1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:02/06/25 02:56
3 :
名無し検定1級さん:02/06/25 02:57
この時間まで立てなかったのは邪魔されないためだったんですね!
新スレバンザイ!
>1
おつかれさま。
新スレわちょーい。
願書までもうすぐだな
8 :
名無し検定1級さん:02/06/25 03:03
発表も、もうすぐ!
ありがとうございます。
ちょっと自分のには不備がありましたね。
すいません。
10 :
名無し検定1級さん:02/06/25 07:30
お疲れ。
11 :
名無し検定1級さん:02/06/25 18:12
お、次できたね。
ずっと家にいなかったので、ようやく昨日になって合格証を
再送してもらいました。
12 :
名無し検定1級さん:02/06/25 19:04
・負数を2の補数で表現する固定小数点表示法において、
nビットで表現できる整数の範囲は。
ここでの小数点の位置は最下位ビット(LSB)の右とする。
この問題が分かりません。
どなたかわかりやすく解説してもらえませんか。
お願いします。
13 :
名無し検定1級さん:02/06/25 19:13
>>12 「nビットで」考えるとややこしいから、3ビットくらいで考えてみな。
3ビットで分かったら、4ビット、5ビット…の場合で考えて、
そこから規則性を見つけ出せば、nビットでも分かる。
14 :
名無し検定1級さん:02/06/25 19:26
>>12 まず、これに答えな。
「3ビットで表現できる整数は何種類ですか?」
15 :
名無し検定1級さん:02/06/25 19:42
>>14 ごめんなさい、分かりません。
そこからおしえてください。
お願いします。
16 :
名無し検定1級さん:02/06/25 19:57
>>15 なんか、もっと基礎的なところから勉強した方がいいと思われ。
>>12 の解説をしたところで、それ以前の段階で理解できないだろう。
じゃあ、これでどうよ。10円玉が3枚並べてある。
10円玉には表と裏があるので、例えば、「○●○」
「○○○」という並べ方ができる。(○=表、●=裏とする)
他にもいろいろな並べ方があるが、表と裏を使うと
何種類の並べ方がある?
17 :
名無し検定1級さん:02/06/25 20:03
18 :
名無し検定1級さん:02/06/25 20:07
>>12の答えが
2の(n-1)乗−1までってなっているんですけど、
なんで2のn乗−1までじゃないんですか?
19 :
名無し検定1級さん:02/06/25 20:19
>>18 例えば、3ビットで表現できる情報は8種類ある。(
>>17 の言うとおり)
8種類をどうやって使うか?
(a)
誰でも思いつくのが、ゼロと正の整数を表現するのに、8種類を使うこと。
0,1,2,3,4,5,6,7
の8つの数字を表現できるね。
(b)
世の中には、マイナスの数字もあるから、8種類のうち、半分の4種類を
マイナスの数字を表すのに使おうというアイデアもある。そうすると、
−4,−3,−2,−1,0,1,2,3
の8種類の数字を表現できる。(a)では表現できなかった、負の数が
表現できる。その代わり、4,5,6,7は表現できない。
>>12 の問題は、(b)の方法で、数値を表現したら、いくらから
いくらまで表現できるか、という問題。
3ビットなら、−4〜+3まで表現できる。
4ビットなら、−8〜+7まで表現できる。
5ビットなら、−16〜+15まで表現できる。
6ビットなら、−32〜+31まで表現できる。
7ビットなら、−64〜+63まで表現できる。
8ビットなら、−128〜+127まで表現できる。
: :
: :
これを、一般化して、n ビットの場合で考えるとどう?
20 :
名無し検定1級さん:02/06/25 20:23
>>19 分かりました!
ありがとうございました。
>>18 もうちょい理論的に。
こういう問題は、試すのが一番。
例えば4ビットの数値で。2の補数表現で負数を出すんだから…
正の数の最大値、0111を負数にしてみる。
はい、2の補数だね。ひっくり返して+1しる!
すると…1001になったねぇ。
補数表現で表された負数って、4ビットの数列としての値が減れば、絶対値が増えるんだよね。
だったら、この表現での最小値は…1000にならなきゃいけない。
分かりにくいね、我ながら。(ワラ
試してみて。
最大値…0111(2の4-1乗分)を絶対値は同じの負数にすると、
1001になっちゃう。コレはもう一つ値が下がるから…
最小値…1000(2の4-1乗-1)まで表現できる。
あー…ホント分かりにくいや。混乱させちゃったらスマソ。
22 :
名無し検定1級さん:02/06/25 23:02
とりあえず、基数変換を10000問程度解けば受かるよ。
23 :
名無し検定1級さん:02/06/26 01:18
英検答案289人分詐取 宅配業者装う男持ち逃げ 熊本市
日本英語検定協会(東京)が十六日に熊本市の高校で実施した検定試験を
めぐり、同協会が、全受験者二百八十九人分の答案用紙が「宅配業者を装った
男に持ち逃げされた」として被害届を熊本北署に出していたことが二十四日
分かった。同署は詐欺の疑いで調べている。
基本とは関係ないけど、こんなことがあるなんて怖すぎ。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>18 てか負数を2の補数表現すると先頭のビットが符号ビットになるからだろ
25 :
名無し検定1級さん:02/06/27 01:26
CとC++ってほとんど別物と聞きましたが本当ですか?
んで、今はC++がメジャーと聞きましたが本当ですか?
試験が難しくて実用性に乏しいんじゃ、JAVAの方がいいかなあ。(ド素人の暴言?)
>>25 Cが構造化プログラミング、C++がオブジェクト指向…だと思う。
C++とjavaが似たようなものさ
どちらもオブジェクト指向
何にしても(C++)-(C)では使えない罠
N88BASICとVBの差よりはイイ
>>27-29 ありがとうございます。(でもチンプンカンプン ウワァァン)
31 :
名無し検定1級さん:02/06/28 05:50
午前だけじゃなくて午後の対策も一緒に始めとけってことだけど
アルゴリズムを始めればいいの?
それともアルゴリズムと言語と両方始めとけってことなの?
32 :
名無し検定1級さん:02/06/28 15:10
14年度春は小中学生の合格率が28.6%もある
33 :
名無し検定1級さん:02/06/28 22:14
>>31 アルゴリズムと言語を同時進行ですな。
ってか、両方早めにやっといた方がいい科目だからな。
マスターするまで一番時間がかかる。
極端な話、午前より午後対策を先に始めてもいいくらい。
34 :
名無し検定1級さん:02/06/28 22:48
っていうか、こんな資格ごとき一週間もあれば十分でしょ。
実際オレは全くの門外漢だが、去年の秋に一週間の勉強で受かったぜ。
んで、今年の春はソフ開に受かった。
こっちの方も一週間で十分だったな。
35 :
名無し検定1級さん:02/06/28 23:18
>34
お前のような賢い奴には十分だが、ドキュンにはムリだ。
36 :
名無し検定1級さん:02/06/28 23:25
>>31 各言語の基本を押さえるべきでしょうね。多少読めてしまえば、
設問自体は深い内容ではないですから。時間はかなり余るはずだから
全部といてみて一番自信もてるのをマークしないとね。
で、言語をやってれば設問出でてきそうな基本アルゴリズムに
かならず出くわすし、自然と覚えます。
私には、徹底暗記モノの午前の方がめんどくさくって
考えれば答えがでる午後の方が楽だったけどねー。
>>34 で、そんな門外漢がそんな資格とってどうすんの?(w
どんな資格でも全般にいえることだけど、気合いいれてやれば確かに
ほいほいとうかっちゃうもんだよ。
ただ、試験対策だけやってとった資格なんてあっても、実際クソの役にも
たたないでしょ。だいたい情報系は「これがないとあれができない」
っていう「資格」がもらえるんじゃなく、合格証がもらえるだけなんだから。
>>33 >>36 サンクス。ありがたい。
>>34 「門外漢」ってのは何なんだろう?
ハード、ソフトの基礎知識があって、Excelやネットに親しんでたら
この試験においては門外漢とは言えないと思うが。
秋期試験の申し込み日が7/1からなのはわかるけど
合格発表みたいにAM0:00あたりから申し込めるのか??
>>38 まぁそう焦るな。
漏れは2月の締切当日にWebで申し込んだ。春だけど。
40 :
名無し検定1級さん:02/06/30 02:25
今日から勉強しはじめても大丈夫ですか?
41 :
名無し検定1級さん:02/06/30 02:28
やらないよりやったほうがまし。
やらない方が良かったと思ったならもう先はない。
42 :
名無し検定1級さん:02/06/30 04:26
>>40 その人の知識量と時間の取れる量にもよるけどな。
とりあえず、まだ3ヶ月あるから
それなりの知識があれば大丈夫なのでは?
ワテの場合は学校の先生が問題
その先生は情報処理の先生なんだけど授業中でも平気で
「MOなら640メガビットは保存しておける」とか「このファイルで大体40キロビット
くらいだから…」とか言うんです
単位ってこれでいいんですか?
この先生すごく偉そうで怖いから質問できないんですよ
>>38 たしかに、申し込みで焦ってもしょうがないんだけど
良い試験会場は先着順なのか? っと思ってしまうで……。
ちょっとでも早く……となってしまう。
>>43 記録はバイト。転送はビット。
その他はビット・バイトまちまち って覚えている。
それにしてもその教師大丈夫か?
MOの記憶容量をビットで言うなんてすごすぎるぞ。
45 :
春の一発合格者:02/06/30 17:14
こんな資格落ちる奴いるのか?小一時間問い詰めたい。
今だけ質問受付たる。
>>43 あれ…640Mbit?って…
640/8=80MBしか入らないのかYo!
たしか128MB、230MB、640MB、1.3GBくらいじゃなかった?
…その先生、DQNか!?
47 :
名無し検定1級さん:02/06/30 17:53
>>45 合 格 率 を 見 た こ と な い ん で す か ?
49 :
名無し検定1級さん:02/06/30 19:36
大学時代にFortranでプログラム組んで計算をしていたのでFortranについては
そこそこ分かってるんですがcはまったくやってないので今から勉強したのでは
遅いでしょうか?
50 :
よなくいLAH校学門専:02/07/01 00:07
10月申し込み開始age
>44&46
レスサンスコ
まいりますよ…真顔で言うし、とにかくバイトという単位を使わないんです
何を言うのもキロビット、メガビット…あまりにも平然と使うものだから、オイオイ、
俺の常識が間違ってるのか???と自分を小一時間…(略
職員会議でも平然とメガビット連発…こんな輩が情報教育部部長(鬱)
しかも偉そう。新人のワレには何も言えん。公立高校公務員として人々の税
金でこいつの給料はまかなわれている
ほっておいていいのか?
ちなみに誰も意義を唱えない周りの奴らも相当なクズ…俺もか…逝って来る
>>51 高校生としては、かなりヒデェ話に聞こえる…
先生が率先して間違い教えてどうするんだYo!
ウチの先生じゃなくてよかったYo!(ワラ
国民としては、カンベンして欲しいモンだ…
自分の血と汗と涙の所得税が、そんなDQNに献上されるとは(俺は所得無いけど
許しちゃイカンと思うけど、注意できないよなー…状況が状況だし…
多分俺も注意できないかなー…要って来ます。
54 :
名無し検定1級さん:02/07/01 18:16
今日ネットで受験申し込んだYO!!
さぁ〜気合入れて勉強しなければ!
みなさんちゃんと勉強してる?
55 :
名無し検定1級さん:02/07/01 19:54
age
56 :
名無し検定1級さん:02/07/01 20:32
>>49 大学でFortranとは、現在おいくつの方なのでしょうか?
57 :
名無し検定1級さん:02/07/01 22:34
>>56 10年くらい前までなら、大学で Fortran 習うのははメジャーだったと思う。
58 :
名無し検定1級さん:02/07/01 22:37
30過ぎて、この試験受けてどうするんですか?
>>58 資格に年齢は関係無い。
60歳のジジィが最年長合格したけど、お前はスゴイとも思わないんだ?
条件がどうだろうと、試験に挑戦するのはいい事だよ。
実用的かどうかって面は置いといてね。
60 :
名無し検定1級さん:02/07/01 22:58
私も定年退職後の楽しみにしたいと思います。
61 :
名無し検定1級さん:02/07/02 03:59
jitecのページでCASL IIのシミュレーターが配付されているけど、
福嶋のLet'sCASL IIと比べるとどうですか?
福嶋のを持っているなら必要ないかな?
62 :
名無し検定1級さん:02/07/02 09:47
>53
マルチポストって?
でも事実なんだよ…
66 :
名無し検定1級さん:02/07/03 00:28
言語をどれにするか迷い中。
4年前まで6年間C言語で開発してました。
実は基本の前に今から1ヶ月間でSJC-P取得を計画中。
大昔、2種を受けたとき当日初めてCASLをやってみたら
かなりいけた。この時は、午前で大失敗。
去年の問題をちょっと見たけど、CASLもJAVAも難易度は
同じくらいに思えます。Cは難しいそうなので候補にして
なかったのですが6年もやっていれば十分かな…?
早く決めて会社に報告(受験宣言)しなきゃいけないんだけど
どうしようかなあ。どなたかアドバイス下さいませ。
67 :
名無し検定1級さん:02/07/03 01:16
>>66 >6年間C言語で開発してました。
>CASLもJAVAも難易度は同じくらいに思えます。
これから言語を1から始めようという人がいる試験なんだから
好きなやつ、実務上役に立ちそうなやつをどれでも選ばれ。
そもそもあなたにとっては「2000年前に通過している」レベルの試験では?
68 :
名無し検定1級さん:02/07/03 01:20
そもそも30過ぎて実用的な資格ってjitecには無いんじゃないかと・・・
その職場によるとしかいえないだろ。
本当の専門系の会社でなければ、ここの資格はハッタリが効く。
Word、ExcelやOSの知識もない上司の方が多いんだから。
若手より中高年のコンピューター知識保有者の方がはるかに希少。
まあ、その年代に相応しい実績の方が(昇進には)大事だろうけど、
プラスアルファのセールスポイントにはなる。
俺は、、、趣味6割、実益期待4割かな。
一部の数値計算の世界では、いまだにFortranでプログラム組むことも多い。
漏れのやってた流体もね。
71 :
名無し検定1級さん:02/07/03 02:12
そうなのか・・・と思ってみる・・・まあいいか
72 :
名無し検定1級さん:02/07/03 12:36
聞いた話によると…
基本情報のみを堅実に押さえるならCASL。
さらに上の資格も積極的に狙うならC。
…だそうです。
( ´_ゝ`)
皆さんレス有り難うございます。
リンク先も見ました。本当に受験のためにCを始めようという人も
沢山いるんですね。それなら私でも大丈夫かな。明日にでもCの
過去問見て決めようと思います。CASLはやめてCかJAVAにしよう。
役に立たない資格は、いつでもやる気になったときに取ればよい
資格とも言えます。目的は資格手当(一時金)と、ここんとこ気持ち
がたるみ気味なので気分一新活入れのためです。どんなに簡単な
試験でも勉強しないと受かりませんからね。
ちなみに、うちの会社でも取得者は昇級考査時に少しだけポイント
アップします。
76 :
名無し検定1級さん:02/07/04 14:01
初級シスアド受かったのでつぎ受けます。
77 :
名無し検定1級さん:02/07/04 20:43
シスアド持ってんならほとんど勉強しなくても受かるぜ。
78 :
名無し検定1級さん:02/07/04 21:06
アムロ 「違うぞ、あの基本情報の奴、初級シスアドなんかとはスピードもパワーも!」
ラル 「初級シスアドとは違うのだよ、初級シスアドとは!」
79 :
名無し検定1級さん:02/07/04 21:34
オラはシスアド持って無いけど基本情報一発で受かったよ。
1週間もあれば十分、ちゃんと勉強すれば誰でも受かる。
80 :
名無し検定1級さん:02/07/04 22:40
Cは難しいって聞いたからCASL IIを勉強したのに、
Cの問題も簡単で泣きそうになった。
俺の10時間を返せ!!
>47 :名無し検定1級さん :02/06/30 17:53
>
>>45 >合 格 率 を 見 た こ と な い ん で す か ?
かなり遅レスになってしまったが答えます。
>>47 あるよ。これだろ?オレの言いたいのはそうじゃなくて落ちた人が
周りにいないんだよ。友達と一緒に4人で受けて全員一発合格した。
しかも、オレは高卒DQNフリーターだ。
>基本情報技術者 応募者 134,252
>受験者 89,093
>合格者 16,632
>合格率 18.7%
>48 :質問 :02/06/30 17:57
>
>>45 >スコアは何点だった?
>>48 午前640 午後715
テキストは午前と午後の問題集とCASL。こんなけ、4ヶ月前から買ったが
やったのは実質1週間ぐらいだ。午前は半分だけ、午後はほとんどやってない。
CASLはたぶん本番満点だ。笑いがこみ上げてきた位簡単。
オレと友達は高卒2人。大学文系1人。社会人1人。の4人だ。
14年春の試験直前の時、とりあえず受けてみるかという気持ちだった。
すでに秋をターゲットに決めてたし。
午前やばかったから秋に向けて勉強しようかとおもった矢先、合格が決まってしまった。
ハッキリ言って拍子抜けだったよ。1週間で受かるってのはまんざら嘘ではないんだね。
84 :
名無し検定1級さん:02/07/05 07:37
高卒DQNは周りしか見えないらしい。
85 :
名無し検定1級さん:02/07/05 14:39
言わなくてもみんなわかってるから
86 :
名無し検定1級さん:02/07/05 14:54
私はわかりませんです
87 :
名無し検定1級さん:02/07/05 20:13
88 :
名無し検定1級さん:02/07/05 21:20
やっぱ余裕な資格なんだな、ぷ。
89 :
名無し検定1級さん:02/07/05 22:02
そろそろ本気を出すか・・・
>>89 おいらは前期試験が終わってから始める。
たぶん間に合わないっぽいけど
この糞資格の取得者だ。質問受付たる。
@真面目な質問には真面目に答えてやる。
A煽りは完全放置。
B女は逝ってよし!
どっからでもかかって来い。
誰もこねー。人気無いなこのスレ。
93 :
名無し検定1級さん:02/07/06 21:25
>>91 勉強始めたらいろいろ聞きに来ますので
お願いします。
94 :
名無し検定1級さん:02/07/07 02:25
20Gプラッタの7200rpm、40Gプラッタの5400rpmのHDDでは
どっちのほうが動作速いですか?
96 :
名無し検定1級さん:02/07/07 12:52
福嶋のJava向け基本情対策本って出てますか!?
CとCASLは出てたんだけど。
97 :
名無し検定1級さん:02/07/07 13:43
98 :
名無し検定1級さん :02/07/07 13:50
シスアドと基本情報技術者ってどっちとった方が良いの?
差がわからない。
100 :
名無し検定1級さん:02/07/07 13:55
ずさー
101 :
名無し検定1級さん:02/07/07 13:57
FEって何の略?マジレス希望
102 :
名無し検定1級さん :02/07/07 14:02
>>99 見たけど随分合格率違うんだね。
どっちがどうメリットあるんだろ
104 :
名無し検定1級さん:02/07/07 14:07
どっちも他の資格への入門資格って感じでしょう
底辺だから、メリットといってもねえ
106 :
名無し検定1級さん:02/07/07 17:46
つーかお金まだ払ってないや
早くしないとやばいな
107 :
コギャル&中高生H大好き:02/07/07 17:47
108 :
名無し検定1級さん:02/07/07 21:00
勉強しんでも取れるからとりあえず受けとけ。
109 :
名無し検定1級さん:02/07/07 21:11
>>107 基本ってそんなに簡単なの?
アルゴリズム難しそうに見えるけど??
111 :
名無し検定1級さん:02/07/08 03:00
カード持ってなかったから、願書を本屋に取りに行った。
明日願書出すぞ〜。
・・・願書書いたらすでに満足してしまった・・・
112 :
名無し検定1級さん:02/07/08 20:15
ITECのHPの合格体験記読んでると
<基本情報技術者> 福岡市内 女性 学生 21歳
合格までに受験した回数 6回目
ってあるけど・・・。
他の人も複数回受験多いよ・・・。
だから
>勉強しんでも取れるからとりあえず受けとけ
というのはちょっと信じられないんだが。
一週間の勉強じゃ無理ぽい。
2ヶ月とりあえずしるっぽい。
>112
6回!
カモだな。
だから体験記とか載るんだろうな。
こんなの一発で受かるって
基本だろ、基本。
バカかおまえら。
不安だったら忘れるくらい勉強しろ
まだまだ時間はあるんだから
と自分に言い聞かせてみる
>114
今からはじめて、うからなかったら、そうとうに恥ずかしいでしょ。
3ヶ月以上あるわけだから、余裕だよ。
あせることもない。
今日から勉強するべ。
シスアドよりかなりむずいと思う。
これってDQN?
>>116 そのくらいの意気で逝っとけ
なめてかかるよりまし
そして合格して拍子抜けするくらいの余裕を
>117
ありがと。
気合で逝くぞゴルァ!!
119 :
名無し検定1級さん:02/07/09 10:03
願書付属してる雑誌ってありませんか?
120 :
名無し検定1級さん:02/07/09 18:32
あるよ
121 :
名無し検定1級さん:02/07/09 18:55
何ていう雑誌?
>>119 合格情報処理(学研) 今月号に付いてるはず 先月の予定に書いてあった
>>116 がんばって受かってください私も受けるんで頑張りましょう
123 :
名無し検定1級さん:02/07/09 19:27
合格情報処理なんて売ってるとこみたことないぞ。
124 :
名無し検定1級さん:02/07/09 19:29
合格ヘルパーの最新号発売してると思ったが発売されてないしさ。
125 :
名無し検定1級さん:02/07/09 19:32
合格情報処理以外に願書付録されている雑誌があったら情報ください。
>>125 平成14年度秋
基本情報処理まるわかり直前整理午前
技術評論社
についてたよ。この本良く整理されてて便利
128 :
名無し検定1級さん:02/07/09 21:37
webで申し込み出来たっけ?
