いわき市の現状報告81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(福島県)
仲良くしましょう。こういう時こそ助け合いです。
いつまで続くかわからないけど、郷土愛ある限りいわきが復活することを願おう!
例えいわき市を出たとしてもいわきで育ったことを忘れないでください。
信憑性の薄いレスは自己判断で対応。レスを延ばすことがこのスレの本意ではありません。
いわき市HP http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
携帯用市HP http://mobile.city.iwaki.fukushima.jp/
【インフラ情報】
・いわきの放射能値
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/012510.html
・いわき地域情報総合サイト
http://www.i-iwaki.jp/index.php
前スレ
いわき市の現状報告80
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326349643/
2地震雷火事名無し(新潟県):2012/01/25(水) 21:42:00.39 ID:K9mHv8vV0
人が悪いはいわきの平
3地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 21:47:31.36 ID:6jn2QJbsI
有難う御座います。
4地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 21:49:45.35 ID:e+/uAJp70
融雪剤まいてたよ。@平
明日も道路が凍りそうだ。
5ひきにーと長屋(長屋):2012/01/25(水) 22:43:39.01 ID:tprEkng10
やっほーファイナンスの東電板から見つけてきますた
かなり長いので面倒な人はスルーな

ソース 信頼出来そうな消息筋

セシウム花粉が大量飛散の場合、原発事故から1カ月後ほどの濃度までに高ま
る可能性

スギ花粉のシーズンを前にして、放射能に汚染された花粉の飛散が懸念されて
いることを受けて、セシウムが花粉に乗って、どれだけ運ばれてくるのか、初
めての大規模調査が始まっている。

茨城大学理学部の北和之教授らの共同チームは、原発事故で飛散した放射性セ
シウムが、スギ花粉に乗って、どの程度飛散するか調査を始めた。
北教授は、「どの場所に生えてるスギから飛んできた花粉なのか、それからど
れほどの量の花粉が飛んでくるのかということで、非常に大きく変わります」
と話した。

空気を吸引し、大気中に含まれる微粒子を装置で集め、フィルターに付着した
スギ花粉から、放射性物質の量を計測する。
北教授は、セシウム花粉が大量に飛んだ場合、原発事故から1カ月後ほどの濃度
までに高まる可能性を指摘する。

測定は福島県内など11地点で行い、2月上旬ごろには結果が出るという。
林野庁が2011年12月実施した福島県内のスギ林での調査によると、雄花に含ま
れるセシウム濃度の最大値は、浪江町で25万3,000ベクレル/kgだった。

花粉用マスクで、セシウムを吸い込まずに済むことを確認 桧垣・東大助教

東京大学アイソトープ総合センターの桧垣正吾助教は、「花粉を防ぐことがで
きれば、セシウムからも防ぐことができるということになります」と話した。

そのマスクに付着した放射性物質の量を調べた結果、花粉用のマスクでは、セ
シウムのほぼ全てを吸い込まずに済むことが確認されたという。
桧垣助教によると、花粉に含まれてるセシウムを仮に人間が1シーズン吸い込
んだとしても、人体に健康の被害がでることはないという。

スギの雄花に含まれるセシウムの濃度は、最も高いスギ林で1キログラムあた
り約25万ベクレル

森林における放射性物質の分布状況調査等を進めている農林水産省が独立行政
法人 森林総合研究所と国立大学法人 名古屋大学の協力を得て、2011年12月実
施した、スギの雄花とその内部の花粉に含まれる放射性セシウムの濃度の調査
結果(福島県内87箇所)の中間報告によると、スギの雄花に含まれる放射性セシ
ウム(Cs134+Cs137)の濃度は、最も高いスギ林で1キログラム(乾燥重量)あた
り約25万ベクレルとなっている
6地震雷火事名無し(福島県):2012/01/25(水) 23:45:12.72 ID:rhzH4cWx0
    乙
     |
    ⌒
  (●) ’’.)
    ) ( ̄
   (U. )∩
   , ´ ̄´ヽ`_
  ▲ ^ ^ `ヽ
  ■|     ●| 。o O( みんな おや、、すぬぅー・・・ぴぃーー。。。☆ )
  ▼ノ-_ __ ノ  
     ノ━|
     /  |        
    / | | |__     
    _|__L_,)_)_,)
7ひきにーと長屋(長屋):2012/01/25(水) 23:53:47.33 ID:tprEkng10
最近、双葉禿さんが出てこないな

オッシャレーなスーパーカブに乗ってるらしいから、今日あたりの雪で滑って
転んで死んじまったか
まだ若かったろうに可哀そうにな
南無南無・・・
8地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 00:32:43.23 ID:W0IFQgCa0
ムゴい人生だなw
9地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 01:09:23.86 ID:sPIJ/aAO0
582 :地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/25(水) 22:11:09.86 ID:fD7iIVgJ0
【福島】 いわき市で放射線量計の個人向け貸し出しへ
http://nanohana.me/?p=11708
10地震雷火事名無し(東京都):2012/01/26(木) 01:48:21.44 ID:97razS9Y0
地震怖いお(´;ω;`)
kita!
12地震雷火事名無し(福島県【05:43 震度2】):2012/01/26(木) 05:52:02.51 ID:XnSsPX4P0
mata-kita!
13地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/26(木) 06:05:59.38 ID:L733OQWmi
セシウム
プルトニウム
ストロンチウム

フアンヲウム
14地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/26(木) 06:30:20.86 ID:uRu0l6dPO
寒っ!
15地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/26(木) 07:48:10.60 ID:WBBhFR4RO
これから本震だ
16地震雷火事名無し(茸):2012/01/26(木) 09:46:09.86 ID:i5KkeJtp0
毎日言って当たったらどや顔するんだろ?
17地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 10:30:39.32 ID:2O57iIF90
3.11クラスはさすがにもう勘弁してほしいぜ
18地震雷火事名無し(茸):2012/01/26(木) 11:25:46.59 ID:OMzqUNCc0
もうすぐ一年経つんだなぁ。
地震の翌日、うんこしたいが断水なので公衆便所へ駆け込んだら便器から溢れるウンコの山は良い思い出…
19地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 11:41:28.49 ID:sIhad8zY0
油断大敵、もう1年じゃなくてまだ1年。
いざというときの備えは怠らないようにしておこう。
20地震雷火事名無し(茸):2012/01/26(木) 11:54:10.99 ID:OMzqUNCc0
>>19
ラジャーです(^_^ゞ
21地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/26(木) 12:41:49.57 ID:JIPDmXJgO
>>18
二次災害というやつか・・・・

福島県に1年住むと
国際基準の1_シーベルト以上被曝するでしょ?

なんともなければ原発再開されちゃう。

北海道に北いわき市を作るべき。隣に北双葉町
22ひきにーと長屋(長屋):2012/01/26(木) 12:56:28.23 ID:MRH4CK3f0
>>18
てんこ盛り
かぐわしい臭い充満( ̄□ ̄;)

思い出しただけで もう、何とも、、、、、、、
23地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 13:08:00.97 ID:BcIrxn9o0
>>21
こういう奴って財政も財源もまるで考えないのかなぁ・・・
義務教育の小中学校も本当に無料で成り立ってるとか思ってそう
24地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 13:14:27.47 ID:BcIrxn9o0
> 北海道に北いわき市を作るべき。隣に北双葉町

それからここで言われてる双葉ってのは、「双葉郡」のことね
別に双葉町だけの人じゃないよ
そんくらい原発に関係あんだから他県の奴でも知っとけ
25地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 16:51:29.79 ID:IbOtRxFI0
27日から堀場PA1000Hの貸し出し始まるんだな
市 あすから個人に線量計を貸与
ttp://www.iwaki-minpo.co.jp/
2月3日発売のエアカウンターS購入予定なので比較できるわ
26地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 16:51:51.00 ID:LQqzHMAB0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7607報)
平成24年1月26日(木)16時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.72
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.54
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.67
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.14
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.24
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.30
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.12
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.07
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.39
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.17
27地震雷火事名無し(茸):2012/01/26(木) 17:12:06.57 ID:TJMLnZJq0
>>21
他の自治体の土地やインフラを強奪してまで
いわき市を存続させたいとは思わない。

双葉郡民みたいだなあんた。
28地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 17:29:57.75 ID:pfj3MwvH0
また揺れた
去年の311前も同じような揺れ増えてたから怖いね
29地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 17:33:49.50 ID:UOYjQUZ70
>>21


                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
           わ く わ く 原 子 力 ラ ン ド
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./    ササッ、オカエナサイマセ...
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U  双葉民  U  .U
30地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 18:11:50.69 ID:LQqzHMAB0
環境大臣って細野モナ男?
426 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/01/26(木) 04:48:34.55 ID:i5LU6XQW0
>>425
環境大臣の首みた?
かなり被曝しているよ
もう破れかぶれで国民もろともって感じかな

444 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/01/26(木) 05:04:24.93 ID:i5LU6XQW0
>>441
首が腫れているよ
目の下にクマもある
左頬のシミだけ化粧で隠してる
今度TVに出てきたらクビに注目

450 :地震雷火事名無し(京都府):2012/01/26(木) 05:09:28.96 ID:/EEwXKIi0
>>426
首が気になってググってみた 画像見たヤバイ腫れてるな
今、たまたまTVで神奈川県知事に瓦礫受入れのが映ってたけど
ネクタイで首は目立たない感じで即おわり
シミとか頬に変な傷あとの画像もあったが同情はしない国民もろともなどゴメンだ
31test ◆9XuF3XEACk (dion軍):2012/01/26(木) 18:51:04.90 ID:YAwoadJp0
test
32地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/26(木) 18:54:02.93 ID:WBBhFR4RO
キスマークだろ
33地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 19:02:24.21 ID:2O57iIF90
ばかばかしすぎて笑えるわwwww
34地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/26(木) 19:22:53.26 ID:WBBhFR4RO
モナ以上の情熱的な女なんだろ。
35地震雷火事名無し(新潟県):2012/01/26(木) 19:37:29.60 ID:BQpgb0gw0
あいつの被ばくはモナシーベルト。
36地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 19:51:56.06 ID:BcIrxn9o0
【放射能の簡易分析装置、県が市町村に配備へ】

家庭菜園で取れた野菜や山菜、キノコ、井戸水などの放射能を消費者自らが身近な場所で測れるよう、
県は年度内に簡易分析装置473台を整備する。

利用は無料。

計画によると、月内から配備を進め、年度内には全59市町村に配り終える。
いわき市49台

市町村は、庁舎や支所・行政センター、公民館を設置場所に考えている。

ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001201250008
37ひきにーと長屋(長屋):2012/01/26(木) 20:10:09.33 ID:lfdxkPuK0
汚染焼却灰「記念品だ」 福島・塙町長が東電に手渡す


菊池町長は灰をドクロマークの紙を張った容器に入れ、交渉に臨んだ。「この
灰は捨てる場所がなく、成仏できない。花咲かじいさんは木に灰をまいて花を
咲かせたが、この灰は人を滅ぼす。白河、会津地方は蚊帳の外に置かれたが、
われわれはこんな恐ろしい灰とともに生活している」と述べた
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120126t61013.htm

たかおもこれ位やってみろよ!
38地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 20:42:38.71 ID:V4iE9gMP0
>>30
性病だろ
39地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/26(木) 20:58:07.12 ID:WBBhFR4RO
掘られたせいか
40地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 21:00:13.07 ID:7WmDh0MV0
>>37
た○おは次の市長選に出馬できるかどうかで頭いっぱいだからムリ
イオンを自分の手柄にして、人気と票と金を作るつもりでしょ
土建屋からがっつりもらうんじゃないの
41地震雷火事名無し(庭):2012/01/26(木) 21:02:08.69 ID:zJ+UN6Qt0
洋上風力発電とかいっぱい飴を貰ったから
もう何も言えないでしょw
42地震雷火事名無し(東京都):2012/01/26(木) 21:23:05.17 ID:97razS9Y0
こわいお(´;ω;`)
43地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/26(木) 21:23:28.73 ID:esU4R7Z20
きたあああああああ
44地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/26(木) 21:23:36.02 ID:rdajCNa+0
地面がモコモコとうねってるような揺れ方だったな
45地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 21:23:39.27 ID:Grj70c380
どき
46地震雷火事名無し(福島県【21:22 震度2】):2012/01/26(木) 21:32:35.90 ID:Wk0j5VmT0
風かなと思ったけど、やはり地震だったのか。
47地震雷火事名無し(福島県【21:22 震度2】):2012/01/26(木) 21:32:58.84 ID:IrAYowzY0
そのうちドッカン来そうだお
48地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/26(木) 21:36:02.17 ID:rdajCNa+0
震源は、いわきが震度4だった一昨日20:45頃の震源に近いようだな
49地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 21:45:33.76 ID:LQqzHMAB0
獨協医大木村真三准教授の健康調査で発覚 福島・二本松高線量マンション
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120125/706944
50地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/26(木) 21:51:34.26 ID:Yy4Apui5O
>>48
またか、、いわき沖は揺れ出したら、デカいのが来るから、注意しないとな。
あと、誘発地震の水石や井戸沢もしばらく揺れてないけど、その分溜まってるだろうから注意だな。
51地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 22:25:35.11 ID:1GprwnhY0
双葉郡8市町村から合併の話が出てこないのは
不自然ですなw


どう考えても生き残るのは1000000%無理なのにw
52地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/26(木) 23:41:02.11 ID:nPoJXReJO
>>51
双葉郡は相双地区なんだから、ぜひ南相馬に合併して
原町や相馬地区の津波被害の復興に力を貸すべきだね。

いわき市は元々の市民で何とかしますので放っといて下され。
53地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/26(木) 23:46:33.13 ID:nPoJXReJO
書き忘れ。

原発災害が起こった当時に双葉の人らが避難して来た時には
一緒に頑張ろうとか助けてあげたい気持ちがあった。

が!いわきも危ないとかヌカして蜘蛛の子散らすみたいに一日で連中は消えた。
こんな連中と今更上手くヤってく気は更々無いわ。
54地震雷火事名無し(福島県):2012/01/26(木) 23:50:10.20 ID:UOYjQUZ70
>>53
そう言う時に人間性が出るからな。
そんな軋轢ってか双葉民の本性を知らない南相馬なら歓迎されると思われ
55地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 00:08:10.86 ID:uRuMix870
どんな問題でもそうだけど、相手をリスペクトしない奴を受け入れることほど嫌なものはないな。
56地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 00:08:38.25 ID:FWIXGERb0
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/l50
避難民がパチンコやる事を正当化する様なのが双葉民だし。

保障金だけではなく、自分が気付いてないだけで
あちこちから支援受けてるのに、そう言う事まで頭が回らんらしい。
57あ(茸):2012/01/27(金) 00:34:15.48 ID:4650F5610
>>9>>25
情報サンクス。

やっとかって感じだけど嬉しいね。予約してみるかな。
でも、684台って少ないな。予約しても回ってくるのいつになる事やら・・・
まぁ借りる身分なんで文句言えないけど
58地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 04:00:44.77 ID:6cNih56x0
いわき生まれのいわき育ちだけど、
いわきに避難してきてる人達のことあんまり悪く言う気にはなかなか
なれない。もちろん悪く書く人の気持ちもわかるけどね

今ほとんどのいわき人が自分で選んだ家(部屋)に住んで
自分の財産(家具、服その他)持って生活してるのが、
ある日突然暴力的に
全然違う土地に体1つで移住させられたら、それは「あり得ない」ことであって、
みんな紳士的になんてしてられない。
「違う土地に来たんだからその近隣の人たちと馴染んで仲良くしましょう」
なんて常識はあくまで平時の常識であって、
仮にいわき人が同じ立場でも大差無いよ。

ただ税金とかの面で不満が出るのも当然の状況だし、
行政は今後どうするのかをはっきり言ってこなかったから
市長と行政が悪いと思う。
市民税上がるらしいし、県市民税まじめに払うのもどうかと。

正直者がばかを見る というのを政治家も行政も知ってて利用してるんだよ

市役所近くの駐車場管理のおっさんとか市役所入り口の駐車券配りのおっさん2人も
いらないだろ
59地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 05:53:37.41 ID:KC8SW0U/0
あれ態度悪いしな
大阪みたいに首きってほしいわ
60地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 06:54:27.15 ID:VEfa9HJQ0
所詮人間なんてくずが9割
それが政治やってるんだもの 
よい政治が行われるわけがない


311はいい勉強になったよ 
61地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/27(金) 07:16:53.87 ID:coZcuvl2O
>>58
?訳わからん。
役所駐車場のおっさんのリストラやれば、双葉民の悪事が正当化されるの?
確かに行政にムダが多いのはわかるし、避難民が自暴自棄になるのもわかるが、奴らが批判される問題は、その行動にある。
一時放射線が高いからといわきを棄てた奴らが、冬になったら中通りの寒いのはヤダとか抜かして、あちらで金かけて整備した
仮設捨てていわきに来やがった。
そのくせ、無理難題を色々突きつけてくるしね。被害者にしては、凄く傲慢さを感じるんだよね。
62ひきにーと長屋(長屋):2012/01/27(金) 08:23:20.74 ID:tGv4ycD10
ここの書き込み見てると、双葉郡民って相当きらわれてるな

なんとか皆に好かれるような方策はないもんかね
さて、仕事しないとな

あ、ごめん 引きニートは仕事とか言っちゃいけないんだった
63地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 09:15:16.94 ID:DurUztj5O
今、六号バイパスの神谷付近通ったんだが北北西の方(原発方向)から煙が上がってるんだか何だろあれ
64双葉郡(禿):2012/01/27(金) 09:16:02.90 ID:T2DQbiYi0
>>7
生きてるよ。
パチンコは飽きた。スーパーカブの
改造雑誌読んで楽しんでるわ。まあお前らは
一生働いて年金もらえず死にな。
近日電気料値上げと消費税上がるから俺の生活と保証は
確定してるから
65地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/01/27(金) 09:17:48.87 ID:hny5Ys/8i
強制避難だから、自分達だけが被害者だと思ってるんだろう
真に苦しんでるのは、強制避難に入らなかった避難区域外の福島県民
東電から賠償の書類なんて送られてこないし、賠償も保証も受けてない中、自力で頑張ってる福島県民

その犠牲の上で、パチンコしたり、横暴な態度取ってるバカ連中
66地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 09:24:27.02 ID:y7jt61XK0
>>63
一応ふくいちライブカメラでは煙は見えない
67地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/27(金) 10:12:56.85 ID:kOHoDqTlO


旦那がまたいわきに
出張行ってます。

何げに楽しそうなので
帰って来なくていいです。
68地震雷火事名無し(福島県【10:09 震度2】):2012/01/27(金) 10:23:26.11 ID:VEfa9HJQ0
>>67 小名浜ソープに来てるのかもね・・
69地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 10:37:15.22 ID:DurUztj5O
>>66
ありがd〜
70地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 10:39:51.11 ID:DurUztj5O
双葉禿さんは
ここに来て文を見てるだげ強がっててもマシな分類だと思う。

酷いのは文盲みたいな底辺の連中だわね。
71地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 11:01:19.80 ID:xiq/kCRx0
勝手に検討されてるw

河北新報 東北のニュース/大熊町が県内に集合居住地 いわき市、双葉郡などを検討
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120127t61011.htm
72地震雷火事名無し(庭):2012/01/27(金) 11:22:49.68 ID:DjPGWoqB0
>>63
広野火力発電所
73地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 11:27:04.55 ID:vQ1qxQhUO
>>71
絶対反対!
実直ないわき市民と横柄な双葉土人とは永遠に犬猿の仲だ!
むしろ双葉県で独立しろ
74地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 11:30:40.82 ID:jCmnG9NSO
三陸沖でいわきだけが震度2…いわきばっかり集中しないで☆
75地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/27(金) 11:43:56.35 ID:jHajdbA70

東電社員で原発部門にいたことがある医師登場www
盗電完全脂肪wwwwwww


やましろ病院での講演会「フクシマの真実と内部被曝」(2012.1.26): 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/53320796.html

76地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/27(金) 11:48:48.56 ID:jHajdbA70
>>75の動画リンク

フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日...
http://www.dailymotion.com/video/xo1plg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyy_tech
77地震雷火事名無し(庭):2012/01/27(金) 12:09:02.31 ID:tmP02gRY0
>>73
過去に何かイヤな思い出あるんだなw
双葉郡でいわきの高校に通ってたがヤンキー率は久ノ浜や四ツ倉の出身の方が高かったぞ
78地震雷火事名無し(空):2012/01/27(金) 12:17:12.19 ID:Owk7L5PQ0
大熊さん、震災時に会津の避難場所でボランティアが配るおにぎりをわざわざ目の前で捨ててて外食にいったり、支援のあった物資を平等分配している数もまもず勝手にもっていったりした蛮行を忘れませんよ。
79地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 12:30:52.94 ID:opS/b91s0
>>78
その話、東京で広まっていてビックリ! 報道されたの?
80地震雷火事名無し(庭):2012/01/27(金) 12:32:33.02 ID:tmP02gRY0
>>79
いや
2ちゃんを見た人→Twitterや掲示板で広まった
81地震雷火事名無し(空):2012/01/27(金) 12:42:31.79 ID:MnH/jh7F0
>>79
東京で広まったのはおおっぴらには報道されないけど被災者格差で記事になったからではないのでしょうか?


82地震雷火事名無し(東京都):2012/01/27(金) 12:55:12.43 ID:7iX3bJAQ0
まあ住民全員で避難してくりゃ中にはそういうDQNもいるさ
83地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 13:01:55.87 ID:+IVdK4ky0
そういうDQNしか、いないけどねw
84地震雷火事名無し(空):2012/01/27(金) 13:03:01.97 ID:/taOBZDp0
中にはwww
氷山の一角を書いただけだがなw
85地震雷火事名無し(空):2012/01/27(金) 13:09:10.72 ID:hvIWaWxsi
双葉大熊なんかクズしかいねえよ
死んでほしいわ
86地震雷火事名無し(庭):2012/01/27(金) 13:11:24.60 ID:r7cndMrc0
手洗い洗車で安い所知ってる方いますか?
87地震雷火事名無し(東京都):2012/01/27(金) 13:17:38.66 ID:X0a/iA3t0
本賠償双葉郡だけっておかしいよね
88地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 13:20:16.85 ID:lN/bmSgq0
速報速報!
89地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 13:21:36.25 ID:pAiQw9bN0
風強いんだか、揺れてるんだかわかんね
90地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 13:21:41.90 ID:F/zWE9Yr0
少し揺れたけど風かなんだか分からん。
91地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 13:24:06.37 ID:lN/bmSgq0
あるある
いわきの冬の風は強烈だから普通に家揺れるよね
92地震雷火事名無し(福島県【13:19 震度2】):2012/01/27(金) 13:32:09.75 ID:opS/b91s0
>>80 81
そうなんですか 老若男女、様々な人から聞かされました
こちらが福島人だと言うと、まず家の心配をされて、避難民ではないと分ると
会津での蛮行を嘆かれるパターンがいつもでした
私は福島県人なのに、会津の件は東京で知りました(笑)
なんかオバサマたちの口コミで拡がっている感じを受けましたね 私は
93地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 14:08:10.16 ID:y9U3hgCg0
>>82
双葉や大熊の避難民はそう言うのばかり
94地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 14:15:50.70 ID:kL2uVkwQ0
親戚や知人にそういったのがいなかったのは幸運だったのか
大した数じゃないけど
95地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/27(金) 14:22:27.50 ID:tX0MLtWW0
幸運ではないだろw
96地震雷火事名無し(茸):2012/01/27(金) 14:24:39.21 ID:/nS+o5g50
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって日本人が殺された。
・原発はCIAエージェントである正力松太郎によって作られた「正力松太郎 原発の父」
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・知る=騙せなくなる=支配終了。検索してみようシリーズ。
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作られた」
・明治維新の真相「ロスチャイルド→ジャーディン・マセソン(中国インド撃破)→グラバー→坂本龍馬→薩長(実働)」

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ??
・???→偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷)
                     →統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷)
97地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/27(金) 15:01:06.12 ID:KZjayD0JO
山形のスポセンに避難した奴らも同じ事したな。そして近隣の飲食店ではメニュー少ない等文句言いたい放題!とにかく何様?それで支援物質減って相手しなくなった。
98地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 15:15:45.02 ID:DurUztj5O
>>82
前に書いた通り
双葉禿さんみたいなのは少数で

大半の双葉民は若いのも含めて文字すら読まないバカばかり
頭ん中はパチンコ、酒、女、んで金。


東電本社員の家族位じゃないのマトモなのは。
99地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 16:27:10.50 ID:yPsZVPGC0
>>98
東電の家族って
お前らのデタラメでこうなったんだろ

900名くらいで除染作業モデルに
参加してる自営業のお客さんいるけどね
この方は大熊町の方

避難民のパチンコぐらいで騒ぐなよ
市役所職員給料、市民平均給与まで下げる
東北電力を発送電分離させ自由化
こういうことで騒ぐべき
100地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/27(金) 16:44:07.52 ID:bYlONLy50
>>18
もちろん山の標高を高くして来たんだよな?

昨日、ナイナイANN聴いてたら久々にNHKと混線入ってた
つっても去年ほどのひどさじゃなかったから、今日の千葉東方沖の影響(前兆)だと思いたい
101地震雷火事名無し(空):2012/01/27(金) 16:53:34.52 ID:Vbkei6pJ0

名前はださないが双葉民のババアで同じ某原発立地県に避難し各県の福島からの自主避難しているところを行脚し有名人きどりで講演している恥知らずがいる。
物資の入ってこなかった震災時に「福島の避難所ではこんな団子くらいのおにぎりしかもらえませんでした!」などど講演でドヤ顔、そしてマスゴミの取材うけまくったと有名人きどり
極めつけでうけるのがそのババアのHPで経歴をみると震災まえからの略歴がのってて福島の安全安心を考える会名誉職ww
あまりのブラックジョークに笑えないんだがな




102地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 17:08:44.25 ID:O4g+Pp1r0
いわき民報より
イオンモール構想明らかに
年間1000万人集客見込む
27年度中にオープン予定・・
新規雇用は2000人規模・・
福島臨海鉄道の旅客化・・

なんか
見違えるように小名浜は変わりそうですなw
103地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 17:12:12.71 ID:uRuMix870
>>102
また大津波が来たら何もかもが元通りだけどなw
104地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 17:23:46.56 ID:kL2uVkwQ0
>>102
これでスタバが来てくれるな!
105地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 17:25:36.79 ID:O4g+Pp1r0
>>103
1階は駐車場で
5階にはシネマコンプレックスと数百人規模のライブシアター
レストラン・バーなどのエンターテーメント複合空間・・
3〜4階南側をテラス空間・・
106地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 17:39:14.21 ID:lOAfFEUd0
臨海鉄道ってどことどこを結ぶの?
107地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 17:49:38.32 ID:O4g+Pp1r0
>>106
小名浜〜泉間

昔は江名にも駅があった・・
108地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 17:52:43.77 ID:lOAfFEUd0
泉とか微妙だ・・・
泉何もないし・・・
109地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 18:02:39.09 ID:O4g+Pp1r0
>>108
分かってないね

今の貨物線を使うだけだよw
110地震雷火事名無し(東日本):2012/01/27(金) 18:27:47.93 ID:ckc7yBBZ0
で、ラトブよろしく血税いくらぶっこむの?
111地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 18:52:57.40 ID:6cNih56x0
シネコンって・・
映画今1800円だぞ
もたないだろ
112地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 19:05:23.51 ID:vMDJxrnP0
常磐興産地熱発電事業に進出
用地取得や環境保全に市が全面バックアップ

石川町でゼオライトライト鉱床発見
いわき市が公社設立し掘削権買い取り
製品化はクレハにて

イオン主導の小名浜再開発中止
業者選定過程での不正発覚

あったらいいなこんなニュース

113地震雷火事名無し(長野県):2012/01/27(金) 19:12:35.14 ID:Egh3ATc60
>>112
お前市長やれwwww
114地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/27(金) 19:14:29.09 ID:j5oDT7nyO
イオンの建設には、3分の2は税金で建てるんだろ?
115地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 19:17:26.17 ID:jCmnG9NSO
さっき夕方の震度出ないね
116地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/27(金) 19:19:55.91 ID:fX+RniHkO
来るぞ
117地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/27(金) 19:38:20.58 ID:QQV3OehBO
誰が?
118地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 19:41:47.51 ID:lN/bmSgq0
俺やで!
119地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/27(金) 19:44:25.85 ID:QQV3OehBO
待ってたわぁ(*´д`*)
120地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 19:52:25.25 ID:tAqGTL+b0
>>118
いますぐ私んちにきてっ!!
121地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 19:54:28.73 ID:82C7BbiUO
>>107
江名鉄道知ってるとは…。
このご老体が!!!w


福島臨海鉄道を再旅客鉄道化するには、泉駅・宮下駅・小名浜駅に旅客駅機能(ホームなど)の設置、さらに旅客車両の導入など最低10億円の投資が必要だぞ。
122地震雷火事名無し(福島県【19:50 震度1】):2012/01/27(金) 19:59:40.27 ID:sR/7x+3G0
>>102
旅客化しねーよ
臨海鉄道に電話して聞いてみろ

イオンモールそんなに嬉しいか?
あれ、水戸内原なんかと比べてもけっこう小ぶりだぞ
123地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/27(金) 20:28:51.50 ID:coZcuvl2O
まあ、こんな時勢、中央大手資本が来てくれるだけありがたいと思うけどね。
個人的にはいわき駅前のヨーカ堂をアリオに転換したほうがいいと思うけどな。既存の施設も活かせるし。
124地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 20:33:20.53 ID:O4g+Pp1r0
>>123
一時撤退で騒がれたし
無理だろw
125地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 20:44:33.93 ID:uRuMix870
>>121
江名鉄って結構知名度あるだろ?
126地震雷火事名無し(茸):2012/01/27(金) 20:44:43.86 ID:St4nwZFa0
>>58
その選んだ土地にマナーの悪い奴が住み着いて嫌な思いさせられる身になればわかるよ
127地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 21:20:55.78 ID:vMDJxrnP0
>>125
ガソリンカー知ってる?
小名浜の本町通り走ってたんでしょ
夏に足尾に行ったら復元されてたのが資料館で走ってた
野ざらしになってたのを地元のボランティアが復元したそうな
よくよく考えると足尾鉱毒事件と原発事故
似てる部分が多いな
歴史は繰り返すんだな
128地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/27(金) 21:36:53.19 ID:jCmnG9NSO
M5.1って多いね!
129地震雷火事名無し(関西・東海):2012/01/27(金) 21:57:27.30 ID:bGiDBQArO
揺れてら
130地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 22:56:19.42 ID:hNQ+N7s/0
>>112
小名浜再開発、業者選定過程での不正
それってやっぱり本当なの?

