【SUMMER】涼元【ことみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
どこにいったんだよぅぅぅ。
2名無しさんだよもん:04/04/17 00:41 ID:OMDORw7F
Summerと青猫くらいしか涼元のことはしらんが、
あ、あといつかのメール小説程度しかしらんが、
そんなに魅力的な作家だろうか。
31:04/04/17 00:42 ID:KFjIOEhb
しかしまだ期待するとことはあるわけで……。
4名無しさんだよもん:04/04/17 00:43 ID:kbXCJm/z
絶対立つと思った!
つーか俺が立てようと思ってた!
5名無しさんだよもん:04/04/17 00:43 ID:OMDORw7F
でも涼元のファンなら、
あんなやる気の無いゲーム会社で三年仕事をされるよりは、
多少時間かかっても小説書いてくれたほうがいいんじゃないの?
6名無しさんだよもん:04/04/17 00:45 ID:vPu1XDOB
>>4
…お前の息子の話か?
そんな事より、誰か涼元の行方知らん?
71:04/04/17 00:45 ID:KFjIOEhb
>>4
 先に立てちゃってすいません。

>>5
 確かにそう言われるとそうなのですが。
 CLANNADのもう一つの世界(幻想世界)部分は涼元がたくさん関わってればいいなとも思うわけで。


 妄想ですが、AIR劇場版用にAIRをちゃんとまとめてノベライズ化してたりしないかなあ。
8名無しさんだよもん:04/04/17 00:46 ID:EhXfHknh
ホームページも結局手付かずで放置されてるし、一体どうなってるんだ?
9名無しさんだよもん:04/04/17 00:49 ID:OMDORw7F
552文書ってかなり刺激的だったけど、
鍵のスタッフいざこざを表層だけみて思うに、
深淵には凄い魔窟がありそうだよね。
久弥にしろみきぽんにしろ涼元にしろ、
今思えばイシカワの病気とやらもどうなのか。
10名無しさんだよもん:04/04/17 00:53 ID:OMDORw7F
思えばYETの告白といい鍵の周辺は仮想戦記ネタの宝庫だな。
11名無しさんだよもん:04/04/17 00:56 ID:6LZcoD/m
有能な社員から辞めていくっつー事は、鍵ってDQN会社なのか?
もしかして麻枝も色々我慢してるとか?
それともやっぱり麻枝が他の社員虐めてんの?
一体どうなってるんだ?
121:04/04/17 01:00 ID:KFjIOEhb
麻枝さんが悪いでFA?
13名無しさんだよもん:04/04/17 01:00 ID:wOEP1cUf
質問スマソ
鍵の社内抗争について良くわかるサイトありませんか?
14名無しさんだよもん:04/04/17 01:00 ID:4gHtkfMp
鳥のはどうなっているんだろう
15名無しさんだよもん:04/04/17 01:02 ID:Bd+5gGJN
こりゃ、ことみの18禁シナリオが全年齢でボツになってキレタな。
16名無しさんだよもん:04/04/17 01:03 ID:oNWSKI0t
VAの社長に管理能力が無いとか?
17名無しさんだよもん:04/04/17 01:03 ID:OMDORw7F
鍵の社内抗争の裏話って殆ど判ってないのが現状、
タクから離反したときの話ならYETのお陰である程度わかるが。
18名無しさんだよもん:04/04/17 01:03 ID:OMDORw7F
つーか涼元スレが段々捻じ曲がっていっている気がする、誰の所為だよ全く。
19名無しさんだよもん:04/04/17 01:06 ID:W4ItPqBw
対立するなら、麻枝しかいねーよな
20名無しさんだよもん:04/04/17 01:18 ID:OMDORw7F
業界の適当さに愛想を尽かしただけって可能性もある。
211:04/04/17 01:19 ID:KFjIOEhb
期待だけが募る涼元スレ。
22名無しさんだよもん:04/04/17 01:22 ID:OMDORw7F
涼元がピンでシナリオやるとするとどんなゲームになるのだろう、
やっぱり都会の喧騒に隠れた孤独と郷愁に誘われて、
くたびれたサラリーマンが夕日の向こうに消えていくようなゲームなんだろうか、
エロがねーよ。
23名無しさんだよもん:04/04/17 02:43 ID:TT58uuOI
>>15
実は2002年の時点で全年齢かが決まってた
ちなみに決めたのはどうやらだーまえのようだが
発表直後の反響にびびって「やっぱ18禁で出そうか?」と最初に言い出したのもだーまえ
24名無しさんだよもん:04/04/17 02:59 ID:KxtraFAT
ところで、誰か涼元の行方を知らんか?
251:04/04/17 08:53 ID:KFjIOEhb
知ってたら教えてください。
26名無しさんだよもん:04/04/17 13:35 ID:EhXfHknh
だから自宅でピクミンしてるって前に言ったっしょ
27名無しさんだよもん:04/04/17 15:36 ID:jkefcrEP
雑誌記事でわざわざ
>本日欠席されている涼元さん
と書かれているんだから、在籍してるだろ。
というか、インタビューなんてまとめてやるもんだから、
単にその日いなかっただけでしょ。

>>9
イシカワ=山地なら、
魁刺され事件で涼元と一緒に見舞いに行ってるから、
仲は良いのでは。
281:04/04/17 19:00 ID:KFjIOEhb
20日連続の無断欠勤の可能性だって!<本日欠勤
29名無しさんだよもん:04/04/17 23:36 ID:anY/R/SL
路上でオナニー
30名無しさんだよもん:04/04/17 23:42 ID:l9xdjW0x
しかしまだ期待するとことはあるわけで……。
31名無しさんだよもん:04/04/18 00:02 ID:WyEQSa1Z
涼元 路上 オナニー の検索結果のうち 日本語のページ 約 890 件
涼元 会社 オナニー の検索結果のうち 日本語のページ 約 863 件
涼元 自宅 オナニー の検索結果のうち 日本語のページ 約 535 件

よって涼元は路上でオナニーしています
32名無しさんだよもん:04/04/18 00:20 ID:OZvVWPgj
この海の向こうには、都会の喧騒に隠れた孤独と郷愁に誘われて、くたびれたサラリーマンが夕日の向こうに消えていくようなシナリオを書くライターだけが住むという伝説の大陸があると聞く

スタッフの注目する様になったゲーム業界で生まれた都市伝説、
それが都会の喧騒に隠れた孤独と郷愁に誘われて、くたびれたサラリーマンが夕日の向こうに消えていくようすを追求するシナリオライター涼元だ。

涼元は実在しない。

涼元とは、面白いエロゲを、Leafに劣らないレベルの高いエロゲをやりたいと望む人々の間で、自然発生的に生まれた理想のシナリオライターである。

はじめはジョークに過ぎなかった。
涼元はこの世のどこかにいるはずの理想のシナリオライターだった。
しかしそれは当時のまさに『糞』と呼ぶに相応しいエロゲーにウンザリしていたユーザーの間で瞬く間に広まって行った。
涼元ならこう書いた。涼元のあのシナリオは良かった。
ユーザーはそうやって、少しずつ理想のシナリオライター涼元のイメージを固めていった。
彼は不健康で肥り気味の眼鏡である、彼が敵対する作家は麻枝である、彼はくろきちを自分の手許に置いておかないと落ち着かない、そして彼は親しみやすいことに猫が大好きなのだ!

涼元はこうして、読者の理想のシナリオライターのイメージのコラージュとして生まれたのである。
読者は涼元を欲した。故に涼元は存在するのである。
33名無しさんだよもん:04/04/18 12:57 ID:YpsLoDM9
この展開禁止
34名無しさんだよもん:04/04/18 13:08 ID:XS2mOvWU
有能な社員から辞めていくっつー事は、鍵ってDQN会社なのか?
もしかして麻枝も色々我慢してるとか?
それともやっぱり麻枝が他の社員虐めてんの?
一体どうなってるんだ?
35名無しさんだよもん:04/04/18 13:39 ID:fMlcM7rs
無能久弥はいなくなって当然、
臆面もなくNextonに出戻りするみきぽんもいらない。
36名無しさんだよもん:04/04/18 13:46 ID:mU8vFBx3
>>35
麻枝将軍様、発売前の微妙な時期にて、御自重願います。
37名無しさんだよもん:04/04/18 14:22 ID:6dG1ScLu
一ノ瀬ことみちゃんは下痢しないよ
38名無しさんだよもん:04/04/18 14:32 ID:XS2mOvWU
552文書ってかなり刺激的だったけど、
鍵のスタッフいざこざを表層だけみて思うに、
深淵には凄い魔窟がありそうだよね。
久弥にしろみきぽんにしろ涼元にしろ、
今思えばイシカワの病気とやらもどうなのか。
39名無しさんだよもん:04/04/19 00:05 ID:lJI+Iodd
誰も過労とか言わないのな


漏れはそう思ってる
40名無しさんだよもん:04/04/19 00:42 ID:lSyFH+Ov
劇場版AIRの脚本、監修をしているんだよ、きっと。
企画が本格的に動きだしたのは
CLANNADが一段落したからだそうだし。
41名無しさんだよもん:04/04/19 00:59 ID:vohubf1U
三年半で1キャラしか書いてないのに過労になる文筆業って一体。
42名無しさんだよもん:04/04/19 18:26 ID:HKCe93/+
1キャラしか書いてないんじゃなくて、まだ言えない部分を書いたんだよ。
AIRのときみたいに。
多分。
43名無しさんだよもん:04/04/19 18:40 ID:yzfA/Gho
有能な社員から辞めていくっつー事は、鍵ってDQN会社なのか?
もしかして麻枝も色々我慢してるとか?
それともやっぱり麻枝が他の社員虐めてんの?
一体どうなってるんだ?
44名無しさんだよもん:04/04/19 22:34 ID:lSyFH+Ov
>>41-42
小説は別として、
「継母調教」と「桜の木下で」で
一部シナリオ担当してますが。

まあ、過労はないだろうけど。
45名無しさんだよもん:04/04/20 02:22 ID:Lu5aKIuf
馬鹿。
涼元居るじゃん。つぅーかうpされた麻技と魁と涼元の写真が手元にあるし。
ちょっと待て、今、調べてうpしてやるから。
ほれ、涼元なら
あれ?
何、このスペース?
ここに誰か、居たんだっけ? そうだ、涼元だ! 涼元!  
あれ、そういえば涼元って誰だ……
46名無しさんだよもん:04/04/20 04:13 ID:aZvNoEfm
涼元はエイエソの世界に旅立ちますた。
47名無しさんだよもん:04/04/20 19:38 ID:+qhlQM5J
まあ、>>27が正解なんだろうけど。
どの記事でも麻枝、魁、藤井の組み合わせなところを見ると。
48名無しさんだよもん:04/04/20 20:54 ID:EiSvoJeH
まさか、刺されたのって、魁→涼元じゃないよな?
今でも、入院中とかヤバイ話は止めてくれ。






っだったら
インタビューできるじゃん
49名無しさんだよもん:04/04/20 22:42 ID:9QRrz2w9
でも製作日記とかそこらへんでも涼元はなんも書いて無かったよな、魁と麻枝だけで。
50名無しさんだよもん:04/04/20 23:31 ID:+qhlQM5J
>>49
単に嫌いなだけじゃない?
少なくとも1月には存在確認されているんだし。
51名無しさんだよもん:04/04/21 00:20 ID:h7wZ1Rdb
辞めたかどうか知らんが涼元って今のkeyに失望してるんじゃないか?
元々久弥萌えだったのに久弥、key退社してるし
麻枝なんてただのオナニーしか書けない小物糞ライターだし
3年も新作出さないDQN会社
ここで働いても何の魅力も無いkeyに失望してそうだな
52名無しさんだよもん:04/04/22 08:08 ID:nSpMrZyH
涼元ぃーー!!!
どこいったぁぁぁああ?????
53名無しさんだよもん:04/04/22 09:58 ID:rLhTOL3b
路上でオナニー
54名無しさんだよもん:04/04/22 13:54 ID:V/SLEtSi
麻枝には涼元を使いこなす度量がなかったってことだね。
構成力が無いから。
55名無しさんだよもん:04/04/23 00:15 ID:WnSzbolI
お〜い、誰か涼元の行方を知らんか?
56名無しさんだよもん:04/04/23 01:07 ID:4HV2i0w9
涼元なら奈良公園で久弥と一緒に鹿せんべい食べてたよ。
57名無しさんだよもん:04/04/23 04:00 ID:cwABGBjc
そんなに仲良かったのか。
58名無しさんだよもん:04/04/23 23:33 ID:nZ/7DDuf
そして、それに水を刺す様に、煎餅を与える麻枝
59名無しさんだよもん:04/04/24 03:27 ID:smMQsuN+
そんな事があったのか…
で、涼元の行方は?
60名無しさんだよもん:04/04/24 11:03 ID:bfC8Bkjx
>>59
謎。
誣いて言えば、久弥佐賀市の旅してる
6160:04/04/24 11:04 ID:bfC8Bkjx
佐賀市×
捜し○
スマン
62名無しさんだよもん:04/04/24 16:19 ID:qSs5OTyW
涼元は実在しない
63名無しさんだよもん:04/04/24 16:26 ID:Wa4aajOv
涼元は実在しない ってなんだよ(w
頼むからそういうのはお前の脳内だけで勘弁
64名無しさんだよもん:04/04/24 16:42 ID:tgXrKfXB
俺も久弥萌え
65名無しさんだよもん:04/04/24 16:52 ID:R03+hzC9
苗字が変わっただけじゃないか
樋上とかに
66名無しさんだよもん:04/04/24 18:43 ID:fEiBjz13
寮元は虫になる機械で虫になったんだよ。
6766:04/04/24 18:45 ID:fEiBjz13
>寮元
間違えた…・・・・_| ̄|○
涼元ね。
68名無しさんだよもん:04/04/24 19:03 ID:mvPJjz8R
すずもと
69名無しさんだよもん:04/04/24 19:17 ID:jT2+Y/Lo
蔵等は実は久弥と涼元の作品。
70名無しさんだよもん:04/04/24 23:44 ID:UM+P9JT6
鈴平と間違えるときもあるが…
71名無しさんだよもん:04/04/25 16:10 ID:yD+OFpSJ
あげるぜ
72名無しさんだよもん:04/04/26 00:46 ID:2fHPuqlm
涼元ってkeyやめたの?
73名無しさんだよもん:04/04/26 00:57 ID:mxCxIG9L
知るかボケ
74名無しさんだよもん:04/04/26 03:05 ID:2fHPuqlm
>>73
ひでぇ……
75名無しさんだよもん:04/04/26 06:41 ID:1v91snV3
なんでやめたとかそういう話になってんの?
好きで入った業界だろうに。
76名無しさんだよもん:04/04/26 08:03 ID:qgIEiblv
久弥が居ないからやる気失せたんだろ
77名無しさんだよもん:04/04/26 09:31 ID:iqoxrM/0
なんか久弥の消息が途絶えた頃のことを思い出すのう。

あんときもさりげなく、しかし徹底的にフェードアウトしてたっけ。
78名無しさんだよもん:04/04/26 18:31 ID:KfdAbJI4
久弥がいたから入った?
79名無しさんだよもん:04/04/26 20:09 ID:mU1MHc4G
詳細キボン
801:04/04/26 20:38 ID:7TZavOVZ
kanonのあゆシナリオに惚れてKeyに入社したというのは、氏のHPで触れている。
81名無しさんだよもん:04/04/26 20:55 ID:87mBTK0c
雑誌記事でも(麻枝の前で)言ってたな。
というか、4年も前のことを持ち出されてもね。
その時既に久弥はいなかったし。

ともあれ、HPの
>不詳涼元、今年はいろいろと動くことになる予定です。
を信じるなら、どういう形であれ、
久弥のように消えることはあるまい。
82名無しさんだよもん:04/04/26 22:36 ID:t72BvFYG
予定は未定
83名無しさんだよもん:04/04/26 22:49 ID:8eP30JJg
久弥もゲームという枠に囚われずにいろいろやるつもりだとか、
今新しいゲームのシナリオを書いてる最中だとか、言ってたよな。
84名無しさんだよもん:04/04/26 22:50 ID:s3xHxzP8
そこでリミットオフですよ
85名無しさんだよもん:04/04/27 16:21 ID:sbWzSbQs
とりあえず智代シナリオだけクリアしたけど個人的にはこれだけで
元がとれたよ。
86名無しさんだよもん:04/04/27 16:54 ID:vfACtoKN
>(麻枝の前で)

GJ!涼元!
87名無しさんだよもん:04/04/27 21:31 ID:+WrCTC55
ことみに一票
88名無しさんだよもん:04/04/28 12:19 ID:ghrTj3Z9
18:00ごろ起きたいらしい
誰か起こしてやって
89名無しさんだよもん:04/04/28 12:46 ID:R0kU7CXF
誰も起こしてくれなかったからやめちゃったんだよ
90名無しさんだよもん:04/04/28 16:39 ID:z0KYgo1v
それで今も眠り続けてるのか。
91名無しさんだよもん:04/04/29 01:12 ID:zAH7Wroo
涼元のスタッフコメント……_| ̄|○
92名無しさんだよもん:04/04/29 14:24 ID:/OHXoJT0
なにかあったのか
93名無しさんだよもん:04/04/30 03:10 ID:kvVMFIQ5
なにかあったのだろう、あの巣の中で。
94名無しさんだよもん:04/04/30 12:55 ID:pF1ya4ht
涼元HP更新。
95名無しさんだよもん:04/04/30 17:01 ID:P1R8G+oX
おお涼元まだ健在だったんだ
正直ほっとしたよ
96名無しさんだよもん:04/04/30 22:33 ID:fFBdKCVR
社長ワラタ
97名無しさんだよもん:04/05/01 00:14 ID:j0by7GIK
CDRやろか?
98名無しさんだよもん:04/05/01 00:35 ID:K/dLgR0m
ことみシナリオ、俺はこんな腐った鴻上尚史みたいなものお前に求めてないよ涼元。
99名無しさんだよもん:04/05/01 19:55 ID:qfDbpyeb
Afterの仕事関連の描写が涼元っぽかったのだが、
どうだろ?
100名無しさんだよもん:04/05/01 22:12 ID:GXDV4kHX
次回作は時代物だったり?
101名無しさんだよもん:04/05/01 23:01 ID:roulkYiI
涼元のコバルト時代の作品近所の古本屋で捕獲してきたんだが(50円だった)
欲しい人はどんなことしてでもほしいもんですか?
102名無しさんだよもん:04/05/01 23:06 ID:GXDV4kHX
いい話?
103名無しさんだよもん:04/05/01 23:09 ID:RaA+q8z3
涼元生きてて良かったよ。
でも、ちゃんとみんなと仲良くやってるかな……。
104名無しさんだよもん:04/05/01 23:13 ID:GXDV4kHX
ヤンマーニって何のネタ?
1051:04/05/01 23:29 ID:Rz76sd+F
たぶんマドラックス…。
106名無しさんだよもん:04/05/02 00:05 ID:dOjgz+X0
ことみクリア。
渚(真ルートは別にあるっぽいが)風子智代、
そして春原有紀寧とクリアしたが、今のところ文句なしにNO.1。

もう俺の少年時代に姉の愛読してたコバルト文庫群で洗脳されてた心の琴線に触れまくりですよ???

涼元マンセー。
107名無しさんだよもん:04/05/02 00:17 ID:cfZQhkTv
インタビューとかコメントがないので、ちと心配かも
108名無しさんだよもん:04/05/02 00:54 ID:A4ok1ZZA
氏のページに 性懲りもなく尾崎翠をつまみつつ って書いてあるし、大丈夫かと。
荷物纏めてるよーな表現もあるが・・
109名無しさんだよもん:04/05/02 04:10 ID:ftHkZ2d/
春原出ないしギャグがつまらん、盛り上がるまで話がダレる意見みたがそんなに駄目だった?
確かにことみのギャグはつまらんが、会話は楽しかったし
時々変わった言い回し使うから退屈しなかったんだが…
110名無しさんだよもん:04/05/02 04:35 ID:0E1qPcpy
椋と渚のキャラ分けが出来てなかったり、悪の部長云々とかは正直寒かったと思う。
だがことみシナリオは最後の最後で大逆転が起こるからなあ…。
そこまで辿り付けるかが鍵かと。
111名無しさんだよもん:04/05/02 13:16 ID:+d1xixJd
鍵のファン層で
たんぽぽ娘読んだ事のある奴って
何%くらいだろう……。
112名無しさんだよもん:04/05/02 13:44 ID:keQvh94u
113名無しさんだよもん:04/05/02 15:30 ID:MFlWLtKj
涼元は男キャラって書けないの?
春原を無理に省いたせいでだれまくりだったよシナリオ
その辺は美凪のから進歩無いな
114名無しさんだよもん:04/05/02 16:32 ID:A4ok1ZZA
青猫やナプナコリ読んだ限りでは男キャラも申し分なく書けるはず。
春原を省いたのって、シナリオの性質上によるものでは?
115名無しさんだよもん:04/05/02 16:38 ID:MFlWLtKj
性質って別に春原いて困る話じゃないだろ
風子とか渚のシナリオは上手く活用できてるじゃん
116名無しさんだよもん:04/05/02 17:14 ID:7oX6CNxE
ここには春原が居ないと駄目だってシーンも別に無いしなぁ
あと、一番印象に強かった春原って芽衣シナリオでも風子シナリオでも無く
廊下の壁に頭打ち付けてる春原なんだよな
117名無しさんだよもん:04/05/02 17:22 ID:MFlWLtKj
>>116
それ風子シナリオじゃなかった?
記憶違いか?

春原がいないと駄目なシーンというか
他に出てるのにこれだけいないってのがまずマイナスだし
やっぱり春原以内と日常描写が盛り上がらない
杏も悪くないがやっぱり春原に比べれば…
118名無しさんだよもん:04/05/02 17:31 ID:RYTh9iMN
同意。
鍵の悪い癖を残しちゃったねこのシナリオは突然キャラが出なくなるという。
一緒に活動しなくても教室か春原の部屋で出すぐらいしないと他と比べて浮いちゃってる。
移植の時は追加軽く間に何度か登場させてほしい。
119名無しさんだよもん:04/05/02 18:36 ID:v20MZvXo
ことみの日常描写がダレすぎて最後までやる気が薄れてきた・・・
なんでやねんとか寒いギャグ連発すなよ・・・
このシナリオ本当に最後感動するのかよ
これ終われば玉全部集まるんだから頼むよな・・・
120名無しさんだよもん:04/05/02 18:44 ID:qk3Yfz5x
春原いないのはちょっと違和感あったけど
after除く物語としては一番好きだな
最後に残してよかったとおもうy
121名無しさんだよもん:04/05/02 19:37 ID:ic3DBVNP
だから言ったじゃないですか
一番鍵っぽいって
122名無しさんだよもん:04/05/02 20:03 ID:id9pgjUa
>>119
自分は逆に、落ち着いて読み進められて良かったと思うが。<日常描写
このゲーム、短い時間の間に笑わせられたり泣かせられたりで情緒不安定になりそう・・・。
123119:04/05/02 21:31 ID:v20MZvXo
最後まで終えた
すごく感動したし、一番文章力あったと思う
情景描写とかもしっかりしてたから作品に入りこみやすかった
いい仕事したとおもう
・・・
でもギャグは寒かった
あれで白けるというか、興味がドッと薄れて退屈になる
苦手なら無理して寒いギャグ入れなくてもいいんじゃないか?
もったいないな、と思った
なんにせよ、総じて話は良かった
これからもがんばってほしい
124名無しさんだよもん:04/05/02 21:49 ID:kMbCMRHX
>>117
ことみと春原の初遭遇のシーンで、岡崎に「コレは夢だ」と
だまされた春原が、目覚めるために壁に頭を連打してる。

このあと藤林姉妹&渚と初合流、のはず。
125名無しさんだよもん:04/05/02 21:56 ID:2qVAZsJ7
>>123
ほぼ同意
前から注目していたが、今回でかなり株上げたと思われ
普通に麻枝氏と比べても遜色無しだと思う。

まぁ、ギャグ関係はまだまだだと思うけどねぇ
後、他のシナリオから浮いてるとは思うんで、なるべく無理が無いように
他シナリオと調和が取れてるとさらに良かったかな

まぁ、とにかくこれからもがんばって欲しい
信者になりましたから、応援してますw
126名無しさんだよもん:04/05/02 21:58 ID:hCnP+4+h
久弥が書いてたらもっと萌え度もギャグ度も高く、締まりもよくなってたと思う。
ことみシナリオ中は、特に演劇部の場面では物足りない感があった。
女キャラ4人使ってるんだからもっと愉快にして欲しかった。
127名無しさんだよもん:04/05/02 21:58 ID:qk3Yfz5x
ことみシナリオのギャグは
笑わせるためじゃなくて、ほのぼのするためにあったと思う。
特に不満もなく読めてしまったので
なんだかんだでこういうキャラ好きなんだろうな
128名無しさんだよもん:04/05/02 22:09 ID:E6HG94W/
書いてたら、って仮定の話をされてもねぇ
ことみかわいいよはぁはぁ
129名無しさんだよもん:04/05/02 22:13 ID:hCnP+4+h
ことみシナリオを終わらせたあと、無性にONE澪シナリオをやりたくなった。
いや、俺もことみシナリオが一番好きだしハァハァなんだが。
ところで、

ことみのうさみみ 一ノ瀬3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1039097083/

こっちに合流した方がいいかな?
ことみスレだけレスが少なくて寂しいよ。
130名無しさんだよもん:04/05/02 22:21 ID:Nrst4zrG
涼元+久弥が見たい。
131名無しさんだよもん:04/05/03 00:06 ID:6U1RQ1GY
たんぽぽ娘は英語わかるなら海外サイトから買えるよ
132名無しさんだよもん:04/05/03 00:32 ID:xdqMWX1V
ギャグの面白さより他で出てる春原をこれだけ出さない
しかも友情話なのにってところがどうにも気にくわなかった
春原シナリオ見た後だと特になあ
酷い扱いはしても無視するような仲じゃないはずだと思うから
133名無しさんだよもん:04/05/03 00:40 ID:wCMc35in
渚と椋が被っちゃってるから、
春原&杏&渚の組み合わせでも良かったんじゃないかなあ。
ああ、でもバスイベントがあるからそう言う訳にもいかないか。
134名無しさんだよもん:04/05/03 01:08 ID:xdqMWX1V
移植が出る時はもう少し春原が絡むようにして欲しい
このシナリオだけだからほんと絡まないの
135名無しさんだよもん:04/05/03 01:09 ID:UzOKPhdD
お前ら、ほんと春原好きな。
136名無しさんだよもん:04/05/03 03:05 ID:QIvCTbdT
CLANNADはゲール語で春原という意味だそうです。
137名無しさんだよもん:04/05/03 04:08 ID:GGPCrg+p
俺日常シーンも十分楽しめたし,春原いらねーわ.
なんだか合わなそうだし.
138名無しさんだよもん:04/05/03 04:46 ID:lgfe9r2Z
春原が神格化されてるな、智代シナリオだと単なる蹴られ役だったろうに
139名無しさんだよもん:04/05/03 06:16 ID:aHbW8GhI
MOON.における高槻のような存在になりつつあるな。>春原
140名無しさんだよもん:04/05/03 09:10 ID:czzwgG+r
このシナリオは女の子の友情みたいなのを全面に出したかったから、
敢えて春原には控えてもらったんでないの?

