【理工系最高】技術士・技術士補part7【国家資格】
1 :
名無し検定1級さん :
2005/05/22(日) 18:39:40
最底辺 乙。
7 :
SAGE :2005/05/23(月) 19:56:13
死死死死鬱▼鬱死死死死死死鬱▼▼▼鬱死死死死死死死死 死死死鬱鬱■■▼鬱死死死死鬱▼■▼鬱死死死死死死死死 死死鬱鬱▼■■鬱死死死死鬱鬱■■▼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱死死 死死鬱▼■■▼鬱鬱鬱鬱死鬱▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死 鬱鬱鬱■■■鬱鬱▼▼鬱鬱鬱▼■■■■■■■■■▼鬱死 鬱▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死 ▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死 ▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼鬱▼■■■鬱鬱死死 鬱▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死 鬱鬱▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死 死鬱鬱▼■■▼▼■▼鬱▼鬱鬱鬱鬱▼■■■鬱鬱死死死死 鬱鬱鬱▼■■鬱鬱■■▼鬱鬱鬱鬱鬱▼■■▼▼鬱鬱死死死 ▼▼▼■■■▼■■■■▼鬱鬱▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱鬱 ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼ ▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ 鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱 鬱■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱 鬱■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■▼鬱死死 ▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱鬱▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死 ▼■■■鬱■■鬱鬱■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死 ▼■■▼鬱■■鬱鬱■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死 ▼■■▼鬱■■鬱鬱▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死 ▼■■▼鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死 鬱鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死 死死死死鬱■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
8 :
名無し検定1級さん :2005/05/24(火) 07:45:35
数ヶ月ぶりにこのスレ覗いてみたらまだKOKUYOが粘着してやんの。 このスレでたぶん最古参だと思うが、相変わらず進歩の無い奴だな・・・
イソップ童話「すっぱいブドウ」。 キツネが美味しそうなブドウを見つけ、それを取ろうとするのですが、 高いところにあるため、結局手に人れることができません。 その結果キツネは、「あのブドウは酸っぱいに違いない」と思いこむことで 自らを慰め、あきらめようとします。 こうして「美味しそうなブドウ」は「酸っぱいブドウ」という逆の価 値を与えられることになったのです。
11 :
SAGE :2005/05/24(火) 20:49:50
_,,..--――--,,..
/::: \
/:::" ヽ
,i :: i
,r'::: |
〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;::::: |
,};: ノ ヽ、 / ヾ、;;: ヾi
i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''" ゙-'" /
`) ir,_ ,i ;;::.. _,,..-ー-'ツ / _____________
〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ー- ゝ'" /
`i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ ,.i' <
>>1 最底辺向けの糞スレ立てるな
,トr,r,r,rrtf,ソ j’ \
}゙ '"`'" _,,..-"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`-ー--''"
12 :
名無し検定1級さん :2005/05/24(火) 22:18:09
技術士補と工業英検1級取って、転職にいかしたい。
技術士一次試験化学部門を受けようと考えている大学4年生ですが、 ぐぐってみても過去問題集等が見つかりません。 ここの方で化学部門の一次試験を受けられた方が居られましたら 注文したいと思いますので、問題集の名前を教えていただけませんか? それとも院試の勉強で事足りますか? よろしくお願いします。
15 :
13 :2005/05/25(水) 16:58:44
>>14 さん
そこのサイトを見せていただきました。
そこで出版されている本で化学部門だと14年度以前の問題集しかないみたいですね。
他の専門科目も一緒になって一冊みたいですし、2000円も出して買う甲斐はありますでしょうか?
ちょっと中身を見てから買うことにします。
薦めて下さってありがとうございます。
化学部門は需要がないから本の情報がないといろんなところで書かれてますが、
逆に情報がないから、化学部門を受ける人には狭き門になっている気がしました。
化学部門は意味がないからだ。冷静に考えろ。 最底辺のドカタ部門のために存在している。
17 :
13 :2005/05/27(金) 12:20:10
>>16 さん
私は研究志望なので受けない方がいいみたいですね。
ご助言ありがとうございます。
「化学」という広範囲の科目を、
理学か工学かもはっきりせず、作文で書いても何もならん。
13氏は正解です。
>>8 >>9 は転落者ですから相手しないように
19 :
名無し検定1級さん :2005/05/28(土) 06:07:07
機械設計技術者2級・技術士補(機械) 工業英検1級を持っている28歳で三流私大機械学科卒の 商社技術営業職です。 3DCADのCATIAのトレーナもしていますが、設計の実務経験はありません。 この経歴で大手メーカに設計技術者として転職可能でしょうか?
20 :
名無し検定1級さん :2005/05/28(土) 07:17:31
>>19 微妙なところだな。
CADが使えるというのと設計ができるというのはまったく別次元の話で、
単に「お絵かきソフト」が使えてる、CADオペレーターってことだ。
CADオペレーション技術と設計技術は違うってのはわかってもらえるだろ。
それでも設計技術者として飯食って生きたいっていうんだったら相当な努力
が必要だと思う。
まあ、でもCADがさくさく使えるんだったら当面はCADオペとして仕事をしながら
かたわらで一生懸命勉強することだ。CADオペとして重宝がられてしまうと一生
CADオペで終わってしまう。
21 :
名無し検定1級さん :2005/05/28(土) 08:08:35
私
>>19 ですが
>>CADオペレーション技術と設計技術は違うってのはわかってもらえるだろ。
まったくその通りですね。
>>まあ、でもCADがさくさく使えるんだったら当面はCADオペとして仕事をしながら
>>かたわらで一生懸命勉強することだ。
現状ですと、大学の教科書を復習する位の勉強しかしていません。
機械設計技術者2級は、3年の実務経験を積むことが受験資格になっていますが
大学の教科書を復習するだけで合格できました。
実践レベルでの設計を学ぶには実務経験を積むしかないということですね?
やっぱ転職かな・・
昔、CADを使った設計は実務経験に入らないと聞いたんだが、実情と合ってないよね。
ドカタ部門では、 外注丸投げの経験は、実務経験として高く評価されます。
24 :
名無し検定1級さん :2005/05/28(土) 17:16:58
>>21 自分は機械系じゃないが、製品全体の会議とかでメカ屋さんが「ここは1.5mm削るのが精一杯です」とか
「透過率が低いんでもっと薄く・・・」とかいっているのを聞いていると、でそれにほぼ即答できている製品マネ
ージャー見てると、やっぱり実務経験つむしかないんじゃないの。
かたわらで自分は、ここはあと数μsec短くしなきゃとか、そこは数十nsec短くしなきゃとか考えているんだけど。
ジャンルは違うけど、頭の中で、出来る、出来ないをイメージしてある程度の結論を出して実作業に入る場面では
今までの経験値、ノウハウが重要ってところは多分おんなじだと思うぞ。
実践あるのみだと思うが。
25 :
名無し検定1級さん :2005/05/28(土) 23:20:47
別に理系の仕事をしてる訳じゃないけど、一次試験受けてみようかな。 こんな漏れは、考えが甘いですか?
26 :
名無し検定1級さん :2005/05/28(土) 23:40:03
人気ないのか、この資格は。
電験3種の勉強で苦戦しているんですが、 技術士第一次試験で電気・電子部門受けるのは無謀ですか?
>>27 いや、お前ならできる!
あきらめるなよ!
29 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 02:50:49
>>27 2種ならまだ見込みあるが3種じゃマジで辛い。
電気数学だけじゃなく、確率や統計も出来なきゃ駄目だよ。
>>27 一次なら電験無くても無問題。
二次なら3種の計算+2種の論説が必要。
31 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 08:04:46
い ま ど き 高 卒 と は 恥 ず か し す ぎ る 。 人間としての基本的教養も無いで、資格なんていくらそろえても全くの無意味。
32 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 08:30:30
大卒でニートも相当恥ずかしいけどなw
33 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 08:33:48
>>32 お前馬鹿だろ、何故ニートって言う前提になるんだ?
どんな仕事して居ても低学歴な訳には変わらないわけ
34 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 08:39:09
政府の統計によれば、大卒ニートよりも高卒ニートのが圧倒的に多いらしい。
35 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 10:21:54
>>34 すまんが、その政府の統計ってどこのやつ?
当然webで公開されているはずだから、URL教えてくれ。
>>33 仕事している高卒>大卒ニート、だろう。
それも理解できないで大卒自慢とはあきれる。
37 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 11:34:13
文系出身だけど技術士取ろうと思う。 試験免除者が多いからか、共通科目の参考書・問題集ってなかなかないですね。なにかありますか?
>>37 共通の勉強するくらいなら、施工管理(1級土木工事施工管理など)とかの共通が免除される
資格とった方が遙かに楽。参考書も豊富だし勉強の的も絞れる。
文系でも要領よく勉強すれば2週間程度で合格できる。
問題は経歴だが、、、その辺は適当に●称してもばれない。
39 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 13:50:45
ここは自演天国すか?
40 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 16:30:35
■日本政府も認定=「高卒は無業者やフリーター」
「高卒者の職業生活の移行に関する研究」中間報告
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2001/010702a.htm (文部科学省/厚生労働省)より抜粋。
(いわゆるフリーターや無業者の増加)
卒業時まで次の進路が決まらない、また、卒業と同時にひとたび就職しても
すぐに離職してしまう者が、無業者やフリーターへと流れているなど、
すなわち、高校卒業が無業者やフリーターの入り口・・・・(以下略)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
41 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 20:25:01
42 :
名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 20:50:47
例えば技術士補を情報工学で受験して、二次では経営工学で受験というのは 可能でしょうか? 日本語が理解できない朝鮮人なので丁寧に教えてください
>>42 むり
無理
ふかのう
不可能
だめ
ダメ
どれかは読めるだろう…
>17 受けない方がよい、というわけではないと思います。 ただ合格しても、研究人生にはあまり役立たないかもしれません。 合格するには勉強する必要があるので、それに使う時間を考えると ほかの事をする方が結うようだと思われる時間の使い方かもしれ ません。漏れは院卒で生物工学一次をうけて受かりました。全科目 で40時間ぐらいあえて一次試験対策で勉強した記憶があります。
48 :
名無し検定1級さん :2005/05/31(火) 17:59:51
つまらん資格だなぁ。 趣味の世界だな。
>>1 また,糞スレか。もう終わりの頃合じゃ
. ______
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
青い炎氏のブログとまったままだね。 ちょっと過激なことを書きすぎて、左翼から脅しをうけたとみた。
52 :
名無し検定1級さん :2005/06/05(日) 20:15:05
技術士インターネット申し込みできるっていうけど どこにアクセスすりゃいいのですか? ググッたけど、DeadLinkばっかで(ny
全落ちしてますね。
54 :
名無し検定1級さん :2005/06/05(日) 23:11:01
>52 きょうはサーバーが落ちてるようです 「日本技術士会」HPの試験センターからアクセスできます
インターネット申し込み不安すぎ・・・
インターネット申し込み出来たよ。 写真もメールで送れるし、すごい楽だった。
57 :
名無し検定1級さん :2005/06/08(水) 20:49:10
俺も本日申込完了。 まあ、今年の本命は別なのだが、合格率も結構高いみたいなので・・・・
写真の大きさって4.5pX3.5p程度って書いてあったけど 画像ファイルだと120X100ピクセルぐらいってことかい?
そうなんだよなぁ・・・ 写真のサイズがわからん・・・ 適当に送った 本当に申し込めたかどうかはどこで確認するの? 電話? 合格率去年だけ特別じゃない? 部門によってもちがうんだよね。
60 :
名無し検定1級さん :2005/06/08(水) 22:55:18
_.. -−-;;- - .._ ,. '´ ´ ` 、 / / 、 \ ヽ ,' / / / / l | l ヽ ,r┐.', l | |,イ / ,// ハ | ト、 | |rヘノ┐! l l |,レ|十|! / |,レ十ト!.|,|ア(_)イ | | | |ヽN ヽ{. リ j/ j从lノゝイトイ | | | | __ ,.__ || | | | | ! |!^'''゙" , `゙^^゙|| l | | . | l. |.l."" ._,._, "" |l ,ハ l. | 川 | ヽ. _.イリ | | ヽ! // | | , `ァi- ‐: '´,l>、j | ヽ. ヽ /ハ. | | |._,ノ ヽ_,. -''´ リ.// ヽ.ヽ\ |{ | l」 |''" l、 八 ,ノ.//` ¬、}. トヽ ∨ ヽl r'⌒,>;‐冖<lイj/ ヽ. | }| / 〉_ノ .「`! / ノ V 〃 . / // ト-イ i l 人ヽ ヽ! {,.ィ′ / l
61 :
名無し検定1級さん :2005/06/08(水) 23:06:46
11000円ボッシュートの悪寒。
青い炎フカーツしてたよ 体調が悪いそうだけど。 いろいろな面で恵まれすぎているような人だから 体調悪いくらいでちょうどよいかも。
63 :
名無し検定1級さん :2005/06/09(木) 20:21:38
情報工学受けるよ。 情報処理技術者試験のせいでマイナーだけどさ〜 関数電卓装備!これで、一次試験に落ちたらへこむかも。
青い炎ぼけてるらしいな 気の毒にまだ新婚で若いのに・・・
66 :
名無し検定1級さん :2005/06/10(金) 05:38:22
>>64 できるよープログラム機能のないやつは。
受験案内に書いてある。
>>63 関数機能が必要な問題なんてでるのか?
普通の電卓で十分だろ
写真のサイズ適当だったけど受理されたとメールが来たよ。
69 :
名無し検定1級さん :2005/06/10(金) 22:41:11
申込(郵送)フライングしますた。 インターネット申し込みと勘違いしてたw
70 :
名無し検定1級さん :2005/06/13(月) 10:55:37
共通科目免除の場合、試験当日適性科目に間に合う時刻に 会場へ行けばいいんですよね
71 :
名無し検定1級さん :2005/06/13(月) 12:47:19
そうでつ。
今大学2年で来年または再来年に技術士の試験を受けようと考えている者です。 私は半年位前にこんな資格があると初めて知ったのですが、 みなさんはいつ頃からこの資格を意識していたのですか? あとどうしてもわからない事があるんですけど 受かって登録?をしなければいけないと書いてありますが 登録しなければいけない期限とかあるのでしょうか? もし在学中とかに受かった場合、
↑すみません途中でカキコしてしまいました。 もし在学中とかに受かった場合、指導してもらう技術士さん を見つけるのが難しいのではと思ったので・・・。 あと技術士ではなく技術士補の試験でした・・・訂正します。
>>72 学生でも技術士会に相談すれば、指導・補助する技術士
を紹介してもらえる、と、思われ
ガンガレ
75 :
名無し検定1級さん :2005/06/14(火) 01:02:54
>>72 俺は技術士だが、恥ずかしながら学生時代に技術士なる資格があるなんて知らなかった。
君は大したもんだよ。
技術士補∈技術士一次試験合格者だからね。
技術士は経験年数がいるから社会人入学とかじゃないと学生は取れないよ。
正直言って、技術士補なんて会社は社員に要求していないし、技術士補なんて中途半端な資格は何の役にも立たない。
が、学生である君がそういう意識を持ち、実際に技術士補を持っていれば就職時にそれなりに評価はしてくれると思う。
部門によるが、君のように問題意識を持っている人間にとっては一次試験なんかアホみたいな試験だよ。
来年と言わずとにかく今年受けるべし。
がんばれ!
76 :
米 :2005/06/14(火) 01:06:25
いきなりの質問で申し訳ありませんがご返答してくださったら幸いです。 僕は今工業高校に通っていて将来はロボットの制作をする仕事に就きたいと 思っているのですが、それに当たって必要な資格などはありますでしょうか また最低これだけは取得しておくべきとおもわれるものがございましたら どんな資格でもいいので教えてくださらないでしょうか。自分でも調べてみ たのですが素人なものでどの資格を取得すればいいものか検討がつかないので ロボット全般に詳しい皆様の意見を生かして行きたいと思っていますので ぜひともご返答の方よろしくお願いいたします。
>>76 資格よりも、学校でロボット部に入って研究した方がいいよ。
ってか、いまは大学等によっては卒業するだけで補資格は付いて来るんだろ?
>>72 会社によっては合格祝い金がでるとこあるので、
就職してから一次受けるべし。
2年なら資格より院試の過去問でも反復練習したら?
>>76 俺は機械系じゃないから詳しいことはわからんが、
ロボット製作したいなら大学くらい出ないと携わるのは厳しいんじゃないかな。
工業高校から大学行くのが困難であれば、例えば高専を経由して大学に編入するって手もあるぞ。
高専だとロボコンとかあるしね。
俺は土木の人なんだけど、基本的に工学の分野だと、技師の免許はあっても技術者の免許ってのはない。
技術者としての能力の程度を証明する資格はあるんだけど。
81 :
名無し検定1級さん :2005/06/14(火) 22:22:15
共通科目免除の資格って、例えば「公害防止管理者(大気1・3種、水質1・3種)」 って書いてあったけど、大気又は水質を取得しておけばよいのか、大気と水質両方 取得しておかなければならないのかどっちだ?
82 :
名無し検定1級さん :2005/06/14(火) 23:14:41
wikiの記述が悪意ある内容に改変されていますね。
83 :
72 :2005/06/15(水) 18:35:23
返事遅れてスミマセン
>>74 >>75 ご意見ありがとうございます、頑張ります!
>>79 そんな会社もあるんですか、知りませんでした・・・。
院に入ると忙しそうだし、だったら今のウチに
取っておこうと思ったので・・・ご意見ありがとうございます
84 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 19:19:54
門外漢でスマソ。 25歳で技術士1次合格ってすごいの? どうも名前が知り合いみたいなんだけど。
85 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 19:28:25
問題のレベルは高くはないと思うけど、受けても意味ないのに ワザワザ受けようと思ったところがすごい。 箔をつける効果はあると思う。
86 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 20:11:00
>>81 どれか一つでいいよ
難易度が短大・高専以上の理工系資格が条件
87 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 23:10:34
技術士は文系の場合、標準勉強時間はどのくらいでしょうか。 ソフ開、基本情報 持ち 前提でお願いします。 まったく技術士に関する情報がないので そのあたりの情報を載せている良いサイトも教えて頂くとありがたいです。
88 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 23:23:39
建設部門でもなければ、取っても意味無いよ。 ネットワークの勉強でもすれば?
89 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 23:33:27
情報工学部門?なのですが
>>87 一次なら祖父会持ってればそんなに勉強しなくで良いんじゃない?
二次は文系でそもそも技術士となるべき職歴が積めないのでは?
91 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 23:44:11
>>90 ありがとうございます。
少し調べた上でまた訪れます。
92 :
88 :2005/06/15(水) 23:55:21
>>89 だからそんな部門で取っても意味無いんだってば!
出世にはちょっとは役に立つかもしれん。 要は人事が理解できるような資格じゃないと 評価されないからな。
94 :
名無し検定1級さん :2005/06/17(金) 22:46:03
95 :
名無し検定1級さん :2005/06/17(金) 22:51:24
>>92 情報工学部門の技術士は、
・高度情報処理技術者以上の報奨金を出すソフトウェア会社もある
・本を書くようなSEの中には技術士がいたりするので、ステータスは結構あるんじゃない?
まぁ少しは意味あるよ。
でも資格取っただけでは出世には役に立たないと思う。
むしろ出世できるような人でないと必要な業務経験が積めない罠。
だから知っている人にとっては技術士の評価は高い。
でも知ってる人がいない。 技術士になったからと言って、どうなる訳でもない。 弁理士なら名誉もステータスもあるがなぁ・・・
実際、情報部門の技術士って、どんな活躍してるのか教えてちょ。
某大手メーカーの副部長です。 漏れじゃなくてw
99 :
名無し検定1級さん :2005/06/18(土) 12:20:09
>>96 弁理士もピンキリだよ。
名誉もステータスも無いDQN議員の菅直人も弁理士だよ。
弁理士の地位失墜に功績大。
100 :
名無し検定1級さん :2005/06/18(土) 20:35:23
今年初受験ですが合格したい。
101 :
名無し検定1級さん :2005/06/18(土) 22:26:52
まあ土木系の国家試験では難易度としたら 国T>弁理士>>>>>国U>技術士>技術士補>1級土木>2級土木>その他だな。
>>101 なんにも受けたこと無いでしょ?現状知らなさすぎ。
103 :
名無し検定1級さん :2005/06/18(土) 23:32:22
おまえがな↑
104 :
名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 07:05:38
最高ですか?