俺は、担当部署の都市計画課の課長が、小名浜開発ビジョンで示した
「回遊性」がイオンの提案にはないと不快感を示してるって聞いたけど。
131地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 23:30:21.48 ID:O4g+Pp1r0
>>130
本当みたいだな
建設会社の社長が地元の業者は全くアウトになってしまったと
愚痴こぼしてたな・・
132地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 23:39:59.13 ID:lN/bmSgq0
いつも思うんだけど暴走族の連中って寒くないのかな
夏の暑さより絶対今の方がキツイはず
133地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 23:41:35.18 ID:FBQZVwtA0
>>132
寒い中「根性」とか言いながら走ってるんだから、きつくても関係ない。
そもそもノーミソがあれば、あんなバカなことはやらないし
134地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 23:45:15.36 ID:O4g+Pp1r0
>>132
ユニクロで固めれば大丈夫じゃねw
135地震雷火事名無し(東京都):2012/01/27(金) 23:49:28.12 ID:2gDVxvDR0
2015年に完成だっけ

136地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/27(金) 23:53:14.61 ID:vMDJxrnP0
>>130
あったらいいなと
単なる妄想です。
ただ、企業は事業所が原発に近いというだけで
それはリスクと考えるようになってます
また現在は復興需要で賑わっているとしても
将来の展望がこんなに不透明な中
大型投資をするからには何らかの陰洗恥部が市側から提示されている
と考えるのが自然でしょう。
それが違法なものかどうかは・・・
都市計画課の云々というくだりから察するに、あなたの方がいろいろご存じのようで

アルパイン避難ナビ発売
衛星写真解析より安全な避難経路を案内
SPIDIにも連動、線量計付き
あったらいいな
ハニーズの防護服

137地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 01:40:19.44 ID:Ca9DNU7e0
>>130
日本の大型建造物で
ゼネコンと政治家の毒牙にかかっていないものは
無いよ

どの政治家も常に儲け話探してて、
市議「でかい話は県議が持ってっちゃうからかなわん」
県議「でかい話は国会議員が食っちゃうからかなわん」
まっとうに作られたでかビル、観光施設、商業施設、システムは無い。
飴を地面に置いておいて、1週間たっても元のままってことが無いのと一緒。
無視して強引にやったら潰されるのが日本。
138地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/28(土) 02:35:06.16 ID:5wQL/HAo0
>>73>>78>>98 = いわを棚上げ

会津ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6188/1301060032/
149 :5555:2011/03/30(水) 21:55:34 ID:YBqFuhnw0
喜多方の押し切り川体育館にいわきから被災者が避難所として来てますがたち悪いみたい。
酒は昼間から呑むはボランティアの方が作ってくれたおにぎりとか平気でゴミ箱に捨てるみたい

おまえらいわきにかえれ!

169 :がんばろう☆うつくしま@会津:2011/03/31(木) 00:27:16 ID:ntUbDuqY0
GIZMODOでこんな記事を見つけました。

「避難所で配られる味気ないにぎり飯やお吸い物。最初は1日1食でも口に入れられるだけでありがたかったのですが、どうしてもひもじさを感じてしまいます。
そんな時、塩で味を濃い目にするだけで満足感アップ。湯がいただけの野菜が配給されることもあるのですが、塩とオリーブオイルで十分に美味しくいただけました。」

私は経験ありませんが、おにぎりばかりだとうんざりしてしまうのかもしれませんね。
いずれにしても、横暴な態度をとる人は数人(一人?)だと思うので、私たち会津人は避難民の方々を暖かく支援し続けていきたいものです。

180 :がんばろう☆うつくしま@会津:2011/04/01(金) 07:59:09 ID:j8.jr9xY0
給油渋滞での割り込み、コインランドリーで弁当ゴミや煙草の吸殻、
ペットボトルのぽい捨て、コンビニでの買占め、店員に注意されると
ボランティアへの悪態・・・
一部にはこういう避難者がいる。
こんなだったら地元に帰れ。
住まいが無くて避難して来たのは分かるが
特別扱い等する訳がない。
物不足はこっちも深刻なんだよ。

183 :がんばろう☆うつくしま@会津:2011/04/01(金) 16:12:23 ID:9oLjQGLo0
>>180
まるっと同意
他スレにも書き込んだけど危険運転多いし
市内うろうろして何しに来たわけ?観光?
挙げ句パチンコ屋にもたくさんのいわきナンバー…

187 :がんばろう☆うつくしま@会津:2011/04/01(金) 20:27:30 ID:x54BezBc0
ゴミ箱なくなったのは
ゴミの収集回数が減って
捨てにくる奴増えたからだろ

まあ会津の奴はおとなしいから
気性が激しい浜っ子が大挙押し寄せたら
たちまち蹂躙されちゃうなw

213 :がんばろう☆うつくしま@会津:2011/04/02(土) 04:39:58 ID:7cg24c4k0
人間性なのか教養か躾けなのか こういう時に地が出るというか
一応不満もあるけどお世話になってるから掃除でもしようかというものだと思うが
ゴミ捨てたり マナー違反垂れ流しで住民との争いが出てしまってお互い悲劇だから
せめて 避難者が多いところの役場の職員を数名常駐してもらい指導してもらう
ということはできないのかな
139地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/28(土) 02:36:15.52 ID:5wQL/HAo0
↑のスレだけでも、まだまだいわきの苦情はあるから検索しる

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/travel/6188/1308714791/
このスレもいわきで検索しる

「運転が荒い」「いわきはずべ公しかいない」「胸糞悪い」etc.
140地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 02:45:07.91 ID:c8BpALBS0
俺も1日だけ西郷の宿に世話になったよ(もちろん有料)

しかしけしからん奴もいるもんだね
ただ、いわきナンバーってだけで判断してないことを祈るよ
141地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 07:12:25.64 ID:bVd3Bga60
>>140
小野や矢祭塙棚倉の人に郡山で文句言ってたアホも居るしね。
ナンバーでは判断するのは愚の骨頂
142地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 07:29:52.13 ID:BKiCIz3v0
まあ、震災前はよく「いわきはDQNのすくつ」とか言われてたもんなあ。
震災後、避難民にマナーの悪いのがいるって話題になり始めたあたりから
こことかの書き込みに「双葉のDQN(住民のDQN率100%)とその被害を
こうむるいわきの善良市民(DQN率0%)」みたいな極端な書き込みが見られるように
なって、ちょっと失笑してたのは事実w
まあ、元々2ちゃんねらってDQNにムカつきながらも文句をいって面倒になるのもイヤって
小市民、ネットでは強弁をふるってもリアルでは大人しい常識人がほとんだから、
そういうことにしてしまいたくなる心理は分からないでもないがw

あと非常に不本意な話ではあるけど、やっぱり他地域の人は車のナンバー見て
判断すると思うな。愚の骨頂とまでは言えないかも。
自分だって他地域のナンバーのことなんか分かんないし。
いわきナンバーの車が、いわき市民・非いわき市民にかかわらず、他地域で
馬鹿なことしないよう祈るのみだ。ってムリ?
143地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 08:21:42.74 ID:4JYA+RtN0
俺も3月16日ころから4月の頭まで、いわきは原発事故と水道の断水が
高齢な親にはものすごい負担だったから会津市内の避難所に
お世話になったけど、会津米の暖かいおにぎりを毎食1人3個以上も
配給してもらっておいしかったなぁ。

調理室のある避難所だったから、各家族から1人ずつ交代で
会津のボランティアの人達と一緒に副菜やカレー、シチューを
つくってそれをおにぎりと一緒にいただいたり、朝は6時起床で
一斉にみんなで掃除場所を割り振って掃除したり、避難者同士で
班分けしてその代表者が毎朝ミーティングして掃除や、救援物資の
搬入手伝いの予定や、配布方法、避難所では絶対禁煙、禁酒とか
いろいろ県の避難所責任者や会津若松市の担当者のみなさんに
立ち会ってもらって自分たちで迷惑掛けないようにルールを決めたり
当時は大変だったけどいま思うと貴重な体験をさせてもらったなぁと思うよ。
会津のおにぎりをつくってくれてた「元気玉プロジェクト」のみなさんや
当時のボランティアのみなさんありがとう、お世話になりました。

そのあとゴールデンウィークとか秋の新蕎麦の時期などに
恩返しなんていいながら勝手に会津のほうに旅行にいって
少しだけど会津の観光産業に客として貢献してきたよw

雪がとけた頃にまた会津にお邪魔しようとおもう。
144地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/28(土) 08:54:57.58 ID:W1yC2zTJO
>>77
お前何にも知らないんだなw
双葉群の奴らなんていわきの不良が怖くて怖くて平に来れなかったんだよ
だから双葉土人て笑われるんだw
今いわきに住まわせて貰えて感謝しろよカス
>>144
何にも知らないかw
富岡ぐらいまでなら基本遊びに行くのは平、
それよりも北に行くと原町や相馬ってのが普通なんだがな。
それとあまりいわきのヤンキー怖いぞ的な事言うと
いわきの方が土人扱いになるから
やめた方がいいよw
146地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/28(土) 09:30:50.95 ID:TBZFGD4UO
>>144はいわきsageしたいだけの釣りだと思う
147地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/28(土) 09:56:03.82 ID:TBSg37maO
いわきは港があって、炭鉱もあった。
どちらも命がけの仕事だから、気が荒くなる。
県内最強はいわき。
いわきに比べれば双葉なんて赤子同然。
148地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 11:02:14.70 ID:7a5Bcppq0
>>147

相双は港があって、原発もあった。
どちらも命がけの仕事だから、気が荒くなる。
県内最強は相双。
相双に比べればいわきなんて赤子同然。

149地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/28(土) 11:10:30.61 ID:TBSg37maO
>>148
相双ってのは、県の出先機関の単位にすぎない。
浜通りからいわきを抜いた地域。
生活圏の単位ではない。
いわきは運転が荒いから、交通事故も多い。
150地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/28(土) 11:18:34.72 ID:+i3DhMEoO
あほっぽい書きこみで笑わせてもらったわ(棒読み)

色々な意味で怖さったら郡山の方が桁違いで変妙な比率高いと感じてます。

福島や会津は穏やかな方が多数だけど

いわきの場合
言葉が荒いのと
弱い者には強気で
強い者にはゴマスリして陰口言ってるだけかと
151地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 11:19:47.90 ID:9SYtlsoSO
双葉=家畜民族

そんな地域あったなw

で、そこに住んでた家畜共は捕獲されたんか?
家畜は処分されたんだっけ?
152地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 11:26:19.48 ID:aTcLUIOg0
福島県は危険でもなんでもありません。メディアはこういうのを放送すべき!

BAZOOKA 切腹ピストルズ 田母神俊雄
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts

MCの小藪干豊って意外とまともな人間で安心したw

153地震雷火事名無し(東京都):2012/01/28(土) 11:52:59.53 ID:/byxK4MI0
原発近いじゃん
154ひきにーと長屋(長屋):2012/01/28(土) 12:08:23.47 ID:Ii6/SQ/S0
俺のように善人が多いいわきは、神風が吹くので原発が近くても怖くありません

原発からの距離がいわき程度だと、汚染が比較的低い
チェルノでも同じようなことが起きた
中途半端に遠いほうが危険なんだなこれが
155ひきにーと長屋(長屋):2012/01/28(土) 12:15:56.55 ID:Ii6/SQ/S0
双葉禿さんはオゲンコだったんですね

惜しい人を亡くしたかと思っておりましたが、安心しますた
スーパーカブの改造、頑張ってください
スーパーカブのナンバープレートあたりに「双葉禿」と書いておいていただければ
お見かけした時にご挨拶できるのですが、宜しくお願いします

156地震雷火事名無し(庭):2012/01/28(土) 12:36:07.76 ID:5WgHTUoh0
今日はいわき市へのネガキャン多いな(笑)
157あ(茸):2012/01/28(土) 12:47:49.78 ID:gHlVcawv0
ネガティブキャンバーが何だって?
158地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 12:56:27.78 ID:9SYtlsoSO
R6を北へ進み、いわきを過ぎるとR4まで片側1車線が永遠に続く畦道w

カマキリじいさんかよwww
159地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 13:08:11.46 ID:L1mFni9X0
原発情報とか言うスレに常駐してる
気持ちが悪い無職連中に高レベルの放射線を
バンバン浴びせて駆除して下さい
毎日毎日毎時間、同じ奴らが集まって
自分の現実を省みず、原発とか言うものに現実逃避してる奴らです
働けとか言うと、株で稼いでるとか
資産があるとかありきたりのウソを平然とか言う人間のクズみたいな奴らです

【原発】原発情報1941【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327707619/
160双葉郡(禿):2012/01/28(土) 13:09:55.15 ID:eXa8hv8b0
>>155
あ?バカにしてんのか?お前らは一生働いて
納税しろや。いわきこうえんの仮説にお前ら
見てると火つけそうだな! あー気持ち悪い
161地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 13:11:23.15 ID:lxBUNQ3c0
補助金マダー
162地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 13:23:27.70 ID:9SYtlsoSO
禿は黙っとれやw

いわきこうえんwww
163地震雷火事名無し(茸):2012/01/28(土) 13:59:50.33 ID:ZHkWBAbu0
>>160
そういや今月補償金40万ぐらいで喜んでたksってお前か?
一生安泰とか言って、毎日遊んでるのか?

俺は月20万しか補償金もらってないが、震災前通り会社勤めしてる
補償金なんか一切手はつけない

よく考えてみ?
東電にも国にも財源がある、10年後、20年後のお前が楽しみだ


164双葉郡(禿):2012/01/28(土) 14:01:27.64 ID:eXa8hv8b0
>>161
来月は慰謝料も加算されてるから
俺の場合40万行く。来月が待ち遠しいッスゥ〜!
165双葉郡(禿):2012/01/28(土) 14:07:24.42 ID:eXa8hv8b0
>>163
俺はタンス貯金してるよ。パチンコも
いわきなんか渋くて出ないしイチパチだった。
金は税金対策かねてゴールドに換金して金庫に置くか迷ってる。
いわきなんかにムダな金は一円も使わないし食い物だって
業務スーパーとか輸入品で安く安全なもの買ってる。
166地震雷火事名無し(茸):2012/01/28(土) 14:08:25.17 ID:ZHkWBAbu0
はした金で・・・もうアフォかと・・・
167地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 14:11:11.15 ID:c8BpALBS0
これもまたいわき市の現状報告ってことですね
168双葉郡(禿):2012/01/28(土) 14:13:22.27 ID:eXa8hv8b0
水だっていわきの配管が腐ったようなマズイ水なんか飲まないから風呂料理だけで
生水はスーパーの浄水器に専用タンク買って飲んでる。
結局嫉妬なんだろうな
169地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 14:16:00.02 ID:QiAGlKrL0


そんなお前に 明日 はない。





170地震雷火事名無し(福島県【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 14:21:28.90 ID:PZmgcuNg0
また揺れた
今日多いな
きたな・・・どこだ?震源地
茨城沖のようだな
173地震雷火事名無し(福島県【14:21 震度3】):2012/01/28(土) 14:30:11.28 ID:lxBUNQ3c0
174地震雷火事名無し(東京都):2012/01/28(土) 14:35:40.59 ID:AV9dLnkS0
地震怖いお(´;ω;`)ウッ…
175地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 14:42:47.04 ID:/Wmpzhth0

双葉民=全員根なし草w
176地震雷火事名無し(茸):2012/01/28(土) 14:47:18.64 ID:wgXFmisy0
双葉禿降臨
177地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 14:50:59.26 ID:XNjLq56aO
いわき沖 富士五湖 三陸沖 トライアングルアスペリティ やはり3月前にきそうだな
178地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/28(土) 15:14:41.39 ID:MkW16qaWO
今晩富士山噴火と共にだよ。
179地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 15:15:35.50 ID:6Oj0P7hT0
今日は震度4が3回、5弱が1回起きてるのか・・・震災直後並だなw
180地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/28(土) 15:36:05.89 ID:dgCso5KX0
>>102
高萩フレッシュの小名浜延長ktkr

>>121
滝尻駅の復活はないんですかそうですか

もういっそ津波復興のどさくさで江名鉄道復活→平小鉄道建設で片浜線計画実現しちゃいなYo!
181地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 17:57:00.07 ID:6Oj0P7hT0
明日上京するのでバスの予約取ってきたが、ほぼ満席だったわ。
段々人が増えてきてる?!
182地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 18:28:02.05 ID:7a5Bcppq0
>>181
震災以降の転出者はあんまり帰ってきてないんじゃね?
増えたように思えるのは、双葉郡民といわきの漁師・農家が街に出てきてるからだと思うなぁ。
183地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/28(土) 18:44:15.56 ID:REQp1tk/O
>>182
おっと、原発作業員もいるぞ。
184地震雷火事名無し(芋):2012/01/28(土) 19:02:27.56 ID:XO9ZrRV90
上京なんかしても金はかかるわ差別されるわでろくなことない
185地震雷火事名無し(東日本):2012/01/28(土) 19:03:23.49 ID:6Fllqbyn0
若い人は減ってるけど年寄りは増えまくってる感じがする
186地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/28(土) 19:04:12.72 ID:VLOwd2rSO
富士五湖と太平洋側は連動してるにちがいない
187地震雷火事名無し(東日本):2012/01/28(土) 19:23:37.82 ID:iGZ0i0Vo0
楢葉の爺62〜63歳と話す機会あったんだが真性のDQN
1世帯1億くらい貰って双葉郡で小名浜買い取れば良いんだ!
いわきは人が良いから簡単だ市長も市民も馬鹿だし、だとよ
188地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 19:36:21.58 ID:9KBRE21/O
>>187
楢葉は町長からしてDQNだからなあ、、
未だに福二再稼動訴えてるし、あまりいい噂を聞かないし。
189地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 19:41:07.23 ID:WPPLlmnP0
さすがにネタだろ?
避難先の自治体をのっとるなんて・・・
190地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 19:42:16.17 ID:lxBUNQ3c0
やりかねない
191地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 19:52:42.94 ID:8U7rbjW70
小名浜に住んでるがガイガーカウンターのアラームが鳴り出した。
他にいる?
192地震雷火事名無し(東日本):2012/01/28(土) 19:58:47.86 ID:6Fllqbyn0
家の中だが平は変化なし
193地震雷火事名無し(東日本):2012/01/28(土) 20:02:06.78 ID:iGZ0i0Vo0
>>189
ネタじゃないのよ…マジ話
194地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 20:06:28.47 ID:zfUgBbTpI
平草野、異常有りません。
195地震雷火事名無し(東日本):2012/01/28(土) 20:06:50.73 ID:iGZ0i0Vo0
四倉から草野と畑から田んぼ買い取って双葉郡にすれば良いんだハアー!
とも言っていた
196地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 20:09:58.33 ID:zfUgBbTpI
釣りか?(゚O゚)\(- -;
197地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 20:18:51.20 ID:LqNqJqlb0
楢葉や広野は比較的線量が低いから帰還は早いと思うけど、どのくらい戻るのかな。
避難している自治体がいわき市内に町を作るといった話も聞くけど、いっそのこと楢葉や広野町に
双葉郡の町を作ればいいんじゃないだろうか。

ばらばらに帰っても人が少なくて町の機能が成り立たないと思うし、どうだろうか。
198地震雷火事名無し(東日本):2012/01/28(土) 20:20:59.75 ID:iGZ0i0Vo0
>>196
釣りと思うなら釣りで良いんじゃないか?
俺も話してて爺リアル釣りか?と思ったくらいだし
199地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 20:28:14.07 ID:7a5Bcppq0
>>197
楢葉・広野・川内あたりは、国としてはかなり早い時期に帰還させたいようだのぅ。
だが、市街地の除染が一通り済んだとして、水源の山岳部はどーすんのかのぅ?
あっちの山のほうはかなり広範囲に、しかも高濃度汚染されたままだと思うんだがのぅ。
まぁそれを言ったら夏井川や新川はどーなんのさって話だが。
200地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 20:31:46.30 ID:zfUgBbTpI
>>198
m(._.)m
201地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 20:31:51.17 ID:kEOjAbb8O
>>194
草野って0.1μくらい?
202地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 20:34:40.34 ID:zfUgBbTpI
室内0.21
203191(福島県):2012/01/28(土) 20:37:07.62 ID:8U7rbjW70
現在、0.12μSv/h@小名浜。
太陽フレアがXクラス級の爆発起こしてガイガーカウンターが反応したのかな?
要観察。
204地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 20:39:33.97 ID:kEOjAbb8O
>>202
了解。異常なしですね。
205地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/28(土) 20:42:24.69 ID:keEBh0Ad0
水俣病の時は確かに貧乏人が腐った魚を食べた説によってメチル水銀説を唱えた学者が迫害されたんだろうけど
今はネット社会、それやったら国がふっとぶよ
さすがにそれくらいは政府官僚も理解しているだろうし私は今の日本を信じるよ
206191(福島県):2012/01/28(土) 20:47:01.12 ID:8U7rbjW70
了解しました。
とりあえず安心です。
ご協力ありがとうございました。
207地震雷火事名無し(茨城県):2012/01/28(土) 21:00:43.65 ID:eSPAV4Z50
ダボス会議で総理はメッセージを送った
「〜冷温停止達成してますから日本での企業活動には支障ありません」
紹介したのは日産の社長でした。
いわきに日産の工場あったんだね。冷温停止でよかったじゃん。
208地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 21:04:24.06 ID:jjGVU8YA0
>>152
元幕僚長なんて原発事故後速攻で日本脱出してたぞ!
209地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/28(土) 21:26:29.11 ID:bRgGQV9T0
いわきの外に行った人達
「おいしいご飯つくってもらえて幸せ」

いわきに残った人達
「配給が一日に一人あたりパックライス一個!?」

いわきの共産党と自治労は神
210地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 22:18:04.19 ID:bVd3Bga60
>>209
今でもパックご飯を見るとFMいわきで聞いた市長の変なアクセントを思い出すゼ。
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2012/01/28(土) 22:21:22.28 ID:ZOhzYvIQ0
>>180
昔に上野→小名浜に小名浜での買物ツアーの団体臨時列車が走ったけど
もう一回いわき応援ツアーでやってくれないかな?
ハワイアンズとセットみたいな感じで。
212地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/28(土) 22:23:32.29 ID:+i3DhMEoO
>>189
四倉で仮設の反対運動が起きたのが、その絡み。

四倉は双葉郡に近いだけあって連中の気質を良く知ってたから。

中央台は、甘かったな。
そのうち埼玉の加須双葉町みたいに…もうなってるか。笑
213地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:31:31.45 ID:3X/QYa8RO
中央台 もともといた人達これからも 出て行くみたいですね・・ なんで中央台かな・・
214地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/28(土) 22:38:14.22 ID:pZ4J1XrY0
ドンキがあるからだろ
215地震雷火事名無し(東京都):2012/01/28(土) 23:19:22.11 ID:AV9dLnkS0
トンキン言うなし(´;ω;`)
216地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 23:25:32.24 ID:L1mFni9X0
原発情報とか言うスレに常駐してる
気持ちが悪い無職連中に高レベルの放射線を
バンバン浴びせて駆除して下さい
毎日毎日毎時間、同じ奴らが集まって
自分の現実を省みず、反原発にこだわり、現実逃避してる奴らです
働けとか言うと、株で稼いでるとか
資産があるとかありきたりの言い訳をするクズでどうしようもない奴らです
なんでもかんでも放射能汚染にこじつけて
何の根拠もなく騒ぐだけ騒いだら自己満足に浸る気持ちが悪い奴らです
反対意見など全く受け付けないカルト信者の様なキチガイ連中です


【原発】原発情報1943【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327754611/
217地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 23:37:48.60 ID:daLUA8Qh0
>>196
釣りだってさ
218地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 23:38:46.01 ID:AVHcESmV0
地震多し
219ひきにーと長屋(長屋):2012/01/28(土) 23:40:07.58 ID:siVM+KMD0
市貸し出しの線量計を借りてきますた

ここの書き込みを見て直ぐに電話予約したので、待つことなく借りられました
現在、茶の間で0.110〜0.130μSv/h位

220地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 23:43:07.42 ID:daLUA8Qh0
>>219
それって任意で線量の報告書の提出があるって聞いたけど、
どんくらいの細かさのデータ取りをお願いされるんだ?
221ひきにーと長屋(長屋):2012/01/28(土) 23:56:19.20 ID:siVM+KMD0
>>220
同じ所で1分ごとに5回測ってその全てを用紙に記入
そして、5回計ったものの平均値を計算して用紙に記入
高さは1mと1cmで計測するので、結局同じ場所で10回計測(一箇所で10分費やす
ことになります)
何箇所も測ると大変なので、用紙に記入するのは2箇所程度にして提出する
予定です(俺の場合は)
222地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 23:57:19.59 ID:iIUyjzew0
>>212
彼らの気質を知らず、単に原発事故で家を追われて可哀想という意識で受け入れた地域が
多かったよね。マスゴミも彼らのがめつい所はスルーして、悲惨な面しかピックアップしないし。

うちの知りあいの爺ちゃんは、老人会で広野だったか大熊だったかの仮設住宅に、オニギリと
お餅を持って励ましに行ったんだけど、自分達の地元の米と違ってマズイみたいなことを言われ、
食べ物はあちこちから貰ってるからもういらないみたいな雰囲気だったらしく・・
すごく落胆して帰ってきたよ・・。
マスゴミも行政も、いい加減彼らの横暴さを取りあげて欲しいよ。
223地震雷火事名無し(福島県):2012/01/28(土) 23:59:16.88 ID:daLUA8Qh0
>>221
おお!丁寧にありがと。
その計測法で行ったらけっこう詳細な汚染マップが出来そうだな。
市もさっさと作成して公表してくれればいいな。もちろん除染の協力も。
224地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/29(日) 00:26:53.03 ID:XdJcZWkWO
>>222
可哀想過ぎる。
自分だったらと思うと相当凹むね。

避難民とは随分接したけれど
不思議と聞いても居ないのに自分から避難民だって言うんだよ。
(民間借り上げ)

私は相手から聞くまで久ノ浜や豊間やらの津波で家を失った人かと思ってたんだけど、

蓋を開けたら、そう言う人と双葉の人らの比率は1(津波)対10位だった。

年齢的に老夫婦や老人と言える年齢層がアパートに入るのは希だから震災絡みなのは分かります。
225地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 00:35:24.56 ID:qY36Mi7H0
中央台民「抜かりがあったと言われればそのとおりだ」
226地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 00:48:02.89 ID:1rDj7pkF0
配管から水漏れ相次ぐ=1日で3件、凍結原因か−福島第1
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012012800280
 東京電力福島第1原発事故で東電は28日、汚染水処理設備や原子炉への注水ポンプ近辺で3
件の水漏れがあったと発表した。漏れた水の表面付近の放射線量は周囲と変わらないとしている
が、水漏れがあったのはいずれも保温材が取り付けられていない箇所で、東電は夜間の低温によ
る配管内の凍結が原因とみている。(2012/01/28-20:16)
227地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 00:54:03.70 ID:M0wRbADd0
原発情報とか言うスレに常駐してる
気持ちが悪い無職連中がいます
毎日毎日毎時間、同じ奴らが集まって
自分の現実を省みず、反原発にこだわり、現実逃避してる奴らです
東日本なんか人間が住む場所じゃないと罵り嘲笑ってるクズ連中です
働けとか言うと、株で稼いでるとか
資産があるとかありきたりの言い訳をするクズでどうしようもない奴らです
なんでもかんでも放射能汚染にこじつけて
何の根拠もなく騒ぐだけ騒いだら自己満足に浸る気持ちが悪い奴らです
反対意見など全く受け付けないカルト信者の様なキチガイ連中です

