テクニカルエンジニア エンベデッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し検定1級さん:04/04/19 20:21
>930
お、素晴らしいね。
午後I問2-1-(1)は
"柵扉と車両ドアが±30cm以内とか"
以外に"停止"って条件も入れた
937名無し検定1級さん:04/04/19 20:30
>933
ra, rbが逆ですな。最後から2行目もcount→countAだ、スマソ
>935
always部分がカウンタ、assign分がそれぞれの比較器に分かれているのでは。
そしてrstをクロックに同期してクリアに用いているので、題意通りだと思う。
938903:04/04/19 20:38
>933,937
スマソ。パッと見だけで適当に言ってしまった。

逝って来ます。

939名無し検定1級さん:04/04/19 22:25
今更だが、
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20040414.html
今回から成績照会だけでなく、解答例も公表するんだな。
さすが独立行政法人化。
これにともなってITEC本は値下げ...はするわけないか。
940名無し検定1級さん:04/04/19 22:31
情報処理推進機構(旧試験センター)のHPによると、今年から解答例が公表されるようですね。
これでようやく、出題者たちの技術的バックグラウンド・経歴と思考パターンが明らかになりますな。
正解でなく、解答例というのが自信のなさ、とりえる正解の多様さを白状しているようにも見えるが。
941903:04/04/19 22:37
>>940
いろんな解決方法が存在するからではないのか?

・東京から、大阪まで、5時間以内に行きたいというような命題が合った場合、
-新幹線を使う。
を想定して問題を作ったら、飛行機を使う。というやつがいた場合、正解だろ。
942名無し検定1級さん:04/04/19 22:37
主語述語がはっきりしないとか、日本語として難のある文が問題文にたまにでてくるのは、
あいまいな仕様書や報告を元に具体的な設計や検討をする能力を問うているのだろうか。。
943名無し検定1級さん:04/04/19 22:40
>940-941
それよりも解答例を発表するのが相当後なのが自身の無さを表しているような。
944903:04/04/19 22:47
あの問題文レベルのしっかりした要求を出してくる客は珍しいのでは?
一般的な客は、もっとアバウトな要求してこないか?
その辺の要件定義力も実務には必要だな。
学校のテストのように、答えが1つだと妄信しているやつには不幸だが。

テスト問題としてイケてないのところを散見するには同意。
945940:04/04/19 22:49
受験者数と合格発表までの日数と合格証書の手配などの手間を考えると、採点は
複数の方法・方式の解答に対するおおまかな趣旨と必要なキーワードを出題者が定めて、
職員などが機械的に点を付けていくと考えた方が自然と思う。
とすれば、出題者の知識・経験の及ばない範囲(や分野)の解答については無視されてしまう可能性がある。
エンベデッドの試験の(運営・解答)難しさのひとつは自然現象という究極のあいまいさを
出題範囲に含んでしまっている点にある。放熱の問題なども温度・発熱だけでなく現実の
機器設計では湿度も視野に入れて検討しなければならない。
946名無し検定1級さん:04/04/19 22:53
曖昧なのはエンベデに限ったことではないな。
セキュのほうがもっと要件定義が曖昧だった。
947903:04/04/19 22:57
設置時の壁との近さとかもな。
948903:04/04/19 23:20
>>934
午後2の問1設問3 MPUの処理能力に関する次の問いに答えよ
に対して、なぜ、そのような回答になるのかよくわからないが、

温度割込みが発生しないとして、
916さんの計算で修正前のCPU使用時間は最大706ms/sec(71%)
これに、台形補正処理3ms*30加えても、CPU使用時間は796ms/sec(80%)
温度割り込みが多発しないようにすれば、十分処理できるのでは?
949名無し検定1級さん:04/04/19 23:44
午後II問1
設問2
(1)(a)
レジスタBの値が小さいと回転速度の設定単位を細かく設定できない。
(2)(a)
ランプ温度制御プログラムのタイマ割込みの周期を長くする。
(2)(b)
温度上昇が飽和した状態で冷却ファンの回転速度
に対するランプ温度が明らかに目標値より低い場合。

どうでしょうか?

950903:04/04/19 23:55
>>949

(1)
(a)Bを大きな値で固定すればよいのでは? 問題は、B固定とした場合の問題点では?
(2)
(a)間違ってないかな
(b)エントロピーの法則よれば、本体温度が熱ければ、主たる熱源のランプ温度はそれ以上に熱いのでは?
951903:04/04/19 23:56
表現おかしかった。
(2)-(a)はよいと思うぞ。
952名無し検定1級さん:04/04/20 00:25
>>921

No.3 100us * 59 = 5.9ms
No.4 2000us * 9 = 18ms
合計703.9ms → 70%

にしたんだけど、考えすぎ?
953名無し検定1級さん:04/04/20 01:12
>>949
漏れは1a:比較器出力が規定周波数外になる可能性があるから、とか書いた
954934:04/04/20 20:28
>>948
映像信号はフレーム単位でしっかり間に合わないとまずくない?
CPU使用率が100%以下でも単位時間内(この場合フレーム)で
処理しきれないとたとえ1秒以内の処理量がじゅうぶんでも
絵に障害が出て実用的でなくなる。
まあバッファリングしてればいいけどそこまでは想定してないからね。

深読みしすぎかな?
955名無し検定1級さん :04/04/20 23:39
RTOS関係は何か出題されたかな?
UPしてくれないかな?
俺は以前RTOSについて回答していた者だけど。

