理工系最高峰国家資格「技術士」part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
part2,part3,part4のスレッドを立てた漏れがpart5を立てたよ

過去スレ

part4
技術(理工)系最高峰国家資格「技術士」part4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1051542423/
part3
理系最高峰国家資格?技術士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046342766/
part2
はやく有名になりたい・・・by技術士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016861032/
part1
技術士メジャー化計画
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/996567886/
2名無し検定1級さん:04/09/12 18:09:37
その他
技術士・技術士補 統一スレ パート3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1051530989/
技術士二次試験【建設部門択一】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1091980465/l50
技術士と建築士■両方持ってる人■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1048570502/l50
技術士の年収
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1048865293/
▲△技術士取って、なにかメリットあるのか?▽▼
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1019239284/
技術士(建設部門)受ける人
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1033977426/
■■■建設コンサルタント総合スレッド■■■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1012150128/
やっぱ、コンサル社員は人生損してるって
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1080828931/
3名無し検定1級さん:04/09/12 18:10:18
過去問等
1次試験適正科目
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137596

1次試験(建設部門)及び共通科目,基礎科目,適正科目
http://apec.fc2web.com/pe/ichiji/old/index.htm
2次試験(建設部門)
http://apec.fc2web.com/pe/niji/old/index.htm

1次試験,2次試験(機械部門)
機械技術者のためのチャレンジ技術士
http://www.tamatele.ne.jp/~hara0418/

2次試験(水道部門)
記述式
http://ew.sanuki.ne.jp/nsw/gijutsu2_08.htm
択一式
http://ew.sanuki.ne.jp/nsw/gijutsu2_06.htm

1次試験(電気・電子部門)
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/gijyutusiho.html

1次試験2次試験(生物工学部門)
http://www.sakai-web.com/
4名無し検定1級さん:04/09/12 18:10:59
そのほか,技術士会など
技術士
「技術士」試験を行うセンターの公式サイト。試験案内の配布場所など
公式情報を得ることが出来るが、「技術士の概要」などの情報はまだ工事中。
http://www.engineer.or.jp/examination_center/index.html
技術士・技術士補同士の会
「技術士」を目指す者同士の情報交換サイトYeah!Yeah!。「技術士」の初歩的な説明・伝言板などがある。
http://www.yeahyeah.ne.jp/
技術士受験を応援するページ
http://apec.fc2web.com/pe/toppage.htm
日本技術士会
国家資格に合格し、登録した者だけが得られる「技術士」の団体である日本技術士会の公式サイト。
少々堅苦しいが技術士に関するオフィシャルな情報を得られる。
http://www.engineer.or.jp/
技術士受験講座
技術士を目指す人のための総合情報サイト。過去問の出題傾向分析、体験談、論文の書き方など受験生
に役立つ情報が満載。
http://www1.ocn.ne.jp/~saguchi/
機械技術者のためのチャレンジ技術士
機械技術者用に特化した技術士関連お勉強サイト。
受験対策、学習資料、過去問題などが綺麗に整理されて掲載されており、大変分かりやすい。
http://www.tamatele.ne.jp/~hara0418/index.html
女性技術士の会
その名の通り、女性で技術士となった人々の有志が運営するサイト。受験に関する情報は少ないが、
同じく女性で技術士を目指す人にとっては励みになるサイト。
http://www.tsp.ne.jp/~jce-lady/
技術士 機械部門への道
機械部門で技術士の資格を持つサイト管理者による技術士機械部門の解説サイト。
http://www.katch.ne.jp/~t-adachi/
5名無し検定1級さん:04/09/12 18:12:42
ハヤブサネット
http://apec.fc2web.com/hayabusa/
佐口さんのページ
http://www1.ocn.ne.jp/~saguchi/
6名無し検定1級さん:04/09/12 18:16:31
弁理士の方が(ry
7名無し検定1級さん:04/09/12 18:17:12
弁理士なんてなりたくないよ
まじな話

でもお金はほしいかも
8名無し検定1級さん:04/09/12 18:17:37
のびろのびろ
9名無し検定1級さん:04/09/12 18:19:49
10名無し検定1級さん:04/09/12 18:23:17
11名無し検定1級さん:04/09/12 18:44:13
だれもこない
12名無し検定1級さん:04/09/12 18:58:19
>>1
131:04/09/12 19:25:35
>>12
ありがとう

漏れ以外は6と12の二人しか書き込んでいない
14名無し検定1級さん:04/09/12 20:06:57

ジ〜ンセ〜イ、ラクアリャ〜〜♪
クーモーア〜ルサァ〜〜♪

     .曰
      | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_ < >>1最高峰スレ 乙
     ||日||/    .| ¢   最高峰の中の最高峰 総監リンクも忘れるな。
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)  http://www.geocities.jp/pmp_tiger/PE_GTPM/
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

15最高峰!!!!:04/09/12 20:08:45
3人目? 4人目?
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
181:04/09/12 20:46:28
>>14
そのサイトは知りませんでした.
すいません.
>>15
そんな君は4人目の最高峰だ!!!
>>16
伝統のスレなんだから,ガンガンのばそうぜ!!!

漏れは再来年にむけて合格を目指す修習技術者.
ようやくいい論文が書けそうです.
19名無し検定1級さん:04/09/12 20:49:32
>>17
間違いなしに最高峰だぜ!!!
20名無し検定1級さん:04/09/12 20:59:16
論文の記入例として

本:国家試験「技術士」合格は紙一重
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~gifu-cea/books/pass_rev/pass_rev.htm

論文を書くのに参考にしています.
21名無し検定1級さん:04/09/12 21:00:24
ジ〜ンセ〜イ、ラクアリャ〜〜♪
クーモーア〜ルサァ〜〜♪

     .曰
      | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_ < SAGEは相変わらず張り付きボウズやっているようだな
     ||日||/    .| ¢   そんなに技術士が羨ましいかの〜〜
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)  >>1 一般問題や口頭試験で総監的な出題が増える傾向にある。
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\    要チェックだ。
  ||\`~~´  (<二:彡) \  Webラーニングの総合技術監理が役に立つぞ。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  青本より分かりやすい。なんと言っても無料
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    http://weblearningplaza.jst.go.jp/
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無し検定1級さん:04/09/12 21:20:33
原子力・放射線部門 模擬試験問題
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/gijyutsushi/index.htm
25名無し検定1級さん:04/09/12 21:21:16
>>22
ここが最高峰

で,この絵はなんですか?
26名無し検定1級さん:04/09/12 21:23:10
>>21
一次試験の試験レベルからみるとやさしいけど,
全体像が把握できそうでいいですね
27名無し検定1級さん:04/09/12 21:40:38
>>25
最高峰のとされる記述士の模写AAじゃ
28名無し検定1級さん:04/09/12 21:54:54
>>25
科学全般に万能な技術士をイメージ化したものじゃ。
あらゆる分野に八面六臂の大活躍
29名無し検定1級さん:04/09/12 22:11:25
>>25 正確にはこういうイメージじゃ
技術士 八面六臂の大活躍図
                        __-=ニ二ニ=-_
                      //       ヽ
                      | 彡        |;
                      iヽ / -ー /| ー-..j  
                      ヾ_i|   、__, . i/      
                       リi  、__,__,  /      
                       リヽ  ー /
                       ノ" =;;;;;;|,/
                   / \ /      `ー-::、 _  / \ 総合監理
                 :人      `ー――'''''  / ヽ     \
           / \ /⌒\´ \             ̄ ̄ ̄/ ヽ/ヽ水産、経営、情報
     原子力< ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ
        /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ衛生、農業、林業
       / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
     ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
   <_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
 応用理学、生物、環境        /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´建設、水道
      /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \
     ノ   /^− ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
   \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   `
      ̄          ノ ノ  丶          繊維、金属、資源
 機械、船舶、化学    航空・宇宙、電気・電子     
30名無し検定1級さん:04/09/12 22:27:53
>>29
元ネタはなんですか?
31SAGE:04/09/12 23:59:19
>>29

オッサン、とうとう自爆か
 哀れじゃ

 元のAAの意味は、こんな姿は誰も認めん醜いお姿って言う意味なのww
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無し検定1級さん:04/09/13 00:29:32
SAGEっていったい何者?
技術士持ってるの?
34名無し検定1級さん:04/09/13 06:13:16

 の 一  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  ま  S
 小 次 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  だ  A
 学 不 |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  居 G
 生 合 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈  た  E
 ま 格   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/  の
 で 許 |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L !?
 よ さ ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね れ /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ るr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :

35名無し検定1級さん:04/09/13 08:35:33
興味ないと言いつつ粘着。
朝鮮人のメンタリティそのものだな。
36名無し検定1級さん:04/09/13 22:49:06
環境部門の環境測定を受験している人はいませんか?
どういう論文を書いているのかお聞きしたいです。

やっぱり、新しい分析方法の開発とかかな?
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無し検定1級さん:04/09/14 20:20:31

な な 技 暗 そ ま   |                 |     ご
か れ 術 く ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
っ な 士 て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
た い に さ み S.   |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
か と な び じ  A   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
ら は り  し め G.  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
: .思 た い で .E   |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
:  わ く      が   |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
     て         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
           __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
 >      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
  無 一 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
  い 次 ん  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
  な す な     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
  ん ら 簡    |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
  て 合 単     |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   : 格 な    |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
   : 出      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
    .来        /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
 \______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
             /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
            _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
39名無し検定1級さん:04/09/14 23:40:35
なんか,悲しいよ
40名無し検定1級さん:04/09/14 23:49:46
なんか、おさーんとかがAAとか貼り付けてる姿想像すると
悲しいよね
41名無し検定1級さん:04/09/17 13:04:01
資格というには中途半端な士補もとれないんだね
42名無し検定1級さん:04/09/18 08:37:05
環境系の仕事就きたいのに、
放射線技術士補の資格は無意味かなと思いつつも
専攻が放射線関係だから受けんだけど
やっぱ無意味なんだろーか
いまいち受験のモチベーションあがらず
43名無し検定1級さん:04/09/18 15:25:06
有意義なレス(再々)
347 :大学教授(談) :04/01/25 10:22

内部調査結果によると
 技術士は多くが国立なら駅弁、私学だといわゆるマーチ以下が大半である。

 また、発注者サイドに就く者が多い、旧帝国大学などの一流大学では
 建設コンサル業界に逝くのは、修士では全部落ちた者を除き、極めて稀。
 学部でわずかにP社あたりのTOPコンサルに行く程度。

 君達も、この実態と技術士試験の内容と、老人支配を見れば、
 ダークサイドを歩む道は選ばないと思う。
 一流大学出にふさわしく、技術開発や高度化、インフラ整備の計画者に
 従事してほしい。
44名無し検定1級さん:04/09/19 01:45:51
JABEE認定受けてるんで士補試験受けなくて良いのですが
ぜんぜん嬉しくありません
45名無し検定1級さん:04/09/20 09:08:29
漏れもうれしくない
46名無し検定1級さん:04/09/20 23:20:27
ってか、土建屋以外は取ってもまったく意味の無い資格。
土建屋の頭が禿げかけたジジイがリストラ対策に受ける資格だよ。
暗記論文書くだけだから試験勉強とかしなくても受かる。
無駄に長く生きている人間ほど受かりやすい。
47名無し検定1級さん:04/09/21 20:49:55
ということは若いうちにチャレンジするのは
合格しにくいから一次で力試しが出来ると言うこと?
48名無し検定1級さん:04/09/22 10:31:05
>>47
いやこのスレを見る限り一次だけ取ることは意味ないみたい。
これで二次も取る意味がないとなるとこの資格は全くとる意味がない資格ということになるな。
49SAGE:04/09/22 19:43:01

意味がない詐称資格だね
50名無し検定1級さん:04/09/23 01:37:02
漏れは26で取るから.
論文を今から準備中.環境部門環境測定にて
51名無し検定1級さん:04/09/23 14:19:47
作成は自分でやる必要ないよ。
誰かに書いてもらったのを暗記するのが試験勉強。
それを転記するのが試験内容。
これに何の意味があるのかは謎なんだけど。
52名無し検定1級さん:04/09/23 21:40:26

技術士 八面六臂大活躍図
                        __-=ニ二ニ=-_
                      //       ヽ
                      | 彡        |;
                      iヽ / -ー /| ー-..j
                      ヾ_i|   、__, . i/
                       リi  、__,__,  /
                       リヽ  ー /
                       ノ" =;;;;;;|,/
                   / \ /      `ー-::、 _  / \ 総合監理
                 :人      `ー――'''''  / ヽ     \
           / \ /⌒\´ \             ̄ ̄ ̄/ ヽ/ヽ水産、経営、情報
     原子力< ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ
        /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ衛生、農業、林業
       / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
     ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
   <_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
 応用理学、生物、環境        /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´建設、水道
      /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \
     ノ   /^− ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
   \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   ` 繊維、金属、資源
      ̄          ノ ノ  丶         
 機械、船舶、化学    航空・宇宙、電気・電子
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無し検定1級さん:04/09/23 21:55:13
八面六臂(はちめんろっぴ) 
1.八つの顔と六つの腕。仏像などに見られる。
2.転じて、多方面に目覚ましい手腕を発揮すること。多才で、一人で数人分の働きをすること。 
類:●三面六臂 例:「八面六臂の大活躍」
55名無し検定1級さん:04/09/23 21:55:53
数が合わないよ
56名無し検定1級さん:04/09/23 21:58:32
57sdxsds:04/09/25 23:20:45
な な 技 暗 そ ま   |                 |     ご
か れ 術 く ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
っ な 士 て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
た い に さ み S.   |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
か と な び じ  A   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
ら は り  し め G.  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
: .思 た い で .E   |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
:  わ く      が   |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
     て         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
           __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
 >      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
  無 一 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
  い 次 ん  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
  な す な     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
  ん ら 簡    |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
  て 合 単     |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   : 格 な    |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
   : 出      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
    .来        /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
 \______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
             /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
            _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |

58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無し検定1級さん:04/09/27 14:10:29
sageさんの一連のやりとりはネタですか?
60SAGE:04/09/27 22:24:13

啓蒙活動です。

および、実態と大きく離れた詐称しか意味がないため。

 キミも、記述士と呼んでるだろうね。

61名無し検定1級さん:04/09/29 20:19:44
情報系ってどうなの?
62名無し検定1級さん:04/09/29 20:22:49
ドカタ部門以外まったく意味なし。
情報処理技術者試験のほうが知名度あるし、難易度も高い。
この資格は定年間際のジジイガボケ防止対策に指の体操を兼ねた試験だからな。
若い人が受ける資格じゃない。
63名無し検定1級さん:04/09/30 07:27:00
>>61
情報工学部門も土方&工事業界では需要がある。
あとAPECエンジニアも情報工学部門が関係するけど、必要なのは極一部の人間。

ま、お好きなようにという以外ないね。
64名無し検定1級さん:04/09/30 23:37:31
ドカタになりたくないからこの資格取る意味無いよね。
65名無し検定1級さん:04/10/01 23:52:13
ホントは、
  ドカタ業務支援管理士
というべき。
66名無し検定1級さん:04/10/03 23:22:53
記述士って言ってる人、どんな仕事してる?
漏れは、設計職なんだが、毎日、書類の記述ばっかだぽ。
67名無し検定1級さん:04/10/04 20:51:01
記述士は、
  暗記作文記述士
の略です。
68名無し検定1級さん:04/10/05 14:11:58
>61
SEの現役であるなら、情報処理試験のほうが通用する
でも、情報処理試験はころころ変わるし若い世代が次々取得するから
年取ってからでは通用しないよ

技術士情報工学はSEである必要はないし、コンサルタント
としては年食った方が信用されるかもね
海外でも通用する方向にあるし

できれば、情報処理試験と両方持っていれば済むことでは?
実際、高度情報処理資格4−5個持ってる人結構いますよ、技術士には
そのほかに公認監査人とかPMPとか持っている人もいます

69名無し検定1級さん:04/10/05 20:25:28
情報処理技術者試験がSEのみを対象としているわけじゃないからな。
年食ったら、監査とかアナリストとかプロジェクトマネージャとか受ければいいと思う。
まぁ、祖父会とか机上とか死すアドとかしか受けてないやつには分からんかもしれないがな。
技術士は現役でも年食ってもコンスタントに全く使えないから受ける必要無いね。
70名無し検定1級さん:04/10/06 21:53:30
わりぃけど専門の答え過去三年ぶんの書いてるとこない?
あったら携帯でみれるようにゆーあるえるだしてくれ
71名無し検定1級さん:04/10/06 22:00:34
>>73
えーと、やです。
72名無し検定1級さん:04/10/07 03:46:49
情報処理技術というのは賞味期限が短いとかなんとか・・
ピークが20才後半。となると、情報処理技術者は技術士を受けても意味ないか
能力の衰えた彼らがどうやって生きていくのか興味深い
73名無し検定1級さん:04/10/07 08:38:16
情報処理の技術士は他の技術士部門も持ってる人が多いようにおもいます
機械や電気とかね。
74sage:04/10/09 23:23:21
情報工学受けます。
資格手当てが出るので。
75名無し検定1級さん:04/10/10 15:40:37
明日は技術士1次試験の日
はりきってまいりましょう!
76名無し検定1級さん:04/10/10 17:24:48
すみません、関数電卓は使用可でしょうか?
案内をなくしてしまってわからないもので、
どなたかよろしくお願いします。
77名無し検定1級さん:04/10/10 17:29:02
>>76

可能だけど機種による

機種は?
78名無し検定1級さん:04/10/10 17:34:02
俺も明日受ける、電気電子@早稲田
しかし地下鉄大丈夫かな。
去年は試験中大雨で帰りが大変だった。
って去年も受けてる俺は今年は駄目かもー。

>76
やめたおいたほうが良いかと。
関数電卓は大体NGみたい、しかも試験中に発覚した場合は不正行為になるって
書いてある。要は何年間アウトだよ。
俺はルートが付いている電卓持っていくがこれokだよね?
79名無し検定1級さん:04/10/10 18:00:22
俺明日電気電子部門 西早稲田で受験だ
共通受ける人少なそう・・・でも頑張ろう
80名無し検定1級さん:04/10/10 21:42:00
一次試験の「情報工学部門」の専門科目の過去問と類似している問題が載ってるサイトありますか?
81名無し検定1級さん:04/10/10 21:48:10
>77,78
レスありがとうございます。
僕の機種はcasioのfx-991sです。
念のため明日は普通の電卓を持っていこうと思います。
82名無し検定1級さん:04/10/10 22:02:38
経営工学の論文誰か書いてくれない?
83名無し検定1級さん:04/10/10 22:04:13
>>82
いくら出す?
84名無し検定1級さん:04/10/10 22:36:39
78です。
>81
fxシリーズは全部あぼーんのはず。

>79
おお、お互いがんばりましょう。
共通が一番難しいんじゃないかと実は思ってしまう。
4年理系大学出ていて少し得した気分だが、実際はこれが苦しい原因だったり。
85:04/10/10 22:38:07
新たな職場で人間関係を築く最大の難関をどうクリアするかを考えていた結果この話題を出そうと思う。
一般社会人に英検4・5級レベルの問題を出しても簡単には解けない。又、やる気のある者等皆無に等しい。

では、今年の猛暑に関して、海面の上昇の要因が何かを話そうと思う。
難しい理科検定3級を取れる実力者の俺から一般社会人にも分かる簡単な説明をして海面上昇の
原因を話す。

(  )内は俺の心理
理科検定3級所持者「今年は猛暑ですねえ。海面の上昇の要因となるものは何か分かりますか?」
アホ従業員「何でしょうか?分かりません。」(アホか〜死ね〜〜!!いかん、いかん、抑えろ)
理科検定3級所持者「では、海水が増えればどうなりますか?」
アホ従業員「溢れますね。」(何が溢れるじゃあ・・・・、レベル低〜〜〜)
理科検定3級所持者「では、海水が増える要因は何が考えられますか?」
アホ従業員「海水を足せば増える」(・・・・、何とかして〜小学生の方が賢い)
理科検定3級所持者「今年は非常に暑いですねえ。暑くなれば海水の体積はどうなりますか?」
アホ従業員「あっ!増える。」(やっと、分かったか!)
理科検定3級所持者「そうですね。海水が膨張して体積が上がります。よって海水が増える要因の一つとなるのです。」
アホ従業員「成る程。」(しめしめ、理解させれそうだ。)
理科検定3級所持者「では、もう一つ。氷はどうなりますか?」
アホ従業員「溶けます。」(このレベルくらいは答えれるわな)
理科検定3級所持者「では、氷が溶けると海水が増える要因になりますね。」
アホ従業員「北極の氷が溶けて海水が上昇すると聞いた事がある。」(やはり、素人か・・・・。)
理科検定3級所持者「おしいですね。そう思われるのですが、氷が溶けて海水が増える大きな要因は、カナダやアラスカ等の極地大陸の氷が溶けて、それが流れてきて、大量に海に注いで行くと言うのが要因なのですよ。」
アホ従業員「凄いですね。悠さん物知りですね。」(当然だろうが。)
86名無し検定1級さん:04/10/11 00:24:15

新たな職場で人間関係を築く最大の難関をどうクリアするかは、読みやすい文章を書く必要があるってことだね。
87名無し検定1級さん:04/10/11 15:42:54
疲れた
88名無し検定1級さん:04/10/11 18:10:45
>>82
100円
89名無し検定1級さん:04/10/11 19:00:47
みなさん、結果どうよ?
90名無し検定1級さん:04/10/11 19:03:30
電気電子で受験のかた、、、
4相4線式ってあり???
91名無し検定1級さん:04/10/11 19:07:12
>>90 電気配電で三相4線式ならあるけど、
電子回路で4相4線式を作成して使用すればありです。
92名無し検定1級さん:04/10/11 19:15:10
情報工学は難しくなかった?
ソフトウエア以上だとおもう
93名無し検定1級さん:04/10/11 19:32:18
>>92
確かに、ソフ開の午前試験なんて問題にならないくらい難しかった(>_<)
適性科目、基礎科目は割と良くできた。見直しの時間も十分だった。

だから試験の合否は、専門科目の出来にかかってます・・。
94名無し検定1級さん:04/10/11 19:43:13
合格発表って来年の1月中旬だとか。
これって遅すぎない?ていうか、普通こんなにかからんでしょ・・。
95名無し検定1級さん:04/10/11 20:04:09
解答速報はいつ頃からですか?
96名無し検定1級さん:04/10/11 20:30:58
基礎は簡単だったね。
皆さんほぼ満点じゃないでしょうか?
その分専門も楽になって合格率はあがりそうですね。
97sage:04/10/11 20:35:03
情報工学の5問目bsearch間違ってない?
配列の最初と最後の値がヒットしないと思うんだけど。
98名無し検定1級さん:04/10/11 20:40:27
隣のやつとその後ろのやつが普通に関数電卓使ってました。
本当は不正行為(2年間受験禁止)なのにね。
試験監督さんしっかりしてくださいよ。
99名無し検定1級さん:04/10/11 20:45:48
適性 、、間違いを正しなさい。
35414
43343
52142
100名無し検定1級さん:04/10/11 20:46:31
試験会場早稲田だった人、
間違えて、大隈重信像のないキャンパス行っちゃった人いる?







