【資格マニア】消防設備士10報目【DQN仕事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1防災屋

前スレ

消防設備士6報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1121136342/
消防設備士7報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138023504/
消防設備士8報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147076558/
消防設備士9報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158979791/

財団法人消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

財団法人日本消防設備安全センター
http://www.fesc.or.jp/index.html
2名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:56:46
DQN仕事か・・・・
3名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 03:44:52
18年度 残り試験日 四類 (サイトで確認必要)

11月 兵庫11月26日
12月 滋賀12月3日 東京12月7日
1月
埼玉1月7日 群馬1月14日 埼玉1月7日 奈良1月21日 東京1月21日
石川(乙4)1月24日 石川1月25日 富山1月28日 長野1月28日
2月
広島2月4日 北海道 2月8日 宮城 北海道2月11日 栃木2月11日 福井2月18日
3月
秋田3月4日 東京3月4日 神奈川3月25日
4名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 03:45:40
役立つサイト(テキストより格段に憶えやすい。)
(株)立売堀製作所(ITACHIBORI Mfg. Co.,Ltd.)ホームページ
http://www.itachibori.co.jp/ 左下のIndex 目次ページへ から入る
屋内消火栓設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15069.pdf
屋外消火栓設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15073.pdf
スプリンクラー設備、泡消火設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15075.pdf
泡消火設備の構成
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15078.pdf
スプリンクラー設備の構成,スプリンクラーヘッド設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15076.pdf
消火活動上必要な設備及び消防用水設置基
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15079.pdf
屋内消火栓設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15071.pdf
屋外消火栓設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15074.pdf
連結送水管設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15080.pdf
消防用水技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15082.pdf
5名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 03:46:13
【お勧め参考書】
『全類共通』
電気と機械の基礎知識:日本消防設備安全センター,730円(税込み)
『1類〜3類』
消防設備士講習用テキスト“消火設備編”:日本消防設備安全センター,2,000円(税込み)
消防用設備等の知識“早わかりノート(1〜3類)”:日本消防設備安全センター,1,040円(税込み)
『1類』
1類消防設備士筆記×実技の突破研究:オーム社,1,995円(税込み)
消防用設備等の演習(第1類):日本消防設備安全センター,1,940円(税込み)
『4類』
4類消防設備士筆記×実技の突破研究 改訂6版:オーム社,2,415円(税込み)
4類消防設備士製図試験の完全対策:オーム社,2,625円(税込み)
消防用設備等の演習(第4類):日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)
消防設備士試験鑑別等試験4類ここをマスター:日本教育訓練センター,1,890円(税込み)
『5類』
5類消防設備士完全対策:オーム社,2,415円(税込み)
5類消防設備士厳選問題:オーム社,2,310円(税込み)
消防設備士用テキスト“避難設備・消火器編”:日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)

日本消防設備安全センターの書籍は,書店では購入出来ません。
社団法人 京都消防設備協会
http://www.kyoto-setsubikyokai.or.jp/hanpu/page1.html
からメールで申し込むか,各都道府県の消防設備協会へ申し込んで下さい。
6名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 03:47:13
・甲種特類
特殊消防設備の工事が行える。
価値は未知数(認定器機がない=実績が不明)
問題は1〜5類の中から満遍なく+火災・防火関連の知識等が問われる。
選択式のみで実技・製図はない。他資格等による科目免除はない。
甲1〜3のいずれか1つ以上&甲4・5の3つを持っていないと受験できない。

・甲種1〜5
消防設備の工事・整備・点検が行える
防災設備工事に携わるなら必須、ビルメンでもあればなおよし
特に甲1、と甲4が需要が高いように感じられる(受験者数も2つが特に多い)
問題の良が増えたでけで、筆記に関しては乙との質の差はない
ただ、実技においては消防・図面に携わってるかどうかで難易度が激変する

・乙1〜5
ビルメン・防災設備点検屋向け、
設備屋としては工事ができないのがマイナスか
点検だけでいいのであれば消防設備点検資格者でもいいが、
こちらは受験料が高すぎるのがネック     

・乙6
唯一、上級資格の甲種でカバーされていない
消火器を整備・点検したければこれが必須
ビルメンに従事されている方がが消防登竜門として受けることが多いようだ

・乙7
絶滅危惧種、手当て目的・資格マニア対象
7名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 03:48:14
テンプレQ&A

Qテキストは何がいいですか?
A書店で好きなのを選んでください
 ただし、一般書店においてないテキストもございます。
 各県の消防設備保守協会でのみ販売されております

Q定期講習を受けないと免許剥奪?
Aノー

Q電工持ちですが免除は受けたほうがいいですか?
Aご自由にどうぞ

Q実際、電工免除はどこからどこまでですか?
Aほんとに受けるまで不明。あやふやが不安なら免除するな

Q特類と甲乙1〜5、乙6・7類まであるけど、どれから取ればいい?
A自分の仕事に必要なやつだけ取ればいい。
 点検だけなら消防設備点検資格者をどうぞ→http://www.fesc.or.jp/
 資格マニアの方は全部取っちゃってください。

○再講習の種類

・[特殊消防用設備等] 特類
・[消火設備]       1、2、3類 共通
・[警報設備]       4、7類 共通
・[避難設備・消火器]  5、6類 共通

※講習は「取得後2年以内、その後5年以内ごと」なので、早く受ける分には問題はない。
8テンプレここまで:2006/11/24(金) 09:31:16
Qこの資格で食っていけますか?
A贅沢しないなら
 我慢が出来ないと辛い仕事

消防署>ビルオーナー>ビル入居者>管理会社>ビル警備員>ゼネコン>サブコン>電工>設備士>点検資格者


Q中卒だけど設備士になれますか?
Aなれます。防災会社での経歴が必要になるが
 年齢に達したら受験出来る(途中入社でも経歴詐称して受けさせる会社もある)
 詳細は各都道府県、消防設備協会HPへ
9名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 12:19:22
甲4 の製図って何(建築物)がでやすいとかってありますか?事務所は押さえたんですが。
10名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 12:22:19
11名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 05:36:33
試験前age
12名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 18:12:09
>>7
テンプレ追加

Q講習受けないと免状がなくなる?
Aなくなる場合がある。講習を受けない場合の違反は以下の2つ。

 講習受講義務違反:5点
 再受講義務違反(受講せず1年経過ごとに加点):5点
  この違反は該当する類に個別に加点される。


 返納命令は違反判定日より過去3年以内に20点に達した類に出される。

 つまり資格収集家で実務に就いていない場合は、MAX15点なので
 受講しなくても返納にはならない。
 実務に就いている場合はその他の違反・事故加点の可能性もある。
 事故と関係ない類もアオリを食らう可能性もあるので、
 受講しておいたほうがよい。日程は1日で費用7000円也
13名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 19:13:58
DQN仕事っていうけど具体的にどの辺りがドキュンですか?・・・・
14名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 19:17:02

1513:2006/11/27(月) 19:44:57
>>14
乙=おつかれなところ(疲労感多い)がDQN仕事ってコト?
16名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 21:03:51
>>13
・言葉をしゃべるだけ獣よりタチが悪い生き物にも、1日か2日仕事のやり方を教えればそこそこ勤まる
・仕事としての倫理観を求められるが前スレ>974のような出来事(無人の客先に侵入し窃盗)がある
・いわゆる「・・・くずれ」のような、他業界で挫折した人間の吹き溜まりの一つ
・仕事として、一般的に他人から敬意を受けるような要素が何一つない
・「法律で決まってるから」が唯一の拠り所で、そんな法律がなければ誰も必要としない仕事

ただ、「業界がDQN」な土建業界とは違う、「広義のDQN仕事」の範疇ではあるかと思う。
17名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:18:52
>>13
DQNでも勤まる仕事って意味じゃないの?
前スレにも書いてあったけど、中卒レベルの奴でも
勤まる仕事だしね。
1813:2006/11/28(火) 07:05:44
>>16 >>17 レスありがとう。
結論的には、命を守る仕事 よりも 法律で食えるのでやってる仕事。
世間的にはこんな認識されている。でOK?
 
19名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 08:05:06
【 過去スレ(ビューアー無しで閲覧可) 】
資格全般@school5 過去ログ墓場 # index
http://makimo.to/2ch/school5_lic/index.html

【検索】キーワード「消防設備士」を探しました
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%C1%96h%90%DD%94%F5%8Em&andor=OR&sf=0&H=&shw=&D=lic
消防設備士 PART2
http://makimo.to/2ch/school2_lic/1059/1059580557.html
消防設備士 4報目 
http://makimo.to/2ch/school4_lic/1097/1097486035.html
【査察】消防設備士5報目【゚Д゚)マズー】
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1109/1109505139.html
[火災の時は] 消防設備士 [あわてずに] 
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1120/1120399734.html
【今度こそ・・・】 消防設備士 スレ6報目
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1121/1121136342.html
【点検】 消防設備士 7報目【整備】
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1138/1138023504.html
【打算は】 消防設備士 8報目【抜き】
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1147/1147076558.html
【甲・乙】消防設備士9報目【全類行ってみよう!】
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1158/1158979791.html
20名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 08:43:49
>>18
工事は、立場的に建築業界最下層で、現場でいじめられるし。
保守は保守で、相手の都合で深夜早朝を問わず仕事するから
DQNな仕事って意味じゃないかな。
21名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 12:59:45
スレタイのおかげで資格取得には関係な無駄な議論が続くな
22名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 15:20:04
>>21
資格取得後には露骨に絡む話題だからいいんじゃない?
「資格マニア」には絡まないけどこれもスレタイだし。
23名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 16:31:46
今日、東京で乙6受けてきたよ
実技問題
1:写真を見て消火器の名前を記号で答える問題
 ・二酸化炭素消火器(車載式)
 ・粉末消火器

2:
 1)消火器の透過図を見て名前を答える問題
  ・蓄圧式粉末消火器(車載式)
 2)蓄圧式の粉末消火器で、圧縮空気を用いる際の注意点
  を記入する問題
  ・圧縮空気は除湿してあること

3:
 1)消火薬剤の検定合格証の表示を選ぶ問題
 2)消火薬剤で検定の必要がない消火器を選ぶ問題
  ・機械泡消火器

4:各消火器の消火効果に丸をつける問題
 ・二酸化炭素消火器の消火効果
 ・粉末消火器の消火効果
 ・化学泡消火器の消火効果

5:
 耐火構造の防火対象物の消火器の設置単位、
 本数を求める問題

こんな感じだった。
24名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 17:12:36
>>23
お疲れ様。合格したようですね。
25名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 18:12:59
>>23
9月の千葉の試験に全く同じ問題が出てました。
26名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 20:16:16
前スレで乙7が簡単だとかいてましたが作動原理の電気図みたいのがまったくわかりません。
甲2と甲4を持ってるんですが乙7のほうが難しい気がします。
2718:2006/11/28(火) 21:17:43
>>20
立場的に建築業界最下層ってのは何でそうなのかな、自虐?
28名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 21:28:40
>>27
ただでさえ現場で立場の小さい電気屋の、そのさらに下に入る業者だから
2927:2006/11/28(火) 21:40:00
>>28
なるほど、ひ孫受け位なんですね。
それじゃ上位発注者から見れば、
甲だの乙だの資格者だの言ったってまったく関係なしで
まとめてDQNなんですね?
30名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:04:11
>>29
資格をふりかざすといじめられるのがオチ

DQN業界の基本
現場>>>>>机上

これに反する


>甲だの乙だの資格者だの言ったってまったく関係なし
資格だとか規則だとかうるさく言うのはやめたほうがいい、少なくともDQNの前では
31名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:44:16
佐官とか体育会系の筋肉バカ多いからひ弱なインテリと思ってる電工とかは
オレら現場の職人より各下とおもってるらしいぞ
32名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:59:00
乙6・乙4と合格したので今度は乙7に
突撃してきます。
33名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 23:09:26
>>31
一体なにを言いたいのか、全く理解できない。
やっぱ、消防設備士はDQNで正解かもw
34名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 23:36:32
>>30
うちは電気屋だが、
たしかにそれはいえてるねww

なぜならうちの会社もそうだからOrZ
35名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:17:29
だったら資格なんてとらなきゃいいだろ!
36名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 05:46:28
消防設備士は生命・財産を守る意義のある資格だと思っていたけど、
社会的地位はかなり低そうだね・・・がっかりだよorz

地位を向上させるには、なにか方法は無いのか?
37名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 07:04:12
DQNには猫に小判、

馬鹿を辞めさせるしかないだろ。
38名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 12:33:48
>26

漏電火災警報機の作動原理は、いたってシンプルですよ。

ひとくくりにした、交流の2線ないし3線の引き込み電線の電流値は(+分と−分の総和)は、
互いに打ち消しあうから、常に0(ゼロ)。
ねじの法則だったと思うけど、電流が流れれば磁界が生じる。けど、電流が流れないから、
磁界も発生しない。
だが、漏電という、電流値が(+分と−分の総和)0(ゼロ)でない状況になると磁界を生じる。
この、漏電時に発生する磁界を変流器(0相コイル)で電気を発生させて、受信機が一定の設定値
を超えると、発報(警報が鳴る)するしくみです。

アース線に変流器を設置する場合は、漏電がなければ、電流が流れない。
漏電の場合は、その分がアース線に流れる。(以下、前と同じ原理です)

どなたか、電気の専門家の方、書き込みにうまく補足してくだされば助かります。
39名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 19:23:45
26です。
そして交流の2線ないし3線の引き込み電線に変流器をつけるんでしょうか??
適切なアドバイスありがとうございます。
40名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 19:30:40
>>31
>佐官
ここで大笑い、そりゃ格下に見るだろうよ。
下士官兵卒どころか新米の尉官さえも下に見る幹部だからね。
41名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 20:36:34
なんかキモイミリヲタがいるな
42名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:00:03
>26、39、
38です。

>そして交流の2線ないし3線の引き込み電線に変流器をつけるんでしょうか??
その通りです。引き込みの建物寄りの屋外・屋内に取り付けますね。
で、ここで変流器が屋外型(防水型)と屋内型、分割型(後付け型)と貫通型(電気配線と同時施行型)が登場してきます。

と同時に、第二種接地線(中性線のアース線)にも先の原理で、変流器を取り付けられます。
引き込み線と接地線では、漏電流の割合(一般家庭では常時30〜40A程度電流値での0.05Aの漏電流と常時0Aのアース線での0.05Aの漏電流では、同じ0.05Aの漏電流でも割合が違います)同じA数でも違うので、これが作動電流値の違いとなります。
また、変流器そのものの取り付け可能電線規格の差となります。

43名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:06:07
甲4獲得者の方に質問です。
一日何時間、何日くらい勉強しましたか?
44名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 23:26:18
今度乙7とろうと思うんだけど文系の俺には
難しそうだな。とりあえず免除は使った方が良さげだね。
45名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:46:40
ゼネコン勤務の俺が現場優先ランキングつけてやろう

施主>建築>設計>電気屋>鳶>左官>配管>サッシ>内装>硝子>タイル>造園>塗装>仕上げ掃除>消防
46名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 00:48:28
施主>建築>設計>電気屋>鳶>左官>配管>サッシ>内装>硝子
>タイル>造園>塗装>仕上げ掃除>消防>>>>>>>>>>>>俺


 ってことでオk
47名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 06:20:14
11/28 の乙6の機械がよく分かりませんでした。
覚えておられるかたいらっしゃいましたら、教えていた
だけると助かります。
48名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 06:29:51
>>43
甲4は集中して、1時間/日でやると20日位だったか・・
獲得してもDQN呼ばわりされてるけどね
49名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 09:03:48
日記馬鹿がいなくなったと思えば
スレタイのおかげでホント無意味な話ばかり
50名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 09:49:58
>>49
あなたは資格を取りさえすればそれで終わりの【資格マニア】かもしれない。
しかし、ここでは資格取得後【DQN仕事】にも従事しなければいけない人もいる。
資格取得後の実務、そして資格者の置かれる環境について知っておくのは
資格板のこのスレでも十分価値のあることだと思うよ。
5150:2006/11/30(木) 09:51:08
・・・と、意味のない話題に乗ってしまうのがいけないのか、スマヌ。
52名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 11:54:55
トホホ。
情けない。
53名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 13:24:56
甲4受けようかな?製図は、どの参考書使いましたか?
合格者の人教えてください。
54名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 16:44:17
>>53
このスレの最初から、読みなさい。
55名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 17:08:46
5653:2006/11/30(木) 17:10:01
>>54
教えろ クズが・・・
57名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 17:47:39
>>42
26です。ありがとうございました。
58名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 18:54:14
>>53
オーム社の参考書でいいと思いますよ。
59名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 20:02:51
>>53
4類消防設備士製図試験の完全対策:オーム社,2,625円(税込み)

より具体的で理解しやすかったよ。知識零からok!買いです。
でも金かけて、時間かけて甲4獲得しても・・

 DQN呼ばわりされてるけどね
60名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 20:41:04
甲4の試験を受験しようと思うのですが、
甲4は電工1レベル以下って本当ですか?

ちなみに電工1は何年か前受験して
筆記試験合格、実技試験不合格
しました、
こんな僕でも合格出来るでしょうか?
61名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 20:50:10
日本語の読み書きできれば受かるよ
62名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 21:10:30
>>60
電工の筆記に合格するぐらいの知識と理解力があるなら、
ちゃんと勉強すればそんなに難しい試験じゃないと思う。
消防設備士の試験は、実技と言っても本当に実技を行うわけではなく
筆記形式のペーパーテストだから。

ただ、
「りんごとみかん、どちらの方がおいしい?」この質問に明確な答えがないように、
「甲4と一種電工、どちらの試験の方が難しい?」これにも明確な答えはない。
これ重要。
63名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 21:17:13
ちゃんと勉強するというのは、
1日1時間勉強を20日ほど行えば
およそ合格できるということですか?
64名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 21:20:39
好きにしろ
65名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 22:15:28
>>63
勉強は、時間ではなく内容がすべて。
一日何時間で何日なんて目安は子供の気休め。
66名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 07:00:56
>>63
甲4は流出している過去問題が解けるようになれば楽勝でつ
67名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 09:27:01
再講習がウザイ!
68名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 20:38:41
>>45
おめ馬鹿か
元電気屋の俺が再ランキング
施主>設計>建築>電気屋=設備屋(監督)>大工>鉄筋屋>その他の内装屋
>電気屋」=設備屋(職人)>消防
しかしクラス上でも仕事が楽とは限らない!
69名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 21:16:56
>>68 電気屋と電気屋」がありますけど・・・w
70名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 21:47:11
土方が作ったランキングだからじゃね?
71名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 22:18:50
>>68
上になるほど仕事が大変だろ、それ。(施主除く)

72名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 07:09:46
DQN仕事か・・・・
73名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 09:13:23
無知な俺に教えて下さい。この資格は取得後に、その業務に携わってなくても
講習を受講しなければならないのですかね?
74名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 09:34:44
>>73
資格取得後、2年したら講習案内のはがきが来ます。すっぽかしたら車の免許みたいに点数引かれて一定になったら取り消しみたいです。
75名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 09:38:09
業務に携わらなくても講習受けれ、と言うことです。
7673:2006/12/02(土) 09:48:30
>>74
>>75
そうでしたか!ありがとうございます!合格すればいいだけだと思ってました・・・
77名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 09:56:58
>>76 ホントに信じてる?
78名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 12:24:14
明日は滋賀県で試験があるのか
79名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:40:43
講習を受けなくても免許返納にならないのは知っているのですが、
甲1、甲4、甲5とか複数持ってる人はどうなるのですか?


