国策としての放射能汚染の除染

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)
東日本の放射能汚染の除染が進まないと回復は進まない。
徹底した除染を国策として決定し、日本一丸となって行えば
除染速度が進み、回復へ向けて大きな助けになっていくだろう。

表土除去、散水しデッキブラシなどで側溝へ流す、住環境中のホットスポット対策と除去、
機器や薬品使用、草木などの伐採、ファイトレメディエーション、バイオレメディエーション、
新開発・未常識手法の積極的起用、国策による研究推進と実行などが方法論として必要になる。

今後各地で地元住民や有志、行政ぐるみになれば公務員も除染を始めていくだろう。
ここで是非、日本随一の大人数と錬度、大きな力を持つ自衛隊の皆様に助力を願いたい。
震災で自衛隊には甚大な働きをして頂いたが、住民・有志・行政と共に行えば巨大な力になる。
2名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/24(火) 01:19:08.29 ID:119f02NQ0
国は積極的にやらない。規制値を20ミリにした時点でそれは決まった。
役人は長引けば予算にありつける。

郡山市など一部本物の自治体を除いて、他の自治体はまったく期待できない。
本来は福島県及び県内自治体が一丸となってやらなければいけないのに。
彼等は保身第一主義。国には逆らわない。都道府県自治体も同じ。
東京なんて福島の世話になったと言いながら何もしない。

期待は地元住民のみ。なんという国になったものか。
3名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/24(火) 01:20:06.77 ID:8bB8AK6L0
福島県だけではなく、東日本全体で協力してやって欲しい。
4名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 01:23:58.30 ID:D025hQqmO
そもそも除染なんて不可能ですけど?
表土削ったり水で流したりしても
削った土や流した水が放射能を放つだけで何の解決にもならないし
5名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 01:28:03.76 ID:XeH2ScKvI
国策と言っても、国は全然やる気無し
馬鹿の一つ覚えのように安全安心連呼してるだけ
除染どころか、汚染瓦礫や汚染野菜を全国にばら撒いている。
6名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 12:29:11.16 ID:QPOi2Rda0
>>4
特定の場所に隔離すれば除染になるが。
側溝へ流れ、下水処理場で汚泥になり、適切な管理(投機)がされれば除染になる
これはまだされてないが、政治レベルで決めればすぐに出来ることだ。

政府が法律を決めるか、自治体が自主的にやれば相当除染出来る。
表土を削り草地などの表面部を伐採し
福島第一の隣接地に暫定的に保管・投棄すれば各地の汚染は大きく減る。
7名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/24(火) 12:32:24.95 ID:MOxYjZC00
国策としては人間フィルター
逆風評被害で汚染物食べさせて国民をフィルターにして除染
だから土壌交換、除染等は基本やらない
税金上げても国民のためには使わず=与謝野菅プラン
8名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 12:34:23.82 ID:QPOi2Rda0
「放射性物質は単なる粉だから取ってしまえばいい。まずはそれをやる。できるだけ早い時期に、放射性物質が土に染みないうちに、可能な限りきれいにする」と、汚染表土を迅速に除去することの必要性を強調。
次に、道路の清掃、溝さらい、草刈、庭土の除去、家やベランダの掃除など、全体的に掃除をすることにより放射性物質を取り除くことの必要性を訴え、福島県の復興のためには「積極的に放射性物質を除くことをやっていかなければいけない」と述べた
福島の復興には放射性物質の「掃除」が不可欠 武田邦彦教授が現地で公演
http://news.nicovideo.jp/watch/nw64586
フクシマ“考”:ヒロシマから/1 土壌調査、一番大事
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110518ddlk34040694000c.html
「環境修復センター」を提言=汚染地域、1200平方キロ―原子力学会
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105210107.html
9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 12:49:19.61 ID:QPOi2Rda0
細野首相補佐官 「放射線量下げる土地改良をやる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110416/plc11041613020009-n1.htm
避難地域でヒマワリや菜種を栽培 農水省が土壌浄化実験
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051401000138.html
水田を「ヒマワリ」でいっぱいに 須賀川で25日に種まき
http://www.minyu-net.com/news/news/0524/news5.html

原発事故の影響で計画的避難区域に設定された福島県飯舘村で、放射線の専門家で作るNPO法人などが、 特殊な薬品などを使って住宅の屋根や土壌に付着した放射性物質を取り除く実験を行いました。
飯舘村 放射性物質の除去実験 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110519/t10015999781000.html
10名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/24(火) 12:54:37.82 ID:s815aC350
問題は表土を削ってそれをどう処理するのか?だ。
現在大量の汚染物質を地中深くに埋設する施設など世界のどこにもない。
最低限100〜200m地下に埋めなければならないのだ。
瓦礫処理を急がねば、といってもどこにその瓦礫を埋めるのだ?
まさか焼却とかしないだろうな?それは最悪の選択だぞ?
11名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 12:55:22.86 ID:QPOi2Rda0
土壌と作物の吸収研究をする渡部敏裕・北海道大大学院助教(植物栄養学)は「土の表面を広く覆う牧草が候補の一つ」と話す。牧草は土の表面に根を広くはり、セシウムの吸収がよいうえ、空から降り注ぐ
セシウムを受け止める面積も広い。
問題は、刈り取った牧草などを保管する場所が必要なこと。燃やして灰にすれば保管面積は少なくて済むが、燃やす時にセシウムが環境中に広がる恐れがある。焼却場でセシウムを吸着・捕集する技術開発も
急務だ。渡部さんは「刈り取った植物や削り取った土の処分法を政府が早く示さないと、農家は処分先の確保に困る」と訴える。
農地の放射能、対策急務
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110516ddm013040002000c.html
12名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 12:58:25.85 ID:QPOi2Rda0
実験では秒速20メートルを超す強風でも汚染土は巻き上げられず、雨による地中への浸透も抑制する効果が確認された。チームは「土ぼこりの飛散による内部被ばくを防ぎ、処理する土壌の量を最低限に抑えることができる」としている。
化学処理では、プラスとマイナスの電荷を持たせた2種類のセルロースを水に溶かして散布。高分子のセルロース同士が絡み合い、「接着剤」となって土の粒子を結合させて固める。チェルノブイリ事故時に
ロシアの化学者が提案した技術を応用した。当時はヘリコプターなどで約2万ヘクタール以上に散布された。
熊沢紀之・茨城大准教授(生物物理化学)が茨城県内の土や砂で実験したところ、1平方メートル当たり5リットルの水溶液をまくと、表面から1センチ超が固化。秒速20メートルの風でも粉じんが
ほとんど生じないことを確認した。環境負荷が小さく、農地や砂地にも転用可能だという。
13名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/24(火) 13:00:43.72 ID:ScTloy0UO
梅雨入りしてからじゃ遅い。
14名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 13:01:49.11 ID:QPOi2Rda0
ただし、放射線自体を軽減させるものではない。固めた表土は削り取る必要があるが、処理用地が整備される前に削ると汚染が拡大しかねない。熊沢准教授は処分方法について「福島原発の敷地に処理施設を
造ってはどうか。時間が経過しても効果は落ちないので、早めに散布し、まず表土を固めておくことが大事だ」と訴える。
汚染土壌、小学校で飛散対策 福島・飯舘で茨城大など実施へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430dde003040028000c.html

ミカヅキモが汚染水から放射性物質を除去する可能性
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0411&f=it_0411_010.shtml
広がる藻類の将来性、放射能を除去できる可能性も – ノースウェスタン大学
http://www.su-gomori.com/2011/04/mo-future.html
15名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 13:02:54.45 ID:XconZ2yxO
土壌の放射性物質をたっぷり吸収した野菜を安全と偽って愚民どもに食わせる。
これで賠償金節約と、愚民どもの体で放射性物質の始末が出来る。
さらに愚民どもがガンで早くくたばるから、年金支払いも減少できて、一石三鳥というのが国策です。
16名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/24(火) 13:12:50.44 ID:MOxYjZC00
ようするに人間フィルターってのは

賠償金の減額
増税分は国民のためにはとにかく使いたくない
平均寿命を下げて年金を減らす
健康被害が出た場合は今回みたいな火事場ドロボー的に保険料引上げ

ただ子供の方が感受性が高いので若年層の健康被害まで考えると裏目に出るんじゃないの?
今の最優先は学校の除染、農地の除染、除染エリアも広げて全力でやる
国土減少に対する一番有効だし、若年者の健康被害回避で結局は安くつく
ま、馬鹿菅がなんもやらずにサミットいっちゃうし、梅雨が来てまためんどくさいことに

ここまで徹底して除染をやらないのを見ると、ある意味、潔さまで感じる
増税宣言が大飢饉後の年貢アップみたいな効果で、国が壊れるかもしれん
飛行機が調子悪くなれば日本は救われるけど、そんなレベルだよね
17名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 13:14:07.72 ID:QPOi2Rda0
微生物を使った放射能除去、バイオレメディエーションが有効だとする研究家について。

飯山一郎のLittleHP
http://grnba.com/iiyama/

轄s開発工学総合研究所
http://takashima.tidt.fool.jp/

沖縄から世界へ EM(有用微生物)技術のEM研究機構|EM Research Organization
http://www.emro.co.jp/

広島から発動! 放射能を除去するためのバイオ研究「イスカンダル作戦」とは!?
http://www.myspiritual.jp/2011/04/post-2967.html
18名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/24(火) 13:38:43.45 ID:pQA22QsY0
もう遅いよ…経産省も文科省も俺たち国民殺す気だよ
19名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/24(火) 14:10:46.99 ID:TpdlkGUD0
いくら除染しても現在放射能絶賛放出中だから、また汚染されちゃうんじゃないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/24(火) 14:22:07.28 ID:jtRhhcGQ0
ファッション業界が、枝野フルアーマーをベースに新しい衣類を作るべき
21名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 00:20:15.05 ID:0iZvoZjq0
おまえらのようなカスが汚染食品を食いまくって、放射性物質ごと墓の中へ行ってくれれば一番サイコーやん。
火葬場の灰から10万ベクレルとか出るのやだから、土葬で桶。
22名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 08:45:56.29 ID:/CIIcuNh0
放射性物質、ヒマワリで除染実験 農水省と福島県、飯舘で28日から
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110525ddm012040011000c.html
飯館村で土壌の除染実験 農水省、福島県共同で28日から
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052401000927.html
農地の除染試験、8月めどに効果検証
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110524/dst11052421330013-n1.htm
ヒマワリで放射線量減、検証/福島市
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001105240003
福島第1原発:「土壌汚染600平方キロ」推計値を報告
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110525k0000m040064000c.html
23名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 09:12:35.55 ID:eAJkyl/V0
>>21
そうやっても、やがて墓場の土壌から地下水に放射能は染み出す。
24名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 10:32:32.14 ID:/CIIcuNh0
農地の除染、福島・飯舘で実験へ 8月末めどに技術検証
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201105240593.html
放射性物質、地表5センチ以内に9割 広島大など調査
http://www.asahi.com/science/update/0523/OSK201105230147.html

関西 琵琶湖のあまり水質よくない水飲むため水処理技術発達
http://www.news-postseven.com/archives/20110524_20446.html

瓦の新たな利用法として、ゼオライトと同様に放射性物質を吸着する能力を持つかどうかの研究も行われている。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/post_2250.html

回収型多孔質セラミックに固定化した光合成細菌による放射性核種及び重金属の除去 - 論文relation
http://sc.chat-shuffle.net/paper/uid:40017298262
25名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 11:26:01.77 ID:JuwnwKW40
高濃度の放射性セシウムが見つかった下水処理場はともに雨水も集める合流式の下水システムです。合流式でも雨が降った後に汚泥の放射性セシウムの濃度が上がっています。つまり雨水により町の放射性セシウムが洗われ
、下水に流れ込み、汚泥の中へと濃縮されているのです。町を洗えば、放射性セシウムを取り除けるということです。
特にコンクリートの建物やアスファルトで覆われた都市部ではこうした水による除染は有効な手段となります。また郡山の下水処理場では汚泥を高温で溶融して、スラグにしています。汚泥に比べまして容積は35分の1
程度になります。溶かした場合、気化するセシウムも出ますので、それをフィルターで確実に捉え、大気には放出させないようにすることは必要ですが、容積を小さくして、セシウムを掴まえる、処理しやすくするという
システム構築のヒントとなります。
また土壌の放射性セシウムを取り除くため、放射性物質を吸着する性質の2種類の薬品を混ぜた特殊な液体を地面にまきました。この液体は数日で固まります。土壌を取り除くときに放射性物質が飛散しますと
26名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 11:28:21.62 ID:JuwnwKW40
内部被ばくの危険が増します。そのため飛散しないように放射性物質を吸着して固めてから土を取り除くのです。こうした除染でも課題となるのは取り除いた土などの保管場所です。
原子力委員会の委員長代理を務めた田中俊一副理事長は「除染すれば大量の放射性の廃棄物が出てくるのでまず保管場所の確保が急務だ。除染に対する政府の対応は遅すぎる。
専門家の意見を聞いて、除染を進め、住民に希望を与えるべきだ」と述べて、政府の早急な対応を促しています。
今までの政府・行政の対応を見てみますと、あまりに受け身です。放射性セシウムは黙っていれば無くなるものではありません。住民の健康と安全を守るためにも総合的な除染措置をまとめ、早急に実行に移すことを求めます。
解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「放射性物質の除染を急げ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/83047.html#more
27名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 11:40:51.66 ID:CEUyVBfr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000003-jij-int
34年までに「脱原発」=新設を禁止―スイス
時事通信 5月26日(木)0時34分配信

 【パリ時事】スイス政府は25日、福島第1原発事故を受けて原子力政策を見直し、
将来的に「脱原発」を目指す方針を閣議決定した。新設を禁止し、国内4カ所で稼働
している原子炉5基は耐用年数を迎える2034年までに順次廃止する。6月に議会で審議
し、立法化の是非を決める。
 政府は声明で「原 発 の コ ス ト は 今 後 上 昇 するとみられ、長期的には 再
生 可 能 エ ネ ル ギ ー の 競 争 力 に 及 ば な い 」との見解を示した。

自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
(2011年5月5日 朝日新聞)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/

28名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 11:54:53.49 ID:JuwnwKW40
放射性物質の安全処理の切り札「オメガ計画」の行方
原子力関係者の間では知られているが、高レベル放射性廃棄物を安全に処理するための先進的な研究として、1989年にスタートしたもの。
文部科学省が主管庁となり、わが国の原子力研究機関が英知を結集して半減期の長い放射性物質を素早く安全に処理する技術を開発してきたはず。
このところ話題のセシウムやヨウ素などを核反応を利用して短寿命に変え、放射能を消滅させることを目指してきた。
実は、この日本発の研究がきっかけとなり、フランス、ロシア、アメリカでも放射性物質の分離、消滅処理に関する研究が進むようになったほど。
たとえば、「半減期が30年といわれるセシウムを45分で処理できるようになる」とまで言われた。
わが国における原子力の安全性向上に関する金字塔のような研究事業であったのに。
しかも、これまで莫大な国家予算を投じ、世界にもアピールしてきた。
わが国の「原子力開発利用長期計画」の中心に据えられていた、この「オメガ計画」。
29名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 11:56:28.26 ID:JuwnwKW40
福島原発の事故を受け、放射能汚染が深刻化する今こそ出番ではないのか。
しかし、なぜか、どこからも「オメガ」の「オ」の字も聞こえてこない。
そこで、文部科学省に問い合わせると、「データを紛失した。探してみるので時間がほしい」との回答。
こんなことがあっていいのだろうか。
これこそ「想定外」の事態としか言いようがない。
危機管理どころか情報管理を根底から練り直す必要がありそうだ。
http://savechild.net/?p=1336
30名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 11:58:01.45 ID:fpawMimq0
除染を延々国や自治体政治家に働きかけるしかない
31名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 12:17:37.86 ID:8FNgTIHTO
安全、安心なんだからやるわけない
国が自己否定するわけない
期待するだけ無駄
32名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/26(木) 16:04:10.51 ID:5jnzpaEP0
>>10
福島に埋める
人員は福島に残って農産物を作りたいとかヌカしてる畜産農家
福島に残りたいと言うのなら残らせてやればいい。
食いものを作る仕事はさせられないがな。

そして新たな交付金でもやればいいよ
産業廃棄物処理場
33名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 18:41:51.52 ID:JuwnwKW40
ファイトレメディエーションを行い、その植物でバイオエネルギーを生産する。
公費を入れれば軌道に乗る、土地は浄化されていく、技術の開発が進む、国産エネルギーになる。
この三菱重工業の技術は画期的だ、政府が援助して福島に誘致して大々的に行おう。
陸稲で水田以外のそこら辺に生える種類もあるだろうし、藁以外でも出来るかもしれない。
菜の花による浄化+油産生など、土地条件に応じ各種植物の組み合わせでやれば良い。

【エネルギー】わらから自動車燃料精製 三菱重工業が技術確立
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306335798/

土中の放射性物質、水洗いで除去できず 福島大が確認
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E08A8DE0E7E2E7E0E2E3E39790E0E2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000

「水道水における放射性物質対策検討会」の第2回会合を開催
http://news.e-expo.net/gyousei/2011/05/post-103.html
34名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/26(木) 19:01:39.23 ID:g9HUngX+0
おふらんすの吹っかけ企業に20兆円だとよ。

そんだけありゃ土壌徐染できるだろが。
政府も東電も金の使い道間違ってるだろ。

ジジイども引っ込ませて
40代くらいの危険厨に国難対処政治させろやこら能無しの利権組どもが。

利権ジジイどもは福一で掃除でもしてろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/26(木) 19:58:26.01 ID:jV1sitUJ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000012-maip-soci
東日本大震災 計画的避難区域の和牛、避難前に臨時の競り

ひどいなw
なんで黙ってるんだ畜産業者?

世界一の和牛ブランドを潰す気だぞ?
口蹄疫で殺処分された宮崎があわれすぎる

口蹄疫は国内に感染牛いない
感染牛がいたら食えても肉質が落ちたとして国際評価落ち
国内にウィルスないからワクチン打たないというお墨付きのために
ワクチン打った牛を処分したんだぞ

和牛ブランドを守るために戦った宮崎は黙っている気か?