一次はなんとか通るかな・・・・
106 :
名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 08:25:04
107 :
名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 12:26:03
今度一次試験を受験するのですが、東京と神奈川の受験場所ってそれぞれ どこなのですか? ちょうど東京と神奈川の県境に住んでいるもので。
108 :
名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 12:42:45
漏れが東京で受けたときは青学だったにゃ。 神奈川会場のことは知らないけど 県境の人なら青学でべんりじゃね?(東横で一本だし) でも二次試験は早稲田だから いつも青学かどうかわからんにゃあ。
109 :
名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 14:08:10
一次試験は合格しただけではなんも意味ないよ。 一次試験合格すると、いろいろな会合に出れるようになるから そこで他の会社の知り合いを作りたいと思っている人じゃないと意味ないですよー ということはひっきーは試験受けないほうがいいですよ
110 :
名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 14:57:51
111 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 00:45:09
二次試験も合格したってたいした意味もないよ・・・(涙) なにが科学技術立国だ!
記述士は、最底辺のドカタ部門のために存在している。 もう周知の事実だ。
113 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 06:38:45
ぷっ! たかが技術士ごときで異常なコンプレックスと驚異の粘着を見せるKOKUYO。哀れだね〜
114 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 06:39:49
1次試験の情報工学部門の専門はコンピューター科学、コンピューター工学、 ソフトウエア工学、情報システム・データ工学、情報ネットワーク とありますが、レベル的にどれくらいでしょうか? 基本情報・ソフ開理解できれば対応できるでしょうか? 俺は院生ですが院から情報系なんで今、1から勉強しているので、 ぜひアドバイスをお願い致します。時間は十分にあり、0から 学ぶことを前提の上でお願い致します。 経営工学で受けるか迷っているので・・。
117 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 15:13:48
大学の卒業証書が実家なので、取りに行くのが面倒。親に頼んでも保管場所は 知るはずもない。共通科目を免除するための書類はエネルギー管理士(熱)の 免状とした。
118 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 18:11:30
>>117 それは分かったけど何の繋がりがあるの?日記ですか
なんだか知らんけど狂った奴はもうたくさんだ
119 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 22:57:14
電気主任技術者3種と技術士(電気電子部門)どっちのほうが世の役に立ちますか?
>>119 間違いなく電気主任技術者。電気で技術士は有ろうが無かろうが何も影響有りません
どっちも役に立ちません
ここは資格の難易度や意義が自分で判断できない厨スレなのか
何でもいいから、とりあえず自分が受かっていない資格については論ずるな。
124 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 22:50:38
125 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 22:52:21
いや、 電気主任技術者は役に立つ。 技術士は役に立たない。
技術士になったからすごいのではなくて、 すごい香具師が技術士になるというのが、正しい。 単なる資格ヲタクが無理して取ったところで、 本人にとってのメリットは期待できないだろう。
不正解:すごい香具師が技術士になるというのが、正しい。 正解:底辺ドカタコンサル業界に10年以上生息し、役人の下僕になる踏絵的な 問題に対して 原稿用紙に短時間で作文/転記する能力が一定水準を越える者が技術士
電験つかえないよー。
130 :
名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 09:55:43
あっ。。。 KOKUYOさんだ。。。 今回は半角ですね。。。。
131 :
名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 12:11:31
ねえねえ。。。 なんでKOKUYOさんってそんなに技術士のこと詳しいの。。。。。???
132 :
名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 15:09:55
何度受けても合格しないからに決まってる。
133 :
名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 22:58:05
>>124 読んでますますイラネって思った。
箔付けくらいの意味はあるかもね。
134 :
名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 23:47:31
じゃあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー うけんなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
135 :
sorriso :2005/06/23(木) 00:00:58
電験1種>>電験2種>技術士=第1種冷凍機責任者>弁理士
136 :
名無し検定1級さん :2005/06/23(木) 00:53:06
↑ 意味なし順?
137 :
名無し検定1級さん :2005/06/23(木) 01:03:47
オレもそうおもつたぞう。。。。 (冷凍責任者ってなに。。。???)
弁理士が一番役立つだろ 役立たないと思っているやつは知識不足
139 :
名無し検定1級さん :2005/06/23(木) 16:19:34
電気事業法により必要とされる資格(規模により法律上必要な資格)が電気主任技術者 技術者は何も必要とされていない(法律上に技術者をおくこと等が出てこない・・・)ためどちらかというと名誉、働いてる会社、客へ対してのアピールのためなような・・・ これが実状ですだと思います・・・・ 間違ってたら訂正よろしく・・・・・・・・・・・
弁理士を取っても仕事が勝手に来るわけじゃないけどな。 企業内弁理士なんかサラリーマンと一緒だぜ。
141 :
名無し検定1級さん :2005/06/24(金) 00:04:10
技術士は名刺に刷っても恥ずかしくない。 それだけでも満足・・・
記述士・・・最底辺・・・役人の下僕 十分、恥だが(w
143 :
名無し検定1級さん :2005/06/24(金) 01:01:05
技術士の電気電子でお勧めの参考書ありますか? 過去問見ましたが半分以上大学でこれまでやったことないものでした 電気工学科は強電も弱電もやるけど電子工学科は弱電のみを深くやるからなあ・・・ 電験といい技術士といい0からやることが多すぎる。 電気の人間に聞いたらだいたいどっかでみたことある内容って言ってたよ
145 :
名無し検定1級さん :2005/06/24(金) 06:11:20
142 あっ。。。 KOKUYOさんだ。。。
>>143 電験3種の計算問題+電験2種(以上)の論説は最低限。
その他は科目によって違うから過去問を見て研究してくれ。
技術士以外の人で技術士をすごい資格だと言っている人に会ったこと有りませんが。 あとは技術士の存在すら知らない方が多い。 ま、電機業界の話ですけどね。
148 :
名無し検定1級さん :2005/06/25(土) 12:36:54
べつにそんなことどうでもいいじゃん。。。とおもた。。。 技術士に意味を感じない人は、受けなきゃいいじゃん。。。 技術士を取りたいと考えている人は受ければいいじゃん。。。(オレもその一人だけど。。) それぞれの業界ごとに、意味のある資格があり、それが業界ごとに違っているってことでしょう。。。 だったらそれでいいじゃん。。。。
>>142 Wikipediaの記事荒らしている基地外ってお前か?
>>147 ソフト会社だが、
社内に技術士はいないが、
技術士はすごいと言っている上司や先輩は結構いるyo
面接試験って東京だけ?
>>151 東京だよ。
俺九州なんで前日乗り込みだった。
でも、一次試験や二次筆記試験でも前日乗り込みが必要な地方もあるわけで、
ホント大変だろうなと思う。
>>151 名古屋ですが、前日泊まりました。遅刻のリスクを考えると、とても当日入りはできない。口答試験の本当のプレッシャーは、筆記が
受かって初めて感じると思います。がんばってください。
154 :
名無し検定1級さん :2005/06/25(土) 23:56:30
俺も技術士を受験するけど技術士を取得する大半の人は自己満足で終わるはず。 技術士として仕事をして、会社に多大な利益をもたらすのは極一部の人だけ。 それよりも裏で談合をやって、上手く儲けを出したほうが勝ち。
155 :
名無し検定1級さん :2005/06/26(日) 09:11:38
154さん 自己満足のために取得するのですね。。。。 かっこいーーーー オレも言ってみたい。。。
156 :
151 :2005/06/26(日) 09:16:58
>>152 >>153 レス、さんくすです。
交通費と宿泊費を無駄にしないプレッシャーが・・・・
合格時の一時金のうち半分以上「交通費と宿泊費」に消える・・・・
2回だと赤字必至。。。。orz
>>155 >自己満足のために取得するのですね。。。。
実利がほとんどないにもかかわらず、
難関試験に挑戦して合格を掴み取った者だからこそ、
技術者仲間から技術士は尊敬されるのですyo
158 :
名無し検定1級さん :2005/06/26(日) 18:02:01
157さんへ。。 確かにそういう部分はありますね。。。 っていうか、かえって難しい仕事とか、やりにくい仕事、普通の人じゃ歯が立たない仕事とか。。。どんどんどんどん。。。。まわってきますよね。。。。 確かに、金銭的メリットとか苦労のわりには報われない資格かもしれませんね。。。 それでもオレが技術士になってよのためひとのために。。。。。。。。。 (こくよさんに馬鹿にされてキュンとなるといけないのでこのへんにしておきます。) (それにしてもあと1ヶ月。。。ばかどってますか。。。???)
金銭的メリットって・・・ 技術士を目指す人間が給料(報酬)アップのプレゼンくらいできなくてどうする。
160 :
158 :2005/06/26(日) 21:02:25
あくまでも、労力の割には。。。。って話です。 でもオレの前の上司は、そんなことモノともせずギラギラしてました。。。 (尊敬。。。)
161 :
名無し検定1級さん :2005/06/27(月) 07:45:06
>技術士を目指す人間が給料(報酬)アップのプレゼンくらいできなくてどうする。 だれに対してするの まさか、社長とか(グラフとか比較表とか作るの????.....A案、B案、C案.....とか....で、これが◎でこれは×とか.....???.....ぼくも今度やってみよう)
162 :
名無し検定1級さん :2005/06/28(火) 12:28:18
プレゼンの結果あなたはいりませんってなるかもヨ
163 :
名無し検定1級さん :2005/06/29(水) 14:14:51
社内に50代の技術士がいる。客先から「あれもこれも・・・」と依頼されて 結局、契約書に記載されている以外の仕事もサービス(?)でやっている様子です。 人がイイというか、ちょっとサービス精神旺盛なのではと思ってします。
164 :
名無し検定1級さん :2005/06/30(木) 20:42:25
すいません。技術士試験の申し込み書ってどこにあるのでしょうか?
165 :
名無し検定1級さん :2005/06/30(木) 20:46:44
>>164 その程度のことが自分で解決できない技術士はいらない
166 :
名無し検定1級さん :2005/06/30(木) 20:51:07
技術士会まで取りにいかないといけないのですか?申し込み書は???? 明日までの受付なんで間に合いません!!
168 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 13:08:03
さっき出してきたお^^
169 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 14:46:15
さっき郵便振替で1,1000円出してきました。 ですが局員の方に確認してみたところ 受取人によって実際に確認される日は、来週中ごろとのことでした。 払込日は今日(締切日)として伝わるそうですが、この場合ちゃんと 受理してもらえるんでしょうか・・・?
171 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 20:35:51
172 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 23:16:41
>>169 郵便局の受付日が締切日に間に合ってれば大丈夫だ。
173 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 23:43:25
>>169 控えの印鑑の日付で判断するものなので全く問題ありません。
それより申込書の封筒はちゃんと今日の消印になってますね。
明日の消印なら無効ですよ。
技術士1次の申し込み締め切り早すぎ ただでさえ受験者少ないのに 受験しようと思ったときには締め切られてるケースが多い これで受験者を3割は減らしてるぞ
175 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 00:51:34
そういうどじな奴は受験しなくてもいいと思う
176 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 00:52:22
>>172 >>173 ありがとうございます。
振替、封筒提出は7/1の15時前に済ませましたし
その際、消印につきましても局員の方に確認を取りましたので
大丈夫だと思います。
技術士って、国際的にも高い評価の割には世間的に知られてないですよね。
試験センターによるフールプルーフだな。
179 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:25:55
国際的に高い評価は得られてないと思いますが…、 なにを持ってして高い評価と表現されたのかお聞きしたい。
>>179 >国際的に高い評価は得られてないと思いますが
そういう評価の所に住んでいるだけ。世界は広いよ。
はぁ? おまいの住んでる所の評価が国際評価の基準なのか? 狭い世界に住んでるのぉw馬鹿丸出しのおまいは技術士なのか? 恥ずかしいから書き込まないでくれ。
>>177 また,底辺ドカタ部門からのバカ登場
. ______
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
>>177 マジな話、
技術士資格を持っている技術者が国際的に高く評価されている、という話ならともかく、
技術士資格自体は国際的には全く意味がない。
PEと違って技術士は覇権国家の資格ではなく、極東の島国の資格に過ぎないのだから。
無論日本の産業界での評価は高いので、
日本で仕事するなら技術士。アメリカで仕事するならPE。
>>174 技術士試験は、単なる検定試験ではない。
技術士ギルドへの入会試験とでも言うべき選抜試験としての意味もある。
つまり、有資格者を少なく絞り込むことでステータスを維持したいという意志が働いている。
(最近はそうでもないようだが)
>>174 みたいな呑気な事を言っていたら、落ちてあたりまえ。
技術士を目指す技術者なら、もう少し危機感というか、自助意識を持たないとね。
× 技術士ギルド 〇 建設公務員の下僕である底辺ドカタコンサル業界技術士ギルド
慰めあい転記士会員、乙
はいはい、ボクちゃん、記述士叩きは試験に合格してからちまちょうね〜。
合格すると、底辺の技術営業として役人から認められるんですね。 良かったね。
合格しないとクソ役人にバカにされるんだろう? だったら素直にとっとけばいいんじゃないの?
最低編の業界にいる奴はね。 関係ないのだよ、発注者サイドは
「発注者サイド」って用語は「受注者」しか使わないなw
>>191 匿名掲示板ではどんな職業にでも変身できるもんね。
ボクちゃん、良かったでちゅね。
ここは、もともと最底辺業界の記述士を罵倒するスレなんだよw 最底辺からのDQNなレスは目的に合致w
195 :
名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 15:30:59
ライオンさん。。。????
196 :
名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 18:57:18
>>191 KOKUYOは孫請け最底辺の気楽な稼業。
二次試験受験資格の 「科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての 計画、研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する 指導の業務・・・」の年数って受験する専門のみの年数でなくてもいいのか? 筆記試験ではその専門の経験論文があるのだが、 それが書けるだけの専門経験でいいのかい?
_,,..--――--,,..
/::: \
/:::" ヽ
,i :: i
,r'::: |
〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;::::: |
,};: ノ ヽ、 / ヾ、;;: ヾi
i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''" ゙-'" /
`) ir,_ ,i ;;::.. _,,..-ー-'ツ / _____________
〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ー- ゝ'" /
`i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ ,.i' <
>>197 年数と内容は粉飾だ
,トr,r,r,rrtf,ソ j’ \ 複数部門の転記士が証左
}゙ '"`'" _,,..-"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`-ー--''"
受験票キタ━(゚∀゚)━!!!!! 阪大豊中キャンパスは不便なんだよなぁ。
200 :
名無し検定1級さん :2005/07/08(金) 21:34:57
>>199 阪大坂(阪急石橋駅から豊中キャンパスへ向かう坂)は険しいぞ。
高山病にならんようにな。
201 :
名無し検定1級さん :2005/07/08(金) 21:57:31
当方、今からじゃあ試験勉強間に合わないのでカンニングを強行します。 出そうな過去問の模範解答を何枚か極限まで縮小し、本番に試験用紙の 裏か計算機の裏にひそませようと思ってます。 そこで、受験経験者の方、試験官って大体何人くらいいるのか教えてください。 ヤル気のない日雇いのバイトの女の子と半分ボケた本部のジジイだけだったらいいのにな。
本部から日当3万くらいでくるバイトの技術士と バイトのニイチャンネエチャンが計3人くらい。 ニイチャンネエチャンはうろうろしてるだけだから大丈夫。 つーかカンニングで受かる試験とも思えんよ。 漏れが受けたとき 前の席のオヤジが机の下にペーパー入れてて それを見ながら書いていたのが漏れから丸見えだった。 でもそのオヤジ落ちたよw
203 :
名無し検定1級さん :2005/07/11(月) 11:42:00
カンニングって一次試験の話だよな? 二次試験はカンニングができる問題じゃないぞ、論文だし。 でもさんざん既出だろうが技術士資格は取るだけじゃ何の役にもたたない資格で その後どう仕事に生かすかが重要だからカンニングすることはあまりお勧めできない。 『お前、技術士の一次受かったのにこんなミスするのかよ』ってなるぞ。
言えてる。実力勝負の世界だからね 周りの人間に、おれは実力があるんだって いちいち言わないための資格だからなぁ
205 :
202 :2005/07/11(月) 21:09:47
2次だよ。 1次ならカンニングも有効であろう
206 :
名無し検定1級さん :2005/07/12(火) 06:54:24
>>203 去年の2次試験で試験開始になってもメモを見ていたオヤジが試験官に怒られてたよ。
結構見ている試験官はいるみたい。
207 :
名無し検定1級さん :2005/07/12(火) 10:25:20
カンニングして受かったとしても、その後、ずーっと卑屈になってしまいそうな気がする。
そんな神経があればそもそも最初からカンニングしないだろ。 話違うけど、俺が去年管工事士うけたときに 試験帰りに買い物する予定だったから、忘れないように 納豆・トマト・台所洗剤・頭痛薬・・・・ なんてのを問題用紙書き込んでいたら試験管に怒られたよ。
209 :
名無し検定1級さん :2005/07/13(水) 09:25:32
>>199 なんだ試験会場はうちんとこかぁ。
でも同級生で受けたっていうの聞いた
ことないなぁ。
阪基礎と阪工のMかD卒で受けた香具師いる?
理論物理をやってるものです。 応用理学の一次を受けて、このまま物理研究を続ければ、4年後、 物理及び化学分野で2次が受けられますか?
>>210 学生じゃなくて仕事で研究してればいいんじゃない?
院卒だと2次試験に必要な実務経験の年数が2年減るんだっけ?
215 :
名無し検定1級さん :2005/07/13(水) 22:19:18
>>192 俺、発注者サイドなんだけど技術士余裕で合格しましたが何か?
今年、初めて技術士補を受験します。 共通科目はだいたいどれくらいの割合を正答出来ればよいのでしょうか? 合格が平均点以上としか書いてなく、 平均点が何点か公表されてないので困ってます。 7割ぐらいでしょうか? ちなみに教科は物理と数学です
>>216 平均点以上だけど、あのレベルなら最低9割ないとマズそうだね。
>>210 応用理学はドカタぽい分野なんで、経験論文で
物性論や素粒子理論を理解できる人はいないかと。
まあハミルトニアンやシュレディンガー方程式を説明する
のも面白いかもね。
219 :
210 :2005/07/14(木) 10:37:54
応用理学 とは、 およそ、地学です。 サイエンス要素はわずか、現地調査というドカタ分野
221 :
名無し検定1級さん :2005/07/14(木) 23:02:00
平均点以上とればいいのか。 ではサクラを1万人雇って全員に0点をとってもらえば らくらく合格♪ ・・・推定費用3億円。そんな金ねーよ。
222 :
名無し検定1級さん :2005/07/15(金) 08:11:27
1次の専門。。。 去年よりちょびっと楽になったみたいですね。。。 H16:30問中25問回答 → H17:35問中25問回答 もうみんなちってるか。。。
これじゃ合格率80%は行くだろ。
226 :
名無し検定1級さん :2005/07/15(金) 19:06:08
受験者象で、受験料収入アップ。。。。。。技術視界ホクホク。。。。 合格者象で、登録免許税の税収アップ。。。国税庁もちびっとホクホク。。。
227 :
名無し検定1級さん :2005/07/15(金) 20:03:05
専門が簡単になったら一次の価値がなくなるじゃねーかorz
>>227 一次試験の価値は、専門でも基礎でもない。
適性だから。
所詮一次だけでは何も出来ない。 肝心なのは二次。
230 :
名無し検定1級さん :2005/07/16(土) 15:25:06
まあ、ぶっちゃけ一次は取ってなくても 内定でた時点で取るように命令して(4月だから申し込みも間に合う) 入社してくる頃には受かってるようにするもんな。 それで受からないようなヤツなら最初から内定出さないし。
談合問題がまた浮上してるが、 記述士も深く関与してきたのは、自明
技術士試験が、実質、底辺ドカタ系職種向けを表向きに
言えないのが、
>>1 のような詐称スレを延々と生んでいる。
「土建技術営業士試験」と改名するのが、現実的だね
234 :
名無し検定1級さん :2005/07/18(月) 11:02:34
231さん物知りですね。 談合は天下りのひとが最も深く関与できるもんだとおもってたよ。。。 次が、天下りじゃない会社の偉い人たち。。。。 記述士が、談合に深く関与できるなんて知ランかった。
235 :
名無し検定1級さん :2005/07/18(月) 12:25:12
233 文房具屋?