80名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 13:44:12
どうにもなりません。
81名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 15:31:20
8279:2006/12/02(土) 16:19:35
何種類もってても、持ち点は、20点なんですか??
83名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:54:20
>>82
かくるいごとにてんがある。20てん。
84名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:38:37
DQN仕事か・・・・
8579:2006/12/02(土) 18:40:27
>>82
ありがとう。

86名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:13:12
資格手当
 甲種:5000円/月
 乙種:2000円/月
87名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 01:09:12
>>86
まじで、俺んとこは電気屋だが甲4でも3000だ、
安すぎって
何屋?
88名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 10:58:15
減点された人をみた事がないのだけど、このスレにはいる?
89名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 11:55:02
馬鹿会社で、何回受験しても合格出来ない
ばかの集まり会社なんだから
手当額くらい高くしないと
だれも受験すらしなくなるというのにねぇ、
お偉いさんは早く気付よ
頭の悪い役員だけでは会社は成り立たないって
事を。
90名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 12:52:55
甲4の過去問題ってどこで見れますか?
91名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 12:54:21
>>89
資格なんて会社のためじゃなくて自分のためのものだろ。
無資格者のクビ切って資格者募集した方が会社はいいに決まってるのに
そうせずに試験受けろよって言うだけで無資格者も残してくれている、
それだけでも十分すぎる温情だ。
バカから抜けようとするバカとバカの現状に満足しているバカ、
この二つの違いは10年後に如実に現れる。会社はまだ前者であることを期待してくれている。
後者であることが露見したとき、その者の居場所はもうない。
92名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 13:14:46
【資格マニア】 → ×

コレクター   → ○

次スレは【コレクター】にしろよ。
マニアではなんかオタっぽいキモ僧
をイメージされてしまう。
93名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 13:16:32
オタっぽいキモ僧であってるじゃん
94名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 13:57:36
>>93
おまえがな。
95名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 14:21:30
定期講習なんてぼったくり
96名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 14:49:06
へぇー世間からはこんなに低く見られてるのか・・でも仕事は楽だし収入はわりかし高めだよ。生まれ変わっても、また選択する職業だよ。
97名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 15:42:56
>>90
試験会場で見れます。
98名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 15:58:25
>>97 試験会場で見れました。
99名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 18:30:34
試験会場以外では、過去問題は見れないのでしょうか?
100名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 19:21:56
101名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 21:41:25
>>92
使いもしない資格を集めているのはマニアでいい。
102がむら:2006/12/03(日) 22:08:59
>>101
お前は絶対に学生か会社のことを全くわかっていない
ド新人だろ。
103名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:16:02
>>102
ニートに言われたくない
104名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 23:56:59
まあまあ、お二人さんとも落ち着いて・・・
105名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 00:06:39
スレタイのせいでスレが荒れ気味だな
106名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 06:44:52
10776:2006/12/04(月) 09:55:53
>>77
はい。ホントに信じてます。まだ資格取得を目指そうか考え中で調べてないので
無知無知です。
>>79
えっ?免許返納にならないんですか・・・なら資格を取得すれば講習を受講しなくても
会社から手当は支給され続けることになりそうですね。
ちなみに手当は甲で月2000円。乙で1000円です。


そしてさらに無知な俺に教えて下さい。
甲種を目指すとすると一番人気なのは、どの類なのでしょうか?
危険物なら乙4が人気?なように・・・
甘えてしまってすみませんがよろしくお願いします。長文すみませんでした。
108名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:56:42
>>107
甲4じゃないかと。設置頻度、改修頻度が一番高い。
109名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 19:02:01
甲4、がんばって取ってもDQN仕事と言われるね・・
110名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 19:07:12
>>109
何してるか良く分からない奴に罵倒されても気にするな。
111名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 19:07:54
このスレ立てた馬鹿は二度と立てるな
112名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 19:13:09
>>1大人気じゃないかw
113名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 19:17:16
だってかんばっても、がんばってもDQN、DQNで言われて報われないんじゃ
やる気が無くなるよね・・
どうやったらDQNと言われなくなるんだよー!
114名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 20:21:22
>>113
自信があれば他人が言うことになんて振り回されない。
どんな仕事でも世の中の役には立っているわけで。
DQNと言われるのはおまえ自身の問題。俺はそんな事言われたことない。
こんな所でくだらねぇ釣りなんかしてんじゃねぇぞクソDQN野郎!
115名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 20:58:17
今日7類の問題集が届いたので勉強開始したのだか
文系の俺にはチンプンカンプンですわ。
意味など考えずに用語の丸暗記で逝きます。
4類持ってるから基本免除で少したすかるわ
116名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 22:11:37
そういや奈良の受付はじまったな
117名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 22:50:13
施主で設計で電気屋の俺が来ましたよ
118名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 22:52:49
なんで奈良だけ受付期間3日間なん?

短すぎっww
119名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 23:37:07
申し込み殺到でおやさと館が満員にならないように
超短めにしてるのかもな
120名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 10:25:29
もうすぐで甲1試験だ。問題集二冊を三回繰り返した。あとは面接試験、製図ではどんなのがでるのか心配だ。
121107:2006/12/05(火) 16:08:48
>>108
教えていただき、ありがとうございます。
甲4取得に向けてがんばります!
122名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 18:33:13
奈良受ける人いますか?甲4と甲1受けようと思うのですが、どんな参考書がいいかわからない。
使ってる参考書が、内容薄くて、別の参考書をまた一からやり直したとかそういうの結構経験しているので、本屋言っても
、どれが奥深く試験問題をカバーしてるのか分かりません。
甲四と甲1の免状取得者の方、いい参考書教えてくれませんか??
お願いします。
123名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 18:56:02
受けるけど乙7しかもってないから
質問には答えられないがとりあえず一つ本を買わないと
どれが足りないとか分からないと思うぞ?
というか、思うのですがていうけどもう締め切るぞ?
124名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 20:58:26
>>122
テンプレに載ってますが・・下記でOKなのでは・・・
『1類』
1類消防設備士筆記×実技の突破研究:オーム社,1,995円(税込み)
消防用設備等の演習(第1類):日本消防設備安全センター,1,940円(税込み)
『4類』
4類消防設備士筆記×実技の突破研究 改訂6版:オーム社,2,415円(税込み)
4類消防設備士製図試験の完全対策:オーム社,2,625円(税込み)
消防用設備等の演習(第4類):日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)
消防設備士試験鑑別等試験4類ここをマスター:日本教育訓練センター,1,890円(税込み)

仕上げに過去問題やっときましょうね。
125名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:53:15
試験問題もって帰れますか?
危険物は無理でしたが・・・・
126名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:02:01
もって帰れれば苦労しないよ
127名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:10:43
消防センターのテキストほしいのですが、講習を受けなければいけないのですか?
テキストだけほしいのですが、無理ですかね?
128名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:38:05
問い合わせたら?
129名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:44:00
サイト見たら、テキストの前渡は講習料支払ったらもらえるってあるから、どうなんだろ??
講習受けなければいけないのかな?
130名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 23:05:50
力ずくで、試験問題を持って帰ってくるような
漢はいないのか?
131名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 23:26:56
全部記憶して、ネットに書き出す・・・実技・製図問題ならできそう。
132名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 23:40:40
こっそり紙に書き写して持って帰ればいいじゃん
133名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 23:40:55
9月に熊本甲4受かったので、つづけて広島甲5受けようと思っています。
そこで、複数所持者に聞きたいのですが、試験免除はすべきか否か・・・?
よろしくお願いします。
134名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 00:09:15
遠征すごいな。朝から試験だと、前日ホテル宿泊だな。
135名無し検定1級さん :2006/12/06(水) 01:23:23
>>130
私の知り合いに1人いました。もっとも職業訓練校で同じクラスにならなければ
一生話す事も無かったでしょう。まったく豪快な奴です。試験当日朝まで飲んでいて
すやすやと眠っていて起きたら試験が終わっていたとも言っていました。
暴走族を抜けるために新宿のとある事務所で朝まで正座をさせられ散々なぐられた
あげく解決金80万円を支払ったとも言っていました。その後、高校に復学し4年
掛けて高校を卒業してその後、火報屋になったそうです。ビルの排煙装置にポルシェ
のエンジンが使われていたなんて言ってたけど本当かな?そんな彼も1年間で
第2種電気工事士、第1種電気工事士、消防設備士甲種第4類、アーク溶接の免許
を取って旅立って行きました。今はどうしているかなー
136名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 02:24:26
僕も三重→奈良行って1月の試験受けてきます!
137名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 03:03:44
大阪在住だけど、東京受けようかな?合格発表10日後だし。
二種類同時受験で受けようかな?
138名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 07:37:30
>>129
消防センターの講習テキストは販売されてます。

受験前に買ってわかりやすく勉強できましたけど、
設備士講習受けたときに全く同じものが渡されますので

出来れば講習済みの人を探して譲り受けた方がお得です。

問い合わせ先
http://www.fesc.or.jp/task/contents11.html
139名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 15:14:57
甲1と甲4どっちが内容すくないですか?
甲1受験してから、合格したら甲4受けようと思うんですけどどうですかね?
電工と甲1もってたら、甲4大分範囲少なくなり楽になるけど、どっちがいいですかね?
140名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 15:45:34
>>139
大分?
141139:2006/12/06(水) 15:53:14
>>140
奈良ですけど・・・
誰か、質問に答えてくれませんか?
今日、奈良申し込み締め切りなんで、甲4か甲1どっちだそうか迷ってます。
142名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 15:55:53
上で何人か答えてるだろ
自分で決められないならやめとけよ
143名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 15:56:46
両方受ければ?
144141:2006/12/06(水) 15:57:38
>>142 ←バカ・クズ・ハゲ
145名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:24:02
受けるの止めとけ。なんで人に聞くんだよ。マニア君なら好きなほう受けろよw
146名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:43:41
俺も遠征して奈良で受けるけど、今日申しこみ締め切りで、窓口で振込みできなかった。
そのまま、現金で申込書と一緒に送っても大丈夫かな?
危険物の時も、免状交付でそのまま合格通知と現金を送ったことあるし、この場合も大丈夫かな?
ていうか、それしかもう方法が無いから、一応振込用紙と現金と申込書を送ることにします。
147名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:49:48
>>139
問題数が減る=間違えてもいい数が減る
だから気をつけろ

同じ六割を取るのでも
10問中6問でよい=4問までなら不正解でもいい
5問中3問でよい=2問までなら不正解でもいい

このへんをよく考えて、免除を受けるかどうか検討した方がいい。

あと、甲1と甲4どちらを先に受けた方がいいか?の問いの答えは、あなたの職業による
電気屋=1類なんぞ使わないから4類にしておけ
消防設備工事、点検屋、ビルメン=両方使うから両方狙え、いまの仕事状況でSPに用がないなら4の方がいい
その他=好きにしろ 仕事に使わないなら講習受けなければいけない分資格があるだけ損だからやめとけ
148名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:50:17
奈良の受験案内の最後みると大きく「6.払い込みは郵便局のみ」って
書いてあるから現金送りつけるのマズいんじゃない?
149146:2006/12/06(水) 16:57:49
>>148
申し込みの期日さえ間にあってれば、何とかなると思います。
もし、そのことで連絡着ても、その場で郵便局に行けばいいだけですし。
一応、封筒の中に、手紙を書いときました。
150名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 17:01:52
そっか、健闘を祈る
151名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:47:33
あんたを見てると、4日の九時丁度に郵便局で手続きして
およそ届いているであろう5日の16時に書類の不備がないか
確認の電話を入れ、
万が一不備があった場合、取り寄せ済みの予備の願書を
6日に郵便局から送ろうとしていた
俺が小心者のようじゃないか・・・
心配して損した気分。
152名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 00:25:54
>>151
むちゃくちゃ小心者やんw

特にそんなことで損した気分になってるところ。
153名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 00:37:04
そんなことを言ったら、乙6を取りたいが為に、近県越境受験で
4回も受けた俺の立場はどうなるねんw

結局全部合格だった
154名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 01:10:26
奈良6日で締め切りだけど、明日朝一で速達で送ったら間に合うかな?
6日の夜配達記録郵便で送るのと、7日朝一配達記録速達で送るのは、到着はほぼ同時だと
思うけど。
消印自体、捨てる封筒に書いてあるし大して確認しないと思うけどどうでしょうか?
明日、朝一に出しに行こうと思います。
155名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 01:25:05
奈良の受験案内には受付最終日消印有効って書いてあるすんけど?
156154:2006/12/07(木) 01:31:44
>>155
大丈夫でしょう。
受験料振込んだら、それを返金したり連絡したりする手間を取るか、一日消印遅れた届いた願書を受理するかなら、
後者をとると思います。たぶん・・・・
とりあえず、明日送ります。
157154:2006/12/07(木) 01:37:23
甲種の類で、工場設備管理で、一番使用頻度が高いのはどの類ですか?
やはり、甲4ですかね?
甲1はスプリンクラーでしたよね。この点検とかは、数ヶ月に1回とかそんな感じですかね?
158名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 06:09:53
半年に一回
159名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 12:14:05
乙7類って電工持ってるとほんと楽だよな。
160名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 12:21:59
俺様独断の使用頻度

6類>4類>5類>1類>2類>3類>7類
161名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 16:04:44
一日遅れたら返金決定。
162名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 23:10:52
国家試験をナメルナ。時間厳守に決まってるだろ。そんなルーズな人間が火災から生命や財産を守れるのか?
163名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 00:46:54
常識的に考えて

守れるわけ無いじゃんww

あるいみ奈良はそんなところからすでに
試験がはじまってまつ。
164名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 00:57:25
奈良は受付がほんと短い
一つのミスも許されない緊張感ありまくり
165資格オタク:2006/12/08(金) 03:55:46
乙で受けたいのですが、一番簡単なのは、何種でしょうか。
単なる資格マニアだと思ってください。
166名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 09:57:15
>>165
6類
だな。
167名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 11:46:21
気合〜〜い。
気合〜〜い。
12月17日に今年2度目の、上京受験じゃ〜〜〜。
長崎からは、大変だ〜〜〜。

今年は、
2月5日に広島甲種5類、
5月13日に東京甲種1類、
8月27日に長崎甲種2類、
12月17日に東京甲種3類だ〜〜〜〜。しかも、午後からの受験だ〜〜〜。帰りは、最終便だ〜〜。

今年、最後の試験だ〜〜〜。残りは、特類のみだ〜〜〜。
気合〜〜い。
気合〜〜い。
168資格オタク:2006/12/08(金) 13:01:36
>>166
ありがとうございます。
このスレですと、七類はやさしそうと書いていたのですが、
どうなのでしょうか。教えてください。
169名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 13:37:08
そりゃ電工もってりゃ一番簡単だけど
7類は電気の知識がなければ簡単とは言えない
170名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 17:13:04
マニアなら乙6あたりからだろ。危険物乙4持ちor同時進行だと楽だぞw
電工取得済みなら乙7だな。
痴呆によっては電工免除使うときに限り4・7類同時受験もできる。
資格マニアでも電工が必須といえようwぜひとも甲乙全制覇(13種類)してほしい。
171資格オタク:2006/12/08(金) 23:01:27
>>169
>>170
ありがとうございます。
とりあえず、乙種6類を目指します。
再び、質問ですが、どの本をどのくらい勉強すればよろしいのでしょうか。
172名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:05:31
>5辺り見ろよハゲ
173資格オタク:2006/12/08(金) 23:23:18
>>172
それは読んでいます。時間数は書いていないでしょう。
私は禿げていませんよ。
174名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:27:28
1日5時間半年勉強すればいいと思うよ
175名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:28:52
いや、7時間ぐらい必要じゃね?
176名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:28:56
>>173
君が好きなだけすればいい。君の能力なんて分からないからハゲ
177名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:31:46
君の実力ならまったく勉強せずに受かると思うからしなくていいよ
178名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:35:00
Qどのくらい勉強すればいいですか
A好きにしろ
179資格オタク:2006/12/09(土) 01:55:27
>>174
>>175
>>176
>>177
>>178
例えば、司法試験ならば、最低でも3000時間必要です。
それなりの最低時間数聞いているのです。
180名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 01:59:30
>>179
断言するぐらいだから司法試験は受かってるんだ
すごいね
181名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 02:13:49
>>179
そんな根拠のない数字崇拝してどうすんの
納得できるまでやったらいいんでないかい
182名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 03:22:18
ここで聞くより消防試験研究センターに聞けば教えてくれると思うよ。
183名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 06:09:55
資格オタク君
おまえ馬鹿だろ?
184名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 07:00:38
>>179
乙6なら1日1時間で1週間。オームのやつやれば楽勝w
185名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 11:48:42
甲4受験なんですけど、鑑別と製図の合格ラインは、鑑別40%以上、製図40%以上
全体で60%以上ですか?
それとも、鑑別・製図あわせて60%以上で合格なのでしょうか?
186名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 13:42:55
>>185
鑑別と製図を合わせて60%で合格です
187名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 13:55:10
>>185
鑑別のパーセンテージ+製図のパーセンテージ
が60%以上だと合格。
188名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 15:16:13
乙4の試験があさってあるんだが・・・
ぶっちゃげ諦めた
189名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:15:51
↑まだ間に合うよ
頑張れ!
190名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:17:08
俺も乙4受けるんだが鑑別がヤバイなorz
191名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:18:11
頑張れー気合いだー俺は来週の日曜 東京にて甲1の試験だ。筆記はイケソウナ気がするのだが参考書や問題集だけでは鑑別や製図が不安。 もし合格者がいたなら質問です。鑑別や製図はどんなのがでましたか?
192資格オタク:2006/12/09(土) 20:21:35
>>181
LECで優秀な生徒が最低でもかかる時間と言っていました。
>>183
私は東京六大学の大学院を終了しています。
税理士の資格を持っています。

193名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:45:52
>>192 消防設備士資格が必要なん? 趣味オタクだけ?
194名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 21:01:05
>>192
そんなに優秀ならこんな資格を取る必要ないですよ・・・
195名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 21:06:21
>>192
>LECで優秀な生徒が最低でもかかる時間と言っていました。
そんなのを鵜呑みにして他の事柄にも適用しようと思わないほうがいいよ。
講師が言いたいのは「中身も大事だけど、量をこなすのがもっと大事」ということだと思う。
厨房が「どれくらい?」ってしつこいから適当な数字を言ってるだけだろ。

>私は東京六大学の大学院を終了しています。
「馬鹿だろ?」と言われて「大学院卒です」と答えるなんて、やっぱりあなたは馬鹿です。
196名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 21:11:13
大学院でて人に聞かなきゃ何も出来ないってどうよ
197名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 21:24:19
税理士を取るくらいの努力ができるなら他人に聞かなくてもこのていどの資格なら楽勝ですよ。
198名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 21:55:14
院卒か。経済系なら無試験で税理士はとれるんだっけ?まあ優秀な院卒なら一時間で受かるだろ。受からないなら貴方は無能な裏口入学者決定。
199名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 22:06:56
とりあえず、電気の基礎で40点確保・・消乙4
そこから始まる、年2回、近畿地方。
東京は毎月? でもなかったか。 
受験料は安いから気持ちは楽だ。 税理士さんも受けたい
資格、消防設備士。
200資格オタク:2006/12/09(土) 22:51:27
>>193
私のところのビルの管理のために必要なんです。
だから、他にも資格を持っているのです。
甲種防火管理者、特別管理産業廃棄物管理者、管理業務主任者。
201資格オタク:2006/12/09(土) 22:56:43
>>198
無試験で受験するならば、大学院を二度出なくてはならないよ。
東京六大学の大学院を二度出るのならば、税理士試験を受験した方が楽だよ。
202名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 22:59:44
つか、それなら「何類がいいですか?」って釣り?
203資格オタク:2006/12/09(土) 23:00:40
>>197
特別管理産業廃棄物管理者はビルにPCBがあり、
東京都庁より資格を取れと言われたのです。
甲種防火管理者くらいかと思っていたけど、
テキストは当日に配布し、過去問題も出ていないから、
結構大変だった。正直言って65点で落ちたと思った。
(70点以上が合格)。


204名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:02:35
日記野郎はコテ変えたんか?
205名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:02:37
税理士取得がもしそうなら無駄に時間と金を費やすほどの資格でもないしな。そこまでの学歴があるなら普通会計士ぐらいにはなってるだろうよ。
206資格オタク:2006/12/09(土) 23:04:53
消防設備点検資格者が欲しいのです。
その受験資格に消防設備士があるからです。
皆さんはわからないと思うけど、
日本の管理会社は酷いところが多いのです。
だから、オーナー側の知識が高くないと大変なことになるのです。
207資格オタク:2006/12/09(土) 23:07:39
管理業務主任者の試験問題をみてもらえばわかるけど、
建築設備の問題がとても難しい。
それで、設備関係の勉強を今しているのです。
208資格オタク:2006/12/09(土) 23:09:42
>>205
公認会計士の受験は考えています。
制度が変わり、税理士を持っていると科目免除になるからです。
209名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:16:16
消防設備点検資格者なら簡単に取れるから
設備士いらないから
210名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:27:45
いくらなんでもウソ教えるのは良くない
211資格オタク:2006/12/10(日) 00:41:19
>>209
資格取り方選び方全ガイド(高橋書店)によると、
消防設備点検資格者は他の資格がないと、
受験できない。
212名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 02:00:37
んじゃ取れようぜえな
213名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 05:37:24
>>211
電気系知識無しなら、乙6取得後→消防設備点検資格者取得のコースですね。

乙6ならオームの参考書で 30分/日で20回もやれば十分でしょう
最後に前スレ等に流出している過去問題を数種類やっておけばOK!
214名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 05:56:35
資格オタク君
ビルの管理に税理士の資格は必要無いでしょ?
215名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 05:58:27
税理士の資格は試験で取ったの?
それとも認定?
216資格オタク:2006/12/10(日) 07:03:13
実力で税理士をとりました。
簡単でしたよ
217名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 09:33:54
だったら消防設備士なんか超簡単でしょ。
おめえ何wwww?
馬鹿にしにきたの?
218名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 10:01:54
まず電工とれ。話はそれからだ。
219資格オタク:2006/12/10(日) 10:24:35
>>217  ←バカ・アホ・低学歴
220名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 10:35:01
この釣堀は初心者向けだけど魚は少ないよ>>219
221名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 10:56:01
>>219
言いたいのはそれだけか?
税理士持ってて消防設備士も取れない低能な
資格マニア君
222名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 11:02:03
>>219
だいだい税理士持ってるのに何で消防設備士なんか取るの?
やめとけば?再講習があって受けないと免許取り消しだよ。
免許の維持にお金が掛かるよ。
223名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 11:24:56
この子はどうやって甲種の受験資格得たんだ?試験は勉強すればなんとかなるけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061210-00000015-mai-soci&kz=soci
224名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 11:39:40
乙六なら一ヶ月一日一時間程度勉強すれば取れます。経験則です。あとは本人のやる気次第。以上。 悪気があるわけではないと思いますがあまりこのスレをかきみださないでほしいですね。
225名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 11:55:06
>>223
電気工事士で甲種の受験資格が
出来ます。
226名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 12:20:13
電工1種の合格だけも甲種の受験できますか?免状は、実務経験がないので、交付されてません。
227名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:12:41
>>226
免状って書いてあるから合格だけじゃダメだな。
228名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:13:44
>>219
トリつけてくんね?透明処理するからさ
229名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:41:23
>>223
電気工事士に合格してるからじゃね、

しかし世間では消防設備士甲4は”難関資格”なんやな、

簡単誰でも受かるって言ってるけどおまいらは本当に
大丈夫?