じつは、俺。OTL。
まじ、焦った。
101名無し検定1級さん:04/10/11 20:46:41
解答速報ないのかな
102名無し検定1級さん:04/10/11 20:46:58
基礎科、解析がわからなかったつか、共通がまずし
チンプンだったよ。
103名無し検定1級さん:04/10/11 20:47:25
基礎、、間違いを正しなさい。
23−5
4−3−4
432−−−
−−−4−13
−−−1−5−4
104名無し検定1級さん:04/10/11 20:47:29
合格ラインは大体どれくらいすか(何割くらいで受かる)?
各科目ごとの基準点なのか?合計点での競争なのか?
ちなみに僕は建設でした。
105sage:04/10/11 20:47:51
専門以外なら明日でるっしょ
106名無し検定1級さん:04/10/11 20:48:34
>>98
釣りか?
関数電卓そのものは禁止で無いよ。
ちゃんと案内読もうね。
107名無し検定1級さん:04/10/11 20:49:29
合格基準ははっきりしてる。
適性50%以上。
基礎15点 40%以上
専門50点 40%以上
基礎+専門の点数の合計 50%以上。
108名無し検定1級さん:04/10/11 20:50:00
>>104
受験の手引きP.13読め。
109名無し検定1級さん:04/10/11 20:50:03
合格基準ははっきりしてる。
適性50%以上。
基礎15点 40%以上
専門50点 40%以上
基礎+専門の点数の合計 50%以上。
110名無し検定1級さん:04/10/11 20:51:33
適性。
35312
43342
51142

間違いない。
111名無し検定1級さん:04/10/11 20:55:31
>>97
試験中は気がつかなかったけど、hitしないねぇ。
プログラムとしては×だけど、題意の「比較回数」は
回答できるんでないの?
112名無し検定1級さん:04/10/11 20:56:21
基礎。
233−
−−354
415−−−
−−153−−
−−4−−5−4
113名無し検定1級さん:04/10/11 20:59:15
情報処理技術者試験は解答速報が出て盛り上がるのにな
114名無し検定1級さん:04/10/11 21:00:09
>>110
はっきりと違うとわかるものだけ。
II-5:(イ)そのままにしちゃだめだろ。
II-15:こりゃ決疑論ですよ。
115名無し検定1級さん:04/10/11 21:01:07
分かったことは、共通は化学はやめとけ。まっ受けるやついなそうだけど
116名無し検定1級さん:04/10/11 21:02:34
電気電子、今年は勉強したつもりだったが、
やはり「つもり」だった。
基礎の前後は楽チンだったが、真ん中の解析がまるで駄目っぽい。
適性もなんとか、しかし微妙な問題もあったような。

専門している最中にトイレで退出したいという人がいた。
開始30分経って無い状態だったと思うが、また復帰していた。
あれってあり? 試験官しっかりしてよ。

117名無し検定1級さん:04/10/11 21:06:59
>>114
>>II-5:(イ)そのままにしちゃだめだろ。
あら、本当ですね。
間違えました。
>>II-15:こりゃ決疑論ですよ。
知らなかったです。

50%はとれてると思うのですが。。。
118名無し検定1級さん:04/10/11 21:07:45
>>97,>>111
そうかぁ??ちゃんとヒットするぞ。
後ろから2行目をちゃんと見ろよ。
119名無し検定1級さん:04/10/11 21:07:49
電気電子、範囲が広くて勉強しにくいよな。
(他の分野も?)
だれか答えを、、
120名無し検定1級さん:04/10/11 21:10:26
解答速報まだぁ?
121名無し検定1級さん:04/10/11 21:11:52
胴衣
電気電子過去問なさ過ぎ。
範囲広すぎ。
だれか勉強の仕方教えてケロ。
122名無し検定1級さん:04/10/11 21:13:17
つか参考書ちゃんとしたやつだせ!って感じかな。
専門なんだから難易度的に妥当かと
123111:04/10/11 21:13:37
>>118
ごめんちゃい。ヒットしますね。
124名無し検定1級さん:04/10/11 21:30:54
みなさん、お疲れ様。
大阪会場、チアの練習がウルサカッタヨ。
国家試験の会場なんだから、もうちょっと配慮して欲しいよ。
125名無し検定1級さん:04/10/11 21:34:49
>124
なんか祭囃子に聞こえたけど?
帰りは裏道とおっていたらお祭り?みたいのの準備してたよ
なんだろね?
126名無し検定1級さん:04/10/11 21:40:27
>>121
情報工学で受けたらいいじゃん。
二次の面接で突っ込まれること請け合いだけどな。
127情報工学:04/10/11 21:44:18
W-2の解答は?
これはよくわからん
128名無し検定1級さん:04/10/11 21:46:35
3じゃないのか
129名無し検定1級さん:04/10/11 21:49:06
基礎、適性はやたら簡単だったね。
鬼門の解析も出題数が多かったから3問取れた。
適性は決疑論以外合ってる感じだし。

問題は専門か、、、また電気電子部門のみ異様に合格率が低そうだ・・・
オフィシャル解答は10/18公開と予想したがどうだろうか。
130名無し検定1級さん:04/10/11 21:49:46
>>125
あ、そうだったのか・・・。
学内がうるさかったと思ってたよ。
じゃあ、仕方ないね・・・。
131情報工学受験:04/10/11 21:50:59
IV-2は2じゃない?
正規表現からして必ずはじめは「a」だから
少なくとも3ではないよ。
132名無し検定1級さん:04/10/11 21:52:52
含まれないものを選ぶんじゃないの?
133情報工学:04/10/11 21:53:17
IV-2は5かな?
3はあやしすぎる


134名無し検定1級さん:04/10/11 21:56:00
漏れも電電。さすがに無勉強ではつらかったか…専門、過半数の13問いくか微妙。
関数電卓は普通にカシオのfx-991s使ったけど、別にいいんだろ?禁止機種になってないし。
135名無し検定1級さん:04/10/11 21:56:06
> 131
この正規表現に含まれないものを選ぶのだから、
その意味で「3」の bca では?
136名無し検定1級さん:04/10/11 21:56:14
>>127
3かと思われ。
a* - aが0回以上には合致
(bb*|a*c) - これにも合致("bca"の"b")
(a*|c) - これも合致("bca"の"c")
が、"bca"の最後の"a"は該当する条件なし。
137名無し検定1級さん:04/10/11 21:56:41
138情報工学:04/10/11 22:03:19
情報工学の専門って、どう?

13-11
54114
-2454
4222-
45233
-34-1
でどのくらい?
139名無し検定1級さん:04/10/11 22:05:27
>>137
基礎の3-3ってそれでいいの?
オレ、5にした。
140名無し検定1級さん:04/10/11 22:10:04
>>139
オレも5だぜ。
141名無し検定1級さん:04/10/11 22:10:50
>>139
基礎の3-3はDであってますよ。

ρ×4/3×π(D/2)^3×g=3μDu
uはDの2乗に比例します。

142名無し検定1級さん:04/10/11 22:11:30
おつかれ〜。専門難しかった?
オレ、環境だけど、チンプンカンプンでした。
143情報工学:04/10/11 22:12:51
の専門
自信がぜんぜんないです

35411
1-1-5
1324-
24524
25433
-3-32
144名無し検定1級さん:04/10/11 22:13:55
>>142
おれも環境。厳しいカモ。計測関係が…
145機械部門:04/10/11 22:14:24
機械は簡単でした。
過去問とか演習本とかホームページもしっかりしていて勉強しやすかった。
一番受かりやすい分野じゃないかな?

146名無し検定1級さん:04/10/11 22:17:36
147名無し検定1級さん:04/10/11 22:23:49
>>142
おまえ好きになれそ〜。
オレ生物。まったくではなかったけど、まずいなぁ〜
落ちたら来年環境うけようかな
148名無し検定1級さん:04/10/11 22:24:02
>>118
いや、これはやっぱり出題ミスでないかい?(情報工学の4-5)
その後ろから2行目、
if (x == a[m])
となってるけど、この m は L か R でないといけないのでは?
比較回数には影響はないが、元の題意にプログラムが沿っていないので、
救済措置があるかもね。
149初受験:04/10/11 22:25:30
何か、適正科目と基礎科目は簡単ぽかったようですが、基礎科目は
全体で4割以上(6問以上)でいいんだよな??
オレは、>>137の解答だと8〜9問はGETしたようだが、解析は全滅だった・・・
150名無し検定1級さん:04/10/11 22:31:01
>145 機械の人は基礎の解析も楽勝でしょうからね。

で、I-3-3は5なんですか
151機械部門:04/10/11 22:34:47
>>150
おっしゃる通り、
基礎の解析は楽勝です。
専門とまったく同じ分野なので。
I-3-3はDです(流体力学というか普通の物理)。
152名無し検定1級さん:04/10/11 22:37:05
153名無し検定1級さん:04/10/11 22:39:01
>151
サンクス! なんか、ちっちゃいもののほうが
早くおちてくるよなあ なんて思ってました。
154名無し検定1級さん:04/10/11 22:52:50
適正→専門→基礎の流れはしんどい。

専門(電気電子)の猛烈さで、
基礎がいっそう簡単に思えた。
だけど燃え尽き気味だから
受験番号ミスなどの凡ミスに注意していた。
15597:04/10/11 22:55:11
>>118
情報工学の5問目ですが、xの値がa[0]かa[N-1]にあるときは
やっぱりヒットしないのでは?
あと、N==1のときはループに入らず、mも未初期化で、正しい結果が得られませんね。
きっとこの問題は出題ミスということで何を選んでも正解とするのではないでしょうか。
156名無し検定1級さん:04/10/11 23:02:44
誰か上下水道受けた香具師はいないのか?
157情報工学97:04/10/11 23:03:38
>>138,143
情報工学の専門です。
どうかな?

33414
54123
11454
-2243
15--3
-34-2
158情報工学@:04/10/11 23:07:36
俺もさらすぜ

33134
-4115
--451
34555
45-33
314-1
159名無し検定1級さん:04/10/11 23:19:07
ここ、それぞれでわかれていて使いやすい。

http://fc2bbs.com/bbs?uid=16140
160情報工学:04/10/11 23:21:25
情報工学の専門の最後、2003年にライセンスフリーになったのはGIF?
アメリカで2003年6月、日本では2004年6月みたいだけど。
これって出題ミス?
161情報工学:04/10/11 23:22:30
出題ミス歓迎。点数が上がるよ
162名無し検定1級さん:04/10/11 23:25:02
建設
43443
---15
14353
14243
-4212
3253-
163名無し検定1級さん:04/10/11 23:41:59
>>100
ワロタ
164名無し検定1級さん:04/10/11 23:43:02
環境っす。どうでしょうか?
12341
34123
-32--
15424
41432
322--
165名無し検定1級さん:04/10/11 23:50:15
衛生工学の専門の解答はまだ?
166名無し検定1級さん:04/10/11 23:56:13
原子力・放射線部門です。
-433-534-5
5233-44324
3125-33432
167名無し検定1級さん:04/10/12 00:31:51
>>160
問題文には「アメリカ」とは書いてませんね。
でも、おそらくアメリカのことを指しているんでしょう。
ttp://www.unisys.com/about__unisys/lzw

情報処理試験の問題に比べ、ちょっとこなれていないかなぁっと・・・
168つまり:04/10/12 00:59:03
適性は
35314
45343
51141
ただし、7問目は3かも、12門目は2かも、でOK?

基礎は
2335
43354
425?2?
??15313
???1?5?4
ってところ?
169名無し検定1級さん:04/10/12 04:32:10
技術(理工)系最高峰国家資格desuka?


はいはい、そうですね。
満足した?
170名無し検定1級さん:04/10/12 06:28:25
APECの掲示板見てて思ったんだが、「11PM」で深夜番組を連想したとか
書くような実にくだらない連中が多数受験しているかと思うと
さすがに最高峰をうたうのは恥ずかしいかもしれないと思ったYO
171名無し検定1級さん:04/10/12 06:45:28
>>148
>if (x == a[m])
>となってるけど、この m は L か R でないといけないのでは?
この時点で、m,L,Rのどれも同じ値ですよ。
どれを使ってもいいですが、mがいいでしょうね。

>>155
>情報工学の5問目ですが、xの値がa[0]かa[N-1]にあるときは
>やっぱりヒットしないのでは?
後ろから2行目でヒットします。

>あと、N==1のときはループに入らず、mも未初期化で、正しい結果が得られませんね。
mは明示的に初期化されていませんので、0に初期化されています。
172177:04/10/12 06:54:07
>>148,>>155
すんません、ヒットしませんねこれ。
173名無し検定1級さん:04/10/12 09:16:01
受かってくれないと困る
今年受からないと就職活動に使えないじゃないか
174名無し検定1級さん:04/10/12 11:56:56
建設部門の専門 難しかったね〜
試験始まってから、わかる問題だけ解いたら4問だった・・・

後はフィーリングで 約14問ゲット!!
( http://apec.fc2web.com/pe/ での予定)

正解の公表って 10/18 ?
175名無し検定1級さん:04/10/12 17:17:29
>>170
あれは出題者もそれを狙ってたんじゃないのか?
図を見れば素人でもわかるでしょ。

サービス問題があったりするし、まあ2次までとって初めて資格になるから
1次試験はこんなもんかな。

って落ちてたら(゚д゚) マズー
176名無し検定1級さん:04/10/12 20:05:06
機械は簡単だったな。
あんまり勉強していなかったけど15/25は固い。
20はいったと思う。
177名無し検定1級さん:04/10/12 20:09:46
俺も機械。自信あり。
こんな感じ。そっちは?

4−235
33421
232−5
43355
−3431
12−−3
178176:04/10/12 20:18:24
>>177

45235
53451
2325−
43355
−−4−1
12−13
179名無し検定1級さん:04/10/12 20:26:47
>>178
サンクス!
基礎も簡単だったし、
今年は機械は合格率90%はいきそうですね。

180名無し検定1級さん:04/10/12 21:55:12
>APECの掲示板見てて思ったんだが、「11PM」で深夜番組を連想したとか
>書くような実にくだらない連中が多数受験しているかと思うと
>さすがに最高峰をうたうのは恥ずかしいかもしれないと思ったYO
たしかに会場に向かう・帰る道すがら、歩きタバコの多さに閉口したよ。
所詮、土建屋が多いとこれだから。

マナーのないあなたは「失格」です。
むこう2万年、受験資格はありません。

とか。(笑)
181名無し検定1級さん:04/10/12 22:03:45
年輩の人には
早めに健康不良で業界から退出いただきたいので、ドンドン吸わせておこうぜ。
それを傍目にオレは副流煙対策をするのみ。

182名無し検定1級さん:04/10/12 22:33:03
技術士一次試験(情報工学)受けました。ありえないくらい難しい。大体30問目って出題ミスじゃないの?
アメリカとか日本とかはっきり書いてくれなくちゃ分からないって。それで面食らって当てずっぽでDにしちゃった(>_<)
専門で果たして11問取れてるかが合否が分かれますね・・orz
来週月曜の解答速報見て、合格確信したら掲示板に書き込ませていただきます。どうか合格してますように。
183名無し検定1級さん:04/10/12 22:42:35
一次試験の専門科目(情報工学)の私の解答を書き込ませていただきます。

33414
2-135
--441
24435
2-233
-4225

30問目は1が正解ということですが、「アメリカ」という記述がないので出題ミスでは?
これで、11問正解なら合格です。ある程度自己採点しましたが、微妙な感じです。30問目が出題ミスで選択者全員加点とかなればすごく大きいなぁ。
184名無し検定1級さん:04/10/12 23:11:56
確かに喫煙者多過ぎ。
せめて喫煙場所は守れ、適正科目はそれからだ。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186情報工学:04/10/12 23:28:26
30番GIFを出題ミスになるとみんなの得点が上がるから大歓迎。
試験センターにメールをおくろう
187名無し検定1級さん:04/10/12 23:41:27
皆さん、情報工学の出題ミスを探しましょう。点数加算大歓迎!!
188名無し検定1級さん:04/10/12 23:42:17
この試験を受けたことが最大のミスということに早く気づこう。
189名無し検定1級さん:04/10/12 23:45:20
>>188
フーン( ´_ゝ`)
190名無し検定1級さん:04/10/13 00:46:52
情報工学の30番は確かにちょっと面食らったけど、
だいたいほかの選択肢がPNG,JPEG,PDF,EPSと
特許問題とは無関係なものばかりだし・・・。

迷うのもどうかと思うが。
191情報工学97:04/10/13 01:11:36
>mは明示的に初期化されていませんので、0に初期化されています。
C言語では未初期化の自動変数の値は不定ですよ。
静的変数なら0で初期化されます。
192解答検討:04/10/13 01:26:04
以下のHPで解答検討会をしています。
http://bbs3.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/45369/
機械部門もあります。
193名無し検定1級さん:04/10/13 01:49:07
>124 :名無し検定1級さん
>みなさん、お疲れ様。
>大阪会場、チアの練習がウルサカッタヨ。
>国家試験の会場なんだから、もうちょっと配慮して欲しいよ。
いえいえ、あれは「受験生ガンガレ!」という近大からのご好意です(笑)
194名無し検定1級さん:04/10/13 08:59:02
おまえらこれが正解だよ。
見渡す限りの落ち武者ばかりだなw

【適性科目解答案】
2−1(3)  2−6(4)  2−11(5)
2−2(5)  2−7(3)  2−12(2)
2−3(3)  2−8(3)  2−13(1)
2−4(1)  2−9(4)  2−14(4)
2−5(4)  2−10(3)  2−15(1)

【適性科目解答案】
1−1−1(2)  1−3−1(4)  1−4−5(3)
1−1−2(3)  1−3−2(2)  1−4−6(1)
1−1−3(3)  1−3−3(5)  1−4−7(3)
1−1−4(5)  1−3−4(2)  1−5−1(3)
1−2−1(4)  1−3−5(2)  1−5−2(4)
1−2−2(3)  1−3−6(1)  1−5−3(4)
1−2−3(3)  1−4−1(4)  1−5−4(1)
1−2−4(5)  1−4−2(1)  1−5−5(3)
1−2−5(4)  1−4−3(1)  1−5−6(5)
          1−4−4(5)  1−5−7(4)
                    1−5−8(4)
195名無し検定1級さん:04/10/13 09:00:13
下が基礎科目ね
訂正
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197名無し検定1級さん:04/10/13 13:36:47
30番GIFのライセンス問題で、EPSを選択する奴って、
初級アドミニストレータも受かってない奴だろうね。
この問題って初級アドミニストレータの過去問そのままじゃん。
198名無し検定1級さん:04/10/13 14:40:38
>>197
問題を見てないから詳細は不明だが、特許云々で深読みし過ぎたら
Postscript を選ぶかもな。
199名無し検定1級さん:04/10/13 16:01:55
つまり、この試験はシスアドよりレベルが低いわけだ。
200名無し検定1級さん:04/10/13 20:13:34
基礎科目における情報処理試験のパクリ問題
T-1-1は初級アドミニの過去問題と数値が違うだけでのパクリ。
T-1-3は基本情報処理の過去問題と数値が違うだけでのパクリ。
T-2-1は基本情報処理の過去問題で数値も同じ基本情報処理試験のパクリ。
T-2-3は初級アドミニの過去問題と数値が違うだけでのパクリ。
T-2-4は初級アドミニの過去問題と文字列が違うだけでのパクリ。
201名無し検定1級さん:04/10/13 21:53:48
>>182
日本だったらなんて回答したの?
202名無し検定1級さん:04/10/13 22:37:47
適性、全問正解かも。
基礎、解析2問外しただけで後はあっていそう。
専門、4割り切ってそうな予感なので怖くて見てない。
ちょっと自己嫌悪、ちなみ電気電子。
203名無し検定1級さん:04/10/13 22:44:41
>202
大丈夫、落ちてるよ。
204名無し検定1級さん:04/10/14 00:06:55
これって土建屋の資格じゃないんだ・・・。
205名無し検定1級さん:04/10/14 00:40:17
>203
ありがとう!!!
206名無し検定1級さん:04/10/14 16:52:07
1次試験初受験で合格してるみたい
勉強してなかったけど ラッキーだった
しかし、この試験の問題は変わってるな・・
207名無し検定1級さん:04/10/14 20:56:13
>>206
何でわかるの??
208大変でした:04/10/14 23:25:20
技術士の一次はほんの序の口です。
2次が大変です。
一発合格めざしてがんばってください。
209 :04/10/14 23:31:54
>>207
単なる勘違いだろ
210名無し検定1級さん:04/10/15 02:38:11
>203
勇気を出して、採点したよ。
14問は正解しているので合格しているみたい。
205で先出ししたが、落ちていると思っていたので嬉しさ倍増でありがとう。
211名無し検定1級さん:04/10/15 10:22:19
みなさんどこで採点してるんだ?
掲示板の怪しい情報しかない…
212名無し検定1級さん:04/10/15 11:25:06
>>211
自己流。
213名無し検定1級さん:04/10/15 11:43:37
>平成16年度技術士第一次試験の正答は、
>10月18日(月)に発表する予定です。

とのことですので、まあ、あわてないで公式発表をまとう。
214名無し検定1級さん:04/10/15 22:53:15
士補登録した場合って、4年経たない限り2次試験は受けられないの?
実務経験は7年以上あるが、2次にすぐに受かるとは限らないので、
とりあえず士補登録しておきたいと思っています。
215名無し検定1級さん:04/10/16 00:24:30
<214 登録料とられるんじゃなかったっけ?
216名無し検定1級さん:04/10/16 00:28:56
217名無し検定1級さん:04/10/16 00:33:39
>>214
金の無駄。士補は義務があって権利がないという最低の資格だよ。
218名無し検定1級さん:04/10/16 00:37:12
士補は形骸化した資格の代表例。
今は登録する必要性が全くなくなってしまった。
219名無し検定1級さん:04/10/16 01:45:50
某掲示板で基礎問題のパスワードの問題の議論が
白熱しているよ。あの問題は悪問ではないか?
試験センターにクレームをつけましょう
220名無し検定1級さん:04/10/16 03:51:50
>>219
基礎問題は選択なのだから、悪問と認識した問題はあえて選択しないってことができないと、
技術士になるのは難しいと思う。
221名無し検定1級さん:04/10/16 07:56:08
そうそう。他の問題が全く分からないならともかく
解答必須じゃないんだから、微妙な文章問題は避けるのが基本だろ。
1・3・4で100%確実に3問ゲット。
初級シスアドレベルだw
222名無し検定1級さん:04/10/16 09:39:51
>>219
漏れは1,4,5で3問ゲット。
・・・正直アノ問題、それこそネットワーク運用管理したやつならわかると思うが、
管理側は1にしたいとこだが、そうすると文句ばっかり出るので、4で妥協するようなとこが多い。
テクニカルエンジニアのネットワークとシステム管理、情報セキュアドの資格持ってる奴に聞いてみたが、
「微妙すぎて答えられない。避けられる問題なら避ける」と言われてしまった。
223名無し検定1級さん:04/10/16 10:31:29
某サイトで適性・基礎の解答速報が掲載されてますね。
先ほど自己採点した所、適性11/15、基礎11/15でした。
なので、専門が11/25以上できてれば合格です。
専門は、12or13/25だと思います。辛うじて合格してそう^^;

でも合格していても、登録はやめておきます。
ちなみに・・「手数料6500円 + 登録料15000円 = 21500円」です(>_<)
224名無し検定1級さん :04/10/16 10:38:21
思うのですが、技術士一次試験の問題の解答には納得のいかないモノが多いように感じます。
複数回答が可能とか、正解がないんじゃないか、とか。
そんな答えでいいの?みたいなのもあるし、もう少し何とかならないものでしょうか?
情報処理技術者試験に比べると、悪問がやや多い気がします。
225名無し検定1級さん:04/10/16 10:40:24
その程度のレベルの試験なんだよ。
合格ラインも低いから問題ないと思うが・・・
226223:04/10/16 10:43:32
ちなみに、例の基礎科目のパスワードの問題はCを選択しました。
でも、答えはBだって。どうも納得できない。

実際の運用管理ではCの措置を採る場合が多いと思うのですが。
227名無し検定1級さん:04/10/16 11:20:39
>>226
うちの大学では3の措置を取ってた
228名無し検定1級さん:04/10/16 11:39:33
実際の運用がどうだとか行ってる奴はアフォ。
試験は試験でわりきって、その問題が何を問うているのかちゃんと読め。
229名無し検定1級さん:04/10/16 12:18:05
基礎科目が14問正解してれば専門は10問正解すれば合格なんでしょうか?
230名無し検定1級さん:04/10/16 13:00:17
>>229
技術士一次試験の合格基準は、

適性科目:50%以上(15問中8問以上)
基礎科目:40%以上(15問中6問以上)
専門科目:40%以上(25問中10問以上)
(但し、基礎科目は1問1点、専門科目は1問2点の重み。)更に、基礎科目+専門科目=33点以上でないとダメです。
なので、専門は最低でも10問正解が条件なので、基礎科目は13点あれば十分なんですよ。>>229さんの14点はなかなかすごいですね。

共通科目については、殆どの方が免除になったと思いますが、共通科目受験者全体の平均点以上であることが条件です。
231名無し検定1級さん:04/10/16 13:01:47
>>230
親切な香具師だなぁ
232名無し検定1級さん:04/10/16 13:05:33
>>228
>実際の運用がどうだとか行ってる奴はアフォ。
>試験は試験でわりきって、その問題が何を問うているのかちゃんと読め。

そこら辺がはっきりしないから、某サイトのBBSで議論が白熱してるんですよ。
その事をしっかり考慮して欲しいですね。それなのに、人に対してアフォって言うあなたこそアフォですね。
233名無し検定1級さん:04/10/16 13:57:10
パスワードフリーでログインできる状態なんてありえねぇ
226の会社ではそんなことするのかよ
234名無し検定1級さん:04/10/16 14:53:48
共通免除の場合は専門50%以上が合格条件だから10問では不合格では?
235名無し検定1級さん:04/10/16 15:45:15
>>234
専門50%以上は基礎科目免除の場合です。
236名無し検定1級さん:04/10/16 16:17:12
共通免除となる国家資格の中で一番とりやすいのはなんでしょうか?
測量士試験でも受けようかと思っています。
237名無し検定1級さん:04/10/16 16:25:47
>236
俺は、1級管工事施工管理技士で免除をうけました。
DQN土建屋の資格なので、楽勝ですよ。
ただ、実務経験などが必要なので、とりやすくもないですな。
238236:04/10/16 16:32:07
レスありがdです
仕事でGIS作ってるんで、測量士がいいかなと思ってるんです。
技術士って文系大卒には厳しい資格ですね。
239名無し検定1級さん:04/10/16 17:37:47
>>238
>技術士って文系大卒には厳しい資格ですね。
それは言える。
俺は高卒だから共通科目がネックになってた。
高校の時に習ったはずなんだけど、数学や物理は忘れてることも多い。
一次試験なしで二次試験を受験できる最後の年にかろうじて二次を受かったが、
共通科目だけは無理っぽいなぁと思ってた。
一昨年二次を落ちてたら、もう諦めたと思う。

知り合いは1級土木施工管理経由で受験するという話をしていたが、
測量士経由も悪くないと思う。
240名無し検定1級さん:04/10/16 17:59:07
>>236
いまから測量士の勉強しても無理だって気付けよ。
測量士の合格発表は、毎年7月。
技術士申し込みは、毎年5月中旬。
これでは来年も共通免除にならないけど...
さすが、文系大卒だよね、そんなこともわからんか...
241名無し検定1級さん:04/10/16 18:25:11
>>238
>技術士って文系大卒には厳しい資格ですね。
そりゃまぁ・・・。
一応機会均等の原則で受験資格を制限してないだけで、
そもそも文系とか相手にはされてないでしょ。
#共通科目なんて体のよい門前払いとしか思えん。
#アレ受かるのは現役の学部生でないときついと思う。

むしろ夜間や通信制大学の理工系学部に
学士入学して卒業した方が時間的な効率はいいんじゃない?
マジな話。
242名無し検定1級さん:04/10/16 19:27:56
>240
おまえ馬鹿だなあ。測量士受かれば再来年は免除になるじゃないの。
243名無し検定1級さん:04/10/16 20:59:33
>>242
おまえ馬鹿だなあ。測量士って合格率9%よりもっと合格率が
高くて、年2回以上のお得な試験があるだろう。
危険物取扱者の乙種に合格すると甲種危険物取扱者試験の受験資格の
証明書になり甲種の受験資格が得られる。そして甲種に合格すると
免除対象になること知らんのか?
乙 種 合格率40 %
甲 種 合格率32%
試験回数は多いときで年4回もあるし。
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/sibu/cyuoh.htm
244236:04/10/16 21:07:01
>240
ええそうなんで再来年のためにとりあえず来年測量士とろうとおもってたんです。
仕事柄、測量士は遠い資格でもないので。