236 :
名無し検定1級さん :2005/07/18(月) 12:30:06
すみません質問です… 試験の受験票を無くしてしまったんですが、言えば再発行とかしてもらえるんですか?
237 :
名無し検定1級さん :2005/07/18(月) 13:08:51
再発行してくれるかどうかは知らないが急いで電話した方がいい。 少なくともこのまま何もしなければ受験できないことだけは確か。
>>234 談合に関与できる程、技術士の地位は高いってことかなw
叩いているつもりがヨイショwww
239 :
名無し検定1級さん :2005/07/18(月) 13:41:20
>234 逆の意味で書いたんだけど。。。。
240 :
まちがえた! :2005/07/18(月) 13:43:44
↑ 誤:>234 逆の意味で書いたんだけど。。。。 正:>238 逆の意味で書いたんだけど。。。。
241 :
名無し検定1級さん :2005/07/19(火) 01:17:42
>238 技術士が談合にかかわるなんて。。。 技術士はそんなにえらくねえ〜よ。。。 もちろん例外もあるだろうけどさ。。。。 技術部隊ってものは、業務の受注とか、会社の経営方針とか 会社に対して受身になることのほうが多いとおもうけど。。。 技術士はそんな技術部隊の要かもしれないけど。。。談合に関われほどえらいかどうか疑問だよ。。 もちろん例外もあるだろうけどさ。。。。
242 :
名無し検定1級さん :2005/07/19(火) 06:07:01
去年ようやく2次受かった者です。 今はKOKUYOさんのDQNな書き込みをほほえましく拝見するのを楽しみに時々ここを見に来ています。 もうすぐ1次試験ですね。みなさんがんばってください。
243 :
名無し検定1級さん :2005/07/19(火) 06:57:43
KOKUYOさん。。。 HN変えたみたいですね。。。。 あと、昨日施工管理技士受験情報HPの掲示板にKOKUYOさんらしき人がいました。。。。
244 :
名無し検定1級さん :2005/07/19(火) 08:45:44
>>242 もうすぐ2次試験・・・・の間違いですた。失礼しますた。
改めてみなさんがんばってください。
245 :
名無し検定1級さん :2005/07/20(水) 08:56:23
>>242 まあ、なんだな俺もやっと技術士登録したけど、技術士資格って運転免許証のようなもので、持っていて当たり前、ごく自然の時代になってるんだよね。
別に持ってるからって急に給料あがったり、出世するわけでもないし、かと言って最底辺資格とか卑下するようなものでももちろん無いよ。
運転は運転免許証持ってないとできないけど、設計は技術士持って無くてもできるってところが違うけど、KOKUYOさんの発言みてると、運転免許証持ってない自動車評論家みたいなんだよね。
もっててもな〜んも変わらんよ。 だがそこがいい。
ドカタコンサルが最底辺業界だから、 記述士も最底辺ということだが(w 非ドカタ部門は、ドカタ専業を隠すためにのみ存在
248 :
名無し検定1級さん :2005/07/20(水) 21:33:35
まあ、なんだな俺もやっと技術士補登録したけど、技術士補資格って運転免許証のようなもので、持っていて当たり前、ごく自然の時代になってるんだよね。 別に持ってるからって急に給料あがったり、出世するわけでもないし、かと言って最底辺資格とか卑下するようなものでももちろん無いよ。 運転は運転免許証持ってないとできないけど、設計は技術士補持って無くてもできるってところが違うけど、KOKUYOさんの発言みてると、運転免許証持ってない自動車評論家みたいなんだよね。
249 :
名無し検定1級さん :2005/07/20(水) 21:53:09
もっててもな〜んもわからんよ。 だがそこがかわいい。
250 :
名無し検定1級さん :2005/07/20(水) 22:05:03
KOKUYOのコンサルが業界最底辺だから、 非技術士のKOKUYOが業界最底辺ということだが(w KOKUYOは、ドカタであることを隠すために必死
いよいよ、 終幕の期待
252 :
名無し検定1級さん :2005/07/20(水) 22:20:51
また、いじられににたんかい。。。。
>>248 >最底辺資格とか卑下するようなものでももちろん無いよ。
技術士「補」だとどうかなあ…
>>253 士補じゃ資格とは言えないよな。
士補登録しているならまだしも、ただの合格者では恥ずかしくて履歴書にも書けない。
(でも書いてるけどww)
早く士になりたい。
255 :
名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 01:07:39
士補は2次試験の受験資格の一部にすぎない。 士補を名刺や履歴書に書くような奴は技術者失格である。 なぜなら、技術士こそが高度な技術を持つ技術者の証明であり、 技術士補は修習中の技術者に他ならないからだ。 未だ修習中の技術分野をもって、名刺や履歴書に記すなど下の下である。 見習い風情の馬鹿共が身分をわきまえろ。
履歴書に書くくらいなら勘弁してやれw 名刺に書いたらアホだと思うが。
257 :
名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 01:36:58
あなた方の周りにそのような方がいるのですか。。。。。 ご愁傷様です。。。。。
258 :
名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 06:09:08
まあ、なんだな俺もやっとRCCM登録したけど、RCCM資格って運転免許証のようなもので、持っていて当たり前、ごく自然の時代になってるんだよね。 別に持ってるからって急に給料あがったり、出世するわけでもないし、かと言って最底辺資格とか卑下するようなものでももちろん無いよ。 運転は運転免許証持ってないとできないけど、設計はRCCM持って無くてもできるってところが違うけど、KOKUYOさんの発言みてると、運転免許証持ってない自動車評論家みたいなんだよね。
259 :
名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 18:11:34
まっててもな〜んも変わらんよ。 だがそこがかたい。
>259 お約束。。ありがとう。。。。 でも、技術士の先生方はなんでこんなに(将来性のいっぱいあり発展途上な。。?)技術士補のことでいちいち煽るのか。。。。 (有望な?)士補のこと嫌いなのか。。。。ナンデダロウ。。。? 技術士を煽るKOKUYOさんとやっていることはたいして変わらないようなきがしたのはオレだけか。。。。???
まあ、底辺に生きる方々ですからw 発注者で工学博士の私から見れば、出入りの印刷業者の方が マシ
262 :
名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 19:33:47
2chに粘着する世にも奇っ怪な香蛾具墓師
底辺にもはいれん世の中の屑は黙っておけ。
>マイクロソフトにも技術士 営業担当
技術士っていえば営業だよ
267 :
名無し検定1級さん :2005/07/24(日) 18:43:25
ほほほ ぎじゅつほー
_,,..--――--、__.. _,,,,, /::: "' /=ミ /::" 彡ll',''´ ,i :: 彡lll ,r'::: ,..,,,,...、 彡lノ 〈r;;::ヽ ´ i;;;;;;;;;;;;;ヽ`、;:::::: | ,};:;;;ノ ヽ:;;;;;;;;;/ ヾ、;;: i i'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''" ゛-'" / `) ir,_ ,i ;;::.. _,,..-ー-ツ/ 〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ーゝ' . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ ,.i' | ''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ j`〉`゛T'''''''''''''''' l }゛ '"`'" _,,..-";;/ / /.| | .呪 | |` `-ー--''"::::::::/ ./ | | 呪 | | | l:::::::::::::::::::::::/ ./ | | . | | | l:::::::::::::::::::/ / | | | | | ;:::::::::::::::/ / l .l 【呪いのSAGEレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへsageて貼り付けてください。 そうしなければ一週間後にあなたは一日中 苦しんで、次の日に最底辺ドカタの技術営業と 蔑まれて死ぬことになってしまいます。
ジ〜ンセ〜イ、ラクアリャ〜〜♪ クーモーア〜ルサァ〜〜♪ .曰 | | ∧_∧ ノ__丶(〃´Д`)_ < 1年程ぶりにきてみたらSAGE君ははまだ頑張っているようだな。 ||日||/ .| ¢ ふつうは1年もすれば消える香具師が多いなか中々の根性だ。 _ ||本||| | .  ̄丶.) 恐れ入ったぞ。 \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ その執念の10%でも勉強スレば1次は合格できるぞ ||\`~~´ (<二:彡) \ 新キャラのKOKUYO君と同一人物か? ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
270 :
名無し検定1級さん :2005/07/24(日) 22:56:59
青い炎、自民党から立候補するんだってな。 あいつ本当に面白いな。 眼が離せないよ。技術士の星としてがんばってほしい。
271 :
名無し検定1級さん :2005/07/24(日) 23:23:58
255は、技術士補も技術士も取れない馬鹿、あるいは、技術士補もとれなかった馬鹿な技術士だろう。
273 :
名無し検定1級さん :2005/07/25(月) 00:47:16
技術士補とれない技術士って現実に居るのかなあ? 信じられないよ。
全科目だと過半数が落ちる。 現行は年寄りお助け制度。
>>272 病気はそこそこ克服したらしい。
面白い人だね。
議員になったら生テレビでご尊顔を拝みたいもんだw
イケメソらしいからw
276 :
名無し検定1級さん :2005/07/26(火) 12:09:15
是非、公設秘書にして欲しい。
青い炎って半分名義貸しじゃないのかな??? よく知らんけど
あのー、皆さん、経験論文って実話ですか?
281 :
名無し検定1級さん :2005/08/01(月) 01:21:00
漏れのばやいはとりあえず実話です。 実話じゃないと面接の突っ込みに耐えられない。 でも実話じゃないにしても 論文でっちあげる実力があって突っ込みに耐えられるハッタリがあれば その人は十分技術士の資格があると思います。
完全な捏造はないとしても、やっぱり脚色はありなんでしょうか? 自分のポジションがちょっと偉くなってたりとか、 やった内容が同じでも業務の目的が変わってたりとか。 脚色で「不正な手段で受験」とみなされたりなんてことはないですよね・・・
283 :
名無し検定1級さん :2005/08/01(月) 18:31:15
>>282 論文対象の業務を「全て一人でやりました」と、面接で言わざるを得なくなるような書き方はしない方が良い。
あなたが受注者であれば、「性能設計でもないのに、受注者がそんなに勝手に仕様を変えてもいいの?そのアイデアは発注者の指示なんじゃないの?」
と突っ込まれるだろうし、あなたが発注者ならば「そんな高度な技術計算まで行政機関でするの?それはコンサルがやったんじゃないの」などと言われる。
技術士試験の採点者は「何から何まで自分でできる」ということを期待しているのではない。プロジェクト全体のマネジメント能力も試されるんだから、やっていないことまであまり脚色して自分がやったと言わない方が無難。
まぁ、最初に「概要とあなたの役割」を書くんだけどね。
実際におこなった内容は脚色しないほうがいいですね。 でも、次のようなケースはどうでしょうか。あくまでも例ですが 本音 社長の個人的趣味で「◎×△」という技術を使うことになった。 たてまえ ・・・以上の方法を比較検討した結果、最もCO2排出が少ない「◎×△」技術を採用した。 つまり、業務の内容自体は変えずに、そのときの思考過程や、 動機などをかっこよくみせるわけですが、如何でしょうか。
>>285 俺の時とよく似た状況だ。
社長ではなく発注者の趣味だったが。
「発注者が『「思い切った設計をやろう』と言うので俺が提案した」
ということにした。
いいことは何でも自分の手柄とするだけじゃなく、いくつかは共同して考え出したことにするのとリアリティが増す。
ついでに没になった提案も書いた。
9割くらいは本当のことで、ほんの少し脚色した。
口頭試験の時に突っ込みが入ったが、ムキになって「一所懸命考えたんだ!」と主張し
ちょっと冷静な顔をして、「いえ、言い過ぎました」と反省の表情を浮かべた俺は元演劇部。
喋りすぎて、予定時間を5分超過した。
で、結果は?
記述士は、作文や粉飾能力が重要ですな。 どうせ原文は本人で書いたとは限らない。
>>288 あまりに酷い粉飾の場合、不正な手段で受験したってみなされて2年間アウトになったりしないのですか?
また、合格発表後に粉飾がばれた場合も、やっぱまずいですかね。
それともみんな少しくらいは+αしてますか?
>>286 とても合格者とは思えない書き方なんだけど...ま、いいか。
291 :
名無し検定1級さん :2005/08/02(火) 19:57:52
ぷっ!SAGEの博士論文は盗作らしよ。
俺は286だが 数年前に合格したよ。
293 :
名無し検定1級さん :2005/08/04(木) 18:07:17
>>281 全くそのとおりだね
技術士=ハッタリマンあるいはペテン師あるいは・・・・
漏れの周りにも結構技術士いるけど、こいつらハッタリとか嘘ばっかり。
どうも彼らは、いかにして相手の質問をうまく交わすかとか、
いかに上手に騙せるかいうところに高級さを感じているみたいだね。
数年前に通信教育を受けたが、講師の技術士というのがまさにそんなタイプだった。
その部門の技術士なら知っていて当然の基礎的な公式を知らないんだよ。
漏れは、かなりショックで数日間寝込んだね。
それから、建設や水道など公共事業系の銭勘定しかできない行政マンが結構合格してるんだよね。
これを知ったときももかなりショックだったね。
sin、cosやlog計算も出来ない奴が技術士だって。
理工系最高峰の技術士様なんだって。笑っちゃうよな。
だから技術士ってかなりヤバイ資格だと思うよ。
機械とかフリーでバリバリやってる部門とかは知らないけど、公共事業系は特に酷いのが多いね。
だから2時試験も全部5択でいいんじゃない。
その代わり合格点を引き上げるとかしてね。
最高峰の資格なら、言い訳のできる能力じゃなくて、もっと正確性を問うべきだと思うよ。
295 :
名無し検定1級さん :2005/08/05(金) 00:09:38
296 :
名無し検定1級さん :2005/08/05(金) 15:41:18
ん?今週末は2次試験だな。 さすがに試験前に2ちゃんを見ている余裕は無いようだね。 俺は幸運にも昨年受かっちゃたんで・・・・ みなさんがんばってください。 日曜日の夜は怒濤の書き込みだろうな。
>>296 DQN役人の下僕用「踏絵」作文試験、乙
技術士の通信教育ねぇ 空手の通信教育とどこか共通するところありね
某技術士講習会で「まず、合格した原稿を手に入れてください」って言ってました。 深い意味は無いそうです。
記述士マンセー 踏絵マンセー 原稿用紙転記マンセー
302 :
名無し検定1級さん :2005/08/06(土) 10:15:10
いよいよか
二次試験の問題用紙を見た事もないのが居てるようだな。
304 :
名無し検定1級さん :2005/08/06(土) 20:31:39
明日が試験なのに盛下がってますね。
勉強する気ぜんぜん沸かない もうダメポ
業績論文の2つめを推敲始めますた。 どなたか添削してください。ますか?
308 :
名無し検定1級さん :2005/08/06(土) 23:46:24
いま、経験論文暗記やっています。覚えられませんね。長すぎ。。。 明日はがんばるぞー。皆さん調子はいかが?
309 :
306 :2005/08/06(土) 23:51:48
電気電子です。やっぱり明日、ぶっつけ本番で書きます。 経験論文の暗記どうしましょうね。長すぎ。 毎年、微妙に問題文が変わるので、丸暗記は得策ではないですよね。 ストーリーとキーワードを覚えておいて、試験場でぶっつけ本番ですかね。 人間、勉強すると眠くなることがわかりました。 大学受験のころはもう少し勉強に集中できましたねー。 とりあえず、省エネとか燃料電池とかそういうトピックスにもう一度目を通して寝ます。
>>309 それは「技術部門」・・・ は、置いといて
一応、レギュラーなのは暗記して、あと課題&解決策&対案を3つ。
念のため失敗事例も1つ用意した。
3時間もあれば再構成できるでしょ。
東京方面の人、試験終わった後、あの会が催す飲み会いきます?
そろそろ出るか。
313 :
308 :2005/08/07(日) 07:05:16
そろそろ出ます。お互いがんばりましょう(>_<)
314 :
偽述士 :2005/08/07(日) 10:45:48
業績論文を90分で書き逃げして来ました。 最初冷房入れるのが遅くて部屋が暑かった(・A・)イクナイ!!
315 :
名無し検定1級さん :2005/08/07(日) 17:14:58
みなさんお疲れ 指痛い
注意事項: 縦書きの解答は失格とする。 縦読みできる解答は芸術点を与える。
317 :
名無し検定1級さん :2005/08/07(日) 18:46:11
機械部門の午前中で20分ほど他科目の問題で 記述していた漏れがきましたよ。 今年もだめぽ orz
今年の午前は部門で共通の問題用紙だったね。 電気電子は科目によって微妙に条件が違っていた。 「答案用紙6枚以内にまとめよ」 「答案用紙6枚にまとめよ」 まぁ6枚目一杯まで記入しないと望みはないけどね。
業績論文で、概要3個などを「1枚以内に」書けってあった場合、 1枚を超えちゃうと失格なのかな? 超えそうだったから3個目の概要2行だしw 無理矢理収めたからかっこワルイOTL
320 :
名無し検定1級さん :2005/08/07(日) 19:42:27
業績論文の出来って皆さんどうでした?? あと、午後の部の問題の感想は?
>>320 業績論文は練習したので問題なし。
PMの問題は、偏りはあったものの、問題なし。
むしろ2-2が簡単だった。
情報通信。
322 :
名無し検定1級さん :2005/08/07(日) 21:56:14
午後の記述、最後まで埋められなかった・・・orz
午後の部、書けないですね...(´・ω・`) 応用理学部門の地質は「応用地学ノート」から結構出てる、ってのは外出?
男ばかりでむさくるしかった@吉祥寺
試験監督員、説明がながいよ。開始時間が過ぎてるじゃん! そのぶん延長しろ!
326 :
名無し検定1級さん :2005/08/08(月) 01:55:37
延長したよ
技術部門・選択科目・専門とする事項を記入するだけで疲れたよ。
328 :
名無し検定1級さん :2005/08/08(月) 12:52:56
>>327 漏れもだ。
今度からは専門トスル事項は5文字くらいにとどめておこうと思う
>>319 注2
また、試験問題に明記されている指示どおりに解答していない場合も失格となります。
>>329 ということは、1枚超えたらアウト・・・orzモウダメポ
技術の専門性を問う試験でないことを再認識の方々、乙 指圧力、転記速度、丸暗記、役所への従順さが重要、英数学力無関係(藁
332 :
名無し検定1級さん :2005/08/08(月) 20:52:42
333 :
名無し検定1級さん :2005/08/09(火) 00:52:31
うひゃー ここもちゃんと受験する人増えたなあ。 パート1のころなんてほとんど居なかったのに・・・
335 :
名無し検定1級さん :2005/08/09(火) 16:26:41
口述試験対策始めてますか?
338 :
名無し検定1級さん :2005/08/09(火) 21:32:58
俺は全裸で挑戦するつもり
339 :
名無し検定1級さん :2005/08/09(火) 22:26:08
340 :
名無し検定1級さん :2005/08/10(水) 06:18:49
>>331 詳しいなぁ・・・
実はKOKUYOも受けてるんだろ?
正直に言えよ。
341 :
338 :2005/08/10(水) 23:51:43
俺は女だからなー、白靴下履いてもなーw 黒のシーム7トッキングとガーターベルトだよ これで決まりだろ。
342 :
名無し検定1級さん :2005/08/11(木) 20:01:38
どこかに環境部門の情報はないですか? 15日にはわかるらしいですが。。。
やっぱり、年会費払っておかないと、試験の結果に影響しますか?
年会費よりも、お中元、お歳暮。当然季節の挨拶状も忘れずに。
346 :
BOM :2005/08/12(金) 23:05:54
経営工学部門の二次試験、受験した方いますか? 出来はいかがでしたか?
347 :
名無し検定1級さん :2005/08/13(土) 10:08:46
>344 試験と、会は関係ない
348 :
名無し検定1級さん :2005/08/13(土) 23:19:05
暑中見舞いは必須
発表は11月の10日か。まだまだ先だな。何して暮らそう。
351 :
名無し検定1級さん :2005/08/16(火) 22:25:43
択一、去年は11問正答したのに、 今年は8問しか当たらなかったよ。 もうだめぽ・・・ 一番、油断していたものに刺された。ぐぇ。
8問じゃだめなのけ?
