司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:19:35
まとめ

<全般>

【デュープロセス シリーズ】中上級者向き
・講義で使用するレジュメをまとめたような講義用テキスト
・必要最小限のことを簡潔にまとめている。その分、無味乾燥で図表や制度趣旨、理由付けを省いている。
・著者とされる竹下貴浩本人が「講義を聞くなり、他のもので調べるなりして
 テキストの行間を埋めることが必要」と述べており、独学には向かない
・民法と不登法を一緒にしているのは分かりにくいという声多し。(特に初学者には分かりにくい)
・憲法は、数年前に新に追加された科目で講座に間に合わせようと慌てて作った感が否めない。
・簡裁代理権付与の影響で傾向が変化していると指摘されてる民訴は弱い?
・法改正対応の改訂は早い。

【プログレス シリーズ(商法・商登法は未刊)】初学者〜中上級者まで
・デュープロセスシリーズとは異なり、自主学習にも配慮している。
・過去問の肢の番号が書いてあり、過去の出題例を参照しやすい。
・不登法をはじめ、午後の部の手続法は評価されている。
・民法は条文毎に逐条式の解説。
・成川著の憲法は、多用されている図表がわかりにくいかもしれない。
(憲法以外は司法書士答練問題対策委員会が編集)

【司法学院 基本書シリーズ】初学者〜中上級者まで
・説明は多い。その分厚い。
・無駄にフォントが大きいのが不評。
・全般的に試験範囲を逸脱してる部分もある。
・民法や会社法については説明が多いのが良いならば、シケタイのほうが分かりやすく値段も安いとの声もある。
・マイナー科目でも分量が多いのはやり過ぎとの声多し。
・市販されているのは民法と不登法ぐらい?
3名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:25:46
【ブレークスルー シリーズ】中上級者向き
・LECの講座を受講しないと購入できない。
・豊富な図表。説明も詳細で分かりやすい。
・分量が多いかもしれない。誤植も多い。

【LEC 合格ゾーン】初学者〜中上級者まで
・解説は詳しく、時折図表で整理。その分値段は高め。

【Wセミナー過去問集】初学者〜中上級者まで
・解説は短め。その分値段は安め。
・登記法の解説は関連する通達だけ載せて解説していない箇所も多々ある。
・記述式の過去問も出版している。

【Wセミナー早稲田合格答練択一式問題集】初学者〜中上級者まで
・過去の早稲田合格答練問題から選出した問題集
・傾向は試験に準拠。年度によって論点の入れ替え有
・不動産登記法の問題数が少なめ。
・記述式も出版されている
・過去問を優先すること。

【直前チェック シリーズ】中上級者向き
・デュープロセスシリーズの記述を設問式にして、身についたことを確認・整理するツール。
・直前チェックに入る前にテキスト、過去問を一通りやっておくこと。
・憲法については行政書士、司法試験が収録されていたり、チェック事項も収録問題も
 司法書士試験と傾向に合ってないとの声もある。
 
【伊藤真試験対策講座(通称シケタイ)、C-BOOKなど司法試験参考書類】中上級者向き
・司法試験対策用に書かれたものなので試験範囲を大きく逸脱。
・制度趣旨や基本原理、論点の解説は、司法書士試験用教材よりも詳しいので辞書として使うのは良い。
4名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:26:30
<不動産登記法>
【富田太郎(著) 楽学司法書士 不動産登記法】初学者向き。
・不動産登記法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・初心者の入門書、不登法の難解さを払拭には最適だけど、この本だけでは本試験レベルには到達しない。

<会社法>
【山本浩司(著) なるほど会社法】初学者〜中上級者まで
・会社法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・理由付けがあるので中上級者にも参考になる点がある。
・細かい部分は、条文や他の教材、問題集で補う必要がある。

<憲法>
【LEC地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集】初学者〜中上級者まで
・司法書士試験と傾向が似ている。
・解説が詳しく、判例が整理されていて便利。

【Wセミナー司法書士 憲法基本問題集】初学者〜中上級者まで
・過去数年の司法書士試験と傾向の似ていない問題が多め。(行政書士試験の問題多め)
・120問収録は豊富。
5名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:27:53
<記述式対策>
【択一・記述ブリッジ シリーズ】中上級者向き
・理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載、実戦編が記述式の問題集。
・記述式の問題集は、過去問の他に適当な書がきわめて少ないので市販されているのでは妥当な問題集。
・記述式対策として問題をこなしたいのであれば実戦編からで構わない。
・後半の数問は試験の傾向を逸脱してる問題であったり、添付情報が省かれてたりする点に注意!

【うかる!記述式対策入門編 シリーズ】初学者向き。
・記述式をどう解くか?という視点の数少ない参考書。
・方法論が独特なので合う合わないがわかれやすい。
・ちょっと理屈っぽ過ぎるので説明がくどいかもしれない。
・入門レベルなのでこれだけでは試験レベルには達しない。

【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】中上級者向き
・【うかる!記述式対策入門編シリーズ】の発展的内容
・講義形式で説明が長い分、問題数は少ない。
・市販されている中では最も本試験の問題に近い。

【省エネ「見るだけ」書式集 シリーズ】中上級者向き
・気軽に持ち運びできて、電車などの中でも見られる携帯サイズ
・雛形集なのである程度の予備知識は必要

【書式征服システムノート】中上級者向け
・申請情報の雛形を約160件掲載して網羅的。
・全部覚えるのは非効率。辞書として使うのが吉。
・雛形集なのである程度の予備知識は必要

【米田徹也著、同時に学ぶ〜シリーズ、商業登記書式など】???
・地雷本。話題に出すのすらレスの無駄とも言われる。
・内容的に薄く、明らかな間違いも多く発見されている。
・入門書でもなく、基本テキストでもなく、中上級者向けでもない変な本
6名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:11:00
それで基本書読む必要あるの?
7名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:15:59
>>6
必要ではない
予備校本も同じ
読みたい香具師が自己責任で読めば良い
8名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:17:31
基本書も予備校本も読まずに何読むの?
9名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:23:43
基本書読みたい奴は読めばいい。
読みたくない奴は読まなければいい。
それは個人の自由だ、好き勝手にしろ。

当然のことながら、読まないよりは読んだほうがいい。
暇で時間な奴は基本書を読めばいいんだよ。
俺は働いてて時間ないから読まないけどな。
10名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:23:49
>>8
だから、自己責任で好きなの読めばってことでしょ?
何も読まずとも、受験料を払えば受験はできる
11名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:26:51
各科目の基本書ってなに?
12名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:28:56
そりゃ色々ある。
好きな基本書を読めばいいってことよ。
13名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:50:47
>>2-6
は誰が書いているんだい?
このスレ住人の多数意見じゃないよね?

このスレ見るようになっ1年ぐらいになるんだが、
いつのまにこんな評価になったの?
って気がする。
14名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:58:16
基本書主義の話題が増えたなぁ
15名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:13:19
基本書コンプ荒らすなよ
16名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:22:01
>>13
テンプレはそろそろ手入れした方がいいかもな
どっかで Wiki でも借りれれば
17名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:47:42
各科目で決定本を知りたい
18名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:51:43
アンケートスレでも立てて集計しれ
19名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 02:41:00
択一受験六法読み込んでたら憲民刑の過去問やる必要ないかね?
20名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:06:03
とりあえず過去問といてみれば?
司法択一合格の転向組なら午前択一は特に勉強しなくても8割は楽勝だから。
午後択一、記述がこの試験のキモだし、腕力勝負だから司法転向組がかなり苦戦する。
理論的じゃない矛盾する先例の集積を相手にしないといけないし。
21名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:11:14
>>13
スレッドで出ている意見が大よそまとまっていると思うけど?
それに、テンプレもだいぶ前のスレからあったんだけど・・・。
22名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:12:20
>>19
今年の試験問題は法務省のHPにあるから参考にすれば?
23名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:31:25
>>20 >>22
thx!
登記法に専念することにするわ
24名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 06:43:46
>>19
過去問解けば分かるよ。
司法書士試験は司法試験と違うから、択一受験六法を読み込んでいても8割取れないよ。
司法転向組なら過去問はちゃんと解いておくことと、司法書士用の専用テキストを民法だけは
買うこと。

択一受験六法だけだと憲法は3問中2問しか取れない。満点を取るためには、六法の条文を読み込むこと。
統治編は条文の引っ掛け問題がよく出るので、論点ばかりに目が行ってると拍子抜け&条文の引っ掛けにやられる。
行政書士の問題に近いから、公務員や司法試験の憲法とはちょっと違う。
もっとも、行政書士のほうが憲法は難しい感じ。司法書士が一番簡単と思われる。
けど司法書士用テキストは不要。過去問も不要。

刑法は3問中3問は取れるが、執行猶予や観念競の計算が結構よく出ていて、
択一受験六法ではそこが不十分。そこは過去問で補充したほうがいい。
刑法は特に司法書士用テキストは不要。過去問は必要。

民法は債権編が21問中4問しか出ないので、択一受験六法をやっても司法書士専業と
差がつかない。逆に根抵当や親族・相続で合計6〜7問出るから、択一受験六法では
非常に不十分。テスト傾向が違うので、民法はテキストと過去問を買ったほうがいい。
司法転向組でも21問中17〜8問は取れるが、司法書士専業の合格者は民法18〜9問で
合格してるから、ちゃんとテキスト・過去問で補充すべき。
25名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 06:44:46
司法転向組は六法引くのは得意だが、六法の細かい条文を覚えるのは司法書士専業には
及ばないのが弱点。司法書士専業だと、会社法や民訴・民執・民保は論点は知らないけど
細かい条文はみんなほとんど読み込んでるよ。司法試験ではいらない条文で出題されてるのも多いから。
なるべく六法の条文を全て潰す必要がある科目だから、条文重視の科目が多いんだよ。
論点らしい論点はほぼないので、知識問題が多い。
このあたりはテキスト買わなくてもいいし、六法と過去問だけでも大丈夫。
司法試験用のテキスト併用すれば問題なし。

不動産登記法と商業登記法は慣れてないだけで、半年も真面目に勉強して
過去問解けば、不動産登記法だと16問中13問くらいは取れる。民法よりも簡単。
慣れない人が多くて混乱するだけで、過去問と先例集を先に見て納得したらテキストで確認
すると意外と2ヶ月もあれば全範囲終わってしまう。
商業登記法も一緒。8問中6問は取れるようになるから。


まったくの初学者よりも司法転向組のほうが圧倒的に有利なのは間違いないから、
過去問だけはなるべく全シリーズ揃えたほうがいいよ。
民法はテキストも。司法書士用に必要なところだけをチェックすれば、1週間かからないから。
頑張ってね。
26名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 08:43:10
>>24-25
ありがとうございます
むちゃくちゃ参考になります
27名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:43:21
択一受験六法じゃなく六法読み込めって…
択一受験六法を読んだことないのかよw
28名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:51:33
プログレスとデュープロセスのどっちがおすすめ?
29名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:55:23
>>24
司法書士試験の憲法は、行政書士試験とは傾向も
問題の作りも似ていません。
30名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:56:26
>>28
デュープロセスは、講義用のレジュメ
31名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 11:01:27
>>24
ホントに受験したことある?
32名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 11:11:31
神崎図説商業登記法(・∀・)イイ!ね
33名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 11:44:29
>>23-26
司法試験から転身した人の勉強相談は↓のほうがいいでしょう。

司試生が1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159049331/
34名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 12:39:11
>>33
法学部出身者もな
35名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 17:55:54
法学部出身でも俺のような予備校の講義で
初めて法律を理解したような落ちこぼれ法学部生もいる。
36名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 18:05:37
初心者だけであーだこーだ言い合うより知識ある人がいたほうがいいんじゃまいか
37名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:34:30
みんな
親族法相続法はあまり力入れずに
ほどほどな感じ?
38名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 19:56:09
>37 
あんま力は入らんし直前期にさらっとやるのが良し
39名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:17:19
>>37
俺は、普通に過去問やるときに、他と同様な感じでやってるよ。
どこで力入れてやるかは人それぞれじゃない?
どうも、ここ数年は、前より難しくなってる気がするんで、俺は普通に今から取り組んでる。
40名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:29:00
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
41名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:44:08
>>27
会社法や民訴系は択一六法ないでしょ。
俺でさえ模範六法読み込んでるぞw竹下がそうしろ言ってるから。
S式は使いづらいので×。

>>37
親族・相続はプログレスと模範六法の条文で満点取れる。
むしろ、あそこで1問でも落とせば死亡だろw
民法であんなに簡単なところはないぞ。

親族・相続を難しく感じるのは六法読んでないからっすよ(竹下談)
42名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:53:26
>>41
自分の意見は持ってないのかw
43名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:16:19
自分の意見を持つ=典型的な書士ベテになる(司法ベテと一緒)
44名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:35:15
>>41
>会社法や民訴系は択一六法ないでしょ。

あるよ。

>親族・相続はプログレスと模範六法の条文で満点取れる。

昨年の扶養の問題などやや細かい判例知識までないと
条文だけでは解けない問題もあるよ。
安易に満点とまで言い切るのはどうかと思うよ
45名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:40:16
>>37-44
勉強相談は、↓でやろう。

【司法書士試験】独学者の勉強相談スレッド★Part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1151022288/l50
46名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 23:49:39
会社法、合格ゾーンの過去問まだ出てないけど
今年の本試験問題を除けば
その内容は17年版と変わりないのかな?
47名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:09:02
やっと新スレ発見・・苦労した
遅いですけど >>1
48名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:13:40
44 名前:名無し検定1級さん :2006/10/18(水) 23:35:15
>>41
>会社法や民訴系は択一六法ないでしょ。

あるよ。



ほんとかよ
49名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:15:35
家族法は
司法協会の講議案を辞書代わりがいいかな
50名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:15:50
Sの学院長のコメントより

(司法学院の答練で)択一35問中15問以下しか解答できなかった人は、
まず解説を読むだけにとどめよう
(中略)

35問中16問〜25問くらい得点できた人は、できなった問題の解説を読むことはもちろん
基本書の該当部分、たとえば、詐害行為取消権が得点できなかったら詐害行為制度の項目を
時間がかかっても一読しよう。これが後になって大きな力となって生かされ、
本試験場で花開くのである。
このレベルの人は、基本書の読み込みに徹しよう。

26問以上得点できる人は、合格レベルに入ったといえる。(以下略)
51名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:37:24
>>48
伊藤真の条文シリーズ(旧 入門六法)
・会社法(分厚いけど)
・民事訴訟法

辰已 新司法試験短答 条文・判例本4 民事系商法
辰已 新司法試験対策 新短答六法 民事系 民訴
辰已 新司法試験対策 新短答六法 民事系 商法

法学書院 中央大学真法会編 民事訴訟法条文整理ノート
52名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 05:08:33
択一六法内容薄いな
53名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 07:30:15
>>51
民執・民保ねーじゃん
54名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 07:52:03
>>53
ゆとり教育の弊害のような奴だなw
55名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:01:05
てかもうこのスレ終了だな。
テキストについて自画自賛しているやつらばかりで、1日中粘着してる人が
多い。
>>51みたいなもの購入しようとしている人間ばかりで、このスレ見ると受験が
長期化するね。普通に司法書士用で勉強したほうがいいや。

前スレあたりから基本書主義や司法試験参考書主義が出現して、今度は択一六法主義。。。
もうこのスレは崩壊してる。
普通に六法買って読むように予備校では指導してるのに。。。
司法崩れ→書士ベテの巣窟になったね。
56名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:04:31
>>55みたいなアホも不要だな

受からん奴は何やったって受からんし余裕ある奴は無茶しても受かる
それだけのことだ
57名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:38:02
朝早くから>>51の自作自演が凄まじいでつねWWW
58名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 16:59:14
>>54
>辰已 新司法試験対策 新短答六法 民事系 民訴

には巻末に民執・民保も掲載されてました
59名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 17:10:34
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(1)憲法・刑法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123123.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(2)民法(上)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123131.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(3)民法(中)
http://www.waseda-mp.com/isbn/484712314x.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(4)民法(下)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123158.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(5)商法・会社法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123166.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(6)民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123174.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(8)不動産登記法(上)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123190.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(9)不動産登記法(下)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123204.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(10)商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123212.html
平成18年度版 司法書士 記述式過去問集(1)不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123220.html
60名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 17:13:18
海老原メソッド 不動産登記書式便覧
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122615.html
デュープロセス(7) 刑法 (第3版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847120043.html
司法書士 刑法基本問題集
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123026.html
司法書士 プログレス(2) 民法 I (第3版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123042.html
61名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 17:14:55
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(1)民法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122542.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(2)不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122550.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(3)商法・会社法・商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122569.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(4)憲法・刑法・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・供託法・司法書士法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122577.html
平成18年度 早稲田合格答練記述式問題集 不動産登記法・商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122585.html
62名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 17:42:47
平成19年版六法集

【有斐閣】
ポケット六法 発売中 1,785円
判例六法 10月28日予定 3,990円

【三省堂】
デイリー六法 発売中 1,680円
コンサイス判例六法 10月26日予定 2,650円
模範六法 10月26日予定 5,670円

【岩波書店】
コンパクト六法 発売中 1,680円
判例基本六法 11月17日予定 2,730円

【東京法経学院出版】
詳細登記六法 10月下旬  5,670円

【東京法令出版】
司法書士受験六法 11月15日予定 6,300円
63名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:46:29
司法書士受験六法、ちと高いな。
64名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:36:13
>>63
内容としてはどうなんだろうな。
ちょっと興味あり。
65名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:50:02
>>64
参考までに、出版社のHPで特徴について書いてあるよ

平成19年対応版 司法書士受験六法
http://www.tokyo-horei.co.jp/career/sihou/
66名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:58:39
Winなる月刊誌は参考になりますか?
どなたかご教授ください。
受験2年目です 択一は午前19 午後17 という惨敗でした
67名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:40:26
>>66
択一基準点未満では受験生にもなっていないんだから、
他のものに目を向けずにテキスト、過去問、条文を
何度も繰り返したほうがいいと思います。
68名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:27:31
>>66
確かセミナーの初級クラスを受講中の人はただでもらえるものだから、
初心者が十分活用できる内容だと思うよ。
今は、まともな商業登記法の記述問題がないので、自分もWINを買ってます。
だけど2年目で択一がそのような点数だと、テキスト・過去問の以外は手を広げない方がいいかもね。

69名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:38:10
勉強開始5ヶ月
午前30 午後22でした。

テキスト、過去問、条文で来年どうにかなりますか?
70名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:36:24
>>69
勉強相談は他の適切なスレで。
71名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 02:43:51
>>70
関連質問だからいいんじゃねえの?
いちいち自治する自治厨はうぜぇ
72名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 02:52:02
>>71
うざいと思っても、一々脊椎反射すんなよ
雰囲気悪くしない様にしようぜ

話題が関連する限り、多少は脱線してもよいとは俺も思うが、
>>69の様な抽象的、かつ答える人のことを考えない質問ばかりだとどうもね
結局、自分でどうにかするか、予備校を利用するか、再来年も受験するかの三択でしょ
73名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 04:02:48
winは色々と役立つよ。おすすめです。
74名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 05:37:23
24 25 は来年も不合格だな。間違いない
75名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 06:29:15
>>65
さんきう。
ちょっと高いのが(´・ω・`)だけど、買ってみようかな。
必要経費だしな。
決めた。買うぜ、俺。
76名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 11:57:01
なるほど民法とプログレス民法ならどっちがお勧め?

77名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:03:37
なるほどは書士向けではないらしい&根抵当権について書かれてないらしい
ということでプログレスお勧め
と見せかけてSお勧め
78名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:54:41
Sって何?
79名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:33:09
>>78
有斐閣Sシリーズ
80名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:26:39
いい感じで基本書主義が育ってるな
81名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 15:17:12
やっぱ自分で確かめることが必要だと思うんだけどな。
82名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 15:18:54
Sは民訴もおすすめ
83名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 15:50:05
Sの民訴は具体例が少ないから初心者向きじゃないとか
84名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 16:05:14
p^^^ひょーーー
85名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 17:51:55
>>73
具体的に、どういう点が役立つと思われましたか?
86名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 18:01:06
>>85
俺、ソイツじゃないけど答えてイイ?(´・ω・`)

まず参考にしてるのが、合格体験記。やっぱ、合格者の勉強方法は参考になる。
ただし、デュープロセスがオススメとか書いてある部分は、無視。
どういう風に知識を定着させていったかの方法を参考にする感じ。
まあ、だいたい共通してるのは、復習の感覚が短いこととかだけど。

あとは、誌上答練とかも役に立つんじゃないかな。
やらなきゃ意味ないけど。
他にも、先例、判例解説とかもあるし、負担になるほど重い情報が載ってるわけじゃないから、
誌上答練、記述模試をやるときは別として、空いた時間に読む読み物としてイイと思ってる。
それに、500円だからね。
87名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 18:11:40
>>86
d。
88名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 18:19:01
>>87
要は、積極的に使うかどうかだと思うよ。
俺も1年合格コース受講してた時に送られてきてたけど、ほとんど読まず使わずのままだった。
けど、この前久しぶりに買ってみてじっくり読んだら、役に立つかもなって感じたのさ。
実務の記事(特に、新米司法書士の日記とか)を読むと、モチベーションも上がるしね。
89名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 18:23:31
実戦択一カードはどうなのかなぁ。
講座とるか、オークションで落とすかしないと手に入らないけど、
択一サブカードはどうなんでしょ。
90名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 18:24:35
本屋で不動産受験新報?だったかなんかを見たら書士用の民訴の講義を行書が書いてたんだが…
91名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 18:57:25
司法書士受験六法、予約注文したぜ。
届いたらレポいる?

>>90
マジ?w
92名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 19:24:18
>>89
>実戦択一カード
改訂の予定なし
>択一サブカード
仰るとおり
93名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 19:57:39
択一サブノートはデータファイリング講義を取らないと入手できない
市販されているのは1次も2次も法改正を反映していない

94名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:27:09
>>92->>93
サンクス
先輩(17年合格)が、薦めるから気になって・・・。
95名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:34:20
刑法は大谷か井田か前田か山口か西田か
96名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:04:28
西田の総論各論で決まり
97名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:22:50
団藤だな
98名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:31:46
牧野だろ
99名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:42:10
林だろ
100名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:45:35
竹下で十分だろ
刑法の基本書読んでる暇あったら、登記法やれよ
101名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:48:48
町野だろ

>>89
いまだ本屋で択一サブカードとか売ってるところがあるけど、
あれはまずいよ。4年も改訂ないし今では3分の1しか使えない。
102名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:04:00
プログレ民法T(第3版)を購入したら
・微妙にページ増(18年度本試験の肢挿入)
・背表紙のマイナーチェンジ
・最大の変更点、紙質が午後科目と同じになってる!

