【最上位】CCIE取るんだよな、漏れ【$10マソplayer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 22:24:24
(´・ω・`)<無線LANが出なくなったて聞いたけど。
602名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 23:24:56
foota-netって移転じゃないの?

あそこ重宝してたのに…

603名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 23:27:59
foota-netは移転してコンテンツが全部消えた\(^o^)/
604名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 17:29:04
PDF版のWorkbookって半年しか使えなかったり印刷ができないって聞いたんだけど本当?
605名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 18:14:54
印刷できるようになったんじゃなかったけ?
606名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 07:43:03
2と3はPrintbleみたいだけど1は?
607名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 18:08:26
NP持ちです

CCIEって筆記は、350-001に合格するだけでいいの?
608名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 20:46:20
>>607
CCIE Routing & Switching の筆記なら、350-001 に合格するだけでOK
609607:2007/09/02(日) 22:20:25
>>608
d

DPとったらチャレンジします。
610名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:58:09
IEの人ってBGPとかOSPFってどのくらいのことまで覚えこんでいるの?
ISPで働いているのでBGPやOSPFを使っているけど試験がどの程度ぐらいの難易度かわからない・・

やっぱBGPとかだったら、iBGPなら最初にOSPFでルーティングさせてさらにiBGPの設定をしていったりするのかな?
611名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 21:15:48
>>610
それ当たり前じゃない?
内容としてはCCIPのBGPのレベルでOKだと思う。
612名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 23:14:58
>610
オンラインマニュアル読んだことある?
あれを全て理解してるのが最低条件だよ。
613名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 23:39:54
>610
ISPのコールセンターで働いてるって落ちはないよな?
614名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 23:56:34
ガレセミナー行く人いる?
615名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 07:30:53
ガレセミナーってなんですか?
616名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 10:31:45
ガレージ兵頭とかいう椰子がやってるサイトで募集してるね
こいつCCIEの教祖のつもりかなんか知らんが
ガレブロとかいうの立ち上げて、そこにCCIEブロがー集めようとしている
正直TOMO氏のブログはチェックしていたが、ガレブロに行かないで欲しかった
617名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 10:42:20
なんだそりゃw
そんなのにいくならシスコのセミナーに行ったほうがまし。
618名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 11:45:23
勉強していた思うんだけど、CCIE以上の経験と知識を持っている人がごろごろいて
やる気がなくなることがよくあるんだよね。。
619名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 13:31:28
時間とお金さえあれば、CCIE取れる人なんて周りにごろごろいる。
1年以上、異常な勉強をしてやっとのことで取ったCCIEだけど
たまにあの勉強していた時間が返ってきたら・・・と寂しくなる。

それだ時間を犠牲にして取る意味ってあるのかなぁ。
会社から取れと言われて、受験料も研修代も出してもらっているので恵まれてはいるけど。
620名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 15:15:23
知識は残ってるんだからそれを経験に変えていけばいいじゃん
621名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:37:03
>>619
うちの会社も同じ
まだCCIEとっていないけど、たぶんとっても恥ずかしくて取ったこと報告できない

周りはCCIEのことはよくわかっていないようだけど、その当の本人たちがCCIEレベルだからなぁ・・・
622名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:46:49
CCIEは英語力が必要だし、
設計の人は基本的に実機触らないし、
現場の人間は現場知識しかない。

CCIEに限らずCiscoの資格は普段使わないような技術も
全て理解しとかなきゃいけないから勉強なしにとれるなんて
早々容易いものじゃない。

CCIE取れる奴ゴロゴロってのは信じがたいな。
半年も勉強すれば取れる人たちってのはナシな。
そんなんだったらおれでもとれるわ。
623名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:18:58
NWに詳しいのとCCIE合格レベルとは根本的に違うだろ。

そういや筆記とLABの問題変わったって本当?
624名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:11:31
424 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 15:10:40
CCIE持っているやつが入社してきたけど、ダメだな。
この前、障害調査で現地対応1日かけて原因がわからなかった。
なんかやたら難しいダンプだのコンフィグのチェックやら、スニファー
3台準備してキャプチャして調査していたが・・・
そんなこんなで初級シスアド2回落ちたやつが様子見にいったら一発で直したよ
電源のコンセントが抜けていただけだったよ。

