1 :
名無し検定1級さん:
4 :
名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:33:46
3ゲット。・。・。・
して悪いんだけど、通信で来年度合格目標の人、どれくらい勉強してる?
漏れ平日は電車で講義テープ聞いて、帰宅して該当箇所を読み返すだけ。週末は直前チェックをやるだけ。過去問も民法の総則、債権編しかまだやってない。今年受けた人は去年の今の時期どれくらいこなしとはりました?
天才級の頭脳か?
それで覚えられるのか?
漏れは無理だ
6 :
4:2006/07/09(日) 20:00:51
漏れもこのままでは無理だなと思ってるんだけど、平日仕事だからそれ程時間取れないのよ。
言い訳だけど。平日は講義のテープの時間抜かして1-2時間、週末は7-8時間。。。
5は今年の受講生か?
>>6 4月からの受講生です
法律は全くの初心者
講義を録音してるんだが、
モニターの所にレコーダーを置くのが気に食わないという
(なぜか集中できないらしいw)
一人のオサーンの一言で、机上でしか録音ができなくなり
非常に音声が悪い。社員も融通が利かない。
「あー、録音音悪いですかー。それは仕方ないですよ」
の一点張り。
集中できないのは自分のせいじゃないのかなあ
正直困り果ててる。
>>4 去年の9月から始めたのでこの時期はまだ全く勉強していませんでしたが今年合格点とれてそうです。
10 :
名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:15:55
>>4 直前チェックとかやる前に、
講義の復習と過去問をきっちりやろうよ。
竹下が、総則・債権・家族・物権総論は、お客さんの段階だと言って
この段階で講義の復習が追いついていないと、
受験生のみ対象にする不動産登記法の講義についてこれないと言ってるぞ!
>>12 不動産登記法を理解するのに、総則、債権、家族あたりって関係あんの。
相続は多少関係あるかもしれんが。
まあ、この段階で講義についていけなければ後になってついていけるようになるとはとても思えんが。
去年の1年合格コースの竹下クラスで合格できそうな人いませんか?
>>13 これから本格的に講義をしていき、
やることも山のように増えていくので
民法ぐらいは過去問も一通り目を通していないと
一年で全科目をやり通すのは厳しいという趣旨で
竹下さんは語っているのだと推察しまます
近頃の先生は、キレ気味でチト怖い(;´Д`)
前スレででてたけど二つの資料から簡単に2通り推測
@生400+通信地方200=600本試験の合格率が3%きるぐらい
仮に3%で計算すると合格者は18人
レックのHPの資料によれば一発合格は
合格者の7%、だとすると毎年1人いるかいないかということになる
Aレックで最も合格者を出している樋口がHPで一発合格者が18名といってる
これを額面どおり受け取っていいか難しいが(司法崩れや見栄等)仮に本当にゼロから初めて
一年で受かった人間が半分だったとして10人程度
受講生が樋口クラスより多いと考えられるから2桁いってるかもしれない
>>16 一生懸命喋ってるのにおじさんが教壇から
目につくとこで堂々と寝てるんだもん。
そりゃ機嫌も悪くなるよ。
代ゼミだと寝てると教室から
追い出す講師もいるんだぜ。
あれでも竹下は我慢してるよ。
席取るために早い時間から来てるんなら
講義始まるまで寝てればいいのにね。
21 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 05:16:13
寝てるオッサン死ねよ
22 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 05:20:45
オッサンて有害でしかないな。司法書士受験は30までにして欲しい。
休憩で喫煙しに行くのはいいけど、
講義が再開される前に戻れよと思う。
講義が再開されてるのに呑気に入ってくるのは気が散る
24 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 07:38:47
26 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 08:39:48
27 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 10:13:55
禅問答 ケケ下
>>7 人が遅れて入ってきても気づかないくらい
普通は集中して聞いてるのにね
人のせいにしてない?
>>28 そりゃ〜出入口付近や端っこのほうの
席とかではそうかもしれないけど
講義をしてる教壇の近くで遅れて入ってくると
竹下講師がイライラして始めるんだよね〜。そして講義中に爆睡→竹下講師がキレ気味になって雑談で嫌味炸裂!!!
講義中に「今、何条といいました?」
と隣の席のオヤジに聞かれたことあるよ
そしたら講義中に私語してるんじゃないかと
竹下さんに鬼の形相で睨まれた(`ε´)
ライブはそうだろうねー
しかし爆睡ってありえない!
余裕あるんだなあ。
漏れは必死でそんな余裕ナシ
>>30 聞こえなくても、テキストちゃんと見てればわかるよな
寝てたんじゃね?
オッサンて我侭でどうしようもねえよな
ライヴは、給付金のスタンプで長蛇の列できてるからなぁ。
仕事帰りでも真面目に聞いてる社会人の方が多いけど
ガイダンスなんかで1回で受かるのが常識というのを鵜呑みにして
楽な試験だと思い込んで入学してきてる変なのが何名かいるんだよな〜。
そういう連中に限って、前方に座ってるのに講義中の態度が悪かったり、
講義後に訳のわからん相談や質問を講師にぶつけるから困る。
そういや〜、基礎講座主要科目編の商法・商業登記法は、
2年目以降の人にも開放して『新会社法・新商業登記法講座』として
9月中旬に開講するプランがあるようです。
私3回目の講義の休憩時間に
50代のおやじに司法書士ってどんな仕事するのか、知ってる?って
聞かれました。もうその人来てないけど。
お金もったいないし、それ以前に(ry
フェア期間中に購買で過去問を買うべきか、
新年度版まで待つべきか悩むところだな〜。
民法は上下とも購入したけど、不動産登記法、その他はまだ購入してない。
会社法、商業登記法以外は揃えてもいいんじゃないの?
今年の問題は、合格コースで申し込んでたら
過去問分析講座のテキストに付いてるし、
今年度だけの問題集も出版されるからね。
ただ、不動産登記法はセミナーのだと解説に通達だけ載せてるだけのもあるから
ちと高いけど合格ゾーンのほうがいいと思うぞ
38 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:09:40
そういえば以前のWINに中央大の2年(19歳)の時に勉強はじめて合格
したのが27歳って人がいたな。。。普通に学歴生かして就職するなり
してればよかったのにさ。
2年のときに始めたのは司法試験というオチ
よく気づいたなw
>>33 ライブクラスではないので
その雰囲気がわからない・・・
興味津々
竹下先生、最前列を見据えて
懸命に講義するのに寝れる人って
本番試験で緊張しなさそう。
その前に問題が解けるかどうかはべつとしてw
凄い!
雑談も自慢話のときはニコニコしてるんだけどなぁ。
しかし、イライラしだすとすぐ顔に出てしまう。
会社勤務や実務などの対人関係の仕事は、
自分には向いてないと言ってた意味がわかった。
>>43 講義を受ける目的意識が低いだけじゃない。
どこが凄いんだよ。馬鹿で凄いってこと?
>>33 楽な試験だと勘違いして受ける人っていないんじゃない。
合格率をしらないで受けようとする人ってまずいないでしょ。
ほとんどの人はは、難しい試験で価値があると思っているから挑戦するんじゃないの。
ただ受かりたいだけなら、資格なんてくさるほどあるよ。
それに仕事していたほうがもうかるしね。
>>46 司法書士試験業界で一番有名な講師に
落ちるほうがおかしい試験です、
1年で受かるのが常識です、
実質の合格率は4割超えてます、
と言われたら勘違いする人も中には出てきておかしくないと思う。
成川商法
生で受けてみたいなぁ。通信だからさ。
講義後に先生にみんな質問するの?
51 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 07:12:24
簡裁代理権を持ってない方の民事訴訟法の講義は酷いもんよ。
まあここは出ますよ。ここはあっても良いと思います。
出題傾向は把握できるが、もうね、対応できないのよ。暗記じゃ。
来年あたり判例の問題来るんじゃねーの?
民訴だけは小山が良いかもな。
訴状を書かせるらしいし。
52 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 07:29:41
担保仮登記が記述で狙われると言ってるのは竹下のみ。
実務では使われた試しがない登記である。
海老原は絶対に記述では出ないと断言
>>47 簡単な資格がほしいなら他のをうけるよ。
彼の言っていることを聞いてこの試験が簡単だと思うのは君くらいだよ。
54 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 09:05:09
エイドリアンどうしてるのかな?二回も落ちてショックだろうな。ま、七ヶ月合格法は通用せんよ。
55 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 09:42:02
だから言ってるだろ
非認定ケケ下では ムリな時代なんだよ
視点がちがう視点が
ケケ下は所詮昭和の化石
>>53 あの〜、一般論の話じゃなくて、
DQNなおっさん達のことについてなんじゃないでしょうか〜
>>50 気軽に質問できる人じゃないよ
自分で考えて、どの部分が何故わからないのか、
はっきりと分析してから尋ねないと追い返されます。
DQNなおっさんがくだらない質問をしてくることが
あるんで講義後は先生はピリピリしてます。
>>56 DQNなおっさん達って、無能な君のコンプレックスが作り出した妄想でなく、現実に存在するんだ。
その証拠は何?むしろ君のほうがDQNじゃないの?
59 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:39:06
とDQNなおっさんが申してますwww
竹下を怒らせるDQNなオッサンを必死に擁護している人って何者???
61 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 11:58:54
DQNなオッサン本人に決まっとろうが!
>>51 民事訴訟法は、簡裁代理権制度で出題の意図が変わったと山本講師は、
竹下講師と異なる見解を言うとりますけどどうなんでしょうかね〜?
受験生の9割は過去問レベルも満足にできてないワケで・・・
64 :
:2006/07/11(火) 12:48:11
択一の基準点未満は受験生とは言えないわけで・・・。
66 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 13:04:15
ケケ下は、自分が質問に答えられないのがバレるのがコワいので、
予防線を張ってるだけ。
ケケ下自身が、本試験で何点取れるか、来年あたりマジ受験させてみな。
アシきり点も取れもせんくせに、エラそうにほざくな!草むら昆虫類めが!
講師が試験受けて100l受かると思う?
68 :
:2006/07/11(火) 13:31:07
昨年は、午後の択一33問正解で99点全国で8位だったと何度も自慢してた。
ズバリ的中って恥ずかしくないんだろうか・・・。
70 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 15:43:02
受からないからって講師を煽ってどーする
71 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:16:51
来年、記述は抵当権の処分は来るだろうね。仮登記も来るかも。
大量に書かせるから、392条の2の代位の付記もありうる。
>>69 成川からズバリ的中を○個出せ!とノルマ出てるんじゃないの?
73 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:16:28
成川のファンいる?
おもろいよね、あの人
ここは出題されないと断言していたことを
出題者が知り、そこを敢えて出すなんてことはありえるのかな
>>72成績がはりだされてたりしてねw
ケケ ○○個 ノルマまであと何個!
76 :
名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 01:01:36
77 :
名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 13:12:48
ヤッバイ民法のテキスト見つけた。こりゃイケテるでオイ!ウヒョー!デュープロなんてカス。
>>59 >>60 >>61 DQNなオッサンでもなんでもかまわんが、働きながらまじめに勉強しようする人を馬鹿にする発言をする奴を批判してみただけだよ。
何もしらん奴なんだろうけど、あまりにも無知すぎる。
こんな奴をDQNっていうんじゃないの。
79 :
名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:01:01
>働きながらまじめに勉強しようする人を馬鹿にする発言をする奴
=ケケ下ってこと?
働きながらまじめに勉強しようする人を馬鹿にする発言は1つもないですね〜。
82 :
名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:35:04
無職は受験資格がなけりゃいいのにな
無職ベテが平均点を上げ、八割越えても足切りのわけのわからん試験にしてしまっている
83 :
名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:51:35
>>82 無職ベテは、本試験で点数をとれないから、無職ベテになるんじゃないの。
合格点を八割にしているのはもっと別の人間でしょう。
早稲田経営出版は、何故誤植の訂正表を出さない???
>>88 セミナーは、成川のワンマン経営で
会社の体質はよろしくない。
成川っつーより、社員が終わってるよ
腰低く笑ってればいいくらい思ってるよ、あの馬鹿ども。
>>84 親切な説明があると思うなよ。
このくらいで十分通じるだろ。おまえの方が読解力をつけろよ。
くだらん煽りは止めようよ〜。
>>93がPCの前で鼻の頭に汗かいて憤慨してそうな件
96 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:24:30
>>95 いや、おまえらの低脳な言葉では心は動かないよ。
むしろ、さめている。
東京本校の購買でサマーフェアやってるけど、
特売品の中に旧商法の会社法のテキストや
文語体の民法の択一六法っていくら300円とはいえちょっとどうかな???
ちなみに、商法は旧法のままの過去問分析ノート2005は100円で売ってました。
98 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:12:18
ひでーな。受験生に受かって欲しい予備校とは思えん
フェア期間中は、
早稲田経営出版の書籍は20%OFF
一般書籍15%OFF(サマーフェア、秋の感謝フェア のみ)
100 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:57:47
それよか、77の「ヤッバイ民法のテキスト」つーのが気になるんだが…
まあ、デュープロと比較すりゃどんなテキストも「イケテる」から、実は
たいしたことないのかもしらんが。。。
シケタイ民法とか?
102 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:37:49
>>100 デュープロなんていうチンゲ本使ってトウレンや過去問ガンガン解けちゃう奴は行間を読む力が優れた秀才。
俺は○○使って民法に開眼したぜ!やっぱり民法で20問は取りたいしね。
103 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:45:11
鈍才ですがデュープロ+直前チェックで今年民法21問取れましたが…何か?
竹下先生もデュー・プロセスについて、
「講義を聞くか、他の本でテキストの行間を埋めることが必要です。
私が書いたものですから私の講義を聞くのが一番です。」
と述べてるよ。
ただ、竹下先生が行間を埋める説明を講義でしているかと問われると
不動産登記法に関連する部分以外は、軽く流していることも多々あり、疑問符がつきますが。
105 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:51:49
103の追加
私は中卒40過ぎのドカタのオッサンですが…
竹下氏の教材で独学3年、今年ようやく予想点220で合格の見込み
竹下氏は私の神です
106 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:57:38
ドカタのうそはつまらんな
ドカタはドカタ、あなでもほってろ
『平成18年度司法書士過去問詳解 』近日発売
108 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:52:12
>>106 うそと思うならご勝手に
デュープロ+直前チェック+ブリッジ+合格ゾーン
直前チェックのカセットはダンプに乗りながら聞きました
答練はLECのファイナルのみ(3年とも非常に成績は悪かった)
独学なのでもちろん竹下先生にはじかにお目にかかったことはありません
H16 午前26 午後27
H17 午前28 午後27
H18 午前32 午後29 記述は目立ったミスは殆どなし 220は控えめの点数です
それと私は竹下先生とほぼ同い年 その物言いは失礼です
109 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:59:41
103 何の自慢にもならんよ
110 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:07:27
>>109 自慢ではないです
あなた方が竹下先生を中傷するから書いたまでですよ
逆にあなた方は私以上の能力を持ち(殆どの方が大学を出ている)若く、しかも先生の講義をじかに聞ける人も居る
専業の人さえ居る
だから私以上の成績を取れないことが恥なのです
111 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:27:44
>>110 合格おめ。自分は竹下クラス通信生。自分も記述低く見積もっても220は超えてそうです。
112 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:27:58
みんな109スルーね。
一番痛いからこういう奴は。
>>108 >>110-111 やっぱそのぐらい高得点取れるレベルになると、
竹下先生が言われるように、落ちるほうがおかしい試験って感覚になるんでしょうか?
