葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
もし、葉鍵のゲームキャラとあのゲーム、マンガ、アニメのキャラが
対決したら・・・?
そんなシミュレーションをやってみたいと思います。
こんな流れがいいと思います。
・お題を提起する。
・シミュレーション。(どんな勝負になるか、どちらが勝つか)
・それに対する賛成意見、反対意見。
<お題>
来栖川綾香(To Heart)VS平賀=キートン・太一(MASTERキートン)
<シミュレーション>
エクストリーム・チャンピオンと元・SAS(イギリス空挺部隊)教官、
どちらも格闘技のエキスパートだが、経験の差から言えばキートンに分がある。
だが、綾香には若さという最大の武器があるので、
さすがのキートンでも一筋縄ではいかないかもしれない。
それでも、キートンの最大の特技---地の利を戦闘に生かすこと---を
出されたら、いくら綾香でも勝利は困難だろう。
もちろん、武器は使えないという前提の上での話。
<判定>
○キートン - 綾香
2名無しさんだよもん:02/10/27 01:55 ID:aXxKoCtJ
 
31:02/10/27 01:56 ID:IQrH+hOR
4名無しさんだよもん:02/10/27 02:14 ID:hwC3lK4d
>>1
スレ建て乙彼〜
5名無しさんだよもん:02/10/27 02:21 ID:fRTFoPzn
>>1
おつ〜

なんか、前スレラストの方の『エルクゥ軍団対ライダー』は面白そうな話だったなぁ。
・・・でもライダーでは、シャドームーンが一番好きですけど。
エルクゥの兵器の中にG−3ユニットみたいなのはなかったのかと考えてみる。
なんか強そう。
6名無しさんだよもん:02/10/27 02:53 ID:bVECqp5h
スカル小隊(マクロスの)VSエルクゥ軍団
 
エルクゥの力を持ってすれば、VFシリーズぐらいなら苦も無く落とせそうだ……
YFシリーズ+イサム、ガルドには逆立ちしても武器使っても勝てないだろうが(w
7名無しさんだよもん:02/10/27 03:18 ID:ROKXFjAM
葉隠散・覚悟兄弟VSエルクゥ軍団
8名無しさんだよもん:02/10/27 06:50 ID:k+5zijtS
>>6
いや、無理だろ…
空から反応弾でも撃たれたら終わりだろうし

まあ柿崎なら墜とせそうなヨカーン
9名無しさんだよもん:02/10/27 07:08 ID:4vx+LhYo
エルクゥVSバダン
10名無しさんだよもん:02/10/27 11:31 ID:x7mfb/UX
あんまりかきざきをバカにしないで
11名無しさんだよもん:02/10/27 13:45 ID:OyMiEgp1
>>7
「人類の尊厳」と「星義」という絶対的信念を持つ二人に
たかが一戦闘種族が勝てるものか!!
この二人だったら「毒電波」も跳ね返す(汗
てゆ〜か、超兵器で武装しても、一対三くらいでは
ボルドやライにも勝てんな(笑
12名無しさんだよもん:02/10/27 13:53 ID:OyMiEgp1
G・ガラン VS ヨーク

無放射能核融合ジェットで近づいて
ジャイアント・螺旋の一発でアボ〜ン。
よってG・ガランの勝ち。
13名無しさんだよもん:02/10/27 14:10 ID:G8eZxB4i
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
14名無しさんだよもん:02/10/27 14:14 ID:gIV80ebf
自分で結論が出てんなら書くなよぉ。

というわけで、舞の魔物五匹VSドーベルマン五匹。
15名無しさんだよもん:02/10/27 14:33 ID:DxOT4vaq
>>14
人間を一撃で病院送りに出来る攻撃力を持ちながら
木刀一閃でやられる防御力も持つ舞の魔物。
どうも、一撃必殺の戦いになりそう。
ドーベルマンの野生の勘が、音も臭いも無さそうな
魔物の位置を特定できるかが勝負の鍵か。
あとは、ドーベルマンがわけのわからない存在を前に
混乱しないかも少し不安。
16名無しさんだよもん:02/10/27 15:39 ID:yHoKf3hG
ヨーク対ウルトラシリーズの防衛隊

恐らく勝てるのはセブンのウルトラ警備隊とAのTAC、レオのMACぐらい。
ウルトラ警備隊はセブンでも勝てないキングジョーをライトンR30で倒し、地球の数十倍の質量を持つペガッサシティを爆破し、あげくの果てにはR−1号でギエロン星という惑星を破壊した始末。
TACは不発だったがマイナス宇宙にあるゴルゴダ星に惑星を破壊する威力のある惑星間弾道ミサイルを撃ち込もうとしたし。
シリーズの防衛隊の中で最も弱い(劇中で全滅するくらい)のMACはウルトラの星が地球に激突しかけたとき、惑星を一つ木っ端微塵に出来るミサイルを用意してたので、戦闘機を使わなければ勝てるかと。

1716:02/10/27 22:16 ID:Mz72Vx4M
科学特捜隊のゼットンを粉砕したペンシル爆弾忘れてた・・・でも、これは微妙なんだよなぁ。
18名無しさんだよもん:02/10/27 23:34 ID:jkzXEVbS
ゼットンが仕様書どうりの性能なら地球などすでに存在しませんが(w
19名無しさんだよもん:02/10/28 01:35 ID:r+fD1TiQ
>>12
グラン・ガランかと思ったよ…
でも、ジャイアント螺旋じゃヨークは破壊できないと思うが。
20名無しさんだよもん:02/10/28 03:38 ID:Ig6p/088
>>19
赤熱化 戦術天誅 が効くはずだ。
あと、超振動。大義。因果などをGガランがやればかなり効果的だ。

エルクゥ軍団も超脱水麟分 戦術神風は余裕で効くだろうし、
なにより零式防衛術が効きまくりだろう。

問題は葉隠四郎がエルクゥに目をつけて、合いの子をつくりまくってエルクゥ部隊を作るかもしれないという事だ。
21名無しさんだよもん:02/10/28 07:07 ID:wnQFKdXb
耕一vsオーバーナイトブレイザー
2212:02/10/28 08:10 ID:npgy332f
>>14
うっ、肉弾幸で漫画板に逝って来ます。

>>20
これぞ究極の『戦術鬼』!!

長瀬主任 VS 徳川惑星
「物づくり(開発者)」の魂対決! 
23名無しさんだよもん:02/10/28 19:24 ID:QKVZ6SW4
DVD購入記念

快傑ライオン丸VS次郎衛門
24名無しさんだよもん:02/10/28 22:23 ID:9qqU+uqA
なんか対戦がどんどんマニアックになってる気が…

俺の精進が足りんのかなあ?
25名無しさんだよもん:02/10/28 23:05 ID:g8PsAJ7d
>>23
ライオン丸の勝ち。
理由:顔。
>>24
キニ(‘ ε ’)シナイ

んじゃあ、なるべくメジャーな対決を。

大豪院邪鬼(初登場時バージョン)VS 耕一
26雲丹:02/10/28 23:45 ID:ff6CWsSN
もうほとんど元ネタがわからん。

凸VS凹
27名無しさんだよもん:02/10/29 05:35 ID:L7mtxh7r
耕一VSガイバ―1
エルクゥ軍VSクロノス(ゾアノイド、ゾアロード)
28名無しさんだよもん:02/10/29 07:59 ID:ipCevfRx
邪鬼は最初、その巨体ばかりが目立って技や速さはそれ程でもなかったなあ。
単純にスピードと力の勝負なら耕一の方が上だろうし、耕一の勝ちは間違いないでしょう。
ただ邪鬼を何度倒しても、別の漫画で復活してそうだが…。
29名無しさんだよもん:02/10/29 14:06 ID:Ji8W19+b
ヒューイ(キャッスル)VSハクオロ(ware)
30名無しさんだよもん:02/10/29 14:36 ID:DOX7ICrw
聖魔大戦はどんな優秀な人間でも失敗することもあれば、出来ない事もあるって所が好きだったな。
まるっきりヤンやんって声もあるが。

ヒューイは乱世にいるには覇気が少なすぎる。
ハクオロは向って来るものに容赦しないってくらいはあるが、
ヒューイはとっとととんずらしそうだ。

よって建国部門ではハクオロの勝ち、逃走部門ではヒューイの勝ちかな。
31名無しさんだよもん:02/10/29 19:08 ID:+RGiskFa
竜人化したダイVS耕一
32名無しさんだよもん:02/10/29 19:10 ID:CyUfvdn6
>>31
既出。
あの辺のジャンプキャラは耕一では無理だろう。
33名無しさんだよもん:02/10/30 00:34 ID:cnhx/zOe
こみパキャラVS炎尾燃(島本和彦『燃えよペン』)
34名無しさんだよもん:02/10/30 00:57 ID:5JBalDZN
ウォルター(ヘルシング)VS柏木千鶴
35名無しさんだよもん:02/10/30 02:52 ID:i2/KxBLR
>27
> 耕一VSガイバ―1
肉体ポテンシャルなら耕一,武装ならガイバー有利と見る。
流石の耕一もメガスマッシャーとか高周波ソード喰らったらマズイだろう。
ただパワー,スピードは耕一のがかなり上っぽいので,
ガイバーが如何にコントロールメタルを守りつつ必殺の一撃を狙うか,
の勝負になるのではないか。
個人的にはギガンティックならやや有利くらいと思うがどうか?

> エルクゥ軍VSクロノス(ゾアノイド、ゾアロード)
エルクゥ軍の武装,規模が今一判らんのがアレだが・・・
隆山にきた連中は結局討伐された訳で,
現に地球統治してしまったクロノスとは規模が違い過ぎるだろう。
仮に箱船でレザムに侵攻するとかで全面衝突の場合は・・・
結局数の多い方が勝つ様な気がする。
アルカンが捨て身になればヨーク倒せそうだし。
ただ上の勝負もそうなのだが,エルクゥって素の状態では空飛べないんだよな。
高空から雷撃とかギガスマッシャーとかされるとチトきついかも知れん。

長文スマソ。
36名無しさんだよもん:02/10/30 03:23 ID:NjwvDAMi
悪魔将軍 VS 耕一
37名前が似てるんで…:02/10/30 09:17 ID:SMOX28Ic
>>25より
「北斗の拳」のジャキ様
……だめだ勝てねぇ(笑

>>29より
「ARMS」のヒューイ君

おお!
超高速戦闘が可能な上に、全身超振動!
しかも強力工学兵器のおまけ付き!
これなら耕一にも勝てる!!
38名無しさんだよもん:02/10/30 09:22 ID:SMOX28Ic
>>33様よりネタ継承

コミパ軍団 VS 岸部露伴

コミパ軍団 VS コミックマスターJ

なんか禿しく概出な感じ……
39名無しさんだよもん:02/10/30 10:40 ID:BAYuLP0J
40名無しさんだよもん:02/10/30 10:54 ID:pK0STJA3

桃娘( ´D`)ノ桃娘   
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
41名無しさんだよもん:02/10/30 12:26 ID:Na8fURKF
>>36
軟体化したりダイヤの硬さになったりバラバラになっても元に戻る、
こんな将軍様に耕一が勝てる可能性は少ないと思う。
まあ勝つには柳川とかを将軍様の体にするとかしかないのでは?
それ以前に耕一はダイヤモンドを破壊できるのかがよくわかんない
42名無しさんだよもん:02/10/30 18:14 ID:1dux5eGo
ダイヤモンドを壊さなくても、衝撃を加えればダメージは伝わるだろう。
まあ将軍には勝てないと思うけど。
勝つにはあの世界で技の一つでも身につける必要があるな.
43名無しさんだよもん:02/10/30 18:45 ID:EE9tK2DG
>>42
キン肉バスターは現実世界でも使用されているので充分収得可能ですな。
あとはタワーブリッジ・リバースパロスペシャルなども実在技。
ただ、将軍は頭部を破壊しない限り死なない、軟体ボディで関節技が効かない
体が無く中身ががらんどうなので爪も効かない、等、ああ、もう、ゆでたまごには勝てません!
44名無しさんだよもん:02/11/01 00:54 ID:ZAETZyc+
耕一、ハクオロ、綾香、エルクゥなど高レベルキャラばかりでるので、
低レベル対決も出してみる。

そらvsハム太郎
45名無しさんだよもん:02/11/01 01:21 ID:Ubq9Nxhj
>>44
そらの方が強い気がするな。
ハムスターでは食われかねん。
46名無しさんだよもん:02/11/01 01:38 ID:ZAETZyc+
>>45
じゃあ、頭脳対決。
47名無しさんだよもん:02/11/01 01:44 ID:vbQIDGVn
伸びる対決
鬼化後の千鶴の爪VSキャンタマ袋
48名無しさんだよもん:02/11/01 03:53 ID:25EsYR9W
>47
ジャングルの王者ターちゃんなら互角くらいかなあ,
と適当な事を言ってみたり
49名無しさんだよもん:02/11/01 06:37 ID:Y9k/80S6
>>35
一般エルクゥの戦闘能力は雑魚獣化兵よりやや上くらいかな?
個人的にはグレゴールレベルの奴では柳川や千鶴さんにも秒殺されそうな気がする
50名無しさんだおー:02/11/01 07:52 ID:Jbxy9QAb
ハカロワネタは反則ですか?

NINJA薬切れモード(メタルギアソリッド)対秋子さんハカロワ仕様名雪モード

うわっ、やばっ!
51名無しさんだよもん:02/11/01 08:05 ID:BUISadO3
スーパーエッチおしっこ映像・画像!!!
学校トイレーのぞきビデオ!!!!!!すごいいい!!!!

http://www.puretop.com/cgi-bin/potop.cgi?action=in&ACC=5236
52名無しさんだよもん:02/11/01 16:04 ID:e/itHKmb
綾香VS岳画殺。

重火器無しで。
53名無しさんだよもん:02/11/01 20:20 ID:egQTgENG
初音姉様VS耕一
妖術は無しの方向で。
54名無しさんだよもん:02/11/01 20:29 ID:okmu+rSs
>>53
既出だと思う。
単純な肉弾戦なら耕一は、銀にも比肩するかも。
柳川でも肉弾戦なら初音に勝ると思う。
しかし、エルクゥ勢は搦め手に弱いと思うので、
初音(妹)あるいは貴之辺りを人質に取られてあっさりやられるような気がする。
55雲丹:02/11/01 23:31 ID:F73WAWX5
>>54
そう言う意味では、葉鍵キャラは誰も彼も搦め手に弱そうだよな。
唯一搦め手に強そうなのが、鍵では少年、葉ではハクオロぐらいか。
耕一は真っ正直だから、初音が準備万端だと、手も足も出そうに無いな……
あ、千鶴さんがいたか。

千鶴さんなら、思いつめて人質ごと殺しそうなので、OK(w
56名無しさんだよもん:02/11/02 01:26 ID:1beJu2rB
問題は糸だな。
蜘蛛の糸は滅茶苦茶丈夫だ。
初音クラスの蜘蛛となればジェット機くらいは捕らえられるだろう。
まあ、当たらなければいいことだが。
57名無しさんだよもん:02/11/02 01:31 ID:dU8qqh9K
いや、ジェット機は言い過ぎだろう。(w
58名無しさんだよもん:02/11/02 02:21 ID:qG9nMKh4
確かどっかの番組で蜘蛛の糸が人間サイズだとしたら、
巣を作れば突っ込んできたジャンボジェットを捕獲可能だと言っていた。
そういうことならば、多分に漏れず可能。
ただの蜘蛛じゃなくて妖怪なワケだし。
59名無しさんだよもん:02/11/02 09:13 ID:X/VB3URY
>>58
鉛筆サイズじゃなかったっけ?
60名無しさんだよもん:02/11/02 09:44 ID:eSTf1c6F
エルクゥの誰か VS リヴィオ(トライガン)

やられ役の兵士達に知覚できない程の速さで動き、
蹴り一発でサイボーグをも粉砕するダブルファングことリヴィオ。
ミカエルの眼はエルクゥと渡り合えるか?
61名無しさんだよもん:02/11/02 20:37 ID:2HyLWvsk
やはり蜘蛛神>エルクゥは確定か?
62名無しさんだよもん:02/11/02 20:55 ID:RiBFd3E5
>>61
戦闘力なら、耕一=銀くらいだろうと思うが、戦略、戦術まで含めて総合的にみれば蜘蛛の勝ちは間違いないだろうな。
蜘蛛神に頭脳戦で勝つのは至難だろうし。
63名無しさんだよもん:02/11/02 22:35 ID:esuOfXPM
>60
柳川,耕一相手だとちときつい気がする。
スピードはともかくパワー、耐久力でかなり不利な気がするので。
千鶴さん当たりとなら良い勝負じゃないか?

