予備校に頼らずに中小企業診断士になる vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
テキスト クイックマスター、スピードテキスト
問題集  500選、800問

をやれば大丈夫。
2名無し検定1級さん:04/12/14 16:53:16
皆さん、上にあるテキストは、両方買い揃えてらっしゃるんですか?
3名無し検定1級さん:04/12/14 17:18:28
H13〜H16までの過去問1200問、これだけやればダイジョウビ。
4名無し検定1級さん:04/12/14 19:58:01
そんなに過去問売ってないじゃん
5珍法使い ◆DAME/49CnU :04/12/14 20:02:40
この試験ほど、過去問が役立たない試験はあるのだろうか・・
6名無し検定1級さん:04/12/14 20:44:56
シスアドではない
7名無し検定1級さん:04/12/14 22:10:44
スピードテキストとクイックマスターって両方そろえる必要あるの?
かなり内容かぶってない?
8名無し検定1級さん:04/12/14 23:45:15
テキスト スピードorクィック
問題集 500問or800問
 それぞれどちらかで十分
9名無し検定1級さん:04/12/15 18:22:32
U-CAN申し込んじゃったよ。
10名無し検定1級さん:04/12/15 20:11:05
先は見えたな。
11名無し検定1級さん:04/12/15 23:09:30
U-CANいいよ
おれもやってるよ
12名無し検定1級さん:04/12/16 14:02:22
流行語大賞だね。
13名無し検定1級さん:04/12/16 17:46:52
>>5

そんなことはない。過去問の出題範囲をきちんと分析すれば、対応できる。
まさか、過去問をさらっと見るだけで、受かると思っているのかな?
14名無し検定1級さん:04/12/16 18:59:39
>>5

特に2次試験は過去問が最良の問題集だ。
新制度になってからの過去4年度分を、1事例1週間、計16週かけて
じっくりしゃぶってみな。目が覚めるぜ。

>>13

んーと、1次試験のH13,H14はちょっとばかし参考にならんかも。
何しろH13の1次は合格率50%。鉛筆転がしなみだからな。
H13,H14を解いてみてあまりの簡単さに勘違いしてこの世界に引きずり
込まれた奴は多い。
15珍法使い ◆DAME/49CnU :04/12/16 19:23:39
すまん、1次の事を言ったんだ・・
確かに2次は過去問が参考になるよ・・
1614:04/12/16 19:53:58
>>15
だよね。
17名無し検定1級さん:04/12/16 21:37:32
>>13,14
というか、珍ぽう氏は口述結果待ちのはず。
1813:04/12/17 10:02:51
>>14

コメントありがとうです。
2次の過去問については、できれば2校の「模範解答」を
入手して比較してみると面白い。どういう考え方をすれば
その解答が出てくるのかが解るようになる。
比較するにはマンパとTACの大手2校がいいかな。
大原は・・・・・

たしかに13年14年の1次はかなりやさしい。
問題を解くだけでなく、どの分野から出題されているのかを
分析することが重要。
たとえば、財務ならキャッシュフローに関する出題がどのような
形式で出題されているかをきちっと把握することが重要と思われる。
19名無し検定1級さん:04/12/17 11:22:05
TACの過去問集を一般販売して欲しいな
20名無し検定1級さん:04/12/17 20:41:34
勉強に入る前にさし当たり 最短合格法の本を読んだが、
通信、予備校に頼らずに
独学(市販テキストによる勉強及び市販問題集)+ネットで情報を仕入れる
で資格取得した人達はけっこう居るのかな?

独学なら、やる気の持続は自信あるが、
「独学ではいくら情報を仕入れてもほぼダメ」だと萎える・。

どんなもんかな?
21名無し検定1級さん:04/12/17 22:24:41
じゃあ、アンタ結論出てるじゃん!
22名無し検定1級さん:04/12/18 00:10:14
>20
 そんな情報なしで受からないような試験ではないと思うが。
 情報的には市販+ネットで十分、足りないのは他のものでしょ。
 がんばりや
23名無し検定1級さん:04/12/18 12:05:42
>>22

そうか。サンクス。 独学でグイグイやる気になってきたよ。

ところで「足りない物」とは具体的になんぞや?
問題集とか指導者とかの事?
24名無し検定1級さん:04/12/18 12:07:10
足りないものはこれだよ。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103157823/l50
25名無し検定1級さん:04/12/19 01:13:13
>23
 >24のいうように受験技術もそうだね。
 1次でいえば、ポイントをつかむ力、新聞や雑誌を普段からどれだけみているか。
 2次でいえば読解力とか、表現力かな?

26名無し検定1級さん:04/12/19 15:04:24
>>25
雑誌って、どんなですか?
27名無し検定1級さん:04/12/19 23:06:00
実際は予備校依存症にならざるをえない
28名無し検定1級さん:04/12/20 10:52:52
出来たばかりのスレなんだが、本題を書くのを忘れている。
中小企業診断士2次試験のスレだそうだ。
せっかく立てたのにかわいそうだから、おまいら書き込んでやってくれ。

【立ち上がれ】【雲よ流れろ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103502668/l50
29名無し検定1級さん:04/12/20 10:59:09
>>28
前スレからのリンクも貼ってないし、「診断士」とタイトルに入ってないから
検索にもかからない。

見捨てざるを得ないかもね。

もう年末だよー、なんか時間経つの早いよー。
30名無し検定1級さん:04/12/20 11:45:44
うむ、時間のたつのと預金残高が減るのは早い。
31名無し検定1級さん:04/12/20 12:34:32
それと生え際が後退するのもな
32名無し検定1級さん:04/12/20 13:33:42
俺が立てたわ、コノヤロウ! 
自分で低脳だと思った。

好きなだけ馬鹿にしてくれ。満足だ。

後で立てるつもりだが、ヒマなら誰か立ててくれ。

まあ、H17へ向けて中小企業診断士を目指す香具師の
総合情報スレを頼む。

んじゃ。
3328:04/12/20 14:14:36
>>32
なんだよ、怒るなよ。馬鹿にしてるわけじゃないよ。
せっかくのスレ無駄にするのももったいないと思ったんだよ。
34名無し検定1級さん:04/12/21 13:52:16
2次最終発表は明日ですね。
35名無し検定1級さん:04/12/21 17:19:05
32がスレを立て直した。使ってやってくれ。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103616207/l50
36名無し検定1級さん:04/12/21 20:17:36
37名無し検定1級さん:04/12/21 21:24:52
独学で2次に受かるには
因果関係で書く。ただこれだけだよ。
ストレート組みはキーワードばかりの一般論
2年生は問題文丸写しの稚拙な文章
ヴェテは本人しか解読できない文章
これで落ちる。
1年目と2年目の文章を足せばちゃんとした文章になるのにね



38名無し検定1級さん:04/12/21 21:28:56
独学で受かりたいけど、前提知識がすくなすぎる私。

よって独学じゃ無理。

はー。いいな独学でいけるひと。。。とほほ。
39名無し検定1級さん:04/12/22 10:08:24
>>37

基本的には正しい。

>ストレート組みはキーワードばかりの一般論
>2年生は問題文丸写しの稚拙な文章
>ヴェテは本人しか解読できない文章
>これで落ちる。

たしかに、3年以上やっていると、唯我独尊的な
文章を書いている奴が多いみたいだ。
過去に習った事例の解答が頭に残っていて、それに
引きずられ、与件とは関係のない変な解答になる。
でも、本人はそれが正しいと思っているからどうしようもない。

>1年目と2年目の文章を足せばちゃんとした文章になるのにね
稚拙な文章ではいかんともしがたい、と思うが

40名無し検定1級さん:04/12/23 18:37:04
結局、診断士試験も2:8の原理が働いてるんだよね。
1次試験も、もともと素養のある2割の人が受かるべくして受かる
しかし、一次を勝ち抜いても二次の素養のある人はその中の2割である

独学者は自分がどっちのグループに属するのか早く見極めることが大切
もちろん後者のグループでも長期受験生活を望むなら可能性はあるが
41名無し検定1級さん:04/12/24 10:12:34
>>40

その通りだが、受からない奴にはその見極めができない。

厳しい言い方をするが、1次に落ちるのは学習時間不足が
殆どで、学習時間があるのに駄目なのは学習方法が間違って
いるからである。
落ちた時に、敗因の分析をきちんとできないと、次の年も
同じ結果になることが多い。
42名無し検定1級さん:04/12/24 14:51:03
なるほど、素晴らしい解析だ。
ぶっちゃけ話でありがたい。
そこらのアカデミックビジネスより貴重な情報だよ。
マジ良スレだな。

このスレを読まない独学ヴェテはかわいそうだ。
43名無し検定1級さん:04/12/24 16:48:31
俺はQM、ST、500、800で独学の予定。
44名無し検定1級さん:04/12/24 21:11:42
>>42
素晴らしいか?1次に2年も3年も合格にかかるヤシは
2次は倍の4年以上はかかるぞ。いや一生うからない
ヤシもいっぱいいるぞ。1次に3年もかかるヤシは
あきらめた方がいい。
45名無し検定1級さん:04/12/24 21:25:14
>>44
激しく同意。
1次は予選だ。通って当たり前だし、通らなきゃ本戦の2次に進めない。
とゆーか、1次で出てくる知識は、最低限コミュニケーションとるための
基本言語みたいなもんでしょ。それ以上でも以下でもない。

だいたい1次に出てくる知識をそのまましゃべくったら
青臭いことばっかりゆーんじゃねー、って追い返されるのがオチだ。
肝に迫るには1次予選は平然と乗り越えるべし。
46名無し検定1級さん:04/12/24 23:27:54
最後はここに駆け込むつことで・・・
  ↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103157823/l50
47名無し検定1級さん:04/12/25 00:30:41
そうは言うが実際はこの試験にチャレンジした人の内、1次さえ受からない
で去っていく人のほうが大半なのが現状 
2次挑戦中のものは、1次試験など、屁みたいものだといい1次不合格者を
笑う
2次合格者に2次不合格は人間的に欠陥があるからだと陰口を叩かれてい
るのも知らず


48名無し検定1級さん:04/12/25 02:14:26
STのみ使用、企業経営理論を一通り読んで過去問をトライ
H14・・70%ちょい
H15・・45%・・orz
どうすれば現在の問題レベルで6割狙えるかアドバイスが欲しいです。
49名無し検定1級さん:04/12/25 09:24:45
>>48
三通り読め!
50名無し検定1級さん:04/12/25 09:36:38
>>48
アドバイスを求める時点で終わっている。
年数を積めば合格する可能性が高まる社労士にでも、転向した方がいい。
51名無し検定1級さん:04/12/25 10:33:57
一次なら、マンパ、タントウシキ、の二冊で十分。
時間があればチェックとしてレックをやれば越したことなし。

二次は、何処か学校に行くべき。独学では厳しい。
52名無し検定1級さん:04/12/25 11:46:20
独学は厳しいんじゃね?
俺も予備校のビデオ講座で勉強中だけど、全然違う。
ビジュアルだから頭に残りやすいし、テキストに掲載されている難解な言葉や
文章を講師が自分の言葉で噛み砕いてわかりやすく説明してくれる。
また最頻出ポイントやあまり覚えなくてもいい問題も教えてくれるので効率がいい。
そんな予備校に通っていてさえ合格するのは骨が折れるのに、独学で
勉強することは無茶とは言わないけど無謀だと思う。
経済的な問題など通えない事情があるなら独学も仕方がないけどね。
53名無し検定1級さん:04/12/25 12:18:14
>>48
自宅でやって6割越えでは全然足りないと思われ。
本番では普段の実力の8割くらいしか出せない。
よって、普段から8割越えを目指す必要あり。
ちなみにH13,H14の1次は9割くらいとれなきゃダメ。
54名無し検定1級さん:04/12/25 13:52:35
>>47
今年の2次合格者の>>44だが、俺は2次不合格は笑わないぞ。
なにせ自分が4年も合格するのにかかっているから2次ベテ受験生
の苦しみはわかる。一方1次は落ちたことがない。1次に2回落ちる
ようでは、本当に無理だって。1次は何年かで受かっても2次は
ずっとうからないよ。
5552 ◆n/Az1LqceE :04/12/25 14:25:56
そういう>>44は、独学で1次と2次に合格したのかい?
予備校のビデオ講座受講生の俺でも両方を突破するのは難しいと感じている。
56名無し検定1級さん:04/12/25 16:01:51
俺も>>54に一票。
1次は基本的に体力テストだ。
一見知識を問うように見えているけど、
知識つめこみでは戦えない。基礎体力の勝負だ。
2次の難しさは1次の比じゃないから、
1次でオタオタしているようじゃアカン。
何回受けても1次で落ちる奴は、向いてないと思って
諦めるのが本人のためだ。マジ。
57名無し検定1級さん:04/12/25 17:54:25
>>48
H14年の問題で7割取れてH15年で45パーセントという
ことは、恐らく応用力が不足してるってことだよね
知識の暗記ではなく基本事項の深い理解を心がければいいと思うぞ
合格者もH15年の問題、簡単だと思った人はいないと思うよ。
ただ基礎事項はバッチリ抑えているから、消去法で弾いていけるん
だよね。
今のこの時期ならぜんぜん問題ないよ。 誰でもできるような問題を
落とさないこと。 間違ってもあせっていろんなものに手を広げないことだね
あとは直前期に模試等数社受ければタイムマネジメントとテクニック
は身につくから大丈夫だぞ
58名無し検定1級さん:04/12/25 18:05:06
>>57
そうやって、誰も彼もが「暗記より理解」つーけど、
実際、理解ってどゆこと?具体的には、何をすりゃいいのん?
H15,H16の2回とも1次受かった(もちろん2次も今年受かった)けど、
未だに「理解しなさい」つーのが理解できずにいる俺だ。
暗記ではずえったい通用しないのは体でわかっているが、
じゃあ理解しよ、とゆわれても、結構困る初学者は多いと思うよ〜。
もちっと、具体的にゆってやらんと。
59名無し検定1級さん:04/12/25 19:42:04
>>58
おかーちゃんに「戦略」「戦術」を説明できれば理解している。
わかってもらえないようならまだまだダネ
60名無し検定1級さん:04/12/26 09:48:45
>>58藻前がゆってみそ。
61名無し検定1級さん:04/12/28 14:31:06
>>58

暗記だと少しひねった問題には対応できない。
なぜそうなるのかをわかれば、応用問題にも対応可能。

理屈ではわからん箇所もあるが、そういうところは
とりあえず暗記するしかない。
62名無し検定1級さん:04/12/28 17:29:26
理屈でワカラン箇所は大概本のせい。他の本を参照汁!
63名無し検定1級さん:04/12/28 17:45:14
毎年、繰り返される「凸根本」「500選」「700選」の回転競争。
まあ、回転させることは悪いことではないけど・・・目的がどこにあるかだよな。
受験機関のテキストを回したほうが良いと思うけどね。
そのために、必要なものは・・・ですね。
64名無し検定1級さん:04/12/28 21:11:50
独学も不可能ではないと思うけどモチベーションの維持が難しいと思う。
よっぽど意志の強い人じゃないと続かないと思う。
意志の弱い人は素直に予備校通って仲間作ったほうがいい。
65名無し検定1級さん:04/12/28 21:37:24
>>64
同意。
独学で受かろうとうするは、不可能ではないがやはり難しいと思う。
多くの診断士スレを読んでいても、だいたい予備校通いが合格している。
一次は独学で通るが、二次はどうしてもだめだったので予備校に通って
合格したとかそんな話が多い。
とはいうものの、予備校に通ったら必ず受かるってもんじゃないしな。
あくまで予備校はベースで、後は本人の努力と適正次第だよな。
66名無し検定1級さん:04/12/29 14:21:17
今年、独学で完全ストレート合格しました。

 使ったもの
 1次対策
  QM or スピードテキスト (科目による)
  800問

 2次対策
  山根 過去問
  山根 事例テキスト
  QM 2次
  DAI-X セオリー
  
67名無し検定1級さん:04/12/29 14:26:45
>>66
本当?
68名無し検定1級さん:04/12/29 14:50:13
独学で受かるなんて頭のイイ奴だろ。東大やらの。
オレみたいなフツーの奴は予備校行っても受かるかわからん、、。
ちなみにオレはUキャン。挫折しそうだから予備校行こうかな、。でも金が。
69名無し検定1級さん:04/12/29 15:11:55
>66
 本当です。ちなみに社会人です。

>68
 私学です。
 予備校はポイントと勉強法の指導、あとはモチベーションくらいでしょう。
 この3つが自分で管理できるなら一緒でしょう。
 
70名無し検定1級さん:04/12/29 16:07:37
>>69
もし本当なら非常に稀なケースだと思う。
71名無し検定1級さん:04/12/29 18:27:50
>>70
奇跡だな凸根本のような使えない本で独学で
合格なんて奇跡としかいいようがない。
それともネタ?
7266:04/12/29 18:57:20
>71
 ネタではないです。2次は一冊では納得できなかったので4冊買ってしまいました。
 山根本も役に立ちましたよ。一番使ったのは企業経営学院ですが。
73名無し検定1級さん:04/12/29 19:29:19
しかもストレート合格っしょ。
予備校通いの連中ですらストレート合格は難しいのに、独学で
一発合格なんてネタか奇跡としか思えん。
本当に本当に本当に独学でストレート合格したのか>>66
74 :04/12/29 19:42:23
予備校関係者や予備校生には悪いが、この試験は
予備校に通っていても独学でも正直あまり差がないと思う。
75名無し検定1級さん:04/12/29 19:48:04
>>74
なぜ差がないと思う根拠を教えてくれ。
このスレでは、↓下記のようなレスで予備校通いの利点や注意点
などを挙げてちゃんと根拠を述べている。

中小企業診断士2次試験スレ事例U
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097465612/l50
>552 :名無し検定1級さん :04/12/28 14:16:17
>大手ならマンパ、TAC。
>寺子屋ならTBC、Jcon、アソシエ、MMCかな。
>LECはその中間。片野ゼミは50名限定らしい。

>昔はともかく今の学院はどうかな。
>大原の2次はお勧めしない。
>(理由は模範解答を見たらわかる)

>学校に行ったから受かるわけではない、ことを明言しておく。
>あくまで、ペースメーカーであり、疑問にすぐ答えてくれる
>場所でしかない。
>但し、独学で合格するのは1割以下という事実もお忘れなく。
>(出典:企業診断1月号)
7666:04/12/29 19:52:58
>73
 2次の話をすると、
 @ 過去問及び企業経営で傾向及び答案の書き方を確認
 A QM、山根事例で知識の整理
  繰り返し
  なおサブノート、勉強会のたぐいはなし。

 独学でも合格答案はかける。

 
7775 ◆08GmyRnMY. :04/12/29 19:55:41
訂正
×なぜ差がないと思う根拠を教えてくれ。
○なぜ差がないと思うのか、その根拠を教えてくれ。
78名無し検定1級さん:04/12/29 19:57:26
>75
 75さん、差がないと人に聞くなら差があると思っていることも書かないと。
7975 ◆08GmyRnMY. :04/12/29 19:58:03
>>76
それで受かるかなら二次受験者は全員受かりそうなもんだが・・・
実は>>66は東大出とか?
どちみちポテンシャル能力が高いんだろう。
80名無し検定1級さん:04/12/29 20:03:58
必死すぎw
8175 ◆08GmyRnMY. :04/12/29 20:05:48
>>78
独学は理解するのに時間がかかるよ。
予備校は、テキストの難解な文章も講師が自分の言葉で噛み砕いて
わかりやすく説明してくれる。
また頻出ポイントや疑問点などをすぐにを教えてくれる。
最新の情報も入る。
まあ、予備校に通ったからといって必ず合格するわけではないことも確か。
ただ、長年蓄積された予備校の合格ノウハウを利用しない手はない。
予備校は手段なんだから、利用できるものは何でも利用して合格すればいい。
82名無し検定1級さん:04/12/29 20:06:46
>>80
お前のチソチソしゃぶったろか?
8366:04/12/29 20:25:27
>75
 その通り。
 
 でも
  テキストってそれほど難しい言葉はないと思う。
  頻出ポイントは過去問とか過去の出題一覧見ればだいたいわかる。
  疑問点はだいたいテキスト見ればわかるかな。マニアックなところはわからなくてもいいかも。
  最新の情報としてはあんまり試験合格に関係しないかな。最新の情報は新聞にもよく出るし。
 
 むしろわかっていることをくどくど説明されるのが時間の無駄なところもある。
 予備校使えば楽だとは思うけど、絶対必要なものでもない。使わないと受からないというものでもない。
 
84名無し検定1級さん:04/12/29 21:10:40
>むしろわかっていることをくどくど説明されるのが時間の無駄なところもある。
あるねえ。俺L○Cのビデオ受講生だけど、かなり早送りした。

テキスト読んでるだけの講義もあったし、答練の解説なんて、冊子を読んでるだけのもあった。
「これで金とるんじゃねー!」と思って、二次の答練解説はほぼ全スキップ。
ビデオブースの使用時間は自習室をとったものと割り切って、自分で解説を読んで分析してた。

今にして思うと、予備校が役にたったのは勉強のペースメーカーとしてだけだな。

初学者だったし、右も左も分からんから予備校を利用したが、独学で普通にストレート合格する人が
いても全然不思議じゃない。

ちなみに俺も今年純正ストレート合格。20代、高卒です。
85名無し検定1級さん:04/12/29 21:13:58
結局は痔頭の良し悪しの問題だよ。

 @>>73と、
 A>>76

の文章の書き方見ればわかんだろ。
(以上、40字)

86名無し検定1級さん:04/12/29 22:26:13
>>85
と言っているお前が一番痔頭が(ry
87名無し検定1級さん:04/12/29 22:32:24
予備校のテキストは基本書の切り貼りで
逆に理解しづらいと思うけどね。
最初の1ヶ月で見切りをつけた後は
基本書と問題集の繰り返しだった。
88名無し検定1級さん:04/12/29 22:36:02
俺の場合、財務・会計は独学では無理だった。
予備校のビデオ受講にして正解だったと思う。
人それぞれだけど、独学で受かる人はやはり少数派なんじゃないのかな。
89名無し検定1級さん:04/12/29 23:00:30
2次ストレート独学で受かる人は悪いけど、たまたま2次の
出題が相性がよかったかまぐれだろう。
恐らく本人も強くは否定できないと思うが。
90名無し検定1級さん:04/12/29 23:04:14
     ↑
負け犬の遠吠え ワオーーン!
91名無し検定1級さん:04/12/29 23:06:10
>>90
落ち着け、どうどう。
92名無し検定1級さん:04/12/30 08:25:21
君ら、独学でストレート合格できるのか俺が検証してみるぜ。 

状況:
チンプンカンプン状態で今年12月下旬より勉強開始。
ST2005をバイブルとした。(経済的理由もある)
高卒、偏差値38の林科(ポテンシャル激低)
20代。
ちっちゃい子持ち。
一応、事務系の仕事をしているがヘッポコなため庶務ばかりだ。

確かに、独学だと困るときが多大にある。
シナジーの具体的な状況?や、マトリックス組織ってどんなケースで実際に組織されるのか?
バーチャルコーポレーション? 嘘だろ、ホントに運用されているのかオイ?!
とか、ポイント毎で理解出来ない時がある。

まあ、それでも1%でも可能性があるなら、攻めていくぜ。
どうでもいいと思うが、検証結果を楽しみにしてくれ。
93名無し検定1級さん:04/12/30 08:37:47
>>92
相当なべテェだな。
94名無し検定1級さん:04/12/30 09:30:08
>>90
悪いなあんたとちがって89の俺は今年の2次合格者だ。
95名無し検定1級さん:04/12/30 09:33:51
>>92
レベルの低い92のために教えてやる、組織戦略なんか
世の中の企業にあらゆるものが実在している。
ネットでいくらでも調べられる現在では情報には困らない。
96名無し検定1級さん:04/12/30 12:26:07
ひきこもり君かよ
97名無し検定1級さん:04/12/30 12:34:56
今からフツーな頭の大学生が勉強始めて2005年の試験で受かるかな?
ちなみに簿記の知識は多少あります。
あとミクロ、マクロなども大学でやりました。
高校時代、数学は3Cまでやりました。ちなみに私立文系大学です。
98名無し検定1級さん:04/12/30 12:50:03
>97
 普通というのはMARCHレベル?
 それならがんばればなんとかなるかも。
99名無し検定1級さん:04/12/30 14:07:31
>>96
誰がひきこもりだ。ひきこもりで2次は合格できない。
レベルの低いカスは去れ。
100名無し検定1級さん:04/12/30 17:36:06
>>98
マーチレベルです。
高校の同窓会で友人たちに刺激され受験を決意しました。
友人は総計やら京大、阪大、神大で自分が1番落ちこぼれです。
高校もあまり行かず、赤点ばっかのダメダメ学生でした。
もう二十歳だし、遊んでばかりではダメだと思い始めたんです。
文系なので時間はあります。バイトも週3くらいですし。
ちなみに通信だと二次対策が心配なんですけど、やはり二次だけでも予備校に行ったほうがいいのでしょうか?
101名無し検定1級さん:04/12/30 20:25:23
>>100
自分でよく考えてから、教えて君すべき。
しかし、マーチレベルは普通?底辺大学だろ。
ところで、何のために受験するの。コンプレックス解消のマスターベーションですか。
102名無し検定1級さん:04/12/30 20:41:40
マーチが底辺?
んなわけないだろ
103名無し検定1級さん:04/12/30 21:05:36
>>101
何のために受験するのかなんて、どーでもいーの。
人それぞれ。受けたいと思うから受ける。それ以上でも以下でもない。
マーチが底辺だ?それがどうした?出身大学で実力が決まるとでも思いこんでいるのか?
あなたはかわいそうな人ですね。もっと言うと、品性が下品だね。
自分で考えてから聞け、なんて言う資格はないよ。