353 :
351 :2005/08/17(水) 09:43:14
択一が含まれる試験Uは30点満点。 択一が15点満点、3つの論文(各5点満点)で15点満点。 合格基準は6割の18点。 択一で8点ということは、論文で10点以上とらないといけない。 だから三論文で最低でも4点、3点、3点と得点しないと終了。 択一が11点とれたら3点、2点、2点でおK。だったのに・・・ 択一で12点以上はとって、得点が当てにならない論文の失敗を カバーするのがこの試験Uの基本路線じゃないのかな。と思てる。
354 :
名無し検定1級さん :2005/08/17(水) 17:30:40
>>353 言葉選びの択一で満点取ればあとはマスター論文
を適当に書けばオッケーなんだ!
これで理工系最高になれるんだったら電検なんか
やめて、こっち受けた方がウマーな気がしてきた。
356 :
名無し検定1級さん :2005/08/17(水) 20:06:41
俺は択一は95%は取る自信あるんだけどなー。 馬鹿だからなー
95%は取れないです。 さすが「馬鹿だからなー」ですね。
358 :
名無し検定1級さん :2005/08/17(水) 20:32:09
過去問解いてみるとそのくらいとれるんだよねー。でも 馬鹿だからさー、論文とかだめなんだよねー。 ネタがないしねー。
論文のネタは、意外と回りに転がっているものだよ。それに気付くか気付かないかだけ。
>>354 おれの知り合いで工業高校在学中に電検1種を取った天才がいるが
そいつは技術士は持っていないぞ
受ける気がないのか、受からないのかは知らんが
361 :
名無し検定1級さん :2005/08/18(木) 11:47:05
>360 何年度の合格者でつか? >工業高校在学中に電検1種を取った天才
電験2種が工業高校在学中の最高記録と思ってたんだがな。
363 :
名無し検定1級さん :2005/08/18(木) 12:16:33
>>354 択一問題って18年度からなくなるのか?
そんな噂をきいたのだが・・・
364 :
名無し検定1級さん :2005/08/18(木) 12:38:37
電検一種の最年少は某地方の私立工学系大学の学生だったはず 前、新聞に載ってたし
365 :
354 :2005/08/18(木) 13:26:05
>>355 Ωのバックナンバーで過去問見たけど、択一は電検3種や二里釘のような
安心感というか心地よさがありますた。
>>360 天才は技術士も受かるんでねえか?
漏れはマスター卒の凡人。
>>363 漏れに聞かれてもなあ。
択一無いなら、また電検1種の振り出しに戻るループかぁ。
366 :
358 :2005/08/18(木) 20:07:42
>>359 うーんでもー
仕事一般事務だからなーw
367 :
名無し検定1級さん :2005/08/19(金) 10:47:50
>>366 漏れも何が一番苦心したかっていったら、
経験論文をそれらしくつくり上げるのが一番苦心したね。
技術的な解決策じゃなくて。
368 :
名無し検定1級さん :2005/08/19(金) 10:52:03
ボキの受験仲間が行書で月15万から40万稼ぎながら来年合格目指しているぽ。勉強時間はたっぷりあるといっているぽ。ボキは手取り16万で本職にこき使われて、勉強する時間がないぽ。ストレスで勉強が手に着かないぽ。辞めたいぽ。
がんばれ! きっと来年は合格だ!
>>361 昭和47年とか48年と聞いたが
記録に載っとらんか?
371 :
名無し検定1級さん :2005/08/20(土) 00:36:27
その話は電顕スレで聞いたことがあるよ。 昔の電顕1種は今の1種の10倍くらい難しかったらしいから すごい天才少年だねー。 今はきっと電気主任技術者なんてやってないでどっかの 大学で教鞭とってるよねー。
急に、夏厨が湧いてきて、最底辺ドカタ部門専用の記述士に 純粋にレスが・・・ ドカタ専用であることをお忘れなく
373 :
名無し検定1級さん :2005/08/21(日) 17:00:49
学部生、院生は学生のうちに一次試験に受かっておくといいと思う。 俺は公務員試験を受けて官庁訪問してるんだが 5つ受けた中で2つからこの資格について質問された。 特に年取った管理職の人たちは本当に難しかった時代の技術士しか 知らないから勝手に勘違いしてくれるよ。
すると、民間企業で二次試験であれこれ言われる職場は、 負け組み 官庁では言わない。甲乙丙の甲だから
375 :
名無し検定1級さん :2005/08/21(日) 23:56:29
今でも2次は結構難しいよ。
>>373 他の4つってどんなの?
採点が主観であり、原稿用紙への短時間書き込み(転記速度)が必要な 意味で難しい。 ただ、これは「(科学)技術」の専門性と別物。 役人の下請けをするための「踏絵」だからw
萌え声キタ━━(゚∀゚)━━ !!
誤爆スマソorz
>>374 >>官庁では言わない。甲乙丙の甲だから
甲ってなに?
380 :
名無し検定1級さん :2005/08/22(月) 13:41:19
381 :
名無し検定1級さん :2005/08/22(月) 14:25:50
>>380 機械です。専攻は材料だけど機械区分で受験してます。
>>374 言わないっつっても聞かれたんだから仕方がない。
友人が国土交通省、農水省受けたときにも聞かれた。
バイト探しているんだけど面接で落ちまくり。 この資格取ってると、カソスタのバイトの面接通りやすくなりますかね? マジレスキボン
>>383 ガソリンスタンドのこと?
たぶん「勉強熱心だね」って思われるだけだと思う。
TPOに合った資格の方がいいんじゃない?
385 :
名無し検定1級さん :2005/08/22(月) 16:14:07
GSなら危険物だろ。甲種か乙4か取った方がいい。 確か危険物スレがあったはず。
386 :
名無し検定1級さん :2005/08/22(月) 17:33:02
>>375 遅レスすいません。
聞かれたところは地方管区警察と経済産業局。
聞かれなかったところは地方整備局と運輸局、税関です。
>>372 が言っているドカタ専用って何?
建設部門ってことか?
388 :
名無し検定1級さん :2005/08/22(月) 22:27:12
>>385 GSなら乙4で十分。東京なら月3回試験があるから
いつでも受験OKだよ。
平日なら即日合格発表即日申込も可能だ。
ガンガレッ!
技術士を受けようって香具師が いちいち万年不合格に釣られるなって。 ┐(´-`)┌
記述士がドカタご用達である良い証左w
口頭試験は12月の上旬から中旬となっているけど 具体的には何日とか何曜日とかは判りませんか? その辺りに用事があるかもしれないので判る方教えて下さい。
392 :
名無し検定1級さん :2005/08/24(水) 22:17:48
わかんないんだよ。 複数の審査員が大勢の人を一日10人とかみるわけよ。 だから数日に渡って試験してるんだよ。
393 :
名無し検定1級さん :2005/08/25(木) 07:42:38
>>391 筆記の合格通知に日にち・時間・場所が指定されてくる。それまでは一切わからない。場所はたぶん渋谷だろうけどね・・・
受験者の都合で変更はできないからその日に抜けられない用事があったらアウトだよ。
年末で忙しいと思うが、筆記に合格する自信があるなら、その辺の日程は今から調整しておいた方がいいよ。
394 :
名無し検定1級さん :2005/08/25(木) 09:51:25
>>391 俺は去年受かったんだけど、12月16日(木)10:30〜11:00 渋谷フォーラムエイトだったよ。
395 :
391 :2005/08/25(木) 10:02:50
>>392-394 参考になります、ありがとうございます。
あれから自分でも調べてみました。
某サイトでは最遅で第3日曜ぐらいまであるようです(年度や選択によって違いますが)。
これだと別件と重なる可能性もありますし、筆記の合否が分かるのが11月なので、直前での調整は不可能です。
その別件はまた次回に延期することにします。
396 :
名無し検定1級さん :2005/08/25(木) 17:40:39
金属の技術士を目指そうと思います みなさん参項になる本などあれば教えてください なにから手をつけて良いのかわからなくて・・・
397 :
名無し検定1級さん :2005/08/25(木) 19:19:27
>>369 1次試験には合格してますか?
してるのでしたら普段からの仕事をこなしその内容をメモに取って
試験前に論文形式にして技術士持ってる人に見てもらうのが一番だと思います。
一次試験からですと金属は参考書やHPが少ないので機械部門で合格してしまうことが近道かと。
399 :
名無し検定1級さん :2005/08/26(金) 16:31:30
400 :
名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 08:49:02
一次からです しかし機械は自信ないんですよね 一応、専門は金属なので・・・
口頭試験のみの合否割合はどのくらいなんでしょうか? 技術士会サイトの統計は二次試験全体の合格率しか分からないので・・・
>>401 ネットに筆記試験の合格発表はあったはず。
それと最終の合格発表を比べてみたら?
>>401 受験関連本によると、9割くらいだったような
404 :
401 :2005/08/28(日) 10:33:23
406 :
名無し検定1級さん :2005/08/30(火) 09:22:44
>403 そう、確か落ちるのは1割くらいだったような。 守秘義務を答えられないとか、全くの無知識、準備不足の人もいるとか... (・・・難関の記述が受かったのに、なんともったい無い) 残りはタダの実力無さ過ぎ。
ちょっと古いけど2000年の結果 口頭試験合格率 1.船舶部門 3/4 (75.0%) 2.環境部門 64/85 (75.3%) 3.経営工学部門 31/41 (75.6%) 4.情報工学部門 79/94 (84.0%) 5.化学部門 39/46 (84.8%) 6.電気電子部門 139/158 (88.0%) 7.生物工学部門 8/9 (88.9%) 8.農業部門 182/199 (91.5%) 9.水産部門 22/24 (91.7%) 10.建設部門 1719/1868 (92.0%) 11.水道部門 179/192 (93.2%) 12.応用理学部門 129/138 (93.5%) 13.機械部門 111/118 (94.1%) 14.金属部門 39/41 (95.1%) 15.衛生工学部門 120/126 (95.2%) 16.資源工学部門 5/5 16.航空宇宙部門 12/12 16.繊維部門 17/17 16.林業部門 43/43 全部門 2941/3220 (91.3%)
408 :
401 :2005/08/30(火) 22:46:47
1割落ちるんですね、けっこう多いような・・・ 体験談などを見ると面接官の印象も様々なようですね。 受験者の準備は勿論大事ですが、 面接官との相性(当たりはずれ)も合否に大きく影響するのでしょうね
409 :
名無し検定1級さん :2005/08/31(水) 09:09:31
まあね、守秘義務とか必ず聞かれる法律問題は別としても、 専門領域に関する質問には付け焼き刃は効かないですからね。 私の場合、専門の質問はあたかも和やか〜な雑談のようでしたね。 (試験官より知識が豊富だったりして、、、変なこと聞くと試験官の知識レベルの低さが露呈されてしまう 笑)
正直、オーム社の1次試験参考書を見た感じ、頭のよさは 大学職員(教授職)>>D課程>>技術士 って感じがする M1中退のヘタレな漏れが見た限り、理系論文誌じゃあんな回りくどいような難しい言葉遣い見たことねーよ B4ですら使わない
411 :
名無し検定1級さん :2005/08/31(水) 22:26:45
元試験官に聞いたのだが、口頭試験の主眼は主に2点で ・経験論文が本人の経験であるか。(本人の経験であっても、充分に身に付いたものであるか) ・技術レベルが一定程度のものであるか。 特に二つめは試験官の主観が大いに入るところで、質問されたことがよく知らないことであっても 上手くはぐらかして、蕩々とと自分の知識を披瀝されると「不合格」にしづらいとのこと。 俺は「え〜、それは××だと思いますが、しかし○○の問題に関しては…」と答えた。 試験官も苦笑いしていたが、しかし持ち出した話が興味を引く内容だったらしくて 意見交換して時間超過してしまった。
412 :
名無し検定1級さん :2005/09/01(木) 00:54:00
情報部門の過去問のあるHPないですか?
そういや「情報収集はどこで行っていますか?」って口述試験の質問があったなぁ。
414 :
名無し検定1級さん :2005/09/01(木) 10:56:15
>>410 それは当たり前だろ。
いくら技術士持ってるからって教授や助手の人とか
Dまで行った人達より専門知識や文章力がある訳じゃない。
むしろ仕事のノウハウや人脈を持った上で専門的な文章も書けるってのが趣旨だろ。
漏れの会社だとDより技術士の方が確実に仕事をこなせる。 Dは優秀な奴はすごいけど結構な確率でとんでもない馬鹿もいる。 技術士ははずれは少ない。
416 :
名無し検定1級さん :2005/09/03(土) 20:58:34
理工系最高だぁ? 弁理士や国Tに比べれば糞だ罠。
青い炎のブログの更新が止まってる。 また病気かな? それとも選挙活動関連で ブログ更新ができない状態なのかも
418 :
名無し検定1級さん :2005/09/04(日) 02:45:46
国Tは資格じゃねーだろ。 採用名簿に載るってやつか?
419 :
名無し検定1級さん :2005/09/04(日) 09:26:18
俺国Tだけど、「技術力の有無」という点に限れば技術士の方が遙かに上だと思うな。 国Tなんて所詮学生が受ける試験だよ。
420 :
名無し検定1級さん :2005/09/04(日) 10:04:41
所詮学生が受かる国1に技術士の多くは受からない。これ如何に
421 :
名無し検定1級さん :2005/09/04(日) 10:41:37
>>420 技術士は20代で殆ど受からないだろ?技術士取ってから国Tを受ける人間なんて年齢制限に引っかかるから殆ど居ないよ。
俺が言いたいのは役所に行こうが、民間に行こうが、その後の技術力の研鑽という意味だよ。
特に国Tは現場に出る機会も少ないし、研究職でなければ法案作りや予算要求、国会対応に忙殺され「技術の研鑽」ということは疎遠になる。
現場の事務所に出ても地元の有力者との調整とか予算要求とかの仕事が多い。どんなに頭の良い人でも「技術」そのもので仕事していなければ知識はすぐ陳腐化、忘却の彼方だよ。
ただ、文章作成能力、記憶力には長けているから今の技術士制度では役人はやっぱり有利だと思うよ。
・・・て、書くとまたKOKUYOが何か書いてくるんだよな・・・
422 :
名無し検定1級さん :2005/09/04(日) 15:00:58
>>421 今年国T無い内定だった俺がきましたよ。
前半は同意だけど後半はちょっと違う。やっぱり国Tの人たちはすっげえ優秀。
確かに直接技術にかかわる仕事はしてないけど技術関係の法整備とか
新しい技術のISO登録とか40,50超えても最前線で働いてる人が多い。
結局、大事なのは普段からの研鑽とそれをノートなどにまとめておく事務能力じゃね?
で、国Tの人たちは事務能力が優れてるのではないかと予想。
423 :
名無し検定1級さん :2005/09/04(日) 18:19:12
>>422 だから、俺も国Tだから自分自身もそれなりに平均以上に優秀だと思っているよ。
だけど、『「技術力の有無」という点に限れば・・・』と言ってるだろうが・・・
俺は一発で技術士受かったけど、幹部クラスでも技術士落ちる人なんてボロボロいるよ。
事務処理能力だけで受かるなら役人の合格率はもっと高いはずだよ。
俺も、学部4年のとき、国T通った。 2年後、院を出るときに○○庁から内定が出た。 でも、勤務地が日本全国ということで、 どんな辺境の地に飛ばされるかわからんし、 海外だのなんだかんだだそうなので、 東京近辺でのんびりと仕事をしたかった俺は、採用をけって民間企業に就職。 そんな俺は、今年、技術士を受した。
425 :
名無し検定1級さん :2005/09/05(月) 21:48:41
>>424 423ですが、貴方は賢いと思う。
転勤多い、給料安い(比較対象にもよるが・・・)、残業多い(平均180Hぐらい・・・ToT)
技術力無くなる、がんばればがんばるほど国民から批判される・・・
国Tなんてろくなこと無いよ。
422君も今ならまだ取り消せる。悪いこと言わんからやめとけ!
426 :
名無し検定1級さん :2005/09/06(火) 10:28:58
20代で技術士ですが、何か?
転勤多いところで働きたい漏れは自転車海苔
428 :
名無し検定1級さん :2005/09/07(水) 10:07:09
10代で技術士 補 ですが、何か?
430 :
名無し検定1級さん :2005/09/07(水) 12:14:58
うん普通
431 :
名無し検定1級さん :2005/09/07(水) 20:23:40
2次試験受験後は、心にぽっかりと穴が開いたようで 暇なもんやからパチンコ三昧で、貧乏になっていく 同じ状況の人は、みんななにしてるんかい?
全力投球した試験のあとはほげーーーーってするね、数ヶ月は。 パチンコはやめておけよ、アレはくだらん。 落とした金が北朝鮮のミサイルになるんだぞい。 せめて漫画読むとか、音楽聴くとかにしとけよ。 それと口頭試問の対策もあるだべや。
434 :
名無し検定1級さん :2005/09/07(水) 22:23:57
○理工系国家試験・資格難易度ランキング 1.国家T種 2.弁理士 3.気象予報士 4.技術士 5.建築士 後はDQN 国家T種合格している実力があれば技術士なんて糞 ○理工系役に立たない試験・資格ランキング 1.気象予報士 2.測量士補 3.技術士補 ○理工系自己満足できる試験・資格ランキング 1.気象予報士 2.技術士 3.技術士補 ○理工系DQN国家試験・資格ランキング 1.各種運転資格 2.土木2級施工管理技士 3.土木1級施工管理技士
>>434 1.電験1種
2.博士号
3.国家1種
4.便利士(
以下略
だと思うがどうか
確かに気象予報士は別に難しくない罠
437 :
名無し検定1級さん :2005/09/08(木) 03:14:38
うむ、電験1種は難しいな。 つかDQN久しぶりにみたw
博士号ってとんのに時間はかかるけど、難しいというのか?
時間と金はかかるよね > 博士号 まあ博士号にもランクがありそうだけど。
限りなく金の力でとれる場合もある品
441 :
名無し検定1級さん :2005/09/08(木) 18:21:48
博士号は国家資格なの?
何かの学術雑誌の資格の話で、取りたい資格として
技術士とか博士とか上げられてたから資格でいいんじゃね
>>438 楽観的な奴には楽勝
悲観的な奴にはとても厳しい
博士号をとるだけなら Pacific Western University だったか 薬学博士で問題になってたよな
MBAも同じだね とった大学が問題になる ある程度のレベルが担保される技術士と 大学によって千差万別のレベルの博士号を比べてもね
大抵は査読付きの投稿論文が単位取得条件になってるから無問題じゃね と適当に言ってみる
>>438-445 また,最底辺ドカタご用達の記述士との本質を忘れた糞スレか。
. ______
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
447 :
名無し検定1級さん :2005/09/08(木) 23:03:22
わしは、今年2次試験を受けたが、このスレでいう「技術士=土方」を信じて 経験論文は土方経験を書いた。本当にこれでよかったのか心配になった。
ヒント:ドカタは技能士
>>441 研究者にとっての国際免許、ってのが正しい位置づけかと思う。
持ってないと話にならないという意味で。
451 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:29:35
建築・土木系国家試験・資格ランキング 難易度 試験・資格名 SS 司法試験(参考) AAA 国家T種 AA 弁理士 A 該当なし BBB 技術士(総監)、気象予報士 BB 建築士、技術士(建設、環境、衛生工学)、労働技術監督官 B 国家U種、技術士(農業、上水道) CCC 技術士補(建設、環境、衛生工学) CC 技術士補(農業、上水道) C 測量士、1級土木、1級建築 DQN 2級土木、2級建築,測量士補、その他運転士、技士、作業主任者、主任技術者
弁理士は非ドカタ
気象予報士も同様
>>451 はDQNってことで
ドカタは、発注側と受注側・底辺側の3区分しかない。
| そろそろ1次試験の対策でもするか | \ まったくくめんどくせぇなぁ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚O =3 ⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:15:02
弁理士の地球工学は土方だ罠。
一次の受験票来た?
456 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:01:06
電験2種合格したから技術士1次試験申し込んだぜ 今日から勉強開始する 基本情報技術者も受けるから技術士は基礎科目以外は勉強しないぜ 基本情報も今日から勉強開始だ 俺は両方受かってみせる どっちも1ヶ月で合格する資格だってことを証明してやる
いや技術士補なんか1ヶ月で十分だ
459 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:32:34
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:58:43
461 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:45:42
>>460 いや、いくらなんでもそりゃ無理だろ。
俺だって5時間ぐらいは勉強したよ。
それでも8割ぐらいしか取れなかった。
なんかとどてっけ? すっかり忘れた。
>>462 ごめん
なんか
とどいてたっけ
はがきかなんか
ばたばたしててわすれちまった。
464 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:49:06
教育テレビが きれてる
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:49:43
誤爆した ごめんなさい
466 :
名無し検定1級さん :2005/09/12(月) 00:23:21
技術士補今年受けるから技術士試験の参考書見てたんだけど 参考書には語句とその説明が延々記載されてるだけで細かい理論や式 がほとんどない。技術士の試験って細かい理論とかは聞かれないものなの?
