STAP細胞の懐疑点 PART269

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」を取った人が立ててください。  ←★要注意!スレ立て基準が変更
★以後重複スレは放置で、正しいスレ番のみを使用します

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART268
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397194758/
STAP細胞の懐疑点 PART267
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/
STAP細胞の懐疑点 PART266
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397164244/
STAP細胞の懐疑点 PART265
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/
STAP細胞の懐疑点 PART264
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397141217/
STAP細胞の懐疑点 PART263
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397130606/
STAP細胞の懐疑点 PART262
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397119836/
STAP細胞の懐疑点 PART261
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397106454/
STAP細胞の懐疑点 PART246〜260 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/99
STAP細胞の懐疑点 PART1〜245 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/75-90
2名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:48:27.84
□主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html

Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/stem-cells/id/news-news-140217

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/

理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/

研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/

理化学研究所CDB:- (記事取り下げ)細胞外からの強いストレスが多能性幹細胞を生み出す
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/14/140130_stap.html

京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
3名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:48:45.37
□参考リンク
11jigen氏まとめ http://stapcells.blogspot.jp

Knoepfler Lab Stem Cell Blog http://www.ipscell.com/

kahoの日記: STAP細胞の非実在について#1-5 http://slashdot.jp/~kaho/journal

◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/13

最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
http://new.immunoreg.jp/uploads/fckeditor/uid000001_201403110841060aabf98a.jpg

分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』『再要望』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_seimei.pdf
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140311_seimei.pdf

日本学術会議会長談話 STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-d6.pdf

理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657

□兄弟スレ
STAP細胞(未来技術板:ID表示) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394192207/
STAP細胞の懐疑点 出張所 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/
STAP細胞の懐疑点に関する質問点 PART2 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395835902/

□謎の予言:ムーミン谷のオホホポエム (時系列・暫定版・3.13修正版)
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01241.txt
4名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:49:02.59
理研
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/

研究論文の疑義に関する調査報告書(全文) http://www3.riken.jp/stap/j/f1document1.pdf
研究論文の疑義に関する調査報告書(スライド) http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf

野依理事長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/a6document4.pdf
竹市センター長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/l9document5.pdf
研究不正再発防止について http://www3.riken.jp/stap/j/r15document6.pdf
STAP現象の検証の実施について http://www3.riken.jp/stap/j/e24document7.pdf

小保方氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/p9document8.pdf
若山氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/o3document9.pdf
笹井氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/r2document10.pdf
丹羽氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/t5document11.pdf

ーー
4/1 理化学研究所記者会見〜STAP論文調査・最終報告〜前編
https://www.youtube.com/watch?v=RVp-Rn1ICWM
4/1 理化学研究所記者会見〜STAP論文調査・最終報告〜後編
https://www.youtube.com/watch?v=9ligK_tIypE
5名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:49:18.81
6名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:49:34.87
<STAP論文疑義調査最終報告まとめ>

【調査の対象】
(1)Obokata et al., Nature 505:641-647(2014) 論文 ( 以下 、「 論文 1」 という 。)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
(1-1)Figure 1f の d2 及び d3 の矢印で示された色付きの細胞部分が不自然に見える点。
→改ざんの範疇にある不正行為はなかったと判断される 。
Figure1 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12968-f1.jpg
(1-2)Figure 1i の電気泳動像においてレーン 3 が挿入されているように見える点。
→改ざんに当たる研究不正と判断した 。
(1-3)Methods の核型解析に関する記載部分が他の論文からの盗用であるとの疑い 。
→研究不正であっ たと判断することはできない。
(1-4)Methods の核型解析の記述の一部に実際の実験手順とは異なる記述があった点。
→実際 に行われた実験手法と一部異なる記載がなされたものと認められる
(1-5)Figure 2d, 2e において画像の取り違えがあった点 。
また 、これらの画像が小保方氏の学位論文に掲載された画像と酷似する点 。
→捏造に当たる研 究不正と判断した 。
Figure2 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12968-f2.jpg
(2)Obokata et al., Nature 505:676-680(2014) 論文 ( 以下 、「 論文 2」 という 。)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
(2-1)Figure 1b( 右端パネル ) の胎盤の蛍光画像と Fig. 2g( 下パネル )
の胎盤の蛍光画像が極めて類似している点 。
→改ざんの範疇にはあるが 、 その行 為について悪意があったと認定することはできず 、
研究不正であるとは認められ ない 。
Figure1 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg

【結論】
2 つの点について小保方氏に研究不正行為があったという結論に達した。
最終報告全文 http://www3.riken.jp/stap/j/f1document1.pdf
7名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:50:14.31
小保方氏の指導役「STAPは本物の現象」 来週会見へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html
2014年4月11日05時43分 朝日新聞

 STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)
晴子ユニットリーダーの指導役の笹井芳樹氏(52)が朝日新聞の取材に
「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」
とこたえた。小保方氏の現状については「こうした事態を迎えた責任は私の指導
不足にあり、大変心を痛めた」と心境を説明した。来週中に会見を開く方針。
(中略)
一方で、専門家からの指摘では、STAP細胞が実は別の万能細胞(ES細胞)
が混ざったものではないかという疑念が多い。
 これに対し、笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験
をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。ES細胞からつくれない組織が
STAP細胞ではつくれたことなどをあげ、「ES細胞では説明のできないこと
が多すぎる」「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることは
ない」と指摘した。ただ、小保方氏の会見や笹井氏とのやり取りでは、STAP
細胞が存在するかどうか具体的な証拠は示されていない。 (以下略)
8名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:50:33.20
★関由行 関西学院大学准教授?@yoshiyuki_seki
何をもってSTAPを200回以上作ったとか、第3者が再現とか言ったのだろうか。
多能性を確認していなかったらそれはSTAPとは呼べない。GOF18-GFP陽性細胞と答えるべきだと思う。
https://twitter.com/yoshiyuki_seki/status/453914955998171136

★鳥居啓子 ワシントン大学教授Keiko Torii ?@KeikoUTorii
実験科学の世界の素晴らしいところは、『データが全て』という点。人種や性別に関係なく、
インパクトと説得力のあるデータを出した人が評価される。だからこそ私のような女でも国際的科学者として
頭角を現すことが出来のだ。信念(信仰?)だけで中身(データ)のない彼女の言葉に説得力は無い
https://twitter.com/KeikoUTorii/status/453926129741463552

★北川克己オハイオ州立大学医学部准教授
この人、生物学の歴史を冒涜どころか、科学そのものを冒涜している。どうしてこんなにゲンナリと
してしまうのだろうと理由を考えるに、我々科学者の思いを土足で踏みにじるかのような言動が
次から次へと出てきたからだろう。もういい加減にして欲しい。理研は早く処分を出して欲しい。
https://twitter.com/kkitagaw/status/453892910501490688

★泉 富士夫 物質・材料研究機構?@Izumi_Fujio
実際問題として、STAP細胞の作製に200回以上成功しているのが本当としたら、実験ノートは
れらに関する記述であふれており、写真も夥しい数に上るはずだ。こういう俄に信じがたいことを
真顔で言うところが「不思議ちゃん」と呼ばれる所以なのだろう。
https://twitter.com/Izumi_Fujio/status/453852836292345856

★鍵 裕之東京大学教授 大学院理学系研究科 ?@hirokagi
200回実験が成功したら、少なくとも200ページ分の実験ノートがあるような気がする。
ノート2冊で足りるんだろうか??
https://twitter.com/hirokagi/status/453837814115741697

★玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961東大教授・先端研
泣く者は信用できない。これは小生の周囲で一致。
https://twitter.com/tamai1961/status/453888915959590913
9名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:51:04.02
 
とにかく生臭い。これは科学じゃない。学者・研究者の顔をした「鵺」のようなものが、
研究所のいろいろ無防備なところを突っついて金になる物を求めて跋扈してる感じ
再生医療にいろいろカネが突っ込まれてるから異質な連中がうろつき出して、
その対処に困惑しているうちに蚕食され、恐喝を受けて真相究明も告発も出来なくなってる感じだな。

10数年前のネットバブルでIT開発の世界を、それまでとは異質な、口だけ達者な連中が
荒らし始めたのと似た感じだ。
新しい潮流だからそういうのも受け入れなければならない、とか思ってたら
その99%は従来型の詐欺師たちが姿を変えただけで、その手口に業界全体の免疫がなかっただけだった。

 
育成された詐欺師 = 小保方
監督・脚本 = TWIns 大和 バカンティラボ(バカ、小島)
監修 = TWIns 岡野
地獄のゲート = セルシード ここを通じてアチラの世界の人たちが暗躍
政治家ルート = 大和→栗本ルート 東京女子以下ルート
理研&CDB = 蚕食された側だが無実ではない。(賄賂や使途不明金が多く、そこを基に恐喝され真相究明の妨げになっている。ノヨリンも)
 所内協力者によって証拠隠滅等も行われている模様

本来日本に司法取引の制度があれば、CDB関係者の聴取からTWInsの犯罪も容易に明らかになるが
真相に迫るためには理研関係者の立件も避けられない。
そもそも医療・製薬業界にはびこる裏金、収賄といったものがアングラ勢力に格好の餌場を与えているわけで。
10名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:51:20.92
最初はバカンティラボ(バカンティ、小島)とTWInsの大和がいろいろ考えたオモロイ儲け話が原点と思われる。
まずもともとバカンティの弟が「発見」したとされてるspore-like stem cell(これも誰にも再現されていない捏造)を元ネタにした
STAP話を打ち上げるために、その詐欺師としての気性を見込んだ「ゴッドハンド研究員」として小保方を育成した。
(もともとそれを見込んだ戦艦がその権限で学振等の特待措置にしており、バカンティの元に送り込んでいた。)
手品を習得後、審査のザルさでもともと定評のあった常田を脅してさっさとPh.Dを与え(D論はあくまて手続き上のダミー書類と見なしていたと思われる。)
すぐさま実行部隊として理研に押し込んだ。
理研(若山)への紹介は小島、TWInsの2系統でおこない、2年後のユニットリーダー採用面接は大和が演出した。
補強として政治家ルートからも働きかけ(「STAP」「ワセダTWIns」「AOリケジョ」をイイネ!と呟く謎の大臣?の存在)があり
それを真に受けた笹井が小保方の研究を自分直属として最重要&極秘プロジェクトに昇格させた。
いずれの場合も「複数の人が独立に別方向から同じことを言えばウソと疑わなくなる」という演出効果により、疑われないまま話が進んで行った。