>>100
101のような雑音を無視すること。まずそれが2次合格の早道です。
2次対策は、「思いこみ」「ひとりよがり」「知識偏重」など、独学者が陥りやすい落とし穴を避けるためにも
予備校に通って、レッスンプロ講師につくのが最短距離だと思います。
ただ、通えば絶対合格、ということでもないので要注意。

診断士試験は、学歴、年齢、経験一切関係なしのオープンバトルだから、マーチだろうが何だろうが
関係ない。そんなもの吹き飛ばして頑張って欲しい。
そんなことでコンプレックスを持つ時点で、勝負に負けているぞ。
二十歳の若さを存分に活かして、がんばれ〜。
104名無し検定1級さん:04/12/30 21:37:37
いいねいいね>>103さん
俺も年明けから頑張ります23だけど。
105名無し検定1級さん:04/12/30 22:30:56
>>101
チンカスやろう。逝け。
106:04/12/30 22:31:52
レイプのサンプル動画を紹介してやるから、以下の書籍がどこにあるか教えろ。
http://www.enkou-hamedori.com/top.html

2005年6月12日(日)にラジオ・音響技能検定を受けたいのだが、書籍
が見付からん。
http://www.kentei.or.jp/radio-audio.kentei/index.html

そして、2005年6月26日(日)にディジタル検定も受けたいのだが、
書籍が見付からん。
http://www.kentei.or.jp/digital.kentei/index.html

そして、2005年6月5日(日)にレタリング検定も受けたいのだが、
書籍が見付からん。
http://www.mdn.ne.jp/%7Elettering/kentei/

工業英検の書籍はどこにも置いていないのか・・・・・。
107名無し検定1級さん:04/12/30 22:33:33
>>101
おい低脳。でてこい。
108名無し検定1級さん:04/12/30 22:40:05
>>101
コンプレックス解消のマスターベーション野郎。
ひきこもり低脳。でてこいよ。
マーチは底辺じゃないYO。
110名無し検定1級さん:04/12/30 22:46:18
>>101
教えて君すべき?
おまえみたいな低脳に教えられる事なんかねえだろ。
111名無し検定1級さん:04/12/30 22:58:45
メクソハナクソノ掛ケ合イハ、ヤメレ!
112名無し検定1級さん:04/12/30 23:08:02
>>111
掛け合いにはなってないな。
101がメクソハナクソなだけだな。
113名無し検定1級さん:04/12/30 23:09:13
周りにいる奴でも実際学歴なんか気にしてるのはたいした大学行ってないのなんだよな〜
114名無し検定1級さん:04/12/30 23:11:41
>>113
いやマーチぐらいが一番気にするんじゃないか?
普通よりはいいが一流大学とはいえないから、
上のように過剰に反応するんだろう。
115名無し検定1級さん:04/12/30 23:57:04
同窓会だと専門のやつらが一番学歴気にしてるっぽかったな
116名無し検定1級さん:04/12/31 00:02:29
学歴ネタはやめれ。
資格試験は学歴関係なし。
合格するMARCHの方が落ちる早稲田よりその時点ではエライと思うよ。
117100:04/12/31 00:23:47
なんか自分の発言がきっかけで学歴ネタになったみたいなんでごめんなさい。
とりあえずマーチだからという学歴は気にせず、試験まで残り少ない期間を頑張りたいです。
あまり金がないので一次はUキャンの通信。春までにバイトで稼いで、二次対策に予備校に通いたいです。
みなさんアドバイスありがとうございます。
周りに負けずに頑張りたいです。
118名無し検定1級さん:04/12/31 00:25:16
>>92
おお、お前は【立ち上がれ】【雲よ流れろ】スレを立てた1か?
俺はお前の事を気に入って、語りまくってる俺だ!
死ぬほど応援するから、死ぬほどがんばって実証してくれ。
俺はストレートでも独学でもないが、2年がかりで今年受かった。
気持ちいいぞ、合格は。学歴やら偏差値やら気にするな。
診断士にマーチも東大もヘタレもない。受かったもん勝ちだ。
119名無し検定1級さん:04/12/31 00:29:47
す、すみません。
MARCHって、明治、青山、立教、中央、法政でいいんだっけ?
世間知らずですみません。
これのどこが底辺やねん?
学費も結構高いし、伝統ある名門ではないでつか。
そんなところに通える環境にあるだけでも凄いと思うぜー。
いいな。
120名無し検定1級さん:04/12/31 00:44:52
はい、次の方!
121名無し検定1級さん:04/12/31 13:10:53
スター専修
122名無し検定1級さん:04/12/31 14:20:06
オレは駒沢だが今から始めて受かります
123名無し検定1級さん:04/12/31 20:57:31
マーチ頑張れ
124名無し検定1級さん:05/01/01 16:55:01
見事に、ネタに煽られているな。
125名無し検定1級さん:05/01/01 17:14:19
ていうか予備校に行かずに合格するの奇跡だの地頭とかいうんならこのスレ意味ないじゃん。
まあ、地頭いいのは必要なんだろうけど、奇跡というのは言いすぎ。
126名無し検定1級さん:05/01/01 18:50:14
>>125
そうだね。確かに。

1年目を独学でやって失敗し、
2年目はきっちり予備校に通って受かった実感から言うと、
独学で10かかるところが、予備校なら1ですむ、
くらいの効率の差があると思った。

こんなことなら、最初から予備校に通っておけばよかった、
と痛切に感じたよ。(通ってても1年目は落ちたかも知れんけど)

金で時間を買えるのが予備校。
条件が許すのなら、予備校を使い倒すのが早道。
でも、通おうと思っても通えない人は、そうはいかないので、
「予備校に頼らずに」ってことを真剣に考える必要がある。
それを考えるが、ここのスレじゃないの?
127名無し検定1級さん:05/01/01 20:34:05
やっぱり予備校のが効率いいんですね。
Uキャンやってるけど心配になってきた!
まぁ時間はあるので頑張ります!!でも効率よくやりたい願望はあります。。
128名無し検定1級さん:05/01/01 22:00:37
合格後もフォローのある予備校を選べよ
129名無し検定1級さん:05/01/01 22:35:07
>>127
あとね、予備校に通っていると、知らず知らずのうちに
気分を盛り上げてくれるのがいい。
周りのみんなが目を血走らせてくれば、
自分の気分も自然とのってくる。
この効果が意外と大きい。

あと、独学でやってて、試験日を間違えた奴がいるから、
そういうポカも防げる。
1人でのめり込んでいると、何が起きるかわからないから奈。
130 【大吉】 【602円】 :05/01/01 23:44:29
駅弁理系院卒の29歳です。
経済などの知識が一切無いのですが、今から勉強をはじめれば2006年合格は可能でしょうか?
1日にどれくらい勉強するとか、具体例を挙げてないので回答しづらいかもしれませんが、マジレスお願いします。
131130:05/01/01 23:45:56
あ、ちなみに働きながらなんですが、毎朝2時間程度勉強しようかなとかんがえています。
132名無し検定1級さん:05/01/02 00:24:43
大吉で当りなんじゃね。
133名無し検定1級さん:05/01/02 13:19:06
診断士の難易度ってあがってるんですかね?
昔はとりやすかったけど、今は難しいとか。
その逆とか。
134名無し検定1級さん:05/01/02 23:20:57
>>133
間違いなく難化しているよ。旧制度に比較したら全然レベルが
あがっている。当たり前だよな国家資格になったんだから。
135名無し検定1級さん:05/01/02 23:54:44
独学でもいまからやれば1次は受かるだろうな
財務と法務の足切りに気をつけて200点科目で点数稼げばなんとかなるだろう
あとは8月まで続けられるかどうかの問題だ
136名無し検定1級さん:05/01/03 16:04:38
>>130
今から初めて、2006年の合格を目指すのなら、
可能性は十分アリだと思う。
再来年の2次までなら1年10ヶ月ある。
1日2時間として、単純計算で月60時間、
22ヶ月で1320時間。
一般論では最低700〜1000時間というから、
条件としては上々でしょう。

ただし、時間をかければいいというものではなく、
1年10ヶ月、きっちり継続する根性が大切。

あと、当然すでにやっていると思うが、
過去4年分の本試験問題を、今のまっさらの状態で
解いてみること。もちろん、1次、2次筆記、口述全部。
それで合格に必要な到達点と現状のギャップがわかる。
その結果次第だね、可能性をどこまで確実にできるかは。
137名無し検定1級さん:05/01/03 16:09:06
>>130
136です。一つ言い忘れ。

合格したいのなら、2006年とは言わず、2005年(今年)の合格を
目指して始めることだ。
この試験はチンタラやっても受かる試験じゃない。
短期決戦を覚悟すべし。

まずは今年のストレート合格を第一目標とし、
少なくとも1次合格は確保すること。
それで1次がダメだったら、来年ももう一度1次を保険受験し、
来年確実に2次合格を目指す。

とにかく国は3年も4年もダラダラやる人材を求めてはいない。
最長2年の覚悟で逝くべし。
138名無し検定1級さん:05/01/03 17:01:20
>>136-7
こんな場所で、正月早々説教してどうするの。
資格ばかりの頭でっかちはいらない。仕事が出来て資格が活きる。
国が求めるとは?・・・職場で説教ばかりして仕事ができない典型例だな。
文脈も捉えられない香具師は無用だ。

139名無し検定1級さん:05/01/03 17:55:05
ヤフオクでマンパのテキスト売ってる!!
25万払って申し込んでテキスト売っちゃうってどして?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29442617
買おっかな。
140名無し検定1級さん:05/01/03 18:12:54
>>138
あんたの方がよっぽど説教がましいよ。
136は、130がマジレス求めてっからマジレスしたんでしょ。
おいらにゃ参考になった。
あんたみたいに、わかったような見てきたようなことばっかし言う香具師の方が
無用とちゃいまっか。

141名無し検定1級さん:05/01/03 18:19:08
>>138
おまいさん、なんか勘違いしてないか?
そういうのを「目くそ鼻くそを笑う」ってんだぜ。
人のことこき下ろす前に、130にマジレスしてやれよ。
142130:05/01/03 18:33:21
>>136,137
丁寧なレス、本当にありがとうございます。

>あと、当然すでにやっていると思うが、

申し訳ありません、まだやってないです・・・
まずはそれから始めます。
過去問って本屋行けば売ってますよね?

テキストはスピードテキストってのにしようと思います。

>>138
あなたがどう感じたかは解りませんが、136さんのレスは私には大変参考になりましたよ。

これからも何かとご相談させていただくことがあるかもしれませんが、ご指導お願いいたします。
143名無し検定1級さん:05/01/03 18:34:42
>>139
コピーしても元が取れるか、内部生ならテキストだけ購入できて
転売できるかのどちらかか
144名無し検定1級さん:05/01/03 18:35:31
138、その手のいかにもな文句は、2ちゃんでは聞き飽きた。
そんなにわめきたきゃ、どっか他のスレで1人で叫んでちょ。
もっと役に立ちそうなレス希望。
145名無しさん@引く手あまた:05/01/03 18:38:46
一番文脈を捉えられていないのは>>138
146名無し検定1級さん:05/01/03 18:53:52
>>142
138から正月早々説教された136です。
理系といい、スタート時点での悩みといい、境遇が似ているので他人事とは思えず、
3年がかりでようやく今年合格できた我が身を振り返りつつ、マジレスしました。

1年目、じっくりやるべーと始めたのが徒となって、意図せぬ遠回りをしてしまいましたが、
今思えば、多少背伸びをしてでも、最初から短期決戦でやるべきだった。
それを伝えたくて、思わず気合いを込めた書き方になってしまいましたが、
「国は2年で合格できる人材を求めている」というのは、3回のチャレンジを通して
体で感じた実感です。

また、それでなくても、1次合格による2次受験の権利が、翌年までしか有効でない、
という試験制度一つ見ても、また、年々1000人単位で合格者が減っていく1次試験の
難化傾向を見ても、わかると思います。

138のように、難癖つけるのがかっこいいと思っている御仁もいるようですが、
マジレスにはマジレスで答える住人はたくさんいるので、アンテナを高くして
頑張ってください。最後は、最後まで続ける気合いと根性ですから。
147名無し検定1級さん:05/01/03 19:00:17
>>142
過去問題集は、1次も2次も書店で売ってるよ。
大きな書店が近くになけりゃ、診断士でぐぐってみ。
amazonとかで売るほど売ってる。

とにかく過去問が最高の鏡。
これからスタートすんのなら、まず過去問にトライ汁。
自分の現在位置がよーくわかって、これからの対策も立つ。

あ、一応去年の合格者です。
148名無し検定1級さん:05/01/03 19:02:01
>>138
おれ頭悪いのかな。
あんたのいう「文脈」って何よ?
149名無し検定1級さん:05/01/03 21:38:11
>>136
僕もこれから勉強始めようと思っています。
仕事はこれからなんで勉強にどれくらい時間取れそうかわからないですけど。

そこで質問なんですが、136さんの言うまっさらな状態とは参考書等も読まずにってことですか?
それだったら過去問やっても0点に近い点取りそうな悪感…
150136:05/01/03 22:09:28
>>149
136です。
まっさらな状態とは、文字通りの意味です。
今の今の状態で、まず過去問解いてみよう、ということ。

もし0点近い点数とりそうだと思うなら、
制限時間無制限でもいいから、とにかく何も見ずに
死ぬ気で全部解いてみる。充てずっぽでも何でもよし。
それで何問くらい正解できるかを見る。

結果、限りなく0点に近くても、今はよし。
本番で合格点とればよいのだから。
大事なのは、今の状態と、合格点との間に横たわるギャップを
できるだけ冷静に知ることです。

敵を知り己を知れば百戦何とかっていうでしょ。
151名無し検定1級さん:05/01/03 22:19:37
昔は国家資格ではなかったのですか。
それは難易度あがるはずですね。ご丁寧にどうもでした。<134
152名無し検定1級さん:05/01/03 22:35:14
>>151
(社)中小企業診断協会編「新しい中小企業診断士制度 改訂版」同友館 PP10 から引用するね。

「中小企業診断士の法律上の位置づけの変更」

(1)旧制度
 従来、中小企業診断士は、中小企業指導法(第6条)に基づいて、
 @中小企業指導事業(公的診断)における指導担当者であり、
  (中小企業診断士の法律上の業務は公的診断のみ)
 A業務は「経営の診断」のみでした。 また、
 B中小企業診断士試験は、通商産業省令に基づいて実施されてきました。

(2)新制度
 新制度において、中小企業診断士は、中小企業支援法(第1条、第11条および第12条)に基づき、
 次のように位置づけられました。
 @中小起業者が経営資源を確保するための業務に従事する者
  (公的支援事業に限らず、民間で活躍する経営コンサルタント)
 A業務は「経営の診断及び経営に関する助言」
 B中小企業診断士試験は法律上の国家試験
  (経済産業大臣は、中小企業の経営診断に関する必要な知識についての試験を行い、
   また経済産業省令で定められるところにより、指定試験機関に試験事務を行わせることができる)


153名無し検定1級さん:05/01/03 22:41:28
続きです。

同書によれば、

@ 旧制度の中小企業診断士は、「公務員を対象として想定し、法律上の業務は公的診断のみ」であった。(P11)
A 新制度では、「上記の公的支援事業に限らず、『幅広く民間で活躍する経営コンサルタント』を対象」とする。(P12)
B 試験についても「中小企業診断士試験は省令に基づく試験から、法律に規定された『国家認定資格』の資格へ
  格上げされた」(P18)

とゆーことです。
154名無し検定1級さん:05/01/03 23:39:33
白書は縮小版でもOkですか?
155名無し検定1級さん:05/01/03 23:54:29
>>154
はは。大きさが小さいのと、モノクロ印刷なだけの違いだから
よかろうと思われます。
156名無し検定1級さん:05/01/04 00:03:14
やまたんとこ、masaが帰ってキタ━━━━(。∀。)━━━━!!!!?

あいかわらず小学4年並みの文。
157名無し検定1級さん:05/01/05 14:26:27
>>134,152,153

資格自体は昔から国家資格。現在は経済産業大臣登録だが
以前は通商産業大臣登録だった。(省名変更による)
試験自体は現在は法律(支援法)に明記してある国家試験だが
旧制度の時は指導法には試験の条文がなく省令による試験だった
ので、国家試験であるようなないような曖昧な位置付けだった。
158名無し検定1級さん:05/01/05 18:07:16
U-CAN申し込みましたが、大丈夫かな。
159名無し検定1級さん:05/01/05 18:22:23
age
160名無し検定1級さん:05/01/05 21:23:17
>>157
国家資格でない公的資格だったってことなの?
161名無し検定1級さん:05/01/05 23:37:23
>>150
過去問だけど13年はかなり簡単(合格率50%越)だから景気づけにはいいかもよ
俺は勉強始めて1ヶ月くらいでやってみたが6割以上できたよ
162名無し検定1級さん:05/01/06 13:21:48
>>160

多くの者は「国家試験」と思って受けていたが、実は
法律に明記されておらず、位置付けが曖昧だった、ということ。
資格自体は昔から通商産業大臣登録であり、変わりがない。
試験に合格しただけでは駄目で、登録要件を満たした上で申請しないと
「中小企業診断士」にはならない。
163名無し検定1級さん:05/01/06 21:59:05
独学で受かったやつってセンスあるよな
俺なんか予備校で一回聞いてもよくわからんのでWEB講義で最初からやり直しているよ
このペースだとゴールデンウィークからアウトプットってわけにはいかないな
164名無し検定1級さん:05/01/06 22:38:18
君はこの試験に向かない。残念ながら。
165名無し検定1級さん:05/01/06 23:04:09
おまえもなー
166名無し検定1級さん:05/01/07 13:58:28
>>163

5月にはアウトプット体制になってないとまずい。
とにかく早い目に全科目のテキストを通読すること。
(こまかいところにこだわる必要はない)
アウトプットをやりながら、間違った箇所の知識を確認・補充しておくこと。
択一でもいいが、キーワードは書いて覚えておかないと2次で苦労する。
167名無し検定1級さん:05/01/07 23:25:37
旧制度時代の2次過去問って入手できないですかね。
本屋に行ってもみあたらないし。
ネット上とかにあれば教えていただけないでしょうか。
168名無し検定1級さん:05/01/08 03:15:34
さきほど、数日かけてTBCのマーケティングを
一読してみた。その後早速平成16年度の
企業戦略理論の第34問〜53問まで解いてみた。
結果は7問しか正解出来なかった・・・
なんじゃあ〜これは・・・
テキストを読んだだけでは合格できないぞ
テキストに載ってない事が本番に出ているぞ
限定的問題解決行動、パレート分析
クラスター分析、ビギーバック方式
何処に書いてあるんじゃあ〜
アホか!これじゃあ受かりようが無いぞ!
169名無し検定1級さん:05/01/08 15:31:34
テキストを眺めただけでないの?
それじゃ、概要も頭に入っていないだろうね。
選択問題誤り箇所等を指摘できるまで理解暗記してないと、二次どこか一次も危ない。
170168:05/01/09 05:05:07
>>169
まあ一回目のテキスト読みだったからね
今のところ12月の下旬から始めて
経営戦略論・経営組織
マーケティングの2冊と
今アカウンティングの40ページが読み終わったところ
8月1日(試験日)までに4回12冊を読む予定
計算してみたら一日60ページ平均
読まなくてはならない計算だ
それとともに一次過去問を3年分最低3回は
解かなくては無理だろね。
後は2次対策もしなくてはならない
そうなると一日平均4.6時間の
勉強時間を確保しなければ1000時間まで
到達しない。道のりは険しい・・・
171名無し検定1級さん:05/01/09 10:31:11
>>167
BOOKOFFとか100円で売ってるよ。
172名無し検定1級さん:05/01/09 10:52:35
企業経営論って、テキストを暗記したり理解したりするだけでなく
新聞も読まないとダメだと思う。
BSEやら中国の経済発展やら出ているので、新聞の経済記事は熟読しないといけないな。
173名無し検定1級さん:05/01/09 13:32:42
>>172
>>170
そんな効率の悪い勉強してたら、

かもねかーもね そーかもね
ベテになっちゃうかもーねー
174名無し検定1級さん:05/01/09 13:54:54
>>173
ぜひとも効率のいい勉強を教えて欲しいな。
察するにストレート合格者なんだろ?
175名無し検定1級さん:05/01/09 15:33:15
べテに惑わされないように精進しろw。

優秀なひとが合格してほしい。
176名無し検定1級さん:05/01/09 22:30:42
優秀なひとが合格しないのが、試験なんだな・・・
わかる???w
177名無し検定1級さん:05/01/10 00:20:00
>>176 わかるよ! おたくは、いわゆるべテさんですか?

わたしは、優秀こそが最強!と思っています。
それ以外なにが必要なのでしょうか?
要は受かる人であってほしいだけです。


ご愁傷様!

178名無し検定1級さん:05/01/10 03:40:27
この試験は大学入試でたとえればどんくらいのハードさでつか?

