早く取らないと・・・行書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
この資格が名称独占→廃止を必死になって阻止する連合会。
バカにしてる暇あったら取っておけ


前記のように司法制度参入のためには「信頼性の高い能力担保措置を請じること」が必要です。
日本行政書士会連合会と東京都行政書土合は行政書士の能力向上と能力担保制度の確立のために、
次の検討を行いました。
 (1)日本行政書士会連合会の試験及び研修制度改革の検討
   日本行政書士会連合会では、行政書士制度研究特別委員会を設けて、行政書士試験の改革及び
   研修制度確立についての検討を行いました。先ず第1点が試験制度の改革で、行政書士試験の合
   格者が上記の分野についての専門的知識を持っているとの評価を受けられるようにする為に試験
   を質と量の両面で強化する(出題範囲を抜本的に改め試験時間も長くする)
2名無し検定1級さん:03/01/01 01:48
                /~ ̄ ̄ヽ    ____________________
               _i_T___l   /
                | ・ ・ モミ <   ワハハハハ!不動の3番バッター片岡様が2getや!
                〈 / し ヽ 〉.9)  \
          /\ /\  | Д   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /\  \|___/  |
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ワシは神!ワシは神!ワシは神!ワシは神!ワシは神!ワシは神!
>>1 スレ乱立させんなヴォケ!
>>3 チャンス逃しすぎや(w
>>4 お前に5年12億は高い
>>5 お前が阪神低迷の元凶や!
>>6 四球でしか出塁できないDQN
>>7 お前は偽装肉や!
>>8 自分の乳でも揉んでろ!
>>9 今すぐ首吊れ
>>10以降 一緒や!打っても!
3名無し検定1級さん:03/01/01 14:55
age
4名無し検定1級さん:03/01/01 15:12
>>1
司法書士並に難易度向上および、登録研修が必須になります。
おそらく翌々年より。ほぼ確定情報。今年受からなきゃダメだよ。
5名無し検定1級さん:03/01/01 15:34
まじ情報ですか??
司法試験の片手間に受けたけど俺もしかして運がいい?
って、そんなうまい話があるわけないよね。
6名無し検定1級さん:03/01/01 15:46
>>4
翌々年は試験が廃止される年です。
その後は計理士と同じ運命をたどります。
ほぼ確定情報。
7名無し検定1級さん:03/01/01 15:55
>>6
嘘だったら責任とってもらうぞ
8名無し検定1級さん:03/01/01 18:45
行政書士が廃止されるという噂がありますが、真相はどうなんでしょう。
受験勉強に入るべきかどうか迷っています。情報キボンヌ。
9名無し検定1級さん:03/01/01 19:22
経理士ってなに?同じ運命ってどうなるの?
行政書士制度廃止救済措置一切無しで、
現行政書士は全員無職扱い?とか??
10名無し検定1級さん:03/01/01 19:29
今年、受からなければ・・・・
受からなければ・・・受験者を減らそうと必死なのは分かるけど。
11名無し検定1級さん:03/01/01 19:32
受からなければっていえば増えるんじゃないの?
12名無し検定1級さん:03/01/01 19:46
たかが行書されど行書。
他の資格を目指す人も、
行書持っていないとなんか寂しいよね。
13名無し検定1級さん:03/01/01 19:50
計理士は特別試験で公認会計士になれたんだよね。

特別試験は最後の計理士救済措置と言われたらしい。

14名無し検定1級さん:03/01/01 19:56

  事務所勤務時代は、給料は見習のため低く、
生活は苦しく士別の家から米を送ってもらい
細々と暮らした。そして二十四年九月、上野
事務所を退所し、小樽市内に十万円で建物を
購入し計理士登録、事務所を開業し、翌年十
二月に税務代理士の許可を受けた。それ以降
二十六年十二月、税理士制度法改正にともな
い税理士登録。二十七年七月、司法書士の許
可を受けた。三十三年十月、中小企業診断士
登録。四十年五月、特別試験に合格し公認会
計士登録。四十四年六月、社会保険労務士を
登録した。
15名無し検定1級さん:03/01/01 19:59
>>14
このままこのスレに居続けるとアナタの経歴に傷が付きますよ。
16名無し検定1級さん:03/01/01 20:00
>>15
了解しますた
17名無し検定1級さん:03/01/01 20:05
>>15
なんか救済されてばかりの人生だな??







今、行政書士になっておくと、>>15のような・・・。
18名無し検定1級さん:03/01/01 20:07
>>17

んなわきゃーない
19名無し検定1級さん:03/01/01 20:11
オレの予想

開業登録**年以上の実績
かつ
特別試験合格

救済
試験廃止

よって殆どの有資格者は名称独占
20名無し検定1級さん:03/01/01 20:14
>>19
特認対策としてはそれがベストだろうね。
んじゃ登録しておくか。**年が問題だし一応ね。
21名無し検定1級さん:03/01/03 18:08
にょほ
22名無し検定1級さん:03/01/03 18:33
きたる電子申請では独占業務の開放がほぼ決定したようですね。
試験も国ではなく社団法人が実施しているみたいだし、マジで名称資格
になりそう。
23名無し検定1級さん:03/01/03 18:54
しかし最近は食える食えないじゃなく、消える消えないになってきたんだ
ね。恐ろしい話じゃ、、
24名無し検定1級さん:03/01/03 18:59
行政書士はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
行政書士は女にもてもてだ。   行政書士で年収二億円だ。
行政書士が飼っている犬は血統がよい。    行政書士で人生の成功者だ。
行政書士でエリート法曹人だ。   行政書士でコンサルタントだ。
行政書士で親戚中の憧れの的だ。  行政書士で大手法律事務所勤務だ。
行政書士で一部上場会社最高顧問だ。    行政書士の血はサラサラだ。
行政書士はすごく素敵な存在だ。   行政書士の事務所は立派だ。 
行政書士は上流貴族が多い。   資格の神様帝京様は行政書士だ。
行政書士受験生は素晴らしい。    行政書士は社会的地位が高い。 
行政書士の尻は毛がはえていない。    行政書士は外車に乗っている。 
行政書士の家は立派だ。   行政書士のチンコはでかい。   
行政書士は最低でも10億円の預金がある。    行政書士で愛人を囲える。
行政書士は美人な彼女がいる。   行政書士は中学生でも受かる。 
行政書士の子供はみな優等生だ。 行政書士のマンコはしまりがいい。 
行政書士が飼っているネコは毛並みがいい。    行政書士はカコイイ。 
行政書士はナウい。   行政書士は頭がいい。

行政書士は・・・・・・・行政書士は光り輝く最高級の法曹・法律家ですね
25名無し検定1級さん:03/01/04 05:49
age
26名無し検定1級さん:03/01/04 06:01
年金老人の場合を除き、
行政書士登録していると、
生活保護の申請受給の際、
とても有利と聞きましたが、
ほんとうですか?
27名無し検定1級さん:03/01/04 22:16
おそらくウソだと思います。ハイ。
28名無し検定1級さん:03/01/06 19:51
結局、行書は今後どうなるの?
で、いつその行方がわかるんだろう。
今年の合格発表後には今後の傾向が読めるのだろうか??
29名無し検定1級さん:03/01/06 20:09
合格者9000人、どう考えても検定資格化、、、、
30名無し検定1級さん:03/01/06 20:17
マジでそのうち法務検定3級の方が難しいってなりそう
31名無し検定1級さん:03/01/06 20:20
だいたい名前からして「行政書士」よりも「法務検定」の方が
法律の資格って気がするよね。
32名無し検定1級さん:03/01/06 20:27
>>31
オマエダケナー
33名無し検定1級さん:03/01/06 20:29
一人でよく飽きないね。
34名無し検定1級さん:03/01/06 21:20
1のソースってこれでしょ?
http://www.igla.jp/ronbunoonisi1.htm
35名無し検定1級さん:03/01/09 13:38
もうこのスレはねた切れ??
やっぱだめじゃん。。。行書。
36名無し検定1級さん:03/01/09 16:18
(すべて言い古されたことばかりで恐縮だが)
どんな資格にせよ資格の名前だけでは食っていけない。
弁護士や会計士といえどもこれからは食えなくなる時代だ。
資格自体は運転免許みたいなもの。
免許があっても実務経験がなければただの紙切れにすぎない。
また営業力がなければ独立しても食っていけない。
37名無し検定1級さん:03/01/09 16:27
屑資格にしがみつく姿は醜い。
38名無し検定1級さん:03/01/09 17:00
この時代に行書で食っていけてる香具師はせいぜい数%くらいでしょう。
後は時たま仕事ありか履歴書の資格欄にささやかな花を添える程度。
行書に一発で合格する自信がないとしたら、はっきりいって時間の無駄です。
就職活動に身を入れるほうがよっぽどましです。
39山崎渉:03/01/11 11:21
(^^)
40名無し検定1級さん:03/01/11 11:38
いろんなところに行書大化け論があるのはなぜ?
何か根拠あるの?
41名無し検定1級さん:03/01/11 11:48
>>40
根拠は無いがおオバケする可能性があります!
42名無し検定1級さん:03/01/11 12:05
権利義務に関する書類作成代理権限でしょ?
行政書士以外はやれないと社会的に認知されないとムズいかもね。
法律上はそうであっても、例えば契約書なら行政書士みたいな常識が
出来ないと…
ただそうなると、市場経済をゆがめる恐れがあるからなぁ。
個人的には、士業の独占業務はすべて廃止したほうが良いと思うが。
43名無し検定1級さん」:03/01/12 02:17
代理権についてもっと詳しく教えて
44名無し検定1級さん」:03/01/12 02:18
   \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )ぎょうしょ〜!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)ぎょうしょ〜ぎょうしょ〜
ぎょうしょ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄    ∠/
45名無し検定1級さん:03/01/12 02:30
びっくらした。司法書士のテキスト読んでいたら定款や株式総会議事録についての
詳細な説明がふんだんにあった。今更ですか?いや、マジで驚いたんで。
行政書士でなければ作ってはいけないはずの書類について、司法書士の方が遥かに
詳しい事が分かりました。
行書・司書の合併論なんか出しちゃだめだよコリャ。仲良くせんと行書が消される!
政治力なんか実績の前には無力だ。事実が政治家に明らかとなれば政治献金などは
一瞬の間に意味が・・・
みんなも勉強しよう。受からんでも司書レベルの商法ベンキョしとくべき。
46名無し検定1級さん:03/01/12 08:37
>>45
うーん、俺は元司法試験の受験者だったんで
司法書士の商法については、ちょっとわからないのですが
司法試験の会社法だけについて言えば、民法が理解できていれば
1ヶ月死ぬ気でやれば何とかなるくらいの量でしたよ。
まぁ、手形・小切手法もやらなければいけないので、
量的には倍になるのですが。
いずれにしろ、司法試験に通った直後の商法の知識のみでは実務など
とてもできないと思います。
商法に関しては、司法書士の方が数段難しいのかな??
同じくらいなら、それほど司書がすごいと思わないのだけれど・・・。
47司書受験生:03/01/12 09:36
>>45-46
司書の商法は事実上、会社法(有限・監査特例含む)の条文ほぼ丸暗記です。
つまりデータが無茶苦茶に膨大。やってらんない(w
でもそれで合格点を取れたからって実務はできませんよ。
手形・小切手も破産もないし。まあ、いずれにしても所詮試験だから。
48名無し検定1級さん:03/01/12 09:42
>>47
おれはもと公務員だが、法務局の登記官といっぱい飲んだとき言っていたが
法務局でも本当に商業登記分る人はいないんだよ。といってた。
ましてや、司法書士はいつも党機関におそわってる立場だから、試験が受かったばかりの人など実務はできないだろうな。
49開業者:03/01/14 09:26
48>
たいていの人は役人なんかに教わってないよ。
しいて言えば、特認の爺さんはそういうことあるかも。
司法書士が聞くとすれば、商法そのものより、書類上の言い回しについてかな。
司法書士も商売なんで、自説が正しい法的に正しいかどうかより、役所の言い分に
合わせてでもお客さんのために早く登記を終わらせようと思うからね。

50名無し検定1級さん:03/01/14 17:54
>いつも党機関におそわってる立場だから、

誤変換にワロタ
51名無し検定1級さん:03/01/14 21:23
行書が行商に聞こえてちょっと寂しい年初かな
52名無し検定1級さん:03/01/14 22:18
コネとか有望な顧客が見込めそうなときにとる資格、それが行政書士だ
53名無し検定1級さん:03/01/16 18:17
興味age
54名無し検定1級さん:03/01/16 18:53
H14行書反省スレで、"昨年合格者"というコテハンが
本年度の合格者倍増に憤っていたが、昨年も一昨年の倍増だったのね。。。
来年は24000人が合格か?それとも難化か?
いずれにせよ今年受けといてよかった。
受験料と過去問の1万円ちょっとで受かったから。
55名無し検定1級さん:03/01/16 20:03
>54
そういう「受験料と過去問の1万円ちょっとで受かったから。」
すら無駄金時間ということに築かないかな?


56名無し検定1級さん:03/01/16 20:20
行政書士試験はどんどん簡単になります
受験勉強など時間の無駄です
その分社会勉強とか体力づくり・女性のコマシ方及びイカシ方など
それぞれ得意分野を生かし国民の利益になるようガンバレ
この資格に試験がなぜ必要か疑問
この資格間違いなく十年後なくなると予想
国民の利益になるのであればなんでもありみたいなのがこの資格の人たち
多いから資格廃止が国民のためになるからさっさと廃止してもらえば

57名無し検定1級さん:03/01/16 22:28
緊急アゲ
58名無し検定1級さん:03/01/16 22:38
あのな、本当に行政書士が食えない資格なら
行書は他の士業と違って政治連盟が強いんだから
何らかの動きがあるよ。
食えないのは資格だけとれたら仕事が舞い込むと勘違い
している若い連中だよ。ひきこもりでろくに営業経験も
ない、フリーターしかやったことのない香具師だけが失敗
してるのさ。
開業している中高年は営業力やコネで勝負してるのさ。
59名無し検定1級さん:03/01/16 22:58
>>58
食えてたら政治連盟が強くなくてもいいじゃん。
食えないから政治連盟が強くならざるを得ないんだろ。
俺は政連には入ってないけど。
60名無し検定1級さん:03/01/16 23:03
行政書士会の政治連盟は、のなかさん(総務省=旧自治省のドン)と強いパイプがあるはずだが・・・。
最近のなかさんの力も落ちてきているのかな?
61山崎渉:03/01/17 22:24
(^^;
62名無し検定1級さん:03/01/23 09:13
あげ!
63名無し検定1級さん:03/01/28 00:54
なんでこのスレがあがらないの??
これからは間違いなく行書の時代だよ。
64名無し検定1級さん:03/02/03 11:52
行書はもうだめか?
65名無し検定1級さん:03/02/03 11:53
資格としてはもともとだめ
勉強のためにはいいじゃない,浅く広くで一般教養
三流私大法学部出るよりは上
66:03/02/03 13:55
よくわからないで直感で言うが
行政への書類を書くという仕事へのニーズがあったのは
文盲が多かった時代じゃないのかという気がする。
これからオンラインとかでできるようになるしもともと今の時代いらないという気が
する。団塊ジュニア世代だが人数が多くて三流私大とはいえ難しかったもんだ。
今はフリーでは入れるそうだけど。
67名無し検定1級さん:03/02/03 14:03
>>66
いつの時代の話してんだよ。江戸時代でも寺子屋の発達で
日本は世界で一番文盲率が低いんだぜ。
また電子政府オンライン法でも行書が仕事することになってんだよ。
雰囲気で発言するなよな。でもこういう人多いんあだろうな。
68名無し検定1級さん:03/02/03 14:22
2年前の合格者なんだけど、今年の大阪の合格者説明会に出てもいいのかな?
69名無し検定1級さん:03/02/03 14:45
>>67
>また電子政府オンライン法でも行書が仕事することになってんだよ

民間企業も参入できますよん。
残念でつた。
70名無し検定1級さん:03/02/03 14:47
できる奴は、行書を持つ時代の到来やな。
71名無し検定1級さん:03/02/06 11:56
なんかうごきないの?
72名無し検定1級さん:03/02/06 14:02
 経産省、行政手続きをオンライン化
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030204AT1F0400G04022003.html
 経済産業省は4日、割賦販売法、鉱業法、アルコール事業法などに基づく
約5400種類の行政手続きについて、3月末をめどに申請・届け出などを
インターネット経由でもできるようにすると発表した。
73名無し検定1級さん:03/02/08 00:32
>>72
こんなの仕事にしてる行政書士は見たことないので影響なし。
素人はわからんだろうが、もともとネットでもできるような行政手続は
行政書士の仕事にはならないよ。簡単すぎるからね。
やっぱり立ち入り検査があったり、通り一遍では通らない許認可が
おいしい報酬をとれるわけで。
74行書の噂について:03/02/08 03:49
確かに、制度廃止と ほぼ 等しい位の内容。 電子申請に だれでも 参入出来る!と法改正の動きが、あったらしい。でも、自分の能力を磨いて新しい仕事を開拓!開拓!
75名無し検定1級さん:03/02/08 04:01
教えてくれ。おれはフツーの社会人だが、行政書士に世話になったのは、十年以上昔、自動車運転免許証の書き換えのときくらいだと記憶している。
今ではそれも無い。

おれは会社を経営しているが、司法書士に発注することはあっても、行政書士は今のところ無い。
行政書士って、「資格」としての人気は高いようなんだが、何をやってるの?
76名無し検定1級さん:03/02/08 09:19
何をやってるの?


ぼくも尻鯛尻鯛!
77名無し検定1級さん:03/02/08 11:09
この動きに対して行政書士会?政治連合会?名前は良くわからないんだけど
反対しなかったの?救済措置とかは?一切なし?
あぼーん確定ですか?
78名無し検定1級さん:03/02/08 11:27
ってかもう、廃止しちゃえばいいのに。
どうにもならんでしょ・・・・・。
司法書士との統合とかはレベル的に無理だろうから
科目免除で上位資格が取れる措置で落ち着いてほしい。
でも免除できるほど専門的な科目が行書にはないのが問題だなぁ・
どうにかしてほしい。
79名無し検定1級さん:03/02/08 11:53
>>78
免除できる科目がないのですよ。レベル的に。
80名無し検定1級さん:03/02/08 12:35
>>78
弁理士の科目免除が成ったじゃないの。
それが救済措置であった、という事じゃないか?
81名無し検定1級さん:03/02/08 12:39
石原都知事も行政書士の資格を来年取るって噂だよ。
何でも、大きな変化があるんだとか。
82名無し検定1級さん:03/02/08 12:42
>>81
???
83名無し検定1級さん:03/02/08 12:43
>>81
それは誠ですか?当方九州人につき情報がなかなか来ないもので。
もしそれなら、もう一度試験にトライしようかと思います。
84名無し検定1級さん:03/02/08 12:46
>>81のソースは「アエラ」の筑紫哲也との対談ですね。
 本人は、かなり本気みたいですね。
85名無し検定1級さん:03/02/08 12:49
石原さんは秘密にしておきたくてオフレコでと頼んでいたのに掲載されて
かなり憤慨していた模様。万が一落ちたらさまにならんもんね。
86名無し検定1級さん:03/02/08 12:51
一連の石原情報は本当なのか!!気になる!!
87名無し検定1級さん:03/02/08 12:52
usonikimatterudaro
88名無し検定1級さん:03/02/08 12:56
都知事から総理大臣を狙う人間が、何が悲しくて代書屋試験受ける必要が
あるのか。
母校一橋のロースクール社会人枠に特別推薦で入ることもできるのに。
89名無し検定1級さん:03/02/08 12:58
http://ime.nu/k-server.org/kabu423/h.html

どうやらこれのことらしい。
90名無し検定1級さん:03/02/08 13:01
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●新スレを立てたが書きこみがない。
●スレ立てがうまくできない。
●エロ小説の続きを書いてもらえない。
●bbspinkの負荷が高くて書きこめない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わりスレ立てます。
1000に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料です!!当サイトは金融業ではありません。
91名無し検定1級さん:03/02/08 13:19
伝言ダイヤルの請求が来て大ピンチ。
使用料一万円で一ヶ月払わなかったから延滞料金三万円。
そこまではいいが、こっちの住所調べる手数料が六万で合計十万円はらえだとさ。
電話でこっちの名前と住所を言い当てて、ヤクザまがいの口調で「分かってんだろ、早く払えよ。
でないと明日そっちに行くよ。警察に言っても無駄だよ」。まるでサラ金の取立て。
いちよう、延滞と使用の金は振り込んだ。さて、これからどうすればいいんだよ・・・。
9288:03/02/08 13:21

ゴメン。調べてみたら>>81の石原都知事の話は事実だったよ・・・。
しかし、なぜ行書なんだ!!おれもとろう!!
93名無し検定1級さん:03/02/08 13:22
aeraに石原慎太郎が出るかいボケ
94名無し検定1級さん:03/02/08 13:23
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
★もうすぐ春ですよ★
95名無し検定1級さん:03/02/08 13:25
石原情報には、妨害が多いな・・・。
96名無し検定1級さん:03/02/08 13:27
石原さんの話、ネタとは思うんだけど・・・。気になるんだな〜。
誰か真相をおしえてちょ。
97名無し検定1級さん:03/02/08 13:27
石原都知事も行政書士の資格を来年取るって噂だよ。
何でも、大きな変化があるんだとか。
98名無し検定1級さん:03/02/08 13:29
いつのAERAですか?
99年収500:03/02/08 13:33
>>98
去年の4月ころの対談かな?私も読んだような気がする。
対談の相手は筑紫さんではなかったと思うんだけど。
間違ってたらスマソ。誰か、確認して下さい。
100名無し検定1級さん:03/02/08 13:41
石原が?本当?
101名無し検定1級さん:03/02/08 13:47
現在のところ本当説が有力か?
102↑ マジー?:03/02/08 13:48
↑ おいおい本当かよ。
  なんで知事が代書屋ごときの資格を
  取るんだよ。本当ならその記事が読みたい。
103名無し検定1級さん:03/02/08 13:50
アエラ=H14/4付近で読んだ覚えが・・・。
確かにかかれてたのは覚えてる。
104名無し検定1級さん:03/02/08 13:55
行試験受けます!!!!!!!!
105名無し検定1級さん:03/02/08 14:02
話の筋としては、

弁護士になるのが長年の夢だったが、司法試験は受けたことがない。

行政・司法書士の事務弁護士としての統合が現在進んでいる。

今後、事務弁護士・弁護士ともに誰でもなれる時代で自由競争が起こる。

自分も現在行政書士の勉強を進めているとのこと。

今年受験したかどうかは不明・・・・・・・・・・・・・・
106名無し検定1級さん:03/02/08 14:04
筑紫さんではなくて、田中康夫との対談ではなかったかい?
107名無し検定1級さん:03/02/08 14:05
「石原都知事も行政書士の資格を来年取るって噂だよ。
何でも、大きな変化があるんだとか」

本当か?!
108名無し検定1級さん:03/02/08 14:06
だから、事務弁護士としての統合とはっきり言っている。
109名無し検定1級さん:03/02/08 14:08
石原都知事が行書の試験を受けるとなると、行書の立場も向上するのでしょうか?
なんせ、資格なんて物は流行のもんですから・・・。
だとしたら、まことしやかにささやかれている、次回の試験の難易度はかなりあがるという話も
理解可能。
110名無し検定1級さん:03/02/08 14:11
いってみれば行政書士は法律系の基礎試験なのだから石原都知事も興味を示すのは
当然の流れとおもわれ。
111名無し検定1級さん:03/02/08 14:12
http://www.lec-jp.com/paralegal/index.html
事務弁護士…淡い期待を寄せるヴォケは↑ここへ逝けばよい
レクー様がおまえら行政書士をぱらりガールにしてくれるとさ
112名無し検定1級さん:03/02/08 14:13
>>111
石原情報には妨害が多いな。
ひがみか?
113名無し検定1級さん:03/02/08 14:21
簡単に取れるのは今年までだったということか?
スレタイトルの通りだね。