114 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:51:55
>>111 ありがとうございます
そしておめでとうございます
私は合格してればすぐに開業予定です(糖尿で土建業はきついので)
またどこかでお会いできればいいですね
>>113 あんなことを書きましたが今年はかなり運がよかったと思います
2択にまで絞れて勘で書いたのが殆ど合っていたし
民訴の問題に差し掛かった時には終わったと思いましたが
頑張ってください
フェア期間中は、
早稲田経営出版の書籍は20%OFF
一般書籍15%OFF(サマーフェア、秋の感謝フェア のみ)
『平成18年度司法書士過去問詳解 』近日発売
フェアでも特に買うものがない。
118 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:37:32
竹ちゃん
講師をちゃん付けで呼ぶのは侮辱です。頭突きされますよ。
120 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:54:09
竹下ジダンダ
121 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:07:52
>>117 『CD 司法書士 商業登記法 記述式解法』を購入しようかどうか悩んでる
122 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:08:58
あのさ、皆はどこの六法使ってる?やっぱり模範かな?
俺、判例六腑の小さいの使ってるんだけど、通信講座で次回配布分から不撓法に入るみたいで、ちょっと今の六法では頼りない感じ。でも年末に来年度版がでるのを待っても良いような気もするし、
一方で今年は改正法がここ数年と比べても極端に少ないから、今年度の版を今の段階で購入、買い替えても良いような気もする。
六法は最新年度版を用意するのが法律を勉強する人の最低限のマナー。
>>122 僕は、判例六法を使用してるけど
判例六法の小さいのって何?
岩波の判例基本六法のことかな?
判例六法というと通常は有斐閣のものを指しますが・・・。
125 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:34:18
こっちは客。講師をちゃん付けで呼ぼうが勝手。
ちゃん呼ばわりされる威厳のなさは背か低いからか
127 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 01:01:18
単なるハッタリこきであることが露呈したから。
>>126 背低いの?リアルで見たことないけど、173位かと思ってた
>>127 いたいた、そういうヤシ。小学校の時w
>>126 背が低いのには驚いた。
近くに寄ってみたけど、身長171pの僕より低かったです。
体重軽そうだなあ
かなり痩せてますからね。
痩せて背が小さくて、端から見ると弱そうですが
厳しく説教してる時はやはり怖いです。
先日、遅れて端のモニター近くの席に座って、
教壇が横から見えましたが講義中に左足の靴を何度も脱いだり、
履いたりして喋ってるのを見て
変な癖があるもんだと思いました。
画鋲をふんで忘れた頃に
再び痛くなったとか。
134 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 02:37:35
竹下先生って机を指でトントンしたりする?通信で音が入ってる。
>>134 するする。試験について語るとき
「そんな人アね、午前の試験すら通りませんから」
人差し指で、トントントンって。
通信って音声のみなんですか?
デーブイデーじゃないの?
つ
マイクは音を拾うからマイクをつけたら
音を立てないようにと前から何度も注意されているのに
一向に治そうとしない竹下貴浩
お山の大将が「お山」をキープできたら後は好き放題だし
某司法試験講師みたく、独立して予備校の塾長になる器でもなさそうだし
現在の地位が1番居心地いいのでは
>>137 また司法書士復帰したいみたいなこと言ってたよ
不動産登記の講義で。
「でもその頃はヨレヨレだろうなあ・・・」ってニヤけてた
怪しい笑顔だったw
>>135 MDだよ。
竹下先生って休憩中はどっか行っちゃうの?授業後にかわいい受講生と戯れたりしないの?
>>138 肉体労働の側面はオンライン化で少なくなりそうだし、
書類作りは60になっても普通にできるだろうし、毎月の年金の額ぐらいは
稼げるかもな
>>140 歳食って司法書士をしている
将来の自分の姿を思い浮かべたのではなく、
きっとその年齢に達した頃の資産を
ざっと計算してにやけたのでは?
あの笑顔は・・・ちょっと怖かったw
ビデオクラスだが、演習問題といてる間の映像に
すげーピザが映って吹き出した
黒板の文字消してたよ。笑わせんなって
143 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 05:32:57
やっべー鬼テキスト使って民法と不動産登記法に開眼。
こりゃモラッタで。
デュープロじゃまったく足りないよね。民法と不動産登記法は。
開眼しても白目むいてんだろ
145 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 06:34:25
↑バレた?三白眼だぜえ!
>>139 竹下が受講生と馴れ合うようなことは、ありません。
馴れ合おうとできる雰囲気はありません。
147 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 08:15:11
手塚宏樹
西川浩之講師は、司法書士試験ではなく、
行政書士試験の旧商法対策をしてたんだな。
151 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 11:48:27
;
>>139 その前にかわいい受講生がいないんじゃないの。
皆無だな
154 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 13:46:22
竹下クラスですが、出て直ぐの椅子のとこで本読んでたら
なんか、女に声かけられてメールアドレスわたされた
タイプじゃないから捨てた
すると、最近暑中見舞来た。自分の住所おしえたの忘れてた
どうしよ。
同じ司法書士受験生同士ですきになることってあるの。
普通に話しているだけで、なんかむかついてくるんだが。
157 :
154:2006/07/14(金) 14:12:30
髪に名前と住所、電話番号、メールアドレスかいてわたしてきて
手帳片手に、『もしよろしかったら』っていわれたから
男だし変に断るのもおかしいなって思って書いてあげたの
それが原因で彼女とけんか。あーあ
自業自得だな
>>157 お前の書きこみを読んで、こっちが「あーあ」って気分になったわ
どうしてくれるんだ
160 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 14:27:16
WINの「夏の過ごし方」読んで宅建受けてみよ!って思った人
手を挙げてみなさい
・・俺は受けないが友達が受けるんだってさ
161 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 14:29:31
>>160 ( ´`)ノ
宅建ムズかしいぜ
早くも挫折しかかってるゼ
162 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 14:37:19
民法満点+業法5割+その他やっつけ
そんな感じでは甘いですか?
>>150 色んなスレにコピペして回って何がしたいんだろうか。
164 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 15:07:15
>>162 今は合格すんのに35,6点いるらしいから、宅建業法も8割なきゃシンドイんだと
('A`) マンドクセ やるきおきね
165 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 15:14:37
>>164 まじですか?
それに力注ぐくらいなら会社法、商登を強化した方がよさげですね
関係ないけど「宅建の基礎の基礎」に出てくる女の先生に萌え
俺のような午後の部22問しか正解できず、
受験生の枠に入れずに不合格確定した人は、
他の資格の勉強をしている余裕はないぜ!
せめて司法書士試験の受験生にはなりたかった(;;´;;・ω;・`;;;)
167 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 15:36:50
俺は隣のやつカンニングして29 28
受かってたら笑える
宅建ってDQNの受験率高い資格だよな
過去門だけとけば通ると思ってる香具師相当いるらしいぞw
それしか資格をしらないんだろう
宅建の話題は他でやったら???
>>169が小学校のクラスのブスを思い出させてくれた
そういうやつ、いた。
「司法書士Win」を読んでる人って多いの???
>>171 元気モッチー買う香具師よりは多いのは確実
173 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 17:09:17
成川、ワールドカップの日本対ブラジル戦について『何だあれブラジル戦!!』と絶叫してたのには笑った
サッカー見ると、黄色人種の限界を感じて欝になる。
>>171 合格コースで「司法書士Win」を無料で貰えるけど
今の段階では、知識不足でほとんど読んでいて意味わからん
>>175 その時間、条文読んだほうがいい希ガス
勿体無いよお
>>143 ごめん。
鬼テキストって何?
今はまだ試験後、何も勉強する気起きないな。
それにしても、俺は通信で過去問分析講座受けてたんだけど、15〜17年あたりになると、
「これはデュープロセスでは扱ってませんが」
なんて問題が結構あって、不安に思ってたんだよね。
本試験でそれが見事に的中(´・ω・`)ショボーン
竹下先生は、知らない問題が出たときに、いかに自分の持ってる知識で解くことができるかが大事、
ってフォローしてて、納得はしてたんだけど・・・
もうデュープロはダメなんすかね?
「会社法施行されてから、私は実務やってませんが
まあ、昔とそんな変わらないとは聞きますし・・
ま、大変になったのは確からしいですけどね」と講義で言ってた。
不安になったのは漏れだけか。
>>178 最近は実務をやってないと聞くたびに、何だか不安になってたよ、俺は‥‥
確か、竹下先生って自分の本で、実務もやってない人間が教えてること自体がおかしい、とかで
途中で受講辞めた経験があるとか書いてたような・・・
>>179 書いてあった。
今年は不動産登記は比較的やさしくて
会社法は高得点をとれた香具師はいなかっただろうと行ってた。
来年は両方かなり難しくなるであろう、とも。
実務、「全く」やってないらしいな。
依頼が来たときは合格者に仕事回したそうだw
で、とうとう依頼はこなくなったらしい
今は専ら執筆と講義
>>180 だよね、書いてあったよね。
俺は、1年目は合格コースを通信で、2年目の今年は会社法、過去問分析講座を通信で受けてたんだが、
最近は実務をやってないと聞くたびにションボリした気分になってた‥‥
あと、私は簡裁代理業務には興味ありませんから今さら受けようとも思ってません、とか聞いたときには、
ついていって大丈夫だろうかと思ってしまった。
司法書士法など本試験で、あれだけ簡裁業務のことが聞かれてるというのに。
確かに、竹下先生だと実務やらなくても稼ぎはかなりあるんだろうけど、過去に自分が講師を見限った経験と、
現在自分が講師としてそれに近い状態であることに、何も感じてないのかな‥‥
来年は民訴と不登法の択一で確実に点数稼げるようにしたいだけに、どうすればいいのかをもっぱら検討中。
漢字よみまちがいは罪はないしな
普通にびびるけどさ
パンフに載ってる合格者の話
早稲田の教材、講義で合格しましたって言うけど
もし他の教材併用してても、そりゃあ・・・いえねえわなあ
実務やってるような講師のほうが
片手間に講義しているようで手抜きに感じるけどね。
それに、1987年合格の竹下氏は、1989年セミナー講師になって以降、
実務から離れて講師業に専念してると思いますよ。
90年代なんてセミナーには講師が竹下氏と西川氏の2人しかいなく、
1年合格コース(基礎講座、択一完成、民法ダイヤグラム、書式ブリッジ)の一貫指導はもちろん、
書式合格八番勝負、合格六番勝負、合格三番勝負、直前チェック28不登法、直前チェック28商法商登法、
過去問分析講座、竹下合格塾などの2年目以降の中上級講座も多数担当して今よりも講師業中心の生活でしたよ
実務やってるかどうかなんてどうだっていいこと。
試験について知ってるほうが遥かに良いこと。
ただ、記述は択一の延長という持論を唱えるなら、
新人講師に任せるのではなく、竹下本人が講義で証明したほうがいいと思われる。
>>184 10年前まで実務バリバリやってたと、この間の講義でいってました。
それに加え講義もやっていたと。
執筆が増えて、依頼を断る(代わりを紹介し)ようになったとか。
執筆がなければ、講師と司法書士業は余裕で両立できるんだけどね、って。
完全にはなれたのは5年くらい前だそうですよ。
確かに、合格することが大切だからな。
試験対策をしっかりしてくれる講師のがいいのはもちろんだろうな。
けど、講義で実務をやってないとか、簡裁には興味がないといわれてしまうと不安に感じるのも確か。
過去問分析講座では、近年の過去問でデュープロや直前チェックには載ってないですが、
という問題もあって、不安に感じる面も多々あったのも事実。
ケケ、最近半そでシャツ。
腕が子持ちシシャモの腹みたいで、
ふと、一杯やりたくってしまう
>>186 竹下の雑談は、かなり誇張が入ってるから
あまり鵜呑みにしないほうがいいよ。
>>187 何で実務やってる講師がいいと思うの???
>>189 雑談は誇張が入ってるんですか?
気をつけます。
講義は鵜呑みにしてますが。
登記所の間違い帳に頻繁に同じ司法書士が載ってる
ってのも冗談かなw
そいつはよく合格できたもんだと不思議にオモタが。
雑談は、オーバーに言い過ぎるきらいがある。
特に自分のことはね。
手塚宏樹講師もキレキャラなのかな?
手塚は、キレない
>>183 教材併用できる時間なんてないんじゃない。
そんなことするくらいなら同じテキストをくりかえすだろう。
せいぜい過去問集をLにするくらいじゃないか。
>>189 受かるレベル近くに到達できないと、なぜか試験と関係ないことに気をとられがちなんだよね。
合格するのに必要なことがなんなのかまだわからんのだとおもう。
198 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:05:28
>>177 不動産物権変動の対抗要件の君。
デュープロの記載だけで合格するには相当な天才か答練などでガンガンに知識を書き入れた奴だけだ。
俺は試験中に例えば民法の組合が出たとき、こりゃみんな解けないから捨て問だな、少ない知識を最大限に活かして解くぞなんて余裕のある考えはできない。
本番だと一問でもわからないとPaniCrewと判明した。
圧倒的な力をつけなきゃダメだとわかった。
ラクはできないけど、主要4科目と民訴は満点取る実力をつける必要がある。
そのためにはどうするか?
続く。
199 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:19:04
講義後に知識整理のために直前チェック使ってるんだけど、これより過去問をバリバリこなしたほうが良いのかな?
ケケ下は過去問は直前チェックに出てる程度をまずこなしてからだと言ってるけど、物権に入ってから解説が足りないと感じた。
講義のはじめの辺りで演習の授業に使うからというので購入したけど、今や演習といっても過去問コピペしたプリントを配るだけで直チェ使ってないし、イマイチ利用価値が認識できない。
良く言われる知識の一元化に役立つかなっていう期待はあるけど、不確定期限付きの期待だけに...
>>199 不確定期限付きの期待・・・いやな響き。
>>199 まずは講義テキストの復習と過去問を優先するべきでしょう。
教材増やせばいいってもんじゃないと思うよ。
彼は自著を買わせようと宣伝するのはウマいですからね。
どうしても使いたきゃ自分の判断で。
僕は、ブリッジ講座の講義で使用した会社法・商法・商業登記法以外は、
直前チェックは買いませんでした。というか、やる余裕がなかったです。
今年は、会社法対策に戸惑ったのと
講義で再三満点が当然と言われてた民訴が解けずにで混乱して
午前27・午後26で受験生に入れそうか微妙な線なので
偉いそうなことは言えないけどさ。
記述式は、時間がなく商業登記法は白紙状態でした。
202 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:02:02
直前チェックって最初しか使わないし、先生のポケットマネーが増えるだけだよ。
試験問題見てみろよ。試験員は過去問と六法から問題出してる。直前チェックなんてウンコと一緒に流してるよ、いやマジで。
まああんな無味乾燥な暗記をできるならやっても良いけど。
総則の直前チェックの過去問解説見た瞬間に海に捨てた
190 :氏名黙秘 :2006/07/13(木) 23:50:09 ID:???