・・・しかし柳川は警官の銃であぼーんしてるからなあ・・・
64名無しさんだよもん:02/11/02 23:32 ID:mNSCPLEj
あんとき鬼化してなかったしそんなもんでない?

舞シナリオ祐一VS国崎
65名無しさんだよもん:02/11/02 23:34 ID:LzLEvi0i
>>62
それに、やはり銀と耕一じゃあ、戦いの年季が違うからな。
次郎衛門だったら何とかなりそうな気もしている。
次いで、少年も不可視の力と、暗示に強そうな能力から五分五分くらいで勝てそうだ。

後は問答無用のハクオロとムツミぐらいか。
66名無しさんだよもん:02/11/03 08:28 ID:VWTMt+eq
蝉丸なら勝てる!!

気がする。RRとかあるし。
67名無しさんだよもん:02/11/03 10:28 ID:G+RBcvL2
>>64
国崎は聖のメスを避けています。
聖はそこらの体の大きい男の子よりも強いらしいです。
よって祐一の攻撃は国崎に当たらないと思われます。
っていうかスレ違い。
68名無しさんだよもん:02/11/03 15:38 ID:5Z9mQCf2
そこらの体の大きい男の子よりは強いと思うが>祐一
彼も真横から消火器の不意打ち見切ってたし。
勝敗はまた別だが。
つーか国崎小学生の攻撃で気絶してた憶えが。

ジャン=ジャックモンド対エルクゥ

69名無しさんだよもん:02/11/03 15:44 ID:q9jPSy90
スピードはは互角だと思うが質量が増加してるエルクゥの勝ちだろう。
700キロと100キロ足らずの勝負だし。
でも女鬼には勝てると思うな。
70名無しさんだよもん:02/11/03 16:34 ID:VWTMt+eq
>>67
避けたんじゃなく、聖がわざとはずしたのだと思われ。
71名無しさんだよもん:02/11/03 19:32 ID:VNJr3aun
>>70
あの時の聖は怒りで我を忘れていたはず
72名無しさんだよもん:02/11/04 00:01 ID:fMlftXi5
Z武VSユズハ

道具無しなのでパーフェクトZ武は禁止
73名無しさんだよもん:02/11/04 09:16 ID:sEVI9S5N
エルクゥVSゴジラ
74名無しさんだよもん:02/11/04 09:26 ID:KhsUNikY
>73
いや0:10つくから
75名無しさんだよもん:02/11/04 09:35 ID:aY1vJtP3
坂上(学校であった怖い話)VS坂上(誰彼)VS坂上(クラナド)
76名無しさんだよもん:02/11/04 10:04 ID:MlvPDnET
>>75
誰彼の主人公は坂神
77名無しさんだよもん:02/11/04 10:21 ID:39O+sWoB
舞の魔物VS葛葉キョウジ@本物
78名無しさんだよもん:02/11/04 11:43 ID:uWDlUDml
獅子王凱@Gストーンサイボ−グVS耕一
79名無しさんだよもん:02/11/04 14:30 ID:WCXaYz/P
三遊亭円楽VS長瀬一族

長いのどっち?
80名無しさんだよもん:02/11/04 21:51 ID:aNZNtLIb
長瀬だろ。問答無用で。

東方不敗VSゲンジマル
81名無しさんだよもん:02/11/04 22:11 ID:kKHien0t
>>68

ジャンはスピードは優や朧に匹敵し、耐久・再生力はその二人を(数値上は)
遥かに上回る。
最終決戦の時ならうかつに獣化して隙を付かれることも無くなったし、耕一に
も勝てると思う。
 
で、ネタ出し。 解る人何人居るか(w
 
来栖川綾香VS榊原優子(速攻生徒会)
82名無しさんだよもん:02/11/04 22:40 ID:fHML8VsF
>>81
速さは、柳川ですら一瞬で数十メートル移動するし、互角くらいか。
力の勝負では2倍近くの身長、七倍近くの体重ではどうしようもないだろう。
技能が果てしなく高いならともかくそんな描写はなかったし。
再生力はジャンが上だが、耕一はジャン一撃粉砕ぐらいの攻撃はできると思う。
柳川でも勝てる気がするなー、ジャンには。
やっぱ格闘戦では重さ、大きさは大事でしょう。
互いに重火器装備となれば、経験をつんだジャンの方が有利となるだろうが。

それはともかく速攻生徒会か(w
綾香では、飛び道具まで持ってるでたらめキャラには勝てんだろう。
優子インテレクチュアルで一撃。
83名無しさんだよもん:02/11/04 23:22 ID:Of6ekVa5
>>81
スピードだけなら匹敵じゃなくて間違えなくジャンの方が二人より速い。
無駄な動きが多いけど。
84名無しさんだよもん:02/11/04 23:24 ID:mTKs2KEg
>>83
なんで?
空圧の壁を破る耕一の方が速いと思うが、柳川で互角くらいかな?
8584:02/11/04 23:30 ID:mTKs2KEg
ごめん見間違えた。
86名無しさんだよもん:02/11/05 00:32 ID:BY61zmaJ
エルクゥの中でも栄え抜きのファイターであるダリエリが戦った場合、勇やジャンでは勝てないと思う。
両者とも戦闘技術という点では互角であると想像できるが、ベースとなる身体能力がまるで違う。
ジャンの場合、ライカンスロープとしての戦闘技術を学んでいない可能性が高い。
つまり人間としての能力を引き出す戦闘教育は受けていても、
人間の数十倍の基礎能力を持つライカンスロープ用の戦闘教育は、誰も教えられないし学べない。
つまり独学になるしかないのだが、その点に関してエルクゥは同族から学ぶことができるから。

朧は気功のみがエルクゥに抗ずるための手段だといえる。
エルクゥは気功などに頼らなくとも人間を完膚なきまで叩きのめす攻撃力を持つが、朧は攻撃力を気功に頼らざるを得ない。
勇に関しては武器無しではまずエルクゥには勝てないのではないか?
勇は攻撃力に関しても防御力に関しても、対人であれば無類の強さを持つだろうが、
エルクゥに対しては明らかに力不足であると思われるから。
勇の素手の攻撃ではエルクゥに十分なダメージを与えられないだろうし、
エルクゥの攻撃を避けるだけの技量はあっても完全に避けきれるとは思えない。
一撃でも入ればエルクゥの絶大な攻撃力の前に屈することになるだろう。
対人においては最強のバランス型ファイターである勇は、
エルクゥに対してはバランス型であるがゆえに器用貧乏の面を露呈することになると思う。
87名無しさんだよもん:02/11/05 01:00 ID:p7irl/o2
>>80
東方不敗の勝ち
銃弾の上を軽やかに飛びはねたりMSを生身で破壊するし
88名無しさんだよもん:02/11/05 01:05 ID:oSK+XRsa
ゲンジマルVSドモン・カッシュ
スプリガンに出てきた吸血鬼VSルミラ
89名無しさんだよもん:02/11/05 01:16 ID:iWiDc8LB
>>88
ゲンジマルVSドモン・カッシュ
まあドモンの勝ちだろうな。
生身では割とへたれてる時もあるので、はっきりとは判らんが。

スプリガンに出てきた吸血鬼VSルミラ
ルミラ本気で戦ったことないから、どんくらいのレベルか判らん。
よって保留。
90名無しさんだよもん:02/11/05 02:42 ID:NBfzb3w6
九品仏大志・千堂和樹 VS 野望の二人(サルでも描けるまんが教室)

竹熊・相原「また一歩野望に近づいた………。」
91名無しさんだよもん:02/11/05 12:47 ID:MoDj0zyD
もし月島会長(久瀬でも可)が悪魔召喚プログラムを手に入れ魔神皇になって、
学校を魔界に放り込んだら、魔界を脱出できそうな葉鍵キャラはいるか?
ただし、年増は参加不能。
92名無しさんだよもん:02/11/05 14:36 ID:5pzo1DCl
>>91
ほう、鬼、翼人、ルミラ一家ついでに真琴辺りは悪魔扱いとなるわけですな。
お金でルミラ家を釣れる金持ちか、レベル低くても人脈で鬼を使えそうな、雫、鳩組か、
翼人以下略のAIR組か、全て自力で突破しそうなフィルス組ってところだろうな。
真琴はレベル低いと見た。
93名無しさんだよもん:02/11/06 10:31 ID:CJI9CjYQ
>>86
朧ならおそらくエルクゥでも一撃で葬りされるだろうね。
防御力無視っぽいしあの技。
でもスプリガンは最強はティアだと思うけど。飛ばされて終了。
94名無しさんだよもん:02/11/06 19:36 ID:zmsTWslM
>93
防御力無視といっても基礎体力が違うからのう。
熊にはマグナム弾も決定的じゃないという話もあるわけで、
10の体力を持つ人間に等しく10のダメージを与える技であっても、
100の体力を持つエルクゥには力不足と思われ。
95名無しさんだよもん:02/11/06 19:54 ID:HXYdC/W/
>>94
そもそもアレがエルクゥに通用するかどうかもあやしいところ。
まあ軽気功使っていれば負けることはないと思うが。

>>88
ゲンジマルの勝ちじゃないか?
ドモン生身弱いぞ。

スプリガンの吸血鬼…
定期的に血を補給することによってジャン以上の再生力を得るとかいう奴ね。
あいつも弱いな。弱すぎるな。
ルミラの勝ちじゃないのか?
96名無しさんだよもん:02/11/06 20:51 ID:pOeHdmXX
>>95
ドモソはビルを蹴り飛ばすほどの強さです
97名無しさんだよもん:02/11/06 21:48 ID:oBruG3J/
アヴ・カムゥVSモリビト2号(ジンキ・エクステンド)

ロボ対決
98名無しさんだよもん:02/11/06 23:32 ID:vbTjCsvn
>>95
ドモンには耕一でも勝つのは難しいだろう
東方不敗は・・・・・500年前に来たエルクゥ全員を相手にしても勝ちそう
99名無しさんだよもん:02/11/06 23:57 ID:zmsTWslM
>96
非常識(エルクゥ)もそれを上回る非常識(Gガン)には勝てぬということで。
現実にはビルを蹴っ飛ばしたところで反作用で自分の足が壊れるだけ。
ビルが豆腐でできているか、あるいは羽のように軽いなら別だが。
100名無しさんだよもん:02/11/07 01:06 ID:dSPUYdfQ
ドモン巨漢とかに踏まれて動けなくなる割には、
何十倍もの重力で立ち上がったりするんだよな。
お前それおかしいだろって何回思ったことか。
101名無しさんだよもん:02/11/07 01:16 ID:GNynCXfR
難しく考えたら駄目だ。感じるんだ。
102名無しさんだよもん:02/11/07 01:49 ID:KJSG0vSm
Don't think!
Feeeeeeeeeeeeeeeel!!

っちゅーわけで、ブルース・リーVSセバスチャン
103名無しさんだよもん:02/11/07 09:45 ID:gFokGiE7
>>94
一撃で心臓を仕留めるんだろ。
体力があっても関係無い。

耕一なんて石破天驚拳で一撃だよきっと。
104名無しさんだよもん:02/11/07 10:43 ID:15w1fxqP
>>99でも言ってるけど、エルクゥ倒すには忌み嫌われていたジャンプキャラ
や勇次郎やGガンキャラ出すしかないんじゃないのか?
瞬間移動に近いスピード、超絶的なパワー、高い感知能力に再生力……
核以外の現用兵器ではとても倒せましぇん(w
105名無しさんだよもん:02/11/07 12:03 ID:PpcU5QdC
>>104
戦車、対戦車ヘリ、対戦車兵器、対戦車地雷、クレイモア、対物ライフル
MG 思い付く限りでこれだけ出て来ましたが
106名無しさんだよもん:02/11/07 13:34 ID:VRLWhQiR
>>104
つまり、 
江田島塾長「(大口径の弾を至近距離でまともに喰らいながらその弾をはじき出して)わしを倒したかったら核兵器でも持ってこんかい!」
っつーことですか。
107名無しさんだよもん:02/11/07 15:18 ID:rgD1p3y1
対戦車兵器くらうと耕一もやばいだろうな。
そう行ったのは避けるなどして、食らわないようにしないと。
この前スレで耕一のデータを見ていると、個人的には、
戦車にはひょっとしたら勝てるかもって思っているが。
108名無しさんだよもん:02/11/07 15:31 ID:8Qg/bUDp
スプリガンは好きだが、
あれとアームズ辺りに流れる、
柔>>剛の思想はあまり好きではない。
朧倒せる剛のキャラって、大規模破壊クラスしか思いつかん。
漫画板でもこいつと江田島と勇次郎は反則扱い。
109名無しさんだよもん:02/11/07 16:35 ID:PpcU5QdC
>>107
勝てないって結論が出てたけど
110名無しさんだよもん:02/11/07 17:02 ID:d0/sb1D9
>>109
耕一の限界スペックが闇の中である訳だし、勝てる可能性もないことはないんじゃない?
パワーだけなら戦車の装甲抜けるらしいし、戦車を人間が使っている以上、その反応を越えれば攻撃受けないし。
戦車にもアブカムみたいに普通の力には耐えれるがエルクウの力には耐えれん、ていう箇所があるかもしれんし。
柳川が瞬間的に200キロを越える速度を出すなら、耕一はもっと速くてもおかしくないしな。

もちろん戦車の方が有利だとは思うよ。ただ可能性はあるってことで。
111名無しさんだよもん:02/11/07 17:26 ID:35w+ZZRz
水瀬アークデーモンVS信長(KYO)

お前それちゃうやろ?対決。
112名無しさんだよもん:02/11/07 19:15 ID:SNc6A82l
>>110
ッていうか戦車倒したら
 勇次郎≧エルクゥ≧(or>)刃牙の世界の白熊>ロシアの戦車
になるわけで、戦闘力はジャックと同程度になる可能性もあるなぁ。
113名無しさんだよもん:02/11/07 19:40 ID:BiyGyp6E
>112
バキはだめだべ。ギャグとして考えるなら別だが。
舞台が現代日本だから錯覚するが、ドラゴンボールと同じような話だよ。
範馬勇次郎が古代人が作った人造人間だという設定でも出してくれれば納得するが。
…あくまでSFとしての納得だぞ。
番外だが、範馬勇次郎VS比良坂初音というカードを誰か切ってくれんかの?
114名無しさんだよもん:02/11/07 19:42 ID:JTDy2H/q
まあ勇次郎は確実に戦車一台より強いだろうから,
やっぱ耕一が戦車以下とは考え難いんだがなあ。
そもそも戦車って「人間を遥かに上回る戦闘能力を持つ人間サイズのモノ」
を相手にする事を想定したものじゃないだろうし。
115114:02/11/07 20:04 ID:JTDy2H/q
>113
ギャクだろうと何だろうと,その作品内で描かれている事実だけを元に
判断するしか無いんじゃないか?どんな設定が有ろうとも。

勇次郎は100人を相手に寄り切り,ジェノサイドカッターで通路を切り裂き,
金庫の壁を殴り飛ばす能力の持ち主。それは確かな事で。
ついでに言えばドラゴンボールのキャラは惑星を破壊し,超兄貴は銀河を(以下略
そういう世界のキャラと耕一をぶつけるのはあんま意味が無いが,
それは別に設定がどうとかギャグだからどうこうと言うんではなくて,
単にレベルが違い過ぎるからだろう。
それに比べれば勇次郎,熊,戦車辺りの力関係は
耕一を当てはめるのにかなり適切だと思うのだが。

後,勇次郎は投網&麻酔銃に不覚を取った汚点が有るので,
どうにも初音姉様とは相性が悪い気がするんだがどうか。
116113:02/11/07 20:22 ID:BiyGyp6E
>115
バキの場合、できることとできないことの差が大きすぎるんですよ。
コンクリの壁をぶち割る勇次郎の拳が独歩の体は貫けない。
なにより鉄だのコンクリだの殴ったら拳の方がいかれます。
描かれている描写に統一性が無いんで問題なのです。
独歩とやりあっている程度の勇次郎では耕一の敵じゃありません。
逆にジェノサイドカッターやっている勇次郎は耕一でも勝てません。

>114
戦車自体は歩兵に対して意外と脆い面を持ちます。
それゆえ随伴歩兵が欠かせません。
117114:02/11/07 21:10 ID:JTDy2H/q
まあ勇次郎は成長期だからとか独歩も常人じゃ無いしとか・・・無理が有るか。
拳がいかれるってのはもうあの人たちの拳は
そーゆーもんなんだと納得するしかないのでは。現に砕けてないんだし。
で、ジェノサイド勇次郎が耕一に勝てるかも微妙だと思うんだが,
まあさんざんガイシュツだし水掛け論か。