129 :
名無し検定1級さん :02/07/10 00:15
皆さんは書いて覚える方?
それとも繰り返し読んで覚える方?
基本情報処理 と 初級シスアド を
両方受けるつもりだったのに、まさか試験日が同じとは…アフォだ 鬱打詩嚢
132 :
名無し検定1級さん:02/07/10 00:51
>130はアフォだとは思うが、実際、実施日をずらしていただければありがたいとは
思わない?何でいっぺんにやるのさ?半年ごとに受けなければならないって
のもなぁ…
134 :
名無し検定1級さん:02/07/10 02:46
casll2とcometの仕様なんですが、午後でCを選択する自分は、覚えなくていいんですかね?
午前の問題でひょっこり出てくるなんてことはないですよね。
135 :
名無し検定1級さん:02/07/10 03:12
とりあえず8がつごろからはじめようと思うんだが
なんかアドバイスはないっすかね?
言語はjavaでいこうと思うが。
学校の先生にはとりあえず何度かテキスト読めっていわれたがそんなもんなの?
136 :
書いて覚える派:02/07/10 11:26
>>129 小学校のときから書いて覚える派。大学受験もそう。
平岡の婆ちゃんも『自分の勉強スタイルを確立した人は必ず合格する』と
言ってたのを信じて、各科目サブノートみたいのをひたすら作った。(受験の話)
春の基本情報も知識編はノート2冊にびっしり書き、問題集は計算用紙に
書き捨てという方法をとった。結果AM/PM:795/780はできすぎかもしれないが、
参考まで。
基本情報なんて浅い知識だから読んで覚えりゃ十分 という意見も一面真理だが
カッコつけOR面倒くさがりでノートを作らないのは本末転倒。
読んで覚える派であるとの自覚がない人は書くべし書くべし。
137 :
名無し検定1級さん:02/07/10 11:29
>>134 午前で出てくることは100%ないから、覚えなくて平気。
138 :
100対1の多々快:02/07/10 11:41
かなりDQN脳の僕。
今(知識ゼロ)から始めても大丈夫でしょうか。
139 :
名無し検定1級さん:02/07/10 11:45
大丈夫。
一週間で受かるような奴って
レベルの高い情報系大学の奴でしかも成績の優秀な奴に限るんじゃないの?
まったくのド素人だと2ヶ月くらい集中的にやらんと難しいと思う
141 :
名無し検定1級さん:02/07/10 11:54
まったくのド素人だと、2ヶ月でもきつそう。
>>140 レベルの高い情報系高校か底辺含め情報系大学の優秀なヤシ
143 :
名無し検定1級さん:02/07/10 12:44
おれ情報系だけど1週間は毎日よほどやらなきゃ無理だな
144 :
名無し検定1級さん:02/07/10 14:26
友人の情報科行ってる奴なんか金払って講習まで受けたのに落ちてたし。
全くのド素人だと6ヶ月は必要だと思うよ
確かに優秀な大学の情報系学科の人は1週間ぐらいしか勉強しないで受かってる。
俺の友達にそういうやついたんだけど・・・・・・
俺「俺今度基本情報うけるんだ」
友達「俺持ってるよ」
俺「難しかったでしょ?」
友達「簡単だよ。簡単!」
人を侮辱してるように見えました。
確かに情報系の学科に所属している人は「簡単!」なのかもしれません。
だって学校で毎日情報系の勉強をしているのだから・・・・
他の学科の人にとっては自分で勉強しなければならないので難しいと思います。
146 :
名無し検定1級さん:02/07/10 16:39
>>145 俺、公務員志望の専門だけど、1ヶ月で受かったよ。
1ヶ月前に情報のクラスに行ってそこから毎日問題集・過去問。
ずっと解いてれば自然に覚える。
もちろんそれまでコンピュータの知識なんて全くなかったし、
午後問題なんて初見でも分かるところは分かる。
と、書いてみたが、実際は先生の言うとおり落ちました。
400/320です。
書いてみたかっただけです。
148 :
名無し検定1級さん:02/07/10 16:43
何ヶ月とかいうけど、
一日、何時間ぐらいを想定してるの?
一日に対策する時間によって
期間はずいぶんと違ってくると思うのだけど?
どうも6ヶ月とか1週間とかいうのは
当てにならないような?
149 :
名無し検定1級さん:02/07/10 17:04
>>148 何だかんだ言っても過去問解けるレベルまで行かないことには
始まらないと思うのだが。
一週間と言ってるやつはそこまでの過程が抜けてる。
半年と言うやつは全くゼロから始めての状態(5大装置すら知らないような)
を指してるのでは?
150 :
名無し検定1級さn:02/07/10 17:24
2ちゃんねるって半分はうそだからな(笑)
そこがいいんだけどね!
151 :
名無し検定1級さん:02/07/10 17:32
予備知識まったくゼロだぜ:300H
2進数ぐらいは知ってるぜ:200H
簡単なプログラムぐらいは作ったことあるぜ:150H
仕事でプログラム作ってます:〜100H
ソフ開持ってます:逝ってくれ
てな感じかな? 適宜修正よろしく
152 :
名無し検定1級さん:02/07/10 17:43
>ソフ開持ってます:逝ってくれ
藁った。
153 :
名無し検定1級さん:02/07/10 17:45
154 :
名無し検定1級さん:02/07/10 18:07
これから勉強はじめる人で、試験対象の言語知らない人へアドバイス
午前対策とアルゴリズム、擬似言語を徹底的に勉強して、
言語は捨ててヤマカン(解答欄見て一番確率のよさそうなのを選ぶ)の方が効率良いかも。
実際俺はそれで受かった。
>154
とてもアドバイスとは言えないような・・・
CASLIIなら今から初めても十分、間に合うよ。
やる気次第。言語の配点はかなり大きい。
156 :
名無し検定1級さん:02/07/10 19:13
PASCALしか知らないんですけど、
やっぱCが一番近いんですかね?
157 :
名無し検定1級さん:02/07/10 19:16
>156
YES!
なれど、Cは問題が一番むずかしい罠
158 :
名無し検定1級さん:02/07/10 19:22
159 :
名無し検定1級さん:02/07/10 19:32
Lispに一番近い言語は何ですか?
160 :
名無し検定1級さん:02/07/10 19:53
俺は「ひまわり」っていう言語のプログラマーでしゅ
161 :
名無し検定1級さん:02/07/10 21:04
一日1時間の勉強で1週間で受かりましたが何か?
取得者だ。アドバイスしてやるよ。オレを活用しとけ。
163 :
名無し検定1級さん:02/07/10 23:24
微分積分がちっとも分かりませんが
この資格を取ることには関係ないですよね?
164 :
名無し検定1級さん:02/07/10 23:26
>163
大丈夫だと思います。
165 :
名無し検定1級さん:02/07/10 23:27
>>155 そう。確かにやる気次第なんだけど、一から言語やるのって(しかも今後使うかどうかもわからない)
かなりヘビーじゃない?
そういう意味で言語勉強しなくても何とかなるということが言いたかった。
ま、やる気も時間もある人はもちろん一通り勉強するのがベストだけどね。
167 :
名無し検定1級さん:02/07/11 12:41
Cに関しては、プログラマでさえ別言語しかやってないやつだと、
いまだにわからない人多すぎです。
それだけ、難解といえるのかな。
情報系とはいえ、PCまわりに興味を持ってない人も
多いから、午前中の知識は好き嫌いで吸収力に差がでそう。
168 :
名無し検定1級さん:02/07/11 15:33
>>154 >>155 その辺に同意
やる気あるならしっかりやれば良いけど、
あまり出来ないならアルゴリズムしっかりやったほうがいいね。
CASLUって少し勉強すれば命令網羅できるから、あとはヤマカンかも。
この春の擬似言語とCASLUは実際それで乗り越えられた。
擬似言語とか、回答が対になってるのあったし。
解れば両方取れて解らなければ両方落すような感じだった。
169 :
100対1の多々快:02/07/11 18:48
(・∀・)ガソバレ俺!
170 :
名無し検定1級さん:02/07/11 19:02
ネットワークの分野って難しくないですか?
ぜんぜんわかんないよ
171 :
名無し検定1級さん:02/07/11 19:52
アップ(ル)、セットラ、ネットデ、ブツ
のことですか?
172 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:01
あ、プレゼントね。デブ。
173 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:27
OSI 基本参照モデル
アプリケーション層(応用層)
プレゼンテーション層
セション層
トランスポート層
ネットワーク層
データリンク層
物理層(フィジカル)
アプセトネデブ
174 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:32
ゲ
ル
ブ
リ
なーんのことだ〜?
175 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:36
176 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:42
ゲートウェイ
ルーター
ブリッジ
リピータ
なめてんの?
177 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:43
>174
ハンス・アクセル・フォン・フェルセン2世
178 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:46
>177
Velsen フェルゼン
179 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:53
180 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:54
ゲット
ルンルン
ブリブリ
リュックサック
とか逝ってみるテスト。
181 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:56
>178
ヘルマン・ヘルツベルハー
182 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:56
みんなは基本情報受かりそうなの?
183 :
名無し検定1級さん:02/07/11 20:58
>182
これからやるが、過去問見た限り、余裕。
ちなみに、門外漢。
184 :
名無し検定1級さん:02/07/11 21:00
>>183 どうしてこれからやるのに余裕なの?
今まで勉強してないんでしょ?
185 :
名無し検定1級さん:02/07/11 21:01
午前と午後ってどっちが難しいの?
186 :
名無し検定1級さん:02/07/11 21:02
2CHの人って頭いいんだね
>184
過去問みたら、解けたから。
188 :
名無し検定1級さん:02/07/11 21:06
午前は過去門の使いまわしなのでモクモクと勉強すればい大丈夫です。
午後はその年によって偏りがあると思います。
プログラム言語は CASL<COBOL<Java<C言語
であります。試験に受かりたいのであればCASLを勧めます。
ちなみに私は去年秋に基本情報受かりました。
プログラム言語はCASLです。CASLで受かっても
なんだCASLかぁ・・・ っていわれちゃいました。
190 :
名無し検定1級さん:02/07/11 21:18
当たり前のことは当たり前にするってどーゆーいみ?
191 :
名無し検定1級さん:02/07/11 21:20
すれまちがえたYO!ってゆーか、ここどこ???
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧ (さっき、みんなが問題出し合ってたけど、まったくわからなかった・・・)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|´・ω・`) じ〜〜
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|彡
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ショボン
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
γ'',, '''…、
〆.' ' ̄'' ヽヽ
. i;;i' 'i;i
.i;;;i' u .i;
.i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
ヽ| .`ー '. `ー ´|/
| ノ、l |,ヽ .ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ~(、___, )ノ < かわいいやろ
/|.ヽ..__ ___/| \_______
/l \ //l\
ヽ \/ /
\/▽ヽ
よし!今申し込んできますたよ!
とりあえず言語まだ迷ってる・・。
CASLIIの方が簡単らしいが、Javaの方が自分の為になりそうだ。
言語決めないで午前からやっていこうかな。
10月までよろしくおながいしまーす。
196 :
名無し検定1級さん:02/07/12 00:13
>196
ウソつけ!
毎年、一番ムズイじゃん。
過去問から一目瞭然!
資格取得を確実にしたいならCASLII
>>197 上の試験でCのニセモノみたいなのが出るから、そういう意味で薦めてるのでは?
>198
うえ?
200 :
名無し検定1級さん:02/07/12 00:33
>>197 解いていて最も楽しいのはC
せっかくyen5kも払うんだから楽しめ、と。
201 :
名無し検定1級さん:02/07/12 00:35
わざわざ、難易度の高い問題がでる言語を選ぶこともない。
CもJavaもCASLIIもやっているが受けるのはCASLII
戦略としては、簡単な問題を選ぶのは定石。
202 :
名無し検定1級さん:02/07/12 00:40
この程度で戦略かよ(W
>202
この程度が理解できないやつが多いから
合格率が2割にも届かないのだろうな。
204 :
名無し検定1級さん:02/07/12 00:49
質問なんですけど、アルゴリズムはどう勉強したらいいですか?
いまいちどう勉強していいかわかんなくて・・・
205 :
名無し検定1級さん:02/07/12 00:54
秘伝のアルゴ でいいんじゃねぇか?
207 :
名無し検定1級さん:02/07/12 04:00
春のCの1問目はすごい簡単だったぞ。
1問目C、2問目Javaと選んだやつが正解ですた。
CASL選ぶやつは、擬似言語で苦しむと思われ。
擬似言語は毎回出ているのでお忘れなく。
208 :
名無し検定1級さん:02/07/12 08:33
>>207 CASLで取ったけど、擬似言語得意だよ?
要するにアルゴリズムちゃんとやってるかどうかでは。
動ける奴(すぐに勉強できる奴、後に問題を残さない奴)は、
JavaやCを勉強すればいいと思う。まずは学習参考書じゃなくて、
Javaの参考書やってみるとか。書店に並びまくってるようなやつ。
独習Java(前後編?)とか、10日で出来るJava(同じく前後編?)とか、
やってみては?動いて無理そうならCASLに逃げるといいと思う。
最初から、最小限の労力で行きたいならCASLで決まりかな。
上の試験(ソフ開とか)を目指すならCやっておいたほうがいいともよく言うね。
209 :
名無し検定1級さん:02/07/12 09:35
擬似言語って何?
210 :
名無し検定1級さん:02/07/12 13:04
擬似言語って,どれも流れがCに似てるよな.モノによるけど.
俺はCとJAVA勉強して,当日は簡単なの受ける.
211 :
名無し検定1級さん:02/07/12 14:12
>>208 今年の春のソフトウェア開発の午後2が擬似言語だったけど
あれは、CやJavaを知らないとキツかったっぽい。
言語選びは、先に苦労するか、後で苦労するか・・・だな。
212 :
名無し検定1級さん:02/07/12 16:19
CASLが満点で、SQLと擬似言語が0点でも受かった。
基本で一発合格狙うならCASLが確実だと思われ。
CASL選んだらCを勉強しちゃいけない憲法があるわけじゃなし。
受かってから、俺みたくCやりながらソフ開の勉強すればいいだけ。
落ちた奴は、また基本の勉強してるんだろ(藁
CASLよりCの方が見通しは良い罠
214 :
名無し検定1級さん:02/07/12 19:16
基本情報取得を目指して努力しているみなさん
以下の実態をご存知の上で努力されているのですか?
http://pc.2ch.net/prog/ 受験するのであれば高度ですよ。
高度じゃないと話にならないです。
デジタル土方になるために基本情報を取るなんて馬鹿馬鹿しくないですか?
私のお勧めはテクニカルエンジニア【ネットワーク】です。
今から勉強すれば本年度合格に絶対に間に合います。
今すぐ関連スレで良い基本書を探し、勉強すべきです。
基本情報取ったくらいじゃ手当もせいぜい5000〜10000円/月くらいでしょ?
高度を持っているなら入る会社が変わりますので
プラス分で考えれば+10万/月は狙えます。
いつ潰れるか分からないDQNソフトハウスに勤めたいですか?
せっかくの彼女との約束を断り、サービス残業で徹夜したいですか?
どうせ勉強するなら自分の収入がより多くなるものに挑戦したくないですか?
そもそもデバッグ楽しいですか?w
楽しいなら安い賃金でデバッグし続けてください。
基本情報もまだままならないのに
高度が話になるわけない
216 :
名無し検定1級さん:02/07/12 21:24
>>215 じゃ、一生DQNやってなよ
誰も止めはしないよ(w
217 :
名無し検定1級さん:02/07/12 21:58
>>204 基本的なアルゴリズム(ソートとか検索)の流れ図を
丸暗記するといいよ。暗記してしまえば応用できると思うよ。
実際何かする場合、高度より基本情報の知識の方が重要
219 :
名無し検定1級さん:02/07/12 22:43
>>218 んなもん知っててアタリマエだっつーの
pure?
>216
逆ギレか?!見苦しいヤツ ( ´,_ゝ`) プッ
221 :
名無し検定1級さん:02/07/12 23:55
>>214 お前がイタイよ(w
情報処理の資格を持ってて、良い会社に転職できるなら
みんな取ってるわ。
しかも、基本情報はすでにPG向けの資格ではない。
新米SEが基礎として取る資格。
222 :
名無し検定1級さん:02/07/13 00:00
>>221 人のことをごちゃごちゃ言わずに
お前が欲しい資格を勝手に取得しろよ?
欲しい資格を全部取得したのなら
あとは好きに生きていけよ
それからな 少なくとも基本情報よりネットワークの方が価値があるのは
動かせない事実で間違ってないんだからよ
他人に口出しするなや
今年の秋に受験しようと思って1週間ぐらい前から勉強してるんですが、
午後の問題って言語じゃないですか?1コも知らないんですけど
ゼロから勉強するならどれがいいですか?できれば理由も教えてください。
生意気でスマソ。
>223
CASLII
もっとも短時間で合格ラインまでもっていけるから。
>223
なるほど。ありがとうございます。
ちなみにCASLIIは役に立つというか・・・
実際、仕事で使えたりしますか?
自己レスしてしまった・・・(;´Д`)
>224の間違いです。スマソ。
>>224 試験合格のためにしか、使えない。
>>223 javaやcがいい。というより、言語の仕様云々ではなく、言語の概念そのものが
他の言語にも多数採用されてるので、仮に実際に仕事で触れる言語が変わっても
多少の仕様の違いを認識するだけで容易についていけるようになる。
>227
概念ですか。言われてみればそうかもしれないですね。
先輩にはjavaがいいんじゃない?って言われたんですけど
もっと多くの意見を聞こうと思いまして。
貴重な意見をありがとうございます。
229 :
名無し検定1級さん:02/07/13 01:47
>227
> 試験合格のためにしか、使えない。
そうだろうか?
CやJavaができる方がいいと思うが、
CASLIIがまったく無意味とは思わない。
アセンブラの仕組みは知っておいて損はないと思うが。
情報系の専門学校・大学(情報系学科)の人は落ちたら恥ずかしいと思います。
231 :
名無し検定1級さん:02/07/13 01:54
情報系の専門学校・大学(情報系学科)の人も、
基本情報を受験するのだろうか?
232 :
名無し検定1級さん:02/07/13 03:09
情報系の専門学校に行ってるけど、秋に受けるよ。
よしゃ、今日から基本情報勉強するぞ!!
CASLUの本かってこよ( ・ω・)♪
234 :
名無し検定1級さん:02/07/13 05:18
>>229 に補足
確かにCASLが無意味ではないと思うが
アセンブラの仕組みを知るためにCASLっていうのもどうかと。
例えば「プログラムはなぜ動くのか?」を読めばアセンブラの概要はわかるし
先のことを考えるとCやJavaが良いと思うけどなー。
235 :
名無し検定1級さん:02/07/13 05:30
>>234 冷やかしで書いてたのじゃないみたいだね。俺もマジレス。
「プログラムはなぜ動くのか」でも、「CASL体験しよう」?とかなかったっけ?
CASLやってからCというのは、個人的には良いコースだと思うけど。
ていうか、俺が馬鹿だからだと思うが学校でC習っても全然分からんかった。
CASLやった後だと(流れ図とかも勉強したからだと思うが)
なんとなく分かる気がする。本読んでて挫折感がない。
CやJavaが重要なのは、とってもよくわかる。
でも、いきなりCでは厳しい者がいることもわかってほしい。
236 :
名無し検定1級さん:02/07/13 07:29
Cは即効で理解できたが、CASLは挫折
という者がいることもわかってほしい。
マジで。
237 :
名無し検定1級さん:02/07/13 16:09
238 :
名無し検定1級さん:02/07/13 16:35
秋の基本情報技術者試験に向けて今から勉強しますが受かりますかね〜みなさん?
239 :
名無し検定1級さん:02/07/13 16:47
>238
余裕3ヶ月もあるじゃん。
1ヶ月あれば余裕。
>>238
学生にとっては夏休みがあるからいいんじゃないかい。
241 :
うむむ、、:02/07/13 19:04
皆さんはボールペン派?
シャーペン派?
242 :
名無し検定1級さん:02/07/13 19:22
墨と筆派
243 :
名無し検定1級さん:02/07/13 19:23
244 :
名無し検定1級さん:02/07/13 21:19
>243
>どんな素晴らしい授業が聞けるのか想像も出来ないよ。
「通産省主催の情報処理技術者試験」だってさ(藁
どんな素晴らしい授業か、想像できるじゃん。
245 :
名無し検定1級さん:02/07/13 21:42
>243
安い方じゃないの?
TACやらLECだっけ。
15万とかじゃなかった?
246 :
名無し検定1級さん:02/07/13 21:56
簡単簡単とか1週間で取れるとか
こんな資格持ってても糞とか意味無いとか言う人は
実際2種持ってると思うんですがなんでこのスレに粘着するんだろう
さっさと次のステージへ行けばいいのに・・・
248 :
名無し検定1級さん:02/07/14 01:33
249 :
名無し検定1級さん:02/07/14 01:36
>>247 同感、邪魔するな。醜いしな。所詮その程度のレベルなんだろ。
250 :
名無し検定1級さん:02/07/14 01:38
251 :
名無し検定1級さん:02/07/14 01:43
>>250 ああ、受かってないから頑張るよ。普通にな。
252 :
名無し検定1級さん:02/07/14 01:55
確かに1週間の勉強で受かるやつはいるがどうせ一夜漬けだろ。
学生時代の定期テストでぎりぎりになって焦ってやるやつと同じ。
そういった勉強法ではすぐに覚えたことも忘れてしまう。
基本情報の後ソフ開、テクニカルエンジニアと取っていき、仕事に
役立たせるためには長い時間をかけてしっかり勉強していくのが
大事だと思う。
253 :
名無し検定1級さん:02/07/14 01:56
>252
同感!