俺の経験からすれば誰でも受かるとか簡単とか行ってる奴に限って
何回受けても落ちて落ちてってパターンだがww
230名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:58:48
このスレにいるのは電工持ちやら他に国家資格持ちが多いからな
車の免許ぐらいしか持たない奴はやっぱ難しいでしょ。
231名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:12:27
おぅっ、資格オタク君
黙ってないで何か言い訳してみろwwww
この糞ガキがwwww
232名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:43:15
>>225
>>229
電工が受験資格になるの忘れてた。スマン。
罵倒しかしない奴らよりよっぽどこの子の方が偉いな。
233名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 18:52:23
世間では消防設備士甲5類はどうなんだろ・・
234名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 18:54:49
こんなのに免許が必要なのかと思われるかもな
235名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:07:55
>>232
禿同だね。罵倒クンらはどっかで育ち方を間違ったんだろう・・・
カワイソス
236名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:19:30
>>233
「なにそれ?」だろ・・・常識的に考えて・・・
237名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:48:05
でもその中学で甲4取った子は消防設備士にはならないだろうな。
俺もやれるならば他の仕事・・・なんて考える事はある。
決して悪い仕事ではないけど・・・・・・だってだってなんだもん。
238名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:12:17
>>229
厨房消防が受けると合格率30%は難関と評されるw
危険物丙種でも難関として報道。
司法書士なんて受かった日にゃ神童扱いだぞ。
239名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:28:15
>>223
特殊無線技士も受験資格になるから
陸上特殊無線技士で受験してのかも・・・
240名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 02:28:30
電工持ってて今度甲4受けるんですが、免除は基礎的知識、構造・機能、鑑別の電気に関するとこと書いてあるのですが、
そうすると基礎知識10問は全て、構造・機能・工事・整備の電気に関する部分12問、鑑別の電気に関する部分はまったく出ないのですか?
241資格オタク:2006/12/11(月) 02:55:43
216と219は私ではありません。
>>214>>221>>222
過去ログをちゃんと読んでください。
242名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 03:13:20
何言ってんだよw
お前が過去スレ嫁よ
243名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 07:07:53
>>240
>>7に書いてある。
電気の問題は簡単なので、電工持ちなら免除受けない方が良いよ。
免除すると、その他の問題を落としたとき、かなり不利になる。
244名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 08:41:37
>>243
うろ覚えだけど電工免除の電気部分に感知器の種類を問う問題って入ってね?
245名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 09:10:30
>>239
特殊無線もいけるんだ。
第三海特は合格率90以上だから受験資格取るなんて簡単だな。
246名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 09:55:05
消防設備士の試験って時間が書いてないんですが、受験票が
来るまで分からないんですかね?
夜勤明けに乙7受けに行こうと思っていたのですがせめて10時以降
からじゃないと間に合わない・・・
247名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 13:20:04
乙種の実技試験って5問あって1つの問題に設問が複数ある場合があるけど、すべての設問が正解でなければその問題は配点無しになってですか?
248名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 14:39:37
>>247
実技試験は減点法
部分点はあるよ。
249名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 15:53:30
>>245
陸上特殊無線3級もおすすめ。過去問やればイケル
電工2種の筆記や4アマより簡単だろう。
そして甲種の受験資格ゲット
250名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:33:54
>>244
試験によっては感知器選別があるかも知れないけど、
過去問題を見る限り電気の問題は電工持ちにはやさしい問題ばかりだよ。
免除しない方が断然お得と思うが・・・
251名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:51:26
252名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:43:57
http://news.www.infoseek.co.jp/photo/5/sexy/

すまんが俺はこっちの方ww
253名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:21:58
>>252
俺のSPヘッドがとんだ。
254名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:41:45
>>252
1号消火栓放水完了!!
255名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 04:42:23
>>254
出たの水かよwww
256名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 17:53:42
>>254
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/story/20061209jiji4890391/

おまいはこんなのが好きなのかアッー!
257名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 12:37:22
消防設備士乙4類の合格率はないかな?
この試験って、自治体によって問題が違うのかな??
258名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 12:59:37
>>257
合格率は試験センターのサイトに載ってる
問題は何度も使いまわしされているのでこのスレの過去ログが最高の参考書
259名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 15:51:07
 ↑ ありがとう。 要は、40点足きりに注意で総合60点以上が合格
って事でした。乙6類と同じでした。 電気の一から始めてますが、
なかなか〜〜???  来年の7月までゆっくりやります。
260名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 16:35:45
>>223すげーな中学生で甲4受かったなんて・・・
ちなみに自分は2種電気工事士もっていて甲種の受験資格は
もってますがとてもじゃないけど甲4は難しい・・・
そこで1番優しいとされる乙7を電工免除で受験しようと思いますが。
いかがでしょうか?
ちなみに乙7を電工免除で受験すると消防関係法令(共通)6問(類別)4問
と規格6問の計10問でいいみたいです。実技の鑑別問題は受験しなくてもいいみたいです。
261名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 16:38:53
乙7なら法律と規格に関する省令だけを覚えるだけで合格まちがいなし?
ちなみに電工持っている人だけ甲4乙4乙7との同時受験が可能らしい。
262名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 16:44:47
>>44電気工事士さえもっていたなら乙7の受験は相当楽。
なんせ電気基礎と消防設備の構造、機能のうち電気に関する
ところは一気に免除になるからな。その代わり規格と消防法令は
受験。実技も免除だし・・・
263名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 19:15:00
スレ違いですみません。
火報メーカーの作業着きてメンテしてる人は本物の社員なんですか?それとも下請けですか?
264名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 19:15:33
 抵抗の並列・・・2個の場合
同じ数字Ωなら 2分の1の抵抗。
違う数字Ωなら、分母は足し算・・・分子は掛け算・・。
なんでや〜?
 では3個以上はどうなる。
265名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 19:38:38
甲4製図難しい。オームの完全対策はいいらしいが、結構細かく実務経験のない
俺には手ごわい。やっぱり、地道に上記本でやるしかないのでしょうか?
それとも、類似過去問の繰り返しでいけますか?
266名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:40:44
>>263
多分、グループ会社(親会社名の一部が入っている会社
実質は下請けに近い)かと・・・
267名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:41:18
>>260
とりあえず、算数からはじめた方がいいよ。
一桁の足し算から。
268名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 00:28:27
>>264
1/R=1/R1+1/R2
そしたら、3個以上も分かるでしょ?

>>265
俺も実務経験なかったが、“4類消防設備士製図試験の完全対策”
を地道にやったらOKでした。
269名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 00:48:05
奈良で受験経験ある人に聞きたいのだが、
試験会場まで徒歩30分って、
バスとかないんですかね?

タクシーだと高くつくし
皆さんはどうしました?
270名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 00:49:50
↑↑
天理駅からです。

ちなみに車はもっていません。
271名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 00:59:54
俺は車でしか行ったこと無いからよくわからんが
googleマップで周辺見たら天理幼稚園にバス停があるみたいだぞ。
272名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 01:02:56
273名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 21:49:30
>>265
確かに難しいかもしれないが火報の設置基準と一斉鳴動と区分鳴動の違いなどを理解する
を理解するとほとんどの製図はできるはず。
274名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:50:54
>>271
>>272
どうもありがとう、

天理駅のどのバス停からなら天理教本部前までいけるかですね?
駅員に聞いて行こうと思います。

まさかこの距離を歩いていった人とかいたりします?
275名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:10:01
もう駅員に聞けばいいじゃん
いい加減うざいよ
276名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:20:09
天理会場から、バス停までどれくらいの距離ありますか?
実家が奈良にあり、いま学生で大阪に下宿しているので、今回は車でいけなくて、電車で行こうと思うのですが、
危険物と同じ会場ですよね??
277名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:25:27
>>276
死ね
278名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:33:38
短気は損気って親におそわらなかったのかいww

あっ
そうか親もDQNだから”おそわれ”なかったんだね♪
失礼!
279名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:36:09

天理会場までバスでどう行けばよいのですか?
バス停の名前を教えてくれませんか?

お願いしま〜す!!
280名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:39:26

天理会場までバスでどう行けばよいのですか? (^O^)
バス停の名前を教えてくれませんか? (#^.^#)
お願いしま〜す!! (●⌒∇⌒●)
281名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:50:02
>>275
>>277
は天理会場まで歩いて行った人だから
怒ってるのですねww
282名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:56:17
変なのが沸いてるな
283名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 02:04:52
天理試験は、遠征が多いのかな?
天理会場の行き方教えてくれまっか?
284名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 02:05:52
俺、バスの乗り方分かりません。乗るときは、後ろの方から乗るんですか?
乗った後、どういう行動するのか教えてください。
285名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 06:44:34
僕、バスって何か判りません。バスって何ですか?(#^.^#)
よく、バス釣りってありますが、釣りの事ですか?(^O^)
釣った後、どういう行動するのか教えてください!!(●⌒∇⌒●)
286名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 10:20:33
>>285
死ね
ゴミが・・・wwww
287名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 10:29:39
>>285
バスとはね、
お前の彼女の事だよ。

あーーー。間違った。それは、ブスか。
288名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 11:59:10
289名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 16:54:32
天理会場は、駅から歩いて何分ですか?
タクシーで行くなら、いくらくらいかかりますか?
近鉄とJRの天理駅は同じ構内にあるんですか?
290名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 17:07:59
>>268 さん ありがとう〜。  菱型抵抗まできてます。
あと、電気材料くらいで、足きり40点クリアは甘いか・・・。
奈良って寒くない・・天理会場(大学)?まで。
この掲示板って近畿の方が多いんだ。
291名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:01:49
ここは道案内のスレですか?
292名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:05:00
だいたいセンターのサイトにこんな地図まで載ってるのにここで質問してる奴って一体どんな甘えん坊だよ
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/28nara/map01.html

バスで行くのが現実的でないことやタクシーで10分もかからなさそうなことだって
少し検索すればすぐにわかる。だいたい関係ないおいらが調べてもほんの数分でここまでわかった。

>>289
何でも他人任せの人に消防設備士は向いていない
293名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 20:00:16
スレタイのおかげで無駄な議論が続くな
294名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 20:24:50
天理会場は、駅から歩いて何分ですか?
タクシーで行くなら、いくらくらいかかりますか?
近鉄とJRの天理駅は同じ構内にあるんですか?
295名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 21:39:42
>>293
それでも全然スローテンポだし、いいんじゃないの。
296名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:27:09
 294は、天理教布教のために居座ってんのか?
297名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:29:31
>>288
ありがとう、たすかります、
これで何時の電車に乗ればいいとか計画が立てられます。

>>292
たしかに
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/28nara/map01.html
を見ただけなら簡単にいけると思います、
だが徒歩30分は時間的に歩いていく距離ではないし
実際の地図を見たならセンターの地図に書かれているほど単純なルート
ではないと思ったはず。

どうせろくに調べもしてないんでしょうね、
徒歩30分の距離をバスで行くのが現実的でないなんて
どんなど田舎物ですか?
私には理解できません。
そんなずぼらな調査しかできないあなたも消防設備士に
向いていないとおもうのだが。




298名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:42:23
>どうせろくに調べもしてないんでしょうね
299名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:44:22
30時間調べました。
徹夜です。
あなたも徹夜しなさいよ。
300名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:46:27
よく頑張ったな もう寝ていいよ
301名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:48:58
天理教に入信すれば一発で分かるよ。
302名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:56:45
>>292
>何でも他人任せの人に消防設備士は向いていない
289がもしビルメンだったら他人任せはOK!
と言われるかも知れませんw
303名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 00:12:22
大事な事を忘れてました。
創価学会員が天理大学にいっても良いんですか?
お題目を上げても良いのでしょうか?
304名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 00:16:50
宗教戦争して共倒れてくれないかな
305名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 03:13:45
で、結局天理会場へはバスで行く方がいいの??
帰りに、奈良健康ランドに寄りたいんだが、R24ってバス走ってるの?
やっぱ、ファミリー公園前から歩きしかないかな?
学生で実家が奈良で大阪に下宿してて、危険物の時は実家住まいだったから車で
行ってたけど、今回電車だから行き方がわからないから、誰か教えてくれまっか??
306262:2006/12/16(土) 10:18:05
甲4ってやっぱ電工免除受けたら返って不利になるの?
ちなみに乙7については電工免除は受けたいと思いますが。
(どうせ消防関係法令10問と規格6問だけ受験すればいい)
307262:2006/12/16(土) 10:20:00
>>260それっておれをばかにしてる?
308名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 18:37:14
>>307
被害妄想かw?
309名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 21:40:35
>>302
ビルメンを馬鹿にできないぞ。
大きい所の責任者は電験持ってたりする。
資格試験を極めるとなるとビルメンの方がかなり難しいと思う。
俺は元ビルメンで消防設備に移ったけど。
310名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 21:48:17
明日は東京での試験だ。甲一合格するぞ〜!
311名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:19:54
僕は明日甲2です。
一応頑張ります。
312名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:25:27
俺も東京なんだけど、実技が自信ない.
いまから、ヤマかけるか
313名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:37:24
>>310
製図なに出るか予想してくれ!
314名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 22:42:12
>>309
ビルメンは資格を持っていても実務が伴わないので
基本的には口だけだと思うw
たとえ電験持っていても大したことは出来ないと思うw
315名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 08:03:33
>>314
口だけなのはお前だろ
316262:2006/12/17(日) 10:12:14
長崎は来年だよな>消防設備士試験
年に1回しかない・・
317かめさん:2006/12/17(日) 10:36:13
>203〜305
バス情報まではないけど「インターネット地図ソフト「MapFan.net」」
当たりを契約してみてはいかがですか。
2079円/年ほどかかりますが。

特にこのお仕事では半年毎に伺うお客さんとかも多いですから、
お客さんとか消防署の場所を登録しておけばとっても便利です。

仕事が速く終わったときに近くの他のお客さんの建物を
のぞいてくるとかにも使えます(地図上に登録ポイントが
並んで表示されます)

318名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 13:17:52
東京は甲1.2.3類の試験があるのか
319名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 15:27:48
冠泡体積なんて全然勉強してないorz
東京甲2
320名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 15:34:49
甲1東京の情報求む!

みんなどんなかんじでした?
321名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:09:57
甲一 鑑別 圧力計ができなかった。
322名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:10:28
甲3 実技で配線と配管を線でつないで完成させる問題が出マスタ
実技よりも・・・その前の・・・機械基礎やら何やら何だあの問題!
323名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:12:03
だがしかしたぶん合格してそうな希ガス
324名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 17:13:52
機械基礎は甲一甲三共通かな?
325名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 18:43:49
甲4の参考書は弘文社の「わかりやすい〜」が良い感じだ。
326名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:01:44
問題って、出回らないのでしょうか。
327名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:08:43
>>322
甲3筆記で、軸受けの種類とか、水の性質とか出なかったか?
328名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 19:30:48
今日の東京甲2実技
8月の長崎と同一問題ww
329名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 20:56:26
>>325
たしかに、392ページもなければ言うこと無いのだが、
読むだけでも難儀なのにあと1ヶ月で大丈夫かな〜
って感じ。

でもオーム社版のページ数は少ないがはなにやら
難しそうな説明説明って感じで。
330名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 21:02:37
甲1実技で落ちたような希ガス
331名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 21:48:17
12月27日が楽しみですね!
332名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:11:26
解答速報とかって、出ないのでしょう?

いろいろ調べましたが、見つからなくて。。。
333名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:45:45
危険物に比べても受験数少ないし
解答速報が出るようなメジャーな資格じゃないしねぇ
ここの住人で試験受けた人が問題を書き出して
答えを得るしか方法はないよ。
334名無し検定1級さん :2006/12/18(月) 02:25:59
消防設備士ってマイナーな資格ですか?
この資格は、就職に有利になるでしょうか??
335名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 03:30:01
就職したいなら普通車や大型免許でも取れ
336名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 09:58:05
平成18年12月17日(日)東京甲種3類 実技試験問題
実技:鑑別
第1問(噴射ヘッド3枚・ノズル3枚の写真を提示して粉末消化設備に使用するものを2選び記号で答える)
A)レンコン状の噴霧ヘッド,B)ベルマウス状の噴霧ヘッド,C)センターにスリットが有る噴霧ヘッド,D)開閉弁付きホース,E)ストレートノズル,F)ホーン
解答:A?(自信なし),D
第2問(二酸化炭素の容器の写真を提示)
塗色は:緑色,塗色を義務付ける根拠法令:高圧ガス保安法
第3問(二酸化炭素消火設備に使用する選択弁の写真を提示し,これを必要としない場合を4つ書け)
1)防護区画が1の場合,2)防護区画が2以上存するが貯蔵容器を共用しない場合
3)移動式消化設備の場合,4)局所放出方式の場合?(自信なし)
第4問(オスタの図を提示して名称及び用途を答える)
名称:オスタ,用途:管のネジを切る時に使用する
第5問(配線系統図を提示して配線の適否を問う)法令に定める最低限の配線とする
ア)そのままでよい,イ)耐火配線にする,ウ)耐熱配線にする,エ)一般配線にする
解答:ウ),ウ),エ),ア),ア) 非常電源からの配線→耐火配線,感知器配線→一般配線,その他→耐熱配線
実技:製図
第6問(二酸化炭素消火設備の系統図を提示)
1)電気配線図を仕上げる(線種・結線は凡例による,条数は不要)
放出表示灯,音響警報装置,手動式起動装置,選択弁PS,貯蔵容器の容器弁はソレノイド,制御盤を結ぶ
2)逆止弁及び操作管を記入する(線種・結線は凡例による)
A保護区画:容器2本,B保護区画:容器3本,C保護区画:容器5本,D保護区画:容器6本
解答:逆止弁は3ケ
第7問(二酸化炭素消火設備の系統図を提示)駐車場,入り口は閉鎖機構付き
条件:建物(高さ15m,幅10m,奥行き6m)窓:横1m,縦0.5mが6ケ
体積の計算:15m×10m×6m=900m^3
窓の面積:0.5m^2×6=3m^2
消化剤の計算:900m^3×0.8kg/m^3=720kg
開口部による追加:3m^2×5kg/m^2=15kg
合計:720kg+15kg=735kg
充填比1.6,68リッターの容器で何本必要か
式:735÷68/1.6≒17.3(小数点以下1桁まで求める),解答:18本
337名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 11:22:40
↑訂正
A)レンコン状の噴射ヘッド,B)ベルマウス状の噴射ヘッド,C)センターにスリットが有る噴射ヘッド

第6問(二酸化炭素消火設備の系統図を提示)
解答:逆止弁は3ケ→6ケ
338名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 13:03:04
>>336
今年の8月の神奈川と同じ問題でした。
339名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 20:49:53
なんで問題の使い回しをするんだろ(・ω・)?
340名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 20:56:43
>>339
ほとんどの国家試験がそうだよ
341名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 21:45:29
だからなんで使いまわすのかという疑問。
問題つくるのマンドクサイから(・ω・)?
342名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 21:51:43
>>336

問7の式は
少数第二位以下の処理については指示無いから、切り捨てで17.2でもいい?