他のシナリオでは女の子同士の友情みたいなのはあんま描かれてないし。
(渚&風子の関係なんかは、「友情」とはちょっと違うよな。保護愛っつーか)
141名無しさんだよもん:04/05/03 13:38 ID:QIvCTbdT
「みんな」が世界というのがテーマとか言ってるけど、
結局親と朋也に着地してるのはなんなんだろう。
142名無しさんだよもん:04/05/03 15:42 ID:rWH4e2pP
ギャグに関しては一番笑えたけどなぁ・・・

ラストはまさに「奇跡体験 アンビリバボー」って感じで安っぽく見えて素直には感動できなかったけど。
まあ随所に涼元っぽいこだわりがみられて良シナリオではあったけどね。
143名無しさんだよもん:04/05/03 15:45 ID:HOOIYTxT
トランクの話は結構お話しのテーマに沿ってて良いと思うんだが、
各国語で全部出てくるところはやりすぎだと思った。

というか、ごめん。
正直一番期待してなかったキャラだけに、
逆にかなりインパクトありました。
144名無しさんだよもん:04/05/03 15:49 ID:rWH4e2pP
>>143

そう。 あれはいくらなんでもやりすぎ。 ってか卑怯。

なんでちょっきり誕生日の前日に戻ってくるんだよ ヽ(`Д´)ノ
145名無しさんだよもん:04/05/03 15:52 ID:AdsBdNb5
ハングルが出たときに萎えた2ちゃんねらは俺だけじゃないはず
146名無しさんだよもん:04/05/03 15:58 ID:A9RMycPa
>>145
あのお隣の国の人ですら両親の想いの前に……と考えると感動倍増ですよ?
147名無しさんだよもん:04/05/03 16:06 ID:y/sJz0Le
>>145
俺も俺も。
148名無しさんだよもん:04/05/03 16:16 ID:7pv+Ds5K
春原が絡まないじゃなくてまったく出ないのが問題なんだろ。
書けないからいなかったことにしたと思われてもしょうがない。
間に寮での会話とか入れればいい話。
他のシナリオでは困ったら相談してるわけだし。
149名無しさんだよもん:04/05/03 16:31 ID:vb3VKIe9
>>148
でも夢云々とか演奏会とかは見事な春原っぷりだったし、書けないってこたーないっしょ。

つーか、わざわざ発売前の段階から「このルートのみ春原は絡みません」
って明言してるんだし、何らかの意図があってのことと見るのが妥当かと。
(その試みが成功してるかどうかはまた別の話)

まあ、このルートでは「困っても春原には相談しない」主人公を描きたかったってことでないの?
春原って、ある意味停滞の象徴みたいな部分のあるキャラだし。

150名無しさんだよもん:04/05/03 16:32 ID:73zfvhuv
トランクでCG1枚埋まるってのはなんだかなと思った。
たしか山本夏彦に、「昔の郵便は必ず届いた。宛先欄には
転送先を書いた付箋がびっしり貼付けられていた」とかいった文章が
あったと思うが、それくらいアッサリ書いてほしかった
151名無しさんだよもん:04/05/03 16:40 ID:yvz9zmiJ
ハングル出てきて全てがブチ壊しに
152名無しさんだよもん:04/05/03 16:55 ID:C7QWM4vc
そんなので萎えるお前らが変だと思われ…
153名無しさんだよもん:04/05/03 17:02 ID:rxMLCMMf
>>152
同意
よほど2ちゃんに毒されてるんだなと思う
154名無しさんだよもん:04/05/03 17:05 ID:HOOIYTxT
ことみシナリオのギャグってどんなのがあったっけ、あんまり覚えてないんだが。
まぁ確かにあのバイオリン演奏はベタだと思った。
155名無しさんだよもん:04/05/03 17:22 ID:JSwiE5xk
春原どうのこうのより、少々ギャグが古臭いというか、真面目というか、
よくも悪くも優等生的だった
麻枝のギャグが破天荒すぎるのもあるからそのギャップは多少あったのかもしれないけど
正直いって腹かかえて笑ったのは麻枝ギャグのほうだった
シナリオ見るに、本人自身もギャグを勉強中なんじゃないか、ってそんな気がする
でも、ストーリーに笑いを持たせるのはダレさせずテンポよく読ませる重要な要素だろうから、
これからも諦めず頑張ってほしい

だが、後半のシリアスな部分は秀逸
人に読ませる、ということをよく考えて書いてる
さすが、元小説家だなと思った
大筋でだれもが満足できる出来になったと思う
156名無しさんだよもん:04/05/03 17:23 ID:HOOIYTxT
それは俺も思う。
今回一番株を上げたシナリオライターだと思うよ。
157名無しさんだよもん:04/05/03 17:29 ID:yvz9zmiJ
4年かけてあんだけの量しか書けないのはなぁ…いくら質が良くても…
次回作に期待か
158名無しさんだよもん:04/05/03 17:30 ID:HOOIYTxT
むしろ今回は量より質を重視して欲しいと思ったよ。
159名無しさんだよもん:04/05/03 17:39 ID:bW+EQ1WZ
>>156
その一方で株をさげた奴もいるがな…
160名無しさんだよもん:04/05/03 17:43 ID:rxMLCMMf
次に涼元が担当するゲームは無条件で買う
魁が担当するゲームは未来永劫カワネ
161名無しさんだよもん:04/05/03 18:44 ID:5kHvOXJP
オーソドックスだけどとても綺麗なお話でした。
その分ケレン味が足りなかったのもまた否めないけど。
庭園とか、アタッシュとか、ヴァイオリンとか、
地で趣味のいい書き手なんだろうなあと。
この辺がまた誰かとは正反対。
書き手的にはもうちょっとのっぴきならないの期待してたけど、
総じて満足。
162名無しさんだよもん:04/05/03 19:14 ID:p/w1z7ys
相変わらず「泣かせ所」をきちんと心得ていて、
話の持っていき方が見事だね。
麻枝のそれがストレートな感情の吐露だとすれば、
涼元のは緻密に計算された、それでいて無機質的にならない
まさしく物書きのお手本になりそうなクライマックス創り。

もうだめかもわからんね、な状況で書き残したという設定があってこそ、
あの手紙から受ける感動も何倍にも増幅する。
卑怯だなとは思っても、それに抗えない以上読み手は素直に涙を流すしかない。
163名無しさんだよもん:04/05/03 19:18 ID:qgfDeib3
シリアスモードへの転換の仕方が絶妙。
164名無しさんだよもん:04/05/03 19:25 ID:HOmPVzqW
ことみシナリオはONEのシナリオの中にKanonのシナリオが混じっているような物。
微妙に方向性が違う。
165名無しさんだよもん:04/05/03 21:30 ID:yeIIh9p2
かなり感動したクチです。
鼻血と涙が一緒に噴出すぐらい。
最後のトランクと、各国語の場面で、
ああ、このトランクは世界中の人々から
ことみへの誕生日プレゼントだったんだなぁ、と
さらに涙腺ゆるませてました。
そして、エピローグのヴァイオリンに挟まれたメッセージカード。
『みんなよりことみへ 前よりいい音♪』
みんなという言葉そのものが、世界のことなんだ
というガイドブックの涼元氏のコメントとかぶって
また号泣。
いいもん見させてもらいました。アリガトウ
166名無しさんだよもん:04/05/03 22:22 ID:9xZhfzXN
最後のトランクはちょっとしつこいと思った
たぶん光による「奇跡」を演出したかったんだろうけどちょっと過剰しすぎたなぁ
でも他は概ね良好だな、ギャグも後から考えればあれで丁度いいのかなぁ
167名無しさんだよもん:04/05/03 22:48 ID:HT1jd19T
涼元シナリオのギャグっつーかコメディ分は「笑う」ってうタイプじゃなくて
「微笑ましく感じる」タイプのだから、一歩引いて「見守る」姿勢でないと面白く感じられないとオモタ

エロゲでいうと、未来はぼくらの手のなかでとかが似た雰囲気。マイナーでスマソ。
168名無しさんだよもん:04/05/03 23:39 ID:zeNCStMr
前田、涼元、久弥でいいよ

魁はもっと勉強してからね
169名無しさんだよもん:04/05/04 00:22 ID:i4PT+xsi
トランク せめてもう10年後に戻ってくる とかにしといてくれよ。

170名無しさんだよもん:04/05/04 00:23 ID:i4PT+xsi
トランク せめてもう10年後に戻ってくる とかにしといてくれよ。

171名無しさんだよもん:04/05/04 00:24 ID:i4PT+xsi
トランク せめてもう10年後に戻ってくる とかにしといてくれよ。

172名無しさんだよもん:04/05/04 00:48 ID:XuAWwM4v
メーテルのトランクの中身ほど興味は引かれなかったわけだが……
173名無しさんだよもん:04/05/04 20:25 ID:H1HXUkL2
今後に期待上げ
174名無しさんだよもん:04/05/04 20:41 ID:8c8KpGuS
すぽん
175名無しさんだよもん:04/05/05 16:59 ID:vo4Scfn/
>>172
あんなに気になるトランクは他にない
176名無しさんだよもん:04/05/06 09:28 ID:gGUNtMF6
史上最強のトランクと比べられると、流石に分が悪いなw
177名無しさんだよもん:04/05/06 17:44 ID:ljYPMr1E
ことみ終わったんだけどさぁ
涼元比喩がくど過ぎだよ・・・
あとスラングも多用しすぎ・・・「ぶっちゃけ」とか「つーか」が大杉・・・萎えるよ・・・
杏もただのDQNになってたし・・・
話の構成は文句なしだけどねえ
ちょっと読んでて疲れるわ
178名無しさんだよもん:04/05/06 18:46 ID:o6gjhSAH
いい意味でも悪い意味でも秀才っぽいシナリオでしたとさ
179名無しさんだよもん:04/05/06 18:52 ID:QWrWDlZV
比喩表現の内容自体は気に入ってるが、数が多すぎた
ことみシナリオの岡崎は思考パターンが詩人過ぎる
180名無しさんだよもん:04/05/06 19:00 ID:ghFP8ViM
それにしてもハンチントン舞踏病はヤバイだろ?
遺伝病で笑いとっちゃいかんよ。
そのままじゃ家庭用に移植できないぞ。
つい笑っちゃったクチだが。

181名無しさんだよもん:04/05/06 19:52 ID:7UzlKZ9O
智世に顔面ボコボコにされて崩れた春原にハンセン氏病? って聞くようなもんか。
182名無しさんだよもん:04/05/06 20:31 ID:y+53Yltu
個別シナリオで唯一泣いたのがことみシナリオだが、
一番ダレて寒い思いをしたのも同シナリオだった。
語尾を「の」で統一するのとか、イッちゃってるギャグに
伝統的な鍵ヒロインを見たけど、裏葉のようなことみを
思い描いていたからちょっと辛かったな…。
183コテとトリップ:04/05/06 20:52 ID:ao+tkkO2
最後の過剰演出さえなければなあ・・・
一番最後に攻略したからよけいあれが辛かった
184名無しさんだよもん:04/05/06 20:58 ID:YrSuF5GA
過剰演出があったおかげで涙腺決壊できたので俺は歓迎派。
個人的にはどのシナリオにもああいった演出が欲しいくらい。

中盤ダレたよ派が大勢を占めるなかで、ほんわか暖まったよ派の俺。
少数派なのかね?
185名無しさんだよもん:04/05/06 21:01 ID:8zsv1QPd
184に同意
186名無しさんだよもん:04/05/06 21:01 ID:QFBD0ddC
漏れも同意。それと便座カバー。
187コテとトリップ:04/05/06 21:01 ID:ao+tkkO2
恥ずかしながらおれもほんわか暖まったよ派だなw
・・・少数派なんだろうか?
188名無しさんだよもん:04/05/06 21:02 ID:S/lu8TQ2
>>184
私は、中盤のダレてるというかマターリほのぼのしたところが一番好きなの。
189名無しさんだよもん:04/05/06 21:02 ID:S/lu8TQ2
……どうやら少数派でもなさそうなの。
190名無しさんだよもん:04/05/06 21:04 ID:tDHbUm2p
>>187
そうだよ、氏ね
191名無しさんだよもん:04/05/06 21:04 ID:wfXUPDwO
初回プレイはだるかったけど2回目はかけらもそんなこと思わなかったの。
192名無しさんだよもん:04/05/06 21:05 ID:y+53Yltu
>183
同じとこかどうか分からんが、直前に出てきたばかりの
父親の手紙とか繰り返されたところはちょっと引いた。
193名無しさんだよもん:04/05/06 21:06 ID:8zsv1QPd
あそこで泣くんだろうがぁぁぁぁ
194コテとトリップ:04/05/06 21:07 ID:ao+tkkO2
語尾に「の」つけるのきもいから禁止!おまえら恥ずかしくねえの?
195名無しさんだよもん:04/05/06 21:07 ID:2Aa0XGqY
「の」って言ってますよね!
196コテとトリップ:04/05/06 21:08 ID:ao+tkkO2
>>192

おれは庭直しはじめたあたりからもう引いてた。無念なの
197名無しさんだよもん:04/05/06 21:10 ID:y+53Yltu
それはちと早すぎな気もするが…。

>193
その前ですでに涙出てたのがひっこんじゃった感じなんだが。
198名無しさんだよもん:04/05/06 21:11 ID:YrSuF5GA
あの手紙のリフレインが泣かせのテクニックなの。
199コテとトリップ:04/05/06 21:16 ID:ao+tkkO2
ちょっとおれにはくどすぎた、かな
音楽変わった瞬間「まじ?ここでやるの!?」って思っちまったからなあ

>>197

早すぎつうか、バスのあたりから身構え始めちまったからさ・・・
バイオリンがあれして「なんのギャグだよ・・・」ってぐんにょり
終盤強引すぎたかもね。まったりしてたからよけい
200名無しさんだよもん:04/05/06 21:24 ID:y+53Yltu
バス事故から強引な展開だったのはまあ確かかも。
それよりバス事故、バイオリン破壊とつづいて人身に被害が
出なかった時点でおれなら深く神に感謝する。
201名無しさんだよもん:04/05/06 21:27 ID:YrSuF5GA
突如引き篭もったことみの方にいっぱいいっぱいで神に感謝してる暇はないと思う
202名無しさんだよもん:04/05/06 21:48 ID:zaU0mrzO
しかし何処も5番手ばかりだなことみ
シナリオとキャラの人気は一致しないものなんだな
美凪は人気高かったのに
203名無しさんだよもん:04/05/06 21:55 ID:EzsHfkUY
この板だと風子とことみの人気は他よりは幾分高い様子だけどな。
鍵っ子とそうでない人の感性が異なることの証明みたいだな。

っく、何故良さが分からん・・・
ことみも風子もキャラ的に良い味じゃないか〜〜
204コテとトリップ:04/05/06 21:58 ID:ao+tkkO2
自分が好きならそれでいいじゃん
205名無しさんだよもん:04/05/06 22:00 ID:zaU0mrzO
>>203
ここでも投票スレでは不人気なわけだが
風子はあるようだが
206名無しさんだよもん:04/05/06 22:00 ID:xCV0IOBI
今回は、主人公は主に家の外で作業してるから
名雪みたいにネタにされることもないなw
207名無しさんだよもん:04/05/06 22:21 ID:aJhvokg3
>205
シナリオは評価してもキャラとしては……
という人は多いかもね。もともと人を選びそうなキャラだし、
他のシナリオでの出番もないし……。
208名無しさんだよもん:04/05/06 23:17 ID:nFporHMA
バイオリン破壊のバイクが杏だったら面白かったのにな。
似たようなことやってるんだし。
209名無しさんだよもん:04/05/06 23:37 ID:kRCg+47K
んー、なんていうか……舞シナリオ?

これでもし、ことみ担当が麻枝将軍だったら、ある意味爆笑モノだったんだが。
210名無しさんだよもん:04/05/07 00:20 ID:b1kn5U43
正直両親からの手紙よりラストのヴァイオリンに添えられた手紙の方が泣けたの
211名無しさんだよもん:04/05/07 00:53 ID:bi8+85CX
両親の手紙で終わってたら、あまり評価しなかったかもな

あのラストのヴァイオリンのシーンは今までやってきたゲームの中でも神レベルのでき
音楽、画像、文章が完全に組み合わさって余韻の残り方凄い…
多分あのシーンだけで評価が跳ね上がってる人が多いと思う
212名無しさんだよもん:04/05/07 01:00 ID:5Dj2zlAU
そういやSUMMERといいことみシナリオといい、
結構裏に資料があるような話を書く人だよな。
キャラクターより先に背景があるような印象を受ける。
小説畑だからかね。
213名無しさんだよもん:04/05/07 01:35 ID:vPObo3C8
>>208
バイクで人を撥ねる、ってギャグが
いかに不謹慎かよくわかるよな。
214名無しさんだよもん:04/05/07 07:12 ID:iS3G2HJt
そういえばふと思ったんだけど、涼元の仕事が遅いとよくいわれてよな
でも、どこかの日記か何かで麻枝が涼元の仕事早いって書いてたはず
もう8割方終わったんですか!?イチローの打率よりすげぇ・・・みたいなこと
だからまだいくつかシナリオ書く余裕はあったけど、書けない何かがあったんじゃないか?
それが涼元が1つ書き上げればもうそれでいいや、と満足してしまったのか、
他ブランドのシナリオアシスタントを延々と手伝わされたとか
真相は不明瞭だけど
215名無しさんだよもん:04/05/07 08:24 ID:0z4KfID8
次回は涼元企画希望
麻枝は少しがんばりすぎ
216名無しさんだよもん:04/05/07 10:10 ID:kuuWZmX1
涼元が大熊猫のヘルプしてたって、どこかで見た気がするんだがほんと?
217名無しさんだよもん:04/05/07 11:20 ID:ac+ND8jp
うーん、中盤も終盤も萎えたりクドいとは全然思わなかったけどなぁ。

杏がDQNだと言われるのもよー判らん……。
218名無しさんだよもん:04/05/07 13:24 ID:GWAtoaPO
基本的に気にいらないとすぐ暴力に走るキャラは王道だが
現実にはDQNだろ
でもことみの電波度も相当なものだが
美凪はまともなのと電波が半々ぐらいだがことみは終始電波だった気が
後いくらなんでも売り物の本をはさみで切るのはひく
219名無しさんだよもん:04/05/07 17:15 ID:xNrJIPQ9
涼元企画ってのも、
未知で怖いものがあるけど、
背景設定が細かいみたいだから、
かなりの世界観が演出できるかもな。
麻枝と一緒に企画書作れば面白いんじゃないか?
220名無しさんだよもん:04/05/07 17:32 ID:0R+8BmPU
>>214
単に自分の担当部分がことみだけだったんだと思うよ。
前田は魁とは仲良いけど涼元とは仲悪いって話聞いたからもしかしたら関係あるかも。
221名無しさんだよもん:04/05/07 17:35 ID:wYfSTR9C
元々久弥のおっかけだしなぁ…
222名無しさんだよもん:04/05/07 17:58 ID:pJ4ntcYV
むしろ久弥+涼元で新作を・・。

絵師がいたらばの話ね。
223名無しさんだよもん:04/05/07 18:19 ID:0R+8BmPU
ノ三 黒箱
224名無しさんだよもん:04/05/07 19:39 ID:OuMgcjB/
住所も年収もはっきりしない男に涼元はやれません
225名無しさんだよもん:04/05/07 20:00 ID:POfMO4JI
久弥は同人ゴロで相当儲けたらしい
226名無しさんだよもん:04/05/07 22:41 ID:iS3G2HJt
こいつのギャグなんとかならんのか
ダレるの極地
途中で何度寝たことか
227コテとトリップ:04/05/07 22:51 ID:n4ETAKX6
楽しくてウキウキしながらやってたおれは幸せ者らしいな。やっほー!
228名無しさんだよもん:04/05/07 22:58 ID:sID96uqi
gift
━━贈り物、才能、天分

いまさらながら、なるほどと思ったり。
229名無しさんだよもん:04/05/07 23:08 ID:MpvNZ34D
854 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2004/05/07(金) 22:56 ID:iS3G2HJt
>>852
大して強烈ってほどでもなかったけどな
寒いギャグ連発で鳥肌たったし
4年もの長い期間あってたった一人ってのもあまりに情けないし
壊先生に隠れてるけど、壊いなかったから多分こいつ叩いてた
230名無しさんだよもん:04/05/07 23:12 ID:xvfSKlN/
>>218
子供のままで時間が止まっちゃってるのが
ことみのシナリオなんだからそれでいいんじゃねえの?
231名無しさんだよもん:04/05/07 23:16 ID:lOPsaFNU
子供でもやらないな普通
つーかそれ精神病院逝きだよ
232名無しさんだよもん:04/05/07 23:19 ID:GYBGZy4A
>>229
そいつ終始ageてる時点で釣りっぽい。
233コテとトリップ:04/05/07 23:29 ID:n4ETAKX6
つうかいたるところで脈絡もなくおれに絡んできてるあたりちょっとヤバイ人っぽい
234名無しさんだよもん:04/05/07 23:31 ID:xvfSKlN/
>>231
普通は親に叱られたり諭されたりするから
まあ実際精神壊れかけなんだが。
235名無しさんだよもん:04/05/07 23:53 ID:iS3G2HJt
>>233
自意識過剰なヤシだなー
レスするところに目障りなバカがいるから叩いたらお前だったってだけ
236コテとトリップ:04/05/07 23:55 ID:n4ETAKX6
いや、それがすでにヤバイっていってるんだが
まあいいや、逃げるw
237名無しさんだよもん :04/05/08 00:21 ID:qLc6aWA6
個人的に、クライマックスでANAを使って欲しかったな。

238名無しさんだよもん:04/05/08 01:37 ID:SRdvEtXf
>>237
えっと、墜落?
239コテとトリップ:04/05/08 01:47 ID:v9ji8LS/
ワラタ
240名無しさんだよもん:04/05/08 04:01 ID:JFKwN2kB
Summerの時にも感じたんだが、涼元って感動させたいシーンでやたらと説明を多くするのな
だから少ししつこく感じてしまい、非常に勿体ない
だーまえはしつこく語らず、断片的にメッセージを送り込んで余情効果で感動させるのが上手い


好きだけどさ…もう少し言葉を減らせばもう一段階パワーアップ出来たはずなんだよな
実に勿体ない
241名無しさんだよもん:04/05/08 06:58 ID:8+rOd9e7
だーまえもしつこさでは決して負けてないと思うわけだがw
まあ、冗長ではあっても蛇足でさえなければいい。
語らなくていいところまで解説文的に語っていたら
興ざめもいいとこだが、俺はそういう箇所は見受けられなかった。
242名無しさんだよもん:04/05/08 08:45 ID:yKcMn8J9
【過去ログ】
猫好き作家 涼元悠一スレッド
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1049/10498/1049818455.html
243名無しさんだよもん:04/05/08 10:46 ID:+SQ4UX1U
そういえば、オフィシャルガイドブックの開発日誌に、涼元がボイスレコーダーなくした話が入ってないな。
こいつ、本当に干されてるんじゃ…
244名無しさんだよもん:04/05/08 22:03 ID:WtIOWsf6
1番、説明しないのは久弥だな。
みさき先輩の年賀状とか、あゆの目覚めとか。
涼元は、渚たちの性格にあわせた会話もうまく書けてると思うし、久弥なみ
のメリハリついた描写できたら神。
245名無しさんだよもん:04/05/08 23:29 ID:u0oXahM+
久弥は説明じゃなく伏線で語る感じだな。
246名無しさんだよもん:04/05/09 02:01 ID:1XClp5SN
247名無しさんだよもん:04/05/09 02:05 ID:1XClp5SN
つーか"たんぽぽ娘 涼元"でググれば一発か
248名無しさんだよもん:04/05/09 02:07 ID:COBq9v9R
ワラタ
249名無しさんだよもん:04/05/09 02:10 ID:Yy2e6F0X
( д )          ゚ ゚
250名無しさんだよもん:04/05/09 02:14 ID:MadAGDQO
ダサコンで落としてたのか・・・。
251名無しさんだよもん:04/05/09 02:16 ID:COBq9v9R
>>247
それで検索したら涼元のKanon評が出てきてびびったぞ…。
252名無しさんだよもん:04/05/09 04:19 ID:sVmyKQNo
今知った

すずもと って読むのか・・・
253名無しさんだよもん:04/05/09 06:57 ID:rvlRiEqA
たんぽぽ娘はとてもいい話だから、
どんなことをしても読む価値がある。とりあえずヤングの短編集は読んでみるといい
254名無しさんだよもん:04/05/09 08:09 ID:YGuJ4UWG
今回初めて、古本オークションに初めて出品しました。いやあでもそこに集ってるメンツを
見て、死ぬほど後悔しました。今回はいくつもの企画が同時進行だったため、オークション
にたかってるのは「キミ達の読んでないSFなんてもうないでしょう!!」というような濃い
古本の方ばかり(しかも男性ばっか)!
とほほー、この方々を相手に私が売るんですか(涙)。超場違いだよー。あんのじょう、
ろくな値段はつかず。救いはラストに出した『たんぽぽ娘』。
これはマジに激しいセリが起こりました。人気じゃん、たんぽぽちゃんたら!(笑)
2250円で涼元さんがゲット。ううう、ありがとうございました!
ホントはオークションもぜんぶ見物&参加したかったんだけど、企画がかぶっちゃってて
非常に残念でした。文庫3冊買っただけ。おかげで荷物は増えなかったけど。
255名無しさんだよもん:04/05/09 12:12 ID:m0h9V0Q2
涼元はダンディーライオン
256名無しさんだよもん:04/05/09 15:07 ID:WzmpJ8u1
中学の英語の教科書に載ってたな。たんぽぽ娘
もう捨てちまったよorz
257名無しさんだよもん:04/05/09 16:09 ID:E28PjSNW
こっこまっがるー
258名無しさんだよもん:04/05/09 17:24 ID:zToDm4tC
やっぱり涼元のシナリオは最高だな…
VAは涼元のブランドを新設汁
259名無しさんだよもん:04/05/09 17:30 ID:COBq9v9R
そして久弥化…
260名無しさんだよもん:04/05/09 17:42 ID:Yy2e6F0X
涼元、久弥化したら小説に戻るんじゃないの?
まぁ、それはそれで良いんだが、できればこの業界でがんばって欲しい。
期待してるからがんばれ!
261名無しさんだよもん:04/05/09 18:49 ID:YLORFF3L
前田と仲悪いらしいから今回を期に鍵辞めるとかありえるかも。
262名無しさんだよもん:04/05/09 18:57 ID:Z2Tb8M75
前田と仲悪い
>詳細キボン
263名無しさんだよもん:04/05/09 19:00 ID:1BMfjUya
>261
だーまえと仲が悪いって本当なん?
よそのスレッドでも聞いたが。
なんだかんだで一番地に足の着いた安定した良いシナリオを書く人なんで
影の大黒柱って感じに頼りがいがあるよ。
今回はちょっとKeyの過去作品を意識した演出が不自然に詰め込まれすぎて
たけど、普段の日常描写なんかのなにげないやりとりは一番良く描けてた。
(ギャグは寒いのではなくて、ある種の気質の人が好むタイプのものなんだよなー。)
264名無しさんだよもん:04/05/09 19:01 ID:gAKCGDN4
少なくとも本当にだーまえの作風と相性が悪かったんなら
今回のシナリオは書けなかっただろう。
265名無しさんだよもん:04/05/09 19:02 ID:/QRqIcsW
>>261
別に仲悪いわけじゃないだろ
お互い一線を引いてる感じはするが
むしろベタベタくっついて仲良しこよしよりは全然いいと思うよ
仕事仲間といっても、お互いをライバル視する
そういう関係で麻枝と久弥も伸びてったわけだし
魁はそういう意識なさそうだけど
266名無しさんだよもん:04/05/09 19:06 ID:/QRqIcsW
プロである以上、なあなあの関係はよくないと思う
よりいいものを作ろうとする以上、妥協はできないから、お互いに厳しくもなるだろうし
麻枝と涼元は非凡なもの持ってる分、職場じゃ意識しまくりだとおもわれ

だから魁はいい感じにパイプラインになってるおも(ry
267名無しさんだよもん:04/05/09 19:10 ID:Yy2e6F0X
麻枝と涼元が仲が悪いというのはどこが発端何だか…

そもそも今回涼元って鍵に入って2作目だろ?
1作目はシナリオアシスタントで実質補佐のみだし
いくら小説書きだったとはいえ
もうシナリオ一本任せられるのって凄くないか?
魁は自分メインの作品を「一応」数本出してるし実績があるが…

凡百のメーカーなら兎も角、まだシナリオ書き新人なのに
麻枝に1シナリオを任せられるだけの信頼はあると思うんだが
268名無しさんだよもん:04/05/09 19:12 ID:/QRqIcsW
>麻枝と涼元が仲が悪いというのはどこが発端何だか…

涼元信者が勝手に不仲にして麻枝を叩く理由づけにしたいだけだろ
269名無しさんだよもん:04/05/09 19:16 ID:Yy2e6F0X
私は涼元信者だが、麻枝と不仲にさせてメリットなんてまったく無いと思うんだがw
それどころか不仲ならKeyから追い出されるだけだろ…
何考えてんだか

そんな私は麻枝信者でもあるがな
270名無しさんだよもん:04/05/09 19:18 ID:V3ikzXn6
麻枝の日記の方で魁の話題はよく出てくるのに
涼元の話題が出ることは少ない、
もしかしたら親しい関係でないのかもしらん・・・

というのが段々尾ひれがついて「不仲」という噂になった。

涼元のサイトの方では麻枝、魁ともにたまに話題に出る程度。
とくに確執があるようには感じないな。
271名無しさんだよもん:04/05/09 19:21 ID:KEOcQdtV
古い話だが、コンプの麻枝コラムでは、
3人結構うまくやってるようなこと書いてたし。
272いんねの使徒Ver.2.01:04/05/09 19:21 ID:COBq9v9R
>>267
久弥はMOON.でシナリオアシスタント→ONEで既に3キャラ持ってた。
当の麻枝なんてカオスQUEEN遼子2で、自分でも納得いかない仕事をしたにも関わらず
自身第2作のMOON.でメイン張ってる。
273名無しさんだよもん:04/05/09 19:22 ID:Yy2e6F0X
そのころは弱小メーカーじゃなかったか?
274名無しさんだよもん:04/05/09 19:24 ID:0hG7dYmC
麻枝と久弥は仲が良かったとは思えない
275名無しさんだよもん:04/05/09 19:28 ID:Yy2e6F0X
久弥が秘密主義だったから、そのせいだろうか
その久弥の作ったシナリオが好きで、小説書きをやめてまで鍵に入ったのが涼元
だからその久弥がやめたから麻枝との仲が心配されてるのかもな