だが、そもそもSTAPは捏造である。実在する可能性は0ではないが、少なくとも小保方が習得した方法は「捏造法」であり、
メンバーはその前提で詐欺計画を進めた。(実在するのならもっと直接的な金儲けが出来るわけで、回りくどい方法を取ったこと自体が詐欺性を証明している。)
具体的にはSTAPの利用価値は「花火」であり、その一瞬の輝きの間に最大限の「株価転がし」をおこなった上で、あとは再現性がないことをうやむやにしながら
話題をフェードアウトさせていくという手法で、儲け方は「花火」によって起きる株価の動きを前提にした株取引である。

理研は眺めの良い花火の打ち上げ場所として最適であり、研究に対するチェックがある種の特命プロジェクトでは緩くなるのも理研出身の小島は知っていた。
また詐欺といっても犯罪者として生きていくつもりはないので、あくまで匿名での株取引、つまりインサイダー取引の手法となる。
花火が大きければ大きいほど「stap論文」に連動した株価変動は多くのバイオ系企業に及ぶので、それらが全て狩場になる。
11名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:51:37.64
 
http://okiraku-news.net/2014/03/20/obokatacellseed/
実際バイオ関連株の多くがこの時期、釣られて似たような動きをした。
http://keizai-chart.com/stocks/related/stap

だがもう1つの大きな舞台は戦艦とTWInsのボスである岡野が大きく関与しているセルシードという会社だった。
セルシードは経営的な実績もなく資金調達にも四苦八苦の状態であり、それをこの機会に救済することは関わっている戦艦自身にも
より大きく関わっている上司でTWIns所長の岡野氏の立場を助け、恩を売るためにも、絶好の機会だった。
詳しい過程はリンクにある通りだが、
http://okiraku-news.net/2014/03/18/stapcellseed/
STAP論文発表に合わせた新株予約権発行、それによる信用回復を根拠にした2ケ月後のより安全な(=無理な株価上昇を保障しなくて良い)出資者
に対する予約権発行によって、経理上の健全性を取り戻し、新たな資金を手に入れた。
しかしこのウルトラCとも言える融資手順の支援をもらうために、「仮に」ある種の勢力への協力を請い、信用保証や株価操作の協力の見返りに利益供与が行われているとすれば、
その手順として「1月30,31日の上げ」の後、確実な下げ基調を作ることによる空売りで、効率の良い利益供与が行われていた可能性がある。
2月5日以降大和氏が行方不明となって様々な憶測を呼んだこと、それに歩調を合わせるように謎の「ポエム」がネットに投稿され、STAPへの疑いを煽っていたことは
そういう可能性に不思議と歩調が合っていた。(ポエムは内部告発とも言われていたが、理研内部の人間関係や実験過程をバラすものではあっても、
TWInsやバカンティラボの怪しい関与は一切「暴露」していないことに注意。戦艦も第三者の立場でしか出てこない。)

結局、現在まででセルシード勢は目的の資金調達まで完了し、株価操作があったとしても、関わった者たちの利益回収は終わっていて
理研の信用が毀損された状態と、文科省が予定していた理研特定法人化が不透明化した状態だけが残っている。 (小保方氏の信用失墜は当然として)
たかが一企業の儲け話のために日本の科学全体が毀損されたわけで、長期的な被害の深刻さはLD事件を遥かに超える。「悪党ども」はきちんと白日の下に晒され、裁かれるべき。
12名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:51:55.09
 
テレビで披露した通りの厚顔無恥な詐欺師属性を持つ女 それがオボ
僕たちがこんな形でそれを知ることになる6年も前から、そんな豊かな才能を見抜いてここまで育てた先輩詐欺師3人がいた
http://blog-imgs-58.fc2.com/a/b/e/abe6014/STAP03s.jpg

「この女詐欺師はワシが育てた」 「さすがですバカ殿」

いや逆に考えるんだ。この3人はそれぞれ小保方を「とてつもなく優秀」と絶賛し、そんな推薦が効いて理研も小保方をユニットリーダーに抜擢した。
だが我々がメディアを通じて感じ取った小保方の「優秀さ」は科学者としてのそれではない。山のような記者の前で顔色一つ変えず息を吐くように嘘をつき続ける度胸、
問い詰められて泣き顔を見せたと思った次の瞬間に相手を睨みつけながら薄笑いを浮かべる悪魔のような迫力、その辺は確かに背筋が凍るような才能を見せつけた。
この3人もそこに「詐欺師」として「とてつもない優秀さ」を見出し、「STAP詐欺計画」の実施と成功を確信したのだろう。そういう意味で見る目に間違いはなかった。
理研がその意図を図りかねただけで。(当たり前だが)
13名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:52:11.86
 
スレ流しとは

人為的に天動説vs地動説、s笹井黒幕説などの低レベルな論争を延々と続けて、他の話題への関心を薄めさせようというもの。
その直前に触れてほしくない話題が何が出ている事が多い。スレ全体が子供っぽくなってるなら、それだけでスレ流しの状態と見てよい。
ここ数日はむしろレスの9割はその類で、あなたが真面目に考えた投稿をしても、煙に巻くようなレスばかりが返ってくると思います。
スレが一定の話題以外に流れるのを極度に恐れている模様。

おかげで生物板始まって以来の大盛況ぶり!これもネット工作会社に大金を払ってくれてる人のおかげ。ありがとう!戦艦先生!
考えてみれば、株価操作のための風評操作にtwitterや掲示板も目一杯利用されていたわけで、工作会社が大量動員されているのは当然の成り行き。
皆さんもまんまと、「エアテクニシャン・ガールズは誰だ?」「ケビンコスナーS井の欲情」など、キモメンが夜な夜な考えたポエムに乗せられて
風評形成に貢献していたのでは?(私も騙されましたん)

もともと戦艦先生から委託受けてるのは生物にも化学にも疎い掲示板監視会社なので、どうしても板には異質のレベルの低い会話になる。
本来ニュー速板でやってそうな話題をなんでわざわざ生物板でやってんだよ? というのはほぼ完全に”ソッチ系”と見なして読み飛ばすだけでOK。

スレ流しが激化するのはセルシードや東京女子医大の関与の大きさが話題に出ている時だけど、何があるんですかせんせ、せんせ???
14名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:52:28.75
【小保方氏の記者会見】2014.4.9
◆論文中、理研の言うような悪意、不正は一切ない。
◆博論写真使用は単純ミス。2月18日に気づいてネイチャーに問い合わせた。
◆訂正写真は、テラトーマの切片を染め直して撮影。
◆既にSTAPを200回以上も作成した。
◆単独で作成できた人もいる。名前はプライベートのため公表できない。
◆oct4発現は自家発光ではないのを確認している。
◆STAP幹細胞はすべて若山氏が作成。自分はコンバージョンが苦手。
◆光るキメラマウスは理研の固定器に保存してある。
◆ES細胞のコンタミは無い。
◆公開実験をしてもよい。どこにでも行く。
◆論文のプロトコルは必ずしも最適なものではない。
◆作成にはコツやレシピのようなものがあり、今後発表していきたい。
◆実験ノートは他に4,5冊ある。自分ではトレース可能。
◆写真は1000枚以上ある。
◆STAP論文の取り下げはしない。不正を認めたことになるので。
◆割烹着は3年前から。
◆ピンクの壁はユニットリーダーになってから。
◆D論の取り下げはできない仕組み。早稲田大学から言われた。
◆若山さんとはメール、電話がパンクして連絡がつかなかった。
◆ホテル代はハーバード大学の出張費。
◆笹井氏との不適切な関係は無い。
◆情報発信は理研の方針でやりたくてもできなかった。
◆iPS細胞を貶めたのは理研の広報。
◆理研から申し開きのできるような、まともな聞き取り調査は受けなかった。再調査を望む。
◆「未熟なわたしに、もし研究者としての今後があるのでしたら、やはり、このSTAP細胞が
  誰かの役に立つ技術にまで発展させていくんだという思いを貫いて、研究を続けて
  いきたいと考えています」涙。
15名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:52:58.46
問題発覚後、小保方がとった行動

@データに間違いがないかチェックした
A学生時代に撮影したものと気付いた
B博士論文を調べたらそこにも載っていた
C母校の早大に学位論文を投稿論文に用いることが間違っていないか確認を取った
D笹井に「大変なことをした」と言った
E調査委員会に間違いを発見したと言った
F笹井と相談してテラトーマの切片を染め直して撮影した(画像C)
※実際は画像Cは2012年4月の特許出願書類からの転用。
http://1.bp.blogspot.com/-NHS_qKYGu6E/U0U9JMnQenI/AAAAAAAABRM/4HCUwZdrD8o/s1600/hikaku2.jpg
16名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:53:14.45
Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html#contrib-auth

>Contributions
>H.O. and Y.S. wrote the manuscript.
>H.O., T.W. and Y.S. performed experiments, and K.K. assisted with H.O.’s transplantation experiments.
>H.O., T.W., Y.S., H.N. and C.A.V. designed the project.
>M.P.V. and M.Y. helped with the design and evaluation of the project.


Q1.この論文を執筆したのは誰ですか?
A.小保方、笹井の両氏です。


Q2.実験を担当したのは誰ですか?
A.小保方、若山、笹井の3氏です。


Q3.この研究を設計したのは誰ですか?
A.小保方、若山、笹井、丹羽、バカンティの5氏です。


Q4.大和氏はどのように関わっているのですか?
A.プロジェクトの設計と評価を手伝いました。


Q5.それでは、この研究のすべてに関わり、かつ中心的役割を果たしていたのは誰ということになりますか?
A.小保方、笹井の両氏です。

QX.笹井さんがした実験は?

A.おぼ「笹井先生には顕微鏡で素晴らしいフレーミングをしていただきました。」
17名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:53:34.82
170 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/08(火) 23:29:42.58
前スレより不服申立書への突っ込み:
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/782
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/802
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/862

> ・ネイチャー誌に最初に投稿(生物学を愚弄うんぬんで却下されたやつ)した2012年4月時点で画像Bはまだ撮影されてなかった
>
> ・2014年2月19日に撮影し直したはずの画像Cと全く同じ画像が2012年4月の特許出願書類に掲載されてある

290 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/08(火) 23:46:18.48
>170
何か致命的な気がしてきたからまとめ直してみると、

不服申立書は「正しい画像 (画像B)」が存在するから捏造ではなくミスだと主張しているが、
画像Bが撮影されたのは2012年6月なのに、
博士論文の画像 (と似た画像) が流用された Nature 論文が
最初に投稿されたのは画像Bが存在するより前の2012年4月 (最終報告書より)。
http://mainichi.jp/graph/obokata/20140408stap/001.html

これはちょっとマズいんじゃないかな…

380 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/09(水) 00:00:46.93
>>342
「正しい画像と取り違えたんです!」と言っているのに
取り違えるべき正しい画像がその時点では存在していなかったということ?