【原発】原発情報1943【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327754611/
228地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 01:17:29.99 ID:9ZAXOMbF0
去年広野町に家を建てた
親戚の知り合いがいるけど
もう戻らないと宣言してたそうです・・
建てたばかりでも戻らないわけだから
もう誰も戻る人はいないんじゃねw
229地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/29(日) 08:16:27.41 ID:xrhLPx9+O
>>211
尾久に14系客車が無い。
230地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 09:03:08.63 ID:VgD9nI0Q0
茨城県沖、ひずみエネルギー蓄積の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000076-mai-soci
231地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/29(日) 09:32:45.16 ID:85lpdWxuO
意図的に削除されてんぞ
232地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 11:01:28.77 ID:TCCDCn+v0
随分ヘリが上空飛んでるな@湯本
233地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 11:04:01.85 ID:vFbvM4VW0
>>232
火事らしい。

>1月29日9時54分、常磐関船町上関地内で建物火災が発生し、消防隊が出動しています。
>1月29日10時40分、内郷高野町番所地内で建物火災が発生し、消防隊が出動しています。

火災等情報|いわき市
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/info/002660.html
234地震雷火事名無し(家):2012/01/29(日) 11:05:19.40 ID:qJoRAodb0
各県 地震多発危険再度巨大地震再来か
気象庁四年以内に必ず直下方地震が起こる予報・・・
235地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 11:20:05.86 ID:TCCDCn+v0
>>233
俺の思い出の場所だった、からしまボウルが全焼だ・・・orz
236地震雷火事名無し(禿):2012/01/29(日) 11:20:40.88 ID:ptujZMuc0
いわきの風俗ってブスしかいないな。
関東はもっと若いのに。
だから安いのか。
237地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 11:42:56.32 ID:K5DuLPrv0
ストリートビューで見られる範囲が随分広がったんだね。
特に郷ヶ丘や中央台はほぼ網羅されてる。
238地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 12:06:40.43 ID:E1XjWQKu0
からしまボウルの線路はさんだ反対側に仮設あるよな
あそこはどこの地域かな
239地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/29(日) 12:08:19.30 ID:/vZZEmnFO
>>238
ひろの
240地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/29(日) 12:18:50.51 ID:XdJcZWkWO
品川煉瓦跡?
241地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 12:21:49.91 ID:TCCDCn+v0
そこは関船体育館の下でしょ。
242地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/29(日) 14:48:39.17 ID:rRgrh+jXO
風強いね@中央台
今収まってきたけど
子供なんか吹っ飛ばされそうな風だ
243地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/29(日) 15:01:39.92 ID:xrhLPx9+O
>>242
いわき駅前もかなり強かったぞ。

こんな強風のときにスカートを短くして歩く平商業のJKが一番最強だよな。

あ、退職願出すの忘れたw
244地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 15:33:03.95 ID:sVQCd5W40
>>243
Dの次をもう退職?
245地震雷火事名無し(東京都):2012/01/29(日) 15:42:42.43 ID:gqk57rJH0
あー あたしのからしまボウルが・・・(´;ω;`)ウッ…
246地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:04:21.23 ID:wjKzrXtq0
平作町の東北電力そばの、昔ボーリング場だったところの仮設はどこだろ?
大熊?双葉?
あそこはイオンも郵便局も近くて便利だよな
川が増水したらヤバいけどw
247地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 16:20:33.49 ID:zqEoGMF60
さっき通ったけどからしまボウルは全焼だ
いったい原因はなんだろう
248地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:30:25.60 ID:kN2OPHUf0
ボイラー室から火が上がったらしいよ
設備が老朽化してたんだろうね。
249地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:39:05.23 ID:KoVt1HVl0
からしまボールよく行ったな〜
250地震雷火事名無し(山形県):2012/01/29(日) 16:40:38.76 ID:A6OPROti0
ボイラー室からストライク☆^^v
251地震雷火事名無し(山形県):2012/01/29(日) 16:43:01.11 ID:A6OPROti0
飛行船からの騒音がなくなるね☆^^v
252地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/29(日) 17:35:56.96 ID:3PYLIAp/O
からしま全焼 いまニュースでした。 消防の目と鼻の先なのにww
253地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/29(日) 17:41:06.49 ID:Q5h2u8wFO
また湯本で火事か?
消防車がサイレン鳴らしてるんだが
254地震雷火事名無し(茸):2012/01/29(日) 17:41:40.17 ID:3SJgWX2e0
>>250
ちょw脳内再生したわw
>>252
案外そんなもん
255地震雷火事名無し(群馬県):2012/01/29(日) 17:50:51.60 ID:xOR9nN/H0
からしまは、3.11の時いらいレーンがいくつかかたむいててだな、
それ治すのにも結構な金かかるんよ。
だから保険金めあてに、わざと放火したのかもね。
256地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 17:51:38.09 ID:dJNPcoci0
からしまが本当に空島にwww
257地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/29(日) 18:00:38.77 ID:PqCPy0A1O
スタッフの放火ですねわかります
258地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 18:01:30.47 ID:icvJjqIV0
双葉がなんかやったのか?
259地震雷火事名無し(東京都):2012/01/29(日) 18:48:11.83 ID:hZ3+T2Bt0
>>258
双葉厨が出たなw
260地震雷火事名無し(茸):2012/01/29(日) 18:58:16.05 ID:QF2MJU2c0
夕方、からしま見てきた
黒こげだった・・・
261地震雷火事名無し(東日本):2012/01/29(日) 18:59:54.42 ID:GIEwyKb30
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって日本人が殺された。
・原発はCIAエージェントである正力松太郎によって作られた「正力松太郎 原発の父」
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・知る=騙せなくなる=支配終了。検索してみようシリーズ。
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作られた」
・明治維新の真相「ロスチャイルド→ジャーディン・マセソン(中国インド撃破)→グラバー→坂本龍馬→薩長(実働)」

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ??
・???→偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷)
                     →統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷)
262地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 19:02:51.11 ID:munEtix30
学生の頃、からしまのゲームコーナーによく行ったっけなぁ。
ロードブラスターにはだいぶ金を使ったww
263地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 19:08:19.00 ID:qY36Mi7H0
>>255
それって、どこのニラク?
264地震雷火事名無し(東京都):2012/01/29(日) 19:09:45.88 ID:gqk57rJH0
スターボウリングこないかなー(´;ω;`)
265地震雷火事名無し(茸):2012/01/29(日) 20:12:50.37 ID:QF2MJU2c0
http://www.tuf.co.jp/knews/index.html
【からしまボウル湯本が全焼】
きょう午前10時頃いわき市でボウリング場を全焼する火事がありました。
出火当時ボウリング場は開店前で客はいなく、ケガ人はいませんでした。
火事があったのは、いわき市常磐関船町(せきふねまち)にある「からしまボウル湯本」です。
きょう午前10時頃、開店の準備をしていた従業員が「火が出ている」のを見つけ消防に通報しました。
火はおよそ3時間後に消し止められましたが、およそ2500平方メートルの鉄筋コンクリートの店舗を全焼しました。
出火当時は開店前で客はいなく店内で開店準備をしていた5人の従業員もすぐに避難したためケガ人はいませんでした。
近くを通った人などによりますとボウリング場のボイラー室から火の手があがったということです。
現在、警察と消防で詳しい火事の原因を調べています。
266地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 21:07:13.01 ID:qY36Mi7H0

昨日郡山で開かれた原子力損害賠償紛争審査会の中で双葉町長が発言しました。福島第一原子力発電所7・8号機の建設予定に伴い漁の補償として、請戸漁協の船主に5000万円乗組員に3000万円が支払われました。


https://twitter.com/#!/fukushima0
267地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 21:08:49.60 ID:qY36Mi7H0
書き忘れ

いわきの漁師は、津波で漁が出来ないんじゃねぇぞ‥と腹が立った。
宮城や岩手では漁を再開してるのに。
268地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 21:13:27.74 ID:7slbxBmh0
>>266
漁師にたんまり払って市民には全然
269ひきにーと長屋(長屋):2012/01/29(日) 21:43:05.86 ID:LclOGotU0
興味のない人はスルーな
今年のスギ花粉ももう少しで飛び始めますが、かなり濃度の高い放射性物質が
一緒に飛びそうです


原町区片倉で採取したスギの雄花を、別の日に測定したが、結果は、
セシウム137と134の合計で、9531ベクレル/キログラム。
 これだけ汚染されたものが、これから花粉となって飛ぶことになる。
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
270地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 21:44:03.90 ID:wjKzrXtq0
つべでからしまボウルの火事見たけど、全焼なのな。
まぁパチンコのほうは無事だから、すぐ再建するんでね?
271地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 21:56:10.97 ID:BxAbH4mI0
ボーリング場は消えパチ屋が残る
いつの世も憎まれっ子が世に憚る
272地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 21:58:18.79 ID:z98Z9lGL0
>>268
それは漁師は収入が無くなってる訳だし、市民の賠償とは別だろ
273地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 22:01:22.22 ID:+3gXs9Pb0
今日サティ、今はイオンか、で見たくそったれ車なんだけど
障がい者の駐車スペースに堂々と停めたゼロクラウンは障がい者扱いでいいのか?
ナンバーは「2」で、「OVER FLOW」とかいうカッティングがリアに貼ってあった。
10円パンチされても文句は言えないな
274地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 22:03:46.94 ID:1EXrOQ640
ところで10円パンチってどうやんの?
275地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 22:13:05.29 ID:3NvSqr2n0
いわきに人が集まってるけど、トップが誰よりも先に逃げた土地だって分ってんのかなぁ
276地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 22:18:22.47 ID:9ZAXOMbF0
双葉郡は
日本一市民税が安くて
水道代も日本一安い
日本一住みやすい町でした
原発のおかげで・・
隣のいわき市は日本一市民税は高くて
水道代も3倍ぐらい高いと思います・・

原発が無かったから・・


この差額分は原発のお陰だったわけですなw

双葉郡の役場はとんでもなく豪華だけど

人口7万7千人の小名浜の支所みたことありますか・・

もう60年以上経つぼろ屋ですよ

見ればわかるけどw
277地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 22:23:12.61 ID:wjKzrXtq0
>>273
10円パンチやられたら、イオンの店舗奥のほうにいても速攻で追いかけてきて金せびりに来そうだなw
278地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 22:23:13.09 ID:M9gsNpIX0
>>273
頭が障害なんだよ・・・
279地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/29(日) 22:25:38.06 ID:aiHCUkWD0
今川焼のこときんつばって言うのはうちだけ?
280ひきにーと長屋(長屋):2012/01/29(日) 22:45:17.29 ID:LclOGotU0
>>278
うまい!
281ひきにーと長屋(長屋):2012/01/29(日) 22:50:26.78 ID:LclOGotU0
小名浜支所って、市内で一番オンボロ支所じゃね?

前通るたびに、311よく持ちこたえたなって思うわ
282地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 23:00:37.03 ID:9ZAXOMbF0
>>281
道路拡張でさらに
ボロさが目立ってしまいますたw
283地震雷火事名無し(福島県):2012/01/29(日) 23:30:40.95 ID:9ZAXOMbF0
>>281
建物の建築思想が戦前・戦中の仕様なってますよね・・

階段なんかも全部がセメントの塊のようだし

異常に堅牢な建物になってます・・

だから3.11でもびくともしなかったわけですね・・w
284地震雷火事名無し(福島県):2012/01/30(月) 02:43:04.96 ID:p2Erz9vc0
内郷市役所も負けてないと思われますが‥笑
285地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/30(月) 06:47:10.31 ID:rCWXRqGyO
打ち上げられるクジラ、深海魚 大地震の予兆が続々

3連動地震の震源域とマグニチュードは上方修正
 昨年1年間に全国で震度5弱以上の揺れを観測した地震は68回に上り、気象庁が統計を取り始めた1926年以降で最多となった。
とはいえ、最近、都内では大きな揺れを感じなかっただけに、新年早々ドキッとさせられた人は多いのではないだろうか。
1日午後2時半ごろ、関東から東北にかけた広い地域を震度4の揺れが襲った。
震源は鳥島近海で、マグニチュード7.0。元日から地震と縁が切れないスタートとなった。
 気味が悪いのは、この地震と前後するようにクジラが相次いで海岸に打ち上げられていることだ。2日午前6時ごろ、
小田原の海岸で体長約6メートル30センチのザトウクジラが死んだ状態で発見された。ザトウクジラは先月も静岡県で2頭打ち上げられている。
 実は、このクジラの座礁は大地震の予兆として有名だ。昨年2月のニュージーランド大地震前には、
同国南島南西沖で107頭のゴンドウクジラが海岸に乗り上げていたし、
日本でも3・11の1週間前に、茨城県鹿嶋市の海岸でカズハゴンドウクジラが約50頭も打ち上げられていた。

<“地震のツカイ”が静岡に現れた不気味>
 琉球大名誉教授の木村政昭氏(地震学)が言う。「クジラは音に敏感で、超音波を聞いて方向を決めているといわれています。
地震の発生前にも音波が出ることから、座礁との因果関係は否定できない。
ただ、それよりも注目されているのがリュウグウノツカイです。めったに姿を現さない深海魚ですが、地震の前に現れるといわれている。
東日本大震災前にもいろんな海岸で打ち上げられたと聞きました」
 実際、3・11の1年以上前、09年11月ごろから、富山や福井、京都、兵庫、山口、長崎などで
何十匹と見つかっていたことから、話題になっていた。
そのリュウグウノツカイが昨年12月21日早朝、静岡県牧之原市の静波海岸で見つかった。
静岡県といえば東海・東南海・南海地震の3連動地震だ。
昨年末、政府の有識者会議は、その震源域の従来想定を見直し、約2倍の範囲に広げることを盛り込んだ中間報告を公表したばかりである。
想定マグニチュードも従来の8.7から9.0程度に引き上げられる見通しだからゾッとする。
 ここ数日の不気味な動き。用心に越したことはない。
http://gendai.net/articles/view/syakai/134489
286地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/30(月) 07:16:47.23 ID:YcwJ8lqqO

また今日から旦那が
いわきに出張w
週末婚状態w
2日に地震来るとか
来ないとか言われてんのに…

疲れた
287地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 07:31:28.04 ID:H/oDjYHOO
すべて運です。以上
288地震雷火事名無し(茸):2012/01/30(月) 08:30:07.20 ID:S1nvNzyD0
>>286
奥さん、それ黒ですわ。
289地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/01/30(月) 08:46:52.71 ID:UQlnk9xZ0
>>286
地震より性病に気をつけたほうが・・・いや忘れてくれ
290地震雷火事名無し(福島県):2012/01/30(月) 08:59:36.17 ID:Ho9jDuh40
>>262
お前さん俺の知り合いだろ?
後ろから蹴られてLD飛ばされてなかったか?
291地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/30(月) 10:26:05.80 ID:2i7/s9msO
>>286
…や何でもない。
292地震雷火事名無し(芋):2012/01/30(月) 10:36:57.12 ID:VNdk7hbm0
何この旦那の行動を疑うスレw
293地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/30(月) 10:47:08.32 ID:YcwJ8lqqO

みなさんありがとう

うちの旦那真っ黒w

子供まだ小さいのにw

あたし涙目www
294262(福島県):2012/01/30(月) 10:49:22.05 ID:CZQfj2+o0
>>290
多分別人だが、読み込みエラー多発するようになったのはお前さんの仕業か。
20数年来の謎が解けたわww

今朝、焼け跡を見てきた、真っ黒焦げだった。
【からしまボウル湯本】の「湯」の字がずっこけてた。
思い出の建物が無くなると、自分が一気に老けた気がして寂しいね。
295地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/01/30(月) 11:07:07.57 ID:XJ9R195xO
>>289
なに、その(やわらか銀行)ってw

それにしても今日も風つえぇ―!!
このまま放射性物質が海側に飛んで行けばいいよな。
296地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/01/30(月) 17:41:54.28 ID:jssoRjoB0
test
297名無しさん:2012/01/30(月) 18:21:56.23 ID:EsLfOpFS
test
298名無しさん:2012/01/30(月) 18:22:35.31 ID:???
299名無しさん:2012/01/30(月) 18:23:36.35 ID:EsLfOpFS
からしまの火事、照明の配線のショートらしいってtuf「スイッチ」で言ってた
300名無しさん:2012/01/30(月) 18:27:14.06 ID:EsLfOpFS
>>295
>なに、その(やわらか銀行)ってw
ソフトバンク?
301名無しさん:2012/01/30(月) 18:29:36.53 ID:wdS3vUY6
明日茨城県沖が動く
302名無しさん:2012/01/30(月) 18:30:16.05 ID:???
>>301
県でなにか新しい企画でもやるのかい?
303名無しさん:2012/01/30(月) 18:35:13.46 ID:wdS3vUY6
超巨大地震企画
304名無しさん:2012/01/30(月) 18:39:01.00 ID:???
ネトウヨの教祖いわき市の恥ボウズプロパガンダーこと沓沢亮治氏が懲役2年執行猶予3年の判決を受けて出所した模様。
305名無しさん:2012/01/30(月) 18:45:48.36 ID:???
>>279
「うち」がどこを指すのか分からないけど、
赤井にあったきんつば屋さんは今川焼とカルメ焼を売ってたよ。
306名無しさん:2012/01/30(月) 19:05:31.43 ID:???
きんつばって、四角いイメージ。
四角く固めたあんこに、小麦粉でつくった生地塗りたくって焼くのがきん
つば、あんこがサツマイモで出来てるやつが芋きん、だと思ってたわ。

今川焼きと大判焼きは同じ物、どいう認識。
307名無しさん:2012/01/30(月) 19:15:23.78 ID:???
>>279
うちも子供の頃はずっときんつばって言ってた
たぶん会津出身の母の影響
いわきではきんつばっていうと普通>>306だよね
308名無しさん:2012/01/30(月) 19:59:40.72 ID:WsyoNQig
>>304
磐高出身ってのは把握してるんだけど出身中学はどこなんだろうか?
309名無しさん:2012/01/30(月) 21:37:02.37 ID:???
磐高出身の40代ってヘンなヤツ多くないか?
極道くずれ、赤貧右翼、なんちゃってインテリ893、インチキ飲食店etc…
若き日の反動なのか中途ハンパに勉強できたからなのかバブルの後遺症なのか知らんけど

310名無しさん:2012/01/30(月) 22:29:13.51 ID:???
話ぶった切ってすまんけど
国に医療費無料断られた件で富岡町長が
「福島は特別にしてほしい」

こういうこと言うから益々福島の印象が悪くなるんだよ
311ひきにーと長屋:2012/01/30(月) 22:35:42.17 ID:???
IDが???だったり地域とか長屋っていう表示が出ないね

名無しさんだけしか出てこない
誰が何書いてるかさっぱりわからんわ
312名無しさん:2012/01/30(月) 22:36:43.58 ID:???

あたしも豚切る

旦那急きょ帰って来たから鯖落ちたのかな…

ごめんね。
また明日からいわきに
行くからもう落ちないよwww

313名無しさん:2012/01/30(月) 22:41:35.99 ID:???
>>310
自分達は被害者だという意識が強いのか、単に原発事故を理由に
たかりたいのか・・
医療費無料の件は、他県民から大ブーイング受けているという現実を
知らないんだろうな。岩手や宮城、茨城だって今回の震災で経済的に
打撃を受けているのに・・・
このままじゃ県民総たかり魔だと思われてしまう。
314名無しさん:2012/01/30(月) 22:49:27.29 ID:???
>>313
双葉郡叩きの根は
>このままじゃ県民総たかり魔だと思われてしまう。
これだと思う。

同じに思われたくないから、区別して欲しいとか、叩くとか‥
315名無しさん:2012/01/30(月) 22:54:30.81 ID:RywbKteE
行政の長が言ってるんだから、それなりの理由があるんだろ
いわき市長なんかへのやくにもたたん
316名無しさん:2012/01/30(月) 23:03:35.64 ID:???
アサリの味噌汁飲んでるのだが、コレ何処産?と気になるw
317ひきにーと長屋:2012/01/30(月) 23:12:46.21 ID:???
おー、今度は名前のところの色がかわった

これって、楽しいかも
318名無しさん:2012/01/30(月) 23:18:43.26 ID:???
>>314
でも他県から見たら福島が福島を叩いてるってしかみないけどね(汗)
319名無しさん:2012/01/30(月) 23:26:34.32 ID:???
>>318
それは、内情知らないから仕方が無い事だよ。
でも、県外でも、つくばとか埼玉とか双葉民を受け入れた所は
同じ様な反応が出ているね。一度受け入れてみると、彼らの本性が分かるんだよな・・
320名無しさん:2012/01/30(月) 23:42:36.71 ID:???
>>316
あさりの9割は中国・朝鮮半島産ですなw
321名無しさん:2012/01/31(火) 00:36:50.91 ID:ZqyaSc4C
福島が学力全国ワースト2位なのも
双葉どものせいだしな

学校の先生とかでも相双はひどかったって聞いたことあるよ 親も子も
仕事柄ね 
322名無しさん:2012/01/31(火) 00:53:08.97 ID:???
>>321
双農と小名水…今は名前ちがうんだっけ?(汗)
そこら辺が底辺だろ
俺の時代はその上に二校で内高、四校で湯本、好間、富高、小高で平商、平工で双高、磐高だったな
323名無しさん:2012/01/31(火) 01:07:27.90 ID:ujAkH12+
避難者のせいで高校入試の倍率上がるかと思ったが
今のところ影響ないみたいだ
いわきから出てった生徒もいるし
数も質も影響するほどのではないと
ある教員の弁
324名無しさん:2012/01/31(火) 01:41:35.65 ID:???
>>321
双葉ってそんなに酷い学力なのか?

サテライト先の磐城高校に避難民生徒が楽々編入したらまた双葉が勝ち組では?
325名無しさん:2012/01/31(火) 01:42:39.92 ID:???
>>322
あと勿来工業も底辺だな

高専はどうなの?
326名無しさん:2012/01/31(火) 02:26:55.39 ID:???
>>314
実際、たかっている。
きれいごとを言っても仕方がない。
だったら、大人8万円、子供40万円を返すのか。
327名無しさん:2012/01/31(火) 02:28:49.24 ID:???
>>325
いや、勿工は入るのが大変だが、電車の乗車マナーや植田駅周辺の行動がアレなだけだw
328名無しさん:2012/01/31(火) 03:24:12.90 ID:???
中間指針追補に対する原発被災者弁護団見解

3 中間指針追補は,目安となる損害額(精神的苦痛に対する慰謝料のみならず,生活費の増加費用等も含むとされている)について,
自主的避難等対象区域から自主避難した住民も,避難せずに滞在した住民も,
18歳以下の子どもや妊婦については一律40万円,それ以外の住民について一律8万円という,極めて低い金額を示した。

弁護団側は、低い金額だと 認識している。
http://ghb-law.net/?p=147
329名無しさん:2012/01/31(火) 04:26:02.35 ID:AeapLQ5/
       2012年(平成24年)1月27日日本弁護士連合会会長談話

http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120127.html

東京電力は、和解案の一部について受諾する姿勢を示しながら、
慰謝料や仮払い補償金の精算など被害者にとって重要な点について、
これを拒絶したことは、政府及び国民に対する約束を守っていないといわざるを得ない。

また、
原子力損害賠償紛争審査会が定めた中間指針を超えて提示された慰謝料についても、
中間指針の基準を超えていることを理由にその支払を拒絶しているが、
その中間指針自体において、
「本件事故による原子力損害の当面の全体像を示すものである。
この中間指針で示した損害の範囲に関する考え方が、
今後、被害者と東京電力株式会社との間における円滑な話し合いと合意形成に寄与することが望まれるとともに、
中間指針に明記されない個別の損害が賠償されないということのないよう
留意されることが必要である。
東京電力株式会社に対しては、中間指針で明記された損害についてはもちろん、
明記されなかった原子力損害も含め、
多数の被害者への賠償が可能となるような体制を早急に整えた上で、
迅速、公平かつ適正な賠償を行うことを期待する。」
と明記されているのである。



このような東京電力の対応は、
原子力損害賠償紛争審査会及びその下に設置された
原子力損害賠償紛争解決センターという原子力損害賠償解決制度そのものの意義を
十分に理解しないものであって極めて遺憾である。

当連合会は、東京電力に対し、仲介委員の示した和解案を尊重し、
以上のような条項を受諾することを求めるとともに、
政府に対しても、東京電力に対してその姿勢を改めるよう、
指導、監督を徹底することを求める。
330名無しさん:2012/01/31(火) 04:27:14.88 ID:???
「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針追補
(自主的避難等に係る損害について)」
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/12/07/1309711_3_1.pdf

この中で「18歳以下」という表記は無い、正確には「子供及び妊婦」という表現を用いている。
子供とは成人ではない19歳も入るのか、入らないのか。また
子供を仮に18歳以下だとすると2011.3.11時点が19歳の誕生日だったら対象外。

今後、東京電力が発表する公式文書をよく精査する必要があると思う。
331名無しさん:2012/01/31(火) 04:31:20.60 ID:???
>>324
埼玉で編入した高校生が学力差が有り過ぎて付いていけなくて
登校拒否になって毎日ブラブラしてると双葉スレでレポ有り

磐城高校では上手くやれてんの?
332名無しさん:2012/01/31(火) 05:51:15.18 ID:???
仮に双葉高校から磐城高校に編入したとすると偏差値で20近くも差がある
分不相応もいいところどう考えたってついていける筈ないわw
333名無しさん:2012/01/31(火) 06:13:37.23 ID:???
双葉高校は

数学でなくて算数の教科書だと思いますw
334名無しさん:2012/01/31(火) 07:05:39.73 ID:???
双葉高校と磐城高校の教科書は同じだから大丈夫じゃない?
どちらも内郷や四倉の1〜2ランク上の教科書だよ。
双葉農業はさすがに算数かもな(汗)
335名無しさん:2012/01/31(火) 07:09:41.83 ID:???
>>331
避難民の生徒は、腫れ物に触るよう様に特別待遇
表向きは差別なくだが、影でそうしている
サテライトなのに部活とかその他の待遇を磐城高校と同じくしろと騒ぐ避難民父兄にうんざり
336名無しさん:2012/01/31(火) 07:10:43.36 ID:???
磐城高校って、なぜ、
あんなに進学実績が悪化したのか。
337名無しさん:2012/01/31(火) 07:13:21.22 ID:???
>>336
凄く優秀な生徒は高専に入り5年卒業後に旧帝大などの高難易度大学に進むみたい
だから磐城高校はマーチレベルがせいぜい
338名無しさん:2012/01/31(火) 08:48:27.39 ID:H2BWdN4C
プレートのエネルギーが120%貯まったぞ
339名無しさん:2012/01/31(火) 09:11:22.01 ID:v5UST1us
久々に見たら学歴スレかよ。つまんねーな
340名無しさん:2012/01/31(火) 09:34:16.62 ID:H2BWdN4C
災害は忘れた頃にやって来る。
341名無しさん:2012/01/31(火) 09:40:30.74 ID:???
太平洋沖、M8級余震も 海洋機構、プレート内の力変化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000001-khks-ent
342名無しさん:2012/01/31(火) 09:40:32.50 ID:???
誰も忘れて無いからしばらくは来ないなw
てか120%ってどこからでた数字だ?
343名無しさん:2012/01/31(火) 09:42:10.93 ID:HCR1xyLw
最近、豊間沖は船の往来頻繁だったけど、やっぱプレート調べてたんか。


近々でかいのきそうだもんな。
344名無しさん:2012/01/31(火) 10:21:59.41 ID:???
子供の頃、四ツ倉に行ったことがあるんだが。
あそこから、福一見えなかった??
345名無しさん:2012/01/31(火) 10:55:18.29 ID:???
>>344
高台の広野小学校から見てもF1は見えないから、30キロ以上離れてる四倉から肉眼で見るのはムリじゃない?
346名無しさん:2012/01/31(火) 11:06:15.32 ID:???
>東北沖の太平洋遠方で起きる地震は、震災前にはマグニチュード(M)7級と考えられていたが
>余震として起きる地震がM8級になる可能性も出てきたという。

福一沖でM8起きたら、もうお終いなんだろうな・・・
347名無しさん:2012/01/31(火) 11:44:31.71 ID:H2BWdN4C
津波は二倍の高さだそうだよ。
348名無し:2012/01/31(火) 12:14:15.75 ID:???
敷地内駐車場退避とかぬるい避難マニュアルがそのままな沿岸の某工場は全員死亡だなw
349名無しさん:2012/01/31(火) 12:37:34.81 ID:???
>>346
非稼働で冷却完了だから
大事にはならないんじゃないの?
350名無しさん:2012/01/31(火) 12:53:00.69 ID:???
>>349
四号機の燃料プールを忘れてないか?
あれが倒壊したらマジで終わり
351名無しさん:2012/01/31(火) 12:53:38.39 ID:???
40万とか8万とか、そんな金額の賠償でケリつけたら
今後、フクイチ規模の事故が起きても、その程度を払えばチャラ、って最悪な前例になるよな

「仮に100万人を被曝させても賠償金は 8万×100万人=800億、と年間売上から見たら僅かな額に過ぎない」って
352名無しさん:2012/01/31(火) 13:09:42.86 ID:???
>>341
このニュース見た時ぞっとした
地震も津波も福一直撃したらと思うと・・・たぶん自分たちも晴れて避難民orz
353名無しさん:2012/01/31(火) 13:34:22.17 ID:OYhqmo9d
これからが本震なんでしょうから。
354名無しさん:2012/01/31(火) 13:41:43.50 ID:H2BWdN4C
朝4時のトカラ列島震度1から止まってるぞ!
355ひきにーと長屋:2012/01/31(火) 13:52:09.04 ID:???
>>350
大丈夫、燃料プールは倒壊しません

だって、つっかえ棒してますからぁー\(^O^)/
でも、つっかえ棒外れちゃったらゴメンネ!
356名無しさん:2012/01/31(火) 13:54:08.83 ID:???
つっかえ棒外れちゃった
テヘッ
357名無しさん:2012/01/31(火) 14:44:58.30 ID:v5UST1us
植田斑男はいねーか?
358名無しさん:2012/01/31(火) 16:19:51.98 ID:???
財布の中身整理してたらしおさい荘(F2のすぐ北側にある天神岬の温泉)の
ポイントカードが出てきて切なくなった
359名無しさん:2012/01/31(火) 16:46:08.43 ID:???
>>350
プール倒壊で心配なのは周辺汚染

別に爆発でも無いしいわき市まで汚染物資が飛来する事はないよ

360名無しさん:2012/01/31(火) 17:03:45.84 ID:???
それはほん倒壊?
361名無しさん:2012/01/31(火) 17:31:10.63 ID:???
俺は震度5強以上来たらとりあえず西〜南西に移動するけどねw
362名無しさん:2012/01/31(火) 18:10:57.07 ID:???
4号機が倒壊しても影響はかなり低い。
http://blogos.com/article/30761/
363名無しさん:2012/01/31(火) 18:59:06.79 ID:???
まあ原発が本当にガチでやばいよ逃げろよっていう事態になったらそれはそれで喜ばしいがね
正式な”被災者”として扱ってもらえるようになるかも知れないからさ
364名無しさん:2012/01/31(火) 19:32:06.94 ID:sm2kTQLx
ガチでヤバいのはもう終わってんじゃん
それでも政府は嘘付くよ
双葉群だけ一生補償
365名無しさん:2012/01/31(火) 19:42:49.88 ID:n0xHF7fL
震度5くらいでは驚かなくなったうちの家族んほおおおお!お尻熱いいい!ただ、地鳴りは慣れないね・・・
366名無しさん:2012/01/31(火) 20:06:57.12 ID:???
な、なんだ・・・
367名無しさん:2012/01/31(火) 20:11:49.80 ID:???
ぱ、ぱんだ・・・
368名無しさん:2012/01/31(火) 20:13:07.96 ID:???
なんか混じってるぞ
369名無しさん:2012/01/31(火) 21:02:06.65 ID:???
県から米の調査結果とどいた。
ちゃんと検査機器名、測定時間、測定量、検出限界値までかいてあった。
県にしては丁寧な文書だった。
自分ちは市場に流通させる農家じゃないのに。
370365:2012/01/31(火) 21:04:02.90 ID:???
携帯からなので変な予測変換がでた。ごめんm(__)m
371名無しさん:2012/01/31(火) 21:13:53.99 ID:7tElXdgs
なんだよこの恥さらし乞食はよ。
いわき33せ4414のプレリュード乗ってる乞食見てるか?
みんなもよく見ろよ。明日は我が身だぞ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qzb0AjLyev4
372名無し:2012/01/31(火) 21:36:45.62 ID:???
>>371
とりあえずココにでも晒しとけ。

DQN&CRAZYドライバーのナンバープレート VOL32
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1323550068
373名無しさん:2012/01/31(火) 21:38:49.04 ID:???
>>371
これは双葉避難民クオリティか?
374名無しさん:2012/01/31(火) 22:14:42.35 ID:???

