行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
次の試験日は、平成18年11月12日(日)

財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

前スレ
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135422775/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131380433/

大体、現在出ている、18年度用のテキスト・参考書のまとめHP
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

「合格!行政書士」の左上の掲示板も参考
http://www.select-mall.com/
「行政書士試験対策フォーラム」
http://www.aquapress.jp/modules/xoopsfaq/
「行政書士受験生掲示板」
http://www.niji.or.jp/home/daikyo/gsyoshi/

関連スレ
☆○行政書士お勧め学校教えて○☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129256861/
行政書士総合雑談スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138372014/
☆★☆独学行政書士☆★☆1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137153827/
---平成18年度行政書士試験受験生---
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137069360/
2名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:24:24
しけたいたいたい
3名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:24:54
あら、全部1にまとめたのね。

>>1さん、スレ立て乙です。
4名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:27:06
「シケタイ」→伊藤塾の司法試験用テキストで、

伊藤真試験対策講座 の略語。

・「民法総則 伊藤真試験対策講座」¥2,730(税込)
・「物権法 伊藤真試験対策講座」¥2,835 (税込)
・「債権総論 伊藤真試験対策講座」¥2,625 (税込)
・「債権各論 伊藤真試験対策講座」¥2,783 (税込)
・「親族・相続 伊藤真試験対策講座」¥2,888 (税込)
全て、弘文堂

http://srjouhou.ifdef.jp/sennmonnsyo1.html
に詳しい。
5名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:30:45
685 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/01/19(木) 19:52:22
商法だけど、
今、試験センターと総務省〜局〜課に電話して聞いたら、
18年4月1日施行までで、変更なしとのことだったぞ。
司法試験みたいな特例は出してないとのこと。
新しい告示が出るまでは、以上とのこと。

ってことは、新会社法が施行されてなければ、新会社法は出ない。
従って、第2編会社が含まれる(旧)商法が出題法令だってこと。

これから、推測すると、まず、出題数は4〜6問。
商法総則・商行為は、おそらく今年も出る。
会社関係は。新と旧で変化が無いとこか?

なので、去年のテキスト・基本書は、一応捨てないで、
取って置くことを推奨します。

補足すると、
試験問題の準拠法令が、
改正前の「商法」というだけで、
たとえば、改正で変更された、
設立時定款の記載事項の「株式の総数」とかは、
出されないだろう、との意味です。

おそらく、会社法の出題は、司法試験のように

新司法試験では、こんなのが法務省から出てる
・ 新司法試験の出題に係る法令について
http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji13-01.pdf

というように、なると思われます。
6名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:31:50
689 名前:☆ ◆LlZaiOUifo [] 投稿日:2006/01/19(木) 20:41:19
従って、商法の勉強としては、

一昨年、去年も、商法総則・商行為が出てるので、
ちゃんと押さえる。

会社部分は、新会社法の本で勉強しながらも、
改正前のテキスト(古い会社法の専門書ではない)もやっておく。

できれば、改正前はこうで改正後はこうなったんだな、と押さえる。

と、かなりムリめなことを書きましたが、
もう、予備校に頼ったほうがいいのかなぁ?

商法分野が3問なら、今までのように捨て科目でもいいんですが、
4〜6問になるとの噂があるんで、そうなったら捨てられないし…。

まぁ、もう少し考えて見ます。
とりあえずは、憲法・民法・行政法をやってください。

なお、これから総務省告示等が出て、はっきりすることも予想されます。
7名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:43:03
ユーキャンの申し込んで、セットが来た。
初級シスアドの計算より簡単だな。
1発合格するぞ。
8名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:44:41
用語集2

「1冊本」、「一冊本」=行書試験の全範囲が、1冊の本にまとめられているテキスト等の俗称。
法律の初心者にも、わかりやすく書かれているが、
いかんせん、全部を一冊にまとめるのはムリがある。
近年の試験には対応しきれてないとの評あり。
9名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:55:12
合格するかどうかはともかく、
ユーキャンのテキストで学習するのは楽しそうだw
10名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:58:15
会社法 法律学講座双書
神田 秀樹 (著) 弘文堂

現在、改定中。つか、施行規則待ち。

新版は、4月発売との噂。
11名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:33:39
うちの会社のそばの本屋は、行政書士の本なんて、少ししか置いてない。
しかも、平気で去年のがあるし。
12名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:58:37
コンパクトデバイス
法律学テキスト基礎コース
13名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 21:14:33
アマゾンの昨日1日のベストセラーランキング
法律書

1.自白の心理学 岩波新書
2.らくらく合格 うかるぞ行政書士〈2006年版〉
3.行政書士マスター六法&判例〈2006年度版〉
4.超・営業法
5.詳細 登記六法〈平成18年版〉
6.2006年版出る順行政書士 合格基本書 出る順行政書士シリーズ
7.うかる!行政書士ファーストステップ―平成18年度試験・完全対応
8.要件事実マニュアル〈上〉
9.気分はもう、裁判長 よりみちパン!セ
10.行政書士の花道
14名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 21:20:51
みんな楽して受かりたいんだなあw
15名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 21:26:56
【資格商法】
「方法」
当校の行政書士講座を受講するだけで行政書士資格が得ることができます。
「被害者」
受験生の最底辺IQのアホドキュン
【行書商法】
「方法」
私の主催する講座や教材を買い実践するだけで新人の貴方も年収1000万以上稼げます。
「被害者」
新人登録者の最底辺IQのアホドキュン
16名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:29:58
超・営業法からの出題はないんでつか?
17名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:31:16
>>13
受験者・・・今年増えるのかな?やだなぁ。
あ、でも一定以上の点数とればいいのか。
18名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:37:12
>>13
あいかわらず、らくらくとか出る順が売れてるな。
こういう人が多いから、絶対基準で3%を割っちゃうんだろうな。
19名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:42:18
絶対基準で3%切るってのは、やっぱり問題が悪いでしょ。
これは何言っても言い訳にならない。
指定試験機関を替えるべきですね。
20名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:48:23
>絶対基準で3%切るってのは、やっぱり問題が悪いでしょ。

だから、薄汚いオッサンとか給食のオバチャンみたいな連中が大量に受ける
資格なんだって。母集団のレベルが低いだけ。
>>19は一度も受験したこと無いな。試験受けていれば会場にどんな連中が
見ているはずだ。
21名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:53:07
×>試験受けていれば会場にどんな連中が見ているはずだ。
○>試験受けていれば会場にどんな連中が受験していたか見ているはずだ。

22名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:55:02
専門性!?

確かに合格時には無い。 開業後何百という業務の中から2〜5業種を選択して研鑽し実務をこなす(
他士業に無いうまみ)。
実務をこなしゃー、その業務にかけては専門性あり。 はなから無いというのは近視眼的ど目っかちだ。
しっかりせー!! 

ゆえに行書は、何百という業務の専門家集団だ!
23名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:59:17
給食のオバチャンをバカにしてはいけないよ。
そんな見識で行政書士になったら、結局は犯罪者になってしまう。
軽犯罪であっても、それを犯したのが行政書士だったら
新聞ネタに充分なってしまうんだから・・・
給食のオバチャンであろうと誰であろうと、
行政書士というものに理解を示し、試験にも挑戦してくれる人は、それだけで宝です。
24名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:02:52
給食のオバチャンって特定しているわけではないでしょw
ちゃんと“みたい”ってつけてるわけだから。
25名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:05:54
>そんな見識で行政書士になったら、結局は犯罪者になってしまう。
>軽犯罪であっても、それを犯したのが行政書士だったら

法務探偵だの放火だの婦女暴行だのって結構逮捕者でてるじゃん行書w
それに新聞で不正の特集組まれた士業って行書くらいだろw
特集組まれるくらいなんだから酷いことやってきた連中なんじゃないの?
26名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 00:12:27
おや?
いつものキモヲタが日本語らしき言語使って自演してるぞ!w
27名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:52:05
>>23
年齢に関係なくコツコツ頑張っている人に対して
上からモノを言おうとする行政書士には
何も頼みたくないネ。どんな仕事も依頼したくない。
どこにバカにされたがる客がいるんだよ。
相手が目上の人ならなおさらだ。
行政書士がカネにならないというのは、こういう姿勢だからではないだろうか。
28名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 02:24:13
前スレの邦楽検定絡みで
おれは行政コース・司法コースともに85%正解してるのだが、
去年の行書66点orz
正解肢が明らか過ぎると思う
まあ解説ちゃんと読めばいいのかもな
29名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 09:47:49
「キャバクラ嬢」行政書士の事件簿
筆者は行政書士とキャバクラ嬢の兼業者だそうだ。
30名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 10:43:06
伊藤塾の、うかる行政書士 オススメ。
法律のテキストはこれだけでいいかも。
あと、新聞ダイジェストという雑誌も
一般教養の知識の穴埋めによかったですよ。
(自分が使ったのは2005年9月別冊号)

問題集は、伊藤塾のでは物足りない。(出題数が少ないから。)
自分は、最初はこれを使い、後に
行政法と地方自治法と一般教養に関しては
早稲田セミナーの過去問使いました。

(ちなみに自分は司法試験崩れだから、
憲法と民法は勉強しなかった。)
31名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 17:31:09
28
実質的証拠法則、行政審判も載ってたお
32名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 23:26:27
伊藤塾のうかる!行政書士総合テキスト
2/28発売予定
33名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 00:19:52
一般対策の良本を教えて下さい。
34名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 00:20:03

宣伝 乙
35名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 00:56:27
36名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 14:26:28
伊藤塾 うかる! 行政書士 総合問題集 2006年版
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0172812
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0172812
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/r0172812

こっちのHPもよろしこ
http://nijinopapa.jugem.cc/

37名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 14:42:06
こういうブログって、ホントに買って読んだ物を
紹介してるのかねぇ?
100ページの1行目はどう書いてある?
38名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 16:21:23
C-Book
民法T総則 第2版    2005/04 \1,995(税込)
民法U物権 第3版    2005/04 \1,995(税込)
民法V債権総論 第3版  2005/04 \1,995(税込)
民法W債権各論 第2版  2005/04 \1,995(税込)
民法X親族・相続 第2版 2005/10 \1,995(税込)
憲法T総論・人権    2001/01 \1,995(税込)
憲法U統治       2001/03 \1,995(税込)
行政法         2004/12 \1,995(税込)
商法(会社法)は改訂中
39名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:36:16
>>38
憲法は芦部本買った方が安いな
探せば古本屋に置いてあるし
40名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:57:26
C-Bookは読みにくいし、構成がヘン。
まだ、シケタイのほうがいい。
しょせん、安い物は、
41名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 21:19:26
               
      ζ        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   /         \
  /\   \   / |
  |||||||   (・)  (・) | どうじゃ、ワカメ
  (6-------◯⌒つ | 
  |    _ ||||||||| |  
   \ / \_/ / ヽノ
    \____/ /⌒゛~~ ̄ ̄\
 /⌒  - - ⌒/  ____|\___\
/ /|        |_し u ー   ー|~~
\ \|≡∨  ∨| |∴   ⌒ つ⌒ |
  \⊇  /干\| (6   \___ノ |
    |       | \  u \_ノ ノ  まあまあかな
    ( /⌒v⌒\   \___/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇               
42名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 21:47:25
>>40
Cは紙質を悪くして安くしてるだけ。内容的には十分。
そしてシケタイ高すぎ
43名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:11:23
クレアールの教科書は・・・あれは講師が補助に使うものだな。

東京法令シリーズってどう思う?
44名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:22:39
>>36
行政書士試験でそんなにも不合格を積み重ねられるという設定ですが、
それが事実なら、教材不足や勉強法ではなく、
それぞれの基礎になるものがおろそかになっているのではないでしょうか。
45名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 11:23:49
どこの掲示板でもよくある、「おすすめの本を教えて下さい」という問いかけに、
「そんなの、でかい書店に行って、自分で見て選べよ!
あんたの、レヴェルも知らないのに、すすめられるか!
教えてちゃん氏ね!」
というレスを反射的に書き込みたくなる私は、心が狭いのでしょうか?
46名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 11:25:32
CBOOK
47名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 11:27:37
>>45 芦部でも勧めとけ
48名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 11:42:56
まぁ、もう少し情報が欲しいよね。
法律の勉強の初心者なのか、複数回受験者なのか、とか、
地方在住なら、大きい本屋に行けないかもしれないし。

抽象的な質問する人は、質問の仕方が良くないということだね。
49名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 11:56:31
去年80点(法令38記述18教養24)の私が今年読む本は何がいいでしょうか?

ちなみに去年使った本は、芦部・有斐閣憲法・内田・出る順・速攻・社会情勢スペシャル・過去問・レック問題集。
50名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:02:23
惜しいな
ゴク楽行政書士読んどきゃ
あと6点は堅かったのに
51名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:08:40
>>50極楽ですか?

憲民は去年の基本書を再度読み直すとして、
行政法は予備校本でやろうと思ってます。

【受かるぞ】がいいって書き込みを見たので、それにしようと思っていたのですが。
52名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:13:17
ゴク楽はいいよ。1週間読めば受かった気になる
そして来年も買う
53名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:36:34
>>49
行政法と地方自治法と商法だけやっとけばいいんじゃないですか?
塩野・宇賀・弥永で池。4人組読んでるんだから、そのレベルでしょ。
54名無し検定一級さん:2006/02/03(金) 20:22:59
遂にシケタイを買ったお。
民法×5
商法×2
憲法×1
行政法×1

ううぅ…貧乏学生には高いお…。将来への投資といってもバイト代が吹っ飛んだお。
あ、ワンポイントアドバイスだお。
近所とかで、法学部のある大学行ける人は
そこの生協(売店)で参考書買えば5%オフで買えるお。
だいたい、1000円は安く買えるお。

とりあえずお互い頑張ろう!
55名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:33:17
改正した行政手続法は、試験範囲か。
4月1日施行だって。
56名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:37:58
法律書は、できるだけ、勉強の直前に1、2冊ずつ買いましょう。
なぜなら、買っても読まない間に、法改正や、
本の改訂等があるからです。
57名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:39:12
シケタイ使ってる人多そうですね。
58名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:39:18
会社法 法律学講座双書 第8版 神田秀樹 4月上旬
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0176363
59名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 21:02:47
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  / 」L \
    / / \ フ「 / \   
 (⌒ / 」L (・)  (・) |
(  (6 フ「    つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( |    ___ |  <  生理中はイラつくんだよ!!
    \   \_/  /   \ 
     \____/      \_________

60名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:26:53
おーい、行書でなぜシケタイなんだ?司法じゃねーんだぞ。
61名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:36:33
行書専用テキストが頼りないからだろ
62名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:42:54
>>48
というより、何が分からないのか分からないという人が多いのかも。
それでもせめて上三行にあるみたいなことは書くべきだよね。

>>61
ただ深みにはまりだすと、司法試験でも択一の肢の一つでしか出ないような
事項も気になってしまうという諸刃の剣だな。予備校本は。
63名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:56:56
民法案内買ったお
64名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:59:01
それ、はしがきだけ立ち読みすれば十分だろ
65名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:14:57
そんなことないお。合格基本書にするんだ。
66名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:21:07
ホントに買ったんなら、我妻先生のノートの取り方を書いてみろ
67名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:09:41
民法案内なんて総則・物権までしかないし、これだけで3冊になる分厚さ。何故敢えて使うのかがわからん
68名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:19:56
出る順の基本書読んである程度理解したつもりだったけど、
過去問チェックして全然解けないことが分った。
69名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:39:48
何年もかけてやっと足りないことがわかったか
だからギョウチュウなんて言われるんだwwwww
70名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:41:35
クソスレだな      丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
71名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:42:20
基本的に、過去問は出る順に書いてあるんだがな
72名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 03:49:40
>>71がいいことを言った
73名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 06:48:17
学者本とかシケタイとかおまいらなんの試験うけるの?
書士と公務員のカコモンまわしてりゃ合格するじゃろ。
74名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 08:27:40
シケタイは司法試験の基礎講座レベルのテキストで
論文式はもちろん短答式にさえ不十分
もはや行政書士用の基本書としてしか生き残る道はない
75名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 08:52:50
          ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
      /⌒゛ヽ ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     (  ハ _)l  i''"        i彡      ________
      | i '| | 」   /' '\  |     /
       | i  ,,|,r-/   -・=-, 、-・=- |   <  バイブドア〜!
   (⌒) |i ,  |l       ノ ●ヽ   |    \
    | しi   |. ー' 三 ノ、__!!_,.、三|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    └─| ____|.∧     ヽニニソ   l 
       ( _ ) ヽ           /
       \  \ ヽ.  `ー--一' ノ \
        \     ̄―(Θ)― ̄
76名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:09:57
>>54
合計28,456円ですか。
ご苦労様です。
行政法以外はいらないんじゃないの。
77名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:19:32
>>76 今年から試験変わるんだが。w
7876:2006/02/04(土) 09:34:56
>>77
???・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
憲法、行政法、民法、商法、基礎法学 でしょう。
学説まではいらなくて、通説でいいんじゃないの?
79名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:45:55
憲法は国一用の講義
行政法も国一用の講義
民法は司法書士用の講義
商法も司法書士用の講義
基礎法学は放送大学法学入門プラス法学検定3級
これだけ消化出来れば落ちることはない
80名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:58:25
>>79 カルト教養で落ちるよ。
81名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 11:26:12
>>67
分厚いのは 「急がば回れ」ということだお。
民法案内は初心者に優しく、読み物的に読んでいるうちに
「知らずに民法をマスターしてる」そんな感じだお。
まだ読み始めたばかりだけどね。
82名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 11:31:17
オレは、我妻の民法講義だよ。
やっぱり、民法の真髄はここにあるよ。
83名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 10:13:16
俺なんか『近代法における債権の優越的地位』を読んでるよ
84名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 12:17:02
今tvkで山内法律事務所のインタビューやってるな
85名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 14:49:43
オレは鳩山読んでるよ
86名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 15:14:32

ドラゴンボール?
87名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 18:37:21
>>86
鳩山は我妻の東京帝大学生時代の法学部教授のことだろ。
漏れは梅読んでるけどなw
88名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:22:15
マジレスすると今年はローマ法からやらないと無理だな
89名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:55:07
質問です。
当方、法学に関しての知識はありませんが独学で行政書士の勉強をすることにしました。
今年から、行政書士試験は改正されるらしいですね。
テキストはオークションで買おうかと思っていたのですが、今年の分を買うべきなんでしょうか?
それとも去年の分でも応用が利くのでしょうか?

あと、本屋に行ってテキストを見てみました。
「らくらく行政書士 講義そのまんま」
「らくらく合格 うかるぞ行政書士」
この二つが見やすくて良いかと思ったのですが、
普段勉強している方から見て、この二つは良いテキストなんでしょうか?
また、他に良いテキストがあれば長所なども含めて教えてください。
90:2006/02/05(日) 22:03:11
3年計画なら
はじめの1年にはよろしい本
91名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:56:18
>>89
一からの独学は無謀(一部の頭いいやつを除く)
素直に予備校行った方がいい。個人的には司法試験も扱ってるとこが信頼できると思う
92名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 00:20:20
>>88
今年の穴埋めは「パンデクテン」で決まりだなw
93名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 06:26:48
>>87 どうして、穂積を読まぬのだ。W
>>92 「パウルスの訴権」だな
まじれす
法理論とかは有斐閣アルマの法哲学くらいでいいのかな。
94名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 09:55:53
行政書士受験六法 東京法令出版 \4,410
行政書士試験六法 早稲田経営出版 \3,360
行政書士必勝六法 東京法経学院 \3,150
行政書士マスター六法&判例 DAI-X出版 \3,360
国家試験合格のための行政書士六法 新星出版社 \3,360

おまけ 有斐閣判例六法 \3,780←私はこれを使ってます
95名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 13:03:28
ていうか質問するだけしてそのあと何のレスも返さないやつ多すぎ
96名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:14:25
行政法はシケタイがいいかな。わかりやすい。
あれで、本当に司法試験用なんだろうか?

民法はいいのがないねえ。
司法試験用:難しすぎ
行政書士試験用:内容なさすぎ
司法書士試験用:内容に偏りがある気がする
97名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:26:44
司法書士試験は、登記等の物権・担物が専門だからね。
98名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 11:39:26
物権や家族法・相続法に関しては司法書士試験の方が細かい論点が出る。
例えば根抵当権なんて司法試験受験生にはちんぷんかんぷん。

昨年の司法試験の択一試験で根抵当権に関するごくごく基本的な出題がされたんだけど、
(司法書士受験生だったら確実に正解できる)、結構正解率悪かったらしい。

逆に債権は司法試験の方が遙かに深い。

どちらにしろ、司法試験のような学説の対立を問うような出題はそれほど出ないとは思うから、
司法書士レベルをマスターされては?
99名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:27:44
司法書士試験は条文問題。
司法試験は、論点問題。

行政書士試験は、?
100名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 09:23:21
>>99 公務員試験の流用
101名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 12:22:00
>>100
18年度からかわるような気がする・・・。

でも、公務員試験用の本がいいってことになるのかな。
102名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 14:25:25
行政法は宇賀克也の行政法がいいよ
103名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 19:52:58
うほ、
サラリーマンの自己啓発用の人にとって見れば
敷居が上がったなぁ。
104名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 20:07:42
憲法は司法試験用。
民法・商法は司法書士用。
行政法・時事は公務員用。

以上をこなせば受かる。
あれ、なんの試験だったっけ?
105名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 20:44:52
106名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 22:49:34
107名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 23:27:10
司法崩れが多いスレだな
108名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 14:52:47
>>1のまとめHPに、一般知識編ができてた。
かなり、大胆な本を紹介してるが、あれでいいのか?
109名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 15:41:51
>>1のHPを作成しているのは何者なのだろう?
本当に全部読んでの評価なのだろうか?
まぁ、かなり参考にさしてもらってるので助かってます。
ありがとう^^
110名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 15:47:50
田村の現代文なんて、懐かしすぎ。
多分実家の押入れに、まだあるはずだ。
国語入試問題必勝法もあるはず。
今なら、ドラゴン桜かな?
111名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 15:53:30
>>109
ま、買う前に、自分で本屋で確かめてから買えばいいから、
HPの作成者は誰でも関係ないな。
とりあえず、ウソは書いてないようだし。
今度、HPを印刷して、ジュンク堂でも行ってくるとするか。
112名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 18:50:57
なにがなんでも合格の一般知識っていつ出るの?
113名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 20:00:49
http://www.hmgyo.com/s00.html

こん中の 「合格のための学習法」
114名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 20:15:29
みんな頑張って来年は俺みたいなりっぱな在留民事風俗カバチタレになれ。お客から感謝され、頑張れば3年でリーマン時代の所得を抜けるぞ。時間も経費も精神的にも自由だ。
115名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 20:35:52
高校の公民の教科書だけで十分だって聞いたことがあるのですか本当なんですか?
116名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:12:15
試してみれば?
117名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:12:44
115。
お前、オッサンだろ!
「行書=チョー簡単♪」みたいな年度を知ってるなんて
オッサンしかいない!
By去年落ちたオッサンより
118名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:15:46
>「行書=チョー簡単♪」みたいな年度を知ってるなんて
>オッサンしかいない!