だとしたらおぼぼは一体何と取り違えたんだ…
18名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:58:27.47
288 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/11(金) 17:35:45.08
>>225
それに関しては、可能性としてはこういうことが考えられる

この状況で信用できるのは、若山の証言だけである、という前提で考えると、
「従来のトリプシン処理による方法では、キメラマウスを作製できなかった」
という証言が重要(ES細胞ではない根拠として、以前、若山が語っていた)

●トリプシン処理ではキメラマウスを作製できない多能性幹細胞

可能性1 ヒトES細胞。さすがにこれはないだろう
可能性2 Epi幹細胞(エピブラスト幹細胞)。着床後の胚から作ったES細胞の亜種
     これはあり得る。ただし、Epi幹細胞は扁平なコロニーを作るので、
     球形のコロニーを作るというSTAP細胞の特徴と一致しない
可能性3 E-カドヘリンの発現をノックダウンしたES細胞
     Epi幹細胞がキメラに寄与できないのは、E-カドヘリンの発現低下によるので、
     E-カドヘリンの発現をノックダウンしたES細胞もキメラに寄与できないはず
     また、それが形成するコロニーはES細胞と同様になる

ちなみに、Epi幹細胞はES細胞と同様の条件(2i培地)で培養すると、
自己複製が起こらず、分化が進んでしまう、という点でも、STAP細胞の性質に近い
E-カドヘリンの発現をノックダウンしたES細胞でも同じことになるかは分からない

296 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/11(金) 17:38:08.08
>>288
もっと簡単だと思うよ
キメラマウスをつくれなかった時は死細胞、作れた時はESの塊
やり方を変えると聞いて良いチャンスとすり替えたらきれいな
ストーリーのできあがり
19名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 18:01:49.83
20名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 19:15:58.27
601 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 19:11:58.97
安価がおかしいから直しといたよ >>97
キメラマウスのトリック(わかりやすい ver.)

STAP細胞の懐疑点 PART267
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/144
444 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/04/11(金) 14:02:00.49
矛盾のないストーリーがほとんどできちゃったじゃないか。
どうすんの? 些細な人?

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/131
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/142
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/151
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/156
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/183
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/195
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/205
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/289
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/306
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/314
21パンドラの箱:2014/04/11(金) 19:25:37.96
ノーベル賞なんてどうでもいい! 作成のパテント登録急げ!ステータスなんぞ!どうでもいい!
今、人類が求めてるもの!
再生可能の部位!夢の、万能細胞!作成方法の公開を!
22名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 19:40:58.05
>大和は、「実験の不備を指摘すると、ポロポロ涙をこぼして泣くんだよ。

これ研究者として以前に社会人として失格だろ
泣くなんて
23名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:18:54.20
295 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 17:38:06.84
前スレで議論があったES混入の件について ( http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/444 )
以下のような指摘がニュース速報+にあった。同様の結論と思われる。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395809404/35
35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:03:41.80 ID:2Q1tY3Ql0
@小保方は、あまりにもキメラが出来ないので、1年半経過した途中から、
ある時は、ESのコンタミを渡し、ある時はTSのコンタミを若山に渡していた

A若山は、小保方ユニットを、全面的に信用していたため、渡される細胞塊に注意を払うことを怠って、
1年半経過した途中から、渡される細胞塊が、ESやTSのコンタミに変わったことに気が付かず、
普通ならコンタミなんて見れば一発でわかるのに、いつものモノだと、頭から信じ込んでいた

B若山は、ESのコンタミを渡された時は胎児が光る写真を撮影出来て、TSのコンタミを渡された時は胎盤の栄養膜細胞など胚外組織が光る写真を撮影出来て、
ESやTSではなく同じ細胞から作った「STAP細胞だ」と小保方から言われて信じ込んでいたので、
この細胞は、培養方法によって胎児にも胎盤の栄養膜細胞など胚外組織にも分化する「全能性がある万能細胞だ」と結論付けた

Cしかし、小保方の論文が出来上がり見てみると、自分はある時は胎児が光る写真を撮影し、ある時は胎盤の栄養膜細胞など胚外組織が光る写真を撮影したはずなのに
胎児と胎盤の栄養膜細胞など胚外組織が「同時に両方光っている」写真にすり替えられていることに若山は、すぐ気が付いた

Dしかし若山は、同じ細胞を培養方法の違いで胎児にも胎盤の栄養膜細胞など胚外組織にも分化させられるのだから、まぁいいか・・で、何にも言わなかった

E論文がそのままネイチャーに掲載され、STAPの再現性や、小保方のコピペや、TCR再構成が無かったことがトリだたされ、そこで始めて若山は
同じ細胞を培養方法の違いで胎児にも胎盤の栄養膜細胞など胚外組織にも分化させられるのだから、まぁいいか・・・じゃすまねーじゃん・・と
自分の実験の、「科学者としての脇の甘さ」に気が付き、白旗上げた
24名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:33:41.63
25名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:56:46.31
「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重の誤解による。

そもそも、STAP細胞は胎盤に分化していない。
この画像、bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
 ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
 ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg

次に、「STAP細胞が胎盤に分化」は、ES細胞との対比で言われている点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
これは、「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために、画像を弄っていることを意味する。

Q つまり、ES+TS、あるいは桑実は、なかったということでOK?

A それが言えるのは上記の写真だけ。
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない(論文ではXだけと言ってるけど、写真は明らか)。
これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない。
その時々にストーリーにあう細胞を使っていたと考えるとすっきりする。
実験ごとにマウスがてんでバラバラなのはkahoも指摘してるとおり。
26名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:56:52.67
ここだな。あげとく。
27名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:56:54.69
割烹着で洗脳だ!
28名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:57:25.30
偽装だろうが捏造だろうが精神病なんだから無罪確定
29名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:57:51.18
おまえら買えよ

小保方晴子さん守護霊インタビュー それでも「STAP細胞」は存在する
・著者 大川隆法
・定価 1,512 円(税込)
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1144

理研よ!マスコミよ!
問題にすべきは「マナー」ではなく「マタ―」
科学の未来を切り拓く
若き女性研究者を、
このまま潰してはならない!

世紀の大発見から一転、疑惑の渦中へ。
世界が注目する記者会見の前日4月8日―――
小保方さんの守護霊がすべてに答えた。

科学者の世界のしがらみや嫉妬を超えて。
夢の万能細胞研究をすすめる
環境と時間を彼女に与えるべき!

【衝撃!】
過去世は異端審問を受けた
あの偉大な科学者!?
3025:2014/04/11(金) 20:58:06.41
おまいら、文章をちゃんと整理して書く練習しろよ。
文系にばかにされるぞ
31名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:58:24.66
>>25
あげ
32名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:02.44
>>29
擁護するのはやはりオカルトのみ
33名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:06.84
些細にいえるのは「ES説ではすべては説明できない」っていう一点だけ。
でもそれだけではSTAP存在の証明には当然ならないからな。
ESコンタミで決めつけて質問ぶつけたら些細の思うつぼだけど
好きにしゃべらせて論拠を問えば、勝手に自滅する。
34名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:08.72
>>595
あの画像とは?緑のSEM写真?
35名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:11.66
テクニカルターム(専門用語)でお茶を濁すなよ!?
36名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:22.65
小保方が客員研究員になったのはハーバードとの共同研究がきっかけ

ハーバード大の小島宏司とハーバード大研究員の小保方晴子が
若山研の客員研究員になっている。

http://www.cdb.riken.jp/jp/01_about/annual_reports/2012/cdb2012.pdf
P75
Genomic Reprogramming
Staff
Team Leader
Teruhiko WAKAYAMA
Research Scientist

Visiting Scientist

Koji KOJIMA
Haruko OBOKATA
37名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:42.42
関係者全員銃殺で、のよりんによる「すまんかった。やっぱ俺以外2流だったわ」
という謝罪でいいと思う。
38名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:01:23.02
>>37
北朝鮮かw
39名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:01:34.25
理研には利根川進っちゅーやつも一応所属しておる
40名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:02:11.54
>>29
ここに粘着する擁護厨のバイブル
41名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:02:16.02
>>39
このスレで何度も話題になってるけどブラック杉
42名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:02:18.70
ツチノコは存在します 200回以上見ました
4325:2014/04/11(金) 21:02:32.74
>>24をうんと短く整理すると>>25になります。
44名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:02:33.39
証拠は「エビデンス」
学術雑誌は「ジャーナル」
図表は「フィギア」
博士号を取得している非正規雇用職員は「ポスドク」
45名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:03:19.29
>>24
そのリンクいずれ使えなくなるからリンク先のコピペお願い。
46名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:03:29.41
佐々井と200回以上SEXしました
47名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:03:56.75
>>45

長くなりすぎるから、>>25みたいに整理しといたほうがよい
48名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:04:41.26
>>24
>>25

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/289

「単独の何かで説明をつけようとすると混乱するけど、
その時々にストーリーにあう細胞を使っていたと考えるとすっきりする」

これにつきるな
49名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:04:44.11
>>46
O−S結合は一応なしと言うことで(凹会見で否定)
50名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:05:01.26
ニュー速か+に新説があったよ。

若山さんのキメラマウスを軸にした新説。
細胞を飢餓状態に置くと、つまり栄養を絞ると初期化が起こるという話。
51名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:05:54.26
200回以上、性交しました。
52名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:02.17
結合はしたの?
53名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:40.83
売れない女優がプロデューサーにごろにゃんと同じよ
54名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:49.33
些細の会見楽しみだ。
55名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:50.80
>>44

まあアメリカに留学すると、日本の教授クラスでもポストドクトラルフェロー扱いになっちゃうかもしれんw

「アンダーグラジュエイトですか♪」
「それは院生だよwww」
56名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:52.89
エア性交で実は処女なん? > オボ
57名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:57.99
>>51
それなら了解、でも誤字だよ???
58名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:07:01.73
オボは、大川隆法とも結合の予定www

いや、もうすでに・・・?
59名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:07:04.21
>>49
あれに対する回答妙に空々しく聞こえたんであったと思ってる
60名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:07:48.96
オボは、体は使えても、頭は使えんね
61名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:08:00.62
マウスの取替えは本当かどうか疑わしいな。

だってソースは理研の関係者の証言とされている。
なぜ若山本人からこの証言が取れなかったのか?わけが分からなくね?