コテハンのドレッドも同じこと逝ってたなあ。
114名無し検定1級さん:03/02/08 14:36
今年受けとけばよかった〜・・・。
115名無し検定1級さん:03/02/08 14:43
>>111
少しは空気よめよ・・・
116名無し検定1級さん:03/02/08 15:57
資格は、なんだって、持っていて損はないよ。
117名無し検定1級さん:03/02/08 16:00
早く化けさせて欲しい。
でも単に化けさせても、名前変わらなきゃイメージ同じなんで
やっぱり、事務弁護士とかにしてほしいなぁ。
もちろん特認試験ありで。でもそういう方向にはしないっていってるし。
次の試験までに何とかしてほすぃ。
118名無し検定1級さん:03/02/08 22:25
なんだ、今月のアエラ見ちゃ田ジャン。なんか石原氏の記事載ってたから必死で読んじゃったジャン
119石原マニア:03/02/08 22:36
石原さんが大学時代、母と弟を養う為に、当時 出来たての公認会計士を目指してたが、自分の世界観が見いだせず断念!それ以降、会計士を尊敬してる!とは知ってたけど、何故 行書なの?
120石原マニア:03/02/08 22:38
大体、国会議員二十五年やってるから、弁護士資格 無試験で持ってるんじゃないの?
121名無し検定1級さん:03/02/08 23:52
>>117
「弁護士」の3文字にこだわる必要など無い。
そもそも弁護活動は関係ないんだから。
122名無し検定1級さん:03/02/09 00:01
事務便所士
123名無し検定1級さん:03/02/09 00:02
>>120
国会議員やってても弁護士資格もらえないだろう。
まずは無試験での資格付与を廃止すべきだな。
124名無し検定1級さん:03/02/09 00:03
「石原都知事も行政書士の資格を来年取るって噂だよ。
 何でも、大きな変化があるんだとか。」
  ↑
これほんと?!
125名無し検定1級さん:03/02/09 00:04
廃止のこと?
126名無し検定1級さん:03/02/09 00:05
来年なくなるから、記念受験じゃない。
127取れるに決まってんだろ:03/02/09 00:08
国会議員やってたら、弁護士資格もらえるよ! 何年かは、忘れたけど ダレが法律作ってると思ってんだよ!(もちろん建前上だけどね)国会議員が、自分達が作った法律知らない訳ねぇーだろ!(知る訳ねぇーか?)作ってねぇから
128名無し検定1級さん:03/02/09 00:35
国会議員は何年やっても弁護士資格は貰えません。
国会の答弁でもありましたが・・・
「司法と立法は別。三権分立なんですよ」と発言は無視されていた。
国会討論見てたヤシもいるんだから、イイカゲンな事は言わないように。
129名無し検定1級さん:03/02/09 01:13
司法試験に合格せずに弁護し資格がもらえるのは
法学部の教授を一定期間務めた場合だけのはず
130名無し検定1級さん:03/02/09 01:42
その特例も、廃止を検討することになったとさ。
131名無し検定1級さん:03/02/09 01:53
2ちゃんねるを見てると、行書資格が無意味な産物にしか思えなくなる。
132名無し検定1級さん:03/02/09 03:40
実際、実務上無意味
133名無し検定1級さん:03/02/09 10:28
バカにしてる暇あったら取っておけ
134名無し検定1級さん:03/02/09 10:50
まともな資格を持っていると行書はおまけでついてくる。
>>133は低学歴低能無価値DQN
135名無し検定1級さん:03/02/09 10:53

まともな資格を持っていると2ちゃん見ている暇は無い。
>>134は低学歴低能無価値DQN
136名無し検定1級さん:03/02/09 10:58
(´-`).。oO(うわ・・・脊髄反射レスだ・・・)
137名無し検定1級さん:03/02/09 11:13
大学の教授の特認が無くなっちゃうんだ・・・

民法?の授業の時、助教授に「センセイは司法試験受かる実力あるんですか?」と
質問しようかとおもったが(藁

138名無し検定1級さん:03/02/09 11:21
大学の教授の特認が無くなっちゃうんだ・・・

(´-`).。oO(帝京大学の牧野先生どうすんだろ・・・)
139:03/02/09 16:34
1、が言ってる文章はどこからの文章?
140名無し検定1級さん:03/02/09 17:27
どおやら、石原都知事の今年の行書受験は事実の模様。
天皇陛下もこんな言葉を・・・。
◇天皇陛下のお言葉
行政書士制度50周年記念式典
平成13年2月22日(木)(東京国際フォーラム)
「50周年を迎えた行政書士制度が,今後とも適切に運用され,
 社会の発展に寄与していくことを願い,式典に寄せる言葉といたします。」
 
 宮内庁ホームページ
 http://www.kunaicho.go.jp/

141名無し検定1級さん:03/02/09 17:31
中央線のとある駅の駅前通り(駅から5分くらい)に、
有料自習室でも開設してみたいな、などと考えている者です。

まあ、父が死去し閉店させた商店を改装するので、8席分くらいしかない小有料自習室ですが。
高さ1.8m程度のパーティションで、広さ:1m×1.2m程度の仕切られた空間を作り、
その中に、100×70cm程度の机と事務用椅子(背もたれのある椅子)を置くことを考えてます。
このような席(空間)を、8席程度設置した、小有料自習室を経営してみようかなと思っています。
すなわち、その空間・机・椅子を短時間お貸しするような形式を考えている訳でございます。
料金は、最初の1時間が300円、その後は30分延長ごとに100円プラス、こんな感じですかね。

いかがなもんざんしょか? 利用してみたいと言う人っていますか?
ご意見や感想のある方がいらしたら、是非、お聞かせ下さいませ。m(_ _)m
142名無し検定1級さん:03/02/09 17:38
石原か・・・。
143名無し検定1級さん:03/02/09 17:39
新太郎。
144名無し検定1級さん:03/02/09 17:40
都知事もみんなと同じ会場で受験するのか?
145名無し検定1級さん:03/02/09 17:41
否。障害者の人と同じで配慮あり。
要は、混乱するんで邪魔なんで隔離する。
146名無し検定1級さん:03/02/09 17:42
石原慎太郎が東京で受験して合格したら、
合格証には自分の名が2つあるんだな。
147名無し検定1級さん:03/02/09 17:44
>>146
アエラでそのこといってたけど、それは無理なんで違うところで受験する
そうよ。
148名無し検定1級さん:03/02/09 17:47
l
149名無し検定1級さん:03/02/10 04:11
石原都知事、去年受験したの?
それとも、今年の試験を受験するの?
行書改革は来年?
情報求む。
150名無し検定1級さん:03/02/10 04:22
アエラ今月買いいくよ
151名無し検定1級さん:03/02/10 13:47
で、行書はどうなるの?
152名無し検定1級さん:03/02/10 13:53
行書って数学とかあるし正直
70ジジイじゃ難しいんじゃないのかなー?
受かったとしたらインチキー、つー幹事します。
153名無し検定1級さん:03/02/10 14:47
何か情報くれ!
154名無し検定1級さん:03/02/10 17:26
石原都知事がマジみたいね・・・・・
何かあるよね?
息子は行革担当大臣だし・・・・
おれ合格しといて少し嬉しかった。
155名無し検定1級さん:03/02/10 18:23
現実的に・・・
総務省>法務省
弁護士会>司法書士会
行政書士会>司法書士会
なんだから、そこに石原都知事が絡むとなると・・・
大きな行書改革があるのは間違いないようだな。
情報求む。
156石原ファイト:03/02/10 18:41
石原都知事の政策で、日本に移民を受け入れて、納税者を確保し国力を維持する。不法な外国人は、排除する。ってのが、あるけど、それがらみだろ?入管は、行書と司法書士しか出来ないんだから。
157本当かよ?:03/02/10 21:47
行書と司法書士の統合って 行書のスレには多いのに、司法書士のスレには、全くないのは なんでよ?
158名無し検定1級さん:03/02/10 22:21
>>157
デマだから、つーかネタだから( ゚Д゚)アキタヨ・・・
159名無し検定1級さん:03/02/10 22:33
どおやら、石原都知事の今年の行書受験は事実の模様。
天皇陛下もこんな言葉を・・・。
◇天皇陛下のお言葉
行政書士制度50周年記念式典
平成13年2月22日(木)(東京国際フォーラム)
「50周年を迎えた行政書士制度が,今後とも適切に運用され,
 社会の発展に寄与していくことを願い,式典に寄せる言葉といたします。」
 
 宮内庁ホームページ
 http://www.kunaicho.go.jp/
160名無し検定1級さん:03/02/10 22:45
行政書士法人化促進に関する意見書

 行政書士は、専門的かつ高度な法律知識を持つ国家資格者として、官公署
への提出書類作成や、権利義務、事実関係に関する書類の作成のほか、これらに関する相談業務を通じて、国民の権利義務を擁護し、行政の円滑な推進に貢献してきたところである。
 しかしながら、近年、目をみはるような速度で進む規制緩和、行財政改革等々を背景に、行政事務のIT化の進行など、行政書士を取り巻く環境も大きく変わってきている。
 さらに、平成13年以降、弁護士を始めとして他の士業の法人化法が次々と成立する中で、行政書士の法人化のみが取り残されている。都民や国民と行政とのパイプ役である行政書士のこの現状は、行政の円滑な遂行の面からも、問題があると言える。
 よって、東京都議会は、国会及び政府に対し、国民に利用しやすい法律サービスを提供するとともに、行政書士業務の安定化を図るために、欠かすことのできない要件である行政書士法人の早急なる立法化を強く要請する。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

 平成14年12月18日
                               東京都議会議長 三 田 敏 哉
 衆議院議長
 参議院議長
 内閣総理大臣 あて
 総務大臣

 これに影響をうけた(ある筋によると何らかの意図で『与えた』)みたいよ。
161名無し検定1級さん:03/02/10 22:46
石原都知事がですか?
この一連の情報についてさらに詳しい情報ください!!
162名無し検定1級さん:03/02/10 22:53
あの、石原都知事がコストのかかる連中と、安価に大量に生産でき(現在のところ)
る行政書士のどちらを来るべきIT社会にすえると思う?
もちろん後者だよな。
さらに、ここ近年の行政書士試験の合格者の急増(倍倍ゲーム)も知事の目の引くところとなってるらしい。
まずは量を整えて、その質の高価に努める。
163名無し検定1級さん:03/02/10 23:03
ノ○カの次は石原ですか。
政治活動に忙しいことですなぁ。
本業もそれぐらい頑張ればねぁ。
164名無し検定1級さん:03/02/10 23:26
他力本願教(教祖:ノナカシンタロー)の信者が集まってミサをしているスレはここですか?
165名無し検定1級さん:03/02/10 23:27
>>164
違います(根)。
166名無し検定1級さん:03/02/10 23:29
行政書士会にも政治連盟とかあるんでしょうね。
ちなみにバックに付いてる議員って誰なんでし
ょうか。
167名無し検定1級さん:03/02/10 23:30
行書+α(何でもいい、とにかく核となる資格)
これは本当にいいんだけどな。
他の資格は、収入可能性を1〜5で表す事ができるとすれば
行政書士は残念ながら0位しかならない。粘りに粘って1だ。
しかし・・・・×2という性格を持っているんだが。
中堅資格のブースターといったところ。

煽るより取れ。
168名無し検定1級さん:03/02/10 23:31
ここにいる奴等って今度は橋本大二郎あたりが「行書」って口走ったとたんに狂喜乱舞するような予感
169名無し検定1級さん:03/02/10 23:32
石原慎太郎が受験するわけねえだろ。だいたい、あれだけ長い期間国会議員やってりゃ
無試験で登録できるだろ。
170名無し検定1級さん:03/02/10 23:32
日本行政書士政治連盟の畑光幹事長は「事件は大ショックだった」と振り返る。が、他の団体と同様、すぐに自民党公認の森元恒雄氏側から推薦依頼があった。

 森元氏は元自治官僚。17年以上行政事務の経験があれば行政書士の資格が得られる。森元氏は行政書士会への入会を表明。連盟は「行政書士が立候補する場合は優先的に応援する」と、4月の幹事会で推薦を決めた。

171名無し検定1級さん:03/02/10 23:42
>>169
できませんが。
172名無し検定1級さん:03/02/10 23:43
>>171
何でできないわけ?
173名無し検定1級さん:03/02/10 23:43
>>169みたいなバカが適当に行書を煽ってるんですね。
受験したこともないバカが、ありったけの知識を振り絞って・・・。
174名無し検定1級さん:03/02/10 23:44
>>173
受験した奴もバカ
175名無し検定1級さん:03/02/10 23:45
>>174
その試験にかすりもしないあなたもかなり・・・。
176名無し検定1級さん:03/02/10 23:46
「行政事務」の解釈に関する自治省行政課長通知(昭和26年9月13日)

 行政事務とは、単に行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の
権限に属する事務に関するものも含まれるものと広く解することができる。
 したがって、この場合国会議員、裁判所の事務職員等の行う事務は含まれると解すべ
きである。
 
177石原受けるの?:03/02/10 23:48
石原慎太郎と言えば、自称 石原の娘って 自殺した詐欺師がいたなっ! 石原は、荒唐無稽な話だ!と にべも 無かったな。このネタが、あのたぐい じゃなきゃ良いがな。
178名無し検定1級さん:03/02/10 23:48
第2条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
中略

国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人
(独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第2項に規定する特定
独立行政法人をいう。以下同じ。)の役員又は職員として行政事務に相当する
事務を担当した期間が通算して20年以上(学校教育法(昭和22年法律第26号)
による高等学校を卒業した者その他同法第56条に規定する者にあつては17年以
上)になる者
179名無し検定1級さん:03/02/10 23:49
行政書士法2条6号の「行政事務を担当」の解釈について

「行政事務」の解釈に関する自治省行政課長通知(昭和26年9月13日)

 行政事務とは、単に行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の
権限に属する事務に関するものも含まれるものと広く解することができる。
 したがって、この場合国会議員、裁判所の事務職員等の行う事務は含まれると解すべ
きである。
 また、単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれないもの
と解する。
 行政事務を担当する者であるかどうかの判別は、次ぎの基準によることが適当であ
る。
 

 1.文書の立案作成、審査等に関連する事務であること(文書の立案作成とは、必ずし
も自ら作成することを要せず、広く事務執行上の企画等を含む)。
 

 2.ある程度、その者の責任において事務を処理していること。
180名無し検定1級さん:03/02/10 23:51
> したがって、この場合国会議員、裁判所の事務職員等の行う事務は含まれると解すべ
>きである。

したたかだな、行政書士って。なるほど国会議員が味方に付く訳だ。
181名無し検定1級さん:03/02/10 23:52
おい、おまいら!今度はあの田中知事が行書試験を受けるというもっぱらの噂だぞ!
これで行書制度は安泰だぁw
182名無し検定1級さん:03/02/10 23:53
だから、石原都知事も受験すると。
183名無し検定1級さん:03/02/10 23:54
>>179

それ「国会議員」じゃなくて、「国会職員」が正しいはず。
184名無し検定1級さん:03/02/10 23:54
なんで安泰なんだ?
185名無し検定1級さん:03/02/10 23:56
確か、地方公共団体の議員にはあたえられないんだよね。
186名無し検定1級さん:03/02/10 23:58
いずれにせよ、無試験資格者が多い資格は問題あるね。
まあ、厳格化の流れのようだが。
187名無し検定1級さん:03/02/11 00:03
まずは税理士がタダでもらえる制度を撤廃しないと
ほんとバカにしてる
188名無し検定1級さん:03/02/11 00:04
行政書士制度は、資格をばらまく事に意義があるんでしょう。
官公署への手続きはこの資格を取って行う事!と言うのは易しいが
試験が難しかったら規制緩和どころかタダの利権集団呼ばわれだ。
市町村内の字単位で資格者をバラ撒けば、宅建的な地位を獲得。
例えば米屋やパン屋で気軽に手続きができればいいとか。
新聞配達業者に資格を取らせて配達カブの有効利用を図るとか(藁

つか、そういうレベルまで資格者を増やしたいんだと思われ。
189名無し検定1級さん:03/02/11 00:16
行書会の存在・発言力も強化したいんじゃない?
日本医師会なみ・・・・無理だけど
数は力なり
190名無し検定1級さん:03/02/11 00:18
政治連盟ですか。。。
191名無し検定1級さん:03/02/11 00:20
今年の、試験委員のメンバーみてみ。
びびるぞ。本気で行政書士幅利かせるつもりや。
192名無し検定1級さん:03/02/11 00:21
茨城の県議会委員で行政書士の人いるね
193名無し検定1級さん:03/02/11 00:28
いるねー。
194名無し検定1級さん:03/02/11 00:35
大化けする事は間違いないな
195名無し検定1級さん:03/02/11 00:36
でも行書連合会ってマジ凄い・・・
記念切手と陛下を呼ぶ事出来るんだからね・・・
196名無し検定1級さん:03/02/11 00:38
権威主義者が集まるスレはここですか?
197名無し検定1級さん:03/02/11 00:39
>>195
それホント?
やりすぎのような気もするが...
198名無し検定1級さん:03/02/11 00:40
国家資格目指す香具師は多かれ少なかれ権威主義者だろw
199名無し検定1級さん:03/02/11 00:40
200名無し検定1級さん:03/02/11 00:43
せけんは、代書や代書やといってきたけど何夜間やで今までやってこれた
この資格。普通ならとうに消滅。それを存続することのできるこの資格は
自分たちに必要とあらばおお化けさせることも可能。それが今の時期に来てる。
石原も政治連盟もそのことの必要性を感じ出してる。
201名無し検定1級さん:03/02/11 00:45
宮内庁HPトップだから探すのめんどいw
直で書いてる所に飛ばしてくれ!
202名無し検定1級さん:03/02/11 00:48
203名無し検定1級さん:03/02/11 00:50
http://www.post.yusei.go.jp/kittecolle/h1303.shtm
これが正しい。ごめそ。
204名無し検定1級さん:03/02/11 00:51
考えてみれば野中先生がボスで、天皇呼ぶという事は
政治家マニアから見れば??これだよ・・・
それほど政治力が強くて、野中先生も言う事を聞かなければならなかった
気がしてならない。野中先生はイージス派遣でゴラッと言ってる人。
その人が素直に天皇式典を認めるとは俺は思えない。
それほど連合会組織が強いと思うと思ってるのは俺だけだろうか?
205名無し検定1級さん:03/02/11 00:52
すげー
206名無し検定1級さん:03/02/11 00:56
ひとえに公務員の票田が魅力的な訳なんだろうな。
特認を廃止できない諸刃の剣なんだが・・・・
207名無し検定1級さん:03/02/11 00:56
サンクスコ!
208名無し検定1級さん:03/02/11 01:43
やっとみんな行政書士のすごさがわかってきたようだな。
209名無し検定1級さん:03/02/11 02:03
日本人の識字率が100%近いのに、代書屋なんていらないYO!
もし、手続き上の困難があるとするならば、
それは行政の責任であって、代書屋さんが肩代わりするような時代ではない。

210名無し検定1級さん:03/02/11 03:25
別に代書屋の業務は役所関係だけじゃないからねえ
211名無し検定1級さん:03/02/11 03:53
屑に権利を与えることが国家の良い方向なのか?
212名無し検定1級さん:03/02/11 03:55
まずは行政書士試験に受かることだけをかんがえなさい。
まずはそれからなんですよ。
213名無し検定1級さん:03/02/11 07:13
>>212
時間のムダ
2141:03/02/11 07:27
ネタであげたスレがこんなに続くとは・・・
大バケなんてする訳ないでしょ
215名無し検定1級さん:03/02/11 09:55
資格は無駄になっても知識は無駄にならない
そういう割り切りができる人でなければお薦めできません
216名無し検定1級さん:03/02/11 09:58
>>1
お前、マジで馬鹿だな〜!
行書化けるよ。
弁理士会なんか震え上がってるの事実だもん。
所詮、政治は兵隊の数だな。
217名無し検定1級さん:03/02/11 10:02
学校の宣伝だったら嫌だな
このスレ
218名無し検定1級さん:03/02/11 10:06
石原都知事がAERA誌上で発言されたと噂される
「弁護士になるのが長年の夢だったが、司法試験は受けたことがない。
行政・司法書士の事務弁護士としての統合が現在進んでいる。
今後、事務弁護士・弁護士ともに誰でもなれる時代で自由競争が起こる。
自分も現在行政書士の勉強を進めているとのこと。」
は本当か??


219名無し検定1級さん:03/02/11 11:25
>>183
現在与党の某政党の元参議院議員会長経験者が、国会議員としての
経歴で行書登録させてくれ、と旧自治省に陳情。
しかし、旧自治省行政局行政課は、既述の先例に則り困難と回答した。
なんでも、党の定年制で議員やめなくてはならなかったらしい。
この先生、現職当時行書のために動いてくれた方だったんだが。
その後、某役所で目撃。事実上、業務を行っていたようだ。
以上、事実です。
220名無し検定1級さん:03/02/11 11:28
>>218
事実。H14/4ころのアエラ。
221名無し検定1級さん:03/02/11 11:36
事務弁護士マンセー
222名無し検定1級さん:03/02/11 11:46
>>195
>>197
陛下って呼ぶなよ!
( ´Д`)キモッ
223名無し検定1級さん:03/02/11 11:47
>>222
お前が一番きもい
224名無し検定1級さん:03/02/11 12:10
>>223
ウヨ君、逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
225名無し検定1級さん:03/02/11 12:22
>>224
サヨだったのか。ここで騒いでるバカは。
226名無し検定1級さん:03/02/11 12:23
>>222
敬称は法律で決まってるんだから、そんなところでぐたぐた言うな。
227名無し検定1級さん:03/02/11 13:16
司法書士の資格取得に係る特例措置の認定基準については,司法書士法第
3条第2号が,「裁判所事務官,裁判所書記官,法務事務官若しくは検察事務官とし
てその職務に従事した期間が通算して10年以上になる者又はこれと同等以上の法律
に関する知識及び実務の経験を有する者であって,法務大臣が司法書士の業務を行う
のに必要な知識及び能力を有すると認めたもの」と規定し,職務従事期間等の最低限
満たすべき要件を法律上明らかにしている。その上で,当該要件(従事年数等)を満
たす申請者について,法務局及び地方法務局において実施する国家試験と同等の試験
の結果のほか,その者の在職中の職務内容,経験の程度,職務の遂行過程で明らかに
なった知識・能力,人格識見等を総合的に考慮して,司法書士となるのにふさわしい
能力を有するか否かを個別具体的に判断することとなるので,一定の要件を満たせば
一律に資格を認めるというような意味合いでの「認定基準」を定めて,その条件を満
たす者に一律に特認資格を認めるとすることは相当でない。

228名無し検定1級さん:03/02/11 13:21
>>227
君は何が言いたいのかな?不思議な人。
229名無し検定1級さん:03/02/11 13:25
>>227
規制緩和って言葉知ってる?
230名無し検定1級さん:03/02/11 14:10
>>229
オマエモナー
231名無し検定1級さん:03/02/11 14:22
232名無し検定1級さん:03/02/11 14:27
総務省>法務省
行政書士会>司法書士会
>>227は役に立たない。
233名無し検定1級さん:03/02/11 15:15
>>222
早く合格しろ
しかし今年は煽りも弱くなったね。
これだけ行書資格が大化けの可能性を秘めてるとは
誰も思わないもんな。
234名無し検定1級さん:03/02/11 15:51
「大化けする!」と吠えている奴に限って本職ではないとところが行書の弱点だな。
そんなに期待しているなら行書の政治連盟に寄付してやれよ。
235名無し検定1級さん:03/02/11 16:04
大化けしたじゃない。
誰もが予想しなかった大量合格という結果で。
そんな訳で終了。
236名無し検定1級さん:03/02/11 16:52
>>234>>235
お前ら、何の為に2ch資格版に来てるの?
大量合格には裏があるのも知らずに・・・
237名無し検定1級さん:03/02/11 17:38
>>236
試験センターの金儲けでしょ
238名無し検定1級さん:03/02/11 17:41
ああ、一問ただで加えたからアップしたんだよ。
239名無し検定1級さん:03/02/11 17:57
たくさん受かる→たくさん登録する→登録手数料・会費が増える→書士会ウマー
  ↓
簡単に取れると評判になる→受験者増える→受験料が増える→書士会ウマー→(最初に戻る)
240名無し検定1級さん:03/02/11 18:25
公務員の特認止める為の
布石じゃねーの?
合格者増加は。
241名無し検定1級さん:03/02/11 19:14
>>240
短絡的・・・
242名無し検定1級さん:03/02/11 19:40
>>240
ロースクール入学免除だろ?
>>239
今この不況下潤ってる産業だね
243名無し検定1級さん:03/02/12 08:58
244名無し検定1級さん:03/02/12 09:06
合格率の上昇については、事務弁護士として
司法書士、行政書士が統合された後、名称独占資格
及び事務弁護士試験一部免除として行政書士試験が
実施されることになる。
当然、事務弁護士として統合される行政書士側に制限は
付くものと思われ、登録年数が何年以上の者が事務弁護士
として統合可能となる。
245名無し検定1級さん:03/02/12 11:01
>>244=誇大妄想香具師
両方の業界に属してるが、話の端にも上がってこない。