危険物取扱者 調べてみますね。
現在の仕事からは遠いですけどね。
情報ありがとうございました。
こういう情報欲しかったです。
245名無し検定1級さん:04/10/16 22:06:09
まて、俺は242のアフォですが、
甲種を乙種所持で受験するには
乙種交付後2年の実務経験が必要じゃないか?
246名無し検定1級さん:04/10/16 23:02:45
危険物取扱者 甲種ですが、放送大学授業科目15単位で受験できますよ。
247名無し検定1級さん:04/10/16 23:19:54
…まあ、あまり現実的ではないな。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無し検定1級さん:04/10/16 23:57:22
>>224
即漁師、危険物甲種>技術士
というのに気づけ。
わざわざ科目免除狙うより直接受けた方が楽だ。
250名無し検定1級さん:04/10/17 00:06:03
レス番が違うというのに気づけ。
251名無し検定1級さん:04/10/17 11:08:13
危険物甲種
8時間勉強したら受かったけど・・・
252名無し検定1級さん:04/10/17 15:51:40
解答は明日の朝5時発表でしたっけ
253名無し検定1級さん:04/10/17 15:53:39
>>249 甲種危険人物取扱主任者のことか?
それは取得に難しいだろうな。
254名無し検定1級さん:04/10/17 15:55:46
いよいよ明日ですな!
一問でも多く当たってますよーに…。
255名無し検定1級さん:04/10/17 16:04:43
今まで気づかなかったけど、試験センターのHPで発表される解答のPDFは
既にサーバー上にあるんだね。(当然リンクはされていない)
ほとんど勉強しなかったけど、マークミスさえ無ければ合格したようだ。

専門が去年の過去問と傾向が全然違ったんだが(非建設部門)
自分にとってはむしろラッキーだったようだw
さて、さっそく経験論文を準備しなくては・・・
256名無し検定1級さん:04/10/17 18:13:01
理工系最高峰国家資格は「一種電気主任技術者」であって
技術士は二番目でつ。
257名無し検定1級さん:04/10/17 18:50:24
214です。
215-218さん、レスありがとう。
登録料は払うのは全然構わないです。
うちの会社一部上場の電機メーカなんですが、技術士や技術士補とか全然
知られていない。しかし昇格に士補レベルとか書いてあったりする。
おそらく一次合格=士補レベルと理解されていない。
登録証もってこいとかなる。
そういうわけで、士補登録しておきながらすぐに二次試験受けたいのでした。
258名無し検定1級さん:04/10/17 20:48:27
>>257
すぐに二次試験受けたいなら、登録しないほうがいいじゃん
259名無し検定1級さん:04/10/17 21:03:53
>>258
ん? 実務経験あれば別に登録してようがしてまいが同じだと思いますけど・・・。
260二次試験:04/10/17 21:16:07
二次試験は、かなり難しいですよ。
よく似た問題は出題されませんので。
がんばってください。
261258 :04/10/17 22:04:03
>>259
だから、言ってるんだが…。
金の無駄だろ
262名無し検定1級さん:04/10/18 09:55:45
余裕で受かってぜ情報工学部門
掲示板の間違った正解情報のおかげでてっきり落ちたかと思って
どきどきしたじゃねえか
263名無し検定1級さん:04/10/18 10:12:20
一次試験の自己採点してみますた

基礎 12/15
適性 13/15
専門 14/25 (建設)

本当は電気が専門なのに、去年の合格率に惹かれて建設に逃げちゃいました。1級セコカンの範囲と被ってたんで
専門は何とか50%こえますた。来年は電気電子を受けよっと

264名無し検定1級さん:04/10/18 10:13:08
技術士センターHPに今日から解答速報が出ていますね。僕も情報工学部門です。さっき自己採点しました。
適性13/15、基礎11/15、専門12/25でした。何度も見直ししたので、ミスはないはずなので合格してそう。
どっかのサイトの解答速報見て自己採点したら、適性11/15だったのに・・。

ところで、基礎のパスワードの問題とか、専門科目の「保障→保証」の間違いとか、最後のGIFの問題で国名が記述されてなかったミスとか、
それは結局出題ミスとはならなかったのでしょうか。僕としては納得いかないのですが・・。
265名無し検定1級さん:04/10/18 10:21:21
情報工学部門 基礎12/15 適性12/15 専門21/25 マークミスしてなきゃ合格
266名無し検定1級さん:04/10/18 10:22:29
>>264
適性は漏れも他のサイトで採点したら点数違ったよ。たしか某サイトの12問目が1ってなってた。
まあ、今日正式に発表されたのがただしいだろうけど
解答速報出してた学校とかは抗議したりするのかな。そしたら、あとから訂正がでるかもしれんな
267名無し検定1級さん:04/10/18 10:34:57
268名無し検定1級さん:04/10/18 11:23:16
今年も専門は配点50点なんでしょうか?
269名無し検定1級さん:04/10/18 12:56:46
>>268
ttp://www.engineer.or.jp/examination_center/application_guidance/2004taikou1.PDF
ここに載っていますが?
2−(2)配点
1 基礎科目15点満点
2 適性科目15点満点
3 共通科目 2科目選択で1科目20点
4 専門科目50点満点

たぶん、専門が1問2点だろうから、合否判定基準の3で微妙な人が出てくるだろうね
270名無し検定1級さん:04/10/18 16:16:15
一次試験の自己採点してみますた

基礎  7/15
適性 10/15
専門  8/25 (建設)

こりゃー駄目だな!
来年がんばろうー
271名無し検定1級さん:04/10/18 17:06:27
>>270
専門+基礎で、あと10点足りないから全然惜しくないね・・。
専門は最低10問(20点)、基礎は最低6問(6点)で、且つ、専門+基礎が33点以上でないといけません。

今年は適性はかなり楽でしたね。
272名無し検定1級さん:04/10/18 17:09:23
思うに、基礎の免除は受けないほうが得策な気がする。
免除受けると、専門で50%以上取らないとダメぽ。
専門自信ない人は、却って自分の首を絞めることになりかねない。
273化学部門:04/10/18 20:23:31
基礎15/15
適性13/15
専門12/25

ぎりぎりセーフ
後はマークミスさえなければ・・・
274名無し検定1級さん:04/10/18 20:40:45
んっ? 基礎の免除ってあったか?
275応用理学:04/10/18 20:52:44
基礎11/15
適性12/15
専門15/25
通勤時間だけでもこれだけとれた。
過去問やっとけ。
276名無し検定1級さん:04/10/18 22:35:49
電気電子の専門そんなに難しかったか?
去年の過去問やったときは違う部門の問題をやってるのかと思ったが
今年のは普通だったぞ。18/25だった。
APECの掲示板に書いてあったガセ解答で???だったが
公式解答には納得だ(って当たり前だな)

共通まで受けた >79 の結果が気になる。
ちなみに去年、共通付きで電気電子受けた奴で合格したのは全国で6人だ
277名無し検定1級さん:04/10/18 22:59:55
受験番号で共通の受験科目までわかるからなぁ。
名前付きで発表されるし個人特定も容易だよ。
278電気電子:04/10/18 23:51:45
基礎:15/15
適性:14/15
専門:12/25

なんとか受かってそうです。
俺は電験3種持ちですが、比べるとこの試験はまじめに勉強するには3種よりきついが、
あまりやらなくても少しの運があれば取れますね。
279原子力:04/10/19 00:05:41
基礎13/15
適正13/15
専門14/25

会社にかり出されて嫌々受けたが想像してたより楽だった。
底辺国立大卒の俺が全く勉強無しのぶっつけ本番でこれだから、今回はかなり合格率良さそうだね。
280漏れも電電:04/10/19 00:08:28
基礎:11/15
適性:11/15
専門:15/25

無勉だが、低レベルながらなんとかなったみたいだ。
これに対する勉強はしてないが、電験や公務員試験の勉強が効いたみたい。
281名無し検定1級さん:04/10/19 00:59:36
某サイトの掲示板を見ていて思ったのですが、フリガナ書き忘れたとか欄があったかどうかなど何故訊くんでしょうか。
その時しっかりと確認するのを怠ったせいじゃないのか。あなた方いま何歳ですか?と言いたくなる。
幼稚園の子供でもあるまいし、それでは技術士になることはおろか、社会人としてなど到底やっていけませんね。
こんなことで騒ぎ立てるなど尋常ではない。そんな彼らには試験を受ける資格などない。

観てるこちらがイライラしてくるんですが。そんなんだから常識知らずっていうんだよ!!
282名無し検定1級さん:04/10/19 01:04:15
>>281
まあまあ。落ちついて。

基礎14/15
適性11/15
専門18/25

専門結構間違えてたな〜。

283名無し検定1級さん:04/10/19 01:04:34
記述式の時なんか「縦横どう書くんですか?」って聞いてたのがいてたぞ。
呆れた顔して説明してたけど「それも試験のうち」と突き放した方がよかった鴨。
さすがに二次試験では皆無だったが。
284名無し検定1級さん:04/10/19 01:06:31
>>279
>会社にかり出されて嫌々受けたが想像してたより楽だった。
これが技術士の登竜門と云える一次試験の受験者の言葉でしょうか。厭々受けたなど論外です。
あなたは、試験を受ける資格なし。

>>280
>無勉だが、低レベルながらなんとかなったみたいだ。
無勉ってどういうことですか?そんな心構えで技術士を目指そうなど非常識にもほどがある。
あなたも又、試験を受ける資格なし。

技術士倫理要綱には何と書いてありましたか?「自己研鑽」という言葉はありませんでしたか?
単に試験に合格すれば良いというものではありません。心構えも非常に大事です。そのいずれかが欠けていても技術士になる資格はありません。
あなた方の非常識さには激しい怒りが込み上げてきます。
285名無し検定1級さん:04/10/19 01:10:05
>>281、283、284
もしかちて、落ちまちた?
286284:04/10/19 01:12:01
>>285
いや、私は専門がやや危なかったですが、ミスがなければ合格してるはずです。
287名無し検定1級さん:04/10/19 01:18:59
ふ〜ん。
288情報工学97:04/10/19 01:19:36
いま仕事から帰ってきて、やっと採点しました。

適性 13/15
基礎 13/15
専門 21/25

過去問見ていけると思ったんですが、
仕事が忙しくほとんど勉強できませんでした。
でも無事合格したみたいです。
マークミスが無いことを祈ります。
289建設:04/10/19 01:28:39
>>284さん

技術士試験用の勉強して合格するのは、極論すると当たり前のことで、勉強しなくても
合格する実力を備えている人がまず合格すべきだと思いますが。
290名無し検定1級さん:04/10/19 01:31:23
>>284
えらそうに。
点数さらせ。

291名無し検定1級さん:04/10/19 01:44:38
>>284
( ´,_ゝ`)プッ
292名無し検定1級さん:04/10/19 04:34:08
>>289-291
フーン( ´_ゝ`)
293名無し検定1級さん:04/10/19 04:55:00
実力ない奴は二次通らないからいいんじゃね
会社の命令で毎年試験だけ受けさせられて、腱鞘炎にならないように気をつけなされ。
294名無し検定1級さん:04/10/19 05:22:14
合格したようなので今更ながら基礎のパスワードの問題読み返したが
あれは消去法で3しか残らないだろ。
もし選択肢に3が無かったら1だな。2・4・5はありえない。
(とはいえ他の2-1,3,4,5の問題は確実に正解できるから、あえてこの問題を
 選択すること自体がありえない、というか選ぶ方がアフォだと思うが・・・)
295名無し検定1級さん:04/10/19 05:30:19
嫌々だろうが、無勉強だろうがそんなのは受験者の自由
むしろ、試験のための勉強をしないと一次すら合格できない284のような
実力の無い人間の方が技術士を目指すべきではないと思うw

真の技術者は技術士試験向けに勉強などする必要は無いんだよ。
自己の持つ知識や経験だけで十分に合格できるからね
296名無し検定1級さん:04/10/19 05:40:16
>>284
今年の一次、落ちたの?まあ来年がんばりなよ。
個人的には↓みたいな非常識な間違いをする問題製作者をまず糾弾すべきかと
ttp://www.engineer.or.jp/examination_center/Press_announcement/2004_1.pdf

どうせ作成者は既技術士なんだろうから、技術士の3義務2責務を遵守
できない上に、神聖なる(w 技術士試験を汚した罪からも、問題作成者から
永遠に技術士資格を剥奪すべき。既技術士でないなら、永遠に受験資格を
与えないようにする。
こういう強い態度で臨まないと今後もふざけた問題は出題され続けるだろう
297名無し検定1級さん:04/10/19 07:38:00
2次はともかく 1次はもはや学部卒程度の知識を問う予備試験なわけで、
端的に言って、この試験の為に勉強しなきゃならない奴は
そもそもの適正がないよ。

普段の仕事で何やってるんだか。
日頃新聞読んだりしてないのか。

まあ、そろそろ >284 が「イッパイ釣れたYo」とかくるんだろうけど。


298名無し検定1級さん:04/10/19 09:15:54
>>296
そういう藻前の方が非常識。
299名無し検定1級さん:04/10/19 09:19:33
>>298
全くだ。>>296はふざけ杉
300名無し検定1級さん:04/10/19 09:26:38
300ゲッツ

まぁ、一次試験は予選だよ。 本番は二次。
301名無し検定1級さん:04/10/19 09:56:58
二次も予選だけどな。
本番は資格を取った後だよ。
302名無し検定1級さん:04/10/19 11:19:18
共通:7/20(数学)
共通:9/20(物理学)
基礎:14/15
適性:14/15
専門:11/25(電気電子)

現役から年数が経ちすぎて、
共通が難しすぎだった・・・
数学の公式なんか覚えてないよ・・・

だめだこりゃ、来年は、少しは勉強しよう・・

303名無し検定1級さん:04/10/19 18:56:53
>>298-299
禿同。>>296はウザい罠
304名無し検定1級さん:04/10/19 19:16:17
共通:6/20(数学)
共通:11/20(物理)
基礎:13/15
適正:13/15
専門:16/25(情報工学)

さて、代ゼミの冬期講習でも申し込んでくるか…
305名無し検定1級さん:04/10/19 19:29:24
>>298-299,303
sageろって。( ´,_ゝ`)プッ
306名無し検定1級さん:04/10/19 22:48:56
今回の一次試験はサービスだな。
去年までに比べると、あまりにも簡単すぎた。
合格率70%くらいになるでは?
307名無し検定1級さん:04/10/19 23:28:09
>>305
284=298=299=303だろうから、放置しとけや

あいまいな出題は勘弁してもらいたいんで、微妙に296に賛同だな
ま、どうせ来年も出題ミスがあって
「今後このようなことが再び起こらないよう〜」ってなるんだろうけどね
308名無し検定1級さん:04/10/19 23:43:33
>> 302, 304 共通免除の資格取った方がいいんじゃ?

>> 307 悪問が多いのは、あいまいな仕様書に対処する能力を見てると思われ。
309名無し検定1級さん:04/10/20 11:39:45
284=298=299=303
このような技術士の適性ない奴は、面接するとすぐ分かる。
俺も新入社員の面接でたまに参加しますが、こういう奴に限って、
仕事できない、資格試験持っていない、すぐ会社を辞める。
310名無し検定1級さん:04/10/20 12:15:41
>>309
そういうこと言うあんたも適性なし。
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312名無し検定1級さん:04/10/20 14:06:37
>>311
ウザい。誰かあぼーんして下さい。
ここは技術士のスレですよ。こういうのは、このスレの主旨に反してます。
書き込むのであれば、半角2次元や漫画などのスレに書き込んで下さい。
313名無し検定1級さん:04/10/21 00:09:23
>>306
まあ共通免除された奴の合格率はそれぐらい行くかもね。
共通込みだと異様に難しい基準になるのでそれはないと思うけど。
314名無し検定1級さん:04/10/21 17:59:15
技術士を目指さない人にとっては技術士補を取っても意味はないでしょうか。
315名無し検定1級さん:04/10/21 20:52:08
>>314
金の無駄、時間の無駄、人生の無駄。
316SAGE:04/10/21 22:33:56

過去スレを読んでいないDQN多過ぎ

317314:04/10/22 08:28:50
金と時間を既に無駄としてしまい、受かって人生まで無駄になりそう。
318名無し検定1級さん:04/10/22 08:44:33
技術士じゃなくて、技術士(((((補)))))の話ばっかりだね
オール5者択一の試験に変わって、それの出来がちょい良かったぐらいで、技術士はもうすぐそこだと勘違いしてる奴、全国にゴロゴロいそうだわ
超、低レベル
319名無し検定1級さん:04/10/22 10:13:09
補すらうからねー奴もゴロゴロいるがな
320名無し検定1級さん:04/10/22 10:28:28
「補」は要登録だから、一次合格は「修習技術者」だな。
321名無し検定1級さん:04/10/22 13:29:31
技術士の一次の勉強してる。去年試験制度変更になって試験案内見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして簡単。願書を出すと受験票送ってくる、マジで。ちょっと
感動。しかも権威有る資格なのにマークシートだから解答方法も簡単で良い。技術士補は力が無いと言わ
れてるけど個人的には偉いと思う。技術士と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって上司も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ名刺とかに名称いれるとちょっと怖いね。知ってる人に馬鹿にされるし。
難易度にかんしては多分技術士も技術士補も変わらないでしょ。2次試験受けたことないから
知らないけど補があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも技術士補登録な
んてしないでしょ。個人的には技術士補でも十分に偉い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道の設計で140キロ位をマジで技術士の提案の数を
抜いた。つまりは技術士ですら技術士補の意見には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
322名無し検定1級さん:04/10/22 13:36:11
残念。
大体あっているけど90%くらいかな。
技術士に権威なんて無いよ。
ドカタ資格だから。
323名無し検定1級さん:04/10/22 13:47:02
>>321
ピッタリ来るな。さすがGTOは名作だけある。
324名無し検定1級さん:04/10/22 16:47:00
>>321
東関東自動車道の設計ワラタ。
一体なにが140kmなのかわかんないし。
325名無し検定1級さん:04/10/22 16:58:58
GTOおそるべし ワロタ
326名無し検定1級さん:04/10/23 00:11:25
みんな釣堀スレからの誘導ばかりで即ネタバレしてますな
327名無し検定1級さん:04/10/23 12:41:58
>>326
釣堀スレの人は燃料投下かもしくはヲチが目的なので
ネタバレはしないと思いますよ。
このスレの方々はなかなかどうして釣り慣れしてますな。
328名無し検定1級さん:04/10/23 13:47:37
140キロなら家の…
>>302
ちと可哀想だなぁ。共通免除なら合格じゃねーか。
そういえば10/22付けで電気電子の解答に訂正があったよ
たぶん専門が+1点になるのでは。

・・・まあ結果は変わらないんだろうけど。
330名無し検定1級さん:04/10/24 00:14:32
ああ、やっぱおかしいと思ったよ…
漏れは15問取ってたから関係無いけど、これで助かる人もいるんだろうな。
331名無し検定1級さん:04/10/24 21:10:48
・・・
332名無し検定1級さん:04/10/24 21:13:24
大学中退でも技術士って取れるの?
弁理士やってるから技術の勉強がてら
挑戦してみようかなって思うんだけど
333名無し検定1級さん:04/10/24 23:08:12
1次は誰でも取れる。試験さえ受かればな。
2次は経験が必要。
334名無し検定1級さん:04/10/24 23:38:31
>>332
弁理士かぁ・・・一次試験は科目免除なしで正面から突破すれば何とかなるけど、
2次試験に必要な経験を積めるのかが問題。
弁理士業務が2次試験の前提条件である高度な技術を用いた業務経験に当たるのかがわからない。
どうなんでしょう?
335名無し検定1級さん:04/10/25 00:27:44
だから補じゃないって、相関の話題すら出ない板、技術士<補>に名前変えたら?
補とるのにムキになってるような奴、法系で言えば今日あった行書の試験を真剣に目指してる奴といい勝負
336名無し検定1級さん:04/10/25 13:05:22
まぁまぁ
お前らドカタ同士仲良くやれよ。
337名無し検定1級さん:04/10/25 14:29:00
技術士から弁理士は結構いるけど逆は聞かないなぁ。
338名無し検定1級さん:04/10/25 17:53:29
>>337
関連ありそうで関連なし
339332:04/10/25 21:40:28
結論としては弁理士では
あきまへんか
340名無し検定1級さん:04/10/25 21:44:56
もし俺がアンタの立場だったらできないこともないが、ライバルが増えるので敢えて教えない。
341名無し検定1級さん:04/10/25 22:03:22
人の事は気にせずがんがってくれ
342332:04/10/25 22:04:08
>>340
おせーて
おせーて
343名無し検定1級さん:04/10/26 01:07:42
>>332 あくまで俺の意見だが、かなり難しいと思う。
344名無し検定1級さん:04/10/26 01:22:31
修習技術者はEngineer-in-Training。かっこ悪い。
技術士補はAssociate Professional Engineerなのに。
345名無し検定1級さん:04/10/26 11:46:55
ドカタってかっこ悪いね。
346名無し検定1級さん:04/10/26 14:21:51
情報工学1次の難易度ってこんなもん?
ソフ開より簡単なの?
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1051047763/762
347名無し検定1級さん:04/10/26 17:37:22
>>54
士補の位置は大体あってるが、士が高すぎだな。
士でソフ開と同じくらいなんだけどな。
348名無し検定1級さん:04/10/26 18:20:35
>>347
一回でも問題を見てから書き込んだ方がいいよ。
349名無し検定1級さん:04/10/26 19:32:13
>>348
そうか?
ソフ開より下かなぁ?
問題の傾向が違うから比較は難しいが、大体同じくらいの難易度だと思うがなぁ。
350名無し検定1級さん:04/10/26 20:34:22
まあ二次試験の勉強は、先輩が書いた論文を暗記するだけだからな。
351名無し検定1級さん:04/10/26 21:43:00
二次試験は,筋の通った経験論文が書ければOKなの?
必須科目に良く出る現状の認識や自分なりの考え方とか,
選択科目の回答とかは,問題の意図を外さずに9割がた
原稿用紙を埋め尽くすことができれば大丈夫なの?
どうやら一次は受かったみたいなので,暇を見て対策を
練ろうと思っているんだけど,まだ早いかな。
ちなみに,7年以上の業務経験はあるよ。
352名無し検定1級さん:04/10/26 21:52:24
>ちなみに,7年以上の業務経験はあるよ。

だったらちゃんと準備しておけばまず受かるよ。
でも、ドカタ部門でナイト意味無いけどね。
情報とかだと、死すアドより使えない。
353名無し検定1級さん:04/10/26 22:03:17
>だったらちゃんと準備しておけばまず受かるよ

早速のレス,ありがとう。
でも,建設じゃないんだよね。
最近こういう資格があるのを知って取ろうと思ってるのだけど,
今狙っているのは水産の水域環境。
これを取れれば建設環境,そして総監を順次受けようと思う。
技術士って,3部門持ってないと意味ないんでしょ。
354名無し検定1級さん:04/10/26 22:47:26
建設だけでいいよ。
たまに物好きな奴が、相姦を受けるくらい。
ドカタ部門以外はマルチ消防に騙されているようなものだな。
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無し検定1級さん:04/10/27 22:04:20
あげておこう
358名無し検定1級さん:04/10/29 08:54:42
例のサイト建設以外の専門科目のコンテンツおき始めたぞ。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無し検定1級さん:04/10/30 01:40:58
一次不合格確定の香具師が荒れてるな。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無し検定1級さん:04/10/30 16:05:25
しかし、何年連続で落ちてるんだろ。 哀れ。
363名無し検定1級さん:04/10/30 17:19:23
あの程度で落ちていては,二次なんて到底無理だな。
361は技術士受けるのを終了したほうが良さそうだな。
364SAGE:04/10/30 17:22:52
底辺業界のお方は哀れ
365名無し検定1級さん:04/10/30 17:24:59
>>363
ゴミスレ上げんなドカタ
366名無し検定1級さん:04/10/30 17:34:06
底辺業界の底辺試験に落ちたお方はもっと哀れ
367名無し検定1級さん:04/10/30 19:42:50
あげておこう
368SAGE:04/10/31 01:00:14
sage
369名無し検定1級さん:04/10/31 09:51:31
なんの技術士?プッ
370名無し検定1級さん:04/10/31 23:38:28
小論文対策ってどうしました?
371名無し検定1級さん:04/11/01 00:13:24
技術士補(情報工学)の勉強を始めようと思ってるが、教えて欲しい。
目標は2年後合格で、現在の知識ゼロ。
文系出身(早慶より少し下)で、現在SE4年目。
あと3年待てば2次試験受けれるが、とりあえず受かっておきたい。
ちなみに基本情報・ソフ開は持ってる。
数学は数UBで止まっていて(大数でたまに名前載ってたレベル)、理科はセンター試験レベルの生物。
勉強時間は、週に12時間(それ以外は仕事)。
1番の課題は共通知識だが、免除できる資格を受けたほうがいい?
372名無し検定1級さん:04/11/01 00:41:28
>>371
断然共通免除は受けたほうがいい。
共通免除しない一次試験はひょっとしたら二次試験よりも難しいかも知れんからな。
あっ、でも今は全て択一になったから簡単か〜
実質共通以外は糞みたいなもんだから安心汁。
373名無し検定1級さん:04/11/01 00:51:45
でも免除資格も結構めんどいんだよね。
難しいとかじゃなく、メンドイ。
374名無し検定1級さん:04/11/01 01:17:26
>>371
共通免除を目指すより共通を勉強する方が早い気がする
どっちみち共通程度の微積分方程式も解けない技術士なんて信用されないだろ
共通の勉強やった方が良いのは間違いない
375名無し検定1級さん:04/11/01 01:50:34
>>371
勘違いしてない?
現在は一次に合格していないと2次は受けられないけど。
なお、共通免除でないと難易度は大幅に上がります。
(共通の合格基準は平均点以上なのでボーダー分かりません)
376名無し検定1級さん:04/11/01 01:54:19
こんなに合格率の高い資格で、なんで理系最高峰なんだ?
医師免許や弁理士の方が格上
377名無し検定1級さん:04/11/01 01:56:39
共通は合格が平均点以上だからだいたい合格率が半分になる程度
まじめに勉強してればまず平均を下回ることなんて無いよ
それより共通免除のめんどくささの方がしゃれにならん
378名無し検定1級さん:04/11/01 02:38:17
>>377
>共通は合格が平均点以上だからだいたい合格率が半分になる程度
なぜ、そんなことが言えるの?
379名無し検定1級さん:04/11/01 09:09:14
>>376
合格率だけで言ったら医師免許は最低の部類だろ。
頭大丈夫か? イラクへは行くなよ。
380あ ◆quKLlo0.T2 :04/11/01 10:21:39
てst
381名無し検定1級さん:04/11/01 12:31:11
>>377
馬鹿
数学の平均点の高さを想像できるか。
あの簡単な問題だからおそらく17/20くらいでもボーダーぎりぎりくらいだぞ。
俺は余裕で満点だったが、文系の奴が満点取りに行こうと思ったら二次に合格するよりはるかに苦労することだろう。
ちなみに物理も問題が簡単で18/20くらいだったから他のも簡単なんじゃない?
それに二科目あるからなぁ。
二科目とも平均点以上だから結構大変だぞ。
普通に免除狙ったほうがいい。
382名無し検定1級さん:04/11/01 13:02:22
共通科目を免除するために
工担(電通1科目免除) → 電通(一陸技2科目免除) → 一陸技(技術士一次試験共通免除)
と取った(全部一発合格)のが知り合いにいてる。

