知的財産管理技能検定2級 part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
合格発表は8月28日(金) 次回11/15(日)の試験より実技試験に記述式導入の予定!!
※ 第5回(2009年11月実施予定)より、2級実技試験は、解答方式が、従来のマークシート方式から記述方式に
変更になる予定です。これに伴い、選択式問題に加え、語句記入問題、計算問題のほか、思考過程を問う新しい
問題形式が導入される予定です。

公式サイト               ttp://www.kentei-info-ip-edu.org
質問する前にまずFAQを参照    ttp://www.kentei-info-ip-edu.org/faq

<過去スレ>
知的財産管理技能検定2級 part.2 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247475318/
知的財産管理技能検定2級 part.1 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1236423440/
<関連スレ>
知的財産管理技能検定3級 part.2 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247450731/
【麺】知財管理技能士part2【ハム・ソーセージ・ベーコン】  ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204352944/l50

<実施概要>                ttp://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_gaiyo02
40点満点で32点以上で合格  ※試験実施後、試験結果を検証し、受検者に不利とならないように、
加点調整を行う場合があります。

<過去の合格率と加点調整> 
第一回    2級知的財産管理技能士207人誕生
2級学科   558 282 50%
2級実技   549 255 46%
第二回   加点して2級知的財産管理技能士今回163人誕生
2級学科  1327 433 33% ← 補正+6-7点
2級実技  1333 210 16% ← 補正+2-3点
第三回    加点して2級知的財産管理技能士今回214人誕生
2級学科  1664 393 23.6% ← 補正+1〜4点 平均2.36
2級実技  1779 281 15.7% ← 補正+0〜4点 平均2.55  
2名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:46:13
前回の加点調整の情報の内訳
408   学科 実技共に自己採点32点でしたが、実際は学科33点、実技35点
413   学科と実技ともに3点ずつ加算されてたよ。
415  自己採点で30点だったが32点で合格してました。(学科) 実技は合格済です
416  自己採点:学科34点、実技36点  結果 学科35点、実技37点
417  学科+2点 実技+3点
419  学科36 実技29  なんか全然予想と違うんだが・・・。
420  学科+4  実技+0
422  学科27、実技27 結果 学科30点、実技29点
423  学科31点 実技31点  両方とも自己採点+3点
435  自己採点学科30、実技28で合格
456  ○32→34  ×26→29
464  午前30→33 午後29→32  

疑義問(実技)リスト part.1スレ
8 >910>913>914
11 >897>902 
14 >858>864>867>869>871
19 >910>915>921
22 >974>975>976>977>978>981
23 >891 
26 >910>913

3名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:47:14
疑義問(実技)リスト part.2スレ
1 >340>463>467>473>475>476>477>478>479>497>678>686>687>688>689>690>694>696>699
2 >246>250>319>463>947
5 >152>155>156>157>160>170>173
6 >160>162>163>164
8 >145>148>167>168>185>194>198>202>204>210>306>307>310>319>463>947
9 >246>703
11 >340
12 >66>69
14 >318
16 >176>179>180>184>208>212>213>215>229>235>240>242>248>251>257>263>311
19 >80>81>82>83>85>86>319>322>340>464>639>641>642>702>738>947
22 >66>245>246>252>256>260>267>275>281>319>323>331>332>340>438>440>464>489>546>659>660>701>943>947
23 >30>84>138>246>464>700
25 >66>110>111>112>115>121>122>129>308>309>327>328>329>331>333>340>436>464>474>488>489>659>660
   >704>859>871>873>887>939>943>947
26 >144>150>153>158>161>172>175>177>178>179>181>187>267>273>279>282>284>288>289>290>292>293>294
  >296>312>315>320>390>396>464>489>705
30 >159>171>174
36 >467>470>497
38 >365>366>367>372>379>380
39 >24>39>53>706
4名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:55:33
>>1乙であります!
5名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:20:15
規制があけたら>>2>>3のレスから抜粋して完璧な疑義問題解説を作るよ。
6名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:28:06
1000 :名無し検定1級さん :2009/07/25(土) 20:35:28
>>993
知的財産管理技能士試験も弁理士試験と同様の試験制度となれば、
割れ問だとかの問題は解決する。
但し、>>993は、知的財産管理技能士試験が弁理士試験と同じ受験科目が
存在していることが確認できない目無しの池沼です。

制度が同じになれば問題が解決する?はあ?
資格や制度の理念が弁理士試験とは異なるから、
違う制度で違う問題なんだろうが。
制度のせいにするな!制度の瑕疵じゃない。
そもそも問題作成者がまともな人間に変わったら解決するわボケ。

そもそも同じ受験科目が存在するから何だ?
今現在異なる制度でやってるものを、
「弁理士試験では割れ問とするのが普通」って?だから何だ?
同じ科目がある事だけで同列に語る文盲は失せろ。

7名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:31:33
>>5
感謝乙乙。

全角君(コピペ荒らし、文盲アルツ、池沼、情報弱者とも言われる)

「目無しの障害者」といって批判してきた人間を罵倒するが、
汚物のような日本語で書いているため何を言ってるのか意味不明な荒らし。
8名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:34:59
>加点調整を行う場合があります。

今のところ加点調整率100パーセントwww
「原則として加点を行いますが、稀に調整を行わない場合もあります」
くらいに変えろよクソ協会w

・試験委員の明確化
・得点分布図の公開
・加点調整の詳細の明確化

全角アルツは、これらについて全く積極的でないのが異常だなw
9名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:47:37
全角って弁理士試験合格してもないのに、
弁理士試験引き合いに出してグダグダほざいてるんだろ。
関係者じゃなきゃ、かなりのキチガイか病んだ糞ベテだな。
10名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:53:25
>>8
それよりも、
31点→加点なし不合格
30点→加点あり合格
という事態がダメだろ。
俺は31点だけど、他の奴が加点されてて、俺が加点なし不合格なら
法的手段も含めて何らかのアクションを起こそうと思う。
加点事情について詳細で丁寧な説明と出題の不手際について
真摯な謝罪があれば、結果を甘んじて受け入れてやってもいいが。
11名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:59:37
>>10
確かにね。そっちのほうがよほど不公平(かつブラックボックス)
なことを、協会は認識していないみたいだ。
公開質問状くらいは送ってもいいかもしれないね。

個人的には、31点ならここで出てる悪問でミスってるなら、
加点合格の可能性はかなり高いと思うんだけども。
12名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:06:09
>>11
言えてる。
まあ加点調整の詳細と相まって、得点分布図の公開は必要だな。
31点不合格が何人いるかもわかるし。

>>1
おつ!
13名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:12:59
ちなみにパート1スレで試験当日に自分の解答さらしてた奴は30点、
パート2スレでも31点の奴が3人くらいいたよな。
ボーダー付近の点数はかなり多いぞ。
14名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:30:22
択一も満足に実施できないのに、それ以上に解答の幅が広がりうる記述なんか出来るのか?

マークミス無しなら32点で多分いけそうだが、早く抜け出して安心したいわ。
15名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:23:43
記述のサンプルが一応出ているがあれもあやしいな。
「公然実施」は「新規性喪失」でもいいよな。
字数(4文字)によって「公然実施」となるが。
たぶんこれも失敗するね。
16名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 05:50:49
そんな用語本当に実務で使ってるのか?というような用語を書かせるのも出そうだ。
記述っていうか穴埋めみたいな感じだけど。

>>14
いや全くその通り。現状だと
択一でまともに問題が作れないから逃げてるとしか思えないし、
その逃げた先が余計まずい方向だと思う。
17名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 06:15:18
記述にしようが、どうせ数回で問題が頭打ちになるんじゃね。
18名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 07:58:10
知的財産権制度説明会(初心者向け)冊子
総ページ何枚になるの?
自分で印刷した人います?
19名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 08:01:40
>>18
287ページ
20名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 08:14:26
>>19
ありがとうございます
自分で印刷はたいへんだから説明会でもらってきます。
21名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 09:37:42
>>1 関連スレで3級があるなら1級もほしかったな
>>5 疑義問解説集楽しみだぜ
22名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:12:24
2級3級受験生皆さんに理解が足りないと思い下記の情報を提供します。
懸命な方であれば黙って本を購入し、データをダウンロードをして、
11月試験も突破することでしょう。

著作権法
「著作権法ハンドブック第7版」
「著作権法逐条講義(五訂新版)」、「著作権法判例百選 第三版」
青林書院「著作権関係訴訟法」新・裁判実務大系 牧野利秋/飯村敏明 編
著作権制度の概要
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/gaiyou.html
著作物が自由に使える場合
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/gaiyou/chosakubutsu_jiyu.html
著作権Q&A 〜著作権なるほど質問箱〜
http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/
最近の法改正等について
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/index_5.html
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/chosaku_text.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
23名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:14:16
2級3級の受験生皆さんに理解が足りないと思い下記の情報を提供します。
賢明な方であれば黙って本を購入し、データをダウンロードをして、
11月試験も突破することでしょう。

条約類
「パリ条約講和第13版」
ボーデンハウゼン
「特許協力条約逐条解説第8版」
「逐条解説TRIPS協定」
マドリッド協定議定書・平成11年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「特許関係条約第三版」
外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
世界の産業財産権制度および産業財産権侵害対策概要ミニガイド
http://www.iprsupport-jpo.jp/soudan/miniguide/miniguide.html
PCT規則改正テキスト。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/pdf/2004_1_q_a/tekisuto.pdf
PCT国際出願制度と手続の概要
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/16_jitsumusya_txt/21.pdf
PCT出願の新しい形 原謙三国際特許事務所 河野 吾矢子
http://www.harakenzo.com/Korean/column/article/20031107(2).htm
24名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:15:20
2級受験生皆さんに理解が足りないと思い下記の情報を提供します。
賢明な方であれば黙って本を購入し、データをダウンロードをして、
11月試験も突破することでしょう。

平成21年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h21_syosinsya.htm
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/h21_syosinsya/00all.pdf
平成20年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_jitsumusya_txt.htm
H20法改正解説書
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/tokkyo_kaisei20_16.htm
産業財産権法(工業所有権法)の解説 【平成6年法〜平成18年法】
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
上記テキストを説明会に参加し、又は、ダウンロードをし、かつ、
PATECH企画の4法対照法文集又はWセミナーの弁理士試験法文集を購入し、
同時に、パテントさいと新館の条文ヘルプをダウンロードすることをお勧めする。
また、新制度になった初回から3回目位迄は問題が易しくなりますから、
これらの情報の入手は必須です。
25名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:16:27
技能検定委員
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_committee
2009/6/16現在
分野 人数
知的財産関係省庁・団体(特許庁、経済産業省(知的財産政策室)、文化庁(著作権課)、
財務省(関税局)、農林水産省(種苗課)、外務省、警察庁、特殊法人) 11
大学教授・准教授      9
産業界          11
弁理士(日本弁理士会含む) 10
弁護士(日本弁護士連合会含む) 6
中小企業診断士         1
一級知的財産管理技能士      5
最新の試験問題・解答
http://www.kentei-info-ip-edu.org/gakushujoho
過去に実施した最新回の知的財産管理技能検定の問題・解答を公開しています。
2009年7月試験
2009年3月試験
実施結果データ
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka
2008年7月試験
2008年11月試験
2009年3月試験
既に提示されたURLや本等を入手して勉強することが必要です。
別に難しいことではなく、知的財産分野としては普通のこと。
26名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:17:25
夏休み中、各受験生に行ってほしい場所
1.特許庁
@特許庁1階 出願書類閲覧窓口
ここは出願書類の閲覧請求、審判書類の閲覧請求及びファイル交付の請求をする
所です。同時に、特許原簿の交付請求もできます。
A特許庁2階 工業所有権情報研修館
ここは、特許庁専用端末による特許調査端末があり、誰でも無料に検索が
できます。また、隣の受付で拒絶理由の引例(非特許文献に限る。)の取り寄せ
が無料でできます。
B特許庁2階 工業所有権相談窓口待合室
ここには、前年度の初心者向き説明会テキスト、実務者向き説明会テキストがあり、
各自、必要であれば1部ずつ入手できます。
C特許庁地下1階 地下売店にある書店
ここには、特許庁近辺の特許事務所、特許調査会社等の職員も利用していて
特許庁外の書店に比べて消費税分安く本が購入することができます。
2.国会図書館新館3階
ここでは、民事・刑事判決集やジュリスト等の法曹雑誌が開架式で閲覧することが
できます。
3.発明協会東京支部
ここは、毎年4月18日の発明の日に発明協会の本の特売が開催されています。
ブックオフ等で買うよりお得感があります。

尚、特許庁については、特許庁受付表を事前に記入をしてから、
特許庁の入り口で身分証(運転免許証や社員証、学生証等)と手荷物検査を
受ければ誰でも入庁することができます。
27名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:18:35
質問する問題文の開示の例
第1回2級学科問題32
 開発委託契約をする場合、2番目に有効性が高いものとして、
もっとも適切と考えられるものはどれか。
ア 記名押印
イ 記名
ウ 署名捺印
エ 署名
公式解答 エ
第3回2級学科問題6
 開発委託契約をする場合、2番目に有効性が高いものとして、
もっとも適切と考えられるものはどれか。
ア 記名
イ 署名
ウ 記名押印
エ 署名捺印
公式解答 イ
第3回2級実技問題34
 次の1〜4のうち、有効な契約として、不適切と考えられるものは
いくつあるか。
1「契約書」ではなく「覚書」という名前の契約書 
2双方共に代表取締役以外の者に記名押印された会社間の秘密保持契約書
3書面ではなく口頭での請負契約
4双方の代表取締役により署名されたが、押印されていない契約書
ア なし イ 1つ ウ 2つ エ 3つ
公式解答 ア
尚、上記については、著作権法36条1項の規定により、複製権侵害にも
公衆送信権侵害にもならない。
全員合格!吉田ゼミ http://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
28名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:19:31
解答例
第1回2級学科問題32第3回問題6は、開発委託契約における署名の有効性
を聞いている。
参考となる文献として、
「知っておきたい特許契約の基礎知識」
http://www.ryutu.inpit.go.jp/info/tebiki/download/tebiki0606.pdf#search=%27%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E7%89%B9%E8%A8%B1%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%27
発明協会「特許実施許諾の基礎知識」が参考になる。
その他、参考として、補助者として、特許法186条1項1号から4号に規定する
出願書類閲覧請求、審判書類閲覧請求及びファイル交付の請求と特許原簿の請求においても
記名押印をする場合がある。
弁理士としては特許法施行規則と様式・備考欄においても署名・捺印をする場合がある。
「出願の手続き 平成20年版」が特許庁HPにある。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/syutugan_tetuzuki.htm
29名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:20:34
知的財産管理技能検定について
http://www.kentei-info-ip-edu.org/faq01_a33
【Q】2級・3級の実技試験の解答方式が、第5回検定より変更されるそうですが、どう変わるのですか?
【A】これまで、2級・3級の実技試験はマークシート方式で行われていましたが、第5回(2009年11月実施予定)より、記述方式に変更になります。
これに伴い、選択式問題に加え、語句記入問題、計算問題のほか、思考過程を問う新しい問題形式が導入される予定です。
記述方式の問題形式の一例として試作されたサンプル問題を公開していますので、参考にしてください。
>>2級実技試験サンプル問題(記述方式の一例)
>>3級実技試験サンプル問題(記述方式の一例)
なお、職種は異なりますが、問題形式については、同じ技能検定の一種で、既に記述方式を導入している「ファイナンシャル・プランニング技能検定」の問題形式を参考にする予定ですのでご参照ください。
>> 平成21年5月 2級FP技能検定(実技)
知的財産管理技能検定の試験内容について
http://www.kentei-info-ip-edu.org/faq01_a19
【Q】 受検資格はありますか?
【A】 各級について、受検資格が設定されており、各自該当するものを1つ選んで申し込むこととなります。
詳細は、受検資格と申請方法をご確認ください。
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_shikaku
知的財産管理技能検定の試験内容について
http://www.kentei-info-ip-edu.org/faq01_a20
【Q】 いくつかある中から選ぶ受検資格の1つである「実務経験」とは、どのようなものを指すのですか?
【A】 実務経験は、実務経験の範囲を各自で確認し、自己申告することとなります。
詳細は、「実務経験について」をご確認ください。
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_keiken
法令基準日
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_law
知的財産管理技能検定の解答にあたっては、問題文に特に断りがない場合、試験日の6ヶ月前の月の1日現在で施行されている法令等に基づくものとします。
実施回 試験日   法令基準日
第3回 2009年3月8日 2008年9月1日
第4回 2009年7月12日 2009年1月1日
第5回 2009年11月15日 2009年5月1日
30名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:21:46

2級合格のための方法
1.公式テキストを必ず購入又は図書館で借りて必要な部分を複写すること。
公式テキストに記載されている問題については、
特許庁HP、経済産業省HP、文化庁HP等の国のHPを参照して、
根拠となる条文、逐条解説等を探すこと。
2.特に、特許庁HPについては、平成6年から平成20年までの法改正情報、
初心者向き説明会テキスト(これは必須。)、実務者向き説明会テキスト等を入手すること。
特許調査に関しては、工業所有権情報研修館HPの教材等の提供等を参照すること。
3.条文を読むこと。
これは、PATECH企画の4法対照法文集とぱてんとさいと新館の条文ヘルプを入手
すること。問題文に提示されたヒントを該当条文から解答が導き出せる。
4.法の趣旨について
産業財産権については青本(17版)及び平成6年〜平成20年改正法解説書を読むこと。
著作権についてはも著作権逐条講義を読むこと。
不正競争防止法については、逐条解説不正競争防止法(平成18年改正版)を
読むこと。
条約については、「図解パリ条約」「図解特許協力条約」「図解TRIPS協定」
「図解マドリッド協定議定書」を購入して読むこと。
31名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:23:45
1.最近の合格者(第3回目合格者(特例講習含む。))
@公式テキストを購入又は国会図書館を利用して必要な部分を複写すること。
過去の公式テキストに記載された公式テキスト以外の情報源のデータを得る
ためには必要。
@公式テキストを購入する。
A過去問題集(法学書院等)を解く。
B条文集を購入する。
a.PATECH企画版4法対照法文集を購入する。
b.ぱてんとさいと新館の条文ヘルプをダウンロードする。
C最新の特許庁初心者向け説明会テキストを入手する。
これは、旧2級検定のための特例講習で使用されたテキストとほぼ同じ内容のもの。
これを全て理解できれば、2級学科実技の合格は可能性が高くなる。
D第1回から第4回までの2級学科実技問題、3級学科実技問題を解いて、
例えば、第1回2級学科問題1の場合は、
1-2-学-1と初心者向け説明会テキストにマーカーで印を付ける。
E余裕があれば、公式HPから問題文が開示されるまでに自分で解答解説を
自作する。その場合には、
条文、青本+改正本、審査基準、判例等を括弧書きに記載する。
解答解説の参考とするのは、弁理士体系別過去問題集(LEC)を使用すること。
32名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:25:17
1.今後、協会に希望すること。
@個別に行われる加点調整を廃止すること。
つまり、弁理士試験と同様な条件の場合、各試験時間中にあった問題文の誤記
の場合に限定すること。
A問題文の開示を試験日の翌日にすること。
これも弁理士試験と同様にすること。
B解答解説を依頼する各受験機関の著作権補償金を値下げすること。
著作権法36条2項に規定する営利目的の補償金を値下げすることで、
解答解説に必要な正解(1つだけではない。)を得ることができる。
実務上の解答と条文等上の解答の2つ以上存在する場合がある。
2.書き込み等
国家試験全般に言えるのだが、「常に」とか「必ず」とか「しなければならない」とか
の問題文中に記載されている場合には、必ず問題文に該当する条文等に例外がある場合が多い。
また、2ch等の書き込みでも何でも正解が1つにするのは問題である。
条文上、制度上、実務上それぞれ例外がある場合がある。
3.第3回目以降の2級又は3級合格者の目的として、
@1級学科試験を受験する。
A弁理士試験を受験する。
B本スレに参加する2級又は3級受験者のために解答解説を自作するために
学習のための手助けを行う。

33名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:27:07
http://www.kentei-info-ip-edu.org/faq06_04
【Q】 各級・試験種の合格基準はどれくらいですか?
【A】 各級・試験種の合格基準は、それぞれ下記をご確認ください。
1級:http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_gaiyo01
2級:http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_gaiyo02
3級:http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_gaiyo03
試験結果について
http://www.kentei-info-ip-edu.org/faq06_05
【Q】 学科試験と実技試験を受検し、学科のみ(または実技のみ)合格しました。この場合、どのような結果になりますか?
【A】 一部合格者として、一部合格番号が通知されます。
一部合格者には、次回以降受検する際に試験免除制度があり、学科試験(あるいは実技試験)の合格者は、合格した学科試験(あるいは実技試験)の試験日の翌々年度までに行われる学科試験(あるいは実技試験)が免除されます。詳しくは、以下をご覧ください。
試験免除制度 http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_menjo
http://www.kentei-info-ip-edu.org/faq05_01
【Q】 試験問題(サンプル問題)は公開されていますか?
【A】 1級については、サンプル問題を公開しています。
1級学科試験サンプル問題はこちら
1級実技試験サンプル問題はこちら
また、過去に実施した最新回の2級・3級の問題と解答を公開しています。
過去最新回の試験問題・解答はこちら
なお、試験問題は2級・3級は持ち帰り可、1級については、持ち帰り不可です。
34名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:28:35
新制度2級合格者は、11月以降に1級学科を受験すればよいこと。
また、旧制度2級合格者は新制度の2級実技を合格しているに等しいから
特例講習において、2級学科に相当する講習と試験を受ければ新制度2級合格
と同じ。
但し、1級学科試験においては、特許調査の方法のテキストのダウンロードも必要。
ぱてんとさいと 条文HTMLヘルプ
http://www.patentsite.net/htmlhelp.html
IP・eラーニング
http://www.inpit.go.jp/jinzai/ipe_learning/index.html
研修教材等の提供
http://www.inpit.go.jp/jinzai/kyozai/index.html
GolferPAのゴルファー弁理士への道
知的財産検定1級関連DL可能な資料
http://plaza.rakuten.co.jp/GolferPA/9000

悪問悪問ってw
問いに普通に答えるだけで解けるのにw
条文の趣旨等まで理解している人は、
問題文を読んで同じ解釈をしていると思う。
中途半端に知識があるヤツは、
問題文を勝手に解釈しているだけ。
弁理士を目指している俺が答えてやるから、
疑問に思った問題文全文の開示と理由をリストアップしてくれ。
35名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:30:11
相対評価したいのなら、加点なしで、合格基準点数を合格率に合わせて調整すればすむこと。
絶対評価したいのなら、加点なしで、批判をものとせず合格基準点数を出せばよいこと。
いずれにせよ、ブラックボックス的な加点は不公平感が残るのでやめるべきだろ。

投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾しま
す。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うこと
を承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第
21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に
対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡す
ることを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当す
る場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留
保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複
製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者
は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再
許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権
を一切行使しないことを承諾します。
36名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:37:13
関連スレは下記へ
知的財産管理技能検定2級 part.3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248525904/
知的財産管理技能検定3級 part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247450731/l50
【麺】知財管理技能士part2【ハム・ソーセージ・ベーコン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204352944/l50

>>5
公式HPから問題文が公開されたら>>2>>3のレスから抜粋して完璧な疑義問題解説を作るよ。

37名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:43:22
また来やがったw
38名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:52:31
全角はマジキチの荒らしか……。
39名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 13:08:28
悪問を作っては加点調整で済まそうとする協会の怠慢を是正するために

・問題作成者の公表
・得点分布図の公開
・加点調整の詳細についての公開

が必要。
40名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:14:39
・官僚の匿名権力性
・官僚の情報隠蔽性
・官僚の無謬性

この3点セットを見事に象徴してるね。
政権交代すればこういうのも変わるのかね。
41名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:21:40
悪問君と加点君(現実にコピペ荒らし、文盲アルツ、池沼、情報弱者とも言われる)

42名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:23:51
>>39
・得点分布図の公開
上記は、各受験機関に依頼するもの。
該当する受験機関は、LEC、Wセミナー(TAC)、アイピーネットワーク
に直接依頼したほうがよい。

43名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:25:24
特許法・実用新案法
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
特許・実用新案審査基準
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun.htm
審判便覧
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/sinpan-binran_mokuji.htm
平成10年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
平成15年法律改正(平成15年法律第47号)解説書
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
「特許判例ガイド第3版」,「特許判例百選 第三版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
重要判決http://www.courts.go.jp/
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「注解特許法第三版」
平成20年度特許法等改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/houkaisei20.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_jitsumusya_txt.htm
H20法改正解説書
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/tokkyo_kaisei20_16.htm
産業財産権法(工業所有権法)の解説 【平成6年法〜平成18年法】
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
平成21年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h21_syosinsya.htm
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/h21_syosinsya/00all.pdf

44名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:26:28
2級3級の受験生皆さんに理解が足りないと思い下記の情報を提供します。
賢明な方であれば黙って本を購入し、データをダウンロードをして、
11月試験も突破することでしょう。

意匠法
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
意匠審査基準
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/isyou-shinsa_kijun.htm
「実例で見る意匠審査基準の解説」
平成10年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
重要判決http://www.courts.go.jp/
平成19年度改正意匠制度運用説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h19_isyouseido2.htm

商標法
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
商標審査基準
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/syouhyou_kijun.htm
「実例で見る商標審査基準の解説第4版」
平成8年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
重要判決http://www.courts.go.jp/
平成19年度地域団体商標制度及び小売等役務商標制度説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/text_list.htm
平成17年度法改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/text_list.htm
45名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:28:26
2級3級の受験生皆さんに理解が足りないと思い下記の情報を提供します。
賢明な方であれば黙って本を購入し、データをダウンロードをして、
11月試験も突破することでしょう。

不正競争防止法
「要説 不正競争防止法第4版」、
「逐条解説不正競争防止法 平成18年」
「商標、意匠、不正競争判例百選」
不正競争防止法の概要(平成20年度版)
http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/unfair-competition.html#19

弁理士法
発明協会「知的財産権法文集」
弁理士関係法規及び日本弁理士会会則
http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/regulation.html
46名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:49:44
こいつもう荒らし報告した方がいいんじゃね?
47名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:14:01
>>42
新司法試験等は、実施機関自らが公開している。
最も正確な情報を持っているのが実施機関であるから、
実施機関たる協会が公開するべき。
他の公的機関が公開できているのに知財協会が行わないのは、
スタッフの怠惰あるいは
分布図を公開すると、不都合があるからとしか思えない。
48名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:15:57
>>41
>現実にコピペ荒らし

全角アルツの異常な日本語
49名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:27:18
>>47
俺たち(協会)がデータを公表しないことで予備校業界にビジネスチャンス(利権)を作ってやってるんだって発想なんだよ。
しかし、どこの予備校も今回は解答速報を出さなかったね。
50名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:27:36
全角キチガイ(荒らし)

・半角英数字を書けず、それらをすべて全角で表現
・悪問否定の自演を行うも、日本語の使い方が異常なのですぐに発覚
・日本語の使い方が協会の問題文のようにおかしなものが多く、論旨が不明
・同一内容のコピペを延々繰り返す(アンカー指定せずにスレ容量の無駄遣い)
・都合の悪い質問には答えず、ひたすら協会の擁護
・自らは悪問の解説をする能力無し
・実務知識が皆無なため、他人のレスに便乗して悪問派を叩いたつもりが
結果的に自ら悪問の存在を認定してしまった読解力の無さ
・得点分布図公開等、協会がすべきことを予備校にさせようとする態度をとり続ける
・弁理士試験と2級試験は異なる制度趣旨、試験にも関わらず、
「弁理士試験では普通」と全く論理的でない主張を繰り返す
・「目無しの障害者」といって自分を批判してきた人間を罵倒するが、
汚物のような日本語で書いているため何を言ってるのか意味不明
(ちなみに「目無しの障害者」という表現をそのまま用いたウェブサイトは存在せず、
全角キチガイが独自に考えた差別表現である)
51名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:31:33
>>49
予備校からは、悪問多すぎて解答出しても利益なしと判断されたのかもしれないね。

全角に端的に答えて欲しいんだけど全角の「立場」って何なの?
2級合格者?1級合格者?協会の内部関係者?弁理士?
それとも特許庁の人間?法務部?知財部?
逆にここまで熱心に擁護する背景は一体なんだろうと思うよ。

・悪問論者を全否定(自分は実際に問題を全部検証していないのに)
・要望は協会その他の機関に提出すべき
・得点分布図は予備校の仕事(なので協会はしなくてもよい?)

こういう主張は誰が一番得するのかを考えると、
いかにも関係者のようなんだが。
加点調整、問題作成者非公開についてはどういう見解なんだ?

>>詳細を明らかに出来ないなら、いっそ加点調整自体やめたらいい。
>その要望を是非とも提出してほしい。

というやりとりをしてるけど、君個人は加点調整や問題作成者非公開について、
何とも思ってないし、「何の行動もする気はない」の?
これだけ2ちゃんに張り付いて朝夜レスしてるけど、
「協会には何の問題もない」という見解なの?

>更に、このスレ以前に、〜略

お前一体いつからこのスレを見てるの?
52名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:34:45
目無しって罵倒してるけど、全角自身が一番脳無しの文盲だからなぁw
>>46
このスレ内で実質的に同一内容のコピペがまた反復されたら、
荒らし要件を満たすので報告出来そう。
53名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:36:52
>>50
マジで関係者だろうな。
弁理士試験受験生のクソヴェテなら、
そんな日本語使ってるようじゃそりゃ今後も落ち続けるわw
54名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:40:39
悪問まとめる人は、
前スレの弁理士、弁護士等に聞いた人のレスもコピペしておいてほしい。
あ、全角のなりすまし自演は結構ですw
39/39点を取った特許事務所の事務員とかは不要w
55名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:53:58
>>54
「39/39」ワロタ。いたなあ、そういうヤツww
56名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:37:48
民主党政権になったら、こういうところの天下りも潰すんだろうなあ。
57名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:39:03
>>55
学科39実技39って意味じゃないか?
58名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:45:31
ってかダウンロード厨も荒らし確定だよな。

まじうぜぇ。
59名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:03:55
>>57
実技の話しかしてなかったよ。

今60レス中、20レスくらいが全角荒らしか。
これはひどい。
60名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:23:18
>>42
受験機関?実施当事者の協会が一番正確で大規模な受験機関だろうがド低脳。
実施機関の責任放棄すんな。

>該当する受験機関は、LEC、Wセミナー(TAC)、アイピーネットワーク
に直接依頼したほうがよい。

てめえの上司にこの文章がまともかどうか、一回添削してもらえ文盲。
61名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:29:22
公式に得点分布図を出せないような事情があるのか。
62名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:38:24
平均点すら公表できないもんな。
いっそマーク式の解答の発表もやめれば?
そうすりゃ全て解決するwww
63名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 02:31:38
それはもはや受験料取る試験のテイをなしてないww
64名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:54:56
いや、悪問とか言っているヤツは、
受検する資格なし。
知識と読解力が足りなさすぎ!
65名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:45:59
解説する知識もレス読む読解力もないから、
「協会は悪くないもん!」ってそれしか言えないんだな全角キチガイ。
66名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:39:40
>>65
全角キチガイじゃねーよ!
協会の対応は良くないよ。
悪問肯定派は早く気づいてくれ!
自分で調べなきゃ力にならんだろ!!
67名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:41:06
秋に2級を受ける予定です。どこか良い資格学校があったら教えてください
68名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:41:39
「悪問とか言ってる」「ヤツ」「受検」「知識と読解力」www
>>50を1万回読んで失せろや、知財業界の生ゴミ全角君。
69名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:43:46
悪問「肯定派」とな?