今では骨董車レベルのプレリュードですね

懐かしい車ですw
375名無しさん:2012/01/31(火) 22:28:28.54 ID:???

いわき中央署の刑事さん
元気してるかな…
376名無しさん:2012/01/31(火) 23:13:19.60 ID:CX8ZGPdp
>>371うんこ漏れそうだったんだろ?
ドラレコが後ろにも付いてるのにビックリした!
377ひきにーと長屋:2012/01/31(火) 23:16:41.08 ID:???
>>372
改造したオッシャレーなスーパーカブは晒さないでやってねっ!!!
378名無しさん:2012/01/31(火) 23:16:53.59 ID:???
>>371
マジレスすると、このプレリュード全然煽ってないだろ?

晒してる奴が自意識過剰なレベルとしか思えねーよw
379名無しさん:2012/01/31(火) 23:18:51.78 ID:???
あれが煽ってるとか言われたら俺も通報されるレベルだわw
380ひきにーと長屋:2012/01/31(火) 23:30:01.92 ID:???
俺が乗ってる年代物の軽トラ

坂道で若いオネーチャンに後ろから煽られてますが、何か?
381名無しさん:2012/02/01(水) 00:37:05.01 ID:Un2poDNU
>>378>>379
動画見たけどセンターラインを数回踏んでるけど煽ってないと言う感覚が知れん。
動画の奴みたいな運転は常磐バイパスで度々見るけど、貴方らは同族なのかい?
382名無しさん:2012/02/01(水) 01:02:07.45 ID:0p7j7k9z
>>381
6号バイパスで煽る車はもっと陰湿にぴったりくっついてくる。
だが、この動画のプレリュードはクラクション鳴らしてるっていうから、ちょっと気狂い気味だとは思うけど。
383名無しさん:2012/02/01(水) 01:05:40.49 ID:???
たいした事ないんじゃね?って思ったら
動画の説明分にクラクション鳴らしまくりって書いてあってワロタw
まあ降りてきて基地外に絡まれなくてよかったなw
384名無しさん:2012/02/01(水) 01:06:51.90 ID:hED/Cgp6
385381:2012/02/01(水) 02:37:53.83 ID:Un2poDNU
>>382
ちょっと…なんですか?相当に思えますが…

長年いわきに住んでるが、どうも私は感覚が違うみたいだ。
386名無しさん:2012/02/01(水) 05:38:40.49 ID:???
東日本大震災の津波で壊滅的な被害に遭った、いわき市東南部の平薄磯地区。
海沿いの市立豊間中学校は学校の機能を近隣の中学校に移した。
「バレーボール大会出場」を祝う垂れ幕がかかる元の校舎に人の気配はない。
校庭には今もがれきが置かれていた。いつ撤去するかはまだ決まっていないという。
美空ひばりさんの名曲「みだれ髪」でも歌われた「塩屋埼灯台」に近い同地区は、海水浴場や民宿が建ち並び、
震災前は市内の観光名所だった。だが昨年3月11日に発生した津波は集落280世帯のほぼすべてをのみ込み、116人が犠牲になった。まだ行方が分からない人もいる。


続きはソースで↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000256-mailo-l43
387名無しさん:2012/02/01(水) 08:00:53.19 ID:???
【放射性】木下黄太について語れ4【厨二病】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1325800520/l50
388名無しさん:2012/02/01(水) 08:08:02.51 ID:???
この板ってID出なかったんだっけ?
389名無しさん:2012/02/01(水) 08:08:29.62 ID:???
フットブレーキ使いたくなくてエンブレで
「おっと近づきすぎた」って程度じゃないか

こんなんで煽られたとか、ゆとりにも程がある

トラックリミッター義務化前の深夜の国道なんて走ったら
おしっこちびるだろうな

赤信号で止まると煽られるとか、ごく日常だったし
止まるときは左車線で、右車線は信号無視のトラックのために空けておく、が暗黙のルールだった
390名無しさん:2012/02/01(水) 08:10:40.40 ID:???
俺は煽ってくる奴は普通に空き缶ぶつけたり車停めて引きずり出すぞ?

まあ嘘だけど。
391名無しさん:2012/02/01(水) 08:12:41.29 ID:???
前半のプレリュードが追いついたあたりは、やたり車速が遅いじゃないか
40キロくらい?
後半はスピード上がってきて(60キロくらい)、プレリュードも常識的な車間に戻ったが

撮影者の前がどんな具合か分からないのでアレだけど
これ、こういう画を取りたくて、わざわざ遅く走って追いつく車を待ってたんだろ

撮影者のナンバーも晒せやアホ
392名無しさん:2012/02/01(水) 08:16:49.20 ID:???
くだらねぇな
393名無しさん:2012/02/01(水) 08:24:20.15 ID:???
プレリュードがどうのなど、どうでも良い話

くだらない

しつこい
394名無しさん:2012/02/01(水) 08:33:46.45 ID:???
>>392 >>393
お前の車、前奏曲だろ?w
395ひきにーと長屋:2012/02/01(水) 09:11:05.44 ID:???
解説
プレリュード=前奏曲

知ったかぶりでゴメン
有り余る知識がポロッと出てしまったわ
396名無しさん:2012/02/01(水) 09:56:08.21 ID:???
今オズラの番組見てたけど
川内村村長は馬鹿だな…
川内村をチェルノブイリにしてはいけないから帰村宣言て
村の存続より命の存続のが大事だろ
397名無しさん:2012/02/01(水) 09:58:12.48 ID:???
まあ別にいいんじゃね
行き先短い老人ばかりなんだし
どうせ若者や子供のいる世帯は戻らんだろうし
398名無しさん:2012/02/01(水) 10:04:01.05 ID:???
>>397
除せんしてますアピールもしてたら仮設住宅でネット繋がないような世帯は鵜呑みにして帰ると思うけど
いわきも福島県もだけど、長が馬鹿だと被害被るのは一般市民の弱者だよな
399名無しさん:2012/02/01(水) 10:06:08.73 ID:wFWfHOaY
山下の実験台としていくらもらったのかねw
400名無しさん:2012/02/01(水) 10:07:44.52 ID:DR7zzjK8
>>395
お前TOEIC600点すら未達だろう?

なんか高卒臭がする
401名無しさん:2012/02/01(水) 10:48:49.56 ID:Un2poDNU
まぁた学歴話に戻すのかよ。
今の自分によっぽど自信無いんだな。
哀れな奴が多いな笑
402名無しさん:2012/02/01(水) 10:57:27.58 ID:???
川内は良く行くので好きだけど帰村宣言は無理があるよな・・・
薄磯は116人も無くなったのか。 堤防が決壊して鉄砲水みたいに住宅街に押し寄せたんだろうな。
403名無しさん:2012/02/01(水) 11:28:12.80 ID:???
風が強くて地震かとおもた
404名無しさん:2012/02/01(水) 12:13:54.72 ID:???
おいおめーら地震ねえなあ。
四年以内でm9が70%って言ってるけど

俺の家族やお偉いさんだけにくる情報だと年内にまたでかい地震来るぞ。
要はパニック防止ってやつだ。 楽しみだな
405名無しさん:2012/02/01(水) 12:20:43.04 ID:???
ちなみにこういうタイプの地震は
定期的にガス抜きみたいに動いてた方がいいんだぞ。
今は摩擦でプレートがうまくうごかずに引っ掛かって動いてる束の間の
平和ってやつだわな。前例から補償なんかされないんだから
食料買っとけよーい
406名無しさん:2012/02/01(水) 12:36:23.84 ID:???
>>391
撮影者の前が少し空きすぎてたと予想
407名無しさん:2012/02/01(水) 12:37:44.34 ID:???
>>404
×m9
○m8
408名無しさん:2012/02/01(水) 12:44:30.83 ID:???
ヨーカ堂で安売りしてた、毛布と暖かい敷きパット買ってきた。
これで、停電になっても安心だ。
409名無しさん:2012/02/01(水) 12:46:12.35 ID:???
いわき市の皆さん、福島県の皆さん、移住をお考えになるときは岡山にお越しください。
できることなら、懸念されている放射性物質による影響が杞憂であってほしいですが、場所によっては心配なのです。
色々な意見や立場があることは分かっていますが、もしもどこかに移住をする方には、安全な岡山を選んで、安心して暮らしていただきたいのです。
岡山には活断層がありません。大地震の震源になったことも一度もありません。気候が穏やかで食べ物も美味しいです。
医療や教育も充実しているので安心ですし、東日本から大勢の方々が移住していますので、心配ありません。
大地震のとき福島県にいた方は岡山の公営住宅に無料で入居できますし、岩手県や宮城県などでり災証明をお持ちの方には公的支援もあります。
どうかお体を大切にされ、移住するしないに関わらずお元気でお過ごしくださいね。
いつでも岡山にお越しください。
410名無しさん:2012/02/01(水) 12:47:15.51 ID:???
停電した時はとりあえずせまいとこに入って毛布にくるまるのが一番
411名無しさん:2012/02/01(水) 13:10:54.60 ID:yexk4IW1
>>409
月給30万円の就職先は斡旋してくれるの?
将来岡山のホームレスになるならいわきのホームレスになっても大した違いは無いが。
412名無しさん:2012/02/01(水) 13:11:36.27 ID:4wvBZMH4
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって殺された。
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198970570016313095.gif
    ↑上が人工地震の波形図 下が自然地震の波形図
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198973970116230483.jpg
    ↑311の波形図 どうみても人工地震の波形図w

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
413名無しさん:2012/02/01(水) 14:16:29.86 ID:???
>>409>>412
ここはキチガイばっかだな。w
414名無しさん:2012/02/01(水) 14:29:31.49 ID:L7K4zm3b
被爆者に8万一回ポッキリって
随分舐められたもんだな
415名無しさん:2012/02/01(水) 14:51:46.66 ID:wvPtdRpM
雪降ってきた
416名無しさん:2012/02/01(水) 14:52:10.20 ID:???
らんらんるー
417kichigai:2012/02/01(水) 14:59:57.74 ID:p4iuCs+T
たりらりら〜んのこにゃにゃちわ!
418名無しさん:2012/02/01(水) 15:12:24.95 ID:???
>>411
いわきのやつってこじききたいなやつだわな。五体満足でいることのほうが
だいじなのに
419地震雷火事名無し(福島県):2012/02/01(水) 15:26:51.25 ID:YZwO2YWO0
ヤフーの天気実況だと雪マークつけてる人が多いけど、好間では降ってないな。
降ってるのはどこらへんだろ。
420地震雷火事名無し(庭):2012/02/01(水) 15:34:54.48 ID:g+5NKR5K0
中央台、少し降った。
今はほとんど止んでる。
421地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 16:01:51.71 ID:0p7j7k9z0
いわゆる「ふっかけ」だな
積もるような雪じゃないぞ
422地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/01(水) 16:16:58.91 ID:OWAuMF0m0
>>404
70%の確率でプギャーされるのかと見えた
423地震雷火事名無し(WiMAX):2012/02/01(水) 16:19:01.13 ID:ptq9bUHn0
>>310
どこ情報だよ
424地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/01(水) 17:10:52.57 ID:2v0lsFanO
ソースは俺。とかじゃまいか?
425 【中吉】 (やわらか銀行):2012/02/01(水) 17:43:10.45 ID:S64M3sp30
それにしても寒い・・・
みんなインフルとか風邪引かないように気をつけようぜ。
426ひきにーと長屋(長屋):2012/02/01(水) 17:59:05.72 ID:qx4kaTju0
太平洋沖M8級余震の件

震源域が遠いので、せいぜい震度5程度の揺れ
津波は311程度の大きさみたいだ


427地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/01(水) 18:13:35.98 ID:3w3d+rDDO
避難しても安定した仕事がなかったら生活出来ないだろ
人は貧乏でも死に至るんだよ
じゃなかったら毎年3万人も自殺なんかしてない
428地震雷火事名無し(岐阜県):2012/02/01(水) 18:34:34.15 ID:UWmfcE4B0
ナマポ生活でいいんじゃないの
429地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/01(水) 18:35:47.23 ID:L7K4zm3bO
双葉土人は補償金でパチンカス
避難避難避難避難避難避難避難避難避難
国から強制的に避難させて貰えて危険から遠ざけてもらえて尚且つ生活の全てを補償される
なんという幸せ者
不平不満贅沢三昧の双葉土人
危ないのは30キロ圏内だけじゃないのにな!
430地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/01(水) 18:49:47.41 ID:kjnQDmZRO
多摩東部震度1
431地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/01(水) 19:10:00.36 ID:rLN9t9GrO
>>425
1度もインフルエンザにかかったことないが…。
あれ、どうやったらかかるの?


人混みの中に行っても、新型インフルエンザが流行したときに関西方面に行ってもかからないのだが…。
432地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 19:57:15.62 ID:0p7j7k9z0
>>431
かかる時はかかる

インフルの一般的な流れ
寒気がする→身体の芯から冷える感じがする→ん?なんか熱っぽいな→体温計る→やべええええええええ!!!

だとオモタw
433地震雷火事名無し(茸):2012/02/01(水) 20:11:07.55 ID:LahAo3d/0
>>432
俺は
なんか体中の関節いてー
  ↓
鼻水が滝のようにたれる
  ↓
何だか寒くね?
  ↓
熱計ったら39℃越えててワロス

だった。
434地震雷火事名無し(東日本):2012/02/01(水) 20:18:35.18 ID:MR6MitYS0
平消防署近く、六号国道沿いのゴミ屋敷が
行政委託?の業者に片付けられてたね。
税金でならふざけた話なんだが…。
家主請求なんかね。
435地震雷火事名無し(茸):2012/02/01(水) 20:21:05.63 ID:wmqvedJZ0
>>431
まず、眠らない水分極力摂らない
偏った食事の後行けば桶
436地震雷火事名無し(庭):2012/02/01(水) 20:34:34.69 ID:c6T4qgxn0
>>428
あなた働けるでしょって言われるだけで何も貰えない。
437地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 20:39:05.16 ID:0p7j7k9z0
>>434
あそこ酷かったもんな…
そもそも人住んでたんだろか?
438地震雷火事名無し(福島県):2012/02/01(水) 21:14:40.41 ID:W/NGdGi30
>>434 >>437
地震でゴミ崩れて、次の日見たらきれいに元通りに積み重ねてあったくらいだから、
本人以外の請求かと。
439地震雷火事名無し(東日本):2012/02/01(水) 21:18:58.03 ID:MR6MitYS0
仕事とは言え、業者?もこの寒い夜にゴミ片付け…。
440地震雷火事名無し(庭):2012/02/01(水) 21:37:51.96 ID:rkzsi+MD0
浜通りに暴風雪警報出たよ。まぁ外見たら星が出ているんだがw
441地震雷火事名無し(福島県):2012/02/01(水) 22:05:59.94 ID:+L/Q+UHY0
>>440
これからこんな状態になるわけだがw


http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/7/?c=g2
442地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 22:31:44.95 ID:shxowpZ90
>>441
この辺はよけていきそうだな
443ひきにーと長屋(長屋):2012/02/01(水) 23:26:50.96 ID:qx4kaTju0
みなさん、水道管は凍りませんか?
寝る前に一度水を出してから寝たほうがいいですよ
444地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/02(木) 02:33:57.58 ID:0nvqh1NvO
震災前は関西の部落だ在日だの利権ってモンをイマイチ理解出来なかったが

今の双葉民を見てたら良く分かったよ。

特に在日の連中と同じで日本に文句言いつつ、その嫌いな日本政府から、金を恵んでもらえなきゃ生きて行かれないのと同じで

東電に文句言いつつ東電からの金で暮らして行くんだろうし

あいつらは、これから
福島、東北の恥さらしだな。

445地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 02:38:42.32 ID:DWSTmeAU0
446地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 02:47:28.21 ID:epXRxhIyO
いわき市民に聞きたい。原発恩恵受けてるのか?何かしらの義援金貰えたのか?双葉、浪江と同じ様な避難先で横柄、立場脇まえない態度取るのか?浜通りの人間は全てこの様な奴ばかりなのか?それとも前者は特殊なのか?気になる。
447地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/02(木) 03:00:05.34 ID:15E5EMip0
>>446
いわき市民は完全な被害者。原発の恩恵なんて全くない。
双葉方面からの避難民は納税もせずやりたい放題。
その分いわき市民が負担している。
完全な被害者なのに「福島」という括りで双葉民と一緒に見られる
のはいやだろうから、事情を知る部外者の俺から答えさせてもらった。

448地震雷火事名無し(芋):2012/02/02(木) 03:01:58.61 ID:VBYhQuno0
いわきナンバーの車=いわき市民じゃないのを知らない人が多い
449地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 03:09:47.61 ID:91UIWQ400
双葉町長って、いじわるぢいさんみたいな顔だよね。
450地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 05:31:41.30 ID:AwtHs9xAO
>>447
避難民を受け入れた費用は、いわき市がいったん負担するが、
あとで国が穴埋めする。
これは全国共通のルール。
451地震雷火事名無し(茸):2012/02/02(木) 05:50:22.96 ID:D6dxHkrr0
>>450
今の政府がきっちり穴埋めしてくれるとは思えないけどねぇ…
結局いわき市民がバカ見て終わりっしょw
452地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/02(木) 07:26:16.06 ID:0nvqh1NvO
>>446
金の類は一切もらってない。

せいぜい賞味期限切れギリギリの菓子パン二個と水二本だけ。(でも救援物資感謝してます)

別にいいのよ。
もう一年自力で乗り切ったから。
453地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/02(木) 07:37:47.47 ID:15f3VGLrO
東電からの恩恵かぁ
年間4000円がそれに当たるかに(立地なんちゃらとかで貰う)

今年のインフルエンザは感染力強いですねぇ…
小学校の子ども達がハワイアンズのオープニングセレモニーに招待されているのに学級閉鎖になりそうでやばそうだわぁ〜
454地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/02(木) 07:47:08.01 ID:7sUieBLc0
221 :地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/02(木) 00:22:02.65 ID:7sUieBLc0
福島第2が水素爆発か?

福島第2の原子炉は4基、震災と津波によってそのすべてが停止している。冷却に問題はなく、原子炉の温度が安定しているが、
復旧作業が行われているのは4号機だけだ。業者の証言を集約し、東電関係者に汚染の事実をぶつけると、急に腰砕けになった。
「たしかに・・・まだ定検を開始していないのに、なんでこんなに汚染してるの?と思います。
最上階のオペフロ(オペレーションフロア)やコンクリート遮蔽プラグなんて信じられないほど放射能まみれ。・・ペデスタルにも水がたまっている。」東電関係者
※オペレーションフロアやコンクリート遮蔽プラグは、原子炉という釜の上の部分に当たる。
※ペデスタルは原子炉を支える台座。

「ペデスタルに水がたまってると言った・・・それが事実なら、すごい圧力がかかったことということ・・制御棒か配管か、壊れた場所は特定できなくても
とにかく原子炉の底を抜けている。福島第一と同じく水素爆発があったと考えるのが妥当。ウランを核爆発させている原子炉格納容器・・
つまり心臓部が破損したから、釜の上下に異常がある。」某電力会社OB

http://t.co/pVbGBYGk
455地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 08:05:33.89 ID:DWSTmeAU0
福島県のナンバーの区分けhttp://www.thr.mlit.go.jp/iwaki/hama-lib/shakai/nunber.html

>>447それは郡山や福島二本松会津猪苗代も同様だね。
ただ数は、いわきみたいな数ではないみたいだけど
456ひきにーと長屋(長屋):2012/02/02(木) 08:06:42.91 ID:EJXAFWo/0
井戸川町長は偉い!

重要な会議の議事録がないのは背任行為

避難時の政府の放射線に関する情報提供については「情報が出なかったことは
保護責任の放棄」

東電に対しては「他人事のように振る舞い、賠償の態度からは謝罪の心が感じ
られない」

これ、みんな井戸川町長が言った言葉
自治体の長がなかなか言えないことをズバッと言っている
えらい!
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9929059&newsMode=article
457地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 08:55:56.69 ID:3nUFGKuT0
大熊も双葉も浪江も富岡もならはも全部グル
こいつら助ける必要なんてないよ 
458地震雷火事名無し(庭):2012/02/02(木) 09:11:17.41 ID:G+YFi6kv0
>>446
>原発恩恵受けてるのか?

今も今までもたっぷり受けている。平民には見えない所で
459地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 09:19:39.24 ID:5SABmNAz0
風がハンパなく強いな・・
460地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 09:21:40.85 ID:AwtHs9xAO
>>451
法律で決まっているから、穴埋めしなければならない。
やらなかったら、違法になる。

いわきも原発の恩恵を受けてきた。
福島県が核燃料税を東電に課したから。
福島県がいわきで何かをやったら、その中に金が使われている。
461地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/02(木) 09:29:31.90 ID:0nvqh1NvO
法律違反って…
原発事故以来、政府はどんだけ違反してきたんだか…

守ってたら中通りなんか放射線管理区域の札が立ってないのが違反
462地震雷火事名無し(愛知県):2012/02/02(木) 09:46:41.75 ID:LXlrPMEp0
放射能違反が放置されてる福島県で、
まさか速度違反とか駐禁とかの取り締まり「だけ」やってるってことないよね?

もしやってるとして、それで警察に止められて反則金(交通安全協会の資金源)を払うアホいないよね??
払ってるとしたら、舐められているにも程がありすぎる。
463地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 09:49:02.35 ID:MFRJZ/vCO

>>459
やっぱ風強いんだ?
茨城も風強いし寒いから
いわきはもっと
寒いんだっぺな
464地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 10:02:40.80 ID:AwtHs9xAO
以前、ラジオのJ−Waveに山形県庁の人が出た。
福島からの避難者のために、うちはこれだけやってますとアピールした。
借り上げ住宅とか、なんだかんだとか。
パーソナリティが「それは山形県の負担になるわけですか」
と聞いたら、
急に声が小さくなり、
「あとで国からお金が出ます」と言った。
これは朝日新聞も書いた。
自治体がやったことは、あとから国が費用を穴埋めすると。
そしたら、朝日の投書欄で怒ってた人がいたな。
災害が起きたときはお互い様なんだから、あまり国を頼るなと。
465地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/02(木) 10:10:32.30 ID:3gXFoCaYi
>>462
466地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/02(木) 10:14:32.95 ID:15f3VGLrO
>>458
関東地方を転々としていわきに移り住んだんだけど、駅前も道路も学級や公共施設も、不便だし整備が行き届かない貧乏な市なんだなと思った
県庁の福島市でさえあんなだし
いわきは人口は多い方だし、その上原発からの恩恵も受けているならもう少し…平民の知らないところで平民以外の人種の為に使われてるんか?
467地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 10:26:42.08 ID:AwtHs9xAO
>>466
原発は小さな町や村にあるから、恩恵が多く見える。
でかい都市にできたら、恩恵が見えづらくなる。

電源三法交付金は火力発電所も対象になる。
いわきには常磐火力があるから、金をかなりもらっている。
しかし、恩恵があるように見えない。
一方、相馬火力のある新地は、恩恵が目に見えやすい。
自前の財政が豊かなので、地方交付税の不交付団体になった。
国からの仕送りがなくてもやっていけるとなったわけだ。

468地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/02(木) 10:26:48.48 ID:XpThUK3r0
風強すぎィ!
469地震雷火事名無し(茸):2012/02/02(木) 10:33:14.91 ID:EhQLfmP/0
風でクルマも揺れる揺れる。
背の高い車は揺れ方がヤバイ
470地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 10:47:39.65 ID:dAy1ma5J0
最近地震が少ない
平穏すぎて逆に怖い
471地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/02(木) 10:48:49.62 ID:l2wjrQJmO
本当に風強いな。放射性物質も思いっきり舞ってるんだろうな。
つか、春先の強風&セシウム付きスギ花粉が心配。
うちの子どもはまだ小さくて、マスクできないから心配だ。。。
472地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/02(木) 11:22:23.58 ID:3gXFoCaYi
お前ら双葉や大熊の町民が
毎月いくら補償金をもらってるか金額言えるか?

お前ら双葉や大熊の漁師が東電からいくら補償金もらってるか言えるか?

お前らいわきの被災者や漁師が東電からいくら補償金もらってるか言えるか?

双葉や大熊の町民がいかに優遇されているか数値比較すれば擁護する人なんて雲散霧消する
473地震雷火事名無し(茸):2012/02/02(木) 11:40:49.53 ID:EhQLfmP/0
>>472
なんか質問多いけど、なんか怒ってる?
474地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/02(木) 11:40:56.11 ID:7KJ3ujg20


  ●  南相馬市の黒い物体から強烈なα線を検出 ●

         ● 3号機から飛び散ったMOX燃料の残骸か! ●



アメーバブログ「消えない夜さんのぶろぐ」

この黒い物体は相馬市でも発見されているもよう




URLが規制されているため、グーグルで検索してください

キーワード: 『消えない夜さんのぶろぐ』、『南相馬市』、『黒い物体』

475地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 11:43:34.49 ID:DWSTmeAU0
震災(事故前)の恩恵について‥は特に何とも思ってない。
それを言ったら、現在原発がある県や危険な物を東北に作って
電気を使ってた関東も恩恵でしょ?