二次試験の勉強にもなって良かったよ。だってさ。
383名無し検定1級さん:04/11/01 15:40:08
漏れ日本語弱いんだが、4年制の工学部を出てれば共通科目はナシなんだよな?
http://www.engineer.or.jp/examination_center/application_guidance/menzyo.html
384名無し検定1級さん:04/11/01 17:37:47
技術士1次、カンで書いて受かった!
これで10万円か、いい仕事だった。
カンデン
385名無し検定1級さん:04/11/01 21:03:45
>>376
医師免許あたりは医学系とかだろ。理系とは別にしたほうがわかりやすいだろ。
弁理士は仕事内容は理系というより事務系・法律系だろ。
技術に興味があるなしは法律や事務仕事に興味がある方が向いてる。
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387SIer:04/11/02 06:28:31
>>386
SIerですが、大型案件をたくさん同時に受注するために、
建設業法の監理技術者がたくさん必要です。
10年以上の経験(+2年以上の補助経験)よりも
技術士からなる方が早いということで、会社が
技術士増産計画を実行中です。

つまるところ、情報系のSIerでもドカタ業界なんですよ。
388名無し検定1級さん:04/11/02 16:10:14
この資格は理系最高峰じゃなくてエンジニアの最高峰資格
389名無し検定1級さん:04/11/02 17:00:06
>>388
エンジニアの最高峰資格は電験1種だと思うが、今の電験1種では
何とも言えないが、旧制度の試験制度での合格は至難であった。
そして、その実力は技術士以上でもあった。
390 :04/11/02 17:25:56
>>387
建設業法の監理技術者って、電気・電子部門だけじゃなかったっけ?
他の部門の技術士でもなれるの?
391名無し検定1級さん:04/11/02 18:37:14
私も文型出身のSEなのですが、共通科目免除の資格でいちばん易しいのは何でしょう?
2次試験の勉強になる資格はなさそう。
392名無し検定1級さん:04/11/02 20:17:42
生物と地学だな。
暗記すれば良いだけ。
393技術志保:04/11/02 20:18:39
>>391
公害防止が簡単だと思いますよ。
科目合格がある試験制度なら1陸技かな。
年2回試験あるので,4科目を2年計画で。
394名無し検定1級さん:04/11/02 20:24:20
>>389
電験1種持ってたとして、まともな回路組めるのか?
ムリだろ。
それでエンジニア最高峰とは片腹痛い。
395名無し検定1級さん:04/11/02 21:05:13

記述士なんだが
396名無し検定1級さん:04/11/02 21:47:11
記述は出来るが仕事は出来ない。
それでエンジニア最高峰とは片腹痛い。
397名無し検定1級さん:04/11/02 22:43:43
>>391
大学で化学に関する科目を15単位修得して
甲種危険物取扱者を目指す。
なお、化学に関する科目は幅広く認められる。
(科学史がOKという資料を見たことがある。)
398名無し検定1級さん:04/11/02 23:04:44
>>397
科学史はぶっちゃけ微妙だと思うぞ。
化学史なら余裕だと思うが。

甲種の受験資格は取得科目名に化学に関するキーワードが入っているかどうかで判断される。
↓を参照してみなされ。
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/faq-k4.htm
399名無し検定1級さん:04/11/02 23:18:26
甲種と乙4の難易度の差ってどれぐらいですか?
400名無し検定1級さん:04/11/02 23:22:31
終わりの予感
401名無し検定1級さん:04/11/02 23:32:24
>>392
生物はヤバイぞ。
漏れは農学系で共通免除だったけど,過去問集に付いてた過去問を
3年分やってすべて満点だった。何の準備もせずにだ。
高校レベルだよ。
おそらく,農業や生物工学部門の連中は選択するだろうし,
平均点はかなり高そうだぞ。暗記科目とはいえ,文系にはきついかもな。
402397:04/11/02 23:32:45
>>398
ネットで探したらありました。
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/sibu/annai/hyougo_k16-2.pdf
上記の14ページ参照
403名無し検定1級さん:04/11/02 23:59:33
キノコ食ったら、おなかが痛い
404名無し検定1級さん:04/11/03 00:15:33
>>403
うんこしる
405名無し検定1級さん:04/11/03 19:44:12
共通科目免除の資格は申し込みの時点で必要なんでしょうか。
それとも受験時に持っていればよいのでしょうか。
例えば、来年6月に免除資格をゲトしてその年の技術士試験を受験できますか。
406名無し検定1級さん:04/11/03 21:27:26
>>405
申請時点(だから最大でも5月中旬ぐらいかな)で持ってないとダメ。
というのも、申請の段階で資格取得証明書や学位記のコピーなどの提出が必要だから。
407名無し検定1級さん:04/11/03 21:30:00
>>405
共通免除申請は願書を提出する際に、免除となる資格の証書のコピーや卒業証明書等が必要でつよ。つまり、願書と同封して郵送になりまつ
6月ですか、今年と同じ日程なら残念ながら無理ぽのようでつね
408405:04/11/03 22:47:21
>>406>>407
ありがとうございますた。
受験スケジュールを考えなおちまつ。
409名無し検定1級さん:04/11/05 00:57:01
今年の一次試験だが、環境部門で出題ミスがあった模様。
試験センターがプレスリリース出してる。
410名無し検定1級さん:04/11/05 22:20:31
なんか、試験が簡単だった書き込みパターンが繰り返されているなぁー。
終了ですかねぇ。
411名無し検定1級さん:04/11/05 22:24:13
上司が優れた指導者じゃない場合はどうすれば良いのだろうか...。
412名無し検定1級さん:04/11/05 22:32:30
>>411
下記、受験資格では?
科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての
計画、研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する指導の業務に
従事した期間が通算7年を超える者。
(技術士第一次試験合格前の従事期間を算入することができます。)
大学院の期間を有する者は2年間その期間を短縮することができる。

ただ、受験資格の規定には、
技術士補となる資格を有した日から、科学技術に関する専門的応用能力を
必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、評価又はこれらに関する指導の
業務を行う者の監督のもとに当該業務に従事した期間が通算4年を超える者。
大学院の期間を有する者は、2年間その期間を短縮することができる。
となっていて、優れた指導者とは書いていない。
413名無し検定1級さん:04/11/05 22:51:28
>>412
411が言いたいのは、指導者の資格云々ではなく、単に上司があぼ〜んなので
助けてくれと言っているだけでは?
がんがれ!
414hell:04/11/05 23:07:45
受験資格なんて適当。

裏をとるわけもなくww

記述士作文では、だれもが主任技術者の芝居・・・

DQNそのものの作文試験
415名無し検定1級さん:04/11/06 10:41:23
>>390

ttp://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/kensei/machi/keiei_sankou_01.html
の下の方にも載っていますが、他の部門の技術士でもOKな分野は多いですよ
416名無し検定1級さん:04/11/06 10:44:19
>>415
追加

SIerなら、電気通信工事業ということで「電気電子部門」もしくは総合部門で
「電気電子」選択かな
417390:04/11/06 11:05:57
>>387
>>415
>>416
サンクス。
けど、SIerで、電気電子って取るの辛くない?
いくら情報通信なんて、専門があっても。。。
強電の連中が幅きかしてるし。。
418名無し検定1級さん:04/11/06 11:16:44
>>417
受験するなら、少なくとも電験3種+電験2種の論述くらいの知識は必要。
逆に言えば、強電部門の人間は受けやすいね。
419390:04/11/06 11:39:53
>>418
>受験するなら、少なくとも電験3種+電験2種の論述くらいの知識は必要。
>逆に言えば、強電部門の人間は受けやすいね。
弱電系、情報系にはキツいよね。
情報工学はウマミがないし。電気電子はハードル高いし。。。
420名無し検定1級さん:04/11/06 12:34:41
前にも書いた弁理士だけど
弁理士では技術士にはなれないの?
421 :04/11/06 13:02:07
>>420
> 弁理士では技術士にはなれないの?
もちろん、弁理士でも技術士になれますよ。
ただし、一次試験、二次試験と、順に受ける必要がありますが、ね。
422名無し検定1級さん:04/11/06 14:47:33
すんません、教えてほしいのですが。

技術士になるためには技術士試験に合格しなければならない。
技術士試験を受けるためには技術士補として4〜5年実務についていなければならない。
技術士補になるには技術士1次試験に合格していなければならない。
技術士1次試験を受けるには理系大学または共通試験の壁がある。

でいいですか?
423名無し検定1級さん:04/11/06 15:33:49
424名無し検定1級さん:04/11/06 17:30:36
>>422
全部×
425名無し検定1級さん:04/11/06 17:31:05
今週は筆記試験の合格発表だね。受かっているわけないが、やっぱりちょっと期待してみたりもする。
426名無し検定1級さん:04/11/07 04:26:31
>>422
全部×
427名無し検定1級さん:04/11/07 21:31:22
>383 漏れは農学部学卒で免除でした  つーか免除じゃなかったら技術史一時うけてないかも
地学とかはつらい 卒業証明書がいるから早めに用意しとくのがいいでつ
428名無し検定1級さん:04/11/08 21:21:12
>>422
全部×
429名無し検定1級さん:04/11/09 05:46:12
明日は2次試験のうち、筆記試験の発表日。
どうなりますやら。
430名無し検定1級さん:04/11/09 21:50:59
技術士(機械部門)になったあとで出来る仕事って具体的にどんなのがありますか?
431名無し検定1級さん:04/11/09 22:04:51
弁理士で技術士になれるのでしょうか?
私、弁理士で明細書を書く特許事務所勤務の者ですが、
技術士は経験がいる(7年)と思いますが、
明細書書いた経験では、上記の技術士の経験としてカウントされますかね?
技術士の経験は研究開発経験と思うのですが。。


432名無し検定1級さん:04/11/09 22:20:37
age
433は?:04/11/09 23:54:51
>>431
お前も、一応、法律でメシ食ってんだろ?
だったら、技術士法を読み直してみろ!なんて書いてある?
話はそれからだ!
434名無し検定1級さん :04/11/10 06:10:14
二次筆記試験合格発表キター
不合格キター
435名無し検定1級さん:04/11/10 06:57:23
俺も不合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
436名無し検定1級さん:04/11/10 07:00:51
悪いなぁ。俺は面接試験に行くことになった。
437名無し検定1級さん:04/11/10 18:32:28
>>434-435
オメ!
438名無し検定1級さん:04/11/10 18:49:33
あの内容で最終予選突破か。
なんか口頭試験に行くのが恥ずかしいな。
439名無し検定1級さん:04/11/10 19:32:34
初めて受験したけど、適当に字数を合わせた論文で合格してしまうと、
口頭試験が心配になる。突っ込まれても答えられる自信なし。
440名無し検定1級さん:04/11/10 20:19:41
電気電子は68人か。例年150人くらいいたような気がしたが。
441名無し検定1級さん:04/11/10 21:27:35
記述通過しました!
口頭テクニックは、正直自信なし。
ふぇらテクならあるのだけれど・・・

とかいいつつ、3度目にしてはじめての記述突破。
1次試験は記述のときいただいちゃいました。

12月いやだなぁ。
442名無し検定1級さん:04/11/10 22:17:37

おなごか?
443名無し検定1級さん:04/11/10 22:36:55
安心せい。
口頭なんてよほどのことがない限り落ちんよ。
444 :04/11/10 22:47:37
>>443
部門によって口頭の合格率は随分違うよ。
最低50%〜最高90%までと、ばーらばら。
445名無し検定1級さん:04/11/10 23:23:56
>>443
そうは言っても何か不安
446名無し検定1級さん:04/11/11 02:54:08
不合格、キタ━ (゚∀゚) ━ ッ!!
まーロクに経験論文まとめてなかったんで当然と言えるが。

来年は少し詰めてやらんと・・・。  
447名無し検定1級さん:04/11/11 11:26:11
なんか佐口さんとこの掲示板、今年は全然盛り上がってないなぁ。
どしたの?
448名無し検定1級さん:04/11/11 15:12:54
佐口さんとこは 技術士しかいないから・・・
受験者なんていないでそ
みーんな既合格者ばっかり
449名無し検定1級さん:04/11/11 20:27:41
技術士とったら転職に有利ですか?
450名無し検定1級さん:04/11/11 22:12:51
三大義務を述べよ

納税の義務・勤労の義務・教育を受けさせる義務>言ってみたい気もするが落ちるのイヤだ
451名無し検定1級さん:04/11/11 22:27:42
俺が試験官だったら、つっこみを入れて終わり。
別に落としはしないな。
452名無し検定1級さん:04/11/12 20:01:57
不合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
Tー1 B T-2 A U B

でした
453名無し検定1級さん:04/11/12 21:36:10
君らなんでこんなカス資格うける?
俺は理系に進んだだけで悔やんでるのに
454名無し検定1級さん:04/11/12 21:48:25
>俺は理系に進んだだけで悔やんでるのに
かわいそうに。進路を間違えたね。
これでは理系の仕事のおもしろさはわからないね?
>君らなんでこんなカス資格うける?
そのようなあなたに技術士を「カス資格」とよぶ
資格はないのです。
455名無し検定1級さん:04/11/12 22:58:43
合格通知って口頭試験の日程通知と一緒に来るのでしょうか?まだ来ないので、実は落ちているのではないかと不安です。
456名無し検定1級さん:04/11/12 23:29:19
>455
筆記試験の合格通知は口頭試験の日程通知と一緒になっています。
私のときは、青い封筒に入っていました。
合格発表に番号があったのなら大丈夫です。
もうしばらく待てばきますよ。
457名無し検定1級さん:04/11/12 23:36:04
>456
ありがとうございます。この土日はゆっくり対策を練ることにします。
458名無し検定1級さん:04/11/12 23:46:14
技術士(機械部門)になったあとで出来る仕事って具体的にどんなのがありますか?
459名無し検定1級さん:04/11/13 18:11:29
何にもないよ。機械部門は無駄。
460名無し検定1級さん:04/11/13 22:03:39
入試で使いたいのにな〜
なんか具体的にないかな〜
461ねくさす:04/11/13 22:56:50
現場で施工管理ばっかやってても二次試験の実務経験になるの?
”〜業務”じゃないとだめなのかな?
462名無し検定1級さん:04/11/13 23:27:36
>>461

「建設---施工計画、施工設備及び積算」あたりだとどうなんだろ。

対策本の模範解答では、いかにうまく施工管理したか、というネタがあった。
(建設と上下水だったかな。)

総監ではアリっぽいけど。

電気の施工管理はみたことなし。
463名無し検定1級さん:04/11/14 00:58:28
>461
お前、APECさんとこにも同じ質問しているだろ。
464無意味ムダ:04/11/17 20:54:16

無意味です。

 原稿用紙 早埋め競争はね
465名無し検定1級さん:04/11/18 03:11:53
>>464
そういうお前は、合格してから言え!

あれっ?
一次試験通ってないの?昔とちがって経験年数のみでは受けられないのよ。
466名無し検定1級さん:04/11/18 21:49:47
正直10年近くコンサルに勤めていて1次受からん奴は痛い
467土建屋ですが何か:04/11/18 22:00:02
ドカタ記述士の多数は、現行の1次試験は
合格できないと言われる。
468名無し検定1級さん:04/11/18 23:02:09
>>467
人としての倫理がないからな
469名無し検定1級さん:04/11/19 23:57:29
合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
口頭試験逝く---------------------------------
470名無し検定1級さん:04/11/20 09:29:02
>>469

ウチも通知来た。

「成績及び結果」なるものを楽しみにしていたのに、

A:受かったヒト
B:残念ながら落ちたヒト(40〜60%)
C:ハナシにならないヒト(〜40%)

という評価だけ。

口頭対策で何が何点とれてたか知りたかったのに。
意味なし。
471名無し検定1級さん:04/11/20 13:06:46
全然成績表示になってないよな。
ただのかっこ付けに過ぎなかったか。
472名無し検定1級さん:04/11/20 17:35:39
>>470
今はそんなの来るのか?
一昔前は不合格だと何の通知も来ないから合格したか不合格したかも分からなかったものだ。
473名無し検定1級さん:04/11/20 21:08:19
>>471

高い受験料とって、(落ちた場合)結果の連絡もなし、ということが非難されて、成績表を送ることになった、と聞いたが、おざなりだな。
474名無し検定1級さん:04/11/23 21:15:13
age
475土建屋ですが何か:04/11/24 21:32:00

SAGE

476名無し検定1級さん:04/11/24 22:45:10
age

           SAGE

478名無し検定1級さん:04/11/25 03:00:34
age
479名無し検定1級さん:04/11/25 03:04:17
糞スレあげるなドカタ
480名無し検定1級さん:04/11/26 20:00:44
技術士なめんな!喧嘩も一流じゃあ
SAGE
SAGE
SAGE
482名無し検定1級さん:04/11/26 21:30:56
ドカタのsage君、相変わらずだね。
483名無し検定1級さん:04/11/26 23:24:34
( ゚Д゚)
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486名無し検定1級さん:04/11/27 02:11:09
age
487名無し検定1級さん:04/12/03 18:58:28
皆さん口頭試験万全ですか?私はあんまり自信ないけど、この土日一生懸命勉強します。
って、本気の人は2chなんて見てないか・・・・
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490名無し検定1級さん:04/12/07 22:02:02
age
491名無し検定1級さん:04/12/08 03:33:24
電験1種の方がムズイ。
492名無し検定1級さん:04/12/08 04:08:26
>>491
当たり前だ。
ちなみに1級建築士の方がムズイってのも追加。
そんな糞レスでわざわざ糞スレあげるな。
493名無し検定1級さん:04/12/08 09:27:46
難易度で資格比較する奴はどうもオタ臭、人生負け犬の芳香が漂うなあ

494名無し検定1級さん:04/12/08 13:53:25
>>491
電験1種って電力業界以外で使える資格なの?
495名無し検定1級さん :04/12/08 22:44:38
>>494
使えない。あとは底辺ビル管ぐらい
496名無し検定1級さん:04/12/08 22:53:17
>>495
がんばって仕事探せよ。
497名無し検定1級さん:04/12/08 23:08:32
技術士って理工系最高峰なの?
498名無し検定1級さん:04/12/08 23:12:26
ドカタ最高峰です。
499名無し検定1級さん:04/12/09 22:39:28
しかしさー、一次の合否発表まだまだ先だよ。
一ヶ月くらい早く出来ないものかな。
マークシートでも時間かかるのかな。
500名無し検定1級さん:04/12/09 23:23:54
>>499
今2次試験の面接の真っ最中だからじゃない?
とりあえずそっちが終わらないと採点に取りかかれないとか。
#まあただ採点機につっこむだけじゃねえか、って気もするけど。
ついでに500get。
501名無し検定1級さん:04/12/10 00:00:18
ってかサァOCRで集計するだけなら一週間で終わると思うのだが。
合格ラインの調整も無い試験だし。
既に合否は確定しているのだが、どうでもいい事務手続きに異様に時間がかかっているだけだと思う。
ドカタが採点しているわけだから仕方ないと思う。
502名無し検定1級さん:04/12/10 00:12:35
それを言ったら、2次口頭なんてその場で合否が分かっているのに、
何で2/18まで待たされるんだか。
503499:04/12/11 00:22:04
さくっと採点してもらって、年二回くらいに増やす位は今の時代なら出来ると思う。
それで数打てば当たるとか合格者が増えて困るってなるなら、問題が悪いと思います。
ゆっくりと進歩はしているんだろうけど...。
504名無し検定1級さん:04/12/11 04:55:09
マークシートの解答用紙を人が採点してんだろ。
だから受験料も高いし、結果発表も遅いんだな。
505名無し検定1級さん:04/12/11 17:00:01
どなたかもう口頭試験終わった方いらっしゃいますか?
私は来週なので、体験談など参考に聞かせてください。
506名無し検定1級さん:04/12/11 18:55:24
>503
人手は足りない。
文部科学省の働きかけの成果か、国交省での入札条件で技術士の価値が高まっているが、
技術士の数が足りなく、既存の地元工事会社が入札できなくなってしまうので、
なかなか入札制度の全面改訂に出来ない状態に陥っている。
507名無し検定1級さん:04/12/11 19:30:41
口頭試験を受けてきた。
私はマイナーな部門を受けたが、周囲は総監ばかりだった。
私の年齢より10〜20上の方々ばかりで、正直自分がここに居ていいのか不思議な環境だった。
質問は30分みっしりあった。合否のほどは分からない。全く感触が残らなかったからだ。
508 :04/12/11 20:00:18
>>507
若くても、大丈夫です。

私も数年前、30才、初回の受験で、一発合格を果たしました。
質問されて、経歴等から明らかに知っているハズの事を答えられない
等が無ければ大丈夫でしょう。
発表が待ち遠しいですね。
509記述士でもいいから合格させてくれ:04/12/14 00:46:16
やっぱり2chで面接試験まで行く奴少ないのか?
まあ、俺は筆記で通って面接で落ちるタイプだが。
510名無し検定1級さん:04/12/14 01:17:05
>509
人間として薄っぺらいって事でFA?
511名無し検定1級さん:04/12/14 17:28:36
>>510
上がり症ってことじゃない?
512名無し検定1級さん:04/12/14 23:30:06
おまいら、口頭試問結果等について記述する記述士候補者は居らんのかね?

あっ? 俺?
513名無し検定1級さん:04/12/15 17:04:42
この中で自分が選択した分野の修士号か博士号をすでに持っていて
なおかつ、技術士の資格も取得しようとしている人っています?
それともそんな面倒なことはしないのが普通なんでしょうかね?
514名無し検定1級さん:04/12/15 23:48:33
そーゆー人にあったことあるよ。
技術士とってからのんびり50すぎて論文博士な人は結構みるけど
D卒で社会にでてから技術士の人はかなり珍しいなーと・・・
まだ若い人でしかも機械部門の人だったから 強制された門でもないと思う。
資格マニアなのかもしれないw
515名無し検定1級さん:04/12/16 18:08:15
1次試験対策でいい通信講座ありませんか?
金属部門です
516名無し検定1級さん:04/12/16 19:35:50
>>513
終止です。40才です。今日口頭試験受けてきました。落ちたくないな〜
517名無し検定1級さん:04/12/16 20:39:48
>>512
3大義務と2大責務を述べてください。








あと、今日は聞かれなかったが、性能設計、ユニットプライス、品質確保法ぐらいは答えられるようにしておいた方がいいよ。
第三紀層とか、液状化なんていうのも旬の話題ですね。
518名無し検定1級さん:04/12/17 00:07:41
>>513
漏れも修士、34歳。
今週頭に口頭試験受けてきたよ。
しきりに「あんたは若い」みたいな事を
言われた。落とされっかなー。
519名無し検定1級さん:04/12/17 21:03:26
>518
俺は32になったばかりだったけど、若いって話題にはならなかった。
終始なごやかに進んだが、的確に答えていたか分からない。
技術的な質問が少なすぎるんだよなぁ。
手応えが分からないや。
520名無し検定1級さん:04/12/18 08:48:09
口頭試験会場では30前の筆記合格者が多かった。
521 :04/12/18 12:23:29
>>520
ほぉー時代も変わったな
俺が受けたころは、禿げかけたオヤジばかりだったが
522名無し検定1級さん:04/12/18 23:17:30
今日相姦うけたけど、こちらは禿かけたオヤヂばかりだったよ。
まあ漏れも今年から四十代で人のこといえんが・・・でも髪の毛は健在です。
523名無し検定1級さん:04/12/19 00:17:46
技術士取って難になる?
524名無し検定1級さん:04/12/19 00:29:34
役所の入札参加資格になるから、一応役に立つよ。
525名無し検定1級さん:04/12/19 09:16:27
>>524
品質確保法が来年施行されると入札参加条件が厳しくなることが予測される。
技術士さえ一人もいない会社は淘汰されるよ。
526泉@2 ◆BzGvHmAO9A :04/12/19 09:31:35
すいません、マジレスお願いします。
文型のIT企画屋10年選手ですが、
どうしても技術士ほしいです。
ところが数学物理化学は大の苦手。
一番効率よく1次を突破(あるいは免除)する方法はなんでしょうか?
保持資格:高度情報(SS)、オラマス銀、行政書士
527PWU 博士:04/12/19 10:44:18
>>524
ドカタ業界の「名義貸し」が一番・・・違法だが(藁

 ドカタ業界の技術士は、受注後も形式的で実質担当にならんので、
名義貸しや数の問題になるDQNなものだ。
528名無し検定1級さん:04/12/19 12:08:37
>526
1次の科目免除条件を良く調べなさい。
君なら共通科目(数学物理化学など)免除になるんじゃないの?
529名無し検定1級さん:04/12/19 12:11:42
>>526
数学物理化学が大の苦手なら、生物地学を選択すれば切り抜けられる。
生物地学はお得意ですか?
これもダメなら、嫌いでも勉強するしかない。
でも、数学物理化学生物地学がお得意な人ばかりが
受験されると思うので、実質無理か、何年もかかるので?
頑張ってください。
530名無し検定1級さん:04/12/19 12:50:57
>>526
文系大学卒では免除にならないので、学歴での免除は無理っぽいよ。
下記の国家資格を取ればいいみたいですよ〜。

