葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
もし、葉鍵のゲームキャラとあのゲーム、マンガ、アニメのキャラが
対決したら・・・?
そんなシミュレーションをやってみたいと思います。

こんな流れがいいと思います。
・お題を提起する。
・シミュレーション。(どんな勝負になるか、どちらが勝つか)
・それに対する賛成意見、反対意見。

<お題>
来栖川綾香(To Heart)VS平賀=キートン・太一(MASTERキートン)

<シミュレーション>
エクストリーム・チャンピオンと元・SAS(イギリス空挺部隊)教官、
どちらも格闘技のエキスパートだが、経験の差から言えばキートンに分がある。
だが、綾香には若さという最大の武器があるので、
さすがのキートンでも一筋縄ではいかないかもしれない。
それでも、キートンの最大の特技---地の利を戦闘に生かすこと---を
出されたら、いくら綾香でも勝利は困難だろう。
もちろん、武器は使えないという前提の上での話。

<判定>
○キートン - 綾香
21:02/09/14 19:25 ID:S6XFiAoC
前スレが落ちたので、新しく立てました。
3名無しさんだよもん:02/09/14 19:26 ID:blzLloAQ
負けた綾香たんはどうなるのでしょうか?
4名無しさんだよもん:02/09/14 19:28 ID:ekMkRlBO
一週間メイド
5名無しさんだよもん:02/09/14 19:28 ID:nId25AXk
>>3
当然犯られる。
6名無しさんだよもん:02/09/14 19:30 ID:blzLloAQ
>>5
…ヒドイね。でもある意味当然か。
ってか、女vs男だしね〜。
7名無しさんだよもん:02/09/14 19:33 ID:S6XFiAoC
いやいや、キートンはそんなことはしない。
キートン「あなたは強いですが、相手を見くびり過ぎましたね。世界は広いですよ、ご用心なさい」
綾香「・・・・・・」
涙をこらえて聞いている。
8名無しさんだよもん:02/09/14 19:33 ID:8lZt6gWc
相手方が勝った時のその後のレイープシーンも書くとスレ盛り上がるかも。
9名無しさんだよもん:02/09/14 19:37 ID:HaDgsKwx
キートンはストイックだぞ。
信じられんぐらい。
10名無しさんだよもん:02/09/14 19:40 ID:2repqPs3
サードエンパイアと葉鍵キャラはどっちが強いの?
11名無しさんだよもん:02/09/14 19:57 ID:CB2DYn91
キートンが無意味に女子高生を殴るだろうか。
12名無しさんだよもん:02/09/14 22:23 ID:8Cj0LukK
そういえば前スレか前々スレで出ていた

D(バンパイアハンターD)VS葉鍵キャラ全員

というお題はDが負けるという事で落ち着いていたが、
つい最近小説版の「タイムレコード書き換え」という技を知った・・・

誰 も 勝 て ね え よ ⊃ДT)
13名無しさんだよもん:02/09/15 06:41 ID:qvoip0Cw
鬼千鶴さんVSDB連載初期(ブルマと旅を始めたころの)の悟空
如意棒にさえ気をつければ、スピード、パワー共に千鶴さん有利かと
14名無しさんだよもん:02/09/15 07:02 ID:69Mrz5v8
>12
勝てないねえ。
そんな大技あるんだったら小説にならないような。
設定バカといわれている永野護(FSS)よりも酷い。

>13
ブルマにマシンガンで撃たれても痛いで済んでたぞ。
「オラの体はステンレスのように鍛えてあるんだい」だって。
所詮はギャグマンガというべきであろうか。
でも柏木の鬼一族なら、そういう非常識な部分をぬかせは
一回目の天下一武道会までなら何とかなりそうな感じではある。
15名無しさんだよもん:02/09/15 11:27 ID:xR9GFzz3
亀仙人の修行終えたあたりはもう耕一でも無理でしょ。
軽く飛んで数十メートルいくんだから、
水の中からでも耕一以上に飛べるだろうし。
ギャグとはいえクリリン対亀仙人時のあのスピードは
余裕でエルクゥを凌いでる。
1614:02/09/15 13:10 ID:71gXv0tD
>15
敵うか否かではなくて戦う術が無いわけじゃないという意味。
勝てるかどうかまでは考えていないし勝てないと思うし。

ドラゴンボールは「Aが出来るからB程度の力」などという推測がつかない。
亀仙人が一回目の天下一武道会で月を吹っ飛ばしたように、
真面目に必要エネルギー量を算出するとバカバカしくなる世界だから。
17名無しさんだよもん:02/09/16 15:13 ID:7Pz9e1tz
保守あげ
18名無しさんだよもん:02/09/16 21:20 ID:r3g58G5m
もりあがってないね…
19名無しさんだよもん:02/09/16 22:14 ID:+GpLPRE7

須藤晶穂・伊里野加奈・水前寺邦博 VS 川名みさき

お題:鉄人定食早食い一本勝負

一人ずつなら先輩の楽勝だろうが、この三人との1対3ならどうか。
20名無しさんだよもん:02/09/16 22:17 ID:uWQiUY7H
正直、みさき先輩には猛獣か大型草食獣位しか勝てない気がする…。
21名無しさんだよもん:02/09/16 22:29 ID:BlG8QdNE
みさき先輩は早食いじゃなくて大食いじゃなかったっけ
スピードでは負けるような気がする
最大でどのくらい食えるかの勝負なら楽勝だと思うが
22名無しさんだよもん:02/09/16 22:32 ID:63Ce8zaI
>>12
ごめん、そのお題だしたの漏れw
23名無しさんだよもん:02/09/16 22:41 ID:ivtYEah2
視力の無い先輩じゃ早食いは難しい気がするな
24名無しさんだよもん:02/09/17 00:52 ID:/18EOSLG
みさきさんは大食い。
早食いと勘違いしないでほしい。
25名無しさんだよもん:02/09/17 07:35 ID:g1icZees
葉鍵キャラ全員vsゴルゴ13
当然なんでもありルールで
・・・これでも勝てる気がしない
26名無しさんだよもん:02/09/17 09:26 ID:flu4ztC/
>14
つうか体が巨大化するとか言ってる時点で既にエルクゥも非常識何だが
あと何でエルクゥ信者ってエルクゥでも勝てそうに無い奴が出て来る作品を
すぐけなすかね?
27名無しさんだよもん:02/09/17 12:12 ID:BWx16P/U
>>25
ゴルゴって以外と弱いよ?
2814:02/09/17 23:14 ID:Gv2UQOzs
>26
JOJOとか覚悟のススメとかならかまわんのだが。
うしおととら、スプリガン、寄生獣、トライガン。
なんと比べてもいいのだが、はじめから勝負にならない比較は止めてほしい。
ドラゴンボールなんてどこを比較して良いのか分からないでしょ。
最初期の悟空ですらマシンガンも効かない怪物だというのに。
29名無しさんだよもん:02/09/17 23:34 ID:QnhTF/Sy
30名無しさんだよもん:02/09/17 23:36 ID:n4GXYgJY
なんでスプリガンは駄目でJOJOはOKなんだろう?
31名無しさんだよもん:02/09/17 23:52 ID:pUwIa1nL
>>10に誰か答えてくれ・・・
32名無しさんだよもん:02/09/18 00:01 ID:oKBtwRca
ジャン・ジャックモンドと
エルクゥなんていい勝負になりそうなのにな。
33名無しさんだよもん:02/09/18 00:21 ID:HnfEHdE9
>>30
28は比べちゃ駄目とは言ってないと思うが。
うしとらとかならまだ比べられるがDBになると端から比較にならねぇよっと事だろ。
おそらく
誤)なんと比べてもいいのだが
正)なんかと比べてもいいのだが
が誤解の元になってるとおもわれ。
34名無しさんだよもん:02/09/18 00:30 ID:1sNACZy2
>>27
正面から戦うならともかく狙撃・爆殺等ゲリラ先戦法使われるとひとたまりもないかと。
不可視の力、電波なんかの超能力も神出鬼没の相手には通用しないし。
誰彼勢も弱点衝かれてあっさりやられそうだし

来栖川グループ総動員してゴルゴを捕捉して、包囲。柏木一族を送り込むしかないか。でもこんなこともゴルゴなら当然予測してるだろうから真っ先にやられそうだな>来栖川グループ
35名無しさんだよもん:02/09/18 00:35 ID:3SUimu9N
寄生獣は柳川以上のキャラなら勝てるだろ。
ごとうもあんまり強くなかったし。
36名無しさんだよもん:02/09/18 06:17 ID:1aJiLdGk
鬼耕一VSトカゲロン&再生怪人軍団(蜘蛛男、蝙蝠男、さそり男、サラセニアン
ヤモリゲス、ゲバコンドル、蜂女、死神カメレオン、コブラ男、カマキリ男)
耕一、おやっさん(誰?)と特訓だ!(w
37名無しさんだよもん:02/09/18 12:58 ID:4xufQvin
>>36
初期のショッカー製改造人間は常人の五倍程度の力らしいので、一対十一
でも互角以上に戦えると思われる。
ただ、一度はライダーを倒したゲバコンドルとトカゲロンがネックか……
38bloom:02/09/18 15:01 ID:pedZlbOc
39名無しさんだよもん:02/09/18 15:16 ID:RyF7mEzW
川澄舞VS今川氏真

氏真公、実は剣の達人なんじゃぜ?
40名無しさんだよもん:02/09/18 18:23 ID:dkN2NBM7
>19
一対一でも水前寺とか晶穂とか、みさき先輩に負けないんじゃないかなー、

……ONEしばらくやってねーからみさき先輩の凄さを忘れてしまっただけか?w
41名無しさんだよもん:02/09/18 21:10 ID:CBTti4WV
正直、舞は魔物狩りのプロ(ヴァンパイアハンター、デビルサマナー、エクソシスト、退魔師とか)
と比較すると、戦力、経験、装備等、あらゆる面で劣っている。素質はあるかもしれぬがな。
42名無しさんだよもん:02/09/18 21:35 ID:wOnCVPhA
正直舞は大して強く無いでしょ。
剣道の高段者でも普通に勝てると思われ。
43名無しさんだよもん:02/09/18 22:09 ID:vyV8hwkx
まぁ「魔物を狩る者」と言った所で自作自演のアマチュアだからなぁ。
自分の分身以外と戦った事もあるまいしプロとは比較できまい。

ところでプロの芳晴はどの程度の腕なんだろう。
うしとらで言うなら…関守日輪より強かろうか。
油断していたとはいえルミラ倒すからなぁ、彼。
44名無しさんだよもん:02/09/19 02:49 ID:Bilx0NhF
繭&りおVSピカチュ―

ガチで。
45名無しさんだよもん:02/09/19 06:34 ID:1DyVuMwX
>>44
繭  「みゅー♪」
理緒 「あ、そんないきなり」
サトシ「来たなー、ピカチュウ高速移動だ!」
ピカ 「ピッカー!」
    ドッカーン
繭  「みゅ、みゅ〜〜〜っ?!」
理緒 「あ、ああぁ危なーい!!」
イワークも吹っ飛ばすピカチューの高速移動体当たりに
理緒の所まで吹っ飛ばされる繭。
衝撃で目を回す二人。
サトシ「よーし、今だピカチュウ。十万ボルトだ!」
ピカ 「ピーーカーーーッ!!」
繭&りお「あばばばばば(バリバリバリ)」
弾ける閃光巻き起こる爆発そのまま空高く舞い上がる人影。
繭&理緒「「やーなかんじーー(キラーン)」」

以上ピカチュウの勝ち。
って言うか何だよこのカード(w
46名無しさんだよもん:02/09/19 21:52 ID:hHZ2i+HV
秋子さんVS龍騎、騎士以外の全ライダー
47名無しさんだよもん:02/09/19 21:58 ID:paxdwrMu
ただの主婦がどうやって仮面ライダーに勝つんだ?
48名無しさんだよもん:02/09/19 22:40 ID:8AXfRjrp
>46
勝負にすらならねーだろ
秋子さんの完勝。
49名無しさんだよもん:02/09/19 22:48 ID:Wt7qBFyN
秋子さんはもういいから。

以前「同一人物」の一言で片付けられていたが、井上敏樹VS超先生はちょっと本気で見てみたい。
井上の書くエロゲと超先生の書く特撮……。
50名無しさんだよもん:02/09/21 00:27 ID:2DoYx7K/
>>46-48
龍騎ライダーズの弱点として、鏡無しでは変身できない事がある。
よって、バトルフィールドが鏡っけのないところで、生身での勝負なら、秋子さんにも勝機はないでもない。
シミュレートしてみると……。

芝浦相手なら、普通に秋子さんのが強そうだ。
先生も生身では激弱、ゴロちゃんを謎ジャムで封じれば十分勝てる。
生身でライダーキックをかます真司と喧嘩屋蓮には勝てそうもない。これも禁じ手の謎ジャムを使えばどうにか……。
浅倉には、謎ジャムを使っても勝てないだろう。だって泥を食って生きてきた奴だぞ?
51名無しさんだよもん:02/09/21 00:33 ID:3zjpkZmr
セリオ&マルチVSセイバーマリオネット
52名無しさんだよもん:02/09/21 01:19 ID:kc2BPWzP
>>50
秋子さんはもういいっちゅうに…
まず秋子さんが成人男性に勝てると言う認識を改めて来てくだちい。
53名無しさんだよもん:02/09/21 01:43 ID:/5GV3gkC
食事に誘って食べさせるとか?
5414:02/09/21 02:26 ID:AuZY6FH6
謎ジャムって、戦闘妖精雪風のジャムだろ、
D型ポリペプチドでできているやつ
55名無しさんだよもん:02/09/21 14:14 ID:4eiF+eua
馬鹿が多いねぇ…
56名無しさんだよもん:02/09/21 18:08 ID:fWAE/dzR
>>50
お前にとって謎ジャムってのは何だ?
蓋開けた瞬間秋子さん以外の生物を殺傷する未来兵器か?
57名無しさんだよもん:02/09/22 03:26 ID:Hd/y9RRI
結局設定に踊らされているだけ
58名無しさんだよもん:02/09/22 11:54 ID:2nD5jLml
他人の思惑などどうでもいい。自分にとってジャムは脅威だ
59名無しさんだよもん:02/09/22 15:28 ID:xxE3TioC
鬼耕一VSTー90戦車(ロシア製)
エルクゥは戦車の攻撃にも耐えられるだろうか?
60名無しさんだよもん:02/09/22 15:38 ID:pVFLVdrm
ひろゆきちゃんトップだよもん。
ジャンボに最終日逆転だよ
61名無しさんだよもん:02/09/22 15:54 ID:SrlgEbxD
エルクゥは戦車の攻撃など当たりはしない。
勝負以前の問題だ。
62名無しさんだよもん:02/09/22 15:55 ID:8bz2715+
>59
無理。
エルクゥって大雑把に言えば、超強力な歩兵でしかないから。
対人用の銃器程度では必勝打にならなくても、
アンチマテリアルライフルのような大口径弾には耐えられないだろうし、
戦車砲に耐えられるとは到底思えない。
戦車からすれば歩兵と同等の扱いになるんだろうが、
エルクゥの方がずっと素早くて補足しづらいだろう。
だからといってエルクゥが有利になるとは思えないけど。
エルクゥが戦車を破壊するには、やっぱり歩兵と同等の武器が要るだろう。
63名無しさんだよもん:02/09/22 16:01 ID:sYIiV/eJ
逆に言えば、武器さえあればかなりの確率でエルクゥが戦車に勝利しそうな気がする。
64名無しさんだよもん:02/09/22 16:10 ID:SrlgEbxD
戦車に負ける程度の生物をヨークが作るかなぁ…?
65名無しさんだよもん:02/09/22 18:34 ID:Xr8LyA1V
ブギーポップ VS いろんな人
何気に葉鍵には、ややもすると「世界の敵」と認識されそうな奴が多い気が。
観鈴とか。
66名無しさんだよもん:02/09/22 18:46 ID:8rOQXzle
>>64
エルクゥ信者ってここまで馬鹿なのか・・・・
67名無しさんだよもん:02/09/22 18:52 ID:8FwQf/Hx
漏れに言わせれば、
最初から結果が決まっているネタなど自作自演に等しい行為としか思えないのだが、楽しい?
68名無しさんだよもん:02/09/22 19:27 ID:qqo0LLkC
正直ブギーは、巻が進むたびに無敵化しているような気がする。
まあ、ハクオロだと勝てるだろうが、鬼や電波、不可視辺りはかなり微妙。
こいつら以外は勝てないでしょ。後はたそがれの医者か。

来栖川綾香 vs 仁藤美咲(Only you)
双方とも格闘技全国トップクラス。才能の綾香か、家が道場の美咲か。
6962:02/09/22 19:45 ID:8bz2715+
>64
言い方を変えれば人間だって戦車を破壊することはできる。
でもそれは全てにおいて「人間>戦車」が成立しているからではなくて、
戦車の側面や背面を携帯対戦車ミサイルで狙う、
エンジンを火炎瓶で燃やす(今でも有効なのかな?)、
対戦車手榴弾や吸着地雷を使うなど、
戦術面でいろいろ工夫しているわけです。
私は軍事マニアじゃないんで詳しくは知りませんけど。

エルクゥが素手で戦車とやりあう場合、
攻殻機動隊で草薙素子が思考戦車とやりあった方法になると思う。
高速で移動して機関銃弾を消費させ、砲塔に飛び乗ってハッチをこじ開ける。
素子はこじ開けることに失敗したが、エルクゥなら決して不可能ではないだろう。
70名無しさんだよもん:02/09/22 20:14 ID:Q4ZLm7lT
>>65
あゆや舞は敵だろうな間違えなく。
エルクゥなんかは狙わないと思うけど。

上位能力者なら電波使いやエルクゥをも凌ぎそうだ。
711:02/09/23 13:46 ID:bWdBCwGY
遅れましたが、過去スレです。
『葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ』
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1026/10260/1026041641.html
2はまだhtml化していません。
72名無しさんだよもん:02/09/24 00:25 ID:vHx4Yw5j
そもそも鬼のスピードがよくわからない
垂直飛びで人間トップクラスの10倍くらいはいきそうだから、
単純に考えて、速さもカールルイスの10倍の時速360キロくらいか?
このスピードだと戦車にも勝てるだろうが、実際のところはどうだろうな―

鬼の力でボール大の鉄の玉でも投げれば、
ひょっとしたら戦車に、有効打を与えれるかも。
いや自分、戦車に詳しくないんではっきり判りませんが、
七三で耕一有利と見る
7372:02/09/24 00:32 ID:vHx4Yw5j
スマソ ↑↑は>>59
74名無しさんだよもん:02/09/24 02:01 ID:UkaH2hgC
戦車って立体的な戦闘にはひどく弱いよ。
まあ、>>59は戦車の弾にエルクゥが耐えられるかどうかの話だろうけど…

ところでミュウツーに勝てるキャラっている?
ハクオロ、ムツミ、ディー、ヨーク以外で。
75名無しさんだよもん:02/09/24 02:16 ID:iz5ps1mI
>>72
イギリスが作った世界最初の戦車なら勝てるかもしれんが
最新式の戦車じゃ無理だな
76名無しさんだよもん:02/09/24 02:40 ID:UkaH2hgC
タイガー戦車とかどうよ?
7762:02/09/24 05:49 ID:yTdQSn3E
>75
戦車の攻撃が耕一にあたらないように、耕一の攻撃も戦車に有効打にならない。
機関銃弾をばら撒かれた方がやっかいだろう。
ただ昔の戦車は装甲厚も薄いんで、耕一に破られかねんだろうが。
78名無しさんだよもん:02/09/24 07:13 ID:iz5ps1mI
>>76
奇襲すれば何とかなると思う
>>77
でもMBTまで行くとレーダで自動追尾やらレーザー照準ミサイルが撃てる機体も存在するし
仮に外したとしても爆風も凄いから一度照準に捉えられたら無傷では済まないと思うぞ
照準に捉えるまでが大変だが
それにエルクゥも生物だ、休み無しで走り続けるなんて真似は出来ないから
時間が経つほどエルクゥには不利になると思われ
7978:02/09/24 08:11 ID:iz5ps1mI
すまん、戦車で自動追尾装置付けてるのはまだ無かったな
吊ってくる
8072:02/09/24 09:55 ID:rT6ZK4U5
なるほど。
つまり耕一が勝っているのは速さと汎用性、
装甲と火力は戦車が上。
なんかFE思い出すな、ジェネラルvs傭兵ってかんじ。
アーマーキラーや銀の剣(対戦車装備)があれば耕一有利で、
無ければ耕一不利ということか。