戦車随伴歩兵の装備ってのは良く知らんのだけど,
眼にも止まらぬ速度で動き、一撃で人間を殺せる上に再生能力もある
耕一に対抗出来る物なのか?
まあ戦車との連携が大事なのかも知れんが・・・
耕一の身体能力はFSSの騎士並みであると言う概算をした人も居たが、
だとしたら正直戦車程度では話にもならんと思うのだが。
118名無しさんだよもん:02/11/07 21:43 ID:B8MZs7NI
魔神勇二&鴉丸羅喉&魔神勇一VS柏木千鶴&柏木梓&柏木耕一
119113:02/11/07 22:26 ID:BiyGyp6E
>117
随伴歩兵に関しては戦車運用に際してはあたりまえですから。
歩兵の肉薄戦術、接近しての火炎瓶や対戦車ミサイルを防ぐためです。
あくまで人間の兵士を相手にするための兵士です。

戦車砲で狙うには小さく、高速で動き回るエルクゥは戦車にとって厄介な相手でしょう。
ただ攻撃力の点で力不足でしょうから、対物ライフルや火炎瓶が要りそうです。
エルクゥならば対物ライフルも手に持って撃てるでしょうし。
120名無しさんだよもん:02/11/07 22:52 ID:QAXG0RKz
エロさ対決
チョコボーノレ 向井VS耕一
121名無しさんだよもん:02/11/07 22:59 ID:ZPKV+tFD
122名無しさんだよもん:02/11/07 23:05 ID:FFw3+v74
戦車に勝てないような耕一ではガイアにすら勝てません。
123名無しさんだよもん:02/11/07 23:42 ID:PpcU5QdC
>接近しての火炎瓶
いつの時代の戦車ですか?
つーか戦車随伴兵って・・・ガンパレを鵜呑みにして無い?
124113:02/11/08 00:03 ID:6ldtotOw
>123
ガンパレなぞやったこともありませんが何か?
最近の戦車に関しては知りませんよ。
ただ最近といっても60年代の戦車が現役だったりする戦場もあれば、
90式やエイブラムズを想定する場合もあるわけで。
火炎瓶で車体周囲の酸素を消費するというのはディーゼル機関なら有効、
というのは未だに有りなのかは、知りません。
125名無しさんだよもん:02/11/08 09:59 ID:RTJMtHmS
軍事オタVS鬼オタの激突期待age
126名無しさんだよもん:02/11/08 14:06 ID:pSkaDV9U
どうしても鬼耕一で戦車を倒したい奴のために、いくつかの命題を出してみる。

1.耕一の爪は戦車の装甲を貫通できるのか?
2.耕一は主砲の直撃を食らっても平気か?

両方満たせるなら一方的に勝利が可能。
1だけなら戦い方次第で勝利可能
2だけなら引き分けという結論になる。

なお、鬼耕一の相手が第3世代主力戦車だとしたら、
最低でも500mmの装甲を破壊できる威力が必要。
その主砲は距離2000mで560mmの装甲を貫通する。
また、射撃管制装置によって80kmで移動する目標にほぼ命中させることが可能。


それとDBとかバキとか引き合いに出すな。ストーリーのベクトルが違いすぎて比較にならん。
127名無しさんだよもん:02/11/08 14:31 ID:Lh7F5btc
俺、戦車の事全然知らんから間違ってるかも知れんけど、中に入れば倒せるんじゃない?
あとは戦車をひっくり返すとか。
128名無しさんだよもん:02/11/08 16:41 ID:KfX/DXKZ
烈火(烈火の炎)VS耕一
129名無しさんだよもん:02/11/08 16:58 ID:klOtNeEd
世界の一番大きいおっぱい女の子ビデオです!!!!
ナオコちゃんは14歳で、もFカップのブラが小さい!!!!

http://new.l-i-s-t.org/xxx/rankem.php?id=rtr4427
130名無しさんだよもん:02/11/08 17:22 ID:XoIVjIIU
>127
50トン以上は有るから無理だろう>現役MBTの場合ね
131名無しさんだよもん:02/11/08 17:23 ID:fp0S/zHM
>>126
さんざん既出だとおもうけど。

戦車主砲については、威力より命中するかどうかのほうが問題。
あと、装甲を貫くより、ハッチをこじ開けるほうがどう考えても簡単。
(鬼が攻撃を当てれる=すでに戦車にとりついている)
というわけで、考察の方向がずれてるとおもわれ。
132名無しさんだよもん:02/11/08 18:37 ID:0j38acjK
ハッチ開けても入ってこれるの?(まあ人間形態ならいけるか)
入ってきたとしても狭いだろうし武器構えて降りてくるのまってりゃあ
撃ち殺せるのでは?
耕一も武器(最低でも手榴弾一個)
持ってなけりゃあきついと言う事はない?
133名無しさんだよもん:02/11/08 18:51 ID:7bsjED/V
アンデルセン神父に勝てそうな奴は…いないか?
134名無しさんだよもん:02/11/08 19:25 ID:JWzh+igs
>>133
コリンとユンナ。
何か立場上逆らえなさそうと言うか、騙くらかされそうと言うか。

てか、アンデルセン神父は強さがイマイチわからない。
どの程度まで攻撃すれば死ぬのかとか。
攻撃力も人間相手には充分だけど、鬼連中に効くのかどうかとか。
祝福儀礼してようが化け物では無く宇宙人だから関係無いし。
135名無しさんだよもん:02/11/08 19:45 ID:/TWlqrBp
鬼はあのイカレた馬鹿でかい銃喰らっても死なないのか?
死にそうだぞ…
136名無しさんだよもん:02/11/08 19:48 ID:6ldtotOw
>134
一撃の重さでは鬼。
アンデルセン神父の回復能力がどれくらいなのかわからないが、
頭蓋を潰されたらしばらくは行動不能になるだろうから、頭を守るように戦わないといけない。
鬼の力は銃弾の比じゃないでしょう。
攻撃は鬼にも効くでしょうが、決定打に欠けそう。
急所を潰されない限りはタフさでは神父が上かな?
137名無しさんだよもん:02/11/08 20:12 ID:TCpLhumi
>>136
神父の怖さは、能力よりも強すぎる信仰心に裏打ちされたタフさだよな。
「自分は正しい」って信じてるから、決して引かないし、妥協もしない。
暴走状態の耕一でなければ、気迫で圧倒されそうな気もする。
138名無しさんだよもん:02/11/08 20:23 ID:Xzh/tc64
猪熊柔(YAWARA!)VS綾香

……種目は……なんだろ。
綾香も柔道の心得はあると思うが……
139名無しさんだよもん:02/11/08 20:58 ID:YGnmAZ67
どっちかというと綾香は打撃系の方が強いはず
柔道だったら柔の勝利、打撃系だったら綾香
エクストリームだったら…やっぱり綾香、かな
140名無しさんだよもん:02/11/08 23:07 ID:mZNsXWLm
>>126
エルクゥ厨な俺でも2は無理だと思うぞ?

アーカードVSムツミ
141名無しさんだよもん:02/11/08 23:27 ID:C2gdmdmH
>>131
ハッチあけている間に他の車両に攻撃されたらダメじゃん。
142名無しさんだよもん:02/11/08 23:48 ID:JWzh+igs
せめて一対一にしてやれよ(w
143名無しさんだよもん:02/11/08 23:54 ID:teFE8EbY
戦車VS耕一の論点。

1:戦車の攻撃は、耕一にどの程度当てられるのか?
2:耕一の攻撃は、戦車にどの程度効果があるのか?
3:戦車がもし、耕一に接近させられたら、有効打はあるのか?
4:耕一がもし、戦車に接近したとして、どうすれば中の人間を倒せるのか?

どうよ?
柳川で時速200キロ近かったから、耕一の速度はそれ以上。
なので、耕一が戦車に取りつくのはそれほど難しくないと思われ。
問題は、戦車の装甲が一番薄い部分を攻撃できるか、って事。
144名無しさんだよもん:02/11/09 00:35 ID:XKWGrjzP
1、2、についてはともかく(w

何を以て勝敗とするのでしょう。
戦車兵か耕一が死ぬまで?
キャタピラを切っちゃえば戦車はただの砲台に成ってしまうので脅威は
半減です。これなんかは生身の人間でも爆薬と地形次第で出来ますよね。

懐に飛び込まれたら戦車は圧倒的に不利ですが、接近される前に煙幕で
耕一の機動力を削いでから照準すれば戦車にも勝機はあるし、使用する弾の種類で
効果や戦法も変わってきます。
耕一はスピードにモノをいわせて燃料切れまで引っかき回すのも有りでしょう。

結局、勝利条件を規定しないと、いつまで経っても「どう(判定)すればいいんだ!」
の堂々巡りでは?
145名無しさんだよもん:02/11/09 00:46 ID:5Nu/zymW
戦車VS耕一は、なんか対戦車装備があれば、耕一は十台くらいの戦車相手でも余裕で勝ちそう。
素手でもタイマンでの足止めくらいはできるだろうが、決定打不足かな。
正確なところが分からん分、推測ではあるが。

綾香VS風林寺美羽(史上最強の弟子)

うーん。良い感じなマイナーさだ。
146名無しさんだよもん:02/11/09 01:43 ID:URCWR3SF
>>145
前スレであったな…
147名無しさんだよもん:02/11/09 02:49 ID:8HHJEWQ1
>143
確か葉隠覚悟が秒速200m超えてたから時速720km。
衝撃のアルベルトが自動車を追いかけていたときは自動車がアクセル全開で
走っていたとすればおおよそ時速250〜320km以内であると思われる。
んで、柳川が時速200km超えか。
身体能力が脚力に比例していると考えると、「衝撃」はおそらく戦車師団を一人で
壊滅可能だと思われる。「覚悟」も同様に、だ。

う〜〜む、ここまで書いてこの二人と比較するのは無謀だと気付いてしまった。
148名無しさんだよもん:02/11/09 03:30 ID:4t7/kbFN
うーん柳川は、少なく見積もって時速200kだからな。
300超えてる可能性も十分にある。
実際に500kg超えた巨体で瞬間的に時速200kだすってのは、
体にどんくらいの負担がかかんのかねー?
誰か計算してくんない?

少し趣向を変えて、
くりぼーVSマルチ
ノコノコVS七瀬
パタパタVS綾香
トゲゾーVS舞
プクプクVS岩切
クッパVS神奈
ファイヤーマリオVS千鶴

マリオ軍VS葉鍵軍、魔の七番勝負。
149名無しさんだよもん:02/11/09 04:25 ID:F1318RLb
小麦ちゃんvs耕一
150148:02/11/09 04:38 ID:4t7/kbFN
しまったハンマーブロス忘れてた。
舞の相手をトゲゾーじゃなくハンマーブロスにしてくれ。
151名無しさんだよもん:02/11/09 06:25 ID:Au6rQ9zY
美声対決、秋子さんVSママさんコーラス隊(電波少年の奴)
152名無しさんだよもん:02/11/09 09:42 ID:h1Fxz1kO
じゃあ対空戦車使えばいいじゃん。
153名無しさんだよもん:02/11/09 14:33 ID:3rp2jNcQ
>>151
秋子さん〜 秋子さん〜 と〜っても若いのね
そ〜よ いたるんの〜 お〜かげなの〜

てな訳で秋子さんの勝ち。
154名無しさんだよもん:02/11/09 18:31 ID:Pduhkd6D
葉鍵キャラでザクを倒して下さい
155名無しさんだよもん:02/11/09 20:12 ID:OgkJuTlp
>>148
ゼロ距離加速だとすると既知の物質ではむりぽ
物理法則を無視した鬼化時のウエイト増加などから考えるとエルクゥは無意識に
重力・慣性制御をしているのかもしれんな

ザク程度ならうたわれ反則チームで楽勝
祐介なら毒電波でパイロットだけをやる事も可能か
156名無しさんだよもん:02/11/09 21:48 ID:tQhrxeVL
流石に毒電波ではザクの装甲は抜けないような気が。
157名無しさんだよもん:02/11/09 22:10 ID:yHGX07Ny
じゃあ
毒電波VSミノフスキー粒子
158名無しさんだよもん:02/11/09 22:39 ID:Q45zGdXn
ザクの装甲についての詳しいデータきぼん
159名無しさんだよもん:02/11/09 22:48 ID:1Lgv6icY
ぐーぐってみたところ、『超硬スチール合金』だそうだが。

まあ、毒電波透過するような材質ではパイロットが宇宙線を被爆して逝くんじゃないかと。
160名無しさんだよもん:02/11/10 02:21 ID:DiQw+Zzj
ぶりぶりざえもん(クレヨンしんちゃん「電撃!ブタのヒヅメ大作戦」) vs HMX-12&13

サイバーテロ用人工知性体ぶりぶりざえもんに、来栖川の人工知性体は勝てるのか?

しんのすけの説得に目覚め、人を助ける事の大切さを知り、ウイルスである自らを消滅
させていくと言う人工知能が倫理と友愛を学ぶ事によって、自己犠牲の精神を獲得する
ぶりぶりざえもんと、長瀬主任のプログラムはどちらがより人間らしいのでしょうか?

ラストで、現実世界に物理的に干渉した(物体を持ち上げた)時点で
キャナル(ロスト・ユニバース)並なんですけれど(^^;
161名無しさんだよもん:02/11/10 02:44 ID:1fylvN1Y
クラウゼル(エアリアルシティ)&ロゼッタ(閉鎖都市巴里)VSマルチ&セリオ
都市シリーズのザイン・フラウと東鳩のメイドロボ
より人に近い心を持ったのはどちらか?


俺はどっちかといえば葉だが、
なんとなく都市シリーズって鍵っ子にこそ受けそうな気がするな。

>>160
人間らしさで競うなら互角かなあ、なんとなく。
サイバー勝負はセリオの性能が分からんので保留、マルチでは負ける。
162名無しさんだよもん:02/11/10 03:25 ID:vAGKtjDJ
R・田中一郎vsマルチ
163名無しさんだよもん:02/11/10 11:17 ID:Da3CjBHU
葉鍵で光波獣ピグドロンに勝てるキャラっている?
164名無しさんだよもん:02/11/10 14:23 ID:7AssUwEw
シロッコの毒電波はZの装甲もとおったぞ
165名無しさんだよもん:02/11/10 16:55 ID:1ViBlx85
>>164
怨念とか幽霊みたいなものだからかもな。
166165:02/11/10 16:57 ID:1ViBlx85
いや、たしかバイオセンサーがどうとかこうとか聞いたような・・・
167名無しさんだよもん:02/11/10 17:41 ID:68Yi9oZY
ここの、いい!!
週刊アスキー、他で紹介されてる。
見れば分かるけど、その辺で買うよりかなり安い!
女ウケもいいし、気兼ねなく通販のできる環境の方に
絶対お勧め!!
ちなみに合ドラは市価の50〜70%引きで販売してるよ!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
168j:02/11/10 17:45 ID:qgHjacA9
無料だからみんなで毎晩楽しくDLしています。
200作品が見放題、抜き放題だよ。
無料だから初心者でも安心して楽しめるよ。
http://www.pinkonion.net
169名無しさんだよもん:02/11/10 17:56 ID:DiQw+Zzj
>162

 運動性では、Rの圧勝ですね。
 バランスを崩して階段から(浩之が居なかったら)落ちるマルチ
 には、河原の石の上を飛び移りながら金属バット片手に
 光画部員や鳥坂センパイと格闘戦をして勝利するロボット
 三等兵には勝てないでしょう(w
 #サテライトのバックアップを受けたセリオでも勝てないでしょうね(笑)

 機動性も、乗り合いバスを利用するHMXシリーズに比べ、轟天号により
 有無を言わせず高速道路に乗り込め、東京駅から奈良・京都まで新幹線と
 ”勝負”して勝てるRの勝ちでしょう。

 しかし、Rの最大の利点は、システムの冗長度ではないでしょうか。
 内部部品をいくらケロケロしても動き回れる安全率の高さ!(笑)
 100Vコンセントも装備している点も評価できます。
 オプションパーツのねこ耳を装備すれば、生霊の追跡も思いのまま。



  ・・・でも、Rじゃぁなんの役にも立たないので、ミート煎餅が作れる
 マルチの勝ちです。
 #お粥ライス御馳走されてもね(笑)
  
170名無しさんだよもん:02/11/10 20:51 ID:uqNX0zau
ヤマモトヨーコの綾乃VS綾香とか・・・
171名無しさんだよもん:02/11/10 21:12 ID:7GWd0xlc
↑参考になるかわからないけどこういうのも良いんじゃないか?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanko-m/index.htm
172名無しさんだよもん:02/11/10 21:15 ID:Expx4Rwb
>>171
メシマコブドリンクって何だよ!
本当に参考にならないな…と、広告にマジレスしてみる
173名無しさんだよもん:02/11/10 22:01 ID:NsKyHrCg
>>170
綾乃を相手にするなら、性格的にすばるの方が向いてそうだ
174名無しさんだよもん:02/11/10 22:38 ID:lU1OKIam