難しい年度なんてあったのか?
119名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:17:20
去年だって普通の難易度だった
大学なら宇部フ○ン○ィアくらいだろう
120名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:18:24
法令科目対策ならこれを勧める
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812527465/ref=pd_ts_b_17/249-8806892-4121937
121名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:24:27
>>117
哀れだね〜。
同じような年齢のオッサンはもっと専門的、実用的な勉強してるんじゃないのか?
いい年して国連の機関だの図形の面積だのってどうでもいいような勉強に時間を割くなんてw
まさに落ちこぼれwww
122名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:41:36
121
陰険な性格のやつらが多いなぁ。この板は
そろそろ閉会したら?
123名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:45:06
age
124名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 08:53:41
会社法は
山田真哉のつまみ食い新会社法(500円)
これ1冊で合格を狙います
125名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 08:57:12
http://www.hmgyo.com/gss/s02.html
によると、
問題数予測が

基礎法学 2問
憲法    10問
行政法  13-15問
民法    12問
商法  4−6問

民法こんなに出るの?
126名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 10:28:43
>>124
あの本はプレ入門って感じだけど、それなりにいい本だよ。
でも、行書試験では新会社法はでないんじゃなかったけ?
でも、こんな重要な法律が4月の時点で施行されてないからって
試験にでないっていうのもなんだかなあ。
融通がきかないってのかな?
行書の実務上、新会社法はチョ〜重要なはずなのに・・・
127名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 10:30:46
マジな話、行書に参考書なんて必要ないだろw
128名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 10:35:24
121=127
50過ぎたキモヲタオヤジが必死に煽ってますww
129名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 10:37:27
しかも121=127=キモヲタオヤジは、
自分が無学者、無資格者のくせに
書士ベテや行書ベテ、宅建合格者などを装って、
対立を煽る自演を毎日続けています。
130名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 10:39:38
漏れの予想

基礎法学  2問
憲法    10問
行政法   15問
民法    12問
商法     2問

現代文    3問
情報通信   2問
個人情報   2問
一般法令   2問
社会分野   5問
131名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:37:09
商法は、もうすぐ商業登記ができるようになるから、
6問になるよ。
商法総則1問、会社法4問、商行為1問だな。
132名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:40:30
行政書士サクセス12月号が参考になるよ。
133名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:42:47
↑要点を教えて
134名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 14:31:43
http://www.hmgyo.com/s00.html

こん中の 「合格のための学習法」
135名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:01:29
行書合格者は1度、建設業か風俗事業経営会社か女性なら弁護士事務所に勤めることを勧める。実務や人間関係が学べるし、人脈も出来、金ももらえる。独立には早道だ。


136名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:02:30
行書の参考書どころか行書自体イラネ
137名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:08:40
>>134
HPみたけどさ、、記述式へのコメントで

>配点は択一式の3倍の6点とされつつも,
>空欄1〜2個の単なる漢字の書取的な問題にとどまり,
>行政書士試験の権威を著しく失墜させていたからです

お前こそ塾の真似事やってねーで本業をちゃんとやっとけって感じ
DQN行書の一形態ですな
おっと、、、本人だったらごめんよー
138名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:15:23
シケタイ等、行書には離れ技的分量のテキストを選択した人は
最近どうですか。1回全部読むのに半年近くかかるだろ
もう勉強が痛切に嫌になってませんか
139名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:21:04
Wぐらいが行書狙いに限定するならベストなんでないかな
軽く参考にする為の副読にシケ類とすると金額がかかりすぎるんだよな
最初に用いたテキスト、極楽では3割くらいをカバーしてる感じだし
別のを考えないとならないな
どうすっか
140名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:22:35
中心に据えるのだけで取り敢えず6割はカバーできてるだろうな
ぐらいの信頼はその本に置きたいものだ
141名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:27:45
記述は一問二つずつでそれぞれ3点でいいんだよね
両方揃った時だけ6点かい
142名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:28:13
>>139
いいじゃないか
また来年頑張れば…
143名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:46:14
最低6割取らなきゃいけないんだから、
せめて8割ぐらいはカバーしてある本じゃないと不安。
1冊本じゃ、5割ぐらいだし。

特に、記述は、知ってるが忘れたならともかく、
全く知らない単語じゃ勝負にならない。

厚い本だって、全部を暗記するわけじゃないし、
不要とおもわれるところはサクッと流せばいい。
大は小を兼ねるが逆はムリ。

よって、今年は、Wセミナの本でやるつもり。
144名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:52:48
>>143
今頃、何を寝言いってるのかね?
万年受験生のパターンそのものだよ。進歩ないね 君
145名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:54:46
142、144 早く、ハローワークに行け。
146名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 16:36:49
>>145
君は来年も受けるんだろ?
間もあることだし、ハローワークには一緒に逝こう!
147名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:20:13
>>138
伊藤塾の基礎マスターを毎日1講義聞きながら進めると民法回すのに1ヵ月かからないよ。行書向けではないが‥
148名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:43:40
テキスト選びは程々にして勉強し始めているよ、今年の受験生は。
まだの人は急げ!
149121:2006/02/10(金) 20:12:53
>>128>>129
残念だが、俺は127でもなければ、50過ぎでもない。
もちろん無資格者でもないさw
その程度の推理力しかない低能だから行書の試験すら受からないのさwww
150名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 20:14:21
平日の午前中から2チャンやってるヒマあるならハローワークでも行けよニートw
151名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 05:16:21
>>143
wが6割ぐらいなんではないかと見てるんだけど
それプラス六法読みを足す事で合計7割強
8割上限の勉強にしたければ行書外の本も必要、ぐらいに思われる。
厳しく見過ぎだろうか
152名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 10:26:34
  , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし  
┐) ∧,∧  ノ  
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) 
 (/    /ノ   
   ̄TT ̄  
今年こそ合格するぞ
153名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 11:40:22
今年は受験者激減だろうな。
今までが行書バブルだったんだろう。
154名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 11:44:30
>153
15年ショックに関わらず、去年の受験者数の多は不思議。
155名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 12:21:03
年々受験者は減ってきている。2〜5%くらいで推移するとみられるので、
自己啓発組みからは敬遠されるだろう。
おまけに今年から新制度ということもあって不透明な部分も多い。
受験者が減ることはあっても増えることはないだろう。


156名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 12:34:30
行政という言葉に過剰に反応する人は、受験生ですか?
あと、行書合格三年計画ってなんですか?
157名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 12:59:05
>>155


平成12年度改正で逆に増えた
今年は司法系組がもっと増えるだろ
158名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 13:39:09
>>157
あれはドラマの影響だろ。
今年は去年より減る。
159名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 15:01:23
今年の試験はスル〜したほうがいいんじゃなかろうか?
来年にまた新試験制度に変わるような気がする。
160名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 15:44:36
今からまじめに勉強するならスルーする意味ないだろ。
チャンスが一回減るだけだ。
161名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 17:39:24
新司法試験みたいに回数制限あるならまだしも、
ノーリスクなんだから受けた方が絶対にいい罠。
162名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 18:29:22
悪問についてのLECの猛抗議によって、
管理業務主任者試験の合否の見直しが為され、
追加合格者が発表になりました。
さすがはLEC!!
行政書士科にももっと頑張って欲しかったよ!!
163名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 18:41:26
>>162
マジですか?
164名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 19:41:45
>>159
資格そのものがアレなんだから、試験じゃなく資格そのものスル〜したほうがいいよ。
これに時間割くなんてムダ。道草食ってないでほかの資格に行ったほうが賢明。
165名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 19:43:53
行書とって開業すんのか?
ステップアップのためか?
166名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 20:08:23
暇つぶしなんじゃねーのw
167名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 20:42:27
旧その他法令用に、ブックオフで、うかるぞの去年版を
300円で買ってきました。
168名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 21:43:16
                   ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
               _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
              /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
             /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
            /   / / |    //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
           /   //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |
            〈、___>'〃     ̄        ,シ'´ \/ / | |   ヽ
           \  / ゙'ヾ、,'" /      `ー ,/    く,/ | !   l
           /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/′     \   |    !
            く   |        ゙''‐--、`::::::' ノ!        ヽ  |    ヽ
          /  ̄>!            ト-|-‐'゙!         `゙'ヽ    ヽ
          〈r''"  !            ! |  !            l    i
          ヽ  / !               |  |   !            `ヽ  !
           \_  ゙、           |` |''"~ヽ            |ヽ /
          / ̄ ̄!、ヽ             |/| /  ヽ           !レ′
           /|_ /!  ヽ           | |/  ! ヽ          |i
            | ヽ  |  |ヽ          ! ゜  ヽ  !             |′
          i_/ ̄ ̄ヽ! ',         ! 〉 `ー-、 !          !
        ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!          ! ,、-─‐-、
      ,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\  |ヽ  /    !   ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
       /-‐/^^^^^^^^!ト、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ! `ー-─‐‐!  //;;;;;;;;;;;;;;/''" /^^^^^^^!ト、ヽ

169名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:04:26
170名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:14:27
そこ、参考になったけど、
記述が長文化って、受験者数を考えたらムリがあるだろ。
171名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:32:20
>>170
そこで教養脚きりですよ
172名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 09:47:26
それにしても平成17年度の試験も恐ろしくチョー簡単だったね。
実際、オレは1ヶ月間の勉強でこの資格を受けた訳だが、100点以上でラクラク合格
しちゃったんだよね。そいでこの試験の合格率が2.6%というのを聞いて、
あまりの情けなさに思わずガクッとコケちゃって、ついでにカカトまで捻挫しちゃった
よ。マジで。もっともこの試験を受ける人間というのは、
手足が小刻みにふるえている、すでに棺桶に片足突っ込んでいるようなジイさんとか、
死んだ魚のような目をした、明日にでも首をくくりそうな冴えないリストラオヤジとか、
シンナーのやりすぎでラリっているような、視線の定まらないニイちゃんとか、
まるで暑さに悶える犬のようにハァハァいっている、キモいキモいヲタとかが、
大半を占める訳で母集団のレベルは極悪であることは言うまでも無い。
よって見掛けの合格率が低くともナウなヤング(死語×2)である2ちゃんねるの
皆さんにおいては、こんな試験ごときに落ちた人はまずいないであろうと、
オレは固く信じている。
173名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 09:54:42
164=165=166=172=キモオヤジ無学者w

164でスルーネタで煽っても自分がスルーされw
165でたまらず煽ってもまたスルー 
166で顔真っ赤にして自演するもまたまたスルーw
172でコピペして崩壊・・・ww
50過ぎてこのていたらく&無能ぶりのキモヲタみじめww
174名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:05:11
行書に受からなかったキモオヤジの執念w
175名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:06:27
スルーデキナイオマイラモキモイ
176名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:10:28
164でスルーネタで煽っても自分がスルーされw
165でたまらず煽ってもまたスルー 
166で顔真っ赤にして自演するもまたまたスルーw
172でコピペして崩壊・・・ww
175で素性がバレた恥ずかしさにたまらずスルーしてとお願いw
177121=164:2006/02/12(日) 10:19:49
>>173
166は俺だが、ほかは違うぞwww
前にも言ったが俺は50過ぎでもなければ無資格者でもないってw
その程度の推理力に加え、思考に柔軟性もないなw
そんなことだからいつまでたっても行書すら受からないんだって馬鹿w
法律の勉強向いてないんじゃないのか?

178名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:21:34
行政書士試験では、過去に没問の連続で、
合格率が例年の10倍ほどにまで上がった事がある。
今回の管業のように、一度発表があったあとでの変更ではないけどね。
行書試験は、その後、その高い合格率に釣られて、大量の受験者が発生し、
バブリーな状態になった。
そこで問題を極端に悪くして、合格率が2%近くにまで下がっている。
試験範囲って、あってないようなもんだから、グレイゾーンの問題をたくさん出せば
過去問から試験範囲を類推してギリギリの知識で臨んでる受験生を軒並み落とせる。
行書はそんな試験内容にまで堕落しまった。
管業は今回のことを経ても、そうした轍だけは踏まないようにして欲しい。
必置資格としての自覚を強く持って、公正さを保って欲しい。
179121=164:2006/02/12(日) 10:22:01
思考に柔軟性ないとこ見れば>>173は法律の勉強向いてないだろうな。
者労あたりは暗記中心だからそっち受けてみればw
180名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:29:50
行書のテキストをLECとWセミナーで迷ってるんだがどちらが良いだろうか?
181名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:43:33
このスレを全部読めば自然にわかるだろ
182名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:25:02
有比較双書の入門シリーズ呼んでおけば桶
183180:2006/02/12(日) 19:43:10
>>181LECの方は話題にあがらないからさ。上がらないほどダメってことなの?
184名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 20:12:59
レックのは、勉強の最初か最後のまとめ用。
宅建でさえ3分冊なのに、1冊で行書に対処できるはずが無い。
特に、一般知識は論外。
仮にも大手予備校が出す本じゃない。
なんで、レックは分冊やめちゃったんだろ?
書ける講師がいなくなったのか?
司法試験や司法書士の教材作ってる人たちを引き抜けばいいのに…。
185名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 20:31:55
作っても無駄だからだろう?
10分冊位にすれば、法令はある程度対応出来ると思うが
売れるとは思えない、入門と直前まとめの中間は他の市販書でどうぞ
突っ込んだ内容は出ないが範囲は膨大な試験の宿命だな
186名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 20:33:24
うかるぞ行政書士一冊だけでOKだろ。
187名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:42:34
去年出てた伊藤塾の本は、今年は出ないの?
188183:2006/02/12(日) 21:57:12
>>184あぁ、LECは今年は分冊テキスト出さないのか。ゴメン、知らなかったよ。それじゃあ
ちなみに公務員用のテキストとかってどうなんだろ?
189名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:05:07
公務員用・司法書士用のにもいいのがあるらしい。
とにかく、今年用にはいろいろ買わないとだめなようだ。

そういえば、ユーキャンから社労士のテキストが出てたけど、
行政書士も出るのかな?
190名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:09:56
勉強しながら、金稼ぎ!★初期費用なしの完全無料!
★誰でも簡単にできる!
★空いている時間にコピーと貼り付けのみ!
★1ヶ月に3万ほど稼げる!
そんな「勝手に稼ぐPC」を簡単にしたマニュアルを無料で差し上げます!
こちらからマニュアル請求どうぞ。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P91187452
191名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:28:27
これからは風俗専業行書の時代だ。パチンコ台の入れ替えとスナックとキャバクラとソープとヘルスと無店舗ヘルスは入れ替えが多い。経費でやりまくるぞ。


192名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:52:23
短期に受かるかどうか試したいやつはシケタイの憲法読んでみよう。
1日で50P読めたらむいてるよ。
193188:2006/02/13(月) 00:27:19
>>189そっかぁ。公務員用だと地上国Uレベルで良いのかな?
194名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 01:32:11
>>193
国Uじゃ対応できないと思う。国Uって、憲法前文の穴埋め問題があるような
基礎レベルだぜ。
そもそも国Uは基礎的な問題を8割・9割得点する事を狙う試験だし。
そのレベルの基礎問題をいくら練習しても、行書は合格できないよ。
195名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:34:16
相変わらず最底辺のクソ行書資格で盛り上がってるな
196名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:43:18
キミも参加者だよ
197名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:51:19
>>192
1日で50P読んでもまるっきり頭に残りませんが、何か?
198名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 17:57:02
参考書とか予備校とかいちいち議論するだけの価値のある資格なのかねw
199名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:28:16
195=198=キモヲタ自演オヤジが紛れ込むも華麗にスルーかw
あわれ・・キモヲタ自演オヤジww
200名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:34:44
195 ≠ 198 さすが行書だなwあたまわり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
201名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:37:07
195=198=200=キモヲタ自演オヤジ

必死だなww
202193:2006/02/13(月) 21:49:02
>>194じゃあ、国Tレベルで必要か。頑張らなきゃなあ。
203名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:08:49
↑アフォですね
204名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 00:28:47
【大卒専用スレ】 転職先に高卒がいたら・・・ 8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137064337/
205名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 05:45:35
学者本は初心者が独学で使うのにはどういう部分で不便なの
シケは情報量に比して分量が多く効率が悪い部類の本だよな
206名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 09:18:24
どうせシンドイ思いして勉強するなら、もっと使える資格に時間を割くべきだと思うねぇ。
207名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 09:22:20
使えないのは藻前のお頭
208名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 10:28:10
LECの基本書はだめだった。
伊藤塾の分厚い基本書はOK(二重の基準もばっちりのってた)
TACは普通
209名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 11:09:54
二重の基準、明白かつ現在の…
基礎法学の最初のあたりに出てるものなんだが…
210名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 12:13:25
伊藤塾の今年のはいつ出るの?
211名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 15:19:18
>209
そういう基礎法学まなぶならどんな本がいい?
212名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 16:18:19
>>211
プラクティス法学実践教室T・U(成文堂)
213名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 18:24:43
>>211
有斐閣の新しいの
214名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 18:42:10
予備校本は、今年あきらめてるだろ。
来年度から本腰入れて改定してくると思われるが。
215名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:04:31
>>210
2月発売予定
216名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:07:54
    ____
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴/ ー  ー|
  (6 / u  ⌒  つ⌒|  もうでちゃう。
  |    ___ノ |
   \  u \_ノ /   ヽノ
    \____/ /⌒゛~~ ̄ ̄\
 /⌒  - - ⌒/  ____|\___\
/ /|        |_し u ー   ー|~~
\ \|≡∨  ∨| |∴   ⌒ つ⌒ |
  \⊇  /干\| (6   \___ノ |
    |       | \  u \_ノ ノ 私今日大丈夫だから、、
    ( /⌒v⌒\   \___/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/    |  |      |  |
         ⊆ |     | ⊇
217名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:46:27
馬鹿どもめ
1冊本や予備校本で勉強してるから落ちんだよぉーーーーーー
218名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:48:09
ブックオフあたりで去年の基本書1冊買えばOKなんじゃないの?
219名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:48:39
早稲田のが揃ったら、勉強開始するか。
220名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:11:02
>>43
東京法令は、警察・消防関係の実務書や警察官の昇任試験対策本を発行してる出版社だから一応信頼は置けると思う。
221名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:15:28
・県、元行政書士の告発検討 戸籍謄本不正取得 (2005/12/21)
・県が刑事罰を要望 行政書士の戸籍不正取得で法改正提言 (2005/12/14)
・元行政書士に過料72万円 戸籍謄本不正取得 (2005/11/14)
・行政書士の職務上請求書 新様式の交換始まる (2005/07/09)
・戸籍謄本など全国に755件不正請求 宝塚の事務所 (2005/06/22)
・請求書悪用に罰則 戸籍謄本不正取得で日行連 (2005/06/21)
・行政書士に過料 戸籍謄本不正取得 (2005/06/20)
・46都道府県で不正請求 神戸の行政書士 (2005/06/09)
・行政書士、業務禁止に 不正で県が全国初の処分 (2005/06/08)
・宝塚の行政書士「業務禁止処分へ」 県が公開聴聞 (2005/05/14)
・職務上請求書 兵庫、大阪で4700枚不明 (2005/04/22)
・再発防止で請求書改良へ 日行連 行政書士不正 (2005/04/22)
・「差別意識なかった」 部落解放同盟に謝罪 (2005/04/15)
・身元書類売り込み、800件不正請求 神戸の行政書士 (2005/04/15)
・人権侵害の疑いで興信所経営者を調査 大阪府 (2005/04/14)
・「弁護士にも依頼」 興信所経営者 行政書士不正行為 (2005/04/12)
・神戸地方法務局、被害を放置 行政書士不正行為 (2005/04/11)
・神戸の行政書士が廃業届出す (2005/04/09)
・住民票 全国で不正請求 京都の司法書士 (2005/04/09)
・2人の処分を兵庫県が検討 (2005/04/08)
・行政書士、廃業届提出へ 戸籍謄本不正取得 (2005/04/08)
・「刑事告発も検討したい」 大阪府行政書士会 (2005/04/07)
・「信頼裏切り申し訳ない」 県行政書士会が謝罪 (2005/04/07)
・部落地名総鑑と照合か 行政書士不正行為 (2005/04/07)
・「相続資料」と謄本入手 興信所の日誌で発覚 (2005/04/07)
・身元調査に不正加担し報酬 職権使い3行政書士

受験生はこれを見て、合格後不正行為をしないようきをつけましょう。
でもこんな現実見せられたら別資格を受験しようと思うんだろうな
222名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:50:18
おい、みんな!
もう、今年は行書はスル〜して、FPにでも乗り換えないか?
社労士でもいいからさ。
時間とエネルギーをムダにしたくない。
もっと有効に使いたいんだ!
223名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:59:52
最近はFPを勧めてるのか
以前は宅建宅建言ってたのになw
224名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 01:09:39
いいかげん名称直せよ。

予備校本=伊藤塾のシケタイを始めとする予備校が出してる本全部
基本書=大学教授や助教授が書いた本
225名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 04:44:46
戸籍謄本は請求に制限あったっけ
1500程の種類に及ぶんだよな、取扱い文書
その内で誤った手続きのものがあった、とかかそれ
書士会からそういうのの指導はあんのかい
226名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 08:49:15
一冊本=行政書士試験各科目の基本的内容を1冊(もしくは2〜3分冊)にまとめた本

227名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 09:00:11
http://www.hmgyo.com/gss/s02.html
によると、
問題数予測が

基礎法学 2問
憲法    10問
行政法  13-15問
民法    12問
商法  4−6問

民法こんなに出るの?
228名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 09:27:55
民法は重要視されることは間違いないでしょう。

総合法律支援法(平成16年法律第74号)
隣接法律専門職者「弁護士及び弁護士法人以外の者であって、法律により
他人の法律事務を取り扱うことを業とすることができる者」
具体的には、司法書士、弁理士、税理士、行政書士、土地家屋調査士、公認会計士、外国法事務弁護士があげられる。
古口章「司法制度改革5 総合法律支援法・法曹養成関連法」(商事法務)より




229名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:31:23
>>210
2月28日ぐらい
値段は2900円ぐらい
230名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:38:08
面白いほどよくわかる民法のすべて
http://www.nihonbungeisha.co.jp/books/pages/ISBN4-537-25336-3.html