専門家の意見すら割れる悪問があり、
それを否定する根拠もなく暴れてるのが悪問否定派。
70名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:49:14
>>67
7ヶ月ほど独学で学科34実技33点取って受かったから言うわけではないけど、
コロコロ変わる試験内容と難易度なので、独学が一番良いかと。

>>66
前スレ後半からの専門家(弁理士、弁護士、法務スタッフ)に聞いた報告レスを
読んでない、情報弱者の人かな。
「こう考えたらこういう解答になる」という見解は分かるが、
その妥当性には多数が疑問を持っており、
したがってそういう問題構成は悪質であるというように思うね。
71名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:53:23
>>66
まず悪問派が間違っている、という意識ありきのレスになってるから誤解されるのでは。
悪問について、「100パーセントその答え一つしかない」理由を適切に解説できるか?
複数の弁理士間でも見解が分かれてるんだぞ。

悪問の有無にかかわらず、協会の対応がクソなのは同意。
対応っていうか、予定した合格率も維持できず加点調整しかなくなるような
出題能力や、試験委員の不透明さ、得点分布図の非公開等の態度がクソなんだけど。
72名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:25:21
悪問君と加点君(現実にコピペ荒らし、文盲アルツ、池沼、情報弱者とも言われる)
73名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:32:19
>>72
>>7

本当の事を言われて腹が立っても、
罵倒すら他人のレスのコピペ改変しかできないような能無しキチガイ全角は消えろや
74名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:35:32
「悪問とか言ってる」「ヤツ」「受検」「知識と読解力」www
>>50を1万回読んで失せろや、知財業界の生ゴミ悪問君と加点君君。
75名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:36:36
>>72
おい低脳全角、それ貼るの1回目じゃないだろ?
とうとう根拠も中身もないコピペレスを延々貼り付ける荒らしに成り果てたな。
76名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:36:50
いや、悪問とか言っているヤツは、
受検する資格なし。
知識と読解力が足りなさすぎ!
77名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:44:46
>>60はやはの低脳ですね。
>>42
>受験機関?実施当事者の協会が一番正確で大規模な受験機関だろうがド低脳。
>実施機関の責任放棄すんな。
受験機関(つまり受験予備校)と試験実施機関の区別もできないとは情けないですね。
だから、試験問題で似て非なる用語の違いも判別できない。
>該当する受験機関は、LEC、Wセミナー(TAC)、アイピーネットワーク
>に直接依頼したほうがよい。

>>60のてめえの上司にこの文章がまともかどうか、一回添削してもらえ文盲。
78名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:46:11
全角はコピペ改変すら失敗して「加点君君」と糞日本語になってるしww
どんだけ無能なんだコイツ……
論理的反論ができる知識も日本語能力もないからなー。

>>72 >>74 >>76
悪質なコピペ荒しへの対応について 告知
http://2ch.net/accuse2.html
今日は何回コピペしたんだ?
短時間でレスしてて、IP変わらなくてわかりやすいから規制もラクそうだな。
79名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:50:45
全角キチガイ、自分のレスのコピペも日本語と論旨ムチャクチャすぎ。

受験機関の定義に実施機関が本当に含まれないのか上司に聞けよ無能w
80名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:53:36
「やはの低脳」、などと一行目冒頭から文章崩壊してる。

全角は低脳というより、脳死だと思う。
活動率が低いどころか、活動してない。
81名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:56:48
全角、荒らしコピペレスしかしなくなったな。
これで荒らし報告できそうかなあ。
三級スレでもコピペ荒らししてるみたいだし。
82名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:59:13
これまで悪問出題率、加点調整実行率100パーセントの協会がまさに「悪問君」で「加点君」だなW
83名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:17:22
>>81
3級スレとかハムソーセージスレとかな。
複数のスレで同一コピペは荒らしそのもの。
84名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:33:03
全角へ
然るべき所に連絡した。俺のIPでイジワルするなよ。
http://www.webxell.com/arashi2chi/
85名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:21:59
全角キチガイって問題知らずに悪問じゃないって吠えてるのか…。
関係者じゃなきゃもうビョーキだよ。
86名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 03:48:13
関係者でもビョーキだろw
関係者としたら協会はよっぽど人手不足なんだね。
ちゃんとした問題を作れないだけでなく、
2ちゃんねる担当にこんなアホウをあてがうんだから。
87名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 09:05:49
合格基準点以上なのかどうかわからんが、
こんなところでグチグチ言っているヤツの方がアホウ
次のステップへ行こうぜ
88名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 10:43:56
独り言はいいからいけよアホウ
89名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 10:50:35
何点とれてようが、事後の検証をしないと成長はないぜ
90名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 11:00:58
>>86
荒らしてまともなレス出来なくなって、完全に自滅って感じやね
91名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 11:32:46
>>89
> 何点とれてようが、事後の検証をしないと成長はないぜ

87だが同意
92名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 11:53:05
検証して悪問だろうと言われてるんだよ。
色んな意見や疑義検証を十把一絡げにして「グチグチ言ってる」とは了見が狭い。
グチグチ同じ事をコピペしてる全角は荒らしだが。
93名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 17:45:30
>>87
ご心配なく。
もうじき悪問リストの作成を終えて、8月末の合格発表の頃には
直接協会に今回の検定について意見申立ていたしますのでお楽しみに。
94名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:33:33
【社会】 「ひこにゃん」原作者の作った「ひこねのよいにゃんこ」について、彦根市が「著作権・商標権侵害だ」と販売中止求める★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248763448/l50
95名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 21:20:22
ロー生ですが、知財の教授に聞いたらとりあえず署名押印のところはひどいねーと言われました。
今度実務家教員(弁理士試験委員経験あり)にも聞いてみようと思います。
96名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:29:54
まあ印鑑は悪問確定だわな。
問題は加点のやり方だが。
印鑑なら、エとすべきところをアとした場合のみ点数を与えるのか。
それとも、全員正解と扱うのか。
しかし、どの問題を悪問・加点扱いにしたか発表できない以上、全員一律5点程度上乗せというのもありではないかな。
でないと自己採点で28点が合格で31点が不合格という極めて不公平なことになってしまう。
悪問につまづいて時間を浪費してマトモな問題をうまく解けなかったこともありうるからね。
97名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:40:59
>しかし、どの問題を悪問・加点扱いにしたか発表できない以上、

発表できないっていうことはないんじゃない?
協会が謙虚な態度かつ今後も検定試験を発展させようとする気があるなら。
98名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:58:05
>>96
>悪問につまづいて時間を浪費して

これは、つまづく方が悪いと思う
受検テクニックがないだけだから。

最も悪問を出さなきゃいいんだろうけど
99名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:13:33
おいおい、悪問にはつまづく方が悪い、という理屈は悪問出題を正当化させるので賛同できないな。
受験技術があれば悪問につまづかないっていうロジックも無茶だろ。

せいぜい一般論としての
「解きやすい問題から解く技術が無いのは自己責任」くらいまでなら同意できるが、
今回のように悪問が複数ありそうな場合、技術云々の話じゃないわ。
100名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:48:09
40問中10問も悪問があったらそうでない問題を解くのに影響が出ると思うよ。
101名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:57:04
結果通知後に送られてくる「解答内容の通知」ってどんな内容なんだろ?
問題の解説とかなのかな?
102名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:14:49
>>100
そうだね。
試験時間も問題数に比して短いし。
問題数/時間比だとビジ法2級はすぐ終わって暇なくらいだったけど
(実際、さっさと提出して帰った)、こっちは最後までかなり慌ただしい。
103名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:31:08
そうだよな。
この試験は時間との戦いも大きいよ。
俺も57-8分で40問終わって、あとは塗りミスがないか確かめるだけ。
予め過去問やってなかったら絶対に時間オーバーしてる。
ビジ法2級は40問2時間だからね。
ゆっくり1時間半くらいかけて30分も見直しに費やせる。
しかも疑義問は1問もなし。
104名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:34:32
ビジ法2級は過去問3年分まわしただけで軽く合格できた。
2級公式テキストきっちり全部読んでたら100点取れてたよ。
この試験と大違いだよw
105名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:38:57
>>104
ビジ法テキストも良書とは言い難いが、あれは内容は網羅されてるし
試験に反映されやすいものにはなってるからな。
106名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:11:59
>>101
「解答内容」っていうのは自分がマークした解答のことだよ。
アンケートに丁寧に答えてれば記載される。
要するに、マークミスがあったか事後にチェックできるだけだ。
ちなみに合格ならB5くらいの大きさの黄色い合格証書が同封される。
不合格なら中身が綴じられたハガキ。
「試験結果についてのお問い合わせには、一切お答えできません」
「難易度が高い問題が一部含まれていたために、受検者に不利とならないように
加点を行う採点調整を実施した試験種があります。調整内容については非公開です」
こういった文言があちこちに記載されている。
問題の解説なんか一切なし。
107名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 06:07:44
明日、埼玉会場での知的財産制度説明会にいくんですが
テキストをもらって
テキストに講師の言った箇所をマーキングしとけば
2級受験者としては充分でしょうか
108名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 11:16:24
>>98
この試験では悪問に時間を使うのがむしろ普通。

40問で8割取らなきゃいけない試験で
捨て問なんてそう作れないし、二択まで絞れてたら
普通は時間使って考えるでしょ。

だから結果的に悪問ほど時間使うし、そのしわ寄せが他にくる。

ホント悪循環だわ。
109名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:09:53
>>100

賛同。

試験中の悪問もそうだけど、過去の悪問によって猜疑心が養われ、深読みや、
過剰反応っていうのもあると思う。

深読みや細心注意が必要な問題に対応していると、言葉足らずな問題に対して、
虚心でいられるとは到底思えない。
110名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:08:50
>>107
それで過去問8割解けるならな
111名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 15:13:16
98ですが、悪問の数と試験時間&問題数を考えると、
先の発言は不適切でしたね。すまん。
112名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 17:02:54
>>107>>110 知的財産制度説明会テキストと共に、図書館を利用して、
下記の過去問題集の解答解説を参照しょう。
できれば、図書館で必要な部分の複写も取ろう!!!。

請求記号 Y57-J1370
タイトル 知的財産管理技能検定2級パーフェクト240 : 国家試験 : 出題領域順・過去問題集. 2009年度版
責任表示 アップロード知財教育総合研究所編著
出版地 東京
出版者 アップロード
出版年 2009.5
形態 433p ; 21cm
ISBN 978-4-904207-07-9
入手条件・定価 3000円
全国書誌番号 21601889
団体・会議名標目 アップロード
NDLC Y57
本文の言語コード jpn: 日本語
書誌ID 000010183972
113名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 17:04:20
因みに、3級の過去問題集は下記のものがあります。

請求記号 Y57-J1283
タイトル 知的財産管理技能検定3級パーフェクト180 : 国家試験 : 出題領域順・過去問題集. 2009年度版
責任表示 アップロード知財教育総合研究所編著
出版地 東京
出版者 アップロード
出版年 2009.4
形態 225p ; 21cm
ISBN 978-4-904207-06-2
入手条件・定価 2000円
全国書誌番号 21587606
団体・会議名標目 アップロード
NDLC Y57
本文の言語コード jpn: 日本語
書誌ID 000010121571
114名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 17:44:56
全角さん、こんにちわ
115名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 18:27:58
>>106
ありがd

なんだ。「自分がマークした肢」が書いてあるだけなのか。
いらないなあw
116名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:35:17
予備校に見放されてるんだから、
協会が正解根拠を書けよなと思う。
117名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:38:53
参照しょう。
複写も取ろう!!!。
118名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:59:27
全角、ちょっとかわいいなw
119名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:51:24
>>113
3級はスレ違い
120名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 17:34:59
本スレで三和の問題集は下記のものです。
請求記号 Y57-J1297
タイトル 「完全図解」知的財産管理技能検定2級問題集「学科」
タイトルよみ カンゼン ズカイ チテキ ザイサン カンリ ギノウ ケンテイ 2キュウ モンダイシュウ ガッカ
責任表示 露木美幸著
出版地 東京
出版者 三和書籍‖サンワ ショセキ
出版年 2008.11
形態 112p ; 22cm
シリーズ名 知財シリーズ
シリーズ名よみ チザイ シリーズ
ISBN 978-4-86251-050-1
入手条件・定価 2000円
全国書誌番号 21590625
個人著者標目 露木, 美幸‖ツユキ,ミユキ
NDLC Y57
本文の言語コード jpn: 日本語
発行形態コード 0101: 図書
出版国コード JP: 日本国
西暦年 2008
校了日 20090608
最終更新 20090608105731
書誌ID 000010179911
121名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 17:36:43
本スレで自由国民社の問題集は下記のものです。
請求記号 Y57-J147
タイトル これでうかる知的財産検定2級問題集
タイトルよみ コレデ ウカル チテキ ザイサン ケンテイ 2キュウ モンダイシュウ
責任表示 竹原健著
出版地 東京
出版者 自由国民社‖ジユウ コクミンシャ
出版年 2008.2
形態 223p ; 21cm
ISBN 978-4-426-10378-1
入手条件・定価 1600円
全国書誌番号 21367472
個人著者標目 竹原, 健 (1963-)‖タケハラ,ケン
NDLC Y57
本文の言語コード jpn: 日本語
発行形態コード 0101: 図書
出版国コード JP: 日本国
西暦年 2008
校了日 20080225
最終更新 20080225163148
書誌ID 000009257151
122名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 17:37:45
本スレでTACの問題集は下記のものです。
請求記号 Y57-J1020
タイトル 知的財産管理技能検定2級実技スピード問題集過去問+予想問. 2009年度版
タイトルよみ チテキ ザイサン カンリ ギノウ ケンテイ 2キュウ ジツギ スピード モンダイシュウ カコモン + ヨソウモン
責任表示 TAC知的財産管理技能検定講座編著
出版地 東京
出版者 TAC出版事業部‖TAC シュッパン ジギョウブ
出版年 2009.1
形態 292p ; 21cm
ISBN 978-4-8132-3251-3
入手条件・定価 1400円
全国書誌番号 21546400
団体・会議名標目 タック
NDLC Y57
本文の言語コード jpn: 日本語
発行形態コード 0101: 図書
出版国コード JP: 日本国
西暦年 2009
校了日 20090309
最終更新 20090309094909
書誌ID 000010011470
123名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 17:38:46
請求記号 Y57-J1021
タイトル 知的財産管理技能検定2級学科スピード問題集過去問+予想問. 2009年度版
タイトルよみ チテキ ザイサン カンリ ギノウ ケンテイ 2キュウ ガッカ スピード モンダイシュウ カコモン + ヨソウモン
責任表示 TAC知的財産管理技能検定講座編著
出版地 東京
出版者 TAC出版事業部‖TAC シュッパン ジギョウブ
出版年 2009.1
形態 232p ; 21cm
ISBN 978-4-8132-3250-6
入手条件・定価 1400円
全国書誌番号 21546403
団体・会議名標目 タック
NDLC Y57
本文の言語コード jpn: 日本語
発行形態コード 0101: 図書
出版国コード JP: 日本国
西暦年 2009
校了日 20090309
最終更新 20090309095018
書誌ID 000010011475
124名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:17:19
気持ち悪い宣伝は止めろ、全角
125名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 19:49:08
ぶっちゃけ情弱の全角以外、書籍情報はわかってる。
126名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 07:50:49
>>124さんは、宣伝と捕らえること自体、無駄なことです。
こういった書籍情報がわかっていない11月受験予定の2級受験者向けのものです。

1.11月試験以降、テキストや問題集が不要になった場合には、
町のブックオフに売却すること。
ブックオフがない場合には、ヤフーオークション等で売却すること。
2.11月試験以降、学科又は実技の試験が合格が確定したら、
各試験実施地域別に、各受験生の有志が集まって、勉強会を開催されるとよい。
これは、弁理士試験における自主ゼミと同等のものを開き、
条文、青本、改正本、審査基準、判例等の根拠を勉強仲間を作ること。
いわゆる割れ問については、この勉強会で統一見解的な解答を得ること。
尚、各過去問題集の解答解説で一致しているものと不一致している問題について
の解答の検討を行うとよい。
勿論、勉強会参加の受験生には、情報を共有するために、各受験生が持っていない
過去問題集を必要な部分のみ、配布することも必要となる。
127名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 07:53:32
>>2>>3のレスから抜粋して完璧な疑義問題解説は作れません。
新スレに移行した場合、実技問題番号が不明となりますので、
アンカーのみでは解答解説は作れません。
改めて、実技の問題番号の開示が必要です。
その後、公式HPから問題文が公開されたら、解答解説を作れる場合があります。

128名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 09:48:35
スレを完全に停止させた
>>126>>127の基地外っぷりにワロタ
129名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 09:54:08
また湧いてんのか文盲全角キチガイ。
お前がいてもこのスレにプラスにならんのがわからんのか?
お前に需要があるレスがあったか?
130名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 11:21:10
>>127

>>51 に答えられないならもうレスすんなキチガイ。
131名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 17:44:27
一言一句単位で日本語の使い方がおかしいからすぐわかる。
全角って人に書籍を教えるときに、メールとかでもイチイチああやって
コピペするんだろうか。情報の取捨選択が出来ない低脳っぷりが凄いな。
132名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 18:40:34
あくまでも悪問と書かない、認めない関係者だな

だったら意味不明不公平な加点などやめろ。
133名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 19:14:42
全角ら内部関係者自身が、試験自体の価値をさげとる
134名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 20:47:37
昨日、埼玉会場で知的財産権制度説明会を受講。
寝てる人や社用で来てるような格好の人が多かったな〜

講師の話の重要ポイントをマーキングしようとしたが出来ず、とりあげたページにマーキングするのがやっとのハイペース
念願のテキストは分厚かったが文字が大きいからボリューム的にはなんとかなりそうだ
135名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:15:06
説明というより、読み進めてる消化したことにしてるだけだからあれ。
136名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:37:54
ほう、このスレでは、秋生のことを全角というのか。
ちなみに、こいつな。
http://www.jpo.go.jp/iken/pdf/iken02.pdf
137名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:41:50
それと、秋生は弁理士試験を10年以上連続で受けてるけど、短答試験すら受かった事がない。
なぜそんなに長く勉強しても短答試験に受からないかは、推して知るべし。
ヒント:池沼
138名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:44:58
「首藤秋生」でググったら怪しいのがいっぱい出てきたな。

http://262.teacup.com/s114692/bbs
全然反省してないな。
139名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:53:03
>>138
それは秋生のフリした愉快犯
140名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:03:32
有名人なんだね
141名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:12:37
>>136
同一人物かどうかは知らんが、別人だとしたら
知財業界には悪夢のようなバカが2人いるということだなw
142名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:32:02
テスコって実在する会社なの?
143名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 01:24:34
登記あるのかな。
実在してないなら、虚偽の要件で2級受験してたとかありうる?
144名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 01:26:50
TESCO自体はあるよ。ただ在籍しているかは別だけど。
145名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 04:09:53
そのPDFも凄い文章だな。
学生でももう少しマシだろ…。
146名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 08:48:31
PDFひどいな。
内容以前に日本語がデタラメじゃないか。
普通の誤字・脱字のレベルじゃないぞ。
まさしく全角の文章だ。
本当に気持ち悪いやつだな。
こんなのを特許庁に送りつけていたのか。
147名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 08:49:33
頭のどこかが狂ってるとしか思えん。
148名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 19:20:38
特許庁もあいつを晒しあげてんだろうなw
149名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 10:50:05
こういう風に、正しいことが(自分が考えている)1つしかない、と思っている人って
いるんだよね。

どれだけ知的財産法に関して明るいかしらないけど、まず、憲法を勉強して欲しい。

自分の発言がどれだけ自分勝手だったり、他人の自由を拘束しているか、自問自答し
たらどうか。

全角でコピペして、自分で勉強しろ!!
150名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:16:15
こういうやつって本当に迷惑なんだよね。
キチガイ投稿、クレーム自体が迷惑行為なんだけど、もっと深刻な二次的被害もある。
こういうやつの存在のせいで、意見をしたりクレームを言ったりする奴は
みんなキチガイだと誤解されかねないことがある。
実際、こいつのキチガイクレームが特許庁に晒し上げされてるわけだろう。
キチガイクレームを引き合いに出して、意見を言ったり陳情したりする者は
みんなこういう手合いだと、権力側に上手く悪用されてしまいかねないんだよ。
今回の2級実技の悪問指摘だってこういう手合いだと思われたらいったいどうするんだ?
掲示板に投稿したり、意見を言ったりするのも結構だけど、ちゃんと双方向の
コミュニケーションを取って説得的にやってほしいもんだね。
151名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:23:29
まあとりあえず悪問批判は論理的だから問題なかろう。
152名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 23:09:50
それ、秋生じゃない
153名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:43:18
特許庁が入館チェックを厳重化してきてるのは
こういうキチがいるからなんだな
154名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 22:13:34
関係者より余計悪質な輩だったっていうオチだな。
いやーまじでひどい。
155名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 23:04:32
問題文を公開せよ、なんてことも言ってたが、こいつは自分で受験しないで
問題文も見ずに悪問ではない、と力説していたんだな。
その時点でキチガイ。
156名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 21:08:06
>>153は、見当違い。
実際の特許庁の入館手続きが始まったのは、平成7年3月20日以降のオウム事件
(地下鉄サリン事件)によるもの。
また、今年から入館証の提示が必要が特許庁入り口で始まったが、
特許庁2階の情報研修館では、平成7年3月20日までは、入館証の提示が必要であったが、
現在はその入館証はない。
>>153は事情も知らないからキチである。
157名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 21:10:51
>>155は、世間知らずですね。
誰でも、問題文を提示して質問するのが普通であることを忘れている。
すでに2級合格者の場合とか、これから2級を受験する者を忘れているので、
2級実技試験問題における例外すら落としていることは確実である。
158名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 21:15:02
などとキチガイレス。
159名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 21:23:08
>>156 >>157
悪文の見本乙。
噛み合った受け答えのレスになってないぞ、お前の文章……。
親か上司に添削してもらえって言われてただろ?
160名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 21:48:26
>>157
結局、問題も見ずに悪問ではないと言ってた事実に変わりはないだろ糞バカが。
「少なくとも自分は受験していないので提示してほしい」となぜ書けなかった?
161名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:29:23
>>157
で、オマエは合格者でもないし受験予定者でもないんだろ?
162名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 01:39:34
2レスでもこれだけ頭おかしい文章を書く全角キチガイ。
悪い意味で個性的かつ有害無益だな。
まともな外国人との筆談のほうがはるかに意志疎通できるわ。
163名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 07:19:38
全角さんはアスペルガー症候群というやつだろうか?
(知的能力は人並み以上だが、コミュニケーション能力に障害がある)
164名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 08:28:20
人並み以上の知的能力が垣間見えるレスは無いだろw
165名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:34:11
誰かが書いた内容をコピペしてるだけだしな。
そのコピペした内容について聞くと、
「〜を読め」とか、「そんなことがわからない>> は〜ですね」とか言って
決してまともに答えない。
何とかの一つ覚えみたいに、言葉を理解してないで使っているだけだから
答えられるわけがない。
166名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:47:34
著作権を語るスレッド in 法学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1200479100/l50
167名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 01:22:21
>>163
私もアスペルガー症候群持ちですが何か?

全角氏のように粘着する気はありません。
ただ、実技であと3点の加点に期待するのみです。
168名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 10:36:08
まぁ今回の実技も2〜3点の加点はあって
然るべきだろうなぁ。

あまりにひどい問題が多かった…。
169名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 11:39:56
あると思うよ。それしか是正措置がない無能が作ってるんだから。
170名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 16:46:33
マークシートの試験で結果発表に50日もかかるって何なんだw
171名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:38:17
まぁ期間を長くとってる分、試験後にしっかり問題の検討をして
加点調整をしてくれると信じたいね。

今回みたいに実技の擬疑問が多い場合は特にね。。

試験やる前にしっかり検討しろってのはもちろんだけどな(笑)
172名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 17:46:07
これ受かった後は、どうすんの?
企業知財部員、特許事務所関係、学生、その他別でよろしく

ちなみに私は、その他(主婦24歳バツ1)で、受かったら特許事務所勤務を狙いたいと思います。
173名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 20:39:28
加点待ちだけど、受かっても何も変わらないでしょう。
社労士とかも持ってるけど、いくら資格を取っても最低な人事査定が、変わるとも思わないし。
人事部員だし。
174名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 21:22:24
一部上場法務だけど、ちょっとだけ手当てでます。
175名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 01:02:58
メーカー知財部員。
合格したら受験料「のみ」支給される。
176名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 01:10:32
>>173
会社の規模は?
177173:2009/08/12(水) 05:59:41
>>176
一部上場、2200人のメーカーです。
178名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 11:26:49
メーカー知財部員。
2級までは自己啓発扱いで、1級合格したら管理職資格条件取得。
あくまでも合格したらねorz

1級受けてみたけど弁理士二次落ちの俺のレベルでは1級はちょっと無理っぽい・・・
地道に社内活動するしか知財部員に輝かしい明日はないか・・・
179名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 03:27:21
弁理士への踏み台
180名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 03:48:34
いやぁそんな高尚なものじゃないですよ///
181名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:07:18
弁理士登録料&会費の支払いを考えると、弁理士資格は特許事務所勤務の経費落し向けだな
182名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 11:31:42
うちの若手顧問弁護士は、訴訟するなら、企業実務を知らない弁理士はいらんけど、
弁理士資格はなくても企業実務(主要な条文を理解していることを含む)を知っている知財担当者、知財役員がいると効率が良い、と言ってた。
みんなガンガレ!
183名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 13:11:01
中小の著作権関係+契約メインの法務なんだけど、
大手の法務か知財系の事務所に行きたいなぁ。

初受験だが今年、行書取って来年から
転活+弁理士の勉強始めるつもり。

うまくいきゃあいいけどなぁ。
184名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 15:19:30
無職から知財狙ってまふ(^-^)v
185名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 16:57:58
>>183
中小で、著作権関係+契約メインの法務をやっているとのことだが、規模はどれぐらい?

というのはさぁ、どの程度のスペック(規模、年収、業種、年齢、学歴)からどのようなところ(規模、年収、業種)を狙っているのかな、と思って。

正直、行書を取っても、大手や知財系の事務所(特許事務所?)では、武器にならないぜ。
規模にこだわらなければ、行書事務所の方が居心地よいじゃね、年齢にもよるけど。
184ぐらいの覚悟がいるのかも。
186名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 20:22:29
>>185
士業の事務所では月給10万円は当たり前。
特に行書は安いよ。
独立する気があり修業と割り切れないのなら、>>183は今の会社にしがみついた方が生活が楽。

私も社労士事務所月16万円と言われて、断念したから。
187183:2009/08/13(木) 22:12:28
スペックは28、明治法卒の法科中退で、年収320ボーナスなし。

働き始めてまだ一年(苦笑)

会社規模は単体だと100人くらい。グループ含めるとそれなりだけどね。

院中退の就職時に資格0だったから
給料より時間とれる会社を選んで、今は片っ端から資格取ってます。

今の給料じゃ話になんないから、
一部上場の会社の法務か、行政書士にでもなって給料上げたい。
188名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 22:42:55
法科ってことはロー中退?
189名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 19:36:14
こりゃまた使えなそうな経歴の持ち主ですね
190名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 10:46:21
明治法卒の法科中退じゃねぇ(苦笑)
いわゆる一部上場の会社は、今の時期、国公立大受かった実績がないと正直厳しいよ

それに片っ端から資格取っても、それに費やした時間と金に見合った給料になるかは疑問
きっと不満だらけになると思われ
身の丈を考えてむしろ今の会社での実績を積み上げて出世狙った方が納得できるんじゃね

ちなみに一部上場の会社の人事は、資格の数よりも前職で何を得てきたのかとか仕事力の可能性を重視するよ
191名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 12:03:36
別に一部上場でなくても普通そうだろ
192名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 15:06:35
ところで、履歴書に取得資格を書いていなかった場合も
経歴詐称になるのかな?
193185:2009/08/15(土) 17:18:52
>>187
結構、みんなの言ってること、的を得ていると思う。特に190の言ってることとか。
厳しいようだけど、マーチスペックが余剰の社会だからね。

28という年齢は、会社人としてまだチャンスがあるはずだから、縁があって入った今のところで趣味を楽しみながら極めてみるのも良いかもよ。
社長に嫌われてどうしても駄目というなら、その資格で裏付けられた自分の力をアピールして転職してみることだな。
金や結婚(家族)や友情を諦める覚悟はいるかもしれん。(それで人生楽しいか?自分が勝ち組と思えるか?)
一部上場の会社に入れてもその資格で裏付けられた力を現場で認めてもらえなければ、捨てられても愚痴を言えるところは2chしかない。

それよか、2級に本当に受かったら、それを人事なり上司にアピールして、待遇アップをアピールしな。
合格を裏付ける実力が本当にあれば、何かしら前進するだろう。
194名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 07:01:45
関連スレは下記へ
知的財産管理技能検定2級 part.3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248525904/
知的財産管理技能検定3級 part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247450731/l50
【麺】知財管理技能士part2【ハム・ソーセージ・ベーコン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204352944/l50
195名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 10:43:46
>>194
1級はないの?
196名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 16:42:28
2級とれば何か変わるかな?
197名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 17:15:51
↑172から順に嫁
198名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 19:27:55
>>186
月給10万円では税金諸々払うと生活できないのでは?
法律事務所の事務員のほうがまだ給料高そうだな。
199183:2009/08/16(日) 21:33:41
時期も悪いし現実は甘くない。

みなさんの言ってることは自分でも何度も
ループして考えていることなので良く分かってるつもりです。

ただロー中退した後どうするかを考えたときに、
自分には法律しかないし勉強してきたことを形に残しつつ、
法務としての実務経験を積むのがベストだと思ったのでやっています。

実際にどのくらい評価されるかは
全く分かりませんし過度に期待はしていません。

所詮傷物ですからね(苦笑)
200名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 21:42:16
結局法務やってるんなら、なんで中退したのか?
まあ書いてないだけで色々事情があるんだろうけど、なんかようわからん人だなあ。
201183:2009/08/16(日) 23:55:48
別に学業に問題があったのではなく、単に家庭の事情です。

経済面で厳しくなり、司法試験に受かるまで勉強に専念させてもらえる環境では
なくなってしまったので、年齢等、色々なリスクを考え就職しました。

もし試験に受からなかった場合でも、企業に就職するなら法務部と決めていたので
それを単純に実行しただけです。

もし卒業して新卒ではいった場合は配属先が選べないので、
そういう意味では中途採用で枠の少ない法務に入れたのは運が良かったと思っています。

202名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 00:08:11
なるほどね。
卒業までの資金は確保しとこうぜそこは……と言いたいところだが、
まあ人間色々あるわな。
弟がローいってるのでちょっと興味深かった。
203名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 02:24:23
働いて自分で貯金してからまたロー行けるだろ。
ロー行きながら夜勤したりすれば何とかなるやろ。
あと奨学金貰ったりさ。
204名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 07:05:46
でもよう、家族持ってると、そうそう自分のためにだけ時間と金は使えないからなあ
そこまでしてまでロー行く意味とかを散々考えまくったんだろうな
ロー中退して就職するのはすげえ悔しかったと思うよ
学歴だけのためにグレードを上げた大学を受験するのも何か変だし、辛いところだと思うけど頑張れよ
183みたいな向上心とハングリー精神があるやつが会社を大きくするのだからね
205名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 21:14:34
2009年7月試験
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka090712
2009年7月12日(日)実施済みの試験問題と解答を、下記のメニューからダウンロード(PDF形式)できます。
但し、1級については、試験問題の持ち帰りが不可であるため、問題分野のみを公開しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
>>こちらからダウンロードしてください。

1級学科 問題分野
1級実技 問題分野
2級学科 試験問題
解答
2級実技 試験問題
解答
3級学科 試験問題
解答
3級実技 試験問題
解答
>>196 まずは過去問題集を入手は必須事項です。
更に、特許庁主催の初心者向け説明会テキスト全文の読み込みも必須です。
できれば、特許庁主催の実務者向け説明会テキストもできる限り全部
ダウンロードして読むこと又は、実務者向け説明会に毎年参加することは必要です。
同様に、特許庁HPからダウンロードできる平成6年から平成20年までの改正法解説書も必要です。
特実審査基準、意匠審査基準、商標審査基準も必要です。
206名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 22:35:21
205は、また全角池沼のお出ましか?
問題も公開されたんだから、悪問じゃない理由もちゃんと説明して
くれるんだろうなぁ?
207名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 07:35:10
早稲田政経×
早稲田教育×
上智経済×
明治経営×
中央法○→入
中央商×
駒澤経営○
208名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 21:48:49
>>206は悪問馬鹿か。
自分で問題の回答解説すら作成できないヤシか?
悪問馬鹿全般に言えることは、問題文全体をはっしょって読んでいるので、
回答を間違えている。
よって、問題毎に条文等の当て嵌めができていないので、
実技は不合格となることが確実となることでしょう。
209名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 22:52:49
その汚物のような日本語や文章の書き方は、どこで習うんだ?
悪問(であることが理解できない)馬鹿ってオマエ自身じゃんw
210名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 23:34:59
>>208
悪問だから正解に100パーセント沿った解説は不可能。
そもそも悪問を否定している人間が解説するのが筋だろうが!糞低脳が。
全角キチガイはキチガイゆえに解説もできないんだなww
211名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 23:45:44
実技は不合格となることが確実となることでしょう。

単なるコピペ以下の価値しかない悪文だな。

もし企画書なり報告書でこんなん書いてきた部下がいたら、
間違いなく無能認定するわ。全角ってどこ勤めてるんだ?
212名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 05:14:30
未だにすぐ釣られる奴は試験も落ちてそうだなw
213名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 07:12:09
問題の内容という観点で弁理士の目から見ると、208の意見が妥当に思える。
悪問だろうがなんだろうが、必ず受かる人はいるでしょ。
基準は、てめえではないんだよ。
ただ、加点が大きい等後出し工作をする試験は、問題作成者がヘタレだったことを示し、
結果的に悪問度合が高いと言われることになるのだろうね。

クライアントの知財部員には、これに受かる力を持っていてもらいたい。
これに受からないような知財部員は、話しをしてても知ったかぶりしてて解ってないのだろうな。
214名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 08:28:47
>問題の内容という観点で弁理士の目から見ると、208の意見が妥当に思える。

意味がわからん。
レスした個々人の成績やデキの問題じゃないだろ。

散々根拠もなく悪問じゃないと否定してきた人間(池沼全角)が
「じゃあどういう理屈で正解になるのか解説してみ」と
求められているだけ。
にもかかわらず>>208のレスとは、こいつマジでアホかと思うわ。

>悪問だろうがなんだろうが、必ず受かる人はいるでしょ。

いるからなんなんだ?繰り返すが、個々人の合否の問題じゃない。
合格点取ってても疑問に思う点は多々ある。
あんた自身も言ってるように、悪問の存在が否定されるわけでもなし。
215名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 08:45:16
>>212
早朝から楽しそうだな
216名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 09:50:17
>>213
弁理士とか・・・特許事務所の事務員とか・・・
相変わらず下手ななりすましが好きだな。
217名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 09:56:18
弁理士だとしても、レス読解能力の低さ及び
話の噛み合わなさっぷりがひどいから、一緒に仕事したくないっすわ。
2ちゃんでそんなしょーもない意見グダグダ書く暇があったら、
ここで挙がってる悪問の解説でもしてみろよw
218名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 12:20:50
問題の内容という観点で弁理士の目から見ると、208の意見が妥当に思える。

全問に目を通した上で言ってるのか?頭が残念な弁理士ですなあ。
219名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 13:27:19
1レスたりとも有益なレスをしてない全角キチガイって……。
220名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 14:06:21
上から目線の割に知識も実務能力も全く無さそうだからな。
弁理士落ちとかこの試験落ちとかで、
知財業界に恨みでもあるんじゃねえの?ww
>>50>>51が物語っているw
221名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 14:07:14
全角、言葉遣いがあまりにも特徴的で自演バレバレなんだよな。

> 実技は不合格「となること」が確実「となること」でしょう。
とか、
> 話しを「してて」も知ったかぶり「してて」解ってないのだろうな。
とか。
222名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 14:34:03
>>216
惨めな現実の自分から逃避して、
憧れの存在に成りすまし自演してんだろうかねえ……ww
全角キチガイ、哀れすぎる低脳。
223名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:36:46
あと9日かあ。
224名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 20:03:38
別に加点されなくてもいいんだけど、加点されそうだな。
協会も自ら価値を低めるような真似ようやるなー。
225名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 20:54:10
>>223
おおそうか
月末と勘違いしてた
226183:2009/08/19(水) 22:36:12
激しく遅レスですが、
>>202>>204の方、どうもありがとうございました。

なんかヌクモリティ的なものを感じましたw

院中退してから人生ハードモードに入って、色々鬱になることも
多かったんでレス嬉しかったです。

試験会場で見る限りですが、受験生の年齢かなり高いですし
みんな頑張ってるんですよね。

俺もこれ以上回り道しないようしっかり頑張ります〜!
227名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 23:15:41
人生こうでなきゃいかん、ということは無いからね。
水木しげるの本でも読んで生きるべし
(とはいえ、水木本人は驚異的な努力をして成功した人だけど)
228名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 03:40:50
合格率せめて2割以下で
229名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 09:27:24
>>228
1回目みたいにあんまり合格率高すぎると、箔が付かないっていうか、
ありがたみが薄れるもんな。気持ちはわかるw。

俺も、全体の合格率はあまり高くなって欲しくないけど、
加点は欲しい・・・orz。
230名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 10:59:32
気持ちは分かるんだが、問題がおかしいなら
加点はすべきだと思うな。

