発生・再生学研究の未来予想ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンゴルド
2名無しゲノムのクローンさん:2005/05/16(月) 22:57:43
3名無しゲノムのクローンさん:2005/05/17(火) 03:11:45
再生といえばペン太様だ。
4名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 22:45:49
age
5名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 23:33:23
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1105965886/l50
かなりベルモンテについて盛り上がってるね!
6名無しゲノムのクローンさん:2005/06/02(木) 22:09:18
今年の年会はどうかな?
7名無しゲノムのクローンさん:2005/06/03(金) 08:04:55
年会あげ
8名無しゲノムのクローンさん:2005/06/03(金) 13:12:52
ベルモンテ? 
9名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 21:55:09
首大助教授は誰に決まったの?
10名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 18:28:29
再生医療関係で、
ttp://www.reprocell.com/
このリプロセルって会社て業界筋の間ではどんな評判なんでしょうか。
11名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 14:08:27
学会乙
12名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 22:51:21
発生額はお割った
13名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 23:25:47
発生学会つまらなかった。大御所とその弟子たちがものすごい
はばきかせていて、、、くっだらな〜
独創性なんてどこえやら
14名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 23:39:46
おおすみは相変わらずかw?
15名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 23:55:02
>13
具体的にはどうくだらなかったの?
16名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 23:56:31
>>14 粘着乙
17名無しゲノムのクローンさん:2005/06/07(火) 00:21:38
>>13 大御所ってだれよ?
18名無しゲノムのクローンさん:2005/06/07(火) 02:47:06
>>17

ヒント:きんどーちゃん
19名無しゲノムのクローンさん:2005/06/07(火) 16:38:59
あー、髪型がスフィンクスみたいなひとね
20名無しゲノムのクローンさん:2005/06/07(火) 16:41:54
でも、昔は別の大御所が幅を利かせていたわけだし、
大御所が幅を利かせるのはどこの学会でも同じでは?

RNAのチンポは面白かったけど
21名無しゲノムのクローンさん:2005/06/07(火) 22:01:43
広川ぬきで発生生物学会ではXだ。
学閥に捕らわれては発展は無い。
相澤先生の言う通り、一度解散した方がいい。
22名無しゲノムのクローンさん:2005/06/07(火) 22:06:37
ぴろかわさんは存在自体知らないんじゃない?>発生学会

学閥って発生学会には特に無いと思うけど、>>21が言うのは具体的にどこよ?

相澤さん、そんなこと言ってた?じゃあ、早く自分で別の学会立ち上げればいいのに。
23名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 00:52:07
廣川も濱田も出席しない発生学会なんて存在意義あるのか?
24名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 02:19:53
まったくそのとおり。日本発生生物学会を名乗るなら
京大系、岡田、江口、竹市ライン+αの仲良し集会であってはいかんよ。

広川が参加しないなら、参加してくれるまで招待講演依頼しつづけろ
(昔招待したはずだ、彼が存在を知らぬはずは無い。無視しているのだ)。
東大の政治的大ボスとして、浅島が責任観をもって
東大医学系の参加をもっと促すべき。
広川も、分子とかぶってほとんど動物/植物学会レベルの細胞生物学会に
無理にテコ入れなぞやめて、意地張らずに発生に参加すべき。
それがいやなら細胞も発生も解散してメンツをシャッフルしろ。

相澤さんは10年くらい前に学会紙に過激な寄稿してた気がする。
そのことだろう。ありゃあ当時は逆説かと思ったが、
廣川も濱田なしの年会が続くようなら、本当にそうかもしれぬ。
25名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 02:38:52
次回あたり、細胞生物との合同学会を企画してると思うが、
細胞生物を主要な学会にして、発生生物学会はマイナーな研究会にしたらよい。
細胞生物が巨大学会で、発生生物が研究会レベルというアメリカ的な
学会にすべき。アメリカの学会の力関係がああなっているのも、学問的に
意義があるからであって、日本の学会の模様と、アメリカの学会の在り方が
あまりに違いすぎる。それは、生化学会と分子生物学会の関係なんかにも
いえる。
26名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 03:14:31
相澤さんの言う解散云々と、左右軸の両人が来ないことと関係あるの?

元々理学部のラボが中心となって成立したから、医学系のラボで参加していない
のがあると思われ。ざっくばらんな雰囲気とかが、合わないのかもね。
京大系、岡田、江口、竹市ライン+α以外にも、東北大やら、名大、旧都立大、東工大系あたりも
頑張っとるがな。それと京大を全て一緒くたにするのも乱暴じゃない?
理学部の胃腸通りの東西ではかなり違うし、医学部ならなおさら。
27名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 03:22:50
>>21, >>24, >>25 あたりに発生生物学会の改革は任せようと思う
28名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 06:25:52
>細胞生物を主要な学会にして、発生生物学会はマイナーな研究会にしたらよい。

日本の場合は分生が主要かつ巨大学会なので、
細胞生物学会も、発生生物学会も、
どちらもClosedの研究会になってしまった方がいい。
分子はopenでとにかく全てを包含する学会にして、
科研費関係も分科会にしてこの前後でやって、
一本にしてしまえ。

動物/植物学会はこれまで以上に教育学会に徹して、
小僧の発表練習と、教育者の研鑽の場にして、
教育用のグラント配分をここで決めさせる。

日本の学会は隔年発生と細胞の研究会を地方まわりで
やればそれで十分。小さい日本に2つも3つも学会はいらぬ。
それで支部会なんていらなくなる。

そして、隔年くらいで国際学会に出るようにしろや。
29名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 07:07:13
>>28
分子生物は確かに人数は多いが、細胞生物や発生生物をやっている
人の中には、「分子」を対象としていない人もいる。分子や遺伝子を
やっていても、私はそんなものに興味があるからやっているのではない
という人もいるから、分子生物学会は受け皿にならない。
30名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 07:30:57
>私はそんなものに興味があるからやっているのではないという人もいる

分子生物学はいまや道具であり、それに興味があって研究している人だけでは、
あのような大所帯にならない。つまり大多数は分子を単なるToolとして、
生命を研究している研究者だ。 そうなると分子というキーワード
にこだわるのは無意味。

なにも生態学者をよぼうというわけじゃない。
今時細胞生物学、発生生物学において生体分子を無視した研究は
あり得ない。抗体だって抗原は分子であり、
色素染色ですら、沈着しているの対象は生体分子である。

という広義の解釈で、どうにかしてくれんか?

中途半端な規模の仲間ウチの学会でよろしくやるのは、
やめにしようや。
コアな奴は専門だけ集めた研究会でいいじゃん。
今の発生は無闇に大きくなって分子と変わらない。
年2回学会を開く意味が無い。
31名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 07:54:12
日本で研究しようという発想がそもそも間違っているんだよね。
32名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 09:30:37
>>30
29は数理の人とかを想定しているのでわ。

>>31
そう思うなら好きにしなさい。
実際、外国でずっと研究している人もいる。
33名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 10:15:48
>>32
スペーマンのオーガナイザーにしても、ノギンやらコーディンやらという
分子実体なんかはどうでもよくて、xx細胞が接触することが大切とかいうのを
解明するのが、発生学だという人もいる。こういう人たちには、
分子や遺伝子なんていうのを主体にした生物学や学会なんていうのは
気分が悪い。
34名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 11:32:07
>>26
>ざっくばらんな雰囲気とかが、合わないのかもね。
単に医学部と理学部の仲が悪いだけだろw
それに学会を一緒にすると、医学部で激しく国際競争してる一部の連中に
縄張り荒らされる危険があるから、wellcomeでないのかもな。
某休廷理学部で発生やってる教授がH川先生のことをすごく警戒してたよw
35名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 14:24:47
ちゃちゃいさんやかげやまさんは医学部でつが
36名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 21:57:37
>気分が悪い。

なんぞ学会組織を維持する信念があるのならまだしも、
気分が悪いなんて理由はサイエンティストらしからぬ理由ではないか。
名より実を取るべきで、

>単に医学部と理学部の仲が悪いだけだろw

何手のも下らん理由。サイエンスの徒としての信念が無さ過ぎる。
科研費の利権団体になるくらいなら、いっそのこと学会という形態を捨てて、
もっとトピックを絞った研究会に散開すべき。

利権団体は分子生物で十分だと思う。

>縄張り荒らされる危険があるから、

せこい了見がサイエンスを遅らせる。

37名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 22:16:17
プレリミナリーな面白いデータの発表なんて全然ない
どうでもいいような発表とか、すでに論文受理されたようなのばかり
学会で集まるのは単なるお祭り
38名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 22:36:38
何と言おうが国際的には廣川>>理学部のオナニー研究者なんだが。
39名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 22:41:43
国際的(笑)。
40名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 22:44:24
>>32
そういや発生関係で国際的に評価されている増井、柳町はそうだね。
竹市さんは、発生現象を追っていたというよりもゲットした分子が
発生に重要だったから、発生学者というのは違うだろうし。
41名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 22:52:37
自分で言うのも何やけど発生って地味だよね
42名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 00:29:19
>>37 プレリミナリーな面白いデータの発表なんて全然ない
アホか、俺の口頭発表に聞きに来んかったんやろ!
43名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 00:31:56
>>38 理学部にコンプレックスでもあるのか。学問の壁がどんどん崩れていっているというのに、
今時、医だ、理だ、工だ、薬だとかは本質的でないと言うことがわからんのだろうな。かわいそうに
44名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 01:16:48
煽りにマジレスするなよw
廣川氏が最も分かりやすい形で結果を出しているのは事実だけどね。
廣川研は頭のいい奴が多くて羨ましいよ。
45名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 01:17:17
>>43
理学部にコンプある人なんかいるのか?
46名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 04:06:32
>>42
42の発表 = どうでもいいような発表
47名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 04:25:10
>>45

いるわけない。
48名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 05:05:20
>>44
頭いい?
発生屋ならあのアーティクル見て気づけよ・・・
49名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 05:20:19
ジェラシー乙death
50名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 10:05:16
>>46 46は漏れの発表すら理解出来ないのかと、小一時間(ry
51名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 17:35:00
>>48
嫉妬乙
52名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 23:04:32
>>48
発生屋??プププ
わらかしてくれるじゃないか
53名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 23:14:02
ミクロのライフサイエンスは終わり。これからは環境学とロボット学だろ。
54名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 01:24:15
そういう無責任な妄想はどういう根拠があって出てくるの?
頭悪いねえ。
55名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 01:41:53
自分以外はみんな頭が悪いのね www
56名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 02:08:13
53 名前:名無しゲノムのクローンさん :2005/06/09(木) 23:14:02
ミクロのライフサイエンスは終わり。これからは環境学とロボット学だろ。

55 名前:名無しゲノムのクローンさん :2005/06/10(金) 01:41:53
自分以外はみんな頭が悪いのね www
57名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 02:34:18
53 :名無しゲノムのクローンさん :2005/06/09(木) 23:14:02
ミクロのライフサイエンスは終わり。これからは環境学とロボット学だろ。
54 :名無しゲノムのクローンさん :2005/06/10(金) 01:24:15
そういう無責任な妄想はどういう根拠があって出てくるの?
頭悪いねえ。
55 :名無しゲノムのクローンさん :2005/06/10(金) 01:41:53
自分以外はみんな頭が悪いのね www
56 :名無しゲノムのクローンさん :2005/06/10(金) 02:08:13
53 名前:名無しゲノムのクローンさん :2005/06/09(木) 23:14:02
ミクロのライフサイエンスは終わり。これからは環境学とロボット学だろ。

55 名前:名無しゲノムのクローンさん :2005/06/10(金) 01:41:53
自分以外はみんな頭が悪いのね www

58名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 02:45:37
結局さ、発生学会を牛耳ってる奴らの中で誰が凄くて誰が凄くないんだよ。

59名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 06:26:55
業績すごくないのに、なんか偉くって、牛耳っっている、
(本人にはその自覚は0)
そういう人間の集団になっちゃっていないかってことね。

細胞生物の2の轍を踏んどる訳ね。

60名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 07:42:41
文句があるなら自分で学会作れ!



俺作ろうかなあ?
「日本生物発生学会」
どう?
61名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 08:20:43
日本の発生学関係で誰がスゴいの?
T市さんの圧倒的スゴさはわかるし、全く異論はないが。
62名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 09:07:36
Noributa
63名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 09:34:26
kokkoさん
64名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 10:42:46
確かに凄い人たちだ・・・
65名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 11:12:51
>>60
そう思った教授が沢山いて、日本に多数の似通った学会を乱立させたのだろうが。
もっと政治力をつけ、日本の政治(研究費など)を動かすには、
巨大学会を増やした方がいい。 日本医師会のような圧力団体を作れば、
研究費は増える。制度も思いのとおりに変えることができる。
66名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 11:39:09
>>65
あほか?
浮世離れした基礎生物学者がいくら集まっても圧力にならん。
金と利権がない限り政治は動かんよ。
67名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 11:49:46
大体、国民のレベルが低いしね

科学技術:
関心は「原理」より「利益還元」 内閣府調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050610k0000m010128000c.html

 内閣府は9日、「科学技術に関する特別世論調査」の概要を公表した。科学技術を支援する際に重視すべき項目として、「環境の保全」「安全な社会」
「健康の維持・増進」を挙げた国民がそれぞれ4割を超す一方、ノーベル賞などの対象にもなる「新しい原理・現象の解明」を支持した国民はわずか1割
だった。同府は「科学技術に対する国民の関心は、具体的な利益還元にあるのではないか」と分析している。
 調査は今年5月、全国の20歳以上の3000人を対象に実施した。有効回答は2105人(70.2%)だった。政府は、国の科学技術政策の方針を
定める第3期科学技術基本計画を策定中で、国民の意見を策定作業に生かすため、緊急の特別世論調査を実施した。
 科学技術を支援する際に特に重視すべき点(複数回答可)を聞いたところ、「環境の保全」(53.8%)▽「安全な社会の実現」(45.8%)▽
「医学の発展を通じた健康の維持・増進」(42.4%)▽「科学技術に関する人材育成」(34.3%)−−が上位を占めた。九つある選択肢で支持が
最低だったのは「新しい原理・現象の解明」(10.8%)、次いで「高度な情報通信社会の実現」(11.1%)だった。
 一方、将来や次世代の発展に科学技術が「貢献する」との回答は78.9%に達した。科学技術への政府の財政支援についても、7割を超える人が
必要性を認めた。【永山悦子】
68名無しゲノムのクローンさん:2005/06/11(土) 11:14:26
CDB EMBRY王ってどうやって遊ぶの?
69名無しゲノムのクローンさん:2005/06/11(土) 13:36:01
発生学に多くの事を望まないで下さい。
もともと地味な分野です。
70名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 01:38:00
明日 阪大にTabin CJが来るらしい
Tabin CJ をPubmedで検索するとCNSばっかり。
日本にこれだけの論文を出せる発生学者はいまい。
いくらHarvardという地の利があるとは言え、レベルの違いを感じる。
71名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 01:53:55
>>70

今頃気付いてんなよw
もともと大御所だっての。
72名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 06:13:01
>>70
CNSばかりというのは地道な研究してないということなんじゃないか?
73名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 06:22:43
Tabinは、まあ優秀には違いないんだろうけど、
ちょっとpolitical臭が強いんだよなあ。
74名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 23:30:11
>>73
どういうこと?
75名無しゲノムのクローンさん:2005/06/15(水) 23:35:40
だから、ハーバードですよ
76名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 00:34:02
クリフはKOとかTgとか使わずに、チックでCNSを連発する
のがすごいわな。とかくアイデアがいらない遺伝学的な手法
に走りがちな今の発生学において貴重な存在。クリフはやって
ないけど、隣のAPマクマンに解析頼んでるってつっこみは
なしで。
77名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 00:55:25
マクマホン、な。
78名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 01:10:34
はまだセンセ 最近論文でないね
79名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 07:14:11
>>76
発生学をつまらなくしたのは奴だという声もあるが?
結局ハエの遺伝学の知見をニワトリに持ってきただけ。
80名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 08:57:26
>79
それをチックで解析するのがかなり難しい。マウスなら一発だが。
>>77
あれはマクマンが正しい。
81名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 10:42:41
アンディ〜♪
82名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 10:55:05
kokko先生こそ日本の発生生物学の将来を背負って立つ逸材です。
83名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 22:05:41
仙台国際センターでなんか面白い話あった?
84名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 22:46:08
RNA
85名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 19:46:35
86名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 21:31:23
↑粘着だね、君も。言いたいことがあるなら自分で書き込めばいいのに、
その度胸もないもんだからURLのマルチポスト。なんだかなぁ。
87名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 22:03:11
数時間前に思いついた仮説は、これまでの知見になんら抵触することなく、実にシンプルに現象を説明できる。
この「シンプルさ」がとても大事で、それは「美しさ」を含む。
「美しいものには真実がある」

についてなんか面白い話あった?
88名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 22:11:02
ほんとにこのクソブログつまんねーんだよなー

だったら読むなってか?
89名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 22:18:24
コメントがまるで付いてないのに失笑
90名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 08:00:15
91名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 09:38:12
しつこいよ、アンタ。
誰も乗って来やしねえよ。
92名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 09:44:44
kokkoってだれ?
93名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 09:58:06
>>92
素人はすっこんでろ!
94名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 10:07:14

厳選!韓国情報(韓国の極悪ぶりが分かるブログ)

http://blog.goo.ne.jp/pandiani/

これはお勧め!
95kokkoさん:2005/06/18(土) 15:50:51
96名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 16:27:18
コッココッコ言ってる奴キモいんだよ。
別に目立つ業績のヒトじゃなかろう。
97名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 17:05:46
98名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 20:17:13
>>96
発生学会で偉そうにしてる人なんてほとんど・・・
99名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 23:02:55
チンコデカイ
100名無しゲノムのクローンさん:2005/06/19(日) 09:56:33
ブライドの高すぎるヲタクの集団はキモイ
101名無しゲノムのクローンさん:2005/06/19(日) 11:14:36
よ○こちゃんもかなりデカイ面してるな。
三毛猫さんに質問されて「何あの女誰?偉そうなのよ」と
切れていたらしいが、当時すでに業績で負けてるっての。

仙台のヒトの方は少なくとも教授になってからは人当たりいいよ。
まあ二人は仲良しのようだが。
102名無しゲノムのクローンさん:2005/06/19(日) 12:48:10
あの人、目だけは笑ってなくって怖い・・・
103名無しゲノムのクローンさん:2005/06/19(日) 14:43:07
104名無しゲノムのクローンさん:2005/06/19(日) 14:54:22
スギモトアサコ先生こそ期待のマドンナ
105名無しゲノムのクローンさん:2005/06/19(日) 18:18:07
CDBで一番の美人(かわいい娘)って誰?
106名無しゲノムのクローンさん:2005/06/21(火) 10:21:35
テクならそこそこいるじゃん>かわいい子
107名無しゲノムのクローンさん:2005/06/21(火) 20:37:57
108名無しゲノムのクローンさん:2005/06/23(木) 12:09:56
紀宮さまが研究所を退職 鳥類調査に区切り、送別会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000010-kyodo-soci
 天皇家の長女紀宮さま(36)が非常勤研究員として通っている山階鳥類
研究所(千葉県我孫子市)を退職されることになり、同研究所が22日夕、
研究員ら約50人で送別会を行った。

寿退職オメ。送別会はどこでやったんだろう?
109名無しゲノムのクローンさん:2005/06/23(木) 19:25:05
110名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 22:10:43
age
111名無しゲノムのクローンさん:2005/07/07(木) 20:56:46
子猫age
112名無しゲノムのクローンさん:2005/07/07(木) 23:56:44
>>106 良いなと思ったら人妻ですた・・・
113>>112:2005/07/08(金) 21:59:50
え!?
誰?(イニシャルでも)
114名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 02:05:24
CDBチームリーダー公募してるね
115名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 02:24:02
今回は、幹細胞、女性、または外国人がキーワードですか
116名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 04:29:41
幹細胞屋でマトモな業績出してる奴なんてほんの一握りじゃないの
報道発表は得意なラボが多いが
117名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 11:03:54
外人にはCDBチームリーダーのポジションは魅力薄。
日本は英語で暮らすのに不便だし、
5年で追い出されるんじゃ。
日本人女性get目的のが釣れる可能性があるくらいなもの。
118名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:36:45
DevelopmentのIFがだいぶ落ちたのにたまげた。Developmental CellのIFが
想像以上に高いのにも驚いた。IF5以下の雑誌は相変わらず浮いたり沈んだり
なのは変わんないね。

今の論文Developmentに投稿するのやめよかな。。。
EMBOとかPLOSのほうが公募に応募のときに印象いいのかな。
悩むなぁ。
119名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 13:05:59
DevelopmentはDevelopmental Cellより大分↓になっちゃった
120名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 22:14:21
■日本の印象【生活編】
子どもの教育のためには日本語環境の日本に住むなんて問題外/夏は暑く、冬寒い/
米国の食べ物が意外と入手しにくい/魚なんて臭くて食べられない/地震が多い。
有感の地震なんて体験したことない/愛想が悪い。目が合ったら微笑んでほしい/
タバコの煙が不愉快/ゴミの分別が面倒/日本人は口が臭い/医療システムが遅れている。
病気になるのが怖い/騒音の多いウサギ小屋に住むなんて嫌だ/日本なんかに行ったら情報
から取り残され米国に帰れなくなる
■日本の印象【ラボ編】
英語が出来るテクニシャンが見つからない/英語の出来るポスドクや院生が少ない/
発表技術のレベルが低い/議論がなく嗜好が教科書的だ/日本語の分からない外国人が
近くにいるのに日本人同士が英語で話すという配慮がない/試薬が高く、輸入品の入手に
時間がかかりすぎる/院生がアルバイトに精を出し研究に集中しない/図書館が不親切。
日曜や夜開いてないし、書庫から取った製本雑誌を自分で戻すなんて面倒/親切な
コアファシリティーが欲しい/序列が厳しい/真の成功者が報われない/研究所の建物や
周りが文化的ではない/もっと人生が楽しめる場所で研究したい/外国人は外国人としか
扱ってくれない
121名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 01:07:11
そうだよね,外人が日本にいくっていうのは日本人がキューバに留学するような
もんだしねばーだい。
122名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 02:39:20
Tony age
123名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 09:50:03
tonyどうしてるの? 
ずっと研究員の募集かけてるけど。 
ぶっちゃけ、、、終わってるラボなの?
124名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 09:50:59
>>116
何を持ってマトモといってるの?
変な生き物使った発生屋のオナニー研究より
今は役に立たなくても将来の医療へのアプリケーション考えてる
幹細胞研究者の方が社会的にはずっとまともだと思うよ。
125名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 09:54:46
>>124は自然科学というものがわかってないね。
126名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 09:57:38
>>124

その意見を竹市先生や倉谷さんに直接ぶつけてみたら?(w
127名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 12:57:55
>今は役に立たなくても

将来も役に立たなかったらそりゃプラナリアと変わらんダロ。
役に立つのは応用だけだ。
最初から人で、ガンガンやった方が近道。
みなそれじゃあ自分の興味を満たせない上に、
実験で死んだ患者の遺族に恨まれるのがヤダから、
こねくり回して回避しているだけ。
128名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 13:40:16
>>127 将来も役に立たなかったら

役に立つだけがサイエンスか?日本の科学者のレベルが知れるな(w

そもそも「役に立つ」ってなんだ?
129名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 14:00:53
>>128
アメリカでも今は「役に立つ」事が一番重要なのだが?
医療に応用できる!新産業を生み出す!
要するに納税者に利益が還元されることが「役に立つ」ということ。
これまでさんざん基礎研究サポートしたのに何の見返りもないことに
納税者はいらだっているのだよ!!
130名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 14:31:46
内部の方、Tonyのラボってどうなってるのか教えて栗
131名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 18:26:28
>>128 アメリカが全てかい?お前はプッシュのイヌか(w
イギリスやドイツはどうなんだ?例えば、投入した税金と、論文のアウトプットに関する効率の良さではイギリスはアメリカを凌駕しているわけだが。
これらの国では、古生物学や考古学など「役に立たない」学問も盛んだが、元ドイツ在住の儂も納税者がいらだっているとは聞いたことがないな。

>>医療に応用できる!新産業を生み出す!要するに納税者に利益が還元されることが「役に立つ」ということ。

じゃあ聞くが、その「利益」って一体なんだ?金か?(w
大体、「役に立つ」とか「利益になる」とか、一概にスパッと言えるのか?
例えば原子力や宇宙開発、これらは「役に立ち」「利益になる」のか??
132名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 18:30:18
>>131
頭悪そうw
133名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 19:43:06
ここまでのまとめ

124、129=厳し杉
127、128、131=頭悪杉


134名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 20:38:31
>例えば原子力や宇宙開発、これらは「役に立ち」「利益になる」のか??

生物学と同じで研究内容によりけりじゃない?

少なくとも原子力は役に立ってんじゃないの?
原子力発電に電力供給の大半を頼っている国って結構あるぞ。
宇宙開発だって気象学やエネルギー何かでは充分役に立っていると思うけど?

直接自分の賃金として還元されなくても、世の中の人の生活が平均的によくなれば、
それは結果として役に立っているし、利益なのでは?
まあ、自然環境を悪くしたりとか、悪い面もあるかも知れんが・・・。
135124:2005/07/11(月) 21:29:01
>>131 イギリスやドイツ

現在の学問効率化(利益追求)の元祖はイギリスなんですが?
古生物とか考古学なんて予算削りまくりですよ。
「役に立たない学問やりたきゃ世界最高レベル(当然最高レベルの高IF雑誌
に掲載させる)か、自分で金出すか外部資金獲得しろ」というのがイギリス流です。

あなたがいつドイツにいたのか知りませんが、高等教育無期限(大学院生が
いくら長く大学に居座っても良い)無料制度の悪弊でわけわからん役立たず
がたまりすぎて政府は大改革に乗り出してます。
ドイツ経済も厳しくなってるので日本以上に効率・利潤追求への要求は
高くなってます。

フランスはエコールノルマール制度の伝統で研究に関わる人間は生え抜きの
エリートだけ。当然競争や国民の研究成果への目は厳しい。

その他多くのヨーロッパ諸国では研究者はほぼ貴族階級のエリート
ですから労働者階級の庶民とはもとから別の世界に生きてる。
(労働者階級の子弟が大学出て研究やれる国なんてほとんどありません)

カナダ・中国・韓国・シンガポール・オーストラリアなどの新興科学国も
予算配分の判定基準は「役に立つ」事です。

日本は大借金を抱えて公務員の雇用すら維持できなくなりつつあるのに
わけわからん研究に大金注ぎ込む余裕はない。基礎研究は国家の
威信振興に役立つ(CNS級かノーベル賞クラス)ものだけ支援して、
その他大勢は利潤追求の研究を一丸となってやるべきなのです。
任期制で成果が出ない者には退場してもらい新人にチャンスを与える。
これのどこが間違ってるんですか?
136名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:03:07
>これのどこが間違ってるんですか?