良いタイトルだけどどう?
231名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 11:07:39
>>230
誰でも儲かる〜、というたぐいの本と変わらないと思います。

正確には、「面白いほどよくわかる(かもしれない)民法(の中の主要な部分)のすべて」と表記すべきでしょう。

楽して、とか、スラスラ、とかの、タイトルに騙されるようでは、
騙された人の相談業務できませんよ。
232名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 11:10:37
>>224
基本書=勉強するときに基本として使う本

学者本=大学教授や助教授が書いた本

予備校本=伊藤塾のシケタイを始めとする予備校が出してる本全部
233名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 12:06:29
>>227
行政法の比重をもっと上げるくらいやないとあかんやろ!
ここが、この資格の目玉ちゃうんか?
何で基礎法学なんかが残ってしもたんやろか?
それに新試験の詳しい情報をもっと早くアップすべきや!
234230:2006/02/15(水) 13:53:20
>231
止める事にする。
漫画で分かる民法とかあったらいいのに
235名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 15:10:55
>>234
マジであるよ「漫画で分かる民法」
236名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 15:39:28
>>234
ヒント
 ナニワ金融道
 ミナミノ帝王
 カバチタレ
237名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 15:41:38
辰巳の判例マンガ本ならマジでありかもしんないな
238名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:06:23
マンガ民法入門(大蔵省印刷局)
マンガからはいる法学入門(新日本出版社)
楽学司法書士基礎の基礎民法(住宅新報社)
マンガ 憲法 基本的人権(一橋出版)
マンガ 民法 [総則・物権法・債権法][親族・婚姻・相続編](一橋出版)
マンガ 民法(高橋書店)

司法書士目指すなら早稲田太郎の司法書士日記(早稲田経営出版)もお勧め
239名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 19:33:46
行書なら漫画で十分なんじゃね?
240名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:01:28
真剣に参考書について話するヤシがいなくなってしまった。。。
もう今年は誰も行書は受けないのだろうか・・・
241名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:06:20
一般知識用に公務員試験の本を見て回ったけど、
なんか違うような気がする。
242名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:19:05
自己啓発資格だからなあ....
243名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:34:56
クソ資格でつ
事故ケイハツならわかる
244名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:48:26
>>222俺は何が何でもカバチタレになるぞ。マイナーな社労士やFPなんかどうでもいい。弁護士が増えれば間違いなく食えなくなる登記屋なんかもどうでもいい。
245名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:50:22
これから登記屋なんか目指す奴なんて本当にいるのかや。いたら、よほどの世間知らずのアフォだな。
246名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:52:59
プッ。登記屋なんか目指すなんて。恥ずかしい奴らだな。
247名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 21:26:13
>もう今年は誰も行書は受けないのだろうか・・・

受けるやつは一定数いるだろ。
いくらここでたいして役に立たない資格だと力説されたって受けるやつは受けるだろ。

駅前のスピーカーで「キャッ○セールスに注意しましょう」って放送が流れているのに
スピーカーのそばでキャッ○セールスに引っかかってるやつ見たことあるが、
それと同じようなもんだと思うw



248名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 21:27:42
行書のお客は金持ちがおおい。風俗経営者、解体業、建設業社長、不動産社長、パチンコ社長、運輸業社長など年収3000万以上の経営者ばかりだ。良い仕事をすれば言い値で金を稼げる。


249名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:16:08
>>247
>いくらここでたいして役に立たない資格だと力説されたって

まぁ、2chだからなぁ・・・。
当を得ているのも多々あると思うけどさ。
250名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 08:51:31
予備校本というのは、シケタイ、C-BOOK、コンパクトデバイスの3冊だけだよ。
コンパクトデバイスは、旧デバイス時代は評価が高かったけど、
大きさがコンパクトになったら、内容も試験に程遠いレベルになってしまった。
ちなみに売れ筋は、値段が高いのにシケタイです。

251名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 09:34:51
実務教育出版の「新スーパー過去問ゼミ2」シリーズ
本屋で読んだだけだけど解説が詳しそうな感じ
地方上級・国家U種用だからちょうどいい難易度
252名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 10:08:48
>>250
???
じゃLLM、辰巳のロースクール、フロンティア、新保の基礎シリーズとか何なんだ?
253名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 10:11:43
2006年度版の「うかるぞ行政書士」
内容薄くなっている気がするのは俺だけか?
254名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 10:13:20
楽学司法書士基礎の基礎民法―司法書士の民法がマンガでわかる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789225402/
255名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 10:19:06
らくらく合格 うかるぞ行政書士2006年度 全684ページ

らくらく合格 うかるぞ行政書士2005年度 全628ページ

>>253
ページは減ってないし逆に56ページ増えてる
内容は知らない これから買って見る
256名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 10:30:34
一般知識は、良い本ないの?
やっぱり、資格学校に行くほうがいい?
257名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 11:19:18
資格学校で一般知識が学べるならもっと繁盛してるさっ(W
258名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:04:05
2006のレック出る順に、商法と文章理解が載ってないジャン
259名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:06:25
2007年版も買って下さいということです。
260名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:15:30
>>258
だからLECはだめだめだって 作成者が怠けてる
買うならぶ厚い基本書だよ
261名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:24:50
>>251
>本屋で読んだだけだけど解説が詳しそうな感じ
基礎問題の解説読むなんて時間の無駄

>地方上級・国家U種用だからちょうどいい難易度
国家T種・国税用やっておかないと泣きを見る
262名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:39:26
行書の一般知識と、公務員用の一般常識って、問題の作風が違うと思います
263名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 14:07:22
公務員用の一般常識=世間一般の人が思い浮かべる一般常識

行政書士試験の一般常識=カルトクイズ


ブンブンブン♪
264名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 14:37:12
行書のカルトクイズって、
ミリオネアでいうと何問目位?
テレフォンとか使えりゃいいのにな
265名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 14:40:45
カルトクイズ?
マニア向けの出問は数年に1・2問で
一般人の常識問題として適切な出例だと思うよ
きちんと分析できてれば範囲を絞り込める程度のものなんだが…
それが分からないようでは就職試験なんかも厳しいだろうね
来年も頑張って下さいということですな
266名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 14:47:35
らくらく合格 うかるぞ行政書士2006年度と伊藤塾の基本書は
どちらが良いのでしょうか?
267名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 14:53:30
両方買っとけ
268合格者:2006/02/16(木) 16:35:15
>>264
10問目から13問目くらいじゃねーかな。
269名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 16:40:21
H15年の問題 EU圏内にある世界遺産
270名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 16:48:52
>>266
伊藤塾の基本書ってシケタイの事ですか?
それとも、「うかる!行政書士 総合テキスト 2006年度版」(3月発売予定)の事ですか?

271名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 17:07:51
伊藤塾の基本書、去年のと同じようなら、使い物にならないような気が…。
去年のを持ってる方、明白かつ〜、と、実質的証拠、職権主義って、出てました?
272名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 17:34:29
そんなの中学の公民に載ってるだろ
273名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:19:10
>>272さすがに中学のにはのってないんじゃないか?それにしてもホントどの参考書を使ったら良いんだか。『明白かつ〜』って公務員の地上でも載ってるみたいだが。
274名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:24:45
>>273
中学の公民ってのは冗談だが、憲法法学か法学検定4級用の参考書でも読めば?
あんたにゃ悪いが法律を勉強する者の基礎知識でしかない
試験に受かりたいのであれば試験範囲をカバーする勉強しないとダメだよ。
275273:2006/02/16(木) 22:32:49
>>274何が悪いんだ?教えてくれてありがとう。法学検定の本見てみるな。
276名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:41:10
素直に、芦部使えよ
277名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:44:15
>>276
先生! 芦部が難しくて理解できません。芦部の解説本ありませんか?
278名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:46:45
>>277つ憲法学
279名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:49:25
地自法って今年も試験範囲?総務省HPに載ってなかった気がするんだけど。
280274:2006/02/16(木) 23:00:43
俺は去年の暮れから勉強始めたんだけど記述式が難しいって書き込み見て
初めは冗談かと思ってた
こないだ本屋で行政書士試験の参考書立ち読みしてたらビックリ!
あれで合格したら凄いことだと思った。
合格率が異様に低いのは参考書の問題もあるのかなと・・・
俺は一般図書と公務員試験用の問題集で独学してんだけど
良い本をちゃんと選べば受からない方がおかしいとすら思ってる
281名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:04:10
>>278
先生! 芦部の屁理屈と判例批判を赤線で消してある本を教えて下さい。
282名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:05:25
>>281
天国で芦部先生に直接教われ
283名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:07:49
>>281つシケタイORC-BOOK
284名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:10:24
>>283
先生! シケタイORC-BOOK ってボッタクリですから安い本を教えて下さい。
285名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:10:37
>>280記述式が難しいって書き込みあったか?
286名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:13:30
>>284つ戸波
287名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:13:57
うん。全然わからないとか行書レベルじゃないとか かんとか
288名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:15:48
>>286
それの新刊、当分出ないから
289名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:16:39
法検の問題集がいいかもね。
俺は法検2級取ってしまった後から見たけど、
少なくとも行書問題集よりはいいと思う。
290名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:19:24
>>286
先生! 僕は早稲田アレルギーなんで勘弁して下さい。
291名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:20:40
>>288憲法は判例補充さえすれば新刊である必要はないけど。では無難に春に出る4人組の新版を買ってみてはいかがです?
292短気なイケ面:2006/02/16(木) 23:34:52
【憲法基本書評釈】
・芦部→定番。但し行間を読む必要あり。統治が薄く、これ一冊では厳しい。
・佐藤(幸)→網羅性がありこれ一冊で足りる。但し文章が難解で常人には読みこなせない危険大。
・戸波→文章もうまく最高の良著。但し古い。
・4人組→とても詳しくなんでも載っている。但し無味乾燥でつまらない。二分冊。共著。辞書的に使うのがベターか。
293名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:35:49
高橋の新しいのが読んでて面白いよ
294名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:39:15
で、だ。結局何がベストなのか誰かまとめてくれ。
憲法・・・
行政法・・・
民法・・・
商法・・・
基礎法学・・・
一般教養・・・
295名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:45:29
憲法・・・後藤光男
行政法・・・ぎょうせい 兼子コメ 宇賀
民法・・・我妻コメ
商法・・・リーガルマインド 商法の解説
基礎法学・・・ いらん
一般教養・・・ いらん
296名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:47:58
何がベストか、なんて人によるだろ
297名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 00:57:23
憲:高橋
民:ダットサン
行:原田
商:神田
法基礎:不要
教養:不要
298名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 02:29:00
憲:芦部
民:Sシリーズ(Xは除く)
行:原田
商:神田
法基礎:法検問題集
教養:不明

法律用語ハンドブックも追加
記述対策or辞書代わりになる

全く根拠ない俺の勘なんだが
商法大改正で法人格否認の法理が記述で狙われそうな気がする
299名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 09:57:59
LEC基本書出ました 2月17日新発売

出る順行政書士ウォーク問本試験問題集 2006年版 2 法令 (2006) 出る順行政書士シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844984896/qid=1140137487/

全882ページ 出版社: 東京リーガルマインド ; ISBN: 4844984896 ; 2006 巻 (February 17, 2006)

300名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 10:25:45
>>299
問題集だろ
301299:2006/02/17(金) 10:41:27
>>300
本当だ、やけにページの多い基本書だなと思ってた
LEC気合が入ってるなと思った・・
302名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:48:18
女性は伊藤塾の基本書がいいぞ、うさぎの絵が沢山あるから楽しいぞ
303名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 13:05:17
>>302
伊藤塾の基本書というのは、 「うかる!行政書士 総合テキスト」 
これの2006年版(まだ未発売だと思いますが)の事でしょうか?
それとも、伊藤塾の基本講義で使うテキストの事なのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
304名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 14:52:17
>>303
>>36のだぞ
305304:2006/02/17(金) 14:54:20
306303:2006/02/17(金) 15:32:35
>>304>>305
ありがとうございます。  ○┓ペコ
発売したら即購入します。
307名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:57:06
行書に受かったとしてもたいして使えるわけじゃないしな。
努力そのものがなんかむなしく感じてきた。
308名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:59:19
>>307司法書士はもっと惨めだよ。18万の補助者ばかりだと。
309名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 20:33:24
>>305
値段が、価格:2,940円 じゃ、あんまりページ数ないな。
これは、過大な期待はしないほうがいいかも。
310名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 21:07:34
以下の参考書の評判を教えてください。マジレス希望します。

芳賀啓寿・佐藤史子『らくらく行政書士講義そのまんま』(週刊住宅新聞社)
311名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 21:16:24
312名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:19:30
>>310
長年このスレ見ているが、その本でたの初めて。
評判の良し悪しというより、評判なし。
313名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 01:04:39
>らくらく行政書士講義そのまんま

本の中身の善し悪しを判断できない椰子は、表紙やぱらぱらとめくった感じ
で選ぶから、タイトルは非常に大事です。

疑似餌で釣りするような感じですな。
314名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 04:39:12
学者本もシケタイかそれ以上に高いな
半額ぐらいにしてくれんかな
315名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 04:54:22
芦辺って仏さんだったのかあ
死人の本なんて読むきない
316名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 07:35:56
何がなんでも合格行政書士
法律学テキスト基礎シリーズ
コンパクトデバイス
317名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:13:46
>>280
予備校本は始めから84点をねらってテキストを作る。
で受講した椰子は84点近くで討ち死に。
で、惜しかったと言って、翌年もがんばる。
行政書士試験を受けてみたい、と言う人の需要を満たす。

かといって、絶対合格カリキュラムでは、時間かかる、価格高いで
ついてこれない椰子が多い。

(ビジネスなので、最も売り上げの多いレベルで検討します・・・予備校談)
318名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:17:45
ていうか、市販本を読んで過去問を解けば
すぐ「まだ足りないな」と気付く。
そこで、自分に適切な本を数冊補充すれば、充分合格できる。
それくらいの融通が利かないと、予備校に行っても駄目。
予備校でも市販本でも、それにベッタリ依存する方が悪い。
メインはあくまで自分。
319名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:20:27
318
予備校の講師のような模範的な答え。・・・現職ですか?
320名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:23:33
俺は単に有資格者で登録もしてない。
予備校の講師もしてない。
321名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:25:56
そうですか。

受かる人は受かる。ということで・・・
322名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:34:52
痴呆自治法いいのない?
323名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 10:38:35
>>322
『楽しく学べる「地方自治法」教室』
324名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 10:40:48
>>322
なにがなんでも合格行政書士〈2006年度版 3〉行政法・地方自治法
325名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:01:48
>>322
岩波新書の兼子仁の本は?
326322:2006/02/18(土) 11:14:12
みんな親切にありがとう
327名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:17:56
なにがなんでもシリーズの宣伝マンが来てるぅ
328名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:18:27
なにがなんでも宣伝
329名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:20:28
シケタイの宣伝ですが、何か?
330名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:21:59
なにがなんでもシケタイ
331名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:28:22
わかりやすすぎるのより、自分にとって難しく感じるのを
読みこなしていって過去問解きまくるのがいいと思う。
まあ、当たり前か。
332名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:29:54
なにがなんでもうかるぞシケタイ 一発合格シリーズ
行政太郎 著
333名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:31:07
なにがなんでも家計図
334名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:34:44
ユーキャンにすればよかった
楽しそう
335名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:42:54
社労士と宅建は、ユーキャンの本が出るらしいけど、
行政書士も出るのかな?
336名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 12:15:27
法務省令対応の会社法の本はいつ頃出そうですかね
それを待った方がいいの
337名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 12:22:36
>>336
省令はかなりの量があるけど、
行政書士試験に必要なところは少ない。
省令が載っている載っていないは、あまり気にしなくてよいかも。
というか、行政書士試験用の新会社法の解説本自体少ない。
とりあえず、早稲田セミナーの「なにがなんでも」の商法編を期待したい。
338名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 12:26:49
>>337
司法試験用だけど、

神田は04月上旬
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0176363

弥永 リーガルマインド会社法 第10版 03月下旬
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0177165

宮島 新会社法エッセンス 第2版 04月上旬
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0176364
339名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 13:09:14
そのくらいの時期に出してくれるんなら
他の科目にその間当たってるくらいでいいですかね

行書用のテキストから外れて勉強しようとしてる
初学者はやっぱり敗退組みに回るのかな
1年の吸収量ではなくなるし、wに流れるほうが利口なのか
340名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 13:20:40
商法より、憲、民、行政法
341名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 15:17:02
ローができて弁護士が増えるわけだし。行政書士のパッケージソフトもある。
行政手続は94%もオンライン化されるわけだ。おまけに規制緩和が進むのは時代の流れだしね。
もう存在意義そのものが問われる資格だと思うな。
そろばんと同じで実用面での役割は終えたって感じ。


342名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 15:17:18
記述式は難しいよ。。。。

レックの参考書やわかる行政書士基本書
よんでるが
過去問題みると
その文章自体が本の中にない。
実質的証拠、2重の基準 明白かつ現在の危機
職権主義 釈明処分 役割分担 自治事務

こんなん本にあるんか?
こんな重箱の隅をつつくような、言語の記述なんて司法試験でも
しないだろが。

一体どうすりゃいいんだ?
とりあえずヒット率がたかそうな「記述式 重要キーワード」週刊住宅新聞社
をつかうことにしてるが
記述式対策どうすりゃいいんだ?本に殆どのっていないような記述で点数とれるわきゃないよ!
343名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 15:45:40
基本書 何がなんでも合格行政書士
参考書 コンパクトデバイス、法律学テキスト基礎シリーズ、初級シスアドテキスト、情報セキュアドテキスト、国U地方上級の一般教養問題集(政治経済、社会、文章理解)、朝日キーワード、イミダス、公務員試験のテキスト(政治経済)、高校(大学入試)の政治経済の参考書
問題集 何がなんでも合格行政書士、レックの問題集
雑誌 行政書士サクセス、不動産受験新報
344名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 16:05:25
>>342
今年の記述は満点は難しいが、憲法の2問と民法の2問と自治事務
くらいは行書専業の漏れでも分かったぞ

行政法も「職権探知」でもおまけで○もらえたみたいだし、単なる勉強不足
じゃないのか?
345名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 16:38:28
>>342,>>345
役割分担は条文は見たことなかったけど、日本語の問題として答えを出せたぞ。
実質的証拠法則は概念は知ってたけど、名前は知らんかった。
行書専業で憲法取れたとは驚き。憲法の本は何を読んだんですか?
346名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 18:44:08
実質的証拠と行政審判は基本的な公務員用で載ってる
明白かつも、伊藤真の憲法入門レベルで載ってる
従来の行書の一冊本がおかしかったんだろうな
347名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:06:31
348名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:19:35
何がなんでも合格行政書士シリーズ
349名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:22:39
>>346

本名おしえてくれ。
>>348
記述式言語のってっか?
350名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:01:08
>>本名おしえてくれ。

2ちゃんだから匿名で勘弁してください。
351名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:05:01
あはは・・
352名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:17:05
一応マジレスしておくけど
実務教育出版、基礎からステップ行政法は両方のってる
今年はこれでも足りないかもしんないけど
353名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:18:52
スレの雰囲気よくなってきたね
マジレス+ちょっとのユーモア
354名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:23:14
2重の基準て超基本中の基本と思ってたら載ってない本もあるんですか
355名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:25:09
早稲田セミナーの宣伝がんばっとるな
他社もがんばれ
356名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:25:50
なにがなんでも他社
357名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:28:51
なにがなんでもマンぐり返し
358名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:36:23
なにがなんでも違法行為
359名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:40:59
何がなんでも荒れてるな
360名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 21:00:23
早稲田セミナーに対する、他社の危機感があふれていますね
361名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 21:50:47
なにがなんでも他社の危機感
362名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:00:28
>>354
>らくらく行政書士講義そのまんま

県民は、15年〜17年でもダメだろうな
363名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:01:13
まぁ、今年は、「なにがなんでも」ぐらいを使わないと勝負にならないからな。
ただ、過去問は、あんなにいらないだろ?
4年前の問題とは、レヴェルも出し方も違うし。
むしろ、学校の問題練習講座に行くのが一番だと思う。
364名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:03:14
何が何でもって覚えづらい
諸法令だけ使ってたが、
単に暗記汁っていうテキストだよね?
365名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:07:24
>>342
俺は今年の憲法記述は「漠然性の故に違憲」
「より制限的ではない他の選びうる方法」「厳格な合理性の基準」
この辺が怪しいとにらんでいる。
366名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:10:48
>>364
では、覚えやすい、
単に暗記汁っていうのではないテキストって、何がある?
367名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:12:56
>>365
おれは、小売市場判決とか、津地鎮祭判決みたいな判例名があやしいと思う
368名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:14:09
>>345
「ニ重の基準論」は憲法のテキストで載っていないのを
探すほうが難しいのでは?どこの本にも載ってるでしょ

「明白かつ現在の危険」もいろんな予備校の模試を受けていたけど
憲法の記述式で書かせる問題を2〜3回くらい見たよ。
本試験のような形ではなかったけどね。(クロスパズル式とか)


369名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:19:55
>>366
批判的に言ってる訳じゃないので念のため
他の科目はしらないけど、
なんか条文を抜き出しただけっていう気がしたかな

そんなテキストを探しにここによってます。
370名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:22:39
>>367
それはないだろ。でもエロス+虐殺事件 あげ
371名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:34:47
なにがなんだかは内容のわりに値段がね、、
実質的に条文+過去出題からの補足だけ
あれなら六法+逐条解説本の方が役に立つな
落ちるぞとか極悪よりはマシって感じ
372名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:35:34
>>368
2重の基準
レック基本書にはない。
わかる行政書士基本書 にものっていない。
記述式キーワードには 2重の基準  職圏主義 自治事務 
がのっている。

明日何がなんでも行政書士 みてくるわ。。

分厚い基本書を各科目そろえないと駄目なんかな?
レックのでる順より本試験問題間違いなくレベル高い。
レックの市販本だけじゃだめというのはなんとなくわかった。
373名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:35:59
>>369
>なんか条文を抜き出しただけっていう気がしたかな

これは同意。
「なにが」シリーズは全体的にそうですね。
だから、読んでてあんまり面白くない。
ま、試験勉強に面白いかはともかく、丸暗記っぽくなるのはわかります。

私は、その点、法学書院の「〜がわかった」シリーズがお勧めなのですが。
374名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:38:00
よし。おまいらが持ってるテキストの二重の基準論部分をうpするんだ。
375名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:38:34
>>367
判例の名前は確定している言い方が定まっているとは限らないから出しにくいんじゃないかな〜。
漏れは「規制目的二分論」とかが怪しいかとw
376名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:40:49
>>372
あのさキーワードだけ憶えてもあんまり意味がないぞ
377名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:45:48
>>376
記述式はキーワードおぼえないとしょうがないでしょう?
択一は問題をどんどんやる。基本書は理解する。

記述式って理解でなくまんまかくわけでおぼえてないとしょうがない。
司法試験や司法書士なら論文でそれらしく論理が通る言葉で書けば点がもらえるだろうけど
行政書士記述は、まるで日本史の単語みたいにおぼえてないと点数ゼロだし。。
378名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:48:24
>>374
芦部と佐藤と戸波と4人組とシケタイ持ってるからメンドイ。

>>376
行書的には、キーワードが重要。
早稲田セミナーの模試の付録は良い物だ。
379名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:52:39
>>375
公共の福祉の条件付的制限可能説、内在的制約・政策的制約
特別の公法関係、相当の蓋然性も怪しい
文字数的にピッタリだろ?
380名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:54:33
>>378
司法試験組?

