自動車運転免許学科スレッド 2時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 20:58:49.69
>>937
落ち着け。支離滅裂になってるぞ。
939名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 00:28:35.51
道路交通法第九十条一と第百三条一は重要だね。
940名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 09:49:42.37
>>932
やっぱ車運転したいじゃないですか!

ムサシだと合格点行くのにいざ学科になるとダメや
941 【関電 74.7 %】 :2012/04/14(土) 21:59:12.05
>>3 リンク変更

二輪免許取得日記 [教習所編] Part.278
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334384766/l50
942名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 05:31:50.46
世の中どんだけバカなんだよ
あんなの一回でも落ちたら、その後10年間は受験資格停止でいいだろ
943名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 10:01:41.78
学科が受からないとかびっくり。
どこにそんな知的障害者が生息してるんだ?見た事ない。
どうせ全国からゴミクズみたいなのが書き込んでるんだろ
車の免許なんざ一発でとるのが普通なんだよ。
944名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 11:03:28.22
○○から何メートル以内とか、荷物のはみ出しは○○以内とか
数値的なものは丸暗記しないといけないものはあるけど
あとは常識で答えれば通るだろ。

あんなの一回でも落ちる知性なら、もう免許とるのあきらめて
電車とかバスに乗ってたほうがいいよ。
945 【北陸電 91.5 %】 :2012/04/27(金) 21:42:23.15
>>2 リンク変更

【合宿】自動車免許 54日目【免許】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1335519916/l50
946 【四電 - %】 :2012/04/29(日) 22:16:08.49
>>3 リンク変更

二輪免許取得日記 [教習所編] Part.279
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335637070/l50
947名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 20:03:40.15
921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/05/01(火) 01:03:38.92 ID:V+/256bY0
musashiだと平均して95点以上取れんのに教習所で買わされた本免問題解いたら85点とかやべぇ
聞いた事無い問題出過ぎだろ…

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/05/01(火) 09:08:35.79 ID:ZafvRlFs0
それは問題を暗記しちゃってるな
暗記じゃなくて理解しないとダメよ
948 【中国電 - %】 :2012/05/02(水) 22:18:34.71
>>2 リンク変更

【一種】教習所で普通免許を取る116号車【二種】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1335950357/l50
949名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 02:53:22.46
第19問 車に重い荷物を積んでいるときは、停止距離が長くなる。


正解は× です

重い荷物を積んでいるときは、制動距離が長くなります。
950名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 21:07:54.42
空走距離+制動距離=停止距離だから
制動距離が延びれば停止距離も延びるんじゃないの?
951 【九電 68.9 %】 :2012/05/06(日) 22:41:51.25
>>3 リンク変更

けん引(牽引)免許取得への道!第8コース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1336238374/l50
952名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 19:07:06.58
>>949みたいなくっだらん引っ掛け()問題はなくせや
金のことしか考えてねーんだな
953 【東電 61.1 %】 :2012/05/15(火) 07:00:36.88
>>3 リンク変更

二輪免許取得日記 [教習所編] Part.280
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337021250/l50
954名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 18:12:25.16
実は学科試験って運転の知識を問う問題でなく
日本語が理解できるかのテストだと思ってる 最近DQN&ゆとりヴァカァが
増えて合格率下がってるって どっかで聞いた
955 【東北電 80.2 %】 :2012/05/17(木) 23:05:31.70
>>2 リンク変更

★【一種】教習所で普通免許を取る117号車【二種
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337244594/l50
956名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 03:08:14.24
質問なのですが、
同一方向に3つ異常の車両通行帯があるときは、もっとも右側の車両通行帯は追い越しなどのためにあけておき、それ以外の車両通行帯はどこを通行しても良い。

答え ×

アホの俺には理解出来ないんだけど詳しく説明出来る人いませんか。
教科書には「自動車は同一の方向に三つ異常の車両通行帯があるときは、自動車はもっとも右側の車両通行帯は追い越し等のためにあけておき、それ以外の車両通行帯を通行することが出来ます。」
とあるのですが、違いが解りませぬ…。
957956:2012/05/18(金) 03:12:55.27
すみません。
×異常→○以上でした。
958名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 03:38:01.17
速い奴を右側に、が正解
959名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 03:51:50.01
>>958
遅くてもどこを通行しても良い訳じゃないって事ですか。
ありがとうございます。
960 【北電 71.5 %】 :2012/05/18(金) 19:24:09.22
>>2 リンク変更

【合宿】自動車免許 55日目【免許】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1337270572/l50
961名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 03:14:52.89
問:他の車を追い越すときは、どのような場合でも、その右側を通行しなければならない。

答え:×

この問題で思ったんだけど左側追い越しって言葉は使っても右側追い越しじゃなくて右側通過って言葉を教本では使うよね。
問に追い越すって言葉があったから○にしちゃったんだけど何で右側追い越しって言葉を使わないんだろう?
誰か知らない?
962名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 03:50:45.18
>>956
一番右側は追い越しのために空けておく
キープレフトが原則だから自由に走らず
左側を走りましょうって事でしょ?
>>958
昔はそれで正解、今は違うと学科で習った。
でも色々な問題集に触れると問題集によって正解が違う事があって迷う
963名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 12:41:18.09
そう難しく考えないでさあ 追い越しって進路を変えてでしょ
原則右側だけど左を通過しないといけない時もある
これは教本に載ってる