小保方もマウス取替えについて聞かれた際
記者に問いかけたよな?それは若山さんから聞いたのですか?と
そしてそれ以上の応酬は記者からはなかった。
ものすごい胡散臭いんだが若山に直接聞くべきだろ
62名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:08:39.99
アンダーグラジュエイトは院生となww♪

「すまんw 学部生でしたwww」
63名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:09:21.58
記者会見では笹井の刺激惹起性硬化棒状海綿体が本領発揮
64名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:09:29.53
笹井さんもSTAP細胞はありま〜す、だってよw

朝日新聞デジタル
>笹井芳樹氏「STAPは本物の現象」、来週会見へ
>笹井芳樹氏が朝日新聞の取材に「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」とこたえた。
>小保方氏の現状については「こうした事態を迎えた責任は私の指導不足にあり、大変心を痛めた」と心境を説明した。
>一方で、専門家からの指摘では、STAP細胞が実は別の万能細胞(ES細胞)が混ざったものではないかという疑念が多い。
>これに対し、笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。
>ES細胞からつくれない組織がSTAP細胞ではつくれたことなどをあげ、
>「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることはない」と指摘した。
>小保方氏の会見を見た感想について、笹井氏は「彼女の気持ちと考えを率直に語っていた。平素の小保方さんと同じ感じだった」とした。
>その上で「若い研究者の芽を枯らせかねない状況になり、慚愧(ざんき)の念にたえない」と胸の内を明かした。
>笹井氏は来週中に会見を東京都内で開く意向を示しており、「質問の集中砲火は覚悟して、会見に臨みたい」とした。
65名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:09:43.88
>>61
普通、もし記事が嘘だったら、
若山が否定コメント出してるだろ

おつかれさんでした、擁護厨www
66名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:05.74
【武田邦彦】 
「東大の上とか言う奴が偉そうに語ってるがこいつ研究したことねーだろw」
http://takedanet.com/files/2014041011111111.mp3
 
「素人や文系のくせに一人前に科学論文に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
 
「小保方の優良論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
67名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:29.96
もう武田先生はいいだろ。
68名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:35.53
>>58
幸福の科学のHP上で、小保方擁護が凄かった。

宗教関係のこだわり(小保方さんの)は殺人事件までエスカレートした
オーム真理教のような恐ろしさを感じる。
69名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:54.22
オボ騒動の話題より
プーチンのウクライナ侵攻の話題の方が
爽やかに感じるのは何でだろう・・・
70名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:58.74
笹井「質問の集中砲火は覚悟して、会見に臨みたい」
記者「馬鹿ばっかりw」
71名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:11:12.93
今更笹井がなに言うんだよ。データもないくせに。
72名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:11:33.72
とっくに訂正も回ってるのに
今なお山中さんの2月の記事を拡散してる人は
インターネッツを使わないほうがいいレベルだな
73名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:11:41.15
>>61
会見で質問した記者が、いまだにF1が系統だと思ってる記者だったから。
理研関係者からだけの情報が流れたのは速報のみ。
翌日以降はnatureに限らず国内メディアも若山さんに裏取りしてるよ
74名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:01.36
>>65
普通記事書くんだったら、
関係者の証言ではなく、若山本人に聞くだろ。確かめるだろ。
それを言っているんだが?
75名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:12.67
>>68
なるほど、信者を使って擁護の書き込みしてんのかもなぁ
異常だもんなあの粘着w

ところで大川とオボって似てね?
76名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:25.47
>>33
調べてみたら、iPS細胞だったりしてな。
77名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:35.67
78名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:59.41
>>64
これ以外にもどこかの
コメントにあったけどさ、
「若い研究者の目を摘む」云々、
何だか腹が立つなあ。
こんかいの件が発覚しなければ、
それこそ若い人がテーマに選んで
芽を摘んでしまっていたかもしれないのに。
79名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:13:08.24
立ち読みしたけど、Sの失恋相手ってどう見ても美人じゃないじゃん
いくら数十年たっていても
80名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:13:10.56
>>25 修正版

「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重のトリックによる。

第一に、コントラストと露光時間を弄って光らせている点。
この画像、bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
 ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
 ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。

第二に、「STAP細胞が胎盤に分化」がES細胞との対比で主張されてる点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
これは、「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために、画像を弄っていることを意味する。

以上のように、トリックはES+TSあるいは桑実ではないが、これは上記の写真に限る。
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない。これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない。

つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。実験ごとにマウスがてんで
バラバラなのは、そのためである。
81名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:13:18.43
850 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:22:06.29
レター著者
Haruko Obokata1,2,3, 小保方晴子
Yoshiki Sasai4, 笹井芳樹
Hitoshi Niwa5, 丹羽仁史
Mitsutaka Kadota6, 門田満隆
Munazah Andrabi6, Munazah Andrabi
Nozomu Takata4, 高田 望
Mikiko Tokoro2, 戸頃 美紀子
Yukari Terashita1,2, 寺下愉加里
Shigenobu Yonemura7,  米村重信
Charles A. Vacanti3 & Charles A. Vacanti
Teruhiko Wakayama2,8   若山照彦
82名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:13:47.44
>>64

>>23
>>24
>>25
些細な人ガンバレwww
83名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:14:18.94
>>64
オボコと心中する覚悟を決めたか
84名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:14:20.10
>>73
ソース出せよ。
それこそが論文が不正な証拠なるだろうに
なぜ理研はそれを理由に論文撤回を求めなかった?
85名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:14:41.49
武田の映像見ていて、吐き気がして途中で見るのやめた。
本当にこの人科学者なの?

コピペ−何でもないと言っている。
何でつまはじきにされないの、日本の大衆ってこの手にだまされるのね。
オレオレ詐欺にだまされるのもうなずける。

そのような大衆が小保方擁護に回っているのね。
86名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:14:45.83
>>79
必ずしも好きな人=美人である必要はないよw
87名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:05.31
>>2
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html

Haruko Obokata,
Yoshiki Sasai,
Hitoshi Niwa,
Mitsutaka Kadota,
Munazah Andrabi,
Nozomu Takata,
Mikiko Tokoro,
Yukari Terashita,
Shigenobu Yonemura,
Charles A. Vacanti
& Teruhiko Wakayama
88名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:34.92
>>74
はいはい、頭悪い擁護厨は、
宗教に耽っててくださいwww
89名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:38.32
>>85
武田とバカンティってある意味同類だよね?
90名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:40.84
笹井芳樹
「非常に説得力のあるデータが1個1個ある。」
「で、ちゃんと裏取りがされてる。」
「これは作ったような話ではできるものではない。」


会見出る人、絶対つっこめよ
91名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:41.63
質問はみんなで、はいはいって、自分の聞きたいこと馬鹿にみたいに質問しないでね。
公益性のある質問してくださいね。
だから、@サイエンティストの質問、A法律の質問、B世論の質問
ちゃんと戦略性を持って質問してね。
92名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:47.78
記者「STAP細胞はありますか?」
笹井「リアルフェノメノンとしてのスタップフェノメノンがあるか否かのクエスチョンならイエスとアンサーしたい。」
記者「・・・(面倒くせえ)」
笹井「(I won!)」
93名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:59.77
>>86
どこかに美人って書いてあった記憶がしたからよ
ふつうの人
94名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:00.27
>>84
何いってんの?
論文には使われなかった株が摩り替わってただけだだから、
論文撤回とつながらないじゃん
手癖の悪さのエピソードが一つ増えただけだから
95名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:06.71
>>85
中部大学でいくら学生育てても
作業員を量産しているだけだから
『コピペの大切さ』を教えてるらしい。

作業は正確に♪
96名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:22.38
>>64
> 笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397194758/546
546 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 18:53:24.56
>>540
他の万能細胞を混ぜたことがあるんだな〜としか

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397194758/581
581 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 19:03:54.52
>>546
俺もワロタ。一連の疑惑噴出のあと、真っ青になっていろいろやった可能性があるな。
97名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:30.49
まるで性交したようなこと書かれて
文春訴えられるぞ
98名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:37.19
>>93
あ、なるほど。
99名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:16.82
>>49
あんな場でyesなんて言えたら凄いわw
100名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:20.41
キメラマウスの二重のトリック(わかりやすい ver.)

「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重のトリックによる。

第一に、コントラストと露光時間を弄って光らせている点。
この画像、bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
 ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
 ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。

第二に、「STAP細胞が胎盤に分化」がES細胞との対比で主張されてる点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
これは、「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために、画像を弄っていることを意味する。

以上のように、トリックはES+TSあるいは桑実ではないが、これは上記の写真に限る。
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない。これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない。

つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。実験ごとにマウスがてんで
バラバラなのは、そのためである。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/131
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/151
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/156
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/195
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/289
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/306
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/314
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/444
101名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:21.42
>>61
凹一人が悪いと言うイメージを作るため最初NHKにリークしたと思っている。
おれそのことブログに書いた。
102名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:43.21
>>94
で、ソースは?
103名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:56.94
>>92
吹いたw
104名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:57.25
>>90
「この間の会見であなたが仰っていた
非常に説得力のあるデータというのを
1個1個ここでお示しいただけませんでしょうかね?」
105名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:18:08.98
些細「STAP細胞はある。なぜなら、ボクはケビンコスナーだから。最後まで護ります。」
106名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:18:18.78
>>86
まぁ、今と数十年前じゃ、モテる女性の基準も違うし
京大医の中ではマドンナだったということでしよう
107名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:18:37.29
この一連のの本丸は文科省なんですかねぇ・・・
108名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:18:49.77
性交に200回成功。
109次世代シークワーサー:2014/04/11(金) 21:18:58.73
>>92
シークワーサーチューハイ吹いたわwwww
お前センスあるな
110名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:19:12.70
記者さん、>>24>>25を突っ込んでおくれ。
111名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:19:15.21
>>107
うん。元門下の親父がそういってた。
112名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:19:43.56
オボのトリックはお見通しだ!!! by 2ch生物板「STAP細胞の懐疑点」

「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重のトリックによる。

第一に、コントラストと露光時間を弄って光らせている点。
この画像、bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
 ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
 ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。

第二に、「STAP細胞が胎盤に分化」がES細胞との対比で主張されてる点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
これは、「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために、画像を弄っていることを意味する。

以上のように、トリックはES+TSあるいは桑実ではないが、これは上記の写真に限る。
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない。これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない。
つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。
実験ごとにマウスがてんでバラバラなのは、そのためである。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/131
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/151
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/156
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/195
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/289
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/306
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/314
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/444
113名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:19:58.32
>小保方もマウス取替えについて聞かれた際
>記者に問いかけたよな?それは若山さんから聞いたのですか?と
>そしてそれ以上の応酬は記者からはなかった。
>ものすごい胡散臭いんだが若山に直接聞くべきだろ

もし若山から裏を取ってるなら、記者ははい、若山さんが言ってましたと言っているだろ。
ところが記者は黙ってしまったのが現実だよ
だから、批判厨は若山からも裏を取ったというソースを教えてください。
114名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:03.35
>>109
自演乙
115名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:06.94
文系はオボ母の論文掘ってくれよ
こっちも何かあると睨んでる
116名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:12.36
>>106
普通に顔立ち整ってると思うけどな
少なくともオボよりはwww
117名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:16.74
>>106
現場の女性の人数も少ないしだろうしね。
にしても、本当に「キモイ」とか
週刊誌の取材で答えたのか、いやすごいな。
まさよさんも激おこなんだろな。
118名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:17.77
>>100
>コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。