勉強にはやり方っちゅうもんがあると思いまつ。

何年浪人しても早計にも受かんない人もいるし。
179名無し検定1級さん:05/01/10 11:45:39
MARCH〜駅弁国立レベルとおもわれ・・(ry
180名無し検定1級さん:05/01/10 18:15:27
ホントに?じゃあ自習でも2ヶ月あればイケるかな〜?
学生で春休み暇だし、頭の使い道に困ってたトコでつ。
ほっとくとさび付いて動かなくなって大変でつ。

鑑定士が格と難易度を考えるとオイシイかなと思ったけど
手を出すと普通にやけどしそうだしね・・・
181名無し検定1級さん:05/01/10 18:29:50
大体合格まで1000時間位必要だと言われてる。
前提知識が少ないなら、死ぬほど頑張らないと2ヶ月程度じゃ無理。
182名無し検定1級さん:05/01/10 18:41:09
1000時間というのは受かった香具師の平均。
受からない香具師は3000時間でも受からない!
183名無し検定1級さん:05/01/10 18:49:59
TACに通っているが今年の最年少合格者19歳だっていってた
今日成人式に行ってるってさ
184名無し検定1級さん:05/01/10 18:55:42
中小企業診断士ていどなら、予備校かよわなくても取れるよ。
取れなきゃあたまが・・・・おっと失礼
予備校かよわなきゃならないのは、
まあ、司法試験・公認会計士・行政書士・弁理士だね。
税理士ていどでも科目合格制だから予備校行く必要なし!
185名無し検定1級さん:05/01/10 18:58:44
まあ、平均1000時間ってたって忙しい人が片手間にやってて、だろ。
そんなんじゃまともな効率で出来るわけ無い。
参考書「何回読み込んで〜」なんていってる時点ですでに勉強法
として間違ってるし。


税理士>>>>行政書士
って思ってたけど・・・。
186名無し検定1級さん:05/01/10 19:04:30
>>182
そうだね
187名無し検定1級さん:05/01/10 19:15:58
・仕事でいくらか経営系orコンサル系に関わってる
・勤務時間中(合間)にある程度勉強可能

の2つを満たしてたら、多分誰でも受かるよね?
188名無し検定1級さん:05/01/10 19:19:35
地頭の良さ+学習時間が必要なのかな。
昔は、コツコツ型でもなんとか合格できたんだけど。
今の試験難しすぎる。サラリーマン自己啓発的な勉強ではキツイ。
189名無し検定1級さん:05/01/10 19:26:40
>>187
           平成16年度一次試験結果
                    申込者数 受験者数 合格者数
経営コンサルタント自営業      143     107     19
税理士・公認会計士等自営業   144      111     30
経営コンサルタント事業所等勤務 329      252     41
中小企業支援機関          105      94      9
190名無し検定1級さん:05/01/10 19:26:54
>188
どこ卒?
191名無し検定1級さん:05/01/10 19:39:02
>>185
税理士は科目合格制なので、行政書士の方が税理士より難関
192名無し検定1級さん:05/01/10 19:42:33
税理士の方が科目も多いし、覚えるべき事項もおおいでそ。
行書はぶっちゃけ本2冊でおさまってるじゃん?
193名無し検定1級さん:05/01/10 19:44:51
税理士と行書の話は他でやれ
194名無し検定1級さん:05/01/10 19:45:19
195法律家:05/01/10 19:47:53
司法試験>公認会計士>行政書士>>>>>税理士>>中小企業診断士
196名無し検定1級さん:05/01/10 19:57:29
>>195
行政書士なんか食えない簡単資格の代名詞じゃん。
いまや公認会計士はとっても就職できない資格の
代名詞だな。
197法律家:05/01/10 20:02:04
>>196
はぁ?
現実を知らねーな。
行政書士は国家資格。中小のお前がいうな。
198名無し検定1級さん:05/01/10 20:05:16
>>197
はあ?中小企業診断士も国家資格だよ。
しかも俺は他にも国家資格あるぞ。
199名無し検定1級さん:05/01/10 20:07:52
>>197
法律家を名乗ってるのに診断士が国家資格であること
も知らないの?
200名無し検定1級さん:05/01/10 20:10:59
中傷は国家資格だぞ。行書ごときで調子こいてる馬鹿ちんがいるな。
行書は所詮誰でも取れる。
税理士は相当な難関。会計士にも並ぶぐらいの。
「会計士」は儲かるぞ。独占業務あるしな。

行書>>税理士とかほざいてるおめでたい頭の中をのぞいてみたいね。
201名無し検定1級さん:05/01/10 20:13:27
法律家みたいな奴には絶対に仕事頼まねえw
202法律家:05/01/10 20:16:29
>>201
行政書士は先生。
中小は相手にならん。

>>199>>198
国家資格の「士業」では無い。
203名無し検定1級さん:05/01/10 20:20:52
>>202
可愛そうな負け犬行政書士なんだな。
そっとしといおいてやろう。
まともな行政書士もいるが、こいつはコンプレックス
のかたまりだな。きっと診断士の先生に馬鹿にされた
恨みでもあるのだろう。
204名無し検定1級さん:05/01/10 20:22:18
診断士のスレで行書のアピールなんかしてる馬鹿はほっときましょう。
法律家は以後放置でお願いします。
205名無し検定1級さん:05/01/10 20:25:09
>>204
了解。
206法律家:05/01/10 20:30:16
>>203
はぁ?
行政書士資格を取った時点で負け犬はないね。
診断士をバカにした事はあるが、馬鹿にされた覚えはない。
207名無し検定1級さん:05/01/10 20:35:09

行 書 っ て 一 番 雑 魚 で 使 え な い (儲からない) っ ぽ

って思ってるw

まあ、どうせMARCHとかの雑魚私大出身者が運良く取れて調子こいてるだけなんだろうな。

診断士は俺は起業するつもりだから経営の勉強のついでに取る予定。

なんにせよ資格におんぶに抱っこの時代は医者や弁護士、弁理士ですら
終わりを告げようとしてる。行書みたいな雑魚で調子こいてるのは駄目駄目
だってこと。
208名無し検定1級さん:05/01/10 20:41:39
あ、帝京合格しました!って調子に乗る性質だな、この「法律家」はw

こちとら東大や京大なんでつがwみたいなw
209名無し検定1級さん:05/01/10 20:44:15
行政書士の方々、独立する前にM・ポーターの「競争の戦略」でも読んで
ください。熟読し、理解できれば、独立はしないほうがいいと理解できる
はずです。
210名無し検定1級さん:05/01/10 21:21:12
うざったいから学歴ネタと他資格ネタは他でやってくんない?
幾らでも適切なスレはあるだろうからさ。
211法律家 :05/01/10 21:27:40
本当にごめんなさい。雑魚な負け犬は引っ込みます
212名無し検定1級さん:05/01/10 23:44:49
いんじゃな〜い。どうせ中企士ですから。
213名無し検定1級さん:05/01/10 23:46:11
あしたの稼ぎのほうが心配なんだが。
214名無し検定1級さん:05/01/11 09:56:52
>>168

限定的問題解決やパレート分析なぞ、テキストに
書いてあったと思うが。
ちなみに2004年の1次試験ではテキスト外から2〜3割
程度出題されている。念のため。
合格率約15%の試験ということから、当然難問も出る。
しかし、基本的な問題もあるので、そこを落とすとしんどい。
215名無し検定1級さん:05/01/11 11:49:30
各社の問題集はいつ頃出版予定?
216名無し検定1級さん:05/01/11 14:24:05
>>215

各受験機関の模範解答集は既に出来ている。
入手方法は各校に問い合わせられたい。
217名無し検定1級さん:05/01/11 15:04:39
おまえら心が狭いな。
資格オタクみてーに、「中小企業より上の資格もってるぜ!」
とかたわけた事ほざいてんじゃねーぞ、ゴミクズどもが。

なんらかの劣等感を持ってるからそんな考えが出てくるんだぞ。
自分らから質を落としてどうする。

スレタイから話が脱線してるぞ。 
218名無し検定1級さん:05/01/11 15:55:34
合格率15パーセントって、

馬鹿がいっぱい受けて15パーセント?

しっかり勉強した人が大半で15%?

医師国家試験は合格率100%近いが簡単からは程遠いぞ。
219名無し検定1級さん:05/01/11 16:11:24
>>218
           平成16年度一次試験結果
                    申込者数 受験者数 合格者数
経営コンサルタント自営業      143     107     19
税理士・公認会計士等自営業    144     111     30
経営コンサルタント事業所等勤務 329     252     41
中小企業支援機関           105      94      9
220名無し検定1級さん:05/01/11 16:50:28
>>218

98回医師国家試験の合格率は88.4%
ちなみに東京大学は93.3%、慶応大学は94.1%

しかし、医学部を卒業して国家試験に受からない奴は
どうするのだろう
221名無し検定1級さん:05/01/11 16:58:36
>>220
じつは診断士をうけています。人間か、企業かの違いだけですから。
222名無し検定1級さん:05/01/11 20:11:37
このスレタイ通り、3年くらいかけて狙おうと思う。今日、やることを決めた。
予備校代はちょっと厳しすぎる。独学しかないな。おまいらよろしく。
223名無し検定1級さん:05/01/12 10:01:29
>>222

3年かけて狙うという目標だと、まず駄目。
ストレート狙いを目標にしておかないと、独学だとなおさら
苦しい。少なくても1次は一発で通るようにしないと、合格
は遠い。
合格者の内、独学者は1割程度しかいない現状を認識しておくこと。
後、合格してからも実務補習等で15万程度での費用が必要になる。
(ノートパソコンもいる)
224名無し検定1級さん:05/01/12 15:13:27
>>223
サンクス。3年は言い過ぎた。来年を目標にやるよ。
挫折する可能性も高いけどな。
225名無し検定1級さん:05/01/12 16:42:14
今年中小企業診断士を独学で合格することを目指してます
大学生なんで時間的には十分可能だと思います
勉強始めたのは今年に入ってからです
まず自分がとっつきやすいと感じる「財務・会計」から始めています
独学でストレート合格目指しているみなさん、共に頑張りましょう
226名無し検定1級さん:05/01/12 16:50:26
>225
わるいことはいわん。
大学生なら、こんなへぼい資格狙うな。
227名無し検定1級さん:05/01/12 16:59:58
>>226
ヘボイかな?>>225じゃないけど、4月から社会人だけど狙おうと思ってるのですが。
2月3月は時間あるからがんばろうかな。さすがに7月には間に合わないと思うけど。
228名無し検定1級さん:05/01/12 17:02:33
>>226さん、アドバイスありがとうございます
だけど自分の専攻と学習内容に興味が持てそうかで取ろうと決めました
あまり基礎学力には自信がないので会計士や税理士は単年独学では無理と判断しました
あとFPとかも考えたんですがあれは見聞きした感じ
金融業界以外には意味が無さそうなので
229名無し検定1級さん:05/01/12 19:45:11
そういや唯一のコテだった駒図氏は何処へ?
230名無し検定1級さん:05/01/13 01:29:34
財務会計だと、簿記は何級レベルを求められるんですか?
231名無し検定1級さん:05/01/13 02:02:58
3級の一部と2級の一部
232名無し検定1級さん:05/01/13 09:55:24
>>230

簿記3級程度の知識は必要だが、これから2級、3級を
受験するのは時間の無駄。
簿記の範囲以外のファイナンス(投資計算、企業価値)
から4割程度出題される。

233名無し検定1級さん:05/01/13 19:42:49
京大工学部2回でつが文系就職しようと思ってまつ。弁理士考えたけどちょとしんどすぎるし
何より理系の勉強はしたくないので却下でつ。なにがいいでしょう?不動産鑑定士とちょっと
悩んでるんですけど、経営が一通り学べる中小企業診断士を考えてるのですが。

文系でヒマならもっとレベルの高い会計士を狙ってもいいのですが・・・厳しいですもんね。
234名無し検定1級さん:05/01/13 22:01:44
>>233

答えはもう出てるじゃないですか
235名無し検定1級さん:05/01/14 00:10:29
>223
この資格って維持するのがそんなに大変なの?
しかもなぜノートPCが必要なんだ?
236名無し検定1級さん:05/01/14 01:54:40
一番最初に読むべき本でおすすめ教えてください。
237名無し検定1級さん:05/01/14 10:01:04
>>235

5年毎に登録を更新しなければならない。
その登録更新要件では、毎年理論研究、5年に3回
実務能力研修を受講する必要がある。
後、診断協会に加入すると入会金3万、年会費約5万
それに研究会費などが必要になる。

ノートPCが必要な理由?
実務補習で企業診断を行うが、その報告書作成にPCが
必要。(持っていかないと、他のメンバーに非常な迷惑が
かかる。実務補習実施要綱にノートPC持参が明記されている)
毎日持ち運びするのでA4タイプだとつらい。
238名無し検定1級さん:05/01/14 20:44:19
つまんね
239名無し検定1級さん:05/01/14 21:43:27
俺は、コレ↓を購入予定。指紋認証つきで安心。w
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/lt/index.html
240名無し検定1級さん:05/01/15 17:11:36
1次は独学でも何とかなるかも知れんがやっぱり、2次まで考えると
独学で合格って相当難しい。
予備校だと1次のテキストやりながら2次で使える切り口を教えてくれたりする。
独学だとそういった情報がないからな。
241名無し検定1級さん:05/01/15 17:53:40
 調べてみたら近所の予備校では中小企業診断士の講座がビデオ講座のみだったな。
ネット講座と比べた場合、どちらがよりましなんだろう?
242名無し検定1級さん:05/01/17 13:56:46
>>241

1次それとも2次。
1次ならどちらでもいいが、2次は通学でないと効果は少ない。
243名無し検定1級さん:05/01/18 00:31:21
二次の勉強は通学でないと効果少ないのはなんでですか?
244名無し検定1級さん:05/01/18 00:32:16
おまえみたいのがいるから。
245名無し検定1級さん:05/01/18 00:32:27
おれは金ないから独学だな
246名無し検定1級さん:05/01/18 00:41:45
よかったね
247名無し検定1級さん:05/01/18 09:49:27
500選って発売されないの?
248名無し検定1級さん:05/01/18 09:51:39
>>243

1次は知識の確認問題だから、予備校に通わなくても
独学でも対応はできる。
それに対して2次は事例(ケーススタディ)なので、
問題の捉え方、解答の方法などに若干の技法がいる。
それを身につけるには予備校に行ったほうが早い。

ちなみに、独学で2次まで合格するのは数%しかいない。
249名無し検定1級さん:05/01/18 11:39:53
ビデオ通信講座でも講師が、二次対策講座を開いていているから、
やっていることは通学と同じだと思うんだが。
結局、教室で講義していることをビデオに録画しているんだからさ。
ちなみに>>248>>66のようなケースは、やっぱレアかね?
レスを読み進めばわかるけど、66は予備校に通わなかった理由は、
「わかりきったことを講義で聴くのは無駄」とまで言い切っている。
250名無し検定1級さん:05/01/18 12:33:40
今年合格したが、LECが市販している事例問題集やマンパロジック二次など
採点基準が載っている本を使えば十分独学でもいけるような気がする。
どうせ答練や模試の採点なんて同じ基準で機械的にバイトがやっている
だけなので。
独学の場合、自分のレベルがわからないのと
モチベーションを続けることができるかが問題。
251名無し検定1級さん:05/01/18 13:19:59
>>249

ビデオでも同じことを講義しているのだが、
生で聞くのと微妙な差がある。
あと、疑問点があった時、すぐ質問ができることがメリット。

「わかりきったことを講義できくのは無駄」といえる
レベルにあれば別だが、一般的には講義を聴くほうが理解度は
高まる事が多い。
あと、2次ではケーススタディなので、「わかりきったこと」
ではないことが多い。
252名無し検定1級さん:05/01/18 16:24:40
>>250

2次の事例の採点だが、自己採点と第3者による採点とは
異なることが多い。
本試験では、採点は出題者かその指名者が行うので、客観的な
評価を受けておいた方がいい。

あと、殆どの受験機関では添削者は診断士がやっている。
最大規模のT社でも、2次の採点は診断士合格者。
小規模校では、出題者自らがやることが多い。
学校によっては、講師養成講座修了者でないと、採点者に
なれないところもある。
253名無し検定1級さん:05/01/18 23:13:24
>>251
仕事の職質上、予備校に通えずビデオ通信講座にした俺にはショックなレスだ。
しかし、ビデオ通信もメリットがある。
わからなかったり聞き逃したりした箇所は、撒き戻して何度も見ることができる。
どちらもメリット・デメリットがあるわけだから、自分にあった勉強方法を選ぶのがベスト。
254名無し検定1級さん:05/01/18 23:23:30
通学でもMDに録音する人が多いよ
255名無し検定1級さん:05/01/18 23:24:58
昔、満員電車でうんこ女がいました。
人身事故で停車してたとき,顔は真っ青でやばい汗ダラダラたらした女がいるんで、
気分が悪いのかなと思った。

その女,突然しゃがんでカバンに入っていたコンビニ袋を取り出したんで
ゲロを吐くと思ったよ。
そしたらなんのタメライもなくズボンとパンツを下げ、尻丸出しで
そのビニール袋に発射。。。

「ビチビチ ビチビチ ビチ〜」とその女の尻から
「ボサッ ボサッ ボサッ」と袋へ落ちる
悪臭と周りの人達の驚きの眼差し・・・そして罵声・・・。

その女は顔をあげずに・・・尻をポケットティッシュで拭き、
しゃがん だまま,約1時間そのままだった・・・
やっと電車が動いた時、
「よかったな、はやくうち帰って風呂入れよ^^」
ってやさしく声をかけてた人がいた。

その女は顔を真っ赤にして泣いてたよ。
256名無し検定1級さん:05/01/18 23:25:29
>>255
誤爆orz
257現役経営者:05/01/18 23:38:38
漏れは現役の経営者
創業以来22年間黒字経営を貫いている
思うところがあり、診断士試験を受けることにした。
まあ、カンや経験だけでは、これからの商売は
やっていけないというか、壁にぶつかると思った。
今一番面白いのは、2次試験問題を解くこと。
これは面白いパターンプラクティスだ。
学生さんと大きく違うのは、この点だな
258名無し検定1級さん:05/01/18 23:43:39
去年よりスレのレベル落ちたな
259名無し検定1級さん:05/01/18 23:46:01
>>254
ああ言えばこういうのはやめい。

>>258
毎年同じようなこと言っていないか?
年々レベルが下がっているということになるが。
260名無し検定1級さん:05/01/18 23:50:59
この試験って、定番の教科書ないの?
261名無し検定1級さん:05/01/19 00:00:28
TACのSTが定番かな
262名無し検定1級さん:05/01/19 00:14:13
>>260
漏れはTBCのQM(クイックマスター)シリーズを
使っている。何といっても読みやすい
しかし、この本だけでは、巻末のH16年度の
第一次試験問題は解けない・・・
この問題解決の手法は今もってわからない・・・
263名無し検定1級さん:05/01/19 03:04:16
1次受かってから2次は予備校に通うってので大丈夫かな?
要領あまりよくない俺だと。
264名無し検定1級さん:05/01/19 14:26:52
>>263
ストレート合格を狙うのなら、それでは事実上不可能だな
これをみろ↓
http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/040402shindanshi.htm
昨年の受験要綱だが、一次の合格発表が9月10日で
二次の筆記試験が10月10日で一ヶ月しかない
だ〜か〜ら、一次の試験勉強に目途がつく5月頃から
二次試験の勉強するのが定石となっている
265名無し検定1級さん:05/01/19 15:06:04
>>261

すべての問題は解けないことは確かだが、半分くらいは
解ける位まではQMをしっかり読み込む必要がある。
後は、2004年の模範解答集を2社比較して解説を読み、
QMに書いてないことは何処かを明確にしておく。
可能ならば、TAC以外のテキスト(TACはスピードマスター
とほぼ同じ)を入手し、QMに載っていない事項を確認する。
ここまでやれば、本試験で5割程度はできる。

新しい傾向は、今年の各校の答案練習・模擬試験の解答解説集を
じっくり読み知識を補充しておく。
266名無し検定1級さん:05/01/19 16:23:05
>>253

個人的には通学の方が効率的と思うが、事情により通学できない
ときは、ビデオ講座でもいいと思う。
後、質問もメールなどでできる学校でないと、不便だ。
267261:05/01/19 16:32:48
>>265
漏れは、そんな事じゃないかと思って
日本マンパのテキストを手に入れた
経営戦略をQMと見比べて驚いた。
正直言ってQMの1,5倍くらい
レベルが高い。
>>265よ、マンパのテキストを主軸にすべきか?
268名無し検定1級さん:05/01/19 17:42:37
>>267

見た限りではあるが、マンパのテキストはかなり詳しい。
但し、通学講座ではこのテキストで講義を行っていない。
通学講座用のレジュメに沿って実際の講義は行われ、テキストは
自宅学習用。
独学者がいきなり読むのは少ししんどい気がするが、参考書としては
有用。但し、このテキストでも全てをカバーしているわけではない。
基本的には、通信教育のテキスト。原則として、テキストだけの販売はない。
269名無し検定1級さん:05/01/19 17:42:59
バーカ!
一冊を繰り返しやれ!
本ばかり揃えて自己満足するな!
さもないと、本当に落ちるゾ!
270名無し検定1級さん:05/01/19 17:55:15
>>269

ひとつのテキストを徹底的にやることに異存はないのだが、
他の本がどのようなことを書いているのかを知ることも
学習になる。良く理解できなかった箇所が、別の本で理解できる
ようになることは、よくある。
メインの本と、辞書代わりに使う参考書と使い分ければいいだけの話。

その位のことができないと、それこそ合格は遠のく。
271名無し検定1級さん:05/01/19 17:56:08
バーカ!
一冊を繰り返しやれ!
本ばかり揃えて自己満足するな!
さもないと、本当に落ちるゾ!
272名無し検定1級さん:05/01/19 21:38:02
1次まで200日を切った訳だが、みんな学習の進捗とかどうやって管理してるの?
273名無し検定1級さん:05/01/19 21:54:51
慶応大学ビジネススクール出身ですが、予備校なしで一発合格しました
274名無し検定1級さん:05/01/19 21:56:20
>>273
だから何なんだよ
そのスクールで手取り足取り教えてもらったから
なんとか合格できたんだろ
275名無し検定1級さん:05/01/19 23:26:16
ネタにからんでどうする。>>274
276名無し検定1級さん:05/01/20 10:14:25
500選って発売されないの?
277名無し検定1級さん:05/01/20 11:25:18
編集元の企業経営通信学院がゴタゴタしてるからねぇ。

別に、大幅改訂されるわけではないので、昨年版でもいいのでは。
278名無し検定1級さん:05/01/21 00:22:33
ユーキャンの中小企業診断士講座で合格することは可能でしょうか?
やはり、無難に大手行かなきゃムリですかねぇ。
279名無し検定1級さん:05/01/21 00:26:15
可能だよ
280名無し検定1級さん:05/01/21 00:39:16
keep on brushing up ur cock, monkeyman.>>634
281名無し検定1級さん:05/01/21 13:54:16
おもしろいので参考までに

『天使と悪魔のビジネス用語辞典』
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiraki/d-dic.htm
282名無し検定1級さん:05/01/22 19:44:48
問題集のおすすめ教えてくれ。
283名無し検定1級さん:05/01/22 22:06:03
自分でわからないのか?
284名無し検定1級さん:05/01/22 23:05:40
>>283

俺もわからないから教えてくれ。なっ。
285名無し検定1級さん:05/01/23 00:20:20
過去問。
286名無し検定1級さん:05/01/23 23:45:13
>>281
『天使と悪魔のビジネス用語辞典』
この本、座右において、ときどき読んでる。

診断士が書いた本らしい。
お堅いビジネス書と違って、笑いながら学べるところがいい。
診断士受験に直接役に立つかどうかは分からんが、
勉強の合間の息抜きには絶好。
287名無し検定1級さん:05/01/25 01:55:11
>>282>>284
しょうがない。マジレスしてあげよう
問題集は日本マンパワーで良いと思う
特に財務会計が苦手な香具師は
ロジックで解く財務会計問題集と
ベーシックマスター基礎から学ぶ財務・会計 誌上講義編
を揃えて試験日まで毎日やれば完璧だと思う。
二次対策は
ロジックで解く中小企業診断士第2次試験問題集〜5POWERSで導く合格答案〜
が素晴らしい内容だ。書店で立ち読みしたら良い
地方の香具師は直接HPからダウンロードして買え
http://www.nipponmanpower.co.jp/others/press/list.php3
ロジックで解く財務会計問題集はアマゾンで売れきれだ
ちなみに漏れはマンパ工作員でないので誤解なきように・・・

288名無し検定1級さん:05/01/25 03:31:08
>>287 Thx!
今年は情報処理(監査・アナリスト)と共倒れになるかもしれないので
どうしようか迷ってたけど、信じてそれらだけを繰り返しやってみることにするよ。(半分ダメもとで^^)
289名無し検定1級さん:05/01/25 10:09:36
>>287

財務について若干付け加えると、一回手持ちのテキストを
さらっと最後までやってみる。
その後、財務が不得意な者は、「ベイシックマスター・・・」
の方をやることをお勧めする。「ロジック財務」はどちらかと
いうと、財務を得点源にしようとする奴には非常に有効。
ファイナンスにあれほどページを割いている本は少ない。

ファイナンスまで、時間不足でたどりつけない奴も多いが、
ファイナンス分野の問題のほうが基本的な問題が出る。
そこをしっかり押さえれば、財務は得点源になる。
「ロジック」を最後まできちっとやれれば(問題をきちっと
正解できること)、そうなる可能性大。
290名無し検定1級さん:05/01/25 12:55:44
ロジック財務は2次で一番重要な財務分析とCFがチャッチー
あれ全部まともにやっても時間の無駄だよ
出そうなところだけ繰り返しやる!でOK
あまった時間で2次向けの与件とからめた財務分析や
CF設備投資の問題をやるべき
291名無し検定1級さん:05/01/26 13:25:45
>>290

とはいえ、財務分析とCFについて、あの本以上に書いてある本は
あるのかな。あったら、教えて欲しい。

1次は試験範囲からまんべんなく出題されるので、財務で高得点
を狙うのには有効と思う。

2次は、1次の財務会計以上の問題は出ない。経営上の弱みを
財務の観点から指摘できればいい。計算力も必要だが、与件を
読み取る力も必要。
292名無し検定1級さん:05/01/26 21:07:19
>>290
時間の無駄?あの本できなきゃ診断士試験うからないぞ。
今年の1次でPPMでない本当のポートフォリオがでたが
よその本はほとんどのってないのに、金高氏のその本には
ちゃんと載っていた。これからますます難易度はあがる
のだから、あの本はじっくりやったほうがいいぞ。
293名無し検定1級さん:05/01/27 07:54:50
貸し方?借り方、財務諸表?
なんじゃあ〜そりゃあ!という
簿記童貞のおま〜らは、マジで
簿記3級の初歩からやれ!
「初めて学ぶ簿記の完全独習」
(日本文芸社)を最初から
最後まで手書きで解け!
そうでなければ、P/L
B/S、CFなんて絶対
わからんぞ!
294名無し検定1級さん:05/01/27 11:25:00
>>293