紙質が変わったから厚くなったんですねw
マーカー引くときににじまないから使いやすくなった
103名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:06:20
>>100
独学ならプログレスでしょう。
104名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:17:31
>>103
正直、どっちでも好きな方でいいんじゃない?
個人的な感想としては、プログレは午後科目は悪くないけど、午前はイマイチだと思う
デュープロ刑法はデュープロシリーズの中でも特にコンパクトにまとまってるし、
過去問の肢も織り込んであるし、回すのに最適だと思う
105名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:21:00
マイナー科目はよほど突飛なものじゃなければなんでもいいよ
それより会社法と登記法のいい基本書が知りたいお
106名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:29:19
会社法は、弥永が無難かな
ただ、趣旨は聞かれずに、条文の引っかけ問題とか出るから、
基本書に頼ると逆に足をすくわれるかもしれない
「なるほど会社法」かなんかの薄い本を入門と割り切って読んでおいて、
答練等の問題でアウトプットを繰り返す方が、対策としてはマッチしている気がする
107名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:35:15
シケタイでいいよ
108名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:39:04
シイタケでいいよ
109名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:44:40
シタノケでいいよ
110名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:55:50
会社法は条文を暗記することが大事
なんがかんだ1年はかかるけど、実際それぐらいしないと実体判断で躓く
会社法は葉玉の100問より1000問の方が司法書士試験では使える。
自分は学者本は知識を混乱させるし間違いもあるから使わないって割りきってる。
とにかく条文!
111名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:56:38
不登法対決。
学院基本書VSプログレス

学院基本書←不要な先例等あるの?
プログレス←足りない先例等あるの?

マジレス希望。
112名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:58:32
>>110
具体的にどんなとこが100問より千問のほうがいい?
113名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:02:05
>>110
条文暗記ってw
114名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:02:12
>>110
条文が大切なのは同意だが、それを暗記するための理由付けとして基本書が必要なわけでしょ
だから、100問で理由付けして条文暗記という流れもアリだと俺は思うけどな
少なくとも刑法の基本書よりは、よほどマシだと思う
115名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:05:12
Q.学院基本書←不要な先例等あるの?
A.特殊な先例と必要な先例がダダダっと羅列してあるので
 どれが重要なのか判別する力を蓄えてから
 読み込む必要があります。
 つまり、初学者向けではないということです

Q.プログレス←足りない先例等あるの?
A.過去問で頻出している先例は網羅してあるみたいです。
 Wの「よく出る先例」でフォローすると完璧モード。
 プログレスは受験生にわかり易く記述することを心がけているみたいで
 難解な論点もこれを読んで理解できた、というレスが見受けられます。
 初学者向け・独習者向けの定番テキストの地位を固めつつあると思われます。
116名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:16:13
>115
ありがとうございます。

プログレスは確かに読みやすいですが、何か足りない気がして...
学院基本書は十二分の内容だと思うのですが、プログレスに比べると読みにくい。
どうするかな〜と考えておりました。
ちなみに私はDPから脱出しようと考えている者です。
個人的には、プログレスはDPより少し詳しいかな?程度という印象を受けましたので、
学院基本書にしようかと思ってます。
しかし、プログレスは読みやすいよな〜。
117名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:56:19
コンパクトディバイスなんかどうだろう
勿論論文 論点通説なんかざっと読む 全体構造をつかむ
と条文で確認 
118名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:04:26
会社法は神田秀樹を使ったなあ。弥永は司法試験向けじゃないかなあ。
書士試験は理由付けまで問われないから。あれは詳しすぎるよね。
でも、今年の合格者はみんな会社法は困ってたはずだから、結局、
何でもいいじゃんってことになるんだよね。
で、行き着くのが条文。。。
119名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:18:09
>>118
昨年の段階だと、基本書の選択肢がまだ少なかったこともあって、
独自見解の少ない弥永はそれなりに人気が高かったんじゃあないかと思う

つーか、どの基本書でも、グルグルするのは司法書士では効率悪い希ガス
基本書使うなら、一回さらっと読んで、その後、頭に入りにくい条文を
理屈つけて憶える時に、部分的に読み返すくらいでいいんじゃない
120名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 04:07:54
>>116
俺、まさにDPからプログレスに乗り換えたよ(不登法と民訴)。
でも、何か足りないとかは感じてないなぁ。
っていうか、何か足らないとか感じるのは危険じゃないか?

プログレスは、具体例で説明されてるから理解しやすいね。
一通り読んだとき、過去問やりながら遂次参照していけば、これで十分だと思ったけどな。
121名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 07:26:43
みなさん独学のかたはいらっしゃらないのでしょうか?
私は中卒で、0からのスタートです。知識も何もありませんが、やってみたくなりました。お金もないのでとりあえず本を一冊買いに行こうと思っています。
30前のなんの取りえもない主婦です。正直挫折しない自信もありません。
みなさんは、自信も学歴もあるかたなのでしょうか?
122名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 07:36:10
俺も中卒で9月から勉強開始した
金ないから過去問オンリーだよ
過去問は体系順に並んでるから
解かずに読めば参考書代わりにもなる
123名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 07:59:06
>>121
大平 光代さんの本もついでに買ったら?
たしか中卒(小卒か)で司法書士試験うかってる

まあその後大卒になって弁護士になってるが
124名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 08:30:46
>>120
貴重な意見サンクス。

不登法に関して言うと、確かにP>DPという印象を受ける。
わかりやすさで言うと、プログレス不登法は最強。
プログレスの中でも、不登法が最強。
民訴はDPの方がわかりやすいと思うのだが。
民訴もDPよりイイの?内容濃い?
125名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 08:42:09
>>124
すまん。
民訴はまだ本格的に取り掛かってないんで、民訴についての比較はまだハッキリとはいえないんだな。
ただ、デュープロは、講義で補完しても、どーもな。
民事訴訟そのものを理解できてるかどうかが怪しい。
竹下氏自体が、民訴マイナー扱いだから、それよりは、答練対策委員会が作るプログレスのが、
近年の傾向を踏まえてると思うのでね。

不登法と民訴の得点アップ必要な俺は、不登法はプログレスと過去問、条文で完璧。
民訴は、とりあえず山本氏の民訴本を何度か読んだ。
それで、過去問とプログレス、直前チェックでいくつもり。
とにかく、これらに限らず、だけど、今年失敗したからといって、基本書を読むとか、
そういう新しいことはしないで、もっと基礎を固めるとか、そういう方向でやってる。
126名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 08:47:21
非認定ケケ下に民訴系習うとは、おまいら勇気あるなw
127名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 09:24:34
竹下貴浩講師の見解
「この試験は、1回で受かるのが当然っすからねぇ〜」
「これだけ受かるちゅーのに、落ちるほうがおかしいって感じですかね」
「一生懸命勉強していて1年で筆記試験に受からなかったつー人は、
 私、十数年講師してますけど1人もいないっすよ、えぇっー」
「択一の基準点超えられないってのは、全く勉強してないちゅー感じですかね」
「やりゃーいいだけの話ですよ」
「講義で触れたところをもう忘れているような方は来年の試験は諦めてください」
「基本書を読んだほうがいいですか、と質問されたんですけど
 そんな暇があるのか、ちゅーことですよ
 やりたい人は、やってもいいんですよ、私は止めませんからね。」
128名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 09:41:40
よさげな民執保全のテキストが出るっぽい
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn2278.html
129名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:49:11
>>125
>竹下氏自体が、民訴マイナー扱いだから、それよりは、答練対策委員会が作るプログレスのが、
近年の傾向を踏まえてると思うのでね。
納得した。

>>128
おお、マジでよさげだな。
130名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:14:36
平成18年司法書士試験成績通知収集スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159270006/
131名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:30:30
やっぱ
条文+DかDP→過去問→シケタイ→元に戻る
がいいのかな?
132名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:50:13
>>131
「D」じゃねーだろw
133名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:02:30
>>128
民執、保全もプログレスで行こうと思ってたけど、コレ、ちょっとひかれるな。
本屋で見て決めようかな。
134名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:05:35
ただ、保全が薄そうだ。
135名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:06:54
読んだら感想よろ
136名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:08:11
131だがDでもDPでもどっちもデュープロになるよなw
竹下に洗脳されてるのかwあぶねーあぶねーご指摘ありがとう。
くれぐれもPかDPですおだいじに自分
137名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:09:52
>>134
俺もそう思ったけど、でも、保全法は条文だけで余裕で取れるからな。
あとは、不登法と一緒に理解すりゃ大したことはないと思うが。
発売も近いしな。
発売チェックしたら、見てくることにする。
138名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:11:01
シケタイて人気あるんかね
書士向きでないと思うが
139名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:11:39
>>136
今日から日本シリーズだから、ドラ日本一の前ぶれだなと思って、俺はニヤニヤしてたよw
だから、別に訂正しなくていいよw
で、ドラ日本一になったら、オマイさんも俺も来年の合格確定だ
140名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:12:25
>>138
俺もそう思うよ。
141名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:54:00
小山弘のキィワード 民事訴訟法・執行・保全法っていいのかな。
142名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:47:11
レックのポケット判 択一過去問肢集使ってる人いますか?
ぶっちゃけどうですか?
143名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:28:06
ぶっちゃけそうな紙を使ってる
144名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:31:37
>>142
電車の中でも気軽に見られるのがいい。

僕は択一データ講座のサブテキストとして配布されたから
使ってるけど、普通の過去問集があれば別途必要なほどでもないと思います
145名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:16:24
肢集って本屋で売ってないから見たことないなあ。解説とかどうよ?
146名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:33:55
Lのゾーン不登は発売されたんですか?

>>145
判の関係であっさりしてる。素直に合格ゾーン買った方が
経済的にもよさげですよ
肢集って、表紙は同人誌みたいだし、紙質は便所紙みたいだし・・・
147名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:15:18
でもあれだね、自分自身で体験できることとして考えると
家賃払わないで部屋おんだされると、民訴〜民執の大体の流れがつかめるね
あと連帯保証とかもわかるね。
148名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:27:28
>>147
まあ、実際に体験しようとすると、勉強どころじゃなくなるだろうけどなw
149名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:28:58
>>138
司法書士用のテキストでは結論だけ書いて
理由が説明されていないことがよくあるので
シケタイを辞書的に使用して理解したり、法の考え方をしるのは有効。
誰もシケタイをベースに勉強するなんて言っていないでしょう
150名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:32:13
>>104
デュープロセス刑法は、まとまっているかもしれんけど
独学だと理由付けがほとんどなく、結論ばかりで分かりにくいと思うよ

司法書士の刑法は、結論丸暗記でも対応できてしまう易しい問題しか
出ないと言われればそうなんだけどさ・・・
151名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:32:17
シケタイ家族法あたりは、書士専用ともっぱらの評判
152名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:39:20
>>150
つなるほど刑法
つ公務員出る順基本テキスト
がいいよ。
153名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:41:31
>>151
司法書士試験の家族法のために、
そこまでやる必要はないと思われる。
154名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:46:33
>>153
プロレス民法Uで十分
155名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 19:00:53
154
そうそう、認知ラリアートとか準正パワーボムとかな。
156名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 19:37:23
>>153
司法書士用のテキストでは結論だけ書いて
理由が説明されていないことがよくあるので
シケタイを辞書的に使用して理解したり、法の考え方をしるのは有効。
誰もシケタイをベースに勉強するなんて言っていないでしょう
157名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 19:55:51
趣旨を理解しようとせずに暗記に走るベテ
158名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 20:23:20
>>145
簡素だけど、直前チェックよりもいいと思う。
159名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:04:39
>>155
認知症のラリアートのほうが強力だぞ
福祉かじって後見から勉強しだした漏れは
脳内で家族法の認知とボケの認知がとっくみあいだがな
日本語に直すと
認知症が任意で認知
まったくわけが分かりませんw
160名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:10:30
要は、コレと決めたテキストを使い込むことが大事だと思うけどなぁ。
最近、基本書がどうだとか、シケタイがどうだとかそんな書き込みが多いね。
161名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:15:49
>>141
ファンが一定数いる
伊藤塾の条文シリーズでは細かすぎだと思う向きには、いいかも
162名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:19:29
>>160
受講中の講座があるなら、そのテキストを使い倒すべきだよな
基本書の話をしている香具師らは、
多分、講座代わりに使いたいんじゃないのかなと、俺は思っていたんだが
163名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:40:39
>>161
今、民訴のシケタイやってるけど(95ページくらい)、過去問をさらっとみたら
ぜんぜん問われている知識がちがっているように思われました。
今度、本屋行ったら、キィワード検討してみます。レスありがとう。
164名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:57:15
>>145
俺は去年択一データ受講したから全科目もらって使ったが、よかったよ。
あの講座は過去問8割出来る人を対象にしてるから、それぐらいの人向きの解説だよ。
通常の過去問のような詳細な解説はないけど、肢別だからはやく過去問を回せる。
じっくり普通の過去問を検討した事がない人にはあまり効果というかありがたみは感じられないだろうけど。
逆にいえば通常の過去問集を解いていない人には全くおすすめできない。
LカードがあればLEC定価で買える。
165名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:21:55
>>128
この先生の辰巳での講義を収録した民訴の実況中継本は
司法試験受験生からの評判がかなり良かったな

ただ書士向けとしてみるとどうなんだろう
166名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:26:38
>>162
というより、基本書がどうとか言ってる連中は、そうやって混乱させようとしてるのかなぁ、
とか思っちゃうんだが。
特に、司法崩れというか、司法転向組というべきか、そういう連中がそうやってるような気がする。

普通に、最初から司法書士を目指してる受験生なら、この試験に基本書とかシケタイとかが、
果たして本当に必要かどうかということくらいわかってると思うんだよな。
そして、特別なことをしようとするとベテ化する危険性が高くなるということも、わかってると思うんだよなぁ。

まあ、どうでもいいんだけどさ。
167名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:26:50
裏取るようにはいいんだろうな
まあ、択一しかない科目でそこまでやる必要あるかは疑問だが
168名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:35:13
他人の情報に右往左往w
書士受験生は滑稽ですねwwwwwwww
今や行政書士(事務弁護士)>>>>>>>司法書士なのは火を見るより明らかですね^^
169名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:38:35
>>168
一応言っておくけど、書士受験生は、行書スレには顔出してないからw
なので、どうして行書ベテが書士スレに来るのか、興味津々および摩訶不思議ならびに滑稽ですねw
170名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:45:50
>>168
関係ないスレに右往左往してるんですねw
171名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:26:01
お前らかわいいなw
172名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:31:09
過去問、どれ使ってる?
173名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:33:46
どれって二択じゃねえか
174名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:36:24
>>173
実質的にはそういう人がほとんどだが、書店には他にも並んでいる
あの在庫はどうなるんだろうなと、この季節になると思う
175名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:36:43
>>173
そうでもないぞ。
セミナー、LECだけじゃなく、ホウケイも過去問マスターって出してるし、住宅新報社も、
本試験過去問集出してたはずだぞ。5年分くらいだけど。
伊ト塾も民法の過去問出したし。
176名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:41:49
>>160
>>162
>>166
自分が気に入らないからって頭ごなしに否定して
排除しようとせずにスルーしとけばいいんじゃないの?
君らみたいに反応する人がいるから面白がって書かれるんだよ
177名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:42:24
最近気づいたこと。
何度も読んだよなって思ってたテキストが、実はそうでもなかったってこと(´・ω・`)
新しいテキストに手を出す前に、やっぱ手元のをとにかく使い込んで過去問をしつこくやることが
大事なんだなって感じたよ。
改正で役に立たないものは別だけどさ。
178名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:43:13
>>166
2ちゃんだから、全部全部マジじゃあないし、それは皆わかってるでしょ

姫野さんだったか誰かがブログに書いていたけど、本試験が終わった後、
手持ちのテキストに書いてある知識で何点取れたか検証してみるとよいと思う
合格点に達しないなら買換えた方がいいし、そうでないなら買換える必要はない
買い換えでなく、買い足しなら、思いっきり詳しい本もアリだろうし
179名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:44:30
>>175
Lとw以外は足りないよ
180名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:45:01
つか、結局のトコ、みんなテキストで迷ったりしてるんだね。
とにかく来年こそ絶対合格できるように、頑張ろうぜ。
181名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:46:11
竹下貴浩
「この程度の試験でキツイと抜かして逃げるようでは、
 この先の人生を生き抜いていけないっすよね?
 人生はもっと厳しいですからね、本当にね、えぇ〜」
182釣られてみよう:2006/10/21(土) 23:46:31
>>176
否定してるわけじゃあないんだよ
要は使い方の問題
183名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:47:17
>>179
>Lとw以外は足りないよ

Lとwって、LECとWセミナー???
184名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:49:12
>>177-178
俺は、デュープロセスでは合わなかったということもあって
試験後、直ちにプログレスに買い換えた・・・、ダメか・・・orz
185名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:50:13
情報集約に時間かかる。これは非効率的だ。
こんな勉強してる奴にベテが多い。
186名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:50:45
>>179
セミナー山本なんかは昭和の問題は不要と言ってたりする。
人によって足りるか足りないかは判断が違うので一概には言えないでしょう。
187名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:51:24
>>185
司法書士試験では1回で合格できなかった人はベテランです。(竹下談話)
188名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:56:38
>>184
別に問題ないでしょう。大丈夫。
むしろ不信感を抱いてる書籍では勉強しないほうがいい。
189名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:59:03
伊藤でビデオ講義受けてるんだけど、物権・債権の細かい点が分からない。
シケタイの物権編は買ったんだが、やっぱり伊藤が作ってるから、その肝心の疑問点が書かれてない。
どうしたらいいんでしょ(;´Д`)
190名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:01:41
>>174-175
書店売りしていないSの過去問とかもあるわけでw

>>189
物権の何がわからないわけ?
191名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:03:40
↑お前むいてないよ
192名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:04:13
>>190
根抵当と、特に質権の大半が分からない。
根質なんて言われたらさっぱり分からなくて・・・。
193名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:09:50
>>184
俺もだよノシ
直チェは、もっとやりこむべきだったと後悔してるけど、プログレスについては、もっと早く
デュープロから代えればよかったと思ってる。
頑張ろうぜ。

>>186
やるとわかるけど、確かに、昭和の問題は傾向が違ったりするよね。
アレ?って感じたりする。

>>187
じゃあ、竹下もベテランだったんだなw
194名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:11:33
>>192
根質なんて、そもそも、どれだけでてるのかと。
根抵当は、理解できないと厳しすぎるだろ。
不登法では最重要だぞ。
民法で出る根抵当は簡単だから、それができないとそれはマジで厳しいぞ。
195名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:13:00
>>192
根抵当は司法試験用テキストや公務員用テキストでは触れてないものが多い
シケタイも同じ
でかい本屋へ行って、司法書士用のテキストをいくつか立読みしてみればどうよ
196名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:15:43
根抵当が細かく出るのは司法書士くらいなんでしょ?
条文がしっかりできすぎてるから、試験作る側としてはやりがいがない部分、だとか、
どっかで見た気がする。
司法書士では、登記法で重要だからなー
197筆記合格者:2006/10/22(日) 00:16:47
>>192
テキスト読みと同時に担保権の記述問題を解いてみれ。
それで根抵当のイメージは把握できる。
198名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:20:48
>>194
根抵当の基本は押さえてる(つもり)なんだが、やっぱ細かいところでつまずく。
そんな所は目をつぶって進めればいいのかな?
でも、質権は伊藤のテキストでも言及ページが異様に少なく、「後述の抵当権を参照」で済ませちゃってる。
具体例がないと理解できないので、質権全体でかなり苦戦中・・・。

>>195
茨城の田舎に住んでると、地域最大の本屋に行っても司法書士の本は無かったりして大変。
通販で買おうと思っても、どれを選べばいいか激しく迷って、ここに来ました。
シケタイ以外で定評のある基本テキストってあります?