法学部じゃないし
厚い本を読む時間ないので
記述式対策どうしようか凄いまよってる。
合格体験記はうすい基本書ばっかで受験一回でうかってる。
でもレックの基本書にのってないキーワードであれだけじゃうかるわきゃないんだよな。
理論上は。
381名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:59:44
択一は問題とけばいいと思ってたので
レックのでる順やってたんだがこれは楽勝とおもってたら
再現問題みたらむずい。記述も過去問題よりむずい。

記述問題は以前は典型的な単語だったのに
ここのところは難しい単語が多い。まるでクイズ問題。
記述式対策は本当に迷ってる。「なにがなんでも」が一番おすすめなんか?
382名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:59:48
>>380
記述式対策は、テキストを読むときに、
出そうな単語をマーカーで塗るとか、書き出すといいかも。
↑でやってるみたいに予想したり。
ただ、そのためには、出そうな単語が「載っている」本を使う必要があるけど。

大体、現在出ている、18年度用のテキスト・参考書のまとめHP
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

ここの、専門書のとこで、やさしめの本はどうでしょう?
383名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:03:46
>>377
キーワードだけ憶えても問題文読んで書けなきゃ
意味ないよっていうことを伝えたかったんだけど
384名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:13:06
既出かもしれんのだが・・・新行政書士試験対策用民法1冊本として推薦図書一つ。

民法入門 第五版
 著者 川井 健  出版社 有斐閣

レベル的には上級公務員試験〜不動産鑑定士程度。
この程度をやっておけば18年度行政書士民法には対応できるかと思う。
385名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:21:04
「なにがなんでも」はWセミの講義で使っているテキストと同じなのですか?
もしそうだとしても、やはり初学者には本だけ買って勉強しても理解するのは難しいものでしょうか?
386名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:23:44
だからそういうのを買って何度も何度も読んだ人がほとんど落ちてるの!
初学者でも読むなら別な本!
387名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:31:51
>>382
みたかぎりでは
「なにがなんでも行政書士」なんかな?
でる順よんでこりゃ楽勝と思ったのは間違いだな。
ここ数年間違いなく難しくなっていてとくに記述式で
レックの本じゃまず無理だと思ったよ。
社労士は問題も仕事もつまらなそうだし、ちょっと受ける気しないしな。

「なにがなんでも」買うか。。。
しかし資格試験ってなんでもむずかしくなってるな。
行政書士の問題は昔と今じゃレベルちがうの歴然だしね。
以前は高卒資格。いまは大卒資格だよな。
388名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:45:04
ま、どんなにいい本でも、買っただけで満足して読まなかったら、受からないしね。
ただ、どうせやるなら、これ読んでも受かりそうにないなぁ、という本は避けた方がいいよね。
もちろん、1冊本だって、使って受かる人はいるだろうけど、
それは可能性の問題だし。
389名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:45:08
>>382
純然たる行政書士試験向きに揃えた本は少ないですね。
何だか司法試験の受験者が買い揃えたのを無理やり行政書士用に列挙した感じです。
私のみる限りお勧めなのは、2冊しかありません。
「行政法概説〈1〉行政法総論」宇賀 克也 有斐閣 と「新地方自治法 岩波新書」兼子 仁
390名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:49:24
>>389
そもそも、純然たる行政書士試験向きの専門書なんて無いし。

「行政法概説〈1〉行政法総論」宇賀 克也 有斐閣 だって、司法試験雑誌の「法学教室」の
連載のもので、かなり、内容は高度だし。
ちなみに、「行政法がわかった」は、昔は、国2と行政書士の過去問が載ってた本。
391名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:57:08
実際
うかってる人って
つまるところ
司法試験おちがおおいのかな?
392名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:58:14
>>390
俺、去年一発で合格したけど
「行政法概説〈1〉行政法総論」宇賀 克也 有斐閣は初心者用と思って読んでた。
おぼえてる範囲でいいならお勧め本書こうか?
393名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:01:27
>>392
キミみたいな能力の高い人の例は、レアケースだから、
あんまり参考にならない。特に、高卒の人とかにとっては。

でも、一応、教えて下さい。
394名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:10:26
しかし、大きい本屋に行くと行書の本がいっぱいあるね。
こんな本で受かるのかよ?ってのが、大部分だけど。
395名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:16:37
宜しい!

基礎法学〜憲法法学
法令入門、法学実践教室TU

憲法
憲法(敬文堂)、基本的人権の保障(確か北樹出版)
憲法判例(有斐閣)、憲法判例集(有斐閣新書)

民法
民法T〜V(草徑書房)

行政法
行政法概説〈1〉行政法総論(有斐閣)
地方自治法(公職研)
逐次解説 行政手続法(ぎょうせい)

その他法令はなにがなんでもを立ち読み

他、いろいろ読んだけど問題集やっとけば大丈夫だと思うな
問題集はTAC(憲法・民法・行政法)、教育実務出版(憲法・民法・行政法)を
ダブルでやったよ。全部公務員試験用(笑)

六法は 有斐閣のポケットと判例六法
396名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:20:02
なんか、マイナー本や誤字が…
397名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:25:29
册数多いなぁ。

ようするに行政書士がこんなに合格率低いのは
市販の1册の基本書じゃ
到底無理だからなんだな。

最低でも3冊ならやぱ「なにがなんでも行政書士」か。。
398名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:26:19
悪いね。記憶が飛んでて
一応、初心者用と書かれてた本ばかりで勉強向きを選んだ
実際に俺が読んで良かったと思い必要十分なものかと思う
あとメジャーであっても明らかに時間効率の悪いのは除いた
399名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:27:29
古本屋で、数年前の安い1冊本を買ってきて、
その本の知識で、その年の本試験問題が解けるかやってみればいい。
400名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:29:52
>>398
地方自治法(公職研)は、マイナーだけど、良い本だよね。
あんまり売ってないけど。そろそろ改訂だからかな?
宇賀先生の地方自治法は、どう?
401名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:32:24
「わかりやすい行政書士」は
どうなの?
アマゾンでみてて評価高いんで
こっちにしようかとおもったんだけど?
402名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:33:39
宇賀先生の地方自治法は読まなかった(高かった?)
情報公開法は良かったよ。
403名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:37:58
>>401
見開きの左右にメモ欄がある(ノートが必要ない) のが、逆に、ムダな白さのような…
内容量は、1冊本の各法律分の1,5倍ぐらい?

実際に手にとって見て、合わないようなら、「なにがなんでも」買ったほうが…。
404名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:40:07
405名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:42:03
つまり
行政書士は
簡単だと思って受験予備校のだしている
(とくにレック)基本書
読んでるからぼろぼろ落ちるってことですよね?
406名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:45:53
早い話がそうだな
407名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:47:04
そうとも言えるが、そうでないかもしれない。
時間がある人は、各資格学校のガイダンスに出て聞いてみるといい。
洗脳されて、申し込んでもしらないが。

レックは、通学とかの講座は、今年も、分冊の非売品の本を使ってるんだよね?
408名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:52:05
俺は独学だったけど一番重要なのはどのレベルというか
試験で問われるものが何かを理解することだと思う
所謂、一冊本何度読んでも時間は限りがあるんだし有効に使わないと
409名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:52:28
司法試験・司法書士初学者用の憲法・民法・商法をやっておけば・・・
実は行政書士の法令は普通に6割解ける。残りは薄っぺらい市販本で対策しても
7〜8割は届くので実はかなり簡単だ。いやほんとに。
行政書士はサクッと受かった。一昨年だけど、余裕はかなりあった。
410名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:57:27
T○Cはテキストのみでも購入可能ですよ。
ってか、テキストと問題集のみで講義なしの講座「資料通信講座」がある。
お値段は8万円ポッキリ…
8万円って……どうよこれ
411名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:57:58
>>408
そのレベルがだんだん上がって、範囲もひろがっているからね。
各学校の言い訳を見ると、後からそんなこと言われても…ってかんじ。

>>409
一昨年にそれぐらいやってれば、楽だったかもね。
412名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 00:58:48
嘘つけ!
司法試験の憲法とは出例傾向が全然ちがうぞ
司法書士の民法はかなり近いが
教養5割・記述5割なら法令択一を7〜8割が最低ラインになるから
行政書士特有の行政法できなきゃ受からん
413名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:01:28
消費者契約法って、試験範囲なんですか?

>>382に法改正のニュースが出ていたのですが。
414名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:03:06
>>413
良く気がついたね。そういうのが、一般教養の範囲
415名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:03:41
>>412
別に、司法試験の憲法をやれとは、>>409は書いてないだろ?
初学者用のってあるじゃん
416名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:03:43
>>412
あのなぁ、受かったオレが言っているの。
落ちたアンタの意見など参考にもならんの。
417名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:05:16
俺、去年受かったんだが
418名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:06:20
>>413
消費者契約法と特定商取引法は、出そうだな。
行政書士実務に必須の法律だし。
419名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:07:30
412の文章読解力が低いと思いま〜す
420名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:10:43
飲んでるし…
だぁぁぁー どうせ俺は一般教養ギリだったよー 馬鹿野郎ーーー!
421名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:11:51
おまえらの役にたたん意見はいいから
試験に役立つ参考書を教えろ!
422名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:13:04
六法
423名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:13:54

ありがとう
424名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:13:54
そろそろ寝たいので、高卒法律初心者の私にピッタリの本を
推薦してください。
明日、ジュンク堂に行って、それらを検討したいので。
どうか、お願いします。
425名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:19:35
>>424
伊藤真の憲法入門
↑憲法入門用にはマジ、いいよ!
体系がつかめるからスムーズ入っていけるよ。
行政書士コーナーには置いてなかったら、
司法試験コーナーを覗いて見て
426名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:24:42
>>424
六法も絶対に購入したほうがいい
ポケット六法(有斐閣)あたりが無難
427名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:28:50
行政書士試験用六法はいらんのか?
428名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:40:38
専用六法があれば通常の六法はいらないけど
普通の六法のほうが値段は安い
行政書士法は載ってないが不足する分は
図書館でコピーすれば安く済む
429名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:45:18
普通の六法は字が小さいから使いにくい。
東京法経のがお勧め。
430名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 07:35:15
漏れは基本書読んでも頭に残らないんだよ
読み方が悪いのか、そもそも自分の頭が悪いのか、どちらかだろうけど。
前者なら同じような人がいそうだけど、どうやって勉強しているんだろう?
431名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 08:51:03
浦部憲法、近江民法、江頭商法、原田行政法
こんな俺って、きっと少数派なんだろうな。
432名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 08:54:19
要するに結果責任というか、受かりゃ何やってもいいんだよ。
過程なんて、大した事ない。
433名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 09:52:59
話がもどるけど六法はできれば行政書士六法を買った方がいいということですか?
434名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 09:56:22
>>430

問題集とセット。
何度も読んでるうちにわかるようになるべ。
435名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 10:04:04
>>430

問題集中心でやってる。
基本書えらぶのむずそうだなあ。

平成17年度の記述はとくにむずかしかったんじゃないの?

新方式はどの程度の難易度になるんかな?相対評価でなく60点とれれば
合格っていうのも同じかな?

新方式は相対評価にして10%合格率にしてほしいよ。
436名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 11:27:32
>>433
両方買いなさい
437名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 11:35:07
とりあえず、法学入門と伊藤塾の入門書を注文しました。
あとはこれ読んで、学校行くか、独学でやるか決めるつもりです。
438名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 11:38:01
調べたら
今月の2月だけで27冊もの行政書士本が新発売だった!!
凄い量が発売されてるな
439名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 11:42:56
使える本は10冊ぐらいだろ。
あとは、粗製濫造のどーでもいい本。
440名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 12:47:11
最近著作権をめぐるトラブルが増えているし、一般市民も趣味で小説や漫画や音楽などを作成していて、著作権意識が高まりつつある。子供の作品などにも著作権登録する人も増えている。これから著作権登録の仕事は確実に増える。
441名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 12:48:08

http://www.amazon.co.jp/  をクリック

行政書士で検索

全2543件の検索結果を見る をクリック

最近の出版年月順に並べ替え

30冊前後が2月の20日間で発売されてる(毎日1冊以上発売)




タイトルに「行政書士」が付く発売冊子数・amazonで調べた) 司法書士は除く

2006 1月  12冊
200512    19冊
200511     9冊
200510     2冊
200509     3冊
200508     3冊
200507     12冊
200506     11冊
200505     19冊
200504     18冊
200503     18冊
200502     21冊
200501     32冊
200412     20冊
442名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 13:25:30
>>437
法律初学者なら、予備校へ行く事をお勧めします。
予備校に行った方が重要事項からマイナー事項までの基本を
誤った解釈することなく万遍にマスターする事ができるからです。
先ずは予備校のテキストレベルを完璧に、そして時間があれば学者の基本書等を読み込んで
応用知識を学んでいくのが合格への最短距離だとおもいます。
443名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 13:36:28
実質的に名称資格なのに予備校まで言ってこの資格取ろうとする人たちって何考えてるんだろ?
コスト意識ってものがあるのだろうか?
444名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 13:38:27
仮に上位資格目指しているとしても、この資格で予備校にお世話になってるようじゃ
とてもおぼつかないだろうな。
445名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 14:06:58
>>444さんは上位資格目指して予備校に通ったけどこの資格落ちたんですね。
かわいそうに。
446名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 14:51:35
>>442 予備校関係者乙w
447名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:00:01
俺は長年のマーケティングの仕事の経験から高齢化社会の仕事として生き残る士業は行書だと確信した。この資格は能力のある奴は確実に成功する。ただし社会経験の無い能無しは廃業する。勝ち組と負け組みがはっきりしている資格だ。
448名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:05:11
そんなことは、みんな知ってる。今さらなんだ!
要するに、勝ち組1%、負け組99%な資格だろ!

くだらん!
449名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:07:52
本屋いった。

結局なにがなんでも行政書士 憲法 行政法かいました。
民法はまだでてません。
法学書院 わかりやすい行政書士 はたしかに無駄な余白多くてページ数
無駄に多いんでこっちにしました。

平成17年度試験でいうと
釈明部分 役割分担 以外はヒット。

これでいきます。
問題集はレックとわかる行政書士再現問題集(H15−17)にします。

一発で通るつもりでしたが記述で迷ってでる順社会保険労務士も買って
みましたが行政書士でいきます。
450名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:18:30
>>447
まあ、そりゃ成功するやつは成功するわな。保険のおばちゃんだって社長より
給料多くもらってるおばちゃんいるし。
保険の外交員で成功するよりむずいんでねーのwww
451名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:21:22
【日経キャリアマガジン】
弁護士 1000万超が55.5%
司法書士 1300万〜1500万
弁理士 600万〜1500万
税理士 開業1003万 勤務958万
行政書士 年間売上高100万未満40.8% 100万〜300万未満22.3%(開業者のみ)
日経キャリアマガジン12月号に載ってるよ。
452名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:27:17
>>443
予備校行くやつは一定数いるだろ。
いくらここでたいして役に立たない資格だと力説されたって受けるやつは受けるだろ。

駅前のスピーカーで「キャッ○セールスに注意しましょう」って放送が流れているのに
スピーカーのそばでキャッ○セールスに引っかかってるやつ見たことあるが、
それと同じようなもんだと思うw
453名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:31:17
PRESIDENT 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料 111ページ目
三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで……70職業の給与比較  松崎隆司・編 より抜粋

プロ野球選手 3743万円 752人
医師 1227万円  26万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人

弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円

だっつうの。
零細企業に就職して年収300万あるかないかよりはマシだろう。
454名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:32:48
高卒で行政書士一発合格したら
法律の仕事向いてるとみなして司法書士狙ってもいいですか
455名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:33:30
ネガティブキャンペーンやってる奴って頭おかしいの
何か利益あるか
456名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:34:16
恨みがあるんでしょうこの資格に。
457名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:36:26
http://www.kasitoku.com/00sikaku2.htm
行政書士(通称:代書屋)
平均年間売上 100〜200万円程
458名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 16:38:37
講談社
「カバチタレ」で十分だろ
459名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 16:42:22
ブックオフで適当なの探せばいいんじゃないの。
460名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 18:07:42
ビジ法2級の問題とこんどの試験の商法は同じレベルの問題が出るかな?

もし同じレベルであればビジ法もやってみようと思ってるんだけど・・。
461名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 18:48:03
はっきりいって会社で推奨してるから。
あと趣味です。
462名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:11:17
>>455
世間一般からみると、この資格のために予備校行くやつのほうがおかしく見られてると思うぞw
463名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:12:52
ニートの世間一般て
464名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:13:56
そりゃ予備校行く金すら稼げないような人から見たら
信じられないだろうねえ。
465名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:16:46


  ..   / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i  .|  .// ̄Y ̄\   \ <   極太バイブーっ!!
 . ( ̄).| i i  .| ./  |  o| o  |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_     ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(〒)──┘
466名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:17:48
ニートの世間一般てw
467名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:19:44
◆営業力というけれど

 行政書士で成功するには、「営業力」が必要だという人がいます。

 「営業」という言葉にどんな意味を持たせているのかよくわかりませんが、
ふつう企業でいうマーケティング的な営業なら、それは違うでしょう。

 どちらかといえば、ただ単に「商売上手」ってところです。
要するに、口八丁手八丁的な調子良さです。騙したり、脅したり、泣き落として
みたり…そんなところです。(要するに、保険のおばちゃん的な意味での「営業」。
商品知識や消費者ニーズの分析なんてことは、関係な〜し。)

 きのうまで真面目一本だった人間が、急にマルチの勧誘員のように変わってしまった
ら、家族や友人はどう思うでしょう。周囲の信頼を失うだけです。

 報酬を得ても、頼まれるのと頼むのでは、その意味もかなり違います。

 強引に、単発の仕事を何件か受注したけれど、次の仕事に続くものではなく、
結局は廃業に追い込まれるのです。

 3年以内に廃業する人が3割といわれていますが、そういう点も保険のセールスに
似ています。(もっとも、保険のセールスなら、最低賃金はもらえるようです。
行政書士は、ノルマがないかわり、赤字でしょう。)
468名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:20:20
このスレは、行政書士試験を受けると決意した人たちが、
では、どの本がいいのか?を議論するスレであって、
行政書士制度がどうこう言うスレではありません。
469名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:55:36
で?
470名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:59:08
行政書士で成功できる力があるなら
その創造力を他のビジネスに使えば
もっと成功できると思う
471名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:02:40
で?
472名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:36:06
>>行政書士で成功できる力があるなら
その創造力を他のビジネスに

そんな人はそもそもこんな糞資格に見向きも
しないと思われますが?

473名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:37:58
474名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:42:36
>>472
煽る目的以外の人はこんな所には来ないと思いますが。
475名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:53:22
はい、煽り、コピペ、AAは無視しましょう。

専用ブラウザを使うと、削除が簡単にできます。
476名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:17:00
平成17年合格者だけど、試験前の夏にビジ法2級を
受けておくのはいいと思うよ。あと法学検定3級の行政コースね。
477名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:37:53
>>476法学検定とかビジ法って試験科目はどんな感じなんですか?
478名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:51:17
伊藤塾の基本書は去年のシェアNO1だよ
479名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:54:36
「らくらく合格 うかるぞ行政書士」って本がある。
タイトル通りこの本使うとらくらく合格できるんじゃないかな?
480名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:55:46
481名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:57:40
>>479
「らくらく合格(するかも) (いつかは)うかるぞ行政書士」

書店で( )内が見えない人は、一生受かりませんよ。
482名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:24:58
何も考えずに宅建合格ウルトラ50(奥山司)という市販のテキストを買いました。
あまりの超糞テキストに愕然としました。
あーーーーー3,990円返せくそ!!!!
483名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:44:05
>>477
ビジ法2級は6〜7割が民法と商法から出るよ。
いきなり行書の過去問からやるのは辛いという人ならお勧め。
問題もそれほど難しくないし。

法学検定3級の行政コースはは基礎法学、憲法、民法、行政法から出題。
行政法は行政書士の過去問を十分やっていれば、簡単かも。
他の科目は十分役に立つと思う。
484名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:07:17
>>483
法学検定3級の問題集は、憲法、民法に関しては結構いいと思う。
ずっと前にも書いたけどw
485名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 01:18:52
民法の問題は深く問われる傾向がより強くなると思うので、学者が書いた本が良いと思う。
川井健(一ツ橋大教授)著、民法入門がよろしいかと。
入門とかいいつつ、行政書士用を名乗る民法書の3倍くらいの内容が楽々詰まっている。
486名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 01:21:29
キミがそれを買ったからといって、
必死に宣伝しなくても。
487名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 04:41:19
>>467
営業力を祖のようにしか理解できない君は、
全く営業力の無い人だと言うことがわかります。

世の中君みたいな人ばかりで助かります。
いつまでも変わらずにいて下さい。
488名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 08:37:44
俺は13年合格の開業4年目の風俗、在留専門だ。今日、昨年所得の確定申告に行く。売り上げ1260万の所得828万だ。この仕事は経費が使えるし、時間も精神も自由でいい。たまには休日仕事や徹夜仕事もあるが、リーマン時代より健康になったよ。
489名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 09:29:18
みなさん注意してください!!