これって、小保方さんが簡単にできるもの?
おぼちゃんは、5分でできる捏造しかやらないよ?
119名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:41.51
>>116
若い頃の写真見ると、そこそこ可愛い感じだったよ
120名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:42.98
1)STAP現象とは何か?
自家蛍光を発する死細胞をマクロファージが取り込んだもの。
当然、増殖能力はないし、多能性もない。

2)STAP細胞とは何か?
1を小保方が新型の多能性細胞と見誤ったことから始まっている。
増殖しないので、実験の途中からES細胞を混入させたと思われる。
ES細胞を浮遊培養し、球状のコロニーを形成させたものがSTAP細胞として若山に渡されていた。
121名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:59.26
コントラスト弄りなんかPhotoshopで一分
122名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:21:32.39
1つの可能性として書いておきます。

笹井氏は今後開かれる懲罰委員会で、いずれにしろ管理者として何らかの処分を受ける可能性が高く、
重ければ解雇か、停職の可能性があります。(停職とは、実質依願退職の勧め)
ただもし既に、STAPの研究を続けることを条件に好条件のオファーが来ていれば、決してSTAPに不利な話を現時点でしないかもしれません。
既にSTAPの存在を信じる旨を、先生にしては不自然なほど不明瞭な根拠で言っているとすれば、可能性はあると思います。
オファーする側の目的は騒動がこれ以上大きくならないことに他なりません。具体的には女子医大からのオファーが存在する可能性があるという事ですね。

笹井氏の立場として処分が免れないものと悟っているとすれば、その辺まで見越してるかのしれません。
123名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:21:34.95
若山は解析に出しただろ
そろそろ分析結果発表するだろうさ

笹井が会見終わった直後とかな
124名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:21:38.89
うっかり>>24>>25をマスコミにメールしちゃえば?
メール送るぐらい別に問題ないやろ
125名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:21:56.17
>>121
小保方はPhotoshop使えないと思うよ
126名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:22:01.78
中部大学の学生じゃコピペわからないぞ。自分の名前、漢字で書けない、割り算出来ない。
アレは早稲田ぐらい高学歴じゃないと使えないテクニックだ。
127名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:22:38.21
>>101
そのブログ良かったらおしえてください

>>123
だから、その疑惑のマウスを解析にだしたって若山さんが言ってたんですかね?
そのソースは?
128名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:00.99
>>122
女子以下大じゃなくて酪農学園大じゃねーの?
町村が久しぶりに出てきたんで
129名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:11.55
そろそろ文春の記事を読んだオヤジどもが
居酒屋でシェーカーを振りながら

 『おれは、ケビン・コスナーやでぇ!』

 『オボちゃんはオレのリアルフェノメノン!』

と叫ぶ頃かな?
130名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:15.31
まだ,マスコミも第三者成功者はつかめてないんだなあ
131名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:20.11
>>124
ソースは2ちゃんの机上の空論ですなんて恥ずかしくて言えないよな
132名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:26.52
ここでいいのかしら(´・ω・`)
133名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:33.74
>>123
そろそろ結果が出るころかな。
笹井さんが会見で大見得切った直後あたりにw
134名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:38.29
>>24-25をはしょってまとめたのが>>112
135名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:47.74
>>130
第三者なんて一言もいってない
136名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:23:57.06
874 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:26:57.10
>>727
それは、丹羽の会見のとき、どこかの記者さんが質問されていた通り
死んで自家蛍光してる細胞をマクロファージが食べてるだけ

素人でも分かるように説明すると、まず、この動画を見て
http://www.youtube.com/watch?v=l5aJdYLSyoQ

マクロファージ(アメーバみたいなやつ)が異物を取り込んでるでしょ
これが「食作用」と呼ばれる現象

次に、これを見て
STAP現象の証拠の1つとされるライブイメージング動画
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/fig_tab/nature12968_SV2.html

一見すると、緑色に発光した細胞が凝集していくかのように見えるけど、違う
画面を拡大したり、一時停止させたりしながら、よく確認てみると、緑色に光ってる細胞が自ら凝集しているのでも、
増殖しているのでもなくて、透明なアメーバみたいなやつが動き回っていて、次々に取り込んでるでしょ

明らかにマクロファージの食作用であって、これを見て「STAP現象だ!」なんて思うのは、
初歩的な免疫学の知識がないか、嘘つきかのどっちか(丹羽は嘘つき)
137名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:24:23.92
>>130
その第3者成功者もエアなんじゃない?
138名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:24:36.92
>>105
オボコ「クッ、惚れちゃう・・・ 護って。」
139名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:24:55.80
>>92
だからそれがルー大柴とどう違うのかをわかるように説明してください
140名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:25:50.34
若山が「従来の酵素処理で細胞をばらす方法ではキメラマウスを作製できなかった」のは、
胚様体に近い状態まで培養されていたことが関係していると思われる
141名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:25:53.87
>>61

若山さんが理研に細胞を渡したという記事が在った。
理研の顔を立てたのだろうといっていた。

理研も細胞を解析したのが誰なのか曖昧に表現している。
142名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:26:21.33
>>92
記者 「小保方さんとホテルでの密会や不適切な関係はあったのでしょうか?」
143名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:26:31.79
些細産が公演キャンセルしたKeystone Symposiaでは、いまごろ些細産の話題でもちきりだろうな
あれ学会と言うより、トップ研究者を囲んでざっくばらんに語る合宿みたいな集まりだから
144名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:26:49.90
笹井会見

笹井入場
記者の怒号が飛び交う中、いきなり質疑応答から始まる
145名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:27:04.34
>>143
ぼろくそに言われてるんだろーね
146名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:27:08.72
笹井先生が自信のある発言をしました。

懐疑派は首を洗って待っておきなさい。
147名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:27:17.08
この二ヶ月些細ちゃんは危機管理トレもバッチリしてきたのよ(´・ω・`)
作ってできる(ryの些細ちゃんじゃないの(´・ω・`)
会見はバッチリきめるわよ(´・ω・`)
148名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:27:17.42
>>122
もしそうだとすると、理研の頭の中にあるシナリオとして、
おぼや笹井を論文関連で処分しつつ他で研究を継続させることで
STAP研究自体が馬鹿げてたわけではないという構図を作って、
理研での研究そのものへの批判を小さく収める狙いがあるってことなんかね

仮にそうなら最近の理研関係者の奇妙に中途半端な行動の辻褄は合うけど
149名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:27:23.18
オボコがまさよさんの年齢になった時に比べたらいいじゃん
たぶん、まさよさんが綺麗(マシ)かも
150名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:27:25.30
笹井は世界を相手に騙す気満々だと思われる
日本一の頭脳を持つ俺なら騙し通せる、ときっと思ってる
151名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:27:31.10
>>136
で、小保方さんは正直に話しているけど知識がないってことなわけ?
152名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:27:50.38
>>135

インディペンデントが成功したと言っている。
153名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:28:01.37
>>143
まさよ先生、まだ文春の記事知らなかったりしてw
154名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:28:05.83
今回のSTAP騒動で分かったこと
・擁護派はバカ
・バカは一生治らない
・バカを数え上げてもきりがない
155名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:28:47.58
>>151
っていうかほんのちょっとしか関わってないんだろ
胎盤とかSTAP幹細胞とかは他の人が作ってるって言ってたじゃん
156名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:29:22.20
>>112が正しいとすると写真撮影した若山も捏造の共犯ってことになるよね
あとオボコが笹井先生は顕微鏡の素晴らしいフレーミングしてくれたって言ってたw
結局発表会見の三人組はセットで真っ黒ってこと?
157名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:29:29.93
>>73
そこまではっきり書いといて
ソースを出せないってなんなんだ?
158名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:29:36.39
やっぱり、愛があったんじゃ無いか?
オボこのキャリア思考と笹井のオボこへの愛が
変な方向へ突き進めたんじゃ無いかな。

stapのstはsex-triggered じゃないか
159名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:29:50.41
>>154
ありがとう
今バカを数えながらイライラしてたとこだ
160名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:29:54.31
>>152
インディペンデントが第三者を意味すると?
161名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:30:29.67
少なくとも学位取得後の2011年度はハーバードから給料もらってないはず。
理研も無給。で、2011年末には2度目の学振PD落選通知、若山翌年度から山梨大移籍決定but小保方は一緒に連れてっては貰えない、翌年からは完全にプータローになってしまうと相当焦っていたことだろう。それが最初のキメラマウス樹立のタイミング。
162名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:30:35.19
>>24
>>45
一応全文を未来板にひっこしておいた

444 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/04/11(金)
矛盾のないストーリーがほとんどできちゃったじゃないか。
どうすんの? 些細な人?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394192207/645-648
163名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:30:55.69
>>155
はい、馬鹿www
164名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:31:02.92
>>151
最初は、本当に見誤ったんじゃないかと思う

だけど、当然のことながら、ただのクズ細胞塊なので、増殖しないし、多能性の証明もできない
「だってもう多能性細胞だもん!」
という思い込みをみんなに信じさせようとして、ES細胞を混入させ始めたんじゃないかと思う
165名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:31:37.74
庭がやったのはは論文作成の助言だけ
166名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:31:59.31
会見の質疑応答で
 ○○○テレビです
 ○○○スポーツです
となったときの脱力感といったら
167名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:32:01.84
些細は他人を説得できるデータなんてまったくもってないだろ。
論文発表までに自分の手で実験して再現性を確認するか
せめて小保方のノート見てデータを確認するくらいしてれば
こんな醜態さらすことは避けられたんだから。

そうした作業をまったく怠って論文のデコレーションだけにうつつ抜かしてた男なんだから
会見でデータだしてSTAP細胞の存在を主張するなんてできっこない。
小保方が答えられないことは些細も絶対答えられないわ。

五十オヤジが「証拠は出せないけど信じてください」って涙ぐんでも誰も同情すらしない。
168名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:32:04.48
>>153
つぶやいてるよ
そんなこと言ってないって
169名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:32:08.52
>>156
若山に罪をなすりつける擁護厨
170名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:32:12.74
些細は今厳しい立場。
STAP問題をうまく逃げ切る任務もあるが、ここでオボコを切り捨てると、
自分の目利きが間違っていたことになり、その責任でも辞めなくてはならない。
かといって、オボコの全肯定も出来ない。

『任務は遂行する』『部下も守る』 「両方」やらなくっちゃあならないってのが
「幹部」のつらいところだな。覚悟はいいか? オレはできてる
オボコもSTAPも両方守って自分も生き残る。幹部は
171名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:32:22.66
若山のマウス取替えの件については
3月27日の英文の記事を読んでも
Wakayama reportedly provided Obokata with the 129-strain mice with the aim of proving that STAP cells could be created from mice of various genetic strains.
としかかいてない。
つまり本人の証言は取れていないのだよ
172名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:32:32.91
あるとしてコツとレシピを公開しない理由がわからない
173名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:32:59.44
>>165
庭擁護厨は、庭研メンバー
174名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:33:03.47
>>45
専ブラ使えよ
175名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:33:03.79
すべては若ハゲが悪い
そう彼も思ってるだろう