今日1期の先輩に聞いたんだが、慶應ロー1期は、新試短答落ちが一人も出てない可能性が高いらしいぞ
マジか???予備校模試で上位者が多かった(らしい)とはいえ、全員短答通過というのは俄かには信じがたい驚愕の結果なんだが、、、
誰か他に情報持ってるやついる?
204 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:26:24
慶應ローは超難関
206 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 03:05:47
やっべー、このテキスト、デュープロの100000000倍わかりやすい。図表がたまんねえ。択一に超自信つくぜ。デュープロは不親切すぎてむかつくわな。
>>206 この時間にそのテンション。
テキスト云々じゃなくて、テンションのおかげでは?
大事な事だもんな
元気モッチー大人買いだろ
>>190 その間違い司法書士の話、聞いた聞いたw
よく合格できたなとも思うけど、それだけ頻繁に仕事が来ることも不思議だとオモタよw
>>198 続きは?
>>185 あれ、何で新人講師にブリッジ講座を任せたんだろうね。
実際、講義はどうだったんだろう?
でもなぁ。
オレはその前の年の1年合格コース受けてたけど、記述式の問題の解説なんてほとんど講義でしてないんだよね。
最後の30分か1時間でササーッと流すだけって感じだった。
自分で解いて、もっと詳しく解説が聞きたい部分があっただけに、すごい物足りなかった。
211 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 07:13:08
2年目にして気づいたが肢別過去問集って最強じゃね?
率直に聞く。
デュープロセスと直前チェックで、今年の民法24問って解けた?
特に、肢のオが俺はダメだった。
「Aが,自己所有の甲土地をその推定相続人Bに贈与した後,同土地をAの推定相続人Cに遺贈する旨の遺言をした場合,Aの死亡後,Bは,所有権の移転の登記を経ていなくても,同土地の所有権をCに対抗することができる。」
これって、昭和の時代に1度だけ?出てたよな。
でも、直前チェックには収録されてないし、Wの過去問の解説読んでもよくわからんかったから、
まあいいか、それ以降出てないみたいだし、とほかっといたら(´・ω・`) ショボーンだった。
包括受遺者関連も、デュープロ、直前チェックはキツくない?
包括受遺者って遺産分割参加できるのかぁ。
共有物分割請求ってのが頭にあったから、その時点でこの問題は間違えてたことになるんだよな。
213 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 08:00:05
↑だからさっさとテキスト変えろよ。直前チェックなんて昭和の遺物だぞ。
214 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 08:40:23
デュープロの難点。
スペースがなく次から次へと記述が続きメリハリがない。
簡潔過ぎて逆に暗記に走ってしまう
図表が少なくて覚えづらい
似て非なるものの比較は結局すべて自分でまとめる必要あり。
ただの過去問の後追い記述なので、最近では薄い部分からガンガン出始めている。
書士用の販売テキストが少ないのでシェアが多いだけ
民訴なんてまったく対応できない
試験委員がデュープロを見て避けているという噂
215 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 08:51:29
だな。メリットはまとめを自分自身で作ることで記憶の定着率が上がることくらいか。
漏れは過去問やらの解説で初見と思われるところをとりあえずデュープロに書き入れてる。
逆にそれくらいしかやること思いつかない...
あぽーん
216 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 09:11:34
>>206 「デュープロの100000000倍わかりやすい」ってことは、デュープロ見たいに
単なる条文の内容の羅列じゃなく、条文の趣旨なんかもきちんと説明されている
ってことだろう。しかも、図表が載ってて、択一に超自信つくレベルの知識が書いてあるっていうと、
シケタイかC−BOOKくらいしかなさそうだ。
説明量を減らして、必要事項を簡潔にまとめたもの。
言わば講義で使うレジュメ。
毎回配布するのが面倒なので製本。
講義とセットで完成する。
219 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 10:51:44
>>214 そうだよなー
取消権の消滅時効、詐害行為取消権の消滅時効やら、講義では関連するものを比較して覚えるように、
と言いながら、デュープロにはそれをまとめたものが載ってないから、自分で作ることになるんだよな。
まあ、それがイイ勉強にもなると言えばなるんだけども。
民訴は確かに対応できなくなってるね
221 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 13:19:28
222 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 13:29:09
民訴はプログレスかな?
それともキィワード?
マジで全科目デュープロにこだわる必要はないよね。
会社法と刑法は許せるけど、デュープロ。
223 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 13:50:05
>>206 >>217 「成川六法」では?(いま新旧両方出てますが)
この際言っちゃけど、おれも民法はこの一冊です
身分法が少々弱いのでプログレUで補完して使ってます
この一冊で民法は十分、とおれは思います
昼から事務局まで本の物色にいってきます
それから裏のDVDショップに直行
>>222 午後の部はデュープロはもう厳しいよね。
商登法なんて、デュープロで完璧には絶対できないよな。
>>210 最初は1人では受講生あるめられないし、抱き合わせ販売みたいな感じじゃない。
最近まで受験生だったから多少は、受験テクみたいなことを言っていたりする。
内容は、ブリッジ理論編と直チェの商法・商登法をなぞったって、多少関連して
いることを言っていたって感じでした。
誰が作ったのかしらんが商登法の記述式の問題を自前で作っていて、
現に発行していうる株式が2種類以上だと発行可能株式数を増加させる変更が
取締役会の決議でできなくなるってところがあたっていたね。
226 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 14:44:13
>>223 午後は何を使ってるのですか?
エスカレートする素人のともちゃんDVDあげるからおちえて☆
227 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 14:45:59
竹下先生、いい加減簡裁代理権取る気になったのかな。
頑固に取らない気だろうか。
230 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 14:55:19
>>227 そうですか・・できればご教授いただきたいなあ。乗り換えちゃうかも
>>226 訴は講義案、マイナーはプログレ、不登もプログレ、
商登は・・条文と問題集だけ。これが大失敗
不登プログレって、各予備校テキストの中では最強のような気がします
素人のともちゃん、観たい =3
>>230 大失敗っていうのは、商登法がってことだよね?
民訴や不登法はOKってことだよね?
民訴、不登法はプログレスに変えようと思ってるので。
>>230 成川六法はオススメですか?
司法試験用ってなってるけど、司法書士試験でも問題ナシ?
>>229 直近の合格者の手塚講師でも簡裁代理権を取っていませんYO!
>>230 民訴の講義案って何ですか?市販されてるの?
素人ともちゃん、まあまあよかったよ。チクビがピンクでたまらんかった。
でも、素人みわちゃんのレロレロ吸い込みフェラが最強。
235 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:14:46
>>230 成川六法って新旧あるけど内容はどれくらい違うの?
236 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:18:39
>>231 そうです。舌足らずスマソ
訴のプログレはよく分かりません(友だちは判りやすい、言ってたけど)
訴は実は得意科目。講義案まわすだけで結構いけるみたい
>>232 おれは使い勝手はいいと思います
少なくともデュー使ってた頃よりは身に付いてますよ
ただ担保法と身分法のフォローが必要みたい
それとは別に
>>227氏のテキストが非常に気になる
>>236 俺は
>>227氏は釣りだと思うんだ。
むしろ、
>>230さんの使用テキストを知ることができてナルホド状態と見てるんだが。
民訴はもっと点を確実に取りたいので、講義案も見てみようかな。
今年の試験では民訴系はどれだけ取れました?
つか、今年合格ですか?
238 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:41:24
講義案って何だよ…
239 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:49:16
まあテキストは好みの問題もあるしね。
俺のまわりは干拓が人気
240 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:53:38
「講義案」は特別研修の必読図書ですが、一度も開いてません。
これから、ドブに捨てに行きます。
241 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:55:03
>>237 民訴は講義案まわして満点
慣れるまで時間かかるんですけどね
今年は・・商業登記大失敗で、見事アシキリです
>>238 「民事訴訟法講義案」(いまは改訂版出てますね)
裁判所職員総合研修所監修
司法協会発行
事務局で売ってましたよ(福岡)
考査のテキストでも使われてるって聞いたことがあります
242 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:58:50
講義案は考査対策には一切使いません。
一応、必読図書ですが、誰も読んでないのでは。
買わない者も多数。
243 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 16:07:08
講義案まではヤリスギ家庭教師じゃね?
まだまだ条文中心だし
合格後簡裁代理でしっかりやっていきたいと思ったら、
受験段階から講義案をテキストとして使用することをお勧めする。
テキスト、直チェが悪いのか、
その持ち主が悪いのか、どっちなんだろう
「民事訴訟法講義案」って基本書でしょ。
さすがに司法書士試験に基本書は不要ではなかろうか。
テキスト、直チェと条文だけでも今年の民訴4/5は可能だったんじゃない。
249 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 16:54:16
だから可能じゃなきゃそんなテキストは不良品だ。その可能のレベルを早めに習得できるテキストがサイキョということ。
ウヒョーこの民法のテキスト、今まであんまりわからなかった物上代位による引渡、払渡前の差押がスッキリわかるぜ〜超勉強楽しい!こりゃ奨学金試験モラッタで!
>>248 条文を全部覚えているなら満点取れるでしょうね
>>248 結局最強テキストがあったとしても、
本人次第だよね。
テキストは講義で使うので受講生は必需だとしても
チェックは不要だと思うけどさ。。。
>>250 5問目とかできる?俺にはちょっと無理だった。
>>253 条文が全て頭に入ってるなら全問正解でしょう。
条文を覚えていればね。
>>254 おまえは答えられたの。この手の問題が出るって意識がないと答えられんと思ったよ。
256 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 17:19:15
おいおい、ここはケケ下の悪口スレだぜ。
>>255 「条文が全て頭に入ってるなら」答えられない問題は、
民事訴訟法には1問もないということ。
>>252 確かに、「直前チェック」まで全科目揃えるのは不要だと俺も思う。
>>257 今なら問題と答えを見てから条文を読めば、まあそうかなと思えるが、
試験の時点でこの手の問題がでると想定がなかったから、申し立てがなく
中間判決ができないと思うのが普通の思考だろう。
お前の言っていることは、結果から見た意見に過ぎないんだよ。
ケケが、「どういうスタイルで出題されても
答えが当然導けるように条文読み込まないと。
ただ読んでもだめ。それをやらずに過去問あれこれやってもね」
って薄ら笑いをよく浮かべる。
最近毎回聞く。
>>250 和解の無効確認とかいう問題も?(´・ω・`)エー
>>257 俺は2問目でもつまづいた。
争点と証拠の整理手続って、竹下講義受けてても、あの問題は迷うんじゃないか。
弁論準備手続で訴えの変更を許さない旨の決定ってできるんかなー、あれー、ってさ。
冷静に考えりゃ、口頭弁論終結時まで訴えの変更ができるわけだから、それまでであれば、
許さない旨の決定も弁論準備手続でできるのは当然だろうなって感じだけど、
竹下講義だと、そもそも争点と証拠の整理手続とは何ぞやってことがよくわからなかった。
条文が頭に入ってりゃできるといえばできるけど、必ずしも条文どおりともいえないような感じもした。
本番中は。
こういうのをきちんと得点できるようにしたいな、俺は。
264 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 18:26:22
だからテキストはどうすんだよ、民訴の。
俺はプログレスに乗り換えケテーイ。
あと、山本氏の民訴の新傾向問題をやっつけろ、も買おうと思ってる。
ぼちぼち再開する頃かな〜
みんなは来年に向けて再開してんの?
午後受験した人、
合格発表までどんな気持ちなんだろう。
267 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 18:50:31
>>265 バリバリやってんよ。代価弁済の請求権者に主債務者や保証人が入ってるの二年目にして理解したアポマンだけどね。
>>263 >竹下講義だと、そもそも争点と証拠の整理手続とは何ぞやってことがよくわからなかった。
彼は、「何故そうなるのか」という説明は薄いと言われてますからね
269 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 19:19:06
竹下の理由づけには殺意すら覚える。
ここは読んでおいてくださいになっちゃいますけど
>>267 早いなぁ
俺はまだやる気オコンネ
>>268 そうだよね。
何のためにするのか、というのがどうもよくわからんままだったんだよな
「何故そうなるのか」が法律の肝なのに。。。
そこを自分で考えないとってよく言ってる。
頭ついてる意味がないってさ
>>272 でもさ、受講生ってのは、その自分で考える基礎を身に付けるために受講してるわけじゃん。
基礎もないのに、何故そうなるのか、を考えるのは無理ぽ。
竹下先生は、初学者よりも、ベテ前提で講義してるんだろうか。
初めて1年合格コースを受講した時、そう感じた。
後は自分で考えてみてください、で終わるのが多いよね、竹下先生は。
>>273 うん、それを感じながら受講してます。
ベテ前提のようでいて、ベテはまあ、うからんでしょうなあ
みたいな事もしょっちゅう言うし。
雑談はいいから、基礎と理由付けをがっちり教えてほしい
>>272 司法試験合格者でも判例や学者の考え方を採用しているよ。
276 :
271:2006/07/15(土) 19:47:09
>>272 え、そうなんだ!?
でも「なぜそうなのか」=立法趣旨って法律の世界での共通理解のようなものが
ある程度出来上がっていて、それを基礎知識として使いこなせるのが「法律を理解している」
ということなわけで、それをはじめから全く「自分で考えろ」っていってしまうと基礎学力を
正しく身につけられないことになりかねないか?
頭を使うのは基礎知識を応用する場面であって、基礎知識の習得の
場面でむやみに頭使うこと要求したら明後日の方向に行ってしまいかねないような気が
竹下氏は、「なぜそうなのか」を応用に属する事項と考えておられるのだろうが、それは
それは、ちと違うと思う。
批判になってしまい、すまぬ。
>>274 竹下氏の講義って、ある意味打たれ強いタイプじゃないと合わないだろうね。
こんなこと言われるとヘコむよなぁと思ったことが散々ある。
でも、合格コース最終日のコメントにはホロリときたが。
竹下先生の雑談って、半分自慢だしな。
>>276 いや、俺もそう思う。
間違った解釈のまま進んでいくことになりかねない危険があるのは確かだと思う。
基礎を身に付けるのが講座なんだと思うんだが。
まあ、竹下先生の場合は、何でも自分が教えてしまうと、自分で考える姿勢が身に付かないから、
そのための道しるべを示してる、という感じなんだと俺は思ってる。
確かそれっぽいようなことも、いつだったか言ってたような気もするし。
勉強していて楽しいよね
>>275 山本も言ってるが、試験は判例や学説の裏付けがある考え方が
求められているのであって、学問ではないので自分で考えたものは問われません。
281 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 20:50:43
共同抵当の異時配当。
不動産が異なる物上保証人どうしの場合。
物上保証人が弁済による代位により他の物上保証人に代位するが、物上保証人が自ら設定した後順位抵当権者に優先はできず、後順位抵当権者は物上保証人に対して物上代位する。
めちゃくちゃわかりにきーな、おい。
来年は民法392の2の代位と法定地上権が記述で来るっちゅうのに。
>>281 何回も繰り返せば理解できると思うけどな。
記述で来るかぁ?