ただ、それでも今からで十分、間に合うと思うので、
みなさん、がんばりましょう。
254 :
名無し検定1級さん:02/07/14 02:06
>>252 同感。資格をとって云々、というよりも、勉強する上での道しるべ的な
ものですね。こーゆーのは。
間に合うか間にあわないかは、本人の気合い次第ですよ。まだまだね。
仕事で...となれば、徹夜でもなんでもして、死ぬ思いで間に合わせる
でしょ。あれとおんなじ。次に繋がるかどうかもね。
良スレの予感・・・
漁スレの悪寒
俺2回も落ちてる。
道迷いっぱなし・・・。
でも、秋の試験は合格したいので今から勉強します。
258 :
名無し検定1級さん:02/07/14 08:59
>257
今からやれば受かるよ
>>255 同感。
それっぽい人は、相手にしなけりゃいい話です。
受けって次のスレに行けばいいと思う。
↑
しまった 受けってじゃなくて受かってだった
タイピングミスー
262 :
名無し検定1級さん:02/07/14 10:07
>260
いや、予感って・・・
すでに、「その15」なんだけど・・・
ま、いっか。このスレ好きだよ。
263 :
名無し検定1級さん:02/07/14 17:25
合格情報処理ってどういう雑誌なの?
264 :
名無し検定1級さん:02/07/14 17:39
情報セキュリティアドミニストレータと上級シスアドとシステム監査のどれが
勉強時間が少なくて一番受かり安いですか?
ぉιぇτくださいm(_ _)m
↑ありがとうございます。
俺は受けるつもりが無いのですがもう少し自分で調べてみます。
(つーか妹に命令されたw
267 :
名無し検定1級さん:02/07/14 20:36
基本情報取得を目指して努力しているみなさん
以下の実態をご存知の上で努力されているのですか?
http://pc.2ch.net/prog/ 受験するのであれば高度ですよ。
高度じゃないと話にならないです。
デジタル土方になるために基本情報を取るなんて馬鹿馬鹿しくないですか?
私のお勧めはテクニカルエンジニア【ネットワーク】です。
今から勉強すれば本年度合格に絶対に間に合います。
今すぐ関連スレで良い基本書を探し、勉強すべきです。
基本情報取ったくらいじゃ手当もせいぜい5000〜10000円/月くらいでしょ?
高度を持っているなら入る会社が変わりますので
プラス分で考えれば+10万/月は狙えます。
いつ潰れるか分からないDQNソフトハウスに勤めたいですか?
せっかくの彼女との約束を断り、サービス残業で徹夜したいですか?
どうせ勉強するなら自分の収入がより多くなるものに挑戦したくないですか?
そもそもデバッグ楽しいですか?w
楽しいなら安い賃金でデバッグし続けてください。
何事もなかったかのように、がんがれ
269 :
名無し検定1級さん:02/07/14 22:17
age
dame
271 :
名無し検定1級さん:02/07/14 22:59
サブネットマスクが良く分からないんですが、どこか分かり易く解説しているHP知りませんか?
↑シスアドスレに書いてあったでー。
過去スレだから サブネット とかで検索すれば。
ってかシスアドレベル(って言い方も変ですけど)なんで
頑張りましょう。
>>272 うーん、シスアドスレッド3とかで検索してみたけど、無かったです・・・
274 :
名無し検定1級さん:02/07/14 23:52
>>272 合格情報処理の8月号にIPアドレスについて載ってるけど
かなり分かりやすい。他にもデータベースの正規化など
苦手だった所がとても理解できたよ。
合格情報処理は、おもに初級シスアド、基本情報処理技術者向けの雑誌です。
受かったら読んでも・・・。
昔は、上位資格の本も出していたが売れなくてなくなったらしい。
今日の分のCASLUの勉強終了〜♪
なんとな〜くだけど、プログラムっていうのがわかった気がする。
プログラムって覚えるっていうより、慣れる・・・っていうものかな?
まだまだ解けない問題が多すぎで鬱
明日もガンバロ( ・ω・)♪
277 :
名無し検定1級さん:02/07/15 20:19
プログラムは、アルゴリズムに慣れれば簡単に見えてくる。
あと、言語に対するカンみたいなモンも研ぎ澄まされる。
解けない問題も、いつかは絶対に見えてくるようになるさ。
実体験だけど…
45分使って70点そこそこだった問題が、30分で満点取れるようになったよ。
期間は1週間。
そう、人間やれば出来るモンさ。
基本情報目指してる人、頑張って下さい。w
278 :
名無し検定1級さん:02/07/15 20:26
279 :
名無し検定1級さん:02/07/15 21:18
>277
萌え
280 :
名無し検定1級さん:02/07/15 21:53
281 :
名無し検定1級さん:02/07/15 23:13
午後問の問題集買ってきたけど、ちーともわからん。
凹むぜ・・・
282 :
名無し検定1級さん:02/07/16 02:11
>>281 よし、じゃ…俺も頑張って教えますよ。間違ってたらスマソですが。
言語はCOBOLだけしか逝けませんが。
>>277 レス読んでたら気合がはいってきたYO!!
これ落ちたら先がない・・・という思い込みでレッツ アルゴリズムw
く・・・くぅ〜 クイックソート手ごわい( ・ω・)♪
284 :
名無し検定1級さん:02/07/16 04:32
クイックソートかぁ。ちょっと手助け程度に説明しよっか。
…自分の練習ついでに、HSPで書くね。(ォィ
まず、キーを決めるんだ。決め方は、だいたい適当でOK。
俺の場合…
(Rec(i)はi番目のレコードって意味。nを始めの値、mを終わりの値とする。)
k=n+m/2
*keyreg
k=k+1
if Rec(n) ! Rec(k) : kをキーにしてソートのメインへ飛ぶ。
goto *keyreg
こんなんでOK。ホントに適当だからエラー出るかもだけど。(マテ
んで、Rec(k)より大きな値は、Rec(k)より前に持ってくればいい。
逆に小さい場合は、Rec(k)より後ろに持ってくる。
大まかに言えば、こんな感じ。(これくらい分かるって言わないでね。涙
再帰プログラムを使うと簡単に組めるよ〜。ややこしくなるけどw
アルゴリズムのカンを養ってけば、どうにか気合いでカバーできるはず。
俺はカンだけで乗り切って合格したよw
root氏も、他の人も、がんがって下さい。激しく応援してます。
285 :
名無し検定1級さん:02/07/16 16:05
これ会場ってどこかわからないんですか?
大阪と神戸どっちが良いのだろう・・・
286 :
名無し検定1級さん:02/07/16 16:13
288 :
名無し検定1級さん:02/07/16 17:07
基本情報取得を目指して努力しているみなさん
以下の実態をご存知の上で努力されているのですか?
http://pc.2ch.net/prog/ 受験するのであれば高度ですよ。
高度じゃないと話にならないです。
デジタル土方になるために基本情報を取るなんて馬鹿馬鹿しくないですか?
私のお勧めはテクニカルエンジニア【ネットワーク】です。
今から勉強すれば本年度合格に絶対に間に合います。
今すぐ関連スレで良い基本書を探し、勉強すべきです。
基本情報取ったくらいじゃ手当もせいぜい5000〜10000円/月くらいでしょ?
高度を持っているなら入る会社が変わりますので
プラス分で考えれば+10万/月は狙えます。
いつ潰れるか分からないDQNソフトハウスに勤めたいですか?
せっかくの彼女との約束を断り、サービス残業で徹夜したいですか?
どうせ勉強するなら自分の収入がより多くなるものに挑戦したくないですか?
そもそもデバッグ楽しいですか?w
楽しいなら安い賃金でデバッグし続けてください。
コピペウザイ
290 :
名無し検定1級さん:02/07/16 21:39
高度欲しい....
291 :
名無し検定1級さん:02/07/16 22:51
何点とれば合格するの?
ノートにせっせとまとめて(写して)ちょっと過去問に目を通したけど
まったくできません、、、。
まだ始めて2日目だから仕方がないのかな。
問題むずいよ。
293 :
名無し検定1級さん:02/07/17 19:10
スレ、間違えた
294 :
名無し検定1級さん:02/07/17 19:10
なんか夏休みで気が抜けてしまって勉強できません!
やらなきゃいけないってのは頭ではわかていても手につかないよー
295 :
名無し検定1級さん:02/07/17 19:19
>249
もう夏休み?いいなー。
296 :
名無し検定1級さん:02/07/17 22:37
7/12〜9/2まで夏休みなんですけど、夏休みに入ったら急にやる気がなくなっちゃって
ここ5日間はなんにも勉強してないんです。
>>親切な288
クイックソートの解説ありがとです\( ・ω・)/♪
念のため、再帰関数での方法も学習しているんですが、
本当にややこしいですね^^頭のリソースが既にレッドですw
今日はCASLをやってみたけど・・・、意外とラベル名がヒントになってる
ことに気づいた今日このごろww
も少し頑張ってみよ。みんなもガンバレ〜( ・ω・)♪
288でなく284ですね。
オマエラまだそんな所を這いずりまわっていたのか
おれらのおかげでてめえはそこでそうしていられるんだぜ!
1日何時間位勉強したらそこにいけるんだゴラァ!!!
301 :
名無し検定1級さん:02/07/18 05:41
302 :
名無し検定1級さん:02/07/18 15:57
何の基礎知識も無いような初心者なのですが、
お勧めの参考書があれば教えていただけないでしょうか?
303 :
スレ違いと言われたので:02/07/18 16:42
負数を2の補数で表現する2進整数値の最下位2ビットが11であった。
この2進数を10進数の4で割ったとき、その余りは何か?
ただし除算の商は、その絶対値の端数が切り捨てられるものとする。
どうやって解答を出せば良いものか…
スマソ、誰か御教授を!
こちらにも書いたけど
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019985831/l50 8ビットで表現した場合を考える。
10進数, 10進数を2進数で表現, 負数, 負数の2の補数
1, 00000001, -1, 11111111
2, 00000010, -2, 11111110
3, 00000011, -3, 11111101
4, 00000100, -4, 11111100
5, 00000101, -5, 11111011
6, 00000110, -6, 11111010
7, 00000111, -7, 11111001
8, 00001000, -8, 11111000
9, 00001001, -9, 11110111
この中で2進整数値の最下位2ビットが11となるものは、10進数で(1,5,9)の3つ。
10進数の(1,5,9)を4で割ったときの余りは、いずれも1となる。
故に、答えは1。
分かりにくいかな?
305 :
名無し検定1級さん:02/07/18 18:15
律とかいうヤシ、どうにかしろよ
306 :
名無し検定1級さん:02/07/19 00:12
307 :
名無し検定1級さん:02/07/19 12:09
高水準言語の手続き言語と非手続き言語がよくわかりません。
詳しく解説できる方おられたらおねがいします。
308 :
リアル工房:02/07/19 19:33
>>307 誰もレスしない…仕方ないから俺が頑張ってみるよ。
手続き型言語ってのは、要するに…流れ図が必要な言語。
非手続き型言語は、いらないワケです。
COBOL、C、Basicなどは手続き型言語、ってのは、分かると思う。
うん、きっとココで躓くんだろうな。
『流れ図がなきゃ、プログラムになんねぇYo!』っての。
うん、俺も悩んだw
答えは簡単。
SQLに流れ図は必要かぃ?
309 :
名無し検定1級さん:02/07/20 07:15
>>308 回答ありがとうございますm(_ _)m
ただ、後半がよくわかりません…
字まちがえた…
311 :
リアル工房:02/07/20 12:33
>>309 えっと…後半、かぁ…
SQLって、条件だけを記述してファイルを抽出〜みたいな感じでしょ?
コレには、流れ図って必要ないじゃん?
計算したりとか、繰り返し処理したりとか…そういうのが無いでしょ?
そういう、繰り返しやら計算やらの処理をしない言語のコトを、非手続き型言語って言うの。
ホント、わかりにくくてゴメンなさい。
>>311 XMLは宣言型言語
Java,C++はオブジェクト指向
XML(XSLT)は繰り返しとか条件分岐とかあるが、手続き型言語じゃないよ(w
非手続き型言語:関数型言語、オブジェクト指向型言語
>>311.313.314
解説ありがとうございます。
理解できてきました。m(_ _)m
316 :
しっつもん:02/07/20 21:28
わたくし今 福嶋広訓の「秘伝のアルゴリズム」やってるん
ですけど
例題は、ちゃんと回答・解説があってよいですが
演習は、回答のみでトレースしたくてもできないのがあるよ
もしやってる人がいたら教えてください。
まずは45ページの演習6−2ですが
K(I):0
ってのがよくわからないよ。K(I)が0以下になるの?
トレースしてもめちゃくちゃになるよ。
そもそもK(J)が何をさすのかわからないのです。
@ 0→M 0→I
A I+1→I
B I:N (答えだけど)
C K(I):0 >はDへ <=ハAヘ
D M+1→M I→J
E J+K(I)→J
F J:N >ハAヘ <=ハGヘ
G 0→K(J) そのままEヘ
この番号は自分でつけたんですが。
たぶんCからDで素数かどうかを振り分けてると思うのですが
J K(I) K(J)がわかりません。教えてくださいー
317 :
名無し検定1級さん:02/07/20 21:31
この試験は合格までに何時間ほど必要ですか?
318 :
名無し検定1級さん:02/07/20 22:44
400時間くらいかな
319 :
名無し検定1級さん:02/07/20 23:24
基本情報取得を目指して努力しているみなさん
以下の実態をご存知の上で努力されているのですか?
http://pc.2ch.net/prog/ 受験するのであれば高度ですよ。
高度じゃないと話にならないです。
デジタル土方になるために基本情報を取るなんて馬鹿馬鹿しくないですか?
私のお勧めはテクニカルエンジニア【ネットワーク】です。
今から勉強すれば本年度合格に絶対に間に合います。
今すぐ関連スレで良い基本書を探し、勉強すべきです。
基本情報取ったくらいじゃ手当もせいぜい5000〜10000円/月くらいでしょ?
高度を持っているなら入る会社が変わりますので
プラス分で考えれば+10万/月は狙えます。
いつ潰れるか分からないDQNソフトハウスに勤めたいですか?
せっかくの彼女との約束を断り、サービス残業で徹夜したいですか?
どうせ勉強するなら自分の収入がより多くなるものに挑戦したくないですか?
そもそもデバッグ楽しいですか?w
楽しいなら安い賃金でデバッグし続けてください。
320 :
名無し検定1級さん:02/07/21 00:20
>>317 人それぞれ。
受験勉強しなくても受かる人は受かる。
2年専門とかで勉強しても、落ちる人は落ちる。
なんだかんだいって、10人のうち2人も受からん。
とはいっても、勉強しててうからないひとって
やっぱ集中してないんじゃないかなとかおもう
322 :
名無し検定1級さん:02/07/21 00:29
>>316 >K(I):0
>ってのがよくわからないよ。K(I)が0以下になるの?
素数じゃない配列要素に0を入れていくので、Cで K(I)=0はあります。
負にはなりませんが。
>そもそもK(J)が何をさすのかわからないのです。
Iは配列Kをいちどだけスキャンする変数。
Jは各Iの値につき、K(I)の整数倍を消していくための変数です。
K(J)に0を入れることで、“消す”という作業を行います。
K(I)に素数が入ると、E〜Gのループで
その(元の)素数の整数倍の値が入っている要素を0に置き換えてます。
0の置き換えが配列末尾まで終わるとF→Aにとび、つぎの素数探しを
します。
もう説明不要だと思いますが、CでK(I)が0ならば既に非素数として
消された要素なので、Aに戻って次をあたります。0でない配列に
出くわしたら、それが素数なのでMを一つ増やし、そいつの整数倍を
消す作業にあたります。
おっしゃるとおり、素数か否かの判別はCで振り分けていると言えます。
PS)配列が1から始まっているのは親切ですね。
1が素数でないことを知らない人にとっては。
スマソ
誤)配列が1から始まっているのは
正)配列が2から始まっているのは
恥ずかしsage
324 :
名無し検定1級さん:02/07/21 00:33
>>317 初心者(実務経験なし) 400時間
中級者(実務経験2年) 150時間
上級者(実務経験5年) 100時間
特別者(実務経験5年以上) 30時間
2chの嘘つき野郎 「0時間で受かりました」
「こんな試験落ちる人いるの?」
325 :
名無し検定1級さん:02/07/21 00:45
プログラム言語のテキストのことで質問です。
平成10年秋季版の「COBOLの総合研究」
という本を持っているんですが、
4年経った今、これで勉強を進めても
大丈夫でしょうか?
プログラムの問題に詳しい方、
答えていただければ幸いです。
>>325 文法が変わるわけではないので教科書として理解に努めるならばよし。
内容が過去問をあつめただけの問題集のようなものであるならば新しいものに
買い換えよ。問題傾向にあわせて端折られている可能性がある。
あとはその本を知ってる人に聞いてくれ。
>>324 目安はそんなもんだろうけど
5H×30日>>1H×150日なので注意
328 :
名無し検定1級さん:02/07/21 00:59
>>326 レスどうも。
この本は基本的に教科書みたいなものなので、
熟読していこうと思います。。。
でも、COBOL関連の書籍って、
本屋に全然置いてないんですよ。。。(泣
329 :
名無し検定1級さん:02/07/21 01:46
COBOLの処理系って、手に入るモノでなにがあるんです?
もちろんPCで、OSはできればWindows系で。
330 :
名無し検定1級さん:02/07/21 01:58
331 :
名無し検定1級さん:02/07/21 02:41
332 :
リアル工房:02/07/21 03:44
>>313-314 そこは自分で調べて、と言いたかった罠w
俺の場合、それ調べてからやっと理解できたし。
『関数型って何だ!?』って感じになって、調べてみて…
オブジェクト指向についても、何かイロイロ調べたね。
そしたら、さらに知識が深まったよ。
ってコトで、
>>309さん。イロイロ調べませう。
333 :
勉強開始から4ヶ月経過した者:02/07/21 04:37
この試験が3ヶ月でゼロから受かったら司法試験だって3年ぐらいで
取れそうだな。ゼロからならどうやっても半年は必要だろう。
ちょっとやったぐらいで受かる試験じゃねえぞ。これ受かって
終わりじゃないんだし、じっくりやっていいんじゃないかね。
334 :
名無し検定1級さん:02/07/21 09:04
じゃあゼロからはじめて3ヶ月で受かったらカッコいいかな?
やってみようかな。
336 :
名無し検定1級さん:02/07/21 10:03
337 :
名無し検定1級さん:02/07/21 12:37
あのー、願書はどこでもらうんですか?
338 :
名無し検定1級さん:02/07/21 13:16
>>337 大学の生協とか、本屋とか、合格情報処理という雑誌についてるのを使うとか。
339 :
名無し検定1級さん:02/07/21 13:38
自分名義のクレジットカードを持ってるならネットから
申し込むのが手っ取り早い。
>>334 水を差すようで悪いが、2chにカキコできてる時点でゼロではないぞ。
>>322 すいません。まだちょっとわからないのですが
仮にN=5だと
I=1、2、3、4、5
で格納されてるのが2、3、4、5、6でこれがK(I)ですか?
でIが2になるとK(I)が3になると
トレースすると
@M=0 I=0 その他全部?(まだ値が決まってない)
AM=0 I=1 K(I)=2 その他?
これでいいんですか?
ちょっと最初EからGのループあたりまでトレースしてくれると
ありがたいのですが
342 :
名無し検定1級さん:02/07/21 15:14
このスレに騙されて申し込んでしまった。
知識ゼロで来週から始めようと思っていたのに…
もうだめぽ
343 :
名無し検定1級さん:02/07/21 17:17
都内で区内在住なんですけど
今から試験に申し込んだら会場はどの辺になるのかな?
八王子とカに飛ばされたりするのでしょうか?
今日は80ページ読みました。
345 :
名無し検定1級さん:02/07/21 18:30
やばい、郵便局って平日昼間しかやってないのか・・・。
クレジットカードもってないからインターネットで申し込めないし・・・
って人いません?
346 :
名無し検定1級さん:02/07/21 18:35
>>345 あなたが都会に住んでいる場合、郵便局のATMコーナーに機械があります。
機械がある場合、大抵土日祝日やってます。
347 :
名無し検定1級さん:02/07/21 19:12
カッコ内のア、イ、ウに適する字句を10文字以内で答えよ。
DHCPは( ア )アドレスを動的に割り振る機能を持ち
( イ )2131で記述されている。また、異なるネットワークに
存在するサーバとクライアントとの通信を可能にする
機能をDHCP( ウ )機能という。
348 :
名無し検定1級さん:02/07/21 19:48
>>316=341
>で格納されてるのが2、3、4、5、6でこれがK(I)ですか?