あ、この話過去ログにあったなそういえばorz
276名無しさんだよもん:04/05/09 19:31 ID:wCKg8xIJ
ところで、セカンドプレイで今ことみシナリオやってるんだが、
ギャグ面白いと思ってる俺はやっぱりずれてるのだろうか・・・
ほのぼのと、微笑ましくもあり、面白くもある。
寒い部分もあるけど、ちょうどいい感じ。
春原も、演奏会までは少しは出てくるし
277名無しさんだよもん:04/05/09 19:32 ID:7abBa6Ru
春原の悪夢ネタで爆笑した俺は少数派だろうか。
278名無しさんだよもん:04/05/09 19:37 ID:wCKg8xIJ
>>277
ナカーマ

引いた人も居るのは当然かもしれない部分だがな、
俺は爆笑だったよ。
ことみが約束すっぽかして先に帰ったところで出てくる春原でも笑えたからな。
やっぱり、ずれてるのかしら・・・
279名無しさんだよもん:04/05/09 19:37 ID:Yy2e6F0X
>>277
爆笑はしなかったがワラタよ
280名無しさんだよもん:04/05/09 19:40 ID:vcab5HAt
麻枝としては涼元は実力があるから焦らずじっくりと学んで欲しかったのかもね。
中途半端なシナリオをいくつも書くより、
きちんとしたのを一つ作るのが大事なんじゃない?
281いんねの使徒Ver.2.01:04/05/09 19:47 ID:COBq9v9R
>>276
>ギャグ面白いと思ってる俺はやっぱりずれてるのだろうか・・・
他人なんて気にしちゃいかんよ。おまえが面白いと思ったならそれで幸せ、でいいじゃん。
282名無しさんだよもん:04/05/09 20:10 ID:T0Gy4I9f
つうかまんま吉本パクってるだけだし。
まあことみにギャグを教えている杏の趣味だっていうことなんだろうけど、
最強のギャグメーカーである春原をスポイルした以上、もう少しオリジナリティを出して欲しかった
283名無しさんだよもん:04/05/09 20:38 ID:D8VRS77R
ここ曲がるはことみがテレビで見たって描写がある訳で
284名無しさんだよもん:04/05/09 21:04 ID:Ynfbaw4u
あの笑いの方向も嫌いではないけど、なんであの女性陣4人が集まって
吉本になったのかという疑問はある。
物理学生としては、物理ギャグを期待したりもしたんだけどなぁ。どんなギャグかは知らんが。
285名無しさんだよもん:04/05/09 21:27 ID:ysCxBEVw
渚がパンの煮汁をだんごにかけるとか超ワラタんだが
286いんねの使徒Ver.2.01:04/05/09 21:31 ID:COBq9v9R
やめてくれ…あのもっさ〜感を想像すると、胃が…
287名無しさんだよもん:04/05/09 21:58 ID:CfmxEDwD
あのどうでもいいマターリ感がたまらんのだが。

笑うギャグではなく、萌えるギャグ。
288名無しさんだよもん:04/05/09 22:42 ID:wUFaaZZM
良かったです、わたしたちも曲がりました。
素で確認するな、ってとこが萌えるというかなんというか……。


「ゼロはいくつかけてもゼロ!」は至言すぎる。
289名無しさんだよもん:04/05/09 22:43 ID:GGovaWLg
物理ギャグって・・・「なぜナポリタンは赤いのか」 ってネタくらいしか思い浮かばんぞw
290名無しさんだよもん:04/05/10 01:45 ID:tjDK2Ase
シュレディンガー音頭とか
291名無しさんだよもん:04/05/10 03:39 ID:A0shJ9RT
ここ曲がる〜
292名無しさんだよもん:04/05/10 04:11 ID:t3d64ZbE
プサイにファイ プサイにファイ
世の中全て 波だらけ
293名無しさんだよもん:04/05/10 05:46 ID:yj+8fJ8T
何もコメントもしないから干されてるとかいう話になったんだろ
294名無しさんだよもん:04/05/10 08:40 ID:mf7t+8ti
担当箇所が少ない+執筆速度が速いらしいので
最近は別の仕事をしてて、keyと疎遠になってるのかもしれん・・。

と好意的な解釈をしてみる。
295名無しさんだよもん:04/05/10 09:36 ID:TUl3OjAB
諸君 私は物理が好きだ
296名無しさんだよもん:04/05/10 11:04 ID:JjkxRt3h
KANON2の企画してるんじゃないの?
297名無しさんだよもん:04/05/10 11:16 ID:88upTR4P
KANON.P.C.
298名無しさんだよもん:04/05/10 13:40 ID:4uOJxmda
次の新作は涼元企画がいいな。
個人的にも興味があるし、麻枝にちょっと楽をさせてやってくれというのもあるし。
299名無しさんだよもん:04/05/10 16:27 ID:Ltb8KMgh
次の作品は
麻枝3キャラ、涼元3キャラ位でやって欲しい。
魁はサブキャラと歌詞担当で。
300名無しさんだよもん:04/05/10 17:03 ID:NHECuJqv
今日も300を取れて、しあわせ
301名無しさんだよもん:04/05/10 19:19 ID:eC3yaxEB
次回作に期待は持てるな。
演劇部室で、マイクのコードにじゃれ付いてることみの姿が激しく萌えるんだが・・・
こことれる〜
302名無しさんだよもん:04/05/10 19:21 ID:TUl3OjAB
「なぜ今、ここにいる?」という命題を考え始めることみ萌え。
303名無しさんだよもん:04/05/10 20:36 ID:uphj97xZ
>>294
劇場版AIRの監修とか
304名無しさんだよもん:04/05/11 01:03 ID:3uU8QibY
305名無しさんだよもん:04/05/11 02:01 ID:s3s+lPpr
どうでもいい
306名無しさんだよもん:04/05/11 02:21 ID:LEMRjdXv
4月20日に朋也が読む本て

 「タイトルが勇ましそう」
 「外国の童話作家が書いたもので,戦争の話らしかった。」
 「哲学の本みたいに堅苦しくて,言葉も古くさい。」

ということだが,「山椒魚戦争」でOK???
307名無しさんだよもん:04/05/11 17:20 ID:ZtIyi5TT
そいや、たんぽぽ娘が欲しいやつは、コバルトのとか文春のよりも、
創元の『年刊SF傑作選2』を探すのが一番いいっぽい。
なにげにネット上でもまだ1000円位で売ってたりする。
308名無しさんだよもん:04/05/11 18:48 ID:f01A9QnP
涼元が実力あるといわれる理由がわからん・・・
杏はただのDQN
渚と椋はただのいい人
春原はただの脇役
ことみは知障にしてキャラたたせてるだけ

構成のうまさは認めるが、
麻枝がうまく使ってる人物が凄くうすっぺらい
キャラになってるんだが、どこが「実力派」なの?
309名無しさんだよもん:04/05/11 19:14 ID:jS5EY7Kh
>>308
涼元はあんまり人物を書くのはお世辞にも上手いとは言えない
実際設定もあるんだろうがことみは不人気だしな
麻枝が設定した風子は見てるだけで話が浮かんでくるからなぁ
流石としかいえない

ただ物語を書く文章力、文章で醸し出す「雰囲気」を作るのは抜群に上手いと思う
元が小説書きのせいもあるだろうけど、文章だけで情景を見せないといけないから
その点に関しては文句無しに褒めれるできだと思うがいかがだろうか
ことみシナリオの4人の掛け合いをみるだけで、またーりするしなぁ(´∀`)
310名無しさんだよもん:04/05/11 19:22 ID:pWxQc5PN
麻枝はまずキャラを立ててからそのキャラに合ったシナリオを作るタイプ、
涼元はまずシナリオのプロットを決めて、
必要に応じてキャラを配置していくタイプかな。

春原なんかはそのキャラ性がストーリーにとって不要だと判断したから
ばっさり切り落としたのだろう。
あのマターリ空間に春原のテンションは馴染まない。
311名無しさんだよもん:04/05/11 19:23 ID:ucLJqnl4
最初はちょっとダルかったけど
「ここ曲がる〜」あたりからひきこまれた
312名無しさんだよもん:04/05/11 19:29 ID:vA9RH20U
Kanonでいうと真琴シナみたいだな
シナリオは評価高いのに、キャラ人気はそれほどじゃない(一部熱狂的だが)
ってか真琴ってだーまえじゃなかったっけ…?
313名無しさんだよもん:04/05/11 19:34 ID:O7B2kf3B
>>308
少なくとも杏は3人の中で一番まともに描いてると思う。
314名無しさんだよもん:04/05/11 19:35 ID:jS5EY7Kh
>>312
言いえて妙
信者の感じもそんな感じだw

真琴は確かだーまえだな
315名無しさんだよもん:04/05/11 20:15 ID:HpkEoQFR
ところで涼元さん、ナプナコリまだですか?
316コテとトリップ:04/05/11 20:26 ID:IZIOkgVs
>>313

めちゃくちゃドキュンてなかったか?
張り倒したくてしかたなかったよ
317名無しさんだよもん:04/05/11 20:40 ID:JTMHSnNy
>シナリオのプロットを決めて必要に応じてキャラを配置していく

どっちもこのタイプな気もする。
318名無しさんだよもん:04/05/11 20:42 ID:5ZkGdeK4
>>317
どっちもこのタイプ
まずキャラありきは、魁と久弥んだな
319名無しさんだよもん:04/05/11 20:51 ID:F1L+xPG4
そうだな。
観鈴というキャラが最初にあってそこからAirができた、とは到底信じがたい。
320名無しさんだよもん:04/05/11 21:07 ID:vA9RH20U
>>314
そして杏が名雪
シナリオは叩かれまくってるが、何故かキャラ人気はべらぼうに高い
321名無しさんだよもん:04/05/11 23:30 ID:VvuC6U8F
青猫とかSummer編とか読んでも思うんだけど、涼元のシナリオの感動と麻枝のシナリオの感動ってベクトルが違うような気がする。

涼元の場合は伏線を張り巡らせて、それが明かされたときの秘められた思いみたいなものにホロリとくる感じ。
麻枝の場合はうまく言葉に表せないんだけど、涼元の求めているものとは方向性が違うように感じた。
どっちがいいとか悪いとかいう不毛な議論をするわけじゃないんだけどね。

あと、涼元って幼年期のノスタルジーを一貫したテーマにしてるよね。青猫のラストとかで特に強く感じた。
322名無しさんだよもん:04/05/11 23:38 ID:jS5EY7Kh
麻枝のシナリオは、感じるままに書かれた文章で否応無しに人を感動させる力を持っている
涼元のシナリオは、緻密に計算された文章で人を感動させる力を持っている
麻枝は天才型、涼元は秀才型。
どっちも一長一短かと
323名無しさんだよもん:04/05/11 23:53 ID:5ZkGdeK4
>>322
魁は?
324名無しさんだよもん:04/05/11 23:56 ID:jS5EY7Kh
>>323
盆栽型

魁先生&CLANNADライターを別の何かで例えるスレ より引用
325名無しさんだよもん:04/05/12 00:00 ID:491f+6eD
>>323
魁のシナリオは、自キャラに萌えるままに書かれた文章で否応無しに人を不快にさせる力を持っている
魁のコメントは、緻密に計算された保険と自画自賛で人の神経を逆撫でさせる力を持っている
シナリオは天然ウザ型、コメントは計算ウザ型。
どっちも一短一短かと

326名無しさんだよもん:04/05/12 00:16 ID:sagjp15W
>>312>>314
俺は真琴マニアだが、今回一番気に入ったシナリオはことみ。
キャラとしても2番目(一番でなくてスマソ)に好き。
蔵やってる間は関連スレ封印してたから、いざコンプして投票スレとか覗いたとき、ことみの人気の低さが信じられなかった。
Kanonやり終わって「真琴、真琴っ♪」って感じで関連サイト漁って愕然としたときと一緒だ。
「そんな感じ」なのかなw
こっこ〜まがる〜♪
327名無しさんだよもん:04/05/12 00:19 ID:2V6vqWsI
>>326
真琴の時はどうだったか良く分からないけど、
良い意味でも悪い意味でもキャラすれは大賑わいだから
一度覗いて見たらどうだい?
328名無しさんだよもん:04/05/12 00:20 ID:R/uCluJk
美凪シナリオは涼元?
個人的にAIRでかなり好きなシナリオなんだが
329名無しさんだよもん:04/05/12 00:21 ID:jRWYiuXH
>>328

魁なんだよ・・・_| ̄|○
330名無しさんだよもん:04/05/12 00:21 ID:i19C4/Io
つうかスレタイ見れ
331名無しさんだよもん:04/05/12 00:22 ID:ZgVNwbV2
>328
涼元はSUMMER
332名無しさんだよもん:04/05/12 00:23 ID:2V6vqWsI
>>328
美凪は魁らしい…
ホントカヨと言いたいがw
333名無しさんだよもん:04/05/12 00:31 ID:jRWYiuXH
まあ、いまいちことみに人気がでないのもわからんでも無いのだが

いまいちキャラデに力が入ってない。
でっかいのに一番子供っぽい。
友達や朋也によっかかって、自立性がない。

まあ、漏れは本に鋏の段階でことみに脳天持ってかれたクチですが。
334名無しさんだよもん:04/05/12 00:32 ID:XyyH4zWm
手伝っただけとかじゃないだろうな。
335名無しさんだよもん:04/05/12 00:35 ID:slR4l/vp
>>333
その精神と肉体のアンバランスさが良いんじゃないか!
あと素足

ハァハァ
336名無しさんだよもん:04/05/12 00:36 ID:jRWYiuXH
多分、だーまえが焦げ付かせちゃったシナリオを魁がささっと纏め上げた。 ってとこだと思うけど。
それなりにプロットとかは立ってたんじゃないかな?
337326:04/05/12 00:38 ID:p6q6qXyB
>>327
おう、たまに覗いてるよ。キャラスレはけっこう賑わってるね。

俺の場合、最初は肌に合わないキャラだと思った。
でも、シナリオを進めていくうちに引き込まれていって、気づいたらいい感じのキャラに。
最初の印象を引きずったままだったら、気に入りにはならなかったかもな。
「いじめる?」の立ち絵にはやられた。
338名無しさんだよもん:04/05/12 00:39 ID:+4fNRI47
屋上の美凪とみちるの背中越しの会話シーンだけと聞いたが>かい
あそこで泣いたけど
339328:04/05/12 00:43 ID:R/uCluJk
魁は佳乃だと思ってた・・・
美凪の屋上シーンと杏のラストを同じ人間が書いたとは思えん

涼元はSUMMERだけなの?
340名無しさんだよもん:04/05/12 00:43 ID:2V6vqWsI
>>337
確かに最初のさわりだけプレイすると、鍵の典型的なヒロインに見えるけど
一度シナリオを見てしまえば、伏線だと分かって、それが逆に味になってくるからいいよな
ちなみに私も2番目に好きなキャラだね>ことみ
一番は風子、でも風子で語ることってないから、ことみスレ常駐になってしまってる

>>338
あの場所を書いたとしたら、十分文章力あるはずなんだが
どうなってるんだか…
341名無しさんだよもん:04/05/12 00:43 ID:slR4l/vp
佳乃も涼元じゃなかったっけ
342名無しさんだよもん:04/05/12 00:45 ID:kE2MKvZx
伏線の妙なら、だーまえだと思うけどな
大体の伏線は展開が読めるんだが、それを更に上の次元に繋げていくのが秀逸
例えば、だんご大家族。
1人より2人、2人より3人って、自分たち家族のことだなーってのはわかったんだが、
ラストで町全体まで広げるとは思わんかった
あの朋也のセリフ言う為にクラナドはあったと俺は思うね
343名無しさんだよもん:04/05/12 00:46 ID:jRWYiuXH
それなりに、物理とか超弦理論とかSFとか少しは齧ってないと(・∀・)イイ!!シナリオって感じられないのよ。
専用曲のタイトルとかめちゃ凝ってるんだが
344コテとトリップ:04/05/12 00:48 ID:Kz/GFw5N
>>337

おまえやばいぞ、おれと同じじゃん。かわいそうに・・・
345名無しさんだよもん:04/05/12 00:48 ID:ZwCxBhds
そうか
346名無しさんだよもん:04/05/12 00:49 ID:2V6vqWsI
>>342
だんご大家族はほんとに凄いよな
まさか、物語の核となる部分とは思いもしなかったよ

涼元の文章も好きだけど、やはり麻枝の企画力、実力には敵わないだろうな
しっかり麻枝の補佐をしてあげて欲しいところ
347名無しさんだよもん:04/05/12 00:51 ID:i19C4/Io
涼元の伏線はテクに走りすぎてる感じがする。
あらすじにすれば一二を争ういい話なんだけどなあ
348342:04/05/12 00:56 ID:kE2MKvZx
ことみスレ見たら似たような事書いてる人いたorz
別にパクった訳じゃないのよ
349名無しさんだよもん:04/05/12 01:02 ID:47BsE0YY
伏線っぽい伏線なんだよね。よく注意してみれば分かっちゃうから期待を裏切らないって感じ。悪く言えばベタな伏線ってことか。
逆に麻枝の場合は不意打ち的な伏線を張ってると思う。その分衝撃も大きいけどトンデモ感が出るのも否めないな。
350名無しさんだよもん:04/05/12 02:16 ID:ONd41i08
>>316
涼元の杏はバイクで人を轢いてないし、辞書も投げない。
351コテとトリップ:04/05/12 02:39 ID:Kz/GFw5N
>>350

・・・いや、それがどうかしたんか?
ちょっとチミのレス、意図が汲み取れない。ごめん
352名無しさんだよもん:04/05/12 03:04 ID:ONd41i08

涼元の杏は魁の杏ほどDQNじゃないということ。
張り倒したいほどひどいのは魁の杏の方でしょ。
353名無しさんだよもん:04/05/12 03:07 ID:/oMY0IO2
コテトリにレスを返す人って、どうして頭悪そうな人ばかりなんだろう。
354コテとトリップ:04/05/12 03:11 ID:Kz/GFw5N
あー、なんつうの、魁の杏はぶっ飛びすぎてっからまだ割り切れるって感じ?
どうでもいいともいうがw
ことみんときの杏はね、なんつーのかね、地味に、リアルに、切実に、
一緒にいたくねえ一面が出てくるときがあるやつなんだよ
少なくとも、おれにとってはね
355名無しさんだよもん:04/05/12 03:17 ID:HVUbomTP
漏れキャラではことみが一番好きだな。可愛いよ。

この人が書くシナリオの主人公ってみんなかっこいいよも。サマー編の主人公しかり。
356名無しさんだよもん:04/05/12 08:52 ID:wv1WMrmJ
コテトリの言うこともわかる。
これは書き手の欠点と言うより持ち味なんだけど、
比較的実際的な描写があるだけに
キャラの言動がギャグで済まされない印象を受ける。
357名無しさんだよもん:04/05/12 10:40 ID:Sf1iPa0i
杏に対してリアルな嫌悪感を持ったのはことみルートで楽器屋につっかかってるところだな。
魁のバイクやらは、そういうギャグなんだなと見ることも出来るが、あれはちょっと。
必死なのは分かるんだが。
358名無しさんだよもん:04/05/12 17:43 ID:OngMX8iA
ここまで熱く議論できるのってある意味羨ましいよな。
俺はゲームだから、ってことで何でも納得しちゃうから。
それだけ感情移入できてるってことなんだろうね。

全然煽ったり揶揄してるわけじゃないからご了承を。悪意ではなくて純粋に感心してるんだ。
359名無しさんだよもん:04/05/12 17:52 ID:A+W03lWc
杏は、自分で強引で横暴なキャラを作っているタイプとして描写されてるように感じたが。

杏シナリオより前にことみシナリオをやったけど、その点については印象変わらなかったけどな・・・
360名無しさんだよもん:04/05/12 18:01 ID:A+W03lWc
つか、頼まれてなるもんじゃないと断っておきながらことみの友達になってくれるあたり、
むしろ杏シナリオよりいい奴に描かれている気も。

基本的にことみシナリオって、世界は美しいというか、後見人も含めてみんな
最終的にはいい奴として描かれていると思われ。
それだけにことみのクラスメイトの冷淡さが極端に目立つ・・・スレ違いだけど。
361名無しさんだよもん:04/05/12 18:52 ID:/LPUSZdQ
ことみのクラスメイトの冷淡さが極端に目立つってどこが?
362名無しさんだよもん:04/05/12 19:16 ID:audOvk5C
ことみのクラスメイトってなんかしたっけ?
話し掛けづらいみたいな描写はあったような気がするけど
それは長い間ことみが輪から外れてたせいであって
時間が解決できそうだったし
別にことみのクラスメイトに問題はなかったような…

基本的にあの学校で悪い奴は部活関係だけな気がする
363名無しさんだよもん:04/05/12 19:31 ID:V1STJCgh
>>362
数学の問題を聞きに来たクラスメイトはフツー
発作を起こした後陰口叩いてた女は(・∀・)カエレ!!
364名無しさんだよもん:04/05/12 20:12 ID:80OlhIxj
陰口くらい誰だって叩くよ。>>363だって叩いてる。
365名無しさんだよもん:04/05/12 20:17 ID:G/810+r8
>>364
陰口って、直接良いようないじゃん(w
366名無しさんだよもん:04/05/12 20:18 ID:G/810+r8
×良いよう
○言いよう
367名無しさんだよもん:04/05/12 22:12 ID:fGVaAa5u
陰口

なんかエロイ
368名無しさんだよもん:04/05/12 22:25 ID:Lxbcch5n
>>363
数学の問題は、一人が聞き始めると我も我もみたいにたかってきたような描写なかった?
でその後の発作で陰口云々で「あれ?」と思ったんだけど、「いいときだけチヤホヤする」っていう
心理を狙ったんだとすると……ガクガクブルブル
369いんねの使徒Ver.2.01:04/05/12 22:35 ID:wImLLwPC
>>323-324
キャラとかは香里みたいに長い時間をかけてユーザーの脳内で育ちそうだな。
盆栽型…言い得て妙かも。
370名無しさんだよもん:04/05/12 22:39 ID:QwbXVcB/
盆栽型は・・・とっとと隠居して盆栽いぢりでもしててくれという意味もありそうななさそうな・・・
371名無しさんだよもん:04/05/13 00:25 ID:gsH+/mbH
若いうちは理解しがたいよさがあるって言う擁護なんだよ。
372名無しさんだよもん:04/05/13 00:52 ID:CiatY5ej
涼元のHPが更新されてる。
なんか意味ありげな事が書いてるけど…
373名無しさんだよもん:04/05/13 00:56 ID:Mg9gD8jv
>>372
本番がどうこうということの件なら、多分俺と同じ読み違いしてる(w
ちょっと期待してしまった・・・
374名無しさんだよもん:04/05/13 00:57 ID:orjXkwQw
まぁ商売はこれからが本番だろうw
375名無しさんだよもん:04/05/13 01:04 ID:ZhOjop6K
「そしてまだ途中で感想を下さった方々におかれましては」って書いてあるでしょが(w

でも、何がちょっぴり意味ありげなのか判らんね…
実はAFTERには重要な部分で涼元氏が絡んでた、とでも言うのならともかく。
376名無しさんだよもん:04/05/13 02:12 ID:kIA2KxbN
たんぽぽ娘聞いた。
いい感じでオマージュしてるね。(オマージュの使い方間違ってないよな?)
多分知らない人がほとんどだろうから涼元ちんの自己満足である部分が結構あるんだろうけど。

なんというか・・・本当に素敵なセンスを持っていらっしゃる。
377名無しさんだよもん:04/05/13 08:15 ID:CH4JUMBn
>>372 >>375

前作のキャラクターの子供たちが織りなす
keyが送り出す業界初3世代恋愛ADV

「CLANNAD2」
発売日:2008/予定

とか妄想したりしちゃったりなんかしてみたり…

冗談はともかく,次回作は涼元氏メインの
べたな恋愛物をやってみてーなあ
378名無しさんだよもん:04/05/13 08:48 ID:t+XFKDx6
ちょっと上手く言えないんですが、CGでは伝えきれない人物の行動や
風景の描写を、文章として書き出して補足してる部分が上手いなあと思いました。
動きや雰囲気が、短めの、しかし、綺麗な文章で装飾されて書かれている感じがしました。
小説ほど細かくなく、よくあるゲームシナリオほど簡素でもなく…。

でも小説書いてる人だと、全部書きたくなっちゃって大変でしょうね。
(絵があること忘れて)
379名無しさんだよもん:04/05/13 10:10 ID:/EYXYoOo
正直、涼元メインのゲームは絶対ダレると思う
終盤が秀逸だが、日常描写が平坦でぶっちゃけつまらない
あれは、かなり人を選ぶ
終わり良ければ全て良しというけど、
前半を飛ばし気味で読んでも後半その分感情移入しにくくなるだけでデメリットしかない

まー、そういいつつ涼元メインで作ったものあれば買うと思うけどw
期待しすぎても期待外れって落胆するよりかは、ほどよい適度な気分で待つよ俺はw
380名無しさんだよもん:04/05/13 12:54 ID:IoWqn1HI
涼元はADV形式よりもVN形式のが向いてるよな
SUMMERは実質VNだったし、ことみシナリオの終盤もかなりVN的だったし。

丁度VN形式だったRoutesで丸井はVNに向いてたけど
永田の方はむしろADV的な文体だったのと対照的。
381名無しさんだよもん:04/05/13 14:18 ID:3YlaNY5B
>380
どうやって区分けしてるの?>ADVとVN
382名無しさんだよもん:04/05/13 15:15 ID:ADb7mTl2
ADVは画面の下にウィンドウが出てきてそこに2、3行で文章が表示されるタイプ、
VNはCGの上に画面のほぼ全体を使って文章が表示されるタイプ。
383名無しさんだよもん:04/05/13 16:48 ID:0P8VR1v9
涼元の日記にある「例の変換ミス」ってなんだ?
Sense Offみたいに微分と積分を間違えてたりするようなのじゃないよな?
384名無しさんだよもん:04/05/13 17:01 ID:UCvlI4bF
385名無しさんだよもん:04/05/13 23:14 ID:g1KXMkGs
一週目はいい印象しかなかったんだが、
二週目やって、庭直すまでの恋愛パートの部分と
スーツケースの家族に関する部分で話が切れてて
いまいちだなと思った。
どっちも個々にはすごく好きなんだけど・・・
386名無しさんだよもん:04/05/13 23:18 ID:Orlpjdx+
>>384
なるほどね。致命的な論理ミスとかじゃなくてよかった。
387名無しさんだよもん:04/05/13 23:23 ID:LIc0b221
フラグ立てるのが苦手そうだ
388名無しさんだよもん:04/05/14 00:03 ID:5WrSPo0P
>>385は結構鋭い指摘だと思う。

1、メッセージを伝える後見人を前もって印象付けておく
2、父親がジェラルミンスーツケースを持って行ったことを印象付けておく

こういったことで極力違和感を取り除こうとはしてるみたいなんだけど、
それでもあの展開はちょっと唐突に感じた。(泣いたけど)
389名無しさんだよもん:04/05/14 00:11 ID:1RnagbW0
プレゼントを渡す直前まで内緒にしておくようなもんじゃないのか>唐突
この場合で言うならプレゼント貰う側=プレイヤー。
俺はむしろ、あのくらい唐突でなければ過剰演出に引いていたと思う
390名無しさんだよもん:04/05/14 00:17 ID:gjr+VdYp
ことみシナリオのラストは人によってホームランか三振かって感じはあるな
後半のたたみかける展開で、ボロボロに泣く人と、( ´_ゝ`)フーンな人が
これほどハッキリ分かれるシナリオも珍しいな。
391名無しさんだよもん:04/05/14 00:19 ID:5WrSPo0P
唐突さも不意打ちの演出ってことか。

紳士が部室に来る時点で、
既にことみは立て篭もりやめてるし、話に一段落ついてるんだよな。
そこに予期せぬ追い討ち(しかも凝ったやつ)が来るから、泣いたのかもしれない。

色んな表現手段があるんだな、文章って。知らなんだ。
392名無しさんだよもん:04/05/14 00:52 ID:HJFJVYY/
Summerでも感じてたことだけど、涼元の美麗で小説的な文体はADV的な
一人称視点と相性があまり良くないように思った。(あくまでも高いレベルでの話だけど)

ことみシナリオのラストの盛り上がりなんかでも、一人称視点の割に、
状況描写が直接的じゃなくて状況を解釈して比喩的に言い表す傾向が強くて、
なんか第3人称的な感じがしたり、リアルタイム性がやや損なわれた感じで、
主人公視点を通して物語に参加してるばすのプレイヤーから
物語までの距離感を大きくしてしまいかねない感じがした。

ことみシナリオは、日常的なやりとりの部分ではそういう傾向が抑えられてた
だけに、ラストになって急に主人公のモノローグ部分の文体が変わって
饒舌になった時点で、かなり物語世界から置いてきぼりを食らった感が否めない。