残念、ひとつも正しくないね。
137名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:04:17
>>現在の学問効率化(利益追求)の元祖はイギリスなんですが?

俺も書いたつもりだが?但し、この効率化は必ずしも目先の利益追求だけの
話ではない。その辺が、自然科学が学問として根付いて間もない日本と欧米との差だ。
目先の利益追求しまくりのようにみえるアメリカですら、例えばSean Carrolのような
コテコテの基礎研究が、HHMIからグラントをもらってる。

124で「変な生き物使った発生屋のオナニー研究」と煽っているが、
ひょっとして阿形さんや倉谷さんのことを念頭において
言っているんじゃないだろうな。
(もしそうだとすれば135で「役に立たない学問やりたきゃ世界最高レベル云々」
と言っていることと矛盾するが)

138名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:04:42
>>日本は大借金を抱えて公務員の雇用すら維持できなくなりつつあるのに
わけわからん研究に大金注ぎ込む余裕はない。基礎研究は国家の
威信振興に役立つ(CNS級かノーベル賞クラス)ものだけ支援して、
その他大勢は利潤追求の研究を一丸となってやるべきなのです。
任期制で成果が出ない者には退場してもらい新人にチャンスを与える。
これのどこが間違ってるんですか?

お前、Waxmanの逸話を知っているか?彼は当時「わけわからん研究」をやっていると
いうことで、もう少しで首になりそうだった。しかし、彼の研究のおかげで
お前や俺がこうして今生きておられるのだ。

つまり、目先の利益を追求ばかりをやっていると(それを行ってはいかん、とは言わん)
大魚を逃すことがあると言うこと。CNS級かノーベル賞クラスも、元はわけわからん
仕事ということは結構ある。ヤーニも最初ハエでsaturation mutagenesisを始めた頃は
さんざん叩かれたと言うぞ。時代を先んずる研究は、「役に立たない」と誤解される
ことも多いものだ。そういった「役に立たない」ように見える研究も、細々とでも
良いから継続できるようサポートすることが、その分野の将来の発展の為に
必要なわけだ。人間の知恵なんぞ知れているだろうが。「役に立つ」とかきめるつけるなんぞ、
傲慢もええところや。

それと「大金をつぎ込んで」というが、日本で生命科学に投入されている税金なんて
国家予算に比べたら微々たるものだと言うことを本当に知らんのか??
削るなら、ゴロゴロしている無駄な公共投資の方が先だろうが。そうは思わんのか?

>>任期制で成果が出ない者には退場してもらい新人にチャンスを与える。
その点ではお前と意見は違わないと思うが?問題は全体のパイ(金・ポスト)が小さすぎることと
評価基準がその学問の発展のためになっているかということ。
139名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:09:13
誤:「役に立つ」とかきめるつけるなんぞ、 傲慢もええところや。

正:「役に立たたない」とかきめるつけるなんぞ、 傲慢コもええところどすえ。(w
140名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:17:02
>そういった「役に立たない」ように見える研究も、細々とでも
良いから継続できるようサポートすることが、その分野の将来の発展の為に
必要なわけだ。

そりゃあみーんな分かっていることだ。
ちょっとCDBは規模がデカ過ぎねえか?
発生系の科研費大幅に減らしてあれ動かすなら分かるが、
そっちも増やしながら、これもでは、
ちょっと金使い過ぎだと思うぞ。
とてもじゃないが細々とサポートではない。

一方で一般国民が貧乏で首つってんのに、
ミミズやプラナリアをつついて人よりいい暮らしをさせてもらっている
ことには常に感謝の気持ちが肝要では?
141名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:48:48
プラスミド分離器一台分で首くくるはずだった町工場の一家の
幸せが買えちゃうのが、世の中ってもんだからな。

科学研究費の1/10でも中小企業公的ローン資金にしただけで、
年間10人以上の自殺は防げるだろな。

お前らの研究で1年で一人の命でも救えるのか?

むろん比較できるもんじゃない。
論理的に比べるのはおかしいよ。
しかしそんことを肝に命じて研究しろよな。
最近ちょっと態度でかいと思うぞ。

日本を先進国足らしめているのは、
毎日つまらない仕事で汗水流すサラリーマンだ。
そいつらに何も還元しない学問は、
全員そいつらに養われているゴクツブシであることを
忘れちゃいかんとおもうぞ。

その上で夢を語れや。
142名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:53:28
天才だけは許す。
つまらないことを考えないで、科学道を邁進してくれ。
ニュートンだってベーコンだって、
自分らの研究費が貴族がまずしい農民から搾取した金であるとを、
意識し過ぎたら、いい研究はできなかったかもしれない。

しかしお前ら一般人の癖に時代のおかげで研究者なれたような連中は、
日々庶民に感謝の心を持って(略).....
143名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:55:31
>>141
禿同
バイオ系の研究者は数多いだけにクズも多すぎ
144名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 02:08:34
138>問題は全体のパイ(金・ポスト)が小さすぎることと

またそんなことをいっている。何かというと
「アメリカよりも研究全体の規模が小さい、ポストがない」
というのは日本の研究者の常套句だが、それはちがう。

日本の科学技術白書平成17年版を見ると、
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05060903.htm

国民1万人あたりの研究者数(含民間)は
日本61.7   アメリカ45.2
であり、アメリカの方が研究者は少ないのだ!

日本の研究者数はアメリカよりも多すぎるのだ。
そのうえポスドクまで溢れはじめている。
増え過ぎた研究者を国民が維持できなくなって当たり前である。

だーが、きっと一人当たりの研究費はアメリカの方が多いだろうし、
日本の研究者数が多いのは、地方国立等の休眠研究者数が莫大だからだと思う。
きちんと研究している実動労員を数えたら日本の方が少なそうだ。
145名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 02:24:54
>>137
HHMIは民間財団だから誰を支援しようが自由だ。
最近のNIHのグラントは「役に立つか」でしか評価されんよ。

>>138
クズほどノーベル賞級の学者の希有な例を挙げて成果が
出ない事への自己弁護をするという話もある。
146名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 09:40:58
おまえら何カリカリしてんだよ。
発生学者ってこんなんばっかりかよ。
147名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 11:13:39
俺はチン棒のカリをカリカリされるのが好きだ。
148名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 12:02:40
>>144

国立とか県立の農業試験場、畜産試験場、水産試験場、公立のナントカ博物館、資料館、
自然教育園、植物園、水族館、自然公園付属センターとかそういう諸々の
専門知識を必要とする研究員や学芸員の潜在的「博士取得者需要」は多いと
思うんよ。

でも、そういうポストははなはだ閉鎖的で応募するのすら困難なのは何故なんだろう?
149名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 15:26:13
工業試験場のバイオは恐ろしく低レベルだと聞いたことがある。

お役所体質なんで博士持ちを採用する理由や制度が無いんでなかろうか?
150名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 21:26:30
ろくに数学も物理もできない生物系ポスドクなんて工業分野で役に立たない
151名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 21:28:33
いえ、国立、県立試験場の研究員って「学卒」の二種公務員試験なんだそうですが。
152名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 21:51:00
>>151
学卒でも生物系博士より数学物理出来る奴はいくらでもいるが?
生物系ポスドクなんてなんの特技も知識もない
無駄に年食ってる分仕事の飲み込みも悪い
153名無しゲノムのクローンさん:2005/09/02(金) 02:30:16
ISDB age
154名無しゲノムのクローンさん:2005/09/04(日) 00:29:04
分析機器がMade in JAPANなら注ぎ込まれた予算も国民に還元されるんだけどねぇ
155名無しゲノムのクローンさん:2005/09/04(日) 20:46:15
CDBのスレが無いからここで尋ねる訳だが、CDBの佐差位ラボってどうよ?
ぽす毒募集してるんだが、あれだけのビッグネームのラボが常時募集中に
なってるのが解せない。
好意的に解釈すれば、予算ありまくりで人件費も潤沢。
悪意的に解釈すれば、すぐ辞めるから人が定着しない。どっち?
156名無しゲノムのクローンさん:2005/09/05(月) 12:37:26
培養細胞系でやってて学位とったんですけど、もうちっと発生生物学的なコンテキストで
自分の研究の幅を広げたいと考えています。まぁ医科学的な分野から大きく逸脱しない範囲で
あくまで脊椎動物を扱う方向で。KOマウスとかだと、ただのレイバーっぽいし、失敗すると
人生を棒に振りそうです。ゼブラかトロピカリスなんかいいかな?って思うので、
どこか日本国内で良いラボを紹介してくだちぃ。
157名無しゲノムのクローンさん:2005/09/06(火) 13:23:50
>>156
学位って博士号?
博士なのにそんなレベルの書き込みしか出来ないんだ。びっくり。
158名無しゲノムのクローンさん:2005/09/06(火) 13:28:04
ロンダなんだろ
159名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 01:33:45
たしかに156の文を読んでると悲しいくらいレベル低いね。
ドキュソ私大→医学修士→医学博士っていうロンダコース
に違いない。
医学修士ってソルジャー集めのために始めてる大学多いけど
まじで医者になれると思って入ってくる奴かなりいるらしい。
先生がこの前嘆いていた。
160名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 04:43:46
博士論文が日本語で、主要な論文が2nd著者しかないというケースなんで、本人が勘違いしたままラボを追ん出される、、、と
161名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 06:29:12
”培養細胞系”て表現がDQN臭プンプンだなあ・・。
俺も学位はCell lineに入れたりなんだかんだで取ったけどそういう表現はしねえな。
学部生ならこの書き込みでもまあいいかと言う気がするけど学位持ちかよ・・・。
ゼブラとか言って普通に発生業界眺めてれば数えるぐらいしかいいラボ無くて
選択肢はそうたくさんはないと思うんだけど・・・。

でもKOマウスを馬鹿にするやつほど解析能力が無いんだよね。
作るのは誰でもできるけど解析は結構力が必要だと思うけどね。
特に些細な表現系の場合。

些細といえば>>155 だけど、結構人見る目厳しそうだから選んでるんじゃないの?

162名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 11:31:52
>>161

φシ尺カズに表現型解析能力なんかあったのか?
163155:2005/09/07(水) 22:03:51
>>161
> 些細といえば>>155 だけど、結構人見る目厳しそうだから選んでるんじゃないの?

レスさんくす。なるほど、そういう解釈もアリだね。
ぽす毒の応募はたくさん来るがビシビシ落としてる可能性もある訳か。
てことは今いるヤシらは選りすぐりか・・・こりゃよほど自信がないと逝けねーな。
164名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 02:23:18
米国にて、遺伝子操作により、切断された四肢や損傷した器官を再生させるマウスを作り上げることに成功したとのこと。
研究者によれば、これまでの実験では心臓や尻尾、足などを切断し、
あたかもトカゲの尻尾のように再生させることに成功しておいるという。
研究者らは今後、この技術を人間に応用し、損傷を受けた内臓や身体部分を自ら再生することで回復を計る、
医学の新しい時代の扉が開かれることを期待している。
またこの研究成果の詳細は来週、ケンブリッジ大学において開催される
SENS(Strategies for Engineered Negligible Senescence)において発表される予定である。

研究を主導する米国のウィスター生物医科学研究所、免疫学博士のエレン・ヘベルーカッツ氏によれば、
マウスにおいてこの再生機能を発現させる為には、12個程の遺伝子を操作することで可能になると語っている。
そしてまた、一体どのようにしてこの再生能力が機能しているのか、現在はまだ研究段階にあるものの、
今後おそらくこの技術を人間に適応することも可能であると予想しているという
165名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 10:58:02
>>162

偉そうに叩くけど彼の仕事の本質なんて理解してねえだろ。
Science出て独立できれば勝ちだろとりあえず。
しかし今後はKOマウスの単純な解析だけじゃあ大御所以外は
CNSは厳しいよなぁ。
ラボに転がってた1996年頃のCellを読んだが、
今に比べるとKOマウスの解析も適当なモノが多いし、
Figureの量も少ないなあ。最近はSupplementやなんやで
異常だよなぁ。Natureとか複1stのペーパー多いよな。
166名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 17:42:33
米国にて、遺伝子操作により、切断された四肢や損傷した器官を再生させるマウスを作り上げることに成功したとのこと。
研究者によれば、これまでの実験では心臓や尻尾、足などを切断し、
あたかもトカゲの尻尾のように再生させることに成功しておいるという。
研究者らは今後、この技術を人間に応用し、損傷を受けた内臓や身体部分を自ら再生することで回復を計る、
医学の新しい時代の扉が開かれることを期待している。
またこの研究成果の詳細は来週、ケンブリッジ大学において開催される
SENS(Strategies for Engineered Negligible Senescence)において発表される予定である。

研究を主導する米国のウィスター生物医科学研究所、免疫学博士のエレン・ヘベルーカッツ氏によれば、
マウスにおいてこの再生機能を発現させる為には、12個程の遺伝子を操作することで可能になると語っている。
そしてまた、一体どのようにしてこの再生能力が機能しているのか、現在はまだ研究段階にあるものの、
今後おそらくこの技術を人間に適応することも可能であると予想しているという
167名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 22:03:59
嘘くさい。無名だし。
168名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 22:29:04
そろそろ第一期生の任期の切れるCDB、誰から切られるか予想しれ!
169名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 06:28:20
イモリの目の再生
170名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 09:31:36
21世紀枠のヒトですからねぇ。
171名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 15:10:33
>>168
任期切れで1回契約切ってただちに再契約するって話を聞いたコトあるけど。
つまり任期などあってないようなもの。
172名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 23:51:02
でも、CDBはホントに切るって言ってるよ。
ハマちゃんあたり、大丈夫だろうか?
173名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 02:38:02
>>172

ハマさんが何年PIやってると思ってるの?留学帰りの新人PIと一緒にすな。
しかし確かに寡作だよなあ・・・。
174名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 14:48:16
893 :愛と死の名無しさん :2005/09/10(土) 12:18:16
自分の妄想を学生に押し付け、
384ウェルのサンプルを10箱も20箱も積み上げて
学生をこき使うのが大学の先生です。
175名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 16:16:04
KDさんは任期5年が絶対だと思って次のところへ移動していったが、
実はそうではないと後から知ってお怒りだったと聞いたが・・・
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:24:30
本気で切るつもりがなくっても、アリバイ的に一人は切っておこうとするんじゃないの。
スタッフの人事も自由でお金もザブザブ注ぎ込んで、おまけに雑用も少ない環境で、
大学より仕事が出ませんでしたじゃ済まないでしょ。
177名無しゲノムのクローンさん:2005/09/19(月) 23:23:36
アファマ枠のあのヒトは?
178名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 12:45:04
線虫のRNAi使ったスクリーニングって標的の特異性とかどうなん?
179名無しゲノムのクローンさん:2005/09/22(木) 20:20:19
近藤滋先生は元気ですか?
180名無しゲノムのクローンさん:2005/09/22(木) 20:26:07
三井物産>>>>>>>>>>>>阪大
日本にとっての利益でもこういう順序になるな
もちろん就業人数では阪大のほうが単体比較では上回ってるが、
独立法人といっても税金関連で8割は占めてるからなー
やっぱり三井物産>>>>>>>>>>>>阪大 (いや日本の
大学全てがそうだが)
181名無しゲノムのクローンさん:2005/09/22(木) 20:50:40
>>180
誤爆しているし、そもそも生物板にいるべき人間じゃないでしょ。
わざわざ出張して書き込むことがそれかw
コネない限り東大出ないと三井入れないよ。君には無縁の話だ。
182名無しゲノムのクローンさん:2005/09/23(金) 20:26:27
マジレスカコワルイ
183名無しゲノムのクローンさん:2005/09/27(火) 21:14:17 0
Is >>167 a majority opinion among experts about >>166?
184名無しゲノムのクローンさん:2005/09/27(火) 22:25:39 ID:0
>183

本当なら論文が出るはず。このひともう何年もこの話で、
新聞発表や学会発表だけして、一つも論文出していない。
信じられないのは当たり前。
185名無しゲノムのクローンさん:2005/09/29(木) 20:34:20
あげっ!
186名無しゲノムのクローンさん:2005/10/09(日) 09:57:51
>>166
だれかが板を立てている。
ひっそり語ろうや。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1128174268/l50
187名無しゲノムのクローンさん:2005/10/09(日) 10:07:12
僕のおじさん 高卒でミツイです
>181
188名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 20:46:51
CDBはこれからどうなるの?
知り合いがTLとか基礎特やってんねん!
189名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 21:59:28
168 :名無しゲノムのクローンさん :2005/09/08(木) 22:29:04
そろそろ第一期生の任期の切れるCDB、誰から切られるか予想しれ!
190名無しゲノムのクローンさん:2005/10/10(月) 22:27:37
ここのポス毒でそろそろPIとして独立しそうな人とかいる?
191名無しゲノムのクローンさん:2005/10/11(火) 01:20:59
もちろんCNS holders
192奉祝!慶祝!:2005/10/13(木) 16:18:19
西駕先生@都立大ホヤ

教授昇進、オメデト!次はkokko先生に期待age
193名無しゲノムのクローンさん:2005/10/13(木) 16:45:40
>>189
来年度から切られるの?
194名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 09:35:42
age
195名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 10:03:16
kokko先生は外にでるのでね?

クビ大の准教授よりイイとこを狙えそうぢゃん
196名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 11:07:20
そろそろだよな。
CDBなんていいんじゃない?
197名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 11:08:34
誰それ?>kokko先生
198名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 11:38:04
ハム子先生
199名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 12:01:13
かわいいの?
200名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 17:15:02
>>198

元彼は元気?
201名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 19:24:17
束北犬子牛だった元カレ?>>200
202名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 20:04:06
なんであんたらそんなことまで知ってんの?
203名無しゲノムのクローンさん:2005/10/15(土) 22:19:38
>>201

今格子じゃないの?
204名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 09:36:39
CDBは来年早々に審査があるって聞いたけど。
205名無しゲノムのクローンさん:2005/10/17(月) 12:04:02
>>200 Really? Have they splitted up?
206名無しゲノムのクローンさん:2005/10/21(金) 13:22:28
207名無しゲノムのクローンさん:2005/10/22(土) 09:14:17
>>204
あるよ、てか今やってるんじゃないの審査
208名無しゲノムのクローンさん:2005/10/22(土) 23:06:46
だから誰が切られるか賭けようぜ。
209名無しゲノムのクローンさん:2005/10/28(金) 22:27:37
誰も切られないよ。
昔から日本の人事は一度上がってしまえば
不祥事でもない限りはそのままだよ
210名無しゲノムのクローンさん:2005/10/29(土) 07:49:35
ポスドクはだいぶ切られるかもね
211名無しゲノムのクローンさん:2005/10/29(土) 10:10:52
12/1のNAISTシンポジウムに、Honjo先生が参加するのはなぜ?
212名無しゲノムのクローンさん:2005/10/29(土) 13:04:19
神戸で首切られる基準を他の研究所に当てはめたら研究所ごと無くなるところも
あるんじゃまいか。

ポス毒は3,4年で移動するのが筋なんだから首切られるというより自発的に
出ていくんじゃまいか。

神戸の研究所ではまだアジ化ナトリウム事件とか殺人事件は起きてない?
213名無しゲノムのクローンさん:2005/10/29(土) 15:26:22
騒がれてない程度のウソ論文はあるんとちがうか
214名無しゲノムのクローンさん:2005/10/31(月) 16:48:06
663 名前:Nanashi_et_al. :2005/10/22(土) 17:39:53
クロダレイコ先生>貝の右巻き左巻きについてゲノム研究、DNAチップとかプロテオームとか
バイオインフォとか。

672 名前:Nanashi_et_al. :2005/10/31(月) 16:38:06
>>663
唯一,最終評価がexcellentではなかった
プロジェクトなわけだが..
215名無しゲノムのクローンさん:2005/10/31(月) 22:18:04
>>214 どこからのコピペか知りませんが、じゃあHもDもexcellentだったのかと衝撃を受けました。
216名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 00:55:16
>>215
excellentは下から3番目の評価。7段階でね。
217名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 08:40:28
Y里の評価はどうだったの?
218名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 09:14:29
どなたかエラトの評価を一覧にしてください。
219名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 09:38:49
下から3番目がexcellentとは、それより上は何て言うんだよ。Super coolかw
220名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 16:11:34
おまえらERATOが推薦を募集してるよ
http://www.jst.go.jp/erato/boshu06/index.html
221名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 19:22:50
>>219 marvelous? outstanding?
222名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 22:39:00
Terrific!
223名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 22:40:02
いずれにせよ、7段評価の下から3番目がexcellentってのは、形容詞のインフレが過ぎるな。
224名無しゲノムのクローンさん:2005/11/01(火) 23:14:37
審査に当たっての主な基準
審査は、主に下記の項目について行います。
* 革新的な科学技術の芽或は将来の新しい流れを生み出す可能性のあるものであること。
* 採択されることで飛躍的な発展が期待される研究者であること。
* 指導力及び洞察力を備え、若い研究者を触発し得る研究者であること。
* 当該研究領域(研究プロジェクト)の指揮を委ねるに相応しい優れた研究者であること。
さらに、上記採択プロセス(2)において研究総括候補者より提案いただいた研究構想につきましては、上記項目に加え、下記についても審査項目といたします。
* 提案された研究内容が適切な研究実施体制、実施規模であること。
* 提案された研究内容が戦略目標から見て適当なものであること。

で、これまでのプロジェクトはこれら全てを満たしてたってわけだ・・・orz
225名無しゲノムのクローンさん:2005/11/02(水) 02:05:45
K@I研でも推薦するか
226名無しゲノムのクローンさん:2005/11/02(水) 22:34:17
>>224

ようするに大風呂敷と作文の上手さだな。
227名無しゲノムのクローンさん:2005/11/02(水) 22:53:18
いや、一番大事なのはジジイフェロモンだ。
228名無しゲノムのクローンさん:2005/11/02(水) 23:55:07
俺ババアフェロモン出まくりみたいなんだけど。。。。
229名無しゲノムのクローンさん:2005/11/03(木) 08:31:28
あと10年我慢すればアファーマティヴでババアだらけになるから、それからはオマエの天下だ!
230名無しゲノムのクローンさん:2005/11/03(木) 11:58:01
kokko先生を早く助教授にあげて!
231名無しゲノムのクローンさん:2005/11/04(金) 05:22:34
>>230
助教授じゃなかったの?
232名無しゲノムのクローンさん:2005/11/04(金) 08:45:36
KOKKOってだれ?
233名無しゲノムのクローンさん:2005/11/04(金) 12:45:21
美猫タンのご学友
234名無しゲノムのクローンさん:2005/11/05(土) 18:49:50
全然分からん、もっと分かりやすく書いてください。
235名無しゲノムのクローンさん:2005/11/06(日) 05:25:44
>>234
おまいは発生学モグリってことだ。もっと精進しなさい。
236名無しゲノムのクローンさん:2005/11/06(日) 05:33:11
発生の人たちは厚岸や浅虫で複数の大学の学部生、院生が集まって合宿実験講習会とかするから、大学を越えた横の繋がりが密なんだよな
237名無しゲノムのクローンさん:2005/11/06(日) 13:29:26
発生屋なんて厚岸に全員押し込めちゃえw
238名無しゲノムのクローンさん:2005/11/06(日) 13:33:45
三崎にまた遊びに逝きたいなあ
239名無しゲノムのクローンさん:2005/11/11(金) 19:40:14
波磨??
240名無しゲノムのクローンさん:2005/11/13(日) 03:27:39
>内○直○君もマウスの遺伝子破壊実験に敵意を持っていたようである。
241名無しゲノムのクローンさん:2005/11/14(月) 22:20:37
北大の小話

思わず笑ってしまう話

演習林で熊を飼っている 
馬に乗って登下校する根性獣医学生がいるらしい。
道路で鹿を轢くと罰金を科せられる。
農学部3年実習で吹雪の時のための訓練を一年に一度行っている 
熊保険があるらしい。 
水道も電気も通じていない付属研究所宿舎がある。
獣医学部では、週に2回ほど牛乳が無料提供される。 
冬になると樺太から流氷づたいに白熊やトドがやってくる。
(稀にロシア嬢が流氷に乗って体を売りにやって来ることもある)
北方領土で日本の携帯電話を使うことが出来る。(これはマジ説あり)
足寄のカントリーサインはムネオだ。
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったスズメがのポプラ並木の枝から地面に落ちていることがある。
今でも夏休みに砂金を採って学費の足しにしている人がいる。
極寒の地域出身者には、最低気温に合わせて学費を割り引きしている。
「つらら」を使った犯罪が多い。
クラーク像の周辺に野良ペンギンがいる。
北大生協の人は、いつでも食堂で余ったカニとメロンを食べている。
白いご飯にバターと牛乳をかけて食べる習慣が一部の寮生にある。
厚岸臨界実験所に車でいったとき小石を敷き詰めた立派な駐車場だな、と思って車を真ん中に止めたらコンブ干場だった。
ロシア人が立ち寄る港町の中学校では、英語以外にロシア語も必修科目なので北大教育学部が教育実習で苦労する。
初代学長クラーク博士は砂糖カエデのシロップの研究で学位を取った。
理学部付属厚岸臨海実験所ではオーロラの観測記録がある。
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったODが凍死していることがある。
242名無しゲノムのクローンさん:2005/11/14(月) 22:26:56
>>240
陰謀論はともかく、KOを使った発生系の論文に、ESに蓄積していた変異に由来する表現型
が含まれているって大震災話はホントなの?
243名無しゲノムのクローンさん:2005/11/15(火) 00:07:27
>>242
そういうのはbackground mutationと呼ばれているが、論文になってしまっているのもないとは言えないだろうなぁ。具体例は知らないけど。
だまされるのは、KOした遺伝子の近傍にmutationが元々入っていて、KO alleleと連鎖して遺伝するとき。
初めは胎生致死だったのが、交配を続けていたら突然生まれだして、生まれた後のphenotypeがもっともらしかったので、そっちで論文にしたという例は知っている。
論文には致死の話しは一言も触れていないけどね。連鎖して遺伝していた致死遺伝子が、交配しているうちに組換えがおこって連鎖しなくなったんだろう。
だからそういう間違いをおこさないように、ESの相同組換えクローン複数からマウスを作るようにと書いてある本もあるし、複数のクローン由来のマウスが同じphenotypeを示したとはっきり記載している論文もある。
しかし最近はそういうことが書いてある論文が少なくなっている気がする。conditional KOとかだと、そこまでしていられないというのもわかるけど。
244名無しゲノムのクローンさん:2005/11/15(火) 01:07:45
>243


マウスはバックグラウンドによって結構違うしな。
今の普通のプロトコルなら129由来のESで作ってB6に戻すってのが多いから
混じった状態で生まれて、その後どっちか(普通はB6かな)にバッククロスしてくケースが多い。
このときに、だんだんphenotypeが変化してくってのもあるよ。
245名無しゲノムのクローンさん:2005/11/15(火) 06:43:53
>>242-243
発生以外、かつ論文にはなってないが、こんな例はあった。

1回のelectroporationから1系統しかできなくて、キメラが
産むヘテロがみんな小さいうちに死ぬからそういう表現型と
思ってたが、もう一回electroporationやり直して作った系統の
ヘテロはまったく正常。
246名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 00:32:47
>>245

ごめんなさい、素人なので教えて欲しいのですが、electroporationで
系統を作るというのは、transgenic系統という意味でしょうか?

