【2級以下】漢検準一級以上総合スレ其七【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
1級・準1級専用スレッド。

前スレ
【2級以下】漢検準一級以上総合スレ其六【お断り】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173156996/l50

過去スレ
【2級以下】漢検準一級以上総合スレ其伍【お断り】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163326213/l50
【2級以下】漢検準一級以上総合スレ其四【お断り】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154418155/l50
【2級以下】漢検準一級以上総合スレ其参【お断り】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1141254717/l50
【2級以下】漢検準一級以上総合スレ其弐【お断り】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1123390322/l50
【2級以下】漢検準一級以上総合スレ【お断り】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100358666/l50

公式サイト
財団法人 日本漢字能力検定協会
http://www.kanken.or.jp/index.html
2名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 10:09:12
各級向け参考書のテンプレがあったら便利かと。
3名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 18:03:48
準1級の勉強はじめたけど、
広辞苑にも載っていない、Googleで検索しても引っかからないような言葉や読みだらけで
スゲー無意味なことをやらされてる気になるんだが。
43:2007/06/12(火) 18:04:38
かといって2級じゃどう考えても不足なわけで、やっぱバランス悪ィよこれ。
5159点:2007/06/12(火) 22:27:55
ぶっちゃけ1級と準1はマニアだろ?人のこと言えないけど
6名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:15:07
>>1
乙!
7名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:35:56
すっげ・・・クラスメートの電子辞書借りてみたら
「蜂?」 「彝倫」 「蠧毒」 「秘鑰」
全部載ってた・・・侮れんな、電子辞書

>>1
乙!
87:2007/06/13(水) 18:47:44
何故「蜂タイ」のタイが写らんのだ;;
9名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 19:30:42
>>7
漢字源だとしたら、親字の数は多いけど読み方の掲載数が少ない。漢検で
扱っている訓読み(字義)は殆ど載ってない。やはり漢検漢字辞典がいいよ。
10名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 21:24:22
>>1
乙華麗。
11名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 22:36:58
>>1 乙駁
12名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 23:00:33
頻出度別と征服やっても四字熟語と類義語・対義語は網羅されておらず全てをカバーするのは不可能だった
どうしろっつーのよ…
13名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 23:31:47
>>5
高校生か?大学(まともな大学)生になったら結構普段から準一レベルの単語見るようになるよ
147:2007/06/14(木) 00:51:23
>>9
確かにそうだね。
やはり字そのものの意味を知るのも重要だよな。
暇な時に書店で調べてみるよ。

>>12
頻出度別、ということは準一級かな?
成美堂出版や新星出版社の本も一応見ておくといいよ。
過去問を見て、どんなタイプの問題が出されるか把握するのも良い。
15名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 07:08:29
>>13 へ〜そんなんですか。例えば??
16名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 10:44:57
>>15
例えばと言われてもそんな今すぐには思いつかんけど謬とか悉とか阿るだとか
本読んだりレポート書いてたりしたらあぁ、準一の範囲の漢字だって結構思うよ
文学部とかだったらもっと感じるだろうけど
17名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 11:36:49
次の試験でも痩躯出るのでは?
18名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 12:15:35
準一でも払拭、投函、呪術、歪曲、造詣、可憐、楕円、凌駕、醗酵、焼酎、
醍醐味なんかは普通に目にするね。
禰宜、熊掌、竹箆、荏苒、甥姪、夙夜、尻坐なんかは趣味って感じ。
牛丼は一級だけど読みも書きもできなきゃ恥ずかしい。
19名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 13:26:34
四字熟語は四字熟語辞典をやった方が良さげ〜。
20名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 14:26:33
対義語・類義語は、どれだけやっても完璧って事は無いから、ある程度知識を頭に叩き込んだら後は自分の頭で考える癖を付けるようにしないと。
21名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 18:58:38
>>15
淫靡、猥褻、膣口、睾丸、肛門、疼く、蠢く、嬲る
22名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 19:14:50
準1取っても大して就職に有利になんかならんよな…?
今準1に挑戦しようか迷ってるんだけど…
23名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 19:19:31
半端な準1級狙うなら、最初から1級を。
合わせて保険として2級も。
24名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 19:27:32
2級の次に準1級飛ばして1級って人
けっこういるんですか?
25名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 20:42:19
>>21
中学生だけど全部読めます^^
26名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 20:45:27
>>25 あっ、わたしも中学生です。。今回受けてきました。
27名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 20:58:04
>>26
どうだった!?
28名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 20:59:15
>>26
しゃぶれよ
29名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:16:41
まだ小学生で1級とかいう椰子が稀にいるらしいけど、あれって一体何な訳?
30名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:25:06
小学生
31名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:35:25
ワロタ

まぁ漢検はまだ小学生でもわかる気もするが数検1級とかの奴が信じられん
どんな頭してんだよとw
32名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:54:35
俺、数検準1級と漢検1級持ってるけど
どう頑張っても数検1級は取れる気がしない

てか、あれどうやって勉強すんだよ
33名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 03:15:25
>>24
そんなのいないよ
34名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 06:29:05
>>27 自己採点で163点…でも多分159とかで落ちることも考えられます。
35名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 15:17:11
はやく28日こいこいこいこい
36名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 15:54:40
今回準1級を受験したんですが、問題・標準解答とも教科書体ではないのですね。
18年度第3回の2級は教科書体でした。

18年度第3回の準1級は教科書体だったのだろうか
分かる方いらっしゃいますか?
37名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 21:23:25
>>36
2級までは教科書体だが,準一以上は明朝体で書かれている.
38名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 21:32:37
お...漢検
39名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 02:56:20
40名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 02:58:42
自己採点177だったんですけど、よほど字がひどくない限りは落ちることってないですよね?
41名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 08:37:09
>>37
ありがとうございます
準一以上は明朝なんですか。なるほど。。。

解答は教科書体で求めているのに、
明朝で問題を出すのって、なんだか変だと思いませんか?
みなさん、どーです?
42名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 08:52:29
確かに。
43名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 09:30:33
活字が存在しないからじゃないの?
44名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 09:40:00
でも高橋の準1は教科書体だよね
45名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 11:08:34
高橋は親切だよな
明朝だと部分的にデザインで違うから正しい字の認識が出来なくなる
「あれ、こんなところで撥ねなんてあったっけ?」ということがしばしば
46名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 13:33:12
そうそう。
基本的に高橋の字体で勉強してきたから、
解答が明朝で、教科書体と微妙に違ったりすると焦るよ。
解答、手書きでもいいから明朝はやめてほしい。







47名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 22:29:27
読みの問題が書きに出ることってありますか?
48名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:14:21
普通に出る。
49名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:26:32
abandon.
50名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:29:26
出るのかよ
51名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 08:19:59
>>49
abandon
諦めちゃうのか?
52名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 10:41:05
一級過去問、完全征服、試験問題集を、完璧に覚えたらうかるかな。一応来月の二月をめざしてるんだが。
53名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 12:32:05
俺の場合は高橋の準一・一級のセット問題集をやってから
完全征服と過去問を何周かやった。
それで準一級と一級ダブル受験したら両方受かったな
勉強した期間は4ヶ月くらい。
54名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 16:37:22
>>53
神だな、あんたw
純一は兎も角、一級は良い問題集が少ないのに
たった4ヶ月で・・・諦めないで俺ももっと勉強してみようかな
55名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 17:57:41
…あと11日…
56名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 19:40:26
「漢字検定に合格する四字熟語」買ったど!
57名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:16:44
>>56
間違いがあるから気をつけて
p.286「貌合心離」
とりあえずココは間違ってます
貌→貎になってるよ
58名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:53:44
それって単にデザインの差じゃないの?
59名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:18:53
出版社にも確認とったし
確実に違う字です
どっちも辞書に載ってるよ
調べてみて
60名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 19:46:21
ダブル受験ってことは1日で2回受けれるのですか?
61名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 19:49:54
自己解決しました
62名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 19:50:50
1級と準1級は試験時間が異なるから、同じ日に両方受験できるのよ。
時間がかぶらなければ最大4つまで受験できるらしい。
63名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 19:53:41
>>60
試験時間が【か】ち合わなければOK
例えば2級(AM)→1級(13:40)→準1級のトリプル受験も可

【】内を漢字に直しなさい(1級)
64名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 20:00:30
わざわざありがとうございます

かちあう・・・わかりません(´・ω・`)
10月の試験目指して勉強頑張りたいと思います
65名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 20:15:29
搗ち合う
66名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 21:15:40
まぁ普通使わないよな…
67名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 21:42:17
「搗」は「餅をつく」の「搗く」でもある。
68名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 08:21:51
金田一先生がテントウムシ読めないのにはおどろいた。
69名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 14:55:42
"痩身"書けないのにはがっかりした
70名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 14:58:05
ability
71名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 17:04:16
天道虫
72名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 20:05:22
ひょうちゅう
7368:2007/06/19(火) 22:06:51
>>69 同感。痩身は準1レベルでは?テントウムシは1級ぽいが。学者=漢字博士ではないが、もう少し頑張って欲しかった
74名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 07:49:14
蚯蚓age
75名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 17:19:22
完全征服、過去問、成美堂くらいしか一級にむけてやることないよな、資格とるのだけを目標としたら。
76名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 17:35:31
蝸牛age
77名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 19:10:32
>>75
いやあ、資格取るだけにしろ受かるためには
明治時代の書物を読むことや中国の古諺を少しは調べることも重要だよ
あんな神懸かり的なパズル試験。
78名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 20:11:48
漢検漢字辞典いいらしいので買ったのですが
今やってる問題集に
「轡を急にしてしばしば策打つ者は千里の御に非ず」とか
「糟糠にただ飽かざる者は領肉を務めず」とか
出てきてるも、辞書に全然載ってません
こんなの意味どうやって調べるんですか?><
79名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:09:55
問題集なら、解答に解説とか付いてないのですか?
80名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:14:56
漢検1級>>>超えられない壁>>>TOEIC990英検1級>数検1級
くらいだよな
漢検1級の難しさは異常
相当地頭良くないと無理だね
8178:2007/06/20(水) 21:23:12
解答はついてても解説はついてないのです

「次の故事諺のカタカナの部分を漢字に直せ」
    Q クツワを急にして〜〜〜〜
    A 轡

てな具合です。
82名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:35:37
>>80
俺(理学部数学科卒、漢検1級4回合格)にとっては
数検1級>>>超えられない壁>>>漢検1級>数検準1級=漢検準1級
83名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:51:01
>>80
>>77
漢検信者痛すぎ…正直漢検とか時間かければ誰でも受かるだろ。
就職でも英検2級とかの方がまだ役に立つし。
これで神がかり的なパズルとかだと数検とかどうなることやら。
>>82を見れば明らか。
84名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:08:53
>>82=>>83アンチ必死だな
いかにもなように書いてるが1級4回とか嘘バレバレwwうぇっww
普通点数4回も受けねーよタコ
しかも都合よく数学科とかw数検を難しく見せて漢検を貶めようとして詐称したのが丸分かりだよカス
漢検受かんないからってひがむなよw
85名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:16:12
おまいらもちつけ
86名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:10:09
漢検=英検=数検
これでいいだろ。
いよいよ発表まで1週間ちょいだな!
87名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 00:04:40
スーケンイラネww
88名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 07:10:23
>>78
小学館の故事・俗信ことわざ大辞典で調べる
89名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 11:39:32
>>82晒しage
9078:2007/06/21(木) 20:28:09
>>88
ありがとうございます
密林で調べたんですが11214円のですよね   高い orz
これだと大概、確実に載ってるものでしょうか?
もうちょっと安いのだとダメかな…
91名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 20:28:19
>>83
文系の俺にとって数検1級は別世界
理系は理系で自分の進みたい道を突っ走ってくれ

>>86
>漢検=英検=数検
なんでだよwもう少し詳しく説明してくれよ
9259:2007/06/21(木) 20:51:17
>>90
78のは、両方載ってるけど、準1の勉強していて
載っていないものものありました

自分も安いのを買ったのですが、あまりにもヒットしないので
泣く泣くこれを購入しました
準1で9割くらい載ってたかなって感じですね

9378:2007/06/21(木) 21:03:53
>>92
度々ありがとうございます。
9割載ってるなら、泣く泣く購入してみようかな。
つーか辞典で調べようもないものが試験にでるなんて
漢検、鬼畜><
94名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 21:41:21
>>93
それが検定の厳しさかもな
落ちる度に1冊、もう1冊…と増やしていき、今では4冊になってしまったorz
数こなしても載ってないものが次から次へと出てくるもんだから、いたちごっこだよなぁ
95名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 13:05:56
2月に準1合格した。
春秋は忙しいから、また2月に1級受けるつもりだったんだが仕事が決まった。
今度は漢検監督する立場の職だから受けられないよ。
6月に無理しても受けるんだった・・・
96名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 16:18:00
>>95
1級はいいんじゃない?
準一までは実用的だけど、それより上は趣味の領域だよ
まぁでも受ける受けないは個人の自由だから止める権利はないけど
97名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 18:34:47
漢検監督する立場の職って何だろ?興味津々
98名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 19:22:10
>>97
こーこーのこーし
9988:2007/06/22(金) 23:04:49
>>93
自分はUSEDで買ったよ
5千円ほどだせば綺麗なのがあると思う

自分もこの辞典と出会う前は何冊もことわざ辞典調べたけどほとんど役に立た
なかった
ことわざの場合は推測だけでは意味がつかめない場合が多いし・・・
時は金なり、索引も充実してるし1項目あたりの検索時間で考えれば安い買い
物かも
意味わからずに丸覚えするのもつらいしね
そのうち「漢検ことわざ辞典」がでたりして!
100名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:36:04
6月10日の準一の試験受けに行ったとき監督の女性が
説明で「選択肢」を「せんたくまた」って読んでたのにはワロタ
101名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:40:36
試験前の緊張をほぐすつもりだったのでしょう
102あるある:2007/06/23(土) 06:54:49
試験監督してるおじさんは意外と1級もってたりして!
103銀田一:2007/06/23(土) 07:03:33
瓢虫
104名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 09:13:07
準一の高橋で始めの読み問題にのってある「尖い」とか「弄れ」なんて漢検漢字辞典にも
載ってない読みなんですがそんなもんなんでしょうか?
慧いもパソコンでは「さとい」では変換できませんね・・・
105名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 13:30:33
四字熟語の意味は訊くくせに、諺の意味は訊かないというのはどういう所以?
106名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 14:50:02
>>104
訓読みはそもそも外国語であった「漢字」を日本語に読み下したものなので
その漢字自体にその意味があればいい。
休息の「息」なんて「やすむ」と打っても変換されないけど
ちゃんと「やすむ」という意味あるのでそう読んで全く問題ない。
でも日常生活レベルの文章でそれをやるとあまりに煩雑になりすぎるので
読みも書きも一定枠に制限した。それが常用漢字制度。
個人的には常用漢字の枠を準1級レベルまで広げてもいいと思いますが。
107名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 19:30:37
>>106
>個人的には常用漢字の枠を準1級レベルまで広げてもいいと思いますが

それはいい案かもしれないが、
もし施行したとするとJISの水準に影響してくる。
対象漢字を削り過ぎると範囲が狭くなって
準一級対策の勉強がし易くなるなんて事態も起こり兼ねない(漢字の読みとか)

もっともそれを望んでいる人は大勢いるだろうけど
108名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 15:10:00
まあ、漢検を受けている人間にとっては漢字制限は馬鹿らしくてしょうがないよね。
戦前の人間にできて、今の人に無理ということはないだろうに。
109名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 16:35:48
高卒や三流大出の大部分は常用漢字すらまともに使えないんだからこれ以上広げるのは無理だろ
日大行った友達なんて緊急が書けなかったし
まだ常用漢字を徹底させて覚えさせた方がマシ
110名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 19:15:11
そういう連中を気に懸けてもどうしようもないじゃん。
もともと勉強する気もない人たちだろ。何で連中のことを庇うの?
常用漢字を徹底的に覚えさせることと無制限にすることって相反することかね。
それなら、そいつらはどの程度までの漢字数なら覚えてくれるんだよ。
何処まで教える内容を低下させればいいんだよw
戦前の人間は制限なくとも今以上に漢字がかけたんだぜ。

ゆとり教育推進派なら俺とは相容れないのだからしょうがないけれど、
何も知らずにそういうことを云うのならまだ論議の仕様があるな。
111名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 22:15:32
常用なんだから別にいまのままでいいじゃん。

それよりあと4日!
112名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 00:35:01
つーか戦前戦前って皆が皆あんな常用以外の漢字書けた訳でもないし寧ろ平均水準は今のが上だしなぁ。それに無理にJIS第1、2水準の漢字使う理由もあるのか?って感じはするけれど。
ま、漢検受けてる人間は無理にでも使いたがるのはわかるけどね。法学やった人間が日常生活でこれは民法何条の〜って言うみたいなもんでしょ。俺も準一だから会社とかで自分が書ける漢字がひらがなで書いてあったりするとちょっと優越感浸ってるし。
まあ、しかし実際広がらないでしょうね、現実問題。
113名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 10:50:16
戦前の人の書いたもので今残ってるのは、その当時でいうと相当教養の
あった人がほとんどだよね。
当時は中学校・女学校出すだけでも大変なことだったんだし。
たまにあまり学校に行ってない人の書いたもの(例えば著名な文学者あて
の母親からの手紙とか)見たら、全部カタカナでつたない文章だったりする
わけで。

ところで書道始めたら書写体という異字体を山のように目にする事になって、
トメハネハライのちょっとの違いに目くじら立てるのがバカらしくなってきた。
漢検のため、あるいは現代日本で生活するためには必要だから覚えるけど、
正解は必ずしも一つじゃないなーと。
114名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 14:06:13
今のままでいいと思うけど
交ぜ書き(「破たん」「ねつ造」「完ぺき」等)だけはやめてもらいたい
115名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 18:46:00
>>114
禿同。あと「あっ旋」とか「反ばく」な
あれみてると「その程度で・・」って思いたくなる
116名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 19:15:56
>>115
まだ辞書を調べれば載っているからなんとかなるが、
「き電」「線ぴ」とかの専門用語になると元の字を調べようがないときがあるから本当に勘弁してほしい。
117名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:48:14
>>114
同意だな
特に「完璧」なんて読めない奴がいるのかどうかが疑わしい
熟語は熟語らしく全部漢字で書いてもらわないと低レベルな文章に見えて非常に情けない
118名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 02:15:54
俺完壁かと思ってたよ
119名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 07:26:17
>>118
それは誰もが1度は勘違いする

さっきヨーグルト食ってたら気付いた
原材料名のとこ「はっ酵乳」って書いてある
何故教育用漢字の「発」が平仮名で書かれてるんだ
馬鹿みたい
120名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 09:10:13
>>119
本来は「醗酵」だから
「発酵」の書換も認められてる
121119:2007/06/26(火) 14:25:00
>>120
そうか、つまりそれは許容字体ってやつだな
まぁ旁の部分見ればある程度どんな音か想像つくけどな
122名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 19:13:13
許容字体とは違うと思うんだが…
123名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:06:14
發→発 は許容字体。
醗⇔発 は違う字。
124名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:07:32
合否発表、ついに明後日か……
鬱だorz
125名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:10:09
159点の俺、大どんでん返しないかな?
126名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:34:29
無いね。
127125:2007/06/26(火) 22:01:57
HPみたら80% 程度となっていたが、救済はないのだろうか?
128名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 22:11:56
ないよ、ごめんね。
129名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 22:12:02
合格率4.6%の平成17年度第1回でも救済はなかったので多分無理
ただし、訓読みでは標準回答外でも正解になってる場合があるので
159点ならわずかに望みはある
130125:2007/06/26(火) 22:15:14
捲土重来の精神で10月試験で合格を目指します。
131名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 22:43:58
準一、合格率何%くらいだろうね
132名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 00:16:59
11と予想。
133名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 00:26:34
>>119=>>121晒しage
134名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 00:34:37
 漢検のホームページには準1は合格ライン「80%程度」って書いてるけど、
160点取らないと受からないんだから、「80%以上」と書いてほしい。
135名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 00:36:50
(゚Д゚)ハァ?
136名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 01:29:56
今回の準一の合格率は9%後半かな。
137名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 17:33:50
>>129
4.6%ってマジに?
138名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 18:29:38
一番初め(平成4年)は2%だったらしいよ。。
139名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 18:48:19
平成17年度第1回 日本漢字能力検定の実施状況
ttp://www.kanken.or.jp/kan_towa/h1701.html

1701の部分を弄れば平成12年度まで見れるよ
140名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 22:08:35
合否発表が明日に迫った途端、急に伸びたね
141名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:43:35
>今回の準一の合格率は9%後半かな。
いや、今回は12%くらいいってると、予想。
その中に入っていたいよ・・・
142名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 07:39:17
いよいよ今日だね
受付は10時から
あと2時間半、長い…
早く結果を知りたいという気もするし、現実を知るのが怖いという気もする
143名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 10:03:47
1級合格してた
144名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 10:03:54
準一級合格おめでとうございます。

って書いてある!!!!
すげーうれしいっっ。
145名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 10:04:57
>>143さん、おめでとうございます。
私もつぎ1級がんばります。
146名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 10:32:03
準一級。うかってました〜〜〜〜〜何点だろう。。
147名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 10:36:01
落ちた。あと2点だってorz
148名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 11:14:47
自己採点160なのに受かってる…!

これって暫定だから、40日後の正式な通知では残念159点でした、とか有り得るの?