>173
ソレだと綾乃が瞬殺しそうで可哀想やねん。
すばるってどれくらい強いんだ? こみパやった事ないんだ、これが。
コミック版では、奥義とか使ってたけど。
175名無しさんだよもん:02/11/10 22:39 ID:Expx4Rwb
>>174
地面を叩きつけた衝撃波で人間『だけ』に大ダメージを与えられるレベルです
176名無しさんだよもん:02/11/10 22:42 ID:lU1OKIam
すげ・・・
意外と戦闘能力高いのね。すばるって・・・
ほんのたしなみ程度だと思ってたのに
177名無しさんだよもん:02/11/10 23:04 ID:vfN0b2Dn
>176
インチキくさい強さだと思う。
鬼耕一だってそんなことできないだろう。
鬼耕一の岩を砕き鉄を裂きワイヤーを引きちぎるパワーをもってしてもな。
ウィツならできるかもしれないが、あいつは殆どゴジラだから比べられん。

ではすばると鬼耕一が殺し合いをしたとして、すばるに勝つ目があるかというと無いだろうな。
頭はたかれて一撃で脳みそ散らかして死ぬか、
どてっ腹殴られて胴体を真っ二つにされて死ぬか、
爪で首をもがれて死ぬか、どちらにしてもろくでもない負け方に違いない。
178名無しさんだよもん:02/11/10 23:14 ID:Expx4Rwb
>>177
すばるの反応速度は人間の域を出ないだろうからな
竜牙旋風投げも通じないとして…
勝ち目があるとすれば、零距離で地竜走破を叩き込む、くらいか
それでも相打ち覚悟か
パワー馬鹿の梓相手ならどうにかなるかもしれない、かもしれないだけど…
179名無しさんだよもん:02/11/10 23:26 ID:/rTxk2TN
鬼耕一 VS 敵は10万のソ連軍
180名無しさんだよもん:02/11/10 23:34 ID:vfN0b2Dn
人間がエルクゥに抗ずるにあたり、最も不利な点は、
人間はエルクゥのパワーに対し、余りにも脆く貧弱だということでしょう。
大して力も入れずに人間の頭部を叩き潰すんだからね。

人間からすれば、エルクゥの攻撃は避けるしかない。
一撃でも受ければ骨が砕けることは必至。
そうなれば二撃目は確実に死ぬから絶対に受けてはならない。
ま、勝ち目のない勝負ですな。
181名無しさんだよもん:02/11/10 23:36 ID:sP0OBadR
>>179
陸戦でもさすがに10万は無理だろうし、空から撃たれたりして耕一死亡。
わかりきった勝負だな
182名無しさんだよもん:02/11/10 23:38 ID:NHLolJcf
耕一の攻撃自体をかわしたとしても、そのときにできる風圧なり、竜巻なり、真空なりでダメージ来そうだよな。
風圧だけで女子高生の一人くらい転がせそうな気がする。

しかしそれでも10万は絶対無理。
全員素手で休憩時間があるならどうにかなるか?
183名無しさんだよもん:02/11/10 23:58 ID:DQSCDOss
一対一で、10万回戦うというのなら、まだ勝機はあるかな(w
しかし、集団戦で殲滅とかやられたら、いくら耕一でも無理。


ウィツアルネミテアVS超人ロックってのはガイシュツか?
かたや大陸を一瞬で消滅させ、かたや暴走すれば星をも砕く超能力者。
184名無しさんだよもん:02/11/11 05:17 ID:5pFFltCX
北方歳三(食キング)VS柏木千鶴

千鶴さんに料理を教えて人並みのモノを作らせたら北方歳三の勝ちで…
185名無しさんだよもん:02/11/11 08:58 ID:2UjtMW0t
>>181
遮蔽物のない広大なロシアの大平原
土煙上げて大挙して来る完全装備のロシア兵十万人!!
勿論彼らの背後には、
後ろから突撃を「援護射撃」してくれる政治将校の機関銃部隊が!
正直欝だ〜!!(泣
186185:02/11/11 09:08 ID:2UjtMW0t
「ウラーーー!!!」
突撃の雄叫びを挙げ、遮二無二突っ込んでくる十万人。
四方八方から突撃してくる十万人。
一斉射撃してくる十万人。
同士打ちする十万人。
鬼耕一に切り刻まれる十万人。
逃げようとしたら政治将校に殺される十万人。

こ、これは確かに鬼耕一に(いろんな意味で)勝ち目がない。

残虐度対決
エルクゥ VS 人類
187名無しさんだよもん:02/11/11 18:55 ID:FGmnJ5ZJ
>184
料理のときに鬼の力を解放する癖さえ直せば千鶴さんもまともなものを作るだろう。
おいしいものを作ろうとして「思わず」力が入ってしまうわけだから。
梓がまともなものを作れるのは、鬼の力に目覚める前から料理に熟達していたためか?
あるいは力のコントロールに関しては千鶴さんより梓のほうが上なのかもしれない。
188名無しさんだよもん:02/11/11 21:24 ID:OkE4RiG7
>>176-177
すばるは、3tトラックを投げ飛ばす実力の持ち主なんだがな、一応。
鬼耕一とシリアスに殺り合えばまず負けるだろうが、それなりに
善戦するかもよ。
189名無しさんだよもん:02/11/11 22:09 ID:FGmnJ5ZJ
>188
人間の肉体じゃそんなことできないよ。
鬼耕一の肉体であれば3トンくらい素で上げられるだろうから、
タイミングさえ合わせれば投げ飛ばせるだろうが。
トラックを投げるにはエルクゥ並の怪力とトラックの衝撃に耐える肉体が要るよ。
実力ってのを分解すればつまりこういうことが必要なわけだ。
…すばるがトラックを投げたのを理解しようとして混乱しているわけだ<おれわ。

あと、投げるだけじゃどうにもならんと思うよ。
エルクゥなら投げられた瞬間にすばるを引っつかむことくらい朝飯前だろう。
体重比からいってすばる自身が吹っ飛んでいくだろうなあ。
190名無しさんだよもん:02/11/11 22:12 ID:n06fvwbl
>183
ウィツは不死の生き物みたいだから、「ミラーがウィツに通じるか」がポイントかな?
ミラーが通じるなら(ウィツがミラーを破ることができないなら)ミラーに閉じ込めてしまえば倒せるはず。
効かなければロック側に決め手は無さそう。テレポートでブラックホールに突っ込むとかしかないか?

ウィツ側はどうかな・・・
個人的な意見だけど、ウィツは誰かが願ってくれないと大きな力は振るえない気がする。
思い通りに力が使えるなら、ミコトを復活させたりもできるはずだし。
となると、「ロックの願いを曲解してロックを倒せるか?」がポイントかな。
ロックの願いってなんだろう?
「豊作」とか。
191名無しさんだよもん:02/11/11 22:17 ID:4XIswhXo
>>190
鬼好きはキャラが人間であり強さの秘密(強化されてるとか)
が何も説明もされてない以上はどんなに強くても
ソレを認める気はさらさらないので去ったほうがいいよ
192191:02/11/11 22:19 ID:4XIswhXo
>>188だった・・・
誤爆野郎は氏にます
193名無しさんだよもん:02/11/11 22:31 ID:kkL62AZd
>>139
本編で(しかも頭に)投げ飛ばしてたから<すばる
もっとも、トラックの突進力を利用してたようだから、パワーの所は不明
ただ、その衝撃に耐える身体はある様子、でなきゃトラックに潰されてる
第一、投げ飛ばした時にその反動ですばるもスッ飛んでるし

すばるが万に一、勝てる可能性があるとすれば…
最初の一撃をかわした勢いでの確変で回避しまくって
大振りのスキで奥義を叩き込むしかない訳で
鬼の速さVSすばるのセンスの勝負、先読みは出来る筈だし
194名無しさんだよもん:02/11/11 22:42 ID:wf4WVsDO
鬼VSコミパ対決期待age

コミパの傍若無人戦闘力が鬼を押し切るか?
それとも鬼の伝家の宝刀、ギャグやストーリーが(以下略
で一刀両断するのか!?
195 :02/11/11 22:42 ID:EL8vhtFR
196名無しさんだよもん:02/11/11 22:44 ID:FGmnJ5ZJ
>193
例えば、天才柔道小学生とヘビー級ボクサーが戦って小学生が善戦できるだろうか?
すばるが普通よりも遥かに頑強な女の子であっても、エルクゥ相手にはこれくらいの差があるんでは?
鬼耕一と対峙した場合、身長は2倍以上、体重は10倍を軽く超えるくらい違うだろ。
普通なら勝負にならないが、すばるのトラック投げというスキルを頼りにどれくらい行けるだろう。

すばるに鬼の動きが見えるかなあ。
197名無しさんだよもん:02/11/11 22:52 ID:loybhuu4
>>194
>>それとも鬼の伝家の宝刀、ギャグやストーリーが(以下略
で一刀両断するのか!?

よっぽど苦しくならない限りぬく気はないから安心すれ。
少なくともすばるごときに使うような代物ではないよ。
198名無しさんだよもん:02/11/11 22:52 ID:dUZkRwXf
>>196
目で見るんじゃない!
心で感じるんだよっ!!

勝負会場を、こみぱワールドにするか、痕ワールドにするかだけで
勝負は変わると思う(w
199名無しさんだよもん:02/11/11 22:59 ID:kkL62AZd
>>196
だから『万に一つ』だって(;´Д`)
根本的に基礎能力違いすぎなのは分かってるから

すばるの決め手のもう一つ、地竜走破がどこまで通じるか
直に食らったら、倒れるとまでは行かなくても足止めは出来るだろうし

>>198
人海戦術か…!
オタク10万超VS鬼?
200名無しさんだよもん:02/11/11 23:13 ID:FGmnJ5ZJ
>199
難しいね。
すばるには耕一に十分なダメージを与える手が無いわけだし。
逃げて生き残ればすばるの勝ちとしても、エルクゥの脚力ならあっという間に追いつかれそう。
まあリアルに考えれば耕一はすばるを殺ったりはしないから。
対峙したエルクゥが鬼柳川だった場合にはヤラレタ上に殺られかねんが。
201185:02/11/11 23:24 ID:MJHGUN5z
「只今を以ってコミックパーティは開催しました!!!」
突撃の雄叫びを挙げ、遮二無二突っ込んでくる十万人。
四方八方から突撃してくる十万人。
全然統制が効かない十万人。
潰れ合う十万人。
鬼耕一に切り刻まれる十万人。
逃げようとしたら混雑して逃げられない十万人。
(↑どういう戦場だ?)
こ、これも確かに鬼耕一には(いろんな意味で)勝ち目がない。
202名無しさんだよもん:02/11/11 23:29 ID:mq5kERGj
相手は夏の灼熱地獄そして冬の極寒の中
目当てのサークルの本を手に入れるためだったら何時間でも耐え
どんな手段を使っても手に入れる百戦錬磨の「オタク」たちだ
蓄積された膨大な量の知識と情報、鋭いその観察力
オタクたちを兵士に例えるなら彼らは精鋭中の最精鋭!
日本のオタク文化が作り上げた専門家(プロフェッショナル)たちだ
どんな差別、どんな蔑視も屈しない!!
鋼鉄の意志の古参兵達!!
203名無しさんだよもん:02/11/11 23:45 ID:fat8pZWa
まあ、エルクゥが本気で戦ったならすばるには万に一つも勝ち目はない。
マッハ超えててもおかしくない耕一の攻撃には、心で感じたところで体がついていかんだろうし、
鬼のスピードと反射神経なら、たとえ攻撃をくらったとしても、すばるがその次の行動に移る前に十分攻撃可能。
しかし、耕一に限って言えば、負ける可能性も十分にある気がする。
だってあいつ女に弱いんだもん。

>>198
奴らは巨大ロボが戦ってても逃げません。
しかも踏み潰されるのを、喜びすらします。
つまり、鬼が真の意味で勝利することはけしてないでしょう。
204名無しさんだよもん:02/11/12 00:15 ID:AGH1dCeL
耕一が200キロ超えてるといったりマッハごえとか言ったり
耕一って信者によっていくらでも強くなる伽羅なのでしょうか
205mans:02/11/12 00:16 ID:L2l/MXdm
http://www.hametai.com/
素人娘の痴態ここでじっくりと。
206名無しさんだよもん:02/11/12 00:19 ID:AGH1dCeL
つーかマッハごえっつったらマッハ1でも種類によっては銃の弾丸の
速度超えとるし
207名無しさんだよもん:02/11/12 00:26 ID:Ws812WIH
>204
概算するとそれくらいの数字になる、というだけでしょう。
千鶴さんですら10メートル以上を易々と跳躍し耕一の頭上を飛び越えるうえに、
揺るぎもせずに着地できるんですから。
他にも、人間の目に止まらない速さとか、一瞬で距離を詰めるという描写からも、
最低でもチーターか下手したらF1マシン並みの速さかも知れません。
耕一がはなった鬼柳川の胴体を貫いたパンチはそれだけで桁外れ。
現実ではどんなパワーファイターでも肉体を引き裂くほどの威力は出ません。
208名無しさんだよもん:02/11/12 00:32 ID:rq0hnoEa
対空自走砲や対空戦車の類ならば
マッハで移動している耕一にも命中させることが出来るのではと
ネタにマジレスしてみる。
209名無しさんだよもん:02/11/12 00:35 ID:AGH1dCeL
>>207
>>チーターか下手したらF1マシン並みの速さかも知れません。
まあそのくらい幅だったら納得できない事もないっす。
マッハ越えは強さの幅ありすぎかと思ったもので
210名無しさんだよもん:02/11/12 00:47 ID:/pDfgS46
>>208
たしかに。
87式自走高射機関砲の水平撃ちは意外に恐ろしい、
薙ぎ払えるらしいですぞw
211名無しさんだよもん:02/11/12 00:58 ID:F9EqnVVk
というか、それだけ耕一が速いんなら散弾撒かれたら
勝手に突っ込んで自爆しそうなもんだが。
212名無しさんだよもん:02/11/12 01:03 ID:KZTYpdOL
耕一よりも柳川さんを語れ。
213名無しさんだよもん:02/11/12 01:09 ID:7JHen/Me
>>212
柳川の時速200キロ越えは、R本編で出てなかったか?
214名無しさんだよもん:02/11/12 01:23 ID:FypPdr/M
>>213
具体的な数字は出てなかったような気が・・・

凸対決
R柳川VS東(焼きたてジャパソ)
215名無しさんだよもん:02/11/12 01:59 ID:lRG5JZwf
漢対決
七瀬留美VSキスカ・トレツォフ(EGコンバット)
読み方が違うけど。→漢
216名無しさんだよもん:02/11/12 13:26 ID:45GK0hQ1
てより、拳の速度か、爪の速度がマッハ超えているかもしれないってだけで、
移動速度がマッハとは誰も言ってない気がする。
しかし、ここでもバキの影響があるのか。
まあマッハは超えてない気がするが、移動速度200`超を出すと思われる柳川なので
パンチはそれの2倍ちょいくらいの速度かなー?
耕一の攻撃は音速の1/2から1/3てところでない?
217名無しさんだよもん:02/11/12 22:07 ID:KmAi+Yn4
痕信者VS柏木四姉妹
218名無しさんだよもん:02/11/12 23:18 ID:R+ScT6h6
ヨークで一掃、その余波で葉鍵人が五百人程巻き込まれる。
雫信者1、鳩信者2、カノン信者2、おね及び月信者2、
国崎最高1、月房1、その他1の割合で巻き込まれたと警察は発表。
なぜその場にそんなに月房がいたのか、専門家の間で議論がかわされている。
219名無しさんだよもん:02/11/13 18:19 ID:LtsURewp
>>216
まあ所詮地球外生物だからパンチスピードも比例するとは限らないと思われ。
しかし、高橋ってマジでRで200キロ越えって明確に表示したのか?
それなら別の項目も表示してくれりゃあなお良かったのに・・・
220名無しさんだよもん:02/11/13 18:31 ID:V3pgi49x
耐久度対決
ATMVS柳川

高い攻撃力をもつ鬼だが耐久力は攻撃力と
比べると耐久力はその攻撃力と比べられるほど高くなさそうな
そうな鬼。ブルドーザーの攻撃にどっちが耐えられそう?
(千鶴の攻撃すらまともに受けたら柳川即死。
それとも耕一すら柳川や千鶴の攻撃食らったら即死?)
221220:02/11/13 18:35 ID:QhcNJWsi
誤字スマソ

