技術士と建築士■両方持ってる人■

このエントリーをはてなブックマークに追加
90名無し組:05/02/03 16:08:09 ID:???
建築士と技術士持ってる人は不動産鑑定士もめざしたらいいんじゃないの?
3次試験なくなるから取得しやすくなると思う。
91名無し組:05/02/06 11:11:31 ID:???
土建系3大国家資格→1級建築士・技術士(建設)・不動産鑑定士
黒川氏の3大国家資格→弁護士・公認会計士・通訳案内業
大卒必須医療系3大国家資格→医師・診療心理師・薬剤師
92名無し組:05/03/02 19:17:46 ID:???
不動産鑑定士の試験科目には民法、経済学、会計学と
法学部、経済学部、経営学部(商学部)における代表的な科目があるので
受けるための勉強をすればより見識が広げられると思う。
93名無し組:05/03/08 21:05:33 ID:???
実務経験はどうすんの?
94名無し組:05/03/09 10:11:06 ID:???
不動産鑑定士、実務経験なくなったよね?
技術士と鑑定士どっちを勉強しようか、悩み中。
95名無し組:05/03/09 13:17:47 ID:???
受験資格から実務経験は無くなったけど、合格後に実務修習をしないと
不動産鑑定士になれないんじゃないの?新制度は。
96名無し組:05/03/09 15:38:57 ID:???
実務修習って詳細未定らしい。
ま、宅建と一緒で試験合格者と履歴書には書けるんじゃない?
名刺には無理だが。
97名無し組:05/03/11 12:08:33 ID:znlYOxDx
平成18年度からの不動産鑑定士試験
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/hudousan_.html
98名無し組:05/03/15 00:55:21 ID:???
技術系の実務者が不動産鑑定士?
□おたくでもないだろうに・・っていうのが素直な感想
技術の使い手が鑑定士とって何をやろうとしてるのかがわからない。
ま・・人のことだからどうでもいいっか

建築士+技術士(建設・総監)+建築基準判定資格者

持ってます。もってることで給与面などのメリットはゼロです。
自分のためだと割り切ってます。
執筆や公演の依頼は、多いですが時間がないのでままなりません。

実務でも、資格をとったからというわけではないでしょうが、
忙しさだけで毎日が過ぎていきます。
家族と一緒の時間も足りなく危機感を抱いてます。

所詮□なんて、自己満足を得るもの。
特定の□があるからといって将来安泰ということは、ない。

こうして2chに書き込めるのも、
そうした□を持ってるという自己満足からだ。
所詮、そんなもの。

くだらない。
結局、その□をどう自分が使うかだ。
道具でしかない。

鑑定士??このスレでそんなこという香具師は、
□をとることを目的にしてしまった糞だろ。

↑↑支離滅裂↑↑いかに腹立ってるかだ(自分にも・・・)
99名無し組:05/03/15 01:20:46 ID:???
ついでに技術士(建設部門)の格付けについて俗っぽい話だが、これから受験する人の参考のために

過去レスでも、たびたび取り上げられてたが、科目間での難易度というのは存在する。

合格後『技術士会』に入会し活動してみると
合格者の科目間での優劣というのは、寂しいかな感じてしまう。

王道は、構造系なら『鋼コン』、現場系なら『施工計画』

『建設環境』は、建設系でなくても取得可能(水道屋、環境屋など)
で、特別な専門系を持たなくても容易な科目
(ちなみに私も、この科目も取得済み。初合格論文の焼き直しで、対応可能でした。)

『都市計画』は、官公庁勤務者が多い。都市計画コンサルもいる。
建設の基礎である、現場の経験を知らなくても合格が可能。この点で、技術士会の中では辛い存在。

『土質基礎』は、地盤調査会社が圧倒的多数。
これも現場を知らなくても、土質工学の理論を主体にして、合格が可能。やっぱり技術士会の中では辛い存在。

『トンネル』『鉄道』『道路』など、多々あるが、これらは王道である『鋼コン』、『施工計画』の専門科目のようなもの。
『施工計画』までの幅広い知識は有していないが、特定分野の知識なら、なんとか論文が書けそう・・・
という人が狙う科目