625名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 03:30:07
まあそういうこともあるわな。
626621:2007/09/29(土) 15:25:42
確かにCCIEは英語だし、実際の業務ではCCIEで覚える項目全てを利用しているわけでもないので、
すぐにとるのは無理があるかもしれない。
ただ、通常業務でリプレースのためのトラフィック操作、EBGPでの相手プロバイダとの接続、
BGP設定、トラフィック調整、内部ルータでのOSPF,iBGP設定、法人ユーザとの接続(イーサネット,ATM,Serial,vlan)、新規ルータの
既存網への接続など、それらを難なくこなす人がごろごろいるのは確か。
ラボの試験をすぐに受験しても1回で合格すると思う。
ただし、英語がネックだけど。(ここは実力とはまた別問題と思っている)
627名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:27:08
.           |   ヽ
           ',.    ',
           ヽ.    ',   ,..-.、
         \ヽ   ', / _ ヽ
    ,、.--―――`- .、, | /',.   ',
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,、.、-<,  |   |
.   /  ̄ ̄ ̄ ̄   !:::::',`'‐.l   | きのぴい と つるぴいに
  /             l::::⊥、,'   l 撮影許可なんぞ出しておらんし
. `!''''''‐  ‐''" ̄    l::/,.1l/   ,' 許可はださぬと
  i.ェェ、   ェァ'''    ''' .l |   / これは大門軍団とも一致しておる
  !.  ,  、        ./  /
  !.   '- ‐ '      /l ~´!、_/大江戸保安総司令部
.   ', ,ィ'''....''ヽ、    /::l   y;;;ヽ
.  ̄ ヽ´  =  ``  ,.イ;:;リ /;;;;;;;;
    `ヾ::::::::::;ィ.'´ _,、-'";;;;;;;;;;;;;
628名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:21:23
俺は622に同意。
1ヶ月CCIEのために勉強したら結果はわからんがな。
629名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:08:55
ぐだぐだほざいてないで取得してみろよ
結果のだせない人間ほど、時間があればとかお金があればとか無駄な言い訳をする。
ただでさえ使えないのだから、せめて努力はしてくれよ・・・
630名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:36:41
資格取得が早い人は、経験とかじゃなくて頭の良さだろ。
631名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 02:42:18
パートナー契約のために必要だから取る
現場の仕事はまた別だ・・・
632名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 11:24:05
>>631
そういう人多いよね。
急ぐ場合は就業時間中の勉強も許される。
恵まれていると思うよ・・・。
633名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:04:18
会社が資格で人を評価対象にしているが、できる人は忙しくて資格をとる暇がない。
かたや暇な人は資格を取る時間があって、一人で業務をこなせないのに評価が高い。
634名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:15:09
現場で実際に作業する人には必要の無い資格です。
現場は現場、それぞれに役割があるってこった
635名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:01:22
おまえらこういう話題の時だけ活発なのな
636名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 17:37:04
>>635
2chにいる椰子で実際に取得できる奴なんて殆どいないからな
どうでも良い話題のときに人が沸いてくるのは当然だろ
そんな漏れはwにチャレンジしようと思っているが
日本で受験できるのがsecurityだけで涙目
637名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:48:41
>>636
wってなに?
638名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:13:55
二つ目ってことじゃないの?
CCIEを二つ持っている人の事をdouble(w)って言う。
日本ではQuad、CCIEを4つ持っている人もいるみたいだね。
普通はR&Sを取って終了っていう人が大多数だと思うけどね。
639名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 01:25:27
日本人に5冠王は2人はいるよ、たしか。
640名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 15:49:56
CCIEのストレージの情報誰かくれ
641名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:21:53
CCIE#20000まであとどんぐらい?
642名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:19:18
もう新ロゴになってるな
643名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 22:10:32
8/2 から CCIE の人数が更新されてないな。
もう CCIE お終い?>シスコ
644名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 00:16:25
labって半年待ちなのね・・・
645名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 02:46:30
LAB一回落ちて再試験受ける場合もやっぱり半年待ちになるの?
646名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 02:52:16
LABがガラ空きの科目ってどれか教えてくれ。
647名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:28:30
新宿LABでCCIE VOICE受けられる?
648名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:51:55
>>647
もうすぐ受けられるようになるって話。
649名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:49:42
じゃあ受けるわ
R&Sは持ってないが、voiceから行く俺は異常?
650名無し検定1級さん
おれもVOICEで受けるよ