そこらへんもうちょっと饒舌な語りを抑え気味に行ってたら
ここまで人によって当たり外れが大きいラストにならなかったんじゃないかという気もする。
長文スマソ
393コテとトリップ:04/05/14 00:55 ID:gEQ5byzx
もう一度やり直してみたら、すげー糞だわこれ
日常描写がとにかく糞
吐き気するw
394名無しさんだよもん:04/05/14 00:58 ID:gjr+VdYp
説明的で饒舌過ぎる情景描写が気になったのは俺もだ。
ビジュアルノベルだったら最高の文体だと思うが。
395名無しさんだよもん:04/05/14 01:04 ID:HJFJVYY/
主人公の中の人が途中で朋也から涼元に入れ替わってる。
主人公が最初からある程度知的な雰囲気の人間だったら違和感は少なかったかも。
396名無しさんだよもん:04/05/14 01:05 ID:7+1/WQvl
そうだな、好きなんだが語りすぎって気もする
ほとんど説明をつけてしまっているから余情効果があまり期待できないんだよな
久弥なんかはそういうの得意だった、奇抜ではあったが
397名無しさんだよもん:04/05/14 01:14 ID:n8JSGQnV
つまり、涼元の本分はあくまで小説家であって、ゲーム用の文体を作るには門外漢だったのかな。
ゲーム向きで小説不向きの久弥とは逆で。
それでも、そのへんに転がってるエロゲーの平均は超えてると思うけど。
398名無しさんだよもん:04/05/14 01:14 ID:Esl7X3C1
なるほど、途中で朋也が朋也っぽくないキャラになってるな…と思ったのは
そういうわけだったのか。納得。

クラナドがノベル化されることも遠からずあると思うんだけど
ことみは涼元さんにひきついで書いてほしい。
欲を言えば朋也視点じゃなく第三者視点(ことみの語りは別)…ってたぶん無理か。
399名無しさんだよもん:04/05/14 01:17 ID:1RnagbW0
ことみシナリオの朋也は最初から朋也っぽく無かった気がする。
「冗談は顔だけにしておけ」なんて至極普通な罵倒をするし
朋也の台詞を「てめぇ」あたりで検索かけると
ことみシナリオだけ全然出てこないというデータもあったような。
400名無しさんだよもん:04/05/14 01:22 ID:HJFJVYY/
>それでも、そのへんに転がってるエロゲーの平均は超えてると思うけど。

同意。俺も平均点は余裕で超えてると思う。
というかゲームのライターと見ても凄く高レベルなライターだと思う。
音楽で言うとクラシック畑の人がPops作曲してもかなり高レベルなのと同じような感じかな。
あくまでも>>392はADVスペシャリストの麻枝や久弥と較べての傾向の話だから。
401名無しさんだよもん:04/05/14 01:43 ID:W7MLw1uW
各シナリオで朋也の性格に統一感がなくて、とくにことみシナリオは
異質だったというのはいえてる。
Key作品の主人公は基本的に無個性な傾向が強いという指摘を誰かがしてたけど、
逆にそれが複数ライターで書くときの仇になったと思った。よりによって主人公で。
402名無しさんだよもん:04/05/14 01:49 ID:Esl7X3C1
確かに、ことみシナリオのみに「朋也がかつて本を読んでた」なんて設定が
さらっとでてきたりしたのにはちょっと驚いた。
過去のことではあっても想像つかなかったから…

ライターによってキャラの書き方が違ってるのは問題っちゃ問題な気が。
別次元だと無理やり納得して読んでたけど。
403名無しさんだよもん:04/05/14 02:13 ID:7+1/WQvl
10何年も前の本の一節を未だ空暗記してるなんて、実は朋也そこまで馬鹿じゃないのかもな
404名無しさんだよもん:04/05/14 02:13 ID:W7MLw1uW
そうそう、本当に生真面目になっちゃってるんだよね、ことみシナリオの朋也君。
他のキャラ(椋、杏、渚)は、ある程度性格付けがされてる分、あまり違和感を
感じずに済んだけど。

ただ、ことみシナリオの朋也の性格を他シナリオと合わしても、それが
ことみシナリオ単体としても良い結果をもたらすかは分からんけどな。
ことみと付き合うこその朋也がいてもいいかもしれない。
405名無しさんだよもん:04/05/14 02:24 ID:3W1LSle+
>>404
他のシナリオでも、言動はともかく良く物事を考えてる方だよ。
(除く杏シナリオ&その周辺)
Afterでも「計数に強い」とか評されてるし。多分、頭の働き(インテリジェンス)は
結構良いと思われ。

でも、ことみシナリオの朋也は目的意識をはっきりと持って、それに向かって努力
を続けられるのが他のシナリオと大きく異なる部分ではないかな。
406名無しさんだよもん:04/05/14 02:33 ID:iHypqlex
つーかクラナド2週目やって思ったんだけどこのシナリオって一番最後に書いてるよな。
麻枝がメイン全員+アフター書いてから涼元と魁が書き始めた感じ。
ゆきねぇや春原とかはそのころ麻枝が書いて、一番最後に上がったのはことみ。

涼元は他のシナリオ見て各キャラがどんなキャラなのか読んでから書いてる希ガス。
407名無しさんだよもん:04/05/14 03:04 ID:C6Vo8/pt
ことみシナリオはイベントCG多くていいよね。
見たいものをちゃんと見せてくれる。
つーか、だーまえはイベントCG絞りすぎなんじゃないかと思うが。画面白くしすぎ。

ことみシナリオでは主人公も前向きで、読んでて気持ちいい。

ただ、主人公にモノローグでツッこませる系のギャグだけは正直やめて…
涼元=SUMMER編、という印象があまりにも強くて気付かなかったんだが、
ことみシナリオを終えて、佳乃シナリオのギャグ関連も戦犯は涼元ちんだったんだなーと納得。
408名無しさんだよもん:04/05/14 03:11 ID:s7vMWwc1
>382
なるほど。
409名無しさんだよもん:04/05/14 15:11 ID:HaR3FvXb
涼元日記更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

拡張ディスクほのめかしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
410名無しさんだよもん:04/05/14 15:17 ID:lzNXt5gb
>>409
いや、思いっきりがいしゅつだし、別に拡張ディスクをほのめかしてもないしw
411409:04/05/14 15:34 ID:HaR3FvXb
すまんageてもうた、、、
412名無しさんだよもん:04/05/14 18:33 ID:WRuVL3Rm
この早さなら言える!
AIRで戦犯扱いされがちな佳乃シナリオは(・∀・)イイ
SUMMERを終えてみるとその位置づけが重く感じられるはず。
413名無しさんだよもん:04/05/14 19:03 ID:vgunjgAT
その勢いで勝平・杏・椋シナリオの意味も見出してくだされ
414名無しさんだよもん:04/05/14 19:51 ID:Lb286q/r
勝平シナリオはボリューム不足だけど悪くは無いと思うんだが。
杏はプロットは悪くないはずだ。ライターの腕の問題。
椋は最初無くて急いで追加しただけだろう。

逆にアフターは俺的には微妙。
少数派で肩身が狭い。

言うまでも無く一番はことみシナリオ。
ただことみのキャラはそこまで良いものではないと思う
415名無しさんだよもん:04/05/14 20:17 ID:7+1/WQvl
>>412
戦犯扱いって……そこまで酷いか?
俺的に佳乃シナ面白いと思うんだが
白穂の話とか何気に涙を誘うし

勝平は……
416名無しさんだよもん:04/05/14 20:26 ID:/WvPmJIY
勝平シナリオを冷静に評価するためには、椋に対してまったく思い入れがないって条件が
必要だからなー

俺にはそこが無理だった
417名無しさんだよもん:04/05/14 20:41 ID:CYgXAhsL
椋に対して思い入れは全く無いが、勝平シナリオはあまり好きじゃなかった。
テーマは良かったんだが、勝平のキャラが支離滅裂で好きになれない。
418417:04/05/14 20:44 ID:CYgXAhsL
って、思いっきりスレ違いだな、ごめん…。
涼元シナリオは、
佳乃…正直無くても良かった。
SUMMER…ボロ泣き。AIR編より泣いた。
ことみ…ボロ泣きとまではいかんが泣いた。でも今までの涼元シナリオで一番好き。
419名無しさんだよもん:04/05/14 20:44 ID:zjk9i5Um
ここは ことみと サマーへんの ライター
すずもと ゆういちの スレッドです。
420名無しさんだよもん:04/05/14 20:48 ID:6IIrtle4
→たいほ しろ
421名無しさんだよもん:04/05/14 20:51 ID:1RnagbW0
佳乃が涼元だって話はどこから出てきたんだ
422名無しさんだよもん:04/05/14 20:53 ID:nDt1jDGm
>>341とか>>407から
423名無しさんだよもん:04/05/14 21:02 ID:ExScLQ4C
白穂のあたり担当だったような。
424hage:04/05/14 21:25 ID:IIeIsDcn
問題なのはKeyの中だけといわず作家としてもかなり遅筆っぽい所だな。
4年も関わってことみシナ他なんて・・ぶっちゃけありえなーい(;´∀`)


それとも魁のシナリオ補助してたらそんな暇すらなかったのか?
425名無しさんだよもん:04/05/14 21:29 ID:Bp5V6Zjy
過去レス読め
相当早い段階でことみは終わってたらしい
それ以外はもともと担当していない
426名無しさんだよもん:04/05/14 21:29 ID:dOocTfzH
>>424
作家としては、4年で新作が出るのなら、それは遅筆ではありません(´Д⊂)
427名無しさんだよもん:04/05/14 21:56 ID:7GpmTFL0
ことみシナリオ完了(8割終了までは麻枝も驚く早さ)

継母調教に参加

発売前にことみシナリオ手直し

だいたいこんな流れだと思っていたんだが、
継母調教って2000-10-27発売なのな。
それから3年半、何をやっていたんだろう?
428名無しさんだよもん:04/05/14 22:01 ID:dNm0sNLI
ひたすら自分のシナリオの見直しとみた
あの完成度はちょっとおかしいからな
原本から相当修正加筆が入ってそう
429名無しさんだよもん:04/05/14 22:06 ID:YugB+4eX
継母調教以外で名前が出ないような事をやっていた可能性もあるが
クラナドの膨大なフラグとそれに応じた異常に細かい文章差分を見る限り
自分のシナリオ以外の部分でもシナリオヘルプとしていくらでもキーボードを
打つ仕事はあったのではなかろうか
430名無しさんだよもん:04/05/14 22:10 ID:CEQJPk1a
何かしらの仕事はしてたでしょ。
麻枝ですら他ブランドに音楽の手伝いに駆り出されてたくらいだし。

つーか、そんな暇あったらシナリオ書けよと小一時間(ry
431名無しさんだよもん:04/05/14 22:15 ID:1RnagbW0
日記かプロフィールかに
自分企画で一本作りたそうなこと書いてたからなあ。それじゃないか。
FFで言ったら9みたいに、ひっそりと発売されるようなのを。
432名無しさんだよもん:04/05/14 23:07 ID:cbQX6WXd
>>430
 3月に丘野のブランドから出たおしかけプリンセスのスタッフ
 クレジットに涼元氏の名前があるけど
433名無しさんだよもん:04/05/14 23:23 ID:kd8ISBYY
>>432
ああ、スタッフロールにまごめちんと一緒に名前のってたらしいね
434名無しさんだよもん:04/05/14 23:59 ID:cmm88vsz
望月JET=涼元
435名無しさんだよもん:04/05/15 01:43 ID:62k6jeWv
マジかよっ!!
436名無しさんだよもん:04/05/15 03:11 ID:AFUxyFEy
メビウスにヘルパーとして雇われていた可能性はあるな。
SNOW作る際に鍵スタッフにシナリオ構成を手伝ってもらった、というのを
雑誌で見たことあるし。
437名無しさんだよもん:04/05/15 03:45 ID:62k6jeWv
日記にたまに出てくる
〜だよっ。
という言い回しは確かにSnowでも見かけたが、
それだけじゃ何ともいえないな。
手伝っていた可能性は大いにあるだろうが。
438名無しさんだよもん:04/05/15 05:00 ID:c78uPUge
なんか上の方で、朋也達とことみの話と、スーツケースのくまの話が展開的につながってないとか云う指摘があるが、
あのスーツケースの話は、唐突でも、朋也達の話とも無関係に起きたことでもなくて、
逆に朋也達の話があるからこそ、ようやくスーツケースが届くのだと云うのは、少なくとも渚エピローグまでやれば了解出来ることだと思うのだが。
メグメルの歌詞からとれば、
「今はまだ知らないけれど いつかその目に映る時が来る 世界は続いてる 君を目指しながら」
「記憶をさあ解き放とう 真っ直ぐな心の先に つながる時間があるから」
というか。
あの世界が開ける一連のシーンの美しさは筆舌に尽くし難い。
439名無しさんだよもん:04/05/15 05:04 ID:k83tut5H
庭作ってた時の光のおかげでスーツケースが届くって事?
440名無しさんだよもん:04/05/15 05:12 ID:u6CmryFM
>>438
それは、全てあなたの思い込みです。
441名無しさんだよもん:04/05/15 05:22 ID:Wmo+tO6D
朋也とことみの小さな奇跡の光がスーツケースという大きな奇跡を呼び
その光がその後さらに大きな奇跡を呼び起こす為のひとつとなるという
連鎖的な話って事で良いのじゃないかな
442名無しさんだよもん:04/05/15 05:42 ID:owoBneUS
>>438
つまりアレだ、「人は一人では生きてはいけない」………………みたいな
「人と人との“絆”」の話(ONEもそんなテーマだったなぁ)って気がする。

本作中、最も多くのキャラが絡んできて、その連中の手によって救われて行くことみ…………
(デートシーンで、ラブラブ二人っきりを選択するとBAD、大勢の“人の輪”を選ぶとgood、とかね)

…………そして、見も知らぬどころか、遥かアフリカ大陸の奥地まで経由という「全地球レベルでの」
数多くの“赤の他人”達の、ささやかな善意の輪の連鎖によって、ことみの元に還る事のできた両親の「想い」。

「閉じられた部屋」の中で一人孤独に泣いていた君のしらない処でも世界は、“人の輪”は廻っていて
そして君に向かって手を差し伸べてくれていたんですよ………………みたいな。

443名無しさんだよもん:04/05/15 06:10 ID:QaQZx5vB
>>418
翼の少女とその少女を救うために旅を続ける人形使い達の物語であるAirにおいて、
そのテーマ上「見つけられた場合」「見つけられなかった場合」「見つけることを諦めた場合」
の三パターンはどうしても必要。
佳乃シナリオはその意味でなくてはならないものだったと思う。
内容については俺もあんまり面白いとは思わなかったけどな。
444hage:04/05/15 08:10 ID:a7z8ekki
佳乃シナリオ日常パートはかなり面白かったけどなー
最後のオチが面白くなかっただけで。ギャグも良かったし。

>>430
去年の冬コミでもヒソーリ某所に曲提供してたしな。
まぁその頃は割と暇だったんだろうが。

>>436
VAのシナリオ顧問って感じになってきたような?
将来今の折戸みたいな立場になりそう
445名無しさんだよもん:04/05/15 08:33 ID:Vq7U14QG
涼元が書いたのって白穂のところだけなんじゃないの?
446名無しさんだよもん:04/05/15 10:52 ID:ZtMFCu2S
涼元ちんの書くシナリオは細かく取材してるっぽくていいね。
説得力があるし。

しかし、バス横転→椋やばいんじゃね?→泣き崩れる

ってのは唐突だったきがす。

ま、実際そーいった症状を持っている人はいるんだろうし、あんまり説明つけると野暮ったくなるし・・・
447名無しさんだよもん:04/05/15 11:10 ID:kn8gfXdZ
>>446
となるとアフターでの電気工事に関する描写は涼元さんが手がけたのだろうか?
妙に細かな描写だったし
448名無しさんだよもん:04/05/15 11:22 ID:Zn6JDmJ2
>>447
実は俺もafterの仕事の部分は本当に麻枝か?とか思ってた。

あの電気工事の部分の緊張感ある引き締まった苦味ある描写が
甘い同棲生活を物凄く引き立てたしな。
449名無しさんだよもん:04/05/15 12:53 ID:NmcA2gWf
パン焼きと電気工事で詳細さが段違いだしな
450名無しさんだよもん:04/05/15 13:21 ID:HTeQMWZW
あの工事って電気工事の資格ないとダメだよな?
451名無しさんだよもん:04/05/15 13:53 ID:wx15Sr9P
>>450
おれアルバイトで少しだけやったことあるから、たぶん全員資格持ってなくてもいいんじゃないかね
452名無しさんだよもん:04/05/15 13:57 ID:NmcA2gWf
有資格者監督の元でなら素人もアリだが
朋也の場合1人でやるシーンがあるから危うい、という話
453名無しさんだよもん:04/05/15 13:58 ID:NmcA2gWf
元でなく下だった
454名無しさんだよもん:04/05/15 14:18 ID:Dj2R3ylt
電気工事関連はシナリオアシスタンスの人が取材/助言してる可能性あるんじゃないですかね。

調べものをいろいろやったような事がプリクラに書いてあったし。
455名無しさんだよもん:04/05/15 15:08 ID:XoG/MJEx
>452
その時のストーリーでこうある
【朋也】「いいんですか? 俺がひとりでやっちゃっても」
法律上は駄目なんだろうね、そしてその辺は理解していると思われる
でも緊急時ってのは、法律なんかより作業完了優先なもんだよ?
456名無しさんだよもん:04/05/15 17:35 ID:62k6jeWv
その後芳野がチェックに来てるから微妙だな。

書いてないけど、その後は免許取ったと考えてもいいな。
457名無しさんだよもん:04/05/15 23:04 ID:DzOqkzCk
>>456
そりゃ、免許とってんじゃない?

そういや、上で継母調教(とおしプリ)の名前は出ているのに、
桜の木下では出ないんだな……。
山地とは魁との見舞いに一緒に行ってるから、
切れたわけじゃないと思うんだが。
458名無しさんだよもん:04/05/15 23:24 ID:S2AOrPh5
芳野ルート書いたのが誰かはわからんけど、
奴がダメになっていくくだりは、以前涼元が薦めてた
バックの『イリュージョン』なんかを彷彿とさせたり。
救世主が自分のために救世を辞めちゃうお話。
459名無しさんだよもん:04/05/15 23:28 ID:RNpK9UOP
涼元ちんのHP聞くとここでは叩かれそうだな……
でも知りたい……。
460名無しさんだよもん:04/05/15 23:28 ID:3yelpEgt
>>459
ググレ
461名無しさんだよもん:04/05/15 23:29 ID:DzOqkzCk
そりゃ検索さえしない奴は叩かれるだろう。
462名無しさんだよもん:04/05/15 23:34 ID:RNpK9UOP
イタ、イタタタタタタ
ご、ごめんなさいぃ……

「涼元 key」でぐぐったらTOPに出てきた……。

ごめんなさいぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
463名無しさんだよもん:04/05/15 23:37 ID:kEWRRuM1
      ∧__∧
      (  ○ゞ○)        ∧_∧
    〜| ̄ ̄ ̄|      ___(´w` )
    〜|涼元車|   〜(     )
     ◎―――◎     ∪∪∪∪
   春の終り。僕はくろきちと旅に出ます。
   ああ、久弥さん。あなたは何処に……。
464名無しさんだよもん:04/05/15 23:37 ID:3yelpEgt
>>462
今度からは検索してからこいよ
(*´ー`)σ)Д`) プニプニ
465名無しさんだよもん:04/05/15 23:43 ID:bOaa19OD
まあ「涼元」だけでTOPなんだけどな。
466名無しさんだよもん:04/05/16 03:22 ID:fc/KZVCg
蔵で一番人気があったシナリオのライターが
次の企画立てるって麻枝がいってたけど
涼元はチャンスあるかな?
467名無しさんだよもん:04/05/16 04:15 ID:4a/vzvS3
>>466
麻枝が企画を譲る気がなければ無理。
涼元のシナリオは面白かったけどなくてもいいものだったしな。
468名無しさんだよもん:04/05/16 10:35 ID:TvTHOlUB
>>467
麻枝より、馬場社長次第なような気が。
「KEY」としてはブランドイメージが固定され過ぎてるんで、
むしろ、涼元が暖簾分けで自ブランド立ち上げた方が、
自由にやれるだろうし、面白そうなんだが。
469名無しさんだよもん:04/05/16 12:00 ID:h766zajF
ライターとしての力は十分だと思うけど、ゲームの企画屋としてどうなのはわからんしね。
二人が別ラインで動いて、意見出しながら別の物作ったら面白そうだけど
(お互いテキストライターとしては参加したりして)
手を広げたラーメン屋みたいに崩壊しそうな気もする。
470名無しさんだよもん:04/05/16 12:01 ID:sdBRON80
涼元企画もやってはみたいけど、共通パートが涼元ギャグで埋まるのはちょっと怖い。
471名無しさんだよもん:04/05/16 12:27 ID:GeyBZV1L
>>470
しかし俺はそれが凄くやりたい。超やりたい。
472名無しさんだよもん:04/05/16 13:58 ID:QfOFNj/F
>>466
>蔵で一番人気があったシナリオのライターが
>次の企画立てるって麻枝がいってたけど

シナリオじゃなくてキャラって言ってたような…。
まあこれ以上は何も言うまい。
473 名無しさんだよもん:04/05/16 14:08 ID:UjRINnyg
杏が一番人気になったらどうする気だ・・・
474名無しさんだよもん:04/05/16 14:14 ID:QfOFNj/F
だーかーらー、   何   も   言   う   な   !
475名無しさんだよもん:04/05/16 14:33 ID:5Rsypnio
一番人気って結局智代じゃないの?シナリオはだめぽだけど。
だから結局麻枝。
476名無しさんだよもん:04/05/16 14:34 ID:k71DhsN9
春原だな。これはもう信者とか関係無しに。
で、結局麻枝。
477名無しさんだよもん:04/05/16 14:44 ID:TvTHOlUB
そもそもRAMの新作が控えているから、
まだまだ無理でそ>魁企画
478名無しさんだよもん:04/05/16 15:04 ID:fc/KZVCg
麻枝企画でも全然OKだけど
体調がやばそうだし涼元や丘野とかにシナリオ割り振ってほしい
魁は(゚听)イラネ
479名無しさんだよもん:04/05/16 15:51 ID:04X8N3rm
クラナドやってると麻枝がこれで燃え尽きちゃってないか心配になってくるしな・・。
480コテとトリップ:04/05/16 22:00 ID:o48eCMEq
おれはおまえが心配だよ
481名無しさんだよもん:04/05/16 22:24 ID:7627rmGY
The Dandelion Girl 読んだが、
あの緻密なことみシナリオをより深く楽しみたいなら、
この作品は must だと思った。幼いことみと朋也がこの作品
を読んでどういうことを思ったとか、いろいろ夢想できる。
よりによって邦訳が絶版になってしまった
SF恋愛小説を持ってくるとは…
涼元氏の術中に嵌ってる?嵌ってる?
482 名無しさんだよもん:04/05/16 22:27 ID:UjRINnyg
わかった!!
涼元はこうやって文学小説を広めようとしているんだ。
CLANNADするやつはほとんどシナリオ目当てなわけだし・・・
483名無しさんだよもん:04/05/16 22:40 ID:DMvdCa1R
自身のHPでは「日本一他人の小説を読まない小説家」と自称していたが。
そこまでの目論見はなく、単に自分が好き&シナリオの雰囲気に合ってたから
引用したってことでは?
484名無しさんだよもん:04/05/16 22:41 ID:+jAmqcF5
次回作のヒロインは殻に詰められて船に組み込まれます
485名無しさんだよもん:04/05/16 22:49 ID:EGvmuQcq
物書きなんてのは自分の自己満足で書いてるんだろう。
たんぽぽ娘引用したのもただの独りよがり。
でも
俺はすごい良いと思ったから、一人よがりでもなんでもいい。
486名無しさんだよもん:04/05/17 01:00 ID:RZuo8lYq
尾崎翠もなかなかよかったよ。ことみのイメージとは少し違ってるところがまた。
487コテとトリップ:04/05/17 05:53 ID:0/cA0u3+
涼元は大器晩成なんかね
もう年は35だろ?
麻枝ほど破壊力はなかったけど、今回なかなかよかたよ
488名無しさんだよもん:04/05/17 09:25 ID:QPm/wy4O
>>487
小説家としてはむしろ標準的じゃないか?
…つかエロゲライターが若すぎるんだよ。

大抵文章力無いしな。
489名無しさんだよもん:04/05/17 10:02 ID:bvM0+bai
麻枝も那須も虚淵も山田も高橋も29〜35だろ
490コテとトリップ:04/05/17 11:22 ID:0/cA0u3+
麻枝が28で魁が26じゃなかったか?
491名無しさんだよもん:04/05/17 13:04 ID:AAs+hUui
おまいら詳しすぎ。
492名無しさんだよもん:04/05/17 13:20 ID:RZuo8lYq
虚淵氏そんなに若かったのか…
なんとなく40近い感じがしてた
(偏見なので氏には申し訳ないですが)
493名無しさんだよもん:04/05/17 14:06 ID:PSoeYues
http://up.isp.2ch.net/up/7c4b2f27ce50.jpg
画像右側。雑誌を手に持っているのが虚淵氏。
494コテとトリップ:04/05/17 14:29 ID:0/cA0u3+
>>493
僕たち、こんなんだけど、それでも生きてるんですっ!って感じで哀愁漂うな
495名無しさんだよもん:04/05/17 14:58 ID:xnE2rXj1
麻枝より奈須のほうが年上って聞いたけどホント?
496名無しさんだよもん:04/05/17 15:08 ID:sXFYqcJS
涼元ちんのおしりぷにぷに
497名無しさんだよもん:04/05/17 19:06 ID:P2nPsNZZ
The Dandelion Girl、面白いな。
これはもう涼元とか関係なしに。
ことみシナリオ読んでると面白さも三割増しだ。
498名無しさんだよもん:04/05/17 19:10 ID:Z3a445dV
>>493
その写真の左上のへんのヘッドホン付けてる人、
ひょっとしたら、「ピューと吹く!ジャガー」に出てた
ジョン太夫セガールって人では・・・
499名無しさんだよもん:04/05/17 19:13 ID:oUE5CJBo
>>494
何かを生産しているだけ、君より数億倍ましだから。
500名無しさんだよもん:04/05/17 19:21 ID:RZuo8lYq
>>498
い、言われてみれば確かに…
501コテとトリップ:04/05/17 21:05 ID:0/cA0u3+
麻枝は、すでにいくつもの大ヒットを飛ばしてるにもかかわらず、
けっこう若い
MOONやONEは20代前半ですでにあそこまでのクオリティを持つ才に恵まれていた
いわゆる、才能が突出している天才型と呼ばれる人間だが、
そういった人間はえてして逆境に弱いことが多い
困難にくじけなければ、当然、この若さだ
まだまだ未来の作品に期待できるだろう
はてさて、どうなるか
502 名無しさんだよもん:04/05/17 21:11 ID:T22iz+dx
もっかいMOONみたいなのも書いて欲しい気が・・・
503名無しさんだよもん:04/05/17 22:05 ID:mxpgB1jy
269 名前:名無しさんだよもん[sage http://ikinari.pinky.ne.jp/] 投稿日:04/05/16 14:15 ID:dc1TPbLM
私麻枝と魁はちょっぴりオチャメな涼元の大親友。
でも涼元は最近私達になにか隠し事をしているみたい!いったいどうしてなの!?
次回『走れ魔女ッ子』「えっ!?涼元が魔女ッ子!!??」
ウソッ!!!私達どうリアクションとったらいいの!?
504名無しさんだよもん:04/05/17 22:31 ID:nXqOCSw/
>>503
ウソッ!!!私達どうリアクションとったらいいの!?
505名無しさんだよもん:04/05/17 23:07 ID:xnE2rXj1
>>503
どうでもいいが"!?"が多いな。
506名無しさんだよもん:04/05/17 23:09 ID:51YdfKrk
麻枝教祖万歳!
507名無しさんだよもん:04/05/18 10:58 ID:pvuRsW00
>>503のを俺もやってみた

最愛の恋人久弥を宿敵麻枝にさらわれてしまった涼元。
久弥を救うべく麻枝の元へ乗り込んだ涼元が目にしたものは、麻枝の手下によって辱められようとしている久弥の姿だった。
果たして涼元は麻枝の毒牙から久弥を救うことができるのか?!