1. 公害防止管理者(大気1・3種、水質1・3種)
2. 公害防止主任管理者
3. 高圧ガス製造保安責任者(甲種化学、甲種機械、第1種冷凍機械)
4. エネルギー管理士
5. 電気主任技術者(第1種、第2種)
6. ダム水路主任技術者(第1種)
7. ボイラー・タービン主任技術者(第1種)
8. ガス主任技術者(甲種)
9. 総合無線通信士(第1級)
10. 陸上無線技術士(第1級)
11. 技術検定1級合格者(1級建設機械施工技士、1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級造園施工管理技士、1級建
築施工管理技士、1級電気工事施工管理技士)
12. 測量士
13. 核燃料取扱主任者
14. 原子炉主任技術者
15. 放射線取扱主任者(第1種)
16. 労働安全コンサルタント試験合格者
17. 労働衛生コンサルタント試験合格者
18. ボイラー技士(特級)
19. 建築士合格者(一級)
20. 危険物取扱者(甲種)
http://www.engineer.or.jp/examination_center/application_guidance/menzyo.html
531名無し検定1級さん:04/12/19 12:51:14
>526
理系大学へドゾー
ああ、理系で良かった。
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名無し検定1級さん:04/12/20 11:34:36
一次試験必須(文系大卒の基礎科目必須)になってから、理系卒の資格を
得るために社会人大学院生として理系の大学院に入学する人をちらほら見かける。

建設部門(都市及び地方計画)みたいに社会科学系の部門がありながら、文系卒
で不利があるというのは解せないなぁと思う。そういう俺は理系卒で楽をしたけど。
534名無し検定1級さん:04/12/21 00:24:06
文系の人が理系の院に行ってもちゃんとついて行けるんですか?
専攻にも依るとは思いますが、
学部レベルの数学・物理がそれなりにできないとちんぷんかんぷんで終わる気がする。
535名無し検定1級さん:04/12/21 13:51:51
専攻によるね。同じ建築系でも構造や材料に文系から入るのは無理でしょ。
逆に計画系だと結構入れる余地があるんじゃないかな。建築史(計画史)
で論文書くとか。

機械とか化学だと、文系から進学するのはまず無理だろうね。
536名無し検定1級さん:04/12/21 14:08:57
経営系や情報系ならいけるんちゃう?よーわからんけど。
なんで文系の人で、技術士が欲しいなんて思えるんだろう?
ま、理系大学出身で、法曹界へ入っていく人もいるから
どっちもこっちか。
頑張って。
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538名無し検定1級さん:04/12/23 23:43:09
ジ〜ンセ〜イ、ラクアリャ〜〜♪
クーモーア〜ルサァ〜〜♪

     .曰
      | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 久しぶりにきてみたたら、相変わらずSAGEがいるな
     ||日||/    .| ¢   そんなに技術士が羨ましいかの〜〜
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)  その執念の10%でも勉強スレば1次は合格できるぞ
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

539名無し検定1級さん:04/12/23 23:46:25
>>538
いや、2%でいいよ。
540名無し検定1級さん:04/12/24 11:42:01
糞スレ上げるなドカタども。
そんな暇があったらつるはし持って地面掘れ。
541名無し検定1級さん:04/12/24 18:32:38
技術士なんて役にたたねーよ
542名無し検定1級さん:04/12/24 21:05:05
>>541
おまいにはなw
543名無し検定1級さん:04/12/24 22:58:41
>>542
おまえもな
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545名無し検定1級さん:04/12/25 08:59:10
>>543
おまえ(ry
546名無し検定1級さん:04/12/25 17:02:34
>>545
おま(ry
547名無し検定1級さん:04/12/25 20:42:49
>>543
お(ry
548名無し検定1級さん:04/12/25 20:45:05
>>543
んでこれ以上の表現をどうするかが来年の一次試験です。

549名無し検定1級さん:04/12/26 00:04:15
面接受かってて欲スィ・・・。ナムナム
550名無し検定1級さん:04/12/26 00:28:44
持ってても意味なし
551名無し検定1級さん:04/12/26 08:28:23
>>550
>542
552名無し検定1級さん:04/12/26 09:21:42
技術屋として働いているが、
技術士と書いた名刺を貰ったことがあるが、
誰もなんも思わなかった。
博士のほうがいいんじゃないの?
他社、他世界への印象は?
技術士、は〜ん?って感じ。
受かるのに勉強するなら、
研究開発に頭使ったら??
以上
553名無し検定1級さん:04/12/26 12:20:29
>552
>技術屋として働いているが、
>技術士と書いた名刺を貰ったことがあるが、
>誰もなんも思わなかった。
当然です。今時資格のみで偉いとかすごいとか思われることはありません。
要は中身です。これは博士も同じです。

但し、無資格のサラリーマン技術者と比べると、相手への第一印象は
格段に良い感じです。
この第一印象を落とさないように常にプロとしての研鑽を続けなければ
というプレッシャーを感じることが、無資格の技術者との違いといえます。

>受かるのに勉強するなら、
>研究開発に頭使ったら??
技術士に受かるためには特別な勉強は必要ありません。
研究開発なら、常に頭を使い、成果を出していれば、
答案を書くトレーニングを数ヶ月するだけで受かります。

優秀な技術者であれば、技術士は持っていても損はない資格です。


554名無し検定1級さん:04/12/26 12:23:36
技術士は社会の歯車でしかないので、
年収は400万近辺をうろうろすると思います。
555名無し検定1級さん:04/12/26 12:31:01
>>553
必死だな
556名無し検定1級さん:04/12/26 12:38:35
>>555
オマエモナ
557名無し検定1級さん:04/12/26 13:26:07
>>552
技術職と研究職はベクトルが違うと思うけど。
558名無し検定1級さん:04/12/26 14:29:20
技術開発の研究はベクトルははちゃめちゃな方向って?
技術、開発、研究全部足してゼロか・・・・、さびしいね。
559名無し検定1級さん:04/12/26 14:32:49
>>553
そういう貴方は、技術士様?
頑張って
560名無し検定1級さん:04/12/26 14:35:29
技術士って勉強しないで取れる資格なの?
じゃ、やっぱ理工系最高峰というのはどうかと思いますが。
勉強・研究して博士号を取るほうが最高峰では。
このスレの意味がなくなってきちゃうよ〜。。。。
561名無し検定1級さん:04/12/26 14:52:59
博士は最近の粗製濫造で価値が激減しているので、
むしろこっちの方が価値が出てきている、という話を聞くんだけどなぁ。
562名無し検定1級さん:04/12/26 15:07:27
理系ナンバーワン資格は医師だよ。。。
563名無し検定1級さん:04/12/26 15:18:26
なるほど、納得。医師に決定!!スレ仮定が間違っているが判明。
564ふう ◆BzGvHmAO9A :04/12/26 15:28:40
一次、やっぱり受けてみることにしました。
ちなみに共通科目以外は比較的問題なさそうです。
また、技術論文は得意中の得意(仕事柄)なので無問題。
やっぱり共通科目が問題のようです。

一次の共通科目は、平均点が合格点ということですが、
例年どれくらいが平均点なのでしょうか?
あるサイトでは6割でギリ、あるサイトでは3割で楽勝、と・・・
565名無し検定1級さん:04/12/26 15:32:39
一次の免除使えば楽だよ。共通科目とか言う必要なし。
566ふう ◆BzGvHmAO9A :04/12/26 15:42:34
いえ、526当たりで言いましたように、自分は文系なので・・

でもって免除要件たる資格も調べてみましたが、無理そう。
唯一脈がありそうな公害防止管理者も、結局は勉強内容が
化学なので、どうせなら直接共通科目受けたれ!と
思った次第です。
567名無し検定1級さん:04/12/26 15:44:06
>>565
一部免除の間違いだね。
文系じゃしょうがないですね。
一体何を求めているのか?
568ふう ◆BzGvHmAO9A :04/12/26 17:04:07
>>567
何を、というのは私のことですか?
当面の生き方の基本として、どうやら技術コンサル的な仕事が
多くなると判断しましたので、資格を取りたいと思ったのです。
ちなみにいまは情報処理(SS)とOracleのみです。
569ふう ◆BzGvHmAO9A :04/12/26 17:13:32
いま公害防止管理者(3種)を調べていますが、
法令がかなりの%を占めていて、よさげです。
元々司法試験受験生なので・・・
これにするかな?
570名無し検定1級さん:04/12/26 21:30:06
頑張って。
>>553様が「技術士のために特別な勉強をする必要はない、」
とおっしゃられていますが、共通科目クリアしないといけないしね。
文系の方だと、どれほどの頭を持ってらっしゃるのか知りませんが、
数、物、化、生、地どれも特別な勉強をしなくてはいけないですね。
大変でしょうが、がんばってください。
でも、この1次の共通科目のレベルって一体どれ位のもんなんでしょ?
571名無し検定1級さん:04/12/26 22:32:40
漏れのローカルな技術士の印象はホラ吹き爺でつ。

・水力発電の概算もできないのに”私は川を見ただけで発電量が見当つく”とか、
 (電力関係に携わっていれば、簡単に答えられるレベル)
・高校生でも分かりそうなカロリー計算(いまはジュール計算ですけど)もできない。

自分は全くできないのに、人前で偉そうに講釈たれて、後でこっそり漏れに聞く。
あきれ果てています。
572SAGE:04/12/26 22:36:50
さすが記述士スレらしく、過去スレを読まず同じ質問のリピート

底辺ドカタ業界向けって書いてあるだろう(w

              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ
     /  ノ  > ( <     ( \\
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)
573名無し検定1級さん:04/12/27 15:47:26
本当に最高峰??オヤジが試験受けてるから、問題みせてもらったけど専門は別としても他のはたいしたレベルじゃなかったような・・・数学なんて中学生でも解けるような問題あるし。
有名なだけでしょ、この資格。

理工系つっちゃうとIT関連も入ると思うけど基本情報と同レベル程度に思える
574名無し検定1級さん:04/12/27 15:48:25
あ、無駄なレスすまなかった。

>>572
なるほど、よくわかったw
575名無し検定1級さん:04/12/27 16:04:07
>>573
最高峰じゃないよ、安心しろ。
576名無し検定1級さん:04/12/27 18:25:27
2次試験通るにはどんな実績が必要ですか
577名無し検定1級さん:04/12/27 19:46:53
技術士がドカタ資格と思っている人間は所詮一生ドカタ。B級以上のゼネコン、コンサルは品質確保法施行に備えて必死だよ。
まあ、君らに説教しても無駄だろうけどね・・・
578名無し検定1級さん:04/12/27 20:09:16
技術士は、建築系の人が多いから、ドカタ資格となるのかな。
他分野では希少なので、あまり知らない人が多いんだよ。
博士は取れ取れ言われるが、技術士のぎの字も出てこない、
そんな分野に漏れはいます・・・。
技術士〜、発する、発する
579世間:04/12/27 20:22:09
技術士自体の品質が低い。

ゼネコンでは、技術士は別に要らない。
580名無し検定1級さん:04/12/27 22:51:27
建築系の技術士だけ分離してもらった方がいいな。
581世間:04/12/28 00:18:26
 × 建築系の技術士  <−−誇り高い建築学科卒に叱られる。

 ○ 建設(ドカタ)系の技術士
582名無し検定1級さん:04/12/28 10:14:07
>B級以上のゼネコン、コンサル

それをドカタっていうんじゃん
583名無し検定1級さん:04/12/29 17:34:15
確かに部門によって扱いがずいぶん違う。
船舶や航空の人にあったことないもんな。
584名無し検定1級さん:04/12/29 17:35:16
それにしても今日はさみぃ
585あげ:04/12/29 18:35:44
理系の最高資格は技術士でなく、学術博士でないかい。
論文審査、口頭発表による質疑審査だけよ。
586名無し検定1級さん:04/12/29 19:16:15
つうか
東大・京大理系で平均9年かかるアクチャリーしけんやろ
587名無し検定1級さん:04/12/29 23:54:06
ま、「国家資格」なんだし博士号はちがうのでは?
そう考えると、技術系では最高峰になるのかもね。
588名無し検定1級さん:04/12/30 00:29:08
学術博士は大学院5年在籍して身内の審査に合格すれば誰でも取れるぞ。
あんなもの持ってても何の自慢にもならん。
589名無し検定1級さん:04/12/30 00:35:24
学術博士って何?
一般的な工学博士とか理学博士とどこが違う???
590名無し検定1級さん:04/12/30 01:06:55
しかし、電気系は電気電子と情報だけってのも狭いよなー。
仕事内容は弱電系で測定とかEMC関係もやっているのでちょっと的外れ。
一次の発表、あと3週間くらいですね。

591名無し検定1級さん:05/01/02 02:22:52
>590
むちゃくちゃ広いと思うけどな。
電気と電子と情報とそれぞれで膨大な量の学問になるんだけど。
電気電子と一緒にすることの方が日本人的で変に感じるけどな。
592名無し検定1級さん:05/01/02 14:10:15
俺もそう思うよ
電機電子 全然別ジャン

それでいて環境なんてはいて捨てるほどあるし
部門再編成汁!
593素人:05/01/10 21:42:27
技術士って、難しいと聞いているけど、とったら、メリットはあるの?
また、そんなに難しいの?
594名無し検定1級さん:05/01/11 21:32:32
一部のヲタクが重宝するマイナー資格
595名無し検定1級さん:05/01/12 23:02:55
1次の合格発表に官報に掲載ってあるけど
全員名前載るの?
それとも○○○○他何名ってかんじ?
596名無し検定1級さん:05/01/13 00:30:18
1次は受験番号のみ
2次も筆記までは受験番号のみ
最終合格者は名前が掲載されます
597名無し検定1級さん:05/01/13 03:04:55
>596
試験センターの発表嫁
598名無し検定1級さん:05/01/13 18:34:55
>>576
技術士は難しいよ。一次を通って最短で2年(+院)、普通は4年の実務経験が
いるけど、その期間その業界に居座り続けるのが難しい。それができたら試験そのも
のは楽勝。明らかにH13年度以降試験の難易度が変わった。
599名無し検定1級さん:05/01/13 23:21:52
AM5:00にホームページ上で合格発表みたいだね > 1次試験
この時間に見る奴がいるのか?
600名無し検定1級さん:05/01/13 23:49:26
去年みたく誰か直りん張ってくれ。
いつも重くてひらけないよ。
さてうちの馬鹿会社から何人受かってるかな
601名無し検定1級さん:05/01/14 00:37:02
>>598
いや,むしろ試験は難しくなったと思うけど
マークシートが追加されて,暗記では通らなくなった.
602名無し検定1級さん:05/01/14 05:03:30
一次試験合格だった。
603名無し検定1級さん:05/01/14 05:29:43
受かったー。
604名無し検定1級さん:05/01/14 05:36:53
605名無し検定1級さん:05/01/14 05:41:28
606名無し検定1級さん:05/01/14 05:56:13
こっちも合格だったー。
経験年数長いんで、今年2次試験受ける。
607名無し検定1級さん:05/01/14 06:41:24
合格祈念あげ。原子力部門、合格率高いな。
608名無し検定1級さん:05/01/14 06:44:54
合格ーーーーーゲッツ!!!!
とりあえず安心しました
609名無し検定1級さん:05/01/14 07:26:44
合格したー。
専門試験50%以上って書いてあったけど、自己採点したら
ぎりぎり50%なかったんで、問題によって配点配分が違うのかな。
610名無し検定1級さん:05/01/14 07:34:35
機械部門で合格〜!!

でも試験受けた奴の8割弱が合格じゃ、喜ぶほどのものでもないですな。
611名無し検定1級さん:05/01/14 07:56:04
電気電子合格キター
自己採点で合格出来そうなのはわかっていたけど、久しぶりにドキドキしました。

しかし今年の合格率どれも上がった気がする。
サービス期間まだ続いているのかな。

>610
機械や建築での技術士試験は有名らしいから、みなちゃんと試験勉強しているだろうからじゃない?
612名無し検定1級さん:05/01/14 09:56:15
それにしても合格率が土施工より高いなんて笑えるよな。
613名無し検定1級さん:05/01/14 15:58:48
それなりの人間が受けたってことだよ。
614名無し検定1級さん:05/01/14 17:41:13
みんなドカタになりたいの?
615名無し検定1級さん:05/01/14 20:03:38
こんな合格率の高い試験、なんか意味あるのか?
616名無し検定1級さん :05/01/14 20:07:02
     ________________
   /|:: ┌────────┐::|
  /.  |:: |環境部門合格者  |..::|
  |.... |:: |001, 002, 004, 005, |..::|
  |.... |:: |006, 007, 008, 009, |::::|
  |.... |:: └────────┘::|
  \_|    ┌────┐.      |  ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  _)
             / ̄ ̄旦~ [003] ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄



     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
617名無し検定1級さん:05/01/14 20:31:03
一次試験合格しました。
経験はほとんどありません。
日本技術士会に入会したり、
技術士補に登録するとか手続きがよく分かりません。
誰か詳しい人教えてください。
618名無し検定1級さん:05/01/14 21:17:47
>615
それでも半分も落ちますから。
試験センターが二次試験の論文を沢山読みたくないから、
ここで無能者をふるい落としているんですよ。
619名無し検定1級さん:05/01/14 21:24:14
たしかにこれ一次ですからね。
これだけ受かってももちろん意味がないわいね。
620名無し検定1級さん:05/01/14 21:40:04
受かったけど、技術士補になる必要はあるのかな?
621名無し検定1級さん:05/01/14 21:49:16
>620
君が経験年数1年目なら技術士補になった方が二次試験受験資格を得るまでの時間を短縮できる。
622名無し検定1級さん:05/01/14 22:58:30
623今回:05/01/14 23:20:46
いつも合格率が高い情報工学は合格率がひくかったなあ。
でもどの分野も大差ないといえば大差ないかも
624名無し検定1級さん:05/01/14 23:37:37
>>618
一次の合格率を低くすれば
試験センターは二次の採点がもっと楽になる。
625名無し検定1級さん:05/01/14 23:40:30
一次の合格率が高いのは、適正のみ受験者がいるからでは?
626名無し検定1級さん :05/01/14 23:54:39
>>616
マジで落ちた?
627名無し検定1級さん:05/01/15 00:29:00
落ちた人はハガキ、来ないの?
628名無し検定1級さん:05/01/15 01:42:48
正直1次試験なんか年4回はやるべきだろ。マークシートなんだし。
629名無し検定1級さん:05/01/15 01:53:42
>628
そんなにいらねえw
630名無し検定1級さん:05/01/15 07:45:49
試験当日を振り返ってみると、2000人とも3000人ともつかない
受験者がぞろぞろと来ていて、「2度とこねぇ、絶対合格する」と思い
ながら受けて来た。

合格してて良かった。

さすがに2次はあんなことないだろうと思いつつもちょっと不安。

情報処理試験のテクニカル系は受験人数少ないんでそっちの方が気
分的に楽だったと思う(特にエンベデッド)。

技術士の試験受ける人がここまで多いとは正直思わなかった。
631名無し検定1級さん:05/01/15 10:41:24
技術士補に登録したいんだけど、身近に技術士がいない場合は、「補助しようとする技術士の証明書」はどうすればいいの?
632 :05/01/15 10:57:42
>>631
身近でなくても良いので、「補助する技術士」の証明書で結構です。
633名無し検定1級さん:05/01/15 13:07:35
技術士会主催の合格者歓迎会って行く人いる?
行くべきものなのかな?
634名無し検定1級さん:05/01/15 13:17:15
行くわきゃねーだろ。
一次試験ごときで。
635名無し検定1級さん:05/01/15 14:19:48
情報工学の合格率は約50%、2人に1人は合格する言う計算。
専門試験はソフトウエア以上のレベルだと思うけど合格率が
高いのはなぜ。そういえば学生みたいなやつはあまりいなかったなあ。
もともと受験するやつのレベルが基本情報とか受けるやつに比べて
高いのかな。ボーダーラインが40パーセントというのもポイントなんだろうと思うけど
636名無し検定1級さん:05/01/15 14:39:41
>>635
情報処理試験の「午前」のみをやっているようなものだと思えばいい。
午前だと高度区分でも受験生の半分は合格してる。
たいてい午後で叩き落されるから、情報処理は。

そうこうしてたら試験の合格証と成績通知書が来た。
文部科学大臣名義の証書は初めてなんでうれしいな。
637名無し検定1級さん:05/01/15 14:50:10
まさか、どこかの役人みたいに判子偽装してないよな。
638 :05/01/15 14:56:11
>>636
昔は、科学技術庁 の証書だったぞー
639名無し検定1級さん:05/01/15 15:01:30
今日、合格通知が届いていた。

昨日合格発表だったことをすっかり忘れていたよ。
640名無し検定1級さん:05/01/15 15:24:08
合格発表するまえに、自己採点で合格したと思ったら
落ちてた奴いるの?
オレは、受かったけど。
641名無し検定1級さん:05/01/15 16:55:15
弁理士の方がお金になるのでレベルが高いと思うんだけど・・・
642名無し検定1級さん:05/01/15 18:29:16
>641
活躍する範囲が違う。
643631:05/01/15 18:53:23
「補助する技術士」の証明書って技術士のかたから頂くのですよね?
まわりに技術士がいないのですが、どうやって探せばよいのでしょうか?
644名無し検定1級さん:05/01/15 18:55:09
技術士会に入会すれば相談に乗ってくれるよ。
645名無し検定1級さん:05/01/15 19:27:50
技術士補に登録しまうと、実務7年(院卒5年)の経験による
2次試験の資格はなくなるのでしょうか。
646名無し検定1級さん:05/01/15 20:10:23
>>645
なくならない
技術士補登録していない場合
実務のみ7年(院卒5年)
修習技術者4年(院卒2年)

技術士補登録している場合
実務のみ7年(院卒5年)
修習技術者4年(院卒2年)
技術士補4年(院卒2年)

と上記のように2次試験の選択肢が増えるだけ
647645:05/01/15 20:14:44
>>646
ありがとうございます。
ただ
ttp://www.engineer.or.jp/examination_center/registration/road.PDF
で技術士補を選ぶラインにのっちゃうと、他はだめなのかと思いまして・・・
648名無し検定1級さん:05/01/15 21:04:22
>>635


>ボーダーラインが40パーセント

基礎科目、専門科目のボーダーが40%というのは、試験としていただけないと思う。せいぜい60%だろ。感覚的に。間違っていた方が多いのに合格なんて。。。

ただ、昔60%だった関係で、2次試験より難しいなんてことになってたわけだが。
いや、50%だったか。それでも合格率は20%ぐらいだった。
649名無し検定1級さん:05/01/15 21:40:05
絶対評価なわけだから、合格率が高いから必ずしも簡単な試験ってワケじゃないでしょ。
小中学校の相対評価試験じゃあるまいし。
一定ラインクリアした人が多かっただけだろ。
電気電子部門、俺は合格したけどね。
650名無し検定1級さん:05/01/15 21:57:00
>>649
絶対評価だからこそ、合格率で試験の難易度が分かるってことでしょ。
651名無し検定1級さん:05/01/15 22:48:09
>650
そりゃそーだが、受験する人のレベルはわからないよね。

それはともかく、この結果だと来年度あたりから難しくなりそうな気もするね。
652 :05/01/15 22:50:02
>>644
入会しなくても、紹介してくれるヨ!
653名無し検定1級さん:05/01/15 23:23:41
40%というのは、不得手でも40%以上でなければならない
という意味で脚切的な意味合いが強い

654名無し検定1級さん:05/01/15 23:36:09
>>653
不得手でも60%以上でなければならない
と言い換えても、足切りの意味としては大した違いはないと思うが。
655名無し検定1級さん:05/01/16 09:59:23
今回の一次試験を合格しますた。
皆さんのところ合格証と成績通知書は
届きますたか?
656名無し検定1級さん:05/01/16 12:14:23
>>655
大阪 昨日きたよ
657名無し検定1級さん:05/01/16 12:35:52
>>655
仙台も昨日来ました。
658名無し検定1級さん:05/01/16 14:00:32
青森はまだ届きませぬ。月曜日かな
659名無し検定1級さん:05/01/16 18:23:34
俺都内、虎ノ門からそんなに離れていないのに、今日届きました。
部門にと番号によって違うのかも。こちらは電気電子です。
660名無し検定1級さん:05/01/16 20:30:38
合格証書のインクが手につきました。
いまどき、レーザープリンタでない証書って...
661名無し検定1級さん:05/01/16 20:32:26
わかった、手書で3ヶ月もかかったんだ。
マークシートですぐに採点は終わるだろうからねー。
662RM:05/01/16 23:40:30
兵庫県です。
まだ合格通知届きません。
66320代後半:05/01/17 12:40:43
去年電験2種に合格し今年電験1種と技術士補のどちらをうけようか迷っております。
技術士補から技術士になるのに必要な実務経験とは具体的にどんなことですか?
664名無し検定1級さん:05/01/17 13:00:56
>>663
>技術士補から技術士になるのに必要な実務経験とは具体的にどんなことですか?

そんなことすら自力解決できんやつは奇術師にはなれん
665名無し検定1級さん:05/01/17 13:29:14
>>663
つるはしで地面をひたすら掘れ。
その経験年数が条件になってくる。
666KOKUYO:05/01/17 20:32:49

原稿用紙のきれいな埋め方、句読点の入れ方が、
記述士試験の、採点の1番目です。

667名無し検定1級さん:05/01/17 21:21:09
>>666
お前は2次試験請けたこと無いだろう。
句読点が完璧でも答案用紙のたった一枚でも受験番号書き忘れたら失格なんだよ。
668名無し検定1級さん:05/01/17 21:53:45
記述士試験ってどこの民間試験ですか?
669名無し検定1級さん:05/01/17 22:29:24
報奨金ゲトしました。3kでるそうだ。
670名無し検定1級さん:05/01/17 22:30:23
669 30kだった
671名無し検定1級さん:05/01/17 22:34:20
いいなー、うちは一部上場総合電気メーカだが、
技術士?なにそれ?って感じなんだよね。
士補登録したいので、明日人事総務に行ってみるが、
3万人社員がいるが電気電子持っている人は皆無かもしれん。
672名無し検定1級さん:05/01/17 23:00:06
ドカタ資格だからメーカだと取る意味無いよ。
ゼネコンいってるような奴が取る資格。
673名無し検定1級さん:05/01/17 23:23:25
>>672
勘違いも甚だしいな。
674名無し検定1級さん:05/01/18 01:11:56
>671

うちも合併して5000人あまりの会社になったが、技術士はいそうにない・・・
一応人事に問い合わせてみるが・・
675655:05/01/18 01:54:57
皆さんおめでとうございまつ。
東京ですが今日キターでつよ。
676名無し検定1級さん:05/01/18 02:34:59
まあ、うだうだいうなよ。
技術士ともなれば、実力はあって当然だが、あたまの中で考えたイメージを
他人に伝えるためには、文章にしろ図形にしろ相手に伝えることが重要なん
だから。
自分ひとりで物作ってるのとはちがうんだよ。
そうなると他人とのコミュニケーション能力が重要視されるのは当たり前だろ。
文章能力等の表現力が重視されるのは当たり前、

それを、記述士と揶揄している方がどうかしている。

おまえらは超能力者か?