付言すれば、財務だけは択一でやると確実に落ちまっせ。
例題なり、過去問なりを最初は電卓を使ってでも、手書き
でやらないと身につかない。
CF計算書は間接法・直接法のどちらも2年分のB/S、
P/Lから作成出来るようにしておくこと。
295名無し検定1級さん:05/01/27 15:28:44
5年前に日商簿記2級を取ったが、>>294の言うことがさっぱり分からない。
スコーンと忘れてるな。orz
296名無し検定1級さん:05/01/27 20:59:53
>>295
 キャッシュフローは3、4年くらい前から日商1級で扱うようになった分野だよ。

 5年前の2級だったら、知らなくて当然かもしれないな。
297名無し検定1級さん:05/01/28 00:20:08
age
298名無し検定1級さん:05/01/28 13:39:29
キャッシュフロー計算書の作成が義務付けられたのは
確か2000年決算からだったと思う。
従って、それ以前はたぶん取り扱っていないと思われ。
299名無し検定1級さん:05/01/28 23:50:53
マジレス希望。
「独学で行こう! 低予算でも合格する中小企業診断士試験」というサイトのURLを知ってる方いましたら、ぜひ教えて下さい。
お願いします!!
300名無し検定1級さん:05/01/29 00:12:28
>>299

ググれ
301名無し検定1級さん:05/01/29 00:13:41
先入先出し法とか後入れ中出し法とか
簿記ってエロいだけだよね。
302名無し検定1級さん:05/01/29 00:15:28
正規の簿記の原則とかな
303名無し検定1級さん:05/01/29 01:10:51
>>299
すごく参考になるサイトを紹介してくれてありがとう
304名無し検定1級さん:05/01/29 10:37:13
H10一次不合格、H11挫折,H12一次楽勝で合格,H12二次不合格,H13二次不合格
H14一年勉強から離れる、H15一次不合格、それ以降勉強から離れる。
ずっとマンパに通っていたけど再学習申し込みに行きずらいので独学でと思ったけど
どうしたらいいんだろう。
305名無し検定1級さん:05/01/29 11:50:23
>>304大分時間が経っているなぁ〜。昔の知識は化石化してるんじゃ・・(ry
306名無し検定1級さん:05/01/29 12:07:53
>>303
本代を計算スレ。掲題と違い合計20マソは下らん。
307名無し検定1級さん:05/01/29 18:28:03
しかも、QMとST,500と800を強力に推薦している。すべてガイシュツだろ。
308名無し検定1級さん:05/01/29 18:29:06
1 :名無し検定1級さん :04/12/14 14:23:10
テキスト クイックマスター、スピードテキスト
問題集  500選、800問

をやれば大丈夫。
309名無し検定1級さん:05/01/30 02:09:50
>>299
http://www.geocities.jp/kaboch99/
これか・・・
かな〜り本代がかさんでいるな
漏れもQM、ST、マンパテキスト
ロジック運用管理、ロジック二次試験問題集
ロジック財務会計、基礎から〜
800問@AB財務会計完全攻略
10マンは軽く超えてるな・・・
310名無し検定1級さん:05/01/30 16:27:44
309           ありがとうございます!携帯でアドレス見れなくて困ってました。感謝
311名無し検定1級さん:05/01/31 16:38:21
>>290

別に290に限らないが、1科目で本を1冊読めば、
合格点がとれる試験ではない。
財務なら、入門書と応用書として「ロジック財務」をやり、
過去問や模試などをじっくり解けば、60〜70%ラインには
到達できる。それ以上を狙うならまずファイナンスをきちんと
押さえ、後は簿記の計算問題を繰り返しやるしかない。
個人的には80点以上を狙うのは、時間の無駄が多いと思う。
312名無し検定1級さん:05/01/31 20:47:03
>>304
もう診断士はあきらめろ。あんたにゃ無理だ。
相性のいい国家資格試験が他にもあるさ。
313名無し検定1級さん:05/02/01 10:54:58
>>304,312

診断士合格者の内、9割近くは1次を2回以内で通過している。
また、2次も3/4が2回以内で通過。
真剣にやって、3年で受からないなら、あけらめた方がいいだろう。
314名無し検定1級さん:05/02/02 14:45:12
>304
君は大手予備校のマス教育が合わないのかもしれないな。
心機一転して寺子屋式のところにいくのはどうだ?
MMCとかTBCとかが実績あるだろ。
そうでなければ実績はこれからだけどD&Hとか。
315名無し検定1級さん:05/02/02 15:05:16
>>314

そうだね。TAC、マンパはやめておいたほうがいいかもしれない。
TBC、アソシエ、Jconなどが少人数で個人指導してくれる。
MMCは癖があるが、合えばいいかもしれない。
316名無し検定1級さん:05/02/02 23:31:54
スレの趣旨も理解できないのか?
317名無し検定1級さん:05/02/02 23:48:26
うん
318名無し検定1級さん:05/02/03 11:41:21
予備校に頼らずしても合格できるが、その割合は1割以下。
そこは、予め理解したほうがよい。
319名無し検定1級さん:05/02/03 12:32:50
予備校に頼って落ち続けてるベテも多い
320名無し検定1級さん:05/02/03 13:28:45
>>319

新制度に入ってからは、ベテランの合格は難しくなった
みたいだ。
合格者の9割近くが3年以内に合格、本当のストレート
合格は3割程度、2年目が4割と2年以内が多くなっている。

3年やって駄目なら、さっさとあきらめるのが賢明。
321名無し検定1級さん:05/02/03 13:48:40
普通は2年目で勉強法の間違いに気づく
322名無し検定1級さん:05/02/03 14:00:17
>>321

そこのとこが分からないから、1次は通るが
2次は何回やっても駄目というベテランが増える。

答錬などで点数が悪いと、問題がおかしいとか文句を
仲間うちで言っている奴が多い。
素直に自分の解答と模範解答の違いをきちんと分析できて
いれば、ベテランになる確率は低くなる。
健闘を祈る。
323名無し検定1級さん:05/02/03 14:38:44
ロジック財務の改訂版てまだ出ないの?
もう待ちくたびれちゃったよ。
324名無し検定1級さん:05/02/03 14:44:24
>>323

確か今年は改訂はしないのでは。
(2003年に一度したが、大きな改訂ではなかった)
再版予定・在庫状況はマンパワーに聞いてくれ。
325名無し検定1級さん:05/02/03 21:06:50
中小企業診断士って、3月から一日8時間づつやり続ければ合格できる内容ですかね?
なめてるわけじゃなく、これだけやっても簡単に受かると思ってるわけでもないんですが。2月までは時間が取れそうもなく3月から集中的にlecのビデオ見まくりでなんとかしようと思っています。
現段階での基礎知識は簿記3級程度です。マジレスお願いします
326名無し検定1級さん:05/02/03 22:59:13
さー明日から勉強すんぞ。
>>325
頑張ろうぜ
自分の基礎知識はTOEIC900、シスアド程度、基礎的な簿記会計、
経営理論、経済全般です。
とりあえず一日10時間ペースで独学で基礎を終わらせて5月前から
2次含めてやろうかなと思ってます。
327325:05/02/04 08:56:34
げ すごいな
まあがんがろう
328名無し検定1級さん:05/02/04 10:04:28
>>326
TOEIC900ってすごい・・・
なんか一流大学卒っぽい。地頭がよさそうっていうか。
俺もがんばります。
329名無し検定1級さん:05/02/04 10:54:36
>>326

一日10時間って、サラリーマンではないのですね。
まだ、大学生それとも大学院?
330名無し検定1級さん:05/02/04 11:23:40
仕事やめて勉強している奴もいる
331326:05/02/04 11:38:28
学生です。
将来独立開業する目標があり、基礎知識として
有益だと思いましたので、受験する事にしました。
332名無し検定1級さん:05/02/04 11:54:42
オクに出ているような何年も前のビデオ講座での
独学ではダメですか?
333名無し検定1級さん:05/02/04 13:21:55
>>332

2003年受験対策以降のものなら大丈夫。
基本的に大きくは変わっていない。

しかし、2001年度以前のものはやめとけ。
最近の試験にきちんと対応していないので。
334名無し検定1級さん:05/02/04 20:40:47
本買ってキターーーーーー
やんぞ!!!!!
335名無し検定1級さん:05/02/04 22:47:10
>>309
QMってそんなに使えないの?
これからやろうと思って買ったんだけど・・・。
TACの方がいいのかな?
336名無し検定1級さん:05/02/04 22:48:20
今実務補習を受けているものだが。
診断士受験を考えている人へ、やめたほうがいい。
周りに診断士の人(開業)がいればその人はどんな人?
漏れは失望した。開業の診断士の平均年齢は60歳くらい。
みんなボケたじじいだ。MBAとの比較なんておこがましい。
金の無駄、時間の無駄。低レベルすぎる。合格者も三流大学出身。
大東亜帝国レベル。やめたほうがいい
337名無し検定1級さん:05/02/04 22:50:39
>>336
業務に活かす程度の資格でしょ?
役立つと思うんだけど。
338名無し検定1級さん:05/02/04 22:50:54
続き。金も時間もむなしい。1日に神保町で実務補習スタートした人、
どう?むなしくないか?レベル低すぎないか?指導員のじじいは貧乏
じゃないか?コンサルタントなんていうな、ジジイ。
339名無し検定1級さん:05/02/04 22:55:51
>>337
業務に活かすって?知識だけはね。そんなのグロービス本でも読ん
でれば十分よ。予備校通って時間使ってそれじゃねー
340名無し検定1級さん:05/02/04 22:58:26
>>335
合格者はQMが多い
341名無し検定1級さん:05/02/04 22:59:15
>>339
うん、>>338読んで納得した。
おれも時間と金に疑問を感じててさ。
経営学検定でいいかなーとか思う。
あとは専門書読んで補充すればいいし。
342名無し検定1級さん:05/02/05 00:27:56
>>336
凄いとこにはいったんだね。
わずかなもん見て平均化する>>336も凄いが、
金払って気に食わないなら変えてもらえばいいだけの話しじゃないかな。

私の場合診断士事態自分の為にとる資格だし、
他人のレベルは気にしてない。
ましてや資格とる人全員が有能だとは期待してません。

今から勉強するつもりだけどさらっと今日買ったテキスト見たら
受験専門の学校行って高いお金払うものでは無いと思いました。
343名無し検定1級さん:05/02/05 00:39:57
336は夢男くん。
お前等、、自分自身が情けなくならないか?
344名無し検定1級さん:05/02/05 00:40:03
>>336つ事で俺もMBAに進路変更した。どう考えても資格商法に乗せられている
としか思えん。大体「中小企業限り」というとこが魅力無し。町工場や商店主は
戦略なんかより補助金しか興味ねーだろ。
345名無し検定1級さん:05/02/05 00:43:00
資格維持費として毎年5万かかるのが痛いね。稼げる資格じゃないのに。
346名無し検定1級さん:05/02/05 00:46:02
>>343
藻前のほうが情けないんだが・・。
347現役経営者:05/02/05 01:45:11
>>344
>町工場や商店主は 戦略なんかより補助金しか興味ねーだろ。
ここは、世間知らずの「おぼっちゃん」ぞろいのスレか?
あのな〜中小企業にはなあ、ピンからキリまであるんだよ。
補助金なんか期待してるのは、寄生虫産業の
福祉だあ、土建みたいな奴らだけなんだよ。
それと市議だあ県議にくらいついている
負け組商店街だけなんだよ。はっきり言ってやるよ。
お前ら、視野が狭すぎる。大企業=寄らば大樹の陰
中小企業=不安定・低資本なあ〜んていう
20年前のステレオタイプな思考スタイルなんだろ?
せめて中小企業白書の事例くらい読めや。いろんな産業
やニッチャーが増えてきているんだよ。
レベル低すぎて、これ以上書き込む気が失せたわ・・・
348名無し検定1級さん:05/02/05 09:40:02
藻前の夢見てる中小企業経営者はすでにMBAホルダ。
よって、藻前を必要としない。
藻前が必要なのは土建屋とゴミ処理業者だけ。あとは片田舎の
商工会議所から依頼される田舎のタコ社長相手の超安い研修講師だけ。
349名無し検定1級さん:05/02/05 12:49:23
>>348
あんた、何を書き込んでいるの。
日本語であることは認識できるけど、言いたいことが全然わからん。
350名無し検定1級さん:05/02/05 14:15:39
いまタックのサイトでST購入してきた。
時間的は厳しいがやれるとこまでやるつもり。

351名無し検定1級さん:05/02/05 15:03:51
>>336

確かに、実務補習の指導員は年輩の人が多い。
しかし、開業して診断士経験が10年以上、40歳以上
65歳未満となっている。

診断協会の幹部は年寄りが多いが、若手・女性を活用
しないと将来はない、と協会内部でも言われている。

336のグループはそうかもしれないが、あるグループでは
東大1、京大1、一橋1、慶応2、早稲田1だった。
新しく登録した診断士をみている限り、平均学歴は早慶を
やや低くしたクラス。

開業してうまくいくかは、診断士試験に合格するのとは
別の次元。それなりの才覚と人脈が必要。
352名無し検定1級さん:05/02/05 15:11:26
>>342

テキストを見てそう考えるなら独学でもかまわないだろう。
但し、一度昨年の本試験の問題を解いてみることをお勧めする。
現時点で、5割程度できるなら、そのまま進め。
4割以下なら、どうすれば今年合格できるかを、きちんと計画
することが必要だろう。

合格者の多くは学校に行くことで、学習ペースを確立している
ことも事実。
353名無し検定1級さん:05/02/05 15:24:44
>>347

でも、現役経営者さんのような常識がわかった人が
いないと・・・・

>あのな〜中小企業にはなあ、ピンからキリまであるんだよ。
>補助金なんか期待してるのは、寄生虫産業の
>福祉だあ、土建みたいな奴らだけなんだよ。

>お前ら、視野が狭すぎる。大企業=寄らば大樹の陰
>中小企業=不安定・低資本なあ〜んていう
>20年前のステレオタイプな思考スタイルなんだろ?

旧中小企業基本法と新法の違いくらいは、わかってて
欲しいですな。
格差是正のための支援政策だけでは、無理なのも役所も
わかっているのに・・・
354ヒロシ:05/02/05 21:52:13
ヒロシです。実務補習うけてるのですが、指導教員のジジイ診断士が、
資本コストしらないので殴り合いのケンカになりました。
ヒロシです。
355ヒロシ:05/02/05 21:57:51
ヒロシ続きです。ジジイ診断士が「資本コストって、君は損益計算書の
どこをみてるんだ?のってないぞ!」って言うんだ。
ヒロシです。


356名無し検定1級さん:05/02/05 22:05:27
さーがんばろうぜおめーら。
勉強一日目
合格法の本にざくっと全科目と準ずる項目書いてあったのですが
広くまんべんなく押さえてある印象でした。
ただ、予備知識がない方だとちょっと大変そう。

>>347
金ある中小企業社長はゴロゴロいるんだけど、
金持なのを隠して商売してるからぱっと見わからないよね。
それにそう言う人達に出会った事なきゃ>>344のイメージで完結するのかも。
スモールリッチになりたい。
357名無し検定1級さん:05/02/05 22:20:51
>>356勉強やめときな。試験の難しさに比べて社会的な評価が低い。
なぜか?355の言うように、ジジイ診断士のレベルがあまりにも低いから。
英語苦手なら慶応か一橋のビジネススクールでMBAとったほうが100
倍いい。予備校代考えると費用的には同じようなものだろう。

358名無し検定1級さん:05/02/05 22:30:27
>>357
英語はTOIEC900程度あるので問題なくネイティブとやりとりできます。
こういっては語弊があるかもしれませんが、
レベルの低い日本のビジネススクール自体に魅力も感じません。
もしビジネススクールいくなら海外のトップスクールを選びます。

ただ私は社会的評価を得るのが目的でもないし、
MBA→大企業という道とも目的が違います。

海外のMBAのMBAの費用をお調べすればわかると思いますが
結構な価格ですよ。勿論入学のハードルも高いですよね。


試験予備校は利用せず購入したテキスト+αで独学し
試験を受ける予定です。

359ヒロシ:05/02/05 23:34:17
ヒロシです。ではなにを目的に?>>358
失望するって人が言ってるのに、診断士になろうというヘンな人がいます。
ヒロシです。ヒロシです。・・・・
360名無し検定1級さん:05/02/06 01:00:09
漏れもつい最近解った。この試験は消費時間の割りに役に立たん。
よって税理士に切り替えた。
361名無し検定1級さん:05/02/06 01:40:12
税理士も微妙だが診断士よりははるかに使えるからな。
362名無し検定1級さん:05/02/06 01:43:57
使えるか使えないかは本人次第。
363現役経営者:05/02/06 02:17:42
>>356
>金ある中小企業社長はゴロゴロいるんだけど、
>金持なのを隠して商売してるからぱっと見わからないよね。
あんた、多少は世間を知ってるね。そうだよ。儲かってる
中小企業のオヤジは、けっして儲かってるなんて自ら
吹聴したりしない。ベンツなんて目立つ車なんか絶対乗らない。
そんな事をしたら、自ら、どうぞ税務調査されるように
税務署に密告してくださいって言ってるようなもんだよ(w
儲かり出したら、他人にヒントを与えない為に口が貝になるんだ。
用心深くなって、他人に気配を悟られないように極めて
慎重になるんだ。あんたらが、診断士になったら、
儲からなくて、頭に血が上った経営者を相手にすることになるんだよ。
覚えておいたほうが良いよ。
364現役経営者:05/02/06 02:27:44
それともう一つ20代や30代前半で
一生懸命勉強して診断士を取得した場合に
ヒントになる事を書いておくよ。
まず、積極的に異業種懇親会に出席した方が良いよ。
地元の商工会や青年会議所なんかに問い合わせたら良い。
そこで、若くして起業した奴やしたがっている奴を見つけると良い。
色々探せば、斬新なアイデア・発想や技術を持った奴に
運良く巡り会うかもしれない。そのような奴は、大抵専門バカで
財務や資金調達は素人の場合が多い。そのような奴のサポートを
すれば、診断士の資格がモノを言うかもしれない。
アップルやマイクロソフトの創業時には、そのようなサポーターが
会社の社長をしたものなんだよ。覚えておいた方が良いよ。
365名無し検定1級さん:05/02/06 10:14:04
>>364
そのサポーターって椰子は診断士じゃなくちゃ勤まらんでつか?
366名無し検定1級さん:05/02/06 10:17:56
>>365

お前、相当頭悪そう・・・・。カワイソウに・・・・・・。

>診断士の資格がモノを言うかもしれない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
367名無し検定1級さん:05/02/06 10:19:06
>>366
焦りすぎw
368名無し検定1級さん:05/02/06 10:29:16
>>356
>金ある中小企業社長はゴロゴロいるんだけど、
こんな社長が欲しいのはまず税理士、次いで社労士。
社長は儲けの方法をよく知っている。よって診断士不要。
>>363も言っているが、診断士が相手するのは
>儲からなくて、頭に血が上った経営者。
369名無し検定1級さん:05/02/06 10:41:31
>>366
お前こそ、頭悪ー。「そのような奴は、大抵専門バカで
財務や資金調達は素人の場合」なら経営士の資格でもモノをいうだろ。
なんなら経営管理士でもいいし、行書でもいいんだよ。最近は行書も
戦略コンサルと名乗っている。
370名無し検定1級さん:05/02/06 11:25:31
資格で飯を食っていこうと考えているなら
診断士のみじゃ苦しいと思うぞ。
サラリーマンに役立つ資格だからね。
協力会社や関係会社・販売店などへの
指導業務
もしくは、金融系の査定業務
IT系のシステムコンサルなどについている人
もしくは、マネジメントが必要な課長昇格候補者などに有効なんだと思う。

独立開業するなら、他資格を取る必要があると思うな。
勉強の範囲がかぶっていて有望な資格は、
会計士・税理士・社労士・行政書士あたりだろうね。
371名無し検定1級さん:05/02/06 13:22:09
>370
正直、会計士はかぶるというよりはワンランク上って感じじゃないか?
会計士取ったら診断士は不要だろ?

税理士・社労士・行政書士で充分だと思う
あとは特殊技能ということで技術系資格とかかな
372名無し検定1級さん:05/02/06 16:37:29
>>369

やっぱり、頭悪そう・・・。
373名無し検定1級さん:05/02/06 18:32:10
>>372
早く気付け・・・。
374ヒロシ:05/02/06 22:27:48
ヒロシです。実務補習あと2日で前半終わりです。昨日ケンカしたジジイ診断士
が「なーんだ、君が言ってたのはダブリュー・エー・シー・シーのことか?
資本コストなんて言うから誤解するんだ。最初からダブリュー・エー・・・・」
って言うんです。ワックを知りません。昨日本屋に駆け込んだようです。
ヒロシです、ヒロシです・・・(ネタじゃないよ)
375名無し検定1級さん:05/02/07 00:21:49
ヒロシたん。苦労してるねェ。ダブリュー・エー・シー・シーでつか・・。
376名無し検定1級さん:05/02/07 09:22:53
>>336
もう見てないかもしれんが、336はヒロシの言ってることに信憑性感じるのかな?
377ヒロシ:05/02/07 21:20:23
ヒロシです。実務補習のプレゼン終わりました。明日協会に出すだけです。
ジジイ診断士が、「俺は英語は大嫌いだ!コンサルタントってえーいうのは
マッキンゼーとかチャラチャラしたやつのことだ。君たちも診断士というプライ
ドをもたなきゃ」って言うとです。プライドって英語なんですけど・・
ヒロシです。もうやめたいです。
378名無し検定1級さん:05/02/08 10:08:42
>>371

昔から税理士・社労士・診断士の3つがあれば、
そりなりに喰っていける、と言われている。
379名無し検定1級さん:05/02/08 10:37:37
ヒロシたんの話はネタっぽくてよく判らんが、>>336は実感がこもっているよ。
藻れも実体はそんなもんだと思うぞ。「試験難易度≠役立ち度≠儲かり度」
ってとこかな。宅建取って外資系不動産投資会社入ったほうが遥かに役立ち儲かる。
380名無し検定1級さん:05/02/08 13:26:38
>>379

確かに診断協会では60以上のおじいさんが幅をきかせている
のが実態。40以下の若手はそれなりにいるんだが、診断協会に
は余り出入りしていない。従って、新年会や年次総会に出ると
「老人会」みたいな状態になっている。
でも、さすがに協会もこれではまずいと思い、若手の活用を
考えているらしい。
381ヒロシ:05/02/08 20:16:08
ヒロシです。今日は報告書出すだけで、やっと前半終了しました。
ジジイ診断士が、「お役所は偉いんだから、お役所に出す書類ってーのは
きちんとね・・・コらー!報告書の大見出しは20ポイント明朝ってのが
世の中の常識だー怒られたらどうするんだお前、お役所はえらいんだぞー」って
言うとです。まあジジイの話はいいとして、あの社団法人中小企業診断協会って
のは天下りの受け先ですかね?
12万円もこの実務補習でぶんどるし、この金でノーパン接待してるかと思う
と腹立つぜ!
382名無し検定1級さん:05/02/08 20:25:23
>>383萌前は資格商法に乗せられてるだけ。
383383:05/02/08 20:41:26
あっ、そうですかぁ。
384名無し検定1級さん:05/02/09 06:20:00
TACの診断士講座のセットを売ってくれる人いませんかね?今年度版だと助かります

385ヒロシ:05/02/09 11:50:20
ヒロシです。今日は休みでうれしいです。
そういえば最終報告会でこんなことありますた。
経営者「あなた方の分析提言はすばらしいと思うが、わしらでも明日か
らできる具体的な方法を是非ベテランの先生から聞きたい」
ジジイ診断士「そうですね、まずSWOTできっちり御社の現状を認識
する、強みを活かして機会を捉えるべきですね。コスト削減し売掛金
も早期に回収。人事面ではインセンティブをつけて社員の方々のやる
気を出す。これを早期に実践すべきかと考えます。」
経営者「無言(こいつだめだ・・)」
ヒロシです、ヒロシです・・・
386名無し検定1級さん:05/02/10 15:42:26
一次とりあえずテキストで概要掴んだ。
(財務はロジック済んだ。)
後は800やるだけか・・・。
二次は学校通った方が良いと聞くが、やっぱり独学では難しいのかな?