343名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 22:23:31
>>341
回数こなすためだと言えば受験者的にも納得できるかも
344名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 04:35:35
電工1種と消防設備士甲種ならどちらを優先に勉強したらいいですか??
345名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 06:23:45
>>344
消防設備士甲種
346名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 07:23:49
>>344
電工1種
347名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 07:50:23
>>344 >>どちらを優先に勉強したらいいですか??
仕事としてどちらが優先するかで決めな! 
でも、どちらもたいしたことないから、平行して勉強しろよ?
電工1種は免状取得に実務経験が必要だし、どちらも義務講習が
待っている。需要が多いのは電工1種。
348名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 12:53:15
>>342
最終的に切り上げて、18本と回答させるのが目的だと思われます。
17.2でもOKではないでしょうか。
349名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 13:49:41
2月に甲5を受けるんで勉強はじめたんですが、基礎知識の問題で
引張強度、比重、膨張率の良い覚え方とかありますか?
例えばイオン化傾向や炎色反応などのように・・・
350名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 19:37:37
>>336
過去問題の記述、すばらしい頭脳ですね!
余裕で合格する方なのでしょう。
351名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:31:45
兵庫姫路の結果は年明けでつか?(*・_・*)
352名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 22:43:23
試験準備の講習会に行った事のある人居ます?
かなり参考になるなら行ってみようかと思うのですが
353電車男:2006/12/20(水) 16:53:55
電車男です。
甲種4類受けようと思うんだけど、どれくらい勉強すれば合格できる?
354名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 17:19:50
そうだな、400時間ぐらい
355名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 17:20:41
↑また変なのが沸いてきたな
356名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:18:02
Qどれくらい勉強すれば合格できる?
A1冊の参考書の内容を身につけるのにどれくらいの時間がかかりますか?
 それくらいの時間と量でそこそこいけると思います。
 ちなみに「読み終える」ではありません。「身につける」です。

こんなテンプレを次スレから追加しようか?
357名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:32:52
そんなテンプレ必要だね。
358電車男:2006/12/21(木) 02:21:36
電車男です。
甲4の資格は、工場設備系の仕事からして、企業から求められる資格ですか?
試験を受けようかどうか迷ってるんだけど、甲4勉強してる暇あれば、他の資格のほうがいいかなって思うんだけど、
どう思いまっか?
359名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 05:23:24
電車男君
資格マニアだったら他に行きましょう。
死ね!
360名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 09:21:10
Qこの資格と他の資格、どっちの方が大事?
Aそれくらい自分で判断してください。ここはそこまでお子様向けのスレではありません。

こんなテンプレはいらない・・・よね?
361名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 09:29:38
それを書かないとダメなぐらいゆとり脳が増えてるんだよ。
ゆとり脳は>>1だけ見てテンプレ見ないから
1に書いておく必要があるな
362名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 10:29:15
国家資格だそうですが免許を見たいのでどなたか
写真をアップしていただけないでしょうか。
363名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 10:33:04
>>362
インターネット上で見つけました。国家資格だからといって○○大臣
とか書いてないんですね。自動車免許と同じか。
364電車男:2006/12/21(木) 11:09:21
電車男です。
甲4とっても工場設備の仕事には使わないよね?
消防関係の機器の整備って、普通機器販売会社がするもんだよね?そういう工場の設備勤務の場合、消防設備士の資格いらないよね?
365名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 11:44:43
いらないよ。
366電車男:2006/12/21(木) 12:21:18
電車男です。
工場設備に就職希望なので、消防設備士の資格は今回見送りします。
アドバイスありがとうっす。
367名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 12:52:18
電車男君へ
電験取ったほうがいいよ。
368名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 13:25:57
>>363
おいらは東京都で取得だけど、
運転免許には「東京都公安委員会」
消防設備士免許には「東京都知事」って書いてあるよ。

>>364
消防法施行令別表第一第12項イに関する設備基準だけでも覚えておいてね
369名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:42:52
地域によって問題の難易度も違うのかなぁ
東京は地方に比べて難しい、との噂を聞いた
370名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:46:00
東京発表まであと6日
371名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:50:32
>>369
そんなことはない。
問題の使い回しです。
372名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 21:23:15
>>370
何類受けたの?
373名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 22:39:16
17日の東京で2類受けたけど、前回受けたのと同じ問題があった
まさか今回も同じ問題出るとは思わなくてそこの問題覚えてこなかったよ
orz
374名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:03:09

で、結局天理会場へはバスで行く方がいいの??
誰か教えてくれまっか??
375名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:07:20
一類受けました。筆記試験は多分六割いってそうだが鑑別があやしい。あと製図の解放式SPの電気配線だが流水検知装置の圧力スイッチはどこにつなぐの?直に制御盤でいいの?
376名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:25:35
電車男さんへ
工場内の点検を保全課がやっている会社もあるよ。
その場合、免状持ちが必要とされます。
甲4は工場にもよるけど資格の中で評価高い方です。
参考になったかな。
377名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 00:03:39
>>374
歩いて行った方が良いらしいですよ、
>>292 さんが教えてくれてます。
378名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 01:43:48
乙7受かった
379名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 07:35:46
>>374
事前にバスの時刻表を調べてみろ
現実的でないことがわかる
380名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 12:56:03
昨日東京の発表あったけど合格だったよ
あんな簡単な問題で良いのだろうか?
学習で使ったのは「建築消防」と「消防基本六法」の2冊だけ
381名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 13:10:35
何類うけたの?
382ありがとう:2006/12/22(金) 17:17:23
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
383262:2006/12/22(金) 17:36:48
でもよ〜甲種はいずれにせよ難しいけど。
やっぱ乙7種は電工免除を受けるよ。
消防設備士初めての受験で初心者
乙7を取得したら乙6とか取って、甲4いこうかと思う・・・・
384262:2006/12/22(金) 17:37:33
>>378おめでとう。ところで電工免除受けたの?
385名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:42:06
教師くずれが3月に乙6受けますよ。
秋田で受けるけど寒いのかな?
386名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 23:06:52
今年は暖冬だから暖かいよ
387名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 23:10:15
秋田をなめるなw
388名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 23:31:22
>>386 >>387
どっちを信じるか悩むところだw

船で逝くと秋田着が午前4時だから試験開始まで
マンガ喫茶辺りで暖を取りたい。
ここが最寄りっぽいけどシャワー付いてないのかorz

ttp://www.v-buster.co.jp/ci/kameiten/ar01_akita/index.html
389名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 23:55:31
長旅になるんなら前日に現地に入って
体調を整えた方がいいような気もする
390名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:17:41
>>389
ごもっとも。
まあ、家には猫いるし強行軍でも旅費1マソだし、
これ以上金かけるのもなあ・・・
諦めて来年度地元というのもありだな。

船旅も捨てがたいがw
391名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:29:31
このスレは今日から
日帰り旅行ご一行様
のスレになりますたw
392名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 17:53:19
>>391
2泊3日だw
2泊とも船中泊だが
393名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 04:00:12
おなかすいたのでラーメン
食べたいんですけど
この時間どこかやってますか
珍来は3時で終わりだし
394名無し検定特級さん:2006/12/25(月) 04:28:06
>>393
コンビニで、グータがええと。
395名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 04:54:49
あはは
まだ起きてる人いたんだ
 サンキュー 買いに行ってきやす
396名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 11:09:37
あっしの正解率
法令100%
基礎知識80%
構造機能100%
実技86%
合格しておりやした

実技の採点基準ってどんなんだろうね
397名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 11:20:39
間違ったらその分減点だろ?
398名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:04:39
>>397
正解
持ち点100です
399名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 17:51:13
そうなんだけど…
実技試験自分ではバッチリ書いたつもりなんだけどね
減点は採点者のサジ加減ひとつなのかね
400名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 18:31:44
字が汚いのも減点になるんだろうか
401名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 18:54:07
来年試験あるのに字が汚いので減点なら俺0点じゃん
402名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 18:56:58
わからない漢字はひらがなで書いたほうがいいよな?
403名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 10:48:55
東京は明日12:00より発表だな。
404名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 12:13:46
>>403
楽しみですね
405名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 14:34:10
年末の特番は何をみれば試験に合格しますか?
406名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 14:35:45
>>405
ウホッ!褌だらけの水泳大会!!
407262:2006/12/26(火) 17:39:41
乙7って電工免除を受けた場合何ヶ月の勉強ですむの?
実際受験する課目が、消防法令と規格だけだもんで・・・
乙7であっても電工免除しないほうが有利かな・・
ちなみに年明けたら、勉強を開始しようと思いますが(まだ勉強してない)
408名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 17:49:13
>>407

>356参照
409名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:41:38
新年一発目は埼玉1月7日か
この試験の流れが気になるな
410名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:30:45
来年2月に甲4の試験を受けようと思っています
いろいろ探すのですが過去の試験問題は何処から出ていますか?
411名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:38:24
>5あたりで我慢しとけ
412名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:41:57
>>410

>>97参照

以上
413名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 00:45:03
嫌な世の中だねぇ
底意地の悪い奴が多すぎる…
414名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 06:10:19
415名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 10:20:49
>>413
君ねーーー。
そんな事ないよ。
私みたいな生き仏もいるんだよーーー。
416名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 13:01:05
東京合否発表でました。みなさんはどうでしたか?俺は甲一合格だった。
417330 :2006/12/27(水) 13:09:22
よっしゃー!!実技で落ちたと思ったがなんとか合格!!
次は2甲やるぜ!
418名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 13:42:11
俺は新年一発目の1/7埼玉で甲5を受けてくる。

11月に乙5は取ったんだけど乙じゃな・・・5類に再チャレンジ
419262:2006/12/27(水) 17:34:13
>>408358を見ればいいのね。わかりました。
420410:2006/12/27(水) 19:47:50
414さん参考にしますm(_ _)m
421414:2006/12/27(水) 20:40:39
420さん がんばれ〜♪
422名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 10:55:22
>>418
http://urabou-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
この中の一つが出題される事をお祈り致します。
423名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 18:29:12
みんな頑張れよーーー。
>>336は、54才のオッサンだよーーー。
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1147/1147076558.htmlで
問題カキコしているのも、みんな気づいていると思うけど、みんな俺だよーーー。
【打算は】消防設備士 8報目【抜き】 を立てたのも俺だよーーー。
54才のオッサンだよーーー。

四式戦闘機さんと同年代だよーーー。

424四式:2006/12/28(木) 19:43:26
>>423
すいませんがー・・私はもっともっと若いです。
425名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:45:29
53とか言うんだろ?
おっさんは
426四式:2006/12/28(木) 19:49:40
ちがいます。
427名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 20:58:00
じゃあ52w
428四式:2006/12/28(木) 21:57:43
吊られに付き合うのは御終いです。
設備士の話題に戻りましょうね。
429名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 22:08:02
そういうあんたが情報だせ
430四式:2006/12/28(木) 22:13:18
情報って何の?
431名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:05:30
>>422
418です。貴重な情報をありがとうございます。
432名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:15:55
>>428
なら秋田土産はなにがいいか教えてくれw
433四式:2006/12/29(金) 06:52:51
>>432
そういうのは、目の前の賢い箱で探しましょうね!
434名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:14:48
>>432
秋田美人
435名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 22:50:44
>>433
それを言い出すと過去問から業界のDQNさまで事足りて
スレの存在意義がw

>>434
それはきりたんぽより喜ばれそうだ。
問題なのは常温でどれくらい保存がきくかと、
満月の夜になまはげになってしまうというのは本当でつか?
436名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 08:25:01
製図で茶道式分布や分離、炎にヤマ張らなくていいかな?ここ数年出てるのですか?
437名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 10:32:21
>>436
ヤマ張るとかの問題か?
438436:2006/12/30(土) 10:51:23
どゆこと?出るの?
439名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 16:36:53
奈良県の試験で、直近の願書受付、試験日はいつかわかりますか?
440名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 19:42:36
奈良県は、願書受付12/4、 願書締切12/6、 試験日H19年1/21(日)
詳しくは下記へ
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/schedule_later.html
441名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 21:52:42
ありがとうございます。さっき調べてみましたが、もうほとんどの都道府県では夏ぐらいしかないみたいですね…
442名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:12:07
願書って送ってもらえる?
443名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:20:11
おまえら質問する前に消防試験センターのHPくらい一通り目を通せよ(´・ω・`)
444名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:42:56
訊こうにも休みやし、ケータイから見れないじゃないか
445名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:50:09
パソコン買え。
446名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:55:56
パソコンも持ってないって
をいww
447名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 23:06:31
べつに笑われるところか?
448名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 10:40:49
>>436
出る。
て言うかこれくらいは覚えようよ。
449名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 11:49:33
差動式分布が理解できない(*_*)出ないことを祈ろう…
450名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 17:51:01
>>449
理解ってあんた、丸暗記出来る範囲やンww
451名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 19:44:12
勉強やればやるほど複雑になる…
452名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 21:53:22
あけおめ\(^o^)/
453名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 21:54:09
↑すいませんまちがえました。
454名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 22:25:35
未来からきたんですか?
455 【432円】 :2007/01/01(月) 00:03:27
456!:2007/01/01(月) 00:08:36
a
457 【大吉】 :2007/01/01(月) 00:09:14
s
458 【豚】 【1546円】 :2007/01/01(月) 00:09:52
a
459名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 01:37:40
当方、関西ですが、16日に石川県の受付します。
460名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 08:39:34
>>459
キミが受け付けるのか?
461名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 09:43:14
>>460
貴方突込みがなかなか扇子いい
新年初笑
462名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 14:49:13
必要に迫られ、童貞を捨てたいのですが、
どの程度のお金が必要でしょうか。
463名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 15:31:14
5億円ほど
464459:2007/01/01(月) 17:18:34
関西は夏までありませんからね。東京も考えましたが。
465名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 22:10:16
え奈良あるじゃん
466名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 22:13:09
奈良はもう締め切りオワタYO
まあがっかりせずに
GJ OZU○Aの
裸祭りでもみて抜いてなw

http://www.youtube.com/watch?v=VD88vyrtvEU&eurl=
467名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 00:00:14
奈良で乙1を受験予定です。
乙と甲って問題集が一緒ですが、難易度は乙の方が
簡単だと思うんですが、実際どんな感じですか?
あと、消防関係法令の勉強方法にコツはありますか?

教えてチャンで御免なさい。宜しくお願い致します。
468名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 01:37:34
>5-6
469名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 14:29:03
前回奈良の受験で免状申請したときに張り出されてた
合格発表みたけど乙2なんて1人か2人ぐらいで
乙1.乙3も合格率が相当低かったようなのを覚えてる
勝敗を決めるのは参考書の充実化
470名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 14:39:29
>>449
多分それを理解出来ないと合格出来ないよ
俺が受けたときはえらい沢山出題してたぞ。
鑑別にまででてたし
471名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 18:16:44
・受験地:東京
・受付開始:2月1日
・締め切り:2月15日
・試験日:3月18日

自分は大阪在住です。
上記の期間中に手続きをし、受験しようと思っています。

1.試験の無い【後期分】の地域の場合、願書は配布されませんか?
2.全国共通の願書ですか?例えば大阪で願書をもらい、受験地を東京とすることは可能ですか?
472名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 19:38:25
消防署を何軒か回って願書余ってないか聞いてこい
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/faq01.html#7q1
これぐらい自分で調べろよ
473名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 19:56:55
だからケータイで見れないんだよバカ
474名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 20:03:04
だったらPCぐらい買えよタコ
475名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 20:03:14
出たよ携帯馬鹿w
ガキんちょはママに調べてもらえ
476名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 20:24:37
金ねえんだよハゲ
477名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:03:54
じゃあバイトくらいしろよガキ

478名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:11:10
汁かよボケ
勉強て忙しいんだよ
479名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:12:18
チョメチョメは山城しんごだぞ
480名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 07:47:44
これはひどい
481名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 08:22:12
腕まくりも山城しんごだぞ
482名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 08:54:36
いよいよ明日が兵庫の発表ですね
483名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:50:38

11月26日受験のですか?
484名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 12:53:27
2月東京で甲特受けます。
過去に受けた方どうですか?やっぱり難しい?
今から勉強します。
485名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 17:19:49
なかなかスポット型感知器の感知面積覚えらんね…アタマわるっ!
486名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 18:58:32
あと一週間もすれば受験票が届くな
487名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 20:36:37
>>486
奈良受験分ですか?

だいたい試験2週間前くらいに受験票はとどくんですかね?
488名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 20:44:44
そう、奈良
危険物、消防設備士両方とも試験の約10日前ぐらいに届くよ
489名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 21:05:35
21日ですか。
奈良の受付期間って短いですね。
490名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 12:08:41
兵庫の発表 確認しました。
甲種5類 合格してました。
今年は甲種1類がんばろーっと
みんなもがんばってねー
491名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 17:00:30
おめでとう。
私も近畿ですが、3月に東京へ甲4受けに行きます。
492名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 17:06:55
>>490
おめ

>>491
ナカーマ
493名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 17:36:11
私も乙6ですが合格でした。
資格手当GETです。
494491:2007/01/04(木) 18:09:22
>>492
頑張りましょう!!交通手段は?

>>493
おめれと
495名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 19:03:02
>>494
夜行バスになるかと思います
お互い頑張りましょうb
496494:2007/01/04(木) 19:15:30
やっぱ夜行ですよね。お互い頑張りましょう!3/18の甲4ですか?
497名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 21:43:12
甲4受験経験者の方に質問ですが
試験時間は何時から開始でしたか。
498名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:28:22
>>497
試験会場は何処ですか?
499497:2007/01/05(金) 10:44:41
>>498

試験会場は東京です。
500名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 12:20:39
9時からだよ
501497:2007/01/05(金) 12:24:30
>>500

マジレス、ありがとう。
そうなると終了は13時15分になりますね。
502497:2007/01/05(金) 12:25:22
訂正。
12時15分ですね。
503名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 12:33:23
どっから夜行乗るの?
504名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 12:35:54
交通費+受験料払って東京行くか、夏まで待つか…どうしよう
505名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 13:50:14
必要なら迷わず受けましょう
もしかしたら同じ問題に当たるかも?
506名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:08:06
大阪8月、奈良1月って感じ。
昨年は、上戸 彩か。
来年は、 誰かな?? いつもらいに行こうか平成19年度。 
507名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:10:03
来年じゃ なかった。今年だ!
正月ボケ・・見込み薄いな本年も
試験日程をもらうだけか・・・506>
508名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:21:05
日程で思ったが
新年度19年の受験日程は3月ぐらいに公表されんのかな
509名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:52:29
そうだね。お役所仕事だからそうじゃね?19年度前期は4月から?
510名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 17:25:14
ということは、わざわざ東京まで行かんでも19年度前期で奈良も狙えるってことか。
511名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 10:05:55
兵庫みなさんどうでした?私は甲4実技で涙を飲みました。悔しいです。
512名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 10:29:48
どんなの出題されたんですか?
513名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 14:11:33
問題が分からないと同情のしようがないな
514名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:18:28
奈良の受験票来たぜ!
「受験時間は2種類で1時間20分です。延長は出来ません」
ちょっとやらしいな。延長して欲しくないのか(・∀・)ニヤニヤ
515名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:32:20
試験は1月21日ですね。頑張ってください
516名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:36:40
>>514
鉛筆ナメナメ80分ってところか
517514:2007/01/06(土) 15:39:51
>>515
さんくす。大阪からだけど特攻してくる。

>>516
ごめん。そりゃ80分もナメナメして延長されたら辛いよな。
人の気持ち考えるようになるよ。
518ヘタレ:2007/01/06(土) 16:21:35
自分は、3月に関西から東京への特攻組です。奈良、12月に手続きし損ねました(хх。)
519名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 17:13:29
明日の埼玉受験組の流れが気になる
520ヘタレ:2007/01/06(土) 18:52:06
流れとは?
521名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 19:38:30
俺も奈良甲4の受験票が届いた
522ヘタレ:2007/01/06(土) 19:47:38
いいな〜奈良
523名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:02:01
コンプリートしても懐かしくてここにきてしまう。
524名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:19:17
明日、埼玉行ってくるぞ。
埼玉で受ける奴、頑張ろうな。
525名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:31:59
>>524
ガンバッ!
526名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:43:47
>>524同じく埼玉受験組だ!
しかし家は千葉(笑)
朝早いな…(・∀・;)
527名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 04:45:53
こんな時間までねばって勉強してるやついる?
528名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 05:16:28
ここにいるwww
526だがそろそろ出発の用意しないとな…
529名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 05:23:51
誰か5類のベンキョの仕方教えてくれよ
寸法なんて頭に入んねぇ
530ヘタレ:2007/01/07(日) 07:58:16
>>528
健闘を祈る
531名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 09:09:42
526です
530さんありがとぉ!
電車危うく寝過ごす所でしたが無事試験会場入りしました。(^ω^;)
試験まで後25分。会場はもう80%くらいは席が埋まっている。みんな真面目だなwww
見渡すと30代の男性が多いな…女性は一人もいなす…(-.-;)
みんなめちゃめちゃ参考書とか見てるよ
(・∀・;)
532ヘタレ:2007/01/07(日) 09:16:16
なんか緊張感伝わってくるなぁ(^_^;
533名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:32:44
526です
今試験終わりました〜
受けたのは乙6。
ちょろいと思ってなめてかかったらとんでもない。勉強しなきゃ問題の意味すらちんぷんかんぷんだぞこれは…
はっきり言って一夜漬けで挑みました。
でも一夜漬けでも勉強をやるとやらないではまったく違うな。
ギリギリ合格ラインまで行けたかな…って所です。
使った参考書はオーム社の『消防設備士厳選問題』と言う本。結構同じ問題が出ててびっくり。
試験の合格発表は2月1日との事。
後は祈るしかないな…
今は帰って寝たいよ…
じゃ、埼玉受験組の方、お疲れ様でした。
午後も試験がある方はさらに頑張って下さい
(^ω^)/
534名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:38:00
乙カレー
535名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:45:52
埼玉甲2どうでした?
結構難しかったですか?
536名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 12:25:39
今日の埼玉の合格発表はいつなんだろう。
試験場でも言ってないし、ホームページにものってない。
537名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 13:08:20
>>533
>試験の合格発表は2月1日との事。
538ヘタレ:2007/01/07(日) 13:15:17
>>526
乙6乙かれどんどん
539名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 13:17:26
>ちょろいと思ってなめてかかったらとんでもない。勉強しなきゃ問題の意味すらちんぷんかんぷんだぞこれは…
>はっきり言って一夜漬けで挑みました。
>でも一夜漬けでも勉強をやるとやらないではまったく違うな。
>ギリギリ合格ラインまで行けたかな…って所です。

十分ちょろいじゃねーかw
どこまで乙6なめてんだよ。
540名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 16:01:47
埼玉乙7簡単でした。
ただし、電工免除で受験したんで実技試験は見ていません。
でも、電気部分ははっきりいってちょろかったw(解答してませんが時間が余ったので暇つぶしに問題見てたw)
埼玉組乙です。
541ヘタレ:2007/01/07(日) 16:45:19
埼玉甲4組いないの〜?
542名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 16:53:07
埼玉乙7免除なしです。実技は記述は1問のみかな
可変抵抗、リード線、電流計を結線し、変流器のチェックを
するという問題?でしたかな。
電気部分は確かに簡単だった。
543名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 17:20:02
甲4類受験票キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!! @大阪の堺あたり

電気工事士で免除申請してるんだけど
受験票にはなぜだか終了時間がかいてない、

免除申請した場合試験時間が短縮されると聞いてるの
ですが、
何時間になるのでしょうか?