>75
ミュウ2ってどんなポケモンの技も使えるんだっけ。
うーんポケモンはポケモンとしか戦ってないだろうから、判りにくいなー
耕一祐介より強いかもしんないし、坂下や葵クラスでも十分勝てるかもしれない。
そんなわけで、確実に勝てるのはがでぃむ!!(やや反則)
81名無しさんだよもん:02/09/24 10:07 ID:Zc2aLjkK
また間違ったよ… ↑は >75じゃ無く >74
まことに申し訳ない、釣ってまいります。
82名無しさんだよもん:02/09/24 23:34 ID:LJIKs71U
ミュウツーかぁ。
弱点:むし、ゴースト、あく
効きにくい:かくとう、エスパー
LF97的に言えば綾香葵セバス琴音は駄目。
辱点のゴーストは…有名無実の嘘っぱちなのでみちるだのあゆじゃ無理。
むし…虫?……り、理緒とか…駄目かw
あと悪…魔族系かなぁルミラとかなら勝てそうか。

まぁスマブラDX的に見れば耕一とかでも倒せそうではある。
83名無しさんだよもん:02/09/25 00:50 ID:bRC50dKB
84名無しさんだよもん:02/09/25 01:03 ID:bt5LYuPK
映画版ミュウツーはクローンモンスターを操ります。これ出されたら勝ち目なし
85名無しさんだよもん:02/09/25 01:14 ID:ntovxIMN
メガテンから
1:スライムに負けそうな葉鍵キャラ
2:ジャックフロストに勝てそうな葉鍵キャラ
3:ケルベロスに勝てそうな葉鍵キャラ
きぼんぬ
86名無しさんだよもん:02/09/25 01:39 ID:lwC7PdbH
>>85
1:繭、澪、みさき、郁美、きよみ、ユズハ
2:イビルとか人外武闘派中堅以上
3:エルクゥ、強化兵、魔族の主力級、不可視の力も可
87名無しさんだよもん:02/09/25 02:24 ID:TWgn9Le0
ポケモンは反則だよ。1秒間に数百発パンチ繰り出すとか
マッハで走るとか。
3段階の最終進化系クラスならエルクゥをも凌ぐと思う。

魔王対決
ガディム対バーン

既出?
88名無しさんだよもん:02/09/25 02:28 ID:SI+/S4on
醤油VS謎じゃむ

致死量勝負!
89名無しさんだよもん:02/09/25 03:18 ID:rD7cREGU
>>86
スライムを倒す長森やマルチ・・・

  想  像  で  き  ね  ぇ
90名無しさんだよもん:02/09/25 09:11 ID:xc6SUDTs
>>88
醤油は体重一キログラムあたり2.8から25mlで致死量らしい。
てことは60キロくらいの人だと168mlから1500mlになる。
謎ジャムは原材料企業秘密なので良くわからん。
まあ、普通のジャムなら200mlくらい食える人なら食えそうだから、
醤油の方が致死量は少ないと予想。
91名無しさんだよもん:02/09/25 09:24 ID:f9m64Zb1
>>8 葉鍵転生スレより

[LV1 一般人]
下の者以外すべて
●外道スライム(LV1)

[LV2-10 戦闘訓練を受けた人間 悪魔ならば最下級
例として、綾香、葵、高槻、舞、国崎、僧兵、高槻、

[LV11-20 実戦経験を積んだ人間、悪魔ならば下]
柳也、裏葉、スフィー、ロスト体、
●妖精ジャックフロスト(LV15)

[LV21-30 悪魔の力を得た人間、悪魔なら中]
電波使い、強化兵、郁美、葉子、少年

[LV31-50 上級悪魔]
エルクゥ、翼人

[LV51-65 悪魔支配階級]
ヨーク
●魔獣ケルベロス(LV60)

[LV66-80 世界の一部、物質の権化]
ウィツァルネミテア

[LV81-99 創造神、法則、摂理を司る神]
該当なし
92名無しさんだよもん:02/09/25 09:25 ID:f9m64Zb1
ハカーズのレベルね。
93名無しさんだよもん:02/09/25 15:22 ID:81A3pFAn
郁美が葉子さん並みに強いとは…
94名無しさんだよもん:02/09/25 17:06 ID:HGVQylYW
>>93
それを言うなら少年はどうなる?
95名無しさんだよもん:02/09/25 17:50 ID:CRNZNxHO
来栖川綾香 VS 桃河美里 
同上    VS 赤坂理子
96名無しさんだよもん:02/09/25 18:49 ID:gEt0K4Eu
石原麗子は>>91で言えばどのランクかな。
強化兵が相手にならないから、上級悪魔に並ぶかな?
9762:02/09/25 18:57 ID:+ZQUI++B
>96
レベルが低いからといってレベルの高いキャラよりも弱いとは限らない。
一般人でもベースパラメータが非常に高いキャラだっているだろう。
たとえばうたわれのカルラやトウカのような。
98名無しさんだよもん:02/09/25 19:27 ID:5XH8JRoM
すこし話がずれるが、今、痕Rやった。
痕の時のエルクゥの予想スペックを大きく上回っていてちょっとびっくり。
まじで戦車つぶしかねないよ
99名無しさんだよもん:02/09/25 19:37 ID:spUrE8m+
>>94
>>93は×→郁美、○→郁未と突っ込みたいんだと思われ(w
個人的にはケルベロスLV60は高すぎな気がするな。
昔からやってるせいかLV43前後が適正値な印象が強い。

ところで
魔物(舞) VS ジャックフロスト
ってどうだろう?
100名無しさんだよもん:02/09/25 19:40 ID:kCMZ0pY9
郁美は病弱に見えて、実はものすごい力の持ち主なのですよ。

と、適当なことをほざいてみる。
101名無しさんだよもん:02/09/25 19:41 ID:5XH8JRoM
>97
ミズシマ博士のセリフによると、
奴らは明らかに悪魔(ウィツ)の力を得ていそうに思うが…
102名無しさんだよもん:02/09/25 19:45 ID:5XH8JRoM
>97
今気付いたが、
国崎一般人じゃないのか(w
103名無しさんだよもん:02/09/25 19:46 ID:5XH8JRoM
スマソ上は>91
10462:02/09/25 20:12 ID:+ZQUI++B
>98
ネタばれにならない程度に解説きぼんぬ。
旧痕と痕Rとの予想スペック比較もできればお願い。

痕Rは買ったけど、うたわれにかまけてやってないもので。
105名無しさんだよもん:02/09/25 20:54 ID:dJmCjgOM
>>102
法術と倒立腕立てが評価されたんじゃない。
国崎って潜在的にはもっと強い力あったのかなあ。
106名無しさんだよもん:02/09/25 20:57 ID:v2ib2G9K
>104
うーん、こんくらいなら大丈夫かな?一応ネタバレ注意

加速無しで一瞬で数十メートルを移動。
本気になれば、一般人には見えないらしい。
水門の鉄橋が凹むほどの衝撃を与えてもそう簡単には死なない。
そんな鬼をあっさりぶち抜く
耕一と柳川は大人と赤ん坊ほどの戦力差

耕一は自称史上最強(w
107名無しさんだよもん:02/09/25 21:50 ID:81A3pFAn
自称最強って言ってみたいな…

>>91
前からつっこもうと思っていたんだけど、裏葉がそんな強いとは思えない。
あと、少年はもう一つ上でも良いと思うが。
10862:02/09/25 21:50 ID:+ZQUI++B
>106
うーむ、ものごっついですね。

>1.加速無しで一瞬で数十メートルを移動。
一瞬を瞬きの時間、0.25秒と仮定し、数十メートルを20mと仮定すると、
なんと秒速80m、時速に換算したら288km/h、奇しくも>72に近い値になった。
>3.水門の鉄橋が凹むほどの衝撃
抽象的なので推測が難しいですが、最低でもトンを優に越える衝撃と思われる。
橋が崩壊するのではなく凹みができたということは、
強い衝撃が瞬間的に掛かったためではないか。
>2.耕一と柳川は大人と赤ん坊ほどの戦力差
最低でも2倍、ひょっとしたら10倍の価とも考えられる。
文学的修飾と考えても、無視できないほどの差が有ったことは確実。

>耕一は自称史上最強(w
いや、パワーファイターとしてなら地上最強でしょう。
109名無しさんだよもん:02/09/25 22:02 ID:xlDjlWQu
>91
セバスちゃん入れて―な
110名無しさんだよもん:02/09/25 22:15 ID:AIvMMu3P
裏葉 VS 蒼月紫暮
翼人 VS 獣の槍
エロクゥ VS 光覇明宗
痕R版鬼耕一 VS 符呪師漂
同上     VS とら
111名無しさんだよもん:02/09/25 22:19 ID:xlDjlWQu
>110
エロクゥってエルクゥ全員ってこと?
112名無しさんだよもん:02/09/25 22:22 ID:AIvMMu3P
>>111
うん。地球に不時着したときのエロクゥ全員。
じゃないと全く勝負にならないだろうから。
ちなみに光覇明宗は現代版。
113名無しさんだよもん:02/09/25 22:31 ID:81A3pFAn
>>110
裏葉VSおじさま
法力に非凡な才能を持つ裏葉だが、実戦経験の無さが致命的。紫暮完勝。

翼人VS獣の槍
翼人にこの槍を破壊できるほどの力は無い。高野僧兵如きに封印させるようなモノでは槍の一撃で粉砕される。

エルクゥVS光覇明宗
現代のエルクゥなら光覇明宗圧勝。前世版エルクゥ(武器あり)では火力の差で寺の負け。

R耕一VS漂
単純な力勝負では耕一に分があるが、札を使われたら耕一になす術は何もない。
よって耕一の負け。

R耕一VSとら
パワー勝負はよくわからんが、スピードならとらの方が数段上。
鬼ととらではそもそも格が違いすぎる。
決定打の無い耕一に万に一つの勝ちはない。
114名無しさんだよもん:02/09/25 22:43 ID:HqVvIyeP
>113 
まあ葉鍵キャラにも花を持たせてやりましょう
裏葉VSしぐれ
人形劇なら圧倒的に裏葉の勝ち

翼人VS獣の槍
星の記憶がどうたらなので年季は翼人の勝ち

R耕一VS漂
札がエルクゥにどれだけ効くかによる。
耕一の勝ち目も無いわけではない。

R耕一VSとら
>108は加速無しでの結果なので加速すればもっと早いと予想。
火、いなづま無しの地上戦でなら、耕一にやや分があるといってみる
115名無しさんだよもん:02/09/25 22:47 ID:5ajOcUTo
エルクゥといえども強さを発揮するのは相手が普通の人間か同族の場合だけで、
大物悪魔やプロのハンター相手では苦戦というところか。
116名無しさんだよもん:02/09/25 22:50 ID:HqVvIyeP
>115
というか、基本的に少年漫画は勝ちにくいでしょう。
インフレすごいし
11762:02/09/25 22:58 ID:+ZQUI++B
>113
R耕一VS漂
単純な力勝負では耕一に分があるが、札を使われたら耕一になす術は何もない。
よって耕一の負け。

こんなに単純な結論でよいものか?
可能性として、最初の一撃で耕一を無力化できなければ漂は死ぬだろう。
漂がいかに防御を固めようと耕一の攻撃を防ぐことはできないと思う。
耕一の攻撃は法力や妖術ではない、純粋な暴力なんだから。
逆に、漂が十分に準備をすることができれば耕一の勝機は限りなく低くなるだろう。
118名無しさんだよもん:02/09/25 23:18 ID:5VCHWA+b
>>108
音速で飛ぶ戦闘機だって一般人の目で捉えられるんだぞ
人の目に見えないと言う事は光かそれに近いスピードで走れるという事だろう
119名無しさんだよもん:02/09/25 23:29 ID:wz0F+r89
>118
ある程度近い距離でみればってことでしょ。
戦闘機だって、近くでは、目でとらえるのは不可能だと思う。
120名無しさんだよもん:02/09/25 23:42 ID:GkKbegJe
>>118
光の速さなんかで走られたらもはやギャグマンガであり
ぶち壊しだと思うのは俺だけですか(ワラ
121名無しさんだよもん:02/09/26 00:11 ID:GGqIpScO
>>118
それが事実だと仮定すると、前スレで出てたウルトラマンコスモス、
バルタン星人、仮面ライダーオーディンあたりも屁でもないな(w
エデンズボーイに出てた神族はどうだろ?
(攻撃を食らう瞬間に“神の速度”で生き人形を創り、それを身代わりに
するらしい)
122名無しさんだよもん:02/09/26 00:12 ID:NFR5mluE
R−田中一郎(究極超人あーる) VS セリオ(東鳩)
123名無しさんだよもん:02/09/26 00:20 ID:NAZsG4rW
赤い月VSジーオーグループ会長

なんかどっかのスレにあった。
124名無しさんだよもん:02/09/26 00:28 ID:G5vKB1Mh
>>118がネタで言ってるのかマジで言ってるのか分からんが
サイボーグ009も加速装置を使うことで人間の目では見えない
速度(マッハ5)で走れたよな、素手で戦車ぶっ壊してたし

ちなみにマッハ5=秒速340mね
125124:02/09/26 00:30 ID:G5vKB1Mh
うわ・・・・
何やってんだかマッハ5=約秒速1700mだ
さて吊ってくるか
126名無しさんだよもん:02/09/26 00:39 ID:30awSu9c
耕一のキャラは好きだが、強過ぎるのが嫌だ。
勇次郎と同じでバランスが滅茶苦茶になる。
127名無しさんだよもん:02/09/26 00:45 ID:Yn3QyJxL
>126
正直あの漫画は勇次郎以外も…
耕一も電波や不可視、うたわれキャラの上位3人、麗子あたりには
十分負ける可能性もある。
128名無しさんだよもん:02/09/26 00:55 ID:Yn3QyJxL
ジョジョ的特殊能力者が流行っているなか、
肉体のみを武器にするエルクゥ
オレ好きです。
129名無しさんだよもん:02/09/26 01:17 ID:NAZsG4rW
俺も好き。
130名無しさんだよもん:02/09/26 01:18 ID:C+aOiKyo
常人の目に止まらないってのはあっという間に視界から消えるってことだろ。
人間の視野は限られているからな。

少なくとも一瞬で数十メートルくらいだったら遠くからみれば見えるぞ。
飛行機だって一瞬で数十メートルはいくしな。こっちは加速がいるけど。
131名無しさんだよもん:02/09/26 01:20 ID:C+aOiKyo
鬼耕一とキリオと九印をボコボコにしたあの猿ってどっちが強いかな。
132名無しさんだよもん:02/09/26 01:24 ID:NAZsG4rW
>>131
互角くらいじゃないのか?
あの猿、滅茶苦茶強かったし…
133名無しさんだよもん:02/09/26 02:04 ID:DNW4Aj2z
>127
まあ、各作品の最強どころは相性の差は有るにせよほぼ互角くらい、
と思いたいなあ。ウィツ、ムツミ、ヨークなんかは別格としても・・・

祐介ちゃんの電波爆弾ならほとんどの相手は倒せるだろうが、ため時間と肉体面の弱さがネック。

フィジカルなら鬼のダントツだが、電波とか搦め手には弱そうだ。戦術面も今一っぽい。

不可視の力はバランス良し。今一能力の底が見えない気もするが。

強化兵は・・・場面毎に強さの印象が違う気がするのがアレだが、
良いとこ取りをすればあの再生力、超感覚、隠形、
加えて軍人としてのスキルと剣術を併せ持つセミーはかなり強いだろう。日中が弱点だが。

うたわれの戦闘系種族は今の人間よりかなり強化されてそうだし、
トウカ&カルラ&オボロVS鬼姉妹上三人なんか良い勝負でないか?
ゲンジマルは耕一に正面からでは勝てないだろうが、何か色々やってくれそうな気がする。

んで、少年、麗子先生、翼人あたりは主役連中より1ランク上。だがやり様によっては勝機有り?

・・・とか色々と妄想してみたが、考えてみたら最強キャラスレの方の話題だったか・・・
まあ、戦い方にも色々有るだろうって事で一つ。
134名無しさんだよもん:02/09/26 10:54 ID:oz1tGEHD
まあ確かに、翼人とか強そうだが、御堂あたりにあっさりと落とされそうな気もする
やっぱり相性か。

たまvsユルペノ(大悪司)
猫対決
135名無しさんだよもん:02/09/26 15:36 ID:YPcBp6LV
ウィツァルネミテアVSケイブリス@魔王(鬼畜王ランス)
136名無しさんだよもん:02/09/26 15:52 ID:tLte+/eI
欠点対決
ナ  ナ  ス      VS  ハ  ク  オ  ロ
神懸りに近いほどの        身内のためなら全軍を幾度も危険に晒す指導者として失格(ゲラ
洞察力を持っているはずなのに   早漏
身内の愚行にきずかねえ(ワラ  

さあどっち?
137名無しさんだよもん:02/09/26 18:44 ID:2YldwCRV
>>135

前スレか前々スレ辺りで出ていたような気がするが。
あの世界の魔王は、ダメージが通らないのでどこの世界で戦うかによる。
アリス世界だとウイツの負けは無いだろうが勝ちも普通の戦い方なら無いと思う。
大陸ごと吹き飛ばすという手も有るがそれで滅びるかは不明だしそれをやると
ルドラサウム他が出て来かねない。
ウィツ=白王ならルドラサウムが出てきても互角に渡り合えるだろうし、魔王を滅ぼすのも
楽勝かも知れんが正式設定が不明なので今回は、除外。
まあ、魔王の寿命は、1500年程なので最後は、ウィツが残るだろう。
それ以外の世界での純粋な力比べならランス世界の魔王じゃウィツの相手は無理。
138名無しさんだよもん:02/09/26 21:05 ID:FoZjUG4s
>135
俺も、攻撃、生命力共にウィツだろうと思う。
奴を上回るには、最低3超神くらいの力は必要だろう

>136
欠点対決というのもよくわからんが、カカロも相当の才覚の持ち主であったろうし、
ナナスが気付けなくても無理はないかも。
ハクオロは、結果的に丸く収めているので必ずしも欠点とは言いきれない、
あの場合どっちの行動が正しいかなんて俺にはわからん。後にはベナもいるし。
早漏の分だけ白皇がやや有利か?
13962:02/09/26 21:10 ID:Orcvg2e5
>128
同じく、耕一に魅力を感じるのは純粋に肉弾バカだからです。
肉体能力で強い、というのはできるできないの区別がハッキリしてますしね。
電波使いなんかだと不確定条件が多すぎて「強い」と言い切れない。
鬼の力がスペードのエースならば電波のような特殊能力はジョーカーだと思う。
140名無しさんだよもん:02/09/26 21:34 ID:6rOLNyZp
肉弾バカ対決
鬼耕一VS軋間紅摩(月姫)
141名無しさんだよもん:02/09/26 21:52 ID:erg+pDYC
モズグス様VS神奈備命
142名無しさんだよもん:02/09/26 23:13 ID:HMdrhtdB
わーかーらーんー
月姫やったけど軋間紅摩しらんし、
モズグス様なんて作品すら判らん。
赤い月VSジーオーグループ会長ってどっちが葉鍵キャラ?
というわけで誰か頼む。
143名無しさんだよもん:02/09/26 23:13 ID:MeSu3MAo
肉マン対決
沢渡真琴VS肉倉真澄(肉)
144名無しさんだよもん:02/09/26 23:32 ID:ixDabDci
早乙女らんま VS 柏木耕一

似た属性の彼女を持つ彼らの耐久力をk パーン
145名無しさんだよもん:02/09/26 23:45 ID:HMdrhtdB
ようやくわかるのが来たか。
>143
真琴は行動が切れてても実行力が伴わないので、
肉倉真澄(肉)の勝ち。

>144
戦闘なら力、速さ、耐久力全てに勝る耕一に分がありそう。
しかし>144の意味での耐久力では、半分ギャグ漫画のらんまに圧倒的に分がある。
146名無しさんだよもん:02/09/27 00:11 ID:Rl4SMnLX
モズグス様はベルセルクのキャラですね。
147142:02/09/27 00:18 ID:c5uWPHuf
>146
サンクス。できれば考察も頼みます。
148名無しさんだよもん:02/09/27 00:32 ID:BWHRVIYH
今更だが>>12新記録出してどうする。
149名無しさんだよもん:02/09/27 00:41 ID:lfaklJjL
146じゃないが・・・
モズクズ様はパワー&タフネス型の天使(ぇだからなあ。
空中機動力はあんまり高くなさそう。
神奈に遠距離、ヒットアンドアウェイ戦を仕掛けられると手も足も出ないかも。
掴まえられれば勝機は有るが。

ただモズクズ様の場合、高野の呪いだろうが何だろうが
気にせず幸せに死んでいきそうなので、
そういう意味では完全に勝っているような気もするw
150149:02/09/27 00:48 ID:lfaklJjL
クズって何だクズって・・・吊ってくる(鬱
151名無しさんだよもん:02/09/27 00:53 ID:BWHRVIYH
ゴッドブレェェスと形態変化後の
必殺・千手Kanonも含めて考えても
近接及び中距離攻撃しかないし、
動きも鈍重そうだからなぁ。
152名無しさんだよもん:02/09/27 01:09 ID:cdgOlKk5
>>142
いくらなんでもジーオーグループ会長が葉鍵キャラのはずないだろう(w
ジーオーグループ会長は最近詐欺で捕まったヤシ。億巻き上げて映画とか撮ってただろ。
赤い月が葉鍵でMoon.のラスボス前のボスだ。