また、最近まったくマウス関係をフォローしていないのですが、oocyte
injection以外の方法でもtransgenic mouseを作ることができるので
しょうか?

その昔gonadへのlipofectionでもいけるという話があったような気がす
るのですが、あれはどうなったのでしょう...
247名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 01:21:55
>>246
代わりに答えるけど、KOを作るためにES細胞にelectroporationする話だと思うよ。そのあと相同組換えがおこったクローンひろいをやるという。
248名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 01:51:03
表現系がでないKOマウスのバックグラウンドを
ひたすら変えてる奴は知ってる。

なんだかなあ
249246:2005/11/16(水) 02:08:01
>>247

ありがとうございます。文脈から考えてもKOの話ですよね...orz

お騒がせしました。
250名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 19:32:33
ホヤってゲノム計画やってたっけ?
遺伝子導入とか培養細胞系とか掛け合わせもOK?
251名無しゲノムのクローンさん:2005/11/16(水) 23:54:06
ユウレイボヤはやってたはず。
252名無しゲノムのクローンさん:2005/11/17(木) 11:16:36
一時期、灯台烏賊研と狸研と共同研究やってて、いくつかのラボに行ったけど
2ちゃんの話題を聞かなかったラボはなかった。
(当然、全てのラボのスレがあった)
どこもそんなにスタッフの多いラボじゃなかったから
伏字されてても誰の事書かれてるかすぐわかってしまう。
ほぼ実名で中傷ネタ書かれた本人が愚痴ってたり、
あれ書いたの○○じゃないか?とか昼休みに話してるの聞いたり。
実験を習いに逝っただったからまだよかったけど陰湿だなと思ってすごく怖かった。
253名無しゲノムのクローンさん:2005/11/17(木) 14:28:32
>>252
しかしこういう考え方もできる。
今まで酒の席でひそひそ話されてた内容がネットに出回る
ようになっただけ。

狸研や灯台の話題が多いのは単純に知ってる人が多いから。
有名ラボが多いし、灯台出身者は研究者やってる比率も高い。
どこかのスレが本郷の食事処の話題で埋まってたことがあったが
それと一緒だ。逆に駅弁大学のラボでどんなえげつない事件が
あっても、文系就職したOBなんてこのスレにはあまり来ない
から話題が続かないだろ。
254名無しゲノムのクローンさん:2005/11/17(木) 16:11:18
ぢゃ、アヂ化塩事件の深層と犯人名を伏せ字でいいですからかき込んで
下ちい。

トラウマでいまだに研究室のポッドからお湯を出せません。
255名無しゲノムのクローンさん:2005/11/18(金) 18:22:04
狸研BSIでつか?
256名無しゲノムのクローンさん:2005/11/18(金) 21:36:42
○加y地
257名無しゲノムのクローンさん:2005/11/19(土) 02:08:43
それより、NAISTシンポジウム「文節研究。。」の外国人後援者の名前が次々と
変わっていく背景をしりたい。
258名無しゲノムのクローンさん:2005/11/19(土) 20:43:45
CDB次期チームリーダーの候補者が明らかになりましたね。
ナイストシンポの開催中にジョブトークをやらせる演出がにくい
259名無しゲノムのクローンさん:2005/11/20(日) 02:09:47
まだほとんど研究されていない生物を立ち上げようと思っているのですが、
ESTに様々なアノテーションを加えて論文出せますか?
発生初期のESTを考えています。
260名無しゲノムのクローンさん:2005/11/20(日) 02:47:17
その生物が興味深い種で、
網羅的in situとかアノテーションを増やせば、
DBあたりに載せられる可能性はある。

261名無しゲノムのクローンさん:2005/11/20(日) 04:41:23
淑子タソはいつ兼任やめるの?
262名無しゲノムのクローンさん:2005/11/20(日) 05:41:22
>>258
どこにあるの?
263名無しゲノムのクローンさん:2005/11/20(日) 06:03:06
>>262
分節研究でググれ
264名無しゲノムのクローンさん:2005/11/20(日) 23:53:37
>259 
DBはきついんでないかい?
たまにmechanisms of developmentにEST関連の論文が載るが。
265名無しゲノムのクローンさん:2005/11/21(月) 21:21:22
kokko先生はクビ大の教授にはならないの?
266名無しゲノムのクローンさん:2005/11/24(木) 22:47:51
とりあえず、このスレでは京大の話題も、
先週のシンポジウムの話題も出てこない、と。
267名無しゲノムのクローンさん:2005/11/27(日) 17:39:45
発生再生医学の研究をするには京都大学の
医学研究科の大学院に進んだ方が良いでしょうか?
将来的には理研CDBに就職して再生医療の研究をしたいと思っているのですが。
268名無しゲノムのクローンさん:2005/11/27(日) 17:47:32
>>267
夢をみるのもほどほどにね。
ソルジャーで終わり。
ロンダには無理無理。
269名無しゲノムのクローンさん:2005/11/27(日) 22:54:57
>>268 ロンダとかそういうことは一切関係ないんです。
   純粋に再生医学の研究がしたいんですよ。この間、
   京都大学にいって、大学院の過去問題もコピーしてきました。
   今は、それを訳したり、エッセンシャルを読んで大学院へ行くための 
   勉強をしているところです。京都大学の院からはCDBに行けるようなので
   がんばりたいと思います。
270名無しゲノムのクローンさん:2005/11/27(日) 23:26:29
CDBに大学院生で行くことによってCDBで働ける
わけではないよ。全然関係ない。
再生医学の研究って、これからはMDが臨床応用して行く
時代でしょ。
CDBへの就職ってテクとしてしたいってこと?
それなら望みありだが。

271名無しゲノムのクローンさん:2005/11/27(日) 23:52:02
270はなぜこんなにミスリードしようとしてるのか
272名無しゲノムのクローンさん:2005/11/28(月) 00:23:49
>>271
「再生医学」への失望感は文科省・厚労省の中で非常に強くなっています。
これからはMDが応用にもっていって、いかに臨床で結果を出すかが
求められているのは厳然たる事実です。

蛇足ですが、関係官庁に蔓延する失望感の原因の一つが
ミレニアムプロジェクトで散々投資されたCDBであることは
紛れもない事実です。
ハエ屋やゼブラ屋が好き放題浪費して自慰的研究を非効率的に進めた上、
期待のトランスレーショナル型研究を期待されたグループやチームも
全くの期待外れなわけです。
任期後の各チームの処遇を含め、CDBが今後どういう人事をするのか興味深いですね。

英語名と日本語名の乖離こそがCDBの存在自体が欺瞞であることを
強く示唆しているとは思いますがw
273名無しゲノムのクローンさん:2005/11/28(月) 01:17:05
このスレって、ライバルを潰そうと必死になってミスリードしようと
してるやつが多いよね。はっきり言って、そういうのは無意味だと思うが。
274名無しゲノムのクローンさん:2005/11/28(月) 01:42:55
>>273
はいはい。ワロスワロス。

>>272
同意。
しかし、創設時にトキンド一族を据えたのが間違いの原因だろ。
彼らは基礎としては興味深い研究をするが、それを応用させようとは
考えていない。
275名無しゲノムのクローンさん:2005/11/28(月) 02:32:15
☆★☆女性研究者注目!!!☆★☆

現在、先日総合科学技術会議より「科学技術に関する基本政策について」に対する
答申(案)に対するパブリックコメントが募集されました。

この中には、「若手研究者育成に関する支援」「女性研究者育成に関する支援」等の
施策の基本プランが書かれていますので、皆さん是非コメントを送りましょう。

★特に、機関在籍研究者や、科研費採択課題に占める女性研究者
・研究代表者の割合を25%に固定できるかどうかという点が
非常に重要です。男性研究者に虐げられてきた女性研究者の皆さん、
熱いコメントを送って男性優位の研究者社会を破壊しましょう!★

締め切りは12月11日です。インターネットでコメントできます。
http://www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/kihon/kihonseisaku.html
276名無しゲノムのクローンさん:2005/11/28(月) 23:23:00
ずいぶんMDは偉いんだね。
277名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 01:40:38
nonMDよりは偉いだろ。
278名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 06:08:35
>純粋に再生医学の研究がしたいんですよ。

だったら大学から入り直す気概を見せないと、
やる気だけでは誰も相手にはしてくれないよ。

やはり学部から鍛えられた人間とはどうしても差がちじまら無い。
どうしても夢を叶えたいなら、京大か慶応の医学部に学士入学でがんばれ。
必ずや道は開ける。
279名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 06:38:45
なんでKOが出て来るの?
O研はアレだし、素だ研も費裸雄さんが出ていっちゃったからもう駄目じゃないか。
280名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 07:57:31
>やはり学部から鍛えられた人間とはどうしても差がちじまら無い

コーヒー吹いた
281名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 09:21:18
>>279

アレって何だよアレって。まあnon-MDが再生医療やりに行くところじゃないね。KOは。
まあ須田軒は平尾さんが来る前からCellとか出してるけど・・。

再生医学 流行ですけどレベルはひどいもんです。
神戸の理研はアレでいいと思います。あそこまでわけわからんMDに侵入されると困ります。

とはいっても応用的なことをやりたいならやはりMDの資格と臨床医のバックグラウンドが必要。
MDの再生研究のQualityはやばいが、non-MDの臨床応用研究はそのStrategy自体が
やばい物が結構ある。non-MDなら下手に臨床応用に色気を見せずに基礎をしっかりやるべき。
282名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 09:34:07
最初からロンダ狙いの低能受験生には無理ってことだよ湯だ
283名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 10:20:17
>non-MDの臨床応用研究はそのStrategy自体が
やばい物が結構ある。

やばいつうか、法的に違法になっちゃうので
臨床研究にはMDなしではタッチできんのです。
284名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 10:21:38
>280

PIになる時までずーっと、自分の経歴に足を引っ張られることになるよ。
285名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 13:21:40
>>281

去年のCellとNatureはHさんの仕事でSさんはほとんど関与してないらしい。
実際コレスポも前者だし。
だからか知らないが、CRESTの代表研究者もSを差し置いてHになった模様。
286名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 13:59:09
>>MDの再生研究のQualityはやばいが

テラワロス。
世界の再生研究をリードしてるのはMDだろが。
そうやって根拠のないことをいうのはロンダの証拠だね。
かわいそうに。
287名無しゲノムのクローンさん:2005/11/29(火) 15:06:10
>>286

リードしてるのって誰?日本にはいねえよな?
俺が言ってるのは須田さんとかみたいなbasicなものじゃなくて、
臨床医が臨床やりながらわけわからん細胞ぶち込んじゃう系の再生医療ね。

>>283

ヒトを使って無くても、その実験計画がトンデモになることがしばしば。
なぜならその病気の患者を診たことがないからイメージがわかないのに
病態の本質を理解せず無理に応用に近いことをやろうとするから。
288名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 00:56:53
>>287
もちろん米国の話でしょ。

nonMDでもMDでもやばい研究はあるでしょ。ただし、MDは研究でうまくいかなく
なったら足洗って臨床に戻ることもできるし、実際そういう人もいる。
nonMDはそうはいかない。やめたら即無職。だからいい加減な研究しながら、この
世界にしがみついてる奴が多い。

臨床からしてみたら、結果的に治療できればいいわけさ。待てど暮らせど、基礎から
の研究成果が出てこない。再生医療に望みをつないで、死んでゆく患者さんがこの
瞬間にもいるわけよ。訳の分からんっていうけど、患者さんの命が救えるんだよ。

289名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 03:38:00
>患者さんの命が救えるんだよ
具体的には?
290名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 09:11:56
一番わかりやすいのは臍帯血移植でしょ。
臍帯血にどんなstemがあって、どんな条件でどんな細胞に分化するかなんて
ほとんど分かっていない。
以前は予後不良で有名だったnonホジキンリンパ腫(今はWHO分類)、
とかにも適用され、年間2000件以上行われ命を救っているでしょ。

なんで分化するのかといったような基礎研究はもちろん大事だよ。でも今眼の
前の患者を救う方が臨床では大切。
291名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 09:18:57
>>288
>>290

書き込みの内容はともかく、「〜しょ」「〜しょ」を連発するのがウザイ
292名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 11:10:12
kokkoさん

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776791277/250-7194054-9253053
キョーボーだけど愛らしい。
293名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 12:21:27
>>285
本人乙
ランキングスレでも宣伝してただろw
294名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 13:30:03
>一番わかりやすいのは臍帯血移植でしょ。
それだけ?
295名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 16:19:27
とりあえずだな、どんな立場にせよ、御高説垂れるなら
相応しい例挙げて説明しないとただのバカとしか思われない、
ということは理解しておいてほしいものだ。
296名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 16:48:48
でしょ。
297名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 19:41:55
>>290

それもG-CSFをクローニングした基礎研究者(誰だか知ってるよな?)の
功績があってこそだよな。
298名無しゲノムのクローンさん:2005/12/01(木) 22:23:09
CDBって和光のBSIと分野かぶってる研究多くね?
神経が研究しやすい分野であるのは分かるが・・・
299名無しゲノムのクローンさん:2005/12/01(木) 23:10:05
"脳神経の発生"は縦糸と横糸の交点だからどうしてもかぶるよな。
300名無しゲノムのクローンさん:2005/12/05(月) 11:23:25
kokko先生を速く准教授に!
301名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 00:10:54
CDBから2本目のCell paper
302名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 02:19:30
だれ?
303名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 03:36:03
>>302

庭さん
暗谷さんより庭さんGDに昇格させたほうがよかったんじゃないの
304名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 05:08:03
>>303

難しいね。形態発生学か細胞の発生学か。

でもこのpaper、Janet RossantがなぜにLastなのかねw
初期胚の免疫染色のデータが共同研究なんだろうけど。
今までのESのデータを初期胚で確認したみたいな、
きれいな仕事ですわねえ。

305名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 09:03:55
いつものことだけど実験系が複雑すぎ。
ESみたいなセンシティブな細胞であんな
複雑な実験系動かして客観的なデータ出す
のは難しい気がする。
306名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 20:33:49
そんな事よりお前ら生物学科の学生よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるからさ。
昨日、結婚式の二次会に行ったんですよ、二次会。
そしたらなんかさえない中年がめちゃくちゃいっぱいいて会場にはいれないんです。
で、よく見てみると生物学科出身者ばかりなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、J.Biochem,Zool.Sci,BBBにしか論文出せないくせに二次会なんてきてるんじゃねーよ、ボケが。
そんな暇があったらもっと実験しろ!!
なんか大学院生とかもいるし。院生のくせに二次会か。おめでてーな。
「よーしおれもクイズでiPodあてちゃうぞ」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、おれがiPod買ってやるからもう帰れと。
結婚式の二次会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
新婦の元彼と新郎がいつ喧嘩しはじめてもおかしくない、
殺るか、殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、向かいに立っていた学振不採用4人組が、この会場でおれも
植物の子をナンパするぞ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ナンパなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ナンパ、だ。
お前は本当にその顔でナンパするつもりなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ナンパって言いたいだけちゃうんかと。
生物学科通の俺から言わせてもらえば今、独身研究者の間での最新流行はやっぱり、
助手として卒研指導してる学部生を嫁にする、これだね。
30過ぎても20代前半の若い子と結婚する。これが通のやりかた。
卒研の学部生っていうのは不安がいっぱい。熱心に実験を教えると簡単におちる。
そん代わり、COE助手だと任期終了でサヨナラ、これ。
で、最初はビッグサイトでデート。これ最強。
しかしこれは一歩間違えるとセクハラとして週刊誌に叩かれるおそれがある諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、生物学科出身者は、2ショットダイヤルにでも電話しなさいってこった。

307名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 23:11:51
>>306
それなんてエロゲ?
308名無しゲノムのクローンさん:2005/12/06(火) 23:36:05
鶏やってって面白いの?
309名無しゲノムのクローンさん:2005/12/07(水) 16:46:31
>>285>>293
本人かどうか知らんが、NatureとCellのファーストの人も含めて誰一人KOからついてこなかったのは何故?
310名無しゲノムのクローンさん:2005/12/07(水) 23:37:39
誰か分節ミーティングに逝った奴はいないのか。
311名無しゲノムのクローンさん:2005/12/08(木) 02:01:07
>>308 鶏が面白いって言うより、材料として使いやすいから
使っている椰子が多いと思われ。維持しなくて良いし、
受精卵も安く手にはいるし、胚はばかでかいし。
312名無しゲノムのクローンさん:2005/12/08(木) 12:11:14
>>309
やはり捏(ry
313名無しゲノムのクローンさん:2005/12/08(木) 13:51:35
>>312
あの論文怪しいの?
そんな話聞いたことないけど。
314名無しゲノムのクローンさん:2005/12/08(木) 16:40:22
また今一番やばいネタを…。
315名無しゲノムのクローンさん:2005/12/08(木) 17:21:31
巣打さんに戸化下の尻尾切りされたというのがしんじ うわなjにtす@ や
316名無しゲノムのクローンさん:2005/12/08(木) 19:09:35
平といい駒といい2chはあなどれないね。
317名無しゲノムのクローンさん:2005/12/09(金) 14:17:59
Hの論文は大丈夫だろ??
韓国のHの論文は炎上してるが。
318名無しゲノムのクローンさん:2005/12/11(日) 02:20:44
>>313
やばいネタというのは黄のことだろ。
319ところで:2005/12/11(日) 02:29:47
高知大の発生系の公募は、ガチンコ?それともデキ?
誰か情報ない?
320名無しゲノムのクローンさん:2005/12/11(日) 05:55:59
情報もってても言うわけねーだろ
321名無しゲノムのクローンさん:2005/12/11(日) 08:19:01
半分ガチンコ(まったくの出来レースではない)、とだけ行っておく。
322名無しゲノムのクローンさん:2005/12/11(日) 16:08:58
有力なのは、やはりF氏?
323名無しゲノムのクローンさん:2005/12/11(日) 17:48:59
耕地なんか行っても
隠居目的くらい
324名無しゲノムのクローンさん:2005/12/11(日) 18:24:26
>>318
(・ω・;)(;・ω・)
325名無しゲノムのクローンさん:2005/12/11(日) 22:57:48
>>323 んなこたーないよ
326名無しゲノムのクローンさん:2005/12/11(日) 23:19:18
目的によるけどアクティビティ保つのは結構大変だと思うよ
327名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 00:04:41
そこで軍隊ボヤの出番でつよ
328名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 01:59:39
>高知大の発生系の公募は、ガチンコ?それともデキ?
誰か情報ない?

最近の公募はガチンコは理研チームリーダーあたりしかない。
かといって昔のように完全出来レースってのもない。
でも一応、公募出す前に自分の目にかなった候補者にあらかじめ、
応募してもらえる様に話をしておくもの。
つまり公募かかる前に内々に声かけられた人がいわゆる本命。

そうなる理由は、いざ公募をかけたがしょぼい人ばかりという結末が
万が一おこると、選考やり直しになってポストの埋まらない期間ができて、
事務方から「ほんとに必要なポストなのか?」と文句を言われたり、
「選考委員長が熱心に宣伝しなかったら、大学の名誉が傷つく結果になった。」
などと教授会で自分(選考責任者)が批判されるのことになるを
避けるため、あらかじめ優秀な応募者を確保しておくの。

つまり担当者の保身のためで、大学のためでも、
候補者のためでもないけど、担当者の都合で「内々に打診」となる。

打診組じゃない人が選ばれることだって、
たまにはあると思う。大逆転てのも。自分はまだ聞いたことがないけれど。
(じゃあ結局昔の完全出来レースとおなじなのかもなあ)
329名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 02:26:23
>>328
そうだね。俺自身も最近経験した。
担当者は公募出す前に本命をリクルート済み。
しかし選考委員はそんな事情は承知していない、
だからガチで選ぶ、
という感じだ。
330名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 02:54:16
>最近の公募はガチンコは理研チームリーダーあたりしかない。
混同滋、安賀多清一、高羽市淑子のこと?
331名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 10:43:17
緒課乃魔沙器さんぐらいだろ>ガチ公募で決まったのは。
332名無しさん:2005/12/12(月) 11:05:59
大物の先生がお亡くなりになられたみたいなんだけど、誰だかわかる人いますか?
333名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 12:17:40
日本の人ですか?
334名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 12:34:22
利権はともかく大学で全く誰にも打診せずに突然公募するなんてあるのか?
それこそトンデモな奴ばっかり募集してきたらまずいだろう。結局出来レース。
335332. Nanashi et. al.:2005/12/12(月) 12:48:26
日本人です。それも発生関連の大御所がお亡くなりのようです。

まあ、数日後にニュースになるでしょう。
336332. Nanashi et. al:2005/12/12(月) 12:55:07
京大系のうちのボスが恩師のお通夜に行かれたので、おそらくは京大系列の人かと。
秘書さんが名前を聞き忘れたので、誰かはわからないけど。

ご冥福をお祈りいたします。
337名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 13:34:09
まさか、ときんど?
338名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 14:01:53
今日は何曜日?
339332. Nanashi et. al:2005/12/12(月) 14:50:23
詳報が入りました。発生分野ではなく、細胞生物分野の超大御所でした。

まさに「これから」の人だったのに・・・。ショックです。ちょっと信じられない。

スレ違いだし、名前は明かせませんので、もう書き込みはいたしません。

とにかく、ショックだ・・・・。
340名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 15:20:15
まさか、T田先生じゃないよね?
341名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 16:06:23
再生研?
342名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 17:50:15
どなたですか?気になります。
343名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 17:50:33
T田さんは「これから」の人というよりは既に大物では…
344名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 17:59:50
「細胞生物分野の超大御所」なので、T田さんだと思われ。
345名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 18:01:01
お幾つなんですか?