>でIが2になるとK(I)が3になると
初期はK(I)={2,3,4,5,6}ですのでK(2)=3です。
トレースは自分でやった方がよいぞと小言を言いつつ…
@M=0,I=0,J=?,K={2,3,4,5,6}
AM=0,I=1,J=?,K={2,3,4,5,6}
BI<N
CK(I)=K(1)=2>0
DM=1,I=1,J=1,K={2,3,4,5,6}
EM=1,I=1,J=3,K={2,3,4,5,6}
FJ<N
GM=1,I=1,J=3,K={2,3,0,5,6}
EM=1,I=1,J=5,K={2,3,0,5,6}
FJ=N
GM=1,I=1,J=5,K={2,3,0,5,0}
EM=1,I=1,J=7,K={2,3,0,5,0}
FJ>N
AM=1,I=2,J=7,K={2,3,0,5,0}
BI<N
CK(I)=K(2)=3>0
DM=2,I=2,J=2,K={2,3,0,5,0}
EM=2,I=2,J=5,K={2,3,0,5,0}
FJ=N
GM=2,I=2,J=5,K={2,3,0,5,0}
EM=2,I=2,J=8,K={2,3,0,5,0}
FJ>N 以下略となります。
また蛇足ですが、配列Kが2以外の数から始まっていると、この流れ図では
正しく動作しません。理由は… 分かりますよね。
349 :
名無し検定1級さん:02/07/21 20:18
>>346 機械じゃなくて窓口で払い込みしないとダメらしいよ
350 :
名無し検定1級さん:02/07/21 20:20
>>348 あなた、親切だね。
>トレースは自分でやった方がよいぞと小言を言いつつ…
俺は小言だけ書き込もうとしてやめた(汗
351 :
名無し検定1級さん:02/07/21 20:20
>>346 その機会でどうやって払込表で払うんじゃ?
352 :
名無し検定1級さん:02/07/21 20:39
353 :
名無し検定1級さん:02/07/21 20:41
ウ リレーエージェント
354 :
名無し検定1級さん:02/07/21 21:00
>>333 昔のことは知らんが、前回の司法試験合格者の平均受験回数は3回だ。
つまり半数の人間は3年勉強すれば受かる。それが現在の司法試験。
ただ、こっちを3ヶ月で受かる方が遥かに簡単なのは言うまでも無い
パソコンという存在自体しらないような人が三ヶ月で受かることを
ゼロからという。
356 :
コギャル&中高生:02/07/21 21:58
357 :
名無し検定1級さん:02/07/21 22:41
>>350 >あなた、親切だね。
どうも。
春に駆け込みで合格した者です。2chで質問しまくったおかげで合格
できたと言っても過言ではないので、その恩返しです。
359 :
しっつもん:02/07/21 23:33
341です
348さん!ありがとうごさいます。
目からうろこが落ちました!
今まで最初のGでJはK(J)に対応してるからこうなるのですね。
勉強になります。こうゆうアルゴリズムは初めてですよ。
>>341さん
確かにひとつの一次元配列Kを、添字IとJで表現していますから
ちょっと特殊だったかもしれませぬ。
秋まではまだまだ長いですので頑張ってください。
また時々のぞきに来ます。
361 :
しっつもん:02/07/22 00:33
341=359です
360さんはもう基本情報処理は持ってるのですか?
私などよりもはるかにレベルが高いようですが。
341さん
>>358で書きました通り、おかげさまで春に合格しました。
『かつてFortranで数値計算のプログラムを作ったことはあるけど、ネットワーク
やSQLなどの知識は殆どないっす』ぐらいのレベルからはじめて、約1ヶ月(120h)
の勉強で合格しました。手前味噌で恐縮ですが、AM/PM=795/765でした。
2chは(ウソ情報もありますが)レスが早いので、しょっちゅう質問をさせて
いただいておりました。とくに2chは福嶋本の利用者が多いので助かりました。
363 :
しっつもん:02/07/22 00:51
>>362さん
なるほど。わたしもCASLは福嶋本ですよ。
ただFAXで質問したのですがこないですね。
ただやはりまだ私はアルゴリズムは苦手ですね。まず最初に記号が何をさす
のかわからない。例題8−1あたりからだんだんついていけなくなりました
トレースも載ってないし。
単純なアルゴはわかるのですが、ある程度のレベルになると・・・
>>363さん
なんだかチャットのようで妙ですが、私も福嶋のCASL教本使ってました。
一応全部やりましたのでFAXより早くレスできるかもしれませんよ。(なんて)
Fortranが選択肢から消えていたことに驚き、あわててCASLやりましたよ。
366 :
しっつもん:02/07/22 04:38
>>364さん
CASLUは、今のところ大丈夫なんですけど
やはり「秘伝のアルゴリズム」に相当、苦戦してますよ。(^^)
それで前にその演習6−2をFAXで聞いたんです。まあそれについては
おかげさまですけど。
367 :
たすけてください:02/07/22 14:43
てっきり秋試験ってもっと後だと思って
まだなにもしてません。勉強も申し込みも。
勉強は夏休みに猛烈にやるとして申し込みが8/2までなんだけど
これって 「ネット申し込み」ってのでいいんだよね。
カード番号いれれば受験料ふりこまれてそんで申し込み完了なんだよね。
こんなに受付が早いとは思わなかった。
みんなネットで申し込みましたか?
てか試験会場ってどこ??
地図と場所がないよ。地区だけで。
もう締め切りが近いのな。
370 :
名無し検定1級さん:02/07/22 18:50
マルチ野郎の316=341=359=361=363=366が
このスレから消えるまで粘着しようと思った日が今日だ
つか質問厨房コロヌ
371 :
名無し検定1級さん:02/07/22 19:03
ネット申し込み出来ないんですけど...
出来た人いますか?
372 :
名無し検定1級さん:02/07/22 20:43
373 :
名無し検定1級さん:02/07/23 00:27
374 :
名無し検定1級さん:02/07/23 00:33
基本情報は一発で受かりましたがシスアド落ちました。
一般になぜシスアドの方が簡単といわれてるのか理解出来ません。
それって漏れがリア工だからですか?
375 :
名無し検定1級さん:02/07/23 00:42
>>374 君が基地外だからです。妄想癖が強すぎるからです。
>一般になぜシスアドの方が簡単といわれてるのか理解出来ません。
上級なら基本情報よりはるかに難しい。
初級シスアドなら、基本情報のほうがかなり難しい。
そもそも試験の出題範囲見たことあるのか?
376 :
名無し検定1級さん:02/07/23 00:47
アルゴリズム、流れ図、フロチャート、トレースの違いを教えて下さい。。
今だにここでつまずいているんです。
>>375 基本情報処理は試験10日前から勉強始めても余裕のよっつぁんでしたが、
シスアドは2週間前からやったのに落ちますた。
それもこれもヴォクが基地外だからなのですね。( ´_ゝ`)
>>370 漏れも3月頃は質問厨房でした。でもおかげで合格できました。
礼儀(下記)を守って質問するぶんには、いいではないですか。
他人の質問からも学ぶこと多し。
・ここが本スレなのでマルチポストはしない。
・レスがついたら必ず返答する。
316殿、反省したらまた立ち寄られよ。
>>377 だから、シスアドには上級と初級があるってネタ振ってくれてるのかと。
シスアドは基本情報の数倍難しい。
上級は。
380 :
名無し検定1級さん:02/07/23 07:40
>上級は。
納得。
381 :
名無し検定1級さん:02/07/23 10:48
初級シスアド持ってるけど
これから初めてとれるだろうか
>>381のような書きこみが最もくだらないってこと分からないのだろうか。
おまえにプログラミングの予備知識がどれだけあり、今後どれだけの時間を
勉強にあてる覚悟があるのかも分からんのに、取れるも取れないもないだろうが。
出直してこい。いや、出直してくるな。
383 :
名無し検定1級さん:02/07/23 14:07
>>381 心配するな。とれるさ。余裕だ。朝飯前だ。
とれなきゃ恥ずかしいと思え。とれなかったらクビくくれ。
資格なんてのは、とりたいと真剣に思えばとれる。そーゆーもんだ。
しかも「基本」だしな。
言語はCとJAVAとCASLUとありますがどれが一番ラクですか?
C言語は情報技術検定2級のときにやったので基礎は出来るとおもいます
でも軽くやっただけなので条件判断や比較演算子とか使って簡単なコーディング
が出来る程度です。
Perlでのプログラミングも一応やっているのでプログラミングのアルゴリズムや
基礎みたいなのは多少理解しているつもりです。
初心者にはどれを選んだほうが良いでしょうか?
385 :
名無し検定1級さん:02/07/23 15:57
>>384 Cの経験あるなら、たぶんCだと思うが、
過去問を1度解いてみるといいんじゃないかな。
1問目がほぼ正解、2問目も多少は歯が立つぐらいなら
これからでも十分に間に合うと思う。
評判の問題の切り札を買ってやるべし。
逆に1問目さえ全然分からん、というレベルだと
2級を受けるなどある程度Cを勉強しても分からんという
ことなので3ヶ月弱では苦しいかも。
1問目だけ確実にとって、2問目は勘でマークするならJava。
言語で満点とりたくて、それなりに勉強する気ならCASLかな?
>どれが一番ラクですか?
楽なのはないぞ。
CASLも2chでいわれてるほど簡単じゃないよ。
386 :
名無し検定1級さん:02/07/23 17:12
387 :
名無し検定1級さん:02/07/23 17:25
>>384 >言語はCとJAVAとCASLUとありますがどれが一番ラクですか?
COBOLがぬけてる(涙
鉄則
1)言語は2つやる。CASLII+もうひとつ
2)CASLIIは午前用の勉強を始める前にざっとすませておく。
補足
1)難しい問題が出題されたときのリスクヘッジ
2)レジスタいじり関連の問題が理解しやすくなる。問題演習は後で可。
言語って2つやるんですか?
389 :
リアル工房:02/07/23 18:51
よし、パパ、ちょっとだけ怒ってみちゃうぞ〜。
>>388 過 去 問 参 照 !!w
そんな質問すると、みんなから質問厨だと思われちゃうぞ?
390 :
名無し検定1級さん:02/07/23 19:19
>>389 過去問が手元に無く秋試験は今までと違うのかとおもって・・
ひとつならばなぜ2つ学ぶのですか?
393 :
名無し検定1級さん:02/07/23 20:04
>>392 ひとつだけ言語をやっておくより
試験当日、実際の問題を見て解けそうな方を選択したほうが
リスクを回避できるという観点から、
言語を二つやっておいたほうが良いという意見なんでしょ。
394 :
名無し検定1級さん:02/07/23 20:27
実はJAVAが一番簡単だと思う。
396 :
リアル工房:02/07/23 21:05
>>391 ネットで検索したかぃ?
たくさんの合格支援サイトで扱ってるから、参考にしるべし。
がんがってくれぃ、応援してるからさっ。
>>395 一応そのやり方でやってます。
C言語はやったことがあったので、そのまま試験用に勉強を続けようと思ってる。
ただC言語は他の言語よりも問題が難しいそうなので、
CASLUもあわせて勉強してます。
秋の試験で問題見て、確実に点が取れそうなほうを選択するつもり。
398 :
名無し検定1級さん:02/07/24 01:08
>>397 やったことがあるなら、Cでいいのでは?
0から独学でCは難しいという話だよ。
>>397 貴方は必ず合格します。ゆめゆめ午前をおろそかにすることのなきよう。
>>398 ??
文脈からして、2行目はCASLIIの間違いか?
400 :
名無し検定1級さん:02/07/24 02:02
午後の言語の配点って、2問でどのくらい?
401 :
名無し検定1級さん:02/07/24 09:28
受験申し込書の申し込み区分にADって書いたんだけど勉強して基本情報受けたくなりました。
修正ペンで消してFEって書き直せば問題無いでしょうか?だめ?
402 :
名無し検定1級さん:02/07/24 13:38
403 :
名無し検定1級さん:02/07/24 14:24
>>401 ADとFEの大きな差はアルゴリズム(擬似言語とプログラム)だよ。
間に合うの?
404 :
名無し検定1級さん:02/07/24 17:41
基本情報技術者試験て
来年4月から毎月テストがあるって話を聞いたんですけど本当ですか?
既述だったらスマソ
平成15年の春の試験から基本情報技術者に限ってCBT化になるので
毎月行なわれます。
>>400 配点云々前にこの資格の最低点と最高点知ってる?
言語ってプログラム言語と擬似言語あるの知ってる?
408 :
名無し検定1級さん:02/07/24 21:54
409 :
名無し検定1級さん:02/07/24 22:04
Computer Based Test
だったかな?
ようするに、コンピュータ(パソコン)上でテストする。
408>>
簡単いうとコンピュータ上でテストするって言うこと!!
オラクルマスターみたいにね!!
411 :
名無し検定1級さん:02/07/24 22:07
マジで!?それじゃ今回はセキュアドにすりゃよかったかな?
412 :
名無し検定1級さん:02/07/24 22:18
>>410 ゴメン、オラクルマスターがわからない。
ようするに朝もはよから会場までテストを受けに行かないで
自宅のパソで出来るって事・・・・・
なわけないよね?
413 :
名無し検定1級さん:02/07/24 22:20
>>412 それは無理。
会場に用意された、コンピュータを使用してテストを受ける。
414 :
名無し検定1級さん:02/07/24 22:26
415 :
名無し検定1級さん:02/07/24 22:30
毎月受けられるようになったら、
マジで価値下がる。最悪!
416 :
名無し検定1級さん:02/07/25 07:12
>406
来春からというのは決定ですか?
本などで読んだ限りでは
来年度のできるだけ早い時期からCBT化する・・・
という記事しか知りません。
詳しく教えて頂けませんか?
JITECの公式サイトでもには、発表はないようです。
>416
すみません、訂正です。
大変失礼しました。
JITECの公式サイトでもには、発表はないようです。(×)
↓
JITECの公式サイトにも、発表はないようです。(○)
毎月テストつくるなんて大変だろうに
420 :
名無し検定1級さん:02/07/25 22:46
421 :
名無し検定1級さん:02/07/26 04:35
取得した皆さんは1日どのくらい勉強しましたか?
勉強方とか教えて下さい。
422 :
名無し検定1級さん:02/07/26 07:55
DSUってなんのためにあるのですか?
デジタル→デジタルに変換?するから意味がないと思うんですけど。
423 :
名無し検定1級さん:02/07/26 09:00
それは、デジタル サーキット ユニットといって、デジタル回線を管理する
専用の装置です。
モデムは、電線をとおってきたアナログをデジタルに変換するか、
電線をとおらせるために、デジタルをアナログに変換しますが、
電線をつかわない場合の通信手段として、デジタルをかけるために
回線をつなぐためにそんざいします。
424 :
名無し検定1級さん:02/07/26 09:24
>>423 Digital Service Unit だYO!
サーキットだったらCircuitでSHO!
要するに、デジタル回線の電話をかける装置っていうこと。
NCU ネットワークコントロールユニットとは別物だが、
そこまで聞くやつはいないだろう。
正直、おれもやきつけばだな。
OSI参照モデルの最下層で、信号のタイミング調整や
モニタリング云々、通信回線にのせる最適な信号に加工する
デジタル終端装置。
427 :
名無し検定1級さん:02/07/26 09:48
電卓禁止ってちときつい・・・。
428 :
名無し検定1級さん:02/07/26 12:30
やきつけば
付け焼き刃
429 :
名無し検定1級さん:02/07/26 12:34
>>424 DCE の“C”は Circuit だから、それと間違えたんでしょ
>>421 このスレの最初からその話題出てるよ。
スレ全部開いて「時間」で検索してみ。
431 :
名無し検定1級さん:02/07/27 03:29
律って相当なドキュソだな
432 :
名無し検定1級さん:02/07/27 08:06
基本情報を落ちる人のほとんどは午後問題の点数取れなくて落ちるってことですよね?
433 :
名無し検定1級さん:02/07/27 10:41
>>432 仕事でプログラム作ってる人は勉強する時間がなくて、
午前で落ちる人もいるようだ。
午前の方が難しいと思う。
午後は時間があれば誰にでも満点が取れるが
午前は知らなかったら終わり。
435 :
リアル工房:02/07/27 14:27
勉強すればした分だけ取れるのが午前。
普段から慣れてれば取れるのが午後。
座学ばっかりやってる人は、午前しか取れない。
勉強時間のないPGの方は、午後しか取れない。
って感じでは?
436 :
名無し検定1級さん:02/07/27 17:57
437 :
名無し検定1級さん:02/07/27 18:46
439 :
リアル工房:02/07/27 23:42
コテハンってどこの板でも叩かれちゃうよね
>>442 質によるんじゃない?
論理的でいいレス返せるコテハンには自然と味方なり信者なりついてくるよね。
結局たんなる自己顕示は叩かれて終了。
444 :
名無し検定1級さん:02/07/28 14:19
午前の企業会計ってどのあたりのレベルまで勉強している?
深く掘り下げるとキリがない気がして。。。
445 :
名無し検定1級さん:02/07/28 14:19
ちんぽ
446 :
名無し検定1級さん:02/07/28 14:27
VB厨でも勉強すりゃ憂かる!!
>433
はい。実務でCの仕事してます。頭悪いので人より努力しないと無理です。
2002春は余裕こいて午前の勉強をあんまりやんなかったら落ちました。すいません。
実は落ちたのは2回目で、2000秋は午後(C)が原因で落ちました。(自己採点)
1回目の敗因:
会社入ってVB覚えて、Cの勉強を兼ねてチャレンジ。
3冊位のテキストで午前、午後を7:3位の割合で勉強しました。<(比率が失敗)
試験当日、理解した気になっていたCの問題を見て敗北を悟りました。スマソ。
2回目の敗因:
仕事が忙しく、平日の勉強時間が通勤電車の中だけでした。合計しても20H以下だったと思います。
2冊のテキストで午前のみ読んで勉強しました。<(時間/方法が失敗)
試験当日、午前の出来が前回より悪かったのに愕然。
午後はパーフェクトでしたが、敗北の予感はありました。。。
基礎からきちんと勉強しておけば、絶対に実務でも役立ちますよ。
特にPGは基礎知識さえ固めてしまえば、日常の仕事は難しくないです。
まあ、PGである限りはツールの使い方のお勉強と次のステップのお勉強は
続けていくべきだと思いますよ。
長文ですまぬ。
448 :
名無し検定1級さん:02/07/28 16:54
CASLって「あぁ大体わかったな」っていうレヴェルでもうOKですか?
勉強時間があまり取れないので全部は終わりそうにありません。
やっぱり全部終えてから出ないと試験問題はとけないんでしょうか?
言語はある程度わかればあとはセンス。
伸びるヤツはそんなにやらなくても伸びるし
伸びないヤツはいくらやってもほとんど伸びない。
>>449 過去問解いてみそ。もういけるぞ、たぶん。
452 :
名無し検定1級さん:02/07/29 05:41
あのう
福嶋の「秘伝のアルゴリズム」の60ページの
例題9の流れ図Bのフラグは、IループのフラグとJループのフラグ
の2つのフラグが別々に存在するのでしょうか?
453 :
名無し検定1級さん:02/07/29 12:06
454 :
名無し検定1級さん:02/07/29 12:18
そろそろ申し込み〆切りだぞ!まだ申し込んでない椰子いるかァ〜
455 :
名無し検定1級さん :02/07/29 12:59
456 :
名無し検定1級さん:02/07/29 21:22
458 :
名無し検定1級さん:02/07/30 06:08
>>454 洩れ。今晩、申し込むつもり。
特攻に出撃する気分だYO
459 :
名無し検定1級さん:02/07/30 06:47
春基本情報の点数っていつまで公開されてるんですか?
460 :
名無し検定1級さん:02/07/30 09:36
CASLII完全合格教本のp203の拡大のアルゴリズムの問題で、
8倍に拡大するプログラムを作れた人いますか?
どう考えてやってみても、ほんのちょっとだけ違うものが表示されるんですよ。
自分では完璧だと思うんですけど、どこが間違っているのか指摘してもらえません
でしょうか?
次に自分で作ってみたプログラムを書きます。
ADDR: プログラム
: SMP1021 START
8000: LAD GR1,SMLZUKEI
8002: LAD GR2,BIGZUKEI
8004: LD GR7,=4
8006: LOOP LD GR5,=8
8008: LOOP1 LD GR3,0,GR1
800A: LD GR4,=0
800C: SLL GR3,1
800E: JOV BITON
8010: STEP SLL GR4,8
8012: SLL GR3,1
8014: JOV BITON2
8016: STEP2 ST GR4,0,GR2
8018: LAD GR2,1,GR2
801A: SLL GR3,1
801C: JOV BITON3
801E: STEP3 SLL GR4,8
8020: SLL GR3,1
8022: JOV BITON4
8024: STEP4 ST GR4,0,GR2
8026: LAD GR2,1,GR2
8028: SUBA GR5,=1
802A: JPL LOOP1
802C: LAD GR1,1,GR1
802E: SUBA GR7,=1
8030: JPL LOOP
8032: RET
8033: BITON ADDL GR4,=#00FF
8035: JUMP STEP
8037: BITON2 ADDL GR4,=#00FF
8039: JUMP STEP2
803B: BITON3 ADDL GR4,=#00FF
803D: JUMP STEP3
803F: BITON4 ADDL GR4,=#00FF
8041: JUMP STEP4
8043: SMLZUKEI DC #9000,#6000
8045: DC #6000,#9000
8047: BIGZUKEI DS 64
: ;*** リテラルのDC行自動生成 ***
8087: =4 DC 4
8088: =8 DC 8
8089: =0 DC 0
808A: =1 DC 1
808B: =#00FF DC #00FF
: END
463 :
名無し検定1級さん:02/07/30 12:15
>>458 オレは今からだよ!