>>197
テキスト読みながらチョトやってみます。
199筆記合格者:2006/10/22(日) 00:22:35
追加すると、同じ質権でも動産質、不動産質、債権質は全く別物だ。
それぞれ別の担保権の条文を準用してるからそれでイメージを掴むとよし。
200名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:24:32
wの過去問てマーカー塗ったら裏にしみる?
201名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:26:01
質権なんざ内田民法読めばイチコロよ。
責任転質の法律構成の部分は薄いけどね。
202192:2006/10/22(日) 00:31:00
>>199
動産質と不動産質と債権質に分かれている上、準用の嵐なので30目前のオッサンにはムズカシス。
特に第三者やら転質が出てきた日にゃ、サッパリです。
道のりは長い・・・。

>>201
あ、内田の民法って手もあったなぁ。
有斐閣のミニサイズのテキストと内田だったら内田の方がいい?
203名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:31:06
>>198
茨城でも、内田民法くらいは置いてあるだろうから、IIIの根抵当権の部分、
抵当権の章に10ページくらい記述があるのを、立読みしてきたらどうだろうか

とか書いていたら、↑でも言及あったな
204名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:34:40
詳しいのを辞書的に使うなら、道垣内「担保物権法」もよいかも
ただ、くれぐれもメインのテキストにしない様に
何度も回すには無駄が多いよ
205201:2006/10/22(日) 00:36:12
>>202
漏れは司法試験脱落&転向組みです。
司法のときに内田使ってて
今更買い換えるのが面倒だし金かかるので
そのまま使ってるだけだす。
ただ、司法書士用としてはどうでしょう。
内田で過去門は対応できても
答練はきついかも、って感じです。
Sシリーズは読んだことないので分からんです。
206名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:39:37
学者本に手を出すくらいなら
司法学院の基本書を読んだ方が効率的な気がするけど。
207名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:40:26
>>205
漏れは書士専業で、たまに内田を参考に見てます
書士の場合、原則として判例の立場を問われるので、
有力説への言及が多少邪魔になる可能性はあるかもしれません
208名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:41:19
>>189-205
ここは勉強相談スレではありませんよ
209名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:43:45
>>189
1回で分かろうとするのがそもそもおかしい。
過去問を何度も繰り返しなさい。
過去問もテキストの一部と考えましょう。
話はそれからです。

あとここで勉強の方針について質問するのは止めましょう。
210192:2006/10/22(日) 00:44:47
>>203
いや、内田民法なんて大きな書店でも置いてないw
資格コーナーにある本は英検とか宅建とか公務員関連ばかりで、司法関係は判例六法がチョコンと置いてある程度w
茨城では買えないので、通販で買ってみます。

>>204
道垣内正人って聞いたことない学者だw

>>206
司法学院でググってみたが、次の試験で出そうな論点をピックアップしてる本なのね。
来年度の最新版を買ってみようと検討。


今頃物権やってるので来年合格は無理だが、再来年には受かるように勉強しま。
みんなアドバイスありがと。
211名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:44:52
>>206
読み込み用のテキストは基本的に予備校本でOK
回すのではなく、参考文献が欲しいときがあって、そういうときに使えば良い
予備校の講座を受講していれば、質問できるかもしれんが、
俺は今受講していないし、年明けの答練からと考えているわけ
辞書的な参照さえ時間の無駄って考えなら、それはもう個々の考え方の問題
212名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:46:26
>>206
>>210
司法学院なんてネタでしかありませんから・・・。
213名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:53:29
>>183
LECとWセミナーのことで合ってると思う。
たまに、イニシャル表記を使う人がいる。
214名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:53:59
宅 健太郎の民法・免許税はいいぞ
イラストも豊富で覚えやすいし、ゴロ合わせもある
特に農地法に関しては非常に詳しい
国土法だの宅造法だの所得税法だのの余計な記述も多いが
215名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:59:43
>>214
宅建 太郎じゃねーかよw
216名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:04:00
>>211
漏れは余裕があれば色々な本を貪欲に読んだ方が点数は伸びると思っているので、学者本を否定する訳じゃないよ。

>>212
司法学院の講義が良いと言ってるんじゃないから。
司法学院の基本書くらいサラッと読めるでしょ。
217名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:07:30
司法学院のテキストは字が大きくて無駄に厚いけど
説明は分かりやすいとは思わないし、
情報量も決して多いわけではないと思う。
218名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:11:41
基本書とテキストの2段構えが最強
219名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:20:49
あと3週間で行政書士試験だな。
220名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:28:30
>>217
オレは去年の今頃それに気付いたw
活字が大きいのでページを無駄に多くしてるし
文章にしても実は過去問の肢のつなぎ合わせ、その説明といった感じ
年度年度に肢をつぎ足していってることもあって、なんだかまとまりがない
そしてなにより、>>217さんが言われるように、情報量はそんなに多くない
成川六法の方がはるかに情報量が多かったりする
221名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:36:38
>>220
比較対象が成川六法かよw
222名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 02:09:56
学院基本書100%読みこなせば、択一に関してはバッチシじゃないの?
マジでそう思ってんだけど。
223名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 02:30:02
でも効率悪いじゃね
おそらく質実剛健さんだからいつまでも昔からのスタイル変えてないと思う

LかWの方がいいような
224名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 02:32:30
>>204
道垣内よりも高木の方がいい。
ただし、縦書き。
225名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 02:45:03
>>224
書士受験生で両方読み比べた香具師は珍しいだろうから、参考までに教えてほしいのだが、
高木の方がどんな風にいいわけ?
226名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 03:06:04
わかりやすさ
227名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 03:35:56
>>225
俺も、道垣内より高木のほうを薦める。もっとも俺自身は道垣内を使っている。
高木は、基本的に通説ベースで、多少退屈だけれど大家だけに辞書的に使うには最適。
道垣内は、クリアな自説をぐいぐい展開して読むと面白く、担保法改正にも参加。
228名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 03:38:34
>>223
イニシャル表記やめれ。
229名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 03:40:50
民法は我妻民法講義で十分だよ。
それ以上やる必要はないよ。
230名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 03:51:46
>>222-223
司法学院の本よりはまだデュープロセスのほうが詳しいし、情報量も多い。
231名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 04:11:31
>>230
司法書士試験の傾向に合っていないですからね。
試験に必要な情報量は、直前チェックよりも少ないと思われる。
232名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 04:29:41
>>230
説明を省いてるデュープロセスよりは詳しいと思うよ。
ただ、司法学院本の説明の記述が分かりやすいかどうかは別問題だが。

>>231
司法学院本は、濃淡がないので自分でメリハリつけられないとダメだな。
でも、情報量は直前チェックよりはあると思うよ
直前チェックって意外と洩れがあるから。
チェックリストなんで当然といえば当然かもしれんけどさ。
233名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 05:27:47
早稲田セミナーのデュープロの不親切さは異常。
図表こそ大切なのに。その極みが会社法対策ノートだったことはあまりにも有名。


答練のポイント整理だけを集めた方がまだマシ
234名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 05:43:12
>>233
図表こそ大切、かどうかはワカランけど、不登法をデュープロからプログレスに代えて、
初めて読んだときに、そのわかりやすさにビックリしたよ。
デュープロなら、単なる説明で終わってる部分も、きちんと具体例で「AがBに〜」とかで示してくれてるから、
イメージがしやすいし、コメントが面白かったりするから何度も読める。
図表は、自分でやろうと思えばできるけど、そういう具体例は、実務経験のない受験生には、ホントありがたい。

会社法対策ノートは、無味乾燥だったなぁ。
逐条解説本として使うこともできないしなー。
アレ、去年の会社法講義でも、これ読むなら条文直接読んだ方が絶対いいって感じたくらいだった。
235名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 07:52:37
>>228
なんでイニシャル表記やめさせたいんだよ?理由を述べろ
236名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:48:40
>>234
確かにプログレが解り易いと思います
「デュープロがいい」っていう書込みが相次いでいるので
目を疑ってしまいましたよ
237名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 15:37:44
>>235
マックみたいだからいやだったんじゃないの?
L=のみもの Wバーガー Pポテト
238名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 16:48:37
>>229
あれイイ!
ちょっと高いけど。
239名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 16:55:05
>>236
科目によるんじゃない?
ちょっと前に刑法の話があったけど、デュープロを推していた香具師も午後はプログレって言ってた
テンプレにも載ってるけどね
240名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 17:41:29
デュープロよりは、直前チェックのが俺はいいなぁ。
テキストじゃないけど。

それより、うかる!実戦編の話題があまり出ないけど、使ってるヤシあまりいないの?
俺的にはブリッジよりこっちのがいいんだが。
問題数は少ないんだけどさ。
241名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:23:58
>>239
別にデュープロセスを推していませんし、プログレスを否定もしていません。
シリーズの中では刑法はまだ使えるほうだと書いただけです。
242名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:32:45
>>240
うかる!実戦編は、本試験に近いタイプの問題だと思う。
243名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:11:37
>>242
うん、俺もそう思う。
ブリッジは、やっぱり書式問題に近いままだよね。
択一・記述ブリッジからは、記述問題も入れてはあるけど、本試験に近いかというと、そうでもないと思う。
数をこなすにはいいかなあとは思うんだけども。
244名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:15:36
>>242-243
不登? 商登? 
245名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:01:58
>>244
どっちも。
246名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:11:01
高卒ですが司法書士の勉強を始めたいと思っています。
初心者にお勧めはありますでしょうか?
楽学司法書士あたりかな?無難でしょうか?

ここで評判のプログレスはある法律の程度知識がないと
難しいでしょうか?
247名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:34:52
>>246
講座を受けた方が一番いいと思うよ
248名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:43:30
>>247
そうですか。LECいってみようかな。
高くてびびっていますが、初心者はそうするしか方法ないですよね。
難しい試験ですし。
249名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:51:31
50万は確かに高いわな
250名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:55:37
ある程度の投資は必要だと思うけどな。何かを志す以上は。
251名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:02:20
>>248
ヤフオクで通信のやつを落とせばいい
かなり安くすむ
252名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:18:14
正規に受講した方が結局は安く済む
253名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:18:19
伏兵のソングオブウインドがレコード勝ち…菊花賞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000403-yom-spo&kz=spo
254名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:30:15
とりあえず、独学だと、どこを重点的に勉強すべきで、どこが不要かというのがわからないから、
いずれ壁にぶち当たっちゃう。よほど勉強の方法を知ってる人じゃないとね。
だから、最初は講義を受けるべき、だと俺は思う。
それで、費用で躊躇してしまうっていうのは、その分、本気で取りたいという気持ちが薄いんだろうと思う。
もしくは、何としてでも独学でって気持ちが強いなら、人に相談などせず、実行に移してると思う。

人に相談する時って、迷ってる時だからね。
迷いがなければ、相談などせず突っ走るのが人間だと思う。
255名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:37:38
勉強するのにケチるとダメだよ。
時間の方が大事だって後から気付く。
256名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:49:57
民法の過去問はどこのものが良いですか?
LECかWセミナーか東京法経で迷っております。
257名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:56:32
本屋でざっと見て、好きなのを選べばよい。
258名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 00:48:46
合格ゾーン
259名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 01:47:23
おいらは過去問は肢集にする事にしたよ。
でも、不登法は11月下旬、商登法に至っては12月らしい。
もっと早く出してよ。
260名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 02:06:04
>>259
レックのやつ?
261名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 03:06:24
でも、書士受験生ってほんといろんな境遇のヤシが多いから
ある意味おもしろいな。

順風満帆な若い大学生あるいは卒1ぐらいの奴
入社2〜3年目ぐらいのスマートな事務系社会人受験生
DQN企業から抜け出そうと必死な営業系社会人受験生
会社辞めて目指してる20代〜30代前半の崖っぷち専業受験生
ニート
フリーター
40代以降のおっさん
高卒で一発逆転狙ってる奴

女性も地味目な女から、ギャル系、中にはお水系ともとれるけばいのまで幅広く散見される。

誰しも、何がしかの思いがあってこの世界に足を踏み入れたんだろうが
司法書士試験の、この敷居の低さこそが実は一番くせものなわけだ。

司法試験は、さすがに無理だろう。司法書士試験ならなんとかなるかもしれない。ひとつやってみっか!
しかし、大半の受験生は何とかならずに撤退していくのだ。

つまりだな、そういう君たちには、行政書士がお似合いってことを最初に気づくべきだってことだな。







262名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 07:48:35
行政書士がお似合いなどと言って追い出さなくてもよい。受験者のレベルを下げる為にカスどもは必要
263名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 08:56:15
俺は中卒百姓。
264名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 09:19:36
多分ここにいる自体受からんと思うぞ ノイズが多過ぎる。
良レスもあるのだが埋もれてしまうしな
265名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 10:56:45
なるほど刑法と憲法はつかえる?
俺は法学部じゃないから
この科目の知識が無い。
266名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 10:58:53
なんかしらの基礎となる資格がある人は、過去問みるとどうすればいいかわかりやすい
267名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 11:04:53
プログレス使ってる人、商法と商登法は何使ってる?
268名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 11:34:41
>>265
刑法は井田「基礎から学ぶ刑事法」でサクッと全体像を掴んで大塚「刑法入門」を、
憲法は渋谷「憲法への招待」を参考にしつつ芦部「憲法」を読めば
両科目とも余裕で満点
269名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 11:35:47
予備校のテキストなら何処も同じようなもん
人が何使ってるか気にする暇があるなら勉強しろ
270名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 13:11:25
同じようなもんじゃないから選ぶんだよ
271名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 13:15:15
デュープロ不登法とプログレス不登法では、明らかに後者のがいいからなー
272名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 13:28:37
登記法は書士実務家が書いた某基本書のほうがいいけどな!
273名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:52:05
>>272
書士実務家兼認定ベテのあの人ですか?
274名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:51:49
司法書士受験生は予備校にとって利益率の高い大事なお客様だ。
毎年何十万もの金を貢いでくれるありがたい奴らだ。
そしてほとんどが何百万も費やして不合格のまま去っていく。
合格しても安給料の補助者か開業しても食えないよ。
そんなもの自己責任だ。俺らの知った事ではない。自分が悪いのさ。
さあもっと予備校に貢いでくれ。
275名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 17:20:45
>>270
いや、結局は同じだよ。
本人の好み合うかどうかで
書いてあることはだいたい同じ。
276名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 17:39:36
俺、竹下嫌い。なんか好かねぇな
27769:2006/10/23(月) 17:48:27
法経のプラクティス(不動産登記法)はどうですか?
278名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:03:32
>>270 同じだろ 条文追って解説だろ普通に
279名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:09:38
とりあえず、過去問の解説を見て、実際に自分でも条文をきちんと参照する、とか、
そういう作業を面倒がらずにするかどうかが大切であって、どこの過去問を使えばいいとか、
そんな問題ではないのは確かだと思う。
その作業をきちんとできる人は、どの過去問を使っても力がついていくと思う。
・・・と、俺は信じてるんだが(´・ω・`)
280名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:24:03
ホストと司法書士試験はマメさが命です!!
281名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:58:10
つーか、Wの過去問にも合ゾにも、解説に間違いはある
他が出してるのも同じだろう、多分
解説を盲信しない方がいいよ
282名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 21:20:47
間違いに気づくとは
合格に1歩近づいたな

初心者は解説よんでもわからんもんよ





283名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 22:36:37
ゾーンって毎年表紙の色が変わるのがイヤ

Wは毎年オレンジ色なのでよい
284名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:26:21
どんなテキストでも受かる奴は受かる。受からない
奴はどんなに賞賛されているもん使っても駄目だ。
2チャンに振り回されていたらやっぱり受験に専念できてない
証拠だと思うよ。 かくいう自分もこのような板で右往左往してた時期あったな・・
きっぱり見なくなってからは勉強もはかどり合格した。
努力に勝るものはないよな 結局
285名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:35:54
>>284などと
ベテ公が申しております
286名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 02:24:08
>>284-285
いい加減飽きた
287名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 02:29:47
せいこうのとけいはそうじはめんどうだ

なんですかね
意味わかりません
288名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 02:32:33
さては勉強してねえな
289名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 02:42:23
ぜったいめんどうなせいじのこうそう
290名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 04:20:30
>>289
あまりそういうこと言うな
291名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 09:09:07
こんな死格とってどうすんだ?まあとれるのなんて
ここには皆無だろうが その死格すらもなw
とれても代書屋ってかwまぁ無理なのだが
292名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 09:31:51
>>285 284はコピペ

>>290 性格悪いなおまえ
293名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 10:14:01
性格悪いっつーか、何でムキになってるんだってオモタw
その程度のゴロ合わせが、おまえの合格を危うくさせるってか?
はたまた、有料で手に入れた情報をたやすく垂れ流すなってか?
器がちっちゃすぎるぞ、おまえ。
294名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 11:21:32
おやの7光とか大福なんたらとかのたぐいか
295名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 11:58:39
ぴゅい
296名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 12:02:20
せいこうじぜったいこんどうム、めんじょモそうさいモシマセン!

このほうが覚えやすくね?w

297名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 12:11:01
勉強始めて半年の初学者ですが、年明けに始まるWのホップステップジャンプコースを受講しようか迷ってます。
初心者でも受ける価値ありますか?

298名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 12:59:54
>それで覚えて試験中ぶつぶつ呟くなよw
299名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 14:32:53
ごろあわせ教えろよおまえらのごろあわせ
300名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:33:56
語呂合わせは使いたい香具師が使うのはかまわんけど、
俺は嫌い
他所のスレでやってくれないかな
301名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:38:24
語呂合わせは要は丸暗記だからな
気をつけろよ
さて、会社法の過去問買ってくる。
やっとセブンからメールきた(´・ω・`)
302名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:40:19
いてらノシ
303名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:43:03
>>297
答練のスレがあったから、そっちで聞いてミソ
304名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:44:15
>>302
さんきう(´・ω・`)ノシ
一緒に行く?
305名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:48:15
道はどんなにつらくとも















笑いながら歩こうぜ。
306名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:48:27
>>304
おまえとのデートも捨てがたいが、家で勉強する(´・ω・`)ノシ
307名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:52:53
pーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
308名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:53:03
倒れたら立ち上がり

前よりも強くなれ

(´・ω・`)
309名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 16:25:53
>>306
ただいまん(´・ω・`)ノシ
今度は一緒についてきてね。
310名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 16:57:37
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122593.html

認定先生が書いてるから、某学院の書籍よりは信用ありそう
311名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 17:48:17
デュープロセス(7) 刑法 (第3版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847120043.html
平成18年度版 司法書士択一式過去問集 (5) 商法・会社法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123166.html
海老原メソッド 不動産登記書式便覧
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122615.html
司法書士 過去問分析ノート 2007 I (午前の部)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123077.html
司法書士 キィワード 民事訴訟法 (第2版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122593.html
312名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 17:49:58
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(1)憲法・刑法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123123.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(2)民法(上)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123131.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(3)民法(中)
http://www.waseda-mp.com/isbn/484712314x.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(4)民法(下)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123158.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(5)商法・会社法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123166.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(6)民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123174.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(7)供託法・司法書士法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123182.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(8)不動産登記法(上)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123190.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(9)不動産登記法(下)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123204.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(10)商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123212.html
平成18年度版 司法書士 記述式過去問集(1)不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123220.html
313名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 17:53:25
(答練案内パンフより)

なぜだろう。

実務家を目指して、
勉強する人は少ない。

実務に役立たない詰込み学習から、
生きた法律を学ぶ学校を選ぼう。

志のある学校、
日本司法学院。
314名無し検定1級さん :2006/10/24(火) 18:35:17
合格まで10年かかる
315名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 18:50:01
なに
316名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 19:03:46
>>313-314
ここの学習方針に沿って受験対策してたら
10年かかる
という意味でおk?
317名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 19:36:13
平成19年版六法集

【有斐閣】
ポケット六法 発売中 1,785円
判例六法 10月28日予定 3,990円

【三省堂】
デイリー六法 発売中 1,680円
コンサイス判例六法 10月26日予定 2,650円
模範六法 10月26日予定 5,670円

【岩波書店】
コンパクト六法 発売中 1,680円
判例基本六法 11月17日予定 2,730円

【東京法経学院出版】
詳細登記六法 11月上旬予定  5,670円

【東京法令出版】
司法書士受験六法 11月15日予定 6,300円
318名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 19:43:51
Wの去年の商法・会社法の過去問集を持ってるんだけど、ぶっちゃけ今年の
やつに買い直した方がいいのかなぁ?
去年のやつのはしがきによれば
・省令に委任されてる部分については解説からできるだけ外し
・今年の本試験の結果をふまえて来年度(つまり今回出たやつ)以降の本書に
 昭和時代の問題を反映させる
とあるんだけど、去年のやつで収録問題数が102問。1日2日で回すのには
ちょうどいい量なんだけどなぁ
319名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:14:20
>>318
今日、一人でまさに、Wの会社法過去問を買いに行った俺ですよ(´・ω・`)ノシ

去年の、って今年の本試験前に出たやつのこと?
あれなら、竹下の過去問分析ノートをやる方が数倍イイと思った。

で、来年用の新しい商法・会社法過去問は、ザッと見た感じ、今年の本試験前に出たものと比べると、
×のついた問題がずいぶん減ったと思う。
掲載年度も増えてるしね。
年内はこれを回して答練に備えるっていうのがベストだと思うなぁ。
商法・会社法に関しては、過去問は買い換えた方がいいと思う。
俺も、来年に向けて買い換えた過去問集はこれと商登法だけ。
320名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:29:19
たかが登記屋やごときがえらそうな面すんなや。
先月のバック金はどうした。あーん。こら。
俺を怒らせるとこの世界ではいきられんぞ。こら。
おまえの代わりはいくらでもおる。すぐもってこい。こら。糞登記屋。


321318:2006/10/24(火) 20:47:34
>>319
> 去年の、って今年の本試験前に出たやつのこと?
はい。とりあえず新法準拠の過去問集がないのは不安だったの買いました。
なるほど。買い換えた方がいいということなんですね。
Wで一応実際に見てから買う方向で考えます。

> 俺も、来年に向けて買い換えた過去問集はこれと商登法だけ。
Σ(゚Д゚)ガーン 商登法も買った方がいいんスか?
商登法は去年の分のLの合格ゾーンじゃ駄目?これは18年2月の登記規則
まで対応なんだけどなぁ…
それから出たのって通達とかその辺だけですよねぇ。他に何か大きな改正とかって
ありましたかね?

ったく、改正って物入り且つ迷惑な話だなぁ(^_^;)
322名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:53:18
>>321
まあ、過去問って必要経費だと思うし、全科目買い換える必要はないわけだし、
そこまで負担じゃないと思うよ。
商登法も、本試験前に出たものより内容は充実はしてると思う。
俺は過去問はWだからゾーンはわからないけど、商登法も実際に見て決めればいいんじゃないかなぁ?
後は、答練の問題集を買う予定、くらいかな?
323名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:01:05
>>321
>商登法は去年の分のLの合格ゾーンじゃ駄目?これは18年2月の登記規則
>まで対応なんだけどなぁ…

一応、買換える方向で検討した方が良いと思う
基本通達と登記記載例は3月末かそれ以降だったはずだし、
最近でもまだ取り扱いがはっきりしていない点があって、
新しい情報も出てきている
324名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:07:50
よし!!!
325元書士ロー生:2006/10/24(火) 21:08:00
新人司法書士の現実は補助者は新人OLなみの安給料でこき使われ、
独立してもクレサラ代金は踏み倒され、不動産屋や銀行には利用され、こき使われ、
登記値段は叩かれ、バック金も要求され家賃すら払えない奴が多い。
俺はさっさと見切りをつけてよかったよ。マジで。
326名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:43:34
ゾーン不登法はLEC校舎では出てるみたいだね。
会社法は11月上旬、商登法は11月中旬って聞いた。

セミナーとどちらがいいか迷うなあ、ちなみに今年はLECで揃えた。
不登法買ってみようかな。
327318:2006/10/24(火) 22:00:37
>>322-323
なるほど。商登法も実物を見てってことですね。
レスありがとうございました
328名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:02:36
>>327
合格したいなら、それなりの投資も必要だとは思うよ。
特に、過去問はね。
頑張ろうぜ。
329名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:31:08
今年の本試直前にでたWの商業登記択一過去問買い換える必要あるか?

330名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:47:19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161594239/

鑑定士受験生にバカにされてんぞw
331名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:49:01
>>329
収録問題数がずっと増えてる
経営出版のサイトと店頭で確認してみな
332名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:51:54
>>331
10問ぐらいしか増えていないようだが
333名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 23:08:33
>>332
そうか
書店で見たときは、×が随分減った様に感じたんだが、俺の錯覚だったか
すまね
334名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 23:31:01
>>333
素直でカワイイww
335名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 07:50:34
この書籍はどう?



