いや、学生時代、講義聴くに足らない教授が多かったもんで・・・
387名無し検定1級さん:05/02/10 15:50:59
>>386

2次についてだが、過去問を入手し、一度解いてみることを
お勧めする。解答だけでなく解説がしっかり書いてあるものがいい。

それで、学校に通う必要がないと判断できれば、行く必要はない。
かなり不安なら、1次と平行して2次の講座をやっている学校に
行くのがいい。
集中力があるなら、1次終了後から始める手もあるが、かなり
合格にはしんどい。

講師との相性もあるので、見学して決めればいい。
388名無し検定1級さん:05/02/11 09:39:14
山ね担当本出たが、従来のもんと比べ、レベル低くなってない?
389名無し検定1級さん:05/02/11 09:43:46
>>336
たしかに。おれの周りにも数人いるが、レベルは低い。
海外MBAの方が数段レベルは高い奴がいるな。
390名無し検定1級さん:05/02/11 09:49:20
それって旧制度診断士の話でしょ。
もともと指導業務をする公務員向けの
資格だったんだから仕方ないでしょ。
でも今は民間コンサルタントの能力認定資格に
生まれ変わったし試験のレベルも受験者の質も
これからどんどん高まっていくと思うよ。
391名無し検定1級さん:05/02/11 20:35:39
最近食えるか、食えないかっていう
どうでもいい話ばかりであきたよ
ところで財務でロジック以外のいい本ない?

同友館の財務管理はちと古いし、グロービスのMBAは
ちょっと冗長だしなあ
392名無し検定1級さん:05/02/11 21:05:27
>>391 「ケースブック 財務管理」(慶應義塾大学出版会:3400円)
がいいぞ。この本は慶応のビジネススクールでも財務のケース討議に使われ
ている。これをマスターすれば2次は万全だ!!
393名無し検定1級さん:05/02/11 23:16:23
試験に完璧はない。
394名無し検定1級さん:05/02/11 23:20:09
>万全だ!!
って書いてあるけど?
395名無し検定1級さん:05/02/12 01:28:35
勘違いしてるんだろ。
396名無し検定1級さん:05/02/12 09:48:10
今年二次のみを独学でやろうと思ってるんですが、
出来るだけ問題集を集めたい。
そこで皆さんどれがお勧めですか?
良さそうなのから順にやっていこうかと。
397名無し検定1級さん:05/02/12 12:06:33
>>388
 いやむしろレベルは上がってるように感じるぞ
 特にマーケティング論はアカデミックだ
 かなり試験傾向を意識したな
398駒図5F:05/02/12 23:51:53
 大学の試験で勉強できないor2
 今月から始めて独学で挑みます。以後よろしこノ
 スペックは東大文U現役合格ぐらいしかない。2年20歳でつ。
 メンヘラなので勉強が進まなくてウチュ。
399名無し検定1級さん:05/02/13 01:17:57

>>398
十分なスペックでしょ。俺は早稲田でTOIEC900程度。
ある程度読書してきたことが活きればいいのだが。
400名無し検定1級さん:05/02/13 02:23:55
500選、800問、山根式・・・
この問題集の中でお勧めは?
800問以外は2004年度版までしかないんだけど、大丈夫なのか。。

診断士の問題集少ないし、全然本屋に売ってないんだけど・・・
401名無し検定1級さん:05/02/13 08:08:21
新担当式を気休に買ってしもうた。
402名無し検定1級さん:05/02/13 09:50:48
こんな資格ってイラネだろ?
会計士や税理士事務所として独立するのに
+αであったら印象UP程度でしょ?

南無ぅ
403名無し検定1級さん:05/02/13 10:11:57
>こんな資格ってイラネだろ?
社会からみれば、お前の存在の方が、イラネ。
404名無し検定1級さん:05/02/13 10:18:45
そういうお前こそイラネ
405名無し検定1級さん:05/02/13 10:19:42
>>400
大手の本屋に行けばコーナーも作ってあるし
結構、いろいろな本があるよ。
それと、スピードテキストだけじゃ不安にならない?
簿記、会計学なら会計士コーナーの本を物色するとかしない?
406名無し検定1級さん:05/02/13 11:07:35
>>403
ワロタ

>>402 >>404
お前の返しはおもしろくない。
やはり、おまえはイラネ。
407名無し検定1級さん:05/02/13 11:41:16
スピードテキストだけで十分だろ?
スピードテキストだって社会人にとっては結構なボリュームで負担になるはず。

時間的余裕があれば他の文献を漁るのも良いが、その前にスピードテキストの内容を諳んじれるか否か
確認した方が良いと思います。
西田幾太郎が言うように「一事を考え終わらざれば他事に移らず。一書を読了せざれば他書をとらず。」ですな・・・
408名無し検定1級さん:05/02/13 17:36:17
みんなスピードテキスト絶賛だな。
私的には山根式の問題集は解説詳しくてかなりいいと思うが。
800と1000よりは500選の方が個人的に好み。
問題集はどれか一種類を繰り返せば十分
409名無し検定1級さん:05/02/13 17:53:35
>>407
大学時代に哲学でレポート書いたなぁ〜
西田幾多郎だったと思うけど
410名無し検定1級さん:05/02/13 23:02:48
TACのテキストはまんまスピードテキストなんだけど、
講師の補間説明がないと理解が厳しい部分も結構あるよ。
よくまとまってはいると思うけど。
411名無し検定1級さん:05/02/13 23:13:42
スピードテキストの誤字訂正情報ないの?
412名無し検定1級さん:05/02/13 23:15:42
スピードテキストとU-CANはどちらがいいですか?
413ヒロシ:05/02/13 23:48:17
ヒロシです。今、実務補習やってます。今日はこんなネタがありますた。
ジジイ診断士が、「君たちSWOTばっかりやってちゃだめだね。最新
の分析方法はファイブ・フォー・シーズだ。こっちのほうが4つでなく
5つの視点から多面的に分析しているのでこちらを今度つかったほうがいい」
一同、「????」
ヒロシです。レベルの低い実務補習、廃止のウワサですね。
414名無し検定1級さん:05/02/13 23:56:55

>>410

そういうときはぐぐれば問題無い。今時ウェブに無い情報は無いくらいだし。
415名無し検定1級さん:05/02/14 00:11:31
>>414
ググったら誤字情報あった
今度からググってから質問するよ
416名無し検定1級さん:05/02/14 07:28:48
今、実務補習受けています。グループ5人で全員1、2年で合格。みんな会社員26才〜
員です。業種は商社、メーカー、金融でそこそこの会社です。はっきりいって、指導員はいい人ですが
ほんとに、町工場の社長の茶飲み友達の雰囲気です。仕事上付き合いのある大手コンサル会社の人間とは
ぜ〜んぜんレベルもオーラも違います。これから、目指すひとは、そこを忘れずに。
ちなみに、自分は1年目、独学でとりましたし、勉強時間も最長3時間、週1〜2日(1次)
2次は過去問読んだだけです。スタートは3月。決して大した大学とか出てませんが、別に苦労は
なかったです。1次をしっかりやっとけば、2次は国語のセンスの問題です。それと、あんまり、
期待と緊張しなければ大丈夫でしょう。英語力は全く関係ないです。学生さんは、とっても殆ど
ツブシがきかないので(うちの会社は資格無関係。海外MBAでも地方支店で雑用やってます。)
自分の教養程度に考えておけばいいんじゃないでしょうか。30代の管理職なら、何もしなくても1次は
500点位とれますよ。あと、100点分頑張りましょう。難しいと煽っているのは
20代でしょうね。それとこの資格のために仕事はやめないこと。やめたい人はもっと、大きな
資格にターゲットかえてください。合格の目安は、日経の記事に意味不明な言葉がなくなれば、
もうすぐです。東洋経済とかの企業ランキングの計算根拠が理解できればまず合格出来ます。
あと、資格学校に乗せられないこと、そんなに大変じゃないですから。模試だけは、いっぱい
受けとくほうがいいでしょう。模範解答をあとで、徹底的に覚えるといいでしょう。
(特に白書関係)では、今年もまだぜんぜん余裕で間に合いますので頑張ってください。
なんか質問あったらどうぞ。
417名無し検定1級さん:05/02/14 07:39:53
>>416
私は、情報システムが苦手なのですが
どのようにして勉強されました?
一部の書き込みを読むと初級シスアドの本を読むと良いと聞きましたが
418名無し検定1級さん:05/02/14 13:23:52
>>417

苦手といってもピンからキリまであるので。
現在で昨年の本試験問題を解いたら何点とれるかが
アドバイスも異なる。
20点以下なら、まず初級シスアドの入門書から読むといい。
次に、シスアドの教科書的な本や、診断士のテキストを
じっくりと読む。
そこで、もう一度試験問題をやってみて、できた箇所と
出来ていない箇所がどこかを明確にする。
419名無し検定1級さん:05/02/14 14:07:09
初級シスアドのテキストを1冊仕上げておくといいでしょう。あとは、パソコン雑誌のおまけの用語集をみて、新技術がらみと、
セキュリティ関係をチェックしておけばほぼ大丈夫。7割はわかるようにしてください。
420名無し検定1級さん:05/02/14 14:49:58
シスアドのテキストざっと眺めただけのコンピュータ音痴の俺でも
H13、14の問題は3分の2ずつ取れたよ。TACの過去門集の解説を見る限りでは
少し時間かけて勉強すれば8割くらいは取れる科目なんじゃないかと思う。

にしてもt検定とかf検定がなんなのかようわからん。
421名無し検定1級さん:05/02/14 15:03:10
>>420

コンピュータが得意なら8割狙いは出きるだろうが、
苦手意識の強い人は6割確保を目標にすればいい。
時間さえかければ7割は可能とは思うが、全体のバランス
を考えれば、どうしたらよいかは各自で異なる。

t検定、f検定とか2項分布とかは生産の品質管理でも出てくる。
試験対策としては、名前を知っている程度で十分。
422名無し検定1級さん:05/02/14 19:08:59
経営情報は、初級シスアドのテキストを抑えれば大丈夫
5割〜6割は取れると思うよ
たまにコンピュータ関連の日経XXXで一番簡単だと思ったものを眺めれば尚可

それに免除資格をもっている人間でも
7割以上は確実には取れるけど9割取れるやつは稀
理由はわけがわからない問題が2〜3問はでるから

診断士を早く取れないと、秋の高度情報処理の対策ができん・・・
_| ̄|●
423名無し検定1級さん:05/02/15 00:05:41
高度情報いくつか持ってるけど、H16挑戦したところ64点だった。。_| ̄|○
それはさておき、TAC↓で採点したんだけどいくつか模範解答間違ってるような・・
ttp://school.edu.yahoo.co.jp/school/answer/chusho/20040802/index.html
怪しいとこをいくつかピックアップしてみる。

問5はエとなってるが、イじゃないだろうか。
3層システムだからといって処理要求が均等に分散されるってのはにおかしい。
例えばWebサーバとDBサーバの処理負荷は同じ1リクエストでも随分違う。
エは垂直分散ではなく水平分散の説明であろう。
この中で敢えて選ぶならイしかないはず。

問15はイとなってるが、これは確実に違う。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/305butype/butype.html
を見ると分かり良いけど、増分は最新のバックアップデータのみでは不十分。
出題者は多分アが正解と言いたいんだろう。(これでも変だけど)


H15に比べ、H16はメインフレームとUNIXの特性や、エクストリームプログラミングなど
ただ難しくするためだけの悪問が多いように思う。
自分はIT業界なんで勉強しなくても最低レベルには到達できたけど、未経験者にとってはちょっとつらすぎかも。
424422:05/02/15 01:52:14
>>423
問5は全部違うような気がするけど(笑
イが一番まともに思う

問15:イじゃないかな?

ア:×
フルバックアップ後一回目のバックアップは
差分/増分とも同じ容量になると思うし
二回目以降のバックアップは差分の方が少なくてすむ

イ:○
あってると思う

ウ:×
明らかに誤り

エ:△
可能なDBもあるけど、模範解答としてはふさわしくない
425422:05/02/15 01:54:50
と思ったら差分と増分が逆だ・・・
恥ずかしい・・・
_| ̄|   ●...

426名無し検定1級さん:05/02/15 02:24:26
山根式の問題集ってどう?
427名無し検定1級さん:05/02/15 03:06:14
解説詳しくていいと思う個人的には
428名無し検定1級さん:05/02/15 04:25:45
問題の後すぐに解答があるので500選より使いやすくて復習もしやすいと思う。
でも、問題数が他のより少ないのがどうなのかわからん。
そのわりに全部そろえると費用もかさむ。これは気にしてるようじゃだめだが。

アマゾンじゃほとんど在庫切れだな・・・
科目を選んでやるといいかと。
429423:05/02/15 07:43:18
>>424 >>425
さんくす。やっぱそうだよね。
問題作成者の見解も予備校と同じだったら、なんかもう受かる気しないorz

ところで今年の経営情報はVoIPが確実に出るぞ。みんな勉強しとこう。
430ヒロシ:05/02/15 20:58:56
ヒロシです。実務補習明日で終わりです。休憩してると、
ジジイ診断士が、「ヒロシ君は日経読んでるんダ、ヘーえらいんだねえ〜、
あーおえらいですねえ〜これからヒロシ先生って呼ばなきゃねエ〜」と言う
とです。そして、「けどいいこと教えてあげるよ。日経じゃー中小経営者と
お話できないね。私みたいにこれ(夕刊フジ)を熟読しなきゃ。もちろん
私も日経は朝サラット目を通しては来るがね。」だって。
もういいよ。明日でおさらばだ!
431名無し検定1級さん:05/02/16 00:16:24
山根式新しいのが出てるね。もっと問題数が減ってるようなきがするんだが
432名無し検定1級さん:05/02/16 02:49:05
科目合格制になると独学でも対応しやすくなるだろうか。

ところで、TACの一次試験の全科目の要点をまとめてあ
る4000円くらいのテキストは使えますか?流石にあれ
だけやって1次試験通るほど甘くないですよね・・・。経
済学のとこ見たけど、大学1年生が勉強するようなレベル
の記載だったもんな・・・。
433名無し検定1級さん:05/02/16 03:05:42
実際問題集は好みじゃないかね。
500選も800問も山根式?もその他も。

本当に2006年から科目合格制になるようなら今年受かっとかなきゃいかんな。
434名無し検定1級さん:05/02/18 20:31:02
経済学は高校生が学ぶ問題とほとんど一緒。
センター試験の政治経済の問題と内容はほとんど変わりませんよ。
435名無し検定1級さん:05/02/18 20:40:14
適当な事いってんじゃないよ。
全然違うじゃねえか。
436名無し検定1級さん:05/02/18 21:18:41
434、435
ワロタ
437名無し検定1級さん:05/02/18 21:28:09
この資格は新制度でリーマンには無関係になる
438名無し検定1級さん:05/02/20 15:25:24
予備校で改正の話聞いてきた。

2/15の会合では、1次試験の問題が有識者にかなり叩かれたらしい。
今の問題は中小企業の診断に関係ないものが多すぎる、と。
例として挙げられていたのは去年の法務。
専門家が取り組んでも答えが定まらない問題は不適当である、と。

改正後は、経営、運営、中小の3科目を診断士の主要科目と位置づけ、
他の科目では専門家との橋渡しができる基礎的な知識を問うものになるらしい。

ただこれが本当なら、財務、経済、法務、情報は今年の試験も前倒しで
難易度が下がる(というよりは悪問が減る)可能性も考えられるそうだ。
合格ラインは変わらないわけだから、今年の1次はチャンスなのかもしれない。
439名無し検定1級さん:05/02/22 10:40:30
戦略的に待て!
440名無し検定1級さん:05/02/22 17:51:52
いい本ない?
441名無し検定1級さん:05/02/23 07:40:35
>>431
まだまだ出るよ、論理問題用の奴
今出始めたのとは別シリーズで三冊は
442名無し検定1級さん:05/02/23 08:12:03
>>441
具体的にいつでるの?
443名無し検定1級さん:05/02/23 08:36:55
>>442
ググれ
444名無し検定1級さん:05/02/23 15:40:02
>>430

ヒロシ君はどうしてるのでしょう?

でも一流は日経とか夕刊フジではなく
東スポの社会面や夕刊ゲンダイの盛り場ニュース
をしっかりと読んでおく必要がある。
445名無し検定1級さん:05/02/23 15:57:58
ヒロシ君は我に帰りました
446名無し検定1級さん:05/02/23 20:36:36
ヒロシ君、妄想だったんだ。
447名無し検定1級さん:05/02/23 20:46:51
ヒロシ君のネタは尽きました。
448名無し検定1級さん:05/02/25 10:20:24
中小企業診断士教科書最短合格+過去問セレクトってどうなんだろう
結構売れてるみたいなんだけど
449駒図5F:05/02/25 13:58:03
 やっぱSTとQMだろ。ただ2次が心配だなぁ。
450名無し検定1級さん:05/02/25 14:43:35
>>449

おや、駒図5Fさん、久しぶり。

2次のテキストは絶対数が少ない。
問題集ならまだあるのだが、基本テキストは殆ど
市販されてない。
マンパの2次テキストも参考にはなるが、受講生にしか
売らないので対象外。
同友館のアソシエの本か、山根本ぐらいかな。
本屋で見比べて、自分に合った方を選べばいいよ。
451名無し検定1級さん:05/02/26 14:00:33
ヒロシく〜ん。どうしたの??
452名無し検定1級さん:05/02/27 20:27:50
中小企業白書、今日買ってきた。
ちなみに勉強はこれからやり始める予定で、一応大卒やけど
工学部卒で企業診断士の試験科目で基礎知識となるようなものは
一切ないw 強いていえば簿記3級程度の知識のみ。といっても今日
日商簿記3級の試験受けてきたばかりやねんけど解答速報みたかぎりでは
98/100点でまず合格。
この程度の知識のおれが白書を最初の数ページみた感じでは
書いてることが当然ぴんとこない。よって、今は、ただ「斜め読み」
しようかと思ってるねんけど、こんなおれのようなレベルの人間が
最初に白書を読むときに「こういうとこに視点を置いて読め」とか
そういう「読み方」みたいなんってあるんかなもし?
453名無し検定1級さん:05/02/27 21:04:08
白書に書いてあることのほとんどはこんなの統計を取るまでもなく論理的に考えれば当たり前じゃないかと思うことが多くて読む気がしない。
まあ、理論を裏付けるデータがあることは重要なんだけど・・・
とりあえず、白書なんか2次の前に事例読むだけでいいのではないかと思う。
454駒図5F:05/02/27 23:57:38
今日から勉強を始めた。
まず思ったのが800問の問題と回答が別冊になっていなくて使いにくいなぁということか。
STは結構ポイントついていると思ったけどQMはなんかどうでもいいことを冗長に書いてるという希ガス。
まあ独学でどこまで行くかやってみまつ。っていうか4月のソフ開と5月のTOEICでそこまで勉強期間確保できないっぽいし。
455駒図5F:05/02/28 00:44:44
>>399
亀だがTOEIC900はさすがに早稲田らしいな。羨ましいよ。
漏れも老朽化した頭で5月に初受験。700−800ぐらいいければいいかと思っているが。
すれ違いすまそ。
456名無し検定1級さん:05/02/28 13:21:39

いきなり白書読み始める奴と問題集から始めるやつ。

あまりの勉強法の違いにセンスの差を感じるw

457名無し検定1級さん:05/03/01 00:26:23
それってどういうこと?
センスがあるのないの?
458名無し検定1級さん:05/03/01 01:04:05
1000 名無し検定1級さん New! 05/03/01 00:30:20
1000なら新制度廃案
459名無し検定1級さん:05/03/01 03:14:19
>>458
おっ、いいねぇ!

俺は800持ってるんだけど、QMとかの方が使いやすいの?
460駒図5F:05/03/01 13:40:40
QMはぶっちゃけ微妙。まだ始めたばかりでわかんないけど。
461名無し検定1級さん:05/03/01 18:12:32

>>457
1. 前者がセンスがある
2. 後者がセンスがある
3. 両方センスがない
4. 両方センスがある

のどれか

462名無し検定1級さん:05/03/01 18:18:15
>>461

3かな?

予備知識があるなら、4!
463名無し検定1級さん:05/03/01 18:20:03
>>452

今年の8月(1次)に、まにあわないでしょう!
無職でも無理!
464名無し検定1級さん:05/03/01 18:20:45

予備知識があるなら2だろ

465名無し検定1級さん:05/03/01 20:52:55
452です。
今年ではなく来年合格を目指す予定です。
今年の8月までにってのはいくらなんでも無謀でしょうからねー。
白書読もうと思ったのは診断士のための勉強用というわけでは
なく、勉強を始める前にただ単に読んでおきたかっただけ。
466駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/03/01 21:20:33
>>465
いや今年合格を目指そうぜ。試験で一番の敵は弱気だぽ。
467駒図5F ◆Fju0YjuTcM :05/03/01 21:22:12
っていうか簿記3級が全然わからないんだが・・・。
468名無し検定1級さん:05/03/01 21:22:32
今年受からなかったら、来年から3次実務補習は30日だぞ。
更新は60日。来年からは企業内診断士はむりだぞ。
469名無し検定1級さん:05/03/01 21:46:53
今年受からないと永久に無理だと思え
470名無し検定1級さん:05/03/02 01:17:55

簿記は山田まやちゃんがとっかかりに最高

471名無し検定1級さん:05/03/03 17:36:54
>>467

簿記3級に受かる必要はないが、
その程度の財務諸表の知識は必要。
細かい仕分けなどはやる必要はない。
極論すれば、資産、負債、資本の関係
さえわかればいい。あとCFは重要。
472名無し検定1級さん:05/03/03 18:38:01
>>470下から読んでも「やまだまや」。
473sage:05/03/03 20:53:12
>>471
診断士試験に関連するものとして簿記以外ではシスアドなどもあると
思うけど、たとえば初級シスアドのテキスト・問題集を買ってきてこれを
こなすことである程度マスターする、って勉強方法も考えてるけど、ここで
質問が。この勉強方法では、やはりオーバースペック?な部分も出てこようか
と思う。471さんが簿記についてコメントしてる内容のようにね。
簿記3級に合格するためには、最短でも1ヶ月程度の勉強期間が必要(予備
知識がゼロの場合)だと思います。自分がそうだったので。
でも、細かい「仕訳」、試算表・精算表、その他諸々、暗記することって
少なくなかったんですね。

だから、診断士試験に必要な部分だけピックアップしてそこだけ勉強できれば、
「診断士試験合格」するためにおいては、時間的にも労力的にも効率的に
勉強できて理想的ではありますが、「診断士試験に必要な部分だけピックアップ」
することって可能でしょうか?そんなええ話はないかな?
474名無し検定1級さん:05/03/03 21:31:39
一般的にどれくらいの学習時間で合格
できると思われますか??
475名無し検定1級さん:05/03/03 21:46:34
>>473
簿記のテキストを買っておいて、財務の問題集をやってみる。
できなかったところをテキストで調べる、で十分。
476名無し検定1級さん:05/03/03 22:09:23
>>474
まだ勉強始めてないならこの資格は止めておけ。
3次実務補習が30日になる。更新が60日。リーマンには無理だ。
ちなみに俺は合格者なのでライバル減らすために言っているのではない。
もっともあんたが無職で時間もてあましてるなら、止めない。がんばれ。
477名無し検定1級さん:05/03/03 22:12:58
>>476
あんた相当な悪党だな
478名無し検定1級さん:05/03/03 22:14:33
>>476
なんで悪党なんだ?まだ勉強始めてないヤシに最新情報を教えてる
だけだぞ。勉強始めてしまったヤシはもうがんばるしかないが。
479名無し検定1級さん:05/03/03 22:31:37
>>477
悪党は476よりこんな制度改悪を行おうとしている輩だろ。
本当に役人や大学教授は何を考えてるんだ。
480名無し検定1級さん:05/03/03 23:48:38
新制度発表後、講座に来なくなった奴が6人もいる
このままだと出願者も減りそうな気がする
481名無し検定1級さん:05/03/03 23:58:59
今年の試験を受ける気もなくなってきた。
不人気資格になりさがるだろう。MPなどこの資格がメインの学校は
早く次ぎのコアコンピタンスを作らないとつぶれちまうかもな。
482名無し検定1級さん:05/03/04 00:24:53
それもこれも、この糞資格、取得・維持は結構大変な割りには独占業務
の見返りが無い。(特殊法人)診断協会なんかに運営させているから
こんなことになるんじゃないか。郵貯民営化と共に逝ってもらいたい。