前回の同じ時期にボーとしてて、半年フイにしちった・・・・
その間キッチリ勉強しておけばソフ開に挑戦つー選択肢も考えられたものを〜
464 :
名無し検定1級さん:02/07/30 15:06
いつまで基本情報の点数公開してるんだよ?JITECよ。
>>463 俺も今からだYO!今まで遊んでたからな…ブランク3年だ。
既に午前の知識が消えつつある上に、午後もアヤシイ。
やるしかない。
466 :
三十路受験者 ◆VB/9zzEo :02/07/30 19:09
はじめてこの板に来ました。
この秋に受験予定でそろそろ勉強を始めようと思っている30歳です(年齢的に遅すぎますか?)。
今後、このスレの皆様からいろいろためになるお話が聞ければと楽しみにしております。
とりあえず今から過去スレを一通り読んできます。
467 :
名無し検定1級さん:02/07/30 19:18
>>452 あんた俺と同じところやってるな・・・・
もう解けただろうけど、とりあえず書いとく。
そこのフラグは一つだよ。
ループの内と外で、同じフラグを使ってる。
468 :
名無し検定1級さん:02/07/30 19:55
>>466 自分で遅いから無駄と思えばやめればいいし、
遅くない・無駄じゃないと思うなら受験すれば良い。
469 :
名無し検定1級さん:02/07/30 20:05
>>486 その通りですね。人生これからだと思って頑張ろうと思います。
すみません、上のは
>>468さんへのレスでした。
しかも名無しになっちゃってるし……
まあ1日3時間ぐらいやれば間に合うんじゃねーの?
漏れもこの前始めたばっかだし、合格できるかは疑問だけどw
472 :
名無し検定1級さん:02/07/30 21:40
申し込みまだやってるかな?
473 :
名無し検定1級さん:02/07/31 00:30
8/2までじゃないか
ひょっとしてLet'sCASLIIのバグ?
だれか教えてくれ〜
まだまだこれからじゃないですか
いくらでもやり直しがききます。
いいですか、例え明日死ぬとしても
やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?
誰 が 決 め た ん で す か?
479 :
名無し検定1級さん:02/08/01 01:04
>>460 まだ貴方の質問に答えられるレベルにないのでスマソ。
>>365の訂正箇所には該当してない?
480 :
名無し検定1級さん:02/08/01 01:08
情報処理系の試験って、全部同じ日にやるの?
基本情報とかシスアド・セキュアドなど。
481 :
名無し検定1級さん:02/08/01 01:10
>480
なんだこのアフォは氏ねw
483 :
名無し検定1級さん:02/08/01 01:14
で、何が知りたいんだ。
多分今からおまえじゃ何も受からん。
>>483 初級シスアドと基本情報両方受けたいと思いまして。
485 :
名無し検定1級さん:02/08/01 01:28
俺もそう思ったが試験日時同じだからどうしようもない
仕方ないから今春にシスアド、今秋に基本情報にしたよ
はやくCBTで毎月(できれば毎日でも)やってホスィ
できれば全試験CBTにしてくれ
ソフ開以上はともかく、この2個は同時でも楽勝レベル
過去問も一通り終わったんで忘れる前にはよ試験してくれ>JITEC
486 :
名無し検定1級さん:02/08/01 01:28
>484
もう知らんwこれだから夏は・・・
誰か替わってくれ!!!!!
はい、↓漏れからPASS!!
487 :
名無し検定1級さん:02/08/01 01:29
ついでに
>>485 受かってからそういう台詞は吐きましょうw
481 486 487死ね
>>488 はいはい良かったですね、立派に煽られてw
では放置させて頂きますw
あ、あと、>>をちゃんと付けよう、
2chでは死ねとか書かずに氏ね市ねとか書きましょうね、
夏厨君w
日本の夏 厨房の夏
493 :
名無し検定1級さん:02/08/01 04:22
今度の秋から電卓が使えなくなるみたいだけど、実際どうなるのかなぁ?
難しい計算問題はなくなるってこと?
494 :
名無し検定1級さん:02/08/01 06:56
>>493 そうだと思うよ。
俺が受けた時は、適当に電卓使って出た数字を回答してたけどね。(もちろん問題中の数字を使って
そういうコトが出来なくなるのは痛いかもね。
…もしくは、もっと頭を柔らかく使うような問題になるとか。
そもそも何で電卓禁止なんだろ?あぁ、よぅ分からんなぁ。
495 :
名無し検定1級さん:02/08/01 17:03
律は今年の春に基本情報をうかったよ。
496 :
名無し検定1級さん:02/08/01 19:13
月1になるのはいつからですか??
>>496 ガセらしいよ。
友達に言わない方がいいね。
499 :
名無し検定1級さん:02/08/01 20:16
500 :
名無し検定1級さん:02/08/01 20:31
500
来年以降ですか、また微妙・・・・・・・
503 :
名無し検定1級さん:02/08/01 23:46
夏だねぇ〜
>>494 そりゃー、テストのごとに、計算機として使ったらやばい物、
メモ機能や、辞書機能が付いてる計算機を記載したり会場で計算機を
確認する手間に嫌気がさしたんでしょう。
連続投稿スマソ
大学は9月いっぱい休みだからがんばろーっと。
>>504 そんなの、毎年のコトでしょ。
そういうのの施行は、試験が月一になってからにしてほすぃ。
電卓が使える=計算ミスなくなる=『純粋な能力』みたいなさ。
前のカキコで『適当に電卓〜』って書いたけど、それなりに能力がないと、『適当』じゃ正解にはこぎつけないよ。
テスト終わった暇つぶしに、『この回答はこういう風にミスった時だな』みたいに予想したりして、時間潰したな。
計算機の確認…ま、たしかにテマだね。
んでも、使用禁止の計算機の記載は、まぁ普通にコピペかと。
追加あれば書き加えるだけ、みたいなさ。
…結局、俺のイイワケに過ぎないかもしれないけどね。
名有り?あ、そっか。有名人検定なのか。(チガッ
>>498 ん?どうした、顔が真っ赤だぞw
初心者の質問板に逝って厨房って意味を探して来たのかw
>>507 まあその辺にしとこうや
キャッチ&リリースの精神で
>>508 分かったそう汁!!
あまりにも厨を煽るのが楽しくてw
糞、まだ微妙に重いな
>>507 お前友達いねえだろ?
放置するとかいってやっぱり放置できないんだな厨房
自作自演も見苦しい死ね
512 :
名無し検定1級さん:02/08/02 06:07
>>498 ついに真性が来たか。どれ、ログでも覗いてみるか。
513 :
名無し検定1級さん:02/08/02 06:10
ついでに
>>511。
友達いねえだろとか小学生の喧嘩みたいなことしか言えないんだったら来るな。
どっちが厨房かよく考えることだ。
煽ってないで秋に向けての勉強しようぜ。
516 :
名無し検定1級さん:02/08/02 14:33
こ こ は 基 本 情 報 ス レ で す 。
問題に関する質問、どんどん答えます。
でもSQLとハードウェア関連用語はニガテなので、そこは他の人に任せる。
2ちゃんねるの受験者って合格率が凄い高いよね。
ホントかわからないけど7割くらいが合格してるし。
518 :
名無し検定1級さん:02/08/02 15:28
>>517 不合格者は結果を報告しにくい罠
合格者は「うかったーーーーー」と喜んで書きまくるが
不合格者は目の前が真っ暗になって受かったやつらが喜んでるこのスレを見たくないと。
519 :
名無し検定1級さん:02/08/02 15:31
うかったーーーーと報告できるようにがんばろぅ。
520 :
名無し検定1級さん:02/08/02 15:43
やっと午後の勉強に突入。
午前は一週間2回とでる順3回やった。
だけど、午後めちゃくちゃ難しそう・・・。
なんか自信無くしてきた・・・。
鬱になりそう。
基本とは名ばかりで、かなりむずかしいなぁ
521 :
名無し検定1級さん:02/08/02 18:13
>>520 過去問なら、何年の何番が分からない、って書けば、教えるよ。ただし、俺はCOBOLしか出来ん。
あと、基本的なアルゴリズム(各種ソート等)のコツなら教えるよ。
午後は、やればやるほど実力付くから。
センスの問題もあるけど、頑張れば絶対出来る。
初めは40分で60点だったテストが、1週間後には30分で満点取れたことあるし。
とにかく、がんがれぇ。
∧_∧ ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/ ̄/ ̄/ < うわ!合格してるっっ!!
( 二二二つ / と) \_________
| / / /
__ |  ̄| ̄ ̄
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
∧_∧ ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/ ̄/ ̄/ < とボブは喜んで
( 二二二つ / と) \_________
| / / /
__ |  ̄| ̄ ̄
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
522のような感じで受かりたいもんだ。
今、午前用の参考書を一回通しで読んで過去門解いて80問中
44問正解。このまま行くとやばい。 もっと勉強しなきゃ。
525 :
名無し検定1級さん:02/08/03 01:29
毎月試験やるって話は本当だったのか・・・
なんとなくショックだな。
526 :
名無し検定1級さん:02/08/03 01:38
>>524 結構いい線だと思われ。今から頑張れるなら、満点狙いで行きませう。
午後もやってみて。そして是非得点をw
527 :
名無し検定1級さん :02/08/03 13:30
なぜプログラム言語の中にVBがないんですか?
528 :
名無し検定1級さん:02/08/03 14:09
全商の情報処理検定試験1級COBOLを受かっていますが、
基本情報技術者検定の午後に出題されるCOBOLはもっと難しいのでしょうか?
529 :
名無し検定1級さん:02/08/03 14:53
>>528 難しいよ、かなり。
全商のって、答えがある程度パターンになってたでしょ?
基本情報も少しはパターンあるけど、はるかに難しい。
んでも、COBOL慣れしてれば、解けないレベルじゃないよ。
>>529 助言ありがとうございます。
COBOLの全商の問題や県大会の問題は全国大会に比べてとっても簡単ですが、
考え方が複雑になっているだけで土台は同じ感じでした。
基本情報は知らないところも出そうなので参考書一冊買って解いてみます。
531 :
名無し検定1級さん:02/08/03 17:33
この程度の資格も取れないようじゃ、やるきあんのか?
って言いたくなるよね。カス以下だなお前ら。
小学生からやり直しなさい。
よ〜し夏休みだし基本情報の勉強がんばろー。
↑
その前に大学くらい受かろうよ
あ、ごめそ。
>532のことじゃないからね。
その上の浪人生に言ってるの
ちょっと凹んだけど誤爆だったようで安心。
専門に行くようで。
>>526 頑張ります。あとでガクガクプルプルしないように頑張ります。
とりあえず、午後に対して不安でいっぱいで
頭が狂ったので、勉強を丸一日休みました。
521さんの言葉には勇気づけられます。
でも、文系の僕でも合格できるかなと不安に
なってきました。
苦は楽の種って言うし、
何事もやってみないと分からない。
お互いがんばろう。
たまには休憩も良いんじゃない。
540 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:59
文系なら、なおさら『慣れ』が大事だと思う。
過去問を『カンペキ』に理解するのが有効かと。
自分で思い通りに改造できちゃうくらいにね。
とにかくアルゴリズム慣れすれば、午後は問題無いよ。
…SQL以外。
>自分で思い通りに改造できちゃうくらいにね。
こういうことが、高くそびえたってるように思えて
不安なのです。
すみません、質問です。
今年の秋に情報技術者の試験を受ける予定です。
早めの準備が功を奏してか、過去問もほぼ8割程安定して正解してます。
合格レベルまで自分の実力が達成している自信はあるのですが
ひとつだけ、問題があります。
それは、試験時間が余りにも長すぎることです。
午前150分、午後150分の合計5時間にも及ぶ試験です。
体力が持ちそうにありません。
試験途中でダウンしてしまうのではないかと今から心配です。
なにか良い対策はないでしょうか?
ちなみに、地球上では3分しか体力が持ちません。
それとも、資格取得を諦めて
今までどおり地球の平和のために戦った方が良いでしょうか?
教えてください、おながいします。
すみません。
誰か僕の質問に大至急答えてください。
ああ・・・・・もうだめぽ・・・・・・・・
カラータイマーが・・・・・・・
545 :
名無し検定1級さん:02/08/03 20:20
>>520氏
ま、一度やってみるべし。分からなかったら、ココで質問してもいいし。
一問でもカンペキにすると、気分も変わるモンだよ。
それに、ある程度のカンも掴めるし。
一問だけでいいよ。他の問題には目もくれないでw
――適当に過去問選んで、やってみてくだされ!
>>542 グッバイ
ところで、みんな試験まで何時間ぐらい勉強しるつもり?
やっぱ400時間とかいるのかな、漏れなんか300時間ぐらいしか
逝きなさそう鬱
俺はいま340時間ダス
工業高校の情報化です
一日5時間として400時間か…もっと多かも。
暗記だけなら時間掛からないけど
さらに上を目指すなら理解しなきゃいけない分時間が掛かる。
>>549 全くの初心者だとそのぐらいかかるもんなのかなあ?
自分は春の時、申し込みしてから勉強始めたけど受かった。
たぶん200時間くらい。
ただしアルゴリズムとかちょっとかじってたけど。
551 :
名無し検定1級さん :02/08/04 00:40
例えば春にシスアドが受かってて
プログラムをいじってたりしてたらどれぐらい掛かるかな?
>>542 >午前150分、午後150分の合計5時間にも及ぶ試験です。
>体力が持ちそうにありません。
午前60〜90分、午後30〜60分は時間が余るから、休みながら体力回復を
図るべし。
556 :
名無し検定1級さん:02/08/04 09:41
557 :
名無し検定1級さん:02/08/04 09:42
5時間で体力持たないって言ってるやつは基情受かってどうする気?SE、プログラマは仕事きついよ
>>558 おまえも見苦しいんだよ。流れ読めよ中学生くん
560 :
名無し検定1級さん:02/08/04 13:12
なんだこのスレ・・・・・。
561 :
非通知さん:02/08/04 14:19
基本情報の資格ってそんなに役に立つの?
頑張れば誰でも取れる資格だし・・・・!
562 :
名無し検定1級さん:02/08/04 14:24
役に立つの?って、何の役に
563 :
名無し検定1級さん:02/08/04 14:33
皆さんもう受験票は届きましたか?
7月18日頃に郵便局で申しこんだのにまだ届かないんですけど・・・
564 :
名無し検定1級さん:02/08/04 15:52
がんばっても取れないようなもののほうが(略
565 :
名無し検定1級さん:02/08/04 15:59
>>563 え?もうとっくだよ?
ひょっとして手続きミスじゃないか?
あーあ・・・半年後にトライ。
>>565 え!そんな!
それじゃあ郵便局で払った試験代5100円がパア!?
うぉおおおおおおおおおおおあの糞郵便局メェェェぇえええあl!”!
今から怒鳴り込んでばkふぁじいあぁいぁいぁいっぁあああああああああ!
>>536 お前は案内書・願書をちゃんと読んでないのかと小一時(ry
,、|,、
(f⌒i 563だ・・・
U j.|
UJ
:
‐=‐
570 :
名無し検定1級さん:02/08/04 16:25
563-566>>
ハゲシクワラタ
もう一度願書読み直します。小一時間。
572 :
名無し検定1級さん:02/08/04 17:32
すいません。私は、名有りさんです。名無し検定ではないです。
私は、とっくのとうに申し込みました。
大丈夫です。
連続カキコスマソ
名有り検定1級さんは567ではありません。
あしからず。
575 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:16
CASLでうけようと思っている方っていらっしゃいます?
CASLって役にたつのでしょうか?その後、他のアセンブラ勉強する時とかに
楽だったりとか、似てたりとかするのでしょうか?
それとも頑張ってJAVAでうけるべき?(JAVAの問題むずかしーよー!w)
576 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:45
CASLなんて選択できたっけ?
COBOL,C,Javaの3つじゃなかった?
577 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:00
10月19・20日が何か学会の発表らしくて20日発表だったら受けらん無いじゃん…
578 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:39
>>576 ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、CASLって言うのは、
試験を受けるための言語の名前です。
579 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:52
>>578 すいませんちょっと分からないのですが・・・
試験を受けるための言語の名前とはなんでしょうか。
CASL以外には何があるんですか?
580 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:55
自分で調べることはできないの?
581 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:59
582 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:35
>>579 ほかにはC、JAVA、COBOLがあります。
>>581 英語、ロシア語、フランス語、ドイツ語ぐらいが狙い目かな。
あと、囲語とか敬語なんかも(・∀・)イイ!!
JAVAは最近採用された 過去問があまりないyo
JAVAは、問題が今後どうなるか分からない。(難易度がだyo)
C言語は、プログラマーやかじったことがある人が受けるから平均点を一定にするため問題が難しi。(その筋の人にしたら簡単だけdo)
この点について、本屋で過去問でも見てみなさre。 今後のことを考えたらC言語やjavaにした方がいいという意見もあるがうかんなきゃ意味がないんだったら
CALSにしといた方がいいyo。あと、三ヶ月しかないのに今言語どうしようって言ってるならなおさらsa。
ネタにマジレスカコワルイw
587 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:17
ちょっと質問
CASLUのEND命令ってマクロ命令なの?それともアセンブラ命令?
参考書読んだけどどっちにも属するような感じで書かれてた
わざわざ試験で難しいの選ばなくてもなあ
あ、でももしかするとC言語で試験受けると合格書にC言語、とか載るわけ?
>>590 別に言語の選択はひとつじゃなくてもいいし、合格書には何ものらない。
ちなみに592は579じゃないけどな
596 :
学生さんは名前がない:02/08/05 23:32
5月〜6月の中盤ぐらいまで勉強して
そこから大学のテストがあるので
中断してしまったんだけど大丈夫かな・・・
だいぶ忘れちゃってるかな・・・
午前はだいたい一通りは見れた・・・ 業務知識以外は・・・
午後は前半ぐらいで終わっちゃった・・・
今日から夏休み入ったからこつこつ勉強していけば
どうにかなるかな・・・
をいをい、おまいらか?
基本のクソスレ乱立させてるのは?
ったくこれだから、夏は・・・厨はうざいから氏ね!!!
>>592 残念だったなw、586は漏れだ。
つーかな、今頃↓のような真性アフォっぽい質問を
してるから、煽ってみたくなっただけさw
579 :名無し検定1級さん :02/08/04 22:52
>>578 すいませんちょっと分からないのですが・・・
試験を受けるための言語の名前とはなんでしょうか。
CASL以外には何があるんですか?
599 :
名無し検定1級さん:02/08/06 00:43
JAVAで受けようと思っているのですが、過去問がほんと少なくて悩んでいます。
いい本なんかあったら教えてください!
やっぱりCASLにした方がいいのでしょうか?
>>598はNWを1秒も勉強せずに合格したとか云いだす厨房
死ね
601 :
名無し検定1級さん:02/08/06 01:09
基本情報じゃなくて2種、ソフトじゃなくて1種、
あとテクニカルエンジニア(DB)とかMCSEとか持ってるけど
どれも1週間程度で本1冊読んで一発合格だったYO
1種2種は大学時代、その他は就職してから取ったけど
大学が理系だったら、サルみたいにWEBばっかやってないで
PCのいろんな使い方を試してるだけで2種くらいの知識は
つくと思うし
SEだったら上の程度の勉強で受かるくらいの知識は
日々の業務で身に付くし(てゆうか付けなきゃ駄目だし)
必死に勉強して取っても使い道無いと思うYO
>>601 だから何が言いたいわけ?誰もそんなこと聞いてねえよハゲ
603 :
名無し検定1級さん:02/08/06 01:26
>>601 >必死に勉強して取っても使い道無いと思うYO
じゃーどうして601は資格取った?
なんか一匹厨が迷い込んでるなw
誰とは言わないがw
あ
>>601ではないよ。
>>601 その前にこの資格を取得してどうにかなると思ってる人なんていないと思うが。
ハゲ、死ねねえw
( ´,_ゝ`)プッ
604の人ねえ( ´,_ゝ`)プッ
ここら辺にしておこう、スレが荒れる
と、思ったら、
>>498の真性じゃねーかw
どうした?半年ぐらいロムった方がいいYOw
610 :
名無し検定1級さん:02/08/06 10:57
レスの番号だらけで訳分からん!
611 :
名無し検定1級さん:02/08/06 13:26
あげ
612 :
名無し検定1級さん:02/08/06 15:11
おいおい、601が嘘つきの禿げ童貞だってことくらい
皆気付けよなー
ここにクソサイト
http://pianist.to/
の管理人が常駐してクソレスつけてるそうだな。
はやくでてけよ
>>612 申し込んでから気づきました…。
もうこうなったらやるしかないので出来るだけがんばってみます。
615 :
名無し検定1級さん:02/08/07 18:37
基本情報スレ乱立しすぎ
よって本スレage
ロナウドってレアルに移籍するんか?
これはなんて読むか
%82%A4%82%F1%82%B1
ヒント・援交ど
618 :
名無し検定1級さん:02/08/07 21:36
秋季の試験に向けて勉強し始めたものですが、私は、文系高校出身&畑違いの学部です
ので(でも、勉強して是非資格取得したいと思っています)、早速分からない所が出
てきました(鬱)。
よろしければ、どなたかご教授下さい/(_ _)\
2進数の(11011)を10進数に変換するという問題なのですが・・・
(11011)=1X2~4+1X2~3+0X2~2+1X2~1+1X2~0
となる意味が分かりません(2~4とは、2の4乗という意味です・・・表現あってます
か?)
10進数の256が・・・
256=2X10^2+5X10^1+6X10^0
となり、基数が10ということは理解できるのですが・・・
619 :
名無し検定1級さん:02/08/07 21:40
何がわからないのかわからない・・・案外君数学つよいんじゃない?
620 :
名無し検定1級さん:02/08/07 21:42
をいをい、それぐらい分かってホスイ
漏れは右から順に2、4、6、8、10を掛ける。
で、2進の0は足さずにそれ以外を足す。
分かったか?わからなければ誰かにPASS↓
621 :
名無し検定1級さん:02/08/07 21:43
と、言うより君は間に合わないんじゃ。
午後はどれくらい進んでる?