283 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:19:59
天才いたら頼む。ただし激ムズ。
【債務者所有甲土地】
不動産価格6000万
一番抵当権者A 債権額5000万
二番抵当権者B 債権額4000万
【物上保証人所有乙土地】
不動産価格4000万
一番抵当権者A 債権額5000万
二番抵当権者C 債権額3000万
異時配当で乙土地を先に競売したときのBの配当額がさっぱりワカンネ。
マジで暇な天才頼む。
284 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:48:19
資格学校でチューターしている俺様からのアドバイス
【これから司法書士の資格を取ろうと思っている人へ】
「社会人でも取れますよ 高収入ですよ 本気で勉強している人はみんな早期に受かってます」
【1年目で落ちた人へ】
「1年で受かる人は殆どいません 勝ち組目指して答練を繰り返しましょう!」
【2年目で落ちた人へ】
「うーん 応用力が足りませんね〜、上級講座を取りましょう!!」
【3年目で落ちた人へ】
「たまたま今回は運が悪かったのです。もう合格圏に入っているのだから記述対策講座を!」
【4年目で落ちた人へ】
「今まで勉強してきたことが無駄になっていいのですか!基礎を固めてもう一年チャレンジしてみたら!!」
【5年目で落ちた人へ】
「行政書士の試験もありますよ。司法書士の勉強をいかして合格を勝ち取りましょう!」
>>283 甲土地の競売価格6000万円のうち
まず、Aが(乙土地の競売価格4000万円では足りない)1000万円につき優先的に配当を受ける
次に、物上保証人(乙土地の所有者)が4000万円求償する
したがって、Bは残りの1000万円の配当を受ける
>>285 ちなみに、この場合、Cは物上代位できるんだよね。
287 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:09:49
そしてCは差押えいらないんだよね。物上保証人は代位弁済による一番抵当権移転を配当実施日付で申請する必要はあるが。
288 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:14:43
みなさん、頭良すぎます。自分、撤退します。さいなら〜
289 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:21:48
>>285 マジでThanks。今年で合格してるよ君は。
>>287 で、あれか。
弁済による代位で抵当権移転を物上保証人がやらないときは、Cが
年月日設定の抵当権に基づく物上代位
で代位による登記だっけか。
これも今年出るんじゃないかと思ってたやつの一つだったな。
292 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:41:53
>>290 年月日設定の抵当権に基づく物上代位で代位登記やるときの代位原因証書は乙土地の登記事項証明書だな。
量書かせるから来年来るぞこれ。
んで配当額なんか書かせれば記述一問できちゃうし。
293 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:45:40
294 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 23:57:21
やっべ〜。択一鬼わかり。やっぱり種本サイキョ。
295 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 00:45:40
二年目突入組は講座やトウレンどうする?
トウレンはホップあたりからで充分だろうね。クソ高いけど。
30〜60分の短い時間しかなく、
面倒臭そうに演習やるなら
山本クラスのように別な日にまとめて
1回3時間かけてやればいいのになぁ。
最初、演習は、答練みたいなもんかと思ってた。
298 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 04:04:39
あの演習はひどい。
過去問の問われ方をサラッと確認する程度。
セックスできると思ってたのに生理だったみたいな感じだな。
されには同意
>>296 そうそう、ホントにそう思った。
って、竹下ブリッジだよね?
理論編だけで終わるって感じなんだよな。
記述式のために受けてるのに、記述式にかける時間がホントわずかだもんな。
理論編は、不登法の講義でやってくれればいいのにさ。
山本クラスはそういう使い方をしてるのか・・・
山本氏の講義を受けてみたくなってしまうな。
>>297 >>298 演習に何を期待していたの。君らは2年目以上の人たち?
過去問をコピーするだけなら簡単だし、手抜きにみえるのも分かるが、
かといって過去問でない問題を、本試験の傾向にあった予想問題を考えて、
それを出しても正しいといえるだろうか。
定期テストは、一部過去問と変えてだしているが、それが本試験でその問題が出るわけではないし、
役に立っていたとは思えない。答練と違って数千問だせるわけでないから、外れて当然なんだけどね。
結局は過去問を繰り返しやるしかないし、彼もそう言っている。
ただ単に問題を解けってことではないけどね。
>>301 今年の基礎講座の話ですね。
講座の一部であるから、それなりのものを
求めるのは当たり前だと思うんだけどな。
そして、過去問が素材かどうかは問題じゃないんですよね。
演習の時間枠が短いからやりにくいのか、
1コマの講義終了後だから疲れてるのか、
分かりませんけれども基礎講座の時よりトーンも落ちて、
やる気無さそうにササッとやられても気分が良くないですね。
>>302 あんたにやる気がないだけじゃないの?
もし、あんたにやる気があって、講師のやる気のなさに害されるということであれば、
演習は受けないほうがいいね。
あの演習は超初心者向けのおまけ程度でしょ。内容自体に対して意味はない。
不満を言ったところで改善されるわけでもない。
昨年の基礎講座だと民法ぐらいだと内容的にも簡単だから
講義も早く進んで演習の時間枠はあまり意味ないけど
会社法が始まると講義だけでは時間が足りなくて
演習の時間枠で会社法の補講をしますよ
民法は易しいけど分量があり、講義回数は多いから
講師も受講生もかったるくなるのは分かるけどね。
不動産登記法からが本当のスタートだよな
択一・記述
308 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 20:32:22
もう一度だけ聞くぞ。過去問はWよりL。ほんとだな?
不動産登記法は合格ゾーンのほうがいい。
他は安くて解説はコンパクトでいいならセミナー、
高くても解説が詳細なのがいいなら合格ゾーン
商法と商業登記法は、最新版まで待ったほうがいいと思う
310 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 20:59:18
マイナー科目、3日経つと忘れています。
アドバイスください。
42歳。
ペンネーム アナル大蛇
繰り返せ
受験生レベルに入れるまでは、
司法書士にマイナーな科目なんて存在しないと意識しよう。
313 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:01:27
どちらにしようか迷い中。
民法はセミナーを購入したんだけど、デュープロには周辺知識の整理がほとんどないから、解説詳細でよくまとまってそうなゾーンの選んだほうが良いかなと本屋で立ち読みしてたのよ。
まぁ、買ったものは仕方ないとして、他はゾーンにしようと思う。過去問とデュープロだけでとりあえず勝負してみるんだったら、ゾーンの方が良さゲだしな。
>>310 その日覚えたことを、忘れずに3日後に一つでもイイからここに書き込んでみろ。
そうすりゃ覚えていくんじゃね?
みんなと一緒にココで勉強だ。
>>313 デュープロはどうしても不足部分が多いと思う。
過去問で疑問に感じて、それをデュープロで参照してみようと思ったら、ナイかサラッとしか書いてない、
というのが結構あったように思う。
不登法なんて、総論部分は絶対的に足りない。
俺は、今まで2回、竹下本オンリーでやってたけど、どうにもその不登法の不足部分が足を引っ張った。
来年に向けては、午後の部はプログレスに変更予定。
プラス、なるほどシリーズ。なるほど会社法が、イメージ的に理解できて好印象だったので。
過去問はWからゾーンにしようかなと検討中。
316 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:14:53
>>315 今年の通信生だから不登法はまだだけど、参考になりますた。
とりあえず民法の過去問まわすとこからはじめまつ。まだ一周もしてないしな。
317 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:06:15
覚えました。
将来の債権を担保する『保証委託契約に基づく求償債権』や『金銭消費貸借予約』は債権額を増額したら、抵当権の債権額の増額変更登記をしても付従性に反しない
どんどん忘れる・・・。民法
なんじゃこりゃw
あんなにやったのに・・・。
>>315 民法と不登法を一緒というのは、賛否両論分かれるようです。
たぶん、あなたには合わなかったんでしょう。
山本は、この同時進行方式が合わないと感じたら
プログレスなどの別々にしてるテキストで
切り離して勉強するのを薦めているようです。
>>315 竹下本を信じて15ヶ月やってきたけど、民法4問、不登法3問間違えた。
前スレでケケの不動産登記は使える。
との声が多かったけど、賛否両論なんですね
不動産登記は全くの0からなので、
不安になります・・・。
講義の内容をきちんと勉強していても
足りない部分があっても、ど素人には判りようがないですし。
なんとなく初回からサラーッと流すなあ・・。
という感じはしているのですが
322 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 02:13:18
そのサラーッと流す部分が本番でガンガン出始めている件
323 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 02:30:05
つーかマジで竹下の時代は終わったと思う。
八幡、山本あたりは時代について行ってる方では?
レックはチームプレイ。伊藤は懇切丁寧。
ワセミはカマキリ拳法
>>322 地方(全部ではないが)のビデオクラスは講師を選べない。
ケケだけ。
もちろんライブもないわけで。ブースもケケだけなわけで。
八幡先生がよかったんだけどな。
過去問には強いけど
法改正や新傾向に弱いとは思う。
326 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 03:11:07
AB共有の甲不動産のA持分、及びC所有の乙不動産を目的とした共同抵当の設定登記は一の申請情報で申請できる。
例えば甲不動産のA持分についてH19年7月1日に設定、乙不動産にはH19年7月2日に設定の場合の登記の目的と原因の書き方わかる天才いますか?
登記の目的
原 因 年月日金銭消費貸借の設定(設定日付は後記のとおりだぴょーん)
目的の部分が持分と所有権全部だからワカンネ。
>>325 だめじゃん!法改正に弱いって!
吹いたw
328 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 03:20:35
↑いやマジなんだよ。竹下は出ないと言っても竹下は試験員じゃないからな。
>>328 「ここはまず出ませんねー」と言っていた事を
出題者側が知り、敢えて出題するなんてこともあるんじゃ?
と前スレで言ってる人がいた。
>>327 吹いてる場合じゃない。
330 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 03:52:13
まぁ試験員もデュープロ見て仮処分による一部失効を出してきたのは有名な話だからな。口述でも基本書読まないと〜と言われるみたいだし
去年は扶養がごぼっとでてたねw
332 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 03:58:10
来年はネホショー来るべ。
333 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 04:44:34
>>326 「A持分抵当権設定及び抵当権設定」
じゃなかったでしょうか。
前者が持分のみで後者が所有権全部
原因日付は貴見の通り(笑)と思われます
334 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 05:11:23
今年の第三者のための契約も、デュープロに載ってない部分が問われたよね。
暗黙の意思表示でもいい、とかさ。
わかんなかったよ、思いきり(´・ω・`)ケケ‥‥
竹下先生一本という時代は終わったように感じた。
竹下講義を受講した場合、講義プラスデュープロセスで足らない部分を、自分で補う必要があると思う。
不登法の総論や、民訴の各手続の意義とかさ。
>>322 サラーッと流してる総論部分が毎年必ず出てるのにね。
登録免許税とかもさ。
直チェでもサラーッとだし。
LEC古藤が第三者のための契約が出たからと言って
それを来年の試験のために追い掛けるのは得策ではないと注意してたよ
ただ簡裁代理業務で試験問題傾向が変わってるのは明らかなので
その点は受け止めて過去に出題されてなくても簡裁代理との兼ね合いから
出題が予測できる範囲で手を広げる必要はあると言ってたけどさ。
>>337 確かに、第三者や組合など、今後も深くやる必要はないよね。
ただ、第三者が出たにしても、デュープロに書いてある部分を避けられてるな、と言いたかった。スマソ。
ちなみに、デュープロ、直チェ、竹下講義では、24問の遺贈もキツかったんじゃないか?
解けた?
>>338 アとウは確実に間違っているし、包括遺贈の法人が遺産分割に参加できない理由がないから、正として、
オは判断に迷ったけど、そういわれればそうかもしれんなと思って、結局イエが正しいとした。
竹下以外の人でも正解にたどりつくのってこんな感じじゃないですか?
LECの集計だと24問はAランク。
普通に解ける知識問題の扱い。
>>339-341 そうか、サンクス。
単なる俺の勉強不足のようだ。
包括受遺者は遺産分割に参加できないと思い込んでたし、オは過去問で理解できなくてそのままに
しておいたとこだった。
きちんと修正しておかなきゃいかんな・・・
>>342 オの肢って過去問にあったの。知ってたら何年のか教えて。
344 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:54:00
コンメンタールおススメぽ 評論社ぽ
345 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:59:45
過去問を100パーセント解けるようになれば受かるかな?
過去問分析を徹底的にやってくれる講座ないかなあ?
346 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:01:30
↑竹下のではなく。
>>343 俺の記憶では、たぶん昭和57年の15問の肢2だったと思う。
今は細かくやる気が起きないのでスマソが、ざっと確認したところ、57-15の1と2の違いがよくワカランくて、
そのままにしておいた記憶がある。
わかったようでワカラン、曖昧だったんだよな。
直チェにも確か載ってなかったと思ったし。
まるきり同じとは言わないかもしれないが、形としては類似問題だと思う。
そういうのに限って出るのかよ、と嘆いたさ(´・ω・`) ショボーン
>>348 サンクス。
57-15の3の肢がまったくその通りだね。こんな昔のまで抑えてなかった。
1と2は包括受遺者と共同相続人は義務者として同じ地位があるから結論が同じにならないといけないけど、
それが違っているってことじゃない。
そこって優秀なの?
352 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:39:16
竹下の良く言う話。
大学に試験受けに行けばうかると思って、行ったらサラッとうかりましたけど。
>>352 だったら東大か京大に行けば良かったんじゃないの?