高い攻撃力をもつ鬼だが耐久力は
その攻撃力と比べられるほど高くなさそうな
鬼。ブルドーザーの攻撃にどっちが耐えられそう?
(千鶴の攻撃すらまともに受けたら柳川即死。
それとも耕一すら柳川や千鶴の攻撃食らったら即死?)
千鶴にしときゃあ良かったかな・・・
222名無しさんだよもん:02/11/13 20:10 ID:h12vsND/
浩平VS谷啓
ジャズ対決(サックスVSトロンボーン)
ていうか0:10確定?
223名無しさんだよもん:02/11/13 20:16 ID:X7708qPF
しかし、ここでの強さは勇次郎>耕一という事になっているらしいが
最近のレスを見るに本当に勇次郎が耕一よりも戦闘能力が上なのかわからなくなってきた
耕一がちょっと格闘技をかじればあっというまに勇次郎を越えてしまうんじゃない

224名無しさんだよもん:02/11/13 20:27 ID:rYWvRzm6
>223
だが、それだと警察官であるが故、格闘技を習っているはずの柳川さんは耕一に負けるはずがないという論理になる。
ならないかもしれないが。
225名無しさんだよもん:02/11/13 20:45 ID:BTSQTDiJ
格闘技使えても骨格とか違ってるっぽいし鬼形態では使用できないと判断したか、
もしくは柳川の中の狩猟者が所詮人間の武術など糞だ。本能のままに戦う。
と判断したかの2択だと思われ。鬼同士だと攻撃さえ当たれば倒せそうだしな。
226名無しさんだよもん:02/11/13 20:53 ID:uCj3Gudt
うたわれキャラ VS 劉豪軍(鬼哭街)
ニトロ+最強の男はサバイバルモードでどこまで勝ち抜けるか
順番はゲンジマル、覚醒ハウエンクア、覚醒ヒエン、覚醒ハクオロ、ディー、ムツミ、
変身ハクオロ、変身ディー、半封印ウィツ

もひとつ鬼哭街ネタで電磁波出力対決
長瀬祐介 VS 孔濤羅
電磁発剄は落雷直撃クラスの電磁波が出ていると思うが祐介はどうなんだろう?
雫やってないんでいまいちイメージできない…
227225:02/11/13 20:55 ID:KNOvQhrE
最後の一文は意味不明だった・・・
まあも塩に形態で格闘技とか使えるなら柳川でも耕一倒せるかも
といいたかった。
228名無しさんだよもん:02/11/13 22:29 ID:pEkdjARp
>>219
瞬間的に数十メートル移動って事から計算したのでは。

>>224
Rでは耕一と柳川の力の差はとんでもないことになってる。
千鶴と柳川の差よりもはるかに大きい。
格闘技くらいではこの差は埋らないと思う。
229名無しさんだよもん:02/11/13 23:10 ID:9nGtcouR
>>228
>>瞬間的に数十メートル移動って事から計算したのでは。
なるほど予想なわけね。確かにジャンプで前に移動するなら突進は結構
早そうだけど地に足が着いてないから方向制御とかできなそうだし
低空ジャンプといっても一瞬で20メーター移動の脚力をフルに使ってたら
どこに飛んでいくかわからんし。
それに体がジャンプしやすい作りかもしれんし移動するのにジャンプという
手段を用いた以上地面を走るのとは勝手が違うような気がする。

という風に地球外生物という表現は強さを理論的っぽく説明するのには便利
だけど詳しく能力を明記してないと
突っ込みどころも結構広がるものなので強さを計る上でスペックは
大事だがとらわれ過ぎるのもどうかと思った。

男エルクゥには個人的にはバイオのハンターっぽい姿をイメージするのだが
実際はどうなんだろう?
なんかジャンプ攻撃得意そうだし名前狩猟者だし背骨曲がってそうだし(w
230某バイオハンター:02/11/13 23:15 ID:Ux/sDwdb
バルジオンさえあれば!!
231名無しさんだよもん:02/11/13 23:32 ID:9tnr8Ctb
>>229
要するに、
ジャンプする脚力は対したもんだが、走る脚力はそれ程でもないかも?
ってこと?
まあ確かに戦闘中あまり走ってないよなあいつら。
しかしそこらへんを走行しまくる戦闘ってのは、あまりない気がするが。
走る速度はどれくらいだろう?走れないって事はないだろうし。
232名無しさんだよもん:02/11/13 23:38 ID:Rapa8YUU
>229
痕、およびRではシルエットしか出ていないが、ちゃんと直立しているようだな。
胴体に比べ胸部から肩にかけて極端に発達している印象。
人間の女性に対して殆どシルエットが変わっていない女エルクゥですら、
野生の猛獣を凌駕するパワーとスピードを出すことが出来るという点が脅威。
柳川に対して千鶴が歯が立たなかったのも理解できる。
人間がヒグマに勝てないように、男エルクゥには女エルクゥでは歯が立たないわけだ。

柳川VS千鶴の戦いから察するに、エルクゥ同士ではあんまり跳んだりしないみたい。
千鶴は地面を蹴って一気に加速をかけたりしたが、上に跳ぶ描写はないな。
人間に比べて運動能力が高い分、間合いがやたら広いと思われる。
233名無しさんだよもん:02/11/13 23:41 ID:CcZlknB+
黒髪ロング大食い先輩対決
川名みさきVS九条文音(奏(騒)楽都市OSAKA)
どちらがより黒髪でロングで大食いで先輩かを競う。
234名無しさんだよもん:02/11/13 23:45 ID:jffgN5C+
>>232
しかし、エディフェルは男エルクゥより強かったんじゃなかったっけ?
まぁRやってないから、うろ覚えなんだが。

千鶴VS柳川も、圧倒的優位ではあるが、3:7ぐらいの確立じゃなかろうか。
235名無しさんだよもん:02/11/13 23:48 ID:r7g5oHdH
まあ千鶴の攻撃でも当たれば胸の肉後と心臓もってけるらしいしね。
攻撃力はすさまじく高いけど防御力はあまり比例してないっぽい。
爪さしたとしてもある程度腕力つかって引き裂かなきゃいかんし
心臓の位置までとなると胸板の厚さによっては指の力だけで裂かなきゃいかんし
236名無しさんだよもん:02/11/13 23:53 ID:LNANuA+v
>>228
Rだと耕一と柳川の差はどれぐらいになってるんですか?
237名無しさんだよもん:02/11/13 23:58 ID:9tnr8Ctb
>>236
赤子の手を捻るより簡単に柳川を倒せるらしい。
あと柳川と比べ、一々描写がパワーアップしてた気がする。
うろ覚えなので自身はないが、柳川の攻撃が旋風をまとっているのに対し、耕一の攻撃は竜巻とか真空とかをまとっていたような…。
238名無しさんだよもん:02/11/14 00:01 ID:fYSKbITH
>>226

劉豪軍ってどの程度の事が出来るんだ?
まあ、どんなに頑張ってもディーのバリアには、攻撃が一切通らんだろうからそれより先は、無理だろう。
劇中でディーに攻撃が出来たのはハクオロが無意識のうちにバリアを無効化したからだろうだし。
239名無しさんだよもん:02/11/14 00:14 ID:JKO/DTlw
>>231
要するにジャンプ力の計算で走る速度を出すのは無理だということ

240名無しさんだよもん:02/11/14 00:16 ID:0GKjioFn
>>237

激しくSHOCKだ!
柳川好きなのに!
241名無しさんだよもん:02/11/14 00:24 ID:ZTVYJQ8P
>>233
マイナーここに極ったというところか。
OSAKAやった奴どんくらいいるんだろう?
俺、持ってるけどps故障中なんだよな。
とりあえず、結城夕樹萌え〜。
242名無しさんだよもん:02/11/14 00:26 ID:JKO/DTlw
>>232
痕の立ち絵では正面から見て頭が肩にめり込んでるっぽく見えたから
背が曲がってるようにも見えた。まあ胸の筋肉が凄いと言う見方もできるか。
後イベントCGでも背が曲がっているように見えてしまう。
243名無しさんだよもん:02/11/14 00:29 ID:GPyswwVx
Rでは柳川さん、敵前逃亡しそうになったよな。
もちろん耕一に追いつかれたが…

>>234
次郎衛門曰く、エディフェルは鬼の中でもとびぬけて強かったらしい。
耕一を10とすると、柳川さんは2、千鶴は1くらいじゃないのか?
244名無しさんだよもん:02/11/14 00:32 ID:JKO/DTlw
旧痕だと腕折られるぐらいであり全力を出せば何とか手を振り払える
ぐらいの腕力差。絶望的っぽいな。
245名無しさんだよもん:02/11/14 00:41 ID:F55k0o2u
高橋龍也を通報しますた。
246名無しさんだよもん:02/11/14 00:45 ID:wPLRr4WL
>>244
振り払ったの?痕Rでもこの描写があるのなら
耕一を10として5ぐらいやってもいような気がするyo
247名無しさんだよもん:02/11/14 00:51 ID:ZTVYJQ8P
振り払ったってよりは、驚いて手を離したって感じかな?
本気で捕まえておくつもりならちょっと無理かも。
しかし、たしかに耕一を10としたら柳川5くらいかなと思う。
同族だし、いくらなんでもそんくらいはあげても良いでしょう。
248名無しさんだよもん:02/11/14 01:24 ID:v0AQWDCg
>>223
つまりはF1が公道でその真価を発揮できるのか?
と言う事だと思う。
Rをやってないので細かいところはよくわからないが、そんな1t近い重量で時速200kmなんて
生物の身体能力からすれば異常そのものだ。
と、なると、エルクゥの最大の弱点はその力自身ではないのか?
つまり、攻撃がテレフォンになりやすい。見切りやすい。
攻撃の軌跡を予測しやすいのではないかと思う。
ボクシングも、あれはパンチを反射して避けているのではなく、攻撃の軌跡を予想し、
パンチの前に避けているのは有名な話だ。
と、なると範馬勇次郎には比較的攻撃は避けやすいものとも想像できる。
パンチの威力が弾力のある人体を貫けないのと鋼鐵をへし曲げるので意見が分かれているが、
エルクゥにダメージを与えられる必要最低限度の威力だとしても、
攻撃が当たらぬままダメージのみが蓄積していけば、そのうち頭部の穴(眼窩・鼻の穴・耳)
に貫手だのを加えてきて、エルクゥが死亡するのは充分予想できる。

かつてロイヤル小林がウィルフレド・ゴメスというプエルトリコのボクサーと対決したときの様子を板垣が書いているが、
それによるとロイヤル小林のパンチは外に流れ、ゴメスのパンチは全て内側に入り込み、小林の体を破壊していったと言う。

加えて、空手などでも腰を据えて、タイミングよく打ち込めれば氷柱でも破壊できるが、実戦でタイミングをずらしたり、
ポイントをずらしたり、角度をずらす事により威力をまったくなくす事ができると言う。

ましてや耕一はそういった格闘技のいろはも頭では知っていても体は知ってはいないだろう。
と、なると、まさに公道でF1が走るようなもので、基本的スペックが劣る普通乗用車は充分F1に
匹敵するかそれ以上の性能を発揮できるだろう。
しかも、勇次郎は普通乗用車でなく、ジープ並みのタフネスを誇るスポーツカーみたいなもんである。
現時点での耕一には勝ち目は無いだろう。
下手に格闘技を学んでしまうと、かえって勇次郎の得意な土壌に持ち込まれてしまう可能性もある。
そうなると、オフロードでF1が勝負するようなもので、まったく勝ち目は無い。

ひょっとしたら、強いエルクゥとは筋力ではなく、テレフォンを無くし、攻撃の軌跡を読めるもののことだったのかもしれない。
249名無しさんだよもん:02/11/14 01:41 ID:c+BIWpFg
てーか、その場合重要なのはスピードと反射神経だろう。
その反射神経もエルクゥは頭抜けている。
しかしそれでも勇次郎に勝てる気はせん。
でも俺、勇次郎嫌いなんだよ。
イタガキが最強というキャラを作りたいのは分かるが、明らかにやり過ぎ。
最早ギャグ漫画だしなあれ、みんな突込みドコロを探しながら読んでる。
まあ、それでもマガジンのKYOに比べればなんぼかマシだが。
250名無しさんだよもん:02/11/14 07:30 ID:wlqDn5mQ
また勇次郎かよ。
次からテンプレ入れておけ。
DB、勇次郎、九十九、江田島あたりは禁止って。

KYOは完全にギャグマンガになりましたから。
もう刀関係ねー。
251名無しさんだよもん:02/11/14 09:07 ID:S7Qx+9po
耕一対勇次郎を見るたびに思う。
柳川さんがかわいそう、と。
252名無しさんだよもん:02/11/14 09:29 ID:T3nF1QKC
インフレ少年漫画ネタはうんざりだ。
253名無しさんだよもん:02/11/14 09:37 ID:v5Rfi/C7
こっちは所詮エロゲーなんだしファソが多そうな少年漫画系の相手
は少年漫画同士にまかせてマイナーでも無難な作品か現実にあるもの
とでも勝負してたほうが荒れないでいいと思う。
254名無しさんだよもん:02/11/14 09:59 ID:q8463/eB
少年漫画の一部キャラ+ゲームキャラの一部禁止でいいんじゃねーの?
絶対禁止:DB系全部、KYO系全部、超兄貴系全部、江田島、勇次郎、ダイetc・・・・
宇宙全土消しかねん奴らやインフレな奴らは禁止の方向で・・・・・

255名無しさんだよもん:02/11/14 10:11 ID:lhk3zKbO
いっそ耕一禁止にしてもいいと思うが


やられっぷり対決
御堂 VS デスマスク
256名無しさんだよもん:02/11/14 12:49 ID:1imYfTS2
確かに耕一のみでスレを独占してた感があるし耕一禁止でいいかもしれないな。
しかも最強厨がいっぱいなのかほとんど戦闘力の話題ばかりだし。
でも耕一抜くとすぐにdat落ちしそうな罠
257名無しさんだよもん:02/11/14 16:10 ID:wSkmfT/3
タイガージョーVSヌワンギ
258名無しさんだよもん:02/11/14 17:00 ID:iP+a76+3
うーんヌワンギに勝ち目は無さそうだが…
259名無しさんだよもん:02/11/14 17:46 ID:S6xITYgK
>>257
ヌワンギの腐った性根をタイガージョーがたたき直せるかって事か?
多分それなら大丈夫だろ、最期には改心した感じだったし、ヌワンギ
260名無しさんだよもん:02/11/14 18:25 ID:T3nF1QKC
うたわれチーム VS シドルファス・オルランドゥ
261名無しさんだよもん:02/11/14 20:03 ID:r1Ywt+7K
>>226
電波は距離の2乗に比例して減衰することを考えるとトースターエンド祐介は
落雷どころか核爆発すら話にならないレベルだと思われ

耕一禁止令が出てるみたいなのでネタ勝負でも振るか

柏木千鶴vsエイケソキャラ
勝負方法は、まあ、色々と(w
262名無しさんだよもん:02/11/14 20:13 ID:2Eabsv+5
>>260
闇の剣、無双稲妻突きを使いエクスカリバーまで装備しているシド。
うたわれチームは勝てないと思われ
263名無しさんだよもん:02/11/14 20:13 ID:z/txLpPv
>260
どう考えてもシドはゲンジマルと互角だろ。
チーム戦で考えてみてはどうか。
個人的にはメリアドールとトウカのうっかり姉さん対決に期待。
後は英雄王VS好色王か。
ラムザの相手は・・・ヌワンギ?
264名無しさんだよもん:02/11/14 20:58 ID:fyFuKtim
>>261

トースターエンドってどんなんだっけ?
265名無しさんだよもん:02/11/14 21:33 ID:N8oGuJGg
>>264
瑠璃子さんをレイープしてしまい自己嫌悪のあまり狂ってしまった祐介。
もはや制御不能になった無差別攻撃の広域電波で町1つ狂わせてしまった。
んで最後にトースターでパンやいて食ってたのでトースターエンドということ。
どうやらニュースとかやってたし電化製品には影響はないようだ
266名無しさんだよもん:02/11/14 23:44 ID:+rn8T3TW
>>263
ラムザはオボロとだろう。
でユズハVSアルマ
どちらの兄がよりシスコンか?
267名無しさんだよもん:02/11/15 01:27 ID:smd03Gwb
最近梅沢の本を読む機会があったので…

緒方理奈 VS サイクロプス
音楽をやる者の総合力としてどっちが上か!?