>>618
622 :
名無し検定1級さん:02/08/07 21:47
>>619 申し訳ない、説明が足りませんでしたね。
私は数学を大の不得意としております・・・(鬱)
では、始めから・・・
10進数の256(にひゃくごじゅうろく)が・・・
256=2X10^2+5X10^1+6X10^0 となるのは分かるのですが・・・
2進数の11011という概念は「いちいちぜろいちいち」ではなく、「いちまんせん
じゅういち」と理解していいのですか?
623 :
名無し検定1級さん:02/08/07 21:50
>>621 うっ、厳しい指摘ですね(泣。
私、情報系の基本中の基本も理解していない人間ですので、午前の問題から
取り組んでいます。
9月いっぱいまで夏休みですので、それでなんとか・・・と考えております。
624 :
名無し検定1級さん:02/08/07 21:56
あ〜、
>>622こんなことを逝ってるようじゃ厳しいかと。
2進数は、というよりCPUとかの世界は
1と0でしか表現できないんだYO
だから、「いちいちぜろいちいち」なわけ。
つーか、漏れも文系学生なんだけどな。
シスアドから取った方がいいよ、午後に全く手をつけてないならな。
今回は諦めて。
10ビットがどうして1024になるのかわかりません。
1024は11個目にあるのにどうして??
1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024
↑で考えると10ビット目は512ですよね?
最初の1は省くんですか?
626 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:11
省かない、スマソ
627 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:11
>>625 なんで1がはいってるの?普通は2からだよ
628 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:13
あまり真剣に見てなかったので、悪かったな
また分からないことがあれば、このスレを使いなYO
誰かが答えてくれるさ。
629 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:14
>>620さん
それを言うなら、1の位から、1,2,4,8,16を掛けるですね。
煽りですか?おかげで理解できました。ありがとうございます/(_ _)\
>>624さん
すでに申し込んだ&就職活動が控えているため、諦めるわけにはいきません。
なんとかして、合格をGETします。
今後とも分からないことが出てきたら、ご教授お願いします/(_ _)\
630 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:19
>>620、
>>624共に漏れだ。
で、煽りではない。あまり真剣に見てなかったので、悪かったな
また分からないことがあれば、このスレを使いなYO
誰かが答えてくれるさ。
とりあえず午後は間に合わないことを覚悟でCASLにしときなYO
>>627 そうなの?わかんないーーー
3ビットなら例えば111で「 1 2 4 」になるんですよね?ってことは
10ビットなら1111111111で「 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 」になるじゃないのですか?
632 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:26
>>630 妙に煽りっぽいと感じるのは、私の勘ぐりが過ぎるせいでしょうか(w?
>とりあえず午後は間に合わないことを覚悟でCASLにしときなYO
まだ、言語のげの字も解さぬものでして、煽りっぽいな〜などとまた勘ぐって
しまうので、午後の選択は色々調べてから取り掛かることにします。
なんにしても、レスありがとうございました。
633 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:28
うん、つーかね、煽りじゃないってw
>>632 あと、多分同い年ぐらいだから敬語使われてモナー
634 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:33
>>633 >うん、つーかね、煽りじゃないってw
まだ信じれません(経済板からの留学生で、資格版の内情をほとんど知らない
ため)・・・(w。
煽りでなければ申し訳ない。CASLも考えてみることにします。
午後は、簡単さうんぬんよりも、実用性重視で選択したいと考えています。
634の方が煽りのようにも見えるが?
636 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:37
そういうなら、過去ログとか下のほうに
スレ乱立してるのを読んでみるといい。
あと、必死でやった方がいいYO間に合わないこと覚悟で。
637 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:42
>>636さん
同志社大工学部の友人に「あんなものは2ヶ月ありゃあ、事足りる!」と言われ
て(騙されてw?)、受験することに決めました。
そして、勉強し始めて自分の無知さを思い知らされました(鬱
>あと、必死でやった方がいいYO間に合わないこと覚悟で。
ご指摘ありがとうございます。ある意味、人生がかかっていますので、頑張ります!!!
638 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:44
大げさすぎw
ま、がんがりや。
639 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:45
>>631 あのさ、1ビットで表現できるのは、0と1の2通りだよ。
だから、
>>627は1を含まないって言ってるのよ。
10ビットで表現できる数は
0000000000〜1111111111までで、それぞれの桁で2通りの表現ができる。
だから、2^10=1024
>10ビットなら1111111111で「 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 」になるじゃないのですか?
全部足してみなよ。すると、1023になるだろ。
要するに0〜1023までの1024個の数が表現できるってわかるわけだ。
表現できる数のこと聞いてるんだよね。見当違いのこと言ってたらスマソ。
640 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:47
>>636さん
何度も申し訳ありませんが、「2進数の11011を10進数に変換しなさい」
というパターンの例題を2題ほど出していただけませんか?
めんどくさいでしょうが、お願いします。
636じゃないけど。。
1) 11000
2) 10110011
>>639 わかった!!0も表現できるの忘れてた!!ありがとー
643 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:54
ちなみに
>>636は漏れだが↑にPASS。
漏れもそろそろ勉強しるwので、落ちる。
とうとうわかっちゃった。クスクス
645 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:57
>>641さん
1)24
2)175
でOKでしょうか?
646 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:58
>>643さん
ありがとうございました。お手数おかけしました。
勉強頑張ってくださいネ!
1ビットは1と0の2通りを表現できるから、10ビットだったら2を10回かければいいんだよね。
\\ * + 。 。 + *
(\\ 。
\\\ / )* + 。 + 。 + *
(\\\\ / /
(\\\\\ ./ /
\\ |||/ /⊃ ノ) + 。 + + * 。
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | / /■\ / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ / / ( ´∀`) / /^\) <やっとわかったー
 ̄(//// ̄\\| ⌒ ̄_/ \_____________
(/(/// ̄(| | ̄  ̄* + 。 + 。 + *
(/(/|| |
(/((/ | /
/ /+ 。 + 。 * 。 。 +
/ / /
/ //
// /
_ ノ / / + 。 + 。 + * 。 。
( / /
)( /
し) / + 。 + 。 * 。 。 +
し′
648 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:59
10101111
649 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:00
175???
651 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:07
652 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:09
653 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:11
>>650 お〜う、そんなテクがあったとわ!
ありがとうございました!!!
654 :
名無し検定1級さん:02/08/08 00:23
実際、夏休みから勉強初めて受かった人もいる(文系、初学者で)
というか、けっこうそういう人多い。ようはやる気と要領。
ダメならダメで4月には受かるだろうし。シスアドに落とすくらいなら
10月試験で受かってやるくらいの気合で勉強したほうがいいと思う。
655 :
名無し検定1級さん:02/08/08 00:29
まあでも、あまりにも分かってない場合はやっぱ
シスアドからやった方がいいと思う。当方シスアド持ち。
シスアドと基本両方持ってる方がなにかと便利だと思われ。
656 :
名無し検定1級さん:02/08/08 00:34
「基本」情報処理技術者という名前に釣られて受けようとするやつが多すぎ。
合格率が13〜20%って知ってたらうけないだろうな。
657 :
名無し検定1級さん:02/08/08 00:52
>>656 基本情報技術者だって。
合格率ももっと低いだろ?
658 :
名無し検定1級さん:02/08/08 00:53
俺はうかったひとなんだけど、
実際の試験では
****の2の補数をえらべ、とかいう4択問題でも
回答用紙回収のときにほかのひとのみたら、ばらばらなの。
つまり、べんきょうしてないひとってのがそれだけおおいってことだから
だから、勉強さえすれば、うかるっていう自信はもってもいいとおもうよ
659 :
名無し検定1級さん:02/08/08 00:53
基本
これで勘違いしている人多し
660 :
名無し検定1級さん:02/08/08 00:55
>>659 ハゲ同、だから、5回も落ちてるヤシとかいるんだろ?
661 :
名無し検定1級さん:02/08/08 00:56
というか、もはや変更できない罠 基本>シスアド
662 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:00
通産省ももっと入門者用の情報処理系資格を作るべきだな。
英検五級並の・・・・(笑
それだけ基本情報のヒエラルキーが上がる
663 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:01
補数ってみんなちゃんとわかってる?
664 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:02
>>661 そりゃそうだ。
申し込んだヤシは気合でやれw
665 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:02
ついでにモレモナー
666 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:10
基数変換・2の補数などの範囲は基本中の基本であるけれど
難易度の低い問題から高い問題まで出題者側としては用意できる
から注意が必要。
ただしここでやり取りされているような問題は出来なきゃマズイよ。
これが出来なきゃ浮動小数点とかシフト演算なんか全く回答できない
でしょ。
667 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:16
ん?待てよ、浮動小数点に2の補数って関係あったかな?
与えられる仕様によってはね。
指数部を2の補数で表す問題もある。IEEE仕様でしかやってないので
は?
669 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:23
だよな。公式みたいなのに当てはめればいいんだよな。
浮動小数点って。ちなみにIEEE仕様でしかやってない。
まだ・・・ね。
670 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:30
午前は7〜8割取れる自信がつくようになったけど、午後がムヅイ!
あの悪夢のような穴埋めのコツとか誰かご教授願えませんか?
( ・ω・)♪なんとなくCASLわかってきた。
午前の正解率5割かぁw
今月末までに、絶対午前8割正解、CASL総合理解。
これをめざしてガンバロw
>>670 7〜8割って凄いです。漏れもガンバロ〜
16進数の計算でつまづいてる、、、
頭が割れそうだ。
午前五割も取れないかな・・
自動車学校もあるからかなりきつい・・
時間がほしい
674 :
名無し検定1級さん:02/08/08 05:28
よこやりのようですまんが
N進数とか勉強するより(出題されるのはたかだか1・2問だろ?)
出題範囲を一通り勉強したほうがてっとりばやく
点数のびるよ
情報系の学生以外にはなじみのない言葉がたくさん出てくるから
そっちを暗記するほうがよっぽど効率いいよ
N進数の問題なんかできなくたって午前8割は楽勝
つまずいたら飛ばす!できるとこからやる!
これでおっけー!
675 :
名無し検定1級さん:02/08/08 05:30
午後問題のコツですか…
やっぱ『過去問&例題を解くべし!』ですね。
ま、つまり『慣れろ』ってコトなんですが…
基本があるから応用できる。
応用するから基本が生きる。(by PG友達
>>676 それって文部科学省の管轄であって、通産省の管轄ではないよ。
まあ、国家資格には変わりないけど。
678 :
名無し検定1級さん:02/08/08 06:46
>>674 でも1時間も勉強すれば1、2問は確実にとれるようになるよ。
679 :
名無し検定1級さん:02/08/08 07:57
学生なら夏休みがありますよね。
今月、毎日5時間ぐらい勉強すれば
あとは学校がはじまってから2時間ぐらい対策すればOKだと思う。
ISDN回線に、既存の電話機、ファックス装置、パソコンを接続するときに必要となる機器はどれか。
ア AD変換器
イ TA
ウ ハブ
エ モデム
681 :
名無し検定1級さん:02/08/08 08:42
AD変換機ってはじめてきいた
>>680 回答
イ TA(ターミナルアダプタ:ISDN接続のためにプロトコル変換をする端末アダプタ)
ア アナログ→デジタル変換器
ウ リピータの一種(各ポートがリピータ)
・エラーフレームはそのまま転送
・信号を増幅・整形する
エ 変復調装置(アナログ/デジタルの信号変換を行うので、デジタル回線には使えない)
683 :
名無し検定1級さん:02/08/08 13:44
この分野の資格で金になるのはどれですか。
なんか、基本情報は金にならんと聞くけど。
684 :
名無し検定1級さん:02/08/08 13:56
685 :
名無し検定1級さん:02/08/08 14:01
>>684 中小のソフト会社で、資格取得者がほしかったり、
資格取得者を会社につなぎ止めておきたいと考えている
会社ほど、低位の資格にも金を出す傾向にある。
大手ソフト会社や、ハイレベルな技術者を多数擁する会社なら、
基本情報程度は持っていて当然だし、金で社員をつなぎ止める
必要性もないから、合格一時金を出して終わり、というのが多い。
686 :
名無し検定1級さん:02/08/08 14:28
基本情報はもういけそうなのでソフ開の勉強をそろそろ始めようとおもいます。
秋に基本情報が受かって次は春ですね。
ソフ開は年に一回でしたっけ?
687 :
名無し検定1級さん:02/08/08 14:33
そ
大手では、ネスペとかが当たり前なんですか?
689 :
名無し検定1級さん:02/08/08 15:16
690 :
Lequio ◆AVeQfL0Q :02/08/08 15:22
今日から基本情報技術者試験の勉強始めます・・・
一応、今日、CASLUの参考書と基本情報技術者試験の参考書を買ってまいりました。
CASLUの参考書をペラペラとめくって見たところ「意味不明」
基本情報技術者試験の参考書をペラペラとめくって見たところ、なんとなく覚えている感じです。
大学で情報学科なのでサラリと勉強はしています。正直、ほとんど忘れてますが。
選択言語を変えたほうがいいのでしょうか?
VBはそこそこできます。PC98のMS−DOSの頃の話ですがC++も使っていました。
691 :
名無し検定1級さん:02/08/08 15:24
問題ないでしょう。
692 :
名無し検定1級さん:02/08/08 15:26
693 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:03
よし、VBにしとけ
694 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:07
9月から勉強しようと思っています。予定ですが。
書店で参考書みてもちんぷんかんぷん。
全くの初心者で、文系です。こんな私でも間に合うでしょうか?
695 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:07
なぜCASLU?
696 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:09
なんか最近文系ネタが多いなw
697 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:25
>>694 恐らく無理でしょう。
少なくとも、3ヶ月ぐらいは
見ておいたほうがいいのでは…
698 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:27
VBねぇーじゃん
VBも加えろよ、ヴォケ!
699 :
Lequio ◆AVeQfL0Q :02/08/08 16:32
間に合いませんか・・・
今まで、CASLの参考書をわからないながら読んでいました。
なんとなくぼんやりとつかめてきたような・・・
やはり初心者用の参考書を買えばよかったと激しく後悔・・・
CASLの基礎を詳しく解説しているサイトとかありませんか?
自分で検索してみたのですが、なかなかいいところを見つけられませんでした。
よければ教えてください。宜しくお願いします。
700 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:36
↑699
あんたは間に合う。よく読みなされ。そういうケアレスミスは試験で致命傷だから注意すること。
701 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:51
なんのために情報化の大学逝ってんだか(´_`)
703 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:57
情報化の大学か、、、、
どんな大学なんだろう(´_`)?
704 :
名無し検定1級さん:02/08/08 17:21
なんで9月からなんだYO!(´_`)
今から死ぬ気でやれ
705 :
名無し検定1級さん:02/08/08 17:55
昨日から勉強始めました。
論理シフトとか算術シフト、補数の考え方で目からうろこが落ちました。
勉強してて面白いっすよ。CASLも平行してはじめたんですが
メモリのアドレスとか、今までなんとなくしか解ってなかったことが
少しずつわかるようになってくのはホント楽しいですね。
春に合格目指してますが、秋試験までに一通り勉強して、そっちも受けようと思ってます。
706 :
名無し検定1級さん:02/08/08 19:01
去年の秋に軽くとったけど、取得は何月って書けばいいの?
履歴書に書きたいので教えて♪
708 :
名無し検定1級さん:02/08/08 20:21
>>705 目からうろこって言い過ぎかもしれないけど、
確かに情報の勉強は面白いと思う。(けして勉強オタではないよ)
709 :
名無し検定1級さん:02/08/08 20:30
710 :
名無し検定1級さん:02/08/08 20:59
CASLって簡単なの?
711 :
名無し検定1級さん:02/08/08 21:30
スマソ。699 701
おいらがケアレスミスだ。あはは
713 :
Lequio ◆AVeQfL0Q :02/08/08 21:41
>>690 情報学科ならプログラミングの勉強も多分したのでは?
大学や趣味で勉強した言語の過去問を試しにやってみてから
決めるのも悪くないと思いますよ。
715 :
名無し検定1級さん:02/08/08 22:04
今なら、初心者でも間に合う。
一日3時間くらいを目安にやってけば、けっこう余裕だと思う。
でも、コレ大事。
『ダラダラやる10時間より、ビシッとやった30分の方が数倍タメになる。』
一日の勉強総時間が3時間なら、単元ごとに区切って休憩とか入れもいいと思う。
ただし、やる時はやる。トコトン集中する。
多分2ヶ月以内で全範囲が網羅できるはず。そしたら、過去問。
ひたすらに解きまくる。分からなかった問題は、解き終わった後でキッチリ調べる。
得点をグラフにしたりして、自分の実力を把握する。コレ意外と大事。
あと、自分の苦手な分野も潰していく。一問一問を丁寧に理解する。
『自 分 が 楽 し む 事 。』
なんだかんだ言って何より大事なのは、コレ。
コレを守らなきゃ、勉強なんてつまらんだけ。
716 :
名無し検定1級さん:02/08/08 22:09
>704
その前に別の試験があるのですよ。いまからやりたいのですが。
まるで某狂言師のような乱暴なスケジュールですな。
で、ついでですが、日経新聞社の「2習慣で受かる・・・」とかっていうのがあって、
こんな亡いようで受かるのか異なってほど中身がうすいんですが、だいじょうぶなんですかねぇ?あれで
それから言語はJavaにしたいんですけど(あとあと役立つと思って)、
むずかしいですかね?
717 :
名無し検定1級さん:02/08/08 22:56
丸暗記して短期間で取れるような試験なら受けるだけ時間と金の無駄のような気が。
自分の能力にあった、勉強、試験を考えた方がよさそう。
3ヶ月で取れるような人は、ただの暗記マシーンか、ロボット。
718 :
名無し検定1級さん:02/08/08 23:11
>>717 3ヶ月あれば、そこそこに理解出来るはず。
ってか、一日でどこまで〜とかって区切れば、意外と短く終わるのが分かるよ。
>>717 範囲を絞れば3ヶ月でもある程度理解できる
720 :
名無し検定1級さん:02/08/08 23:59
結論はまぁかなり厳しいってことだよな。今からじゃ。
721 :
名無し検定1級さん:02/08/08 23:59
基本情報技術者試験ってさぁ
基本的に難しい情報処理技術者試験の略でしょ?
722 :
名無し検定1級さん:02/08/09 00:07
( ・ω・)♪なんとなくCASLわかってきた。
午前の正解率5割かぁw
今月末までに、絶対午前8割正解、CASL総合理解。
これをめざしてガンバロw
>>717 学生なら3ヶ月あれば大丈夫だろ・・・。
本当に暗記に特化した奴等とか見たこと無いか?凄いもんだぞ。
そういう奴らならこの試験1月もあれば余裕でしょ。
それで取得して意味があるかといえば、解らないが。
724 :
Lequio ◆AVeQfL0Q :02/08/09 00:07
>>714さん
助言有難うございます。
プログラムの勉強もそれなりにやったのですが、4つの選択プログラムの中では
得意なプログラムが無く悩んでいました。
今日CASLの参考書を読んで、なんとか理解することができ、面白くハマってしまいましたので
CASLでいこうと思います。
725 :
名無し検定1級さん:02/08/09 00:11
今日学研の今年の春試験の過去問が載ってる本をチラッと
と覗いたんだけど、かなり難しい、というかこれまでと問題傾向
が違ってて欝。ほんと範囲だけは広いよな。この資格は。
>>722 同じ目標です。
がんばろー。
って前にも同じこと言ってたような気がする。
727 :
名無し検定1級さん:02/08/09 05:15
おはよー。
年寄り並の朝の早さです。
728 :
名無し検定1級さん:02/08/09 05:52
>>715 いいこというなぁ…
おれはシスアドうけるんやけどがんばるよ
729 :
名無し検定1級さん:02/08/09 07:29
ISDN回線に、既存の電話機、ファックス装置、パソコンを接続するときに必要となる機器はどれか。
ア AD変換器
イ TA
ウ ハブ
エ モデム
730 :
名無し検定1級さん:02/08/09 08:07
731 :
名無し検定1級さん:02/08/09 08:36
あと2ヶ月ですね。
1日6時間x2ヶ月勝負の私です。
結果は報告致します。
言語はCの経験有りですがCASLIIをセレクト。
732 :
名無し検定1級さん:02/08/09 10:47
>>731 そんなに時間があるなら、もっと他のことに使えよ。
733 :
名無し検定1級さん:02/08/09 11:11
SHIZUKAのロッカーからかばんを取ってきてください
734 :
名無し検定1級さん:02/08/09 11:15
START
RET
DC #FFFF
DS 2
DC -1
END
735 :
名無し検定1級さん:02/08/09 11:27
C言語使いにとってそれは記号にしかみえない
736 :
名無し検定1級さん:02/08/09 11:37
>>735 機械語に記号をつけただけなので、記号であってると思われ
737 :
名無し検定1級さん:02/08/09 11:39
DC #FFFF
と
DC -1
この二つ、意味は同じ?取り出すときに論理か算術か指定するの?