そういうこと言う人は頭が悪そうに見えるから止めたほうがいいですよ。
コンプレックスの強い人間は、自分をより大きく見せようとする。
>>349 ああ、3だったね。1と2じゃなくて、2と3の違いがわからなかったんだ。
包括遺贈だと当事者の関係で、特定遺贈だと対抗関係になる???(´・ω・`)???って感じだったんだ。。
思い出した思い出した。
でも、今考えてみると、当然のことだよね・・・
昭和の問題は、57年以降からやってたんだけど、この問題がイマイチよく理解できなくて、
曖昧にしてたままだったんだけど、それ以降は出てないし、まあいいかと思ってたんだよね。
曖昧なものを曖昧にしておくと、こうなるんだな。
こういうのが本試験における運なのかもね。
ケケ下氏はサラサラーとした人生なんですね
雑談で時間が押したからって
講義の解説は、サラッと済ませないで欲しいよぉ(´・ω・`)
竹下氏は、テキストに、講義の進行予定を数分にわたるまできっちり計画立てて講義してるとのことだが、
そのわりに、いつも予定は後れていくよね。
「今日はもっと進む予定でしたが」で終わることが多い。
その分、雑談が多い証拠なんだろうか。
あまりにも遅れ出すと、特急タケシタに乗車することになるかもよ
>>347 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
361 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 01:08:12
362 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 03:47:38
あ〜マジで予備校選び失敗した…デュープロじゃたちうちできんよこの試験…
363 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 03:55:10
昭和の遺物
有名だからって理由だけで選んで
受講してみたら合わなかった人は多いだろうな。
365 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 05:38:51
デュープロセス(笑)だよな。かっこ笑い的なイメージだよもう。
図表載せろ図表。
↑Thanks 何か馬鹿にしたいことあったら使ってくれ。かっこ笑い的なイメージ。
>>367 早速使ってみる。
今年の不登法、民訴は、デュープロセス(笑)直前チェック(苦笑)だったよ、マジで。
もっと不登法の総論部分を充実しようよ。
もう買わんけど、デュープロセス(笑)
369 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 09:56:59
デュープロセスはダメだと思ってる人が多いのがわかって安心した。
ほんとにわかりずらい。テキスト変えよっと。
竹下のよさが全然わからん。
370 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 10:05:28
俺もデュープロは海老原の教科書と一緒に所有権を放棄しますた。
あんなものに金払ったのが惜しい。
どんなテキストを使うにしても、テキストと本試験の問題を解けるようにするための実力を身に着けるまでの行間を自分で補完させる必要があるんじゃないの。
これができるかできないかが、合格できる奴とできない奴の差でしょう。
合格者と不合格者の差がなんなのかを考える方が、テキストのせいにするよりも、まだ前向きじゃないですか。
373 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 11:49:39
自分の頭の悪さをデュープロのせいにするなよ。
無駄に思うか、買った以上は分かるまでやって自分のモノにするかだな
前者は間違いなくどうしようないヤツだが
375 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 11:57:31
会社法にかんしてはいいとおもうけどな
376 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 12:01:46
>>371 おっ、良いこと言いますね。俺もまったく同感です。
一番簡単だよね。自分が受からないのをテキストのせいにしちゃうって。
なんかここの住人は、出来の悪い人が多いみたいです。
文句あるんだったら、講師に直接言えばいいじゃん。
頭の使い方は下手だけど、陰口は得意みたいだね。
>>375 そうですか、今年不合格だったら買おう
今年は新会社法対策ノート+書式ブリッジ理論編で
何とか乗り切ったけど(商法+商業登記法で2問ミス)、正直きつかった
>>371>>376 でも、不登法総論など、合格するためにデュープロでは絶対的に不足してる部分があるのも確かだよ。
俺は、竹下合格コースでスタートしたから、デュープロと直前チェックがすべての基本。
それだけに、今年の試験を終えて、来年の試験でもっと確実に午後の択一の得点を増やすには
どうしたらいいかを考えたときに、どうしても民訴と不登法に限界を感じてしまう。
過去問で、自分の不明点を確実に理解するには、やはりテキストは重要になってくると思うし、
そうそう毎年講義を受講できるお金などないしね。
379 :
376:2006/07/18(火) 12:44:26
>>378 俺が言いたいのは、文句を言うなってこと。
自分の判断で、今年はテキストが敗因だったと思ったのなら、
別のテキストに対する情報を求めればいいじゃん。
落ちた腹いせなのか知らんけど、文句を言う(馬鹿にする)
ってのは、とても見苦しいからやめた方がいい。
竹ちゃん
この程度の試験に、落ちる方がおかしいって感じっすよねぇ、えぇっー。
竹下曰く、一生懸命勉強していれば落ちるわけがない
司法書士試験に不合格する人間は不誠実な性格だそうだ。
>>379 腹いせに文句を言ってる、バカにしてるように聞こえてるのか?
(笑)とかは、言いえて妙だと思うよ、ある意味。
>>378 過去問での不明点を全てテキストで説明されることを要求するのは無理があるんじゃない。
解説の丁寧な過去問集にするとかするなら分かるが。
合格者でも不登法総論をそれほど詳しく理解しているとは思い難い。
俺も答練やってて正答率悪いなと思ったが、規則等を読むことで補った。
平均的な合格者でもその程度じゃないの?
あなたの要求するものとテキストの目的とするものにずれがあるんでしょう。
それと、不合格だった原因が、テキストとあなた自身のどちらにあるかといったら、やはり、後者ですよ。
デュープロに問題があるならなんとか自分で解決しないとね。
>>384 もちろん、不合格の原因は俺にあるだろうね。それは間違いない。
力が及ばなかっただけ。あと、どこか勉強方法なり、効率の悪い部分があるんだろうと思う。
俺は17年が初受験で今年が2回目。
午前は2回ともよかったのだが、どうにも午後が伸びない。民訴と不登法で取れない。
課題としてた商登法は今年クリアしたのだが、民訴と不登法がダメ。
不登法の各論はOKだったんだが、総論部分がほぼ壊滅。
>>384さんは合格したんですか?
デュープロと条文で不登法の各論はほぼ完璧にできると思う。
あとは、総論部分を詳しくとは言わないまでも、きちんと理解できれば得点は上がると思うのは間違いだろうか?
理解する手助けが、テキストと条文だと思ってるんだが。
デュープロセス民法・不登法については、
山本も同時進行方式は相性がはっきり分かれるので
合わない人にプログレスを推奨している。
>>386 竹下信者に食い付いても仕方ない。
冷静な人間は、竹下にも得意・不得意があることを熟知して
不得意な点で説明が薄い点を他で補うか
プログレス等の別教材に変えてみるかしている。
僕の場合は、
民法→シケタイで補完
不登択一→プログレスに切り替えた。
民訴→入門六法
会社・商登・記述式→伊藤塾の講座
で対応して今年の試験は午前30、午後31で
記述式もフレームは崩していないので合格できたと確信している。
講師など所詮は道具にぎず、使える部分は使って
使えない部分は切り捨てましょう。
道具に依存するのは滑稽でしかありません。
あなたは不登と民訴に不信感を持ったなら
そのまま使っても疑心暗鬼になるだけだから
道具を捨てて見るのもいいかもしれない。
>>388 レスありがとう。
不登法・民訴はプログレスに変更予定でした。
民訴の入門六法というのも参考にして、プログレス民訴と双方比較してみます。
とりあえず、2回受験して足らない部分を実感できたのがよかったのかな、と今は考えるようにしてます。
よくテキストは変えないほうがいいと言われるので、かなり迷ってましたけど、それで今年が不十分な
結果に終わったので・・・
390 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 14:26:41
そりゃそうだな。
俺はDプロ捨てたけど合推出したよ。
要は自分が信じられる教科書や講師を見つけることだと思う。
391 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 15:12:39
俺は民法がいいなくて、こまってる。
Dプロは頼りないが、四方学院は二回ほど読んだが、まとまりにくい
両者のあいだないかな。
今年の試験2728で、あぼーんでした
392 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 15:16:13
とりあえず民訴と不動産登記総論のデュープロはウンコだ。無理する必要なし
∧ ∧
/ ヽ ./ ヽ
/ `、 / ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ヽ 「馬鹿にする前に、
/::::::::: .\ 、まず一度食ってからにしろ!」
/:::::::::::: \ヽ ヽ/ /
ヽ:::::::::( \___/ ) 人
ヽ:::::::::::::: \/ __(_____ )__
\ 、___ ___ ___ , -(___________)
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ|ウンコ汁 |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
394 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 15:26:11
>>388 民訴の入門六法で条文身につきましたか?
かなりおすすめですか?
何か改訂されてなくて不安です…。
395 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 15:36:10
>>391 ヤッベーテキスト使えよ。満点取れんぞ!
396 :
384:2006/07/18(火) 15:43:11
>>386 合格してないよ。今年合格する予定だけど。
民訴2問、不登法3問間違えたけど、他はあっていたし、こんなもんかなと思った。
テキストに説明がなかったことが原因とは考えていない。
まあ、万能なテキストなんてないし、自分の使ってたテキストの不足部分を、他のテキストなり
過去問なりで補った人が勝つってことじゃないのかね。
不登法については、デュープロセスよりプログレスのが評判がいいのは確かだしね。
いや、30点じゃおかしいか。
午後は30?
400 :
384:2006/07/18(火) 16:09:31
>>400 すごいね。自分が取れなかっただけに、マジですごいよ。
とりあえず、すべては結果論じゃないかな。
あなたは今年何回目の受験?
俺のように2回失敗すると、どうしても色んな点を修正せざるを得なくなる。
もちろん、ずっとデュープロセスで通す人もいるとは思うけどね。
けど、デュープロセスを使ってるからこそ、不足部分をあなた自身も実感してると思うんだけどな。
402 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 16:20:17
小山先生のキィワードが一番だろ。
山本にプログレスで講義をしてもらいたい
404 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 16:27:38
とりあえず民訴は竹下を切れ。
>>403 同意。
そういや、山本って不登法テキストは出してないよな?
406 :
384:2006/07/18(火) 16:30:16
>>401 2回目の受験だけど、去年は勉強を始めたばかりだったから、様子見程度だね。
デュープロは、最初の導入としては使ったが、それ以降は、過去問やブリッジの問題を解きながら理解度を深めていったんだよね。
デュープロは、その後はたまに参照する程度で、よほど、頭から抜けていない限りとおして読むなんてことはまずしなかった。
だから、あなたがテキストに何か異常に期待感があるように見えて、ちょっと違うんじゃないって思っただけだよ。
間違ったところを修正する必要はあるかもしれないが、間違った修正をさらに間違えて修正しないように気をつけてね。
>>405 なるほどは憲、民、会社法だな
刑はもうすぐ出る
408 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 16:59:35
とにかくトウレンはどこの予備校のが良いのかだけを教えてくれ。一年目からいきなりトウレンだけ取るから。
>>406 ありがとう。
俺としては別にテキストに期待感を持ってるわけでもないが・・・
そう感じられたのなら、そうかもしれん。
気をつけます。
410 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:34:28
とりあえず商法系を満点取りたい。
助けてくれ
>>410 今年に関しては
直前チェック
合格ゾーン
を各15回ずつくらい回して商法系は満点とれた。
答練って受けた方がいいのかな?
413 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 18:17:10
Aは平成16年5月、BからBの所有地を2000万円で買い受けたが、当該土地にはCのDに対する
1000万円の債権を担保するため、Cの抵当権が設定され、その登記もさえていた。
○×でこたえてくれ。(民法の規定による)
1.Aは契約の際、Cの抵当権のあることをしらなくても、その理由だけではAB間の
売買契約を解除することはできない。
↓
○ 目的不動産上に抵当権が設定されている場合に、買主が担保責任を問うことができるのは、
抵当権が実行されて買主が所有権を「失ったときである。
2.Cは、BのAに対する代金債権について、差し押さえをしなくても、他の債権者に優先して、1000万円の
弁済をうけることができる。
↓
× 抵当権者は、その目的物の売却、賃貸、滅失などによってなどによって抵当権設定者が受けるべき金銭など、
(たとえば、売買代金請求権)に物上代位することができるが、払い渡され又は、引き渡される前に差し押さえしなければ
ならない。
これが問題と答えなんですけど、よくわかりません・・。
どなたか解説してくれませんか??
デュープロセスってさ、版数だけじゃなくて、刷数でも内容が違うことがあるのが厄介じゃない?
例えば、2刷と3刷で何の告知もなく細かい部分が修正されてたりって感じで。
あれ、他のテキストでも同じなのかな?
以前、講義でしゃべってることとテキストとが違うことがあって、セミナーに問い合わせてやっとわかった。
結局買い直したけど、どこそこを修正しました、とか修正部分を告知したりして欲しいものだ。
それ以来、版数だけじゃなくて、何刷かまでチェックしてたよ(´・ω・`)
ちなみに、セミナーで問い合わせた時、「竹下先生の話し間違いじゃないですか?」って最初言われたw
読み間違いとか、結構多いもんなw
>>413 1については、民法567条1項で解決できる。
「売買の目的である不動産について存した先取特権または抵当権の行使により、
買主がその所有権を失ったときは、買主は、契約の解除をすることができる」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに、善意、悪意を問わない。
2は後ほどやってみる。
>>413 2は、民法370条で準用の民法304条か。
「差押えをしなくても」という部分が誤りだよね。
で、民法304条ただし書だが、
「ただし、先取特権者(ここでは抵当権者)は、その払渡しまたは引渡しの前に差押えをしなければならない」
とある。
これについて、判例は、差押えは『抵当権者自身によって』なされなければならないとしてる(大連判大12.4.7)
とりあえず、こんなところだけど、どちらも条文と判例で解決できるよ。
どこが疑問なん?
あ、2は抵当権者自身が、とかは関係ないから、条文だけで解決できるのか。
>>414 >例えば、2刷と3刷で何の告知もなく細かい部分が修正されてたりって感じで
誤植があれば訂正するのは良心的じゃないか。
基本書だけど、例えばダットサン民法だと、
第二版の2刷で会社法に対応したりしてるよん。
420 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:21:35
何が15回まわしただよ。猿まわしが。
421 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:44:56
竹下さん、教えるの下手。
噛み砕けんし、図表でまとめきれん。
ここ聞きたいってとこで、見といてくださいで
かわされる。彼は理解してるのだろうか。
肝心なところで、雑談に逃げてる感じがするけど、
そう思わない?
422 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:49:19
↑気づいただけマシ。
423 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:52:07
竹下なんか猿顔
424 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:07:19
>>420 別に何言われてもいいよ。実際に本番で得点できたんだから。
427 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:16:06
>>420 何で噛みつくんですか?411がかわいそうだ。
負け犬っぽい。猿嫌いだけに
428 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:17:31
430 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:20:50
431 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:21:30
432 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:22:38
15回して落ちてたら自殺もんだな。おまえマシーンか!笑
433 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:22:55
はげじゃないから仕事なくて講師になったそうだ
434 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 21:05:27
>>432 俺は411じゃないけど、君はもう少し優しくなれ。
7/23(日) 16:30-17:30 土屋武大
平成18年度本試験総括と主要4科目攻略法
436 :
384:2006/07/18(火) 21:09:36
今年の商法系に関しては、合格ゾーンが役に立っていたかといえば、違う気がするが、
確かに15回回した必死さは評価できるね。
437 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 21:16:02
15回まわしてたら他の科目スカシまくりだろ。絶対落ちてるわ。
438 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 21:22:49
>>436 今年の商法系に関して役に立った過去問集なんてないだろ。
あえて言うなら「過去問分析ノート」くらいw
過去問集を買わせておいて
竹下ブランドで過去問ノートを売るとは
成川さんは銭が大好きですな。
440 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 21:35:23
今年は一発合格ワンサカ出そうですネ!
過去問分析ノートって、来年も出るのかな?
ただ、不登法の16-27-ウって問い方おかしいよね?