太田さん VS サイクロプス
眼帯対決

川澄舞 VS サイクロプス
破壊対決

美坂栞 VS 岡本清志郎
お絵かき対決

大庭詠美 VS 春日露魅王
カリスマ対決

柳川VS日々野あたりを提案しようと思ったが
勇次郎と同じ流れになりそうだから止めとく(藁
268名無しさんだよもん:02/11/15 03:03 ID:MbTxFL9T
>267
デストローイ!
269名無しさんだよもん:02/11/15 09:46 ID:f5V3DtbJ
>>263
オルランドゥはゲンジマルはおろか耕一にも勝てそうなんだが…
270263:02/11/15 10:30 ID:ZboNYzfn
基本的にシドの強さってのは文章で表現されてる訳ではない。
剣聖であると言う設定と、事実他キャラより圧倒的に強いってだけで。
かといって戦術パートでの能力の比較にはあんま意味無い気がする。

人間以上の能力を持つ(と言って良いだろう、FFTも)者が戦ってる世界の中でも
伝説的な程の圧倒的な武力を持つ、って事で
まあ互角と言うのが妥当ではないかと思ったのだが。
立場的にも色々被ってるし。

しかし「ゲンジマルはおろか」って言うと
ゲンジの方が耕一より圧倒的に上の様な印象だが、
最強スレとかではどんな結論になったんだっけ?
個人的には肉体面では耕一のが上だが、
ゲンジの技とか経験、戦術が有れば
かなり良い所まで行くんではないかと思うがどうか。
271名無しさんだよもん:02/11/15 12:31 ID:yU9ne8w1
>>270
たしか耕一の勝ちということになったはず。
源氏は肉体面では柳川にも劣ると思われるので、タイマンでは耕一は無理だろう。
滅茶苦茶動きの速いアブカムみたいなもんだし。

あと、確かにしどは他のPCより圧倒的って意味でゲンジと互角だろう。
戦術パートでは、攻撃性能のオルランドゥ、万能型でやや体力が高いゲンジって感じだし。
シドは死ぬときは結構あっさりと死ぬしな。
272名無しさんだよもん:02/11/15 14:12 ID:f5V3DtbJ
つまりオルランドゥと勇次郎が戦ったら勇次郎が勝つということか!
273名無しさんだよもん:02/11/15 15:13 ID:z/GY/sRX
>>272
おそらく釣り師と思われるので放置推奨
274名無しさんだよもん:02/11/15 15:31 ID:WQoq0Ey4
>>267
とりあえず
太 田 さ ん は 眼 帯 し て な い
275名無しさんだよもん:02/11/15 20:11 ID:0uuzsjIB
ちょっと待ってくれ。
そのオルランドゥっていうのはゲンジマルや耕一と比べられるほどのキャラなのか?
上の説明だけじゃどんなキャラかわからないんだけど…
276名無しさんだよもん:02/11/15 21:14 ID:XQP2xWcb
ジェネシックガオガイガーVS耕一
277263:02/11/15 23:37 ID:ZboNYzfn
>275
スクウェアのファイナルファンタジータクティクス(PS)のキャラ。
雷神シドと恐れられる無敗の将軍で、本人も剣聖と号される程の強者。
国の実力者である公爵とは20年来の仲なのだが、
彼が戦争を広めている事に心を痛めている。
んで、主君たちの戦争の裏にうごめく邪悪な気配を感じ、
主人公達に接触を図ろうとする・・・

・・・てー感じでゲンジマルとはかなり設定とか似てると思う。
ゲーム内での強さとしてはステータス激高、装備も最初から最強クラス、
あらゆる剣技(実は魔法剣が無いんだが)を使いこなし、
攻撃から自分の回復までこなせる、と鬼の様に強い。
たぶん彼の加入後は彼一人だけでもラスボスまで倒せると思う。

ただ一瞬で何m移動したとか巨大ロボを一人でぶっ壊したとか言う描写は無いので
(そもそもゲーム自体がそう言う雰囲気ではない。人間関係は面白いんだが)、
その強さがどの程度なのかとは説明も証明もしづらい。
ただの大国の騎士団長だろと言われたらそれまでではある。

しかしまあ、ドラゴンとかデーモンとかバハムートがメガフレアとかの
世界で一人だけ飛び抜けて強いのは明らかなので、
とりあえずベルセルクのガッツ位の実力は有ると見ても良いんじゃないだろうか、
と個人的には思う。

やや板違い気味長文スマソ。しかしアドバンスは何か不安だ・・・
278263:02/11/15 23:42 ID:ZboNYzfn
>270で「ゲンジの方が耕一より圧倒的に上」
って書いたが圧倒的に下、の間違いだった・・・
連カキスマソ。とりあえず吊ってくる・・・
279名無しさんだよもん:02/11/16 00:41 ID:ppo94yoV
オルランドゥの義理の息子オーランのアビリティも卑怯臭かったなぁ。
マップ上の敵全てにストップ、ドンアクト、ドンムーブ効果っていう。発動遅いけど。
親子で組んだら無傷で勝てるかも。
280名無しさんだよもん:02/11/16 00:45 ID:MSy8yNK6
そして、結局は鬼ネタとなるいつもの展開(藁
281名無しさんだよもん:02/11/16 03:16 ID:IWn9xh6I
闇の剣だけ使っていりゃエルクゥにも勝てるだろ。
オルランドゥに勝てる奴なんてティアマットやサーペンタリウスくらいしかいないだろ。
282名無しさんだよもん:02/11/16 03:56 ID:gTrjla+N
ゲームのタクティカルパートはあまり当てにならんのだよ。
FEとかでも、設定で大陸1の剣闘士がレベル3で出てきてそこらへんの中ボスより全然弱いし、
大陸1のスナイパーより強い弓兵もごろごろしてる。
ロボット大戦とかでも、明らかにバランス調整されてる部分があるし。
オウガやFFTでも矛盾は相当見つかる。
闇の剣ってゲームシステムでは回避不可だったかもしれんけど、回避可能な技かもしれんし、
ゲームシステムの方に従うってんなら、ゲンジの攻撃は必殺技まで100%当たることになるがそんな訳はない。
だから、それ意外の部分から考えて互角が妥当だと思うがなあ。
剣を振るスピードはタクティカルパートからはゲンジの方が10倍以上速く見えるし。
283名無しさんだよもん:02/11/16 08:00 ID:zbbRig/h
FFTVS葉っ派
信者対決期待age
284名無しさんだよもん:02/11/16 12:28 ID:/ldhsPjM
>>272
この流れからするとそうなるのだろうな。
悔しいが。
285名無しさんだよもん:02/11/16 12:30 ID:8JGlwm1u
FFTはオルランドゥが入るまでは難しかったがそっから先は楽勝だったなあ。
286名無しさんだよもん:02/11/16 13:32 ID:sligEQsK
FFTはアイテムさえ覚えてれば結構楽勝だった印象があるな。
アイテム無しでは辛いと思うけど。
287名無しさんだよもん:02/11/16 13:39 ID:bYvq0XQI
ゲーム的ステータスでいうなら装備の無い勇者などモンクの足元にもおよびません
装備できる武器が強いから伝説の勇者(w
288名無しさんだよもん:02/11/16 18:27 ID:A9xV53hW
>>283
323センセがFFT側に参戦だがそれでもよいか?
289名無しさんだよもん:02/11/16 20:58 ID:LkFn62Il
確かにオルランドゥはモンクよりも剣聖時の方が強いな。
でも、装備がしょぼくても充分強いと思うがな。
290名無しさんだよもん:02/11/16 21:12 ID:QImRXS0A
うたわれるものチーム VS 宇宙家族カールビンソンチーム

 覚醒ハクオロ VS おとうさん
 ムツミ VS 最強男
 ウルトリィ VS ライカ
 カルラ VS ベルカ
 とか
   
291名無しさんだよもん:02/11/16 21:15 ID:MSy8yNK6
ウィツアルネミテア VS  ケストラー様
292名無しさんだよもん:02/11/16 23:15 ID:0TACIs17
>291
ウィツは聖母殺人伝説を食らっても平気そうな気がする。何となく。
293名無しさんだよもん:02/11/16 23:16 ID:1OjW4kQF
>290
最強男の強さは今一良くワカランのだが、
ムツミ相手にするのはちと厳しいんでないか。
他は結構良い勝負かも。おとうさんは惑星壊せるしな。

>291
ケストラー様は魔族の神みたいなモンだろうしカリスマも充分だが、
さすがにウィツには分が悪いのでは。
攻撃が殆ど肉弾戦しか出てないし、歌で弱るしなあ。
まあ封印されてる同士仲良くしてもらいたいものだ。
294名無しさんだよもん:02/11/16 23:56 ID:7Vg7GyjV
>291
ケストラー様にカリスマ性なんてあったか?
295名無しさんだよもん:02/11/17 02:43 ID:kB4kBTeY
便乗

エルクゥ軍団 VS スフォルツェンド魔法兵団
296名無しさんだよもん:02/11/17 10:20 ID:uLEBY1YF
ヨークVSドラえもん
297名無しさんだよもん:02/11/17 10:27 ID:sBF9Ozuk
>>295
強力な攻撃魔法の前にエルクゥがあっさり全滅してしまうに100HC。
298名無しさんだよもん:02/11/17 10:46 ID:ycOll0VJ
>>292
まるでケストラー様が聖母殺人伝説に耐えられないみたいないい草だね。
299名無しさんだよもん:02/11/17 11:01 ID:svb1u8fX
>>298
自分はどっちもアレには耐えられない派だが
ネタで最強技決定だろあれは
300名無しさんだよもん:02/11/17 11:55 ID:kB4kBTeY
>>298
作者も耐えられないと思っているから遅れて登場させたのだと思われ
301293:02/11/17 13:29 ID:xg46mMlH
>294
これは漏れあてかな?確かにカリスマってのとは違ったなあ。
恐怖による統制なんだし。まあ貫禄とか格、みたいな感じで。

>295
エルクゥは一般兵でも雑魚魔族よりは強い・・・と思う。
軍の規模は魔界軍より小さそうだが、エルクゥの超兵器の有無が分かれ目かも。
もっとも魔法兵団は軍王クラスが数人いれば壊滅できるわけで、
何となくだが耕一・ダリエリ辺りならドラムを一撃で倒せそうな気がする。
ドラムは一撃でやられるのが似合うし。
最強クラスのエルクゥが出てくると兵団だけで相手するのはかなり苦しいんでないか。
で結局は大神官の頑張りに期待、と。
リュートがいればかなりイケるかもしれないが、
クラーリィだけだとちと厳しいか。
地界がエルクゥを吸い込めるのかが気になるところ・・・

>298
耐えられない、と作者がどこかで言ってたような。
しかしケストラー様の能力を持つギータを瞬殺するバケモノであっても、
ウィツは大陸消せるレベルだからやっぱ分が悪いのでは。
そもそもコルネットはウィツにかかったらますます哀れな方向に進化させられて、
ガケから転げ落ちて終わりのような気がしてならない・・・

長文スマソ。
302名無しさんだよもん:02/11/17 14:15 ID:yF8lHMA9
303名無しさんだよもん:02/11/17 14:54 ID:7EY/IU7m
ガンガン連載時、各キャラの能力、必殺技なんかの比較をした特集で、
"当たれば"ケストラーも倒せると言っていたような。
>聖母殺人伝説
304名無しさんだよもん:02/11/17 14:58 ID:YrbFW6Ek
>>301
確かに最強エルクゥクラスが超兵器持てば、超スピードで動く砲台となるのでドラムなら倒せるような気がする。
しかし、ドラム完全体には装備なし最強エルクゥ二、三人では勝てないと思うので、超兵器の有無が勝負の分かれ目というのには同意。
それは良いとして、もしやコルネット攻撃力はあの漫画最強?
ケストラーとポセイドンとコルネット誰が一番強いんだろう?
305名無しさんだよもん:02/11/17 16:34 ID:1VdyTB2Z
魔神勇二VSウィツ
注)勇二の刻印は完全な状態とする。
306名無しさんだよもん:02/11/17 17:02 ID:7Hza2qv1
>>305
前スレであった。勇二の勝ちっぽい。
307名無しさんだよもん:02/11/17 17:33 ID:IFuDjYzA
>>305
互角じゃねえの?
刻印の力とウィツの力って同質な気がする。
308名無しさんだよもん:02/11/17 18:20 ID:tyCfXBH8
>>305
まあ大陸切り裂きと天体破壊では勇二の勝ちだろう
もっと凄い事ができるかもしれんとか言い出したら妄想で
何処までも強くなってしまい結局誰も勝てなくなってしまう
と言う落ちがつきそうなので原作でやった事で判断してみた。

まあ自由自在に己の意志で願いかなえられるのかと言う事についても
疑問の残るキャラでもあるしな
309名無しさんだよもん:02/11/17 19:40 ID:Up0XbcuV
短銃な破壊力なら勇二>ウィツかもしれないがそれだけで勇二の勝ちとは、言えない。
物理的破壊力がどんなに強大でもウィツには、バリアが有るから効かない気がするな。
それにウィツは、ディスインテグレートも持ってる。
勇二は、テレポート→ディスインテグレート→テレポートのコンボに対抗出来るだろうか。
310名無しさんだよもん:02/11/17 19:41 ID:Up0XbcuV
訂正

短銃な→単純な
311名無しさんだよもん:02/11/17 20:17 ID:ap84sjhb
そういやウィツがアマテラスで封印されるぐらいにダメージを受けたときって
完全体だったっけ?
312名無しさんだよもん:02/11/17 20:42 ID:joHzDDvA
>>311
だんだん2つに分かれてきそうな雰囲気だったがまあそれでもアマテラスごときで
ダメージ受けるようだし攻撃力(これも怪しいところだが)に比べて
防御力は紙切れのようだな(ワラ
313名無しさんだよもん:02/11/17 20:52 ID:6fGft22y
柳川VSベア檄(聖闘士)
小宇宙燃やした星矢や他の青銅にはかなわんかもしれんが、
檄ならひょっとして勝てるのでは?
314名無しさんだよもん:02/11/17 21:06 ID:Up0XbcuV
大丈夫。
いくらダメージを受けてHPが0にならない、というか死なない。
勇二が惑星を破壊できても止めはさせない。
そのうちに勇二が体力切れを起こしてウィツの勝利。
ついでに言えばムツミの証言では、
「私如きでは、傷一つ負わせられない」
との事。
つまり、、アマテラスを喰らっても一切無傷だったと言うことだな。
315名無しさんだよもん:02/11/17 21:25 ID:/f7lbAtk
>>314
まだだ!!まだ終わらんよ!!
いっそのこと地球ごと破壊してしまえば勇二の勝利!!・・・なのか?
316名無しさんだよもん:02/11/17 21:46 ID:W36YSxrS
>>314
”私ごときでは”というセリフから死なないと言う意図は含まれていない。
よってアマテラスでは正直比較にならないほどの攻撃力なら排除可能だと思うぞ
つーか0にならないのはHP0にならないのは都合だろ?
317名無しさんだよもん:02/11/17 21:48 ID:W36YSxrS
誤字あったがスルーしてくれ(ゲラ

それに所詮化石になるような存在ではたかが知れてるよん♪
318名無しさんだよもん:02/11/17 21:48 ID:P6agfF02
確かに地球ごとぶっ壊せば問題ないでしょう。
319名無しさんだよもん:02/11/17 21:50 ID:W36YSxrS
もし生きていても
「人の進化が望みだったのにぃーーーーー!!!
ああああああああ------うんこぉぉーーぶりぶり(以下略」
見たいになって精神崩壊するか引きこもりそう(w
320名無しさんだよもん:02/11/17 22:01 ID:s+1ZWDnl
別の惑星いって別の生物進化させてるかも。
てーか地球壊したら勇二も駄目やん。
勇二の根性&破壊力VSウィツの耐久力&潜在力ってとこか?。
321名無しさんだよもん:02/11/17 22:29 ID:Up0XbcuV
ムツミ
「死ねないのに、相手が死ぬまで殺し合う」
「ずっと・・・・ずっと・・・・」
「だから私は・・・・お父様を死なせてあげたかった」
「でも・・・・お父様は死ねない」
「私ごとき小さな存在では傷一つ負わせられない」

死なないと言うより死ねない。
大体勇二は、人類と言う時点でたかが知れてるよ。
それとも勇二の刻印は、完全だと不死になれるとか相手の特殊能力を完全無効化出来るとか言う設定でもあるの?
別に地球を壊せなくても人間一人を原子に分解出来れば倒すのは、それだけで十分。
実戦でも勇二が何かしてもウィツは、不死だから死なない。
そこでディスインテグレートで勇二が原子のチリに還されて消滅、終了だな。

322雲丹:02/11/17 22:30 ID:wnABMutk
また面白い香具師が張りついてるみたいだな。
W36YSxrSは素直にDBでも読んでろよ。

で、うしおVS耕一。
けものの槍と鬼はどちらが強いか……なんかまた耕一負けそうだな。
323名無しさんだよもん:02/11/17 23:05 ID:FB4o2/TU
>>321
ムツミが親父が死ねないトいった理由って
アマテラス打つ前までは倒せると思っていた