346名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 18:02:52
そうだとしたら医化学2ってのは本当に災難続きだね。
347332. Nanashi et. al:2005/12/12(月) 18:15:57
すみません、詳細は現時点では明かせません。

しかし、数日後にニュースで出るでしょう。

しばらくはこの話題はスルーしていただければ幸いです。

この話題に触れる時はsageて下さい。

関係者の方々のご心情を察してしばらくは静かにして
いただければ幸いです。

いつも生物板では学問的な意味でお世話になっていたので
情報を書きコしたのですが、ことの重大さを知った後で少し反省してます。

公になった時に、故人の業績とお人柄を称えるスレをたてて下さい。

また、私の情報はあくまでも伝聞ですので、そういう意味でもこの
ことをあちこちに広めないで下さい。

よろしくお願いします。
348名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 18:22:15
分かりました。公になるまでみんなカキコを控えましょうね。
349名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 21:43:36
ひょっとして>>332は熊本大のひと?
350名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 21:48:39
多画さんのことか。
351332. Nanashi et. al :2005/12/12(月) 21:49:43
>>349 どうしてですか? とある研究所の院生です。すみませんが、詮索はご勘弁を。
352名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 21:57:45
>>332さんの言いたいこともわかるけど…やっぱり気になってしまいます。
353名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 22:00:04
とりあえず、>>347の通りsageでひっそりやりましょうよ。
皆さんメル欄にsageと入れて。
354名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 22:04:01
やや発生分野と関係している「細胞生物分野の超大御所」で、「これから」
のある京大系の先生ということでしょう。
355332. Nanashi et. al [sage]:2005/12/12(月) 22:08:13
これで本当に最後にします。

ここに書き込んだ時点でラボの噂しか聞いていなかったのでここで誰か聞いて
みたのですが、後で先輩から事情を教えてもらったんです。現時点で公にしたくない
事情があるようなので、詳細は書けないです。ただ、数日後には間違いなく公になる
ことなので、諸事情のことを察してあとしばらくは静かにしておいてください。

おさわがせしました。
356無しゲノムのクローンさん :2005/12/12(月) 22:19:03
しばらくの間下げましょう。
357名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 22:19:55
そしてたまに上げましょう。
358無しゲノムのクローンさん :2005/12/12(月) 22:22:41
誰かわかるまでsage
359名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 22:24:01
sage
360名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 22:25:37
わかりましたsageましょう。誰か分かったら直ぐにageます。
361名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 23:19:29
>>354 やや発生分野と関係している「細胞生物分野の超大御所」で、「これから」
のある京大系の先生ということでしょう。

う〜ん、やはりT田さんか??
まさか、たけちゃんではなかろうな <「これから」ノーベル賞を取る予定
ときんどさんは、どうみても「これから」ではないしな
362名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 23:20:25
あるいはT田さんの弟子???
363名無しゲノムのクローンさん:2005/12/12(月) 23:55:07
ブログでY田御大の無事は確認
364名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 00:04:59
>>338
この質問がT田説の有力な根拠のような
365名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 00:11:01
>>364
ああああああ…まいったなこりゃ。
決定ですね…
366名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 00:15:03
当たりです。
毎日新聞に出てました。
367名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 00:24:30
>>332
はCD〇の歳藤研の人だったのかな?
368名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 00:51:09
公に出来ない事情ってのが気になるな。
369名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 01:01:28
お悔やみ申し上げます
370名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 01:16:32
>>368 U園兄のような理由??
371349:2005/12/13(火) 01:20:44
>>367 那画布値研の人だと思ったんよ
372名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 02:13:31
373名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 02:51:33
がーん・・・
冥福を祈ります。
374名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 06:17:34
ホントに
惜しい人を・・・ですね。
375名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 06:41:25
でもニュースとかに出てる?>>366の毎日にも見当たらないような?
O隅さんが書いていいんだろうか。
376名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 07:15:11
昭和28年7月、兵庫県生まれか
377名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 07:18:18
あらま
>>372消えた?
378名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 07:25:38
332のような匿名の名無しでさえ固く口を噤んでたことを、いとも簡単に暴露してしまったO済み。
379名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 07:31:39
sage進行でというスレをいとも簡単にあげる>>378
380またか:2005/12/13(火) 07:53:32
これで遺伝研の人事の件に加えて2回目だな、大ちょんぼ。
クレームが付いて消したんだろ。
誰かログ残してないか?
381378:2005/12/13(火) 08:14:47
(_ _)(_ _)(_ _)(_ _)
382名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 08:17:59
ばあさんが死んだのかと思って嬉しくなって損したよw
383名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 08:32:08
遺族、関係者への配慮に無頓着なO済み。
384名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 09:29:32
>>370 やっぱ、そうなのか?
それをNo隅が無神経にも暴露して、
クレームついて慌てて消したの?
385名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 09:33:31
密葬ということらしいですよ。それが事情なのでは?
386名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 09:43:32
asahi.comのサイエンス欄って「おくやみ」欄のすぐ上にあるんだ、と気づいた。
さすがに老練な学者は違う。

理科大好きでも科学者イヤ 中3男子56%・女子81%(12/10)
国産の衛星「きらり」、通信実験に成功(12/09)
おくやみ 》記事一覧
日東精工常務の川辺修さん死去(12/12)
387名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 09:57:06
>>386 何度も書き込まないといけないようなことか?
388名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:02:07
sage
389名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:03:06
O炭さんブログにちょっと配慮足りないよね。
こないだも学会の夜、発表後の自分のラボの院生たちと食事の話で、
外国人呼べば良かった、ラボメンバーと会食では何か損した気分、
なんて事いわれたらラボのメンバーはどう思うのか、
すこしは考えてほしいよな。損はないだろ、損は。
390名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:07:27
教授がブログすること自体はいいことだと思うんだけどね。
(子供の研究者嫌いの話題もあったし。)

本人がアップする前に、ほんの一瞬考えればすむことじゃない、
読む側、書かれた側の気持ちを。
まあ、他人の気持ちが分かるような心の優しい人では、
この業界で教授なんかなれんだろうけど、
ひたすら粗忽の繰り返しってのも、ちょっと困るね。
391名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:09:05
O済の悪口書きたい奴は、いちいちageないと気がすまんのか。
392名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:09:09
>>387
あのブログの内容にメッセージがあるというのは、読み過ぎか
393名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:10:42
そういう配慮が出来るようだったらそもそも家庭崩壊には。。。
394名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:14:13
>>391
ここまでになってるのに今さらsageでも無かろうが。融通の利かん奴だな。
395名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:15:51
>>389
そんなこと書いてたのか。
安心しろ、ラボメンバーも時間無駄にしたと思ってるから。
396名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 10:17:48
そもそもあのラボに入った時点で(ry
397名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 12:31:22
>>382 そんな小物はどうでもよい。M芝とかなら良かったのだが。
398名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 12:45:04
M芝教授は、兼任やめないの
399名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 13:01:57
もう時間の問題では?
本年度の経過
7月、T市所長発言
ほぼ全員が専任です。大学との兼任は例外的です。これは理研内ではCDBの特徴の一つ
といえるでしょう。私は自分の経験を通して、研究室は1ヶ所に集中すべきだと強く思っています。
8月、総合科学技術会議で、問題化。
10月 独立行政法人理化学研究所の平成16年度に係る業務の実績に関する評価の公表
○主任研究員の兼任については、特別の例外を除いて専任化、少なくとも主務は
理化学研究所とすることが望まれる。
11月、総合科学技術会議の黒田議員が、 実態の調査。
12月、「他機関との兼任は認めません」宣言。
400名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 13:16:23
竹市も、自分が旗振りしたミレニアムプロジェクトが沈没中だから
脳科学に矛先をそらそうと必死だなw
401名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 20:10:45
T田研は奥さんが継がれるのでしょうか。
402名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 20:30:38
西塚泰美先生が逝かれたのも去年の今頃だった
403名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 20:37:29
助教授も優秀な人なんじゃないの?
404名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 20:54:59
asahi,comにでました。
月田承一郎さん(つきた・しょういちろう=京大大学院医学研究科教授・細胞生物学)は
11日死去、52歳。通夜と葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は妻早智子さん。
しのぶ会を後日開く予定。
405京都新聞です:2005/12/13(火) 21:07:56
月田承一郎さん死去  京都大医学研究科教授

月田承一郎氏(つきた・しょういちろう=京都大医学研究科教授、細胞生物学)
11日午前2時40分、自宅で死去、52歳。
兵庫県出身。自宅は公表していない。葬儀は13日、近親者で行った。
喪主は妻で京大医学部保健学科教授の早智子(さちこ)さん。
大学関係者が「偲(しの)ぶ会」を開催する。日時、場所は未定。

 東京大医学部卒。岡崎国立共同研究機構生理学研究所教授、京大医学部教授などを経て1995年から現職。
細胞と細胞のすき間を埋める接着分子「クローディン」の発見と機能の解明などで世界的な業績を上げた。
上原賞、マイエンブルグ賞(ドイツ)、日本学士院賞などを受賞。
406名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 22:55:33
CDBホームページ表紙を、突然、月田先生を連想させる
カドヘリン染色に変えたのもそのためだった?
407名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 23:29:33
JCB、JCSは訃報を出すだろうな。
しかし、人生分からないものですね。
408名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 23:35:05
最近では、デューク大学神経発生のKatzさんがメラノーマで48才で死んで
しまった。ちょうど弟子のCallawayさんが日本に来ているときにね。

409名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 23:51:49
自殺ってこと?
410名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 23:53:25
酉本〒正央先生も47歳で早逝してなかったか?
411名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 23:58:13
それは天罰
412名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 23:58:48
>>409
なわけない。
413名無しゲノムのクローンさん:2005/12/13(火) 23:59:21
>>411
コラ!
414名無しゲノムのクローンさん:2005/12/14(水) 00:08:15
>>411

オフォーツクの原野に墜ちのびた岡本卓先生の怨念が雷となり、、、
415名無しゲノムのクローンさん:2005/12/14(水) 00:25:28
、、、嵐を呼び、FBIを呼び、連行されて行く、のはいつの日か
416名無しゲノムのクローンさん:2005/12/14(水) 01:14:38
O炭先生、優しさの演出
417名無しゲノムのクローンさん:2005/12/14(水) 03:33:45
細胞接着や細胞骨格構造の電顕解析および細胞分子生物学分野できわめて著名な
京都大学教授月田承一郎先生が膵臓ガンのため12月11日にお亡くなりになりました。
418名無しゲノムのクローンさん:2005/12/14(水) 03:49:43
Korsmeyerも…
419名無しゲノムのクローンさん:2005/12/14(水) 14:23:51
Commentedハbyハみんみんハatハ2005-12-13 23:55 x

昨日のエントリーが急に消えました。なにかあったのでしょうか?



Commentedハbyハosumi1128ハatハ2005-12-14 09:20

みんみんさん
ごめんなさい。あのエントリーに関しては、時期を見て改めてきちんと書くつもりです。
420名無しゲノムのクローンさん:2005/12/15(木) 19:35:34
>>366
>毎日新聞に出てました。

結局、毎日新聞だけにはでなかったのですが、このカキコを見た
関係者が、毎日新聞に連絡した?
421名無しゲノムのクローンさん:2005/12/15(木) 21:38:37
>>417
やっぱ膵癌は予後不良だな・・・
422名無しゲノムのクローンさん:2005/12/16(金) 00:25:13
お酒が好きだったのですかね?
HPにもそんな記述が多いので。
423名無しゲノムのクローンさん:2005/12/16(金) 03:08:10
月田さん、亡くなったのか・・・・。はぁ。結構ショックだな。
424名無しゲノムのクローンさん:2005/12/16(金) 16:33:27
>>319, >>328

公募の応募資格者の条件が微妙に変化した。担当者見てるかも。
425名無しゲノムのクローンさん:2005/12/17(土) 18:59:55
月田さんの死亡記事、なんかおかしくない?本当に膵臓ガンか?

ラボ周辺やつながりのあるラボに緘口令がしかれているのが怪しい。
ガンを苦にした自殺とか、そんなんじゃないの?
426名無しゲノムのクローンさん:2005/12/17(土) 19:01:03
死亡記事のどこがおかしいと感じるのですか?
427名無しゲノムのクローンさん:2005/12/17(土) 19:52:46
膵臓関係は急変することがあるって聞いたことあるけど。
血糖値の調節って致命的だからね。
428名無しゲノムのクローンさん:2005/12/17(土) 22:04:21
強大再製研の任期制教授の再任問題もpancrea絡みだったよね
429名無しゲノムのクローンさん:2005/12/18(日) 01:28:23
>>425
下司の勘繰りはやめれ。
誰だっておまいみたいな奴に喋りたくないさ。

箝口令が出ていたのは事実らしい。
しかし末期ガンとばれたらみんな挨拶に来て仕事の邪魔だ。
月田さんは最後まで仕事したかったんだよ。
430名無しゲノムのクローンさん:2005/12/18(日) 11:02:49
>>408
>最近では、デューク大学神経発生のKatzさんがメラノーマで48才で死んで
>しまった。ちょうど弟子のCallawayさんが日本に来ているときにね。

東大の助教授で帰ってきたK崎さんのボスですね。
K崎さんは、たしか些細さんのところですか。京大医化学つながりのご不幸ということですか。
431名無しゲノムのクローンさん:2005/12/19(月) 10:21:53
毎日新聞
>膵臓(すいぞう)がんや肺がんなどを引き起こす遺伝子「N−ras」に、
>がんを悪性化させたり、転移を抑える働きもあることを、京都大の高橋智聡・
>特任助教授(分子腫瘍(しゅよう)学)と米ハーバード大のマーク・ユーイン博士が発見した。
432名無しゲノムのクローンさん:2005/12/19(月) 18:29:23
佐藤矩行氏が国際賞受賞

京大教授、生物発生学などの分野で業績
 生物の発生・進化と比較動物学の分野で大きな業績を挙げた研究者に贈られる国際賞
「アレキサンダー・コワレフスキーメダル」を、京都大理学研究科の佐藤矩行教授(発生学)が受賞した。
ホヤの発生学的研究と遺伝子解析で、脊椎(せきつい)動物と無脊椎動物の間にある
脊索動物の起源と進化を明らかにした業績が高く評価された。日本人の受賞は初めて。

 アレキサンダー・コワレフスキー(1840−1901)はロシア・サンクトペテルブルク大の動物学者。
軟体動物と考えられていたホヤやナメクジウオなどが脊髄の原形である脊索を持つことを発見、
進化の研究の進展に大きく寄与した。

 同氏の名を冠したメダルは1910年に創設されたが、第一次世界大戦などの混乱で長年にわたって賞が中断。
2001年に国際賞として復活し、ショウジョウバエの発生研究で知られるウオルター・ゲーリング博士(2003年)
など毎年1人に授与している。

 佐藤教授は「同じホヤを研究していた偉大な研究者の賞で、光栄に思う。
京大の発生学は独自のものを生み出してきた歴史があり、評価されてうれしい」と話している。
来年、同賞の本部があるサンクトペテルブルク大を訪問しメダルを受け取る。
433名無しゲノムのクローンさん:2005/12/20(火) 09:23:58
こんな賞の存在を初めて知りました。
外人から見た国際生物学賞みたいなもんかな。
434名無しゲノムのクローンさん:2005/12/23(金) 16:44:07
新年に向けてage続けます。
435名無しゲノムのクローンさん:2005/12/24(土) 12:43:42
ここ暫く、韓国の件で板が煩いから、ここに来るとホッとするよ。
あいつらも同じ発生再生絡みと称してるけど、別世界だね。

では、あいつらのせいで変な規制が被りませんように。
436名無しゲノムのクローンさん:2005/12/24(土) 19:25:57
エピジェネティックスなんかの切り口はどないですか?>発生生物学
437名無しゲノムのクローンさん:2005/12/24(土) 19:48:04
Dnmt最狂伝説
438名無しゲノムのクローンさん:2005/12/24(土) 22:20:08
結局DNAメチル化以外のヒストンコードとかのエピジェネ制御は怪しい。
439名無しゲノムのクローンさん:2005/12/25(日) 01:03:27
>>437
なんで?
っていうか、DNAメチル化酵素の研究してるけど、
あまりそういった認識はなかったもんで・・・。
どの辺が最強なのですか?

たしかに、DNAの生理的な修飾ってシトシンメチル化だけだし、
解りやすいといえば解りやすいけど・・・。
440名無しゲノムのクローンさん:2005/12/25(日) 01:10:42
エンリーに聞け
441名無しゲノムのクローンさん:2005/12/25(日) 22:29:54
>>440
彼、ノバルティスに行ってから忙しそうなんだもん。
442名無しゲノムのクローンさん:2005/12/25(日) 22:32:20
マサーキに聞け
443名無しゲノムのクローンさん:2005/12/25(日) 23:11:59
>>442
ESでトリプルKOとか作ってたな・・・。
マサーキに「Dnmt最強ですか?」って聞くのか?

アラレちゃんみたいでやだな・・・。
「ねえねえ、Dnmtってつおぃ?」
444sage:2005/12/25(日) 23:15:38
CDBは無駄な予算大杉。
中途半端な休憩スペース、なくてもいい連絡通路、
ナイター設備付きテニスコート、玄関前の趣味の
悪いモニュメント、無駄遣いだらけのリトリート
・・・・・・などなど
まともなことに金使ってないのは明らか。全部が
そうだとは言わないけど、こういうところがまか
り通ってるのを見ると本当に情けない。
お金がなくてもがんばってる研究者っていっぱい
いるのに。
445名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 00:02:55
サッカー場はないのか?>CDB
446名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 00:07:57
>>444
そんなのアメリカの大学や研究所じゃ、常識だよ。
国際水準を目指すならそれくらいの設備や環境、リトリートも海外水準にしないとね。
むしろ日本の他の大学が貧乏すぎるだけ。
447名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 00:13:01
>>445
なぜサッカー場が必要なんだ?
448444:2005/12/26(月) 00:19:21
>>446
そうか。常識なのか。どうしても不条理さを感じてしまうのは漏れ
が未熟だからなのかもしれない。板汚しでスマソ

>>445
サッカー場というわけではないが、隣のグラウンドに夜でも
屋上から照明照らしてサッカーやってるな
449名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 00:50:50
スタンフォード大学医学部のベックマンセンターに遊びにいった時は、
玄関が吹き抜けの総鏡ばりの明るい空間で、横の壁にはゴッツイ高そうな
でかい油絵が展示してあった。

MITもチャールズ河畔の広いグラウンドに半球形のドーム状の演劇、演奏ホールが
あって週末になると演奏会や合唱会の案内が回ってきたんで、ラボのポスドクと
連れ立って見に行った。

そういうエンターテインメント系の余裕が日本でのポス毒生活には欠けていると
思う。自分は日本でも積極的に大学オケとか演奏会に周囲を誘っていたが、
研究室では異端視された。
450名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 00:56:12
外面だけ国際レベルのCDB、と。
これで生産性が高ければよかったのだがね。
任期後の再契約禁止ぐらいきちんと守ればいいのに
抜け道を使うようじゃいかんよ。
451名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 01:02:58
まあそういう文化的余裕があるから、
アジ塩や殺人などの、変な問題がでていないということも考えられる。
452名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 01:10:03
やはり、接待用に茶室をつくる。日本庭園を作るくらいの余裕がほしい。
453名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 01:12:35
瀬名秀明「ブレインバレー」風研究所って、日本にまだないの?
454名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 04:14:20
>>444
話蒸し返すようで悪いが、まじで一回留学をおすすめする。
西海岸の某一流大学にいるけれど、まったく君の言う意味では
無駄なことに金使ってる。

大学にはスポーツジム併設、リトリートはリゾートホテル貸し切り。
学内のセミナーや研究室横断的なジャーナルクラブも食事つきで、
週に2〜3回はタダメシの計算。

でもマクロに見てみよう。
大学はただの慰安でこんなことしてるんじゃない。

リトリートにしても他の行事にしても、中で人のつながりが密に
なって研究の力になることを期待している。実際、ここではコラボで
論文がどんどん出る。

かかる費用は、概算で一人3万、200人だったら600万円ってところ
だろう。コンフォーカル1台買えばその何倍もかかる。
うちの大学はコンフォーカルはおろか、超遠心や精密ばかりすら
近くの研究室の間で共用している。(そのためにも皆が知り合いで
あることは重要だ)
各研究室があらゆる機器を持っていて稼働時間が極端に低い
日本の大学とくらべてどちらが無駄だろう?

つづく。
455名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 04:15:52
タダメシだって、仮にポスドクが週50時間働くとすれば
(アメリカは実際こんなもんだと思う)時給2000円程度だ。
勤務時間中に昼食で1時間無駄話されるより、メシ代の数百円で
仕事に役立つことしてもらったほうがいい。

ジムだって、大学が健康保険の掛け金払ってるから、放っときゃ
太るところ積極的に健康維持してくれたほうが安くつく。
だから家族も利用できる。

それに締めるところはきっちり締めてる。
実はジムもけっこういい料金取ってる。だから近くにあって便利と
いう以上にはそんなに旨味ないのだけど。
試薬の注文は中間マージンもったいないから業者通さない。
事務に購買係というのがいて、大学単位で割引させてる。
駐車場も、誰でも使える代わり民間と遜色ない料金取る。
つまり万事が息苦しいほどに経済原理に則っている。

どっちがいいかというのは意見分かれると思うけど、とりあえず
日本の常識から頭を解放してみるのは有益じゃないかな。
456名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 07:52:10
>>451
味塩事件はハーバードで再現フィルムの予定。
457444:2005/12/26(月) 11:15:41
>>454,455

親切なアドバイスをありがとう。すごく参考になりました。
漏れにはまだ分かっていない事が多いからご面倒をおかけし
た。話を聞いていると留学を経験して知見を広げておくのが
重要だと感じてきたよ。
ただ、そういう観点をCDBや雇われている人たちがが持ってい
るかは非常に微妙だと思うよ。給料泥棒みたいなヤシ多いし。
458名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 16:30:32
CDBのみならず日本の研究棟はカッコ悪すぎ,貧乏くさすぎ.
アメリカの一流研究施設は,まず"形"から入るぜ.
始めっから意気込みが違うんだろう,「自分たちは最高」っていう気概が.
その時点で,もう勝負あり,ってことだ.
外国人を案内できる研究施設が日本にあるかい?
よく,あんな埋立地の雑居ビルみたいなところに呼べるよ.恥ずかしい.
459名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 16:39:13
例えば外国人をリクルートするつもりで理研の研究所を案内する.
まず建物見て思わずカバン落とすぜ,その外国人.「俺は工場勤務か?」って.
和光だろうと横浜だろうと「工場勤務」だな,気分は.
460名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 18:06:52
まあ、まず「とんでん」か「ガスト」に連れてってタダ飯喰わせてビールを飲ませておけ。
461名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 18:59:22
バカバカしい。ほとんどの研究はただの作業じゃん。
学生(金払うお客様)がいないならコンクリ打ちっ放しの
素ビルに定食ABCの食堂で十分。ろくな成果も出さないで税金に寄生。
CDBは莫大な金使っていつになったら再生医学が完成するんだね???
カエルとか虫とかどうでもいいから実際に応用できる技術を生み出してくれ。
462名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 19:27:58
批判している輩はもしかして在日さんでつか?思考が違う感じだ。
463名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 20:55:16
文科の役人をみんな学位持ちにすげ替えろ
464名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 21:47:23
>>461

大佐「再生医学の業績はパッとしないな。」
所長「再生医学なんて飾りですよ。」
465名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 21:52:33
所長「ほぼ全員が専任です。大学との兼任は例外的です。これは理研内ではCDBの特徴の一つ
といえるでしょう。私は自分の経験を通して、研究室は1ヶ所に集中すべきだと強く思っています。 」
466名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 21:55:30
日本語名(国内向け)は「発生・再生科学総合研究センター」
英語名(国外向け)は「Center for Developmental Biology」
というのが全てを物語ってます。
467名無しゲノムのクローンさん:2005/12/26(月) 22:15:04
>>462
ろくな業績も出さずに税金にたかって要求ばかりするCDBポスドク
ろくに働きもせず生活保護(税金)にたかって要求ばかりする某半島出身者

よく似てるねw
468名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 01:18:27
>>461
これは半島系の価値観というより、日本古来の文系バカの伝統的価値観なのでふぁ。で、これが今も強固に日本を支配しているっというわけ。
469名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 02:11:45
461は間違ってもサンディエゴに行って「いや〜いいね.こんなとこで研究できたら幸せだね〜」なんて言うなよ!
470名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 02:21:01
アメリカの大学や研究所では,「どこからこの金は出てくるの?」って言いたくなるようなタダ飯パーティーやセミナーがよく催される.

461君は頑なにその食事には手を出さないのであった
…「研究は清貧の思想でやるものなのだ!」
471名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 02:30:03
>>470 461君は頑なにその食事には手を出さないのであった
…「研究は清貧の思想でやるものなのだ!」

そんなことをしたら、口コミ情報のネットワークから外されて、効率よく実験出来ないよね
472名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 02:31:14
>>464 理研CDB=ジオング説
473名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 02:36:28
アメリカの研究者は自分たちで企業や投資家から金を集めてる。
国におんぶにだっこでタダ飯まで要求するとはまさに寄生虫だね。
474名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 03:00:04
CDBは名称からして嘘吐き研究所w
475名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 03:13:00
CDBには共焦点顕微鏡だけで何台あるんだ?
国民の血税をくだらない生き物の観察に使いやがって。
いつまでもこんなインチキ研究が続けられると思うなよ!!
476名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 03:50:10
アメリカでパーティやセミナーの飲み食いに、
税金を使うなんてことはまずない。
必ずスポンサーがついている。たいていは企業。
デパートメント主催のときは財源は同窓会からの寄付金。

誤解されるようなことを書いてはいかんよ。
477名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 03:58:14
>ろくな成果も出さないで税金に寄生。

まったくだ。きれいなビルで研究したかったら、
民間から金を集められなきゃ駄目。
「アメリカではもっときれいなビルで研究」って、あれは、
税金でたてたんじゃない。研究者(主には「元」だが)が頭下げて寄付金を
集めて回って、立派なビルをたてたのだ。
国におねだりして建ったわけじゃない。自分たちで集めたんだ。
だから成果のあがらないやつは、出資者に顔向けできないから、
追い出すシステムができるのだ。

アメリカにいる連中でも知らないやつが多そうだから、補足しておくが、
君の大学内のXXセンターとか、XXビルディングとか、
頭に個人名を冠せられた建物は、たいていがその個人の寄付によって
建設されたものだ。

まあ、アメリカは日本より大金持ちが多いように思うけどね。
478名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 05:54:52
日本はつくづく「社会主義」ですな.
なんでも国主導でないと動かないし,国民も「国立」の名に頼りすぎ.