「根抵当権の一部譲渡の仮登記を申請する場合には、所有権の登記名義人の承諾を得なければならない」
になってるけど、これだと○になると思うんだよな。
セミナーの過去問集見ると、承諾を証する情報を提供しなければならない、になってる。
これだと文句なく×なんだが。
仮登記って、第三者の許可、同意、承諾は得られてるけど、それを証する情報を提供できないから
仮登記ができるんだよね。
デュープロセスにも、許可等が得られてることが前提って書いてあるのにさ。
過去問分析講座で何かしら言うかと思ってたけど、まったく触れなかったんだよね。
ガイシュツだったらすまんけど、同じ疑問を感じたヤシいる?
442 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:01:57
ケケ下危うし
443 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:09:50
ヤッベーテキストで債権全問ゲット!
445 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:27:21
落ちてるくせに過去問分析をブログで公開して得意げになってる奴は来年もダメだろうな
446 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:37:26
>>421 なんで、竹下が教え方下手ってわかるの?
じゃあ誰が上手なんだよ。文句ばっか垂れるな。
受講生は、お前だけじゃないんだよ。
お前レベルに合わせて授業進めていたら、終わらんわ。
なんでもかんでも講師に頼るな。自分の頭もちっとは使え。
447 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:39:18
↑おまえも落ちるんだから文句言うな。同じアナルの狢だろ。
竹下信者はすぐ感情的になるから困る。
>>448 竹下批判している奴も感情的になっている気がする。
彼の言葉に傷つけられちゃった奴とかね。
450 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:58:27
451 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:03:04
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」
妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」
以上、妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄ですた。
ところで、過去問分析ノートの正答率ってどうやって出してんの?
Wって受験者の成績あつめてないよね。
453 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:04:15
>>445 でも、参考になったから続けて欲しいと思ったよ。俺は。
454 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:09:14
>>454 >>455 その割りに商法、商登法は、問題変えたからって空欄にしてたよね。
気分でいれるなら入れてもよいようなきがするが。
>>450 ガイダンスで、私は法律を教える先生というよりも
勉強の案内をするバスガイドにちかいと言ってましたよ
だから、教えるんじゃなくて
自分で考えてください、と説明を止めて先に進むんでしょう。
458 :
446:2006/07/18(火) 23:16:44
>>450 上手いと思うよ。
独学でやってた時点ではわかんないとこばっかだったけど、
授業受けたらめちゃくちゃ理解が進んだから。
>竹下さん、教えるの下手。
比較する相手も見つからないのに、
適当なこと言っちゃダメ。
>>457 それならスカートの短い若いお姉ちゃんにやってほしいよね。
演習で黒板の文字消してたピザに
ミニスカはいてもらえよw
>>460 そうだな。できればお願いしたいが、もう受けることはないので。
462 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:28:43
手塚基礎講座のように竹下はメアド公開しないの?
受講人数が違いすぎるよ
466 :
名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:26:29
とりあえず試験に出ない不法行為の判例全部覚えた
不法行為は試験にでやすいよ
簡裁代理権との兼ね合いから来年出されてもおかしくないよ
過去問だと基本的な理論を理解してれば簡単に解ける問題ばかりだよ
間違っても六法に掲載してる判例の結論だけを
覚えるなんて非効率なやり方はよくないよ
, .. . + 。 '' :: . ..
, ,:'. 。 + ,..
'' + ,.. . ..; ', ,:'
. .; : ' ' ,:'.
。
,:'. 竹下は馬鹿ニダ!落ちたのは竹下のせいニダ〜
'+。 自尊心 .. ' ,:'.
:: . .. ∧_∧ .. ' ,:'.
, ,:'. < `∀´>,:'
+ , ..⊂ つ
,:'. 。 .. . . ::: ' ,:'ノ つ ノ
∧_∧ レ レ 〜 幸せ回路作動中 〜
< 丶`∀> *
( つ つ .∧∧ / ペチペチ ∧_∧
ヽノ )=3 <`∀´> ∧_∧ O <(´∀`)=>
(_フレ c〔 ・・・〕と<`∀´⊂⌒゙フ /, と ヽO
不動産登記法は、イメージが掴みにくい。
>>469に狂おしいくらい同意
どうしていいかわからない・・・・。
直チェ9月って一体・・・。
471 :
名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:37:33
↑あちゃーやばいね。挫折しちまえよ
>>471 .∧_∧ ウリナラマンセ〜♪
∩ `∀´>'')
ヽ ノ
(,,フ .ノ
.レ'
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ニダー の れべる が あがった!┃
┃ ねつぞう力 が 5 あがった! ┃
┃ じょうしきが 26 さがった! ┃
┃ ファビョーン を おぼえた! .┃
┃ ▼ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
, .. . + 。 '' :: . ..
, ,:'. 。 + ,..
'' + ,.. . ..; ', ,:'
. .; : ' ' ,:'.
。
,:'. 竹下は馬鹿ニダ!落ちたのは竹下のせいニダ〜
'+。 自尊心 .. ' ,:'.
:: . .. ∧_∧ .. ' ,:'.
, ,:'. < `∀´>,:'
+ , ..⊂ つ
,:'. 。 .. . . ::: ' ,:'ノ つ ノ
∧_∧ レ レ 〜 幸せ回路作動中 〜
< 丶`∀> *
( つ つ .∧∧ / ペチペチ ∧_∧
ヽノ )=3 <`∀´> ∧_∧ O <(´∀`)=>
(_フレ c〔 ・・・〕と<`∀´⊂⌒゙フ /, と ヽO
>>470 直前チェックなんていらん。
まずは、過去問を繰り返しやりなさい。
チェックなんてその後だ。
東京本校は、灰皿撤去しろ!
アンチスモーカー乙
>>476 まさか館内にあるの?
今時大学だって館内で吸えないのに
あるわけないだろ
480 :
名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 03:14:08
旧商法の西川、解答速報でノウノウとしてたな
481 :
名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 12:10:00
>昨年の本試験が終わって採点してみると,
>午前の部は16問,午後の部はたったの3問だった。
S学院のHPより
確率統計に詳しい天才の方、これ正しいのかどうか検証してください
お馬鹿の俺ですら、初受験のときは午前午後とも10問いってたよ
基準点未満は受験生ではなく、
金を払って試験会場に遊びにきた暇人です。
>>481 あんた、午前はこいつに負けてるんだ。どっちもどっちだな。
>>481 間違いの数が、ではないの?
午前19、午後32とかw
不動産登記法の直前チェックって9月中旬に改訂版でるって聞く前に買っちゃったよ。
しかもCDまでも・・・くぅ。買い換えるべき?
少しだけ直チェやってるけど、確かにイメージ掴みにくいね。はぁ。
先例や過去問が変わるくらいだけなのだろーか。てか、民法おさらいしとけって時期?
by今年の4月生
だから、色々教材に手を出す前にテキストの復習と過去問。
他の教材は、テキストと過去問が終わった後にしましょう。
過去問って理論編にのってるやつのこと?
早稲田セミナーのほったらかし感、最強。
>>490 過去問っていったら普通、合格ゾーンとか早稲田経営出版の択一過去問集とかじゃないの。
そのあたりのこととか、ほったらかし。
直チェとブリッジしか聞いたことない。
>>492 ありがとう!
8月生・・・。
一体どんなペースで進むんだよw
495 :
名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:24:23
ケケ、木直えちゃってる? 糸色文寸!土曽えてる!
自然食
501 :
名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 05:41:10
直前チェック会社法のCDって出ないのかなぁ。
2回目以上のみんなは、もう勉強始めてるの?
この時期は、気分変えて、ちょっと違ったことやるほうがいいように思うな。
関係ないけど、なるほど民法買ってみた。
何か、テキストってより読み物読んでるみたいで面白いね。
肩肘張らずに勉強できる感じ。
>>501 そんなのが必要だとは思わないけど
そんなのが出る前に改訂が先でしょうね
カセット直前チェック買ったことあるけど、あれはさすがに不要だと思った。
507 :
名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:18:40
ボッタクリ
15ヶ月で1発合格できる奴が何人いるか教えてくれ。
一発合格した人の話を聞くと、たいてい行書、法学検定、司法試験なりを受けてて(結果は別としても)、
法律についてある程度の前提知識がある人が多いように感じた。
あとは、それぞれの試験での経験を応用して、効率よく勉強して、って感じ。
まったくのゼロから、って人はごく少数なんだろうなぁと思う。
分からんようなので、質問を変えます。
合格報告会って何人くらいくんの?
試験おちた方、翌年は大体の方はまた通学するんですか?
>>509 星野先生のように20ヶ月合格コース終了した年に受験せずに、
2年後に初受験して一発合格した人もいますよ
>>519 長い時間かかっていたら1発でも意味がない。
かけた時間が15ヶ月なら2発目でもこちらのほうが上だよ。
>>512 そういうかたもいらっしゃるんですね
自分は今年の一年コース受講生ですが、
再来年試験を受験します。
前提知識もなかったですし、一年ではあまりにも
ざっとしすぎていて、結果はみえてるとおもったので
>>513 なにがしたいんだ?おまいはw
大家族でもかかえながらの受験か?
>>515 早く合格したいだけだよ。
それと、大家族かかえていたら、受験なんてしてる場合じゃないだろ。
>>516 わかってるよw
あまりにも急いでいる様子だったんで、からかってみた
吊ってきます ♪ヽ○ノ 【樹海】
>>514 講師は、再来年受験を目指す、というのはよした方がいい、と言う人が多いな。
人間の集中力というのは、ココ!と期間を決めた方が存分に発揮できるそうだ。
それに、本試験を受けた方が、いい対策になると思う。
受かればそれがベストだし、受からなければ、自分に足りない所が見える。
一発合格、というものにあまりこだわらない方がいいと思う。
確かに、一発合格だと自慢はできるけどね。
結果は見えてるにしても、1年間の勉強でもかなり力はつくはずなので、受けた方がイイと思う。
それに、法律はいつ改正が入るかわからないからね。
>>517 そうなんだ。あまりにもとんちんかんなことを書くんで、
知能が足りない人なのかと思ったよ。
知能がないことがよく分かりました。
>>514 >>518 今の時点でこんな認識では1発合格はありえないな。
どうしても合格するという意思がないとまず無理でしょう。
講師きどりかよw
お前が頑張れ
522 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:39:19
おまえら暇だな
523 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:45:17
オンライン登記凍結、おまえら勉強しなおしだってよ。
7月20日官報より
>>520 ちょっと待った。
俺(518)は
>>514にレスしただけで、俺を加えて、知ったか演説はやめてもらいたいもんだぜ。
ま、どうでもいいけどな。
試験に対するスタンスは人それぞれだから、俺は経験談を言っただけだから。
>>523 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってクマー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
526 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:53:10
がせネタ
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>523 ( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>523 見てきた。
オンライン指定の告示と指定取り消しの告示があった
以上
>>528 自演乙。
リンクも貼らないで、まぁ。
勉強しろよ。
受験失敗で、気でも狂ったか。
>>529 勝手に探して勝手に見て来いよボケが
お前は検索も出来ないのか、池沼。
リンク貼らなきゃ何言っても説得力も何もない
オンライン庁の新たな指定がなされてるのはわかるんだけどな。
535 :
523:2006/07/21(金) 18:48:08
ネタ投下してシカトしてわるかった
携帯からだからリンクはれんが
昨日の官報のニページ目中段から下段にかけてオンライン指定を取消している
理由は外務省のオンラインシステム廃止をうけてシステム再構築。
識別情報なくなるよ
537 :
523:2006/07/21(金) 18:51:49
おまいら、官報もよめんのか
オンライン指定とコンピュータ指定とはちがうからな
>>535-536 ああ、確かに指定取消があるな。
でも、システムの再構築くらいで、登記識別情報がなくなるわけじゃないよねぇ?
だって、他の指定庁では登記識別情報を出してるわけでしょ?
オンラインについては、相変わらず混乱してるってことかな。
今年の試験でオンライン申請関連が出なかったことと関係あるのかな?
スレ違いだな・・・。
試験に関わることなら別にいいんじゃね?
どーせ、いつもの流れも大したものじゃないし、こっちのが有意義かもよ?w
相変わらず2年目以降のベテランばかりで
現在の受講生が少ないですね。。。
542 :
536:2006/07/21(金) 19:09:40
>>538 俺個人は登記識別情報がなくなるとは思わんけど、もしなくなったとしても、
今年の旧商法->会社法とそれに伴う商登法改正に比べれば、対応は楽にできるっしょ。
告示についても指定の「一部」取消しに過ぎないし、しばらく様子見でいいんじゃまいか
>>539 スマソ
実際、現在の受講生って復習とかで手一杯で、2ちゃん見てる余裕はないんじゃね?
>>541は大丈夫なん?
>>542 そうだね。
例え何かしら変化があったとしても、対応は難しくはないかな。
個人的には、登記原因証明情報に一元化された点は、試験においては楽だなって思うけど、
あとは、文字が多くなって記述式でツライぽ(´・ω・`)
承諾書が承諾を証する情報だもんなぁ。
単に、条文の口語化でよかったのにね。
>>541 ベテラン受験生に占有されてたら書き込みにくいじゃん。
一時的に基礎講座生が書き込んでた時期もあったけど、
ベテランがワーワー騒ぎ出したらいなくなった。
昨年の基礎講座受講生でも合格してなければ、
ベテランに入るというのが厳しい現実だよなぁ。
午後の択一たったの24で受験生にもなれなかったバカですけど(´・ω・`)
>>545 そうか、じゃ基礎講座製の悩み相談でも受け付けようか。
>>548 何月生?というのは分かりませんけど、
昨年の基礎講座竹下クラス受講で午前28・午後24で
明らかに午後は基準点未満でした。
試験会場にいた暇人になっちゃいました(´・ω・`)
まず、受験生になるための厚い壁を乗り越えなければならん。
そこから合格者になるための高いハードルがある。
>>545 同じ受験生なんだし、そんなの気にしなけりゃいいじゃん。
一発合格当たり前の試験じゃないんだし。
>>550 先輩、さっそくご教授お願いします!
まず、基本書って厚い壁を乗り越えるために必要ですか?
ふと思ったんだけどさ。
@午前、午後ともに基準点クリア!でも、記述式でダメぽ→来年、再受験
A午前、午後どちらかは基準点クリアしたけど、もう片方がダメぽ→来年、再受験
どっちのケースが、来年こそは頑張ろう!っていうか、来年に向けて気持ちを切り換えやすいのだろう?
@のが精神的ダメージがでかいかな?
気持ちを切り替えやすいのは、Aかもしれんが、合格しやすいのは@だろう。
合格できるレベルがどんなものかをよりイメージしやすいからね。
ダメージが大きいか小さいかはあんまり意味ないんじゃない。
>>549 何月生がわからんところを見ると、たぶん4月生だね。
4月からライブで受けたんでしょ。
俺も4月のライブを受けたんだけど、回りの人で受かりそうな人っている?