ぬか喜び嫌だ
149名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 12:01:29
2級受かった。
10月に準1受けるつもりだけど問題集見てると気が遠くなりそうだ・・
150名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 12:36:25
よかった・・・準一級合格してたよ
合否判定見るのにすごい勇気を要したぜ
151名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 13:20:57
準一初挑戦で合格できた。
周りから「受けて意味あるの?」って馬鹿にされてたけど
奴らにこの気持ちは分かるまい。
152名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 13:49:46
合格した人おめでとう。
準一落ちたorz
あと11点だって。勉強ぶそくだな。
次は1級を受けてリベンジするよ
153名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 14:53:26
準1級合格してた。何よりも、あの苦労が報われたのが一番嬉しい。
154名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 15:32:42
準一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>151
是非そいつらを見返してやってくれ
「○○を馬鹿にする奴は○○に泣く」だぜ
155名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 15:55:51
準一落ちた・・・あと9点とか・・・
156名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 17:16:35
小学校の漢字10問テストで、良くても3〜4点だった自分が今(高校)漢検準1級。
漢字は才能じゃない。努力は報われる。良い人生経験になったよ。
157名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 17:33:23
合否は本家サイトでわかるんだよね?
受験番号とか入力するの?
158名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 17:49:14
あと1点だって…
やべぇ泣きすぎて人に顔見せれねぇwwww
159名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 18:44:47
>>157
会場番号・受験番号・生年月日・電話番号の4つを入力
160名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 18:49:32
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
161名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 19:27:31
あと4点だった・・・
釜と鎌を逆にしてなかったら・・・
162名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 20:58:17
準一級合格おめでとうございます。

前スレで初挑戦自己採点167で多分合格と書いたら自分は自己採点168だか9だかだったけど落ちたから努々油断するなと忠告してくれた方がいましたがやっぱ受かってましたw
その方も今度こそ受かってるといいですね。
163名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:00:46
準一級受かってた。
一級うける気はないのでこのスレとはおさらばだ。
次は簿記でもうけようかな〜。
164名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:12:46
>>159
サンクス

準一受かってたよ!
合格の場合は点数出ないんだね
165名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:26:25
>>162
おまえ性格悪いな。
166名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:28:09
準一合格者大杉ワロタ
今回簡単だったし15〜20%くらいか?
>>163
同じく1級は受けないのでさらば〜
次は就活で役立ちそうな資格取るかな
167名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:29:07
>>164
まずはおめでとう
合格証書と一緒に郵送されてくると思われ
168名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:47:13
>>165ありがとう^^
169名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 23:04:49
>>167
ありがとう。
漢検自体は7級から叩き上げてきたベテランwなんだけど、webの合否結果サービスを利用するのは初めてだったから不安だったんだ。

次は1級受けるかな。この際だし。
170名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 00:16:16
鎌と釜は自信無かったから両方とも鎌にした。
別々に書いて合ってれば4点、間違ってれば0点。
同じの二つ書いたらどっちか正解だから2点。

確実な2点を選択して結果、160点(推定)だった。
171名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 00:38:33
合格多いなー羨ましい
あと5点とかもうね
受験料のこと思うと泣けてくる
172名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 02:27:01
>>170
賢いよ。
4点失うのは痛すぎるもんな。
173名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 02:34:54
準一受かりました。5回目だか6回目だか
自分でも覚えてない。
2級受かったのが1999年だから
8年かかってるよ!
お得意さまだよ!さあ、1級は何年かかるかなあ。
174名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 06:26:35
鎌と釜で迷うって
どういう問題だったの?
175名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 07:40:06
>>174
同音異字の問題
具体的にはどんなだったか問題用紙が行方不明で確認しようがないからシラネ
176名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 07:52:34
「鎌をかける」ともう片方忘れた。

簡単に予想できても初見だと書くのが怖いんだよな。
177名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 10:02:16
月夜にかまを抜かれるじゃなかったか?
178名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 10:10:06
前回。二級落ちて一級受かった
今回。3級落ちた
179名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 11:09:10
今問題みてみた。

月夜に釜を抜かれる。

鎌をかけて聞き出す。

が正解。
180名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 14:14:15
「かま」の2つはどっちもどの漢字が入るか知らなかったけど、「抜かれる」と来るなら「釜」しかないだろうと想像出来て、もう片方に「鎌」と入れたら正解だった。ある程度予測で分かると思うよ。
共通の漢字の問題も同じように、引っ掛けに注意しつつ予測を立てながら解けばそれなりに分かると思う。ただ4問目の「私曲」「委曲」はちょっと分からなかったけど。
181名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 16:16:03
>>173 すごい根気ですね!素晴らしいです。
182名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 16:38:46
183名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 17:52:20
すみません、検索の仕方が悪いのかわからない
単語があるので意味を教えてください。

鈞陶
剔出
仗馬
冽清
俶装
184名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 18:34:42
1級熟語って、検索して簡単にわかるものは少ないよ。
地道に辞書ひけば?
185名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 20:06:50
>>183
鈞陶 キントウ
     ・轆轤で陶器を作る
     ・転じて、すぐれた人物を養成すること。
剔出 テキシュツ
     ・切りそいで、取り出す。「剔出手術」
仗馬 ジョウバ
     ・儀式に参加する馬
     ・(故事成語)災いが降りかかるのを恐れて黙っていること。
冽清 レツセイ
     ・水が清く冷たく澄み渡ること。
俶装 シュクソウ
     ・身なりを引き締めてととのえる。
(漢字源より)

ぜーんぶ漢字源に載っていました。
辞書も活用してね。
186名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 00:32:10
初挑戦で準一合格しました〜!
高橋と征服だけで合格できたから、運が良かったのかな。
他の資格の勉強に移りまっす!
187名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 02:05:21
つーか、高橋だけでも受かる。
俺も高橋だけで一発合格。
一級はきついだろうけど。
188名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 02:00:23
自己採点で3点足らなかったのに準一受かってた
ちょっと信じられん
189名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 14:32:51
対義語と類義語は、どっちが難しいと思う?
190名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 16:02:39
おんなじ。
191名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 20:25:09
一級は何をやったらいいかワカンネ。
192名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 18:38:03
ほーーしゅーー
193名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 18:59:21
漢検の公式に出ている、
日本漢字能力検定協会賞(30人)
全級合格者より、各検定回ごとに優秀な成績を収めた者 って
満点とった人とかなのかな
表彰されたことあるって人いますか?
194名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:43:07
6月の合格率っていつ頃わかるんだろ?
今回はけっこう高そうな気が。
195名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 21:15:33
9、10級の正答率ワロタ
196名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 02:28:51
>>194
8月後半
今回の1級は難しかった
197名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 12:23:52
>>196
そんなに遅くはないやろ。試験の40日後の前後だから、7/20辺りやろ。
198名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 15:15:09
>>191
取り敢えず国字を真っ先に覚えとくと
後々の勉強が楽チン
199名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 02:49:55

試験官が受験上の注意事項を説明する際に、「選択肢」という漢字が読めなかったらしく、
「センタクキ」とか読んでたよ。
200名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 07:16:52
でじゃぶ
201名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 09:35:46
選択肢(せんたくき)→洗濯機AGE
202名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 10:00:05
>>116
き電?なに?
203名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 11:08:34
>>202
電気制御系の用語
饋電、線樋
204名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 21:09:47
10月に準1受けます高2♀です(`・ω・´)

ここの方々は皆10月かな?

中3で2級ギリ合格して以来あまり漢字勉強してなかったので危ない予感ですw

準1の効率良い勉強方法あったら教えて頂きたいです^^
分野別問題集が大好きだったのですが準1からなくなってしまったので悲しいです;;
205名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 21:32:22
>>204
つ高橋頻出別
206名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 22:10:15
>>205
レスありがとうございます^^♪
高橋はいいらしいですね☆
お互い頑張りましょう!!
207名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 22:20:39
>>206
まぁ頑張って頂戴や
実力もそうだが、準一というのは運の要素も絡んでいる
いくら勉強しても到底想像も出来んような問題が出てくる
だから“運”なのさ
俺は4回目にしてやっとww
208名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 22:23:54
準一で運とかねーよwww
209名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:16:30
>>207
おおーもう合格済の方でしたか(`・ω・´)★
いいな・・・
でも運もありますよね!
時期時期で問題も違いますし><
10月いい問題が出てくれることを祈ります^^;


運も大事ですよきっとd(。ゝω・´)
210名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:24:20
準1級 187点で受かった。
211名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:35:21
いくら運が悪くても、それなりの実力があれば160点は取れる仕組みになってるよ。
そこから先、エクストラポイントを何点取れるかは運だ。
212名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:39:19
>>209
キメェー
213名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 18:57:33
新種の荒らしかとオモタ
ところで合格証書と検定結果まだ届いてないよね?
214一日千秋:2007/07/07(土) 22:04:49
早くも秋の試験を申し込んだ椰子いますか?
215名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 22:32:30
>>214
ノシ
216名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 01:34:25
明日本屋で申し込みまっす(・∀・)★
217214:2007/07/08(日) 07:49:20
ネット申し込みもできるよ♪
218名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 20:45:49
今日の平成教育委員会の画竜点睛、ずっと日偏だと思ってた
やべー準一合格剥奪もんだなこりゃ
219名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 20:45:55
次受けようかどうか迷い中。
受付期間長いからじっくり考えよう。
220名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 21:07:51
>>218
睛 は1級対象漢字ですよ。
221名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 21:24:12
平成教育学院の漢検1級書き取り問題は毎回、何とも絶妙な難易度だよな。
1級取得者が見たら怒るかもしれないけど、一般人にとってはあれでも
相当難しいレベルなんだよ・・・。
222名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 21:41:09
贅沢三昧の「昧」も「味」だと思ってる人多いよ
ちなみに「眛」という漢字もある
223名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:02:18
漢検、難しいなあ。
一級を取った人はどんな勉強をしているんだろう。
224名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:17:41
甲冑の「冑」、胄子の「胄」、それに「胃」。たぶん嫌がらせ。
衛戍の「戍」、戌年の「戌」。ひょっとしたら嫌がらせ。
熟柿の「柿」、?落としの「?」。確実に嫌がらせ。
225名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:20:04
「?」は「こけら」
226名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:07:30
こけら落とし、カキって書いたらダメなのか?
採点基準が知りたい。
あと平成教育委員会は、メリヤスとかあのへんのいくつか、答え教えてると思う。
普段二級程度の問題で間違えてるタレントがピンポイントでわかるわけないものが数個あった。
227名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 09:17:04
>>226
当て字(熟字訓)はクイズや常識問題等でよく出されるから
一般人でも知ってる人は多いはず
メリヤスなんかは超有名
228名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 14:19:25
>>225
Word使ってフォントサイズ180まで拡大したけど
全く区別が付きません本当にありがとうございました
229名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:34:44
>>228
「こけら」(音読み:ハイ)は市の縦棒を1本で書く(4画)
1級頻出の四字熟語「造次顛沛」の「沛」も同じ
「肺」も元々はこう書いた
230名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:08:55
>>229
なるほど。そういえば「柿」や「肺」の右側は5画だったな。
区別がついたよ。どうも有り難う



「造次顛沛」は確か”僅かな時間”って意味だよね?
231名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:55:03
無勉で2級受かったんで準1級以上にも挑戦しようと思うんだが
おすすめの参考書とか問題集とか教えてくれ
232名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 17:16:08
>>231
高橋の分野別問題集。2級は無勉でも人によっちゃ受かるけど
準一は少し慣れておいたほうがいい

てか「準1級以上」ってことは一級受ける気もあるってことか
一級はマジで取り組むのであれば、覚悟決めたほうがいいよ
233名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:45:52
中学生あたりに多いけど、熟字訓や具体的な名詞が読めても抽象的な難語が
分からない人。例えば今日のネプリーグで「篩」が読めても、「咀嚼」が読めて
且つ意味が説明できないような人に限って「漢字通」を気取ってるんだよな。
234瓢虫:2007/07/10(火) 14:45:39
画竜点睛age
235名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 18:09:07
無勉(笑)ありえん
236名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 18:12:55
小学校6年で一級取ったやつなら知ってるよ。
237名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 21:00:44
あの子は小学生ゆえ時間に余裕があったからね
中学からは真面目に他の教科勉強したほうがいい
238名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:41:53
でもまあ、一応の漢語を覚えておけば、
意味はあとでついてくるからね。大人になってからだと
その言葉自体を記憶することがなかなか出来ずに、挫折しかねない。
239名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 08:32:00
小学生で二級までならそんなに時間もかかんないよ
中学受験する人はやめたほうがいいが
240名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 10:32:10
>>232
ありがとう。それを買ってみるよ
241名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 17:32:16
今過去問見てて思ったんだけどさあ

「寧馨児」 「竈煙」 「斌斌たる」

一級の読みでこんな問題が出てきたんだよ。で、よく見てみると
全部準一級の範囲の漢字なんだよね。てことはたまに誰かが言う
「準一飛ばしていきなり一級」っていうのは困難なことなんじゃないかな?
ちゃんとそれまでの対象漢字をすべて履修して
初めて受けるだけの実力がある、と言えると思うんだけど
242名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 19:18:29
>>241
そのとーり。
たとえ準1級の受検を飛ばすことはできても、
準1級の範囲の勉強は避けられないよね。
なんたって、1級対象の約6000字は、
常用漢字、準1級範囲全部を含めた漢字なんだから。
243名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:08:41
「見做す」とかに使われる「做」は1級の範疇にも入ってないって本当?
244名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:34:54
1級に入ってるよ。
245名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:35:16
>>243
いや、普通に1級の範囲の漢字です
246名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:35:49
かぶったスマソorz
247名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 21:56:47
>>244 >>245
ありがとう。危うく惑わされるところだったよ。
248名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 12:17:57
合格証書届いた
自己採点153点だったのに結果173点
・・・?
249名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 16:23:08
証書届いた。
みんなバイバイ〜ノシ
250名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 20:45:36
不在通知orz

定型外だから賞状か。
251名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:10:38
漢検がらみのものは一切来てない俺は一体何ぞ?
252名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 17:50:38
準1級の結果が届きました。結果は自己採点の173を上回る175点でした。神祇(じんぎ)の別解答の「しんぎ」、嘉(よ)いの別解答「めでた(い)」がOKだったようで、その分が上乗せされていました。
準2級、2級の時はそれぞれ自己採点から-4点、-2点だったので初めて自己採点を上回ったのは嬉しかったです。まあ点数には満足していませんが。
気持ちを切り替えて1級の勉強に励みます。
253名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 18:02:13
>>252
合格おめでとうございます。一級も是非とも頑張って下さい
254名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 19:57:50
丁度今合格証書届いたよー
遂に目標達成

>>252
俺も「嘉(よ)い」を「めでた(い)」と書いたけど合ってたw
自己採点に1点上乗せされて173wwww
次(一級)も頑張ってくれよ!
じゃ、さいならノシ
255名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 20:03:13
>>252
まったく同じです。
私は175点の自己採点が、同様で177点でした。
1級申し込みをしたものの、まったくまだ手をつけていませんでしたが、
ハラをくくって今日から・・・ほんとは明日から・・・
また勉強がんばります。
256252:2007/07/13(金) 21:34:13
皆さん同じ所がプラスになったみたいですね。というかどうせなら解答にちゃんとその別解答も載せておいて欲しいです。ギリギリだった人はその分余計に不安になってしまいますし。
257名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:00:14
まぁ、あくまで模範解答だからね
→「模範解答以外のものを書いた」という解釈がされてるんだろうか
しかし、自信があっただけに解答を見て違ったときは呆然としたさ
「よ(い)」か「めでた(い)」で悩んで後者を書いたときは本気で後悔したが
258名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:02:15
>>248
誤答数に単純に2を掛けて200からマイナスしてないか?
1問1点の設問もあるぞー。
259名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:11:51
俺も「嘉い」で上乗せw

あと「函」の丁みたいな部分、「凾」と同じ了で書いたんだが○だった。
必携には載ってなくて諦めてたんだがよかた。
260名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:31:05
>>259
「函」の問題って何番だっけ?
261名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:42:05
漢検初挑戦で準1取れた
俺も捨てたもんじゃないなw
262名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:46:47
>>260
書き取りの15、「投函」「投凾」
263名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:52:28
準一級合格した!証書一式届いた。しかし、合格ラインのスレスレだからな…。
264名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:57:00
今回の準一級の合格率はどうだったんだろうか?
265名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 22:57:49
>>258
いつも通り加点方式で自己採点したし、
何回も確認したはずなんだけど・・・

まあ、不思議なこともあるということでw
266名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:08:12
ちょっと見直してみたら、
あまりにもクズな計算間違いしてた
試験終了時の俺はひどく混乱していたようだ

次は文検にチャレンジするとします
267名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 23:19:13
>>262
サンクス
俺も「了」っぽく書いたのに正解になってた
しかし点数に変動があったのは1点だけ(アレェー?
268名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:26:44
>>248
それは極端すぎる
269名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:00:53
ここ、準1級以上となってるけど、1級を受ける(受けた)人は極端に少ないね。あまり書き込みがないから、遠慮してるのかな?
今回6/10に1級を受けた人はいますか?結果はどうでした?
270名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:30:45
>>269
受験者数が準1級の約1/5、かつインターネットとは
縁のなさそうな高齢者が多いからだと思う。
俺はギリギリだけど合格した。
今回は初見の問題が多かったし、合格者平均点も低いみたいなので合格率は低そう
271名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 17:27:45
>>269
1級は昔合格したけど、合格だけ目標にして要領よくやったな…
まず、国字と旧字体への書き換えは範囲が狭いので簡単に満点
次に、書取に出題される漢字もある程度限られてるので、ここで9割
四字熟語も実は範囲が狭く、辞典の1級分を全部暗記でほぼ満点可能
読みだけは6000字から満遍なく出題されるので、6〜7割で妥協

こんな感じでやって、2回目の受験で168点で合格しました
当然、周囲には漢字博士を自負できず、1級取得も秘密にしてます
272名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 21:47:24
>>269
6月10日1級受けて合格したよ。
でも前回合格したときより10点も下がった。予想外の問題が多くて…
一度は「断章」と記入しつつも、1級でこんな簡単な漢字が
出題される筈ないと思って「断牆」と書き直してしまったし、
りくごう やら ひぎ なんて全く見当つかなかったし。
漢字そのものは簡単なのに。(六合、比擬)
語彙を増やさなければと実感した。んで、いつかは満点を取りたい。
273名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 22:02:29
過去に1級・準1級が満点だった人っているのかな。
274269:2007/07/15(日) 23:22:51
一級を受けた人もいたんですね。やっぱり難しいようですね。
準2級と2級はほぼ満点取れたけど、準1級はかなりやりこんだはずなのにかなり間違ってしまい、175しか取れませんでした。1級になると8割ギリギリすらかなり厳しそうですね。
275名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 11:01:49
断章取義って5級の四字熟語なんだよね。
まさか1級試験にでるとは思わなかった。
276名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 16:05:13
ここでいう高橋ってのは「漢字検定準1級学習ノート」のことだと調べてわかったんですが
征服ってどの問題集のことをいうのでしょう?
277名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 16:11:53
>>276
全然違うよ
「高橋」は高橋書店「漢字検定準1級頻出度順問題集」
「征服」は日本漢字能力検定協会「完全征服 漢検 準1級 」
ちなみに征服の1級用はあるけど、高橋の1級用は無い
278名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 16:23:58
>>277
ありがとうございます
これから勉強を始めるんですがとりあえずその2冊を買ってみます
279名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:51:54
聯の部首ってなにかな?
耳かと思ったが漢字辞典に載ってない。
辞典に載ってないだけかもしれんけど
280名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:22:20
漢検の漢字辞典には載ってたよ
281名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:30:41
>>279
漢字源では耳部17画にある。
あるいは「丱」の部分が「廾」の異字体(15画)で載ってないか?
282名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:44:40
>>280-281
ありがとう。耳でよかったのかー
でもどうも手持ちの辞書には載ってない。
漢検の辞書って何かわからんが、今度図書館でもっと分厚い辞書見てくる。
283名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:34:30
>>275漢検は四字熟語だけは、新しく勉強しないと絶対書けない様な語彙がいっぱいでてきますね。
断章取義、5級レベルとはいえ書けなかった…。
でも、どうにかギリギリ1級合格。
284名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 10:47:39
準一で捨てても良い分野ってあるかな?
285名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:47:09
おそらく捨てる人は四字熟語を捨てたいのだろうと思うけど、その30点を
最初から捨てて合格できるような人は、勉強すれば四字熟語は完全征服
できるだろう。合格する自信がないのなら捨てるな。
286名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 06:37:30
四字熟語こそ狙い目だよ。
範囲も狭いし、今まで出たものもまた出やすい。
四字熟語で勉強したものが二字で読みや書き、または書き下して諺で出たりする。
シナプスつながるよ。思い出しやすくなって有利。
絶対やっとけ。
よりによって、四字熟語捨てたらいかんよ。

ていうか、傾向や範囲がわかりまくりなんだから、どれも捨てるな。
短時間に勉強濃度を倍にして詰め込めば済む話。
287名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 07:47:03
「瑟玻相和す」の意味が分かる人います?色々調べても分かりませんでした。
288名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:36:11
>>287
「瑟玻相和す」が無かったので、「琴玻相和す」でぐぐったら
諺の誤字訂正のページ(正解は「琴瑟相和す」)がヒットしたけど?
289名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 13:25:43
あ、誤字訂正問題で、訂正する字を逆にしてました。
琴瑟相和す→夫婦間の相和して睦まじい例え
でした。お騒がせしました。
290名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:34:37
>>285>>286
よおし解った。諦めないで逝ける所まで練習問題やりこんでやるぜ
291名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:54:59
準1級と1級ってどれぐらいレベル違う?
分かりやすく教えてYO
292名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:29:21
>>291
準1級…3000字
1級 …6000字
293名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 15:59:00
単純に数字だけの違いじゃないよ。
294名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 19:25:34
字数を知って大抵の人は諦めるw
295名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:38:21
次の試験で準1級受けるつもりで、
1級を併願するかどうかの判断をぎりぎりまで先送りしたいんだけど
(当日までにどこまで学習進むか分からないので)、
出願が遅すぎて希望受験地で受けられなかった人っている?
ちなみに希望受験地は名古屋。
296名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 17:05:00
難易度の高い漢字を勉強してると
古典の授業の予習・復習をする際にスラスラ理解できて本当に楽だ
「字を識るは憂患の始まり」なんて文があるけど、愁える事ばかりじゃない
やっぱり漢字を学ぶことは、色々得することがあると思う
297名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 21:10:01
今年準1目指してがんばりまする
298名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 10:32:08
>>291
漢検1級>>>>>>>>>>>>>TOEIC990点≒英検1級>>>>>漢検準1級

こんな感じかな
299名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 15:19:11
漢検はほぼ暗記していれば解ける暗記勝負だけど、英語はそうもいかないから
比べられない部分もあると思うよ。
300名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:56:26
批判とかじゃなくて単純に知りたいんだけど、
みんなはなんで1級・準1級受けるの?
俺は2級までならともかく
準1以上は完全に趣味と割り切って勉強してるんだけど
301名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:24:53
漢字が好きだから
302名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 23:39:58
昔の小説を読んでると結構読めない漢字が多いんだよね
意味が分かれば更に楽しく読める。それで勉強ついでに漢検も受けるか、という流れだな
そういう感じだから趣味なんだろうね
303名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 23:41:54
>>298
すごく分かりやすい
サンクス