483474:05/03/04 00:38:43
すみません 説明が足りませんでした
今年から大学生です
少し興味があったので聞きましたがけっこう大変そうですね
484名無し検定1級さん:05/03/04 01:00:27
じゃーてめー取ってみろ
485名無し検定1級さん:05/03/04 01:05:56
カルシウム足りないのかw
486名無し検定1級さん:05/03/04 01:44:40
俺、来年から銀行員なんだけど、
仕事してるひとはこの資格とれなくなっちゃうの?!
487名無し検定1級さん:05/03/04 03:26:00
実務補習や更新の日数が増えたのが、
今人材が不足している信用保証の審査や商工会の経営診断に対する
独占業務の付与のための布石であるかも
と思っている奴は今のうちに受かったとけ。
独占業務ができると、難易度は一気に上がるから。
488名無し検定1級さん:05/03/04 03:34:51
今年うからないとダメ?
489名無し検定1級さん:05/03/04 05:43:47
経済産業省のHPで募集してるパブリックコメントは今日が締め切りです。
文句があるなら今のうちにw
490名無し検定1級さん:05/03/04 06:58:14
俺、前から不思議に思ってきたんだけど
・独占業務がない=脱サラ出来ない=定収確保できない
・中小企業支援はやる気なし
・信金や地銀に在籍しているわけでは無い
故にダイレクトに今の仕事に関わって来ない
そのような状態に置かれているリーマンにとって
この資格を取得することにこだわる
モチベーションは何処から湧き上がってくるの?
491名無し検定1級さん:05/03/04 08:59:31
>>489
パブリックコメントはちゃんと先週だしたよ。
皆も本日中に経済産業省に意見を送ろう。イタズラはだめよ。
http://www.meti.go.jp/feedback/data/i50216dj.html
492名無し検定1級さん:05/03/04 09:35:21
>>487
「信用保証の審査や商工会の経営診断に対する
独占業務の付与」とはならんだろうよ。前者は
保証協会、後者は商工会の独占事業だから、
中企士みたよな他所者に既得権益を手放す
筈がない。実現可能ならとっくに実現している。
要は、特殊法人や公的機関などは
官僚の既得権益の縄張りががっしり固まっている
天下り場所だから、変革の文化は無い。


493名無し検定1級さん:05/03/04 16:21:39
>>490
他スレにもいくつか書いてあると思うが。
494名無し検定1級さん:05/03/04 16:58:50
銀行員も受験しなくなるのかな?
495名無し検定1級さん:05/03/04 17:15:18
>>482

どうでもいいことだが、診断協会は特殊法人ではない。
単なる社団法人。補助金の交付は殆どない。
基本的に、2名の理事以外は全て診断士。
残念ながら、役人の天下りポストは一つしかない。
登録診断士の半分しか加入してない親睦団体なの
だから期待することが、そもそも無謀。
496名無し検定1級さん:05/03/04 17:26:10
>>495
特殊になるんでしょ これから
497名無し検定1級さん:05/03/04 18:22:06
経済産業省のHPでの報告書によれば
全国各道府県に設置されている
中小企業再生支援をどの組織が担っているかが分かります。
47都道府県で中小企業支援センターらしき組織が受け持っているのは
わずかに、神奈川県の1県のみ
他は、ほとんどが商工会議所である。
商工会議所がコンサル&専門家と認定している国家資格を持つ者たちが
実質の中小企業支援者なのであり、中小企業診断士は、蚊帳の外だと
判断される。
498名無し検定1級さん:05/03/04 18:26:21
>497
今は、商工会議所が金出して自分んとこの職員を中小企業大学に送り、そこで診断士を取らせて内部勤務させるってのが多い。

国内の航空会社が、社員をアメリカに送ってパイロットの資格を取らせるってのと同じだね。
499名無し検定1級さん:05/03/04 18:34:36
>>498
商工会議所の職員だから中小企業診断士でもOKとしているんじゃないの?
商工会議所が外部(独立診断士を活用しているの?)
診断士になるよりも、商工会議所に入る方が難しいのじゃない?
相当強いコネが無いと無理なように感じるけど
500名無し検定1級さん:05/03/04 18:38:46
>>496

「特殊」な法人ね。
残念ながら、それほどのものではない。

で、今の日本には特殊法人は殆どなくなった。
残るは、NHKと赤十字ぐらいか・・・
501名無し検定1級さん:05/03/04 18:40:09
>490
おれ来年から信用金庫に勤務なんだけど、
この資格とっておくと有利なの?
でも宅建あるから違う方向の方がいいの?
502名無し検定1級さん:05/03/04 18:44:42
確かに、多くの商工会議所は縁故採用が多い。
地元では有名企業で通っている社長のどら息子もしばしば見かける。

で、普通に試験受けたら合格しないと思われる○○にもかかわらず、
養成校卒業できれば誰でも取れちゃうから、そんな奴でも診断士になれる。
はっきりいってレベル低すぎ。

調査士や司法書士にはこんな制度ないから、どら息子が試験合格できなければ
親死亡→あぼーんとなる(これが普通)んだけど、こんな制度がある以上はねぇ。
503名無し検定1級さん:05/03/04 18:46:08
>>498

商工会、商工会議所はもともとが中小企業の支援団体。
昔の中小企業指導員時代は、商工会議所や中央会などの
職員が「指導」するための資格だった。
(役所の下請的役割だった。)
それが、時代の変遷とともに、診断士の受験層が大幅に
変化してきた。また「指導」から「支援」へと中小企業
政策も変化し、診断士の役割も変わった。

その流れを強く打ち出したのが、今回の制度改正案。
但し、診断士の多く(昨年登録では85%以上)が企業内
診断士という現実とどう折り合いをつけるかが見物。
504名無し検定1級さん:05/03/04 18:50:26
>>501

宅建。不動産業界に行くなら必須の資格だが、
それ以外では家を買うときに役にたつくらい。

この資格を取るための勉強は役にたつが、
資格そのものでは食っていけないのが現実。
505名無し検定1級さん:05/03/04 18:56:43
なんか、1次試験問題って「上級教養試験」だよね。最低限の教養がない人は全て落ちる。

行書の教養試験とは大違いだよ。
506名無し検定1級さん:05/03/04 19:31:00
H18年からの診断士試験制度改正って、どっかのHPに載ってるんですか?
教えて下さい。今頃こんなこと言って申し訳ないんですが.....
507名無し検定1級さん:05/03/04 20:40:43
>>506
このスレの491がわざわざアドレス貼り付けてくれてるだろ。
その中を自分でさがせ。
508名無し検定1級さん:05/03/05 01:08:48
診断士を持っていれば商工会議所に就職できますか?
コネがいまのとこないのですが。
509名無し検定1級さん:05/03/05 01:25:45
よほどの経歴の持ち主でない限りは
はっきり言って無理だと思うぞ

そもそも診断士持ってるだけで就職できるのなら
誰も苦労しないという発想ができないとな
510名無し検定1級さん:05/03/05 08:49:53
>>508
無いよりは、有利だと思うが
各企業からの出向者が大部分を占めていると思われる。

定期採用が、あるのか無いのかもわからんね。
恐らく定期採用も有るんだろうけどコネがないと無理なんじゃ
ないかな。
511名無し検定1級さん:05/03/05 10:54:39
商工会議所って給料はどの位貰えるのでしょうか?
512名無し検定1級さん:05/03/05 11:01:44
>>511
自分で調べれらない奴は不採用
513512:05/03/05 11:10:18
>>511
かわいそうなので調べてやった

対象   新卒 or 卒業後3年以内
初任給 20万円弱
採用  3名

この条件ならいくつかあったぞ

中途はなかった
514名無し検定1級さん:05/03/05 11:32:11
東京商工会議所や日本商工会議所のHPに新卒の基本給が
載っていますよね。
中途30歳入社もしくは新卒で30歳で年収はどの位になるのか
知りたいのです。
515名無し検定1級さん:05/03/05 11:36:04
電話して聞けば?
516名無し検定1級さん:05/03/05 20:36:47
>>511
知りたいことがあれば、ここに詳しく載ってるぞ

ttp://myu.daa.jp/osiete/
517名無し検定1級さん:05/03/06 13:19:14
診断士=商工会議所か?レベル低いね。
大東亜帝國レベルってことか・・・
518名無し検定1級さん:05/03/06 13:28:14
結論★予備校無しでは合格しない。半年は土日無しとこころえよ
519名無し検定1級さん:05/03/06 15:24:42
>>517
お前は大東亜以下にレベルが低いな。
520名無し検定1級さん:05/03/06 19:00:39
おまえら、本当に馬鹿だな!!
早く、合格レベルに達するよう努力しろよ!!
521名無し検定1級さん:05/03/06 19:11:26
>>520
悪いが去年合格してるが。実務補習も15日で終わってラッキー。
522名無し検定1級さん:05/03/06 19:20:24
519>> お前は流通経済大学出身だな?ひがむな
523名無し検定1級さん:05/03/06 19:27:58
東大出でも予備校無しではつらい
524名無し検定1級さん:05/03/06 21:10:47
予備校行っても講師によっては朗読会
525名無し検定1級さん:05/03/06 21:11:37
みなさんに、ひとつ相談が。
来年合格を目指してこれから勉強予定です。
予備校を利用しようかどうしようかで検討中なんですが、実は
知り合いに紹介してもらった「中小企業診断士」の人が、週5時間で
勉強を教えてあげてもよい、と言ってくれてますねん。
この人は、地元の中小企業診断協会で○○長してるような人で、その他、
ベンチャー総合支援センター○○アドバイザーとか、色々な
仕事されてるようで、診断士の資格をフル活用されてます。
あと、詳しいことは書けませんが、とあるところで診断士講座
の講師もされてるようです。40〜50才台の人ですわ。
で、ここから質問。この人のところ(事務所)で勉強を教わるか、
予備校利用するか、はたまた独学でいくか、で迷いがありますねん。
で、ここでは、まず独学の線は除外して、予備校かこの人かで検討
してみたい。
526名無し検定1級さん:05/03/06 21:12:27
525の続き

まず、費用。
@予備校→20〜30マン(通学なら週1回、5時間程度?:期間は約1年)
Aこの人→15マン(週2回、5時間程度:期間は1年半くらい)
**********************************
つぎにテキスト・問題集について
@予備校→すべてが用意される(ま、それだけじゃああかんから自分でも
     いくつかの書籍を買う必要があるやろけど)
Aこの人→テキスト・問題集は、自分で揃えてくれ、とのこと。
**********************************
その他、メリット・デメリット
@予備校→・テキスト・問題集は、ある程度信頼がおける(はず)
     ・受講生がいたりして仲間ができる・モチベーション維持が
      しやすい
     ・費用はAより少々高くつく。
     ・診断士に関する最新情報がたやすくゲットできる
Aこの人→・テキストや問題集は自分で揃えなくてはならないので、
      その選定が重要になっているはず
     ・前述のように、とあるところで講師されてるとはいえ、
      予備校にあるような「ある程度」の信頼性という面で
      少々不安がある(その人の実力には不安はもってないよ。
      なぜなら「講師」されてるくらいやから)
     ・予備校では講義の中では聞けないような色々な話も
      好きなだけ聞ける
     ・答練や模試がない(でも、この人が講師してるとこで
      別途費用出して、そのときだけ予備校利用すればいいやん、って
      ゆうてましたが)
     ・診断士に関する情報は、この人自身が診断士であることと、
      「講師」してる とあるところから情報を横流し的に
      教えてくれることはできる
527名無し検定1級さん:05/03/06 21:13:20
さらに526の続き

長々と書いてしもたが、要は、
@予備校→費用が少々高い。が、信頼性はあるやろ
A子の人→費用は予備校ほどではないが、自分でいちからテキストなど
     用意してたら、結局予備校と大差ないんちゃうか。あと、
     「個人レッスン」のため、信頼してええんかいな?
平たくいえば、上記2点が、おれを迷わせている要因ですわ。

みなさんやったら、どうお考えになります?
あ、おれは、30代で仕事は普通にしてる者です。
528名無し検定1級さん:05/03/06 21:22:45
>>52
テキスト読むの面倒だから朗読会のほうがいい

いい加減な知識でウソ教えらるほうが怖い
529名無し検定1級さん:05/03/07 00:50:32
LEC大でも目指したら。
530名無し検定1級さん:05/03/07 05:42:42
質問!診断士受験生は何故ズボンにシャツ入れてる奴多いんだ?
531名無し検定1級さん:05/03/07 11:39:26
>>528

テキストぐらい読まんと、試験には受かりませんで・・・
532名無し検定1級さん:05/03/07 22:23:32
>>527
制度がどんどん変わってるから古い知識は役にたたないよ。
自分でやったほうがいいよ。化石みたいな人に教えて
もらっても試験の変化のスピードにはついていけない。
533名無し検定1級さん:05/03/09 22:48:37
予備校いけよ
534名無し検定1級さん:05/03/11 19:28:42
2ちゃんねるや言論の危機!!

☆「人権擁護法案(言論弾圧法案)」の凄い簡単で分りやすいFLASH
ttp://nzm-gm.com/zinkenyoug.html

コピペで恐縮ですが見て下さい。
535名無し検定1級さん:05/03/11 20:13:36
中小企業診断士が国家資格でなくなるというのは、
まったくのデマでした。SPAは謝罪をすべきだと
思います。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834923&tid=bbn83c0a9ey2fe3w0fa1a2a4ia4a6bbwa4a4a4dea49a1a9&sid=1834923&mid=17
536名無し検定1級さん:05/03/11 21:36:28
ホントにデマか???
537名無し検定1級さん:05/03/11 21:41:39
>>535
診断士スレにマルチしてるけどSPAの名誉を著しく傷つけるものだな
削除依頼したほうがいいと思うぞ
538名無し検定1級さん:05/03/11 22:33:48
なんかヤバそう・・・マジ名誉毀損にならないか?
539名無し検定1級さん:05/03/11 22:54:02
>>538
なるとしたらSPAのほうじゃね
>>535は抗議してるだけでしょ
540名無し検定1級さん:05/03/12 08:16:35
>>538
もまえ法律もちゃんと勉強し直せ。
541名無し検定1級さん:05/03/12 10:25:48
まあ、診断士受験生は町役場の職員にあこがれているようなもんで・・・(ry
542名無し検定1級さん:05/03/12 13:46:58
>537-538
扶桑社社員乙。
でも、この微妙でデリケートな時期に馬鹿なヨタ記事書いたもんだね。
診断協会だってむかつくだろうしタダじゃすまないと思うよ。
こんな題名に「!」をつけるような餓鬼に対応させた会社責任を問われるべきだな。
むしろ騒ぎが拡大したほうが面白い。誌面での謝罪掲載を楽しみにさせてもらう。(プ
543名無し検定1級さん:05/03/12 17:07:37
SPAが発言に責任を持つのは、当然じゃないか
ほんとかどうかわんないけど
これほど騒がれてるんじゃ、ちゃんと根拠説明しなきゃ
納得しなんじゃないか
544名無し検定1級さん:05/03/12 19:46:44
>>542
経済産業省、中小企業庁、中小企業診断士協会はSPAの記事の件
しらないかもしれないから報告したほうがよいかもな。
SPAの社員は早めに謝罪広告をだすべきだな。
545名無し検定1級さん:05/03/12 20:15:48
パブリックコメント募集の期間中にこの記事が出てたら、もっと面白い事態になっただろうに。
まぁいまからでも遅くはないな。さくっと診断協会あたりにチクっておこう。
俺だけじゃないだろうけど念のためにな。笑
546名無し検定1級さん:05/03/12 20:37:02
もまいらとろいなぁ。あれは計算省がSP△を使ってアドバル〜ンを
上げたんだょ。新聞辞令ってやつと同じ、早く気付け。

547名無し検定1級さん:05/03/12 23:07:05
>>546
新聞事例ってすっぱ抜きのことだろ
省が一般紙使ってどうこうなんてするかよあほ
548名無し検定1級さん:05/03/12 23:45:21
>>547
いろいろなとこでよくやるよ、カス。情報操作ともいうな。
政治家のスキャンダルなんかがそのいい例だ。

549名無し検定1級さん:05/03/12 23:51:15
>>548
憶測が過ぎるんだよ妄想ハゲ
550名無し検定1級さん:05/03/12 23:55:07
ろくでもない妄想厨が湧いてるな。なにが情報操作だバカ。
SPAなんていう屑雑誌にそんな役割回ってくるわけないだろが。
551名無し検定1級さん:05/03/13 00:15:13
SPAごときに振り回されている奴はカス
552名無し検定1級さん:05/03/13 09:47:52
ヲマイらこそしょもない資格に一生捧げてろ、この妄想厨らが。>>549-551

553名無し検定1級さん:05/03/13 11:16:49

前スレ

【立ち上がれ!雲よ流れろ】中小企業診断士情報局2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1107100385/

【有益な】中小企業診断士総合スレ【情報限定】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1107792726/
554名無し検定1級さん:05/03/13 11:28:46
パブリックコメントの結果は何時公開されるんだ?
555名無し検定1級さん:05/03/13 13:16:17
資格板の煽り担当はレベル低いな(´Д`)y-~~
556名無し検定1級さん:05/03/13 15:25:58
もまいもなー。
557名無し検定1級さん:05/03/13 16:57:53
TBC、アソシエ、MMC、JCON、DH

2次試験最強の寺子屋はどこよ


558名無し検定1級さん:05/03/13 20:40:49
■■■中小企業診断士総合スレその2■■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1110710586/l50
559名無し検定1級さん:05/03/14 10:30:44
弱小・・・・・・・さいこう
560名無し検定1級さん:05/03/14 20:16:06
ところで、
ト○キは受かったのか?
561 ◆Fju0YjuTcM :05/03/15 20:07:45
なんか最短合格+過去問セレクトがいい感じだ。

どっかのスレで見たけどこれからは会計士より中企士の時代らしいぞ。
みんながんがろう!
562名無し検定1級さん:05/03/16 02:28:36
素直に受験校を利用したら。
お金はかかるけど、時間は節約できるんじゃない。
時間はお金で買えないのだからさあ。
・・・と嫁に言われた。

複雑な気分になった。
563名無し検定1級さん:05/03/16 18:48:18
今からはじめようと思うけど、「まずこれ買っとけ」ってテキストない?
はじめるにもどれから手を出していいのやら
564名無し検定1級さん:05/03/16 23:31:19

>>563
まずST通読&過去問で受かる

565名無し検定1級さん:05/03/16 23:42:00
>>561
スレなんか信じて。もまいの妄想もはいってんだろ。
566名無し検定1級さん:05/03/17 15:42:37
二次がきついな。
567名無し検定1級さん:05/03/18 01:42:00
>>563
漏れは結構投資している。
参考書にST+QM+最短合格
問題集にST+800+500+山根
とりあえずはこんなところかな。
2次はまだ。
568名無し検定1級さん:05/03/18 12:39:24
>>567
最短合格ってどこが出してるどんなテキストよ?
569名無し検定1級さん:05/03/18 13:19:29
タックの市販問題集一冊おわった。
二冊目に入ろうっと。
570名無し検定1級さん:05/03/18 14:44:49
>>568
中小企業診断士 最短合格でぐぐれば出てくる。
571名無し検定1級さん:05/03/18 15:05:56
いまさらながら質問です。

受験学校から出てる参考書って
講座でもらうテキストと比べてどうですか?
同じですか?
それとも一般に販売されている分、
テキストより見やすいとか…。

どちらも持ってる方ご感想よろしくお願いします。
572571:05/03/18 15:09:40
↑ 受験学校はどこでもいいです。
573刺客名人:05/03/18 15:22:22
>>571
TACのテキストは、市販のスピードテキストと、まったく同じ。
マンパのテキストは、市販されていない。
TBCのテキストは、市販のクイックマスターにほぼ準拠。クイックマスターの方が解説がかなり詳しい。
企業経営のテキストは、市販されていない。

結局、受験校のテキストは、授業での解説を前提としているので、
無味乾燥。理解しづらいかもしれません。

TBCのテキストでは、独学の人は、テキストだけでなく、
クイックマスターを併用することをすすめている。

マンパのテキストは、通信講座で購入可能。
TBCのテキストは、産業能率大学の通信講座で購入可能。
企業経営のテキストは、通信講座で購入可能。

通信講座はどれも5万円以下(ビデオなしの場合)。

やすく購入したいなら、
ヤフオクでよく出品されているので
検討した方が。

とくにマンパのテキストは、
企業購入者のおこぼれ品が、
準新品としてよく出品されています。

書きすぎたかなぁ。。。
574571:05/03/18 15:34:02
>>573
ありがとうございました。
575名無し検定1級さん:05/03/18 15:51:24
クイックは九度過ぎ。的を射てない。
576名無し検定1級さん:05/03/18 16:04:36
>>575
禿同。と言いつつSTも簡潔すぎるんだよな。
合格したら新しい参考書でも執筆するかな。
577名無し検定1級さん:05/03/18 16:47:38
市販だとSTかQMが定番。
STの方が簡潔。但し、これだけだと厳しいかもしれない。
このテキストをほぼ完璧に理解できれば、本試験で6割はいけるだろう。
一冊でよく理解できなければ、別の本を参考にするといい。
但し、テキストを揃えるだけでは駄目。

あと、マンパのテキストは通信教育用。通学講座では別のレジュメ中心。
テキストを使うことは少ない。
かなり、くどいところもあるが、入手できれば参考書としては役に立つ。
578571:05/03/18 17:10:53
皆さんありがとうございます。

皆さんの意見を見ますと
一番見やすくて頭にスッと入るのはSTという認識で
よろしいのでしょうか?
579刺客名人:05/03/18 18:04:10
>>578

診断士学習初心者というか、あまり理解のない人であれば、
スピードテキストは、分かりづらいのではないでしょうか?

ある程度、理解されている方が、「まとめ」として使うのであれば、スピードテキストは良いのでしょうが。

かなり根気のいる学習になりますので、診断士の学習は「理解」が重要。

となると、説明がきっちりしているテキストがよいですね。

私は、最低でもクイックマスターくらいの知識がないと、
合格は困難だと思いますが・・・(合格点60点という意味です)。

例えばですが、私も仕事柄、チェックをしましたが、
スピードテキストを見ながら、過去問を解いてみると、
40点くらいしか、取れません(企業経営理論)。

試しに企業経営理論だけでもスピードテキストとクイックマスターを購入して、
過去問を解いてみたらいかがでしょうか?(ちなみにクイックマスターには過去問もついています)

こう書くと、クイックマスターの回し者みたいですが、けしてそういう立場のものではありません。

繰り返しになりますが、知識がある程度ある方でしたら、スピードテキストはおすすめです。

実際に、スピードテキストの発行者であるTACは、
授業では、テキスト+内容の深いレジュメという形で授業をしています。

あ、長くなりすぎました。ごめんなさい。
580名無し検定1級さん:05/03/18 18:26:04
>>579

たしかに、スピードテキストはある程度の知識があればわかり易い。
まとめの教材としてはいいと思う。
となると、基本テキストとして市販本で最適なのは何か、ということだが、
各人の学習進度、予備知識のレベルによって、一概には言えないのが実情。

確実に言えることは、STやQMをほぼ完璧に理解してないと、
本試験で合格点をとるのは苦しい、ということである。

581名無し検定1級さん:05/03/19 01:02:45

大学生で文学部だけどST2回読んで経営理論の過去問やったら8割いったよ。

582名無し検定1級さん:05/03/19 08:42:27
>>581

>>581

もしかしたらスピードテキストを2回読んだだけで8割正解できる、
優秀な方もいらっしゃるのかもしれませんね。

でも、私もこれまで数百人の受験生を見ていますが、
スピードテキストを2回読んだくらいで合格された方はゼロなのです。

この板には、あなたのような天才がよくいらっしゃいますが、
本当にうらやましい限りです。

でも、もし普通の方が読んでいらっしゃるのであれば、
私のコメントを参考にしていただきたいと思います。

また、実際の試験では、2割以上は、
普通の勉強では正解できない問題を出題しています(企業経営理論)。

つまり、難度の高い問題。これは、日常の日経新聞等の情報や中小企業白書を熟読していないと解けません。
わざと正解率の圧倒的に低くなる問題を出しています。こればかりは、マークシートの確率に掛けるしかありません。

6大学のM大学の経営科の助教授でも7割強しか正解できませんでした(もちろん受験勉強していない状態で)。

ですから、受験生でも合格者は正解率65%位という試験なのです。8割以上取れる方というのは、全体の5%位です。

ですから、スピードテキスト2回読んで、8割いったというのは、ものすごいことです。

絶対合格できますよ。余裕で。(もし本当ならば)
583名無し検定1級さん:05/03/19 08:48:47
>>581

2002だろ?
584刺客名人:05/03/19 08:54:34
>>583

そうですね。新制度の最初の年、2002年の問題であれば、8割くらい取れるかもしれません。

でも、ここ2年はとくに難しくなってるんですよね。
585名無し検定1級さん:05/03/19 11:41:04
1次は誰でも受かるんだよ。必死で勉強すれば誰でも。
でも2次は必死で勉強してもうからないヤシがたくさん
たまってるんだよ。俺はやっとうかったが。
586名無し検定1級さん:05/03/19 11:50:12
だからなんだよ。
587名無し検定1級さん:05/03/19 11:58:59
今から勉強したら受かる可能性あるかな?
588581:05/03/19 11:59:46

H15かな。テキストはSTだけだが毎日ビジネスニュースはかなりチェックしてるし、今までゲーム理論とか色んな本を読んでたのが良かったかも。

まあ会計が鬼門だが…
589刺客名人:05/03/19 12:04:11
>>585

そうですね。実際に受験されて合格された方は、よく分かっているかと思います。

1次は確かに一生懸命に勉強すれば合格しますよね。
2次は難しいです。とくに実務経験のない方は、たいへんです。

昨年の例を紹介しましょう。

1次試験の受験者数12,554人で、合格者は1,970人(合格率15.7%)
2次試験は受験者数3,189人で、合格者数646人(合格率20.3%)
2次試験は、一昨年以前の1次試験合格者を含んでいます。

私どもの分析では、ストレートの合格者は、
約11000人中の280人。

ということは、ストレート合格者は約「2.5%」です。

つまり200人受けて5人。。。厳しいでしょう?