涼元ガンガレ
508名無しさんだよもん:04/05/18 12:09 ID:4/QrV57d
「もう死んでやるっっ!!」そう言って家を飛び出した魁。
たどり着いたビルの屋上から地上を見下ろしていた魁にヒザカックンをする麻枝。
「死んでも得はしないよ」とカッコよく決めながらズボンのチャックが開いていた涼元。
次回、驚愕の最終回!! 見ればぁ〜?
509名無しさんだよもん:04/05/18 16:56 ID:6CqM1gYL
>>503のやったんだが…

雪が降っていた。想い出の中を、真っ白い結晶が埋め尽くしていた。
数年ぶりに訪れた白く霞む街で、今も降り続ける雪の中で、俺は一人の少女と出会った。
麻枝「うぐぅ…」
魁「朝〜朝だよ〜朝ごはん食べて学校行くよ〜」
涼元「そんな事言う人、嫌いです」
感動に感動を呼ぶ涙無くしては語れないストーリー。
windows用ゲーム「Kan○n」。乞うご期待!!

これ作ったやつ出て来いヽ(`Д´)ノ
510名無しさんだよもん:04/05/18 18:21 ID:Eb8XSan4
麻枝の愛した魁はもう何処にもいない。
麻枝慟哭が響き渡る中、涼元はそっと呟く。
「魁は本当に幸せだったよ…」
次回「レンジで1分半」お見逃し無く!!
511名無しさんだよもん:04/05/18 18:33 ID:haS5ppye
>>509
ツボったw
512名無しさんだよもん:04/05/18 19:46 ID:NW3wGjyQ
麻枝と魁の純愛ラブラブストーリーを粉砕すべく、
ついに涼元(25歳 独身)が立ち上がった!。
「ラブラブキューティ涼元R」、次回「お嬢様は土偶」を待て!
513名無しさんだよもん:04/05/18 20:46 ID:AUG2xdVp
これはスレ保守的活動か?
514名無しさんだよもん:04/05/18 21:01 ID:3cbr7OYK
住人が入れ替わってるんだなあと、しみじみ実感させられる光景である。

昔次回予告が流行ったのって、確か最萌前後くらいだよな。懐かしい。
515名無しさんだよもん:04/05/18 22:44 ID:skbxWcQw
つーかまだあのサイトがあることに驚いた
516名無しさんだよもん:04/05/19 00:50 ID:nkdWe/6Q
夏コミのスペースで魁×麻枝本を発見してしまった涼元。
しかし、それはこれから人生という舞台で繰り広げられる喜劇の序幕に過ぎなかったのだった――
次回・第4話「疑惑の麻枝!禁断の愛が今ここに〜戸惑う涼元」乞う御期待。

517名無しさんだよもん:04/05/19 02:51 ID:70P5silf
下町侍麻枝は茶屋の看板娘涼元と町中公認の恋仲。
その涼元が好色悪代官魁の目に止まり、魔の手が迫る!!
涼元の腰帯が剥がされる前に麻枝は魁を阻止できるのか!?
次回「いけませぬ魁!涼元怒りのキン肉バスター!!」に続く!

さすがは魁だな。こんなところまで悪人役か
518名無しさんだよもん:04/05/19 18:43 ID:ADebWX2X
本屋前でことみが「でも書籍小包なら…」とか言ってたけど
あれって結構前に冊子小包になったんじゃないのか
2003年じゃないのかな
でも曜日合わせると携帯なんて誰も持ってないよな
→涼元のミス?
まぁ物語に関係ないからいいけどな
519名無しさんだよもん:04/05/19 19:38 ID:9RZcJzBF
ことみちゃんデータのソースは、基本的に古い本ばっかりなのです。
520名無しさんだよもん:04/05/19 21:58 ID:he8rqSql
携帯は、学生レベルにはまだ普及してないという描写がafterにあるよ。
521名無しさんだよもん:04/05/19 22:38 ID:qirT9pDu
「ホントは、好きだったのにっ…」
自分に告白してきた涼元を想いながらも、愛情故にこっぴどくフッた麻枝!!
その様子を陰から窺っていた真の黒幕魁は、とうとう麻枝を自分のものにしようと立ち上がる!!
次回、感動の最終回!!麻枝は誰のものになる!?

すっかり悪人ですな
522名無しさんだよもん:04/05/19 23:23 ID:Lywum6vi
>>518
俺なんて、冊子小包になってからしか利用したことないのに
書籍小包と覚えてたぞ
ということで勘違いに一票
523名無しさんだよもん:04/05/19 23:26 ID:fDikwfvR
たんぽぽ娘って今は中学の教科書に載ってるのか?
俺のときは高校の教科書に載ってたような…。
524名無しさんだよもん:04/05/19 23:33 ID:XcshqSLF
クラナドの世界観って微妙に数年前だよね。
デジカメ普及して間もないころっぽいし。

>>523
マジすか!中学でも高校でもお目にかかれなかったよ…
教科書の出版社どこ?明日学校の資料室行って探してくる
525名無しさんだよもん:04/05/19 23:35 ID:fDikwfvR
>>524
うーん、忘れてしもうた。
もう干支が一回り以上してるのは確かです…。
526原点回帰:04/05/19 23:39 ID:fis1jf7R
>>524
発表・開発を開始したのが数年前だから……
527名無しさんだよもん:04/05/19 23:43 ID:XcshqSLF
>>525
いやいや、サンクス。手がかりができたよ。

>>526
そうか…
しかしそれにしても春原のセンスは更に古すぎ…
528名無しさんだよもん:04/05/19 23:55 ID:fDikwfvR
>>527
って、あーいや、スマソ。英語の教科書ですよ。
原書載ってるサイトあるから、探してるのって訳書だよね?
529名無しさんだよもん:04/05/19 23:55 ID:zlk3JNPd
ちなみに6ページから26ページね > たんぽぽ娘
読みたいだけなら複写サービス使おう。遠隔でもできるし。
ちなみに短編なので、著作権上1度に全部は複写できないかも。(1度?Σ(・ε・;)
530名無しさんだよもん:04/05/20 00:13 ID:psQdPqCr
しかし、ことみシナリオは練れば
博士がのこした論文 とかで本に出来そうだな
(元ネタ: 博士の愛した数式
531名無しさんだよもん:04/05/20 01:04 ID:RDMXD3/E
>>524
おまえいくつだ?
532名無しさんだよもん:04/05/20 01:08 ID:yyTBIBR+
ID変わってるけど527です。

>>528
うおっ、素で国語の教科書探す気満々だったよ…ありがd。
それでも興味あるので探してきてしまうが。
533名無しさんだよもん:04/05/20 01:08 ID:yyTBIBR+
>>531
22。すまん、まだガキだ。
534名無しさんだよもん:04/05/20 14:55 ID:jdP0U4vQ
俺かい?
俺は33だぜ?
535名無しさんだよもん:04/05/20 17:57 ID:IlXd33ot
>534
おっさん・・・いい歳こいてギャルゲー板かよ
536名無しさんだよもん:04/05/20 18:08 ID:KTvOlBLp
蔵発売後あたりからなんかくせえと思ったら、ギャルゲ板から人が来てたのかよ…。
537名無しさんだよもん:04/05/20 21:20 ID:n/BCgMn1
>>535
おいおい、ここギャルゲ板じゃないぞ?
538コテとトリップ:04/05/20 21:42 ID:UJWeOSrj
>>524
1990年代にするといちばんしっくりくるんだけどな
ポートピアとか江夏とか今の年代にすると明らかに不自然だろ
コンシューマーに移植するときは、ぜひその部分を一考してほしい
539名無しさんだよもん:04/05/21 10:17 ID:2Xda57DD
>>524
いや、実際そうだと思う
学生にまだ携帯が普及してない(芳野は持っていたが)みたいなくだりがあったし
540名無しさんだよもん:04/05/21 14:49 ID:bP2EnAmB
>>538
パソコンやインターネットの描写もないしな・・・
魔枝の高校時代くらいの時代設定と考えれば妥当かも。
直接関係ないが、ことみパパの超ひも理論も80年代に一世を風靡して最近は停滞気味らしいし。

って、コテトリにマジレスしちまったよ(鬱
541名無しさんだよもん:04/05/21 14:50 ID:bP2EnAmB
って、デジカメやプリクラはあったのか・・・判らなくなってきた(w
542名無しさんだよもん:04/05/21 15:37 ID:vK9x0F3k
99年前後だと思う。

携帯が高校生には普及していなく、
プリクラが廃れてきて、
デジカメが登場しはじめた頃。

超ひも理論の出発点1984年の論文であるらしいから、
ことみが幼稚園に居た頃から13年ほど経っているわけで
これは年代的に矛盾していない。

ただ、カレンダーと日付と曜日がね・・・
543名無しさんだよもん:04/05/21 22:45 ID:UETrjFSj
>>540
>超ひも理論も80年代に一世を風靡して最近は停滞気味らしいし
そうでもなかろう。80年代半ばに大流行して10年くらい下火だったが、
ストロミンジャー‐ヴァーファ論文あたりから再び活発になってきてると聞く。
544名無しさんだよもん:04/05/22 00:34 ID:P0ymeiZY
何が書かれてるのかさっぱりだが、今でも超弦理論関連のニュースがあるっぽい。
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085150163/
545コテとトリップ:04/05/22 01:03 ID:mtfHH9n4
超弦理論ってあれだっけ?
これからAとBへ行く選択肢があってその両方へいく世界が形成されてるっていう
要するに無限の並行があって、鏡を連ねたような世界で俺たちは暮らしてるという
546名無しさんだよもん:04/05/22 01:09 ID:6Bp4TytQ
それはエヴェレッ・・・って、激しく知ったか合戦になりそうだから辞めとこ
547名無しさんだよもん:04/05/22 02:42 ID:FTR9dVbs
『 Sukinamono
   好きなもの
  Itigo Kohi Hana Bijin
   苺  コーヒー 花   美人
  Hutokorode Site
     懐手     して
  Utyu Kenbutu 』
   宇宙   見物

            1934.1.2
548名無しさんだよもん:04/05/22 10:48 ID:H4ebOaty
>544
ところどころにことみネタのレスがついてるけど,
全然相手にされてないのな.
まぁ別にいいんだけど.
549名無しさんだよもん:04/05/23 01:50 ID:RIXfmXzt
だ〜まえが漫画原作やるみたいだから次は涼元ちんが企画かもな。
550名無しさんだよもん:04/05/23 16:15 ID:ma2JEmNk
猫好き作家 涼元悠一スレッド
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1049/10498/1049818455.html ※ 過去ログ
551名無しさんだよもん:04/05/24 19:46 ID:YYIDkER2
保守あげしとくか
552名無しさんだよもん:04/05/25 23:29 ID:lQIlJFaS
今度図書館でエレガントな宇宙でも借りてこようかな
553名無しさんだよもん:04/05/26 20:27 ID:XmlNEpO0
59 あなたの人生設計を教えてください。
自分の企画でゲームを一本つくる。
それからの展開は、その時考える。

早く実現するとイイな。
554名無しさんだよもん:04/05/26 20:32 ID:sRfjooBo
それを機に、こっち方面から足を洗われちゃうと残念だけどな
555名無しさんだよもん:04/05/27 10:11 ID:ZDrneAAv
足を洗おうにも洗えないかと。SFで喰える時代じゃないし。
556名無しさんだよもん:04/05/27 22:05 ID:HMUvPMKs
保守
557名無しさんだよもん:04/05/27 23:58 ID:28Gy9ko8
遅れたの涼元のせいだったのかよ。
558名無しさんだよもん:04/05/28 00:01 ID:0GdYYeNj
38 :名無しさんだよもん :04/05/27 23:56 ID:R97F2jeZ
電撃姫7月号/総力特集 『CLANNAD』インタビューFINAL(9/21)

−−美佐枝さんの個別シナリオは、時間が過去に戻るというのが、
面白いんですよね。

麻枝:当初はそんなこと、ぜんぜん考えてなかったんですけどね。
じつは美佐枝さんと有紀寧と芽衣は、涼元さんの担当だったんですよ。
それが途中で、涼元さんがスランプに陥って書けなくなってしまったので、
ほかのライターが引き継いで、新しく物語を作り直したんです。




とりあえず休んでくれ。待ってるから。
559名無しさんだよもん:04/05/28 00:05 ID:F08QkwYo
_| ̄|○ ユキネェ…
560名無しさんだよもん:04/05/28 00:15 ID:So1nHHWF
次回作は涼元企画。
……大丈夫か?
561名無しさんだよもん:04/05/28 00:46 ID:/x/MCPSx
ことみシナリオは最強だがゆきねぇを殺した分でトントンだな。
キャラがいいんだから風子レベルまで行くはずだったと思うんだが…

スランプというか多分1つのシナリオ作ってる時に他のシナリオのこと考えられないんだろう
伏線張りまくりの小説書いてるとわかる

涼元企画はAIRみたいな1本道になるんだろうな
562名無しさんだよもん:04/05/28 00:53 ID:Jq6gY/xW
>涼元さんがスランプに陥って書けなくなってしまったので、

ここまで公の場ではっきり言われてるのって
なんか立場的にヤバいのかも・・・
563名無しさんだよもん:04/05/28 00:58 ID:wjAmW1S2
>>562
それを遠慮無く言われるというのは、まだ社内での立場は大丈夫っていう
証明だよ。
社交辞令かもしれないが、両者とも互いのシナリオを賞賛しているからね。

悪口っぽいことを言われなくなって、責任論だけ持ち上がる様だとまずい。
564名無しさんだよもん:04/05/28 01:00 ID:RS/jaWOk
> じつは美佐枝さんと有紀寧と芽衣は、涼元さんの担当だったんですよ。
マジっすか…_| ̄|○
いくらなんでも3人落としはキツいもんがあるよな…

美佐枝さんは、結果オーライ。
芽衣は…微妙。涼元版も読んではみたいけど、そんな酷かったわけじゃないし。
ゆきねぇの後半グダグダは、もう涼元の責任って事だよな。
565名無しさんだよもん:04/05/28 01:08 ID:KbEaWGcy
つまり、うまくいけば涼元作品他にも読めたのだね…
せめてゆきねぇだけはがんがってほしかったよ。
しかしスランプとは何ともはや。
566名無しさんだよもん:04/05/28 01:11 ID:c396PjyD
とりあえず、涼元企画に期待してます。
567名無しさんだよもん:04/05/28 01:20 ID:QQzNuI2i
3本も落としたら麻枝も安心して涼元に任せられないな。
遅筆な人はどうあがいても早く書けないわけで。
もうあれだ。
シナリオ書き溜めて、溜まったら製作開始。
これしかない。
568名無しさんだよもん:04/05/28 01:25 ID:ODiwtwpW
とりあえず魁の罪は少し軽くなったかなw>有紀寧

こういう舞台裏の公開は面白い。
569名無しさんだよもん:04/05/28 01:30 ID:YCwPnp+A
量を取るか質を取るか。それが問題だ。
570名無しさんだよもん:04/05/28 01:33 ID:dW1kgfIe
こういう少人数の共同作業で
ノルマを半分以下しかこなせない人が出るってのは(しかもメインスタッフで)
プロジェクトリーダーからしたらたまったもんじゃないよな。
麻枝が神経性下痢になったりパニック障害起こしたり
クラナドが何度も開発中止の危機に陥ったのも良く分かる。
571名無しさんだよもん:04/05/28 01:37 ID:mALW9w8q
そして朋也との関係性の回復等々が終ったあとに出てくるのも断絶感がぬぐえない原因かと思うのだが。
572名無しさんだよもん:04/05/28 01:50 ID:LcmbLU5e
3年かかってできたシナリオが1キャラ分だけって……
給料泥棒もいいとこだな。

高彦といい、馬場シャッチョもよく我慢して使ってるよなあ。
573名無しさんだよもん:04/05/28 01:55 ID:EGmEty1o
涼元を無理やり擁護してみる。
家族や街といったテーマや朋也の性格とかが難しかったのかもしれん。
企画者の麻枝ならそれらを明確に把握していたが涼元には……、て感じで。
574名無しさんだよもん:04/05/28 01:55 ID:QQzNuI2i
でも、ことみルートしか泣けなかったんだよなぁ。
575名無しさんだよもん:04/05/28 02:00 ID:Jq6gY/xW
>麻枝:それで美佐枝さんに関しては、涼元さんが発注したイベントCGだけがあって、
>僕がそれをどう使おうかと頭を悩ませたあげくに、
>トリッキーな形でひねり出したのが、今の話なんです

まあ、麻枝が色々尻拭いに苦労したのは分かるな。
576名無しさんだよもん:04/05/28 02:01 ID:wjAmW1S2
>>573
その部分は当然あると思うよ。
麻枝もKANONではちょっと異質な物語になっちゃってたし。

それでも4年で1本は遅いと思うけど。


まあ、涼元企画ならそういうこともないだろうし、とても期待しています。
力のある人なことは間違いないからね。
577名無しさんだよもん:04/05/28 02:01 ID:QQzNuI2i
−−町の全体像という点では、背景CGの役割もかなり大きかったと思うのですが。

麻枝:いろいろな場所を用意したり、時間の経過を表現したりと、
その町に住んでいるって実感できるような表現は、かなり意識しましたね。

涼元:それでも最初の構想よりはかなり削ってしまったので、
町の変化は思ったほど表現できなかったですね。
……はじめは町が変わっていくっていう部分を、
もっと絵で見せようとしていたんですけど。
それでも、背景に用意したCGの枚数は、過去最高の数になってますが。
578名無しさんだよもん:04/05/28 02:05 ID:mALW9w8q
街の変化といわれても、ほとんど無変化に対応した価値観ばかりで、
変化に対応した価値観なんて秋生がチラッと口にする程度だしなぁ。
これがメインテーマってならはっきりいって二元化しすぎて失敗していると思う。
579名無しさんだよもん:04/05/28 02:08 ID:mALW9w8q
あとはキャラの変化だけど、
そんな中でも変わらないものってあるよね、という部分に焦点があったようにしか見えない。
580名無しさんだよもん:04/05/28 02:11 ID:CMY/4pic
変化については芳野が結構語ってたような。
581名無しさんだよもん:04/05/28 02:15 ID:RS/jaWOk
ことみシナリオには舞シナリオへのリスペクトをものすごく感じてたんだけど
まさかここまでストレートに意識していたとは思わなかった…

だーまえは、涼元が企画立ててる間にファンディスク作るつもりなんだろうか。
…なにげにプレッシャーでかそうだな…
582名無しさんだよもん:04/05/28 02:16 ID:CUfEdmp2
街の変化については

After
智代シナリオ
芳野関連

くらいか?出てきたのは。

過去を知る人(幸村とか、美佐江さんとか)を出すなら
ぜひとも、そういうエピソードをほんの少しにおわせるだけでいいから
書いてほしかったね。
583名無しさんだよもん:04/05/28 02:19 ID:QQzNuI2i
−−涼元さんは最終的に、ことみ1人だけを担当される形になったわけですが。

涼元:ことみに関してはともかく、自分の趣味を
全部詰め込んでやれ、というのがあって。
結果的に、登場した時点では、すごく電波系なキャラになってしまったんですが。
Keyの場合、どうしても電波系というか、こんな娘いないよ普通、っていうキャラに
なってしまうことが多いのですが、ことみに関しては、なぜそんな性格に
なってしまったのか、後になればちゃんと分かるというのをやりたかったんですよ。
584名無しさんだよもん:04/05/28 02:23 ID:QQzNuI2i
−−あぁ、なるほど。

涼元:ことみシナリオは、2度目をやった方が面白いかもしれないですよ。
最初のほうに出てくる電波なセリフがかなり、伏線になってるんですよ。
僕は伏線を張るのが大好きなので。
ただ今回、いちばん大事な部分は、あえて伏線を張らずに、
いきなり登場させてるんですよ。

−−あっ、最後の例のアレですね。

涼元:そうです。
その際に僕が意識したのは、『Kanon』の川澄舞のシナリオなんですよ。
僕は今でもスゴイと思ってるんですけど、舞シナリオは
まったく伏線のないところから衝撃の事実が山のように出てくるんです。
そんなやり方は自分にはできないって、すごくショックを受けたんですよ。
それを今回、自分でもやってみようと。
ただ、本当に何も伏線を張らないと、さすがに芸がないので、
ほかのところに関してはキチンと伏線を張っておいて、
いちばん大事なところだけは、いきなりドンと出すっていう。
だから最後のインパクトに関しては、かなり効果が出せたんじゃないかと思います。
585名無しさんだよもん:04/05/28 02:25 ID:QQzNuI2i
−−最後のインパクトといえば、画面全体に外国語が出てくる演出も、
すごく印象的でした。

涼元:あの外国語が正確なのかどうか、
調べるのにかなり時間がかかったんですけどね。
あの演出は最初から考えていたんですが、それが綺麗に決まるかどうかは、
正直、読めなかったんですよ。
「はぁ?」って言われて終わりだったら、どうしようって。
ことみシナリオは基本的に、旧来からのKeyのファンの人がやって
楽しめるようにしようと思ってたので、その意味ではストーリー展開も演出も、
ベタベタと言えばベタベタなんですよね。

−−春原がほとんど出てきませんでしたね?

涼元:最初の頃は春原が出てくるバージョンも書いていたんですけど、
どうしても自分が求めていたものとは違うっていう感じになっちゃったんです。
なので、春原にはスマンが、ことみシナリオでは遠慮してくれ、って。
春原はともかく、ことみシナリオを書く段階で考えていたのはやっぱり、
キャラ同士の横のつながりですね。
1人のヒロインに絞られてほかが脱落していくんじゃなくて、
みんなが集まってその娘を幸せにしていく。
その意味で渚と杏、椋の3人とは濃密に絡ませようと、最初から思ってました。
特に杏は、書いてて楽しかったですよ。

魁:杏は使い勝手のいいキャラクターですからねえ。
ほかのキャラを引っ張ってくれるから。

涼元:杏や智代って、今までのKeyのゲームにはあんまりいなかったキャラですよね。
586名無しさんだよもん:04/05/28 02:31 ID:QQzNuI2i
−−さてここで、みなさん各自の中で、
特にお気に入りのシナリオを伺いたいのですが。

麻枝:それはもう、ことみシナリオでしょう。

涼元:いや、僕は風子シナリオだと思うなぁ。

麻枝:公式サイトの掲示板を見れば、ことみシナリオが一番だって、
みんなで言ってますよ。

涼元:マジですか。僕のまわりではみんな、風子が一番だって言ってますよ。

麻枝:さっき涼元さんも言ってましたけど、細かい伏線を張ったりするのは、
自分にはできないんですよ。
自分はノリとか勢いとか情熱だけで書いてしまう人間なので。
きっちり伏線を張るとかいったことを、涼元さんに本気を出してやられたら、
とてもじゃないですけど敵わないですよ。
ユーザーさんからの評価の高さを見れば、Keyの次回作は安心して、
涼元さんに任せられます。
あっ、これは記事に書いておいてくださいね。スクープ情報ですから(笑)。

涼元:そ、そんな……。
587名無しさんだよもん:04/05/28 02:32 ID:7UukKGwv
>>558-584
うーん・・・実に興味深い裏話だなぁ( ̄ー ̄=)
588名無しさんだよもん:04/05/28 02:34 ID:QQzNuI2i
−−涼元さんは、風子シナリオですか?

涼元:風子シナリオは、Keyの集大成として完璧だと思いますよ。
これまでは、女の子1人を幸せにするために、ほかの娘は不幸になってもいいのか、
っていう部分があったじゃないですか。
風子の場合は、そこじゃないところに幸せをもっていったのが、
スゴイなぁと思います。
しかも、そうすることでほかの娘も幸せになるわけですから、
これはもう完璧だろうと。

麻枝:そんな手応えは、ぜんぜんなかったんですけどねえ、書いてる本人は。

魁:僕は幸村エンドとか、けっこう好きだなぁ。
ただ、ギャルゲーでもなんでもないですけど。

涼元:あんまりギャルゲー然とした部分には
引きがないんだって分かりましたよね、今回で。

−−『CLANNAD』って、いい意味で恋愛の枠を越えた部分が
うまく機能していますよね。

麻枝:それはありますね。
だから風子にしても、あの子と直接結ばれるエンディングよりも、
渚とつきあってて、でも3人みんな友だちっていう終わり方のほうが、
綺麗だと思うんですよ。

涼元:それもやっぱり、風子ってキャラそのものに力があるんだと思うんですよ。
風子だからこそ、それが可能になるっていう。
589名無しさんだよもん:04/05/28 02:50 ID:hx/tGoI/
魁が綺麗に無視されてて笑えるな
590名無しさんだよもん:04/05/28 03:08 ID:dsLqIfL3
>>560
なんだかんだいって、メインは麻枝になるでしょ。
シナリオ落とすとかいうのは、普通のゲームじゃ一番まずいから。
591名無しさんだよもん:04/05/28 03:27 ID:k78ZmaL1
今回は初の試み(伏線ドカン)ということでスランプだったと良い風に介錯しとく。
涼元氏の朋也が一番好印象だったから、次回作も期待できそう。
この記事載ってる姫買おうかな。
592名無しさんだよもん:04/05/28 05:38 ID:to4ZJLU+
芽衣シナリオは丘野氏の手でいい感じに補完されたのでいいとして、
有紀寧がメインヒロインから落ちた事実上のA級戦犯が涼元氏だったとは…_| ̄|○
ことみたんには何年分も萌え倒させて(&感動させて)もらったけど、正直ちょっと…
漏れ(元有紀寧スレ住人)でなくても惜しいと感じる筈。

でも具体的にいつスランプに陥ったんだろ? サイトの日記を改めてチェック…

>2002年10月18日(金)ご無沙汰です。色々あってかな〜り弱まっている涼元悠一であります。

とか

>2002年11月04日(月)どうも最近ちょっと不調と言いますか、色々なことをしたいという気持ち
>だけが先走って、実際の行動がついていかない感じ。まっ、こういう時焦らないのが一番だという
>ことはわかってるんですが、ちょっとばかり煮詰まってます。

とあるが、直後に

>でも会社をぐるりと見渡せば、そんな俺よりさらに高レベル濃縮で煮詰まっている人多数。
>先日などはシナリオ開発日誌の末端に麻枝氏のものとおぼしきこんな記述が。
> 虫になる機械を見つけたので虫になります さようなら
>…つーか、いくらなんでもテンパりすぎです。グレゴール・ザムザかあんたは。

とか

>2002年11月05日(火)まずはいきなりフォロー。最近麻枝氏がテンパってるのはシナリオが書けて
>ないからではないのでご安心を。つーか、ご自分のシナリオパートは全部上がってるんだから、
>ここまで来たら体調管理が何より大切かと>麻枝氏。

とあるので、他人の心配してるくらいならこの時点では大丈夫そう。
だーまえ担当シナリオがあがってるという描写からも、仕事放棄はこの時期じゃなさそう。
593続き:04/05/28 05:48 ID:to4ZJLU+
>2003年03月16日(日)
>どうもなんだかいろんなことが待ちの体制に入ってます。
>次の飛躍のために、バネをじりじりと貯めている感じとでも申しますか…
>ゲームシナリオの方でも色々と文体(というか文章バランス)を試行錯誤しているのですが、
>どうも最近、『文章を研磨する』ことについて鈍感になってるかもと反省。

この辺が気になるけど、この後も夏頃まではサイトの日記や連載小説の更新が
続いてるところからするとどうなんだろ。
9月から翌年2月まではデバッグ等の追い込みでサイト更新どころではなかった
ための更新停止と想像できるから、やはり上の日記の時期がスランプ&シナリオ交替劇
の時期だったのかな…
594名無しさんだよもん:04/05/28 05:58 ID:to4ZJLU+
つか、だーまえが雑誌掲載してた文章で、2002年半ば頃に「涼元氏担当のシナリオは
もう8割完成しているのに自分は…」みたいなのがあった気が。
で、オフィシャルガイドの開発日誌に2003年3月に美佐枝シナリオを急遽(2日で)書いたとか、
(4〜5月頃に?)芽衣シナリオを丘野氏に書いてもらったとか言う話が出てくるということは…

涼元サン、あなた一旦完成していたシナリオを破棄しましたね…?
595名無しさんだよもん:04/05/28 06:00 ID:to4ZJLU+
以上連投スマソ

それにしてもオフィシャルガイドのキャラ紹介で何度も出てくる「このキャラも色々あって…」
の色々が、よもやこんな事情だったとは_| ̄|○
596名無しさんだよもん:04/05/28 06:07 ID:HUncjPaU
涼元と久弥ってイメージがダブるんだよな。

練り上げられた文章
細かな伏線
寒い日常会話
仕事放棄
メガネ

等等

597名無しさんだよもん:04/05/28 06:09 ID:to4ZJLU+
仕事放棄はどうかな…確かに鍵やめてからは放棄しまくりだが<ひさや

涼元ってどっかに写真載ってたっけ? もってるひとupきぼん
598名無しさんだよもん:04/05/28 06:15 ID:9ZF/cnL+
もっと深い理由がありそうだな…
599名無しさんだよもん:04/05/28 06:17 ID:HUncjPaU
>597
はい
ttp://www.yomiuri.co.jp/jfn/rekidai/10.htm

ところで有紀寧シナリオのラストCGがどうみても不良に見えないのは
涼元が以前発注したやつを無理矢理流用したからじゃないだろうなw
600名無しさんだよもん:04/05/28 06:30 ID:to4ZJLU+
.>>599 産楠
久弥ほどオタ臭プンプンなお顔だちではないね。