合格率だけで判断されるのは受験者として
納得がいかない。

本来はまともな問題を作って問題の難易度で
合格率の調整を図るべきなんだし、
悪問、没問にしっかり対処するのは当然でしょ。
231名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:18:13
第4回2級実技問1
 X社は,自社が特許出願した出願公開前の電子回路に開する発明についてY社に通常実施権を
許諾していたが,Z社が同じ回路を実施したデジタル放送受信機を製造販売していることを知り,
その特許出願に基づく特許権の早期権利化を図りたいと考えた。X社がとるべき手続として,最
も適切と考えられるものはどれか。
ア Z社による実施の事実を説明し,優先審査を請求する。
イ Z社に警告書を送付し,その写しを提出して優先審査を請求する。
ウ Y社への実施許諾の事実を説明し,早期審査を請求する。
エ Y社による実施の事実を説明し,早期審査を請求する。
公式回答 エ
ア不適切。特許法 第48条の6(優先審査)
 特許庁長官は、出願公開後に特許出願人でない者が業として特許出願に係る発明
を実施していると認める場合において必要があるときは、審査官にその特許出願を
他の特許出願に優先して審査させることができる。と規定されており、本問では、
出願公開前であるので、優先審査の事情説明書を提出することはできない。
イ不適切。X社の出願公開前であり、補償金請求権(特65条)に基づく警告もできないし、
優先審査の事情説明書を提出できないので不適切。
ウ不適切。早期審査の事情説明書の提出には、実施許諾の事実ではなく、実施の事実を
記載することであるので不適切。
エ適切。X社は,自社が特許出願した出願公開前の電子回路に開する発明についてY社に通常実施権を
許諾していたので、出願人自身(X社)又は出願人から実施許諾を受けた者(Y社)が実施する実施関連出願であるので
本枝は適切である。
232名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:18:57
第4回2級実技問2
 玩具の製造販売を目的として創業したABC株式会社は,その会社名の略称を表した商標「A
BC」についての商標登録を受ける必要性について検討している。同社の行為又は考えとして,
最も適切と考えられるものはどれか。
ア 「ABC」の文字より構成される商標がX社によって登録されていることが判明したので,
   「ABC」の文字をモノグラム化した商標(二つ以上の文字を組み合わせて図案化したもの)
  を採用することにした。
イ 「ABC」はその会社名の略称であり,これについては商号登記を受けているので,さらに
  商標登録を受ける必要性はないと考えた。
ウ Y社が指定商品「玩具」について登録商標「ABC GAME」を所有していることが判明
  したが,ABC株式会社の商標「ABC」とY社の商標「ABC GAME」とは異なるの
  で,使用及び登録の障害にはならないと考えた。
エ Z社が商品「イヒ学品」について登録商標「ABC」を所有していることが判明したので,A
  BC株式会社は,商品「玩具」について商標「ABC」を登録することはできないと考えた。
公式回答 ア
ア適切。「ABC」の文字をモノグラム化した商標との結合商標であるので、他社との
商標の識別性がとれるので適切である。
イ不適切。商標の保護と商号の保護とはそれぞれ別個のもの。よって不適切。
ウ不適切。商標の要部が「ABC」と同一又は類似し、かつ、Y社の指定商品「玩具」
とABC株式会社の使用商品が「玩具」であるので、Y社の商標権侵害(商標法25条、37条1号)に
該当するので不適切。
エ不適切。Z社の指定商品「化学品」とABC株式会社の商品「玩具」は非類似であるので
ABC株式会社は商標登録を受けられる場合がある。よって不適切。
233名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:19:40
第4回2級実技問3
  「輸入してはならない貨物に係る申立て手続」とは,知的財産権を侵害する貨物を輸入通開時
において,効果的に取り締まってもらうために行う制度である。著作権を侵害する貨物に対しこ
の制度を利用するために申し立てる相手方として,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 文化庁長官
イ 特許庁長官
ウ 税関長
工 警察署長
公式回答 ウ
ア不適切。関税法69条の13第1項参照。
イ不適切。関税法69条の13第1項参照。
ウ適切。関税法69条の13第1項参照。
エ不適切。関税法69条の13第1項参照。
関税法の条文確認には、発明協会「知的財産権法文集」が最適です。
234名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:20:21

第4回2級実技問4
 ソフトウェア開発会社X社が,独自に作成したコンピュータプログラムに開する記述として,
最も適切と考えられるものはどれか。
ア 創作者である開発会社X社が,そのコンピュータプログラムのソースコードをインターネッ
  トを利用してその内容をすべてオープンソースとして公開した場合には,著作権限での保護
  を放棄したものとみなされ,誰でも自由に利用することができる。
イ コンピュータでの実行形式のコンピュータプログラム(オブジェクトコード)は,人開か簡
  単に解読できないため,著作権法上の著作物として保護されない。
ウ コンピュータプログラムは,著作権法上の著作物として保護されるが,それはあくまでもプ
  ログラム言語等により記述されたプログラムの表現を保護するものであり,そのアルゴリズ
  ムは保護されない。
エ コンピュータプログラムは,特許法で保護されるため,著作権限では著作物として保護され
  ないが,コンピュータプログラムを説明したフローチャートや説明書は著作権法で保護され
  る。
公式回答 ウ
ア不適切。著作権法15条2項の規定により、開発会社X社の職務著作である。
イ不適切。著作権法上、コンピュータプログラムについて、オブジェクトコードとソースコード
の区別はない。
ウ適切。著作権法10条3項参照。
エ不適切。特許法2条4項の規定により、コンピュータプログラムも特許法で保護され、
かつ、著作権法10条3項以外のプログラムも著作権法で保護される。著作権法10条1項9号参照。
235名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:21:12
第4回2級実技問5
 X社では,次のものについて商標登録出願を行うことを検討している。X社の行為又は考えと
して,最も適切と考えられるものはどれか。
ア X社は,その販売する商品について長年「黄色」を使用してきたことから,黄色の商品とい
  えばX社のものであると需要者開に認識されていると考えたので,黄色の単色のみからなる
  商標について出願することにした。
イ 商標を使用する商品が「人形」である場合にその人形の立体的形状は,立体商標として商
  標登録されると考えた。
ウ 商品のテレビコマーシャルにおいて,常に特徴的な音を使用していた結果,その音を聞いた
  だけで,X社の商品が想起される程度に広く知られるに至ったので,この音について商標登
  録出願をすることにした。
エ 商標を使用する商品が「清涼飲料」である場合にその広告に使用するマスコット人形を立
  体商標として出願することにした。
公式回答 エ
ア不適切。X社は,その販売する商品について長年「黄色」は、地模様のみからなる商標に該当
(商標法3条1項6号:商標審査基準)に該当するので不適切。
イ不適切。商標を使用する商品が「人形」について自他商品等識別力(商標法3条)が発揮されないので
不適切。
ウ不適切。商標法においては、音響商標は保護対象ではないので不適切。
エ適切。広告にマスコット人形を使用したことにより、自他商品等識別力(商標法3条)が発揮され
ので適切である。
236名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:22:35
第4回2級実技問6
 特許を受けることができる可能性のあるものとして,最も適切と考えられるものはどれか。
ア ボールを指に挟む持ち方とボールの投げ方に特徴を有するフオークボールの投球方法
イ X線により人間の内部器官の状態を測定する方法
ウ 服の仕立てのために人間の体格を測定する方法
工 自然数nからn十kまでの和を求める計算方法
公式回答 ウ
ア不適切。フォークボールの投げ方は、特許法上の発明(特2条1項、3項)に該当しない。
いわゆる技能に該当するので不適切。(初心者向け説明会テキスト参照)
イ不適切。現実的には、特許法上の発明にも該当するが、X線をより人間を内部器官
を測定するので、医療行為と考えられるので本枝を不適切とした。
ウ適切。服を仕立てるための人間の体格を測定する方法は、特許法上の発明(特2条1項、3項)
に該当するので適切である。
エ不適切。計算方法自体は、自然法則ではないので、特許法上の発明(特2条1項、3項)とはな
り得ないので不適切。
237名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:23:22
第4回2級実技問7
 新品種の研究開発を行うX社は,カーネーションの品種Aを育成した。X社の担当者の発言と
して,最も不適切と考えられるものはどれか。
ア 「品種Aについて品種登録を受けるためには,従来から存在する他品種と,告示で定められ
   ている重要な形質に係る特性より明確に区別されることが必要ですが,従来から存在する
   他の品種よりも優秀であることは必要とされていません。」
イ 「品種Aについて品種登録を受けるためには,日本国内において品種登録出願の日から4年
   さかのぼった日前に,品種Aの種苗や花を販売していないことが必要です。」
ウ 「品種Aについて品種登録出願をし,出願公表があった後,X社に無断で品種Aの種苗を販
   売した者に対し,X社は,品種登録を受けた後,補償金支払請求権を行使することができ
   る場合があります。」
エ 「品種Aについて品種登録を受けるためには,適切な名称を付す必要があります。ただし,
   品種登録を受けた者が当該名称について独占的に使用することができるわけではありませ
   ん。」
公式回答 イ
ア適切。種苗法9条の規定により適切である。
イ不適切。種苗法17条の規定により、種苗法4条2項但書の試験若しくは研究のため又は
育成者の意に反してされてものである場合、品種Aの種苗や花を販売等の譲渡をすること
ができるので不適切。
ウ適切。種苗法14条の規定により適切である。
エ適切。種苗法17条の規定により適切である。
種苗法の条文確認には、発明協会「知的財産権法文集」が最適です。
238名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:24:28
第4回2級実技問8
 X社では,著名なコンテンツクリエイター甲と一緒にアニメーションを制作することになり,
X社がそのストーリーのアイデアを企画し,それをもとにクリエイター甲がアニメーションを作
成し,コンテンツ配付会社Y社を通じてインターネットで配付することにした。このアニメーシ
ョンの著作者についての説明として,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 著作者は,ストーリーのアイデアを考えたX社である。
イ 著作者は,アニメーションを作成したクリエイクー甲である。
ウ ストーリーのアイデアを考えたX社と,アニメーションを作成したクリエイター甲の共同著
  作になる。
エ 著作者は,このアニメーションを配付したコンテンツ配付会社Y社である。
公式回答 イ
ア不適切。X社は、ストーリーのアイデアを企画したので、著作者とはなり得ないので不適切。
イ適切。著名なコンテンツクリエイター甲は、著作者(著作権法14条、2条1項2号)に該当するので適切。
ウ不適切。X社とY社は共同で創作した著作物であって、その各人の寄与を分離して個別的に利用すること
ができないものに該当しないので不適切(著作権法2条1項12号)。
エ不適切。Y社は著作者となり得ないので不適切(著作権法2条1項2号、14条)。
239名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:25:35
第4回2級実技問9
 建設会社X社が「ビル」の風景写真コンテストを実施することになり,有名建築家甲がデザ
インしたビルと,そこを行き交う人物を撮影した写真を募集した。そこに応募された優秀作品を
ホームページで公開することになった。公開にあたってのX社の知的財産部部員乙の発言として,
最も適切と考えられるものはどれか。
ア 「有名な建築家である甲がデザインしたビルは,建築の著作物であるため,その写真を撮影
   したり,その撮影した写真をコンテストに応募したりする場合には,甲の許諾が必要にな
   ります。」
イ 「コンテストに応募してきた写真であっても,それをホームページ等に掲載する場合には,
   その応募者の許諾が必要になります。」
ウ 「ビルを行き交う人物の中に有名なタレントがいる場合でなければ,パブリシティの権利は
   発生しないので,あらかじめそれらの人物の撮影や公開に関して許諾を得なくても問題に
   はなりません。」
エ 「有名な写真家丙が撮影したビルの写真を複写し,それを応募してきても,このコンテスト
   は賞金がないため,このコンテストヘの応募は私的使用の繩回といえますので問題はあり
   ません。」
公式回答 イ
ア不適切。甲がデザインしたビルは、建築の著作物ではなく、風景写真の著作物となるので、
甲の許諾は不要となるので不適切である。
イ適切。写真に応募者の著作権が発生しているので適切である。
ウ不適切。パブリシティの権利は、著作権法規定されていないので不適切である。
エ不適切。有名な写真家丙が撮影したビルの写真を複写した行為は、丙の著作権である複製権
侵害(著作権法21条)に該当する場合があるので不適切である。
240名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:16:33
イヒ学品ワロタ
241名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:12:14
全角が模範解答を作り始めたのか
242名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:59:18
既に2カ所ほどツッコミどころがあるな <全角の解説
243名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:19:34
問6は、236の解説によると、「イ」は明らかに不適切とは
言い切れないから、悪問と判断しても差し支えないことを
全角自ら証明してくれたわけだw。
244名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:49:22
でも 最も適切...とあるから、「明らかに不適切とは言い切れない」物の他に、
もっと適切なのがあればそれが答えで良いんじゃないかと思ってしまう自分は
考え方が浅いのかなぁ。
245名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:54:32
>>244
いや、それは貴方のおっしゃるとおりだと思いますよ。
246名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:38:57
「最も」が客観的(事実)評価じゃないからどうしようもない。
247名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 01:01:30
産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会医療行為WG
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/tokkyo_seido_iryou_wg.htm

この部分が参考になると思う。
特に
報告書の 『医療関連行為発明に関する特許法上の取扱いについて』
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/toushintou/pdf/iryou_report.pdf

配付資料の
#1 資料3 医療関連行為発明の特許法上の取扱いについて
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/iryo_wg1/tokkyo_iryou_siryou3.pdf
#2 資料1 医療関連行為発明の特許法における取扱いの在り方
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/iryo_wg2/iryou2_siryou1.pdf
#3 資料3 人間を手術、治療又は診断する方法と具体的事例との関係
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/iryo_wg3/04-sankou_3.pdf
#3 資料4 手術方法、治療方法、診断方法に係る具体的事例について
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/iryo_wg3/05-sankou_4.pdf
#4 資料2 医療関連行為に関する特許法上の取り扱いについて(案)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/iryo_wg4/iryou_sryou4_2.pdf

等を熟読すると理解が深くなるのではにでしょうか?

また, 平成21年8月6日 に
「産業上利用することができる発明」及び「医薬発明」の改訂審査基準(案)の公表に伴う、関連出願の取扱いについて
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/toriatukai_sangyouhatumei_iyaku.htm
というのが出されています。

ちなみに, 第4回2級実技問6 の イ, ウ は
特許・実用新案審査基準の 第II部 特許要件 第1章 産業上利用することができる発明
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_ii-1.pdf
の 4 ページに載っています。
参考にしてください。
248名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 02:00:38
問6は大丈夫だろう。
>>2>>3に一応前スレでの検討結果のレスがリストアップされてる。
結論として、疑義問題は 1 2 8 19 22 23 25 26 39 あたり。
全角さんが解説に窮するのはこれからだろう。
20番台の4問はどうこじつけるのかな。
249名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 07:32:09
第4回2級実技問19
 食品会社X社は,映画会社であるY社の映画Aの一場面を改変して,映画に自社商品を登場さ
せて自社のコマーシャルとして使用することを検討している。映画Aは,Y社の製作費のもと,
映画監修甲が俳優乙を起用して製作されたものである。X社が許諾を得る必要がある者として,
最も適切と考えられるものはどれか。
ア Y社及び甲
イ Y社及び乙
ウ 甲及び乙
エ Y社,甲及び乙
公式回答 エ
ア不適切。エの解説参照。
イ不適切。エの解説参照。
ウ不適切。エの解説参照。
エ適切。映画の著作物の著作者である者は、製作、監督、演出、撮影、美術等を担当してその映画の著作物
の全体的形成に創作に寄与した者(著作権法16条)として甲がいる。また、職務著作としてY社がいる。
俳優乙は、同一性保持権(著作権法90条の3)であるので適切である。
250名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 07:32:49
第4回2級実技問22
 パテントマップ(特許マップ)の説明として,最も不適切と考えられるものはどれか。
ア パテントマップとは,先行技術調査により明らかになった特許情報を一定の目的のもとに図
  表化したものである。
イ パテントマップを利用することにより,他社の将来の研究・開発の動向を知ることができる。
ウ パテントマップは,多くの会社のパテントポートフォリオ強化に利用されている。
エ パテントマップとして出願人・出願年のバブルチャートも利用されている。
公式回答 イ
ア適切。「知的財産 管理&戦略ハンドブック」p300により適切である。
イ不適切。パテントマップは、他社の将来の研究・開発の動向を知ることではなく、過去の他社の研究・開発
分野を知るためのものであるので不適切である。
ウ適切。「知的財産 管理&戦略ハンドブック」p305により適切である。
エ適切。
251名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 07:33:34

第4回2級実技問23
 甲は,X社に3年間勤務しており,同社が製造している電池について職務として新型電池Bの
開発に従事していた。その後,甲は,X社を退社し,やはりX社と同種の電池を製造しているY
社に新型電池の開発担当として就職し,X社において従事していた新型電池Bの開発に成功し,
製品化した。そこで,Y社は,この新型電池Bについて通常実施権を取得したとして,新型電池
Bの製造販売を開始した。これに対し,X社は,新型電池Bについての発明は,甲がX社に従事
しているときに完成され,甲の過去の職務に属するもので,X社が通常実施権を取得すると主張
している。考えとして,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであるからX社が
  通常実施権を取得する。
イ 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであり,またY社
  における甲の現在の職務に属するものであるからX社及びY社双方が通常実施権を取得する。
ウ 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであっても発明が
  完成していないのであるから,X社は通常実施権を取得しない。
エ 新型電池Bについての発明は,現在の職務に属するものにだけ認められるので,Y社が通常
  実施権を取得する。
公式回答 ウ
ア不適切。甲は、X社を退社(雇用関係が終了)しているので、X社は甲の通常実施権(特許法35条1項)を得られないので不適切。
(特許法概説13版p233〜p234参照)
イ不適切。アの解説により、現在の甲の雇用関係にあるY社は通常実施権(特許法35条1項)のみ有するので不適切。
ウ適切。アの解説により適切である。
エ不適切。現在の職務に属するものにだけではなく、Y社の現在又は過去の職務に属するものであるので不適切。
252名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 07:34:25
第4回2級実技問25
 洋菓子の商標Aを有するX社は,Y社からライセンスを受けたいとの申込みを受けた。次の1
〜3の中から,X社の知的財産部部員甲の考えとして,不適切と考えられるものをすべて組み合
わせたものはどれか。
1 いくら口頭で合意しても,契約書を取り交わさなければ契約は成立しない。
2 覚書という標題にすれば,契約書よりも効力が低くなるので,解除しやすくなる。
3 契約書を締結するときは,交渉担当者の署名捺印を求める。
ア 1と2 イ 1と3 ウ 2と3 エ 1と2と3
公式回答 エ
1不適切。口頭のみであっても契約は成立するので不適切。
2不適切。覚書という標題にしても、契約書も効力が低いわけではないので不適切。
3不適切。交渉担当者の署名捺印ではなく、双方の代表取締役の署名捺印で契約書を締結する
ので不適切。
よって回答はエとなる。
253名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 07:35:11
第4回2級実技問26
 レコード会社X社は,有名なミュージシヤン甲が作詞作曲した楽曲をCDに録音して,それを
発売し始めた。しばらくして,無断でこのCDを大量にコピーし,販売しているY社を発見した。
X社が,Y社の行為をやめさせるために行使すべき権利として,最も適切と考えられるものはど
れか。
ア 著作者人格権
イ 著作隣接権
ウ 著作財産権
工 著作複製権
公式回答 イ
ア不適切。有名なミュージシヤン甲の著作者人格権(著作権法90条の2、90条の3)では、Y社の行為をやめさせることは
難しいので不適切である。
イ適切。有名なミュージシヤン甲は、著作隣接権である実演家であるので、録音・録画権(著作権法91条)を有するので
適切である。
ウ不適切。有名なミュージシヤン甲の著作財産権(91条から95条の3)までは、Y社に対して行為をやめさせることには広すぎる
ので不適切。
エ不適切。有名なミュージシヤン甲は、著作隣接権である実演家には著作複製権は存在しないので不適切。
254名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:00:58
ふむ、しかし、まったくもって困ったことに、新制度対応の問題集が
公式テキスト以外ないではないですか。みなさんは旧制度の参考書・問題集で
勉強しますか?それとも公式テキストオンリィで勉強するのですか。これですから
新制度第1回目の試験というのはまったくもって難物(difficult)ですねぇ。

255ド級のペニス:2009/08/22(土) 08:03:34
NHKの巨乳お天気ぉ姉さん はぁはぁ

パィズリされたい…洗ってないチンカスまみれのギンギンチンポをパィズリフェラチロチロされながらドプッと顔に大量にぶっかけたい…ィ、ィク…

アナルにナマで挿入し、激しくズンズン突いて大量にブシュッブシュッて放出したい…ガマンできない…
256名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:18:39
知財の話しようね
257名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:46:35
だからさぁ、後付けで理由をつけて不適切、
と言い切るのは誰でもできるんだってば。

解答を見ればどうしてそれが正答と
されているのかも理由もみんな分かる。

それでも議論になってるのはなんでなのか
未だに分からんのか(苦笑)

ロムることから始めて下さい。
258名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:26:08
3不適切。交渉担当者の署名捺印ではなく、双方の代表取締役の署名捺印で契約書を締結する
ので不適切。

交渉担当者が署名しても「法的に問題はない」ので少なくとも「不適切」ではない。
今回の悪問、「不適切とはいえない」ものが多いんだよな。
259名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:42:53
>>258
緻密というか、厳密に法的に考えると不適切とはならないのが多いよね。
「より適切かどうか」っていうのはケースバイケースだし、
上にも出てるけど客観的真実として「適切」なわけではない。
少なくとも問題文からは検討出来ないものが多い。
260名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:42:54
問7のイが不適切な理由は、「国内」だったら出願の「1年以上前に」業として
譲渡(=販売)されていたら登録を受けられない、ってことだろ。
「4年」ってのは、「外国」で譲渡する場合で。
試験研究がどーたらとか、育成者の意に反してとか、そんなこと以前の問題だ。
261名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:48:14
双方の代表取締役の署名捺印で契約書を締結する

実務上代取以外の名義で契約することは幾らでもあるだろ……アホか。
262名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:50:01
問19は、CMに使用されたシーンに俳優乙が登場しているかどうか、
登場していたとしても、本人の許諾が必要な(同一性保持権が侵害
されている、と判断される)ほどの改変が行われているか、問題文からは
全く読み取れないよね。
263名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 11:03:17
どれだけの人数で議論になってるのか判らんが、解答例を出してくれた人に対して失礼な甘ちゃんが目立つ。
だからさぁ、問題には最も○○となっているんだってば。
知管技能士試験でも弁理士試験でも一緒で、知財関係の試験は所詮そういうものなんだよ。
グレーでもその場で即座に最も適正な答えを出さなければならないんだよ。
それは現場でも同じ。

学生やニートが資格集めで受けるような簡単な試験とは違うってことで、そろそろ頭を切り替えたらどうだい。
悔しいことは解るが、試験を受けるなら、その問題作成者の土俵で戦わなければならないぜ。
悪問だという忠告は、2chよりも協会に直接言った方が効果あるんじゃね。
264名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 11:11:35
問23でさ、根拠として「特許法概説13版」を読め、って書いてるけど、
とっくの昔に絶版になってるじゃん。
まぁ、中古で買えとか図書館に行って読め、とか言いたいんだろうけど、
どうせなら現在も普通に新刊として買えるものを紹介してもらえんかね?

あとさ、ついでに教えて欲しいんだけど、「雇用関係が終了(発明者が退社)
していたら、当該使用者は通常実施権を得られない」って、根拠は特許法の
どこに書いてあるの?
これは、あくまでX社の主張が正しかった、と仮定した場合の話になるけど、
もしX社で研究に従事していた時点で発明が完成していれば、その時点で
通常実施権が発生して、退社以降もその権利は持続するんじゃないの?。
265名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:08:59
>>263

言ってることはもっともだし
そんな当然のことはみんな承知してる。

それを承知の上で、この試験の問題が
度を超えて不適切なので文句を言ってるんだよ。

協会に直に文句言ってる人も普通にいるでしょ。
266名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:20:31
どうせ加点でおわりだし、
俺個人は加点なくても受かる点数だから悔しくもなんともないw

解説すら不適切なものがあるんだから話にならないってだけ。

最も適切の最もについて、その客観性が無いから悪問なんだよ。
適法不適法ならわかる。しかし適切さなんて主観だし、
それを確定的に判断できるほどの情報が問題文にないわけ。
267名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:25:29
264
図書館にもあるとは限らないし、通常の手段で手に入らないものを根拠にされてもね。
作成者もそれを根拠にひいてるわけではないと思う。
268名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:28:37
しかしもう4回目だもんな。
1回目が超簡単で2回目に難しくしたら32点以上が激減したので加点調整。
許せるのはここまでだろう。
3回、4回と回を重ねるごとに疑義問が増えるのはいかがなものか。
しかも加点調整の内容はブラックボックス。
少しでも難しくして他の資格との差別化をはかりたいのかもしれんが
それで日本語のおかしい問題や微妙な議論の問題が10問近くもあるんじゃな。
根本的に反省が必要だろ。
269名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:07:53
問題集何買ったらいい?ねぇ
270名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:29:32
迷うなら全部買え。あわんやつは捨てろ。
271名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:52:27
第4回2級実技問10
 X社は,商標Aを付した商品「被服」の製造販売を行っていたところ,その行為はY社の商標
権を侵害するとの警告書を受け取った。考えとして,最も不適切と考えられるものはどれか。
ア 確認したところ,商標Aを構成する文字は商品の品質を表す語として一般的に用いられてい
  るようなので,その旨を反論すればよいと思う。
イ 商標Aを構成する文字が商品の品質を表す語であるなら,商標Aは本来登録されるべきもの
  ではないから,無効審判の請求が有効だと思う。
ウ Y社の商標Aはいまだ商標掲載公報の発行日から3ヵ月経っていないから,まず商標登録異
  議中立を行うのも有効だと思う。
エ X社にとって商標Aを使用する商品は重要なものではないので,商標の変更も検討した方が
  よいと思う。
公式回答 ウ
ア適切。その旨を侵害訴訟の場又は警告書に対する意見として反論すること有効であるので適切である。
イ適切。無効審判の請求(商標法46条)によりY社の商標が遡及消滅すれば、X社の商標の使用がすることができるので
適切である。
ウ不適切。商標登録異議申立制度は、Y社の商標掲載公報の発行の日から2月以内にしなければ
ならないので不適切である(商標法43条の2)。
エ適切。商標の変更によって、Y社の商標との自他商品等識別力が発揮されるので適切である。
272名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:53:33
第4回2級実技問11
 X社の意匠登録出願に対して,公然と知られているY社の製品に係る形状に基づいて容易に創
作できたものであるという拒絶理由通知を受けた。それに対してX社が意見書で述べることによ
り,反論として認められる可能性のある主張として,最も適切と考えられるものはどれか。
ア Y社の製品が販売されていたのは外国においてのみで,日本ではそうではなかったこと
イ X社の出願意匠をその形状に基づいて創作することは一般人にとって容易ではないこと
ウ Y社の製品に係る形状に関して,意匠登録出願をしているY社から意匠登録を受ける権利を
  譲り受けたこと
エ Y社の製品の販売が開始されたのはX社の出願日より後であること
公式回答 エ
ア不適切。Y社の製品が販売されていたのは外国においてのみにおいても、意匠法3条1項1号に該当
するので不適切である。
イ不適切。一般人ではなく、当業者は、創作容易性を判断するための主体である(意匠審査基準23.2)。
よって不適切である。
ウ不適切。Y社から譲渡されていても、公然知られたY社の製品の形状の意匠の拒絶理由を解消
できないので不適切である。
エ適切。出願日がX社の後であれば、X社の新規性、創作容易性(意匠法3条1項2項)の拒絶理由を解消
できるので適切である。
273名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:54:36

第4回2級実技問12
 X社の新商品をテレビ局Y社が取材に来て,明目夕刻のニュース番組でその新商品を取り上げ
た番組が流されることになった。そこで,X社ではその放送番組を録画して利用しようと考えた。
行為として,問題(トラブル)が発生する可能性が最も低いと考えられるものはどれか。
ア X社の総務部が,自社の新商品に関する放送なので,テレビ局Y社の許可は必要ないと考え,
  その番組をテレビ局Y社の許可を得ずに録画する行為
イ X社の総務部が,この新商品を広く社内に紹介しようと考えて,録画したニュース番組をお
  昼の社内放送で再放送する行為
ウ X社の営業部が,この新商品をお客様に知ってもらうために,総務部が録画したニュース番
  組をDVDに録画して,それを販促資料として配布する行為
エ ライバル会社Z社の商品開発担当者が,そのニュース番組を見て,テレビ局Y社に無断で,
  Z社の社内向けホームページで,X社の新商品がテレビ局Y社のテレビ放送で取り上げられ
  たことを記載する行為
公式回答 エ
ア高い。Y社の複製権の侵害(著作権法98条)に該当する場合があるので、Y社の許諾は必要であり、問題となる。
イ高い。Y社の再放送権の侵害(著作権法99条1項)に該当する場合があるので問題となる。
ウ高い。Y社の複製権の侵害(著作権法98条)に該当する場合があるので問題となる。
エ低い。X社はY社の著作権に関与していないので問題とならない場合がある。
274名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:55:44
第4回2級実技問13
 X社の知的財産部の担当者甲は,国際出順に対する調査報告書と国際調査見解書を受領したの
で,その後の対応を顧問弁理士と検討している。説明として,最も不適切と考えられるものほど
れか。
ア 国際調査報告書・国際調査見解書から判断して,その国際出願に対する不利な情報は記載さ
  れていないので,国内段階へ移行すべき国を早急に決定する必要がある。
イ 国際調査報告書・国際調査見解書から判断すると,新規性欠如を補正によっても避けること
  ができないので,国際公開がなされる前に国際出願を取り下げることも検討する必要がある。
ウ 国際調査報告書・国際調査見解書から判断すると,不利な情報はないが,調査された範囲に
  は学術文献が含まれていないので,学術文献について念のため独自に調査してから国内段階
  への移行を考えたい。
エ 国際調査報告書・国際調査見解書から,新規性の判断をした結果であり,進歩性について特に
  見解は示されていないので,進歩性についての判断結果を入手したい場合は,国際予備審査
  請求をする必要がある。
公式回答 エ
ア適切。早期に移行手続きをとることにより、PCT指定国又は選択国に対し、
特許権を取得することができるので適切となる。
イ適切。国際公開される前であれば、国際出願自体を取り下げることはできる(PCT規則90の2.1(a)(c))。
ウ適切。国際調査報告書・国際調査見解書に記載されていない非特許文献を調査することにより、
移行すべきか取り下げるかの判断は適切である。
エ不適切。国際調査見解書は、国際予備審査と同様に新規性・進歩性の判断(PCT規則43の2.1(i))がされるので不適切である。
275名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:57:52
第4回2級実技問14
 真空装置のメーカーX社は,目本の他に米国,ドイツでも自社の真空装置を販売している。そ
れゆえ,X社は目本,米国及びドイツで特許を取りたいと考えている。X社の知的財産部の担当
者の考えとして,最も,不適切と考えられるものはどれか。
ア 日本,米国,ドイツの各国特許庁に個別に出願する方法がある。
イ 日本の特許庁へまず出願し,1年以内にパリ条約の優先権を主張してドイツと米国の各特許
  庁へ出願することが望ましい。
ウ 日本の特許庁へ日本語でまず国際出願(PCT)する。原則としてすべての締約国が指定国
  となるので,ドイツ・米国に後日適切に国内段階移行手続を行えば,国際出頭日がドイツで
  の出願日,米国における出頭日とみなされるので,国際出願をするメリットがある。
エ 翻訳のための期間を考慮して,日本の特許庁へまず出願し,次に1年以内にパリ条約の優先
  権を主張して米国に出願し,それから1年以内にパリ条約の優先権を主張してドイツに出願
  するのが一番適切である。
公式回答 エ
ア適切。パリ条約4条の2の規定により、各国特許独立の原則により、日本,米国,ドイツの各国特許庁に個別に出願
することができるので適切である。
イ適切。パリ条約4条A、C(1)の規定により、日本国のパリ優先権を主張して、米国と
ドイツに出願することができるので適切である。
ウ適切。PCTは、2006年4月1日に日本国はみなし全指定(PCT規則4.9(a)(i))を採用したので、
米国とドイツにそれぞれ国内移行手続きをとれば米国とドイツに国際出願日(PCT11条(3))とみなされる場合がある。
エ不適切。第1国である日本国のパリ優先権を主張して、第3国のドイツに優先権を主張して出願することは
できないので不適切。第3国のドイツは、第1国の日本から2年を経過しているため優先権の積み上げはできない。。
276名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:59:32

第4回2級実技問15
 X社では,同社が販売している商品「せっけん」の名称「ABC」について,会話を行ってい
る。X社の知的財産部の担当者の考えとして,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 商標「ABC」を使用した「せっけん」については,すでに販売を開始しているので,X社
  には当然に先使用権が認められるから,今さら商標登録出願をする必要はない。
イ 少し前に他社が「せっけん」について商標「ABC」を出願していることが判明したが,X
  社が先に商標「ABC」を使用しているので,この他社の商標は登録されない。
ウ 日本では商標登録されていないが,商標「ABC」に酷似した商標を使用する「化粧品」が
  海外で販売されているので,これが問題になる可能性がある。
エ もし他社が商標権侵害だといって警告してきたら,直ちに商標を変更すればよいから問題は
  ない。
公式回答 ウ
ア不適切。本枝中の「当然に先使用権が認められる」が誤り。別途、先使用権確認訴訟を提起するための
準備等が必要であり、また、現に、販売している事実の証明をとることも必要であるので不適切である。
イ不適切。別途、X社は、他社の商標が出願係属中であれば、情報提供(商標法施行規則19条)をし、拒絶にするか、
他社の商標が商標権が設定されていれば、無効審判(商標法46条)を請求することができるので不適切となる。
ウ適切。外国での商標に便乗して日本国で商標登録出願をした場合には、商標法4条1項19号又は7号違反となる
場合があるので適切である。
エ不適切。直ちに商標を変更をするのではなく、まずは、警告書の中身を検討をし、無効審判(商標法46条)を請求をするとか、
取消審判(商標法50条等)を請求するとか対応をすれば、X社の商標が適法に使用することができる場合があるので不適切である。
277名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:01:50
第4回2級実技問16
 コンテンツ配信会社の企画担当者は,インターネットを通じて音楽コンテンツを。−ザーの携
帯電話に送信する新たなサービス事業を始めようと計画している。この新サービスに関して,次
の1〜4の中から,著作権法の保護対象として,適切と考えられるものをすべて組み合わせたも
のはどれか。
1 新しい音楽配付サービス事業のビジネスモデルの計画書
2 音楽配付サービスのホームページ画面
3 配付サービスの対象になる音楽
4 音楽配付サービスを実現するためのコンピュータプログラム
ア 1と2と3 イ 2と3と4 ウ 1と3と4 エ 1と2と3と4
公式回答 エ
1適切。ビジネスモデルの計画書自体もいわゆる言語の著作物(著作権法10条1項1号)に該当するので適切である。
2適切。ホームページ画面もプログラムの著作物(著作権法10条1項9号)に該当するので適切である。
3適切。音楽の著作物(著作権法10条1項2号)に該当するので適切である。
4適切。プログラムの著作物(著作権法10条1項9号)に該当するので適切である。
よって、回答はエとなる。
278名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:03:49
第4回2級実技問17
 X社は,他人の著作権を侵害する可能性がある行為について,社員全員に通知したいと考えて
いる。行為として,他人の著作権を侵害する可能性が最も低いと考えられるものはどれか。ただ
し,すべての事例において著作権者からの許諾を得ていないものとする。
ア 社内の資料作成のために参考書籍をコピーする行為
イ 会社で購入した音楽CDを自社製品のショールームで流す行為
ウ 研究者が,学会見去月の論文執筆のために他人の論文を引用して批判する行為
エ コンピュータソフトウェアを購入した社員が,そのバックアップコピーを取った後,購入し
  たソフトウェアだけを同僚に譲渡する行為
公式回答 ウ
ア高い。法人での書籍の複写は、個人又は家庭的な複写に該当しない(著作権法30条1項本文)ので侵害となる
可能性が高い。
イ高い。法人が購入したCDをショールームで流す行為は、CDの二次的利用権(著作権法28条)の侵害になる可能性が高い。
ウ低い。他人の論文を引用して批判する行為は、著作権法32条1項の規定により著作権法上の例外に該当するので侵害になるのが低い。
エ高い。バックアップコピーは、購入者は同僚に譲渡すると譲渡権(著作権法26条の2)の侵害になる可能性が高い。
279名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:06:06