ただ双葉郡民の震災後(事故後)の行動ってかクレクレが酷い。
それを言いたい。(今すぐクレクレ辞めるなら俺も、もう言わん)
476地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 11:43:56.21 ID:3nUFGKuT0
馬鹿のくせにあんだけでかいと図書館あったね
馬鹿のくせにあんだけでかいプラントってスーパーあったね
馬鹿のくせにえらそうに

>>472 放射能くせえよ フタバども いわきに寄生すんな
477地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 11:47:34.79 ID:AwtHs9xAO
>>475
双葉がごねれば、県全体の賠償金の水準が引き上がる。
いいことだ。
君は賠償金を辞退しろ。

478地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 11:50:44.63 ID:cUALwVzE0
これまでの知事が中通りにばかり金使って
いわきには県としての投資がほとんど無いままだった。
せいぜいアクアマリンくらい。

A作は原発事故後偉そうに言ってるが、
彼もゼネコンと真っ黒。
集中的に金使ってきた郡山と福島市が今回特にアレなことになっちゃったね!
479地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 11:52:28.67 ID:3nUFGKuT0
でも今の泣き芸プルサーマル佐藤よりはましだろ
480!omikuji(やわらか銀行):2012/02/02(木) 11:54:17.27 ID:AjuppDI20
はやくイオンモールできないかな?
カルディの入り口であまいコーヒーもらって店内うろうろしたり、
ヴィレッジバンガードとかチャイハネで雑貨ながめたりしてー

つーか、他のところと同じようなショップが入ってくれればいいけど・・・
481地震雷火事名無し(芋):2012/02/02(木) 11:54:27.16 ID:w9Pk6BgZ0
>>477
無理だろ
そろそろ戦犯扱いで生贄コースか
裁判長期化で50年後に和解辺りだろ?
482地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 11:55:02.45 ID:DWSTmeAU0
>>477
ああ、いらねぇよ。あんな月給の1/4程度の金なんざ。
483地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 11:58:51.96 ID:AwtHs9xAO
>>478
でたらめ言うな。
小名浜港にいくら使ったと思っているんだ。
福島空港がいくつもできるぐらい金を使っている。
484地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 11:59:47.62 ID:3nUFGKuT0
大熊とかフタバとか富岡や楢葉と広野は同罪だよな
485地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 12:02:05.17 ID:DWSTmeAU0
>>477
書き忘れ。

何かにつけて、一言、二言目には「金」「金」って出てくる
お前の発想の方は、随分卑しいな。

義捐金とかは、個人配分がなくても
地震でガタガタになった公共施設や道路に回ってればイイ位にしか思わんし
今回の8万の事なんぞ貴様に言われるまで考えてもいなかったわ。
486地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 12:06:34.70 ID:AwtHs9xAO
>>485
君は、双葉は金をたくさんもらえるのに、
こっちは8万円かと怒っているわけだな。
県南や会津は0だから、怒っている。
487地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/02(木) 12:07:57.58 ID:tbZ2mm13O
>>480
もし、イオンモール店内に福島臨海鉄道が小名浜駅を作ったら、日本初、イオンモール店内に駅があるで売り出せるw
488地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 12:08:35.69 ID:3nUFGKuT0
いわきはともかく飯舘で原発に勤める人は少なかっただろうし(あるいはいなかった)
一番の被害者は飯舘だよね

ツイいたーやミクシィとかでもさ 
働くともらえる金が減るから ハタラキタクナイ!とか言ってる
フタバもいるから 本当腹立つ 
489地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 12:09:51.16 ID:3nUFGKuT0
>>487 また津波がきたらどうすんだろ?
しかも今度は南からでしょ・・
490地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 12:13:57.51 ID:BuA3TT2l0
風やべえ
491地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/02(木) 12:16:16.19 ID:bwxf5jc40
小中学生へのデジタル式線量計の貸出しについて
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/iryokenko/boshi/013429.html

今朝程借り手きましたよDOSEe、
http://www.fujielectric.co.jp/about/news/11091202/index.html
「貸出し期間は貸出日から5週間以内とします。」とだけ上のページには書いてあるが
一度だけ再延長(5週間)も出来ると受け渡しの際に説明を受けた。
来週でガラスバッジは回収されるから、放射線が気になる保護者は借りた方がよい。
492ひきにーと長屋(長屋):2012/02/02(木) 12:23:38.39 ID:EJXAFWo/0
NHK見てるけど、よそでは雪凄いな

昨日は、日立あたりでもふっかけがあった
高い山は雪が積もっていた
いわきは凄いことになっているのかと思って帰ってきたけど、道路が濡れてる程度
いわきはいい所だ
493地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 12:26:44.03 ID:3nUFGKuT0
いわきレディエーションマラソンの頃に雪降るよね

あ サンシャインマラソンだっけか。
494地震雷火事名無し(茸):2012/02/02(木) 12:28:09.23 ID:ALtWrg0L0
>>480
甘い?いつも酸っぱいから貰わなくなった
495地震雷火事名無し(庭):2012/02/02(木) 12:32:16.62 ID:E31YuEr60
>>491
うちは一般向けの3日間借りたけど、土日を挟まない日程だと大して測れないな。
まあ、TERRAとの比較したかっただけなんどけどね。
496地震雷火事名無し(茸):2012/02/02(木) 12:33:55.14 ID:ALtWrg0L0
コンテナ列車が運行再開
津波で大きな被害を受け運休していた、いわき市の臨海部の工業地帯とJR常磐
線を結ぶ貨物鉄道のコンテナ列車が1日、10か月半ぶ
りに運行を再開しました。
コンテナ列車の運行を再開したのは、いわき市の小名浜港周辺の工業地帯とJR
常磐線の泉駅の間の5キロ余りを結ぶ第三セクターの
「福島臨海鉄道」です。
震災で2メートルを超える津波が
港に隣接した小名浜駅に押し寄せ、壊滅的な被害を受けましたが、復旧工事が終
わり10か月半ぶりに運行できるようになりました。
小名浜駅で行われた出発式で、福島臨海鉄道の河野志郎社長は「再開を待ってい
た地元企業も多く身が引き締まる思いだ。安全運行に努め物流輸送に邁進してい
く」と述べました。
そして定刻の正午、再開第一号となる、洗剤や化学製品などを積んだ10両編成の
コンテナ列車が機関車にけん引され小名浜駅を出発しました。駅の近くでは、長
年、貨物列車に慣れ親しんできたという地元の人たちも列車の出発を見送ってい
ました。
福島臨海鉄道は、震災前と同じ上りと下りそれぞれ2本ずつのコン
テナ列車を運行します。
福島臨海鉄道のコンテナ列車を利用して、家庭用の洗剤や漂白剤などを出荷して
いたメーカーは、取り引き先のニーズにあわせた輸送が可能になると、運行の再
開を歓迎しています。このメーカーは、いわき市にある工場で家庭用の洗剤や漂
白剤などを製造し、全国に出荷しています。
製造した商品の輸送は、トラックのほか、長距離の場合は、コストが安く輸送時
間が確実なコンテナ列車を主に利用していました。このため、津波で小名浜駅か
らのコンテナ列車が使えなくなったあとは、貨物列車の駅がある郡山市や茨城県
の日立市までトラックで運ばなければなりませんでした。
洗剤メーカーの長瀬康広さんは、「トラック輸送は事故や渋滞などのリスクもあ
り、定時輸送のできる列車の再開を待ちわびていました」と話していました。洗
剤メーカーでは、今後、列車とトラックを効果的に使い分け、取り引き先のニー
ズに対応していきたいとしています。

02月01日 20時09分

コピペだけど、これの移転に時間がかかるから、三年後なんだな
497地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/02(木) 12:37:31.67 ID:AjuppDI20
>>487
臨海鉄道で旅客運送も考えているらしいけど、どうなることやら。

>>489
防災機能てんこ盛りで開発するって企画書に書いてあるじゃん。
498地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/02(木) 12:38:41.91 ID:AjuppDI20
>>494
味覚障害かもしれないから医者に行ったほうがいいんじゃね?w
499地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/02(木) 12:41:08.18 ID:uMmvl3oKO
>>484
楢葉と言えば、今度町長選あるんだってね。
新人二人立候補したみたいだけど、現職がどうするかが気になる。
未だに原発再稼動を訴えてるし、身内の会社に除染やらせてるし、悪知恵の働く守銭奴だからなあ。。
500地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 13:15:27.03 ID:cN/0h7uh0
>>480
カルディができたらタダコーヒー欲しさに列ができそうw
501地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/02(木) 13:27:54.59 ID:D+3yusb/O
いわき市、福島県のみなさんお元気ですか?
放射性物質の飛散で不安な人もいらっしゃると思います。
これからも原発から放射性物質が飛散し続け、汚染された水も漏れているので心配です。
無理にとは言いませんが、もしも移住するときは岡山にお越しください。
大地震の震源も活断層もない岡山は、災害が少なく安全で、気候も穏やかなので暮らしやすいです。
教育や医療も充実していて、東日本から移住した方が沢山いらっしゃいます。
お引っ越しや進学、就職などのときは岡山を選んでください。
企業の方も、移転先や進出先を検討されるときは岡山を選んでください。
お待ちしています。
502地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/02(木) 13:33:11.71 ID:12UyJI2GO
寒い中いわき駅前ごとんでラーメン喰ってきたわ
うまかった
東京で博多系とんこつばかり食わされたけど、俺にはあわんたい。
503地震雷火事名無し(空):2012/02/02(木) 14:03:42.41 ID:N0kXk+ub0
楢葉町からいわき市に仕事で通っている方がいます
現在は市内貸家から通勤
仕事は商品の配送年齢は50台半ば
配送時間指定が午後なのに午前に配送したりトラブルが多発したので
エリア変更がなりましたがまた配送時間を守らないトラブルが発生
自我のいい加減さを改めようとしません
流石、楢葉町民ですねw
504地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 14:10:49.81 ID:3nUFGKuT0
だってフタバだもん
505地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 14:31:02.52 ID:MT7pgYQ30
やっぱ、まともじゃねーな
506地震雷火事名無し(WiMAX):2012/02/02(木) 14:39:39.93 ID:4UKgykwn0
>>487
ついに小名浜に駅ビルが!
507地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 15:10:13.98 ID:lS7a7j9N0
まぁ避難民のおかげで金は回ってるな
マルトとか銭湯いっても人が凄いわ
納税額より収入の方が上回るわ
508地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 15:34:41.61 ID:AwtHs9xAO
「ヤクザと原発」を書いたライターの鈴木が先日、
ラジオのJ−Waveに出た。
彼は実際に原発で働いた。
作業員は小名浜で遊んでいた、
宿泊先の湯本温泉にも遊び場がたくさんあると言ってたな。
遊びについて、具体的な話はしなかったが。
509地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 15:58:52.09 ID:tJv6GHkW0
今の高速バス乗り場辺りに小名浜駅が移転するわけだが・・
510双葉郡(禿):2012/02/02(木) 17:03:57.86 ID:XeVZZT3k0
今月は慰謝料と補償金いくらだろ
全額下ろして使ったことにしてるから
札束になってる
511地震雷火事名無し(東京都):2012/02/02(木) 17:52:21.22 ID:TtacJHMV0
いわき市民にも請求権あるよ
そもそも線引き出鱈目だし
512地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/02(木) 17:54:16.71 ID:AjuppDI20
やっと風が収まった感じだな。
513地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 18:29:35.75 ID:NqeMTZY50
>>434
以前にも代行で誰かが片付けてたけど
すぐ元通りだったよ、今回もすぐ元通りだろうな
514ひきにーと長屋(長屋):2012/02/02(木) 18:35:44.83 ID:6YnKZYjC0
>>510
双葉禿さん、おひさぁー

双葉禿さんは、堅実な人なんだね
見直したわ
515地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 18:39:36.28 ID:lS7a7j9N0
【ももクロ、スパリゾートハワイアンズ再開をライブで応援】

2012年2月12日(日)福島県 スパリゾートハワイアンズ ウォーターパークメインステージ
START 15:00
料金:無料(スパリゾートハワイアンズ入場料のみ)
※メインステージ客席最前1〜4列は予約専用有料席

http://natalie.mu/music/news/63757
516地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 18:42:58.02 ID:ywBTdod30
ももクロ、ドサ回りかw  ヨスガED歌ってくれるなら行くかもw
って12日はWFがあるじゃないか!
517地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/02(木) 19:23:43.29 ID:O0S6sgAkO
ももクロは青が脱退してからオワコン
昔はかなり可愛かったのにな
行きたいが入場券が高いし
518地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/02(木) 19:40:56.89 ID:Hn+2OZcQ0
>>515
見に行きてえw
…とオモタら、日曜は普通に仕事だった('A`)
519地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 19:57:54.59 ID:VKpBkgpm0
正直に答えてほしい
最近池沼オリンピックのCMがよく流れているがどう思う
520地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/02(木) 20:01:07.05 ID:15E5EMip0
>>519
別に。西日本オリンピックと大して変わらないだろw
521地震雷火事名無し(庭):2012/02/02(木) 20:06:41.37 ID:034gf0890
>>487
イオンモールに行く為だけの路線なんだから乗り入れが基本だよな。
改札抜けたらすぐ売り場でいい。外を歩かせるとか論外。
522地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/02(木) 20:14:08.90 ID:gKa4mjQfO
イオンがない町はオープンが待ち遠しいんだね。
うちの近所10q圏内に3件もあります。
あまり行かないけど…。
523地震雷火事名無し(茸):2012/02/02(木) 20:22:39.50 ID:4gD0ak5U0
>>521
最低でも雨風は凌げないとな
いわき駅前見ると無理だろうなw
524地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 20:54:53.47 ID:deitjtvM0
大型店が出来れば出来るほど
雇用が失なわれ貧乏人が増殖されるんだよ
回り回って自分の貰い分が減るんだよ
現在はその過程
525地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 21:19:19.67 ID:cUALwVzE0
>>524
サービス業従業員=底辺 だからね
大型店来るとみんな喜ぶから気づかない
他の地域の衰退もこれの繰り返しで、
魅力の低いところにも牙をむいてきた二巡目、三巡目が今。
526地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/02/02(木) 21:28:25.91 ID:6Or3w2+Y0
原子炉が爆発して金も入るし、雇用もない。毎日パチンコ三昧ぢゃ(爆笑)
527地震雷火事名無し(東京都):2012/02/02(木) 21:38:29.08 ID:gJEDBr+r0
いわきに でかい店来ても 数年後には潰れるだろうに

528地震雷火事名無し(福島県):2012/02/02(木) 21:40:37.44 ID:deitjtvM0
>>525
脳味噌兵器かw
お前さんのような奴が人間の底辺だわな
大手パチンポコ屋は大卒しか採用しないし
原発作業員がいるから廃炉に出来るんであって
職業に底辺もへったくれもね~~んだよ
社会性勉強一から勉強し直してこい
529↑(dion軍):2012/02/02(木) 22:17:22.78 ID:6Or3w2+Y0
パチンコ三昧で脳味噌がすっかりいかれておるようぢゃのう(苦笑)
530地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 22:29:13.97 ID:MFRJZ/vCO

いわきは雪降ってませんか?
531ひきにーと長屋(長屋):2012/02/02(木) 23:00:00.04 ID:6YnKZYjC0
国会の人気者田中直紀防衛大臣

日替わりで毎日話題を提供しています
旧福島3区から出馬していたということもありますので、いわき市民としては
うれしいかぎりです

532ひきにーと長屋(長屋):2012/02/02(木) 23:02:03.74 ID:6YnKZYjC0
>>530
雪降ってないょ
533地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 23:18:21.54 ID:MFRJZ/vCO

>>533
ありがとう

今日すごく風強くて寒いって旦那が言ってたから
心配でした

534地震雷火事名無し(東京都):2012/02/02(木) 23:31:06.12 ID:cSgHi7TI0
スレチだったらごめん。小名浜住まいで大津波警報が出たとする。
小名浜2中に非難すれば、宮城レベルの津波がきても大丈夫ですか?
小名浜2中は海抜13mぐらいです。(マピオンでみて)
ちなみに湘南台の真ん中あたりが海抜43mでした。
535秋山隆浩(芋):2012/02/02(木) 23:37:55.18 ID:zhrE9Q400
探偵ファイル : ヤフオクで恫喝の秋山通商に、ついに制裁下る!
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01/

この騒動で問題になっている業者は、福島県いわき市の「秋山通商」
詳細は前回の記事に記した通りだが、Yahoo!オークションで
恫喝まがいの発言をはじめとする問題行為を繰り返してきた。

この件が話題になると、業者とその所在が特定されたことで
現地を直接訪れて周辺の風景を撮影したり
業者に電話やメールで連絡を取ったりする人々が続出した。

業者としては、今後も強気に同様の出品を続けていくつもりかもしれない。
だが、こうして一度評判が落ちて、各種情報がネット上に出回ってしまえば
少なくとも当面はまともな取引は困難だろう。
「経費で個人情報を調べる」などと散々恫喝していた割に
ネットを甘く見ている本当の「ボンクラ」は誰なのか、業者は自問すべきだろう。


536地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/02(木) 23:41:53.47 ID:D8gPJmwc0
いわき東署付近まで行けば確実に助かるだろうけどねぇ
311以上を想定するなら、ひたすら遠くがいいのでは
537地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/02(木) 23:43:15.90 ID:epXRxhIyO
こういったクズは住所氏名全て晒せ!クズ福島土人には徹底的に嫌がらせしましょう!
538地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 01:22:43.84 ID:gSJLLVUi0
>>534
それは答えの出ない質問だね

今回の震災でわかったのは、平時高いと思ったビルでも屋上まで浸水したこと

とにかく遠くに逃げる以外ないね
539地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 01:30:59.18 ID:qLN8WpXQ0
三崎公園とか小名2中方面なら高台多いからいいけど、
工場多い方面に相馬に来たくらいの来たらかなり逃げるのきついね。

相馬行った時、海岸から1キロくらいあるのに道路の青看板まで
浸水してた跡あったから、同規模だと製錬所〜泉駅くらいまで全浸水とかも
あり得そうだね。
540地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 02:32:54.48 ID:uYwrMFt10
藤原川寄りの小名浜なら大剣公園かバイパスの陸橋くらいしか思い浮かばないなぁ
あとはダメ元で工場に登るか7号のタグボートに乗るか

大剣でダメならいわきの沿岸平野部メタメタだろうな
541地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 03:18:50.57 ID:2fFe+PMo0
>>480

カルディ、商品はいいけど店内狭すぎ。
大行列に並んでやっと手に入れたコーヒーを
気取ってちんたら飲んでるアラフォーオバサンも見てて腹立つ。
542地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/03(金) 07:01:59.17 ID:Bfyoh9KSO
>>534
二中がのまれる位の津波が来たら小名浜全滅だから平地に逃げ場は無い
二中に逃げるなら一中もしくは一小に逃げた方が助かる確率は高いと思われる
543地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/03(金) 07:49:31.13 ID:C4IFv7yqO
無理だよ。
アウターライズ地震津波は前回の二倍だ。
544地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 09:33:03.61 ID:qeQtmp790
>>541
並ぶなよw貧乏くせえ
545地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/03(金) 09:39:10.48 ID:PzOuXLl40
カルディって水戸イオンにあるの?
546地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/03(金) 10:42:11.63 ID:ZwzW8QMF0
いわき明星大に仮校舎 4月再開の楢葉町小中3校
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9930360&newsMode=article

マジかよ!どんだけーって感じ
547地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 10:58:44.45 ID:r7tX3qPZ0
双葉高校も入るらしいし、これでエスカレーター式一貫校の出来上がりですな。



見た目だけはなw
548地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 10:59:21.48 ID:NT0Clfbu0
今朝の4時にあった地震一瞬だけどすごかった
体感震度4ぐらいはあった
549地震雷火事名無し(庭):2012/02/03(金) 11:00:48.41 ID:L9tUthr20
まあ、他の小学校に混じってるよりは良いんじゃ?

広野は3月に帰還するし、どんどんこの流れになって欲しいね。
550地震雷火事名無し(家):2012/02/03(金) 11:35:36.20 ID:erjEXzbl0
受検追い込みだ、蛮行へ
551地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 11:59:27.19 ID:gkd34es70
>>534
生きてるウチに、またあの災害の可能性は、かなり低い?けど
あれほどの津波ならば、二中より「御殿後」の山か「権現山」だろうね。
地図で確認しておくとイイよ。
552地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 12:03:21.41 ID:gkd34es70
あと湘南台と一小がある山(太陽自動車裏)かな。

東署まで逃げるのがベストだけど車なら渋滞にハマるし
徒歩では遠すぎるし‥
553地震雷火事名無し(茸):2012/02/03(金) 12:33:56.73 ID:8EtACLRd0
>>545
内原イオンにあるよ
554ひきにーと長屋(長屋):2012/02/03(金) 12:42:24.47 ID:ATZlsuqz0
津波が来るまで時間があるので、迷わず逃げれば全員OK牧場

小名浜辺りは、地形的にあまり津波は高くならないと思うので、この前の浸水域
の倍程度高いところに逃げればOK牧場かと

ソースは俺なのであまり信用しないでくれ
555地震雷火事名無し(茸):2012/02/03(金) 12:45:08.00 ID:8EtACLRd0
迷わず行けよ行けばわかるさ
556地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 13:22:19.46 ID:x71ijWpK0
福一雪ふってるね
557地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 13:39:27.31 ID:Wgy2HD8SO
いわき市のみなさん、東北地方から一時避難しているみなさんお元気ですか?
放射性物質の飛散で不安な人もいらっしゃると思います。
これからも原発から放射性物質が飛散し続け、汚染された水も漏れているので心配です。
無理にとは言いませんが、もしも移住するときは岡山にお越しください。
大地震の震源も活断層もない岡山は、災害が少なく安全で、気候も穏やかなので暮らしやすいです。
教育や医療も充実していて、東日本から移住した方が沢山いらっしゃいます。
お引っ越しや進学、就職などのときは岡山を選んでください。
企業の方も、移転先や進出先を検討されるときは岡山を選んでください。
お待ちしています。
558地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/03(金) 13:44:23.03 ID:Rh+PxLmLO
いわき市民

健康は大丈夫?
何も異常ないの?
559地震雷火事名無し(東京都):2012/02/03(金) 13:50:48.65 ID:3eRpicgA0
つーかこれからっしょ
560地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 13:54:00.37 ID:ELKgSrZI0
>>558
気にすんな
放射線は0.1〜0.25μシーベルトで
北関東と大した違いは無いなw
561地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 14:17:29.97 ID:ELKgSrZI0
除染するなら金をくれというのが


本音じゃね

双葉郡に2兆円かけて除染するなら

2兆円を6万8千人に分配すれば

一人3000万円分配できるし

誰も文句は言わない罠

井出川町長でさえw

562地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/03(金) 14:37:11.89 ID:dedNFM1sO
原発周辺はともかく、
毎時1μ以下の地域は除染したって、
たいして変わらないだろ。
ゼネコンを儲けさせて終わりだ。
それに何兆円もかけるなら、
個人に金を配ったほうがいい。
563地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/03(金) 14:41:09.85 ID:DPWUphK60
ゼネコンは天下りを受け入れるし
仕事が順調に進むよう特殊法人にも寄附するからな

官僚にしてみたら、個人に1兆を配っても「配り損」
564地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/03(金) 14:41:10.81 ID:Ter096XNO
高校受験で双葉大熊富岡楢葉の受験生は被災者だから優先されるの?
おかしくね?
いいとこ住まわせて貰えて金貰えて受験料もタダ
おまけに医療費もタダ
歯医者もタダ
おかしくね?
いわき市民は馬鹿見てるよ
565地震雷火事名無し(庭):2012/02/03(金) 16:15:36.95 ID:fy4afw3J0
関係ない話しだけど最近ウシジマくんで描かれた港町は小名浜辺りかな?
566地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/03(金) 16:27:51.85 ID:cNF4TUHK0
湯本のベニ○にいったら、赤鬼、青鬼、黄鬼が店内で仕事しながら
子供をみつけるとお菓子を配って、幼児を餌付けしてたぞw
567地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/03(金) 16:56:40.59 ID:mueReYTI0
>>565
まず間違いないね
最初のシーンは踏切から見た小名浜駅構内でまずビンゴ

てか、あの話でやってた漁師が不良業者経由で流した汚染魚って
(あれが事実だとすれば)どこに流れたんだ・・・
やっぱ○トかベニ○あたりになってしまうのか?
568地震雷火事名無し(東京都):2012/02/03(金) 16:57:51.74 ID:3eRpicgA0
え汚染魚流してんの
569地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 17:12:26.49 ID:uYwrMFt10
検査でとったヒラメ基準値内だったから食べるかって話は来たことあるけどな
普段は自分らで食っちゃうみたいだね
570地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 17:46:55.54 ID:pmU9er7mO
いわきは土壌汚染はどのくらい?
空間線量はわかった。
571地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 18:37:15.48 ID:lIm3Kk5tO
ほんと池沼並の運転するクソ増えたよな。バイパス走ってたナンバーは8の白のE52か?追い越し斜線をバカ顔で煽り行為。
そして追い越し斜線から急に住吉交差点で下りていった。さすがミニバンの金具だけあるわ。マジで死んでほしい。
572地震雷火事名無し(茸):2012/02/03(金) 18:45:38.63 ID:9Di1Gi6M0
>>571
ネットでしか粋がれないシャバ僧はすっこんでなwww
573地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 19:46:24.16 ID:lIm3Kk5tO
>>572
はい本人登場。お前無免許だろ?あんな運転してたらそのうち善良な市民が犠牲になるから
迷惑かけないようにひっそりと死ねよ。あ、あと早く双葉に帰れな。邪魔だから。
574地震雷火事名無し(茸):2012/02/03(金) 20:07:44.46 ID:9Di1Gi6M0
>>573
ネット弁慶ワロスwww
おめー俺のナンバーと車種知ってんなら直で文句いってみろや

あと死ねとか言ってんなや、カス
575地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 20:15:39.89 ID:lIm3Kk5tO
>>574
武器なし、多勢に無勢なしなら余裕だわボケが。その辺りでピンでいるところ見かけたら声掛けるからww
あ、俺の悪いクセなんだけど、土下座させるの好きだからヨロシクな。
576地震雷火事名無し(茸):2012/02/03(金) 20:20:56.45 ID:9Di1Gi6M0
おめー瓜田みてーだなww
577地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/03(金) 20:22:10.34 ID:kikZbGH40
何だ。双葉民同士か。せめて広野辺りまで行ってやれ。
いわきで双葉民の餓鬼の喧嘩なんて邪魔だ。要らない。失せろ。消えろ。
578地震雷火事名無し(茸):2012/02/03(金) 20:23:44.30 ID:9Di1Gi6M0
>>577
チバラキのカッペは黙ってろ
579地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 20:33:26.32 ID:OKVNHRUF0
E52の本人登場!
祭りの予感
580地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 20:34:36.96 ID:lIm3Kk5tO
>>577
俺は常磐民だ。落花生は引っ込んでろ。
581地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/03(金) 20:41:22.26 ID:kikZbGH40
代表的な双葉民の標本みたいなもんだな。
582地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 20:42:21.43 ID:/vec29za0
前触れ無しにいきなり揺れた。
583地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/03(金) 21:19:18.65 ID:IAxUl1/U0
微かに揺れるけど気象庁とか無視してるくらい微弱なのかな
584地震雷火事名無し(庭):2012/02/03(金) 21:23:56.29 ID:eFle93da0
たとえバイパスであっても一般道なんだから、右車線でも追い越し車線じゃないんだな。
585地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 21:24:17.42 ID:ZOhChdeG0
9Di1Gi6M0
白のE52ってことでFAか?
586地震雷火事名無し(東京都):2012/02/03(金) 21:34:24.80 ID:Q4yh7odN0
いわきのチンピラなんてたいしたことないお><
587地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/03(金) 22:11:33.37 ID:d2XzYa8IO
原則で言えば2車線あれば1番左を走行しなければならない
追い越し以外で右車線を長距離走行した場合には違反切符切る
588地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/03(金) 22:11:39.27 ID:9TcC6YA4O
高木久美子はダウン症
589地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 22:28:34.54 ID:8RATzg2IO
Yahoo!のトピに鳥減少とでてるが、うちの市のほうに押し寄せてるじゃんw
590地震雷火事名無し(福島県):2012/02/03(金) 22:30:01.89 ID:ZOhChdeG0
>>584
教習所行って来い
591地震雷火事名無し(東京都):2012/02/03(金) 22:49:07.66 ID:sVpyzhNA0
>>534です。

レスくれた方達、ありがとう。
参考になりました。
うんならがして湘南台さ逃げっぺ。
592地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/03(金) 23:56:40.21 ID:M12KUeCvO
いわき市民は気の毒だ。浜通りだから双葉、浪江大熊と一緒にされるのは。
593ひきにーと長屋(長屋):2012/02/04(土) 00:00:26.89 ID:aZxeE8Vm0
福島スレからみつけてきました

福島原発周辺で鳥が減少 日米などの研究チーム調査

  【ロンドン共同】3日付の英紙インディペンデントは、東京電力福島第1原発の事故による
  環境への影響を調べている日米などの研究チームの調査で、
  同原発周辺で鳥の数が減少し始めていることが分かったと報じた。
  調査結果は来週、環境問題の専門誌で発表される。

  研究チームは、1986年に事故が起きたウクライナのチェルノブイリ原発と
  福島第1原発の周辺で、放射性物質放出による生物への影響を比較調査するため、
  両地域に共通する14種類の鳥について分析。

  福島の方が生息数への影響が大きく、寿命が短くなったり、
  オスの生殖能力が低下したりしていることが確認された。

北海道新聞 (02/03 21:00)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/348271.html
594地震雷火事名無し(家):2012/02/04(土) 00:15:52.89 ID:riQYkiy90
>>584
こうゆうバカが蔓延ってるのがいわき
595地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 00:27:59.71 ID:tcikJoD90
>>592
ありがたいけど浜通りで一番気の毒なのは相馬や新地の人たちでしょ
こっちとは比べ物にならないくらいの津波被害とメディア露出の少なさ
さらには汚染度もいわきよりやや高いし
596地震雷火事名無し(茸):2012/02/04(土) 00:32:49.30 ID:I3AWDoJT0
比べ物にならないとかw
597地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 00:34:40.07 ID:tcikJoD90
いや比べ物にならないって語弊があるな
こっちよりもでかい津波来たしって言い換えます
598地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/04(土) 00:34:40.55 ID:ZqJFWMtz0
大熊町夫沢で130マイクロシーベルト
http://www.minyu-net.com/news/news/0203/news4.html
599地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 00:36:59.63 ID:tcikJoD90
>>596
やっぱりそこ突っ込まれるよな
失礼しました
600地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 00:48:21.34 ID:IJc7+6hu0
さっき四倉の細谷の国道6号線で
四車線のドまん中に人が立ってた。

停まれ!みたいなしぐさをするので徐行して近づいたら
誰も居ない方向みてニヤニヤしてるんだよ。

こんな時間の国道のセンターラインの上だぜ。
結構見た人も居るだろうけど、誰も気持ちわるがって声すらかけなかったわ。

そういえば、あそこらに仮設あるよな?
601地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 00:50:34.33 ID:IJc7+6hu0
584みたなのが多いから
いわきって震災前から右車線ノロノロするのが他所より多いよな。
602地震雷火事名無し(東京都):2012/02/04(土) 01:08:25.48 ID:/bo0v/iH0
土人の成れの果てぢゃのう。自業自得ぢゃ(失笑)
603地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 01:27:44.65 ID:wbHLA7jq0
>>600 マジか 帰り気をつけよう。何時ごろ?