>>552 合格者でも基本書を読んでるのは少数でしょう。
>>556 竹下氏も、法律学を学ぶのではないと言ってるしな。
>>550 まずは受験生レベルを目指します(`・ω・´)
>>551 昨年、1回で受かるのが当然で、落ちるほうがおかしいと何度も聞かされた。
今後も一発合格が当たり前で受験生の枠にも入れずに落ちたのは恥ずかしいと思って
基礎固めの徹底を頑張ります(`・ω・´)
>>555 ライヴでした。
でも、セミナーに知り合い誰もいないので分かりません(´・ω・`)
>>558 >昨年、1回で受かるのが当然で、落ちるほうがおかしいと何度も聞かされた。
プレッシャーに強い人間ならいいかもしれんが、あまり意識する必要はないと思う。
そういう気構えは必要だと思うけどね、
言ってる本人が一度落ちてるからね。
こ の ワ タ ク シ か ら し て 、 一 度 落 ち て ま す か ら !
過去問分析講座で力説してた。
1年に1回しかない試験だから、なるべく早く合格したいよな。
ケケって面白い。
下戸っぽい。
旧商法の鬼西川
西川
>>558 そうすか。1人もわからないっすか。
じゃ。1名だけ受かりそうな人を覚えておいてください。私です。
567 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:37:40
568 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:48:02
法務省まじかよ
おいおい、568
570 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:59:48
568は飛んだんだね 笑
571 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:01:46
漏れも宇宙まで逝って来た
572 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:02:07
本当なら本当で諦めつくからそれでもよいと思う
573 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:08:03
つまらん
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>567 ( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ } ∩___∩
∩___∩ | | | ノ --‐' 、_\
| ノ ヽ ! ! 、 / ,_;:;:;ノ、 ● |
/ ● ● | / ,,・_ | ( _●_) ミ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ
彡、 |∪| / 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / /\ 〉
(___) / / /
このスレはしんでしまったか。
,-ー──‐-、
. . ,! || | ,-ー──‐‐-、
,-ー──‐‐-、. ,!‐|--------┤. ,! || |
,! || | |::::i /´ ̄ ̄`ヽi ,!‐|--------┤
!‐|--------┤ |::::i | |\∧/.| || |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
|::::i /´ ̄ ̄`ヽi |::::i | |__〔@〕__|.|| |::::i | 卍 ||
|::::i |(´・ω・`)|| |::::i |.(´・ω・`)|| |::::i |(´・ω・`)||
|::::i | || |::::i | キング || |::::i | テラ .||
|::::i |.カワイソース|| |::::i | カワイソース.|| |::::i |カワイ.ソース||
|::::i L__________」| |::::i L___________」| |::::i L__________」|
|::::i : : : : : : : : :| |::::i : : : : : : : : : | |::::i : : : : : : : : :|
`'''゙‐ー-----ー゙ `'''゙‐ー-----ー゙ `'''‐ー-----ー゙
582 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 00:14:26
sageろボケ
584 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 00:23:00
こんな糞スレsageなくたって別にいいじゃん
hage
587 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 00:34:50
>>585 587は一昨年以前は錯誤無効主張して
なかったことにしたらしいよ
今ふと、オモタ。
ベテは必死じゃないからベテなんジャマイカ?
心にゆとりがあるから何年も勉強出来るのかw
593 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:05:21
セミナー本校講師は、竹下以外に、エビちゃんがいるけど評価としてはどうでしょうか?
今日、クラスのオサーンに携帯でみせた
>>566 >>567 >>568 涙ぐんでた。ごめんなオサーン
60年近く生きてらっしゃる賢いお方が
まさか本気にするとは!
ほんと、ごめんなさい
下記の言葉を心に叩き込め。
一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する
「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」… チャーチル
↑来月から憲法だお
そんな素敵な憲法ならいいのに♪
>>593 エビちゃんとか言うな!
勘違いしちゃったよ、気持ち悪っw
最近テキストの読み間違いが増えてきた。
疲れてるんだろうか。やけに眠そうな顔をしてたし。
読み間違いも、眠そうな顔も、
前から何も変わっとらん。
ケケはスモーカーなんですか?
>>598 そんな勘違いありえないから。
夢見すぎだ、おまいは
ちょっと。ちょっと、ちょっと!エビちゃ〜ん
>>601 スモーカーの俺は、ケケに煙たがれましたが何か。
それは
>>603がウザかったからですか?
ケケは、自らもスモーカーでありながら、
他人の煙は許せないのか
それともノンスモーカーなのか。
どっちなんだろう
なんとなく前者であって欲しい。
たぶんボクがうざかったんでしょう...
>>605 おまいがあの「相当期間は何日か」と
ケケに質問した香具師か
607 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 05:50:27
ちょっと。ちょっと、ちょっと!
>>606 えっ!ちっ...ちが.....ちがうよ〜
そんな程度の低い野郎と一緒にすんなよ〜
ちゃんと高校卒業してるしさwははっ
3時とか5時とかに書き込みしてるヤシは、それまでずっと起きてたのか、それとも、
その時間に早起きしたのか、一体どっちなんだ?
あぁぁ。完全に漏れのこと言ってるぅぅ。
早起きしまつた。ちょっとテンションが落ち着き始めまつた。
611 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 12:03:58
エビちゃ〜ん
613 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 12:12:29
「掘っても掘ってもゴミが出てきて、きりがなかった」
ったくよ〜
あのコンビニの兄ちゃん箸入れ忘れやがって
もう二度とあそこには行かねぇ
↑器小っちぇ〜ww
7/23(日)16:30-17:30 東京本校B館41
土屋武大先生 平成18年度本試験総括と主要4科目攻略法
↑いらねぇyo!どこぞの宣伝マンだこら
発表すんなら、もっと早くしろやこら!
開始5分前に東京本校だとぁ、なめてるなこの宣伝野郎
620 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 17:53:14
宣伝屋失格
別に興味ないんで、宣伝しなくていいよ。
土屋は竹下貴浩のモノマネをしようと
偉そうな口調で語る変な人でした。
土屋は明治大学卒
ケケだから笑えるのであって。
他がしたらしょっぱいだけ。
「早稲田セミナーの講座で言われたことを忠実にやっていれば、
司法書士試験に落ちることは考えられません。」
と土屋くんは竹下節を真似て言ってたな。
626 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 23:53:48
土屋ってまだ若いだろ
627 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:00:13
今年26だよ。
在学中に合格して事務所勤務兼セミナー講師?
てゅてぃやは在学中合格なんだ、すげー。
私もがんばろう(´・ω・`)
>>629 「とゅてぃや」だろ?
もまえのじゃ何て発音すりゃいいのかわからん。
>>630 わかるまで自分の頭使って、
何回も音読して、わかるようにしてください。
それしかありませんから、いいですか?
http://www.geocities.jp/kuroimara/ 韓国、それは隣にありながら常に日本を狙う危険な国。
マスコミは冬のソナタを持ち上げ【韓流】と日々盛り上げるが、
実はマスコミ自体が既に韓国人や
在日に牛耳られている実態。
【日本人には何をしてもいい】
そんな考えが当たり前の韓国人。
都市部ですら公衆衛生の全く整っていない国。
日本人の食べ物に【タン】を入れる国。
水道をひねると細菌や寄生虫が混入した水が出る国。
日本人女性はレイプOKで、警察も黙認している国。
そんな所へあなたは行くのですか? いつ落ちるかもしれ
ない飛行機で・・・。
身ぐるみはがされ、レイプされたあげく、病気に感染
して帰国。
やめましょう。あなたにはもっと文化的な都市がお似合いですよ
>>631 「てゅてぃや」
てぅ...てぉ....とぉ.....
無理だお、発音できないお。
人間ね、限界だと思った時点で限界ですから。
そこで終わりですよ、ふッ
↑こいつむかつくお。
ちょっとカチンときたお。
>>636 ふぅ、ケケの授業取ってなくてよかったお。
まじでキレかかるところだったお。
>>637 カマキリ組のみんなは、なれっこだよ♪(´・ω・`)
639 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 03:32:29
安西先生の
諦めたらそこで試合終了だよ
のパクりです。
漫画といえば、竹下が講師の休憩室で
漫画ゴラクを読んでいたのは確認したことがある。
漫画好きなのかもしれない。
>>640 そんな香ばしいことがあったん。
・・・エロ本も漫画派なのかな。
ボンとかw
ゴラクとはこれまた渋いな。
643 :
ケケ下:2006/07/24(月) 05:46:29
いいえ、アタクシなんざはエロ本はバンブーですよ
えぇ
ヤクザものが好きなのかな。
ゴラクなんて、ほとんどヤクザものってイメージが。
最近ケケのトークは太田光そのもの。
例えば?
>>645 例えも挙げられないなら、振るなお。
気になっちゃうじゃんかお。
昔のエロトピアはなかなか面白かった・・・
ケケ「俺転職する。
つっこみに」
650
過去問分析ノート、どう思う?
改正で解答不能の問題がオリジナルに差し替えられてて、個人的には気に入ってるんだけど「、
中には、そういう部分に不満があるとも言われてるよね。
過去5年分というボリュームの少なさもあるから、過去問集としてはもちろん物足りないけど。
科目別か単年別かの違いでしょ。
>>651 一般的には、古い年度まで掲載されている科目別の過去問集使って、
その分野に関する知識整理を図っていくよね。
過去問分析ノートは単年ごとの掲載だから、直前期での練習には適してると思う。
でも(科目別の方で、一度は)解いたことのある問題だし、もっと本番を
意識するなら、模試受けた方が俺はいいと思うけどね。
何気に2冊揃えると、高いしww
>>647 話し方そのものが。
ちょっと人を小ばかにしちゃってる感とか
>>653 なるほど、確かにそうだよね。
どうせ、新しいのも出るだろうけど、次回は特に買う必要はナシだね。
レス、ありがとう。
>>652さんもありがとう。
656 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 17:51:27
西川は、解雇???
へれん?
委任の終了
>>657 今年の秋から開講する20ヶ月コースにも西川の名はない。
661 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:57:33
西川先生哀れ…
生徒とケコーンだったら笑う
663 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:44:37
ん?あいつまだ結婚してなかったのか?
うほt
なにこれ、
>>664は。
うほってw
大丈夫か、おい!
666 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 10:13:01
セミナーの自信喪失答連の廃止を要求する。もっと本試験らしく作れよー。さっぱり短めのも作れよー。
馬鹿なベテラン受講生のブログを徘徊し、質問責めで、こんなものも答えられないようなら受験諦めたらどうですか?何年やっても無駄ですよ。と最低なコメントを吐き捨て精神的に潰す作業を行ふ。
そんなことしちゃ絶対ダメだぞ!いいな!(笑)
668 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 11:20:20
ケケの平成13年テープをウン万でオクに出品してる奴がいるが、
そんな大量のゴミ買ってやるような気前のいい落札者は一人もおらん。
逆に金を貰いたいくらいだ。
平成13年の過去問集「書き込みなし」とかって出品してる奴いるが、
おまえはなぜもっと早く出品しなかったんだって思う奴は俺だけじゃないはず。
過去問をきれいに残しておいたのに、なんで5年も経って出品してんの?商品価値急下落
670 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 11:38:26
やっべー、クソやばい民訴のテキスト見つけた。こりゃ来年の民訴系の問題数増加にバッチリ対応できそうだぜ。クウゥゥゥ!たまらんぜよ、これ!
672 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 11:51:05
もまえ、アホだろ。
民訴系の問題数増加って。
そんなん信じるヤシいないから。
どんだけすごいテキスト手に入れたのか知らんが、
もまえ、興奮しすぎ。
673 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 11:59:48
>>670 7月に何言ってんだコイツw
死ねよww
まじ ありえな〜い
675 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 12:49:27
やっべー、やっぱり理屈つけなきゃ民訴なんて3日で忘れるからな。理由づけしっかりやってくれるこのテキストサイキョ。くううう、ヤッベー、民訴最高にオモレーぜ。
もう間違いなく全問モラタ!
>>666 来年は問題・解説短くするよって講師が言ってマスた。
オイラはついでに値段も安くしてくれよって突っ込んどいたw
安くなったらオイラのおかげかもよ?
答連の問題解説レジュメって買いたい人っている?
いくらぐらいなら買う?
678 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 12:58:20
>>677 買うよ。ホップステップジャンプすべてセットで一万で買うよ。一万な。
679 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 12:59:29
682 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:01:48
>>680 してるよカス。今日は差をつけるために破産法の条文をノートに写してる。
来年の答練で、本試験に合格できないかもしれませんが、成績優秀者に名前が載るんですよ!
685 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:04:58
>>677 5万までなら出せます。平成18年のもの限定でホップからのコンプリートならね。書き込みあったらイラネ。
686 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:06:48
>>684 おうよ!おまえも万が一に備えて、民事再生法やっとけ。この試験、足元すくわれるからな。五年目の正直ってやつよ。あ〜オナニーしなくちゃ。
>>679 相場を知りたかったので書いただけです。
合格発表後なら別にいくらでもいいんだけどね。
発表前だと、リスクを考えるとそこそこほしいところ。
でも、それまではあまり勉強する人いないような気がしますが。
688 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:12:36
>>687 一年目で合格予定なんてすごいね。
相場調べるために試しカキコしてんじゃねーよチンポわたボコリが。
690 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:18:04
>>689 てめーは直前チェック全巻そろえて安心してろ。チンポに白のワタボコリが。
>>690 今年は駄目だったの?直前チェックは全巻そろえたけどそんなことでは安心できんよ。
それは君だけ、チンポに白のワタボコリもね。
692 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 14:27:05
693 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 14:59:28
691と692、もっと続けてww面白いから
>>692 どうでしょうね。でも、一発合格に近いほうが、チンポに白のワタボコリがつく確立は低いと思うよ。
696 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:11:37
今年もみなさん予備校にお金みついでくれてありがとう!
このまま受からないでもっとお金使ってね。
697 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:14:57
>>694 落ちてるよおまえ。さては今年二回目だな!
698 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:16:32
2回といわず100回でも落ちていいですよ!
ま、来年も受ける者同士、頑張ろうぜ(・∀・)ニヤニヤ
700 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:30:10
さあ、みんなで再来年も受けるように今年はいっぱい遊びましょお!
701 :
ww:2006/07/25(火) 16:44:53
100人受けて4人受かるのか・・。96人落ちるわけか・・。民間企業の方が無難じゃないか??
702 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:47:36
うぱうぱぽぺぴ?
何か、さっきWのメルマガ届いてそれにも書いてあったけど、今年って宅建とか行書を受けるよう
勧めるのが流行りなのか?
山本氏のブログにも、宅建受けてみます!とか書いてるヤシいるし。
俺は、司法書士受かったら、行書とかも受けてみようかなとは思ってるんだが・・・
少なくとも、去年のこの時期はそんなことメルマガとかで書いてあったっけ?って認識なんだが・・・
予備校の戦略か?
704 :
名無しさん:2006/07/25(火) 17:15:10
だろうよww戦略だろww大学も定員割れする時代だし。Wスクールするだけ
今の時代親の金銭的余裕がないのでは??
705 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 17:22:57
正直、他資格の科目まで余裕ない…バカだからさ…
>>697 合格濃厚だよ。今年の答練のレジュメ今売ってもいいと思っているのは、ほんと。
合格率が低くて、受験者数の多い資格は、うまくやれば予備校にとってはドル箱だもんな。
行政書士試験の旧商法対策には西川浩之講師がオススメ!!!