『ああ、俺がケビン・コスナーだったら凹なんか相手にしなかったのに』
176名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:33:15.71
>>164
いや凹は医学(免疫)の基盤がないから
マクロファージ知らないんじゃないか
177名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:33:40.58
>>156
若山さんは正確に撮影していると思う。

凹があちらこちらから持ってきたり、加工したりしていると思う。

若山研はデータの保存はしっかりしているようなので調べればすぐ分かる。
178名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:33:43.55
>>120
それが正解だが世の中はSTAPがあるでぼぼこ大逆転が確定している。
政治マターだから捏造派は壊滅だな。
179名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:33:46.89
まさよ淳ご夫妻もとんだトバッチリね(´・ω・`)
180名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:34:08.47
>>163
何で馬鹿なの?
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html

Contributions(貢献)
H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. performed experiments
小保方晴子と笹井とKとAとTとYとWが実験を行い、
って書いてありますけど?
181名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:34:13.25
182名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:34:13.64
【少保方氏の記者会見】2024.4.9
◆論文中、理研の言うような悪意、不正はやりたくてもできなかった。
◆訂正写真は、笹井氏の切片を染め直して撮影。
◆oct4発現は自家発光ではないのを確認している。
◆STAP幹細胞はすべてキメラマウスが作成。
◆光る若山氏は理研の固定器に保存してある。
◆論文のコンタミは必ずしも最適なものではない。
◆若山さんとは3年前から。
◆写真は1000枚以上ある。
◆既にSTAPを200回以上も作成した。
◆作成にはコツやレシピのようなものがあり、今後発表していきたい。
◆ホテル代はハーバード大学の出張費。 名前はプライベートのため公表できない。
◆ピンクの壁はユニットリーダーになってから。
◆公開実験をしてもよい。どこにでも行く。
◆D論の取り下げはできない仕組み。ES細胞から言われた。
◆割烹着はメール、電話がパンクして連絡がつかなかった。
◆テラトーマとの不適切な関係は無い。
183名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:34:26.48
来週会見するおっさんとはできてるでしょう、普通に考えて
184名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:34:34.73
擁護厨は、オボに従って、若さんに罪をなすりつけようとしている
怖いよね、宗教って
185名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:34:39.89
>>168
ほんとだ、つぶやいてたw
186名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:34:53.01
>>160
第三者がインディペンデントで成功っていうのは言質取られてます
187名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:35:17.41
>>142
笹井「僕のシンデレラ、ウープス、あ、ウェール、おぼおぼおぼ、小保方さんのヴァギナに、
   ケビン、あ、いやミーのサンをインサートすることはアプロプリエイトなリレーション
   であって、リサーチをプログレスする上でエッセンシャルですから」
188名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:35:31.66
>>180
素人はニュー速に帰れ
189名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:35:36.30
>>61
そのとうりニダ。
190名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:35:40.92
上教授の言っていることは正しい
http://gendai.net/articles/view/geino/149381
191名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:35:55.75
>>164
ES細胞を混入させたにしては量が多過ぎるね
全部多能性細胞を前提にした実験の論文だもん
192名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:35:56.16
で、若山がマウスを取り替えたと自ら語ったソースはどこなんだろうな?
全てのマスコミが裏をとったって批判厨が断言してるんだが
こんなの記事URLを5分ぐらいで貼れよ。
本当にソースなかったら笑えるんだがw
193名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:35:56.94
>>176
今でも「(途中からES細胞を混ぜたけど)STAP現象が起こったのは本当だもん!何回も見たもん!」と思ってるかもね
194名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:36:06.85
【武田邦彦】
「東大の上とか言う奴が偉そうに語ってるがこいつ研究したことねーだろw」
http://takedanet.com/files/2014041011111111.mp3
 
「素人や文系のくせに一人前に科学論文に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
 
「小保方の優良論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
195名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:36:26.55
割烹着エッチはしたの?
196名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:36:28.74
なんかもうおぼちゃんダメっぽいけど、なんとかおまいらの力で助けてやってくれないか
こういう展開ならおぼちゃん助かるって筋書誰か考えてくれよ
197名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:37:29.92
>>196
ウリに任せろニダ。
198名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:37:45.58
>>196
おまえがパトロンになって研究所を作ってそこで研究させてやればいい
199名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:37:54.44
>>196
幸福の科学大学で、
今度はO=O結合を作って、STAP研究に邁進する
200名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:37:58.60
このスレが凄いのはオボコの論文捏造ではなく
何者かのSTAP捏造について議論している事だな。
201名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:38:03.00
>>187
些細産は頭は抜群に切れるから、真っ当なサイエンス質問は今回は却って煙に巻かれるかも知れないな
ただ石井さんほど忍耐強くはなさそうだから、馬鹿な質問とかゴシップ系質問でキレさせるのが手かもな
202名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:38:04.84
>>160
「インディペンデントの成功しているが、個人名を言えない」
と言っているので、自分とは独立した第三者ではないのかな?
203名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:38:16.67
204名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:38:33.87
>>186
だから会見ではインディペンデントとしか言ってないんだって
第三者って勝手に解釈したマスコミがいただけ
205名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:38:36.33
再生医療は国家戦略だよ。
マウスでの再現すらできないとか、有りえないよ。
科学的な根拠も無いのに適当なことを言うな。
で、今回の問題は誰が責任をとるんだ?
206名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:38:49.13
>>177
 
            | /
   _,,-ー''" ̄ ̄ `ヽ、+ _
 ,r'"        0 ヽ
/         ο  .ヽ
|;;  i||||||||   ||||||||| ;ヾ
{l    ー  .} {  ー  l.};  
{|  ´ U  ノ ゙、 U ` |j  ←利用されて捨てられただけ
.!   0 (__) u   .l   
 ヽ  u _____、U  /
   ヽ. ´  =   ` /
   /> _ _ <\
   / `ー ∨ - ´  \
  {  H A W A I' I    :}
207名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:15.86
>>137
STAPつくったインディペンデントは、
「小島こうじ」では?
サルの実験成功と声明出して、論文を仕上げ中と
ホラ吹いてたじゃん
208名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:18.66
>>196
擁護厨は解を見出したようだぞ
必死に拡散して泣いてるやつまでいる
山中伸弥氏:「STAP研究に協力、小保方さん大歓迎」 - 毎日新聞
sp.mainichi.jp/select/news/20140208k0000m040138000c.html
209名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:27.91
胎盤撮影したの誰だよ
小保方じゃネーだろ
210名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:31.44
日本の「博士号」取得者すべてが疑わしいわ。
211名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:35.07
で、ソースまだ?>>73はなんでソースも出せないのに
ここまで断言できると思ったんだろうな?
212名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:35.35
>>46
それを言うなら、「せいこう」で
213名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:39.63
>>196
2月の中旬までにごめんなさいしてればD論まで掘り返されず逃げ切れたかもしれんが…
214名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:50.35
クローズアップ現代に出てた
超伝導の先生、名前なんだっけ?
215名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:39:59.05
>>202
会見での話の流れとしては、単に「小保方がいない場で」という意味で「インディペンデント」と言ってた可能性のほうが高い
本人にしかわからんが、少なくとも「第三者」とは全く言っていない
216名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:40:16.21
>>204
第三者と解釈しないなら、何と理解すれば良いの?
Independentだよ
217名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:40:43.86
>>160
ヒルみたいな奴
218名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:40:45.72
多機能細胞であることを証明した実験に実際に使った細胞って
オボちゃん1人しか見てないでしょ

その実験の結果だけを些細さんや和歌山さんに見せてSTAPは多機能ですって信じ込ませて
あとはいつもの死にかけたOct3/4発現細胞を渡したり見せたりしてたんじゃないかな
219名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:41:14.80
220名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:41:33.87
おまえら、擁護厨みたいな低能と会話してて、よく疲れないよな
オレもだけどwww
221名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:41:37.83
>>204
なんだ、このバカ。
英語以前に日本語すら不自由なのかw
222名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:41:39.83
>>208
20140208て・・・w

日付も読めない馬鹿ということじゃないか
223名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:41:54.21
>>215
確か、記者が第三者ですか?って聞き直して再度インディって答えてたよね
224名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:41:58.98
>>214
北澤宏一氏
225名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:01.95
マウスのすり替えに関して、若山がNatureに語っているのは
http://www.nature.com/news/mismatch-alleged-in-acid-bath-stem-cell-experiment-1.14946

(論文に記載されているSTAP細胞は、B6系統と129B6F1に由来)
若山は129系統のマウスを小保方に渡し、STAP細胞の作製を依頼
小保方は「必ずできます(without fail)」と言い、2株のSTAP細胞を作ってきた
後日、若山が解析してみたら、その2株は(論文にあるのと同じB6系統と129B6F1に由来する細胞だった)
論文には記載されてない細胞が違っただけだけど、若山はショックを受けて(This discovery was a shock)小保方への信頼を失った
226名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:15.49
アスペか(´・ω・`三´・ω・`)
227名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:25.44
>>224
ありがと
228名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:41.43
>>205 上さん ツイッターより
ハーバードの心筋再生医学の論文撤回。
地元のボストングローブ紙は、
過去のNEJMの論文についても懸念があることを紹介しています。
ボストン在住の知人曰く、「すごく大きなラボなので、これは大問題です」。
世界中で再生医学の不正が発覚しています
17:24 - 2014年4月10日
229名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:47.93
STAP説はもうたいした価値がないと思うのだけどね。。
理研がやるのは天下り文科省役人から、
「白黒つけて欲しい」と言われているからだと思う。
N氏は「まあ、実験できるからいいか」と思ってるよ。
あの検証の中に彼がやりたい部分があるはずだよ。
お金出るんだから、本筋よりも副筋にしたいことがないと
やる気でないし。

S氏がSTAPを守るのは、まあ、恥ずかしい仮説だけどw
ただただO氏を裏切らないというパフォマンスだと思うよ
私はS氏はO氏に気色悪い「中年の恋」をしてると思う。

だから、来週の会見は恋愛脳のオッさんが自己陶酔して
全力で記者を論駁する姿が見られるぜ
「こ、こ、このおっさん!!!。。キテルで!!!」
230名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:48.93
http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/02/index.html
若い頃は小保方に少し面影が似ている。