基礎問題の数学や物理は要る。 専門は選択する問題によるけど少なくとも機械はある程度要るよ。
468 :
名無し検定1級さん :2005/09/12(月) 01:24:46
>466 受験者は一通り専門知識を語れるレベルだという前提で どんな問題が出るかを解説しているものがほとんどだ。 技能試験の教科書のように何かお勉強するというものではない 筆記と口答試験で、どの程度素養があるかを見るので 理論や背景は知っていなくてはならない 原理は大学教科書や専門書を読め いちいち解説してたらきりが無い
大部分は、作文も含め暗記である。 記述士に「開発力」を求めていない。ドカタ用である。
1次に記述と口頭試験ってあったの
471 :
名無し検定1級さん :2005/09/12(月) 18:31:09
受験票キタ。 あと一ヶ月ないよ・・・どうしよう。
472 :
名無し検定1級さん :2005/09/12(月) 22:03:52
今年、地方上級公務員試験の機械職を受験し 最終合格しましたが、7月以降全く勉強していませぬ。 社会人なんでなかなか時間取れないけど あと一ヶ月でどれくらい勉強すれば合格するかな?
一次でしょ 大ジョブだよ。前日にチョット本読んでおけば。
技術士(応用理学)に興味を持ってる者です。 お聴きしたいのは、技術士になるとどのような所で働くのですか? コンサルタントというふうに書いてありますが、具体的にどこに そんな事務書があるんでしょう?また、コンサルタント以外の仕事 もありますか? よろしくお願いします
476 :
474 :2005/09/13(火) 16:38:55
資格と取ったからといって仕事が湧いて出てくる訳じゃない 仕事上必要なヤシが取る資格ってことじゃないかな 必要も感じないのに受験の必要なし 口頭試験での質問の定番だよ、技術士取得の目的を述べよってね
ただの自己満足です。技術士の勉強を通して昨今の技術を眺め、 同時に技術を持つものとしてのモラルを周囲と統一し建設的で円滑な社会活動を進めるためです とかじゃだめなの? 適当に書いてみたから文章が変だが、とりあえず話し出すきっかけな もっと深く追求されればそれに応じて展開させるし
それなら最初から建設的で円滑な社会活動の内容を 端的に説明できなければ不合格だね 口頭試験は世間話をする所じゃないよ
480 :
名無し検定1級さん :2005/09/13(火) 23:57:48
>>472 地上の試験区分よらず難易度は酷U以下。ただし、機械職でも合格率は酷U以上に厳しいはず。
公務員試験を通過した人間であれば、技術士1次は勉強せずとも合格できる。
1次の合格率は40%程度と国家資格とは考えられないくらい高い。
土方だが、ランキングは
>>451 と思われ。
しかし、機械でなぜ技術士?
まったく役に立たないが?
底辺土方業界の資格。
481 :
名無し検定1級さん :2005/09/14(水) 00:10:44
>>480 そうでもない。機械は土木ほどじゃないが役に立ってる部門。
>>472 勉強すれば受かると思うが無勉だと基礎や共通あたりで足元をすくわれるぞw
482 :
名無し検定1級さん :2005/09/14(水) 00:49:47
>>473 ほんとに「前日にチョット本読んでおけば」大丈夫なんだな?
お前の真似するぞ。
もし、お前の言うとおりにして落っこちたら
交番の前で、お巡りさんが出てくるまでチンチン出して立っててもらうからな。
483 :
473 :2005/09/14(水) 01:12:46
>>482 俺は、な。
お前がどうかは、自問自答せよ
484 :
名無し検定1級さん :2005/09/14(水) 14:35:04
485 :
名無し検定1級さん :2005/09/14(水) 19:53:03
>>480 今日元試験官の人と話す機会があった。
その人曰く、一次試験は各部門毎に専門科目は統一されているから、特に化学系、生物系、物理系などが一部門に混在している部分はあまり難しい問題を出すと同じ部門でも専門外となって解けない。
従って、ある程度合格率を確保しようとした場合、設問の数を増やして問題の選択の幅を広げてやるか、設問自体を易しくせざるを得ない、ということだった。
まあ、2次試験でも択一式問題やるんだし、1次試験はそんなに難しくする必要ないよ。14年以前は元々1次試験から受ける人なんてそれほどいなかったわけだからね。
それより問題は、2カ年にわたって試験を受けなきゃならないってことだよ。モチベーションを維持するのもつらいよ。
まあ、みなさんがんばってください。
486 :
名無し検定1級さん :2005/09/14(水) 20:41:53
487 :
名無し検定1級さん :2005/09/15(木) 04:24:44
488 :
名無し検定1級さん :2005/09/17(土) 02:00:28
489 :
名無し検定1級さん :2005/09/17(土) 15:51:29
>>487 ん?レベルが低すぎるか?
では、技術士に相応しくもっと高度な事を、、、
お尻に圧縮バットを挿して、「何処?♪何処?♪何処から来たのか?
肛門バァ〜ット!♪」と歌いながら明治通りを走ってもらおうか?
当然、freeちん。。。。??? 硬度すぎてオレには。。。。 やっぱり技術士って難しそう。。。 今年はダメだったので(虹)来年にはもっともっと修行をつんでもっともっとす ごいものケツのあなるにたとえば黒人とか中だし挑戦して口術はベロベロレロ レロ。。。あっは〜んロータにバイブに3こくらいをグリグリして。。。。 エクスタッシっ〜〜〜〜〜〜で、いくううううううううううう。。。。。 そして合格はいただきます。。。ごちそうさま。。。。さようなら。。。。 (こうご期待あれ。。。) 1児の受験精様、がんばって来年いっしょに2児に合格しよう、そうしよう。。。!!!
491 :
名無し検定1級さん :2005/09/17(土) 22:55:30
492 :
名無し検定1級さん :2005/09/18(日) 17:45:53
493 :
名無し検定1級さん :2005/09/18(日) 19:47:22
技術士って底辺ドカタの最高資格って本当? 必死だね。
494 :
名無し検定1級さん :2005/09/18(日) 22:49:48
技術士を取ると、名刺を出すときの誇りと緊張が段違い。 相手は「このワカゾー、技術士か?」という目で見てくる。「まあバカではないんだな」とは 思ってもらえ、先制にはなる。でも所詮その程度。「技術士のくせに大したことないな」と思 われたら最悪だ。 こちらは「負けるものか」という気持ちで対峙する。もちろん自分の技術には自信があるが、 くだらないことでポカするわけにはいかない。結局、全力で仕事することになる。 技術屋バカ一代になりたい人間は技術士を取るといい。一生勉強することになるだろう。
495 :
名無し検定1級さん :2005/09/19(月) 05:27:24
建設コンサルタント業界って景気いいの? 10年前に、B-ingで盛んに煽っていたな。w
496 :
名無し検定1級さん :2005/09/19(月) 19:33:06
>>494 > 相手は「このワカゾー、技術士か?」という目で見てくる。「まあバカではないんだな」とは
思ってもらえ、先制にはなる。
技術士程度で先制になるはずねーだろ。この御時世、最初から大したことあるもないもすでに技術士なんんて眼中外だ罠。
やはり理工系であれば理工系の弁護士、国家1種、弁理士までだな。
そうでもない。
>>496 弁護士をやる上で、理工系であることの利点って何かあるんですか
496みたいなのって口だけのことが多いんだよね… 自分はどれも持ってないのに偉そう 大体は何年も落ちてるけどいつかはとか思ってるヤツ 受験だけなら誰でも出来るんですよ そういうことは受かってから書き込んでください
500 :
名無し検定1級さん :2005/09/19(月) 21:22:22
>>499 オマエモナー
漏れは発注側だが、確かに496のように
自分たちの周りもそうだが業者が技術士だからといって特段驚かない。
ましてや皆、公務員試験を突破してきているためか技術士補なんて当たり前だよ。
というより落ちたら恥ずかしいくらいだな。
501 :
名無し検定1級さん :2005/09/19(月) 21:50:27
>>500 そだな。
落っこちる様な香具師には、駅のホームでフル朕で泣き叫びながら
キャッチボールをしてもらおう。
うわ…お前も公務員かよ… お前みたいなヤツが他人をバカにするから公務員全部がバカにされるんだよ なんで普通に頑張ってる奴を貶めるようなこと言うんだよ 自分は特別みたいな感覚を止めろ
>>500 「発注側」で偉いとでも思ってるのかな。
資格云々以前に、立場でものを言う自分が恥ずかしい人間だと思わないのかな。
>>500 そもそも工学学士が技術士補とか電験1種とか落とすこと自体恥ずかしいんであって
技術士補はともかく電験1種はちがうだろ。
共通科目免除に施工管理技士が含まれているがこれはちょっとおかしい気がする 周りを見れば測量士や一陸技、電験1,2種とか難しいのが並んでるのに 施工管理技士で免除なんてあつかまし杉 こいつのせいで1次試験のザル度が更に上がってる気がする
大卒は普通に免除だしな。 施工管理技士で免除は高卒だろ。 技術士補として必要な共通的基礎知識があるとは思えないわな。
>>502 >自分は特別みたいな感覚を止めろ
そんな感覚だから公務員やってられるんじゃねーの?
技術士の勉強ちょっとしてるけど、大学でやった知識だけでいけるかと思ったら 範囲が結構広く浅い 半分は専攻違い。今から初めて見る語句と式を丸暗記か…きつい
1次の受験生のみなさまへ。。。。 技術士補のきらいな技術士先生方などがずいぶん大勢みえているようですが、 気にせず今はお受験にはげんでください。。。。 全然自信の無い人でもあと3週間頑張れば結構おつりがきますよ。。。。 ガンバレ〜〜
511 :
名無し検定1級さん :2005/09/20(火) 22:23:45
>>502 普通にガンガッテ技術士補ですか・・・
>>503 誰もそこまで言ってねーんじゃねーのか?500は。
オマエこそ公務員に劣等感あるのか?
そういう香具師がいるからこそ公務員が云々じゃねーの?
512 :
名無し検定1級さん :2005/09/20(火) 23:20:49
底辺ドカタでは、爬虫者こそが最低限の生活が保障された唯一の勝ち組であるのは、紛れもない事実である。 底辺ドカタは、一握の爬虫者に管理・運営されてこそ初めて存続できる。 契約した時点で負けを請ける請負業者(自他共に名乗る)では、技術士であろうとなかろうと底辺ドカタではお話にならない。 技術士なんて、爬虫者の自己満足のためにある資格。 請負業者が取っても蚊帳の外。 え?好きで請負業者になった?逝ってよし。 え?請負業者にしかなれなかった?文句があるなら契約するな。 え?公共事業費が20%削減?オマイラの仕事は50%減る罠。それでも仕事欲しいんだろ? 請負業者が技術士だからって仕事は取れまへん。 技術士で爬虫者のことなんて見返せない。 え?立場で人は偉くならない?偉くないよ。ただ、業者さんは負けを請けているだけ。 悔しかったら爬虫者になればいいじゃん。 さて、奇麗事を並べたウンチク・反論待ってまふ! 底辺ドカタで奇麗事だけでは・・・いやだったらドカタなんて誰も好き好まないんだから辞めちゃえば?でもドカタはつぶしが利かない罠。
513 :
名無し検定1級さん :2005/09/20(火) 23:28:14
技術系公務員が技術士取る意味ってないよな?
建築系うるへー 時代はやっぱり先端技術の機械、電気電子、情報、生物だよな。
515 :
名無し検定1級さん :2005/09/20(火) 23:39:00
>>511 >>503 は、いつもオカズにしていた千佳ちゃんを公務員に
持って逝かれてしまった電話ボックスに張ってあるエッチ
なお店のチラシコレクターですので、そっとしておいてあ
げて下さい。
516 :
名無し検定1級さん :2005/09/21(水) 00:04:41
>>513 そもそも技術士は土木系”発注側”の為の資格。
517 :
名無し検定1級さん :2005/09/21(水) 01:25:00
>>513 そういうこというなよ……頑張ってるんだからよ。
まだ俺は受験するのに実務経験が足りないけど仕事の内容ノートにまとめてるよ。
518 :
名無し検定1級さん :2005/09/21(水) 04:33:36
技術士会の分野構成ってスゲー歪なんだろうな・・・
>>512 技術士すら取れない低脳はさっさと氏んでください
取れないものの妬みが多い資格なんだな。
持ってたらわざわざ叩かないもんな… 技術士も取れないなんて頭おかしいんじゃない? さっさと技術屋辞めたら?
何か微妙に違うのも混じってる気がするが気にしない
そう思わせられれば技術士補(自作自演分野) おめでとう。
525 :
名無し検定1級さん :2005/09/22(木) 23:05:22
オマイラ、技術士補は技術士より当然上だよな!
_,,..--――--,,..
/::: \
/:::" ヽ
,i :: i
,r'::: |
〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;::::: |
,};: ノ ヽ、 / ヾ、;;: ヾi
i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''" ゙-'" /
`) ir,_ ,i ;;::.. _,,..-ー-'ツ / _____________
〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ー- ゝ'" /
`i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ ,.i' <
>>1 最底辺ドカタご用達試験であることは不変。
,トr,r,r,rrtf,ソ j’ \ 世間に認知されない底辺に生きる者達は哀れじゃ
}゙ '"`'" _,,..-"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`-ー--''"
527 :
名無し検定1級さん :2005/09/23(金) 16:43:29
確かに土建御用達の資格だよな・・・・建設コンサルタント以外意味ねー 建設コンサルタント自体が(ry
まあどうでもいい話ですが。。。。。。 普段は勉強時間は通勤電車の中での1時間×2(往復)と、 あと嫁との○○○が終わった後に一人でこっそりおきて(静かに起きないと2回線が始まってしまうらしい。。。) 0.5〜1.5時間くらいをなんとか確保している。。。。 既婚者の方々はどのようにして、勉強時間を確保しているのですか。。。?
>>528 しっかり逝かせておけばいいのに。
そうすりゃ一回で済むと思うのだが。
たしかにそうでした。。。。 技術士に受かるには、ユビの鍛錬と、アソコの鍛錬が必要ということですね。。。。 さあ、そろそろうち帰って鍛錬鍛錬。。。。。
531 :
530 :2005/09/23(金) 18:25:36
でもおかしいなあ〜 5回は逝ているはずなんだけどなあ〜 今日から10回くらいにふやしとくか。。。。 それともマシーンでもつかうか。。。。トホホ。。。
演技を見分ける目が必要なんじゃないか? 逝ってないから二回線を求められるんだろう?
技術士になるには人の言動を冷静に見極める目が必要ということですね。。。。 大変参考になりました。。。 これからは注意してイキます。。 ありがとうございました(礼)。。。!
534 :
名無し検定1級さん :2005/09/25(日) 09:23:02
電気電子の技術士って理論知らなくても受かるから意味あるんかなあ? 電験1主とセットでないと登録できないようにすればいい(笑) 広島球場のHRと一緒か?
>>534 口述で「電気関係の資格は持ってますか?」と聞かれたよ。
電験2種試験取得ですと答えたら、それなら基礎的なことは理解してますね。だと。
やっぱり1種持ってないと差別化できないか。
536 :
名無し検定1級さん :2005/09/25(日) 19:26:06
>それなら基礎的なことは理解してますね。 最近の2種はやさしくなったってことですねえ(笑)
>>534 ある試験官は特許の1つや2つは必要だとか言ってたな
特許保持者とセットでないと登録できないようにすればいい(笑)
538 :
名無し検定1級さん :2005/09/25(日) 22:06:49
特許1つ取る<<電験1種試験取得ってか?
国家の一種と二種受かったけど、専門の楽勝度は 技術士一次(楽)>>一種二種 だったよ。二次はまだ受験資格無いです。すみません。さらにノンキャリです。 技術士より博士や品質管理検定一級がほしいです。さる部門の技術史の方が 独占業務を、その部門で作ろうとしている、と仰っていたのですが、今は大抵の部門 でそのようなことが画策されているのでしょうか
>>536 そりゃそうだろ。
合格者の数だけ見ても数十倍の差があるしな。
>496 喪前、名刺に「○○省一種技官」とかかくのか?
農業部会のHPってありますか?
544 :
名無し検定1級さん :2005/09/26(月) 20:05:00
545 :
名無し検定1級さん :2005/09/26(月) 20:47:25
546 :
名無し検定1級さん :2005/09/26(月) 21:15:44
547 :
名無し検定1級さん :2005/09/26(月) 23:14:13
最近は合格率低くなってますね、H16年度303/9048...
>543 ○○省技官と書くことはあっても○○省一種技官とは書いたことがない。 また見たことが無い。
若いのに課長補佐とかやってるとキャリアだと察しが付く
中高年が課長補佐とかやってると○○キャリアだと察しが付く
551 :
名無し検定1級さん :2005/09/27(火) 19:36:29
特許取るのは難しいな 出願はいくらでも出来るのだが、審査請求で二の足を踏んでしまうよ。
>544 さんくすです
553 :
名無し検定1級さん :2005/09/28(水) 14:38:21
俺の親父が必死で勉強してるがそんなに難しい試験なのか・・・
試験の合否に関わるかどうかわかりませんが、 念のため技術士会への年会費は払っておいたほうがいいですかね?
>>553 簡単。けどそれは一期校の大学出て正規の教育を受けた人の場合。
二期校や現場からのたたき上げで出世した人にとってはまず補を受かるのが大変だし
専門論文も大変だと思う。
>>554 別にいらんと思う。
>>554 口述試験で会社以外の活動(学会発表・講演・著作等)を聞かれたな。
何もやってなかったら会に入っとけ。
557 :
名無し検定1級さん :2005/09/28(水) 21:18:30
>>555 一次試験の鬼門は共通科目なんだから、U期校だろうが地方の私大だろうが共通免除ならそれなりの教育を受けて現場経験があれば一次試験程度なんか楽勝。
一級施工管理より遙かに簡単。
ちなみに俺は国Tで技術士、施工管理ももちろん持っている。もっとも旧2期校出身だからその時点で出世はアウト。現場向け仕様のこっぱ役人だよ。
558 :
名無し検定1級さん :2005/09/28(水) 21:55:51
>>557 国TもっててDQN施工管理ももっているの?
むしろ、恥ずかしいし、周りから馬鹿にされているよ。
施工管理なんて普通取らないしいらないよ。
559 :
名無し検定1級さん :2005/09/28(水) 22:05:50
>>558 就職して4年目ぐらいで取ったから立場上いるとかいらないとかそういうこと考えて取ったわけじゃないよ。
別に自慢してるわけでもないし、かと言って恥ずかしいとも思ってないよ。
でもなーお前も少しは品確法の動向変化とか発注者責任とか勉強しといたほうがいいよ。
ここは国Tが多いスレですね
561 :
名無し検定1級さん :2005/09/29(木) 09:20:32
>>559 お役人のくせに、すぐ切れてそういう言葉遣いになるのは、
いかがなものかと、小一時間…
562 :
名無し検定1級さん :2005/09/30(金) 23:57:33
>>560 いずれにしても技術士なんていうのは、国Tや弁理士の難関度に比べたら糞だからじゃない?
理工系最高資格なんてするからじゃない?
気象予報士以下という話もある罠。
563 :
名無し検定1級さん :2005/10/01(土) 01:11:26
>>562 いずれにしても技術士すらとれない負け犬の遠吠え。
技術士資格が難関だろうが糞だろうが、持っていれば
それなりのメリットはあれどデメリットはない。
「技術士なんて取らなければよかった」と後悔することは
全くありません。
564 :
名無し検定1級さん :2005/10/01(土) 23:12:01
技術士はスポーツである。 人並みはずれた腕力(手力?)を競うスポーツである(笑)
565 :
名無し検定1級さん :2005/10/01(土) 23:42:56
567 :
名無し検定1級さん :2005/10/02(日) 09:48:09
要するに自動車免許だって難易度は低いが免許証を 受け取るまでには苦労したわけだ。 2次受けたヤツは分かるとやってやろうという根性は 尊敬に値すると思わんか。
568 :
名無し検定1級さん :2005/10/02(日) 10:59:43
>>567 分かるとやってやろうという根性?