だいたい統合、統合と吠えてるが、司法書士の簡裁代理権でさえ能力担保措置でもめにもめているのに、このうえ行書と統合することは絶対無い。
行書制度をつぶした方がよほど合理的。
246名無し検定1級さん:03/02/12 11:21
>>245の犬へ。
どこの書士か名前を名乗れ!
お前が司法書士でないことは容易に識別できる。
司法書士会に政治力が無いから簡裁代理権の能力担保に関して
弁護士会の圧力(イジメ)に負けてるだけだろ。
お前、人間廃業して犬になれ。
247名無し検定1級さん:03/02/12 11:24
248名無し検定1級さん:03/02/12 11:24
>>246
君、行為能力欠如してるね。
成年後見人つけようか?
249名無し検定1級さん:03/02/12 11:26
>>248
オマエモナー!
250249:03/02/12 11:29
>>248
ゴメン。犬には無理だね。
251名無し検定1級さん:03/02/12 11:31
246はただの廃業者だ。
相手にするな。
252名無し検定1級さん:03/02/12 11:31
253名無し検定1級さん:03/02/12 11:33
245もただの廃業者だ。
相手にするな。
254248:03/02/12 11:33
>>249
君は鬼畜以下だ。
動物病院に行き給え。
255名無し検定1級さん:03/02/12 11:35
246は精神が病んでいる。
もう廃人ではないか?
256249:03/02/12 11:36
>>248
お前は狂犬病だ。
動物病院に行き給え。
257248:03/02/12 11:39
廃業したからって板に八つ当たりするな。
この童貞包茎早漏野郎!
みっともないぜ。鬼畜として。
258名無し検定1級さん:03/02/12 11:41
おっと!クライアントと待ち合わせ時間到来。
暇潰しは終わりだ。
君は相当、暇なんだね〜?
生活保護受けてるのかな?
無職の書士受験生は勉強に励んでくれ。
2chばかり見てると今年も落ちるよ。
犬と遊ぶのは面白かったよ。
259名無し検定1級さん:03/02/12 11:44
無理するなよ、258よ。
ハロワだろ。
DQN営業で金ためて再度開業しなよ。
どうせまた廃業だろけどな。
クライアントは犬ばっかか?プ
あばよ!!!!
260名無し検定1級さん:03/02/12 11:45
>>257
第三者です。
司法書士さんの言葉とは思えない。
261名無し検定1級さん:03/02/12 11:47
感動しますた。
262名無し検定1級さん:03/02/12 11:54
こんなもんです
263名無し検定1級さん:03/02/12 11:57
すごいね・・・
264名無し検定1級さん:03/02/12 12:00
完全統合は、少なくともしばらくは無いんじゃない?
商業登記はできるかもね(今だってやってるんだから)
265名無し検定1級さん:03/02/12 12:04
>クライアントは犬ばっかか
偏見に基づいて正鵠を、ってやつだな。
いま、ペット法務は金鉱だよ
266名無し検定1級さん:03/02/12 12:11
>>265
火葬場関係ね
でも良く知ってるね
267名無し検定1級さん:03/02/12 13:19
総務省http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/04131h_02.html
>法務省http://www.moj.go.jp/PRESS/000118/kanwa88.html
行書改革はある。
合格率の上昇については、事務弁護士として
司法書士、行政書士が統合された後、名称独占資格
及び事務弁護士試験一部免除として行政書士試験が
実施されることになる。
当然、事務弁護士として統合される行政書士側に制限は
付くものと思われ、登録年数が何年以上の者が事務弁護士
として統合可能となる。


268245:03/02/12 13:33
知らない間にスレ進行しててビックリしますた。
無礼者の>>246
「名を名乗れ」と言うのならまず自分から住所・氏名・生年月日を公表しなさい。
それが礼儀というものだ。
269名無し検定1級さん:03/02/12 15:31
>>268
あなたが一番先に名乗らなくてはいけない
状況を作ってしまわれましたね。
礼儀なら早く名乗れ。
270名無し検定1級さん:03/02/12 15:35
>>245
お勉強は進んだかい?
271ななし:03/02/12 15:56
>>269
誰でもいいんじゃない、2chなんだし。こだわるんなら止めないけど。

それより、今から行書を狙う価値ってある?
行書・司書・司法って比べると、遜色蟻。そもそも司法制度改革で、行書ってそんなに議論されてる?
272245:03/02/12 16:48
>>269
あなた日本語読めますか?
273名無し検定1級さん:03/02/12 21:18
COME ON!!
274:03/02/12 23:13
おまいら本当に有資格者か?
レベル低ー
275名無し検定1級さん:03/02/13 02:05
石原慎太郎が都知事選に再出馬らしきニアンスのコメントしたが、行書のギョの字もでないのは、なんでよ? いっその事、税理士・弁理士のマネして 総理士にでも しないか?
276名無し検定1級さん:03/02/13 02:17
実際のところ、ご自慢の政治力も税理士には及ばない罠。
当然、日本商工会議所にも遠く及ばない。
で、行政書士は商工会議所にも喧嘩売ってなかった?
そんな事するから中小企業にさえ評価されない資格に成り果てるのさ。
政治家にいくら金積んだところで、依頼者となるべき人と喧嘩しちゃダメ。
本当に商売下手ばかり。低く見られても仕方が無い。
277名無し検定1級さん:03/02/13 07:20
まあ。
将来性はないね。
ほとんどがクライアントが自分で出来る事務だから。
278名無し検定1級さん:03/02/13 07:34
と、いつまでも不合格者はキャンキャン吠えるのでした(笑)
279名無し検定1級さん:03/02/13 07:39
>>277

出来るけど、やるのが面倒くさいし、時間もないし
従業員にやらせると人件費が高いから頼むんだろ?
アウトソーシングって知ってるか?
280名無し検定1級さん:03/02/13 10:36
>>279
コストパフォーマンスって知ってるか?
281939:03/02/13 10:48
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/











282名無し検定1級さん:03/02/13 11:19
>>279
人件費のが安いだろ。
中卒でもできるレベルなんだからw
283名無し検定1級さん:03/02/13 11:26
中卒は漢字が読めないからできまへん。
284名無し検定1級さん:03/02/13 12:53
中卒も高卒も大卒も、行政書士やるヤツは同レベル。
漢字の書けるヤツは司法書士持ってる。
285名無し検定1級さん:03/02/13 12:59
行政書士が法人化されるとどうなるんですか?
286名無し検定1級さん:03/02/13 14:57
>>285
えらいことになる
287名無し検定1級さん:03/02/13 15:30
俺大卒だけどパソコンばかりやっていたので漢字忘れた。
読めることは読める。
父親中卒だけど、かなりの漢字書ける上に読める。
しかしパソコン使えない。
288名無し検定1級さん:03/02/13 17:30
法人化されたら、事務所を いくつ 持っても良くなるんじゃねーの? それから、行書同士が知恵出しあうし、損害賠償の分散化によって、業務拡大するだろうな。争訟性のある出来事以外は、弁護士より料金安くすりゃー、仕事来るな。
289名無し検定1級さん:03/02/13 19:50
>>288
世間知らずの馬鹿
290名無し検定1級さん:03/02/13 19:51
行書が法人化して法人税の均等割払えるのか?w
291名無し検定1級さん:03/02/13 19:59
>>290
法人住民税だどあほ
292名無し検定1級さん:03/02/13 20:02
失礼しました。世間知らずの馬鹿です。総合法務事務所として、様々な士業が、集まり、弁護士が行なうような相続や国際法務全般を 行える様になる為の経過措置じゃないですかね?行書の能力も向上するはず。自由競争で。
293名無し検定1級さん:03/02/13 20:03
税理士法人だって大手会計事務所が形式的に税理士法人化したくらい
なのが現実で、地元の会計事務所が法人化したのなんて全然見かけない。
社労士にしても同じ。弁護士はどうなんだろうね。
ともかくそれほど士業の法人化は難しいよね。

行政書士法人だって新宿のオータ事務所とか一部の大手事務所だけだろう
なあ、現実に法人化してメリットあんのは。
294285:03/02/13 20:03
公認会計士みたいにサラリーマンみたいになるんですかね?
就職できたらいいなぁ
295290:03/02/13 20:28
>>291
だからどうしたどあほ
税金払えるのか払えないのか聞いてるんだ。
どうなんだ?
296さらしage:03/02/13 20:31
290 名前:名無し検定1級さん :03/02/13 19:51
行書が法人化して法人税の均等割払えるのか?w

291 名前:名無し検定1級さん :03/02/13 19:59
>>290
法人住民税だどあほ

295 名前:290 :03/02/13 20:28
>>291
だからどうしたどあほ
税金払えるのか払えないのか聞いてるんだ。
どうなんだ?
297291:03/02/13 21:21
>>290
法人税に均等割りなどあるかこのどあほ
298名無し検定1級さん:03/02/13 21:40
こぬぉ〜 ぶぁかチンがぁ
299名無し検定1級さん:03/02/13 22:32
>>290

おまえ消費税の均等割りは払えるのか?
300名無し検定1級さん:03/02/13 22:34
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

301名無し検定1級さん:03/02/13 23:00
日本行政の載ってた司法研修と効果測定はどんな意味があるのだろうか?
302名無し検定1級さん:03/02/13 23:23
>>288
コピペだが・・・



D行政書士事務所  年商400万円  
Q行政書士事務所  年商400万円
N行政書士事務所  年商300万円
この3つが法人化して、行政書士法人になったとする。

・今まで自宅兼事務所だったのが、専用の事務所を借りることになる。 →月7万円の経費増加
・年商が1000万以上なので消費税の納税義務が生ずる(新税制) →年27万の経費増加(簡易の場合)
・法人住民税均等割  →年7万円
・事業税の事業主控除(年290万)が使えなくなる。
・給与所得控除が使えるようになる。 →取れる役員報酬が少ないのでメリット少ない


※※法人化するメリットあるのか? その前に耐えられるのか負担増?※※
303名無し検定1級さん:03/02/13 23:27
               ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ウワアアン  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
304名無し検定1級さん:03/02/14 09:30
>>290

おまえ物品税の均等割りは払えるのか?

305名無し検定1級さん:03/02/14 09:32
>>291=>>297=>>299>>304
ママー!こんなところに税理士受験生が紛れ込んで恥さらしてるよー
306名無し検定1級さん:03/02/14 09:43
>>290

おまえ地価税の均等割りは払えるのか?
307名無し検定1級さん:03/02/14 09:46
>>290

おまえ特殊浴場入湯税の均等割りは払えるのか?       

308名無し検定1級さん:03/02/14 09:52
>>291=>>297=>>299>>304=>>306=>>307
ありったけのなまくら知識を振り絞って必死だなw
309名無し検定1級さん:03/02/14 09:59
>>301
>日本行政の載ってた司法研修と効果測定
何それ?
310名無し検定1級さん:03/02/14 10:07
>>309
開業者じゃないとわかんない話
311名無し検定1級さん:03/02/14 12:08
事務弁護士 事務弁護士 事務弁護士
事務弁護士 事務弁護士 事務弁護士
事務弁護士 事務弁護士 事務弁護士

まじめにやれば合格できるこの資格。
ある意味すごいと思う。
「国際事務弁護士」を名乗ることもできる。
カッコイイ!



312名無し検定1級さん:03/02/14 12:08
>>310
俺は登録していないけど「日本行政」購読している。
313名無し検定1級さん:03/02/14 14:36
>>312

じゃ司法研修と効果測定は知ってるよね?

314312:03/02/14 15:16
>>313
知ってるよ。

図になって書いてあった。
315名無し検定1級さん:03/02/14 16:20
俺去年落ちちゃったよ。
法律さっぱりわからないよ。

【批判】資格全般 自治スレ【要望】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045090675/

ID制導入について検討中なので、投票しにきてください。
資格全般板ID制導入申請に賛成か反対か!?
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e4b869ff33d1.html
316名無し検定1級さん:03/02/14 16:21
大谷高校の龍神生一て知ってる?
317名無し検定1級さん:03/02/14 16:32
行書と英検2級持ってる方いる?
どっちが時間かかりますた?
厨房すぎてスマソ。
318名無し検定1級さん:03/02/14 16:39
319名無し検定1級さん:03/02/14 16:49
>>245に必要な場所
http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=akebono50
隅々まで観て感想くれ。
320名無し検定1級さん:03/02/14 17:28
馬鹿を馬鹿にして悪いか?
321名無し検定1級さん:03/02/14 18:34
>>318

2年ぶりにブラクラ踏んじまった

>>312

あれどう思う?
322名無し検定1級さん:03/02/14 19:29
あれって何で日本宝くじ協会の援助を受けてるの?
323312:03/02/14 23:13
>>321
司法制度改革のなかで生き残るにあたっていいことじゃん。
行政書士制度が今後どうなるかは別として、
少なくとも、やる必要はある。

ただ、ちょっと行動が遅いよ。
324名無し検定1級さん:03/02/15 00:40
>>323

多くの行書開業者は民事なんか関係ないからね、
だから行動が遅いかもね
325名無し検定1級さん:03/02/15 04:30
D行政書士事務所  年商400万円  
Q行政書士事務所  年商400万円
N行政書士事務所  年商300万円
この3つが法人化して、行政書士法人になったとする。

・今まで自宅兼事務所だったのが、専用の事務所を借りることになる。 →月7万円の経費増加
・年商が1000万以上なので消費税の納税義務が生ずる(新税制) →年27万の経費増加(簡易の場合)
・法人住民税均等割  →年7万円
・事業税の事業主控除(年290万)が使えなくなる。
・給与所得控除が使えるようになる。 →取れる役員報酬が少ないのでメリット少ない


※※法人化するメリットあるのか? その前に耐えられるのか負担増?※※


326名無し検定1級さん:03/02/15 06:46
>>325

随分後ろ向きだね・・・
メリットもあるんじゃない?
そういうナgティブな発想じゃ起業はムリだね
327名無し検定1級さん:03/02/15 10:26
1人でやってやる、という奴じゃないと開業は無理だな。
326みたいな考えでは成功は夢のまた夢。
328名無し検定1級さん:03/02/15 13:34
>>326
ナgティブってどういう意味でつか?

329名無し検定1級さん:03/02/15 13:36
326???
330名無し検定1級さん:03/02/15 14:08
とらないとどうなるの?
統合とか?

ID制導入について検討中なので、投票しにきてください。
資格全般板ID制導入申請に賛成か反対か!?
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e4b869ff33d1.html
331名無し検定1級さん:03/02/15 19:33
国家資格の必要背について国民投票をしたら・・・・(予想)

◎:文句なしに必要  ○:必要
▲:微妙   ×:不要   ××:文句なしに不要

弁護士 ◎
会計士 ○
司法書士 ▲
鑑定士 ○
税理士 ○
社労士 ×
行政書士 ××
宅建主任者 ○
332ななしん:03/02/16 00:52
>>331
行政書士×× 禿しく同意っ!!!
333名無し検定1級さん:03/02/16 02:05
>>331
社労士も胴衣!
334名無し検定1級さん:03/02/16 07:26
>>333

社労士は、20代でも月35万だったら稼げるが?
335名無し検定1級さん:03/02/16 09:46
327さん、ところがベテになるほど組織化の必要性を
痛感するもんなんですよ。
老後のこととかね。
336名無し検定1級さん:03/02/24 00:36
行書と司法書士が統合されるそうだな。
337名無し検定1級さん:03/02/24 00:59
>>334
35万稼げるアナタは有能かもしれないけれど、そのことと資格の将来性とは別です。
338名無し検定1級さん:03/02/25 10:23
行書取って弁護士になろうぜ
339名無し検定1級さん:03/02/25 10:57
税理士とればいいじゃん
そしたら ぎょうしょ おまけでついてくるやん
340名無し検定1級さん:03/02/25 10:59
>>339
税理士なんか絶対取れないから行書狙ってんだよこのどあほ。
341名無し検定1級さん:03/03/06 14:11
あげ
342議員秘書:03/03/06 14:24
コピぺで悪いんだけど…議員秘書です。
石原都知事再出馬だけど、衆議院解散と同時に知事職辞任する。
本人は行書がお気に入り。
国政復帰の最初の仕事として野中と事務弁護士統一改革
に乗り出すことは決定している。
野中・青木・亀井・石原・森山・片山の会食の席で決まったらしい。
野中は小泉政権が長引くことを懸念してる。
343名無し検定1級さん:03/03/06 14:37
弁理士と税理士と司法書士が合体して事務弁護士となるなら
各々の団体もあまり文句を言わず結構スムーズにいくかも。
各々メリットがあるしね。
しかしこれに行政書士が加わったら上記3団体は絶対に賛成しない
し、実現は不可能だと思うよ。
344名無し検定1級さん:03/03/06 14:40
弁護士   = 弁護士
公認会計士 = 公認会計士
弁理士+税理士+司法書士 = 事務弁護士
行政書士+社労士 = さて何になるでしょう?
345.:03/03/06 14:46
>>344
社労士分離前の行政書士?
346名無し検定1級さん:03/03/06 14:50
弁理士+税理士+司法書士+公証人 = 事務弁護士

これなんとか実現されないかな?反対するのは弁護士と行政書士
ぐらいだろ?4団体が力を合わせればなんとかなるで、、
347名無し検定1級さん:03/03/06 14:55
弁護士   = 弁護士
公認会計士 = 公認会計士
弁理士+税理士+司法書士+公証人 = 事務弁護士
行政書士+社労士+宅建+マン管  = アビバ


348名無し検定1級さん:03/03/06 15:23
とにかく行政書士が何らかの形でオオバケするのは確実だから取っておけ。
海事代理士も忘れるな。
司法試験・司法書士挫折の香具師は特にだ。
349名無し検定1級さん:03/03/06 15:33
>とにかく行政書士が何らかの形でオオバケするのは確実だから取っておけ。

 そのわりには年間合格者17000人、独占業務のなし崩し的解禁、代理権の
有名無実等、あまり明るい材料がないようですが、、ちなみにカバチタレって
連載中止になったの?
350名無し検定1級さん:03/03/06 15:34
弁護士   = 弁護士
公認会計士 = 公認会計士
弁理士+税理士+司法書士+公証人 = 事務弁護士
行政書士+社労士  = 事務弁護士補
351名無し検定1級さん:03/03/06 15:50
とにかくみんなで行書を取ろうぜ!
352名無し検定1級さん:03/03/06 16:23
緊急特命200X カバチタレはどうなった?
353名無し検定1級さん:03/03/06 16:28
>>343
お前バカ?
メリットあるのは税理士だけだろ。
354名無し検定1級さん:03/03/07 12:03
>>349
漫画書く人が入院したんじゃなかったっけ?
355名無し検定1級さん:03/03/07 14:13
>>342
今、ワイドで石原都知事やってるよ
これが石原都知事が国政復帰現実になると
石原先生・野中先生・亀井先生
は行書支持者で現実、野中先生は行書担当の代議士
政治力で言うと、行書に関しても事務弁護士を強行できる
可能性が見えるかもね?
356名無し検定1級さん:03/03/07 14:22
>>355
政治家を先生と呼ぶ根性がいやらしい
357名無し検定1級さん:03/03/07 15:28
>東京都知事選に再選を目指して出馬の意向を固めている石原慎太郎知事は
>7日午後の都議会本会議で正式に出馬表明し、直後に記者会見して公約を発表する。

 国政に復帰は当分先になりそうだね。
358議員秘書:03/03/07 15:52
>>355
可能性では無く現実なんですよ。
>>357
何も知らないんだね。
野中が小泉政権の長期化を懸念して石原に
都知事再出馬をお願いしたんですよ。
衆議院解散と同時に知事を辞職する方向だそうです。

359議員秘書:03/03/07 15:55
あぁー、そう言えば…
行政書士の政治力は弁護士、税理士を除けば
他を圧倒してますから先生達も無視出来ないそうです。
360名無し検定1級さん:03/03/07 16:12
そんなに政治力があるなら電子申請での独占業務の開放を阻止すれ
ば良かったのに。
野中議員等の一部議員だけで衆議院解散とかの絵が描けるほどの実力が
あれば今の時点でさっさと行書を事務弁護士にすればいいじゃん。
世論の後盾がない政治力だけのごり押しが通用する時代じゃないっしょ。

361名無し検定1級さん:03/03/07 16:36
>>360
お前、本当に何も知らないな。w
いやさ、この件に限らず、世間知らずだな。
362名無し検定1級さん:03/03/07 16:45
だから政治力があるなら、、、
なんで電子申請での独占業務が開放されたんですか?
なんで司法制度改革で相手にされなかったんですか?
なんで合格者が17000人なんですか?

また3人位の議員の考えで世の中の制度が変えられるくらいなら
日本中の規制がすべて開放されているはずじゃないか?
俺は何にも知らないからわかるように説明してよ。

363名無し検定1級さん:03/03/07 16:51
>360
時代の流れ世論、関係団体の意向や利害、そういうものを無視して
一部議員だけで物事が決まるなんて考えている方が世間知らずと
違う?昭和初期の発想だぜ。日本極道史なんて好きだろ?
364名無し検定1級さん:03/03/07 17:39
>>359
税理士会、そんなに政治力あるんなら会計士との統合を目指せばいいのに。
(漏れ的には他人事だけどね。)

>>360は痛すぎw
365名無し検定1級さん:03/03/07 17:42
>>360ではなくて>>358>>359の「議員秘書」だろ。イタイのは。
(しかし、もう少しましなHN考えられないかねw)
366名無し検定1級さん:03/03/07 17:44
「議員秘書」って今日逮捕された奴のか?w
367名無し検定1級さん:03/03/07 17:56
確かに行書の政治力ってすごいと思うよ。
これだけ世の中の役に立たない(それどころか有害でしかない)資格にもかかわらず生き残っているんだから。
368名無し検定1級さん:03/03/07 20:40
行政書士は最も弁護士に近い位置にいるんだね。
最近は非常に合格しやすくなったことだし、みんな行政書士試験を受験しようYO!
369名無し検定1級さん:03/03/07 21:38
幸せな頭の構造をした人達が集まるスレはここですか?
370446:03/03/07 21:39
!
371名無し検定1級さん:03/03/07 22:55
まもなく開業します。調査士メインなんですが、このご時世単独資格
ではキツイので行政書士の資格も活用してみる。
上手く使えば仕事の「バラ売り」で収入を得られるかと。
そんな需要が某業界に見受けられるので開拓してみましょう。
成功したらご報告・・・
372名無し検定1級さん:03/03/07 23:11
>>360>>362>>364>>365など
何年も司法書士に合格出来ず世間知らずに
なってしまったコヤジがクダ巻いてるスレはここですか?
司法書士受験生を長年やってると頭の中は金日成みたくなるんですね。
373名無し検定1級さん:03/03/07 23:14
なるほど…
調べたら360=365だったのか。
納得。
374名無し検定1級さん:03/03/07 23:45
青二才受験生のマスタベーション広場はここですか?