それに問題に慣れてくれば どのような場合でも ってとこで
ひっかけと気づく
964名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:54:28.89
自動車免許の学科試験ごとき、一度でも落ちるような頭の悪いやつには
免許を与えるべきでない。

不合格者は10年間、受験資格剥奪でいい。
965名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:08:30.00
見た目DQN行動DQNが1発で受かってるの見たからそうとも言えないな…
今頃ドンシャリカーを厚底ピンヒールで運転してると思う。
966名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 11:07:14.53
教習所で、十七の時に発病して二十三まで入院してた人と仲良くなった。
長く闘病生活してて記憶することに不慣れだったようで、学科で行き詰まってた。
同じく行き詰まってたからw自ずと仲良くなって一緒に卒業したんだが・・・・

そんな人もいるから、一概に「頭が悪い」で一蹴する必要もないんじゃね?
てか、>>964はさぞかし頭いいんだろうな。頭悪いレスだけどw
967名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 16:21:52.42
スレチごめんなさい
私まだ免許ないんですけど、学科以外に性格?適性?の検査もあるんですか?
彼が、学科は通ったけどそっちで何度も落ちたと言っていました
これって彼の性格が悪いんでしょうか……
968名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 16:27:57.23
悪いのは頭です
969名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 16:34:58.89
>>967
適正検査に落ちる落ちないなど無い

あんたの話が本当だとすると彼がなんらかの嘘をついている
970名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 19:22:36.68
>>967
適性検査(性格判断みたいなの)の、
「突然眠ってしまう」「意識を失う」とか「○○されるとイライラする」とかいうのにふざけてマルしたんじゃないの?
(それで落ちる話は聞いたことないけど)
もしくは適性ではなく「効果測定」ってやつに落ちたのが恥ずかしくて「検査」とウソついたとか。
971名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 19:24:14.72
身体的な適性が不良で試験に落ちることは稀によくある
972名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 00:13:36.57
今日免許ゲトしてきたお(普通MT)
意外に意地悪な問題は少なかった
973名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 00:34:50.29
>>972
お、同士だw俺も府中午前でゲトしたよー。
二輪関連が多くて焦ったが合格だった。
つーか何気に半分位落ちるのね。
自分の前後三人不合格だった。
974名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 00:41:11.48
試験場での適性試験>>971は落ちることはたまーーーにあるが、
教習所での適性検査>>970で「落ちる」なんてありえない。
ていうか性格診断で当落なんて概念が無いからw
975名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 00:15:05.72
二輪の問題って例えばどんな感じの問題?心配だお( ; ゜Д゜)
乗車の仕方、カーブ、ブレーキ、点検,くらい押さえとけばよいだろうか…
976名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 02:34:25.26
>>975
全般必要。
免許の種類から山道の走行方法。乗車時の足の詳細な位置。二輪の初心者運転期間。高速の二人乗りの条件等々。
正直、二輪関連の勉強にヤル気が起きなかった自分が悪い。
問題集の二輪の項目の所全問解けば大丈夫じゃないかな。
977名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 21:36:49.27
二輪で受けたけど、特別二輪の問題って感じはしなかったな。
普通に売ってる「普通免許」の問題集にちょろっと二輪項目があるけど
あれで十分って感じ。
978名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 21:52:20.10
ごめんなさい。
ちょっとお聞きしたいのですが、運転免許試験場で本免学科試験を受けるのですが、30分で95問解くのでしょうか?50分で95問解くのでしょうか?
説明が無く、紙だけ渡されましたが時間が…書いてない。
行く時間のみ。
助けて頂きたい。お願い致します。
979名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 22:02:32.63
>>978
俺も知りたいわ
980名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 22:07:23.72
公認自動車学校卒業して、技能免除で学科受けるときは50分
30分試験は、一発試験で仮免受ける時とか、原付免許や小型特殊免許を受ける時
2chにはアクセスできるのに
自分の住民票所在地の都道府県警のHPにアクセスしないのかな〜、て釣られてみる
981978:2012/05/25(金) 22:11:01.33
>>980
ありがとうございます。
調べ方が良くなかったですね…本当に、申し訳ない。助かりました。
ありがとうございます。
982名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 22:22:16.18
受かった後に一番大事なことは
交通安全協会は、はっきり断る事
気が弱くて口で言いにくければ、大きく首を横に振ればOK
983名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 22:43:57.72
とはいえ、場所によっては
「わからない場所がある方はこちらで記入してあげますよ〜」とか言って記入してから協会費込みで払わせたり
最初から窓口の費用に協会費入れてる悪質なとこも、まだある・・・のかも?
気を付けてね
984名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 23:11:22.45
卒検後のレクチャーで交通安全協会は天下り団体で意味無いから金払う必要無しと言われた

教え通りにスルーしたけど自動車学校がそこまで言っていいのかなと心配
985名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 01:06:18.57
教習所によっては卒検合格して卒業式のときに
協会へ入会させるから気をつけろ。
合宿で他県の教習所だったから俺は対象外だったが
地元の普通免許卒業生は例外なく書かされていた。
986名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 03:28:55.31
次スレお願いします
987名無し検定1級さん
大変、申し訳ありません。当方、携帯からの書き込みでスレ建て出来ません。
本当に、申し訳ない。