対戦させたらあの程度の凡人なんぞ精神世界であっという間にBADENDだな。
月の圧勝。
153名無しさんだよもん:02/09/27 01:11 ID:BWHRVIYH
必殺でなく神(ゴッド)だたよ
154名無しさんだよもん:02/09/27 01:19 ID:ExgpfoCa
ゲンジマル(うたわれ)vs ガッツ(ベルセルク)
だとどんなもん?
うたわれでウィツを出さなければガッツに勝てそうなのっているかな?
155名無しさんだよもん:02/09/27 01:27 ID:Rl4SMnLX
>>154
うたられ勢なら勝てると思うが。
ゲンジマルだったらなおさら
156名無しさんだよもん:02/09/27 02:59 ID:DPKzpPnC
国崎VS加藤鳴海(からくりサーカス)
エンターテイメント対決
みすずを笑わせた国崎と、マサルを笑わせた鳴海。
157名無しさんだよもん:02/09/27 03:04 ID:/FHc2OnV
>>156
正直低レベルな戦いだな(w
158名無しさんだよもん:02/09/27 08:39 ID:8h00vgaT
月宮あゆVS城戸真司(仮面ライダー龍騎)
 
勝手に突っ走る上にドジな、どうしようもない奴対決で。
159名無しさんだよもん:02/09/27 17:42 ID:3HyGpB0q
終盤の展開がうさんくせえ対決(ゲラ
サクラ大戦1VSうたわれるもの

ラスボス対決
ラヴォス(クロノトリガー)VSウィツVSヨーク
ウィツ=白王ビヨンドとかの話は抜きで
160159:02/09/27 17:49 ID:3HyGpB0q
ヨークはラスボスじゃねえ……
161名無しさんだよもん:02/09/27 18:05 ID:lnCV8rLI
アルクェイド(月姫)VS耕一

シエル(月姫)VS柳川

埴島珠季(SenseOff)VS長瀬祐介

162名無しさんだよもん:02/09/27 19:59 ID:TjFmUIbR
>159
サクラ大戦1のうさんくささはパッド投げたくなるくらいだ。
それまである程度のレベルを維持していたストーリーをぶち壊しにしたのがひどい。
ミカ○○、サ○○なんて、ださんでもよろしい。
終盤の展開はまるでセーラームーンだしな。
うたわれは既存の神話や宗教に下駄を預けなかったからまだ甘い。
163名無しさんだよもん:02/09/27 20:02 ID:93ESOMXB
>159
ラヴォスは確か、進化を自分のものにしてきたという設定があったはず。
進化そのものを司るであろうウィツの方の勝ちとよむ。
ヨークは正直わからないが、クロノ終了時のラヴォスであれば余裕で勝てるだろう。
あのまま進化していったらどうなるかは分からないが。
最強は死なないウィツかな。
サクラ大戦は知らん。

>161
速度、腕力は耕一に分があるが、アルクは空想具現化とかいう反則技もあるし、
なにより世界からパワーを分けてもらっていて死なないらしい。アルクの勝ちだろう。
昼ならば、耕一にも勝機は十分ありそうだが。
シエルvs柳川は不死身モードならシエルの粘り勝ちで、そうでなければ柳川の勝ち。
柳川の描写も、かなりとんでもない。
SenseOffはやってない。
164名無しさんだよもん:02/09/27 21:02 ID:1/eJDRaf
>>163
シエルはともかく、アルクってそんなに弱いっけ?
耕一がバケモノすぎるだけ?
165名無しさんだよもん:02/09/27 21:16 ID:gTziayIP
>164
耕一の攻撃は真空ができます。あと>108などを見て、
速さ力なら耕一だろうと。
加速無しで時速300キロって事は、最高速度は相当な物であろうから。
166165:02/09/27 21:24 ID:gTziayIP
付け加えると
その半分くらいと考えても、相当なスピードなので
16762:02/09/27 21:44 ID:TjFmUIbR
>165
正確には、瞬間的に最高速まで加速するということは不可能なので、
速度の変化は必ず曲線になります。
エルクゥのそれは純粋に加速度が大きいというほかに、
トップスピードに達するのが極端に速いということかもしれません。
普通の人間であれば数十メートル走らねばトップスピードに達しないところを、
エルクゥはほんの数歩で達してしまうのではないかと。

また「目にも止まらぬ」という場合、速度が速いというほかに、
静止した状態から瞬間的に位置を変化させるため、
眼球の運動や水晶体のピント、脳内の処理が追いつかない、ということもありえます。
人間の視覚というのは瞬間瞬間にはほんの一部しか見ておらず、
断片的な視覚情報を脳内で補間、予測することで物を見ているのです。
そういった脳の機能を超えてしまえば「目にもとまらぬ」動きができます。
168名無しさんだよもん:02/09/27 21:54 ID:udOgYvZD
>>164

いや、確かに、

>アルクは空想具現化とかいう反則技もあるし

こう言われてしまうとアルクが勝つに決まってしまっているのだが、
それで話が終わってしまうよな。

痕発表後の人外ゲーって、耕一より強くってのが至上命題なんだろうね。

わかりやすいバカ力キャラの耕一がよく比較対象になる訳だな。
反則技使いと反則技使いの対決なんて比較にもならないもんな。
169名無しさんだよもん:02/09/27 22:30 ID:tjWd5tgS
>>165

空気抵抗は速度の2乗に比例するので300km/hはどうだろうか・・
空力特性を考慮してないエルクゥ形態では最高速度は頭打ちになるだろう。
瞬間的な瞬発力なら地上最速といっていいと思う。

>>167

>眼球の運動や水晶体のピント、脳内の処理が追いつかない、ということもありえます。

耕一の場合、エルクゥである柳川の反応速度を圧倒しているから
実際の瞬発力はもっと高いのかもしれません。
17062:02/09/27 22:32 ID:TjFmUIbR
>16
そういう意味でも耕一は偉大だったと。
宇宙人というSF設定を持ち出してギリギリリアリティを保っている点でも、
これ以上変な設定を持ち出すと話が破綻しかねないラインに踏みとどまっている。
これが妖怪だったりするとまるっきり御伽噺になってしまう。
田中芳樹のSFとホラーの違いに関する話が思い出される。

ところで、そういった人外、超人キャラを寄せ集めてリーグ戦をやらせた場合、
耕一はかなり上位に位置するのではないかと思う。
単純なバカ力キャラなだけに、能力の大きさ、効果はド安定だし、
修行や特訓で得た力ではなく生まれついてのものだから、
能力の不発や失敗がないというのも大きいと思う。
171名無しさんだよもん:02/09/27 22:35 ID:bx5j3cTj
そういやアルクってテレポート使えるしな……
国外への長距離移動はちょっと時間かかるらしいけど
172名無しさんだよもん:02/09/27 22:36 ID:9+Rq2vxA
耕一は単純でカコイイ!!

ってこと?
17362:02/09/27 22:37 ID:TjFmUIbR
170は
16ではなく>168へのレス
174名無しさんだよもん:02/09/27 22:37 ID:bx5j3cTj
まあ脳内は単純バカだけどそれがいいという奴も多そうだな
175名無しさんだよもん:02/09/27 22:40 ID:tjWd5tgS
漏れとしては

「最強の最強らしからぬ」

ってところが好きだ(w
じゃ、構わず続けてくれ。
176名無しさんだよもん:02/09/27 22:42 ID:vH8/p+wt
>>170
Rの耕一は完全にトンデモ系少年漫画の世界に突入したと思うけど
177名無しさんだよもん:02/09/27 22:44 ID:9+Rq2vxA
>>176
それでも勝とうと思えば勝てるキャラは葉鍵内でも結構いるとおもうよ
178名無しさんだよもん:02/09/27 22:48 ID:7P9JQIhW
個人的に「こいつが最強」て感じでキャラが出てくると激しく引くんですが。
アルクとかは、不死身&空想具現伽&人外身体能力と言った、これでもかという無敵ぶりだし
志貴も、自家死の魔ガンだけでどうやって切り抜けるんだろうとわくわくしてたら、
あっさり最強モードはいるし、
出来は非常にいいだけに残念。

激しく個人的な主張ですが・・・
179名無しさんだよもん:02/09/27 22:50 ID:7P9JQIhW
スマン、スレ違いですね
180名無しさんだよもん:02/09/27 22:52 ID:bx5j3cTj
>>178
そんなに謙遜する事無いって。
耕一も十分強いと思うよ。少なくとも痕内最強の座はゆるぎないものだしな。
志貴の場合月姫内のキャラに負ける要素は結構あると思うし。
まあアルクは反則っぽいから弱らせてたけど
181名無しさんだよもん:02/09/27 22:56 ID:RMdYMFh4
>>168

>痕発表後の人外ゲーって、耕一より強くってのが至上命題なんだろうね。

これはホントにそうかも知れない。
痕に影響されたニトロプラスの主人公は特にあてはまるのかもな。
久遠の絆の主人公は神様だし。
戦闘系主人公の底上げをした功績はあると思う。
実際、設定なら耕一より強い奴は多いと思う。
ただエロゲー界でも力のインフレがそろそろ起こりそうで怖いな。
18262:02/09/27 22:57 ID:TjFmUIbR
>176
いきなりそう言われてもまだ未プレイなので判断できないでつ…。
どんな設定を出されようとSF解釈できなくないのですけど。
ただ、はじめからSF的設定を投げてる作品と比べれば、
彼らは宇宙人であった、という設定ひとつでどうとでもなるのですよ。
たとえば吸血鬼や狼男でも、彼らは古代人が作った生物兵器だ、
とSF的にこじつけることも可能です<スプリガンですね。
183名無しさんだよもん:02/09/27 23:10 ID:vH8/p+wt
>>177
無理だろう、葉鍵だと電波・不可視使い、ルミラ、ティリア、石原麗子、
翼人、ゲンジマル、変身後ハクオロなら勝てるかもしれないと思ったけど
R版だと特殊能力系は力使う前に殺されそうだし格闘系も瞬殺されそう
ハクオロ位しか思い付かないよ
18462:02/09/27 23:12 ID:TjFmUIbR
>181
余り万能性を振り回すと話が面白くなくなりますけどね。
ハクオロのように、ギリギリまで引っ張ってドンと出るくらいでないと。
耕一にしろハクオロにしろ、キャラとしての良さに加えて超パワーだから、
嫌味が無いんだと思います。
何度も出てますけど、耕一はパワー系キャラだから良いのだと思います。
単純バカな当人のメンタリティ=小細工なしのバカ力
この辺のシンクロ具合も巧妙かと。
パワー系キャラだからこそ、負けるパターンも読めますしね。
ものすごく強いんだけどきちんと負けるキャラだから面白いと思います。
185名無しさんだよもん:02/09/27 23:13 ID:0mEH24ZA
>>183
トースターENDの祐介なら確実にいけるのでは?
186名無しさんだよもん:02/09/27 23:14 ID:UJHeTqTz
バスタードのキャラは突飛過ぎですか?そうですか
コンロン辺りいい味でてるかと
187名無しさんだよもん:02/09/27 23:15 ID:2maup2P7
>183
まあ戦闘が、必ずしも近接状態で始まるとは限らないから、状況次第でしょう。
普段からエルクゥ状態で歩いているわけでもないでしょうし。
石原麗子、ティリア、ルミラあたりはなんか底が見えないし。
188名無しさんだよもん:02/09/27 23:15 ID:7bpLqxk2
>>178

月姫のアルクは強いと思ったよ。
そこらのエロゲの主人公蹴散らすくらい。
でも葉鍵モンの俺としては、「こいつは耕一に勝てるかも知れない」
って思ったからでもある。

耕一に勝てるっていうのは、もうそれは強いってことで、
今や一つのステータスなんじゃないか。
・・と、スレ見てて思ったり。
189名無しさんだよもん:02/09/27 23:15 ID:vH8/p+wt
>>178
何となくだが月姫やヴァンパイアハンターD、ヘルシング等
吸血鬼系ほどこいつの強さを超えられるキャラがいたら出してみろっていう
作者の意図が伝わって来そうな作品が多い気がする
190名無しさんだよもん:02/09/27 23:16 ID:0mEH24ZA
コンロン超新星爆発の破壊力防いだからなあ・・・
まああの漫画の超新星爆発は張ったりだろうけど
19162:02/09/27 23:22 ID:TjFmUIbR
>189
吸血鬼というのはひとつの美学ですから。
ダークヒーロー(ヒロイン)の極北に位置し、闇に生き、陽を嫌い、生き血をすする背徳性。
かの平井和正は、ウルフガイを書く前に吸血鬼を主人公にしようかと悩んだそうです。
吸血鬼ではなく狼男に決めたのは、狼男の野生が陽に通じ、
闇に交じり闇にしか生きられぬ吸血鬼より魅力的に感じたからだとか。
192sage:02/09/27 23:25 ID:pVbX9Ri/
>>189
日本なんかでは吸血鬼は人の形をしているモンスターとしては
最強といったイメージがあるみたいだしね
日本のマンガやラノベ系吸血鬼になれてしまうと
ストーカーのドラキュラがえらいへっぽこで笑ってしまう
193名無しさんだよもん:02/09/27 23:27 ID:pVbX9Ri/
うあ…まちがえた
吊ってくる
194名無しさんだよもん:02/09/27 23:35 ID:2maup2P7
この辺でスレタイに沿ってお題を一つ。
初音vsしずかちゃん(どら)
発育度対決。
195名無しさんだよもん:02/09/27 23:39 ID:0mEH24ZA
>>194
大人のしずかをみて成長すると初音より発育しそうだが現状で見ると
耕一の太そうなティムポが入ったのでマソコの大きさで初音の勝ち
196名無しさんだよもん:02/09/27 23:47 ID:CdpqTtLx
>>195

痛さに強いからなんとかなっているだけです。

っていうかマソコは小さいほうがいいじゃねえかw
197名無しさんだよもん:02/09/27 23:55 ID:4Q3utdWT
ゴン・フリークス   VS 痕R版鬼耕一
キルア・ゾルディック VS 柏木千鶴 
198名無しさんだよもん:02/09/28 00:06 ID:J8JLRao5
ビッグキャノンVSアマテラス
199198:02/09/28 00:06 ID:J8JLRao5
ビッグキャノンはVガン
200名無しさんだよもん:02/09/28 00:08 ID:r3ps1rVS
>>191
スプリガンに弱い吸血鬼がいたな…

>>197
なんかR版が滅茶苦茶強いってイメージがあるみたいだけど、そうでもないと思うよ。
確かに旧よりは強くなっているけど、ゴンやキルアには歯が立たないと思う。
201名無しさんだよもん:02/09/28 00:11 ID:J8JLRao5
>>197
たしか念能力者でないと波動で近づくだけで死ぬとか闘技場でウイングさんが
言ってたような・・・識者詳しい説明キボンヌ
202名無しさんだよもん:02/09/28 00:18 ID:8dRU4fCC
一部の板の住民にしか分からんネタだし葉鍵キャラでは無いんだが

超先生 VS 某研 で狂った日本語対決
203名無しさんだよもん:02/09/28 00:43 ID:vcdnm4rX
強烈な電波を放つ某研は、即効性は高いと思われる。
しかし、超表現は見る者の精神を長い間侵し続ける。

一長一短と結論づける。


204名無しさんだよもん:02/09/28 03:30 ID:aR6UFBEU
>>201
念能力者でないとオーラを纏で体に留めて防御できないから
悪意のある念を放出している者に対して身体的負担が大きすぎる。
わかりやすくいえば戸愚呂弟の妖気で蒸発する下級妖怪のごとく。

名前が出たのでついでに 戸愚呂弟 VS 痕R版鬼耕一
205名無しさんだよもん:02/09/28 04:17 ID:gGkZ6xrh
フリーザvs耕一
206名無しさんだよもん:02/09/28 04:33 ID:2cOUNqbe
>>205
フリーザどころかピッコロ大魔王に勝てるかどうかも怪しいぞ。
207名無しさんだよもん:02/09/28 10:36 ID:gGkZ6xrh
耕一vsタンバリソ
208名無しさんだよもん:02/09/28 11:38 ID:8IQxu+aC
銀&初音(アトラク)VSR耕一
209名無しさんだよもん:02/09/28 11:43 ID:YcmNfG1j
>>206
それ以前に21回の天下一武道会の悟空にすらキツいんじゃ…。
つーかDBは止めろって。
210名無しさんだよもん:02/09/28 12:00 ID:bWThn6yG
>>204
おそらく耕一は、トグロ弟の15%から25%くらいとだろうと思う。
武闘会一回戦くらいの実力か。
それでもたいしたもんだとは思うが。
211名無しさんだよもん:02/09/28 12:35 ID:FHzHur6L
耕一 vs 適当な仮面ライダー
212名無しさんだよもん:02/09/28 12:49 ID:DfLDp9sL
初音vs宅間容疑者
213名無しさんだよもん:02/09/28 12:59 ID:jMRUXoF4
>>208
銀は分からないが、初音とと比べるなら戦闘能力は耕一の勝ち。
しかしここで出てくるのが、何度も語られた耕一の単純な性格。
しかも初音は、搦め手のプロ。何でもありなら初音の勝ちだろうなー。
オプションで前世の恋人でも付ければわからんが…

21462:02/09/28 13:32 ID:2hCH7RGX
>210
スピード「だけ」なら勝てそうな気もするけどねえ。
個人的には戸愚呂弟に幽助が勝てたのが不思議。
既にどうやって勝ったのか記憶に無いが、何で勝てたんだろう。
渾身の霊ガン一発勝負だったか?
215名無しさんだよもん:02/09/28 14:35 ID:NQF7kMhA
銀ならまず勝ち目ないだろうなあ。
初音でも物理攻撃しかできない耕一じゃ妖しの術にかかって終わりでしょう。
耕一には劣っても心臓をぶち抜くぐらいの力はあるだろうからそれで終わり。
216名無しさんだよもん:02/09/28 15:24 ID:+8pkYpp/
>215
神代のころより生きてるらしいからね。翼人と年季比べが出来る。
痕とアトラクが仮に同じ世界の出来事だとすると、
エルクゥのことも知ってるかも。
217名無しさんだよもん:02/09/28 15:30 ID:+8pkYpp/
>215
むしろ贄になります。
218名無しさんだよもん:02/09/28 18:54 ID:+yrlznr+
ディー(人型)VS銀&初音
これならどうだ?
219名無しさんだよもん:02/09/28 21:00 ID:yzWW01lO
微妙だな。
両者共に安っぽい術は効きそうにないから
搦め手無しのガチになりそう。
あとはディーのATフィールドモドキの性能次第?
220名無しさんだよもん:02/09/28 21:16 ID:OiX6CWNF
ちょっと待て〜い>>ALL

祐介などの電波使い系特殊能力者が溜め時間カウントされるのに耕一の変身時間は
カウント無しですか?
変身ヒーローもののお約束、「変身中は攻撃禁止」とかか?(w

旧痕を見る限り人間形態のパワーアップに大体2〜3秒ぐらい、完全鬼化まで10秒
ぐらいかかってそうなんですけど
ちなみにパワーアップ人間形態で水門の底から上までジャンプして、力比べで
柳川にわずかに及ばないぐらいだった
完全鬼化状態はさんざんガイシュツなのでパス(w

変身時間カウントで耕一株大暴落の罠
221名無しさんだよもん:02/09/28 21:24 ID:mmz3hQoV
>202の狂った日本語対決に近いンだけど・・・


      超先生 vs 米田淳一

 読者に強いる忍耐度対決!
 