544ヘタレ:2007/01/07(日) 17:33:17
電気に関する部分を免除受けるメリットって何?
545名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 18:34:52
電気に地震がないから
546ヘタレ:2007/01/07(日) 18:47:00
免除科目は、採点の対象外になるって知らないとか…?
547名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 19:49:56
もっと試験結果書いてよ〜
548名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:50:26
今度、乙4を受験しようと思うのですが解らない事があります
鑑別試験の採点基準です、問題集には60%以上と書いてあるのですが
細かい配分が解りません例えば問題1の中に設問1と設問2に分かれてる物が
あったりします、この場合は設問1が正解していても設問2が不正解だと
問1全体が不正解になってしまうのでしょうか?
それともマスの正解ごとに点数が加算されていくのですか?
解る方がいましたら御教授願います。
549名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 01:36:02
部分点があるよ あと採点は減点法
550名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 07:25:10
減点法とは?
551名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 13:47:15
6報まで見たいんですが、板がないです。。って出ます。
どうやって見るの?
552名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 13:52:16
>>550
せっかく教えてもらってるんだからちょっとはググろうぜ。
例えば
問1 ○(正解)
問2 ○
問3 ×(不正解)
問4 ×
問5 ○
だったとしたら 3-2=1 で点数は1点になる。これが減点法。

だから
問1 ○
問2 ○
問3 ○
問4 未回答
問5 未回答
だったとしたら 3-0=3 で3点となる。
全く解らない問題や微妙な問題は未回答にするのも手の一つ。
553名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 13:56:51
>>552
そうなんですか初めて知りました
これ健全な採点法とはいえませんねw
満点取れるように勉強してきます
554名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 14:14:52
私は、8月に 乙7類受験予定
乙4類はその後だな・・7類のテキスト買ったよ。
555名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 14:22:48
そんな事よりも、
今度甲4受験で
電気工事士で免除申請してるんだが
免除申請した場合試験時間が短縮されるらしいんですが
何時間になるのかな?


556名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 14:53:17
>>552
それだと全部未回答なら必ず合格じゃないのか?ネタ?
557名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 15:35:19
>>552>>553
どっちもキチガイなので落ちればいいと思う。
こんなのと一緒に仕事したくねーし。
558名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:29:00
いつになったら勉強始めるかなぁ。
皆だいたいどの位から始める?
559名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:40:57
ハガキが届いてから
560名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:29:58
>>555
の事もしかして誰もわからないの?

初受験なんだから誰かおしえてよw

561名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:52:22
>>555,560,
要は、科目免除→問題数の減→試験時間の減 てこと。
試験案内を見れば書いてある。
562名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:14:18
>>561

いや、書いてない、受験票にも書いてないw
563名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:31:05
君はファンキモンキベイベー いかれてるよ
564名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 00:11:19
大阪、奈良に関して言えば
受験案内に免除を受けるためのあれこれは書いてあるが
免除を受けた場合の短縮割合などはハガキにも書いてない
565名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 01:09:04
単純に免除された問題数の割合分、
時間もカットされるんじゃなかったか
566名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 01:18:06
甲で時間足りないとかありえないから心配無用
出来ようと出来なかろうと時間はすごい余るよ
567ヘタレ:2007/01/09(火) 12:35:47
いまポリテクで消防設備士試験の対策してます。
5687類素人:2007/01/09(火) 14:02:44
最近、7類を受けられた方に質問です。

7類を受けたく思います。
消防設備士の乙6を取得してますが、
電気工事士などの資格もなく、電気に関する知識がまったくない三流地方文系私大出です。

シロウトのため、7類の実技(鑑定)試験対策が悩みで、
@わかりやすい消防設備士試験
A消防設備士必携
以上、弘文社
B試験突破テキスト
C筆記×実技の突破研究
以上、Ω社
D予想問題徹底マスタ
以上、電気書院
の5冊の市販教材を用意してますが、
実技対策は、この5冊を完璧に暗記・理解すれば、本試験でも大丈夫でしょうか?
569名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 14:06:04
できますよ
570名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 14:10:35
@わかりやすい消防設備士試験
C筆記×実技の突破研究

電工免除でこの二つの本をで法規は楽勝
鑑別は本以外に電気工事の道具関係を調べて覚えた方がいいかも
571名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:56:30
もし全類を取ったとしたら5年毎に7種類(8種類?)
の講習会に参加する事になるのでしょうか?
572名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:00:22
>>571
講習は、「1,2,3類」「4,7類」「5,6類」の3種類。
573名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:03:25
>>568-570 7類って、どの7類用参考書も電気専門用語に対する解説がロクに出てないから、学科は突破できたとしても、鑑別については、6類のように各問題集に載っていないような問題を多く出されたら、電工がない人や電気初心者はお手上げじゃん!?
574572:2007/01/09(火) 19:06:20
あ、特類忘れてた

全種類持ってる人は
「特」「1,2,3」「4,7」「5,6」の4種類の講習を受けなければいけません。
575名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:16:06
>>572さん 超ありがとう!(>_<)/
576名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:22:28
役に立たない資格を10も20も持って自慢している馬鹿がいるけど、
金の無駄じゃ。




577名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:25:14
>574
>実技対策は、この5冊を完璧に暗記・理解すれば、本試験でも大丈夫でしょうか?
 乙7だけのため?やり過ぎです。
 その分の労力を乙4や第二種電気工事士に分散すべき。
578名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:45:44
そういえば、電工持たずに乙7を受けて無事取った人っています?

乙7合格者の多くが、電工持ちで鑑別免除なだけに、機材や道具の名称や使い方とかの問題は、問題集で十分特訓していれば、乙6の実技同様に実践でも勝機はあるけどだが、
配線の問題は、シロウトには厳しいかも。
579名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:03:49
遠征して合格された方、証紙はまた現地まで行って買われたのですか?
それってすごく面倒ですよね。別にどこの証紙でもいいとか・・?
580名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:45:06
同じ会社の現地の支店の人に頼んで買ってもらった
581名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:06:47
>>579
受験した県の消防試験センターに電話して聞いてみたら
他県の人だと現金書留でOKだよ
ちなみに千葉県と神奈川県は、他県の人は現金OKだよ
東京はもちらん現金OK
582名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:42:38
乙6はオーム社のテキストだけでオーケーですか?
583名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:25:01
乙6は弘文社のわかりやすいだけでオーケーですか?
584名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:50:55
>>568
乙7受験で問題集5冊やるなんてびっくりだなぁw
乙7は電験なみの難易度なんですか?























( ´,_ゝ`)プッ 

585名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 00:06:11
まじめに勉強をしようとしてる人を煽る人って
一番最低の人間だよな
586名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 00:09:05
>>585
何回も落ちてるから怨念も強いんだよ。生暖かくみてやれよw
587名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 00:33:26
テンプレート買わなきゃ。
588名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 00:47:55
>>587 試験では使っちゃダメですよね・・・
589名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 01:45:50
( ´,_ゝ`)プッ なんて顔文字使ってる奴久しぶりに見た
いまだにこんなの使ってる奴っているんだな
2ちゃん覚えたての厨房かな?
590名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 02:24:01
>>584
電検って難関か?工業高校出の俺でさえ持ってるぜー。
まあ3種だがな。
591名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 06:05:45
電験は無視
592名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 06:07:52
>>590
それに漢字間違ってるし
593名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 06:14:49
実際の乙7の鑑別試験て、それら市販の参考書&問題集に載っていない問題が出題されたって聞いたことある?
594名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 09:19:40
          _, -‐‐、, - 、_, -- 、
      __ノ´⌒`     《, - 、 ヽ
       /   , ,  、 、ヽ ヽ  ヽ ゙、
      / / / / ! l レナメ、 `、`、   l
      { { { ,!‐ト、l |,ル'=、| }、 ゙、  l |
    人 ヽ |、 | ;=:ヽ| {_);|| |_) ハ  !l
    ! \`|ヽョ{{.);:::::::.`"|| ! ノ ! リ
    l   |`! ハ.`" ' 。   !八  | /           _____
      ',  l | | | .` ー--‐'_ノ、 ̄`.ン'、`ヽ         |____  \□ □
      ゙、 l | `、    /´:-、:\.: .: .: .ヾ!               / /   _____
        \゙、     {::::::::::ヽ::ヽ,.: .: .: ヽ              / /   |_____|
        ``     ゙、::::::::::::::::\.: .: .: .ヽ           / /
               ゙、 ::::/``マ.: .: .: .: .\          ̄
                Y:::゙、   ゙、.: .: .: .: .: .`丶、_                (⌒ ⌒ヽ
                 `'´゙、  ゙、.: .: .:/ ̄ ̄.: .: .:`.:丶 、        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
                   ヽ   ',:/: .: .: .:.:\.: .: .: .: ヽ__\      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
                    ',   ',.: .: .: .: .:.: .: .\__.ノ}:: ̄>     (´     )     ::: )
                       ',   ', 、: .: .: .:.: .:_/  ;≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                        ',   ', :\.:..:_/ `ヽノ //       (⌒::   ::     ::⌒ )ガッ
                         ',   ヽ.: /     / /         (    ゝ  ヾ 丶  ソ( ´,_ゝ`)←>>>>584
                         ',  ノ      / /            ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                      〈 r      / /
595名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 11:02:31
( ´,_ゝ`)プッって赤井3級スレに出てくる自作自演用コテだろ?
596名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 11:05:12
俺は電検1種持ってるぜ
電検だぜ電検'
597名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 11:19:43
電卓検定ですか?
598名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 11:21:00
電子検便でないの。
599名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 12:19:40
楽太郎さん!お手元の検便が電子化されるんですよ!

もう勘便…なんてね
600名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 12:47:32
今回は製図が自信ないから乙4にしようかな…じっくり製図勉強できますからね。男ならやっぱ甲4ですかね?
601名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 12:48:08
バカにするなや
天下の電検1種様だぜ
電・検・1・種!
ちなみに俺は工業高校卒業だぜ
602名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 12:53:51
検の字が違ってるよ!
やっぱり電卓検定だなwwww
603名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 13:00:14
>>601
電気主任技術者試験の、
最初と最後を取って、電験と云うのだべよ。
604名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 13:26:22
>>603
わざわざ験をとるなんて変わってるよな
資格ならどれでも試験ってつくのに電技とは略さない
605名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 14:55:11
スレ違いな電験の話でなくて、スレ枠内な乙7の話やろ。 電気工事士があれば屁だが、何もない電気素人からすれば、結構覚えるのが大変だろう。
606名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:16:13
法学部出だから電気の知識なしだから乙7の勉強大変だよ。
乙6乙4と一発合格できたけど今回は自信なし。
21日東京受験してきます。
607名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 15:52:25
乙4受験体験。
前回、電工の免除うけて落ちた。

今回、免除なし受験した。
電気系は合成抵抗等の簡単な問題ばかりで満点取った。
実技の1問目は絶縁抵抗計だった。

今回は確実に合格してると思う。
前回、電工免除受けた私がバカだった」。

608名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:00:51
>>606
参考にして下さい。電工免除を使わずに受験しました。
平成16年8月29日(日) 長崎乙種7類 実技試験問題
1)配線用遮断機の写真を提示(名称と30の意味を答える)
 名称::配線用遮断機
 30の意味:定格(30アンペア)
2)屋内用変流器の縦割り断面の写真を提示
 白い部分の名称:二次側コイル
 状態はどれか(2選ぶ):
 通常は電流が流れていない,漏電が無くても電流が流れる事がある,この中を漏洩電流が流れる,閉回路,常時電流が流れている
3)受信機の感度設定を600mAにセット(B種接地線に取り付け)
 試験電流を流し試験した場合
 210mAで感知した→×40%以下
 610mAで感知した→○110%以下
 感度を600mAから1000mAに切り替えたら感度は良くなるか鈍くなるか→鈍くなる
4)共同住宅の壁構造の図を提示
 漏電火災警報機の設置が必要な構造を2ケ選ぶ
 B,D
5)変流器の試験
 試験ボタンを押しても反応せず,漏電電流を150mA流しても反応せず(設定値は100mA)
 原因は:変流器の二次側配線が断線している
609名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:22:20
合格発表って通常試験からどれくらい経ってからですか?
610名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:30:56
>>568  そこまでせっぱ詰まってますか・・
私も素人・・乙6類は一発合格でしたが。
乙7類は 貴方と同じだな<<我々には難しそ〜!!>>・・しかし、
私は@だけのテキストで今年8月
初受験するよ、 ダメだったら、翌年の奈良受験だなぁ〜〜!
611名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:32:53
>>609
受験ハガキは概ね2週間から10日前だけど
合格発表は受験地によって様々で通常ってのはないな
612名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:22:53
>>604
おいらの場合「電技」というと「電気設備技術基準とその解釈」のことになる。
「主任技術者」っていうと、試験のことじゃなくて資格者のことになる
613名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:25:26
>>611
まちまちなんですね
ありがとうございます
614名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:37:50
>>611
東京は試験翌日?からおおむね10日前後、その他の地方はだいたい1ヶ月程度らしい。
以前聞いた話だと、地方の試験は解答用紙を東京に集めて採点しているらしい。
615名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:36:28
つか試験の説明時に合格発表日言われなかった?
616名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:45:52
>>615
確にそぉなんだが、試験開始の約25分位前から試験の説明が始まり、最初の内に合格発表日を言う為、試験開始10分前とか間際に会場入りした人は聞き逃してしまうんだな。
まぁ遅刻する方が悪いんだが…
617名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:17:29
21日に奈良で乙1受けるんだけど
かなり焦って、問題をやればやる程、ゴチャゴチャになってきた。
参考書はオーム社の筆記×実技を重点的にやって
分らない所は、その他3冊を見たりしてる。
全く受かる気がしない…orz
618名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:26:09
大学の法学部まで親に出させて貰ったのに
消防設備会社ぐらいしか雇って貰えなかったなんて
大変ですね、
就職氷河期の人ですか?


















(^▽^)あはははは
619名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:31:42
>>618
親のスネかじって学校ださせてもらったのに
人格が小学生なみですね。
自分の人格が恥ずかしいと思いませんか?
思わなかったのなら、あんたは精神異常者です。
















(^▽^)あはははは
620名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:37:49
>>596
それを言うなら電検1”級”だろ
621名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:48:00
>>617
俺も奈良で違う類を受けるけど
知らないことを探して隙間を埋めようとしたら
余計混乱してきた
622名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 06:51:52
乙6は1日2時間勉強で何日ぐらいで取れる。今学生です
623名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 07:21:08
さきにちゃんとした日本語書け
624名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 09:12:39
甲4の電気科目免除って受けると何かメリットあるの?問題数減るだけ?
625名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 12:46:30
免除されるのは簡単な問題
合格難度を下げる問題をわざわざ捨てる必要はない
626名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 12:58:50
じゃ逆にどういう人が電気免除受けるんですか?
627名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 14:17:16
消防設備士乙6と危険物乙4、どちらが難しいですか?
628名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 14:57:44
乙なんて取っても意味ないよ。
甲取りなさい。
629名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 17:01:01
火災報知器の工事ってきつい?
630名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 17:10:52
ちゃんとわかってれば難しい問題だけでも関係ないだろ?
当日早く帰りたいなら免除
勉強時間を短くしたいとか、合格しやすくしたいなら免除なしだ
631名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 17:26:37
平均60%以上取らない不合格だから
問題数が多くて泣くか、少なくて一問の点数の高さで得をするか
どっちにしても鑑別、製図が勝敗を分けると思うけどね。
632名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 17:30:23
乙7実技の実問。他に情報あればください(探してもなかなか無いんで困ってます)
633名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 17:35:34
乙7は電工免除組が多いから
情報が出ても法令、基礎ぐらいしか無いよね。
634名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 18:18:39
各科目40%以上かつ全体で60%以上。
テンプレの「免除はご自由にどうぞ」は名句だと思う。
ちゃんと理解していれば免除していても不利にはならない筈。
免除なしは保険みたいなもんだが、そのへんをしくじったら仇になってしまう諸刃の剣。
問題数が少なくなる分、間違えてもいい数が減るからな。
甲4実技の問1が免除になるのは結構痛い。電工もちなら100%回答可。
635名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 18:36:47
免除なし技は資格マニア向け
仕事で必要なヤシはどちらの状況でも満点取れるぐらいの実力つけてくれよ
636名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 18:44:18
免除について参考になりますm(_ _)m結局「免除」に、あんまりメリット無いみたいですね。免除ナシで甲4にチャレンジしてみます。
637名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 20:07:19
>>632
この辺はどう?
http://www7.plala.or.jp/turboce/
638名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:41:04
>>628
「乙は意味がない」までは言わないけど、やっぱり甲を取らないとね。
639617:2007/01/11(木) 23:27:17
>>621
ですよね…;;
資格取得には100%の結果ではなく
試験に合格する点を取る勉強をすると資格マニアはいうけど…。
その勉強法は曖昧…orz
>>628 >>638
甲を取りたいのは、やまやまだけど受験資格がない。
消防関係(SP設備など)の仕事には就いてたけど
施工についての実務がない。
それに加えて、職が派遣なんで一ヶ所に留まっていなく
派遣会社も派遣先によって、まちまちなんで
今の派遣会社は証明してくれないし、今の派遣先はちょうど1年目だし
正社員じゃない限り、証明の偽証はしてくれないとの事。
じゃあ、なんで取るのかっていうと
派遣先の上司に取れと言われたから。
640名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:38:17
>>639
手っ取り早くするなら3級海上特殊無線技士をとれ。
免除はないが受験資格はできる。
641639:2007/01/12(金) 00:10:43
3級海上特殊無線技士…(゚Д゚;)
全く職種と関係ないんですけど;;

周りの人からは、電気工事士か2級建築士を取って
甲の受験資格を取れと言われてます;;

派遣先の上司から取れと言われてるのは
最終的に、甲1類・甲4類です。
642名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 09:59:34
>>641
電工2種は比較的簡単には取れるけど実技試験があるよ。

特殊無線技士は簡単に取れるけど使うようなことないと思うなあ。

643名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:26:34
電工持ちで甲4受験を考えてるのだけど、受験資格が電工しかありません
この場合、免除なしで受験することって可能ですか?
644名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:39:58
>>643
可能だよ。
ただし願書を出すときに免除なしにしないとダメだったと思う。
自分は甲1受ける時、電気で点を稼ぎたかったので一部免除だったけど免除なしで受けたよ。
645名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:54:05
>>641
いや、だから「手っ取り早く」でしょ。職種との関連性は無視。
4月ごろにあるし、マルバツの二択式だから、電工や建築士より早く取れるはず。
電工は必須ともいえるが、落ちたら1年待たないといけない。
無線従事者は年3回くらいやるからチャンスも多い。
646名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:54:29
>>644
ありがとうございます
免除ありだときつそうなんで、なしで申し込むことにします
647名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 12:30:18
もうすぐ奈良ですね
648名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 12:58:47
ちょっと気取ってみませんか
649名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:04:35
>>627 いい勝負です。 しかし乙7類は、もう一段上をいく。
650名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:31:40
甲4 電工の免除アリで受けて合格したが、

 なぜ免除かって。。。

んなものわかりきったこと、、、、電気のことは忘れたよ。


今さら、はじめから電気勉強するより
免除して、本来の消防に力を入れたほうが効率的。
651名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:34:12
>>627いい勝負です。 しかし点検資格者はもう三段上を行く。
652名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:35:17
>>648
おやじだ
653名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:08:15
もーすぐ奈〜良ですねえ♪
654名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:34:24
危険物乙4と消防設備士乙6どっちが難しい?
消防士です
655名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:39:20
みんな!!21日はおやさまの元に
集結だ!!!
日頃の勉強の成果を、おやさまにアピールだ。
656名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:48:30
>>653
おやじUだ
657名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 15:01:03
>>654 現役の消防士さん? なら、どっちも簡単だよ!
危険物乙4類は高校生が勉強しないで沢山受けるよ。
消防設備士はマイナーで世間には知られていないから、オヤジ連が
受験生かな??  どっちも勉強すれば簡単だよ!
あえて言うなら、記述問題がある消防設備士の方が微妙に難しい?かな!
658名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:56:21
1/21に東京で乙7の受験予定だけど、まだ受験票が届かん。
東京は1週間まえぐらい?
659名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:58:10
♪も〜すぐな〜〜らですねぇ
 こいをしてみませんかぁ〜
660名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:05:33
657さん