有紀寧のイベントCGはいたるリアリティでFAかと。

それにしても、どこが気に入らなかったのか知らないが一旦出来たシナリオ
(しかもコーディング進んでから)全廃棄しておいて自分では書かないってのは
プロの仕事じゃないと思うな。
601名無しさんだよもん:04/05/28 06:59 ID:X5b0Xc2R
おそらくことみは最初からコンセプトが定まっていたからとんとん拍子に進んだんだと思う
やれと言われたことをきっちりやるのがプロではあるものの、
だからといってどうにもならないこともあるしな
602名無しさんだよもん:04/05/28 08:41 ID:Cw0XApkV
すげえスレの伸びだな
603名無しさんだよもん:04/05/28 09:10 ID:PxtMMuSL
>599
はじめて見た。何ツーか普通に小説家って言うか文士って言葉がお似合いな人だな。

記事見たけどいくらなんでも要求された仕事の1/4しかできないってのはちょっとな。
604名無しさんだよもん:04/05/28 09:21 ID:9MQ+2ZwF
まぁ、まともな奴なら
今回のことで責任は感じて次からはより一層の努力、量と質の両立を目指してはくれるだろう。
流石に、次回も麻枝氏に頼りきることは無いだろうと思いたい。

逆にプレッシャーを受けてより深い泥沼に入られると困るわけだが
605名無しさんだよもん:04/05/28 10:15 ID:z6CsXQDA
一旦は完成したが、ダメだし食らって煮詰まってしまったのかもしれん…。
606名無しさんだよもん:04/05/28 11:59 ID:JORDMgp0
それで薄まってしまったのが魁か。
つーか駄目出しタイミング遅ぇよ。
コミュニケーション取れてないんじゃないのか?
607名無しさんだよもん:04/05/28 12:04 ID:QT/xqdz1
麻枝が受信した電波設定を一般人がついてこれるように
エンタメに加工するのが涼元の役割だったと思っていた。
608名無しさんだよもん:04/05/28 12:14 ID:Vui9MZ2q
麻枝は基本的に駄目出ししないタイプらしいが。
AIRのときも自由に書かせてるって言ってたし。
久弥に対してもシナリオ見なかったようだしな。

涼元がスランプに陥ったのも、おそらく自分が納得できなかったからだろう。
609名無しさんだよもん:04/05/28 13:11 ID:r2rgK6Jv
自衛母胎のL先生かね
610名無しさんだよもん:04/05/28 13:15 ID:DSMYBOnd
いっぱいダメ出しされたK先生って一体…
611コテとトリップ:04/05/28 13:27 ID:YH5xSxzJ
まー、今回の涼元の出来は誰もが認めたんだし、これに自信をつけてがんがってくれい
こんなところで潰れるには惜しい人間だ
久弥みたく逃げるような奴じゃねーと思うし
612名無しさんだよもん:04/05/28 13:48 ID:BVkgvCpk
でもゆきねぇシナリオの罪は許せないな…
ことみと有紀寧と美佐枝好きな自分にはかなり複雑な気分になるインタビューだった。
美佐枝さんの件に関しては改めてだーまえは凄いと思った。
芽衣は…自分の中では魁に次ぐ出来の悪さだったので、やっぱりしょんぼり。
涼元氏、頼むからがんばれ。超がんばれ。
613名無しさんだよもん:04/05/28 14:10 ID:IdU57CQo
>>611  俺、まだいるよ ……

 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ∧_∧ 
        ( ´Д`)
    ____/  /
  σ/∴∵/   | 
   ( _久弥  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)
614名無しさんだよもん:04/05/28 14:17 ID:/z2IZTay
涼元には妥協という言葉を覚えて欲しい。
全部が全部、ことみやSummerレベルじゃなくていいんで。
615名無しさんだよもん:04/05/28 14:35 ID:8ilzvXNn
ドクタースランプ涼元ちゃん
616名無しさんだよもん:04/05/28 14:50 ID:rulgJJgV
プライドと理想が高いんだろうな…
が、そのプレッシャーに潰されて
担当シナリオ落としてたんじゃ元も子もないわけで。
決して力がないわけじゃないんだからがんがってほしい…
617名無しさんだよもん:04/05/28 16:06 ID:WcfWsRuO
質を追い求めてスランプに陥り、一つの名シナリオを出したが他の担当シナリオを落とした涼元
取り合えずノルマはこなしたが、麻枝にダメ出し喰らいユーザーからも叩かれる魁

どっちがマシか…
618名無しさんだよもん:04/05/28 17:42 ID:U26yjMlI
619名無しさんだよもん:04/05/28 18:35 ID:9IqI2m6x
>>618
なにこれ?
620名無しさんだよもん:04/05/28 18:40 ID:rulgJJgV
>>619
気にすんな
621俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/05/28 20:34 ID:LYZqlHwc
このスレでこんな事言っていいのかワカランが
「また記憶忘れの幼馴染モノかよ・・・」と思いつつボタンクリックしてたんだが
いつのまにか名シナリオだったのか?
622名無しさんだよもん:04/05/28 20:42 ID:QQzNuI2i
同じ素材を使っても料理人が違えば
違う料理になるのですYO
623名無しさんだよもん:04/05/29 00:46 ID:2/mhKKP7
期待感はあるんだよな。
麻枝とは違う色で麻枝に引けを取らないシナリオを作るってことで。
あとは量だな。
今回のクラナドで色々と学んでくれればいいんだけど…。
624名無しさんだよもん:04/05/29 02:06 ID:7Hqlo+Dh
というか4年あれば、挫折して反省して学んでやり直すには十分だったとも思うんだが。
625名無しさんだよもん:04/05/29 02:51 ID:pQteqf6P
挫折までに時間がかかったのかも。
626名無しさんだよもん:04/05/29 03:04 ID:expDKmhC
直前になってつぶれたとかな。
627名無しさんだよもん:04/05/29 03:18 ID:J69TZDW8
没になったシナリオってのが元々18禁用に作られた物で、物凄いエロ満載、その上エロで感動させる様な、業界的にも画期的な物凄いシナリオだったのかもしれない
で、急な全年齢版への路線変更で、涼元は一時期退社を考えるほどのショックを受けたと妄想してみる
628名無しさんだよもん:04/05/29 03:53 ID:pQteqf6P
>>627
最初から全年齢向けだったってだーまえが言ってたぞ。
629名無しさんだよもん:04/05/29 05:27 ID:x9Ve0srK
>>628
涼元は人の話をちゃんと聞かない子なんだよ
630名無しさんだよもん:04/05/29 07:33 ID:TuCi4VJx
     /ノ  
   / ノ    ←麻枝
   | ノ__/⌒ヽ  
  , '´   ヽ^ヽノ  <人の話をちゃんと聞け!
 __i ノノ))))〉
 〉 >!l#゚ ‐゚ノ|    | | ザシュl!
 Z((く/卯,.ヽ    | |
   Y_(_ノ  ;”;:
   // )    :`”:_
   //し' //./^8,^i^ ゙8、   <エロイの作っちゃいました〜
  .//彡     !リ〈从^从)〉/、
  |/       ノi リ*-oノil/≡m≡£
         '(( { (lつ/⌒´
           く/_lj〉   ←涼元
            し'ノ
631名無しさんだよもん:04/05/29 13:37 ID:ckNA4lxH
伏線無しのドカンってなんのこと?
熊じゃないよな、バイオリンも違うし、幼馴染も違う。
両親も飛行機雲が有るし馬だの鹿だのも違うでしょ。
わからん。
632名無しさんだよもん:04/05/29 14:25 ID:ZpN9/9Hy
以前このスレでも「唐突だ」ってレスがあった、スーツケースが帰ってくる展開のことかと。
633名無しさんだよもん:04/05/29 14:41 ID:ckNA4lxH
いや、一応スーツケースの事は出てるし伏線無しとはいえないと思うが。
バスが事故るってのがドカンって展開かなとも思ったんだが
これは最後の方じゃないしなぁ。
634名無しさんだよもん:04/05/29 16:52 ID:B1yviRPa
恋はいつだって唐突だ
635名無しさんだよもん:04/05/29 16:58 ID:FmnJzX4C
下痢もいつだって唐突だ
636名無しさんだよもん:04/05/29 18:24 ID:6X7rZuBn
亀レスだが>>630がなんか(・∀・)イイ!
厳密には麻枝舞と涼元ことみが
637名無しさんだよもん:04/05/29 19:13 ID:CeF9iI1w
最初から全年齢だったわけねぇだろ。
なんで開発開始から1年経ってアンケートでどっちがいいかとか聞くんだよ。
だ〜まえが「最初から全年齢だった」って言ったところで確かめるすべはない。
だいたい最初から全年齢だったならそう発表すればいいだろ。
少なくとも最初の2年は決めかねている状態だったはずだ。

638名無しさんだよもん:04/05/29 19:30 ID:rtAIE+45
伏線無しのドカンは「幼馴染み」ですよ。
639名無しさんだよもん:04/05/29 19:34 ID:y6TxSA34
>>638
舞シナリオの事だよな?
640名無しさんだよもん:04/05/29 19:40 ID:uVSwkX5x
AIR以降麻枝はパートナーに恵まれてない印象が。
641名無しさんだよもん:04/05/29 20:08 ID:P9boaPUl
2作しかないけどな…

雑誌でも「Kanon、AIRなどで…」って紹介されるけど、Keyとしてはそれだけだし…。
次回作はもうちっと早く出して欲しいね。
あ…次回作担当は……
642名無しさんだよもん:04/05/29 21:07 ID:Pw4Z2Eqw
>>558,577,583-588
これらは転載だと思うのですが、どのスレに貼られていたのか教えていただけませんか?
残りも読みたい・・・
643名無しさんだよもん:04/05/29 21:14 ID:9qf2QPw9
>>642
蔵の本スレだよ。
ちなみにPart102の30あたりから貼ってあった。
644名無しさんだよもん:04/05/29 21:14 ID:y6TxSA34
645名無しさんだよもん:04/05/29 22:20 ID:8Izqa3c/
>>638
何でも半分こ,本(読まないで持っていてほしい,書けないけど読める),バイオリン,みんな伏線だと思うが
646原点回帰:04/05/29 22:26 ID:PzouVN+D
「仕事は遅いけど中身の密度は濃い」
「妥協を許さない職人気質」
みたいなイメージが定着しちゃうと、次にいよいよ企画を担当したりしたら
プレッシャーで潰れちまいそうだな。神経質な人っぽいし。
そもそもこういった分岐のあるゲームのシナリオは向いてないんじゃね?って希ガス
シナリオ同士の整合性を取ることに始終してしまいそう。
AIRの時はその必要が無かったし、今回丸投げしたっぽいしね。

基本的に他人の作品と調和を取っていく人でもなさそうだし、
AIRのsummerみたいに別時代とか番外編みたいなとこをマイペースで
担当してもらいたいもんだ。
647チュパカブラ:04/05/29 22:28 ID:9Mls7mkc
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
648名無しさんだよもん:04/05/29 22:33 ID:ZpN9/9Hy
>>633
やっぱりスーツケースだろう。
両親が墜落直前にああいうことを書いていてクマのぬいぐるみも買ってあって、
そのスーツケースが諸国をまわっているということは
直前まで伏せられているわけだし。

プレイヤーは「ああ、何もかも海の底に沈んでしまったのだな」と
思っているだろうから、それでドカンということなのかもしれない。

ゲームのシナリオの中ではまだ伏線が張られているたぐいだと思うけどさ。
649名無しさんだよもん:04/05/29 22:42 ID:M4VYzh/4
くまのぬいぐるみや、親の手紙ではそんなにこなかったけど

鞄は世界中を旅してきた

って文字が浮き上がってきたときにボロボロと泣いてしまった。
650俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/05/29 22:47 ID:d80Nmmyg
>583
で執筆者がなんか謙遜し合ってる(?)けど
俺はことみも風子も ?(゚д゚)だったんだが
ことみは「また幼馴染ネタかよ」で風子は「お前復活するのはAfterでだろ!今違うだろ!」
て。

まぁ勝平や智代よりはマシだが
651名無しさんだよもん:04/05/29 22:52 ID:P9boaPUl
俺は、カタログだったってのを伝えるのにいったい何年かかってるんだ…と突っ込みたかった。

俺だったら突然現れて「くまのカタログっ!」って叫ぶね。
そんで「???」となって固まってるうちに、少しずつ説明する。おまわりさんが来る前にね。
652名無しさんだよもん:04/05/29 23:07 ID:yTGKUMBj
俺なんか
庭が蘇ったところで泣いて
ことみが再び姿を見せたところで泣いて
If you find this suitcase,
please take it to our daughter.で泣いて
「世界は美しい」以下の手紙で泣いて
「おかえりなさいっ」で泣いて
文字が浮き上がるところも
ラストシーンも泣きっぱなしでしたが。
653名無しさんだよもん:04/05/29 23:07 ID:Hh3YjYXV
>鞄は世界中を旅してきた
俺はこれ読んだとき、嘘くせぇ!って思ったなぁ。。
各国を旅する過程で傷んだ縫いぐるみが修繕されてるとか、
スーツケースの中にアフリカ内陸部の砂が混入してたとか。
世の中、良い人ばかりじゃないだろう?って妙に興醒めしたなぁ。
第一、縫いぐるみを修繕する「良い人たち」なら、
スーツケースの中も綺麗に洗って砂を除去すべきだろう?って思ったよ。
アフリカ内陸部から日本までの道のりは、決して短くはないんだから。
「中国内陸部の砂」って事なら、まだ納得できたけどさ。
まぁ、スーツケースが旅したってのは、紳士の推測だから
事実ではないんだろうけどさ。

余談だけど、アフリカ内陸部の砂がスーツケースに混入されている理由は
いくらでも推理可能だし。
妥当な線だと、アフリカ沿岸部に流れ着いたスーツケースを拾った人物が
わざわざ自腹で日本へ空輸したって事なら、なんとかOKかな?
でもそれなりに裕福な人物だろうね。経済的にもゆとりのある人物だ。
アフリカは発展途上国が多いし。

・・・まぁ、なんだかんだで、俺がひねくれてるだけかな?
654名無しさんだよもん:04/05/29 23:11 ID:yTGKUMBj
まぁ、嘘臭いし、ベタだと言ってしまえばそれまでだしその通りでもあるんだが、
こんな世の中だからこそ
お話としてこういうのはアリなんだと思うよ。
655名無しさんだよもん:04/05/29 23:15 ID:Hh3YjYXV
>>654
うん、それには賛成です。俺もそれなりに「いい話」だと思ったし。
マンセーばっかりだったので、刺激的な意見もたまにはイイかな?ってことで(笑)
656名無しさんだよもん:04/05/29 23:29 ID:jBVyzwVj
>>653
ことみスレによると、実際にカバンが世界を旅して持ち主に戻ってきた、てのがあったらしい。
あと、飛行機事故の直前に遺書を残した、てのも実際にあったらしい。
事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだよなぁ。
なんとなく小説家の涼元らしいね。
657名無しさんだよもん:04/05/29 23:41 ID:yTGKUMBj
>>656
遺書については日航機事故の時に
そういうことがあったというのは聞いたことがある。
そのニュースの後、あわや墜落しかけた飛行機で、
何人もの人が遺書を書き出したという笑い話(になってよかった話)
も聞いたけど。
658名無しさんだよもん:04/05/29 23:44 ID:fzvQa8r2
すまん、俺はあの「鞄は世界中を旅してきた」の演出について
いまだに解釈に苦しんでいるのだが…そういう話が入っている
こと自体はいいのだが、海岸に打ち寄せられた鞄の
一枚絵に加え、色々な国の言葉に訳された「If you find this suitcase」の
ムービー(?)まで入れて強調しなければならん理由が、分からなかった。

外の世界を怖がり、後見人さえ「わるもの」と呼んでいたことみが、
朋也や友人のみならず世界の美しさ(善意)を認識した、という演出ということで
一応の納得はしているのだが…
659名無しさんだよもん:04/05/29 23:47 ID:yc3DUaa4
ちょっと演出過剰だよね。
660名無しさんだよもん:04/05/29 23:48 ID:M4VYzh/4
>>653
蝶番部分や二重構造の内部に挟まっていたと俺は解釈した。
アタッシュケースっぽかったから。
661名無しさんだよもん:04/05/29 23:51 ID:gizmdr/q
「みんな」という言葉そのものが、世界のことなんだ…というのがシナリオのテーマらしい。
イマイチ何が言いたいのかわからんかったのだが、結局↑はどういう意味?
662名無しさんだよもん:04/05/29 23:54 ID:yc3DUaa4
CLANNADはある町の物語だけど
それを世界まで広げたのが
ことみシナリオってことでは?
663名無しさんだよもん:04/05/30 00:24 ID:aNfRbG6p
世界ってのは人との出会いや繋がりそして「想い」で成り立っているということでは?
ことみは一人でいるときは狭い世界に閉じこもっていて、
それがことみにとっての「世界」だったんだけれども
朋也と出会って、そこから杏や渚やいろんな人との繋がりが出来て
「世界」が広がっていった。いろんな人の「想い」にも触れることができた。
その象徴の一つがヴァイオリンやスーツケースでもあるわけで。
人との出会いや繋がりそして「想い」で出来たこの「世界」(というか「人の想い」)は
こんなにも美しいものだったんだ、という話じゃないのかなぁ。
(ことみにとっての)世界を構成する大切なものを失って、
世界の終わりが来たように思ってたけれどもそうではなかった。
その外側にも別の美しい世界があった、という。
ベタと言えばベタだけど。
664名無しさんだよもん:04/05/30 00:48 ID:hGfnUcX6
>>653
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/p58_3.html
↑は俺の知り合いの知り合いの話だが、この話知ってたから俺はすんなり受け入れられたよ。
知り合いが『この先生はすごくいい先生だった』って嬉し寂しそうな顔で語ってたっけなぁ。

ついでにいろいろ調べてみたが、テディベアに世界を旅させるって企画結構あるっぽいな。
あながち人間の善意ってヤツは馬鹿に出来ないのかもしれん( ´∀`)
665名無しさんだよもん:04/05/30 00:51 ID:c7JGBwYd
>659
演出過剰なくらいがちょうどいいんじゃない?
渚トゥルーなんかあっさりし過ぎて全く感動出来なかったし。
ことみラストみたいにこれでもかっていう泣き演出をもっと入れて欲しかったよ。

にしてもことみは他キャラのシナリオでは全く交流がないのに
自分のシナリオでは世界の人々と絡むわけか。
666名無しさんだよもん:04/05/30 02:02 ID:TgkCRPy6
>>664を読んだらことみシナリオのラストを思い出してホロリときた…。
人間捨てたもんじゃないね。
本当に、世界は美しいのかもしれない・・・。
667名無しさんだよもん:04/05/30 03:09 ID:NyheHLG/
まあことみシナリオ一番の泣き所は
「みんなよりことみへ 前よりいい音♪」
だっけ? こんなの。だったわけだが……個人的に。
668名無しさんだよもん:04/05/30 03:20 ID:Kf5KVZZr
>>667
俺も。エピローグは本当に素晴らしかった。
669名無しさんだよもん:04/05/30 03:28 ID:cPTJV66r
演出という点に蔵の中でもトップクラスだと感じた。
>>668
俺も。あれはいいシーンだ。字が微妙だしあの文体からして書いたのは多分・・・
670名無しさんだよもん:04/05/30 04:17 ID:YWBx43su
>>669
俺は杏だと思った。
671名無しさんだよもん:04/05/30 05:41 ID:9GnZpUUw
こういった演出もシナリオライタの仕事なのかな。
もの書きとは違った才能が求められそうだ。
672名無しさんだよもん:04/05/30 06:54 ID:cPTJV66r
>>670
ああ俺も
673名無しさんだよもん:04/05/30 09:25 ID:yVizfCG/
前よりいい音は涙腺には来なかったなぁ
K&M、これ最強
674名無しさんだよもん:04/05/30 09:30 ID:nib0jwWe
>>667
杏はあのためだけにいるキャラだと思ったね
675名無しさんだよもん:04/05/30 09:36 ID:KJQ8n+nM
前よりいい音ってメッセージから何を読み取ってるんですか、貴方達は。
676名無しさんだよもん:04/05/30 10:12 ID:kzfQOFRi
なぜか
お母さんのお料理はこれで最後なんだ

で泣けた、
677名無しさんだよもん:04/05/30 10:23 ID:NKRASbjY
>>675
押し付けがましくなく、それでいて深読みしようと思えばいろいろなことが考えられる
作者としての力量が顕れたセンテンス。
678名無しさんだよもん:04/05/30 11:45 ID:IIXoH4au
ことみシナリオを見ると、良い作家だとは思う。
けど、美佐枝・ゆきねぇ・芽衣シナリオ放棄してるのはプロとゆーか社会人としてどうかと思うが。
しわよせ食らった麻枝、魁、それとメインヒロインから降格されたゆきねぇが哀れ。
679名無しさんだよもん:04/05/30 11:47 ID:hGfnUcX6
>>678
内容には賛同だが、マルチイクナイ。
680名無しさんだよもん:04/05/30 12:14 ID:hTMOHOgo
>>678
魁は余計
681名無しさんだよもん:04/05/30 14:04 ID:Ru8xHAU6
俺はことみシナリオでは、ラストもいいけど、幼ことみが神様に
両親を返してくださいと頼むシーンが一番きた。
すごい演出があるわけでもないし、この手の作品ではありふれた
シーンなのにぐっときてしまうというのも、涼元の文章力のなせるわざか。
と思った。
682原点回帰:04/05/30 15:18 ID:q4NYaFQq
確かに良かった。
いいシーンだからありふれる、というのもありふれた解釈だけど真理だあね
683名無しさんだよもん:04/05/30 16:03 ID:9GnZpUUw
ところで、ラスト付近でプレイヤーに3回も諦めるか諦めないかの選択させる意味は何なのだ?
主人公の「こんなことをしても意味はないかもしれない」という迷いを演出してるつもりだったら、ちょっと弱いかなと思った。
超後味の悪いバッドエンドでも用意しているのかと期待したりしたのだが。
684名無しさんだよもん:04/05/30 16:21 ID:DRBc1J/d
>「こんなことをしても意味はないかもしれない」という迷いを演出

俺もプレーしててそうだろうと感じた。
この頃にはすっかり醒めた目でプレーしてたけど。
685名無しさんだよもん:04/05/30 16:26 ID:atRhtSW+
>>683
舞シナリオを見習ったんじゃないのか?
686名無しさんだよもん:04/05/30 16:43 ID:OEV6YwYL
>>683
確かに、「やめる」を選んでも普通のBADエンドに直行するだけというのは物足りないな…
ことみ独自のBADエンドは1パターン用意したから他にはいらないと思ったんだろうけど。

作業を止めて家に帰った数日後、急遽アメリカ留学が繰り上げになってことみは単身出発。
ところが飛行機がアラスカ沖にさしかかった瞬間、記憶のフラッシュバックと家や朋也たちから
逃げてきたことへの悔恨で火がついたように泣き叫び、揚げ句に呼吸困難に陥って…
一命はとりとめたが、完全に廃人となり、後見人の押す車椅子に乗せられてあらわれた
ことみの目に、以前の光はなかった…
「ことみの魂は両親の所に行ったんだ、これ以上辛い思いをさせるくらいならこれで良かったんだ…」
と自分に言い聞かせながら、朋也の生活は昔以上に荒れていった…

ぐらいのがあってもよかったかも。
687名無しさんだよもん:04/05/30 17:01 ID:vyG5ziWB
>686
クーヤさまとキャラかぶるので却下
688名無しさんだよもん:04/05/30 17:25 ID:IfyGOosS
>>683
選択させることで、
主人公の思いっつーか決意っつーか、
そういうのにより感情移入させようってところだと思った。
俺はああいうのに弱くて、
選びながら自分が頑張ってるところのよーな気分になってきたので
俺にとってはあれがあったのは正解。
689名無しさんだよもん:04/05/30 17:25 ID:eTHHX/4+
>>681
確かにあのシーンはグッときた。
そして「おかえりなさいっ」で泣いた。
690コテとトリップ:04/05/31 01:07 ID:V0D6pEX3
次はもっと自信もってがんがんいけよな
691名無しさんだよもん:04/05/31 01:16 ID:P0PTsnu5
>>686
それはぶっ飛びすぎ。
そんな展開見せられたら間違いなく駄作認定するw
692名無しさんだよもん:04/05/31 01:39 ID:Oc8nFOcH
>>687
うたわれのクーヤはストーリー上の必然だから、一緒にしない様に。

>>686
それ、救いとか云々以前にストーリーが破綻きたしてるから。
悲惨なEDにも(と言うか、だからこそ)それなりの説得力が必要。
(悲惨なBADの存在そのものを否定するものではないけどね)
693名無しさんだよもん:04/05/31 01:45 ID:x91CQ/o3
総じて鍵のバッドエンドは薄いよね。例外はAIRの美凪バッドくらいか。
バッドエンドって、要するに作家の理想とは違う結末だから、
あまりネチネチ書きたくないというのは分かるのだけど。
694名無しさんだよもん:04/05/31 01:54 ID:9scNRRBc
理想のバッドをトゥルーと称して長々と見せ付けられるのも堪らないけどな。
695名無しさんだよもん:04/05/31 04:19 ID:/uEGhRKV
なにがなんでも叩きたいのな、おまえ
696名無しさんだよもん:04/05/31 06:03 ID:Rexw44x1
>>694
月は出ているか?
697名無しさんだよもん:04/05/31 15:58 ID:Pi47ihwA
summerって涼元さんなんだ!?
summerの裏葉萌え
698名無しさんだよもん:04/05/31 17:59 ID:1sgxSd8J
つか、あそこで「やめる」とか「あきらめろ、と言う」を選ぶ動機付けがないかと。
たとえBADエンド直行でも、その前のテキストで消極的な選択肢をつい選びたく
なるような表現があれば、ただの無駄な選択肢にはならないわけで。
699名無しさんだよもん:04/05/31 19:11 ID:gYmrXSJT
演出だから。
小説と違って、選択肢の存在そのものが演出の一つとして扱えると
700名無しさんだよもん:04/05/31 21:27 ID:MIv9IJwg
"To do, or not to do"な選択肢というと、どうしてもFOBのつばさシナリオを思い浮かべる。
あの作品はHAPPYとBADのバランスが良かった。
CG・音楽・システム等、作りはかなりチープだけど、いい作品だったな…。
701名無しさんだよもん:04/05/31 22:07 ID:yGN3wrY3
>>700
おまいは俺か
702名無しさんだよもん:04/05/31 22:23 ID:oUCaCQR/
シナリオの人はpurpleへ。
703名無しさんだよもん:04/05/31 23:06 ID:LPKX/VYd
purple…bulepurpule!!?
704名無しさんだよもん:04/05/31 23:38 ID:MIv9IJwg
この単語に限ったことじゃないが、
"purple"でググって当然のように先頭に来るのは…大丈夫なのか日本。
705名無しさんだよもん:04/06/01 00:01 ID:fiMGHPPK
>>700
>FOBのつばさシナリオ

あれはハッピーとバッドというより、ハッピーとトゥルーに
綺麗に分岐しててトゥルーはメチャメチャ泣けたな。
706700:04/06/01 00:41 ID:MmgMAsAs
>>705
そうだよね、そうなんだけどさ…トゥルーとは呼びたくない気持ちが。
本来そうなるべき、って感じじゃないか…そんなの酷いよ…。

くそぅ、それもこれも高橋のせいだw
707名無しさんだよもん:04/06/01 10:07 ID:WP7ByOPJ
伏線張らずにいきなり衝撃の事実発覚!ってのは本来シナリオの欠点だと
思うんだが……なんで真似しようとするかな。
プロの創作者の考える事は凡人には理解しがたい。
708名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/06/01 10:59 ID:P7LHN4EX
>>669
ことみって呼び捨てにしてるの杏だけだろ
709名無しさんだよもん:04/06/01 11:50 ID:ZgrCcvKM
舞シナリオ、唐突過ぎてついていけなかったけどな…。
ことみはOKだった。( ;∀;) カンドーシタ
710名無しさんだよもん:04/06/01 12:48 ID:+pm5+KhZ
つーか舞シナリオがああいう唐突形態になったのは、
久弥が自分のシナリオを明かさなかったためにどの程度日常に伏線を入れていいか全然判らなかったからだしな。
711名無しさんだよもん:04/06/01 12:52 ID:O8X2Fm6J
舞シナリオって久弥の尻拭い?