米田のサイトは
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/index.htm

ヲチ板
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/

それ以外の板は勘弁して(;´Д⊂
222名無しさんだよもん:02/09/28 21:27 ID:L7/Hgk1f
>220
確かにそれは俺も思ってた。
ま、最高レベルの能力者たちは大体互角ということで。
223名無しさんだよもん:02/09/28 21:27 ID:l5GlScT1
>>211
耕一怪人扱いかよ(w
224名無しさんだよもん:02/09/28 21:32 ID:6fANjs9V
耕一vs敵当な黄金聖闘士
225名無しさんだよもん:02/09/28 21:39 ID:oo9nlTtG
>>220

>変身時間カウントで耕一株大暴落の罠

つーかここは耕一をいじめるスレだろ(w
対戦相手に勝ちたいならハクオロだしときゃ「神」ってことで安定なのに。
226名無しさんだよもん:02/09/28 21:40 ID:Zgjxm/B5
>224
前スレでは聖闘士には流石に及ばないだろうという結論。
むしろ「風魔の小次郎」の聖剣戦士と忍びの間ぐらいでは、
ということになっていた模様。
227名無しさんだよもん:02/09/28 21:57 ID:Jr6HwwDc
>225
確かに絶対勝てそうにない相手に、よくぶつけられるなーw
228名無しさんだよもん:02/09/28 22:04 ID:V91PYIfk
>>225

人柱になってくれるの耕一しかいないだろw
国崎なんか引き合いにだしたらどうなったと思う?
耕一いなけりゃこのスレとっくに終わってたと思うし。

そんな訳で耕一いじめは続きます。
私は好きですけどねw
229名無しさんだよもん:02/09/28 22:18 ID:Jr6HwwDc
>228
まー確かに半分くらい耕一スレになってたよな。
電波とかは不可視とかは、いまいち強さの物差しとしては、使いづらいからか。
230名無しさんだよもん:02/09/28 22:18 ID:oHCdcQSH
耕一VS戦隊系の巨大ロボ
231名無しさんだよもん:02/09/28 22:20 ID:Jr6HwwDc
>230
いじめっ子だなーw
232名無しさんだよもん:02/09/28 22:30 ID:ZXX2Lnqo
>>230
プチッと踏み潰すだけで終了じゃん・・・
233名無しさんだよもん:02/09/28 22:32 ID:8GLIvutb
耕一VS豪鬼

豪鬼は素手でエアーズロック叩き割ったりするから、パワーでは耕一に負けてないはず。
234名無しさんだよもん:02/09/28 22:35 ID:vwVv93nE
>>233

>豪鬼は素手でエアーズロック叩き割ったりするから、パワーでは耕一に負けてないはず。

それ耕一にはできねえよ!
235名無しさんだよもん:02/09/28 22:36 ID:swKPTJ6e
>230
市外に潜伏して、巨大ロボの燃料が切れるのを待つ。
その後、燃料補給までの間にパイロット達を一気に攻めれば勝機あり。
236名無しさんだよもん:02/09/28 22:38 ID:kvjYLx0X
高嶺竜児、剣崎順、志那虎、河井武士、石松 VS 鬼耕一

ちなみにこいつらパンチ一発でリングから電光掲示板まで吹っ飛ばしたり
0,1秒間隔でヒットアンドアウェイをやる奴とまともに戦う連中です。
鬼耕一でも集団でやられりゃ一応人間相手とはいえヤバいか?

ちなみに下記はボクシング漫画であるはずのリンかけの台詞。
鬼耕一とも渡り合えそうな世界観なんだが。

「明日は死人が でる・・・・・・そんな気が しますよ」
「わたしが 本気で うちこんでいたらきみの体など
 けしとんでいた ところだぞ」
「ただオレも天才・・・この勝負マジにつづけていたらどっちか 死ぬな!」
「本当に とぶというのは空中でも自由にうごきまわれることをいうのだよ
 このように・・・」
「ゆるせ・・・せめて きみひとりぐらいには生き残っていて 
 ほしいのだ・・・」
237名無しさんだよもん:02/09/28 22:39 ID:swKPTJ6e
>233
最近、豪鬼がギャクキャラに見えてしょうがないんですが。(w
238何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/09/28 22:43 ID:BX5iCG9T
>233
殺意の波動を持たない耕一じゃぁ
本気を出した豪鬼に近づいた瞬間、息の根が止まります。
23962:02/09/28 22:46 ID:Gjt0UQ6c
>220
確かにそうなんだが、電波もどの程度の溜めが必要か分からないからのう。

勝負といっても、シチュエーションから考えないといかんわけだよ。
普通の人間であれば「おい、今からやろうぜ」と言っても精神がついていかない。
心構えは祐介のような一般人は最も苦手とする点だろう。
うたわれ勢は実戦を積んでいる分、明らかに有利になる。
耕一も一般人という点では祐介と同じなのだが、
祐介と耕一では能力に対する自己認識が明らかに違う感じだからねえ。
陰の祐介と陽の耕一というパーソナリティのためかもしれないが。
240名無しさんだよもん:02/09/28 23:00 ID:oHCdcQSH
>>211
とりあえずVSバイオライダーで(w
241名無しさんだよもん:02/09/28 23:09 ID:Csx+0M1D
>>211
VSライダーマン。
242名無しさんだよもん:02/09/28 23:15 ID:LnUT52Nq
>>236
車田作品は、DBを遥かに越えるその場のノリの世界。
単純にスペック比較なら耕一の勝ちは動かないだろうが、
車田世界では耕一はあっさり負けるだろう。
っていうかアルデバランやられ役なのが気にくわんぞ―!!
243名無しさんだよもん:02/09/28 23:19 ID:6fANjs9V
デレンガイヤー VS TV版ガオガイガー
244名無しさんだよもん:02/09/28 23:23 ID:LnUT52Nq
>243
どのように比較しろと(w
高校生のくせに結婚する山田の勝ちということで。
245名無しさんだよもん:02/09/28 23:24 ID:XPQWLLpT
九十九乱蔵(闇狩り師)VS耕一
246名無しさんだよもん:02/09/29 00:24 ID:T8ICNpZv
耕一VSジャン・ジャックモンド
247名無しさんだよもん:02/09/29 00:48 ID:2CljZGCE
>>242
いやまて!
耕一ってなんか……車田のノリとかに馴染みそうな気がしないか?
千鶴さんたちには隠していたけど、聖闘士聖矢好きだったりしそうな予感。
248名無しさんだよもん:02/09/29 01:03 ID:5m/eGucQ
聖闘士聖矢好きって、肝そうな同人女しか思い浮かばない。
249名無しさんだよもん:02/09/29 01:25 ID:K+HyhzCx
っていうか上の方で戦車には勝てないって結論出ただろう。
250名無しさんだよもん:02/09/29 01:31 ID:AsgwFX6c
>249
そうか?
結構五分のやり取りだったように思うが。
251名無しさんだよもん:02/09/29 01:53 ID:K+HyhzCx
装甲破れないっていってんじゃん!
252名無しさんだよもん:02/09/29 02:01 ID:AsgwFX6c
>251
ああ、書いてるなスマソ。
R版だと空圧のかべさえ奴はこえるので、勝てないかもしれないが、負けないと思うのだがどうだろう。

それにしてもなんでいきなり戦車の話?
253名無しさんだよもん:02/09/29 02:35 ID:xy6uHDaC
耕一は「自称」地上最強だからな。
大口叩いたのは災いしてる。
254名無しさんだよもん:02/09/29 03:10 ID:QU6RgHpN
真空をまとう爪と言う表現って旧痕からあるけど
鵜呑みにしても平気なのかね?
どうせ高橋の事だから
「威力のある攻撃を表現するにはどうすればいいんだろう?
うーん・・・よし!真空とか付けたら強そうだな。そうしよう!!」
とかいってつけただけじゃねえの?(ワラ
255名無しさんだよもん:02/09/29 03:16 ID:SLOA3uEA
真空飛び膝蹴りくらいの真空っぷりです
256名無しさんだよもん:02/09/29 03:21 ID:Ex/QS7Yh
まあ地上の生物という点では、別の創作から出してこない限り最強でしょう。
耕一イジメスレになってるなー(w
257名無しさんだよもん:02/09/29 03:38 ID:WYYscDqK
アトラク=ナクアでは・・・
「こうちゃん」と呼ばれる耕介という何かと何かを足して二で割ったような鬼畜キャラが
初音姉さまにめった打ちにあってたなあ。
当時のアリスソフトも相当意識してたんだろうな。
ちょっと大人げないとも思ってみたりw
258名無しさんだよもん:02/09/29 04:20 ID:o9V92vx7
ダーク・シュナイダー VS 鬼耕一 (耕一が負けたら柏木四姉妹は・・・)
 【BASTARD】

   遠殺剣のザギ  VS 鬼耕一
【フルアヘッド!ココ】

パンスト太郎(変身後・蛸足有り)VS 鬼耕一
   【らんま2分の一】

幽遊白書で言葉封じの能力持ってた奴 VS 長岡志保
            (ルールは蔵馬戦と同じ)
                    
259名無しさんだよもん:02/09/29 04:49 ID:K+HyhzCx
ならば俺も

鬼耕一VSシゲン&ヴェガ(ティアリングサーガ)
260名無しさんだよもん:02/09/29 05:03 ID:ca8+zlZ7
>>258
その組み合わせでどうやったら志保が勝てるのよ(w


海藤vs来栖川芹香だったらどうかな
261名無しさんだよもん:02/09/29 05:25 ID:o9V92vx7
浩之「先輩、一体どんな顔してこいつ笑わせたんだ?俺にもみしてくれよ」
芹香「・・・・・・・・・」
浩之「え?嫌です。やっぱり・・・」
262名無しさんだよもん:02/09/29 11:24 ID:9zN6gwiX
超先生 vs 田代 vs 耕一
263名無しさんだよもん:02/09/29 11:37 ID:WoJrwxxg
正直、ダークシュナイダーとか比較にならないのでやめて欲しい。

天使とかが出てきてからは、全然つまんない漫画になったし。
264名無しさんだよもん:02/09/29 11:46 ID:3btcKl0e
>257
アリスソフトはそういった、こうちゃんとか初音とか痕と重なる部分があるのは、
話を作った後に気付き
それでも、まあいっかー、と名前を変えずにアトラクを出したそうだ。
265名無しさんだよもん:02/09/29 13:59 ID:9mxREPhC
DBZキャラのように星レベルの破壊技持っている上に肉弾戦も強いキャラを語るのは駄目だろ。
DBGTの一部キャラや兄貴キャラのように宇宙レベルで破壊する奴らは論外な。
個人的には>>258みたいなのが好ましくないか?
266名無しさんだよもん:02/09/29 14:13 ID:UzT4HXrz
>>265
ダークシュナイダーは完全に悟空級です
267名無しさんだよもん:02/09/29 14:18 ID:lRbIulUU
仮面ライダー龍騎サバイブVS耕一
268名無しさんだよもん:02/09/29 14:30 ID:AfjIApsU
耕一イジメもいいけどせみーまるもイジメてあげてください(w
269名無しさんだよもん:02/09/29 15:41 ID:m+5OqY46
ジャングルの王者ターちゃんVS耕一
270名無しさんだよもん:02/09/29 16:08 ID:chOUz452
葉鍵キャラ物理攻撃系キャラ(不可視、電波魔法のぞく)VS石川五右衛門(ルパン3世テレビスペシャル版も含めて)
271名無しさんだよもん:02/09/29 16:46 ID:JvmNKSwh
>271
コンニャク装備で割と余裕に勝てます。
272271:02/09/29 16:48 ID:JvmNKSwh
間違った―。吊って来ます
273名無しさんだよもん:02/09/29 17:24 ID:wKtl0z5q
>>271
それじゃあ、負けないだけだろう。
問題はコンニャクコーティングを施した肉体あるいは得物で
五右衛門に致命傷を与えられるかだと思うが。
カルラの様に超重量級の武器を使えばだいじょぶかな?
274名無しさんだよもん:02/09/29 18:17 ID:ImUbdM2c
光竜&闇竜VS舞&みちる
275名無しさんだよもん:02/09/29 19:22 ID:1LLA55U3
>>267
まずパワー比較
真空を纏った爪を繰り出す耕一には、さすがのサバイブも敵わないだろう。
 
スピード比較
言わずもがな。
瞬間移動に近い速度で動く耕一を龍騎サバイブが捉えられる
わけがない。
 
龍騎サバイブにはカードがあるけど、そんなの引いて使う暇す
ら与えずに、耕一が瞬殺すると思われ。
276名無しさんだよもん:02/09/29 19:40 ID:RBVJoJFI
>259
シゲンとヴェガは非常に優秀な剣士。しかもシュラムはダメージを半分にするし、
デュラハンにいたっては何度も生き返らせます。おそらくヴェガはどうにかなるだろうが、
シゲン&デュラハンをどう処理するかがネック。
まあそれでもおそらく耕一の有利はたしか。
しかし、二人ともがルナの剣あたりを持てば、耕一でも危ないだろう。
277名無しさんだよもん:02/09/29 19:47 ID:gBOjNP1G
耕一 vs 100体のメタルジャイアン
278名無しさんだよもん:02/09/29 20:07 ID:8VpxIZ4E
耕一対朧
279名無しさんだよもん:02/09/29 20:12 ID:qGck7LJ6
ダイvs耕一
ポップvsスフィー
ヒュンケルvs耕一
マァムvs千鶴

とか。
280何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/09/29 20:18 ID:ZHK7T259
>279
上二つは、ダイ組の圧勝だろう。
ダイは、二つの紋章組み合わせればほぼ無敵だな。
いや、一つでもドラゴニックオーラある限りは、攻撃した耕一の腕が砕け散る。
ポップは、物語終盤ならメドローアにカイザーフェニックスすら無効化する限りない才能で圧勝。

ヒュンケルは、鎧の魔剣&魔槍装備かで変わってくるだろうな。
攻撃力高くても肉体の方が、耕一の攻撃でやられそうだし。

マァムは、胸の大きさで千鶴さんに圧勝。
281名無しさんだよもん:02/09/29 20:20 ID:IUAQ4iKe
葉キャラ魔法使いVSリナ=インバース&オーフェン
282名無しさんだよもん:02/09/29 20:21 ID:6sCQuEXt
ダーク・シュナイダー VS 藤井冬弥
283名無しさんだよもん:02/09/29 20:29 ID:IUAQ4iKe
>>271
>>273
こんにゃく用意しない限り五右衛門の勝ちと見ていいのか?
(まあふつよういしてこないがw)
284名無しさんだよもん:02/09/29 20:31 ID:ZB/hyRDu
>>278
ジャン対朧戦を忘れたか?
優だってあれで勝ったのか微妙な位だから。
てか、攻撃が当たらんだろ。
285名無しさんだよもん:02/09/29 21:08 ID:ArkoSG0m
>>282
戦闘力、カリスマ、浮気度…
冬弥に勝ち目なんて無いぞ
あえてあげるならヘタレ度
286名無しさんだよもん:02/09/29 21:09 ID:jfRWND6F
>>275
耕一の爪の威力は何トンぐらいかな?
ライダーのスペックは1Pが0.05トンだったような。
287名無しさんだよもん:02/09/29 21:14 ID:B+JSnbz8
ハリケンレッドVS耕一
288名無しさんだよもん:02/09/29 21:18 ID:LnviMp8p
狂皇子ルカ・ブライト VS 鬼耕一

ジョウイ VS 柏木千鶴 偽善対決!!

セシルたん VS 初音たん ハァハァ対決

289名無しさんだよもん:02/09/29 21:32 ID:S4qye/+o
ジャイアン VS 漢七瀬
29062:02/09/29 21:34 ID:AMASURuh
>284
微妙なところだな。
ジャンよりも耕一の方が強い感じだが、朧の戦闘スタイルとは全くかみ合わない。
ジャンの二の舞になるのは間違いないところだろう。

>286
爪の威力って、トンで計れるものなのか?
柳川ですら人間を素手で捌けるくらいだから、これ以上威力があっても同じのような。
そういえば、人間の頭を卵を割るように砕いてた<Rね。
291名無しさんだよもん:02/09/29 21:40 ID:gBOjNP1G
ぴろ&ポテト&みゅー VS イッパイアッテナ
292名無しさんだよもん:02/09/29 21:44 ID:zyZ8pzFa
コン・タオロー(鬼哭街)vs耕一
イナズマ(ブギーポップ)vs耕一

#がいしゅつならスマソ。過去スレどこやねん。
293名無しさんだよもん:02/09/29 21:56 ID:BcijbYGx
イナズマじゃ攻撃は読めても反応できないだろうし、
有効な攻撃方法も無いから無理だと思う。
294名無しさんだよもん:02/09/29 22:15 ID:peTLWAFO
幽+クリスマスvsぴろ+真琴

……何対決? 
295名無しさんだよもん:02/09/29 22:17 ID:jfRWND6F
じゃあ、フォルテッシモVS耕一はどうだろう
296名無しさんだよもん:02/09/29 22:21 ID:HvkSwyP7
ダグラス・カイエン VS 耕一
297名無しさんだよもん:02/09/29 22:22 ID:ImUbdM2c
耕一VSシュウジ・クロス(Gガン)
29862:02/09/29 22:57 ID:AMASURuh
>296
耕一の運動能力を概算してみたらヘッドライナー並という結果が得られたものの、
カイエンとは技の引出しもまるで違うし勝てないと思われる。
299名無しさんだよもん:02/09/29 23:04 ID:/jqCl1ND
>>288
RPGだから何ともいえないが、耕一の腕力とスピードがルカに負けているとは思えない。
あの変な炎の技に耕一が耐えられるかどうかが問題。
俺は耕一の勝ちだと思うなぁ
300名無しさんだよもん:02/09/29 23:12 ID:HvkSwyP7
絹(天外魔境2) VS 千鶴 鬼対決
301名無しさんだよもん:02/09/29 23:32 ID:B78XAItw
アルカード(悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲)VS耕一

アルカード(悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲)VSルミラ
302名無しさんだよもん:02/09/29 23:39 ID:gBOjNP1G
>>1 VS 八頭身
303名無しさんだよもん:02/09/29 23:43 ID:B78XAItw
スマソ。どうやらアルカードの楽勝っぽいや。
304名無しさんだよもん:02/09/30 00:06 ID:bh7g1vXl
大晦日vs耕一

・・・既に相手は人間ですらないし、なんの対決か判らないけど、一つ宜しく。
305名無しさんだよもん:02/09/30 00:45 ID:WqtFpMhb
>>304
大晦日の方が盛り上がるであろう。
しかし、耕一の方が事件性がある。
つまり大晦日に鬼化した耕一が現れれば大晦日を潰すことも容易いはず。
耕一の勝ちであろう。

っていうかどうやって勝負させればいいんだ?
306名無しさんだよもん:02/09/30 01:11 ID:Vo1fea4h
サンタクロース VS 耕一

なかなか見どころがありそうな気がするんだが、誰かシミュレートしてほしい。
307名無しさんだよもん:02/09/30 01:13 ID:u2ZBV8aB
大豪院邪鬼(初登場時のでっかい時)VS蝉丸
308名無しさんだよもん:02/09/30 01:22 ID:u2ZBV8aB
世界中の家を一晩でまわりプレゼントをおいてくるサンタはソリ・トナカイ付きでスピードで耕一を圧倒。
またその際ほとんどの家に侵入しばれてないだろうから奴はなんらかの体術を身に付けてると思われる。

ソリ・トナカイ付きならサンタが持久戦に持ち込んでタックルをぶちかまして勝つであろう。
そうでなければ老骨サンタは一瞬でやられるだろう。
309名無しさんだよもん:02/09/30 01:36 ID:WqtFpMhb
芳晴&耕一VS蛮&銀次

将棋で。
310名無しさんだよもん:02/09/30 01:38 ID:KaaB8dQT
>295
フォルテッシモかー。
あの辺の上位能力者は、単純な運動力は耕一に遠く及ばないだろうが、
精神、戦術においては耕一を大きく上回る。奴は油断という物が出来ない性質らしいし。
耕一を殺せる技もあるし、射程も上。
状況によっては、耕一にも1%くらいの勝ち目はあるかな。
イナズマとかも相当手ごわそう。
死線を見切るから、耕一の速度も判るだろうし、奴の攻撃は非常にかわしにくい。
うーん強いなー。ブギーの奴ら。

ところでスープキーE(だっけ?)の能力は電波に似ていると思うのだが。
311名無しさんだよもん:02/09/30 02:31 ID:0dZyc5sC
ああ、そっちのフォルテッシモね。
記号の方かと思ったよ…
312名無しさんだよもん:02/09/30 02:51 ID:gl475B+e
>283
五右衛門は本当に何でも切ってるからなー。コンニャク用意しないと耕一を越える攻撃力。
俺は耕一なら互角だろうと思うが。
ざんてつけん無しなら、結構勝てるキャラもいそうだ。
313名無しさんだよもん:02/09/30 02:52 ID:xm7fFr00
>>310
フォルテはともかくイナズマじゃ耕一には勝てないと思うぞ。
死線が見えても反応できるか怪しいし、
大きなダメージを与えるだけの術が無い。
314名無しさんだよもん:02/09/30 02:54 ID:i4Yt8TDx
AC(アーマード・コア)VS耕一

どんな武装なら勝てるかな?