>>300
漢字が好きだから
304名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 00:02:51
仕事で役立つと思ったから
(言葉を扱う職種なんで)
実際に就職試験でかなり役にたった。
1級の勉強したら、
明治や大正あたりの小説読んでも漢字がわかるようになったのがよかった。
日常生活にはあまり関係ないと思うが。

305名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 17:01:01
>>300
俺も趣味かな。あと余談だが、大学でも文学部(史学科、国文学科等)に行く人にとっては
役に立つと思うよ(古文書とか読んでて、普通に旧字や一級・準一級の漢字が出てくるし)
306名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 17:03:30
1級ってむずかしい・・・1級ってはじめは何点くらいとりました?
307名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 18:33:31
300です。

回答ありがとう。
やっぱり趣味でやってる人が多いのか。
漢字能力が活かせる仕事が出来るのは羨ましいな。

>>305
あ、俺日本史学専攻卒です。
改めて考えると、古文書で1級・準1級クラスの漢字に多く触れた事が
準1級以上を受ける気になった事に少なからず影響してるのかも知れん
308名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 19:01:58
>>306
準1級の勉強してた頃に、試しに1級成美堂本試験型やったら40点だった。
その半年後には180点で1級合格した。
1級の勉強始めた頃は、難しさに眩暈がしてたけど、今ではいい思い出。
309名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 23:51:33
>>306
1回目の受験で172だった。
1級の勉強はじめたときは
「本当にこんなの受かる人いるのか?」って思ったが。
完全征服見たら、1ページの中でわかるのは1問だけしかなかったり。
でも、完全征服と過去問と成美堂をひたすらやってると
出やすい漢字がわかってくる。
310名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 15:22:51
何でもそうだけど、要は「ひたすら」やれるかどうか
311名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 19:47:44
今年の第二回の漢検だが、愛知の検定会場がない・・・
岐阜まで遠征になりそうだな
312名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 20:03:55
>>311
ふつうに名古屋あるけろ
313名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 20:40:24
311です。確かにありました。前言撤回。
314名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 21:55:56
>>308
自分も半年がんがってみようかな。
今年2月に準1合格して、その後仕事が決まった。
仕事しながら1級無理ぽとあきらめかけていたけれど、やれるだけやってみるか2月まで。
315名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 22:48:48
がんばれー
316名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 13:08:19
完全征服完璧にすれば準一級受かりますか?
317名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 15:17:43
7割はカバーできるよ。あとは努力と運
318名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 21:04:28
第1回目の準一級合格率誰か解らんか?
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:19
漢検一級もってると就職が有利になる?
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:18
>>319
よっぽど特殊な職業でない限り参考程度なんじゃね?
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:00
まあ履歴書に漢検一級って書いてあったら、
目を引く履歴書にはなりえるんじゃないかね。
ただそれで就職が有利になるかは定かではない。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:30
漢字検定で準1級以上って書いてあれば、「あぁ、漢字オタクか」と思う程度。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:58
漢検一級と英検一級だったらどっちが難しい?
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:20:14
>>322
準1級はオタクというほど専門的でもない。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:53:48
>>324
じゃあ準一級持ってるのか?あっ!?
326名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 21:04:08

あー10月なのに勉強してねええ!!!!!
327名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 21:05:09
すみません高橋にのってる
許容字体と漢検漢字辞典にのってる
異体字は同じみたいですが
異体字を書いても正解になりますか?
328名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 22:09:40
復讐の「讐」って
前は「讎」が標準字体で「讐」が許容字体だったけど
いつの間に入れ替わったの?
329名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 23:53:11 0
「瓦」っていう字(及びこれを含む字)の左下の部分って、
漢検の漢字必携では手書き字も含めて2画で書いてて
高橋の教科書対では1画の折れ線で書いてるんだけど
どっちが正しいか分かる人いる?
分かり辛い説明ですまん
画数が5画だから多分2画で書くのが正しいんだろうけど
330名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:02:23 0
画数が5画なら2画で書くと思われ。
先が思いやられる…
331名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 06:02:33
>>324
確かに漢字自体は全体的にそこまで難しくはないな
漢字が書けるかどうかよりも、
どれだけマイナーな読み・四字熟語・語彙を知ってるかのテストになってる気がする
332名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 10:31:03
翅っていう字の「はね」みたいな部分って羽←こう書いていいの?
333名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 10:59:17
>>332
OK
俺の場合「翩翻」なんかは気持ち悪いので、どちらか一方に揃えるようにしてる
334名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 12:07:26
「些」て辞書によると7画らしいけど、なんで??
「此」は6画て書いてあるのに・・・
「些」では「止」の右の部分を繋げて書いて、
「此」では離して書くっていうことなん???
335名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 13:56:07
>>328
憶測だけど「讎」よりは「讐」のほうが書きやすいし見やすいしで
前者のほうはマニア向け扱いにされたのでは

難しい言葉に出くわしたとしても
「これって知ってて常識だよな?」って
思い込めばすんなり楽に勉強できる
・・・こんな偏屈野郎な俺を誰か叱咤してくれ
336名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 16:26:06
漢検準一級受かった人!一日の勉強、勉強期間、具体的な勉強方法をkwsk
半年近く勉強しても、全く合格に届かない俺にアドバイスをm(__)m
337名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 20:18:11
疏って標準自体も許容自体も同じにみえるけど
どこが違うの?
338名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 20:38:32
>>337
右上を「流」みたいに4画で書くか
「一」+「ム」と3画で書くか
339337:2007/07/30(月) 20:56:29
ありがとうございます
辞典だけじゃまったく分かりませんねorz
340名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 21:07:20
三大難関検定=英検1級、数検1級、漢検1級

こうしてみると他の二つに比べ、もろに趣味の資格だよな、漢検て・・・
341名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:16:38
>>334
辞書がおかしいんじゃね?
俺の辞書はちゃんと8画になってるぞ
342名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 00:33:59
>>336
高橋の巻末の付録にも目を通してみると
出題範囲の漢字なのに、一回も問題集で見たことがない字が
いくつか出てるから、そこも目を通してみては?
343名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 06:23:00
漢検DSで1級受かりますか?
344名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 08:58:02
あっそれ気になった(笑)
漢検DSで1級受かるのかな?
1級を包括してるから買ったのに、これで受からないと意味ないんだ…
345名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 09:07:56
「漢検DS」は2級まで
「とことん漢字脳」は1級・準1級の問題もあるけど100問程度
これだけで合格はまず無理
346345:2007/08/01(水) 09:10:13
ごめん「漢検DS2」が出てるんだね
これはやったことないから分からない
347334:2007/08/01(水) 10:52:09
>>341
今手元にないから確認できないんだけど、漢検漢字辞典にもそう書いてあった
と思うんだ・・・。+その他二つの辞書も。
まあ、でも8画になっている辞書もあるなら、気にしないことにするよ。
レスありがと。
348名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 14:00:25
>>336
一日平均4時間×3ヶ月で合格しました。
やり方は問題集をやって、できなかった問題を単語カードに書き出して繰り返
し確認しました。あまり無理に覚えようとはせず、分からなかった漢字はその
度に1回書いただけですが、分かったカードは抜き出し、数日してから再度確
認。4回連続正解だったらOKにしましたが、その中にも時間がたったらまた
忘れているものもありました。記憶は昔からあまり得意ではありませんが、繰
り返しやったことがよかったのかと思います。
やった問題集は順に、高橋の頻出度順、協会の完全征服、早稲田教育の完全ト
レーニング、成美堂の本試験型、協会の過去問3年分。多いように見えますが、
重複した問題が殆どなので、最初の1冊をクリアすれば後は楽。
高橋だけでも合格という話はよく聞きますが、ズバリ問題集の問題だけ覚える
のだったら、受験回の難易度によってはギリギリかと。実試験でも忘れていた
漢字もあったので、数冊やった方が安心でしょうか。私のやった中では完全ト
レーニングは余計でしたが、1問ごとに解説として意味がでているので、最初
にこれをやれば効率的だったと思います。
社会人なので1時就寝、4時起床で勉強時間を作りました。食事方法から生活ス
タイルを変えてうまくいきましたが、おかげで時間的な余裕ができました。よ
く睡眠時間を多くとらないと記憶力が弱くなるというのを聞きますが、睡眠の
質を高めればそうでもないと思います。今では5分でも熟睡してぱっと目覚め
ることもできます。
今10月の1級受験に向けて勉強中ですが、カードは量が多くなりすぎるので、
コクヨの電子単語カード「メモリボW」を使っています。単語カードと違って
どこで使っても恥ずかしくないのですが、表示できない漢字がちょくちょくあ
るのが問題です。
しかしさすがに1級は難関、今のところ全然受かる気がしません。
349名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 19:05:59
>>348
まさか、こんなに真面目にアドバイスしてもらえるとはm(__)m
参考にさせて頂きます。本当に有難う御座います!
準一級に合格したら報告しに来ます。
350名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 21:53:05
2級以下ならまだしも、
1級・準1級の合格をDSに期待しても駄目だよ。
問題集で地道に頑張ろうね。
でも採算度外視で本格的な1級対策ソフトを作って欲しい。
351名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 05:12:57
今準1級の勉強がいい感じで進んでるんだけど、
今覚えた事を丁度試験受ける頃に忘れてそうな気がする orz
352名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 18:58:08
忘れるのは当然。人間は忘れる生き物だ。反復が大切。
353名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 19:08:02
準一級合格者に聞きたいのですが、合格までに使用した参考書、辞書類を教えてください
354名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 20:41:13
6月実施の合格率でたね
準1級合格率13.1%、結構多かったな
355名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 21:40:48
1級は8.5%か。
予想通り低いな。
356名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 23:47:30
準一級と一級ってどの位難易度に差があるの?
357名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 00:18:47
>>356
2級が東京タワーだとしたら、準1級が富士山、1級がエベレストくらい。
358名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 01:06:13
>>357
もう少し分かりやすくお願いしますw
359名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 09:17:27
>>358
二級:一般人レベル
準一級:語彙に自信がある人への腕試し
一級:孤高の存在

でもどの級もそれ相応の難易度を含んでいるから説明し辛い
360名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 09:57:07
>>355 例年より結構難しかったんですか?
361名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 15:32:19
準1級の合格者・合格率が高めだけど、
反動で10月の問題が難しくなる事ってあり得る?
362名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 15:42:52
あるだろ
363名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 16:11:44
記念すべき第1回の漢検の最初の問題。

「刮目」に値する。
364名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 16:28:21
サービス問題じゃねーか
365名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 16:34:17
一級受けたかったな、今回orz
366名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 16:39:12
記念すべき第1回の漢検の最初の当て字問題…
「海月」
なんと30個の当て字問題がありました。
367名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 16:40:43
今回どうなってんの?
釣りじゃなきゃ易化し過ぎだろ
368名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 16:43:56
あっ、すいません第1回って平成4年度のです。それでは。
369名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 16:54:31
ああ、なるほどそういうことか
てか「第1回」の意味が解らなかった俺が悪いな、逝ってくる
370名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 17:39:56
準一級だったら最短どの位の期間で合格できますか?
371名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 17:49:09
期間ですか…個人差があるから定義するのは難しいかもです。。
372名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 19:29:50
準1の勉強始めて1ヶ月ちょっとだけど、過去問やったら合格点だったよ
373名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 20:09:11
厨房で準1級取る奴って変態?

10月に行くけど。
374名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 20:16:28
準1級なら辛うじて理解出来なくはない
1級取ったら変態だと思う
375名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:53:40
>>373
十分変態だろwww
376名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 23:06:02
えっ…取っちゃいましたギリギリで。次は1級なんですけど、相当難しいですよね。
377名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 00:19:22
なんという変態の集まり
378名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 00:00:48
こんにちわ(・ω・)
あまりにもひまなので
準一級の問題をたくさん出してください!
おねがいします
379名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 00:02:02
おまえ偉い!さすがソースタンの先輩や
380名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 11:31:43
次の読み方は?
敵と「串通」する
381名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 11:57:21
>>380
意味により3つの読み方がある
1.貫く・・・「かんつう」
2.慣れる・・・「せんつう」
3.プロキシサーバーを経由させる・・・「くしどおし」
382380:2007/08/05(日) 12:05:52
答え:かんつう

貫く意味で使われるときは「セン」。串殺「センサツ」など。
383名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:07:50
>>378 そんなあなたにオススメです。「ミニ漢検」を受けてみましょう。

ttp://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/188749
384名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:05:49
すみません高橋にのってる博聞強識って4字熟語が
辞典では博聞強記になってるんだけど
どっちもあってるの??
385名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:28:30
>>384
類義でいくつかありますね
博覧強記 博覧強識 博聞強記 博聞強志 博聞強識 
386名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 21:10:33
「私聴すれば耳をして聾せしむ」の意味がどうしてもわからん。
誰かタスケテ・・・
387名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 22:06:41
>>385
ありがとうございます。
類義って難しいですね。

>>386
故事俗信ことわざ大辞典で調べてみたんですが
わかりませんでした><
388名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 02:37:57
今日、漢字検定協会が出している新聞「樫の木」が届いたので、それに載っている1級合格者の名簿からどれくらいリピーターがいるかを調べてみた。
残念ながら前回の樫の木はどこかへいってしまったので、今回のもの(18年度第3回)と前々回のもの(18年度第1回)とを比べて同い名前の人を探してみたら。なんと66/144人もいた。パーセンテージにしたら45.8%にもなる。
名簿には名前が載る事を了承した人だけが載っているらしいけど、それにしても凄いリピート率だ。
389名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 03:03:06
一回受けるのいくらだっけ?
金の無駄としか(ry
390名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 07:11:31
>>387
そうなんですよ載ってないです。

ことわざ大辞典でも載ってないのは中国の古典からの
抜粋だと思うんだけど、なにか良い本ないでしょうかねぇ。

それともみんなことわざの意味なんて調べずに暗記するのかな?
大辞典も結構引くの時間かかるんだよね・・・
391名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 07:55:22
>>389
趣味:旅行
とかと同じで
趣味:漢検受験
なんだろうな
多分本人達にとっては楽しくてしょうがないんだろ
392名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 08:05:48
>>390
前から思ってたんだけど、
故事・諺の問題って、その言葉の意味知ってないと
漢字を想像しにくい問題が時々ある以外は
ぶっちゃけ言葉の意味ってあんまり関係ないよね。
ほとんどが単純に漢字が書けるかどうかの問題になってるんだから
書き取り問題に含めればいいのにと思う
まあ一応可能な限り言葉の意味も調べてるけど
393名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 08:55:16
>>388 「樫の木」って送られてくるの?
漢検のHP見たけど どこから申し込むのかわからなかった
394名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 09:41:23
申し込みしなくても受験したら勝手に送ってくるよ
いきなり届いたんで驚いた
395名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 18:41:17
>>394
いいなあ。
2級と準1級に合格した時は、樫の木送付してくれなかった。
1級合格してやっと、自分の名前が掲載された号を貰えた。
以前から疑問に思ってたんだけど、
協会が勝手に送付してくれる場合もあるのは何故?
396名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 19:28:39
ふつうは、1回でも受検したら勝手に送ってくるものだと思ってたが違うのか。
397名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 19:33:59
違う。
何度受検しても1度も送ってもらえない人もいる。
398名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 21:52:54
「樫の木」は近所の本屋で
「ご自由にお取りください」になってる
399名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 21:53:53
>>386

私欲をもってきけば、人の言の曲直を聞き分けることができない。「大漢和」より。

出典「呂覧、序意」
http://chinese.dsturgeon.net/text.pl?node=23519&if=gb
400京都人:2007/08/07(火) 22:25:00
本能寺で見つかった瓦の能という字の右が去の件異体字?
401名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 23:23:49
>>395
欲しくないのに送ってきた。
しかも、前回落ちたせいか、受験申し込み用紙まで。
もう、とっくに受験申し込みもすませてあるのに。
402名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 23:23:59
>>400
本能寺は度重なる火事で「ヒ(火)」を嫌い、「能」の代わりに「●」を使っている
(「●」は「能」のつくりが「去」)
ttp://www.asahi.com/culture/update/0807/OSK200708070071.html
403名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 00:58:02
次の【 】内の言葉を漢字に直しなさい。難易度:級外

明日は【ゆっくり】休むとしよう。
404名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 01:55:24
>>401
前回受かったし、次回の申し込みも済ませたのに申し込み用紙入ってたから
多分全員に入れてるんだと思う
405名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 07:00:09
>>399
ありがとうございます!!

漢文を読み下さないといけないとは
これでは単純にググっても引っ掛からない訳ですね・・・

399さんは1級合格者なんでしょうか?
このあたりをサクッと理解できるレベルなんだろうなぁ。
406名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 07:03:01
この大漢和辞典って凄いですね・・・・
407名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 07:09:54
私聽使耳聾

これかあ・・・
リンク貼ってもらっても探すの大変だわ。
408名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 10:13:39
準1級と違って、確かに1級は漢文の素養が必要だよな。
これも1級を難しくしている所以なのかも。
409名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 17:47:40
>403
緩(ゆっくり)休む
410403:2007/08/08(水) 20:10:25
>>409
緩(ゆっくり)は意外にも1級では出題されない読み方なんだよな。
似た読み方に 寛(ゆったり) がある。「寛寛ぐ」なんて書かれたら、
一瞬戸惑いそうだ。
411名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 22:42:28
次の【 】内の言葉を漢字に直しなさい。難易度:1級

【ぼんやり】してんじゃねーよ
お前には【がっかり】したよ
412名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 23:13:32
【凡鑓】してんじゃねーよ
お前には【合雁】したよ
413名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 08:45:16
>>412
>鑓
”ぼんやり”は日本で作られた言葉って事になるよね、もしそうだとしたら
414名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 13:59:10
>>411
惘が「心が罔(くら)い」と書くことから「ぼんやり」 で、悄が「悄気る(しょげる)」という
言葉からも分かるように「がっかり」だと思ってたけど、違うかな?

違ってたら(´・ω・`)悄惘(しょぼーん)・・・
415414:2007/08/09(木) 14:08:31
どうやら 憮然の憮が「がっかり」と読む(字義?)らしい。準1級のひよっこが
知ったかぶって済みませんでした。
416411:2007/08/09(木) 14:08:44
>>414
標準解答は「惘(ぼんやり)」「憮(がっかり)」
他にも正解があるかもしれない
417名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 08:49:53
次回の準一級は受けないほうがいいね
恐ろしいほどに難化した問題が出てくる希ガス

逆に一級受験者はチャンスかも
418名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:02:52
>>417
やはりそうなるか
なんで俺が受けるときに限って・・
419名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 20:31:09
ふふふ。
420名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:33:13
なんで次回難しいと思うの?
今回簡単すぎたから?
難易度に差があるのってほんとに腹が立つなあ
421名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 14:08:46
今回合格者数と合格率が高かったから。
「難易度に差があるのは腹が立つ」という人が多いし、
検定としても問題があるからこそ
合格率を一定レベルまで引き下げようとして
問題が難化する事が予想される
422日本ミニ漢字能力検定協会:2007/08/12(日) 14:32:54
漢検もがんばってんですね〜。
423名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 22:50:21
本当に実力があれは、どんな問題が出ても合格出来るよ。
424名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 11:16:13
んなこたーない
425名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 18:32:31
難易度に差があれば、受験者に不公平が生まれることは否めない。
426名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:29:42
9%だったのが13%になっただけじゃん
たいした事なし
427名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 03:20:36
含羞む(はにかむ)や?落(てんらく)が
1級範囲外な理由が解らん
ここの漢字マニアの人達は読めるものなの?
428名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:43:59
>>427
1級は持ってないからはっきりとは言えないけど、1級保持者とその辺にいる
”自称難読漢字好き”を同じ次元で考えては駄目。
429名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:55:12
>>426
一桁だったところから4%上がったら結構な違いだろ
89%→93%なら誤差の範囲内と言えるかも知れんが
430名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:23:09
>>427
「含羞む」は広辞苑にも載ってないように
正式に認められた表記ではないからのでは?

二字訓はかなり昔に「揶揄う」が出題されただけで
今では出題されていない
431名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 23:42:29
はにかむって俺の問題集にのっていたんだが、
これって出ないのかよ。
432名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 09:00:49
上級の参考書や問題集一般について思うんだけど、
どうして解答の表記を明朝体にするんだろうなぁ。
微妙な部分があると、漢検漢字辞典に当たる手間が発生してしまう。
漢検1級出題範囲をカバーする教科書体フォントがないのかな?
せめてオフィシャルの必携や完全征服は教科書体で表記して欲しい。
(できれば手書きが嬉しいけど。)
433名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 09:34:05
>>432
高橋の一級・準一級問題集、若しくは『漢検 漢字辞典』をどうぞ
434名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 10:24:23
特に勉強してない一般の人で、「鼠」を含む字を総画数を守って正しく
書ける人は1人も見たことがない。これは明朝体フォントの弊害だよな。
435432:2007/08/15(水) 11:00:04
>>433
ありがとうございます。
一応いずれも持っているんですが、
他の書籍も見習って欲しいなぁ、と。

>>434
そうそう、まさにそういう漢字です。
明朝体のデザインと実際の筆記スタイルが大きく異なる漢字。
鼠の「レ」の部分は、明朝体で勉強すると2画で書いてしまう人が多いと思います。
学習効果や意欲の面からも、せめて公式本は教科書体に対応してほしい。
436AVは人格崩壊させてナンボ:2007/08/15(水) 11:01:43
無許可撮影しながら長女容疑者候補生が、アナル出してーと発狂し、浣腸してウンチ出すのが
大好き中山さんの長女容疑者候補生の発狂姿。

家族構成:父母 祖母 本人 次女 三女 長男   本名: 山容疑者候補生 あだ名       お住まい       
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 mezi×学園中卒業
平成15年3月 ×ro学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
犯罪に近い名作
乱交強姦もの××××vs××× (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)
素人お外で露出プリクラ(題名××××××××××) (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)

●こうぜん特攻ワイセツ罪してナンボよろ。犯罪しないとAVではないんだろWWWWW
●アナルで発狂してナンボ?浣腸で発狂してウンチ出してナンボ?アナルにナス入れてナンボ?