どういう根性?
意味不明で尊敬できません。
569 :
名無し検定1級さん :2005/10/02(日) 11:43:42
いろんなスレで資格は無意味とか流布して回ってるやつはニートか? たしかにニートならどんな資格でも無意味だが・・・ つーか、文系が文系資格、理系が理系資格を持っていて無意味なんて よほどのDQN会社だけだろ。 うちの会社は昇級条件に国家資格が含まれてるし、技術士とトイックは上級職には必須だし。
官僚、とくにキャリアって、昇進の条件に資格が必要って仕組みじゃなかったかなあ。 だから、使わなくても電験だの施工管理だの技術士だのをとるんでは?
アホだなぁ、技術士で弁理士って完全に特定されるのに。
572 :
名無し検定1級さん :2005/10/02(日) 23:06:21
>>569 >理系が理系資格を持っていて無意味なんて よほどのDQN会社だけだろ。
うちは地方のメーカーですから、資格は無意味なんどすよ...
>570 いやぁ、聞いたこと無いよ。技術士一次試験合格祝賀会にいっても 官庁なんて俺入れて2人だった。技術史の実質的業務独占的な場合がある 分野以外の場合、(博士号無いと)技術士って名刺に書きにくい気がする 分かりにくい文章スマソ
>>573 > 技術士一次試験合格祝賀会
そんなんあるのかYo!
>>574 うちの地方だと、一次・二次の合格者まとめて祝賀会やった。
東京だと一次だけでもやるみたいだね。
行こうかどうか迷ったけど、行ってよかったよ。
業務じゃ知り合えない人と会えたり話ができたりしたんで。
576 :
名無し検定1級さん :2005/10/03(月) 14:42:26
やべーよ 補の勉強できねーよ
577 :
名無し検定1級さん :2005/10/03(月) 18:29:40
>>576 大丈夫、最低限の学歴があれば補なんて勉強しなくても受かるYO!
無駄な時間作って勉強しるの?
ガンガレ!
578 :
名無し検定1級さん :2005/10/03(月) 18:38:56
問題:円か罰か 準工業地域地階除く4階以上の建物は耐火建築とする
579 :
名無し検定1級さん :2005/10/03(月) 21:20:59
>>577 そんなこといってると基礎あたりで
専門外のアルゴリズムとかでてきて爆死するぞw
だから、最底辺ドカタご用達が記述士 実務は,外注〇投げ
582 :
名無し検定1級さん :2005/10/04(火) 01:01:21
資格予備校おせーて
>>577 勉強要らないのは二次だろ。
一次は広く浅すぎて専門外のことはやっぱ時間取って勉強しないと。
二次は職場環境によっては、業務がそのまま試験勉強になっているような場合がある。
このスレはじめ、各種掲示板で二次難易度の認識が天と地ほど違うのはそのためだと思う。
おれは1次が勉強要らなかったけどな。 2次は勉強じゃなくて準備が必要だと思う。
587 :
名無し検定1級さん :2005/10/06(木) 21:40:50
>>586 俺は一次は計10時間ぐらいは勉強した。
二次は論文案書くのに4日ぐらい、ひたすら書いて覚えるための筆記準備で直前3日ぐらい気合い入れたよ。
面接の想定問答は3日ぐらいでぼちぼち考えて、録音してMP3プレイヤーで通勤電車の中で頭にたたき込んだよ。
その程度で十分受かるんだって。
と言いつつも、あと少しです、皆さん最後まで手を抜かずにがんばってください。
588 :
名無し検定1級さん :2005/10/07(金) 18:02:35
2chの年収自慢と資格簡単だった自慢ほど寒いものはないな・・・ でも、自称旧帝が平均学歴らしい2chならばソレもありえるのかね。
オレは1次試験の半分は専攻外から出題されるので無勉はちょっと怖いなあ…
590 :
名無し検定1級さん :2005/10/07(金) 23:23:12
>>589 オマイの都合なんかどうでもいい。
1次程度で専門外とか言う香具師は、落ちたとき恥かしいから
自分に対して言い訳作ってるだけだろ?
明日から勉強するお^^
理系の最高資格は論文どうこうは抜きにしたら博士号(旧帝課程博士)でしょ
593 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 03:48:51
590はなんか嫌なことでもあったのか?
新聞にうんこでもついてたんじゃね。。。。。
595 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 19:35:11
あさって1次試験だね。 まったく無勉強だが、合格の自信あり。 というかあんなの落ちるはずがない。 当方ITエンジニアです。
596 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 19:39:58
電験2種もってる俺がわざわざ電電部門受けてやるんだからありがたく思えよ→日本技術士会
598 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 20:13:45
>>597 電顕だと認定といっしょくたにされるからね・・・
でも、2次試験の経験論文大丈夫?
599 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 20:27:33
基礎科目の必要性がわからんぽ
>>599 それだったら土木部門以外の技術士の必要性がわからんぽ
601 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 22:56:29
>>599 それはね?技術士会も経験豊だと勘違いしている香具師や爺を落とすためにやるのだよ。
602 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 22:58:01
技術士一次試験問題見る限り 4〜5部門くらいなら楽に合格できるなーと思う。 だから落ちる奴はバカと断言してやる。
>>602 意外にそういうやつが適性とか基礎で叩き落とされたりして・・・
はぁ〜……。 今日は早めに帰って過去問やろと思てたけど、でも8時まで残業ぽ。 おまけに、家に帰ったらゴクセンやってるし…。 なんやかんやで7合目、飲んだくれてまつ。 がんがらにゃあなぁ〜。
605 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 06:37:55
あした初めて受験します(^O^) ここの人たちはどうしてこんなに余裕なんですか? 一部免除されるための資格がかんたんなのばかりだからですか? ちなみに過去問題集は買うの忘れて持ってないので不合格確実でーす
606 :
広島で受けま〜す :2005/10/09(日) 09:09:16
はじめて書き込みます。 とうとう明日ですね。一次試験。 正直、ほとんど準備らしいことやってません。 やったことと言えば、近代図書「技術士第一次試験の解答例基礎適正」を買って、試験概要などが書かれている第1編を読んだだけ。 それと、たまにメルマガで配信される問題をやって、自分の回答が世間と一致しているか確認しただけです。 今日もこれから子どもが出場するスポーツ大会に行かなければならないし・・・。 このスレ見ていると、一次は合格するのが当たり前のようだけど、私の場合はどうなることやら。 まぁ受験料も払っちゃったことだし、受けるだけ受けてみます。
607 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 09:25:15
技術士取るなら 「無線技術士」がいいと思う。
608 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 09:37:37
609 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 09:43:33
>>608 部門にもよるけど、一級建築士くらい。難関資格ではないけど、中堅資格ほどでもない。
微妙・・・要経験なのが敷居が高い。
610 :
上下水道部門 :2005/10/09(日) 11:19:25
広島で受験します。 通常業務に追われ、ロクに勉強してません。 前にいた会社の同僚やら、私の退職後に 辞めた先輩も受けるそうで、終わった後に 飲もうやという話になり、正直どうでもよくなりつつあります。 受験料は全額会社持ちだし、 交通費も半分出る。 でも合格すれば報奨金が出るらしいので、 これから、もう少し悪あがきしてみようと思います。
>>597 全くもって激しく同意
共通は免除、専門もザル、適正で落ちるヤツは人間辞めろ
じゃあ基礎はどうだって聞かれてもレベルは危険物
これで11000円なんてありえん
まったくふざけた制度だ
612 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 14:28:16
>>606 >>610 去年、広島で一次受けたが、「何で会場が広島工大なんだ??」と率直思った。
最寄りの駅(広電の楽々園駅から中途半端に遠いわ、大学の正門にたどり着いたと
思えば、そこから建物まで登山のような長くキツイ坂道はあるわ・・・
おまけにキャンパス内の売店は皆閉まってるし、自販機は飲物しかないし・・・
俺は、昼飯の時は鬼のような坂道下ってスーパーで調達して、広工大の野球場の観客
席で野球部の練習見ながらマターリとカツ丼食ったよ。
一応、昼飯は予め弁当用意するか、行きしなにコンビニ寄って買うことを進める。
コンビニは楽々園駅からの途中にもあるが、受験生が多いから他で調達した方が良い。
最寄り駅から会場までのシャトルバス位あってもよさそうなのだが・・・・・
613 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 14:31:22
神奈川大学遠そうだ 免除でも9じおきだな
615 :
612 :2005/10/09(日) 15:01:42
>>614 他の国家試験受けた時は(総受験者数1万人程度のマイナー資格)、受験地が
大阪の摂南大学だったが、最寄り駅から行き帰りのシャトルバスはあるわ、
大学内の売店も朝から開いてるわで技術士一次試験とは正反対だった。
勿論、受験日は休日です。
616 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 15:22:22
だるだるー これから試験会場のあるとかいへむかって電車に乗りました。電卓と靴下持ってくるのを忘れた。
617 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 15:57:40
今日、1時はじまりじゃねの?
619 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 16:28:34
むりあるわな
620 :
広島で受けま〜す :2005/10/09(日) 16:32:35
>>612 そうなんですよね、広島工業大学って駅から遠いんですよね。
受験票にも徒歩20分って書いてあるし。。。。
そのうえ長い坂があるんですね。 時間に余裕を見て到着するようにします。
受験場情報、ありがとうございました。
>>610 広島でのお受験ご苦労様です。
受験場までの登山で足が攣るかも知れませんが、ともにがんばりましょう。
621 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 16:40:29
>>608 うはっw誰だこのランキング作ったやつはwwww
国U今年受かって内定もらったけど明らかに技術士の1次のほうが難しかったぞ。
だいたいからして国T国Uは資格試験じゃねーし。
資格試験なら俺でも国Tは合格してるっつーの。内定もらえないから大変なんだよ。
もっと言えば行政書士と技術士は受ける層が全然違うだろ。
行政書士受けるやつは(多分)技術士受からないし、技術士受けるやつは(多分)行政書士受からねーよ。
倍率だけで難易度を論じれるなら倍率10倍の人気私立中学>>倍率2倍の東京大学大学院ってことになるじゃねーかwwwww
ほんと、こいつ頭悪いなwwwwwwwww
622 :
610 :2005/10/09(日) 16:46:00
>>612 ほかの国家試験受けに工大に行ったことはあるので、
勝手はわかってるつもりです。
弁当飲み物おやつ(眠気対策)持参で乗り込みます。
売店とかは、仮に営業してもさばききれないだろうから、
営業しないんだと思う。
たくさんの人間が、同じタイムテーブルで動くから。
大学があいてる平日とは勝手が違うんでしょ。
前回1次試験を受けた数年前は、市立大だったので、
交通手段がなくて往生しましたが、(受験票に書いてあった路線バスが、
平日のみ運行でアストラムの駅から数十分歩くしかなかった。)
工大ならまだましでしょう。(割り当てられる部屋が問題だけど)
623 :
612 :2005/10/09(日) 16:57:07
>>620 原付かチャリがあれば結構使えると思う。広工大の正門付近に結構大き目の駐輪場
があった。工大生に紛れ込んで置いてもバレないと思う。まあ、キャンパス内でなくても
田舎だからドコでも置けるよ。(俺は対岸の松山から受けに行ったからオール公共交通だったが)
試験自体は、気楽に受ける位の気持ちで良い。俺自身も、金払って申し込んだからとりあえず
受験したが、過去問は解かずに眺めて雰囲気を知ったのみでOKだった。人にもよると思うがあまり
真剣に勉強して挑む試験ではないと思うよ。仮に落ちたとしても、まあ運がなかっただけと思う程度
でいいよ。技術士補になるための試験というより、単純に二次試験受資格を得る為の試験だから。
624 :
612 :2005/10/09(日) 17:23:02
625 :
617 :2005/10/09(日) 17:30:38
>>618 今日じゃないの?漏れもう何年も前に受験したっきりだから
最近のこと良く知らないの?
漏れが受けたときは10月第2日曜で午前免除で午後一時始まりだったようなキオク・・・
今日の何時からなの?
626 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 17:40:54
11:15から
627 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 17:46:18
明日の 免除ない奴はもっと早いぞ きをつけれ
628 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 17:49:33
先週甲種危険物の免状が届いたんだけど、免状(カード)だけもってけばいいの? それとも合格通知書ももっていかないと駄目なの?
629 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 17:51:14
大変だった?
630 :
広島で受けま〜す :2005/10/09(日) 17:51:46
>>612 私も広島県外者だから公共交通機関利用のみで工大まで行くつもりです。
自転車原チャリは残念ながら使えそうにありません。
自動車なら行けますが、当然駐車場なんか無いですよね。
ということで、JR、広電でいのんびり行きますね。
それから応援ありがとうございます。
とりあえずがんばってみま〜すっ。
631 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 18:06:38
今から勉強開始。 今年国2の機械受かったので、多分技術士補も受かるんじゃまいか?
632 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 18:09:14
ところで、馬鹿な質問かもしれませんが 公務員が技術士取る意味ってありますか? 俺は試験科目が公務員試験と被ってるので受験する口ですが。
633 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 18:13:21
>>632 受注会社がお前は話が分かるよな
という対応になるのではまいか
634 :
610 :2005/10/09(日) 18:27:30
自分は中国山地超えなきゃいけないから、
公共交通機関(バス、JR)と五日市駅から徒歩
でチンタラいきます。
共通科目免除なので、10:30ころに着けば
気分的に楽かなぁ。。。。と思案中。
明日の朝早いけど。
>>630 お互い頑張りましょう。
635 :
悠 :2005/10/09(日) 18:39:30
田舎者は無理して受けるなってw 実家で農業でもやってろww 通りかかったら大根でも買ってやるからwww
637 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 18:44:04
↑ 同意
638 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 18:51:36
>>621 文系がランキング作ると文系資格が高く
理系がランキング作るとその逆になります
出版社は文系ですね・・・
行政書士=一級建築士>技術士>電気主任技術者とかありえなさス
639 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 18:58:06
専門によっても違うし
640 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 19:11:35
普通に 行政書士>一級建築士=1種電験>技術士=2種電験>3種電気主任技術者>>技術士補 でしょ
642 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 19:33:11
>>640 笑える
行政書士なんて公害防止管理者より簡単だぞw
文系はバカだからなーw
電顕1>技術士>電顕2>建築士1>電顕3>技術士補>行政書士
643 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 19:39:07
技術士や電検がマンソン管理士以下で 簿記2級と同レベルってどういう神経だ? 計量士は公害以下か? 火つけてやる。
技術士と電験2は 技術士<電験2 難しさも使える度も
645 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 20:10:09
電検は試験合格者はそのとおりだけど、 ときどき居る認定がガンだな。 認定2種の漏れの上司は美席どころか2次法的式もあやしいよ。 数学的能力はほぼゼロだ。四則計算がやっとのレベル。 肝心の電気的素養もかなりヤバイらしい(俺は電気屋じゃないから判らん) 恐ろしくて客先には連れて行けないのは確か。 電検って認定の割合ってどのくらいなの?
∧∧ ( ・ω・) 明日早いんでそろそろ寝るわ _| ⊃/(___ / └-(____/ <⌒/ヽ-、___ おやすみ〜 /<_/____/
649 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 21:28:06
技術士一次試験って途中退席できますか?教えてクンでスマソ。
650 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 21:31:53
しるかボケナス
明日はすべての科目を50%取るのを目標にします 最小限の努力で合格(゚д゚)ウマー
653 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 22:03:47
明日のテストは不戦敗でつ。 先月、不覚にもPMPに落っこちたのでPMPを優先することにした。 投下資本が講習も含めると2吉原高級ソープになるからな。 気晴らしに「24」を借りてきて観て見た訳だが、最初はキャストの「キム」 の名に「どうせキムチ臭い朝鮮人みたいなのだろう」と余り期待しなかったが 意外にも「挟めそう」な金髪じゃないか。とうとう、PMP再試験すら危うく なって来た。やっぱり漏れはダメポな香具師だ。 こうなったら、バイでも飲んで凛々しくなった愚息とともに女子高の前に突 っ立って警察のお世話になったほうがいいだろうか?
結局なにもしてないや。 一応受けるけど。 自分自身のせいだが鬱だ。
655 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 22:27:17
いよいよ明日だ。 俺も何もしてない口だが受けるだけ受けてみるよ。 このスレ見てると、俺みたいに何もしてないヤツが多くてうれしいな。
656 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 23:07:01
何もしてない ISOとQC勉強してた 休みあけ会社の試験 あーあ最悪
去年の専門解いてみたら、正解はたったの12個…orz とりあえず3合目、呑んだくれてまつ。 まぁ、呑んでる場合じゃないんだが…。
658 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 23:10:59
659 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 23:51:25
今から勉強するよ 皆もあきらめないで ね^^
661 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 00:21:40
少しはねようかまようところなんだが
>>661 少しは寝たほうが良い、に一票。
まったくの寝不足では、ちょっとつらいと思われ。
663 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 00:52:11
じゃあ五時くらいにうたたねします。
>>662 d
664 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 06:32:45
試験会場へ向けて出発いたします
さあしゅっぱつだ。 白楽か〜
666 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 07:20:14
起きた
667 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 07:31:28
おはよう
668 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 08:23:18
試験終わったら旨いもの喰おう。むなぎ、焼肉、寿司・・・
寝坊したー
672 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 10:49:15
とりあえず共通終わらせた。今煙草休憩中。
試験会場到着。広くてきれいなキャンパス羨ましい
674 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 10:52:57
オナニーしかしていなかった俺様が試験会場に来ましたよっと
675 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 10:54:54
会場到着。疲れた。
むなぎってなに?
677 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 10:58:55
はらへった おやつ忘れた わせだの正門前で弁当売ってたよ あんなん見たの初めてだあ
早稲田着。昨年に増して部屋が暑い。 飲み物必須。
679 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:31:10
あ、今日試験だったんだ・・・ 1万損したわ。
適性で落ちてる可能性を否定できなくなった・・・
681 :
AGE :2005/10/10(月) 12:37:45
適性おわり。 まあまあできた。
682 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:42:27
資格試験もいくつか受けたけど 運営は最低だ
683 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:42:57
かなりできなかった○| ̄|_
適性15問目が変な感じ。 憲法違反の4を選んだが。
685 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:45:40
684に同じく しかし新聞社の技術者はどう対応したらよかったのか?
686 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:46:16
オナニーしかしてない俺様が適正の解答さらしにきましたよっと 252513153224524
今年のトレンド問題が橋梁談合事件だったのは読み的中w
688 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:53:48
ゴミ持ち帰りだと? ゴミ箱くらい用意しとけよ! 受験料のわりにかなり最悪
689 :
大阪より :2005/10/10(月) 12:54:51
漏れ253553353433524 でどう?1がなーい!紀香先生
690 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:57:09
686が全問正解だとしたら9/15だった
691 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 13:06:38
だるい ねむい かえりたい
692 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 13:07:22
なんわりとればいいの?
会社で配った資料の最後に ここ4年の電気電子の正解の統計 1番から順に16P 21P 24P 20P 19P 気休めだけど最後にまよったら
694 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 13:08:56
オナニーしかしてなかった俺様が独り言語りに来ましたよっと テキストや過去問すら買ってない 正直教室でテキスト読んでるやつに申し訳ない 俺は電気電子受験 次は適当マークだぜー
電気電子は電力発電の問題が鬼門
696 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 13:12:30
オナ男です ちなみに俺も最初は1がなかったけどおかしいなと思い勝手に作り出しました
電気電子は去年よりレベルが上がった 虚脱感ありありorz
698 :
オナニー :2005/10/10(月) 15:35:48
電気さっぱりわかんねす 帰りたい 35問さらすぜ ああ25問適当書いた
水道も例年より難しくなってね?だめぽーん
700 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 15:37:24
オレはうんこだ・・・
701 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 15:39:23
電気電子ダメだったorz
702 :
697 :2005/10/10(月) 15:39:37
あと設問が偏ったり似た絵が並んででたり ひとまず切り替えて基礎を気張るか
オレも電気電子だめだった。 確実に正解ってのが10問ない
704 :
オナ :2005/10/10(月) 15:44:00
53413511534242424333443555243434455 適当な俺の解答 4が好きなようです
705 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 15:48:27
子息塩山もろくにできない自分が基礎寡黙に挑戦です(^O^)
706 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 15:49:30
電卓はローソンで買いました
707 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 16:09:39
今年の試験は去年と比べてどうだった?