プログレス民法!!だぁーーーーーー!
336名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 08:44:17
(答練案内パンフより)

なぜだろう。

実務家を目指して、
勉強する人は少ない。

実務に役立たない詰込み学習から、
生きた法律を学ぶ学校を選ぼう。

志のある学校、
日本司法学院。
337名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 10:40:37
よし














削ったぞ。
338名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 11:44:22
>>326
商法・会社法は11.10 商登は11.20予定だそうですね
(´・ω・`)ノシ ぼくは不登と上記2冊を買い替え予定ですよ

できればWの会社法、商登も買ってみたいです
引きなおし問題がWとLでは違ってるところがあるみたいだし
339名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 11:48:18
オシムシステムで勉強してるやついる?
340名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 12:24:09
おい、なんだそれ。
341名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 12:29:25
>>338
不登法まで買換える理由は?
342名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 12:30:20
判例集は一体何がこの試験向きなんだ?
343名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 12:32:37
>>342
専業受験生は、判例集は使わない
結論だけ知ってれば足りるので
・模範六法、判例六法等に収録のもの
・テキスト収録のもの
・答練に出たもの
344名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 12:36:06
なぜだろう。

特別研修を受講して、
認定落ちる人は少ない。

考査に受からない人が主宰する学校から、
認定持ってる人たちに教えてもらえる学校を選ぼう。

学院長が認定取れない学校、
日本痴呆学院。
345名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 13:37:28
削っていこうよ。
346名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 13:49:09
司法書士の勉強をしようと思うのですが、皆さんのお奨めを教えてください。

事故の後遺症で、今現在、長時間のデスクワークが出来ない身体なので、通学の勉強は出来ないです。
なので、通信による教育を候補に考えています。
今年、社労士試験を受けて、多分通ってるんですが、この時は市販書の独学でした。
勉強時間は500時間ほどだったのですが、書店を見た限り、司法書士は通信教育の方がいいかなと今の所考えています。
無論、市販書等でお奨めがあったらそれでも構いません。

単純記憶はどちらかというと苦手で、理解できればほとんど一発で覚えられるので、理解度に優れたテキストが好ましいです。
それと問題集の解説がしっかりしており、解く際、解説とテキストを照らし併せる事で、関連事項も併せて学ぶやり方が向いているようなので、
テキストとの照らし合わせも行ないやすい教材だと尚いいです。

お奨めのテキスト・通信教育と、できればどこが優れているかも併せて、教えていただけると幸いです。
347名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 15:07:25
ボム!!!!!!
348名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 15:19:00
>>346
ネタかもしれないけど、一応マジレスしてあげる。

>今現在、長時間のデスクワークが出来ない身体なので
司法書士は基本的に長時間のデスクワークがメインです。
もし合格したところで、実務に就くのは無理ですよ。
349名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 15:39:11
「今現在」
日本語も碌に読めないのか、お前は?
350名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:08:53
2chでは、日本語を読めないと突っ込みをいれて相手を罵倒するのは
よくある厨房の攻撃手段だが、冷静に考えれば、日本語なんか知ってても
現代の国際社会では余りメリットないよな。英語やスペイン語、中国語に
詳しい方が有益な気がする。自分の子供には日本語は教えたくないな。
351名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:23:10
>>349
事故の後遺症ってのはそんな短期で完治するもんじゃないのでは?

何をムキになって煽ってんだか
352名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:30:19
>>341
お布施
353名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:40:15
>>346
マジレスするとだな。
こんなとこで聞くよりも、自分の目で確認することをオススメしておく。
受講するなら、予備校で説明を聞くこともできるし、ガイダンステープももらえる。
外出はできるなら、それくらいしろ。
買って損したぜ、なんて思いもするときはあるんだぜ。
354346:2006/10/25(水) 16:41:19
今現在という言葉の通りです。
あと1年か2年は長時間のデスクワークを毎日続けるのは厳しいだろう、という意味です。
最近ちょっと色々あって、どうしてもあと1年か2年は厳しいかもと判断せざるを得ないので、司法書士の勉強をしてみようと思ったんです。

聞くならこのスレかと思ったのですが、スレ違いなら、どこで聞くべきスレかご教授ください。
355名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 16:43:49
>>353
ええっと、郵送でガイダンステープ送ってくれるんですか?
356名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:12:49
>>354
通信講座を受講して座らずに視聴。
357名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:14:12
ドッドドーーーー
358名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:32:54
>>355
テキストなら、ここの>>2-5とかを読んで参考にすればイイんだぜ。
通信がどうだかってのは、各予備校に電話で聞くといいと思うんだぜ。
講義で使うテキストと自分で選んだテキストが違ってもいけないから、まずは予備校に聞いて、
どこのものを受講するかを決めてから、講座に合ったテキストを選ぶべきだぜ。

郵送でもガイダンステープは送ってくれるんだぜ。
とにかく、どうでもいいからとっととどっかに電話しろ、だぜ。
359名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:35:52
>>346
ここの人等は、金なくって予備校行けないもんだから、せこせこ書籍の
話ししてるような方達なので予備校とか通信とか答練とかそういう言葉に
は敏感で、マジレスしません。っていうかできませんw。
通信でやるなら予備校(LEC、Wセミナー等)のテキストと過去問でとりあえず
始めてみたらどうでしょうか?
360名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:40:35
359 なんか納得してしまった。ほんと予備校利用したら、いいテキストもすぐ手に入るもんな
361名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:44:25
>>346
>テキストとの照らし合わせも行ないやすい教材だと尚いいです。

んな問題集あるか??(´・ω・`)??
そもそも、過去問などの解説には、解答の根拠となる条文や先例が載ってる。
それでも理解しにくいときは、自分で使用してるテキストの該当部分を自分で参照するもんだと思う。
そして、ここはテキストの何ページに載ってる、とかメモするのが普通だろ。
そうやって、自分で作っていくもんだと思うぞ?

逆に、例えばプログレス不登法なんかだと、出題された過去問の肢番号が書かれてるので、
過去問を参照しやすくなってる。
とはいえ、それも自分でやるべき作業ではあるんだが。
362名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:46:28
>>360
一番悲しいのは、大枚はたいて予備校の講座申し込んだはいいが、
テキストがぺらぺらで重要な論点が全部抜け落ちてるとか、
誤字脱字のオンパレードで改訂表だけで数枚になっちゃうとか、
マーカーペンが裏に透けちゃう位に質の悪い紙使ってるなんて場合ですね。

どことは言いません。
363名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:58:13
BTは、民法総則以外は透けないよ。
ほんの一部だよ
364名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:08:51
択一データはテキスト透けまくりですが。
365名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:28:25
択一データってサブノートだろw
テキストじゃないだろw
だからなんだw
それで落ちたらテキストが透けたせいか?
お前アホだろw
思えみたいな奴は未来永劫受からないw
366名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:30:06
まぁ勉強する奴は家に机がなくても
良い成績取る。
あとは自分で考えてくれたまえ
367名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:31:59
急にボールが来たのでw
テキストが透けたのでw
368名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:54:22
なぁ、面倒くさいからここで聞くけど、わざわざ模範六法にしなくても、判例六法(三省堂)で十分だよな?
369名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:22:35
さぁな
370名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:32:55
>>363
不登、商法、民訴執保全、供託、憲法、刑法
すべて透けていますな。
371名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:35:08
女性のスカートやズポンからパンツが透けるのは大いに嬉しいが
テキストが透けるのはなぁ。
372名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:41:13
>>370それ何年前のやつだw
オレが持ってるので透けてる奴は、民法総則だけだな
それはずれだな
373名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:53:40
うかる!実戦編って本試験に近いなぁ
40分でできんかった(´・ω・`)
ブリッジよりこっちのがいいわ、やっぱ。
374名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:53:44
>>368
判例六法は有斐閣だよ
六法なんて何でもいいよ。
375名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:55:20
本試験に近いなァ???ってどういう意味ですか?
ヴェテですって言ってるようなもんじゃない
376名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 21:01:45
最近は何かと、ヴェテ、べテって言葉を使いたがる人が増えたなぁ。
377名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 21:05:04
ヴェテは、ヴェテじゃん。みんなヴェテにならないように必死こいてるんじゃん
378名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 21:22:50
>>376
そういう語を使いたがる人は相手にしないのが賢明でしょう。
379名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 21:32:07
平成19年版六法集

【有斐閣】
ポケット六法 発売中 1,785円
判例六法 10月28日予定 3,990円

【三省堂】
デイリー六法 発売中 1,680円
コンサイス判例六法 10月26日予定 2,650円
模範六法 10月26日予定 5,670円

【岩波書店】
コンパクト六法 発売中 1,680円
判例基本六法 11月17日予定 2,730円

【東京法経学院出版】
詳細登記六法 11月上旬予定  5,670円

【東京法令出版】
司法書士受験六法 11月15日予定 6,300円
380名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 21:41:40
詳細登記六法は、11月に延期かよ
381名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 22:26:33
ドッドドーーーー
382名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 23:34:02
>プィロフール
又司法書士さん、やり込められちゃってるな!
尋常高等小学校中退して、登記所の給仕になり、そんでもってその経歴で粗放
書士やってますから、ハイ
107 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:47:41
2チャン行書っていうのは、でたらめな理屈を振り回して
それが論破されると、こんどは人格攻撃をやって、めちゃくちゃに
するというパターンの繰り返しだな
人権感覚もなく、よくそれで『街の法律家』と自称できるものだ
108 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:48:37
>そんでもってその経歴で粗放
書士やってますから、ハイ
今は粗放と痴呆が混ざって、粗痴書士です、ハイ
109 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:53:59
粗放と痴呆が混ざって、放呆書士の道を選ばれる方もおりますです、ハイ
110 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:57:06
うるうさいよ半農半行
111 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:06:02
>今は粗放と痴呆が混ざって、粗痴書士です、ハイ
あまりにも真実を突かれ混乱発狂、精神病院に粗痴入院する書士、大量にでてくるわな
112 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:08:29
福島の人は入院経験あるの?
113 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:12:18
本当にこいつらは、本質に関係のない個人攻撃(しかも脳内空想に基づく)
ばっかりだな
114 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 04:08:44
>福島の人は入院経験あるの?
366日入院中です
383名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 00:18:11
ガリガリ削っていくかぁ。。。。
384名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 01:15:23
司法書士最強を自称している弁天システムで勉強してる人いるかい?
385名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 07:23:02
ぶぅ〜〜ん、ぶぅぅぅx−−−ん
386名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 08:47:07
>>372
それには裏がある。

LEC出版の書籍買った人などに対して
「プレゼント」と称して民法総則のBTをタダであげる。
もちろん良い紙を使う。

で、それにまんまと騙された受講生が15ヶ月コース受講することとなり、
他のテキスト見て愕然とする。

ってな感じ。
387名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 09:31:31
なに?それナントカシステムって。詳細ギボンヌ。
388名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 10:33:39
よくわかる図解商法ってどうよ?
389名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 10:35:06
竹下民法法人飛ばすな
390名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 11:44:01
BTなくして合格なし。お金のないコノスレの住人には勝利はとおし。BTなくして合格なし。これ常識。
391名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 11:54:04
>>390
工作員キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*
392名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 13:20:45
民法改正に対応してる予備校本ってある?
393名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 16:07:11
>>389
竹の場合、民法法人は商法・商登法でやる
394名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 17:16:37
やっべー!民訴満点確実だぜ!やっべー!
このテキストだけは誰にも教えねえ!
要件事実論で民法までパワーアップだぜ!
395名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 17:34:12
民訴なんか何やったって満点取れるだろw
396名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 17:45:45
>>394
お元気でしたか
397名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 18:04:55
進歩しない件
398名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 18:12:54
>>395
満点取れるかどうかではなく、
合格点を取れるかで考えたほうがいいと思いますよ

今年の試験だと民訴で失点してる人は多いと思います
399名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:14:08
>>398
(´・ω・`)ノシ

5問中1問失点。
400名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:17:15
ここでセコセコ書籍情報集めて合格する奴と、素直に予備校通ってこのスレの存在
すら知らない間に合格する奴ってどっちが多いの?
401名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:32:07
それは2chやめれば合格できそうなわたくしに対する警告でしょうか
402名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:34:40
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(1)憲法・刑法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123123.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(2)民法(上)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123131.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(3)民法(中)
http://www.waseda-mp.com/isbn/484712314x.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(4)民法(下)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123158.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(5)商法・会社法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123166.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(6)民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123174.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(7)供託法・司法書士法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123182.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(8)不動産登記法(上)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123190.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(9)不動産登記法(下)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123204.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(10)商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123212.html
平成18年度版 司法書士 記述式過去問集(1)不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123220.html
403名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:35:20
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(1)民法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122542.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(2)不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122550.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(3)商法・会社法・商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122569.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(4)憲法・刑法・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・供託法・司法書士法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122577.html
平成18年度 早稲田合格答練記述式問題集 不動産登記法・商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122585.html
404名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:35:55
デュープロセス(7) 刑法 (第3版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847120043.html
平成18年度版 司法書士択一式過去問集 (5) 商法・会社法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123166.html
海老原メソッド 不動産登記書式便覧
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122615.html
司法書士 過去問分析ノート 2007 I (午前の部)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123077.html
司法書士 キィワード 民事訴訟法 (第2版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122593.html
405名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:39:26
平成18年度版 司法書士 記述式過去問集(2)商業登記法 11月発売予定
司法書士 過去問分析ノート 2007 U (午後の部) 11月発売予定
406名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:59:17
wさん
全部買えてっか
407名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 20:00:33
やじるしの本はいいのかw
408名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:30:41
直前チェック第1版もってるんだけど、2版買おうかどうか迷ってる。
誰かアドバイスよろしく。
409名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:34:38
>>408
マジで聞きたいんなら、科目くらいかけよ
410名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:28:40
会社法のテキストってみんな何使ってる?
411名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:45:48
江頭
412408:2006/10/27(金) 01:03:40
会社法
413名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:08:30
おそらく直前に買ったほうがいいね
414名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:09:13
江頭のあのブ厚い「株式会社法」なんてよんでたら
受験生にはムダなような気が・・・
実務家ならまだしも
415名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:10:41
ネタにマジレスすんな
416名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:11:03
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J    不登合格ゾーンを買いに行くブー
417名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:16:10
>>412
で、何が知りたいんだよ
具体的に聞けば、具体的に答える
お前の聞き方は抽象的に過ぎるから、お前にとって買換える必要があるかどうかなんてわからん
418名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:28:07
抽象的に答えてやれ
419名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:30:09
>>418
「買換えたかったら買換えろ」でいいか?
420名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:48:56
>>419
OK!
421名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 02:17:18
>>419
「適切に対応しろ」とか。
422名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 04:54:02
今は会社法の過去問集が無いに等しい状態だから、会社法と商業登記法が心配だ・・・。
19年度版っていつ出るんだろ??
423名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 06:44:21
>>422
そりゃ、お前、19年度版(2008年向け)なら来年の試験が終わって、今ぐらいの時期に出るだろうさ。
2007年本試験用の平成18年度版は今出てるぞ。
Wのは商法・会社法出たけど、ゾーンはまだかもね。
424名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 10:57:09
会社法は過去問より答練問題集の方が良くね?
425名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 14:03:14
合格ゾーン憲法・刑法は買い換えたほうがいい?
426名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 14:32:00
>>424
俺もそう思うが、答練問題集はちょっと問題数が少ないと思う。
だから、過去問を回して、答練問題集やりつつ、答練に備える感じだな、俺は。
427名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 15:13:02
>>425
ネタで言ってるんだよな?
428名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 15:26:37
>>425
改正多いから買い換えたほうがいいぞ。
429名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 15:33:28
>>424
自分はW答練問題集、プラクティス1,2です
これでは足りない気がします
430名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 16:27:51
>>429
それで会社法・商登法、何問くらい解くことになる?
過去問やっても100問ずつくらいっしょ。その辺りで十分なんじゃない?
それとテキスト&条文繰り返して、答練待ちでOKな感じがする。
やっぱ数こなすよりどれだけ良問やったかだろ。量より質!!
431名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 17:24:40
今まで使っていた合格ゾーン刑法を、合格ゾーン憲法・刑法に買い換えます。
432名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 17:40:08
時間なければ会社法は党連一本でOK
433名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:59:02
憲法はもうすぐ改正なのでそれまで待って買い替えれば?
434名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 19:14:38
今年の合格者ですが、使用したのは合格ゾーンと
レックの過去の答練と模試2年分のみです。
ブレークスルーなんて買ってから一度も読みませんでした。
参考になればどうぞお試しあれ。 
435名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 19:33:37
436名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 20:05:09
>>434
いきなり過去問やったのか?
437名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:11:15
民法改正にも対応してるのか?
438名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:13:56
供託法の大改正にも対応??
439名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:52:16
Wの事務局に会社法の過去問買いに行って
裏通りのAVショップで桃井りかのDVD買って
Kからデスノートを無償で譲り渡してもらって
地下鉄で家に帰る

以上が明日の予定
440名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 23:45:21
民法改正あるの?
441名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 23:53:06
^^;;
442名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:05:17
民法改正されたの知らないのか?
443名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:08:16
>>442
お前人を馬鹿にしすぎ
これのことだろ
> 85 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/05/30(火) 09:23:47 ID:???
> 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律案
> http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16405071.htm
> 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律案
> http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16405072.htm
> 86 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/05/30(火) 09:25:39 ID:???
> >>82
> 行革推進法など関連5法が成立
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000203-yom-pol
> 成立したのは、行革推進法と、公益法人制度改革関連3法、官民競争導入による公共サービス改革法(市場化テスト法)。民主党は行革推進法に反対したが、他の4法には賛成した。
> 共産、社民両党は5法すべてに反対した。
>
> http://mimpo.jugem.jp/?eid=918
> http://mimpo.jugem.jp/?eid=919
444名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:13:55
つーか、20年施行予定だから、来年は改正法出ないはず
って、他のスレでも話題になってたけどな
445名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:41:01
>>436
受験有資格者にとって過去問が最低限の知識でしょ?
446名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:51:56
>>445
受験有資格者ってのは何だよ?
この試験の受験資格はないぞ
447名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:26:15
>>423
平成19年度って来年の4月1日からを指すんだぞ。
448名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:26:40
>>443
本当に知らないんだなw
449名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:28:51
しらなんだ
国籍が日本でなくてもいいて
450名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 02:02:41
>>449
書士法の過去問に外国籍でも登録できるってのがある
451名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 02:19:51
舐め過ぎ・・
彼氏とのセックス話をブログに書く女でマトモなやつはゼロ


http://blog.duogate.jp/88snowprincess88/


452名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 02:27:59
マルチ氏ね
453名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 04:35:44
一発合格!アッタリー!
454名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 07:07:31
>>447
いやいや。
例えば、セミナーの来年受験用の過去問集見てみ?
平成18年度版(2007年受験用)って書いてあるから。
455名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:10:53
平成19年版六法集

【有斐閣】
ポケット六法 発売中 1,785円
判例六法 発売中 3,990円

【三省堂】
デイリー六法 発売中 1,680円
コンサイス判例六法 発売中 2,650円
模範六法 発売中 5,670円

【岩波書店】
コンパクト六法 発売中 1,680円
判例基本六法 11月17日予定 2,730円

【東京法経学院出版】
詳細登記六法 11月上旬予定  5,670円

【東京法令出版】
司法書士受験六法 11月15日予定 6,300円
456名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 17:58:28
この中なら判例六法かな
457名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:10:00
俺、司法書士受験六法を注文してみたぞ。
もし失敗なら、判例六法を買う。
458名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 19:19:56
age
459名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 19:48:45
>>439
それ福岡校かw
460名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 20:41:10
ああだこうだと書いていても受かった奴の推奨じゃないんだよなwww

浪人が何書いても説得力無いよ。
461名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 20:52:59

その説得力の無いスレに来て
wwwとか言うアホな暇人
462名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 21:44:36
わーるどわいどうぇぶ
463名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:21:45
DVDソフトで受験勉強開始しようと思うのですが、お勧めはなんですか?
費用はいくらぐらいかかりますか?
464名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:26:32
powerdvd
2倍速再生できるから
5000円前後

ま、スレ違いっちゃスレ違いだが
465445:2006/10/29(日) 00:27:59
>>446
何か今更だが、受験有資格者×実質的受験資格者○
酔っ払ってて間違えた、正直すまんかった。
466名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 16:45:56
感謝フェアのお知らせ

Wセミナーでは講義カセット、サブノート等を特別価格でご提供いたします。

1. 期間
11/4(土)〜11/26(日)
http://www.w-seminar.co.jp/topics/kansha_fair.html
467名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 17:44:46
フェアで六法でも買おうかな
468名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 18:32:03
俺は、答練問題集かな。
469名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:19:43
俺以外に、司法書士受験六法買うってヤシいないの?
470名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:23:15
>>469
あまり、いないんじゃないの?
予備校でも見たことないし、ネット上でもあまり聞かないね。
たまに、これから勉強始めるってヤシが使うかどうか悩んでる、なんていうのは
ネット上見たことあるが・・・
模範六法・判例六法・詳細登記六法を使ってるヤシが多いかと。
まれに、ポケット六法とか。
471名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:33:49
>>470
そっか・・・
まあ、いい。
どうせ受験生のときにしか必要ないなら、今がまさにその時だからな。
俺は買うよ。
472名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:11:22
六法なんて何でもいいんだよ。。。
473名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:29:27
うん。
でも、気になる部分ではある。
474名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:44:34
確かに六法は何でもいいな。
慣れてるやつでいい。
475名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:47:22
実務は模範六法だけど
476名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:49:48
書士ヴェテ君たち、どんどん予備校へ銭を捨て続けなさい。 笑
477名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:50:59
ポケット六法使いやすいよ。
478名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 23:58:53
コンサイス判例六法使ってる
判例載ってるし、大きさも、まぁまぁかな〜と
479名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:01:10
どーせ、受からんのに、働けよ バカヴェテ君たち 激爆
480名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 01:10:55
>>475
うちの本職、5年前の模範六法使ってんだけど。。。
いやマジで。
481名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 03:41:14
すげえな。商業登記できんのか?
482名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 05:21:03
てか、法律の勉強なんかしてない実務家は想像以上に多いと思う。
法律なんか継続して勉強しなきゃゼッタイ忘れるもんなのに。。。orz
483名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:51:02
>>480
うちの本職はついこないだまで平成12年の登記六法を使ってたよ。
だから保存登記を「74条申請って何だ、100条じゃないのか」とか
いちゃもんを付けてきた。
会社法になったので、さすがに頼んで新しいのかわせたけど。
484名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:54:01
ええ話や、、
485名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 12:31:56
ウチの事務所の本棚には
「これでわかる平成14年商法改正」類がしこたまころがってるぞ。
486名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 13:27:55
竹下先生の講義を聞いてたとき、雑談で「受験生の皆さんのが絶対に法律の勉強してますから」
って言ってたけど、ホントだったのか・・・
「いまだに額面株式のままだと思ってる人もいるっすからねぇ」
これもホントなのかね・・・w
487名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 13:51:40
>>485
同じw
>>486
そのとおりw
設立のたびに「額面はいくらにしますか?」って客に聞いてる。
488名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:42:33
刑法の基本書は何がお勧め?

489名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:55:58
大塚入門OR板倉プリマ
490名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 15:08:21
>>486
職務上にあまり使わない法律について忘れていくのは、竹下貴浩さんも同様でしょう。
いちいちそんなこと得意気に語るほうがおかしいと思いますねぇ。
491名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 15:50:43
憲法の基本書は何がいいかなあ?