ありがとう御座います!1ヶ月間、少しずつ勉強して試験に望みたいと思います。
661名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:45:13
2chついに閉鎖か?
662名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:13:47
昨日東京甲5出願してきた。これから勉強だ!
ちなみに出願期間は1/18まで。みなさまも受けてみませんか?
663名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:20:13
消防設備士ってきついの階段の上り降りくらい?
664名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 01:16:36
665名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 04:22:10

|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄試験日@奈良 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    / 後、もう少しだね・・・
|:::::::    \/     /
666名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 12:35:30
電工1種、危険物、消防設備士持ってると管理職になれるの???
667名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 14:15:22
持ってるだけじゃ無理だろ
668名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 15:28:25
消防設備士持ってると消防車運転できるの?
669名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 15:48:36
奈良の19年度の日程って決まってます?
670名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 16:24:15
>>668
それ消防士ww
市の職員募集で採用にならないと無理
671名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 16:26:25
モリタに入ればいいじゃない
672名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:24:45
接客業から消防設備士に転職考えてます。
一応面接受かり来月から入社ですが実際この
仕事はどうなんでしょうか?
673名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:39:30
>>672
なくなることはないと思うけど保守・点検業務の値崩れは続く一方なので
小さな会社(自社物件が少なく下請けが中心の会社)に入ったら忙しいし
儲からないの悪循環で給料が上がることはないと思います。

入れるならノ○ミ、ニッ○ン、ホー○キがベスト。もしくわこの3つの関連会社がいいと思う。
674名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 23:36:31
メーカーなんて入ったらあんた死ぬわよ
675641:2007/01/14(日) 00:46:52
>>645
あれから、よくよく考えて3級海上特殊無線技士に
挑戦してみようか?という気になってきました。
日本無線協会の過去問を見て、マークシートじゃないの?と
不思議に思っていたけど○×式とは!
1日講習を受けて取ろうと思ってたけど
独学でも大丈夫ですか?
>>673
消防関係じゃなくても需要があるんじゃないかな?
うちはゼネコンだけど、消防設備士取れって言われてるよ。
まぁ、現場で施工管理する立場だけど。
>>674
>>673があげた内のメーカーで働いてたけど
物凄い忙しい状況って、竣工前や検査前だったと思う。
当時は自火報の設計部に居たけど
施工担当の人もそうだったと思う。
まぁ、設計部に居た時は遅くても23時迄。
男の人もそのくらいで帰ってたよ。
676名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 01:09:42
あと一週間だというのに
勉強に飽きて追い込みがかけられない
677名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:06:22
今日は受験の都道府県ある?
678名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:19:14
>>675
自分は無線従事者の資格は1陸特しか持ってないので、3海特はどれくらいか分かりませんが特殊無線技士は試験のレベルが1陸特以外は中卒程度と書かれているので、下級アマ程度ではないでしょうか?
独学でもそれ程時間掛けなくて合格出きると思います。
因みにアマチュア無線の資格では甲の受験資格は貰えません。
3海特を甲の受験資格のみで勧める方がいるくらいだから特殊無線技士のなかでは一番簡単に取得出きるのでは?他の特殊無線技士の資格でも甲の受験資格は貰えるので、もっと簡単そうなのがあったら、それにしたら如何でしょうか。
679名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 10:57:57
明日東京で乙6だけどなんかぜんぜん覚えられない。
免除なしで受けるけど良い結果になればいいな。
680名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 12:32:57
甲4の参考書(1冊だけで合格可能な物)の評判は

「わかりやすい・・」>>>>「筆記×実技の突破研究」>>>「突破テキスト」

でFA??
681名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 12:37:03
「わかりやすい」は最初に使うのはいいと思う
これ一冊だけでやり抜けようとすると厳しいかも
682名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:05:58
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
683名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:00:47
オイオイ、ほんまに2チャンネルは終わるの??
せっかく、消防設備士勉強に最適の掲示板なのにね。 荒らしもすくない。
良好掲示板だと思うよ。 自分の勉強復習にしてるのになぁ〜!!

 乙7類・・・語呂    学 校 閉 じ て GO!
         
             今日、ホテルの 風呂へ 行こう!

延べ面積の設置基準か・・漫画だね、よく覚えられる。
684名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 18:23:41
845 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 16:21:24 ID:???0
2chは法人。
ドメインの売買は法律で禁止されており、資産には含まれない。
逆に維持費がかかる為に負の資産と言えよう。
纏めると、記者が馬鹿。

12 名前:開けたらマザーボードが20枚[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 17:00:31 ID:ep2sSh0D0
2chは法人化してるからひろゆきの個人資産じゃない、
尚且つ海外サーバだから日本の法の影響は受けない。
記者がアホ過ぎて話にならんね。
685名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:20:47
>>675
あなたのレベルがどの程度か、わからないのでなんとも言えない。
電工や建築士受験するくらいの脳なら、ナメてかからない限り受かる。
ていうか、勉強して落ちるようなら消防設備士も合格は怪しい。
本屋で参考書立ち読みしてみればいいんじゃないかと。
講習は安全パイだが料金が結構高いので厳しいしね。
686675:2007/01/14(日) 22:02:58
>>678 >>685
全くの専門外だから講習受けてみようかと思います。
詳しく教えてくれて有難うございました。

>>676
激同。
自分も暇な仕事の合間に11月辺りから勉強をしていて
焦ってばっかで、あれもこれもとドツボ。
特に消防関係法令の種別毎に設ける防火対象物の
uの規定があやふや…(屋内・屋外消火栓,SPとかの)
687名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:23:19
>>678
3海特は特殊無線技士の中ではもっとも簡単だと思われ。
工学10問+法規20問の正誤式、合格率80〜90%だからね。

>>686
よくみたらアレだね。試験は6月か。講習のほうが早く取れるのかな?
688名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 09:00:27
>>686
1類関係の設置基準なら
>4
> 役立つサイト(テキストより格段に憶えやすい。)
> (株)立売堀製作所(ITACHIBORI Mfg. Co.,Ltd.)ホームページ
> http://www.itachibori.co.jp/ 左下のIndex 目次ページへ から入る
> 屋内消火栓設備設置基準
> http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15069.pdf
> 屋外消火栓設備設置基準
> http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15073.pdf
> スプリンクラー設備、泡消火設備設置基準
> http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15075.pdf

が憶えやすい。
689名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:21:35
本日乙6東京
基礎的問題
@安全率
A連続ばり
Bすべり軸受け
C炭素鋼の特徴
Dシャルルの法則
690名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:29:59
乙カレー
全般的にどう?難しかった?
691名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 17:47:39
乙6類・・なんか懐かしい〜! 消火器の種類を
覚えるのに自己イラストをよく描いてたよ。
基礎問題は、勉強した記憶が薄いな・・何とか足きりクリア。
で、乙7類だ・・今度は電気だ・・これは避けて通れないよ。
乙4類が最終目標ですが。  オームの法則で精一杯だな・・現在。
8月ころの兵庫、大阪試験に、乙4・乙7のダブル受験ができる実力までに
やれるだろうか・・? 
692名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 18:25:32
甲4受けるんだけど4類の問題集って少ないね。
ネットで色々調べてるんだけど在庫がなかったり、発送がいつになるか分からんとか・・
「4類・7類消防設備士試験 弘文社」って問題集?どなたか知りませんか?
テキストだけじゃ不安っす。
693名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 18:26:26
質問です

多府県で受験なんですけど、その県に何軒も試験場がある場合、消防試験センターから受験場の指定があるんでしょうか?
694名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 18:57:37
>>692
複数種類併合している参考書は中身が薄い!単一種類に絞るべき。
4類なら
4類消防設備士筆記×実技の突破研究 改訂6版:オーム社,2,415円(税込み)
4類消防設備士製図試験の完全対策:オーム社,2,625円(税込み)
この2冊で充分合格できましたよ。
695名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:02:01
>>693
試験会場が別れている場合は選べるよ。県外からの受験はなるべく近くの方が良いですからね。
696悩めるオヤジ:2007/01/15(月) 19:37:18
消防設備設計CADオペ(主に4類・AutoCAD)
の仕事やってたけど倒産にあって現在無職‥
40歳だけどいい仕事あったら誰か教えて(泣)
697名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:38:48
免状申請は期限が決まってるんですか?
698名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:47:51
>>695
レスありがとう

ちなみに願書は全国同じですよね?受験票が送られてくる→県の好きな会場に行く

でOKですか?
699名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:53:52
>>696
農業
700名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:59:38
>>697
上の方を嫁
701名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:05:40
今日、東京で乙6受けてきた。
実技が簡単でよかったでつ。
マークシートも少しひねくれてたけど
まあ簡単なほうではないかと。
702名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:40:46
>>698
それは少し違いますね。
自分が受験した時はかなり前なので今は変わっているかもしれませんが。
受験願書は都道府県により違っていたので、受験したい県の試験センターから取り寄せました。
受験場所は願書に書き込む場所がありました。
703名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:43:27
埼玉甲2受けた方
試験は難しかったですか?
704名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:47:06
願書に多少の差があっても全国の願書が使えるはずだが
一応問い合わせたほうがいいな
705名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:59:15
去年の12月の滋賀の合格発表
今日じゃなかったっけ?発表してないんだけど
俺の手帳では今日なんだけど
いったいいつ?
706名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 21:56:25
>>702
細かいところ
 願書右下に実施年度が書いてある(古いと特類がないw)
振込用紙とも全国共通なのでどこで受け取っても使えるよ。

もっとも違うのは願書に添付された受験心得だな。
 じつは受験資格の欄に記入する文言が支部の願書ごとに微妙に異なる。
 (「甲種設備士」とか「甲種免状」とか)
これが問題になったことはないけどな。

受験場所は支部によっては2〜3箇所あって選択できる場合がある。
707名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:37:05
現在、願書は全国共通です。埼玉で試験を受ける際に東京の消防署で貰った願書
を送りました。

封筒だけは自分で用意して埼玉の試験センターに送りましたけどね。
708名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:15:08
こういう話は市販のテキストにも書いてあったりするわけだが・・・
709名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:39:04
>>708
実技に「面接」って書いてあるテキストはどこまで信じていいのやらw
710名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:41:32
信じるひとは救われるアーメン
祈りなさい
711名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 07:35:58
受験地の願書送ってもらうのは有料なんですか?
712名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 07:44:47
乙7の実技試験って、ホンマに市販問題集(Ω社、電気書院)と同じような問題が出るのか?
713名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 08:59:54
>>712
半分も出れば、良い方でしょう。
714名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 09:18:52
>>712
8割方同じモノがでますよ
7類は突飛な問題は少ないでしょう
715名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:10:30
>>711
申請書は、無料です。
但し、返信用の切手が必要です。
申請書2部の場合、240円分の切手を同封して、
受験したい支部へ申し込みます。
716名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:33:57
消防設備士に関する書籍の売れ筋ランキング
http://www.ne.jp/asahi/jubus/com/license/html/license77.html
717名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:19:57
>>712 電工の資格(知識)がない受験者(素人)を相手に、問題集にない問題を出しても解けるわけがない。
718名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:22:54
>>712-714
>>717

ていうか、乙7の場合、大抵の人が実技試験は電工免除になるから、乙7実技の情報が不足傾向になる。
実際、合格率を見てもイチバン高いのが乙7(乙6よりも高い)だが、それは電工所持者が多いから。
電工のある人は乙6よりも乙7のほうが易しい試験だが、電気素人の場合、乙6がイチバン易しいのはいうまでもない。
719名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 16:25:55
>>718
それは違うな
文系で職業もまったく畑違いなんやけど、趣味で甲1〜甲5、乙6、乙7を取得して乙6と乙7だったら乙6の方が難しく感じたわな
乙7は覚える項目の量が絶対的に少ないから楽だったわ
ちなみに危険物も全制覇したが2類6類が楽だった
720名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 18:49:44
2/1〜が願書受付開始日なんですけど、遠方なんで郵送にしたいと思ってます。1日以前に着くとマズいですかね?
721名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 18:57:08
>>720
埼玉でしたが申込み5日くらい前に送っても大丈夫でした。
ちなみに受験番号が2番でしたwww
先着順で番号決まるのかな?
722名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:01:35
その通り
それでも2番なんて
723名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:04:38
追い込まないと行けないのに勉強に飽きた
724名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:26:24
ありがとうございます。はやめに送っておかないと、不備とかで締め切り前に返送されたりしたら最悪なので。
725名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:56:04
締め切り前に着いてつき返されても文句は言えんぞ
心配なら受付初日に配達日を指定して余裕もって出せばいいんじゃね
726名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:56:51
×締め切り
○受付
727名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:27:23
京都、大阪は例年通り6月くらいかな?
728名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:44:03
オーム社の問題集って試験センターと安全センターの例題をそのまま使ったり
してるよね。
729名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:53:06
>>724
あー1回あったぞw
受験するやつとは別類の免状交付直前に、受験願書送ったらセンターから電話かかってきて
「免状の欄が1個抜けてるぞグルァ!」って怒られた。
だってまだ免状きてなかったんだもんって言ったら、
「今はあるだろ免状FAXしる」って言われてコンビニからたけー送信料払って送ったな。
730名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:00:45
どこの話か書かんとわからんよ
731名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:08:45
>>730
おしえない
732名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:57:02
21日に6,7類受けてきます!
733名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 02:37:26
>>732
二兎を追うものは一兎を得ず。
734名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 09:32:09
>>733
それはお前の実力が足りないだけ
735名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:44:18
いま願書送ってきました。

東京まで受けにいくから無駄にならないように頑張らなくては。
736名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 11:45:45
>>727 消防試験センターで検索しよう〜! まだ平成18年度日程だがね。

ここだ→http://www.shoubo-shiken.or.jp/

近畿の人は、奈良が早いよ、新年度。 5月 と 7月 申し込み(H18年前期)
737名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:44:43
>>732
同時受験って甲4、乙7の組み合わせしかできないんじゃなかったっけ?
738名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:33:03
>>737
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/28nara/pdf/guide_s.pdf
奈良では、出来るので御座います。
739名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:49:05
今度の東京の甲123類の試験なんだが
人数が多い場合は午後に回される場合があるから
うまくいけば2つ受験できるよな
740名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:34:08
すいません、教えてください。
実技って5問ありますが、部分点ってくれるのでしょうか?
(1問に解答欄が5箇所あれば、内1箇所合っていれば
4点とか。)
741名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:50:02
>>740
ダメです
1問の中に設問が5つあったとするとその5つ全てが正解でなければ得点になりません
つまり1問20点なので最低3問を完璧に正解しなければ合格となりません
742名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:55:24
>>741
早速有難うございます。
でも、>>248には減点法で部分点あるってレスされてますが、
どうなんでしょうか?
743名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 05:38:31
部分点あるよ!
741は大嘘吐き
安心したまえ
744名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 07:20:12
>>743
いや〜んバレた〜(^^ゞ
745名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 10:32:30
>>732 乙6と乙7(電気知識がない文系)って、どっちが難しいのかよくわからん。
746名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:15:17
>>743
有難うございます。
これで15日の乙6たぶん合格です。
747名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:43:10
おめでとう
748名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 12:12:55
>>746
情けないヤツだな
あの程度の問題でドキドキ心配するなや
749名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 20:16:45
間違いなく部分点はあるし、合格率が低いと採点を甘くして合格率を上げたりもしてるみたい。
750名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:47:06
_____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 試験日が 迫っている気がする
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' 

    . ..____
  ||試験日@奈良│
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
  ||=-′ ヽ-=・-n´・ω・n) まだ 木曜日 なのに迫ってる気がする
  ||:::\___/ (    )
  ||:::::: \/  │u―u' 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


751名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:54:44
試験なのに追い込めない
752名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:19:49
ガンガレ!!
753686:2007/01/18(木) 23:33:53
>>687
大阪在住なんで、講習は9月らしいんですが
全く未知の分野なんで…うーん…

>>688
詳しく教えてくれて有難うございました。
早速、印刷して覚えます。

ずっと、筆記×実技と完全対策の問題で勉強してたんですが
今日、ずっと前に買った
「乙種消防設備士筆記試験問題集」(成美堂)と解いてみて驚愕。
全く違う問題…。数値なんて全く出てこない。
関係法令は似てる問題が多かったんで8割取れるんだけど
実技以外の所が全く駄目でした…orz

甲と乙って、こんなに問題が違うもんなんですか?
それともこの問題集が変なのかな?
754名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 10:13:04
いよいよ奈良は日曜ですね
755名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:28:39
>>637
ここのサイトをスラスラ解けるようになると、乙7の学科はクリア間違いなしですね。

http://urabou-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/quiz/tqindex.cgi
http://furusato-no1.dyndns.org/cgi-bin/quiz/tqindex.cgi
756名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:31:08
>>755
あと、こういうサイトもあるから、携帯でしかネット見れない人はこちらもお勧め。

http://bousaiman.seesaa.net/
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/minibbs.cgi?log=log7
757名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:50:50
いまからおいこんでなんとか合格しようと無理な計画たててる奈良受験のみんなっw
www




















     ( . .:.::;;;.'/ / :::::⌒::..ヽ
     ).:.:;;.;;;.:.)  |::●_:::●:::::| <淡い期待は捨てろ。
    ノ. ..:;;.;..ノ   (〇 〜::::〇:.|
   ( ,..‐''~ ワー  / :::::::::::::::::::..| 
(..::;ノ )ノ__      | ::::::::::::::|_/::.| キャー __
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
758名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 04:16:16
奈良ですが、
まだ頑張ってる人いますか?

俺だけかな?
759名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 14:49:45
>>758
もう、ダメみたい・・・
月曜日、石川申し込みます orz
760名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 16:52:52
試験まで24時間を軽く切ったわけですが
761名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 17:36:49
自分も石川狙ってます。試験ぐらいは雪かな。近畿から車く予定ですが。
762名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 20:06:24
「明日は頑張るぞ〜」


って前向きなレスが無い件についてw
763名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 20:14:15
頑張るには頑張るんだが
鑑別、製図がどんなもんかイマイチ分からないから
張り切りようがないんだな〜
764名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 20:26:49
明日は頑張るぞ〜
765名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:27:58
今度東京まで遠征するんだが、東京の証紙売りさばき調べてもなかなかでてこないorz
他県は出てくるのに…。
現金書留説は、信用していいですか?
平日仕事で郵便局いけないっす。
766名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:52:35
そういう事は合格してから心配するべし。
767名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:54:33
そういう事は合格してから心配するべし。
768名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:55:25
そういう事は合格してから心配するべし。
769名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:56:32
そういう事は合格してから心配するべし。
770名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:59:13
そういう事は合格してから心配するべし。
771名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 22:17:09
つか、受験すれば自ずと答えが見える罠
772名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:06:38
試験場がなんだ、参考書があれや言ってるうちに

とうとう試験日になってしまった件について。





時間よ止まれっっw
The world
w
w
773名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:09:12
対策を極めたものは時間すらも凌駕・・・するわけない

出来る限りのことはやるさ
774名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:21:00
今日東京乙7行ってきます。
全類制覇まであと5つ。
まだまだ先は長いや
775名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 01:10:34
今日、甲4です。準備不足でぜんぜん自信なし
昨日夜勤明けで眠いけど、もうすこしガンバルゼ
776名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 01:47:23
乙6受けるけど消火器の問題はたいしたことないね
この試験受かったら次は甲4狙うよ
じゃ朝早いから寝るけど徹夜組は頑張れ
777名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 01:49:43
‐┼‐    | __|_   _|_|_ 
 ‐┼‐    |  __|.     | / ノ
  ヽ__ノ   レ \ノ\    │

        .  |  ヽヽヽ _|_       | \    _|_         /     ̄フ \\
 / ̄| ̄ヽ   ̄| ̄ヽ |    |/ ./|    │       |/ ./|      /     ∠__
 |  /   |   ,ノ   │    /|/  |    |/ ̄ヽ   /|/  |     /∧       /
 ヽノ   ノ  ノ  ヽノ    レ|   ヽ_/    _ノ   レ|   ヽ_/  レ  \_   (_   

               ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
             /   `、     /   ∧
             /      ̄ ̄ ̄    ヽ
            く  ̄試験日@奈良 ̄ ̄)
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
            ヽ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
            ヽ     \___/    /  ふははははははは
             ヽ::::::    \/     /
                /⊂ヽ  と)\
              /   (⌒) |  \
             /      ⌒J     \
           /                \
          /       ∧_∧        \
        /        ( ;´ω`) ⊃       \
       /          (つ  /    ∧_∧    \
     /  ∧_∧      | (⌒)   ( ´Д`;)    \
778名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 07:29:24
パイパンばっかりだな
779名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 07:53:57
>>765
東京は中央試験センターで売りさばいてる。というかそこにしか無いっぽい。
合格してる自信があるなら買って帰るヨロし。
それと現金書留でも受け付けてる。
780名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:22:59
>>765 >>779
どういうことですか?
3月に大阪から東京受験に行く者なんですが。
781名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:26:12
奈良乙6今オワタ…
見たことない新型モビルスーツ出て来て
コクピットでガタガタ震えた

あの実技の新型MSは何やったんやろ…

俺オワタ…
782名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:32:03
乙カレー
俺は午後の部に突撃
783名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:38:08
埼玉は個人のタバコ屋で証紙販売してくれてるとこがあるので土日休みの漏れに
とって有難かったのだが…
>>779
dクス!それなら買って帰ることにするわ。

>>789
このスレの前の方のカキコにそんなこと書いてなかったかな。
784名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:59:36
東京は試験会場の売買でしか証紙は買えない。但し土日は売買開いてないから免許申請に必要な書類を送付する時に一緒に現金書留を利用すればわざわざ証紙は買わなくてすむ。
785名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:24:05
今年の予定は4月頃HPが更新されるのでしょうか?京都や大阪は6月くらいでしょうか?本日の奈良は遠いため延期しました。
786名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:41:06
田舎のかっこつけ集団

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー灰色
小太り20代後半から30代前半

富山県T波市 旧砺波庄川方面
スポーツカー緑
20代後半から30代前半

富山県T波市 旧砺波庄川方面
スポーツカー白
ナルシスト20代後半から30代前半

富山県南砺市 旧井波方面
スポーツカー青色
眼鏡20代後半から30代前半
787名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:42:19
乙7で電工免除受けたら、問題数30問のうち約半分は免除
それで実技の鑑別試験がみんな免除と来た。
でも乙7を受けるよりも乙4甲4を受けたほうが役に立つ?
788名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:58:05
頑張れ
789名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 14:19:55
今東京乙7オワタ
790名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 15:10:02
甲4:鑑別の問題です。
受信機の作動表示試験の穴埋め問題で
受信機スイッチの操作を( )に記入しなさい

(@)→(A)→地区音響停止スイッチ→主音響停止スイッチ→(B)

答えがよくわかりません

@火災試験スイッチ
A回路選択スイッチ
B回路選択スイッチ(次の表示テスト)

言葉の選択欄に火災復旧スイッチがあったのでB=火災復旧スイッチという気もします。
あと@Aが逆は、不正解ですか?