今度は喰ったら不味いだけじゃない
体内被曝だぞ

36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 01:03:38.51 ID:+1160SaS0
20〜30年かけて長引かせる気まんまん。

これで向こう数十年の予算は何もしなくても頂ける。
さて、どんな天下り先が幾つ出来るやら。
37名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:16:20.58 ID:3PLVMuQN0
Cs濃度が高かった栽培植物は、キク科のカキチシャやヒマワリ、アカザ科のビートやホウキグサ、ヒユ科のアマランサス、スベリヒユ科のタチスベリヒユ、タデ科のルバーブ、アブラナ科のカラシナであった。また、
野生植物中では、ヒユ科のアオゲイトウやヒモゲイトウ、タデ科のギシギシやオオイヌタデ、キク科のチコリやハキダメギクが高かった。ファイトレメディエーションに利用可能となる植物を選定する場合、Cs濃度が
高くても植物体が小さく生育が環境条件によってばらつくものは不適切である。一方、Cs濃度が比較的高く植物体が横に広がらずに立ち上がり、大きく生育するものは有望である。植物体の乾物量及び栽植密度
(密植耐性)を考慮して単位面積当たりのCs収奪量を算出した結果、栽培植物においては、アマランサス、ヒマワリ、カキチシャ、タチスベリヒユが、野生植物においては、アオゲイトウ、ヒモゲイトウ、
38名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:18:33.86 ID:3PLVMuQN0
オオイヌタデがCs浄化用植物として可能性のあることを報告している。
セシウム(Cs)の植物移行とそのメカニズム│原発事故関連情報│お知らせ│社団法人 日本土壌肥料学会
http://jssspn.jp/info/nuclear/cs-1.html
ファイトレメディエーションについて:渡部敏裕・北大助教 | Science Media Centre of Japan
http://smc-japan.org/?p=1774
ひまわりと菜の花
http://powerbreathing.seesaa .net/article/198167097.html
植物の持つ驚異のパワーを探れ!
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20001203/f1045.html
放射能汚染土壌を浄化する産業用大麻
http://www.entheo.org/blog/?p=830
39名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 12:59:41.29 ID:h2wE/oge0
福島市で始動した「放射能除染・回復プロジェクト」を取材しました。
http://www.fnn-news .com/news/headlines/articles/CONN00200232.html
子どもの被曝量、年間1ミリシーベルト以下目標 文科省
http://www.asahi .com/national/update/0528/TKY201105270708.html
40名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 13:18:37.17 ID:h2wE/oge0
放射性物質吸い取る細菌 タンザニアで発見
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110527102.htm
【おそロシア】チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる。宇宙で育てて食料にすればコロニー時代へ
http://news2plus.blog123 .fc2.com/blog-entry-129.html
チェルノブイリで放射線 耐性植物?スロバキア科学アカデミーが発見
http://scienceplus2ch.blog108 .fc2.com/blog-entry-520.html
日本土壌肥料学会への質問でわかったこと
http://bokumeta.blogspot .com/2011/05/blog-post_25.html
放射性物質、放射線、放射能除去技術まとめ
http://www.trend-review .net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=252087
41名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/28(土) 13:20:01.06 ID:k8M9QIS+0
金沢大学にまかせてフランスとの契約やめればいいのに
金だけかかって金沢大学より処理能力低いって意味ねー
42名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/28(土) 13:34:21.95 ID:0TF+HGYi0
>>1
> 徹底した除染を国策として決定し、日本一丸となって行えば

だが現実には、民主党による徹底した放射能の拡散が続いている。

人も車も瓦礫も野菜もどんどん拡散しる!主権の譲渡まであと少しニダ。
43名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/28(土) 16:54:33.03 ID:GUtwLJv2O
無能政府は人殺しと同じ。何もしないどころか放射能を拡散させるテロリスト政府。
44名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/28(土) 17:19:23.30 ID:8shG8LVX0
さて台風だ。
45名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 17:27:31.94 ID:xY53U/yK0
台風くるね。 人生最大の胸熱が続くよ。
だが避難用のアイテムは全て揃った。 防護服・バイク・防毒マスク
ゴーーグル・予備ガソリンタンク・パスポートに年金手帳にクレジットカード。
避難経路も確認済み。 仕事は首になってもいいや。
46名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 17:30:05.02 ID:dcUWuundO
>>45
どこに逃げても無駄だがな
外国に移住するなら別だが
47名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 19:37:37.21 ID:h2wE/oge0
セシウム137(Cs-137)は、ある種の粘土鉱物のもつ負電荷に、Cs+はきわめて強く「固定」され、他の陽イオンによって簡単に置き換えることができなくなる。
反応はゆっくりと進行するが、一度Cs+がこの場所に固定されると引き剥がすことは容易ではない(前出:リンク)ので、放射能汚染土壌からの除染対策は速ければ早いほどよい
放射性物質に汚染された農地の再生に向けて(1)
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=251939
放射性物質に汚染された農地の再生に向けて(2)
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=251941
放射性物質に汚染された農地の再生に向けて(3−1)
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=251942
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 19:41:28.26 ID:h2wE/oge0
放射性物質に汚染された農地の再生に向けて(3−2)
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=252032
放射性物質に汚染された農地の再生に向けて(3−3−前半)
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=252034
放射性物質に汚染された農地の再生に向けて(3−3−後半)
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=252035

農水省、農地の除染実験に着手 福島県飯舘村で
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052801000687.html
49名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 19:46:15.24 ID:h2l3bDd+O
除染しなきゃいけない所は勝手に作付け始めとるわいな。
50名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/28(土) 21:28:41.38 ID:HgJGTT6B0
汚染農地の改良に向けた実験始まる
http://www.youtube.com/watch?v=22R-86pDklA
51名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 20:52:44.93 ID:iuWug5hi0
飯舘村で農地の除染実験 ヒマワリなど使い検証
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052801000687.html
ヒマワリで除染実験 飯舘村、土壌改良へ種まき
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110529/fks11052901530000-n1.htm
農地除染の実証試験に着手 国・福島県、8月めどに検証
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110529t63013.htm
汚染農地にヒマワリ 除染実験始まる
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210529003.html
ヒマワリ育て土壌除染、飯舘村で実証試験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110529-OYT1T00379.htm
52名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/29(日) 23:02:11.91 ID:UoR9rnEP0
官僚にとっちゃ交通事故と同じ扱いだよ

毎年結構な数の負傷者・死者が出てるが
だからといって自動車を使うなとは言えない
その利便性も産業としての経済効果もわかってるから

そして事故の犠牲者に感傷的になることもない
ただ数字として把握しとけばいいだけ

自分たちは出来るだけ当事者にならないように
運転手付きの頑丈な公用車を使ったりすればいい

原発事故も今後相当数の重症者・死者が出ることは承知の上で
利権確保・天下り先確保・エネルギー確保・軍事的抑止力といった
諸効果を投げ出すことをするわけない

もともと危険なのはわかってる
国民には被災地の食材や水を進めつつ
自分たちは安全な食い物を取り寄せたり
家族は西日本や海外に避難させればいい
53名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 15:58:32.54 ID:tIM8dTvs0
科学技術戦略推進費による放射性物質除去技術に関する研究が始まった。ただしたった8月まで
moribin.blog114.fc2 .com/blog-entry-1109.html
提案10: セシウム137(Cs137)汚染土壌から雲母を選別する方法を開発しよう
moribin.blog114.fc2 .com/blog-entry-1111.html
放射性セシウムの汚染土壌でヒマワリ油がバイオデイーゼルに使える理由
moribin.blog114.fc2 .com/blog-entry-1110.html
54名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 18:48:36.20 ID:tIM8dTvs0
DeconGelは、除去対象にドロッとした液体を薄く伸ばして乾燥、剥がすことで表面に付着した放射性物質をはじめとする人体への脅威となる化学物質等を除去できるというシロモノ。剥がしたDeconGelはそのまま
捨てることが出来、一度取り込んだ物質はカプセル化され再び飛散することもないという。
また、従来実施されていた洗剤と水による洗浄方法に比べて高い除去率を誇るという。水で洗浄した場合、処理しにくい放射性物質を含んだ水が生成されるので複数の点から優位性が伺える。
放射性物質の除去に有効な青い特殊な水、DeconGel
http://www.su-gomori.com/2011/05/decongel.html
55名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/31(火) 21:35:33.99 ID:KREzvlWc0
高濃度汚染水なんとかしれ。
海水なんだろ?

ゼオライトだけじゃなく、コウナゴとかイワシとか海老とか貝入れて、
生体フィルターとしてストロン回収とかどよ?

最後はカツオ1匹いれて全部食わせて、
タタキにして東電幹部の宴会へ。
56名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/31(火) 21:39:32.97 ID:YTSzrt7i0
結局今小沢とか自民がヌメヌメしてるの口では言えない利権が主目的だろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:31:47.92 ID:FN9FqV6C0
↓何故先行して植えないのだ、事後の意味などないだろ、日本はいつも段階段階だから酷くなる・・・。
河田理事は「汚染度に応じたきめ細かい対応が必要だ」と指摘。その上で、「実際に菜の花を植えるのは、茎や葉などの処理方法を決めてからだ。いずれにせよ放射性物質が深く沈み込む前に、早く取り組んだ方がよい」と話している。
菜の花 〜植物のパワーを借りて福島の地を浄化
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2011/05/post_2079.html#more
土壌浄化に高校生一役/平塚農高
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000231106020002
ヒマワリの種、増やして福島へ 埼玉・坂戸の園児ら栽培
http://mytown.asahi.com/areanews/saitama/TKY201106010760.html
放射能を20日間で95%除去するヒマワリの能力
http://wjn.jp/article/detail/7329817/
58名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:36:03.97 ID:FN9FqV6C0
僕のメタン発酵: 農地のセシウム除去(たたき台2)
http://bokumeta.blogspot .com/2011/06/blog-post_6056.html
放射性セシウムについて興味深い記事を見つけました。
http://mapple910.blog15 .fc2.com/blog-entry-219.html
フルボ酸海外ニュース
http://fulvicpower.wordpress .com/2011/06/01/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%9C%E9%85%B8%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/
EMBC
http://blog.livedoor .jp/ginzanico/tag/EMBC
農水省へ提案
http://bokumeta.blogspot .com/2011/05/blog-post_5863.html
微生物は元素転換の夢をみるか
http://kotobukibune.at.webry .info/201106/article_1.html?pc=on
59名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 08:39:47.86 ID:tthhTmAv0
放射性元素の内部被爆は100キロ圏内ほとんど子供は駄目でしょう。問題は非常に低脳で莫迦になると言うのです。日本の人口の5割が莫迦になるのですよ、朝鮮人だの黒人並みに莫迦になるのですよ。

60名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:47:56.71 ID:FN9FqV6C0
津波により膨大な瓦礫が積み重なった田畑もあれば、険しい山林もある。たとえば原発20km圏内の浪江町は総面積の73%が、楢葉町は76%が山林で占められている。重機による作業は困難で、山林に降り積もった
放射性物質を除去するのには大変な労力が必要となるだろう。
元原子力安全委員会専門委員で中部大学教授の武田邦彦氏は、
「山林から放射性物質を取り除くのが一番厳しい。特に、木や草など植物の表面に付着したのを取り除くのは大変難しいので、いっそのこと山林をすべて伐採して、新たに植林してもいい」
と、大胆な提案をするが、費用と時間は校庭の場合の数百倍、数千倍とかかるかもしれない。
それでは、もし山林の除染を行わないままだとどうなるか。
仮に、田畑などの平地だけでも汚染土を除去し、住民が家に帰れたとしても、裏山は100年間立ち入り禁止と
61名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:50:33.27 ID:FN9FqV6C0
いった生活を強いられるでしょう。日本の場合、土壌に蓄積しているセシウムは30年ではなく約7年で半減
していくという予想もありますが、どんどん半減していってもほぼなくなるまでには時間がかかるので、安全な作物ができて、元のように農業・林業などが営めるのには100年以上要するでしょう」(前出・野口氏)
平地に関してはどうか。除染作業が山林より簡単にできる牧草地は、表面の草を刈り取ってしまえば再来年以降は線量がだいぶ低くなるというが、やはり斜面や起伏がネックとなりそうだ。田畑については、
ヒマワリや菜種を植えてセシウムを吸収させる実験を、今月中にも農水省が始めるというものの、「毎年数%ずつしか濃度が下がらず、元に戻るまでに10~20年はかかる」(前出・野中氏)。
放射能で「汚れた土」がこれからしでかすこと 汚染地域800平方km以上、 元に戻すには100年以上かかる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6346?page=5
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 08:56:04.09 ID:fjbPvRKn0
>>59
お前何処の国の人?他人sageしないで語れる頭になれるといいね
63名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 08:57:53.81 ID:pq0StekH0
もう完全なる除染はむりではないか?

いまの福島第一原発をなんとかしないと
こんなのイタチごっこだろ。

64名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 09:13:45.23 ID:zqi09Iwd0
>>63
毎日汚れるからってお前毎日風呂に入らないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 09:19:34.47 ID:pq0StekH0
>>64
そんなレベルじゃねーだろ。
66 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 09:27:42.22 ID:xUL11Pz00
>>64
お風呂と一緒にするな
67名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/03(金) 11:26:40.47 ID:llb3xt330
国策としての放射能の汚染
68名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/03(金) 17:21:58.11 ID:ydIC9ZwF0
原発収束など非常時はに関しては、総理は議会など無視して絶対的権力を試行できる立場にならんとダメだわ。
その意味で、あまい現行法と、軍人上がりの政治家がいないのは痛いな。

とにかくスピードが命。スピードだ。
例外的に適所適材というのなら、石原都知事にやらせるのがいい。
原発と放射能に関しては、全国知事という権限で。
現状より物事がよっぽど早く進むだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 23:34:00.92 ID:JXvcl3iA0
>>68
そんなことしたら
今以上に東電に都合の悪いデータは出てこなくなるぞ
石原はバリバリの原発推進派(というか核保有論者)

原子力のイメージが悪くならないように収束には力を
入れてくれるだろうが、どうあがこうが時間はかかると
なればネガティブな情報は平気で潰すぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:38:03.21 ID:hWpOV7yb0
4月14日の測定によると、腐葉土と芝生の下の土では、ヨウ素は5cmまで、セシウムは2cmまで浸透しているが、2〜5cmにおいては、セシウム134、136、137が検出されなかったそうだ。そのことから、芝生の
下の土の放射濃度は1/10程度で、残りの9/10は芝生にあると考えられる、としている。それを踏まえ、
@腐葉土や芝生土壌では、表土を3センチも剥がせば放射性セシウムは除去できる。
A芝生にかなり集積している。芝生を根元から刈れば土の汚染は約10分の一に減らせる。
B今後生えてきた草を刈れば、土中のセシウムをさらに減らせる。
と森敏東大名誉教授はコメントしている。
直近の日本各地で検出され始めたこの牧草による生理現象を冷静に考えれば、「この牧草の特徴ある性質は、牧草がセシウム(Cs)のファイトレメデイエーション(植物による土壌からの汚染収奪)用植物に非常に
向いている」ことを示している。
71名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:40:53.33 ID:hWpOV7yb0
@ 秋はヒマワリで収奪し、春に牧草で収奪するという輪作で、2−3年作付を行い、最後に牧草を根ごと引き抜く。
A 年中牧草で連作を行い、地上部を2−3年刈り取る作業を続けた後に、さいごに根ごと牧草を引き抜く。
などの作業で、土壌からの放射能の収奪を繰り返したらどうだろうか。
セシウム137(Cs-137)は、ある種の粘土鉱物のもつ負電荷に、Cs+はきわめて強く「固定」され、他の陽イオンによって簡単に置き換えることができなくなる。
反応はゆっくりと進行するが、一度Cs+がこの場所に固定されると引き剥がすことは容易ではない(前出:リンク)ので、放射能汚染土壌からの除染対策は速ければ早いほどよい
「山下らは、植物体の乾物量及び栽植密度(密植耐性)を考慮して単位面積当たりのCs収奪量を算出した結果、栽培植物においては、アマランサス、ヒマワリ、カキチシャ、タチスベリヒユが、野生植物においては、
72名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:43:35.59 ID:hWpOV7yb0
アオゲイトウ、ヒモゲイトウ、オオイヌタデがCs浄化用植物として可能性のあることを報告している。」
飯山一郎氏は、畝間に蓬(よもぎ)を植えて、更に放射性物質の収奪を提案している。上記フロー図に当てはめると、刈り取った蓬は、「バイオガス発行装置」に投入することになろう。
4-(3) 放射性物質に汚染された農地の再生に向けて
http://blog.new-agriculture.net/blog/2011/06/001215.html
放射能汚染土壌の植物による具体的な除染技法について:一農家からの提案
http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-1118.html
芝生による放射能農汚染土壌の浄化法:一つの思考実験
http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-1119.html
73名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/04(土) 21:21:31.12 ID:MUWKRhR+0
稲作のために山から流れ出る放射塵をなくさなければならずその為に、禿山にする
皆伐した木と草は発電所で焼却し排煙から放射塵を回収する。放射塵を含む表土は
海岸線に沿って津波の為の堰堤とする。将来、津波によって海底の放射塵が巻き上
げられ再び汚染されないように。禿山にした汚染されていない土砂を海に流し海底
の汚染を蔽い尽くす。太平洋が茶色に染まるくらいに。誰かやってくれ
74名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:43:43.23 ID:4xsD4HTf0
作成しました  福島原発放射能:超まとめ:その影響と対策:更新中

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/ad3f2fa3ae6b31acfb0fd6ea02e97199
75名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 14:58:24.58 ID:AmgApHbt0
★Csをよく吸収する栽培植物
ヒユ科のアマランサス、アオゲイトウ
アカザ科のビート、キヌア、ホウキグサ
キク科のカキチシャやヒマワリ
スベリヒユ科のタチスベリヒユ
タデ科のルバーブ
アブラナ科のカラシナ
★Csをよく吸収する野生植物
ヒユ科のアオゲイトウやヒモゲイトウ
タデ科のギシギシやオオイヌタデ
キク科のチコリやハキダメギク
76名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 15:00:56.70 ID:AmgApHbt0
ファイトレメディエーションに利用可能となる植物を選定する場合、Cs濃度が高くても植物体が小さく生育が環境条件によってばらつくもの期待した効果が得られにくくなります。一方、Cs濃度が比較的高く植物体が
横に広がらずに立ち上がり、大きく生育するものに可能性があります。それらをを考慮して単位面積当たりのCs収奪量を算出した結果、栽培植物においては、アマランサス、ヒマワリ、カキチシャ、タチスベリヒユが、
野生植物においては、アオゲイトウ、ヒモゲイトウ、オオイヌタデがCs浄化用植物として可能性のあることが報告されています。
植物の放射性物質移行係数をプラスに利用 〜ファイトレメディエーション〜
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=252074
セシウム(Cs)の植物移行とそのメカニズム
http://jssspn.jp/info/nuclear/cs-1.html
77名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 15:15:45.37 ID:OPXCgFOMO
樹木の葉の部分って表面積デカいしまだかなり流れず残留してると思うんだけど、誰か木に登って計れよ、台風で飛びまくるぞよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 15:59:03.64 ID:70Wn7Cf60
>>68
知恵遅れの石原信者は、石原が原発推進派で東電の大株主事実を知らないのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 17:25:01.82 ID:niqAkUwJ0
とにかく表土は大至急とって!何もしないと30年
80名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/06(月) 12:14:19.83 ID:FrahCB0O0
福島以外の低濃度汚染の地域だったら、周りにあまり人のいない空き地に
プレハブ小屋でも建てて、取り急ぎそこに学校や公園の表土や
浄水場の汚泥を保管したらどうかね

さらにその汚染土保管プレハブ小屋とは別に
菜の花栽培用のビニールハウス(土の拡散防止用)も作って
そこでくり返し菜の花栽培し、汚染が問題ないレベルに下がった土は戻して
プレハブ小屋からまた汚染土持ってきて年中エンドレス菜の花栽培

汚染場所それぞれで植物浄化処理するよりも
汚染された表土だけを一か所にまとめて植物浄化処理した方が、
表土を削った土地は普通に使えるから効率的だと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 21:05:48.61 ID:t6HUhuYD0
放射性物質の除去技術開発へ福島・飯館村で実証試…‐全国農業新聞
http://www.nca.or.jp/shinbun/about.php?aid=2862
飯舘村に「黄色の希望」咲かせよう 菜種の作付け支援 宇都宮の主婦らが募金立ち上げ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110603/532919
湖国のヒマワリで笑顔咲け 福島で栗東の農家ら種まき
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110604000019
農地除染実験に着手 飯舘村で県や農水省がヒマワリの種まき
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9849900&newsMode=article
福島の土壌浄化へヒマワリ栽培を 鯖江の児童ら、賛同者募る
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28479.html
82名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/06(月) 21:17:56.78 ID:LRedv2HQ0
磁石が砂鉄をくっつけるみたいに、放射性物質だけを、くっ付ける放射線
磁石みたいなのって作れないの?
83名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/06(月) 21:32:29.96 ID:wiBH/K020
放射性物質:85万テラベクレル…総放出量を上方修正
http://mainichi.jp/select/science/news/20110606k0000e040073000c.html
鬼畜修正したぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/06(月) 22:13:15.09 ID:6Y0JrmeT0
税金で賠償金負担しろってことなら
東電と保安院と原子力安全委員会と原発推進議員、御用学者で福島に行って
木の枝伐採、草むしり、デッキブラシで道路の掃除とかさせればいい
85名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/07(火) 01:00:08.79 ID:oq6LHlTq0
それで、奴らの給料は福島野菜と福島の魚介類の現物支給でいいよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/07(火) 03:04:07.94 ID:N+9b6vtN0
東電社員の皆さん。どんどん食べてね。少しくらいの放射線は健康に良いんだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 15:31:02.15 ID:eB76ZwAX0
「放射性物質を回収する大腸菌」東大学生チームが研究中
http://nikkan-spa.jp/10034