第4回2級実技問18
 X社は,指定商品を第16類「印刷物,文房具類」とする商標「ABC」について商標登録出
願を行っていたところ,特許庁から第16類「文房具類」とする商標「ABC・」がY社の先行
登録商標として存在することを理由とする拒絶理由通知を受け取った。X社がとり得る行為又は
考えとして,最も不適切と考えられるものはどれか。
ア Y社の商標が使用されていないことが判明したので,Y社の商標権を譲り受けることにより
  拒絶理由を解消することにした。
イ 商標の類似性について争う意見書を提出するとともに「印刷物」については早期に商標登
  録を受けたいと考え,出願を分割することにした。
ウ 商標を補正することにより拒絶理由を解消しようと考え,商標登録出願に係る商標を「AB
  F」に変更する手続補正書を提出することにした。
エ Y社の商標が使用されていないことが判明したので,その不使用を理由として取消審判を詰
  求することにした。
公式回答 ウ
ア適切。Y社の商標権が先行登録商標であるので商標法4条1項11号違反の拒絶理由を解消するために
Y社の商標権を譲り受けることで、他人の商標ではなくなるので適切である。
イ適切。拒絶理由のうち、指定商品「文房具」について拒絶理由とは別に、拒絶理由になっていない
指定商品「印刷物」については早期に商標権を取得するために出願の分割(商標法10条)は適切である。
ウ不適切。商標法上、商標自体の補正(商標法68条の40第1項)は、認められていない。
エ適切。Y社の商標権が不使用事由に該当する場合には、不使用取消審判(商標法50条)は適切である。
280名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:08:51
第4回2級実技問20
 従業員である発明者甲から特許を受ける権利を承継したX社が,
その発明について特許出願前に以下の行為をした場合,特許権を取得
できなくなる状況として,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 秘密保持条項のある共同開発契約をX社が締結している相手先である第三者に対して,その
  発明を開示した。
イ X社の社内で,甲の所属する設計部門とは異なる商品企画部門の人間に開示した。
ウ X社が対外的な技術発表会で公表したのが,午後に特許出願を行った日の午前中だった。
エ その発明を搭載したX社の新製品について,技術内容までは開示しない形で発表した。
公式回答 ウ
ア不適切。第三者に発明を開示した場合には、新規性・進歩性(特許法29条1項2項)等の拒絶理由が発生する。
イ不適切。社内であっても秘密保持契約しないで別部門に開示した場合も新規性・進歩性(特許法29条1項2項)等の拒絶理由が発生する。
ウ適切。特許出願が午前中であり、技術発表会が午後であるので適切である。
エ不適切。秘密保持契約をしないで新製品を発表したことで、新規性・進歩性(特許法29条1項2項)等の拒絶理由が発生する。
281名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:10:08
第4回2級実技問21
 X社は,第a類に属する商品Aを指定商品として「ファンタスティック」という商標を登録し
ているが,商品Aはいまだ販売していない。Y社は,日本国内でよく知られた犬手の食品会社で
あり,その生産する商品Bについて,「Yの味」という商標を登録している。この「Yの味」は,
日本国内において商品Bの商品名として長年にわたりよく知られている。なお,商品Bは,第a
類に属する。Y社は,過去数年間商品Bの販促キャンペーンを行っており,商品Bに「ファンタ
スティックなYの味」という表示をして販売していた。なお,Y社は,「ファンタスティックな」
の字体を小さくして使用していた。これに対し,X社は,その有する商標権を侵害するとしてY
社に対し,「ファンタスティック」の標章の使用差止,及び損害賠償を請求して訴訟の提起を検
討している。次の1〜3の中から,X社の知的財産部部員甲の発言として,適切と考えられるも
のをすべて組み合わせたものはどれか。
1「Y社は,当社の指定商品と同じ第a類に属する商品Bに『ファンタスティック』という同
 一の商標を付して商品Bを販売しているのであるから,当社の請求は認められると考えら
 れます。」
2「登録商標『ファンタスティック』と商標『ファンクスティックなYの味』とは,その外観,
 呼称,観念のいずれにおいても類似しないので,当社の請求は認められないと考えられま
 す。」
3「Y社による『ファンタスティック』の表示は,『Yの味』という登録商標を付された商品
 Bの販促キャンペーンのために使用されており,出所を表示する機能ないし商品を特定す
 る機能を果たすために使用されていないので,当社の請求は認められないと考えられま
 す。」
ア 1と2 イ 1と3 ウ 2と3 エ 1と2と3
公式回答 ウ
1不適切。同一商標、同一指定商品に該当するので商標権侵害(商標法25条)に該当するので不適切。
2適切。対比する商標の要部が『ファンタスティック』と同一なので、X社の請求は認められないので
適切である。
3適切。上記2の解説参照。
よって回答はウとなる。
282名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:10:45
2級くらいで丁度いいかもね!
283名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:11:54
第4回2級実技問24
 X社の知的財産部担当者甲は,新商品のパッケージに使用する商標Aについての先行商標調査
を行った。甲の行為又は考えとして,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 新商品のパッケージには特徴的な図形も使用される予定であったが,文字商標についてのデ
  ータベース以外は存在しないので,図形部分についての調査は行わないことにした。
イ X社の商標AはY社の商標Bと酷似するものであったが,商標Bに係る指定商品はX社の商
  品と非類似のものであったので,商標Aの登録の障害にはならない。
ウ Z社がX社の商標Aと類似する登録商標Cを所有していることが判明した。このとき甲は,
  登録商標Cの指定商品とX社が販売する商品とは商品区分が異なっていたとしても,登録商
  標CがX社の商標Aの登録の障害になることかあると考えた。
エ 実施した調査によって,X社の商標と同一又は類似する可能性があるような先行商標が発見
  されなければ,直ちにその商標の使用を開始してもリスクはないと考えた。
公式回答 ウ
ア不適切。商標は、文字、図形、記号若しくは立体的形状若しくはこれらの結合又はこれらと色彩との
結合であって、商品商標と役務商標(商標法2条)であるので、図形部分の調査も必要であるので不適切。
イ不適切。指定商品が非類似であっても、対比する商標が酷似している場合には、他人の商標にあやかろう
とするもので、商標法4条1項7号、10号、15号、19号等の拒絶理由になる場合があるので不適切。
ウ適切。イとエの解説参照。
エ不適切。直ちにが不適切。商標公報の発行が調査時点で公開されていないのであって、別途、調査することにより
先行商標(商標法4条1項11号、15条の3)の拒絶理由になる場合があるので不適切。
284名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:13:51

第4回2級実技問27
 目本の電機メーカーX社は,自社製品の模倣品が中国で出回るのを排除するためにその方策
を社内で検討している。次の1〜4のうち,行為又は考えとして,適切と考えられるものはいく
つあるか。
1 自社製品の模散品を見極めるツールを現地当局に備え,真偽の判定に役立てる。
2 模散品に対する品質保証サービスを断る。
3 模散品の取締りの現場の新聞報道やテレビ報道を通して模散品排除の宣伝効果を上げる。
4 模散品の取締りを現地当局に依頼するため,現地の調査会社にその証拠を収集させる。
ア 1つ イ 2つ ウ 3つ エ 4つ
公式回答 エ
1適切。特許庁HP「模倣対策マニュアル」参照。
2適切。特許庁HP「模倣対策マニュアル」参照。
3適切。特許庁HP「模倣対策マニュアル」参照。
4適切。特許庁HP「模倣対策マニュアル」参照。
285名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:15:25
第4回2級実技問28
 X社は,2009年1月8日に発明aについて最初の目本国への特許出願Aをした後,改良を
重ね,3月には改良発明bを完成した。そこで,特許出願Aとは独立した改良発明bについて新
たな特許出願Bを2009年5月11日こ行った。その後その発明に係る装置が世界的に販売可
能であることが予測されたので,外国出願することの検討がなされている。知的財産卵の担当者
甲の考えとして,最も適切と考えられるものはどれか。なお,改良発明bは発明aの構成と上位
概念において同じ構成であり,具体的手段が機械的な手段か電気的な手段の相違に過ぎない。
ア 特許出願Bを基礎とした優先権主張を伴う外国出願をすれば,自動的に発明aも保護される
  ので,2009年5月11日から1年以内に外国に出願すればよい。
イ 1件の特許出願に複数の国で優先権を主張することはできないので,ある国において特許出
  願Aについて優先権主張出願をした場合,他の国では特許出願Bに基づく優先権主張をしな
  くてはならない。
ウ 特許出願A及び特許出願Bの両方に基づいて優先権を主張して外国で特許出願することは可
  能であるが,その出願は2010年1月8日までにしなくてはならない。
エ 優先権の利益を受けることができる外国出願は,工業所有権の保護に閲するパリ条約の加盟
  国に対するものだけであるので,国際出願(PCT)ではパリ条約に基づく優先権主張はで
  きない。
公式回答 ウ
ア不適切。2009年5月11日ではなく、2009年1月8日に発明aについて最初の目本国への特許出願A
したときから1年以内(パリ条約4条A、C(1))にしなければならないので不適切である。
イ不適切。複数優先(パリ条約4条F)は可能であるので不適切である。
ウ適切。アの解説により適切である。
エ不適切。国際出願(PCT)ではパリ条約の特別取極(パリ条約19条)であるので
国際出願はパリ条約に基づく優先権主張はできるので不適切である。
286名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:20:40
第4回2級実技問29
 X社のホームページで他社の著作物を利用する行為として,問題(トラブル)となる可能性が
最も低いと考えられるものはどれか。
ア Y社がすでに他のホームページで公開しているコンテンツをコピーして,X社のホームペー
  ジに貼りつけて,それをアップロードする行為
イ X社のホームページから,関係するコンテンツを掲載しているY社のホームページに対して
  Y社の許諾なく無断でリンクを設ける行為
ウ Y社のホームページに記載された音楽情報の記事を真似してX社で作成した記事を,X社の
  ホームページに掲載する行為
エ X社のホームページにY社のコンテンツをアップロードする行為。ただし,アップロードは
  したが,今までのところ誰からもそれを閲覧されていない状況にある場合
公式回答 イ
ア高い。X社はY社のホームページのコンテンツの著作権侵害(公衆送信権侵害)を構成を可能性が高い。
イ低い。リンクを張ること自体は著作権侵害を構成しないので低い。
(著作権情報センター、無償配布テキスト:デジタル・ネットワーク社会と著作権参照)
ウ高い。X社はY社のホームページの音楽情報の著作権侵害を構成を可能性が高い。
エ高い。アと同様に、アップロードした時点で閲覧の有無に関係なく、公衆送信権侵害を
構成する可能性が高い。
著作権法については、著作権情報センターの無償配布テキストを毎年HPから請求すれば
無料にて入手できます。産業財産権については、特許庁主催の初心者向け説明会テキストや実務向け説明会テキスト
を毎年入手することは必要である。
287名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:26:17
第4回2級実技問30
 ソフトウェア開発会社X社の社員であるプログラマー甲は,上司乙から顧客Y社向けの会計処
理用プログラムを開発するように指示された。そこでプログラマー甲は,Y社の担当者から指示
された仕様に基づき,会社の就業時間中に会社の設備や情報を利用して,プログラムを完成させ,
顧客Y社に納品した。プログラマー甲が完成したプログラムの著作者として,最も適切と考えら
れるものはどれか。
ア ソフトウェア会社X社
イ プログラムを作成したプログラマー甲
ウ プログラムの作成を指示した上司乙
ェ プログラムの製作を発注した顧客Y社
公式回答 ア
ア適切。著作権法15条2項の規定により正しいので適切である。
イ不適切。アの解説を参照。
ウ不適切。アの解説を参照。
エ不適切。アの解説を参照。
>>267>>264
>図書館にもあるとは限らないし、通常の手段で手に入らないものを根拠にされてもね。
>作成者もそれを根拠にひいてるわけではないと思う。
知財関係者が多い南関東に住んでいる場合には、最低でも国会図書館に通って、必要な部分の
コピーは入手できる。それ以外の地域は、県立図書館や政令指令都市の市立図書館等のHPで
文献検索をすれば通常入手できます。知財意識が高い地域であれば市区町村立図書館でもある場合がある。


288名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 21:37:40
ハハッ……(呆笑)。
知財意識の低いド田舎に住んでて、悪うございましたね。
289名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 22:42:18
判例ならともかく、
買えない本を根拠とか頭狂ってるな。

だったら全国で試験なんぞすんなアホって感じ。
290名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 23:04:28
だから悪問だし、ゆえに加点されるだろうね。
291名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 23:31:10
問21、「犬手」の食品会社ってwww。
292名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 23:43:06
全角の解説、グダグダがひどくなってきたな。

問20のウ、出願が午前中で発表が午後なら「適切」じゃねーか。
他の枝だって、「不適切」とする根拠が全部間違ってるし。
拒絶理由が発生したら、特許権を取得できなくなっちゃうんだぞ?
お前の解説だと、全部「適切」になっちゃうじゃん?
293名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 02:23:35
解説者が2級受かりそうにないのはよくわかった。
294名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 04:34:42
>>292
自己レス訂正。

×:〜発表が午後なら「適切」じゃねーか。
○:〜発表が午後なら新規性は喪失しないから「不適切」じゃねーか。

って、こんな時間に何で全角ごときに粘着してるんだ、俺は…orz。
もう寝る。
295名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:06:09
第4回2級実技問31
 特許出願人X社は,その出願の1年後,Y社がその出願の特許請求の範囲に属する発明を実施
していることを知り,直ちにY社に警告書を送付した。Y社から応答がなかったので,X社は出
願公開後に改めてY社に二度目の警告書を送付した。出願当初の特許請求の範囲のままで特許権
が設定登録された場合,X社がY社に補償金を請求できる範囲として,最も適切と考えられるも
のはどれか。
ア 最初の警告書の時点にさかのぼって補償金を請求することができる。
イ 出願公開日前にさかのぼって補償金を請求することができる。
ウ 出願公開後であって二度目の警告書の送付の前の時点にさかのぼって補償金を請求すること
  ができることがある。
エ ニ度目の警告書の時点より前にさかのぼって補償金を請求することはできない。
公式回答 ウ
ア不適切。X社の出願公開公報が発行されていないので、最初の警告書の時点では、補償金請求権
(特許法65条1項)をすることができないので不適切である。
イ不適切。アの解説により出願公開日前にさかのぼって補償金請求権を請求することができないので
不適切である。
ウ適切。アの解説により適切である。
エ不適切。出願公開後から2度目の警告書の時点までは、補償金請求権を行使できるので不適切である。
296名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:09:54
第4回2級実技問32
 研究者甲は,新しい素材からなる部品を使用した車椅子の発明を完成した。その素材により新
しい作用効果が生じる発明である。甲の行為又は考えとして,最も適切と考えられるものはどれ
か。
ア 研究者甲は,この発明のポイントとなる素材の成分を他人に知られたくないので,素材につ
  いては開示しないようにして,当業者が実施できないように特許出願書類の明細書の記載を
  簡略化して書いた。
イ 研究者甲は,同様な作用効果を有する素材を3種類(A・B・C)発見した。特許出願書類
  の明細書にはAとCを開示した記載をした(そのうちの素材Cに基づく発明のみを特許請求
  の範囲にも記載した)。そのまま特許が認められた場合,素材A及びBの双方について権利
  行使ができる。
ウ 研究者甲は,特許権の効力範囲を拡張するために特許請求の範囲には車椅子と車椅子用部
  材の請求項を記載した。
エ 研究者甲は,自分の発明の特徴は素材であるので,その素材が車椅子のどの部分に使用され
  るかがわからないようにする方がよいと考え,図面なしで出願した。
公式回答 ウ
ア不適切。特許法施行規則24条の2の規定により、当業者が理解できるように明細書を記載しなければ
ならないので不適切である。
イ不適切。特許請求の範囲には、素材A及びBを記載しなければ権利行使することができないので不適切である。
ウ適切。全体と部品を特許請求の範囲に記載することは有効な手段であるので適切である。
エ不適切。車椅子の場合は、物の発明であるので、図面の記載が必要であるので不適切である。
297名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:12:07
第4回2級実技問33
 X社は,「化学品」を指定商品とする登録商標に係る商標権を所有している。X社の知的財産
部の担当者甲は,その商標権の管理について任された。甲の行為又は考えとして,最も適切と考
えられるものはどれか。
ア 甲は,X社が社名を変更したときでも,使用する商標について変更がないときは,その商標
  登録について行うべき手続はないと考えた。
イ 甲は,X社がその商標権の全範囲について通常使用権を設定したときでも,X社はその登録
  商標を使用することができると考えた。
ウ 甲は,商標権の存続期間の満了後も引き続き同一の商標を使用する場合には,新たに商標登
  録出願をする必要があると考えた。
エ X社は,ゴシック体で表された商標について登録を受けているにもかかわらず,実際に使用
  している商標が明朝体により表されたものであった。そのため,甲は,不使用取消審判の詰
  求によって商標登録が取り消される可能性が高いので,明朝体で表された商標について新た
  に商標登録出願をする必要があると考えた。
公式回答 イ
ア不適切。社名が異なる場合でも、使用する商標の変更がなくても商標登録出願が必要であるので
不適切である。
イ適切。通常使用権(商標法31条)を設定していても、X社の商標権(商標法25条)の規定により商標権者による
使用もできるので適切である。
ウ不適切。更新申請制度(商標法40条2項、41条3項)があるので、新たに商標登録出願をする必要が
ないので不適切である。
エ不適切。ゴシック体と明朝体のように外観において同視できる程度に商標として同一性を損なわないものと
認められるとき(商標審査基準3条2項1(3))には、商標法3条2項の規定により商標登録されうるので新たに商標登録出願をする必要がない
ので不適切である。
298名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:13:35
第4回2級実技問34
 個人発明家甲とX社の従業員乙との共同発明が発生した。X社には,従業員の職務発明につい
ては,特許を受ける権利を会社に譲渡しなければならないという規程がある。その発明は,乙の
現在の職務に基づくものではなく,その前に所属していた部署での職務に基づくものであった。
この発明について特許出願をする場合についての記述として,最も適切と考えられるものはどれ
か。
ア 乙にとっては職務発明に該当しないので,X社が乙から特許を受ける権利の持分を譲り受け
  るためには,個別に乙の同意を得なければならない。
イ X社が乙から特許を受ける権利の持分を譲り受けた後に 甲が特許を受ける権利の自己の持
  分をY社に譲渡するためには,X社の同意が必要である。
ウ 乙から特許を受ける権利の持分を譲り受けたX社が,甲と共同で特許出願することを甲に申
  し出たが,甲が特許出願を希望しない場合,X社単独で特許出願することができる。
エ 甲とX社の共同で特許出願した後に X社が特許を受ける権利の自己の持分を放棄するため
  には,甲の同意が必要である。
公式回答 イ
ア不適切。乙はX社の従業員であり、職務発明(特許法35条1項)でもあるので、X社は乙に同意をとる必要がないので
不適切である。
イ適切。特許法33条3項の規定により正しいので適切である。
ウ不適切。特許法33条3項及び38条の規定により、甲は単独で特許出願ができないので不適切である。
エ不適切。特許法14条と38条の規定により甲とX社の共同出願であるので、XX社が特許を受ける権利の自己の持分を放棄
するのに甲の同意は不要である。
299名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:15:23

第4回2級実技問35
 X社では,今度発売する新製品のプロモーションのためにその新規機能を説明するためのビ
デオを製作することになった。そこでそのビデオ映像の製作を映画会社B社に委託することにし
た。この場合において,製作された映画の著作物に対する著作権の帰属に関する,X社の知的財
産部部員の発言として,最も不適切と考えられるものはどれか。
るものはどれか。
ア 「映画の著作物の著作者は,その映画の著作物の全体的形成に創作的に寄与した者であり,
   一般的には映画監修がこれにあたると考えられます。」
イ 「映画の著作物の著作者が,映画製作者である映画会社との開で,その製作に参加すること
   を約束しているときには,その映画の著作権は映画製作会社に帰属します。」
ウ 「映画製作会社の社員が,職務の一環として映画監督になり,映画の著作物を製作した場合
   には,映画製作会社が職務著作としてその映画の著作物の著作者になります。」
エ 「映画会社に製作を委託した当社が,当然その映画の著作物の著作者になります。」
公式回答 エ
ア適切。著作権法16条の規定により正しいので適切である。
イ適切。アの解説により適切である。
ウ適切。アの解説により適切である。
エ不適切。映画会社に製作を委託した当社が,当然が誤りであるので不適切である。
300名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:17:57
第4回2級実技問36
 化学メーカーであるX社が、新しい性能を有する家庭用樹脂組成物の開発を行い,
事業化を計画していたところ,競合するY社の樹脂組底物を用いた家電製品が電気
メーカーZ社から販売開始された。X社の開発担当者がこの樹脂組成物を分析した
ところ,X社の出願公開されている特許出願の特許請求の範囲に含まれること
が判明した。X社の考えとして,最も不適切と考えられるのはどれか。
ア まだこの特許出願は出願審査請求をしたばかりであり,今後の審査過程で特許請求の範囲が
  補正により減縮し,Y社の樹脂が権和範囲から外れてしまうことも考えられる。従って,迂
  閥に警告を行ってY社の注意を喚起するより,権利化を急ぐのが先決課題である。
イ 補償金請求権を行使できるのは特許権の設定登録の日から3年間であるから,今のうちから
  Y社の樹脂組成物の分析及び侵害関係の判定等必要な準備を進め,特許権の設定登録後に速
  やかに手を打てるようにしておくことが大事である。
ウ このまま放置しておくとZ社以外の家電メーカーヘの浸透も考えられ,当社の販路を失って
  しまうおそれがある。直ちに新聞広告を行って業界に当社の特許出願の存在をアピールすべ
  きである。こうすれば特許権の設定登録後にいずれの会社に対しても補償金請求権の行使を
  行うことも可能になる。
エ この樹脂組成物に間しては,特許権の設定登録後に差止を請求することを考えたいが,補償
  金請求権には差止請求権は含まれておらず,現状では差止はできないので,権利化を急ぐべ
  きである。
301名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:18:38
公式回答 ウ
ア適切。補正により減縮されればY社の権利範囲から外れれば家庭用樹脂組成物を製造販売することが
できるので適切である。
イ適切。補償金請求権を行使できるのは特許権の設定登録の日から3年間(特許法65条2項)であるので
適切である。また、補償金請求権の行使を受ける前にY社の樹脂組成物の分析及び侵害関係の判定等を
することによって、補償金請求権について無効理由の抗弁(特104条の3、特65条6項)をすることができるので
適切である。
ウ不適切。新聞広告による警告は相手方が特定されていないので、補償金請求権に基づく
警告に当たらない(青本65条:字句の解釈2参照)ので不適切である。
エ適切。補償金請求権は、損害賠償請求権の1種であるので、差止請求(特100条)できないので適切である。
302名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:20:42
第4回2級実技問37
 意匠登録を受けることができる可能性が高いものとして,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 公然知られたビデオテープレコーダー付きテレビカメラのテレビカメラ部分を公然知られた
  テレビカメラに置き換えた意匠
イ 公然知られたノートブック型コンピュータの上カバー部分に公然知られた模様を施した意匠
ウ 公然知られたスピーカーボックスに公然知られたスピーカーを斬新なデザインのケースに
  入れて一体化したスピーカーボックスの意匠
工 公然知られたコンロのボンベの部分を公然知られたストーブのボンベの部分に置き換えた意
  匠
公式回答 ウ
ア不適切。意匠審査基準3条2項事例3参照により不適切である。
イ不適切。意匠審査基準3条2項事例5参照により不適切である。
ウ適切。斬新なデザインのケースに入れて一体化したスピーカーボックスの意匠について
新規性・創作非容易性を有するので意匠登録を受けうるので適切である。
エ不適切。意匠審査基準3条2項事例1参照により不適切である。
303名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:22:41
第4回2級実技問38
 特許権者甲は,自己の保有する特許のライセンスを検討している。特許ライセンスの形態につ
いての説明として,最も不適切と考えられるものはどれか。
ア 特許権者甲が特許権の全範囲に通常実施権を許諾した場合であっても,特許権者甲はその特
  許発明を実施できる。
イ 特許権者甲がX社に対して特許権の全範囲に通常実施権を許諾した後,Y社に同じ範囲で専
  用実施権を設定できる。
ウ 特許権者甲は,いわゆる独占的通常実施権を許諾することができる。
エ 特許権が共有の場合,特許権者甲は専用実施権を設定できることはない。
公式回答 エ
ア適切。特許権者の実施は、通常実施権を許諾(特78条)しても制限する規定がないので適切である。
イ適切。通常実施権(特78条)と専用実施権(特77条)を重ねて実施許諾を設定することができるので適切である。
ウ適切。独占的通常実施権であってもいわゆる通常実施権(特78条)とかわりがないので適切である。
エ不適切。特73条3項の規定により、他の共有者の同意をとれば、専用実施権を設定することができるので不適切である。
304名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:25:24
第4回2級実技問39
 洗剤メーカーX社は,6年前から高性能洗剤Bを販売していたが,X社知的財産部あてに ラ
イバル会社Y社から,「貴社の洗剤Bは当社の洗剤に関する特許Aを侵害している」との警告状
が届いた。知的財産部部員が過去の記録を調べたところ,洗剤Bの開発段階で特許Aとの抵触関
係が問題となり,製造現場ではこれを迂回する技術を関発し,製造を開始したこと,しかしなが
ら,製造後1年経ったときに今回と同じ警告状がY社から届いており,そのときは,技術内容を
説明してY社の了解を得ていたことが判明した。X社知的財産部の考えとして,最も適切と考え
られるものはどれか。
ア 以前の話し合いにおいて,Y社は了解しているのであるから,その事実を指摘するだけで済
  むことだ。
イ 現場に確認したところ,製造開始以来,製造条件の変更は全く行われていないことが判明し
  た。従って,Y社にはその旨連絡を行えばよい。
ウ 最近,当社の洗剤の売り上げが伸びており,Y社の売り上げが減ってきたため,Y社は難癖
  をつけてきた可能性が高い。このような場合には,無視するのが一番だ。
エ 改めて調査した結果,すでに半年前にY社の特許Aは失効していることが判明した。しかし,
  このY社の警告状には製品の確認を含めてきちんと対応する必要がある。
公式回答 エ
ア不適切。個別のY社の担当者がいると考えられるので、Y社に以前の話し合いの状況を説明しても
適切とはいえない。
イ不適切。Y社にはその旨連絡を行うことはせず、Y社の特許権が有効な場合には製造条件の
変更も有効であるので不適切である。
ウ不適切。Y社の警告を無視せずに適切な対応が必要であるので不適切である。
エ適切。すでに半年前にY社の特許Aは失効していることが判明している旨をY社に通知等をした
対応すれば、X社は適法にY社の特許を利用することができるので適切である。
305名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:00:08
解説への疑問に答えずに、オナニー解説されてもな。
306名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:53:00
他人には、あれだけのテキストや参考書を読破することを強要してるくらいだから、
自分でも当然全て読み込んでいるんだろうけど、それでもこの程度のgdgd解説
しか書けないのな。
問39のア・イなんか全然根拠を示したことになってないし。
307名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:34:44
問題文に書いてない情報を「〜の場合」として根拠にしていいなら、
悪問の回答が複数考えられるのも当たり前だな(笑)
308名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 08:36:30
疑問点に応えられてない解説なんて
単なるオナニーで荒らしと変わらん。

正答に沿った当たり前の解説なら
みんな分かってるんだしウザイだけ。
309名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 08:41:30
心証として、ますます悪問であることが確実になってきたわ。
310名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 09:24:18
問39のア、「個別のY社の担当者がいると考えられるので」って、
複数の知財担当がいるから、その時の担当じゃないと、説明されても
状況を理解できない、って、どこのボンクラ役所だよwww。
そういうのは、担当が代わっても会社(知財のセクション)としてちゃんと
対応できるようにしておくもんだろうが。
それに、中小の会社なんかは、知財担当が必ず複数いるとは限らないだろ。
お前が勝手に決めた「俺様基準」で適切かどうかを語られても、何の意味も
無いんだよ。
311名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 09:30:13
同じく問39のイ、全体的に全角っぽさバリバリで何を言いたいか理解し難いんだが、
結局Y社への連絡はすべきなのか、するべきじゃないのか?どっちなのよ?
312名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 09:56:57
問23って、ホント訳わからない問題なんだが。
「発明の完成した時点で、甲がどちらの会社に所属していたか」で、
通常実施権がどちらの会社に与えられるか決まるんだろうけど、
問題文にはっきりと書かれていない「発明の内容」が何かによって
全然変ってくるよな。

「新型電池B」という製品そのものなのか、「新型電池Bおよびその製造方法」
なのか、それとも「新型電池B(に必要不可欠な部品)の製造方法」なのか。
Y社が「開発に成功した」というのは、製品そのものなのか、製造方法も含んでの話
なのか?
X社が「発明は完成していた」というのは、製造方法のみなのか、製品そのものも
含まれるのか?

全角のように、自分で勝手に状況設定してもいいのなら、
「新型電池Bの製造方法」については、X社在籍時に完成し、
電池の製品化はY社に就職してから成功した、と考えられる。
だから、正解はイ(もしくはア)と考えても間違いじゃない、
って思うんだけど。
あくまで全角式に考えれば、だけどねw。
313名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:04:13
・解答を1つに絞るには情報量が問題文には不足している。
これが悪問の元凶だな。時間の多寡ではなく問題文、設定構造に欠陥がある。
314名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 10:43:14
時間を長くし、問題文の情報量をもっと増やして、
問題文を精査すれば正確に一つの解に
定まるような試験にすべきだよね。

今の試験は時間と問題の分量はちょうどいいと思うんだけど、
情報量が絶対的に足りないから解答が出ない。
315名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 18:14:24
だんだん発表が近づいてきたな。

今週末だが早めに発送とかあるのかね。
316名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:52:28
三和書房から対策本が出たね
317名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:57:10
>>251
甲はY社において新型電池Bの開発に成功=X社では不成功→X社では発明未完成
(X社は主張してるだけ!と読まないとはまるw)
Y社での職務発明に該当するかの当てはめ
1.甲は新型電池Bの発明時にはY社の従業者等に該当する。
2.Y社はX社と同種の電池を製造していることから新型電池の開発はY社の業務範囲である。
3.甲は新型電池の開発担当として就職していることからY社での現在又は過去の職務に該当
する。
よって新型電池Bの発明はY社での職務発明に該当する(35条1項)。
甲が新型電池Bの発明に係る特許権を取得したとは問題文には書いてないのだが、取得して
ないと話が進まない(^^;
で、
>ア不適切。甲は、X社を退社(雇用関係が終了)しているので、X社は甲の通常実施権(特許法35条1項)を得られないので不適切。
甲は、X社を退社後発明を完成しているので、X社の職務発明に該当しない。よってX社は甲の新型電池Bの発明に係る特許権の
通常実施権(特許法35条1項)を得られないので不適切。(35条1項,参考:青本P102〜103,標準特許法第3版P77〜82)
>イ不適切。アの解説により、現在の甲の雇用関係にあるY社は通常実施権(特許法35条1項)のみ有するので不適切。
上の解説により、X社は当該通常実施権(特許法35条1項)を有しないので不適切。
>ウ適切。アの解説により適切である。
正しい 。
>エ不適切。現在の職務に属するものにだけではなく、Y社の現在又は過去の職務に属するものであるので不適切。
正しい。

新型電池Bに係る発明がX社の在籍中にされていれば、たしかにアが正答だが…
「甲は,X社を退社し,(中略)Y社に新型電池の開発担当として就職し,(中略)新型電池B
の開発に成功」とあるのでY社での職務発明と考えるべきでしょう。
ま、後付解釈ですが(^^;
318名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 03:42:27
去年3級に受かったけど、2級にはなかなか踏み切れない。
もう少し様子見しないとなあ・・・受験料が高いだけに。
319名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 09:20:12
そう、高いのが困るよな

しかしもう明日発表か
明日はみんなの報告と文句で伸びるんだろうな
320名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 09:24:30
加点調整でどうなるかなw
321名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 13:52:50
実技はどんくらい加点あるかねぇ。

正直それだけが気になる。
322名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 18:33:59
残念ながらないと思う
323名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:39:45
おまいら全員落ちるっぽい
324名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:49:25
全角のキチガイ解説もう終わり?解説への疑問には答えずかよ。
325名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 01:20:11
郵送物がB5くらいの封筒なら合格(中に管理士証書)
ハガキなら不合格(綴じられた中に採点結果)
326名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 02:15:06
明日発送だから
明日にはまだ届かないんだよな?
327名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 02:16:00
明日じゃなく
もう今日だな(:_;)
328名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 05:15:09
だからあれほどWEBにしとけって
329名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 08:45:54
実技加点なしだったらあぼーんだわ。

一点でいいから加点くれ。
330名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 09:26:17
たぶんもうすぐくる。
1級はアップ済み。
http://www.kentei-info-ip-edu.org/goukakusha090712
人数データは夕方くらいか。
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka
331名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 09:52:21
と思ったらきてた。
実技31、合格。
332名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 09:52:47
もう出てるお。
333名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 10:01:41
実技30点アウト
334名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 10:04:21
ぱっと見で学科1100、実技450くらいだな。
受験者3000人くらいいたのか。
335名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 10:09:10
>>333
もしかして1点加点の31点だったかもね
336名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 10:45:08
学科:31点だったけど合格
実技:30点で落ち

加点は1点ずつか。一律か特定問題のみか知らんけど。
まあ、前半だけでも受かって良かった。
実技11月に受けるかはこれから考えるよ。
あんまり加点しすぎると試験のハクがなくなるからこんなもんか。
でも8割とらないといけないてえのはキツいね
337名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 10:52:45
加点1点とは少ないね。
合格者は大幅に増えてるのに。
もしかして受験者5000人くらいとか。
338名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 11:22:33
このスレでの不満の多さは受験者激増によるものだったのか。
339名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 11:37:17
実技:31点で不合格・・・加点無しとは思わなんだorz。
340名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 11:49:52
加点厳しいね
341名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 11:55:04
加点がこんだけで合格率は前回並みだとすると、まさかの全角勝利か
342名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:18:34
実技加点はいまんとこあって一点って感じ?

問題による加点かね。
343名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:20:14
別に合格率の高さと問題の不正確さは関係ないから、
全角の勝利とかありえないよ(笑)

問題がおかしかったのは事実なんだから。
344名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:34:23
早く受験者数と合格率が知りたい。
345名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 12:55:27
受験番号の末尾を足してみると多くて2500〜2800人くらいだな。
3000人はいかない。
すると学科は35%、実技は15%くらいか。
加点が1点かそこらでこの結果とは。
一般に受験者が増えると合格率は減少するはずなんだが。
少なくとも前回、前々回よりはるかに正答しやすい問題だったことになる。
346名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:03:25
>>345
自分は前回ぎりぎり不合格で今回合格したのでなんともいえないが,
前回より明らかに出席率が高かったと思うから,合格率が上がった理由は問題の質だけではなさそうな。
347名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:10:43
多くの者が悪問対策も含めた対策をきっちりやってきたということか
348名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:32:27
実技受かったー多分2点加点かな?
これで技能士だ(笑)
349名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:32:37
メールきた。
2級実技:31→32合格
間違えた問題:1 2 5 6 19 22 25 36 37
この中の1問が加点と思われる。
今回涙を飲まれた方のために協力求む。
350名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:36:50
自己採点
学科:34 実技:35 (part.2の31です)

結果
学科:35 実技:36

1点ずつ加点。参考までに。
351名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:40:10
実技自己採点32→結果33 ○
352名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:47:52
メールきた。1点+の34点実技合格。
加点あるじゃん、全角www
353名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 13:53:45
スマンが>>349みたいに間違えた問題を明かしてくれ。
加点問題は1ー2問と考えられるので4ー5人のデータで特定できる。
354名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 14:06:20
あぶねーぎりぎり
349にならって書く

2級学科:38→39合格
間違えた問題:19 31

2級実技:31→32合格
間違えた問題:1 6 8 11 16 21 25 26 32
355名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 14:20:37
>>349
>>354
実技加点は25かな
356339:2009/08/28(金) 14:58:33
2級学科:33→34 合格
間違えた問題:16 18 19 25 27 32 39

2級実技:31→31 不合格
間違えた問題:6 10 12 16 19 23 26 36 39

う〜ん、悪問以前に取りこぼしちゃいけない問題があったなぁ、
こうして改めて振り返ってみると。
357名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 15:04:13
やっぱり加点は25の印鑑の問題くさいな
358名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 15:35:11
2級学科:34→35 合格
間違えた問題:19 25 28 31 35 39

2級実技:33→33 合格
間違えた問題:3 8 11 25 31 36 38

ちなみに実技25は「ア」と解答したが加点はされておらず。
359代理海事師:2009/08/28(金) 15:36:32
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。
なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男ばかりなのに。
俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
工場勤務時代は悶々がすごすぎた。
360名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 15:46:25
349 354 356 358 を総合すると 1 しか残らない。
361名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 15:47:50
実技39点、間違えたのは39番加点なし
362名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 15:48:06
↑実技ね
363名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 15:51:00
家に帰らないと正式な結果は分からないけど、今回も実技は撃沈か。
前回は1点に泣いたけど、今回は2点足りずかな?