他のキャラでもいいけど。
315310:02/09/30 03:01 ID:tGPm263e
>313
なんか上に出ている朧のような戦い方だと思うんだよね、イナズマは。
流れのなかに自らを置くというか、そういう能力だと個人的には思う。
これは俺が読み違えたのかもしれないが。
グラスのここを触れば割れるという点も見えてたし、攻撃力もある。
耕一にとっては最強よりも戦いにくい相手だと思うが、どうだろう。

もう一度エンブリオ読みなおして検証してみます。
316名無しさんだよもん:02/09/30 03:06 ID:Wp+IGTvH
>>313
イナズマは一撃目なら反応できるんじゃ無いか?
それ以降はどんどん無理になりそうだけど。
それと死線に併せれば攻撃力の方は問題ないと思う。
当たるかどうかは別問題だけど。
まあ、ぶっちゃけ勝てないッすね。

>>314
核ミサイルを障害物か地面にぶつけて爆圧であぼーん。
真面目に戦うならショットガンとかスラッグガンなら
流石に避けられないかと。
317名無しさんだよもん:02/09/30 03:56 ID:Jh2iNQI/
ガンダム VS 鬼耕一
318310:02/09/30 04:06 ID:tGPm263e
読みなおしてみました。
うーん、どうもエンブリオ時点では耕一に勝つのは難しそうですね。

ビートの試練の方で強そうだったから、成長したらかなりすごいと思いますが。
319名無しさんだよもん:02/09/30 04:36 ID:z+Y+A2+U
>>286
耕一のパンチ力…

取り敢えずモンスター(鬼柳川)のどてっ腹に風穴開ける位の威力はあると考えていただきたい。
とするとソード弁当級で2000AP位…って100tで常人の1000倍?
う〜ん、強すぎ。
320名無しさんだよもん:02/09/30 07:34 ID:EMMMbps9
耕一ってあんなでかい爪はえてるのにパンチできんの?

説1 実はアレはパンチじゃなく爪だった

説2 実は爪なんて生えてなかったんだ・・・

捏造 爪は自由に伸び縮みするニダ!
321名無しさんだよもん:02/09/30 07:59 ID:0H0Ekljj
葉鍵キャラの強さ順って
ウィツ>ハクオロ=ディー>ムツミ>麗子>電波使い=エルクゥ=不可視使い=翼人
>ゲンジマル>うたわれ上位クラス>強化兵>次郎衛門=柳也>セバス>以下略
ってところか?

スレ違いは判ってるが一応確認。
322名無しさんだよもん:02/09/30 08:18 ID:++Wm6uBo
エルクゥでも耕一とその他では、ちょっと実力差が有りすぎ。
戦闘力比較スレで大体の結論出てたはずだがdat落ち中なので保存してる人誰かうPして。
323名無しさんだよもん:02/09/30 08:27 ID:XCnQojpl
梓&楓VSG3&G4
324名無しさんだよもん:02/09/30 08:35 ID:EMMMbps9
不可視とかも少年とか晴香に殺される寸前の郁末を助けているからかなり早いな(能力発動)
実力差はあると思われ
325名無しさんだよもん:02/09/30 08:40 ID:w7MTI3y+
>>319
対物ライフル級が良い所だろう
柳川の腹は鋼鉄製か?
326名無しさんだよもん:02/09/30 09:28 ID:5Tf365BA
最低 高槻 VS 最高 国崎
どちらが己の称号により近いか
327名無しさんだよもん:02/09/30 11:55 ID:omHW3kbL
>>326
高槻はネタ抜きで存在自体が最低、
国崎はもともと自分の妄想だしネタ色も強い。
よって高槻の勝利
328名無しさんだよもん:02/09/30 12:00 ID:DsqEISnK
楓 VS 高槻あんな
329名無しさんだよもん:02/09/30 12:57 ID:L5FlUR34
>>321
最強キャラ比較スレや転生スレで出ていると思うが、不可視の力はもっと弱いはず。
エルクゥほど肉体強化ができないので、スピードや耐久力で劣る。
>>324
少年は別格だろう。

まあスレ違いだが。
330名無しさんだよもん:02/09/30 12:57 ID:T6bPeTxJ
耕一 VS デビルマン
331名無しさんだよもん:02/09/30 14:47 ID:HdsZo2k3
柳也 VS 五右衛門(ルパン3世)
ざんてつけん不可、得物は同じものを使う
332名無しさんだよもん:02/09/30 14:52 ID:NiW8hM6I
柳也 VS ゴエモン(がんばれゴエモン)
333名無しさんだよもん:02/09/30 15:26 ID:aIonszbu
>>331
ザンテツケン無くても五右衛門の勝ち。手の早さ、反応速度が人外。
目をつぶった状態で放たれてきた矢を体に当たる直前に普通の剣で落とす。
このまえのTVスペシャルでは雷に反応して切って見せた(ザンンテツケン有り)
前方からならサブマシンガンやましんがんを何人から
撃たれようとも全て反応して落とす。
334名無しさんだよもん:02/09/30 15:37 ID:aIonszbu
ガンバスター(トップをねらえ)VSヨーク
335名無しさんだよもん:02/09/30 15:51 ID:c0lSf7Ss
>317
耕一など鬼一族がMS操縦を覚えたなら、その反応および身体速度はNTの比ではない。
よって、MS装備の鬼の勝ち。
というより耕一イジメだろこれ。

>332
そっちの五右衛門は、アクションだから判りにくいが、あのジャンプ力は結構な物だろうから、
柳也よりは強いだろうと思う。

>333
ま、おおむね同意。
さすがに、雷は反応したと言うより、ざんてつけんに雷を呼びこんだ、という感じだと思うが。
しかもあれ、何がネタで何が現実かわからんし。
336名無しさんだよもん:02/09/30 16:00 ID:SYSH5D6c
>>335
耕一のパワーじゃ操縦桿壊しちゃって操作不能。
よってそれでも無理。
337名無しさんだよもん:02/09/30 16:52 ID:nenphzKw
ひけんいなずまぎり【秘剣イナズマ斬り】
バビロンの黄金伝説
空高く舞い上がり、斬鉄剣で雷を粉々に斬ってしまうという、嘘クサいワザ。
→斬鉄剣
338名無しさんだよもん:02/09/30 16:56 ID:dNzWQNN+
>>334
ガンバスターに勝てるわけがねぇ・・・
339名無しさんだよもん:02/09/30 17:40 ID:GDRSWFlK
>337
イナズマ斬り
とある少年漫画の主人公が、刀をまっすぐおろせばよけられそうだという事にヒントを得て、
編み出した必殺技。
上から、いなづまのごとくギザギザに打ち下ろすという技で、明らかにスピードが落ちそうな気がするが、
描写を見る限りではそんな弱点はなさそうだ。
何故か威力も上がる。
不思議一杯で非常に素敵。
340名無しさんだよもん:02/09/30 17:59 ID:L5FlUR34
>>338
いや、ヨークがその気になればわからないと思うけど…
パイロットは所詮人間だし。
341名無しさんだよもん:02/09/30 18:13 ID:FIou4XIk
>>328
技のあんなを楓が力と速さで攻略できるかが鍵。
まぁそれでもあんなならまだ辛勝できるレベルの相手。
エディフェルの戦闘経験を生かすことができれば楽勝か。

だがおろし丸には勝てそうもない。
342名無しさんだよもん:02/09/30 18:37 ID:WRsP2hMM
鬼耕一なんてザコ。チャック開けて中の耕一を引きずり出せばいい。
34362:02/09/30 20:08 ID:Lxwa+Nqr
>325
衝突面積の違いも考えてくれ。

対物ライフルは初速850m/s、40gの弾のエネルギーが一点に集中する。
仮に弾頭が平らだったとしても、(12.7/2)^2*π=126.7[mm^2]に、
運動エネルギー、1/2*40/1000*(850)^2=14450[J(ジュール)]が集中するわけだ。

それに対し、鬼耕一の拳を成人男性の拳の面積の4倍と仮定すると、
折れの拳が、人差し指側6センチ、小指側4センチ、長辺9センチの台形だから、
1/2*(60+40)*(90)=4500、この4倍として、18000[mm^2]
面積にしてライフル弾の約142倍の拳で同じことをやってのけたということになる。

まず、日本警察の拳銃弾を基準としてみる(余り低威力の銃弾では貫通しない)。
初速における運動エネルギー量は348.4[J]である。
弾頭は9ミリだから、弾頭が平らだとして、63.6[mm^2]
1[mm^2]あたりのエネルギー量は、約5.5[J]
これを耕一の拳に当てはめると、99,000[J]という値になる。
これは二次大戦ごろの航空機機銃すら軽く凌駕する値であり、
エアコブラ搭載のアメリカンアーマメントM4よりも1500[J]程度少ない値である。
つまり耕一はトップアタックさえすれば戦車の装甲だって抜ける。

さらにこの値は鬼柳川の体の強度を勘定に入れていないし、
衝突面積の拡大によって人体の抵抗がどれくらい変わるかも考えていない。
前述の対物ライフルのエネルギーを基準とすれば、2,052,880[J]、初活力は205トンである。
344名無しさんだよもん:02/09/30 20:28 ID:ASgFjLeL
>>343
おぉ、なんかアカデミースレのようだ!
ともあれ耕一のパンチ力についてこうも具体的な指標を出したのはお見事。
345名無しさんだよもん:02/09/30 20:39 ID:gRFHzbLT
確か鬼化したときは身長2倍体重3倍だったっけ?
34662:02/09/30 20:51 ID:Lxwa+Nqr
>344
計算間違いがあるかもしれないし、
初活力は単純にエネルギーを1/10にして単位をトンに変えただけ。
本当は、初速×初速×弾頭重量÷(重力加速度×2)で
しかも一立法フィートあたりの値が公式だけど、耕一の拳の初速も重量も分からないので。
大体上の乱暴な計算でもそれほどずれてないはず。
ちなみに初活力とは一単位面積あたり何キロの威力があるかという値。
耕一の205トンという数字は、一平方メートルに拡大したときの威力です。
プロ野球選手の剛速球で大体130[J]、初活力13[kg]、最低クラスの拳銃弾より威力は高いです。

本当はプロボクサーのパンチ力とパンチスピードから計算したかったのだけど、
パンチ力の正式な計測法や単位が分からなかったので断念しました。
ちなみに体重71kgのボクサーが秒速11mで放ったパンチの衝撃力は670kgだったそうです。
34762:02/09/30 20:57 ID:Lxwa+Nqr
>345
確か旧痕では、鬼柳川対鬼化人間形態耕一で、
身長2倍、体重10倍という文章があったと思います。
おそらく鬼化すると体重が増加するということを忘れていたのでしょう。
痕Rでは、鬼柳川対鬼化人間形態耕一で、
身長2倍、体重5倍という数字が出ていました。
耕一の体重が75キロ程度だとすると700キロ以上という値ですね。
348名無しさんだよもん:02/09/30 21:11 ID:LomJCUIr
>343
そんなスピードだしたら拳の方が先に砕けそうだな。耕一の拳はタングステンか劣化ウラン並みの
硬さがあるのか?(w
349名無しさんだよもん:02/09/30 21:17 ID:LomJCUIr
>347
そうすると接地圧はかなり高くなりそうだな。もし田んぼに入ったら
二度と出てこれなくなるかも。
350名無しさんだよもん:02/09/30 21:25 ID:4pIIimFS
>>348
あるんだろう
>>349
泥を全部吹っ飛ばして出てくるだろう(w
35162:02/09/30 21:26 ID:Lxwa+Nqr
>348
そうではなく、鬼柳川の体を貫通したという事実を元に考察したわけ。
人間の拳ではどんなに殴ったところで人体を貫通したりしない。
ボクサーに殴られれば複雑骨折や内臓破裂はあるだろうが、
それでも相手選手のどてっ腹をぶち抜いて死亡させたなんて事実は無い。
人間の体を貫通するものとして、一番データ豊富だったのが銃弾だったわけ。
さらに日本の拳銃弾を基準としたのは、ちゃんと貫通する弾だから。
弾頭が平らだと貫通しないという話もあるんだけど。

ちなみに鬼柳川の体を蹴っ飛ばして水に沈めたという話もあります。
体重700sもの鬼柳川を何メートル蹴っ飛ばしたのかさえ分かればキック力も概算できるんですが。
352名無しさんだよもん:02/09/30 21:28 ID:NyAnHU8Q
耕一最強説が…

高槻涼(ジャバウォック) vs 耕一(鬼)
予想:反物質であぼーん。

遠野志貴(直視の魔眼) vs 耕一(おに)
予想:一瞬で志貴の負け。

藤原拓海 vs 耕一(オニ)
予想:ブラインドアタックに気づかず最後のコーナー勝負で耕一の負け。
353名無しさんだよもん:02/09/30 21:34 ID:BemCIJyX
>>352
ネロの合体後の突撃をかいくぐって死点を突いたのだから
少しは勝機ありかもしれない。もちろん耕一の方が圧倒的に有利だろうけど
354名無しさんだよもん:02/09/30 21:39 ID:O61vcMtI
爪で貫いたと判断するのはおかしいかなあ。
355名無しさんだよもん:02/09/30 21:39 ID:dXUQhxKS
ただ「正面から向かい合う」対決なら電波使いが最強かもしれない。
直接脳をコントロールできるんだら肉体的な強さはまったくまったく
無意味になってしまうだろうから。これに対抗するためには運動中枢が
昆虫のように体の各所に分散されている構造でもないかぎり不可能だろう。
356名無しさんだよもん:02/09/30 21:41 ID:MwlVXDq1
鬼に北斗神拳は通用しますか?
357名無しさんだよもん:02/09/30 21:41 ID:BemCIJyX
>>355
ロボとかか。少年は体の中身はおそらく別物なので勝てるかもね。

耕一VSロア(四季じゃないほう)

足首からでも瞬時に再生するこいつに耕一は勝ち目はあるのだろうか?
358名無しさんだよもん:02/09/30 21:44 ID:BemCIJyX
>>354
俺もなんとなくそう思ってる。だって拳握れないしなあ。
35962:02/09/30 21:48 ID:Lxwa+Nqr
>348
少なくとも痕Rでは岩を砕くくらいの強度はあったようですよ。
それに、耕一の拳が持つエネルギー量はスピードの他に重量にも左右されます。
重い弾丸はエネルギー量も多く、軽い弾はエネルギー量も少ない。
例:
鬼耕一のパンチスピードをプロボクサーの5倍と仮定し、
腕の重さを70キログラムとする。
エネルギー量は、1/2*50*50*70=87500[J]
…やはり航空機機銃並かそれ以上、20mm弾以上の威力です。
360名無しさんだよもん:02/09/30 21:51 ID:O61vcMtI
>>358
うん。
それに爪という凶器があるのにわざわざそれを使わないで攻撃ってのは狩猟者らしくないし。
361名無しさんだよもん:02/09/30 21:52 ID:ou7SyZXV
>357
昼なら勝てると思うがなー。
あん時って、なんか特別な夜じゃなかったっけ。普通の夜はスペックが判らないので保留。
本編の足からでも復活する状態では勝てないだろう。
何度でも生まれ変わるので、完全に滅ぼすのはヨークやウィツでもつれてこないと無理だろうし。
362名無しさんだよもん:02/09/30 22:25 ID:R8roG8oB
Rでも旧でもわざわざ拳って言ってんだから拳なんだろう。
怒れる拳(R)、雷光のような拳(旧)。
爪じゃないのは鬼耕一の異常なパワーを見せつける演出なんでしょう。
363名無しさんだよもん:02/09/30 22:38 ID:vIBuPM+9
まあぶっちゃったはなし体の強度とか正確にはわかんないし
所詮地球外生命体だしな。岩を砕いたりとか鉄板に叩きつけられるのに
耐えていても腹の一部分が異様なほど柔らかいかもしれんし。
364名無しさんだよもん:02/09/30 22:40 ID:YcYpvSSK
仮面ライダーオーディンVS耕一
参考までにスペック↓
身長 205cm 最大速力 100mを4秒
体重 100kg ジャンプ力 ひととび50m
最高視力 約20km パンチ力 350AP
最高聴力 約25km キック力 500AP
ゴルトセイバー 4000AP(ソードベント)
ゴルトシールド 4000GP(ガードベント)
ファイナルベント10000AP
瞬間移動可能
タイムベント持ち
365名無しさんだよもん:02/09/30 22:47 ID:NW22CdSf
マクドナルドvs川名みさき
366名無しさんだよもん:02/09/30 22:50 ID:r8lqO5TH
いつのまにか理系スレになってるなw

湾曲している爪は貫く為の武器ではない。
体内で軌道がずれて止まってしまうか手首が折れるのがオチだろう。
拳の方が運動エネルギーを一直線上に乗せやすいと思う。
367名無しさんだよもん:02/09/30 22:55 ID:WRsP2hMM
>>364
前スレでもそのマッチはしたな
タイムベント使われたら勝負にならないが…

でもオデン、ナイトにやられたよな。
368名無しさんだよもん:02/09/30 22:57 ID:aXOCPlKx
>363
拳だけ異常に硬い可能性もありそうだね。
何せ狩猟者だし。
宇宙人を地球人のデータに当てはめる事自体無理がある罠。
369名無しさんだよもん:02/09/30 22:57 ID:HdsZo2k3
>>339より
鬼耕一(痕) VS 鬼丸魔王剣最終形態(YAIBA)
斬鉄剣五右衛門(ルパン3世) VS ヤイバ覇王剣最終形態(YAIBA)

YAIBA知ってる人いるかな?コナン作者の前作だが。
37062:02/09/30 23:03 ID:Lxwa+Nqr
>366
痕RのCGでは、そんなに爪が長いという表現ではなかったね。
尖ってはいたけど。
鬼柳川は千鶴を黙らせるのに掌底を打っていたし。
結論としては、体重を乗せた鬼耕一のパンチは機関砲弾に匹敵する、でいいのでは?
こんなの食らえばどんな生物だろうと一撃でノックアウトなんだし。
371名無しさんだよもん:02/09/30 23:08 ID:Ztvn4sHm
>369
うーん微妙。速さなら耕一、攻撃力は鬼丸。星破壊できるからといって耕一をとらえられるかどうかは判らない。
ヤイバ読んでると剣による肉体強化とかもありそうに思うが、その辺はしっかりとは語られていないしなー。
戦歴と技の分、鬼丸有利かな。

五右衛門vsヤイバは剣の分ややヤイバが上だろうと思うが、なんで葉鍵きゃら無し対戦が?
372名無しさんだよもん:02/09/30 23:16 ID:vIBuPM+9
>>370
鬼に対するダメージを考慮に入れないならいいと思われ。
373名無しさんだよもん:02/09/30 23:16 ID:zvRMVW/G
>>364
>343計算だと鬼耕一パンチは4100APとゴルトセイバー級の威力。
要はナイトと同じで攻撃が当たるように創意工夫しろってこってすな。
374名無しさんだよもん:02/09/30 23:18 ID:VkId2X7Y
ドナルドVS柏木一族+柳川裕也

ドナルドマジックを破ることができるだろうか…?
375名無しさんだよもん:02/09/30 23:26 ID:z+ULNcKo
>374
ドナルドマジックでどれだけおもちゃやハンバーガーを出そうが、
いい大人の耕一や柳川は買収されないと思われる。
柏木家はマクドナルドに行かないだろうし。
しかし初音辺りを、玩具で釣れば、それを通して
柏木家をお客として迎え入れることが出来るかも。
柳川は、張り込みなどでお世話になっている可能性があるな。
ややドナルド有利か?
376名無しさんだよもん:02/09/30 23:42 ID:OcZ13wbo
>>62
耕一のパンチスピードをプロボクサーの5倍と仮定したのはなぜ?
346の説に意地でも近づけたいからですか?
377名無しさんだよもん:02/09/30 23:43 ID:OcZ13wbo
343だった・・
378名無しさんだよもん:02/09/30 23:56 ID:sO07kW1h
耕一関係

結局詳しい記述がない以上○国のごとく数値なんていくらでも捏造できるんだし
正しい答えなんていつまでたってもでないと思われ。おのおのが思う
判断をすればいいと思うぞ
379名無しさんだよもん:02/09/30 23:59 ID:cXESXcQH
>378
まー確かにそうなのですが、対戦させる上ではある程度の目安があったほうが便利。
耕一やたらいろんな奴にぶつけられるし。
38062:02/10/01 00:02 ID:ndy8u197
>376
倍率に関しては全くの仮定です。
ただ、鬼柳川は20メートルの距離を脚力のみで跳躍します。
これはつまり、700sもの体重を20m跳躍させるだけの筋力があるということです。
となれば、パンチのスピードもそれに応じて上げなければおかしいですね。

べつの計算をしてみます。
前述のプロボクサーの値を借ります。
体重71sで衝撃力670kgだった、つまり倍率は約9.4倍です。
体重がこの十倍であれば衝撃力は単純に6.7トンである、という可能性も有ります。
381何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/10/01 00:17 ID:RADB+FXS
>374
ドナルドマジックの巨大ロボに負ける。
ドナルドマジックで玩具に変えられて負ける。
ttp://members.tripod.co.jp/mayacdonald/dona.htm
ttp://members.tripod.co.jp/mayacdonald/dona2.htm
382名無しさんだよもん:02/10/01 00:26 ID:TYhSkhQm
俺的には、鬼耕一vs青雲幇のサイボーグ外家拳士の戦いが見てみたいな。
383名無しさんだよもん:02/10/01 00:42 ID:DnmGTi5M
千鶴さん VS トニー・ザ・タイガー

スーパーがんばりパワーが鍵を握ると思われ。
384名無しさんだよもん:02/10/01 00:56 ID:nqcm7PfC
斜刺五光 VS 柳也  逃がしっぷり対決
385名無しさんだよもん:02/10/01 01:14 ID:mFZ8jcsK
剣士対決
柳也 VS ガッツ(ベルセルク)・・・じゃあ結果が見えてると思うので