2年掛けて合格する人は、約5%。です。。。これって厳しいですよね。。。

ですから、スピードテキストを2回読んだだけで、8割取れるチカラのある人というのは、
ものすごいことなんです。。。(ということを言いたかったんです)

毎年出版されている合格者の体験記。ストレート合格者を捜すのに本当に苦労するんですから。

みなさん、頑張りましょうね。
590刺客名人:05/03/19 12:46:19
>>584

あ、2001年の方が、もっと簡単でした。

と付け加えておきます。
591名無し検定1級さん:05/03/19 13:14:24
H15の問題って、スピードテキストに載ってない理論ばっかり
出てたよね。特に組織論。あれって新聞とか白書見ても解けないと思うけど。
592刺客名人:05/03/19 13:24:50
>>591

まあ、そう絡まなくてもいいじゃないですか(笑)。

ちなみに581さんの言う、ゲーム理論やランチェスター理論などは確立された経営理論ではありませんから、
試験に出る可能性は、きわめて低いんです。

とはいっても、試験委員の趣味で出しているような難解な理論を出すようなこともありますけど、
私は反対ですね。
593名無し検定1級さん:05/03/19 13:59:24
594名無し検定1級さん:05/03/19 16:28:20
>>588
やっぱり、簿記2級の勉強は必要なんですかね?
595名無し検定1級さん:05/03/19 18:55:02
>594
予備校の先生がゆうには「いらん」そうな。
たとえば3級には出てこないが2級には出てくる勘定科目などは
意味を覚えればよい、とのこと。当期未処分利益、などなど。
その他、2級がからんでくる部分は診断士の勉強の中で学んで
いくほうが明らかに効率的であるから、もし自分(予備校の先生)が
受験生だったら2級のための勉強は絶対しない、時間の無駄、とまで
言ってましたよ。それを信じて、今、マンパのロジック〜財務会計を
勉強中。
596名無し検定1級さん:05/03/19 21:40:02
>>595
マジでありがとう。
参考になる
597名無し検定1級さん:05/03/19 23:15:16
595
そうだね。
原価計算は抑えておかないといけないけど
確かに検定試験の勉強するより
管理会計の基本書とかで必要箇所だけやったほうが効率的。
598名無し検定1級さん:05/03/20 00:28:23
L○Cの問題集800の2005年版をやってるんだけど、この問題集って
出来が悪くないですか?
揚げ足取りみたいな問題多いし、回答も論理性がなくて納得できないものが多い。
明らかに、間違ってるものである。
みなさんどうですか?
599名無し検定1級さん:05/03/20 01:43:11
>598
具体的にどの辺なんだ?

600名無し検定1級さん:05/03/20 02:06:35
過去問のことでちょっと。
www.keieikyouiku.co.jp/store/past/16exansQ.html

ここから過去問を落としてさっき印刷し終え、さあ解いてみよーって
ことでやり始めたのだが、大変なことに気づきました。
解答が記載されてない!。。。。。
せっかく張り切ってたのにぃ〜
過去問と解答がセットになってるようなサイト知ってる人いたら
教えてくださいまし。。。
601名無し検定1級さん:05/03/20 12:07:57
問題集くらい買えよ!
602名無し検定1級さん:05/03/20 21:30:30
>>600
 どうしても解答解説に金を払いたくないというのであれば・・・・

大原
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/chusho/

TAC
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/chusho/

 ちなみに大原は上記ページから申し込むと問題・解答・解説が一冊になった冊子を
送ってくれる。
603602:05/03/20 21:32:07
すまん、TACのリンクを間違えた。

TAC
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/chusho/chusho04_8.html
604名無し検定1級さん:05/03/20 21:49:28
>>603
おれTAC教室通ってるんだけど、講座で配られてる過去問集の回答と
一致しないとこあるんだよな。
悪意は無いんだろうけど、なんかやな感じ。
605名無し検定1級さん:05/03/20 23:35:19
>>604
試験後に基本的に一科目一人で突貫工事で作る解答なんて完璧ではないだろ。
606名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 10:29:28
>>598 L○Cの問題集800の2005年版をやってるんだけど、この問題集って
出来が悪くないですか?
揚げ足取りみたいな問題多いし、回答も論理性がなくて納得できないものが多い。

いや、それはさすがに勉強不足か(俺はそう)、実際の問題も揚げ足取りみたいなモノが
多いんじゃないか?

ただ基本をおさえるための問題ばかりって点で出来は悪いと思う。(それでも
正解率5割くらいしかないが。)

この問題集が完璧でも試験は600はまず無理な気がする。
 
607名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 11:24:01
何言いたいんだ?
608名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 20:58:04
>602
うぉー素晴らしい。。。
ありがとー!
609名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 16:01:55
>606
この問題集を十分自分のものにできれば合格は間違いないよ

答えを丸暗記することとは違うよ
610名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 20:06:59
山根問題集出たね!
最近 相次ぐ問題集アッシュだ。
611名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 20:34:25
灰?
612名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:53:25
経済学(数学も)苦手の人はTACでただだから、見ておくといいよ

経済数学入門マスター
http://web.tac-school.co.jp/koza/sindansi05/index.html#suugaku

簿記入門マスターもあるから財務会計苦手の人は見ておくといいよ
613名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 18:35:14
>>609

ほう、そうか。 燃えてきたよ。 
オレ、独学&初学だからこんな基本形式の問題では不安なんだが・。

問題形式が「誤っているモノを選べ」ばかりなのがチョット気になる。
614名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:11:27
オレバカだから教えてくれない?

以下の文章が正しければ ○ 誤りがあれば× と回答して。

継続勤務年数が2年6ヶ月を経過した後は、1年に10日ずつを加算した年次有給休暇
を与えなければならない。また、付加義務の最大日数は20日。

どうよ?

LEC102問目だが、オレの覚え間違いか?
615名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:26:44
×
616名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:37:08
やっぱそうだよな・・・・? 
LECだと○になってるんだが。 
他の意見はどうよ?

617名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:56:42
602 612
すごいなこりゃ。いやーありがとー!
これらをみて、プリンタを買う決心したわw
他にもall aboutのサイトから有益な診断士関連の情報
(ある人が作ったサブノートなど)も印刷したい思っててんー。
話は飛ぶが、今、財務会計でようわからんのがある。
マンパのロジック〜問題集やっておるのだが、
「減価償却の金融機能」を誰かやさしく解説してもらえんでしょうか。。。
そもそも金融機能自体、その意味がようわかってない。。。
グーぐる検索してもええのが出てこないしな。
618名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 21:23:42

>>617

>他にもall aboutのサイトから有益な診断士関連の情報
>(ある人が作ったサブノートなど)も印刷したい思っててんー。

鶴岡裕二のサイトのこと?
619名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:31:08
LECの問題集は出来悪いの?
620名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:47:32
621名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 11:10:32
国税エリート公務員がハメ撮り画像を誤って流出させて2ちゃん空前の祭り中でつよ


【国税】ミスターハメドリン 17【局員】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111627621/
大阪国税局職員のスレ.part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1111500981/


流出した全写真
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=j&file=1111627437828o.jpg

 (画像を右クリックしてSを押すと保存できます)
622名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 20:25:32
500、800、マンせーでつか。
623流出した全写真:2005/03/25(金) 13:24:30
624名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 16:49:49
意外と山根の問題集がいいかもしれない。
625名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 14:05:30
山根式ってレックのよりだいぶ高いんだね
でも内容はいい感じなの?
626名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 14:21:58
レック最悪、個人情報漏洩で
昨日から変なメールばかりきている。
ほんとにずさんな会社だ
627名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 14:46:43
レックのせいかはわからなくね?
628名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 16:06:49
操作が誤りましたという謝罪メールがレックから来た
629名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 16:10:04

>操作が誤りましたという謝罪メールがレックから来た

操作を?
630名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 16:27:00
山根の問題集使った人に質問。全て択一式なの?
後、500選や800問と比較して感想聞かせて。
631名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 19:26:06
>>630
両方とも使えない。
本試験を受ければ分かるよ。

632名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 19:35:46
このスレ作った人明らかに負け組。
633名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 20:09:24
お前は人の勝ち負けを論ずる人間ではない
634名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:40:41
>>630
結局、全部買った。
図解式選択式(評言社)のは全てが択一ではないが、体系式の問題と
選択式も段階的に難易度が設定されていていいと思った。特に財務は
試験委員の傾向がよく分析されていると思った。
反復問題集(同友館)のは、基本問題が多いと思うが、問題が新しい
と感じた。
僕的によかったのは、何と言っても「論理問題」(同文舘出版)だ。
この思考プロセスを養うというのはすごい企画だと思った。
ただ、何冊かの山根式が出たけど、使い慣れた「選択式・短答式」(マ
ンパ)の本が良かったと思うのは僕だけだろか。
なんで絶版にしたの?>マンパ
635名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:58:53
中小企業診断士第一次試験 論理問題の出題傾向と解き方
636名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 10:19:15
>>634
それは試験制度が変わってまったく古いものになってしまった
からだよ。
637名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 17:06:42
>>636
sa
638名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 17:07:29
>>636
s
639名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 17:34:08
>>636

この前までマンパで出てた「短答・選択式」は新制度用。
これの評価はさまざま。個人的にはまあまあと思ったが。
山根氏が企業経営通信学院のメイン講師になることになった
こともあり、絶版になったらしい。
その後、山根氏と学院との間で費用未払いや盗作疑惑などの
問題が発生し、二者は絶縁状態に。
640名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:02:29
今年から大学3年なのですけど 一年以内に診断士のなるのは可能ですか?
実務をしてないとだめなのですか?
641名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:06:46
自分で調べられないような奴は受からない。
642名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:11:13
簿記一級を一年でとったので 楽勝かなっておもってるのですけど
643名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:18:21
学生に診断士は無理って前にどっかで噂になってたよ。
難易度とかの問題ではなくて企業のお医者さん的な資格を企業経験もない人が取れるわけがないって。
644名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 21:09:45
>>642
あほかお前?簿記1級とってどうして楽勝なんだ?
645名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:29:14

普通に考えて大卒じゃないと働けない企業があるように、学生が診断士になれるわけないでしょ。

簿記1級は3ヶ月で取れるって聞いたけど?642は低学歴とみた。

646名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:50:15
簿記1級って診断士の学習時間の半分以下で取れる資格じゃん。
そんなの取った位でよくいい気になれるよな。
647名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:35:27
中小企業白書はどんな風に勉強すればいいんですかね?
648名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:51:23
ページをめくって文章に目を通すんだよ。
649名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 09:54:12
>>648
そういう面白くないこと書き込むのもうやめたら?

>>647
全部しっかり読む必要なし。
傾向を捕らえればよしではないかな。
650名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 09:55:56
目に通すと痛いので、30cm離れて読む。
651名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 16:16:27
>>649

1次試験に通るだけなら、特に中小企業白書なぞ
読まなくてもいい。
受験機関のテキスト等で、中小企業政策・施策を
覚えておけば大丈夫。
652名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 05:04:14
今日から通信で勉強して今年合格を目指します!
このスレは色々参考にさせてもらいました。ありがとうございます!
653名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 10:31:19
裏切り者ーー
654名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 18:08:33
はいはい
655名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 11:52:12
まあ全然勉強してないわけだが。
656名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 12:06:32
俺も最近全然勉強に身が入らない。
勉強すればするほど自分の会社のクソ加減に対する嫌悪感にドライブがかかる。
転職したいあ゛ー。
657名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 13:55:57
>>656
起業しちゃえ〜
658名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 18:31:55
中小企業診断士試験制度のあり方について
第二回審議会4月7日に開催です。
http://www.meti.go.jp/committee/notice/0002822/0002822.html

659652:皇紀2665/04/01(金) 09:18:15
あ,予備校のやってるビデオ通信等ではなく,ユーキャンです。
テキスト,スピードテキストより読みやすく,クイックマスターより
詳しいと思います(まだファーストインプレッションの域を出ませんが)。
4か月しかないため,市販のテキストよりちょっとでも効率的にと
通信に手を出しました。時間があれば,市販のものを弱点を補いつつ使う
という手があったかもとは思います。以前から勉強にとりくんでいる
諸先輩なら,自分の確立した勉強法を遂行すれば大丈夫ですよ。

>>656
会社をいい方向にもって行く一つのステップとしても,まずは合格を
目指して頑張りましょうね。
660名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 11:40:24
>>659
1日の勉強時間どれくらい充てられてます?
僕も二月からですが通信で始めています。
でも最近ちょっと忙し気味で平日は1日2〜3時間程度しか勉強できていないんですよね…
日曜は彼女と遊んじゃってるし…
661名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 18:47:04
中小企業診断士養成課程57期、募集開始です。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/sindansi/index.html


662名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 19:42:16
平成7年から受験して,トータルでは6000時間くらい
やってるのに、いつもほんのちょっとのところで1次試験
に落ちてきた。今年は絶対1次受かるぞ
663名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 20:37:17
>>662
1次試験をいちどでも不合格になった香具師で2次を合格した椰子は知らない。
664名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 21:01:11
俺は知ってる。その人は足掛け5、6年で取得した。
665名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:03:58
おれ、300時間で一次突破を狙う。
1日1時間でやってる。
666659:2005/04/02(土) 04:40:25
>>660
ウィークデイの勉強時間は1日2時間くらいですかね。

経済学・経済政策/財務・会計/企業経営理論/経営法務(のうちの商法)
などは勉強したことがあるので,残り4〜5科目を250〜350時間ほど
で1次合格にこぎつけられれば,というところです。

彼女と遊ぶのもありだと思いますよ。午前中勉強して午後から遊ぶなど
メリハリさえつければいいんじゃないですか? 頑張りましょうね。
667名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 20:48:50
>>663
おれは保険受験で1次に落ちて、2次に受かっている人間数人知っているぞ
668名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 21:41:08
市販の問題集で一番本試験レベルに近いのってどれ?
一応タックのスピード問題集だけは近場の本屋で見つかったんだけど、
他の問題集もこの位のレベルなのかな。
669名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 13:09:05
タcの市販問題集はスピードテキストのレベルに合わせている。
800や1000よりは若干高度、500に近いレベルかな、ただし構成はタcの方が上と思う。
市販問題集で一番レベルが高いと思うのは山根式だけど、MP出版じゃない新しい山根式がどうかは知らない。

ただし財務会計を別とすれば、ということだがね。
670名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 21:22:37
>>勉強すればするほど自分の会社のクソ加減に対する嫌悪感にドライブがかかる。

よく分かるよ。 組織論なんかとくにね。
671名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 21:44:30
願書はいつから配布?
672名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 13:25:06
↑受かる気があるならそれくらいは自分で調べましょうよ 今800問やってますが新規事業は納得いかない問題もいくつか…全体を通せばこの問題集を完璧にしておけばかなりの範囲を押さえておくことができそうですね。
673名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 07:27:26
勉強を始めて思ったんだけど、独学じゃ無理。
年寄りならわからんけど、年寄りがとっても無駄。
40-50代で合格。60で引退w

結論、今年から学校通うことにした。
試験制度の変わり目は合格しやすい。
今年から始める奴よりも優位に勉強を進められるしな。

おまいらはがんばれ。
674名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 08:56:08
800はちょっと簡単すぎないかな。
675名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 10:34:48
800くらいがちょうどいいと思う。難しい問題解いてもただの自己満足で努力に見合っただけの点数は出せないと思うし。受かるだけの実力をつければいいのでは。
676名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 12:49:16
勉強始めて6ヶ月
やっと、少し面白くなってきた

特に戦略論、組織論は面白い。
いまだに面白くないのは、法務と情報・・
677名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 20:55:49
>>676
自分IT系なんだけど、情報がつまらない気持ちすごい良く分かるよ。
とにかく全分野を総なめしとけって感じの付け焼刃&丸暗記テキストじゃ、
面白いわけがない。

診断士向け情報テキストを100%理解しても、正直専門家との会話にはならんよね。
そういう意味では来年度の情報ふくめた数科目の軟化傾向は歓迎すべきと思う。
より本質的になるのなら、だけど。
678名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 03:15:11
みなさん頑張ってください。自分は昨年、1・2次合格しました。そのときのやりかたを
いうと、まずそろそろ始まる模擬試験を受けてください。受けるときは、別に目いっぱい勉強しないで下さい。
自分の実力がわかります。それで、後から徹底的に模範解答を理解できるまで勉強しましょう。だいたい、
L○Cなんかは2回ありますから、2回目も受けて、同じようにやってみてください。特に
中小企業白書は驚くほど点が良くなると思います。
では頑張ってください。
679名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 05:28:04
↑ありがとうございます。 あっ、独学のみなさんは大学で経営学かなにか学んだ方が多いんでしょうか?私は3年前に経営学部卒業したからまだ大学で教わった知識も古くないしやれば思い出すからなんとかなってるけど。
680名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 18:40:54
俺は大学は経済学だった
まあほとんど身についていないけど

財務会計と中小企業施策の似たような名称がたくさんあるのがきつい
681名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 05:13:56
質問です
私は医療系の国家資格を取得した25才医療従事者です。
U−can で病院勤務の傍らの独学は、努力しても無謀でしょうか。
大学は地方国立の保健学科で、偏差値はおよそ55くらいでした。(7年前)
勤務は9時〜5時のまったり系で、3時以降読書自由な雰囲気です。
将来的に病院経営に何らかの形でかかわりたいと思います。
どなたかレスお願いします。
682名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 09:34:14
最近U−CANで勉強始めた(ばかりの)者です(説得力がいまいちですね)。

結論から言うと,努力すれば合格は可能だと思いますよ。

テキストは12冊で合計2,475程ページありました。また版型はA4です。
市販の参考書はA5サイズが多いのでそちらにあわせて換算すると
5,000ページ近くに相当することになります。その分丁寧に(冗長に)
解説されている印象で,内容的に一人で読んで意味不明というところは
ほぼ無いように思います。

国立大卒で,医療系の国家資格をお持ち(試験のコツを体得されている)
なら,じっくり時間をかけてコツコツ努力をすれば合格は可能でしょう。

ただ,ここからは私の想像の域になりますが,この資格を目指し合格される
方の多くは(大学で経営や財務会計を専攻された方を除いて)メーカーなり
商社・小売等でのビジネスの経験がある方なのではないでしょうか。
そういう方だと,この資格の勉強は実際のビジネス上の経験を理論化,
体系化する部分も大きく,初心者が机上でゼロから勉強するより会得が
早いと思われます。逆に言えばそういうビジネス経験をお持ちでない方が
努力して合格というのは無理ではないと思いますが,その努力は相対的に
大きくなってしまうのではないかとも思います。その点はある程度覚悟を
もって臨まれるのがいいかもしれません。

そうは言っても(また逆説的に言えば)ビジネス経験を持たないひとが
ビジネスの何たるかを知るにはちょうどいい資格(資格を取得できるかは
別問題として)とも言える訳で,勉強すること自体は非常に有益だと
思いますよ。もちろん合格できればそれに越したことはないんですが。

あまり役にたたないかもしれませんが,部分的にでも参考になれば。
683682:2005/04/09(土) 09:49:37
ページ数,不正確だといけないと思ってあとから「程」を挿入したけど
位置まちがえました…。すいません。

ちなみに,私自身はメーカー勤務経験ありの東京圏の社会科学系の国立大卒
です。ただし学部は社会学部で,経営学などとは無縁でしたが。この勉強を
始める前に日商簿記1級と行政書士には合格している,という背景をもって
いるという点も考慮していただいた方がいいかも…。行政書士より診断士の
方が試験上の難易度は上だと思います(勉強時間で5倍程度?)。
684名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 12:26:32
TACの試験制度見直し記事 一応貼っとく。
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho/chusho_seido.html
685名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 14:14:56
>>682
一ツ橋の地頭がある時点でかなり有利だな。
686681:2005/04/10(日) 22:18:33
 682さん 早速のレスありがとうございました。
 やる気が沸いてくるような文章だと感じました。
 早速、申し込みに取り掛かりました。
 ご指摘の通り、私はビジネス経験は無いですが、学生時代のバイト経験等から、
企業が行っている努力を医療業界にもっと取り入れたいと、漠然と考えています。
 貴殿は、非常にハイレベルなビジネスパーソンとお見受け致しますが、私のよう
な者に情報を下さり、誠にありがとうございました。
687名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:23:12
スピードテキストを完璧に覚えれば一時突破ばたやすい、というが、
あんなの7冊完璧におぼえられねーぞ。

みんな受かってるヤシ、そんな頭良いの?
688名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:30:18
模試を受けたいけど、どやってうけんの?
689名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:41:26
一ツ橋のお方が行書を持ってる・・・
690名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:31:15
687はアホか?診断士て論述あんの?(二次のあれはサクブン)白紙に回答すんの? 問題に解答かいてるやんけ
691名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:45:15
あほはおまえだろ。択一かどうかなんぞ難易度とは無関係だ。
692682:2005/04/11(月) 01:04:46
>>681
私もこのスレで診断士の勉強をするにあたっての多くの示唆を
いただいたので,私の書込みから役立つ部分を見出していただけた
なら幸いです。

私自身受験生なので,お互い頑張りましょう。


>>687
診断士の1次は問題の難易度自体はかなり高いと思います。ただ,
合格基準が6割という点で,努力すれば合格できる試験なのかなとも。

テキスト漠然と読むだけでは覚えられないと思いますが,テキストを
ベースに自分なりに整理ノートを作ったり(という方法には
スピードテキストはあまり向いてない気もしますが。スピードテキスト
自体完成後の整理ノートのようなもの?),問題集解いて誤りを
テキストに戻って確認,もう一度問題集解いてまた間違えてそれを
テキストで確認,…と繰り返し,いつか全問正解できるようになれば,
テキストをある程度覚えている状態になるのでは?(診断士は初学者
ですが他の試験での経験上問題集とテキストを行き来する方法は
そこそこ有用だと思ってます。もし良かったら試してみてください)。


>>689
診断士(や司法書士,社会保険労務士)を開業するような場合,
行政書士もとっておくと開業後の仕事の幅が多少は広がる気が
しますので,とりあえずとっておいて損はないと思いますよ。
司法試験,弁理士,公認会計士,税理士(自動的に行書が付属)志望の人
以外は取りあえず行書から入るのもアリだと思います…。
693名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 15:17:25
>>690

作文と論述の違いは何?
694名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:14:43

論述は論理的にである〜調で述べる。

作文はなんでもアリ。

695名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:53:19
文を作る
論を述べる

意味が全く違う
696名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 01:03:41
ヘタレなのでTACに通っているが、答練の受験人数見ていると
12月くらいまでは1300人以上いたけどもう900人前後にまで減ってるよ
697名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 08:56:52
答練は明らかに出席率悪いぞ。
698名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 13:55:37
>>696