>828
RAMDACの事じゃないのかな?
956名無し検定1級さん:04/04/20 23:45
何処かのサイトで見たけどモーターを起動するのに遅延が必要とか書いてたけど
問題文が解らないのでなんとも言えないが
クレーンとかを制御する場合はX方向とY方向を動かす際、ラッシュ電流を考慮して起動を遅らせるんだけど
逆にXYプロッター等で直線補間や円弧補間で動作させる際はずれは許されないんだよね。
しかしラッシュ電流まで出題されると結構範囲が広くなってるんだね。
957名無し検定1級さん:04/04/20 23:54
>>956
動かしてるのは自動ドアなので、重量物という点でクレーンと同じ。
精度はどうでもいいです。
958名無し検定1級さん:04/04/21 00:59
10ms程度ずらしたところで意味あるんだろうか
959名無し検定1級さん:04/04/22 16:12
全然書き込みね-じゃねーかage
960名無し検定1級さん:04/04/22 18:42
合格発表時期にはまた人が来るさ。
961名無し検定1級さん:04/04/22 20:03
4月下旬に午前、5月下旬に午後の解答例が公表されるから
その頃も少しは盛り上がるだろう。

ところで次スレそろそろ建てるか?
962名無し検定1級さん:04/04/22 21:03
受験者に女が結構いたね。
俺のいた教室は32人中3人が女だった。
どこで仕事してるんだろう?と興味津々だね。
963名無し検定1級さん:04/04/22 23:39
俺うけた会場は10人中10人が男だよ。
みんな無職みたいな雰囲気だったよ。(多分そんなこたないだろうけどさ)
964名無し検定1級さん:04/04/23 00:06
結構広い会場で受験したが、いい歳したおっさんばっかだった。
あの会場平均年齢40を越してたかも。
965名無し検定1級さん:04/04/23 00:33
このスレメンバー固定してるっぽいから、
そのうちみんな合格していなくなっちゃうんだろうな。
966名無し検定1級さん:04/04/23 00:39
午前の解答公開したね
だけど人少な
967名無し検定1級さん:04/04/23 00:49
urlきぼんぬ
968名無し検定1級さん:04/04/23 01:37
ITEC だね。
ttps://www.itec.ne.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=04s

登録しないとだめって言うから内容は書きません。
でたらめ書いて登録してみた。

8問まちがいてたよ。
969966:04/04/23 01:49
itecでしたね。基本情報かなにかのスレで見たのですがjitecからでたと勘違いしました。
970名無し検定1級さん:04/04/28 21:32
きさまら、こんばんは。AM解答出たけど、どうでした?
折れは66点でアシキリ70クリアせず、あぼーんでした。(つД`)
971名無し検定1級さん:04/04/28 22:53
>970
どこにもアシキリ70って書いてないよ。
200〜800で、600点で合格。ただし午前は単純計算ではない。
あきらめるな。

それより午後Iが30/30/40の配点なんだな。
2より3の方ができたから、気休め程度に首の皮がつながった。
972名無し検定1級さん:04/04/29 01:33
200〜800 ってどういうこと?
白紙だと 200?
600 で合格っていうのは 2/3 合ってればいいって事?
973名無し検定1級さん:04/04/29 10:06
>>972

偏差値みたいな計算をするんだろ

試験対策本には6から7割が合格ラインとあったから
そのあたりじゃあないか?

ちなみに俺は午前64点なのですれすれで受かってるかどうかだと思う
午後はほとんど白紙だったが・・・実務経験無いときついね
974名無し検定1級さん:04/04/29 11:10
午前回答のPDFファイルがなぜか表示できない。
リーダーも最新版だし、ファイルのダウンロードまでは出来てるんだけど…
975名無し検定1級さん:04/04/29 12:57
実務経験なんてイラネ
工程管理とか出る訳じゃなし
電子工作してるか程度だろアレ
976名無し検定1級さん:04/04/29 15:19
>>975
俺も実務経験ゼロで全回答欄を埋められたので同意だが、
RTOSを使うようなレベルを電子工作と呼んでいいのかは少々疑問だ。

電子工作って言うと、1石ラジオとか電子サイコロを連想してしまう。
977名無し検定1級さん:04/04/29 15:40
今はPICなんかも電子工作の範疇じゃないかな。
978名無し検定1級さん:04/04/29 22:03
どこに解答でてるんですか?
979名無し検定1級さん:04/04/30 00:43
ところで、この試験に開始に遅れてくる奴って、それで日程守れるのかっ!
と思う。それだけ。
980名無し検定1級さん:04/04/30 01:04
午前80だった

大体は>>881なだ
11がウ、35がイ、になるだけだ

11(ウォッチドッグタイマ)がいまいち腑に落ちね('A`)
981名無し検定1級さん:04/04/30 21:49
ただのタイマーのような気がするね。
982名無し検定1級さん:04/04/30 22:23
タイマー割り込みは、ビデオ割り込みと関係ないかもしれないから、インターらぷとはよくわからん
DOSもー土は分からん。
なにがm、ターボCだぁ、クイックCができるあkらって、大阪駅前の春はIBMの回しのもだろうかぁ、bか。
983名無し検定1級さん:04/04/30 22:26
えんでべっど
984名無し検定1級さん:04/04/30 22:42
兄者の皆様はどう思われます?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/30/news023.html
985名無し検定1級さん
>>984
久しぶりにキバヤシが出てきそうなヨカーン。

実際はオープンソースのほうがスパイが
埋め込まれる可能性は低いぞ。