492名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 16:02:47
佐藤幸治
493名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 16:08:29
四人組
494名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 17:00:42
司法書士法の基本書は何がいいかなあ?
495名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 17:51:23
ボールペンの太さって決まってるんですか?
水性はだめですか?
496名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 19:46:51
消しゴムで消えなきゃ、なんでもいいんじゃね?
497名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 19:55:22
>>495-496
受験案内の指定に適合していればOK
インクの色がブルーブラックとかは不可
498名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 20:25:17
過去問はどこのを使ってますか?
Lを待つか、Wのセールで安く買うか迷うな〜。
499名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 20:29:09
>>498
過去問の話は何度も出ているから、このスレを読み返してみて
500名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 20:33:34
プログレスの商法・会社法・商登法っていつ出るの?もう秋だよ
501名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 21:34:50
>>500

昨日、梅田校で聞いたら未定だってさ。
502名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:21:28
>>500
昨日早稲田経営出版に電話したら1月中だってさ。
503名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:54:49
断言する

テキストで一番優れているのはブレークスルー
以下理由を述べる



504名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:12:07
合格率がwなみ
505名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:17:49
>>502
電話で答えるバイトは信用性が欠けるので
08年試験向けの講座用に来年の夏ぐらいになりそうだな。
506名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:19:24
>>505
俺も経営出版に問い合わせたら、1月までには必ずT巻が出るってさ。
発行担当が言ってたから間違いない。
507名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:20:28
>>505
担当者が言ってたから確実だよ。
1月中と言ってた。バイトじゃないよ。
508名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:28:22
>>506
だよね?
電話で担当者に代わってもらって、確認してもらったから間違いないよね。
1月中までには出るよ。
509名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:26:35
普通に遅いだろその時期じゃ
510名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:38:48
確かに遅すぎだな
せめて12月だろ
511名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:40:53
しゃーねーから、
民法、不登法、民訴でもやっとくか。
512名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:43:24
直チェ会社法CDはいつ出んだコラ!
513名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:50:20
やっぱ講座受けさす為になかなか出版しないよなぁ。4月以降だと、遅すぎて買う人ちょっと少なくなりそうだけど、1月だったら遅いと思いつつも、買う人はいっぱいいるもんな
514名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:51:43
とにかく腹立たしいな
515名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 01:00:22
確かに!講座受けれない人は待つしかないってか〜
516名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 01:34:16
ところでLECのスタートアップ司法書士シリーズはどうなの?
517名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 03:10:21
ブレークスルーを使用できないおまいらが哀れだ・・
518名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 03:19:01
ブレイクスルーより、択一サブノートの方がいいな
519名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 09:42:41
民訴 民執 民保の基本書は何がお勧め?

520名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 10:14:13
民祖も民質も中野貞
521名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 10:33:49
執行・保全は、中野双書かアルマが定番だったけど、

和田吉弘「基礎からわかる民事執行法・民事保全法」(弘文堂)
生熊長幸「わかりやすい民事執行法・民事保全法」(成文堂)

が出るらしいね
522名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 11:01:10
ブレークスルー&択一サブノート &合格ゾーン&ポケット六法、登記六法
後は邪魔 無駄無駄無駄
523名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 11:26:36
予備校本はアホの子向けに書かれてるからそれがくどくて読む気にならなかったって
基本書+過去問中心で一年半で合格した家のお兄ちゃんが言ってた
524名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:05:34
>>523
現実はニートだろw

本当だったら全科目の
基本書を挙げてみろよw
525名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:29:52
民法 (ゼミナール民法入門→)平野基礎コース(+堂垣内担保物権法)+二宮家族法
不登 小川みちしるべ、斎藤集中講義
商法 ゼミナール会社法入門、神田
商登 神埼図説
憲法 浦部
刑法 大塚入門
民訴 林屋
民執・保全 三谷

以上だってお兄ちゃんが言ってた
書士・供託は条文と過去問だけなんだって
526名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:43:37
講座受けれないやつの皮肉
527名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:45:06
基本書と過去問だけで楽々受かる奴もいれば
予備校に上納金を納め続けても落ち続ける奴もいる
人生色々
528名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 13:36:44
そういう人はほんとに頭がいい。そのレベルの人達は司法書士ではもったいないと思う。
529名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 13:39:46
そのお兄ちゃんは凄いね。
私なんか来年の受験でもう4年目なのに。。。まだ合格しません。
予備校テキストだけでやってるのに、全然合格しない。
530名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 13:52:07
俺も来年で3年目。
司法書士試験を2年以内の短期で合格出来る人は羨ましいなぁー。
5年かかっても合格したい。
もっと勉強しよう。
531名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 14:14:30
みんな3〜5年の多年ベテが多いよ、このスレは。
初学者・1年目の人もいるけど、態度のデカイ人や乱暴なレスをしてくる人は
ベテばっかりだよ。
初学者・1年目はそこまで知らないからね。

俺も来年で4年目だけど、1〜2年の短期合格者は本当に凄いと思う。
なかなか合格出来ない試験だと感じてるよ。
532初学者:2006/10/31(火) 14:41:16
2年位で合格レベルに達しない人は他の道に行ったほうがいんでない
せいぜい3年位でしょ 気力が継続できるのは
533名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 14:47:29
山本の不動産登記法の本が発売されます。
534名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 14:52:30
>>533
期待はしてるんだけども、商業登記のほうを見る限り、「うかる!」の方がいいような気もする。
問題演習があるといいが・・・
解法もそうだけど、問題をこなしてナンボって気がするからなぁ
535名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 15:30:52
>>531
同期ですねww(´・ω・`)ノシ  研修も同期で参加できるよう、お互い頑張りましょう

>>534
>問題をこなしてナンボ
自分もそう思います。去年の11月から12月、不登記述式答練の復習ばっかり
やってたら、答練開始でいきなり24点でした。あれは驚いた
536名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 15:36:35
大きく分けて、条文派と問題派が存在する。
アタマの仕組みが違うのだろうな。多分。
537名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:39:53
>>536
ちなみに、問題をこなして、ってのは記述式ね。
記述式は、やっぱりもんだいをこなさないと厳しい。
解法を学んだとしても、それを実践しないとね。
山本先生の不登法の本が、商登法みたいに解法だけだとしたら、買わないかも。
「うかる!」で答案構成をひたすら練習した方がいいかな。
538名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:52:58
>>506-507
間違いない、確実、なんてことはまずないですね。
539名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 18:22:39
平成18年度版 司法書士 記述式過去問集(2)商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123239.html
540名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 18:56:26
    .ヘ⌒ヽフ    筆記試験合格者916名は
   (  ・ω・)/|   11月1日原因不明でアポーンする
    (つ| ̄ ̄|  |
   と__|でつ.|  |
     |.ノート.|/
541名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:36:38
 
542名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:53:27
>>538
確かに、あくまで予定だよね。
543名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:38:56

結局スタートアップ司法書士はいいの?

544名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:51:49
今年は大きな改正も特にないし、六法買い替えなくてもいける?
545名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:57:35
小さい改正しかなかったとしても、
六法は毎年買っといた方がいいと思う
開業後に数年前の法律を参照する必要もあるだろうし
546名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 00:38:28
ここで、テキストあーだーこーだなやんでる暇あったあら
レックかW(俺はお勧めしない)に通えばいいものを・・・

かわいそす・・・・

547名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:19:10
講座のスレも欲しいけど、やっぱり中上級の講座受ける人は少ないのだろう
548名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:32:52
予備校講座は読解力不足を補うだけ。
基本書読んでスラスラ内容がわかる人なら予備校講座は不要。
549名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:45:13
ブレークスルーまじあれいいよ

すらすら読めて、自然に頭に残る

最強。

DP?プログレス?基本書? ハァ?
550名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:23:57
>>544
法律を勉強する人は毎年六法を買い換えるものです。
551名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:33:24
>>549

簡単には手に入らないテキストを絶賛されてもね〜
552名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:36:39
民法なんかはCの劣化コピーという話も聞くけど
553名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:49:03
講座は不要だけど、実際いいテキストがないんだよねー
554名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 06:19:21
独学は不経済
555名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 07:30:59
とは独学する能力ない者の言い訳
556名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:18:17
>>544
今年は買い換えなくていいよ。本当に試験科目で大きな改正ないから。
六法に書き込みしてるだろうから、わざわざ買い換えるのは作業も大変。
開業後や法律勉強で気になるならば、来年合格したら買い換えればええ。
今年は本当に不要。
六法買ってバラしたらそのまんま、って人が多いからね。
書き込みして使い込んでるなら、そのまま使ったほうがいいよ。

確かに六法を新しくするのは必須だが、それは試験科目に大きな改正がある場合。
今年は改正ないからいらないよ。
「毎年六法買わなきゃ・・・」ってのはもの凄い勘違い。
試験科目が改正されてないのに六法買うくらいなら、テキストを最新版にするなり、
Wセミナーの憲法・刑法基本問題集などの持ってない本を買うなりしたほうが効果高いよ。
557名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:32:57
>>555
独学してるのは金がないからだよ。
独学している奴も、本当は予備校に行きたいんだよ。
でも金がないから独学にしてるだけ。
年明けからの答練や模試、さらには直前講座のパンフレットばかり集めて、金額に
ため息つくような状態。結局、答練も4月からのものに限定し、模試も1社だけにし、直前講座は泣く泣く我慢・・・。
それで毎年落ちるんだから、独学もお金があれば予備校の講座を取りたいんだよ。

会社辞めた奴や無職のベテは金がないからテキストや過去問を買い換えるのでさえためらってるんだぜ?
558名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:39:40
書士の民法で細かい知識まで問われるのって担保物権と親族相続でしたっけ?
559名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:40:30
働けばいいじゃん
みんなは自分で働いたお金で
講座受けたり書籍を購入してるんだよ
560名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:42:56
そして働いたお金を全て使ってまた金がなくなるんだよな。
働いてるから合格出来ないといういい訳をしつつ。
561名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:44:21
>>558
民訴民執民保もだよ。
562名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:45:25
>>559
こんな朝っぱらからレスしてる俺たちが働いていると思うか?
563名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:50:14
さすがにバイトくらいしてるだろ
でなかったらどうやって食ってるんだw
564名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:52:23
プログレスの誤植訂正ってどこで見られますか?
565名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:54:30
>>563
無職のベテは親と同居してるんだよ。
親に食わせてもらってるパラサイトなんだから、バイトすらしてないよ。
566名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:55:45
>>564
Wセミナーのサイトには掲載されてないんだよね。
つまり誤植訂正は見ることが出来ない。
結構誤植が未だにあるんだが、自力でやるしかないね。
567名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 10:56:56
>>563
親との同居だろ。
衣食住の金を全て親に出してもらってるんだから、バイトしてない奴も多いよ。
1人暮らししてない書士ベテが多いからな。
568名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:01:17
親も年金暮らしで泣き言を言ってる。
それでも勉強時間が減るから働かない。
569名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:03:06
30歳過ぎてるベテもいるからな。
25歳〜28歳が最多価格帯か?w
親の年金食いつぶしても勉強してるくらいか・・・。
それでも2年じゃ合格出来ない人ばかりだしな。
570名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:07:17
>>566
やっぱりそうですか。Wセミの公式をくまなく探したんですが訂正情報なかったので。
こんな不親切な出版社初めてです…。どんな書籍も誤植があるのは仕方ありませんが、普通は訂正ありますよね。
しかもWセミは講義で使ったりするわけですから、誤植を分かってるくせに出してないんですよね。最悪。
初学者なのですんごい困ります。
571名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:29:16
つーか、おまえら全員バイト(無職)か?
実家って、親に一銭も出さずに住まわせてもらってるのか?
マジレスすると、バイトよか派遣の方が全然稼ぎがいいぞ。
就職する気はないんだったら、やっぱ派遣だろ。自由度はバイトと大して変わらん。
試験が近づいて勉強時間を取りたくなったら、辞めりゃいいし。
572名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:31:03
>>570
なぜ誤植情報を掲載しないのか、Wセミナーの方針は理解に苦しむね。
プログレスの民法の初版なんて1ページに2箇所くらいのペースで誤植が膨大にあったんだよ。
挙句の果てに、図表の○のところが×になってたり・・・。初学者は間違った情報で勉強させられてたりして、
苦情が凄かったみたいだよ。
でも、未だに誤植情報は掲載してないね。

おそらく最後にやるプログレス司法書士法だと、「主たる事務所の所在地」と書くべきところを「従たる事務所の所在地」と書いてあったりする。
本当に直前期にやる司法書士法で誤植があると、かなり焦るよ。
573名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:32:24
>>571
派遣で週4も働きたくないんだよ。
働くくらいなら勉強したい。
専業で3年目。
それでも合格出来ない試験だ。
574名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:33:48
これだから金儲け主義の予備校テキストは信用できない
575名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:34:23
>>571
>実家って、親に一銭も出さずに住まわせてもらってるのか?

むしろ過去問のお金とかも出してもらってる。
だから親とベテが大喧嘩するんだよ。ニートと一緒。勉強してるからニートではないが、限りなくニートに近い。

>マジレスすると、バイトよか派遣の方が全然稼ぎがいいぞ。

それだけ勉強時間がなくなって合格が遠のく。
勘弁してくれ。
576名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:42:32
ロー生は親が金持ちだからいい。

無職で司法書士試験やってるベテの親は、退職して年金暮らしだったりして
お金がない。そこをベテがたかる。

親が金持ち→ローへ
親が貧乏→自分で働きながら司法書士へ

親が貧乏→自分でも働かないで貧乏→司法書士ベテへ=親と大喧嘩
577名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:44:35
ああこれが話題のスタディールンペンという奴か
いい歳した人間が自分の食い扶持も稼がずに無為徒食の生活を送って恥ずかしくないのかね
578名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:47:28
働けば合格できない恐怖→金がないからテキストを買い換える余裕もない恐怖→
親にたかる→親と喧嘩→働いて稼ごうとする→働けば合格できない恐怖・・・。

毎日こんな葛藤しながら勉強してるんだよ。
これでも5年以内で合格出来れば救われるもんだよ。
専業でも5年以内で合格出来ない人が結構いるしね。
勉強開始から数年経過してる人が大半でしょう。
579名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:49:04
専業で5年もかかるやつは頭悪すぎ
580名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 11:52:02
>専業で5年もかかるやつは頭悪すぎ

みんなに言ってやれ。専業で5年かかってる奴も結構いるんだから。
頭いい奴は1年でも2年でもさっさと受かる。
受からないで何年もかかってる奴がこのスレにいるんだぜ?・・・俺もなw
581名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:02:04
専業で5年かかってるって人は法学部じゃない人くらいでしょ
そこそこの大学の法学部卒だったら問題のレベルがこれくらいだから
基本書はどの程度のものを読めばいいとか大体分かるから
さすがに5年はかからないと思うぉ
582名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:08:23
基本諸原理主義者の予備校本たたきか
583名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:12:23
3年やって受からないやつは、適正がありません。
Lの合格者調べから判断するとな
584名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:35:20
予備校通わないで受かった奴なんかいねーよ
いつの時代の話してんだよ
ここでくだ巻いてる奴らは予備校通ってもうからねーし、万が一独学で10年かけて受かっても
学歴・コネ・資産もねえ奴にどこの銀行が仕事回すかよ
スクールにも通えない奴ははなから受験資格なんかねよ 
585名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:53:12
>>583
5年10年かかって合格してるSの合格者はどう説明するんですか?
586名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:58:06
専業(完全な無収入)は、大目に見ても2年までだろ。
2年も湯水のように勉強に使える時間がありながら、合格できないっていうのは
やっぱ(頭が良い、悪いって言うより)本人のやる気の問題じゃないか?
専業受験生というのを良いことに、怠けてる時間もたくさんあるだろ。
本当に使える時間、有効活用してるのか?俺も今2ちゃんで書き込んでるが、
こんなの専業受験生だからこその遊びだよな(←ちなみに、俺は夜勤の派遣だがw)。
本当に(×2)目標に向かって頑張ってる奴って、こんなとこ来ようとすら思わないよな。
「合格発表出たの今日だよ?まだ来年の試験まで時間あるじゃん」
「今の時期から全力で勉強してたら、直前期に息切れしちゃうよ」
これは専業受験生の言うべき言葉じゃないよね。
まだ勉強に本腰入らない時期なんだったら、その間に少しでも自分で稼いだ方がいいだろ。
587名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:58:52
(続き)
俺も親にはだいぶ迷惑かけてると思ってるよ。面と向かっては口が裂けても言えないが。
自分が司法書士なんかになりたいって思わなければ、親に何の心配もかけずに
普通に就職してたと思う。むしろそっちの道を選んでいれば親を相当喜ばせることが出来たはず。
どうやら簡単に受かる試験じゃないってことは、当時の俺より親の方がわかってたみたいだ。
とりあえず今は稼げるときに稼いでおこうって考え。
受験勉強は自分のわがままで始めたことだから、親にはなるべく負担かけさせたくない。
(とは言っても、実家住まわせてもらって月4万しか入れてない....orz)
どこぞのグータラ息子よりまだマシかと思うのは、
予備校代等、勉強にかかるお金はすべて自分で出費してきたことくらい。
給料は、派遣で月20万ちょい。省エネ生活でなるべく貯金。
勉強のみに集中しなきゃ今年もやばいって時期が来たら、そっから無収入に突入。
しかし、あえなく毎年のように不合格。
試験が一段落ついたら、また派遣。
毎年こんな感じで、来年の試験が4回目。現在27歳なり
588名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 13:13:51
>>586-587
これ読んで「痛いところを突かれた」と思う人、いっぱいいると思う

自分はその一人・・
589名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:54:20
こうでなければならない、〜歳になったら〜しなければならない

とかいう物言いはあまり気にしないほうがいいです。
普通のサラリーマンとは全く違う世界にいくんだから、一般論や常識を
ある程度鼻で笑うくらいの余裕が必要です。それらの一般通念は、基本的に
悲観的で、自虐的なものだからです。

親に対して申し訳ないという気持ちはもっているべきですが、赤の他人に
どうこう言われる筋合いはないでしょう。
そういうことを言う赤の他人というのは、たいていが、攻撃対象を常に捜している
可哀想な人なのです。そういう人の餌にはならない事が賢明です。

つまり、2chなど見てもちっとも有益ではないということです。
590名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:48:01
スレ違いの話になると盛り上がるな
591名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 17:30:49
1年ぐらい親に面倒みてもらって専業で勉強してとっとと合格した方が親孝行じゃない?
なんだかんだ言っても受かる自信がないから中途半端に仕事やバイトしたりで、
結局受験期間を長引かせているのでは?
その方が経済的損失・精神的負担・逸失利益の増大で、本人も耐え切れなくなると思う。
その1年で駄目なら自分にはこの試験は向かなかったと撤退してやり直す事も出来るし、
覚悟を決めて物事に当たれない人は、どんな仕事についても大成しないと思う。
592名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 17:37:46
ここの専業ベテは一年どころじゃないだろw
593名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 17:48:42
でもお前等いったい何時間くらい勉強視点の?
オレはだいたい一日8時間くらいかな。
ショガクだけどね。Lのひぐったんクラスの通信。もちアウトプットもフル装備。
まぁとりあえず再来年までには、決着つける予定。
来年だめなら択一データをフルアウトプットで受講する予定。

それより登記六法は、何がいいのかな?
594名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 18:41:48
登記六法が売ってたぞ
595名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 18:44:30
平成19年度版は、まだなんでしょ
596名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 18:46:50
さあ今から独学で来年合格を目指そうかな。
597名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 18:51:20
>>585
いや19年度版が売ってた
598名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 19:00:56
先行予約でしょ
599名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 19:47:23
テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
600名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:05:25
>>598
違うよ
普通に売ってた
601名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:10:39
あの店は早いからね
602名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:34:37
包茎に電話で聞いてみたけど、まだだよ
釣られないよ
603名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:21:52
間違い電話したのではw
604名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:28:58
別冊の先例索引4ページ1番最後は
S32/8/30である

これで証明できた?
605名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:12:07
>不登 小川みちしるべ、斎藤集中講義
>商登 神埼図説

どんな感じですか?
606名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:06:35
まんじろう先生の図説って会社法に対応したのか?
607名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:15:03
> 試験日    筆記試験(7月2日),口述試験(10月10日)
> 出願者数    31,878名
> 受験者数    26,278名(午前の部及び午後の部の双方を受験した者の数をいう。)
> 合格者数    914名(男647名・70.8% 女267名・29.2%)
> 筆記試験合格点    満点262点中202.5点以上
608名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:17:38
>>600
俺も見た
水道橋の丸沼書店には平積みになってた
609名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:22:45
いまから始めて来年受かりたいんですが無理でしょうか?
行書、簿記一級持ちのマーチ卒です。
610名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:57:58
会社法の基本書はなにがいいですか
条文は
自国の合格択一六法どですかね
2色刷り 
611名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 01:00:47
>>610自国で会社法の択六でてたっけ?
612名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 01:10:21
これだろ
http://www.jiyu.co.jp/BookDB/books.cgi?isbn=4-426-45501-4

どっかのブログで条文が途中で切れる様な編集ミスがあるって書いてあった
613名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 12:11:15
伊藤塾の過去問が出たけど(伊藤塾セレクション 民法)、合格ゾーンとどっちがいいですか?
使用目的が違う物なのでしょうか?
614名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 13:09:22
伊藤塾のは平成以降の過去問の抜粋版だろ。
効率的に過去問を回したい人向けじゃないかな。
あるいは直前期にやるといいかも。
615名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 14:38:12
詳細登記六法別冊の先例集は使えそう?
616名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 16:24:08
自分で判断しろ
617名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 17:48:40
索引ついてるかどうかだけでも教えて
615じゃないけど
田舎だから本屋で見れない
618名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:03:40
何が知りたい??