TACの講義を2回も受けて過去問3回回したんだけどなあ…。
364名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 15:57:36
加点は学科19、実技1か。
両方とも話題にはなってたけど本命ではなかったな。
365名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:23:37
みんなの情報が正しいとすると加点は問1か。

ネタじゃなく俺、自己採点実技31点で
問1間違ってるんだが…(苦笑)

会社ですぐには結果分からんが、
これで受かってたら奇跡だな。

ってか問1なにげに正答率低そうだよね。
加点基準が正答率だったりするんじゃないかと
今ふと思った。
366名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:36:18
>>363
過去問覚えても仕方ないだろ
367365:2009/08/28(金) 16:42:43
ホットメールからID確認して、
ネットの合格者番号と照らし合わせたら受かってました。

前回学科合格、実技は今回で二度目だったけど
ホント嬉しい。

会社でガッツポーズしそうになった(笑)

ホントに加点は問1かもしれんね。
368名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 17:02:23
おめでとう!
369名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 17:37:06
>>366
一般的に過去問を間違えないようにするのは大事だよ。
この試験では、そうじゃないかもしれんがw

実技34点合格。自己採点してないので加点あったかどうか不明。
370名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:18:59
合格していました。
加点は
学科1点  実技1点
です。
間違えた問題
学科 12 13 19 23 25 28 30 35 39
実技は不明。
371名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:21:03
受験者激増、合格率上昇、加点は1問程度。
協会からすればだんだんいい試験になってきてるじゃないかw
今のままでいい、何の問題もないとか思ってそう。
372名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 18:36:37
問題ないと思ってるなら、記述式にはせんだろww
373名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:51:56
記述式に決めたのは今回の結果が出る前だからね。
今回の結果を受けて揺り戻しが起こるんじゃないか。
374名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:00:30
記述式といいつつ
ふたを開けてみれば
全部「ア〜エのうちもっとも適切なものを書け」だったりして
375名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:02:53
1級は過去問公開するまで受けないでおこう……
376名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:18:37
2級実技
30点→31点
不合格orz

間違えた問題は
問1 5 6 8 10 13 20 23 26 31 38
377名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:23:01
>>375
そうだよな。
難易度がわからないと受けようか迷うよな。
378376:2009/08/28(金) 20:23:12
訂正
間違えた問題
問1 5 6 8 13 20 23 26 31 38
379名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:44:22
学科だけ難易度が低いのは、宝くじの末等みたいなもんかな。
両方落ちると再受験する気がなくなるが、
片方だけの場合は、再受験しないと損した気分になる。
380名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 20:44:57
やっぱり実技は問1で間違いなしか
381名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:02:57
第4回2級実技問23
 甲は,X社に3年間勤務しており,同社が製造している電池について職務として新型電池Bの
開発に従事していた。その後,甲は,X社を退社し,やはりX社と同種の電池を製造しているY
社に新型電池の開発担当として就職し,X社において従事していた新型電池Bの開発に成功し,
製品化した。そこで,Y社は,この新型電池Bについて通常実施権を取得したとして,新型電池
Bの製造販売を開始した。これに対し,X社は,新型電池Bについての発明は,甲がX社に従事
しているときに完成され,甲の過去の職務に属するもので,X社が通常実施権を取得すると主張
している。考えとして,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであるからX社が
  通常実施権を取得する。
イ 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであり,またY社
  における甲の現在の職務に属するものであるからX社及びY社双方が通常実施権を取得する。
ウ 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであっても発明が
  完成していないのであるから,X社は通常実施権を取得しない。
エ 新型電池Bについての発明は,現在の職務に属するものにだけ認められるので,Y社が通常
  実施権を取得する。
公式回答 ウ
ア不適切。甲は、X社を退社(雇用関係が終了)しているので、X社は甲の通常実施権(特許法35条1項)を得られないので不適切。
(特許法概説13版p233〜p234:特許判例ガイド第3版p429:知的財産権侵害要論第4版p399〜400:
工業所有権法 上 第2版p71〜72:知的財産関係訴訟法p275参照)
イ不適切。アの解説により、現在の甲の雇用関係にあるY社は通常実施権(特許法35条1項)のみ有するので不適切。
ウ適切。アの解説により適切である。
エ不適切。現在の職務に属するものにだけではなく、Y社の現在又は過去の職務に属するものであるので不適切。
382名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:23:09
解答解説を作成して感じたこと。
1.基本が大事である。
つまり、条文、青本+改正本、審査基準が第一に大事である。
条文を確認するには、受験時直前の最新の法文集が必要である。
PATECH版「四法対照法文集」又はWセミナー「弁理士試験法文集」
又は
発明協会「産業財産権法令集第58版」
発明協会「知的財産権法文集」が必要である。
審査基準等は、実務者向き説明会テキストで十分である。
「特実審査基準」「意匠審査基準」「商標審査基準」
条約として、
「PCT制度に関する説明会テキスト全部」
著作権法としては、
著作権情報センターの無償配布テキスト全部が必要です。
2.必ずしも必要ではないものとして、
「標準 特許法第3版」「知的財産権法判例集」は2級対策よりも
1級対策向きと言える。
3.過去問題集を必ず説くこと。
つまり、過去第1回から第4回までの過去問題で問われたことが第5回以降の
試験でも問われることがあるので、法域別に出題範囲等の分析は必要である。
4.公式テキストの根拠文献を調査する。
過去問題集の分析や解答演習を行うのは、他の国家試験や公的試験でも有用な手段です。
つまり、公式テキストには、2級受験のために参考にしたほうがよい文献が紹介されていないので、
公式テキストの元原稿を再現する作業によることで勉強になる。
5.新制度で解答形式の変更があった時は問題が易しくなるので狙い目です。

383名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:35:32
全角は死ね、バカ
384名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:45:56
池沼全角は受けてもないし、受かりそうもないなw
385名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:46:08
>>381ー382
加点もされず1、2点の差で落ちた人間が何百人もいるんだ。
お前の戯言を読むだけで殺意を覚える。
受験者でもないのにしゃしゃり出てくるな。
386名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:57:01
全角ホントお前いらないから。

試験すら受けてないお前に、
必死に勉強をして試験に望んだ
受験者に意見する資格なぞない。

完全に運の加点で一点足りずに落ちた人の
無念がお前に分かるか。

消えろ。
387名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:34:54
過去スレの合格者のレスを読んで
知財判例集と標準特許法、田村4版読み込んで高得点で受かった俺としては、
マジで全角は合格のためには不要な存在だ。
条文はあったほうがいいけどそれもウェブでダウンロードしたらいい。

全角みたいに受かってもいない人間の言葉聞いても信頼に値しないわ。

全角の挙げてたものは基本的に不要。合格のためには、読み込む範囲、内容を絞る事が肝要。
パラパラあっちこっちでは、知識自体はそこに転がってても体系的に頭に入りにくい。
効率良くやるなら特許は高林、著作他は田村ベースで判例読めばいいと思う。
判例は記述内容にも対応できると思うので、11月受験者は頑張って!

↓不要リスト

PATECH版「四法対照法文集」又はWセミナー「弁理士試験法文集」
又は
発明協会「産業財産権法令集第58版」
発明協会「知的財産権法文集」が必要である。
審査基準等は、実務者向き説明会テキストで十分である。
「特実審査基準」「意匠審査基準」「商標審査基準」
条約として、
「PCT制度に関する説明会テキスト全部」
388名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:35:51
あ、高林等の情報教えてくれた方、ありがとう!
無事合格出来ました!
389名無し検定2級:2009/08/28(金) 22:56:10
実技は加点で何とか合格できることを夢見て
いましたが、学科・実技ともに不合格でした。
過去問やっても、加点対象だった問題が分か
らんと、微妙に間違った理解をしてしまいそ
うな気がする...

ということで、得点、間違えた問題と選んだ
選択肢を書いておきます。

学科 30(= 28 + 加点2)
 4ア 6ウ 7エ 12イ 19エ 25ア 27エ 28ウ
 30イ 31ア 33ウ 34エ

実技 31(= 31 + 加点0)
 7ア 8ウ 15イ 19ア 21イ 22ア 26エ
 36イ 38イ

実技問19は、乙が出ているシーンかが不明な
ため、乙の許諾必要とは判断できず、加点さ
れることを期待していたのですが...

次回は加点なしでも受かるだけの正答数目指
してお勉強します。
実技 選択問題じゃなくなるのが痛い...
390名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:14:18
今回も学科の方が加点が多いのか
391名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:14:23
実施データまだでないな〜
392名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 00:21:17
3級なんか合格率は学科・実技両方で95%くらいだおwww
393名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 01:57:37
択一式での試験は今回で最後だからなぁ。。

次回からは記述式か…。
ただでさえ問題が多い試験なのに、余計に対策取りづらくなるね。
394名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 03:22:25
学科31
実技31
残念だ〜…次回はどうしよ……
395名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 04:17:24
あぁ、この長文連投、秋生だったのか。あまりにもうざくてスルーしてたけど、
さっと読んでみると、めちゃくちゃな解説部分がかなりあるな。w
解答解説を作成とか言ってるが、解説できる能力がないってことが露呈しただけww
396名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 04:59:50
愚かな人間は反面教師にはなるな。
解説への疑問に答える能力もない人間の説く学習方法とか、滑稽過ぎる。
397名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 05:25:34
「方法」なんてほとんど説いてないぞw
参考になったり誰一人感謝してないのが凄すぎるww
キチガイ全角のはただのオナニー解説だ。

俺は三和とか使ったので>>384とはちょっと違うけど、
情報は一元化する方向性は同じだな。
キチガイみたいに情報そのものだけたくさんあっても意味がない。
398名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 05:27:36
失礼、>>384ではなく>>387
399名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 05:30:33
合ってるかどうかわからん解説で自己満足って、凄い人格だな全角。
400名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 07:37:24
あまりの悪問の多さにうんざりして試験後放置していたが
合格していたので改めて自己採点しつつ晒してみる。

学科36(35→1点加点)
17 19 31 32 35

実技33(32→1点加点)
1 13 19 21 22 25 36 38

実技19と25、いずれも甲乙付けがたい悪問だと思ったんだが
どちらか1問しか加点されてないのか。納得いかない。

しかしマークシートの読み取り結果を開示しておきながら
加点の具体的な説明がない事に猛烈な矛盾を感じる。
401名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 07:45:05
>>384>>387
当方は2級合格者です。

>>1->>1000
ようするに、「悪問」と言っている連中は、3級と同じ感じで受験しているから
公式テキストの記載内容の確認ができなくて、1点や2点足りなくて不合格になって
いるにすぎない。

>>387
>知財判例集と標準特許法、田村4版読み込んで高得点で受かった俺としては、

上記の文献のみでは、条約と著作権法等が落ちます。
条約と著作権法等を落としても、産業財産権法のみ全部回答しなければ、
合格基準に達するのは困難と言えます。

>合格のためには、読み込む範囲、内容を絞る事が肝要。
これは正しいが、2級の回答解説すら作成できないような受験者や第4回目以降の
合格者の質は大幅に低下していると感じられる。


402名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 07:45:17
特許事務所じゃ、知的財産管理技能士は特許管理士と同等に扱われるぞ!
403名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 08:36:34
>>401
はぁ〜? 2級持ちであんな「解説」(になってない)しか書けないってか?!
それって、全角が合格した時の方が、合格者の質の質が低かった、って言ってる
ようなもんじゃねえか。
そんな見え見えのウソをついて、他の合格者に失礼だと思わないのか?

あ、ウソじゃない、って言い張るなら合格証書をスキャンして、どこかのロダに
うpしてみろよw。
ここに書くだけだったら、俺だって「当方は1級持ち&弁理士です」って言えるし、
それを誰も否定することはできないんだからな。

…ま、オナニー解説の時も、疑問や間違いの指摘は一切スルーだったから、
期待はしてないけどな。
何にせよ、お前が2級持ちだ、って証明できないなら、このスレに二度と来るな
404403:2009/08/29(土) 08:42:13
チェッ、全角にムカついたあまり、「合格者の質の質が」なんて、
全角みたいなミスタイプしちまった。
あー、余計にムカついてきたから、もう止めよw。
405名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 09:35:59
>上記の文献のみでは、条約と著作権法等が落ちます。

はあ?田村読んだ事ないのかコイツ……

マジで合格のソース出してから書け。
レスするごとに信用薄れてる。
406名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 09:37:22
条約と著作権法等を落としても、産業財産権法のみ全部回答しなければ、

相変わらず1行で崩壊してる日本語使ってる。
407名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 09:44:14
・今まで散々言われてきたのに今更突然自分は2級合格者と言い出す(ソースもなし)
・自分のした解説への疑問に全く答えられていない

>>405
田村はもとより、判例集もロクに読んだ事ないんだろうね。
408名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:09:38
全角はとても現行制度下の2級合格者とは思えないレベル。
解説に対する疑問にさっさと答えてみろよ低脳。
「全角が合格者である」という証拠をアップできないなら身分詐称確定だな。
409名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:19:23
>■採点について 難易度の高い問題が一部含まれたために、受検者に不利とならないように
>加点を行う採点調整を実施した試験種があります。
>調整内容については非公開です。
「悪問」じゃなく、あくまで「難易度の高い問題」なんだな
やっぱり正答率で加点の問題決めてるのかな
それにしても、問題設定の悪さはもうこの検定特有のものとして
対策考えた方がいいっぽいね

次は簿記と証券アナリストと法検と弁理士短答受ける
1級は過去問公開してもらわないと対策の効率悪くて受ける気にならん


>>361
あんたすげーよw
何したら実技そんなにとれるん?
410387:2009/08/29(土) 11:20:06
>>401
>合格基準に達するのは困難と言えます。

高得点合格って書いてあるだろ文盲。
お前の頭では困難なだけだろうがw
2級合格者の大半の人間はお前より頭いいと思うよ。
411名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:34:21
>>409
361だけど悪問らしき問題を3問ほど迷って、えいやと
選んだところが正解だったので運が良かった。
押印とパテントとホームページのところだったかな。
3級持ちロー生で、高林、田村、百選とローの知財テキスト使用。

それにしてもまだ実施データアップされないのか。
412名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:41:25
>>411
所詮、天下りのヘボ団体。
「お役所仕事」で、データアップは平日になるんじゃないの?
413名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:51:19
>>411
そっかありがとう
俺から見てリアルヒーローだよ
414名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:08:04
おんぎゃー
学科は受かったが実技が死亡・・・
もともと30点で加点合格するかと思ったら最終も30点だった
415名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:10:01
>>412
やはりそうかなあ。
個人的には、合格発表と同時にアップできない理由が分からんけど……。

>>413
いやいや恐縮です。
実技は1回31点で落ちてて2回目の受験だったから、
なんとか無事合格出来て良かった。
1級は過去問公開されないとさすがに受ける気にならんので、
当面様子見というところ。秋は行書受けます。
司法試験も弁理士試験も過去問はオープンなのに、
検定試験程度で何を非公開にしてるのか。

>>407
ソースなくても、言動がそれに相応しければ信用されるのにね
(事実、このスレではそういう人の情報レスも割と多い)。
416名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:20:36
>>415
一回落ちてたんだ、完封のリベンジだね
俺は31+加点1点、運良く受かったけど
しっかり勉強して39点合格の方が、得るものは絶対多いよね
新司法試験もがんばってください

>>414
がんばれ。>>361みたいな人もいる
417名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:24:58
しかし意外と荒れないな。
加点が1点程度だからここで不満を言ってた人のほとんどは落ちたはずなのに。
418名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:33:43
part2の639です。合格しました。

学科 自己採点39→結果40
間違えた問題 19

実技 自己採点31→結果32
間違えた問題 1,6,11,12,13,19,21,22,31

  
419名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:38:50
>>402
どういう意味?
特許管理士の価値がわからない・・・
420名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:53:03
>>417
自分も実技31点・加点無しで落ちたクチだけど。
まぁ、発表されてしまった結果は、いくらここでブツクサ言っても、もう覆らないからねぇ。
協会の体質についても同じく、ここで文句言っても改善されるわけもなし。

あとは、次回以降に再チャレンジすべく前に進んでいくか、「こんなクソ資格もうイラネ」と
見切りを付けるか、どちらかしかないもんね。

>>418
学科、スゲー! 実技も加点おめ!
421名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:06:02
>>416
416さんも合格おめでとうございます。
自分は今回なんとか結果オーライだったんだけど、落ちるたびに
受験料7500円はなかなかきついものがある感じですね。
新司も頑張ります、ありがとうございます。
422名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:21:19
全角はよほど有斐閣が嫌いなのかしらんが、
知財判例集、田村高林なんて知財学習ではかなりスタンダードだろ。
全角の頭では難しいテキストなのかねえ?
423名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:27:02
池沼全角は解答と回答の違いについて全く無知なのか。
コピペばっかしてるせいで、基本的教養が皆無だな……
424名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:11:23
>>420
協会の体質だからってあきらめるのかい。
今回は学科で1〜2点、実技で0〜1点加点だぜ。
まさに>>10の事態が起こってるだろ。
合格率はそこそこ高かったみたいだけど、もっとも不平不満の出やすい措置とも言えるよ。
425名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:20:37
協会には試験内容に関する問い合わせ先が無いんだよなw
あれはほんと舐めてる。
企業団体や個人情報ポリシーの問い合わせフォームはあるが、
試験内容に関するフォームはないしメールアドレスもない。
そんな主催団体あるか?っていう。

加点措置の理由の、難易度による調整っていうのもよくわからん理屈だな。
426名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:24:33
>>424
体質で納得してしまうと、次回も加点なし
31点で落ちる人が多々出る可能性が高くなってしまうからなー。
平等公平でないのは確かだし、改善を求めても良いレベルだと思う。
427名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:58:59
しかし、1、2点の加点ならやらない方がマシじゃないのか。
そこで合格率が大幅に変動したのか?
428名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:09:36
その1,2点で合格率が協会の想定している「ちょうどいいライン」になったんじゃないの?
実施データ出るのが糞遅いからまだわからんけど、そんな気がする。
429名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:20:07
>>428
いや、適正合格率より少し低い方が、このような不公平措置よりマシだと思うんだがな。
それでもあえてやるということは、そこに合否瀬戸際の受験者が多数いたということかな。
その1、2点で合格率が倍増するとか。
疑義問が10問程度、合格ラインは8問間違いまでだから、そこに受験者分布が集中したのかもしれない。
加点内容の開示の必要性もさることながら、平均点や得点分布も開示すべきだな。
キレイな正規分布になってない可能性がある。
430名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:46:28
>>428
いや、それは俺もそう思う>不公平措置よりマシ
加点なし31点組と加点あり32点合格組の差はなんなんだって話だしな。
431名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:36:39
合格証書&合格通知書来たよ。

合格通知書の加点調整の文面を見る限り,
難易度の高い問題ということは正答率が低い問題に加点ということじゃないかな。
432名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:54:48
加点は難易度の高い問題ってことは、
正答率の低い問題を加点って意味なんだろうが、本当かは実に怪しいな。

結局、協会がこの加点調整をしてるのは合格率を一定にしたいから。

ってことは正答率の一番低い問題を一律に加点すれば、
合格者が一気に増えて逆に合格率が高くなりすぎる可能性もある。

それでは困るだろうから、単純に合格率がちょうどよくなるような
問題を選んで加点してるんじゃないかね。

加点した問題や正答率を公表しないのも、
協会が合格率を都合よく操作するためだとも考えられるな。
433名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 18:14:21
>>432
なるほどね。
例えば1問の加点をするとして、1〜40まで40通りのシミュレーションをやったのかもしれんな。
434名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 18:28:10
本来国家試験ってのは、一定の知識・技能を持つ人材を増やしたいという
国の政策の実現のために行われるものなんだから、
「難易度の高い問題に加点調整」だなんて詭弁でしかない。

大体加点調整があって当然って状態は異常って自覚はないのか協会は。
疑義の出ない(解答が割れない)問題作りが何より先だろ。

合格者に要求する知識レベルに対するポリシーがしっかりしていれば
見掛け上の合格率の数値だけを一定に保つことなんて無意味だろ。

で、合格率公開まだ?
435名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 18:31:13
お役所仕事で月曜じゃないのか
436名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 18:39:46
>>432
そんなところなんだろうなー、実際は。

そういえば、昔々「放射線取扱主任者」の試験を受けさせられたけど、
あれは合格率を一定の範囲(20〜30%)に収めるために、合格点の
ボーダーラインが変わる、って仕組みだったな(今は全体で6割以上、
全科目5割以上を取ればOK、っていう風に変わっているはずだけど)。
もちろん、ボーダーラインの点数とか全てブラックボックスで。

何でこういう資格試験って、合格率を操作したがるんだろうな。
437名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 18:45:24
FAQのところに問い合わせフォームがあるぞ。
受験者しか問い合わせできないし、実名も書かなきゃいけないけど
とりあえず不合格者は全員問い合わせすりゃいいんじゃないの?
俺は合格したけど問い合わせしてみるよ。

試験結果通知・合格後に関する質問
http://www.kentei-info-ip-edu.org/faq06
438名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 18:49:44
実施データは来週あたり出ると思う
前回も合格発表日が4/22で実施結果のニュースリリースがでたのが4/27だったから

>>415
1級の実施概要によると、1級の試験問題が11月から原則持ち帰り可能になるとのこと
実技試験はただし、公正な運営の都合上、試験当日は回収し、後日ホームページ上で
公開する場合もあります。

ttp://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_gaiyo01




439名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 19:35:44
合格してから気がついたけど,これって職業能力開発促進法の技能士の試験の枠組みなんだな。
だから,実務経験が試験条件になってたり,実技という科目があったりする。

でも,知的財産管理が技能かな?
畳とか印鑑の製作みたいのを対象にした制度じゃないの?

※(違う法体系の定義なので参考)発明の審査基準でいう技能
「個人の熟練によって到達しうるものであって、知識として第三者に伝達できる客観性が欠如しているもの」
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/27/27-1_0_1_1.html
440名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:03:43
技能だから客観性の欠如した試験になってるのか、納得…













するわけないだろ、ボケェ!
441名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:11:05
学科33→34合格
間違えた問題、問15、19、23、25、31、35、39

実技31→32合格
間違えた問題、問1、5、8、11、12、21、22、23、26

ラッキーでした。
442名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:51:30
合格通知証がまだきません。京都在住なんですが。

合格された方はもう来ましたか。
443名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:51:39
見てると加点は問1で確定だな。
444名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:54:28
>>381
なにをいってもムダだろうがレスしておくw

>ア不適切。甲は、X社を退社(雇用関係が終了)しているので、X社は甲の通常実施権(特許法35条1項)を得られないので不適切。
だ・か・ら〜それだと根拠が間違ってるんだって。
X社退社前に新型電池Bの発明をしていれば、退社後に甲がその発明について特許権
を取得してもX社に35条1項の通常実施権が発生するだろ。
X社退社後に新型電池Bの発明をしているからX社には35条1項の通常実施権が発生し
ないのよ。
吉藤P234 (vi)退職後の発明 特に 注1) 退職前の発明 をちゃんと読め。
特許判例ガイド第3版p429 10〜25行目でもいいや。
せめて条文と青本をちゃんと読もうよ…
445名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:12:10
結果に疑問があれば>>437から協会に質問できる
446名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 23:06:12
結果に疑問というより問題に疑問があるなw

キチガイ全角はソース出せずに逃げたか?

俺も京都だがまだ郵送はこないよ。
447名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 00:06:33
>>442 千葉在住ですが夕方郵送されてましたよ。
448名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 00:33:40
>>444
問題文としては4文目の文章が蛇足だったんだろうな。試験のとき読んでいてあれ?と思ったよ。
結局は「主張している」ということは中身は事実とは関係ないぜということだろう。

2文目に記載してある事実:「実際の時系列はX社退社→Y社就職→開発成功だぜ」
4文目に記載してある事実:「2文目は『嘘だっ!!!!』だとX社が主張している」

問題文自体は事実を表すべきだから,2文目が事実であるとすると
『嘘だっ!!!!』というX社の主張が事実とは反していると解釈せざるを得ない。
4文目においてX社の主張が誤りであっても,4文目はメタ的な構造になっていて
X社が(間違いを)主張している事実があると捉えることで矛盾は生じない。

逆に,X社が真実の主張をしていると2文目が誤りになるから,
問題文本文に誤りの事実を含む文章があることになり,そういう解釈は困難じゃないかなと思う。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:35:44
>447
千葉在住ですが、まだ届いてませんよ(泣)
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:42
>>449私も大阪在住ですがまだ届いてません。

もう届いてる方いらっしゃいますか
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:30
2級のオススメ教材教えてください。
毎日定時で時間を持て余してます。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:52
>>442
昨日届いた>>431ですが東京都某市在住です。
郵便的には東京多摩支店の管内です。

料金後納郵便で消印はないけど
使われている封筒は協会の事務局として日本郵便高崎支店の私書箱が書いてありますね。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:57
履歴書には何て書いたらいい?

・二級知的財産管理技能士 合格
・知的財産管理技能検定二級 合格
・他
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:29:51
2級受験予定の者です。
教科書はアップロードの3冊本でいいですかね?
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:13
>>407
>ソースなくても、言動がそれに相応しければ信用されるのにね
ソースを開示しない合格者が多数いるので開示も不要。
それともすべての2chの全書き込みに対してソース開示を要求するのか?
そうすれば、書き込み者を全て特定できるから。

456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:51:31
全角死ね
457名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:31:27
>>448
非常に深い洞察ですね(^^)。
全角さんにちょっと分けてあげたいくらいです。
「甲がX社に従事 しているときに完成され,甲の過去の職務に
属するもので,」の文言がなければすっきりウで決まりなんです
けどね。

例によって「最も適切と考えられるものはどれか」なので協会が
喜ぶ答えを導き出さないといけないんだよね、悲しいけどw

1.主張が真実であるかわからない。
2.X社の主張が真実だったとしても、それを立証できなければ
X社に35条1項の通常実施権は認められない。
だからアはウにちょっと劣るってのはどうだろう?

甲が特許権を取得したかどうか問題文からは不明なんだよなぁ。
そこがちょっとひっかかるw
458名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:29:41
>>455
今まで、お前以外、合格しているか否かを問われた者はいないのだから、
ソースを開示しない合格者が多数いることをもって、お前がソースを開示しなくてもいい理由にはならない。

459名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:37:51
つまり、合格しているかを問われる内容の書き込みは、お前以外いないからこそ
お前が合格しているか否かが問われている。
だから、ソースを開示しない合格者が多数いることをもって、お前がソースを開示しなくてもいい理由にはならない。
460名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:42:06
>>100
>40問中10問も悪問があったらそうでない問題を解くのに影響が出ると思うよ。
実際には、悪問というより割れ問が1つにすぎない。
実技問題2が割れ問と思われる。
但し、実技問23は、特許法概説13版の論点が出たから、これで、
知財協会の正解の考えが判断できると思われる。
第5回以降、特許法概説13版の論点といわれている所は、問題になりやすい。
>>>444
>X社退社前に新型電池Bの発明をしていれば、退社後に甲がその発明について特許権
>を取得してもX社に35条1項の通常実施権が発生するだろ。
協会の正解は、退職後の職務発明は、転職先には持ち越せないこと。
これがわからないと1級学科や弁理士試験でも危ないな。
>X社退社後に新型電池Bの発明をしているからX社には35条1項の通常実施権が発生し
>ないのよ。
吉藤P234 (vi)退職後の発明 特に 注1) 退職前の発明 をちゃんと読め。
特許判例ガイド第3版p429 10〜25行目でもいいや。
特許判例ガイド第3版や知的財産権侵害要論第4版、知的財産関係訴訟法、
工業所有権法上第2版も同様の趣旨の記載があることを確認が必要。
>せめて条文と青本をちゃんと読もうよ…
因みに、「特許判例ガイド第3版」「逐条解説不正競争防止法(平成18年版)」
「特許法概説13版」「意匠」「商標第6版」等も有斐閣のものであるので、
これらも読むことも必要である。
これをしないで、いきなり有斐閣の「標準特許法第3版」「知的財産法判例集」
田村「知的財産法第4版」を読んでも、それぞれ記載されている内容の欄外や脚注の
記載内容等の一次情報等の確認しないと合格しても、上位の試験でも困難となることが明らかだと
思われる。一次情報に当たるものは、条文や青本+改正本、審査基準、最高裁判例そのものになる。
一次情報の確認をした者は、今回合格した方が多い。
一次情報の確認をしない者は、今回不合格した方が多い。
一次情報の確認をとることは知財実務上当然に行われる。
461名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:58:08
>>460
いいからオマエはさっさと首をくくれよ。
オマエみたいな奴は生きててめ仕方がないんだから。
462名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 22:04:24
>>1->>1000
今回の2級受験者全体の中では、条約(パリ条約とPCT)と著作権法と特許調査等の
分野が弱いことが分かったから、これらに過去問題集を当たって第1回から第4回にかけて
重点的に出題され、全受験生が間違えやすい問題分野については、今後出題させないような
内容を知財協会に実名を記載して要求すべきである。
逆に、出題分野が低い実用新案法、意匠法、不正競争防止法の出題を増やすことを要求すべきである。
また、3級受験の延長線上で2級受験をしないこと。
今回の2級受験者全体の中で、「悪問」と言っている連中は、過去問題集の出題分析を怠り、
条文や青本や改正本、審査基準等の確認を怠っているため、加点されても不合格になるケースが多い。
さらに、解答解説の内容に間違えがあるのであれば、根拠を明示して開示することは必要である。
解答解説の間違えを根拠をもって正しい情報の開示しなければ、誰も相手にしない。
また、最初の解答解説の中で根拠が明示されていないのは、
@問題文を読めば明らかに分かるので根拠不要と判断した。
A判例通説や一般実務常識から考えて根拠不要と判断した。
B誰か正確な根拠を探してほしいと判断した。
これらのことを考えないで、何でも正解は1つのみだと言う考え方は最も危ない考えである。
問題文によっては、複数の正解を導き出すこと、つまり、問題文の例外の有無を判断することにある。
過去の文献の論点又は問題点に当たることは必要である。
463名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 22:06:59
死ね キチガイ
464名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 22:41:40
マジレスするのも馬鹿馬鹿しいけど

> これらのことを考えないで、何でも正解は1つのみだと言う考え方は最も危ない考えである。
> 問題文によっては、複数の正解を導き出すこと、つまり、問題文の例外の有無を判断することにある。

四肢択一で正解が複数あったらそれは出題ミスだろwww
仮に、適切な解(不適切とは言い切れない解)が複数あったとしても、
「最も適切な解」は一つになるように作らないと、試験問題としては欠陥。

465名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 23:43:33
>>460
>協会の正解は、退職後の職務発明は、転職先には持ち越せないこと。
えっ、そうなの?てっきりウの文言そのものが正解でこれを根拠にアとイの
枝を切るのかと思っていたのに…(エの枝は全角さんの解説通りで切る)

>これがわからないと1級学科や弁理士試験でも危ないな。
はいはい、どうせ特例1級持ちですよw
466名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 23:52:51
ソース出せずに破綻した屁理屈しかレスできない以上、
全角はキチガイか身分詐称の荒らしと解するのが妥当。
467名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 23:57:12
前スレにもあったし、
>>50
>>51

からも合格者か否か聞かれてるのに、
解説つっこまれてグダグダになってからソースも出せずに自分は合格者だ?
やっぱり頭狂ってんのか全角。
468名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 00:17:52
全角みたいに引き際見失った人間は、
愚かというか、滑稽というか、哀れというか…
469名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 01:19:47
政権交代により次回の試験はどうなるのでしょうか
470名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 01:30:50
そもそも日本を知財立国にしようっていう流れは
小泉政権の初期から始まったんだよね。
知財全般において何かしら変革があるかも知れんよ。
471名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 08:46:22
天下り悪問作成団体は刷新したらいいよ
472名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 10:20:00
一次情報として全角が合格者かどうか不明なんだから、明らかにしろよ。
他人に対する言動がブーメランに返ってきてるぞキチガイ。
473名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 13:18:34
京都、(合格)証書届いたとの報あり。
474名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 13:52:34
>>470
日本発の知的財産を、中国やら韓国やらにパクらせて、
東アジア全体の「知財立圏」化を推進しよう、ってか。

わー、まるでネトウヨみたいな戯言だな、我ながら。
475名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 17:32:38
実施結果データ近日公開予定

2級学科 申込人数 2958人
2級実技 申込人数 3163人
 
今回476人2級知的財産管理技能士誕生

>>334のデータをもとに学科の合格者1100人で実技の合格者を450人として
概算で合格率を計算

学科 37.2% ←1〜2点 加点
実技 14.2% ←0〜1点 加点

ttp://ip-edu.org/pdf/news090831.pdf

476名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 17:33:04
民主党が政権を取ったため、日本は中国に売り飛ばされます。
よって、日本の知的財産権に関する法律は全て廃止になると思われます。
477名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 18:04:59
>>476 そうなんですか。知的財産権に関する法律も廃止になるのですね。

そうしたら、せっかく今回合格通知をいただきましたが、知財検定協会
に技能士登録の却下の申請を行おうと思うんですが、どちらに連絡を
とったらよいのでしょうか。
 

478名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 18:14:17
却下じゃなくて辞退だろ?