437427:2007/08/15(水) 23:04:59
ゴメン。文字化けしちゃったよ
もうかたっぽは「顛落」ね
>>430
『大辞林 第二版』に載っているようだが
これでは駄目なの?
広辞苑の方が権力あるのかなぁ
438427:2007/08/15(水) 23:05:56
× 権力
○ 権威

すまない
439名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:25:25
>>437
「転落」でも正解になってしまうから、出題しにくいんだと思う
440名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 00:07:17
一つの辞典に載ってないから正式な書き方でないというのはどうかな
個人的に国語辞典での権威と思ってるのは日本国語大辞典だけど
精選版で調べたら「顛落」は見出し語で載ってた
「はにかむ」は「羞含む」という用例としてあった
大辞林にもあったなら、それでいいんじゃないかと思う。

「含羞む」はニュアンスから推測できる
「顛落」の「顛」は準1範囲だから、準1保持者でも読めるのでは?
441名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 15:32:22
権威云々よりも
採用してない辞書があることが問題(正式な表記ではない所以)なのでは?
442名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 19:34:11
辞書というのはそれぞれなんだから
採用してない辞書があるから正式でない、というのはどうかと言ってるだけで
権威云々はあんまり関係ない

「含羞む」ということばは実際の表記でも使われているけど
それは正式ではないの?
当て字だし、常用外漢字も入っているから
新聞や一般的な刊行物では使われない、いうのならわかるが。
443名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 20:56:11
そういや漢検 漢字辞典って
なんで常用漢字しか筆順載ってないの?
難しい漢字ほど、どういう順番で書けばいいのか
ワケワカメなのに
444名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 21:38:13
>>443
ttp://www.taishukan.co.jp/kanji/qa09.html
のQ0404「旧字体の「亞」の筆順を教えてください!」
を参照のこと
445名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 22:00:04
>>441
たとえば「じゅんぼく」には
「醇樸」「醇朴」「淳樸」「淳朴」「純樸」「純朴」という表記がある。
そのうち、何れかの表記を掲げていない辞書が幾つもあったとする。

その掲げられなかった表記は「ナントカの辞書には載ってなかった」という理由で
正式な表記でないと果たして言い切れるものなのだろうか?


真偽の程は解らんが427のカキコミによれば
「含羞む」は『大辞林 第二版』に載っているというではないか。

それに、こんなサイトだってある
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=1&dtype=5&dname=5ss&p=%B4%DE%E6%B7%A4%E0

なにを持って正式じゃないというのか小一時間t(ry
446名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 01:09:24
>>445
×なにを持って ○なにを以って
漢検のスレなので一応指摘させてもらう
447441:2007/08/17(金) 07:43:35
漢検協会がどこまでを採用するかじゃないの?
例えば、以下の慣用読みをどこまで正解とするか ()が本来の読み
「含羞む」はLEVEL3〜4あたりの位置なのでは?

LEVEL1 輸入 ゆにゅう(しゅにゅう) 慣用のほうが常用になっている
LEVEL2 消耗 しょうもう(しょうこう) 慣用が優勢
LEVEL3 相殺 そうさつ(そうさい) 慣用を認める場合もある
LEVEL4 凡例 ぼんれい(はんれい) 慣用は殆ど認められない
448名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 20:44:57
>>444
ありがとうございます。参考になりました。
要は自分の書きやすいようにってことですね。
449名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 17:58:13
保守
450名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 00:35:10
慣用読みに関していえば
わざわざ「漏えい」「ねつ造」というテロップをだす
犬HKはなんなのだろうかと思うことがある
451名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 11:21:20
いきなり質問ですみませんが
今一級受けようと思って、完全征服、成美堂の本試験型、過去問(6〜19年度)
をある程度マスターしたのですが
@ 此の三冊を繰り返す。
A 他の問題集を使う&此の三冊を繰り返す。
どちらが良いでしょうか?
あと今手元に新星出版のがあります。
一級を合格された方教えてください。
452名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 16:18:48
皐魚の泣 漢検漢字事典以外で載ってるのをみたことがない…
453名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 16:51:39
>>451
1のほうがいいと思う
新星出版は超上級者向け、他の問題集は簡単杉
454名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 19:54:41
>>453
レスありがとうございます。
準一受けたときは新星のを使ったのですが
余り試験に出て来なかったから使うか迷ってたので。
455名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 21:43:29
>>450
一部ひらがな表記って、違和感あるよね。

漢字が苦手な民族向けなんでしょ。
チャングムとかソナタとかの。
456名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 22:00:48
準一級以上って漢字学習ステップっていう問題集じゃなくて、
完全征服ってやつをやれば出題範囲は網羅できるんですか?
457名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 22:41:40
>>455
常用漢字表前文に法って表外漢字を使わないようにしてると思ってました
「拉致」を「ら致」っていうのは最近見かけないような気もするけど…
(「漏えい」「ねつ造」が慣用読みかはさておき)

>>456
3000字、6000字という出題範囲の全てが問題になってるわけではないです
ただ、完全征服は過去問で構成されているので傾向はわかります
準一ならある程度のレベルに達するのではないかと

一級は、問題を解くだけじゃなくて
載っている漢字の他の読み方(音訓両方)とか
読みで出てきた漢字を書けるようにすれば少しずつ実力ついてきますが
正直これ1冊で受かるのか? という不安はかなりありました
458名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 23:52:06
>>457
「漏洩」⇒「ろうせつ」の慣用読み
「捏造」⇒「でつぞう」の慣用読み
459名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 04:55:55
1級を勉強中ですが・・・たしかに>>450に同感。自分が覚えて使っても、読めない人間が多いんじゃ果たして意味があるのやら、と思いながら受けようとしてる自分が最近虚しい。
460名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 05:02:04
連続すみません
>>443
文春新書の「旧漢字」という本(著/萩野貞樹)に旧漢字の筆順が出てます。収録は一部の漢字だけですが、応用すればかなり解決するかと・・・
あ、タイトルの「旧」は旧漢字です。阿呆の携帯、コード入力面倒なんで失礼
461名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 02:41:35
今日で読み範囲がやっと頭入ったかも。

皆どんくらい進んでんだろ・・・
462名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 21:50:59
四字熟語までは何とかなるが、文章題がさっぱり…orz
463名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 07:02:36
前回あと数点で合格だった人で高橋の頻出、征服、成美をすでに終えてる俺はやることがない!
464名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 10:50:10
試験まであと64日と4時間40分か…。
465名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 10:54:45
>>463
何もしないと試験日までに忘れちゃうよ。
466名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 11:24:03
やばいよ準1受けるのでこんなにペース遅い奴あたしくらいだよ(((( ;゚Д゚)))


でも学校のテストあるし、、


集中しなきゃ(´Д`||)
467名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 17:00:29
>>463
俺は8月6日に高橋頻出やり終えてから昨日まで、全く漢字やらないでいたら四字熟語とか結構忘れてたぞ!o(><)o
>>465の言う通りだよ…
468名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 18:10:11
ふふふ。
469名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 18:32:11
1級:超マニアレベル
準1級:マニアレベル
2級:教養レベル
470名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 18:55:03
「乖」と「燕」を書くとき、「北」のように二画目は三画目の上に書けばいいの?
471名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 19:19:21
472名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:13:56
>>469
一級も受かってしまえばマニアでも何でもない。
473名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:22:51
>>472
確かに…
あと最近は1級対象漢字以上に、常用漢字の奥の深さを再認識している。
統括と統轄の使い分けとか今でも間違うし。馬鹿にできない。
漢字博士への道は遠いなあ。
474名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 08:07:19
1級何度も合格しても、「極めた」という実感は全く持てない。
475名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:06:02
>>471
書き順ではなくて・・・字体を教えてほしい。
図々しくて申し訳ない。
476名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 23:03:28
>>475
>二画目は三画目の上に書けばいいの?
それでOK
活字のデザインの問題 「北」もそうなってるだろ
477名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 00:31:52
ちょっと昔までは協会発行の「合格捷径」っていう傑作参考書があったのに今は廃刊になってしまったね。
合格捷径って、配当漢字全てに熟語例が複数載っていて、しかも一般の辞書にはのっていないような言葉
が多かったので語彙強化の面で凄く参考になる本だったんだけど多分受験者層の数故にあまり売れなかったのだろう。

また
過去問なんかも昔は1級と準1級は別々でそれぞれ数年分収録してあった。
それがいまや1級と準1級がセットでしかも1年分しか収録されていない。
需要のないものを切り捨てるのは民間会社では当然ですが
協会がそれをしちゃ遺憾だろ。

478名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 14:52:56
準一級の勉強を始めた者です。

「読み」から取り掛かったのですが、あまりのむずかしさに驚いています。
で、辞書を引くのが好きなので、辞書を繰りながら覚えて言ってるのですが、
今年買った辞書(最近の話題語とか新語、俗語は、よく載っていてすばらしいのですが)に
載っていない単語が、二ページ(見開き)で、5つくらいあります。

読書が好きな(といっても、理系(薬剤師)なんですが)81歳の祖父も、読めない単語があり
2級と準一級の開きに驚くばかりです。
2級と準一級の橋渡し的な級(2級エキスパートとか、超2級)のようなものがあるといいなぁ、なんて思いました。

広辞苑、買うかどうか迷っています。
479名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 16:12:20
罵詈雑言と罵詈讒謗って何処が違うんだよ
480名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 19:17:35
讒謗のほうが強そう
481名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 22:17:02
罵詈讒謗の意味は
ののしって、ののしって、そしって、そしるだ。
罵詈雑言は
ののしって、ののしって、そしって、いうだ。
大してかわらへんな。
482名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 22:25:50
お...漢検
483名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 22:27:23
>>478
準1級は1級と2級の橋渡しのために出来た級だ
484名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 23:21:01
>>483

俺には、全然、橋渡しになっていないです orz
485名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 00:14:33
やべえ。仕事忙しくて勉強進んでねえorz
486名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:00:18
>>478
広辞苑にも載ってないのが多い。
電子辞書の第四水準まで対応の漢字源は、そこそこ使える。
けど、やっぱり、漢検が出している漢字辞典が一番載っているかな。
487名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 13:32:03
>>486

貴重な情報、どうもありがとうございます。
488名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 17:27:33
>>477
今勉強中の身なんですが、「合格捷径」ってなかなか手に入りませんね。
仕方がないので、別の書籍を利用しています。
おっしゃる通り、協会には1級関連書籍をもう少し充実させて欲しいところです。

以前も書き込みましたが、「鼠」や「北」のように、
明朝体デザインと実際の書き方がかなり異なる漢字についても
しっかり配慮してくれていて、配当漢字の熟語も載っている、
そんな風に「必携」を改訂してくれたら有り難いんですが。
ユーザー数から考えて、無理でしょうね...w
489名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 20:02:26
今日は皆既月食が観測できるということで
次の熟語の読みと語義にふさわしい訓読みを答えなさい

皆既−既きる
490名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 21:49:32
>>488
中古でも気にならないのならばamazonでいくつかありますけどね。
合格捷径は名著だと思うわ。
H4〜H7ぐらいの古い過去問も合計(3回分×3年分)10回ぐらい載っている
(確か)
この合格捷径をベースして改良新書出して欲しいけど協会は商業主義
に走っているように見えるので無理だろうね。
491名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 00:18:59
そんな名著があったのか・・・
>>477
>>488
>>490
さんのレスみて、とても残念に思った。

要望書をみんなで出す(要するにはがき送る)とかしたら、出してくれると思いますか?
492名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 00:44:43
みんなと言っても数人だからなあ・・・
493名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 09:43:41
1級、準1級になると漢検漢字字典にも載ってない熟語が出てきて嫌になりま
すね。
調べなければいけない語彙が恐ろしく多いので、自分は時間の節約の為に電子
辞書(CD−ROM)を使っています。
メインは学研の「Super日本語大辞典」。藤堂明保先生の「学研漢和大辞典」
が収録されています。使い易いのですが、これは絶版になって大分経ちます
ので入手し難いかも。大きな書店では流通在庫が残っているかもしれません。
これでも分からない時には白川静先生の「字通CD−ROM版」。熟語で2
2万語載っていますので、ほぼOKです。
494名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 17:27:52
俺も一級の勉強はつらい。
調べても辞書に載っていないなんて、どうやればいいのかと。
合格捷径とかいう名著も今はないようだしなあ。
出版元に聞けば、在庫があったりするのかねえ。
495名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 18:53:26
捷径って、熟語の意味はあんまり載ってないんだよね。
名著と言うほどのことはないと思うんだけど。
なくても十分合格出来るよ。
496名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 19:12:46
>>488
明朝体は何を考えてこんなデザインにしたんでしょうね
紛らわしくてしょうがない
「鼠」なんてデザインの違いというレベルじゃなくて“誤字”だと思うんだけど
497名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 20:20:06
明朝体で「鼠」と同じくらいひどいのは
「贅」「囀」「簒」
498名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 20:29:54
なんだかんだいっても手書きでは明朝体のように書いてるなあ。
もう確認しようが無いから諦めている。
499名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 20:37:27
それだと漢検で不正解にされるんじゃないの?
ひょっとして準1以上は明朝体も許容範囲なの?
500名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 22:01:29
>>499
???
501499:2007/08/30(木) 04:05:11
いやだから漢検って教科書体で書かないと正答と認めないんじゃなかったっけ?
諦めて明朝体で書いてると試験で誤答にされると思うんだが・・・
502488:2007/08/30(木) 09:43:43
漢字必携一級にはこのように説明されています。

(書き取りの解答は)「教科書体をもとに楷書で丁寧に書くように
心がけてください。」
「「比」「衣」「越」などの「レ」は活字のデザイン上において
1画で書く「レ」の折れを強調したものです。
検定では、下記の教科書体をもとにして1画で折って書いてください。」
あと、明朝体のデザインに関する解説もかなり詳細に載っています。

そこまで説明してくれるなら、一歩進めて教科書体や手書きで
出題範囲の漢字を表記して欲しいなぁと。
まぁ、仕方がないので、
気になったところは漢検辞典で調べるようにしています。
503501:2007/08/30(木) 12:13:13
ああ、やっぱり準一級以上でも教科書体でないとだめなのね
わざわざありがとう
504名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 12:55:08
教科書体でないと駄目と断言しているわけではないと思うが。
505名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 13:12:02
まあそうなんだけど、教科書体で書けって言ってるんだから
余計なリスクを回避するためになるべく教科書体で覚える事にするよ
506名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 13:37:39
たとえばさ、示偏はネで書かないとだめになっちゃうのか。
507名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 14:04:53
>>506
それとこれとは別問題
旧字や異字体・許容字体は認められる
508名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 18:40:36
>>498が言ってるのは、必携P295の
「楷書字形の例(明朝体字形に倣ったものの例)」の事じゃないのか?
俺も同じように書いてるぞ。で1級3回合格した。
509名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 19:53:48
>>499
曲解しすぎ
510498:2007/08/30(木) 22:02:53
俺が言いたかったのは>>508のとおりなんだが、
少し分かりにくかったな。
しかし、之繞に至っては二つの点の内、一つは省くのが一般的みたいだな。

ついでに>>508にお聞きしたいのだけれど、
一級はどんなふうに勉強した?御教授願いたいな。
511名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:09:37
教科書体に拘るのって、なにか違和感あるな〜と思ってたんだけど、
やっと理由がわかった。準1級以上対象漢字の教科書体というものを
ほとんど目にしたことがないからだ。
漢検辞書は全部教科書体で書かれているの?
でも使わなくても1級合格したし、
協会をこれ以上儲けさせるつもりもないんで買わない。
必携や過去問の巻末にある「字体についての解説」で十分だった。
512名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:55:30
>>510
どーでもいいことだけど、漢検スレなんで指摘しておく
「御教授願う」は(定着しつつある)誤用
正しくは「ご教示願う」
513名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 23:41:31
受検する人間自体少ないからのぅ…
514498:2007/08/31(金) 00:06:07
>>512
ありがとう。
教授の方が専門的で手間が掛るということなのかな。
515名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 13:27:38
>>497
「簒」に関しては漢和辞典にも俗字としてだが載ってるし、
漢検も許容字体として認めてるから許してあげてもいいのではなかろうか
「贅」「囀」は確かに酷いが
516名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 16:59:10
オススメの参考書ってあるの?俺5冊くらいやったわw
517名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 17:13:10
>>511
>漢検辞書は全部教科書体で書かれているの?
>でも使わなくても1級合格したし、

漢検漢字辞典はすべての親字を教科書体で表記しています。
で、気になった字体をチェックするのに利用しています。
最近も「囀」をチェックしたばっかりですw

511氏は、字体について特に意識されずに1級合格されたとのことで、
当方も気持ちが楽になりました。感謝。
周りに漢検の上の級を受検するような人が一人もいないので...。
518508:2007/08/31(金) 19:48:50
字体については>>511同様「字体についての解説」を参考にした程度。
問題集は成美堂と完全征服。
漢字に関する雑学本、手当たりしだい読みまくり。
もともと漢字好きで読書好きで乱読。ちなみに「輾転反側」は、
レモニー・スニケット『世にも不幸なできごと』シリーズ(児童書)で覚えた。
まだ漢検の勉強始める前。意外な本が役にたったりする。
図書館の分厚い辞書を適当に広げて、未知の単語をチェックするのが好き。
それをもとに問題集を自作して、ひたすらカキカキ。
519名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 20:37:42
けれども、一級漢字って読書で巡り合うことはどのくらいあるかなあ。
やはり問題集を基礎として語彙を増やしていくのが懸命か。
520名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 21:35:12
結構あるよ。小説に限らず漢詩とか地図帳とか植物図鑑とかいろいろ。
問題集の中だけの知識だと、寂しいし空しい。
漢検がらみ以外で1級対象漢字(漢検の範囲外の漢字も)を目にすると、
すごく嬉しくなるのは私だけじゃないはずだ。
521名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 22:25:07
>>21 のように
エロ系には1級対象漢字が満載
522名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 00:11:35
ちょっと古い小説だと結構一級・準一級漢字に出くわすね
昔の人は漢字をよく知ってたんだね
523名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 00:30:35
そりゃあ、漢字制限の無い時代だからね。
今みたいに馬鹿な政策はとらない尤物揃いが指揮を執っていたわけだ。

然し一級は>>520みたいに色々の本を渉猟している人間には
楽なんだろうが、小説ぐらいしか読まない俺には難物だな。
524名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:08:34
「贅」「囀」は確かに酷いが・・・
とは具体的には何がどのようにひどいの?
525名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:37:23
>>524
「贅」に関しては、左上の「土」の下に「方」がついてる部分が、
拡大するとちゃんと横棒が3本あるのに小さいフォントだとどう見ても2本しかない
「囀」は正しい字を出せないと説明し辛いので手許の辞典や漢字必携と見比べてくれ
問題は一番右の「専」っぽい部分
526名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 14:34:28
>「贅」に関しては、左上の「土」の下に「方」がついてる部分が、
>拡大するとちゃんと横棒が3本あるのに小さいフォントだとどう見ても2本しかない

これは仕方ないでしょうね。煩雑な形の文字は小さなフォントだと限界がある。
闘構えの【くじ】という字なんか絶対この大きさのフォントでは正しく表示
できない。物理的に。それと同じでは?

さえずるの専の部分はカタカナのムがいけないのか?
文字サイズあげてみてみたら【ム】になっていたのだか
これってただしくは【虫】の下半分の部分のように書かないといけないんだっけっか?

527名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 15:13:17
>煩雑な形の文字は小さなフォントだと限界がある。

うん、それは分かるんですけどね
始めこの字体に釣られて間違って覚えてしまったという
個人的な理由で許し難い

>これってただしくは【虫】の下半分の部分のように書かないといけないんだっけっか?