>>441のように2日に1冊の新刊が出てますので
だめな本・評判の悪い本を買わないようにして下さい。
490名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 10:31:24
まぁ、聞いたことが無い出版社のは、やめたほうがいいな。
491名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:38:05
LECの基本書2月にきたー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484498487X/

これみて相性がだめだったら止めるがよろし
492名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:40:41
>>491
東京リーガルマインド ; ISBN: 484498487X ; 2006年版 巻 (2006/01/16)
493名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:58:13
司法書士ベテは居るだけで迷惑。
資格全般板から出てここに逝け。

希少生物!司法書士万年受験生ベテ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1140405642/l50

2年以上かかっても司法書士試験に
合格できない司法書士ベテと
いわれる希少生物がいるらしいです。
そのような希少生物を探すスレです。
希少動物さん、または目撃者は
このスレに足跡を残してください。

注・・・ベテといわれる希少生物は長年の受験により
    精神破綻していることが多いそうです。
    素人は危険ですので目撃しても手を出さず
    このスレに報告してください。
494名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:26:29
LECと伊藤塾の基本書はどっちが良いの?
495名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:54:33
両方買っとけ
496名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:55:49
1級書士・司法書士
2級書士・行政書士
3級書士・宅建
4級書士・シャロウ
497名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 18:58:31
ベテのみなさーん。
資格全般板にあんた達の棲家ができましたので
移動してください。
迷子にならないでね。
あんたら馬鹿なんだからw

司法書士万年受験希少生物ベテ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140424842/l50
2年以上かかっても司法書士試験に
合格できない司法書士ベテランと
いわれる希少動物がいるらしいです。
そのような希少動物を探すスレです。
希少動物さん、または目撃者は
このスレに足跡を残してください。
498名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 19:29:56
>>482
それ行書のテキストじゃないよ、キミ
499名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 19:39:45
>>494
伊藤塾の今年のは、まだ、売ってない。
ただ、去年並みのだったら、あんまり期待できない。
500494:2006/02/20(月) 21:36:39
両方買う。合計だとLECの方が3000円超えそうで高そうだな
501名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:06:34
3年振りに時間も取れそうなので、再チャレンジしようと思い
予備校に行こうかなと考えてます。
それにしても、3年前、Wセミナーに講座をとってた感想たけど、
サカイという講師は、物事を具体的に噛み砕いて丁寧に分かり易く
教えてくれる人だと感心したね。
一方、イトウとかいうババアは、本当に酷かったね。本当に、この人、
物事を理解しているのかなーなんて思ったよ。社会人で貴重な時間を
費やしているだけに、お金の問題ではなくて、時間の無駄だったよね。
その辺のババアをアルバイトで採用したのかよ と思ったぜ。
法律というものの考え方を教えるのではなく、すべて暗記すればいいという
感覚だもんね。正直、驚いたよね。それ以外でもモリとかいう諸法令の担当も
ちょっとという感じだったね。
それから、3年、再度、Wセミナーのパンフレットを覗いたら、やはり、サカイ
中心で講座が運営されていたし、ババアとかは消えていたね。当然だろうけどね。
「人に教える前に、自分の言葉できっちり論理立てできるようになってから
教鞭をとってくださいね。」
502名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:43:22
おれの経験だと、女講師にいいのはいない。
503名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 23:47:22
>>491
LECの基本書はほんと基本しか書いてないぞ
何か足さないとダメ
504名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 00:05:20
>>501
おまえも
同僚からそう思われるよう努力しろよ
505名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 00:06:08
Wセミナー大塚先生なかなかよかったよ。
506名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:16:02
結局のところ、どのテキストが定評あるの?
507名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:18:15
つか、どのテキストでもいいから一通りやる事と・・・
憲法・民法・商法の三法は司法書士のテキストを追加しておけば
まず落ちることはない。

一般教養?おまいの普段の心がけ次第。試験対策でどうなるって
もんでもあるまいに。
508名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:21:54
>>503
レック基本書はたしかによみやすいんだよね。
ただし記述式には内容あさすぎ。

おもうんだが、レック問題集中心にして
レック基本書・重点解説は知識整理。

Wセミナー「なにがなんでも行政書士基本書」の
うしろの索引を記述式対策にするのがいいような気してきた。

伊藤塾は内容どうなん?
509名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:23:19

まだ未発売っす
510506:2006/02/21(火) 01:27:12
>>567
サンクスっす。
では567氏はどの本を使ってるの?
周りに一人も相談できるヤツがいないので、独断でテキストを決めるのが
超不安なんだよ。。
511:2006/02/21(火) 01:28:24
>>507の間違いっす。
512名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 02:08:31
一般常識に関してもある程度そういう受験用や就職用の本を使うのは有用だと思う。
新聞を読め、とか丸投げする講師もたまに居るらしいが。
513名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 02:22:05
大卒で、毎日、新聞を全部読んでる人は、
一般知識は勉強不要だろ。
514名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 02:56:53
行政書士のための参考書は、「新・男女産み分け法〜私がとった産み分け作戦」
だな?!

そんな本でも読んでろよ! 馬鹿なんだから!
515名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 02:59:28
うわ〜キモ〜
516名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 03:07:20
行書を叩いてるやつってマジで変態基地外なんだね。
517名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 04:54:45
そろそろ行書も、基本書は学者が書いた体系書で、予備校の本は予備校本と使い分けたほうがいいよ。
司法試験ではこう使い分けている。
518名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 08:31:46
公務員勉強してる人からみると、二重の基準は基本事項らしい。
それまでの試験は相当簡単だったということだな。
普通程度の勉強すれば合格できるよ。
519名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 09:46:27
>>518 無理だよ。w
520名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 10:32:03
去年の試験中に泣いていたかわいい子はLECの基本書を徹底的にやった人かな?
かわいい子「LECをあんなにつぶしたのに出来ないよ〜、完璧にやったのに〜」
521名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 10:39:49
>>508



LECは薄い(ページ数が少ない)からだめだと思う

試験範囲が広いんだからもっと700ページぐらいにLECも増やさなければ
試験に対応できない

3月以降に発売のLEC基本書(法令が2冊に分かれてる)が去年の2005年度と
同じ厚さだったら買うのを止めるべき

( ゚Д゚)ポカーン <良い基本書の要件は本が厚い事
522名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 11:49:47
523名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:23:17
行書テキスト薄すぎ、シケタイやCが厚すぎという方に‥
初歩からはじめる物権法
スタートライン債権法
この二つはお薦めです。それぞれ物権と債権の大家が書いていて分量的にもちょうどいい
内容もかなり分かりやすくて、予備校本チックな学者本って感じ
524名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 15:22:32
>>523
それは、網羅的ではないから、基本書にはならない。
民法キライにはいいかもしれないが。
525523:2006/02/21(火) 15:36:05
網羅的?少なくとも物権債権の範囲は十二分にカバーできてるぞ。
526名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:14:23
それなら柴田入門もいいかもよ。
527名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:33:55
>>518
明白かつ>>>>2院生>>2重の基準>>>>>権

難易度的にはこんなもんだが、
2重の基準の中で、精神的自由権に適用される審査基準を問われてると思ったヤシ
おれ以外にいない?
528名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:35:46
間違い
会期制だったな
2院生は俺の回答orz
529名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:37:06
二院制って・・・
会期制の間違いじゃないよね?
530名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 17:44:01
>>529
レスが遅かったようだなw
531名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:04:56
色々な掲示板見て思うのだけど、司法書士とか行政書士はお先真っ暗な話題ばかりだね。
でも、司法書士と行政書士のお先真っ暗度合いを比較するとおもしろい。
司法書士は年収1000万以上いけるかどうかで議論されてる感じがする。
まあ、難しい試験に見合った収入ということになるのでしょう。それが困難だという危機感、失望感のようだね。
行政書士はお先真っ暗というより現時点で真っ暗で、年収200万がやっとってところのようだね。
行政書士なんてもともとたいした苦労もしないで合格できるんだからその程度でいいんじゃないの。
逆に、行政書士で1000万以上稼ごうとか、行政書士で独立しようなんて考えがそもそも間違いだと思う。
532名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:08:42
>>531
コピペ?
533名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:12:21
自論だと思う。が、たいしたこと無い。一回読んだら飽きる。
534名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:15:51
>>531
コピペ

煽るにしても、自分の頭を使わない低脳野郎
535名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:21:12
行書の試験なんだから気楽に行けば?そろばん8級くらいのノリでさ
536名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:26:44
簡単に取れて、先生になれて、定年も無いし、幅の広い仕事もできて金も稼げる、良い資格だ。
537名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:28:44
宅建と行書、どちらか予備校に行くとしたら行書だよね?
538名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:44:32
キャバクラへ行ってみろ。年間所得350万の俺でもカバチタレの先生と言われメチャクチャ女にもてる。絶望の司法浪人後本当に生きててよかった。
539名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:46:09
一概にそうとも言えない
宅建なら予備校でちゃんと勉強すればかなりの確率で受かるだろうが
行書の場合は受かる保証はない
540名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:47:37
どっちも予備校にまで行く資格でもないだろ。とマジレすしてみる
541名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:26:38
代ゼミの田村って、まだやってるの?
土屋の古文とか、懐かしいね。
田村の本は良い本だよ。
文章理解が不安な人はマジでやっとけ。
542名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:54:26
シナかB批判で話題になった人いなかったけか?
543名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:16:51
行政書士の資格は、ほとんど就職に役に立ちません。履歴書に書くと、
将来独立する気があるのですかと、志望動機を疑われます。
行政書士の事務所も、男性は特に就職先がありません。ノウハウと顧客
を奪われると思っているのと、ほとんどの事務所が家族以外の人を
使いませんから。企業の法務部や総務部も、実務経験が3年とかないと
書類選考も通りません。例え司法書士を持っていても同じです。
現に、試験に合格しただけで法的書類が作成できますか?出勤一日目
から。即戦力でないと不要なのです。よほど若い人を除いて。
法律事務所も、若い女性を好みます。企業側も、行政書士の試験が
教養試験的内容で、実践的でないのを知っています。何でも資格
を取れば就職に有利になるとは、大間違いです。逆に、持っている資格
でも履歴書に書かない方が有利な場合もあります。
この資格を本当に生かせるのは、営業力があって、新規の専門分野を
開拓できる人だけです。今生かせない人が取っても、将来の保険にも
なりません。最も、これは行政書士以外の資格にも当てはまりますが。
このようなリスクを承知の上で、チャレンジするべきでしょう。特に
予備校に高いお金を使う人は。
ただたんに、資格を武器に就職したいなら、福祉やガテン系の資格を
取った方が武器になります。求人数を調べたら明らかです。
544名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:20:28
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /   ,∨∨∨∨∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  /  /   \ |  <
   |  /     (・) (・) |   |
    (6      ⊂⊃ |    \________
    |      l ,| v ____
    |     \つ_/ / ̄     \
     |  \___//   _______
   /⌒   - - ⌒ |  /┌⌒┐┌⌒
 / /|  。    。丿( ⌒ v |  > | | <| つ
 \ \|    亠  | ∫6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇  /干\| |  ┌─〜─つ <  助けてドラえも〜ん
     |       | \  \_つ__/    \_________
     ( /⌒v⌒\_ \____/
 パンパン|     丶/⌒ - - \
     / \    |  |     / |
     /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
    /  /パンパン|  |       |  |
   /__/     |  |       |  |
           ⊆ |       | ⊇
545名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:34:43
>>520

いや自分もレック 出る順問題集と法律2冊の基本書みて
こりゃ楽勝とおもってたんだが
ここ数年の再現問題集みてて、レベルこれ違うぞと思ったよ。
記述対応できないよ。

まあここで早稲田セミナーの「なにがなんでも行政書士」買ったが。
内容いいけど、この本体裁悪いね。レックはやぱ体裁はいい。
あみかけの仕方とか太字とか色を変えたりとか、レックはこういうのは
旨い。早稲田セミナーはなんかごちゃごちゃしてるな。憲法はアンダーラインがうざい。
民法は太字殆どなし。

ただ、行書基本書はみたところこれしかないみたいだな。
546名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:42:34
今日本屋で比較してみて「なにがなんでも」が勧められている理由が
なんとなくわかった気がした。他のと比べてひとつだけレベルが違うから。
でも、これで受かるかどうかは別問題だけど。
547名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:51:53
問題集もなにがなんでもが一番良いのか?
548名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:56:14
今年の試験も絶対評価(6割合格)でおけ〜?
549名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:56:35
〜11年 易 12年〜14年 ちょっと難化
15年〜激難化
550名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:57:16
記述式には
これの索引つかって
重要単語をチェックしようと思う。

公務員、司法書士や司法試験の論文と違って
そのまんまおぼえてないと記述式で点数とれない。
なにがなんでもは過去問題を全部網羅しているせいか
記述式単語がほぼ全部ある。勿論問題でるたんびに追加してるんだろうけど
そういう単語や記述がない本を使うのは不安すぎる。
551名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:10:28
一度出た単語が試験に出たことは一度もないよ。来年もがんばれ!
552名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:16:19
>来年もがんばれ!

ことしはもうあきらめろってことなのか?まだ2月なのに。
553名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:16:50
これだけをやれば大丈夫、みたいな青い鳥を探すのは
いい加減やめよう。
どれでもいいから、1冊完璧にして、自分に必要な次の本を探す方が絶対いい。

もし、これだけという物が仮にあるなら、それは条文。
条文を読み込む知識を得るために、必要な教材を探しているという視点を絶対忘れないようにね。
まぁ頑張って。
554名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:21:40
早稲田セミナーは成川っていう変なおっさんが書いてるのがちょっとなあ
555名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:29:58
>>554
変なオッサンも大勢受けてる試験だしw
556名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:54:04
オッサンは楽しいよ!
一度やってみれ〜
557名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 03:11:41
「なにがなんでも行政書士」はWセミの講義で使うテキストと同じですよね。
読んだだけで理解できるのなら高いお金を出して講義を受ける必要ないですよね。
そこんとこどうなんでしょうか?
558名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 04:32:14
とりあえず、ガイダンスに出るか、
ガイダンスのビデオ見れば?
559名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 04:56:32
悪いことは言わん、賭けになるぞ、やめとけ
金と時間の無駄だ
人生を棒に振るぞ
560名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 07:06:35
>>559
いっちゃなんだけど中小型試験ひとつに人生かけるのおかしいでしょう?
大型未満なら3つぐらい最低もってないとしょうがないと思うけど?

まあそういう意味だと合格率たかいほうがいいけど。

東京法経学院だと依然として半年から1年でうかる「やや易しい」資格で
宅建なみなんだよね。よくわからん。一応準備してる。
561名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:05:19
入門でいいから民訴の本読んでみ。
行訴法がとっつきやすくなる。
比較でその他の救済法も押さえやすくなる。
オマケに去年の記述も書けた。

はじめに行政救済法やったときはわけわからんかったが
書士で民訴やったら行政救済法が頭に入りやすくなった。
562名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:06:00
522見んと公務員本。 スレタイとどっちか迷う。  教えてくれ。
563名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:41:05
1冊本・予備校本は、一見ムダが無く、最低限のことがかかれているが、
整理されきっているため、悩むところが無く、自分で考えることを放棄してしまう。
書かれ方も、こうだからこう、であり、なぜこうなのか、がほとんど書かれていない。
従って、問題を解く時に、見たことがあるか、無いか、になってしまい、
リーガルマインドに基づく法的思考が養えない。
やはり、遠回りに思えても、学者が体系的に書いた本が一番である。
専門書ではなく、入門書も、学者が書いていれば、体系的に書かれているので
ぜひ、チャレンジしてほしい。
受かったあとは、まして、自分で考えて、実務をやらなければならないのだから。
564名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:48:25
コンパクトデバイス、法律学テキスト基礎シリーズを読むと良いよ。司法試験向けだが、他の資格試験に対応しているよ。他の学者の専門書よりわかりやすい。行書試験の科目に該当するものなら買って読む価値があります。
565名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:50:01
18年度行政書士試験対策 今年からさらに難化傾向になるぞ。

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10008686740.html
566名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:57:06
難化傾向なんて、みんな予想してるだろ。
問題は、試験委員が誰になるか?だ。
元司法試験委員なら、かえって傾向は読めるんだがなぁ。
無名の若手なんかがなると、ワケわかんない問題で混乱するぞ。
567名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:02:25

この試験は4年前から混乱しています。
ちなみにオレは、その混乱にすすんで2年前から巻き込まれ
未だに脱出できません…
568名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:04:39
ロー生、司法ベテ、書士ベテなら無勉でも受かりそうだな
行書プロパー受験生アワレw
569名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:08:41
ブックオフで、去年の伊藤塾の本を見たけど、
そんなにいいとは思わなかったな。
シケタイみたいな1冊本ってかんじ。
あのページ数なら、今年のもあまり期待できないかも。
570名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:09:06
書士ベテでも受からないよ。
571名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:15:50
行政法難しいわ。そもそも、「行政法」っていう法律は無いのね。。。
民法はけっこう身近に感じられたけど、行政法は堅くてゴツゴツしてる。
用語も覚えられない気がする。
本屋でシケタイを見たけど、ぜったい読みきれない。
今、出る順読んでますが、次はどうしたらいいですか?
572名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:18:04
>>570
去年受かりましたが、何か?
573名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:21:49
書士ベテでも受かりにくいよ。
574名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:23:26
>>573
十分受かりやすいし、今年からさらに受かりやすくなる
575名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:26:31
行政書士受験生のベスト3

司法試験挫折組
現役法学部&ロー生
司法書士ベテ
576名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:26:34
行政法が難しいのです。一般教養もね。
577名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:30:53
書士ベテでも受からないことがあるよ。
578名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:34:20
行政書士受験生のベスト3

司法試験挫折組…結構合格
現役法学部&ロー生…そこそこ合格
司法書士ベテ…ほとんど不合格
579名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:35:23
>>578
プロパーアワレw
580名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:42:13
行政法は宇賀の行政法概説買っておけ
これでほぼカバーできる
581名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:42:20
プロパーは生涯学習としてほのぼの学習に励んでおります。
582名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:47:58
行政法概説T 有斐閣 3,360円
583名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:48:30
>>580
『行政法』という法律があると思ってた人に、
出る順の次が宇賀って、キビシくないか?
それに、宇賀はもうすぐ改訂版が出るぞ。
「行政法がわかった」あたりが適当ではないか?
584名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:53:05
ん〜
でも法律初学者という訳ではなさそう・・
民法がそこそこ出来てればシケタイくらい は読めそうだが
585名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:57:54
初学者にはコメンタール行政法TUでしょう
586名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:02:13
TACの公務員用の実況中継行政法が良さそう
587名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:07:02
新逐条 地方自治法第3次改訂版 13,000円
588名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:08:24
実態は

司法試験挫折組…わずか合格
現役法学部&ロー生…ほとんど不合格
司法書士ベテ…ほとんど不合格
589名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:10:48
おれ理解力欠ける。

ってー言うことは、   公務員本  スレタイ類とどっち?  
590名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:13:53
スレタイ? シケタイ?
591名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:14:32
実態は

司法試験挫折組…直前に過去問だけ。片手間合格
現役法学部&ロー生…宅建と併願。普通にダブル合格
司法書士ベテ…直前期に行政法と過去問。ほとんど合格

ユーキャントとかの専業受験生・・・壊滅
592名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:17:06
間違い  シケタイだ
593名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:27:16
2005-12-26 13:24:46

京都大学不合格率
テーマ:ブログ

私自身、よく受講生の方から言われますが、かなりの、「データ魔」、です。つまり、「数値」、を重要視するタイプです。もともとは理系の人間ですから、考え方も、理論や数字を大切にします。
で、今、判明している興味深い数値を以下に示します。
※これは私が確知している現段階での統計です。ですから母集団の数、学習期間等、統計上、正確性においては若干の疑問もありますが、参考までに示します。
京大生、及び、京大出身者、総計13名(当職の知人。内、教え子は2人)が平成17年度行政書士試験を受験。
現在、基準点84点以上であり、法令教養の足切りをクリアーしている人数は・・・・・
当職の教え子1人を含む、合計・・・・・
「2名」(1人は独学)
確率上、京大行政書士試験不合格率は以下の計算式で算出。(あくまで参考数値)

13名中11名が不合格。よって、不合格率は
11÷13=0,84615・・・・・・

「約85%」

これを、京大だから、「さすが」、とは到底言えない。確かに、他試験科や、社会人の方からすると、勉強に対する動機等の問題点も指摘出来うるが、それにしても正直、不合格率が高い・・・・・・・・・・
594名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:32:05
こいつの教え方がマズイのでは?
595名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:32:13
>>583
宇賀の改訂いつでる?
596名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:34:55
>>586
それ評判よくないよ。
店頭でみたけど、ショモなかったよ。実際!
597名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:42:29
>>596
評判って、キミの感想だろ?
どこがダメなのか具体的に言わないと説得力がないよ
598名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:42:40
京大在学生・OBなら楽勝じゃないのか。
えらく難関じゃないか。
京大在学生・OBでも15%しか受からないとは・・・・・・
京大の”地頭”ぐらいあれば「行書勉強で手を抜いても余裕で合格」ではないんだな。
京大の”地頭”をもってしても、ちゃんと勉強しないと合格できないんだな。
よくわかった。
599名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 14:03:21

上の奴がオナっててキモいんだけど
600名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 14:06:09
You lose

601名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 14:20:13
「行書はだれでも楽勝」とか言っている人間は、100%煽りだよ。気にするな。
司法書士受験生でも、バカにしないよ。少なくとも自分は。かなり難しかった。
自分は行政書士は1回で合格したが、合計学習時間は1500時間ぐらいだ。それでもギリギリの点数だった。
その前の土地家屋調査士試験(測量士補で免除)は2500時間ぐらいかけて合格できた。
いまはLECにかよって司法書士を目指しています。親が測量登記事務所をやっているもんでね。
602名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 15:33:27
>>526
柴田?
Wでも伊藤塾でも辰巳でもいいけどLの柴田はなー
どうかと思うゾ
603名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:26:14
526じゃないが、
柴田じゃ足りないってこと
読みやすさは一冊本の比じゃないと思うけど
604名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 19:38:14
結構
真実がとびかってきたなぁ。

なんか自信なくなってきた。
一発でうかるのむずかしそうだな。
しかしなんでこんなに難関試験になっちまったんだ?
問題集みたかぎりでは、社会保険労務士は結構楽そうだが
内容つまらないんだよな。

「なにがなんでも行政書士」は確かにレベルずっと高いよ。
これでうからないとなると、ちょっと問題ありすぎだな。
605名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 19:38:18
>>593
俺の通ってた自動車学校の教官が言うには東大でも学科落ちたやつがいるって言ってたぞ。
つまり、クルマの免許だろうが行書だろうが何の準備もしなければ落ちるってことさ。

>>601
平日の真っ昼間からなに2ちゃんなんかに張り付いてんだよ。
能書きはいいから勉強しろよ。そんなことじゃ受からんぞw
606名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 19:42:28
>>601
司法書士を目指しているならそんな時間に2ちゃんなんかやってどーするんだ!
もっとほかにやるべきことはないのか?勉強しろよ。
そんな調子じゃ親の遺産を食い潰すだけだぞ!
607名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 20:13:18
>>604

なにがなんでも、をきちんとマスターするのには
結構時間かかりそうだ。
レックのでる順買って、楽勝と思って深入りしすぎたかなぁ。。。

趣味のつもりだったのに、とんだ時間食いになりそ。
「なにがなんでも」は字が小さいので実質ページ数は倍だな。、
レックの旧テキストにくらべると1.5ランクは高いと思う。もしかしたら
2ランクか?
608名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 21:07:52
>>593>>598
リアル京大卒の漏れが来ましたよ
京大卒で教養足きりの奴はほとんどいないとは思うよ
法令はやらなきゃ落ちる。
法学部の奴なら無勉でもいける奴はおるだろうけどね
609名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 21:13:52
そりゃ、無勉強なら、落ちるだろ。
オレ早稲田商だけど、去年、宅建落ちたし orz
610なお:2006/02/22(水) 22:33:26
ユーキャンってどうですかぁ?
611名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:34:10
↑ マルチすんなよ
612名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:37:08
>>607
つうか字の大きさだけじゃなくて、内容も初心者向け(DQN向け?)に
わかりやすく書くということを放棄してるので、実質3倍くらいかと。
613名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:38:44
ユーキャンってどうですかぁ
614名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:39:33
「もう、初心者やDQNは受験すんな!記述の採点がメンドクせーよ!」
試験センターの中の人談
615名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:42:04
ユーキャンいいよ。
初心者にもわかりやすいテキスト。
質問にもばっちり答えるバックアップ体制。
模試もついてるし、良心的な安価。
なにより、受講者数が多くて安心。
ぜひとも、お勧め。
616名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:42:43
なにがなんだか行政書士で勉強するなら六法の方が確実じゃね?
はっきりいって中身ねーし
617名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:44:26
僕もユーキャンで合格しまつた!
618名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:45:59
ユーキャンは層化だよ。
619名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:02:44
>>616

六法全書よんでもうからないよ。

東京法経学院の行政書士六法もってるけど
レックのがいいかな?
620名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:04:57
法の抜け道
621名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:05:27
>>613-618
質問
ユーキャンは言葉に続きがあるの?