375名無し検定1級さん:03/03/08 07:42
ここですよ。
>>374いらっしゃい!
376名無し検定1級さん:03/03/08 10:22
>>374
金日成発見!
377名無し検定1級さん:03/03/22 01:54
私は今回の試験で合格しました。
合格率うんぬん言われているようですが、あの税理士でさえ15%くらい受かっているんですから、全く卑下することは無いと思います。
むしろ受かってからが勝負です。資格は生かすものなんです。
私は今開業準備を始めています。もう会社はやめました。
とりあえず近辺の税理士や社労士に開業のご挨拶を送ります。
みなさんもくだらない罵詈雑言に耳を傾けずに、自分の未来だけを信じて頑張ってください。
378行書開業者:03/03/22 02:49
がんばって!自分信じれば必ず成功します。
379名無し検定1級さん:03/03/24 12:50
age
380名無し検定1級さん:03/03/28 11:42
今年にはいって行政書士制度について行革委員会で見直しが図られている
司法書士と行政書士とを統合して事務弁護士とすること。
是はかなり有望
ただし、追加試験と研修を条件とし大学法学部修了者法学士は追加試験免除
となることが挙げられている
追加試験の内容としては(行政書士の場合)
民訴、刑訴、刑法、不登法
この難易度から考えると、今後の司法試験の難易度と大差ないと思われます。
もしこの試験に合格できない行政書士資格者は自然淘汰されるとの見方が強い。
今後司法参入をはかるため
今の行政書士の資質を改善することが目的
現在のような高学歴社会の中で、誰でも2〜3ヶ月ぐらいの学習で合格できる簡単な試験で実務研修ないなかにあって今日のような教育水準の高い国民のニーズに答えられない。それどころか日行連自体の存亡にかかわることからそのような動きがある
ましてや今後弁護士人口も増加するなかで、近い将来、行政書士資格自体は単なる
名称の使用だけに終わることは明白。
今や激変の時代何が起こっても不思議ではない。
381名無し検定1級さん:03/03/28 11:54
>>380
おいおい、どこの県の行革委員会でそんな
勝手なことを検討してるんだ?
あ、東京都か!
382名無し検定1級さん:03/03/28 14:09
今後ロースクールで弁護士が大増員される。それ以上でもそれ以下でもないんだ。
もう司法制度改革の骨格は決まってしまっていてその中に残念ながら行政書士は入って
ないんだ。だから行政書士の領域が拡大するとか事務弁護士になるとか、ロースクールの
入学に有利になるとか、そんなもんは全くなく、弁護士との争いで敗れれば自然淘汰される
だけなんだ。


>ましてや今後弁護士人口も増加するなかで、近い将来、行政書士資格自体は単なる
>名称の使用だけに終わることは明白。
>今や激変の時代何が起こっても不思議ではない。

 よく分かってるじゃないか、行政書士が消滅することは避けられない。
383名無し検定1級さん:03/03/28 14:18
行政書士不要。
便利屋にまかせればいいじゃん。
384名無し検定1級さん:03/03/28 14:31
行政書士は要ります。彼らが居ないと、法律家が扱わない「汚物」の処理が出来ないからです。
385名無し検定1級さん:03/03/28 14:35
行政書士は必要悪
行政書士がないと、自分より下の資格である
行政書士を見下すことはできません。

行政書士は必要悪です。
386名無し検定1級さん:03/03/28 14:35
行政書士が便利屋なのでは?
387名無し検定1級さん:03/03/28 14:37
行政書士のない世界を想像してください。行政書士がなくて不都合なことが起こらない社会を想像してみてください。
とてもいい社会だとイメージされるのは、私だけですか?
反対に行政書士が絶対に必要な社会を想像してみてください。とても嫌な社会だと思いませんか?

行政書士は社会に不必要なのです。でも、現実に存在しています。存在する理由があるからです。
その理由を考えてください。社会の不条理な面が見えませんか?

行政書士は社会に不必要なのです。でも、現実に存在しています。存在する理由があるからです。
その理由を考えてください。誰が儲かるか見えてきませんか?

行政書士のない社会を作ることが21世紀を迎えたわれわれの使命なのです。
388a:03/03/29 05:15
>石原都知事がAERA誌上で発言

14年4月 アエラのHPでバックナンバー見たけど、それらしい見出しなかった
な。
389名無し検定1級さん:03/03/29 08:48
司法試験板の★ ★ 弁護士に未来はない ★ ★
で言ってることと全然違うな。

あちらでは行書が強そうだったぞ。
390名無し検定1級さん:03/03/29 18:51
あげとく
391名無し検定1級さん:03/03/29 19:34
議員秘書かむばっく
392名無し検定1級さん:03/03/29 19:36
>司法制度改革の骨格は決まってしまっていてその中に残念ながら行政書士は入って
ないんだ。

違いますよ、行書は隣接法律専門職に入ったよ
393名無し検定1級さん:03/03/29 19:37
大葉家するよ行書
394名無し検定1級さん:03/04/02 12:10
結論

資格はなんでも取っておいて損は無い。
395名無し検定1級さん:03/04/04 19:15
<<389
向うの連中は頭が良いから行政書士で食っていける。
ん??
てことは、資格坂の香具師等は馬鹿だから行書の資格をいかしきれず、ただ煽ってるだけしか能が無い
みたいに聞こえるな
396名無し検定1級さん:03/04/04 19:17

 そ の と お り !
397名無し検定1級さん:03/04/08 10:46
<<395
悔しいが正しい
398名無し検定1級さん:03/04/08 11:09
無職だと体裁が悪いから行書取って開業してる人はいない?
お金を儲けること自体は株とか為替とかあるからな。
399名無し検定1級さん:03/04/09 17:01
↑ハイ、私です。無職を避けるためだけに取得しました。
 2,3ヶ月程度でも魚屋、八百屋などの零細商人とは同格に
 扱ってもらえます。。
400名無し検定1級さん:03/04/09 18:14
とすると特認なんかもこぞって登録して
日本に数百万人の新・司法書士が誕生するわけですな

とすると普通に道歩いてて、新司書に会う確率と
犬の糞を踏む確率と、どちらが高くなりましょうか
401名無し検定1級さん:03/04/10 01:14
屋台のラーメン屋、弁当屋だっていまどき開業には100万はいるだろう?
修行というか訓練期間だって要るだろうし。
その‥行書は金もかからず、時間もかからない。
失敗したって何てこと無い。お得な自営名目ですよ。
402名無し検定1級さん:03/04/10 10:38
寝てても腹は減るけど
寝てても司法書士には用事はねーの、だろ?
403名無し検定1級さん:03/04/10 15:24
>>398
ぁふぉ
404名無し検定1級さん:03/04/11 15:33
俺も無職逃れの体裁に役立ててるよ。
零細自営業よりは聞こえも少しは良いし‥。

でも稼げるか稼げないかは知らないけど
行書で営業ってしたくは無いね。
知ってる人はみんな馬鹿みたいな試験だって
分かってるもん。弁護士はともかくせめて
司法書士じゃなきゃね。資格としては最低だよ。
405名無し検定1級さん:03/04/11 15:49
まあそう言われても、今年は取らないと、言い訳が効かない。
工場をリストラでクビになりまった(´ェ`)
406名無し検定1級さん:03/04/11 21:47
工場労働者、それもリストラになるような
方々でも狙おうと思う程度の資格なのね。
これが将来おお化けするとは‥‥、おめでたいのね。
407名無し検定1級さん:03/04/12 11:12
工場労働者を馬鹿にすんなゴルァ。ネットアナとにらめっこする毎日、一年勤
めれば一陸技とれるわ。
408名無し検定1級さん:03/04/12 13:43
工場労働者はピンキリですけどね。
公立小中学校のように、そこにいるからといって実力が計れる
訳じゃないしさ。危険物甲種を一年でサラッと取るようなヤシが
結構いたりする。
409名無し検定1級さん:03/04/12 14:50
>>工場労働者はピンキリですけどね

ヘエ〜、ところで仰るピンのレベルって社会的にどのくらいなの?
ピンの程度が低けりゃネ!けけけけけ 普通はね。
410名無し検定1級さん:03/04/12 16:21
409の如き何もしないで実生活でも人を馬鹿にしたような連中が間もなく日本を滅ぼします。
つかホワイトカラーなどという連中は現在多すぎるだろ。
現在の人数を100と置けば、真に必要な数は2〜3くらいなもんだ。
失業者が全労働者の20%になった時、日本の経済は回復に向かいます。
411名無し検定1級さん:03/04/12 16:22
全労働者人口の20%だ。
412名無し検定1級さん:03/04/12 23:14
フォーサイトってどう?
413名無し検定1級さん:03/04/13 10:23
スーパーエグゼクティブとの出会いパーティー

男性:弁護士・司法書士・会計士・行政書士・土地家屋調査士

料 金 : 男性26歳以上¥1,500*女性フリー¥9,500

男性の医師・歯科医師は後日連絡します。
414名無し検定1級さん:03/04/13 14:13
1500円か。
法律家が殺到しそうだな。
415名無し検定1級さん:03/04/13 14:38
「飯はくえねど、女は食える」資格ということか。
本当にモテモテなのかな。
いってみようかな。
416名無し検定1級さん:03/04/14 01:34
>>410
失業率、失業率って騒ぐけど結局足を引っ張ってんのは
建設関係でも何の芸も無い単純作業者、そしているだけ
真面目さだけが売りの工場労働者が元凶じゃない?
結局今までのように使えない人を養っておく余裕や
好意がなくなってきたってことなのよ。
行書も同じよ。
417名無し検定1級さん:03/04/14 06:10
>>416
マルクスと自民党を同時に敵にまわした、勇気ある香具師のいるスレはここですか?
つうか、少しは金融事情を勉強して物を言えや。
418名無し検定1級さん:03/04/14 12:16
>>417
あなたのように生半可でいい加減な“知識”を
振りかざす恥知らずな人が増えたことが日本
凋落の最大原因です。因みに行書が馬鹿にされる、
喰えないといわれる理由も同じです。
419名無し検定1級さん:03/04/14 13:02
行書を取ろうとおもっているのですか
なぜ、馬鹿にされるのですか?
行書の収入源はなんですか?
1日何件、どのような仕事をするのですか?
仕事はどうやってもらうねですか?
明確に答えられるひとなど、いるのでしょうか?
420名無し検定1級さん:03/04/14 13:11
行書は組織でやっていけない人間が、貧乏でもいいから
仕事をするために目指す資格。
どう考えたって公務員になったほうがいろんな意味で
いいに決まってるからな。
421名無し検定1級さん:03/04/14 13:14
>>420
飼い犬
422名無し検定1級さん:03/04/14 14:35
>>419
どんな業種、業界、資格でも喰える人は一部、大多数は
落ちこぼれです。パレートの法則どおりにね。
その中でも行書は敷居が余りに低いので駄目な奴の
程度が余りに低く、どうしようもないのが目立って
しまうからです。
423名無し検定1級さん:03/04/14 14:43
司法書士は利権教授人数制限のために、使いもしない、いい加減な問題
作って、合格率を下げているだけ。
たまたま、運で合格しただけで、実力と勘違いするな。
確かに、強運であることは認めるが、もう一度受けて合格する自信が
あるやつなどいない。 要は運だからである。
424名無し検定1級さん:03/04/14 15:12
行書は行政が存在するかぎり安泰だね。
そのことがわからんようじゃ他の資格でも食えんぞい。
少しヒントやっとこうかい、行政は自分で何か決めることができん
のじゃ。すべて国任せ、そのため書類にめちゃくちゃこだわる。
すなわち、何の責任もとりたくないんじゃ。
だからきちんとした書類を持ってこなきゃ絶対に受け付けん
これぐらい常識でわかるやろってのでもつき返される。
書類数が多くなれば尚のこと、だから申請書類とかは自分でやると
面倒なんじゃ。
よく、自分でやった方が手間でも安上がりという香具師がいるが
そんな手間と暇があるんなら本業一生けんめいやってるよ。
425名無し検定1級さん:03/04/14 17:08
>423
だからといって行書の試験が高校生でも数ヶ月の勉強で
合格できることは変わらない。司法書士のほうが行書
の試験準備よりも遥かに長く、険しいことに変わりは無い。
426名無し検定1級さん:03/04/14 19:21
高校生が数カ月の試験で合格するかね?いい加減なでまかせ言うのやめたら。

まあ、ささいなことをこまかく問う、司法書士試験のほうが
勉強時間がかかることは間違いなく事実だけど、だからと
言って司法書士のほうが高尚だとか仕事が面白いというもの
でもない。
427名無し検定1級さん:03/04/14 19:25
石原知事が受けるよ
428名無し検定1級さん:03/04/14 23:38
>>426
一般教養は中学〜高校一年レベルだから、
あと本気で法令勉強すれば高校生の数ヶ月合格は十分可能と思う。

実際にやる奴がいるかどうかは別としてね。
429名無し検定1級さん:03/04/14 23:42
>>426
より難しい資格のほうが、お客の懐に飛び込みやすい。
ウチの事務所なんか、所長は実に27社の取締役顧問を名乗っている。
事務所の月売上げは500万を軽く越えている(w
ホントはヤベーのだろうが・・・
430名無し検定1級さん:03/04/15 14:06
>>418
罵倒するだけで、反論になっていない香具師が、一般教養を通るとは思えない
訳で(藁
431名無し検定1級さん:03/04/15 15:13
>>430
失業率と金融事情?、工場労働者−マルクス、建設単純労働者−自民党、
こんなアホ丸出しを得意気に発言できる奴に一般教養などの話をしても
意味が無い訳で(藁
⇒人を見て法を説け、という訳で(藁、
⇒最低限の用語の定義を知ってから使って欲しい訳で(藁
432名無し検定1級さん:03/04/15 15:18
>>430
恐らく風が吹けば桶屋が儲かる式の稚拙な口応えを
するものと思われる訳で(藁
新聞、ニュースなど時事用語の正確な把握はできてない
独りよがりで喜んでると思われる訳で(藁
433名無し検定1級さん:03/04/15 16:09
ごもっとも、418=430のようなアナクロの
短絡脳が行書には確かに多いんですよ。
支部の会合なんかかなり疲れるんですよ。
短絡脳の人ってのは何でなのかなあ、
ホント、迷惑千万なんだよね。
434名無し検定1級さん:03/04/15 17:36
司法書士のほうが格上に決まってるんだローが。
法律家として代理権までみとめられてるんだこら。
435名無し検定1級さん:03/04/15 17:40
>>434
確かに試験の難易度が異常に高いことは認める。
だが、実務で法律化の仕事をすれば弁護士法違反
あくまでも代理だです。
436名無し検定1級さん:03/04/15 17:44
行政書士なんぞ恥ずかしくて名刺にかけないだろ
437名無し検定1級さん:03/04/15 17:49
弁護士は代理だと思うが。そうなると、代理人として裁判所内外で活動できるようになった
司法書士は実務的に法律家であり法律家活動をしても弁護士法違反ではない。
行書よ、しっかり勉強せいや。
438名無し検定1級さん:03/04/15 17:54
しかし、こんなの取って仕事アルの?
だれでも出来る仕事だろが・・・・・・・

役所の書類なんて高卒だってつくれるwww
439名無し検定1級さん:03/04/15 17:56
この板は、ホントに高卒のバカが多いみたいだな。
高卒が唯一ワイシャツ着てホワイトカラーできる仕事だと思って、
憧れているんだろなWWWWWWWWWW

大ワラ
440名無し検定1級さん:03/04/15 17:58
単なる自己啓発
441名無し検定1級さん:03/04/15 17:58
>>437
代理人のどこが法律家活動なのだ?
法律を扱って初めて法律家でしょ。
裁判所の作業と一緒にすな。
442名無し検定1級さん:03/04/15 17:59
>>439
このスレは試験に受からない落ちこぼれが
社労・行書を叩く板だったのか。
現役が参加して スマン

443名無し検定1級さん:03/04/15 18:09
弁護士は代理人として活動してる。それがわからんのかあほ。
444名無し検定1級さん:03/04/15 18:13
行書は検定試験レベルのくせに
○○法律事務所は笑える
445名無し検定1級さん:03/04/15 18:15
>>443
おまいは、法律家として六法を開いたことがあるのか?
それを詭弁という。
446名無し検定1級さん:03/04/15 18:24
俺は司法書士だが、代理人活動ができることで司法書士が法律家であると
初めていえると思った。行書は代理人活動ができないね。がんばって
代理権取得できるような司法書士か弁護士になんなさい。そうすることで
きみを法律家として認めてあげるよ。
あっ六法は何万回と見てるよ。ごめんね。行書さん
447名無し検定1級さん:03/04/15 18:30
>>446
本当の法律家がこんな時間に2ちゃんねるやってる訳ないでしょ。
この時間にカキコしてるのは、落ちこぼれ受験生か、暇な自営業者だけ。

俺は司法書士だが 何か?

法律家を志す人間が嘘ついちゃいかんな。

暇な自営業者ですた。
448名無し検定1級さん:03/04/15 18:34

行政書士の資格を取れば独立開業や高収入も夢ではないと

大手資格予備校の先生が言っておられました。

449名無し検定1級さん:03/04/15 18:35
>>448
嘘では無いが確率は低い
450名無し検定1級さん:03/04/15 18:49
>嘘では無いが確率は低い

確立は何%ぐらいでしょうか?

行政書士の資格を取得した方の多くは、その資格を活かすことが
できないということですか.....。

451名無し検定1級さん:03/04/15 18:50
>>450

<訂正>

×確立

○確率
452名無し検定1級さん:03/04/15 20:20
>>450
リーマンとして生かすなら10%以上あるだろう。

専業で独立して高収入を得られるのは10%以下である。
453おしえてください:03/04/15 21:59
>>447
論文総合A落ちの行書は法律家とまではいえないのでしょうか?
454名無し検定1級さん:03/04/15 22:33
予め宣言しておくと、俺は司法書士事務所の補助者、行政書士は一応取りました。
単なる行書煽りと思われたら嫌だしさ。これで独立する気は無いんだけどね。

さて、今日の話題は取引先の土地家屋調査士・行政書士。所長とは長年のコンビ。
いつも「調査士の○○です」と言うんだよね。行政書士と名乗った事が無い。
行政書士登録をしている税理士の△△先生も「税理士の△△です」とだけ言います。
みな、行政書士法があるから仕方無く登録しているって感じですわ。
で、行政書士で独立する気は無いんだけね〜・・・というお話になる訳。んじゃ!
455名無し検定1級さん:03/04/16 00:00
司法書士の皆様、いつも失礼いたします。
行書が馬鹿なのではなく試験の易しさゆえ多くの馬鹿野郎が受けてしまう結果
としてもともとの馬鹿が行書を名乗るので勘違いした思い上がったことをして
しまうのです。私のようにそこそこ喰えてるまともな行書は公認便利士として
の自覚がありますのでよそ様のお庭に糞をたれる様なまねはしないのですが。

自分の低脳さゆえに必要となった努力をどうも社会的なものと混同して
法律家などといったり、法務事務所などと名乗ったりしましてご迷惑
の段、何卒お許しください。どうせ頭が病的に悪い人たちですから言っても
治りませんし、長続きもしませんので暫くご辛抱ください。
456名無し検定1級さん:03/04/16 00:15
>>447
論文総合A落ち>司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書
しかし、
行書を万一「法律家」というとしても、無資格者は「法律が趣味の人」としかいえない。
457名無し検定1級さん:03/04/16 00:28
>>456
同意。法律家の中でも弁護士は法曹。司法書士は法務代行業。
行政書士は書類作成代行業。

バイクの免許の例えりゃ法曹=大型、司法書士=普通
行政書士は普通(小型限定)
でも法律で食えるんだから、司法試験・司法書士試験に受からん
ヤシが実務経験を積むには悪くない資格よ。
なによりね。書籍代が書籍・研究費名目で経費で落ちるし、青色
申告してみな・・・税金払わなくても済むような収入になるよ。
実際はテキスト代、車代、駐車場料金、電話料金も業務8割とか
で申告しているから収入は結構あるし。
勉強しながら年商250万よ。どこが悪いのか聞きたいねぇ?
親へかける迷惑も少なくなるしね。

仕事量が少ないのも幸いでしょ。
漏れは司法と司法書士とも受けている。さて勉強に戻るか。
458名無し検定1級さん:03/04/16 11:08
行書自体は簡単に合格、開業できるそして普通には食べていける
お得な資格です。高収入は難しいとは言っても短時間、殆ど費用0
で取れるんですから(今の時代としてはですよ)それは仕方ない
でしょう。ただね、行書が高嶺の花になってる人たちも多いんです。
こいつらが死に物狂いで勉強して受かっちゃったりすると舞い上がって
訳の分からんことを言い出したり、やったりするんですよ。
これが困り者なんです。迷惑してるんです。だから我々を苛めるのは
少しお手柔らかにお願いします。
459名無し検定1級さん:03/04/16 11:15
そうだなぁ。
簡単かどうかなんて、受ける人の頭によって違うからなぁ。

俺は、決して簡単ではないが真面目に勉強しさえすれば受かる資格、
って感じたな。
460名無し検定1級さん:03/04/16 11:50
>>455
がんばれよ、受験生。w
そんな隷属根性の香具師はおらんよ。
食えてる行書の中でな。
461名無し検定1級さん:03/04/16 11:53
>>455
「馬鹿」、「低脳」、「頭が悪い」と言ったフレーズが目立つが
そういう自覚かコンプがあるんだろう。
少なくともおまえの書いた雑文は「頭が悪そう」に見えるねえ。w
462名無し検定1級さん :03/04/16 11:56
ここの住人は低レベルですね。
463名無し検定1級さん:03/04/16 12:00
だけど、司法書士は無意味に難易度上がりまくり
行書は、あほみたく、難易度下がりまくり

お上は何かたくらんでいるのかな
464名無し検定1級さん:03/04/16 12:51
>>463
現職の司法書士が馬鹿な補助者を ただみたいな給料でこき使えるように
わざと難しくするように、圧力かけでんだよ。
合格者を多くすると、仕事は減るし、低級労働者もいなくなりダブルパンチ
資格保持者は馬鹿な補助者を奴隷にしたいだけさ!
そうじゃなきゃ、こんなに合格率 悪いわけないしょ。
465名無し検定1級さん:03/04/16 13:43
>>そういう自覚かコンプがあるんだろう

この現実認識が欠けてる行政書士が多いので
要らぬ誹謗中傷を受けることになるんだよ。
資格自体はホント、お子様レベルじゃないか?
最低でも税理士じゃなけりゃカッコウは悪いよ。
その程度の感性は持てよ、妄想狂諸君。
466名無し検定1級さん:03/04/16 14:02
↑感性⇒社会人としてのプライド(訂正)
467名無し検定1級さん:03/04/16 14:03
<(´ー`)サイテー(´ー`)>デス♪
468名無し検定1級さん:03/04/16 14:07
>>460
>隷属根性の香具師はおらんよ

士業自体が管理社会の鬼っ子の側面はあるけど
中でも行書は士業の寄生虫だって分からないんですか?
469名無し検定1級さん:03/04/16 17:16
弁護士は増える。司法書士の権限は拡大する。隙間などない。
行政書士ははじめから存在価値などない。
誰でもできることを「それは俺の仕事だー」っと駄々こねる。
自分に何の専門知識もないことを「それは俺にでもできるー」っと見栄をはる。
いずれにしても邪魔者だ。
470名無し検定1級さん:03/04/16 17:24
>>469
有資格者の司法書士は行書をバカにしません。
資格に対してプライドがあるからです。

司法書士の受験生は行書の資格すら取れないのに
行書受験生をバカにします。

自分が落ちこぼれ受験生と認めたくないから。

このスレには司法書士の有資格者なんて1人もいないよ。
471名無し検定1級さん:03/04/16 17:31
>>470
こういった独り善がりなアホくさいことを
堂々と確信を持って発言できるのが迷惑をかける
行政書士の典型です。資源ごみの一つです。
472名無し検定1級さん:03/04/16 17:40
>>471
また、受験生かよ

逝ってヨシ
473名無し検定1級さん:03/04/16 18:14
司法書士は数字上の難易度は高くても、行書の般教で範囲が広すぎて
的を絞りにくい勉強には適応できないヤツが多いよ、実際の話。
知人の司法書士は司法書士の試験は二年で合格してるけど、行書は三
年連続で落ちてる。
司法書士は狭く深く、行書は浅く広くで試験の形態がそもそも違うので
どちらがむずいとかどうという一律的な判断はできない。
使う頭の場所が違う。
弁護士や弁理士、会計士以外は合格率だけでは資格の価値を単純比較す
ることはできない。
司法書士は民法等を深く勉強するので良い言い方をすると学者肌、悪い
言い方をすると「オタク」的な人物が多い。
それに弁護士にコンプレックス持ってるから、性格も複雑怪奇なノイロ
ーゼが多いよ、実際。
474ちゅうちゅうまん:03/04/16 18:22
身近で最近,開業した人いますか?
475名無し検定1級さん:03/04/16 18:31
>>473
調査士試験に落ちまくる司法書士は沢山いるけど、行書マジで受ける人は
殆どおらんよ。

ちなみに、司法書士開業者の4割は調査士兼務、8割は行書兼務。
(Thinkより引用)
476名無し検定1級さん:03/04/16 19:18
>>475
その数字はまったくデタラメ。
法務局周りを散歩がてら一周してみればわかる。
477名無し検定1級さん:03/04/16 21:10
>行書の般教で範囲が広すぎて的を絞りにくい勉強には
適応できないヤツが多いよ、実際の話。

厄介なことには違いないけど普通に生きてる人なら困難ということは
ないね。何かといえば行書の教養をいうけどあれが難しいというようじゃ
それこそお里が知れちゃうよ。
478名無し検定1級さん:03/04/16 21:17
>>477
そうだよなぁ。
大学受験を普通に通過してきた人間なら特に難しいってことはない。
俺は苦手教科を10時間くらい勉強しただけだったけど、それで十分だった。
479名無し検定1級さん:03/04/16 21:24
>>476
でたらめかどうか、Think(司法書士連合会の季刊誌)を読んでみそ。
ここで現役司法書士のアンケート集計をしている。
大体、法務局一周のサンプリングで何がわかるものか。。

ただし、兼業者は年輩に多い(今より取りやすかった)のも事実。
40代より下ではそんなにいないような。。
480名無し検定1級さん:03/04/16 21:40
地方法務局の周りに乱立している司法書士事務所は行書や調査士との兼業が
多いが、あれの多くは法務局書記官上がりの特認がほとんど。
あるいは法務局近くという地の利を狙って事務所を構えようとする合同事務所
が多い。合同はたいてい他の士業資格者をよそから引っ張ってきてやるわな。
司法書士の行書兼業が8割かどうかは知らんけど(実感的には違うと思うけど)
、二つの資格を努力してとったのは少ないぜ。
法務局OBの特認が他の行書と組んで、「司法書士 行政書士 ○○事務所」と
看板かけてる所は地方ではかなり多いぜよ。
479さんよ、実態を知ってるのかね?