そうです
528名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 16:37:55
じゃあ「蓴」も酷いな
529497:2007/09/01(土) 20:15:38
「贅」の左上は「土+方」が正しいのだが
明朝体のフォントをいくら拡大しても
「三+縦棒+方の下の部分」(1画減ったように)に見える
530名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 20:23:19
???
俺のPCだとちゃんと「土+方」に見えるぞ
むしろ漢字必携の方がどう見ても「三+縦棒+方の下の部分」
531名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 05:17:22
>>527
漢検漢字辞典では、囀るの専の部分はカタカナの【ム】になっていますね。
口を除いた転の旧字体では 【虫】の下半分の部分のようになっていますが・・・
これで×だったら協会に異議申し立てですね。
532名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 09:24:27
>>531
私も気になって漢検辞典を見てみました。
「囀」については「ム」スタイル、
「轉」については「虫の下」スタイルなんですね。

手元にある教科書体フォントを3つほど調べてみますと、
2つが「ム」スタイル、1つが「虫の下」スタイルでしたw

混乱しますが、漢検辞典に合わせておこうと考えています。
「専」の旧字体「專」なんかも「虫の下」スタイルなので、
全部このスタイルで統一できれば楽なんですが。
533名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 12:12:59
こけら落としの"こけら"という字は"柿"と似て非なるものだが…

判別不可
534名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 14:58:25
>>533
「こけら」は範囲外だけど、それと似た造次顛沛の「沛」は七画で書かないと×。

最近知ったんだけど、「冑」の字は横棒がついていても許容字体で○なんだな。
「胄」は本来、同音といえども意味が全く異なる別字のはずなんだが・・・。
これでは、"「候」の許容字体は「侯」です" といっているようなものだ。
535名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 20:22:47
>>533
こけらとかきの違いについては
文献により同字だったり諸説ある
ttp://www.akatsukinishisu.net/kanji/kokera2.html
536名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 02:59:18
失策は人にあり,寛恕は神にあり

とはどうゆう意味でしょうか。準一級です。検索でも出ませんでした。
あと、このように、しらべても分らない意味があった時どうしますか?
537名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 08:12:32
>>536
人間はしくじるもの、それを寛(ひろ)い心で恕(ゆる)すのが神様。
というようなところではないでしょうか。

聖書の言葉かなと思い、ググってみましたがどうも違うようで。
538名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 10:04:19
>>534
>造次顛沛の「沛」は七画で書かないと×。

漢検辞典で見ても八画くさく見える表記になっていますね。
(微妙に「市」ぽい文字になっています)
もちろん、画数表記は七画なんですが、
これは指摘されないとまず気づかない類の知識だと思います。
ありがたいです。

539名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 11:08:59
>>489
ごめん、読めない。
それなのによく受かったな私。
540489:2007/09/03(月) 11:16:54
>>539
つきる=尽
この読みは漢検対象外だから気にしなくていよ
541名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 13:18:03
>>536
英語の諺
To err is human, to forgive divine.
過ちは人の常、許すは神の業
542名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 01:20:22
>1級:超マニアレベル

なんかかっこいい。
実務や就職にまったく益がないとしても、そこにしびれる憧れるう

よし俺も受験するぞ!と思ったが
>「合格捷径」っていう傑作参考書

・・・読めねえ・・・ゴウカクハンケイ?
543名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 02:51:02
>>542
それが読めないなら準一はマダマダだ。
544537:2007/09/05(水) 07:07:12
>>541
そうだそうだ、その諺をどこかで見た覚えがあって、
(はるか昔の受験生時代?)
聖書だと思ったんでしょうね。

それでふと思ったんですが、英米でも「英単語検定」みたいなのはあるんでしょうかね。
spelling bee みたいな全国勝ち抜き戦ではなく、
あくまでも検定試験で。
545名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 19:09:18
>>53

4ヶ月ってすごいなぁ。
自分はダブル受験できるほどの体力も自信もないなぁ。
自分は結構時間がある人間なんだけど、次回の準一級は、安心できないなぁ。

受かる人は、同じ問題集を、何周も勉強しているんだなぁ〜。
自分もいろいろ工夫ができないか考えて見ます。
546名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 17:47:54
集中力があるんだろうな。
俺みたいなのは駄目だ。
547名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 00:01:07
高2のときにあと4点足らなくて2球級落ちて、
高3のときは受験で完全休養して、
今大学1年で、今度10月ので2級と準1ダブル受験するよ。
でも今思うと、1年で3回あったんだからもっと受けてりゃとっくに1級まで受かってたのか・・・orz
548名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 00:05:33
あと1つ聞きたいんだけど、
準1の完全征服って問題と最後に一覧表?みたいなのあるけど、
問題のところにある問題以外の漢字も出る可能性あり?
549名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 18:33:58
あと何日あるんだろう。
四字熟語知らないのが多い。だから私の脳はなかなか覚えてくれない。
550名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 19:49:08
>>547
なぜ「受かっていた」と決め付ける?
2級すら一発合格できなかったくせに。
551名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 20:37:05
拙い煽り方だな。
552名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 21:17:32
>>547
1級はそう簡単に合格できるものではないよ。
553若気の至り:2007/09/07(金) 22:41:38
準1受かって調子のって1級受験、84点で玉砕!俺みたいなやつまさかおらんやろ?
554名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:48:42
>>553
大体そんなもんでね?
555名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 02:33:31
とりあえず >>547の入学した大学名と学部名を聞くのが先だ
556名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 16:22:38
なぜ
557名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 21:20:13
どうでもいい。
558準1:2007/09/09(日) 07:56:19
完全制服満点とれるレベルに到達!あとは本番待ち。
559名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 14:28:54
俺は、まだ70〜80だ
今回大丈夫かな
560日本ミニ漢字能力検定協会:2007/09/09(日) 17:46:47
あなたの漢字力を試す「ミニ漢検」最新版。(第六回)
3級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/191170
準2級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/191180
2級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/191613
準1級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/192120
1級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/193880

皆さん、ぜひぜひ受験してください!
561名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 19:15:21
>>560
準1級正解率100%達成。本番はこんなにぬるくないので、宜しく心すべし。
562名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 19:30:05
おいらも1級をやってみました。
合格。
書き取り問題が読み問題になってしまうので、
大幅に易化していると思います。

563名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 20:30:12
>>550
自己満足なんだから別に良いでしょ。
それにいちいちレスしてくるって余程煽りが趣味なんだろうね。
564名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 20:36:49
>>560
選択問題だと意味がない気が。
565日本ミニ漢字能力検定協会:2007/09/09(日) 21:03:13
残念ながら「みんなの検定」では書き取りや、入力問題はできません。なので、遊び感覚でお願いします。あしからず。
566名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 23:36:42
>>560もアフリのようなもんだろw
567名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 13:23:07
ちょっと書き方で悩んでいます。
どなたかのお知恵をお借りできれば幸いです。

麗 慶 薦 鹿 麒 麟
なんかに見られる「まだれ」と「コ&縦線2本のパート」の関係なんですが、
これって、6字とも微妙に離して書いてOKなんでしょうか。
今まで何も気にせず適当に書いていたんですが、
よく調べてみると気になってしまいまして。

ちなみに漢検辞典では、上記6字、かなりバラツキがあります。
付いていたり離れていたりで、特に規則性はなさそうです。
教科書フォントで印刷してチェックしても、同様にバラバラでした。

気にしすぎかもしれませんが...。

568名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 23:02:24
>>567
漢字としては離れているのが本来の形なんだろうけど、
手で書く分には、離れていようがくっ付いていようが問題ないと思います。
細かい字が多いので、くっ付く場合が多いと思いますが。
569567:2007/09/12(水) 00:21:01
アドバイスをありがとうございます。
どことなくモヤモヤしていた気持ちが晴れました。

自分で手紙を書いたりする分には、適当でもいいんですが、
書面審査を受けるとなると、どうしても細かいところが気になってしまいまして。

ここ最近、辞書の索引などを利用して、
字体確認の作業をしているんですが、
今に至るまで、微妙に書き間違っていた漢字がチラホラ。
「還」の13画目がトメだとは昨日初めて気づきましたw
「環」みたいに払って書いてましたよ。(汗
まぁ、許容範囲なのかもしれませんけど。

570名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 14:21:23
保守
571名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 14:28:26
質問です!
6年前、中学生の頃に2級を9.5割で合格しました。それほど勉強は
しなかった気がします。
もう6年も前なので、今回2級を取り直そうと思うのですが、
準1級ダブル受験に挑戦するか迷っています。

2級と準1級の出題内容は全くかぶらないものなのでしょうか?
準1級の勉強だけしてダブルに臨みたいのですが、2級を個別に勉強しないと
厳しいでしょうか??
572名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 15:53:44
全くかぶらないという事は無いけど基本的に別物だと思ってた方がいいと思う

2級は人によっては勉強無しでも受かるから、
6年前9.5割取れたなら多分大丈夫なんじゃね?
この6年間どういう生活してたかにもよるけど
573前回玉砕:2007/09/16(日) 22:39:29
菅薦という言葉が気になる俺
574名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 23:40:49
>>573
>菅薦
古語辞典は「すがごも」で見出しを立てているのが多いみたいですね。
岩波国語辞典も三省堂大辞林も。
ただ、広辞苑は「すがこも」で見出しになってます。

575156点:2007/09/17(月) 07:57:13
準1の征服買ったら、ちょざい、すがこも、など俺が分からんかったのが載っていた。買ってれば合格だった!リベンジしまっせ!
576名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 15:27:15
やっぱり準1級以上は
漢文の知識は必須でしょうか
577名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 22:02:54
馬頭大age! 読めるかな?
578名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 08:21:24
オニヤンマage
579名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 08:29:19
>>576
恐らく要るでしょうね。故事・諺に
「燕雀安んぞ”コウコク”の志を知らんや」
とか普通に出てきますし
580名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 21:51:47
>>579
俺はその故事を漫画「東京大学物語」で覚えたw
貧乳の人は、巨乳の人の気持ちが理解できないというくだりで使われてた。
581名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 08:21:03
準1の勉強も頑張っているが、変換ミスコンテストで大賞を狙うべく力を入れている俺
582名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 10:22:39
>>581
変換ミスは偶然の産物だからこそ面白いのでは?
583名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 10:25:33
頻出度別って内容古い?
584名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 20:25:50
已己巳己(いこみき)って言葉最近知ったんだけど
漢検漢和辞典に載ってなければ範囲外だと思っていいの?
585魑魅魍魎:2007/09/24(月) 07:50:09
難読地名を覚えている俺あんまり試験に関係ないかな?1級は征服程度では無理ではなかろうか?
586名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 13:49:35
>>585
私も一時期地名に嵌りかけたけど、あまりにも数が多いし、
変則読みが多すぎて(方言?)ワケわからん状態になって無理でした。
頑張って極めてください。

今は植物名の熟語訓・当て字に凝ってます。
99.9パーセント出題されないであろう単語もあるけど、
楽しくて止められません。つかただの暇人かもしれない…
587名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 14:58:22
>>586
2文字はともかく、3文字の植物名って結構やっかいな気がします。
問題集などからピックアップして自分用データを作っています。
吾木香や鳳蓮草みたいにストレートな読みならいいんですが、
金雀枝・車前草・金縷梅・花楸樹みたいなやつが困る。
植物に関しては無知なので、余計にイメージがわかないんですよね。

588名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:21:38
石決明age
589名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:22:43
部屋重良sage
590名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:41:06
このスレ参加者桃李満門だね。披星戴月しながら頑張ってるもんね。
591名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 01:52:08
準1級の完全征服に
『薪を抽き沸りを止める』ってあるけど、これどういう意味?
しかも「抽」の表外読み表に「いざな(く)」て無いんだが‥
誰か教えて。
592名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 01:57:22
593名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 01:57:26
書き込んでから気付いた、よく見たら漢検漢字辞典に四字熟語で
意味は載ってた、しかも「いざな(く)」じゃなくて、「いざな(う)」だよな‥
どうもすみませんした‥
594名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 02:06:01
>>592
あっ‥、本当にすみません‥orz
これからはもっとちゃんと調べてから書き込みます‥
ていうかこの言葉はもう一生忘れなそうですw
595名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 02:13:54
‥しかも「いざな(う)」は次の問題の答えだったわ、「抽」の読みは「ひ(く)」だね、スマソ‥
単なる見間違いですた‥
596名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 08:18:25
磨穿鉄硯age
597名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 14:37:29
がしんしょうたんage
598名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 16:58:31
漢字を覚えるのは楽しいけれど、もっと確実に覚えられたらなあ。
599名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 18:40:29
漢字楽園とかいうHP難読地名とか載ってて役にたつぞ!
600名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 22:04:25
日本語ペラペラの中国人は1級受かるのか?
601名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 23:35:42
類義語対義語が全く上達しねー!!
それ以外は気合でなんとかなりそうなんだが……
602AVから殺人予告された男:2007/09/25(火) 23:37:05


常識がないのがAVと戸山中央省も気がつきました。では、22日間は監視しますが、
以後は、勝手に来年度の試験に向けて戸山中央省の善の騎士団狙われないようにな。

追伸
あの元うめ婆妻が新潟土産クレと言ったんだ。俺にも土産クレ





603名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 23:48:22
なんでお前らそんなに当たり前のように答えられるんんだ?
俺、10月に準一受けるのに殆ど分らないんだが……
604AVから殺人予告された男:2007/09/25(火) 23:49:33




22日後に消滅しないときは、変更します・第3回は荒れる
605名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 12:01:51
誘うage、誘き入れるage
606名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 15:36:36
準一級の勉強を始めようと思うのですが、高橋の頻出度別か完全制服
どちらがいいのでしょうか?2級は頻出度別を使い合格しました。
607名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:40:07
今度準一級うけようと思ってるんですが、
みなさんどれくらいの期間勉強してますか?
608名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:57:24
実際、高橋と完全だけで合格ラインに達するから毎日反復して3ヶ月位で受かると思う。
609名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 02:06:07
両方かい
610名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 02:29:39
「強ち(あなが・ち)」って表外の読みかと思って
必携調べてみたんだけど、掲載されてなかった。
こういうのは出題範囲外なの?
611名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:50:33
>>610
用例では「つとめる」「こわい」「したたか」の3つだけだから
出題範囲外だろうね

ちなみに、誰も読める「全て」は常用外で準1級の範囲
612名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 01:06:46
本当、常用漢字っておかしな規定だな。
くだらない。
613名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 02:52:21
>>612
使い物になるやつだけ採用して後は全部切り落としてしまえ
・・・そんな風に思っている時期が勉強している今まさにこのg(ry
614名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 03:29:37
やっていることは似ているが志向性は全く違う。
615名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:28:07
>>612
いや目安としてはあってもいいと思うんだけど、表外字はルビを振ればいいんであって、
「使わない」「交ぜ書きにする」「代用字にする」っていうのがおかしいんだよ。
616名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:29:36
けれど、そこで常用外を覚えさせないという教師も出てくるから、
帰する所、それら不可解な要素を生み出してしまった責は完全にあると思うね。
第一いずれ漢字を廃止するために連中がパパッと国是みたいにしちまったんだから
やはり害しかないと思う。
617いきなり問題:2007/09/29(土) 07:27:00
そもそも、いよいよ、たまたま、なんなん、くだん、しんがりを漢字1字で書きなさい。
618名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:03:03
垂偶件殿愈抑
619名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:12:49
>>618 君は合格するだろう
620名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:05:03
順番は違うけど、まいっか。
621618:2007/09/29(土) 23:18:21
まぁ暇つぶしに回答してみました。

>>619
既に1級まで合格済みです。
準1級は187/200でした。2つの級とも5年ほど前ですけど。
622名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:50:36
ところで、準一級以上クラスの漢字って
昔は当たり前のように使われてたのかね?




623名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:08:30
さてと今から1級に向けての勉強やろうかね
624名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 01:43:36
興味本位で試しに準1級の問題やってみたら言葉自体ほとんど辞書に載ってなくてびびった
調べてみたら漢語由来が多いのな
そりゃ知らんわ
625名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 01:59:05
漢字知らない人がいきなり1級から猛勉強して合格してたとして
その後2級やらせたら不合格ってことあるかね
626名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 03:21:44
1級と2級とじゃ次元がまるで違うよ
確実にその場合受からない

掛け算しかやったことのない人間が足し算をやらされて初めて+って記号を見る感じ。
やってることは後者の方が簡単だけどやってることそのものが違うから掛け算しか知らない人が解ける訳がない
627名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 11:20:15
高橋の頻出度Aだけやってて受かりますか???
628名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:13:13
>>626
中国語完璧な中国人が日本の漢字書取問題できないようなもんかね
629名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:15:37
物理学者がおしべとめしべを見分けられないとかそんな感じかね
630名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:15:05
>>622
準一級の試験で鴎外や露伴の文が出題されているのをみれば
一目瞭然じゃないのかね。実際、明治の文学なら準一級ぐらいは
頻繁にみるよ。

問題は一級で、これはそんなに見たことがないんだよな。
だから一級は漢文用なのかもしれない。
631名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:06:06
1級レベルの書き問題を予想。8割で合格!!!

【せんかん】たる川の流れ
枝が【たわ】む
【きんたん】をひらく
手が【かじか】む
毛虫を触って【かぶ】れる
天子を【ほひつ】する
【はんぶんじょくれい】
鎖【かたびら】
【りりょ】とは村の入り口の門
【きく】たる山道を進む
キリスト教が【とうぜん】する
【とうじん】し、すってんてんに。

632名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 06:59:55
1級の勉強を8ヶ月ぐらい放棄してるから、5個ぐらいしか分からん。
633名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 10:33:16
神無月age
634名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 13:19:10
現代の中学、高校の国語の教師は漢検1級の資格を持ってるものかな?

中学時代(公立)、準1級を持ってる国語の先生いたけど・・・

準1級だけでもすごいと、他の先生たちがおっしゃってた^^;

じゃあ、1級だったらどうなってただろう^^;?
635名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 13:29:52
漢検とっても教師としてあまり意味無いからとらない。
数学の教師が暗算速いわけじゃないのといっしょ。

受験じゃ漢字問題なんで長い時間かけて取り組むほどの配点ないし、
それほど難しい問題もでないから。
636名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 14:41:12
でも、国語の教師だったら二級ぐらいは取れますよね。
637名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 14:43:18
なぜそこまで教師にこだわる?
638名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 14:57:41
いや、全国の高校の英語の教師が
英検準1級を持っている割合が1割ぐらいだったから
じゃあ、国語の教師は、漢検はどの程度なのかな?って書き込みしました。

英検と漢検だと比較できないかな^^;
639名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 16:24:26
国語なら文検じゃね?
受けたことないけど。
640名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 20:11:36
漢検1級採点者>>>(越えられない壁)>>>漢検1級合格者
641名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 20:18:27
>>631
キリスト教が【とうぜん】する

これだけどうしてもわかりません。教えて〜
642名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 20:19:05
ノシ高校国語

準1級取ったよ
来年2月に1級受けます
643名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 22:06:10
まあでも、子供たちに教える際には役に立つんじゃないのかなあ。
しかし高校だと漢字の教育ってあるかね。
中学校までじゃないのか。
644名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 22:35:43
>>641
東漸(文明や勢力が次第に東方に移り進むこと)
注釈がないときついかも
645名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:00:11
>>644
その言葉日本で今年何回日常会話で使われたんだろうね
646名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 13:29:33
美しい玉の箭頭が発掘された。

の中の【箭頭】の意味が知りたいです。
国語辞典、漢和辞典、漢字字典、広辞苑、web上に調べましたが出てきません…
親切な方いらっしゃったら教えてください。
647名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 14:07:55
ttp://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/zigen/167.xml
やのさき(箭頭)=鏃
648名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 14:21:51
>>647 さん、
さっそくお返事ありがとうございます!ありがとうございます!
649名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 15:31:09
漢字検定準1級って難しいの?
俺、2級保持者だけど。どのくらい勉強すればいいのかな。
何回も落ちるものかな?教えて下さい。
650名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 16:10:47
そういうのは人に因るだろ

俺も2級保持者だが、1級勉強中の身でいえば1級の参考書買って音読みとか訓読みを初めてやってみて次元が違うと思ったわ
意味が雰囲気ですら分からない単語ばっか。2級はまだ聞いたことある単語が多くてとっつき易かったし楽に合格できた。
1級は比べ物にならない。準1はしらん。
651名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:39:39
>>644
ありがとう、勉強になった。
その単語自体知らなかったよ、一級もってるのに。恥ずかし。
652名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:54:45
イャャャャン!
653名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 03:20:30
私も2級保持者だけど、問題集を立ち読みすればわかるけど
1級はホント次元違うね。

あれは中国人が使う言葉だわ……
とか思った。
654名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 03:50:00
日常生活でまず目にしない漢字が多いw
655名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 03:21:14
基本的に1級でも、毎日少しずつ勉強していけば1回で受かることは珍しくない。
2〜3ヶ月くらいやれば普通合格してもおかしくないと思う。
そこで1つ聞きたいんだけど、完全征服一通り終えて過去問買ってやって間違ったところ覚えて直していけばおk?
656名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 09:01:43
>>655
基本的にはそれでおk
ただし、合格ギリギリといったところ

また、1級の場合は対象漢字が膨大なので
一度はできても再度やると忘れていることもあるので注意
657名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 13:14:49
やはり小学生の内にとっておくといいんだろうな。
中高と困ることは無いだろうし、社会人になってからも文章家として
一目置かれること間違いなし。古典にも触れやすくなり、先人の智慧を得、
如才なく物事に達し、上司からの信頼満足に至らざることもないだろう。

658名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 16:21:01
3行目の後半辺りから少し飛躍し過ぎだw
それは個人の能力によるw
659名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 18:37:00
さすがに言い過ぎたが、良い資格だなあ。
660名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 22:01:31
俺もいい資格だと思う。
収入につながるようなガツガツした資格ではなく、
「自己研鑽」というようなマターリしたところが。
シニアの受検者が多いのも肯ける。
661名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 22:50:48
上にある通り勉強法として

完全征服一通り終えて過去問買ってやって間違ったところ覚えて直していけばおk

だと思ってたんだが(+他社の問題集1冊とか通してもいい)
1級受けようと思ってる方々に一つお訊きしたい。
完全征服だとかの資料部分に載ってる1級用漢字音訓表の漢字も皆様片っ端から覚えてたりする?

乖は音読みがカイ、訓読みでそむ-く、もと-る、へだ-たる、こざか-しい、だな!

みたいな感じに。

まだ未受験だけど今まで完全征服の問題の方をやってその中で読めなかった(書けなかった)単語を覚えて…って形だったんだが、これじゃ不十分だろうか?


662名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:35:24
>>661
>完全征服だとかの資料部分に載ってる1級用漢字音訓表の漢字も皆様片っ端から覚えてたりする?

1級勉強中だけど、それはさすがにしてない。
数が厖大すぎる。
覚えても出題されない(出題に値しない)ものが沢山ありそう。
663名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 00:50:20
いきなり独断と偏見の常用漢字落選候補と常用漢字採用候補

常用漢字である必要性が無いっぽい漢字
亜尉虞嚇褐轄款諮窮峡矯繭后侯嗣爾赦爵儒淑叔准抄嘱薪帥畝賊嫡勅朕
痘謄屯畔蛮妄匁庸窯吏痢虜硫厘丙拷銑郭翁

常用漢字にしてもいいと思う漢字
仇匂爪叩尻瓜丼叶吊尖串呆屁肘杖姑股枕炒虎剃拭脇釘俺斬桶淀狐狼狸
絆貪雀喋揉貰嗅蜂嘘撒撫糊罵誰賭謎鍵闇鮭鮫儲蹴頃鳩

特に「朕」「繭」「痘」「爾」「款」「儒」「窯」
義務教育で必要とはとても思えん
664名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 01:04:59
>>663
義務教育は中学までですよ。
教育漢字は全1006字。
665名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 01:17:08
>>664
教育漢字がどうした?
>>663のどこにもそんな文字見あたらないんだが
なにが言いたいんだろう
666名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 01:21:27
>>662
やっぱりそこまではしなくて良いよね
出やすい漢字出にくい漢字ってのはやっぱりあるみたいだしね、全部やるのは骨が折れる

参考になりました
667名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 01:44:54
>>665
失礼。教育漢字は小学校範囲ですね。
中学校終了時までには常用漢字を602字含む1608字が義務教育の対象でしたっけね。

>特に「朕」「繭」「痘」「爾」「款」「儒」「窯」
義務教育で必要とはとても思えん

義務教育中で習うかどうかは知りませんが
「朕は国家なり」「天然痘」「儒教」ぐらいは歴史科目で出てくる故の>>663の発言なのでしょうかね。
668名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 03:20:05
>>667
常用漢字とは一般の社会生活で用いるのに適当とされる漢字のことですよ?
人生で極瞬間的に見かけるだけで
常用漢字とするにはさすがに無理があるでしょう
あなたは天皇が「朕」を使ってるの見たことあります?
というよりその漢字を一般人が覚える必要がどこに?
天然痘が1977以降世界で発症例が無いこと知ってます?
私生活で儒教に触れることってあります?
それ以前に義務教育で習うかどうか知らないのにその発言はどうかと思いますがね
もしかして義務教育中に習う言葉に使用される漢字は全て常用漢字にしろと言うことですか?
669名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 07:48:45
>>668
スレ違い気味だけど...