アメリカの主要大学=私立
日本の主要大学=国立
である以上どうしても超えられない壁があるよ.
一連のアメリカの立派な設備もバカ高い私立の授業料が支えているわけだからね.
479名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 05:59:54
>>475
これに関わる問題でもありますな
ttp://www.janjan.jp/culture/0511/0510284434/1.php
480名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 06:42:42
CDBが投資に見合う成果を出してるとはとても思えない。
アメリカですら発生学にこんなに多額の投資なんてしてない。
税金を無駄遣いして役立たずのポスドク量産してるだけ。
早めに規模縮小しないと大失敗事業になる。
481名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 07:06:42
国主導で業績を捏造して、再生医療ハブ
を目指すから大丈夫。
482名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 08:36:28
免疫と再生は理研では同じ組織一つで良かったよね。再生では無く発生かも知れないけど。
483名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 08:55:21
今、再生は追試が出来にくい状況が続いているから、フォトショップで
いじくる写真まで手抜きをしなけりゃ、ゲットだぜ(何が?)
484名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 09:05:38
再任を、でしょ。
485名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 10:34:34
で、誰が再任不可なの? 来年早々に決まるんでしょ。
486名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 11:08:16
再任不可になるというウワサがあったM崎氏は、新たにポスドクを募集し始めた
ので、再任されることになったようだ。
487名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 13:52:10
>>477 まったくだ。きれいなビルで研究したかったら、
民間から金を集められなきゃ駄目。
「アメリカではもっときれいなビルで研究」って、あれは、
税金でたてたんじゃない。研究者(主には「元」だが)が頭下げて寄付金を
集めて回って、立派なビルをたてたのだ。
国におねだりして建ったわけじゃない。自分たちで集めたんだ。
だから成果のあがらないやつは、出資者に顔向けできないから、
追い出すシステムができるのだ。

税制が違うから日本では寄付金が集まらないのだ。
日本社会もこれからは、少数の大金持ちと沢山の貧乏人で構成されるようになるから
税対策に寄付がホイホイ出来るよう税制を変えるべきなのだ。
488名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 13:54:12
>>480 CDBが投資に見合う成果を出してるとはとても思えない。
アメリカですら発生学にこんなに多額の投資なんてしてない。
税金を無駄遣いして役立たずのポスドク量産してるだけ。
早めに規模縮小しないと大失敗事業になる。

それは何かちゃんとしたソースがある情報ですか?
それとも貴女の脳内情報源からのデータに基づいた書き込みでしょうか?
489名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 13:59:52
>>480
別にアメリカと同じように投資する必要はないと思うけど。
490名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 15:22:01
竹ぴょんは兼任しているPIに文句をいう前に、
EPCのあの人を取るべきではなかったな。
おかげで説得力がまるで無いもの。
491名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 15:22:17
でも研究者のオナニーに無駄金使ってる現状はどうにかしろよ。
492名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 15:31:00
>>491

妬み全開だな w
どこが無駄金か言ってみろよ ww
勉強不足で言えないんだろうが、ヌルポーシス君 www
493名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 16:08:11
オイオイ本気で、役に立つような研究だとおもってんのかよ。
無駄な遺伝子探しばっかしてんなよ。
494名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 18:01:34
白人というか、ヨーロッパは、英国は50% O型、40%がA型、その他の国は
大体、AとOが同数位で、両者合わせて 80〜90%。特徴は B型が非常に少ない
こと。
B型が多いのは、アフリカ、インド、中国、韓国。日本は、アジアであるのに
A型が多い(ヨーロッパに比べれば少ないが)という特異な国。
アジア、アフリカにB型が多く、A型が少なく、さらに猿の血液型はB型しかない
ことから、ドイツ人達は「〜」という主張をしていた。20世紀の始めごろ。
495494:2005/12/27(火) 18:07:01
すいません。誤爆です。
496名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 18:59:52
>>495
いや,勉強になった.
497名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 19:06:34
CDBの蔵ちゃんとこ新規にぽす毒募集始めたね
498454:2005/12/27(火) 19:29:51
>>461, >>476-477
ちょっと意見させてくれ。また長文ですまないが。

たしかに食事がスポンサーによって提供されるセミナーはある。
が、全部じゃない。大学が出しているものもある。これが税金で
あるかといえば判然としない。グラントのオーバヘッドも個人の
寄付も一旦大学の財布に収めた後で出しているから。
個々のグラントについては、食費に使えるものと使えないものは
あるそうだ。

ところで税金だからダメという論理だったら、NIHその他国立
研究所の会合は一切飲食ナシだ。働いたことはないのでこれも
本当のところは知らないが、おそらくそういうことにはなって
ないと思う。

また477の論理だとアメリカの国立研究所の建物はぼろくなければ
けしからんことになるが、俺が訪問した2カ所はむしろ大学より
いいくらいだった。敷地も広いように思った。

飲食について、また例を追加する。

ポスドク候補とラボの人達が一緒に食事に行く、
セミナーの講演者とホストのラボの人達が夕食をとる、
日本じゃ教授が身銭を切るか裏金を使うかして払うところだが、
これもちゃんと予算から出せるらしい。少なくともうちのボスが
持ってるグラントはそうだ。

つづく。
499454:2005/12/27(火) 19:30:26
また、うちの大学では年に2回ほど院生候補の面接があるが、
これまたパーティ形式だ。正確には丸1日教授や先輩院生との
面談がセットされていて、その最後にパーティがある。
日本の入学試験とは全然違う。自由に話して、全体を通じて
点数をつける。ねるとんパーティ(死語)みたいなものだ。
ちなみに院生の側も点数をつけている。優秀な奴は複数の
院に合格するから、面接の印象でどこを第一志望にするか決める。

結局、税金だのどうのというのはあまり重要ではなく、アメリカ
的常識としてはとにかくコミュニケーションを大事にする、その
ために飲食は付きものという了解がある、というのが俺の解釈だ。
そもそも飲食等について、税金だからだめで財団や個人の寄付ならば
いいんだという発想は、ある意味後者をバカにしている。すべては
浄財であり、研究の役に立つことだけに使うのは当然のこと。

あなた方の発言の根本には「贅沢は敵だ」という発想があるように
思えてならない。余計なことは考えずひたすら手を動かせ、それだけ
生産量が上がるということか。炭坑が手掘りだった時代の坑夫なら
その通りだが、研究者は違うだろう。

広々としたきれいな建物で働くのは気持ちがいい。
セミナーに食事が出ればメシ代が節約できる。
税金で働くものがこれを求めるのはけしからん事か。
確かにけしからぬかもしれない。しかしそうだとすれば、ずっと
手を動かし続け高価な試薬を大量に消費し、出てくるのは凡百の
論文ばかりという状態のほうが桁違いにけしからんのだが。
500在欧PD:2005/12/27(火) 19:52:02
>>499
全く仰る通り.
その辺りの違いに,オレは微妙に日本のアジア感
というか,鈍臭さを感じてしまうよ.
501名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 19:57:56
アメリカでは、学会に参加した場合、その期間の食費もNIHグラントで
支払いができるよね。みんなそうかどうかしらないけど、結構いい
レストランに行って、レシートを集めて、大学に提出。
ただあまりに非常識な請求はPIの目があるのでできないとか、
アルコール類の請求はできないとか、はあるけど。
日本の科研費では、請求できないよなあ。
502名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 20:09:33
>>490
あれは、巫女ちゃんのマネをすることで、
巫女ちゃんに対する皮肉と牽制だったんだよ。知らないの?
503名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 20:19:23
>>493

「無駄な遺伝子」なんてあるのか?w
どんな遺伝子かいってみろよw
504名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 21:15:52
>>503
オマエ、ちょっと下品すぎるな。ガラが悪いし、どこの研究室?
それに「無駄」なんて見方を変えればredundant genesは無駄とも言える。
ただ、それが進化やデノボでの新規合成に働くと言うことでは無駄でないが
証明されがたい(「進化に関与する時間」がパラメーターに入ってくるから)。
505名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 21:49:57
>>499 アメリカで大学に進学できる層はかなりの富裕層だと思われ。
高卒の半分以上が進学するような日本と比べることは土台無理。
506名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 22:18:00
>>502
竹位置必死だなw
507名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 22:21:54
京大再任拒否訴訟、28日に控訴審判決

京大任期制教授再任拒否訴訟 98年5月に京大再生医科学研究所の任期制教授に
就任した井上一知氏が、「再任不可」を決めた大学側を相手取り、教授の地位確認と
決定の取り消しを求める二つの訴訟を起こした。一審・京都地裁は昨年3月、
「任期満了によって当然失職した。再任拒否は取り消し対象となる処分にあたらない」
として請求を退けたため、井上氏が控訴した。

この判決の成り行きは、CDBなんかの評価や再任にも関係してくるだろうね。
508名無しゲノムのクローンさん:2005/12/27(火) 23:15:49
>>501
去年ヨーロッパのある200人規模のシンポジウムに参加した。
4泊5日で大学内の寮(カレッジ)に宿泊して、食事も3食出る。
事前支払いは学会参加費も宿泊費も食費も全部コミコミの値段だったが、
日本の大学の事務部が「宿泊費だけ別の領収書にしてもらえないか」と
言ってきた。
駄目モトでシンポジウムの事務局に尋ねてみたが、全部コミコミだから
個別の領収書は出せないと言う。
結局日本の大学の事務部は「学会参加費」という枠で処理してくれたが、
日本の旅費精算システムは旧態依然でルールが細か過ぎると思った。
509名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 00:05:55
お前らはタダ飯のために研究してるのか?
510名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 00:17:41
ゴー丼国際研究財団みたいに金払いの良い財団が日本に無いものなぁ、、
511名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 00:33:43
その代わりにアメリカのポスドクに比べて
破格な給料もらってるんだから飯代くらい自腹切れ
512名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 00:49:49
まぁ2chだからな。
513名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 02:30:06
少なくとも、セミナーのピザと飲み物くらいは製薬会社に出させる
(そのかわりそこの社員の参加OK)くらいの契約を取り付ける
意欲と技量は、普通の研究者でももつべきだ。
そんなものでアイデアの一つ、共同研究プランのひとつでもうかべば、
安いもんだし。質素に研究だけしていろとは露にも思わない。

(単一拠点では)世界最高レベルの資金を注ぎ込んだCDBで
「建物がみっともなくってやだ」なんて意見は聞きたくない。
「俺ががんばってスポンサーつけたる」せめて「上層部がんばって外部資金確保しろ」
なら許せるが
「国、もっと金出せや」という意見だけは、許せんよな。
自己努力で外部資金を獲得する意志が微塵もない。
514名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 02:43:59
下品な意見を擁護する気はないが、本人には悪いがすでに離任した方を例に挙げさせてもらえば、
Nodarakeを仮に1億円かけて(もっと高いのか安いのか分からんけど)見つけだし、
しかしただのFGFRなのだが、それはプラナリア&サイエンスとしては面白いのかもしれないが、
「再生医学」の進歩にはいったいどのような具体的貢献があったと言えるのか?
治療を待つ患者に「治療方法確立までの時期がこの研究で数時間でも早まった」と言えるのだろうか?
またそれは再生研究の日本の一大拠点CDBの立場から、注ぎ込んだ税金に見合った成果と言えるのか?
再生研究の中での意味付け、その辺の議論があまりにも、「ない」。
そういうことをすると「そんな野暮なことを」と「サイエンスが大事論」で押し切られる。

サイエンスはそんなに大事なんか?やっぱりプラナリアは大学理学部で、
それなりの額で、アイデアを駆使して、教育と平行して研究されるべきではなかろうか?
と、思ったから大学移籍なのかどうかは知りませんが、
ハエやセンチュウにもテーマによっては同じことが言えませんでしょうか?
515名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 02:48:46
巨費を投じる以上、もうすこし人間の再生研究、せめてほ乳類の再生研究、
もっと譲歩して脊椎動物の器官再生研究をするべきではなかろうか?
現所長には兼任がどうのこうのなんてことより、その辺のお考えをお聞きしたい。
それが自分の将来の首を絞める行為であっても、
やっぱり今はそれが大事だと思う。そうしないと日本のサイエンスは死ぬと思う。
詐欺師の烙印を押されて国民からそっぽを向かれかねない。
516名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 02:51:03
>>514
あれこそ「だから何?」という結果だよね。
Nに乗らなかったら誰も関心持たなかったはず。

大学の理学部や教育学部で細々やればいいことをえげつない金かけて
(ポスドクに科研費申請させて地方大の研究費まで奪って)遂行して
何の意味があるんだ?
517名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 02:57:16
そもそもプラナリアに巨額の税金を投入して海外のライバルに先んじて、
それで「サイエンスで勝った」と言えるのか?
金や物量作戦ではなくて、己のアイデアと努力と技術で新しい知見を見いだすことこそ、
日本のサイエンスの美学ではなかったのか?

かつてバカにしていたアメリカ型物量サイエンスを研究者人口の少ないプラナリアに応用すれば、
そりゃあ結果は出るだろうよ。誰がやっても出るだろうよ。
そう言うことはアメリカに任せて、日本では日本にしかできない、
自分は自分にしかできないサイエンスをするという、矜持を、
日本の総本山がやっていいのか?

プラナリアの方々、ごめんなさい。たまたま例として、
使いやすかっただけで、プラナリアだけを攻撃するつもりはありません。
518名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 03:07:59
ごめん、517文章間違えた。「日本の総本山が放り投げていいのか」ってことね。

>あれこそ「だから何?」という結果だよね。
Nに乗らなかったら誰も関心持たなかったはず。

自分はあれの学術的面白さも、わかる、少なくとも解っているつもりだし、
Nにのって良かったなあとも思うけど、それがCDBで巨額を投じて達成されたことに、
疑問はもたずにいられない。CDBの日本名にある「再生」の二文字に感じる思いが、
研究者側と国民の間で認識の違いが大きすぎるように思う。
巨額の投資額はその誤解によって生じただけではないか?
相手が勘違いしているのを良いことに、大きな額を黙って受け取ってはいないか?
研究者としてと言うよりも、人間としてそんなことしていんだろか、と、
内部の人間(特に上層部)は思わないんだろうか???
519すいません、突然:2005/12/28(水) 03:10:04
すいません、この時間帯なので人のいるところに書き込みたかったので、ちょと教えて欲しいのですが、鶏のとさかが白くなることってあるんですか??
520名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 03:31:45
>>514
掘った御大がカルテックでハエの分子生物学を習って母校に
帰ろうとしたら「医学部でハエなんて(プ」と言われて、
それで理学部物理になったらしいね。

で、ポストひとつ明け渡した見返りに物理出身の宮下さんが
医学部に職を得たという噂の真偽は知らんけど、
三十数年前にもおまいさんと同じこと言ってた人がいると
いうのは実に興味深い。

言っとくが、おまいさんのこと褒めてるんじゃないよ。
521名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 03:42:35
いいたいことあったらはっきり書けよ。
もったいぶった言い回しを多用する奴って
申請書書くの下手糞なんだろうなぁw
522名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 03:55:59
>>518 相手が勘違いしているのを良いことに、大きな額を黙って受け取ってはいないか?
研究者としてと言うよりも、人間としてそんなことしていんだろか、と、
内部の人間(特に上層部)は思わないんだろうか???

理学部(及び文学部)の人間は、全くそんなことは思いません。
そんなこといちいち気にするのは、工学部、医学部、薬学部、農学部の人たちだけです。
523名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 03:56:34
>>518 相手が勘違いしているのを良いことに、大きな額を黙って受け取ってはいないか?
研究者としてと言うよりも、人間としてそんなことしていんだろか、と、
内部の人間(特に上層部)は思わないんだろうか???

小柴さんにその問いをぶつけてみては?
524520:2005/12/28(水) 04:07:25
>>521
じゃあはっきり書くよ。
514-518、521、おまいら馬鹿だ。ちったぁ歴史に学べ。

短期に大量の資金投下するCDBのやり方に適した研究じゃない
という指摘にだけは同意するが、いま実用が見えないからCDBで
やるのは無駄だというのは了見が狭すぎる。

理学部らしさとか日本の美学という意見に至っては、もう
脳に蛆が湧いてるんじゃないかとしか思えぬ。
そんなことにこだわって誰が喜ぶ?
少なくとも納税者は支持しないと思うが。
525名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 04:21:39
>>503 「無駄な遺伝子」なんてあるのか?

意味無く発現してる遺伝子なんていくらでもあるだろ。
研究者にとっての飯の種としての意味ならあるかもしれんね。
最近は遺伝学も飽和しつつあるからほとんど偽遺伝子みたいなのに
たいそうな機能期待してたりとかよくあるよ。
526名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 06:22:24
>>520
細かいことは良く分からんが結果を見る限り医学部の判断は正しかったと思うよ。
「医学部でハエなんて(プ」今でも十分通用する概念だ。
527520:2005/12/28(水) 06:36:02
>>526
細かいことは良く分からん人が言っても説得力ないだろよw
おまいさんが言う「結果」とは一体なんだね?
528名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 08:37:27
話を戻してすまんが、あのNの仕事はCDBじゃなくって姫工大時代の仕事じゃあ?
CDBには来たときのまんま出て行ったんじゃないの?
529名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 10:39:31
>>524 少なくとも納税者は支持しないと思うが。

まあ、日本人は科学に関してはアホばっかりですから〜〜w
530名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 11:29:48
似たような発言で、医学部の基礎の教授ですら、
「医学部でカエルやイモリなんて、、、、」
ということはいまでもある。
531名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 11:45:54
CDBの問題は、ハエや線虫をやってることではなくて、
再生の研究、特に臓器や組織再生のまともな研究をやっていないことだろう。
再生をやっていれば、ハエも線虫も構わないが、
やっていないところが問題ということだ。
532名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 12:14:33
医学部では昔から哺乳類しかやってなかったと思ってる奴らって
医学部出身じゃないだろwww
533名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 18:13:19
鏡台再生研の元教授の井上ってマスコミに話題を提供してるけど
この任期中の成果って、研究会の主宰以外に何かあるの?
選任されたときの論文が上告書(?)に載っていたけど・・・
534名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 19:10:21
>>532 でも、哺乳類をやっていないと肩身が狭いって聞いたことあるけど、大学にもよるのかな?
535名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 19:50:43
CDBのテーマで医学部教授になれる奴が何人いるんだ?
といって理学部や教育学部は狭き門。企業の需要も見込めない
発生学分野で全部のポスドクの就職先確保できるわけがない。
ほとんどのポスドクは使い捨ての飼育係兼作業員なんだよ。
536名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 19:59:16
>>527
堀田氏が医学部教授になっていたとしても学部内の評価は
上がらなかったろうね(たとえハエでCNS出したとしても)。
537名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 21:47:09
>元京大教授が2審も敗訴  再任拒否めぐる訴訟
>教員の任期制を導入した京都大再生医科学研究所(京都市左京区)の
>井上一知元教授(60)が不当に再任を拒否されたとして、京大学長に処分
>取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は28日、元教授の控訴を棄却した。
>元教授は即日上告した。

とうとう最高裁まで行くんですね。
538名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 21:58:48
トーマス・モーガンのショウジョウバエ
ハンス・シュペーマンのイモリ
マックス・デルブリュックの大腸菌とファージ
ヤニ・ホルハルトのショウジョウバエ
どれも現在ではこの上なく”役立ってる”けど当時としてはどうしようもない”自慰的研究”だったんじゃあるまいか。やってる本人達はただただ面白かったんだろうと思うけど。
上記4つに比べられるような仕事がたった一つでも出ればCDBに投じられている巨額の資金も十分元を取ったといえる。
539名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 22:19:21
>>538
これらの研究に当時の政府の資金がどれだけつぎ込まれたというのだ。
結構つぎ込まれたとすれば、大量にハエを飼ったヤニ、ヴィースハウスの研究だろうが、
それとて、ゼブラフィッシュみたいに大掛かりな施設があったのではなく、
多量のシーケンスをやったとか、そういう金のかかる研究だったわけではなく、
ただ沢山のチューブにハエを入れて飼って、顕微鏡で観察したという実験だろう。
540名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 22:29:53
それと各チームリーダーの研究テーマの選び方だけど、もちろん、個々のリーダーの
サイエンスは大切にしてきちんとやってもらったらいい。ただ、その中でも、
見えやすい形で実用性を求めるような医学に直結するようなテーマもやるように
ある程度強制すべきではないかと思う。日本の大学や研究所の研究者でもアメリカのNIHグラントの
研究者でも、政府というか、学会の意向とかのトップダウンに合わせたテーマ
を無理矢理作って、資金を取ったりしているだろう。そういう態度がなくて、
自由気ままというのは勝手すぎると思う。
541538:2005/12/28(水) 23:36:42
>539
確かに金を使えばいい研究ができるかということには大いに疑問符がつくんだが、
あえていわせてもらうとライフサイエンスがビッグサイエンス化してきていて金
がなければまともな研究ができにくくなっているということはあると思うよ。

それはともかく、応用的な研究するにしたってでかい目標掲げて金さえ投入すれば
結果がでるってもんでもないんじゃないかい?癌とかさ。
542名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 23:40:45
>>541
CDBの汚いところは役人や一般人向けには再生医学の目標掲げて夢を
ふりまいて金を取っておいて実際はやるつもりがほとんど無いところ。
発生学が今後どんどん発展する学問分野だとも思えないのに無駄金使いすぎ。
543名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 00:09:29
>>528 あれは実質岡大(実質的CDB言ってたが。)時代。

544名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 01:53:22
なんだか皆?役人の思惑通りに踊っているね。
ところで、再生医学はヒトに応用できるほど基礎理論は固まっているのかな?
545名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 02:25:27
>>543
CDBの業績として宣伝してるんだからCDBでの仕事だろ。
もしあれをCDB以前の業績とカウントするなら、それこそ
金だけ使ってCDBでは何一つまともな成果出してないことになる。
546名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 03:52:20
>短期に大量の資金投下するCDBのやり方に適した研究じゃない
という指摘にだけは同意するが、いま実用が見えないからCDBで
やるのは無駄だというのは了見が狭すぎる。

長い間の冷遇がたたって未だにこういうことをいう人もいるが、
議論の論旨は、これ以降に出た意見で説明されている通りで、
問題なのは「CDBで一見無駄な研究をするな」ではなくて、
「CDBは応用発展可能な研究をまるでしていない」
ことが問題である。
CDBに仮に100の研究テーマがあったら、
そのうち90テーマは再生医学にかかわる基礎&応用研究であるべきだ。
のこり10で何をやってもかまわない。そこまで了見狭くはない。

再生研究分野は、今や、大学理学部を巨大化して発展させるべきではなく、
医学部の基礎を巨大化するべきステージである。実用化をめざすべき。
あくまでもコンセプト的には、ね。
547名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 04:02:41
540 の意見に大賛成。
CDBは再生をテーマにあげるにはもうしこし医者を入れるべきだし、
もうちょっと再生をやっている研究者を迎えるべき。
税金の無駄といわれても、仕方がない。

>ライフサイエンスがビッグサイエンス化してきていて金
がなければまともな研究ができにくくなっているということはあると思うよ。


それでも億単位の金はイランだろ。
柳町さんが若山さんとクロンマウス作った時に、
巨大資金は動いていなかったぞ。
普通のインキュベータに動物施設、そしてマイクロマニピュレータだ。
それでも大きな仕事はできる。

なにも貧乏にしろとまでいわんけど、
使わないイメージアナライザー6台も放置するような、
締まりのない金の使い方では無駄といわざるを得ない。
548名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 04:56:04
再生をやれっていってるヤシが現状、今のTLで認める奴ってだれよ。
ES細胞移植して生着しましたとかいう仕事をすればいいのか?
549名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 05:46:51
>>548
そうそれでいいんだよ。
細胞表面マーカーを間違えなければ、個々のケースでplaceboと比較
することはないのだから、適当に個体をえらんでやりゃあいいの。
一応、綺麗な写真は撮ってね。
550名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 06:25:25
>>547
医者が入る施設は隣にあるんじゃないのか?
551名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 09:16:21
>>548
些細さんくらいがまともだろう。研究内容は。
552名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 09:23:01
>>545
CDBには来たときのまんま出て行ったんじゃないの?
553名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 09:35:20
何を言うか!Zoological Science, DGDに発表して、日本の発生生物学
発展に大きく貢献したんではないか。
554名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 10:57:11
てゆうかね、CDBの研究グループは元の所属にいても同じくらいの
仕事してたでしょう。つまり、CDBに来る必要は無かった。

もともとPIだった人がここでPIになったところで何が変わったのさ。

チームリーダーも、助手が年取りすぎてでも助教授に上げるゆとりも
無くて、それでここで独立しなさいねってなもんでしょ。
ああ、これはいいのか。

CDBはPIインキュベーターとして機能させて、日本の発生再生系の
ポジションが開いたら業績あげたPIから独立助教授、教授として
送り込むようにすればいいんジャマイカ。
555名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 11:35:56
とりあえず、まもなく空く、東北大井出、東大浅島、京大佐藤、広島大吉里
あたりの割と目立つポストがどう動くかに、注目はしている。
556名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 14:53:57
「CDBを徹底的に叩くスレ」はここですか?
557名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 16:27:57
GLのM崎さんの評判はいかがでしょうか?
558名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 18:39:52
>>555 胃出、砂糖は強力な後釜候補がいるなぁ。
559名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 20:29:38
東大の西郷どんも。
560名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 20:31:26
東大の西郷どんって、東大に来てから
何かめぼしい業績ってあんの?
561名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 20:34:59
発生学はネタ切れ
562名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 20:55:31
黄教授事件が、CDBに与えるインパクトは?
563名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 21:00:23
>>555

東北大の井出先生のところは堅実な助教授が昇進すると予想。
東大の浅島研は助手をせっせと他大学に放り込み終わったので、消滅すると予想。
京大の佐藤先生のところは院政を布きそうな予感。
広島大吉里研はERATO失敗のイメージしかない。

>>559

跡目はいると噂に聞いた。
564名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 21:56:23
いよいよ東北大○む○研誕生でつね!
565名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 22:06:21
>>563
医出研は、投稿大に独立助教授を出しているから、このままだと全国的なバランスが
合わなくなる(同じ中堅講座関係の人が、有力な複数の大学で後進を
育てるというのは不公平)。つまり、タムラさんは、大学に残らずどこかの研究所に行く。
京大の砂糖さんは、Y田御大のように特人教授で、教室の人が業績を上げるのを
待つという可能性と、CDBから倉田荷さんあたりを入れるという可能性。
559の跡目は、弟子の西島さんか。既に活動を始めているようだga。
灯台の朝縞さんは、意外と温存を図る可能性が高い。
566名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 22:12:03
Y里研は、まだ次期学長に未練があるかも。廣島クラスの大学だと
業績的に低い人をほうり込むことができるので、見かけ上の温存は
可能かもね。
567名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 23:25:24
>東大の浅島研は助手をせっせと他大学に
 あの薄毛の助手さんはどこに行ったの?
568名無しゲノムのクローンさん:2005/12/29(木) 23:29:14
弟子の西島さんは教授になれる程の業績がありますか?
569名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 01:53:03
お前ら下人どもに天上人の人事など関係ないだろ!
働け!働け!ボロボロになるまで奴隷労働にいそしめば、
40代半ばまでは誰かが雇ってくれるよ。
570名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 09:58:24
アクチビンの研究が朝日新聞に載る時期がやってきましたよ。

いろんな誘導因子による分化誘導が、アニマルキャップにアクチビン
ふりかけただけで目でも腎臓でもなんでも作れちゃうからねぇ。

今年は何作ってくれるんだろ?脳とかいっちゃうか?
571名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 11:19:27
>>564
東北大○む○研は、ない。これ本当ですよ。
>>570
アクチビンの後は、清盛さんあたり?
572名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 11:27:24
アクチビンはいかに居座るかを画策している。
573名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 11:47:26
T市さんと替わるとか、寄生研の所長になるとか
574名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 13:03:41
>>573

CDB,寄生研は東大ほど愚かではない
575名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 13:09:28
竹ちゃんもノーベル賞の魔力に取り付かれて居座っちゃうんじゃないのw
576名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 13:30:57
CDBは竹市が居座るための研究所だろ?
577名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 14:18:54
専任で業績も申し分なく、実際にノーベル賞の有力候補なんだし。
居座ってもなんも問題ないでしょ。むしろ脳研みたいになったり
どこかの植民地化されるのを防ぐ役割を果たしてるんじゃないか。