柳也 VS セルピコ(ベルセルク)魔法禁止
386名無しさんだよもん:02/10/01 01:53 ID:wlt0OmrB
ウィツアルネミテアVSドナルド
387雲丹:02/10/01 02:24 ID:uVdi16Tr
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/o-o-o-o/cgi-bin/img-box/img20020919235042.jpg
なんでドナルドなのか、小1時間問い詰めたい。

ウィツアルネミテアvsシェンロン(旧)
願い叶えます対決……だめか。
388名無しさんだよもん:02/10/01 02:51 ID:nqcm7PfC
梧桐勢十郎 VS 来栖川綾香、坂下好恵、松原葵
389名無しさんだよもん:02/10/01 02:59 ID:s7Y9UaHV
柳也VS高町恭也
390名無しさんだよもん:02/10/01 03:00 ID:TQFvo5iN
>>387
同一条件下ならば、叶えられる願いの量ではウィツ、質ではシェンロン。
どこに主眼を置くかで勝敗は決するかと。
391名無しさんだよもん:02/10/01 07:07 ID:TswxA8o/
耕一VS宇宙刑事系の悪の組織
魔空空間や幻夢界、不思議時空でも鬼の力を発揮できるなら耕一の勝ち
392名無しさんだよもん:02/10/01 09:33 ID:atDzvDYc
ルノア・キササゲ&D+vs鬼耕一
哀川潤vs柏木千鶴
ジロちゃんvs長瀬祐介
393名無しちゃん:02/10/01 09:36 ID:Fpv950cn
鬼耕一vsカイジ 地下チンチロ勝負 ざわ… ざわ…     ざわ…
394名無しさんだよもん:02/10/01 09:45 ID:8nruAtFd
http://www.sumo.or.jp/museum/retsuden/ozeki/image/kirishima.jpg
この人と戦わせてください。
395名無しさんだよもん:02/10/01 14:26 ID:5ZWefyyz
鬼耕一VSザ・ワールド
ただし耕一の本体に対する攻撃は不可。DIO様が時を止めるのも無しで。
396名無しさんだよもん:02/10/01 15:07 ID:LS+yau9V
耕一にはスタンドが見えないからその条件だとザ・ワールドの圧勝
397名無しさんだよもん:02/10/01 16:22 ID:ZlVd1r0X
>>389
柳柳瞬殺
398名無しさんだよもん:02/10/01 16:59 ID:vdiAY+qj
>>397
柳也って事?
正直恭也って弱いと思うんだけど。
ヒロイン達の噛ませ犬的存在だったから。
399名無しさんだよもん:02/10/01 17:21 ID:U5NSkOcb
>>398
神速使えば瞬殺だろう
400名無しさんだよもん:02/10/01 17:28 ID:vdiAY+qj
空手にすら負けるレベルじゃたかが知れてる気がするけど。
柳也が勝てるとは言わないが。
401名無しさんだよもん:02/10/01 17:35 ID:7RwBdG6Q
>>400
アレはただの試合だし。
殺し合いなら空手も瞬殺だろう。
まあ試合にしろ殺し合いにしろ神速をやぶらん限り勝ちはない
402名無しさんだよもん:02/10/01 17:39 ID:V+01OuQC
柏木耕一vs四乃森青紫
403名無しさんだよもん:02/10/01 17:40 ID:7RwBdG6Q
耕一VSヴェドゴニア
404名無しさんだよもん:02/10/01 17:52 ID:5vkblABP
耕一vs台風
405名無しさんだよもん:02/10/01 17:58 ID:ckPDIrUC
>>403
銃弾を見てから回避するヴェドの動体視力ならR版の耕一の攻撃も
見切れると思うが決定打が無いか
40662:02/10/01 18:01 ID:pwkssfze
>391
耕一は何かの力を借りているわけじゃないので、どんなところでも鬼になれるはず。
やつらは「鬼」という生物です。

>402
耕一の勝ち。おそらく鬼化しなくても、人間形態のままでも勝てるだろう。
当然千鶴や楓でも勝てるはず。
梓はパワーでは勝てるだろうが考え無しだからちょっと心配。

現在耕一のキック力を推定する公式を考えてます。
割と簡単に求められるんですが(中学高校レベルの物理)もうしばらくお待ちを。
407名無しさんだよもん:02/10/01 18:10 ID:Aw+jDHFc
比古清十郎VS耕一
ダンテ(デビルメイクライ)VS耕一
ドモンVS耕一


408名無しさんだよもん:02/10/01 18:11 ID:pMuCZbna
>>404
台風のエネルギーは核爆弾など相手にならないとドラエモンで見ますた。
409名無しさんだよもん:02/10/01 18:13 ID:pMuCZbna
あの巨人のフジの全体重を乗せた一撃を受け流すのではなく受け止めていたっけ?>比古清十郎
410名無しさんだよもん:02/10/01 18:18 ID:6x6Id1bq
耕一 vs リクーム
411DBはやめよう:02/10/01 18:20 ID:pMuCZbna
>>410
DBなら耕一では相手になりません。
412名無しさんだよもん:02/10/01 18:22 ID:6x6Id1bq
耕一 vs Dr.マシリト
413名無しさんだよもん:02/10/01 18:23 ID:A0gOAV44
トレイン=ハートネットVS柏木耕一。
414名無しさんだよもん:02/10/01 18:28 ID:6x6Id1bq
じゃあ
旧耕一 vs R耕一
415名無しさんだよもん:02/10/01 18:29 ID:ZOU+cTME
耕一 VS 柾木ジュンイチ

参考スレ?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1033103875/
416名無しさんだよもん:02/10/01 18:34 ID:A0gOAV44
>>415
良くわからんが陸奥より弱いようならまず無理だろうね。
417名無しさんだよもん:02/10/01 18:47 ID:uJBwhdJK
>>407
比古清十郎の勝ちとみる。腕力すげえし剣心ですら逆刃刀で斬鉄できる(刃は返すだろうけど)
ダメージを十分与えられると思われるので勝てると思われ。
1階の攻撃で9つ剣を打ち出すスピードってどのくらいなんだろう・・・
もちろん儀式終了してると思われるので9頭竜閃より早い天翔龍閃もつかえるだろうし
418名無しさんだよもん:02/10/01 18:50 ID:Cc4yUWio
>417
単純な移動速度なら耕一の勝ちだろうが、
剣心でさえ、ソウジロウに勝ってるからなー。
419418:02/10/01 18:54 ID:Cc4yUWio
戦闘中いつでも斬鉄出来るわけではないと思うが。
42062:02/10/01 18:57 ID:pwkssfze
鬼耕一が鬼柳川を蹴っ飛ばして貯水池に沈めたという事実から耕一のキック力を考える。

柳川が水平方向に吹っ飛んで水に落ちた場合
耕一の立ち位置から水面までの高さをh[m]、柳川着水地点までの距離をx[m]とする。
自由落下の運動方程式は、y=-1/2*g*t^2であるから、
hが明らかになれば落下時間がわかる、ただしベクトルが反対なので、h=1/2*g*t^2。
落下時間は、t=√(2h/g)[sec]である。
落下時間が明らかになったので、t時間でx[m]ふっとんだとすると
速度が減衰しなかったと仮定し、速度はv[m/s]=x/tで求められる。
以上より、鬼耕一がキックで鬼柳川に与えたエネルギーは、
E=1/2*m*x^2*g*1/2hでもとめられる。
ここで、鬼柳川の質量を700[kg]、水面まで3[m]、着水まで10[m]吹っ飛んだとすると、
57,166,667[J]、5千7百万ジュール、比較になるものが無いので分からないなあ。
ただ、自分と同じ重さのものを蹴っ飛ばすことがどれほど凄いことか考えると、
これくらいの値でも仕方が無いかもしれません。
戦車砲弾の初速と弾頭重量が分かればいいのですが。
421名無しさんだよもん:02/10/01 18:58 ID:2eXlHRPR
>>419
水中でならできないと言っていた
422名無しさんだよもん:02/10/01 19:02 ID:2eXlHRPR
自分と同じ体重を吹っ飛ばすのが凄いと言う事はフジを上から力をかけられ
明らかに700キロを軽く上回っていそうなフジを吹っ飛ばした
清十郎の腕力って一体・・・
423名無しさんだよもん:02/10/01 19:05 ID:2eXlHRPR
>>420
着水まで10メートル吹っ飛んだと言うのは脳内でですか?
424名無しさんだよもん:02/10/01 19:15 ID:v+i623L9
数字1つ違うだけで能力大違いだからなあ・・・
425名無しさんだよもん:02/10/01 19:19 ID:wAocqZ24
あの描写だと、そのくらいとんでてもおかしくない。
もっと飛んでいてもおかしくないし、少なくとも五メートルは飛んでると思う。
426名無しさんだよもん:02/10/01 19:27 ID:08NGys/s
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/school/amane21/cgi-bin/up/up/up175.jpg
この場合はどっちが勝つだろうか?
42762:02/10/01 19:28 ID:pwkssfze
>423
痕Rでは「投石器で放たれたように」とあるから10mでも足りないでしょう。
式は提示しましたから、皆さん好きな数字を入れてみたらどうですかね。
それにこれは水平方向に吹っ飛んだ場合の式ですから、
山なりに飛んだ場合では垂直ベクトルと水平ベクトルに分けなければならないですし。
また耕一の足のエネルギーが完全弾性衝突によって柳川に100%伝わった場合です。

>422
耕一の場合「鬼である」という逃げ道があるからこそこういう考察も成り立つんですが、
普通の人間だと空想科学読本の世界になっちゃいます。
超パワーを持つ鬼、とウソをつくことでありえないことをありえるように設定するわけですね。
ヤマトのタキオン粒子、マジンガーのジャポニウム、ガンダムのミノフスキー粒子です。
428名無しさんだよもん:02/10/01 19:46 ID:K7Bq8SZo
身長3.5mを越す雄エルクゥがだ
>鬼の巨体が投石機で射出されたかのように飛んだ。
>高速で回転しながら、激しく水面に叩きつけられた。
>発破のような水飛沫が上がる。
>そして、そのまま水面を転がるように何度もバウンドして、やがて水中に没した。
ってんだから10mどころの騒ぎじゃなさそうだ。
水面をバウンドってどんなスピードなんだろうか。
429名無しさんだよもん:02/10/01 19:51 ID:RI3gMgYC
>>428
晩婚ですた。
430名無しさんだよもん:02/10/01 19:55 ID:pMuCZbna
>>428
鬼だから
431名無しさんだよもん:02/10/01 20:10 ID:ZOU+cTME
雨月山の水門周りの池は、どれぐらい広いんだろうか
432名無しさんだよもん:02/10/01 20:11 ID:wlt0OmrB
ライコウ&頼光VS耕一&柳川
433何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/10/01 20:18 ID:lqlCfgxc
>407
素手でMSを悠々と破壊できるドモンの方が科学的に見ても耕一より強そう。
超級覇王電影弾と石破天驚拳を使うまでもないかも。
434名無しさんだよもん:02/10/01 20:20 ID:/OGQr4Cg
>433
師匠はMS破壊したけど、ドモンってしたっけ?
435名無しさんだよもん:02/10/01 20:49 ID:ZOU+cTME
耕一の強さはいちいち物議を醸し出すな。
もういいから、生身のところをゴルゴに狙撃されて氏ねよ。
436名無しさんだよもん:02/10/01 20:51 ID:5UDD3/H9
耕一VS吾妻玲二(ファントム皆殺しENDver)
437名無しさんだよもん:02/10/01 20:55 ID:5UDD3/H9
>>407
どちらにしても勝てるとは思わないな(w
あいつどんどんパワーアップしてるし。
初期でもマシンガンの弾素手でつかむし(w
438名無しさんだよもん:02/10/01 21:00 ID:mE6l29Jr
>435
まあ、言いたい事はわかる。
だから、耕一以外のおもろい対戦も考えよう。

というわけで、はるかvs鏡守萌木(オンリーユーリクルス)、マターリ度対決。
439名無しさんだよもん:02/10/01 21:04 ID:ZOU+cTME
セリオ VS ソフィア(遠藤浩輝「EDEN」)

ハッキング能力対決
44062:02/10/01 21:06 ID:WDeseoym
>435
耕一を殺すことが目的ならそれもありだろう。
相手の得意な戦術を取らせず自分の得意な戦術を取れるように仕向ける。
勝負に挑む以前に勝てる状況を作り上げるのが戦略だ。
狙撃、暗殺というのはその最たるもの。
敵対が明らかになる以前に敵対者を排除する術なのだから。

ところでゴルゴに頼んでまで耕一を殺したいのか?
そりゃあ、狙撃となったら耕一にはSPもいないし殺せるだろう。
だがそれはゴルゴ>耕一ということではなく、
耕一には狙撃を防ぐための手段が存在しないというだけに過ぎない。
441名無しさんだよもん:02/10/01 21:11 ID:p3fwmLNr
>>440

まあ落ち着け。

ちょっと耕一以外の対決もみてみようじゃないか。
君の視点で考察してみるのもいいと思うぞ。
442名無しさんだよもん:02/10/01 21:14 ID:ckPDIrUC
>62
君はもしかして前スレの19か?
443名無しさんだよもん:02/10/01 21:23 ID:gy7BFImM
耕一の能力なんて話半分で聞いてればいいって。
柳川の体重身長増加が耕一と比例していると言う証拠なんてあったか?
ましてキャラによってやあんなに能力ちがうんだしな
正しい答えなんて出ないと思うよ
44462:02/10/01 21:37 ID:WDeseoym
>442
そうです。今思うと科学考証せずに適当なことを書いているな…。
かちゅのログを見直したら赤面した。

>443
ガンダムはどれくらい強いんだろう、というのと同じ興味ですよ。
SFだからできるネタでも有るんですが。
鬼化した耕一の体格が鬼柳川と並ぶという描写はあったはずです。
445名無しさんだよもん:02/10/01 21:40 ID:SVWFY5/8
>>444
体格は同じでも体重なんかは当てにならないって。
鬼に変化しなくても人間形態のままでかなり重くなるみたいだしね
446名無しさんだよもん:02/10/01 22:20 ID:o+SQvwGb
ガディムVSゾーマ(ドラクエV)光の玉なしで
447ジェダイマスター:02/10/01 22:23 ID:ZUZ6C7/V
わしの出番かのう・・・
448名無しさんだよもん:02/10/01 22:25 ID:LRS0JkKH
骨格とか体の造りが同じとも限らないしな。
科学的になんていってもねえ。

名雪対のび太対スタン=エルロン
睡眠対決
449名無しさんだよもん:02/10/01 22:29 ID:gcNvXHHo
フレディ・マーキュリー 対 長岡志保
450名無しさんだよもん:02/10/01 22:37 ID:ckPDIrUC
何も食ってないのに体が巨大化するとかあの体型で秒速何十mつー時点で
既に空想科学毒本の世界だしなぁ
理科雄なんか喜々としてエルクゥの矛盾点突いてきそうだ

御堂(ハカロワver)VS鬼作
451名無しさんだよもん:02/10/01 22:41 ID:4na4Jtbp
>>449

ヘイヘイヘイヘイヘイ!

とアドリブ入れまくってカラオケで高得点が取れない。
両者痛み分け。

・・なんでフレディなのw
45262:02/10/01 22:41 ID:POHRRyuu
>448
そこまで言われると何も言えんのですが。
確かに耕一と柳川、体形が異なれば鬼になったときの姿も変わるでしょうし。

ところで>420に出した式は汎用性がありますので、
気になったキャラに当てはめてみると面白いかもしれません。
翼くんのキック力とか。
453名無しさんだよもん:02/10/01 22:47 ID:JCqKPd/l
>>450
多分変身する時点で矛盾でまくりでしょう。
454名無しさんだよもん:02/10/01 22:48 ID:Rk9IhgHW
>>448
睡眠対決は
名雪かな
でも、後の二人も相当酷いしなぁ・・・
455名無しさんだよもん:02/10/01 22:50 ID:Dm+0Pt/c
>>448
おれはのび太に1票。
たしか1秒で眠れるらしいし眠くなくても寝る事が可能じゃなかったっけ?
456名無しさんだよもん:02/10/01 22:56 ID:dDIz6ylg
山岡士郎VS折原浩平
457名無しさんだよもん:02/10/01 23:02 ID:jUJjRLaj
究極対永遠、カレー対決。
究極側の蟹カレーを、浩平一口食べてにやり。
浩平の用意した納豆チーズカレーを見て副部長が大笑い、
実際に食べてみると、東西新聞側絶句、京極涙。
材料で奢った士郎に苦言を一言かけてその場を立ち去る浩平、幕。

結果:浩平の勝ち。
458名無しさんだよもん:02/10/01 23:04 ID:+8AL/iRM
>>456
DQN対決ならいい勝負だなぁ。
459名無しさんだよもん:02/10/01 23:06 ID:kNhFkaOm
ヒモ度

浩平>山岡
460名無しさんだよもん:02/10/01 23:06 ID:JCqKPd/l
>>448
スタンだと思う
のび太は1秒かからずに寝れるがショックを与えれば目は覚める。
スタンは晶霊の攻撃受けても寝続けたと言う実績があるから。
461名無しさんだよもん:02/10/01 23:13 ID:4FOqrAR2
おすぎ&ぴーこVS浩平&住井
462名無しさんだよもん:02/10/02 00:06 ID:tVAQtaNn
豪鬼 vs 耕一&柳川
46362:02/10/02 00:29 ID:pYu1tZnA
>462
殺意の波動を持たない人間は命を落とすので勝負にならない、と前述されてなかったですか?
464名無しさんだよもん:02/10/02 00:40 ID:FIjddOLC
高槻&ハウエンクアVSドナルド

非情さ対決!!
465名無しさんだよもん:02/10/02 01:32 ID:yw5FxFRt
鬼耕一VS江田島平八(男塾)
ウイツアルネミテアVSダンテ(デビルメイクライ)
ゲンジマルVS孔濤羅(鬼哭街)

書いてて難だが下2つはともかく鬼になっても耕一が
塾長に勝てないと思うのは俺だけか?
466名無しさんだよもん:02/10/02 01:49 ID:GzNhigfJ
>>465
あの漫画はなー。
上に、車田作品はその場のノリの世界と書いてあるが、男塾はノリのみの世界。いやあのノリは好きですが。
その中では、塾長は負けることはない。こちらも宮下世界で戦うかどうかで勝敗は分かれそう。
おそらく普通に戦えば耕一の勝ちだろうが、漫画版でそんなことを書くと滅多打ちにされるだろうなー。
467名無しさんだよもん:02/10/02 01:55 ID:GzNhigfJ
>>464
ドナルドって非情なの?
もし、そうだとしたら普段あんな人のよさそうな顔して非情なドナルドの勝ち。
468名無しさんだよもん:02/10/02 02:14 ID:DP4yKiRI
>>466
宇宙空間で活動でき大気圏突入できる防御力がある江田島じゃいくら耕一でも無理な気がする。
469名無しさんだよもん:02/10/02 02:25 ID:KiF9eb5J
むしろ、江田島って人間でつか?
470名無しさんだよもん:02/10/02 02:59 ID:GzNhigfJ
>468
ていうかあれもノリでしょう。
ノリの作品は、場面ごとに能力差がありすぎ。

471名無しさんだよもん:02/10/02 03:04 ID:GbOrBh81
ヒートガイジェイVS鬼耕一

なんか普通にいい勝負しそうだ。
472470:02/10/02 03:06 ID:GzNhigfJ
宇宙空間で活動でき宇宙服で大気圏突入できる割には、割と貧弱な攻撃でダメージ受けるし。
473名無しさんだよもん:02/10/02 03:17 ID:X7+rColW
>>450
ハカロワの御堂はかっこいい三枚目。
誰彼の御堂も、自分が劣ってることをだれよりも知っているがそれを認めようとはしない、
ってところが個人的にツボ。
鬼作は、変質者であることを誇りに思ってそうな中々見事な悪役。
3流悪役や、やられ役が好きな俺は御堂を押す。
474名無しさんだよもん:02/10/02 09:49 ID:AY6YbRuV
>>472
つまりノリで勝ってしまうんで江田島の勝利
475名無しさんだよもん:02/10/02 11:16 ID:8bBaPrB5
のび太 VS ギラーミン VS 御堂
476名無しさんだよもん:02/10/02 12:58 ID:QyhDjsPG
>>472
少々の傷は出来てもダメージにはなっていない罠。
と言うか、耕一でも自然の摂理を無視できる奴や星・銀河、もしくは全宇宙単位の
破壊ができる奴には絶対勝てないって。既出のDBキャラや超兄貴な方々、DS、江田島、ダイあたりは無理ぽ。
477名無しさんだよもん:02/10/02 13:29 ID:0QUbh1b8
秋山醤 VS マルチ、柏木千鶴