それから行書の一般教養は簡単って言うやつがいるけど、実際あれが勉強しず
らくて試験落ちてるOR断念している司法書士は知る限り結構いますぜ。
481名無し検定1級さん:03/04/16 21:53
>479
いや、実体も何も、アンケートの結果そうだったんだって。
(アンケートに嘘書いてる人もいるかも)

ちなみにですな、私の事務所は法務局のそばだが、周りは皆トリプルだよ。
昔から法務局が移ってない所ってのは、事務所も昔からある所が多く、
必然的に年寄りの兼業者に独占されている。息子がうち一つもしくは二つ
取って跡継ぎとなっている所も多い。

逆に特認組はそれなりの元実力者じゃないと近くには開けない。
でも、主席位勤めたら民事法務協会行っちゃうから開業しない。
482名無し検定1級さん:03/04/16 21:55
さっきテレビでホストの人が行書目指してたけど
そんなに難関なんですか?

君らって天才なんですね。
483名無し検定1級さん:03/04/16 22:26
司法書士うかって行政書士うからない人って単なるその試験に対する
モチベーションの違いだけだと思う。(司法書士→調査士も同じ)

多分司法書士にかけたエネルギーそのままつぎ込めば簡単にうかるん
だろうけど、そこまでやる気も時間も確保できないんだろうなぁ。
農転位の申請書だったら「付随業務だ」と、行書資格無しで書いてる人
沢山いるもんね。
484名無し検定1級さん:03/04/16 22:42
一言、現場から。
調査士を大真面目に受ける司法書士さんは多い。
というのも、この不況下では調査士の方が確実に売上げが見込めるしね。

>>483
ただの受験生という事がバレバレ。
485名無し検定1級さん:03/04/16 22:44
>483
それって違法じゃないのですか?
486名無し検定1級さん:03/04/16 23:07
>>480
煽りでも何でもないが、あの一般教養ってセンター試験より遙かに簡単じゃん。
司法書士になるくらいのレベルの人が難しいって思うかなぁ?

おれはただのヘタレリーマンで3流大卒だけど、かなり簡単だと思ったし、実際
合格もしたよ。どっちかというと民法の方が難しかったよ。
487名無し検定1級さん:03/04/17 00:16
>同意。法律家の中でも弁護士は法曹。司法書士は法務代行業。
>行政書士は書類作成代行業。

激しく同意。行書の一般的な評価です。
社会一般の評価と行書の自己評価との呆れるほどの乖離が叩かれる原因なんだろうなと納得。
488名無し検定1級さん:03/04/17 00:19




くだらない
工事担任者は電話工事のプロです
不況知らずの国家資格・工事担任者
やっぱり日本人は技術資格!
さあキミも工事担任者になってビッグな成功をつかみ取ってみないか!
まずは書店で工事担任者の願書がついた問題集を手に入れよう
人生の成功のかぎは,そこにある
やったねパパ,ぼくも大きくなったら電話工事のプロになるよ!
489名無し検定1級さん:03/04/17 00:46
>>487
こちらのように素直に現実を直視できる方にもっと
われら行書の仲間になっていただきたいです。
怒るか受験生呼ばわりするかで現実と向き合わない
方が余りに多いのでトテモ新鮮です。
あっ、お嫌ですか?失礼しました。
490名無し検定1級さん:03/04/17 01:33
通信教育だとどこが効率的なんでしょうか・・・。
491名無し検定1級さん:03/04/17 02:30
>490
通信教育は時間の無駄とおもう。
何でもよいから本屋で全体の基本書買って
大まかに読んだ後、三修社、一問一答行書の過去門
で仕上げは雑誌、サクセス、無敵、今年こそで十分すぎ。
492名無し検定1級さん:03/04/17 02:35
>>483 ほんとに思ってんなら痛いよ。かなり。
知識だけじゃ受からないこの試験。受けた人ならわかる2・5H
昨年合格者より
493名無し検定1級さん:03/04/17 02:38
>農転位の申請書だったら「付随業務だ」と、行書資格無しで書いてる人
>沢山いるもんね

いない
494名無し検定1級さん:03/04/17 02:47
行書の好きな言葉
「プロ」
495名無し検定1級さん:03/04/17 04:37
>>491
有難うございます。
参考にさせて頂きます〜。
496名無し検定1級さん:03/04/17 04:44
daiXの本は高いよね。東京リーガルマインドの本ぜんぶそろえたら十分かと
497名無し検定1級さん:03/04/17 08:48
>>492
折れも昨年受かったが、知識だけで受かります。(断言)

これから受験する人に言いたいのは、
「行書試験は運次第」みたいな言い訳を用意しないこと。
こういう言い訳は勉強の手抜きの理由付けになりやすい。
498名無し検定1級さん:03/04/17 09:11
ある地方政令都市の開業行政書士です。年商750万でマッタリ暮らしてます。ちゃんとコツがあるんだけど、ここのバカ共には教えないよ。
499宇宙の上の存在行政書士様:03/04/17 09:18
http://www.ne.jp/asahi/nemuri/engetudou/q&a.html
でも司法書士って行政書士の1000倍以上難しいのに
行政書士にぺこぺこしなければ食えないんだよね。
かわいそう。
500名無し検定1級さん:03/04/17 11:06
>>499

かなり悲惨な司法書士だが 本物か? 20万も出せないとは・・・・
501名無し検定1級さん:03/04/17 11:06
>>494

+法律家 看板:法務事務所
502山崎渉:03/04/17 12:45
(^^)
503名無し検定1級さん:03/04/17 13:19
>>497
俺の場合(事実を忠実に言います)

1.先ず、法律知識ゼロの状態から、働きながら(金融機関勤務、残業かなり多し)
 宅建に3ヵ月の勉強で合格。

2.次に独立開業を目指すべく、司法書士の勉強を始め、
 最初の2年は働きながら毎日2〜3時間ずつ(睡眠時間は5時間くらい)土日は6時間、
 最後の2年はプー太郎(貯金を食いつぶしていった)で毎日12時間勉強し、4年で合格。

3.最後に受験した司法書士の本試験後、行政書士の問題集に目を通し、
(司法書士試験が終わり、アルバイトをしながらなので、毎日1〜2時間)
 2ヵ月半で行政書士に合格。

現在、司法書士、行政書士で開業中。
売上の90%は、司法書士の業務から得ている。
残りの10%は、行政書士での許認可での売上。
許認可関係でも風営関係はやりたくないので、
他の行政書士に紹介している。
504おしえてください:03/04/17 22:56
>>
498様

教えて下さい、もちろん報酬はお支払いさせて頂きます。
505名無し検定1級さん:03/04/17 22:59
504氏と同じ。
私にも教えて下さい。ヒントだけでも。
506名無し検定1級さん:03/04/17 23:02
>>498
年商750万で経費を引いたらリーマンより遙かに低所得者です。
事務所は自宅ですか? コピーとかパソコンの維持費はでますか?
507おしえてください:03/04/17 23:08
でも嫌な上司やアホのOLと同じ職場に拘束されなくていいんだよ。
暇な日は自由に出かけられるよ、所得500万でOK
508おしえてください:03/04/17 23:09
コピーやパソンコンの維持なんて、今時そんなにかかんないって。
509おしえてください:03/04/17 23:10
売上750あればじゅうぶんだよ
510名無し検定1級さん:03/04/17 23:15
>>508
学生さんですね。
実際の事務所を持てば、どれくらい経費が掛かるか分かります。
業務用コピーはカウンタ契約、パソコン維持費はソフト+インターネット
他にも多くの経費が掛かります(アスクルは便利です)
年商750万 年収500万ならば優秀な方です。
511名無し検定1級さん:03/04/18 00:05
利益率66.6%ですか?高いですね。
それならほんとに身一つで開業できそうです。
512名無し検定1級さん:03/04/18 00:20
雇われるのがイヤだというだけなら、わざわざ底辺になる必要もない。
513名無しさん@引く手あまた:03/04/18 00:22
年収200万で結構です。
514名無し検定1級さん:03/04/18 00:44
>>513
一生 独身でやってろ!
結婚は無理
515名無しさん@引く手あまた:03/04/18 00:52
>>514
はーい。俺みたいな人間が増えているので今の日本の惨状が
ござるのです。
516名無し検定1級さん:03/04/18 01:46
でも年収が低いと時間があるから
もてると思うけど?どうなんだろ?
忙しいと知り合う機会も無いけど
時間あると暇だからナンパとかしない?
それに今は女の人も働いてるから
稼ぎのいい女の人は、頼りない低年収の男に
惹かれるのも今の時代だと思う
そう思うと行書独立も悪くないと思うけどなー
517名無し検定1級さん:03/04/18 10:47
雇われるのがイヤだというだけなら、わざわざ底辺になるバカもいないw
518名無し検定1級さん:03/04/18 10:47
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
519名無し検定1級さん:03/04/18 10:52
>>516
つき合っている間はいいが、結婚するとなると低収入では話にならんだろ。
子供を大学にいかせるまでに莫大なカネを必要とする。
低収入の家の妻がパートに出て、共稼ぎで家庭内の時間がとれず、
すれ違いで離婚なんて珍しくないからなw
「カネの切れ目が縁の切れ目」
低収入は悲惨だなw
520名無し検定1級さん:03/04/18 10:58
結婚なんてワザワザする必要なんて無い。
必死で結婚しようとする香具師がいるが、結婚というものは自然の成り行き
でするものだ。


521名無し検定1級さん:03/04/18 12:55
歳取って独身の行政書士に、大事な仕事を頼みたいとは思わない。
522名無し検定1級さん:03/04/18 14:50
ドカタでも結婚ぐらいするよ
523名無し検定1級さん:03/04/18 17:23
行書はモテモテ。
法律家ってやっぱりおいしい。
524名無し検定1級さん:03/04/18 19:29
>法律家ってやっぱりおいしい。

わかったよ。どんな道でもプロとか専門家を名乗れるのには
数年は絶対必要って思ってたけど俺が間違いだった。
2,3ヶ月で行書に受かった折れも狂から法律家を名乗るよ。
525行書は受かる試験ではなくなった:03/04/18 23:27
もう今のレベルで充分難しいとおもうんだけど
526名無し検定1級さん:03/04/18 23:32
5人に1人しか受からないからね
527名無し検定1級さん:03/04/18 23:35
難問捨てても6割行っちゃう試験だから、
難しい訳じゃないよ。受かるのは簡単。
税法とか商法なんか捨てちまえばいい。それで合格したぞ!
つか、こんなんで合格するなんてお笑い。
合格ラインは現行の6割から7割にしないと。
漏れが法律職とは、少なくとも自分ではとても思えない。
528名無し検定1級さん:03/04/18 23:36
75%が妥当と思われ。
529527:03/04/18 23:36
>>528
返事が早すぎ(w
530行書は受かる試験ではなくなった:03/04/18 23:39
>>527はたぶん法律を良く知っていて、しかも早稲田レベルの知能。
531行書は受かる試験ではなくなった:03/04/18 23:43
合格率5%だった時期の問題と、今の問題を分析してみた。
その結果、驚くべきことに、以前の問題なら行書用の本で100台狙えたのに、
いまや70点台前半から後半というザマ。合格率では語れない何かが確実に有る。
532名無し検定1級さん:03/04/18 23:47
過去問が解説されている現行テキストで、過去問を検討するのはいかがなものか?
この事一つ取ってみても、行政書士の思考能力が知れるというものです。
533名無し検定1級さん:03/04/19 00:00
>>530
ヲイヲイw
俺は527じゃないが、偏差値53の経済学部卒で一発合格したぞ。

もちろん俺も法律の専門家とは自分ではとても思えない。
独立なんてとんでもないw
534名無し検定1級さん:03/04/19 00:04
>>531
そりゃあ昔は論文でかなり絞っていたからね。
ウワサでは通るのは1/4〜1/5位の割合だったとか。
535名無し検定1級さん:03/04/19 00:14
×論文
○作文←高校生の読書感想文程度
536名無し検定1級さん:03/04/19 00:18
論文か作文かは別にどうでもいいことで、
いずれにせよ上位20〜30%に残るのは
それなりに難しいということだな。
537名無し検定1級さん:03/04/19 00:55
>>536
当たり前。他の士業資格の大半>行政書士>他の者が付く資格の大半
という事で、そこそこ難しい事だけは間違いない。
漏れには難しかった。まるまる1年かけたしな。
司法書士と比較する気には全くなれないが←諦観していますので。
538名無し検定1級さん:03/04/19 12:17
行書取ってからビジ法3級の勉強始めたけど、こっちの方が使える資格って感じがする。
難易度はともかく
539名無しさん@引く手あまた:03/04/20 00:24
各種許認可の取り扱い要綱が理解できて、仕事ができれば
行政書士の資格も生きてくるんじゃないの?
要は、法的なものの考え方が身に付いているかどうかということ。
行政書士試験はそういう意味では考え方を育成してくれてはいると思う。
だから決して無駄じゃないよ。
540名無し検定1級さん:03/04/20 01:21
>>538
ビジ法は確かに勉強になる
2級まではやったほうがいいよ
541山崎渉:03/04/20 01:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
542名無し検定1級さん:03/04/20 02:11
突破塾ってどう?
使った人いますか?.
543おしえてください:03/04/20 21:17
使ったことないけど、突破塾は良いと思う。
安いし、レベル高い。

難点は教養だな。
544 :03/04/21 03:30
545名無し検定1級さん:03/04/21 07:13
司法試験の択一過去問20年分2回まわして司法試験の択一不合格C判定。
憲法・民法だけで行書合格。
そのレベル・・・・

546堕天使:03/04/21 21:16
547名無し検定1級さん:03/04/21 21:36
>>537訂正
他の士業資格の大半>他の者が付く資格の大半>行政書士
548名無し検定1級さん:03/05/05 10:16
あげてみるかな
549名無し検定1級さん:03/05/05 10:20
他の士業資格の大半>他の者が付く資格の大半>社会保険労務者>>>>>行政書士
550名無し検定1級さん:03/05/10 10:42
行政書士会が強い政治力を持っているのは確か。
将来的に持っていて損は無い資格。
551名無し検定1級さん:03/05/11 16:02
↑漏れもそう思って去年とったが、
行政書士試験の内容って、地方公務員試験って感じだな。
行政手続が専門なわけだから当然といえば当然なんだけど。
まぁ、「法律家」なんていう資格ではないな。今のところは。
これが「法律家」だったら公務員は皆「法律家」レベルになりかねない。
552名無し検定1級さん:03/05/11 23:32
登録して分かった事実もある。
内輪で大声を上げても、周りは白けきってているという事を。
市長や県議を呼んで、市長や県議を囲む会みたいな事もしているんだが。
それも全国のあらゆる支部がやっているんだろうが・・・
悪いけど、それでも何も変わらない。会を抜けたら、政治家はもう義務を果たした
という事なんだろう。行政書士や行政書士の話題など、外では絶対せん。
石原都知事も行政書士会から一言だけ何か言うように懇願されたのだろう。
何も約束できんから、俺も受けてみるかとか言ったんじゃないのかな。
こんな意味の無いリップサービスも無いと思うのだが。
国会議員なんざ、もう票を貰いに来ているだけって感じだ。外じゃ行書の援護も無し。

政連会費払うのも無駄だ。
553名無し検定1級さん:03/05/12 10:46
>>552
実際に政治力使ってるじゃん。
554名無し検定1級さん:03/05/27 05:34
司法改革で、弁護士法72条が改正されます。

弁護士法72条改正案

「・・・ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りではない。」

72条但書に「又は他の法律」の文言が入っただけだが、

行政書士法や他の士業法で業務を規律すれば、弁護士法には抵触しないことになるようです。

弁護士法に大きな風穴が開くことは間違いない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15605099.htm
555山崎渉:03/05/28 10:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
556名無し検定1級さん:03/06/03 11:48
あげ
557釣られた名無しさん:03/06/03 13:08
行政書士のスレ多いけど、なんでみんな行政書士にこだわるの?
魅力があるの?他の資格に比べて合格しやすいから?
 その魅力を教えて欲しい・・・・・

 と言いつつも17年前に試験合格してから全く開業の意思も無く
ここまで来たけど。。 
558名無し検定1級さん:03/06/03 13:15
>>557
合格から17年経過とは現在37歳ぐらいなのですか
559名無し検定1級さん:03/06/03 13:25
>>558
脳内破裂?
560名無し検定1級さん:03/06/03 13:31
561名無し検定1級さん:03/06/03 13:35
↑uzeeeeee!蓮
562名無し検定1級さん:03/06/03 15:24
>>559
計算できないバカ 
563名無し検定1級さん:03/06/03 15:35
>>562
行書はそんなのばっかり!
564名無し検定1級さん:03/06/03 16:11
たしか行政書士法には双方代理禁止規定がないよね。
ってことは法律行為の代理はできんのとちがいますやろか。
565名無し検定1級さん:03/06/03 17:42
双方代理禁止規定がない
よって、
法律行為の代理はできない

??????????????(゚Д゚)ハァ?
566名無し検定1級さん:03/06/03 18:04
行政書士は、もはや神を超えたのである!
567名無し検定1級さん:03/06/03 18:11
行政書士はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
行政書士は女にもてもてだ。    行政書士で年収二億円だ。
行政書士が飼っている犬は血統がよい。  行政書士で人生の成功者だ。
行政書士でエリート法曹人だ。    行政書士でコンサルタントだ。
行政書士で親戚中の憧れの的だ。   行政書士で大手法律事務所勤務だ。
行政書士で一部上場会社最高顧問だ。   行政書士の血はサラサラだ。
行政書士はすごく素敵な存在だ。    行政書士の事務所は立派だ。 
行政書士は上流貴族が多い。    資格の神様帝京様は行政書士だ。
行政書士受験生は素晴らしい。     行政書士は社会的地位が高い。 
行政書士の尻は毛がはえていない。    行政書士は外車に乗っている。 
行政書士の家は立派だ。    行政書士のチンコはでかい。   
行政書士は最低でも10億円の預金がある。   行政書士で愛人を囲える。
行政書士は美人な彼女がいる。    行政書士は中学生でも受かる。 
行政書士の子供はみな優等生だ。 行政書士のマンコはしまりがいい。 
行政書士が飼っているネコは毛並みがいい。    行政書士はカコイイ。 
行政書士はナウい。   行政書士は頭がいい。

行政書士は・・・・・・・行政書士は光り輝く最高級の法曹・法律家ですね
568名無し検定1級さん:03/06/03 19:44
567は行書三年連続不合格の31歳引きこもり童貞男
569名無し検定1級さん:03/07/03 09:11
信頼性の高い能力担保措置を請じること
570名無し検定1級さん:03/07/03 11:52
信頼性の高い能力担保措置として、
@一般教養の廃止
・公務員試験ではない。法律系専門職の試験としては不要。
・試験の専門性の欠如といわれる元凶
A法学検定2級行政コースレベルの択一とする
・中途半端な記述問題は不要。
(やるなら契約書や定款を読ませて問題点を指摘するなど専門的にする)
・法検2級レベルなら弁護士会もその能力を否定できない=世間も認知

試験センターもくだらないアンケートに金使ってないで、これぐらい考えろ!
571名無し検定1級さん:03/07/05 08:56

.     §
     ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |     やっぱり行書じゃ駄目だった・・・
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
572名無し検定1級さん:03/07/05 09:41
>>570
一般教養廃止したら、司法書士受験生が行政書士に殺到する。
世間知らずに契約書の作成は無理。

法学検定は、所詮は行書にすら合格できないアホ学生が、腕試しにうける試験。
単なる教授の小遣い稼ぎでしかない。
記述式なくせば、アホ主婦が鉛筆ころがすだけで合格する。そんな国家試験はいらね。

結論
>>570は一般教養(基礎学力)も記述(法令知識)もとぼしく、マークシートで鉛筆ころがして合格狙うしかないアホ学生。
573名無し検定1級さん:03/07/05 10:13
>>572
おまえは中卒の不合格者、若しくは何年もかかってやっと合格できたクチだな。
司法試験の一次のように「B大卒は一般教養免除」とすればご満足かな?
大卒にとってはあの程度の一般教養はあらためて試験で聞くまでもない常識なんだよ。
ちなみに私は合格者。法学部の学生にとって行書は1週間あれば十分合格できる試験でした。
専門性の欠如、試験内容が能力担保になっていないことが行書の最大の問題点なのに
そんなことすら気付かない、君のような低学歴で低レベルな人間が受験するかぎり
行書は永遠に社会的に評価されそうにないね。プ
574名無し検定1級さん:03/07/05 10:28
>>572
安心しなよ。また近いうちに試験制度が変わって君みたいな厨房じゃ受からない試験になるから。
あと、法検の2級は大卒レベルだから難易度は高いよ。
575中学3年生:03/07/05 10:54
法検の2級は鉛筆ころがして合格した
576名無し検定1級さん:03/07/05 11:01
>>575
宝クジ並の確率だよw
577名無し検定1級さん:03/07/05 13:26
>>572
昨年行書の一般教養で9割取って合格した司法書士受験生ですが何か?
あの程度で「教養」とは片腹痛い。

>世間知らずに契約書の作成は無理。

行書試験レベルの法律知識で契約書の作成は無理。
578名無し検定1級さん:03/07/05 14:40
こども)おじちゃん司法書士ってなに?
弁護士)弁護士になれないバカだよ。
こども)じゃあ、司法書士試験はバカの受ける試験だね。
弁護士)そうだよ。法学部以外の出身も多いしね。
こども)え、法学部でてないのに、受かるような法律試験なの?
弁護士)そうだよ。司法書士は所詮はバカの集まり。
こども)それなら公務員になればいいのにね。
弁護士)無理だよ。公務員試験は一般教養があるからね。
こども)じゃあ、司法書士っていらないね。
弁護士)いや、面倒な闇金相手に弁護士が動くのは面倒だからね。
こども)そっか。司法書士は弁護士の食べ残したカスで生活できるんだね。
弁護士)そうだよ。司法書士はルンペンさ。
こども)司法書士試験に合格できなかったら、どうするんだろ?
弁護士)それこそ、本物のルンペンさ
579名無し検定1級さん:03/07/05 14:48
一般教養は削るべき。あれば学校で習得すべきことであって、法律の専門性とは関係ない。
法律科目も、一般法よりも取扱業務の多い特定の法律にすべき。
例えば建設業法や風営法を出題するようにすれば、相当専門性の高い合格者ができあがる。
弁護士以外の他士業は全部特定の法律分野における専門性を売りにしているのだから、専門性がない行書が取り残されるのは当たり前。
行書の専門性が高くなれば、今まで依頼しなかった業者でも依頼せざるを得なくなる(行書に頼んだ方が確実だから)。
他士業はそうして仕事を囲い込んでいるのだから、行書もそうすりゃいいんだよ。
580名無し検定1級さん:03/07/05 14:53
一般教養は短大卒以上は免除とすればいいと思うのだが・・・
その分、法律科目の難易度を上げるべきだね。
高卒以下は一般教養を受けろ!という事でいいと思われ。
581名無し検定1級さん:03/07/05 14:58
>>580は司法書士くずれ
582名無し検定1級さん:03/07/05 14:58
司法試験における大卒者の1次免除が不公平だ、受けさせるべきだ
という(結構公的な)主張をどっかで聞いた気がするが。
趨勢はそっちなんじゃないかと
583名無し検定1級さん:03/07/05 15:45
>>579
一般教養は削るべきだが、特殊な手続法なんかじゃなくて
民・商の出題を質量とも高めるべきではないかと。
584名無し検定1級さん:03/07/05 17:24
>>579
全部やる必要は無い。それよりは、論文試験をつくれば、まだ地位が上がる。