「原発周辺は宝の山?」商機を求めて"放射線を吸収する菌"に群がる東電関係者たち
http://www.cyzo.com/2011/06/post_7541.html

福島の土壌使い、野菜の放射能吸収量調査
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=41859
ヒマワリの種、福島へ 小松で栽培、土壌の放射性物質除去に期待
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110608103.htm
ヒマワリの種から燃料
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/kyouiku/ho_s2_11060901.htm
88名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/10(金) 19:59:07.83 ID:+Z5m0dbi0
対放射能戦に、将来のある若き自衛隊員を参戦させるに忍びない。

3食ついていれば無給でよいと言う50歳以上ものは来たれ。
除染の暁には名誉と勲章は望みのままに。
そんな組織が出来ないかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 21:30:38.34 ID:3RoKbbUh0
前回、計画的移住地域の放射線量の高い地域で試験的にEMを散布しており、その結果に期待したいと述べたが、その結果が明らかとなってきた。テストに使われた圃場の放射線量は、25,000〜30,000
ベクレルである。10a当り40LのEM活性液に10Lの光合成細菌を加えて散布した区は、20〜30%の放射線量の低下が認められている。また素人的に、EMをくり返し散布したところ、放射線量がかなり
減少し、安全基準まで下がったという話も多く、EMを散布し続けることで、前回に述べた地域全体の放射能汚染対策は、数年で解決できると言っても過言ではない。
1.高濃度汚染水の処理
最も単純な方法は、光合成細菌を強化したEMを高濃度汚染水で培養することである。光合成細菌は放射性元素と結合し沈殿する性質を持っている。
それらの水を海へ放流すれば、EMが海水中の放射性元素をキャッチし、そのエネルギーを活用するため、EMの密度がさらに高まり、海は浄化されると同時に、魚介類の豊富な海に大変身ということになる。
2.原子力発電所内の高濃度汚染土壌の除染
敷地全体に、米ヌカ等のEMの基質(エサ)になる材料を1u当り1kgを目安に混和し、光合成細菌を強化したEM活性液を散布する方法である。
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 21:33:30.58 ID:3RoKbbUh0
3.原子力建屋の除染法
4.廃炉におけるコンクリートの強化
5.使用済み核燃料の有効利用の可能性
http://www.funaiyukio.com/honmonobito/index.asp?hno=201106001
大量のEMをどのように供給するかということになるが、EMは、長期に保存しなければ、学校のプール、水産養殖プール、プラスチックシートによる簡易プール等々で週に1回ペースで1度に100〜1000トン単位で
増やすことも極めて容易である。その上、コストは知れたもので、個人の農地は、各々の営農コストに影響が出ないくらい安価に対応できるものである。
このEM活性液を市販の高圧洗浄機で住宅や建築物を洗い、校庭に散布したりすれば、問題は半年以内に解決するものであり、消防や自衛隊が協力すれば、たちどころに、ということになるが、この決心も今後のデータ次第である。
http://www.funaiyukio.com/honmonobito/index.asp?hno=201105001
http://www.funaiyukio.com/honmonobito/index.asp?hno=201104001

実験は水田に約300品種のイネを、畑にソルガム約100品種、ヒマワリ、セスバニアなど植物20種類を植え、どの品種や植物が効果的に吸収するかを調べる。
震災3カ月:福島の汚染土壌、植物で浄化へ
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-10_19015/
91名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/10(金) 21:50:26.21 ID:VRvA4l/T0
92な無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 19:26:32.69 ID:cA304Grm0
放射能の除染が簡単に出来るなら、推進派にとっての追い風?
さらに、原子力開発に拍車がかかる。
93名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/13(月) 23:04:56.09 ID:triQ79iU0
>>73
放射能は土の粒子に結合するから、山から田畑に流れ出ることは無いのを
隠してネガキャンですか。お疲れ様ですw
>>92
除染費用が膨大なんだから拍車になる筈が無い。ネガキャンですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 15:03:52.14 ID:UEdgp8dp0
・ヒマワリは、水耕栽培の実験(土壌を用いない実験)においてはセシウムを効率的に吸収するという報告がある。(その点でネットのウワサは間違いではない)
・一方、土壌での実験結果では、ヒマワリは放射性セシウムの除去においてすばらしい成績を残しているわけではない。
・アマランサスというケイトウの仲間は、比較的放射性セシウムの土壌から吸収においてヒマワリよりもはるかにいい成績を残している。
6/12 ヒマワリが土壌の放射性セシウムを除去という説の真偽を確認しました。 | 3.11東日本大震災後の日本
http://tsukuba2011.blog60.fc2 .com/blog-entry-229.html#more

福島県飯舘村現地ほ場における表土除去試験(農地土壌の除染技術開発に関する実証試験)のお知らせ
http://narc.naro.affrc.go.jp/press/h23/0610/

微生物で放射能を除去するプロジェクトについて
http://kotobukibune.at.webry .info/201105/article_27.html
微生物は元素転換の夢をみるか
http://kotobukibune.at.webry .info/201106/article_1.html

原発事故中間まとめ(5) 国民が背負ったベクレル
http://takedanet .com/2011/06/post_40aa.html

水田の放射能除染、技術確立へ試験 福島・飯舘
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201106130398.html
95名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/14(火) 15:46:41.32 ID:pxBQ4z+u0
>>94
つか、出荷できない野菜がたっぷり吸い取ってるがな
まずそれ方処理すればいいと思うんだが
96名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 18:00:19.51 ID:F9TwapTQ0
国策としての放射能汚染の除染
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306164470/l50
放射線対策・国土回復総合スレッド
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300657243/l50
福島の土壌回復手段を考えよう
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300457418/l50
除染・ホットスポット対策と結果報告スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306808197/l50
97名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/15(水) 18:15:01.58 ID:lQhHCE/K0
改めて思った。

日本は狭い。
98名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 18:22:27.59 ID:bVlFAqzMO
田畑に降り積もった放射性物質は作物に効率よく取り込まれ、安全厨が体内に取り込み処理してくれる
ほんとにありがたい
安全厨
99名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 21:53:42.83 ID:F9TwapTQ0
石井慶造
東北大サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター長
福島第一原発の事故では、飛散した放射性物質で汚染された土壌の処理が大きな課題だ。東北大の石井慶造教授に聞いた。
放射性物質による土壌汚染で一番問題なのは、長く放射線を出し続ける放射性セシウムの処理だ。事故では放射性ヨウ素131も多く放出されたが、半減期が短く、今検出は減っている。
4月下旬に私たちが福島市の保育園庭で測定したところ、土壌の同セシウムは、表土から5ミリの深さに約7割が集中しており、1・5センチ以上の深さでは微量だった。さしあたっては表面から5ミリの土壌を取り除く措置が重要だ。
セシウムは粘土に強く吸着する性質があり、汚染土を水で洗ってかき混ぜると、セシウムが吸着した粘土を含む水が上澄みになる。上澄みだけ取り出し、しばらく放置すると粘土が沈殿し、分離できる。
この手法で粘土を取り除いた園庭の土の放射線量は、もとの25分の一になり、園庭の空気中の線量も当初の毎時3.0μSvから同1.0μSvに下がった。上澄みの水からも放射線は検出されなかった。
100名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 22:00:20.96 ID:F9TwapTQ0
園庭は700平方層あり、除去した汚染土は約6トンだったが、分離した粘土はおおよそ60センチ四方になるくらいだ。この粘土は人のいる場所から離して保管、管理しなければならないが、
それ以外は元の場所に戻すことができる。福島県飯舘村の水田でも同様の方法で除染をしたが、土壌の線量は10分の一に減った。この方法は大きな効果が望め、土ごと持ち出すより保管のスペースもはるかに
小さくてすむ。様々な場所で応用できるので、広く普及させるべきだ。
http://gankooyajifull.blog133 .fc2.com/blog-entry-284.html

放射能汚染水の浄化に粘土鉱物を用いることを検討してください
http://www.lab.toho-u.ac.jp/sci/chem/sakutai/research/tjoimi0000001lee-att/tjoimi0000001lu1.pdf
101名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 22:13:26.87 ID:fEIJK3TP0
まだ早いんでないの
元を断たないと何回やっても‥
102名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 13:59:04.98 ID:Tl1OrXUK0
4-(3) 放射性物質に汚染された農地の再生に向けて
http://blog.new-agriculture .net/blog/2011/06/001215.html

除染は東北大の協力を得て行い、同大サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター長の石井慶造教授(量子エネルギー工学)らが開発した方法を採用する見通し。
地表から5ミリメートルまで土を除去して水を混ぜ、放射性セシウムを吸収しやすい粘土質の土を分離させることで、汚染土を減らす効果が得られるという。
宮城・丸森町、3施設の校庭除染へ 福島第1原発事故
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110615_16.htm

うれしい知らせが入りました。重曹とグリセリン
福島子どもネットワークの除染班の方から、私がアドバイスした、重曹とグリセリンの組み合わせが放射性物質の除染に一番効果があったと連絡が入りました。
何と除染前と後とでは、放射線量を25%、何と4分の1にまでに下げられたというのです。ゴムチップを埋めたような保育園の床では、重曹+グリセリンで除染した後もう一度拭くと。また下がり、さらにもう
一度拭くとさらに下がったそうです。中性洗剤は水だけの時と、ほとんど変化ないとの事でした。
重曹だけでもいいのですが、グリセリンでペースト状にすると、除染する場所の素材と重曹の密着度が高くなり、より効果がでるのです。また、重曹の研磨作用を緩和するので、クラスターになったフォールアウト
(放射性物質)を破片にしないで、そのまま素材から離れやすくします。
その次は、酢やクエン酸、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤、還元性漂白剤といろいろ考えられますが、これらはガスを発生しますので、そのガスに放射性物質が紛れ込まない事を確認してからにしましょう。
除染される場所の状態によって、使い分ける事です。
http://madamada-korekarasa.cocolog-nifty .com/blog/2011/06/post-e22f.html
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:34:39.23 ID:RjjggMk70
東日本大震災:放射性物質除去効果、土壌改良剤で実験 休耕田使い2市民団体 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)
東京電力福島第1原子力発電所事故の影響を考慮する父母らで結成する市民団体「こどもを守る会・取手 利根町」(羽川幸一代表)と、利根町の「五輪の会」(斎藤博道会長)が15日、放射性物質を除去する
効果があるとされる土壌改良剤を使った実験を、同町羽中の休耕田で合同で行った。東京の放射性物質除染開発会社の研究者が薬剤を散布し土壌を採取、サンプルを持ち帰り、横浜市の研究機関で詳しく分析する。
研究者が休耕田で放射性セシウムとヨウ素の線量を測定したところ、最大で1キロ当たり1万6000ベクレルだった。研究者は「通常より高い数値だが、農作物に特に問題はない」と分析。一方で「今後も
数値は上がると思われ、人体にどういう影響を与えるかは不明だ」としている。
この開発会社は農地の土壌改良や水質改善が専門。使用した土壌改良剤は3年前から研究開発を始め「一定の効果が確認されている」という。福島第1原発事故後にも現地入りし、この改良剤を散布した
ところ「放射線量がゼロに下がった」という。
ただしこの改良剤は、空中にあるセシウムやヨウ素など軽い物質には効果があるが、ウランやプルトニウムなど鉛より重い物質には効果がないという。
104名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:58:24.59 ID:+ApdJv900
福島での活動を開始しました!! | め組JAPAN
http://maketheheaven.com/megumijapan/?p=3569

伊達市が来月、除染チーム設立
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201106187
汚染土、削り取って田植え…飯舘村で試験
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110613-OYT1T00812.htm?from=main3
飯舘村で農地の表土除染実験を始める
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201106149
帰村願いヒマワリ種まき 放射性物質吸収を検証
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110617t65012.htm
放射性セシウム:福島の山林の汚染調査へ…森林総研
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110617k0000m040141000c.html
放射性物質汚染「住民向け除洗マニュアルを」、公明松氏が参院経産委で指摘
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106160044/

芝生を植えてて良かったね
http://moribin .blog114.fc2 .com/blog-entry-1138.html
105名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 21:13:55.76 ID:PalqN4bN0
3兆円あれば、福島全土を除染できるとどっかでみたぞ・・。
原発1基につき700億円の除染税をかけるってのはどうだ。
日本の原発55基だっけ・・。

これで原発も減るし、除染もできるでのでは?
106名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 21:17:02.56 ID:cK+K+eZm0
税金を使って原発を建設してんのに
そこに税金をかけんのかw
107名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 22:11:48.87 ID:/Pi8Ln3q0
三菱重工の元素変換システムが有望。
理論は確立されてるらしい。
108名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 15:34:27.27 ID:+hrh5aLx0
=TOP= of 一般財団法人テネモス国際環境研究会
http://www.tenemos-ier.org/
テネモス 輝く未来へ! 空気清浄機、水処理器 ご紹介サイト
http://ai-yuuki-kansha.com/tenemos/

木内鶴彦 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%86%85%E9%B6%B4%E5%BD%A6

土壌菌の素顔 U
http://ameblo .jp/tandg-co/
自然栽培を追いかけて  -チャレンジ-
http://challenge90.blog135.fc2 .com/

千葉県市川市:有機科学の粘土鉱物マイナスイオン ミネラル
http://blog.qlep .com/blog.php/kamenoya

「フルボ酸・フミン酸・腐植物質・微生物・多孔質物質による放射能除去」概要
http://www45.atwiki.jp/fulvicmicrobe/

「【一般向け】放射性セシウムによる家庭菜園の土壌汚染対策の講じ方について考えてみた」
http://togetter.com/li/144916
109名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 17:01:29.85 ID:44rtsTT90
>>106
かけた税金回収乙ww
110名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 17:39:52.10 ID:cys4Xc120
小学校で放射線量の除染実験へ 福島市の3校モデルに
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062001000363.html
校庭の土壌改良 福島隣県も同じ財政支援 文科相が表明
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110620/ecc1106202201002-n1.htm
飯舘村でNPOが除染作業…「村に戻れるよう」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110519-OYT1T00451.htm
放射性セシウム低下試験 表土除去に手応え 福島で中央農研センター
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=7437&utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
表土除き田植え実証試験 コメ作付け禁止の福島・飯舘村
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110620/dst11062016420022-n1.htm
取手市の私立校で放射能対策、生徒護るため
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=3277
郡山JCらが開成山野球場観客席を洗浄
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2011062014

原子力研、放射性物質汚染土壌の除染装置を開発
1ヶ月でウラニウムとコバルト98%、セシウム96%除去可能
http://www.hellodd.com/japan/news/news_view.asp?t=dd_jp_news&menu=&mark=2649
111名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:40:31.74 ID:cys4Xc120
放射能汚染土洗浄用粉末で浄化/三井住友建設が実用化急ぐ【太田金沢大大学院教授と開発へ連携】
三井住友建設は、放射能に汚染された土を浄化する処理システムの開発に着手した。金沢大大学院の太田富久教授が開発した工業用排水の浄化洗浄用粉末「K525」には放射能汚染水から放射能物質を取り除く効果があり、
これを汚染土の浄化に活用する計画で、太田教授と連携して実用化を急ぐ。福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故を受け、校庭などの表土処理が問題視される中、同社は「2カ月後をめどに開発を完了したい」と強調する。
K525は、汚染水から放射性物質を沈殿させる効果があり、実験レベルでは水に溶けた放射能を持たないセシウム、ヨウ素、ストロンチウムを沈殿させることが確認済み。太田教授は放射性をもつ場合でも同様の効果を
得られるとの見通しをもっている。
同社は太田教授からの依頼を受け、放射能汚染水の浄化プラントの設計に協力しており、これに並行して放射能汚染土の浄化システムの開発にも乗り出している。土に付着した放射性物質を水に移し、K525を使って
沈殿させる仕組みだが、現時点ではまだ課題は残っている。
細かな粒子になれば、それだけ放射能物質との結合度が強く、洗浄しただけでは水に移しにくい。同社はその仕組みを早急に確立し、具体的に浄化プラントの設計に着手する。
現時点では、10日間程度をかけて校庭の表層土を浄化できる簡易型浄化システムの実用化を目指している。
福島原発の汚染水処理はフランスのアレバ社が取り組んでいるが、万が一に備えてバックアップシステムの必要性が指摘されている。放射能汚染土についても表層を入れ替える処理方法では、放射能物質を地中に残したまま
放置するとの指摘があり、有効な浄化方法を求める声が広がっている。
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1106210101&date=2011-06-21&class=pickups

小学校校舎・通学路の洗浄作業、試験実施へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000623-yom-soci
「学校表土除去、福島と同じ対応」 民主県連要望に文科相  |下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110620/545766
112名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 04:29:36.33 ID:+SYO6WMF0
>>110
一番下をwktkして読んだら、彼の国ではないか。
113名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 12:33:58.37 ID:9lFkzq5z0
お茶っ葉のセシウム吸収率は半端じゃないのになあ。
お茶パックを置いただけで、放射線量が減ったとかいう人もいる。
114名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 20:02:15.84 ID:tMWNcuWM0
人工ゼオライトに注目 愛媛大大学院の逸見教授開発
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110622/news20110622866.html

放射能を1カ月で除去、原子力研が装置開発
http://news.nna.jp/free/news/20110622krw008A.html

線量低減へ市町村支援 - 東日本大震災|福島民報
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/06/post_1403.html
福島 保護者が校舎の除染作業
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110619/k10013620621000.html
http://www.townnews.co.jp/0605/2011/06/23/108906.html
農地除染 ヒマワリに望み
http://www.townnews.co.jp/0605/2011/06/23/108906.html
115名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 09:17:47.82 ID:ZZ+I6w7N0
福島県が住宅地側溝の汚泥や落ち葉の清掃・処分の指針作成
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&mode=0&classId=0&blockId=9858846&newsMode=article
6月24日
116名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/25(土) 09:46:18.58 ID:4jAyE5xZO
首都圏で販売されている腐葉土から高い放射線量を検出
最高5マイクロシーベルト検出

奇跡的に汚染を免れた地域が汚染されてしまっている
117名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 22:48:05.53 ID:HR9IimMp0
菅直人首相は二十四日、福島第一原発事故を受け、国主導で原発への対応を一元的に担う専門組織「タスクフォース」(仮称)を新設する意向を固め、民主党政策調査会に具体化を指示した。経済産業省所管の
原子力安全・保安院の分離や、文部科学省の放射能測定機能の移管など、既存組織の在り方を見直し、権限や情報を集約した強力な組織づくりを目指す。
民主党は、近く専門組織の設置に向けた議論を開始。早急に論点を取りまとめ、首相に提言する方針だ。
関係者によると、新組織は原子力災害対策特別措置法を改正し、法的に位置づける。首相の指揮命令の権限を強化し、日本だけでなく、世界中の専門家らの知見を取り入れ、迅速に対応を決定する仕組みを整える。
原発事故の収束に向けた原子炉の安定化策に加え、放射能に汚染された土地や水の除染など周辺の被害対策も担う。保安院の安全性チェックや、文科省の放射能測定の分析といった役割を集約し、
責任を明確化させる方向で検討する。
原発一元対応へ新組織 首相、民主に具体化を指示
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011062502000054.html
除染、被災者自ら簡単に 京都精華大教授ら作業モデル提供
http://kyoto-np.jp/education/article/20110624000061
山田國廣先生の放射能除染原則と除染の方法(案)
http://komekosk.blog55.fc2 .com/blog-entry-753.html
118名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:44:14.06 ID:00FeZQ620
粘土で放射線半減 金大・田崎名誉教授が確認
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110626101.htm
校庭の放射性物質除去へ実験 那須
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110625/550094
校庭表土再生実験 : 栃木 : 地域
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20110626-OYT8T00097.htm
魔法の粉で・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20110419.html
ひまわりが放射能汚染された土壌を浄化! プロジェクトが各地でスタート
http://www.myspiritual.jp/2011/06/post-3284.html
ヒマワリを福島に、土壌の浄化目指し種送る活動
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2808618/7420573?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
土壌汚染の浄化 ヒマワリに白羽の矢
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E3E2E3E6E7E2E2E0E6E2E4E0E2E3E39F88EBE2E2E2
119名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/26(日) 21:01:19.09 ID:7XbAmvqi0
買い取った土地外国に貸し出せば?
色々実験したいでしょみんな
120名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 16:18:42.62 ID:3jjw1Zxq0
福島市の小学校で高圧洗浄機使い除染作業
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210626019.html
除染で大幅に線量減少 福島県、小学校で実証実験
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110626/dst11062616080012-n1.htm
伊達市の小学校で父兄が除染
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053762441.html
校舎の洗浄試験を開始=放射線量の低減図る−福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062600097
9月から菜の花栽培 福島で汚染土再生へ
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110626000093
【山田式除染マニュアル】福島市のホットスポット。 152μSv/h。誰でもできる除染の方法とは?
http://dragonfantasy.blog45 .fc2.com/blog-entry-668.html
放射能汚染を減らそう 家庭でもできる簡単除染@
http://ameblo .jp/kikikanri-h-arai/entry-10923795745.html
放射能汚染を減らそう 家庭でもできる簡単除染A
http://ameblo .jp/kikikanri-h-arai/entry-10935821521.html
121名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 17:32:29.98 ID:Ryl2vxJl0
放射性物質の除去法示せ 飯舘村長、官房副長官に要望 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9860175&newsMode=article
線量低減へ学校洗浄 福島市内で実証実験
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110627t61006.htm
通学路で放射性物質の除去実験
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/k10013817001000.html
Togetter - 「除染実験」
http://togetter.com/li/148342
【放射能漏れ】表土除去に8千万円
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110628/dst11062813590014-n1.htm
122名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 20:40:18.66 ID:w7culJgk0
気が狂ってる・・・
これが常に決まった慣習に沿ってしか動かない日本の在り様だ・・・。
こいつらは他人の子は勿論の事だが自分らの子供も食べるとは考えないのか・・・。