ISDN回線に、既存の電話機、ファックス装置、パソコンを接続するときに必要となる機器はどれか。
ア AD変換器
イ TA
ウ ハブ
エ モデム
739 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:04
740 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:04
>>738 回答
イ TA(ターミナルアダプタ:ISDN接続のためにプロトコル変換をする端末アダプタ)
ア アナログ→デジタル変換器
ウ リピータの一種(各ポートがリピータ)
・エラーフレームはそのまま転送
・信号を増幅・整形する
エ 変復調装置(アナログ/デジタルの信号変換を行うので、デジタル回線には使えない)
741 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:05
ISDN回線に、既存の電話機、ファックス装置、パソコンを接続するときに必要となる機器はどれか。
ア AD変換器
イ TA
ウ ハブ
エ モデム
742 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:08
743 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:13
>>741 回答
イ TA(ターミナルアダプタ:ISDN接続のためにプロトコル変換をする端末アダプタ)
ア アナログ→デジタル変換器
ウ リピータの一種(各ポートがリピータ)
・エラーフレームはそのまま転送
・信号を増幅・整形する
エ 変復調装置(アナログ/デジタルの信号変換を行うので、デジタル回線には使えない)
744 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:14
AD変換機ってはじめてきいた
何でループしてるの?
ヒマジン?
746 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:18
だれか問題だせよ。
747 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:19
ISDN回線に、既存の電話機、ファックス装置、パソコンを接続するときに必要となる機器はどれか。
ア AD変換器
イ TA
ウ ハブ
エ モデム
748 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:20
749 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:24
いや、だから別の問題を・・・。
750 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:25
CDMA/CD方式のバス型LANの特徴として適切なものを選べ。(H12春 問45)
ア) 各ノードは、フリートークンを受け取るまで通信ができない。
イ) 制御局に障害が発生すると、LANシステム全体が停止する。
ウ) 通信量が増加した場合でも、一定時間内に通信できることが保障されている。
エ) ノードはコリジョンを検出した場合、ランダムな時間だけ待機した後、信号を再送する。
751 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:30
752 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:31
タコ足?
753 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:43
タコ足
754 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:46
755 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:49
>>750 エかな?
>>ア
トークンリング方式
>>イ
スター型LAN
>>ウ
少なくともバス構造では考えられない
>>エ
CSMA/CD
756 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:49
トークンバスだた
757 :
名無し検定1級さん:02/08/09 12:53
>>755 正解です。
<次の問題>
Ethernetのフレームは、プリアンブル、ヘッダ、データに分けられるが、
このうち、ヘッダには何が含まれるか?(3つある)
758 :
名無し検定1級さん:02/08/09 15:21
宛先、発信MACアドレスにタイプor長ですか?
759 :
名無し検定1級さん:02/08/09 16:07
760 :
名無し検定1級さん:02/08/09 16:54
ISDN回線に、既存の電話機、ファックス装置、パソコンを接続するときに必要となる機器はどれか。
ア AD変換器
イ TA
ウ ハブ
エ モデム
761 :
名無し検定1級さん:02/08/09 16:56
イかな?
762 :
名無し検定1級さん:02/08/09 16:57
イ
763 :
名無し検定1級さん:02/08/09 18:49
ヒマだから、750の答えを解説してみるテスト。
コリジョン=データの衝突。
つまり、2つの端末が同時にデータを発信してしまった状況ね。
さすがに同時送信はムリだと。
そんな時に、適当に時間を潰して(つまり『ランダムな時間だけ待機』する)から、
また同じように送信しなおす。こういうコト。
…分かってるか。スレ汚しゴメソ。
764 :
名無し検定1級さん:02/08/09 19:28
>>750の問題ですが、ちょっと補足します。ずれたらごめんね。
64bit 48bit 48bit 16bit 32bit
+--------------------------------------------------------------------+
|プリアンブル | 送信先MACアドレス | 送信元MACアドレス | タイプ | データ | FCS |
+--------------------------------------------------------------------+
プリアンブル:
受信者側はこれによって、データの先頭を見つけます。
(これで微妙な同期を取るわけです)
MAC(Media Access Control)アドレス:
NIC(Network Interface Card)に割り当てられているユニークな番号です。
48bitからなり、最初の24bitがベンダーコード、後の24bitは機器固有のアドレスです。
タイプ:
プロトコルタイプを格納するためのフィールドで16bitで表します。
データ部の運んでいるデータのプロトコルを表す番号が格納される。
プロトコルタイプを表すタイプコードはXeroxが管理しているそうです。
TCP/IPなら、IPプロトコルを表す0800が入り、
IPXなら、8037、IP version6なら、86DDという具合です。
FCS(Frame Check Sequence):
このフィールドで、フレームが正しく送信できたかをチェックします。
CRC(巡回冗長符号法)を使い、フレーム全体を特定ビット列で排他的論理輪による除算を行い、
その余りを格納します。
受信側でも同様の計算を行い、FCSが同じ値になれば正しく届いたと判断します。
765 :
名無し検定1級さん:02/08/09 19:33
766 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:13
丸暗記して短期間で取れるような試験なら受けるだけ時間と金の無駄のような気が。
自分の能力にあった、勉強、試験を考えた方がよさそう。
3ヶ月で取れるような人は、ただの暗記マシーンか、ロボット。
767 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:21
24ビット表示の浮動小数点の問題です。
左から順に
仮数部の符号:先頭1ビット(0正、1負)
指数部分:7ビット(負数を2の補数で表す)
仮数部分:16ビット
このとき、最大値を16進数で表せ。
ちなみに基数は2、指数はそのまま(IEEEの127を付け足す仕様ではない)です。
769 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:26
磁気テープディスクの問題って今時やる必要あるのかな?
午後の問題は、どのような順序でやればいいのかな?
770 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:30
2進数 0011 1111 1111 1111 1111 1111
16進数 3FFFFF
ポイント
1.仮数部を正にするために一番左のビットを0にする。
2.指数部は、負数を2の補数で表すという事なので、
左から2ビット目も0にし正の数を表わすようにする必要がある。
771 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:30
772 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:31
773 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:31
774 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:35
>>770 質問なのですが・・・
俺も
>>767やってみたんですけど、
指数部分の最大値は 2^6-1=63 ですよね?
これで合ってます?なんか数が大きくなりすぎるんですが・・・
63回もシフトするんですか?
775 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:41
>>769 磁気テープディスクのような計算問題は、毎回出るからやっておいた方がいい。
アルゴリズムをトレースしてみる。自分で流れ図を書いてみる。
本を見て、頭でのみ理解しようとするのはダメ。実際、紙と鉛筆を使って書くことで理解力は大幅UP。
アルゴリズム(ソートとか台形則など簡単なもの)を、C言語でプログラミングしてみる。
776 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:41
2^63×0.1111 1111 1111 1111
これ明らかに間違ってますよね・・・
3FFFFFになるわけない・・・ なぜ?
*2^1 一回シフト
*2^2 2回シフト
*2^3 3回シフト
*2^4 4回シフト
*2^63 63回シフト
778 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:47
775>あんがと!!
779 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:51
>>776 勘違いしてるぞ。計算結果じゃなく
浮動小数点表示みたまんまを16進数で表示しろって意味では?
780 :
名無し検定1級さん:02/08/09 20:53
781 :
名無し検定1級さん:02/08/09 21:03
>>776 指数部を10進数で表現しているのだから、仮数部も10進数で表現しましょう。
782 :
名無し検定1級さん:02/08/09 21:06
64000くらいか。
783 :
名無し検定1級さん:02/08/09 21:08
784 :
名無し検定1級さん:02/08/09 21:22
0.9999847412109375
785 :
名無し検定1級さん:02/08/09 23:22
参ったな。
微分・積分が全然分からないなヽ(`Д´)ノウワァァン!!
どうしようかな?
786 :
名無し検定1級さん:02/08/09 23:49
DC #FFFF
と
DC -1
この二つ、意味は同じ?取り出すときに論理か算術か指定するの?
787 :
名無し検定1級さん:02/08/09 23:51
ルーティングに関する次の文章のうち、正しいものを選択しなさい。
a.スタティックルーティングでは、経路情報を自動的に更新するためネットワーク
に負荷にかけることがない。
b.スタティックルーティングでは、ルータ間の経路情報の交換がなく大規模な
ネットワーク構築に向いている。
c.ダイナミックルーティングでは、ルーティングテーブルを予め手動で設定する
ため、信頼性の高い大規模なネットワーク構築に向いている。
d.ダイナミックルーティングでは、ルータ間で経路情報を交換し自動的に更新する
ためネットワークに負荷をかけ、本来のデータ通信に影響を与える恐れがある。
788 :
名無し検定1級さん:02/08/10 00:19
d これCCNAの問題じゃないの?今の基本情報こんなのでるのか。
789 :
名無し検定1級さん:02/08/10 01:23
フレームリレーを使用して音声・動画の送信を行うことの適・不適を答えよ。
また、その理由を30文字以内で答えよ。
790 :
名無し検定1級さん:02/08/10 01:46
不適
フレームリレーによる通信では、到達速度にむらがでるため
791 :
名無し検定1級さん:02/08/10 05:28
タコ足
792 :
名無し検定1級さん:02/08/10 05:43
j;:k
793 :
名無し検定1級さん:02/08/10 07:01
ISDN回線に、既存の電話機、ファックス装置、パソコンを接続するときに必要となる機器はどれか。
ア AD変換器
イ TA
ウ ハブ
エ モデム
794 :
名無し検定1級さん:02/08/10 07:37
795 :
名無し検定1級さん:02/08/10 11:15
タコ足
796 :
名無し検定1級さん:02/08/10 11:24
>>787 答えd.かな?
RIPやIGRPなどのブロードキャストベースのルーティングプロトコルでは、パフォーマンスの問題が大きくなる。
a.スタティックルーティングは手動で経路情報を更新する。
b.スタティックルーティングではネットワークの構成の変化に柔軟に対応できないので、大規模ネットワークには向いていない。
c.ダイナミックルーティングは、経路を自動的に更新する。
797 :
名無し検定1級さん:02/08/10 11:30
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*「りせっとぼたんをおしながら::::::::::::::┃
┃:::でんげんをきってください:::::::::::::::::::::┃
┃:::りせっとぼたんをおさずに::::::::::::::::::::┃
┃:::でんげんをきるとぼうけんのしょが:┃
┃:::きえてしまうおそれがあります」:::::::::┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃*「ざんねんながらぼうけんのしょ1は:::::┃
┃:::きえてしまいました」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
┃*「ざんねんながらぼうけんのしょ2は:::::┃
┃:::きえてしまいました」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
┃*「ざんねんながらぼうけんのしょ3は:::::┃
┃きえてしまいました」::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
798 :
名無し検定1級さん:02/08/10 14:21
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ
通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ
メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ
Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ
地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"
都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ
データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
799 :
名無し検定1級さん:02/08/10 15:12
偶数パリティ
800 :
名無し検定1級さん:02/08/10 15:58
FFFFを34進数表記に直せ (100点)
801 :
名無し検定1級さん:02/08/10 17:10
何進数とかむずかしぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
802 :
名無し検定1級さん:02/08/10 17:18
123進数ってZの次は何の文字を使いますか
∀、д、ё、ζ、・・・
なんぼでもあるだろ。
804 :
名無し検定1級さん:02/08/10 21:57
CSMA/CD
805 :
名無し検定1級さん:02/08/10 22:29
>802 鬱
806 :
名無し検定1級さん:02/08/10 22:31
最近の流行は65535進数。これ。
807 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:00
アルファベット使えば37進数ってどう表現されるの?
間違えた。
37進数ってどう表現されるの?
16進数以上って、使われるの?
809 :
名無し検定1級さん :02/08/10 23:07
>807
考えるなよ鬱になるから(w
810 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:37
>>806 むきーーーー
16進の次は、理屈ではそうなるね。
811 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:39
>>807 Zまで使えば、36進数は表わせる。37進数を表現しようとすると、何か記号を使わないといけない。
それよりも37進数では、ビットの区切りが悪い。
2進数、4進数、8進数、16進数。これだけで十分。
812 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:43
>>811 で、37進以降を表現するときの文字ってのは、公式に決まってんのかな、と。
16進のA〜Fの使用はこのコンピュータの世界で決まってる。
つーか16進までしか決められてないと思ったんで、どうなってんのかな、と
ところで、普段使われるのは、2進と16進だけじゃないの?
813 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:44
問題。
10進数300の10の補数を述べよ。
814 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:47
815 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:47
問題。
10進数300の9の補数を述べよ。
816 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:48
817 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:49
818 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:50
699だろ?
819 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:51
えええ???
699でないの?
やべーわからんくなってきた。。
820 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:52
821 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:53
699が正解だよ。
2進数の場合、2の補数はビット反転+1 1の補数はビット反転 って覚えてるでしょ?
10の補数が700なんだから、9の補数は700-1=699 ってわけですな。
822 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:54
10の補数
(999+1)−300=700
9の補数
999−300=699
って考えてたんだけど、まさか違ってた?
823 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:54
補数の本来の意味を理解してない人が多いな(笑
これを機にキチンと理解しとけ。
825 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:55
>>813 1000
- 300
-----
700
>>815 999
- 300
-----
699
826 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:55
>>822 いや、大正解
ビット反転で丸暗記してる人にはつらい問題。
828 :
名無し検定1級さん :02/08/10 23:56
2進数の計算問題(引き算)
00001111
-00010001
----------
これを2の補数を使って計算せよ。
829 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:57
10進数5000の9の補数ってどうなるの?教えて!
830 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:58
ここらで公式
基数の補数
n進数k桁のnの補数 n^k - A
基数-1の補数
n進数k桁の(n - 1)の補数 (n^k - 1) - A
831 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:59
832 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:00
>>829 (10000-1)-5000=4999
833 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:01
n進数nの補数だったら
足すとちょうど繰り上がる数がnの補数 こんなイメージかな
834 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:02
ありがと
835 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:04
300の10の補数だったら
300に足すとちょうど繰り上がる数は700
補数ってのはこういうこった。
836 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:05
もうそろそろ、みなさん補数は完璧でしょうから次いきましょう。
837 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:06
838 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:10
>>837 多分こんな感じでは?
00001111 - 00010001
これを2の補数を使えば
00001111 + 11101111 = 11111110
839 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:15
10進数の-100を2の補数表現で8ビットのレジスタに記憶します。
これを右に3ビット算術シフトした結果を10進数で表せ。
840 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:17
正誤問題です。
イメージスキャナは"妄想癖"の意である
841 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:23
>>838 うーん、意味がわからないです。。
00001111 - 00010001 は10進数で表すと15−17になるけど
それは関係なくて00010001補数に直して計算するのですか
842 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:29
>>839 2進数 01100100
2の補数 10011100
右に3ビット算術シフト 1110011
答え -13
843 :
名無し検定1級さん :02/08/11 00:33
>>838 最後省略したのかな?
11111110は00001111 + 11101111 = 11111110
の計算で途中桁上げが無いのでマイナスで2の補数で
表現されてる事になるから、答えは-00000010か。
844 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:36
>>841 引き算を足し算で表わすために2の補数を用います。
>>838が、00001111 + 11101111 = 11111110になってますよね?
これは先頭ビット(符号ビット)が1なので、負の数を表わします。
11111110→2の補数をとって0000010→10進数で2
よって、答えは-2(10進数)
845 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:47
ところでお前ら、たとえば
1110011
とかって2進数見てぱっと
10進数の-13って脳内変換できる?俺はできん
846 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:52
847 :
名無し検定1級さん :02/08/11 00:56
>>845 できん(w
でも2^24までは暗記してる(w
848 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:57
俺が瞬時に脳内変換できる2進数
1
10
11
100
101
111
1000
1001
10000
10001
こんなもん。4桁で区切ってあればもうちょいいける。
849 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:59
1111を見るとFが浮かんできます。
僕は病気になってしまったのでしょうか
850 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:01
851 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:02
>849
大丈夫、それは正常です。
852 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:04
16進数を勉強して最初に思ったこと
ああ、スーパーマリオで無限1UPしたあと
MARIO × 2F とか出るのはこういうことだったのか、ということ
853 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:07
>>852 よくそんなことを覚えてるな。
一体今何歳?
854 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:08
855 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:10
856 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:10
だから何だってことはないんだけどね。
857 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:10
858 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:11
859 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:16
20っす。
>>858 ちなみにマリオはやった。
クリアは出来んかったが。1周目のクッパは倒したが。
860 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:25
一週目のクッパは実はクリボーな罠
861 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:28
>>860 ソレダ(・∀・)
2周目はハンマーだっけ?
862 :
名無し検定1級さん :02/08/11 01:32
ゲーム板でやれよ。
ちゅうか絶対歳ごまかしてるやろ(w
863 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:35
キミは何歳?( ̄ー ̄)ニヤリ
864 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:35
>>862 いや、本当に20歳。
某地方大学の文系。
865 :
名無し検定1級さん:02/08/11 01:56
年ごまかすも何も、今ハタチくらいだったら
小学校低学年のころにマリオやってた世代だよ?
866 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:00
そうだよ、
>>865 うれしかった、親父がさー突然ファミコンとマリオを
買って来てくれて友達と騒いでやってたもんさ。
あのころはよかったな。親父もリストラされてなくて、
病気でも無かったしなあ。
867 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:03
最初の頃はマリオがジャンプすると同時にいっしょに動かしてる本人もジャンプしてるヤシがいたな。
869 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:04
>>867 ま、いろいろあったもんで。
板違いになるのでこの辺で。
870 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:07
>>868 いたいた。
訳分からずいきなりBボタンダッシュしてクリボーに突撃して。
あの悲しい音楽が・・・激しく板違いだな。
871 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:14
Bダッシュでクリボーに特攻かますと
フィールドのBGMと死亡のBGMが妙にしっくり繋がるのにも笑った
>>871 禿同だけど、板違いなんでこの辺にしとこうや。
二十歳くらいだと学生で夏休みだと思うけど勉強って実際やってる?
休みの時って自分はまったくやる気が起きないんよ。
874 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:43
>>873 やってるよん
といっても、まだ2日目で浮動小数点まで理解したとこです
なんにもないと逆になんにもやる気もなくなる罠
(皆がみんなそうだとは思わないが
876 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:48
>>875 いやそれは意志が弱いからだろ
むしろ自由時間が増えたから、やる気が出てきた。
特に夜中。ので、漏れは今から落ちて勉強汁。
ま合格できるとは限らんがな。
忙しいときの方がやる気が出るなー
879 :
名無し検定1級さん:02/08/11 07:28
ここらで公式
基数の補数
n進数k桁のnの補数 n^k - A
基数-1の補数
n進数k桁の(n - 1)の補数 (n^k - 1) - A
880 :
名無し検定1級さん :02/08/11 08:04
なんで パック十進数で+2000が
3バイトになるの?
全然わからん。誰かおしえてください。・゜・(ノД‘)・゜・。
浮動小数点とかも頭が痛いよ、、とほほ。
>>879 補数の概念がわからないのは終わってますか?
この辺凄い苦手だよ。
881 :
名無し検定1級さん:02/08/11 08:54
>>880 +2000ってことは
0010 0000 0000 0000 1100
2 0 0 0 符号部
で、3バイト
882 :
リアル工房:02/08/11 09:51
久々にコテハン使おっかな。
ニセモノ出てたみたいだから、使用を控えてたりして。
>>880 補数…勝手に説明してみるテスト。
分かりにくかったら聞き逃してちょ。
ほのかに分かったくらいなら、バシバシ質問していいよ。
じゃ、補数の説明ね。
10進数。つまり、9の次になったら、桁を繰り上げるんだよね。
9→10、って具合。…まぁ、誰でも分かりますな。
もちろん、2進数でも定義は一緒。
1の次…つまり2になったら、桁を繰り上げる。
1→10、って具合。…誰でも分かるってば。
さて、補数の説明、と。
とりあえず、10進数で説明しよっか。
問1)123456の9の補数を述べよ。 A.876543
まずはコイツの解説。
挙げた数123456と、答えの数876543を足してみよう。
999999になるよね。うん、偶然でも何でもない。
それを足すと、全部のケタが9になる…そんな数。それが、9の補数です。
さて…次は10の補数だね。
883 :
リアル工房:02/08/11 09:57
10の補数。コイツがやっかい…ってホドでもない。
公式的に言っちゃえば、『9の補数+1』こんだけ。
さっきの問題で言えば…
876544(876543+1)が、123456の10の補数になる、ってワケ。
じゃ、しっかり解説してこう。
そもそも、10の補数って何だ?って感じだろうなぁ。
ま、コイツは2進数の時に真価を発揮するワケで。
今はとりあえず、こういう理論を覚えておこう。
『6桁の数から10の補数を取り、元の数と足すと…
7桁の数の最小値、つまり1000000になる。』
んじゃ、なぜ2進数で真価を発揮するのか?
それは…よく問題で見かけると思うけど、『負数は2の補数表現で』ってヤツ。
次は、コイツについて説明しようか。
884 :
リアル工房:02/08/11 10:10
負数を2の補数表現。コイツは、かなりベンリなのだ。
いぁ、ベンリってか、画期的…の方が正しいかな。
補数表現で負数を表す…つまり、先頭のビットが符号ビットになっちゃう、と。
じゃ、負数を単に1の補数表現で表してみると…(4ビットで考えませう)
ゼロ=0000 になるよね。さぁ、コイツをひっくり返せば負数になる、と。
ゼロ=1111 となる。世の中、『逆もまた真なり』とか言うけど、これじゃ困るねぇ。
だって…同じ数字が二種類もあるんだから、ホントに困ったコトになる…ハズ。
んじゃ、2の補数表現でやってみませう。
ゼロ=0000 コイツは基本。さぁ、ひっくり返して+1しませう。
ゼロ=0000 先頭の1は桁あふれしたので削除ね。ほら、逆は真にならないw
さて、コイツの利点はもう一つ。『最小値』の方にもあるのさ。
んじゃ、正の数の最大値を出してみよう。
7=0111 こうなる。これ以上は無いよね。じゃ、コイツをひっくり返して+1して。
-7=1001 と…コレ、最小値じゃないよね。もう一つ下がるハズ。
-8=1000 うし、コレでやっと最小値。…そう、2の補数表現は、最小値の絶対値が1増えるのさ。
言い忘れたから、付け足し。
10進数には、9と10の補数が。8進数には、7と8の補数が。
4進数には、3と4の補数が…と、こんな法則があるのさ。
『x進数には、x-1とxの補数がある』。マメ知識ねw
ふぇふぇ、夏休みは生活リズムが崩れるという罠。
徹夜は不健康…今からCDでも借りてきます。ミスチル〜。
886 :
名無し検定1級さん:02/08/11 12:18
887 :
名無し検定1級さん:02/08/11 12:57
>>880 ある数の基数の補数=ある数に足すとちょうど繰り上がるような数
ある数の基数-1の補数=基数の補数-1
これを無理やり(?)公式にしたのが
基数の補数
n進数k桁のnの補数 n^k - A
基数-1の補数
n進数k桁の(n - 1)の補数 (n^k - 1) - A
ってこと。公式暗記するくらいなら理屈を覚えたほうが良い。
700の10の補数だったら、300を足せばちょうど繰り上がって1000になるでしょ?