自殺するんなら首でもつってろっての
604地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 01:31:02.71 ID:IJc7+6hu0
>>603
四倉の友人宅出たのが22時半頃だったから、そんな頃です。
何か対向車のライトを変に遮る物がある感じだなぁ‥と思ったら人がいました。
(いわゆる蒸発現象って奴?)

正確ば場所は高萩重機の交差点の少し手前。
605地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 01:48:40.41 ID:wbHLA7jq0
>>604 了解です。 こわいなぁ・・・
海走らなくなってからずっと
最近は国道走ってるので 本当気をつけなきゃ・ 

仮設あるはず 板金でお世話になってる人が仮設ができたって以前言ってたし
606地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/04(土) 03:11:31.23 ID:ZwCI1B+Z0
>>605
>最近は国道走ってるので 

お前はドコ走ってんの(笑)?

>仮設あるはず 板金でお世話になってる人が仮設ができたって以前言ってたし

>>600の経験したDQNなんぞ、いわきにゴロゴロ居るだろw
それがいわきクオリティだ。お前もだろ?
でも、恥じる必要は無い(笑)

都会生まれの都会育ち、今はDQN巣窟のいわき在住より。
607地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 03:27:10.42 ID:TQctJs+gO
>都会生まれの都会育ち、今はDQN巣窟のいわき在住より。

こーゆうのってじつぶつはてんけいてきなどきゅんだよね
608ひきにーと長屋(長屋):2012/02/04(土) 07:55:21.04 ID:AD+PjNqj0
今朝は冷えた

いわきでは、今冬一番の冷えじゃないの
609地震雷火事名無し(茸):2012/02/04(土) 08:10:27.43 ID:I3AWDoJT0
>>607
自己紹介してるんじゃね?
610地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 09:18:29.27 ID:IQ7uDQ1b0
−4℃だから相当冷え込んだようだな。 水道管凍結したし。
皆の所は大丈夫?
611地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 09:34:51.67 ID:8LNDS9Ef0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7816報)
平成24年2月4日(土)9時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.66
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.51
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.63
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.13
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.24
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.32
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.09
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.07
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.38
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.18
612地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 09:36:07.62 ID:8LNDS9Ef0
南相馬市民の内部被ばく検診「ホールボディカウンター(WBC)による」の結果

http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/kensa/hibakukenshinkeka.jsp
613地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 11:41:04.13 ID:8LNDS9Ef0
>>593 原発情報スレから
244 :地震雷火事名無し(兵庫県):2012/02/03(金) 22:29:13.75 ID:4h3xJ2hl0
福島の 鳥の記事調べてみた
    東京にいるライターの署名記事 UKインディペンデント紙と、アイリッシュタイムスでちょっと違う

インディペンデント紙には、
 日米・デンマークの科学者が3−7月の繁殖期の福島の鳥を調べた
 そのうちの2人は、チェルノ周辺を複数年しらべている
 個体数、寿命、オスの生殖機能、脳が小さいヒナが生まれる事例が見られ
 DNA突然変異、発達以上、絶滅が劇的に増えた  
 http://www.independent.co.uk/news/world/asia/bird-numbers-plummet-around-stricken-fukushima-plant-6348724.html

アイリッシュタイムスには、 それに加えて
 これに対して チェルノの非居住地域に今でも動物や昆虫が繁殖していると反論する科学者もいる
 福島の研究者の一人(デンマーク人)は、科学的メッセージを偽造した事件で有罪になっている
 http://www.irishtimes.com/newspaper/world/2012/0203/1224311175735.html
614地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/04(土) 12:19:52.69 ID:B9F7w/8MO
>>606
海岸通りでしょ。
そんなのも分からないとか在双葉か?笑
615地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/04(土) 13:15:14.13 ID:w/AzEAgf0
↓ 実は危険な地域 ↓

((北海道))
 〓北海道は断層と震源だらけ〓 札幌も泊原発も危険!!
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/p01_nanseibu.jpg

〓北海道は巨大地震と津波が襲う〓 三陸から千島も定期的に大被害!!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/f37e130d2aae392c8517de78b4d2be31.png

((沖縄))
〓沖縄は地震の巣だった〓 台湾原発に事故があれば3万7千人が癌で死亡
http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/hazard-eq/MAP_1.jpg

〓沖縄海溝で大地震 そのとき津波は?〓 過去には1万人が溺死した大津波も
http://n-seikei.jp/2011/05/photo/0511_04.jpg

((名古屋))
〓もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃〓 高浜も浜岡もあるでよ!
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg

〓濃尾大地震〓 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!死者多数!
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg

〓東海・東南海・南海大地震〓 東南海地震の震源域 三連動もあるでよ!
http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif

((日本周辺広域))
〓北海道・東北・関東・九州・沖縄・台湾も真っ赤〓 
http://livedoor.blogimg.jp/toshi_tomie/imgs/6/0/605c0af4.jpg
616地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/04(土) 13:45:54.10 ID:hYh7VffQO
2月とは思えない生暖かさだな
雪ってこれから降るんだっけか
617地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 14:00:43.33 ID:mM3+Xtkc0
【東日本大震災】被災地でパチンコが大流行! 折角の義援金が銀玉に…
http://blog.esuteru.com/archives/5825575.html

東日本大震災 被災地でパチンコ店が大流行!義援金がパチ屋に流れていく/(^o^)\
http://jin115.com/archives/51846199.html
618地震雷火事名無し(家):2012/02/04(土) 14:02:29.13 ID:rNgKK74i0
小名浜 伴助 活気戻す水揚げ増量
619地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/04(土) 14:42:21.67 ID:OQoNWrGD0
>>617
アフィブログのリンク貼ってステマかよw
620地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 14:51:17.46 ID:NUgMtu8T0
県内の18歳以下無料化
県外に出た人も福島県民なんだから無料にしろだって
めんどくせぇ
621地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/04(土) 16:41:51.31 ID:uDiRogaN0
19歳の人涙目だな
622地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/04(土) 16:50:57.45 ID:CtgqrO5vO


旦那がいわき出っ発して
茨城に戻ってます
また月曜にいわきに
行きまっせ
623地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/04(土) 16:53:57.83 ID:ZqJFWMtzI
当時18歳の人 はどうするんだよ
624地震雷火事名無し(茸):2012/02/04(土) 17:05:07.25 ID:TOTRUBER0
>>622
残念だが・・・お気にの嬢ができたようですね・・・
625地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 18:32:56.82 ID:yknpNnLp0
>>622
あなたも人生楽しみなさいよ
茨城人のエッチって納豆のように粘っこいのかしら
あなたの旦那さんに興味あるわ
626地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/04(土) 18:46:00.61 ID:ZID+AAh30
>>625
オッサン 文体が気持ち悪いデスyo〜
627地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 18:50:47.33 ID:h349oPJuO
>>620
ったく、福島は危険だから住めないと言って捨てたくせに、こういうときには県民ヅラするんだな。
だから他県から、福島県民はたかり魔揃いって目で見られるんだよ。
628地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/04(土) 18:57:27.75 ID:wJhxgJeNO
子供とか無料とか流石に無理だろ
ガン及び白血病は全額保障するとすればいいのに
629地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 19:54:15.83 ID:DHMgbNXx0
今日は震度1か2程度の揺れが何度かあったよね
630地震雷火事名無し(愛知県):2012/02/04(土) 21:00:31.68 ID:uQYor80I0
義捐金でパチンコやる奴は人間のクズだな心筋梗塞で逝ってヨシだ
631地震雷火事名無し(茸):2012/02/04(土) 21:13:40.52 ID:TOTRUBER0
いわき市の人はたいした義捐金もらってねーぞ、よーく調べてみ
632地震雷火事名無し(福島県):2012/02/04(土) 21:57:46.30 ID:IJc7+6hu0
>>630

在磐双葉民と間違ってない?
633地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/04(土) 22:14:08.84 ID:CtgqrO5vO


>>624
病気うつされたら嫌だな…気を付けよう
>>625
ごめんなさい、うちの旦那殿方には興味がないのw
634地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/04(土) 22:20:57.16 ID:7LgBFiRGO
今日初めていわき市に来たけど、線量低くて羨ましいっす
車中計測だけど、0.13〜0.17くらい!
茨城県南住みだけど0.18〜0.20はある
こっちが義援金もらえてぇっす

635地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/04(土) 22:31:24.93 ID:mkhi1NZK0
ニュース見てると田中直紀みたいなクズがいわきから去っててよかった
636地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/04(土) 22:36:14.68 ID:uDiRogaN0
義援金って本当に出るのかな・・・
県内だけで使える商品券ってホント?
637地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/04(土) 22:38:35.83 ID:OQoNWrGD0
>>636
その義援金て、8万・40万のアレ?
何か進展してたんだっけ?
638地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/04(土) 22:39:28.78 ID:uDiRogaN0
あ、そうそう義援金じゃなくて東電の賠償金だった
639地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 22:46:52.16 ID:+gDSa90aO
空間線量低いと安心??
γ線の外曝は大したことないだろうに。
640地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:08:27.33 ID:oDN0Hg29O
http://blogs.yahoo.co.jp/chikako_5155/7044200.html

県民からみてこの人ってどう?
この記事に限らず痛いよね。
641双葉郡(禿):2012/02/05(日) 04:50:25.87 ID:4YzS1yA20
今月の補償金いくらだろ
642地震雷火事名無し(茸):2012/02/05(日) 06:45:09.61 ID:/j6cp0hg0
家族人数×10万/月・・・決まってるだろうがw
643地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/05(日) 07:47:40.10 ID:AH4FkFTJO
>>641
でたな在磐双葉人。
いつまでも、あると思うな補償金。

出なくなったら火病るんだろなぁ
( ̄ー ̄)ニヤニヤ
644地震雷火事名無し(茸):2012/02/05(日) 08:26:02.06 ID:xCtojY2S0
>>641
うらやましい。
俺も遊んで暮らしたいな〜
働くのバカらしいから生ぽでも申請してこようかな?
弱いのきたな・・・
646地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/05(日) 10:03:37.56 ID:pIrViS5x0
仮設住宅の不適切入居を調査へ 福島・広野町など

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120205/dst12020501310001-n1.htm

一部だけなんだろうが、不正をやっている奴らはどんどん立ち退かせてほしい。
647地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 10:59:30.39 ID:QsqFqi9T0
>>646
いわきも多いよ。そういう双葉避難民
最近郷ヶ丘や平などの近郊に潤沢な東電補償金で一戸建てを新築しそこに定住
仮設住宅は物置代わり
記事の様なハガキ調査は、週に2回くらい仮設住宅に確認に行ってるから難なくクリア!パチンコ屋に行くついでに寄る
もちろん将来賠償金貰えなくなるかもしれないのでいわきに住民票は移さない
そのくせに、いわき市のゴミ回収やその他インフラを無料で使いまくる
市も、不在仮設住宅をあぶり出すならハガキなんてダメだよ。
いわき沿岸で津波被害に遭った本当のいわき市民を優先しようよ!

648地震雷火事名無し(家):2012/02/05(日) 11:01:23.78 ID:nWYvqe1s0
静かかさや鬼の牙むく波の音 恐怖
649地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/05(日) 11:29:57.48 ID:pIrViS5x0
>>647

行政のほうで各避難所ごとに管理者を置くとかであぶりだせないかな?
名目は老人の孤独死防止とかで毎日チェックするとか。
本当に困っている双葉郡の人達も同じ目で見られてしまうから、なんとかならんかね。
650ひきにーと長屋(長屋):2012/02/05(日) 11:33:38.90 ID:i5/rbyRl0
>>648
座布団3枚\(^O^)/
651地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/05(日) 12:04:00.83 ID:LvV3yCs+O
いわきサティ前で献血の受付やってる…。

履歴書買って帰るお。
652地震雷火事名無し(禿):2012/02/05(日) 13:37:39.92 ID:4YzS1yA20
福島の奴の血なんて金もらってでも
使いたくねー。
653 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (茸):2012/02/05(日) 13:40:12.59 ID:23ufhlf10
内郷うるさいんだけど何かやってるの?
654地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/05(日) 14:02:12.05 ID:DYct4aSt0
珍走うるせえええええ
@植田 錦
655地震雷火事名無し(庭):2012/02/05(日) 14:51:16.05 ID:VCAC5CGV0
>>652
西日本の人ですか?
656地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/05(日) 15:38:57.91 ID:nMK6cvujO
>>647
実態調査は抜き打ちでやるべきだな。
あとは、仮設ごとに各町村の担当者を付けて、しっかり監視してほしい。
住民の所得調査もやるべき。これまで東電からたんまり貰ってて、いわき市民より潤沢な生活してるなら、剥奪してほしい。
657地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/05(日) 17:30:29.04 ID:0JBj+Zd50
>>647
てか郡民も、こういう不正住民を告発する勇気を持ってほしいよなぁ。
何も実名出さず匿名でいいんだから、どんどんチクるべきだと思う。
893みたいなのがゴネてきたら、堂々と警察に突き出せるだしw
658地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 17:31:36.21 ID:DKSXbExk0
>>646
息子と娘の不正申告で借り上げ住宅2軒を家族で又借も相当あるんじゃねw
659地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 17:50:27.06 ID:uKmTeHpY0
福島第1原発事故 2号機原子炉の温度が2日以降、上昇続ける 
5日朝時点で67.4度

フジテレビ系(FNN) 2月5日(日)12時47分配信
福島第1原発2号機の原子炉の温度が、2月2日以降、上昇を続けていて、
東京電力は5日未明、原子炉への注水量を増やし、
温度が低下するか確認することにしている。

2号機の原子炉圧力容器下部の温度は、
2月2日におよそ52度だったが、その後、
上がり続けていて、5日午前5時の時点で67.4度と、
およそ15度上昇している。
これを受けて、東京電力は5日未明、
原子炉への注水量を1時間あたり8.6トンから9.6トンに増やし、
温度が低下するか監視するとしている。
原因について東京電力は、現時点で明確にはわからないとしているが、
「冷温停止状態」の判断には影響はないとしている。

逃げる準備しないと
660地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 17:58:22.68 ID:DKSXbExk0
少なくても

冷温一旦停止だなw
661地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 18:18:39.80 ID:q3aIT9AG0
67℃になってもまだ冷温停止とか言ってるのって凄いなとオモタw
662地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/05(日) 18:22:55.19 ID:8QtS+MNFO
冷温停止状態=適当。

言ったモン勝ちみたいな状態。
663地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/05(日) 18:41:10.62 ID:pIrViS5x0
この間4号機のプールの冷却を1日止めてたら21→30℃まで温度上がってたようだし、
相当長い期間冷却し続けるしかないだろうね。
本当に人類の手に余る技術だな。
664地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/05(日) 19:12:57.54 ID:eDddLo7FO
コートダジュールの次に出来たカラオケボックスの名前わかる人いたら教えてください
665地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 19:21:20.90 ID:HvP77nwH0
>>646
このマップで言う
http://maps.google.co.jp/maps/ms?brcurrent=3,0x602004816ddcd52f:0x341fa6c1d0d6465c,0&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=208687479192919771060.00049f7777451fd3dc6d9
【いわき市】団地名:いわき市四倉町鬼越
・建設地:いわき市四倉町字鬼越114−2他 ・戸数:280戸 ・完成日: 平成23年11月4日 ・主な入居市町村:広野町、川内村
ここなんか、今の時間に行くと真っ暗だしね。

あと仮設でペット化な場所があると、いわき市民に言ってる人が
どこかでいたが、その場所って富岡民用じゃんと思った。
666名無し募集中。。。(新潟・東北):2012/02/05(日) 19:46:24.51 ID:PQDcpxr1O
四倉の仮設は戸数があるわりに車は少ないし人が入ってる感じがしなかったから
こいいうことか!かなり入居してないだろうな
667地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/05(日) 19:50:57.52 ID:LvV3yCs+O
もう格納容器全体を液体窒素で冷やしたほうが早くね?
と、素人考えで言ってみたい。
668地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/05(日) 20:07:55.53 ID:nMK6cvujO
>>666
こういうのって税金の無駄遣いだよなあ。。
奴らはただでさえゆすりたかりのプロなんだから、行政側は抜け穴を作らせないように、
被災者といえども甘やかしは禁物だよ。
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟・東北):2012/02/05(日) 20:08:13.46 ID:PQDcpxr1O
にん
670地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 20:22:42.08 ID:hl4miQjX0
本当フタバども死ねばいいのにねえ 
671地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 20:22:42.63 ID:4Rz1v8QWI
砂かけてから水
672地震雷火事名無し(東京都):2012/02/05(日) 20:26:39.54 ID:G5EaaVmn0
冷温停止してねーw
673地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/05(日) 20:39:53.76 ID:Cb6XfwFXO
夕方に70度超えたて、かなりヤバくない。 たかお市長どうする?
674地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/05(日) 20:45:57.60 ID:FZC0eJju0
野田総理は早く「事故収束宣言」撤回汁!、「福島第一原発事故継続中」に汁!
675ひきにーと長屋(長屋):2012/02/05(日) 20:54:38.71 ID:WrPz5WTU0
生コンぶっかけろー!
676地震雷火事名無し(東日本):2012/02/05(日) 20:59:55.67 ID:tr+pny//0
>>666
四倉の仮設は四倉民を優先して住まわせてあげればいいのに
677地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/05(日) 21:11:28.50 ID:Z/7xEFNUO
>>664
カラオケ招福亭クレヨン

だったはず
678地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/05(日) 21:22:46.82 ID:kespVMP60
いわき市は探偵を雇って665の別宅を突き止めろ
見つけたら仮設の荷物を別宅に引き取らせろ
引き取らないヤツからは家賃を徴収すれば良い
679地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/05(日) 21:54:11.17 ID:olZurxdQO
>>666
そんな汚い真似をしている被災者がいるなんて…
驚きです
そして悲しいです
無償のボランティアの人達の泥だらけの姿、全国の人達からの尊い義援金………
いったいそれは何だったのでしょうか!
怒りを覚えてきたのは私だけではないはずです

680ひきにーと長屋(長屋):2012/02/05(日) 22:09:20.46 ID:WrPz5WTU0
楢葉の親戚が悪いことやってませんように


681地震雷火事名無し(庭):2012/02/05(日) 22:17:47.67 ID:39Lxgd0D0
>>679
大部分の被災者は感謝してると思うよ。ただほら「腐ったミカン」やTシャツにカレーの染みと同じで目立つんだと思う。

不正してる奴等は糞だな
682地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 22:22:40.57 ID:nbQJCkQJ0
いわきの被災者の中にも立ち悪いのいるからなー
必要の無い支援物資もらいまくって横流しとかさー
何とかしたいんだが身内なんで動きようが無い
683地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/05(日) 22:26:37.62 ID:FZC0eJju0
仮設住宅不適切入居 「賠償対象外される」手放せない事情
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120205/fks12020514260002-n1.htm
684地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/05(日) 22:36:59.05 ID:PQDcpxr1O
>>681
私たちはミカンを作ってるんではないんです!
685地震雷火事名無し(山形県):2012/02/05(日) 22:37:34.46 ID:tPpTJqeT0
いわき市の小名浜港にきてるエスポワールとかいう船
借金に困ってるいわき市民を集め一夜限りのギャンブルを実施するらしい
国の救済計画の一環らしいけど
半分は借金が帳消しとなり船を降りることができるが
不幸にしてギャンブルに飲まれてしまったものは過酷な強制労働させられるらしい
いわき市民としては非常に複雑な思いでこの状況を見守っている
686地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/05(日) 22:40:09.92 ID:e47AQUWy0
山形(笑)
687地震雷火事名無し(福島県):2012/02/05(日) 23:48:40.82 ID:DKSXbExk0
避難民がいわきに来たくても来れない
避難民にただで借りた借り上げ住宅を貸して
賃貸生活してる双葉民がいてもおかしくない
無法地帯ですなw
688地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 00:10:05.01 ID:/pnTuy0G0
原発避難者の月10万円賠償は4月からどうなるのかなぁ〜。
689地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 00:13:49.13 ID:/0hyHyHg0
>>676 実際四ツ倉に仮設できるまで 内郷や中央台にいた方で
今四ツ倉の仮設にいるって話を聞いたことあるよ。

フタバが四ツ倉なんかに住みたくないから他の仮設を希望したらしくて
四ツ倉に帰れたらしいけど ひどい話だよ
690地震雷火事名無し(東京都):2012/02/06(月) 00:28:12.25 ID:YX12SrWD0
100度超えたらどうなるの(´;ω;`)

691地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 00:31:45.65 ID:6B3w2RF/0
>>690
触ると火傷しちゃう
692地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 00:44:44.60 ID:/pnTuy0G0
>>690
冷却水が沸騰して放射性物質が原子炉外界に飛ぶ。
本当はもう少し低い温度(80℃)でも気化すると思われ。今後の風向と線量に気をつけろ。
http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index.html
本日の風向予測は西の風から南の風になる予定。
693地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/06(月) 01:04:06.38 ID:cLxFLQmp0
漁禁止でやりたい放題の漁師とかいないと良いけど、無理だろなぁ…(´・ω・`)
694地震雷火事名無し(関西地方):2012/02/06(月) 01:06:28.07 ID:RQgrIxjRO
695地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/06(月) 01:39:14.91 ID:vEt1jr1SO
新聞で見たけど、新たに仮設つくるみたいだね。
人口増えるのかと思うととても憂鬱だ…
696地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 02:37:06.79 ID:/0hyHyHg0
人口×
寄生虫○
697地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/06(月) 05:00:58.51 ID:WS0jMt4QO

また旦那いわきに向かった
今月いっぱい週末婚w
あ〜〜淋しいし疲れる
温度も上がってきてるし心配も尽きない
698地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 06:09:15.22 ID:hiIC1y210
>>695
どこにできるの?
699地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/06(月) 06:29:14.34 ID:rmHaZistO
>>695
地震、津波、原発、そして双葉人
もう本当にウンザリなんですけど

それでなくともマトモな人間が減ってるのに
女子高生にエロ写真撮らせたり、支援物資を売って金にしたり、汚染土売ったり、住んでもいないのに金の為に仮設を荷物置き場にしたりする連中を増やさなきゃならんのだ!

市長は池沼か!…まぁそうだよな。

ほんと今だって何処かには部屋持って住んでるだから、もうアチコチ動くなよ双葉土人。
700地震雷火事名無し(岐阜県):2012/02/06(月) 07:42:00.25 ID:L0hzQvUi0
>>690
温度計が水中に挿してあるなら
100℃以上の値を示すことはないでしょ

1気圧なんだから・・・
ヤカンの中の水も絶対に100℃は超えない。
701地震雷火事名無し(東京都):2012/02/06(月) 07:47:10.36 ID:59PQYweP0
収束してないのに収束
702地震雷火事名無し(静岡県):2012/02/06(月) 08:07:40.23 ID:m49Q6zKv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿  |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )      /ヽ_ニ´_/`ヽ
703地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/06(月) 09:10:26.44 ID:1REkVyTbi
>>699
同感ですね
双葉避難民って、なぜいわき市民から嫌われているかわからないのかな?

特に双葉避難民の若手は忌み嫌われている
税金未納でいわきの市民サービスを堂々と使いまくり
いわきにくるなよ!
704地震雷火事名無し(東京都):2012/02/06(月) 09:25:48.80 ID:59PQYweP0
いいからいわき市にも賠償金出せよクズ
705地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 09:27:18.05 ID:5tCIXSKT0
>>700
何言ってんだ?
事故後の100℃余裕超えの日々を忘れたのか?
100℃を下回ってホッとしたあの日を忘れたのか?
706地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/06(月) 09:33:19.39 ID:64JE2f2wi
>>705
あの時は循環冷却できてなかったでしょ
今は建前上循環冷却で100度以下になっているから
それを「冷温停止」と定義しているわけで
707地震雷火事名無し(岐阜県):2012/02/06(月) 09:52:40.75 ID:zZW/kOdY0
>>705
>事故後の100℃余裕超え

温度計の置かれた付近に液体の水がなくて水蒸気だったんだろうな
708地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 10:15:57.24 ID:FZ1epzkd0
不正の話聞いてると、他の県の津波被災者が可哀想
もう賠償金ももっと減額しやがれ
709地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 10:48:44.32 ID:/pnTuy0G0
>>700
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020512_temp_data_2u-j.pdf
圧力容器下部の温度パラメータ見れば分かる、黄緑色の折れ線な。
3.11から現在までの最高値は約225℃程だ。
710地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 10:51:30.55 ID:KbaoOT7N0
水温と、鋼鉄の圧力容器そのものの温度を同列で話をしてもしょうがないと思う。
間違えないようにしないと。
711地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/06(月) 11:02:44.71 ID:1REkVyTbi
>>708
そう思う
双葉避難民への賠償金の流れや不正はもっと精査すべき

双葉へのいわき市の持ち出しが多過ぎて、
反対にいわき市民への補償がなさすぎる
712地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/06(月) 11:06:07.31 ID:Bk7ep/pIO
45のほうの温度計がぶっこわれてるんじゃねえのw


今週が危なそう? 市長は危ないときは声明だせよ。
713地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 11:19:47.79 ID:FZ1epzkd0
あの市長だダメだ〜w
714地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/06(月) 11:38:32.84 ID:UXtET0iq0
なんか原発やばそう…
逃げるとしても両親置いてかなきゃいけないし…

でも今度は逃げたい
715地震雷火事名無し(庭):2012/02/06(月) 11:39:38.33 ID:bKi7OejO0
俺は絶対に市長を許さない。
716地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/06(月) 11:47:06.42 ID:YbkL/YDXO
賠償金を貰って遊んでる人達は、自分達の評判を知っていても、いわき市のお店にお金を使ってやってるんだからと思ってそう
717地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/06(月) 12:48:07.82 ID:HOYDGJVoO
>>716
そういえば、双葉避難民は、被災者にしては上から目線の連中が多い気がする。
表向き被災者としての弱者ぶりを全面にアピールして補償金やインフラを強要し、有り余る補償金を手に
市内で豪遊している。
県内マスコミには期待できんから、どっかの週刊誌で、ヤツらの実態を徹底的に暴露してほしいもんだ。
718ひきにーと長屋(長屋):2012/02/06(月) 13:13:38.75 ID:2KxsF1Mi0
>>714
大丈夫
政府が安全宣言出しているので、万が一にも原子炉が吹き飛んだりしないはず
温度計が壊れていました、とアナウンスがあるはずです
ひきにーと長屋は、たかおちゃんの後援会に入っています
たかおちゃんが作業服で写っているカレンダーも持ってます(^o^)v
カレンダーが欲しい人は、後援会事務局に連絡すればいただけると思います
720地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/06(月) 13:37:58.40 ID:hxN2ruhxO
>>717
いわきで金を使ってもらいませう。
被災者さまさま、双葉さまさまだ。
721地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/06(月) 15:02:13.69 ID:Q+occo9+O
いつ見ても復興支援バスは無人だなぁ
722地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/06(月) 15:05:56.59 ID:Bk7ep/pIO
温度どうなった?
723地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 15:11:01.88 ID:DJwhLjrA0
おれの風呂の温度はいつも熱めだよ
724地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/06(月) 15:12:59.94 ID:1REkVyTbi
>>721
誰が費用負担してるの?
725地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/06(月) 16:02:26.94 ID:hKkl8ndn0
意外と話題になってないなこれ
避難民はともかくその他の被災者にとっても割と助かる

ttp://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3163.html
726地震雷火事名無し(庭):2012/02/06(月) 16:27:46.42 ID:KH9mDvIL0
>>725
いわき市の半壊の人も対象?
727地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/06(月) 16:44:03.01 ID:hKkl8ndn0
>>726
文面を素直に読むならそれでいいんだろうけど、
まだ公的機関からの正式発表がないからなー
728地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/06(月) 16:54:26.56 ID:p9duWl4yO
地震や津波なくても
温度計は壊れる!

放射能漏れ漏れ状態の原発から40`地点でパチンコ?