「朕」
日本国憲法の一番最初に出てくる文字がこれです。
朕は、日本国民の総意に基づいて...

「痘」
種痘は平成まで普通にありましたよ。

「儒」
儒教は東アジアの大きな精神的バックボーンだと思います。

(常用漢字字体の是非は別として、)
2000字程度を常用漢字とするなら、
個人的には十分射程範囲に入る気がします。
670名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 09:03:13
「助教授」が「准教授」になるみたいな
あまり使われない文字の復活もある
671名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 09:44:12
四字熟語が大変。
がりょうびんが、りょうらきんしゅう・・・
変換しても出ないじゃねーか。
当たり前と言えば当たり前か。
672名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 13:57:49
>>668
>もしかして義務教育中に習う言葉に使用される漢字は全て常用漢字にしろと言うことですか?
そんなことは言ってません。
あなたが何に対して怒っているのか、皆目不明なんですが。
教育に不満をもっていらっしゃるのですか? 漢字に不満をもっていらっしゃるのですか?

常用漢字であろうとなかろうと
覚えたければ覚えれば良いし、覚えたくなければ覚えなくていいんじゃないでしょうか。

専門外の人間に分からない言葉があるのは当然ですから
一般的に見かけることが少ないからと言って常用漢字から外せ、というのは…
ちょっとどうなんでしょう。
義務教育を終えて、それぞれの専門の道へ進む時に、困るのでは?
「じゅ教」「ちんは国家なり」「天然とう」

常用漢字から外され、一般的に漢字で表記されなくなれば、かえって意味が図れず、不便になることが多いでしょう。
ひらがなだけ、カタカナだけでは不便だから、ある程度人が好んで使う漢字を常用漢字にしているだけにすぎない。
漢字なんてそんなものではないのでしょうか?

普通に暮らせるだけの漢字を読めれば、言葉を知っていれば、それでいいんですよ。何も憤慨せずとも。
673669:2007/10/05(金) 14:11:39
あれ、>>669を今見たら間違ってました。
×(常用漢字字体の是非は別として、)
○(常用漢字という制度自体の是非は別として、)

>>671
「かりょうびんが」(迦陵頻伽)では?

>>672
同意です。
674名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 17:49:11
さすがに「朕」だとか「儒」だとか
この辺を知らなくていいとは云えないなあ。

結局は常用漢字の是非が問題になるんじゃなかろうか。
俺は撤廃派だけれど、こういう無意味な議論を聞くと、信念がより強くなるよ。
「使わないからいらない」というが、人間が何処で何を必要とするかなんて
誰にも分からないだろうに。「朕」も「儒」もそんなに無意味な漢字かよ。

>常用漢字にしてもいいと思う漢字
>仇匂爪叩尻瓜丼叶吊尖串呆屁肘杖姑股枕炒虎剃拭脇釘俺斬桶淀狐狼狸
>絆貪雀喋揉貰嗅蜂嘘撒撫糊罵誰賭謎鍵闇鮭鮫儲蹴頃鳩
自分だって、こんな使いもしないような言葉をあげているくせに、
よくも馬鹿にできるねえ。「炒」だの「撫」をそんなに使う機会があるかね。

やはり無意味な議論だな、
これが常用漢字を定めるという馬鹿げた行為なんだ。
みんなそれぞれ使用漢字は違うのだから変に拘るのはおかしい。
675名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 17:51:00
>>673
「がりょう」と読んでもおk
「迦陵頻迦」と書いてもおk
676名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 02:14:56
>>669
さすがにこじつけ過ぎで呆れました
誰でも知ってる「朕」の豆知識ありがとうございます
で、それがなにか?まさか常用漢字になりえる理由になるとでも?
それと天然痘を出してきたから指摘したまでで
種痘が最近まである事実と常用漢字に残すことになんの関係が?
儒教がバックボーン?日本で?へえ知りませんでしたw
それにしてはあまり儒教という文字を見かけませんね
あ、自分が非常識なだけですかすいません

>>672
別に怒ってませんよ、何か気に障りました?
それはいいとして、専門の道に進んでから覚えても遅くはないですね
それに専門的な漢字は常用じゃないんだから外すのは当然のことでしょう
常用漢字の意味理解してからレスお願いします
677名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 02:19:49
>>674
漢字にはそれぞれ意味があるので無意味とは一言も言ってませんが
どこで脳内変換したんでしょうか
常用漢字として覚えるほど社会で見かける文字かどうかを指摘してるまでです
「炒める」「撫でる」
当たり前のように見かけると思うんですが
しかし指摘する漢字がよりにもよって頻繁に使用される訓読みもあるこの二文字とは
「朕」や「儒」を(無意味だとか誰も言って無いのに脳内変換して)無意味ではないと言う反面
「俺」や「絆」は使いもしないとか
さすがに無理ありすぎです、支離滅裂で笑えてきました
少なくとも候補に選んだのは朕より見かけると思いますよ
>みんなそれぞれ使用漢字は違うのだから変に拘るのはおかしい。
日本で漢字を使用している以上、基準を設けないとまともに漢字を使うことが出来ませんし
1級まで含め6000字全てを義務教育中に覚えるのは不可能です
全ての文字媒体の漢字に振り仮名を振れとでもいうんですかね
あと撤廃した場合、義務教育ではどのような漢字をどのように教えるのか
案があるなら教えてください
678名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 02:45:09
ホントどうでもいいなw
679名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 02:48:02
>>674=>>678じゃね?
680名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 03:37:23
>>674
こんな低レベルな奴がこのスレにいることに驚いた
681名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 10:05:37
常用漢字よりも頻繁に使う準1級相当の漢字は
確かにたくさんあるだろうけど、
JISとかそこらへんの事考えればどうしようもないなww
682名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 12:44:30
>>677
何か勘違いしているみたいですね。
現在の日本の義務教育は小中9年間、漢検で言うなら中学終了程度は3級です。
覚えるべき漢字は、一千字程度しかないんです。
仮にあなたの脳内義務教育中に覚えなければならない漢字が六千字あったとしても
1日3文字覚えれば、小学校に通う日数で、じゅうぶん事足ります。
1日6文字ずつ覚えれば、中学校に通うだけの日数でも、じゅうぶん事足ります。


>1級まで含め6000字全てを義務教育中に覚えるのは不可能です
何を当たり前のことをw
そんな膨大な量、誰が覚えろと言ったんですか。学校の先生ですか?
使わない漢字、使いたくない漢字は覚えなくてよろしい。
常用漢字を全て知っているからと言って、偉いとは限りません。偉くなれるとも限りません。

なにも漢字にこだわらなくても、他に覚えるべきものがあるはずです。礼儀とか常識とか。礼儀とか常識とか。礼儀とか常識とか。

義務教育なんぞ、いかに子供の可能性を広げるか、にあるのですから。
「ゆとりゆとり」と、のたまって希望を狭めて、どうします。
あなたの意見では、左右にものすごく思想が偏っている人、もしくは血脈的に漢字に縁のない在日の方かと思えてしまう。


現在の義務教育中に覚えなければいけない漢字は1千字程度。つまり3級取れれば日本人として問題はないですよ。

ちなみにここは準一級以上総合スレ。
義務教育で覚えた漢字だけでは事足らず、さらに高等教育で習う漢字だけでも飽き足らず、
漢字が大好きで大好きで仕方のない道楽者たちが集う場所。
これ以上はスレ違いです。はいおわり。
683名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 12:48:42
おい、スレタイも読めないのか漢字について論じてる馬鹿は。

これ以上はスレ違いです。はいおわり。
じゃなくて、もう既にスレ違いだ。
自分でスレ違いだとか終わりとか言い出すならレスしなけりゃいいだろ、なんで変に負けん気が強いんだよ。
684名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 12:58:25
>>683
はあ。。。申し訳ないです。
負けん気、強いんですかねぇ…
暇つぶし程度の気持ちだったんですが。お目汚し失礼しました。
685名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 02:26:31
この悲劇は何もかも常用漢字に起因するものだ。
686名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 03:57:02
スレ違いどころか板違いだったな
687名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 00:09:14
とりあえず、県名に入ってる漢字は全部常用漢字に入れてもいいと思うよ
688名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 10:23:42
何故蒸し返す
689631:2007/10/08(月) 15:34:54
前回の答

【せんかん】たる川の流れ   【潺湲】
枝が【たわ】む         【撓】
【きんたん】をひらく      【釁端】
手が【かじか】む        【悴】
毛虫を触って【かぶ】れる   【気触】
天子を【ほひつ】する     【輔弼・補弼】
【はんぶんじょくれい】    【繁文縟礼】
鎖【かたびら】        【帷子】
【りりょ】とは村の入り口の門 【里閭】
【きく】たる山道を進む     【崎嶇】
キリスト教が【とうぜん】する 【東漸】
【とうじん】し、すってんてんに。 【蕩尽・盪尽】


※この中では【きんたん】と【とうぜん】がやや難しいか。。
690631:2007/10/08(月) 15:50:29
次の問題。1級の書き問題をリアルに予想してみる。

1.森の中で【キツツキ】を見つけた。11.【ざんぼうりつ】
2.【ゆめゆめ】忘れるべからず。  12.大臣を【ひめん】する。
3.他人の問題に【ようかい】する。 13.【ひたすら】勉強する。
4.【ようげき】体勢を整える。  14.【ひびわれ】ができる。
5.自己【とうかい】に徹する。  15.【たらい】で水を掬う。
6.【とうとう】たる川の流れ。  16.【ひちりき】を演奏する。
7.【たたら】を踏む。      17.【ふすま】を掛けて寝る。
8.【ごうり】の差        18.【ひさめ】が降る。
9.【とくりつ】した才能     19.【あざらし】
10.【しわ】い性格で嫌われる。 20.次期首相には立派な人を【ぎょうぼう】する。

※注5:「とうかい」・・・つつみかくすの意 
691名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 17:30:51
ありがたいものだ。
一級になると自分で意味を調べるのも問題を解くのも面倒でしょうがない。
692名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 17:46:32
>>690
前回よりは簡単だな。
18個ぐらいは自信有る。
693631:2007/10/08(月) 18:13:30
690は本番の難易度をリアルに予想して自作してみた。多分こんなレベル
でしょう。なので17/20で合格ライン。
1級の書きは読みほど難しくないので得点源にしよう。
もう少しレスが付いたら解答を書く予定。
ただ9番のように漢字自体は簡単でも語彙として難しいものが
たまに出るので注意が必要。
694名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 22:04:03
パソコンや携帯では変換できず書き込めないが、脳内では正解している小生
695名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 22:52:12
つ[手書きパッド]
696名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 23:09:19
>>692
18問正解できれば書きに関しては合格!!!
697名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:59:14
>>690
誰か正解を!
698名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 09:16:52
>>697 正解かどうかは保証しない
啄木鳥 努々 容喙 邀撃 韜晦 滔々 蹈鞴(踏鞴)
亳釐 特立 吝 讒謗 罷免 只管(一向)
罅割[物]、皹割[皮膚] 盥 篳篥 衾(被)
氷雨 海豹 翹望
699名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 17:34:45
罅割れ、難しすぎだろ。
こんなの書けるのか。
700名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:39:24
>>699
よく見ろ、見慣れたパーツの組み合わせだ。
701俺は社長だ!けんたろうだw:2007/10/10(水) 18:46:02
ひとつ教えよう

AV女優という職業はない。無職でぞくにいう淫乱好きのニートだ。
702631:2007/10/10(水) 22:13:13
>>698
正解。【ひび割れ】を使い分けたのもお見事。
【ごうり】は【毫厘】でもOK。【ひび】は【皸】でもOK
ちなみに「特立」は過去実際に出題されています。
では次の問題。少々難しめの書き問題を予想。
16問以上出来ればかなりの実力者。
1:【たてがみ】を【なび】かせる。11:【ふえん】して分りやすく説明する。
2:【こんよ】とは大地・地球のこと。12:黄粉を【まぶ】す。
3:【ひしひし】と痛感する。13:泥に【まみ】れる。
4:【かっこふばつ】  14:【しんい】の炎を燃やす。
5:【おがくず】が出た。15:【さんさん】と雨が降る
6:姫君を大層【しょうあい】する。16:電車遅延を遅刻の【しゃこう】とする。
7:この虫は【はしこ】い。17:百姓から租税を【しゅうれん】する。
8:【のっぴき】ならなくなる 18:頽廃の世を【さたん】する。
9:はい官が集めて言い伝えた民間の歴史を【はいし】という。
10:この分野は私の【どくせんじょう】だ。19:【きょうしゃ】な生活を送る。
20:利益を【ろうだん】する。
703名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:04:18
実際に漢字検定一級を取得して日本語教育研究所の客員研究員になった人とかいますか?
それで食べていくって可能なの?
704名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:24:38
いや、そういう類のものではないのでは。
あくまで趣味的な資格ではないかな。
705名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:06:10
ひしひしって犇めくなんだ
牛×6でひしひしってか
706名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 13:38:50
あああ、時間がないわあ。
まだ8割ギリギリラインだ。
707名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 13:40:22
応用問題】 自称夫婦殺人鬼か?生まれる前から胎児に暴行?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG
708名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:11:51
>>706
時間ないわあってまだ10月だぞ?
709名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:27:42
今年の出題形式って、去年と同じ?
6月の試験を受けた人教えて〜
710名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:15:32
準一高校でとってたら、推薦のときとかに有利になりますかね?
文学部志望ですが
711名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:24:47
まあ、そのぐらいから審査の基準になるだろうね。
役に立たないことは無い。
712名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:23:23
並賀斉駆ってどういう意味?
713名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:57:46
皐魚の泣
査べても解らんぞ
714名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:07:05
>>712
並駕斉駆じゃなくて?
715名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:21:57
おお、そうだったみたい。
ごめんごめん。
716名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:31:24
並駕斉駆・・・力や能力が同等なこと
皐魚の泣・・・母の死を嘆き悲しむこと
717名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:06:03
本当、詳しい人っているんだなあ。
718名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:24:29
漢検DS2やってみた。以下レビュー
・1級、準1級は問題数がかなり少ない
 達成率からみると2級の1/30程度か
・読み問題で音訓の指定がないくせに「蓑笠」を「さりゅう」が○「みのかさ」だと×になる
・書き問題で「拮抗」は○、「頡頏」が×になったりする(漢字認識はする)
・1級に本試験では出題されない外国地名の読みが出題される
・あと「鬩」とか何度やっても認識しねえ
・2級以下の復習にはいいかも
 1級、準1級の勉強ばかりしてると
 「遽しい」が書けて、一般的に使う「慌ただしい」が書けなくなってたりする
719名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:55:45
>>718
乙。基本的に準1・1級レベルだとDSはさすがに使えないな。
720名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 12:50:54
>708
だって10/28受験なんだもの。
721名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:37:44
>>720
あっ、10月受験の人だったのか・・・
そういやそうだよな、普通10月の方を考えるか。
俺が2月受けようと思ってるからってそっちで考えてしまいました、ごんめよこんちくしょう。
722名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 18:21:50
今日準一の過去問買ってきたんだけど、
完全征服に載ってないのが結構出てるね。
あれじゃ完全征服全部覚えても6割が良いところだ・・・
掲載されている問題数が少ないからどうしよう・・・やばい落ちる!!
723名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:26:41
8月に四字熟語覚え捲くって、それ以降放置していた。
今日久々に開いてみたら……\(´∀`)/オワタ
完全に飛んでたわ
724名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:34:42
>>722
完全征服+他社の問題集1、2冊+過去問やっときゃ大体カバーできる

完全征服で基礎的なモンの力をつけて他社の問題集で実践その他をやる感じ。
その後に過去問。3ステップくらいで攻略しませう。
725名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:08:58
>>723
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
726名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:15:35
>>724
他社の問題集ってどんなのがお勧め?
あと2週間もないし、やばいよ〜(泣
727名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:37:15
>>726
準1までなら高橋書店の頻出度順
728名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 16:40:39
>>726
俺は1級だけど成美堂出版の1級試験問題集って奴だな
2級を厨房の時に受けた時にも活躍してくれたしこのシリーズは信じてるぜ
729名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:36:04
>>702
1:鬣 靡  2:坤輿  3:犇犇  4:確乎不抜  5:大鋸屑
6:鍾愛  7:捷  8:退っ引き  9:稗史  10:独擅場
11:敷衍  12:塗  13:塗  14:瞋恚  15:潸潸
16:藉口  17:収斂  18:嗟嘆  19:驕奢  20:壟断
730631:2007/10/16(火) 23:48:30
>>729
全問正解。合格!!!
このレベルの書きが何も見ないで独力で解ければ
多分本番も書きは大丈夫では?

7は【敏捷い】も正解。8は【退引き】も正解。
20壟断は利益を独り占めにすること。

731631:2007/10/16(火) 23:52:51
(追記)
17は実は【聚斂】の回答を期待したのだが
調べてみたところ【収斂】でもいいようだ。
732名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:16:38
答が出たので次の問題
1:【しっぺい】返しを喰らう。  7:彼は実は【かつら】をかぶっている。
2:【しゃくぜん】と構え余裕を見せる。8:【ぼや】を消す。
3:【きりこ】硝子。        9:事業に【てんけつ】し挫折する。
4:【きょくべん】とは励み勤める様。10:【すごすご】と引き下がる。
5:【きょそ】を失う。   11:【マッチ】をする。
6:彼は物理学の【せきがく】だ。

同じく読み問題
1:殍死 2:栩栩然 3:屑屑 4:甄別 5:冀う(送り仮名入れて5文字)
6:白耳義(国名)7:瓜姆(地名)8:河貝子(生物)9:車前草
10:繻子
733名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 13:41:14
1級と準1級の難易度の差は大きいな。
「碩学」くらいしか分からない。
734名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 15:41:22
「はしこい」「すごすご」は1級でも範囲外だな
あと、国名・地名は出題されなくなってる

「河貝子」は昔ゲーセンのクイズゲーム(QMA1)で覚えた
735名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 20:51:28
>>732
1:竹箆  2:綽然  3:切子−切籠  4:★勉(★は冒+力)  5:挙措
6:碩学  7:鬘  8:小火  9:転蹶−顛蹶  10:悄悄  11:燐寸

1:ひょうし  2:くくぜん  3:せっせつ  4:けんべつ  5:こいねがう
6:ベルギー  7:グアム  8:かわにな  9:おおばこ  10:しゅす

上の人も言ってるが読みの6・7は出題対象外。
736名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 21:41:42
735氏、優秀!
>>732は1級受験者には易し過ぎたか・・・4の「?勉」が少し難しい程度でしたね。
では出題されそうで難しめのものを。1級狙うなら16/20以上目標!

【読み】           【書き】※書きは読みより易しい嫌いがある。
1:<喟然>として嘆息する。  1:孔席暖まらず、<けんとつ>黒まず。
2:<艾安>の世の中      2:<つっけんどん>な態度。
3:悪しき要因を<芟除>する。 3:恐怖のあまり<しんがい>する。
4:勝ち負けを<贏輸>とも言う。4:<へきとう>一番・・・
5:<怡然>として楽しむ。   5:<しゃし>に流れる。
6:先人の教えを<彝訓>とする。6:諸事情を<そんたく>する。
7:だんだん<渝>わっていく。 7:他人の私生活を<せんさく>する。
8:<黝>い痣(※4文字)    8:不満が<そうじょう>へと発展する。
9:<輜重>隊         9:<しゅうけい>な筆致。
10:頑強に<戍>る。    10:鷲・鷹などの<しちょう>を飼う。
737名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 21:52:14
>>732の屑屑は「せつせつ」では?
屑の字は屑然とかで出題されたことあったような。
738名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 22:55:36
736の1番は出典が
孔席不暖、墨突不黔なので
<けんとつ>ではなく <ぼくとつ>ですね。
孔席、暖まらず、墨突、黔(くろ)まずが正解。
739名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 01:04:40
>>736
1:きぜん  2:がいあん  3:さんじょ  4:しゅえい  5:いぜん
6:いくん  7:か  8:あおぐろ  9:しちょう  10:まも

1:墨突(参照>>738)  2:突慳貪  3:震駭  4:劈頭  5:奢侈
6:忖度  7:穿鑿  8:騒擾  9:遒勁  10:鷙鳥
740名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 08:56:35
俺も全部できた
「穿鑿」は「詮索」でもいいよね

「孔子に黔突なく、墨子に煖席なし」で出題したかったと思うんだが
なんで人物と例えが逆になってるんだろ?
741740:2007/10/18(木) 09:04:05
>>739
読みの4は「えいしゅ」だね
たまに熟語の順番が逆になってるものがある
俺も前に「舅姑」を「こきゅう」と逆に答えてしまった
742名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 15:10:11
平16年度版の過去問1級やったら、全部180点以上取れた。
でも、今回受かるとは到底考えにくい。
平19年度第1回は特に難しかったのか? 手も足も出んかった。
リピータを満足させるために、協会が頑張っとるとしか思えん。
毎年、難易度が上がってるのかな?
743名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 17:48:50
準一級の高橋P85に載っている「懇切」の類義語が「融和」って理解できない・・・
744名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 19:11:40
>>741
うはw間違えた。指摘サンクス。
なんとなくパッと見で「しゅえい」に見えてしまった。
「えいしゅ」もあるんだったな。
745名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 20:11:57
あと10日しかないよ〜〜。+゚(゚´Д`゚)゚+。

今回は諦めて模試の勉強しようかな。
漢検の前日が模試って…模試って…
746刑事告訴は悪意の第三者のけん:2007/10/18(木) 20:13:27
当然の権利、けんちゃんうめちゃん関係者悪意ある第三者に刑事告訴+賠償請求する相談しているの。
フリしても無駄w損害賠償請求先の住所変更正しく告知しなきゃねw

刑事告訴だろ。当然でしょう。はっきりいうか「うめけん」と
その関係者及び法人と個人事業所かな?は悪意ある第三者。
あと、次回相談会では、殺すとか書かれて怖くて
仕事途中で殺されたら困るので、外に出られた期間の、
損害出ているので損害賠償と慰謝料請求できるか相談するよ。
よかった。ニート無職包茎童貞39歳メタボじゃなくて。
『期間中(特に7月〜現在)、怖くて外歩けなかったんで仕事で
損害が出たので賠償金払えやーボケ』 と言える損害賠償請求の権利あってw なあーけんちゃん

下記が過去の流れ。
4月:悪意のある第三者が個人情報入手→4〜6月:悪意にみちて俺に粘着ネットスートキングor本人了解を得ないで名前を出会い系サイトに使用→
6〜8月:中傷(名誉毀損含む)→8月:嫌がらせの営業妨害電話メール→8月;不法侵入→8〜9月殺人予告→8月;不法侵入→
8〜9月悪意ある第三者が日記で名誉毀損と中傷恐喝→10月:殺人予告指名→10月:200万円用意しろと恐喝
747名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 22:03:51
>>740

>俺も全部できた
>「穿鑿」は「詮索」でもいいよね ?
→この例だと穿鑿の方が正解。

>「孔子に黔突なく、墨子に煖席なし」で出題したかったと思うんだが
>なんで人物と例えが逆になってるんだろ?