…なんつーか、麻枝って苦労してるねぇ…
712名無しさんだよもん:04/06/01 13:13 ID:Wh3NQRfv
正直KANONはそのせいで真琴と舞の矛盾が酷かった。
なんか外伝って感じだったし。
それはそれで良かったわけだが。
713名無しさんだよもん:04/06/01 13:29 ID:pwSk6WbT
>>711
尻ぬぐいって…お前アホだな
麻枝はサブだし、あれはあれで良かったんだよ
久弥だって『麻枝には自由に書かせた』って言ってただろーが
714名無しさんだよもん:04/06/01 13:32 ID:O8X2Fm6J
>>713
アホな子でごめんよ
鍵初心者だから裏事情よく知らんのよ。
710見て、久弥が舞シナリオを途中で断念して
麻枝が引き継いだのかと勘違いした。

今見直してやっと意味が分かった、スマソ。
715名無しさんだよもん:04/06/01 13:38 ID:orURzN+6
AIR以前のだーまえなんてもう忘れようぜ…
今の魁にも劣る文章力と電波シナリオで、一般ユーザーには地雷扱いされてたんだから…
716名無しさんだよもん:04/06/01 13:43 ID:Qp0pl1EX
それを言うなら鍵自体一般ユーザー向けじゃない罠
そこそこ売れたAIRでさえ、ザ・プレ読者ランキングで7点(地雷評価)だったからな
717名無しさんだよもん:04/06/01 13:52 ID:+pm5+KhZ
ひでー言われようだ。
718名無しさんだよもん:04/06/01 13:53 ID:W+SfATXt
ここはりょうげんのスレなのですが…
719名無しさんだよもん:04/06/01 13:57 ID:+pm5+KhZ
まあ結局ことみシナリオの唐突演出は成功だったのかという話に戻るが、
問題は伏線が無いということよりも、
前までの流れと殆ど関連してないのが問題だと思うんだが、
朋也との関係性の回復とかは終ったあとに出てくるし、
結局何のために出てきたんだ? って思っちゃう。
720名無しさんだよもん:04/06/01 14:14 ID:5GM3Lsru
いわゆる一つのことみアフターシナリオって奴なんだよ
俺は素直に泣けたから良し
721名無しさんだよもん:04/06/01 14:18 ID:ezO2YVb9
>>719
無視してないし……
伏線もあるし(回想シーン中の台詞、後見人の存在、熊のぬいぐるみの件等)

そもそも、ことみの問題点は「対人関係」と「自己の贖罪意識」があるわけで、
対人関係が回復しても、贖罪意識は克服してない。アタッシュケースのイベン
トは、それを克服する、若しくは昇華するのに必要だったと思われ。

クライマックスで二つとも克服したところに、ことみシナリオの完成度の高さが
あると個人的には思う。
722名無しさんだよもん:04/06/01 15:07 ID:2AHA2Oq4
>>716
コンシューマーゲームの雑誌なんだからしょうがないんちゃうかな
まあ、他のノベル系ギャルゲーの点数がどうだったのかは知らんけど。
723名無しさんだよもん:04/06/01 15:20 ID:eTTwz/LQ
>716
漏れ的にはKanonが最大の地雷だったな。ONEがよかっただけに。
ちなみに中味の無い泣きゲーという評価。
Airも序盤のギャグの寒々しさに投げ出したし(未だにクリアしてない)。
蔵も地雷覚悟で買った側面は多分にある。
見事に裏切られたがな。ごめんようごめんよう>だーまえ&涼元
724名無しさんだよもん:04/06/01 15:42 ID:ezO2YVb9
>>723
KANONよりは、間違いなくONEの方が完成度は高いよね。
(CG(特に背景)とかBGMの音質(楽曲の質は除く)とかは比較にならないけど)

ONEは今やっても面白い。KANONはあんまりやる気がしない(汗
そんな私にとってCLANNADは大当たりでした(特にことみシナリオ)
725名無しさんだよもん:04/06/01 17:50 ID:+pm5+KhZ
>>721
対人関係はもう前半で築けていたはず、
それを白紙に戻そうとした理由はトラウマ〜贖罪意識に起因するんだろうが、

その深層にあるはずのトラウマ〜贖罪意識の存在を後半一気に説明されても…
「実はことみは幼い頃に両親をなくし、しかもそれが自分の所為だと思っているというトラウマがあったのだ」
みたいに言われても(言ってないけど)
トラウマを曝け出すところとその超克が密接してるところがいまいちだと思うし、
主人公が全然関わってないのもなんだかなーと。

ぶっちゃけ主人公いなくてもプレゼントさえ届けばトラウマは克服するだろうし、
そのまま対人関係も回復すると思うんだが。
726名無しさんだよもん:04/06/01 20:15 ID:3eMq83e/
一人だったらバッグを見た瞬間拒絶反応を起こしてたと思う
727名無しさんだよもん:04/06/01 21:44 ID:JcTWcwaW
前半ではことみにとってある意味で友達ではなかった。
これは杏の『私たち友達じゃなかったのかも』で読み取れる。
で、朋也と一緒に外の世界に出てみて、自分の罪を告白する。
この時点でことみ、杏、椋、渚は本当の友達になったって事だろう。

そしてアタッシューケースに立ち向かうとき相当勇気を振り絞っていた。
最低限朋也がいなきゃ逃げ出していただろうし、最後に背中を押したのは杏だったしな。

トラウマへの導入は伏線張られてるけど唐突って言えば唐突だけどな。
そもそも『世界は美しい』の世界=みんな=人と人とのつながりのことだろ?
プレゼントだけあってもダメだとは思うんだがなぁ。
728原点回帰:04/06/01 21:45 ID:/vRtUMLC
とりあえず春原が完全無視状態だったのが悲しかった
729名無しさんだよもん:04/06/01 21:46 ID:xAvuR1oJ
春原だけことみギャグに大反応して牛乳吹き出して欲しかったなぁ
730名無しさんだよもん:04/06/01 22:02 ID:MmgMAsAs
朋也が口と鼻ふさいで、目から牛乳出して欲しかったな。
731名無しさんだよもん:04/06/01 22:16 ID:sYCnXKBH
春原は雰囲気に合わなかったから、已む無くはずしたんだろ
732名無しさんだよもん:04/06/01 22:29 ID:ZJdgf4qP
せめて教室で朋也と話すシーンくらいは欲しかった亜
733名無しさんだよもん:04/06/01 22:37 ID:1iQvJbVO
そういえば、海外留学の話は結局何の伏線でもなかったな。
734名無しさんだよもん:04/06/01 22:38 ID:xAvuR1oJ
バッドエンドの伏線
735名無しさんだよもん:04/06/01 22:48 ID:1iQvJbVO
ごめん、そのへんちゃんと読んでなかった
伏線というか、そのまんまだな
736名無しさんだよもん:04/06/01 22:53 ID:z2ik1RuF
>>732
一応演奏会とかには出てるけどさ
737名無しさんだよもん:04/06/01 23:11 ID:4OILQbYt
ちゃんと自己紹介されてるぞ>春原
しかも告白?(お友達になってください)までされてるし。
あの演奏会の後、ことみちゃんが春原の脳内彼女になってる可能性は
あなどれないかと。
738名無しさんだよもん:04/06/01 23:47 ID:fUdwkvDy
対ことみに関する春原の描写って確か、まず最初に春原一人で図書室
行ってみたけど、「何やっても完全無視された」ってキレかけたのがあって、
それ以降にもなんかことみを春原が「苦手な相手だ」って感じの描写があったよな。
それ見た時、この二人はなんかキャラとして「合わなさそうだな」ってオモタよ。
あれってば矢張り涼元ちん自身、春原キャラをシナリオ内で扱いかねてた心境が
そのまま反映されてる様な希ガス。アルゴン。ネオン。

数多くの「春原ファン」の面々には悪いと思うが、確かにことみ(つーか涼元)
シナリオにはすのぴーはあんまり合わない気がするよ。いや、すのぴーも好きなんだけどさ。
高度な知識を有しながら、小さな子供のような純真無垢さでマタ〜リとした浮世離れボケを繰り出す
(すずやん言う所の「ロジカルボケ」)ことみと、ひたすら「バカ」と「勢い」のみを武器として
力押しでぶっとんでゆく春原キャラ(それはある意味だ〜まえのギャグ&シナリオ自身の象徴でもある)
とでは、「双方の持ち味を損なう事無しに」上手く噛み合わせる事は難しいと思う。
だから涼元ちんはすのぴー外したんだろうな。
739コテとトリップ:04/06/02 20:02 ID:wrxVLw43
つうか春春原原うっせえつーの
740名無しさんだよもん:04/06/03 00:10 ID:ysBHJftm
流れ読めてないの覚悟で書き込むが、涼元ゆきねぇシナリオが妙に気になりだした。
今日、講義中にで考えてたんだが、いくらなんでもインタビューで麻枝が涼元を許しすぎている。
久弥と執筆態度で衝突した人とは別人のようだ。
そこで、思いついたのが、涼元はゆきねぇシナリオを書き上げたのだが、
風子シナリオとネタがかぶりまくって没にしたという説。
ことみシナリオという麻枝リスペクトの他に、ゆきねぇシナリオを久弥リスペクトとして書いたのは、ありえそうな気がする。
KEYらしいシナリオというのが、今回の涼元のテーマだったようだし。
それに魁の「椋は恋に恋する女の子」というのに対して、麻枝は「え? そうだったの?」と返しているところから、
明らかに麻枝は周りと連携とって無いし。
ずっと、ライターごとに好き勝手書いていて、それでうまくいってしまってたのだから、無理ないが。
インタビューでもゆきねぇにはあまり触れて欲しくなさそうな感じだったし。
オレ予想としては、

・麻枝、涼元、不干渉条約を結び、自由に書き始める

・涼元、ことみとゆきねぇを書き上げる(この時点で8割書いたと言った)

・麻枝、それなりにAFTER以外があがったところで、初めてお互いのシナリオ読む

・風子とゆきねぇが共に久弥リスペクトで生霊ネタだった! どうしても片方しか出せない!

・涼元、風子のほうが出来がいいと思い、ゆきねぇをボツる。麻枝、罪の意識。

・涼元、譲りはしたものの、ボツショックでスランプに。書きかけの美佐枝と手付かずの芽衣放棄。

・麻枝、とても涼元を責められず穴埋めに奮起、涼元にムリするなと日記で書かれる。

・麻枝、ゆきねぇで頑張るが、仕事しすぎなため、前半でついに根気尽きる。嫌々、魁に後を任せる。

マジで長文すまなかった。
741名無しさんだよもん:04/06/03 00:28 ID:FFMnLVIt
発売前の涼元のコメントが全然ないのはシナリオ落としたのが原因だったのかもね…。


>>740
>久弥と執筆態度で衝突した人とは別人のようだ
詳細キボン
742名無しさんだよもん:04/06/03 00:46 ID:ysBHJftm
>>741
ソースは忘れたが、久弥が「のんびり心行くまま書きた〜い」というようなことを言ってて、
麻枝は、「精神肉体酷使して、仕事漬けで書き上げるのがライターだ」みたいなこと言ってた。
743名無しさんだよもん:04/06/03 00:51 ID:FFMnLVIt
>>742
>久弥が「のんびり心行くまま書きた〜い」というようなことを言ってて
さすが、limit offがなかなか出ないことだけのことはあるな…。

>麻枝は、「精神肉体酷使して、仕事漬けで書き上げるのがライターだ」みたいなこと言ってた。
さすが過敏性腸症候群とパニック障害になっただけのことはあるな…。
744名無しさんだよもん:04/06/03 01:04 ID:vfFdq2z6
精神肉体酷使して、仕事漬けで、心行くまま書けばよかったのに。
745名無しさんだよもん:04/06/03 01:04 ID:N0g12k6M
麻枝が許しすぎてると言うか、インタビューで涼元が偉そうにしすぎてると言うか。
カットされたかは知らんが、3キャラも落としたことについての謝罪があってもよかったと思うんだがなぁ。
746名無しさんだよもん:04/06/03 01:07 ID:WxuxdGYO
インタビューだと空気が伝わらないよなぁ
真相はいずこ、だな
747名無しさんだよもん:04/06/03 01:12 ID:Q3+WwC2+
…地味に皆さん無視している様だが、はっきり言って年齢差は無視でき
ないと思われ。
麻枝29歳、涼元35歳じゃ半周り違うわけで…

>>745
3キャラ落としたことは、スタッフに謝罪すべき事では合っても、ユーザーに
謝罪することではないと思われ。前もって約束していたわけでもないし、そも
そもクリエイターはできあがったものが全てだろう。
(そんな社内の謝罪を雑誌のインタビューでされても困る。いくらエロゲ雑誌と
はいえ公共物なんだから)
748コテとトリップ:04/06/03 01:18 ID:AJieWK/8
>>738
そうだな、ことみでは春原外して正解
でも涼元、もうちっとギャグ上達しろw

>それに魁の「椋は恋に恋する女の子」というのに対して、麻枝は「え? そうだったの?」と返しているところから、
>明らかに麻枝は周りと連携とって無いし。
これは皮肉半分で言ったんじゃないの?
連携取れてなかったら、ゆきねぇシナリオ共同作業で仕上げるなんてこと絶対にねーし

>>745
下手に言い訳するよりは、いいよ
次回の反省に生かしてしっかり次は書き上げてくれれば
ライターは作品が全て
作品外でぐだぐだ言ってても萎えるだけだ
749コテとトリップ:04/06/03 01:20 ID:AJieWK/8
>>747
結婚式いつにする?
750名無しさんだよもん:04/06/03 01:22 ID:Q3+WwC2+
>>749
ぐは…式場は庭か、あの庭なのか〜〜〜w
751名無しさんだよもん:04/06/03 01:25 ID:XVqiYsBC
>>740
俺も涼元版が気になるな。
というか激しく読みたい。

「町のことを調べていた」「古い資料室に篭る」女生徒ということだから、
生霊説もあながち妄想とも言えないかもな。
町の「設定」をきちんとやりすぎてボツられたのかとも考えてたが。
752名無しさんだよもん:04/06/03 01:26 ID:StDn73MS
それ言ったら、そもそも3キャラ落としたこと自体
表に出すことじゃないんでは。
逆にこれバラした理由が解せないよ。

実際落としたシナリオは微妙な出来になっちゃったんだし。
落ち度は明白なわけだ。

しかし裏を明かしておいて、ユーザーに「進捗管理がまずくて
ベストクオリティ出せませんでしたすいません」と訴えるわけでもない。

いったいKeyはどうしたいのかと。
753740:04/06/03 01:27 ID:ysBHJftm
インタビューでも触れられてたぺーのシナリオ校正は、時期的にデバッグ中に行われたらしいから、
連携とって無いとみなすのが自然だと思う。
美佐枝シナリオの相談でも、麻枝は椋の恋心を本物として書いてるし。
麻枝が涼元に対して許しすぎてると感じるのは、魁に対するような冷たさが全然無かったから。
むしろ、涼元に対してかなりリスペクトしてるし。
シナリオ3つも落としたやつに、年上とは言え、あまりに持ち上げすぎ。
次回作の企画を任せられるとさえ言ってるから、それが可能なのに陥ったスランプは…
と考えたら>>740の推論にたどり着いたわけ。
754名無しさんだよもん:04/06/03 01:33 ID:z2Am4Ido
2002年12月17日(火)

Q:シナリオライターとして、『こいつはたまらんなあ』とため息をつきたくなるような時はありますか? 

A:やっぱりいちばん困るのは、自分がやろうと思っていたことが、既に実現されてしまっているのを目の当たりにした時です。
ネタカブリをどの程度気にするかは個人によってかなり違うと思うんですが、涼元の場合はダメージがデカいので、書いてる時はできるだけ情報遮断するようにしてます。ただ、同系統の作品にあまりにも疎いと、知らずにカブる可能性があるので、これはこれでヤバいのですが。
755名無しさんだよもん:04/06/03 01:33 ID:Q3+WwC2+
>>752
それところとは話が別だろうよ。
インタビュアーが、読者が読みたいであろうと考えた話を引き出して、
それを記事にするわけだから、そこはKey側の責任ではない。

責任の所在と、自分の中の感情を一緒にしてないか?
756名無しさんだよもん:04/06/03 01:35 ID:zDl7thnj
>>752
涼元が書いてたからといって本編のシナリオよりいいものが出来たという保障はない。

麻枝がバラしちゃったのは涼元に活を入れるためじゃない?
次回こける訳にはいかない、ていうところまで追い詰めるの。
インタビューでも涼元に期待してる、て言ってたしね。
涼元なら期待にこたえてくれると思ってそう。
そうでもなければそんな涼元の立場が悪くなること言わないと思うし。
まあ、涼元に対してメッチャ怒っている、てのも考えられるけど…。
757名無しさんだよもん:04/06/03 01:43 ID:vfFdq2z6
普通は推定問答集くらい作るものだけどな。
奇抜な質問もなかったし、事前の打ち合わせ通りだったんじゃないかね。
758コテとトリップ:04/06/03 01:54 ID:AJieWK/8
>>754
これ読むと、麻枝シナリオとかぶってたというより、
書いてる期間に他社で出された作品がもろかぶりしてたっぽいな
759名無しさんだよもん:04/06/03 03:20 ID:RrAseNsD
minoriのWINDなんてどうよ。
2002年4月発売、新海ムビと問い詰めと「のだった。」に満ちた
雰囲気ゲー。

1000年前に由来する、街の「不思議なチカラ」に翻弄される住人たちの
物語、みたいな大設定があって、なんとなく「これ、蔵とぶつかってそうだな〜」とオモタよ。
760名無しさんだよもん:04/06/03 06:23 ID:2b0mk09X
>街の「不思議なチカラ」に翻弄される住人たちの

D.C.だな。
761名無しさんだよもん:04/06/03 06:52 ID:fdMo+PWR
ひょっとして、麻枝ってねこ好きなのか?
762名無しさんだよもん:04/06/03 10:53 ID:1GsPNSNR
涼元さんってAirのときはシナリオアシスタンスだったんでしょ?
じゃぁsummer直接描いたのは違う人なのでは。。?
summer大好きなんですけど、誰がかいたのですか?
763名無しさんだよもん:04/06/03 10:58 ID:U6eKPXc1
>>762
Summerを書いたのは涼元氏。
AIRはシナリオプロットを麻枝氏が全部作ったので、それに沿った形で
文章書いた人を「シナリオアシスタント」と表記した。
764名無しさんだよもん :04/06/03 15:46 ID:sEotfi1x
AIRはひとつのシナリオを一人で書ききったのはないらしい。
SUMMERも涼元一人では書いてないよ。
単に、涼元に多く分担されたんだと思われ
765名無しさんだよもん:04/06/03 16:44 ID:gFZSuqK/
なるほどなぁ…設定資料ではゆきねぇは朋也を先輩と呼ぶとなってたのが
変わってたり、メインじゃなくなってたり、読む本がおまじない関連だけになってたのも
そういう事だったのか。しかし、だーまえは頑張った。二日で美佐枝さん書き上げたのはスゲェ。
涼元はもうちょっと図太くならないと、この先潰れてしまうんじゃないかと思う。
766名無しさんだよもん:04/06/03 17:55 ID:uXqZTNyJ
クラナドは確かに良ゲーだけどさ、
あんだけキャラいて4年あって
まともに書かれたのは結局メイン5人だけ?

アホか

作るならちゃんと作れよ
コミュニケーション能力無さ杉
できねーなら次はシナリオ数減らせ

あと昨夜遅くに届いたカバンを次の日の朝渡してるのに
砂の成分を友人に調べてもらったとか無理ありすぎ

ああ、誕生日だからこのおっさんも無理したんですよって言いたいのか?
深読みしすぎ?

まぁ普通わざわざ砂の成分なんか調べないと思うけどな

涼元企画に期待。
767名無しさんだよもん:04/06/03 18:17 ID:aK6sywl7
|  お、憶測でものを言うなぁ!! 

   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧__∧
      (  ○ゞ○)        ∧_∧
    〜| ̄ ̄ ̄|      ___(´w` )
    〜|涼元車|   〜(     )
     ◎―――◎     ∪∪∪∪
768名無しさんだよもん:04/06/03 18:55 ID:ClOMhFFC
というかさ次回涼元企画ってのは麻枝の
「てめえの遅筆のせいで企画のこっちが尻拭いするはめになったんだよ。
てめえも少しはこっち側の苦労を知れ。」
っていう訴えだと思ったのは俺だけ?
769名無しさんだよもん:04/06/03 19:45 ID:QVUhohul
寧ろ「涼元さんはものすごい遅筆っぷりだから後4年我慢できるよね、鍵っ子の皆(はぁと
」みたいな次回作への伏線かもな>涼元企画
770名無しさんだよもん:04/06/03 22:19 ID:Ia6H1QX9
涼元はコメントが少ないからどんな状況だったかよく分からないんだよなぁ…。
771名無しさんだよもん:04/06/03 22:42 ID:8JXLBY7o
インタビューのたびに思うのだが、
魁の発言に返答してる奴ってほとんどいなくないか?

いや、魁はすれとは関係ないけどさ
772名無しさんだよもん:04/06/03 22:49 ID:BBYg3mfH
>>771
とりあえず、手元の姫を見たが別にそんなことないぞ。
立ち位置的に周りへの相槌や補足の発言が多いから、
そう思うだけじゃないか?
773名無しさんだよもん:04/06/03 23:16 ID:8JXLBY7o
そうか。
それじゃあ、蔵本体についてたやつが印象的だっただけだな。
あれには、涼元なんか欠席してるわけだが
774名無しさんだよもん:04/06/03 23:36 ID:7TK9Qj/V
>>761
その上で魁がねこ嫌いだったりしたら、面白い構図になるんだけどな。
775名無しさんだよもん:04/06/03 23:57 ID:fbKcvgL4
>>766
「昨日届いた」
は嘘。これでOKだっ
776名無しさんだよもん:04/06/04 00:23 ID:T8q1Vhvt
昨日遅く届いた→夕方。
大学付属の研究所なら知人=同じ大学内の別の研究室だとしたら。
深夜まで残っている可能性もあるんじゃない?

砂の鑑定と書いてあるが、実際は砂に含まれる鉱物の鑑定で
アフリカの鉱山で産出される独特な鉱石が出てきた→
アフリカ内陸部?っていう推測をしたというだけで、
時間的制限が有る以上それほど微細な鑑定はしていないでしょう。
777名無しさんだよもん:04/06/04 00:28 ID:36lCsw6F
次回作まで4年待ち……ありそうで恐ろしい。
オリンピックですな。

しかしまた4年も空けたら涼元よりもKeyの経営がやばそう。
778名無しさんだよもん:04/06/04 00:48 ID:Y6EHuPEL
>>777
VAの別のブランドで儲ければいいんじゃないのか?
779名無しさんだよもん:04/06/04 01:04 ID:PpNi1y26
「悪いのは100パーセントあのバイクの奴だからね」
なんていう当てこすりとしか思えない台詞とか、
雑誌インタビューでシナリオ3本も落としたことを
平気でばらすとか、普通に考えればはっきり言って
こいつらDQNとしかいいようがない。
まあ、作家なんてだいたいそんなものかもしれないが、それでも
ケンカ別れせずに4年かけて作品を完成させてるんだからわけわからん。
もう、誰も想像つかないような奇妙な世界が製作現場で
繰り広げられていたとか思えない。

ちなみに、俺は智代Afterとか次回涼元企画という発言は
ちっとも信用してない。
780名無しさんだよもん:04/06/04 01:08 ID:36lCsw6F
VA全部で見りゃそうだけど、ブランド単体の収支が
全く不問ってことはないだろう。

手段はどうあれメーカーが存続して作品出してくれりゃ
文句はないので。
781原点回帰:04/06/04 01:21 ID:z9T9Wghp
VAの中で最も収益をあげてるのって鍵なんじゃないの?他はよくシラネ
キャラグッズとかだって一応ロイヤリティー取ってるだろうし、
秀作を一作作ったらしばらくは収益出るんじゃないかな。
まあ四年のサイクルはさすがにきついと思うけど。
782名無しさんだよもん:04/06/04 01:58 ID:FToGkZMW
>>779
> 「悪いのは100パーセントあのバイクの奴だからね」
> なんていう当てこすりとしか思えない台詞とか
妄想

> ケンカ別れせずに4年かけて作品を完成させてるんだからわけわからん。
プロだから

学生の仲良しグループじゃないんだから、対立があるのは当然。それで
奇妙な職場になるのなら、奇妙じゃない職場なんて存在しない。

> ちなみに、俺は智代Afterとか次回涼元企画という発言は
> ちっとも信用してない。
ま、ここには同意するがな。
783名無しさんだよもん:04/06/04 02:14 ID:uaXT/6uT
つーかある程度仲が悪かろうが、意見が合わなかろうが
社会人なんだから普通、それを仕事に持ち込んで、本業を滅茶苦茶にしたりはしないでしょ。
同人サークルじゃねーんだから
784名無しさんだよもん:04/06/04 02:41 ID:PQl91+dF
次回は涼元企画に期待したいな。
麻枝の提示するテーマというか作風に飽きてきた感じがする。
次回作は今までのkeyとは一風変わった感じの作品をプレイしたい。


>>779
> 「悪いのは100パーセントあのバイクの奴だからね」
魁叩きスレの住人がこじつけただけだろ。
涼元は魁が入院したときに見舞いに行って冗談を言うぐらいだから
仲が良いのかも知れない…。
785名無しさんだよもん:04/06/04 11:04 ID:q75JpCWe
智代AFTERは作るといってるんだから作るんだろ、完成するかは知らん。
涼元企画は別段なんもきまっちゃいねーはなしだ、同列に扱うなよ。
786名無しさんだよもん:04/06/04 11:12 ID:n+gHsT/I
>>785
公式発表したわけでもないので、はっきり言って同列だろ。
作ってないのと完成してないのは、ユーザーにとっては同義だしな。

ところで、何熱くなってるの?
787名無しさんだよもん:04/06/04 11:17 ID:KB4vWzCK
客あってのゲーム作りだからな。いくら涼元に企画をやらせたくても、
麻枝を越える人気がなければKeyで企画をやるのは難しいだろう。
久弥がKanonを企画できたのも前作で麻枝以上の人気を得たからだし。
788名無しさんだよもん:04/06/05 22:46 ID:OUBm+s2q
涼元さんは、好きですか??
789名無しさんだよもん:04/06/06 00:10 ID:J6r+2kj1
俺は大好きだーーーーーーーーーー!!!!!
790名無しさんだよもん:04/06/06 01:07 ID:ta9rlYZm
魁さんは、好きですか??
791名無しさんだよもん:04/06/06 01:16 ID:OZetjs9q
オレは好きだぞ。
(わりィな、流れ読めなくてw)
792名無しさんだよもん:04/06/06 01:17 ID:jdUFWPMH
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
793名無しさんだよもん:04/06/06 01:59 ID:vqizWwM0
むしろ>>790が空気読めてない。
アンチ魁は椋ファンであって、涼元ファンじゃないぞ。
794名無しさんだよもん:04/06/06 15:02 ID:62H8gjZr
つーか涼元の日記の1999年7月2日でkanonの初回版を探して疾走している途中で
たんぽぽ娘も探してるんだな。

本人もこんなことになるとは思ってなかっただろうな
795名無しさんだよもん:04/06/06 19:46 ID:+3FPDKNV
>94 将来的にプロ作家になりたいですか。
>一応既にプロなんすけど。

>95 それはどうしてですか。
>いや、どうしてって言われても…

ワロタ
796名無しさんだよもん:04/06/07 22:57 ID:e58UhUE6
また廃れてきたな

涼元スレが立っては落ちるのこれで俺が知ってるだけで4回目だ
797名無しさんだよもん:04/06/07 23:00 ID:MOAPZ4Rf
オフィシャル更新マダー?(AA略
798名無しさんだよもん:04/06/08 00:02 ID:u+KGkBVW
姫が発売してからもうけっこう経つのに、まだ日記更新しないのか。
これは、どこか別の雑誌でもインタビュー受けてて、そっちのほうのネタバレ防止という事だろうか…?
799名無しさんだよもん:04/06/08 01:43 ID:VoC71ZAE
昔の日記を見てみた。

涼元ちん、生粋のヲタだったのね
800名無しさんだよもん:04/06/08 10:56 ID:2Ogq10Ci
【ことみ】「800が取れるだけで、私はうれしいの」
801名無しさんだよもん:04/06/08 12:40 ID:dy/hTX3o
嘘八百
802名無しさんだよもん:04/06/08 13:43 ID:FQn12lyC
803名無しさんだよもん:04/06/08 15:05 ID:gWX2+v2w
>>799
ことみ書いてる時点でわかってたことだろ
あんな狂ったキャラを違和感持たずに書いてる時点で最悪です
804名無しさんだよもん:04/06/08 17:59 ID:kXYex5UN
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13694701
ヤフオクにたんぽぽ娘が出てた。
805名無しさんだよもん:04/06/08 18:26 ID:xNun/wXN
>>804
うがぁ
貼ってんじゃねぇよボケ
806名無しさんだよもん:04/06/08 19:30 ID:IfIJDQh3
>>804
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
807いんねの使徒Ver.2.01:04/06/08 23:35 ID:u+KGkBVW
そういや漏れ、Yahooウォレットには登録してんだよな。
これ持ってりゃ落札できるんだっけ?
808名無しさんだよもん:04/06/08 23:46 ID:7Zo3FBsR
おもしろそうだから吊り上げてやるよ
809いんねの使徒Ver.2.01:04/06/09 16:52 ID:uWqteKoq
くそ…自動入札者がいやがる…しかも鍵っ子だ。
810名無しさんだよもん:04/06/09 19:18 ID:0jDoFJBv
原書が只じゃん。
何の価値が?
811名無しさんだよもん:04/06/09 21:35 ID:KwGyJrLj
EDに訳・涼元みたいなこと書いてあるってことは、涼元は原書読んだの?
812名無しさんだよもん:04/06/09 21:52 ID:1Clym6Jy
当然読むだろ。
ttp://www.scifi.com/scifiction/classics/classics_archive/young2/young21.html
ここで誰でも読めるわけだし。
813いんねの使徒Ver.2.01:04/06/09 23:17 ID:uWqteKoq
くっ…6時間足らずの天下だったか…。
814名無しさんだよもん:04/06/10 00:53 ID:i3edUot/
>>811
そんなん書いてあったか?
815名無しさんだよもん:04/06/10 00:56 ID:a2dK+IIx
>>814
ことみシナリオスタッフロールに

Quoted from "The Dandelion Girl"
by Robert F. Young
Partly translation
by Yuichi Suzumoto

とある。
816名無しさんだよもん:04/06/10 00:58 ID:qo5pl7ym
影二つに飽きて飛ばしてたから気がつかなかった
817名無しさんだよもん:04/06/10 01:02 ID:SlxCzIy/
>>814
過去ログ読め。
EDスクロールに記載がある。
818いんねの使徒Ver.2.01:04/06/10 13:42 ID:oiyxFgB3
くっ…敵も新人か…
819名無しさんだよもん:04/06/10 17:07 ID:GNLFDKK/
おまえらたんぽぽ娘のためにヤフオクの垢取ったのかw?
820名無しさんだよもん:04/06/10 17:21 ID:UN0qUPfc
おまいらがんばれ!