よって700の10の補数は300。9の補数は300-1で299。それだけ。
なぜこんなことをするのかは2進数のとき非常に便利だから。理由はリアル工房が書いてる。
ビット反転とかその辺は自分で勉強して、なぜそうなるのか?を常に考えながら理解しよう。
888 :
名無し検定1級さん:02/08/11 13:10
20の場合→80足せば100になるから、10の補数は80 よって9の補数は79。
45678の場合→この場合、最初から100000-45678って考えるほうが早いよね。
10の補数は54322。9の補数は54321。補数の本来の意味はこういうこと。
889 :
名無し検定1級さん :02/08/11 14:25
ゼロ=1111 となる。世の中、『逆もまた真なり』とか言うけど、これじゃ困るねぇ。
だって…同じ数字が二種類もあるんだから、ホントに困ったコトになる…ハズ。
↑
ここが良くわからないです。
補数、パック十進数がおぼろげながらやっと理解できました。
ほんとありがとうございます。
今からまた勉強に向かいます!がんばるぞー
この資格取るために専門学校通うのはおろかですか?
独学で十分?
891 :
名無し検定1級さん:02/08/11 14:30
パックは楽勝かと。
ゾーンはコード表と対応させるためにJISなら0011を付け足すだけ。
1から勉強したいんであればいいんじゃない?
専門だと四月の入学から勉強して秋期での合格を目指すところが
多いようだね。
893 :
名無し検定1級さん:02/08/11 17:19
>890 行かなくても取れるけど、金にあるんなら行ってもいいんじゃない。
894 :
名無し検定1級さん:02/08/11 17:23
00001111 + 11101111 = 11111110になってますよね?
これは先頭ビット(符号ビット)が1なので、負の数を表わします。
11111110→2の補数をとって0000010→10進数で2
よって、答えは-2(10進数)
895 :
名無し検定1級さん:02/08/11 18:22
基数ってのはN進数のNのこと?
896 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:25
897 :
名無し検定1級さん:02/08/11 21:29
俺が瞬時に脳内変換できる2進数
1
10
11
100
101
111
1000
1001
10000
10001
こんなもん。4桁で区切ってあればもうちょいいける。
898 :
名無し検定1級さん:02/08/11 22:20
2進数で質問があります。
10000000って書くと-128になるんですよね。
+128はどうやって書くのですか。
同じビット数なら表せませんがなにか?
900 :
名無し検定1級さん:02/08/11 22:45
>ゼロ=1111 となる。世の中、『逆もまた真なり』とか言うけど、これじゃ困るねぇ。
>だって…同じ数字が二種類もあるんだから、ホントに困ったコトになる…ハズ。
の解説。ま、独り言だと思ってくれ。
前例の『ゼロ=0000』コレは分かるよな。
コイツは「1の補数表現で」負数を表す。
つまり、ビットを反転すれば、絶対値が同じで正負が反対の数が出る。
ココまで分かれば十分。
つまり、「1の補数表現で負数を表す」場合…(カッコ内は基数を示す)
0(10)=0000(2)であり、-0(10)=1111(2)でもある。
でも、0に+だの-だのっていう概念は無い。
だから、おかしくなるってコト。
901 :
名無し検定1級さん :02/08/12 00:08
>898
固定小数点数で語長1バイトってことにして+128は表せん。
01111111の+127まで
902 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:16
+128はどうやって2進数で書くのですか?
903 :
学生さんは名前がない:02/08/12 01:53
904 :
名無し検定1級さん:02/08/12 02:10
905 :
名無し検定1級さん:02/08/12 02:11
2ゲットズザー
906 :
名無し検定1級さん :02/08/12 03:27
>902
2^7ですから10000000です単純に2進数で。
一語2バイトの固定小数点数なら0000 0000 1000 0000
です。
907 :
名無し検定1級さん:02/08/12 04:46
断片的に説明をうけるより、”福島の1週間”などの基礎的なテキストで体系的に考えたほうがすぐに身に付くYO
908 :
名無し検定1級さん:02/08/12 08:27
2^7ですから10000000です単純に2進数で。
一語2バイトの固定小数点数なら0000 0000 1000 0000
です。
>>842 「右に3ビット算術シフト」した後の値は
× 1110011
○ 10000011 (10進数で -125)
だと思うんだが…?
>>909 算術シフト・・・符号ビットは固定
・右シフト・・・シフトインビットは符号ビットと同じもの
・左シフト・・・シフトインビットは0(ゼロ)
なので、11110011で合ってるよ。
>>842は何故かシフト後7ビットになってるが、w)
ただの書き間違いでしょう。
911 :
名無し検定1級さん:02/08/12 11:21
おいおいおいおいちょっと!!!
今頃2進数でつまづいてる人がたくさん居過ぎじゃないか。
>>909 ちょっと補足。
あなたは、シフト演算の意味がわかってないと思われ。
3ビット「右」にシフトするということは元の数を2^3で割るということ。
この問題であれば、(-100)/(2^3)=(-100)/8=-12.5≒-13
>>910 解説ありがとう。
> 元の数を2^3で割るということ。
-125 になんてなるわけないのにね。この点を全然考慮してなかった。
漏れは算術シフトを理解しとらんかったわけで、見当違いなこと言ってしまた。
>>842 スマソ。
2進数の負の数ってなかなか難しいな。
右シフトのときのシフトインビットを立てる理屈がよく分からん。
やっぱり参考書買おう…。
914 :
名無し検定1級さん:02/08/12 13:59
ちくり板グランダムLADOスレからの重要情報です。印鑑押してなくても住所氏名と銀行
口座を書いてしまうと契約成立でクーリングオフ手続きが必要になるようですから要注意!
>>913 >右シフトのときのシフトインビットを立てる理屈がよく分からん。
難しく考えすぎでは?
ビットを立てるのは、符号拡張をやってみればわかる。
例えば、4桁の2進数を8桁の2進数に拡張する場合は、
正の数の場合 0011=00000011というように0(ゼロ)を上位桁に入れる。
補数の場合 1100=11111100というように1を上位桁に入れる。
これは、補数表現の場合0(ゼロ)をいれちゃったら値が変わってしまうから。
(シミュレートして値に変化がないことを確認してください)
これが分かれば、シフトインビットに何故1を入れるかが分かる。
4 ビットで表される正負の数(-8〜7)を考えてみました。正数を二倍したり
その2の補数をとったり、それらの関連性を調べたり、ビット数を 4 より
多くしてみたり、色々やってみて負数の場合右シフト時にシフトインビットを
立てる理由がおぼろげながら分かった気がします。ありがとう。
参考にならないかも知れないけど、こんな感じで考えてみた。
多分、突込み所満載だが(w
正 -> 反転 + 1 -> 負
(a) 00** -> 11xx + 1 -> 11x@ ((b) / 2)
(b) 0**0 -> 1xx1 + 1 -> 1x@0 ((a) * 2)
917 :
名無し検定1級さん:02/08/12 17:11
最初の頃はマリオがジャンプすると同時にいっしょに動かしてる本人もジャンプしてるヤシがいたな。
918 :
名無し検定1級さん:02/08/12 19:34
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
質問です。シスアド受けるのですが、独学ではきつそうなので、LECなど
行こうと思っています。大阪ですが、どこがおすすめですか?
大学生
>>919 スレタイトルをよく見てください。
ここは、基本情報技術者のスレです。
アドバイスとしては、日本語学校でまず、日本語の読解力をつけましょう。
シスアドはそのあとの話です。
>>920 禿同
シスアドは日本語が読めないと受からんYO
>
>>920,921
似たような試験だから教えてあげればいいものを…
>>919 関東に住んでるんで、あっちの方はよくわからない…
923 :
名無し検定1級さん:02/08/13 01:02
やってるよん
といっても、まだ2日目で浮動小数点まで理解したとこです
基本情報の成績照会いつまでやってるのか教えてくれ。
いいかげん終わりにして欲しい。
925 :
名無し検定1級さん:02/08/13 06:59
あ〜きらめましょう、あきらめましょう〜 ♪
すっきりしましょう、パッパッパラッパ ♪
駄目だよ〜諦めなくちゃ。見苦しいよ〜。
シスアドには必ず初級・上級の別を明記すること
927 :
名無し検定1級さん:02/08/13 16:38
あ〜きらめましょう、あきらめましょう〜 ♪
すっきりしましょう、パッパッパラッパ ♪
駄目だよ〜諦めなくちゃ。見苦しいよ〜。
928 :
名無し検定1級さん:02/08/13 18:47
929 :
名無し検定1級さん:02/08/13 20:33
なんで パック十進数で+2000が
3バイトになるの?
全然わからん。誰かおしえてください。・゜・(ノД‘)・゜・。
浮動小数点とかも頭が痛いよ、、とほほ。
930 :
名無し検定1級さん:02/08/13 20:53
数字は4ビット
符号も4ビット
2 4ビット
0 4ビット
0 4ビット
0 4ビット
+ 4ビット
全部で20ビット
2バイト<20ビット≦3バイト
答えは3バイト
例題
-100をパック十進数で表すと何バイトか?
まだパック10進のこといってるし。問題集の回答に説明書いてないの?
余程惨い問題集をお使いのようで・・・・
パック10進はバイト単位で記録されるから上のケースのようなときは
頭に4ビット(0000)足すんだよ。これはそういう決まり。ただ覚えれ。
っていうかこの時期にそんなことやっててももう間に合わんぞ。
>>931 まだ余裕で間に合うでしょ。
俺は去年8月から勉強はじめたけど10月にはやること無くなってた。
ありゃりゃ。
釣られちゃったよ。
今時、基本情報うけるなんてお前らナウいぜ!
936 :
名無し検定1級さん:02/08/13 23:57
まだ今年の二次試験要項が発表されてないから安心するのは早いよ。
937 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:08
さっき始めたばかりですが、間に合いませんか?(知識ゼロ、理系)
夏休み返上するんですが。
938 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:11
言語が大丈夫ならよゆう
そうでないなら多分無理
理系とかは関係ないよ。
要はやる気次第! 今のやる気を維持できれば可能。
#最近こういう人多いけど、なんで理系とか書き込むんだ?
940 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:31
やっぱ午前が文系的な問題+理系的な問題。で、午前は理系的問題
オンリーってことからして理系が圧倒的に有利かな?理系的思考を
持っている人なら午前の問題とかは苦労しないだろうしね。
た・だ・し。午前の暗記系問題も量はかなりあるからそれなりに努力
しないと受かるのは難しいよ。
941 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:32
>>939 微分・積分とか数値表現等の問題が出題されるから
じゃないの?まあ文系よりもこういった知識を吸収しやすいのは
明らか。
942 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:38
当方もと文系。基情は運良く合格しましたが、勉強中に周りの理系人間
がなんの苦もなく午後の問題を解いていくのに嫉妬を覚えました(笑
あきらかに勉強量違うし・・・。
943 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:41
だけど、理系の大学にいってるからって、理系的な素質があるとは限らないよね。
難関大学の理系なら分かるが、それ以外は・・・
午前の問題なんて、算数に毛が生えたような問題しか出ないわけだし。
午後の問題も、プログラムは別にしても基本事項を抑えておけば
その場で答えられる問題だと思うんだよ。
>>939 まあ、確かに高校で微積を深くやるのは理系だし、そういう意味じゃとっつき易さはあるのかな?
944 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:45
文系でSE、PGの人っているんですか?
945 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:48
いますよ。全体に占める文系の割合は分からないけどね。
946 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:49
沢山いますよ。新卒なら未経験、無資格者でも1から会社に入って
から教えて貰えます。
947 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:50
文系の人は向いてないし、そんなにいい仕事でもないと思いますがね。
948 :
名無し検定1級さん:02/08/14 01:04
>>947の周りには使えない文系SEが多いの?
それで、文系がこの業界に入ってくるのを暗に阻止しようとしてるとか?
949 :
名無し検定1級さん:02/08/14 01:09
また文系・理系ネタか。
どっちでもいいじゃねーか。
才能のあるなしはそんなことじゃ分けられない。
文系、理系にかかわらずSEはおすすめできる仕事ではないでしょう。
みずほの開発をしてた人は不具合発生で何日も眠れなかったと思いますよ。
951 :
名無し検定1級さん:02/08/14 01:13
952 :
名無し検定1級さん:02/08/14 01:35
文系・理系にヘンな劣等感や優越感を抱くのがそもそもおかしい。
どーでもいいじゃない。皆マターリがんばろーや。
953 :
名無し検定1級さん:02/08/14 01:54
943は私立文系。
プッ
954 :
名無し検定1級さん :02/08/14 04:00
あのなお前ら、金稼ぐのがどういうことか解ってるか。
生きていけねえぞ。
955 :
名無し検定1級さん:02/08/14 06:00
金は働けば入るよ。
956 :
名無し検定1級さん:02/08/14 09:51
よく出るよく分かる【午後】予想問題集、使ってる人います?
p358 の解説で、right < left の位置関係もありえると書かれてるけど
left = right までにしかならないと思いませんか?
この本の付録の模擬テストで、SQL が全然分からんかった。
けど、まぐれで2問正解してた。問5 で4つのうち3つ間違えた。
プログラム設計むずぃ。
957 :
名無し検定1級さん:02/08/14 11:23
2^7ですから10000000です単純に2進数で。
一語2バイトの固定小数点数なら0000 0000 1000 0000
です。
958 :
名無し検定1級さん:02/08/14 14:09
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックあげるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックあげるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックあげるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックあげるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
べん
959 :
名無し検定1級さん:02/08/14 15:54
W
960 :
名無し検定1級さん:02/08/14 21:26
すいません。ちびっていいですか?
961 :
名無し検定1級さん:02/08/14 22:19
あなたは、シフト演算の意味がわかってないと思われ。
3ビット「右」にシフトするということは元の数を2^3で割るということ。
この問題であれば、(-100)/(2^3)=(-100)/8=-12.5≒-13
962 :
名無し検定1級さん:02/08/14 22:20
次スレはどうするの?
963 :
名無し検定1級さん:02/08/15 08:02
個人的な意見ですが、
私(31才女)、あなたが32歳童貞だった場合。
最近、風俗で初体験した。よりも
私とが初めて。のほうが嬉しいです。
ただ、女性にももちろん性欲はありますし、Hに対する希望もある。
(あーんなこととか、こーんなこととかしたい。してほしいなど)
それを態度に出したとき、軽蔑されないかなーって不安はありますけどね。
前に付き合っていた彼(29歳、童貞)は、もちろん最初は上手くなかったけど
女性の欲望に対しての偏見が無かったし、それよりもHに対する興味が大きかったので
みるみるうちに上達。相性バッチシになってナカナカのもんでした。
なので、気にせず彼女に挑むべき。だと思うんだけど。
あ、おせっかいついでに私の場合Q&A。
キスするときって目閉じるの?→男は目を閉じてないな〜。
息止めるの?→chu♪くらいなら息とめるかもしれないけど、
舌入れたりするのに息を止めてたら苦しいです。息遣いがまたH心をそそるのです。
愛撫ってどうやったらいいの? →これは人それぞれかな。上から下へが基本型?
クンニって絶対するもんなの? →初回はまぁいいでしょう。最初からイロイロしなくてもいいと思います。
ただ、お互いに口で奉仕しあうことで深まるものもあるので、2〜3回目からチャレンジ!
前技にどれくらい時間かけたらいいの? →う〜ん。kissも含めて30分くらいかな?
行為の最中って黙ってるの? →喋りすぎるとうるさいし、黙ってるのも気持ち悪い。
なので、心の思うまま、ささやくのが良いかと。
挿入後何分持てばいいの? →極限まで!(遅漏の場合はイタイので早めに)
射精後はゴムの処理どうすんの?パンツ履くタイミングって?
↑これは自分で考えてください(w
964 :
名無し検定1級さん:02/08/15 08:48
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ /|
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < わかっておるじゃないか、小野シンジ。
\ / \_/ / \________________
\____/
965 :
名無し検定1級さん:02/08/15 10:33
ゴム?
ぶっしんぐ?
966 :
名無し検定1級さん:02/08/15 11:57
最初の頃はマリオがジャンプすると同時にいっしょに動かしてる本人もジャンプしてるヤシがいたな。
967 :
名無し検定1級さん:02/08/15 13:51
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
お前のチンポ、食いちぎってやる!
968 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:29
質問です。シスアド受けるのですが、独学ではきつそうなので、LECなど
行こうと思っています。大阪ですが、どこがおすすめですか?
大学生
971 :
名無し検定1級さん:02/08/15 15:36
次スレは?
972 :
名無し検定1級さん:02/08/15 18:41
なしかい・・・。
973 :
名無し検定1級さん:02/08/15 19:48
次スレは?
アホに適当につくられちゃうぞ!
974 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:31
あ〜きらめましょう、あきらめましょう〜 ♪
すっきりしましょう、パッパッパラッパ ♪
駄目だよ〜諦めなくちゃ。見苦しいよ〜。
975 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:32
シスアドには必ず初級・上級の別を明記すること
976 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:32
977 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:32
なんで パック十進数で+2000が
3バイトになるの?
全然わからん。誰かおしえてください。・゜・(ノД‘)・゜・。
浮動小数点とかも頭が痛いよ、、とほほ。
978 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:34
数字は4ビット
符号も4ビット
2 4ビット
0 4ビット
0 4ビット
0 4ビット
+ 4ビット
全部で20ビット
2バイト<20ビット≦3バイト
答えは3バイト
例題
-100をパック十進数で表すと何バイトか?
979 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:34
まだパック10進のこといってるし。問題集の回答に説明書いてないの?
余程惨い問題集をお使いのようで・・・・
パック10進はバイト単位で記録されるから上のケースのようなときは
頭に4ビット(0000)足すんだよ。これはそういう決まり。ただ覚えれ。
っていうかこの時期にそんなことやっててももう間に合わんぞ。
980 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:34
まだ余裕で間に合うでしょ。
俺は去年8月から勉強はじめたけど10月にはやること無くなってた。
981 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:35
ありゃりゃ。
釣られちゃったよ。
982 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:35
今時、基本情報うけるなんてお前らナウいぜ!
983 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:35
まだ今年の二次試験要項が発表されてないから安心するのは早いよ。
984 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:36
さっき始めたばかりですが、間に合いませんか?(知識ゼロ、理系)
夏休み返上するんですが。
985 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:36
言語が大丈夫ならよゆう
そうでないなら多分無理
986 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:37
理系とかは関係ないよ。
要はやる気次第! 今のやる気を維持できれば可能。
#最近こういう人多いけど、なんで理系とか書き込むんだ?
987 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:37
やっぱ午前が文系的な問題+理系的な問題。で、午前は理系的問題
オンリーってことからして理系が圧倒的に有利かな?理系的思考を
持っている人なら午前の問題とかは苦労しないだろうしね。
た・だ・し。午前の暗記系問題も量はかなりあるからそれなりに努力
しないと受かるのは難しいよ。
988 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:38
微分・積分とか数値表現等の問題が出題されるから
じゃないの?まあ文系よりもこういった知識を吸収しやすいのは
明らか。
989 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:38
当方もと文系。基情は運良く合格しましたが、勉強中に周りの理系人間
がなんの苦もなく午後の問題を解いていくのに嫉妬を覚えました(笑
あきらかに勉強量違うし・・・。
990 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:39
だけど、理系の大学にいってるからって、理系的な素質があるとは限らないよね。
難関大学の理系なら分かるが、それ以外は・・・
午前の問題なんて、算数に毛が生えたような問題しか出ないわけだし。
午後の問題も、プログラムは別にしても基本事項を抑えておけば
その場で答えられる問題だと思うんだよ。
991 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:39
文系でSE、PGの人っているんですか?
992 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:40
いますよ。全体に占める文系の割合は分からないけどね。
993 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:40
沢山いますよ。新卒なら未経験、無資格者でも1から会社に入って
から教えて貰えます。
994 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:40
文系の人は向いてないし、そんなにいい仕事でもないと思いますがね。
995 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:41
それで、文系がこの業界に入ってくるのを暗に阻止しようとしてるとか?
996 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:41
また文系・理系ネタか。
どっちでもいいじゃねーか。
才能のあるなしはそんなことじゃ分けられない。
997 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:42
文系、理系にかかわらずSEはおすすめできる仕事ではないでしょう。
みずほの開発をしてた人は不具合発生で何日も眠れなかったと思いますよ。
998 :
名無し検定1級さん:02/08/15 20:42
文系・理系にヘンな劣等感や優越感を抱くのがそもそもおかしい。
どーでもいいじゃない。皆マターリがんばろーや。
999 :
名無し検定1級さん:02/08/15 21:34
朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
1000 :
名無し検定1級さん:02/08/15 21:34
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。