孔子の座席は暖まることなく、
墨子の家の煙突は煤で黒くなることがなかった
ってことだから逆ではないと思うけど。

それにしても>>732>>736ぐらいの問題なら、全部正解という
レベルがデフォなら普通に1級受かると思うんだが。
皆さん賢いですね。
748名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 00:12:42
1級で難しいのは四字熟語と類義語対義語。
749名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:58:33
そうか。でも全体的に語彙水準が高いから難しいよねえ。
750名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 21:40:55
>>742
勉強法と使った本についてkwsk
751名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:44:28
お聞きしたいのですが、準1級の合格最低点は例年どのくらいになるのですか?
752名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:46:39
一級、準一級の合格最低点は常に8割・160点です。
753名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 02:08:00
そうでしたか。ありがとうございます。
754名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 10:53:44
いやあ、そろそろ近づいてきたね。
755名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 14:21:50
今年の一回目の1級ってどんな問題だったの?
合格率8%台って結構難しめじゃん・・・
756たけうちだ。俺が社長だ!(笑):2007/10/21(日) 14:27:47
431 名前:名無し検定1級さん :2007/10/21(日) 14:16:05
希望すれば100%更新だろ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192632984/431

たけうちボケ旦那更新希望。

たけうち家の家計簿

自称嫁働かせ500万円
馬鹿旦那取り分300万円(経費少々、あと遊戯費だろう)
自称嫁取り分200万円(AV女優だから旅費経費すべて200万円から捻出)
こどもの取り分は幾ら???

だから、馬鹿旦那は遊戯費足りないから200万円恐喝しようと思うのか・・・・なるほど
馬鹿旦那300万円で足りないならバイトで200万円稼げ。賠償請求してやる
ところで、子供養育費どこから捻出するの??恐喝して?

757名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:11:33
>>755
問題集や過去問にない初見の問題が多かった
それ以外は普通 問題形式も例年と同じ
俺は163点でどうにか合格
758名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:17:06
一級をとれるなんて尊敬してしまうわ。
凡夫には無理だ。
759名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 21:13:32
>>758
んなこと言わずに一緒に頑張りましょうよ。

私も本職があるので、なかなか時間が取れませんが、趣味として勉強してます。
別に就職試験ではないのだから、呑気に行きましょうよ。
760名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 22:13:37
この検定試験は1年に3回も受験出来るんだから気楽にいけばいいですわ。
自分の体感では漢字が好きで2級レベルで190点は常時取れる実力なら
準1級合格まで半年もあれば十分。1級はそこから更に半年もあれば十分
毎日1時間ぐらい勉強するとして。

自分の目指しているのは年1回しか受験機会がない・・・
別に国家試験ではないけれど。
761名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:54:48
ところで、ここの人は英検、数検、文検とかも受けたことある?
762名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:28:28
>>761
英検3級

微妙だな・・・
763ほんちゃんひろちゃん:2007/10/22(月) 04:02:27
そういえば、6年ほど前に、別の国家試験の準備で、漢検準1級合格できてました。
忘れていました。
764757:2007/10/22(月) 09:23:05
>>761
数検準1級
理系なんでこっちのほうが専門に近いけど数検1級は絶対無理
765名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 09:50:10
数検までとれるなんて秀才だなあ。
俺も漢検一級をとったら、何とか他の資格に手を出したいものだ。
まずは文検かなあ。その後は日本史検定を受けてみたい。
766名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 14:00:22
もう数検ネタは勘弁な
767JM:2007/10/22(月) 18:32:27
今日、準1級の受験票が届きました。

以前、高校のときに2段を160点ギリギリで取りました(笑)。
いわゆる「旧漢字検定」の時代ですね。

問題集では190点前後取れていますが、初見の問題が出るんじゃないかと
不安です。あと1週間全力でがんばります(^^)
768名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:01:06
だめだぁ〜
今月準1受けるけど、対義語類義語がサッパリ上達しない……
そこ以外はなんとかなったんだが……
769名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 13:19:57
うおおお、やべえええ
770名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 16:46:47
28日に準1受けるんだけど高橋の頻出度Aすら覚えきれてない
俺オワタ
771名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 18:19:22
実際のところ、Bまで覚えておけば受かる。
772名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 18:39:25
高橋は二ヶ月前に終わらせた
多分今は相当忘れてる orz
773名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 18:40:20
あれだけを復習しておけばよかったのに。
774名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:59:32
今年の第一回の問題って手に入れることができるのでしょうか?
775名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:10:55
「丶」とか今までで出たことあんのかよw
八犬伝の丶大でしか見たことがない
776名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 02:00:45
四字熟語、対義語類義語やばい・・・
777名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 09:14:55
>>774
漢検情報誌「樫の木」と「La漢」って雑誌に
問題の一部が掲載されてる
ただし、大型書店でもないと置いてない
778名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 09:52:06
漢検情報誌って使えるのかね。
779名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 11:18:48
高橋本は、9割はできるようになったぞ。
去年は、有紀書房の本買ってチャレンジしたが、問題の出され方が全然違って6点足りなかったから、今年こそは!
780名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 13:49:33
高橋がそれだけできれば安泰だろう。
頼むから一級でも出してくれ。
781名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 14:38:35
日曜に準一受けるけど、高橋の頻出度どこまでできればいい?
俺、四字熟語はBまで、のこりは全部やったんだが、どうなの?
782名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 14:42:45
俺は一昨年準1級に合格したんだが
これだけははっきり言える。



勉強した内容、もうとっくに忘れたw
783名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 14:45:15
>>782
俺も一級持ってるが既に全く覚えていない。
今受けたらぶっちぎりの不合格になる自信がある
784名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 15:04:10
準1までは難易度
書き>読みだけど
1級は予備知識だけだと
読み>書きだな
書きはまだ小説なんかで覚えた字とか意味が分かる言葉だけど
読みとか答えみてもチンプンカンプンだ
785名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 00:36:41
ネット上で過去問はダウンロードできますか?
786名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:34:59
>>785
やってみた?
787名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 09:00:03
本屋で2級の問題集見たらイケそうだったんで、
「どうせ挑戦するなら」と準1級申し込んで問題集(なぜか見もせずに)買って帰った

で、ちまちま勉強してきたけどなーんか微妙なラインだなあ
今更だけど、素直に2級から始めればよかったかも
788名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 12:18:28
類義語、対義語がまずいな。ことわざもだが。
789名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 12:40:19
準1級以上なんて皆どうやって勉強してんの?
790名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 12:42:20
ことわざって、何で意味を聞かれないんだろ?
791名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 14:08:27
>>790
かなり昔の1級では意味を聞く問題もあったけど、すぐに無くなった
四字熟語と比べ、初見でも容易に意味が想像できるからだと思う
792名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 14:34:31
>>790-791
故事なら+出典答えさせるとかだったらできるかも。
ちょっと現代日本の科挙っぽくなってくる?
793名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 15:57:03
でも、漢検って一級までくると科挙試験の相貌を帯びてこないか。
なんだか勉強していたらそんなふうに思ってきた。
勿論、科挙に比べれば簡単なんだろうけれど。

考えると、そろそろ一級の上が欲しくなってくるところだよね。
794名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 16:24:03
1級の上なんて、想像できない。
795名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 20:16:26
難易度比喩

1級:科挙
準1級:司法試験
2級:大学入試
796名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 20:27:13
さすがに司法試験は漢検よりも遥か上だと思うが。
797名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 20:45:31
司法試験に限らず漢検を過大評価してると思う
798名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:09:52
だから、「2級を基準とすると」って比喩じゃねーの
ほんとに漢検受けようって人間かよ
799名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:24:53
漢検以前に日本語がおかしい。
800名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:33:12
2級なんて中2でも1ヶ月みっちりやれば余裕で受かる、というより受かった
司法試験受けようと思ってる身からすれば
>>795は過大評価
801名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:39:10
次の日曜に準1級受けるが、勉強し始めたのは今日。アホだ
悪あがきだけはして、しっかり落ちてこようと思う
この程度でどのくらい点数取れるか気になるしなあ
802名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:32:32
というか、おそらくは若ければ若いほど漢検は有利だろうな。
ただ漢字を頭に叩き込めばいいだけだから、老若は関係ない。
803名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 03:03:35
>>801
それやるんだったら全く勉強しない状態で試した方がよくないか?
804名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 08:47:33
>>802
日本語でok!
805名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 09:07:38
ところで、試験数日前はどうしてたよ。
806名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 09:39:18
>>795
司法試験と大学入試の差は、そんなもんじゃない。
807名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 10:02:19
>>803
俺の基礎学力なんて(ry
何も書いてこれないのは、流石に恥ずかしいというか失礼というか・・・
まあ終わったら点数でも書き込もうと思う
808名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 12:53:16
>>793
>考えると、そろそろ一級の上が欲しくなってくるところだよね。

某書店と協力して漢検(大漢和モード)とか
809名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 14:00:51
博覧強記級とか人跡未踏級とか
810名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 14:21:32
>>809
後者は実技試験あるのか?
811名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 14:28:43
あれ、「誰も足を踏み入れたことのない領域」っていう意味で比喩的に使う用法ってなかったっけ?
812名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 16:47:47
愈、明後日か。
813名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:17:06
準一級の過去問やってみたら172点
今回は問題の難化が予想されるし、やや不安の残る点数か
814秀才:2007/10/26(金) 21:48:19
準1級究めた!九割突破必至!
815名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:32:47
1級スレ独立してもやっていけるんじゃないの?
816名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:19:20
準1難化予想されるのかぁ。
過去問をやったら合格点前後の点数ばっかだったが絶対に受からせて頂こう
817名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 12:24:40
高橋本の第1回の模試やったら、187点だった。
文章問題以外は、全問テキストに載ってる問題じゃねーか!
こんなんじゃ、明日は不安だ。
818名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 21:04:22
今から初めて問題集を開く私が通りますよ
819名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 21:19:25
素通りしてってください><
820名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 21:59:11
準一過去問満点取るまで覚えた。征服も高橋も完璧!これで滑ったら引退するしかない!
821名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 22:01:29
引退するってそんなお年を召していらっしゃるのか
822名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 22:13:22
ダブル受験する人いません?
間が4時間くらい空いてるんですけど、何処で勉強すりゃ良いんだ・・・?
823820:2007/10/27(土) 22:20:27
36歳会社員です
824名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 22:48:14
>>822
会場によるだろうけど、近くの図書館だとかファミレスだとかモスバーガーだとか幾らでもあるよ

>>823
まだまだじゃない。苦痛じゃないなら1年に一回とかでも受けたら?
多分今回で受かるとは思うけど
825名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:25:45
>>817 俺は188だったw
殆どが見慣れてる問題だったよなw
826名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:28:25
こんなもん勉強して受ける奴はまだまだ未熟
827名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:44:39
パシフィコ横浜の人いねーの?
828名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 01:02:39
>>826無勉で受かるってことですか?
829名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 03:14:04
今日から勉強始めてみた
0時→模試15点
3時→100点の俺は希望あり?
それと受験する人は皆大体何歳くらい?
なんか会場で浮きそうで怖い
830名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 05:39:32
>>829浮きそうっておまいは何歳?
831名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 09:04:27
>>829
あれ?3時間で100点取れるってお前なにもの?
832名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 09:11:46
17の工房です
国語科の先生曰く準1以上はマニアの領域と聞いたので

>>831
わかんないです

とりあえずさっきまで仮眠とってたので頑張ります
833名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 09:59:30
↑キモッ
834名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 10:13:30
今日の3時半から試験だった〜
場の雰囲気に慣れるためって考えるしかない。
勉強してないからビリだろうな。。
835名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 10:40:42
>>831
同じ問題やったんじゃねwwwww
836名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 10:44:01
いやあ
次までにガッチリ勉強しとこ
837準1級:2007/10/28(日) 11:19:11
いつも尻に火が点かないと始めない性格で、今回も勉強期間2日…
さてどうなりますやら(´A')
838名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 11:44:40
前回会場にオタクしかいなくてびびった
839名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 12:24:51
>>838
何でオタクってわかったの?
840名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 15:00:29
1級終了
難易度は前回と同じくらい
自己採点174点(・∀・)
841名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 15:24:50
俺159だった・・・
知らない言葉多すぎて、やる気なくして
それにつられてミスが乱発・・
842名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 16:34:22
過去問で105点
自己採点で130点… 一応伸びました。。
あの、1級受験を何度もしているひとに聞きたいのですが、今回の1級の難易度はどのくらいでしょう?
843837:2007/10/28(日) 16:35:18
たぶんいけたと思う…
844名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 16:39:27
\(^o^)/
845名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 16:41:40
いきなり音読み20問で焦った
846名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 16:46:03
1級、156で撃沈です。

準1範囲の漢字3つが、ど忘れして書けんかった。
1級範囲だけ懸命にやってもあかんね。
847名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 16:50:42
漢検も漸く駐車場を設えてくれたのかと思ったら、
草加の駐車場だったwwww@宇都宮

848名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 16:53:39
>>846 そういうものですよね。「荏苒」とか「乾坤」とか…
849名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:29:51
開始20分で諦めた
だいたい自己採点130〜150ぐらい
帰りに本屋寄って次回に向けての本を買った
850名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:31:54
>>849
早々諦めた割には点取れてるなwww
851名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:59:16
準一級、自己採点で135しか取れんかった…オワタ\(^o^)/
852名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:03:32
高橋の頻出をやりこんだつもりだったけど、載ってないのが多くて準一撃沈…
へこむ…
853名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:06:55
>>851 準1級、どんな問題がでましたか??
854名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:07:48
>>851

私も同じ点数でした。

>>852

同感です。


855名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:18:30
準1級

前からかもわからないが、
出題の仕方が若干変わったのか・・・・・・
856名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:31:30
>>852さん
高橋さんは今回、全然カバーし切れてなかったですよね(;´A`)
自己採点155・・・次は併願でガンガルヨ。。
857名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:37:40
気を利かせ過ぎて

「ふたまた」

って書いちゃった(笑)
858名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:39:02
準一級、自己採点159だった…
今回で二回目の受験に拘わらず
この点数で悶々状態
共通漢字の難しさに対して前回に引き続きマジギレしそうです。

あーー2月も受けなきゃならんのか…受かるかな…‥

長文スマソ
859名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:44:39
>>852 >>856
俺も高橋やり込んだのに…
開始1分で問題を床に叩きつけたくなったよ
意図的に高橋のカバー範囲を外したのかしらん
860名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:02:12
初めて受けたけど共通漢字ムズすぎ
所有しているどの問題集にも載ってねーよ
自己採点159orz
861851:2007/10/28(日) 19:08:27
>853
読みでは、「要津」「転た」「油凪」「閲する」「坐ら」
書きでは、「襖」「孔雀」「泰斗」「遺賢」
など。
読みと類義語がボロボロで\(^o^)/
862名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:09:23
同じく高橋で微妙な結果…
それと1級の人たちが言うように、準1でも2級の範囲も最低限分かってなきゃなと思った
(いきなり準1級だったので)
863名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:14:04
保安は何をしているんでしょうか?第三者女性が
早く悪意ある第三者13同盟を逮捕しろと。 第三者が怖い死にたくともうしていた。 元の生活に戻してくれ。本当に死にたくない。
悪意ある第三者13同盟や関係者なら恐喝殺人予告のけん不法侵入のけん詳しく事情聞くから。
864名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:30:41
>>861 ありがとうございます。。なんか準1級って結構ムズいですよね。イジワルな問題が多いっていうか…自分は4回目でようやく合格できました。
865JM:2007/10/28(日) 19:42:05
準1級 受けてきました。
自己採点188点でした。

間違えた問題⇒「」がワタシの誤答です。

読み⇒貼用(ちょうよう)を「てんよう」
   大姦(たいかん)を「だいかん」

書き⇒四字熟語・・・ 【○○保身】⇒明哲(めいてつ)を「明綴」
   類義語 ・・・ 【鄭重】⇒懇到(こんとう)を「懇当」
   
   ことわざ・・・ノウジ畢われり⇒能事(ノウジ) を「嚢時」
       ・・・野にイケンなし⇒遺賢(イケン) を「夷険」
   文章題 ・・・シンジュン⇒「浸潤」 を「浸巡」

いずれも 書き取りでは 常用漢字でミスってしまいました。
準1級だからといって、常用漢字外ばかり勉強すると落とし穴があります。

866名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:44:46
>>865
「てんよう」はOKじゃなかったっけ
867名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:45:20
高橋の頻出度と学習ノートを所有で受験対策してるんですが
このスレで推奨されてる完全征服もやっぱり揃えたほうがいいんでしょうか?
868JM:2007/10/28(日) 20:06:36
>>866
はい、貼付が「ちょうふ」でも「てんぷ」でもOKなので、その流れで
「てんよう」って読んでみたのですが、解答が「ちょうよう」のみしか
書いていませんでした(笑)。
実際のところは、どうなのかなぁ??
869名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:06:38
>>865 そうそう。そうなんです。最近は書けそうで書けない、もしくは聞いたことの無い常用漢字の単語が何問かあるのが特徴ですよね。あれってイヤですよね〜。
870名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:11:24
高橋許さん!!
3ヶ月を返せー!!!
871名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:12:03
>>868 協会に直接きいてみましょう!すこし前、「神祇(じんぎ)」は「しんぎ」でも○になるかって聞いたらちゃんと答えてくれましたよ。
連レススマソ。
872名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:12:52
今まで準1級3回落ちてて、1週間前に完全征服買い、諺までやった。
その結果・・・
今回ギリギリで受かりそうです\(^о^)/
『のうじ』を野蛆って書いちゃったけどwww
873名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:15:09
>>868
高橋の頻出度順では「ちょうよう(てんよう)」になってるからいいんじゃないかな


今ちゃんと採点してみたら150点だった(準1級)
模擬試験の類では180越えてたし大丈夫だろうと思って臨んだけど、途中で「まずいぞこりゃ」と思った
まあそんな状態だったから予想はしてたけど、辛いな…
874JM:2007/10/28(日) 20:18:21
>>869
最近は出題傾向が変わり、市販の問題集を2〜3冊やっただけでは
心細いです。ワタシも準備期間2ヶ月ほどでしたが、10冊ほど
解きまくりました。

特に 共通する漢字を常用漢字一字で記入する問題は 今回もかなりの
難問でした。
準1級の配当漢字のみで出題してくれたほうが 助かりますね。 
875名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:23:22
今日終わった〜!
私入れて高校生3人かな?
1人じゃなくてよかった(・∀・)

もう漢字は終わりにして受験勉強に専念しようかな。
876名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:43:12
ええええ10冊?10冊って・・・
2月に1級受ける予定だけどもう既に受からない気がしてきた・・・
877名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:51:08
たぶん、準一級は受かった。
会心の出来。
高橋のノートと頻出問題をやれば凡そは答えられたんじゃないかな。

さて、一級合格者さん、一級の勉強方を教えてください。
878JM:2007/10/28(日) 21:16:20
1級だと、普通の辞書にのっていない言葉ばかりですよね〜。
合格された方はどうやって調べているんでしょうか?
879名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:19:53
コテが沸いてるな
880名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:22:01
腹立てるほどでもない
881名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:24:44
高橋の頻出度順が準1までしか無いんだよな
成美堂の本試験型は収録問題数が少なくてメイン教材としてはきついし
882名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:29:43
1級は完全征服で基礎のインプット
成美堂とかの問題集2、3冊でアウトプットと完全征服でカバーしてない所のインプット
過去問で完成

+αで準1の漢字とかも出るのでやっとくといい
四字熟語で4級からの出題があったと思うけど稀も稀なのでそんなに遡って復習する必要はない。準1辺りまでの復習で充分だと思う。
不安なら2級もみとくべき・・・かなあ・・・必要ないと思うけど
883840:2007/10/28(日) 21:31:53
1級は「完全征服」を「書き」から始めるのがいい

ちなみに自己採点計算ミスで170点だったのは内緒だ
884名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:46:21
だが断る
885名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:48:16
今回高橋で挑んだけど、かなり難しくて撃沈…orz
前回は完全征服で挑んだけど、あえなく撃沈…orz
そして今回は三回目の受験。
忙しくて勉強できないからって、今度受からないとかなりヤバイ。
886名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 00:02:13
高橋でも、ポロポロと出てるとこあったよね。
諸(もろもろ)・猶(なお)・懸崖(けんがい)など。
887名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 00:31:10
共通漢字全然ワカンネ\( ´A`)ノ
全部「脈」って書いたよ。

そんな俺は自己採点145。
次は3ヶ月後か。ハァアアァァアアァ……
888名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:19:33
>>886
1冊やってポロポロと出るぐらいじゃ割に合わんのです orz
889名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:23:21
今日の準1・共通漢字問題はふざけておる。
あれを3問以上できた奴いるのかな?