手元に歩けど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

商業登記・関係先例 編

商業登記関係先例・・・3P

第1・・会社の登記・・3P
第2・・登録免許税・・7P
第3・・法令改正関係等・7P
第4・・債権譲渡の登記関係・・289P

商業登記関係先例索引・・・・・・・・・・巻末

商法等・会社法対象表・・・・・・・・・・巻末


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上



追録のほうが使えると思うけど
619名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:43:22
索引ついてんのね。
これあるかないかで調べる時間全然違うのよね。
ありがと。
620名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:13:38
過去問、LECとセミナーで迷ってるけどどっちがいいかな?
値段じゃなくて、内容面(解説)の充実度はどっちが上?
1年目の新米なのでお手柔らかによろしく。
621名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:15:38
>>620
W→先例載せただけの解説多し
L→解説多少濃い
622名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:16:26
>>620
過去問の話はもう何度もガイシュツ
レスを読み返してみて
623名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:18:46
合格ゾーン不登上下
セブンアンドワイにうp
624名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:25:58
書店でも売ってるぞ
625名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:37:20
去年米田が出した会社法・商登関係の本
(過去問、書式過去問、同時に学ぶ)を
オクに出そうと思ってるけど、
欲しい人いるかな?
626名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:39:27
それが地雷本であることは、広く知れ渡っているんじゃないか?
627名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:49:23
さすがに無理ですかなww

ブッコフに売りに行くのも面倒なんで
バラしてトイレ紙にでもするか
628名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:52:28
>>614
過去問は平成分だけでいいと言ってる山本向けですね

>>625
その本を売るのは倫理的に止めといたほうが・・・。
629名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:56:54
>>628
200問だったかのより抜き版だから、平成以降の18年間に限っても、
全問収録されてるわけではないみたい
その分、薄く仕上がっているから、勤め人が通勤時に持参して、
休憩時間にこなすには向いているかも
630名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:21:19
暇なので司法書士やってみる
初トライでTLTの2005年版 ヤフオクで1万で買ってみた
法改正とかで対応できないのどこですか?
631名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:30:07
商法、商登法、不登法。
632名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:34:50
供託も変わってる
つーか、「暇」つぶしなら、
自分で調べた方がいいんじゃねーか?
633名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:38:49
ほほう1万ですか
てことは17年の過去門はついてないでですね
その改正以外の総復習問題をまわせばいいでないの
634名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:41:28
民法の法人の改正は来年どう影響するの?
635名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 02:25:13
来年はまったく影響しない。
六法買うなら旧法の条文のほうだけ見ろよ。

再来年は施行日が平成20年4月1日以前か以後かで大きく影響してくる。
したがって、民法の法人は要注意。商業登記法の民法法人にも大影響だからな。
来年合格できればいいが、落ちたら再来年は旧法と新法の両方を暗記する必要がある。
是が非でも来年受かるべし。
636名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 07:00:13
20年民法改正の法人で出るとしても民法、商登法で1,2問
不登法、商法の改正のような新法じゃないし、恐れるに足らない
記述で民法法人絡みで出る事は考えられない
637名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 07:30:42
不登法の過去問はやらないほうがいいんですか?
638名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 07:34:41
ちなみに不登法の合格ゾーン買うか迷っている初学者です。
不登法は法改正で出題傾向が変わっている為、みっちり過去問をやるのは時間の無駄だという論議が過去ログでありましたが、皆さんはどうやって勉強していますか?
639名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 07:50:15
>>635-636
20年施行予定の方向で調整するという話であって、
20年施行で決まったという話ではないので、一応
640名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 07:54:54
>>637
当然、やるべき
641名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 11:04:33
>>637不登法は、カコモンやらないと・・・条文少ない分、たくさん
登記先例から出てくるからね。過去問の先例は見ておかないと。
反対に会社法は、新会社法の独自の論点が入ってないから過去問は意味ないね
642名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 11:58:51
会社法の過去問はない
643名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 12:09:18
>>640-641
ゾーンでみっちりやります
644名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 12:36:39
新会社法なんか、体系的に勉強せず、
実務に必要なところだけ、チョロチョロ本見て、
報酬もらってる、開業者の俺様達。

過去問がどうのとか言いながら、
新会社法をみっちり勉強してる、
カネ払ってる、いまだ受験生のおまいらw

不公平やの〜
645名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 12:47:02
>>644
頑張れベテ!
人生悪いことばかりじゃないぞ(笑)
646名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 18:01:53
不公平とかじゃなくてただタンに興味がある→知りたい→勉強する
って感じなんだけどな
647名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 18:09:53
>>642
一応、今年の本試験が会社法の過去問になると思われますが?
648名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 20:35:34
いやそれはやらない奴いないだろ
649質問:2006/11/04(土) 00:05:48
司書とって、企業でなにか役に立つかな? 一応法務部はあるけどさぁ!
650名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 07:05:57
図書館勤務に役立ちます
651名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:39:37
H18の合格ゾーン不登は、H17不登買った人には
不要ですか? 
会社法関係の通達で影響でた箇所があるらしいですが

H18会社法と商登は買い換えます
652名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:55:31
651
買い換える必要ない

惑わされるな

653名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:02:59
>>652
やっぱりそうですか
ありがとうございます(´・ω・`)σ)´・ω・`)


(´・ω・`)σ)´・ω・`) でも会社法、商登は要りますよね?
654名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:04:19
てめえその顔文字止めねーとブチ込むぞ
655名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:07:54
ごめんなさい
656名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:16:44
653

去年の持ってんのならイラネ。

時間をかけて、改正版を出したのだから
必要なし。
来年用がすぐ出るということは、今年の分を足しただけ。

振り回されて、無駄な出費は無駄。
657名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:19:40
会社法・商業登記とかは、もう古いの使えないから答練取るか条文読むか
問題集出るの待って買うかじゃないか。
658名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:19:56
直前チェックの不登、会社法商登はどうでしょうか?
659名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:28:58
Wセミの会社法過去問はやるだけ無駄?
660名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:30:13
>>657
会社法と商業登記法を勉強したか?
旧法やってれば分かるけど、内容はほとんど変わらないぞ。
過去問も焼き直しで十分対処出来る。
機関設計や合同会社などは過去問ではなく市販の問題集解けば十分。
今年の本試験も、全て旧法の過去問で出た論点ばかりだったし。
「古いから使えない」ってのは大きな間違いだよ。
661名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:30:48
>>659
大エックスの会社法問題集買え。
本日本屋で発見した。
662名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:31:52
これからは、改正点が出題されるだろうね。
そこが合否の分れ目だろうね。
663名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:32:51
660

そのとおり!

講座ならまだしも、過去問は十分使用に値する。
664名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:34:30
>これからは、改正点が出題されるだろうね。

今年の試験も改正点は出題されなかったねw
平成14年の商法大改正の時も「改正点が絶対出る!!」とか言ってた奴らが
多かったけど、結局8問中1問しか出なかった。
平成16年の改正の時も8問中1問。

改正点バカが多いと助かるw
665名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:36:07
まぁオレは、LECの講座でアウト・プットフル完備だからどうでもいいんだけどね。
演習には事欠かないし
666名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:36:37
竹ちゃんも言ってたなー。
「改正、改正って連呼する人は基礎は出来たのか?って質問したいくらいっすよ〜」
667名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:38:09
去年LECの講座でフル完備でやったが、とてもじゃないけど復習する時間がなくて、
消化不良で終わった。
演習するだけで、復習は出来ず。
100万近い金がドブになった。
668名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:39:56
演習フル完備は凄いが、>>667のように消化不良の奴らが多いってのはよく聞くな・・・。
669名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:41:49
>>656

なるほどですね
ありがとうございます
670名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:41:56
まぁ人のこと心配してくれるのはありがたいが
その前にやることがあるでしょう。
5年も前から受けてるんじゃそろそろ決めないと・・・
671名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:44:31
来年だめなら択一データフルで受講します。
一日8時間くらい勉強してます。
再来年までには決めますよ
672名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:40:46
どうせ8時間勉強してるふりでもしてるんだろ
673名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:57:15
>>666
ちゃん呼ばわりしてる馬鹿www
674名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:00:47
平成18年度 司法書士過去問 詳解
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123069.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(1)憲法・刑法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123123.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(2)民法(上)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123131.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(3)民法(中)
http://www.waseda-mp.com/isbn/484712314x.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(4)民法(下)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123158.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(5)商法・会社法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123166.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(6)民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123174.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(7)供託法・司法書士法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123182.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(8)不動産登記法(上)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123190.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(9)不動産登記法(下)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123204.html
平成18年度版 司法書士 択一式過去問集(10)商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123212.html
平成18年度版 司法書士 記述式過去問集(1)不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123220.html
平成18年度版 司法書士 記述式過去問集(2)商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123239.html
司法書士 過去問分析ノート 2007 I (午前の部)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123077.html
675名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:02:08
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(1)民法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122542.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(2)不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122550.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(3)商法・会社法・商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122569.html
平成18年度 早稲田合格答練択一式問題集(4)憲法・刑法・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・供託法・司法書士法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122577.html
平成18年度 早稲田合格答練記述式問題集 不動産登記法・商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122585.html

司法書士 憲法基本問題集
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847120272.html
司法書士 刑法基本問題集
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123026.html
676名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:04:15
デュープロセス(7) 刑法 (第3版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847120043.html
海老原メソッド 不動産登記書式便覧
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122615.html
司法書士 キィワード 民事訴訟法 (第2版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122593.html

司法書士 過去問分析ノート 2007 U (午後の部) 11月発売予定
677名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:08:29
670 :名無し検定1級さん :2006/11/04(土) 18:41:56
まぁ人のこと心配してくれるのはありがたいが
その前にやることがあるでしょう。
5年も前から受けてるんじゃそろそろ決めないと・・・

お前もそうなる人生だろw
678名無し検定1級さん :2006/11/04(土) 20:27:00
大阪の端、阪急京都沿線の水無瀬駅、徒歩1分の

司法書士事務所所長司法書士 難波(女司法書士)は最悪。
旦那は税理士。

ひたすら圧迫面接、圧迫面接の連続。
無茶苦茶偉そう。丁稚を4人ほど使っているが
人の上にたつような人間ではない。
根性が腐りきっている。ここだけは面接を避けた方がよい。
奴隷になりたい人はどうぞ。
679名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:33:36
ここは、相当自演が多いね。マジで滅入るはここ。
っていうか自らの能力にに絶望したヴェテが多い。
それで自分と違う立場のやつをねたんでるw
まぁお前等がなんといおうと金があるヤツが勝つんだよw
お前等もバカにされたくなかったら必死こけよw
680名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:35:03
とベテが申しておりますw
681名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:40:00
ヴェテ、ベテというのを使いたがる変な人たちですね
682名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:40:36
まぁがんばれよ。予備校生に、追い上げ食らって惨敗しないようにな。
先輩の意地ってヤツを見せてくれよw
683名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:42:56
とLEC生が叫んでおります。
684名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:45:41
まぁヴェテはヴェテだよ。既成事実だし。
嫌ならとっと受かることだな。
競争!競争!何事も競争だよ。資金力が違うとか言い訳してるヒマあったら
勉強、勉強。2ちゃんで脂売ってないで10時に寝て6時に起きる。
7時半から11時半まで。午前の勉強。
12時半から16時まで午後の勉強。
18時まで書式。これを1年繰り返せ。
685名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:58:42
じゃそろそろ条文シリーズの分厚い会社法の条文でも読みながら寝るかな。
明日も7時から始めるないとならないからな。
先輩方の見せ場はありませんから。
686名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 21:01:45
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
 テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
687名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:19:54
生熊長幸「わかりやすい民事執行法・民事保全法」読んだ人いる?
感想希望
688名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:53:39
>>687
俺まだ読んでないけど、司法板に感想上がってた
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162578034/
689名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 00:42:10
合格ゾーンの不登・会社法・商登の今年度版一番の関心事は
「本書作成時点での取り扱い不明」の肢が
どのくらい修正してあるか、というところにあると思うのですが

H17版は規則とか通達発出前に出版されてるから、かなり修正があるのでは?
690名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 02:07:06
六法にしても過去問にしてもだまされるなとか惑わされるなって書き込みあるけど、
買い換えが必要かどうかは自分で判断させりゃいいんじゃねーの

だましたとか惑わしたとか言われたら、通達の情報教えてくれるヤツさえいなくなるべ
691名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 02:50:30
>>689
不登法だけしか見てないけど、けっこう無くなってるね。
ゾーン持ってるけど、セミナー過去問を買おうかなと考え中。
値段が2000円くらい違うし、解説も核の部分は変わらんので。
ゾーンはそれに覚えといて表がついてるだけだから。
692名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 08:42:20
最近出たばっかの伊藤塾の過去問ってどう?
693名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 08:45:07
足りなさ杉
伊藤塾の過去問だけで合格したら褒めてやるよ
694名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 08:49:07
>>691
Wセミナーの不登法は17年と18年でまったく変わってないよ。
18年の過去問が増えただけ。
ゾーンはそんなに変わってるのか・・・。
695名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 09:59:56
ゾーンに載ってる不登法の参考文献って何?
探してもわからない
696名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 11:12:51
>>694
> Wセミナーの不登法は17年と18年でまったく変わってないよ。
> 18年の過去問が増えただけ。
> ゾーンはそんなに変わってるのか・・・。

セミナーのって不明の肢ってまだ残ってるの?
セミナーとLECを本屋で見比べたけど、没問にかんしては差はなかった。
去年のゾーン持ってる人はセミナーのものでいいんじゃないかな。
697名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 11:16:08
大変です!
3級スレの赤井が
我ら司法書士受験生を舐めた発言してます!

841 : ◆IweRNDkq3k :2006/11/05(日) 10:45:59
硬筆写検定+レタリング検定を持っていれば、司法書士と同じレベルだ。
だから、級などではなくバランスの取れた内容の資格を持つ事の方が有利だ。
2〜3年で資格の価値は無くなる。リピート試験を受けなければならないので、2級まであれば良い。
698689:2006/11/05(日) 15:23:31
>>691
レスありがとうございます。
それはかなりの改訂ですね。

>>696
う〜ん
かようなレスを読んでしまうと、迷ってしまいます・・
丁度Wは感謝フエアの真っ最中ですし・・
699名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 16:45:44
詳細な解説が必要な人は合格ゾーンでいいじゃん
自分で解説を補える作業をしたい人、セミナーに通学できる人は今2割り引きやってるしWでいいじゃん
もっとケチりたい人は包茎あたりの安い過去問マスターでいいじゃん

俺?合格ゾーンと肢別過去問合わせて使ってるよ
過去問は肢別でやった方が力が付く 
でも解説がしょぼいのでゾーン併用

六法と過去問はケチらない方がいいと思うよん
700名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 17:32:27
みんな筆界特定の勉強はもうやってるの?
701名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:15:40
直チェの会社法・商登は使い勝手どうです?
初版は散々な出来で非難グヲグオでしたね

年内に買うならいまかな、と思って
702名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:17:07
俺はテキストに戻ろう派だから、Wでいいかな。
それより六法をどうするかです。
登六の先例ってどのくらい使えますか?
けっこうマニアなものまで載ってるのでしょうか?
セール中なのでこの時期に買おうと思うので、情報宜しくお願いします。
703名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:27:11
六法いらね
択一民法と会社法条文集とテキストで十分
704名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:28:46
>>701
チェックが好きなら・・・。
その前にテキストや過去問などで基本を固めておこう。
705名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 19:13:47
>>701
ん、あれダメだったのか?非難ゴーゴーなんて見たことないぞ。
ちなみに、俺はすんなり使えたんだが。
706名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:11:39
初版は通達入ってないし
707名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:29:28
合格ゾーンの平成18年度版と科目別の過去問集の
解説は違うの?
708名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:34:22
>>707
詳しさが違う。
709名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:42:48
>>705
君が使えたんなら、批判の多い書物でも
それでいいんじゃないの
710名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:48:20
>>701
初版はホント金の無駄だった。
俺は買うとしても春先にしようかと思ってる
711名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 11:20:25

春先に3版出るのか?
712ぴよ:2006/11/06(月) 12:00:33
LECのスタートアップ司法書士は全部でることはないの?
不動産登記と商業登記が近刊のままずっとでてない。
最近では、このシリーズじたいみなくなったし
713名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 13:06:48
LECといえば、択一のまとめ本みたいなのが午前編と午後編で出てた気がするんだが。
平成15年が最後らしく、不動産登記法の改正すら対応してなかった。
このシリーズも生産中止だろうな。
714名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 14:51:12
いいか。俺がこれから書くことは妄想だと思ってくれていい。

まずこの話は予備校で通信教育、
特にDVDで勉強している奴を対象にしている。
知ってる奴もいるかもしれないが、プレステ2で
DVDを見るときにビデオデッキを経由すると
特別な技術も必要なしに
ダ ビ ン グ が で き る ん だ
やり方は簡単。プレステでDVDを見てるときに録画する。
これだけ。
ひょっとしたら予備校のDVDも録画できるかもしれない。
俺が何を言いたいかっていうと、
これを大量にダビングして、ヤ フ オ ク で売ったら
オレオレ詐欺をやるよりよっぽど儲からないか?
値段も下がるし、俺も買いやすくなるなー・・・

という妄想だ。
715名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 17:41:31
>>714
死ねギョウチュウ
716名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 17:57:37
自分の手を汚さず、格安で受講しようなんて
もってのほかだ。

つーか、いまどきビデオなんて見てられるかよ。
頭だしも出来ないし、巻き戻しなんてメンどくせーよ。
717名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 17:57:40
>>713
精選択一ですか?
H15年版以降改訂ないですね
あれは問題数が多かったので重宝したです
改訂予定ないとのことで残念
718714:2006/11/06(月) 18:05:47
別にいいじゃん。
知り合いにヤクザなりアウトローなり
楽して儲けたい人がいるならこれを教えてやれよ。
組織的にやってくれたほうが値段も下がる。
教えただけでは罪にもならねえしさ。
719名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 18:34:31
ギョウチュウ消えろよ
720714:2006/11/06(月) 19:17:42
俺が今こうやって教えていても犯罪教唆にはならないんだぜ。
犯罪教唆の要件のひとつ。「被教唆者は特定していなければならない」
これを満たしていないからな。
不特定多数を相手にする2chだから教唆にはならないんだ。
だからおまえらもこれを広めてくれ。
本気でやろうとする奴がいたら俺らもハッピー
アウトローもハッピーだろ?
721名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 19:20:19
燃料にもなりませんね。
722名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 19:29:41
司学 新会社法答練184問 定価 3,780円 / 送料 300円 平成18年12月初旬発刊予定
723名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 19:41:33
だったら、裏DVD焼いて売ったほうが、はるかに儲かる。
自分本位で視野が狭いというか、貧乏すぎるというか、
将来、書士会で会うことはなさそうだ。
724714:2006/11/06(月) 19:42:50
DVD持ってる奴。
捕まるのが怖いんだったらコピーを手元に置いといて
オリジナルをヤフオクに売ればいいんだよ。
オリジナルだから少なくとも15万ぐらいで売れるぜ。
725名無し検定1級さん :2006/11/06(月) 19:43:31
欲しい
726名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:06:04
平成19年版六法集

【有斐閣】
ポケット六法 発売中 1,785円
判例六法 発売中 3,990円

【三省堂】
デイリー六法 発売中 1,680円
コンサイス判例六法 発売中 2,650円
模範六法 発売中 5,670円

【岩波書店】
コンパクト六法 発売中 1,680円
判例基本六法 11月17日予定 2,730円

【東京法経学院出版】
詳細登記六法 発売中  5,670円

【東京法令出版】
司法書士受験六法 11月15日予定 6,300円
727名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:56:11
燃料にもなりませんね
728名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:14:52
>>717
やはり改定予定なしかい。
残念だなー。
本屋には未だに平成15年の最後の奴がかなり売れ残ってるよ。
改正してないから誰も買わない。だから売れ残ってそのまんま。
択一データファイリング講座を受けろってことだろうな・・・。
729名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:12:39
登記六法を暗記するごとに食っていけば受かるっしょ!!!
730名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:14:49
>>714
たぶん無理
昔まったく同じ方法でエロDVDをビデオにダビングしようとしたら失敗した
731名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:17:34
ロー生は奨学金で悠々自適で新シに合格し、給料をもらいながら司法研修を受け弁護士に成るのを横目で見ながら
バイトしながら高い金を使ってやっと合格して、さらに自腹で高額金を払って研修を受けてもたかが食えない登記屋士


732名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:33:18
書士受験生は
二代目やそれなりに金持ちの子が多いのは確かやね
733名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 00:45:15
>>729
暗記パン
734名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 02:36:16
クソしたら忘れるんじゃなかったか?
735名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 08:07:21
Wのプログレス 会社法・商登法はまだ?
以前に今秋予定って見たんだが…
736名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 10:17:48
詳細登記六法、包茎のサイトで直接注文したが、本メールまだこないな
もしや手動でやってるのか
737名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 10:25:09
山口青本いいね
大塚入門より多少厚い代わりに判例から具体例が多く引いてあるから抽象的な概念も理解しやすい
これ一冊で刑法は無問題だな
738名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 12:25:26
>>735
↑のレスくらい読め。1月だ。自分で問い合わせろ。
739名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 13:48:33
>>736
校舎には置いてあったから問い合わせしてみたら?
740名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 13:52:47
ヤフオクisis,12時間切りましたね?
入札予定の方いますか?
私は、入札予定です。
現在開講中の最新講座だけにチャンスだと思うからです。
741名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:01:22
isisも経営きついのか?
こういうスレでヤフオクの宣伝をするとは・・・。
人気ない予備校だな。
742名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:10:04
isisって受講者のうちでどのくらい合格者出してるの?
今年の合格者がまだ出てないのですが・・・。

743名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 14:18:16
24時間自習室とかはいいな。
東京にあれば通ってたかも。
値段も安いし。
744名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 16:05:56
合格者?
出たことあるの?
745名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:53:46
>>735
プログレス商法・商登法は大幅に遅れてます。
春刊行予定→秋刊行予定→1月刊行予定・・・
となっており、今後もいつ出版できるのか分からん状態だ。
来年の試験を目指すのであれば、当てにしないほうがいいと思われる
746名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:56:32
「新会社法答練189問」

http://www.sihougakuin.co.jp/saishin/shinkan/shinkan-annai.html#a36

これよさげ
747名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:00:16
葉玉本があるからいらんだろ
748名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 21:31:36
184もん
749名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 22:01:01
>>747
だな
750名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:10:55
あの、阪大でさえ、
文系は慶應・ICU・中央法
以下の評価だからなあ。

東北とか九州とか問題外だよ。
751名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:16:41
>>738>>745
クスd。1月かぁ…デュープロでも買うかな…orz
会社法は葉玉さんのがいいかな…
752名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:17:37
葉玉本と問題集比べるって、、
753名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:16:13
>>751
デュープロは旧商法の時のバージョンとほとんど変わってないよ。
俺はデュープロで去年勉強したけど、まー過去問が解けません!!
実体法と手続法が一緒になってるのは理解はしやすいが、掲載している知識が少なすぎ。
まるで過去問が解けず、かなり焦ったよ。
今年はデュープロは会社法が一番手薄な気がする。
754名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:28:49
確かにデュープロの会社法は使いづらいなー。

司法学院の基本書会社法・上下巻はどう?7500円と高いけど、内容はよさそう。
問題は900ページもあるところ。
会社法だけで900ページ・・・。おそらく商業登記法も900ページ以上になりそうだから、
合計で2000ページ級。そこまで会社法を勉強する必要はないような気もするし、時間もない気がする。
使ってる人の詳細希望。
755名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:37:50
今調べたら、LECの「2007年版新・旧司法試験完全整理択一六法 会社法」のほうがいいのかも知れんね。
司法学院やってる場合じゃないかも。
756名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:40:29
>>752
新版には一問一答式問題がつくから、そのことでしょ
http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/100_1afb.html

>>755
それじゃ登記はカバーできないんじゃないの?
757名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:44:35
>>754
特別清算とか、試験に絶対出ない記述が3分の1くらいあるですよ
そこのあたりを端折っていったら読みやすくなるのではないでそか

おれはその作業が煩わしかったので頓挫して、いまはシイタケです・・
758名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 02:09:09
司法学院は基本書作るよりも、重要書式とか書式演習を製本して欲しい。
その方が確実に売れるのに。
759名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 05:48:06
会社法は、過去問、直前チェック、条文でいいと思うけどな。
で、千問やれば十分じゃないかと。
やっぱ条文が中心だと思うよ。
100問第2版は予約はしたけど、中身次第だなぁ。
760名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 05:50:35