708 :
オナ :2005/10/10(月) 17:05:23
もうだめぽ 選挙カーうるせっての
709 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 17:06:35
基礎は楽勝
710 :
697 :2005/10/10(月) 17:24:28
適性去年並み、電気電子はレベルアップ、基礎は易しくなった。 さて、明日クレームで急遽出張と呼び出しを食らったので 会社によって帰ります。 答えあわせは家についてからノシ
711 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 17:25:39
おわったやつから帰らせないので 帰り道がひどく混雑しているぞ
712 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 17:53:04
終わった
713 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 17:56:06
おいおい 初めて受けたが簡単だった こんなもんでいいのか
714 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 17:57:10
全く勉強してなかったが 受かりそうだ
715 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 17:58:16
技術史なんてそんなもんだ。 受ければ誰でも取れる。 取れない奴は技術屋の適正なし。 文系就職しなさいってこった。
716 :
パチョレック :2005/10/10(月) 18:13:39
解答の公表はあるの?いつ頃?初受験なので教えてサミヤドン
福岡の会場、冷房入っていて寒かった(´・ω・`) 年寄りになった証拠かな? 基礎科目は時間が足りなかった○| ̄|_
718 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 18:23:01
だるい〜 はやく帰らせてほしー 午前中に共通科目と基礎科目、午後に適性と専門科目をやれば免除の人は遅く出てこれるし、それ以外も途中退出可能になり、混雑も解消されるのでは もう二度と受けに行きたくないと思う試験環境だった 途中退出でも問題くらいくれよ ドケチ
719 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 18:26:10
企業向け資格を文部科学省が仕切っているのもなんか違和感
720 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 18:26:27
やっと家戻れた。疲れたよorz クソー!共通科目だけなんであんなに難しいんだよ〜 他は出来たけど、数学でおそらく死んだ。平均点て難点くらいなんだろな。 おまいらはどうでした?
>>718 総務省系の資格はその辺まだ考えられていると思う。
他の文科省系の資格もこんなに酷いのかな?
>>720 共通免除じゃないのに技術士とろうとしてるの?
723 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 18:31:00
>>722 うん。
でも、今年落ちたら資格免除で受けなおす。
>>723 先に免除になる資格取った方が勉強にもなるし
結局は早いと思うよ。
725 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 18:44:17
建設、難かった・・・
726 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 18:46:08
基礎科目がやばい
727 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 18:55:23
とりあえず、みんな長丁場もつかれ〜 技術士じゃマイナーすぎて資格学校の解答速報なんて 期待できないし。答え合わせがしたい!
728 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 18:57:21
電気電子、難しすぎ
適正が一番難しかった漏れって・・・・
730 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:00:36
電気電子、過去問と雰囲気随分違ってると思ったのは 私だけですか? かなり、真剣に問題に取り組みました
731 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:02:58
基礎の答え教え〜て!!
732 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:07:37
>>730 計算問題多かったよね?
電力がほとんどなかったよね?
整流器ばかり出てたよね?
ちなみに撃沈・・・
733 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:08:26
解答が載るのっていつ?
734 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:10:29
正答は明日あたり技術士会のページに出るはず。 で、12/26に合格者がページにでて点数結果が後日葉書で届く。
736 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:14:45
電気電子の1問目って答え3?
737 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:15:28
技術士HP繋がらないね・・・
738 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:17:09
ってことはクリスマスの後に鬱になるのか orz
739 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:19:03
今年の専門科目って、ひょっとして電験2.5種ですか? 私は電験2種もっていましたので、結構いいとこいけたと思います。 やっと「電気」・電子になりましたね。技術士協会の方向性にグーッです。
合格基準が明らかだから 答えあわせで欝にorz
741 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:22:12
合格基準教えて どこに載ってるの
742 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:25:23
50%でOK
早稲田で情報技術を受けた。疲れた。 帰りの高田馬場までの歩道、混み過ぎ。
トイレの列、長過ぎ。情処の試験でもこんな事は無かったよ。
745 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:31:23
開始1時間はトイレもダメってことは、 本当にピンチになった人は、漏らしてしまうって事態もありうる?
746 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:34:57
そういう状況になったら諦めるしかないね
747 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:35:48
試験中に監督員のねーちゃんに逝かせてもらうしかない
748 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:36:05
半分正解したら合格なの? 意外と甘いんだね 情報工学部門で受けたけど 明らかに情報処理試験より簡単だった
専門はともかく、基礎はわかんなかった。亜鉛だのチタンだのアルミだの、知らねーよ。
751 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:38:57
科目毎に50%でしょうか?帰りの途中なので受験案内もなく教えて厨になってますが親切な人いたらお願いします
752 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:40:07
>>750 いや、あの問題は分かるだろ
普通に文章読んでれば
753 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:41:59
>>747 監督員のお姉ちゃんが気になってしかたなかったよ。
ミニスカートはいてくるなよ!!
754 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:44:07
絶対50%いかん。 基礎でどれだけ稼げるか
755 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:44:37
解るやつ答えれば無問題。 そんなこと言ってたら免除のない共通組なんて死ぬよw
756 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:44:56
つーか、何で技術士のHP落ちてんだ
757 :
某SE :2005/10/10(月) 19:45:49
情報工学部門受験したが、簡単だった。 基本情報並みか。
758 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:47:59
むしろ基本情報より簡単
759 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:48:25
>756 去年も落ちてなかったかw 鯖弱すぎ!
760 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:51:34
水道部門・・・簡単すぎ。 適性・基礎も簡単すぎ。 ここ一ヶ月ガリ勉したのはナンだったんだ・・・無勉強でも受かりそうな難易度。 さて、再来週はさらに簡単な給水装置試験だがやる気で無いな。
761 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:55:22
水道の答え教えてぽ!!
762 :
697 :2005/10/10(月) 19:56:13
会社から帰宅〜。明日は5時起きorz 合否基準は、受験申し込み案内の記述だと下記をすべて満たして合格 適正:50%以上、 共通:2科目選んだ物が平均点以上(免除者は無し) 基礎:40%以上(6/15点)、専門40%以上(20/50点)で、 かつ両方の合計が65点満点中33点以上 (基礎免除者は専門50%以上) 去年の問題(電気電子)を引っ張り出して傾向比較を後ほど。
763 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 19:59:05
この資格は合格しただけでは何も効果ないよ。 むしろ、合格した後になにをするかということかな。 他の会社の知り合いをつくるには効果抜群。逆に ヒッキーにはこの資格は向いていないと思うよ。
764 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:00:29
電気電子 自信が無いがこんなもんしか解らなかった。 継ぎ足し修正求む。 2-2,3-4,6-5,10-3,11-4,19-4,20-4,24-5,28-1,31-1,32-4,33-3,34-5
部門によって合格率が違いすぎる・・・
766 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:01:33
>>762 あなたの専門の答えを教えてください。
数字を羅列してください。
767 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:01:46
762さんありがとう
"かつ両方の合計が65点満点中33点以上 " そういう計算だったのか!!やばい。基礎60%専門40%でいいと思ってた 冷静に考えれば分かりそうなもんだが気づかなかった
電卓忘れて激しく凹んでいたが、鉛筆転がした俺には無用だった・・・
770 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:03:18
自分の電気解答 32552 最初の5問だけどどうよ?
771 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:04:08
772 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:08:16
>>764 番号-解答
ですね。
5-2
8-3
9-5
12-3
14-1
くらいかなぁ・・・
773 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:08:33
合格条件は、以下の4条件をすべて満たしていることです。 (1) 基礎科目 15問×1問1点=15点 40%正解=6問6点以上 (2) 専門科目 25問×1問2点=50点 40%正解=10問20点以上 (3) 適性科目 15問×1問1点=15点 50%正解=8問8点以上 (4) 基礎と専門の合計(15点+50点=65点)で50%正解=33点以上 上記のすべてを満たしていることが合格基準です。逆にいうと、 ●基礎正解6問(6点)未満 ●専門正解10問(20点)未満 ●基礎と専門の合計得点が33点未満 ●適性正解8問(8点)未満 のどれかに該当するとアウトです。なお、共通科目は平均点以上であることが合格基準です。
774 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:10:26
基礎科目の答え教えて!!
自信のあるとこだけ晒し 電気電子部門 問題-回答 3-4 4-5 6-5 8-1 10-3 11-4 19-4 24-5 31-5 34-5 難しいと思ってた基礎が簡単だった 12,3問は解けてると思う っつーことは専門は11問くらい取ればいいのか
776 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:12:11
>>774 まずはあなたが自分の解答を言うべきでは?
順に数字を並べてごらん。
誰かが「俺は10問目は1だ。」とか言ってくれるから。
777 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:15:11
電気電子の34番標本値はまだアナログ信号じゃなかったっけ? あと 9-5 13-1 はどう?
778 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:15:19
俺も起訴教えて。
779 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:15:23
電気電子まとめその1 1-3,2-2,3-5,4-5,5-2,6-5,8-3,9-5,10-3, 11-4,12-3,14-1,19-4,20-4, 24-5,28-1, 31-1,32-4,33-3,34-5
電気電子問9は4か5だな αはR/L代入して1の希ガス よって5
781 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:19:25
>>777 俺も9-5だけど、自信がない。4と迷った。
電気電子 1は3じゃないように思う。 コンデンサの電極が広がると、コンデンサーのエネルギーは減る。
783 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:20:15
電気電子まとめその2 1-3,2-2,3-4,4-5,5-2,6-5,8-1,9-5,10-3, 11-4,12-3,13-1,14-1,19-4,20-4, 24-5,28-1, 31-1,32-4,33-3,34-5
784 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:20:25
C=εS/d E=(1/2)CV^2
786 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:21:16
>>784 俺も5は3だ
P=VIでIはj部分をマイナスじゃないか?
電気電子 問5-3 問7-2 問8-1 問22-1 どうよ?
789 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:23:21
電気電子 終わった・・・
790 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:23:57
>>786 どうもありがと。
皆恥ずかしがらずもっと書き込まんかい。
791 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:25:07
電気電子まとめその3 1-3,2-2,3-4,4-5,5-3,6-5,7-2,8-1,9-5,10-3, 11-4,12-3,13-1,14-1,19-4,20-4, 22-1,24-5,28-1, 31-1,32-4,33-3,34-5
792 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:25:07
おれは7-1になったけど
まぁ待て 基礎科目も評価の対象だろ 3--2-2 35--4- 5--1--3 3--12- 2--2-4
やたら、電気受験者がいるな・・・ 建築・土木・水道で8割くらいな試験なのに
電気電子 問7 だが、単純に考えて、3Ω以上4Ω以下だ よって、電卓たたいて[2]だ。 細かい計算はいらん。
>>795 電気系はネット大好きっ子が多いんだよ。
798 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:29:37
Rn=Rn-1とおいて2次方程式を解けばいいんじゃなかったっけ?
799 :
697 :2005/10/10(月) 20:29:45
>>766 ちなみに自分の回答は以下の感じだけど自信なし。
答え合わせもしていないのでそのつもりで。
電気電子
23541515-332-34-434----35542-5242--
適正
252513353423524
基礎の回答は群の順で
2--2-6
3--14-
--41--4
--342-
-2-3-4
800 :
697 :2005/10/10(月) 20:31:40
>>799 基礎間違えた
1群は2--2-[1]
です。
>>797 確かに・・・水道はおっさんばっかりだったよ。
は〜・・・
急に静かになったな…
804 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:37:28
ほとんどの人が撃沈したんじゃない?w
漏れも答え合わせしていないが、さらしてみよう。 電気電子 5233352143 4331-53344 113435---- ----- 適正 152555355423524 基礎 2--34- 35--4- 53----4 --512- 3---21 どうよ?
電気電子は平均年齢30かそんくらいだろう。 ちがう?
808 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:40:55
>>806 30行ってないと思うよ。
やたらと若い人が多かった。
809 :
697 :2005/10/10(月) 20:41:09
電気電子は実質「電気、電子、電力、通信」と範囲が広めで
畑が違うとちょっと厳しいのかも。
>>771 の受験者合格率みても
H15年26.1%→H16年50.3%と跳ね上がったのは
筆記がなくなったからだと思う。(過去問見ても無勉強だと何もかけない)
さて、こうカキコしつつも明日のクレーム出張で気持ちここにあらず。
風呂に入って寝ますノシ
答え合わせは出張帰りで技術士会のHPが復活していたらw
810 :
805 :2005/10/10(月) 20:41:45
半分とりゃいいんだろ? とりあえず、2ch的、まとめで答え合わせしてみるまでわからん。 まだだ、まだおわらんよ。
>>807 厳しいこと言うなよw
実際、電気電子の合格率はかなり低いと思うよ。
812 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:43:41
電気電子まとめその4 1-3, 2-2, 3-4, 4-5, 5-3, 6-5, 7-2, 8-1, 9-5, 10-3, 11-4,12-3,13-1,14-1,15- ,16- ,17- ,18- ,19-4,20-4, 21- ,22-1,23- ,24-5,25- ,26-5,27-2,28-1,29- ,30- , 31-1,32-4,33-3,34-5 35- , 少し見やすくした。 穴埋めくれ
813 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:46:58
>>812 34、俺も5にしたけど、
今調べたら、標本化の値はまだアナログっぽいね。
これを量子化してデジタルにするみたい。
涙。
>>812 によると15問正解
住人が優秀であることを祈る
815 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:48:01
俺建設 共通の時点で死亡確定 適正 1 5 2 5 5 3 3 5 3 4 1 4 ? 2 4 基礎 2--25- 32-1-- -15-1-- 3--1-1 4--32-
うわぁぁぁぁぁああああああ… 情報結構得意だと思ってたのに全部外した…
技術士のHPは落ちてるんじゃなくて更新中なのかな?
819 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:55:08
基礎 3---41 3-4-4- -1--1-2 3--1-4 2--32- 適性 152513353423524
820 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:58:10
>>718 >もう二度と受けに行きたくないと思う試験環境だった
>>744 >トイレの列、長過ぎ。情処の試験でもこんな事は無かったよ
これだけ悪い試験環境ないね。
東京は早稲田だけでなくもう2,3ヵ所ほしい。
821 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 20:59:11
当方環境で受けた 専門は解答用紙とられますた。 基礎 I-1-4 B I-1-5 D I-1-6 D I-2-1 B I-2-5 B I-2-6 C I-3-1 D I-3-5 C I-3-7 C I-4-1 B I-4-2 A I-4-4 @ I-5-4 D I-5-5 A I-5-6 C 適正 142255333424521
822 :
697 :2005/10/10(月) 21:01:14
>>817 HPは受験申し込み案内の
「試験終了後、速やかに試験問題の正当を(社)日本技術士会ホームページで公表します。」
で鯖落ち?
今日は休日だし、明日の10時頃に更新(復活)かと。
>>820 以前は青学や学習院でやっていたことも。
早稲田は狭すぎ。
電気電子の34は消去法で2しか残らない
824 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:04:03
>>820 漏れは明治ダッタゾ
知り合いは電大ダタ
825 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:07:38
神奈川は神大。 白楽の商店街の道、狭すぎw 受験者のムッサイ集団で溢れてやんの。 途中退室ありの専門科目を最後にすれば、多少はバラけるのに、 技術士会はその辺のリスク管理がなってないね。
826 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:13:26
おれ、早稲田の16号館で受けたけど、 トイレの行列すごかったよ。
827 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:13:40
上下水道です。どうでしょう。 上下水道 2-31155154 23-3--4--1 12-52?--45 1343- 適性 1525433534 23224 基礎 2-32-- 3---45 -5-1--3 -151-- 2--32-
技術士会のHPに回答載るの17日だってさ
829 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:20:23
830 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:20:48
基礎の1-1って 3の0.048 じゃないの? 2の人多いけど あと、5-1って 5 c>b>a じゃないの? 2の人多いけど。
831 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:21:55
>>830 基礎の1-1は2でしょう。
orは並列で計算して、0.04448になったはず。
833 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:23:06
>>830 私もそう思います。
1−1最後を掛ければOK
5−1計算でそうなると
専門30分で終わったから退室許可が出たらすぐ出た。 その時問題用紙は机においておけって言われたから置いてたら、戻ってきたとき無くなってた。 希望退室者の問題用紙は回収したのかな?
835 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:24:21
836 :
830 :2005/10/10(月) 21:24:53
>>833 そうだよね。
賛同の方、他にいらっしゃいますか?
837 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:25:46
うちの会場は途中退室者の問題用紙集めてたけど帰るときに ほしい人には返してたよ
やまかん0.2
839 :
わしわし :2005/10/10(月) 21:26:12
>>830 5-1 多分2よ
a CO2に換算した?
>>834 俺の場合は問題用紙残ってたよ。試験開始前に最後まで残ってないとくれないって言ってたのに。
回答写してたのに・・・ 自己採点できん
842 :
830 :2005/10/10(月) 21:27:50
あー、そうだ。 1-1は間違った。並列だ!! でも、5-1は c>b>a でしょ
843 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:28:12
0.044で2にシターヨ
>830 1-1は、同じく0.04448なた 5-1は、c=9kg b=7.2kg a=3.1875kgになりますた
基礎の1−1−6って1じゃないの? 故障が全く発生しない確率でしょ?
846 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:28:50
>>830 I-1-1は、0.04448で2になった。
I-5-1は、a:11.66kgCO2 b:7.186666667kgCO2 c:8.983333333kgCO2でa>c>bになったけど・・・
>>834 問題持ち帰りは最後まで席に残っていた場合だけOK
と説明で言っていたから、時間の持てあました人は
机に突っ伏してた。不正行為防止とはいえ、なんとも。
848 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:29:09
849 :
830 :2005/10/10(月) 21:29:21
あー、そうだ。 5-1は換算してない 炭素だ! 俺は技術者とは言えない・・・
850 :
844 :2005/10/10(月) 21:29:36
>>839 なるほど、ガソリンは炭素なのね。。。
orz
851 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:30:15
あれ? 俺は a=3.18くらい b=2.88 c=9.0になったぞお
852 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:30:30
853 :
名無し検定1級 :2005/10/10(月) 21:31:23
I−1−6は1−(99/100)^100=0.64になった。 だから4にしてみますた
あー平均消費電力って1時間あたりかorz やっぱ電気が俺を苦しめる
855 :
846 :2005/10/10(月) 21:32:10
>>845 I-1-6は、0.99^100=0.366・・・で1/3だと思ったけど・・・
全然ダメかも・・・
856 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:32:54
1-1-6は確実に2だ! 不安な奴は0.99を100乗してみろ!
857 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:32:58
生物工学専門・・・難しかった よね?
858 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:33:01
(99/100)^100って手計算でどうやんの? なんか昔やった気がするけど方法忘れてしまった
859 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:33:26
>>834 俺が受けたとこでは、途中退出の場合、問題回収するって説明あったよ。
問題用紙が欲しかったんで、終わるまで退屈だったけど待ってたし。
>>845 単純に故障が発生しない確率が99%なんだから
0.99^100=0.36
ってことで2の約1/3にしたわけだが・・・
861 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:34:10
>>855 おれも0.3666・・・で 1/3にした。
0.99^100でしょ。
電卓にべき乗なくって、=キーを100回近く押した。
862 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:34:43
アフォなオレは100乗なんて計算できんと思って きっと100乗もすれば0になるだろうと思ってしまった・・・orz
>>858 ダイソーの計算機でも出来るが・・・
「0.99」「X」「X」と押してその後「=」連射
864 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:34:46
>>855 俺も0.36ぐらいになったので2にした
865 :
上下水道部門@早稲田 :2005/10/10(月) 21:34:54
捨てられる問題が多いから簡単杉 知らなくてもちょっとの常識と国語力があれば 絞り込んで取れる問題おおいでしょ 2次試験の前哨戦で建設部門 受けたが、昔の試験制度と比べて簡単すぎ つーか、他部門1次受かってりゃ 2次試験受けられるの 申し込み後に知ったorz
866 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:36:00
地殻を構成する元素の中で、アルミニウムは酸素、ケイ素についで3番目に多い。鉄は4番目。 逆に覚えていて分からなくなったよ・・・。
867 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:36:24
0.99^100 = (0.99^10)^10 = 0.9^10 = 0.3 これで20回に短縮できるぞ
869 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:38:27
情報工学のしといる?