俺は1問・・ 脈しか合ってなかった。。
890名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:31:18
今日から漢検純一の勉強始めるぞ!!!!
891名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:35:56
>>890の文には誤字がひとつあります。
抜き出して正しく書き換えなさい。
892名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 04:00:12
ここの書き込みをみたら落ちているんじゃないかと不安になってきた。
とりあえず一級の勉強を今日からはじめよう。
もう準一級に関わっている時間がなくなってきた。
893名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 05:26:41
合格かどうか微妙な線だけど問題集古本屋に売ってこよう…
もし不合格でも、なんかもう次はいいや('A`)
894名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 05:58:52
次回に向けてのテキスト、漢検公式買う人が増えるんかな
895名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 06:18:03
準一級初めて受けたけど難しすぎてワロタ(^o^)
一問目から瞬殺。
問題集ほぼ完璧にやったのに・・・悲しい。
896名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 07:59:26
共通漢字の4つめ、お姉ちゃんの唇見てドキドキすることかと思って「脈」にした
これが自分の中で一番間抜けな回答ヽ(^O^)ノ
897名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 09:35:21
脈以外で正解した奴は天才だと思う
898817:2007/10/29(月) 09:57:28
高橋本をやりこんだ者だが、自己採点は158だった。
読み書きは点数が取れたが、ことわざ、対類義語では6割しかとれず、共通の一字は「脈」しか正解できなかった。
「末梢」を「抹梢」にしたこと等が悔やまれる。
思うに、つまらないミスをしたら合格は難しいってことなのだろう。
899名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 09:58:16
俺も脈しか解らんかった。ここで失点が多く不合格に!次回は易しくなるんじゃまいか?
900名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 10:16:11
全体で70〜80点で撃沈・・・
でも何故か最初の方の書き取りだけは30点くらいできた。
901名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 10:54:07
準1、自己採点158点。
悩んだあげく「葱」の斜め棒を書きませんでした。
その2点が悔やまれます。
「貼用」は私も「てんよう」と書いてしまったのですが
大辞林では「ちょうよう」としか載ってません。
「大姦」は「だいかん」と書いてしまいました。
「大」を「だい」と読むのか「たい」と読むのかに
そもそもなんの違いがあるというのでしょうね。
「大妓小妓」は「だいきしょうき」ではなかったでしたっけ。
902名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 10:59:36
準1で自己採点146と見事撃沈したこれを機会に、
新しく1冊問題集を買おうとおもうんだが、お薦めはある?

今あるのは、完全征服と高橋頻出
903名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 11:26:22
痛恨を通根と訳のわからんことを書いた俺はオワタ
904名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 12:20:10
脈はできなかったのに欲はできた
漫画のおかげだw

しかしなぜか錦繍を金繍とわけわからんことをry
905名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 12:35:25
おれは進巡とかいたぜ
906JM:2007/10/29(月) 12:37:24
それにしても、いろいろな問題集が出ていますが
最近出ていない、「常用漢字への書き換え」や「国字の読み書き」が
相変わらず 独立した設問で載っていますね。

出版社も 最近の出題傾向を考えてほしいですね。
「共通の常用漢字一字」は もっとも得点しずらいのに、これを網羅した
問題集が見当たりません。
907898:2007/10/29(月) 12:45:14
>>901
同じ点数の仲間だw
>>905
俺は「浸潤」は「伸巡」と書いた。
「盗泉」は迷いに迷って「湯泉」とした。
908名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 12:53:56
>>896
ごめん、ちょっと笑ったw
909名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 13:10:21
「末梢」を「末鞘」に
「荒唐無稽」を「荒頭無稽」にしちゃった。
試験会場には魔物がいるなあ。
910名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 13:12:37
おじいちゃんおばあちゃんの受験生とかもおられて
なんとなくまったりしていいなあ。
911名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 13:16:04
自分が受けた会場は、教室の左半分が6級で子供たち&おばあちゃん、
右半分が準1級で青年〜おじいちゃんおばあちゃんだったな
912898:2007/10/29(月) 13:20:01
俺の会場では、小学生の男の子がいた。
ちょっと、びっくり。
913名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 15:48:35
俺なんか当千、荒糖、夷険、通根、嚢事!こんなんで受かるわけない。
914名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 15:57:46
試験が終わった時には落ちたと思ったが、自己採点してみたら176点だった
分からなくて適当にそれっぽいことを書いた部分がほとんど正解という奇跡的な展開

>>897
4の「涙」を正解したが、意味は全く分からん
選択肢の中から「るい」を選んだのも勘、「涙」の字を当てたのも勘
正解と分かって自分でびびった

ところで、「弊」と「梢」の縦棒の左右に内向きの点を打つところだけど、
「隙」みたいな外向きの点を打つのは許容範囲?
これが許容されないと2点ずつ下がる事になる
915名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 16:06:54
二級スレから上がってきました
916名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 16:12:58

>>914
それは許容範囲内。寧ろ旧字では外向きにすべてうつ。
917898:2007/10/29(月) 16:24:16
そういえば、「ささげる」を「献げる」と書いたが、正解じゃないのか?パソコンでは変換できるけど。解答には「捧げる」となってたから自分では不正解としたが。
もし、これが正解なら、自己採点でギリギリ合格!?
918914:2007/10/29(月) 16:40:53
>>916
サンクス
それを聞いて安心した
919名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 17:53:44
1級勉強中で気になったこと幾つか

国字の

こうじ
って字だとか

にえ
って字だとかの花のヒの部分が完全征服だとかだと七みたくなってるんだけど花って書くのは許容字体ではないってことでOK?

同じくして煎餅の煎って字の前の月みたいな所の棒二本が斜めの点2つなのを月と書くと×判定なのか
他の字で前の月の部分が斜め点2つなのを許容自体として月と書いてるのはあるけど、煎餅の煎はそれが書いてない

食餌の餌って漢字で食の部分が旧字体なのを食と書くのは許容字体なのか否か
饂飩だとかでは食と書いても許容字体になっているが餌には特に書いていない


許容字体のラインがイマイチ曖昧で分からないのではっきりさせようと思い質問させて頂きました
御親切な方いらっしゃいましたら教えて下さい
許容自体として書いてねーなら別の漢字では許容自体でもその漢字では適用されず駄目なんだよハゲ、ということでしたらすみません
920名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 17:58:55
19-1と平成7年どを除いた全ての書き取り問題。

生産工程の「アイロ」を打開する必要がある。 隘路 15***1
鴉が鳴き牛が「アエ」ぐ。 喘 14***2
人の弱点を「アゲツラ」う。 論 14***1
内側の書物を博く読み「アサ」った。 「アサ」った。  漁 13***1
足を強打して「アザ」ができた。     痣 12***2
「アサモヤ」に遠山が霞んで見える。 朝靄 11***3
染物の色が「ア」せる。     褪 13***3
杖にお「アツラ」え向きの枝を拾い上げた。 誂 17***2
初心者にお「アツラ」え向きのものだ。 誂 9***1
部内での「アツレキ」が目に余る。 軋轢 16***3
姑と間に特に「アツレキ」はなかった。 軋轢 11***2
「アンタン」たる気持ちで罹災地から帰る。 暗澹 17***1
よく冷えた「アンミツ」が涼味をそそる。 餡蜜 15***2
相続をめぐって兄弟が「イガ」み合う。 啀 16***2
兄弟で「イガ」み合うのはやめにしよう。 啀 12***2
親戚同士で「イガ」み合う。 啀 19***2
「イキ」り立った群集が詰めかけた。 熱 9***2
古代埃及では水辺の「イグサ」をペンに用いた。 藺草 9***3
921名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:00:04
やっぱりメーワクなので止めます。
922名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:03:45
一級のかきとりのほうが準一級よりもやさしく感じられるのはなぜだ。
923名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:12:04
なぜでしょう…??
924名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:18:59
>>919
>煎餅の煎って字
「月」と書いてもOK
漢字必携一級の「字体についての解説」に載ってた

>食餌の餌って漢字
「食」でOK
旧字体の「食」と点二つのしんにょうを点一つで書いてもいいのは全ての字に適用されるっぽい
個人的には、これと逆に普通の「食」を旧字で書いたり点一つのしんにょうを点二つにした時の扱いが知りたい
925名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:22:16
>>924
大変ありがとうございました、とても助かりました

花のヒの部分を七と書くかヒと書くかだけ不明ですが無難に七と書いておけば良いですね、本当にありがとうございました
926名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:34:12
一級の過去問題集を探してるんだが16年度以前のが見つからん。
もってる方はどこで購入したのでしょうか?
927名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:46:57
>>926
絶版なので古本で探すしかない

あと、16年度以前は「完全征服」と問題が
かぶるのであまり役に立たない
もっと古いと問題形式さえ違う
928名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:53:21
アマゾンのマーケットプレイスとかで結構手に入りますよ。しかし…7年度の過去問題だけが揃わない…クヤシイ。
一度集めると全部そろえないと気がすまない性分だから〜
929名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:55:20
>>927
ありがとうございます。
なるほど。とりあえず17年度以降のを集めて見ます。
930名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:01:06
>>919
>許容字体のラインがイマイチ曖昧で分からない
分かります、その気持ち。私も勉強していて一番気になります。
旧字体は一応ほぼ全部書けるので、迷ったら旧字体で書こうかなと思っています。

しかしその場合、>>924氏のおっしゃるように、
>点一つのしんにょうを点二つ
にしてしまう可能性が・・・。
こうした例がどういう風に採点されるのか、私も是非知りたいところです。
931名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:01:17
ちなみに「漢字検定大会過去問集」は
一級問題が多いのだろうか。
持ってる人います?
932名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:13:55
>>930
2点しんにょうは常用漢字に適用しても
旧字体とみなされ正解扱い(2点)
ただし、2級以下の試験では不正解(0点)
俺の場合「逡巡」なんかは気持ち悪いので
両方とも2点のほうで書いてる

ところで、書きの問題で部分点(1点)もらった人はいる?
933名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:21:29
漢字検定大会で最高得点をとった人は漢和辞典にある
常用漢字部分だけを読んでいたらしいから、
漢検にはあまり役に立たないんじゃないの。

之繞は当時の人達は一点で終わらせていたみたいね。
印刷字は二点だが。
934名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:28:22
>>932
なるほど。早速のアドバイスをありがとうございました。
確かに「逡巡」って違和感がありますね。

個人的にいつも迷うのが「月」の扱いです。
漢字源によると、
1.にくづき→ぴったりと横棒がくっつく月
2.「舟」に由来する月→横棒ではなく点々になっている月(「兪」の中にあるようなヤツです)
3.三日月から来ている月→横棒右側がかるく開いている月(明や期の旧字体)
ということらしいんですが、
これも1級の試験では、全部ごく普通の「月」で押し通してOKなんですよね?
(一応旧字体を書く際にはかき分けているつもりなんですが)
935名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:55:27
今回一級で「屈撓」と「臥褥」って出たけど
分かった人はそれを出典の小説以外の何で見たのか気になるところだ。
936名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 20:20:38
>>935 私はガジョクはかけませんでしたがクットウは当て勘で書けました。。
937名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 20:25:59
また150点台で滑った
これで3回目だ

ところで、「諸」を「もろ」って答えたけど許容範囲かな?
「もろ」も一応表外読みだから強ち間違いでないと思うが…どうなんだろ?
938名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 20:36:17
文章としてどうでしょう
939名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 20:38:07
>>937
文脈から判断すれば、
やはり『もろもろ』じゃね?
940名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 20:51:32
>>936
これもある程度文脈から勘で行くしかないですよね。
お見事。
941名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 21:01:02
>>937
駄目だと思う
「もろ」は「諸手」「諸刃」などの語を作る接頭語の一種だから単独で使うと意味が通らない
942名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 22:23:41
>>932

>>933の言うように筆写体は「一点」・活字は「二点」だけど、
「二点」の方が綺麗に書けるので、俺も「二点」で書いています。



>>934
>全部ごく普通の「月」で押し通してOKなんですよね?

*あくまで活字上の違いでしかないので、筆写の際は問題ないかと。
943名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 22:31:21
そのA

学校での「イジ」めが問題となっている。 苛 11***1
先代の「イハツ」を継ぎ暖簾を守る。   衣鉢 12***1
軒を並べ「イラカ」を争う。 甍 14***3
法灯は消える時はなく仏閣は「イラカ」を並べている。 甍 8***1
後ろ指を指される「イワ」れはない。 謂 9***3
「ウカツ」にも時計を忘れてきた。 迂闊 14***1
薯蕷に「ウズラ」の卵を落とす。     鶉 15***2
自分の打つ麺が日本一だと「ウソブ」いた。 嘯 13***3
なかなか「ウダツ」があがらない。 ? 12***3
恐ろしい夢に「ウナ」される。 魘 17***2
夜毎、悪夢に「ウナ」される。 魘 14***3
悪夢に「ウナ」される。 魘 9***1
苦しさのあまり「ウメ」き声を上げた。 呻 15***1
自分の「ウメ」き声目が覚めた。 呻 17***1
空は「ウラ」らかに霽れている。 麗 8***1
「ウンチク」を傾けた一書である。 蘊蓄 16***3
学問の「ウンノウ」を究める。 蘊奥 14***2
帝は「エイマイ」な君主で人望も高かった。 英邁 10***3
944名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 22:44:03
普通に考えれば書けただろってなことばかりやってるなあ…あー、もう!
945名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:26:25

三日ほど勉強すれば、準一級ぐらい受かるだろうと思っていましたが、あえなく
撃沈しました。舐めすぎてました。反省してます。

それでも7割ぐらいはとれたので、次回はぜひリベンジしたいです。

あと、共通漢字の問題ですが、なぜか自分は3問も合ってました。
946名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 09:40:58
>>942
934です。レスをありがとうございます。
勉強していると、どうも些末なことが気になるタイプなのですが、
ちょっと気が楽になりました。

947名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 11:13:12
>>943
その調子でがんばれ!
きっと誰かの役に立つ。
948名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 11:16:19
いつ発表だっけ?
949名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 12:01:03
そのB

推論の形式に「エンエキ」と帰納がある。 演繹 12***1
現場に居合わせたばかりに「エンザイ」を被った。 冤罪 12***2
「エンジ」色の上着がよく似合う。 臙脂 9***1
「オトリソウサ」で犯人を逮捕した。 囮捜査 13***3
コンサートには「オビタダ」しい数の若者たちが集まった。 夥 11***3
「オビタダ」しい蜻蛉が飛び交っている。 夥 17***3
話に「オヒレ」がついて噂の花が咲く。 尾鰭 11***1
親子は二十年振りに「カイコウ」した。 邂逅 8***1
この文書は「カイザン」された疑いがある。 改竄 15***1
帳簿に「カイザン」の跡が見られた。 改竄 18***1
人口に「カイシャ」している事実だ。 膾炙 12***3
大火で都は「カイジン」に帰した。     灰燼 15***2
一歩一歩に喘ぎ「ガイソウ」する。 咳嗽 19***2
天地「カイビャク」についての神話を繙く。 開闢 14***2
人心から「カイリ」した政策である。 乖離 15***1
しだいに現実から「カイリ」していった。 乖離 10***1
燃え盛る「カガリビ」が空を焦がす。 篝火 19***2
950名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 12:02:11
そのC

花弁と「ガク」とが区別しにくい花もある。 萼 16***3
白寿を迎えて「カクシャク」たるものだ。   矍鑠 16***3
山の水を「カケヒ」で庭に引く。 筧 16***2
刀を振り「カザ」して構えた。 翳 18***2
自分には一点の「カシ」もないと主張する。 瑕疵 13***2
手が「カジカ」んでペンを持てない。 悴 11***2
高僧の書は重厚かつ「ガジュン」である。   雅馴 14***1
病気に「カズ」けて欠席する。 被 14***3
一気「カセイ」に手紙を認めた。 呵成 8***3
ご挨拶「カタガタ」お伺いします。 旁 19***2
それは誠に「カタジケナ」い。 辱 10***2
「カタジケナ」いお言葉を戴いた。 辱 18***1
日曜と祝日が「カ」ち合った。 搗 18***1
謀叛の「カド」で捕らえられた。 廉 17***1
戸に「カンヌキ」をかける。 閂 15***3
正倉院展に「ギガク」面が展示される。 伎楽 11***3
女の「キキョ」の声が聞こえてきた。   欷歔 17***2
有名画伯が「キゴウ」した色紙だ。 揮毫 12***1
951名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 14:59:24
一級の漢字ってよく見かけるものが多いな。
952名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 15:05:03
其の五

本草学の「キコウボン」が古本市で高値をつけた。 希覯本 16***3
「キタイ」に瀕した国家を救った。 危殆 9***2
「キタン」のない意見を言ってほしい。 忌憚 14***1
二つの勢力は「キッコウ」している。 拮抗 12***2
自己「ギマン」も甚だしい発言だ。     欺瞞 17***2
オパールの指輪が蝋燭の光に「キラ」めいた。 煌いた 15***2
老舗の「キンツバ」焼きは流石にうまい。 金鍔 15***3
「クサビ」形文字の解読に成功した。 楔 11***1
風をひいたか「クシャミ」が止まらない。   嚔 14***1
大きな「クシャミ」をした。 嚔 18***1
夜風が優しく頬を「クスグ」った。 擽った 15***1
「グハン」少年として送致される。     虞犯 13***2
林檎の芯を「ク」り貫いた。 刳 18***2
庭に大きな「クルミ」の木がある。 胡桃 11***3
急に「クルリ」と後ろを振り向いた。 転 14***2
953名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 15:38:38
カガリビ 燃え盛る「カガリビ」が空を焦がす。 19***2 書き取り 篝火
カガリビ 「篝火」であたりを照らす。 6***1 読み

タケナワ 秋も「タケナワ」になりました。 9***1 書き取り 酣
タケナワ 宴も「酣」になった。 6***1 読み

チクハク 名を「チクハク」に垂る。 11***2 故事・諺 竹帛
チクハク 名を「竹帛」に垂る。 5***2 読み

…のように結構読み取りの問題が書き取りに出題されたりもしてます。
954名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 17:32:45
書き取り→読み取り

じゃないか?
読み取りの復習してると書き取りであったやんwって単語が多いんだが・・・
955942:2007/10/30(火) 18:04:31
>>946
「卓越とは千の細部を知ることである」というし、
細かい事に注意が行くのも強ち悪いとは言えんよ。
悩むことも勉強の内さ。
956名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 18:32:46
いやいや、これは結構やくにたつよ。
漢検一級の書き取りがどの水準なのか分かる。
それにしても、本当に普通の漢字だな。現代の評論家でも
使用するような語彙だ。
957名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:16:40
其の六

上空で鳶が「クルリ」と旋回した。 転 12***1
指を「クワ」えて見ている他なかった。 咥 17***2
「クンジョウ」剤を用い殺虫する。     燻蒸 10***2
「クンジョウ」剤を用いて虫を駆除した。 燻蒸 18***2
古くから晴れと「ケ」との区別があった。   褻 15***2
「ケイチツ」を迎え日々暖かくなる。 啓蟄 19***2
頬がひくひくと「ケイレン」した。 痙攣 11***1
相手は「ケゲン」そうな顔をした。 怪訝 11***1
「ケダイ」の心を見破られた。 懈怠 8***2
「ケンショウ」炎に罹る。 腱鞘 9***1
「ケンショウエン」になってテニスができない。 腱鞘炎 16***2
日常使用する「ゴイ」を集めて調べる。 語彙 13***3.
表現が巧みで「ゴイ」も豊かだ。 語彙 18***2
「コウゾ」は和紙の原料となる。     楮 14***2
交渉が「コウチャク」状態に陥った。 膠着 19***2
「コケ」にされたと言って熱り立った 虚仮 16***1
わが社の「コケン」に関わる。 沽券 12***1
958名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:18:38
一級何度も受験する人がいるみたいだけど、漢検もTOEICみたいに有効期限があるのか?
それとも趣味?
959名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:19:30
趣味じゃないのかねえ。
まあ一級を受かっても漢字はまだまだあるから、
それを極めるために受け続けているのかもしれんね。
960名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:20:48
有効期限とかはありませんよ。何度も受験できます。
そして何度も受験する方方(自分を含めて)の大半が「趣味」なのではないかと思います。
961名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:26:03
それは俺も気になってた
>>388の話によれば相当な割合のリピーターがいる事になるから、
実質的な合格者(新たに一級認定を受ける人)数は漢検の発表より遥かに少ない事になる
962名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:26:14
趣味かー納得。
一級は特殊ルールでもあるのかとオモタ。
963名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:43:30
そうか成るほど、新規合格者の数はリピーター合格者が多いんだから実質もっと低いのか

俄然やる気になったわ
964名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:52:22
そう考えると、一級は自慢できる資格だ。
965名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:56:45
>>961

>実質的な合格者
平均6.25%ぐらいと予想すなわち

2級25% 準1級12.5% 1級6.25% (→半分→半分)
                ̄ ̄ ̄ ̄
966名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 21:04:25
>>965
新規合格者として受かってやんよ!
967名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 09:33:08
準1級受けたけど…
もし落ちてたら今後どう勉強したらいいのか分からん
968名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 10:16:47
漢検辞典の読み込みとか。
969名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 15:05:57
>>967
今までの勉強方法を晒さないとアドバイスしようが無いと思う
970名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 16:13:13
2級受かった気がしたから準1級の頻出度順問題集を買ってきた
わくわくするのって最初だけですか
971名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 16:44:55
>>970
あとでうんざりするよw
972名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 17:28:46
一級のときは頭が狂いそうになった。
973名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 17:32:45
準1飛ばして1級からスタートの俺としてはあんま苦痛じゃねぇや
でも準1の範囲の漢字もやっとこうと思ふ
974名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 17:45:07
一級の出題範囲に準一級の漢字も出るの?
975名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 17:56:22
>>974
もちろん出る
「疾呼」「六合(りくごう)」みたいな2級以下の漢字も出る
976名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:33:47
まあでもそんなに遡ってまで復習する必要はないよ

基本は1級の漢字だから。準1もやや多いけど
977名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:25:34
共通漢字難しいなあ
978名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 21:47:49
本当ですよね〜。共通が満点だったひと、いますか〜〜?
979JM:2007/10/31(水) 22:24:39
共通は満点でしたよ^^
熟語としては 全く聞いたこと無いものばかりなので、
1字ずつに分解して 考えたら答えが出ました。
980名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 22:47:20
すごいですね〜!ちなみに今回はどんな5問でしたか?
981840:2007/10/31(水) 23:02:04
982名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 00:41:25
準1共通が満点とか化け物。

てか3問以上あってる時点でやばい・
983名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 01:00:01
一級の「ちょうひ」ってどういう意味。
984名無し検定1級さん
共通、何が出たの?