【原発問題】汚泥の肥料利用に基準…放射性セシウム1キロあたり200ベクレル以下に―農水省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308991187/1-100
放射能汚染された汚泥が肥料に!!
http://blog.pandacake .jp/?eid=945801
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:21:40.64 ID:KSnSxE8u0
大谷石で放射性物質対策 県農政部が研究 土壌から作物への吸収抑制
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110629/553574
土壌浄化植物の栽培試験始まる 避難区域の川俣町
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E3838DE0EBE2E4E0E2E3E39180EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
大谷石で吸着試験 農作物の放射性物質軽減へ : 栃木
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20110630-OYT8T00133.htm
土壌浄化 期待の種まく-マイタウン福島
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001106300004
土壌再生への一歩 川俣で浄化実験開始
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201106305
124名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/01(金) 13:10:32.68 ID:YUoh0x4/0
山林原野に自生するあらゆる植物が、セシウムを吸収、吸着していると考えられるなら、
汚染地域での火災は絶対に阻止しなければなりません。落雷等、自然発火を含め
防火パトロールをよろしく。
125名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/01(金) 23:47:23.68 ID:Vpvolv1W0
>>124
たしかに…
湿潤な太平洋岸では山火事のリスクは低いのと、日本の山火事
の原因の大半は、入林者の火の不始末なので、汚染地域に入林
しようなどという勇者(?)が居ない限り、夏乾燥気候のロスアラ
モスのようなことにはならないでしょう。
ただし、「もし」の対策は必要ですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/04(月) 00:29:16.92 ID:GvrwxlhrO
日本はウクライナやベラルーシみたいな広い国じゃないんです
国策で除染をやってもらわないと国が潰れますから
127名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 08:26:54.49 ID:CBMvH2Kg0
>>93
田圃の土は山から運ばれてくるんだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 18:25:22.69 ID:fXdy12Oz0
伊達市で除染プロジェクト開始
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9862520&newsMode=article
福島・伊達 市内全域で除染へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110704/t10013954691000.html
伊達市、徹底した除染を計画 市内全域を対象に
http://www.j-cast.com/2011/07/04100358.html
伊達市、山林含め全域除染計画策定へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110704/lcl11070411180002-n1.htm
那須町の表土除去実験 新手法の導入断念 4日から福島方式で再開
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110702/555618
地下と土入れ替え 校庭など表土除染:栃木
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20110702/CK2011070202000073.html
129名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 11:42:48.64 ID:k8hF0CEs0
諦める地域を作るべき。
放射性物質の収容場所がなければ除染はできない。
130名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/06(水) 12:02:29.45 ID:OHbMbqfQO
まずはあの馬鹿面知事を辞めさせないとな

131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 18:52:39.57 ID:lcb02bpS0
machae622 まちゃえ
@ @keetz @makironron 松戸は一番初めに共産党の議員さんが動き出して市長に掛け合ってくれたんです。除染活動の署名を集めてる団体も始めはその議員さんがブログで募集したんですよね。・・・そのまま周りは共産党の活動って思ってる人が少なくないです。
132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 20:05:43.02 ID:pk2HBbPp0
プロジェクトではまず、飯舘村などの田畑3ヘクタールに4・9億円を投じて8月中までに実証実験を実施。「効率的な除染方法を見つけるまでカネに糸目はつけない」(プロジェクトを担当する農水省の中谷誠・研究開発官)と意気込む。

放射能土壌汚染に立ちすくむ、福島農業の期待と現実(1) | 地域経済 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/b5da08842ce698cb4bb586a76c80b612/page/1/
133名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 17:07:49.75 ID:aK5tcIfq0
HighQualityNaturalMineral
http://kamenoya.at.webry.info/
thomaslaboratoryのblog
http://blog.livedoor.jp/thomaslaboratory/
134名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 22:50:54.84 ID:+3Ghu+dw0
柏で7万ベクレルのセシウム検出 清掃工場の焼却灰
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071101000618.html

記事には出てないが、原因としては
樹木の剪定で出された葉や枝に付着していた放射性物質が有力視されてる
これってある種、除染されたってことだよな・・・

本来3ヶ月以上前に国なり自治体なりが取り組んでなきゃいけないことだったのに
下水にしろ、ゴミにしろ、汚染が発覚した段階で懸念されてたことなのに
いま、どう対応するかの調整中なんだろ?
135名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 14:12:52.98 ID:1XDLNqrz0

【環境】放射能汚染水、速く安く浄化 鉱山の技術応用 京大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310289960/
136地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 11:35:42.78 ID:kbl70tv50
放射性物質が濃縮されている汚泥→肥料として全国にバラまき
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110624/biz11062420020041-n1.htm

【農林水産省が決定した、放射性物質が検出された汚泥を全国に肥料として流通させる新基準に反対する署名】
ttp://www.shomei.tv/project-1785.html
137地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 16:23:56.43 ID:4wxr9vpd0
牛にも除染して除染牛を市場に出荷し利益を得るべし
138地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 16:31:23.81 ID:5ffQ3TkS0
早よ除染しろや。しばくぞ!
139地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/21(木) 18:08:54.90 ID:OTz36MzTO
チェルノブイリに習えば良いことを何でやらないんだろう。
国主導の迅速な除染や避難移住。チェルノブイリの除染術にに見習って。
もう4ヶ月だから、色々遅いだろうけど、今からでもやれることはあるはず。
チェルノブイリの除染術を見習え。
140地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/21(木) 22:03:22.62 ID:vCH3TjC9O
汚泥処理、ゴミ焼却場にフィルターつけてほしい
141地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/21(木) 22:06:01.69 ID:vCH3TjC9O
>>134
木だけじゃなく汚野菜や汚魚汚肉もすごく関係してると思う
142就職戦線異状名無しさん(長屋):2011/07/21(木) 22:13:37.13 ID:4k0pNcai0
濃縮被曝でググッテ見ると良いorz
143地震雷火事名無し(北海道):2011/07/21(木) 23:24:22.28 ID:zbP5BJxBO
ニュースで子供の為の除染活動でアスファルトに水吹き付けるオバサンいたが・・・
その汚染水が下水に流れやがて浄水に回され
結局どこかの子供が飲む事に気づかないのかよ
目の前が綺麗になればそれでええんか
自分勝手過ぎる
144地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 08:11:34.19 ID:U9GAwnkm0
>>134
安全なことにしていた多くの自治体は論理矛盾に苦悩
145地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:04:51.74 ID:B29OOpty0
素朴に考えて、本来自然界に存在しない汚染物質が環境中を循環するのだから
それをどこかで抽出して六ヶ所みたいなところに貯蔵しなきゃならないわけだよな
さもないと毒性が明らかになっているものなっていないものが綯い交ぜになって
循環し続けると。大地震で原発が壊れたのは免れ得ない事故災害の類だったと
しても、ETVに出演した元文科省職員さんが言ったとおりの経緯なら事故発生当初の
汚染分布が密に観測されなかったのは悔やまれるという話にもならあな

どうすんのこれ。誰が責任とるんだよ
146地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 06:07:53.60 ID:mK/oLUtT0
ま、問題があろうとなかろうと
議論だけして議論だけして議論だけして
その内忘れて後になって後悔してああだこうだ
数十年後に格安の補償で折れるのが日本人
147地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 20:57:05.75 ID:oYsmWCf30
>>143
じゃあ外部被ばく続けろと?

結局、子孫たちに一緒くたに
「無能で勝手で自分たちでは解決しようともせず
 後の世代に後回ししただけのマヌケ共」と
蔑まれることになるんだろうな
今生きてる日本国民全員

このままなら、放射性物質はそのまんまで、数百年は住めない土地が残り
そんな状況ですら、原発は長く維持されることになるだろう

そして、いざ廃炉となったときの費用と
補償を含めた福島の事後処理にかかる費用は
丸々後の世代の負担になる
148地震雷火事名無し(福島県):2011/07/25(月) 16:25:08.36 ID:pM4u9c1S0
高圧洗浄器で除染しても流れた放射線が川、畑、田んぼに流れ
高濃度に汚染された食品で更に内部被爆する。
意味のない無意味な除染はやめましょう。
149地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 00:06:56.25 ID:PVtoAwXe0
除染で高度に汚染されるような地域は
除染しなくても既に高度に汚染されてるよ
150地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 07:14:14.05 ID:3JXEnVt/0
下水処理施設で汚泥に含まれる放射性物質をろ過or無害化するシステムを何にも優先して作るべき
151地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/29(金) 10:56:30.69 ID:fa517Rti0
>>150
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20110729k0000m040089000c.html
> 東京都は6912トン全てを埋め立て処分したが、保管場所の確保に悩む自治体も多い。
> 厚労省は、環境省や国土交通省とも連携し、園芸用土などへの再利用も含め検討する。
152地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 11:26:26.01 ID:k5uq6drM0
泥から放射性物質を分離しないと永遠に保管場所に困ることになるな
153地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/29(金) 17:58:03.96 ID:fa517Rti0
>>152
> 泥から放射性物質を分離

それがヒマワリ作戦だったんでしょ。
ヒマワリに吸い取らせて、ヒマワリは細菌で分解させる→カサが減るので管理しやすくなる。
結局どうなったんだろうね?
154地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/30(土) 07:45:34.63 ID:qpAmgUBi0
現在、ある種の水素水、各種鉱物を組み合わせた材料(土壌改良剤など)、フラーレン、
フルボ酸などに放射能の除去作用や、著しい軽減効果があるのではという話が出ています。
これらは錯体などによる遮蔽効果のみか、「不活性化」したのか、
それとも本当に除去=元素変化されたのかは分かりません。
これらにはチェルノブイリ事故でも、数値上の軽減効果があった物もあります。

しかし政府関係、大学などの公的機関、福島県各地域、
電力会社、放射線数値の検査会社など、各所にその様な物が持ち込まれています。
この中から実際に、除去効果があるものが出てくるかもしれません。
若しその場合は、それは既存の科学の枠組みから外れた現象による物でしょう。
情報が入ってきているマスコミもありますが、殆どは真偽不明として公にしていません。
そのうちに公になる物が出てくると思います、それが除去をしていくと願います。
155地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/04(木) 21:00:30.02 ID:6FcWpYxv0
ソフトバンクの太陽電池で発電した電力を買う前に、ヒマワリ作戦で出る
ヒマワリを買い上げてもらって、そのヒマワリを燃して発電して貰いましょう。
東電セシウムが東電に帰って目出度し目出度し。ついでに汚染地のあらゆる植物
も東電に燃料として買い上げてもらいましょう。農業が出来る様になるまでの間
の産業にすればどうか。
156地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 21:17:35.87 ID:bTSh6kGJO
野菜を作れば、大地は綺麗になる。野菜はみんなが食べればいい。一石二鳥
157地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/04(木) 22:26:07.62 ID:a2HCcImeO
なるべく一カ所に集めて管理したいんだよね。
なくならないから

食べちゃだめだよ排泄物になって
処理されるときに空気中や水中に拡散する
ゴミも下水もフィルターがいるような気がする
158地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 02:35:48.70 ID:dtPRykZt0
ソフトバンクか
自然エネルギーに変えるのはいいが
牛耳るのが東電からソフトバンクに代わるだけか
そういう金の流れになっていくんだな
旨みを吸い上げる人間が入れ替わるだけという‥
159地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 07:33:12.54 ID:qADHrhwE0
経済特区として、北海道、九州の農業を応援すればいいのにな
160地震雷火事名無し(宮崎県):2011/08/07(日) 07:51:09.10 ID:2SmZl+4u0
>>10
よい指摘 自治体が個別に埋設したりしたら汚染が拡散する
ガレキや流通してるベクレ食品を燃やしたら大気に拡散
161地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/07(日) 17:43:40.94 ID:TP/bl+id0
>>160
でも、そうなりそうな予感が・・・
最悪の選択をし続けているだろ?
162地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 02:47:47.37 ID:hlZGtRqF0
いつも財源が問題になる。
財源がないと言い張るのは増税の口実が欲しい財務省。
本当は日銀が引き受ければいい話。
何も無際限に引き受けろと言ってるんじゃない。
借り換え分の30兆を満額引き受ける分には何の問題もないのにやらない。
(これまで引き受けてた分なのだから問題が出るはずなどない)

省益優先で知らんフリしてんだからこいつら本物の人殺しだよ。
163地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 03:03:52.30 ID:54CYpvjk0
>>10
児玉教授なんか東京に持ってきてるんだぞ。

除染の前に除染した汚染物質をどう処理するかだろが。
瓦礫と一緒に全国にばら撒くつもりなのか。
164163(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 03:16:59.62 ID:54CYpvjk0
補足
児玉教授は福島で削った高線量の土をドラム缶に入れて東京に持ってきているそうです。

何回も除染に行ってるらしいから結構な量では?
東大で保管?
おそろしや〜
165地震雷火事名無し(東日本):2011/08/10(水) 17:11:37.36 ID:xn9D5pAI0
天然鉱物使いプール除染 福島の小学校で島根の会社
2011年8月7日 18時05分

放射性セシウムが検出されたプール(左)脇に設置された、天然鉱物を使い除染する小型プラント
=7日午前、福島県南相馬市の上真野小学校

放射性セシウムが検出されたプールの水を浄化しようと、松江市の汚水処理会社「ネオナイト」が7日、
福島県南相馬市の市立上真野小学校で、天然鉱物ゼオライトを活用したプラント除染を公開した。
ゼオライトは東北地方や島根県などで採れ、セシウムを吸着する特徴があるとされる。
ネオナイトによると、上真野小プールの水(約400トン)は、事前のサンプリング調査で1キログラム当たり50〜5千ベクレル、
沈殿物では最大3万6200ベクレルを検出。処理後は同30〜50ベクレルと、飲料水の暫定基準値(200ベクレル)を下回ったといい、
地元住民などの了解を得て雨水溝に放流した。
(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011080701000499.html

ラエルサイエンス
https://groups.google.com/group/rael-science-japan/browse_thread/thread/708d486363fbdceb?hl=ja#
166地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 17:22:58.06 ID:Ut//sH0C0
>>158
全然違う。守旧乙。
167 【東北電 90.3 %】 (宮崎県):2011/08/10(水) 18:11:44.43 ID:eR1KT9g60
>>163
東京電力が放出した分だからな
東京電力の本社どこにあるの
168地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 23:36:53.41 ID:8wafnCWf0
立ち入り禁止区域の福島に集めるしかないよね。
169地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/11(木) 23:57:43.14 ID:oU5cIQNuO
官がやめてもミンスがやめなきゃ話にならんわ
殺人政党め
170地震雷火事名無し(北海道):2011/08/12(金) 01:28:25.19 ID:hGRiYUtI0
国は予算目当ての除染行為

除染を自己判断で進める自治体
国は口を出すな、カネと人材と専門家を出せばいい
171地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 10:33:51.80 ID:nR9M9+I00

iwakamiyasumi 岩上安身

続き。イタイイタイ病の原因となった重金属を除染するためにかかった費用は、1500ha分で8000億円。
福島県全域の面積は、その約一千倍。
単純計算すれば除染費用は800兆円に。
10分の1にコストダウンしたとしても、80兆円。
いったん事故が起これば、途方もない犠牲を強いられる。
172地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 17:57:02.18 ID:/buQp/8r0
このスレで元素変換による除去は有り得るか、有り得ないかがが議論されている。
有り得るとする派は従来科学の枠組み以外の事象が起きている、他にも手法はあるだろうとしている。
有り得ないとする派はそんな物は科学に反していてトンデモだと言っている。
しかし否定派は従来常識を基に否定してるだけだったり、主張者を叩いてたりして、
まともに議論する雰囲気がない。

【環境】バクテリア除染有効 福島県飯舘村の水田の放射線量が大幅に低下 金沢大名誉教授が発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312556216/l50
173地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/13(土) 06:53:47.04 ID:vfNuJ6Xn0
>>172
その件は、とりあえず論文が出るのを待った方がいいと思う
174地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/13(土) 14:56:28.50 ID:YtbBEYhD0
>>173
そんな事していたら、この史上未曾有の異常時で遅過ぎる。
たった今物凄い被害が起き続けているんだよ。
そんな姿勢でいたら、いちいち段階踏めだの、完全証明しろだの
どうだこうだと文句をつける連中ばかりになり、
従来科学枠外で可能性がある手法が、次々と潰されて埋もれていくばかりになる。

今は除去可能性のある物を全て
従来科学の枠内でも枠外でも徹底的に追及し実験していかないとならない。
その中から上手くいくのが出てくるだろう。
175地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 03:49:30.54 ID:zCRA3cXS0
国策で放射能汚染を拡大させてません?
176地震雷火事名無し(東日本):2011/08/14(日) 08:45:36.46 ID:g38IgI1W0
セシウム浸透速度、想定より速い=水の0.1倍、放射能土壌汚染―東大
時事通信社 2011年8月12日(金)16時09分配信

福島第1原発事故で放射能に汚染された土壌について、放射性セシウムの地中への浸透速度は
水の0.1倍で、想定よりも速かったことが、東京大と福島県の共同研究で明らかになった。
15日付の学術誌「ラジオアイソトープス」に掲載される。
 
東大は農業分野での放射能汚染研究データ計5件を速報として報告。
長沢寛道農学生命科学研究科長は「通常は年単位で論文をまとめるが、農業の現場に還元するため、データの早出しが重要と判断した」と語った。
概要とグラフは既に同誌発行元の日本アイソトープ協会のホームページに掲載されている。

共同研究では、福島県農業総合センター(郡山市)の水田に降り注いだ放射性セシウムの地中への浸透速度を調べた結果、
水の0.1?0.2倍と判明。従来の研究では0.001倍程度とされていた。

セシウムと土壌の結合力についての研究では、同センターの水田や畑から採取した土を、
普通の水や肥料成分入りの水でかき回したところ、セシウムが溶け出すのは約20%で、
残りは何度かき回しても土壌と結び付いたままだった。田畑のセシウムを水などで流し出すのは困難とみられる。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw99622
177地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 15:00:50.61 ID:o6ccDJew0
@sunnysunnynismo TS さん
僕は特攻隊員だと思ってるんですが。
@nakagawa_uso: 原発作業をやってる方には悪いが、原発作業なんて神風特攻隊みたいもんです。
チェルノブイリの例を見れば明らか。このツイートを読んでる人には原発作業は絶対に止めて欲しい。自分の体を大切にして下さい。"

TS さん
@sunnysunnynismo TS さん
誰かがそれをやらなければならない。誰もやらなければ事象は終息しない。我々をサポートする機器の開発は速やかに行わなければならない。我々も開発に期待している。
@nakagawa_uso: チェルノブイリの原発作業員の方が何人
@sunnysunnynismo TS さん
全ての復旧作業従事者への挑戦、そして私への宣戦布告と受け取る。
@thoton: 福島県を廃県して、二百万県民を各都道府県が受け容れる。旧福島県は、「夢島県」として、捨て場のない放射性廃棄物の埋め立て場にする。そのくらいの覚悟が必要だ。"
@sunnysunnynismo TS さん
根本的に県と言う概念は広範囲での汚染には通用しない。近隣他県と一体となっての対策が必要。また民間レベルでの除染も放管中心に果てしなく続けられる。
そうこうしているうちに発電所も燃料取り出しに入る。まだ始まった時点で白旗あげてどうすんだと。

つまり汚染地帯(東日本)に住む者たちはすべての者が特攻隊としての覚悟を持ち各自で地域の除染を行わなくてはならないという事だそうです。


178地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 15:19:33.33 ID:VtWcVwAG0
子どもたち 復学二の足 転校先に定着 福島・浜通り小中7校
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_1np_evacuation/?1313290094

↑ほらなw 結局血税使って除染しようが避難解除しようが、何だかんだ言って帰らないんだよwww
だから福島の警戒区域とか戻れるようになんてムダ金使う必要は無い。それより避難先じゃなく永住出来る場所作るべき。
179地震雷火事名無し(関東):2011/08/14(日) 18:37:26.63 ID:8GLMlzjqO
>>178
子供は新しい環境への適応も早いしね。

馬鹿な大人に騙されて、世の中のみんなが何かしら苦労してるだの
食べ物がない国にくらべたらずっと自分は幸せだとか
アホくさ

今より幸せになれる場所があるならとっとと移動シタホウがいいわ
180地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/15(月) 00:54:27.58 ID:ph+Ow/NA0
福島の人を移住させないのは人殺しと同じ

福島の汚染瓦礫を他県で処理しようとするのは日本全土を汚染させるのと同じ

国民を被爆させて日本の国土を汚染させるのが民主党の国策だから除染なんかするわけがない
181地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 08:29:27.09 ID:XiGAXHzF0
東日本草むしり運動
182地震雷火事名無し(富山県):2011/08/16(火) 10:21:31.79 ID:lAnD74pC0
高濃度土壌は、国が責任をもって除染します!