協会からのメールに検定事務局の電話番号書いてあるから、
とりあえずそこに連絡すれば?結果報告しろよ。
479名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 18:34:35
>>475をみると、
受験者がどんどん増えてるね
今回は記述前の最後の試験だから駆け込み受験がおおかったんだろうけど
人気資格になりそうだな
480名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 19:36:34
今回、実技32点(加点はなし)で2級に合格しました。
次は1級を目指したらいいのでしょうか、それとも別の資格を受けたらいいんでしょうか。

481名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 20:06:14
>>480 私はFP2級を目指します
482名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 20:17:06
>政権交代の影響

単純に考えれば受験料2倍じゃね?
天下り予算がなくなるわけだから。
その分の補填が必要になるから。
483名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 21:08:31
エコ検定
484名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 21:25:08
今回合格でビジ法2級持ちなんだが、さて何目指すかな。

行書は今年受けてなんとか取るとして、その次が決まらん。

弁理士、司法書士は死亡フラグかなぁ(苦笑)
FPもよく聞くけど、う〜ん。

将来設計が決まらない。
485名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 21:34:15
>>484
俺もビジ2級今年取った。
知財関連の仕事してるのかい?
行書受けるのは何のためなん?
俺は今年はあとは語学やる予定。
486名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 21:44:03
ビジネス著作権検定上級はどうですか
487名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 22:25:34
>>486
むかーし受けて取ったなぁ。あれはこれより遥かに簡単だよ。
問題集だけで余裕。1,2問変な見解の問題あったと思うけど、
これより遥かにマシww
488名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 22:28:17
自称合格者(笑)のキチ外全角の証書ソースまだ?
489名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 22:37:58
3級スレにコピペする暇はあってもソースは出せないのかww
情報弱者極まるクソバカっぷりだなおい。
490名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 10:31:12
行書登録すると弁理士の二次(論述試験)の選択科目が免除になるよ。
491484:2009/09/01(火) 11:31:33
ホントに一応ですが知財系の法務です。

行書はもともと法律をやっていて知識はあるし、
方向性がまだ決まってないので、法務関係に幅広くアピールになる
ので取っておこうかと。

ビジ著上級もあるんだけど履歴書空いてたら書くか(苦笑)
492484:2009/09/01(火) 11:40:08
連投すいません。

>>490さんの言うように試験免除もあるので、
行書取れたら弁理士目指そうかとも思ったんだけど、
試験自体受かるか分からないうえに、文系弁理士は就職ないって話も
ネットでは多くてかなり迷い中。

まぁ行書も合格率シングルなので、
取らぬ狸のなんとやらにならないようまずは受からないとな。

英語もホントに勉強したいんだけど、社会人だし全部はとても出来ない。。
493名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 13:52:16
みんなそんなに転職したいの?
494名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 14:01:54
1,12,16,25,26,37,38間違いで33点実技合格。
1は加点なしか?
495名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 16:43:21
>>493

すごい楽で今時ないくらいホワイトな会社だが、給料が激安。

休みも多いから時給換算すれば悪くないんだけど、トータルが低すぎる(苦笑)
496名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:38:50
バイトしたらええがな
497名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:09:12
うちの会社テスコと取引あるんだけど、全角は知財部にいるのか?www
今度聞いてみようw
498名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:58:29
合格体験記募集してるらしいけど

>掲載させていただいた場合には、
>当協会書籍およびオリジナルグッズをお渡しいたします。

・・・('A`)
499名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 02:40:14
自己申告おkだから、2級から受けてもばれないよね
経験ないけどw
500名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 11:00:15
>>492

>>490 です。
一応理系ですが, 数学科なので理系の中では弁理士に遠い位置づけの者です。
そのため, 今から何を勉強しても一緒なので論述選択は 『弁理士の業務に関する法律』 を考えています。
ですので, オーバーワークになるかもしれませんが, あわよくばということも考えて, 行政書士を取って少しでも楽を使用と考えています。



そういえばこの中に 9/26 のフォローアップ研修行く人いる?
501492:2009/09/02(水) 13:19:49
スレチですが、行書も難しいですよね。

問題はこっちよりまともだから数段いいけど(笑)

ただ如何せん範囲が広くて勉強はきついし、
私もオーバーワークになりそうです。

けっこう年がいってるのでなんとか今年
取っちゃわないとまずいんですけどね…。

>>492さんのおっしゃるように理系でも数学科だと弁理士業務に活かすのは難しいし、
文系の私と条件的には似たような感じかもしれませんね(笑)
502492:2009/09/02(水) 13:21:55
↑本文の492は490です。
すいません。
503名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 13:56:57
去年ビジ法2のついでのおまけで受けたが落ちた
くやしいのでもう一回受けたら学科だけ合格
もう一回受けたい気もするが悩む、高いよ
金が〜
504名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 15:00:23
三回目は悩むね。

ただでさえ実技は合格率絞ってきてるし、しかも次回からは記述式だからな…。

一回スルーして様子を見て対策するか、
変更後は最初の試験はチャンスとみて受けるかの2択だな。
505名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 16:32:30
さっさと2級とって、1級は問題開示まで高見の見物・・・が願望ですね
506名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 16:39:01
二級もちの人で一級まで受ける人っている?

受験者数見てると限りだと一級までやる人は少ないのかな。
507名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 17:20:22
一級の実技は合格率激高だな
508名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 17:43:32
実施データ公開きた
1級学科  289人  026人 9.00%
1級実技  050人  049人 98.0%
2級学科 2665人 1107人  41.53%  ←補正1〜2点
2級実技 2870人 0507人  17.67%  ←補正0〜1点
3級学科 4231人 3328人  78.66%
3級実技 4140人 2928人  70.72%

ttp://www.kentei-info-ip-edu.org/pdf/kekka_data090712.pdf



509名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 17:46:25
電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。

本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。
510名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 17:48:24
>>499
問題なし
俺もインチキした
511名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 18:45:07
>>508
今回受かってよかった 点数制だから次回から間違いなく難度あがるわ
あれじゃあ受かる気がしない
512名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 20:45:29
新2級技能士は476人か。
技能試験の合否だけでほとんど決まる試験だな。
513名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 20:49:50
>>508
実技は加点なしだと一桁%の合格率になってたのかね
514名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 20:55:24
得点分布図を公開しないところが悪質だよなぁ
515名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 21:12:12
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka
最新の試験問題と実施結果データ知的財産管理技能検定の最新の試験問題・解答(1級については問題分野)と過去の実施結果データを公開しています。
最新の試験問題・解答

実施結果データ
2008年7月試験
2008年11月試験
2009年3月試験
2009年7月試験
516名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 21:35:07
関連スレは下記へ
知的財産管理技能検定2級 part.3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248525904/
知的財産管理技能検定3級 part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247450731/l50
【麺】知財管理技能士part2【ハム・ソーセージ・ベーコン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204352944/l50
517名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 21:53:51
学科の加点が大きいのは実技合格≒ダブル合格(95%程度)にしたいから、のように思えてきた。
518名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 22:09:30
その辺も含めて加点詳細と得点分布図とダブル合格の詳細を明らかにすべきだな。

俺は受かったという結果は嬉しいが、情報開示が糞過ぎる。
519名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 23:00:32
1級の対策はどうやるんですか?
520名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 23:12:58
・1級スレを立てる
・実務経験を積む
・過去問公開されるまで様子見
(普通は直ちに取得する必要もない資格だろう)
521名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:05:58
1,2級に関してはmixiのほうが情報交換にはいいかもね。
communityは複数あるし、全角みたいなキチガイはいないし(笑)
522名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:21:04
>>521
おい、基地外
mixiの話は、mixiの中だけでやれ
523名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:26:17
>>522
今時mixiに過剰反応するキチガイはオマエだwww
友達いないのか?
524名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:40:51
>>523
おお悔しいのぉ
525名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:42:29
まだmixiやってるヤツがいるのかw
526名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:43:14
mixiと2ch以外にやることがありません。
527名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:47:24
ミクシイの話をミクシイ以外でするとキレるアホがいるのかw
現実を知るためにひとつmixiでググってみれば良いよww
528名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:49:07
草まで生やす基地外かよ
529名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:50:06
>>527
2ch脳乙!
530名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:54:40
>>524->>526
知財検定で一番大きいコミュニティでは参加者1万人以上いるし、
3分で3連続しょーもない煽りレスしかできないお前らよりは向こうのほうが有益だろ。
煽る前に可能ならば自分の目で内容を確かめて言及すれば良いのに。
ここみたいに荒らしキチガイが発生する蓋然性も遙かに低い。
2ちゃんは2ちゃんでノイズ込みで使うしかないが、
意味もなく馬鹿にして情報源を断絶するのは愚かとしか言いようがない。

>>521
1級は次は問題公開されるみたいなので、よほど自信ない限りは様子見が上策。
実技の合格率を見ると、学科さえ通ればいける感じだし。
531名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:58:10
友達いなくてmixi使いこなせない非コミュが大暴れ(笑)
ここでmixiユーザー煽る人間のコンプレックスがよくわかった。
こっちはこの流れのままでも俺は一向に困らんので、
どんどんゴミレス増やしてスレの無益化を図ってくれよ(笑)
532名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:02:56
2ちゃんは、少なくともこのスレは
過半数のレスはコピペとかキチガイとか特に意味がないものだからねえ。
人間関係が希薄な資格マニアもいるんだろうw
533名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:03:42
思い込みが激しいエスパーがいるなwww
534名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:05:08
そしてまたゴミレスが増えたww
535名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:05:30
>>532
このスレ内のキチガイは全角だけだよ
536名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:05:57
>>533
で、オマエが今まで書いた有益な情報はどれなんだ?www
537名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:06:33
ここに書き込む人間はレベルが低い。
賢者はmixiに行け。
538名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:07:53
有益な情報:草3つはキチガイ印
539名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:07:58
>>535
全角がキチガイなことには異論なし。
で、正直情報収集としてのmixi利用を叩く意味がわからんのだが、
真面目に解説してくれるかい?
根拠無く意味不明の煽りばかり入れるのは、
頭がおかしい(キチガイ)としか思えんのだけど。
540名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:11:01
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
貞子准将【みずほFG戦線】part4 [投資一般]
京都(南)29 [スロット店情報]
惣流と式波他全アスカを集めてみた 4部屋目 [エヴァ]
惣流と式波他全アスカを集めてみた 3部屋目 [エヴァ]
弾丸シュートだ!サッカーボーイPart10 [競馬2]

久々にIEから見たらなんじゃこりゃw
541名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:11:45
攻撃的なレスが多いね
オナニーして早く寝ろよwww
542名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:18:51
荒らしキチガイが発生する蓋然性(満点大笑い)
543名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:24:27
なるほど、アンチミクシイはキチガイというよりただの寂しい池沼かぁw
544名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:26:00
>>542
頑張って早く2級合格しろよww
545名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:34:49
>>530
1000人以上、の間違いだろ。
しかしあのコミュだけで1級持ちが10人前後いるというのは凄いな。
546名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 01:52:38
2ちゃんでは1級スレはいまだに無い状態だしね
総合スレもキチガイ全角のコピペだらけ。
547名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 07:50:07
>>507
そりゃ、超高スペック同士がしのぎを削る1級学科の上位一桁%をクリアしたやつらだから、点数制だし落ちないんじゃね。
弁理士試験の口述と思想は同じだろうし。
弁理士同士が一桁%枠を争うようなものだからな。
俺ら2級持ちとは次元が違い杉。

>>530
その1級学科がなかなか通らんのよ。
折れは1級学科、また落ちたorz
弁理士持ちは1級学科免除してほしいよ・・・クライアントの知財部員に先に受かられたら辛い。
でも試験問題は明らかに企業知財実務者向けだから、事務所勤務弁理士には少々キツイわ。
548名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 08:04:17
>>545
旧検定準1級も混ざっているジャマイカ
旧検定準1級と新技能士1級の合格者を同じにしちゃいかんだろ
それにしても旧検定準1級合格→特例1級技能士はおいしすぎ
試験免除なら普通は準○級というのは1つ下の級をあげるものじゃないのか?
549名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 10:22:55
>>547
21歳ー35歳で結構な数が受かってるんだよな。
合格者の層は2つ山がある感じ。

>>548
アンケート見たらわかるが、旧検定は旧検定の枠でカウントされてる。

>それにしても旧検定準1級合格→特例1級技能士はおいしすぎ

同意。まあ試験の黎明期にいかに行動出来るかってことだね。
550名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 10:33:33
受験者の平均年齢は出てる?

なんか会場で見てる限りかなり高いイメージなんだが。
551名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 14:17:57
平均年齢は出ていない。
合格者の年層別人数情報があるくらいだ。
552名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 15:43:18
ミクシィの知財コミュみてきたけど予想よりしずかだなぁ

こっちの方が落ち着く(笑)
553名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 15:47:56
かといって全角キチガイが書き散らしたレスで賑わっても仕方がない。
554名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 17:42:27
>>553
低脳様
555名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 18:25:51
そろそろ1級受験を考えてる人も多いようなので1級データまとめ

1回
学科 受験者228人 合格者15人 合格率 6.58%
2回
学科 受験者238人 合格者19人 合格率 7.98%
実技 受験者 14人 合格者14人 合格率 100%
3回
学科 受験者335人 合格者30人 合格率 8.96%
4回
学科 受験者289人 合格者26人 合格率 9.00%
実技 受験者 50人 合格者49人 合格率 98%
556名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 18:28:32
1級学科合格者は全員実技受験のようだ。
そして、これまで実技で落ちたのは1人のみ。
次回の1級実技受験者は27人だな。
557名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:46:16
著作者名検索=高林龍
和図書 1−11(11件)
1. アメリカ著作権法とその実務 / ポール・エドワード・ゲラー,メルビル・B.ニマー[他]. -- 雄松堂出版, 2004.12
2. ケースブック知的財産法 / 小泉直樹,高林龍,井上由里子,佐藤恵太,駒田泰土,島並良. -- 弘文堂, 2006.4. -- (弘文堂ケースブックシリーズ)
3. ケースブック知的財産法 / 小泉直樹,高林龍,井上由里子,佐藤恵太,駒田泰土,島並良,上野達弘. -- 第2版. -- 弘文堂, 2008.4. -- (弘文堂ケースブックシリーズ)
4. 知的財産権法と競争法の現代的展開 / 紋谷暢男教授古稀記念論文集刊行会. -- 発明協会, 2006.8
5. 知的財産法制の再構築 / 高林龍. -- 日本評論社, 2008.3. -- (早稲田大学21世紀COE叢書)
6. 知的財産法の理論と現代的課題 / 相澤英孝,大渕哲也,小泉直樹,田村善之. -- 弘文堂, 2005.12
7. 東アジアにおける産業財産権関連紛争の裁判上の処理に関する実態調査 / 高林龍[他]. -- 早稲田大学比較法研究所, 2006.3
8. 標準特許法 / 高林龍. -- 有斐閣, 2002.12
9. 標準特許法 / 高林龍. -- 第2版. -- 有斐閣, 2005.12
10. 標準特許法 / 高林龍. -- 第3版. -- 有斐閣, 2008.12
11. ライセンス契約 / 椙山敬士,高林龍,小川憲久,平嶋竜太. -- 日本評論社, 2007.2. -- (ビジネス法務大系 ; 1)
558名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:47:08
受かったんで登録しようか迷ってます。名前は公に出るんですか?
559名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:47:31
著作者名検索=田村善之
和図書 1−29(29件)
1. 機能的知的財産法の理論 / 田村善之. -- 信山社出版, 1996.9. -- (知的財産研究叢書 ; 1)
2. 競争法の思考形式 / 田村善之. -- 有斐閣, 1999.3. -- (北海道大学法学部叢書 ; 14)
3. 市場・自由・知的財産 / 田村善之. -- 有斐閣, 2003.12. -- (21世紀COE知的財産研究叢書 ; 1)
4. 市場と法の役割分担の視点に基づく知的財産法の制度分析 / 田村善之,北海道大学. -- [田村善之], 2002-2005
5. 商標法概説 / 田村善之. -- 第2版. -- 弘文堂, 2000.7
6. 商標法概説 / 田村善之. -- 弘文堂, 1998.11
7. 職務発明 / 田村善之,山本敬三. -- 有斐閣, 2005.3
8. 新商標法の論点 / 第二東京弁護士会知的財産権法研究会. -- 商事法務, 2007.5
9. 新世代知的財産法政策学の創成 / 田村善之. -- 有斐閣, 2008.2. -- (21世紀COE知的財産研究叢書 ; 4)
10. 情報・秩序・ネットワーク / 田村善之. -- 北海道大学図書刊行会, 1999.5. -- (北海道大学法学部ライブラリー ; 3)
11. 知的財産権と損害賠償 / 田村善之. -- 弘文堂, 1993.12
12. 知的財産権と損害賠償 / 田村善之. -- 新版. -- 弘文堂, 2004.1
13. 知的財産の潮流 / 知的財産研究所. -- 信山社出版, 1995.5
14. 知的財産法 / 田村善之. -- 第2版. -- 有斐閣, 2000.10
15. 知的財産法 / 田村善之. -- 第3版. -- 有斐閣, 2003.4
560名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:50:18
16. 知的財産法 / 田村善之. -- 有斐閣, 1999.9
17. 知的財産法 / 田村善之. -- 第4版. -- 有斐閣, 2006.5
18. 知的財産法の理論と現代的課題 / 相澤英孝,大渕哲也,小泉直樹,田村善之. -- 弘文堂, 2005.12
19. 著作権法概説 / 田村善之. -- 有斐閣, 1998.9
20. 著作権法概説 / 田村善之. -- 第2版. -- 有斐閣, 2001.11
21. 著作権法の新論点 / 第二東京弁護士会知的財産権法研究会. -- 商事法務, 2008.5
22. 特許判例ガイド / 増井和夫,田村善之. -- 有斐閣, 1996.3. -- (Case G)
23. 特許判例ガイド / 増井和夫,田村善之. -- 第2版. -- 有斐閣, 2000.7. -- (Case G)
24. 特許判例ガイド / 増井和夫,田村善之. -- 第3版. -- 有斐閣, 2005.8. -- (Case G)
25. 特許法の理論 / 田村善之. -- 有斐閣, 2009.3. -- (グローバルCOE知的財産研究叢書 ; 1)
26. 不正競争法概説 / 田村善之. -- 有斐閣, 1994.3
27. 不正競争法概説 / 田村善之. -- 第2版. -- 有斐閣, 2003.9
28. 不正競争防止法の新論点 / 第二東京弁護士会知的財産権法研究会. -- 商事法務, 2006.5
29. 民法学と比較法学の諸相. 2 / 山畠正男先生・五十嵐清先生・藪重夫先生古稀記念論文集刊行発起人. -- 信山社出版, 1997.6
561名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:52:05
また全角キチガイが来たのか
562名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:53:24
>>555 そろそろ1級受験を考えてる人も多いようなので1級用の勉強に
役立つデータまとめ

1級学科試験においては、特許調査の方法のテキストのダウンロードも必要。
ぱてんとさいと 条文HTMLヘルプ
http://www.patentsite.net/htmlhelp.html
IP・eラーニング
http://www.inpit.go.jp/jinzai/ipe_learning/index.html
研修教材等の提供
http://www.inpit.go.jp/jinzai/kyozai/index.html
GolferPAのゴルファー弁理士への道
知的財産検定1級関連DL可能な資料
http://plaza.rakuten.co.jp/GolferPA/9000
外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
世界の産業財産権制度および産業財産権侵害対策概要ミニガイド
http://www.iprsupport-jpo.jp/soudan/miniguide/miniguide.html
563名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:57:32
全角死ね
564名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:43:32
1級の受験は1級スレ立てて書けやクソ荒らしが。
565名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:35:24
同意
普通の読解力があればスレの分類として
3級スレ→3級受験&結果報告、検証分析
2級スレ→2級受験&結果報告、検証分析
だろ。
スレタイ読めない文盲は失せろよ。
566名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:57:36
>>565
キチガイ北
567名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:01:51
池沼全角乙
「ソースはないけど自分は2級合格者」
「ソースはないけど高林田村判例集ではボーダー付近で落ちるケースが大半」
もう病院行けや全角。
568名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:06:40
>>566
コピペキチガイ乙w
ゴミ全角は3級の勉強しとけや〜。
569名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:13:53
>>568
悔しかったんだなー
570:2009/09/04(金) 00:19:20
まさにキチガイの論理……。
また合格できなくなるよ?(笑)
571名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:23:22
なに必死になってるねん
もっと肩の力を抜けよ
572名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:24:13
ほんとに全角は他人と論点噛み合った会話が出来ないなww
>>567の通り、言動に説得力がなさ過ぎる。
自分の主張の正確さなり正当性を裏付ける根拠が無い。
根拠を出せないままに批判する他人を罵倒したり
都合の悪い質問は無視して揚げ足取りに終始してるなら、
そりゃどうしようもなくダメだわ。
573名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:31:42
>>571
うんうん、次回は記述だから頑張ってお勉強するんだよ。
574名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:42:03
結果的に毎回毎回加点措置か。問題作成無能力者の集まりかよww
575名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 13:41:36
>>564
Caとれや
576名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 13:56:01
などとキチガイ全角が全く文脈と関係のないコメントを残し逃亡
577名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 13:57:19
キチガイ全角 と ノーマルの馬鹿 の違いぐらい見極めようぜ
578名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 14:32:55
ノーマル馬鹿までいるのか
それって2級受験生?
579名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 15:40:19
一応受験生なのかもな(笑)

受験するだけなら金払えば誰でも出来るだろ。
580名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 15:54:39
しかしこの資格は受験料が高いほうだから
きっと志は高いんだよ・・・たぶん
581名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:29:51
LECのWeb講座1万円だって
価格破壊だね
582名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:40:56
>>555 そろそろ1級受験を考えてる人も多いようなので1級用の勉強に
役立つデータまとめ

1級学科試験においては、特許調査の方法のテキストのダウンロードも必要。
ぱてんとさいと 条文HTMLヘルプ
http://www.patentsite.net/htmlhelp.html
IP・eラーニング
http://www.inpit.go.jp/jinzai/ipe_learning/index.html
研修教材等の提供
http://www.inpit.go.jp/jinzai/kyozai/index.html
GolferPAのゴルファー弁理士への道
知的財産検定1級関連DL可能な資料
http://plaza.rakuten.co.jp/GolferPA/9000
外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
世界の産業財産権制度および産業財産権侵害対策概要ミニガイド
http://www.iprsupport-jpo.jp/soudan/miniguide/miniguide.html
上記の外国で勉強すべき国等は、
米国、欧州、中国、韓国、台湾、香港である。
583名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:41:39
「知的財産管理技能検定 1級 学習の手引き」の参考文献
@知的人材スキル標準
A知的人材スキル標準ガイドブック
A.国内出願対策
@特実審査基準
A改正本
B特許判例百選第3版
+最高裁HPより該当する著名な最高裁判決を全文入手すること。
C発明協会「知的財産管理&戦略ハンドブック」
B.外国出願対策
@東洋法規出版「米国特許実務ガイド」
A発明協会「欧州特許入門」
B発明協会「出願人のための特許協力条約」
C東洋法規出版「外国特許制度概説」
D特許庁HP「模倣対策マニュアル」特に中国、台湾、韓国、インド等
C.「契約・係争」
@発明協会「ライセンス契約実務ハンドブック」
A発明協会「特許実施契約の実務」
B公正取引委員会「知的財産の利用に関する独占禁止法上の指針」
C工業所有権情報・研修館HP「知っておきたい特許契約の基礎知識」
D発明協会「知的財産管理&戦略ハンドブック」
EIMS出版「知的財産の価値評価」
D.その他
指針関係
@営業秘密管理指針
A知的財産取得管理指針
調査関係
@工業所有権情報・研修館HPの研修教材等の提供
A工業所有権情報・研修館HPのIP・eラーニング
584名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:42:27
主な判例集
A.書籍
有斐閣「特許判例ガイド第3版」「知的財産法判例集」
法学書院「知的財産法判例教室第3版」
朝倉書店「知的財産法基本判例ガイド」
孔文堂「弁理士試験代々木塾判例セレクト知的財産法1と2」
発明協会「実務家のための知的財産権判例70選(2002年〜2008年)」
B.雑誌
有斐閣「特許判例百選 第三版」「商標、意匠、不正競争判例百選」
「著作権判例百選 第三版」
年1回発売される雑誌として
「重要判例解説Jurist臨時増刊 (昭和55年〜平成20年)」
年4回発売される雑誌として
民事法研究会「L&T」(13号〜41号以下続巻)
C判例と共に解説される書籍
発明協会「実例で見る商標審査基準の解説」
特許庁実務者向け説明会テキスト「商標の審査基準」「不正競争防止法」
「先使用権制度の円滑な活用に向けて」
上記の商標審査基準は、特許庁HPにおいて商標審査便覧、審判決集がハイパーリンク化されています。
孔文堂「弁理士試験代々木塾式スタンダード 特許法」「同 意匠法」「同 商標法」
585名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:47:20
もう、ええっちゅうの
586名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:50:07
>>548>>545
>旧検定準1級も混ざっているジャマイカ
旧検定準1級と1級は、それぞれ特例講習を受講して合格しています。
旧検定準2級と2級も同様。
>旧検定準1級と新技能士1級の合格者を同じにしちゃいかんだろ
>それにしても旧検定準1級合格→特例1級技能士はおいしすぎ
因みに、1級と2級の特例講習は、新検定の学科に相当する特例講習の
修了試験に合格しています。
2級の特例講習対策は、受講する直前に入手できる特許庁初心者向け説明会テキスト
の内容の理解が大事です。
>試験免除なら普通は準○級というのは1つ下の級をあげるものじゃないのか?
それはない。全て準はとれる。
587名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:02:07
全角君は、毎日の様にコピペして何がしたいんだろ。
それも書籍毎の内容や、それぞれの比較ではなく、
なぜか商品名の羅列のみ。同じレスを何回も貼りつけて
無駄な時間使ってスレ汚して何が得られるのだろうか
588名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:59:56
頭おかしい奴の自己満足ってやつ?
まあコピペで荒らしてるキチガイが受かる試験じゃないらなこれ。
全角キチガイはコンプレックス刺激すると切れる切れる。
589名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:12:30
まじ意味不明すぎてワロスwwww
590名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:47:51
主語
 旧検定準1級と1級は、
述語
 それぞれ特例講習を受講して
 合格しています。

主語
 1級と2級の特例講習は、
述語
 新検定の学科に相当する特例講習の修了試験に合格しています。


はて、これは小学3年生の国語のドリルにでてくる間違い探しかな、

591名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:50:08
なんだかんだいってスルーしないで見てるんだなwwwwwww
反応してる奴の方がきもいわwwwwwwwwwwwwwwww


以下おまえもなのループ
592名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:36:56
どうでもいいからノーマル馬鹿は2級の勉強しろよ(笑)
593名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:45:31
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。

本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。
594名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 00:13:00
さて問題です。
準2級保持者が特例講習の修了試験を受けた場合と
準2級保持者が新検定の学科試験及び実技試験を受けた場合とでは、
合格率はどちらが高くなるでしょうか?

>新検定の学科に相当する特例講習の
修了試験に合格しています。
ってあーた、「実技」合格に相当する能力があることになってないじゃん。

旧検定の2級に余裕で受かった人が特例講習修了試験に合格して新検定2級認定は分るけど、
準2級ごときも新検定2級認定はやっぱおいしすぎるってもんだろww
ましてや新検定1級認定ならなおさらよww
595名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 00:32:44
レベル差的には旧司と新司みたいなもんだな。
596名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 07:39:30

知的財産管理技能検定・受検申込者数の多い企業100社
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka_kigyou100

平成21年不正競争防止法の改正のお知らせです。

経済産業省のHPに下記の情報が掲示されています。

「不正競争防止法の一部を改正する法律」が平成21年4月30日に公布されました。
本法は、事業者の経験や知恵の結晶である技術やノウハウ等の営業秘密を保護するため、
営業秘密侵害罪の用件を見直すものです。 これにより、営業秘密の不正な流出を防止し、
我が国の産業競争力の維持、強化を図ります。

http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/koufu.htm
597名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 07:43:37
>>594
>さて問題です。
>準2級保持者が特例講習の修了試験を受けた場合と
>準2級保持者が新検定の学科試験及び実技試験を受けた場合とでは、
>合格率はどちらが高くなるでしょうか?
それは準2級保持者が特例講習の修了試験を受けた場合です。
尚、旧検定は、新検定の実技に相当する問題に対して合格基準点を突破
していますから。
だから、準2級保持者が特例講習は、新検定の学科に相当する修了試験に
合格するのが効率が良い。
598名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 07:45:25
>>594
>新検定の学科に相当する特例講習の
>修了試験に合格しています。
>ってあーた、「実技」合格に相当する能力があることになってないじゃん。
旧検定自体が新検定の実技に相当する問題を解いて合格しています。

599名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:06:24
>旧検定自体が新検定の実技に相当する問題を解いて合格しています。

なにこの意味不明な文章
600名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:07:22
>尚、旧検定は、新検定の実技に相当する問題に対して合格基準点を突破
>していますから。
>だから、準2級保持者が特例講習は、新検定の学科に相当する修了試験に
>合格するのが効率が良い。

これも
601名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:39:30
結局、このキチガイは知的財産管理技能検定2級を受験して、合格してないんだろ?

特例講習の修了試験に受かったと言うようなこと言っているが、その証明は一切ない。

しかも特例講習の修了試験は、三択、マークシート式、合格ラインは60%以上。
これは落ちる方が難しいwww

ま、旧検定の準2級保持者と言っている時点で、まともな2級の実力が無いってことが証明されてるわけで
これはバカと言ってるようなもので、ものすごく恥ずかしい。


まず全角キチガイは準2級保持者である証明と特例講習の修了試験に合格したという証明をだしな。
602名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:56:27
準級+特例講習の滑り込み者が知的財産管理技能士を称するのは、
きちんと正答基準をクリアして合格した知的財産管理技能士に対して恥ずかしくて証明なんてだせないだろ
いくら全角キチガイでもwww

準級ごときが安易に知的財産管理技能士になれたのが不公平だと言われているのが理解できないのか?

>>準2級保持者が特例講習の修了試験を受けた場合と
>>準2級保持者が新検定の学科試験及び実技試験を受けた場合とでは、
>>合格率はどちらが高くなるでしょうか?
>それは準2級保持者が特例講習の修了試験を受けた場合です。
それってどう見ても不公平でしょ
603名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 11:15:07
>>597
確かに旧検定の試験問題と合格率は、新検定に劣らず勝らず難しかったと思います。
しかし・・・
>特例講習は、新検定の学科に相当する
私は特例講習の修了試験を受けたことがありますが、新検定の学科ってあんなに簡単?

そういった意味では、準級合格者と同じ資格保有というのは正直勘弁してもらいたいです。
準級合格者の言動によって○級知的財産管理技能士ってその程度か、と思われたくないですし。
準級合格でしたらワンランク下位の知的財産管理技能士であるべきでしょう。
604名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 11:26:58
突っ込みどころ満載の奇文で相変わらずの爆釣だな(笑)

これがネタじゃないから困るわけだがww
605名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 11:35:58
そりゃ、キチガイの怪文書は注目浴びるわなー
606名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 11:59:34
準2級が全角キチガイレベルというべきか、全角キチガイが準2級レベルというべきか

日本語がとても下手な全角キチガイ殿はどっちがいい?
ちなみにお仕事or学校はどちらですか?
607名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:01:42
今は3級の試験もあるぜww
608名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:01:47
この資格を取ると何かいいことあるの?
609名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:02:36
もてる
610名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:04:36
>>608
またキチガイが喜んでカキコしたがる釣しやがって・・・
611名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 13:44:14
>>583
>「知的財産管理技能検定 1級 学習の手引き」の参考文献

なんなの、引用の要件は全く満たしてないし、無断転載してるわけ?
612名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:52:08
>>280
あまりにひどい…問題文は「特許権を取得できなくなる状況として,
最も適切と考えられるものはどれか」だよ。
だから特許権を取得できる場合が不適切なんだわ。

>ア不適切。第三者に発明を開示した場合には、新規性・進歩性(特許法29条1項2項)等の拒絶理由が発生する。
この第三者は秘密保持の義務があるだろうから、開示しても公知に該当しない。
よって特許権を取得できなくなることはないから不適切(参考:標準特許法第3版P.48)

>イ X社の社内で,甲の所属する設計部門とは異なる商品企画部門の人間に開示した。
まぁ、社内だし守秘義務有るだろ。なきゃあ、この枝も怪しいってことになる(まさに280の
解説がそれだが)が、ウの枝が紛れなく適切なので切れる。ってことでアと同様で不適切

>ウ適切。特許出願が午前中であり、技術発表会が午後であるので適切である。
まぁ、落ち着け。X社は「午後に特許出願を行った」日の午前中に公表しているのだよw
だからその発明は新規性を喪失し特許権を取得できなくなる状況として、最も適切と考えられる。

>エ不適切。秘密保持契約をしないで新製品を発表したことで、新規性・進歩性(特許法29条1項2項)等の拒絶理由が発生する。
技術内容までは開示しない形で発表したからその発明は公然知られてはいない。
よってその発明の新規性は喪失していないため不適切。
613名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:45:20
大学3年で就活がそろそろ本格的に始まる者です
今受験申込した
FPとITパスポートの試験が直近にあるけど大丈夫かな?
614名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:35:26
ありえねーレベルの低脳だな全角…
脳内合格者の人生ってどんな気分なんだ?
615名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:57:41
>>612
間違いの指摘ありがとうございます。
このような方が増えることを期待しています。
616名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 19:20:49
>>615
292とか、他にも突っ込まれまくってるが、それは一切スルーか?
617名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:06:34
>>615
お前が言うのは、ありがとうじゃなくて、謝罪の言葉だろ
618名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 07:22:44
第4回2級実技問20
 従業員である発明者甲から特許を受ける権利を承継したX社が,
その発明について特許出願前に以下の行為をした場合,特許権を取得
できなくなる状況として,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 秘密保持条項のある共同開発契約をX社が締結している相手先である第三者に対して,その
  発明を開示した。
イ X社の社内で,甲の所属する設計部門とは異なる商品企画部門の人間に開示した。
ウ X社が対外的な技術発表会で公表したのが,午後に特許出願を行った日の午前中だった。
エ その発明を搭載したX社の新製品について,技術内容までは開示しない形で発表した。
公式回答 ウ
ア不適切。守秘義務(秘密保持契約)を負う者から秘密でないものとして他の者に発明(特実審査基準:新規性1.2.2)は、
新規性(特許法29条1項1号)等の拒絶理由(特許法49条)が発生する。
イ不適切。社内であっても秘密保持契約しないで他の者に発明(特実審査基準:新規性1.2.2)は、
新規性(特許法29条1項1号)等の拒絶理由(特許法49条)が発生する。
ウ適切。特許出願が午後であり、技術発表会が午前中であるので適切である。
但し、X社が新規性喪失の例外適用(特許法30条)の出願をすれは、 特許権を取得することができる場合がある。
エ不適切。秘密保持契約をしないで不特定多数の者に新製品を発表(発明を開示)(特実審査基準:新規性1.2.3)したことで、新規性(特許法29条1項2号)等の
拒絶理由(特許法49条)が発生する。
尚、上記の特実審査基準は、特許庁実務者向き説明会テキスト「改正特許法及び関連する審査基準」と同じものです。
619名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 07:25:29
第4回2級実技問23
 甲は,X社に3年間勤務しており,同社が製造している電池について職務として新型電池Bの
開発に従事していた。その後,甲は,X社を退社し,やはりX社と同種の電池を製造しているY
社に新型電池の開発担当として就職し,X社において従事していた新型電池Bの開発に成功し,
製品化した。そこで,Y社は,この新型電池Bについて通常実施権を取得したとして,新型電池
Bの製造販売を開始した。これに対し,X社は,新型電池Bについての発明は,甲がX社に従事
しているときに完成され,甲の過去の職務に属するもので,X社が通常実施権を取得すると主張
している。考えとして,最も適切と考えられるものはどれか。
ア 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであるからX社が
  通常実施権を取得する。
イ 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであり,またY社
  における甲の現在の職務に属するものであるからX社及びY社双方が通常実施権を取得する。
ウ 新型電池Bについての発明は,X社における甲の過去の職務に属するものであっても発明が
  完成していないのであるから,X社は通常実施権を取得しない。
エ 新型電池Bについての発明は,現在の職務に属するものにだけ認められるので,Y社が通常
  実施権を取得する。
公式回答 ウ
ア不適切。甲は、X社を退社(雇用関係が終了)しているので、X社は甲の通常実施権(特許法35条1項)を得られないので不適切。
(特許法概説13版p233〜p234:特許判例ガイド第3版p429:知的財産権侵害要論第4版p399〜400:
工業所有権法 上 第2版p71〜72:知的財産関係訴訟法p275:青本17版p102〜1039参照)
青本17版p102〜103には、「なお、職務発明は同一企業内の場合に限られ、甲会社の時代の職務上
の経験に基づいて乙会社へ転任後発明したとしても、それは、「その使用者等における」というこ
とにならないので職務発明には該当しない。」が記載されている。
イ以下省略
620名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 07:31:37
>>611は東京布井出版「著作権法詳説 全訂新版」三山裕三を読んだことがないのか?
東京布井出版「著作権法詳説」三山裕三の最新版でもいいが、
上記文献で無保護のものの中に書籍等の「題号(タイトル)題名」のように
短いものは通常創作性がなく、著作物でないものとされている。
このことを知らないから、いきなり引用の要件を持ち出す程のあわて者と言える。

621名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 07:34:55
>>616
>292とか、他にも突っ込まれまくってるが、それは一切スルーか?