追加。
デュープロは知らんけど、直チェ会社法はそこそこイイと思う。
18年の過去問が載ってるから、一応、19年の予想も立てれるし。
ただ、直チェは商登法がなー
まあ、商登法はあくまで会社法が基本だし、条文数も多くはないからしっかり読めばいいとは思うんだけど。
761名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 06:04:19
商業登記で読み込むべきは、基本通達じゃないかな
762名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 07:23:33
>>761
基本通達読み込む人少ないよね
あっちがメインなのに
763名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 08:56:23
プログレスはヤフオクで買っていこうぜ。定価の半額くらいで手に入るぞ。
764名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 09:42:35
765名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 10:15:25
葉玉さんが今ブログでやってる会社法入門どうせならもっと詳しくして本にしてくれねーかな
766名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:00:48
過去問集はどこのがいいですか?
767名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:03:54
↑NGワードにいれた
768名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:27:58
過去問必要なし。

俺は直前チェックだけで合格した夢を見た。
769名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:29:01
ヤフオクでがつがつ買いあされ。ベテは新本を投資しろ。そして挫折者になったところを
ハゲタカですね。
770754 :2006/11/08(水) 11:33:05
>>756
もちろん商業登記は別に勉強するよ。
とりあえず会社法の話で。

>>757
司法学院はやっぱり完璧にまとまってるね。
もっと試験対策用にまとめて欲しいものだが・・・。
商業登記のテキストとあわせて2000ページ級では厳しいかも。
商業登記は先例と過去問で6問くらいは取れるから、あまり気にしてないんだが、
会社法は量が多いから困ってる。

>>759
確かに会社法は過去問と条文だね。
ただ、条文だけ読んでも仕組み・制度がまるで理解出来ない部分がやはりあるんで、
基本テキスト・解説書は必要だよ。

俺は会社法の直前チェックはまったく金の無駄だと思った。ひどいと思ったよ。
あれだったら薄いデュープロ読んで条文潰したほうがマシだった。
薄いデュープロ>直前チェックといった感じ。人によって合う合わないが激しいかも。

>>761
まったくそのとおり。
登記六法が必要な理由もそこにあるね。
771754 :2006/11/08(水) 11:40:20
商業登記は先例+過去問+ブリッジで十分得点出来てる。
winの問題を毎号見てるけど、これがなかなか役に立つ。
商業登記は書式の勉強を並行してやってると、結構簡単。不動産登記法よりはずっと簡単に思える。

ただ、会社法は量が多いし理解できない部分もあるんで、勉強するのはちょっと大変だね。
プログレスが一番いいのだろうが、T巻が1月に出てもU巻はいつ出るんだか?5月くらいか?
772名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:48:14
過去問が使えない分、会社法条文が大事だというのは分かるんだけど
予備校テキストに条文と解説が載っているんだから
別に六法を引く気になれないんだよなぁ・・
773名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:03:22
774名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:06:19
>>772
それって実質は六法引いてるのと同じじゃん。
テキストで間に合う人はそれを繰り返せばいいし、「もう少し突っ込みたい」と
思ったら六法を参照すりゃいい。

大方の人は他の科目も載ってるから六法持ち歩いてるし、テキスト類より
ハンディだから使うだけのことでしょ。

>>771
1000問を参考書に問題を解いて補充してくのはだめなのかな?
それか薄い学者本読んで全体像入れてから上のようにしてみるのは?
775名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:51:31
>>774 あんたのやり方が常識。気をつけろ。ここはワナをかけてくる。
776名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 13:05:33
>>765
葉玉先生は、東京地検へ人事異動になったため、 ブログは他の人に引継いだ。
777名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 13:30:01
ヤフオクにアイシスの講座出品されているね。
最新の講座なのに、まだ入札ないね。
不登法が4万5千円ならかなり安いから、入札しようかな?
778754 :2006/11/08(水) 14:15:33
>>774
会社法だけは薄い学者本を読んで条文と過去問をやっていくのがいいかもしれないね。
ただ、司法書士試験で学者本を(たとえ薄くても)使用するのには抵抗あるんだよねー。
そこまでしたらはまりそうな感じで。
それだったら司法学院の膨大な会社法900ページをやったほうがいいかとも思うんだよね。

今市販のテキストはどれも司法書士試験には中途半端な感じ。
それだったら学者本というのもうなずけるんだよね。
会社法に限っては、他にまともな司法書士試験用テキストがないから・・・。
779質問:2006/11/08(水) 14:53:00
今、合格ゾーン06年版を使ってますが、07年版に買い替える必要はありますか?
あるとすれば、会社法・商法、商業登記法でしょうか?
780名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:20:20
>>779 ガキじゃねぇんだから自分で判断しろよ。 >>777 ほうぉ、どこにあるだ?
781名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:44:39
司法学院の「新会社法答練184問」を回すほうが
あのタウンページ会社法を回すより効率良さそうですね

そういえば米田氏の新刊が出ませんね
有名になりすぎたからでしょうか
782名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:59:12
>>778
商法・商登法だけでも予備校の講座を受けられるのなら、それが効率よいと思うんだけど、
そうもいかないなら、講座代わりに基本書ってのもアリなんじゃないかなと、俺は思う。
基本書の話すると、叩かれがちだけど、些末なところまで深入りしなけりゃいいんじゃないかと。
783754 :2006/11/08(水) 16:53:41
>>781
「新会社法答練184問」ってのも素晴らしいが、それを回すくらいなら今までの
過去問と条文を回すつもり。会社法になってからの問題も出そうと思えば出せるが、
今年の本試験を見る限り、今までの過去問で頻出だった問題が今後も出そうだよ。
時間があるなら「新会社法答練184問」は心強いけど、俺はちょっと来年の本試験までに
間に合わない感じ。来年落ちたら再来年用に買うけど、今回はパスしておくよ。
過去問に出てきた知識は会社法になっても変わらない知識ばかりだしね。

>>782
基本書ってのはどうしても深入りになりがちで、なかなか踏み切れないんだよね。
独学だから、「この会社法の基本書はどこまでやればよくて、どこをやらなくていいのか?」ってことが
分からないのが痛い・・・。
独学で基本書をやると、まさに「毒学」になりそうで、怖いんだよねー。


会社法だと、プログレスが1月になっても出ないようなら、デュープロで軽く
勉強して条文叩き込んで、過去問解いて終わりだなー。
商業登記は先例と過去問で十分だから気にならないけど。
784名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 17:22:26
人の手垢、書き込みのついた本をオークションで買う人の気が試練
785名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 18:18:30
ちょっと違うんだけど早稲田経営出版のCD司法書士直前チェックシリーズってどう?
なんか今日買いに行ったら店員が今月から名前変えて新しいのが出る
とか言ってたんだけどサイト見ても何も載ってないし。
786名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:37:21
直前チェックのページがはずれまくるんだが、似たような人いない?
交換してくれるのかな…
787名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:46:29
ヤフオクの05TLTやって見てる
まだ憲法
これで合格できるのか?
宅建はらくらく宅建合格ソフトで合格できたけど
ソフトに音声あったからな
読むだけじゃ 疲れる。
788名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:51:17
>>785
CDなんて不要
789名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:51:33
>>786
着払いでセミナ送ったら交換してくれるよ、多分
レシート持ってたら、買った本屋でもいいけど
790名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:27:10
>>785
CD直前チェックシリーズはいいよ。本当に授業を受けてる感じ。
かなり分かりやすいし、先例解説が有益。直前チェックの先例はかなり意味不明な先例が多い。
試験に出る先例みたいに先例解説がないから、CD版はかなり良かった。
あと、親族相続編がこれまた重宝したよ。

ただ、値段が高いし、シリーズが多すぎる。あのCDに加えて直前チェックも買うわけだから、相当な値段になった。
金に余裕があるなら是非買うべきだが、余裕がないならCD版を買う必要はないよ。
多少は独学でもやっていけると思う。
791名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:51:26
>>790 直前チェックはヤクオクで買え、そして売れ。コストはゼロに近い。
ヘタすれば利益も出る。マスターしたら売れ。また聞きたくなったら落札しろ。

 後生大事にもったりするな。スピード、時間が一番大事だし高価なものだからな。
 定価買うのは???だな。売れないし塩漬けになる、きれいに使おうとしてゴミなる。
792名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:55:07
>>791
ヘタすれば  ×
うまくいけば ○
793名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:55:38
>>789
そうします。ありがとう
794名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:41:25
>>792 サンクス。しかし俺は小説家ではない。それに うまくいってしまってら

困るという意味も含んで ヘタしたら と書いた。文章力がない、だからアホだとか

いうレスはやめてくれよ。<笑> 返答不要だ。後はシカトしてくれ。
795名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:57:03
 
796名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:02:15
>>794
イカした改行だな<笑>
797名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:23:32
>>796 サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対応型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。
798名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:26:21
予備校対応型受験勉強 ×

予備校対向型受験勉強 ○

 オークションには著者に印税が入らんから猛烈な反発スレが出るか、話を
そらしていくんだろうな。<笑>
799名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:27:29
スマン 対抗ね。こんなスレどうでもいいから超はやうちだ。誤植おおし
800名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:32:53

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) コラ!万年補助者!!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   せんせい、ごめんなさい、、、
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)


801決して来ないかもしれない春:2006/11/09(木) 01:11:40
過去問の話だが、民、商法系はwの使ってたけど
最近、ちょっと疑念を覚えてきている。

いわゆる難問、奇問の解説まで、さらっとしすぎていて
解説読んでも全然納得できないところが、ところどころある。
難問奇問だから、まあ無視してといえばそれまでだが・・

あと、DP会社法、商登法は、商登の方がすかすかで、知識の底上げに
は不適切。
あれだけでは絶対合格ラインにはとうたつできんよ。



802名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:40:00
Wの過去問は不登もヤバイ
正解=無しがわんさか
解答不能の肢があっても4だけ誤りなら正解は4だろうに
解いてガッカリしたのは初めて
803名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:42:13
>>802
肢別に検討するから、解答なしでもかまわなくないか?
804名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:52:28
>>803
俺の場合、肢での括りと問題自体(流れ)での括りに分けてるから、正解不正解は大事なんだ。
正解(なし)の横に自分で正解書いてるけどさ。ここまでひどいとは思わなかった。

805名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:14:17
>>801-802
Wということはセミナーってことだよね?
セミナーは、解説に重点を置いていないことが売りだから。
806名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:29:04
あの薄さがいいんだよな<笑>
807決して来ないかもしれない春:2006/11/09(木) 02:42:03
>>805
でもあきらかに、説明不足のところがあるだろ。


808名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 06:42:16
>>761
通達は、俺が買った商登法の法令集に載ってるから見てるよ。

>>770
会社法の直チェ、そんなにひどいかなぁ?
新しい版のは結構イイと思うけどな、俺は。
やっぱ人それぞれなんだね。

あと、winは確かにイイね。
809名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 07:11:08
サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対抗型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。

反論はしないよ。レスは見てない。(バカとかアホとか言うのも見ると嫌な気分になる。)

ただ、この考え方に誰かが共感をもってくれればいい。


810名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 10:21:41
どうせ、現在出品中の乞食か、最近せどり始めた、無職なんだろうけど。

そんな、落ち続けてる奴の教材とか、諦めた根性なしのへタレが使ってった
教材なんて、嫉妬や妬み、マイナスエネルギーが充満してて使う気になれん。
将来、年収1000万オーバー目指してる奴が、目先の金でケチってたら
合格なんて向うから逃げるよ。
まだ、インプット用の音声教材なんかだったら、いいけど
過去問と六法なんて、野球で言ったらバットとグラブ、
一番大事なものだよ。
そんなもんを落伍者の生霊の憑いた教材なんて、縁起が悪くて使えない。
そんなん使ってたら、0.5点足りないとかで落ちそうだ。
「おかげさまで、合格しましたから出品します」
なんてのは90%値段吊り上げるためのウソ。
マジ合格者は、値段設定が低いし、即決価格も低い。
せめて、過去問と六法ぐらいは新品を買え。
買えないような奴は、そもそもうける資質がない。
将来、何億も扱う仕事に就くのに、目先の何万でせこせこやってる奴は
ピネ!
811名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 11:14:59
概ね同意、講義テープやDVDなんかならわかるが過去問や六法は最新の物をかいませう
812名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:19:15
概ね同意。しかし司法書士など眼中にない司法組みにとっては古本でもいいかも。
あんたらも宅建に新品の基本書など必要ないだろ?
813名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:28:44
司法ヴェテと書士ヴェテは、仲良く
814名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 14:00:48
はじめまして。司法書士の試験問題を細かく単元別に分けた問題集ってありますか?
815名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 14:25:25
俺は合格者ではないが、必要ないものはとっとと売っぱらって
その金で新たに本とか足したりする。

>>814
過去問?問題集?
年度別の方が少ないのでは?分野別になってるものが多い。
816名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 15:06:14
>>810 概ね同意。貧乏人は資金力を蓄えてから受験せよ。参考書代などハナクソ
だろ。しかし、その割りにあんたもオークションに詳しいね。wwまさか、自演という
ことはないよな。
817名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 15:12:01
六法なんだけどさ

判例六法だけにしようろおもうんだが

登記六法ないと不便なことある?

併用する方がいいのかな??
818名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 15:51:30
英文の辞書買うんだけど和訳も必要かな?和訳なんていらないよね?
このレベルの問い。自分で判断しろよ。
819名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 15:53:13
どうせ受からないから何を使って勉強しても同じですから

        ∧___∧
       / -    - .\
       |    .▼    .|
     /| =(_人_)=. |   
    /  .ヽ、______ノ       
    |    _____ ノ
 _...。゚∪⌒∪     ∪
⊂...__....⊃ ジョロジョロ
820名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 15:56:48
質問者も回答者もともにあれな感じがして微笑ましいですねw
821名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 16:00:18
>>817
判例六法だけでいいんじゃない。登記先例はテキストで把握でくきるし。見易さ使いやすさで決めれば?
822名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 16:17:43
>>817
俺、司法書士受験六法。
少数派のようだから、届いたらレポするね。
823名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 16:24:35
豆知識


試験での判例の要約は模範六法と同じ。
模範六法使ってる奴は違和感なく試験に望める。
824名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 16:53:33
>>810 そのとおり。でもオーラの表現は、俺が2ヶ月くらい前に使ったもんだぜ。
インパクトがあったから使ってくれたのかな。うれしいよ。
825名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 16:54:40
^^;;;
826名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:48:50
Wの過去問集の解説は薄いというより
コンパクトン

と思いながら輪姦しつづけてる俺はどうでしょう?
民訴と供託法はこれで十分と思うですがなあ
827名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:05:04
民訴でWの過去問集使ってるならプログレスを主軸に勉強するのがいい。
民訴においては、司法学院のテキストよりもプログレスのテキストのほうが詳しくて秀逸。
小山先生凄い。Wセミナーで唯一尊敬できる先生だ。デュープロセスよりはずっといいはず。
828名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:08:48
サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対抗型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。

反論はしないよ。レスは見てない。(バカとかアホとか言うのも見ると嫌な気分になる。)

ただ、この考え方に誰かが共感をもってくれればいい。
829名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:39:34
体系択一っていつ頃出揃うの?
830名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:51:08
俺と事務局の番頭さんとの会話

「体系択一が揃うのはいつ頃になりますか?」
「法改正が相次ぐ現状ではその都度改訂していくしかないのでですね・・」
「つまり見通しが立たない、ということですか?」
「そういうことになりますね・・どうしてもお急ぎでしたら
当学院の合格答練を受講されることをオススメします」
「いえ、問題集が欲しいだけですので」
「独学するよりも答練に参加して新作問題を解く方が、
問題集を一人で解くよりも遥かに合格の可能性が高まりますよ」
(以下、5分ほど答練の素晴らしさと諦めないことの大切さを
延々と語る)

 ガチャ!
  ↑
耐え切れずに、受話器を置いた音
831名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:51:58
サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対抗型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。

反論はしないよ。レスは見てない。(バカとかアホとか言うのも見ると嫌な気分になる。)

ただ、この考え方に誰かが共感をもってくれればいい。
832名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:53:13
詳細登記六法届いた
会社法の判例ってほとんどついてないのね
前、岩波の判例六法使ってたから驚いたけど、書士だとこの程度で足りるのかな
あと、判例索引科目ごとにもまとめるのは勘弁してくれって思った
ついてるだけマシだけど
別冊の先例集は使えそう
833名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:07:43
>>832
・・・勘違いしてるよな?
登記六法は先例確認のために買うんであって、判例確認なら模範六法か判例六法を
買うわけだが?
だから他の受験生は六法の他に登記六法を買ってるわけだが・・・。
まさか登記六法1冊だけで全部賄うつもりだったか?それはありえないから。
834名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:10:55
2006年用の登記六法って使えますか?
835名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:11:46
なんでも煽る奴がいた
岩波の併用するからいいもんねえ
836名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:13:12
>>835
だったら投稿すんじゃねえよボケ
837名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:13:54
>>835
なら判例六法に会社法の判例付いてるでしょ?
なんで煽りの投稿してるわけ?
838名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:15:23
なんだ、包茎関係者か。
少ないって書いただけじゃん。文句言ってないじゃん。
839名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:15:28
>>835
>詳細登記六法届いた
>会社法の判例ってほとんどついてないのね

>岩波の併用するからいいもんねえ

だったら投稿すんじゃねえよボケ



840名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:16:38
>>838
受験生だよ。
嵐は帰ってね。
841名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:17:53
まったくお前らチンコも小さければ度量も小さい男ばかりだなw
そんなんだから書士ごときでヴェテるんだよw
842名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:18:32
合格者だが、模範六法は不要。模範六法の判例なんぞ見なくてもヨシ!
試験は、登記六法で十分。
登記六法で、令・規則(登記法・供託・書士法)まで十分読んでおけ。
登記法は、テキストだけを読むよりより、条文も使うことによって立体化する。
843名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:19:30
なんでこんなに煽られるのか分からんのだが
>書士だとこの程度で足りるのかな
あたりが癪に障ったのかな
844名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:22:54
ここのヤツ等は、ヴェテ=猛者
だって言ってる。
俺からしたらヴェテ=ルーザー(looser)
以外何者でもないんだけどな

散々色んなもので情報収集してる割には受からない。
あれだろよくVBで来たと思ったら分厚い登記六法横に置いて
勉強するのかと思ったら5分後には熟睡。一度目が覚めて
今度は、ビデオ止めて2度寝。で起きたら帰る。
みたいなヤツがここに集まってるんだからしょうがないよ
845名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:29:35
ぽー ぽー ぽー て
鳩かよ
846名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:30:23
>>843
安心しろ。
お前は受からないからw
847名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:34:57
あんまりヴェテを挑発するな
荒れるだろ
848名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:36:11
条文シリーズの分厚い会社法は、会社法関係の判例入ってるよ。
詳細登記六法と組み合わせればドラゴンキラーぐらいになるでしょ。
別々じゃ大かなづちぐらいの攻撃力だけど
849名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:49:05
Veteran ベテじゃなくてヴェテだからね。
someone who has a lot of experience in a particular activity

a veteran traveler

一応参考までに
850名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:03:55
サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対抗型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。

反論はしないよ。レスは見てない。(バカとかアホとか言うのも見ると嫌な気分になる。)

ただ、この考え方に誰かが共感をもってくれればいい。

851名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:12:53
>>849
平3.6.28内閣告示2号では、「べ」も「ヴェ」もどちらも認められている

>第2表に示す仮名を用いる必要がない場合は,第1表に示
>す仮名の範囲で書き表すことができる。
> 例 イェ→イエ ウォ→ウオ トゥ→ツ ヴァ→バ

実質論においても、「ヴェ」を [ve] と発音する慣習がないので、
表記しわけてもあまり意味はない様に思われ
852名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:33:53
2007年度版 ゾーン民法 上 で誤植を見つけたんで、
ネット上で正誤表探しましたが見つかりませんでした

校舎まで行かないと手に入らないんですか?
853名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:36:26
>>852
誤植ってどこ?
854名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:40:51
眼鏡が曇ってたんじゃないか
855名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:45:10
ゾーンだけに
856:2006/11/09(木) 22:10:02
ゾーン ゾン 損 
損かよ
857名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 03:56:22
テキストじゃないんだけど、山本浩司のブログは読んでも損しない気がする。
ほぼ毎日更新されてる。
858852:2006/11/10(金) 08:28:29
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン 過去問題集 民法「上」

196頁 上から11行め  「事業にのる」

     正しくは  「事業が軌道にのる」 でしょ

細かいところなんだけどね
859名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:37:59
そのレベルは誤植と言わない。
一般書籍はたいした誤植はないし、
あるとしてもLECは訂正表をネットで提示している。
ブレークスルーや択一サブノートの誤植の多さは洒落にならない。

860名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:40:31
>>859
レストン
たいしたことないのは重々承知してます
正誤表ってどこにあるの?
861名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:42:27
>>859
「講師・予備校評」スレでは、ブレークスルーの誤植が少ないって話が出てる
862名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:46:18
>>860
ゾーンの訂正はLECの一般書籍のページに
PDFでうpされる。
各LEC本校窓口でも配布されている。
そのページの表をプリントアウトするだけだけど。
そもそも完璧なテキストは出さないようにしていると思う。
転売屋対策
863名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:49:34
ブレークスルーはたとえば民法だけで最低3回は訂正表が配られるし、
各校で掲示される。外部に公表されることはない。
改正がらみやひどい出来の科目になると冊子自体変えて配布されなおす。
864名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:54:00
セミナーの書籍は誤植や大幅な訂正があっても、HPですら公表されない。
直接、出版元に文句言えば、訂正表をメール便で送ってくれる。
865名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:54:01
>>863
俺はブレークスルー持ってないから、どっちでもいいんだけど、
訂正表がでるだけマシなんじゃないの?
Wだと、講義中に口頭で訂正するのが普通だよ。
866名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:56:56
直接窓口に行っても早稲田経営に文句言えってことになるから
セミナーはたちが悪い。
講義自体を売る会社だから、LECは受講生にはおおむね親切。
867名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 09:05:03
山本の登記できない事項のなんたらも、HPでは訂正を出さない。
山本の個人ブログで山本が訂正しているだけ。
868名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 09:09:15
そのくせ、俺が受講してたときは、事務局からのお知らせと称して、経営出版の新刊案内まで配られた。
LECでプロキャリアのパンフ配るのと同じ感覚かもしれん。
869名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 09:14:12
>>862
「そもそも完璧なテキストは出さないようにしていると思う」
             ‖
           転売屋対策


















ぷぷっ、ありえねー!
870名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 11:06:16
作ってる奴が完璧じゃねえから、
完璧なテキストが出ないだけの話
871名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 11:08:54
サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対抗型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。

反論はしないよ。レスは見てない。(バカとかアホとか言うのも見ると嫌な気分になる。)

ただ、この考え方に誰かが共感をもってくれればいい
872名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 14:33:34
完璧なテキストできたら講座いらない=予備校儲からないから作らないだけの話。
873名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 15:57:52
>>872 予備校なんて虚構だよ。だって考えてみろ。ビデオ講義が100万なんて
ありえるか?例えば映画で考えてみろタイタニックが50億の制作費だとしたても
DVDは5000円程度だろ。なんでオッサンがしゃべってるだけのビデオに何十万も
払うの?