トキンドーズの植民地化というのは現時点で問題だと思うけど。
イモリの目の人ってなんで公の場にでてこないの?学会発表くらい
聞きたいですよ。
578名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 17:49:33
>>575
所長でいるより、ただのGLくらいで居座った方が、長生きできそうだが。
署内で変な問題でも起きて責任を問われる立場というのは、寿命を縮めるよ。
西塚さんみたく、ストレスで突然死されたら困るし。
579名無しゲノムのクローンさん:2005/12/30(金) 18:26:35
ちょくちょく出てくるが、
CDBにGLはいない
580名無しゲノムのクローンさん:2005/12/31(土) 12:21:38
しってるw
581名無しゲノムのクローンさん:2006/01/01(日) 11:00:55
朝日新聞になんか記事載った?
アクチビンでペニス再生とか。
582それは無理だっぺ。:2006/01/03(火) 02:45:06
カエルにぺ○スは、ねぇだ。
583名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 03:51:27
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050925/mng_____tokuho__000.shtml
『会社辞め研究職目指したのに』34歳以上お断り

文部科学省が生涯学習を推進する中、大学の社会人入学者はこの10年で倍増した。
しかし研究者になるため、企業を辞め、退路を断って大学に入り直す人には厳しい現実
が待ち構えている。研究者の採用に年齢制限が設けられているケースが多いためだ。
間口こそ広くなっている社会人入学だが、将来展望は決して明るくないという実態
が浮かび上がってくる。 
584名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 08:26:58
>>577
>脳研みたいになったり どこかの植民地化されるのを防ぐ役割を果たしてるんじゃないか。

どうして脳研って、評判悪いんだろうね。
誰に聞いても変だ変だという人ばかりなのに、評価をするとまともな評価がでてくる
理由がわからんです
585名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 09:45:37
>>584
脳研ってボス同士、ポスドク同士の戦いが熾烈で殺伐としてるらしい。
脳研の奴らが「変だ、つぶせ」と某掲示板に匿名で書き込みをしてうさば
らしするから評判悪くなってるんじゃない?
586名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 10:46:43
その一方で理研横浜あたりになると、殺伐とするネタさえないほど
しょぼいから・・・。
587名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 10:49:53
まあお前らには縁が無い場所だからいいだろ。
588名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 11:05:46
>>587
縁があるのってチームリーダーとかでPIとして行く人と、
負け犬として基礎特研とかで行く人の二種類だね。
人数からいくと
後者>>>>>>>>>>>>>>>>>>前者
で、「縁がある」ということ自体が微妙だなw
589名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 17:33:57
仁義なきキンタマ総合スレッド Part13
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135654524/396

396 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/01/03(火) 16:13:15 ID:r72KmPhT0
>>385
理●(ri*en)の研究所に勤務してるのかな

[仁義なきキンタマ] mayaのデスクトップ(050925-2354).jpg
yahooメールの送信者欄に本名が。(太●摩耶)
ちなみにヤフーIDはm*y*0530

太●摩耶でぐぐると、理●の研究所のサイトが引っかかる。(テクニカルスタッフらしい)
理●の所在地は和光市

[仁義なきキンタマ] mayaのデスクトップ(050903-0657).jpg
・・・和光市から羽田空港までの路線図


ヤフオクで「細胞の分子生物学 初版 」という書籍を落札→職場の仕事内容と合致

ブログを書いてる
http://blogs.yahoo.co.jp/m*y*0530
代官山の飲食店に行けることから、関東圏に在住している→和光市も通勤圏内

http://www.brain.*****.go.jp/labs/lcn/
脳科学総合研究センター 発生発達研究グループ
590名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 21:00:12
>>584
たぶん、中がゴタゴタしてても学術的な成果が出ていれば、その成果を評価する側は専門家だから良い評価になっちゃうんじゃないかな。
仮に一般国民が評価したら脳研に限らずほとんどの政府系研究所はつぶされると思われ。
591名無しゲノムのクローンさん:2006/01/03(火) 22:37:26
一般人に評価させるのが間違い「金が儲かるか?」「役に立つのか?」
くらいしか価値観無い(当然で健全だが)のに基礎研究の価値が分かるわけがない。
昔通り「難しくてなんか良く分からないけどなんか意味があることやってる」
くらいの感覚で良いんじゃないか?
592名無しゲノムのクローンさん:2006/01/04(水) 00:23:46
専門家っていっても国内の大御所とか、海外の御所とかのことだろう。
一般人って、小学校の先生のこと?
理研に本当に必要な評価というのは、こういった極端ではなくて、普通の研究者の
評価、例えば大したことない痴呆大学教授とか、旧帝の助手とか、海外のポスドク
とか、そのレベルの評価ではないかと思うよ。
専門もわかる無名の研究者の評価を聞いていないところが問題だと思う。
593名無しゲノムのクローンさん:2006/01/04(水) 02:59:59
>>592 大したことない痴呆大学教授とか、旧帝の助手とか、海外のポスドク

こんなクズどもに評価されたくねーyo
やっぱりノーベル賞受賞者や旧帝大教授を中心に財界人などの
一般人代表者を含む権威を持った評価委員会に審査されたいね。
594名無しゲノムのクローンさん:2006/01/04(水) 08:31:31
>>592
>専門もわかる無名の研究者の評価

ヴァカじゃねえの?
外部評価なんて監督省庁向けの単なるポーズなんだから
いかに世間的に評価の高い人材に評価をさせているかが重要だろ。

そもそも世間で評価されてない奴に他人の評価ができると考えるほうがアフォ。
595名無しゲノムのクローンさん:2006/01/04(水) 09:43:20
わかってないなあ。
理研を最もシビアに評価してるのは、実は旧帝助手や海外ポスドクだったり
するんではないか。理研はそういう人達の考えも聞いた方がいいということ
596名無しゲノムのクローンさん:2006/01/04(水) 09:47:22
アメリカの評価委員などは、大御所に加えて必ずそういう層の研究者も少し入れる。
NIHのスタディセクションだって入ってくる。それで時々とんでもない
評価がでたりする。若手が評価に加わることで若手の評価能力が上がり、若手の
教育にもなるのだ(いろいろな意味で)。
597名無しゲノムのクローンさん:2006/01/04(水) 10:39:32
>>595
理研でPIになりたくてなりたくて仕方ない奴らに評価させたら
ぼろくそ言うに決まってるw

>>596
nonPIに評価させるなんて聞いたことねえぞ
598名無しゲノムのクローンさん:2006/01/04(水) 16:05:58
>>563
京大の佐藤先生のところは院政を布きそうな予感。
>>565
京大の砂糖さんは、Y田御大のように特人教授で、教室の人が業績を上げるのを
待つという可能性と、CDBから倉田荷さんあたりを入れるという可能性。

ノリの性格を考えると、残る可能性は低いんじゃないか?

>>567 あの薄毛の助手さんはどこに行ったの?

エッチ大

>>571
東北大○む○研は、ない。これ本当ですよ。

それは外で教授になるということか?イデさんが出たら、タム夫妻も上がるか出るかしないといけないだろう?
599名無しゲノムのクローンさん:2006/01/04(水) 23:57:48
>>598
もっともtam夫妻なら、人間的にも実力的にも引き手あまただろうな。
なんかイデ研なくなっちゃうの寂しいな。
論文のIFうんぬんは別として、いつみても楽しそうな研究をしてる
ラボだったな。
600名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 01:16:06
内部のことはしらんけど、
たしかに学会やセミナーでいつ見ても
学生も先生も楽しそうだった。

人間的にいい先生が教授にも助手にもいた稀な例かもしれん。
大抵は人間的にきつい教授と、いちけな学生との板挟みにおろおろする助手
てのが多いから。
601名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 04:29:30
>理研でPIになりたくてなりたくて仕方ない奴らに評価させたら
ぼろくそ言うに決まってるw

そういう連中に有無をいわせぬ成果が期待されるのであって、
揚げ足とられる程度、あら探しされてボロボロになるような
扮飾成果を望まれているわけではない。
何億も使ってんだから。
602名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 06:07:46
>>601
そういう連中にIF以外の評価基準があるとは思えない。
まだ個人的思い込みがない分官僚のほうがマシ。
603名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 08:38:25
>>602
評価基準はIFで良いじゃん。何が問題なの?
宮廷で良い設備と毎年優秀な学生が供給されてショボイ安全パイ
論文出してる人が持ち上がりで出世して、任期制とか留学とか
不安定な環境の中でほぼ自力でトップジャーナル叩き出してる人が
ポスドクとか任期付き研究職しかない。

何か間違ってるとは思わないのか?
604名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 09:07:03
>不安定な環境の中でほぼ自力でトップジャーナル叩き出してる人が
>ポスドクとか任期付き研究職しかない。

トップジャーナル連発すれば、宮廷くらいのポストには
つける可能性はぐっとあがるよ。
ただ持ち上がり出世の習慣を壊さないと、
ポストが回ってくる頻度はあがらねえよな。

助手ー助教授ー教授という内部持ち上がりをぶっ壊して、
昇進するなら公募してくる学外者に勝つしかないような制度にすべきだな。
605名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 09:10:59
>>603 評価基準はIFで良いじゃん。何が問題なの?

IFより論文の中身が問題だろ、タイラーズとか不安教授の例を見れば
606名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 09:27:07
客観評価ならIF主体は致し方なし。
タイラーズみたいのには、もっと厳罰処分にするべき。
多分阪大も彼等も、せいぜい減給だろうけど、
断固免職にすべきだ。
学校の名誉だけじゃない。日本国家に恥をかかせたんだから、
それくらい当然だし、ここで見せしめを作っておかないと、
結局捏造したもの勝ちという恐ろしい時代がきかねない。
607名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 09:38:04
>>606

IFなんて文系官僚向きの指標じゃないか
別に宇宙論の論文じゃないんだから、読めばその論文の価値は判るだろ?
608名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 10:12:49
>不安定な環境の中でほぼ自力でトップジャーナル叩き出してる人が
>ポスドクとか任期付き研究職しかない。
キチガイでない限り、そんなことはない
609名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 11:17:28
世の中には業績はほとんど無くてもでも身内というだけで
ラボに居座る人間もいるからね。少しでも役に立つならまだしも
大抵は足を引っ張るか、人のデータを吸っているだけ。
疎まれているのに気がつかないのは本人とそれを買いつづける親分のみ。
こういうのにパーマネントのポジションを取られると608が否定している
ことも起こる。

捏造密告センターもいいけどポジションに関する職権乱用密告センター
も欲しいね。
610名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 11:55:15
ほぼ自力でトップジャーナル叩き出して任期付PIですが何か?
ガチ公募してて、そこそこ研究できて、任期なしのところ
あったら紹介してください。
611名無しゲノムのクローンさん:2006/01/05(木) 12:12:33
ムキになるあたりがキ○ガイの証
612名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 02:35:16
>>608
助教授までは教授の一存でなんとでもなる。

ポスドクの場合は年を取れば取るほど体力的に不利になる。
いくら頑張ってもトップジャーナル連発はきつい。
宮廷クラスの助手・助教授なら院生やポスドク労働力として使えるからアドバンテージは大きい。
痴呆クラスになると雑用に加えて学生の尻ぬぐいばかりでむしろデメリットがでかい。
613名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 09:11:05
CDBは業績ショボショボのチームリーダー達を次々契約更新してるみたいだね。
全部入れ替えるみたいなこと言ってた最初の話とは全然違う。
一体、何のための任期制だか・・・
614名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 09:23:01
今現在、ポスドクやテクを募集しているチームは全部更新だろ。
してないチームが危ない
615名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 09:33:22
どの程度の業績でOK、どの程度で危ないのか、
せっかく立派なHPで公開されてるんだからチェック!
例えばアファマっぽいあの人あたりから・・・
616名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 09:39:50
論文だけじゃないだろうからな。
業績が怪しくてもまとまった予算を獲得できてれば評価あがるだろうし・・・。
617名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 10:17:09
W山さんとか、CDBに来てからの業績は?だけど、その研究の重要性を
考えると放出はできない。Yellow教授の件などタイミングよくでてきて、
W山さんの研究に注目が集まる。
それを認めると、他の人はどうだという話になり、結局、認める方向で。
そういう意味ではYellow教授の貢献というのがあったりして
618名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 10:27:07
W山さん最近論文でてるよ。PNAS,BOR,DB辺りに。ラボの規模考えたら合格点あげてもいいんでないの。
619名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 10:46:13
620名無しゲノムのクローンさん:2006/01/06(金) 16:15:27
センター長のところ、グループにしておくにはイマイチでは?
ノーベル賞候補のセンター長といえども容赦しない姿勢を見せてほしいな>CDB
621名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 01:30:05
ここのReserch Summaryってところを上から順にポチッとな、と。
ttp://www.cdb.riken.jp/jp/02_research/0202_creative00.html
ありゃ? 助手相当のスタッフを自由に3人も選べて、億単位の金注ぎ込んで、こんなもんで契約更新して良いんですか?
公募すりゃ、この半分よりゃマシな人間が何人も応募してきますよ。既得権ってヤツなんですかね、これって。
622名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 02:08:30
>>621 億単位の金注ぎ込んで

チームリーダー1人当たりの予算って人件費を除けばそんなに多くないだろ。
623名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 02:19:46
2000万円x5年=一億円
624名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 02:49:31
>>621

ひょっとして、JournalのIFしか見ていないんじゃないか?そんなことだとファン教授や
タイラーズみたいなやつらにコロッとだまされるぞw
625名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 03:01:06
>>622
じゃあ、人件費はどこから出てる?
626名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 09:49:06
国公立大学は今のところほぼ100%税金で動いているけど、理研は税金の割合は何%ぐらいなの?
627名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 10:44:58
>626

授業料収入があるからほぼ100%じゃないっしょ。
628名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 10:45:34
あと、医学部があるところは病院収入がある。
629名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 10:55:15
>>624 ろくな論文が無い輩がこれを言い訳にするようになるんだろうな。
630名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 11:09:45
>>621
現実を何も知らない夢見がちな学生か?
PIになったときに自分に跳ね返ってくるぞw
631名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 11:17:41
うわさだけど、成績の悪い1割がマジで更新されないらしい。
632名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 11:38:04
>>630 でも宮廷大の享受だって、助手3人で毎年数千万ってそんなにないだろ。
現実ってそういうことじゃないのか?
633名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 11:54:30
>>630
公募すりゃ、この半分よりゃマシな人間が何人も応募して来るってのも現実だろな。
ひょっとして21世紀枠かアファマ枠のチームリーダーさんですか?
634名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 12:06:12
>>632
>>633
彼らが素晴らしいなんて思わない。
だが米大御所ラボでポスドクやってCNS出した奴らを彼らの
かわりにいれても、ラボを持ったらよくても彼らと同程度と
いうのが日本の現実
635名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 12:16:12
地底で雑用にまみれ出来の悪い学生を相手にしながら、
年数百万の予算でJCBやMCBに出してる人たちと取り替えたら?
636名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 14:03:04
>>629 それでも論文を書いていないヤツよりはまし
637名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 14:04:51
>>635 JCBやMCB

DevelopmentやDev Biolも入れろや
638名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 14:55:50
>>635
そういう人たちに大型予算あげても有効利用できない気がする。
やっぱり大型予算は政治家タイプの研究者にあげないとね♪
639名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 15:58:57
>>637

それならT泉さんなんか地底助教授でもいいと思うんよ。
640名無しゲノムのクローンさん:2006/01/07(土) 16:00:06
だれそれ?
641名無しゲノムのクローンさん:2006/01/10(火) 17:24:25
>>637 Developmentはちょっと、、、
IFの上昇率、下降率をジャーナルの評価にくわえた方が良いんじゃね。

642名無しゲノムのクローンさん:2006/01/10(火) 20:33:06
DBの超安定IFみるとDevelopmentは戦略失敗してるよね。
IF目当てで医療分野とかにあまり色気出さない方が良いのでは?
643名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 00:25:52
て言うか、助手相当のスタッフを自由に3人も選べて、数千万単位の金注ぎ込んで、そんなもんでいいんですか?
644名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 00:34:04
研究費を十倍にしても論文は10倍出るわけではないのです。
スタッフの人数も同様。
645名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 00:35:45
だからと言って、0.7倍ってのはヒドいんじゃないの?
646名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 00:38:57
アファマ枠のチームリーダーに至っては0.3倍程度でキッチリ契約更新、あやかりたいもんですなぁ。
647名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 00:44:08
まずはその汚ねえチンポを切れ。話はそれからだ。
648名無しゲノムのクローンさん:2006/01/11(水) 19:31:04
このスレ俄然盛り上がってきたね♪
とりあえず能権が精神病患者生産装置というのはガチ。
649名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 00:18:34
mayaタソはここの関係者?
650名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 00:21:08
誰が膿研の話してるんだよ。発再研のことだろ。
651名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 16:44:45
>>319

これは明らかにF藁氏を狂濡に上げるための酵母だと思われる。
もし、F藁氏が上がらなかったら、漏れは高知大を見直すぞ!
・・・が、おそらくそんなことは起こらんだろうw
652名無しゲノムのクローンさん:2006/01/13(金) 22:38:00
Eddy!すげぇよ
653名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 00:27:34
デ・ロバーティス?
654名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 01:29:15
耕地代の人事なんてほっておいてやれよ
655名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 09:37:43
で、帝大の人事ならほっとかない、と
656名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 11:17:18
業績水増し:高知大学院の男性助教授、調書に架空論文名−−03年、昇任で
 高知大学大学院理学研究科の男性助教授(39)が03年、助手から助教授へ昇任する際、
同研究科に提出した個人調書に架空の論文名を記載し、
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051223ddm041040046000c.html

この人の処分はどうなったの?
657名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 17:04:51
誰も乞う地代教授になんかなりたかねェだろ
刺激でええやろ
658名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 20:42:09
刺激はそれなりに業績はあるし教育経験もあるから享受にあがるだろう。
しかし、ひょっとすると日本に帰国を熱望するCNS餅が応募してきた場合、
コーチ代がどうするかってことだな。
659名無しゲノムのクローンさん:2006/01/14(土) 23:42:56
ホームページ見ると、そこの講座の教授、まだ定年までだいぶ間があるよねぇ。
何で、同じ講座で、教授を公募出来るんだ? 現教授が出て行くことが決定してる?
660名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 14:00:04
漏れの予想:
学部長?モ次期学長
そこの狂濡?モ学部長
ってことで、狂濡のポストが一つ空く
661名無しゲノムのクローンさん:2006/01/15(日) 23:49:31
おお、なるほど
662名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 07:47:41
何で、なるほどなんだよぉ。

すでに次期学長に決定してるの? 決定してないなら獲らぬ狸の何タラじゃん。

仮にそうだとしても、確かに教授のポストは空くだろうけど、それは現"学部長"の講座の
ポストが空くだけで、"そこの狂濡"が学部長になろうがなるまいが、当該講座のポストは
空かないだろう?
663名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 09:31:02
>>662 K氏はF氏の上司
664662:2006/01/16(月) 12:44:09
>>660の書き方が紛らわしいんだな。HP見てやっと理解した。そこの狂濡が現?学部長で、
それが学長になるんで 、ポストが空く、という予想だな。

でも、あり得んだろ。学長には、若すぎるし、そもそも現学長の任期まだ残ってるじゃん。

という訳で、>>659に戻る。
665名無しゲノムのクローンさん:2006/01/16(月) 15:24:08
じゃあ、やはり現教授の内、誰か外に出ていくのであろう
666名無しゲノムのクローンさん:2006/01/17(火) 14:05:46
ライブドアの件とかファン教授の件とかを見ていると、地道にやるのが
一番だと思う。しかし、業績業績と追いまくられて、地道な研究を出来ないのが
つらいところ。
667名無しゲノムのクローンさん:2006/01/17(火) 17:28:48
国公立大志望者数 理・工は減少、医学系人気
http://www.asahi.com/life/update/0117/007.html
 国公立大学の理科系の学部別志望者数を河合塾が全国模試のデータで分析したところ、理・工学部の低落傾向が続く一方、医学系学部は人気を集めていることがわかった。
同様の「理・工離れ」は、文部科学省の学校基本調査からも浮かんでいる。
 同塾の全統マーク模試は、大学志願者の約4割が受験する。昨年11月の受験者総数は28万5000人。少子化の影響で前年から1.8%減ったが、医学系学部(医、歯、薬、保健)の
志望者は1.0%減にとどまり、人気は相対的に高まった。理、工、農林水産の学部はそれぞれ3.2、2.7、3.7%の減少だった。
 文部科学省の学校基本調査では、99〜04年の5年間で、理学部と工学部志望者はそれぞれ11%、21%減ったが、医・歯・薬学部は40%も増え、理系全体の志望者数は2.1%増えた。
 河合塾教育研究部の神戸悟チーフは「受験科目として生物を選択する者が物理を上回るようになったことや、キャリア志向、安定志向といった事情もあるだろうが、
近頃の高校生は人を助ける仕事への関心が強い。多くの犠牲者が出た阪神大震災やテロ事件を見て育ったことなども影響しているのではないか」とみている。

いや、給料の低さとか、ポスドク問題とか、あまりに医師以外の理系の社会的地位が低すぎるからだろ。
668名無しゲノムのクローンさん:2006/01/17(火) 20:35:16
中村教授も実質敗訴だったしね
669名無しゲノムのクローンさん:2006/01/22(日) 07:38:16
age
670名無しゲノムのクローンさん:2006/01/22(日) 08:49:27
「あまりに医師以外の理系の社会的地位が低すぎる」
んではなくて、マスコミとかによる報道がかたよってるからだろ

実際にはこんなかんじ

勝ち組文系〜医師
 ↓
勝ち組理系
 ↓
負け組理系
 ↓
負け組文系 ← ここ ここの悲惨さがほとんど報道されていない
        人数は結構おおいのに
671名無しゲノムのクローンさん:2006/01/22(日) 19:15:21
>>670 ああ、文系で非常勤で食いつないでいる奴らは、理系のポスドクの比じゃないぐらい
大変らしいな。年収が200万とか聞いたけど。
672名無しゲノムのクローンさん:2006/01/22(日) 19:16:31
>>670

江戸時代の身分制度のようw
673名無しゲノムのクローンさん:2006/01/22(日) 23:10:57
文系は定職につくと実験なんかせんでもええから、
の〜んびり良い生活ができるんやで
674名無しゲノムのクローンさん:2006/01/22(日) 23:45:48
>>673 それは理論系の理系も同じ
675神戸CDBどうするよ?:2006/01/23(月) 21:11:28
理研、論文ねつ造など研究不正に防止策…懲戒解雇も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000212-yom-soci
676名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 00:02:08
CDBは論文ほとんど無いゲノミクスの人も更新ですか、そうですか。
研究所スタート時に、基本的に更新は無いと言ってたのはでまかせですか、そうですか。
助手クラスの人事を3人も自由に出来て、毎年何千万も垂れ流してこの体たらくですか、そうですか。
677名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 00:22:39
そうですが・・・何か?
678名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 00:40:15
ノーベル賞候補とか偉そうに言ってても、所詮は兼任野郎と同じ穴の狢ね。
679名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 00:52:36
兼任してポストを牛耳っている人がいるから、人事が停滞して動かなくなる。
CDBから放出させようと思っても行き先がない。
結局、更新させざるを得なくなる。
680名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 00:55:55
>>676
ゲノミクスの人はアファマ枠。
681名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 09:06:41
>>679
粘着必死だなw

T市は口だけの嘘吐きって確定したな。
期待していたのだが。
682名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 09:10:43
みんなポスドクとしてそれなりの業績があったから、当初の
予定ではもうちょっと論文出るはずだったんだよ
683名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 09:29:13
そんな言い訳が通用するんだ、へぇ。
684名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 09:33:07
  ,―、__,―-、
 /;;;;;;;;;;;;;ヽ
`/;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;/ノ--""ヽヽ"-ヽ;;|
ミ;ノ■■■ ■■■`;}
ミ;{  _  _  |;{
};|ミ/●) (●ヽミ|〈
ヽ| ゙="/ ヾ="゙ | }
{|∫∴(,、,) ∵ |/
 i ● 人人   i
{ヽ::::<Ξ>:::::ノ}
/ ヽ::::::::::/\
  |ヽ:::::::/|
  ヽ  ̄ ̄ ̄ /
   ヽ___/
685名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 09:35:40
>>682
しっかり仕事出してる人もいるじゃん。きちんと差つけないと、モラルハザードを引き起こすよ。
686名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 09:50:37
>>685
この世界にモラルなんてあるのか?w
687名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 11:44:59
まあ、おまえらこんな所に書きこんでないで、
文句があるなら、竹市さんや御子柴さんに直接
言ったらどうだ www
688名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 12:20:38
2005年度経過
7月、竹市所長発言 (理研ニュース)
ほぼ全員が専任です。大学との兼任は例外的です。これは理研内ではCDBの特徴の一つ
といえるでしょう。私は自分の経験を通して、研究室は1ヶ所に集中すべきだと強く思っています。
8月、総合科学技術会議で、問題化。
10月 独立行政法人理化学研究所の平成16年度に係る業務の実績に関する評価の公表
○主任研究員の兼任については、特別の例外を除いて専任化、少なくとも主務は
理化学研究所とすることが望まれる。
11月、総合科学技術会議の黒田議員が、 実態の調査。
12月、播磨「他機関との兼任は認めません」宣言。
   御子柴発生発達研究グループグループディレクター、
    東京大学医科学研究所教授との兼任を継続。
2006年1月
 発生発達研究グループの実験データ流出。
689名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 20:53:03
↑多毛位置さん、身内に甘いだけならまだしも
他人には厳しいなんて恥ずかしい人だね
老害の典型だ
690名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 21:24:28

 CDBは理・農出身のnon-MDが多杉

 だからちっとも再生とは関係無い「発生生物学」ばかり

 もっと旧帝医出身基礎研究者の割合を増やすべし
691名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 21:30:01
>>690
何度も既出。同一人物の書き込みか?