そして、テニス三昧=ラクロス三昧。
アメリカ留学と、しかし、彼女は山中のiPSへと去っていく。

入れ込む理由は存在する。おれは、おばんになったおまえより。
若い子にもてるんだ。そうケビンコスナー。

しかし、小保方が巧妙なのは、このひとと発言が表面上似ているところ。
見事に好みの女を演じるという男のキモをとらえる技術を習得している。
231名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:51.27
>>210
田中さんなんて、ノーベル賞をもらった時点では博士じゃなかったんじゃないっけ。
232名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:51.11
>>221
会見の動画見てきな
日本語の聞き取りが大丈夫なら
読めないようだけど
233名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:42:57.67
オボのトリックはお見通しだ!!! by 2ch生物板「STAP細胞の懐疑点」

「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重のトリックによる。

第一に、コントラストと露光時間を弄って光らせている点。
この画像、bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
 ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
 ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張している。

第二に、「STAP細胞が胎盤に分化」がES細胞との対比で主張されてる点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために、画像を弄っている。

以上のように、トリックはES+TSあるいは桑実ではないが、これは上記の写真に限る。
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない。これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない。
つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。
実験ごとにマウスがてんでバラバラなのは、そのためである。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/131n-
234名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:43:46.26
『会見は逃げ切る』『オボコも守る』 「両方」やらなくっちゃあならないってのが 「ケビン」のつらいところだな。
 覚悟はいいか? オレはできてる 。
235名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:44:03.63
>>230
似てねーよwww
236名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:44:52.73
インデペンデントの話題も何回目だよ…
第三者っていうのはマスコミの超訳だぞ
237名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:44:57.76
会見でヤバくなったら庭氏が乱入だろ。
「オレはスタップを見た〜!!」といて時間を稼ぐ。
その間に些細が逆転策を考える。
238名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:05.89
>>230
まさよちゃんに失礼!!!
239名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:08.00
>>232
お前さ、インディペンデントの日本語訳が第三者でないなら
どういう訳語がより適切だと思ってるのw
240名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:15.00
>>230
昔も今も普通の人だと思うけど(外見)
241名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:19.89
インティベンデント
小島がバカンティラボで成功
では?
242名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:33.30
笹井「STAP細胞は、ありま〜す♪」

>>236 だからもうおぼちゃんソースやめようや。全部ウソなんだから。
243名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:38.85
>>230
全然似てなくてワロタわ(´・ω・`)
244名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:42.89
>>237
おまえの庭イメージおかしすぎるだよ。
アトピーをなめんなよ。
245名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:48.93
>>216
Independentは「依存しない」だよ
つまり小保方に依存しないという小保方の主張で、その実験室に小保方がいたかどうか
については問題とされない
246名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:45:49.99
247名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:08.54
笹井、今、高級ワイン飲みながら、これ聴いてる
http://www.youtube.com/watch?v=OfeZBNMm85o
248名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:23.24
オボコのほうがキモい
249名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:27.26
画像3枚が博論と同じものだという事を些細は問題になる1ヶ月前から知っていたと
NHKにすっぱ抜かれてたよね
これって黙ってて自分の立場どうしたいのよ
250名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:35.44
>>214
髪の毛盛り過ぎ
251名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:39.46
事実は>>225の通りなんだけど、それをわざと曲解して、

「若山教授が解析した結果、保管していたSTAP細胞は、B6と129B6F1という系統のものでした。
 これはまさに、論文に記載されている通りの系統で、何の問題もありません。 」

というコピペ(日本と小保方さんを朝鮮人工作員たちから守ろう!というやつ)を作ったの俺なんだけど、
あれは金もらってやったことで、今でもニュー速等で影響が残ってしまっていて、申し訳ないと思ってる
252名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:41.97
・擁護派はバカ
・バカにはバカ独自の世界がある
・バカには言葉が通じないから説得しても無駄
253名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:44.48
>>239
小保方語だぞ。
意味もわからずに使っていると思って間違いない
254名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:52.08
>>245
小島がSTAP成功で
説明つくと思う
255名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:46:57.30
>>245
あんた親切だな

この板でそのレベルから説明しないといけないんだなあ
256名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:47:00.47
>>136
>初歩的な免疫学の知識がないか、嘘つきかのどっちか(丹羽は嘘つき)

庭:まさか小保方さんがこれを見て食作用と誤解してるとは思わなかったので、
  僕はちゃんと見てませんでした。監督不行き届きです。すみませんでした。

って感じで、ありとあらゆる人が、まさか小保方さんがそんなことをしてるとは、で終わらせる悪寒
257名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:47:05.26
>>230
この人は清潔感あるな
オボコは場末の飲み屋の姉ちゃんみたいなんだよな
258名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:47:12.68
小島や身内の人間なら名前言えるだろ
259名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:47:16.06
>>249
あのさ、小保方がいない小保方ラボで実験に成功した人間がいても
それはインディペンデントとはいわないからw
260名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:47:30.21
しかしケビン・コスナー発言を聞いた笹井の嫁はどう思ったんだろう・・・
今頃離婚調停が始まってるかもしれない
261名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:47:34.14
些細さんは、オボを連れて、烏賊に移ればいいじゃない。
誰も文句言わないよ。
262名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:48:04.30
>>252
だって宗教だもの
263名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:48:04.29
まさよ先生はチャーミングね(´・ω・`)
264名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:48:05.52
週刊現代立ち読み
・早稲田大学で東京湾の微生物を研究していた小保方を、再生医療の場にデビューさせた陰には「チーム小保方」の存在がある。
・共著者の7人のうち大和雅之/小島宏司/マーティン・バカンティ(バカンティ弟)の3人は、小保方を研究者として育てた旧チーム、
笹井芳樹/丹羽仁史/若山照彦/チャールズ・バカンティ(バカンティ兄)の4人は、小保方をSTAP細胞発見者として育てた新チーム。
・新チームは厳しい批判を浴びているが、旧チームは批判から逃れている。新チームが批判されるのは当然だが、
研究者としての基礎をきちんと育てなかった旧チームの責任も大きいのではないか。
・特に大和は大学院入学当時は研究者としては素人と言ってもいい小保方を寝愛していると言われるほどの可愛いがっていた。
当時大和は、「実験の不備を指摘すると、ポロポロ涙をこぼして泣くんだよ。僕に認められたいという気持ちが大きすぎるみたいで困った」
とのろけていたそうだw
265名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:48:17.31
>>254
それかバカンティだよな
そりゃ名前言えないよな
みんなズコーってなる
266名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:48:44.05
小保方が名前を言えない理由はサードパーティールールなんだろ?
267名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:48:57.01
国家の信用を地獄まで突き落とした
理化学研究所、早稲田大学、小保方晴子とゆかいな仲間達・・
http://blogs.yahoo.co.jp/net_journalist/67415954.html
268名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:04.90
何のために200回の実験が必要だったのだろうか
269182:2014/04/11(金) 21:49:06.70
離れていて影響を受けない状態ならindependentなのでは?
訳は任せる。
270名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:07.79
>>251
工作会社のアルバイトさんか
1工作メッセでいくらくらいもらえるの?
271名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:11.25
オボコは巻き髪しなくて、後ろにシンプルに束ねてデーモンメイクもしなく登場
なら、最高の「一般人受け演出」と認めるわ
272名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:11.89
>>218
>死にかけたOct3/4発現細胞を渡したり

っていうのは

>>136で説明してある
>死んで自家蛍光してる細胞をマクロファージが食べてるだけ

のマクロファージをSTAP細胞とか言って
渡してたって可能性があるわけ?
273名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:13.52
>231
学部卒のサラリーマンですがな。
でも、凹よりはるかに英語できるよw
274名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:25.87
>>66
武田センセの「優良論文」って、ストーリーがしっかりしているってことだったりして
えーと、今週の文春どこにあったけ……
275名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:39.88
>>265
そりゃ猿も逃げ出すわな
276名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:44.09
>>225
なるほど。確かに若山は自分自身でネイチャー誌に語っているな
そしてそれらに関しては結果待ちのようだ
277名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:46.12
>>265
サルで成功
論文作成中だしね
278名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:49:47.65
>>254
小島だろうな。
しかし、小島の名を言うと、小島の捏が発覚してブーメランw
279名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:50:04.07
>>272
それはない
280名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:50:16.31
インデペンデントは、馬鹿一味かと。

ハーバードは、理研からインデペンデントっつーことで。
281名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:50:18.15
>>246
あのさ、小保方がいない小保方ラボで実験に成功した人間がいても
それはインディペンデントとはいわないからw


インディペンデントっていうのは基本的にも「利害関係のない第三者」
のことをさすのであって、単純に第三者であってるんだよw
282名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:50:44.47
チャンネル桜社長 水島総

小保方さんに論文を撤回しろと言ってる連中は馬鹿。
http://www.youtube.com/watch?v=dgRO8-uRDTo

・小保方さんに論文を撤回しろと言ってる連中は馬鹿。
・STAP細胞の大きさが分かってない。護憲や非武装中立と同じ感覚がする。
・日本はSTAP細胞により巨額の金を持てる。撤回したらそれがなくなってしまう。
・小保方さんは京都大学の山中さんのところへ持って行って一緒に研究すれば良い。
・証拠がないとか、事実関係がしっかりしてないという批判は見当違い。
・大きな意味での類推や流れでものを見る力がない木っ端役人の発想。
・マスコミがSTAP細胞を作成するコツを公開せよと迫ってるがペラペラ喋るはずがない。
・コツを公開せよと言ってる連中は、STAPの技術を盗もうとしている外国勢力とその手先。
・小保方批判は重箱の隅を突くような感じで浅ましい。
283名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:50:59.29
懐疑点は些細の頭にある
284名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:51:04.63
小保方以外はPhotoshopの使い方を知ってるからバレないんだろうな・・・
285名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:51:12.24
>>272
まてまてマクロファージはOct3/4発現しないだろ
286名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:51:36.75
リケジョ
287名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:51:39.55
笹井って人は何者?
そんなに偉い人なの?