がんばれ


100名無し組:05/03/15 13:34:53 ID:???
>>98,99
勉強になりました。
私は法人勤務なので、実務経験ありません。
が、評価等の業務で幅広い知識が必要なので、1級とりました。
経験も才能もないので、勤務時間外に資格の勉強をしようと考えてます。
101名無し組:05/03/16 20:18:03 ID:???
1級建築士と不動産鑑定士のW資格は利点があるみたい
102名無し組:05/03/17 08:29:10 ID:???
どんな?
103名無し組:05/03/17 14:30:19 ID:???
建物の価格鑑定は建築士に依頼しているケース多し
104名無し組:05/03/17 16:21:07 ID:???
なるほど〜

が、勉強のためにとりあえず建築士補かな
105名無し組:2005/03/22(火) 08:48:11 ID:???
>100
とりあえず、宅建とかは?
106名無し組:2005/04/04(月) 08:50:43 ID:???
過疎化してるな
107名無し組:2005/04/11(月) 00:02:18 ID:???
>>99
ゼネコン出身の方かな?施工計画積算部門を持ち上げすぎ。
また、鋼構造コンクリートは、難易度の高い部門ではあるけど、コンサルから
受ける場合は、トンネルや鉄道の方が、難しかったりする。
土質基礎は、理論でいけるというのは一理あるが、合格率では一番難しかったりする。

でも、専門知識がたいしたことがなくても取れるのは、「建設環境」「都市計画」
というのは100%事実ですね。
108名無し組:2005/04/11(月) 09:59:29 ID:???
では、都市計画を目指すことにします。
109名無し組:2005/05/09(月) 16:01:39 ID:???
科目間の格差ってあるね。
同じコンサルの中でも「都市及び地方計画」と「港湾・空港」では平均取得年齢が
10歳近く違っているように感じる。
110名無し組:2005/05/31(火) 17:06:35 ID:IGHZNdYe
道路、河川が求人多いよ。
111名無し組:2005/06/02(木) 17:19:52 ID:kUbGhe5J
一級建築士を持っています。
現在北米でPE(Civil)の資格を取得中です。
PE取得後は日本の技術士に書き換え可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
112名無し組:2005/06/06(月) 13:35:14 ID:???
>>111
技術士法第31条の2を読む限り可能だと思うけど、まだ実務上の
手続きが整備されてないんじゃないのかな?
113111:2005/06/07(火) 13:26:24 ID:eP9v9Rq5
お答えありがとうございました。
自分でも調べてみます。
114名無し組:2005/06/08(水) 01:10:50 ID:???
一級建築士を取り、次は技術士・・・と思って03年に挑戦した。
1次は通ったんだが、去年はとても2次の面接に通る自信がなくて棄権した。
設計事務所勤務で、実際になにも都市計画に携わってないのだけれど、やっぱむりだよねえ。
コーポラティブハウスでもやれたら受けようと思ってるがこのままでは一生、補だ。
(登録してないから補も名乗れないが・・・)


115ごくう:2005/06/08(水) 01:44:42 ID:2bANxQM8
今年、志保。受けます。
建築士は去年受かり、ようやく本命の技術士に受けれると思い嬉しく思ってますl
ちなみに、我輩はサブコンというか下請けなので、経験は乏しいですが、
王道の「鋼コン」を狙ってみたいと思っております。
116名無し組:2005/06/08(水) 06:53:46 ID:KODBksqH
114さんへ
建設部門にこだわらないのであれば、建築設備をたくさん勉強して、衛生工学で2次試験に望むという手もあると思いますがいかがでしょうか。。。。。
(やっぱりダメ。。。。?)

117名無し組:2005/06/08(水) 09:57:24 ID:???
俺、逆。技術士は取れたんだけど、建築士が・・・。
コンサルなんで建築士はいらないっちゃいらないんだけど、やっぱ建築学科出たから
には一級建築士取らないとねぇ・・・。
1182級dqn士補:2005/06/11(土) 16:20:06 ID:ZoPJya2u
オレ、二級建築士と技術士補(建設じゃない)もっている.....

けどはずかしくてだれにも言えません......

いまは恥ずかしさいっぱいですが、近い将来、一級建築士と技術士の免許がとりたい......です


あ〜はずかし.....