もっと応用寄りのことをやれというのは一考に値する意見だとは思うが、
なぜこの人は旧帝医出身にこだわるのだろう。なんだか気持ち悪いね。
692名無しゲノムのクローンさん:2006/01/25(水) 21:36:59
宮廷医出身の万年助手かポス毒か・・・
693名無しゲノムのクローンさん:2006/01/26(木) 08:26:02
687 :名無しゲノムのクローンさん :2006/01/25(水) 11:44:59
まあ、おまえらこんな所に書きこんでないで、
文句があるなら、竹市さんや御子柴さんに直接
言ったらどうだ www
694名無しゲノムのクローンさん:2006/01/28(土) 10:16:04
145 名前:名無しゲノムのクローンさん :2006/01/28(土) 00:21:01
CDBはそもそも、趣味の悪いネクタイをした方を中心とした京大PhD発生系が、
再生医学の流行に乗じてお金持ち系に成り上がるために作った研究所ですからね。
当初予定では、5年任期で基本的に更新なしという触れ込みだったはずなのに、
その京大系の子飼いにダメダメが多くて、業績デフレが起こってグダグダになった。
結局誰も切れないから、そのためだけに飼っていた不良外人を切ってお茶を濁すことになりました。
695名無しゲノムのクローンさん:2006/01/28(土) 10:29:49
イモリの目の人はテクニシャンとして採用してあげたほうがいいんじゃないか?
696名無しゲノムのクローンさん:2006/01/28(土) 10:44:14
「さきがけ」連荘で貰ってた実力者をつかまえて無礼なことを言うな。
697名無しゲノムのクローンさん:2006/01/28(土) 12:12:54
やりたい放題だね。
698名無しゲノムのクローンさん:2006/01/28(土) 13:51:00
>>695
この人なんでこんなに厚遇されてるの?
699漏れも京大PhD発生系:2006/01/28(土) 17:29:50
趣味の悪いネクタイをした方<<ワロス
700名無しゲノムのクローンさん:2006/01/28(土) 18:09:09
>>694
これは別スレでの山羊への攻撃をかわすためだよ。
T市先制は山羊にはめられたんだよ。
701名無しゲノムのクローンさん:2006/01/28(土) 21:41:13
今度チームリーダーの募集はいつ?
702名無しゲノムのクローンさん:2006/01/28(土) 22:35:45
誰も辞めないから募集も無いんじゃない?
703名無しゲノムのクローンさん:2006/01/29(日) 01:06:03
近藤さん、高橋さんの抜けたあとって埋まった?
704名無しゲノムのクローンさん:2006/01/29(日) 01:51:27
二人決まったと聞いたよ!
705名無しゲノムのクローンさん:2006/01/30(月) 20:11:33



   旧帝医に非ざれば 大学に非ず


   旧帝医卒MD研究者に非ざれば 生命科学者に非ず


706名無しゲノムのクローンさん:2006/01/30(月) 20:58:24
医卒MDって日本語の論文でもとれるんだっけ?
707名無しゲノムのクローンさん:2006/01/30(月) 21:40:08
医学部ドクターは、研究者を目指さない医者のために
究極的にハードルを下げてあります
708名無しゲノムのクローンさん:2006/01/30(月) 21:41:41
ただしMDは医師国家試験に受かる必要がありますが、
論文はいりません。
709名無しゲノムのクローンさん:2006/01/30(月) 21:46:40
クズ雑誌も含めて1報/年すら出せないCDBのTLなんて許されないというのが納税者の立場だと思いますが。
今時、助手人事を3人自由に出来て、基盤Aクラスの予算が非競争的に降って来るんですよ!
地帝大で助手もいないのに学生の教育しながら毎年JCBやMCB出してる連中に謝れ!!!
710名無しゲノムのクローンさん:2006/01/30(月) 21:53:13
CDBはそもそも、趣味の悪いネクタイをした方とその取り巻きの京大PhD発生系が、
再生医学の流行に乗じて役人を騙くらかして、お金持ちに成り上がるために作った研究所ですからね。
当初予定では、5年任期で基本的に更新なしという大々的な触れ込みだったくせに、
その京大系の子飼いにダメダメが多くて、業績デフレが起こってグダグダになった。
結局誰も切れないから、そのためだけに飼っていた不良外人を切ってお茶を濁すことになりました。
不良外人飼っておいてよかったね。これで大目に見て欲しいよね。
711名無しゲノムのクローンさん:2006/01/30(月) 23:16:27
クズ雑誌も含めて1報/年すら出せない

まあ、そのうちホームランが出そうな雰囲気があるだけ、そういう雰囲気すらないお前よりはまし
712名無しゲノムのクローンさん:2006/01/31(火) 09:17:30
雰囲気ですか、雰囲気ねぇ、雰囲気、ふーん・・・
713名無しゲノムのクローンさん:2006/01/31(火) 11:51:09
>>712=糞囲気
714名無しゲノムのクローンさん:2006/01/31(火) 18:42:36
堅すぎる車掌さん
先日、北九州市に講演に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、そこから飛行機で東京に帰るつもりで
新幹線に乗ったのだけど。自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「ここは指定席だか
ら、自由席に移ってください」とのこと。
「でも、わずか十数分のあいだだから、それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」といったけど、「
駄目だ」とのこと。「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。そちらのほうがはるかに楽、と思
って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、「ここはグリーン車」ですと。
そんなことはわかっているけど、
いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、「駄目だ」の一点張り。
そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」と説教して立上り、
デッキに出たら、途端に福岡に到着。
この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざるがごとし。もう少し時
と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。JR西日本さん。

http://watanabe-junichi.net/archives/2005/11/post_8.html
↑渡辺淳一プログより

ああ、国立札幌医大出の大先生も70過ぎたら耄碌(もうろく)してしまいはる所が実に人間臭くて
いいじゃあないですか。医学博士で直木賞作家で、菊池寛・吉川英治文学賞も受賞した大先生が、
指定車・グリーン車料金をケチりはってあげくに自分の子供くらいの歳の車掌に逆ギレですか・・・
プププw
まあ小倉〜福岡1駅間とはいえ、車掌はJR西日本という大組織に飼われてる番犬であるからして、
指定席料金を催促するのは当然の責務。法的にも道理にかなっている。
それを「見逃してくれてもいいじゃないか」という渡辺氏。さらには自分のプログにおおっぴらに
載せてしまう渡辺氏。あなたは日本の医療界・文壇界の恥です。プププw
715名無しゲノムのクローンさん:2006/01/31(火) 18:57:12
CDBのトニーペリーはどうなったの?
首切り? ペーパー一応あるけど。 5年でDB一報とN Engl J Med総説一報。
これで残ったら神だな
716名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 00:01:14
えーと、それより論文少なくて更新してるTLもいるみたいなんですけど・・・
人種差別ってやつですか?
717名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 00:06:38
まぁ、CDBだからね。
BSIはしっかりやりますよ。
718名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 00:12:48
Annual Report見たけど、ひどいねこりゃ。
2005年のはもうちょっとマシなんでしょう、いくらなんでも。
719名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 00:18:00
wakaは?
720名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 00:20:24
大体、CDBに来る前の論文をAnnual Reportの業績欄に載せるなんてサギだよw
そうしないと一報も無くなるって?www
721名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 01:43:30
CDBは身の丈サイズに解体して、余ったスペースとリソースは全部
BSI所属に変更ってことでOK?
722名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 02:24:28
巫女ちゃんの兼任ラボをCDBにつくれ
723!omikuji:2006/02/01(水) 02:37:07
そろそろMikoちゃん一派も神戸に上陸しないとナ
S出したS本さんあたりいいんじゃないか?
724名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 02:54:43
すごい数の論文でるだろうな。
Winnyで情報も流出するかもしれんが
725名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 04:05:27
M研の出す発生系の論文は意味不明のものが多々ある
726名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 06:03:57
>>719
Wakaさまは順調だよ。
727名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 20:17:59
バスの車内で痴漢、京都府立医科大講師を逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060130i304.htm
京都府立医大・第2生理 講師 
SHAKING RAT KAWASAKI (SRK) におけるバレル形成の可塑性の定量解析

京都府警は30日、迷惑行為防止条例違反の現行犯で
京都府立医大講師、東秀二容疑者(43)を逮捕。東山署調べでは午前8時半ごろ、
同区吉田河原町を走行中の京都バス車内で、2人掛け座席で隣に座った長野県松本市の
女子大生(21)の太ももなどを触った。女子大生と運転手が取り押さえた。
東容疑者は通勤途中、女子大生は京都市の実家から松本市へ戻るところだった。

385 :名無しゲノムのクローンさん :2006/01/31(火) 06:37:17
この痴漢はノンMDのようだね。

386 :名無しゲノムのクローンさん :2006/01/31(火) 06:40:44
PMID: 15703393
728名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 22:51:05
「CDBは日本一の無駄遣い研究所」

さあ皆さん、ご一緒に

「C D B は 日 本 一 の 無 駄 遣 い 研 究 所 !]
729名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 22:57:48
山荘研がある限り日本一の座は微動だにしないよ。
730名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 23:08:04
上には上がいたってことか・・・
731名無しゲノムのクローンさん:2006/02/01(水) 23:46:46
吹き出した
732名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 01:41:50
CDBは解体して先端医療センターに吸収させるべき。
733名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 09:04:46
で、あとは些細の天下か・・・
734名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 10:28:08
>>729 農業研も忘れるな!w
735名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 11:27:15
BSIの予算規模が、CDBの2倍あることを忘れるな。
BSI 100億円/年
CDB  50億円/年
BSIの100億円のうち、何割をM芝の関係者が確保しているのか、考えてみろ
736名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 13:34:08
それにしたってCDBは存在意義が不明な無駄遣い研究所。
737名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 15:58:23
CDBなんて潰してしまえ。
実際に今後神戸大がある程度吸収する話は存在するが。
738名無しゲノムのクローンさん:2006/02/02(木) 16:30:00
他界さんが甲べを飯台並にしたいらしいが、CDBの吸収もその構想の一環?
739名無しゲノムのクローンさん:2006/02/03(金) 17:21:42
>>719
これまでに理研で最初に生まれたクローンマウス「ワカメ」、フリーズドライ精子から生まれたマウス「ドライモン」、細胞質を2倍に増やした巨大卵子から生まれたマウス「ジャイ子」などが生まれている。
740名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 00:25:15
で、CDBの動向はどうなってるの?
741名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 00:53:10
神戸大を部分吸収する話が出てますよ
742名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 04:09:47
ポストミレニアムプロジェクトの方向性として
CDBは最終的には神戸大学の出島になるらしい。
その暁には他界さんの選んだ有能な
教授陣が旧CDBに居を構えることになるそうな。
743名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 09:14:48
他界先生は論文数至上主義だから、そうなったら今のTLの半分は(ry
744名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 11:45:29
理研が大学に吸収されるわけないだろ!
745名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 14:57:18
今までためた備品もって京大に帰るんじゃない。予算も持ってくかな。
746名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 16:14:20
国立大&国立研究所=旧文部省所管
理研=旧科学技術庁所管

この縦割り行政のせいで理研は結局総研大に加わらないまま現在に至る。
省庁再編で文部科学省に統合されたとはいえ、内部の壁はまだあるのでは?
その意味で>>744のコメントはある意味的を射ている。
747名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 19:29:57
ハゲ板からきました若ハゲですが、髪の毛の再生はあとどれくらいで実現するのでしょうか?現在ハゲ板唯一の希望となっております。どうかマジレスお願いしますm(__)m
748名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 19:48:06
>>747
個人的にはほんの数年で、技術的に実用化が具体的になるレベルまで来ると思うが、
幹細胞を使った再生とかだと、外科的な医療になってしまうだろうし、
きっと保険適用外だろうから、誰でも気軽に再生発毛できるってわけには行かないと思うよ。
医学的な見地からは再生発毛は面白いかも知れないけど、
別に頭髪業界にとっては医療の発展は何の儲けにもならないんじゃないか?
749名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 20:18:30
>748 そうですか、ありがとうございます。やはりビジネスの話が絡んでくると一筋縄ではいきませんよね。育毛剤もねずみしかフサフサにしてくれませんし。けれどお金さえあれば治せるのならそれはそれですごく嬉しいです。頑張ってお金貯めます。
750名無しゲノムのクローンさん:2006/02/07(火) 21:51:01
>>749
実用化されて一般人の手の届くような技術になった頃、
きっとおまいは「若ハゲ」ではなくなっているはず。
そんなことで気に病むよりも、
ショーン・コネリーみたいにハゲの似合う男になるように自分を磨くことをオススメします。
751名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 00:58:24
つ ユル・ブリナー
752名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:34:02
つ テリー・サバラス
753名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:34:57
つ 江田島平八
754名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:35:48
つ ロナウド
755名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:36:44
つ 武田信玄
756名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:37:47
つ 琴稲妻
757名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:38:58
つ モーリス・グリーン
758名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:39:57
つ 瀬戸内寂聴
759名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 02:41:02
つ ハート様
760名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 09:40:03
>>758
たしかにボーズだけど、禿げではないんでないかい?
761名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 11:57:50
つーか、本当に禿げているのはユル・ブリナー、テリー・サバラス、江田島平八、琴稲妻だけじゃないかwww
762名無しゲノムのクローンさん:2006/02/08(水) 22:02:30
【ナノ加工学】虫歯も元通り 歯の成分吹き付け再生…東北大・厨川教授のグループが成功
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108603019/ 

    ― 歯科治療のイノベーション ―
エナメル質表面へのハイドロキシアパタイト膜の高速成膜に成功
http://www.ddh.tohoku.ac.jp/index.html
東北大学大学院工学研究科 ナノメカニクス専攻の厨川常元教授の研究グループhttp://pm.mech.tohoku.ac.jp/top/top.htmは
同大歯学研究科 佐々木啓一教授http://130.34.219.58/index.htm、鈴木治教授http://www-kiso.dent.tohoku.ac.jp/cfe/index.htmlらと共同で
室温、大気圧環境下でハイドロキシアパタイト(HA)微粒子を、 ヒトの歯の表面(エナメル質)に高速で衝突させることにより、HA厚膜を成膜することに世界で初めて成功した。
本手法は、新しい歯質の再構築を可能にするもので、虫歯治療や予防歯科の分野において、未来の新しい治療法の可能性を示すものとして期待されている。
なお本研究は、東北大学機械系で現在3つ走っている文部科学省21世紀COEプログラムの一つ、「ナノテクノロジー基盤機械科学フロンティアhttp://www.ssme.eng.tohoku.ac.jp/COE/COE20030717.html
(プロジェクトリーダー庄子哲雄教授)における融合研究プロジェクトの一つ。
763名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 07:51:01
CDBの成果をはるかに上回ってるねw
764名無しゲノムのクローンさん:2006/02/09(木) 10:48:01
まあ、トンペイの工学系は日本でダントツ、かつ世界でもトップクラスですから
765名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 03:20:07
10:30-11:20 小田 広樹 (JT生命誌研究館)
ハエとクモの比較学を軸に動物多様化の仕組みを解く
11:20-12:10 友安 慶典 (Kansas State University, Div. Biology)
甲虫の翅進化に貢献した発生システムの変化--発生進化学的アプローチ-
13:30-14:20 和多 和宏 (Duke University Medical Center, Dept. Neurobiology)
A molecular neuroethological approach in songbirds for studying behaviors driven by Nature and Nurture
14:20-15:10 岡島 徹也 (名古屋大学・医学部・生化学)
O-フコース転移酵素1のNotch受容体における役割
15:10-16:00 清水 健太郎 (North Carolina State University,Dept. Genetics)
進化ゲノム学による分子遺伝学と生態学の統合 〜ダーウィンの自殖適応仮説の検証〜
16:20-17:10 木村 暁 (慶應義塾大学・理工学部・生命情報学科)
核はなぜ細胞の中央に配置されるのか?−細胞の建築学をめざして−
17:10-18:00 加納 純子 (京都大学大学院・生命科学研究)
テロメア結合タンパク質によるテロメア維持機構
18:00-18:50 榎本 和生 (UCSF, Dept. Physiology and Biochemistry)
神経細胞の受容空間を決定・維持する分子機構
766名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 09:17:19
結局誰が選ばれたの?
767名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 11:30:35
何でいきなり遺伝研の話になっているんだ?
768名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 18:33:29
>>766
この人

18:00-18:50 榎本 和生 (UCSF, Dept. Physiology and Biochemistry)
神経細胞の受容空間を決定・維持する分子機構

ポスドク募集しているよ。

もう一人は知らん。
769名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 18:58:18
16:20-17:10 木村 暁 (慶應義塾大学・理工学部・生命情報学科)
核はなぜ細胞の中央に配置されるのか?−細胞の建築学をめざして−

もう一人は多分これ・・・。
770名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 19:26:47
771名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 20:19:33
CDBの新チームリーダーは、
網膜再生医療研究チーム 高橋 政代
772名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 20:21:16
新しい高梁さん
773名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 21:09:26
>>769
これの第3位の人ですね。
ttp://www.iam.u-tokyo.ac.jp/homasami/top50.html
774名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 21:27:35
魔茶味の弟子ということでつね。
魔茶味に研究以外のいらんこと習ってなければいいが。
775名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 21:29:26
ヒント:ハンディキャップ理論
776名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 22:05:01
710 :名無しゲノムのクローンさん :2006/01/30(月) 21:53:13
CDBはそもそも、趣味の悪いネクタイをした方とその取り巻きの京大PhD発生系が、
再生医学の流行に乗じて役人を騙くらかして、お金持ちに成り上がるために作った研究所ですからね。
当初予定では、5年任期で基本的に更新なしという大々的な触れ込みだったくせに、
その京大系の子飼いにダメダメが多くて、業績デフレが起こってグダグダになった。
結局誰も切れないから、そのためだけに飼っていた不良外人を切ってお茶を濁すことになりました。
不良外人飼っておいてよかったね。これで大目に見て欲しいよね。
777名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 22:14:10
733 :名無しゲノムのクローンさん :2006/02/02(木) 09:04:46
で、あとは些細の天下か・・・
778名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 22:20:38
あの人、官僚といって我々凡人が思い浮かべるような感じの人ですよね。
779名無しゲノムのクローンさん:2006/02/10(金) 23:19:17
>>771
もう一人は?
780名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 03:01:52
神戸利権は些細高梁を揃えて神経再生では日本一だな
もう他のGDやTLはいなくてもいいんじゃない?
781名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 03:09:56
KOの丘野さんはどうですか
782名無しゲノムのクローンさん:2006/02/11(土) 07:54:44
↑あの人は部屋で例のペンギン飼ってるからな〜
783名無しゲノムのクローンさん:2006/02/13(月) 08:31:48
例のペンギンって、この板で良く出てくるペン太?
784名無しゲノムのクローンさん:2006/02/13(月) 12:23:23
KOの尾科乃さんを兼任で引っ張ってきたらCDBのグレードもかなり上がるな。
専任では絶対来ないだろうけどなw
785名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:02:20
CDBにはすでに○καn○さんいるぢゃん。
786名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:03:52
>>785
Dnmtの人だろそれ?
787名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:16:21
メガネデヴ
788名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:17:30
おれのことか?
789名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:19:49
そうだヨ
790名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:22:30
なにかようか?
791名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:23:17
dnmtの方が明らかにいい仕事してるYO
でぶい方は山師みたいだ

山師みたいな仕事もやってる些細さんと違って
山師みたいな仕事しかしてない
792名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:25:39
S本アサコたん、どうよ?
793名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:33:45
>>791

さすがにそれはねーだろw
首切り1番手じゃないのか。留学先のCellとNat Genetしかまともな仕事ないんだぜ?
就任後ラスト0報はやばいね。

些細氏も大差ないと思うがなあ・・・・。蛙の仕事にしてもクローニング厨だろ?
帰国後なんだかんだ言ってCNSないからな。
794名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:34:32
>>791
だれ、その山師?
OKanoっていうのがもう一人いるの?
795名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:37:21
>>793
Dnmtの方の事を言っているのか?
まあ、でもあの仕事は国内じゃ他に競争相手いないし良いんじゃないの?
796名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 22:49:32
>>792 21世紀きぼう枠 
更新おめでとうございます。5年間で何報出たんでしたっけ?
797名無しゲノムのクローンさん:2006/02/14(火) 23:41:17
ゼロでしょ。
798名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 00:10:17
フェノームwwwデータベースが評価されたんです。
799名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 00:56:22
些細さん、ヘンだ
800名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 01:43:12
些細さん>>>>>>>>>>>>>>>>でぶ>やせ

こんな感じでおk?
801名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 01:50:58
でぶって誰?
802名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 03:47:15
ピザでも食ってろデブ
803名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 13:23:21
ピッツァのラボって構成員が100人いるんでしょ?
H川先生が馬鹿にして言ってたぞ。
804名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 14:10:19
ピザデブと100人の手下たちナンチテ
805名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 18:49:01
>>803
まさに五十歩百歩ですな。
806名無しゲノムのクローンさん:2006/02/15(水) 22:47:34
禿藁
807名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 14:44:56
CDBのLP研究ユニットってなに?
あの二人はなにか仕事してるの?
一人は他大学の教授職と掛け持ちしているみたいだけど、
併任させてまでユニットリーダーに採用した意味あるの?
808名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 14:47:38
皆無
所長も目が濁ったな
809名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 14:48:01
>>803
カチコミとかやったら強そうだね。
うちは7人しかいないから速攻負けるよ。
810名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 14:52:11
>>808
あーそう。サンクス。
っていうか、関東と関西で教授とULを掛け持ちするって無駄じゃない?
少なくとも週の半分はどちらかにはいないってことでしょ?
ラボの運営任せられる優秀な助教授とか助手がいるわけでもなさそうだし・・・。
しかも、既に教授なのになぜCDBのUL兼任なんだ?
もっと若手にポジション空ければいいのに・・・。
811名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 14:59:28
>>809
業績見たら今年既に数十報もあるなw
でも大半が共同研究のだな・・・
812名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 18:18:24
民主党 衆議院議員 永田ひさやす

慶應義塾志木高等学校 卒業
1993:東京大学卒業、大蔵省入省
1995:UCLA 経営学修士課程へ留学
1997:経営学修士課程修了後運輸省へ出向
1999:大蔵省を退職、公設秘書となる
813名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 22:35:17
>>810 そっちはまだしも、だろ。もう一人の方はどうよ?
814名無しゲノムのクローンさん:2006/02/17(金) 23:28:29
さきがけ「遺伝と変化」と「タイムシグナルと制御」を続けて獲得なさったエリート様に失礼ですよ。
815名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 22:16:17
アファーマティブ枠だろ>>814
816名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 22:41:23
もうちょっとプライヴェートな枠のような希ガス
817名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 22:53:34
愛人枠ってことね。
818名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 23:02:54
子供もいる人つかまえてずいぶんなこと言いますね。
根拠もなしに(あってもかw)そんなこと言ってると捕まりますよ。
819名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 23:15:23
>>818
じゃあアファマティブ枠なわけだね?フーン
恫喝するなんて脅迫だぜw
市ねゴミwwww
820名無しゲノムのクローンさん:2006/02/18(土) 23:18:53
恫喝と脅迫はどう違うの?
821名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 00:33:35
>>813
そっちはまだしもで済ませられるようなことなのか?
業績云々というか、あれだけ英語の不得手な医学部教授をはじめて見たぞ。
留学したことないのはまあ良いとしても、科学者としてあれでいいものかどうか・・・。
822名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 00:38:29
英語での講演が下手だったの?それとも論文の英語が拙いの?
823名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 00:50:19
>>822
前者。
後者はいくらでも誤魔化しようがあるんじゃない?
824名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 00:52:42
差障りの少ない物故者のしかも大物を挙げれば、沼先生の講演は酷かったそうだが。
825名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 00:56:54
阿朽瓶の大先生だって英語はかなりのものだぞ。
826名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 00:57:34
>>823
それを言ったら問題ありの享受はごまんといるだろ。
827名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 10:03:53
>>825

講演で内容聞いてる?
俺聞いてないw ニヤニヤしてるだけ
828名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 10:38:20
>>824
いや、ドイツ語、英語は凄くうまかった。
英語教材が乏しい時代は同じ映画を何度も見て覚えた。
ドイツ語に至っては完璧。
829名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 13:14:24
>>826
質疑応答で失笑を買う人はあまり見たこと無い。
830名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 13:27:43
そのくだんの発表は聞いてないからなんともいえないが、
業績でてるならちょっとぐらい英語がつたなくても
別にいいと思うけどな。
831名無しゲノムのクローンさん:2006/02/19(日) 14:41:15
>>830
出てないから、こんなところで話題になるんじゃないのか?
教授とULを兼任するなら、それだけの成果をやっぱり出してもらわないと・・・。
CDB内の面子も身内ばっかりみたいだし、何のためのユニットだか良く解らない。
ヨコイチ大学の方の学生もかなり酷いと他のラボの教授筋から聞いているし、
何ヶ所もPIを兼任できるだけの指導者・研究者としての実力が本当にあるのか?
832名無しゲノムのクローンさん:2006/02/20(月) 12:20:28
>>831
日本では指導者・研究者としての実力と政治力に相関関係は無いですから。
833名無しゲノムのクローンさん:2006/02/20(月) 14:15:47

フィギアスケート安藤美姫の2/19の記者会見で日本の某テレビ局の記者が
心無い質問をして突然号泣、会見打ち切り。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140263605/833

どこのテレビ局か特定して糾弾しよーぜ。
834名無しゲノムのクローンさん:2006/02/20(月) 15:25:24
>>832
政治力って言うのは、トラの威を借るキツネになる力ってことですか?
まあ、確かにそういう力も大事だろうね。
835名無しゲノムのクローンさん:2006/02/21(火) 13:23:43

〜夢と希望を与えてくれた女子カーリング〜

残念ながら準決勝進出は逃しましたが、カーリングの魅力を教えてくれました。
青森県カーリング協会に寄附すれば記念カンバッヂを送ってくれるそうです。

asahi.comの記事
ttp://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000602100003

カーリング日本代表チーム後援会
ttp://www.ishida-sports.co.jp/curlngclub/torino.htm
836名無しゲノムのクローンさん:2006/02/21(火) 17:27:48
>>834
T先生の場合、バックはIMSUTのN内かな?捏造ペンギンの師匠の。
弟子をTLにねじ込むようなタイプじゃなさそうだが・・・。
837名無しゲノムのクローンさん:2006/02/21(火) 21:32:47
よそでぺんちゃんのストーカーしているそこのボク
みんなが遊んでくれないから一人であばれているうちに
道に迷っちゃったんだね
暗くなる前におうちへお帰り
838名無しゲノムのクローンさん:2006/02/21(火) 21:40:12
>>834
>>836
ねじ込む必要はないんじゃない?
既に教授なんだし・・・。
もし、ねじ込んだとしたら横位置の教授のポジションの方でしょ? 
ペンギン師匠のロバートの出身大学だし・・・。
っていうか、あの程度の業績で教授になれるのか? 横位置・・・。
839名無しゲノムのクローンさん:2006/02/21(火) 21:43:20
業績だけ見たら捏造Penのが上だが、ズボンをちゃんとはける分Tさんの勝ち!
840名無しゲノムのクローンさん:2006/02/21(火) 21:47:36
>>837
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  まだまだ!もう一報作る!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )   lヽ,,lヽ
 (/ M崎 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
841名無しゲノムのクローンさん:2006/02/21(火) 23:12:50
>>840
お絵かきがじょうずなのはわかったから
早く病院へおかえり〜
842名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 03:26:54
なんのことだか、ちっともわからん
843名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 08:21:20
Penta....
自分のことぺんちゃんって、いいトシしてどうなの?
844名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 08:32:13
今は彼女の日記は全く読んでいませんが、彼女がまだMラボにいた時に
パソコンのことで質問したら丁寧に教えてくれたので感謝しています。
845名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 21:55:58
M崎さん、いい人だと思うよ。
別にこんなところで叩かなくっても良いと思うが、何故にそんなに煽りたがる?