答え
ユーキャント合格
622名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:23:01
>>614
それ笑っていいんだよね?
623名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:23:16
楽学行書とユーキャンはどちらがハイレベルですか?
624名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:24:32
行書にハイレベルな教材など無い
625名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:37:18
ハイレベルな試験なのにハイレベルな教材が無いから合格率が低いんだよな。
ハイレベルな教材があれば合格率5%は行くだろう。
626名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:44:05
ハイレベルな教材があれど、使いこなせるだけの基礎能力がなければ無理だ。
オリンピック選手と同じスキー履いたところで活躍できないのと一緒。
627名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:44:18
そうだな、絶対評価なんだから、
要求してくるものを超える勉強をすればいいはず。
自分の努力しだいだよね。
試験にあった本を自分で選んで、それをやればいいだけ。
自分を信じよう。
628名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 07:45:11
なにがなんでもはわざと難しく書いてあって、
素人はどこをポイントに勉強していいかわからない。
そこを知りたければ早稲田セミナーに来いというのが狙いです。
初心者が効率よく勉強しようと思ったら、もっとわかりやすい基本書+学者本で補強
というほうが賢い気がする。
629名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 08:55:12
>>628
それはあるな。
1冊にまとめられた基本書なんか濃縮のあまり省略しすぎで
ある程度勉強したヤツにしかわからんようになっとる。

630名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 09:18:04
こういっちゃなんだが、試験委員が合格本から出題を検討してることは絶対無い
ダイジェスト版たる合格本を暗記しても玉砕するのは明らかだな
基礎勉強用だと割り切って学者本を読みつつ問題集を解く
この繰り返し以外に合格の可能性は低いだろう
勉強の仕方をマスターすれば決して受からない試験ではないのだけれども
その勉強の仕方があまりにも対策を欠き拙速なんだな
だから死屍累々の不合格者が出る
631名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 10:06:14
行政書士用の教材だけじゃ無理じゃないかな。
俺が合格したのは難問の去年の試験じゃないけど、それでも、
司法書士の通学講座で法律をしっかりと勉強していたからだと思う。
632名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 11:11:36
だいたい、法律をわかりやすく、と、試験に充分対応、は両立しない。
なにがなんでものレベルでわかりやすくしたら、1冊1000ページになっちゃう。

最初は、1冊本でもいいから、とにかく早く全部読んで、
法の全体像をつかみ、それから、比較的薄い初学者向けの学者本に進むのが良いと思う。
633名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 12:14:35
行書用の教材やってるだけじゃ受からないとしたらやっぱり受かるのは上位資格受験生の片手間受験のみになってしまうな。
本当にそれでいいの?何とかセンターさん。
ちゃんと「行書並み」の人材を確保する必要はないのかね・・・
特認で十分という判断?
634名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 12:21:53
3月発売

スキマ時間で受かる行政書士 2006  価格: ¥1,575 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478783772/
635名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 12:24:49
大本命の伊藤塾基本書来たー

うかる行政書士総合テキスト 2006年度版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532403758/


去年の基本書販売シェアNO1
636名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 12:57:57
早稲田セミナーの本(憲法・行政法)よんでてわかったきたが
難易度的にはこれで十分と思った。

平成16年度の問題やってておもったが
一般教養が難しい。。。
レック問題集とかほかの市販問題集やってると
昔の試験再現なのでやさしすぎるんだな。。
最近の問題は確実に難しくなっていて、単にこれらの問題集やっていても
うかるわきゃないと思ったよ。合格率が低いのは市販本と実際の出題レベルが
乖離しちゃってるせいだ。予備校も教えてる講師がやさしい時代にうかった
人なんでそのままの感覚なんだな。

ざっと再現問題集のここ3年ほどみた感想では
レベル的には1段でなく2段たかくなっているという印象。
これじゃ60%いくわきゃないよ。
せめてむずかしめのテキストやるしかないと思った。
今日早稲田セミナーいってほかの問題集とテキストみてくる。
しかし科目ごとの問題集やってる時間ないなぁ。
基本書だけそろえようと思う。それでも5冊だぜっ!
問題集いまさら5冊はできないよな。時間ないし。
レック問題集+Wセミナー基本書でいくことに決めた。最初からわかってりゃ金つかわんで
すんだんだが思いつきで準備したしな。社労士にかえる時間ないし、社労士つまらんし。
637名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 14:26:18
去年82点で不合格だった者です。
「なにがなんでも行政書士」を立ち読みしてみたが、
学説部分の説明が薄すぎる!
>>628さんが言ってるように、講義聴かなきゃさっぱりだよ。
638名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 14:30:54
講義を聴いて不合格だった人 乙
639名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 15:27:11
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 行政書士 2200時間 (合格率3%前後、一般教養2000時間要の人も)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
640名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 15:48:29
2200時間のソース

合格するまでに必要な勉強時間はどのくらい?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039786984/566
641名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 15:50:59
642名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 15:51:51
伊藤塾は去年の試験が終わった後まで、ずっと難易度☆3つで、宅建と同じ扱いだったんだよね。
☆4つに変更されたけど、司法書士が5つなら、行政書士も5つじゃないの?
643名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 15:57:33
>>640

行政書士合格に2200時間かかったのはこの人けろ?
http://www.kokuso.com/catalog/images/kawabata.GIF
644名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 16:01:27
マチャアキは☆3つといってたが、行政書士は☆4つ半だな。
645名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 18:19:58
だいたい1200〜1500時間ってとこかな。
学校の集計を見ると。
2.6%じゃ仕方ない。
俺らの頃(平成8.9年)なら、それの半分以下で済んだんだがな。
講師連中が突き上げを喰ってる。
646名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 19:00:36
民法はタクの生講義からはいるといいお。
647名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:17:39
馬鹿だから行く予備校 プッ
648名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:23:41
>>643
なんでその人2200時間もかかったの?
649名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:26:49
650名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:28:38
>>648
バカだからに決まってるじゃねーかバカw
651名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:34:11
法律家の川端先生に失礼だぽ
652名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:35:40
>>650
何でバカなの
653名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:41:04
日本で最初の防災行政書士様に失礼です。

http://www.sinkaisha.com/
654名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 00:06:26
655名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 04:23:37
去年の」だけど
本屋で早稲田セミナーの問題集みてきた。
問題集レベルは他と差ないんだな。でも2006は変化するかもな。

再現問題集みてておもったが、2%台だった平成15年度って
問題としては延長上でたいしてむずかしいと思わなかった。
ていうかなぜこれで2%と思った。平成16年度はぐっと難しくなってる。
一般教養はむずかしすぎの問題あった。ありゃ無理だろというようなのが。
平成17年度は記述がむずかしすぎ。
どっちにしろ問題自体のレベルが格段にあがった気がする。

基本書は早稲田セミナーは別にして他の本はちょっとレベルが対応してないよな。

伊藤塾はどうなん?まだチェックしてないが。明日みてこよう。本屋にあるかな?
656名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 08:11:44
悪いことは言わん やめとけ 
時間と労力を無駄にするぞ
人生を|に振るぞ
657名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 09:27:26
>>655
記述がむずかしいといってる椰子は法律の基礎がないんだよな
そこダイジェスト版の参考書読んでも理解度が低いまま暗記に走る
学習本探すより基礎の勉強しないと苦しいだろう
悪い事はいわない
2〜3週間でも基礎をやっとけば全然違う
658名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:01:14
>>656 司法書士より行書の方が棒に振る可能性は少ないだろ。w
合格までの平均時間は短いし、例え開業して廃業しても
勉強1年〜2年、その後開業3年、5年後廃業で人生やり直し。
これが司法書士だと
勉強2年〜4年、その後開業5年、8年後廃業で人生やり直し。

開業リスクはあまりかわらないし。w
659名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:27:38
18年度行書受験生必読

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10008686740.html
660名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:40:24
公務員向けの本って、
お上の言うことは全て正しい的な臭いを感じる。受験生向けなのに。
そのブログの講師、教え方が悪いんじゃないの?
公務員試験対策じゃないんだから。
661名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:45:37
662名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:49:48
なんだか司法試験挫折者特有の思考回路だったな
663名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:59:13
『六法全書』ってのは、有斐閣が出している、いわゆる法令集の商品名なんだがなぁ。
664名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 11:04:54
お前達が本屋で買う1,500円ぐらいの六法より高級だといいたいのであろう
665名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 11:05:55
>>654
大村民法は内田民法の基礎版みたいな存在らしいけど
同じように設例方式は採ってないのかな?
パラパラと見たぐらいでよくわからないけど。
司法試験ではとても足りない内容量だそうなので
行書のバイブルとなるか?
666名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 11:16:04
今年用の、良い問題集は出てませんか?過去問ではなく、予想問題集みたいなので。
やっぱり、資格学校の問題練習講座の行くべきでしょうか?
667名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 11:29:52
逝け 逝け がはははは
668名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 11:38:21
>>666
三ヶ月で受かりますか?
私でも受かりますか? この手合いだな 藻前

俺が予言してやる 藻前74点
669名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 11:42:21
>>666
どこの学校も難易度・傾向の予想に苦労している
通ったところでお金をドブに捨てることになるかもよ
670名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 12:52:11
でも、今年のレヴェル用のインプットは、
学者本やシケタイを使うからいいとしても、
アウトプットはどうするの?
過去問は、この点役に立たないし。
そういう意味では、>>666の問題意識は的を射ていると思うが。
671名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 13:00:51
行政法と地方自治はWセミナーの過去問。
去年のは62年からの全問掲載だったから、今年もそうだろ
他の法律は、司法書士の過去問かまたは国家2種ウォーク問
672名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 13:02:04
受からない奴は受からないという問題意識を持った方がいいだろ?
673名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 13:53:48
問題は太田とと田中に聞け!
674名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 13:55:13
>>655
平成16年度合格の俺


クイズ王と呼ばれています。
675名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 15:39:46
>>665
行書では大村レベルは不要。
択一では判例条文
記述では基礎概念を押さえておけば十分おつりくるよ

道垣内の民法ゼミナールで十分だ
676名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 15:47:18
民法は、ダットサンでちょうどいいだろ?
677名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 15:52:41
50年も前の本なんて
よめるか
678名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 15:55:39
>>676-675
ダットサンは読んでてもつまらないよ。
道垣内は面白いよね。
その前に師匠のプレップ民法もお勧めしたいが。
結構民法ゼミナールで引用されてるし。
679名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 15:59:28
>>678
ゼミ生乙
680名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 16:09:48
昨年の試験に関して民法記述については
道垣内で十分
つか要物性とか附従性とかどんな教科書でも書いてるわな
681名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 16:27:42
つか漢検3級
682名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 16:42:47
君はなぜ行政書士試験を受験するのですか?
683名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 16:51:29
死んだ親父の遺言だから
684名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 17:11:08
ちゃちい遺言だ
685名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 19:53:08
いや
そこから民法960に興味がわいたのかもしれんぞ
686名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:29:22
オレはジャッキーチェンを見て憲法を覚えた。
地方のテレビ局で民法を知り、
麻原で商法を知った。
687名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:32:11
次どうぞ
688名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:42:40
今日、刑事裁判を傍聴してきたが、やはり検察官や裁判官は鋭い。弁護士も鋭い人が多い。正直カッコイイ。
その後、簡易裁判所へよってきたが、アフォズラの被告代理人の登記屋が原告のサラ金おやじの本人訴訟でぼろぼろに論破されていた。カッコ悪かった。


689名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:45:11
コンパクトデバイス
法律学テキスト基礎シリーズ
なにがなんでも合格シリーズ
国U地上公務員テキスト、問題集
初級シスアドテキスト
法学検定問題集
予備校の答練、模試
政経の参考書
690名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:46:10
平成18年度行政書士試験
問41
次の文を意味の通るように区切りなさい
バイオマンこーんスナック
691名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:49:58
行政書士サクセス
不動産受験新報
↑これぐらいやればいいでしょうか
692名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:51:26
>>691
雑誌は買ってもどうせ活用しないから、立ち読みで充分
693名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 01:12:10
>>692
確かにそうだよな 
>>691
直前期の誌上模試と法改正のチェックの号だけ買えばいいと思う
それまではテキストと過去問だけでいい
694名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 01:14:10
>>678
米倉教授の講義って面白いの?
695名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 08:49:29
早稲田セミナー行ってきまーす
696678:2006/02/25(土) 09:18:05
>>694
スマン。
漏れは
大昔東大を卒業したわけでもないし、
割と最近早稲田を卒業したわけでもないし、
早稲田ロー1期生でもないし、
ましてや愛知学院ロー1期生でもないので
直接教えを受けたことはありません。
ただ、本を読むと面白いし、授業の感想などの書き込みでは評価が高いみたい。
697名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 09:19:34
一時期煽りがひどすぎて見てなかったけど、久しぶりに来たら真実が少し書かれていた。
698名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 11:39:34
>>635
今日発売日なのに一気に売り切れ・・・
699名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 13:24:42

本当だ!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-5184191-1097817

お急ぎの方は2005年度版をどうぞ
700名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 13:39:59

見れないよ
701名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 14:17:10
>>698
アマゾンは在庫をあんまり持ってないね
702名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 14:23:46
>>698
紀伊国屋WEBでは買えまする。
703名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 15:00:31
>>702
アクセス殺到で落ちた?
704698:2006/02/25(土) 15:10:58
今から紀伊国屋HPで買ってきます >>702
705名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 15:25:44
うかる!行政書士 総合テキストって何でそんなに人気あるんだ?
詳しく教えてくれ
706名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 17:21:51
伊藤塾というものが認知されており、その名が安心感をもたらしている。
707名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 17:38:53
うかる!行政書士 アマゾンに入ってるじゃん。24時間以内だよ
839ページって、けっこう期待していいにかな?
現物見た方、評を頼みます
708名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 18:17:39
アマゾンは特定のページはアクセス禁止にしてるね
709名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 18:18:11
直リンってことね
710名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 18:20:40
アマゾンで新刊買うなら速いほうがいい
前回アマゾンで行政書士の予想問題を注文したら誰かが読んだ後の中古本みたいなのが届いた
アマゾンは中古の本も平気で販売してるから注意だな
711名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 18:27:32
●●世界最大Amazon[アマゾン]でお買い物【49】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1140781925/
Amazon.comで詐欺にあった・・・
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025183362/
712maki:2006/02/25(土) 18:28:35
本日、ユーキャンに申し込み致しました☆私は、現在ケアマネージャーとして働いていますが、正直、限界を感じています。なぜなら福祉業界の賃金の安いからです。
2ちゃん見ているとユーキャンがよく記載されていますが実際どうなんですか?
行政書士ってそんなに難しいんですか?教えてください☆
713名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 18:32:32
釣りにしては、毎度のネタだなw
714maki:2006/02/25(土) 18:39:19
お願い
715名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 18:46:43
ここのスレッド・タイトルを10回読め
716名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 19:02:25
本日、キャイーンに申し込み致しました☆私は、現在ウドマネージャーとして働いていますが、正直、天野を感じて
います。なぜなら芸能業界の賃金の安いからです。
2ちゃん見ているとキャイーンがよく記載されていますが実際どうなんですか?
美少女戦士ってそんなに難しいんですか?教えてください☆
717名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 19:49:40
kagakutogakushuu
718名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:08:57
パチンコ台の入れ替えとクラブやキャバクラやヘルスの許認可やスナックの6年ごとの更新は儲かる。俺はビルのオーナーからまとめて依頼をもらっている。従業員の在留手続きや民事相談もやり、17年の売り上げは1560万、申告所得は812万だ。
719名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:15:08
>>718俺も風俗中心だが昨年の売り上げは960万の所得498万だが、ヘルスとキャバとテレクラ中心の客の風俗社長の会社の所得は3000万以上はあるぞ。会社の利益は20億以上はある。
720名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:16:48
夢の話は布団の中でお願いします。
721名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:19:07
廃棄物をやっている解体屋や中間処理業者などの社長の所得は実質3000万以上だろう。まともに申告はしていないだろうが。
722名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:26:35
行書のお客は、人のいやがる仕事をたたき上げて頑張ってきた社長が多い。金はあるが残念ながら学は無い。専門的な許認可知識や幅広い民事刑事法律知識のアドバイスが要求される。ただし気にいられれば金は言いなりでもらえる。
723名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:33:56
俺が在留で驚いたのは、所得が低いはずの外人が在留申請や国際結婚で20−30万も払える人が多いことだ。彼らはその分以上に日本で稼いでかえるのだ。
724名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:36:54
>>635の今日注文した
725名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:44:53
>>722私のお客のラブホテルとヘルスとパチンコを経営している在日の社長は毎月8000万の収入だぞ。そのうち奥さんに毎月600万を生活費で渡している。後は愛人とこずかいと会社への資金貸付と不動産および株式投資だ。これはマジだ。この世界の金銭感覚は異常だ
726名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:49:50
カネがあっても尊敬はされないわな
727名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 21:32:53
俺は貧乏だから
尊敬されなくても金が欲しいよう
一度でいいからファーストクラスのへこうきにのりたいなー
728名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 21:45:14
>>707
セブンイレブンでも買える
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0172811
729名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 21:53:27
記述対策・・・
730名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 03:45:04
>>712
ユーキャンいいよ〜。漏れは法律初学者だから、軽い気持ちで申し込んだけど、『最高裁判所の裁判官は、内閣が任命する』が、『誤り』だったもん(ノ∀`)タハー
気が抜けないから、密度が濃い
731名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 05:46:55
過去問集やるべきなのかな。
試験制度の変更で、傾向は間違いなく変わるだろうから。
73217年度合格者:2006/02/26(日) 06:00:46
過去問は絶対に必要だと思うよ。
でもそれ以上に予想問題や模試の有効活用が効果的かも。
答練が高くて無理なら市販の予想問題集や民法や商法なら司法書士の過去問とか、憲法なら司法の過去問とか深入りしない程度にするのもいいんじゃない?
行政法は過去問でいいと思うけど・・・
問題集は肢別になっているのが効果的。ただし学説の問題が出るようになるだろうから、肢別で丸暗記だけって言うのは無理があるだろうね。
とにかくアウトプットメインにするのがいいと思うよ。細かい言葉尻とらえた癖のある出題が多い試験だからね。
慣れとかないと本番がたいへん。
733名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 06:12:05
宅建
ケアマネージャー
行政書士・・・

ユーキャンもうやめてー
行書にかかわらないでー
734名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 06:20:48
>>731

過去問なしの合格は限りなくゼロに近いぞ。
一部のクソ問悪問をとらえて難化だとかって声が多いけど
過去問ベースに基本を完璧に押さえてたら6割取れるよ。
とにかく6割とりゃいいんだから。
やたらめったら難しい学者本とか読んだって
この試験の癖なり引っかけが書いてあるわけないしね。

ちなみにオレは過去問と行政法・マイナー科目の条文素読みだけで
去年合格したよ。
735名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 06:24:46
5年分ので済ますのはまずいんですかね
736名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 06:28:52
>>734
本当にそれだけなら記述全滅で後一切落とせない
法学部出であればそれでいけるんでは、等の言葉が抜けてるんでは
737732:2006/02/26(日) 06:30:51
少ないかも・・・
古くなればなるほど簡単になるから、学習が進んだら無意味に思えるかもしれないけど、基礎の復習にもなるから古い過去問もやるべき。
何よりも「問題を解く」ことに慣れるのが大切。過去問は実際の行政書士試験の問題。
つまりこれから戦う相手だよ。
738731:2006/02/26(日) 07:44:29
732さんの言うように、相手を知らなきゃ作戦はたてられないですよね。
いきなり本番形式の過去問を解く力は私にないので、過去問に慣れると
同時に知識吸収が出来る肢別過去問集を探してみます。 ありがとうございました。
739名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 08:50:34
去年受かったけど行書になる気はなし。
就職に有利とかある?
740名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 09:24:33
パチンコ屋とか風俗に就職するなら良いのでは
741名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 09:42:26
>>735
伊藤塾は5年分ぐらいの過去門しか生徒に渡さない
742名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 10:05:35
739 おまえ落ちだろ  去れ
743名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 10:28:54
アメリカの弁護士の試験と日本の行政書士試験のレベルって同じくらいらしいな
744名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 11:21:29
>>739スレ違い。
日本語読めない人ですか?
745名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 11:22:59
簿記3級、宅建39点合格、行政書士73点不合格
これって結構凄い?
746名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 11:42:02
>>745宅建の点数から考えて、
行書受けたのが去年ならば普通。
一昨年以前なら点数低すぎ。
747名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 11:49:01
去年司法択一→46
去年法検2級→35
去年宅建→34
去年行書→82

