消防設備士 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:03/12/13 12:06
>>944
935は例で東京をあげているが、942は試験地までは言及していない。

>>949
収入印紙→収入証紙

どこに役所限定とあるの?
この場合の申請先とは消防試験研究センターの支部をさすのでは。
試験日が土日の場合、役所に限らず販売所は閉まっていないの?
953名無し検定1級さん:03/12/13 12:44
乙6ってカンタンかな?
954名無し検定1級さん:03/12/13 20:00
>>953
カンタンでちゅ。
これ以上カンタンな試験は無いでちゅ。
955名無し検定1級さん:03/12/13 23:58
甲4受けようと思います。
参考書は手に入れられる奴は、とりあえず手にいれました。(旺文社の数冊、
消防設備センターの奴数冊)
しかし何をどう勉強して良いかさっぱりわかりせん。
電工とかボイラーとかだったらフォーカスすべき所が判ったんですが・・・
どなたかアドバイスを。
956名無し検定1級さん:03/12/14 01:28
>>954

わかったでちゅ。
957 :03/12/14 17:27
>>955
出てきた問題を片っ端から覚えていくしかないんですよ
何でアメリシウムの中性子数の変化なんか覚えなくちゃなんないのとか
何でTIG溶接の技術用語なんか覚えなくちゃなんないのとか
何で配管に使う金属のJIS規格の番号なんて覚えなきゃいけないのとか、
何でロビー、礼拝堂、観覧場、塔屋にある機械室等に使えるのは
差動式型熱感知機、光電式の煙感知機、炎感知機だとかそんな細かいとこまで聞いてくるのとか、
このスイッチは地区音響スイッチでしたってそんなの判るかとか、
ここで適用される法律は消防法ではなく高圧ガス保安法ですってそんなの知るかとか、
体系的な学習ができないのがつらいところですね。
ただ、一冊問題集を決めて、この本の問題はどこから何を出されても全問正解できるってところまでいけば、
合格点には達すると思うので、口で言うほど難しい試験だとも思いません。
頑張ってください。俺も甲2、甲3と経験をつんで、今年甲4受かったばかりです。
958955:03/12/15 10:52
>>957
アドバイスありがとうございます。
>片っ端から覚えていくしかないんですよ
やはりそれしかありませんか。免許をとる必要が出来て
受験するんですが全く興味がないことを覚えるのはほんと辛いですね。
本開いたとたん嘘みたいに睡魔が襲ってきます。
959名無し検定1級さん:03/12/15 23:18
何回も受ければいつか受かるさ
960名無し検定1級さん:03/12/16 20:05
免状北!
961名無し検定1級さん:03/12/16 22:00
免状南!
962名無し検定1級さん:03/12/17 15:58
消防設備士試験会場 上野発札幌行寝台特急カシオペア内 
試験時間         甲種 盛岡駅発車から3時間(免除有は別途規定)
               乙種 甲種試験終了次第開始
受験者はかならず受験票と乗車券、寝台特急券をお持ちください。
定員二名の個室の為、試験官が受験者と同室になります。あらかじめご了承ください。

963名無し検定1級さん:03/12/18 10:19
消防設備点検資格者の免許は必要すか?
964名無し検定1級さん:03/12/18 16:17
>963
設備士受けるならいらね。
965名無し検定1級さん:03/12/21 01:51
このスレ用Flash
ぜひ見てください
ttp://www.2log.net/home/nanashi777/for-you.swf
966名無し検定1級さん :03/12/21 13:14
埋め立てないで新スレお願いします。
倉庫いっちゃうので・・・。
967名無し検定1級さん:03/12/23 12:24
 駐車場の平面図(27m×18m)があって   (0.5mのハリで区画された9m×9mの区域が6つあり、使用する
   消火薬剤は水成膜泡消火薬剤)
  ・1つの放射区域に必要なヘッドの個数はいくつ必要か
  ・この泡消火設備に4000Lの泡水溶液が必要な場合、3%の原液量は
  ・(上記条件で)ポンプ吐出量を毎分350Lとした場合、このポンプは適か
   不適か またその理由 

→ポンプ吐出量の計算方法を誰か教えて! 
968名無し検定1級さん:03/12/24 16:50
 
969名無し検定1級さん:03/12/26 00:10

970名無し検定1級さん:03/12/26 03:18
次スレタイトル

【(,, ・∀・)クレクレ】消防設備士その3【アゲルアゲル(・∀・ )】



>>967
お前のケツの穴に水入れて何回で全部吐出出来るかやってみろ
それが答えだ
971 :03/12/26 09:55
>>967
54個
120L
適する。0.341りゅーべー/minあれば良い

と答えを出しましたがいかがでしょう?
972名無し検定1級さん:03/12/27 06:18
>>971 有難うございます。
0.341がどういった計算方法なのかを知りたいんですよ!
そこだけをもう少し詳しく御教授願えませんか?
973名無し検定1級さん:03/12/28 06:05
今年は甲4、乙7ゲト。
みなさんよいお年を。
974名無し検定1級さん:03/12/29 20:25

975名無し検定1級さん:03/12/31 17:19
 
976名無し検定1級さん:04/01/01 14:36
1/11埼玉で乙7受験でしゅ
977名無し検定1級さん:04/01/01 23:40

978のりやす最高:04/01/03 16:38
のりやす最高
979名無し検定1級さん:04/01/04 20:22
どっかに過去問か模擬問落ちてない?
980名無し検定1級さん:04/01/05 05:22
981名無し検定1級さん:04/01/05 05:22
982名無し検定1級さん:04/01/05 05:23
983名無し検定1級さん:04/01/05 05:24
984名無し検定1級さん:04/01/05 05:24
985名無し検定1級さん:04/01/05 05:25
986名無し検定1級さん:04/01/05 06:12
新スレマダ〜?
987名無し検定1級さん:04/01/05 15:57
3
988名無し検定1級さん:04/01/05 15:57
もう資格とったからいらないよ
989名無し検定1級さん:04/01/05 15:58
990名無し検定1級さん:04/01/05 15:59
ああ
991sage:04/01/05 18:45
992名無し検定1級さん:04/01/05 18:46
消滅!
993名無し検定1級さん:04/01/05 18:53
AAA
994名無し検定1級さん:04/01/05 18:54
993
995名無し検定1級さん:04/01/05 18:54
1
996名無し検定1級さん:04/01/05 18:55
A
997名無し検定1級さん:04/01/05 18:57
あああ
998名無し検定1級さん:04/01/05 18:57


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

999名無し検定1級さん:04/01/05 18:57
998
1000名無し検定1級さん:04/01/05 18:57
1000
糞資格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。