>>612と同様な間違い等の指摘を開示しない限り、意味はない。
その後、訂正した解説を公表する。
622名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 07:37:38
早く首をくくって死んでくれ
623名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 07:41:53
>>621
あなたが書き込むときは固定ハンドルにしてもらえませんか?
624名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 09:44:09
>>620
「知的財産管理技能検定 1級 学習の手引き」には、>583の文献タイトルそのものが
列記されているんだろ?
だとしたら、題号に著作権があるかという問題はレベルじゃなく、それは
「情報の選択又は体系的な構成によつて創作性を有するもの」としてデータベースの著作物として保護されるけれど、
東京布井出版「著作権法詳説」三山裕三には「データベースの著作物について」書かれていないのかい?
625名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 09:45:03
× だとしたら、題号に著作権があるかという問題はレベルじゃなく、それは

○ だとしたら、題号に著作権があるかという問題は「ここで議論する」レベルじゃなく、それは
626名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 11:00:35
編集著作物の無断引用だろうが!糞が。
あわて者はそっちだキチガイ。
627624:2009/09/06(日) 11:12:46
そうだった、俺はデータベースじゃなくて編集著作物のことを言いたかったんだ
628名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 11:55:09
>>621
自分じゃ、一言たりとも訂正できない脳内2級持ちwww
629名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 12:20:18
本から無断転載とは、三級以下だろ…
まじで知財関係者とは思えない。
題号に著作権がないとか以前の問題なのに。
ちゃんとレス削除依頼しとけよクズ全角。
630626:2009/09/06(日) 12:23:52
無断引用→無断転載な
全角キチガイは当然、引用の要件も充足してないわけだが。

コピペキチガイのなれの果ては権利侵害か。
終わってるな。
631名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 12:30:53
全角のキチガイは結局、自分で答えをだして理由付けの説明をしたのではなく、
公式回答がでたあとに、後付けで辻褄あわせの解説のようなものをしただけか。
そうでなければ、280のような、問題を全く理解してないのに解答枝だけあっている
ということはありえない。
632名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 13:07:38
キチガイは答えに合わせて理屈を考えるからああいう誤りをするし、
著作権法を理解してないから平気で無断転載のコピペを繰り返す。
バカとしか言いようがない。
633名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:50:35
3級以下というか、一般人でも書籍内容のコピペはアウトってわかるわw
634名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:18:22
気の狂った人間には無視が一番だよ。
まともに相手をしてもコミュニケーションが成り立たないし、
こちらまで頭がおかしくなるから。
635名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:26:12
単にすげー馬鹿でかつ性格が悪いだけかもしれん。どっちだろう。
636名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:21:02
全角は単に資格マニアなだけでしょ
637名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:02:35
知財資格を取れない資格マニアw
638名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:02:47
いや、こいつは資格マニアじゃない。
知的障害なのに(いやだからこそ)、知的な資格に憧れる、無い物ねだりの池沼。
自分がやってることが正義だと信じ込んで、相手が拒否してもそれを否定して押し付けようとする、
これがほんとの確信犯。
自分は間違ってないと思っているから間違ったことをしたとしても、謝らない。
639名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:11:25
キチガイに刃物、全角に2ちゃんだな。

件の無断転載は完全アウトだろ。
出版社から何もいわれなくても、
知財関係のスレではありえない、
ましてやまともな2級受験生レベルでは
あってはならない愚行であり大失態。
640名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:23:12
違法なコピペレスと議論のやる気なしの態度、批判無視して延々コピペ。
こりゃどっちにしろただの荒らしだな全角。
641名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:25:33
知的財産翻訳検定てのがあるんだな
受けた人or興味ある人いる?
642名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:38:28
受験人数少なすぎるなw
643名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 16:22:58
この知財検定もメジャーになる日がいつかくるかねぇ〜
644名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:00:28
受験企業に大手がいるからきっとくるんじゃねぇ〜

自分達しか知財は扱えないという既存権利意識を持つ人達の必死の悪口に耐えられれば
645名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:20:55
1級の問題見たがレベルが違い過ぎるな
あれで8割とるとか至難の業だな・・・・
646名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 20:28:04
2級も3級も基地貝全角叩きのレスばかり。
まぁ異物が混入して無視するのは、生理的に難しいのは分かるんだがな。
647名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 20:53:02
キチガイ叩き叩きも不要だがねえ

まあ全角荒らしは著作権侵害で逃走したから、とりあえず平和だなw
648名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 06:50:39
>>645
そりゃ1級は弁理士とかでかつ明細書書き以外の実務までもこなしているような人ばかりが受験して、
その中の選りすぐりだけが受かる試験だからな・・・
知財特に特許の実力が本当にないと受からないぜ、あれは

でも今後は試験問題が公開され、対策取り易くなって受かり易くなるんじゃね?
それとも今は8割ライン固定となっているけど、合格者人数を一定にする点数調整があるならかえって難化かorz
649名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 07:29:02
至難の業であることは変わらんぜよ

いつかは合格したいっす
650名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 15:48:04
>>648
過去問もなく、一般的な対策のとりようがない状態よりはまだましになるだろうと思う。
国家資格はある程度情報をオープンにしないと頭打ちになるからね。
651名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 19:35:49
これからは弁理士試験みたいに受験対策に金と時間をかけれるやつしか受からなくなるのだろうか。
まあ、金と時間があれば予備校で受験テクニックを必ずしも磨けるわけでもないし、やっぱり最後は頭の良さだな。

吉と出るか凶と出るか。
652名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 10:48:21
知財2級はギリギリながら一発で受かったんだが、
弁理士は予備校使わないとやっぱムリ?

3年以内の合格が目標。

まぁ桁が違うのは重々承知のつもりなんだが、
予備校行くにしてもある程度、独学で予習してからのほうがいいかなぁ。
653名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 17:15:15
一発だろうが十発だろうが、知財2級なら満点近くで受からなければ、ムリ。
実際は、知財2級を満点近くで受かるレベルの人が弁理士に受かっている。
(知財1級は、そういう弁理士が受験しているからおいといて。)

3年で合格しなかったらどうするか考えているのか?
そんににも桁は違わないよ。

凡人は金と時間を使って突破せよ。
独学で予習してから行くよりも、基礎講座受けたほうが、時間は節約できる。
但し、金は高い。
654名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 17:22:06
>一発だろうが十発だろうが、知財2級なら満点近くで受からなければ、ムリ。
>実際は、知財2級を満点近くで受かるレベルの人が弁理士に受かっている。

ふむ、その主張を裏付けるソースを提示せよ。
655名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 17:44:24
わりぃ、20名程の弁理士受験ゼミ内での聞取りだから、詳細は勘弁してくれ。
自分の経験からも同感である。
今後、受験者がどんどん増えていったら傾向が変わっていくのかもしれないが。
656名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 18:20:40
>>647
は、著作権法知らずですね。
題号(タイトル)は、通常創作性がなく著作物でないもととされている。
の意味を理解していないですね。
これだから、2級実技試験でも間違えることになる。
なお、参考判決として、
東京地裁平成9年1月22日 「父よ母よ!」事件
東京地裁平成10年10月29日 「スマップインタビュー記事」事件
があり、創作性が認めらない部分を利用したにすぎない場合には、
複製権にも翻案権を侵害しない。とされている。
また、題号(タイロル)等に著作権侵害を認めると、インターネット上の利用が
全て制限されることになる。
657名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 18:23:21
>>654は、ソース屋か。それなら、他のソース屋さんを買収することに
専念したほうがよい。
658名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 18:24:18
>>656
また、題号(タイトル)等に著作権侵害を認めると、インターネット上の利用が
全て制限されることになる。
659名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 18:27:33
>>649
>至難の業であることは変わらんぜよ
>いつかは合格したいっす
全ての2級合格者(2級特例講習の修了試験合格者も含む。)の
切実な願望ですね。
660名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 20:14:02
あれだけ言われてるのにキチガイは編集著作物を理解してないのか?
それとも自分が権利侵害をしていることを認めたくない愚か者か?

著作性のないタイトルでも一定の思想信条編集意図等に基づき、
系統立てて記述したものは編集著作物として著作性を有する。
お前のやってることは公式テキストの無断転載による著作権侵害そのもの。
661名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 20:20:17
一級テキストそのものの題号には著作物性はないが、
テキスト内の編集された情報には当然著作物性が認められるから、
全角キチガイはアウト。

判例理論でも認められてないお前の屁理屈は出版社に言えww

全角キチガイは得意気に参考判例挙げてるが、
全く理解していないことがよくわかった。
662名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 20:30:51
当たり前だけど出版物の中身は著作物だから、
目次などの転載も基本的に許されない。
現在はアマゾンの中身検索など出版社と個別に合意、契約したところだけやってる。
出版社もGoogleとの契約はいまだ難航してるしな。

全角キチガイの理屈だと、ある本の中に書かれた題号は当然に無断転載可能となるが、
書籍が編集著作物である以上、そんな結論はありえない。
663名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:14:18
>>656
他の人間にも指摘されている通り、判例は編集著作物内の題号については言及していない。
判例の射程と理論、そしてお前のやってる事の相違点が自分で分からないなら
法的センスゼロだしコンプライアンス精神も皆無だと分かる。

そもそも一級の「学習の手引き」として公式テキストが存在しているのだから、
お前が無断転載した参考文献リストは
その「手引き書」の本質を構成する重要な部分だし、
「どの本をリストに入れ、どの本を入れないか」の取捨選択、編集作業に
高度な創作性があるリストを転載して権利侵害している。
知財部の人間なら、
自分の行動で発生した出版社の被害額が幾らになるか計算してみろ。

図書館のコンピューターで著者名検索して、その著者の書いた本の
タイトルリストが出てくるような状況とは全く異なる事が理解出来ていない。

>>658
題号には著作物性はないが、著作物性のないものでも
創作性を持って組み合わせて編集したものには著作物性が認められる。
ネット上の利用の制限という批判は完全に論点の違う話であり失当。
664名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:20:04
>>655
うーんそういうメンバーなら経験則でなるほどとは思うが、
>>652が仮に勉強初めて1年以内で2級合格するなら
3年以内で弁理士もいけるんじゃね、と思う。
昨日新司上位合格した2級持ちの俺のカンだけど。
665名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:34:04
>>660
所詮キチガイ全角は脳内2級合格者レベルだからなw
編集著作物をなぜ保護しなければならないかの趣旨を全く理解できてない。
666名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 12:05:37
>>664
キミみたいな高レベルの人間ばかりじゃないから、あまり期待を持たせてやるな。
かえって残酷だぞ。

>>665
所詮これが準2級合格レベルだよ。
準級合格はやはり下位級の認定にしないと正規合格者に失礼だ。
667名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 12:33:10
まあ1級の俺様からすれば2級も3級も糞だけどな
668名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 12:47:58
669名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 13:22:48
資格独占業務がない以上、見る人からみれば一級も同じようなもんだよ。
670名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:08:31
2級なんてどう考えても1週間も勉強すれば充分だろ
671名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:12:08
うん
672名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:17:19
ましてや準二級とか鼻くそ過ぎ。
673名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:29:39
うん
674名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:45:41
すごい自演だな。
たいしたもんだ
675名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:02:37
>>666
国家試験化してからの難易度を考えると、準2は正直ザル過ぎだったんだろうね。
676名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:09:25
>>667
そんな言動していると1級の品格が疑われるぜ。


準1しかとれなくても1級持ちになれたラッキーマンなら浮かれていてもしょうがないか。
1回こっそり2級受けてみて実力確認してみたらww
677名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:11:09
1級は本当の意味で実務経験無いと対策のしようがないな・・・・
勉強だけじゃどう考ええも対応できないし効率が悪すぎる
678名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:17:48
>>669
いまどき資格独占業務って・・・
独立して個人経営で成功を夢見ているのか?
それとも老後の生活の糧とでも考えているのか?
予備校に踊らされているだけということに早く気付いた方がいい。
679名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:27:37
>>677いいんじゃない、脳内トレーニングor小経験で2級取得しておいて、実務経験を積んで本当の実力が付いたら1級受験して合格ってのも。
国や協会がそれを想定した資格取得だし、あくまでも実力の証明だからね。
680名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:11:38
>>678
「いまどき資格独占業務が意味がない」という根拠を語って欲しいものだ。
君にとっては意味が無くとも、社会的には意味があるものが多いからね。
681名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:39:16
独占業務があったほうが仕事の選べる幅が広がるから、
ないよりはあったほうがいい。
すぐ独立とか老後の生活の糧とかまで飛んじゃうその思考はちょっとなww
682652:2009/09/13(日) 14:09:39
色々とご意見どうもです。

リーマンですが2級は勉強期間一ヶ月半くらいでした。

弁理士目指すにしても会社辞めるつもりはないし、
地道にやるつもりです。
勉強時間の確保が難しいので、基礎がある程度固まってから
講義受けないと消化しきれないかなぁと思って悩み中です。

フルで講座取ったら高いし、勤めながら最大限効率良く勉強したいので。
683名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:50:55
DVD講座とかでちまちまやればよい
684名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:59:19
お尋ねします。「条約」っていうと日明和親条約のような
古典的なものも試験範囲に含まれるのでしょうか?
685名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 18:30:03
>>684
含みます
686名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 23:23:04
これって偏差値30の大卒が受ける資格ですか?
687名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:11:52
684-686みたいな情報プアは問題外だから、気にせず他のことでもしてなさい
688名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 20:04:59
2級受けるか3級受けるかで迷っています。
自分のスペック晒しますので、アドバイスください。

学歴:マーチ理系院卒
仕事:公務員
確保できる勉強期間:1ヶ月半

よろしくお願いします。
689名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 20:38:38
ヒント:受験資格
690688:2009/09/14(月) 20:45:54
>>689

前職で民間企業におりましたので、2級の受験資格は、問題ありません。
691名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:22:53
ヒント:自分で決めろ
692名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:27:44
まあ3級からが無難
確保できる期間に加えて時間も欲しかったな
693名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:37:24
知的財産管理技能検定2級は、漢字検定2級と一緒で履歴書に書けない。
694名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:44:46
>>693
そなの?
漢検よりは価値あると思うがw
695名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:52:30
所詮漢検2級も受からない低脳のタワゴトです。
696名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 08:17:02
準2とか 準1ってなんの話
697名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 08:20:04
皆さん、記述式対策としてどんな勉強してますか

従来と変わらずでオッケーですか

参考にしたとされるFPの二級の記述ですが 択一がほとんどで

これなら変わらないじゃん
と思ったりしている
698名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 17:43:23
以前より漢字を気を付けて見る、くらいしかないかな。うん十字の記述が来たらちょっとびひるけど、ダイジョウブそうたしね。
699名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 00:36:35
1級は問題を公開しないところをみると、悪問揃いなんだろうな。
700勃起野郎U:2009/09/16(水) 06:37:42
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。
カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。

よろしくお願いします。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
701名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 06:52:11
無駄につかみどころがない傾向が続く以上、様子見するしかなさそうだ。
特にメリットもないだろうが、今回は法学検定でも受けておくか。
702名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 08:06:33
記述式は不安
703名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 08:52:31
1回目をやってみる

簡単になりすぎる

次の回から激しく難化

と思っておくことにする
704名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 13:11:11
上の流れは旧検定から新検定への移行のときに
やってるからさすがにないと思うがな。

まぁこの協会なら普通にありえそうだから困るね(笑)
705名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:28:07
この前2級受かったばっかで、特許庁の検索エキスパート研修上級受けてみた
んだけど、知財検定フォローアップ研修の「新規性・進歩性の事例演習」てのと
たぶん内容そっくりな演習があって、これがすごく勉強になったよ。
講師の一人が共通だから、内容もほぼ同じだとおむ。
フォローアップ研修も活用できると結構いいかも。

でもお値段が結構高いんだよな・・・
いい商売。
706705:2009/09/16(水) 20:36:55
間違いた
特許庁じゃなくてINPIT
707名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 22:22:22
はぁ、もう1級受かっても合格証書に舛添氏の名前は入らないのね・・モチ
ベーションが一気に低下です。ミスター年金の長妻氏もマイナーではないの
ですけど、舛添氏のインパクトは強いからなぁ・・・
708名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 08:55:46
インパクトはあるけど、実際そこまで大きなことはやってないからモチベーションにはならない気がする。
709名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 09:08:08
記述対策は
漢字練習だな
710名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 15:11:25
記述は文字数がカギになると思う。
711名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 21:34:35
>>710
>記述は文字数がカギになると思う。

記述のポイントは、最新の公式テキストで赤字した文字と制度に注意
すれば、誰でも合格できます。
ただ、実務の試験問題から制度の文言を導きだせるか否かによって、
合否が決定します。
勿論、過去問題集で頻出分野の研究を、特許庁の初心者向き説明会テキストと
実務者向き説明会テキスト等で確認することは必要です。但し、最高裁判例は、
判例集を参照すること。
712名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 21:57:38
またおまいかw
713名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 22:21:23
間違った著作権知識しか持ってない馬鹿にしゃしゃり出てこられてもウザイので、
全角キチガイの著作権侵害は版元に通知してみた。
714名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 22:51:10

そういやうちの部にも侵害警告のテンプレとかあるなぁ。
715名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 23:48:39
ムラムラしてきたよ
716名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 01:02:04
>>707
俺はギリギリセーフだったが、別に舛添の名前が入ってるからってうれしくねーぞ。
717名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 01:48:45
禿フェチなのかな
718名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 12:29:06
著作権を語るスレッド in 法学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1200479100/l50

ここに、全角キチガイが暴れてるぞww
719名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 12:45:41
質問
インターネットで無許諾で映画を配信したら、どんな権利を侵害しますか?

全角キチガイの答え
海賊版なので、複製権や著作隣接権侵害、頒布権と上映権と貸与権の侵害

スレ住民の答え
配信行為なので、公衆送信権・送信可能化権の侵害
720名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 17:26:09
全角ってのはアプローチがおかしいということでいい?
721名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 18:50:36
判例も知らなず正確な知識が皆無だから、
行為類型で問題を切り分ける事が出来てないんだよ。
だから編集著作物でも転載可能とか意味不明な事を言う。
722名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 08:45:29
アプローチ以前の問題だろ。

知識も不正確で問題の分析も全くできてない。

適当に覚えた全角の中で難しくてかっこいいと思う単語を
つたない日本語にのせて羅列してるだけ。

小さい子供が覚えたての単語を連発したがるのと何ら変わりないレベル。
723名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 09:25:02
池沼全角はあの文章力で会社でよく人とコミュニケーション取れるな。
あ、取れてないからここでブツブツ意味不明なこと言ってるのか。
724名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 17:45:11
>>719
法的知識もなけりゃセンスもないね全角って。
725名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 23:25:39
技能士のみなさん。協会からポスターとリーフレット
届きました?
726名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 01:29:37
知的財産管理技能??

これ・・・資格商法じゃんw
727名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 11:35:05
>>304
いまさらだが全角の解説?があれなんでもうちょっとマシなのを書いておく。
>ア 以前の話し合いにおいて,Y社は了解しているのであるから,その事実を指摘するだけで済
>  むことだ。
Y社が了解を忘れてただけならこの枝でもあってるけどw
まぁ、済むかどうかはY社が決めること。了解後のX社の行為について突っ込まれる
かも知れないから×。

>イ 現場に確認したところ,製造開始以来,製造条件の変更は全く行われていないことが判明し
>  た。従って,Y社にはその旨連絡を行えばよい。
これだけだと×。実施の時期を言っているに過ぎないから。
特許Aの侵害にあたらないことを主張するためには、以前にY社の了解を得ている
ことも連絡しないと手落ちですね。アとイを組み合わせたらいいってことだと思う。

>ウ 最近,当社の洗剤の売り上げが伸びており,Y社の売り上げが減ってきたため,Y社は難癖
>  をつけてきた可能性が高い。このような場合には,無視するのが一番だ。
こんな選択肢は普通選ばんわなw 初期消火が肝要ということで×

>エ 改めて調査した結果,すでに半年前にY社の特許Aは失効していることが判明した。しかし,
>  このY社の警告状には製品の確認を含めてきちんと対応する必要がある。
特許Aが失効していても損害賠償請求(民709条)やら不当利得返還請求(民703、704条)
やらの訴訟を起こされることがあり得るのでキチンと対応するのが吉。最も適切。
728名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 15:53:31
記述対策として有効なのは
やはり知財協会が出している
3冊の赤文字部分を徹底的に
覚えることです。これで、
私は8割得点できました。
729名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 16:19:57
2色刷り化してから試験ってあったっけ?
730名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 21:10:31
2級試験対策テキストで何かおすすめのものあったら教えていただけませんか?

ちなみに第1回3級の試験のときに三和書籍の知財シリーズの2級・3級テキストを
使ったんですが、これで十分ですか?
731名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 21:29:34
>>730
青本と条文の読み込みが基本。
新作問題に対応するにはそれしかない。
732名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 23:54:25
>>731
即レスありがとうございます。

やっぱり青本ですか・・
青本となると勉強時間が掛かってしまい、逆に2級くらいならレベルに合った
対策テキストのほうが効率がいいかと思っていたのですが・・

TACや知的財産教育協会の本より忠実に青本をやるでべきでしょうか?
今の段階では1級や弁理士試験など、先を考えずにとりあえず2級合格を
目指しているのですが・・
733名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 00:13:46
「もうけ過ぎ」で1割値下げ=TOEIC受験料-経産省が指導
時事通信 [9/20 15:00]
英語能力試験「TOEIC」を国内で実施する財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(東京)の2008年度決算で、収支黒
字が約6億3300万円に上ったことが、20日までに分かった。手元の資金量を示す内部留保の水準が高くなり
過ぎるとして、所管する経済産業省が3月に指導。協会は今月から受験料を1割弱値下げした。
法人税などが優遇されている公益法人は、必要以上の利益が認められない。内部留保は、政府の指針で「年
間の事業関連支出額の3割程度以下が望ましい」とされている。

経産省は2月の定例検査で、協会の黒字拡大を確認。3月末時点で内部留保が基準を超えるため、書面で受験
料引き下げを検討するよう求めた。

6月末にまとまった協会の08年度決算では、受験料、教材発行などの事業収入は07年度比10.9%増の約73億840
0万円で、内部留保比率は33%台に膨らんだ。

このため協会は、個人で申し込む「公開テスト」受験料を、9月実施分から600円引き下げ、5700円とした。09年度末
の内部留保比率は27%台まで縮小する見通しだ。
734名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 07:44:53
TAC本は2級にはいいのですか? 3級には不要だったのですが。
735名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 10:07:56
青本てなに?
736名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 12:22:03
>>730>>732
2級ならテキスト1冊と過去問を繰り返しやれば十分だよ。
テキストは本屋で眺めて自分に合ってそうと感じたものでおk
青本?なにそれおいしいの?

このスレにはトンデモ自説を振り回す変な人が現れるから気をつけて。
737名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 16:15:49
>>735
工業所有権放置苦情解説とかいう本。
738名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 19:32:23
近所の本屋をいくつか行ってみたのですが、三和書籍の知財シリーズ
ばかりであまり他のものがみられないので、おすすめなどがあれば
教えていただきたかったのですが・・
自分に合うか合わないかで、テキストとして大差はないということ
でしょうか?

青本とは発明協会からでている工業所有権法逐条解説ですね
739名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 20:16:12
試験まで2ヶ月切ったか。
そろそろテキストと問題集買いにいくか。
740名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:13:46
なんのテキスト
問題集買えば受かるのか

教えてくれ


本屋に行ったが
そもそも少ない
741名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:24:11
>>740
基本的には、青本と吉藤かな
条文の読み込みも必ず怠らないこと
742名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 02:36:41
初学者でとりあえず2級合格だけが目標なら
今の時期からの条文の読込みはお勧めしない
条文独特の文体が初学者にはとっつきにくい上、
重要かつ頻出な部分を理解するには量的にあまりに非効率
テキスト1冊+過去問繰り返し+お好みで予想問題集などで十分
三和でも自由国民社でもお好みで。

何なら特許庁の知的財産権制度説明会(初心者向け)テキストでもいい。タダだし。
ただ、これは産業財産権を理解するには非常によくできてると思うが、
著作権が薄すぎるから(特許庁のテキストだから当然と言えば当然だが)
著作権の部分は文化庁の著作権テキストに置き換えると幸せになれるかもしれない。

条文条文言ってる奴は全角か?
743名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 12:45:09
3級を7月に受けたんだが、その時の知識である程度いける気がするんだが…

三級の時に使っていたテキストや問題集をもう一度
やるのも有益かも…と思いますが

みなさんどうですか。

2級は書店に行っても
本が少ないですね。
744名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 17:49:02
参考までに・・・

@知的財産管理技能検定2級問題集【実技】(知財検定研究会)
Aこれでうかる知的財産検定(自由国民社)
B知的財産制度入門(平成20年度特許庁)
Cこれまでの過去問

とくに@、Bは役に立ちました。試験1週間前はCの過去問を
徹底的におこなって
ください
745名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 21:58:15
>>738
実際は、青本+改正本が必要です。
青本は、平成18年改正本の内容が省略して記載していますから、
特許庁HPから平成6年から平成20年までの改正本が必要です。
>>742
条文が必要となるのは、過去問題集の解答解説(第1回から第4回までの学科と実技の全解説)を
読んで、条文レベルで解答できるもので、頻出条文の暗記は必要です。
特に、出題分野は、特許法、著作権法、商標法がそれぞれ4分の1ずつ、
その他の法律(実用新案法、意匠法、不正競争防止法、パリ条約、PCT、種苗法、関税法、弁理士法)と
特許調査とを併せて4分の1に割り振って勉強することが必要である。
これは、過去問題集の解答解説を読めば分かること。
>>743
>3級を7月に受けたんだが、その時の知識である程度いける気がするんだが…
>三級の時に使っていたテキストや問題集をもう一度
>やるのも有益かも…と思いますが
3級公式テキストでは2級対策にはならない。
なぜなら、2級学科と実技は、知的財産制度の各制度について
1.趣旨(主に、青本又は改正本、審査基準に記載されている趣旨)
2.要件(制度の成立要件等)
3.効果(制度によるメリット、デメリット)
について聞かれる試験です。

なお、この試験は知的財産管理技能士の試験であるので、日本語の試験ではないので、
日本語のそ素見と間違えている方は、今後の受験を日本語教師に切り替えること。

746名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 22:03:27
>>745


なお、この試験は知的財産管理技能士の試験であるので、日本語の試験ではないので、
日本語の試験と間違えている方は、今後の受験を日本語教師に切り替えること。

>>745
また、2級学科試験から、法律の要件、効果のあてはめにおいて、
応用力が必要となっていますから、具体的な表現に対して、
問題文と法律条文のあてはめができるか否かによって合否が決まります。
なお、どの国家試験においても、試験形式の変更等は、大量合格のチャンスであるから、
様子見をする等をせずに、実際に変更後直後の試験に受験した方が幸運を得られること
は、他の国家試験に同様です。
747名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 22:07:02
>>743
>2級は書店に行っても本が少ないですね。

書店になかったら、国会図書館、政令指令都市の図書館、都道府県立図書館、
市区町村立図書館で借りて、必要な部分をコピーして入手すること。
この位の意気込みでないと、1回で合格できません。
748名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 22:07:06
まずお前が日本語の勉強してから書き込め
たかが2級で条文の読み込みやら青本やらが必
要なわけないだろうが
薄い対策問題集何冊かやれば必要十分だ
749名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 22:07:58
形式の変更より、11月の次が来年7月実施予定というのが気になる。
今回見送るつもりだったが、行くしかないか・・・?
750名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 22:10:26
2級なんて真面目な話、一週間もマジメに勉強やれば充分だろ
こんな試験、興味ない奴が受けるわけないんだから、皆ある程度の
素養はあるだろ?
751名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 22:43:48
3級に軽く合格できるだけの素養があれば、一週間前から
過去問(2級、3級とも)全部やるだけで十分だよ。
俺はそれだけで7月に2級に合格したよ。
疑問に感じた問題だけ条文やテキストに当たればいい。
752名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 10:10:55
名古屋で去年、2級の特例講習受けた人いない?どんな感じだったかな?
来年2月に受けたいんだけど、定員大丈夫かなぁ、当地は最後らしいか
ら心配・・
753名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 10:40:14
二級の勉強始める
とりあえずテキスト買ってきたが、
3級テキストとあまり変わらない


3級と2級って何が違うの? 難易度?
754名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 13:04:04
端的にいえば難易度
755名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 13:38:33
まず、選択肢の数が違う。
3級は3つで2級は4つ。
そして、合格ラインは3級は7割で2級は8割。
3級だからと言ってバカにせずに2級対策として3級過去問もやっとくといいよ。
2級対策に何をやればわからない人はね。
もう4回もストックがたまったしね。
ただ、やると言っても、7割とれて満足するんじゃなくて、各枝がなぜ○なのか×なのかまで理解する。
それだけやれば、2級試験でも6、7割は確実に届く。
次に2級過去問も全部やる。
これも4回分各枝の理解まで完璧にやれば、これだけでうまくすれば2級で8割レベルに到達できる。
各枝の理解には、市販の知財概説テキスト1冊を傍らに置いて確認し、ややこしい条文だけたまに知財六法を参照すればいい。
2級対策ならこれだけで十分。
条文や判例全部読み込み、分厚い基本書読み込みは全く必要なし。
過去問ストックがかなり充実してきたから、これからはやり易いよ。
756名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 13:55:47
>755

ありがとう やってみる

3級の復習ね。
2級が8割って厳しいなー
満点狙いか
757名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 16:08:05
文系院生・37点と35点で一発両方受かったよ。

田村+過去問反復+三和でやった。
はっきりいってアホな人ほど大量の資料やテキストを薦めてるようにしか思えない。
非効率的な勉強を熱心にしているんだなーと。
まあそういう人って大学受験生でもよくいるけどね。
758二級やっと合格:2009/09/24(木) 21:03:11
>>757 おめでとう。あなたってすごく優秀な方ですね
さすがわ文系の陰茎、あっ、間違えた院生。

院生もいいけど早く社会の荒波に揉まれてくださいね。


759名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 22:50:55
特許庁PDFと過去問、三和でおk。

アホほどいらんことするっていうのは同意だわ。
1級もこれまでの過去問もオープンにならないかね。
760名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 03:02:19
秋は色々楽しいことが多くて中々勉強に専念できませんなw
いやーこのままじゃまずいよなw
761名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 07:21:27
どんな試験かと思って1級実技のサンプル見たけど
問3甲って普通請求人適格を考えるもんじゃないの?
「個人の第三者名義で良いか」ってのは論点把握出来てない気がするんだが。
762名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 07:40:06
>>752
>名古屋で去年、2級の特例講習受けた人いない?どんな感じだったかな?
>来年2月に受けたいんだけど、定員大丈夫かなぁ、当地は最後らしいか
>ら心配・・
2級の特例講習及び修了試験対策には、特許庁の初心者向け説明会テキストを
事前に読んでおくと、当日の修了試験で合格点がつきます。
2級の特例講習のテキストは、特許庁の初心者向け説明会テキストを
要約して知的財産法全分野の知識が記載されています。
早めに2級特例講習の受講をお勧めします。

763名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 08:10:19
特許庁PDFって
なんや
764名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 12:55:03
全角キチガイが連呼してるやつじゃん。
情弱かおまえは。
765名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 14:10:56
おいおい来年は2回だけかよ。
11月落ちたら次6月って…
766名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 15:42:36
国家資格に格上げだし受験生も順調に増えてるみたいだから、
そのうち年1回とかになるのかね。
767名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 20:58:54
762が書いているのは、準2級からの仲間を増やす工作なのでしょうか。
お願いだから、2級知的財産管理技能士のレベルを低下させないで下さい。
迷惑です。
768名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 23:01:52
準2級(笑)
769名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 23:52:40
2級の試験対策を書いてる人がけっこういるけど、
個人的にはちょっと言いすぎな人が多い気がする。

まぁ青本や条文の読み込みが必要っていう全角みたいなのはもちろん例外だが、
一週間の勉強で十分とか、うすい問題集の読み込みだけでOKみたいなのは
さすがにどうかと…。

勉強方法自体は、問題集+教科書の読み込みでいいと思うけど、
現段階では試験向けの教材で質の高いものはないし、
どこの出版社が出してるのも薄いのばっかりだから、
本当にしっかりやり込まないと受からないと思う。

本試験の問題自体も質が悪いから、本当に満点取るくらい実力がないと
8割には届かないような気がするなぁ。

この試験は受験料も高いし、受験者層の年齢も高いのを考えると、
記念受験は少なくて、しっかり勉強してる人が多いにもかかわらず
学科、実技とも合格率(特に実技)は低めだから、あんまり甘くみてると普通に落ちると思う。

試験直後の受験者の試験に対する不満の書き込みが、
そのままこの試験の難しさを現していると思うから、
これから受ける人はそっちもぜひご参考に。

自分も前回試験の受験者で幸い一発合格だったけど、
受験料高いからわりとまじめに勉強したよ(笑)
それでもけっこうぎりぎりの点数だったので一応書かせてもらいました。

770名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 00:02:46
>>769
元の素養というかスペックにもよると思う。
3級と2級にはかなり差があるから、
3級合格が実力的な大前提だとしても、
実務2年以上やってる者と実務経験ゼロで3級受かっただけの人では
かなり実力差があるからねえ。
まともな実務経験があるなら、
1週間とはいわんが相対的にかなり短期間で対応は出来る気がする。
771名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 00:18:42
2級は2週間程度の勉強でほぼ満点とれた俺でも、
1級は愛かる気が全然しないわ
マジメに半年くらいやればいけそうな気もするが・・・・
772769:2009/09/26(土) 00:18:45
>>770
弁理士試験の勉強をやってる人とかなら分かるんだけど、
実務やってる人でも特許から著作権まで普段から幅広く使ってる人って
そんないないんじゃないかな。

まぁスペックにもよるし、短期間での対応ももちろん可能だとは思うけど、
実技の合格率はかなり低いし、実際そんな短期間で簡単に合格する人ばかりだとは
個人的に思えないんだわ〜。