はよう岡山県に引越しる!
729地震雷火事名無し(庭):2012/02/06(月) 17:05:18.82 ID:KH9mDvIL0
>>728
じゃあ仕事くれ。
730地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 17:21:08.16 ID:a8gZLQ740
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7872報)
平成24年2月6日(月)17時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.70
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.53
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.66
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.13
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.24
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.32
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.10
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.07
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.39
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.17
731地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/06(月) 18:47:37.32 ID:eZQHoCqHO
いわき市や福島県のみなさん、一時避難しているみなさん、どこかに移住をお考えのときは岡山を選んでください。
岡山は大地震の震源になったことが一度もなく、県南部には活断層がありません。
安全な岡山で安心してくらしてください。移住するときは岡山にお越しください。
なお、東日本大震災のとき福島県に居住していた人は、岡山の公営住宅に無料で入居できます。
岩手県や宮城県など東日本で被災し、り災証明を持っている人には公的支援がありますので、事前にお問い合わせください。
732地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 18:50:29.34 ID:KbaoOT7N0
全国から支援に来てくれたお巡りさん350人のチーム名が
円谷英二さんの縁もあって「Ultra Police Force」 U・P・Fという
名称で、ウルトラマンのシルエットが入ったロゴのバッチをつけて
支援活動してくれるんだってさ。

ロゴがすごくカッコイイ。
ULTRA POLICE FORCE:福島県警に「ウルトラ警察隊」が誕生 ロゴはウルトラマン - ねとらぼ
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1202/01/news111.html
733地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 19:06:08.51 ID:lepKYg1z0
>>732
なんだろう、確かに格好良いけど、ウルトラマンがエイリアンにしか見えないw
734ひきにーと長屋(長屋):2012/02/06(月) 19:17:05.51 ID:2KxsF1Mi0
いわき放射能市民測定室の11月、12月の測定概況がアップされています

お世話になった方は、見てはいかがですか
特にWBCで測定した方は、自分がどの程度のレベル(いわき在住の人に比べ)
だったのか判りますよ
http://www.iwakisokuteishitu.com/pdf/workreport.pdf
735地震雷火事名無し(庭):2012/02/06(月) 20:16:26.03 ID:YcljI2le0
>>724
国。
736地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/06(月) 20:44:19.05 ID:aZvgP/CJO
岡山県の殺伐とした気候は福島県人には合わない。食い物もママカリ、マスカットしかなく生きてゆけん。
737地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 20:48:52.64 ID:NjYEcyHe0
>>725
災害救助法って有無も言わさず適応されてなかったっけ?
TV直すときこれで部品代半額になったんだけど

ここ数年医者行ってないからわからんけど
家無事での人は窓口負担あるの?
738双葉郡(禿):2012/02/06(月) 21:19:38.05 ID:bBMzQxlx0
慰謝料ゲッツ
世帯分離しとけば倍もらえたのに
739地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/06(月) 21:22:29.89 ID:l8g1USrCO
家が全壊半壊で2/29まで無料
うちも全壊で家の修理でお金がかかるから
医療の窓口負担が無料なのは助かる
あんまり風邪もひかないし健康だけど
740地震雷火事名無し(東日本):2012/02/06(月) 21:34:07.21 ID:mKqOh8/v0
>>739
うちも全壊だ
でも住む所がないし、直すしかないんだよな
医療費が無料だったのは本当に助かってた
全壊だけでもあと半年延長してくれると嬉しいと思ってしまう
741地震雷火事名無し(空):2012/02/06(月) 21:40:40.56 ID:oehOq22A0
サンシャインマラソン出るんだが内部&外部被爆すんのがい?
742地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 21:57:12.77 ID:9PeqNdPD0
そんな個人の問題はどうでもいいが(参加は任意だしw)

それより産業道路の道路補修が未だに終わってないけど

その日まで間に合うのか非常に心配ですなw
743ひきにーと長屋(長屋):2012/02/06(月) 23:05:59.89 ID:2KxsF1Mi0
>>741
いわき市は安全宣言しているので、外部被曝、内部被曝したとしても健康に
影響はないかと
心配な時は、タイベック防護服を着てN95マスクして走ればOK牧場
それでも安心できない時は、保護メガネやシューズカバーも追加してフルアーマー
で走れば完璧OK牧場
744地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 23:17:04.96 ID:/pnTuy0G0
どこが安全なんだか。。。
745地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 23:36:21.07 ID:hiIC1y210
>>743
もうそういう言い方止めたら?

なんか幼く感じる
746地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 23:55:14.13 ID:Zs2nvPw40
さすいちってもう復活しないのかな?
747地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 23:56:23.22 ID:IV7QDXSt0
エアカウンターS買った人いる?
748地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 00:01:52.74 ID:ucAVF7A80
5,000円ぐらいに値下がりしたら買おうかと
749地震雷火事名無し(東日本):2012/02/07(火) 00:04:15.72 ID:77CT79T60
>>747
予約販売申し込んでおいた
2月上旬発送予定との事だから、そろそろ届くはず
他のガイガー持ってないから精度まではわからんが
届いたら数値upしてみるよ
750地震雷火事名無し(庭):2012/02/07(火) 00:11:34.44 ID:F0MxU9xd0
>>746
威勢良くて好きだったよ
つぼだい?の開き食いてーな
751地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 00:28:01.28 ID:hEksxxb00
>>749 頼みます ガイガースレでは悪い感じではなさそうだったけど
 
>>748 楽天とかであるみたいよ 
752地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 01:20:01.28 ID:TOKM/bMM0
すごくヲサレだろ?
これ、貨物コンテナを積み上げた宮城県の女川町の仮設住宅なんだぜ。

Japan Earthquake
ttp://www.shigerubanarchitects.com/SBA_NEWS/SBA_van_p2.htm

なんか無印良品のパンフレットに出てきそうなシンプルでヲサレな仮設住宅もあるんだな。
753地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 05:19:19.47 ID:h0CowSbE0
>>725
この季節だと地獄の寒さだろう 
コンテナとコンテナの間のリビング・ダイニングの断熱が悪そう
754地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 05:23:51.63 ID:IMCXFXHL0
合同庁舎が0.200
今日は1日注視してくれ
755地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 05:54:11.49 ID:eS7vwP9z0
核爆発くるー?
756地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 06:23:54.36 ID:Bsu8M6IM0
福島県災害対策本部 福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値)(第7884報)平成24年2月7日 5時現在
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi7884.pdf
いわき合同庁舎駐車場(いわき市)0.20μSv/h 5:00AM現在、天候は雨ですが最近になく線量が上昇傾向です。

文部科学省 可搬型モニタリングポストによる空間線量率のリアルタイム測定結果
http://www.r-monitor.jp/
広野町役場と、いわき市海竜の里センターの値が若干上昇傾向です。

NHK 福島県の風向・風速予想 http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index.html
本日は北西の風の傾向が強いと思われますので、皆様念の為、今後の動向にご注意下さい。要マスク!
757地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 06:43:04.55 ID:Bsu8M6IM0
みんな〜 手持ちのガイガー(線量)報告頼む!。
因みに屋内@いわき市中央台
SOEKS-01で0.2016μSv/h
市から貸与 富士電機株式会社 高機能積算線量計「DOSEe」で0.16μSv/h
758地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 06:44:43.99 ID:Bsu8M6IM0
修正!スマン
SOEKS-01で0.20μSv/h
759地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/07(火) 07:13:46.00 ID:DzFDl7CHi
>>757
soeksは私も持ってるけど高めに出る
おおよそ0.85倍すると良い

ちなみに平一丁目の公園で0.18-0.19μなので普段と変わらない
機種はPa1000
760地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 07:31:17.83 ID:NHQX3WPb0
0.2ぐらいで騒いでたら福島市、郡山市民に笑われちゃうぜ!
761地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 07:32:18.56 ID:NHQX3WPb0
ドーン!と逝こうや!
762地震雷火事名無し(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/02/07(火) 07:42:34.32 ID:0nFIDjoE0
↓ 実は危険な地域 ↓

((北海道))
 〓北海道は断層と震源だらけ〓 札幌も泊原発も危険!!
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/p01_nanseibu.jpg

〓北海道は巨大地震と津波が襲う〓 三陸から千島も定期的に大被害!!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/f37e130d2aae392c8517de78b4d2be31.png

((沖縄))
〓沖縄は地震の巣だった〓 台湾原発に事故があれば3万7千人が癌で死亡
http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/hazard-eq/MAP_1.jpg

〓沖縄海溝で大地震 そのとき津波は?〓 過去には1万人が溺死した大津波も
http://n-seikei.jp/2011/05/photo/0511_04.jpg

((名古屋))
〓もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃〓 高浜も浜岡もあるでよ!
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg

〓濃尾大地震〓 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!死者多数!
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg

〓東海・東南海・南海大地震〓 東南海地震の震源域 三連動もあるでよ!
http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif
763地震雷火事名無し(芋):2012/02/07(火) 07:58:22.69 ID:rOLQHO3n0
>>730
ほとんど問題無い数値ですね
冷静に考えたら関東のホットスポットの方がよっぽど危ない
764地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/07(火) 09:11:10.30 ID:6NwF4g+yO
今週が2号機は山場かね? やな予感しかない。
765地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/07(火) 09:26:14.85 ID:/03SLjzeO

いわき市の土壌は管理区域並みなのか?
766地震雷火事名無し(WiMAX):2012/02/07(火) 09:46:24.28 ID:heCAEJxL0
チェルノブイリ事故後の土壌汚染と福島、茨城の現在の状況を比較するための表1を作った(改訂版2011/9/2)。
NHKの「チェルノブイリの小児病棟 〜5年目の報告〜」で報告されたことを、表2-4とした。
表1 チェルノブイリと福島、茨城のセシウム134と137濃度と汚染地域区分
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェルノブイリの汚染地域の定義   ロシア該当都市  文科省汚染区分        福島県               
ゾーン定義         Bq/m^2                 Bq/m^2
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
        (チェルノブイリ定義外高濃度ゾーン→)   300万〜3000万  双葉、大熊、浪江、飯館、富岡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
強制避難ゾーン    148万以上   ブラーギン、ベトカ  100万〜300万  葛尾、川俣、南相馬、川内、田村
強制移住ゾーン    55万〜148万            60万〜100万  相馬、伊達、楢葉、広野、いわき
移住希望認定ゾーン 18.5万〜55万            30万〜60万   国見、桑折、福島、二本松、本宮、郡山、須賀川、白河他
・・・・…・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
放射能管理ゾーン   3.7万〜18.5万  ゴメリ       30万以下    福島県中通・浜通全域
(チェルノブイリ定義外低濃度ゾーン)   ミンスク        ?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
                                 文科省茨城用区分       茨城県             
・・・・・…・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                                  6万〜10万  北茨城、高萩、大子、阿見、美浦、取手、牛久、守谷
                                  3万〜6万   日立、東海、ヒタチナカ、大洗、鉾田、石岡、土浦、つくば他
                                  1万〜3万   ヒタチオオタ、笠間、水戸、茨城、小美玉、桜川、行方、イタコ他
                                  1万以下    ヒタチ大宮、那珂、筑西、下妻、結城、古河、坂東、常総他
767地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 09:53:49.27 ID:Bsu8M6IM0
いわきは強制移住ゾーンか!
768地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 10:00:03.35 ID:/17vdh9H0
いわきの津波被災地にクローバー植えてそこで咲いた花から蜂蜜取って被災地を支援・・・
その蜂蜜ほしい人いるの?
769地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/07(火) 10:00:03.86 ID:hcwoIB4h0
>>767
>>766の表1だといわき市が福島市や郡山市より汚染された事になってる時点で信用できない。
770地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 10:23:41.91 ID:Bsu8M6IM0
(第7888報)平成24年2月7日 9時現在 0.17μSv/h よかった!
771地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 10:31:25.99 ID:ApumabTY0
>>769
一部飯館並に高いところがあるからじゃない?
いわきは広いしね
772地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 11:02:51.02 ID:Bsu8M6IM0
773地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/07(火) 11:20:25.14 ID:/03SLjzeO
近所の校庭で測った値は、セシウム134、137が各500ベクレルだった。
どうなんだろ。
事故前が分かんないから比較しようがないもんな。
774地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 11:33:35.56 ID:h0CowSbE0
>>760
その考えは危ない 他とくらべる意味は無い 事故後は異常が続いているのは事実
距離が近い分、変化には敏感になっておくべき
775地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 11:35:04.76 ID:Nr3glpXQ0
まあ別にもう充分にピカッってるからもうどうでもいいけどな
776地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 11:57:07.80 ID:Bsu8M6IM0
以下上記より引用
(第7890報)平成24年2月7日11時現在 0.18μSv/h
(第7899報)平成24年2月7日10時現在 0.18μSv/h
(第7888報)平成24年2月7日 9時現在 0.17μSv/h
(第7887報)平成24年2月7日 8時現在 0.19μSv/h
(第7886報)平成24年2月7日 7時現在 0.20μSv/h
(第7885報)平成24年2月7日 6時現在 0.20μSv/h
(第7884報)平成24年2月7日 5時現在 0.20μSv/h
777地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 12:13:54.61 ID:TOKM/bMM0
(第7890報)平成24年2月7日(火)11時現在 0.18μSv/h

いまの通常値が0.17〜0.19くらいだろ。
それよりちょっとあがったくらいで大騒ぎするとかあほらしw
測定機材のブレ幅や誤差、自然界の雨などの影響もあるわけだから
ちょっと振れただけで大騒ぎするのは早漏。

たとえば、測定機材を変えたりしてないのに急に0.3μSv/h以上に
跳ね上がったとか倍以上の数値が出はじめたら、なにが原因なのか
ニュースを注視したり、数値の推移を注視すればおk。
778ひきにーと長屋(長屋):2012/02/07(火) 12:29:00.94 ID:toh82H3E0
>>765
いわきの土壌汚染程度では、全く心配ない

いわき市民は、普通に野菜作ったり米を作り、それを市場に出荷している
たかおちゃんも安心安全だと太鼓判を押している

779地震雷火事名無し(庭):2012/02/07(火) 12:39:10.38 ID:eqaE92+f0
どんどん温度上がってるけどおまいら大丈夫?
780地震雷火事名無し(茸):2012/02/07(火) 12:39:10.46 ID:gK6DGuM+0
>>767
いわきはファンタジーゾーン
781地震雷火事名無し(東京都):2012/02/07(火) 12:43:50.60 ID:8IwVt4mU0
782地震雷火事名無し(茨城県):2012/02/07(火) 12:51:41.57 ID:mXY5R0Wx0
>>781
ますむらマンガだと火山もどっかんどっかん爆発するイメージw
783地震雷火事名無し(茸):2012/02/07(火) 12:56:08.27 ID:gK6DGuM+0
意外にますむら知ってる人多いなw
784ひきにーと長屋(長屋):2012/02/07(火) 12:57:29.55 ID:toh82H3E0
>>780
ファンタジーゾーンに一度おいでください
美味しい食べ物一杯ありますよ
今は新鮮ないわきの魚を提供できないのが残念だけど、そのうち解禁になると
思うので、それにあわせておいでください
785地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/07(火) 12:59:02.35 ID:vOb64Daf0
うちのお米はセシウム検出されなかった\(^o^)/
786地震雷火事名無し(長屋):2012/02/07(火) 13:57:28.69 ID:4B5Z9NSp0
福島は地獄だ
787地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 14:11:17.40 ID:OvHQR0TY0
207 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/06(月) 19:57:38.96 ID:nRIHKLiK0
ホウ酸注入ってどこで発表してるの?

ごめん 晩酌でほろ酔いだぁ 誰か教えて

216 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/02/06(月) 19:59:09.60 ID:s40TpUKq0
>>207
東電夕方会見の最後の最後に ブースカがさらりと言いました

221 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 20:00:08.67 ID:U7zEM81J0
>>207
今しがた終わった東電会見で、ブースカが2号器にホウ酸960キロ投入すると発言しました
788地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 14:14:37.30 ID:OvHQR0TY0
233 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/06(月) 20:01:26.50 ID:RoNquLgS0
もっとも危険なのは、「圧力容器内の核爆発」で、
これを止めるには「ホウ素の投入」が必要です。

ですから、「ホウ素」という文字が出てきたら、
逃げる準備が必要です.

http://takedanet.com/2011/04/51_93ed.html

254 :地震雷火事名無し(長屋):2012/02/06(月) 20:04:56.47 ID:MNJgJPT40
ホウ酸注入と聞くと3月思い出すな、、、やばいことになっているね。
789地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 14:17:40.84 ID:cijEOfXx0
しかし、くっだらねぇ煽りばっかりだなw
790地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/07(火) 14:25:11.05 ID:DzFDl7CHi
>>788
武田って本当は実は原子力事故の医療関係では完全に素人

医師資格も知識もない
原発事故にフリーライドする悪質なエセ教授
根拠も引用先も書かない
791地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/07(火) 16:20:32.80 ID:4+RaYkYY0
つか何でいわきのスレで反原発や煽原発のレスが増えてんだ?
ふくいちがある地域はいわきじゃねーじゃん
792地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/07(火) 16:36:47.95 ID:/TKJvA7Fi
>>791
いわき市民が反原発なのに
大挙避難して来た双葉避難民が原発推進思想だからもめる

仮設住宅にいくと未だに原発擁護を声高に唱えて、一方では補償金をせびる

双葉避難民の二枚舌にはヘドが出る
793地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/07(火) 16:43:51.01 ID:b5dGjImOO
>>792
いわき市民が反原発?
初めて知った。
原発を誘致した木村守江は四倉出身。
衆院選や知事選ではいわきで大量得票した。
だから、いわき市民は原発推進とまでは言わないが、
少なくとも反対はしていないと思っていた。
共産党県議の伊東達也らは反対していたけどな。

794地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 16:44:26.79 ID:OgsbIJNS0
【『[双葉郡←いわき(他浜通り)]←他福島県』←東日本】←西日本

国内の叩き・煽りの流れはこんな感じだからなぁ
双葉郡の自治体のスレが無い以上、ここに煽りにくるでしょ

795地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 16:46:18.48 ID:OgsbIJNS0
>>793
適正に管理されてるなら特に反対はしないと思うな
平時ならば
796地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 16:58:37.71 ID:2IVxYAYu0
残念な奴構うなよ(・ω・)
スレが汚染されちゃうよ。
797地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/07(火) 17:12:18.53 ID:b5dGjImOO
>>794
福島県を非難している東京人は、東電のデータ改ざんなど過去のトラブルをまったく知らない。
福島県が原発を全部とめたとき、東京人が「関東が電力不足になるから、早く再稼働させろ」と訴えたことも知らない。
こう書くと、「東京人をひとまとめにするな。
俺はそんなことをしていない」と反論が来る。
自分は福島人をひとまとめにするのに、自分がひとまとめにされると怒るわけだ。
798地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 17:12:44.07 ID:TJ9xEsWs0
>>790
たしかに自分と畑違いなジャンルに素人丸出しなアイデアかかげて噛み付きがちだし
文体もヒステリックで胡散臭いな 俺も信用していない

そいつを抜きでも水注入からホウ酸水注入への変化は注目しておいたほうが良い気がするぞ
799地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 17:27:29.85 ID:3m1xY+Ox0
福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第7896報)
平成24年2月7日(火)17時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

○県北保健福祉事務所(福島市)
平常値:0.04
測定値:0.76
○本宮市役所(本宮市)
平常値:-
測定値:0.51
○郡山合同庁舎(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:0.66
○田村市役所(田村市船引)
平常値:-
測定値:0.12
○福島空港(玉川村)
平常値:-
測定値:0.25
○白河合同庁舎(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.33
○会津若松合同庁舎(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.11
○南会津合同庁舎(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.06
○南相馬合同庁舎(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.37
○いわき合同庁舎(いわき市)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.17
800地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 17:48:44.69 ID:PxOj+CO/0
>>788
それ武田本人が訂正いれてるじゃん
時期が違うときのホウ酸は一緒にするなって言ってたじゃん
コピペまでして恥かき乙
801ひきにーと長屋(長屋):2012/02/07(火) 18:27:22.41 ID:FlIp87IZ0
>>792
双葉郡の人たちは、交渉ごとに長けているんだよ
802地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/07(火) 19:05:52.21 ID:l1t9fxf7O
3988のグレーのライトバンが6国を爆走中。どこの会社だ?何人か乗ってるからそのまま死んでくれよな。
803地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/07(火) 19:20:29.42 ID:l1t9fxf7O
あと6972の白井軽が某運送屋を煽ってたので煽ってやったらちょっと火病ってたわ。チョンは国に帰るか死ね。
804地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/07(火) 19:29:48.52 ID:LtaSvig5O
もうすぐ震災から1年だな。

おやすみ。
805地震雷火事名無し(庭):2012/02/07(火) 19:32:00.44 ID:YSw3BU5D0
>>776
上がってまた下がったって事は
何かが通り過ぎて行ったわけか。こえーなw
806地震雷火事名無し(家):2012/02/07(火) 19:32:12.40 ID:VYJNio2L0
>>797
福島にも東京にも原発推進派の糞が居るって事だろ?
一部の極端な人間取り上げて同じカテの人種や思想で一括りの敵対勢力を創り上げる
長年人間がいたる所でやってきた事だ

そう考えるとマトモな原発推進派ってのも居るのかな?
(ダマされてる馬鹿か利権気違いだけだと思うが

807地震雷火事名無し(芋):2012/02/07(火) 20:27:52.43 ID:A5si672B0
もうさ双葉だいわきだ福島県民同士で争うのやめようぜ
情けないよ
あとむやみに危険煽ってこれ以上風評被害広げるのもさ
自分で自分の首絞めてるのとかわんねーぞ
目の前の補償に惑わされて風評や差別が広がったら
取り返しつかねーぞ
808地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 20:34:34.17 ID:Kuqw1+EC0
いわき双葉を笑う
809地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/07(火) 20:42:12.64 ID:FQJiyfp9O
チェルノブイリより生物への影響が大きいと、米国の調査チームが言っている。浜通りの鳥の数は減ってますか。
810地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 21:12:27.92 ID:IYwsjJX70
>>802
>>803
ナンバーズ4の数字選びに影響するから止めてくれ汗
811地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/07(火) 21:17:44.58 ID:YqoRszfeO
双葉郡民は瀬戸内海の無人島か軍艦島に集団移住すればいい
812地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/07(火) 21:25:50.05 ID:Az3eIjl30
>>807
待て待て待て待て!!
避難民が目に余る行動をしたら、指摘されるのは当然じゃないかなと。
非常事態で心がパニックなんだろうが、ここはひとまず落ち着けと言いたいところだ。
いわき市民だって、むやみに争う気は無いだろう。
813地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/07(火) 21:45:39.73 ID:IkwGg9B+0
>>807
双葉民とその他の福島県民を同一視する事は絶対にできない。
814地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 21:47:45.48 ID:zMps82kx0
今日夕方から微震多い
ってうちの方だけか?@勿来方面
815地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/07(火) 21:55:39.27 ID:NpaB86Zs0
いわき市の小中校、プール今夏再開
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001202060009
816地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 22:26:43.25 ID:gsut9QUT0
プール再開は遅すぎたな

そもそも

水は放射能を遮断するのにねw
【岡山】海中トンネル事故 行方不明者の捜索打ち切り 二次被害のおそれ

倉敷市の海中トンネル事故で、県警は7日午後3時半すぎ、行方不明者の捜索を打ち切った。

海中の視界が悪く、がれきが多いため、二次被害の危険があるという。

ソース
山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012020716283940/

元ニューススレ
【岡山】海底トンネル落盤事故で5人閉じ込めか…倉敷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328595670/

>>731何かコメント宜しく。
818ひきにーと長屋(長屋):2012/02/07(火) 22:35:33.83 ID:FlIp87IZ0
原子炉にホウ酸注入って話出てるけど、原子炉に穴が開いてるからゴキブリ
でも出たのか
ホウ酸団子ばら撒いて、早く駆除しないといけないな
819地震雷火事名無し(福島県):2012/02/07(火) 23:32:16.02 ID:02GJm2qQ0
>>818
面白くない
820地震雷火事名無し(東京都):2012/02/08(水) 00:13:24.88 ID:vCNU/p4D0
>>813
なぜ?
同じ福島県に住んでて何が違うか教えてくれよ?
違うのは方言ぐらいだろ(笑)
ネットでギャーギャー言っても現実は変えられないぞ。
821地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 00:42:40.68 ID:0XSM2zt9O
避難を非難とか平気で書く奴が、あまりにもアチコチに言て驚いたよ。

あと今更被曝を被爆とか…凄くバカっぽい。

>>820
方言違う?私は違いが分からないわ。
んた事ぁどうでもイイか…

ネット右翼が朝鮮、在日って、ネタを血眼になって探しては叩いてるのと同じで
嫌なら無視ればいいのにワザワザ叩くのが「いわき右翼」なんじゃないの?

俺ゃ双葉郡なんぞ、どうでもいいわ。
822地震雷火事名無し(関東地方):2012/02/08(水) 00:55:45.81 ID:lnizTJNoO
双葉からの人のことえらく悪く言う人は
心が狭すぎる。

いろんな人が出て行ったり入ってきたりしながら
変わっていくものだよ。
仮に双葉の人が定住すれば10年後のその姿も
ひっるめていわき。

閉鎖的になりすぎたら人も土地も未来ないよ
823地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 01:13:08.67 ID:eNEREXNI0
>>815 の記事だけど
>飲料水の暫定基準である1キロあたり200ベクレルを大幅に下回ったという。

小1が水泳の練習中にプールの水飲む姿を想像すると実に恐ろしい。
824地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 01:24:56.19 ID:F4rV6r4P0
お前らマスゴミに洗脳されてんじゃねーぞ。
俺たち日本人が憎む相手は双葉じゃねえ、韓国だ!

825地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 01:33:57.87 ID:3aor4Uhp0
双葉叩き‥誰が始めたのか知らんが
そう言うのを見れば見るほど

中通りや会津から浜通りとか、他県から福島県とか叩かれてるみたいで何か心が痛いわ。
元々震災前は、県民も国民も?国は知らんが県民同士で、こんな差別なんか無かったじゃない‥

そろそろココから差別を辞めるの始めませんか?とは思うね。
826地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/08(水) 01:39:19.97 ID:/XO83/yJ0
>>825
陰口が文字情報になっちゃってるだけ。
嫌になる単語や文面を専ブラ使ってNGワードにぶっこんでおけばおkオーライだぞ。
827地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 01:58:39.51 ID:k6iqVCKz0
>>825 あなた本当にいわきに住んでいる人間ですか??
828地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/08(水) 02:40:25.15 ID:eSh7x7mNO
いわき市民に聞きたい。原発関係で避難してる、金貰って何もせずにたかるだけの市町村は何処?それとも浜通り全体が金貰えるのか?
829地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/08(水) 03:36:35.37 ID:pQwa3UlDO
>>825
双葉を叩くことで、自分はクリーンだと言いたいわけだ。
自分は原発に反対だったのに、双葉の馬鹿どもに巻き込まれたと。
後付けの理屈なんだけどな。
いわきが反原発の強い土地柄なら、
県議選で共産党がもっと議席を伸ばしていた。
830地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 03:40:15.51 ID:Yw3fBJrG0
双葉から避難してきてる人は持ち物財産ほぼリセットされて
強制移住させられたようなもんで、いわきの大半の人は
今まで通り自分の土地で暮らせてるじゃねーか。
(ちなみに俺は小名浜生まれ平住みねw)

日本全国クレーマーが問題になってる現代、
もし違う原発が爆発してそこの人達が流浪したとして、
避難先で言われることは大差無いと思う。
かと言ってなんでもやっていいとも思わないしルール違反は
ダメとも思うけど。
自分があの立場だったら、と考えると
「俺らが一番ひどい目にあってるから、
プラスになることはできる限りやらせてもらおうぜ」って気持ちに
なるのは多少はしょうがないかとも思う。
いわき市が市民から不満出ないようにアナウンスしてほしい。
831地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 04:04:14.47 ID:nUs9umHS0
福島県なんて元々地域ごとにバラバラじゃん
いわきは茨城県北部の地域と交流はあれど双葉郡とはそれ程交流なかったし
そんな地域から大量に人が押し寄せたら揉める事もあるだろ
832地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 04:11:19.06 ID:6gY/Pxa/0
上京のために南下する事は多いが、北上する事なんて殆どないからなぁ。
833地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 05:15:58.34 ID:LvRRoBLvO
福島市→世界中にフクシマ=放射線が伝わってイメージ最悪
元々衰退気味だった+保守的な土地柄もあって減少数は予想外に少なかった
郡山市→交通の利便性も何もかも全てチャラ
元々移民の街なので蟠りも無く他県に移住出来る土地柄(全国一の人口減少数)
没落具合が半端無い 震災で一番ダメージ受けた都市
834地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/02/08(水) 05:22:53.01 ID:4VZGQbnd0
>>833
外国ではフクシマとかあんまり知らないよ
日本のツナミ、日本の原発事故、日本の放射能汚染って感じ
フクシマって名前はあんまり出て来ないから
835地震雷火事名無し(関西・東海):2012/02/08(水) 05:57:27.55 ID:kBVsXTPA0
北白土はいい所だったな
夏井川でよく石投げしてたな
836福島復興のシンボル!いわき市立ち上がれ!!!(関東・甲信越):2012/02/08(水) 06:13:46.11 ID:u8ulZIAWO
風評被害叩き潰せ!!
スパリゾートハワイアンズ
グランドオープン
 (^o^)/~旗を上げろ!
よ〜し
  出陣するぞ!オー!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ○    ___________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          //\  /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       _.//  | | 新ビーチシアター誕生!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / .//  .|. | 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       __/  //   |. | 270℃パノラマ♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         __/      //    | \   __________
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         /        .//\   |.   ̄|/    
::::::::::::::::::::::              \       (∃i  ヽ___ |         /| 
    /|                |      //\ \   ).∧ ∧    // /9 
.   //´                |     //  \ \/(∀`  )   // (∃i  オー
   // ___     ヘ       /     ` __/ ̄\  \.〉  (_  /==o./ /⌒ヽ
.  //∧__\ _/  \      | _/ ̄ ̄     \      \. /// /――‐⊃
 //( ´A` )/. ∧__/      |/            |      | |/ // |´∀`)_
|⌒j/     ̄\( ´Д`) ̄ /9                〉    / ./ / |      \
| |      |\ /    \//                /     \E ) \    |ヽ \_
| | |     |. /    __ //i                 |   _   \.   |    | \| \
\_/|.    |.(  (  ( \ノ ノ      .∧_∧.       |   / \   \ ../  ) /  (E\.\

いよいよ新時代に向けてスタートする!
@ハワイアンズグランドオープン
A新ホテル「モリノス・タワー」オープン
B第3回いわきサンシャインマラソン開催
C2012夏いわき市学校プール再開
D勿来海水浴場も近未来再開に向けて始動
E小名浜一大リゾート建設計画!2015年「イオンモールいわき」オープン
F将軍の魂…甦る!
http://mps.fukushima-nct.ac.jp/iwakiwiki/images/e/e0/08104-nakosonoseki02.jpg
揺れた?
838地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/08(水) 06:56:21.97 ID:4aVXiPd4O
関東 甲信越〜
力入ってますねw
でも、そうなんだよね
こっちは東北が好きなんだ
昔から………
ホントに癒される土地柄だし
自然は美しい
少しずつでも復興してほしい

まずは、線量が低い浜通りから旗揚げしていこう!