東大の上教授とどっちが上?
288名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:51:41.53
>>280
インデペンデントの解釈なんてどうとでもできるよな
289名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:51:55.21
小島やバカンティなわけないだろ
小保方先生が名前を言えないんだからサードパーティールールが適用される第三者だ
290名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:52:05.03
>>271
凹も高校の時のジャージかなんかで登場して、「うっかりしてて服を間違えました」くらい言えば、少なくとも「うっかりさん」はアピール出来たのになw
勝負論文の勝負写真は山ほど間違えるくせに、入院中にも関わらずメークファッションは完璧って、用意周到もいいところだろ
291名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:52:07.18
さかんにTwitterとFacebookで
説得力があると拡散されてたから読んでみたら
あまりにも馬鹿すぎてそっとじしたわ

ねずさんの ひとりごと [緊急投稿]国は小保方晴子さんを護れ!
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2233.html

何この人?有名なの?
左翼だけじゃなくて右翼も擁護してるんだなあ
292名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:52:11.64
だから小保方語を分析してもどうにもならんだろ…
293名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:52:15.89
>>287
上はただのザコ。何も持たないからチャラいこといくらでも言える。
294名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:52:20.66
>>156

>>23 という考え方もあるようです。
295名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:52:28.31
笹井、女子医科へ行くのかな?
296名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:52:41.65
>>282
ネトウヨでも流石にこれは同意できんだろw
297名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:52:52.93
independent verification で第三者検証だからな。




小保方擁護派は英和辞典すら引けないバカなのがまたしても判明。
298名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:12.95
299名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:13.80
小島やバカンティなら名前出しちゃ駄目な理由がわかんねぇな
300名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:18.11
>>282 お、おう…
301名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:18.15
>>282
アホなのか
ネトウヨが信じてると思ってるのか。
302名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:21.46
>>281
お前がいくらインディペンデントと言わないと思ってようと、
小保方がどういう意味で言ったかなんてわかんないんだよ
言葉の意味なんて使用の中にしか無いんだから
わかんない子だなあ
303名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:21.78
自家蛍光してるのをマクロファージが食うと、自家蛍光してるやつが透けてよく見えるよ
304名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:22.69
>>264
>「実験の不備を指摘すると、ポロポロ涙をこぼして泣くんだよ。僕に認められたいという気持ちが大きすぎるみたいで困った」

なにこいつクッソキモいwwww
305名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:30.85
>>282
これで小保方擁護が完全にいなくなった。
306名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:32.07
素人を馬鹿にしてるけど
こんなところにいるのは底辺研究者なんでしょ
一般社会に通用しないコミュ障だから
実験室にこもって
「俺を認めない世間は馬鹿だ」っておもってるんだよね
307名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:42.12
名前の出せない第三者
突き止めたらいろいろ喋ってくれそう
308名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:58.06
>>287
東大の上教授?特任教授じゃないのか?
特任教授といえば森口尚史と一緒
上とか下とかで言えば下っ端同然、
言ってることが正しいとか正しくないとかは
また別の話
上の人間が変なこということもあるし下っ端が正しいこと言うこともある
309名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:04.11
>>225
ただこの記事での問題は取替えよりも
129系統でのマウスで再現できるのかどうかの疑惑。
そしてそれは論文とも無関係。
310名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:08.68
>>302でうまく言い逃れたつもりの高卒幸福の科学の会会員
311名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:09.75
312名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:11.03
>>23
>>24
>>25

それではここで若山先生がES細胞から作成されたマウスの画像を御覧ください:
http://www.riken.jp/~/media/riken/research/rikenresearch/figures/hi_2821.jpg
http://www.riken.jp/en/research/rikenresearch/highlights/4888/

なお以下は丹羽先生が作成されたES細胞が胎盤にも分化しているキメラマウスの画像です:
http://www.cdb.riken.jp/pcs/photo/pic/chimera.jpg
http://www.cdb.riken.jp/pcs/photo/photo.html
313名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:28.38
君らは小保方や笹井より頭いいの?
314名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:30.13
>>287
元ノーベル賞候補
nature論文で1000以上の引用数
315名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:47.87
>>305
まだ反原発がいる
なんかこの件でおかしなのがtwitterにいるなと思ったら大体反原発
316名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:55.21
>>264
ついに戦艦追及のターンに入ったか
現代GJ!
317名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:55.92
>>264
>小保方を寝愛していると言われるほど
318名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:54:58.59
>>264
こう実際に接した研究者たちをコロコロ騙せてたんだから、
科学のことなんて何も知らない大衆を騙すのなんておぼにとっちゃ朝飯前なのかもな
319名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:04.54
些細の頭は特異点
320名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:04.73
笹井は幹細胞化のこと言ってるんでしょ?
混ぜたら出来ないんじゃなくて混ざってないんじゃないの?って話だよな
どうせこいつも小保方が実験したのを逐一観察してないんだろ?
それで結果のデータだけ見せられて信じ切ってるだけなんだろ?

バッカじゃないのwwwww
321名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:14.46
>>306 だいたいあってる
322名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:19.60
>>288

STAP細胞発表、猿に応用したと良いっているので、バカ研の小島だ。

凹まんざら嘘を言っていないな。
STAPは存在しないけど、小島が公言しているので、凹は嘘を言っていない。

はいこの件決着。
323名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:27.19
>>310
お前、もしかして俺が小保方擁護してると思ってるのかw

だめだこりゃ本格的に頭悪い
324名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:29.40
まだ意味のありそうなSTAP「幹」細胞が、
すでに、O氏サイドで実質撤回されているのに
なんで、使い道のないSTAP細胞に
そんな素人ふくめて騒ぎ立てるのかね。

すでに外野から一種の知的論戦を楽しんでいるだけなのにね。。
本当のところなんて結局わからないのだから。
出ているデータ、資料で穿った論旨を創る楽しみで
みんな暇つぶしてるのに

そうじゃない人は下世話なところで楽しいわけで。。

それ以外の人は人だからの最後列で
頭が低くて何も見えないけど、ぎゃーぎゃー騒ぎたいだけ。。
325名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:31.39
しかしなんで大川隆法が小保方さんに食いついてるんだ
326名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:39.42
>>257
そうそう清潔感あり
オボに無いもの
327名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:55:58.17
実際のところ小保方は優秀なの無能なの?
何で理研には入れたの?理研て頭悪くても入れるの?
328名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:56:10.32
>>282
小保方さん、全面擁護の番組。

日本全国8時です
今週の話題・総ざらい 小沢遼子(社会評論家)
http://podcast.tbsradio.jp/stand-by/files/zen820140411.mp3
329名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:56:13.48
結合したんか?
330名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:56:43.30
動画見たらインディペンデント言う前に弁護士が遮ってるね
331名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:56:49.59
>>282
左右の反知性主義者同士によるくっさいくっさい共闘
見てられんわ、脳が腐る
332名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:57:05.55
トカゲのしっぽ切りって言われてるけど、トカゲのしっぽが再生する研究ってどっかでやってるのかな?
333名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:57:10.21
>>291
> ですから論文はあくまで論文であって、
> 作成方法は丸裸にはしないというのが
> 最先端の科学技術分野では、あたりまえのことです。
> 実験成功と、公表の問題は、まったく別なのです。

ここで読むのをやめた
334名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:57:36.50
寝愛って>>264の造語なのか、「寵愛」が読めなくて似た字を打ち込んだ
間違いなんかよくわからん。
335名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:57:54.64
取替え自体が、STAP細胞の有無とは無関係な問題。
129系統で再現できるのか?という疑惑。
そしてそれは予備的な分析に過ぎないため、研究所に回された結果待ち。
336名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:58:23.39
>>322
名前を言わない理由にならない
337名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:58:28.14
笹井、小保方、女子医TWInsへ移籍の
可能性について、どう思う?
338名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:58:41.68
>>325
両親か本人が幸福じゃないの?
oepn blogの管理者も幸福らしく、凄く凹擁護してた。
339名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:58:49.03
>>285
よく読んだら?
マクロファージ自体とは言ってない。
340名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:58:57.06
>>327
現状、小保方さんの業績はTEの2報だけなので
無能とまでは言わないが、かなり下のほうだな

理研に入れたのは若山さんに気に入られたから
341名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:59:00.54
結合したんか?
342名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:59:09.98
>>23のコピペは根本的に間違っているところがある

これは若山がインジェクションしたのは、時にSTAP-SC(と称するES細胞)、時にFI-SC(と称するTS細胞)
という理解に基づいて書かれているけど、若山が受け取り、胚盤胞に注入したのはSTAP細胞(幹細胞ではなく)だから
幹細胞の樹立は、キメラマウスの作製とは別に行っているんだよ
343名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:59:12.79
>>333
反論しておかないとあいつら増長するぞ
まあ、滅茶苦茶不毛だし疲れるけどね
344名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:59:43.84
>>332
トカゲの尻尾きり。深いよ。
しっぽがストレスに晒されると・・・本体が再生されるw
345名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:59:53.41
>>332
トカゲのしっぽ切る
 ↓
切断面の細胞が初期化される
 ↓
理研が1個増える
346名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:59:56.10
>>336
第三者かな?と思いきや共著者だったら皆ずっこけるだろw
言えないよ
347名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:59:59.98
>>166
STAP問題で、東京新聞と思って取材を受けたら、東京スポーツだったって、
学者さんがツイートしてたな
348名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:00:07.95
これ、思い切り馬鹿にされてるよね。
-
STAP作製法「今すぐ公開すべきだ」…米学者
読売新聞 4月10日(木)15時28分配信
【オリンピックバレー(米カリフォルニア州)=中島達雄】

米国の世界的な幹細胞学者、ルドルフ・イエーニッシュ米マサチューセッツ工科大教授が9日、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)が
STAP(スタップ)細胞の作製法を論文発表する意向を9日の記者会見で明らかにしたことについて、
「論文にする必要はない。今すぐ公開すべきだ」と批判した。
 米国で開催されている幹細胞と再生医療に関する国際学会「キーストーン・シンポジア」に参加中、
読売新聞の単独取材に応じた。

 イエーニッシュ教授の研究室は、STAP細胞の再現に挑戦、失敗を重ねてきたという。
「論文掲載の作製法に加え、理研と米ハーバード大が別々の作製法を発表しており、
すでに4種類の作製法があるのは異常。
論文著者の間できちんと話しあってほしい」と話した。

最終更新:4月10日(木)15時28分
349名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:00:21.94
ところで、培地で培養したのは、小保方?若山?どっち。
350名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:00:36.49
垂れ乳吸ったの? あのおやじ
351名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:00:38.52
>>336
相手の了承の確認を取るまで言わないのが社会人の基本
352名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:00:38.68
>>337
笹井、小保方、女子医TWInsへ移籍の
可能性について、どう思う?
353名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:01:14.33
>>333
これでFacebookのいいね!が3.8万なんだぜ?
絶賛拡散中
354名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:01:25.52
>>346
共著者がインディペンデントなわけないだろ。
頭悪い奴が無理に背伸びしなくていいから黙ってROMってろ。
355名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:01:30.99
不可知論に逃げる奴は馬鹿だからスルーした方がいいよ
そのうち言語学ガーとか言い始めるかもしれないけどここは生物板だから当然スルー

>お前がいくらインディペンデントと言わないと思ってようと、
>小保方がどういう意味で言ったかなんてわかんないんだよ
>言葉の意味なんて使用の中にしか無いんだから
356名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:01:44.29
元々のこのレスから、あんまり改変しない方がいいよ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/788

画像の操作に関する考察は、付け加えてもいいかも知れない
357名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:01:44.98
全員穴兄弟だったりしてwww
358名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 22:01:47.73
>これに対し、笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。
これはどうなの?
359名無しゲノムのクローンさん
「STAPはありまぁーす」どうも切れ者には見えないだが