ところで、「国」ってなに?
国家公務員ってなに?
じゃあ、1年間無給して、その金ひねり出せよ。
183地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/16(火) 10:35:46.22 ID:3WQ8xCvC0
除染しても、福島の原発からの放射能垂れ流しは何も変わってない。
東電は何をやっているのかな。要するに、一応見てるだけってことか。
「除染」は間を空けずにやり続けなければ意味ないだろ。
それから汚染食品や水、汚泥などの流通を禁止しなければ。
保障は東電にさせるべきだろうが、何しろ困った時こその逃電だからな。
311以降の地震で、現地の事態は深刻化してるんじゃないか?
184地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/16(火) 10:44:29.40 ID:xvSIRacT0
ほかにやることないから

除染、除染って

意味ないつーの。

福一にまいたグリーンの液体、まいちゃってくださいw
185地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/16(火) 11:31:13.85 ID:V3nhH2UFO
3月の早い時期に、大規模な学童疎開を実施していれば、福島の子供も救われただろう。戦中よりも、今の統治システムは破綻している。滅びるのも無理は無い。
186地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/16(火) 11:41:21.24 ID:lyXS1F530
かってに統治システムが滅びるなんてことはないよ。
ジャスミン革命は市民が蜂起したものだし、天安門だってそうでしょ。

日本はそういうのがないからずっと今の統治システムは続くでしょう
187地震雷火事名無し(福井県):2011/08/16(火) 11:48:55.38 ID:zTYPtqOu0
We japanese must revolt for the Establishment.
188地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/16(火) 12:18:27.92 ID:1tRZj43HO
とりあえず首都圏のホットスポットは除染しろよな

http://www.youtube.com/watch?v=iv-6Q1t98wk
柏の葉キャンパス駅 放射線量 1.17μSv/h
189地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/16(火) 19:31:05.11 ID:vliDZ/br0
>>156
やがて人が荼毘に付されると再び環境へwww
半減期っつったって、半分になるだけだからなwww
190地震雷火事名無し(catv?):2011/08/17(水) 12:13:43.83 ID:IOO5MyEs0

衆議院本会議(第177回国会)にて「東日本大震災により生じた
災害廃棄物の処理に関する特別措置法」(がれき処理法)が可決された。

http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/08/2011811-c4dd.html

これに伴い、沖縄県では50万トンの震災がれきを処理する政府計画が了承された。

また、特別措置法に伴う政令により、「クリアランスレベル」は
年間10マイクロシーベルトから、毎時0.5マイクロシーベルトに引き上げられた。
191地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 13:27:06.44 ID:8cvtyiRuO
福島市内の雨どいの下にガイガーカウンターを近づけると20μSv/hなんてところを見かけたし、道端に積もってる泥や苔から高い数値が出る。

意識のある人は自分の家の周りを掃き掃除しているけど、大半が放置状態。

某コンビニ前で14μSv/hの泥を見たこともある。

行政がやるか、住民を指導して町内会単位で除染する必要がある。除染活動は大事。
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/08/17(水) 17:40:00.86 ID:4jwzAtxg0
>>184
土壌入れ替えたら線量下がりましたって、山丸ごと汚染されてるのに
ほんとカッコだけ
193地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 17:46:35.05 ID:8cvtyiRuO
>>192
カキコするならちゃんと調べてから書けよ。
194地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/19(金) 16:13:10.48 ID:LAg10qAp0
危ない奴と評判のAのモデルガンを殺傷能力のあるように改造したのがB
Aはそれを薄々気がつきながらC、Dに向けて撃ったらC死亡D重傷

さて撃ったAが悪いのでしょうか
改造したBが悪いのでしょうか
Aのような危なそうなやつの近くに行って標的にされたC、Dが悪いのでしょうか
195地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 03:42:31.68 ID:vUVS0MLT0
森林・雑草・ヒマワリ等で吸収して動かないように、濃縮保存できる技術ができるまで 
放置がベストなんだろうな
196地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/22(月) 03:50:15.94 ID:j2EAS/t70
東日本のやつがうろうろするせいでこっちも汚染されてるんだから除染してくれよ
197地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 03:59:58.34 ID:Yd7yYgbyO
心配するないま中国から汚染されるから
198地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 10:18:11.27 ID:le8Rnc/+0
ガソリンスタンド脇の溝からとんでもない数字でたもんな

東京で止めないと西日本もだめになる
199地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 10:29:48.20 ID:le8Rnc/+0
高濃度汚染地区、中濃度、低濃度で立ち入り禁止にできない
200地震雷火事名無し(広島県):2011/08/22(月) 18:41:35.03 ID:/cehQZzm0
自衛隊を被曝させんな死ね
201地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 12:10:34.45 ID:onJkVj2yO
二年で五割減が目標か。放置すれば四割減じゃなかったかな。
除染がんばっても一割しかへらんのか
202地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 00:48:43.16 ID:Z+ksPiI50
>>196
西日本の連中がわざわざ東まで来て帰って持ち込んでるのとか
風で行ったのとか
中国から来てるのとかも考えろよ
これらのほうが多いぜ多分
203原発反対ではないが(チベット自治区):2011/08/25(木) 02:03:15.07 ID:HRbWBanv0
なぜ隠すんだろうな、新しい首相と閣僚が決まると新たな発表があり、
国が震撼すると言われているが、政府には全く埋める方法しかないように
聞いている。東日本だけの問題ではなさそうですよ。西日本でも汚染が
広がっているのではないかな〜安全ではなく、対処方法も確立されていない
物を造るほうがおかしい。ゴミを作ってどうするんだろうね。
204おとなしいね(チベット自治区):2011/08/25(木) 02:10:39.92 ID:HRbWBanv0
日本人はおとなしすぎるね。原発を推進した人たちの財産を没収して、被災者を救うのが良いのではないかな〜
原発建設説明会で、マグニチュード8以上の地震が起こったらどうなるのって質問したら、ありえないって笑われたが、
今回超えてしまったよね。歴代の議員、公務員、学識経験者等の賛成者の財産を没収する運動を起こそうよ。何で我々が負担しないといけないの?
教えてよ
205地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 02:43:42.75 ID:Z+ksPiI50
>>204
日本は法治国家で
法律を議会で通すのは政治家で
実質的に作っているのは官僚だから

連中が自分たちに都合のいいものを作ろうと思えば作れるということを
今回は誤魔化す余裕もなく大っぴらにやったにすぎない
206地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/01(木) 23:29:42.99 ID:gODWYbWr0
放射性廃棄物の大量の土砂の利用法として、まず、ぐぐるの航空写真で福島の
海岸線を見られ。海岸線に沿って盛土をし道路を建設する計画があった様だが
賛同する。千年に一度の津波から内陸部を守る為には大量の土が必要になる。
今回の津波で海底の有害物質が巻き上げられた様に、今後は海底のセシウムが
海岸線を汚染する。地下水の汚染を恐れるなら、見えない地下に埋めるより、
検査しやすく、対応の容易な地上部に置くのがいいのではナイカ。
207地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/02(金) 00:35:33.82 ID:BpQRjoVg0
低濃度酸で土壌セシウム抽出 産総研が新回収法
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13148037855914
208地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 14:15:20.07 ID:cns8IxKC0
ヒマワリで除染だめ? NPOが異例の見解

http://www.alterna.co.jp/6614
209地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 18:15:06.23 ID:T0xBTBQw0
除染作業は危険です。
どうしても、という場合は、マスク、手袋、できれば防護服を着て、完全武装でやってください。
チェルノブイリでは数十万人の一般市民が除染活動に参加して、大勢の人が
内部被曝して亡くなりました。その他、数十万人の人が、今でも苦しんでいます
210地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 18:40:55.79 ID:fX/24Qm+0
金子勝(masaru_kaneko)
http://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/109378653477015553
福島の除染法案が、なぜ自公民によって審議なしで強行して採決されたか。
原案にはなかった重大な書き換えが行われていたのです。第56条に
「「原子力安全委員会が省令基準を作る」という一項です。法律の条項は
下記を開き「衆法」の下から4番目を見よ。 http://p.tl/0Fu7
1時間前 Tweet Buttonから
http://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/109381013926461440
この除染法は、環境大臣が全てを決定でき、被害者住民には何も決定権がなく、
従わないと罰則がつく。国は避難区域と20ミリシーベルト以上の地域しか
責任をもたず、費用の負担も曖昧。その基準をSpeedi隠しの斑目・原子力安全委
が決め、来年4月からは保安院も合体し原子力ムラが決めるのです。
1時間前 webから
http://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/109386030322421760
しかも除染法は3年間見直しなし。原子力ムラが基準を決め、技術力を持つ民間企業
や専門家を排除し、日本原子力開発機構等を動員して利権を独占。
その間、低線量被曝は自治体任せ住民に任せで、賠償金額を少なくして東電を救済。
問題が出れば、セシウム汚染牛問題と同じく朝日新聞に援護射撃を頼む…。
1時間前 webから
211地震雷火事名無し(東日本):2011/09/11(日) 08:04:13.76 ID:rjDWyIea0
■セシウム汚染:粘土で土壌から除去 東北大教授が開発
 http://mainichi.jp/select/science/news/20110907k0000e040008000c.html

■放射線検知で青く発光 帝人、特殊プラスチックを開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000568-san-bus_all
212地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/11(日) 10:26:40.20 ID:rJWQAZwn0
東電も当然費用分担あるんですよね??
213地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/13(火) 07:48:30.84 ID:DrNfXETJ0
先ず国策で原発村の除銭をしてくれ!
214地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/27(火) 00:42:03.70 ID:yWzuoNVJ0
足立区は 線量の高い公園を除染するのに占用料をとるらしい。
恐ろしい事態だ。市民が除染するには 有料ということです。
”足立区は「集団で除染活動を行った場合は足立区立公園条例に基づいて、占用料を支払ってもらう」と要求”
ネタもと↓
http://ameblo.jp/kikikanri-h-arai/
215地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/27(火) 00:49:02.77 ID:JpmJJFDa0
>>213
上手い。座布団1枚
216地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/27(火) 04:37:43.12 ID:pWtr8q8F0
高濃度汚染地域と非汚染地域を人の往来、移動させて
汚染拡大をさせてるのがいまだに信じられない

人口密集地高濃度汚染地域はいまだ除染もせず、汚染していないことになってるwww
217地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/27(火) 06:33:30.36 ID:xMlnv25KO
除線ビジネスウマー!
税金補助金ジャブジャブ!
今後数十年除線利権でウハウハ!

218地震雷火事名無し(三重県):2011/09/27(火) 23:08:00.47 ID:oF20jP6N0
【社会】除染土、最大で東京ドーム23杯分…環境省が試算
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317131751/l50
219地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/28(水) 02:06:53.48 ID:UblwSD1m0
>>216
汚染汚染って福島より深圳やイラクやブラジルの方がよっぽど線量多いんだけど
なんでちゃんと報道しないのかな

220地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/28(水) 03:48:27.31 ID:3wwObClm0
これが軍隊の仕事 戦争とは徴兵とはこれだ 
戦時とは本当はどういう状態なのかが これでやっとわかる
221地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/28(水) 14:51:56.93 ID:Al0L2XxR0
東日本、植物プラントをふやせよ

植物工場,東北復興のスマートシティで「増殖」 #techon http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110926/198584/
222地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 15:55:27.36 ID:AumNbxx90
うちのマンション今日除染業者が来て 今作業終盤になってきた。
外階段とか通路が 高圧洗浄機で ものすごいきれいになって嬉しい。
223地震雷火事名無し(西日本):2011/09/28(水) 20:34:15.97 ID:UAsoEtwe0
>>222
でも残念ながらそんなに線量変わらなかったりしてね
224地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/29(木) 00:06:44.75 ID:Q9p5vBOJ0
政府の担当者は、年間の被ばく線量が5ミリシーベルト以上の地域については、
地域全体の除染を国が財政的に支援するとした一方で、
1ミリシーベルト以上5ミリシーベルト未満の地域は、
局所的に線量が高い側溝などを除いて現時点で財政的な支援は行わないと
説明しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110928/k10015909921000.html


ふざけすぎ
225地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 02:26:24.72 ID:7FedM2pU0
>>219
それは岩盤がむき出しで自然放射線が遮られれいないからであって、汚染されて
いるからではない(イラク以外は)はずです。違うというならソースを出して
ください。日本国内でも、山口県など汚染されていないのに岩盤むき出しで
汚染されてなくても線量が高い地域はあります。
226地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/29(木) 02:32:33.45 ID:v8+VNYIw0
岩盤とかでの自然放射線が高い地域ってのは、内部被曝し放題じゃないから、条件がちがうんじゃないの?
227地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 19:16:28.72 ID:CUOo3W6Z0
>>223 元々低くて高くても0.09ぐらいだからやる必要ないって言われたってw
一人うるせえばばあがいて 強引にやれと まあ きれいになるからいいけどね
228地震雷火事名無し(東日本):2011/10/03(月) 11:10:39.92 ID:vSWZiB3J0

汚染土も除染装置を開発しろよ


<集じん装置で除染、5割低減=重機、バキュームカー利用―福島第1>

htt p://nico.m s/nw123065 #niconews
229地震雷火事名無し(西日本):2011/10/06(木) 23:54:02.03 ID:2y8CYD970
【政治】原発汚染廃棄物は発生地で処理 事故で政府が基本方針案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317910070/
230地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/17(月) 15:50:49.97 ID:lxm6wbJP0
【拡散・署名協力】ガレキ拡散反対 の世界規模の署名です
http://kodomozenkokunet.sblo.jp/category/1191878-1.html
(子どもを放射能から守る全国ネットワーク 情報ブログより)
宜しければ署名をお願いします!
日本全域で恐ろしい内部被曝が進むわ><
231地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/17(月) 22:48:31.49 ID:BzCkkBXA0

産総研の開発した「セシウム吸着技術」で土を洗って、国有林の処分場に捨てれば
汚染土処分費 86万円/立米のうち「捨て場地主の儲け83万円」をカットできよう
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110831/pr20110831.html
232地震雷火事名無し(長屋):2011/10/18(火) 17:20:20.34 ID:sFhZ6SMU0
>>226
岩盤に取込まれてるからね。
熱で気化して漂ってるセシウムとかとは違う。
233地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/19(水) 08:10:18.39 ID:q2SoNEjL0

未処分の汚染稲わら、8道県に7200トン 農水省試算(朝日10/18→ http://p.tl/1hma
スウェーデンでは、チェルノブイリ事故で汚染したワラや木材を
高性能フィルター付きの施設で集中的に燃やしてバイオマスエネルギーとして利用した。日本も検討すべき。

http://twitter.com/#!/iidatetsunari/status/126131460758446080
234地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/19(水) 20:23:17.74 ID:jNhgd7BC0
>>233 セシウムを、多く含んでいる稲の根を株と一緒に掘り起こして
燃せれば、田の除染の効果大。
235地震雷火事名無し(山口県):2011/10/19(水) 22:12:07.66 ID:IJmNTZxS0
燃えカスは汚染されてるわ、煙と一緒に汚染物資は飛散する
フィルターつけてもフィルターが汚染されるだけ
田の除染の効果大、嘘つくなよ、
そんな大量に植物が土が吸い上げるわけねぇだろ

普通に土ごとどっかに持っていくしかねぇよ
236地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/19(水) 23:39:36.60 ID:0bk15syw0
東京地価下落で日本壊滅だな
237地震雷火事名無し(長屋):2011/10/22(土) 11:56:46.03 ID:It/l1zOi0
ここに日本壊滅とか言って喜んでる愚民が居ます。
この人は何処の亜人?
238地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/30(日) 14:05:50.69 ID:4B9tgPrN0
自分が住んでるとこが壊滅して喜ぶのはどうせキョッポだろ。
239地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 03:13:07.27 ID:elwHBWqvO
>>1
薬剤散布が複数のところからでてるな。
もしかしたらいけるかもという中身を期待する。
240地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/06(日) 04:24:17.00 ID:s920L18a0

除染の専門家ではないのが専門家のふりをして除染をしている

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=bvaj_Jpt7hw
241地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/06(日) 04:28:04.19 ID:KcCH8EFw0

除染が半永久的に儲かるなら参入したいな・・・
242地震雷火事名無し(大阪府):2011/11/06(日) 04:40:46.59 ID:905ELWtE0
不幸の拡大生産にしかならないことをやるというのもなぁ…
原状回復を声高に叫ぶ日本は、おそらく仏教国ではないのだと思う。
243地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/06(日) 11:29:54.15 ID:TUcST5UO0
>>214
足立区の民度が低いことは2ちゃんで有名だけど
行政までもか。
吉田マンゾウ先生だったら・・・。
244地震雷火事名無し(茨城県):2011/11/06(日) 11:50:01.08 ID:0AbJJlDG0
国も0.23μsv/h以上の地域については、来年の1月1日以降
除染を行うと法制化している。

放射性物質汚染対処特措法
http://www.env.go.jp/jishin/index.html#rmp
245地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/07(月) 00:50:48.90 ID:7/xcwI9J0
除染は結構だけど土埃モウモウとかは勘弁;_;
246地震雷火事名無し(富山県):2011/11/07(月) 01:02:39.33 ID:6N/P1pY80
高圧洗浄機で除染しても
結局下流の地区に流してるだけじゃないのか。
247地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 12:47:51.54 ID:3zj8dDNR0
【汚染ゴミ】児玉龍彦・金子勝【セシウム米野菜】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320581003/
248地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/13(日) 10:22:51.57 ID:HrI1f8mrO
【研究】セシウム汚染、微生物を使って90%除去に成功 広島の大学教授ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320948037/
249地震雷火事名無し(東京都):2011/11/21(月) 19:36:08.04 ID:WeWOR1Va0
東電が、除染や賠償を国や地方にたやすく頼る事は、「汚染者負担原則」的に
どうなんだろう。