上に書かれているT口先生の肝幹細胞も、
他のラボでは同じ様にやっても樹立できなかったって聞くけど、
そっちはどうでもいいの?

846名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 22:54:17
>>845
T口なんて再現性無いと文句言われたら「数百本に1本のロットの
血清使わないと出来ない」とかメチャクチャな事言ってたぞw

ボスのN内にしても血球幹細胞が不等分裂するか等分裂するか
移植実験で証明するとかほとんどキ印。もはやサイエンスじゃない。
847名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 22:58:35
むむむ、再生医学バブル

これは捏造スレに移動して議論した方がいいんじゃないか?
848名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 23:50:23
>>846
チャンピオンデータを科学的な結果として論文にするのは、
捏造でないにしろフェアではないなぁ。
臨床の症例報告じゃないんだし、外科医の考えている事は良くわからん。
数百分の一の当たりロットの血清の中に、
何が入っているのか突き止めたんなら賞賛に値するけどさ・・・。

>もはやサイエンスじゃない。
アイデアがなければ、肉体労働するしかないだろう・・・。
不均等分裂や均等分裂の仮説を証明するのは悪いことじゃないが、
それが証明できても臨床には何の役にも立たないって言う肉体労働は、
大金をつぎ込んでやる意味があるのだろうか?
849名無しゲノムのクローンさん:2006/02/22(水) 23:59:59
>>848

>外科医の考えている事

論文は質より量の捏造体質
850名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 00:10:49
>論文は質より量の捏造体質
たしかにそういう風潮はあるんだろうね。
捏造云々はまあ個々の問題としても、
論文にラボスタッフの名前を貢献度に関係なく全員載せるなんていう風習は、
臨床の部屋にはいまだに残っているみたいだしね。
どおりで共著論文が山のようにあるわけだよ。
で、それぞれの論文の内容には無関心・無知識だから、
今回の阪大みたいなことが起こるんだろ?
851名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 00:17:46
>>849
T愚痴先生の昔(院生時代?)の論文、やたらとTransplant Proc. って言うのが多いけど、
これが、質より量ってやつですか?
これ査読のある雑誌なの?

まともなの論文は、NMとJIぐらいじゃないの?
852名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 02:07:02
ペソ太いいよなー
接待されまくりでいいよなー
私大はいいよなー

これがペソ太マニアの真の心の声でつ
853名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 07:47:23
ペンタ先生の講演、聞く機会があれば聞いてみるといい。
怪しまれるところは無いし、ちゃんとしてるし、笑いも取ろうとしてる。

大学院生として参加したかったけど、無理やりカラオケ歌わされるのと
OB会みたいなので無理やり踊らされるのが嫌で諦めた。
854名無しゲノムのクローンさん:2006/02/23(木) 13:34:36
>>853
プライドの高い御方のようですね
855名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 18:31:37
保守
856名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 19:32:50
>>853
笑いを取ろうとするやつって、一番怪しい希ガス
857名無しゲノムのクローンさん:2006/02/26(日) 22:58:55
そうか?海外のシンポジウムなんかじゃよく見かける光景だと思うが
858メヂカルビヂネスのチャンス!:2006/02/27(月) 12:06:10
【医療】手術直後に邦人7人死亡…中国・上海や瀋陽での臓器移植、計180人以上 厚労省研究班が調査

1 :依頼3@試されるだいちっちφ ★ :2006/02/27(月) 12:00:51 ID:???0
★手術直後に邦人7人死亡=中国での移植、計180人以上−厚労省研究班が調査

 【北京26日時事】肝臓や腎臓の臓器移植を受けるため最近2年間に中国へ渡った日本人
少なくとも7人が、手術直後に上海や遼寧省瀋陽などで死亡していたことが26日、分かった。
これまでに中国で移植手術を受けた日本人が、計180人以上いる事実も判明した。中国の
臓器移植では、ドナー(臓器提供者)が死刑囚である点など人権上の問題が指摘されている。
厚生労働省の研究班と日本移植学会は、安全性を含めた実態把握に向け、渡航移植者の
調査に乗りだした。 

(時事通信) - 2月27日7時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060226-00000117-jij-int
859名無しゲノムのクローンさん:2006/02/27(月) 22:26:58
>>857
アブストラクトが白紙で(間に合わなかったのか?)、
To be confirmedと書かれている人が、

スライドのタイトルページで「To be confirmed」と書いて笑いを取っていたのは、
過去2回見たことある(それぞれ別の人)。

日本人にもそのくらいのユーモアがあっても良いと思うが・・・。
860名無しゲノムのクローンさん:2006/02/27(月) 23:31:58
>>856
笑いを罪悪視するのはよくないね。
一度も講演聴いたことがないか、ろくな講演を聴いたことがないんだろう。

笑いをとるというのは、中身がないのを誤摩化すためではなく、
聴衆をリラックスさせるため、寝ている人を起こすため、
発表者を深く印象づけさせるためにやるんだよ。
861名無しゲノムのクローンさん:2006/02/27(月) 23:33:31
アブストラクトのほうがTo be continuedになってるのは見たことがある。

あれはバックトゥザフューチャー2が上映されていた頃。
862名無しゲノムのクローンさん:2006/02/27(月) 23:50:32
>アブストラクトのほうがTo be continuedになってるのは見たことがある。


ネタなら、ちょっと面白いかもと思った。
マジなら、状況解説キボン。
863名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 01:35:38
医者の診断書とギプス姿の写真が貼られているだけのポスターブースを見たことがある
サマリーが「学会前にスキーに行くものではない」だったのを見て思わずワロタ
開催地はイタリアだった
864名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 14:25:16
KOにいた比良尾さんの論文がうさんくさいって本当?
865名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 14:29:29
慶應のだれ?
はっきり犯罪者を告発せんかい、関係者よ!
866名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 15:12:12
>>864
あんたも宮崎で噂聞いてきたんだろw
つーか今の所属は金沢大だろ?
867名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 15:59:01
>>866
やっぱ怪しいの?
巣打さんには尻尾切りにされたみたい、KOから誰もついてこなかったらしいし。
868名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 15:59:10
その人は具体的にどういう捏造論文を創作したのだ?
869名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 16:18:49
>>876
元ボスさしおいてCREST取っちゃったもんだからそれに対するやっかみでしょ。
S研のNもCもHがセカンドだったわけで怪しいとしてもファースト、コレスポのSの方がむしろうさんくさい。
母屋を取られたKOの策略ってとこだろう。
870名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 16:55:42
>>869
擁護乙
シーガイアの収穫の一つはタイラーズみたいに
再現の取れないマテリアルを送りつける椰子が
もう一人いると分かったことだw
871名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 17:28:51
火裸雄と巣田が両方コレスポになってるNatureのことだろうけど、怪しいのは巣田の方じゃないの?
872名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 17:33:39
アトムは宅の所から彼が持ち込んだ研究テーマでしょ。
873名無しゲノムのクローンさん:2006/02/28(火) 23:23:20
そういう怪しい奴を集めてSNPs解析したい気分だぜ。何とかレセプター辺りに強く連鎖すんじゃねえの?
874名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 03:40:06
>>870
再現が取れないってこと本人知らないんじゃないの?
ファーストの洗って人がファースト、コレスポは巣打算なんだからセカンドの彼が黒幕ってことはないでしょ。
875名無しゲノムのクローンさん:2006/03/01(水) 03:57:31
っていうか独立してから一報も論文出してないのに捏造も糞もないじゃん。
かといってファーストオーサーだったわけでもないのに、怪しいってのはおかしな話。
やっぱ酢妥との確執だねきっと。
876名無しゲノムのクローンさん:2006/03/08(水) 16:18:54
巣打算とこでNature出した人はみんな仮名沢行っちゃった。
押し込み先なのか。
877名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 11:31:47
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106030282.html
京都大学大学院理学研究科生物科学専攻生物物理学教室機能統合学講座
独立して研究を行う助教授1名
研究分野:生物科学に関する理論を中心とした研究
学部教育として、分子レベルでの生物科学の講義、コンピューターを用いた演習を
担当していただける方。学部・大学院で専門分野の講義・セミナー・実習の担当も
お願いする予定です。
(なお、他薦の場合は必ずしもすべての書類が揃わなくても結構です。)
書類送付および問い合わせ先 :阿形 清和
締切期日:平成18年5月12日(金)(必着)






878名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 20:28:02
捏造はいかんな。
捏造でCRESTはもっといかんな。
879名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 12:47:09
亜我田先生CDBから逃げ出してのびのびやってますね
880名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 20:29:49
教授職+CREST目当てで捏造?
ヤバくね?
881名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 20:54:59
ファーストでもラストでもないのにどうやって捏造しろと。
882名無しゲノムのクローンさん:2006/03/11(土) 12:27:50
あそこのラボって伊古ー利ー紺鳥ビュー手ッ土のセカンドが
論文のブレインだからありえるんじゃ?
883名無しゲノムのクローンさん:2006/03/11(土) 16:34:10
それならファーストの二人も放校されてもいいのでは?
884名無しゲノムのクローンさん:2006/03/11(土) 17:27:36
スケープゴートにされただけ。
885名無しゲノムのクローンさん:2006/03/11(土) 19:03:39
巣打先生が講演で,ネイチャの筆頭著者のことを
昼間は臨床医として働いて,寝ずに夜に実験して
どんどん良いデータを出してくる凄い人だ,と持ち上げていたが.
実態は違うのか?
886名無しゲノムのクローンさん:2006/03/11(土) 19:13:52
井藤って人?
彼とセカンド、コレスポのどれが怪しいんだ?
887名無しゲノムのクローンさん:2006/03/18(土) 09:46:20
で、井出先生の後任、八杉先生の後任はだれになったのかな?
888名無しゲノムのクローンさん:2006/03/18(土) 09:52:07
八王子はもう決まってるじゃん
徳之島のコオロギおじさんだよ
889名無しゲノムのクローンさん:2006/03/18(土) 22:32:51
野時かよ!年取り過ぎでしょ
890名無しゲノムのクローンさん:2006/03/18(土) 23:02:32
>>886
その人って院生だろ?ある小さな研究会で彼が発表していて質問したら
しどろもどろで腹が立つほど酷かったぞ。おそらく、実験系さえ把握していない感じだった。
2番目の著者が責任著者でしかもequally contributedだからブレインだろ。
891名無しゲノムのクローンさん:2006/03/19(日) 03:20:23
八王子は唆慰蛾先生じゃないだろうか

でトンペイは亮子
892名無しゲノムのクローンさん:2006/03/19(日) 20:43:58
トンペイはロンブー
893名無しゲノムのクローンさん:2006/03/19(日) 21:20:39
>>890

Cellの方は大丈夫なの?
894名無しゲノムのクローンさん:2006/03/22(水) 15:49:20
トンペイ
895名無しゲノムのクローンさん:2006/03/23(木) 08:43:02
また捏造か。
896名無しゲノムのクローンさん:2006/03/25(土) 13:08:51
CDBで突然のチームリーダー募集。何があったの?
897名無しゲノムのクローンさん:2006/03/25(土) 14:28:23
ヒント:>>710
898名無しゲノムのクローンさん:2006/03/25(土) 22:03:07
ヒント:英語だけ
899名無しゲノムのクローンさん:2006/03/27(月) 04:46:32
話題の平生&酢打コンビが早速Nat Medに出したようですが…これも捏造とか言うなよ。
900名無しゲノムのクローンさん:2006/03/27(月) 08:24:07
HとSがコレスポでIとHが筆頭著者か。
例のNatureと全く同じ。
901名無しゲノムのクローンさん:2006/03/29(水) 20:51:15
>>897-898
つまり不良外人を切ったのでその後釜の切られ要因外人を募集してると?
902名無しゲノムのクローンさん:2006/03/29(水) 23:24:16
なぜ外国人なんだ?
日本人は応募しちゃいけないの?
903名無しゲノムのクローンさん:2006/03/30(木) 01:28:38
チームリーダーの募集はもともと英語だけの掲載だったような。
904名無しゲノムのクローンさん:2006/03/30(木) 02:11:54
話が出来すぎ
データ綺麗すぎ
私大の限界
捏造乙
905名無しゲノムのクローンさん:2006/03/30(木) 04:43:02
嫉妬乙

隅田参は隈元にいた時からCell出したりしてるよ。
906名無しゲノムのクローンさん:2006/03/30(木) 23:59:14
>>903
そんなことないよ。前回の年末の募集時は英語・日本語両方出てた。
今回は確かに英語だけで変。
907名無しゲノムのクローンさん:2006/03/31(金) 00:52:38
公になる前のタイラの捏造疑惑を2ちゃんねるで議論してたときは、
具体的な疑問点や誤りが出てたけど、ヒ○オのはただ騒いでるだけで
なんの根拠もだせてない。
ただのやっかみだと思われるぞ(笑
908名無しゲノムのクローンさん:2006/03/31(金) 01:11:26
>>907

内部の人間だろ。騒いでるの。
909名無しゲノムのクローンさん:2006/03/31(金) 01:52:27
捏造に気付いたSがHを追い出したのかと思ってたら、いまだにつるんでるみたいだからそうでもないようだ。
一方でS研の人間がHを叩いてるようでもあるが…わけわかめ。
910名無しゲノムのクローンさん:2006/04/02(日) 15:44:36
結局CDBは殆んどのリーダーがリニューアルされたの?

あと、網膜の再生やっているT橋さんは、前の京大では何か業績出したのか?
なんかあまり良い噂は聞かなかったんだけど・・・。
911名無しゲノムのクローンさん:2006/04/02(日) 16:10:04
アサコたん萌ぇ〜
912名無しゲノムのクローンさん:2006/04/02(日) 23:31:32
何か業績出したのか?
913名無しゲノムのクローンさん:2006/04/02(日) 23:52:59
捏造は良くないぞ!!!
914名無しゲノムのクローンさん:2006/04/03(月) 03:05:52
ここでもPIのストーリーありきのやり方による捏造か・・・
915名無しゲノムのクローンさん:2006/04/03(月) 07:34:07
飯台やら大乱と違って否定論文が出てるわけでもないのによく噂だけで粘着できるな。
916名無しゲノムのクローンさん:2006/04/05(水) 13:21:46
H尾さん去年会った時は、まだ何かの装置の設定してる所で研究できるような段階じゃあないんですって言ってたなぁ。
批判されるような毒のある人でもないし独立してもうNat Medなんてすごいじゃん。
917名無しゲノムのクローンさん:2006/04/14(金) 09:56:59
そろそろ年会の時期がやってまいりますた
918名無しゲノムのクローンさん:2006/04/14(金) 10:12:07
捏造でも暮れスト
負け組のお前らは悲しいだろうな!
919名無しゲノムのクローンさん:2006/04/14(金) 10:43:02
ストーリーありきってのはその通りかもしれないけど、平やハンの捏造とは少し違うのでは…
920名無しゲノムのクローンさん:2006/04/15(土) 14:39:52
ハ木ミ貞子@クビ大のあとはどうなるんでつか?
921名無しゲノムのクローンさん:2006/04/17(月) 22:58:47
もういないんぢゃ?
922名無しゲノムのクローンさん:2006/04/18(火) 02:07:31
歳芽さんでは
923名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 20:09:41
あげ
924名無しゲノムのクローンさん:2006/05/16(火) 00:22:42
○○さん夜のバイトしてるって本当?
925名無しゲノムのクローンさん:2006/05/25(木) 21:48:37
学会の準備は進んでいる会?
926名無しゲノムのクローンさん:2006/05/25(木) 23:17:02
>>924

ハム子?
927名無しゲノムのクローンさん:2006/05/25(木) 23:19:50
ありえな〜い!
928名無しゲノムのクローンさん:2006/05/26(金) 08:01:53
発生って捏造しにくい分野だよね
再生とかはあやしいが
929名無しゲノムのクローンさん:2006/05/26(金) 13:09:12
ゲルのバントとか、培養細胞はフォトショでいじりやすいが、
さすがに胚の形やらホールマウントin situの写真を弄るのは
大変だからな。
930名無しゲノムのクローンさん:2006/05/26(金) 15:02:54
>>928
ブハハハハハハハハハハハ
931名無しゲノムのクローンさん:2006/05/26(金) 18:50:21
>>929
いじるのが写真ではなくin situのプローブだとかにかわるだけだろ。
胚の形なんて培養条件やらなんやらをいじればなんとでもできる。
組織切片は切れ方が変わっただけで違って見える。再現性があると
言い張ればレフリーは文句をいえない。
むしろ簡単だし悪質なことができるよw
932名無しゲノムのクローンさん:2006/05/26(金) 19:12:28
発生学会の要旨を見てたら、うちと同じ生物で、同じ遺伝子の発現を見ている人がいた。
でも結果は全然違った・・・というか真逆w
933名無しゲノムのクローンさん:2006/05/26(金) 22:56:41
>>931 経験者は語る
934名無しゲノムのクローンさん:2006/05/27(土) 09:28:37
ためになるスレだな
漏れもこのテクでアカポスゲットしたいな
935名無しゲノムのクローンさん:2006/05/30(火) 01:36:03
再現性の無いデータで論文にしやすいのも発生・再生学の醍醐味じゃない?

特に再生系。
936名無しゲノムのクローンさん:2006/05/30(火) 01:58:36
モルファントはアーティファクトが結構あると思う。
あり得ない結果が良く報告されている。
937名無しゲノムのクローンさん:2006/05/31(水) 20:39:49
学会あげ
938名無しゲノムのクローンさん:2006/06/01(木) 20:11:48
2FのN子!なめんなよ
939名無しゲノムのクローンさん:2006/06/01(木) 20:14:59
ハム子先生、あいかわらずだなw
940名無しゲノムのクローンさん:2006/06/03(土) 15:29:44
面白い発表あった?
941名無しゲノムのクローンさん:2006/06/04(日) 10:48:42
あった。
942名無しゲノムのクローンさん:2006/06/04(日) 16:43:15
4:名無しゲノムのクローンさん :2006/06/04(日) 12:45:30
ここで聞くのがいいかどうかわかんないんですけ
ど教えてください
最近発表されたネイチャーメディシンの造血肝細胞の老化の論
文を研究室の輪読会で
読んだんですけどサプリメントデータのp38の免疫
染色の写真をスライドで出したら
造血肝細胞じゃなくてマクロファージの形だ
ろ!何でこんなおかしな論文を読むんだ!と
私が怒られました
そのときは緊張であたまが真っ白になって何もいえなかったんですけど
形だけでマクロファージかどうかいえるんですか?
943名無しゲノムのクローンさん:2006/06/05(月) 13:52:01
↑これは捏造ってことなの?
944名無しゲノムのクローンさん:2006/06/05(月) 16:40:18
どうせノンMDが書いた論文だろ
血球はみな似たような大きさだと思ってたんだろ

未分化な細胞じゃなくて明らかに単球が混じってる。
つか全部同じサンプルの別視野では?
945名無しゲノムのクローンさん:2006/06/05(月) 16:55:28
>>944
MDの血液内科だよ。
946名無しゲノムのクローンさん:2006/06/07(水) 22:30:45
>サプリメントデータのp38の免疫染色の写真をスライドで出したら
>造血肝細胞じゃなくてマクロファージの形だろ!何でこんなおかしな論文を読むんだ!

どういうこと?論文が怪しいってこと?
947名無しゲノムのクローンさん:2006/06/21(水) 11:35:28
AGATAさんはドイツでいまごろエキサイトしているのだろうか
948名無しゲノムのクローンさん:2006/06/21(水) 15:55:27
サッカーにかけるのと同じ情熱で捏造した椰子をつぶしてほすぃ
949名無しゲノムのクローンさん:2006/06/22(木) 13:36:50
発生はもうおしまいだよね
950名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 04:36:12
遺伝学から分かることはだいたい終わった。
このあと発生学者に何が出来るのか?よくわからん・・・
大量に発生したポスドクの吸収先は・・・・・・・無い
951名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 06:36:25
いや、ある

つal Qaeda
952名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 06:48:44
どこに履歴書おくればいいですか?
953名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 07:39:10
発生学って有琉蚊胃駄にとってなんの役に立つんだ?
954名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 09:24:29
ヒント:現代の発生学やっているやつらーたいてい分子生物学か生化学的な技術はもっている
955名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 09:43:31
つ「植物生理学」やってる香具師らは「たいてい分子生物学か生化学的な技術はもっている」とは限らない
956名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 10:08:03
植物は発生学じゃないし
957名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 10:44:39
アラーキとツカヤンとキヨタカが暴れ出します。>>956
958名無しゲノムのクローンさん:2006/06/23(金) 21:28:04
>>954
発生屋の持ってる生化学テクニックなんてお笑いぐさだ。
959名無しゲノムのクローンさん:2006/06/24(土) 16:40:24
>>946
実験医学の活性酸素のp38MAPKを介した造血幹細胞寿命制御への関与?ktkr?
960名無しゲノムのクローンさん:2006/06/24(土) 17:36:56
>>958 でも、テロ用兵器の開発にはそれで十分なんだよ。
961名無しゲノムのクローンさん:2006/06/25(日) 09:30:55
>>959
これって本当に怪しいの??
962名無しゲノムのクローンさん:2006/06/25(日) 22:20:56
ポスドク大杉ポスト無し
発生学会とかで大きな事故でもあればあるいは・・・・
963名無しゲノムのクローンさん:2006/06/25(日) 23:35:40
分子や生化や神経科学会の方が規模がでかくて良いじゃないか
964名無しゲノムのクローンさん:2006/06/26(月) 04:16:46
自分が巻き込まれちゃしょうがないぞ
965名無しゲノムのクローンさん:2006/06/26(月) 07:32:00
いっそ巻き込まれてしまっても・・・・・・・orz
966名無しゲノムのクローンさん:2006/06/27(火) 00:39:18
>>965
世の中のほとんどの人間は研究と関係ない分野でちゃんと生きているんだ。
研究止めた方が幸せになれるかもしれないぞ。
967名無しゲノムのクローンさん:2006/06/28(水) 21:31:42
>>947
Aさんとは会わなかったな。
968名無しゲノムのクローンさん:2006/06/28(水) 22:59:18
応援乙。
969名無しゲノムのクローンさん:2006/07/03(月) 21:00:10
>>957
アラーキー・・・
970名無しゲノムのクローンさん:2006/07/14(金) 11:13:47
再生といえばペン太様だ
971名無しゲノムのクローンさん:2006/07/29(土) 09:23:30
発生生物age
972名無しゲノムのクローンさん:2006/07/29(土) 11:10:41
発生生物学会に退会届を出したら未納会費もきっちり取り立てられますか?
2年未納で既にDGDの送付は止められていてこのまま踏み倒したいのですが。
退会届を出さずに自然消滅を待った方がいいですかね?
973名無しゲノムのクローンさん:2006/07/29(土) 11:59:22
>>972
退会届を出したら取り立てられるかもしれないが、
その場合は出さなくても取り立てれるだろう。
974名無しゲノムのクローンさん:2006/07/29(土) 20:42:00
筋再生学やりたいのですが!!どこの研究室がよいの?
975名無しゲノムのクローンさん:2006/07/29(土) 21:31:57
日本じゃやってない。
せいぜい鏡台の鍋嶋研か。
976名無しゲノムのクローンさん:2006/07/29(土) 21:34:04
H本研
977名無しゲノムのクローンさん:2006/07/29(土) 21:40:54
ありがとうございます。
けど、知識無くてごめんなさい。
鏡台の鍋嶋研とH本研はどこにあるんですか?
もう少し教えてください。
978名無しゲノムのクローンさん:2006/07/30(日) 07:48:41
そんなこともわからない奴は来なくていい。
979名無しゲノムのクローンさん:2006/07/31(月) 00:04:31
あんたにそんな事いう権限は無いよ
980975:2006/07/31(月) 01:06:59
逆ギレしなきゃ教えてやらんでもなかったけど>>978のが正しいよ。
鏡台の鍋嶋研なんてそのまんまだし。
981名無しゲノムのクローンさん:2006/07/31(月) 02:30:58
京大医学部
982名無しゲノムのクローンさん:2006/07/31(月) 22:53:54
千葉大理学部
983名無しゲノムのクローンさん:2006/07/31(月) 23:48:37
千葉大と言えば、大日方さんとか遠藤さんとか筋肉屋さんがいたところだね。
984名無しゲノムのクローンさん:2006/08/01(火) 00:00:04
遠藤さんはまだいるよ!
あそこは筋肉屋の集まりだからね!長いことやってるし!
985名無しゲノムのクローンさん
あれ、京大に出たんじゃなかったっけ?