バカにもほどがある。
677名無し検定1級さん:05/01/18 02:53:58
他人が書いた文章を暗記して、試験の時に原稿用紙を生める能力があればコミュニケーション能力があると認められるのか。
コミュニケーション能力ってたいしたこと無いね。
678名無し検定1級さん:05/01/18 13:23:17
ほとんど30%超えている。。。。
70%超えている分野もあるではないか。
難関資格とは言えないな〜。
スレが終了します。
タイトルを替えることを提案します。
理工系超普通国家資格、とか。
679名無し検定1級さん:05/01/18 15:31:37
(1次)受験資格を技術士だと勘違いしている奴は釣りですか?
680三留Fランカー:05/01/18 16:08:09
今年、何とか四年になれそうな三留してしまった学部三年生なんですが
就職活動はあきらめて死ぬ気で一次試験に挑戦して合格すれば
合格発表後に雇ってくれる企業はありそうでしょうか?
(来年の四月から働けますか?)
681名無し検定1級さん:05/01/18 18:31:24
>>680
ねーよ。タコ。
おめでてえやつだな
682名無し検定1級さん:05/01/18 18:58:44
>680
ないね。一次試験なんて、認定大学出れば受けなくてもいいんだから。
どうせやるなら電検とかのほうがまだまし。

つーか、こんなのに死ぬ気にならなきゃ合格できない奴はそもそもダメだろ。

683名無し検定1級さん:05/01/18 19:39:54
>>682
デキの悪い学生だろうけど、悩んでるんだから嘘を教えるなよ。H15年度から大卒の一次試験免除規程は無くなったんだよ。そんなことも知らないからお前はドカタから抜け出せないんだよ。
684名無し検定1級さん:05/01/18 19:51:22
>683
バーカ。お前みたいな、脳みそ足りないやつに、何もいわれたくないね。

http://www.engineer.or.jp/examination_center/authorization/index.html
685名無し検定1級さん:05/01/18 20:31:13
>>683がツルハシ1級に認定されました。
686名無し検定1級さん:05/01/18 21:05:52
>>682
>>683
>>684
>>686
まあまあ、お互い所詮ドカタなんだから仲良くやりましょう。
687名無し検定1級さん:05/01/18 21:07:20
>>685
すまんすまん。君もだ
688名無し検定1級さん:05/01/18 23:23:22
>680
留年するってのは、キツイなぁ...。
基本的な何かが間違っていると思われ。
一次試験合格はおそらく数十年かかると思うので、
一次試験受験を趣味にするってのはどうよ?
689名無し検定1級さん:05/01/18 23:29:56
>>680
普通に就職活動がうまくいけば終わってからでも十分間に合うだろう。
でも、共通科目を免除にしないで受験するのは得策ではないので
理工系に在学しているのであれば、卒業まで待ったほうが良いよ。
資格で免除になるなら話はかわるけど。
690名無し検定1級さん:05/01/19 00:14:31
技術士補受かっても2次試験受けられるの4年後だろ?
たとえ指定学科卒業してもずいぶん時間かかるよなぁ・・・かと言って一次試験受けるのは7年経験必要だからな・・・
結局、指定学科で技術士補の登録をするのが時間的には一番近道ってことかね。
しっかし指定学科一覧表見たが・・・
高専でも免除してもらえるのに東大や東工大の工学部卒業しても一次試験から受けなきゃいけないんだろ?
俺も技術士を目指している身として技術士制度を否定するつもりはさらさら無いが、選定基準がなんか胡散臭い。



691名無し検定1級さん:05/01/19 00:22:42
>>690
>7年経験必要だからな
はぁ?
ネタか?
一次は誰でも受けられるとマジレスしてみる。

ちなみに一次免除の課程はJABEEという機関カリキュラムが一次免除に
相当すること認定してもらうことが必要。
審査などの手間や金がかかるので、東大や東工大クラスだと申請しないことも
十分ありえる。
692名無し検定1級さん:05/01/19 00:24:46
高専って言っても専攻科(5年のあとにさらに2年在学する)だからね。
JABEE認証もどうなってんだか、ってかんじ。
一流どころはそんな認証いらないんでしょう。
693名無し検定1級さん:05/01/19 01:27:28
>>692
当たり前だろ。
東大生が何でわざわざ金を払ってまでドカタのお墨付きを貰わないといけないんだ。
一生つるはしなんて触る事すらないのに。
694名無し検定1級さん:05/01/19 01:29:06
誰が好き好んで金を払ってまで「貴方は立派なドカタです」というお墨付きをいただかなければいけないのだ?
695名無し検定1級さん:05/01/19 01:37:57
>693-694
もちつけ。JABEE認証は別の話だ。
696名無し検定1級さん:05/01/19 09:51:29
>>687
ウッセーよ ハゲ
697名無し検定1級さん:05/01/19 12:19:28
技術士ってドカタって読むんですか?
698名無し検定1級さん:05/01/19 17:19:34
>>693

まあ、そういうなよ。
東大出てても早稲田でてても、仕事できないやついっぱいいるし、
プレゼン資料もかけないやついっぱいいるんだから。

ま、そう考えると、丸暗記だろうがなんだろうが「人に読ませる」ためには
こう書かなくっちゃいけないってのが勉強できていいかも。

そっから先は本人の独創性だろ。
699名無し検定1級さん:05/01/19 20:04:11
でもさ、社内的には本人には何にもメリット無いかも知れないけど、指名登録申請で技術者の数とかを点数化されるんだから、当然経営者はドカタに対しても「技術士取れ!」と躍起になるわけだ。せめて、受験料と登録手数料ぐらい会社に出して貰いたかった。
700KOKUYO:05/01/19 21:17:48

構造的談合。3流役人の天下りのため、
 ドカタ資格は生き残り。
701名無し検定1級さん:05/01/19 21:38:46
>>699
えっ、出してくれないの?
全額じゃないけど、一発合格したら受験料の半額は会社が出してくれてるよ。

その後も、半分は自分のためだけど会社にも貢献するわけだから
資格手当として毎月支給されるよ。

702名無し検定1級さん:05/01/19 21:44:38
この試験って、ドカタを使っている経営者がこの試験を受けさせて取れない奴をクビにする口実のために存在する試験じゃないの?
一般人にとっては取る価値は全く無い資格だよね。
一流のドカタなんて称号欲しい人なんて居ない。
703名無し検定1級さん:05/01/19 22:28:52
「一流のドカタ」ってのは「技能士」のことじゃないの?
704KOKUYO:05/01/19 22:31:56
技能士は「職人」

記述士(ドカタ部門)は談合参加や名義貸しに参加

705SAGE:05/01/19 22:52:35
        _,,,,mmm,,,,_
         f!, -――-ヾ゙il
          {i| ゚'     # |i}
        |レr=   =ュ、|}    ___________
       [|〔¬〕^〔¬〕|]   / いつまでも
.          {  ,.(ふ.、 } < 糞スレを続けるのは
         _, ヘ ('ー=‐' 〉/\   \ いかにもドカタ向けじゃの
     / ̄   〉、_ /イ  \_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / {       ! `X´ ノ   「 |
706名無し検定1級さん:05/01/19 22:56:07
二次試験の倍率は?

暗記したら受かるんだから1.1倍くらい?
707名無し検定1級さん:05/01/19 23:00:16
暗記する元の文章を金を出して誰かに書いてもらわないといけない。
多くは知能指数の低いドカタが受けているため倍率は意外と高かったような希ガス。
708名無し検定1級さん:05/01/20 00:33:51
リアルに10倍です。
709名無し検定1級さん:05/01/20 19:34:38
受験者の知能指数の低さが伺えるな。
まぁ、ドカタに知能など必要ないがな。
地面を掘る技能の方が重要視されているし。
710名無し検定1級さん:05/01/20 21:52:42
>>709
えらそうなことは合格してから言え。このバカ!!
711名無し検定1級さん:05/01/20 21:54:42
糞スレあげるなドカタ
712名無し検定1級さん:05/01/20 22:08:42
まだ一次合格通知がきません。
官報にも名前が載っていません。
やっぱり不合格ですか?
713名無し検定1級さん:05/01/20 22:36:23
>>712
知るか。
ドカタは地面掘ってろ。
714名無し検定1級さん:05/01/20 23:02:04
情報工学の技術士を最低もっていないと、
NECソフトウェア、富士ソフトウェア、他上場企業のソフトウェア開発の
中途採用の資格条件で落ちます。
715名無し検定1級さん:05/01/20 23:05:19
>>714
新卒なら馬鹿なガキンチョでも採用されるのに
中途入社は厳しいな。
716名無し検定1級さん:05/01/20 23:19:19
>>713

経営工学を受けようかと思うのだけど、俺もドカタか?
717名無し検定1級さん:05/01/21 00:38:27
>>716
そんな部門とっても意味無いんだよ。
土建業界以外は誰も知らない。
ドカタ部門以外は評価されないから取る意味無いの。
ほかの資格取った方がいいよ。
718名無し検定1級さん:05/01/21 00:57:50
>714

なぜに中途でそんな糞会社に入らなければいかんのじゃ?
719名無し検定1級さん:05/01/21 07:47:12
>>710
うちは前例が無いんだよ。弱小だから・・・
いきなり役員待遇にしてくれねーかな?
720名無し検定1級さん:05/01/21 07:49:26

スマソ
>>701へのレス間違い。(記述士も筆の誤り)
721名無し検定1級さん:05/01/21 10:41:19
一般の人はドカタにはなりたくない。
されど、技術士取ってもドカタの道しか開かれない。
故に、この資格の取得価値は有らず。
722名無し検定1級さん:05/01/21 11:02:53
うちは技術士になると役員待遇だけど、役員になっても紙屑みたいな
株を買わされるだけだよ。

某大手では技術職約1000人中、延べ700人(実質500人?)が技
術士らしいけど、そんなんなるとポストの数が追いつかないな。
723名無し検定1級さん:05/01/21 14:12:49
土方会社の株ほどクズなものはないわな
いまどき技術士もってるから役員ってw
どんな悲惨な会社なんだw
724名無し検定1級さん:05/01/21 17:24:57
技術、技術と追い求めるだけの一本気な方の老後は大抵寂しい。
725名無し検定1級さん:05/01/21 22:14:24
みんな自分の事を書いているんだよな?
724みたいに、爺だらけなのか(w
726名無し検定1級さん:05/01/21 23:39:50
技術士の独占業務ってなに?
ないなら、取得する意味がない。
士業って、独占業務があるものではないのか。
727KOKUYO:05/01/22 00:09:59

ドカタ部門の名義貸し,名刺に記述士と書けるよ
728名無し検定1級さん:05/01/22 00:41:11
>726
公共事業で生きているヤツにはそれなりにメリットはある。
729KOKUYO:05/01/22 00:44:05
名義貸し
730名無し検定1級さん:05/01/22 02:22:52
業務が分かりづらいから名義貸士って名前にすればいいじゃん。
731名無し検定1級さん:05/01/22 02:24:31
 ドカタ資格、名義貸しと思ってる人は、それで良し。
 記述士、暗記のみと思い込んでる人間も、それで良し。

 どうせそいつらは受からん。受かりたい人が勉強して受かればよい。
732名無し検定1級さん:05/01/22 10:49:23
>>731
先生!受かりたいです!
733名無し検定1級さん:05/01/22 10:56:04
情報工学で1次合格しました。

2次は「記述士」とか書かれてますけど、今まで経験してきたほとんどの仕様書は
読むに耐え難いというか読んでも意図が伝わってこないものが多かったのは確か
です。他の分野はどうなのかわかりませんが情報に限って言えば「記述士」であっ
ても十分だと思います。

ということで、経験年数7年はクリアしているので今年2次を受けてみます。
自分の考えていることを相手に正しく伝えること、情報系ではズタズタなのが現状
だと思います。

気合入れて文章表現の勉強をしてみます。
734KOKUYO:05/01/22 11:16:55

暗記作文の記述士

  暗記作文の作成者は、被験者である証拠がない。

 なぜ、胡散臭いかわかるだろ。
735名無し検定1級さん:05/01/22 11:23:22
 二次試験は「筆記試験」「口頭試験」の二段階選抜。
このうち暗記で済むのは筆記試験。倍率は10倍です。
 筆記は、論文とマークシートで構成される。論文は3つ。

一般論文
専門論文
経験論文

 暗記でOKは一般と経験かな。専門は、毎年問題が変わ
るから暗記は不可能。

 合格したら口頭試験で、「暗記」の内容について問われま
す。今回口頭試験を受けましたが、生半可な知識だとあっ
という間に化けの皮をはがされます。
736名無し検定1級さん:05/01/22 11:56:34
>733
残念ながら記述士であるのは建設部門だけです。
情報工学なんて進歩が早いから、かなり幅広く知識を集めておかないと記述すらできない。
737名無し検定1級さん:05/01/22 12:09:31
要は一次も受かっていない爺のヒガミカキコが多いって事ね。
それがドカタドカタって騒いでいると。
738名無し検定1級さん:05/01/22 12:18:33
 「土を掘る」ことをバカにするやつは、土を掘ることの
技術がわかっていないってこと。
739KOKUYO:05/01/22 12:53:36

暗記作文の範囲で想定問答を、作文提供者とやっておけば良い。

 ドカタ部門で生きる底辺の人は大変ですな。

 
>>736
情報工学部門はなぜ、3年程度で無効にならんのかね。
 そもそも、情報工学部門は、情報処理試験の過去問のパクリと
 編集だしな。
740名無し検定1級さん:05/01/22 17:22:34
>>739
選択T-2と必須U-2は、誰に作文を依頼すればよいのでしょうか?
741KOKUYO:05/01/22 18:21:21

外注や同僚
742名無し検定1級さん:05/01/22 22:33:21
暗記なんて効率の悪い勉強までしなくちゃいけない試験かね?
普通に実務経験年数クリアするくらい仕事してたら、解答として書く内容は
自分の中に蓄積されてない?暗記なんか必要とする奴は技術士試験を
受ける前に今一度自分の仕事への姿勢を疑ってみるべきだ。おそらく、周囲
の人がかなり困っていると思う。うちの職場で暗記しようとしてる人見てもそん
な感じだ。
743名無し検定1級さん:05/01/22 22:36:33
>741
どの問題がでるかわからないのにできるわけないでしょ?

結局は、試験の選択科目の範囲を幅広く勉強して、しかも、分かりやすく
解説できるようにしておかなげればならないってこと。
このために、多くの模範解答を暗記して、制限時間内に記述できるように
するとしても、その範囲と量が膨大だから、単なる「暗記作文の転記」
ではないってことだよ。
その意味では複雑な計算問題の方がはるかに簡単に思えます。

多くの模範解答を暗記することは技術士試験だけではなく、司法試験などの
難関国家試験の論文試験では当然のことです。
744名無し検定1級さん:05/01/22 22:46:23
>>743
お前はこの試験にいつまで経っても合格できなさそうだなw
745名無し検定1級さん:05/01/22 22:52:16
>744
残念ながら、1発で合格しました。
あなたはどうですか?
746名無し検定1級さん:05/01/22 22:55:41
>742
たしかに。
今までに経験した着たことをきれいに整理して説明できるようにしておくだけでいいと思う。
あとは新しい技術の的確な説明かな。

丸暗記だけはいやだな。仕事も丸暗記でやってるわけじゃないし。
その場、その場でこうしようとかこうしたらとか考えながらやっていないですか?

「丸暗記」って書いてる人の意図がつかめない・・・。
747名無し検定1級さん:05/01/22 23:25:05
技術士(電気電子)と電験一種は,どちらが難しいのよ?
748名無し検定1級さん:05/01/23 00:08:46
>>745
合格した奴がそんなトンチンカンな事言うかねぇw
この試験受けるんならあらかじめ文章を用意しておくのは常識だぞ。
ああ、お前が合格したのは一次かプ
749名無し検定1級さん:05/01/23 00:09:56
最高峰は普通に弁理士だろう
750名無し検定1級さん:05/01/23 00:43:31
>>747
俺の中では電験とってから技術士みたいなイメージがある
というか、両方持ってる人が多いから比較する意味が無い気もするけど…

結局どっちがすごいとかじゃなくて、その人がすごいみたいな話に収束することが多いんではないかと予想
751名無し検定1級さん:05/01/23 00:52:47
>>747
議論するまでも無く電験一種のほうが何倍も難しい。
しかも、コストパフォーマンスも電験一種のほうが高い。
752名無し検定1級さん:05/01/23 00:53:05
最高峰は外務省専門職員だろ。
753名無し検定1級さん:05/01/23 00:54:17
キャリア技官でいいんじゃね?
754名無し検定1級さん:05/01/23 01:17:48
技術士を「最高峰」というのは所謂言葉のアヤのようなもの。単にそれより上位の国家資格が
無いと言うだけで、技術士試験そのものが求めている技術レベルはそれほど高いモノではない。
最近は30代前半の合格者もぼこぼこ出るようになったけど、この資格を取って初めて技術者と
しての基礎的修習が終わりました・・・くらいのもんだろ?
それを「最高峰」という謳い文句を真に受けて勘違いしている技術士は実際多い。
755名無し検定1級さん:05/01/23 04:37:35
こんな資格いらん
756名無し検定1級さん:05/01/23 07:23:29
>>754
まあ、資格の実質的な位置づけはそんなもんだろうな。
しかし、合格発表の時期になるとレスが多くなるな。
糞資格だ、記述士だ、と騒がしいが結局みんな技術士資格に興味があるんだよ。
ほんとに糞資格だと思っている奴はこの板を覗かないだろうし、真のドカタはパソコンの使い方さえほとんど知らないもんだよ。
757KOKUYO:05/01/23 07:52:11

で、ドカタ部門以外の使い道は??
758名無し検定1級さん:05/01/23 08:13:27
コンサルの報告書って結構むちゃくちゃな文章多いんだよね。もちろん図面や計算はちゃんとしていているのだが、日本語としてはむちゃくちゃ。
嘘つくのは良くないことだが、10しかない乏しい技術力を100に見せかけるためのプレゼンテーション能力は必須。技術者も記述能力は必要だよ。

759名無し検定1級さん:05/01/23 08:21:18
強電系の以下の資格を難易度で区別せよ。
1.電験一種
2.技術士
3.1電施工
4.エネ管電気
5.1電工
760名無し検定1級さん:05/01/23 08:39:55
12435
761名無し検定1級さん:05/01/23 10:17:42
>748
>合格した奴がそんなトンチンカンな事言うかねぇw
>この試験受けるんならあらかじめ文章を用意しておくのは常識だぞ。
>ああ、お前が合格したのは一次かプ

もちろん選択科目Tー1(経験論文)については、何度も推敲を重ねた
完璧な答案を用意しました。
経験論文は出る問題がわかっているので、高いレベルの完璧さが
求められます。(参考書持ち込み可の試験のようなもの)
従って、試験当日に考えながら書くのでは、制限時間内に合格レベルの
答案は書けないと思います。
また、試験問題も年によって少し変わる(経験数、論じる観点など)ので、
他人の経験論文を暗記したとしても、試験問題にあわせて構成し直すことは
容易ではないと思います。もちろん口頭試問で化けの皮は簡単に
はがされます。

経験論文以外の問題については、前に述べたように、問題がわからないため、
試験範囲について、幅広く(原理、用途以外に将来展望も含めて)勉強し、
説明できるようにする必要があるのです。

ということで、私の合格した試験は2次試験です。あなたは合格しましたか?
762名無し検定1級さん:05/01/23 10:49:21
>>714
ライブドアにも情報工学の技術士いるのか?
株式時価総額NECソフトの2倍あるぞ。
763名無し検定1級さん:05/01/23 11:02:11
>>761
部門によって違うんじゃないか?
俺の受けた部門の選択科目は毎年課題がだいたい決まっているから、模範解答作っておくのが常識となっている。
ちょっと想定していた問題+αの変化球投げられて焦ったが、その辺でアドリブで取り繕えるかどうかは実力や経験がモノを言う部分だと思った。
ちなみに俺はなんとか2次の筆記は通ったが、面接で根ほり葉ほり聞かれるので、他人の書いた論文丸暗記だとあっさりボロが出るのは目に見えている。
まあ、暗記力も技術者には必要な技術力の一つだよ。
2/18が待ち遠しいよ。

764名無し検定1級さん:05/01/23 11:12:43
>759
14253
765名無し検定1級さん:05/01/23 11:25:29
>762,714
ゼネコンに関与しない普通のソフトハウスなら
情報処理試験のほうが必須のようです
とくにテクニカルエンジニアですね
それと、最近はPMPに人気がありますね

中途採用で技術士を要件とするソフトハウスはほとんど無いと思いますよ
766KOKUYO:05/01/23 13:41:37
>>758
 かなりのDQNだな。

報告書には、一定のスタイルがあり、
 共同執筆や単独、あるいは委託会社の表紙だけ変更(w とか
 ありうる。

 内容によっても記載文面は異なる。その人のセンスとキャリア依存。

 記述試験のような作文を報告書に書くか、普通。

 方眼紙埋める作文と、図表が多いレポートは別。

 第一、記述士試験は考えて書くのでなく、暗記作文の写しと編集。
 考えてると、校正時間も必要だが、方眼紙埋める時間考えると、
 基本は暗記。暗記作文の作成者は他人かもな。

 時代錯誤の試験方法継続も世間が認知しない理由。


 
767名無し検定1級さん:05/01/23 14:56:59
>>766
こういう奴に何言っても無駄。
KOKUYOの言うことにいちいち反応するな。
768名無し検定1級さん:05/01/23 17:40:48
>>766
現役技術士及び技術士を目指す技術者諸君は技術士でもないKOKUYOの言うことを信じてはいけません。

↓KOKUYOは単なるドカタだから技術士の信用を傷つけるようなカキコをしても法律違反にならないのだ。
(信用失墜行為の禁止)
第44条 技術士又は技術士補は,技術士若しくは技術士補の信用を傷つけ,又は技術士及び技術士補全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

769名無し検定1級さん:05/01/23 18:29:00
KOKUYO=SAGE
ずーっと技術士スレに粘着している出来ない君。
770KOKUYO:05/01/23 18:59:37

つまり、記述士会は自浄能力を放棄してると。
 間違いの指摘も禁止されてるとは・・・・共産主義ですか(www
 
 大阪市役所をはじめとする、ドカタ部門のお客様を見習ってるんだね。
771名無し検定1級さん:05/01/23 19:18:26
>>757
あるわけないだろ。
ドカタのKOKUYOをアゴで使うための資格なんだから。
お前はそんなこともわからないから、会社からも2chでもバカにされているんだよ。
772名無し検定1級さん:05/01/23 19:54:18
強電分野では、電験一種>技術士 が常識です。
技術士が理工系最高峰国家資格というのは間違いだと思います。
773名無し検定1級さん:05/01/23 20:07:26
やっぱKOKUYO=SAGEがいるとこのスレは盛り上がるな。毎年一次の発表後に
湧いてきて悪態ついてるの見ると涙を禁じ得ない。

>>766なんかも二次受けたことがないのがモロばれ。最近は解答用紙をマス目
に文字だけ書いて埋める奴は少数派だぞ。みんな「そこまで書くかよ」みたいな
図表を織り込んだ解答にするらしい。俺が受けたときも隣の席に24色色鉛筆
をフルセット使っていた奴がいて、それだけでびびらされた。俺、なんの事前情報
も無かったから、試験会場に行くまで>>766みたいに文字で埋めるモノだとばっか
り思ってたよ。(5択が導入されたのも試験開始まで知らなかった)
774KOKUYO:05/01/23 20:17:54
>>773
発注者側の私も、かなり昔から、参考図表を記入してるのは
外注から聞いてる。彼らも暗記だとぼやいてる。
底辺で生きる人間も大変だ。

 まあ、図表スペースが何文字分かは、底辺業界の人はご存知だろう。

底辺業界向けの記述士は早く廃止して、まともな制度を作るべきだねえ。


>>766
>方眼紙埋める作文と、図表が多いレポートは別。

 「解答用紙」を「方眼紙」と間違えて書く時点で、知的レベルが知れてるけどね。>KOKUYO

>>774
>「発注者側の私」「外注」

 この言葉遣いだけで発注者側じゃないってばれてるよw
776内田洋行:05/01/23 20:46:33
もう〜!
あんまりKOKUYOいじめちゃいけません。
777名無し検定1級さん:05/01/23 21:00:18
>>775
たまたま大阪市役所から元請けで仕事取ったはいいが、自分の手に負えないので、下請けの技術士に丸投げしているんだろ。だから発注者と言えなくもないよな。
大阪市役所ぐらい大きい役所になると管理技術者や照査技術者の資格とかうるさいんじゃないのか?技術士さえ持っていないKOKUYOはみじめだねぇ・・

778名無し検定1級さん:05/01/23 21:16:36
糞スレあげるなドカタドモ。
このスレが上の方に上がってると板全体にドカタ臭が漂うだろ。
779KOKUYO:05/01/23 21:19:47

記述士スレは、SAGE それとも 削除対象なんだね。

底辺資格は要らんからね。

780名無し検定1級さん:05/01/23 21:31:36
一応、警告しておくが。
俺はこういうネタスレが存在する事は否定しない。
このスレで技術士=電験1種みたいな妄想をぶちまけてオナニーするのも2chの楽しみ方の一つだと思ってる。
日ごろ肉体労働で溜まった鬱憤をこのスレで存分に開放してくれていいと思う。
ただし、あくまでもネタスレという事を頭に入れておいてくれ。
他のまじめに議論を進めているスレに混じってこのネタスレが上のほうに上がってると板にいる他の住人もあまりいい気分はしないだろう。
だからE-mail欄にsageと入れて板の下の方で細々と盛り上がってくれ。
781名無し検定1級さん:05/01/24 02:57:58
733 です。
たまにここに書かれているんですけど、原稿用紙の内容って本当に図表でもいいんですか。
例えば、機械系の方だったら設計図(?よくわかりませんが)を原稿用紙に書くのもあり、
電気電子の方だったら回路図等を原稿用紙に書くのもありってことなんですか?

それだったら私はUMLで原稿用紙を埋め尽くそうかとも考えたりするのですが。
UMLで書いてもいいんだったら文章表記は必要最小限になりますし、すごく楽になります。

これは、経験論文に関してだけだと思うんですが。

どうなんでしょうか。
782名無し検定1級さん:05/01/24 03:03:35
733です。
補足です。
UMLというの機械や電気電子部門では「設計図」に相当するものです。

「Unified Modeling Language」って言って設計図の書き方の規格みたいなものです。
783名無し検定1級さん:05/01/24 07:04:16
>>781
経験論文は、論文の中でそのプロジェクトにおける自分の役割とか、何故その工法をとったのか、その工法の独自性・工夫点とか、その後その成果品の評価はどうだったのか等々、自分の経験を語る訳だから全部図表というわけにはいかないだろ。
それらを説明するうえで図表を書いた方が説明がわかりやすい場合(常識的には図があった方がわかりやすいのは当たり前だと思うが・・・)に描くものであって、割合としては、原稿用紙1枚分は全て図表でも良いぐらいと考えた方が良いと思う。
俺は、文章スペースの関係で原稿用紙2/3ぐらいの平面図だけで横断面図を書かなかったら、面接の時に「こういう時は横断面図も無いとわかりにくいよ。」と面接官に指摘された。


784名無し検定1級さん:05/01/24 08:39:19
>>783

ありがとうございます。

じゃ、必要に応じて最小限で、ってことなんですね。

その図面とかは原稿用紙の罫線とかは無視してそこへ描いてしまっていいものなんですか?
785名無し検定1級さん:05/01/24 08:46:13
結局,結論としては難易度から考えると電験一種>技術士(電気電子)ってことだな。
ってことは技術士のメリットってなんだ?
自己満足?
仕事で技術士(電気電子)が必要である方からの回答を望む・・・
786名無し検定1級さん:05/01/24 09:03:49
>>784
図面に書く数字とかマス目通りに書くのは無理だよ。無視して構わない。
図面と言ったって使う道具は三角定規とコンパス、色鉛筆で書ける程度のものと考えた方が良い。
787名無し検定1級さん:05/01/24 16:49:05
>>785
自分で考えろよ、タコ。だからお前はダメなんだよ。
788KOKUYO:05/01/24 20:18:20


だから、作文なんですよ。論文ではない。
789名無し検定1級さん:05/01/24 20:22:50
>>785
ってかさぁ、その前に
電験2種>技術士だろ。
電験3種と比較しろ。
790名無し検定1級さん:05/01/24 21:44:28
>>786
色鉛筆はやめた方がいい。
複数人で採点するためにコピーするから。
791名無し検定1級さん:05/01/24 22:28:43
技術士と電検(電気主任技術者)でどちらの試験が難しいかというレスが
多いようですが、
そもそも電気主任技術者とは「事業用電気工作物の工事、維持及び運用の
保安の監督を行う」人のための資格です。
これに対し、技術士は
技術士の名称を用いて,科学技術(人文科学のみに係るものを除く。
以下同じ。)に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての
計画,研究,設計,分析,試験,評価又はこれらに関する指導の業務
(他の法律においてその業務を行うことが制限されている業務を除く。)
を行う者」(技術士法第2条)
ですので、業務の内容が違うように思います。
ですから、試験内容も電気工作物の工事、維持及び運用に必要な微積分は
電検には必須であるのに対し、技術士試験では計画,研究,設計,分析,
試験,評価に必要な幅広い知識、分かりやすく説明できる文章力、科学技術
に対する見識、技術者倫理が問われることになります。

ということで、これらの資格は比較されるべきものではないと考えます。
電気工作物を専門とする人であれば、技術士と電検1種の両方をとれば
完璧だと思います。
792KOKUYO:05/01/24 22:36:46

技術士は、ドカタ用です
793名無し検定1級さん:05/01/24 23:29:50
>>789

ぷっ,確かに言えてるな。
難易度は電験の勝ち〜。
文章力といってもたいしたもんじゃあないだろ。
794名無し検定1級さん:05/01/25 00:46:11
電験>>>>ギジュツ士
795名無し検定1級さん:05/01/25 06:32:23
>>790
俺は色鉛筆忘れたので、筆箱の中にあった蛍光ペン使ったが、一応筆記試験は通ったよ。
採点方法はどのようにするのかわからないが、「色鉛筆は持ち込み可」となっているのだから塗り分けして図面がより見やすくなるのなら使うべきではないのか?

796名無し検定1級さん:05/01/25 15:18:18
本日付
平成17年度 技術士第1・2次試験実施案内発表。
http://www.engineer.or.jp/examination_center/index.html
797名無し検定1級さん:05/01/25 15:24:27
で、二次試験のインターネット受験受付って経歴をフォームにコピペするのだろうか?
798名無し検定1級さん:05/01/25 15:36:57
>>795
いまどきだから、カラーコピーなのかな?
799名無し検定1級さん:05/01/25 19:39:54
>>797
経歴書の証明者印はどうするんだろうね。電子印証?まさかね・・・
800名無し検定1級さん:05/01/25 19:57:03
セコカンと同様に入力後、印刷したものを送ってきて、
それに印を付いて送り返すシステムだろ。
801名無し検定1級さん:05/01/25 20:24:15
昨年の受験票がある人とか、他部門の技術士は番号入力するだけで良いなら便利かも
802名無し検定1級さん:05/01/25 23:40:31
あら うちの会社やばいなあ!
建設コンサル他社からバブル期に入って来た 方々
16年度1次試験すらダメーなオジサンばかり
それで自分でベテランと言うのは…
30代までがかなりの人数合格!

適性&共通&専門がダメだった?
全部だめじゃないの
ごますりしてる場合じゃないよ?
803名無し検定1級さん:05/01/26 14:49:32
>>800
なるほど、それで1ヶ月早い受付開始で、1週間早い締め切りなのか。
804名無し検定1級さん:05/01/26 17:40:13
技術士って理工系最高峰なの?
805名無し検定1級さん:05/01/26 17:48:59
>>804

アクチュアリー・・・正会員合格の難易度は技術士以上か。しかし"民間資格"。

医師・・・旧帝医・慶應医へ"18、9歳時点での入学試験"なら技術士以上か。
     しかし、"医師免許国家試験"の難易度は技術士以下。
806名無し検定1級さん:05/01/26 18:45:29
73:電験1種、アクチュアリ
70:弁理士
68:1級総合無線通信士
66:電験2種
65:電気通信主任技術者1種、技術士
63:エネルギー管理士(電気)、特級ボイラー技士
62:1種冷凍機械、シスアナ、システム監査
61:国内電信級陸上特殊無線技士
60:1級陸上無線技術士、測量士、1級建築士、環境計量士(濃度)
59:1級電気施工管理、ネットワークSP、アプリエンジニア
58:1級海上無線通信士、電気通信主任技術者2種
57:電験3種、数検1級、上級シスアド
56:公害防止(大気1種)、公害防止(水質1種)、情報1種
55:2級電気施工管理、航空無線通信士、工事担任者(総合・1種)
54:公害防止(ダイオ)、消防設備士甲4
53:電工1種、数検準1級
52:1級陸上特殊無線技士
50:初級シスアド、情報2種
49:1級ボイラー技士、数検2級、
48:2種冷凍機械、消防設備士乙7、P検1級
47:1級海上特殊無線技士、危険物甲種、電工2種
45:工事担任者(3種)、2級ボイラー技士、P検2級、数検準2級
43:毒物劇物取扱者、3種冷凍機械
40:危険物乙4、MOT
38:MOUS上級、P検3級、数検3級
37:3級陸上特殊無線技士
35:危険物丙種、普通一種運転
33:フォークリフト技能講習、玉掛け技能講習
807名無し検定1級さん:05/01/26 19:04:02
>>791
キミは電気学会の論文誌読んだことあるのか?
普通に電気の”研究”で微積使って論文投稿してるが。
電験1種レベルの計算はざらにでてくるよ。
研究するなら、電験1種の回路計算、過渡現象計算、自動制御理論の方が
技術士より役立つよ。
ただし、あくまで基礎レベルなので、さらに努力が必要だが。
参考)http://www.iee.or.jp/honbu/j-stage.htm
808名無し検定1級さん:05/01/26 19:10:50
73:電験1種、原子炉主任、アクチュアリ
70:弁理士、核燃料
68:1級総合無線通信士
66:電験2種、放射線1種
65:電気通信主任技術者、ガス主任甲種、技術士
63:エネルギー管理士(電気)、特級ボイラー技士
62:1種冷凍機械、シスアナ、システム監査
61:国内電信級陸上特殊無線技士
60:1級陸上無線技術士、測量士、1級建築士、環境計量士(濃度)
59:1級電気施工管理、ネットワークSP、アプリエンジニア
58:1級海上無線通信士、電気通信主任技術者2種
57:電験3種、数検1級、上級シスアド
56:公害防止(大気1種)、公害防止(水質1種)、情報1種
55:2級電気施工管理、航空無線通信士、工事担任者(総合・1種)
54:公害防止(ダイオ)、消防設備士甲4
53:電工1種、数検準1級
52:1級陸上特殊無線技士
50:初級シスアド、情報2種
49:1級ボイラー技士、数検2級、
48:2種冷凍機械、消防設備士乙7、P検1級
47:1級海上特殊無線技士、危険物甲種、電工2種
45:工事担任者(3種)、2級ボイラー技士、P検2級、数検準2級
43:毒物劇物取扱者、3種冷凍機械
40:危険物乙4、MOT
38:MOUS上級、P検3級、数検3級
37:3級陸上特殊無線技士
35:危険物丙種、普通一種運転
33:フォークリフト技能講習、玉掛け技能講習
809名無し検定1級さん:05/01/26 19:10:56
アクチュアリーは理工系資格なのか?
数理能力とは言え、経済系だから、
理「工」系とはちょっと違うように思う。
810KOKUYO:05/01/26 20:09:17
>>805
>>806
>>808

禿げしくDQNの登場(w

 世間に認知されていないからと言って、見苦しい。

医師免許と比べるのが特徴。
 医学部入試+6年間の訓練・お勉強+国家試験+研修

一方、

 中位未満の大学(特にドカタ系)+就職で行くところなくドカタ・コンサル+
 10年前後の底辺業務+過去あるいは他人の暗記作文に少し体験を入れる+
 数回トライで記述士+(状況同じ)(名義貸し)(DQN役所の下請け)+終わり





811名無し検定1級さん:05/01/26 20:54:35
>>803
かえってめんどくさそう。
申込書はダウンロードできるのかね?だとすれば申込書や書き方の手引き書は来年度からタダになる?
金を振り込むとメールでパスワード知らせてきてそれでログインできるとか?まさかそこまでめんどくさいことはやらないよねぇ・・・
2月18日限りでそんなつまらん心配しないで良い身分になりたい。
812名無し検定1級さん:05/01/26 20:59:35
>>811
手書きだと清書に1時間はかかるから、PCで入力できたら楽。
ま、それだけだけどね。
813名無し検定1級さん:05/01/26 21:20:07
2次試験受けたいんだけど、経験が通算7年を超えるってのはどうやって証明するの?
814名無し検定1級さん:05/01/26 21:20:10
73:電験1種、原子炉主任、アクチュアリ
70:弁理士、核燃料
68:1級総合無線通信士
66:電験2種、放射線1種
65:ガス主任甲種、技術士
63:エネルギー管理士(電気)、特級ボイラー技士
62:1種冷凍機械、シスアナ、システム監査
61:国内電信級陸上特殊無線技士
60:1級陸上無線技術士、測量士、1級建築士、環境計量士(濃度)
59:1級電気施工管理、ネットワーク、アプリエンジニア、上級シスアド
58:1級海上無線通信士、電気通信主任技術者
57:電験3種
56:公害防止(大気1種)、公害防止(水質1種)、情報1種
55:2級電気施工管理、航空無線通信士、工事担任者(総合・1種)
54:公害防止(ダイオ)、消防設備士甲4
53:電工1種
52:1級陸上特殊無線技士
50:初級シスアド、情報2種
49:1級ボイラー技士
48:2種冷凍機械、消防設備士乙7、P検1級
47:1級海上特殊無線技士、危険物甲種、電工2種
45:工事担任者(3種)、2級ボイラー技士、P検2級、数検準2級
43:毒物劇物取扱者、3種冷凍機械
40:危険物乙4、MOT
38:MOUS上級、P検3級
37:3級陸上特殊無線技士
35:危険物丙種、普通一種運転
33:フォークリフト技能講習、玉掛け技能講習
815名無し検定1級さん:05/01/26 21:25:43
まあ、落ち着け、記述士君
   .            ______
           / ̄ ̄        ̄ ̄\
         ./                \
         /                :::;:;:`ヽ
        .i´::;;         ::::::::   ::::::::;:;:;: `i
        | ;:;:;:        :::::::;:;  :::::::::.;:;:;:;:; |
        |  ;;;、      ::::::::::::::;:;  ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
        .|  ;:;/  ____  :::::::::::____ ヾ;;  |
        .| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i;  |
        | ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
        | ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |   
        _!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
        i  .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';;  ,i
         ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:;  ____ノ
          `|  i;:iヽ;;  .`´;`' ;:;:;  /;:/| |'´
           | .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
           .| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
       .    !   `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
           .ヾ、  .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
          .   \       ノ;;:;:;/
               `ー────‐'´
816名無し検定1級さん:05/01/26 21:45:18
>>813
証明者は社長印がだめだったら部長あたりの私印でもいいと思うよ。
ちなみに俺は公務員だけど、決裁もらうのがめんどくさいから所長の私印を押してもらったけどちゃんと受験できたよ。
証明者の実在性までは実態として確認しないと思われる。
経歴詐称は技術士法違反になるからね。経歴はあくまで良心に従って書くこと。

817 :05/01/26 22:01:49
>>816
おいおい、公印、の意味知ってる?
818名無し検定1級さん:05/01/26 22:29:02
>>816
それがばれたときが怖いんだよ。バカだな
819KOKUYO:05/01/26 22:29:07

 印鑑のランクが問題なのではない。

 経歴証明の内容自体が信頼性がない。押印は、メクラ判(w

 要は適当に7年以上の経歴をでっち上げるか。
 およそ、通常、作業履行期間は重複していて、それを区切りよく書くこと
 それ自体が、詐欺。

 記述士試験は受験段階で詐欺的なのだ(藁
820名無し検定1級さん:05/01/26 23:20:19
73:電験1種、アクチュアリ
70:弁理士、原子炉主任
68:
66:電験2種、ガス主任甲種、核燃料
65:放射線1種、1級総合無線通信士、技術士
63:特級ボイラー技士
62:1種冷凍機械、シスアナ、システム監査
61:国内電信級陸上特殊無線技士
60:1級陸上無線技術士、測量士、1級建築士、環境計量士(濃度)、エネルギー管理士(電気)
59:1級電気施工管理、ネットワーク、アプリエンジニア、上級シスアド、エネルギー管理士(熱)
58:1級海上無線通信士、電気通信主任技術者
57:電験3種、一般計量士
56:公害防止(大気1種)、公害防止(水質1種)、情報1種
55:2級電気施工管理、航空無線通信士、工事担任者(総合・1種)
54:公害防止(ダイオ)、消防設備士甲4
53:電工1種
52:1級陸上特殊無線技士
50:初級シスアド、情報2種
49:1級ボイラー技士
48:2種冷凍機械、消防設備士乙7、P検1級
47:1級海上特殊無線技士、危険物甲種、電工2種
45:工事担任者(3種)、2級ボイラー技士、P検2級、数検準2級
43:毒物劇物取扱者、3種冷凍機械
40:危険物乙4、MOT
38:MOUS上級、P検3級
37:3級陸上特殊無線技士
35:危険物丙種、普通一種運転
33:フォークリフト技能講習、玉掛け技能講習
821名無し検定1級さん:05/01/26 23:49:33
記述士はどんどん否定されるね

┌―――――――――――――――┐
 |          r'⌒ :、  ,.-、       |
 |    ,r‐‐-.、 `)   ゙i._,ノ   ゙i      |
 |    ゙、、  `′       ,ノ ,r‐:、   |
 | ,.-―-'    ,. -‐- 、、   `´   )   |
 | (._     ,. '" ○ / / `ヽ.  ,/ ,  |
 |  ,.ニl   i   _  / / ○ ゙i  └‐'"`i |
 | ,'"     ! ( ゙:、゙‐' ,...、   !     ,.ノ |
 |(_,.-、   ゙i  ゙:、.`'''",ノ   /  r'"゙   |
 |   ,.)   ゙:、  ``"  ノ   `ー .、 |
 |   !      `ー---‐''"   r-、._,,.ノ  |
 |  し''"~゙l          ゙:、_..     |
 |      l,  r''`i   r‐-、____,,.ノ     |
 |       `ー'′ ヽ、__,)           |
 └―――――――――――――――┘
822名無し検定1級さん:05/01/26 23:51:28
>>820をダムの飯場に連れ戻しに参りました。
          Λ_Λ         Λ_Λ
         ( ´Α`)        ( ´Α`)
          )::::::::(          )::::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
823名無し検定1級さん:05/01/27 01:21:03
>>817
>>818
おいおい、そういうこと書き込むからKOKUYOにバカにされるんだぞ。少しは技術士としての自覚持てよ。
まず、公印じゃなきゃいけないなんてどこにも規定されていないんだぞ。公印なんて会社印か社長印しかないだろう。指導技術士が社長の場合を除きその判子は私印に決まっている。
次に、受験者は経歴に嘘を書かない。これは絶対に守らなければならない。そして証明者はその受験者に対して証明する時点で指導的立場にあり、経歴に偽り無しということを確認したうえで責任持って私印をつけばいいんだよ。
まあ、俺の書き方が悪かったのかもしれないが、決してめくら印(差別用語か?ゴメソ)押してもらってもいいといってるのではないぞ。
証明するのに公印でなければならないという理由は無いと言ってるだけだ。
824名無し検定1級さん:05/01/27 08:13:03
>>820
50:初級シスアド、情報2種
と思っているお前は、
何も国家試験に合格してないだろ。
825名無し検定1級さん:05/01/27 08:14:11
>>820
いまどき、情報2種だって。
そんな試験もうないだろ。
826名無し検定1級さん:05/01/27 09:56:07
偏差値ランキング的に言うと、技術士の中でも部門はおろか、同じ部門でも科目に
よってずいぶん差があると思う。印象としては

65 建設(港湾及び空港)
57 建設(都市及び地方計画)
55 総監

という感じがする。他は知らない。
827名無し検定1級さん:05/01/27 11:42:25

機械部門
船舶・海洋部門
航空・宇宙部門
電気電子部門
化学部門
繊維部門
金属部門
資源工学部門
建設部門
上下水道部門
衛生工学部門
農業部門
森林部門
水産部門
経営工学部門
情報工学部門
応用理学部門
生物工学部門
環境部門
原子力・放射線部門

828名無し検定1級さん:05/01/27 13:49:39
>>823
とりあえず、受験申請書の注意事項を読んで餅つけ。
829名無し検定1級さん:05/01/27 16:11:44
ばかはぬっころされてももんくいえねーな
830名無し検定1級さん:05/01/28 14:33:40
あと3週間だな..発表
831名無し検定1級さん:05/01/29 05:17:02
金になりそうもない資格ばっかりだな。
資格名が貧乏臭いよ。
832名無し検定1級さん:05/01/29 17:21:13
理系最高難度ウルトラゴージャス技術士 に名称変更しよ。
833名無し検定1級さん:05/01/29 18:30:08
ドカタ検定スペシャリストレベルとかに変更したら、ミーハーな専門学生がたくさん受けるようになって知名度が上がるかもねw
834名無し検定1級さん:05/01/29 18:31:53
ドカタ検定

つるはし部門
スコップ部門
チェーンソ部門
削岩機部門
835名無し検定1級さん:05/01/29 19:18:23
いつまでたっても合格できないSAGEとその愉快な仲間たちが暴れるスレですね
836名無し検定1級さん:05/01/29 19:22:50
落ちる奴って取ってもムダってよく言うよね
みっともないから黙って勉強した方が良いよ?
837名無し検定1級さん:05/01/29 19:34:38
あはは。ホントホント。
取ってから言えってな。ははは。
838名無し検定1級さん:05/01/29 19:47:46
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
839KOKUYO:05/01/29 19:47:50

世間に認知されていないと、どうしても反論が弱い(w

まして、ドカタ部門ご用達を隠すための、非ドカタ部門の存在も(藁
840名無し検定1級さん:05/01/29 19:50:43
お前ウザイからもう来るなよ…
841名無し検定1級さん:05/01/29 19:51:02
        _,,,,mmm,,,,_
         f!, -――-ヾ゙il
          {i| ゚'     # |i}
        |レr=   =ュ、|}    ___________
       [|〔¬〕^〔¬〕|]   /
.          {  ,.(ふ.、 } < 相変わらず、見苦しい。
         _, ヘ ('ー=‐' 〉/\   \ 記述士ネタはSAGEじゃ。
     / ̄   〉、_ /イ  \_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / {       ! `X´ ノ   「 |
842名無し検定1級さん:05/01/29 19:55:32
最近は技術者稼業自体が不人気だからな。
843名無し検定1級さん:05/01/29 21:29:24
>>836
ドカタになってからでないと、ドカタにはならないほうがイイって言っちゃ駄目なの?
あらかじめドカタにならない方がイイと分かっていたらならないでしょ普通。
お前馬鹿?
844名無し検定1級さん:05/01/29 22:32:36
>>843
意味不明。
845名無し検定1級さん:05/01/29 22:42:30
>843
幼稚園児の論理
846名無し検定1級さん:05/01/29 23:04:20
http://www.engineer.or.jp/gijutsusi/index.html
「技術士」は,「技術士法」に基づいて行われる国家試験(「技術士第二次試験」)に合格し,登録した人だけに与えられる称号です。国はこの称号を与えることにより,その人が科学技術に関する高度な応用能力を備えていることを認定することになります。

その結果国は

http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h17_benrisi_test_info.htm
二 技術士であって、弁理士法施行規則第3条の表の上欄の第1号から第6号までに掲げるいずれかの科目について弁理士試験の筆記試験に合格した者と同等以上の学識を有すると経済産業大臣が認める者


このように認める訳だ
847名無し検定1級さん:05/01/29 23:09:52
みんな弁理士になればいい訳だ。
技術者なんて、青色LEDクラス(ほとんど無理)の発明しても6億円。
(それも関係者で分け合うから更に少ない?)

弁理士は、年収1億円って人も少数ながらいるようだ。
848 :05/01/29 23:17:11
>>846
情報処理技術者試験と同等って事ネ 哂
849名無し検定1級さん:05/01/29 23:24:12
…もういいわ
お前は重箱の隅つついてろ
850名無し検定1級さん:05/01/29 23:34:08
情報処理技術者試験っていっても基本情報(2種)は違うぞ
対象はソフ開(1種)から
851名無し検定1級さん:05/01/30 00:16:34
プゲラッチョ

ドカタ君たち、糞資格の権威維持のため、このスレでの必死の活動が涙を誘うな…
所詮はドカタなのに。
最高峰といってもドカタの世界での話ってのが痛かったな。
852KOKUYO:05/01/30 00:38:04
>>846
世間認知されないとこんなレスしかできない。DQN丸出し。

>科学技術に関する高度な応用能力

その中身は明確に定義されていないが(藁
 世間は技術上の打診を記述士にしない。

 つまり、「他人主導の経験を自己主導として申告し、面倒な個所は全部外注し、
労務管理だけで、暗記作文を準備できる者」、が定義ってことになるな。
853名無し検定1級さん:05/01/30 01:45:11
ドカタ系最高峰国家資格「ギヅュシツ」
取ると、工場長から一人前のドカタとして扱ってもらえる。
一日8時間以上つるはしを扱う業務に就こうとするものはこの資格(つるはし部門)を取らないといけない。
一日8時間以上スコップを扱う業務に就こうとするものはこの資格(スコップ部門)を取らないといけない。
一日8時間以上チェーンソを扱う業務に就こうとするものはこの資格(チェーンソ部門)を取らないといけない。
一日8時間以上削岩機を扱う業務に就こうとするものはこの資格(削岩機部門)を取らないといけない。
854名無し検定1級さん:05/01/30 13:32:54
>852
KOKUYOは何の部門の技術士持っているの?
登録番号書けよ、ハゲ。
855名無し検定1級さん:05/01/30 13:57:35
>854
1次すら受からないヤツに無意味な質問するなよ
856名無し検定1級さん:05/01/30 15:50:49
>>847
青色LEDクラスを発明するのはほとんど無理だが、
年収1億稼ぐ弁理士になるのは絶対無理。
857名無し検定1級さん:05/01/30 16:38:06
1次受かったんですが、技術士会の会員になるとなんかいいことあるの?
858名無し検定1級さん:05/01/30 16:47:18
技術士のステータスを上げたかったら,以下のようにすべきである。
1.ドカタのような内需分野でなく,日本の看板業種である電気,
  機械,金属などの分野で業務独占,すなわち給料の保証をすること。
2.日本の看板業種の部門については,文科省のような弱小の省から
  経産省に資格管理,運営の管轄を移すこと。
3.1次試験の受験資格を旧帝国大及び東工大の工学部卒に限定すること。
(2次試験合格,未登録者より)
859E N D:05/01/30 17:37:30

問題は、技術士の定義があいまいで、実態は技術営業用ってことだねえ。
860名無し検定1級さん :05/01/30 19:49:59
環境部門の技術士第一次試験って合格するのは難しいですか?
861名無し検定1級さん:05/01/30 19:52:23
公害防止管理者より易しいです。
862名無し検定1級さん:05/01/31 09:23:51
ドカタの世界では、この資格が一番有名で最高難易度であります。
ドカタの司法試験と言われております。
863名無し検定1級さん:05/02/01 00:07:27
ところで、一次試験合格の皆様へって日本技術士会から入会の案内がきたんだが
みんなきたの?
864名無し検定1級さん:05/02/01 00:26:51
去年合格したときに来たけど無視した。
技術士会は東京在住者以外メリットがない。
865名無し検定1級さん:05/02/01 00:35:22
九州在住の漏れには意味無しか・・・
まあ先に補登録するかどうかだな。
866名無し検定1級さん:05/02/01 11:27:31
技術士つながりの人脈って使えますか
867名無し検定1級さん:05/02/01 11:53:40
九州の士会事務所を目の当たりにすると、入会しようなんて気はまるで無くなる。
あと、あそこのおやじは電話応対&窓口応対の態度はなんとかならんもんか?
868名無し検定1級さん:05/02/01 13:29:02
ドカタは基本的に体育会系だからな。
869名無し検定1級さん:05/02/01 18:43:57
広島だけど、こっちもきました。
怖いもの見た差で参加してみようかと思いながら、そういう場で技術の話をだらだらされるのもどうかなと思いながら。
どっちかっていうと、ぶっちゃけ話を聞いてみたいんで。

とりあえず経験年数クリアしているので、今年2次試験を受けるための準備をはじめようとおもっています。

技術士になれたときに参加しようかなと思っています。

あ、私は情報系です。
870名無し検定1級さん:05/02/01 18:49:23
情報系なのにドカタになるのか。
情報処理技術者試験を受けたほうが会社は評価してくれるぞ。
871名無し検定1級さん:05/02/01 20:10:29
公共事業で必要なら話は別だが。
872名無し検定1級さん:05/02/01 21:37:43
>>869
情報処理試験の方がたしかに会社は評価してくれるかもしれないが、APECエンジニアの相互認証は技術士だから、海外がらみの仕事をするのであれば持っていて損は無いと思う。
まあ、そもそもAPECエンジニア制度が建設系を想定してスタートしたものだから、情報系の技術者交流でどの程度の効力があるのかはさっぱりわかりませんが・・・
873APICA:05/02/01 21:45:43
APECエンジニアの相互認証は、
  部門以前に英語や英数字(半角)が出来ないといけないが、
  原稿用紙の全角文字の穴埋めを論文と感じてる者が多い記述士は
  それで大半がアウト。

部門は、ドカタじゃなく、建築から・・・
  情報系は対象外。だいたい、全角の原稿用紙で設計仕様を文字だけで
  表現するだろうか? それも暗記や他人の借り物作文で・・・
874名無し検定1級さん:05/02/01 21:54:45
嘘を書くな。
*11分野:「Civil」「Structural」「Geotechnical」「Environmental」「Mechanical」「Electrical」「Industrial」「Mining」「Chemical」「Information」「Bio」
ということで、情報工学も対象。
875名無し検定1級さん:05/02/01 21:58:11
>>870
一次試験に落ちた粘着さんいらっしゃい!
>>872
最近の大手IT会社では、技術士ないと
リストラ対象になりやすい事実を知らない中小企業のサラリーマン
876名無し検定1級さん:05/02/01 22:00:11
>>875
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
877名無し検定1級さん:05/02/01 22:05:06
>>872
「APECエンジニアの相互認証」の意味わかってるのか?
APECの中で,労働対価の高いのは日本である。
当たり前だが,強国アメリカはAPECに入らない。
878名無し検定1級さん:05/02/01 22:08:07
>>870
心配していただなくてもいいです。
システム監査以下すべて取得済みですから。
879名無し検定1級さん:05/02/01 22:11:35
糞スレ挙げるなドカタドモ。
2chやってる暇があったら、
つるはし持って地面でも掘ってろ。
880APICA:05/02/01 22:29:08
>システム監査以下すべて取得済みですから

こういうタイプは、実務が出来ないだろうね。

それと
技術士はドカタ用なんでSAGEで・・
881名無し検定1級さん:05/02/01 23:00:28
だいたい技術士を記述士、ドカタ系資格などと揶揄する人は
技術士をもっているのだろうか?

技術士をとれもしないのに言っているのであれば
まさに「負け犬の遠吠え」
かわいそうになってくる。

882名無し検定1級さん:05/02/01 23:04:36
>>880
>こういうタイプは、実務が出来ないだろうね。
根拠は?
妄想?
883APICA:05/02/01 23:04:39

技術力の認定試験じゃないからさ。
884APICA:05/02/01 23:12:33


それにドカタ部門の技術営業用しか使い道なし。

885名無し検定1級さん:05/02/02 08:47:58
技術士はいろんな分野があるから,逆に知名度が低いのでは?
建築なら一級建築士,電力なら電験一種など,その分野ならでは色が出ていない。
私もマニアとして,この資格を取得しようと思いましたが断念しました。
886名無し検定1級さん:05/02/02 09:23:41
イソップ童話「すっぱいブドウ」。
キツネが美味しそうなブドウを見つけ、それを取ろうとするのですが、
高いところにあるため、結局手に人れることができません。
その結果キツネは、「あのブドウは酸っぱいに違いない」と思いこむことで
自らを慰め、あきらめようとします。
こうして「美味しそうなブドウ」は「酸っぱいブドウ」という逆の価
値を与えられることになったのです。
887名無し検定1級さん:05/02/02 10:24:18
いくらドカタになれない(なる勇気がない)からと言って、ドカタになることに魅力は感じないけどね。
おそらく現役のドカタも自ら進んでドカタになったわけではなく、消去法のような形でしかたなくドカタになった人が多いだろう。
過酷な肉体労働のわりには賃金が安いからだれもやりたがらない。
しかも、定年まで働くのは体力的に厳しいからな。
高卒とかがメインの業界だね。
888名無し検定1級さん:05/02/02 17:13:49
取得して営業で役立てることにしました
889名無し検定1級さん:05/02/02 19:24:07

714 :名無し検定1級さん :05/01/20 23:02:04
情報工学の技術士を最低もっていないと、
NECソフトウェア、富士ソフトウェア、他上場企業のソフトウェア開発の
中途採用の資格条件で落ちます。

これってネタ?
「他上場企業」って他にはどこがあるの?
890APICA:05/02/02 19:55:20

ネタと思ったら、SAGEで書け

891名無し検定1級さん:05/02/02 21:37:01
どいつもこいつも2chに書いてあること真に受けて議論してんなよ
マンセーもアンチもウザイ
892名無し検定1級さん:05/02/02 22:17:20
KOKUYO=APICA
以上終了
893APICA:05/02/02 22:52:43
意味不明レスが増えてるが、そろそろ、
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
で、
    終了ってことだ。
894名無し検定1級さん:05/02/02 22:59:03
全角英数字を使うあたり、まあ、どっちにしろ、たいした奴じゃないね。
895名無し検定1級さん:05/02/02 23:04:32
そりゃ1次試験落ちるくらいだから。
896名無し検定1級さん:05/02/02 23:06:02
意味不明の発信源が何いってんだかw
897名無し検定1級さん:05/02/02 23:34:30
正直、あの1次試験を落ちるとは信じられん。
受けようと思うぐらいの奴だったら1次なんてなんの勉強もしないでも楽勝だろ?

落ちた奴、新聞の科学欄ぐらい普段から読めよ。
898APICA:05/02/02 23:36:59

まだ、唐揚したいDQNがいるな(藁

899APICA:05/02/02 23:40:31
ほれ
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
900名無し検定1級さん:05/02/03 00:01:28
306 :SAGE :04/01/24 21:43
皆さん、ありがとうございます!
ついに努力が報われました。感涙です!
T課長、ご指導ご鞭撻ありがとうございました!
今後は心を入れ替えて、記述士目指して努力します!
よろしくご教示ください!押忍!
・゚・(つД`)・゚・
ヨカッタヨー、コレデバカニサレズニスムヨー

310 :SAGE :04/01/24 22:23
ボキも士補になれたからには、輝ける技術士資格を目指して、粉骨砕身努力する所存であります!
やはり技術士は日本五大資格の1つ、理系最高峰資格です!
誰ですか!技術士をマイナー資格などと呼ぶのは!

333 :SAGE :04/01/25 00:13
>>328
なるほど、よく理解できました。
合格したとたんに、私の心の闇が晴れた気がいたします。
これまでの私は、一次試験にも合格できず、仕事もできず、落ちこぼれと呼ばれて会社の隅で小さくなっていました。
後輩たちも私を馬鹿にしていました。
しかし、これで見返してやれます。
廃止促進委員会はただいまをもって解散し、浄化促進委員会に入会いたします。
今後は、一次試験にも合格できない糞は直ちに廃棄し、業界を浄化すべく粉骨砕身努力いたします!


とか言っておきながら、実は落ちていたSAGE=KOKUYO=APICA。
悲惨としか言いようがない。

901APICA:05/02/03 00:09:50
さすが記述士スレらしく、過去スレのコピペか
マル暗記の後遺症か

どうあがいても、底辺ドカタ業界向けなんだから(w
それが嫌なら、広報活動はやめたら(ww
世間は知らんよ。www

              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ
     /  ノ  > ( <     ( \\
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)



902名無し検定1級さん:05/02/03 00:17:33
自分のアイデンティティを守りたい、ただそのためにひたすら粘着して叩き続けるか。
かわいそうに。
今年こそ1次に受かるといいね。
903APICA:05/02/03 00:22:38
弱いね。

KOKUYOの原稿用紙なら書きやすいのだろう。
904名無し検定1級さん:05/02/03 13:15:47
自分のアイデンティティを守ろうとしているのは、リストラの恐怖からこの資格受けているジジイじゃね?
無能であるがゆえに最高峰といわれている資格を取る事で自分の能力をアピールしようとしているのかも知れんが、
結局新入社員のほうが働けるというオチ。
まぁ、この資格はギヅュシシと名乗る事しか出来ないし、暗記力と転記力があるということしか証明できないからね。
905名無し検定1級さん:05/02/03 23:25:06
いや煽りでなくてほんとに。
理系の大学出て、ごくごく普通に生活してたら1次なんて勉強いらないでしょう。

つか範囲が広く浅くで勉強のしようがないかな。まあ普段の行いってやつだ。
906LION:05/02/03 23:30:27
>>905
さりげなくAGEっているな。見え透いた努力(ww
 
 大学の専門科目で「優」をとった程度の意味しかないのに
こんなに騒ぐのが、記述士にいかにDQNが多いかの証左。

 結局、ドカタ部門以外、意味なし。
907 :05/02/04 00:31:00
>>904
そのとおり。基本的に名称独占資格だから。
ま、名乗りたければ受かればいいよ。
それとも、名乗りたくても受からないのかな? ププ
908名無し検定1級さん:05/02/04 01:34:45
ドカタなんて好き好んで自ら名乗る奴いるの?
909名無し検定1級さん:05/02/04 09:12:28
>>906
×大学の専門科目で「優」をとった程度の意味しかないのに
○大学の専門科目で「可」をとった程度の意味しかないのに
910名無し検定1級さん:05/02/04 11:56:27
>>906
このスレでは「不可」のおまえが一番騒いでいるな。がんがれ。
911名無し検定1級さん:05/02/04 12:04:42
お前ら、○カタ、ド○タって堂々と書くな。
俺は差別用語と親から聞いたぞ。
「勉強しなかったら、いい大学いけなくてドカ○にしかなれないぞ」ってな感じでよく脅されたよ。
あんまりここに書くと、子供が真似するからちゃんと伏せて書こうな。
912名無し検定1級さん:05/02/04 12:52:23
二次の合格発表まであと2週間!
913名無し検定1級さん:05/02/04 16:57:05
じゃ、あなたもきっちり伏せて書いてね。

こんな奴が技術士になるのかと思うとむしずがはしる・・・
914名無し検定1級さん:05/02/04 20:45:04
KOKUYO=APICA=LION
以上
915LIHIT:05/02/04 21:47:29
        _,,,,mmm,,,,_
         f!, -――-ヾ゙il
          {i| ゚'     # |i}
        |レr=   =ュ、|}    ___________
       [|〔¬〕^〔¬〕|]   /
.          {  ,.(ふ.、 } < 相変わらずじゃ
         _, ヘ ('ー=‐' 〉/\   \ 記述士ネタのpart6は無いのじゃ。
     / ̄   〉、_ /イ  \_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / {       ! `X´ ノ   「 |

916名無し検定1級さん:05/02/05 01:36:01
もうやめようぜ。
くだらなすぎるよ。
917LIHIT:05/02/05 09:46:29
DQNスレのため
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
918二次の発表待ち:05/02/05 10:56:45
「記述士」の部分も確かにあるが、それは3分の1くらい。
択一でさらっと11/15くらい取れますか?
午後の選択や必須の記述で、どんなお題を出されても専門家として通じるレ
ベルの解説と見解を文字数の過不足なく端的に回答できますか?
業績論文も書くことだけなら暗記で可能ですが、口頭試験で突っ込まれても
きっちり説明し切れますか?

10〜30%しか受からない試験です。
たしかに収入や就職には直結しないけれど、「たかが」と切り捨てるほど
甘くないですよ。

919名無し検定1級さん:05/02/05 11:59:29
ここは1次すら合格できないヤツが技術士をバカにして憂さを晴らすスレになってます。
本当の意味でさげすんでいるヤツはこんなスレに見向きもしないからな。
920名無し検定1級さん:05/02/05 12:03:35
>>918
相変わらず、同じ弱い反論

 考えてると、書く時間がないから記述士と呼ばれる。
 升目の70%埋めるだけで、持ち時間がどれだけ残る?

 記述士会の広報、乙
921名無し検定1級さん:05/02/05 12:25:55
>>920
あんたは、経験論文以外の記述問題も暗記して
解答したわけ?想定した問題数はどのくらいなの?
いずれにしてもすごい記憶力だねー。 
で、想定外の問題は解答できなくて落ちたと、
そういうことがいいたいのかな?
922名無し検定1級さん:05/02/05 12:35:03
単純に升目埋める時間(転記時間)と考える時間を
比べてみれば・・・

ドカタは我慢強いのか。
923名無し検定1級さん:05/02/05 12:55:55
>>922
単にあんたの思考能力が低くて
試験時間内に問題に対する考えをまとめてそれを
記述することが出来なかっただけでしょ?w

自分には出来ない→他人も出来ないはず、
だから合格者は丸暗記しているに違いない、
という発想なのかな。
だとしたらその短絡的思考能力に敬意を表するよ。
それとも本当に丸暗記して試験に臨んだのかい?
 
だいたい想定解答をいくつも丸暗記するような
記憶力はオレにはないな。
 
二次合格発表まであと13日!
924名無し検定1級さん:05/02/05 13:50:16
>>923
試験問題を見た事もない(二次の受験資格なし) >>922 にマジレスカコワルイ。
925名無し検定1級さん:05/02/05 13:56:55

さすがドカタ御用達スレですね。

 DQN役人への宮仕え、乙

926名無し検定1級さん:05/02/05 18:08:16
二次試験どうするか迷っている。
総合技術監理部門は難しいの?
過去問はあまり難しくない気もするんだが...。
電気電子で受けようかと思ったが、総監もいいかなと。

927名無し検定1級さん:05/02/05 18:20:41
総合技術監理部門 何にもならん
928名無し検定1級さん:05/02/05 19:04:01
>926
既に専門部門を持っているなら総監の方が楽だが、
いきなり総監だと結局専門部門も併願している状態になる。
929名無し検定1級さん:05/02/05 19:39:16
いきなり総監狙ってます。
受験のところにも専門との併願の事があったのですが、イマイチ意味がわからない。
同時に専門も受からないと総監は受けてもNGってことなのでしょうか?
930名無し検定1級さん:05/02/05 19:48:32
そういうこと。
931LIHIT:05/02/05 20:01:36
ドカタ用はSAGEで
932名無し検定1級さん:05/02/05 20:07:35
>930
回答ありがとう、やはり専門取ってからじゃないと駄目ですか。
電気で行ってみます。

KOKUYO=APICA=LION=LIHIT
ドカタじゃないのでageます。
933名無し検定1級さん:05/02/05 20:10:32
>931
土木・建築に技術士スレがあるから、ドカタのお前はそっちに逝け。
ここは資格板だから全部門対象。
934LIHIT:05/02/05 20:37:44
ドカタ以外に使えない。記述士。

 談合、名義貸し、外注丸投げなど、これらに関与するのが記述士

935名無し検定1級さん:05/02/05 23:07:09
合格発表近いな・・・
あっ、君たち筆記通過していないのね。関係ないレスすまん。
936名無し検定1級さん:05/02/06 00:04:15
SAGEほどこの資格を卑下するわけでもないけど、>>918のような言い方も過大評価
のような気がするんだよね。例えば「午後の選択や必須の記述で、どんなお題を出さ
れても専門家として通じるレベル」というのも半分本当半分嘘みたいなモノで、どんな
お題でも60点取れていれば合格なわけだ。で、実際あの問題で60点とか言うのは専
門家としてはかなりお粗末な部類に入ると思う。それでも受かるわけだ。(合格率が30
%以下というのは、それでも受からない技術者が70%もいるという建設部門をはじめ
とする技術者レベルの現実を如実に表していると思う)

じゃあ、合格点70点時代の〜H13年度までがレベルが高かったのかというと、H13迄
は択一が無かったわけで、これはこれで「記述士」的な要素は今より高かった。

丸暗記で対処できる試験でもないけど、この資格で担保される技術レベルはそれほ
ど高いあたりには無い。これは合格者&受験者の銘々が正しく認識しておくべきだと
思う。
937名無し検定1級さん:05/02/06 00:08:13
まあ、技術力そのものじゃなく、広く浅く技術を知って、
それを応用して活かすだけの思考ができるかの試験だし。
試験合格でやっとスタート地点なんだぞってことを肝に銘じて自己研鑽に努めるしかない。

合格すらできずにここで卑下しているヤツは、いつまでもそのスタート地点にも立てないってことでほっとこう。
938名無し検定1級さん:05/02/06 00:14:07
KOKUYOとかLIHIT!?
学生の頃はよく使ってたけど。。。
成果品にはKINGJIMばっかり。
939名無し検定1級さん:05/02/06 08:38:36
技術士って弁理士とどこかつながりあるの?
940二次の発表待ち:05/02/06 08:57:37
936様
918です。
まあ確かに、技術士なら一流、ということにはならないですね。
「60点」ですが、そういう規定にはなっていますが択一以外は明確な
採点基準がありそうもないので、この点数によって難易度は言えないと
思います。
技術者レベルの尺度はいろいろですが、あえて非常に乱暴な計算をすると
・周囲をみまわしても、わざわざ大変な準備をして技術士2次をうけようと
 いう人は控えめに見ても上位25%以内には入っていると思う
  (社命でうける人が多い建設以外)
・それの最大30%程度しか受からない。
こう考えると、だいたい(知識の幅広さと経験という点で)技術士は技術者
のなかの優秀な8%程度には入ることになりますが・・・。
どんなもんでしょうか。
この辺の数字を議論すると面白いかも。
(知っている技術士を思い浮かべても、最低そのくらいはありそうな気がする。)
ただ、いずれにせよその程度なので、即一流というわけではないです。
お客さんとちゃんと話が出来る程度の専門性を有するというレベル。
 
941936:05/02/06 09:36:11
建設以外ではそんなもんなんだろうな。というか、受験する人が上から25%に入っているか
どうかは眉唾。極端な話、原子力部門とか航空部門とかで日本のトップレベルの技術者
が受験しているのかというとかなり怪しいんじゃないかな?ノーベル田中さんが技術士だと
いう話も聞いたことがない。
(余談だけど、原子力や航空って、経験論文にさえ書くことをはばかられるほど保秘を求め
られたりしないんだろうか?)

では、取得が半義務化している環境ではどうか。
某大手建設コンサルP社では技術職員約1000名のうち、500人程度が技術士みたいよ。
年齢階層別に分けて20代(たぶん総人員の1/4程度)はたいてい受験資格がないことを勘
案すると、だいたい受験資格がある人の2/3は受かっている計算になる。

「お客さんとちゃんと話が出来る程度の専門性を有するというレベル。」というのは同意。
口頭試験の内容を考えても、これくらいは担保できると思う。
942LION:05/02/06 09:47:52

技術士の「技術」って「技術開発なく、技術現場管理や技術営業」を
指しており。メーカが求めるものとは違う。


 名称自体が詐称

943LION:05/02/06 09:57:02
>>940
以前から、住み着いてる勘違いさんだね。

 技術士はドカタ用。
 データと実態から明確。

944SAGE:05/02/06 12:09:18
  これが、ドカタ系技術士の立場と日常
↓       
  ∧_∧ DQN役人>ドカタ系技術士
 ( ´∀`)      
 (   /,⌒l       
 | /`(_)∧_0.      
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←ドカタ系技術士

【注】ドカタ系技術士は、建設・応用理学・環境の部門のほとんどを
   含み、その人数は、技術士全体の圧倒的多数
945名無し検定1級さん:05/02/06 12:31:02
LION、技術士の登録番号書いてから文句言えよ、ハゲ。
946名無し検定1級さん:05/02/06 13:46:57
私は現在27歳で商社のCAD営業やってます。
技術士の一次試験に合格し、設計エンジニアとして転職って簡単にできそうですか?
一応大学は機械学科を出てます。技術系公務員の勉強も平行してやってますが
公務員は年齢制限的にギリギリですので。
947935:05/02/06 17:28:59
調子にのって書き込みしたせいか、落ちる夢見た。鮮明だった。
神様スミマセン。受からせてください。orz・・・・・・

ってぐらい、小生が従事する業界では必要な■
948SAGE:05/02/06 17:46:27
>>935
可哀相な底辺のDQNクン
949名無し検定1級さん:05/02/06 18:30:35
>>946
CAD営業って何?
950名無し検定1級さん:05/02/06 20:52:16
>>949

>>CAD営業

AutoCADとかSolidworksという3次元CADです。
あまりに複雑な形状でなければ3Dでモデリングできます。
951名無し検定1級さん:05/02/06 21:31:02
 もちろん会社は技術士一次合格証持ってたら、前向
きのやる気あるやつ、として見てくれると思うよ。

 ただ、読んだ限り今のままでは単なるCADオペなので、
技術者として生きたいんであれば、設計するモノについて
深く勉強する必要があるかと。CADテクだけじゃなくて、
建築、機械、土木何でもいいけど興味ある分野の専門
を勉強するヨロシ。

952名無し検定1級さん:05/02/07 02:33:24
こんな資格意味無し
953名無し検定1級さん:05/02/07 10:27:45
最近、技術士補を名刺に記載する会社が増えたように思う。
一次試験は以前よりは社会的な認知は高くなったんじゃないかな。
昔は技術士補なんて書いてあったら「補?プ」って感じでかえって恥ずかしかったもんな。
954KOKUYO:05/02/07 19:53:18
× 最近、技術士補を名刺に記載する会社が増えたように思う。

○ 最近、技術士補を名刺に記載する聞いた事無い会社が増えたように思う。
955名無し検定1級さん:05/02/07 20:19:51
>>954
KOKUYO、おまえ負け組だろ。
956名無し検定1級さん:05/02/07 21:02:51
>>955
そんなかわいそうなこと言うなよ。
KOKUYOは名刺さえ持ったこと無い単なるドカタで、初めから土俵に上がれないんだからさあ・・・

957名無し検定1級さん:05/02/07 21:11:03
SAGE=KOKUYOって1次は受かったとか言ってなかったっけ?嘘だったの?pu
958名無し検定1級さん:05/02/07 22:53:34
ゼネコン高学歴ドカタが定時制高校卒ドカタに
粘着されているスレはココですか?
959名無し検定1級さん:05/02/07 23:40:51
ふぅ、合格発表が近づいてきた・・。ドキドキ!!!
早く登録したいので、今の内から身分証明書と
登記されていないことの証明書を
そろえようかと動いてます・・・。
これだけしてて、口頭試験に落ちてたら、、、はずかしぃ〜
960935:05/02/08 01:00:43
>>948
 底辺とは言われたくないまでも、あなたがそのように言いたくなる気持ちはわかる。

>>959
 そうなのよ。渋谷フォーラムエイトは二度と行きたくない場所第一位だから。

>>他のみんな
 建設部門で困ったお猿さんしか役立たない資格だから、もっと違うことに力注いだら?

今 転 職 で き る 年 齢 な ら 、 こ ん な 思 い し な か っ た の に 
961名無し検定1級さん:05/02/08 09:40:44
>>959
登録の必要書類ならまだしも、資格を刷り込んだ名刺から用意する恥ずかしい奴
よくいるよな。一日も早く配りたそう。
962名無し検定1級さん:05/02/15 22:01:19
発表3日前。
963名無し検定1級さん:05/02/15 22:05:46
モチツケ
964名無し検定1級さん:05/02/16 16:59:50
お、おい、もうあさってだだよよよおおおお。
965名無し検定1級さん:05/02/16 18:47:22
実質1日ねたら朝5時に発表。
あの試験だけはもう二度と受けたくない。
966名無し検定1級さん:05/02/16 20:51:44
そろそろPart6立てないとあさってはパンクするよぉ・・・せっかく合格自慢しても誰も見てくれなくなる。
967名無し検定1級さん:05/02/16 21:03:19
P6なんか立てても、ヤツに荒らされるだけだよ。
パンクしたら終了ってことで。
968名無し検定1級さん:05/02/16 21:04:21
>965
俺、合格したら別部門を受けようと計画している。
苦しいけど・・・。
969名無し検定1級さん:05/02/16 23:29:53
青い炎氏もこのスレではナナシで
弱音はいたりしてるのか?
970名無し検定1級さん:05/02/17 00:25:01
青いイナズマなら、ペンネームで名乗っても良いですが?
971青いイナズマ:05/02/17 00:26:16
さっそく、いっちゃいまっする。

二次で落ちる確率10%の中にはいらないように。
972名無し検定1級さん:05/02/17 00:30:32
落ちませんように
落ちませんように
落ちませんように
落ちませんよう荷

「おちませんように」

[白くて長いキーを押す]

落ちませんよう荷

(あれっ)となりながら[DEL]を1回押す

niで「に」を確認。
973名無し検定1級さん:05/02/17 10:55:49
なんだよ、明日か。
974名無し検定1級さん
あと10時間