撃った

効かなかった

ダカラ死ねないと思った
ってだけじゃねえの?
そりゃ地球上で現存する兵器であれより強力そうなものなさそうだしなあ
どっちにしろムツミの個人的な考えだけで=不死身とするなんて根拠が乏しいな(ワラ
324263:02/11/17 23:06 ID:xg46mMlH
ちとデカイスケールの組み合わせが続いてるんで渋めの勝負を。

廻狂四郎VS坂神蝉丸 超軍人対決

・・・あんま渋く無いか。
325名無しさんだよもん:02/11/17 23:12 ID:P6agfF02
>>322
前スレあたりでとらに負けていたぞ。
とらよりも強いと思われるうしおに勝てるはずがない。
326名無しさんだよもん:02/11/17 23:15 ID:Up0XbcuV
>>323

ウィツが死ねないという根拠は劇中に出てくるが不死身でないという根拠は、劇中では、一切出て来ない。
死ぬというのは、プレイヤーが勝手に言ってるだけだろ。
どちらが根拠が乏しいんだか。
327名無しさんだよもん:02/11/17 23:20 ID:FB4o2/TU
>>326
根拠のうちにはいらんねえ(プ
だってアマテラスが効かないって絵だけの可能性濃厚だシィーーー
もし本能的に死ねないって知ってて言ってるのならアマ照射する
必要性すらないしぃーーーーー。”我を滅せよ”とか言う言葉が
出てくる以上不死とは言い切れないワナア
328名無しさんだよもん:02/11/17 23:25 ID:P6agfF02
あいつ不死だろ?
329名無しさんだよもん:02/11/17 23:29 ID:Up0XbcuV
>>327

モデムの電源でも入れなおしたの?
粘着君。
330名無しさんだよもん:02/11/17 23:36 ID:P6agfF02
パソぶっ壊れた。
331煽ラー暦1週間:02/11/18 00:00 ID:LEk7e5FY
>>330
正解!!おまえエスパーか?
つーか突然マウスがフリーズしやがったぜボケが!!
この際ダカラぁ白状しちゃいますけどぅっぽっくん実はうたわれるものはおろか
オ ン リ ー ユ ー も プ レ イ し て お り ま せ ん (核爆
ダッテコノスレアオリレンシュウニサイテキダッテキイタンダモノ……
デモツレタノハヒッシナシンジャタッタヒトリダケデサミシイ
ツーわけで少年漫画板で更なる修行を積んでまた再び降臨するときも
あるかもしれませんので失礼おば!!
332名無しさんだよもん:02/11/18 00:52 ID:vJY3USya
>331
そんな良いIDを持っておきながら勿体無い奴だ
333名無しさんだよもん:02/11/18 01:27 ID:4TN3q3U9
ウィツって普通に不死身じゃねえの?
骨になったのは、多分寂しかったから眠ってただけだろうし。(藁
血にちょっとふれただけで、すぐに起きるし。
334名無しさんだよもん:02/11/18 01:30 ID:01H/BfFb
いくらID変えても文章アレすぎてバレバレ
一人だけでageてるのも釣り師の典型的なやり口だし
2ch覚えたてのリア厨臭えな

335名無しさんだよもん:02/11/18 02:13 ID:oiRxeG8m
>>325
エルクゥは正確には宇宙人だから
獣の槍が必要以上に効いたりしない。
初期の潮になら勝てるんじゃないか?
終盤入るとわからなくなるが。
336名無しさんだよもん:02/11/18 09:34 ID:tGjGUfKW
終盤のうしおは白面の炎に耐えていたな
337名無しさんだよもん:02/11/18 16:53 ID:r27mDPmQ
戦績が葉側に偏りすぎてるから、はたから見ているとどうかと思うが(藁
338名無しさんだよもん:02/11/18 17:44 ID:gJHH5wll
鍵は少年と神奈ぐらいしか人外と戦えないからね。
339名無しさんだよもん:02/11/18 18:59 ID:6c0D0pt7
現役コンパニオンの彼女のおまんこ写真を売却して儲けたオレ!
http://www.hamedori.net/video.html
340名無しさんだよもん:02/11/18 19:34 ID:J5nCJfzf
郁未、葉子、晴香、友里、少年VS一角(うしとら)
341名無しさんだよもん:02/11/18 20:54 ID:7/+9lt+4
>>340
一角は多面的な攻撃ができるので、不可視の力でタイマンでは危ういと思われる。
しかし一角のスピードについて描写された事はないので、五人いればおそらくどうにかなるだろうな。
不可視の力にとっては、一角よりもカマイタチの方が手強い相手だと思われる。
342雲丹:02/11/18 21:23 ID:7v0ICjFg
少年なら腕を切られても平気な化物だから、一人でも大丈夫かもしれない。
枷無しの全力なら、結構いけると思うが……

ゲンジマルVS蒼月紫暮
少年VSキリオ
343名無しさんだよもん:02/11/18 23:19 ID:49m2FZT2
>>333
不死じゃないよ。ムツミの脳内だけでふしだからね。
344名無しさんだよもん:02/11/18 23:25 ID:NGaVu7WA
花京院VS秋子さん
345名無しさんだよもん:02/11/18 23:28 ID:UGY0m5Rc
>>344
何の勝負?
346名無しさんだよもん:02/11/18 23:33 ID:YrWp0CK7
>343
ウィツってあの化石のような生物が実体ではないんだろう。
ディーやハクオロに意識を移して活動しているわけだし、明らかに死んでいても生き返る。
ある種の高次元知生体のようなもので、3次元空間での体は形骸に過ぎんのでは?
347名無しさんだよもん:02/11/18 23:40 ID:49m2FZT2
>>346
ちっもっと感情的なレスを期待していたっつーのに・・・

それはそーとして、もしそれが本当なら実体がないようなもんだし
もし肉体破壊できても乗り移りソーダ肉体ごとブラックホールや
異空間にでも叩き込まない限りどーしよーもねーぜ糞が!!
348名無しさんだよもん:02/11/18 23:45 ID:J5nCJfzf
ちょっと刈りリョ
349名無しさんだよもん:02/11/19 10:23 ID:u1RaARoh
うたわれのスライムVS勇次郎
350名無しさんだよもん:02/11/19 10:56 ID:C8ty3B56
>349
勇次郎は確かに地上最強の生物だが、
だからと言ってどんな戦いでも負けないと言う訳ではない。
例えば白熊が何百匹もいたりHIVが何万匹も居たら勝てないだろう。多分。
いや一度にかかって来れる白熊は四匹、とか言い出すのかもしれないが。
その辺が勝負のポイントになってくるのではないか?
とか適当な事を言ってみたり。
351名無しさんだよもん:02/11/19 16:11 ID:yo4/ocXZ
勇次郎厨に悪いが、スライムの勝ち。
352名無しさんだよもん:02/11/19 18:42 ID:dprYjLEv
また勇次郎かよ。
勇次郎厨もウザイがアンチもウザイ。
勇次郎ネタはもう止めてくれ、不快にも程がある。
353名無しさんだよもん:02/11/19 23:34 ID:N/3zdo06
ダークシュナイダーVSウィツ
354雲丹:02/11/20 01:00 ID:NmKrezwn
>>353
ある意味勇次郎より酷いぞ(w

ジョカ(封神)VSウィツ
355名無しさんだよもん:02/11/20 01:08 ID:AECf72bl
>>343,347
またおまえか
うたわれやってもねえのに必死で煽ろうとする姿が逆に泣けるからコテでも名乗れ
356名無しさんだよもん:02/11/20 04:40 ID:ynA09UcX
ドモンvs魔神勇二(only you)

とかはどうだろう。
なんか普通に面白そうな。
あと、シュバルツ(or東方不敗)vsタイガージョーとか。
既出だったらスマソ
357名無しさんだよもん:02/11/20 04:56 ID:ynA09UcX
スマソ、かなり趣旨違ってた…無視してくれ・゜・(ノД`)・゜・
358名無しさんだよもん:02/11/20 16:36 ID:AuuGFhLz
不浄王キュクレインVS柏木一族
359名無しさんだよもん:02/11/20 17:57 ID:FPsbHCid
>>358
キュクレインはゲームバランス上の印象のせいかもしれないが、微妙に弱い気がする。
てか、柏木一族5人、もしくは柳川も入れた6人を使って良いならアルテマ以外には勝てそう。
逆にアルテマまでいくと、うたわれ上位陣以外じゃ勝てそうもない気もするが。
360名無しさんだよもん:02/11/20 18:15 ID:AuuGFhLz
鬼ごときが勝てるんですか?
361名無しさんだよもん:02/11/20 18:20 ID:0o1UT7OB
俺は勝てると思うよ。
あの非常識振りは、RPGの中ボスくらいには勝てると思う。
もちろん種類によるが。
362名無しさんだよもん:02/11/20 20:00 ID:uP7JO31d
札幌地下鉄のソルジャーレギオンVSFARGOのボス
 
初登場時に驚いた勝負で。
363名無しさんだよもん:02/11/20 23:23 ID:vxTCJslp
ぶっちゃけるとよ

ウィツ=無敵
鬼=耐久力ない香具師には確実に勝てる

これだろ。
364mei:02/11/20 23:27 ID:gyi23HGV
☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『めいのえっちで素敵なお部屋♪』のページちょっとだけPOWER UP♪
えっちな体験告白掲示板をつけました!!
めいのおかずになりそうなえっちなことカキコしてね!!
無料画像!無料動画!その他えっちな情報満載!
えっちでお得な情報いっぱいだよ!
めいのアソコがうずいたときにお相手を探す出会い系サイトもありま〜す。
そのうちめいに会えるかも♪
絶対覗きにきてね! ---> http://web.muvc.com/love072
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
365名無しさんだよもん:02/11/20 23:38 ID:AuuGFhLz
キュクレインのバイオ系呪文に鬼が耐えられるんですか?
366名無しさんだよもん:02/11/20 23:47 ID:3YEDKurZ
>>365
微妙な線だが、鬼はウィルスとか薬とかに強いらしいし、それなりには耐えられるのでは?
耕一、柳川、千鶴の攻撃でどうにか倒せると思うが。
魔法に耐えれんかったら一、二回くらいの攻撃回数でどれだけダメージを与えれるかによる。
367名無しさんだよもん:02/11/20 23:59 ID:ZCNFwDcn
白いスーツの青年が柏木家の門の前に現れ
青年「君つよいんだね。楽しませてよ」と門前にいた耕一の頭に語りかけてきた。
耕一「君は誰だ?悪いけど悪ふざけなら他所でやってくれ」
初音「耕一お兄ちゃんどうしたの?お客様?」
学校に行こうと玄関を出てきた初音が声をかけたときだった。
青年「理由が必要なんだね?」
青年の言葉が再び頭に響くと同時に初音の体が吹き飛ばされ炎に包まれた。
初音「あああああああああ!!!」
耕一「は、初音ちゃん!?」
そしてその炎は柏木家に燃え移り瞬く間に家中を包む!
その中から転げるようにして千鶴が飛び出してきた。
千鶴「耕一さん何があったんです!?初音!!?」
千鶴の前には炎はかろうじて耕一が覆いかぶさって消したものの
瀕死の火傷を負った初音が倒れ伏していた。
千鶴「あなたですか?」
ゆらりと青年の方に向き直り鬼化する。
耕一「俺がやります」
耕一が一歩踏み出す。
そのとき突風が吹き荒れやんだとき青年の姿はなく代わりに
白い体に四本の角を持ち緑の眼をした怪人が立っていた。
ダグ「さあ僕を笑顔にするぐらい楽しませてよ」

耕一&千鶴VSン・ダグバ・ゼバ(仮面ライダークウガ)
368名無しさんだよもん:02/11/21 00:11 ID:vc6WYXLm
耕一>ゲンジマル≒オルランドゥと思えば、
キュクレインは倒せるんじゃないだろうか。
まあレベル稼ぎとかが有る戦術パートの強さはアテには出来んが。
ともあれ鬼だけだと回復手段が自己再生しか無い訳で、
アルテマとか使うアルテマ(ややこしいな)
とかはちときついんじゃないか、って気がする。

>363
エルクゥは能力が単純攻撃一直線な分、
物理的な威力に付いてはかなり高いレベルに描かれてると思う。
フィジカル面に限って言えば、耕一の上を行こうとすると
DBに近いレベルになってしまうんでないか。
要するに鬼の打撃を正面から受けきれるキャラはなかなか居ないんでないかと。

むしろ耐久力よりも初弾の速度が問題では?
どういう状態で戦いが始まるのかはともかく、
鬼がこちらに接近し攻撃が届く前に、
鬼に致命傷を与え得る攻撃を当てられれば、まあ鬼は倒せる。
消耗戦になればとにかく鬼は強いと思われるので…
369名無しさんだよもん:02/11/21 00:20 ID:vc6WYXLm
>367
何か燃えるシチュだな。
しかしダグバって発火能力を除くと
どうも雪山でどつき合いのイメージしか無い。
多分単純な肉体能力では耕一のが上だろう。

まああの炎は確か何十万度のプラズマだったと思うので、
喰らえば耕一とてただではすまないだろう。
結局ダグバの照準を超える反応速度で耕一が動けるか?
がポイントかと思われ。
個人的には7:3で耕一有利と見る。
370名無しさんだよもん:02/11/21 00:25 ID:1eeoXs51
キュクレインは勇次郎よりも弱いのか…
不浄王の名が廃るなぁ。
371名無しさんだよもん:02/11/21 00:28 ID:H3T5qnAP
それにしてもほとんど痕とうたわればかりだね
ホワイトアルバムとまじアンがほとんどでてない・・・

と言うわけで
森川由貴VSゼントランティー軍
勝負は歌で文化に目覚めさせることが出来るかどうか
実際はVSリン・ミンメイだねこりゃ
372名無しさんだよもん:02/11/21 00:32 ID:L3Sn2VdP
んじゃ

通常状態セフィロス(FF7)VSうたわれメンバー

通常状態ってのは正宗振りまわして闘ってる状態。
うたわれメンバーはウィツは除く方向で。
ゲンジマルあたりなら勝てるかね?
373名無しさんだよもん:02/11/21 00:47 ID:vc6WYXLm
>370
だから一々勇次郎>耕一に繋げなさんなよ。
自分は耕一>勇次郎派だが、さんざん水掛け論だから
みんなもう話しても仕方ないって所だろ。

…とは言え、LV99の鍛え抜いたモンクが一人いれば
キュクレインは倒せるだろうし、不浄王をあんま責めるのもどうかと。

>371
それはむしろアレだ、寝取られ対決かと思われ。
まあホワルバのストーリー自体がヤックデカルチャーだわなあ。

>372
ソルジャーはそもそも人間以上の能力、中でもセフィロスは伝説級。
この辺はゲンジマルと似た様な感じか。
正宗装備時なら回復魔法も有るだろうし、
実績としてはミドガルズオルムを串刺しにしてる。
多分、セフィ≧ゲンジ>>>カルラ・トウカ
ぐらいかと思うがどうか。
374名無しさんだよもん:02/11/21 02:45 ID:blO06iL4
勇次郎はセフィロスより強いのか
375名無しさんだよもん:02/11/21 02:49 ID:XPOnYe6l
だから勇次郎やめろって。嵐でやっとるとしかおもえん。
いや荒らしなのか
376名無しさんだよもん:02/11/21 02:57 ID:s/oEDZsB
最高 VS 一条武丸

 バ ス 停 対 決 
377名無しさんだよもん:02/11/21 03:49 ID:8qmX87FG
>>365
今更なレスだが、普通の人間でも耐えられてる。
戦術パートだから当てになら無いッつーのも、まあ既出だけど。

てか、奴等は設定上での強さでも
ハシュマリムが城の中の人間を惨殺する様子とか
酒場の噂話で聞ける強さを見る限りでは
魔法系統を入れても一般の男エルクゥと同程度だと思われる。
んで、前提になってる数の差で決定的。
378名無しさんだよもん:02/11/21 09:03 ID:blO06iL4
VS銀の時は妖術に弱いとか言っていたくせに…
379名無しさんだよもん:02/11/21 09:20 ID:+j+guprO
銀は幻覚とかだから・・・。
RPGじゃないから効かなかった奴もいないしね。