1972年のOECD委員会では、加盟国間の汚染防止の基本原則として
「汚染者支払原則」(ppp)を加盟国全体で実施し、汚染者に補助金を
与えないことを決定した。しかし、別のOECD勧告では、国家が汚染削減手段
の採用を奨励・促進することが望ましい場合には、例外として、汚染者が経済
的困難から汚染防止費用を支払うことができない場合、国際貿易の条件を歪め
ないという条件で時限的に補助金を支給することを認めている。
日本では、OECD案にある企業の汚染防止費用の負担だけではなく、汚染環境
の修復費用や公害被害者の補償費用についても汚染者負担を基本とする考え方
が一般的であり、この拡張したPPP解釈である「汚染者負担原則」に立って、
1973年に「公害健康被害補償法」が制定された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/汚染者負担原則
250地震雷火事名無し(滋賀県):2011/11/23(水) 08:24:04.45 ID:Oy2ss+yI0
>>249
もちろんダメでしょう
ppp原則でやっていたら原発なんか1基も作れない
251地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/23(水) 09:06:11.71 ID:Gt1UsylAO
先ず、汚染瓦礫の広域処理を止めるべきだし、警戒地域は放置して、それ以外の土地を積極的に除染したほうがよい。
252地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/23(水) 18:39:28.12 ID:EtxkkmQH0
汚染土は土嚢袋に詰めて日本海溝(水深8千m)に沈めるのが一番いいと思うんだがなあ
放射性物質は8割は海に流されたらしいし
253地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/24(木) 00:11:15.12 ID:QKcReXQt0
深海に住む大王イカが更に巨大化するぞ
どうなってもしらんぞ
254地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/24(木) 00:29:14.60 ID:E5E5fiikP
大王製紙も心配だ
255地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/24(木) 02:25:13.58 ID:K9pbUvw00
>>250
原発など作る必要がありません。
256地震雷火事名無し(家):2011/11/24(木) 23:02:23.08 ID:mXXPHBJt0
>>251
賛成。そのようなまっとうな意見がなぜ通らないのか不思議。
日本全国を汚染したら、日本の農業は衰退。国も亡びる。。。


257地震雷火事名無し(大阪府):2011/11/24(木) 23:03:06.34 ID:n0ccY1tC0

横浜のストロンチウム、核実験で降下…文科省

中国製だってさ
258地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/24(木) 23:04:10.55 ID:boo3ksy1O
汚 染 は 濃 縮 し て
も と あ っ た 場 所 に
戻 す べ き で す

東 京 電 力 は
潰 す べ き で す

移 住 手 段 の あ る 首 都 圏 の 住 人 は
今 か ら で も 移 住 を
首 都 圏 の 人 口 減 少 が
敵 に 最 も ダ メ ー ジ を 与 え る
259地震雷火事名無し(北海道):2011/11/24(木) 23:33:42.77 ID:xb82JXx20
放射性物質化しちゃった大地にもぉ

それはそれなりとしてぇ

利益を生み出すようなまともなビジネスモデルがあるはずでぇ

なんといってもぉ公共の利益を優先して事にあたるべきなのですがぁ

法人の利益優先してからにぃ

人口減を回避したいぃとかふんとにぃおばかじゃにぃ
260地震雷火事名無し(三重県):2011/11/25(金) 01:03:49.18 ID:CqXj1b7/0
>>257
( ゚д゚ )ポカーン・・・
261地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/27(日) 08:53:36.05 ID:IIVZJnRs0
>>257
なら普通は横浜以西でもっと大量に見つかるとか普通は思うよなあ
実際に見つかってんのかね?
262地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/27(日) 10:10:09.28 ID:VIGRoRQq0
最近着脱式の水系塗料を使い放射能を90%吸い取る方式が提案されている。
米スリーマイル島の事故でも実績があるそうだ。塗布後24時間で剥がせて、
その厚さはたった0.3ミリ。30平方メートル使用の放射能汚染廃棄物量は
約8キログラムに圧縮可能という。もう東電やゼネコンも評価中だそうだ。
水で流せば汚水が、また焼いたらその燃えカスが問題だったがこの欠点もない。
汚染物質の遮断保管設備も相次いで発表されており、両方あわせれば汚染対策が
一挙に進むのではないか。
263地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/27(日) 11:27:10.30 ID:VIGRoRQq0
>>262 失礼、ネタもと張っておきます。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004620295.shtml
264地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/27(日) 14:39:58.57 ID:Z2D61IE30
技術はあっても保管場所が決められないからな。
誘致すると政治家は落選させられるから誰も言い出さない→永久に決まらない→その間に汚染拡大被曝拡大
265地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/29(火) 04:59:06.81 ID:ybJckx0m0
>>262
これは地面には使えないんじゃね?
266地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/04(日) 20:43:51.67 ID:uabsDUjG0
https://twitter.com/#!/iwakami_staff

児玉龍彦教授講演会「放射線と健康、そして除染−こどもと妊婦を守るためにー」
http://www.ustream.tv/recorded/18899927

フォトジャーナリスト 広河隆一氏 
「日本中がくまなく汚染される」 “福島の海産物が産地偽装して流通”との情報も明かす
http://blogos.com/article/25936/?axis=b:123
http://www.ustream.tv/recorded/18854452
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72620873

立教大学 経済研究所主催
国際シンポジウム「日本におけるエネルギー政策の変遷」
http://www.ustream.tv/recorded/18744394
22:40- 放射能汚染ガレキ  汚泥焼却炉

【第4回】低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ 
細野豪志環境・原発事故担当相
児玉龍彦 東京大学先端科学技術研究センター教授よりご説明
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72064630


ニュースにだまされるな10/1(土)「放射能と食品、除染の対応は」
1、http://www.youtube.com/watch?v=d0u_rQzWdL8
ニュースにだまされるな8/6(土)「放射能汚染 なぜ拡大したのか」
http://www.youtube.com/watch?v=W7hPK9E-lC0
http://www.youtube.com/watch?v=hqkwggg2hIc
267地震雷火事名無し(三重県):2011/12/07(水) 22:50:23.94 ID:PfzJqjGR0
米紙、除染への悲観論「最大の浪費事業になるかも。コネティカット州並みの表土が必要」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323257326/l50
268地震雷火事名無し(三重県):2011/12/22(木) 00:14:20.27 ID:G2U6RH590
269地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/22(木) 00:46:32.91 ID:sm/5NYmX0
吸着したもみ殻はどう処分するのかな。
270地震雷火事名無し(関東地方):2011/12/22(木) 02:56:15.90 ID:WaPQWIG9O
>>269焼却&拡散
271地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/23(金) 01:49:42.03 ID:bT4BxgKA0
バカみたいに一日中除染なんかやってんの?

ご苦労さん!



なんの意味もないよ。

さっさと故郷捨てて逃げなはれ(笑)
足あるんやろ?
272地震雷火事名無し(北海道):2011/12/23(金) 01:54:28.91 ID:ICSOAarJ0
それよっか

のりとあげるひと雇用して水に流すのが早そうね
273地震雷火事名無し(北海道):2011/12/23(金) 02:09:18.03 ID:ICSOAarJ0
どおしてもやるのなら出てくる汚染水のを計測しながら除染してね

ふくいちの溜めこんでるやつよりこゆいのとか流しちゃだめだろ
274地震雷火事名無し(長屋):2011/12/23(金) 02:13:26.27 ID:Y7eCBE6C0
国が買い取った土地は除染じゃなくて最終処分場にするだろ。政府が正気ならね。
275地震雷火事名無し(北海道):2011/12/23(金) 02:17:03.69 ID:ICSOAarJ0
「最終処分場」とかいったら汚物のいちのかみがまた泣いて抗議とかたかりとかするぞ
276地震雷火事名無し(東京都):2011/12/29(木) 13:01:44.75 ID:5Zg5Ap2z0
今日こういうHPを発見し、疑問が確信へと変わりました。
ttp://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/07/post-2744.html
ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/110624b.htm (一番下の3番・仕様書)

もうこの国に対しては不信と絶望感しか残りません。
本当に自己防衛の時代に入ってしまったんですね。。。
277地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/30(金) 01:15:45.84 ID://q5NtnW0
除染は汚染が比較的軽い地域から順にやって行って、どうしようもない地域に
集めて行ったらいいと思うんだけど、頭悪い発想かな?

普通、掃除するときは、周りに飛び散ったゴミを一番ゴミが多いところに掃き集めるし。
278地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/12/30(金) 02:53:08.03 ID:nhNFgztwO
原発も国策だったわな。
279地震雷火事名無し(東京都):2012/01/01(日) 09:42:25.53 ID:NdHUawEg0
昭和38年の元旦に鉄腕アトムの放送が開始されたらしい
リアルタイムで見てた世代ではないですが
今思えば原発推進の国策アニメだったのでしょうか?

当時のこの番組のスポンサーなど判るかたいらっしゃいますか?
280地震雷火事名無し(北海道):2012/01/01(日) 13:25:45.14 ID:uYqB1M+90
281地震雷火事名無し(東京都):2012/01/01(日) 13:31:27.19 ID:NdHUawEg0
ありがとう
282地震雷火事名無し(茸):2012/01/02(月) 01:41:49.55 ID:JiFuWgxq0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって日本人が殺された。
・原発はCIAエージェントである正力松太郎によって作られた「正力松太郎 原発の父」
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・知る=騙せなくなる=支配終了。検索してみようシリーズ。
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「衛星サーベイランス」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作られた」
・明治維新の真相「ロスチャイルド→ジャーディン・マセソン(中国インド撃破)→グラバー→坂本龍馬→薩長(実働)」

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ??
・???→偽ユダヤ→米国→CIA→創価学会→公明党→日本国民(奴隷)
                     →統一協会→自民党 →日本国民 (奴隷)
283地震雷火事名無し(東京都):2012/01/03(火) 18:59:29.95 ID:9mo5139A0
もんじゅ、常陽を運営し、除染を担当する原子力機構職員の稚拙な書き込み多数。
こんな組織にフクシマを除染できるのか。

【JAEA】日本原子力研究開発機構 part13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1322472915/
284地震雷火事名無し(茨城県):2012/01/09(月) 14:20:27.89 ID:cmPouLnL0
なんで税金でやるんだよ
東電負担でやれよ
285地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/11(水) 00:05:04.56 ID:sNcp1ue80
ほんとだよ
286地震雷火事名無し(兵庫県):2012/01/15(日) 02:15:41.74 ID:MPZ53N6x0
 20**年、異常気象で乾燥した福島全土が焼失。セシウム等は折からの
風に乗って太平洋へ、その後の雨によりセシウムを含む灰と炭も海へ流れ
さらに降り続いた雨により、表土が侵食されセシウムを取り込み海底へ。
更に侵食は続き、海底を汚染されていない土砂が覆いきれいな福島になった
のは、夢か
287地震雷火事名無し(宮城県):2012/01/15(日) 10:54:06.28 ID:hsyjnHfs0
除染企業に就職すれば高給取りになれるかも^^
理系のみんな、大手除染企業で正社員になれるといいね
288地震雷火事名無し(日本):2012/01/15(日) 10:58:49.94 ID:L/lURdlU0
ただちに健康に被害はないらしいからな
求人やってるところ教えてくれ
289名無しさん:2012/01/31(火) 21:01:24.86 ID:???
理系で大手除染企業ってのが不明
290地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/06(月) 20:26:58.75 ID:i2OagwwW0
除染前に、漏れを止めろ!避難体制を確立せよ!


呼吸による空気中、食物摂取による体内に取り込む内部被曝防護は、当たり前のことだが、、、、

近い将来起こりうる2nd, 3rdインパクトにも備えよう!

★30、40、50年後にフクイチ原発全核燃料抜取り保管完了するまで起きないでくれ、たのむ!★(祈り)☆彡

↓実はまだあるフクイチに影響ありそうな震源地↓


茨城沖M8、9余震

http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20111101


双葉活断層

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f023_futaba.htm
291地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/02/06(月) 21:02:53.33 ID:0CPFQUsfO
理系は除染が無意味なのを知っているからな
292地震雷火事名無し(福島県):2012/02/06(月) 21:07:09.88 ID:IV7QDXSt0
地球人になぁ
除染などできるわきゃねぇだろ
293地震雷火事名無し(東海地方):2012/02/06(月) 21:07:54.25 ID:PvJ+pnN0O
子供のなりたい職業にじょせん屋さんがランクインする日も近いな
294地震雷火事名無し(三重県):2012/02/11(土) 13:35:18.59 ID:Nsf11HaC0
295地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/11(土) 19:33:56.61 ID:cJjTc3qH0
大熊町夫沢で除染後も毎時70マイクロシーベルト
 
(2012年2月10日 福島民友ニュース)

http://www.minyu-net.com/news/news/0210/news8.html


70μSv毎時 x 24時間 x 365日 ÷ 1,000 = 613.2mSv

フクイチの作業員の年間被曝限度が、確か上げられて200mSv

住むどころか、除染する人が死んでまうわ。

年間1mSvって政府は言ってんのに、バカ? 
296地震雷火事名無し(宮城県):2012/02/12(日) 00:22:06.48 ID:cLQhlzQG0
ひとたび原子力発電所事故があれば死も覚悟で人を送り込まざるを得ない。
まだ「わだつみ」も「203高地」も終わっていなかったんですね。
「平和な日本」は虚構の上に成り立っていたというか・・
297地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/12(日) 00:33:56.16 ID:BdLvui4RO
プルトニウムに汚染された土地を除染できるのか。
298地震雷火事名無し(佐賀県):2012/02/12(日) 00:51:28.64 ID:ZeMKcrIJ0
いくら町の除染をやっても、雨が降れば山から流れてくんじゃないの?
山も森も沼地も削るの、無理なんじゃないの?
299地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/15(水) 18:26:43.63 ID:jlmkkUlY0
フクイチ直下で地震の可能性

原発直下で地震の恐れも 深部から水供給

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120214/dst12021420240016-n1.htm
300地震雷火事名無し(空):2012/02/15(水) 18:58:18.75 ID:kitBNVc70
除染業であなたも一攫千金!
魅惑の税金暮らし!
301地震雷火事名無し(三重県):2012/02/15(水) 20:17:10.60 ID:NVYqpVOp0
東芝がセシウム取り除く奴さっきNHKでやってたが
新たな利権だな
税金の無駄 テロ島はチェルノ見たく放棄させろ
302地震雷火事名無し(京都府):2012/02/15(水) 21:05:14.28 ID:g9FM3n4j0

あさましいコジキ業者が除線にやってきてバタバタ死ぬんか???

良いではないか!!まさに一石二鳥!!。
303地震雷火事名無し(東日本):2012/02/15(水) 21:40:22.44 ID:FIl+nUD30
福島あたりだと、強い風が吹くだけで舞い上がった放射性物質が降下する
のが分かっているんだから、除洗してもすぐに元に戻るよな。
304地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/15(水) 22:02:09.33 ID:jlmkkUlY0

除染は実は住民を避難させないための口実みたいだぞ。
305地震雷火事名無し(東京都):2012/02/16(木) 01:12:08.22 ID:Fx3yV2dB0
>>303
それもあるけど
瓦礫の焼却が一番放射能ばら撒きになってひどいらしい
マッチポンプ()
306地震雷火事名無し(広島県):2012/02/17(金) 09:48:27.63 ID:X5vdWSyI0
除染モデル実証事業
内閣府から除染モデル実証事業が日本原子力研究開発機構(略称:JAEA)に約100億円で事業発注された。
大成建設、鹿島建設、大林組らの実行予算は約72億円。
残りの約28億円はどこに消えたのか。

被爆する労働者の直接受け取る給料はいくらなんだろう。
被爆労働者の生涯の健康は誰が保障するのでしょうか。
307地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/17(金) 10:01:30.16 ID:B+ZpdGFc0
除染廃棄物の保管場所は、原発を誘致してきた双葉町、大熊町だろう
今まで多額の交付金など貰っておきながら一度、事故を起したからといって
被害ズラするな! 
フクシマを汚名で世界に知らしめた!
308地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/17(金) 10:02:54.18 ID:A3XVdn+h0
ども、新世界の神ですw
デスノートは持ってますがヒグマどんとかオッコと主とか犬神とか書いてるうちに死ぬ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/17(金) 22:39:47.93 ID:602qF/ne0
912 名前:地震雷火事名無し(新潟県) [sage] :2012/02/17(金) 09:54:08.48 ID:7E4SmWt70
現在福島市から新潟に避難し、現在福島をたびたび往復している者です。

最近福島に流れる異様な雰囲気に恐怖を感じます。

これは最近益々強くなったと感じています。

医者や病院、役所や学校あらゆるところで
福島は安全だとのメッセージが流れ、同じ方向に進まないと生きていけない空気を感じます。

放射能を気にする発言をすると、
放射能を気にし過ぎることで子供の健全な成長が阻害される、
母子避難することで家族崩壊が招かれるとの情報で
「もう子供の心の健康と家族を思い、放射能の事はもう考えません」と言い出す方達があちこちででてくるようになりました。

国や自治体からの発表に疑問を持つと過激な反体制と疑われ、
避難を口にしようものなら、地元を見捨てるエゴの塊と見なされる。

狭い狭い偏狭な方向へと導かれているように感じるのです。

今この場がどんな状況で、何が起こっているかを何の偏りもなく、
ただ冷静に知りたい、過去の事実から学んで活かしたいとの思いは、危険と見なされる不思議さ。

肌で感じ取り、目で見て、情報を分析して考えること、異なった考えを議論することその全てを一切禁止されているような感覚があります。
310地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/17(金) 22:55:21.26 ID:zhtHTaDV0
いや仮にさ、除染で100%きれいに元通りになります、
廃棄物の処理も完璧に解決ですでも良いよ。
で、その後4号機が崩落したらその後どうすんの?
また水かけて冷却して冷温停止させるとか言っちゃうわけ?
なにが除染だよ、復興だよww
バカじゃね?
311地震雷火事名無し(宮城県):2012/02/19(日) 00:06:23.78 ID:QIgqH+rM0
>>309
放射能への恐怖と闘いながら故郷を守ろうとする人たちの意識が、今まで依存していた原発推進勢力に向かわずに、弱い者(避難者)に向かっているのは
転移現象でしょう。
集団のストレス反応。戦時中にもありましたね。
沖縄の洞窟の中で。たしかあの時は地域住民がガマの中で殺されたのではありませんか?

312地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/19(日) 00:10:44.21 ID:6ilHLEon0
除染をする以前の問題じゃろ
未だヨウ素が見つかってる状況で除染したとしてまた降ってくるだけじゃまいか。
313地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/19(日) 17:33:25.81 ID:6cJcsOy20

  さあ、みんな 本格除染がはじまるよー

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
314地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/19(日) 22:18:27.44 ID:Nj+bshgp0
人権蹂躙自治体?