予備校の宣伝チラシ的なもんだと考えればそれでいいんだろうけどさ(笑)
773名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:17:23
>>772
でも、一日一時間一ヶ月もやれば充分だと思うだろ?
774名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 01:19:34
まだまだマイナーなこの試験の合格率は、他の英検とかのメジャー資格と
比較してもしょうがないよな
こんな試験受ける人は少なくとも意欲のある人間ばかりのはずだから、(基本的にそれなりに準備してきた人のはずだから)
合格率が高いからって簡単な試験だとは言えないし
775名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 05:36:08
受験校の本は買わず、アップロードテキスト3冊+過去問+同社問題集、では厳しいでしょうか。
776775:2009/09/26(土) 05:39:45
条文を最近からみるようにしていますが、まだ頭には入っていません。
777名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 08:04:07
>>775
>アップロードテキスト3冊+過去問+同社問題集、
上記は最低限必要。
確認のためには、
特許庁初心者向け説明会テキスト(PDF)が必要。
これで2級学科全般は大丈夫。
その他、特許庁実務者向け説明会テキスト(PDF)のPCT関連。
文化庁の著作権テキスト(PDF)
経済産業省の不正競争防止法テキスト(PDF)
ぱてんとさいとの条文ヘルプがあれば十分です。
特に、2級実技は応用力が必要です。
第1回から第4回までの過去問題集の解答解説を読んで理解すること。
778名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 08:11:35
>>767
>762が書いているのは、準2級からの仲間を増やす工作なのでしょうか。
>お願いだから、2級知的財産管理技能士のレベルを低下させないで下さい。
>迷惑です。
>>767は、>>762の書いた内容と制度を全く理解していない。
旧制度試験合格から新制度試験合格への移行手続きは、特例講習と修了試験によって
なされている。
また、旧制度試験合格者は。2級合格、準2級合格、2級科目合格者全て対象になっており、
新制度試験の受験者の大半は、2級学科は合格するが、2級実技は不合格になるのは、
旧制度試験の問題が新制度試験の実技に相当する問題を解いて合格している事実を
知らないからである。
実際に資格の質を落としているのは、2級実技試験に対して文句を言って、
過去問題集や無料のテキストや条文等で理解できない者です。
779名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 09:25:23
準2(笑)のバカ全角が公式テキストの内容を無断転載して著作権侵害してるんだろ?
どんだけマヌケな事やってるんだよ。
これが資格の質を低下させてる愚行以外の一体何なんだよ、キチガイ君w
780名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 10:22:28
>>778
相変わらずメチャクチャな日本語だなw
>旧制度試験の問題が新制度試験の実技に相当する問題を解いて合格している事実
「問題が」「問題を解く」のかよ。
顔真っ赤で涙目なのか知らんが、必死さだけがにじみ出てるぞ。

俺は講習組だけど、実技に相当する問題というよりも、
講習で聞いたところがまんま出てるから合格するだけw

仮に今の学科合格者が講習聞いて修了試験受けたら、
まあ9割は合格するだろうよ。
感覚的には昔のアマチュア無線より簡単だ。
あの程度のボーナス試験でベラベラ偉そうな御託抜かすなボケが。
781名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 10:28:05
>>777
759だが、何を根拠に「最低限必要」とほざいてるんだか。
それ以外のツールでの合格者のレスが多々あるだろうが。
文盲というか、他人と議論出来ない奴だな。
編集著作物たる公式テキストを無断転載した言い訳が
「題号には著作権がないから」だ?バカ極まる。
>>660から>>663のレスから逃げずに答えてみろよ。
782名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 10:28:30
9割どころか、全員合格するだろ
あの講習聞いて満点とれない奴は池沼だよ
783名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 11:32:42
所詮言いっぱなしの逃げっぱなし、キチガイ全角の言う事だから(笑)
784名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 13:02:02
喧嘩はやめ
785名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 13:16:29
ケンカというよりは、全角への批判。
786名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 15:12:04
三級受かった人なら
方法を間違えなければ
受かる
787名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 15:33:38
778が、準2級合格で、他人とまともな議論が出来ない気の毒な方ですね。
そして、バカ全角とかキチガイ君とか称されている方ですね。

メチャクチャな日本語を惜しげもなく曝しているところを見ると、日本語が母国語ではない方ですか?
788名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 16:46:01
>>785,787 十中八九そうだろ

>>786 そういう期待を持たせるのは残酷でもある
789名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 18:00:14
>>788
すぐに受かる、とは書かれてないのがポイントでは?
(いつか)受かる(かもしれない)、という……w

自分は三和テキスト&問題集と特許庁PDFメインでやった。
特許庁PDFははじめにざっと読む程度。
三和のテキストは、1冊にまとまってるというのが良いよ。
運転免許取るのに、道路交通法全部覚えたり理解しなくてもいいんだから、
この試験も無駄なことをあれこれやったり本を持つのは時間の無駄で、非効率。
790名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 19:38:47
>>777
それらを読んでなお、著作権侵害の無断転載をやらかすって、
よっぽどのバカなのかね池沼全角って……。
著作権PDFにも編集著作物の著作権が書かれてあるだろド低脳。
791名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 22:57:52
三和のテキストと問題集2冊が良書だとはとても思えないけど、
他が内容クソすぎるから俺も三和でやった。

問題集の肢片っ端から潰してテキストもけっこう読んだが、
点数的にはギリギリだったな。

本試験の問題もひどいしホント対策しづらい試験だったわ。
792名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 00:27:45
三和の問題集と、本番の問題は割と傾向違うからねー。
まあその辺の周辺知識があればなんとかいけるけど。
なんだかんだで6、70時間くらい勉強したかな?(3級ほぼ満点の知識はあった前提で)
今年の残りは英語頑張ろうっと。
793名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 00:42:16
おれ弁理士だけど、前回の2級の試験をネットで手に入れて解いてみた。
結果は本番の約半分の時間をかけて満点だったけど、何問か迷った問題があった。
感想としては、問うてる内容自体は概ねバカみたいなレベルだが、問題設定があいまいで答えにくいなと。
1級のテキストを立ち読みしたが、1級の問題設定もそんな感じであいまい。
近々1級を受ける予定で、たぶん受かるだろうが、もうちょっと問題作成者側が良問を練り上げてほしい。
794名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 07:51:47
>>790は、やはりお馬鹿さんですね。
著作権侵害の要件も知らず、かつ、抗弁することができることも知らないから
何でも著作権侵害によって情報の流通を阻害していりことに気がついていない程の
馬鹿と言える。
795名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 07:56:33
弁理士と書けば、あいまいを強調できると思ったの?
そんなレベルでは、1級に受かるのムリじゃねw
だから弁理士資格保有者の低レベル化が進んでいると揶揄されるんだよ。
一緒にされて迷惑を被っている先輩弁理士もいることも忘れるな。

それに本当に弁理士試験に受かったのw いつの人?
796名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 08:02:26
>>787もやはりお馬鹿さんですね。
旧制度試験合格者である準2級合格者でも特例講習を受講すれば
新制度の2級合格者と同じであることを知らないおバカさんですね。
これだから、知的財産技能検定試験も弁理士試験の受験生の質の低下が
起きる。何しろ、知的財産技能検定試験も弁理士試験であって、
日本語の試験ではないからね。
797名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 08:04:06
>>1->>1000
全ての2級合格者(2級特例講習の修了試験合格者を含む。)は、
1級学科試験を受験して、早期に合格できるように勉強することだ。
798名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 08:34:14
いつの間に実施予定変わった?
今後は6月と11月の年2回?
799名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 08:44:21
>>794,796は救いようが無いお馬鹿さんですね。
「何しろ、知的財産技能検定試験も弁理士試験であって、
日本語の試験ではないからね。」
と日本語の試験であるかどうかの前の段階で、日本語での常識的なやり取りができていないからね。

旧制度試験合格者である準2級合格者でも特例講習を受講すれば
名前だけ新制度の2級合格者と同じであることを知らないおバカさんですね。

日本語での常識的なやり取りができなくても、お情けで合格がもらえた準2級合格者と
正規の点数クリアで合格している2級合格者とでは、知財力が違うのも分らないの?

キミみたいのが2級合格者と自称するから、低レベル2級合格者もいると思われてしまうのだよ。
理解できますか、全角キチガイ君w
800名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 08:52:44
全角バカは、通常の日本人とのコミュニケーション能力はない、でOK?

全角バカは、準2級合格であって正規2級知財管理技能士としての能力は担保されていない、でOK?

全角バカは、自分だけが正しいと思い込んでいる独りの悲しいキチガイ、でOK?
801名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:12:58
>>790も救いようが無いお馬鹿さんですね。
>著作権PDFにも編集著作物の著作権が書かれてあるだろド低脳。
「松本清張映画化リスト事件」による抗弁ができますので、実質的に著作権侵害と
勝手に決め付けるのは馬鹿の証拠ですね。

更に言えば、「悪問馬鹿」と「加点馬鹿」は、日本語馬鹿ですね。
知的財産管理技能士試験を受験するよりも、日本語教師の勉強をしたほうがよい。
実際、日本語馬鹿は、日本語の誤った解釈をしているのが通常です。
辞書等を調べないないからね。
802名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:21:44
2級合格者がアップしない受験情報の活用方法
1.過去問題集の頻出条文等をまとめて、ワードやエクセル等で整理する。
自分のノートを作成する。
2.過去問題集の解答解説で記載された根拠文献等をまとめて印刷する。
頻出分野を試験当日に一目で確認できる資料を作成すること。
3.試験終了後に公式テキストや問題集等が不要になったら、
2級実技試験合格までは、捨てずに取っておくこと。
2級合格が確実になったら、ブックオf等に売却すること。
書き込みがないほうがよい。

803名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:28:30
今ググって流し読みしただけだが、「松本清張映画化リスト事件」とやらは、
題名,放送年月日等の事実に関する事項を一覧表としてまとめたに過ぎないから、
「素材の選択,配列」の点で創作性を欠くっていう判断だろ?
学習の手引きの参考文献をこれと同列に語るのは
素材の選択,配列の創作性の面で筋違いだろ。

あと使用後のテキストは古書店に売れとかテキストは図書館でコピーしろとか、
この界隈にいる者としてそういう行為を推奨するってどうなの。
これの何が問題なのか分からないなら、余りに著作権センスが欠落してると言わざるを得ない。
804名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 11:07:15
>>793
そう簡単に受からないと思いますよ^^
805名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 11:31:25
>>801
抗弁というなら、具体的に法律の条項まで出さないとダメだろ。
そもそも松本清張映画化リスト事件は、「事実情報」をリスト化しただけ。
つまり誰が作成しても同じ内容になる蓋然性が極めて高い。
だから著作物性が否定された。

一方、お前が無断転載した参考文献リストは、参考文献として
「作者が読者にどの本を推奨するか」という点において
作者による取捨選択、配列が創作性を持って行われているから(12条)、
誰がリスト化するかによって全く内容が異なる。
したがってそこに著作物性が生まれる。
そんな判例を抗弁として持ち出す?
射程距離が全くわかってない。恥の上塗りだな糞マヌケ。
806名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 11:38:58
秋生全角とかもし自分の会社にいたら怖すぎ。
取引先でもイヤだけどな。
こんな感覚だといつ紛争になってもおかしくないわw
実際、自分の行為が松本清張判例の射程だというような認識で
無断転載で著作権侵害やらかしてるし。
おかしな日本語といいやってることといい、マジキチの特定アジアの人ですか?
807名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 11:47:26
>>801
難易度・公平性という意味も含めて悪問だから加点されたんだろうが。

あと、あれだけ言われてまだ読み手のことを考えない文章を書く君も、
もっと日本語の勉強をしたほうがいいよ。一度上司に読ませてみたらどう?
それで何か言われても「あなたは日本語馬鹿ですね」って言ってみたら良いじゃん。
808名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 13:03:53
あれっ、最初の「題号に著作物性がない」っていう反論はもう引っ込めたのか?w

必死に検索して松本清張リスト判決探したのか知らんけど、
映画化リストのような客観的事実の一覧情報と、
作者の主観で取捨選択がなされた参考文献リストを一緒にするって、
一体どういうセンスしてんだキチガイw
知財の知識がない一般人ならともかく、
実務家やこの資格受験生・合格者でその感覚は馬鹿としか評価できない。
809名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 14:41:40
全角バカは、762,777,778,794,796,801,802でOK?
810名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 15:49:38
一目瞭然だろ。
811775:2009/09/27(日) 17:19:48
>>777
お忙しい中、アドバイスありがとうございます。テキスト類早速調べます。
実技は、時間が長いので何百字かの記述をイメージしていたので、予想問題をみて驚きましたが、初回の独学なので基本に忠実に学ぼうと思います。
FPの受験はしておらず、そちらの参照を試験実施団体サイトで書かれてもぴんとこない困ったところもありますが。

>>全角議論中のみなさま
スレ違い、スレ汚し、失礼しました。
812名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 17:51:23
準2レベルのキチガイの言う事聞いてどうすんの?
自力で過去レス含めて読んで判断しろ。
813名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:10:23
>>812

根性が足りないから鬱病なんかになる。
気合を入れてがんばれば、鬱病なんて吹っ飛ぶさ。
812はとにかくがんばれ!!
814名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:15:16
>>811は全角の自演レスかと思った
815名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:18:04
馬鹿を叩く馬鹿しかいないのなwこのスレ
816名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:57:45
↑は、審査官に飲酒運転の理由を問われ、こう説明しました。
「いつもは知財検定3級を勉強しながら、車の中などで酔いを醒ますが、
車に置いてあったゲーム機の電池が切れていて、知財3級に合格したい
一心で、そのまま帰ってしまった」
817名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 21:03:41
>>814
775は池沼全角ほどはおかしくはない日本語を使ってると思った。
818名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 21:24:20
>>817
>>775(=普通の質問者)≠>>811(=全角)ということでは
819名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 22:15:39
いまも昔も、耳にするだけで言葉に出来ない奇妙な懐かしさと、
とてつもない新鮮さが同居する、なんとも不思議な感覚につつまれる。

820名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 11:46:21
流れ無視するけど
受験は年2回に減で確定ですか?
821名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 11:54:40
そう考えておいていいんじゃない?
さすがに年1回まで削減することもないだろうし
822名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 19:42:40
22才 新人OL
823名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 20:12:59
前回学科試験のみ合格だったのですが、一部合格はいつまで有効でしたでしょうか?
一部合格していたら、3級合格後2年の縛りはないんですよね?

11月は学校のOB会のパーティーがあり、試験が受けられそうにありません。
まいったなあ。
パーティー抜け出すのも、辛いし。
824名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 17:56:33
(´・ω・)知らんがな
825名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 21:32:23
三級の復習からやるべきか
826名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 21:48:00
(´・ω・)知らんがな
827名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:26:33
三級復習からやるばがが何処にいるんだ


特許庁公式ホームぺニスをチェックしろや


知財の本質がわかるよ
828名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 11:00:11
オザケンに類似
マツケン
829616:2009/10/01(木) 21:51:24
奥さんが我を忘れ乱れまくる姿
830名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 22:37:05
今問題になっている天下り資格ってやつだな・・・

マンション管理士、知的財産管理技能検定、あとは自動車関連や料理関連などの糞資格がそうだ。
831名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 02:11:06
確かに
民主党政権がまだ続くなら、名称独占資格を国家でやる必要あるか?
となってこの資格自体が廃止されそう・・・・
832名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 08:05:10
実技試験(記述方式)の詳細について
http://www.kentei-info-ip-edu.org/sample_newtest_kijutu

これ、語句記入問題って意味あるのか?
単語を記入しなくても、

【語群A】 ※同じものを繰り返し用いてもよい
ア.装置 イ.高度 ウ.物体 エ.斬新 オ.物品 カ.方法

にすれば、マークシートで対応できると思うが。
833名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 08:44:06
>>832
これなら、今までの実技マークシートよりも楽っぽいんだけど。
語群から選べるならね。
834名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 10:20:37
>>832
計算の問題も答えは数字なんだから、マークでやればいいのにな。
センター試験の数学だって、それなりに複雑な数字を答えさせてるし。

平成○○年○○月(月が一桁の場合は01等と回答)でいいような。
835名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 16:28:07
ってことは結局、漢字で書ける必要ないじゃん
836名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 18:41:19
少年ジャンプとかで
キャラクターが歌うと
曲名が下に出ます


あれって著作隣接権と関係ありますか
837名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 22:31:39
>>836
それは「引用」であることを示したいんじゃないのか
838名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 00:55:51
みなさんどんなテキスト使ってるの?
839名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 01:28:08
話題ループの上にマルチかこのボケは。
840名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 08:53:53
特許庁PDF
841名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 22:24:49
↑ジャムパン買ってこいよ
842名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 08:19:53
条文を暗記
843名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 23:45:41
大学の先輩でここ出身の人がいて、憧れの東京での就職を夢見てた
んだけどホモの先輩に付きまとわれて、下宿に押しかけられたりして、逃げるように
地元に帰っていったのを思い出す。元気してるかなー。
844名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 08:25:42
知財二級
845名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 10:44:44
第一回
問16
選択肢3 自己の氏名からなる商標


これが識別力あり と判断される理由が分からないです

ありふれた氏からなる商標「松田」はNGたが、
氏名からなる商標「松田良夫」は識別力あり、
ということですか?
846名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 11:16:17
3級受かってからもう1年経った。
2級はしばらく放置のつもりだが、あと2年以内に受けないと受験資格消滅だっけ?
847名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 17:28:12
実務経験がなければ受検資格は喪失する。2級を受けられない3級有資格者になるね。
848名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 00:42:38
つまりこうだ。

実務経験ゼロ
 3級合格→2年以内→2級合格
実務経験1年
 3級合格→2年以内→2級合格→2年以内→1級学科合格→2年以内→1級実技合格
実務経験2年
 2級合格→2年以内→1級学科合格→2年以内→1級実技合格
実務経験4年
 1級学科合格→2年以内→1級実技合格
849名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 00:45:28
だから?
850名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 01:12:53
実務経験がない人が上の級をとるときは一気にいかないと
振り出しにもどるということか
このシステム、双六の好きな協会の人がつくったとしか思えん
851名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 01:46:13
実務経験なんて金さえ取ってりゃ同人でいいんだろ。
「コンテンツ制作」って事で。
852名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 07:43:08
でもさ、実務経験ないと、問題まともに解けなくて結局、協会にお布施ばかりすることになるぜ。
つか、まともな実務経験があると、何を問われているのかが解るので、ほとんどが楽勝な問題になるよ。
とはいっても、実務経験2年程度では、イキナリ2級合格は結構難しいんじゃね、弁理士試験勉強してなければ。

実務経験4年でイキナリ1級学科合格狙いは、ほとんど自滅だな。お布施高杉だし。
853名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 15:12:38
>>845
そうだよ。
マツモトキヨシみたいなもん。
商標登録してるか知らないけど。
854名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 15:23:45
ついでに聞いて良いかな?
7月学科の問35。最も適切な肢を選ぶ問題。

イ ・美術の原作品を所有する者は、それを自由に展示することができる

これっておかしくね?
「自由」ってのは恒常的に屋外に展示することもできると考えられて然るべきだと思うんだが。
まぁ他の肢に比べると比較的適切とは言えるんだが…。
855名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 19:58:57
>>852
1級は、実務経験何年くらいから受けるのが妥当?
俺は今特許事務所4年で、2級は簡単に受かったけど
1級はどんくらいで受かるのか見当つかんw
まず目指すべきは弁理士短答かな?
856名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 22:31:05
これからは問題もオープンになるし、問題みて判断したらいいんじゃない
857名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 13:09:05
オープンになるの?
858名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 19:59:58
>855
弁理士で実務20年overの人は、全然勉強しなくても簡単に受かったっていってたよ。
859名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 23:21:32
公式テキスト、最強!


重要なポイントが赤い文字


ここしかでない
860名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 06:25:00
>>859
前回までの公式テキストを持っている方は、
図書館で、今回の試験に対応した公式テキストを図書館で借りて、
重要ポイントを赤いマーカーペンでマークすればよい。
但し、これでは足りないので、過去問題集で頻出条文等をワードやエクセル等
でノートの作成をしておくこと。
861名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 06:27:26
関連スレは下記へ
【口述落ち】弁理士統一スレPart142【300人?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255280593/l50
【貧乏】10万円以下で弁理士試験を合格する勉強法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250464451/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
弁理士事務所の経営
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1193652642/l50x
弁理士・弁護士に興味ある理系の数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1134662608/l50x
弁理士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211130180/l50x
★  弁理士に転向しないか?  ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222101371/l50x
862名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 09:54:59
>>858
実務20年over弁理士でも国内明細書書きonlyでは、簡単にはいかないだろう。
特許に関すること全部、即ち、外国案件、契約の理解のみならず、企業知財戦略や調査知識までも求められるから。
863名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 09:58:47
年2回って資格バリュー下がるの?上がるの?
864名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 10:04:08
>>863
元々この資格にバリューなんてない
865名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 10:11:01
>>862
オレのゼミの先生(弁理士)も、1級学科落ちたよ。
実務20年overではないと思うけど。
代書屋弁理士や実務で使えない知識しか持っていない弁理士では、受からないんだろうね。
記憶力だけでなく応用力も求められていると思う。

>>863
資格バリューって、あーた、資格マニアか・・・
まぁ、回数減れば上がるし(受験チャレンジ機会が減って、本気度の高い人の受験率が増えたり、勉強時間も増えるから、難易度上昇)、回数増えれば下がる(乱発乱増)
のが一般的でないかい。
866名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 10:13:34
>>864自分が受からないといって僻まなさんな。もしかしてオタク、弁理士大先生様ww
867名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 14:07:51
大先生様ww

昭和の臭いがする
868名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 15:05:52
このスレにさすがに平成生まれのガキはおらんだろ
869名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 15:08:44
受験層の平均年齢出せば余裕で30過ぎだろ
870名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 18:17:53
>>860
借りた本にマーキングなんて推奨してんじゃねーよ機知外。
871名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 19:13:55
↑それがキチガイ準級クオリティ
872名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 19:35:56
糞全角のキモい助言は、器物損壊の推奨行為になりかねんな。
873858:2009/10/17(土) 19:53:45
>862
うん。その弁理士は企業内弁理士なんだけどね。
874858:2009/10/17(土) 19:56:56
一人でいろいろ仕切ってる人だからできたんだろうね。
875名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 21:09:05
実務20年overの企業内弁理士ってある意味珍しいな。
その時代の頃は、独立してウハウハ目指す人が多かったとよく聞く。

準級キチガイ糞全角とは、根本的に違うのだろう。
876名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 00:23:51
脇の下をなめられていく
877名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 06:37:44


知的財産管理技能検定2級受検セミナー
http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/sicho936.html
最新トピックから知る知的財産
http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/sicho937.html
878名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 11:09:03
1級受検セミナーなら受けたいけどな
2級ごときでは・・・
879名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 23:29:56
浅草の江川書店の入り口に知財二級
予想問題あり桝

と書いてあるから聞いたら
タック問題集でした
880名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 02:30:42
合格発表来年とかまじ舐めきってる。
年内に片付けろよ。
お役所仕事でいらつく。
881名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 02:00:54
意外と忙しいんだよ
検定採点業務だけやってる訳ではない。しかも
担当は二人でやってるから
結局夏休みも残したしね。二人とも。
882名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 02:16:42
少なくともこれまでの試験は紙を機械に読み込ませる作業だけだろうがド無能。
883名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 02:19:09
実際問題、知的財産管理技能検定2級の難易度って英検準2級程度じゃないのか?
884名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 14:31:47
そもそも英検と比較する意味がまったくわからんが…。


知財にかかわり合いのある法務の受験生が多い中で、
実技だけでも85%が落ちてるわけだしねぇ。

甘い試験ではないと思いますがね〜。
885名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 21:22:39
2級に脊髄反射してるだけだからほっとけ
886名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 22:26:33
最近受けた二流資格・検定の難易度ランク(俺の主観):
知財二級実技>IPO実務検定標準レベル≒証券外務員二種>知財二級学科

全部一発で通ったけど、知財二級実技は難しくて答えるのに悩む問題が多かった。
1点加点でギリギリ受かった。
887名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:00:42
実技は難しいんじゃなくて、設問設定が悪いからだよ。
888名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 06:50:03
三級のときは期間やら言葉を暗記したけど
二級は新規で覚えることが少ない 気がするんだが
889名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 15:18:28
とっても気のせいです
890名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 00:01:38
2級登録証が届いた
やすっちくて悲しくなる
いらないなこれは・・・
891名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 00:13:51
remember you, directly drive my mind far deep in the bottom and touch? .. and cut this heart, I could feel how strong your power are... love U so much...
892金髪豚野郎:2009/10/28(水) 10:08:06
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i

ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
893名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 22:26:17
国学院じゃないの?
894名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 01:34:07
早稲田教育×
中央商×
法政経済×
東洋法×
専修文×
国学院文◎
大東文化経済○
895名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 00:56:46
法政 法 政治×
法政 営 市場×
法政 営 会計×
法政 済 経済◎
東洋 法 企業×
日本 済 産経○
駒澤 営 2部○
青学 文 2部○
896名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 06:49:29
同大 法 法律 ◎
関学 法 法律 ×
897名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 22:08:26
慶應 商 商×
明治 商 産経×
中央 商 金融◎
専修 済 国際○
898名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 01:10:51
この試験受ける奴は実務してるの?
診断士試験の前に受けてみようってのは俺くらい?
899名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 07:56:48
当たり前だろ
900名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 00:33:49
思うんだけど八割合格って本当に厳しくない?
そんな試験ないよ?
国家試験で他の技能検定は6割だろ?普通?
FPだってそうだろ?
おかしくないか?
901名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 01:07:49
金儲け検定だからしょうがないだろ。
この検定も厚労省管轄の検定だから、民主党の掲げる
こども手当なんかに使われるんじゃないのか?w
902名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 01:52:06
>>900
ビジ法もそんな感じだお
903名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 18:20:38
みんなどうよ??
904名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 06:41:55
3級合格者ですが、2級殆ど学習してません。
申し込み済みですので学科、実技両方受験しますが
二兎を追うものは一途を得ず
どちらかに絞るならどちらがいいかな
初めての記述式、実技でしょうかねえ?
でも、実技だと、特許庁の知的財産権制度入門のテキストの学習は関係ない?
905名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 07:57:37
上げ
906名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 07:59:21
二つ合わせて2級なんだから、二兎という概念は捨てろ。
合格のしやすさでは学科だが、実技の勉強をすることで学科の対策にもなる。
907名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 23:33:28
実技は無理
908名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 00:35:44
かなり難易度高い気がする
909名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 15:44:14
久々にスレ来た。
1週間前なのに全然盛り上がってないのなw

最近ゲームばかりやってしまい勉強はかどらねーw
910名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 15:56:23
試験後と合格発表のときに盛り上がるスレだからな(笑)
911名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 16:02:21
全角、いるとうざいが
いないと寂しいw
912名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 12:49:23
八割って合格点高すぎるだろ?
6割にして問題を難しくしてくれないかな
913名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 18:06:16
ポカミスしなきゃなんとかなりそうだが、時間ぎりぎりで
焦ってしまうとやっぱりアホなミスするんだよね。
三級は見直す時間がとれたが二級はどうかな…。
914名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 18:42:31
早稲田  商  ×
慶應   商  ×
明治   政経 ×
中央   商  ◎
東京理科 経営 ○
東洋   経済 ○
東北学院 経済 ○
915名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 01:24:20
SONY SOMY は外観類似だけど称呼は類似とはいわないの?

バンコシン バンコミンは称呼類似だけど外観も類似じゃないの?
916名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 12:17:12
それは悪問だから
917名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 23:07:42
悪問だらけのこの試験は深く突っ込んだら負け。

本当に全問正解を狙うつもりでいかんと8割なんて
取れないよ。
918名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 20:10:19
八割なんてケアレスミスすると終わりだな
7割でもなかなか厳しいだろ
919名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 22:44:01
渋谷の会場の人いる?
近いからいいけどどんな建物かわからんから不安だ。
920名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 11:18:02
時間的な余裕もないし、悪問は判別の仕様のないとこで迷うからなぁ。

最近は加点もそうないし厳しいな。
921名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 15:30:43
>>919
たぶん看板出てたり知財関連のビラ配ってる人いるだろうから分かると思うよ
922名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:01:44
八問も間違えていいと考えると余裕な気がしてきた
923名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 02:19:10
漢字書けない
924名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 17:11:18
渋谷駅まで行く金がない

交通費
片道650円がない
925名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 18:10:38
今回は受験者少ないのかね。

書き込み全然ないね〜
926名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 00:42:48
筆記めんどうだ
927名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 00:59:31
>>824
どうしてそれで
あんなにバカ高い受験費用が出せたんだ
928名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:12:35
そりゃ>>824も知らないだろ
929名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 02:14:40
いよいよ明日か。
三級の時は興奮して眠れず徹夜で受験したからなぁ。
今夜はなんとしても寝なければ…。
930名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 08:28:12
神奈川会場は実技って体育館ですか
931名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 14:22:03
それはさすがに別の試験申し込んでないか?w
932名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 20:51:06
筆記っていっても、選択肢から選んで書けばいいんだよな。
漢字とか間違えることもないから、とりあえず安心。

933名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 20:52:40
特例講習受けたいんだが1月か
来年度4月あたりにしたい

4月の予定はいつ発表されんの?
東京ね
934933:2009/11/14(土) 20:54:46
あ、2級です
935名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 20:59:37
ここで聞くより公式サイト待ったほうが間違いないと思うよ
936933:2009/11/14(土) 21:17:57
わかりました
そうしてみます

1月は体調崩すかもしれないし
3月は2月末に簿記受けるかもしれないしで
4月あたりに受けたいんです

来年は弁理士にも挑戦
937名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 21:55:30
明日渋谷の人〜
938名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 22:03:23
援助交際
939名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 22:36:36
>>937
ノシ
地方から行くから、今日は早く寝ないと…
940哲也:2009/11/14(土) 22:58:48
今から徹夜です。不安。。
941名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 23:17:37
>>937
おう

明日は早めに渋谷に乗り込む。
試験までどこで勉強するかな。
942名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 23:45:12
私も渋谷だよ〜。正直受かる気しない…。
もう少し足掻いてみるけど。
943名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 23:50:12
前日なのにマジで盛り上がらないなw
この資格大丈夫なのだろうか・・・
944哲也:2009/11/15(日) 00:03:42
みなさん、足掻きましょう。まだ特許と著作権しかやってません汗
945名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:04:27
受験資格あるならなんとかなるだろ
946名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:41:40
今さらなんですが
著作権の存続期間て、死亡日・公表日の翌年の1月1日起算でいいの?

例えば、2009/11/15に死亡なら、満了日は2050/12/31であってる?
947名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:52:30
>>946
合ってる

と思う。
明日絶対期間計算の記述問題でるよなw
特許か著作権どっちかだと思う。
948名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 00:57:25
翌年の1月1日起算でいいが、計算が違ってる。
2059/12/31じゃないか?
949名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:03:20
>>948
それだと59年間保護してることになる
950949:2009/11/15(日) 01:05:53
すまん>>948は恐らく書き間違えか。

2049/12/31が正解か?
951949:2009/11/15(日) 01:07:36
ごめん俺あほすぎるw

2059/12/31だなw
952名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:08:31
なんか色々不安になってきたw
953名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:09:06
ん?死亡日2009年なら2010/1/1から50年で満了だから
2059/12/31でいいんじゃないの??
954名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:10:45
計算問題は勘違いあるから気をつけよう。
著作権の保護期間、出るかも。
955948:2009/11/15(日) 01:11:19
合ってたみたいでよかったw
渋谷の人頑張ろう
956949:2009/11/15(日) 01:13:21
>>953
なぜか2000年起算日で計算してたw
本番中気をつけねば…。
でもおかげで良いシュミレーションになったw

俺も渋谷だ。がんばろう!
957哲也:2009/11/15(日) 01:14:08
59年12月31日ですね。
今から種苗法です。意匠商標は後回し。。
958名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:17:57
みなさんありがとうございます


考え方は合ってたのに、計算がなんかおもいっきり間違えてました…
959名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:18:22
徹夜くんがんばれ!

俺も寝ようと思ってたけど2時まで頑張ろうかな。
960名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 01:39:53
過去に著作者が行方不明になって生死が不明になってたら保護期間はどうなるんだろうか

なんて糞くだらないことを考え始めたら眠れなくなった
961哲也:2009/11/15(日) 02:08:21
>959
ありがとうございます。今日の昼過ぎから始めたので、まだまだ覚悟してます。。
>960
おそらく民法が適用されるので、失踪宣告がなされていれば、生死不明時から7年後が起算点かと思います(民法30条〜参照)
962哲也:2009/11/15(日) 04:13:28
やっと意匠商標に入りました。。
963哲也:2009/11/15(日) 05:35:29
少々睡眠することにします。
過去問は学科しかやってないので実技は起きてからです。。
964名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 06:22:47
今から渋谷に出陣します。
スタバかどっかで、勉強します。
みんな、がんばろう。

んじゃ。
965名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 06:53:54
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡三三-三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
966名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 07:04:45
やべー寝れなかったwwww
これじゃ徹夜で勉強してた方がマシだったな。
とりあえず家でるか、はぁ。
967哲也:2009/11/15(日) 09:51:36
おはようございます。もう家を出てしまったのですが、持参品は鉛筆、受験票、腕時計でよかったですか??
968名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 09:58:18
写真貼った?
969名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 10:02:48
身分証

前回は確認なかったけどなんかの場合によっては見られるとオモ。
970名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 10:04:50
なるほど
閑散としてるといわれてるけど
実務経験不要の3級の方に集まってるからだな
知的財産検定時代とちょっと違う
971名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 10:18:32
あ、腕時計のソーラーバッテリー無くなってる。窓際に乗るか。

今から電車の中で予想問題やる。
972哲也:2009/11/15(日) 10:20:56
>968>969
ありがとうございます。どちらも大丈夫です!みなさん頑張りましょう。今から実技の過去問です(泣)
973名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 10:45:10
実務経験なんてねーよ
974名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 10:59:28
渋谷着いた
どこ行こう
975名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 11:15:25
おいおい
受験票写真デジカメで普通のコピー用紙で出力したけど写真用じゃないとだめなのか?
976名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 11:38:28
しゅっぱーつ♪
977名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 13:41:28
さて実技に向けて出発
978名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 14:09:30
学科無理だった……
979名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 14:19:29
32点は超える気はするが…。
問2とか氏ねよ。
980名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 14:22:13
学科はギリギリだなぁ
さと実技はどうなることやら…
981名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 14:22:53
意外と簡単
982名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:09:44
難しいとは思うけど、受かった気はする。
実技のが簡単やった。
983名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:09:46
記述式試験なのに全部選択肢書いてあるってどういうことなのwww

なんで今回からマークシート方式取りやめたのww

必死こいて漢字覚えてた俺は何なのwww
984名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:10:45
右詰めでかいてもうた
985名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:12:48
納付料は9300円?
俺も右詰めなんだがまずいの?
986名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:13:44
まずいというか明らかに不正解です
987名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:16:12
マジかよ!氏にたい
988名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:18:22
まあ、特に「円」が書いてあったから右詰めに書きたくなる気持ちはわからんでもないが、普通に考えたら不正解扱い。
でもまあ初めてだしどうなるかは分からんから希望は捨てるな。
989名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:19:08
口頭説明もなくたださりげなく問題用紙に書いてあるだけだしなぁ。
慣習的に算用数字は右詰めだし、甘く見てくれるんじゃないの。
俺もそうだが右詰め率すごい高そうだぞw
990名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:23:56
指定されたルールに従って記入できるかを見るテストだったのかもな。
991名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:25:44
解答用紙に余白あんだから「左詰めで書くこと」
みたいな注意書きをして欲しかった。
992名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:28:25
右詰めやっちまった
あとヌコは何が論点かわからんかった
993名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:29:09
実技の料金の問題、審査料とか含めて書いちゃった;;
前の分ひっかけじゃん;;
994名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:29:19
7700円と書いた
間違えたか!
995名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:29:25
てか、普通左詰めだと思うけどなぁ。
右詰めはマス目逆算しなきゃダメじゃん。
996名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:30:06
あれは酷い。
答案に円など記載せず、受験者に○○円と回答させれば
こんな混乱は起きなかった。
997名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:32:28
前回3級合格して、今回受験したが、3級のときの方が戸惑う問題は多かった
受かってるかはわからんが
ところで9300円だよね?
998名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:45:01
周りカンニングしたら9300円だった
請求工を3年分掛けなかった
999名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:50:54
はい通報。
1000名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:53:31
右ツメで
9300
て書いちゃったよ
解答速報とかどっかにあるんかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。