119名無し組:2005/06/11(土) 16:50:09 ID:mtV/lIfd
技術士と一級建築士って両方必要なんですか?
俺、今4回生で一応ゼネコンの土木で内定もらってて
技術士一次試験(建設)は受かってるんですが…
120名無し組:2005/06/11(土) 17:40:42 ID:vVVIinhF
もし独占業務をするなら必須だしねぇ。
どんな仕事をするか次第だろ。
121名無し組:2005/06/11(土) 17:56:24 ID:mtV/lIfd
なるほどー 確かにそうですね。
1222級dqn士補:2005/06/11(土) 17:58:58 ID:ZoPJya2u
117さんもいっているように、学校が建築だったら、一級建築士はほしいんじゃないの。。。。。
今やっている仕事とかぬきにして。。。。。(オレもそのくちだけど)
123名無し組:2005/06/12(日) 15:34:56 ID:gLl4QOVH
 資格は、あったほうが言いに決まってます。けれど、今の時代実務の能力が無いと企業は採用しません。まあ、名刺の肩書きにはいいとおもいます。
あと、仕事が幾らできても、無資格者は所詮もぐりに成ってしまいます。
1242級dqn士補:2005/06/12(日) 18:22:07 ID:uv1g8EAE
117さんも(あくまでも人のせいにする。。。。)、コンサル勤めだったら
建築士は必要ないと言っています(というか、無くてもなんとかなる。。。
ってか別に建築部隊がいるとか。。。)。

それでも学校が建築だったこともありいつかは一級ほしいといっているのです。。。。

学生時代に建築を志し、なかまと切磋琢磨した頃の甘く切ないピュアな思いを断ち切れないのだと思います。。。。。

(あくまでも人のせいにする。。。。)
125114:2005/06/12(日) 22:52:02 ID:???
1級建築士より上の建築士がないから、大手振って名刺に書けるけど、
士補って書いたら「あ、技術士が取れないレベルの人なんだ」と思われそうで
(いや、その通りなんだけど)1級建築施工管理技士までしか入れてない。
衛生工学?仕事上、それなりに知識はあるけど、技術士は無理でしょうねえ。
126名無し組:2005/07/30(土) 08:47:20 ID:/yxgOBuv
>>125
技術士補は、20台くらいまでならよいけど、それ以上は恥ずかしい。

>>123
とったぞ!!技術士(総合、建設)、一級建築施工、一級土木施工
RCCM、VEリーダー、地質調査技師、APEC、測量士、上級技術者
コンクリート診断士
でも、全部かくと逆に恥ずかしい。普段は、技術士、APEC、VE
診断士くらいだから無駄!!
昨年から建築士を受けてるが、試験の範囲ひろすぎ・・・・
あきらめて来年は別の資格にしようか検討中。まあ、やくに
たつのは、プロポのときくらいか・・・・

みんな勉強してるかーーー!! あと1週間だからがんばれよ!!
127名無し組:2005/08/03(水) 13:36:53 ID:PDhyxna9
そんなに死角もってて、うらやまちぃ。
128名無し組:2005/08/03(水) 15:16:03 ID:XeYLZbyd
私は一級建築士、一級土木施工管理、コン主任、コン診断、プレストレストコン技士、を所持してます。
あんまり業務にはやくだってませんがw
来年は技術士補うけるつもり。
ちなみに30才です。
129名無し組:2005/08/08(月) 12:46:32 ID:???
資格

奇術師(創刊、兼摂)、承久奇術者、一級度方背項
VE、RCCM、測量士

でも一級建築士がほしい、今日このごろ・・・・

130名無し組:2005/08/08(月) 13:20:23 ID:???
婆刀なーおまえたちは
建築士なんて資格の第一登竜門よ
これ突破なくでその後何するよ
建築士は肩慣らし
その次は技術士
そして余力があれば司法だな
できるかなー底辺の資格ハンターくん
131名無し組:2005/08/08(月) 17:55:59 ID:???
物事段階ってコトデツね
了解でつ
132名無し組:2005/08/08(月) 21:00:54 ID:???
そのとうりだよ。明智君
133名無し組:2005/08/09(火) 09:49:39 ID:???
だったら、まずは卒業汁。
134名無し組:2005/08/09(火) 23:48:40 ID:aqnSMrOs
age
135名無し組:2005/10/12(水) 12:39:00 ID:???
昨年一級建築士合格して、今年技術士一次を受けました。
難しいというかワケワカランというか・・・見たこともない計算式が出てきたり、
基本的には大卒レベルの試験なんだな〜と感じました。(@高卒)
勉強すれば受かるってもんなのか、あれはorz
136名無し組:2005/10/18(火) 22:41:19 ID:???
>>135
1次は、勉強して受けるもんでもないだろ。

どう勉強しろってんだ??

あれは、常識で答えるもの。
137名無し組:2005/10/21(金) 12:54:32 ID:???
age
138名無し組:2006/01/03(火) 22:31:55 ID:fcBR6uh1
age
139111
やった、試験全て合格。もうすぐProfessional Enginnerだ。