>>583
一般教養は予備試験として、別の日にするべき。
585名無し検定1級さん:03/07/05 18:26
行書にも記述試験あるじゃん。
ほら、よく新聞とかで見かける頭の体操のようなもの。
586名無し検定1級さん:03/07/05 18:28
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
587名無し検定1級さん:03/07/05 20:07
>>583
民法や商法をやっても、弁護士や司法書士に学力で勝てる見込みはありません。
民法は要ると思いますが、商法は選択科目でいいでしょう。
特殊な手続法を選択科目にすることによって、行書試験は意味のあるものになるでしょう。

>>584
択一と論文半々ぐらいの試験でどうでしょうか?
588名無し検定1級さん:03/07/05 20:14
>>587
弁護士と司法書士を同列にする時点で、おまえは司法書士受験生
589名無し検定1級さん:03/07/06 12:09
>>588
行書からみたら、司法書士も弁護士も似たようなもんですよ。
590名無し検定1級さん:03/07/06 12:23
>>589

弁護士(司法試験)から見れば司法書士も行政書士も同じようなもの。
591名無し検定1級さん:03/07/06 13:43
法務検定ってビジネス実務法務検定試験のこと?
3級受かったYO!
592山崎 渉:03/07/12 11:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
593山崎 渉:03/07/15 12:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
595名無し検定1級さん:03/07/25 10:00
社会人でも取れるところがメリット
596名無し検定1級さん:03/07/29 07:41
行政書士になりたいんやけど
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038984207/l50
(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031061915/l50
今年の行政書士試験は志願者激増?激減?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/l50
行政書士落ちた人、今後どうする?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035810262/l50
司法書士と行政書士って将来統合するの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/l50
##平成14年度行政書士試験反省会 Part30 ##
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044455521/l50
行政書士の合格率について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042609010/l50
行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058199328/l50
行政書士の勉強始めたいのだが
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044339964/l50

597 :03/07/31 02:30
今日初めて行書の試験問題見たけどやばすぎだな、こりゃ
あれこれ言われてる理由がわかった

行書の試験問題のやばいところ
・問題数が少ない上に内容が薄すぎる
・憲法、民法、行政法、行書法さえやっておけばあとの法律は全く知らなくてもいい
・一般教養が中卒レベル
・漢字にこだわりすぎ

出題の傾向は地方上級や国家U種と似てるけど、公務員試験の方が5倍以上難易度高い気がする
行書って弁護士とか司法書士なんかと名前並ぶこと多いから当然公務員より難しいものだと勝手に思い込んでたよ
公務員で行政事務に何十年か従事してたら行書の資格もらえるらしいけど(間違ってたらごめん)あれって意味ないと思う
公務員試験受かる奴なら行書の問題なんて1週間も勉強すればとれると思うから

誤解のないように言っておくけど、試験がいい加減すぎてやばいって言ってるだけで資格取得者を叩いてる訳ではないのであしからず
598名無し検定1級さん:03/08/01 01:16
行書で一番難しいテキストってどれですか?
気合を入れて勉強したいのでマジレスキボソ
599名無し検定1級さん:03/08/01 03:54
>>597
確信的煽りだろお前
600名無し検定1級さん:03/08/02 01:28
>>597
行政書士試験は受かったら終わりじゃない。行政書士業務がしたい人はその後も勉強は続くし、上位資格目指すための通過点にする人は基礎固めにもなり、自信につながる。
自分のやりたいことが見つからない人は、いろいろな法律に触れることで自分にあった職業、資格を見つけられる。
そんな意味では意外といい試験なんだと思う。ただ行政書士になるための試験とゆうには、おそまつかも。
と、一応マジレスです。
601_:03/08/02 01:28
602 :03/08/02 21:21
まあ四の五の言うとらんと、サクッととっとけや。
サブ資格としては行書はまぎれもなく優良資格やぞ。

兼業で持ってると、明らかに商売の幅がひろがるぞ。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
606山崎 渉:03/08/15 13:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
607名無し検定1級さん:03/08/18 11:09
>>579
 「一般教養は削るべき」
  Wの講師が、「公務員試験との関係で(般教)外せないのだろう」
  とコメントしてました。
  それがどうしてなのかについてまで、深くは言ってませんでしたが。
  同講師は「学歴要件を外したから般教が試験科目に不可欠、と
  どこそこが言っていたが、だったら司法書士も同じことですので」 
  と、やはり試験制度に不満そうでした。

 「法律科目も、一般法よりも取扱業務の多い特定の法律にすべき。」
  まったくその通り。
  許認可関係の業務法令もそうですが、やれこれからは民事だと
  言っている割には、たった民法4問で、どうしようというのでしょうね。
  交通事故についてもそう。
  だからこそ、悪徳といっても良いような開業セミナーがはびこる。
  それに飛びつくのを責める前に、そこにでも行かなければ、
  教わる相手すらいない環境にある合格者も大勢いる。
  つまりマーケットとして存在するのですね。
  このこと自体、資格のありかたとして憂慮すべき点。
608名無し検定1級さん:03/08/18 12:23
>582
>司法試験における大卒者の1次免除が不公平だ、受けさせるべきだ
>という(結構公的な)主張をどっかで聞いた気がするが。
>趨勢はそっちなんじゃないかと

おいおい、それどころかロースクール制導入で今後は
「大卒」しか法曹への道はなくなるではないか
609名無し検定1級さん:03/08/18 21:54
あげとくよ
610名無し検定1級さん:03/08/20 21:17
>1
これってどこからの抜粋なんですか?
本当に検討してるんですか?
611名無し検定1級さん:03/08/20 21:21


今日、願書の請求を郵送したんですが、速達でまだ間にあいますかね?
多摩地区なのですが・・・。
612名無し検定1級さん:03/08/20 21:24
>>611
多摩地区って東京ですよね?
東京から東京に速達ならその日の
便に乗るならほとんど次の日に着く予定ですよ。
明日まで確実に届けたいなら翌朝10時郵便を
使えばよかったんですよ。
613名無し検定1級さん:03/08/21 00:42
「行政」書士だから化けようがないじゃん。
事務弁護士とかいってるアフォがいたが、司法の分野は別物だろうが・・・・?

あと長年勤務で優遇して取れるのが
弁護士・・・大学教授(法学) 
司法書士・・・・裁判所事務官
税理士・・・税務署
行政書士・・・行政事務にかかわる公務員

税理士さえ税務署あがりでこづかい稼ぎにダンピングやってるのが多いのに、
大量にいる公務員が簡単にとれて、しかも一般人が簡単に自分でできることが多い事務が多い行政書士の仕事なんて
地位の向上もあったもんじゃないだろ?
614名無し検定1級さん:03/08/21 00:44
税理士、試験でなるには難しすぎるのになぁ・・
615名無し検定1級さん:03/08/21 00:45
弁護士・・・大学教授(法学)

なくなりました。
616行政書士とは・・:03/08/21 01:15
【一般人】 先生、行政書士ってどんなことしてるのですか?
【行政書士】 「三権分立」ってご存知ですか?
【一】 ああ、司法・立法・行政・・でしたか? 習いましたね、昔。
【行】 司法は「弁護士」ですね。 立法は国会が唯一の立法機関といって・・・
【一】 あっ、聞いたことあります。 じゃあ「国会議員」ですね?
【行】 そうです
【一】 じゃあ、残る行政が「行政書士」の分野なんですね?
【行】 まあ、そんなところです。
617名無し検定1級さん:03/08/21 21:16
誰でもいいのでこの1番に書かれてるのはどこからの
抜粋なのか教えてくださ〜い。
本当に検討してるんでしょうか?
618名無し検定1級さん:03/08/21 21:59
国V公務員>行政書士
619名無し検定1級さん:03/08/22 00:47
信頼性の高い能力担保措置

うーむ・・・・・何だろ
620名無し検定1級さん:03/08/22 11:25
そんなものない
621名無し検定1級さん:03/08/23 00:04
消化せい
 
622名無し検定1級さん:03/08/23 17:21
お〜い。1番の文章はどこからの抜粋
なんすか〜?誰か〜〜〜〜〜〜〜。
623名無し検定1級さん:03/08/27 12:11
次はここを使おう
624名無し検定1級さん:03/08/27 14:50
age
625名無し検定1級さん:03/08/27 23:37
乱立解消に御協力のほど
626名無し検定1級さん:03/08/28 14:13
あげ
627名無し検定1級さん:03/08/29 11:37
そう
628 ◆4.sdFyLE/Y :03/08/29 11:39
そうだ
629名無し検定1級さん:03/08/29 23:23
んだ
630名無し検定1級さん:03/08/30 01:24
乱立解消に御協力のほど
631名無し検定1級さん:03/09/01 18:42
>>616
行政書士、カコイイ!
632かおり☆:03/09/06 01:20
みんな、ケータイ専用だけど、行書受験者HP作ったから来てね☆沢山カキコお願いね☆http://www.freepe.com/ii.cgi?infinitii
633名無し検定1級さん:03/09/06 12:25
行商書士 バンザイ
634名無し検定1級さん:03/09/06 14:07
>1 乙
635名無し検定1級さん:03/09/06 15:04
司法書士は登記所の高卒職員でも試験免除

高卒でもなれる資格
それが司法書士の実態
636名無し検定1級さん:03/09/06 16:41
>635

御意。
法務局の書記官上がりの高卒特認司法書士ほどまた偉そうに威張ってる奴が
多いんだよな、これが。
確かに行書は高卒17年で無資格でもらえるけど、司法書士だって同じような
ものだ罠。
俺の知り合いのおっさんなんてもっと最悪。
そいつの父親が長年地元で司法書士事務所やってきて名前があり、そのおっさ
んは息子で補助者として手伝ってきたんだけど、自分は何年も司法書士試験に
受からないアホ。
で、数年前に父親が死んだ後、そいつは事務所の看板下ろさずに知り合いの定
年退職した法務局の特認司法書士に仕事やらせて報酬折半して、結構稼いでい
ると言う話。
そいつ曰く「何件も受注があるわけじゃないけど、月に不動産登記の仕事二件
程度でも充分やっていけるからいいよ、60歳で年金も入るからな」。
まあこんなインチキ野郎は言うに及ばずだが、こんな下劣な野郎と組む司法書
士も品性下劣な奴に決まってる。
637名無し検定1級さん:03/09/07 23:08
消化

638名無し検定1級さん:03/09/08 20:51
あげ
639名無し検定1級さん:03/09/08 20:55
行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART4

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060139579/
640名無し検定1級さん:03/09/08 20:56
スレッド消化につき

前スレ

行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART4

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060139579/

の続編とします。
641名無し検定1級さん:03/09/08 21:32
で続きはどうなるの?
642名無し検定1級さん:03/09/08 22:33
実務家行政書士
643名無し検定1級さん:03/09/08 22:46
ヘタレ行政書士age
644名無し検定1級さん:03/09/09 00:59
開業だ!
645名無し検定1級さん:03/09/10 13:44
行政書士の試験はなんと言っても民法が簡単すぎ。
行政法はある程度のレベルかもしれないが書士法、憲法も簡単だろう。
これが解けない人は今まで明治や中央大学レベルの勉強すらしてこなかった人か、
国語や社会が苦手、もしくは嫌いという人だと思う。解釈法からやってること自体
行書が入門レベルなのは間違いない。法学部出身かとかは法律の勉強はあんま関係ないからね。
646名無し検定1級さん:03/09/11 23:02
所詮、行書は何れ消滅しる資格か…
647名無し検定1級さん:03/09/12 00:20
野中大先生が引退したらついでに消える資格だよ。
648行政書士試験研究センター:03/09/12 22:06
去年の反動で試験は少し難しくなりそうよ。60パーセント正答で合格は、かわらないけど。
649名無し検定1級さん:03/09/12 23:10
up
650名無し検定1級さん:03/09/13 21:25
>>647
マジで〜?
651名無し検定1級さん:03/09/13 21:37
なんで野中が引退したら行書が消えるの??
このうわさ方々で聞くけどほんま??
652名無し検定1級さん:03/09/13 21:54
今年の行書7割とらないといけないらしいけどほんま???
653名無し検定1級さん:03/09/13 22:54
だいたい野中に頼りすぎたのが
いけなかったんだよ
654名無し検定1級さん:03/09/14 00:40
野中先生既得権益ありがとう。
検定資格にまっしぐら
655名無し検定1級さん:03/09/14 01:45
>>651
あれ程のお方だよ
後継者はいるYO
心配しなくてもいいと思う。
自民にとって行書連合会は、Sクラスの
スポンサーなんだからね。
でも残念だよな、逆境の中あれほどまでに
なったんだからね
656名無し検定1級さん:03/09/14 01:47
と言っても
もう77歳だから、何だかんだ言って
引退は妥当だと思う。
657名無し検定1級さん:03/09/14 07:32
頼ってるのは
野中1人じゃないだわさ。
いなくなったら
次ぎの人に力入れれば
いいだけだばさ。
そうやってしぶとく生きていくのよさ。
658名無し検定1級さん:03/09/14 09:08
だけど冷静に考えて最近は以前より生きられる程度には食えてる
書士多くなってんじゃないか?今はHPで集客という方法もあるし
実際それで無名ながらもうまくやってる奴もいるし。
やり方によっては月15万くらいの収入でマッタリ暮らすのには
良い資格かもしれんぞ
659名無し検定1級さん:03/09/14 10:28
暑いので勉強する気になれんw
660名無し検定1級さん:03/09/14 20:08
行書になれば、毎日寿し食える。
661名無し検定1級さん:03/09/14 20:12
>>659
おまいは落ちる
662名無し検定1級さん:03/09/14 21:04
おまいは落ちる


663名無し検定1級さん:03/09/14 22:21
>>660
> 行書になれば、毎日寿し食える。

   3年に1回は食えるぽ

664名無し検定1級さん:03/09/14 22:35
行書になれば、どんな女にでも、モテモテ!
665名無し検定1級さん:03/09/15 23:38
行書は一番食える資格
666名無し検定1級さん:03/09/15 23:51
阪神優勝万歳!
667名無し検定1級さん:03/09/16 07:59
論述が無くなったのだから、一般教養も無くしてください。
大卒のみとか条件付で良いからw
668名無し検定1級さん:03/09/16 21:07
行政書士をくうてるやつもいるぽ
669名無し検定1級さん:03/09/17 09:26
あげ
670名無し検定1級さん:03/09/17 12:48
行政書士・・・食える食えないは本人の問題っす。

私はリーマンで、副業で行政書士やってます。
行書だけで月15〜20にはなります。

先日、マンションのモデルルームを見に行きました。
ローンの話をしていて「行政書士もやっています」と言ったら、
「行政書士等の資格を持っていると、ローンの審査が緩くなる」と言われました。

行政書士は食える食えない・・・これからも議論頑張って下さい。
いずれにしても、アンタらでは食えないでしょう。
671名無し検定1級さん:03/09/17 13:11
670さん

どんな感じで行政書士としての営業をされているのですか??
672名無し検定1級さん:03/09/17 13:15
>>671
常に行政書士バッチをつけて、どこでも顔だすことさ
673名無し検定1級さん:03/09/17 15:54
行書になれば、チンチン休む暇なし!
674670:03/09/17 17:22
副業てのは微妙ですけど
LECで行政書士の講師やってます。
こっちが本業です。営業はとくにしてません
ここで知り合った他資格の人から仕事もらってます。

675名無し検定1級さん:03/09/17 18:04
講師が専業で行書が副業なんだ
週4コマ程度じゃせいぜい月16万だよな
どっちが専業かわからんが合わせて月30〜35、
ボーナスなし、年収360〜400のはず。

おいおいそんなんで成功者気取りか?
まあ自分が満足しているならいいがな、Pu



676名無し検定1級さん:03/09/17 18:22
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
677名無し検定1級さん:03/09/18 00:09
にせ講師
678名無し検定1級さん:03/09/18 00:16
講師ってどうやったらなれるの?
679名無し検定1級さん:03/09/18 01:04
募集してるよ
680名無し検定1級さん:03/09/18 02:04
680
681670:03/09/18 12:09
670です。
>>670での書き込み後、これが初めてです。

仕事は全て人からの紹介です。
ビザ関係はコンスタントに依頼を受けますよ。

今日はこれから講習会です。
会社の業務に関連しているので、会社の許可をもらっています。
会社にとっても、行政書士登録はプラスになっています。
682名無し検定1級さん:03/09/21 08:21
求人誌で講師募集している所には行きたくない罠。
683名無し検定1級さん:03/09/21 12:46
行政書士、使える範囲は広いけど想像以上に使いにくい。
基本的に弁護士事務所、司法書士事務所、土地家屋調査士事務所のナンバー2以下(いわゆる番頭)
として雇われる・・・・名目上は共同事務所となるが、それしか試験合格組がマトモに生活する手段はまず
ないです。
会計士・税理士事務所では簿記有資格者、もしくは税理士科目合格者の方が圧倒的に有利ですし、
社会保険労務士事務所は基本的に所長が行政書士を兼ねる事がデフォであるため無意味。
しかし、弁護士・司法書士・土地家屋調査士事務所に勤める事ができれば・・・その業務範囲の広さから
行政書士資格は突然輝き始める事になる。
主体的に何ができる(要するに金になるメイン業務を核に様々な事をする)事は難しい行政書士だが・・・
他の免許所有者の指示の元に動く場合には、その他の業務は殆どする事ができる資格であるため(←重要)
まるで医師に付く看護師のごとく、幅広い仕事をする事ができるようになる。

つか・・・こんなパターン、実際に多いよ。
行政書士よ、法律界の看護師たれ。

>>670も、基本的にこれと同じ考え方なんだろうねぇ。いいんでないの?
684名無し検定1級さん:03/09/21 14:58
>>683
一番手っ取り早いのは
司法書士や調査士開いてる事務所の娘に嫁ぐのが一番いいパターンだな
今、昔と違って跡取が合格できない時代だからね。
その隙に乗じて上手く入り込むのも生き方だと思う。
その父親が長寿なら、早い話ズーッと看板借り手商売も出来る訳だしね
それとその間に、調査士になっても悪くないと思う。
ほら大学の通信生で地理課程の場合、測量士補がもらえる訳だから
そういうパターンも悪くないと思う。
685名無し検定1級さん:03/09/21 15:00
行政書士単発で生きるには
ある意味、権謀詐術的な要素が無いと難しいと思う。
したたかさが無いと生きていくのは難しいと思うからね。
686名無し検定1級さん:03/09/21 17:09
弁護士が増えてきてパラリーガルみたいな
感じで手伝わせてもらうっていう行書は
だめなんですか?いろいろ見てると弁護士が
これからは増えてくるから行書とか司書はだめって
ありますけど、弁護士の補助っていう仕事としての
道はありえませんか?
687名無し検定1級さん:03/09/21 17:17
そんで1番がいってることがほんとなら
いつから試験は難しく変わるんでしょうか?
688名無し検定1級さん:03/09/21 18:06
>>686
いくら弁護士が増えたところで
時間と金かけて弁護士になった奴が
ドブさらいみたいな仕事するかね。

弁護士が増えて一番困るのは
弁護士だなや
689名無し検定1級さん:03/09/21 22:12
そうだ
690名無し検定1級さん:03/09/21 22:24
>>688
同意だね
弁護士は訴訟か債券整理じゃないと
実際はしないからね
691名無し検定1級さん:03/09/21 22:28
>>670
なんだそりゃ?
結局行書だけなら月額15〜20かよ。
事務所かりたらパ〜やんけ。
ワシは書士で食えないけど月額8万円の事務所と駐車場代15000円
リース代20000円、パートのおばちゃんへの給料12万円、その他諸経費
6万円(電話代とかガソリン代など)払って手元にたいした金額残らない
から食えないっていってるのね。
ワシ見たいなのが書士の下のほうなんだよ。
行書はそれ以下ってことか。
お笑いだ〜
692名無し検定1級さん:03/09/22 08:57
パラリーガルって・・・
693次郎:03/09/22 09:43
開業するには営業力が必要である。
以上。
694670:03/09/22 12:42
>>691
ユニークな方ですね。
どの程度手元に残ってらっしゃるのか分かりませんが、
総収入は私のほうが多いのではないでしょうか?

多くの経費がかっていることなど、理由になりませんよね。
能率の悪さを自ら暴露されているだけの話・・・

私はあくまでも副業です。がつがつやろうとは思っていません。
紹介者には、ちゃんと紹介料も払っています。
また、時間がかかりそうな仕事は他にまわしています。
それを含めたら、もっと多いのではないでしょうか。
695名無し検定1級さん:03/09/22 12:56
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 笑う所ですよ!!  |
 |_________|
   ∧_∧ ||
   ( ´∀`)||
   / つ つ||
696名無し検定1級さん:03/09/22 16:54
うちは建設会社やってるから、そこの事務所使わせてもらうつもりだよ。
けど、仕事があるか解らん。
つーか、試験に受かるか解らん。
697名無し検定1級さん:03/09/22 17:07
法人内に事務所を設ける場合はいろいろな制約があるよ。
東京都行政書士会のHPに登録の手続きが書いてあって、
そこに出てる。
698名無し検定1級さん:03/09/22 17:15
結論

行書はカス資格である。

以上。
699名無し検定1級さん:03/09/22 17:53
>>698
それ以上のカスは高卒の行書のオマエ!
700700:03/09/22 21:59
なんで一般教養なんてあるのかね〜w
701名無し検定1級さん:03/09/22 22:14
>>700
低学歴なオマエラを落とす為!
702名無し検定1級さん:03/09/22 22:48
こんな簡単な資格1ヶ月あれば受かるよ
703名無し検定1級さん:03/09/23 07:40
>702
お前は今からはじめて合格汁!
不合格できなかったらただの(ry
704名無し検定1級さん:03/09/23 07:50
>>703
とっくに取ってるよアホ
お前は1年かけても無理
705名無し検定1級さん:03/09/23 08:02
>>703
とっくに取ってるよアホ
お前は1年かけても無理
706名無し検定1級さん:03/09/23 08:31
>704
× 不合格できなかったら
○ 不合格だったら
我ながらアホな間違いですた。スマソ。

> とっくに取ってるよアホ
それは失礼した。
でも、ほんとに1ヶ月で取れたの?すごいな。
法学部以外でも1ヶ月で取れるの?
707名無し検定1級さん:03/09/23 08:36
>>698
ほぅ、行政書士がカス資格か、じゃあお前は各種書類を誰に作成してもらう
つもりだ?
708名無し検定1級さん:03/09/23 09:22



   他  士  業  叩  い  て  楽  し  い  か  ?
709名無し検定1級さん:03/09/23 13:49
>707

 企業  =弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、
      社会保険労務士 以上
 一般個人=弁護士、税理士、司法書士 以上
710名無し検定1級さん:03/09/23 13:52
あっ免許書き換えの時、お願いしたことあったな。
711名無し検定1級さん:03/09/23 14:32
ギョウ セイッショッシーじゃだめぽ。
712名無し検定1級さん:03/09/23 18:10
>>706
俺704だけど民法の知識はあった
民法の点数ゼロで計算しても
合格点ぎりぎり
1ヶ月しかしてないよ
713名無し検定1級さん:03/09/23 18:10
あとひと月、ここからが勝負だろうが
・・・何をすれば良いのかわからなくなったw
714名無し検定1級さん:03/09/23 18:31
>>712
法学部は自分の分野を馬鹿にして高得点できない傾向があるな。
特に行書レベルは法学部である程度真面目に勉強しているヤツなら
1年生くらいのものでしょ。
憲法と民則で苦労して、あとはどうでもよい法律科目がいわば
住民台帳レベルに該当するわけだ。
俺は労働基準を大学時代に履修していたから民法に比べれば楽勝気分で
社労士とったけど労働基準が一番点数低かったよ。
715名無し検定1級さん:03/09/23 21:14
age
716名無し検定1級さん:03/09/23 21:37
>>673 行書になれば、チンチン休む暇なし!
>>670 行政書士等の資格を持っていると、ローンの審査が緩くなる
ってホントかねぇ
とにかく頑張らねば・・・
717670:03/09/24 09:09
>>716
俺も聞いて驚いたよ。
718名無し検定1級さん:03/09/24 09:53
憲法の過去問ときますた
試験医院はトーシロですか?
 漏れが勉強不足なんでしょうか? 
719名無し検定1級さん:03/09/24 12:14
>>718
あなたが馬鹿なだけです。
720名無し検定1級さん:03/09/24 13:11
>>719
H10
天皇は国事行為に関する行為のみを行い、国政に関する権能を有しない?