料理を教えられれば醤の勝ち、教えられなければ醤の負け
478466:02/10/02 14:37 ID:4lbqJqYM
多分江田島、オーガ、DIO様辺りは絶対に負けないだろうな。
それこそ問答無用で。耕一はおろか、不可視、電波、翼人、ムツミ辺りも危ない。
この辺はスペックじゃなくノリの問題だと思うのだが…。ファンも多いし。
つまり、それぞれ自世界で戦えるかどうかだと。
>>476
ていうかそのリストに江田島入りますか(w
479名無しさんだよもん:02/10/02 14:49 ID:2g8vaTNR
DIOは作品中でも負けてるからそうでもないでしょ。
勇次郎は現在進行系で人間離れしていってるからそのうち
耕一以上のスペックになったりして(w
480名無しさんだよもん:02/10/02 15:20 ID:BgfQkpvZ
>>475
まあ普通に抜き打ち勝負なら、手の動き及び反応が速い御堂の勝利。
しかし、のびたは決定的なところでは運があるので、決して侮れない。
おそらく、長編の最後の方での対決ならのびたの勝ちであろう。

のび太「なっ、なんで撃たなかったの…」
御堂「へっ…。俺がそんなアマちゃんに見えるか?お前の方がはやかった。それだけのことよ…」
のび太「そんな…そんなはずは…」
御堂「あいつと俺以外にこんな奴がいたなんてな…。すげえガキだぜお前…」
のび太「御堂さん…」
御堂「あのガキはこの階段を下ったところだ。安心しろ…傷一つつけちゃいねえよ…」
のび太「しずかちゃんが!?」
御堂「じゃああばよ…ガキ…」
御堂(今行くぜ…蝉丸…。今度は負けねえからな……)
・……
のび太「ありがとう…御堂さん…」
481480:02/10/02 15:24 ID:BgfQkpvZ
スマンギラーミン忘れてた。
まあ相手が悪かったということで。
482480:02/10/02 15:50 ID:BgfQkpvZ
葉鍵で大長編ドラえもん制作しないか?スレで同ネタ先に出てるじゃねーか。
しかも、蝉丸の呼び方間違ってるし。鬱々鬱々だ。
483名無しさんだよもん:02/10/02 17:12 ID:SWerEOVW
ゴー(略
484名無しさんだよもん:02/10/02 17:50 ID:Y48yTRY3
>>477
千鶴が逆ギレして秋山を殺したら千鶴の負けという特別ルールありとして、
千鶴に余計なことをさせるから危険なのであって、基本だけをやらせれば決して不可能ではない。
485名無しさんだよもん:02/10/02 18:37 ID:vFJlEjax
水槽に飛び込んでサメを蹴飛ばす秋山は千鶴には勝てるような気がする。

マルチの余りの出来の悪さに一度は見捨てるもマルチに涙目で哀願され
またマルチに料理指導してしまいそうな秋山。
48662:02/10/02 18:46 ID:wBtWaL9X
>479
ノリで書かれている作品や作者に愛されているキャラってのはどうしても勝てないでしょう。
これは設定上最強にした(耕一やFSSのログナーとか)ってのと違い、
原作者自身がそのキャラが負けるという設定を考えていないということでしょうから。
耕一だって、自分より強いやつと戦えば絶対に負けるんですし、
ログナーは現に死んでますからね。
耕一が負けるパターンとしては、既に出ている朧とか、
あるいはガイバー(アプトム、ゾアロード、遠距離攻撃型ゾアノイドなど)、
FSSのヘッドライナー達、まほろまてぃっくのまほろ、リューガ、他にも探せばいくらでも出てきますね。
487名無しさんだよもん:02/10/02 19:02 ID:y+RzLp0V
高レベル対決ばかりなので、低レベル対決を。

偽善者トーマス(モテモテ王国) VS 真琴
ガチンコ勝負。

もちろん、二人とも素手。真琴は妖孤ネタなしで。
488名無しさんだよもん:02/10/02 20:13 ID:7+EsXhRZ
>>486
この板でも良く見かける只の主婦が最強だったり偽善者がエルクゥ中
最強だったりするのと同じ理屈だな
489名無しさんだよもん:02/10/02 20:14 ID:nQ3nuF6r
砧夕霧(Leaf・誰彼)vs赤井みのり(田丸浩史・ラブやん)
vs紙魚子(諸星大二郎・栞と紙魚子シリーズ)

三人の共通項 おでこ・眼鏡・お下げ
490名無しさんだよもん:02/10/02 20:18 ID:6xc4G/d0
>>486
江田島やオーガあたりなら耕一でも何とか勝てない事は無い。だがDBの一部キャラ(ゴクウ、ベジータあたりな)や超兄貴の奴らあたりになると
惑星レベルの戦いじゃねーからなあ。DBの奴らは最終的には強さが宇宙レベルになっている。(と言ってもあれではずいぶん小さい宇宙だが(w)
超兄貴の連中は常に全宇宙を震撼させる「ハルマゲドン」の恐怖がある。さらに常に適当にやった内輪だけの喧嘩で650個星壊しているし(w
こいつらが一番ダントツでヤバイのは確実(いろんな意味で(ゲラ)
話を戻すとさらにこれらのキャラ達の特徴として「究極的な強さの持ち主が究極的な強さの持ち主と戦う」って所にあって凄まじくインフレが起きます。
つまり、彼らの中では「最強」って言葉が絶対で無い訳ですな。
前に出てきた神キャラも彼らを参考にするとカスも同然でしょう・・・・
こいつらの名前を引き合いにしてまで耕一あたりの強さを神格化しようする奴もいるのはいかがな物かと。
491名無しさんだよもん:02/10/02 20:37 ID:WWsdzA/U
さげ
492名無しさんだよもん:02/10/02 20:39 ID:2yfhNAwO
耕一は多分12.7mmで仕留められると思う。それで十分だよ。
493名無しさんだよもん:02/10/02 20:40 ID:7+EsXhRZ
>>492
IWS2000だったら確実にあの世行きだな
494名無しさんだよもん:02/10/02 20:50 ID:6S/FSLwO
なんか、このスレに出てくる耕一の数字を見ていると、
一般レベルのヘッドライナー(素手)とは普通に戦えそうな気がする。
騎士って特別体が頑丈なわけじゃなさそうだし。

微妙なレベルで
痕に出てくるやくざvs三橋貴志
495名無しさんだよもん:02/10/02 20:52 ID:vFXoVja3
>>490
DBはブウ編あたりからは宇宙とかいう次元を超えてた気がするけど
GTなんかじゃ…
49662:02/10/02 20:58 ID:wBtWaL9X
>492
そういうものです。
痕Rでは、警察の拳銃程度では歯が立たないだろうという描写が鬼柳川に対してされていました。
そして、殺すには戦争に使う武器が必要だと。
強大な攻撃力と俊敏性を併せ持っているために生物に対しては絶大な強さを誇る鬼も、
対装甲用の大火力に対しては決して無敵ではないということです。
497名無しさんだよもん:02/10/02 21:03 ID:WWsdzA/U
>この板でも良く見かける只の主婦が最強
これを認めるなら某われものの辺境の女も強いでしょ。
498名無しさんだよもん:02/10/02 21:24 ID:NOwitykW
なんで数字ハン付けてるの?
499名無しさんだよもん:02/10/02 21:33 ID:e51o/G0V
次元大介が「カリ城」で使ってた対戦車ライフルなら鬼にも勝てるぞ。
500名無しさんだよもん:02/10/02 21:35 ID:tZ06kRPB
>>494
微妙どころか三橋の圧勝。三橋は千鶴さん級の強さだろう。
501名無しさんだよもん:02/10/02 21:44 ID:drzPZBQk
まー、耕一なんてゴドスにも勝てないよ
50262:02/10/02 21:53 ID:wBtWaL9X
>499
その対戦車ライフルってのは12.7mm弾使用対物ライフルなんですが。
第一次世界大戦ごろには対戦車用として使用されていましたが、
現在では戦車の装甲が厚くなったため、主に対装甲車両などに使われている。
503名無しさんだよもん:02/10/02 22:03 ID:7+EsXhRZ
>>502
口径は14.5mmなんだが ついでに製造されたのは1941年で
使用されたのは大祖国戦争なんだが
504名無しさんだよもん:02/10/02 22:06 ID:a2ZR0tBG
>>502

更に付け加えさせてもらえば、そのテの大型ライフルは「非人道的」との理由で国際法上、人間を撃ってはいけないことになっています。

しかし・・・あんなデカブツをエルクゥに命中させることが出来るのか?
重くて長いし、連射も利かないんだぞ。

まだ64式やFALみたいな7.62mmの方がマシだと思うが・・・
50562:02/10/02 22:07 ID:wBtWaL9X
>503
具体的な物品についてではなく、対物ライフルの一般的仕様についての話です。
第一、あんなの手に持って撃てるものじゃないでしょ。
あのシーンに使われている銃器について対物ライフルであることは知っていましたが、
それがなんなのかまでは知りませんでした。
5062チャンネルで超有名:02/10/02 22:10 ID:bHQy7jCS
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
50762:02/10/02 22:10 ID:wBtWaL9X
>503
PTRS1941、ですか?
508名無しさんだよもん:02/10/02 22:14 ID:7+EsXhRZ
>>504
2km先のトラックをぶち抜いたなんて話もある位だから
腕の立つ奴が撃てば当てられるだろう、それこそゴルゴとかな
7.62mm系なら軽機関銃で無いときついと思うぞ
509名無しさんだよもん:02/10/02 22:15 ID:7+EsXhRZ
>507
当たり
510名無しさんだよもん:02/10/02 22:27 ID:a2ZR0tBG
>>508

いや、遠距離から狙撃するのは何の問題もないと思う。
でも、一番あり得そうな状況、つまり遭遇戦で12.7mmライフルはきついっしょ?
軽機も基本的に固定して使う物だから、同じ理由で使いづらいと思う。

まあ車載がOKならいいけど、それならM2とかの重機を積むよねえ。(W
511名無しさんだよもん:02/10/02 22:39 ID:5vAmoHhi
サノスVSウィツアルネミテア&ヨーク&ガディム3人がかり

設定だけが凄くて実際それを作品内に反映させない作品が多い昨今(FS○、B○他)
滅茶苦茶に暴れまわり数多くのアメコミヒーローを問答無用でぶちころしてきた
無限の力を持つこいつに葉鍵キャラボス陣はどこまで抗える?
512名無しさんだよもん:02/10/02 22:41 ID:7+EsXhRZ
>>510
そう言われてもなぁ狙撃以外の用途でアンチマテリアルライフルを
使う奴なんか普通いないし
それと西側の7.62mm系アサルトライフルなんて装弾数は20発程度だろ?
仮に全弾当たってもエルクゥがくたばるとは思えない
まだ軽機で弾幕張った方が可能性は高い気がする
513名無しさんだよもん:02/10/02 22:46 ID:eMj3HBdY
>>511
少年漫画板の最強スレで見た限りでは
葉鍵がいくら頑張っても勝てる気配が微塵も無い。
514名無しさんだよもん:02/10/02 22:57 ID:SyXBKaeM
でもサノスは宇宙そのものになってご満悦の所で
うっかり本体の手袋とられちゃうお茶目さんだからなあ・・・
まあ手袋無しでもかなり強いんだと思うが。

とりあえず耕一VSハルクの筋肉バカ(w対決はどうか。
どっちも純粋なフィジカルなら各世界最強っぽいが・・・
515名無しさんだよもん:02/10/02 22:58 ID:a2ZR0tBG
>>512

いや>>499の書き方を見てると、カリ城の次元みたいに近距離の相手に使おうとしているみたいに見えたからさ。

それに軽機で弾幕を張れるのは、相手がどちらから来るのかが分かってる場合だけじゃん。
それならまだライフルの方がマシだと思う。

でも殺せないじゃないか、って?

当然。耕一クラスのエルクゥなんて個人レベルでどうこうなるような代物じゃない。
せいぜいびびらせて逃げるのが精一杯。なにせ雄のハイイログマよりタチ悪そうだからねえ。(W
分隊レベルのチームとアメリカ軍並の装備を支給してもらえるなら・・・・それでもきついか?
516名無しさんだよもん:02/10/02 23:05 ID:7+EsXhRZ
>515
アホクサ
517名無しさんだよもん:02/10/02 23:06 ID:W8mdBq+P
梓 VS 鷹村
518名無しさんだよもん:02/10/02 23:07 ID:OIR/3y5B
>>500
んな訳あるかい(w
セバス辺りにガチでは勝てず煙に巻いて何とかするって程度だろう。
519名無しさんだよもん:02/10/02 23:13 ID:Y36xtY5O
……なんか、このスレ内部でもの凄い勢いで耕一の強さがインフレ起こしてないか?
「耕一の強さを誉め称えるスレ」(しかも他作品との比較やこじつけ物理学アリで)化が進んでるような。
520名無しさんだよもん:02/10/02 23:17 ID:3aWAWhvl
つまり柳川や千鶴さんは勇次郎に手も足も出ないってこと?
521名無しさんだよもん:02/10/02 23:24 ID:OIR/3y5B
>>519
そうか?
こじつけ物理学もそう的外れでもないように思うが。

>しかも他作品との比較〜
というかそもそもそういうことをするスレじゃ(w
なんだったら浩平のすばらしさに憑いて語るのも吝かではない。

三橋貴志VS折原浩平
ガチだと浩平に勝ちはないので悪知恵対決とかどうか…
だめかw
522名無しさんだよもん:02/10/02 23:24 ID:7+EsXhRZ
>>520
板垣は独歩の体は核シェルターより堅いという離れ業をやってのけたで
勇次郎が勝ちそうな予感
523名無しさんだよもん:02/10/02 23:25 ID:UDtH3SZU
>>520
核シェルターみたいな鋼鉄の扉素手で壊すし広範囲
にわたって廊下を輪切りだしなあ・・・
524名無しさんだよもん:02/10/02 23:31 ID:7+EsXhRZ
>515
首都警の一個分隊なら何とかなるんじゃないか?
あれはMGが突撃銃代わりだし
525名無しさんだよもん:02/10/02 23:32 ID:+QrDQK0O
戦力が劣ってても勝てる状況はあるよな
どっちが強いって話だけだと当たり前すぎてつまらない気もするし

>521
的はずれというより、当てはめる数値が適当すぎて肯定も否定もしにくいというか
あまり面白くないというか
526名無しさんだよもん:02/10/02 23:36 ID:Y36xtY5O
>521言い方悪かった……
要は、Aは耕一に出来た○○が出来なかった。よって耕一>A。
そしてAはBに勝った事がある。よって耕一>A。そしてCは……
という馬鹿話ノリのインフレ起こしてると言いたかった。<他作品比較
それもありかもしれんが、>522-523みたいな話が出ても
「勇次郎>エルクゥ、で勇次郎はネット+麻酔銃程度でくたばったのでネット+麻酔銃>エルクゥ」
な逆インフレ展開にはならないしさ。

>521三橋は意外と弱いのでなんとかなるやもしれん。
所詮は細い道で車が後ろから突っ込んで来ただけで轢かれて意識不明な主人公だ。
悪知恵なら、浩平は勝ち目ないような…浩平は作中、馬鹿はやっても知恵は回ってなかったような。
何かそれらしい策略を練ったシーンってあったっけ?
52762:02/10/02 23:38 ID:wBtWaL9X
>523
だた、スピードで圧倒的に鬼に劣っているのが…。

>519
痕Rは鬼の耕一がより強く描写されていると言われていますけど、柳川も相当なものです。
鬼の戦い方の描写が細かくなっているため、旧痕で漠然としたイメージだったところが、
具体的な説得力をもったと言うべきでしょうか。
528名無しさんだよもん:02/10/02 23:42 ID:UDtH3SZU
>>527
状況によっては瞬間移動みたいなスピードで動く事もあるからなあ・・・
よくわからんマジで。

>>526
策略
今井を閉じ込めて生ゴミ食わせたり小便飲ませようとしたりとか(カメラ準備済み?)
社会的に抹殺できそうな事をしている
529名無しさんだよもん:02/10/02 23:42 ID:7+EsXhRZ
>527
>>519への回答になってないぞ
530名無しさんだよもん:02/10/02 23:49 ID:cpKuX3ET
527はそういう芸風なんだろ
いつもこんな感じだし
531名無しさんだよもん:02/10/02 23:50 ID:HDZUF5nf
耕一を人類と敵対させるなら、人類は最終的に大量破壊兵器で抹殺を企むでしょう。

耕一は核兵器、化学兵器、生物兵器に耐えることができるのか。
可なら耕一の勝利、不可なら人類の勝利。
532名無しさんだよもん:02/10/02 23:56 ID:7+EsXhRZ
>>531
んな物使うまでも無いと思うが
53362:02/10/03 00:00 ID:7leJdi00
>529
痕Rを元に解釈しなおすとこうなってしまったというだけで、
旧痕より確定情報が増えた分、耕一の強さを上方修正することになったわけです。
パンチ力、キック力の推定に関しては計算自体は間違っていないはずなのですが、
テキストから得られる情報を元に計算するとこうなってしまう、ということで。

脳内数字と言われますが、
結果を常識範囲に収めるためにわざと小さい数字を当てはめるのも変でしょう?
たとえば、鬼柳川の体重を数キロ以下に設定すれば常識的な結果が得られます。
人間がボールを蹴るようなものですからね。
ある程度大きな数字を当てはめると、結果は非常識な範囲で上下するだけです。
しかもこれは「現実に耕一がいたら」という場合でのみ関係してくる値ですね。
他のマンガやアニメではもっと非常識なことをしているキャラはごまんといます。
たとえば、範馬勇次郎は体重100キロの独歩を何メートルもぶんなげました。
この時点で殆ど柳川並みのパワーと言えるんですが。
534名無しさんだよもん:02/10/03 00:01 ID:uQpACLkJ
>528
ん、>526は浩平の謀った策略について聞いてるんじゃないのか?
確かに浩平も十分奇天烈な行いをする訳だが,
良くも悪くも悪戯レベルだからな・・・
まあ同じクラスで見てるだけなら浩平も三橋も面白い奴だろうが。
迷惑度ではどっちだろう。

>531
いや、そこまで逝くともうドリームマッチの域じゃ無いぞ。
つか鬼一族とかヨークとか本星の連中まで含んでやらないと不公平だろ。
535名無しさんだよもん:02/10/03 00:07 ID:f0whSMl5
>533
それは俺ではなく>519に返してやった方が良いと思うぞ
ところで>515はどうなったんだ? 一言謝っておきたいんだが
536名無しさんだよもん:02/10/03 00:09 ID:RhB/3O8y
たしかに鬼なんぞ油断してればニューナンブで射殺できるからなぁ。
所詮雄2匹に雌4匹。
そこまで気合入れることもあるまい。

しかしレザムにおいてエルクゥは旧人類を宇宙に放逐してのけた訳だが…
恒星系全域で活動していた文明レベルの人類相手にそこまで出来たエルクゥの勢力って一体。
元は迫害されてたテレパス新人類なんだよな。
537名無しさんだよもん:02/10/03 00:12 ID:eIkdJPZm
>>479
DIO相手に耕一に勝ち目があると思う?
 