一般的に10月頃の開始時に比べると、最後まで
残るのは約半分程度。(1次の場合)
年によって若干の差はあるが、まあそんなもの。
699名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 15:25:59
まじめな質問だが、マーチクラスのMBAと中小企業診断士ではどちらが取得が難しいのだろうか?
700名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 15:47:15
>>699
見得を張るために取るのならやめておけ
漏れのような経営者なら、診断士の二次試験の事例は
大変参考になる。リーマンの兵隊あがりでは使い道が限られていて
宝の持ち腐れだ。くだらん比較論はもう止めろ。うんざりだ。
701名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 16:24:12
比較論などではなく、単なる質問なんだが・・・。
702名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 16:25:51
中小企業のおやじです。経営へたくそ。
それで中小企業診断士の資格取得をインセンティブとして従業員に迷惑をかけないようにするために
体系だって勉強しようと思っています。
国立大法文(経済プロパーではない)出身。
マクロ、ミクロ経済や経営法務等の本は読み漁り、
財務諸表等も読めるつもりでおるのですが、いかんせん体系が無い。
そして、時間も無い。
それで独学でいこうと思い、市販参考書や某協会の通信教育を受けてみたのですが、
50歳を超えているので、集中力、根気、記憶力に自信が無くなってきています。
こういう、現役経営者おやじに適した独学の方法を示唆していただければ幸いです。
日経新聞等はよく読んでおるのですが、こういう日々の情報入手と、資格の勉強とをうまく
かみ合わせたいという、贅沢な気持ちは少しあります。

703名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:48:26
>>702
中小企業診断士にコンサル頼んだほうがよいんじゃ・・・
704名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:57:23
>703
やはり、そうですか。
経営者は、売上、利益、次なるマーケティング戦略等だけを見ているべきだと何度も忠告を受けました。
早速のご回答ありがとうございます。
(でも、この資格はとりたいな。)
705名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:25:07
>>704
向上心もって学習に取り組むのはいい事だと思います。
頑張りましょーよ。
706ぷぴ:2005/04/13(水) 00:44:31
この5月に中小企業大学校を機関受験するんだけど、白書は2004年?それとも2005年?どっち勉強すりゃいいんだろ?
707名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 11:45:44

>>699

早計でGPA3.5↑の俺にとってはたぶん国内MBA&海外は診断士より楽。

708名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 16:29:54
>>706

2005年の白書はまだ出てないのでは・・・
709名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 18:32:13
企業経営理論のテキスト・問題集について

独学者です。来年受験するけど、今、財務会計をマンパのロジック〜
でやってます。簿記の知識しかないが、特に分からないところもなく
順調に勉強進めてます。で、今度は企業経営理論をやろうかと考えて
ますが、どのテキスト・問題集がお勧めですか。ちなみに初学者です。
いろんなサイトをチェックしてみたが、これというのが見つからず。。。
710名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:21:56

経営理はSTで十分
711名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 10:19:07
>>710

スピードテキストをほぼ完璧に理解できれば、
本試験で6〜7割は取れるだろう。
712名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 21:12:49
>>711
709です。
それは、逆をいえば、STを完璧に理解しても7割程度の
得点が可能で、さらなる高得点を目指すなら、STだけでは
不十分、ってこと?
試験合格するにはそれでもいいんだけど、最初から6〜7割を
目指すってのが少し気になって。それでもし、こけたら
えらいことですよね。。。
この考え方について、再度、意見ちょうだいしてもらえませんか?
また、709の質問である、どのテキスト・問題集がいいか、
参考にしたいので、それもお願いできたら。
713名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:45:51
>>712
横から失礼
本試験で600点取るのと700点取るのでは、えらい差があるよ。
借りに500時間の勉強で600点取れるとしたら、700点確実
に取るには1500時間ぐらいやらないとならないと思うよ。
他のことに使ったほうがいいんじゃないその時間
714名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:54:23
得点の勉強時間弾力性か
715名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:04:12
経験積んだビジネスマンにとってこの資格は国語のテスト
事実問題集二冊で受かった
以上
716名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 00:20:08
あっそ
717名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 04:40:57
ビジネスマンて働いてるだけでこんな幅広い知識を網羅して覚えれるんですか?
718名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 18:39:17
おぼれられるわきゃねー。
経済学と経営学を大学で学んで、文章読解力があり、金融系のSEやってれば、
勉強しなくても良い線いくんじゃない?

俺は高卒のウンコ。
719名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 19:49:42
どんな優秀なやつでも資格試験はルール知らなきゃ受かんないよ
720名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 20:53:23
>>715
1次試験だけだろ。1次は単なる予選にすぎん。
721名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 03:06:19
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
722名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 17:29:25
突如として中小企業診断士を受験しようと思い立ったのですが
これから勉強を始めて年内一発合格は可能なもんでしょうか?

ちなみに経営学部卒ですが、全然関係ない仕事をしています…
723名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 17:49:17
とりあえず過去問解いてみたら?

http://www.keieikyouiku.co.jp/store/past/16exansQ.html
724名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 18:11:36
>>723
見てきました。完全に忘れてます…

ゼミがQCで計算センター入り浸りで結局プログラマになった自分はダメダメだとわかりました… orz
725名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 18:55:12
何パーセントくらいとれた?
50パーセントくらい取れるなら
頑張れば今からでもいけるかもよ。
726名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 19:18:56
初学者で、一通り全部勉強したけど、

運営管理、財務等は正解率10%くらいだよ。
問題集2回目は当然正解率100%になるけど、
こんなじゃ、受かる気がしない・・・。

勉強したはずなのに、サッパリ問題がとけません。
727名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 19:33:47
>>725
正解がわからないので何%とは言えませんが、ざっと見た印象では、少なくとも半年は勉強しないと
一次も難しいんじゃないかと思いました。

とくに会計学は苦手で、卒業に必要最低限の単位しかとっていないし…
728名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 19:57:33
スピードマスターかスピードテキストをちゃんとやれば、
60%くらいは取れるようになるからがんばれ。
729名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:03:11
>>718
俺も高卒のウンコだが、2003年の冬から勉強初めて去年受かったよ。
年齢も20代だ。四捨五入したら30だが。

でも予備校には頼った。スレ違い。スマソ。
730名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:30:14
>>728
どうもありがとう。ちょっぴり勇気がわいてきました。
少し考えてみます。
731名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 00:00:05
要は1次はセンター試験ののりだからね。
732名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 01:45:40
LECに去年の11月から通って、最近また気合い入れなおして勉強してるところだが
 どうも週末多忙でLECにいけそうにない。LECのテキストの内容を全て理解すれば授業にいかずとも合格は可能だろうか。
スピードテキスト、クイックマスターにも手を出そうと思ってはいるが。
 誰かマジレス頼む。
733名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 05:11:43
まあ漏れなんかはSTとQMだけで独学合格を狙っているわけだが。
734名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 18:25:09
新しく出た山根の問題集も良いって聞いたけど、
買った人いる?
735名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:54:55
>732
一次だったら基本テキストは一種類だけにしとけ、それを完璧に廻せる様になるほうが効果的
ただし基本テキストだけじゃ合格レベルすれすれだ、模試とかも何社か受けた方が良いと思う
模試の成績は気にせず、本試験日までに間違えたところの内容を理解して頭に叩き込んどけ
736名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 23:01:18
>>734
全部買ったよ(^^;)やってないけど
種類目的別に使い分け可能かなぁ
企業経営通信学院との提携がなくなってなかったら、あんなに沢山出したかは疑問だけど
去年出たマンパの奴とどっちがいいかなぁ(?_?)
737名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 01:32:54
漏れも独学だから参考書にはバイト代を惜しみなく投資してるぞ。
ところでDAI-Xの500選ってまだ出ないの?
738732:2005/04/18(月) 02:29:38
>>735 ということは、一次まではLECなりスピードテキストなり自分で決めて一種類の教科書で勉強し、二次に関しては別の対策を練るべき、ということだな 
 がんばってみるよ サンクス
739名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 03:35:19
みなさんがんがりましょう(`・ω・´)シャキーン
740名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 10:28:11
>>732,738

基本テキスト及び問題集をひとつ決めて、それを徹底的に
ほぼ完璧にやるといい。それで、余裕があるなら別の問題集
をこれも完璧に理解するまでやっておく。
そこで、6月、7月に各校で開催される公開模擬試験を2つ位
受験して、何が出来て何が不足してるかを、解答解説集を使って
徹底的に分析するといい。
模擬試験はできれば受験生の多いところ、TACとマンパが問題の
傾向も違うし、いいのではないか。
2次試験については別途・・・
741732:2005/04/18(月) 11:06:03
>>740
なるほど。勘違いしてた。そういうことだな 
わざわざ詳しくサンクス
742名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 18:18:48
ふー。大分勉強してきた、初学者ですが、受かる気がしません。

ST通読(マクロ経済は捨てた)し、LEC800の問題集を進めている。
STの問題集 上下は今後やる予定。
過去問15,16のダイエックス?もやる予定。

初めての問題の正解率は激悪で、「これはおかしいだろ!」って問題しか解けません。

こんな調子ですごく心配だけど、大丈夫だろうか・・。
ちなみに一日の学習時間は2時間。

オレのスペックでは無理か・。
743名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 00:49:15
マンパの財務会計ロジックっての本屋で見掛けたことないんだけど
マンパからしか買えないですか?
744名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 08:53:35
>743
んなこたない。
どこに住んでるのか知らんが、なければ取り寄せてもらうかアマゾンだろが。
745名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 09:09:11
そろそろ、模試はじまるから、安いところひとつ受けたら。テキスト覚えるより、
2日みっちり試験問題考えたほうが、絶対いいよ。(昨年合格者です。)
で、解答読んどけば、テキスト読むより身につく。(経験談)
5月と直前の2回受けても、6,000円でした。
746名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 14:32:50
>>745

まあ、その通りなのだが、合格者なのだから、
それなりの知識は仕入れてあったはず。
ある程度の基礎知識は必要ですよ。
模擬試験を受けても、解説・解答集をじっくり読まないと
効果は薄い。特に、間違った箇所、適当にマークしたら
当たった箇所は徹底的に復習しておくこと。
安いTACとLECを受ければ、費用はそんなにかからない。
個人的には、模擬試験代をけちってもしかたないと思うが・・・
747名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 17:24:25
模試って他の試験も含めて一度も受けた事ないんだが、
そんなに効果的なのか?
748名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 21:15:32
暇だ
749名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 13:31:50
>>747

入試の時も、一度も受けてないの?
珍しい人ですね
750名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 20:40:43
「連結財務諸表の作成」
マンパのロジック〜財務会計やってて、「会計」で唯一分からないのがこれ。
作成手順で開始仕訳からスタートして、最後に「利益処分の修正」するでしょ?
これの仕訳が分かりません。困ったなりよ。
だれか教えて。

仕訳
                      
少数株主持分         200    S(子会社)社支払配当金 1000
P社(親会社)受け取り配当金 800     
少数株主持分         60     S社支払役員賞与      60


問題全文載せるの長いので省くが、要は、仕訳がようわからん。。。
日商簿記3級の知識はあるのだが。。。。
この問題集持ってて、この仕訳分かる人、教えてー
だいぶあほな質問ですんません。。。。
751名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 22:51:14

お金を払うときは右(貸し方)、増えるときは左(借り方)。

上だと配当金はお金だから支払いが右になってて受け取りが増えるから左になってる。

下も一緒。

752名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 23:12:05
>>749
入試のときも受けてない。変か。
753名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 15:56:10
>>750

少持 200/配当金 200 ←社外流出を少数株主に持分だけ負担させる
受配 800/配当金 800 ←親会社の受配と子会社の配当金を相殺消去(グループ内取引)
少持 60/役員賞与 60 ←社外流出を少数株主に持分だけ負担させる

てことじゃない
754名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 16:53:52
>>752

一般的には、模試を受ける人が多いが、
受けないで志望校に入れば別にそれでもかまわない。
ただ、受けていないのは珍しいと思ったまで。
755名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 17:13:23
なあ、この試験って、来年からなんか変わるの?
それについてわかりやすいHPあったらおしえて
756名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 17:24:11
>753
うぉーありがとう!750です。
はあ、この説明でやっと理解できましたわ。
こうやってみると、なんでもない簡単なことだったのですね。
いやあ、ありがとう。今日はぐっすり眠れるw
757名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 17:29:15
あ、自己解決しますた。
科目合格制は1次試験だけなんですね。
でも3年も有効なら、
難易度(出題内容・合格点)が変わらなければ1次合格は大幅に
楽になりそうですね。
758名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 23:29:29
ベスト300汁
759名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 00:18:54
>>757
全科目6割になるとかえってきつくなるぞ
760名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 00:25:38
3年も1次やる気がしれないが。
761名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 03:13:59
>>759 
え、そうなん?
なんつか、

「45点とかのがいくつかあっても合計6割以上
とれてりゃ合格(=今までどおり)“を基本として”」
合計で6割未満だった場合(つまり全体として不合格だった場合)でも、
6割以上とれた科目については、3年間、受験免除とする、

というシステムではないの??
762名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 04:24:28
↑いや、そこまで受験者有利にはどう考えてもならんだろ
763名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 08:43:51
>>762
761の指摘が正しいと思う。
でなければ、科目間の重み付けはなくなる。
また、合否は6割ラインとは限らないのではないか。
764名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 09:22:11
たしかに6割はいらなくなるかもしれないが、
上位○○人合格とか偏差値で合否を決定すると思う。
昨年までは、平均点以下の科目が二つぐらいあっても
他がよければ合格できた。
今後はそうはいかない。
情報とか経営法務が苦手な奴は案外苦労するかも
765名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 12:53:51

ミラクルとストライクイーグルが被る

766名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 01:08:37
やさしくなったな
767名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 03:02:50
今までは
「自分の得意不得意考えて、1回で要領よく点重ねろよ」って感じだったのが、

今度からは
「3年やるから、全科目相当程度ちゃんと勉強しろよ」って感じ?
768名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 03:24:35
この間、日経新聞に 「戦略「脳」を鍛える 御立 尚資 (著)。」という書籍の広告があった。
著者はボストンコンサルティンググループ ヴァイスプレジデントという、ハクのありそうな
肩書きだ。 
 広告の中では次のような問題提起がなされており、答えを知りたかったら本書を読めとある。

問題:あるパン屋はこれまでクロワッサン、あんぱん、ジャムパン、コッペパン
   などいろいろなパンを製造販売していたが、最近売上げが減ってきた。
   どういう打開策があるか考えよ。ただし斬新なものに限る。

と。「斬新なものに限る」なんて書いてあるし、本にはさぞ斬新な答えが載っているのか
と期待しつつ、先日、書店でこの本を手にとったみたらーーーーー
 本の中で著者が提示していた“斬新なw”解決策とは、ズバリ「シュークリームを作る」というものーーー。

私は呆然とした。マジレスすると、本を間違えたかと思ったりもした。これがかのボストン
コンサルティンググループ ヴァイスプレジデントの出す答えなのかーーー(!)。(以下略)   
769名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 08:39:57
シナジーを追求した多角化って意味?
それともシュークリームに特化したニッチ戦略?
770携帯なんで改行できん:2005/04/24(日) 11:34:50
経済学がもうだめぽ。 山根の反復問題集、経営情報システムや財務は初回六割いくけど経済は三割。全部5択の問題とはいえ、あと三ヵ月でどうにかなるのか…
771名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 11:36:28
>>768
詳細キボン

シューだけでは真意が図りかねると思われ
772名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 12:07:11
>シナジーを追求した多角化って意味?


まあ、かっこよくいえばそんなとこだ。
>>769>>771も、「ボスコンの偉い人がいうのだから含蓄あるに違いない」
みたいな印象を少しだけ受けるけど、真意もクソもあったもんじゃない。
まあ、時間があったら本を立ち読みしてみてくれ。

ちなみに、この記述のあとには
「シュークリームを置いたが、似たような競合店も増えてきた。さあどうする?」
という問題提起がつづく。そこで著者が出す次の「斬新な」一手とは、ズバリ
「出前」w


・・・出前、もちろんうまくやればうまくいくのだろうが、「出前」という案自体は
きわめてありがちなものであり、多くの読者は、この時点でいわゆる「コンサル」に
対する妄信・幻想を完全にうちくだかれることになる。
773名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:00:41
好意的に解釈すれば、パンが売れない→パンの宣伝増、的な短絡思考じゃなく、
視点を変えろってことなんだろう。

パンが売れない→シュークリームへ事業拡大(変更)
 焼き物(?)ノウハウを生かした関連多角化、かつ本業事業の衰退に伴う多角化
 ただしこれだとポートフォリオ効果は得られなそう。
 例えば「小麦価格上昇」が起きた場合、需要が減り両事業とも衰退しそう。

似たような店が増えた→出前
 ドメインの変化
 業種から業態へ
 (パン、ケーキ屋からできたてをお届けするなど、ストアコンセプトの変更)

上を突き詰めると、
 需要変動はどのくらいか→経済学
 どの程度事業が衰退しているか→財務会計
 デリバリーのIT化→経営情報
など思考が広がっていくので、元ネタが何であれ、色々考えるのは楽しいかも。
774名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:22:59
みなさん意識が高くて尊敬できます。
俺は大学3年で、金融志望です。
今年度はちょっと間に合いそうにないので、2006年度の試験を目指して勉強してみようかなと考えています。
みなさん今年の試験頑張ってください。参考にさせてもらいます。
775名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 16:20:23

まだ余裕で間に合うよ
776名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 17:50:00
>>774
今年受けろよ 今からでも間に合う
逆に言えば今から2006年に向けて始めるのは早すぎ
777名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:24:11
>>773
君の言ってることは決して間違ってないよ。むしろ素晴らしい。
そんな素晴らしい君であれば、街中のどんなくだらないネタからでも
思考を広げることができるだろう。

しかしそれは、あくまで君が素晴らしいのであって、
本の内容が素晴らしいことを意味するわけではない。
778名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:57:13
800だけでは一次試験突破は難しいですか?
779名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 02:43:21
「今から勉強して、とにかく1次だけでも早く合格ラインに達する」
という目的のために、コンパクトにまとまった参考書を探してるのですが、
なにかお奨めあります?
問題集よりテキスト、それもキーワードを簡潔に解説したような、
ページ数の少ないものをざざーっとやろうと思うのですが。。。

780名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 02:59:43
本屋へ行け

781名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 19:45:04
>>779

残念ながら、それに合致した本はない。
スピードテキストあたりが、とりあえずは
いいのではないかと。
782779:2005/04/25(月) 23:28:08
>>780-781
どもです。
ちょっと自分でも探してみたのですが、
選択式で、全科目6割超えればOKという目標に沿って

(テキスト)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4587550884/
(問題集) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4496039001/

この2冊に絞って、繰り返してみようかと考えてマス。
(あまり日数もないのであまり時間かけずに解き方丸覚え方式)

おいら高度情報処理試験の午前対策はいつも
試験1〜2週前に過去問1冊を2日ぐらい(土日)で
一通りやって、あとは空いた時間にそれを繰り返せば
7〜8割達するんで、
1次はそんな感じで省エネモード突破できないかな、
と考えておる次第なのです
783名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 02:15:33
ゼロの状態からだと今から始めたら絶対まにあわんね。
一次だけでもきついと思うよ。
一次に受かるのに1000時間。
試験までに100日としても一日10時間。
仕事あったら無理だろ。学生でもきついな。
784名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 02:39:01
多分そんななめてると勉強が進んでいくほど覚える量の多さに圧倒される。

でも、今から初めて不可能と言うことはないと思う。
1000時間は悪魔で参考にしかなんないから、500時間もあれば一時だけなら十分かと。
学生なら十分いけると思うけどな、1日10時間弱くらいはコンスタントに出来るだろうし。
んで、一次うかれば、二次まで二ヶ月休みだし。
785名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 10:56:56
百日の業務を僅か半日で捌く俺さまなら、あくびが出るな。。。
786名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 17:11:57
プログラミングが出来る業務なら、集計などの、たとえ1年の仕事でも
ボタンひとつですな。

面白くない科目を覚えるのが苦労する。
787名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 20:25:16
>>783

1000時間は必要ないかも知れないが、初めてなら
100時間ではまず1次試験突破も難しいと思われる。

情報試験のように関連知識が活かせるならともかく
診断士は8科目もある。そこをよく認識しておくこと
788名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 23:55:50
個人的には、一次だけなら500時間でもデキのいい人は
受かるんじゃないかと思う。でも、法律や経済学やらそれまで
学んだことのない人は+250くらい見た方がいいかも。

ただ、これは一次が受かるだけのレベルで、二次は無理。
ちゃんとした答案が書けるようになるまでは、+500時間は
見た方がいい。とすると、やっぱり1000時間超えるかなと
思う。

勉強しての感想でした。
789名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 00:15:34
時間より質の方が問題だな。
何を何時間やったかで同じ時間でも結果は違ってくる。
出題傾向を考えずに試験範囲をすべて同じ重要度でやるのと、
出題され易いところに重点をおいてやるのでは結果は当然違ってくる。
790名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 08:37:23
>>789

それは当然。
要領よく勉強すれば短時間で合格できる。
但し、ある程度の知識は必要。
東大卒、会社経験5年のレベルでも200〜300時間は
必要と思われ。
791名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 13:30:45
次のデータを元に売上総利益の金額を求めよ
 総売上高1,000千円 総仕入高600千円 仕入値引10千円 期首商品棚卸高50千円
 期末商品棚卸高30千円 売上値引15千円
仕入値引と売上値引は営業外収益・損失だから営業外損益の部で計算するので、売上総利益=1000−(50+600−30)=380千円
じゃないんですか?答えが違っているので。。超初学者です 誰か親切な方教えてください。。
792名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 14:26:32
仕入値引は営業外収益じゃないんじゃなかったかな?
まぁここんとこ5ヶ月ほど財務から遠ざかってる俺が言うのもアレだが・・・。
793名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 19:57:10
>>791
まず、純売上高を求めます。
純売上高は、総売上高-売上値引です。
よって、純売上高=1000-15=985

次に売上原価を求めます。
売上原価は、期首商品+総仕入-期末商品-仕入値引です。
よって、売上原価=50+600-30-10=610

売上総利益は、純売上高-売上原価なので
985-610=375
の筈。たぶん。

*ひとくちメモ
割引(仕入・売上)は営業外収入、損失になります。
値引(仕入・売上)はそのまま仕入・売上に含まれるので、
普通に仕入高、売上高から引いて下さい。

私が狂ってなければ合ってる筈…
これ、過去問を微妙に変えた奴だよね。
過去問はどっちかが割引だったような気が
794名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 20:38:39
>>793
ありがとうございます!! ひとくちメモ助かりました 
795名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 21:13:21
>>793
あんた、最高や。この説明、めっさ分かりやすいー。
わし、マンパのロジック〜で財務会計勉強してるが、この割引・値引
については、記載されていないから、791の問題が解けなかった
人間です。793の説明で、割引・値引を覚えることにしましたー。
796名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 21:15:39
793殿
わし795ですが、割引・値引の意味あいも教えていただけると
ありがたいのですが。。。
797名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:43:46
>>795
褒められると調子に乗りますw

>>796
値引(仕入・売上)
普通に値引です。一般的には、売買契約成立して納品(受領)したのだけど、
品違いや傷物などあったとき、値引することで決着した時の金額です。
また、メーカーのリベートなども、契約成立後の値引と考えることで、
この値引と同様に処理します。
(リベートは売上割戻しと言いますが、勘定科目は売上値引で処理します)

割引(仕入・売上)
これは、手形や売掛金(買掛金)を、期限より早く回収した(された)
時の割引額です。つまり金融費用なので営業外費用(収益)になります。
798名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:55:27
うーん、契約成立後っていう表現はイマイチ不正確でした。
売上計上後(仕入計上後)って言うべきだったです。
799名無し検定1級さん
>>797
なるほど。ふむ。以前いた会社で資材部購買管理の人間と
仲が良かったので色々見聞きしたことがあるものの中に
「赤伝」ゆうのがあるが、赤伝(赤伝票)を切る=仕入先に
返品し、当社の買掛金を相殺するもの、とゆう理解をしてたが、
これは「値引」に該当するんかな?まあ、それはともかく、
教えてくれてありがとー。
「割引」については、経理部などがやる仕事っぽいから
実務上どんな感じで処理するのかイメージがわかないが、
797の説明で十分、頭に残りそうです。
もうこれで、値引・割引などが問題文に登場しても十分
対応できるはずや。勉強になりましたー。