まあヨークに魔法の概念なんて無いだろうからエルクゥに耐性があるとは到底思えんが。
380名無しさんだよもん:02/11/21 11:59 ID:Csma5alS
じゃあエルクゥはメテオとかにも耐えられるのか…?
それよりも勇次郎がドラゴンに勝てるというのが信じられん…
381名無しさんだよもん:02/11/21 12:30 ID:tzAn6oZk
>>379
やつら信仰心ほとんど無いだろうからな。
FFTの世界ではききにくいと思う。
他のFFの魔法に耐えれるかどうかはわからん。
382名無しさんだよもん:02/11/21 13:59 ID:cBWqGtHk
こんな小説サイトがあった
ttp://plaza6.mbn.or.jp/~Nate/syousetuTOP.htm
この作者の脳内世界では祐一や鬼哭街のキャラやエンゼルハートが
耕一や黄金聖闘士や仮面ライダーやトランスフォーマーよりも
圧倒的に強い設定になってる・・・・・
いくらなんでもやりすぎだろ・・・・・
マジ気持ち悪くなった・・・・・・・・
ハァ・・・・・・
383名無しさんだよもん:02/11/21 15:32 ID:5FkBydJM
>>382
>小坊主「チームカノン中堅!水瀬 名雪!」
>名雪「だお〜!」

祐一がどんな戦いしてるんだと思ったが、これだけでもう見る気なくしたわw
384名無しさんだよもん:02/11/21 16:20 ID:QPifxBM6
一万歩譲って祐一最強は良いとして、キャラ自体が全然別物じゃん。
祐一房ですら納得できないだろ、あれ。
二次創作は個人の自由だし、けちをつけるべきではないのかもしれんがなあ。
385名無しさんだよもん:02/11/21 17:34 ID:WLEIMEqF
>>383
>>384
一番ヤだなと思ったのはわざわざメジャーな戦闘ものの作品
(星矢とかキン肉マンとか)からキャラもってきた挙句100%
オリキャラと化した祐一等の噛ませ犬にすることだよね。
特にこの作者マイナー作品を偏愛しててメジャー作品を貶める傾向が
強すぎる。メジャー作品には多数のファンがいるのにこんな小説間違えて
読んだらどれだけ気分を害するか分かってネットに公開してるんだろうか
この作者は?なんか自分の好きな作品をくだらんとか面白くないと
言われるよりよほど嫌な気分になった。
386名無しさんだよもん:02/11/21 17:41 ID:xfskZOAs
今月、財布がピンチ!!でも、キャッシング枠がない!!そんな時に
ショッピング枠を換金しませんか?来店不要で全国OK!!金利の安い
リボ・分割がご利用いただけます。誰にも知られず自宅にいながら
換金可能です。即日振り込みサ−ビスご利用ならお申込みから最短で
3日で指定する銀行口座にお振込み可能です。特に希望がなければ、
メ−ルのやり取りだけで、OK!!当社は安心の新聞広告掲載企業です。
特に、女性の方に大好評いただいています。詳しくは、HPかメ−ルで
お問い合わせください。お蔭様で8月からのお申込みが500件を
こえました。ありがとうございます。
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/ci3158/
387名無しさんだよもん:02/11/21 18:35 ID:C25gyH0P
痛すぎるなぁ…
388名無しさんだよもん:02/11/21 19:01 ID:CHU1soTi
まぁ超先生のアレに比べればそんなに痛ましくもない。
389名無しさんだよもん:02/11/21 19:06 ID:WLEIMEqF
つまり   ○超先生 ×382のサイトの作者
      超先生大勝利
      まさに最強
390名無しさんだよもん:02/11/21 19:45 ID:C25gyH0P
382の作者VSwindのシナリオライター
391名無しさんだよもん:02/11/21 20:48 ID:NlP3XmUl
まあまあ、作者自身を最強にしてる小説に比べたらマシよ
392名無しさんだよもん:02/11/21 21:04 ID:m+dp79oU
すまん、>>382のサイトの対戦カード見てるだけで爆笑しちまった
すげえギャグセンスしてるな、ソンKするYO!
むしろここはこの作者に英才教育を施して超先生の正当後継者にするべきかと(w
393名無しさんだよもん:02/11/21 21:11 ID:WLEIMEqF
最強コンビ結成か!?

394名無しさんだよもん:02/11/21 21:34 ID:irYuiEqo
超先生は少なくとも、RRによって我々に新たなる道を示してくれたぞ。
382の作者なぞ、足元にも及ばん。
395名無しさんだよもん:02/11/21 22:51 ID:VeaQ5XB5
>>382
禿シク藁タ

マァ、漏れにとっては良い暇潰しにはなったよ。
396名無しさんだよもん:02/11/21 23:34 ID:C25gyH0P
>>394
新たなる道…?
397名無しさんだよもん:02/11/22 01:25 ID:YO5pEQKS
幼なじみ対決
神岸あかり(特にPS版やアニメ版)VS秋月まゆ(Only you特にリベルクルス)
398山崎渉 ◆yGAhoNiShI :02/11/22 04:07 ID:Km0DqYgM
(^^)
399山崎渉 ◆yGAhoNiShI :02/11/22 04:26 ID:Xbr8S3O/
(^^)
400山崎渉 ◆yGAhoNiShI :02/11/22 04:32 ID:QF3Zf6J3
(^^)
401名無しさんだよもん:02/11/22 08:13 ID:4VTn67XS
>>382
こういうクロスワールドのバトル物の場合、初音たんいつも不遇なんだよね……。
平坂の方を引き合いに出されて。
402名無しさんだよもん:02/11/22 11:27 ID:F3YuolO+
耕ちゃんの方がかわいそうです…
403名無しさんだよもん:02/11/22 12:56 ID:yDjwMVo9
そして祐一はいつも優遇。
404名無しさんだよもん:02/11/22 14:17 ID:s96bqS4Q
初音タン、ボンレスハムって・・・
あんまりだ。
405名無しさんだよもん:02/11/22 15:35 ID:F3YuolO+
だから祐一は嫌い。
406雲丹:02/11/23 01:05 ID:42SIjnVd
>>405
悪いのは祐一ではない。
自己満オナニーSSを垂れ流すへたれ書きどもに、祐一や浩之が愛されているだけだ(w
まぁ、大概は祐一ではなく、書き手そのものになってるがな。
407名無しさんだよもん:02/11/23 02:36 ID:1HilSKje
まあ鍵キャラ使って格闘SSって時点でなにか根本的なトコが間違ってるよな
それでKANOSOみたいなギャグに走るならまだしも
「オレの祐一はこんなに強いんだゾー」
ってやられるとそりゃ引くわ
408名無しさんだよもん:02/11/23 02:46 ID:SEf8YwCV
美凪 VS 抜作先生(ついでにとんちんかん)

尻見せ対決
409名無しさんだよもん:02/11/23 03:05 ID:oBAUW2ef
えあGメンバーVSサガ2メンバー
傍若無人勝負!!
殺戮を繰り返すえあGメンバーか、戦車小隊で街中をねりあるくサガ2メンバーか!?
410名無しさんだよもん:02/11/23 08:42 ID:ZMz8fzPQ
>>375
だってそうなんだろ?
セフィロスよりも勇次郎の方が強いんだろ?
411名無しさんだよもん:02/11/23 11:23 ID:f3FxCuaj
>>406
浩之もね
他のえろげの作品が踏み台になるのは単に作品の人気の差だろうな。
412名無しさんだよもん:02/11/23 11:37 ID:boUhNNtS
>>411
ってより祐介や耕一なんかが祐一ごときを倒すのはあまりにも普通で話にもならんから、
痕房などはバトルSSにおいてその辺のキャラなんか相手にもしないが、
逆にカノン房とかは強さの証明のため、やたらと他作品の強キャラを倒したがる。
単純に元々強いキャラが踏み台になって、弱いキャラは踏み台に不適格なだけのことだろう。
413412:02/11/23 14:59 ID:IhTzMUZw
日本語へんだな。すまそ。
超先生の所で勉強しなおしてくる
414雲丹:02/11/23 21:52 ID:42SIjnVd
>>412
まぁ、耕一は踏み台にするのに、ちょうどいい位置にいるキャラだからな(w
苛めやすいし。
倒され方も大体、「耕一は格闘の技術がない力バカだから」という感じで突き易いし。

しかし、考えようによっては八百長以上に、くだらん試合と言えるだろうな。
漏れは密かに、最強厨オナニーSSと呼んでるよ。
415名無しさんだよもん:02/11/23 21:57 ID:0UBjWAe8
>>382
このサイトは主催者silverの極めて個人的な趣味に走ったものです。
ですから皆さん中身にお怒りでもどうか許してくださいね。
内容は主にアメコミ(マーヴル中心)とTRPG、ゲーム、アニメ、マンガなどを
掛け合わせた小説になっております。
よろしければどうぞ見てやってくださいませ。

上記の文はそのサイトの挨拶文
なるほど他作品のファンが怒ることが分かっていて書き続けてたのね
ある意味俺には真似できないことだね
416415:02/11/23 22:02 ID:0UBjWAe8
星矢キャラを踏み台にされたくないなあ
そのうちDBキャラにも圧勝するかもね
417名無しさんだよもん:02/11/23 22:10 ID:Vc+5wTBD
肉体派葉鍵最強(うたわれ除く)の位置にいるのが悪いんだろーな。
だから、やたらと強く見せたいキャラの踏み台にされる。
電波や不可視は、いまいち物差しにはならんし。
しかし痕やってない奴が、やってないゲームのキャラだしいーやって感じで、
かませ犬に使うのだけはやめて欲しいな。
418名無しさんだよもん:02/11/23 22:26 ID:elcwF6I4
>414
現実には優秀な格闘家でも格闘技を全く知らないライオンを倒すことはできないのである。

はっきし言って、鬼耕一の馬鹿力ってのはそれだけで脅威なんだがな。
人間がどれだけ防御を固めようと(それこそ中世騎士の甲冑で身を固めようと)、
やすやすと引き裂き砕き叩き潰す力で襲い掛かってくるわけだ。
受けようとしたら受ける腕が壊れるし、掴まれれば握りつぶされる。
そしてその攻撃の速度は目にとまらぬほど速い。

まあ耕一に勝ちたかったらまずは反応速度と思考速度を高めるために脳に手を入れるべきだな。
419418:02/11/23 22:39 ID:elcwF6I4
おっと舌足らずだった。

結局普通の人間と同じタイムスケールで動いているキャラでは耕一に勝てないということである。
人間の目にはとまらないほどの速いエルクゥの攻撃も、同族であれば見ることができる。
そうでなければ柳川VS千鶴という勝負は成り立たない。
420418:02/11/23 22:51 ID:elcwF6I4
ところで382のSSを読んでいると突込みどころ満載で笑える<腹も立つが。

たとえばセリオに搭載されているというガトリングガン。
これは「ガガガガガ」なんて遅い発射じゃありません<2次大戦時の軽機関銃かよ。
1分間に数千発の弾丸を吐き出しますのでよけられるものじゃないです。
たとえば半径4メートルの中に100発の弾丸をまんべんなく撒いたとしたら、
よけるという行動にどれくらい意味があるのか。
421名無しさんだよもん:02/11/23 22:52 ID:zvrf/AWX
>>418
言いたい事はわかりますが、ちょっと的外れでしょう。
414は耕一がかませ犬になる理由を分析してるだけだし。
エルクゥ自体非現実的だから、現実を語っても仕方無いし
422名無しさんだよもん:02/11/23 22:54 ID:zvrf/AWX
>>420
笑た。面白いですな。
ちょっと読んでみたくなってきた。
423名無しさんだよもん:02/11/23 22:59 ID:WUwq/NIE
>>397
戦闘力なら、呪い発動時の秋月の方が上でしょうな。
424名無しさんだよもん:02/11/23 23:11 ID:peCaNMKS
>423
CV川澄綾子と言いたいのでは?キャラ造形とか。
425名無しさんだよもん:02/11/23 23:14 ID:WUwq/NIE
>>424
わかるか、そんなのw
426名無しさんだよもん:02/11/23 23:45 ID:0UBjWAe8
>>408
美凪 VS 抜作先生(ついでにとんちんかん)
美凪は一回だが美尻、先生は回数が無制限なので判断が難しい。
個人的には乱入者野原しんのすけの勝ち。
いや結構ツルツルしたきれいな尻だし・・・
427名無しさんだよもん:02/11/23 23:46 ID:WUwq/NIE
>>426
美尻……か?
428名無しさんだよもん:02/11/24 00:04 ID:spq/JH88
耕一最強のSSって少ないよね。
429名無しさんだよもん:02/11/24 00:11 ID:lXTnhNoF
クロスオーバーバトルはたいてい東鳩派かカノン派が書いてるからな。
だから祐一、浩之、ついでに秋子がたいてい最強になる。
痕派が書くバトルSSはたいてい痕内で完結するし。
430名無しさんだよもん:02/11/24 00:37 ID:pKO5VnGZ
痕は戦う相手がいるからね。作者によっては柳川が耕一に匹敵するぐらい
強いし。

柳川VS北○鮮の指導者
拉致監禁対決!
431雲丹:02/11/24 00:50 ID:6Eg0Pay4
>>430
人数対決
柳川 :4人
北朝●:たくさん

質対決
柳川 :美女&美少女よりどり。巨乳多し。
北●鮮:スパイ。

萌え&実用対決
柳川 :巨乳パイズリ、SM、薬、鎖と何でも(・∀・)アリ!
●朝鮮:●●●に萌えよう……は見事に玉砕。
432名無しさんだよもん:02/11/24 00:51 ID:Zn3VQNbq
>>430
便乗。
ついでに悪夢と絶望の紳一さまも加えてくれ。
433名無しさんだよもん:02/11/24 01:50 ID:gbtSHxE2
オナニーSS作家とスパロボ作ってる寺田って奴は精神構造は一緒なんだな

自分の作ったキャラを最強にしたがるというただ一点で
434名無しさんだよもん:02/11/24 02:05 ID:QP+M+swY
>>433
リュウセイとか?(w
435名無しさんだよもん:02/11/24 03:29 ID:zmwnntCy
いまは、これを書くしかなかろう…

月房 VS 鍵っ子 VS 葉っ派

さあどれだ!
436名無しさんだよもん:02/11/24 03:45 ID:EMmiKyXG
>>435
刃牙信者 VS 痕信者

一回戦・知性対決
二回戦・粘着度対決
三回戦・熱狂度対決
四回戦・厨房度対決
五回戦・引きこもり具合対決
三戦先取したほうが勝利
437名無しさんだよもん:02/11/24 03:55 ID:2m18RVSP
>>436
バキ信者は少年漫画であり、漫画版でスレ潰しとして大活躍。
2、3、4回戦はバキ信者の勝ちだろう。
1、5回戦は全く解りません。
よって刃牙信者勝ちぬき。

つぎ刃牙信者 VS ば鍵っ子
438名無しさんだよもん:02/11/24 06:16 ID:yNdBw/1T
観鈴ちん VS グリムロック(トランスフォーマー)

おバカ恐竜対決
439名無しさんだよもん:02/11/24 11:23 ID:EZlXulTv
少林チーム&デビルチーム(少林サッカー)VSダリエリ、次郎衛門、エディフェル、リズエル、アズエル
440名無しさんだよもん:02/11/24 11:27 ID:3Gib5vpn
>439
何の勝負?サッカーなら痕チームは勝てんぞ、ルール知らないし。
ルールを勉強すれば、としても、エルクゥのパワーでボールを蹴るとボールがボロクズに…。
441名無しさんだよもん:02/11/24 12:37 ID:0c2bpmOH
瓦工野球部主将太田さんVS耕一

442名無しさんだよもん:02/11/24 17:12 ID:eWdNwu7B
ダリエリVSアプトム(強殖装甲ガイバー)
443 :02/11/24 17:18 ID:GXNWxaUr
444名無しさんだよもん:02/11/24 21:08 ID:b4VuqQNd
ジャイアント馬場VS来栖川綾香

ごめんなさいすいません
445名無しさんだよもん:02/11/24 21:17 ID:mXx07m9E
今なら死んでるから綾香でも勝てる
と不謹慎な事を言ってみる
446名無しさんだよもん:02/11/24 21:56 ID:i8dXg0FH
じゃあ、マウント斗羽VS来栖川綾香
447名無しさんだよもん:02/11/24 21:56 ID:6ZU+4Sk2
>>444
いつ頃の馬場かによるな
全盛期の馬場にはさすがに勝てんだろうが
晩年の馬場になら漏れだって勝てるだろうし(w
448名無しさんだよもん:02/11/24 22:02 ID:mXx07m9E
>>446
綾香が秒殺されてで終了。
花田にもまったく敵わないだろうね。
449名無しさんだよもん:02/11/24 23:12 ID:EZlXulTv
栗木にも勝てんだろ
450雅也 ◆yGAhoNiShI
俺はスコールよりかっこいい中3なんだけど、
うちの学校にすげーユウナに似てる女子がいるんだ。
うらやましいだろ?