教えてください
お願いします。
791名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 15:35:51
奈良で、甲3受けた人いる?
792名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 16:05:01
今日実技さっぱりでした^o^@東京甲4後半
793名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 16:54:32
奈良の筆記は「わかりやすい」には無いのが多い
問題は製図 
無窓階のトイレって感知器いるの?
あれに×つけるかそのままにするか悩まされ
更衣室の差動式はあのままでいいのか分からず放置
教室出た後に速攻でおやさとのトイレみたら作動式スポットと定温式がついてた・・・

鑑別は一問目はメガーだったかな
定温式の公差値の問題と熱電対の問題はいいけど
P型1級の作動状況なんてしるかボケ!
て感じで適当に埋めてきた

あ、あああああああああああああああ
もうオワタ・・・
794名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 16:55:51
本日の甲4類 奈良での製図試験で無窓階の事務所の感知器等の訂正をする問題。

自己回答: 書庫室と更衣室と休憩室の差動式スポットを煙感知器に変更。
どなたか、わかる方教えてください。
795名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:04:36
休憩室と更衣室は煙だよな
今になって思い出したわ
トイレもミスったし完全にこの問題落とした
796名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:10:30
東京は実にオーソドックスな製図だった。
無窓階の設置基準なんてしらねーよ。
797名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:43:14
奈良で甲2受けた人いますか?
試験は難しかったですか?
798名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:48:28
更衣室は差動式だよ
799名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:53:46
オウムの問題集をみると地階の更衣室は煙なんだよな
無窓階と地階の違いが分からない
800名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:04:01
あ、地階ね。無窓階、地階は原則として煙感だわ
801名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:33:57
合格基準のことなんですが、おおよそ下記の通り
「筆記試験において、各科目毎に40%以上で全体の出題数の60%以上、
かつ、実技試験において60%以上の成績を修めた者を合格とします。
なお、試験の一部免除がある場合は、免除を受けた以外の問題で上記
の成績を修めた者を合格とします。」
となっているのですが、この科目というのは、例えば乙6の場合
科目免除が無い人の場合
「消防関係法令」10問の内、4問以上正解
「機械、電気に関する基礎的知識」5問の内、2問以上正解
「受験に係る消防用設備等の構造・機能・整備」15問の内、6問以上正解
していて、3科目合計で30問の内、総正解数が18問以上
という意味で良いのでしょうか。それとも、
「消防関係法令」については、
『各類共通部分』6問中、3問以上 『消火器関係』4問中、2問以上
「機械、電気に関する基礎的知識」はこれ以上細分化されていないので
5問の内、2問以上正解
「受験に係る消防用設備等の構造・機能・整備」については、
『規格』6問中、3問以上 『構造機能・整備の方法』9問中、4問以上
していて、3科目合計で30問の内、総正解数が18問以上
となるのでしょうか、全体的に8割方出来たのですが、
「消防関係法令」の『各類共通部分』は大丈夫ですが、
『消火器関係』4問中、2問以上の部分だけが、心配なもので、
細分化された科目で足切り点が40%以上なのかどうか知りたい
です。知っておられる方、教えてください。
802名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:50:27
今日の東京の乙7受験者乙。
さすがにこの問題はわらた(文章はちと違うがだいたいこんな感じ)
何を考えて問題をつくってるんだろうかw

受信機で漏洩電流の感知を表示する機能が必要なものは?
1.1級、2級両方
2.1級のみ
3.2級のみ
4.どちらもいらない
803名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:58:18
>>802
なんで?
4が正解だろ
804名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:15:34
>>803 なんで? 1) じゃないの? どうやって漏電を知るの?
音響装置だけ??
805名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:17:24
乙7は参考書買わずに問題集だけやったから
予想問題ななかった部分はチンプンカンプンでしたわ。
確実に出来たと思われるものカウントしたら合格ギリギリだった。
発表まで微妙だな。
806名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:43:14
漏電感知表示は赤色・・遮断機下りても、点灯の継続するもの。
1、2級とも要るでしょ。  
電源供給表示(パワーオン・オフ)の表示は、2級は要らない。
807名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:56:37
初歩的な質問でスマソ
俺富山に住んでて、今度2/24の石川を受けようと思っているんだけど、願書の申請日の左横にある「都道府県名」は普通に「石川県」って書けば良いんだよね?
他県で受ける事になるからちょっと心配になってさ・・・


あとその時乙6を受ける予定なんだけど、オススメの参考書ってある?
ちなみに28日に乙7を受けるから、共通部分は何とかなりそう
808名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 20:02:16
yahooトップきたーーーー!!!!おまえらの出番ですよ!!

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169373390/
809802:2007/01/21(日) 20:05:14
>>803
どう考えても1が正解だろ。何のための受信機だw
810名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 23:22:33
2月20日まで待て無いから
東京遠征でもしようかなー
811hajimete :2007/01/22(月) 02:28:21
乙7類の実技問題60パーセント以上合格とは5問中3問でOK?それとも13解答枠中7問正当で合格???教えて頂戴!!!
812名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 03:28:57
奈良の甲2受けたんですが電気の問題がわからな〜い(-_-;)
・絶縁電線の接続についてなのですが…
絶縁電線にすると引っ張り強さって低下する…○か×
それと
・低圧屋内配線についての問題ですが…
壁等に埋没した際は必ず接地を設けなくてはならない…○か×
・蓄電池設備のキュービクル式以外のもので換気ダクトについて専用としなければならない…○か×

参考書に乗ってないんですm(__)m教えて下さいm(__)m
813名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 08:40:12
今日消防と技能試験の日が重なってるの気付いて、今さら消防に払ったお金て戻してもらえませか?
814名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 09:12:09
無理だと思います
815名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 09:28:45
トイレに自火報(感知器)なんか着いてる?
816名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 10:48:06
>>815
炎感知器が付いているよ。
817名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 10:53:40
すいませんがPCの方、石川の直近の願書受付期限と試験日調べてください。お願いしますm(_ _)m
818東京甲4後半:2007/01/22(月) 10:56:04
感知器を金属管工事によって設置する場合、消防法令上?注意しなければならないことは
何か?2つ挙げよ(うろ覚え)
819とっても,心の優しい人より:2007/01/22(月) 11:26:26
>>817

受付期間開始日,受付期間締切日,試験日月日 曜日,種類
1/16,1/24,2/24 土, 乙4 乙6 乙7
1/16,1/24,2/25 日, 甲1 甲2 甲3 甲4 甲5 乙1 乙2 乙3 乙5
820名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 11:34:23
わざわざお手数かけました。ありがとうございますm(_ _)m
821名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 11:39:54
もう一つ、石川の消防試験センターのTEL調べてくれないかな…すいませんm(_ _)m
822とっても,心の優しい人より:2007/01/22(月) 11:43:02
>>821
連絡先・所在地:
〒920-0912 金沢市大手町15-14
アーバンハイム大手町2階
TEL:076-264-4884
FAX:076-232-2171
823名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 11:48:44
ありがとうございます、なんとか調べて掛けました。お騒がせしましたm(_ _)m
824名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 11:56:29
願書受付期間中に受験料金を納めさえいたら、願書送付は、受付期限から2、3日遅れても構わないのかな?
825名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 12:14:38
受験料はいつ振り込んでもいいが
送付は期日内じゃないと返送されるよ。

しかし奈良四類は確実に落ちたなー
これから乙四から攻めるか
826名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 12:15:26
>>824
無理でしょ。
827名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 12:27:19
>>812
実技試験はどうでした?
828名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 12:50:59
>>827
・鑑別が泡チャンバー、消火薬剤の詰め替え方法などなど。
・製図は配管等の書き込みが電磁弁を使ったものと、感知ヘッドを使ったもの、あと配管の圧力損失の問題が出ましたよ〜。
実技は結構簡単でしたよ。
829名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 14:28:26
乙7鑑別試験で写真の名前を答える問題

電源ランプがあることから
一級漏電火災警報機と回答
830名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 14:56:32
>>828
有難う御座います。
参考になります。
831名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 14:58:49
甲1の製図の問題で配線の本数を示す(″)これを書かないと減点対象でしょか?
832名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:05:15
>>831
1類では、配線の条数は記入不要だと思います。
問題中に、そのような注釈が入っていると思いますが。
833名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:32:42
甲4製図試験で、差動分布型感知器系の問題って出ないの?問題集にもの載ってないし・・
834名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:56:46
>>833
昨年、某サイトの掲示板で出題されたとのカキコを見た記憶が有ります。
また、参考までに
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163291730/17
835とっても,心の優しい人より:2007/01/22(月) 16:01:19
>>833
昨年の8月20日の大阪で出題されていると思います。
836とっても,心の優しい人より:2007/01/22(月) 16:08:28
>>790
8月6日秋田の問題と同一でねーの。
ttp://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/minibbs.cgi?log=log7#list
の【742】と同一でねーの。
837833:2007/01/22(月) 16:13:44
ありがとうございます。やっぱり一応勉強しときます。
838名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 16:49:51
乙6のオススメテキストってどれだろうか?
これがオススメっての教えて欲しい
839名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 17:12:31
>>832
わかりました。ありがとうございます。
840hajimete :2007/01/22(月) 17:31:16
乙種7類の実技の配点配分をお願いします!!!!!
841名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:30:58
奈良の甲四の鑑別で
P型1級の受信機の写真があって
火災の信号を受け作動した状態を述べよみたいな問題
受信機に火災灯、地区灯、発信器灯、地区音響、作動状態灯、etc説明書き
5マスぐらい書き込み欄があったけど
あれどう答えればいいんだ?
842名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:32:17
合格基準のことなんですが、おおよそ下記の通り
「筆記試験において、各科目毎に40%以上で全体の出題数の60%以上、
かつ、実技試験において60%以上の成績を修めた者を合格とします。
なお、試験の一部免除がある場合は、免除を受けた以外の問題で上記
の成績を修めた者を合格とします。」
となっているのですが、この科目というのは、例えば乙6の場合
科目免除が無い人の場合
「消防関係法令」10問の内、4問以上正解
「機械、電気に関する基礎的知識」5問の内、2問以上正解
「受験に係る消防用設備等の構造・機能・整備」15問の内、6問以上正解
していて、3科目合計で30問の内、総正解数が18問以上
という意味で良いのでしょうか。それとも、
「消防関係法令」については、
『各類共通部分』6問中、3問以上 『消火器関係』4問中、2問以上
「機械、電気に関する基礎的知識」はこれ以上細分化されていないので
5問の内、2問以上正解
「受験に係る消防用設備等の構造・機能・整備」については、
『規格』6問中、3問以上 『構造機能・整備の方法』9問中、4問以上
していて、3科目合計で30問の内、総正解数が18問以上
となるのでしょうか、全体的に8割方出来たのですが、
「消防関係法令」の『各類共通部分』は大丈夫ですが、
『消火器関係』4問中、2問以上の部分だけが、心配なもので、
細分化された科目で足切り点が40%以上なのかどうか知りたい
です。知っておられる方、教えてください。
843名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:36:03
各部で最低40%取れてなければその時点で終了
各部で40%取った上で全体で60%無いと
鑑別、製図に進めず終了
844名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:39:25
質問です。甲4、製図試験の押入れは感知器設置必要なんでしょうか?
天井ボードが不燃材料の場合は定温特種と覚えていたのですが、ある問題の回答で不燃材料との条件がないのに押入れに定温感知器が記入されてました。
845名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 20:49:50
>843
 ということは、「消防関係法令」については、
 「消防関係法令(各類共通+消火器関係)」10問中4問以上では無く、
『各類共通部分』6問中、3問以上 『消火器関係』4問中、2問以上
 が足切りということですね。
 『各類共通部分』6問中5問は正答してても、『消火器関係』で2問
 取れなかったら駄目なのか。これじゃ、足切りは40%じゃなくて
 50%じゃないですか。とほほ(-_-;)
846名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:00:20
何か違うような気がするが
詳しくは大阪支部のPDF15ページあたりに免除早見表があるから
↓で見るとわかりやすい
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/26osaka/index.html
847名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:01:32
>>845
免除したら残りの問題のウエイトが重くのしかかる場合もある。
また、その逆の場合もある。
免除するしないはそのときの運かも?
848名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 23:12:00
奈良乙6,7落ちたオワタ
849名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 00:30:44
みんな何時ごろまで仕事してる?
俺は毎日8時〜20時か21時ごろまで、サービス残業ですよ。
850名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 01:44:00
ちょっと聞きたいんですが、
マンションの部屋の中で感知器が発報しインターホンから警報が鳴り出して、
留守宅だった為、窓から火災の有無を確認して良しとしました。
住人が帰宅し、復旧するまで2時間近くそのまま警報を鳴らしたまましていました。
現地確認が絶対だから管理人室の防災盤では解除できないと先輩に言われたんですが、、
旅行とか行ってたらどうするのかなーと思ったもので。

851名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 02:15:01
>>850
「本当に火事だったらどうする?」
852名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 02:16:56
>>849
点検会社で、報告書のまとめまでやってればみんなそれくらいだろうと思う。
工事会社だったら、もっと遅くなる日も少なくないんじゃないかと。
853名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 02:38:00
>>851
今考えれば、おっしゃる通り怖い話なんですが、、
到着時には結構時間が経っていまして、外から判断して大丈夫としてしまいました。
分譲だった為、スペア鍵もなく、壊してまで入ろうとは思いませんでした。
854名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 02:50:35
おやさと乙6機械、電気に関する基礎的知識5問の解答教えてください。
こんなのテキストに載ってなかったよぅ
855名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 08:24:22
ほかに甲4の問題どんなの出たの?おしえて
856とっても,心の優しい人より:2007/01/23(火) 08:28:09
>>855
>836
> >>790
> 8月6日秋田の問題と同一でねーの。
> ttp://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/minibbs.cgi?log=log7#list
> の【742】と同一でねーの。
857名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:27:59
1/21 東京 乙7の実技問題が
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/minibbs.cgi?log=log7
【1018】 に記載されていますが、
問3、問4は >608 と同じでは御座いませんか。
858名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:35:01
下記の本を購入された方は、感想をお聞かせ下さい。

消防設備士 甲種特類 受験手引書
〜見えてきた!傾向と対策〜 第2版

株式会社千代田防災
甲種特類受験対策部会編
平成18年7月15日発行
定価 ¥1,575-(税込)

859名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:51:30
【東京受験】
新宿駅→(京王線)→笹塚駅まで、だいたい何分ぐらいですか?近畿から受けに行きますので地理がわからないです(>_<)
860名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:01:31
京王線なら1駅、5〜6分。
京王新線なら3駅、7〜8分。
駅から歩いて6〜7分です。
861名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:20:03
乙3の情報ありませんか よろしくお願いします
862名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:29:31
2月の4日に乙1の試験を受けるんだけど、今から勉強始めても合格できる?
合格するには一日何時間ぐらい勉強すればいい?
863名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:45:56
>>862
諦めな
864名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:50:51
>>862
本当に何もしてなくて2月4日なら1日8時間ぐらいやって下さい。
甲2とかも持ってないんでしょ。
865名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:54:29
866名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:59:58
>>854
最後は2/3

圧縮とせん断は・・・わからん
867862:2007/01/23(火) 20:06:54
>>863-864
んじゃ今回は諦める
仕事忙しくてそんなに勉強する暇なんてないし
868名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:13:25
>>860
サンクスです
869名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:28:35
>>859

東京来たなら、幡ヶ谷によって話題の歯医者見てきたら?