 これは?
知人に聞いたんですけど、試験医院は行書おじさんかたが作ってるって聞いたのですが、
専門家は交えないのですか?
721名無し検定1級さん:03/09/24 13:19
書き忘れました・・・・・・回答は○らしいです。
722名無し検定1級さん:03/09/24 13:32
>>720

試験委員です。
http://gyosei-shiken.or.jp/html/siken_4.html

自分で調べるべきです。
723名無し検定1級さん:03/09/24 13:47
>>722

さんこす。
まあ皮肉的な意味だったので・・・
それにしても教授がこれだけ揃ってるのであれば、漏れの認識がてぃがうのでしょうね
 上記問題は象徴行為・私的行為も成し得るから×と思ったのですが、国政に関する・・という注釈があるからいいのかな・・
他にも微妙・・なのがあったので。
724名無し検定1級さん:03/09/24 15:52
>>720>>723
憲法の条文そのまんまやんけ

君は何事も先ず疑ってかかるタイプか?
それはそれで素晴らしいが、試験向きじゃない。
725名無し検定1級さん:03/09/24 16:27
今年は難しくなるんですか?
726名無し検定1級さん:03/09/24 16:42
ならない。でも悪問減り良問増える。
727名無し検定1級さん:03/09/24 16:43
合格率は上がるんですか?
728名無し検定1級さん:03/09/24 17:09
>>724
第4条・・・ほんとだw
やっぱり漏れが馬鹿ですた。(多少、腑に落ちんが、)
割り切れないとこが確かに試験むきじゃないな。

 これはどうすか?H13(他の肢が明らかなので正解は導き易いのですが)
 裁判官は原則、公の弾劾によらずして罷免されない・・・○
国民審査は例外なの・・と、つっこみたくなるのですが・・
729名無し検定1級さん:03/09/24 17:51
試験が近づくとバカが出てくるなあ〜
あんまり笑わせないでくれ
730名無し検定1級さん:03/09/24 18:23
>>728
君、学者向きだよ。きっと。
731名無し検定1級さん:03/09/24 23:57
>>728
「原則」
732名無し検定1級さん:03/09/25 02:20
>>727
合格率よりも合格最低点はあがるかもな
合格ライン7割とか
733名無し検定1級さん:03/09/25 02:27
>>728 国民審査があるのは最高裁判所の裁判官だけだからね
734名無し検定1級さん:03/09/25 02:48
今年は合格率下がるのかな?
735本職:03/09/25 02:59
てゆうか、おまいら大丈夫か
試験は真昼だぜ。その乱れた生活
後1ヶ月で修正できるのか
736名無し検定1級さん:03/09/25 03:00
ここの掲示板はスタデイ・ルンペンしか来ませんが、何か?
737728:03/09/25 03:26
 >>733
おはようございます
なるほど、やはりそう考えるでつか・・
おさがわせたしました。
皆様、ご教授アリガトですた

738名無し検定1級さん:03/09/25 04:59
朝早くからカキコご苦労様。
739名無し検定1級さん:03/09/25 07:15
行書はだめぽ。
740名無し検定1級さん:03/09/25 10:30
739はだめpo
741名無し検定1級さん:03/09/25 11:09
心配しないでも、行政書士はかなり仕事あるよ。まじで
742名無し検定1級さん:03/09/25 11:45
行政書士の資格取ったら就職できるの?
743名無し検定1級さん:03/09/25 12:11
>>742
行政書士は独立資格
744名無し検定1級さん:03/09/25 14:43
行書がダメ!とかじゃなくて、取った奴次第だろう。
ダメな奴は何をやってもダメ!!
745名無し検定1級さん:03/09/25 14:50
>>742
行政書士は社労士受験資格
746名無し検定1級さん:03/09/25 15:05
>>745
行政書士は弁理士免除資格
社労士は主婦が通信でとるおばちゃん資格
747名無し検定1級さん:03/09/25 16:58
>>746
行政書士は無職
社労士はフリーター
748名無し検定1級さん:03/09/25 17:01
行政書士は裁判をやらない弁護士
749名無し検定1級さん:03/09/25 17:04
行政書士は便利師
社労士はオバサン
750名無し検定1級さん:03/09/25 18:50
up
751名無し検定1級さん:03/09/25 23:01
age
752名無し検定1級さん:03/09/27 10:23
消化
753名無し検定1級さん:03/09/27 16:46
独立開業は難しいとしても
就職にはつながるの? 詳しい方教えてください
754名無し検定1級さん:03/09/27 16:48
>>753
就職するなら行政書士より簿記でもやったほうがいいよ
755KEEN:03/09/29 12:28
(真面目な回答)
独立開業しないのなら、全く無意味な資格です。
就職には役に立ちません。
がんばれば3年から5年で食えるようになるのが行政書士です。
私は20代後半で行政書士として開業しました。
開業して27年ですが、売上は年間で2800万。
昨今の不況で3000万の壁が突破できませんが
良い成績だと自己満足しています。
月によって収入に波があるのが難点ですが、
補助者3名。パート2名です。
自宅以外に3階建てのビルを購入し(もちろんローン中)事務所にしています。
許認可以外にも色々な仕事がありますが、全て引き受けています。
(どんな依頼でも断らないのが儲ける秘訣)
登記も、もちろん引き受けますが、周辺業務はこちらで処理し、
申請書と申請だけは提携先の司法書士に依頼します。
要するに商売は、やり方一つで儲かるということです。(ここが大事)
その代わり、3年は必死で頑張り抜くことです。
(書き込みオタクには惑わされないようにしましょう)

756名無し検定1級さん:03/09/29 15:54
行書って資格とれば簡単に独立できるから自分もできると
勘違いする奴が多い。法律の知識や経験もほとんどない奴が
いきなり事務所開いてやれるわけがない。そりゃ中にはできる
人もいる。しかしできない奴が圧倒的だ。自分は行書はラーメン屋を
開くのと同じことだと思ってる。ラーメンのことを知らない奴が
ラーメン屋を開いて客が来るわけがない。行書も同じ。仕事内容が
違うだけ。それをわからない奴が資格だけとって独立するのは無謀だ。
757 名無し検定1級さん :03/09/29 16:35
三年は事務所に勤めないと
実務は難しいだろうな
758名無し検定1級さん:03/09/29 17:22
行政書士事務所の募集広告を発見しました。

募集内容 行政書士補助者
勤務地  寝屋川
年齢   不問(本当かな?)
条件   委細面談(経験者優遇)
仕事内容 顧客開拓
759名無し検定1級さん:03/09/29 17:37
>>755
素晴らしい営業力だと思います。
確かに、仰るとおりだと思います。
しかし就職(転職)には不利だとは思いません。
自分の場合、今の会社に転職が出来たのは行政書士資格取得
が大きかったと思います。
ただし転職前の会社は、営業(不動産)でしたのでその経験が
非常に高く買われたのはもちろんですけどね。
また業務上非常に行政書士の資格が役に立つ部門に配属されて
ますので、自分は悪いとは思いません。
ただし、職務経験も無くフリーターや無職だった人が
いきなり資格を取って開業しても苦しいと思います
これは行政書士に限らず、殆どの士業にいえると思います。
760名無し検定1級さん:03/09/29 18:23
>>759
はげどう。無職で全く実務を知らない奴が事務所開くのは無謀。
事務所開いて客来ないって悩んでる奴は
ラーメン作った事ない奴がラーメン屋開いてどうして客が
来ないのかわかってないのと同じこと。
761名無し検定1級さん:03/09/29 18:47
>>760
>無職で全く実務を知らない奴が事務所開くのは無謀

て言うよりも、こういう関連の仕事は何気ない話から仕事になるケース
が多いと思うのです。職種経験やお金はどうやって派生するのかが
よくわからないと結局はスルーしたまま仕事のチャンスを外す結果に
なると思うしね。また仕事経験云々より、挨拶とか元気さもなんか
無職やフリーターの人ってすこし不足してる感じだしね。
社会経験をある程度積まないと、本音と建前と言う見極めが出来ないから
依頼する方も大変だと思うしね。
762名無し検定1級さん:03/09/29 18:57
行政書士の息子で、行政書士資格とって、建設業あいてにまあまあの稼ぎしてました。
が、、。
いまの会長は独占業務の解放ばかり、、。
新人も研修といって、どんどん新人書士を参入させるし、もうやばいです。
行政訴訟とか、そんな知識ないし、いまのままで稼げたらそんでいいんです。
かんべんしてよほんと。
763名無し検定1級さん:03/09/29 20:37
ラーメン馬鹿氏ね
764名無し検定1級さん:03/09/29 21:10
>>757
一年もやれば充分ですよw
765名無し検定1級さん:03/09/29 21:16
だけど、開業するには資格取らないと開業できないんだし
とってて損にはならないんじゃないかなぁ?
あれば職業選択の幅が広がるし。
766名無し検定1級さん:03/09/30 04:33
757より764の意見が妥当だな。
実務経験っていうけど、補助者経験してる人間や親が行書で自分もずっとその
業務内容を見て覚えて精通しているようなヤツってそんなに多くない。
ということはほとんどの人間にとれば、開業したてはズブの素人だったわけだ
から、そんなに実務経験を重要視するべきもんじゃない。
ただないよりあった方が良いに決まってるが。
それよりも強い人脈やコネの方が大事だと思う。
767名無し検定1級さん:03/09/30 12:57
行政書士開業で失敗する典型的なパターンは、
実務の勉強とかで本ばっか読んで、全然営業しない奴。

あたりまえじゃ〜ん

最初は実務の勉強よりも営業を優先すべきだね。
客があっての知識でしょ。

(全く知識は必要ないと言っているわけではありません)
768名無し検定1級さん:03/10/01 09:49
>>728
原則・・裁判官は公の弾劾によらなければ罷免されない
例外・・心身の故障により職務をとることができないと決定された場合を
除いて・・
最高裁判所裁判官は国民審査により・・

あ、すっげーおそレスだった。しかもネタっぽいし、つられてまったかな。    
769名無し検定1級さん:03/10/01 15:37
>>763
ラーメンは命です!!
ラーメンは最高です!!
ラーメンは愛人です!!

さあ!あなたも今すぐ近くのラーメン屋へGO!!
770名無し検定1級さん:03/10/03 16:33
あげてみるか
771名無し検定1級さん:03/10/04 11:42
up
772名無し検定1級さん:03/10/04 18:31
独立開業スレはどこ行った?
773名無し検定1級さん:03/10/04 21:20
>>772
無いのでこのスレを利用して下さい。
7741:03/10/04 22:04
自分の作ったスレが1000行きそうだぽ・・・嬉しいぽ。
でも行書廃業したぽ
775名無し検定1級さん:03/10/04 22:58
>1
スレたて時とずいぶん口調が違うが、よっぽどつらいことがあったの?
776名無し検定1級さん:03/10/09 21:46
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
777名無し検定1級さん:03/10/10 23:45
77777777777
778名無し検定1級さん:03/10/12 21:41
up
779名無し検定1級さん:03/10/16 22:12
消化しよう
780名無し検定1級さん:03/10/17 20:15
独立開業とないのか?
781名無し検定1級さん:03/10/17 20:21
整理
782名無し検定1級さん:03/10/17 20:59
行書なんてせけんでは宅建とおなじレベルでだれでも受かるという印象
783名無し検定1級さん:03/10/17 21:28
>>782
宅建ベテのおまいがいうなよ(w
784名無し検定1級さん:03/10/19 00:10
消化
785名無し検定1級さん:03/10/21 21:10
age
786名無し検定1級さん:03/10/24 23:57
消化
787名無し検定1級さん:03/10/25 00:57
ねるぞ
788名無し検定1級さん:03/10/25 18:27
試験前アゲ
789名無し検定3級さん:03/10/25 18:53
>>766

同意。

オレも資格取ったら副業ですぐ開業予定。
実務は全く知らんが、仕事はガンガン入ってくる予定なので、
目先の仕事必死にこなしてたらなんとかなるだろうと思ってる。
きょうびは色んな本とか出てるし、なんとかなるだろ。
790名無し検定1級さん:03/10/25 19:15
同意
791名無し検定1級さん:03/10/26 18:01
こっちも使え
792次郎:03/10/26 18:16
今年の試験しかしらんが、行政法以降の専門は公務員より
むずかったぞ。
国2でも中央法よりむずいとか言ってる東大生いたのに
誰でも受かる試験ではないぞ。
司法>東大>国1>ソウケイ>国2>中央法らしい。
7931:03/10/26 18:55
いきなり難易度アップでワシの説が説得力もってきたな。
794名無し検定1級さん:03/10/26 21:17
無図杉
795名無し検定1級さん:03/10/26 21:38
早く取っとくべきだったな。
796名無し検定1級さん:03/10/26 21:41
去年取ったとき行書はどんどん価値なくなっていくのかと思ったが難易度あがって嬉しいぜw
797名無し検定1級さん:03/10/26 21:43
去年の合格者は
いいなあ
798名無し検定1級さん:03/10/26 21:44
去年までの資格者は能無しということが
証明された今年の試験でしたとさ。
799名無し検定1級さん:03/10/26 21:46
去年合格したやつが近くにいたら、たぶん喧嘩売ってるぜ・・・・。
800名無し検定1級さん:03/10/26 21:47
合格は合格
いいなあ
801名無し検定1級さん:03/10/26 21:47
ケラケラ笑いながら
書き込んでるのが
去年の合格者
802名無し検定1級さん:03/10/26 21:57
去年の合格者はラッキー!
803名無し検定1級さん:03/10/26 21:58
>>779
つーことは、試験会場にいた監督員の先生方みんなにも?
804名無し検定1級さん:03/10/26 21:59
人生万事塞翁が馬。
805名無し検定1級さん:03/10/26 23:57
ラッキー
806名無し検定1級さん:03/10/26 23:58
去年受かった~~~。
85点でした~~~~~~。
807名無し検定1級さん:03/10/27 00:00
今年はほとんど勉強しなかったけど、
昨年よりも点数はよかった。

808名無し検定1級さん:03/10/27 00:56

監督員=日当23000円でバイトしてる去年の合格者
809名無し検定1級さん:03/10/27 07:13
あげ
810名無し検定1級さん:03/10/27 07:28
H14年のアホが混じった汚れ資格。
H14年のアホが混じった汚れ資格。
H14年のアホが混じった汚れ資格。
H14年のアホが混じった汚れ資格。
H14年のアホが混じった汚れ資格。
H14年のアホが混じった汚れ資格。
H14年のアホが混じった汚れ資格。
811名無し検定1級さん:03/10/27 08:35
去年すべって今年こそはと、倦土重来を期して頑張ってきた人で
今年のあの奇問難問の前に撃沈した人、マジでかわいそう。
812名無し検定1級さん:03/10/27 08:36
去年すべって今年こそはと、倦土重来を期して頑張ってきた人で
今年のあの奇問難問の前に撃沈した人、マジでかわいそう。
813名無し検定1級さん:03/10/27 08:46
記述で痛いミスをしたのが響いた。
なんかその人の底力みたいのが問われる
ような試験だったね。
814名無し検定1級さん:03/10/27 14:45
>>813
>底力
例年そうですよ。
815名無し検定1級さん:03/10/27 16:27
いくら変な問題が多くても60%取れば合格なんだから。
努力が実らないってことはないでしょう。
816名無し検定1級さん:03/10/27 16:34
このひと去年、宅建・海事・行書全滅で
今年は司書・宅建・行書全滅。

://sv.mcity.ne.jp/D/15347/index.shtml
817名無し検定1級さん:03/10/27 18:57
あげ
818名無し検定1級さん:03/10/27 19:17
>>816 行書や宅建も取ってないのに海事なんて無謀。
819名無し検定1級さん:03/10/27 20:42
去年はいいなあ・・・
820名無し検定1級さん:03/10/27 21:54
去年はいいなあ・・・
821名無し検定1級さん:03/10/28 00:36
去年までにうけときゃよかった・・・・
822名無し検定1級さん:03/10/28 03:02
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
823名無し検定1級さん:03/10/28 03:45
早く取らないと・・・手のはそういう意味だったんだね
824名無し検定1級さん:03/10/28 07:47
来年はさらに難しくなるな(藁
825名無し検定1級さん:03/10/28 10:41
>早く取らないと・・・行書

もう取れないよ・・・行書
826名無し検定1級さん:03/10/28 12:55

10年間は新入会員イラネ。
827名無し検定1級さん:03/10/28 15:41
雲の上の資格になりましたネ。
828名無し検定1級さん:03/10/28 15:44
もはや弁護士、公認会計士に次ぐ国家資格だね。
829名無し検定1級さん:03/10/28 15:46
ああ・・去年頑張っておくんだった・・・。
830名無し検定1級さん:03/10/28 19:22
です
831名無し検定1級さん:03/10/28 19:42
去年はいいなあ・・・
832名無し検定1級さん:03/10/28 20:03
得点すべき問題を確実に得点すれば、必ず合格する試験だと思う。
奇問・難問は受験者を混乱させるダミー問題で、出題者もはじめから
得点は期待していない。2CHで騒いでいる香具師は明らかに実力不足。
出題者の思うつぼ。
833名無し検定1級さん:03/10/28 20:51
>>832 どうせ実力不足だよ うっさいわ
834名無し検定1級さん:03/10/28 21:01
835名無し検定1級さん:03/10/28 21:08
>>1
貴方の先見性に、今年受験した2chねらーは
脱帽してる事でしょう。
お互い去年まで合格してて良かったね。
836名無し検定1級さん:03/10/28 21:56
次スレは
早く取っておけば・・・行書BY平成15年>>822


837名無し検定1級さん:03/10/28 23:01
あ〜〜早くとればよかったのに・・・行書
あ〜なんで去年受けなかったんだよ行書
838名無し検定1級さん:03/10/28 23:03
>>835
しかし>1は「廃業したぽ・・・」といくつか前に書置してあったが・・・
839行書ベテ:03/10/28 23:32
ずるいやつだけが受かる
840今井:03/10/29 06:17
昨年は大判振る舞いしただろ、だから今年は調整したんだよ。
来年は少し楽になると思うよ。

政府ってのはそんなもん。

躍らせれてる試験委員がよっぽどかわいそう。
政府の犬、そんなかたがたの作成したものは、所詮、低レベル。

今年落ちた人は、来年、試験委員に勝とうよ。
でも、普通は、合格率は一定にして、難易度も同じにしないと、比例原則に反するよな
841名無し検定1級さん:03/10/29 06:54
もうすぐだ

がんばって埋め立てましょう
842奈々子:03/10/29 16:23
初めまして。このスレを見ていると、14年試験は簡単で、15年試験は難しいと書かれて
いますね。
僕もそう思いますよ。ですが、難しいのは法令科目の後半だけで、前半と一般教養科目
は比較的簡単でした。この箇所で72点を稼ぎ、記述で18点取りました。 計90点で無事
合格したと思います。(マークミスがなければ)努力すれば到達可能ですよ。頑張って下さい。  
843名無し検定1級さん :03/10/29 16:32
>昨年は大判振る舞いしただろ、だから今年は調整したんだよ。
>来年は少し楽になると思うよ。

こうも試験委員の気まぐれで合格者及び合格率、一般教養の出題癖
を毎年かえられてはたまらん。
844名無し検定1級さん:03/10/29 16:39
>>840
>来年は少し楽になると思うよ。

「少し」楽になるとは俺も思う。
でも試験員の目標合格率は7〜8%だろうな。
845名無し検定1級さん:03/10/29 17:14
みんな、実際どれくらい勉強したの?
846名無し検定1級さん:03/10/29 17:17
全くの初学→司法書士1年→約2ヶ月休み→約2ヶ月行政書士
847奈々子:03/10/29 17:26
僕は、公務員試験を受験していたので、憲法 民法 行政法とその関連法規 労働法
は勉強してなくて、他の法律を全て勉強したよ。期間は9月初めからです。1日6時間位。
テキストは、レックの出る順問題集法令、教養。 上記以外の法令科目は、wセミナーの
なにがなんでも行書の参考書。 模試問題。 レックのココが出る予想問題。 
最後にwセミナーの定期刊行書10月号の模試。 以上を3回まわしました。 
848名無し検定1級さん:03/10/29 17:29
かなりの勉強時間だな。
これで90点って、けっこうきつい試験だね。
849名無し検定1級さん:03/10/29 17:37
まっさらな状態から、2ヶ月必死にやって
本試験90前後だった。
六法読みまくれって言われたからひたすら。
LECの模試は70後半だった・・。うーん
850名無し検定1級さん:03/10/29 18:03
ああ
851名無し検定1級さん:03/10/29 18:44
早く取らないと・・・行書

もう手遅れだよ・・・行書
852名無し検定1級さん:03/10/29 18:46
>>849
教材なに使いました?
853名無し検定1級さん:03/10/29 18:47
手遅れになる前に去年、取った。でも、500時間以上勉強した
854名無し検定1級さん:03/10/29 19:36
有非閣の判例6法はいいかもね
行政法の基礎学説や判例もきちんと載ってるしね
去年は予備校の問題集と判例六法を見て合格したよ
855名無し検定1級さん:03/10/29 19:42
公務員の憲法、行政法ってけっこう判例重視なんだよな。
公務員の勉強の感覚でやったのがそもそも間違いだったのかも。
856名無し検定1級さん:03/10/29 22:05
予備校
役にたたなかった。
857名無し検定1級さん:03/10/30 06:38
きちんと消化しろよ
858名無し検定1級さん:03/10/30 07:33
>>855
判例重視って言ったって
条文の理解があってこそだろ。

条文をないがしろにして
判例丸暗記したの?
859名無し検定1級さん:03/10/31 22:01
ああ
860名無し検定1級さん:03/10/31 22:03
2ちゃんねる
861名無し検定1級さん:03/10/31 22:14
もう手遅れだよ・・・行書
862名無し検定1級さん:03/10/31 23:44
ああ
863名無し検定1級さん:03/11/01 01:55
手遅れって言っても社労士ほどのレベルの試験には
なってないんでしょ?
864名無し検定1級さん:03/11/01 07:14
>>863
僅差
865名無し検定1級さん:03/11/01 09:06
ああ
866600:03/11/01 09:42

司法書士合格  8割以上   行士だと (112点以上合格)
社労士      7割             (98点以上)
宅建       7割             (98点以上)
行政書士     6割             (84点以上)

これで難しくなかったらどうなる?
867名無し検定1級さん:03/11/01 10:30
宅建の7割の方が楽だろ
あの程度の問題ならちゃんと勉強してれば、取れる。
者労使と司法書士は受けてる香具師のレベルが違うんだから、
しょうがないだろ
868名無し検定1級さん:03/11/01 10:32
問題そのものの難易度より
来年の傾向が読めず対策を立てにくいということが
行書を難しくしている。
869名無し検定1級さん:03/11/01 10:54
>>864
両方持ってるが、かかった時間で考えると、まだ差があると思う。