スナイプなんてしないから安心汁
821名無しさんだよもん:04/06/10 17:39 ID:qo5pl7ym
いんねの使徒らしきIDの自己紹介なんだこりゃ
822いんねの使徒Ver.2.01:04/06/10 19:17 ID:oiyxFgB3
>820
スナイプってのは直前に駆け込んで掻っ攫うこと、か。
しかもそれを自動でやるツールまで存在すんのか…怖いな。
じゃあ早いうちにギリギリまでつり上げたほうが、嫌がらせとしては有効なのかな…?
823名無しさんだよもん:04/06/10 20:37 ID:X/zRZ1Sl
しまった、513円で入札しとけば良かった。
824いんねの使徒Ver.2.01:04/06/10 20:46 ID:oiyxFgB3
10円単位っていうから、510円でやったぞ。
825名無しさんだよもん:04/06/10 21:43 ID:4yY/oM/j
10円単位=10円以上
11円でもOKだったりするけど、普通はせこいからやらないな
826名無しさんだよもん:04/06/11 02:09 ID:9w2s2dVp
>>825
それ、違うから…
10円単位=最低単位10円=1円未満の端数はお断り
ってのが普通の解釈。

>>825の意味で使ってるなら、それ用法間違えてる。
827いんねの使徒Ver.2.01:04/06/11 02:32 ID:hSlTzC8X
間違ってるのが>825なのかahooなのか、それがわからない。
というかそれが問題だ。
828名無しさんだよもん:04/06/11 07:53 ID:5nUq/8lK
普通も何も、http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-05.htmlに
>例:「現在の価格」が1100円、「入札単位」が100円の場合
>入札できる最低金額は、1100円+100円=1200円となります。
>なお、1200円以上であれば、1円単位での入札(1201円、1451円など)でもかまいません。
と明記してある以上、解釈の入り込む余地なんてないんだが。
恥書く前にヘルプぐらい読めよ。こんな大事なこと明文化してないわけがない
829いんねの使徒Ver.2.01:04/06/11 09:29 ID:hSlTzC8X
ahooでした、と。
830いんねの使徒Ver.2.01:04/06/11 21:21 ID:hSlTzC8X
お、2k乗ったか。
さすがにこれ以上出す気は起きないな。引こうっと。
831名無しさんだよもん:04/06/11 23:41 ID:x0jUuFwt
3k突破
832825:04/06/11 23:45 ID:gyBPZX+R
>>826
ahooでのルールの話だな
ahoo以外では通じないって事は分かってるよ。
833コテとトリップ:04/06/11 23:50 ID:T15np4k9
うはは、楽しいw
834名無しさんだよもん:04/06/12 00:10 ID:yNHK5irq
そんなDQNな解釈が明文化してるとは思わんよな
835いんねの使徒Ver.2.01:04/06/12 00:25 ID:SzyEwmFZ
>834
解釈というか、用法な。
BBユーザーとして言わせてもらうが、ahooのやることを簡単に信用しちゃいかん。

あとおまえ、IDがかっこいいな。NHKでイラクか。
836名無しさんだよもん:04/06/12 01:04 ID:yNHK5irq
さすが、視聴料払ってないだけあるな
837名無しさんだよもん:04/06/12 01:14 ID:hJQzzdwf
>>836
受信料くらい払えよw

>>832
うむ。どうにも日本語の用法がいい加減な嫌いはあるな<ahoo
838名無しさんだよもん:04/06/12 03:23 ID:l49wtEqr
3800円…
ブックオフあたりで100円でせどってきただろうに…
839名無しさんだよもん:04/06/12 09:38 ID:5FHaGQcp
まあ、もしブクオフにあったなら100円の可能性大だけど
そういう幸運にめぐり合うまでの手間賃を払ってるとも言える。
涼元ちんが仲間内オークションで買った時は2250円だったか

840名無しさんだよもん:04/06/12 17:32 ID:hVl+uFY9
あと4時間。
ここのスレ住人入札するならコメント欄になんか書いて
841名無しさんだよもん:04/06/12 17:35 ID:FpS/lA9+
おまいら、応援してるぞ!




ニヤソ
842名無しさんだよもん:04/06/12 18:05 ID:IVbedd2M
だから、原書を読めば良いじゃん。
843いんねの使徒Ver.2.01:04/06/12 18:29 ID:SzyEwmFZ
読みたいというだけじゃなくって、グッズとして欲しい部分もあるからな…。
844名無しさんだよもん:04/06/12 18:45 ID:IVbedd2M
訳本を買ってみたら、
例の台詞が違う訳し方だった、とかだったらどうするんだろう?
それでも、満足なのか?
845いんねの使徒Ver.2.01:04/06/12 18:55 ID:SzyEwmFZ
そこで駄々こねるほどガキじゃないやい
846名無しさんだよもん:04/06/12 18:55 ID:35kivnjV
ああ、違うよ>例の台詞
847名無しさんだよもん:04/06/12 19:07 ID:ld0KNte1
つーか誰か訳して貼ってくれよ
848名無しさんだよもん:04/06/12 19:32 ID:QliFBtu8
私がウサギを見た昨日の前のデイ、そして昨日、鹿、そして今日、あなた。

WEB翻訳
849名無しさんだよもん:04/06/12 19:41 ID:5FHaGQcp
適当こいてるのもいるようだが
少なくとも、今出品されてるやつに載ってる伊藤典夫訳ではゲーム通りだぞ
850名無しさんだよもん:04/06/12 22:20 ID:m4pdHs7B
4,200円で終了か
851名無しさんだよもん:04/06/12 22:29 ID:uM05C2BF
タイトルにクラナドって入れとけばもっと上がったのにな。
852名無しさんだよもん:04/06/12 23:00 ID:EFbhKCyz
タイトルにフタナリって入れとけばもっと上がったのにな。
853名無しさんだよもん:04/06/12 23:05 ID:IVbedd2M
落札された本とともに、
If you ・・・(略)などという紙が送られてきたらどうでしょう。
854名無しさんだよもん:04/06/12 23:39 ID:Ci25Bzaf
もしこの本を見つけたら口座に振り込んでください
855名無しさんだよもん:04/06/12 23:55 ID:IMCGbHUn
>>847
訳したサイトは既出ですがな
あれで十分だろ?
856いんねの使徒Ver.2.01:04/06/13 00:07 ID:ijgNu31A
たぶん月末あたりにまとまった休みが取れると思うから、そこでみんなで独自訳するスレでも建てるかも。
857名無しさんだよもん:04/06/13 00:08 ID:la5INEKX
あ、ガイシュツなのはこっちじゃなくてことみスレだった(ノ∀`)
858名無しさんだよもん:04/06/13 00:19 ID:QrU1YHJW
>855
あれ、間違い多杉だから直さないとあかんと思うよ
859名無しさんだよもん:04/06/13 00:22 ID:+JMxgTHl
863 名無しさんだよもん sage 04/06/12 12:38 ID:Dh8oc1ky
ぶっちゃけこいつらは
杏シナリオが涼に食われてたってのが気に食わないだけだろ
俺も涼元のあの青臭い上鍵作品の伝統を守ろうと必死になりすぎた駄作と比べれば魁のほうがマシだと思う。
もちろん魁擁護はしないが
860名無しさんだよもん:04/06/13 00:30 ID:QrU1YHJW
>849
>
伊藤訳ってこれでしょ

「すると、タイム・マシンでこちらに来たわけか」
「ええ。父が発明したんです」
マークはまじまじと女を見つめた。こんなに底意のない表情を見るのははじめてだった。「ここにはよく来るんですか?」
「ええ、しょっちゅう。ここはわたしのいちばん好きな時空座標なんですもの。何時間も立って、もう、ただ、うっとり見とれていたりして。おとといは兎を見たわ。きのうは鹿、今日はあなた」
861名無しさんだよもん:04/06/13 02:10 ID:uGwzze05
このスレではガイシュツじゃなかったか。
スタッフロールに
Partly translation by Yuichi Suzumoto
とあるので、現在出回っている邦訳のどれでもないよ。
ただ、この部分はどんな人が訳しても大体同じような日本語になるとは思う。
862名無しさんだよもん:04/06/13 10:12 ID:QrU1YHJW
圧縮回避のついでに井上訳

「あんたは、タイム・マシンでここへ来たんでしょうね」彼はいった。
「ええ、父が発明したんです」
彼は娘をしげしげとながめた。こんな無邪気な顔は見たことがない。「それで、よくここへ来るの?」
「ええ、ここがわたしの大好きな時空座標なんです。ときどき、ここに何時間も立って、いつまでもながめて過ごすんです。おとといはウサギを見たし、きのうは鹿、きょうはあなた」
863名無しさんだよもん:04/06/13 14:09 ID:itDjqnbN
伊藤訳の方が好みだな。
864名無しさんだよもん:04/06/13 17:48 ID:h+HVvAxh
涼元が書いたAIRの外伝て何に載ってるの?
865いんねの使徒Ver.2.01:04/06/13 17:54 ID:ijgNu31A
それがsummerのことなら、AIRに載ってるぞ。
866名無しさんだよもん:04/06/13 17:54 ID:L196FpDO
外伝?
通常版付属の絵本は涼元作だが。
867名無しさんだよもん:04/06/13 18:29 ID:iQkSSKvO
If you find this bear teacher,
please take it to our daughter.
868名無しさんだよもん:04/06/13 19:07 ID:eOAdZEbz
>>864
かのうぉ
869名無しさんだよもん:04/06/14 00:59 ID:YKKKmho3
外伝っつーより、プレストーリーみたいなもんだったような。
君望の発売前にOHPと電撃姫で連載してたような奴。

うるおぼえ。
870名無しさんだよもん :04/06/14 01:12 ID:oAcWYFBz
あの頃はまだ、ギャルゲー?オタのやるゲームっしょ? だったんだ_| ̄|○
871名無しさんだよもん:04/06/14 01:24 ID:CebbTtR4
>>869
IDがYKKおめ
IDがKKKおめ
872名無しさんだよもん:04/06/14 06:20 ID:OHceYl2Y
いや、今でもオタのやるゲームに間違いはないわけだが
873名無しさんだよもん:04/06/14 07:41 ID:RndrVbM6
>>870は今から240年先の未来からきたんだよ
874870:04/06/14 08:01 ID:oAcWYFBz
いや、マジレスすると昔は軽蔑する側の人間だったってこと。
いまはただのオタっす・・・
875名無しさんだよもん:04/06/14 08:45 ID:SHlG4LBa
キャハハモモーイ
876名無しさんだよもん:04/06/14 08:49 ID:MJYxPUxg
最近マジレスする人増えたね…
877名無しさんだよもん:04/06/14 09:31 ID:pUo3XbCw
春原効果鴨。
878名無しさんだよもん:04/06/16 12:32 ID:Y6hDDvDu
おーい誰かマジレスの行方を知らんか?
879名無しさんだよもん:04/06/17 02:23 ID:b0MkGFVD
久弥と涼元ちんが組んだら凄いことになるだろうな

ヒロイン2人。
880名無しさんだよもん:04/06/18 00:47 ID:D3Acpitp
>>879
どっちが黒でどっちが白?
881名無しさんだよもん:04/06/18 01:48 ID:H9I/bfAq
ありえな〜い
882名無しさんだよもん:04/06/18 23:57 ID:dlsWvzKK
ありえな〜い事なんてありえな〜い
883名無しさんだよもん:04/06/19 00:03 ID:u0+ZWREC
>>880
黒だの!
白だの!
884名無しさんだよもん:04/06/19 19:16 ID:lAvDYBJN
上が白。
そして
下が黒。
885名無しさんだよもん:04/06/19 22:49 ID:L2hsF/1W
青猫未だに見つからないよ…
886名無しさんだよもん:04/06/20 00:43 ID:Vi+oDb7X
何処に行けば見つかるのかな?
887名無しさんだよもん:04/06/20 01:24 ID:mP08uRBA
Amazonに無いの?
888名無しさんだよもん:04/06/20 01:59 ID:pKvltfio
889名無しさんだよもん:04/06/20 02:06 ID:Tw1w+IXM
890名無しさんだよもん:04/06/20 02:30 ID:Tw1w+IXM
一冊注文してみた。
891名無しさんだよもん:04/06/20 02:50 ID:47nJNjmH
大学図書館で検索したらあったよ
892名無しさんだよもん:04/06/21 01:23 ID:KkizOPeU
>>883
893名無しさんだよもん:04/06/23 04:24 ID:gL7Aizml
上げ
894名無しさんだよもん:04/06/24 00:07 ID:C8PGdkm2
地元の古本屋で青猫get!
895名無しさんだよもん:04/06/24 01:08 ID:GrPGA3qX
星くずバレンタイン読んでたら
涼元氏版の藤林シナリオ読みたくなった…。
896名無しさんだよもん:04/06/26 03:09 ID:xIEUE/11
今更青猫買ってる奴はCLANNAD参入?

AIR発売後に即買いだろ
897名無しさんだよもん:04/06/26 08:37 ID:fwGlCLlu
いや、俺AIRの時は涼元いらねーやとか思ってたし
俺の場合ことみマンセーの二割ぐらいはこの反動かもしれん
898名無しさんだよもん:04/06/27 06:37 ID:IdzWSTfe
どうでもいいんだけど、
たんぽぽ娘より、ジョナサンと宇宙クジラっていう本を読んだほうがいいと思うよ。
いい話がたくさん載ってるから
899名無しさんだよもん:04/06/27 10:37 ID:kcQd9bGj
単に元ネタを読んでみたいだけなんだが
900名無しさんだよもん:04/06/27 11:35 ID:8fAicXoC
涼元も好きだって言ってたけど、「たんぽぽのお酒」って最高に面白いよ。
901名無しさんだよもん:04/06/27 12:04 ID:60Tkd7Hb
そりゃブラッドベリだろ。離れすぎ。
902名無しさんだよもん:04/06/28 06:15 ID:D77CJw8y
「歌う船」とかどう〜?

>902
SF板に帰れ!
903名無しさんだよもん:04/06/28 06:58 ID:YOWtqawO
オタどもはこういうのをきっかけに新しい世界を踏み込むのを躊躇する。
ゆえにオタから抜け出せない
904名無しさんだよもん:04/06/28 08:42 ID:OrcvXQ0D
この場合、オタ趣味がより広範囲に及ぶだけのような
905名無しさんだよもん:04/06/28 14:51 ID:fVnCXYL9
あえて、ピーナツバター作戦を薦めてみる
906名無しさんだよもん:04/06/28 23:03 ID:npuP/fMj
「歌う船」、いいよな〜
ある意味、“究極の純愛”小説。

ヘルヴァたんハァハァ(違………………くもないか、あの告白シーンw
907名無しさんだよもん:04/06/28 23:49 ID:J8By5yYs
涼元のコバルト文庫での小説をさがしているのだが、地元ではまったく
見つからん。都会の古本屋街などをさがせばあったりする?
908名無しさんだよもん:04/06/29 07:39 ID:OFC3EAtP
>>903
そう?むしろ躊躇しないのがオタだと思うが。
909名無しさんだよもん:04/06/29 15:17 ID:XCJEnIFh
>>908
まあ、その新しい世界とやらの方向性にもよるとは思うけどね。
ファッションとかだったらそりゃ躊躇するだろとは思う。

けど、SFについては君の言うとおりだと思う。というか、SFも
今ではオタジャンルのひとつだと思うので、別に躊躇するって
いうことはまずないんじゃないのかな?と思う。
必須とはいわんけど、オタがSF読むなんてのはあたりまえっしょ。
910名無しさんだよもん:04/06/29 21:45 ID:XdTP0knS
原宿に踏み込むのは躊躇するな、俺は。
911名無しさんだよもん:04/06/29 22:45 ID:pvlXuk3Y
>>907
もともとマイナーな作家でコバルトで10年以上も前。
見つかる方がおかしい
912名無しさんだよもん:04/06/30 00:19 ID:cEbbLxSl
電撃G'sマガジン『CLANNAD』アナザーストーリーにおける涼元担当って、
やっぱことみの一回だけなんだろうなぁ。
元担当キャラもやるってのは流石に無理があるか。
913名無しさんだよもん:04/06/30 00:33 ID:pwmuB/ns
アナザーストーリーってG'sでやるの?
914名無しさんだよもん:04/06/30 01:26 ID:cEbbLxSl
915名無しさんだよもん:04/06/30 01:42 ID:8dsRRXfL
>909
マテ、
SFは少なくとも60年前にはもうオタジャンルだったはずだが
916名無しさんだよもん:04/06/30 01:49 ID:RNM9KkZl
遅レスだが、
>>742
もうちっと、大事にした方がいいと思うよ・・・と思う自分は
甘いのだろうか・・・
まあ、開発中止になったら怒ってたと思うけどさ。
917名無しさんだよもん:04/07/03 08:11 ID:zVb4rIp6
りょうげん
918名無しさんだよもん:04/07/05 00:44 ID:bQrEv5wI
つーか発売後に少しくらい日記更新が続いてもいいと思うんだが...。
もう企画でいっぱいいっぱいですか
919名無しさんだよもん:04/07/07 11:14 ID:l5lNLFW3
>>917
焼酎?
920名無しさんだよもん:04/07/08 20:34 ID:HFONQcn6
>>917
土地4つサクって全クリーチャーに4点?
921名無しさんだよもん:04/07/09 16:18 ID:ewJDfVqt
次回、ほぼ涼元企画確定なわけだが
922名無しさんだよもん:04/07/09 16:22 ID:GWL3qGNk
そんな根拠の無いことを言わんでも・・・・
923名無しさんだよもん:04/07/09 16:26 ID:ewJDfVqt
まぁ、話半分だろうけど一応蔵スレにソースがあるぞ
924名無しさんだよもん:04/07/09 16:37 ID:GWL3qGNk
一番人気キャラは杏か渚か汐か風子。
ことみじゃないだろ。シナリオにけちつけてるわけではないぞ。
925名無しさんだよもん:04/07/09 16:46 ID:ewJDfVqt
俺もそう思う。
ことみはキャラ弱いよな、シナリオは評価するけど
あれは文章と言うより構成が良かったのだと思う。
926名無しさんだよもん:04/07/09 17:26 ID:YD5Y4/cp
>>924
ケチつけさせてもらうと杏は無い。絶対。
927名無しさんだよもん:04/07/09 23:29 ID:ciPTAShC
コンプティークの別冊付録の対談だな>次回は涼元企画
今日買って読んだ(某スレには既にうpされてたけど)。
だーまえ、確かに蔵発売前から(従来の自分の担当キャラ人気の低さ気にして)
「蔵でのキャラ人気で次回作の企画者決めます!!」なんて言ってたけど…………

今回の対談ではもうなんか、実際のキャラ人気なんか無視して「涼元、次はおまえに大ケテーイ!!」
ってな感じに無理矢理決め付けてるみたいでハゲワロタ。(涼元ちん「マジっすか!?」っつってアセってるしw)
「自分的な判断では涼元さんが書いたことみが勝った……と」ってそれ、人気でも何でもないよ麻枝さん!w
まあ実際、えあ・くらと2作続けて引き出しカラッポらしいし、ここらで一回選手交代して欲しいんだろうね。

久弥に憧れ(でも逃げられた)、だーまえに驚愕して「こんな人達と仕事がしてみたい」と飛び込んだKeyという場所で
気が付くといつのまにか、今度は自分が主導権を持たされて企画を立てる事になってしまった、波乱の物書き涼元ちん。
一体何が出てくるのか、大変楽しみではあります…………………

928名無しさんだよもん:04/07/10 01:56 ID:kVEJv85Y
ことみより、風子、智代の方が人気高いんだが・・・。
>>蔵でのキャラ人気で次回作の企画者決めます
杏が一番人気だったら・・・・!!
929名無しさんだよもん:04/07/10 08:17 ID:3JU3j6IY
>>928
多分それを恐れたんだろうな。
930名無しさんだよもん:04/07/10 09:55 ID:1Sy+QcTT
キャラそのものの人気だけは杏は上位に入る。
ってか、魁はKeyのライターじゃないから企画立てるのって無理があるのでは?
931いんねの使徒Ver.2.01:04/07/10 13:10 ID:rD4YMnCE
だからー、次は魁企画の萌え短編モノでいいじゃんかよー。
それで涼元に経験積ませてから、涼元に伝奇かSFかミステリーか、とにかく好きに書かせる。
この2作で麻枝に刺激を与えた上で、その後にまたどーんと大作を作ってもらおうよ。
932名無しさんだよもん:04/07/10 13:14 ID:w+UgPfrs
多分RAMの新作も担当だろうし、労働量的にも無理でそ。
933名無しさんだよもん:04/07/10 13:14 ID:/+WXqaWs
>それで涼元に経験積ませてから

keyが解散の憂き目を食らいます
魁に書かせるくらいなら引き出し空っぽでつまらなくなってもだーまえに書かせた方がまだ・・・
934名無しさんだよもん:04/07/10 17:15 ID:ydwM9Wgn
「時間はかかるが凡作以下は出さない」という信頼を失ったら鍵はお終いだと思ふ
935いんねの使徒Ver.2.01:04/07/10 17:19 ID:rD4YMnCE
じゃあ姉妹ブランド「key-opend」とかの名前で。麻枝は音屋専任で。
魁も企画だけで、シナリオは全部涼元ちん、とか。
936名無しさんだよもん:04/07/10 17:21 ID:+CtKRcvo
>>931
涼元ちん伝奇モノ(・∀・)イイ!
葉鍵好きな香具師なら伝奇好きなの多そうだから、そろそろ痕みたいなのも出して欲しいな。
937名無しさんだよもん:04/07/10 17:32 ID:u/f5wcxU
朋也と芳野さんの師弟関係の描写は、ちょっと伝記モノっぽかった。
938名無しさんだよもん:04/07/10 19:37 ID:MdgOZreH
涼元にはSFやってほしい。
現代で学園はもういい。超能力で美少女がイヤボーンも飽きた。
宇宙を股にかけた大冒険を求む。
939名無しさんだよもん:04/07/10 20:24 ID:w+UgPfrs
きっと女子寮を舞台とした密室でシュレディンガーな
SFミステリーだ。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:43 ID:sDh8NCI8
模造人格に恋でもするのか?
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:56 ID:9txdbJ3b
そろそろ次スレのことを考えようぜ。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:08 ID:YtYmu8yG
何のひねりも無いが、

Key次回作企画担当? 涼元悠一スレ2

でどうかな?
次回作うんぬんはだーまえの釣りの可能性もあるので、一応疑問符で。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:34 ID:JZXOfGNT
もし涼元企画ならいたる、折戸はサブに回って
原画:Na-Ga
音楽:戸越まごめ
でやって欲しい。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:39 ID:FzKoJVtI
折戸って蔵でもサブっぽいんだが・・・。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:35 ID:nVr+ITTQ
……ゲイ?
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:16 ID:5BcwXVNs
>>942
「2」はどうだろう?
ざっと検索しただけでもこれだけあるけど。

涼元悠一の実力や如何に?
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/973/973250494.html
青猫と悠一くん
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/988/988582216.html
くろきちと戯れる日々 涼元悠一スレッド#3
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/997/997266130.html
涼元悠一スレッド#4
http://game.2ch.net/leaf/kako/1002/10029/1002908043.html
涼元悠一スレ
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1034/10344/1034435981.html
涼元悠一スレ
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1037/10378/1037804756.html
涼元悠一スレ
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1037/10378/1037804836.html
涼元悠一スレ
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1038/10381/1038159225.html
猫好き作家 涼元悠一スレッド
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1049/10498/1049818455.html

アンチ(?)スレ
Keyのシナリオライター“涼元悠一”
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/998/998098482.html
つーか涼元いらねーだろ、と思う人の数→
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1013/10139/1013902085.html
鍵を駄目にしたのは涼元
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1030/10303/1030335427.html
涼元はKeyに要らない
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1039/10394/1039438007.html
947名無しさんだよもん:04/07/11 21:20 ID:WEWLZxyu
ひょっとしてここ10スレ目?
948名無しさんだよもん:04/07/11 23:22 ID:k8vdfl9j
涼元スレで900超えるのってはじめて?
後更新されない本人のページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~zumo/
949名無しさんだよもん:04/07/12 00:41 ID:zacC71W2
一個前の涼元スレ(猫好き作家…)って割と最近だと思ってたのだが…
10ヶ月も空いてたのね。
その間、涼元サイトの更新も殆ど無かったわけだが。
950名無しさんだよもん:04/07/13 01:03 ID:So1hWlsD
つーかSFとか伝奇とか勝手なこといってるが
鍵のブランドイメージを考えるとありえない。
多少そっち風にシフトするかもしれないが基本は学園ファンタジーだろ。
951名無しさんだよもん:04/07/13 01:18 ID:IxJV0DFW
>>950
AIRは無視かよ、コラ。
952いんねの使徒Ver.2.01:04/07/13 01:53 ID:SLj9p6z/
>950
あと次スレは無視かよ、コラ。
953コテとトリップ:04/07/13 01:53 ID:TOEvou6n
いらねえだろ、次スレ
954名無しさんだよもん:04/07/13 11:56 ID:W1pS1aLo
こっちにも記念カキコか
955名無しさんだよもん:04/07/14 01:54 ID:H7EZonvt
>>953
IDがTOE
と、いらないのはおまえ。
956名無しさんだよもん:04/07/14 02:59 ID:gpStTFB3
>>953を無理やり英語っぽく読んでみると
トゥーヴォウ
957名無しさんだよもん:04/07/14 04:01 ID:iM7w/edm
英語というよりフランス語だの
958名無しさんだよもん:04/07/14 06:09 ID:HQAtr17B
6nもフランス語で読んでみそ

つか次スレマダー?>>950
959名無しさんだよもん:04/07/14 14:19 ID:DfTee9j+
↓次スレよろしく
960名無しさんだよもん:04/07/14 16:04 ID:bXSqNxzR
961名無しさんだよもん:04/07/15 02:01 ID:vUfkq4i3
ここ埋める〜
962名無しさんだよもん:04/07/15 09:03 ID:o3EY2ymA
すぽんっ
963名無しさんだよもん:04/07/15 19:32 ID:QqEEPY5/
nes les peaux
964名無しさんだよもん:04/07/16 16:51 ID:9061cCyV
>>963
ネレポとしか読めないからガッとかしてやらない。
965名無しさんだよもん:04/07/16 19:41 ID:i4Zk6eLD
ドイツ語は「書いてあるとおりに読む」
英語は「書いてあるとおりに読まない」
フランス語は「書いてないとおりに読む」

結論:英語が一番読みにくい
966名無しさんだよもん:04/07/16 22:20 ID:p+YNXWZY
>>950
そんなブランドイメージは積極的にドブに捨ててほしい。
967名無しさんだよもん:04/07/17 00:27 ID:gYX2iOl8
埋め立て、なの
968名無しさんだよもん:04/07/17 00:29 ID:BQxvacyO
E
969名無しさんだよもん:04/07/17 07:54 ID:jWltUWlM
970名無しさんだよもん:04/07/17 10:16 ID:E/KRH5g3
971名無しさんだよもん:04/07/17 10:18 ID:IPwzVT4X
972名無しさんだよもん