京王線って、新線と笹塚から新宿まで直行とよくわかんない。
870名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:48:54
>>869 財団消防試験センター・中央試験センター HP http://www.shoubo-shiken.or.jp
受験地 東京 消防設備試験 平成18年度 受験案内 PDF:1140KB 内の20ページに
中央試験センター案内図あるよ確認して下さい・・!
東京駅からなら中央快速がでていたよ新宿駅止まるよ
871名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:51:42
>>869 間違い 支部名 東京 ページ17だ ごめん
872名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:39:40
>>859
なんで大阪で受けない?
873名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 11:53:25
大阪は年に一度ぐらいしかないだろ
874名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 17:51:31
865さん ありがとう御座いました
875名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:06:11
本当に乙7で電気工事士免除者は規格と消防関係法令だけを受験すればいいの?
本当だったらすごく助かりますが・・・・
ちなみに実技の鑑別等試験も全問免除らしい。
876名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:14:04
乙7で電工免除の場合>電気に関する基礎的知織と消防設備の工事整備に関する
ところの電気に関する部分が免除
実技試験はみんな免除(鑑別等試験5問)

877862:2007/01/24(水) 18:16:05
電工二種持ちなら特類以外のどの類の甲でも無条件で受験資格あるの?
それなら乙の受験しなくてもよかったのにorz
878名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:21:13
受験案内をよく読んでから受験しましょう
879862:2007/01/24(水) 18:25:00
ちくしょう・・・
まあ、どうせ忙しくて勉強出来てないし4ヶ月後に甲を再チャレンジするかorz
東京に行けたら2ヶ月に一回はあるのに田舎は厳しいなぁ・・・
880名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:03:51
甲四受けるんですが、筆記×実技の突破研究改訂6版と製図試験の完全対策で十分でしょうか?
現在筆記×実技やってるのですが、ちょっと心配になったもので…
881名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:40:31
無謀だよね
882名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:44:47
無謀ってことはないけど
どの本使っても完全丸暗記しておかないと
鑑別製図が苦労するね。
883名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:07:50
21日に奈良で乙1受けてきました。
【乙1・甲1共通〜実技】
■差込結合金具の写真
・各部名称を語群から選べ
(ゴムバンド・ゴムパッキン・押し輪・つめ)
■一斉開放弁の写真
・名称を答えよ。(一斉開放弁)
・減圧か加圧式かどちらかに○(減圧式)
・どちらが一次側か?(向かって左側)
【乙1〜実技】
■末端試験弁?末端試験装置について
・機能について答えよ
■4つのSPの系統図
・舞台部のSPの系統図はどれか?
・水噴霧の系統図はどれか?
■消防用ホースの写真
検査を2つ答えよ
【乙1・甲1共通〜筆記】
■2消火栓関連
■配管のクリープ減少と同じなのは?(ひずみ関係)
■舞台部のSPの設置高さ(1.7m)
■D種接地は?(マークシートはオームで出題:100オーム)
■消防設備士関連
【乙1〜筆記】
■消防関係法令は、防火対象物についての記述が多め
【甲1〜筆記】
■末端試験装置について
■焼きなましなどの記述
もっと色々あったけど、微妙に覚えてません…スマソ
ちなみに、同じ会社の子が甲1を受けたので
後日、何処が出たのか聞きました。
甲1と乙1って、やっぱ問題が似てるんですね。
884名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:14:06
>>883
甲なんて乙+α+製図だからね
885名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 06:56:16
難易度はたいしたことないが参考書に全く載ってない問題出るから難しい
886名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 09:14:23
1〜3類の試験で良く出題される機械関係の問題。テキストに記載がない。

1)防食加工→×脱脂洗浄,○ライニング○,めっき,○塗装
2)水の性質→×せん断力には抵抗する
3)自動調芯軸受けは→○球面軸受け,×円錐軸受け,×つば軸受け,×ピボット軸受け
4)溶接の欠陥→×クレーター

追加が有れば、追加して下さい。
887名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 11:35:17
仙台と東京願書出したが、電工免除しとけばよかったと後悔。基礎理論、10問中4問ですよね…自信なくなってきたかも
888名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 16:08:52
>>887
全体で6割取らないといけないから基礎理論が4割なら他の科目で満点取る覚悟じゃないとね
889名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 17:43:07
奈良の合否発表に一ヶ月は長いなぁ
東京だともっと早いだろうな
890名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 18:10:45
基礎理論落としたら他の科目満点でも脱落よね?はぁ…免除しとけばよかった
891名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 18:18:02
前回学科と製図どっちで落ちたかわかんないんだが、電工免除かけるべきではなかったと思った。

AIDD総合でもやったし、今電験3種の勉強してるからレベル的には小学生の問題だったよ。
892名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 18:58:21
質問です。いま、警備員2年目で消防設備士の甲種を受検しようと思ってます。
そこで、合格のポイント、どういう学習が効果的かをアドバイスお願いします。
因みに初めて受検する際は、甲種の何類が適切でしょうか?よろしくお願い致します。
893名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:03:14
勉強法て丸覚えしかないしなぁ
どれを受験するってのは電工持ってるとか持ってない
電気が不得意とかあるしこれも一概に言えない
あえて言うなら乙6が登竜門じゃないのかな
ていうか、甲種の受験資格あんの?
894名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:04:38
理論の基本で、

オームの法則
コンデンサの回路
ブリッジ回路
リアクタンス回路

程度できれば、4割いきますかね?
895名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:07:50
>>894
リアクタンスとブリッジが理解できる頭があれば大丈夫じゃ?
キルヒホッフも覚えとくと都合がいい。つか頭に入ってるよね。

4割どころじゃなくいけると思う。
896名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:14:39
>>892
甲(工事)を受けるということは、完全に転職目的?
電気設備業に行きたいなら甲4の設計施工がメイン。
ビルメン兼任したいなら乙でいいよ。
897名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:22:21
>>895
自信つきました。ありがとうございます。
898名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:50:30
電気工事士として生計を立てていくには甲は5つ全部取ったほうがいいでしょうか?
ちなみに現在電工1種と電検2種の勉強中です
899名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:59:21
>>898
4以外は電気工事士は携わらないと思っていい。
乙7だっけ?漏電警報機ぐらいじゃないかな。ほかにいるのは。

電験2種取る気なら、それだけを生かす事考えれ。それに比べたら他は糞資格だ。
900名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 09:02:45
>>898
普段どんな物件の工事をしてるかで判断つかないか?
大半の電気工事屋は消防はいらない
取ったとしても使い道があるのは甲4乙7くらい

学生だったら取れるものはなんでも取っておけば無難かも
901名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 12:53:38
二月下旬ともなれば、石川は雪積もりますかね?
902名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 14:59:05
1/21 東京 乙7の問題
実技試験
1・測定器の写真があって、
  @装置名
  Aクリップ側はどこに接続するか
2.写真が2枚あってこれは何という装置か
  @○○火災警報器
  A○○遮断器
3.漏電火災警報器の感度切り換えつまみが出ていて
(1)このレンジの時以下の動作は正常・異常?
  @200mVで作動した
  A600mVでは作動しなかったが610mVで作動した
(2)レンジを切り換えると
  感度は上がる?下がる?
4.建物の用途・面積・壁の構造が4種類出ていて
  漏電火災警報器の設置義務があるのはそのうちどれか
5.接続されていない、漏電火災警報器とか測定回路の絵があって
  図中のA,B,C,Dはそれぞれどこにつながるか

以上です
903名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:24:06
1〜3類までの受験者は、パイプねじ切り器のオスタはよく憶えておいた方がいいよ。
甲種1・3類の実技試験で出題されたよ。
甲種1類では、分からず。その後受験した、2類のテキストに記載が有りました。
(テキストでは工具名:オスタと記載されていました。)
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/26.htm
http://www.sankyolease.co.jp/images/PDF/tool_f/112r.pdf
ついでに、パイプカッタも憶えて下さい。
904名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:49:34
>>902
合格おめでとう御座います。
905名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:27:28
今度乙6を受けるんだけど、お勧めのテキストってどれ?
オーム社の「6類消防設備士完全対策」が良いって聞いたから注文しようと思ったんだけど何処も在庫無し・・・
なので上記の以外で「これは良いよ!」ってが有ったら教えて欲しい
906名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:40:38
>>905
オーム社なら試験突破テキストの方が新しいよ
俺はこれと厳選問題集使ってる
907名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:54:31
>>906
サンクス
とりあえず試験突破テキストを注文してみた
これを使ってみて、足りないようだったら厳選問題集を注文するわ
908名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:58:07
>>905
オームにネットで直接注文すると良い。俺はいつもそうしてる。
それは、良いから売れているのだよ。
俺もそれで合格した。
909名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 08:14:32
乙6は食える資格ではないだろうか?
910ファイヤー:2007/01/27(土) 08:57:10
>>909
食える資格かな??でも甲1、甲4、乙6は基本だね。

点検資格者で点検してる人を否定するわけじゃないけど
この3個は持っていないと使い物にならないと思う。
911名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 10:01:56
東京って合格発表はどれぐらい?やっぱ地方より早いよね?
912名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 12:33:07
今、乙7が何故熱い?
913名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:09:26
>>912
ケーブルの直径が小さいか、漏電しているからでねーーーの。
914名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:53:41
甲4を3月に東京で受験予定です。
使用参考書は「わかりやすい・・」「筆記実技の突破研究」です。
よろしくおめこします。
915名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:58:16
やっぱりB種接地線に漏れると熱くなるの?
916名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 17:20:27
そういや「わかりやすい」の四類は
また中身がほんの少しかわったな
917名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:21:53
2月5日の甲1の試験に向けて読書中。
オーム突破研究&突破テキスト、書院の模擬問題。
一年前に覚えたことを全部忘れてモヲタ・・・
918名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:53:44
明日富山の乙7受けてくる
鑑別はどの辺を注意すれば大丈夫かな?
919名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 23:49:11
上のほうにレスがあるから
それを参考にしたら?
920名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 05:12:51
>>918

乙7を受けたら、鑑別や共通物理(電気)、何が出たか教えてください。
921名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:40:59
乙7電気工事士もっていたら規格と消防関係法令のみ受験で
実技は全部免除らしい。
ちなみに自分は電気工事士をもってますので乙7は免除でいきます。
922名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 11:58:22
>>921
ウソコケ
マンネンニートガ
923名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:03:41
もうすぐ東京乙7合格発表だね。
なんだかオラ、ワクワクしてきただ
924名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:45:00
今日は富山で試験があるのか
925ボチボチ:2007/01/28(日) 16:56:23
関西は試験まであと半年か!
926名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:26:25
西日本は受験日が重なりすぎでしかも年に一度しかないから
もう少しなんとかしろと言いたい
927名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:36:26
>>926
だね
兵庫で10月にやるなら滋賀は2月、奈良は6月って感じにしてくれればいいのに
そうすれば3ヶ月に1回受けれるから精神的に楽になるんだが・・・
928名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:37:45
>>927
3ヶ月じゃなくて4ヶ月だった
929名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 18:55:03
>>918

きょうの富山での乙7試験はどうでしたか?
930名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:20:04
乙7は設備士と電工持ってたら10問、35分で終わりだったじょ。
931名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:48:05
この資格役に立つの?
932名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:51:47
>>931
スレタイみれば大体察しつくと思うが
933名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:07:43
918です。
本日富山で乙7受けてきました。
鑑別ですが、

902 名無し検定1級さん 2007/01/26(金) 14:59:05
1/21 東京 乙7の問題
実技試験
1・測定器の写真があって、
  @装置名
  Aクリップ側はどこに接続するか
2.写真が2枚あってこれは何という装置か
  @○○火災警報器
  A○○遮断器
3.漏電火災警報器の感度切り換えつまみが出ていて
(1)このレンジの時以下の動作は正常・異常?
  @200mVで作動した
  A600mVでは作動しなかったが610mVで作動した
(2)レンジを切り換えると
  感度は上がる?下がる?
4.建物の用途・面積・壁の構造が4種類出ていて
  漏電火災警報器の設置義務があるのはそのうちどれか
5.接続されていない、漏電火災警報器とか測定回路の絵があって
  図中のA,B,C,Dはそれぞれどこにつながるか


これがそのまま出ました。順番も一緒とか・・・
あ、1の@が数値名→試験名、3の(1)の@が200mV→220mVと言う違いはありましたが
しかし、そのまま出るとか何と言うか・・・
934名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:08:55
乙カレー
君も合格ぽくていいじゃん

俺が奈良で受けた甲4は微妙だけどな
935名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:11:59
「これから建つすべての建物はラスモルタルだ」、
と冬柴大臣が一言言えば乙7の価値は数万倍に
936名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:15:31
それよりも既存の建物すべてに適用するようにすればいい
とりあえずカラオケ店から始めてもいい
937名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:30:22
933です
ちょっと聞きたいんだけど、

3.漏電火災警報器の感度切り換えつまみが出ていて
(1)このレンジの時以下の動作は正常・異常?
  @200mVで作動した
  A600mVでは作動しなかったが610mVで作動した
(2)レンジを切り換えると
  感度は上がる?下がる?

この問題で、つまみは(1)は600mV、(2)は1000mVを指していたんだけど、答えって(1)は@は正常、Aは異常で(2)は下がる、で良いのかな?
テキストを見返したけど詳しく書いていなかったから不安で・・・
938名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:36:52
初めて乙種の試験を受けようと考えていますが、第1から第7類までのうちどの辺りから
受検するのがよいか、また問題集等お勧めのものがありましたらご教示下さい。
乙種受験を選択したのは甲種受験資格がないためです。
939名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:43:29
>>938
乙6と二種電気工事士を取ることをお勧めする
電気工事士とれば、甲種の受験資格が自動的にもらえるし、しかも試験問題の一部免除まで受けられる
6種と7種は甲種がないからそっち受けたほうがいい
940名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:03:36
>>939さんへ

早速のアドバイス有難うございます。お勧め通り、乙6から受験しようと思います。
941名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:14:15
電気工事士は国家資格ですか?
942名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:26:36
>>941
当たり前田のクラッカー
943941:2007/01/28(日) 22:39:16
簡単ですか?すいません異業種なもので。独学ですぐとれますか?
944名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:49:09
>>943
で、おまいはここのスレタイをちゃんと見たのかと。
945名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:53:58
次スレのタイトルこんなのでいかが。

【真夜中の】消防設備士11報目【緊急対応】

前スレ

消防設備士7報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138023504/
消防設備士8報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147076558/
消防設備士9報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158979791/
消防設備士10報目
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1164298550/

財団法人消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

財団法人日本消防設備安全センター
http://www.fesc.or.jp/index.html
946名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 23:00:42
そんな感じでいいかもね
947名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 23:13:51
来週の日曜日に広島で甲4を受けるのですが、先程初めて問題集を開きました。
不合格で構わないのですが、実技試験を空欄にさせないよい考えは無いですか?
948名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 23:33:56
何か思いついたことを書くしかないでしょ
それ以外のことはおもいつかん
949名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 00:51:16
2月11日に宮城で乙4受験だ鑑別が不安だ(´・ω・`)
950名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 08:20:10
>>937
>608
> 3)受信機の感度設定を600mAにセット(B種接地線に取り付け)
>  試験電流を流し試験した場合
>  210mAで感知した→×40%以下
>  610mAで感知した→○110%以下
>  感度を600mAから1000mAに切り替えたら感度は良くなるか鈍くなるか→鈍くなる


を参考にして下さい。
951名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:14:56
>>949
ガンガレ。1問くらい知らん問題が出るかも知れんが大丈夫だと思うぞ。


宮城の2回目って初めて?だよね。
しかも最初は高徳だけだったような気がするのにいつのまにか増えてたし。
952名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 16:00:00
>>937
漏電火災警報器の点検方法
http://www.city.himeji.hyogo.jp/syoubou/dwnfile/3-21-1.pdf
page3 総合点検の作動範囲参照。

>950の表現を変えた書き方です。
953名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:55:24
918さん

>>933

富山(東京)乙7の実技の試験問題で質問です。

1、@装置名、試験名
は何でしたか(何と答えましたでしょうか)?
Aどこに接続しましたか?
2、何という装置でしょうか?
(@○○火災警報器とかA○○遮断器の○○に何が入りましたか)


5、漏火警の測定回路の図中のA〜Dのうち、それぞれどこにつながりましたか?


ぜひ、解答を教えてください。
954名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:50:04
>>950、952
サンクス
220mVは正常、610mVは異常、って書いちゃったよ・・・マズイなあ
1000mVのは低い(鈍い)って書いたけど

>>953
1の@は確かMΩと目盛りに書いてあったので、絶縁抵抗試験って書いた記憶が
Aは漏電火災警報器の受信機の充電部と書きましたがイマイチ自信無し
2は共に漏電と書きました(実際はフルネームで書かされますが)
5はどんな図だったか上手く思い出せません。申し訳
955名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:03:27
>>954

1/21東京や1/28富山に出された実技問題って、たしかに問4や問5を2ちゃん上で表現することは難しいけど、
@Ω社7テキストやAΩ社筆記×実技問題集、Bわかりやすい!7類消防設備士試験(弘文社・工藤政孝)、C消防設備士7類試験予想問題徹底マスタ(電気書院・池谷彰夫)の4冊の参考書・問題集にも、
(類似でも)出てなかったの?

もし出ていたなら、図や写真を2ちゃんに引用できなくても、例えば「問5のは、Cマスタの136ページ記載問題と類似」などと書けば、答え合わせ的に、より早わかるんじゃないかな?
956名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 21:12:37
>>955
954だけど、自分はわかりやすい!〜を使っていたけど、問5みたいな問題は載ってなかったかな・・・
配線に関する問題の例題7がほんの少し近い・・・と言えば近いんだろうけど
だからほぼ勘で答えた記憶が・・・

問1〜3のような問題も、テキストには載ってなかったかな・・・
規格の所にちょっと似たような問題があったけど
957名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 21:33:25
>>956

受験者は、試験が終ると実技ばかりに目が行くけど、理系の出身者を除けば、「電気に関する基礎知識」が意外と奇問難問なんだよ。
最低でも、2問合ってないと、いくら実技に合格してても足切りだからね。

昨日の富山では、電気に関する基礎知識は、どんなのが出ました?
参考書などに類似問題がありましたか?

その辺りの情報もお願いします。
958名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:09:26
甲2の過去問題か何か情報がありませんか?
959名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:53:47
>>957
オームの法則の式を求める問題、コンデンサ(並列接続)の合成静電容量を求める問題が出たような記憶が
あとは覚えてないわ・・・スマソ
960名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 07:10:14
火災信号と火災表示信号の違いが分かりません。
961名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 08:24:18
火災表示信号なんてあったっけ
962名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 08:30:33
>>958
平成18年8月27日(日)長崎甲種2類の実技問題
実技:鑑別
第1問(フォームヘッドの図を提示して各部の名称を記号で答える)
A)ノズル本体
B)空気吸込口
C)デフレクター
D)スクリーン
第2問(Y型ストレーナーの写真A・Bを2枚提示)
A:左右にフランジ2ケ所有り(ストレーナー部分が膨らんでいる)
B:直管2本が交差(フランジ3ケ所)
A・Bの名称:Y型ストレーナー
立て管に使用するのは:B
第3問(混合器の写真を提示)
混合方式:ラインプロポーショナー方式
何作用を利用:ベンチュリー作用
第4問(手持ち屈折計の図を提示)
名称及び用途を記号で答える
第5問(ポンプの圧力が変動する理由を2つ挙げよ)
サージングを起こしている
空気を吸い込んでいる

963名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 08:35:45
>>958
平成18年8月27日(日)長崎甲種2類の実技問題
実技:製図
第6問(配管図)
1)配管図を完成させる
フォームヘッド・閉鎖型スプリンクラーヘッド・手動式起動弁・試験弁・流水検知装置・一斉開放弁
2)弁が常時開放は白色のまま,常時閉止は黒色に着色する
手動式起動弁・試験弁は閉止
3)図中の部品名称を答える
一斉開放弁
第7-1問(冠泡体積を求める)
保護対象物6×10m,h=1.5m
保護高さ=1.5m+0.5m=2.0m
冠泡体積=2.0m×15m×19m=570m^3(周囲4.5m迄保護)
解答:1)0.5 2)2.0 3)15 4)19 5)570
第7-2問(保護面積を求める)
保護対象物3×4m,h=0.5m
x=0.5m×3=1.5m
保護面積=6m×7m-(x^2×4−x^2×3.14)
解答:6)3 7)6 8)7 9)4 10)3.14

周辺部には、1m又は3hの内大きい方を採用し保護します。
保護面積は隅角部にrを付ける為、rより外側を差し引きます。
(x^2×4−x^2×3.14)=4(x^2-πx^2×1/4)
角部の面積=x^2から円の面積の1/4を差し引く,4箇所
964名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 08:58:33
>>957
以前、受験した時の乙種7類の電気に関する基礎知識。
抵抗の計算2問
ホイートストンブリッジ
電流計・電圧計の取り付け方法及び内部抵抗(電流計→小,電圧計→大)
965名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 09:06:14
>>960
火災信号(感知器等規格省令第二条第二十七号に規定するものをいう)
火災が発生した旨の信号をいう。

火災表示信号、火災情報信号(感知器等規格省令第二条第二十八号に規定するものをいう)
火災によって生ずる熱又は煙の程度その他火災の程度に係る信号をいう。
966960:2007/01/30(火) 09:20:43
>>965
サンクス
967名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 10:27:11
乙種7類受験の参考になれば
実技試験の鑑別で出題されます。
電気工事士の免状を所持していれば問題ないが。
配線用遮断器
http://www.tempearl.co.jp/prod/mccb00.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
写真と数字の意味(定格○○A)を理解して下さい。

以前よく実技問題で出題された問題です。
「次の図は漏電火災の考え方を図示したものである」各地点はなんと呼ばれるか?
「漏電点」「地絡点」「短絡点」「接地点」から選べ。

用語の説明
短絡:電線間をショートすることである。
接地:電気設備を安全に操作するために、前もって故意に回路を大地に接続することである。 また、機器の安定な動作を確保するために行う場合もある。
地気(ちき):接地とほぼ似たような意味であるが、回路を大地と接続することによって、機器が作動することをいう。
漏電:不本意に電気が回路から大地にもれることをいう。
地絡(ちらく):電気事故等により回路が大地と接触することをいう。

短絡と地絡―その事故の原因と対策
http://www.eccj.or.jp/qanda/he_qa/elec/d9901.html#TOP
968名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:35:40
やべ。乙7電工免除だけど、法令だけとおもったら
規格があるんじゃん。

今知った。ヽ(゚∀゚)ノ
969名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:01:13
>>963
情報有難う御座います。
970名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:42:40
2/11 宮城で試験受ける人に聞きたいんですけど、受験票ってきました?
971名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:07:43
東京の甲4て明日発表だっけか?
972名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:09:20
>>971
明日ですね
何時発表か分かる人いますか?
973名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:20:51
正午
974名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:31:05
>>972
センターは9時
ネットは正午
975名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:39:59
早くていいなぁ
俺も東京で受ければよかった
976名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:04:09
明日東京乙7発表だね。
俺、落ちたかも・・・・・・・・・・・
977ファイヤー:2007/01/30(火) 21:13:33
明後日は埼玉の発表ですね。
978名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:21:57
>>976
俺も甲4だけど実技は運良くないと落ちたな
奇跡を信じようぜ^^
979名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:24:18
>>973、974
どもありがとっす
980名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:53:32
>>970
俺も宮城だけどまだこない('・c_・` )
981名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 02:08:24
東京は今回?から点数の発表が有るて言ってたね
982名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 08:01:51
4日は広島ですね
中国地方で受ける方はこのスレにいらっしゃいませんか?
983名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 09:51:44
後発表まで二時間
なんだかオラ、ワクワクしてきただ
984名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:01:51
合格しました。甲4
985名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:03:38
東京乙7合格してました。
マジ駄目だと思ってたから嬉しい!
986名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:04:40
東京乙7合格してました。
今までの試験合格で一番心臓が落ち着いてますw
987名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:09:08
次は乙5行きます
988名無し検定1級さん
みなさんおめでと
甲2で分かりやすい参考書ってどれですかね?