社労、半年弱、1333時間、通学。13年度合格
行書、4ヶ月強、567時間、独学。14年度合格
870名無し検定1級さん:03/11/01 10:55
>>942
だな、何を勉強すればいいのか わからないよ。
871名無し検定1級さん:03/11/01 10:56
14年合格組に何言われてもね(w
872名無し検定1級さん:03/11/01 11:10
>>864
僅差ですか?社労士の参考書を見ていると
覚える気がなくなるほど量がありません?
行書の方が覚える量が少ないと思いますけど。
教養ができない人はきついかもしれないけど・・・
873名無し検定1級さん:03/11/01 12:22
>872
参考書のボリュームなどから考えて、学習量は、行書は社労の約3分の1じゃないかな
874名無し検定1級さん:03/11/01 12:24
>871
両方取ってから、話しようね
875名無し検定1級さん:03/11/01 14:22
社労士と行書はそもそも違うから
比較には出来ないと思う
876名無し検定1級さん:03/11/01 14:26
一般的に言われてる合格までの初学者の勉強設定時間

(あくまでも初学者という設定なので内容が重複する場合や基礎学力によっても違う)
(また司法書士等の超競争試験の場合は内容を学習する為の時間と合格までの時間)
(とは大きな差が出る)

管理業務主任 200時間 
宅地建物取引主任者 300時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし)
マンション管理士 400時間 独占業務なし・建築基準法等何問奇問あり)
行政書士 700時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい)
社会保険労務士 1200時間 (7人に1人は顧問企業無し)
不動産鑑定士 4500時間 (以前は文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 
公認会計士 7000時間 (科目合格制なし)
弁理士 7000時間 (理系院卒じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間


877名無し検定1級さん:03/11/01 14:31
行書は覚える量が、少ない。条文覚えても、大した事はない。
今年落ちた人は、思考能力0のDQNandFランク大学の人ですか?
今年は良問揃いだったと思う。
878名無し検定1級さん:03/11/01 16:08
去年はいいなあ
879名無し検定1級さん:03/11/01 16:32
20年前はもっといいなぁ
880名無し検定1級さん:03/11/01 16:53
>>879
15年前合格してますが何か?
881名無し検定1級さん:03/11/01 17:50
社労士の参考書見ると受ける気なくすのは確かだな。
882名無し検定1級さん:03/11/01 18:11
来年はどうなる
883名無し検定1級さん:03/11/01 18:38
公務員はいいなぁ
884名無し検定1級さん:03/11/01 18:39
>>876
不動産鑑定士は、2次試験だけなら、1000〜1500時間と聞いたよ
885名無し検定1級さん:03/11/01 19:26
社会保険労務士の方が行政法みたいに面白くないことを勉強しないで
済むので楽だと思うが。
886名無し検定1級さん:03/11/01 19:31
実際の日常生活にも実用性は高いのかな?
>社労の知識
887名無し検定1級さん:03/11/01 20:00
>>960
高いと思うね。これにビジネス実務法務あたりともってると最強。
888886:03/11/01 20:26
えっ、漏れへのレス?
それなら一般常識として勉強しといてもよさそう。
889名無し検定1級さん:03/11/01 21:36
>>962
やっとけといっても行書の一般教養とは違うけど。
役に立つのは事実だ。行書もこういう試験にしてもらいたいものだ
890名無し検定1級さん:03/11/01 21:41
962って誰
891名無し検定1級さん:03/11/01 21:51
886だろ
892名無し検定1級さん:03/11/01 21:54
なんだかんだで今年も合格者おおいかもよ
去年の方が点悪かったし、今年公務員受かってから勉強してないのに
893886:03/11/01 22:19
>>889
サンクス
894名無し検定1級さん:03/11/01 22:58
みんなできないのなら
結局、実力順で合格だ
895名無し検定1級さん:03/11/01 23:22
今年は5%切る可能性が出てきたな
センターがなんらかの措置をする可能性が高いと思う。
しなくても俺はきりきりセーフか。
記述で没門などあれば確実にゲッツ。
896名無し検定1級さん:03/11/01 23:46
5%なら何もしないでしょ。
むしろ向こうの意図どおりなのでは?
897名無し検定1級さん:03/11/02 00:10
社労士→会社のうるさ型。
898名無し検定1級さん:03/11/02 00:14
>>895
没問はない。(内部情報)
おまいはギリギリアウト
899名無し検定1級さん:03/11/02 00:36
>>895
なんらかの措置って、何?
平成11年は5%切ってるよ。
900名無し検定1級さん:03/11/02 00:36
救済はあるかも
901名無し検定1級さん:03/11/02 00:38
900げとー
このスレもあと100
902名無し検定1級さん:03/11/02 00:41
昨年合格者を大量に出したもんだから
試験の難易度を巡って試験委員やセンターの間で
問題になったんじゃないかな。その反動が今年の
本試験でやたら個数問題増やして難易度アップを
図ろうとしてるのがミエミエなんだけど。しかも
読解まで個数問題にするのには閉口しましhた。
903名無し検定1級さん:03/11/02 00:42
>>900
900ゲト、おめでとう。
しかし救済は無い。なぜなら、行政書士会連合会の思惑通りだから>5%未満
904名無し検定1級さん:03/11/02 01:02
救済ないのか・・・
905名無し検定1級さん:03/11/02 01:09
4%の年が数年前にあったのに何で救済をする必要があるの?
ここにいる奴は今年も20%の合格率を期待してたの?
甘ぇ〜〜んだよっ!

906名無し検定1級さん:03/11/02 01:11
試験センター様の神の手によって愚民どもの運命を左右する。
国家資格なんてそんなもんだろ。
907名無し検定1級さん:03/11/02 01:26

 ある職務があるとしよう。
 本当に国にとって必要な職務ならば官職として設定すべきである。
 資格の設定を一部の者から求められ、国としては不要だが、断れない事情があるときに、その士業は生まれるのだ。しかし、一部の者にとって人手が足りなければ、素人の中から募集する必要が出てくる。
それが士業資格試験である。いわば仲間を求める試験なのだ。
 その職務を遂行するのに必要な知識はあって当然。仲間入りするのに求めるものは「同士としての強靭な精神力」である。だからこそ、一見、難解そうな問題を出し、○○する気力を殺ぐというのは、常套手段となる。
 そのような問題にたぶらかされるな。試験問題にひれ伏すな。この新しい資格制度を始めるにあたって、私が士業を目指す青年達に申し上げておきたいことはそれだけである。

(上杉里男「新しい資格の船出にあたって」より)

908名無し検定1級さん:03/11/02 02:10
>>907

○○は、「挑戦」?

909名無し検定1級さん:03/11/02 03:05
>>880
15年くらい前でも12パーセントくらいだったのでは?
20年以上前の国家試験以前では30パーセントくらいだったらしい…
910名無し検定1級さん:03/11/02 05:37
20年以上前の国家試験は今じゃ信じられないくらいどれも易しかったんだ、

司法以外は
911名無し検定1級さん:03/11/02 10:33
石油王はいいよなぁ
912名無し検定1級さん:03/11/02 10:34
>>909
%だけじゃはかれない。

昨今の資格ブームでどの資格もむずかしくなってる。


例えば、司法書士は平成元年のバブル期はメチャメチャ稼げたのに
レックによると2000時間程度の設定だった。
今は最低でも5000時間以上だよ。

913名無し検定1級さん:03/11/02 10:36
>>912
行書はどれくらい必要になるのかな?
今年のレベルの場合。
914名無し検定1級さん:03/11/02 10:54
>>913
今年がどうかは知らんが、
行書は一般的には500〜800時間。
俺は500位だったと思う。
ただ、法学部出身だったし、それ以前に宅建とか持ってたから・・・

行書の教養は試験範囲があってないようなもんだから
勉強したから直ぐ点数があがるとかは厳しいだろうね。
今年は難しかったらしいね。
915名無し検定1級さん:03/11/02 11:16
>>913
それは教養次第だね。法律については、法学部じゃないなら2〜3百時間くらいじゃない。
教養はこれまでの蓄積があればゼロでも大丈夫。
オレは法学部だったし、宅建とダブルだったので法律は行政法関係を50時間くらい
やっただけで、教養はぶっつけ本番だった。(過去問も見なかった、というか見る時間
がなかった。)それでも何とかなったよ。
916名無し検定1級さん:03/11/02 15:17
この試験で6割取れないってどんな頭?といわれても、
そりゃ、頭のよしあしではなく、勉強不足の一言だろうよ。


917名無し検定1級さん:03/11/02 16:45
だな
918名無し検定1級さん:03/11/02 16:58
よしあし
919名無し検定1級さん:03/11/02 17:03
>>907
> 本当に国にとって必要な職務ならば官職として設定すべきである。

ここの前提がすでに間違っている。
920名無し検定1級さん:03/11/02 20:50
アホ
921名無し検定1級さん:03/11/02 21:30
>912
司法書士って最低5000時間も必要なの?
5時間毎日勉強し続けて3年もかかるのか…
きついな。ほんとかどうか知らんけど。
俺の場合行書は4時間×8ヶ月で受かりました。
922名無し検定1級さん:03/11/02 22:02


一般的に言われている、資格試験の合格までに必要な初学者の勉強設定時間
あくまでも初学者という設定なので、内容が重複する資格の場合や出身学部等本人の基礎力によっても違う。
また、司法書士等の競争試験の場合は、内容を学習する為の時間と実際に合格するまでの時間
には大きな差が出場合もある。資格学校に通っているが前提の時間設定。

日商簿記3級 50時間 
初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報技術者試験の最下位資格)
ファイナンシャルプランナー2級 200時間
管理業務主任 200時間 
日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある) 
基本情報技術者 300時間
二級建築士 300時間 (受験資格がいるが偽造して受験がまかり通る) 
宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け)
通関士 350時間 
海事代理士 350時間
マンション管理士 400時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり)
ソフトウェア開発技術者 650時間
行政書士 700時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門)
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1500時間
土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい)
不動産鑑定士 4500時間 (かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (科目合格制なし)
弁理士 7000時間 (理系院卒じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間

923名無し検定1級さん:03/11/02 22:07
>>922
土地家屋調査士は2次免除の為の測量士補受験時間(200時間)を予め足しておいた方がいい。
2級建築士でもいいけどなー。
1700時間〜1800時間(二次免除の為の勉強時間含む)
それと公認会計士と不動産鑑定士。2次と3次の合計勉強時間と明記すべし。
分かりにくいですからね。
924名無し検定1級さん:03/11/03 21:25
コピペ
925名無し検定1級さん:03/11/03 21:29
>>923
日商簿記3級 50時間 
国内旅行業務取扱主任者 75時間 (取得すれば残り2科目で一般が取れる)
初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報技術者試験の利用者向け最下位資格)
一般旅行業務取扱主任者 125時間 (国内持っていれば2科目免除)
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間 
管理業務主任 200時間 (宅建持ってれば+100時間で取れる) 
測量士補 200時間 (土地家屋調査士の2次試験免除以外役に立たない)
日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある) 
基本情報技術者 300時間 (情報技術者試験の技術者向け試験の最下位資格)
二級建築士 300時間 (受験資格がいるが偽造して受験がまかり通っている) 
宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け)
通関士 350時間 (内容が特殊で業界人以外意味なし)
マンション管理士 450時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり)
海事代理士 500時間 (実務上の価値は限りなく零に近い)
ソフトウェア開発技術者 650時間 
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門)
行政書士 700時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい)
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1500時間 (適正によって時間差が大きい)
土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい)
1級建築士 2000時間
不動産鑑定士 4500時間 (3次試験込みの設定・かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (3次試験込みの設定・科目合格制なし)
弁理士 7000時間 (理系院卒じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間 (早ければ6000時間程度の合格者もいる数十年の浪人も珍しくない)
926名無し検定1級さん:03/11/03 22:11
私には、ある考えがあるのですがどうでしょうか?
行政書士試験について、けっこうもめているようですが、
いっそうのこと、行政書士試験をなくして、
国家公務員や地方公務員の特認だけにしたらいいと思うのです。
近年は、公務員があまっていると聞くし、特認を与えてリストラすると行政改革・財政改革にもなると思うのです。
ただ、現在のままだと、なろうとする人はいないと思うので、公証人のように、独占でおいしい思いをする、何か与えてあげ、公務員を減らす。
927名無し検定1級さん:03/11/03 22:15
>>926
国民の反感を買うだけ。行書自体があぼーんされて無くなる。
上場企業の法務部20年勤務でも貰えるとかすれば大丈夫か?
だとしても、名称独占資格に落とされてしまうな。

試験合格制度は行政書士制度の生命線ですよ。
928名無し検定1級さん:03/11/03 22:35
>>926
>いっそうのこと、行政書士試験をなくして、
>国家公務員や地方公務員の特認だけにしたらいいと思うのです。

それはいい考えですね。でも完全廃止すると色々問題があるので
試験制度は残しておいて誰も合格できないくらいの難易度にして
おきましょう。合格率1%以下。

929名無し検定1級さん:03/11/03 23:04
行政書士いらね
930名無し検定1級さん:03/11/04 01:23
930
931名無し検定1級さん:03/11/04 02:25
試験後の祭りが終わって、そろそろ大量の煽り虫が発生します
932名無し検定1級さん:03/11/04 11:54
警察官でも20年やれば
行書登録出来るの?
933名無し検定1級さん:03/11/04 14:01
>932
できます。
現にやってる人間知っています。
その人は風俗営業の許認可でボロ儲けしています。
934名無し検定1級さん:03/11/04 14:09
私は行政書士を信用していません。
本人申請でバンバンできるような登記業務なら、行政書士にも頼みません。
難しいから、信頼できる司法書士頼むのです。

私も仕事上、司法書士に頼むのですが、

甲区の4番に破産で目的が入っていて、乙区3番で2番抵当権の破産による否認が入っていたり、
処分禁止の仮処分と仮登記仮処分と保全処分の違いや、所有権移転で原因が譲渡担保になってる場合、その土地を取引していいのかなど、わからないから、安全に確実に権利を保全したいから司法書士を頼むのです。
行政書士に頼んで何の利益になるの?不動産関係の業種から(仮に行政書士に登記が認められても)絶対に仕事はこないでしょう。
だいたい、恐ろしくて、行政書士に立会いを頼む銀行もないのではないでしょうか(停止条件や予約が含まれていることもおおく、ミスられては困るから)。
われわれ、不動産関係の法務部より、法律に疎い行政書士を何人も知っています。
私は、行政書士を馬鹿にしようとか思っていませんが、いろいろな行政書士にあい、お付き合いしていると、叩かれている理由もわかる気がします。
最後に、登記業務をすると言うことは、「専門家」としてするのですよ。
8割がた申請がとおると思います、では困るのです。行政書士の業務のように再提出ができないものが多いのです。
逆に補正されては困るのです。
935名無し検定1級さん:03/11/04 14:45
>>934
ここにもいた。
936兼子仁:03/11/04 16:32
───平成15年度行政書士試験を受験された皆様へ───
 今年度本試験問題への多数のご意見、
ご批判に対する行政書士試験委員長としての公式見解をこの場をお借りして発表させて頂きたく存じます。
 まず、各々の試験科目の作問につきましては各先生方に一任している次第でありまして、
それぞれ先生方がご自分の専門領域の範囲内で自己の良心と責任において作成しておられることを信じています。
つきましては個別の問題に対するご意見、ご批判は行政書士試験センターを介する形で各先生方に伝えて参ります。
 次に今年度本試験の難問化の背景としましては、
今年7月に各都道府県行政書士会の会長名で行政書士試験センターへ意見書が提出されたことにあります。
その内容はおおむね「現在行政書士会への登録希望者が殺到しており既開業者も含めて市場が既に飽和状態にあり、
新規参入者がこれ以上増え続けると過当競争を招いて会員である既開業者の生活が成り立たなくなるから合格率を下げて
毎年の合格者数を司法試験並みの3000人程度にして欲しいという内容でした。
行政書士会からの合格率を下げるというこの提案の是非について
行政書士試験センターは検討会を設けこれを承認し、
その後試験委員長である私に合格率操作のための打診がありました。
私は各先生方と3度の会合を開き、
そのなかで試験委員の一人で国語を担当しておられる鈴木君から
「問題文を長文化しましょう。個数問題を増加させることも合格率低下には有効ですよ」
との提案がありました。
彼はまた「試験後に試験問題に関して受験生から厳しい批判が出るようでなければ合格率の低下は望めませんよ」
とも言っておりましたので、印刷所との関係で試験問題作成期限が迫っており
準備不足のまま鈴木くんの提案を受け入れました。
しかし、他の先生方からもこれに対する反対意見もなく今回の試験実施となりました。
確かに悪問、奇問の類の問題が多かった15年度本試験であったことは否めませんが
私どもも良問作成のためだけに日々の生活を費やすことは不可能であることをお含み頂き、
ご理解のほどお願いいたします。
937名無し検定1級さん:03/11/04 16:53
↑ココでもネタかよ・・・・
938名無し検定1級さん:03/11/04 17:36
はやく取るべし行書
939名無し検定1級さん:03/11/06 12:23
>>934
行政書士=無条件に信用しない
司法書士=無条件に信用する

この馬鹿さかげんに早く気づけよ。
940名無し検定1級さん:03/11/06 18:34
>>934は意味不明
941名無し検定1級さん:03/11/06 23:19
ばか
942名無し検定1級さん:03/11/07 00:32
>>934
>所有権移転で原因が譲渡担保になってる場合
ネタ決定
譲渡担保は買い戻し特約だーよ
所有権移転と同順位です。
理由;いつでも自分の所有権に戻す事をするため
但し期限が大抵はついているはず
大体10年だな。
買い戻し特約で多いのが公団住宅や官公庁絡みの大規模ニュータウン
後は、公有地埋め立て方による埋立地域の住宅地だね。
あれは安全だよ
しかし山林や工場所有地は危険だね。
そんなの司法書士じゃなくても、金融機関に勤めてたり
デベやゼネコンの用地取得課や仲介業でも大規模ニュータウン
地域担当者ならわかるけどね?
943名無し検定1級さん:03/11/07 05:33
>譲渡担保は買い戻し特約だーよ

・・・ハァ?
行政書士のなんちゃってぶりを後世に伝えるために、保存しますた
944名無し検定1級さん:03/11/07 05:38
>>943
ジョーダンって冗談でしょ。
945名無し検定1級さん:03/11/07 06:14
女性公務員。将来的には長生きして、
共済年金から、年金を搾り出すんだろうな。

厚生年金も共済年金もイラナイよ。
国民年金だけに一本化しようよ。

どっちにしても長生きする女性に有利な制度だね。

946ね!:03/11/07 09:21
以下、兼子先生発言と同様傾向。

合格率3、0%前後で固定が適当。

ひところは長期にわたって、合格者数1800人〜2千人台だった。
これに合わせれば2.7%前後になっちゃう。―――受験者9万人として。

となりゃー、 かなり負託に応えられちゃう。
そして、   過当競争も防げる。         が?
947ほんま?:03/11/07 09:23

ところで、936発言ほんまに本人?
948ほんま?:03/11/07 09:42

俺も馬鹿だな。
こんなとこに安易にかきこするわけねもんな。
949名無し検定1級さん:03/11/07 09:44
行書を司法試験に次ぐ難関資格にしよう!
950名無し検定1級さん:03/11/07 09:52
ゲッツ!
951名無し検定1級さん:03/11/07 20:18
終了させよう
952名無し検定1級さん:03/11/07 23:25
953名無し検定1級さん:03/11/08 09:14
ばか
954名無し検定1級さん:03/11/09 10:04
消化
955名無し検定1級さん:03/11/10 00:13
up
956名無し検定1級さん:03/11/10 21:41
消火
957名無し検定1級さん:03/11/11 01:44
埋めようぜ
958名無し検定1級さん:03/11/11 11:19
うめ
959名無し検定1級さん:03/11/11 12:31
960名無し検定1級さん:03/11/11 19:55
うめうめ
961名無し検定1級さん:03/11/12 00:12
うめー
962名無し検定1級さん:03/11/12 01:19
もうすぐ1000
963名無し検定1級さん:03/11/12 01:28
まだまだ
964名無し検定1級さん:03/11/12 06:49
はやくとれ!はやくとれ!はやくとれ!
来年はもっと難しくなるぞーー!
965名無し検定1級さん:03/11/12 17:15
来年は今年の反動でちょっとは簡単になるんじゃないの?
966名無し検定1級さん:03/11/12 17:55
もうすぐ1000
967名無し検定1級さん:03/11/12 17:55
もうすぐ1000
968名無し検定1級さん:03/11/13 22:02

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  埋め立て
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
969名無し検定1級さん:03/11/13 23:18
うめ
970名無し検定1級さん:03/11/13 23:42
膿め
971名無し検定1級さん:03/11/14 00:14
暗記の時代は終わった。
972名無し検定1級さん:03/11/14 00:42
行書スレやっと発見
973名無し検定1級さん:03/11/14 00:46
>>972
沢山あるじゃん・・・どこ見てたんだ?
974名無し検定1級さん:03/11/14 00:55
ははは・・・
975名無し検定1級さん:03/11/14 01:19
976前社員:03/11/14 01:22
岡山支店の島村がその上司部長にあることないことを、妻も参加
し投稿、そのため社員が数人退職へやられたと現社員から聞きました。
977名無し検定1級さん:03/11/14 01:26
85点以上が合格
978名無し検定1級さん:03/11/14 02:12
役人は今日本がどのような現場かを感覚として認知せずに
くだらない机上論のみで政を行っている、これを無知無能という。
こんな人間に高額な対価を払っているんだから日本はおかしくなる。
979名無し検定1級さん:03/11/14 13:15
>>978
君こそまさに机上で論じているだけだろうから知らないと思うけど、
日本の役人ってすごく優秀だよ。
その優秀な役人を上手にコントロールできない政治家が悪いんじゃないかな。
君は勘違いしていないかな。
国を動かすのは役人ではなく、政治家だよ。

実際に役人と話してみ。
980名無し検定1級さん:03/11/14 13:25
売国奴が優秀であっても
うれしくないね
981名無し検定1級さん:03/11/14 13:35
早く取らないと・・・1000
982名無し検定1級さん:03/11/14 13:44
公務員は奉仕者なんだから無給で働くべきだ。
給料全額返納しろ。
それができないんだったら自殺すべき。
983名無し検定1級さん:03/11/14 23:06
賛成
984名無し検定1級さん:03/11/14 23:11
1000
985名無し検定1級さん:03/11/14 23:56
985
986名無し検定1級さん:03/11/15 00:18
oo
987名無し検定1級さん:03/11/15 00:21
987
988名無し検定1級さん:03/11/15 00:41
役人天国
989名無し検定1級さん:03/11/15 00:43
<<<< 行政書士関連スレ >>>>
【行書・宅建】グランドスラム【マン管・管業】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031309365/
早く取らないと・・・行書 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041353222/
【職域】行政書士のやれる仕事について語るスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778961/
☆まさかこれほどとは…!行書差別の実態☆ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1007984077/
兼子仁先生に付いて語ろう http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067168870/
行政書士試験 1番合格率のいい http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042189791/
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/
横たわるのは犬と豚、02年行政書士合格スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034780375/
行政書士の地位を守るため http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063034668/
合格率15%から20%で落ち着く行書試験 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048226412/
司法書士と行政書士って将来統合するの? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/
法律系の3大国家試験といえば? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037803805/
行政書士廃止推進検討協議会準備組合 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009554482/
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036056720/
今年の行政書士試験は志願者激増?激減? http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/
行政書士が税務書類作成権限を奪うスレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052447926/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士   http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/


990名無し検定1級さん:03/11/15 00:52
990
991親潮:03/11/15 01:05
公務員ねぇ、確かに舐めた奴は多いな。
まぁ俺としては公務員の受験要件に民間での業務経験数年以上とするべき
だと思っているが。
992名無し検定1級さん:03/11/15 01:20
992
993名無し検定1級さん:03/11/15 01:43
993
994名無し検定1級さん:03/11/15 01:55
994
995名無し検定1級さん:03/11/15 01:56
994
996名無し検定1級さん:03/11/15 01:56
995
997名無し検定1級さん:03/11/15 02:00
>>1
まあある意味正しかったわけだな
998名無し検定1級さん:03/11/15 02:03
だな
999名無し検定1級さん:03/11/15 02:04
1000
1000名無し検定1級さん:03/11/15 02:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。