【結論】
去年の行書試験はムズイ!基地外がいくら荒らそうと、これだけはガチ。(おととし以前は知らないが)
748名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 11:50:33
平成17年度都道府県別行政書士試験結果
合格率2.62
1東京都4.00
2兵庫県3.45
3高知県3.31
4京都府3.20
5福井県3.08
6神奈川2.98
7大阪府2.83
8愛知県2.81
9岡山県2.79
10島根県2.45
合格者1961
1東京都 638
2大阪府 164
3神奈川 146
4兵庫県 140
5愛知県 129
6京都府  73
7埼玉県  69
8千葉県  69
9福岡県  59
10北海道  49

749名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 11:59:31
伊藤塾が出してる本は伊藤真の本は読みやすくて素晴らしいけど
伊藤さん以外の人が書いた伊藤塾の本は少し「あれれ」と思わないですか?
私だけですか?
750名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 12:51:47
>>747
いくらなんでも、少しは行政法勉強してから受けろよw
751名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 12:53:22
過去問やってて「は?」って思う変な問題出てきて
年度見たらたいてい去年の。
752名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 13:28:28
伊藤塾の本、マンセー。
753名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:59:45
>>739
だから何度いったらわかるんだ!
スレをはじめから嫁、バカ!
754名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 18:46:08
>>749
どの本も伊藤さんが書いてるヒマは無い
755名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 20:04:06
>>707
昨日注文して今日の夕方届いた、伊藤塾の基本書
スゲー去年と構成が変わってる。

去年度2005年版は憲法、民法、行政法、商法、地方自治法、基礎法学を全部合わせて全534ページ
だったけど
今年度2006年度版は憲法、民法、行政法、商法、地方自治法、基礎法学を全部合わせて全700ページに
165ページぐらい増えてる。
今回はLECの>>258のように手抜きをしないでしっかりと作ってる印象がある。ウサギの絵の数は変わらず。
内容は詳しく見てないから分からない。ページ数で去年と比較した。


去年と今年のページ数の違い(商法が大幅に増えてる)

           去年版        今年版
憲法        130P   →   130P
民法        150P   →    160P
行政法      140P    →    150P
地方自治法   55P     →    55P
基礎法学     1P     →    10P
商法        30P     →   125P   ←大幅アップ
一般       110P    →    125P

うかる行政書士総合テキスト 2006年度版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532403758/
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31672010



756名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 20:08:46
伊藤先生って女の人なの?
757名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 20:31:17
758名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:17:08
行書の仕事は単調な代書の繰り返しの他の士業とは違い、バラエティーに富んでいて仕事がマジで面白いぞ。1発当てれば、売り上げも大きい。俺は医療法人設立許認可と風俗法人設立許認可で大金がはいった。半年以上は十分遊んで暮らせる金額だ。
759名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:26:29
>>758産廃法人設立と許認可は儲かる。言い値で金がもらえる。相続や告訴状や内容証明などの補助仕事も付いてくる。特化すれば豪邸も立つぞ。
760名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:30:48
お金には余裕があるので、テキストはシケタイの該当分全冊、
過去問はwを揃えようと重い桝
761名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 00:14:03
郷原の民法っていいね。
762名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 00:30:47
【大卒専用スレ】 転職先に高卒がいたら・・・ 8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137064337/
763名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 05:19:32
うかる!行政書士
うかるぞ行政書士

あまりにも似たような名前の本だな
764名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 12:47:02
うける! 行政書士
なにがなんだか 行政書士
極悪 行政書士
765名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 14:46:55
>>763
伊藤塾の本が発売して今年2年目だから真似したのは伊藤さん
766名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 18:18:20
>>760
司法試験用予備校本使うなら気をつけろよ
767名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 18:44:06
>>766
なーぜ?
768名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 20:06:32
TACの実況講義とかってどうなの?
本屋でみたけど、結構分かりやすかった。
769名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 20:49:00
○行政法 
 櫻井敬子・橋本博之著「現代行政法(第2版)」有斐閣 定価2575円(税込み)

どうなのこれは?
770名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 20:58:26
>>769
本屋で立ち読みしたが、読みやすいとは言えないな
行政法の基本書欲しいなら個人的には行政用要論の方がいいかも
しかもその基本書って伊藤塾で使う奴だろ 
なんで民法に大村なのか疑問 
771名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 21:11:53
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
772名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 21:26:14
有斐閣って法律書で頻繁に出てくるけど有名?
773名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 21:37:45
>>772
法律を勉強する者なら知らない奴はいない
774名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 21:49:15
伊藤塾の参考書はそんなに良いのか?
「1冊本」であっても?
775名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 21:55:37
この資格の取得を考えている方の中には、試験の合格率があまりにも低いことに恐怖し、
夜も眠れぬ日々が続いている人も結構多いのではないかと思う。
しか〜し、恐れる必要はまったく無いのであ〜るっ!(←ココだけ丹波哲郎ふう)
なぜなら、受験者の母集団のレベルがメチャクチャ低いからだ。

具体的に言うならば、算数もロクにできない奴とか、Fランク大学の商学部出、
昼間から酒ばっか飲んでるアル中、中卒レベルの学力もアブナイヤツ。
行政書士試験の資格商法詐欺に騙されるような奴、それどころか、
日本語の読解力すらロクにないようなやつがウジャウジャ受験しているのだ!
まさに落ちこぼれの総合見本市。
こんな輩は、そもそも行書以前に、まず小学校レベルの学力を取得すべきであろう。
以上ざっと例を挙げてみたが、はっきり言ってマトモな受験者は一割にも満たないと
思ってよい。

よって、実質的な合格率は、実際のデータの数字の桁を2つずらすのが適当となろう。
例えば、2.6パーセントならば実質は260パーセントである、といったようにだ。
つまりこの場合は人間としてマトモでありさえすれば誰でも受かるということだな。
逆に言えばこの試験に落ちることが、それはすなわち即座に人間失格を意味するという
こと。

文章が多少長くなってしまったが、要するにオレが言いたいのはこんな資格ごとき簡単
であるということである。
オレは心の底から願っている。
今この文章をお読みの方々全員が、次回の試験で見事栄冠を手中に収められんことを。

776名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 22:10:43
>>770 「なんで民法に大村なのか疑問」

大村の民法はダメなのですか?
777名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 22:23:03
行書に予備校だの通信教育だのって連中ってナニ考えてる連中なんだ?
778名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 22:29:05
>>776
ダメってわけじゃないんだけど
悪く言うと大村教授の好みで教科書編成してあるから
「こっちの論点は細かく書いてあるのに、あっちの論点は記述が少ないなあ」
って感じなんです。内田教授の基本書のように民法上の論点を網羅していない。

ただし、私はあくまでも法学部の学部試験を基準に考えてしまったので
伊藤塾が大村教授の基本書を選んだってことは
行政書士の新試験では大村民法で充分だと考えたのだと思います。
大村民法は初学者には読みやすい基本書だと思いますよ




779名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 22:45:30
>>777金持ちのボンボンとか経済観念が欠落してるヤシなんじゃねーの?
780名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 22:52:53
>>776

内田「民法」ではなく、大村「民法」を使うのは、時間的な
問題が大きいんでしょうね。内田「民法」だと時間がいくら
あっても足りないしね。

今年の行書の民法は10問位の出題だから、あまり細かい
所は出題されないだろうから、論点をすべて網羅する必要
もないんだろうね。

行書レベルで、大村「民法」を読んでいる受験生は、
ほとんどいないので、それだけでもアドバンテージあり
ってとこかな。

それに、行書プロパー受験生で、内田「民法」を読みこな
せる人は、ほとんどいないでしょうし。そうすると、
やっぱり、大村「民法」で落ち着くのかもしれないね。
781名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 23:12:14
母集団の違いってそんなにないのが真実。

これほんと。
782名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 00:09:25
出納長・収入役、来春から廃止…地方自治法改正案概要
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060222i106.htm
783なかむぅ☆:2006/02/28(火) 00:39:50
誰かうちの資格サイトも盛り上げてくれませんかぁ??http://6hp.jp/bbt.cgi?id=nakamu&ak=&pn=1
どんどんカキコしてください(´∀`)
784名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 00:50:35
>>783
ブラクラ注意
785名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 03:02:42
>>780
得点調整するなら民法が一番簡単
専業行書は簡単に落とすことが可能
786名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 04:17:15
|  これが糞スレか  丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

787名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 10:06:52
>>778
大学教授なんてみんな自分の好みで本を書いてると思うんだが・・・

>>780
>あまり細かい所は〜
最近通説批判が活発な錯誤(95条)は二元論でOKかな?
788名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 10:12:34
母集団の違いってそんなにないのが真実。

高いのがほとんど落ちてる。
789名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 10:37:05
民法勉強法

民法は法律科目である以上原則と例外があります。この法律科目の性質を利用して
範囲の広い民法は特にこの原則と例外を確認しながら学習するといいでしょう。
というのは法律は原則がなければ一般国民は理解することができません。しかし,
原則には例外が付きものです。この例外を意識することによって覚える量を極端に
少なくすることができ時間の短縮だけではなく,知識の整理にも貢献してくれます。
790名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 11:38:15
択一受験六法を丸暗記
791名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 17:06:15
織田裕二を信じてユーキャンに一票
792名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 20:16:57
行政書士試験で学者本とかって・・・
なんかの情報操作?

書士の過去問ひたすらまわしてりゃ民法商法は満点とれるだろ。
793名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 20:39:42
あえて何も言うまい
794名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:11:07
商法なんて20数問しかないぞ
それでどうやって新たな難問に挑んでいくんだぞ?
795名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:12:21
書士って司法書士の過去門か?
まあ完璧に出来るならそれでもいいけどな
796名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:14:53
                   ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
               _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
              /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
             /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
            /   / / |    //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
           /   //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |
            〈、___>'〃     ̄        ,シ'´ \/ / | |   ヽ
           \  / ゙'ヾ、,'" /      `ー ,/    く,/ | !   l
           /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/′     \   |    !
            く   |        ゙''‐--、`::::::' ノ!        ヽ  |    ヽ
          /  ̄>!            ト-|-‐'゙!         `゙'ヽ    ヽ
          〈r''"  !            ! |  !            l    i
          ヽ  / !               |  |   !            `ヽ  !
           \_  ゙、           |` |''"~ヽ            |ヽ /
          / ̄ ̄!、ヽ             |/| /  ヽ           !レ′
           /|_ /!  ヽ           | |/  ! ヽ          |i
            | ヽ  |  |ヽ          ! ゜  ヽ  !             |′
          i_/ ̄ ̄ヽ! ',         ! 〉 `ー-、 !          !
        ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!          ! ,、-─‐-、
      ,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\  |ヽ  /    !   ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
       /-‐/^^^^^^^^!ト、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ! `ー-─‐‐!  //;;;;;;;;;;;;;;/''" /^^^^^^^!ト、ヽ

797現代の三百代言:2006/02/28(火) 22:56:02
>その後司法試験勉強をはじめ,1998年1月,行政書士試験に合格(教養1日,行政法1日,その他の法令1日の3日間の勉強)。

3日ですよぉ〜たったの3日w
参考書なんて何でもOKwwwww
798名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 23:35:54
まあそのころの行書ならね〜
799名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 00:16:03
平成11年度以前の行政書士試験なら論述があったよ。択一ができても、論述で落とされることがあったよ。
800名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 02:43:59
本気で聞きます。法律知識全くの0からスタートして1年で合格するには難し過ぎますか?予備校ならどこがいいですか?
801名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 02:50:59
伊藤塾
早稲田セミナー
802名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 02:53:17
難しすぎるというよりも、バカは結局受からない!
でも、受かるべき人間なら、そのくらいで十分お釣りは来るでしょう!

ファイト!
803名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 03:35:59
801さん802さんありがとうございます!早稲田か伊藤塾ですか、客観的に見て大原はどうでしょうか?
804名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 04:01:11
>>800
ガイダンスに参加して、テキストを見せてもらう、無料講義を聞くなり、自分にあった予備校を探すといいよ。
805名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 05:23:22
次の試験まで8ヶ月半しかないよ
。1年計画だと次の次の試験目標?
1年8ヶ月計画になっちゃう。
806名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 05:30:34
もう、3月だよ!

基礎法学 2週間
憲法 2週間
民法 1,5月
行政法 1,5月
商法 2週間
一般知識 1月
模試等の総復習 1月

で、8月か。

そろそろ、始めないとマズイなぁ。
807名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 05:43:19
憲法は奥が深いよ。商法は数字が細かいよ。
最初の1ヶ月かそこらでインプット終わらせて(アウトラインのみ)、
残りで過去問と予想問題やりまくれば6ヶ月あれば完成するよ。
インプットメインにしたら1年あっても危うい。
808名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 08:35:12
国家U種・地方上級の過去問やりな。
うまい具合に憲法、行政法、民法、商法とみんな揃ってるから。
809名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 11:16:16
行政書士試験に役立つ参考書は新六法一冊で十分。
810名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 12:18:31
しかし行書は本当に人気のある資格だな。うらやましい。みんな、もっと社労士をもりあげてくれ。 頼む。受験生を増やしてくれ。



811名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 12:42:19
>>1 山口・副島共著「法律学の正体」、これを読んで、理解できたら、
法律(行政法は他にいい本があります)の部分で合格レベルに達したといえるでしょう。

声を出して読むことです。目で見て声に出して、それを耳で聞く、黙読よりも
非常に理解が早い、お坊さんがお経を上げるのは、目と口と耳を使って、全身で
立ち向かっている、というか、全身全霊を一心不乱に打ち込んで、信心の心を再確認
すると同時に再学習しているのだと考えられます。
音読する、それが、大切です。ノートなど取らなくてもはっきり行って大丈夫です。
ノートはけんちんノート、ごちゃ混ぜでいいのです。系統立ててまとめる必要はありません。

ノートは一冊だけ、同時に2冊も3冊も書く必要はありません、時系列的に書き込む、基本的には
音読して、重要なところだけ、意味の分からない漢字を書き込む、位でいいのです。法律学の正体、
受験生にとっては、基本書として最適です。憲法の勉強くらいのつもりで読めばいいのです。

行政法については、また別の本があります。コンメンタールなどより、大雑把に憲法のもとこの法律は、
どんな目的で作られたのか、ということを知ることから始まる。それには、様々な事象を対談形式で書いている
法律学の正体は、一番いいと思います。

法律学は、不要。というのが、主題です、命題といってもいいでしょう。それほど、この御二人は、法曹などに不信感
をもっておられます。
812名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 13:41:33
>>811
そんなトンデモ本を信用してるなんて…
813名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 15:25:03
行政法の勉強法

行政学は判例も多少ありますがそれよりも定義を覚えることが重要です。
「許可」と「認可」の違いなどの細かいことが出題の対象となります。
そういう意味で他の法律科目とは違った感じです。
もっとわかりやすくいえばキーワード、
たとえば上の「許可」「認可」「特許」や「公定力」「不可変更力」「不可争力」の違いを
しっかりと把握することです。
814名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 15:28:23
民法勉強法

民法は民法総則,物権,債権,親族・家族法に分類されます。範囲は非常に広いです。
進める順番はこのままでいいと思います。

民法は知識的なものを問うものと事例的なものを問うタイプがあります。
よって,ただ単に基本書の文を頭にいれるのではなく,事例に置き換えて勉強していくといいです。
といってもわかりにくいので,アウトプットの事例問題を解いてみればだんだんと
どんなものかわかります。
815名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 16:05:25
今、大学1年生なんですが在学中に行政書士の資格を取ろうと思っています。
学生の場合、必死に勉強すればどのくらいの期間で受かるんでしょうか?
合格率?が2%台だったので・・・。
816名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 16:07:11
>>815
どこの大学で、何を学んでいるのか知らないけど、
1年生のうちから行政書士目指すなんて愚の骨頂ですよ。

貴方にはもっとするべき事があるはず。
817名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 16:08:03
>>815
英語やれ
818名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 16:26:51
さっきから一人で会話してキモ〜イ
819名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 17:03:17
大学在学中に受かるのは難しすぎるんですか?
820名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 17:08:54
俺が言いたいことは六法に全部書いてある。
821名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 21:33:21
風俗行書も兼業しております新人司法書士どす。私の顧問先のええ店にご案内させていただきますがな。ええ子がオリマスゼ。社長。
822名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 22:01:18
>>815
>その後司法試験勉強をはじめ,1998年1月,行政書士試験に合格(教養1日,行政法1日,その他の法令1日の3日間の勉強)。

だから3日って書いてあるじゃんw
823名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 00:41:01
行政法こむずかしい用語ばっかりでビビったけど
覚えてしまえば案外簡単でした。おやすみなさい。
824名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 00:47:34
初学者でも今からみっちり独学で力つけといて、
6月あたりから始まる早稲田の酒井塾&答練ってコースはどないでしょう。
ていうか自分がそれにすればよかったと後悔してます。
825名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 01:10:41
>>824
学校にさ、直接電話して、
受講者数、合格者数、合格率を聞いてみな。
たぶん、行かなくても(ry
826名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 09:31:59
>>815
学生なら、TOEIC730以上とか簿記2級を目指したほうがいい。
就職する気がないなら行書でも何でも好きなのを取りなよ。
合格率が低くても、内田とか読んでる普通の法学部の奴なら簡単に受かるよ。
827名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 09:37:41
18年度行政書士試験
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10008686740.html

国家U種<行政書士試験<国家T種
828名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:08:46
行政代理士に名称変更。
行革に伴うアウトソーシング先として
行政代理士の活用が期待される。

ここまで教えてあげる。♪
829名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:40:28
>>815の者ですけど、行政書士って国家U種よりむずかしいんですか?
それと私は社会学部で、ユーキャンとかの教材を使って勉強しようと思っているんですが
これでは厳しいですかね? やはり、専門の予備校に行く必要がありますか?
もし通信販売で勉強し、在学中に受かるためには一日何時間ぐらいの勉強時間が
必要でしょうか?
830名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:44:14
何もしないうちから、ああだこうだと不安がるより
とにかく何でもいいからやりなさいよ。
やる前から方法論で悩んで、結局は何もしない人が一番駄目。
ユーキャンだろうがなんだろうが、とりあえず自分が決めた事をやって、
後で、不足していたと思ったら自分で補うくらいの柔軟性を持て。
831名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:46:03
このスレは予備校関係者が立てたんだろうな。
難化だの予備校だのってしつこすぎ。そんなにしてまで生徒ほしいのかね。
832名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:46:08
普通の大学生だと、 3〜4時間で  3年  それも毎日
833名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:48:24
そんな何時間で受かるとか、決まりがあるわけじゃない。
834名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:50:04
あくまでもアバウト  普通のデクノボウ(我々)だとして
835名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:56:02
829 急にはわからん。  途中で少しずつわかってくる。 が、全てわかることはない。
  まず自分でいいと思う方法でスタートすること。
836名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:58:11
突破塾が評判いいみたい。 832 835より
837名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:58:52
>>830です。大学が凄い田舎にあり、予備校に通うのに経済的、場所的に困難なので通信教育でがんばってみようとおもいます。
838名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 11:03:27
>>829
僕は国2も受けたことあるんだけど、
問題の質としては行政書士試験の方が難しい。
公務員試験ではあまり出ない「間違っているものはいくつか」のような個数算定問題もかなり出題されるし、
記述も重箱の隅をつつくようなモノがすくなからずある。

ただ、周りがどうであろうと筆記試験で6割取れれば合格できるのだから、合格後も席次によって採用が左右される
公務員試験よりはよっぽど楽ですよ。

ちなみに、科目にもよりますが、行政法なんかは国1に近づいてますね。
839名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 11:18:52
ありがとうございます。叔父が20年ぐらい前大学在学中に受かったのですが、やはり難易度が上がっているんですね・・・。
私は公務員、あるいは社会科の教員を目指していて、在学中に行政書士の免許を取っていれば公務員として役所に採用されるときに有利になると思ってたんですけど・・・。でもやってみようと思います。
840名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 11:27:35
ユーキャンとか予備校使う意味は、
一定のモチベーションを保ちやすいということだろうな
自分でそれができるなら、独学で十分だと思うけど
841名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 12:36:27
そうそう。私は勉強自体が久しぶりで
モチ保てないと思ったので迷わず予備校にした。
842名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 12:46:10
早く合格したいなら学校へ行きなさいと、資格コンサルタントの先生がおっしゃいました。
843名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 13:00:28
不幸になりたくなければここに住みなさいと、占いコンサルタントの先生がおっしゃいました。
844名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 13:53:15
まぁ、なんだ。

予備校にいって合格する人は独学でやっても合格する、
独学でダメな人は予備校にいってもダメ。
わかりやすい試験だわな。
845名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 14:00:09

842が、ずばり捉えている。
846名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 14:01:27
ただ、独学で合格できる人は法学部出てるとか、それなりの基礎能力がないと無理だ。
理系の学部を優秀な成績で卒業しても、法律本はちんぷんかんぷん。

そもそもそんな人が受けるかって突っ込みが来そうだが、弁理士の選択科目免除に使うんだよ。

847顔のでかい小川好事:2006/03/02(木) 14:26:18
がんがってるかみんな?
俺のような海運会社の現場作業員にはとうてい縁がなさそうな資格だ。
848名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 14:27:34
今年初めて行政書士試験受験予定の者です。
ユーキャンに資料請求して、この度通信講座で試験勉強しようかと思っているのですが、ユーキャンの教材だけで合格できるでしょうか?
経験者の方、おられましたらご教授願います。
849名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 14:36:07
>>848
貴方の基礎能力がわからないおよびユーキャンの資料を具体的に
見たことがないので断定は出来ませんが、
昨年度の合格率が2%台って事も鑑みれば、多分無理です。

最近の試験はそこまで甘くありません。
実際、昨年度試験の合格者の多くが司法試験受験組らしいです。
850名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 14:40:56
今年合格通知を頂いた者だけど、合格証書を少し立派な額縁に入れて社労と共に和室に飾っているだけだ。
開業したら大きな責任を持たないといけないからしない。
やぱり今のニートのままの方が俺には合ってるよ。
851名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 15:14:13
ユーキャン「だけ」で受かろうとか
予備校「だけ」で受かろうとか
そんなこと考えるのは間違い。
なぜ何もやってない段階から楽しようとするのか。

この本だけで受かりますか、
この学校だけで受かりますか、
そんな質問はナンセンス。
何時間やれば受かりますかもナンセンス。
基準のようで、まったく基準になりはしない。
852名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 15:39:02
851に同感。
ただ、予備校などでの内容を理解できなければだめ。
また、丸暗記でも無理。
理解するのは、過去問ではなく、法律自体。

そんな試験になると総務省はいっていましたよね?
85314年度合格者:2006/03/02(木) 15:52:59
俺に早く追いついてこいよ、おまいら。
854名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 15:56:14
馬鹿を分けて下さい!
85514年度合格者:2006/03/02(木) 16:00:57
この試験て簡単だろ?