正解は■商法ですよ。英会話セットと本質的には同じだ。だから付加価値をアップ
させることは表示するがダウンするものは表示しない。例えばi塾の筆頭は東京大学
だが講師陣は学歴表示がない。あるのもあるが全部ではない。司法書士講師陣は大学は
where?まかさ高校卒か?ここでは高卒大卒どうのとかは言う気はない。講義のレベルがすべて
学歴なんてのは意味がないは承知している。
ではなぜ?それは付加価値がダウンする恐れがあるからだ。

虚構なんですよ、すべては気分をよくさせてお金を毟り取る虚構なんです。だからi塾は夢とか
幻とか言っているが講座はネットだけだったり、テープ中心だったり。受講生の合否などどうでも
いいんです。夢をかなえるとは、経営者側がリッチマンになるということだけですよ。
これが大人の論理だ。
874名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 16:07:23
>>873
講師が高卒でもさ、短期合格者ならむしろ価値はあがらないか?
875名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 16:21:04
>>874 微妙。やっぱ受講生に腹の底でバカにされてたら厳しいかも。T大法学部は
この世界でも威力が違う。W大やK大だとふぅーーん あっそだから何でしょ。本音はね。
高卒でも短期で司法書士、司法試験、公認会計士をすべて超短期一発合格して原点は司法書士
にあったという触れ込みで司法書士の講師をするならばカリスマになるね。
876名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 16:42:27
司法書士試験って、WとかLって言う程度の低いとこばっかしか参入してないから、
新規のニュートンにやられ放題。
wの意味は合格までにかかる時間は自習の倍って意味って聞いたことある。
Lの意味は時間のロスって意味?
ニュートン万歳。
877名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 16:58:22
にゅーとんと言えば、ほぼ完璧に作った違法コピー教材を
次から次へとオクで販売してる奴がいるな。
それを、落札して、またオクに出すと。
司法書士試験は、相対評価の試験だから、
にゅーとんとかで勉強してる奴がいることはいいことだ。
あれだけで合格なんてありえない。
878名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 17:03:49
誤字脱字だらけのLやWじゃ、違法コピーしても売り物にならんだろw

国1公務員試験や不動産鑑定士なんかは、L・Wは相手にならず、
Tの独占市場だろ?
W・Lで勉強してるから、受験期間が長くなるんだよ。
879名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 17:10:00
予備校のテキストの話ならまだいいけど、
どこの予備校がベターかという話題はスレ違いだし、
はっきり言って読んでてつまらん
880名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 17:14:58
違法コピーはTLTの独断場。
正規出品以外は、ほほコピー。
俺、買ったことあるんだけど、
「評価はしないでくれ。TLTから苦情が来るから」ってメール来たよ。
正規品知らないから、わからないけど
完璧なコピーだった。
CD−Rに本物そっくりに印刷してある。
バインダーも偽物だけど、印刷してた。
かなり、大掛かりな感じだね。
その出品者の使い分けてるIDみたら、CD-Rの空スピンドルケースを
大量に出品してた。
2005年版と2006年版はやばいね。
881名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 17:21:16
予備校テキスト(半笑)
882852:2006/11/10(金) 19:06:14
>>862
正誤表はどこにあるんすか?
まだうpされてないみたいですね
883名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 19:17:16
民訴の入門六法と会社法条文シリーズ結構いいよ。
884名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 19:49:51
>>883
民訴もすでに条文シリーズに置き換わってるはず
885名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 19:57:38
とりあえずプログレス シリーズをそろえたんですけど、これって参考書タイプですよね?なんかお勧め問題集ありますか?
まったくの初学者で、独学でやろうと思ってる者です。よろしくお願いします。
886名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 19:58:19
>>885
過去問
887名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:00:42
デュープロ、直前チェックは近々改訂予定ある?
888名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:29:13
>>885
Wセミナーの過去問を買うべき。
プログレスと解説がまったく一緒なので、リンクしてて非常に使いやすい。
問題集やる前に、まずは過去問をやろう。
889名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:37:39
>>885 >>888
自分もプログレ+Wの過去問リンクでやってます
解説似てるなあと思う部分ありましたが、
まったく一緒なんですか
でも、そのほうが記憶の定着にはいいですね

ちなみにSの合格答練レジュメは例の電話帳の解説とまったく一緒
それでは受ける意味がないwww
890名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:49:05
>>889
過去問を4回くらい回転出来たらWセミナーの合格答練問題集でも購入して
勉強すればいい。
でも、たぶん今からの勉強なら過去問を4回も回転出来ないだろう。
まずは過去問全部をやり遂げることが最重要。答練や問題集は最後だね。
891名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:50:16
レックのオンラインでゾーン注文したけど
届くの遅くない?
892885:2006/11/10(金) 21:42:26
皆さんレスどうもです。Wセミナーの過去問ですね!買います。ここで聞くことではないかもしれませんが、
とりあえずはプログレスを参考にWセミナーの過去問をしっかりやっていけばいいですか?
893名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 21:47:48
>>892
それが大前提だね。
会社法が改正されたとはいえ、過去問をやってから問題集はやるべきだよ。
過去問をマスターしていないと、答練やっても上達しないから。
894名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 22:09:39
模範六法と登記六法、どちらがお薦めですか。
895名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 22:30:52
↑論文の一行問題にしたい問いだ
896名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 22:34:42
判例ひきまくりたいなら模範、条文+先例ひきまくりたいなら登記か
いまだに詳細登記六法には判例載ってないから駄目、みたいなこという予備校講師
多いのはなんだろう
897名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 22:39:28
まあLやWの講師が競合他社である東京法経学院の本を
推奨するわけにはいかないんじゃないの?
898名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 22:48:27
Wの2階で売っているぞ。
899名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 23:39:09
>>894
セミナー姫野は、Blogで判例六法推奨してるが
六法なんて正直何でもいいというのが現状。

>>897
LってLECだよな?
LECは、登記六法も一応と推薦六法リストに入ってるぞ。
900名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 23:40:43
コンパクト六法で十分
901名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 23:43:32
判例六法は実体法しか載ってないから2冊用意しなきゃいけないから、
俺は今年は登記六法にする。
判例付きのものを持っててもそこに載ってるもの全部押さえるわけじゃないから
登記六法で十分。
902名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 23:58:29
18年度用の登記六法って使えますか?
903名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:02:04
>>901
詳細登記六法に判例も掲載されてますから。

>>902
19年度版が出版されたよ
904名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:02:08
使えないところもある。商登規則が改正前のまま。
法経のHPで改正のある法令の表が載ってたはず。
足りないものをどっかで拾うか、買い替えるかだね。
905902:2006/11/11(土) 00:20:42
ありがとうございます。
使えないのは、商登規則だけですか?
906名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:25:25
>>905
そうだよ、買い換える必要はないかな。
907名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:30:57
サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対抗型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。

反論はしないよ。レスは見てない。(バカとかアホとか言うのも見ると嫌な気分になる。)

ただ、この考え方に誰かが共感をもってくれればいい


908名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:31:26
>905
18粘土板 追録
909902:2006/11/11(土) 00:34:44
ありがとうございました。
模範六法だけ買う事にします。

追録はこの前送られてきました。
すごい厚い追録でした。
あれ見ればいいんですね。
910名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 01:11:29
>>901
民事訴訟法はあきらかに手続法だが、お前大丈夫?
911名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 01:16:45
ゾーンの会社法、商登法がいつ出るのかと心待ち。
912名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 01:19:18
ゾーン 11/10 11/20
913名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 01:58:13
サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対抗型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。

反論はしないよ。レスは見てない。(バカとかアホとか言うのも見ると嫌な気分になる。)

ただ、この考え方に誰かが共感をもってくれればいい


914名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 02:09:48
>>912
じゃ、もう出てるんだ。
明日買いに行こう。
915名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 11:20:40
894です。みなさん、レスありがとうございます。
916名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 11:56:09
予備校なんて虚構だよ。だって考えてみろ。ビデオ講義が100万なんて
ありえるか?例えば映画で考えてみろタイタニックが50億の制作費だとしたても
DVDは5000円程度だろ。なんでオッサンがしゃべってるだけのビデオに何十万も
払うの?

正解は■商法ですよ。英会話セットと本質的には同じだ。だから付加価値をアップ
させることは表示するがダウンするものは表示しない。例えばi塾の筆頭は東京大学
だが講師陣は学歴表示がない。あるのもあるが全部ではない。司法書士講師陣は大学は
where?まかさ高校卒か?ここでは高卒大卒どうのとかは言う気はない。講義のレベルがすべて
学歴なんてのは意味がないは承知している。
ではなぜ?それは付加価値がダウンする恐れがあるからだ。

虚構なんですよ、すべては気分をよくさせてお金を毟り取る虚構なんです。だからi塾は夢とか
幻とか言っているが講座はネットだけだったり、テープ中心だったり。受講生の合否などどうでも
いいんです。夢をかなえるとは、経営者側がリッチマンになるということだけですよ。
これが大人の論理だ。
917名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 12:41:05
>>901
民訴の判例はかなり六法でチェックすることになるよ。
予備校の民訴テキストに載ってる知識はほとんどが判例知識だから。
テキストにはさらっと書いてあって、該当判例も書いてないから六法見て驚くわけだ。
六法使わない奴には関係ないかもしれんがw

たとえば平成2年の責問権放棄の問題の肢って、全部六法掲載判例だしな。
918名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 12:44:15
平成17年と昭和59年の筆界確定訴訟の肢も全部六法掲載判例だし・・・。
登記六法の判例だと載ってないんだよ。
俺は先例は予備校知識だけで構わないから登記六法こそ買わない。
だが、普通の受験生なら2冊買うのが賢いと思うが。
919名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 12:57:59
登記六法にある判例では不足してる?
920名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:02:54
>>919
判例の知識は、テキストなどで勉強すればいいでしょう。
921名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:03:21
余分と不足が両方あると答えるのが正解。
922名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:09:23
次スレよろしく
923名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:29:04
判例はテキストで十分ってたまにあるけど、六法にあった方が勉強しやすいんだよね。じゃあ、コンサイス判例六法にしようかな
924名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:30:47
>>918
それって境界確定訴訟の間違いだよな?

筆界確定訴訟がもう出てたか?と驚いちゃった(´・ω・`)
925名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:32:30
>>923
普通はそれで充分だと思う。
926名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:37:51
判例をもうちょい詳しく見たいとか、形を変えて見たいって時に見るぐらいで、
ちゃんとしたテキスト持ってればそんなに神経質になるほどじゃないわな。
927名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:43:08
>>924
境界確定訴訟と筆界確定訴訟とはほぼ同義。何十年も前から出てますよ〜。

正確にはちょっと違う。
筆界=公法上の境界
境界=所有権(私法)上の境界
民事訴訟法上は「筆界確定訴訟」が講学上使われる。

ひょっとして、「筆界特定手続」と勘違いしてますか?
928名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 13:46:46
>>924
たぶん>>927の言うとおり不動産登記法の筆界特定と勘違いしてる可能性大w
929名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 14:15:32
>>924
民訴と不登法を勘違いしてるのはまずいぞ。
930名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 14:16:15
つーか平成17年の問題文自体が「筆界確定訴訟」って書いてあるじゃんか。
931名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 14:16:28
>>922
まだ早い
932名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:22:26
サンクス。さぁみんなドンドン オークションで武器を揃えて頑張ろうぜ。

定価3000円の基本書も1400円で買えば3150円(消費税など)が1600円(郵便料金など)

50%オフですむ。ちょっとマーカーがあっても気にするな。そして活用したらオークション

だ。1000円でうれちゃえば、新書ならば▲2000強 中古ならば▲600円だ。

30冊の投資ならば▲6万から▲10万程度(マイナスレシオが高いものが多い。)

中古ならば▲15000円から▲7000円程度だろう(多くがトントン プラスもある。)

 どうだろう?予備校対抗型受験勉強だ。 この板でこの考え方をねちっこくアピールしていく

つもりだ。(1日10回くらいかな <笑>)さぁ 予備校関係の皆さんのレスに注目だ。

反論はしないよ。レスは見てない。(バカとかアホとか言うのも見ると嫌な気分になる。)

ただ、この考え方に誰かが共感をもってくれればいい
933名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:04:33
テキストより六法の判例で十分だと思うのだが。ある程度実力がある人は、六法でチェックした方が早いだろ
934名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:45:34
ざーっと見返すときは便利だよね
まあ、この場合は足りないぐらいでちょうどいいと思うんだけど
935名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:56:44
>>927
ああ、そうか。
勘違いしてますね(´・ω・`)アハハ

>>930
??
H17年の午後3問目だよね?
どう見ても境界確定の訴えに見えるんですが・・・
936名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 17:13:35
六法不要です。そのための基本書であるし、過去問の解説だ。気をつけろ。情報戦争が
始まってるぞ。
937名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 17:45:02
>>936
六法は普通に必要だが・・・
938名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 17:47:13
>>936
またまたぁ。ご冗談でしょうファインマンさん。
939名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 18:10:41
>>935
Wの過去問では筆界確定訴訟になってるよ。
平成17年の試験後に不動産登記法が改正されたから、境界確定訴訟は筆界確定訴訟に
なったんだよ。
独学で情報間違って覚えてると不利だよー。
940名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 18:35:48
Wの商登記述過去問は去年の暫定版と比べて
どれくらい修正が入ってますか?
941名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:15:24
>>937 >>938 民法では何条に何が書いてあるかは択一ではまず問われないでしょ?
そりゃ、177条だの44条だの・・・・。体で覚えていく条文はある。でも条文の内容が
一番大事であるから問題を丸暗記していることが全て。例えば709条のアプローチなんて
のは六法なぞ読んでも意味がないと思う。問題を丸暗記(語弊があるかもしれない理解
はもちろん伴っている。要は体に染み込んでいるかどうか)することが全てと思う。
六法をいちいち引き引きしてたらスピード負けすると思うよ。もちろん、条文は随時目を
通す。
942名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:19:00
>>941
> もちろん、条文は随時目を通す。

なにで条文見るわけ?
943名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:19:33
キツイこと言ってゴメンな。問題トレーニングを徹底した後、条文は4倍速CDくらいのスピードで聞きまくって
いればいいと思う。(聞くというのはわざわざ聞くんじゃないて他の勉強、例えば書式とかを解きながら
背後に回しておくということだ。)
老婆心ながら諸君の来年度の合格を祈っている。受験時代は俺の情報戦争に一喜一憂したら気持ちは痛いほどわかる。
944名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:21:08
>>942 プログレスにも条文あるだろ?
945名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:23:28
>>944
必要な条文が全て載ってるの?
946名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:26:19
>>944
民訴や会社法どうするの?
司法書士法は?
947名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:27:03
俺はプログレス使ってるけど、六法併用しないと使えないよ。
特に民訴系。
948名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:31:14
>>945 >>946 本気になって絡んでくるなよ。問題演習を出題数の200倍こなしてみろ。
司法書士法ならば200問、民法ならば4000問、商法ならば1500問。そして肢で言えばその
5倍になる。六法など不要になる。しかし、その岩盤の基礎の上で条文を4倍速CDなどを活用する。
 六法なんぞいらんと体感できよう。
949名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:33:11
とにかく俺はみんなに喧嘩する気はない。受験生の気持ちは痛い理解している。ところで倍速CDを活用した
条文対策はどう思う。
950名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:33:55
>司法書士法ならば200問、民法ならば4000問、商法ならば1500問

どこでそんなに沢山の問題を手に入れられるのですか?
過去問や問題集・1年間の答練だけではそんなに手に入りません。
951名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:34:23
>>948
> 本気になって絡んでくるなよ。

なんじゃそりゃ。
952名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:34:24
>>941
会社法も条文いらないてってか
953名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:35:33
>>948
司法書士法人の債権者公告とか覚えてるか?
4倍速CDで覚えられるとは思えない。
954名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:36:12
>>948
そんな大量の問題って・・・かなりのベテさん?
955名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:37:21
>>950 民法は司法試験を必ず抑えろ。それで1500問だ。答練は過去の物をかき集めろ。
先輩、知人などをフル活用しろ。今はオークションも有効のようだな。
956名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:38:49
>>955
気になるのは司法書士法200問なんですが?
そのレベルだと民訴系は1000問ですよね?
民法4000問で不登法は2000問くらいですか?
957名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:39:00
なんか言ってることがメチャクチャなんだけど。。。

つまらない情報戦ですね。
958名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:40:20
>>953 問題演習をこなせば覚えるべき事項が整理できる。その上で聞き流す
だけだ。暗記なんぞする気は持たないほうがいい。4倍が厳しい方は3倍回してみろ。
今、この2CHやっている時間も臨戦態勢で学習できるぞ。
959名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:40:27
こんなとこに書き込む時間があるんなら、過去問の1つでも解けってことだよ


俺モナー OTL
960名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:41:31
そこまで気合入れんでも普通に基本書読んで過去問グルグルだけで受かると思うけどなあ
961名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:43:19
>>956 100回分の答錬を抑えることで実現可能だ。みんなも出題数の100倍程度は
問題をこなすだろ?そうじゃなきゃ土俵にも立ててない。甘ったれてないでどうすれば
200倍こなせるか、200倍じゃ足りない500倍こなすノウハウを教えてほしいとかいうモサ
はいないのか?
962名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:44:00
1問しか出ない司法書士法で200問。
3問しか出ない刑法と憲法は各600問。
21問出る民法は4000問。

これからすると、16問出る不登法は3000問。
8問出る会社法と商業登記法は各1500問。
7問出る民訴系は1400問。
3問出る供託法は600問。


合計で約13500問。5肢で約67500肢。
そこまでやれば合格だね。
963名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:44:58
>100回分の答錬を抑えることで実現可能だ。

なんだ、やっぱりベテか。
964名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:46:45
>>960 何回 過去問まわす?10回じゃ挨拶程度だぞ。100回を目標にしてほしい。
たしかに合格できると思うが100%約束できるレベルとは言えない。絶対に受かりたい人
はプラス@が必要だ。過去問は大事は当たり前、過去問に問われたことはライバルは100%
正解する前提で受験勉強していこう。
965名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:47:04
結論。六法は必要です。
966名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:48:58
>>963 おいおいトウレンは問題を入手して答えをマスターするだけだぞ。いまどき
のこのこ1日かけて問題をこなすために電車乗っていく受験生なぞ、勝てんぞ。誤解
しているな。それに俺は受験生じゃない。
967名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:49:04
>>964
合計約13500問・5肢で約67500肢を挨拶程度の10回しかやらなくても、
合計約135000問・5肢で約675000肢となる。

すごい時間に余裕があるんですね。
968名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:49:08
むちゃ言うなよ。
そんなことが出来るスペックがあるなら、大学行ってるって。
無職じゃないって、今。

あっ、俺の事ね
969名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:49:55
俺は受験生じゃない、補助者だよ。
970名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:53:16
そろそろ次スレよろ。
971名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:53:48
>>967 問題を解く意思はない。問題をパターン化して頭に叩き込む。だから自分で解かない。
一問題の処理時間を解説を読む時間込みで30秒以内、(俺は21秒平均だった。)
一日の平均学習時間は14時間、夜の余暇は倍速CD聞きながら法律書だ。(内田民法とかね。試験
にダイレクトじゃないから学習とみなしてなかった。)
 本試験34 33 書式 自称パーフェクト

スマン、俺の自慢話はいらんかったな。
972名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:54:49
>>971
いわゆる演習しない勉強法ってやつか?
973名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 19:57:08
>>971
何年で合格したの?
974名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:04:03
15年だ。今は難しいらしいな。>>971 まぁ、結果が伴ったからいい方法と思う。
がんばったが10ヶ月でゼロから合格した。
975名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:05:30
10ヶ月で合格ですか。
凄いですね。ただただ驚くばかりです。
合計約135000問・5肢で約675000肢が最低ラインですから、凄いですね。
976名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:05:35
すげえな
一日で全部回せるなら100回もあながち無理ではないな
俺には無理だが
977名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:09:28
内田でネタケテーイw
978名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:17:34
>>974
15年かかって合格・・・じゃないよなw
専業だったんだよね?
時間があるからできる技か。

1日勉強できる日は、たとえば今日なんかは、俺も朝4時から14時間ほどやってるるけど、
仕事がある明日とかはとてもじゃないが無理ぽ。
979名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:20:20
やたらスレ伸びてると思ったら。
あまり面白がっていじるなよ>おまいら。
980名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:21:37
面白いおじちゃんが居たんだもん。
981名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:40:43
次スレ

司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163245040/
982名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 20:45:19
>>981


竹下スレにあった、Wセミナーのフェア開催時期をコピペしといたよ。
希望があれば、テンプレに加えといてもよいのかも。
983名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:19:34
 
984名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:24:15
おっさん効果か?問題文もない答錬8回分の解説書がオクで10000円超えてるよ。まさか
出品者の演出にみんながのってしまったのか。
985名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:27:03
おいおい12000円かよ。この間、おんなじ物が3500円くらいだったぞ。問題付で
おっさんの思想に染まった可能性があるな。
986名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:03:53
 
987名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:05:21
ここもそろそろ埋め立てか?
988名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:11:21
過去3,4年分の答錬は集めた方がいいと今年の合格者に言われた。
989名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:57:48
全部の予備校の答錬3年、4年集めると100回分はなくても70回はいくかな。結論は
六法なんて見ている暇はないということだ。
990名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:58:16
さっさと合格しろよw
991名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:03:24
オクで答錬の相場が暴騰しているよ。MDやCDをかき集めてた連中がインプット終了して
きたということかな。しかし予備校の存在価値は皆無に近いな。
992名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:43:27
つーか、書士関連全般高騰してない?
俺もおいしい思いさせてもらった
993名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:13:09
行政書士が明日で終わるからステップアップ組の参入か?俺も出品しようかな。
994名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 08:45:42
4倍CDってなによ、みんなスルーしないで教えてよ。ww
995名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 13:53:01
条文を録音したcdだよ
4倍速で聞ける
996名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:47:06
オークションしたことないけど、高騰しそうなやつ高値で入札してみたら、更に高値になった。高すぎたかな?とドキドキしてたけど、他に高値で入札されてよかった。もうしません。すみません
997名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:58:10
行書試験が終わったから
2〜3日は質問厨が湧いて出ますよ
998名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:59:00
出品者にキャッシュバックしてもらったら(笑)
999名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 16:07:17
現在の価格よりかなり高値で入札したのに、また前回と同じ奴が入札してきたらかなり暴騰する。足元を見られるっていうやつかな?これはけっこう利用できるよ
1000名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 16:09:57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。