870 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:38:45
>>866 Tiがチタンであることがわかってて
ゴルフ好き、メガネしてるヤシなら一番高価
であることがわかってりゃ
ちきう上の元素の多い少ないは知らなくてもおけでは
871 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:39:31
おれもさらす。あってる保証は無いよ。 電気電子 1-4, 2- , 3-4, 4-5, 5-3, 6-5, 7- , 8-1, 9-5, 10-3 11-4, 12-5, 13-1, 14-1, 15-5, 16-4, 17- , 18- , 19-4, 20-4 21- , 22- , 23- , 24-3, 25-5, 26-5, 27-1, 28-2, 29- , 30-1 31-2, 32-4, 33- , 34-2, 35- 適正 1 5 3 5 5 3 3 5 3 4 2 4 5 2 4 基礎 2 - - 2 - 2 3 5 - - 4 - - 1 - 1 - - 2 - - 5 1 2 - - - - 3 2 4 ・・・どっすか?
872 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:39:53
logのすごいところは 計算機がない時代 掛け算を足し算に変換できたことだ
T-4-5は(4)がメルティングなんてことは無いのですぐ2択にできる(問題文から「溶ける」なんて回答はおかしい) DNAにウラシルなんて無いのであっという間にAが正解だと分かる
875 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:42:57
情報工学 5145- 253-2 ---11 51-53 21553 33445 3---- 自信ない
お断り-->>を歓迎-->>質より量-->>を歓迎
877 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:44:38
>871 お前の解答正解なら、俺は専門で落ちている。。
878 :
827 :2005/10/10(月) 21:46:19
基礎のI-5-1。 a:100km÷10km/L×0.75kg/L×0.85kg-C/kg×44g-CO2÷12g-C÷2人≒11.7kg/人 b:500km÷200km/hr×8000kW/hr×0.36kg/kW÷1000人≒7.2kg/人 c:50日×4hr/日×0.5kW/hr×0.36kg/kW÷4人≒9kg/人 従って、Aa>c>b。
879 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:47:15
一喜一憂したくないので、おとなしく技術士会による正解発表を待つことにしますた。
880 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:48:15
881 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:49:06
>>878 あ、おまえが合ってるくさい
ガソリンは炭素の排出量なんだな
882 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:49:40
へ へ|\ へ √ ̄| へ ( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __ |\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ' \_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ / / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' ) / /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/ | | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄ \\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /( \_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__ ∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
他の参加者から出たアイデアに対する批判お断り 自由奔放な発想お断り 質より量を求む 他の参加者から出たアイデアの組合せ・改善を歓迎
884 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:50:28
>>879 そうだね。
他の人の回答から、各設問の解答の一番多いのが正解と見てたが、
自己満足に終わってしまいそうです。
さっき書き込み有った17日ってほんと?
みんな答えにばらつきがあるからなんともいえんが解答でたとこだけみるとだいたい 専門電気電子11〜14 基礎 7〜10 運がよけりゃ受かるし悪けりゃ落ちるぐらいだ
887 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:51:56
おれは電卓持ってたから0.99^100。 手計算なら 0.99^100 = (1-0.01)^100と考えて展開してはどう? 二項定理・・・だっけ?nCpとかいう。 3項か4項目まで出せばだいたい1/3かと。 a<<1のとき(1-a)^n=1-naっていう近似はたぶんワナ。
888 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:52:43
電卓なんていらねーよなんておもてますた
889 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:53:28
>>831 でさらしたサイトには
「本日実施された技術士第一次試験の正答は、10月17日に社団法人日本技術士会より公表されます。
また、弊社ホームページにも掲載いたしますのでご覧ください。よろしくお願いいたいします。」
ってかいてある
890 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:53:39
>>887 そんな数学は、就職して15年も経つと忘れてしまうの(;_;)
891 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:56:13
適正 153553325423124
892 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:58:19
893 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 21:59:50
断り、歓迎、質より量、歓迎
>>875 漏れは
情報工学
5-454 251-2
---1- 52--1
21522 3--54
32412
895 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:03:28
適正の4問目は、5(無形)って回答ばっかだけど、 2(異形)にしたシトはいますか?
適正 155555355422144 なんとなくだめぽ
897 :
875 :2005/10/10(月) 22:04:17
898 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:06:59
>>895 漏れも2にした。でも、あてずっぽうでつ
899 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:09:13
共通科目免除のものでつが、 合格基準は科目のアシきり有ったりするけど、 適正基礎専門、全部5割以上なら合格だよね?
900 :
894 :2005/10/10(月) 22:10:11
故障率の問題は俺も、0.99^100。 電卓を使った計算方法はいたって簡単。 0.99x=と押すと、0.99^2=0.9801 ここでさらにx=と押すと0.99^4 さらにx=で0.99^8 さらにx=で0.99^16 さらにx=で0.99^32=0.724980.....でこれをメモっておく さらにx=で0.99^64=0.525596..... でここでメモった0.724980をかけて 0.99^96=0.381.....となって、選択肢の書かれ方からも 0.99^100との誤差は無視してよい、でいいんではないかと。 電卓叩くのとメモとるのと合わせても1分くらい。 それよりも、二酸化炭素排出量の問題。 aは炭素である事に気付き、一生懸命「すいへーりーべ」とか言いながら 周期表の上の方を作り、22/6をかけるところまではやった。 のに、「二人で乗車したときの一人分」というところを忘れて 2で割らないで比較してしまったのが 結局解答は変わらなかったという運の良さ 仮に合格しても技術者失格かも・・・・
902 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:13:35
適正で落ちる人は居ないだろ。
903 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:15:03
初めて受けました。 成績が通知されるとのことですが、科目ごとの点数が わかるのでしょうか?
904 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:16:04
「すいへーりーべー」はK殻、L殻、M殻の問題でやった
905 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:17:07
適性の3問目は2じゃないの? 最大多数の最大幸福 って功利主義者ベンサムの言葉だし
906 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:18:07
K、L、M殻のやつ答え何??
907 :
:2005/10/10(月) 22:18:55
基礎で落ちそう…
908 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:19:21
909 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:20:51
なんで??
910 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:22:08
911 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:22:17
3+だkらm殻0こ
912 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:22:33
>>905 俺もベンサムさんって方は知らないけど2.にした。
913 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:24:01
荷電子飛んでM殻が0個になってるんだと思う
914 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:25:50
こりゃギリギリおちたな
916 :
827 :2005/10/10(月) 22:27:31
げ...やられた。 Alの「3+」を見逃してた。 どうりで「0を含む」となっていた訳だ。
917 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:30:27
>>909 「すいへーりーべーぼくのふね」とつぶやくと
K殻が2個、L殻が8個電子が入ることがわかる
後はご丁寧に原子番号が振ってあるので
原子番号-(2+8)=イオン化する前のM殻にある電子の数
イオン化度に応じてさらに電子数を減らすと実際にM殻に
ある電子の数がわかる
Alは原子番号13なので 13−2−8=3
Al+3なので3個電子がなくなってるので 3−3=0でM殻に電子は0
918 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:32:08
919 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:35:35
適正 U-9のイ) 守秘義務云々の足、×と思うが、どうですか?
920 :
894 :2005/10/10(月) 22:38:49
>>910 Fib(n)=((1+root5)/2)^nとビッグOは違うんじゃないの?
921 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:38:58
>>919 ○だったら、依頼者によって検査結果が変わることになる。
みんな、検査会社の調査を信じなくなる
よって×でおけ
922 :
わっし :2005/10/10(月) 22:42:30
情報工学 5542- 353-2 -34-1 51151 2---- -3435 4-512
>>910 オーダーの問題だから
最初の10個くらい呼び出される数書いてみて
それぞれのオーダーの近いとこと比べてみたらいいんでは?
f(3)から書くと
回数:2 3 5 8 13 21 34 55 89 144
n^2:1 4 9 16 25 36 49 64 81 100
これだけだと微妙だけどもう一つ二つ先を考えると「回数」の方が上っぽい。で、
n!:2 6 24 120
もうこの段階で大幅に超えてるの明らか。
だから消去法で4
とか言いながら、俺も
「x(n)=x(n-1)+x(n-2)だからx^2-x-1=0を解いたら
それっぽいのが出てきた」という経験があるから
当たりが付けられたのだが。
924 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:45:34
おれは琵琶湖は湿地じゃないと思うんだ
925 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:48:42
まぁ、近江八幡の方へ行くと湿地だらけだからなぁ。 かなり埋め立てられてるけど。
927 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:51:40
そういえば神奈川大学の試験場で 試験直前でぬこがはいってきたな
928 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:54:19
名古屋では、携帯電話が思いっきりなった奴がいる 特にお咎めはなかったが、そのときの本人の気持ちや如何に
ほう、ぬこが入ってきたのか?。 ギコみたいなやつか?
930 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:55:44
>>927 大学の教室にはぬこが多い
漏れもセンター試験の時、
まん前の欠席者の机上に鎮座してた
監督の先生にもおなじみで公認でした
931 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 22:55:58
932 :
919 :2005/10/10(月) 22:58:38
>>921 ,926
ありがとう。
そうだよねぇ。
いや○だ!ってしといますか?
933 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:00:55
広島の試験場 すごい傾斜地にある大学。たどりつくのでやっとだったよ。 試験会場(教室)一覧受け取って見てびっくり! いわゆるドカタ部門の受験会場が麓に近い教室。 電子、環境、生物、原子力の試験会場はさらに山を登ったところにある講義棟の教室。 体力無いヤツらにこんな試練与えるとは、恐るべし技術士試験センター。 本当に疲れたよ。。。。
934 :
910 :2005/10/10(月) 23:01:50
>>894 上のURLのページに、2とおりの計算方法が書いてあって、線形ではないもう一方の計算量は、
'one growing as fast as Fib(n) itself'と書いてあるよね。
ところで、電気電子のまとめの進展はどう? 漏れは、楽しみにしているのだが・・・
>>933 それはWikipediaの技術士のところを見ればわかるww
937 :
環境男 :2005/10/10(月) 23:17:17
専門 環境部門 34-5-5252- 4--2214244 1--4--3452 3-324 50%はいってると思うのだが。
938 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:19:02
環境うけたが 問題とられたからなあ
電気電子自分と同じ解答してる人が一人でいれば○とすれば 15はあるけど、実際はもっと低いんだろうなあ
940 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:19:55
ヤパーリ衛生はマイナーですか・・・そうですか・・・ozn
941 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:20:45
ちょっと聞いてくれよ。今日の試験で後味の悪い目に遭っちまった。 今日俺早稲田で試験受けてたんだ。電気電子部門。 まあ部門の特殊性からか関数電卓が必要な訳よ、他の部門と違って。 俺は5800円で買ったピタゴラスっていう電卓を使ってたわけ。禁止欄に含まれている電卓なわけなんだがね。 一応ね、指摘されたときのために換えの680円の安物も持っていった。 で、特に指摘されること事もないまま専門が終わって一端退室しようとした時に、前の席の貧弱そうな高校生位の奴、実際には大学生かそこらだろうがね、 そいつが俺に言ったのか独り言なのかわからないが「あれ?そういう電卓も使えるんだ・・・」 とか言いやがったんだよ。俺はちょっとムカッって来た訳よ。見ず知らずの奴に言われる筋合いはないからな。 で、俺は「あ?文句があるならはっきり言って見ろよ。ぶっ殺してやっから」ってちょっと凄んだんだ。 まあ専門の出来が芳しくなかったんで苛ついてたんだよ^^; 我ながら大人気なかったな。反省。 で、そいつは「すいません」×3で謝ってきた訳よ。 んで、何が後味悪いかっていうと、青ざめて逃げるように出て行ったそいつが次の基礎の時間に来なかった訳よww きっと万に一つぐらいの確率だけど、そいつは他の技術士部門もていて 基礎が控除になったとかそんなんだなって思うようにしている。良くわからんがね。 さらに十万分に一つぐらいかな、O君(席に名前が出てたから詫びのつもりで覚えちゃった)、君がこのスレを観ていたら 謝りたい。本当にすまなかったよ。どこかで見つけたら飯おごってやる。
>>941 マジレスかますと、受ける科目の数によって教室が変わっているはず。
で、関数電卓は活用できた?。
944 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:31:43
>>941 >ぶっ殺してやっから
完全な脅迫だな。
技術士法云々以前の問題だ。
>>まあ部門の特殊性からか関数電卓が必要な訳よ、他の部門と違って。 んなわけねーだろぅ。(AA略
946 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:34:09
947 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:35:18
>>944 びびって逃げるのも技術士には向いてないかも
948 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:36:04
ドカタ系受験。喫煙率高し。 折檻部屋のような小さい喫煙室じゃ収容できないから、 大人数が玄関周辺でひたすら吸いまくる。 屋外であんなケムい思いしたの初めて。
949 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:36:08
950 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:36:43
脅しをかけるのも技術士らかぬかと・・・
951 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:36:49
電気電子まとめ 適正 152553353423524 専門 32453511534311444344 113555223124355 基礎 3-3431 354145 51411-4 315124 22-324 アップされたもの多数決です。 適正は確定?
952 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:38:11
俺もそう思った。
>>948 in hiroshima
953 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:41:08
受験番号の所に名前を出すのやめて欲しい 凄く恥ずかしい
954 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:41:42
電気の34は5じゃないってば
すれ違いかも知れんけど、一休土と支保はランク付けできる?
956 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:46:24
>>951 これがほんとなら
適正8こ
基礎8個
正解してる
まあ一喜一憂か
すんまそん
次スレたてませんか
そろそろ
957 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:48:45
電気電子まとめ (修正しました) 適正 152553353423524 専門 32453511534311444344 113555223124325 基礎 3-3431 354145 51411-4 315124 22-324 アップされたもの多数決です。+色々な意見取込 適正は精度高い?
958 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:49:02
基礎の1番も2だね。
959 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:52:26
960 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:53:04
>>957 基礎
材料・化学・バイオ
1.は5(グラファイトは共有結合と分子間力)
2.は2(Al3+の電子配置はK殻2個L殻8個M殻0個)
>>951 基礎の1-3-1は5ではないと思われ。
たとえば差分化の場合、やり方ひとつで1次精度になったり
2次精度になったりする。
専門の1番も、コンデンサーのエネルギーが減ると言うことで、 4か5では?
963 :
名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 23:57:32
>> 958 基礎 I-1-1 ORを+, ANDを*で、 ((0.1 + 0.1) + (0.2 * 0.2)) * 0.2 = 0.48 で答えを3にしたけど、マチガイ?
>>963 その計算だと、50%の合格率の人間が2回受ければ、
合格率100%という計算になるぞ。
965 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:00:53
電気電子まとめ (修正しました2) 適正 152553353423524 専門 52453511534311444344 113555223124325 基礎 2-3431 354145 51411-4 525124 22-324 アップされたもの多数決です。+色々な意見取込 基礎はデータ少ない・・
>>957 たいへんお疲れさまです。
ネ申のような方ですね。
967 :
805 :2005/10/11(火) 00:01:49
たぶんアウトと即レスされたが、 今になって合格の芽がでてきた・・・。
異を唱えるときは根拠も示すように。
>>963 orを単純に足してはいけない
たとえば最初の発現率0.1or0.1のところ
全く発現しない確立が0.9*0.9=0.81
つまり発現する確立が1-0.81=0.19ってことだ
970 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:05:19
喫煙率すごかったね。 禁煙にしてほしいな。
971 :
846 :2005/10/11(火) 00:05:22
解答のまとめ 適正 1:1 ・・・消費云々=有限的 循環、文明進化は、本文中 2:5 ・・・意味がないとは言ってない 3:2 ・・・大多数の最大幸福=功利主義者ベンサムの言 4:5 ・・・ 5:5 ・・・ 6:3 ・・・情報の提供⇒同意=インフォームド・コンセント 7:3 ・・・イ)は遵法精神の観点から不適 8:5 ・・・ア:事実は公表すべき イ:証明できないからと放置はX ウ:悪条件で片付けるな 9:3 ・・・ア:代理執筆X イ:守秘義務の範疇を超えてる ウ:権利の所属は? 10:4 ・・・(ウが○なのは、岸壁使用の法規制は? 11:2 ・・・ 12:3 ・・・法文より?(未確認 13:5 ・・・ 14:2 ・・・製造者の問題だ!!(という前提で解いてみました 15:4 ・・・憲法に違反はしてなさそう こんな感じで解説つけてみた。
基礎 I-1-1は2でしょう I-1-6も2だと思う、上の方に誰かの解説があったような I-2-6は4だと思う。デジタル署名は受信者に対して、送信元と送信内容が確かであることを保証する物。 I-3-1は4だと思う。1〜3は分かりやすいけど、5は3(f(i)-f(i-1))-(f(i-1)-f(i-2))と書けば一次差分になるのがわかる。
973 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:06:46
この資格取っても自己満足と会社へのアピールくらいにしかならないし、 専業でも無いし独立もできない。 理系ってホント悲しいよね。
適性の4は、5で確定なの? 経験的なデータが少ない→一般的でない=異形 で、2という線はダメ?
976 :
961 :2005/10/11(火) 00:12:33
× 基礎の1-3-1は ○ 基礎の1-3-2は 失礼しました。 で、1-3-1は4です。 4は二階導関数の式。
>>974 電気電子は意外と活用するべ。
電気通信工事の場合、管理技術者になるためには、この資格がいるべ。
ようするに、電気電子部門の技術士の資格がないと、通信工事はできぬつーこっちゃ。
少額のものはいけるけどね。
>>972 電気通信主任技術者資格者(専門データ通信)としては
I-2-6は4に同意です。
消去法で4しか残らない。
>>965 基礎の1-3-6、機械屋の漏れは、自信を持って2に一票。
980 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:22:01
他のサイト言っても2ちゃんねる来ても同士が唯の一人もいない 化学部門の私は今晩猫が唯一の語り相手です・・・
981 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:22:04
合格条件 (4) 基礎と専門の合計(15点+50点=65点)で50%正解=33点以上 てほんと? 重み付けこれでいいの? 合格むづかしくないか
電気電子 なんとか全科目60%以上とれたようだ。
983 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:22:49
共通免除の奴は専門50%以上
984 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:24:10
基礎のT-3-7もBじゃないの?
985 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:24:10
986 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:25:13
>>972 「送信者アドレスを暗号文に埋め込む」って時点で×したけど
デジタル署名って
送信者:送信ファイルのハッシュを送信者の秘密鍵で暗号化
受信者:「送信者の公開鍵で解読したハッシュ」=「送信ファイルのハッシュ」を確認
これで送信者の真正性が確認されるんでないの?
漏れの回答は「2回暗号化が安全」
RSAは3回してるけど
987 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:25:17
>>984 よくわからんが2か3のどっちかでは?
AとBの接触面が不連続にならないのは変だと思う。
989 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:30:13
技術士一次は簡単簡単というけど、 問題に対する回答の導き方にいろいろな解釈があり、奥が深い資格試験だと思ったよ。 まじで・・・
990 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:30:42
同意
>>989 知識だけでカバーできない部分を
倫理と論理でどう解決するかも試されてるのカモ
>>965 さん、乙です。
基礎の1-3-7は、2だと思います。
均質材料中の温度は、直線的に変化します。
で、熱を通しにくい材料では、断熱材のように、温度差が大きくなります。
993 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:32:59
>>984 電気屋のおれとしては電気回路に置き換えて
考えるというのを学生時代にやった気が・・・。
温度差=電位差
熱伝導率=電気伝導率(電気抵抗の逆数)
電流に相当するのはなんだか忘れた。
すると単なる直列抵抗で、境界面の電位(=温度)は450度。
間違ってたら訂正頼む。
994 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:33:44
洩れの武門 少なすぎw
995 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:35:05
化学仲間がほすィ
996 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:35:27
997 :
次スレ :2005/10/11(火) 00:35:48
>>989 全くそのとおりっ
当たり前なんだろうが、この試験は個々のポテンシャルそのものを
試されている気がした。
試験対策は重要だが、それ以上に普段どれだけ新聞なんかで情報を
仕入れているか、高校大学でどれだけ真面目にやってきたかが問わ
れていると感じた。(今回初受験)
過去問はあまり役に立たなかったな・・・
999 :
名無し検定1級さん :2005/10/11(火) 00:36:01
いや、材料Aの方が伝導率(熱流束)が大なんだから、3でしょ。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。