関東 甲信越は他所だけど、絶対的に応援してまっせ!
ハワイアン行かしてもらいますよ〜〜

839地震雷火事名無し(東京都):2012/02/08(水) 07:03:37.17 ID:vCNU/p4D0
>>832
北上する時は仙台まで行くから双葉郡、南相馬市、相馬市、亘理郡、岩沼市、名取市スルーだしな。
その代わり双葉郡からいわき市へはかなり往き来があったよ。
いわき市の奴も高校時代とかクラスの3分の1位は双葉郡から来てるやつだったろ?
840地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/08(水) 08:50:50.44 ID:GfEUJb6nO
今日は満月
841地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 08:51:21.77 ID:w/9rkLBo0
南相馬・相馬・新地町は

正に陸の孤島になってしまったなw

842地震雷火事名無し(庭):2012/02/08(水) 09:12:15.96 ID:dTPiE73d0
実家が相馬方面の人は帰るのが大変だって嘆いてるね。
途中で線量計高い所通るし。
843地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 09:17:11.46 ID:ixdBEJLG0
日本はアメリカとは違う
除染したロンゲラップで数年後に白血病や疫病が蔓延したのはアメリカ軍が情報公開しなかったから
福島は日本、日本は国民を見捨てたりはしない
ヤバいものは戻さないし安全だから戻す
もっと日本政府を信じてくれ
自分たちが選んだ民主党政権だろ
844地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 09:33:37.21 ID:k6iqVCKz0
>>834 New york times では FUKUSHIMAって言葉何度も出てきてましたが

>>830 でもフタバのせいで 海は死んだ
もういわきの海に泳ぎにくる馬鹿もいなくなるだろうし
漁なんてもうできないだろうし 何も変わってないとか
よく言えるな 視ね
845地震雷火事名無し(東京都):2012/02/08(水) 10:06:23.50 ID:GtlFjYLx0
地名が記事に出ても、そこまで一般的にはなっていないってことじゃね?

846地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 10:21:16.03 ID:k6iqVCKz0
まぁ仕事で福島に来た外国人に聞いたけど
福島についてどう思うか聞いたら 
放射線はこどもにはよくないけど 大人なら大丈夫
感じではあった。 
自分に放射能について聞かれたけど 
3.8マイクロより下だから大丈夫だよって 医大の先生が言ってたよ
と言ったら特に気にしていない様子ではあったな。。 

847地震雷火事名無し(庭):2012/02/08(水) 10:30:20.23 ID:hnf2uYM40
>>844
フタバのせいじゃなくて原発のせいな
何でもかんでも設備のある地方のせいにしたら福島県を叩くやつらと変わらないぞ。
848地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 11:01:53.08 ID:3aor4Uhp0
>>827
上荒川に10年、四倉に20年、現在、平に住んでるが‥何か?
849地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 11:15:40.36 ID:e33IGgqeO
いわき市も陸の孤島だろ。仕事か身内が居るとか特別な用が無い限り、県外からは好き好んで来る人間は居ないべな。
850地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 11:23:53.39 ID:fDV6xmrL0
>>849
福島県民の私でも不思議だが、好き好んで来る奴は沢山いる。
自殺志願者?超安全厨?
851地震雷火事名無し(東京都):2012/02/08(水) 11:27:58.35 ID:C45oCMR60
スパリゾートハワイアンズ全面再開キャンペーンすごいね
852地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 11:30:51.35 ID:e33IGgqeO
避難民や原発作業員やらが流れ込んで来てるから、活気付いてるように見えるかもね。
853地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 11:33:37.82 ID:k6iqVCKz0
となりにラスボスがいる状況を忘れているよね・・
854地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 12:02:12.62 ID:UqC3nxPEO
>>846今現在も福島に住んでいる福島人に聞かれたら、気にしないふりするのが大人の対応ってもんだろが。自分だってそうするよw
それがわからんふぐすまどずんw
心の中じゃ『あーこいつ何年後に発病すんのかな』って憐れまれてるよw
855地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 12:04:04.17 ID:e33IGgqeO
地震津波のみの災害後ならハワイアンズにも喜んで行きたいが、原発事故は全くの別物だからね。
行って復興の手助けしたいけどね。無理だな。
まぁ今回の復興には放射能の影響でだいぶ滞ってるのが事実。
856地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/08(水) 12:08:35.26 ID:pQwa3UlDO
>>849
好きかどうか、会社命令かどうかは分からないが、
昨年、2万人が県内に移り住んだ。

857地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 12:15:59.26 ID:JkPcuV6rO
いわきには出張してはだめとしてる関東の企業多いしね。 まだ原発がどうなるか不透明。
858地震雷火事名無し(庭):2012/02/08(水) 12:27:12.57 ID:UUl7m7Sf0
>>857
それは初めて聞いたがどこの会社?
関東から出張で来てるサラリーマンはそれなりにいると思うが。
859地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 12:30:11.92 ID:Yw3fBJrG0
>>844

今まで通り暮らせてるってのは強制移住させられてない点で
双葉といわきは大きく違うってことよ。
誰もまるっきり安全で海も変わってないとか思ってねーよ。
一切福島産も海産物も買ってない。
簡単に死ねとか言うんじゃねーよ
860地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 12:39:05.53 ID:7s2QkPvA0
久々のモンゴル躍動の日
861地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 12:42:05.94 ID:3UhDCBk+O
むしろ復興特需やら原発収束特需で大手ゼネコンの下請けやらなにやら入りまくりだろ
水戸ナンバーはやけに多くなったな特に
862地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 12:48:22.88 ID:B0E0RZh5O
週末のソープ店の混みぐわいは異常だな。二時間待ちで行くの止めた
863地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 13:03:35.78 ID:IuNLtvNQ0
>>862
行ってんのかい!
864地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 13:09:58.57 ID:ZZzblOW9O
>>862
つ【ダッチワイフ】
つ【裏DVD】
つ【出会い系サイト】
つ【オナホール】
865地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 13:23:56.24 ID:w/9rkLBo0
北海道から九州まで全国から重機が集まってるよね

道路工事なんかでw
866地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 13:37:41.72 ID:bJ7riJza0
フラガール昼の公演絶賛ライブ配信中
ttp://www.ntt-fukushima.com/live/hawaiians/index.html
867地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 14:31:13.78 ID:bJ7riJza0
フラガールのライブ終了。
感動した。
このあと20:10からまたライブがあるらしい。
868地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 14:41:23.64 ID:d0NtAiBH0
ハワイアンズのサイト開けない
869地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 14:43:17.71 ID:N5MrzWMu0
ほんとだ、全国からグランドオープンのニュースを見聞きしてアクセスが集中してるのかもしれないw
870地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/08(水) 16:13:30.65 ID:+Ppwd118O
避難民方の補助金が1ヶ月八万円〜
ってのは1所帯に付きですか?
それとも一人に付き八万円なんでしょうか?
  
by 羨ましい貧乏人

871地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 16:18:25.90 ID:yhBDnYWK0
 福島県は20日、今年1月1日時点の県人口は推計198万2991人で、昨年の同じ時点と比べて4万4147人減少したと発表した

現在の方法で県が人口統計を取り始めた1955年以降で減少数は過去最大となった。

出生児数から死亡者数を引いた「自然動態」が1万987人の減、転入者数から転出者数を引いた「社会動態」が3万3160人の減。県は約3万900人分が、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故の影響とみている。

同県では2010年から11年にかけて1万3227人が減少しており、県は震災と原発事故が起きなかった場合でも同規模の約1万3200人が減ったと仮定。実際の減少数との差を震災と原発事故の影響とみなした。

引用元 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120120-OYT1T01110.htm
872地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/08(水) 16:20:58.58 ID:HVisyevl0
>>869
昼の全国ニュースでもほとんど準トップ級の扱いされてたからなー
つか今日E657のフラガール号走らせればよかったのにな
今日も試運転で来てるけどなんかもったいないw
873名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/08(水) 16:35:48.08 ID:Pyh8lx880
>>870
東電からの慰謝料は一人月10万円だよ
加須市の学校に避難してる双葉町民は12万円
874地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 17:27:54.46 ID:LhAcccfM0
>>843
お願いだからもっと平易な日本語を使ってくれませんか?
三国人様
875地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 17:49:28.88 ID:eQ4HZE8F0
FCTでハワイアンズ
876地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 18:28:56.26 ID:Wgsy/yrTO
>>872
乗務員訓練中だから仕方ない。

それに平日に臨時列車を運転しても、あまり乗ってくれない。

E657系の鉄道模型出たら、買うかもしれない。
877地震雷火事名無し(庭):2012/02/08(水) 18:34:22.77 ID:uFzq5dNr0
愛称募集中だっけ?
フレッシュひたちのE653系も変えるんだね。
878地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 18:53:48.08 ID:GZALZGRdO
公民館やら学校とかに線量計が置いてあるの気づいてるか?
電子掲示板みたいになっててビックリしたわ
こんな時代になったのかと悲しくなるな
879地震雷火事名無し(関東地方):2012/02/08(水) 19:05:27.22 ID:Ze1mzbMAO
そんなことはない
これを機に世界一安心な福島になればいい
福島にいればどこでも線量がわかる
880地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 19:11:29.44 ID:eQ4HZE8F0
E657、11日に試乗会あるんだな。
申し込んでないから、沿線で眺めてくるわ。
881地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 19:22:21.47 ID:KQFnL2EvO
E657は、いわき駅まで運行され、予定ではそこからフレッシュひたち車両に乗り換えて仙台まで行くんだよね?
でも双葉郡の首長連中が、東京直通じゃなきゃダメだとかゴネだして、いわき市長まで連れて県やらJRに陳情してたっけな。
882地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 19:51:01.79 ID:HmPGpHhs0
>>876
くろねこさんこんばんは
883地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 19:51:57.16 ID:eQ4HZE8F0
>>881
wikipediaによると、
福島第一原発事故等の影響により運転再開のめどが立っておらず、運用開始日は未定である。
転出予定だったE653系は当初の予定から変更され、引き続きいわき駅以南で「フレッシュひたち」の運用に就くことになった。
らしい
884地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 19:53:45.75 ID:GZALZGRdO
>>880
1コース定員20人だから激戦で俺も知り合いも誰も当選してない
885地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 19:58:54.43 ID:N5MrzWMu0
フラガールの夜の部の公演のストリーミングはじまってるぞー
http://www.ntt-fukushima.com/live/hawaiians/index.html
886地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 20:07:15.51 ID:9ZTuTv5J0
>>884
コネか?
887地震雷火事名無し(芋):2012/02/08(水) 20:12:30.13 ID:Np88SqQb0
>>873
東電のせいで避難してるんだからそれくらい当然じゃね?
東電管内の電気料金でいわき市全員養ってくれるくらいじゃないと割があわん
地震勘弁><
ささ、地震のことは忘れてフラガールみようぜ

スパリゾートハワイアンズ フラガールライブ配信
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1328698856/
890地震雷火事名無し(茸【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2012/02/08(水) 20:39:49.38 ID:eQ4HZE8F0
>>885
見てるぞー
パイナッポージュース飲みたい
>>881
おお、IDがKQ(京急)だぞw
893地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 20:44:59.13 ID:eQ4HZE8F0
>>891
ヨーグルトアイスも頼む
894地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:01:32.40 ID:N5MrzWMu0
なんか目があつくなってきた・・・( ;∀;)
895地震雷火事名無し(福島県【緊急地震:佐渡付近M5.9最大震度5弱】):2012/02/08(水) 21:02:20.26 ID:DLNaQ8Si0
地震 クル━━(;´Д`)━━!?
>>893
それも捨てがたい
897地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:09:41.97 ID:N5MrzWMu0
いやー良かった。
フラガール復活できてよかったよかった( ;∀;)
898地震雷火事名無し(福島県【21:01 震度3】):2012/02/08(水) 21:16:26.05 ID:vUiQFvhO0
E657の模型出るべ
マイクロエースから
あそこの製品は典型的なシナ粗悪品だけどな
899地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 21:18:38.57 ID:i2aJpD9s0
おい、新潟で震度5強
900地震雷火事名無し(東京都):2012/02/08(水) 21:32:18.42 ID:p5zYeHlQ0
騒ぐな
大したことない
901地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/08(水) 21:40:04.45 ID:dE11XriE0
アルプス電気とか、新潟に関係の深い企業がいわきにも結構あるからなぁ…
902地震雷火事名無し(新潟県【21:22 震度1】):2012/02/08(水) 21:42:27.53 ID:1TNTv+lJ0
新潟市住みの私ですが、
風呂に入っていたときに、湯船の中で揺れました。
真っ裸でした(笑)

うちの猫は、部屋で寝ていましたが
全く起きませんでした。
熟睡中で、ピクリとも動きませんでした。

震度3とは、
たいしたレベルではないらしい。




         以上

903地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:46:43.50 ID:pxYONqJI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000154-jij-pol

岐阜県本巣市のまき販売業者が福島県の業者から購入し沖縄県に出荷したまきから、国の指標値(1キロ当たり40ベクレル)の約3倍の放射性セシウムが!

沖縄って食糧自給率が物凄い低く、福島のお米の一番のお得意さんだし。
沖縄に避難している人って多いけど、内部被ばくが一番心配なのって沖縄県なんじゃないの?
904地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:59:00.03 ID:N5MrzWMu0
>>902
湯船のお湯がたっぷん、たっぷんじゃなくて、
ざっぱん、ざっぱんいってお湯がこぼれちゃうくらいじゃないとw

トイレ、風呂は落下するものなどがあまりないし、
狭い空間に4本の柱があるから比較的地震には強い場所。

411の余震で震度4〜5くらいを、俺も風呂に入ってヘアカラーで
染めてたときにくらったときは湯船のお湯が1/3くらいあふれて
しまってあのときはびびったーw
905地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 22:03:43.26 ID:8qP6YsOn0
最近遠くから「どおぉぉぉぉん… 」って地鳴り音が多い気がする
まるで4.11の前みたいだ…

マジで勘弁して下さい><
906地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/08(水) 22:35:00.87 ID:jbbq0Vk90
>>905
おまえもか
907地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 22:41:19.69 ID:Znfs3a250
>>905
「ちゅどおぉぉぉぉん… 」
908地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/08(水) 23:02:45.84 ID:Wgsy/yrTO
>>898
10両セット27000円とかだったらいらね。

KATOから発売されるまで待つ。


>>905
水石山の断層がズレ始めたのか?

夜に中華まん作ったら、全然売れない…。
909地震雷火事名無し(茸):2012/02/08(水) 23:11:44.07 ID:aj6OoZSP0
どこ?
910地震雷火事名無し(福島県):2012/02/08(水) 23:17:29.75 ID:8qP6YsOn0
ちな湯本
水石なのか井戸沢なのか…まさかの湯ノ岳?
いっぱいありすぎてワカラン
911ひきにーと長屋(長屋):2012/02/08(水) 23:57:41.10 ID:eib49Zse0
>>903
事故前に切っておいた薪なんか殆ど120Bq/kg程度あるだろうな

薪については検査体制が出来ていない
そこらじゅうで焚いてる薪ストーブや、薪の風呂釜、それに炭窯など、みんな
多かれ少なかれ放射性物質を再放出している
ま、風が吹けば土埃と一緒に放射性物質が大量に飛び回っているいわきでは、
薪を焚いて出る煙の放射性物質なんか屁のようなもんだろうけどな
俺も薪ストーブはガンガン焚いてる
912地震雷火事名無し(滋賀県):2012/02/08(水) 23:59:01.82 ID:uLtVJzIF0



30 :地震雷火事名無し(福島県):2011/12/14(水) 13:04:07.09 ID:ETHP68GG0
>>26
なにを言っている?
国の基準や方針にのっとって耕作しているので、
それでもし基準越えの作物が出たとしたら農家ではなく、国の責任だろう。

土民とか書いている馬鹿は正確な責任の所在まで説明しないと理解できないのかね?
913地震雷火事名無し(滋賀県):2012/02/09(木) 00:17:33.38 ID:i2lMBBak0






60 :地震雷火事名無し(福島県):2012/01/27(金) 06:54:27.15 ID:VEfa9HJQ0
所詮人間なんてくずが9割
それが政治やってるんだもの 
よい政治が行われるわけがない


311はいい勉強になったよ 

914地震雷火事名無し(福島県):2012/02/09(木) 01:06:35.51 ID:05WxHe7y0
クハ411
915地震雷火事名無し(福島県):2012/02/09(木) 01:51:41.30 ID:/eRrcBGl0
この時期に福二立ち入りってまさかそろそろ稼動させようとしてるんじゃあるまいなw
916地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/09(木) 02:44:06.70 ID:944CM7CT0
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/120207/1.pdf
モニタリングポストのNaIスペクトルデータについて(大熊町大野)平成24年2月7日福島県原子力安全対策課

3ページ目見たら・・・ヤバイ!なんだよ、この核種の山は。。。
俺そのころ屋外で水の配給受け取る為に行列に並んでいたわ、普通のマスクじゃ効果ねーし。
917地震雷火事名無し(東京都):2012/02/09(木) 03:42:49.78 ID:ieVd7fpr0
核種調査どころかいわき市って空間線量もまともに測ってないよ
918地震雷火事名無し(庭):2012/02/09(木) 05:28:59.66 ID:2oQWKEJ70
>>915
同じ事思った
顔ぶれも原発乞食が主なようだし
919地震雷火事名無し(東日本):2012/02/09(木) 06:13:09.38 ID:0vGtHQQ10
スパリゾートで、能天気「フラガール」が「全開サービス」中とか。
いわき市民って...まあ今のうちに楽しむこった。
920地震雷火事名無し(やわらか銀行【緊急地震:三陸沖M4.4最大震度不明】):2012/02/09(木) 06:33:54.36 ID:4U7Owo990
若い人は、今からでもいいから早く逃げろ
復興優先の為、県民は被曝させられている

極めて危険:福島県(危機的)・宮城県(隠蔽)・茨城県・栃木県
危険:岩手県・千葉県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県
意外と危険:山形県・新潟県・長野県・山梨県・静岡県
微妙に汚染:愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・高知県

大地震が極めて危険:東海地方
大地震が相当危険:中京地方
大地震が危険:北海道(オホーツク以外)・東北太平洋側・東北日本海側・信州・関東地方・紀伊半島
大地震が意外と危険:北陸地方・高知・九州南部・沖縄(セシウムが広島より多い)
大地震が多少危険:近畿地方・山陰・九州北部(佐賀は原発擁護工作県)
大地震の危険が少ない:北見・岡山・広島
大地震の危険がない:なし
921地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/09(木) 07:08:38.76 ID:CnKWTvCHO
避難民の方は月一人に付き10万円の慰謝料をもらってる
5人家族だと、年間600万円
仮設は無償だからね〜
パチンコ、風俗、新築がラッシュなのも納得
でこの後また莫大な義援金の分配も待ってる?
なら、同じく超汚染地区の福島市辺りにも慰謝料を出すべきでしょう
生活が311から一変してしまった
心身の負担たらハンパない
それに対する慰謝料はキチンとだすべき!
てか、1ミリシーベルト超え地域すべてに慰謝料を払うべきでは
恐怖と戦う毎日は避難出来た人達より苦しい!
いわき市内で避難民を見る目が激しくなるのも納得です


922地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/09(木) 07:46:06.84 ID:hTN5zudpi
>>921
同感です
彼らはなぜいわき市のインフラを無料で使い
いわき市に納税しないで済むのかが不思議

923地震雷火事名無し(福島県):2012/02/09(木) 09:35:07.46 ID:HDMBgh/Q0
賠償の仕方が変だよな
原発周辺住民には手厚く賠償、その他の地域は最小限
本来は津波でやられた人達にいくはずの義捐金までもらえるってのもおかしいし。
924地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/09(木) 10:36:59.13 ID:944CM7CT0
ヒント:赤十字
925地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/09(木) 10:42:39.42 ID:AHPYkp0MO
相変わらず避難民の文句かぁ…

相手(避難民)が、どうであれ他人ばかり見て文句を言ってる様では先が無いよ。
他者に言った文句は自分に帰って来るものだからね。

双葉郡の方々は、強いて言えば自分で働いて作った金じゃないよね。
それに頼ってる様な者は、遅かれ早かれ人間として自滅するから相手にしないで放っときゃいいよ。
926地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/09(木) 11:02:03.87 ID:m13mX/7+O
>>925
働かなければ個人の生活は成り立たない。
それに全国の大半の自治体が、国から金をもらっている。
地方交付税交付金という制度がある。
原発や火発があると、電源3法交付金がもらえる。
国からもらえる金の名前が違うぐらいだ。
電源3法交付金は、火力の立地地域ももらえるのに、マスコミは原発ばかり取り上げる。
だから、一般人は原発だけが対象だと思っている。
927地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/09(木) 12:35:59.40 ID:HB5/pKlMO
ちなみにに三宅島噴火?だか忘れたがその時は義援金3000万だったな
被災者に反比例するから仕方がないが
928地震雷火事名無し(関東地方):2012/02/09(木) 13:19:21.65 ID:mMwqAdKrO
双葉の人の中にも今後考えて設計したり働いたり
してる人もいれば、そうじゃない人もいると思うけど、
後者な人は数年したら使い物にならないダメ人間に
なるだろうな。

相馬で会社やってる人いるが、求人に全く応募来ないらしい。
今の賠償金システムはダメ人間製造機
929名無しさん:2012/02/09(木) 14:08:05.17 ID:???
>>928
それが双葉避難民の本望
将来困っても、いま嫌がらせを受けているいわき市民は彼らを助けないだろうね
930名無しさん:2012/02/09(木) 14:15:23.03 ID:???
いわき市の獣医ボウズPこと沓沢亮治の動画でも見て落ち着こうぜ
薬事法違反懲役2年執行猶予3年出てきちゃったよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13876336←いわき市は大丈夫!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13847243←日本人はあわてない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14143117←プルトニウムは30年で半分になる☆4分52秒あたりから☆
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13941953←ヨウ素は全く関係ない☆1分28秒あたりから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14444504←原発wメルトダウンしてまつwそれがどーした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14334521←原発の初期作業員が亡くなり、御遺体はコンクリート詰めになりました
931名無しさん:2012/02/09(木) 14:23:01.61 ID:???
>>930
釈放されちゃったの?
コイツって元々いわき市の人間だろ?ドコ中かね?
932名無しさん:2012/02/09(木) 14:25:29.41 ID:???
双葉叩きの流れになると、出てくるんだよなwww
933名無しさん:2012/02/09(木) 14:32:43.85 ID:???
双葉民の工作かw
934名無しさん:2012/02/09(木) 14:34:11.82 ID:???
しかし昨日のハワイアンズオープン時の
小学生招待って普通あり得ないよな平日で。
教育委員会もよく許可した物だ・・・
政治的においがするな・・・
935名無しさん:2012/02/09(木) 14:34:26.25 ID:???
しかし昨日のハワイアンズオープン時の
小学生招待って普通あり得ないよな平日で。
教育委員会もよく許可した物だ・・・
政治的においがするな・・・
936名無しさん:2012/02/09(木) 14:34:44.14 ID:???
>>933
分かりやす過ぎるよねw
937名無しさん:2012/02/09(木) 14:34:59.84 ID:???
なぜか2重投稿。すまぬ。
938名無しさん:2012/02/09(木) 14:36:46.98 ID:???
津田大介がいわき市内を車で走ってUSTでいまライブ配信してるよ。
ttp://www.ustream.tv/channel/tsudacast
939名無しさん:2012/02/09(木) 14:40:01.66 ID:???
>>937
disるつもりはないんだが・・・全国ネットでCM打つほどのテーマパークかな、と。個人的にはむしろ好きw
あんまTV見ないオレの目に留まるってのは余程の数流してるんじゃ?と違和感は覚えるな
940名無しさん:2012/02/09(木) 14:56:24.06 ID:???
>>938
ずっと真っ暗なままだなw
941名無しさん:2012/02/09(木) 15:07:05.65 ID:???
>>940
豊間のセブンにいま到着したぽい。
このあとセブンの店長と話をするところを30分後くらいにまた再開だってさ。

そして今夜はハワイアンズにとまるっぽいw
942名無しさん:2012/02/09(木) 15:11:41.29 ID:???
>>941
津田が豊間ラブなのはわかるんだけど、なんでセブンなんだろなぁ?
あと、ちょっと足延ばして再開した沼の内のいわき信金の支店とか、新舞子や四ツ倉や久ノ浜のほうにも行ってみればいいのにって思うなぁ。
943名無しさん:2012/02/09(木) 15:11:51.72 ID:???
いわき市民だがハワイアンズには実は一度も行ったことがない
そう言うと少し変な目で見られるのでガキの頃行ったことあるけど覚えてないってことにしてる
944名無しさん:2012/02/09(木) 15:14:29.92 ID:???
>>942
震災直後に骨組みしか残ってないところで、保冷車をもってきて
がんばって営業してますってニュースで流れたのを津田が見かけて
店長がなにか復興のためにやりたいっていう話を聞いて、
あそこで支援のコンサートを知り合いのミュージシャンを連れてきて
やったのが縁でなにかあるとちょこちょこきてるみたいだね。
945名無しさん:2012/02/09(木) 15:15:40.52 ID:???
>>943
いまなら半額で入れるから今のうちにいっとけw
フラダンスとプールがついてる大江戸温泉物語とかの
温泉テーマパークみたいなものだと思えばおkw
946名無しさん:2012/02/09(木) 15:35:15.91 ID:pFcnNvGw
今日は上仁井田のサイクリングコースをウォークしてる人多いな。海岸沿いに手をあわせて・・・
947名無しさん:2012/02/09(木) 16:07:17.22 ID:???
津田のご一行、高久あたりまで来てまたUST切れちゃったな。
なんで海岸線を走らんのだ?併走婆さんの噂でも聞きつけたか?w
948名無しさん:2012/02/09(木) 16:56:57.13 ID:cbDwmXVw
アウターライズ地震津波を恐れているんだ。
949名無しさん:2012/02/09(木) 18:06:08.12 ID:???
>相馬で会社やってる人いるが、求人に全く応募来ない

震災後に仕事が減ったので俺が行きたいわ。原町相馬では相当遠いけど。
950名無しさん:2012/02/09(木) 18:58:23.48 ID:95gX6MBI
>>943
俺は、ハワヤンセンター時代には何回か行ったけどハワイアンズになってからは行って無い気がするな。
951名無しさん:2012/02/09(木) 19:46:25.61 ID:???
俺は当時社員の娘と付き合ってたから、ハワイアンズになる直前とリニューアルイベントの時の二回行った。
ぶっちゃけサービスの違いはわからんが、常磐興産の鼻息が荒かったことは記憶している。
952名無しさん:2012/02/09(木) 19:54:26.00 ID:???
>>947
併走婆さんw
953無職@43歳:2012/02/09(木) 20:23:48.84 ID:???
100km/hババァって奴だな?
954地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/02/09(木) 21:02:15.15 ID:J3YQjkAEO
ハワイアンズには結婚式でよくいったわ
955ひきにーと長屋(長屋)
水石山って、いわき市では唯一平地と同じ位の空間線量なんだね
それに、セシウム類の降下量は小名浜や平近辺の低い所と同じだ
除染してない市街地の公園なんかよりよっぽどましだな
http://ramap.jaea.go.jp/map/map.html