タイトル「福島県からの脱出が保護者の努めではありません」
http://twitpic.com/8b1du8/full
315地震雷火事名無し(宮城県):2012/02/20(月) 20:26:36.20 ID:VnsBa0NJ0
福島から医者が逃げ出しているらしい記事があったけど。
医者は逃げたいさねえ。
316地震雷火事名無し(福島県):2012/02/20(月) 20:29:49.93 ID:lOZO/B300
>>315
70名くらいしか減ってないよ。
そのうち60名は、相双地区ですがな。
317地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/24(金) 03:38:18.80 ID:vP08QXgc0
フクイチ直下で地震の可能性

原発直下で地震の恐れも 深部から水供給

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120214/dst12021420240016-n1.htm
318地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/28(火) 07:30:35.10 ID:GseKHLVf0
環境省の詳細調査が証明した「文科省発 飯舘村の放射線量」やっぱりウソ
2012年2月27日 ゲンダイネット掲載

公表通りは全3147カ所中たったの1カ所
http://gendai.net/articles/view/syakai/135347
「昨年11月末ごろ、国の除染モデル事業を請け負った大成建設の作業員
とみられる10人ほどが、村のモニタリングポストを高圧洗浄機で洗い、
土台の土をソックリ入れ替える作業を行っていた。その様子を複数の村民が目撃していたのです」
319地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/28(火) 22:25:19.32 ID:oBFVpDoZ0
>>312
せっかくの利権&ビジネスチャンス
官僚と東電(関連会社)が見逃すわけない

放射性物質の放出は
連中にしたら恵みの放出くらいに思ってるかも
320地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/01(木) 00:33:30.26 ID:qQ9SKUBfO
個人除染も助成金の対象になるかもと言って
高圧洗浄機拡販しようとしてるショップがあるな
321地震雷火事名無し(宮城県):2012/03/04(日) 21:52:43.13 ID:AWrtdAL60
>>318 だって除染なんでしょ。
モニタリングステーションだって除染しちゃっていいんじゃないの?
322地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/05(月) 02:20:23.01 ID:IVprMkS40
初期除染を大規模に徹底していれば大半の原発被災住民は自宅に戻れていた

長引けば長引くほど税金に有り付ける議員と役人
直ぐに片付いては困るのだよ
323地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 04:05:08.91 ID:Q1MoaQy40
最近は医者もグルだと思うようになった
324地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/05(月) 08:12:11.97 ID:Si7xrLIq0
汚染された水道水で高圧洗浄する矛盾
325地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/03/05(月) 09:13:00.43 ID:yUAR2abJ0
瓦礫処理作業も除染作業も、昨年の5月頃から応募しているが全て延期や中止ばかりです。
なかには、連絡がつかなくなった業者もあります。復興作業の求人は全てがデタラメに思えてきました。
応募先の業者から聞いた話では給与不払いで逃げる業者も居るらしく、注意するように言われる始末。
こんな事では復興も相当遅れると思います。なんの為の復興庁なのか笑え笑えます。民主党政権下では復興は無理でしょうね。
326地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/03/05(月) 09:27:16.10 ID:ZyFHP+hoO
汚染水で除洗…
327地震雷火事名無し(北海道):2012/03/05(月) 09:52:16.93 ID:G5QONSgj0
綺麗な水で洗っても水は汚れるし洗物も完全に綺麗になる訳ではない
汚染された水でも洗浄対象より汚染濃度が低ければ問題は無いだろう

いずれにせよ完全に汚染物質を取り除く事はできないし、洗浄に使用した水は汚れて海に流れ出る
328地震雷火事名無し(福島県):2012/03/05(月) 10:40:47.78 ID:n8863odN0
>>322
自宅に戻れていたは妄想ですな
半年以内に原発周辺を除染ができれば可能かもしれないが
そんな勇者などいない
329地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/03/07(水) 19:11:14.29 ID:DUvmXRJ8O
住民に気を使って防護服を着ての作業をゼネコンは禁止とかあるから
下手すれば原発建屋内作業より被曝の危険性は高いかもしれない。
自衛隊はRL3クラスの防塵マスクに防護メガネだが、我々はN95の使い捨てマスク。
内部被曝の危険性は高いよ。とにかく、ゼネコンは作業員の安全性より近隣住民に不安感を与えないようにと
神経質になっている。作業員はゼネコンに被曝させられるよ。
330地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/03/11(日) 01:44:54.61 ID:W2IqVeCRO
住民に気を使って作業員に防護服を脱げ!は日本原子力研究開発機構(JAEA)が指示。
作業員の安全性は無視の使い捨て。ユーチューブの“除染モデル事業に同行してわかったこと”がソースです!
恐ろしくて除染なんて出来ないよ。
331地震雷火事名無し(福島県):2012/03/12(月) 16:22:06.71 ID:RU/DMDT40
>>330
正解です
だからゼネコンじゃなく天からの声
332地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/03/13(火) 03:28:34.14 ID:MQFPsn1LO
333地震雷火事名無し(庭):2012/03/16(金) 12:07:24.74 ID:sMdD1Uof0
除染作業員は日本原子力研究開発機構に被曝させられるぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=I8YQXwEEYqE
334地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/16(金) 13:17:35.58 ID:g3gdiWwh0
突然ブログを削除したぬまゆ氏の新スレが立ちました。

【放射脳汚染】ぬまゆを語るスレ【デマ?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1331794980
335地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/16(金) 14:53:30.88 ID:6OcZ5T7t0
ぶっちゃけ呪術
336地震雷火事名無し(滋賀県):2012/03/19(月) 10:55:33.80 ID:cF9QHafY0

337地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/03/19(月) 20:26:28.87 ID:6Y0E5/C+O
今更、遅いと思う。梅雨入りしたら土壌に浸透して汚染土壌が倍増。
338地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/19(月) 21:38:33.01 ID:xPNvMUhk0
去年一度梅雨は経過してるよな
339地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/04/01(日) 08:41:41.14 ID:eTaLEj790
除染作業で日本原子力研究開発機構(略称:JAEA)に被曝を強いられる作業員!
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DI8YQXwEEYqE&v=I8YQXwEEYqE&gl=JP

340地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/04/01(日) 15:42:47.18 ID:eTaLEj790
除染作業で日本原子力研究開発機構(略称:JAEA)から被曝を強いられる作業員!
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DI8YQXwEEYqE&v=I8YQXwEEYqE&gl=JP
341地震雷火事名無し(福島県):2012/04/02(月) 05:23:00.05 ID:H9bMadFk0
1日1回拡散させていただきます。 →JAEA=TEPCO

JAEA(日本原子力研究開発機構)には大勢の東電社員が送り込まれている。
(半分以上は東電社員ではないかという話がある。)
・もともとJAEAにはそんなに職員なんていないし、放射線に詳しくかつ放
 射線管理を実践している人間なんてあまりいない。
・出向している東電社員はと言えば、通常は現場管理は元請け以下の企業に任
 せてきた。

★にわか専門家ぶってる「JAEA職員」=東電社員(or東電関連会社社員)である。
★いつだって自分たちだけは美味しい仕事、ボロ儲け。
★どこまで我々を踏み台にして、自分たちだけ良ければよいと思っているのか!!
★放火魔が消防員に成り済まし、消火活動&捜査活動をしているのだ!!

「あなたがJAEAの社員になったのはいつからですか?」と尋ねてみよう。
342地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/02(月) 05:29:26.25 ID:DW6jfhez0
アメリカは人工津波&地震おこさして
放射能全国にばらまいて
日本人全員をがんにさせて殺して
日本のっとる気ですから はい
終わり
343地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/02(月) 05:30:15.67 ID:DW6jfhez0
平和ボケした国民は何もわかってないね
俺のあくまでの妄想だけど
344地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/04/04(水) 15:19:34.25 ID:M0w9xBT40
345地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/04/04(水) 15:32:37.76 ID:M0w9xBT40
除染作業で日本原子力研究開発機構(略称:JAEA)から被曝を強いられる作業員!
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=I8YQXwEEYqE
346地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/07(土) 11:25:33.80 ID:7GQcNPIn0
宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw

「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
http://blogos.com/article/36012/
347地震雷火事名無し(新潟県):2012/04/07(土) 11:29:49.38 ID:T0scVhVo0
汚染地域が広すぎるし未だに放射性物質は放出されてるから除染の意味が無いと思う
ホットスポットも含む高濃度に汚染された所は封鎖して強制移住が正解なんだろうが人口密集地すぎて不可能と言う判断なんだろうな
八方塞がりすぎるぜ
348地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/04/08(日) 16:00:18.91 ID:H+TUpAxMO
チェルノブイリから1400キロも離れての除染作業で8人中7人死亡!
福島の除染の場合、日本原子力研究開発機構(JAEA)がタイベック服などの防護具を
脱いで作業を強要するので非常に深刻な事になるだろう。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=2jv96y6FAfk
事故後の除染作業指示さえも安全まともに出来ないのに原発再稼動は有り得ない。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=I8YQXwEEYqE
349地震雷火事名無し(宮城県):2012/04/08(日) 18:00:18.97 ID:nr53Mr6A0
もうあんまりなことに目も耳もふさがっちゃったわ。
見えない聞こえない言えない・・・
ひどすぎ。
誰かががばたばたと死ぬまでわからないってことね。
私やあなたの子供でありませんように。
350地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/12(木) 19:18:16.16 ID:mFk1wyI40
351地震雷火事名無し(岡山県):2012/04/18(水) 07:44:53.73 ID:aJ+4K9ZJ0
数百年程度で何もかも無毒化してくれる腐海は
実に気前がいい

こっちは余裕で万年単位
352地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/18(水) 08:47:24.87 ID:/zY9X92o0
>>350
日本らしい話だなあ・・・
モノが放射能だろうと何だろうとブレない日本公僕w
笑狂か狂笑という単語がほしくなってきた
353地震雷火事名無し(千葉県):2012/04/18(水) 09:51:32.95 ID:p4hfBHds0
柏市24年度除染工事 発注予定 25件 大変な金額
354地震雷火事名無し(東京都):2012/04/21(土) 21:20:37.38 ID:I/LQxpzZ0
原子力を推進してきた企業が除染で儲けている。
糾弾すべきことである。
355地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/21(土) 21:31:08.83 ID:c+OIPCelO
天皇陛下は、村井知事に「がれきの中には、危険なものも含まれているでしょうね、アスベストとか。十分に気をつけて処理をされるよう願っています」と声をかけられた。

→村井が気を付けているとは到底思えないが
356地震雷火事名無し(ノルウェー【緊急地震:上川地方中部M4.1最大震度不明】):2012/04/22(日) 22:15:00.31 ID:Sf59nmtV0
村井はもっと大事な事を隠してるだろ。
357地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/04/22(日) 22:19:09.74 ID:zCfOZD390
村井宮城県知事の隠してること:
女川原発の核爆発
358地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/04/22(日) 22:21:46.01 ID:zCfOZD390
石原知事は、宮城県女川原発核爆発の証拠を隠滅する目的で、
宮城県女川町の瓦礫を全て、都内23区にある家庭ごみ焼却施設
において焼却した。
359地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/04/22(日) 22:24:37.30 ID:zCfOZD390
女川原発の瓦礫を焼却すると、1万ベクレル以上の焼却灰が発生していた。
再核反応を起こして、再核爆発をする恐れが囁かれ出したので、
家庭ごみ焼却場にて家庭ごみと一緒に燃やすことを思い付いて実行した。
360地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/04/22(日) 22:28:06.20 ID:zCfOZD390
石原都知事は、首都東京を、30年を経た現在に至るも当時のまま
手付かずに残っているチェルノブイリ立ち入り禁止区域化した。
361地震雷火事名無し(宮城県):2012/04/23(月) 21:59:24.94 ID:Hqims56w0
そうだったんですかあ。
女川原発も核爆発してたの?
ここは女川原発から20キロだけど
あんまり空間線量は高くないです。0.06平均ですけど。
362地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 08:07:05.81 ID:08BFUU7K0
【国際】チェルノブイリ事故、大規模除染を断念…26年
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335307277/l50
史上最悪の放射能漏れを起こしたチェルノブイリ原子力発電所(旧ソ連・ウクライナ)の
事故から26日で26年になる。東京電力福島第1原発事故後、
日本政府は除染活動などの参考にしようと関心を示しているが、
現地では効果が薄いとしてすでに大規模な除染は断念し、避難した住民の帰還も進んでいない。

倉庫風の建物に入ると、床に掘られた「貯水槽」が細長く伸びていた。00年に閉鎖された
チェルノブイリ原発から10キロ弱。放射線量が高い一帯を走るトラックやブルドーザーなどを
洗浄する施設だ。防護服を身につけた作業員が手作業で、車両から発する放射線量が
毎時0.5マイクロシーベルトへ下がるまで洗い流す。

86年4月26日の事故後、ソ連当局は原発周辺の汚染土壌を地中へ埋めたり、
汚染した機械を洗浄してから溶解したりするなど大がかりな除染活動に取り組んだ。
しかし、事故から14年後の00年に最後まで稼働していた3号機の運転が停止され、
やがて土壌の除染も「状況はほとんど改善されていない」と判断し、打ち切りを決めたという。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20120425k0000m040126000c.html

363地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/05/21(月) 10:37:17.66 ID:zAu6TPPa0
【重点調査地域の除染計画.承認ゼロ 自治体「もう待てぬ」】

福島第一原発事故事故に伴う放射性物質の「汚染状況重点調査地域」に指定された岩手、宮城福島3県の53市町村が、それぞれ策定する除染実施計画をめぐり

国へのいらだちを募らせている。多くが昨年度中に計画案を提出したが、補助金需給に必要な国の承認はゼロ。滞る手続きにしびれを切らし、作業に踏み切る自治体も現れた。

市が言うのもなんだが、まるでお役所仕事そのものだ。栗原市の佐藤市長は、環境省への不満をあらわにした。当初、3県の担当者は1人ずつで問い合わせの電話さえつながらない状態だった。
宮城県丸森町原発事故対策室は「一つの文言修正のやりとりだけで何週間もかかった」ある自治体の担当者は「時間が経過し、放射線量が

下がれば補助金対象から外れる可能性もある。それを狙っているのではないかと邪推してしまう。と、国への不信感を口にする。

Yahoo!ニュースより

364地震雷火事名無し(dion軍):2012/05/21(月) 15:50:06.64 ID:uLffo+eC0
放射能は実害というほどの死亡被害が出ていない

実害とはこういうのをいうのだ↓

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120510/Searchina_20120510027.html
毎日約300人が「室内空気汚染」で死亡 市民の認識不足=中国

中国メディア・中国網は10日、中国における室内空気汚染による死亡者数が年間約11万人にのぼり、交通事故による死者数と同水準であることを伝えた。
365地震雷火事名無し(神奈川県):2012/05/21(月) 16:06:32.96 ID:j6fnC/ln0
●民主党に関する調査報告一覧
http://jsdf.sitemix.jp/

売国クソどもの調査報告一覧だよ。
どんどん!拡散しよう。

民主党が、スピーディ隠蔽して、被災地放置して、ガレキ拡散して、復興の邪魔してる。
日本人コロして、日本解体が目的のスパイ団体。が日本の今の与党だよ。
売国奴を調べて全員落としてやろう。
ちなみに自民党の保守議員と立ち上がれ以外は、全部スパイ党だよ。
調べてね。
366地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/05/22(火) 10:56:50.92 ID:25eBxeGj0
肝心な汚染源(=福島第一)を除染しないと意味ねーだろ

格納容器から大量に漏れた核燃料を早く回収しないと
地下から海洋へ汚染が進行する一方だろ
東京湾の海底土のセシウムがここ7ヶ月だけで13倍上昇している
このまま何年も放置すれば、取り返しがつかないことになるぞ

国策とまで言うなら、中途半端なことするなよ
367地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/05/23(水) 01:37:18.36 ID:7fi0gA+O0
>>364
よその国何ていいんだよバカ
マルチうぜーバーカ
368地震雷火事名無し(WiMAX):2012/05/23(水) 04:23:50.44 ID:oqFVxAri0


20120306 児玉龍彦教授 瓦礫処理について【取材・無編集】
http://www.youtube.com/watch?v=pkRpwESgrVg   日本の頭脳が
福島の食材を20ベクレルまで、数秒で全量検査できる機械を開発後
セシウムを99%回収できる焼却炉を開発中   またもや国の全面的な支援なしwwwww
369地震雷火事名無し(福岡県):2012/05/23(水) 06:53:35.73 ID:c5cysexM0
放射能、茹で蛙
370地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/24(火) 02:12:58.84 ID:1K49K/+v0
>>368
20ベクレル正確に計られたら困る連中一杯いるから支援なんて受けれないのでは
371地震雷火事名無し(WiMAX):2012/08/07(火) 11:28:30.94 ID:KSxfhSCl0
372地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/08/26(日) 17:40:47.78 ID:sT0bBiXf0
放射能の影響か? 都内で頭部が奇形化したオオサンショウウオが見つかる
http://www.youtube.com/watch?v=5LOPk6zjasI
373地震雷火事名無し(東京都):2012/08/26(日) 19:44:40.44 ID:bQrpfgMu0
374地震雷火事名無し(禿):2012/12/12(水) 00:16:23.86 ID:6FC/g+pFi
除染ていうけど、
原発からいまなお恒常的にほうしゃ
375地震雷火事名無し(禿):2012/12/12(水) 00:55:03.73 ID:6FC/g+pFi
除染ていうけど、
原発からいまなお恒常的に放射能がダダ洩れしているんだから
中途半端に除染したって意味ないじゃんと思うな
まずは放射能撒き散らしているフクシマをインゴットで固めたら
早期帰郷とか一部の近郷近在住民のために無理な除染したって
費用の無駄になるだけだから、かわいそうだけど
もう浜通りは駄目だという認識をもち、移住させることを考えろ
いま除染は不要だ
376地震雷火事名無し(静岡県):2012/12/23(日) 09:02:01.05 ID:+oXiHnZN0
>>375
その通りだよ、チェルノブイリ事故と福島の事故の決定的な違いを解っていない
チェルノブイリは、軍隊をもって石棺で封じ込めをした
しかし、福島はそれ以前の状態である事を理解している人間が少ない
ホットスポット除染したから安全だなんって宣っている連中は阿呆
先ず、開きっ放しり蛇口を止めないと...
377地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/01/04(金) 04:05:22.13 ID:ygwbrmiOO
だな
378地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/01/04(金) 09:27:55.28 ID:MZtG+7ZgO
菅直人は脱原発と唱えれば全てが解決すると言っております。
379地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/04(金) 11:14:10.13 ID:wnUl6Uj+O
南無阿弥陀仏も一緒に唱えるといい
末法じゃ、世の末じゃ
380地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/04(金) 11:35:20.32 ID:DhgSJ92M0
「手抜き除染」横行 回収した土、川に投棄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000005-asahi-soci

20年後は大変な事になるのに気付いてる人って国民の1割もいない気がする。
381地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/04(金) 13:10:20.69 ID:qvzRbC5h0
>>380
除染じゃなくて、汚染地を引っかき回して国と業者で金回してるだけじゃん、
除染したものは川に放流、野山に不法廃棄、除染洗浄水はたれ流し、
複数の下請け入れて除染作業員の手当てもピンハネし放題
382地震雷火事名無し(東海地方):2013/01/04(金) 13:14:31.10 ID:/vfiUsyVO
無駄だからやめろ
新浪江町とかを別に起こして復興特需
383地震雷火事名無し(東京都):2013/01/04(金) 21:22:18.40 ID:aBwO+ypE0
>>381
しかも作業員は被曝する。
384地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/05(土) 10:44:04.10 ID:wdgGrklD0
いやもう手遅れだって…
385当店の承諾に:(鹿児島県):2013/01/05(土) 10:47:02.98 ID:k4Anwqn70
当店の承諾に:
送料無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します
税関の没収する商品は再度無料にして発送します
●あなたのご光臨を期待します,宜しくお願いします!!(*^−^*)

http://www.bagt5.com
386地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/05(土) 11:13:42.37 ID:EcgpJa/N0
一国家心中
387地震雷火事名無し(東京都):2013/01/06(日) 04:21:18.53 ID:f8Xta/Rf0
マスゴミテレビは最大の洗脳と都市伝説垂れ流し


高汚染しいたけおが高血圧に効く
みのもんた きのこのがん予防
NHK「驚きの柿パワー」 高汚染ミュ-タント柿渋のウイルス撃退パワー


土着も医師も知らない磁場反転 磁極の弱まりや太陽フレア− 
388地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/06(日) 04:30:56.82 ID:PpTrCiLX0
原発は燃料採掘から精錬・使用・保管・廃棄・除染まで

すべての人間が被曝し死んでゆく被曝労働なのです・・・

小泉の息子の笑顔は今日もさわやかです・・・
389地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/06(日) 04:47:17.90 ID:PpTrCiLX0
だから除染は「ポーズ」なんだって。