709 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 18:27:20
>>706 だから一発合格じゃなきゃ何の自慢にもならないの。
711 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 19:37:11
>>710 勉強始めてから12ヶ月以内の試験に合格することだよ。手塚とかの20ヶ月合格コースで合格した話はあれは一発合格とは言わない。実質二年だからな。
夏は香ばしいな。
まさか、こういう板にもいるとは。
一発合格するかどうかは、どうでもいいことだよ。
自分で決めた期間内に目的を達成することが重要だからね。
だらだらともう1年、もう1年とずるずるとやるのが駄目なんだよ。
ちなみに、不合格だとか言っちゃってるけど、たぶん220はいって
いるはず、基準点がこれを上回ることは、まずないでしょう。
西川は不人気すぎてクラス担当できなくなったの?
ヾヽ
_( ・l> ハトポッポ
ミ_ノ
>>715 機関誌には不愉快な顔をのせて連載は続いているが
講義をたびたび休講したり、旧法で教えといて
補講は他講師に丸投げしているようでは・・・。
718 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 00:18:09
西川wwあいつ中央の法だろ
先輩ですwwどえれーひでぇ奴っちゃな
719 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 03:39:47
いや旧法で講義されたらたまったもんじゃないよ…
720 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 03:45:22
721 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 04:29:20
誰だ!?師匠をからかうようなコメントしてる奴は。
弱い者いじめはみっともないってことをよく肝に銘じとけ。
でも、確かに面白かったけどな。blog
722 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 06:31:18
デュープロ後追い説。
所詮過去問の寄せ集めなので新たな出題があると改訂でサラッと加筆。
未知の問題にはまったく対応できないトンダ代物(しろもの)
あんなものを使っていたら、合格するかしないかは運になってしまう。
そもそも、この試験は運も大きな要素だと思う。
デュープロがどうこう関係ナシに。
724 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 08:52:56
ついに山本先生が竹下先生に反旗を翻したぞ。会社法対策ノートは独学じゃキツイ。不動産登記法はプログレ推奨。いずれ本格的な司法書士試験テキスト書くから待っとけだそうです。
725 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:20:41
>>724 別に竹下にくっついてたわけでもねぇじゃん。おまえ、喜びすぎだからw
前から竹下の著書には、ちょこちょこツッコミ入れてたよ。
「たまに、竹下大先生は寝言をいう(笑)」みたいな感じで。
本格的な書士試験書くから待っとけは嘘だな。
727 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:45:58
>>726 おまえは、運も要素の一つと感じたこともない
レベルなんだろうよ。幸せ者だな〜w
728 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 10:07:43
おまえら民法のヤッベーテキスト使えよ。
一問も落とさなくなるぞ。
729 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 10:09:07
ヒルマチ記述と択一データを受けるなんて、シャレタ対策ばかりしやがってまったく実力が伴ってないベテラン受験生。
>>726 へ〜。では、何が関係あるの。愛とかですか?
731 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 11:06:29
↑いや、関係あるのはポコチンのワタボコリの分量だ。多いほど実力者。俺ぐらいになるとタンポポの綿毛レベルだからな。
運も要素のひとつだとは思うけど
大きな要素にしてはだめぽ
勝ちに不思議な勝ちあり、
負けに不思議な負けなし
734 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:30:25
〜司法書士試験大学別合格者数〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載
1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名
14位…大阪大学、北海道大学、青山学院大学、学習院大学、龍谷大学、6名
19位…上智大学、明治学院大学、南山大学、甲南大学、獨協大学、京都産業大学、5名
25位…一橋大学、九州大学、金沢大学、駒沢大学、名城大学、西南学院大学、千葉大学、4名
735 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:51:58
イカスミも失礼なコメントするなよな(笑)
736 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:52:23
デュープロVSシケタイ勝のはどっち?
737 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 13:04:03
独学同士の対決なら、余裕でシケタイに軍配が上がるだろ。
738 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 13:11:33
奨学金試験ってレジュメとかないの?全部問題回収されて、ヤリニゲ?いやーん
739 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 14:02:32
売買による買主が登記権利者として義務者とともに申請する場合、委任状に記名押印は必要。
なぜ無意味??
742 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 15:36:45
おいら早稲田だからそういうデータは励みになる
743 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 15:40:38
西川先輩ほんとにクビ切られちゃうんですか?
744 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 15:45:42
↑うん。解答速報会でも元気なかったしね。かわいそうだよ。旧商法で講義して生クラスからどんどん受講生が減り最後は…
745 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 16:02:30
午後27問や28問正解でドキドキしてる輩、チャラいよ。
もういい加減突き抜けろよ。
とにかく32、32取って記述すんなりまとめたらうかるんだからヤレ。
ただそれだけ。
圧倒するんだよ圧倒。
かましあげたれや!
ぽこちんのワタぼこりバロスw
>>745 確かに。
それだけ択一で取れりゃ、まず合格できるだろうな(´・ω・`)
>>750 その理由はどこに?
でもクビですむならいいんじゃね?
命がけで勉強した香具師になんかされるわけじゃないんだし
>>750 マジ?
会社法での出題、ってわりと早い時期で法務省が発表してなかったか?
ケケの会社法講座も10月からあったというのに。
セミナー内での統一はなかったんだろうか。
つーか、恨まれるよな。
金払って講義うけるんだからさ、受講生は。
>>753 なんかセミナーは点でバラバラやね。
レックは統一が図られてるけどな。
Wは、各講師が独自の色出しすぎなんじゃねぇのか。
大学受験じゃねぇんだからよ〜。
一丸で対策に乗り出せ!
>>755 下手に有名講師が色々出てくると
そういう傾向になってしまうんだろうね
そーいや、山本氏の小説にも、講師は一匹狼が多いみたいな表現してたな。
書店でWの答練の問題集立ち読みした時、会社法をおさえるにはまずは旧商法を!みたいに
書いてあったな。
西川氏もそのつもりだったんかな。
ケケは旧商法やるとかえって混乱するだけです、って言ってたけど。
西川氏の講義は、会社法はまったくやらなかったのか?
商登法も旧商法ベースでやったんだろうか。
758 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 17:39:44
まず旧商法を対策ってふざけんなよ(笑)
わかりやすくて良い。
ボスの言うことしか耳かさないなんてw
二人でクラブいったり
キャバいったりするのかな
ケケ&成
民法・不登法は、明日で38回!!!
>>763 はやかった!あっという間だ
ってこれからだが
765 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 18:57:20
民法不動産登記法の二科目やってるときぐらいが一番楽しいよね。ラクだし。
今週から憲法も増えるし。
一回で40頁以上は進むらしいね♪
あっという間に会社法だ・・・。
在日は司法試験とか司法書士とかの受験するなよな。
試験場でウザクてしょうがない。
>>767 オマイさんが受けなけりゃ、それで解決ジャンw
>>768 お前が在日朝鮮人だと仮定するとだな。
在日特権で生活保護貰いまくりだろww「差別されるから日本では仕事が出来ません〜」って
だったら朝鮮半島に行けよ。
それも出来ないだろ?朝鮮半島に行っても在日朝鮮人は「パンチョッパリ」と言われて差別されるからな。
朝鮮半島の差別を止めさせろよな。
何が弁護士だの司法書士だよ。お前ら脱国者じゃねーかよ
>>768 韓国での一番人気は在日(キョッホ)2位日本3位は遠慮して北チョソだろ。
もうちょっと離れたところからみたら
ジャップもチョンもチャンコロも同じだお
どっから紛れ込んできたんだ、こいつら....
まぁ、大体見当は付くが。
どうもこの土人に対して司法試験だとか司法書士だとか医師免許だとか参政だとか与える行為は
日本にとってマイナスだよな〜
そうは感じないのが
>>711とか
>>772だろ〜
お前らあちこちのスレに出張しすぎなんだよな。
たまに健康のためにウンコ食べるんだよなw
証拠は腐るほどあるぞww
774 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:26:31
夏はイヤだなぁ
ワケわからなすぎて、ついていけねぇ。。。
一般人、2ちゃんでブツブツいうんじゃなくて
そんなに嫌ならば、首脳になってねじ伏せればいいのに。
で、2回目以上のヤシ、もう勉強始めてる?
>>775 我が日本には生活保護で遊んでる土人(朝鮮人)が何十万人もいるんだよ。
そいつろ働くと生活保護が打ち切られるから資格だの勉強だのほざいて図書館をウロウロしてるんだよ。
図書館にたむろしてるDQNにも相手だれない超DQNは2CHに粘着している。
会話が繋がらないだろう?何がいいたいのかも分からないだろう?おかしいとは思わないか?
>>775 日本人の振りして実は外国人の区別の仕方な〜↓
在日朝鮮人や、帰化人、ハーフの9割に共通する特徴。
当てはまる項目×5%で、その人の遺伝子が分かります。
□ 愛想というものががなく、ムスッとしていることが多い。
□ すぐ怒りやすく、感情が顔に出やすく、露骨にいやな顔をする。
□ 赤と青、赤と黄など、原色の組み合わせのファッションセンスである。
□ よく物を借りたがるが、感謝しない。返さない。催促すると怒る。
□ 目上の人に媚びて好かれるが、目下の人に威張り散らし嫌われる。
□ 目立つ仕事のみをやりたがるが、面倒な仕事からは、うまく逃げる。
□ 他人には建前やキレイごとを押し付けるが、自分の利益のことしか頭にない。
□ リーダーやフィクサーになりたがるが、人望がなく、人が離れていく。
□ 栄えている人の足を引っ張り、落ち込んでいる人を傘下に入れようとする。
□ 自分の周りには自分未満の人間を集め、邪魔な人間をグループから追い出す。
□ ふだん他人をネタにして笑いを取る割に、自分が対象になると激怒する。
□ 家族や相手の知らない自分の友人など、いわば身内の話が非常に多い。
□ ささいなことでも自慢話をし続け、あきれた沈黙を、受容と思い込む。
□ 笑いはテレビの物まねで、新製品の情報が好きで、知ったかぶりをする。
□ 興味がない話には「ふーん」で、興味があるときだけ異常に興奮し出す。
□ 遠慮や謙譲といったもの知らず、おせじを間に受け、調子に乗りやすい。
□ 恩は仇で返す。他人に世話になれば、次回からは要求し、権利と化す。
□ 公共マナーというものがない。運転すれば文句ばかりで、傘や自転車を盗む。
□ ブランドや既存の権威などを妄信し、それについて語る自分に酔っている。
□ 文章を書かせると、口述式のものしか書けず、ボキャブラリーも少ない。
皆さん六法は何を使ってらっしゃいますか?8月から受講するのですが、何にしようか迷ってまして。
>>777 俺は、まだ勉強始めてないよ。
ぼちぼち勉強再開しよっかな〜て感じ。
あんま放っておくと、怠け癖がついちゃいそうだしw
模範六法。今のとこ。
>>782 レスサンクス。
俺も、まだ。
8月入ったらボチボチって考えてる。
>>781 おい、パンチョッパリ。
お前んとこの大将がミサイル打ち込んでくれたおかげでいろいろ分かったぞ。
パンチョッパリ(在日)で医師免持ってるのも結構いるよな。
チョッパリ(日本人)に当たり前の診察してるのか?
静かだな。
火病ったか
ファッビョ〜ン
ぶっちゃけ。司法試験板とかパンチョッパリが粘着するもんだから酷い有様だぞ。
感覚が日本人とは違うから話についていけない。だから荒らすんだよな。
2chデビューしたのが今年の本試験後だった俺は、初めての衝撃だったよ。
まるで今は、台風が去った後のような静けさだ。
いやぁ、なんつーかこんな感覚は初めてだw
1 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2006/07/18(火) 23:26:02 ID:tLVBjNBf
この度のミサイルを始め、その他竹島問題でも我々の同胞が日本の方々には大変なご迷惑を
おかけしていること、深くお詫びいたします。誰かが言わないといけないと思い、スレッドを
立てさせていただきました。
今までも、色んな厚顔無恥な発言行動を行ってきてしまった同胞ですが、今までの日本の方々の
紳士的な対応には感動を覚え、同時に祖国への情けなさがこみ上げます。
この平和を望む時代、戦争の無意味を考える時代にまだ侵略まがいのことをやっていこうとする
時代錯誤が、一番忌むべきことだと思います。
269 名前:1 ◆2bBRBbfl1k [] 投稿日:2006/07/21(金) 23:36:18 ID:d8/1LboY
>>262 僕は帰化することで、日本という国に何かを奉仕したいとは思っていないです。
国とは、納税義務を果たす人間を養う「企業」のようなものだと考えているからです。
僕が奉仕したいと考えているのは、あなた方日本国国民に対してです。庶民に対して
行い、道の自主的な掃除でもいい、ドブ掃除でもいい、そういうことじゃなきゃ
何の意味もないと思うんです。
僕なんて戦争で死んだって、あなた方の役になんて立たない三文の価値もないことが
分かっているから。
ふぁびょってるようだな。
お前らやたら放火したり暗殺するようなクズ集団だからな。
変なスレですね。
ホルホルホル
795 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:01:51
まあ、ケケ下自身がアレだからな…
新会社法・新商業登記法講座受講する人はいるのだろうか?
>>797 いるだろ。今年の試験受けて会社法対策が必要だと気が付いた奴が必ずいる。
>>797 つーか、いないわけないと思うが。
ケケの講義なんて、毎年大盛況じゃないか。
800 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:57:00
ケケがカリスマと呼ばれだした頃には、
今ほどネットが発達してなかった。
予備校サイドも情報のコントロールをしやすかったんだな。
容易に「カリスマ」に仕立てあげることができた。
しかし、これだけネットが発達すると、大量の情報が流れ、
予備校も情報をコントロールできない。
あっと言う間に「カリスマ」が「インチキカマキリ」に成り果てた。
しかし、会社法講座の受講生は多かったな。
あの中で何人くらいが受かるんだろう?
>>800 いや、当時の試験レベルでは本当にカリスマだったんだろうよ。
でも、いかんせん当時は通用していた講義が、
受験生のレベルの上昇とともに変化を見せる本試験に対応できなくなったんだろうよ。
竹下って、頑固なんだろ?
昔ながらのやり方を崩そうとしないだけで、
それなりに今の試験に対応するような講義もできると思うんだが。俺だけ?
きちんと聴いて言われたこと実践した人は
全員合格してるはずですけど
竹下が要求するレベルのことを実践出来た人がどれだけいるか。
10人くらいですか?
受かりたい人は受かる試験
807 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 05:16:23
竹下の要求レベルはヒドイからな。知識なくても組み合わせで答えられる問題でしたーが常套句。ふざけんな。
808 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 05:41:46
>>807 デュープロに載ってない問題は、すべてそれだねw
過去問分析講座を受けてて、近年の問題はそういうのが多くて不安になったな。
810 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 06:34:43
>>809 そして翌年の改訂でサラッと加筆で証拠隠滅ヨォ!
812 :
名無し検定1級さん: