CCNA�CCNP総合スレ PART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぃすぅくぉ
CCNA・CCNPの勉強法、参考書についてや勉強の進歩状況について書き込むスレ!

これからCCNAを取ろうとしている方やCCNPにチャレンジする方などどしどし書き込んでください。
アドバイスなども宜しくお願いします。

シスコHP
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/rou_swi/ccna.html
2すぃすぅくぉ:04/01/10 13:06
2ゲト
3すぃすぅくぉ:04/01/10 13:07
3ゲト
4すぃすぅくぉ:04/01/10 13:07
4ゲト
5すぃすぅくぉ:04/01/10 13:12
5ゲット
6名無し検定1級さん:04/01/10 13:19
7すぃすぅくぉ:04/01/10 13:44
>>6
すんまそん&サンクス
8名無し検定1級さん:04/01/10 13:49
末広がりの八ゲット
9名無し検定1級さん:04/01/10 14:18
苦しみの九ゲット
10名無し検定1級さん:04/01/10 14:33
10ゲト
11名無し検定1級さん:04/01/10 16:33
栄光の11げと
12名無し検定1級さん:04/01/10 19:33
俺の背番号12ゲットォ
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無し検定1級さん:04/01/10 20:23
>13-14
しねや
16名無し検定1級さん:04/01/10 20:50
>>13-14
しねや
もしくは殺しにいくから
住所教えろや
17名無し検定1級さん:04/01/10 21:13
バーチャルラボの新品を買ったのに、ユーザー登録して使ようと
したら、これ以上取得できるライセンスはありません。と表示されて
ソフトが使えない。。。・゚・(ノД`)・゚・。
連休中に勉強しようと思ったのに・・・
(デジタルアーキテクトから商品は届きましたので新品です。)

ああ泣きたくなる・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
18名無し検定1級さん:04/01/10 21:17
CCNA テンプレ

●現在申し込みできるのは640-801J
トラブルシューティング、プランニング、設計に重点が置かれており
シュミレーション問題等、従来よりも難易度が上がっているらしい。

●お勧め参考書
マスタリングTCP/IP入門編(オーム社)
図解CCNA対策教本実践ネットワークワークショップ(秀和システム) 通称「青本」
Cisco CCNA認定ガイド(日経BP社)
徹底攻略 Cisco CCNA問題集(インプレス) 通称「黒本」
19名無し検定1級さん:04/01/10 21:18
>>17
体験版、機能限定版をアンインストールしてから、新品をインストした?
20名無し検定1級さん:04/01/10 21:35
>>19レスありがとうございます。
体験版がインストールされていると不具合があると、どこかで見た事が
あったのでインストール前に削除はしました。
ちなみに今回購入したのは、バーチャル・ラボ Ultimateです。
21名無し検定1級さん:04/01/10 23:02
前スレで、CCNA持ってて立川に住んでる人と、資格を持ってないが中野に住んでる人の評価が同じだって事だが、
住んでるところが勤務地に近いっていうこと以外にも、中野に住んでる人には評価に値するもんがあるんじゃないかな。

一般的に中野の方が地価が高い→地価が高いところに住めるだけの給料をもらっていた→できる奴

こういう風に評価してるような気がするけど、どうかな?

もしこれが正しいとすると、CCNAやCCNP持ってて、武蔵境以西に住んでる人よりも、
資格はなくても三鷹以東に住んでる人を評価すると言う事に納得できるのだが。
もちろん、両者とも実務経験があるものとして。
22名無し検定1級さん:04/01/10 23:09
>>21
しょうもない話してるなよ
23名無し検定1級さん:04/01/10 23:43
>>21
勤務地に近いって言うのは有利に働く
それ以外は意味がない
24名無し検定1級さん:04/01/11 09:36
こんどCCNPのComp受けるんですが、IS-ISの出題って多いんですかね?
25名無し検定1級さん:04/01/11 10:03
>>21
勝手にそう思ってな
26名無し検定1級さん:04/01/11 15:37
>>24
EIGRP程度にはでるだろう。
OSPF>BGP>IS-IS=EIGRP
って感じか。
27名無し検定1級さん:04/01/11 19:55
たこが重複すれ立てやがった
28名無し検定1級さん:04/01/11 21:53
>>18
テンプレでシミュレーションとシュミレーションを間違えないでくれ
2924:04/01/11 23:49
>>26
レスありがとうございま。す。

どこかにIS-ISのイイドキュメントないかなぁ...
正直英語はツライ。
30名無し検定1級さん:04/01/12 00:20
607Jで受験しようと思ったのに
実機のテストばっかりだと?
ペーパー問題が出ないんじゃiスタディとかの
クソ高い製品を買わなくちゃいけないのか。

仕事から帰ってきて寝る時間を惜しんで
勉強してきたのに全ての苦労がパー
31名無し検定1級さん:04/01/12 00:23
21は中卒だな。CCNA以前の問題だ
3230:04/01/12 00:23
いやマジで久しぶりに凹んだ。
転職のために資格を取るから、受験費用から
参考書まで全部自前なんだよね。
問題集や参考書に幾ら金をつぎ込んできたのやら。
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
33名無し検定1級さん:04/01/12 00:59
>>32
だいぶ前から期限切れの話題がでてただろうが。
34名無し検定1級さん:04/01/12 06:40
>>32
いまさらなんてびっくるだぜ
有名すぎる話だぜ
35名無し検定1級さん:04/01/12 07:06
ソフトバンクのCCNA3.0っていうのを買ってきて勉強しているんですが
チンプンカンプンです
1行の中に二つくらい意味の分からない単語があってほとんど暗号を読んでいるような感じです

一応去年の秋に初級シスアドには受かったんですけど完全な知識不足です
もう少し易しい本で勉強してからCCNAの勉強に移行しようかと思うのですが
ネットワークの基礎を分かりやすく解説してある教科書や雑誌を知っていましたら教えてください
36名無し検定1級さん:04/01/12 08:52
↑マスタリングTCP/IP入門編
37名無し検定1級さん:04/01/12 10:10
>>35
http://www.soi.wide.ad.jp/iw2002/

ここで少し勉強すれ
38名無し検定1級さん:04/01/12 10:26
新しいCCNAに対応した
お勧めの教材ってありますかね?
39名無し検定1級さん:04/01/12 10:58
40名無し検定1級さん:04/01/12 11:00
41名無し検定1級さん:04/01/12 12:18
>>39-40
ありがとうございます。
ちょっと英語が多そうですが本屋で手にとって見てみます。
42名無し検定1級さん:04/01/12 13:09
>>41
英語が多いっていうか英語だけだよ
43名無し検定1級さん:04/01/12 13:52
前スレ
CCNA・CCNP総合スレ PART6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065618556/

早く新しい認定ガイド出ないかな・・・
44名無し検定1級さん:04/01/12 14:50
これって、希望落札価格で入札すれば無料だよね?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13790203
45名無し検定1級さん:04/01/12 14:59
CCNAやCCNPは転職のために取る資格じゃないよ。
特に、未経験の人は、CCNPとっても意味なし。
俺も、CCNPとって就職活動したけど、結局、時間と金が無駄になったよ。
キミたちには、同じ過ちをして欲しくない。
46名無し検定1級さん:04/01/12 15:39
>>44
そんなもの買わなくても、無料でラボ実習できるよ(英語ですが)

http://www.net130.com/ccnp-labs/index.htm

4746:04/01/12 15:51
ためしにRIPの設定なんかどう?

http://www.net130.com/ccnp-labs/icnd/icnd-17.htm

48名無し検定1級さん:04/01/12 16:10
>>44 バグがあるよ。設定しても効かないところがあるよ。
4935:04/01/12 18:17
>>37
さんきゅ〜です
5035:04/01/12 18:22
>>36
ゴメン見落とした
ありがと
51名無し検定1級さん:04/01/12 18:48

52名無し検定1級さん:04/01/12 19:22
>>47
すごいですね。
こういうのどうやって見つけてくるんですか?
私の中では47氏がかなり神に近い位置にいますよ。
これがあればiStudyいらなそう。
53名無し検定1級さん:04/01/12 20:51
>>52

googleで検索すれば出てきます。
ベンダー系の試験関連は中国のサイトに豊富にあります、かの国は何でもありみたいです。
著作権なんて・・・・・・
54名無し検定1級さん:04/01/12 21:15
640-801を受けた方にお聞きしたいのですが、シミュレータ問題でOSPFとかの新試験範囲
がでることはあるのでしょうか?
55名無し検定1級さん:04/01/12 21:37
>>54
気になるんだったら、OSPFやっておけば問題なし。
56名無し検定1級さん:04/01/12 22:27
>>53
かの国とは・・「バトルロワイアルU」みたいでいい!

色々親切にありがとうございました。
57名無し検定1級さん:04/01/13 11:49
↑バカかw
58名無し検定1級さん:04/01/13 20:58
>>52
もれも2chで以前に知ったが、やっぱり
もれもその書きこしている人を神とおもった!!
59名無し検定1級さん:04/01/13 21:10
みんな春試験申し込んだか
60名無し検定1級さん:04/01/13 21:25
>>59
61名無し検定1級さん:04/01/13 22:16
>>60
ccnaの春季情報処理技術者試験だよ
知らないの?
62名無し検定1級さん:04/01/13 22:30
ネタかよ
63名無し検定1級さん:04/01/13 22:40
>>62
そうで津
突っ込み希望だす
64名無し検定1級さん:04/01/14 12:54
つまんね
65名無し検定1級さん:04/01/14 17:27
>>64
それをいっちゃおしまいよ
66名無し検定1級さん:04/01/14 17:53
CCNAくらいで派遣社員になるのは無理でしょうか?
67名無し検定1級さん:04/01/14 18:52
>>66
むりでもないでしょう
ただ本人のスキルが問われるでしょうね
資格だけではないですよ
68名無し検定1級さん:04/01/14 20:33
今週末、初めてCCNAを受験します。
ご存知の方がいれば教えて頂きたいのですが、シミュレーション問題で、
コマンドを打ち込むときにTABキーは使えるのでしょうか?
回りの受験した人に聞くと「使えた」「使えない」の両方の意見が
あったもので・・・。試験会場によって異なったりするのでしょうか?
69名無し検定1級さん:04/01/14 21:48
>>68
使えたそうです(知人談)
ただし、コマンドもenと省略ではダメで、enableとする必要があるそうです。
70名無し検定1級さん:04/01/14 22:34
>>66
無理じゃないけど、ちょっときびしいでしょう。
やはり実務経験がないと・・・
でも、あきらめることはないと思うよ。
CCNAを持ってるのと、持ってないのでは差が大きい。
CCNAを取った上で、CE系(できればネットワークに近い分野)のアルバイトをするのはどうかな。
こういう実務経験が問われる業界は、アルバイトでも実務経験とある程度見てくれると思うよ。
71名無し検定1級さん:04/01/15 01:23
省略ダメ? おれ、enとかshとか使いまくったけどな。
その分減点されたのかな・・・
72名無し検定1級さん:04/01/15 02:07
(´-`).。oO(CE系って何だ?)
73名無し検定1級さん:04/01/15 07:08
>>69さん、
情報、ありがとうございます。
他にも何か情報をお持ちの方がいたら、引き続きお願いいたします。
74名無し検定1級さん:04/01/15 10:02
経験上Tabは使えん。
en等の省略は可能。
"?"は多用が吉。
省略が減点されてるては思えんが、不明。
75名無し検定1級さん:04/01/15 16:04
"config t"も大丈夫。
"↑キー(コマンドのヒストリー)"も使えるので入力をはしょれる。
76名無し検定1級さん:04/01/15 16:53
そうだろうよ。省略がダメとかデタラメ言うなよ。
77名無し検定1級さん:04/01/15 19:34
>>74さん、>>75さん、
情報ありがとうございます。
試験場でテンパったら「neighbors」とかド忘れしそうで、
不安だったんですが、「?」が使えるのなら問題なさそうです。(^^;)
みなさん、ありがとうございました。
78名無し検定1級さん:04/01/15 22:12
新しいバーチャラボ買っちゃったよ。
79名無し検定1級さん:04/01/15 22:38
801用のテキストと問題集っていつでるだろ?
80名無し検定1級さん:04/01/15 23:01
>>79
問題集なんか出るの待つ前に、今ある問題集で受けるが吉。
81名無し検定1級さん:04/01/15 23:26
>>79
英語の問題集なら↑の方のサイトに落ちてる。
自分の受けた試験と比べたが、
藁っちまうくらい同一。
日本語のを待ってたら、それが出る頃には
また試験内容が変わってる予感。
82名無し検定1級さん:04/01/15 23:55
だれかRSTP(802.1w)について載ってる参考書教えて。
TACにMSTPについては載ってたけど、RSTPについては英語と機械翻訳しかない。
設定例とかもあるといいんだけど。
83名無し検定1級さん:04/01/16 02:06
>>81
↑って>>1
84名無し検定1級さん:04/01/16 05:56
おなじシェアドHUBにつながっている他のPCが見ているWebサイトのURLを盗み見することができるというのは本当ですか?
イーサリアル+PCAPを入れれば隣のやつがエロさいとみてるかだどうかわかるのですか?

正直にいえば、自分のみてるWebサイトが隣のやつに知られてんのかなぁってオモタので。。。
もっというとソフトイーサの開発者設置の仮想HUBにつないでるともっと大変なことになってるのかなと。。。
85名無し検定1級さん:04/01/16 06:32
>>84
同じシェアードHUBにつながれていればすべての通信を傍受できる。
スニッファーソフト使ってみれば、一目瞭然。
ここでも見て。
  http://akademeia.info/main/lecture2/kiso_sniffing.htm

SoftEtherについては知らない。
8685:04/01/16 06:35
>>84
付け足すと、Telnet、FTP、メールのPOP3などはスニッフするとパスワードが
わかります。
とても危険です。
87名無し検定1級さん:04/01/16 07:01
>>82
MSTPの設定例に下の内容が書いてあるよ。

Catalyst 4000/6000/6500 シリーズ スイッチは、ネイティブ形式の
Rapid Spanning Tree Protocol (RSTP) をサポートしていませんが、
MST (802.1s)により、RSTP (802.1w)の修正バージョンが実行されます。
この修正バージョンはMST内部に統合されているので、ネットワーク障害時に
高速コンバージェンスがサポートされます。
88名無し検定1級さん:04/01/16 18:57
Catalyst スイッチのシュミ問題はでませんか?
89名無し検定1級さん:04/01/16 22:35
おい誰かCCGI取得した香具師いますか
90CCNA:04/01/16 23:15
絶対でない
91名無し検定1級さん:04/01/17 00:25
>>88
ネタだとしてもあえて釣られますが、
趣味の問題なんか出ません。

BCMSNなら"シミュ"問題出てもおかしくないけどね。
明日BCMSN受けるんだけど、やっぱシミュは2問なんだろうか?
1問はどんなのが出るか知ってるんだが…。
92名無し検定1級さん:04/01/17 01:02
でるわけない
93名無し検定1級さん:04/01/17 01:16
でるでら でるでら アーン アーン
94名無し検定1級さん:04/01/17 08:56
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション
○シミュレーション ×シュミレーション ○シミュレーション ×シュミレーション
95名無し検定1級さん:04/01/17 13:40
シミュレーション問題は出ませんが、

シュミレーション問題は出ますよ
96名無し検定1級さん:04/01/17 13:42
おい だれかCCGI取った奴いるか
97名無し検定1級さん:04/01/17 16:25
>>47のようにsimulatorでフリーで使えるのって他に無いんですかね?
結構高くて購入する気になりません。

>>47さんありがとうございます。CCNAの範囲はやってみました。
98名無し検定1級さん:04/01/17 17:01
CCNAと司法試験ってどっちが難しいのかね

聞くまでもないか
99名無し検定1級さん:04/01/17 17:27
先日、TABについて質問したものです。
おかげさまで無事合格できました。
ありがとうございました。
まずはご報告まで・・・
100暇人 ◆tbxcZ4oBJw :04/01/17 18:23
  ;y=ー( ゚∀゚)・∵.100
  \/| 暇 |)
101名無し検定1級さん:04/01/17 18:31
シュミレーシーターなんてnyでたくさん転がってたがな・・・
102名無し検定1級さん:04/01/17 18:48
640−607Jの実際の試験のレベルって、大体どのくらいの難易度ですか?

インプレスの黒本や認定ガイドの章末の問題(記号の方)と比較して、どれくらいですか?
103名無し検定1級さん:04/01/17 20:56
640-608になっています。
104名無し検定1級さん:04/01/17 20:57
まだ新しいバージョン用の参考書出てないよ。
105名無し検定1級さん:04/01/17 21:18
640-608? 640-801?
106102:04/01/17 21:19
>>103
>>104
いや、新しい試験ではなく、607Jで。
今月末に受けるので。(既に予約済み)
107名無し検定1級さん:04/01/17 22:01
認定ガイドと黒本ができてれば受かるよ
俺はそうだった
108名無し検定1級さん:04/01/17 22:22
出題内容の日本語はもっと難しいよ。
109名無し検定1級さん:04/01/17 22:50
642-801J受かってきました。
テキストは認定テキストでいいと思います。
ISISも日本語で解説されてるし。この本+その他試験範囲(webによるとIPv6,3層デザイン,NAT等とかか)をフォローすれば良いかと。
110102:04/01/17 23:16
>>107
>>108
レスどうもありがとうございます。
とにかく認定と黒本を完璧(に近くなるよう)にして受けてきます!
111102:04/01/17 23:19
>>109
レスありがとうございます。
その他の試験範囲の部分も、そこまでできるか不安ですががんばってみまっす
112名無し検定1級さん:04/01/17 23:41
CCNA新試験でスコアレポート見たんだけど
評価内容が変わってました。

 Planninng and Deign
 Implement and Operation
 Troubleshooting
 Technology

の4項目でした。

前は
 Bridging and Switching
 OSI Model & Layered Communication
 Routed Protocols
 Routeing Protocols
 WAN Service
 Network Management
 LAN Technologies
 Cisco & Network Basics
でしたね(落ちたとき)

個人的には、今回やたらとIPアドレスの問題が出たような気がします。
113名無し検定1級さん:04/01/18 00:37
差し支えなければ、新CCNAで出題されたシミュレーション問題の
おおまかな範囲を教えては頂けないでしょうか?
114名無し検定1級さん:04/01/18 00:43
資格剥奪覚悟だな。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無し検定1級さん:04/01/18 15:13
>>113
教えられません。あしからず
大体そんな大まかな範囲も自分で調べられないなら、受けるのやめれ。

探せば、類似問題くらい出てくる。
117名無し検定1級さん:04/01/18 16:36
CCNAを受験したときに困ったことがありました。

シミュレーション問題で、
まずルータの設定とネットワーク構成図が表示されますが、
ルータにコンソールからログインすると、
ルータの設定とネットワーク構成図の上にコンソール画面が表示されます。
ここから、もう一度ルータの設定とネットワーク構成図をみたいときに
どのような操作をすればよいのでしょうか・・・?

要はコンソール画面だけを消したいのですが。
初心者ですいません。どなたかお教えください。
118名無し検定1級さん:04/01/18 16:48
左下に「topology」ってのがあって、それをクリックすれば
初期の画面=ネットワーク構成に戻る。

これで良い?


初めての時は何をするにも焦るもの。
119名無し検定1級さん:04/01/18 17:13
IPアドレスとか入力に必要な情報は、メモしておけば
画面切り替えないですみます。
120名無し検定1級さん:04/01/18 17:54
それもいいけど、省略コマンドでメモるのも便利です。
121117:04/01/18 18:16
>118
早速のご回答ありがとうございます。
次に受験するときは、topologyボタンを利用したいとおもいます。

>119, 120
私が受験したときには、筆記用具持ち込み禁止だったので、
メモることはできませんでした。。。><
(会場によってちがうのかもしれませんが。)
122名無し検定1級さん:04/01/18 19:11
持ち込みはだめだけど、試験場で筆記用具貸してくれるだろ。
123名無し検定1級さん:04/01/18 20:32
Ciscoのサイトでtopologyボタンは確認できるでしょ?
予習してから行くべし
124名無し検定1級さん:04/01/18 20:34
ホワイトボードと黒ペン
125名無し検定1級さん:04/01/18 20:59
あの黒ペン、すぐに乾くよね。
2本ゲットしておくと吉。
126名無し検定1級さん:04/01/18 21:30
この場を借りて質問しますが, CCDP/CCNPスレがホットゾヌから見えなくなってしまったんですが
何故か分かりませんか? 書き込みもできないんですけど
127名無し検定1級さん:04/01/18 22:40
CCDA第二版かったが
コレのみで受かった人いる?
128名無し検定1級さん:04/01/18 22:44
>>127 それは >>127 の基礎知識次第。
129名無し検定1級さん:04/01/19 03:50
>>127
ちゃんとやれば余裕でうかるよ
所詮、8割で合格だし認定ガイドを完璧にすれば落ちるわけがない
130名無し検定1級さん:04/01/19 16:32
ルーターを使い、複数のPCでインターネットできると思いますが、複数のPCでプリンタなど
共有できますか?よろしくお願いします。
131名無し検定1級さん:04/01/19 16:35
CCDA新試験ってどう違うの?
おいらのもってるCCDA教本だけじゃ受からないの?
132名無し検定1級さん:04/01/19 18:32
>>130
ルータじゃなくてハブな。
パラレルで接続してるならプリンタサーバにする必要があるな。
ネットワークプリンタなら、各々のPCでローカル接続してみれ。

NATについて質問。
内部NWアドレス10.0.0.0/24と外部アドレス200.0.0.1/24をマッピングさせつつ
かつ内部アドレス10.0.0.1/24と外部アドレス200.0.0.2/24をマッピングする。
但し外部アドレスは同じI/Fであるにはどうしたらよいですか?

拙者の考えでは最初のマッピングはアクセスリストXを作成して
200.0.0.1をシングルエントリのプールYを作成して
ip nat inside source list X pool Y overloadでマッピングする。
んで次にI/Fにセカンダリアドレスを登録してから
ip nat inside source staticコマンドで内部→外部をマッピング
ip nat outside source staticコマンドで外部→内部をマッピングって思うけど
おかしい部分あったら指摘してください。
10.0.0.0/24内の10.0.0.1を除外する必要があるんかなぁ。
133名無し検定1級さん:04/01/19 18:42
× 但し外部アドレスは同じI/Fであるにはどうしたらよいですか?
○ 但し外部アドレスは同じI/Fで使用されている。この場合どうしたらよいですか?
134名無し検定1級さん:04/01/19 22:50
この前2回目でようやくBSCI受かったけど難しいなこりゃ
学生の俺にはCCNPはまだ無理っぽい
金銭的に参考書8000円+試験代15000円×2ですでに死亡だし
このあとさらに最低でも
8000円+15000円を3回って・・・・・
135名無し検定1級さん:04/01/20 00:36
age
136名無し検定1級さん:04/01/20 14:56
>>134

学生なら無理しなくても良いんでない。
CCNP持ってても実務経験がないんじゃあまり意味無いから。
ただ、金と時間に余裕があるときにとらないと
後々つらくなるから、タイミングをみて取ってはどうですか?

前スレにもあったが、そのうちCCNPにも実機試験みたいなのが加わる可能性も
否定できないからねぇ。
137名無し検定1級さん:04/01/20 16:40
CCNA607Jを近々受験予定ですが、IPX問題は出ますか?
範囲に含まれているのに全く出ないとかいう噂があるのですが…。
138名無し検定1級さん:04/01/20 18:29
俺、出ないってきいてたのにでてびびった
たくさんはでないと思うんだけど多少は勉強したほうがいいと思う
139名無し検定1級さん:04/01/20 20:37
132<プリンタ共有はハブですか。ありがとうございました。
でもCiscoのルータってなんで高いんですか?電気屋さんでは3000円くらいでルータありますよね?
140名無し検定1級さん:04/01/20 21:21
>>139
980エソでうってる
141名無し検定1級さん:04/01/20 21:55
>>139
お前の価値観からすれば低スペックのくせに無駄に高いんだろうな
その辺の電気屋さんで売ってる3000円のルータがファームを入れ替えれば
AppletalkやSNAに対応するんなら分からんでも無いが
142132:04/01/20 23:10
>>134
CCNPに「も」ってボラクルのことを揶揄しているのですか?
俺は実機ベースのベンダー資格の方が全然うれしい。

>>139
>プリンタ共有はハブですか。
この考え自体が間違ってる。別にルータでネットワーク組んでやるのもいいけど
基本的にプリンタなんぞ1つのネットワークに最低1つあるっしょ。
>>141が言ってるように高いにはそれなりの機能が備わってる。あと信頼性もね。

ところで俺の答えまだぁ?
セカンダリアドレス× → 仮想アドレスで対応可能というのはわかった。
あとはアクセスリスト内のstaticアドレスを除外するだけなんだが・・。
143137:04/01/20 23:22
>>138
レスでも。 まじですか。じゃあ、注意します。
144名無し検定1級さん:04/01/21 00:12
シスコの試験の期限は3年ということで、
期限が切れる前に同じ試験をもう一度受かるか、
上位の試験を受けなければいけない、だそうですが、
上位の試験(CCNP)に進む場合、NAが無効にならないようにするには、
NPの試験(4つだったかな)を全部取らないといけないのですか?
それともNP試験のうち1つでも取ればいいのかな
145名無し検定1級さん:04/01/21 01:10
CiscoIOSリリース10.3以前のコマンドはでますか?
146名無し検定1級さん:04/01/21 06:41
>>145
でるからしっかり覚えろ
答えられることはそれだけだ
147名無し検定1級さん:04/01/21 06:42
>>144
もうそういう質問やめれ
過去ログ見ろ
148名無し検定1級さん:04/01/21 13:55
どの業種に就こうと努力を惜しむ奴は進歩がない。
試験範囲等の試験を受ける以前の問題を調べる気力もない奴は
資格なんか取らないでくれ。
レベルが下がる一方だ。
sage
149名無し検定1級さん:04/01/21 14:16
シスコのサイトは分かりづらいよね
もうちょっと手続き等分かりやすく説明して欲しい
150名無し検定1級さん:04/01/21 18:45
>>144
CCNAあれば
https://www.certmanager.net/cisco/public/login_japanese.aspx
ここで確認すればすぐ分かる。
この程度の英語が和歌ランなんていうなよ。

151139:04/01/21 19:54
なるほど、Ciscoのルータは高いだけに信頼性があるのですね。
ありがとうございました。
152名無し検定1級さん:04/01/21 21:47
>>151
そんなことないよ
153名無し検定1級さん:04/01/21 22:53
シミュレーション問題で使えるコマンドは短縮形での入力はOKですか?
154べー:04/01/21 23:02
>>153
だめです、fullスペルでコマンドは入れなければエラーが出て減点されるかも。

155名無し検定1級さん:04/01/21 23:23
新CCNP試験でも、旧試験で使っていたバーチャルラボをそのままシミュレーション対策として流用できますか?
それとも、新試験対応版が出るまで待った方が賢いですか?
156名無し検定1級さん:04/01/23 04:00
>>151
Ciscoルータなんてそんなに信頼性ないとおもうけど。
機能が違うだけでしょ。
157名無し検定1級さん:04/01/23 06:46
>>156
オマエの、信頼性が高いと思うルータを教えて下さい
158名無し検定1級さん:04/01/23 08:15
>155
新試験対応版ってもう出てるんじゃなかった?
159名無し検定1級さん:04/01/23 12:17
>>157
実務経験無しの資格取得者に聞いても無駄
160名無し検定1級さん:04/01/23 14:22
>>154
コマンドエラーを何回出しても点数には響かなかったっぽいよ。
ようは結果、最終的なコンフィグが出題者の意図にあっているかじゃないの?
161名無し検定1級さん:04/01/23 16:58
>>160
んだ。
最終的にあってなければ実務でも使えんし意味がない。
そもそもフルスペル覚えることに何か意味あ(r
162名無し検定1級さん:04/01/23 18:57
問題に完全な形でコマンドを解答する入力問題もあるので
覚えておいた方がいいです。
163CCNA:04/01/23 20:12
CCNAは607は略してありですよ。。実際、enとかでできたし
164名無し検定1級さん:04/01/23 20:29
xxxxxxxxx
165 :04/01/23 21:42
来週にCCNA受けてきます。NEなのにこれ落ちたらみんなに笑われる。
でも、サーバ構築ばっかりだったからしょうがないじゃん…と、思いながら勉強中。
認定ガイドと黒本問題集がさっき読み終わった。残るは復習のみ…。
166名無し検定1級さん:04/01/23 22:41
>>157
Ciscoルータのハードウエアの信頼性はどうかと思う。
普通に壊れるしね。
167名無し検定1級さん:04/01/23 22:54
168名無し検定1級さん:04/01/24 00:32
>>165 商用のサーバ構築でルータに接続しないのか?
169 :04/01/24 01:47
>>167
このサイトすげー良い!ありがとう!

>>168
ちょっとよく分からないけど、サーバを直接ルータに接続って事?
 →俺はデカイCatalystとかSummitにケーブル差して終わり。
   簡単な設定は自分でやるけど、基本的にサーバ以外の設定は他の人がやってる。


[厨な質問]
下記の名前の由来を教えてもらえますか。
 1.スプリットホライズン(斜めの範囲?)
 2.ルートポイズニング(経路が毒に侵されている?)
 3.ポイズンリバース(逆に毒を侵す?)

2,3はまだなんとなく分かるが、1は英語の意味が不明。
170名無し検定1級さん:04/01/24 10:05
>>167 英語が、わからん。
171名無し検定1級さん:04/01/24 10:24
>>170
猫に小判
172名無し検定1級さん:04/01/24 10:36
>>169
漏れもネト用語には変な用語が多いなと思ってた。
OSPF の Not-So-Stubby(ちんちくりんじゃないぜ)
とかな。
本当かどうかしらんが漏れはこう解釈している。
1. Split Horizon(分割する地平線)単に「境界」
2. 経路を毒殺する、経路を殺す、経路を無効にする
3. 毒薬を逆に投げ返す、無効な経路をお返しする
違うかな?
173 :04/01/24 13:52
>>172
お〜、参考になります。特に1.なんかは結構上手いね。

↓こんな感じ?
Not-So-Stubby Area:1つのアリアではない、したがって複数引き抜く
#"stubby"を"stub"にして訳した方が良いね。数字は隠喩。
#でも、ちょっと無理があるかな…

>>170
学生さん?英語Levelとしては中学生だぞ。技術用語さえ知ってれば誰でも読める。
逆に日本語の難しいよ。「輻輳」、「費用対効果」とか色々。

と、マジレス。
174名無し検定1級さん:04/01/24 17:02
Ciscoのルータが他のルータより機能が備わっているのはどういう所?
175名無し検定1級さん:04/01/24 19:59
>>153です。受けてきました。
シミュレーション試験中にキー入力不可になってどうしようもなくなって
2分くらい待ちながらホワイトボードにコマンドを事前に書いておいてすぐに入力できる準備まで
しておきましたが結局ハング状態が改善せず、その問題飛ばすべく次の問題へ行くボタンを
ボコボコ押したら他に2問も飛ばしてしまったようであせりまくりました。

それでも860点ギリギリですが合格できました。どうもでした。
176名無し検定1級さん:04/01/24 20:34
趣味を落として合格とは、凄いな。
177名無し検定1級さん:04/01/24 20:47
>>176
ネタにきづけ
178名無し検定1級さん:04/01/24 21:34

179名無し検定1級さん:04/01/24 21:56
>>174
頼みもしないのに個人がCiscoのサイトなんかを作ってくれる所
180名無し検定1級さん:04/01/24 23:38
趣味レーション間違えて合格は、難しいだろう。
181名無し検定1級さん:04/01/24 23:47
>>180
CCNPなら飛ばしてもOK
182名無し検定1級さん:04/01/24 23:54
>>177
でも、シミュ入力不能は漏れもなった。
知り合いにも、同じ状況になった香具師が一人居る。
183名無し検定1級さん:04/01/25 03:48
CCNA 640-801受けた人います?
やっぱむずいですか?
184名無し検定1級さん:04/01/25 10:59
「Tracking Your Recertification Deadlines」ってメールが来たんだが、
こりゃなんだ?
185名無し検定1級さん:04/01/25 12:37
再試験の期限がせまってるってことだろ。
186名無し検定1級さん:04/01/25 13:02
実践ネットワークワークショップのp127、プリアンブルの説明間違ってない?
「01010101」が7回連続で登場して、「01010111」が来るんだろ?
本の説明だと、「01010111」が7回連続になってる(最後が11になるのはおかしい)。
187名無し検定1級さん:04/01/25 13:38
出版社のホームページに行け。
188名無し検定1級さん:04/01/25 13:57
>>185
再試験って…。
昨年10月に受かったばかりなのに?
189名無し検定1級さん:04/01/25 14:19
>>184
エキサイト翻訳によると、
トラッキングシステムで更新の期限とかがわかるようになるとか
それについての警告がでるようになるとか書いてあった。
多分そんな感じ。
190覇亜宮 ◆bUqleiTy0g :04/01/25 16:03
2年で資格執行なら、あまり意味ないじゃん。
永久のネットワーク統一資格ってないの?
191名無し検定1級さん:04/01/25 17:17
>>190
無い
192名無し検定1級さん:04/01/25 17:42
>>190
エンジニアでそんな事言ってるような奴はエンジニア失格
エンジニアじゃなくてもそんな事言う奴はアビバでも取ってろ
193名無し検定1級さん:04/01/25 18:39
agreementがVER9になったから、同意しろってことだよ
194名無し検定1級さん:04/01/25 19:39
すいません。先日合格してトラッキングシステムに初回のログインをするべく
スコアレポートを見ながら「姓(苗字、半角英語)」と「Registration ID(登録ID)」
を入力して「Create Password」ボタン押したんですが、その先に進めません。

名前が「ABC(名) DEF(姓)」の場合、
「姓(苗字、半角英語)」=DEF で良いのですよね?
私はDEF def の両方で試しましたがダメでした。
195CCNA:04/01/25 20:12
僕も何か次に進もうとしたら英語の画面で。。。進めません。
これは登録する必要はあるのでしょうか?
196名無し検定1級さん:04/01/25 20:15
>>194
名で入れてみればどうですか。
何かが間違ってるから多分入れないのでは?
197194:04/01/25 20:28
>>195
ですよね?

>>196
有難うございます。名前(ABC abc両方)でもダメです。
Registration IDも毎回チェックしています。
198名無し検定1級さん:04/01/25 20:38
CCDPを目指している同士はいるかな? ヤッパいないか・・・
199名無し検定1級さん:04/01/25 20:39
>>197
もしかしてVUEで受けた?
確認番号でやってみるとか・・・
後は、VUEで確か英語だけど結果を確認できる、テストIDとか見れたような気がする。
200名無し検定1級さん:04/01/25 20:40
>>198
CCDPレスあるよ
201名無し検定1級さん:04/01/25 20:59
>>199
プロメトリックで受けました。
プロメのIDでもだめでした。
TestingIDでもだめでした。
・゚・(ノД`)・゚・
202名無し検定1級さん:04/01/25 21:07
>>201
レスに先日合格て書いてるけど、昨日のこと?
俺の経験上、どんなに早くても合格日の後24時間たった後に結果が
反映されてましたよ。
203名無し検定1級さん:04/01/25 21:09
>>201
2,3日してから、再チャレンジしる。
アメリカ時間で土日は登録作業してないと思われ。
204名無し検定1級さん:04/01/25 21:18
時間帯によっては、地域別にアクセス拒否されるときもあるよ。
205名無し検定1級さん:04/01/25 21:48
>>194
最初だけ半角大文字で後は小文字でいれて見れば。
206CCNA:04/01/25 22:20
原因は初めて受けたIDをいれるのだょ
207名無し検定1級さん:04/01/25 22:56
不合格でも丸めて捨てるのは厳禁ですね。
208名無し検定1級さん:04/01/26 08:46
801情報希望
209名無し検定1級さん:04/01/26 12:59
210名無し検定1級さん:04/01/26 22:48
今日合格しました〜
860点で超すれすれでしたが^^;

ここのススレのおかげで合格したようなモノです
ありがとうございました。

ペーパーでよければ黒本で8割とれるかなって感じでした。
ほんと計算多かった。
211名無し検定1級さん:04/01/27 00:13
今日607J受けてきたんだが問題はそこそこ解けて
シミュはほぼ完璧だったのに結果は不合格。
(´・ω・`)なかんじで結果を受け取るとシミュが0%だった。
今回が2回目で前回はシミュできなくて
とりあえず少しいじってcopyしただけで50%もらったのにおかしい!
というわけでシスコに抗議メール送りました。

こういうことあった人いる?
212名無し検定1級さん:04/01/27 01:10
>>211

漏れも607受けたけど(結果合格)、シミュの配点なんてレポートからはわからないよ。
その0%って「Cisco & …」の項目のこと?それとも他の項目?それをおせーて。
いずれにしてもシミュの出来不出来に左右される結果ではまずいのでは?
213名無し検定1級さん:04/01/27 15:39
>>210

ほんと計算多かったって
CCNAの計算問題って、サブネットの計算ぐらいしか
思い浮かばないんだが・・
その辺以外で他に計算問題ってあったっけ?
214名無し検定1級さん:04/01/27 17:26
CCNA607今日落ちますた。
シミュとサブネット計算はバッチシだったけど、それ以外が没。
問題文と回答語群の曖昧な表現が難しかった。でも、基礎を聞いてくるよくできてる問題。
ちなみに俺は黒本完璧、認定ガイドをまぁまぁ完璧にしてダメだった。

言語能力の乏しい人と頭の固い人は何回受けても受かんないな、こりゃあ…。
(俺はたぶん何回受けても受からない…。)
215 :04/01/27 18:23
>>214
>言語能力の乏しい人と頭の固い人は何回受けても受かんないな、こりゃあ…。

関係ない  俺は前者だが、うかった。
シムも2つのうちひとつが0点でもうかったから誰でも受かる
216名無し検定1級さん:04/01/28 00:39
age
217名無し検定1級さん:04/01/28 06:35
CCNAって学生が取る資格なのかな?
 http://www.chiba-fjb.ac.jp/main/01contents.html

まあ、CCNAってCisco製品を扱うための最低限の知識を認定する資格
なので、CCNA程度の知識じゃCiscoルータやスイッチの設定とか
トラブルシューティングできないけどね。
218 :04/01/28 20:25
秋葉原のでっかい本屋に黒本探しにいったら
出版社側で在庫ないって言われました・・・
219名無し検定1級さん:04/01/28 21:23
220218:04/01/28 21:28
219さん ありがとうですぅ。
221CCNA:04/01/28 22:07
>217
学生でも取れるってことでつ。学生である19歳の俺が受かってるんだから
オラクルも基本情報も
222名無し検定1級さん:04/01/29 01:39
みんな何でSunは取らないの?人気無さ杉。ちなみにSCSAはPart1とPart2で一回25200円也。
223名無し検定1級さん:04/01/29 01:51
スイッチにVLANを設定するコマンドとかって実際の試験ではでないですよね?
認定にものってないし(付録のほうにはのってるが)
224223:04/01/29 02:34
ちなみに607Jのこと。今週末に受けます
225名無し検定1級さん:04/01/29 03:02
>>222

持ってるよ SCNAまで
でもぶっちゃげ実務としてはLinuxの方が圧倒的に
多いからなぁ

パッケージ管理の方が楽だし(w
226名無し検定1級さん:04/01/29 07:11
>>225
Solarisにもパッケージはあるぞ。
227名無し検定1級さん:04/01/29 09:19
なんか違う資格で盛ってるところ申し訳ないが
とりあえず今日昼から642-891Jに逝ってきます。
まぁ合格はムリだと思う。135分はツライ
228113:04/01/29 18:02
合格点 755以上
漏れ  726
結果不合格。
鬱だ....
まぁだいたいどのヘンの勉強すればイイかがわかったよ。
229名無し検定1級さん:04/01/29 22:32
230名無し検定1級さん:04/01/29 23:39
>>228
CCNAはそんな点数で合格できるか?
231名無し検定1級さん:04/01/30 00:07
?
232名無し検定1級さん:04/01/30 00:47
CCNPを実機に触れずに完全独学で取った人いませんか?
職業柄それ程時間もなく、試験内容と実務内容がかけ離れているため
3ヶ月くらいで取ろうと思うのですがもっと時間がかかるものでしょうか?
233名無し検定1級さん:04/01/30 07:37
本日、CCNA(旧ver)の試験を受けに行きます。
さてどうなることやら・・・。
234名無し検定1級さん:04/01/30 08:13
tooruyo
235名無し検定1級さん:04/01/30 08:34
CCNPは独学が普通だろ。学校はNAにくらべて少ないだろ。
実機に触れないなんて最低限バーチャルソフトに投資するだろ。
時間がかかるかかからないか、人それぞれだろ。
236名無し検定1級さん:04/01/30 10:45
CCNP独学か・・
おれは仕事でネットワークやっていたんでトレーニングいかせてくれてその後にとったが
いまではトレーニングいかせてくれる会社はないのか?
もう更新しないといけないので再度勉強してる

237名無し検定1級さん:04/01/30 10:47
今は機材にさわらないとキャリアとならないネットワークよりも
ソフトの方をやっていればよかたと思っている。
自分のパソコンにソフトいれればできるが、
ネットワークはルーター3台買って自宅におくわけいかないしな
238232:04/01/30 12:27
実は既に3つ取っていて残すはCITだけです。
当たり前のことですが、実務経験なしで独学でこの資格持っていても意味がないかと。
即戦力として会社が必要としているのならトレーニング参加は必要かもしれませんが、
ただ資格を取るだけなら独学で十分だと感じています。
要は金と時間ですね。
239名無し検定1級さん:04/01/30 14:35
おれはCITだけは独学でとった
シスコプレス本買っておぼえまくり
240232:04/01/30 14:53
CITの範囲は広く浅いから書籍だけでもいけるかもしれませんね。
でもトラブルシューティングに関しては実務をやっているほうが
有利ですね。UNIX・Mac・Windowsのコマンドやら解決方法をある
程度知っていないと覚えることが大杉。
来週中にはCCNPげtできるようがむばります。
241名無し検定1級さん:04/01/30 22:59
オレ、ルーター一度も触ったことないけど独学でCCNP取りました。
CITだけは新試験で受けたんですけど、旧試験の本だけで十分いける
と思いました。ただ合格点は804点以上と高めでしたが。
あとへんてこな日本語にも苦しみました。
242名無し検定1級さん:04/01/30 23:21
米国でのCCNA取得者の平均年収は60000$くらいらしいな。
おれはCCNAで840万だから貰いすぎか・・。
243名無し検定1級さん:04/01/30 23:49
CCNAんときは,1000万こえてましたけど,CCNPになって900万だ
資格と年収は関係ないよ
244名無し検定1級さん:04/01/31 00:50
しょせん実務経験だろ。すべての面接で言われる。
245名無し検定1級さん:04/01/31 01:37
CCNAんとき250万だよ。
246名無し検定1級さん:04/01/31 07:11

247名無し検定1級さん:04/01/31 07:24
248名無し検定1級さん:04/01/31 08:47
>>244
>しょせん実務経験だろ。
「しょせん認定試験だろ」でしょ?普通言われるのは。
249名無し検定1級さん:04/01/31 08:49
>>237
>ネットワークはルーター3台買って自宅におくわけいかないしな
ヤフオクの賑わいを見れば3台以上持ってるやつも普通にいるのでは?
250名無し検定1級さん:04/01/31 10:18
>>245
漏れが学生のときにバイトで稼いだ金額より低い・・・
ちゃんと飯喰えてましたか?
251CCDP:04/01/31 15:36
252名無し検定1級さん:04/01/31 17:40
oi
253名無し検定1級さん:04/01/31 17:47
>>251
こりゃすごいな。時給5000円か。
CCIEの価値も下がったもんだ。
254名無し検定1級さん:04/01/31 18:04
>>251
1日40,000円。
22日計算で月88万円か。

>>253
せめて月100万円越えぐらいが普通なのかな?
255名無し検定1級さん:04/01/31 18:23
>>251
長期(1年以上)なのに時給にしているのが意味不明。
年俸+残業+αが適当だろ。
CCIEなのに時給って・・
256名無し検定1級さん:04/01/31 19:05
257名無し検定1級さん:04/01/31 21:52
こんな小さな会社にしては、要求が大きすぎないか?
CCIE & TOEIC600 それで時給5000円?

こんなのにホイホイ乗るな! 全体の相場が下がる
いくらなんでもエンジニアをバ○にしてないか?

と思うのは自分だけ?
258名無し検定1級さん:04/01/31 22:02
[
259名無し検定1級さん:04/01/31 22:04
>>257
年間120日休みとして、245日勤務、一日8時間勤務で4マン円
4*245=980万円
残業なしで1千マソクラスの年収なら悪くないんじゃね?
時給だから、サービス残業の恐れもないし。
260名無し検定1級さん:04/01/31 22:05
所詮派遣だろ?
実際は時給8000円位で仕事受けてて、適当に5000円と設定していると思われ。
資格の価値も見抜けん会社は893な仕事しかでいない。
261名無し検定1級さん:04/01/31 22:07
今はこういう時代だよ
失業者多いから企業が異常に強気 自分のことを考えず雇ってやるんだから
いくらでもいいだろって感じ
ビジネス英語できてUNIXサーバーはソラリスじゃないのかとか条件どんどんかぶせてくる
おまえの会社にそんなに色々できるやついるのかとぶちきれてくる
262名無し検定1級さん:04/01/31 22:09
自給の意味は いつでもクビにできるという意図だろ
使い捨てだよCCIEも
263名無し検定1級さん:04/01/31 22:14
シスコの給料調査は実態と合っているのだろうか?

あるいは日本ではネットワークエンジニアあまりきっているのかと思うよ
264名無し検定1級さん:04/01/31 22:23
「所詮資格」と、言えどもCCIE持ってりゃ相当凄い。
「所詮資格」とか言ってる奴はCCIEレベルとそれを理解する英語レベルの
知識持ってんのか?お前はどんだけ凄いんよ?と、言いたくなる。
265名無し検定1級さん:04/01/31 22:38
医達guyなわけだが

>>263
調査結果といってもそれは「平均」だからでは?
最近は「ネットワークエンジニア」の価値は下がっている。
正直CCNAもってる程度でそれを名乗れてしまうのが問題。
故にあまっているという表現も間違っていないと思う。
明白なのは"高度な技術を持った"ネットワークエンジニアが不足しているってこと。
中国でもCCIEもってる香具師が1000人以上いるから日本も負けちゃいかん。
(人口比率は無視で)
266名無し検定1級さん:04/01/31 22:43
ry
267名無し検定1級さん:04/01/31 23:29
642-831(CIT)の試験は今勉強本が日本語で無いと思うけど
みんな何で勉強してんの?
やっぱtestking&istudy or bosonとか・・・

・CCNPサポート試験実践ガイドブック
・インターネットワーキングトラブルシューティングハンドブック―ネットワークトラブル解決の手引き
とかもいけてるのかなあ?
268名無し検定1級さん:04/02/01 00:13

h
269名無し検定1級さん:04/02/01 00:28
>>259
条件をよく読んで980万円に釣り合うかちゃんと考えなよ。
こんな条件のやつ月200万出したって派遣で送ってくる会社なんかねーよ。
それとも1000万円には遥かに手が届かなくて想像もつかんのか?

>CCIE保有者(CCNPを持っていて、3ヶ月以内にCCIEを取得できる方でも可)、
>TOEIC600点以上、IPネットワーキング・IBMネットワーキング・LANスイッチ・
>ATM・WAN・Voiceの高度な知識保有者、Cisco機器を利用した
>中規模〜大規模ネットワークの設計・サポートの経験5年以上
270名無し検定1級さん:04/02/01 01:11
>>267
漏れはtestkingと過去3試験の復習のみ。
>インターネットワーキングトラブル・・
 ↑は実務には役立つが試験に直接関係あるわけじゃないらしい。
詳細はamazonのレビュやgoogle検索結果を参照されたし。

あと「CCNPサポート試験実践・・」でも十分だったってレポがどこかにあった気が。。

過去3試験をtestkingと比較したが、結論は「testkingだけで十分」
271名無し検定1級さん:04/02/01 08:35
MCPやMCSEってどうよ?パート4【2003トラック キタ-!】 (981)
272Sol9:04/02/01 14:46
シスコネットプロのポイントでマグカップをゲットしました
意外と良さげです

CDケースは作りが安っぽい
ストラップは使ってると文字がどんどん消えてなくなってしまう
ネックストラップはゲトーしたものの使い道なし

作りのいいストラップがほしいな〜
273名無し検定1級さん:04/02/01 14:56
マグカップは確かに便利です。
納豆をかき回すのに使ってます。納豆ウマー

274Sol9:04/02/01 16:20
>>262

すっごいことに使ってますね〜
納豆食べないんで未知の世界だ

ポイントが4000くらいになっても
ほしいものがさっぱり無い
キーホルダー・ストラップなどの
小物系を充実してほしい
275名無し検定1級さん:04/02/01 17:00
業務命令で801受けたが、昨日合格できた。ふぅぅー…
607の参考書/問題集で勉強していてちょっぴり不安だったが、
ttp://www.ccna-success.mountbook.com/
のノウハウ集(2000円)なかなか役立った。
276名無し検定1級さん:04/02/01 18:42
testkingっていいのか?
過去問と思っていいのか?
277名無し検定1級さん:04/02/01 21:52
>>270

ありがとう。
やっぱtestkingかあ。
iStudy値段みたら157問しかないくせに17000円とか書いてるから
びっくりした。そんなにええもんかあ???って思ったのでとりあえずやめ。

じゃあ、本買うなら
・CCNPサポート試験実践ガイドブック
模擬試験買うなら
・testking
受かった後に実務で使う辞書として
・・インターネットワーキングトラブルシューティングハンドブック―ネットワークトラブル解決の手引き
って感じですか!

とりあえずtestkingするかあ。

でも過去3試験って書いてるのが・・・testkingだけでは一発は無理?
278名無し検定1級さん:04/02/02 01:20
はじめまして。
CCNAを一昨日受けて落ちました。
苦手だったシミュレーションが全然出来ませんでした…
なので間違った所で幾つか質問をさせて頂きます。

1:192.168.81.0/28を条件にし、ルータに
  E0には「1番目に若い」ネットワークアドレスの
  1番若いホストアドレスを、
  S0には「2番目に若い」ネットワークアドレスの
  1番若いホストアドレスを設定しなさい
  という問題が出ました。

  自分はE0に192.168.81.17、S0に192.168.81.33を
  設定しました。但しサブネットを255.255.255.240とせず、
  255.255.255.0としてしまいました。
  よってE0は設定出来たのですが、S0に設定が出来ません
  でした。
  エラーメッセージは忘れましたが、重複を表している
  ようなメッセージでした。これはやはりサブネットが
  間違っているからなのでしょうか?
  バーチャルラボで再現しましたけど、ダメでした。

2:再度試験を受けた際、間違った問題が多く出ると
  聞きましたが、本当でしょうか?

ご存知の方いらしたら、お願い致します。
279名無し検定1級さん:04/02/02 02:09
>>278
規約違反して楽しいか?
訴えられるぞ。
280270:04/02/02 04:18
>>277
今日CIT受けてくるからレポ報告するよ。
testkingの他にも手をつけてるから、
これ一本で逝く訳じゃないけど出題率くらいは報告可能かと。
281名無し検定1級さん:04/02/02 06:52

282名無し検定1級さん:04/02/02 10:36
釣られるな。本人はシスコの資格なんかいらないベテランNEなんだから。
283270:04/02/02 14:18
他方より圧力がかかり公表できなくなったので、
とりあえずCCNPゲットしたことだけお伝えします。
284名無し検定1級さん:04/02/02 16:54
>>283

CCNPゲットおめ!
公表できないのかあ。悲しいなあ。
CITむずいんだろうなあ。

とりあえずサポート実践ガイドでも購入しときますわ。
285名無し検定1級さん:04/02/02 20:30
盛り上がり開始しましょう
286名無し検定1級さん:04/02/02 21:42
>>278 サブネット255.255.255.240でしょ
287名無し検定1級さん:04/02/02 23:38
いや、サブネット0.0.0.0でしょ
288名無し検定1級さん:04/02/03 00:36
224.0.1.24だよ。俺は試験のこうした。時間がなくて1分で全部設置したから、
動作確認はできなかったけど、これで合ってる。
289名無し検定1級さん:04/02/03 19:26

290名無し検定1級さん:04/02/03 22:31
>>288
激しく不明・・・
どれに対してのレス?
291名無し検定1級さん:04/02/03 23:00
CCIEの筆記って半年くらいあれば受かるかなぁ?
CCNPは持っているんだが英語は中学生レベルだから先が思いやられる・・
292名無し検定1級さん:04/02/03 23:17
↑中学生レベルの英語で日常会話がこなせるって知ってる?
中学生レベルの英語と専門知識で全然問題無いよ。
293名無し検定1級さん:04/02/03 23:40
>>291
testkingでやればLAB問題はほぼ取れる。
というのもほぼ同じ問題が出るため。(過去問という感じ。)
294名無し検定1級さん:04/02/03 23:59
295291:04/02/04 00:11
>>292
I'm a pen. (私の名前はペンです。)
この程度の英語力で大丈夫かな?

testkingの英語程度なら部分的に単語を調べなきゃだめだけど
なんとなく意味はわかる。
まずはRFCの原文と洋書読むことから始めて、とりあえず英語に慣れます。
別にしゃべらなくて良いならそれほど気負いもないし。
Ciscoの知識はCCOとTACを読み漁って実機触って・・先は長い。
296名無し検定1級さん:04/02/04 00:14
>>295
正解は「私はペンです」
私の名前はペンですであれば「I'm Pen.」
297名無し検定1級さん:04/02/04 00:16
>>294
もっと新しいのがある。
298291:04/02/04 00:21
>>296
マジレスがくるとは思わなかったw
299名無し検定1級さん:04/02/04 00:22
>>297
どこにある?
300名無し検定1級さん:04/02/04 00:27
300get
301名無し検定1級さん:04/02/04 00:28
>>298
おいらマジレス専門学校生
302Sol9:04/02/04 00:43
CCIEも過去問があるのか〜
ネットプロに連載してるCCIE取得日記って
まさにそれやってるような感じなんだよなー
303名無し検定1級さん:04/02/04 00:46
>>302
ネットプロってなんぞや?
304291:04/02/04 01:01
>>302
暇にまかせてたった今まで読んでたw

>>303
https://cisco.networkpro.org/ccie.cfm#
ユーザ登録しないと見れないと思うけど
305名無し検定1級さん:04/02/04 06:32
>>302
あの取得日記って笑うよな
306名無し検定1級さん:04/02/04 22:10
640−607 悪あがきで受けるんですが
上っ面しかなぞれてないです。
ズバリ今さらやらなくていい箇所教えてください。
IPX って捨てたらだめですか?
307名無し検定1級さん:04/02/04 22:23
だからIPXでないっつーの。
308名無し検定1級さん:04/02/04 23:18
俺は今、丁度IPXの復習をしていたところなのだが・・・(鬱
309306:04/02/05 10:10
>>307
サンクス。
今日はIPルーティングとアクセスリストやります。

>>308
640−607受験ですか?もう時間ないのでお互いがんがりましょう。
310名無し検定1級さん:04/02/05 14:34
ヤフオクのCCNA模擬問題集
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48211292
これ買った人いる?
311名無し検定1級さん:04/02/06 00:07
>>310
中学レベルの英語が理解できれば。
http://www.net130.com/index.htm

ここで問題なし。
312名無し検定1級さん:04/02/06 00:49
>>311
ご紹介ありがとう。そこのサイトの趣味にはお世話になった事がある。
ヤフオクで売ってる問題集ってどの程度の完成度なのかと思って。
……だから、俺もこういうの作ったら売れるのかな…と。

↑とか書いて、来週あたりにみんなも問題集作って出品してたらウケるw
313308:04/02/06 08:30
>>309
640-607を明日受験してきます。
試験範囲、間に合ってないのに合格する気マソマソですよ。(w
314名無し検定1級さん:04/02/06 12:06
COMP うけないといけないが (再認定期限がきた)高いな23000円か・・・
1度で終わればいいが

1科目づつ受けることができたほうが精神的に楽なんだが
みんな1度で受かるのかなー
受験者に選択権がほしいな2度受けたら5万円近くなるし
シスコはもうけることしか考えてないのでは

315306:04/02/06 14:19
>>313
がんがってください。俺は明後日です。
試験結果と出題範囲のレポートをお待ちしておりますw
316名無し検定1級さん:04/02/06 15:18
>>313、315
漏れは2月13日(640-607の受験可能最終日)
もまえらもがんがれ!!
317名無し検定1級さん:04/02/06 18:20
>>314
心配すんな。漏れはこないだ受けたが落ちたよ
318名無し検定1級さん:04/02/06 19:48
>>318

CCIE目指すんだってな。
ガンガレ漏れ!!
319名無し検定1級さん:04/02/06 23:04
>>318

つい先日CCNP取ったばかりだろ?
英語は大丈夫なのか?漏れ
320名無し検定1級さん:04/02/07 01:46
>>318

CCNPはtestkingだけで取ったんだろ?
あの英語を理解できていればCCIEも余裕だろ?
gooを多用したことは伏せとこうな、漏れ
321名無し検定1級さん:04/02/07 02:19
net130に限らず、中国ってccnaからccieまで、無料で参照できるサイトが
豊富だなあ。
322名無し検定1級さん:04/02/07 10:20
>292
ccnaって無料だったけ?
フォントを入れないと見れないんだな〜これが。。。
323名無し検定1級さん:04/02/07 10:59
CCNPは5〜6000人いるらしいのですが、
CCDP取得者って日本は何人くらいいるのでしょうか?
ソースがありますたらおながいします。
324名無し検定1級さん:04/02/07 13:01
CCNPは日本だけで6000人もいるのか?価値ないじゃん
325308:04/02/07 14:11
キサマラ、こんにちは。

先ほど、予定通り640-607Jを受験してまいりました。
キサマラのお陰で無事合格できました。 有り難うゴザイマス。

結構ぁゃtぃ所があったにも関わらず終わってみたら975点でした。
シミュレーション画面の操作方法がわからなくて相当焦りましたよ。(w
326名無し検定1級さん:04/02/07 14:21
http://www9.plala.or.jp/seman/ccna.html
問題集正誤表一覧
327306:04/02/07 14:43
>>325
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おめでとう!975点はすごいな。
で、出なかった範囲を知りたいわけだがw
328名無し検定1級さん:04/02/07 17:35
CCNA 640-801合格しました。

CCNA 640-607の問題集とかだけやってたら厳しいかも。
初受験でシミュレーション問題で動作不安定になり
かなり焦った。

時間は十分にあると思ってよい。
シミュレーションは20分あきらめようか
329名無し検定1級さん:04/02/07 17:37


途中でおくってしまった。すまそ
20分かけたけど随分時間は余った。
330308:04/02/07 20:22
>>327
アリガトウ!

出た問題も、出なかった範囲も過去レスの通りでした。
基本的にまんべんなく出ます。(w

俺の場合、計算問題とシミュレーションで落とさないように、何度も確認しながら
やったせいもあり時間はギリギリで、「後5分です。」って出た時に丁度残り5問
でした。(w


これからの人は焦らずにガンガレ!!
331名無し検定1級さん:04/02/08 00:08
>>318-320
CCIE取るんだったらスレ立てないとな、君
スレ題は「【最上位資格】CCIE取るんだよな、漏れ【1000万player】
332漏れ ◆xxEASasXe. :04/02/08 01:24
>>331

立てました、漏れ
(文字数の関係でタイトルは多少変更)

【最上位】CCIE取るんだよな、漏れ【$10マソplayer】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076170870/l50
333名無し検定1級さん:04/02/08 01:30
12日受験だけど300点取れるかどうかすら怪しい状況。(w
駄目だこりゃ。
640-801か… 
334名無し検定1級さん:04/02/08 01:37
>>333
勉強方法は?(教材とか)
335名無し検定1級さん:04/02/08 02:41
認定ガイド・黒本・秀和システムの対策教本
問題の正答率は8割超えてるけど、問題を覚えちゃった予感。
コンピューターの素養がないから、理解と言うより暗記になってる感じ。
336名無し検定1級さん:04/02/08 03:51
>>335
漏れもそんな感じで受けたけど900点余裕突破だったよ。
ただ試験中はシミュレーション問題に20分かけて解けなかったので
もうだめだー!と思いながらあきらめモードでやってたから
受かっても、意外と簡単だったという印象しか残ってない。
337306:04/02/08 06:08
いよいよ今日だが
まだWANが終わっていないヽ(`Д´)ノ
338名無し検定1級さん:04/02/08 06:53
シミュ問題は駄目だとわかっていてもとりあえず
#copy run start
しる!!

いくつか試験を受けてみたが、完全回答でなくとも点数がもらえる気がしてならない・・・
339名無し検定1級さん:04/02/08 07:47
801情報希望
受験者書き込み汁
340名無し検定1級さん:04/02/08 10:05
>>338
copy run start なんてしませんでしたが、必要なんですか?
341名無し検定1級さん:04/02/08 10:10
>>340
Ciscoが解答をどのようにチェックしてるか知らんが
実際のルータ設定を想定するならば、保存するのが筋かと思われ
342名無し検定1級さん:04/02/08 10:22
少なくとも#copy run startしないと零点だわな。
343名無し検定1級さん:04/02/08 10:45
>>340
当然、設定して保存しないのか?
344名無し検定1級さん:04/02/08 11:54
>>342
まじで?
しなくて合格したけど。。。
もしシミュレータ零点ならしてたら満点近くなってしまう。
まあやっとくべきってことで学習します。
俺自身にも#copy run start
345名無し検定1級さん:04/02/08 13:18
気分で点数つけてんだろ。ベンダー資格だから文句言われる筋合いない、か。
346名無し検定1級さん:04/02/08 17:05
で、>>306 の結果マダァ??
347名無し検定1級さん:04/02/08 19:36
俺も12日、CCNA607受けに行きます〜。
折角の日曜日で勉強しようとしても、全くやる気が出ない(-_-;)
中途半端に理解してるから、本読んでも「そうか〜」で終わってしまい、
またすぐ忘れる・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
348306:04/02/08 20:08
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

おまいらのおかげで合格しますた!
copy run start して合格しますた!
ありがとおおお!
349308:04/02/08 20:14
>>348
そうかぁ、ヨカッタなぁ、ヲイ! まじヲメデトウ!
俺はcopy run start しなかったけど。(w

さぁ、次はこの勢いのママCCNPダヌ!!
350306:04/02/08 20:21
点数は885点と>>308に比べると恥ずかしい限りですが
合格は合格。

途中シミュレーション(RIPのトラブルシュート)でがっちりひっかかってしまい、
残り30分の時点で29問残ってたときはもうダメだと思ったんですが
半ばヤケクソで怒涛のごとく解きまくったら結局15分余って終了しますた。
最後のシミュも IPアドレス設定© run start で完璧!(だったと思う)
あーマジうれしいです。
351306:04/02/08 20:23
>>349
おおお ありがとう!
俺はCCNA 復習しつつ CCDA経由してからCCNPいきます!

そして>>347もがんがれ!まだ時間はあるぞ!
352名無し検定1級さん:04/02/08 20:30
あぁ>>350 で文字化け

> 最後のシミュも IPアドレス設定? run start で完璧!(だったと思う)

もち、copy run start です!
353名無し検定1級さん:04/02/08 23:08
>>351
人によるけど、実務でCISCO触ってるなら、CCDAよりCCNPの方が簡単だよ。
354名無し検定1級さん:04/02/09 01:04
CCDAとるより、CCNPの方は先でしょ。先輩たち、相当苦労してるみたいよ。
355名無し検定1級さん:04/02/09 02:20
一度CCNAを落ちてしまい再受験しようと思うのですが、
CISCO IDが印刷された紙を失くしてしまいました。
IDをもっていないことにして試験予約することは可能ですか?
356名無し検定1級さん:04/02/09 02:20
Testkingの問題文は、実際のCCNAの英語版と全く同じなんでしょうか。
中国のサイトでタダで見れるし、シミュレーション問題も練習できるし。
今だったら英語版で受験するほうが早く取得できそうな気がするので、受けよう
かと思っているんですが・・・
357名無し検定1級さん:04/02/09 05:31
13日受けるんですが640-607
インプレス問題集と認定ガイドやってるんですけど大丈夫でしょうか?
801にしようかと悩んできました。それと本当にIPXないんでしょうか?
358357:04/02/09 05:33
なんせ貧乏人で15500円はおとせないんで
って言うか801ってそんなに違うものなんでしょうか?
どなたか今日中にあと19時間以内に決めないといけないので教えてください…汗
359357:04/02/09 05:34
640-607の取り消しは9日までなので
360357:04/02/09 06:31
●キャンセル処理を行った受験予約
受験日 : 2004/02/13
会場 : JP90/梅田A
開始時間 : 13:00
試験科目 : 640-607J/Cisco Certified Network Associate
361357:04/02/09 06:34
640-801J Cisco Certified Network Assosiete Exam って90分らしい。
よーし27日
頑張るぞ〜
362308:04/02/09 06:34
>>357
認定ガイドが完全に理解出来ていれば間違いなく合格します。
インプレス問題集は必要ないと思った。
なので、安心して607受験してきなさい。


801はOSPFとVLSM理解してないと無理だよ。
363308:04/02/09 06:35
と思ったら、もうキャンセルしてるよ、ヲイ・・・(w
364名無し検定1級さん:04/02/09 07:10
悲惨な357age
365名無し検定1級さん:04/02/09 07:48
607を土曜受けて落ちますた。809点・・・
シュミレーション問題って結果レポートの
Network Manegementにて表現されテンスか?
366357:04/02/09 08:03
悲惨な357です。
OSPFとVLSMは多少がんばれば何とかなると思います。どこかのHPに難しくはなっているが
実務に沿った内容になっているとのこと。ですが試験範囲はほとんど607と変わらないとのことです。
それと認定ガイド完全に理解するにはいたっていなかったので。(7割程度か)
この際頑張ってしっかりとネットワークの基礎について勉強することにしました。
367名無し検定1級さん:04/02/09 08:04
>>308>>364

アドバイスありがとうございましたw
368357:04/02/09 08:12
27日また報告します。
本当の悲惨な357にならないように頑張ります。
明日新CCNA認定ガイド(翔泳社)の青本発売なので買いますw
369名無し検定1級さん:04/02/09 15:12
>>365

>Network Manegementにて表現されテンスか?
趣味の配点は複数の項目に割り振られるからレポートからでは
判断できないハズ・・・(と勝手に思っている)

CCNAのシミュで改善の余地がないくらい完璧なconfigを設定したけど
レポートに100%はなかったYO
370名無し検定1級さん:04/02/09 20:56
607って今予約できるの?
371名無し検定1級さん:04/02/09 21:22
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/certprog/lan/programs/ccna.html

自ら調べる努力もしないような香具師は資格取っても(ry
372名無し検定1級さん:04/02/09 23:15
373名無し検定1級さん:04/02/10 02:57

男なら、殻を打ち破れ。男だね。背中で語れ、涙!
-1
374名無し検定1級さん:04/02/10 16:06
今度801で受験する予定なんだけど
WANのシュミレーションってでないですよね?
一応、試験範囲には”簡単な WAN のトラブルシューティング”
とあるが・・・
受験された方お願いします。
これは規約違反かな?
375名無し検定1級さん:04/02/10 19:33
すいません、コンフィグレーションとネゴシエーションの意味教えて下さい。
376名無し検定1級さん:04/02/10 20:45
日曜に4回目の607J落ちますた。
(内1回は当日トラブルシュートで狩り出され・・・

次回801Jをうけて CCNA とるのに教材含めて大台の \100K。
そんなおれはネットワーク管理者

801Jの参考書かったほうがいいのだろうか・・・。

そもそも一番最初のスコアレポート捨てたけどいいんだろうか
トラッキングシステムって使わないとダメ?


377名無し検定1級さん:04/02/10 21:01
>>376

 トラッキングシステムって合格しないと見れない。
378名無し検定1級さん:04/02/10 22:42
CCNAやCCNPって,NEとしての経験者でも難しいと感じるものですか?
379チンコ:04/02/11 00:14
難しいです、てかメンドいです。
380名無し検定1級さん:04/02/11 01:12
>>375
こんなんでましたケド(白蛇占い)
negotiation:
the process of discussing something with someone in order to reach an agreement
with them, or the discussions themselves:
The agreement was reached after a series of difficult negotiations.
The exact details of the agreement are still under negotiation.
Negotiation for the pay increase is likely to take several weeks

configuration:
1 [C] FORMAL OR SPECIALIZED the particular arrangement or
pattern of a group of related things

2 [C or U] the way in which all the equipment that
makes up a computer system is set to operate, or
when you adjust or change a computer system in a particular way
381名無し検定1級さん:04/02/11 14:06
>>376
http://www.ccna-success.mountbook.com/
ここでノウハウ集買うだけでもだいぶ試験のつぼ押さえられると思うよ。
382名無し検定1級さん:04/02/11 17:29
>>381 そうですね、業者さん。( ´_ゝ`)プッ
383381:04/02/11 20:39
あなたがそうおもうならそれは真実です。( ´_ゝ`)プッ
384名無し検定1級さん:04/02/11 20:49
\31,000 → \1,000

googleで検索すればこんな茶番に付き合わずにただで問題が手に入る。

>>381
巣へ帰れ
385名無し検定1級さん:04/02/11 21:36
某国のサイトにただで公開されてるよ
386名無し検定1級さん:04/02/11 22:21
↑え?じゃあ、>>381(業者?)はタダのものを翻訳して売ってるって事?
387名無し検定1級さん:04/02/11 22:33
ヤフオクに出てるのもそれの日本語訳。
訳すのなんか誰でもできるからタダ同然。
第一なんで\31,000が\1,000になるのか(ry
388名無し検定1級さん:04/02/11 23:40
まぁ業者の話で盛ってるところ申し訳ないが
明日CCNPのCOMP逝って来ます。
再認定だ。そしてCOMPは2度目。
389名無し検定1級さん:04/02/11 23:44
がんがれ
再認定ってことはCCNPの他にもCCIEとかCCDP取得に禿んでいるん?
390名無し検定1級さん:04/02/11 23:46
>>387
あぶね〜、買う気満々だった。ありがとう。
(よく見たら前スレにそんなような事書いてあるね)

ちなみに漏れは607J落ちたから、来月801E受ける予定。むかついた。

それと、みんなが見てるのってnet.130.comとかTestKingの事だよね?
TestKingって有料じゃない?あとbosonも。
それとも>>167が教えてくれたサイトの事を言ってるの?

他に英語の問題が載ってるサイトがあったら教えていただきたい。

>>388
がんがって!結果報告よろしく!
391名無し検定1級さん:04/02/11 23:55
>>390
しっ!
触れるなYO当局にマークされるぞ
392名無し検定1級さん:04/02/12 00:39
>>388
COMPおれも受けるんだ
再認定のタイムリミットが来た
難しいか情報キボンヌ
393388=227:04/02/12 10:36
まだ逝ってません最後の追い込み中です。
>>389
励んでません。会社的にいらないっぽいです。
>>392
以前受けたが難しいとは思わなかった。(落ちたが
復習がメインですね。新しい部分はIS-ISがだるいくらい
じゃぁないでしょうか。
今日の試験が以前の試験と大差ないことを祈ります。
394388=227:04/02/12 10:37
>>392
あとNATの設定は出来たほうがbest
395名無し検定1級さん:04/02/12 14:36
>>384
> \31,000 → \1,000
> googleで検索すればこんな茶番に付き合わずにただで問題が手に入る。
> >>381
> 巣へ帰れ

星に送り返すぞ。
誰が問題集の事言ったんだ。。
ノウハウ集って言ってるだろ…。
396名無し検定1級さん:04/02/12 14:37
>>384

くびつれ。
397名無し検定1級さん:04/02/12 14:42
>>395
>>396
だからgoogle(ry
巣へ(ry
398名無し検定1級さん:04/02/12 14:43
日本語訳した640-801の問題集はネットに転がってないのか?????
399名無し検定1級さん:04/02/12 14:46
>>397
うつ病か…
400名無し検定1級さん:04/02/12 14:49
401397の結末:04/02/12 14:52
402名無し検定1級さん:04/02/12 14:54
>>391
> >>390
> しっ!
> 触れるなYO当局にマークされるぞ
ばか…こんな事でつかまるわけないだろwしね。。。
403381:04/02/12 14:56
別に興味ないならほっとけw買うな買うなw買わなくって結構w
お前らストーカーか?
こわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
404名無し検定1級さん:04/02/12 15:27
>>402
ネタにマジレス。。アフォかと
405381:04/02/12 15:29
>>390

面白いなお前、、、落ちといて、、、
買うな買うなw
はーーーーいプロメトリックさん大もうけw
406381:04/02/12 15:30
>>404

あいてにしてくれてありがとう
407381:04/02/12 15:31
>>390

ちょっといいすぎた、、、あやまる、、、、、
408381:04/02/12 15:38
>>390

君ならできる!!!翻訳なんてなくてもできる!!!きみなら!
409381:04/02/12 15:39
できるっ!
410390:04/02/12 16:29
もう>>381が業者でも何でもいいよ。
とりあえず、重要な事は漏れが受かる事。ただそれだけ。

どなたか、英語(640-801E)サイトをご存知でしたら教えて下さい。日本語はいらない。
411名無し検定1級さん:04/02/12 16:33
何でもよかったらはじめから業者かとか言うなや。
お前事故で死ね
うんうん。
412381、411:04/02/12 16:39
>>410
うそうそ。ちょっといいすぎた。あやまる。
俺もどうでもいいよ。自分が受かることだけ考えくよ。でわ、、、
413名無し検定1級さん:04/02/12 17:20
Answer:
TestKing1>enable
Password:
TestKing1#show access-lists
TestKing1#config t
Eneter configuration commands, one per line. End with END.
TestKing1(config)#access-list 101 deny tcp any 192.168.171.1 0.0.0.0 eq 23
TestKing1(config)#access-list 101 deny tcp any 192.168.204.1 0.0.0.0 eq 23
TestKing1(config)#access-list 101 permit ip any any
TestKing1(config)#interface Ethernet 0
TestKing1(config-if)#ip access-group 101 in
TestKing1(config-if)#exit
TestKing1(config)#interface serial 0
TestKing1(config-if)#ip access-group 101 in
TestKing1(config-if)# <CTRL-Z>
..
TestKing1#copy running-config startup-config
Destination filename [startup-config]?
Building configuration….
414388:04/02/12 18:39
煽り煽られで盛ってるところ申し訳ない。
COMP合格しますた。
はぁ一段落。
415名無し検定1級さん:04/02/12 22:29
落ちたー 647点

次はイントロ編から受けたいな
416名無し検定1級さん:04/02/12 22:35
COMP受かりましたか
前回の受験と比べて特に変わりなかったですか?
めちゃ難しくなったとか?
傾向がころっと変わったとか?

私は来週末くらいに受けようかと思ってます
417名無し検定1級さん:04/02/12 23:04
俺はmountbookから、まだ2万円の時買ったよ。英語の正式なライセンスが
来て自分でDLできたし、ノウハウもそれなりに役立ったので満足してたよ、
一昨日までは。でも千円まで値下げされたんで「なぬ〜」とばかりきいて
みたら、「情報は生き物だからその時々で価値が違う」と来た。妙に納得。
俺は馬鹿か?
因みに607は今、ボリュームディスカウント+Obsolet価格で千円でも
儲けがでるそうだ。うそかほんとかは知らんが。
418388:04/02/12 23:14
>>416
少し問題に偏りがあったように思う。
前回受けて解けなかったところを重点的に勉強してたら
今回その部分が多く出たように思う。
あくまでもそんな気がしただけなんで、実際そういう操作をしているのか
わからんが..
あとシミュが前半部分で連続的に出現したのでだるかった。
419名無し検定1級さん:04/02/13 00:29
420名無し検定1級さん:04/02/13 02:07
CCNP取ったばかりなのですが、CCNP持ってる方々難易度はどんな感じでした?
自分の場合 642-801→642-831 とオーソドックスな順番で取ったのですが難易度は

BSCI>CIT>BCRAN>BCMSN

こんな感じでした。
CCNP一発目だったこともありBSCIが群を抜いて難しかったかも。
唯一シミュが2問も出るし、範囲は広いし。
ただ範囲が重複しているところもあったから、BSCIで苦労した分あとの3つを
難しく感じずに済んだのかも知れません。

ご意見キボンヌ
421316:04/02/13 19:45
本日640-607最終日。
受けに逝ってまいりました。
結果は合格ですた。
今まで.com Master★★ぐらいしかとってなかったので
この形式の試験に慣れるまでに時間がかかりますた。
422チンコ:04/02/13 22:57
オメデトウございます〜
423名無し検定1級さん:04/02/14 07:16
トットコマスターって難易度はともかく世間的な認知度(≒価値)ってどうなんでしょうか?

個人的には CCNA>>トットコマスター なんですが。
424名無し検定1級さん:04/02/14 11:04
ヤフオクで犯罪者度もが、勝手に販売している違法コピーの問題集だが、購入しないほうがよさそうだ。
Ciscoに聞いたら、調査に入っていて、購入を確認できた人間は、
個別に資格の剥奪などをしていると言っていた。
アールプロメトリックでもすでに把握しているとも言っていたから、買うのは止めておけ。
ヤフオクで販売しているのはすべて駄目らしい。
425名無し検定1級さん:04/02/14 11:08
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008860-category-leaf.html?
こことか
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008859-category-leaf.html
こことか
のものは買うな。
ヤフーに削除のために通報しているのに、ヤフーは放置しているがな。
MCPも問題らしいから、買うのは止めとけ。
て言うか、ヤフーは犯罪擁護でもしているのかな?
426名無し検定1級さん:04/02/14 13:43
↑ヤッホーは犯罪擁護はしていないよ。
ただ放置してるだけだよ。だって、その方が儲かるじゃん。
クローン携帯と一緒だよね。クローン携帯も携帯会社が儲かるから
ちゃんと調べないし、「そんな事はありえません」の1点張り。

フェアじゃないテストってマジでおかしいよね。ちゃんとしてほしい。
この業界、マジメな奴がバカを見る。ほんとにおかしい。
427名無し検定1級さん:04/02/14 14:52
よく知らないけど、上の方の問題集とやらのサイトも違法なの?
428名無し検定1級さん:04/02/14 15:00
COMP受けるがBSCIなど単体でもそうだと思うがシミュレーションが1−2問は
出るみたいだがシミュレーションはすっとばしても大勢に影響ないのかな
結構体験談見る限りではシミュレーションでペース崩しているのが多いみたい
シミュレーションって10行打ち込んでも1行間違っていたら零点?
だとしたらすっとばして後からやるのも手かも・・もちろん戻れればだけど
戻れなかったら捨てるとか
429名無し検定1級さん:04/02/14 16:08
>>428
CCNA受けてから出なおせ。
それともver1の頃の合格者か?
430チンコ:04/02/14 16:50
>>424,425
煽りにしちゃ、ラベル低いな
こんなんじゃ、オレくらいだぞ、フィーチャーしてやるのw
431名無し検定1級さん:04/02/14 19:08
>>426
Yahooの問題集なんてなくてもまじめに勉強すれば、CCNAは合格できる。
そんな問題集を金だして買うやつは、CCNAごときに落ちたやつだろ。
それに、コピー品を無許可で販売してるのが違法なのであって、
問題集自体が違法なわけじゃないだろ。
CCNAの問題が流出してるわけじゃないし。
いくらCCNAは簡単っていっても、問題集の暗記だけで合格できるほど、
甘くないと思うけど。

CCNA自体、SOHO環境での設定やトラブルシューティングができる程度の
認定試験だろ。
家庭内LANに毛がはえたような環境の設定やトラブルシューティングができたって
なんの役にもたたないからCCNAごときにムキになるな。
432名無し検定1級さん:04/02/14 20:52
CCNA落ちますた。

シミュレーションはどういう形で次にいけばいいのかわからん。
pingは全部飛ばさなきゃだめとかshコマンドで確認しないとだめ
とかreloadして終われとか条件つけてくれるとありがたいのだが。
どこで減点されたかわからないのが困る。

433名無し検定1級さん:04/02/14 21:12
>>432 俺も落ちた・・・ 835点 (つД`)
どこかの書き込みで、ping失敗して、設定保存しなくても合格した人が
いるからね〜 
僕は、シミュ問題は、完璧に近いと思っているんだが、
選択問題が7割弱しか正解してなかった。
それにしても自分がどこ間違えていたのか、
答え合わせ出来ないのが辛いな〜
434名無し検定1級さん:04/02/14 22:20
>>424
まぁ、褒められた行為じゃないが、よ〜く考えてみろ。シスコが買った人間を
特定できるわけがない。もしできるなら
・ヤフーが教える
・売った人間が教える
のどれかしかないが、ヤフーは司直の手が入らない限り教えないし、もしそう
なったら、真っ先にAuction Masterの手によって強制出品取消しで今ごろ
その手のものは出品されてない罠。
ものごと論理的に考えられんようじゃ、この道には向いてないぞ。
435名無し検定1級さん:04/02/14 23:02
>>427
売ってる奴が著作権に違反してるかどうかだな。
少なくとも英語の問題集の翻訳物だけを売ってる奴は黒だな。
オリジナルの英語の問題集がついていてもコピーだけの場合はグレー。
オリジナルの英語の問題集の会社からのアクセスキー付与のメールが
ついていれば大丈夫かな。
英語の問題集の会社自体が黒ということもあるが、今のところ仮差止
めさえ出ていないから白。
436名無し検定1級さん:04/02/14 23:44
>>406
あれ不思議だよね〜
testkingとか? 何故許されてるんだろうか?
437名無し検定1級さん:04/02/15 09:43
413ってなんなんだ?
801Jでの新シュミ問題?
てか、それがのってるサイトどこにあるん?
438名無し検定1級さん:04/02/15 09:50
たとえ著作権に違反していて司直に訴えても、誰が違反しているのかを
住所・氏名まで明らかにしないと動いてくれないしね。
439名無し検定1級さん:04/02/15 10:31
>>437
testkingって表示されてる・・・

だから、testkingからの引用だろ。
当局にマークされるからヒントだけ教えてあげます。
「googleって知ってるかい?」
440名無し検定1級さん:04/02/15 18:25
CITを受験しようと思いますが、シミュの傾向を教えてください。
よろしくお願いします。
441名無し検定1級さん:04/02/15 19:38
http://globalitcert.com/
Testkingのやつを売ってる業者もあるぐらいなんだから大丈夫w
442名無し検定1級さん:04/02/15 21:38
実際CCNAの試験ってシュミ抜かしてどのくらいのレベル?
iStudy<黒本<試験ってかんじ?
443名無し検定1級さん:04/02/15 21:54
俺的には

黒本>日経Cisco本>試験

だった。 試験簡単すぎ。
444名無し検定1級さん:04/02/15 22:36
>>443
801受験?607受験?
いつの受験だった?
445名無し検定1級さん:04/02/15 22:43
>>442
s/シュミ/シミュ/
446名無し検定1級さん:04/02/15 22:57
>>440

大きな声じゃ言えないが、まさにトラブルシューティングな問題が出るよ。
もしBSCI,BCMSN,BCRANを既に取得しているなら余裕なはず。
447名無し検定1級さん:04/02/16 10:39
446>>
やはり2問くらい出題されますか?
448名無し検定1級さん:04/02/16 11:57
801Jのシュミ問題、どんな感じの問題がでるのか教えてくれ。
IPアドレスの設定とRIPの設定というのが607Jでの問題らしいのだが。
449テスト:04/02/16 15:55
>>448
通報しました。
450名無し検定1級さん:04/02/16 17:24
>>449
そのネタつまんねー飽きた消えろ
451名無し検定1級さん:04/02/16 21:10
水曜に801J受けてくる!
452名無し検定1級さん:04/02/16 23:06
>>451
がんがれ!!
自分に妥協しなければまず間違いなく受かる。
453名無し検定1級さん:04/02/17 00:14
>>443
たとえ黒本の正解率が9割以上だとしても、問題を覚えてしまったら落ちる。
実際の試験との違いに困惑することうけあい。
私はそれで落ちました・・・
454名無し検定1級さん:04/02/17 01:07
そうそう。初めて問題見た時のショックは隠せなかった。
あんな感じの問題、本には一切出てないもんな。
455名無し検定1級さん:04/02/17 01:46
去年CCNA取って最近CCNPを取ったんだけど黒本に関して一言。
何度も解いていると問題と答えを暗記してしまうと思うけど、
その時に正解ではない選択肢は何で正解ではないのかをしっかり
覚えておいたほうが良いよ。
問題文をちょっと変えるだけで別の解答になってしまうから。
実際認定ガイドと黒本だけで何とかならなくもないけど、
"暗記"するんじゃなくて"理解"することが重要。
456443:04/02/17 10:46
>>453
確かに俺も試験開始直後に思った。

「あぁ、こんなの一発で合格なんか出来ねぇよ・・・」

ってね。 本当、見た事無いような問題ばっかりだったから。

でも、黒本の正解率が8割以下だった俺が本試験で975点取れたのは細かい部分
を除いて理解出来ていたからだと思う。

なので、認定ガイドが理解出来ていて、試験中に冷静になれれば合格出来るよ。
457451:04/02/17 21:15
>>452
ありがとう!ぎりぎりまで粘るってがんばるよ!
明日の夜にでも結果報告します!
458名無し検定1級さん:04/02/18 00:54
やはりつぼは認定ガイドぼろぼろになるまで読むって事なのか
459名無し検定1級さん:04/02/18 07:31
↑CCNAでそこまでしなきゃいけない香具師は向いてないからヤメトケ。
460名無し検定1級さん:04/02/18 08:41
↑お前はシンドケ
461名無し検定1級さん:04/02/18 11:39
↑ヲマエモナ
462名無し検定1級さん:04/02/18 12:10
>↑CCNAでそこまでしなきゃいけない香具師は向いてないからヤメトケ。

こういうこと言える生き物って何様なんだろうね。
463名無し検定1級さん:04/02/18 15:15
>>462
適切な助言をしてくれる親切な人だろ。
464名無し検定1級さん:04/02/18 15:48
しょうがないから全員で死のう。
465451:04/02/18 19:50
無事801J合格できました!
とりあえず嬉しいなー♪
466名無し検定1級さん:04/02/18 20:35
>>465
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

合格オメ! 他人とは言え、合格報告は気持ちの良い物ダナ!
で、次はNP?
467452:04/02/18 21:51
>>465
ナイスゲッツ!!

金と時間に余裕があればそのままCCNPに進むのが吉かと。
必要性がなければ別だけど、使えるモノにするならCCNAだけでは足りないよ。

CCNP持ってても実務経験無いと意味なかったりするけど・・・まぁがんがれ!
468名無し検定1級さん:04/02/19 00:35
>>462
それね
生き物じゃなくて生物と書いて(なまもの)って読むんだよ。覚えとき!
469名無し検定1級さん:04/02/19 00:38
>>462
それね
生き物じゃなくて生物と書いて(なまもの)って読むんだよ。覚えとき!
470名無し検定1級さん:04/02/19 00:40
>>459

そうなんでしょうか?なまもの様
471名無し検定1級さん:04/02/19 02:25
>生き物じゃなくて生物と書いて(なまもの)って読むんだよ。覚えとき!

じゃ「生き物」はなんて読むんだYO?
日本語がイカれすぎててワラけるんだが、
「生き物じゃなくて生物と書いて(なまもの)って呼ぶんだよ。覚えとき!」
だろ。
472名無し検定1級さん:04/02/19 03:22
>>471

一緒やん…
473名無し検定1級さん:04/02/19 03:25
>>471
それで笑えるんやったら笑うとれ、
ついでに飴でもしゃぶっとれぃ!
474名無し検定1級さん:04/02/19 03:27
じゃ「生き物」はなんて読むんだYO?

性格暗いw
475名無し検定1級さん:04/02/19 03:28
>>471

首つれ
476名無し検定1級さん:04/02/19 03:28
>>471

死んでまえ
477名無し検定1級さん:04/02/19 07:02
これってなんのための資格なの?
478451:04/02/19 08:22
>>466
>>467
ありがと!
次はCCNPを受けたいですけど4つあるんですね。
業務経験ないけど、独学でやってみるかな…
ちなみにどれから手をつけていいのやら…参考書見て決めよー。
479452:04/02/19 08:44
>>478
独学でもいけないことはないよ。ただ試験代にしても書籍にしてもある程度の出資が必要。
自分も業務経験なしでCCNP取れたんで何とかなると思います。
ちなみに4つの難易度は、BSCI>>CIT≒BCRAN>>BCMSN こんな感じでした。
順番はBSCI,BCMSN,BCRAN,CITです。
BSCIが一番難しかった・・・。書籍のボリュームもありその分範囲も広い。独学では一番苦労する
試験のような気がします。ただBSCIで苦労した分、他の試験にどのくらい時間をかければよいかの
目安を付けられたので結果オーライですが。
個人によって理解しやすい試験とそうでない試験とあると思いますが、面倒なのを先に片付ける意味では
BSCIから入るのが無難かと。
480471:04/02/19 09:22
>>472
>>473
>>474
>>475
>>476

大量に釣れたなw
でも、どうせリリースしてやったのに食いついて来るような頭の悪い魚だろうけどw
481名無し検定1級さん:04/02/19 10:09
もういいよそのやりとり。つまんね。
482名無し検定1級さん:04/02/19 10:17
新しい試験らしいが俺には関係なさそうだ。
この業界は激しいスピードで変化し続けているから試験科目が増えるのもわからなくはないが、
このまま専門的な試験が増えるとCCNP・CCNAあたりの価値は間違いなく下がりそう。

http://www.cisco.com/en/US/learning/le3/le2/le41/le82/le51/learning_certification_type_home_extra_level.html
483名無し検定1級さん:04/02/19 10:50
結局シスコと出版部門は大もうけな訳だ
484名無し検定1級さん:04/02/19 11:47
どこかのサイトで見たんだが、Oracleの社員曰くこの程度の試験代じゃ儲からないらしい。
(実際無駄だけど)試験問題が漏れないように工夫したり、英語の問題を各国にあわせて翻訳したり
面倒なことが多いらしい。間接的には市場が拡大して儲かるんだろうけどね。

出版も試験の改定がある度に新たに出版しなけりゃならんので大変だと思う。
Ciscoに食わせてもらっているのか、それとも踊らされているのかビミョー。
儲けはともかく、マイナーな試験でも対策本を出してほしい。
485名無し検定1級さん:04/02/19 12:19
>>484 そーなのか・・・ でもオラクル言うところの「儲け」は、かなり
ボッタクリを指しているような気がしないでもない・・・ って意地が悪いか。
486名無し検定1級さん:04/02/19 13:43
いや?そのとおりだよ?
487名無し検定1級さん:04/02/19 16:29
認定試験に学割なんてないよね?(ちょっとグレーだけど)
だったらいっそのこと学割設けて、一般の受験料を上げたらベンダーは儲かるんじゃないの?
(ちなみに俺は業者でも某ベンダーでもないただのSI屋ことを付け加えておく。「業者、業者」煩いのがいるからね)

受験料を上げる→学生が敬遠する→将来的な技術者が減る→ベンダー儲からない
学割設ける→学生必死に取得する→受験者増加+将来的な技術者増加→ベンダー ウマー

例:
学生は\10,000
一般人は\20,000
どうせ一般人が資格を取る場合の殆どは会社が金出してるんだからこれくらいでいいんじゃないですか?
(無職で2chしかすることがなくて、資格取ってから就職考えてる香具師とかは無視で)
488名無し検定1級さん:04/02/19 18:16
>>487
家の学校はCCNA半額で受けられますが、何か?(条件有りますけど)
ちなみに、MCPは無条件で半額です。
489名無し検定1級さん:04/02/19 18:35
>>487
うちの会社はけちなので半額しか出ませんが何か?
この業界受験料全然出ない会社も大杉らしいですが何か?

ちなみに学生の場合シスコ・ネットワーキング・アカデミー認定校で
規定のカリキュラムを終了すれば割引がありますが何か?

http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/training/academy/faq/index.shtml#15
Q.アカデミーをCCNA4(セメスター4)まで修了すると自動的にCCNAの資格がもらえますか?
A.シスコ・ネットワーキングアカデミーを修了すると、「シスコ技術者認定資格」のアソシエイトレベルである
CCNA 合格レベルの実力を身につけることができます。シスコ技術者認定資格の試験は別途申し込んでいただき、
受験することになります。シスコ・ネットワーキングアカデミーを一定レベル以上で修了すると、割引で受験することができます。
体系的な理論・知識と豊富な実習を含むアカデミー受講に加えて、CCNA の資格取得は就職などにぐんと有利になります。
積極的に受験して下さい。
490名無し検定1級さん:04/02/19 23:29
[email protected]
著作権侵害で平気で商売をしている香具師
491sage:04/02/20 01:04
>>487
学生臭い発想だが。
492487:04/02/20 01:37
>>489
>うちの会社はけちなので半額しか出ませんが何か?
かわいそうに

>この業界受験料全然出ない会社も大杉らしいですが何か?
そんなことはない。
少なくと大手電気メーカグループ、その他協力会社をみても最低でも合格したら
試験代をもらえているところが殆ど。
俺の知っている米国ってところは資格手当てがでかいからCCNPで平均年収約$7マソ
らしいのだが、うちの会社もこれをならって試験代と手当てが出る。

>規定のカリキュラム
↑に金払ってるから半額になるだけだと思うのだが・・・

>>491
1年前まで学生だったから否定はしないけど。
市場を拡大したいなら学生を狙うのが妥当かと思ったもので。
493名無し検定1級さん:04/02/20 02:30
>>492
社会人2年目か〜。仕事はおもしろいかい?
ちょうど仕組み分かって今ぐらいの時期がおもしろいじゃないかな〜。

大手だと”+講習+受験料負担+資格手当て”を受けられるけど、
中小だと”−自腹で書籍−受験料負担+資格手当て”と、言う感じが多かった。
CCNAだと大体3〜5万ぐらい貰えて、CCNPで5〜7万ぐらいか。

講習を受けられる人は本当に羨ましい。ちゃんと講習の価値を分かっているのだろうか…。
494名無し検定1級さん:04/02/20 02:36
俺の学歴と資格です
●東大医学部ストレート合格
★宅建一発合格
★ただいま司法試験浪人中

東大と宅建は同じくらい難しかった
495名無し検定1級さん:04/02/20 03:03
−自腹で書籍−受験料負担

個人に全部負担させて苦労してとった資格を
調子よく会社のダシに使われるのは腹が立つな。
496487:04/02/20 03:03
>>493
大学出たのは去年の3月だからまだ新卒だったりします。
でも学生のときから様々な職場で社員と同様に仕事してたので、
会社の仕組みや金、仕事の流れはその辺の新卒より知ってるつもり。
しかも、新卒なのに去年の4月から中途採用で働いてるw

自分の場合CCNP試験の時に講習を受けさせてくれるって話があったけど、
資格を取るためだけだったら講習なんか必要なかったので断った。
CCIEの場合はそうも言っていられないので会社にお願いするつもり。
うちは決して大手じゃないけど >>493 の例だとすべて会社からでるから"大手"枠かな。
手当てはその例以上に貰える、外資系みたいな会社です。
497名無し検定1級さん:04/02/20 07:07
[email protected]
著作権侵害で平気で商売をしている香具師
498名無し検定1級さん:04/02/20 12:41
>>495
ね、腹立つよね。資格手当てが出ない会社もあるから、出るだけマシか
って、妥協してるけどw
でも、Ciscoなんかは有名だから良いけど、他のベンダー試験なんて、
参考書がない(洋書とかはある)上に、すげー難しいから、苦労して取っても、
価値が分かってないから、CCNAより手当てが少なかったりするんだよね。
(例えば、CCSEとかSCCP)

>>496
へ〜、結構良い会社だね。なんつーか、社員のスキルアップを
率先して支援してくれる会社は良いよね。
苦労してCCNA、CCNP取ってる人ほど、「使えるエンジニアだな」って、思う。
素人の問題集丸暗記君は全然使えない…。
あと、やっぱ理系は応用力があるね。文系は提案書が上手い。
499名無し検定1級さん:04/02/20 14:14
>>495 >>498
腹立ちも分からなくも無いけど、そういう「ダシ」を会社に与えることで、
自分の会社貢献度を上げている、と解釈しなくちゃ、給与交渉も出来な
いでしょ。割に合わない、と感じるのであれば、取らないか、それ相応の
報奨制度をつくる様に、上司に掛け合うべし。

あと、大手が気前がいいような書き方をしているけど、俺の認識とは違
うな。知ってる大手電器は、受験料のフォローを始めたのも、割と時期
は遅かった。それって、協力会社よりも制度導入はかなり遅かったよ。
プロパーがブーブー言ってたのを聞いてたし。
500名無し検定1級さん:04/02/20 14:16
あと>>498氏は、SCCPまで受けるはめになったのか。アナライザ試験
すよね。乙。。。
501名無し検定1級さん:04/02/20 14:56
>>471

だから暗い
502名無し検定1級さん:04/02/20 14:59
801対応本はもう出ましたか?
503名無し検定1級さん:04/02/20 15:04
>>502
出てるよ。翔泳社から青本B大した事ない。
>>471 俺には救出不可能
504CCNA:04/02/20 21:24
504 ゲット
505451:04/02/20 23:01
>>479
レスありがとうございます!
とりあえずBSCIの参考書でも見てこようと思います。
独学なのでどれくらい時間がかかるかわかりませんが、
がんばってみます。
506名無し検定1級さん:04/02/21 11:57
CCNP取得者でも覚えたこと全部忘れてるやつがいる。
これじゃ、資格の価値さがるよね。

特に、未経験者で資格取得をアピールするやつほど、たち悪い。
合格することを目的に勉強してるから、理解が浅いし、ルータ、スイッチの設定方法すら、
まるっきり忘れてる。
こういうやつは本当に使えないね。
507名無し検定1級さん:04/02/21 12:13
>>493
CCNA、CCNPのシスコ認定トレーニングが価値あるわけないだろ
受講料が高いだけ
508名無し検定1級さん:04/02/21 12:18
>>496
会社にできる先輩いないの?
先輩に取り入って、いろいろアドバイスしてもらえばいいじゃん
509496:04/02/21 12:55
>>506
俺のこと言ってんのかゴルァ!!w

>>508
いますよ。現場経験豊富な方が。
でもできる人だけにあちこち出向に行ってるから会える機会はあまりない。
本社に戻っても調べものしたり、事務手続きしたりしてるので、とても
じゃないけど「教えてくんなまし」なんて言えない。

できることと言えばその人や別のエンジニアの関わったプロジェクトの
資料を見せてもらうこと。それだけあれば仕事の流れなんかがわかるので
十分有り難みを感じてるのです。
人に教えてもらうことも重要だけど、その人が話している事の意味を
理解できるように予備知識を蓄える事の方がもっと重要かと。
せっかくおせーてもらっても内容が理解不能じゃ申し訳が立たないしね。
510名無し検定1級さん:04/02/21 13:58
>>509
オマエも資格の価値さげてんこかゴルァ!!
2chやってないで勉強汁
511496:04/02/21 14:32
>>509

508じゃないけど、
キミのその意気込みさえあれば将来使える人間になれるよ。
がんがれ!
512496:04/02/21 14:33
>>496

ネタかゴルァ!!
513名無し検定1級さん:04/02/21 17:29
署名付き身分証明書がない場合、どうしたらいいのでしょうか?
パスポート、署名付クレジットカード、署名付キャッシュカード、社員証、
国際免許書、図書カード、署名付保険証以外の方法があったら、
教えてください。
514名無し検定1級さん:04/02/21 17:47
>>513
どこかに書かれてたと思ったんだが、
レンタルビデオ等のメンバーズカード。
ネタかも。
公的なものだったらまず間違いない。
515名無し検定1級さん:04/02/21 18:01
ビデオ借りないからだめっぽ。
いまいち署名がどういうものか分からない。
献血手帳はダメですか?
516名無し検定1級さん:04/02/21 19:13
>>515
俺の持ってる献血手帳は受付のおねぇさんか誰かが俺の名前を書いてるから
駄目だけど、>>515 は自分で書いたの?

俺の受けてる新宿のピアソンは、
持参した署名付き身分証明書と現場での署名を比較するために使うから
写真付きのそれに比べたらそれほど重要ではないと思っているんだが・・・。
心配だったらプロメかピアソンに問い合わせたら?
517名無し検定1級さん:04/02/21 20:19
皆さんご意見どうもありがとうございます。
>>516 受付のおにいさんに書いてもらいました。
時間が間に合わずに問い合わせできず・・・
やっぱり素直に明日図書カード作りに行きます。
518名無し検定1級さん:04/02/21 22:43
>>517
署名付き持ってない場合は健康保険証で良いんだってよ?
519名無し検定1級さん:04/02/21 23:00
つーか、プロメトリックのwebのfaqに、「二種類の証明書を用意できない
人は、用意してから来てください」と冷酷に書いてあった記憶があるけど。
520名無し検定1級さん:04/02/21 23:01
ほれ、なかなか勇ましいこってw
ttp://www2.prometric-jp.com/faq2.html#08
521名無し検定1級さん:04/02/21 23:05
つか、>>513は例示以外のものを聞いているのか、、、すまそん。

でも、「その他、政府系機関が発行する証明書で、本人の署名がついて
いるもの」とあるからなあ、図書カード、大丈夫かな。。。
522名無し検定1級さん:04/02/22 10:12
>>521
聞いてみたら、図書カードはOKらしいです。
最悪の場合に備えて保険証も持っていくつもりです。
523392:04/02/22 18:08
COMP受けたら合格した ふうー
3年前は1科目づつ受けたから比較的楽だった
やっぱ2科目まとめては精神的にしんどい 落ちたらまた2万5千円かと思うと。。
とりあえず受かったのでビールでも飲みながら復習しようっと

524388:04/02/22 23:31
>>392
合格オメ
525392:04/02/23 11:54
>>388
サンクスです
526名無し検定1級さん:04/02/23 15:42
いまCCNA(プロメトリックで申し込む1回試験のほう)の受験料っておいくらでしたでしょうか?
527名無し検定1級さん:04/02/23 21:30
1万円以上2万円未満ですよ。詳しい料金はプロメトリックの
サイトで確認してくだ中国(チャイナ)
528526:04/02/23 22:21
>>527
メルシー。以前プロメのwebに出ていないなあ・・・と思ったのですが、
リンクを辿っていくと、ciscoサイトにありました。以下、皆さんご存知かと
思いますが、念のため・・・ (いずれも税抜き)
#640-*** \15,500-
#640-811J \12,000-
#640-841J \31,000-
#642-891 \23,000-
#646-*** \8,000-
#9E0-*** \15,500-
529名無し検定1級さん:04/02/24 00:44
今日仕事の面接あったんだけど、独学でとりました
っていったら、「あ、独学なの?独学で受かった人って試験の時に
詰め込み暗記しただけで実際使えないんだよねー」といわれ
( ゚д゚)ポカーン・・・としてしまいますた。
彼曰く、スクールに通ってとった人の方がしっかり勉強してて「使える」らしい。
ちょっとショックでした。
実際、NA,NP共にスクール率って高いのかな?
納得いかん・・



530名無し検定1級さん:04/02/24 01:11
ちゃんと自分は理解して取りました!って言わないと。
詰め込みとか理解して勉強したとかは個人差だからね。学校どうのこうの
という問題じゃないと思うが。おれも糞学校行ってたけど、ルータを
触る以外はメリットなかったよ。
531名無し検定1級さん:04/02/24 01:44
>>529
スクールに行こうが、独学だろうが実務してない香具師の資格に価値はない。
「実務でやってたので、ほとんど勉強せずに取れますた」って言うのが正解。
532名無し検定1級さん:04/02/24 18:48
今日640-801J受けてきたが、720点でダメだった。
黒本や認定ガイドとは違った言い回しの問題ばかりだった
しかも第一問目からシュミレーションが出てきて、時間配分
めちゃくちゃ
バーチャルラボと新しい黒本買って、出直すか・・
533名無し検定1級さん:04/02/24 19:12
また宣伝か
534名無し検定1級さん:04/02/24 23:54
>>529
言い方が足りない(悪い)んじゃないの?
そいつ単純そうだから言い方次第では
評価が良くなりそうだけど。
535名無し検定1級さん:04/02/25 01:50
宣伝必死だな
536名無し検定1級さん:04/02/25 09:49
CCNAも取得できない無職がこの板に粘着しているみたいだね。
537名無し検定1級さん:04/02/25 10:08
日経BPのCCNA認定ガイド第二版ってもう古いですよね・・・
801J受けるなら新しい参考書買わないと駄目ですか?
折角持っているので、それを生かした形で頑張りたいのですが。
538537:04/02/25 10:16
すいません、途中で書き込みしちゃいました。

上記ガイドを理解した上で、黒本や801J対応の問題集を
使って補足するんじゃ不十分でしょうか?
539名無し検定1級さん:04/02/25 10:49
第3版でも801J完全対応ではなかった気がするけど・・・。
でもあきらかに第2版より第3版のほうがわかりやすい内容になっているよ。
余裕があるなら第3版の購入を薦めます。
余裕がなければ書店で立ち読みしてみると良いよ。
あと、確か青本の第3版は801J対応だったかな。
ちょこっと読んだけど、OSPFに関して追加されてたので対応してはいると思う。
540537:04/02/25 11:12
>>539 さん、
出来るだけお金をかけずに合格したいので・・・
第二版が完全に理解出来たならば青本を本屋で立ち読みして
その後801J対応の問題集使って完璧を目指そうと思います。
アドバイスありがとうございました!
541名無し検定1級さん:04/02/25 11:37
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。
あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。
やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから
遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
542名無し検定1級さん:04/02/25 11:59
>>537
CCNA認定ガイド第二版で勉強中 今日が試験日
実験台になってきます。
543名無し検定1級さん:04/02/25 12:01
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。
あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。
やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから
遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
544537:04/02/25 12:20
>>542
頑張ってください!ぜひ合格GETしてくださいね〜
545名無し検定1級さん:04/02/25 12:35
白々しい自演で醒めるなオイw
546名無し検定1級さん:04/02/25 16:56
CCNAで質問です
Planning and Design
Implementation and Operation
Troubleshooting
Technology
でシミュレーションはどこに入りますか
547名無し検定1級さん:04/02/25 20:23
>>546
正確にはどこにも入らない。
俺は完璧なコンフィグにしても100%がなかったから、
おそらく複数の項目に数パーセントずつ配分されるものだと思われる。
548542:04/02/25 20:25
見事に玉砕しました。
自分の明らかな勉強不足でした。
CCNA認定ガイド第二版でも大丈夫だと思うよ。
549名無し検定1級さん:04/02/25 22:41
最近の試験は、出来がいいと「100%」が出るのでしょうか。
以前は、たとえ満天の出来であっても、問題と正答を確認させないため
に100%にはしないということでしたが。
550名無し検定1級さん:04/02/25 22:54
607JでOSI Model & Layered Communicationで100%でした。
不合格でしたけど。
551547:04/02/25 23:57
>>549
俺の知人はCCNAで1000点取ったから完全な正解が存在することと
満点が存在することは確認されてるよ。
552名無し検定1級さん:04/02/26 00:24
以前、copy run start が要るって話が出てたけど、それが本当なら俺はやってない
からシミュレーション問題はRouted Protocols か LAN Technologies のどちらか、
もしくは両方と言うことになる。

他は全部100%だったから。
553名無し検定1級さん:04/02/26 00:29
>>547
100%が無い程度の人間が「完璧なコンフィグ」って・・・( ´,_ゝ`)プッ
no shut すら忘れてそうダナ。(w
554名無し検定1級さん:04/02/26 15:38
CCNA取得しました  明日から就業です スキルアップします
555名無し検定1級さん:04/02/26 15:44
白々しい自演で醒めるなオイw
556名無し検定1級さん:04/02/26 20:45
業者、保守、自演などの挑発発言を以下のスレの他多数のスレで繰り返す
バカがいます。同一人物が全てしているので、キチガイが無視しましょう。
【age厨必死】初級死すアドPART44【妄信】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077087256/l50
【age粘着保守】正式:初級シスアドPART45【洗脳】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077262831/l50
【age厨業者必死】MOS part1【自演】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071448763/l50
将来性は?■シスアド VS 基本情報■
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057469312/l50
パソコン検定試験に挑戦!
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071125160/l50
カチャカチャパチパチ キーボード技能
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047258775/l50
【基本情報技術者 PART61】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076827086/l50
【目指せ】初級シスアドPART44【春合格】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077138200/l50
【9i】ORACLE MASTER Silver【Database】Part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072702821/l50
テクニカルエンジニア エンベデッド
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050850112/l50
テクニカルエンジニア【システム管理】 part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074390373/l50
テクニカルエンジニア【データベース】part4
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076033437/l50
【???】VBAエキスパート【なにそれ?】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066275292/l50
557名無し検定1級さん:04/02/26 22:22
あちこち自分立てたスレの宣伝大変だね。>>556
558名無し検定1級さん:04/02/27 23:34
CCNAって落ちるたびに難しくなるってホント??
559名無し検定1級さん:04/02/27 23:40
盛り上げネタ出すのも大変そうですね業者さん。
560名無し検定1級さん:04/02/28 01:22
>>558
そんなことないよ。
出題する問題はデータベースにおそらく数百問あって
その中からランダムに選択するんじゃないかと、予想。
1度落ちたからといって、次回全く違う問題が出るとは限らず
かといって同じ問題ばかり出るわけではない。

落ちるたびに難しくなったのでは問題を数百、数千問用意しなきゃならんから
現実的じゃないと思うが。
561名無し検定1級さん:04/02/28 01:45
そっすか業者さん、さすがによくご存知で。
562名無し検定1級さん:04/02/28 01:50
↑業者認定厨
563名無し検定1級さん:04/02/28 01:51
業者に認めてもらってうれしいです業者さん。
564名無し検定1級さん:04/02/28 11:39
ここは業者業者と煽るスレですか?
565名無し検定1級さん:04/02/28 11:56
通報しちゃえば! 痛い目に会わないと直らないでしょ
566名無し検定1級さん:04/02/28 12:06
いや、二回目以降は正解率が低かったカテゴリーから多く出るらしい。
567名無し検定1級さん:04/02/28 12:14
業者業者
568名無し検定1級さん:04/02/28 13:01
>>566
カテゴリごとってのは一理ある。
569名無し検定1級さん:04/02/28 17:44
ここは業者が一般人を業者業者と煽るスレですか?
570名無し検定1級さん:04/02/28 18:32
いいえ
ここは"業者"という言葉知らない単細胞なヤシが集うスレです。
571名無し検定1級さん:04/02/29 00:18
CCNAの801対応の白本が3月19日発売予定でアマゾンで予約できるな。
黒本はもう一部店頭に並んでいるらしい。
572名無し検定1級さん:04/02/29 01:30
CCNA合格後にシスコからイングリッシュのメールが来たけど、何て書いてあるのか
わからないよ〜。
573643:04/02/29 02:17
>>572
ここに張ってくれればただで要約するよ
574573:04/02/29 02:18
マルチでスマソw
575■著者よりひと言:04/02/29 03:10
 CCNA[640-801J]試験に合格したいと考えている方、たいへんお待たせいたしました!
 CCNA攻略のための定番問題集、「黒本」の改訂新版が遂に登場です。
 新試験の出題傾向を分析し、全501問の問題を網羅していますので、試験突破に役立つこと請け合いです。シスコ社のネットワーキングデバイスの選択、接続、設定、トラブルシューティングに必要な知識とスキルを凝縮していますので、技術者を目指す方にも必携の1冊です。
 従来書籍から40ページを増補し、内容のブラッシュアップを図りながら、価格は据え置きの2,800円を実現! たいへんお求めやすくなっています。
最新バージョン「801J」に完全対応!
CCNA(640-801J)の試験範囲をもれなく網羅し、群を抜く501問の問題を収録!
出題傾向を徹底的に研究し、ヒット率が高いと思われる問題を精錬しました。
図を多く使って出題傾向と問題を詳しく解説し、640-801Jの取得に必要なICNDとINTRO
の試験範囲もカバーしているので、この1冊でCCNA試験を完全攻略できます。
確実にわかる問題は飛ばしながら、2度、3度と繰り返し学ぶことができるよう、
各問題にはチェックボックスを用意。「無駄なく必要な知識」が効果的に身に付きます。
巻末の「総仕上げ問題」と「最新シミュレーション問題」で試験対策は万全です!
577名無し検定1級さん:04/02/29 03:13
何で認定ガイドと黒本の発売日が一緒なんだ?
もしかして裏で手を組んでるのか。
「セットでお得」ってな感じで・・・。
578名無し検定1級さん:04/02/29 03:17
認定ガイドはまだだろう。
お前みなが混乱すること言うな
579名無し検定1級さん:04/02/29 03:28
一昨日640-607J合格しました

やったー
580577:04/02/29 03:47
581577:04/02/29 03:53
582571:04/02/29 06:34
>>581

よく観ろ、3月19日のは別の出版社だ。
583571:04/02/29 06:36
インプレスのは3月1日と書いてある
584名無し検定1級さん:04/02/29 11:07
>>572
合格してから一週間くらい経つけど、
何にもこない・・・
やばいのかなー・・・
585名無し検定1級さん:04/02/29 12:09
>>584
10営業日待て。
586432:04/02/29 16:34
リベンジで合格しますた。
シミュが前回とまったく同じ問題だった・・・。
やはりサブネット計算ができずして合格はありえませんね。
587名無し検定1級さん:04/02/29 16:39
シミュレーションの問題って、例えばpingが通るのを確認できたら次の問題にいっていいんだよね?
copy run startも必要?リロードも必要?基本的な質問でスミマセン・・・。
588432:04/02/29 17:09
>>587

それは誰にもわからんが、pingができていれば少なくとも不正解には
ならないだろう。
589587:04/02/29 17:18
>>432
ありがとうございます。上のほうにも書いてありましたね、すみません。。。
590名無し検定1級さん:04/02/29 22:57
>>585
待ってみます!
ありがとうございます!
591名無し検定1級さん:04/03/01 00:50
認定ガイド第4版(日経BP) 3/19発売予定
黒本(インプレス)     3/1発売
592名無し検定1級さん:04/03/01 00:52
うしろできしょい奴がいる
何でそんなにせきするんだ!!!!!!!!!
このインターネットカフェきしょい奴ばっかり。もう来ない
593名無し検定1級さん:04/03/01 01:39
594名無し検定1級さん:04/03/01 14:52
>>592
みんな、貴方が来たことを周囲で確認しあっているんですよ。
595名無し検定1級さん:04/03/02 14:13
ここの人達。。。




馬鹿みたい
596名無し検定1級さん:04/03/02 14:15

597名無し検定1級さん:04/03/02 14:36
>>595
同じ穴のハクビシン
598名無し検定1級さん:04/03/02 16:39
>>597
罪もないのに殺される動物って事?
599名無し検定1級さん:04/03/02 23:26
シミレーションって大体最初からIPアドレス有効になってない?
801Jだけど・・・
600名無し検定1級さん:04/03/02 23:41
>>599
ワタシニホンジンデスガ、イミガワカリマセン。
no shut をする必要がないって意味?

あと、シミレーションって新しい試験項目ですか?
601名無し検定1級さん :04/03/03 01:17
完全に相手にされてない。ww
602名無し検定1級さん:04/03/03 05:49
>>600
人に嫌われるにはそうすればいいのですね。
勉強になりましたm(__)m
ちなみに no shut しなくてもちゃんとpingとおりましたよ!
603名無し検定1級さん:04/03/03 06:35
>>602
誰に対して何を伝えたいのかわからないけど。
シミュ問題は最初からインタフェースが有効だったってことをいいたいの?
pingを通すことに意味はあるの?
そもそも>>599は誰かへレスしたかったのか、それとも自分に納得させるためのものなのか・・
604名無し検定1級さん:04/03/03 09:02
>>603
ヲマエも頭悪そうダナ。(w
605名無し検定1級さん:04/03/03 11:24
おまいら起床するなり2chのチェックか。
忙しそうな人生だな。
606名無し検定1級さん:04/03/03 22:15
>no shut しなくてもちゃんとpingとおりましたよ

どうしたもんかな
607名無し検定1級さん:04/03/04 05:51
>>606
602は死んだほうがいいね
608名無し検定1級さん:04/03/04 11:46
そうですね業者さん。
609名無し検定1級さん:04/03/04 12:09
k
610名無し検定1級さん:04/03/04 13:41
シスコネットプロに出没している「PIX」ってものすごい粘着ヤローだな
あそこの掲示板見ているとここに来ている香具師としか考えられないが
611名無し検定1級さん:04/03/04 13:58
まあここで報告してるおまえがもっと粘着だがな。
612名無し検定1級さん:04/03/04 14:13
">>611" > /dev/null
613名無し検定1級さん:04/03/04 15:23
ほら。
614名無し検定1級さん:04/03/04 18:51
>>610
2chに染まった典型的な例でしょ。
あの掲示板見るとシスコ資格取得者のレベルの低さをアピールしているみたい。
615名無し検定1級さん:04/03/04 18:51
まあここで報告してるおまえがもっと粘着だがな。
616名無し検定1級さん:04/03/04 20:14

617名無し検定1級さん:04/03/04 21:55
>>610
匿名じゃない掲示板であそこまで書けるバカは貴重だけどな。
618名無し検定1級さん:04/03/04 22:30
まあここで報告してるおまえがもっと粘着だがな。
619名無し検定1級さん:04/03/04 22:51
おまえもな
620名無し検定1級さん:04/03/04 22:52
いや?おまえのほうが粘着だと思うよ?
621名無し検定1級さん:04/03/04 23:15
匿名掲示板で「おまえ」って・・・







アフォかw
622名無し検定1級さん:04/03/04 23:27
いや?おまえのほうが粘着だと思うよ?
623名無し検定1級さん:04/03/05 00:21
粘着でも粘着じゃなくてもいい

まずは試験をクリアすることが重要だ
624名無し検定1級さん:04/03/05 00:34
いや?おまえのほうが粘着だと思うよ?
625チンコ:04/03/05 01:08
バカばかりだな
626名無し検定1級さん:04/03/05 01:11
いや?おまえのほうがチンコだと思うよ?
627名無し検定1級さん:04/03/05 01:47
"業者"の次に覚えた言葉が"粘着"かw

↓いい加減うぜぇんだよ粘着
628名無し検定1級さん:04/03/05 02:29
いや?おまえのほうがチンコだと思うよ?
629名無し検定1級さん:04/03/05 04:09
おいおまえら!
CCNA取得の次はCCDA取得ですか?それともCCNP取得ですか?
非常に迷ってます。20歳学生です。
この業界のことはよくわかりません。
混じれ酢おねがいします。
630名無し検定1級さん:04/03/05 04:27
資格があっても実務経験なしじゃ意味ない 資格がなきゃ採用されない=実務経験つめない。
俺はどうすりゃいいんだ
631名無し検定1級さん:04/03/05 11:38
>>629
マジレスすると、
無難なのはCCNA→CCNP→CCDA→CCDP
理由は、CCDAはCCNPの範囲を扱っているからこの順番ならば遠回りをする必要がないと思われる。
ちなみに漏れはこの順番で次回CCDP(ARCH)を受験予定。
でも、学生ならCCNPの試験代+書籍代=10マソ弱はデカイ出費だからCCDAねらってもいいんでない?
TAC,CCOあとはSAFEとかWebで収集できる情報はたくさんあるからね。
結論から言えば、勉強すれば誰でも受かる。

>>630
資格ってのは持ってても確かに意味ないけど、実務経験ないのにCCNP,CCDP程度をもっているなら
そのやる気を評価される気がするんだが今の世の中そんなに甘くないのか?
632名無し検定1級さん:04/03/05 13:25
いや?おまえのほうがチンコだと思うよ?
633629:04/03/05 14:44
>>631
マジレ酢ありがとうございます。
受験科目数除けば難易度的には CCNA<<<CCNP<CCDA<CCDP
ってことでいいんですかね?
職場で重宝されるのはDA?NP?
金銭的には大丈夫なんです。割のいいバイトしてるので。。
634名無し検定1級さん:04/03/05 15:17
>>632
マジレ酢ありがとうございます。
635名無し検定1級さん:04/03/05 19:22
いや?おまえのほうがチンコだと思うよ?
636名無し検定1級さん:04/03/05 19:41
>>635
マジレ酢ありがとうございます。
637631:04/03/05 20:21
>>633
>受験科目数除けば難易度的には CCNA<<<CCNP<CCDA<CCDP
これは微妙。
受けた感想としては CCNP<CCDA ←ではなく、こんな感じかと→ CCDA≦CCNP
試験ひとつあたりの難易度を出すと面倒だが、CCNPは通常4つの試験を受けなければならないので、
CCNPよりもCCDAが難しいとは言い切れない。まぁ感じ方は人それぞれだろうけど・・・。

重宝されるのは・・・といったら日本ではCCNPなんでしょうかね?
試験の難易度は無視しても、世間的な認知度としてね。
ちなみにうちの会社はCCNA,CCNPには資格手当てが出て、CCDA,CCDPには出ない。
それがそもそもわけわからんが。。
↓の結果で、CCNP<CCDA となっているのも理由がわからん。海外では需要があるのかね?>CCDA
http://www.certmag.com/articles/templates/cmag_feature.asp?articleid=523&zoneid=1

20歳で金があるんなら CCNA→CCNP→CCDA→CCDP この順序で逝くべし。がんがれ!
638名無し検定1級さん:04/03/05 20:29
いや?おまえのほうがチンコだと思うよ?
639名無し検定1級さん:04/03/05 21:47
ここは業者が一般人に業者業者と言い、
    一般人が業者にチンコチンコと言うスレですか?
640名無し検定1級さん:04/03/05 21:55
ウルセエ
カルト信者の分際ででけえ口きくな!このブタが。
641名無し検定1級さん:04/03/05 22:04
>>640
おまえ死ぬといいね♪♪
642名無し検定1級さん:04/03/05 22:06
いや?おまえのほうがチンコだと思うよ?
643名無し検定1級さん:04/03/05 22:33
644名無し検定1級さん:04/03/05 22:43
自分が選択した資格が間違った道だということを認めたくがないために、
修行に没頭し、批判者をいいがかりとでっち上げなどいかなる手段をもって排除しようと
エネルギーを無駄に費やす信者。
まるで、とある宗教団体の信者の様相、そのままだなここ。
645名無し検定1級さん:04/03/05 22:57
>>637
なるほど CCNPに資格手当てが出てCCDAには手当て出ない会社もあると。
とりあえずNPに逝っとけば無難なんですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

ところで何でこのスレ、チンコチンコって・・
CISCO認定の所有者は頭おかしい人多いんですか??
646名無し検定1級さん:04/03/05 23:00
みな信者なので、世間ずれしてるようです。
647名無し検定1級さん:04/03/05 23:17
>>645
Cisco資格すらとれない低脳の嫉妬が表に出ているだけです
648名無し検定1級さん:04/03/05 23:56
そうですか信者さん。
649名無し検定1級さん:04/03/06 00:25
春厨ばっか。早く、4月8日にならんかな
650名無し検定1級さん:04/03/06 00:27
おまえの命日か。
651WANTED 賞金首:04/03/06 01:24

業者、保守などの挑発発言を以下のスレの他多数のスレで繰り返すホモ荒らしが
います。同一人物のホモが全てしているので、ホモ荒らしは無視しましょう。

【age厨必死】初級死すアドPART44【妄信】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077087256/l50
【age粘着保守】正式:初級シスアドPART45【洗脳】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077262831/l50
【age厨業者必死】MOS part1【自演】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071448763/l50
将来性は?■シスアド VS 基本情報■
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057469312/l50
パソコン検定試験に挑戦!
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071125160/l50
カチャカチャパチパチ キーボード技能
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047258775/l50
【目指せ】初級シスアドPART44【春合格】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077138200/l50
【9i】ORACLE MASTER Silver【Database】Part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072702821/l50
テクニカルエンジニア エンベデッド
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050850112/l50
テクニカルエンジニア【システム管理】 part2
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074390373/l50
テクニカルエンジニア【データベース】part4
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076033437/l50
【???】VBAエキスパート【なにそれ?】
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066275292/l50

652名無し検定1級さん:04/03/06 01:28
おまえがかまうから荒れるんだよな。
653名無し検定1級さん:04/03/06 02:22
ここはChinkoChinkoNoAhoが集まるスレですか?
654名無し検定1級さん:04/03/06 02:25
そのとおりですね業者さん。
655名無し検定1級さん:04/03/06 02:57
PIXって投稿者が馬鹿すぎて笑えるネットプロ
656名無し検定1級さん:04/03/06 02:58
そっすか業者さん。
657名無し検定1級さん:04/03/06 07:43

658名無し検定1級さん:04/03/06 15:24
この資格って専門学校生が就職用に取る資格に成り下がった予感。
659名無し検定1級さん:04/03/06 16:42
  ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えYO〜 ♪
    ( ・3・ )  ♪   煽りは大事だYO〜 ♪
    (つ[|lllll])      う〜う、う〜う♪
   〜|  |
    U U
660名無し検定1級さん:04/03/06 17:24

661名無し検定1級さん:04/03/06 19:45
 
662名無し検定1級さん:04/03/06 20:30
663名無し検定1級さん:04/03/06 23:33
801で詳しい人教えてください。
CCNAの試験範囲のことですが、
IPXとかって出てきますか?
664名無し検定1級さん:04/03/06 23:34
そっすか業者さん。
665名無し検定1級さん:04/03/06 23:35
いまどきIPXつかうか?
666名無し検定1級さん:04/03/06 23:35
そのとおりですね業者さん。
667名無し検定1級さん:04/03/06 23:44
>>665
やっぱり出ないですよね?
ありがと
668名無し検定1級さん:04/03/06 23:57
そのとおりですね業者さん。
669名無し検定1級さん:04/03/07 00:00
>>668
業者じゃないよ。
一般にんげんです。
670665:04/03/07 00:05
>>665にいったんだよ業者。
671665:04/03/07 11:39
業者と呼ばれると痛い!
672名無し検定1級さん:04/03/07 16:45
新試験は出力結果(例:debug ip ripなど)から状況を確認したり、
原因を特定するような問題が多かったような気がする
673sage:04/03/07 19:16
>672
シュミで debug コマンドつかわないとダメな内容?
674名無し検定1級さん:04/03/07 19:16
さっきCCNP最後の試験受けてきました。
最初804点が合格ラインってでてたので
点数高すぎるんちゃうん?
と思ったけどおわったら900点超えてました。

内容的には前の試験の「サポート試験実践ガイド」
でも十分いけると思った。
何が新しくなってんのかなあ?

でも最後はtestkingのおかげだけど・・・
この2つで挑みました!!
675名無し検定1級さん:04/03/07 19:18
CCNP最後の試験と書きつつ科目名書くの忘れました・・・
「CIT」です。
676665:04/03/08 14:30
そのとおりですね業者さん。
677名無し検定1級さん:04/03/08 16:11
>>674
実はtestkingだけでも(ry
678名無し検定1級さん:04/03/08 16:25
そのとおりですね業者さん。
679テスト:04/03/08 16:26
>>677

胴衣
680名無し検定1級さん:04/03/08 16:51
>>678
胴衣
681名無し検定1級さん:04/03/08 18:29

682名無し検定1級さん:04/03/08 21:51
>>673

シュミじゃなくて、選択問題
683名無し検定1級さん:04/03/08 22:29
そのとおりですね業者さん。
684名無し検定1級さん:04/03/08 22:59
685名無し検定1級さん:04/03/09 01:42
ここにもホモ荒らし発見
686名無し検定1級さん:04/03/10 19:51
3月1日に黒本が発売したけど、購入した人
いる?
687名無し検定1級さん:04/03/10 19:53
そのとおりですね業者さん。
688名無し検定1級さん:04/03/10 20:59
けいきづけに練習問題を出してしんぜよう


CSMA/CDは、コリジョン検出の為に作成されました。CSMA/CDにおいて、802.3
ネットワーク上で使用されるアルゴリズムは、次のどれですか?

A.ストアアンドフォワードスイッチングにおける遅延。
B.ノードからノードへのトークンパッシングに使用される時間。
C.コリジョン発生時に行われる再送信遅延。
D.複数ノードが同時に送信を行った結果。送信されたフレームは
       衝突し壊れる。
689名無し検定1級さん:04/03/10 21:15
そのとおりですね業者さん。
690名無し検定1級さん:04/03/10 23:06
>>688 こんなのが分からないとは・・・_| ̄|○ 勉強不足だ・・

会社にあるCisco1900があったので勉強に使わせてもらったけど、
認定ガイドと全然違った。
電源入れて設定しようと思ったが、MenusとIP Configurationしか出て来ない・・
仕方なくIP Configurationモードで設定などしてみたが、
今までの勉強なんなんだろう・・・、資格だけ取っても意味が無いと痛感した。
691名無し検定1級さん:04/03/10 23:07
>688
しっかし、酷い日本語訳だな。こりゃ。
今でも英文の問題見れる機能あるのかな?無ければ厳しいよね。
692名無し検定1級さん:04/03/10 23:10
そのとおりですね業者さん。
693688:04/03/10 23:46
分かっていると思うが、答えはC

>>691
でも本試験ではこんな感じの
日本語が???な問題が
わんさか出てくる
694 :04/03/10 23:52
>693
サンクス。
で、今でもオリジナルの英文の問題見れる機能あるのかな?
3年位前はあった気がするが。。。
695名無し検定1級さん:04/03/11 00:26
まだ自演続けるのか飽きないんだね
696名無し検定1級さん:04/03/11 00:28
>>695
しねやタコ
〜(((((°Д°)ギコ
697名無し検定1級さん:04/03/11 00:40
まだ自演続けるのか飽きないんだね
698名無し検定1級さん:04/03/11 00:41
"( ´,_ゝ`)プッ"
699名無し検定1級さん:04/03/11 00:41
まだ自演続けるのか飽きないんだね
700名無し検定1級さん:04/03/11 00:54
700
アふぉの業者厨
701名無し検定1級さん:04/03/11 00:55
まだ自演続けるのか飽きないんだね
702名無し検定1級さん:04/03/11 00:56
 
703名無し検定1級さん:04/03/11 06:26
>>701

またCCNA不合格になったんだね かわいそうに
でもこんな書き込みばかりする暇あるなら
ちゃんと勉強しないとダメだぞ
704名無し検定1級さん:04/03/11 09:33
>>703
CCNAどころかMOUS一般も不合格なんだよ

しかし801になって問題が微妙に変わったな
シュミレートは少し問題が親切になったような印象を受けた
705名無し検定1級さん:04/03/11 10:29
まだ自演続けるのか飽きないんだね
706名無し検定1級さん:04/03/11 13:23

いいかげん >>705 ←こういうのがウザいからID制を申請しようか
707名無し検定1級さん:04/03/11 14:16
特定の言動を行う者に対して攻撃を促すよう煽ることによって
逆説的に特定の言動を行う者の信頼性を高めてしまっていることにもご留意お願いします業者さん。
708名無し検定1級さん:04/03/11 14:44
つか、放置もうっとーしくなってきたから削除依頼すっか。
709名無し検定1級さん:04/03/11 16:50
だな
710名無し検定1級さん:04/03/11 18:25
特定の言動を行う者に対して攻撃を促すよう煽ることによって
逆説的に特定の言動を行う者の信頼性を高めてしまっていることにもご留意お願いします業者さん。
711名無し検定1級さん:04/03/11 20:48
業者イターイイタイ!!
712名無し検定1級さん:04/03/11 22:10
BOOT CAMP行った人いる??
どれくらい有用性があるの??
CCNA取れるもんなの??
??ばっかりで、すみません。。。
713名無し検定1級さん:04/03/12 11:07
>>712
BSCIでのBOOT CAMPの話だけど
グローバル○レッジのBOOT CAMPに行った後輩がいたが
最悪だったとか、パンフに載ってる女性の講師だったが
まったく普通にBSCI受けるのとかわらんとか・・・

ただ問題集のCD-ROMがもらえるらしい。
合格だけ目指すならtestkingで
勉強もしたいならBSCIの方がよさそう。
714名無し検定1級さん:04/03/12 14:44
まだ自演続けるのか飽きないんだね
715名無し検定1級さん:04/03/12 18:28
IDが出るかfusianaしないと自演と煽り続けるんだろうね
自演することも煽ることも大差ないことに気づかずに・・・
716名無し検定1級さん:04/03/12 22:35
未経験でCCNP狙うのにBOOT CAMPって受講する意味あんのかな?
確かに理解は深まるんだろうけど、結局資格取ってもペーパーだから誰にも評価されないと思うけど。
未経験でも評価されるLab試験をCCIEより下のランクに設けてもいいのではないかとふと思った。
717名無し検定1級さん:04/03/12 22:56
714は業者でした。藁
718名無し検定1級さん:04/03/13 03:18
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。
あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。
やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから
遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
Cisco CCNA認定ガイド 第4版640-801/811+821対応と
Cisco技術者認定教科書 CCNA 第3版。
ってのが今、出てますがどちらを買って勉強すると良いですか?
このスレを読んでいると認定ガイドの話題がよくでているのですが
認定教科書の内容も分かりやすいといったレスもあり
迷っております。
上記の質問に関して追記です
Cisco技術者認定教科書 CCNA 第3版
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=4854
付録 用語集

Cisco CCNA認定ガイド 第4版
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4822281884
付録 問題集CDROM

全く、1からの勉強用としてどちらがより学びやすいか
先輩方どうかアドバイスをお願い致しますm(_ _)m
721名無し検定1級さん:04/03/13 10:48
ヤフーオークションの問題集だけど、
シスコや、ほかにもMCPも、あれらの出品は、すでに捜査機関が動いているらしいよ。
絶対に買えないね。ヤフーも通報があれば削除されるようだから、みんなで通報したほうがよいと思う。
722名無し検定1級さん:04/03/13 13:35
>>719
認定ガイドだけで十分かと
723名無し検定1級さん:04/03/13 14:27
>>721
がせねたをいってるなよ
あんな程度でいちいち手入れしないよ
ばかたれ
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
724名無し検定1級さん:04/03/13 16:28
2000年度にCCNAを取得したのですが、
今度CCNPを受験しなければならなくなりました。
この場合、再度CCNAを取得してからCCNPを受験
しなければならないのでしょうか?

聞いた話によると、認定書に取得年月日が書いてあれば
(最近は有効期限が書いてある?)
それは永遠に有効だと聞いたことがあるのですが?
725名無し検定1級さん:04/03/13 17:14
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。
あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。
やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから
遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
726名無し検定1級さん:04/03/13 17:51
>>724
期限は取得日から3年
727名無し検定1級さん:04/03/15 13:36
DA受けてきた。

・・・なんじゃありゃ。
勉強の方法が思いつかんw
728名無し検定1級さん:04/03/15 14:18
>>727
結果は?

ちなみにDA・DPの情報はここじゃなくてCCNP・CCDPスレに行けばたくさん落ちてるよ
729名無し検定1級さん:04/03/15 14:35
ぜんぜんでした。
CCNP最近とったんで忘れないうちに、
と思ったのだが・・・

舐めてました。 ホントに「Design」なのね、アレ。

あ。スレ違いすか。 失礼しますた。
730名無し検定1級さん:04/03/15 14:52
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。
あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。
やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから
遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
731名無し検定1級さん:04/03/15 15:09
誰かCCNAバーチャルラボとNetwork 4.0 Visualizerセットで1万5千円で買ってくれない?
3月末ごろに売りたい。
どちらもユーザー登録可です。こんなところであれなんだけど。欲しい人いたら下にかいてちょ
732731:04/03/15 15:11
これからCCNA受けようって人に買って欲しいです。
バーチャルラボは認定ガイドについていたのを22000円で買い
Network 4.0 Visualizerはアップグレードで9800で買ったものです。
733731:04/03/15 15:12
欲しい人いたら又メールここに書き込みますんでよろしく。
734名無し検定1級さん:04/03/15 15:24
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。
あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。
やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから
遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
735名無し検定1級さん:04/03/15 17:46
>>734

もうだめぽスレに行こうか
736731:04/03/15 17:49
どうやって売ったらいいかわからない
737731:04/03/15 17:50
http://ijep.jp/mm/nsa/pr/?cd=p10005

ここで出品することにしたんで又今月末よろしく。
738名無し検定1級さん:04/03/15 17:51
CCNA�CCNP って何?
多分日本人の99%が知らないよね?
739名無し検定1級さん:04/03/15 17:56
それは間違い

あまり知ってる人は少ないが日本人の3%はしってるか
740名無し検定1級さん:04/03/15 18:21
>>739
いや、1%くらいだと思う。女子高生に聞いたら5000人に一人いるかいないか。
エンジニアでも機会屋、強電屋、土木屋でも2%未満くさい。
会社以外でCCNP持ってるって言って、何ですか?としか言われたことないし。
741名無し検定1級さん:04/03/15 18:58
 だ か ら な に 

 資 格 で ナ ン パ で も な さ る お つ も り で ?
742釣り師:04/03/15 19:45
>>741
実世界でナンパもできないくせに、バーチャルだと強気なんですねw
743名無し検定1級さん:04/03/15 20:45
変な奴多いな。。。。。
お前ら正気か?????
このスレは本当に変な奴多いなw
744名無し検定1級さん:04/03/15 20:47
>>742
お前ネット得意君だろ…。
自分探し会にでもいってきたら?
745名無し検定1級さん:04/03/15 20:48
>>742
今日は敬老の日じゃないぞと…(略)
自分見つける会でもいってきたら?
746731:04/03/15 20:50
>>741>>742
とにもかくにも
君らに売るバーチャルラボはないです。売りたくも〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ないっよっ
747釣り師:04/03/15 22:07
今日も大量だなw
748名無し検定1級さん:04/03/15 22:57
つまんねー
749名無し検定1級さん:04/03/16 00:22
とりあえず問題集は間違いだらけで 正誤表一覧だな
http://www9.plala.or.jp/seman/ccna.html
750名無し検定1級さん:04/03/16 01:25
まあ、無料で宣伝や知名度を広めることができる場所ってのは関連業種にとって貴重だろうな。
あの手この手の自作自演で色々装ってスレッド保守に必死になるのは理解できる。
やっぱ直接、会社の名前が書き込めないのは風評が怖いから
遠まわしな宣伝にしか出来ないんだろ?
751テスト:04/03/16 08:20










752721:04/03/16 13:00
>>723
嘘じゃないぞ。
俺が販売者の個人情報を取得してCiscoやMSやSUNやOracleに通報したんだ。
753名無し検定1級さん:04/03/16 15:19
>>752
お前は小学校時代、何でもかんでも先生に
チクッてたような人間だろ?
754名無し検定1級さん:04/03/16 18:34









755名無し検定1級さん:04/03/16 20:02
607-801J受けてきた、937点で合格。
勉強期間は約2週間、ただその前に基本情報・初級シスアド・.com★★取得済み。
使用した教材は認定ガイド第4版と黒本、シミュレーション問題は学校に頼み込んで
実機を使わせてもらいました。
607-640Jの本も一通り読みましたが大分出題傾向が変わっていますね。
IPXがまったく出ずに、OSPFが出てきたのは少々意外でした。RIP・IGRPはよく出ますね。
内定先に研修前に取っておいた方が良いと言われたので受けましたが、進級前に取得
できてよかったです。
756名無し検定1級さん:04/03/16 22:46









757業者:04/03/16 23:41
はい。
758名無し検定1級さん:04/03/16 23:51










759名無し検定1級さん:04/03/17 01:30
CCIE以外のCisco資格取得者数って公になってないんだっけ?
760名無し検定1級さん:04/03/17 02:37
↑e-CISCO CLUBにアクセスすれば見れる。
CCSP取得者数の少なさは笑える。
761名無し検定1級さん:04/03/17 02:46
>>760
dクス

こんなサイトあったんだねぇ
ちょっと巡ってくるよ
762名無し検定1級さん:04/03/17 03:09
>>760
パートナーだとか販売店でないと会員になれないのね・・・鬱

取得者数のコピペキボンヌ
763名無し検定1級さん:04/03/17 23:22
ちなみにCCIEは何らかのシスコ資格保持者の1%未満だとさ。
http://ex.nikkeibp.co.jp/how/ninki/n20030407_1.shtml
764名無し検定1級さん:04/03/17 23:36
>>763
他の最上位資格が1割ってのに比べるとCCIEの1%未満ってのはすごいな
でもソースが1年程前であることに加え、Oracleもプラチナ取るのが難しくなったから
新規での取得者は少ないと思われる。
765名無し検定1級さん:04/03/18 01:42
すみません。
CCNAを取ろうと思うんですが、やはりかなりの英語力が必要なんでしょうか。
漏れ英語が相当苦手なもので心配でつ。。
それと、短期間で確実に取得するためには資格スクール等に通うのがよいでしょうか。
23歳の無職9ヶ月目です。
IT業界に就職するために必要な資格をいくつか取ろうと考えています。
実務経験がないと取っても無駄というレスもありますが・・・。どうなんでしょう。

よろしくおねがいしまつ(´・ω・`)
766名無し検定1級さん:04/03/18 05:57
>>765
マジレスすると

CCNAは日本語の試験なのでたいした英語力は必要ない。
ベースになる知識がどの程度か不明だが、とりあえず
・マスタリングTCP/IP 入門編
・CCNA認定ガイド 第4版(?)
あたりを穴があくまで読んで理解できれば準備は完了。
あとはamazonあたりで適当な問題集を買うなり、実機を買ってIOSに触れるなりすれば
おのずと先が見えてくるはず。
また、英語力の観点から言えば、上記の書籍に出てくる程度のもので十分。
っていうか、英語と言えるほどのものではない。

無職なら時間あるだろうから、書籍を必死に読むことをお勧めする。
スクールへ行ってもやる気のあるヤツはすぐ身に付くしそうでないヤツは(ry
いずれにしても本人のやる気次第。だから教材は安物から入ったほうがいいかも(挫折したときにw)

ちなみにネットワークの知識が皆無でも必死に2週間ほど勉強すればCCNAは取れる。
実際に漏れは2週間で取れた。

まだわけぇんだから何事にも必死になることが大切。
ガンガレ!!
767名無し検定1級さん:04/03/18 08:02
実機っていくらくらいなものなの、試験勉強用レベルの機能で。
家のPCにも繋げられるのかな?
768名無し検定1級さん:04/03/18 08:40









(藁)
769宣伝に必死な業者:04/03/18 12:45
>>767
ヤフオクで「cisco」検索すると適当なのが表示されるから見てみたら?
でもその前にcisco製品にはどんなものがあって、それぞれの用途が何なのかを
知っておかないと痛い目にあうので暇があったらCiscoのサイトを覗くことをお勧めする。
770765:04/03/18 13:57
>>766
たいへん参考になるレスありがとうございます!
ベースになる知識は自作PC歴5年とそれに伴うソフトのインストールや
ネット、LANの簡単な設定ができる程度です。
たいした英語力が必要ないとの事で安心しました。

何とか必死にやってみたいと思います。本当にありがとうございました。
771名無し検定1級さん:04/03/18 16:35
ccna801ってEIGRPやOSPFって本当に出題されているの?
772名無し検定1級さん:04/03/18 16:41









(藁)
773名無し検定1級さん:04/03/18 17:12
↑ここにもホモちゃん発見
774名無し検定1級さん:04/03/18 17:15
ていうかホモホモいってるが、おまえがホモってわれてっぞ。
775名無し検定1級さん:04/03/18 20:22
>>765
遅レスだが、漏れは無職時代に1ヶ月でCCNA取って、
今は実務でCiscoのルータ、スイッチ使ってます。
765もがんがってくれ
ちなみに漏れみたいな英検4級でも無問題。
スクール行くのは金の無駄。やる気があれば、書籍だけで取れますよ
776名無し検定1級さん:04/03/18 21:20
まぁたぁ業者さん、そんなこといって教材買ってもらいたいくせに
777CSK:04/03/18 21:36
>>776

うぜぇんだよ
宣伝の邪魔するな!!
778名無し検定1級さん:04/03/18 22:13
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■■■■■□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■□■■■■■■■
■■■■■■■□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■□■■■■■■■
■■■■■■■□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■□■■■■■■■
■■■■■□■□■□■□■□■■■■■■■■■■■■■□■□■□■□■□■■■■■
■■■■■□■□■□■□■□■■■■■■■■■■■■■□■□■□■□■□■■■■■
■■■□■□■□■□■□■□■□■■■■■■■■■□■□■□■□■□■□■□■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■■■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
779名無し検定1級さん:04/03/19 00:37
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmm∴mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm∴mmmmmmmmm
mmmmmmmmm∴mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm∴mmmmmmmmm
mmmmmmmmm∴mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm∴mmmmmmmmm
mmmmmmmmm∴mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm∴mmmmmmmmm
mmmmmmm∴m∴m∴mmmmmmmmmmmmmmmmm∴m∴m∴mmmmmmm
mmmmmmm∴m∴m∴mmmmmmmmmmmmmmmmm∴m∴m∴mmmmmmm
mmmmmmm∴m∴m∴mmmmmmmmmmmmmmmmm∴m∴m∴mmmmmmm
mmmmm∴m∴m∴m∴m∴mmmmmmmmmmmmm∴m∴m∴m∴m∴mmmmm
mmmmm∴m∴m∴m∴m∴mmmmmmmmmmmmm∴m∴m∴m∴m∴mmmmm
mmm∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴mmmmmmmmm∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴mmm
m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴mmmmm∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m
m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m∴m
780名無し検定1級さん:04/03/19 10:50
>>765
今時CCNA、CCNP取ったくらいで就職に有利にはならない。
ただ、きちんとしたネットワークの知識の普及には貢献してる。
この資格って、その程度だよ(CCNAとっただけで勘違いしてるやつもいるし)
781名無し検定1級さん:04/03/19 13:29
ってか、ベンダー資格って普通その程度だろ。
782名無し検定1級さん:04/03/19 15:35









(藁)
783業者:04/03/19 15:55
ホモ荒らしの粘着ぶりはすごいです
784名無し検定1級さん:04/03/19 16:17
おまえはどうなん?>>783
785名無し検定1級さん:04/03/19 17:47
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0711-0
Cisco技術者認定 図解CCNA対策教本 スキルアップ問題集 640-801J対応
秀和システムからも出てるな CDがいいな問題250問ついてくる。シミュレーションはないけど
786名無し検定1級さん:04/03/19 18:11









(藁)
787名無し検定1級さん:04/03/19 23:56
確かに785は業者必死だなっぽいな。
788名無し検定1級さん:04/03/20 00:54
仕事のできない奴はまず資格の価値を否定する。
789名無し検定1級さん:04/03/20 02:13
>>780
面接官に言われたんだね。かわいそうに。
資格より、こいつと仕事したいと面接官に思われないと意味ないよね。
790名無し検定1級さん:04/03/20 03:39
CCNA 801ってNovell IPX試験範囲ですか?
791名無し検定1級さん:04/03/20 04:18
>>790
あまりにも既出だけど、出ないらしいよ。
792771:04/03/20 05:52
ccna801ってEIGRPやOSPFって本当に出題されているの?
793名無し検定1級さん:04/03/20 06:26
>>792
旧試験しか受けたこと無いけど、出るらしいよ。

勝手な予想をすると、
・OSPF,EIGRPはディスタンスベクタorリンクステートのどちらか
・OSPFのコストの計算
・OSPFを使う理由
・クラスフル&クラスレスの意味
・OSPFのエリア範囲
・OSPFがneighborと話す内容及び仕組み
・OSPFのマルチキャストアドレス
・基本的なOSPFのコンフィグ
・EIGRPで用いるメトリック
こんなとこかと。

OSPFはたくさん出るような気がするけど、EIGRPはそんなに出ないと思われ。
根拠はEIGRPを深く扱ってしまうとBCMSNとかなりカブるから。

っていうかさ、ここに書き込むより640-801対応の書籍を眺めたほうが良い。
それに「出題されている」かどうかは別にしても、一応試験範囲らしい(sourceは忘れた)から
書籍等で勉強しておけば良いんじゃね?
794名無し検定1級さん:04/03/20 06:27
どうでもいいことだが
BCMSNじゃなくてBSCIだったね
795771:04/03/20 06:31
>>793
サンクスです
やっぱり出るんだね
IPXがなくなってOSPF、EIGRPが出るようになったってことは
より現実的でいい傾向だよね
試験は大変になるけど( >Д<;)
796名無し検定1級さん:04/03/20 07:39
>>795
"現実的"ってことは当然Cisco関連の業務を行う可能性があるってことでしょ?
だったら当然のごとくCCNP,CCIEが視野に入ってくるだろうから、その点では先に
苦労しておいたほうが後々楽になるよ。
モチベーションを保てる限り我武者羅に勉強すべし。
797名無し検定1級さん:04/03/20 08:23
そもそもIPXは前から出てない訳だが・・・(w
798名無し検定1級さん:04/03/20 08:26
>>797
前とは640-607?

640-607でもアドレス表記ぐらいはあった気がするけどな
799名無し検定1級さん:04/03/20 08:36
607では出てるね
800名無し検定1級さん:04/03/20 11:09
物理層の勉強もちゃんとしとけよ!
801名無し検定1級さん:04/03/21 03:02









(藁)
802名無し検定1級さん:04/03/21 03:21
↑誰にも相手されてない現実が痛い!
803名無し検定1級さん:04/03/21 06:48
きっとこのスレが大好きなんだろうね
804名無し検定1級さん:04/03/21 16:43
CIDR,VLSMの厳密な違いがいまいちわからんよ。
ゼロサブネットって今標準なんだよね。
CCNA第2版でやっていたが、そうすると、アクセスリストの
ブロックの指定の仕方や、/26ではサブネットはいくつできるとかいう質問、
食い違いがでてくるんだおーーーー、
と言う事でCCNAを持っている
人はいっぱいいるが、CCNAレベルを本当に理解してる人って余り
いない気がするのです。 、、、、ごめん独り言だす。
805名無し検定1級さん:04/03/21 18:27
現役厨房ですが、CCNA合格しました。
今、とってもうれしいです。
みんなもがんばってください。
806名無し検定1級さん:04/03/21 20:00
CCNA取るのにがんばるって・・(藁
807名無し検定1級さん:04/03/21 20:29
そもそも厨房がCCNAなんか持ってどうすんだろう?
何かの役に立ちますか?

ベンダー試験なんか受けるより、学校の勉強と友達との遊び(ゲームとかの
クダラナイ遊びは除く)を精一杯楽しんで欲しいと思うけど。
808名無し検定1級さん:04/03/21 23:17
少なくとも漏れらみたいに2ちゃんで精を出してる奴らよりましだろ。
809名無し検定1級さん:04/03/22 00:00
>>808
>漏れら

ハァ?
810名無し検定1級さん:04/03/23 06:00
受 験 日 : 3月22日
合  否 : 合格
受験科目 : 642-801J
取 得 点 : 856点
問 題 数 : 57問
試験時間 : 75分
勉強期間 : 約3ヶ月
何度目の挑戦か : 6回目

【 セクション毎の正解率 】
Technology 73%
Implementation and Operation 78%
Design 100%
Troubleshooting 90%


【 使用教材 】
最新ルーティング&スイッチングハンドブック(秀和システム)
スケーラブルネットワーク構築ガイド(ソフトバンク)
BSCI問題集(ネットワークのべんきょしませんか?)

【 勉強方法 】
最新ルーティング&スイッチングハンドブックでルーティングの仕組みを理解し
スケーラブルネットワーク構築ガイドでコマンドを覚え
BSCI問題集で仕上げる

【 試験の感想 】
正直かなり恥ずかしいくらい受けました。
640-901のときに3回、642-801に変わってから6回受けました。資格試験というのは大抵1、2回で合格するもので、私のこの試験のように回数を重ねることって滅多にないでしょう。


正直ワラタ
811名無し検定1級さん:04/03/23 07:06
640-901なんぞないだろうが
812名無し検定1級さん:04/03/23 10:47
未来人なんだよ
813名無し検定1級さん:04/03/23 22:54
ようさがさんかヴぉけ
814名無し検定1級さん:04/03/24 10:03
>>811
640-901はCCNP科目の旧BSCIですよ。
現在のBSCIは642-801です。
815名無し検定1級さん:04/03/24 10:11
BSCI取るのに旧BSCIを3回、新BSCIを6回で合計9回受けてるなんて、
試験代だけで15,500円×9+消費税で146,475円。
全部会社持ちなんだろうか?
816名無し検定1級さん:04/03/24 16:11
カード払いで消費税がかからなかったとしても14万弱か・・・
俺の勤めてやってる某1部上場企業でさえ3ノックダウン制だから
3回までしか金出ないんだが、世の中にはもっと優良な会社があるのかねぇ。

ところで
新BSCIに2回落ちた時点で、穴が無いくらい勉強しないとヤバイってことに気づかんかったんやろか?
817ラララ:04/03/24 22:54
ちょっと教えて欲しいのですが

会社の上司に、私がパソコンで行っていることが
全てみられているようなのです。
ソフトイーサでも使っているのでしょうか。

インターネットやメールに繋がらなくされたり、
インターネットの接続スピードを非常に遅くされたり、
自分のパソコン内のデータが全て筒抜けなのですが
社内ランのケーブルを抜いていても監視されているようです。

どのように対処したらいいのでしょうか

818名無し検定1級さん:04/03/24 23:14
>>817
激しく医達guyなのに加えて、なぜこのスレに?ひょっとしてマルチ?

暇だからレスするけど。
外部との通信をすべて暗号化すればいい。無理だろうけどね。
ちなみに「内に敵がいる場合の対処」はCCDPの試験に出るよ。
選択肢を与えてあげるから選んで。
・我慢する
・会社を辞める
・通信をすべて暗号化する
・パーソナルファイアフォールを使うなりしてLANから自分を締め出す
・ハックして管理権限をげtする

っていうかさ、監視されて何か問題でもあるん?
更に「スピードの制限」って上司に嫌われてんの?
会社でやっていることが筒抜けだと困るってのは、おまいがプライベート利用してるからでしょ。
あと"対処"の意味がわからん。覗かれるの嫌だからやめて欲しいってことか?
819名無し検定1級さん:04/03/25 00:16
ゆんゆんかよ・・・
820名無し検定1級さん:04/03/25 00:26
>>817
上司はアドミニのパスワードしってんじゃないか。
お前のパソコンのCドライブのプロパティみて、共有するになってたら。
レジストリいじりな。再起動後に有効になるわ。
 

 管理共有を行わない
 



  全ドライブのルートに設定される管理共有(ドライブレター$、Explorerで見えない)を行わない、管理者がリモート操作出来なくする。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lanmanserver\
  その中のAutoShareWksが現在の設定値、キー(AutoShareWks)が無い時は、作成する。
  作成方法:lanmanserverを左クリック、右側の画面の空白の所で右クリック、新規、DWORD値、
  新しい値#1をAutoShareWksに書き換える、
  出来たAutoShareWksを右クリック、修正、値のデーターに 0(出来なくする) 1(リモート操作可)を入力。
  Defaultに戻したい時は、キー(AutoShareWks)を削除。
821名無し検定1級さん:04/03/25 09:42
>>818,820
釣りと分かっていて、あえて釣られてるところが素敵です。
822ラララ:04/03/25 21:06
どうもいろいろありがとうございました。

個人使用は、昼休みや終業後にまぐまぐ読んだりいろいろなホームページ
見ているくらいです。
おっしゃるとおり上司に嫌われているのでしょう。
最近あまり口聞いていません。

どうもサーバー管理者もからんでいる見たいです。
なんとか自力でみられないようにする方法がないかと
ご相談した次第でした。

仕事のことでも、一字一句見られているのって
私は気分良くなかったもので。

ここのカキコミ見る前にいろいろ自分でパソコンいじっていたら
変なところ削除したのか
パソコンが立ち上がらなくなって、
結果的にみられないようになったけど、自分も使えなくなった
どじなやつです。
823ラララ:04/03/25 21:17
使い方もロクに知りませんですみませんでした。
ここの84番と85番のところに付けてカキコミしょうとしたら
こんなことななってすみませんでした。


824名無し検定1級さん:04/03/25 21:34
821は予想以上に糞だった。藁
825Sol9:04/03/27 21:19
>>822

MCPを取得すると
誰かにファイルを見られているとかの
対処がわかるようになるけど
勉強してみるといいかもね
826名無し検定1級さん:04/03/28 00:59
暇な人は、本屋で誤植?をみてやってください。
図解CCNA対策教本 スキルアップ問題集 640-801J対応
12章と13章の帯?がくっついてます。あきらかに・・・。
本を開けなくてもわかります(笑)
こういう、誤植もものめずらしい気がする。
827名無し検定1級さん:04/03/28 02:09
つーかOSPF結構出てきたぞ、EIGRPはほんのちょっとだが

・OSPFのメトリック関連
・Helloパケット関連

とか、後はVLSMからませたり。
ついでにいうと青本は使えない。OSPFとEIGRPほとんど無視されてるし
まったく出ないNATはきちんと書かれているし
828名無し検定1級さん:04/03/28 08:32
>>827
OSPFやEIGRPを中途半端に覚えるより、BSCIの参考書で
勉強したほうがいいんじゃない?
そんなにボリュームないよ。
829名無し検定1級さん:04/03/29 21:55
古いルータ(CISCO 1000)で勉強しようとしています。
シリアルケーブルで接続しようとしてますが、成功しません。
Tera TermのSerial Portの設定は、上からCOM1,9600,8bit,none,1bit,none
で良いでしょうか?
830名無し検定1級さん:04/03/30 01:35
全く問題ないと思われます。
831名無し検定1級さん:04/03/30 03:15
自演は問題です。
832名無し検定1級さん:04/03/30 23:07
CCNA合格してCCNP受ける気ない人でも、BCMSNとBSCIの参考書くらい読んで
勉強した方がいいよ。
CCNAの内容はとても中途半端。
ネットワークの概要を理解するだけならCCNAで十分だけど、
ネットワーク系のエンジニアならCCNP程度の知識は最低限必要だと思う。
833名無し検定1級さん:04/03/30 23:48
またまたそのコピペ文か
834名無し検定1級さん:04/03/30 23:57
>832
このコメント、ごもっともと思いました。
そろそろCCNAの期限が切れるので、更新目的で
CCNP1科目(BCMSN)をGETしたのですが、実務に大変役立ってます。
あと3科目、試験受ける気はあんまないのですが、
BSCIテキストは読んでおきたいな。
今になってみるとCCNAって丸暗記でもGETできそうな気がする。

835名無し検定1級さん:04/03/31 14:23
CCNP取って気づいたが、
CCNAなんて取ったところで自慢にもならないな。

CCNPまでは勉強すれば誰でも受かる。
836名無し検定1級さん:04/03/31 15:59
またコピペにコピペレスのパターンか
837名無し検定1級さん:04/03/31 18:18

>またコピペにコピペレスのパターンか
838名無し検定1級さん:04/03/31 20:10
http://www9.plala.or.jp/seman/ccna.html
勉強の前に正誤表を見ときましょう。
839名無し検定1級さん:04/03/31 21:39
835 :名無し検定1級さん :04/03/31 14:23
CCNP取って気づいたが、
CCNAなんて取ったところで自慢にもならないな。

CCNPまでは勉強すれば誰でも受かる。

CCIE取得者には笑える。ww
840名無し検定1級さん:04/03/31 22:21
CCIE取って気づいたが、
CCNPなんて取ったところで自慢にもならないな。

CCDPまでは勉強すれば誰でも受かる。
841名無し検定1級さん:04/03/31 23:05


>またコピペにコピペレスのパターンか

842名無し検定1級さん:04/04/01 02:05
CCIEとる前にキズケヨ。藁
843名無し検定1級さん:04/04/01 22:48
禿げ同。
844名無し検定1級さん:04/04/02 01:33
またコピペにコピペレスのパターンか
845名無し検定1級さん:04/04/02 05:28
ここは

会社にあおられてCCNAから取り始める香具師や、
会社の研修を受けたけど全く理解できない無能な新入社員が集うスレですか?
846名無し検定1級さん:04/04/02 10:28
またそのコピペか
847名無し検定1級さん:04/04/02 11:56
またそのコピペか
848名無し検定1級さん:04/04/02 13:18
またそのコピペか
849名無し検定1級さん:04/04/02 18:19
ここは

会社にあおられてCCNAから取り始める香具師や、
会社の研修を受けたけど全く理解できない無能な新入社員が集うスレですか?
850名無し検定1級さん:04/04/02 18:51
またそのコピペか
851名無し検定1級さん:04/04/02 19:43
またコピペにコピペレスのパターンか
852名無し検定1級さん:04/04/02 19:43
またコピペにコピペレスのパターンか
853名無し検定1級さん:04/04/02 20:32
またそのコピペか
854名無し検定1級さん:04/04/02 21:33
なんの新しい遊びのコピペだ?
855名無し検定1級さん:04/04/03 01:42
ホモ荒らしがしつこくカキコしてるのでつ
856名無し検定1級さん:04/04/03 01:54
またそのコピペか
857名無し検定1級さん:04/04/03 03:32
↑あちこちのスレに粘着カキコごくろうホモ荒らしちゃん
858名無し検定1級さん:04/04/03 04:16
またそのフレーズか、芸がないなおまえ
859名無し検定1級さん:04/04/03 09:07
またそのフレーズか、芸がないなおまえ
860名無し検定1級さん:04/04/03 09:14
CCIE取得者には笑える。ww
861名無し検定1級さん:04/04/03 09:19
ゆんゆんうざい
862名無し検定1級さん:04/04/03 09:43
引きこもってばかりいないで外の空気でも吸ってきたら?
863名無し検定1級さん:04/04/03 10:59
またそのフレーズか、芸がないなおまえ
864名無し検定1級さん:04/04/03 11:08
ここは

会社にあおられてCCNAから取り始める香具師や、
会社の研修を受けたけど全く理解できない無能な新入社員が集うスレですか?
865名無し検定1級さん:04/04/03 11:25
コピペしか脳がないのか
866名無し検定1級さん:04/04/03 12:43
またそのコピペか
867名無し検定1級さん:04/04/03 23:08
反論する手がなくて頭がおかしくなったとさ。ワロタ。
868名無し検定1級さん:04/04/04 01:09
全部一人でやってたんだけど・・・
869名無し検定1級さん:04/04/04 06:59
またそのコピペか
870名無し検定1級さん:04/04/04 07:00
またそのコピペか
871名無し検定1級さん:04/04/04 07:00
またそのコピペか
872名無し検定1級さん:04/04/04 07:01
またそのコピペか
873名無し検定1級さん:04/04/04 07:01
またそのコピペか
874名無し検定1級さん:04/04/04 07:02
またそのコピペか
875名無し検定1級さん:04/04/04 12:52
あらそう、業者さん
876名無し検定1級さん:04/04/04 14:23
今度は業者か
877名無し検定1級さん:04/04/05 00:10
またそのコピペか
878名無し検定1級さん:04/04/05 12:09
反論する手がなくて頭がおかしくなったとさ。ワロタ。
879名無し検定1級さん:04/04/05 12:14
全く問題ないと思われます。
880名無し検定1級さん:04/04/05 13:21
CCIE取得者には笑える。ww
881名無し検定1級さん:04/04/05 22:15
882名無し検定1級さん:04/04/05 22:16
またそのコピペか
883名無し検定1級さん:04/04/05 22:18
884名無し検定1級さん:04/04/05 23:40
IOSのバージョンアップをしたいのですが、CISCOの登録とか必要ですか?
それともフリーでだれでも入手可能でしょうか?
885名無し検定1級さん:04/04/06 00:10
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
886名無し検定1級さん:04/04/06 01:09
887名無し検定1級さん:04/04/06 02:47
ホモ荒らしうざい
888名無し検定1級さん:04/04/06 03:25
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
889名無し検定1級さん:04/04/06 03:25
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
890名無し検定1級さん:04/04/06 12:30
IT系資格スレの全てはゲイバー経営、ホモ雑誌出版のホモ荒らしの宣伝場所。
直接利益がでるというわけではなく宣伝広告経費が浮くということ。
客候補の立場の人間がわざわざ自分から広告 
(このスレみたいなホモ荒らしが粘着カキコする他のいっぱいあるIT資格スレ)
を見に来るから、ダイレクトメールやポスティング費用より安くつくわけ。
さらに、悪徳商法とか評判の悪い会社の情報を暴露して流しておいて、
さも自分達ホモ荒らしは悪徳業者ではないように見せかけるようにする。
そしたら、何もわからんやつらが釣られ
ゲイバーやホモ雑誌に人群がればそれだけ人気があるかのように見せかけると
そのうち何人かはネット環境が整った都市、地方都市で 
自分のゲイバーの評判をよくしておいて、特定の地域で少数のゲイバーに流れ、
全体のイメージアップで便乗し、総体で客が入るって仕組み。
ゲイバーってのは組合とアンチ組合もある。
実際、ヤラセ裁判、クレーム合戦なんてざら。
あんたらみたいに使えないホモ荒らしに幻想もたされたまんまのやつらはいい宣伝材料。
さらに掲示板だと自演なんてお手の物。
IPアドレスがわかろうとわからないだろうと自演なんざ、ホモバーにたくさんあるPCや串を使えばお手軽にできる。
頭の悪いニーチャンやミーハーなホモとかほんとなんも考えずに引っかかるからいい宣伝材料。
おっさんおばちゃんも終わってるくせにいまさらゲイバーなんざおせーのにサイフのヒモは緩いのでいいカモだね。
次にちょいとホモに興味あるにいちゃん、これがまた扱いやすい。 
チープなプライドなくせにちょいと自信を持たせてやりゃずっとホモにはまってくれる
白々しい質問と即答はほとんど関連ホモ荒らしのサクラ、レス。
891名無し検定1級さん:04/04/07 00:00
いつのまにか荒れてるな。
892名無し検定1級さん:04/04/07 02:03
>>891
またそのコピーアンドペースト雛型文かよ
893名無し検定1級さん:04/04/07 03:15
>>892
あちこちのスレに同じ粘着書込みごくろうホモ荒らしちゃん。
894名無し検定1級さん:04/04/07 03:32
>>893
プ 業者
895名無し検定1級さん:04/04/07 04:47
>>894
またそのコピーアンドペースト
896名無し検定1級さん:04/04/07 06:20
>>895
死ねよ
897名無し検定1級さん:04/04/07 12:19
またその
898名無し検定1級さん:04/04/07 23:17
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
899名無し検定1級さん:04/04/08 00:08
ホモ荒らしは知的障害があるから業者という空想上の敵を一人で
作り出してあちこちのスレでわめいてるのでつ。
ほんとに頭のおかしなホモちゃんなのでつ。
900名無し検定1級さん:04/04/08 00:58
>>899
あちこちのスレに同じ粘着書込みごくろうホモ荒らしちゃん。
901見事な自作自演ですな:04/04/08 11:14
今、まともな人いるのかな?

CCNPのBSCIを受験しようと思うのですが、
お勧めの参考書ってありますか?
個人的にはSOFTBANK社のを買おうと思っているの
ですが、新試験対応版って出る予定ありますかね?
902名無し検定1級さん:04/04/08 15:01
ふざけんなジサクジエン宣伝者
903名無し検定1級さん:04/04/08 16:31
またそのコピーアンドペースト
904名無し検定1級さん:04/04/08 17:08
コピーエンドペーストチェック
905名無し検定1級さん:04/04/08 21:11
>>901
洋書買えば?確か範囲は網羅してると思うけど。
今出版されているBSCI認定テキストでもTAC等で穴埋めすれば受かるよ。
906名無し検定1級さん:04/04/08 21:27
詳しいね業者さん、宣伝ありがとう。
907名無し検定1級さん:04/04/08 22:41
>>906
役に立ったと感じるんなら、さっさとCCNAでも取ってこいよ。
お前が頭悪すぎのカスだってことは周知なんだろうけどさw
908名無し検定1級さん:04/04/08 23:18
需要もないみたいだからこのスレ消化して終わらせたほうがいいね
"業者" "コピペ"しか使えない香具師が協力してくれれば1週間程度で落ちるっしょ
909名無し検定1級さん:04/04/08 23:53
ご心配なく、ホモ荒らし連呼荒らしの業者がスレ立てるよ
910名無し検定1級さん:04/04/09 01:01
>>909
キチガイキタ━━━━( ゚Д゚)━━━━!!!!!!

↓おまえにぴったり ( ´,_ゝ`)プッ
■資格板【史上最悪の荒し】お笑い診断士(商)■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1081165723/
911名無し検定1級さん:04/04/09 01:49
907の発言、的が外れているのだが笑いにもならん。痛い。
912名無し検定1級さん:04/04/09 06:08
>>911
いちいちレスするところが低脳かと
913名無し検定1級さん:04/04/09 08:19
おまいら必死杉w
駄スレはさっさと消化汁
914age:04/04/09 09:52
age
915901:04/04/09 10:23
>>905
サンクス
英語を勉強しないとなぁ・・
それにしても1冊¥7800は高すぎ
CCNP取るまで何万かかるか、先が思いやられる
916名無し検定1級さん:04/04/09 11:30
ふざけんなジサクジエン宣伝者
917名無し検定1級さん:04/04/09 11:34
確かに個人で取得するには金額的にきついかモナー
918名無し検定1級さん:04/04/09 11:44
インチキ資格に数万円 ヴァカまるだし
919名無し検定1級さん:04/04/09 13:02


 り
  厨
_
タヒ
 ね
  ば
   ?
920名無し検定1級さん:04/04/09 14:12



>インチキ資格に数万円 ヴァカまるだし


921名無し検定1級さん:04/04/09 15:35
コピーエンドペーストチェック
922名無し検定1級さん:04/04/09 19:46


 り
  厨
_
タヒ
 ね
  ば
   ?
923名無し検定1級さん:04/04/09 20:33
ない頭絞って色んな馬鹿コピペ考えるなーホモ荒らし
924名無し検定1級さん:04/04/09 21:36
ってか、マジでアホの相手するの止めてくれ。
今後は華麗に放置汁!
925名無し検定1級さん:04/04/09 21:59
お いるいる ホモ荒らし連呼荒らし
926名無し検定1級さん:04/04/09 22:09
ない頭絞って(中略)コピペ・・・




コピペはお前のようなカスでもできる。
ガンガレ。
あと・・・

「ない頭絞ってコピペ」って何?w
927名無し検定1級さん:04/04/09 22:31
コピペは頭を使うものですよ
928age:04/04/10 06:49
age
929名無し検定1級さん:04/04/10 08:22
朝早いのね
930名無し検定1級さん:04/04/10 13:40
912よっぽど悔しかったとみた。藁
931名無し検定1級さん:04/04/10 15:30


 り
  厨
_
タヒ
 ね
  ば
   ?
932名無し検定1級さん:04/04/10 15:31


 り
  厨
_
タヒ
 ね
  ば
   ?
933名無し検定1級さん:04/04/10 15:32


 り
  厨
_
タヒ
 ね
  ば
   ?
934名無し検定1級さん:04/04/10 15:34


 ピ
  ペ
    厨
_
タヒ
 ね
  ば
   ?
935名無し検定1級さん:04/04/10 15:35
少し気が楽になった
936名無し検定1級さん:04/04/11 00:28
.
937名無し検定1級さん:04/04/11 06:32
老いるいる ホモ荒らし連呼荒らし
938名無し検定1級さん:04/04/11 07:03
939名無し検定1級さん:04/04/11 09:57
るいる ホモ荒らし連呼荒らし
940名無し検定1級さん:04/04/11 10:40
941age:04/04/11 15:12
age
942名無し検定1級さん:04/04/11 18:38
943名無し検定1級さん:04/04/11 19:02
新試験対応の参考書が出るまで凍結することにした
テクニカルエンジニア勉強することにした
944名無し検定1級さん:04/04/11 21:00
>>943
新試験対応の参考書と同時に新ヴァージョンの試験が開始されるだろうけど
945名無し検定1級さん:04/04/11 22:27
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近の
  /          `ヽ、 `/

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
946名無し検定1級さん:04/04/11 23:39
コピペか
947名無し検定1級さん:04/04/12 03:58
次スレからCCNAとCCNPの2つ分けない?
CCNAと一緒だと見ての通り、頭の悪い書き込みが
多くなっている訳だし、CCDA、CCDPスレは比較的
まともだからね
948名無し検定1級さん:04/04/12 11:29
CCNA取得者の大半がCCNP目指すだろうから一緒で良いと思うけどね
いちいち「スレ違い」な質問に答えることになりそうな気もする
それに分けたところで結果は同じかと
949名無し検定1級さん:04/04/12 19:22
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょw
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/
950名無し検定1級さん:04/04/13 13:04
CCNPの取得者って、日本に何人くらいいますか?
951名無し検定1級さん :04/04/13 14:30
企業が主催してる研修でオススメはありませんか?

そういう情報が載ってるHPや雑誌などの媒体を教えてください
952名無し検定1級さん:04/04/13 14:55
>>951
「Cisco 研修」でググるのが手っ取り早い
953名無し検定1級さん:04/04/13 16:17
CCIEならともかく、CCNA・CCNPは研修を受けるだけ金の無駄。
会社が出してくれるならただただ羨ましいけど。
954名無し検定1級さん:04/04/13 17:39
駄スレage
955名無し検定1級さん:04/04/13 20:47
    <━━━━━━━━>

        >━━<

こうすると上の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
956名無し検定1級さん:04/04/13 21:46
>>952 >>953
サンクス
957名無し検定1級さん:04/04/13 21:56
ん?
ヌー速から記念
958名無し検定1級さん:04/04/13 21:56
ぬー側から記念真紀子


 §‖ |\_/ ̄ ̄\_/|‖§
 §‖ \_|  ━ ━|_/ ‖§   もう寝る
 §‖    \  皿 /  ‖§ 
   ̄ ̄ ̄ /    \ ̄ ̄ ̄   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                  |
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
 |   |########|   |
 |   |########|   |
959名無し検定1級さん:04/04/13 21:58
ν速age
960名無し検定1級さん:04/04/13 22:05
きたよー
961名無し検定1級さん:04/04/13 22:13
N速のみなさんどうぞ使ってください。

         キタ━━(゚∀゚)━ !!!
|\_/ ̄ ̄\キタ━━(゚∀゚)━ !!!
\_|  ▼ ▼|キタ━━(゚∀゚)━ !!!
   \  皿 /キタ━━(゚∀゚)━ !!!
   /ヽ○==○ キタ━━(゚∀゚)━ !!!
  /  ||_ | キタ━━(゚∀゚)━ !!!
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
    ヨイショヨイショ
962名無し検定1級さん:04/04/13 22:15
せっかくだから


N速から
キタ━━(゚∀゚)━ !!!
963名無し検定1級さん:04/04/13 22:33
何板?
964名無し検定1級さん:04/04/13 23:02
記念真紀子
965名無し検定1級さん:04/04/14 01:08
何スレ?
966NP,DP取得者:04/04/14 02:51
なんか珍客がたくさんいますね

過去スレを見る限りだとCCNAってそれなりに価値があった資格みたいだけど
最近はそれほど意味のある資格ではなくなってしまったのでしょうか?
それとも取得者が多すぎて希少価値(?)が薄れてるだけなのかな?
967名無し検定1級さん:04/04/14 03:41
希少価値が薄れたかどうかは分からないけど、年々難易度は
上がっていることは事実。
ここで荒らしている連中(1人?)はその試験に落ちまくっている
ことによる腹いせみたいなもんだろ
968966:04/04/14 04:37
難易度が上がっているのには同意。
まだシム問題がない頃に取得した民が再認定を放棄してくれれば、
無駄に資格取得者数が増えないからそれなりに価値が生まれると思うんだけど。

正確な人数はわからんけど、CCNA取得者はそろそろ7万人かな。
誰か↓のサイトに登録して人数うpしてくだされ。もいらはエンドユーザなので登録できん。
ttp://www.cisco.com/jp/e-ciscoclub
969名無し検定1級さん:04/04/14 13:57
CCNP取得者は6000人くらい?
970名無し検定1級さん:04/04/15 20:38
>901
Self-Studyだけやっとけば大丈夫
971名無し検定1級さん:04/04/15 23:15
正直認定KITにもう少し力を入れて欲しい。
そういえば、以前はCCIE取得後に認定盾が送られたらしいけど
今もくれるのか?










(いや、取ってから言えとか無しで)
972名無し検定1級さん:04/04/16 01:58
たしかにな
15000円も取るのだから、もう少しどうにかならないものだろうか
973名無し検定1級さん:04/04/16 02:26
>>484 にも書いたんだが、実際1.5マソ程度じゃ儲からんらしい。
あとM$とかOracleの認定試験を受けたことないんだが、何もらえんの?
Ciscoがショボイとは聞いたことがあるけど他がどんなもんかわからん。
974名無し検定1級さん:04/04/16 02:33
へぇーそんなもんか
オラクルって盾をもらえるのでは?
975_:04/04/16 10:22
>>969
ちょっと前のe-Cisco clubに各資格の国内の正確な人数が載ってたね。
でも、今は表示されなくなっている。
メールで問い合わせたら、社内規定でそういう決まりなんだって。
認定者数がCCIE>CCDPなのにはワラタな〜。CCDP放置かよっ!!(三村)
976名無し検定1級さん:04/04/16 12:19
>認定者数がCCIE>CCDPなのにはワラタな〜
マジかよ?(三ry

マイナーなのか、英語試験だった(今は日本語可)からなのか世間一般の評価が低いのか
いずれにしても↓のCCDP平均値は来年間違いなく下がるだろうな。
ttp://www.certmag.com/articles/templates/cmag_feature.asp?articleid=523&zoneid=1

CCNP,CCDP取得後、CCIE目指して勉強始めたからCisco呪縛から逃れられないのだが、
Ciscoさんにはもう少し情報提供を要求したい。
977名無し検定1級さん:04/04/17 10:33
現在売ってる認定テキストでBCRANとBSMSNで足りないところはどこ?
VPNとIPV6とL3スイッチのCEFとか?
978名無し検定1級さん:04/04/17 13:47
BSCIは、IPv6とNATだけだが、BSMSNやBCRANはCEFやQoS、音声など、
足りない所がかなりみたい。だから、以下のところでも、
洋書で勉強する事をお奨めしている。俺は和書とCCOで勉強しているが。
http://www10.plala.or.jp/infra/info/ccnp3.0book.htm
979名無し検定1級さん:04/04/17 18:34
CCNA試験実施の日程は、シスコのサイトには発表されてないんでしょうか。
ずいぶん探したのですが探し方が悪いのか、アールプロメトリックとピアソンVUEのサイトにも見当たりません。
ひょっとして、Webから登録してIDを取得してからでないと、日程とかのリンクやページは表示されないとかってありますか?
CCNA試験の勉強を進める上で試験日程を目標というかペース配分の目安にしたいので…。
知ってる人いたら、試験日程のURLか何か教えてくださいm(__)m
980名無し検定1級さん:04/04/17 18:40
>>978
サンクス!
BSCIだけは去年の8月に滑り込みで取ったんだよな・・・・。
にしてもVoIP関係も出題されるんだね。スイッチ関係で。
981業者:04/04/17 18:52
こんなクソな資格とる暇あったら
ネットワークワールド読んでたほうが勉強になるな。
982名無し検定1級さん:04/04/17 19:44
心配しないで(^_^)
本人がCCNAやりたがってるんだから、自由に好きにさせておきなさい(^^)v
983名無し検定1級さん:04/04/17 23:00
おれも最初は試験日程はいつなのか、焦ったよ。
こういう資格試験って、日程が決まっているもんだと思ってたし、
合否も何日か一ヶ月かかかるもんだと思っていたよ。
ベンダー資格はほぼ毎日やっていて、合否もその場でわかるなんて
知ったときはショックだった・・・
984名無し検定1級さん:04/04/18 00:13
>>973
CCNA程度ならペラペラの紙一枚だよ。
後、俺の時は合格後になぜか帽子が贈られてきた・・・・
Ciscoロゴの入った帽子・・・どこで被れと?
985名無し検定1級さん:04/04/18 00:26
前向きに行こう。

@充分合格レベルに達するまで受験は一切見合わせて一発勝負に出るか

A未熟なうちから試験慣れも狙って合格するまで何回も受験してみるか

毎日試験やってるなら、費用はかかるけどAのような方法も使える自由度があるね…。

試験の結果がその場でわかるなんて「あみだくじ」みたいでおもしろいよ。
(「アイスが売れる暑い時期」=「あみだくじの季節」)
(「やたらジュースが飲みたい暑い時期」=「ジュースじゃんけんの季節」)
986名無し検定1級さん:04/04/18 07:39
ccnaとりたい
がんがってとるぞー
987名無し検定1級さん:04/04/18 08:26
>>979
ネタか? 大抵のところは毎日やってるぞ。
http://www2.prometric-jp.com/reserve/center_map.asp?condition=1
ここから自分の受けようとするエリアの試験場の予定をミロ。
988名無し検定1級さん:04/04/18 10:35
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
989名無し検定1級さん:04/04/18 10:37
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990名無し検定1級さん:04/04/18 10:57
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991名無し検定1級さん:04/04/18 10:58
A
992名無し検定1級さん:04/04/18 10:59
B
993名無し検定1級さん:04/04/18 11:00
C
994名無し検定1級さん:04/04/18 11:01
D
995名無し検定1級さん:04/04/18 11:02
E
996名無し検定1級さん:04/04/18 11:02
E
997名無し検定1級さん:04/04/18 11:04
F
998名無し検定1級さん:04/04/18 11:05
G
999名無し検定1級さん:04/04/18 11:05
Z
1000名無し検定1級さん:04/04/18 11:06
ウンコデタ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。