祈祷師のやる「お祓い」なの。

馬鹿じゃね?
390地震雷火事名無し(家):2013/01/06(日) 16:26:20.64 ID:IHoMN2RA0
東電社員に報復で死者がでるのは時間の問題かなぁ
391地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/06(日) 17:55:55.83 ID:q2z/N7s10
ポーズの割には、除染費用が高くつく
東電や国が体裁にこだわっている間に
莫大な予算がどぶに捨てられてんだよ
392地震雷火事名無し(庭):2013/01/07(月) 11:06:31.58 ID:G2Gq0Iyk0
225 地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) 2013/01/07(月) 01:18:16.92 ID:UYoXGRh3I
東大の先生がいってたぞ。
今の福島あたりの濃度のところで
放射性物質管理資格ないひとが
除染作業するのは本当は法律違反だって。
早く逮捕しろよ。
393地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/07(月) 16:45:33.61 ID:xvFc6HMM0
10万年地獄にできる最強の焦土戦術
394地震雷火事名無し(家):2013/01/07(月) 21:09:35.88 ID:9sCvqFRD0
あーあ突然死で人口が減っていく
少子化だってのに出生率が下がってく
どうしてくれんだよ中曽根
395地震雷火事名無し(庭):2013/01/07(月) 21:42:49.85 ID:GsKB0Twc0
そういや最近ツイッターで、宮城の聖和って学校の生徒が突然死とか訃報が回ってきたよ…
396地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/09(水) 00:53:36.43 ID:uanecr2v0
現在の汚染状況も隠蔽されてんじゃないの?
スピーディーのデータを公表しなかったから
信用出来んわ
397地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/09(水) 01:17:10.65 ID:OiDY4W550
>>391
ゼネコンにカネを回して食わせてやってるだけだな。
398地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/01/20(日) 14:59:31.65 ID:aoDfDgvtO
極道強靭化計画
399地震雷火事名無し(東京都):2013/01/20(日) 18:28:37.40 ID:usQOCQk50
>>1
自衛隊なんてアメポチ奴隷に何期待してんだよ馬鹿か
アメ公のせいで原発押し付けられてるんだろうが
400地震雷火事名無し(禿):2013/01/23(水) 23:49:08.08 ID:vwzwCLCs0
山谷地区はかなり浮浪者が減った
いまいるのはまっすぐ歩けないような疾病障害者ばっかり
山谷労務者といわれる彼らの大半が
特別に腕力や技能がなくても働けて
食事も睡眠も入浴にも不自由しない生活を求めてフクシマへ行った
彼らにとって東日本大震災は、原発事故は幸運としかいいようのない出来事
昨年、安住財相のときに1ドルが80円を割ったあと76円までの間に
少なくとも2度に渡るドル買介入を行ったが
この介入規模は7兆5千億。既に8月にも4兆5千億の介入を行っているから
合わせて12兆円をドル買につぎ込んでいるわけだ
いま相場は1ドル90円付近。介入為替差益は1ドルあたり10円以上あるはずで
果たしてこれで消費増税が必要なのかといういうくらいもうかたっている
401地震雷火事名無し(東京都):2013/02/06(水) 10:52:00.63 ID:ziZxUckp0
自衛隊は非国民
402地震雷火事名無し(新潟・東北):2013/02/08(金) 00:35:29.74 ID:8qsBJWWtO
除染作業してる者だけど質問ある?


手抜き除染?


未だに平然と行われてますよwww
403地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/02/08(金) 00:47:03.85 ID:s/NqHgTMO
どこの組のもんじゃワレ
404地震雷火事名無し(神奈川県):2013/02/10(日) 09:48:24.78 ID:STJWNAPU0
国策としての放射能汚染の除染

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306164470/l50
405地震雷火事名無し(大分県):2013/02/10(日) 11:07:01.29 ID:HDij+jqV0
2年近く経過しようとしているが、4,5の発言の通りになっている。
406地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/03/01(金) 15:58:07.69 ID:Ng+QVx8fO
だな
407 【東電 85.5 %】 (北海道):2013/03/05(火) 09:21:57.60 ID:uhP6qo6W0
福島民が除染は有効と考えるかぎり、国側がムダと知りつつも実行する。
ガス抜きとして実利があるから。まあ税の私的利用と変わらんチンケな動機だ。

バカな福島民は除染にあまり期待してないくせに、除染はするべきと考えてるから救いようがない。

そもそも除染など存在しないのになwww
408地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:日向灘M3.7最大震度2】):2013/03/11(月) 19:04:11.51 ID:8lSUtL+O0
けど福島県民が全員バカでクズではないからな。クズの方が多そうだけど。
409地震雷火事名無し(西日本):2013/03/12(火) 20:21:08.05 ID:GXNjZWig0
ぶっちゃけ、住宅地を除染できたとしても、水道どうするの?
飲用どころか、洗濯、入浴にも使えないだろ。

遠距離からパイプライン?
それとも、フルペットボトルで水道代100万円の生活?
410地震雷火事名無し(禿):2013/03/13(水) 10:33:39.47 ID:HPwLXb3u0
福島県は大きくしすぎだったな
気候から風土から全然違う会津地方まで福島県にしなきゃよかったよ
こないだ西会津いって地場産品を土産にかおうとしてもどれも福島県がラベル印刷されてるから
自分が消費する分には構わなくても人にあげるのは無理なんだな
福島県が印刷されてる食品を自家用以外で配とたりなんかしたら
失礼とかよりも悪意があるんじゃないかとさえ思われちまう
土産物には県名を入れず市町村名からの印刷にすることはできないもんだろうか
それだけでも風評被害はかなり緩和されると思うんだが
411地震雷火事名無し(静岡県):2013/03/15(金) 21:18:41.08 ID:UcK6vbP70
日本維新の会が「福島に除染なんて必要ないだろ。作業を今すぐ止めさせ避難者を帰宅させろ」と安倍総理に要求
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1363217071/201-300

最低な自民以下かよ
412地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/03/17(日) 12:47:11.21 ID:85fEV9uN0
除染業者です。
現在福島市、伊達市で行われている除染は表土剥ぎ取りと高圧洗浄です。
表土は約10センチ程度剥ぎ取ります。
ただこの作業はかなり苦労します。
重機が入れるとこは楽なのですが重機が入れないところは人力ですし木や草の根っこ
が剥ぎ取りを邪魔します。
剥ぎ取った土はフレコンパックに入れて仮置き場に運びます。
フレコンパックは除染用のを使用し耐用年数が長いです。
しかし値段がかなり高いです。
高圧洗浄は高圧水で洗い汚染水をバキュームで回収します。
主に道路や住宅地のコンクリートなどに効果があります。
ただ問題があり高圧水のために古い道路などを破壊してしまいます。
また破片などで洗浄マシンを傷めてしまいます。
壊した道路やコンクリは除染業者が補修をします。
ちなみに汚水は分離剤で放射性物質と水と分離させて市役所などの検査を受けて
規定値を下回り安全が確認されると側溝に放水します。
分離沈殿した汚泥はフレコンパックに保管します。
ちなみに個人線量計で測ったら5〜7μシーベルトでした。
線量が下がったどうかの検査はJV(特定建設企業体)か専門業者が行います。
GMサーベイメーターとシンチレーションサーベイメーターで表面汚染状況と空間線量を
測定します。
413地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/01(月) 14:50:34.09 ID:dXbByLfm0
5〜7μシーベルトは汚泥?空間線量?
414地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/01(月) 21:45:16.00 ID:n7H3V7l60
汚泥から出ている線量は高いよ。
空間線量はかなり低い。
除染最終目標は0.23μシーベルトです。
415地震雷火事名無し(庭):2013/04/01(月) 23:41:48.77 ID:D+cRfiev0
腐葉土全面剥ぎ取った除染後、空間線量がまた1マイクロ超えてやんの。
もう無駄なんだからやめちまえ。
416地震雷火事名無し(庭):2013/04/01(月) 23:58:06.13 ID:QJTJTaRH0
庭の線量が26マイクロだったのが半年経って12マイクロに、一年ちょっとで6マイクロ、二年経って2.6マイクロ。

そんで居住制限になって立ち入りしたら3.6マイクロ~4.9マイクロになってるんだが、もう無駄な税金投入はやめてほしいんだが.........住民説明会で無駄な除染に反対と集団で言っても放送では完全カットされてるし、誰が除染したいんだろうね?
417地震雷火事名無し(東京都):2013/04/02(火) 03:58:51.23 ID:mvv20Kao0
供給源を断たないと意味無いよね
418地震雷火事名無し(dion軍):2013/04/02(火) 05:17:16.34 ID:2M0q/BFj0
供給源とは福一の事?山林の事?
どっちも断つのは無理だろ
419地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/02(火) 17:05:55.81 ID:76KQcFUy0
住めない所の除染じゃなくて住める所の除染すべきだよ。真面目にやってる業者が
無駄骨で気の毒。山林が7〜8割を占める福島は無理だよ
420地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/04(木) 21:23:58.96 ID:xbXkBnih0
無駄なことをしているのはわかっている。
でも無駄でも足掻いて除染しないと。
福島を出ても行くところがない。
一時期岡山県が安全だという風潮があったけど伊予原発が福島と同じく
なったら岡山もアウト
そして一時期福島は死ねと馬鹿な書き込みをしていた関東地方も浜岡が爆発
したらアウトどころじゃなく日本終了
北海道・宮城・福島・新潟・静岡・福井・愛媛など原発災害から本気で逃げるなら
海外しかない。
421地震雷火事名無し(dion軍):2013/04/05(金) 00:37:56.34 ID:nfy+7o4E0
次の事故が起きる事を前提にするなよ
福島は最初で最後の原発事故被災地にしなければならないんだ
原発事故被災地では除染が不可能な場所が生じる、この事実は認めるべきだ
422地震雷火事名無し(公衆):2013/04/05(金) 08:14:05.87 ID:1mcb7VX30
岡山は一番やばい
423地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/05(金) 16:37:05.18 ID:YHnF9MX80
424地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/05(金) 17:26:50.78 ID:YHnF9MX80
【これはもう犯罪だ】福島県伊達市小国小学校で最大524.1μsv 検出
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11355076840.html
425地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/04/05(金) 21:10:47.28 ID:aTcO9HLp0
昨年の話でしょ
今はどこの学校も除染済み
高圧洗浄などで雨樋付近など線量が高い所を重点的にやっている。

他社のことは知らなけどうちが高圧洗浄したところは線量が下がっている。
426地震雷火事名無し(庭):2013/04/05(金) 22:06:34.29 ID:gfQB9wc10
除染した場所など ごく一部にしかすぎない
427地震雷火事名無し(愛知県):2013/04/08(月) 20:48:39.58 ID:jIDNmgdl0
除染と汚染は表裏一体!
428地震雷火事名無し(静岡県):2013/04/09(火) 15:39:02.18 ID:Kx91ZqFN0
相変わらず国はもたもた。
、、、手抜きが横行し、各地方自治体の足並みはそろわないなど数々の問題が発生。
中間貯蔵施設建設のメドは立っていない。そのため、環境省は除染計画のある福島県の40の自治体に、独自の仮置き場を造り、
一時的に放射性廃棄物を保管してほしいと要請したのだ
わずか16世帯の家屋を除染しただけで、3500袋ものフレコンバッグが積み上がってしまうというケースもありました。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130408/Shueishapn_20130408_18297.html?_p=1

放射性廃棄物までバラバラに放置かよ、3500袋も出る場所こそ最終処分場でいいだろ
無駄な手間ばかり掛けてる
429地震雷火事名無し(庭):2013/04/20(土) 14:09:40.66 ID:6Av06RJm0
常磐高速道路工事に伴うフレコンの数が恐ろしい数になってますがw
430地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/05/23(木) 09:04:36.28 ID:Rqp+igtgO
極道強靭化計画
431地震雷火事名無し(茸):2013/05/25(土) 12:50:51.47 ID:NNAWZzyIP
昔習ったんだけど放射線利用の大原則ってのがあって

「放射線利用によるメリットがデメリットを上回る時のみ放射線を利用する」
てのがあるんだけど、

除染するコストと移住先提供&補償コスト、どっちが得よ?
そもそも除染しても福島原発近辺にホントに帰りたい人いるか?

とか考えると微妙だよねー

でも除染は目先の損得勘定の話じゃないんです。

事故のないシステムはないという考えに基づくと、原子力というシステムで
いつか必ず起こる事故により汚染された土地が利用不可能になる(=死ぬ)か、
復旧する(=生き返る)かという、他の原子力利用国が固唾を飲んで見守る
大プロジェクトなのですよ、きっと
432地震雷火事名無し(大阪府):2013/05/25(土) 19:57:03.75 ID:iUw3JmiT0
現在の技術レベルでは不可能
なので仕方ない
433地震雷火事名無し(東京都):2013/05/26(日) 02:32:48.32 ID:IKmFG1890
飛行機だって実用化されるまでに何度も墜落してるしな
今でも時々墜落するけど
自動車も一緒な
あんな危険なものに乗る香具師の気が知れん
434地震雷火事名無し(タイ):2013/06/20(木) 01:12:50.10 ID:5fEDsz8j0!
現在の人類にフクシマ第一の放射能を収束する手段はありません。

だとすれば、あとは小手先でごまかして時間を稼ぎ、

自分の任期を逃げ切るまでのこと。収束に40年?
そのころはもう現在の担当者は居ない
435地震雷火事名無し(家):2013/06/22(土) 14:14:10.06 ID:kvJxA+cC0
民主党は原発事故の対応失敗の責任をとって解散しろ
自民党は原発事故の全責任をとって解散しろ
436地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/29(土) 13:26:35.34 ID:h4jlHfDN0
ああああああ
437↑(北海道):2013/06/29(土) 19:31:56.46 ID:C4sa2EHk0
なんでだろう
438地震雷火事名無し(静岡県):2013/06/29(土) 21:59:34.53 ID:AdBHXTEI0
最終処分場わざわざ鹿児島ってアホか輸送コストだけでも無駄使いだよ
地下水1リットル当たり3000ベクレルも出てる福島がどう考えても候補地だろ
無駄使いや汚染広げてばかりで政府って頭悪いの?
439地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:/WpI8FOI0
レンガも、島根の放射能廃棄物で作って売り切ったしな。
震災後に、小さく新聞に載ってたよ。
440地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:95VsjUTYO
マジかよ
441地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aQ7LkTDP0
福島早く死ね!!
442地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aQ7LkTDP0
>>393

10万年地獄にできる最強の焦土戦術

そのようだな
443地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aQ7LkTDP0
最近な。こう思うようになってきた。
こいつらまじで死ぬんだろうなって。
444地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:be68fl0gO
そう焦土、近く東日本は隔離されるよ
関西、北海道、海外に逃げよう!
東日本は切り捨てられるはず‥
445地震雷火事名無し(東日本):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:0UnsZNweO
日米原子力協定
http://abmilk.sa-kon.net
446地震雷火事名無し(西日本):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:/qgD+jmf0
除染技術を向上させることのほうが大事
3歳から5歳くらいの子供が情報を持ってるらしい
http://youtu.be/iNKX-JA5I7I
447地震雷火事名無し(東京都):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ys+XuuGm0
 除染がすすまないのは、やはり仮置き場が無い事が原因だろう
他人の土地の汚い土を自分の土地に持って来たい人がいるわけがない
(特に他県民は)
「助け合う」と言うは自分の安全が保障されている時のみ有効な言葉だ

 残念だが「仮の仮置き場」を福島県内に作り、そのまま永遠に使って
もらうのが他県民から見ても現実的な対応になるだろう
福島県民を代表する放射能被災者よ、早く気付くべきだ
よその土地へ汚染水や汚染度を持っていくのは不可能だと
むしろ自分達の土地でいかに全て処理できる方法を考えるのが
本当に進むべき現実的な解決の第一歩なんだ
448地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:0HyY/qWvO
だよね
449地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:huDnqaI60
>>418
バイオマス発電は福島以外では禁止にした上で。汚染地域の里山、森林は
皆伐して燃料にして発電、排煙は緊急ベント用の処理装置を転用して除染
山林は枯葉も燃料にして、その後植林せずに放置すれば、
山の汚染土は雨で自然に流出してきれいにならないか?
450地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/09/29(日) 10:11:20.29 ID:T98tYnK9O
一般人の家は、それなりの除染。
役場職員や議員などなどの家は異常に丁寧な作業で、
作業終了後数週間たってから、あれこれやってくれだの勝手な注文をしてくる。
こんな人が多いから除染が遅れる原因の一つだわな。
451地震雷火事名無し(庭):2013/09/29(日) 14:29:50.96 ID:7J/f6c9C0
葛尾の除染現場に居るものです。
作業仲間が一次会社の現場管理人からかなりひどいパワハラを受けていたのですが…
先日、ついに直接手を出され怪我をするといった事態になってしまいました。
一次会社の責任者が出て来たので、何とか問題が解決するかと思ったのですが、
結局は何も無かった事にしろ、と被害者に迫る有様で、手を出した人間には何の処分も出さなかった様です。

暴行を受けた現場に居たのは加害者側の取り巻きだけでしたので、
警察に訴えるも、証人になる人間が居ないと立証は困難だと、告訴は受け付けてくれない様です。
工区のJVも、数人が事態を察して動いてくれては居るのですが、どの程度対応してくれるかは分かりません。

こちらのスレの皆様に何か知恵をお借りできないでしょうか?
452地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/29(日) 17:54:09.84 ID:pYUN73v40
>>451
除染の実態をブチまけるとしてプラネットTVかIWJあたりにインタビューをして
貰えばいいだろ。
453地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/29(日) 19:59:12.82 ID:OHjNBdDj0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00010005-jisin-ent

林修の妹は詐欺師

『福島の除染作業の仕事があるからやらない?』と誘われたのは・・・

テレビに出るな 恥を知れ
454地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/02(水) 09:09:53.18 ID:fIkYtymx0
…省庁のエレベーターで去年の5月に官僚がたと乗り合わせたとき、「除染という言葉が世間で出始めたら、我々の勝ち」と言っていた…
http://www.magazine9.jp/oshidori/120803/

「除染活動を当面の労働の機会とする…」
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2011/siryo38/siryo7.pdf

1940年、ナチス・ドイツは、占領したポーランドの人々を収容する目的でアウシュビッツ第一収容所を建設しました。 この収容所の門には、一つの言葉が掲げられています。
『労働は自由への道』。
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards221.html
455地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/25(金) 17:44:06.00 ID:MI/vCr4GO
なるほど
456地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/29(火) 16:21:22.38 ID:ofmsapJy0
追加除染費「国が負担」 自民提言案、東電負担見直し
http://www.asahi.com/articles/TKY201310290137.html

自民党は、東京電力福島第一原発事故による除染費用の一部や除去した土などを保管する
中間貯蔵施設建設費について、国費投入を政府に提言する方針を固めた。
総額5兆円超ともされる除染費用を東電だけではまかなえず、福島の復興の遅れにつながると判断した。

 いまの法律では、東電が自費で廃炉をすすめ、国から資金を借りる形で賠償、
除染のすべてを負担することになっている。これまでの除染費用は東電が負担し、
追加の除染や中間貯蔵施設については国が負担する方向で調整。実現すれば大きな方針転換になる。

 新たな方針は、自民党復興加速化本部(本部長=大島理森前副総裁)が近くまとめる提言案に盛り込む。
これに関連し、菅義偉官房長官は29日の記者会見で「党の議論を注視しながら、
提言がなされれば政府としてもしっかり受け止めていきたい」と述べた。

麻生太郎財務相も「東電だけにすべての責任があるかのような話をするのは
いかがなものかという感じは私自身はする」と述べ、国費投入に理解を示した。
457地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/31(木) 02:20:32.86 ID:SkgMagLV0
458地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/17(火) 07:55:15.52 ID:obaMAFnYO
土を公園に放置しちゃうくらいだ、無理だ
459yw54ys4(チベット自治区):2013/12/19(木) 06:04:59.59 ID:ht6D3Vvb0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
460地震雷火事名無し(芋):2014/03/25(火) 11:27:29.68 ID:0ZOLSyCv0
除染は雪かきと同じ。
雪が降ってるのにやっても無駄。
ゼネコンが儲かるだけ。
461地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
雪かきはやれよバカ