俺様が合格の極意を以下で教えてやる。
憲法は条文暗記して、最重要判例の結論だけ覚えとけ。
行政法は用語の定義だけ覚えろ。
民法は深入りするな。捨ててもいい。
国語は中学生用の問題集で腕を磨け。
社会は素直に予備校講座を受けろ。

俺様は↑の勉強方法だけで合格したぞ。

856名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 16:24:57
今年民法捨てちゃうかんないって。
って何で、面連夜如何
857名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 16:30:23
まああれだ・・
俺が合格しないのは法律が俺にまだ追いついてないんだな
社会が成熟すれば俺も近いうちに合格するでしょ
858名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 16:39:18
行政法勉強方法

行政書士試験法令科目において中心を占める科目は「行政法」になります。
よって行政法において如何に得点を稼ぐかが行政書士試験合否の分かれ目となるのですが、
多くの受験生がこの行政法を苦手としています。そこで以下ではどのようにして行政法嫌いを
克服するか、という点を説明していきます。

■「基本は条文」
行政法というのは他の試験科目と異なり「条文」が存在しないのでよく分からない、
ということが言われます。これは行政法総論部分については的を得ているのですが、
「条文」を有する行政法規も存在します(行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法等)。
このような条文を有する行政法の勉強においては、条文の読みこみが重要となります。
ここでの勉強方法としては

@「数」に注意して条文を読む・A原則、例外関係などをおさえ条文を読む・B「みなす」のか
「推定する」のかに注目して読む等 ということが重要です
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~g-shoshi/Method2.html
859名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 18:43:14
なにがなんでも合格の過去問(行政法、地方自治法)買ってきた。
行書の本試験の過去問はこれだけ。後は司法書士の使ってる
860名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 19:29:59
家の近くに大学があるなら、そこの本屋で買うといい
1割引とかで買えるから
基本書と過去問ぐらいは十分揃えられる
861名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 21:10:13
口語民法はもう無用ノ介なのか?
862名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 21:36:27
>>848
ユーキャンにさ、電話して聞いてごらん。
去年、何人受講者がいて、何人が合格しましたかって。
あれって、テキストがくるだけで、実質は独学とかわらないと思うがな。
自分で、本を買って、模試受ければ同じなのに、あの値段…。
ま、良く考えてください。
863名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 21:38:11
>>861
もう、民法は現代語化したから不要。
択一式受験六法のほうが、要件効果判例が出てて良い。
864名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 22:57:27
行書に受かったとしてもたいして使えるわけじゃないしな。
努力そのものがなんかむなしく感じてきた。
865名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:01:42
じゃあやめればいいじゃない
866名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:06:48
>>864
それもそうだな、税理士取ればオマケで付いてくるしw
いちぬーけた。
867名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:14:33
866
何回も落ち、かつ難化で手を引いたか ww
868名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:16:39
866
おまい  宅建だけであきらめろ。  行書無理。
869名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:18:10
何条とかって細かく覚えなきゃならないの?
870名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:18:27
何もそんなにリキんでまで取りたいような資格でもないような気がするんだけど?
871名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:20:31
>>869
なんとなーくウロ覚えでもOKさ!
872名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:32:00
>>869
憲法 41条、65条76条(良い婿になろ)
民法 177条、415条、709条
これだけ、暗記しる
873名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:55:07
憲法の全条文をたった10分で読む事ができるぜ、結構速いでしょ
874名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 00:28:45
>>872
信じるよ。いいのか
875名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 00:54:11
>>874
だめ民法555
が抜けてる
876名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 07:06:53
記述対策だけ行書向け本を使おうかな
877名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 09:13:59
憲法の条文暗記なんて無駄が多い。
むしろ判例覚えてたほうがいいし、
つか、そっちのほうが覚えやすいしパフォーマンスもよい。
それでも、去年の試験4問取れたぞ。

憲法の条文覚えてる暇あるなら行政法の条文覚えたほうがいい。
(国倍除けば)行政法こそ条文レベル。
去年の試験も条文の読み込みと過去問だけで8割取れた。
878772:2006/03/03(金) 09:34:12
>>773
有名みたいですね、新刊の9割以上が法律関係だった

有斐閣
http://www.yuhikaku.co.jp/
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html
879名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 09:37:17
行政書士基本書で2番目に売れてる

2006年版出る順行政書士 合格基本書 出る順行政書士シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484498487X/
880名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 09:42:07
練習問題、ドリル方式とかないかな?
確認テストの範囲だけで気が重い‥
勉強中理解できても記憶にならないのがイタイ
881名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 10:13:14
公務員上級職専門試験の問題集(実務教育出版)全般
882名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 10:14:46
なぜ、試験制度が変わるのにこれまでの方法を推薦するのか、
「これで充分」なんて言う台詞はどれもあてにならない。
貪欲さがなければ合格は無理。
これは試験に限ったことではないが、
方法論とか要領だけの成功例、アドバイスは参考にならない。
成功者はその基礎に多くの時間と労力を積み重ねている。
そこを読み取ることが肝要。
ご尽力下さい。
883名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 11:02:30
>>877
過去の例だけでいくと条文暗記すれば取れる問題多くない?
去年の問3とか
下手に学説だけ知ってると逆にまちがっちゃうような問題とか。
884名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 12:04:13
憲法の判例は何個覚えれば良いの?
もう沢山覚えたよ

靖国と玉ぐしと津地鎮祭とため池と自衛隊の後援会と地方議員の解雇と三菱樹脂事件と日産自動車事件と東大ぽぽろと50個以上覚えた
885名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 12:08:12
>>884
憲法の判例は結論だけ数覚えてもダメ。
下級審の判断と、可能であれば反対(裁判官の)意見まで目を通すべき。
っつーのも、憲法に関しては結構”一般常識で考えて”判決が導けるものが多い。
結局は肉付け(それがリーガルマインド)こそが重要。
886名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 15:25:19
憲民は仕上がって、いよいよ行政法をやろうと思うのですが、お薦めありますか?

原田、藤田、予備校本(Wセミナー)の中から選ぼうと思ってます。
887名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 16:16:06
全部ダメだな
888名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 16:20:31


         ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| | < 何見てんだ!ばか者
     \ / \_/ /    \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.| 淫乱  |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \熟女の|       /⌒⌒ヽ         /      \
   \悶え.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;          /
889名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 16:29:53
>>886
漫画行政法
890名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 16:46:13
>>885
さすがに反対意見とか下級審なんて見なくていいだろ。
最高裁の判旨をしっかり押さえるだけで十分すぎる
891名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 16:49:43
>>890
推論問題という形式で選択肢として出てるよ。
892名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 17:18:39
床屋で「行政書士試験に受かったんですよ」って言ったら、
「行政書士ってなにするんでしたっけ?」って聞かれたので、
「昔の代書屋」ですよ」って答えたら、
「あ〜 字がきれいなんですね」って言われた
893名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 17:49:03
>>891
補足意見はまずない。判例と学説をきかれる程度だろ。
もし出るとしても可能性なんてかなり低いし、得点と労力がつりあわない。
894名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 17:54:44
去年の問4はまさにそれでしょ?
そういう問題の割合は増えそうな気がするんだけどな
そうじゃなければ一冊本に毛が生えた程度でたりそう
895名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 18:05:04
推測、推測
根拠なし。
労力を惜しむなよ。
896名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 18:16:52
>>895
お前も根拠はないけどなw
897名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 18:25:56
今日から始めました
工学部一年で法律なんて知りません
伊藤塾とかいうとこの「うかる!行政書士 総合テキスト」を買ってきました
まったくわかりませんが今年うかりたいです
898名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 20:08:04
この試験のベストコストパフォーマンスは行政法の条文読み。
憲法の条文覚えるよりはるかにお得。

民法は合格ゾーンの昭和〜平成一桁回しまくって
会社法はなるほど合格教室
憲法は判決までの理論構成頭にいれてりゃあとは国語力でなんとかなる。
理解できなけりゃ判例読みまくりんぐで力ずくで脳内にねじ込む。
これで6割いけるだろ。

パズル的な記述に目を奪われて
学者本なんかに手をだすのは愚の骨頂。
つか、記述対策なんてないに等しい。

とにかく択一で8割とるべし。
899名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 00:39:07
http://www.gyosei.or.jp/news/shihoushien.html
本内容は法務省における日本司法支援センター「法テラス」の案内です。
日本行政書士会連合会は、「法テラス」の運営に積極的に協力していきます。

法テラスは,法的トラブルに応じた最も適切な機関・団体の情報を無料で提供します。
法テラスは,国,地方公共団体,各種相談機関,弁護士,司法書士,弁理士,行政書士等の各種士業団体,
犯罪被害者支援団体等と連携・協力し,相談者に最も適切な機関・団体の情報を
無料で提供します。


900名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 01:10:41
>>899
テラワロスに見えた
901名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 03:13:21
テラスww
902名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 06:14:53
新試験
対策は暗中模索か〜
903名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 07:12:44
↑なんて読むの?
ここで難しい字つかうなよ
904名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 09:54:00
去年までの教養の漢字はもっと難しかった
905名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 11:43:15
伊藤塾伊藤塾ってやたらとうるさいのがいるけど、塾の回し者がいるのか?
906名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 11:45:07
一般知識は、どうやって勉強したらいいのですか?
みなさんは、どんな本を使ってますか?
907名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 12:17:23
>>898書士ヴェテきもいW
合格ゾーンW
愚の骨頂W

まだ若く、上を目指す人なら学者本+問題演習したほうがよい。
908名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 12:36:37
正直、伊藤塾はわかりにくい。レックの参考書買えばよかった
909名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 12:57:41
>>906
>>1のまとめHP参考に
過去問解いて、8割取れれば、特に対策は不要だと思うが。
910名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 16:35:14
ようやくこの資格取得したんだが、合格祝いしてもらっただけで俺の生活は何も変わらん。
合格しても未来がバラ色になるってわけでもないし、、、
今までの苦学は何だったんだ?
取り返しのつかない貴重な人生を無駄にして勉強に明け暮れた日々の末、ようやく合格して虚無感が残った。
しかし、史上最低の合格率2.6%の試験に合格したことでプライドを手に入れたことがせめてもの救いだ。
俺を褒めてくれ。うらやましがってくれ。尊敬してくれ。俺はそれだけでもう十分だ。
あの世でまってるぜ。さようなら。

911名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 16:39:06
さて、
次の資格目指して頑張るか
912名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 16:48:54
シケタイやCで勉強している人って、次のターゲットあるのかな?
行書だけならもったいないような気もするけど。
913名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 16:54:28
俺の話を聞けええ〜〜
914名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 17:57:18
もってる本
でる順シリーズ全部 レック
わかる行政書士再現問題集をみて、これじゃ受からんと思い
早稲田セミナー なにがなんでも行政書士 シリーズ購入。

しかしなにがなんでもは網羅していて受かるだろうが、負担多すぎだな。。

伊藤塾の総合基本書はどうなん?今日本屋で疲れてて確認しわすれたので
明日確認しにいく?

伊藤塾 総合基本書の感想おしえてくれ。

作戦は問題集を中心に択一。
記述式は週刊住宅新報社「記述式重要キーワード」を中心にする。
時間をみつけて索引を中心に基本書をかためたいが時間がない気がする。
Wセミナーはたしかに内容充実だが、せめて太字で重要単語記述してくれりゃいいのに
不親切だ。
やたら合格率さがるし、問題レベルも格段にあがってきてるし
しんどい。。
915名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 19:33:16
>>912
公務員試験受けまつ。
916名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 19:57:46
く914

うかる!行政書士総合テキスト 2006年度版は、いい本だと思いました。
917名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 20:36:05
伊藤塾の総合テキストと総合問題集の組み合わせがいいと思います。
分量も他社と比べれば手ごろだし、何よりも説明がわかりやすい。
918名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 22:46:28
>>905
うさぎ大好きな人には読んでて飽きないと思う
919名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 22:52:46
ぶくおふで、大学受験用の政経の問題集100円で買ってきた
憲法といてみたけど難しいじゃねーか
全逓東京中郵事件を記述で書けるヤシってここに何人いる?
つーか、意味不明な問題だな
920名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 23:15:50
>>919
全逓信労働組合東京中央郵便局事件
921名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 23:30:18
922名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 23:38:15
>>921
精神的ブラクラ見るな
923名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 01:53:59
家永三郎教授が起こした訴訟は家永訴訟だよな?
教科書検定訴訟と書かないといけないのか?
行書のテキストで教科書検定訴訟という名前を使ってるテキストって見たことないのだが。
へんなの。。
924名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 02:05:26
家永訴訟なんて、地裁〜最高裁まであって、
さらに、第1次〜第3次もあるぞ。
判例事件名は、判例百選か、判例六法見れ
925名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 11:26:39
TACが送り出す最新初刊本キター 4月発売

行政書士講義生中継 民法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813217710/

LEC/伊藤塾もびっくり
926名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 13:46:54
やるなTAC!
927名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 14:14:00
>>924
ほんとだ。。

政治学等の教養対策と思ったけど、
テキスト信用できない以上、公務員試験用のものに切り替えた方がよさそうだな
928名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 15:09:23
>>925
民法、行政法、憲法も発刊予定だね。
公務員用のまるごと講義生中継みたいなものかな?

どっちにしても、この間TACの基本テキスト買ってしまったよ
929名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:40:58
「行政書士講義生中継 民法」

講義生中継って名前がいいよな。しかも値段も手頃だし
買いたいが、これ以上テキストが増えるのはちょっと…
930名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 00:13:09
>>929
基本書で足りない部分を補うとか
より深く勉強したいけど専門書を買うほどじゃないとか
そんな人向けかねぇ

中身見ないと判断のしようが無いが
931名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 03:14:43
択一は数こなしゃいいけど
やっぱ問題なのは記述式
みなさん、どんな対策してます?

凄いまよってる。
週刊住宅新報社「記述式重要キーワード」中心にしようとはおもってるが
これだけじゃたりないと思う。
基本書の索引がやくだつけど
本文よまないと意味がわからないから結局よむしかない。
結構なボリュームだよなぁ。
でる順 早稲田セミナーそろえて 伊藤塾も注文した。
基本書消化する時間ないって。。。受験専業じゃないんだからさ。。
932名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 10:17:58
>>923-924
判例の事件名なんて統一的な名前なんかあるのか?
誰が名付けるんだ???
自分の覚えやすいように覚えとけばいいんじゃないの?
933名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 11:41:33
>>932
さすがに国家試験では出ないだろうけど、
有名な公民の受験テキストには、そういう問題がでてた。
実際、判例名を書かせる大学があるのかは知らんが。

25条のような条文をなんというか?という問題があって、
正解がプログラム規定と断言されているのには驚いたw
934名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 11:48:04
今まで行政書士の基本書は伊藤塾とTACは出していなかった
しかし、去年度の2005年から出してきた。
だから、LECもWセミもうかうかしたられない。

しかし去年の基本書売り上げNO1は伊藤塾になった。
LEC、wセミはもうダメポなのか?

LECの2冊に分かれてる基本書は今年は出さないのかな?
LECパンフレットに何も書いてないぞ、
書いてあるのは初歩の初歩と重要まとめ本と過去門ぐらい
935名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 11:52:22
あ、質問に答えてないね。
テキストによって、名称が違うけど、
>>924の言うように百選等に載ってるのが正式名称なのだろうか?

ちなみに、2002年9月に最高裁で違憲判決とされた法律名を答よ・・
という問題には手も足も出なかった。
936名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 12:55:24
>>935
最近法令違憲のっていうと、郵便法だったような・・・
今まで最高裁で違憲とされた法令って、5本だったっけ???
937936:2006/03/06(月) 13:03:45
刑法、薬事法、森林法、公職選挙法、郵便法・・・
他になんかあったかな?公職選挙法は何回か違憲になってるけど・・・
誰か知ってたら、書き込んでくれ。
938名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 13:10:26
へ〜
みんな勉強してるんだな
郵便法が正解
判例検索してみたが、要注意だな
そりゃ、裁判所からの差押送達が郵便局のミスで送れて、
届く前に700万も引き出されたら穏当な俺でも怒るわw
939名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 13:12:36
×郵便局のミスで送れて、

○郵便局のミスで遅れて、

940名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 13:12:39
>>937
もうちょっと具体的に書けよ・・
刑法:尊属殺人罪
薬事法:薬局の近接制限
森林法:共有物分割の制限
郵便法:国家賠償請求権
公職職選挙法:在外法人の選挙権制限&衆議院定数(1票の格差)
あと、県知事の玉串ってのもあったな。
941名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 15:16:30
行政書士サクセス(Wセミナー)4月号に合格体験記が4人載ってる。
そのうち、司法試験の勉強経験過去にあり・今勉強中が3人。
でも3人とも短答式にさえ(失礼な表現でスミマセン)、合格経験はないみたい。
だから、短答式用ほど詳しくやらなくても、法律条文をしっかり勉強すれば
学歴、年齢、頭の良し悪しに関係なく誰でも合格できるから安心して。
942名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 16:50:18
お舞はアホカ
短答式レベルをやって、
短答式に落ちたが、
行書には受かったということだろ? 
943名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 16:54:42
司法試験受験生4万人のうち、80%以上は短答にさえ落ちている現実を
甘く見ていると思われw
944名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 16:57:51
司法試験の場合、択一を受けられるようになるまでも大変。
受験生4万の背後には、
択一さえ受けうる実力を付けられず、消えていく数万の人間が控えている。
くわばら、くわばら・・
945名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 16:58:44
池田大作著「新・人間革命」
946名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 17:02:05
まぁ司法試験では
商法を勉強できずに消えていく人が半分以上はいるだろうね。
上三法さえままならず。
受験5年目あたりで、訴訟法ノータッチの人さえゴロゴロ
くわばら、くわばら・・・w
947名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 18:54:21
漏れも短答式にさえ合格できなかったけど
こないだ行書には受かりました!
行政法は法学検定3級の問題集がメインだった。
あと、行政法がわかった!と藤田入門読んだだけ。結構すぐ読めるよ。
948名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:29:39
今年の行書のレベルは、司法試験の択一式の勉強を2〜3年
やって、どうにか受かるレベルでしょうね。
司法試験の入門講座や基礎講座受講中の受験生は、ほとんど
受かっていない。
だから、行政書士プロパーの受験生が、今から勉強して、
今年の行政書士試験に受かるのは、ほとんど無理かもね。
法律初学者の人は2年計画で行くしかないよね。

949名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:32:06
この資格の取得を考えている方の中には、試験の合格率があまりにも低いことに恐怖し、
夜も眠れぬ日々が続いている人も結構多いのではないかと思う。
しか〜し、恐れる必要はまったく無いのであ〜るっ!(←ココだけ丹波哲郎ふう)
なぜなら、受験者の母集団のレベルがメチャクチャ低いからだ。

具体的に言うならば、算数もロクにできない奴とか、Fランク大学の商学部出、
昼間から酒ばっか飲んでるアル中、中卒レベルの学力もアブナイヤツ。
行政書士試験の資格商法詐欺に騙されるような奴、それどころか、
日本語の読解力すらロクにないようなやつがウジャウジャ受験しているのだ!
まさに落ちこぼれの総合見本市。
こんな輩は、そもそも行書以前に、まず小学校レベルの学力を取得すべきであろう。
以上ざっと例を挙げてみたが、はっきり言ってマトモな受験者は一割にも満たないと
思ってよい。

よって、実質的な合格率は、実際のデータの数字の桁を2つずらすのが適当となろう。
例えば、2.6パーセントならば実質は260パーセントである、といったようにだ。
つまりこの場合は人間としてマトモでありさえすれば誰でも受かるということだな。
逆に言えばこの試験に落ちることが、それはすなわち即座に人間失格を意味するという
こと。

文章が多少長くなってしまったが、要するにオレが言いたいのはこんな資格ごとき簡単
であるということである。
オレは心の底から願っている。
今この文章をお読みの方々全員が、次回の試験で見事栄冠を手中に収められんことを。


950名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:32:31
ここで行書の難しさを強調してる奴ってI塾の工作員?
さっさと潰れろ
951名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:33:29
このクソ書士ベテ公が。早く仕事して税金や年金を払えや。このクソベテが。こら。
952名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:07:59
  /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <未来の子供たちとちきゅうのために死ねよ教材屋
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/

953名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:14:21
>>948
んなこたない。司法の基礎講座とかをとってるやつならかなりの割合で受かるはず
行書の合格率が低いのは、過去問の傾向と全く違う問題をだしているので、行書用の本や講座では足りなくなるだけ
難しいのは試験ではなく勉強方法
954名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:27:59
(仮想)H18行書試験データ
            受験者数     合格者    合格率
            60,000人     2,000人    3.3%
 (内訳)
fランクレベル大学生   3,000人     1,800人    60%
(中身はどうあれカタチの上での大卒。当然分数の計算もできないものも含まれる2w)

一般受験生       57,000人      200人    0.35%
  ↑配管工、ソープの客引き、アル中、薬物中毒リハビリ患者、ホームレス
パートのおばちゃん、など

955名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:42:42
日本公証人連合会バンザイ!

日本公証人連合会は、司法書士による定款の代理作成が適法との認識がなくても、司法書士が代理作成した定款を認証して差し支えない旨の速報を出した。
日本公証人連合会バンザイ!
日公連速報平成18年3月1日第203号バンザイ!
956名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:46:49
>>955
それ、撤回されてるよ
957名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 04:48:32
過去問題集はちょっとここ数年のレベルと違い過ぎとつくづく思う。
記述式も難しくなっている。

しかし司法試験なみに勉強する気にはなれない。
伊藤塾の総合問題集はやさしすぎ、というか問題数すくなすぎだと思う。
買うのやめた。基本書はAMAZONに注文した。
早稲田セミナーのテキストがいいとは思うがこな時間なさすぎ。
せめて重要単語を太字にしてくれりゃ時間節約できるのにな。
あとはレックの法令基本書に期待するしかないな。早くだして欲しい。
最近3年間の問題レベルはやぱかなり難しい。一般の過去問題集をただつぶすだけじゃ
本番で相当難しいと思うはず。そりゃ6割とれないな、と思うよ。
過去問題集はどれもやさしすぎかも。つまりここ数年の問題レベルより低いから
皆落ちてる。
つまるところ本番レベルの問題集が存在していない、というのが最大の
ポイントだと思う。
958名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 05:22:10
959名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 07:34:21
LEC大学の合格者情報。
司法書士1名、社会保険労務士2名。

行政書士試験を受けた人はいません、のでしょうか?
960名無し検定1級さん
957
本を作成する立場で見ると、合格する本ではなく
合格しそうな気がする本、を作るのがポイント。

完璧にやれば84点。失敗して又翌年も本を買う。