目に見えない上に一撃で人体を完全に貫き、かなりのスピードを誇る
『世界』+頭を完全に破壊しない限りは復活する耐久力+時間停止
 
承太郎が勝てたのも、精神力で同じ能力を手に入れたからだし。
538名無しさんだよもん:02/10/03 00:21 ID:1mMPBxq8
三橋ならセバスチャンくらいには勝てると思うが。
セバスの攻撃は三橋のスピードの前にことごとく無力化され
セバスは三橋のスピードの前に老いたサンドバック。
539名無しさんだよもん:02/10/03 00:27 ID:t34xUITI
つぅか、セバスチャン自体の強さがそもそも不明なんだよな……
原作じゃ特に表現されてないし、かといってイメージ頼りの
二次創作なんかだと異常なまでに強い事が多いし。
540名無しさんだよもん:02/10/03 00:27 ID:02MiVT4I
>>538
まあ攻撃が利けば勝てるかもね。
じじいだし今日俺ででてきたレスラーほど耐久力はなさそうに見える
541名無しさんだよもん:02/10/03 00:37 ID:L7nlUKyg
アヴ・カムゥVS戦車

ところで朧に勝てそうな葉鍵キャラっている?
神クラスと電波軍団くらいしか思いあたらないんだけど。
542名無しさんだよもん:02/10/03 00:38 ID:RhB/3O8y
>>538
まともにやったら理子の親父に勝てないからなぁ。
そも理子程度に投げられてるうちはすばるにも勝てんぞ。
543名無しさんだよもん:02/10/03 00:41 ID:02MiVT4I
>>542
すばるは異常だし。つーかトラック投げる時点で人外
544名無しさんだよもん:02/10/03 00:45 ID:t34xUITI
>542初期三橋と後期三橋で強さが違いすぎる上、
本気かどうかでも強さが激しく違うのでそこら辺は比べるには不適合かと。
…とはいえ、三橋が本気でセバスと戦う状況ってのも分からんよな。

>541確定で戦車かと。アヴ・カムゥは刀で斬りつけた程度で壊れるし。
武器はやっぱり刀だけだし。あれって一応、旧人類用の宇宙服(つーか地上服?)
程度のシロモノじゃなかったっけ。
545名無しさんだよもん:02/10/03 00:47 ID:1mMPBxq8
>>542
本気でやれば理子は倒せるというのが黒崎君初登場の話で証明されてると思うが。
黒崎や凧場のおっさん(さすがにこいつには勝てないだろうが)の弟子を
倒せる実力がありながら理子やすばるには負けないだろう。

それに三橋の強さは連載当初クラスの連中数人にビビってた時と
智史たんといい勝負したり柳を倒したりしたときとは段違いだろうし。
最終回近くの三橋なら理子のオヤジにも勝てるかも。

セバスの強さはアンソロでかなり脚色されてるからなぁ。
546名無しさんだよもん:02/10/03 00:55 ID:RhB/3O8y
個人的には

セバス>化学実験助手

なのだが実際は浩之と力比べが拮抗している時点で知れたものではある(w
っていうか今日から俺は!!づいてるなぁ。
547名無しさんだよもん:02/10/03 01:19 ID:02MiVT4I
杉村(バトルロワイアル漫画)VSセバスチャン
548名無しさんだよもん:02/10/03 01:26 ID:sClC4X98
シスプリRePureVS雫

+激しく電波対決+
549名無しさんだよもん:02/10/03 01:27 ID:Ty4QHbXq
激しく忍者 VS セリオ
550名無しさんだよもん:02/10/03 01:50 ID:Ogo7QO8Z
ちょっと趣向を変えて
ベナウィVSストーリン(ママトト)

どちらが真のナンバー2だろう・・・
551名無しさんだよもん:02/10/03 01:58 ID:ITZN+BAB
今日から俺は!!では科学実験助手、凧場、プロレスラーが
間違いなく三強だろうね。

何かお題を出さないと激しくスレ違いだから
耕一対・・・・・・・・ラージU・S BM
552名無しさんだよもん:02/10/03 09:39 ID:4ftNKviZ
うーん判らんのばっかりやなー。とりあえず、
>550
どっちの方が能力的に上かはわからないが、それぞれハクオロの補佐、ナナスの補佐として見た場合、
幼いころより師としてナナスを育ててきたストーリンの方が上であろう。
ストーリンがナナスのことを誰よりも判っているのに比べ、ベナウィはヤマユラ以降の事しかわからない。
まあ、ベナ自身のせいではないのだが。

お題
サイコプラスの緑色人全員VS不可視の力使い全員
うーん古いな。
553名無しさんだよもん:02/10/03 09:51 ID:HFqOvvDw
>>495
一番偉いはずの界王神がしょぼいので世界が広がってもあまり関係が無いような(w
あの手の異次元なら「強さや世界観がイッてる奴」ならいくらでもいけるし、なによりしょぼ過ぎる。
554名無しさんだよもん:02/10/03 10:06 ID:bZ9BGbrf
>>553
まあセルクラスで太陽系吹き飛ばせるんだから
ベジットとかじゃ銀河系も一発で消せるかもね。
ブロリーが南の銀河消滅させてるし。
GTまでいくと想像つかないけな。
少なくともウィツアルネミテアには余裕で勝てそう…。
555名無しさんだよもん:02/10/03 10:28 ID:YOCC2iB/
耕一は生身でダークファルスに勝てるか?
556名無しさんだよもん:02/10/03 11:48 ID:pG1H4ayx
跋扈の剣VS霊剣荒鷹(サクラ大戦)
557名無しさんだよもん:02/10/03 11:57 ID:HFqOvvDw
>>554
どう考えてもブロリーも結構時間はかかっているはず。そうでなければ他の銀河より南の銀河は規模が小さいと思われ。
セルのはおそらく勘違い。そうでなきゃそれを上回る悟飯の奴で消し飛ぶはず。
そう言えば昔の魔人ブウがたくさんの星(たしか3〜400個くらいだった)を3年くらいで破壊していたと言う界王神の話があったな。
GTのラスボスやSSJ4のゴジ−タで大きな銀河系消去レベルでないの?
ちなみに超兄貴の奴らは設定的におそらく一人一人がGTのSSJ4のゴジ−タかそれ以上・・・・・(爆)
DSは大天使とかと戦っているしなあ・・・・
JOJOのDIOやカーズは反則入っているし。
アメコミのキャラも殆ど無理ぽ。
セラムンも最終的には宇宙レベルになっているしな。
何度もネタになっているがこの辺の奴らと耕一(と言うか葉鍵キャラ全部か?)では話にならないよ・・・・・
558名無しさんだよもん:02/10/03 12:03 ID:J+QNDEhB
>>557
>セルのはおそらく勘違い。そうでなきゃそれを上回る悟飯の奴で消し飛ぶはず
こういうこと言い出したらDSだって超新星とかいいながら大陸一つ飛ぶか飛ばないかの威力だし。
なんか強さ=偉さにこだわってないか?
DSが本気出したら宇宙吹き飛ぶとか言って全然とばねえし(ワラ
559名無しさんだよもん:02/10/03 12:04 ID:3iqC4vMP
 いまさら勇次郎ネタですまんが・・・
エルクゥはしょせん力が強いだけの殺人狂でしかないかと・・・
勇次郎は洞窟の中で四方から襲いかかる吸血コウモリを触れさせずに
全部叩き落したり、小指を握らせてその相手を力の流れでコントロ−ル
したりという「技」の部分も見逃せないと思う。

 ひらたく言えば、エルクゥの力(ちょい劣るが)と、すばる&綾香の技
(こっちはちょい勝るか)を併せ持つ男。耕一でも勝つのは困難かと。

 長文スマソ
560名無しさんだよもん:02/10/03 12:05 ID:J+QNDEhB
それにブウの趣味って星飛ばすことだったか?
無意味にやったりはしないと思うけどな
561名無しさんだよもん:02/10/03 12:13 ID:HFqOvvDw
>>558
悟飯のかめはめ波、あきらかにセルの2倍くらいの出力で出てますたが・・・・
DBのキャラって言っているだけで全然吹っ飛んでないよな(w
>>560
悪い方のブウがやっていたらしい。
562名無しさんだよもん:02/10/03 12:17 ID:HFqOvvDw
>>558
漫画やアニメのキャラで何かゴチャゴチャ言っている奴は(例:その気になれば・・・・)
大体その通りになった試しが無いような(w 漏れもその辺は同感ですよ。
563名無しさんだよもん:02/10/03 12:23 ID:gfC55b5G
長瀬裕介が最強だ
564名無しさんだよもん:02/10/03 12:23 ID:J+QNDEhB
>>562
そりゃ実際やってしまえばクソになること請け合いだからな(ワラ
だからそういう設定にいちゃもんつけるような野暮な行為は止めようや
俺もDSにやったけどなー
565名無しさんだよもん:02/10/03 12:25 ID:J+QNDEhB
>>563
祐介はロボに勝てないので最強足りえない
566少年漫画板へどうぞ:02/10/03 12:48 ID:2icSP0n2
:HFqOvvDw
前スレにいたいまいち知名度のひくい超兄貴の素晴らしさを宣伝していた香具師か?
DBには信者が多いので引き合いに出してまでの最強布教活動はやめれ。

>>563
トースターエンドの祐介もセリオ大量に送り込まれたらやられるだろうしな・・・

光武VS耕一



567名無しさんだよもん:02/10/03 13:16 ID:jzjp+7Z/
エディフェルと耕一ってどっちが強いの?

箕輪飛成VS綾香&葵&坂下
568名無しさんだよもん:02/10/03 13:45 ID:kO1ffeoC
>>566
田丸の漫画じゃ無くて原作の設定じゃないのか?
少年漫画板に誘導してどうするよ。

光武VS耕一
【光武】
全高2428ミリ
重量674キロ
出力の程はよくわからんがエルクゥよりやや小柄。
アニメとかの機動力を見てるといい勝負になりそうだ。
欲を言えば神武がほしいところではある。
569名無しさんだよもん:02/10/03 14:49 ID:2icSP0n2
白痴対決
ココ(EVER17)VS鍵キャラ

電波対決(性格が)
ココVS雫の電波使い
570名無しさんだよもん:02/10/03 15:19 ID:QQAEF0+3
まあ。実際にやった事だけ見ればウィツを超えるには、最低惑星ぐらい破壊して無いと。
DBだと実際にやったフリーザぐらいか?(GTは、見てないので分からん)
エロゲで最大の破壊をしたのは銀河系一帯に広がった最初の文明を一瞬にして滅ぼした黒王だが
この域に達する奴は、全メディアを見ても実際には少ない(やれると自己申告する奴は多いが)。
ウィツ=白王なら黒王と同格の存在だからこのレベル。
571名無しさんだよもん:02/10/03 15:29 ID:8tCd1vGf
ビヨンドなんかほっとけよ。某社に中指立てて
つながってますとドードーと言ったのならまだしも(w
それにその強さじゃうたわれ成り立たないよ。
力失ってるとはいえアンな奴等に負けるようじゃつりあわねえ
5722チャンネルで超有名:02/10/03 15:31 ID:8kuGOE2x
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
573広告きた・・・スマソ:02/10/03 15:34 ID:8tCd1vGf
>>570
フリーザのほかはブウもだな。ちなみに俺はサノス最強!!
だって無限だし相手の能力消せるし

とすれ違いの話は置いといて
オリンピックVSむ〜む〜
4年に一度対決
オリンピックVSむ〜む〜
574名無しさんだよもん:02/10/03 15:58 ID:Pa+88dlO
>>559
勇次郎の腕力がエルクゥに少し劣る(でも男のエルクゥ限定)ってのは
納得いくがすばる&綾香の技より少し勝る程度ってのはおかしいかと。

あの漫画には勇次郎以下でもすばるや綾香程度の技術なんか遙に凌駕する
連中がゴロゴロいる。地下最大トーナメントのリザーバーでも
綾香やすばる程度の技術は遙に凌駕してるだろう。

>>567
リーチ、体重、体力、技術・・・どれとっても女連合群に勝ち目なし。
荒場楓と亜輝&直巳との対決以上の差が出ると思われる。
575名無しさんだよもん:02/10/03 15:58 ID:/IyoHUy8
>>573
感動する人の数
オリンピック>(越えられない壁)>む〜(以下略

抜く人の数
オリンピック>>(越えられない壁)>む〜む〜

見る(プレイする)人の数
オリンピック>(超e)む〜む〜

オリンピックの勝ちだな
576@:02/10/03 16:44 ID:VmkS8RIR
■■■■■■■■■■■■■■■■■

女子小学生レイプ画像(ひどすぎ)
http://pink7.net/ima/430lkk.gif

エレベーター痴漢(中学生くらい)
http://pink7.net/imb/04323r.gif

コギャル下校帰り痴漢(動画)
http://pink7.net/imc/3re3432.mpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■




[
577名無しさんだよもん:02/10/03 16:47 ID:0Twqw3Ir
>559 
>574
いくらなんでも、そこまで裕次郎の腕力が高いとは思わないが。
腕力だけなら男エルクゥはおろか、女エルクゥにも勝てるかどうか怪しい。
スピードでも勝てないだろうし。
でも正直裕次郎辺りは、江田島と同じで強さをどうとでもこじつける事が可能なのでやめておいた方がいいと思うのだが。
バキ信者も結構いるし。

カレーの王子様VS栞
栞はカレーの王子様を完食できるか?
578名無しさんだよもん:02/10/03 16:55 ID:wlXFcCIc
>>577
実際鋼鉄の扉破ってるぞ?
こじつけもクソも行った事をそのまま取るならこれ以上の証拠はないと思うが
579名無しさんだよもん:02/10/03 17:04 ID:wlXFcCIc
つーか葉鍵信者のほうが多い罠。勝手に他作品のキャラ持ってきて
対戦させといてこじつけがどうのこうのゆうのはどうなんだろう?(ウルア!
ここは葉鍵板なんだからちょっとは遠慮したら?>葉鍵信者どもが!
俺たちの作品はリアリティあるぞー(ワラ
ない作品はくんなカエレ!!みたいな空気をつくんなや(ゴルァ!
葉鍵信者だけの偏った評価になるのが嫌ならな(ゲラオプス
580名無しさんだよもん:02/10/03 17:07 ID:nRXhcWj8
>>571
大封印の中&ハクオロがウィツを押さえつけてた状況だからなぁ。
ピッコロがラディッツ倒せたのと同じ道理だ。
そも奴等と同格のムツミの加護が無ければ動く事すら出来ない事を思い出して欲しい。
581名無しさんだよもん:02/10/03 17:08 ID:JXCRR5M5
カスケード対柏木3女
582名無しさんだよもん:02/10/03 17:08 ID:Sj6d2cw7
>579はサザエさん信者
583577:02/10/03 17:10 ID:0Twqw3Ir
>578
いや単純に腕力の話、裕次郎は人間限界を十倍も越えているとは思わない。
まあ、女エルクゥも体重倍加して、それを異常なスピードで操ることが出来るし、
裕次郎にそう劣ってはないと思う。

>579
スマン、確かに信者がどうとは下らん発言でしたな。忘れてくれるとありがたい。
584名無しさんだよもん:02/10/03 17:16 ID:40xViLHI
>>580
でも銀河ぎりぎりぶっちぎぎりまくりレベルだろう?(笑
どうもそこまでとは思えないんだよなあ・・・
動けなくても雑魚ぐらい一撃で殺せないと。
それに抑えててもなおラディッツとピッコロとの戦力差を遥かに超越していると思うぞ(w
585名無しさんだよもん:02/10/03 17:18 ID:T+Y243Q3
>>574
>>>559
> 勇次郎の腕力がエルクゥに少し劣る(でも男のエルクゥ限定)ってのは
> 納得いくがすばる&綾香の技より少し勝る程度ってのはおかしいかと。
>
> あの漫画には勇次郎以下でもすばるや綾香程度の技術なんか遙に凌駕する
> 連中がゴロゴロいる。地下最大トーナメントのリザーバーでも
> 綾香やすばる程度の技術は遙に凌駕してるだろう。
>

↓地下最大トーナメントのリザーバー
○ジャイアント馬場
○猿
○栗木

綾香やすばる以上とは到底思えん
586名無しさんだよもん:02/10/03 17:21 ID:1RAbljdX
>585
んなとこらから出してこなくても(w
587名無しさんだよもん:02/10/03 17:23 ID:Pa+88dlO
あの鋼鉄の扉を素手で破れるなら女エルクゥの腕力は超えてそうだな。

とりぜす勇次郎のことだから渋川先生並の合気の技術持っててもおかしくないな。
渋川先生の前では速さは意味ないし。
588名無しさんだよもん:02/10/03 17:28 ID:1RAbljdX
裕次郎とかゴルゴ13とかは、負けないことが売りだからなー。
ときに、上の二人を対決させた場合、ゴルゴが勝つだろうと思う。
人類最強はゴルゴ?

激しく版違い。
589名無しさんだよもん:02/10/03 17:30 ID:ut8jlnXS
>>588
ルール無用勝負方法なしならほぼ確実にゴルゴかなあ?
超一流だしな
590名無しさんだよもん:02/10/03 17:31 ID:ut8jlnXS
>勝負方法なし
意味不明発言スマソ
591名無しさんだよもん:02/10/03 17:56 ID:42h16Knf
ペプシマンVS耕一
592名無しさんだよもん:02/10/03 19:05 ID:7NtWIqkG
>>585
すばるはまあトラック投げがあるからまだしも綾香如きじゃリザーバーでも全然敵わないでしょ。
593名無しさんだよもん:02/10/03 19:11 ID:no82am3n
>>566
田丸のはギャグですが何か?間違い無く原作の話だと思われ。
ちなみに奴らの強さは「やる気」が大きく関わりそうだな。
594名無しさんだよもん:02/10/03 19:12 ID:no82am3n
http://www.url-battle.com/baseball/
それよりお前ら祭りですよ
595名無しさんだよもん:02/10/03 19:25 ID:Pa+88dlO
>>585
猿には技はないだろうが栗木もジャイアント賭場も経験をつんだ格闘家

女だけの大会で優勝した程度の女子高生が到底相手にできる人間ではない。
仮に身長、体重同じだったとしても。

っていうか現実で全国大会優勝の女子も男子相手に戦えば
同体重でも地区予選で勝ち残るのは難しい。
596名無しさんだよもん:02/10/03 19:27 ID:ek/ArbJU
>>595
女だらけの格闘大会・・・

ポロリはありますか?(;´Д`)ハアハア
597名無しさんだよもん:02/10/03 19:28 ID:YWMdjf7E
ピース対たまごっち
598名無しさんだよもん:02/10/03 20:11 ID:1AU9GIQ1
>>595
そりゃあ同じ格闘技やってりゃ勝てないでしょうが…

○栗木は空手家であり寝技に対応できるか不明
○斗羽さんは作中でどうみても50過ぎ
59962:02/10/03 20:31 ID:XAnQUWyG
範馬勇次郎は地震を正拳で止めた。
ここまでやるとギャグだろう。
マグニチュード8の地震は10メガトン級の水爆に匹敵する。
10メガトン=TNT火薬1000万トン。
…日本が沈む前に誰かこいつを止めてくれ。
600名無しさんだよもん:02/10/03 20:36 ID:QQAEF0+3
>>598
斗羽さんは、あの高さから車の上に落ちても無事だったどころか逆に車の方が壊れたぞ。

>>599
あれは、本当に地震を止めたのではなくパフォーマンスだろ。
601名無しさんだよもん:02/10/03 20:38 ID:t34xUITI
つぅか、もう耕一と勇次郎は禁句にしちまえとか思う今日この頃。
このスレだけ読んでるともはやどっちもギャグにしか思えんし、
このまま行くと葉鍵信者VSバキ信者のスレになりそうだし……
60262:02/10/03 20:49 ID:XAnQUWyG
>600
偶然止まったから良かったものの、止まらなかったら…。

ところで勇次郎は別としても、バキに出てくるほかのキャラ相手なら、
千鶴さんや楓でも余裕で勝てると思う。
スピードやパワーは申し分ないし、タフさでも相当なもの。
千鶴さんは鬼柳川に鉄板にぼこぼこに叩きつけられても死ななかったし。
603名無しさんだよもん:02/10/03 21:16 ID:VtVJFfGT
>>598
綾香じゃ斗場どころか花田にも勝てんよ。
50過ぎでも実力はそれ程衰えてないのは見ればわかる。
あの大会に出てくる連中舐め過ぎ。
604名無しさんだよもん:02/10/03 21:22 ID:G2Y5BZXU
つまり耕一と勇次郎をはぶけばいいんですか?
仲間外れはいけませんよ。

柳川さんVSジャック・ハンマー
605名無しさんだよもん:02/10/03 21:22 ID:TxE6kocH
綾香と「地上最強の弟子ケンイチ」の美羽くらいなら
ちょうど張り合えるレベルでしょ。

乳対決も(藁
60662:02/10/03 21:27 ID:XAnQUWyG
>604
柳川が楽勝だろう。
殴られたら頭が無くなります。
607名無しさんだよもん:02/10/03 21:29 ID:19STK05k
>>604
柳川じゃないかのぅ。
そもエルクゥってあのジャック・ハンマーより一メートルは上背があるのだ。
腕力脚力顎の力そして体重、普通に考えれば人類がエルクゥには勝てる道理は無いのだが…

早食いだとジャック・ハンマーに勝てる葉鍵キャラはいないっぽい(w

>>605
しなやかに同意。
608名無しさんだよもん:02/10/03 21:32 ID:G2Y5BZXU
柏木楓VSジャック・ハンマー
戦闘力、足の速さ、早食い
609名無しさんだよもん:02/10/03 21:40 ID:u/6Ze+8k
>>608
戦闘力  ジャック・ハンマー≧楓
足の速さ 楓>ジャック・ハンマー
早食い  ジャック・ハンマー≧楓
610名無しさんだよもん:02/10/03 21:44 ID:w64Dd3PV
>>605
綾香が長どすを出すヤクザ
鉄パイプやら木刀やらを持ったDQN10人ぐらいに360度囲まれた状態で
戦い数分ぐらいかかって無傷で余裕に全員倒せるのなら戦えます。
幼い頃からじじいと武者修行の旅してたからなあ・・・
611名無しさんだよもん:02/10/03 21:51 ID:TxE6kocH
>>608
君は楓が子豚の丸焼きを一瞬のうちに喰う所を見たいのかっ?!
・・・想像したら萌えちゃいそうだ。
612名無しさんだよもん:02/10/03 21:51 ID:IiwjPs7/
耕一(痕) VS 哀川潤・人類最強の請負人(戯言シリーズ)

……書いてて何だが、いくら赤い請負人でも勝てないだろうな、耕一には。
どの辺りまでならいい勝負ができるだろう。 
613名無しさんだよもん:02/10/03 21:54 ID:Sj6d2cw7
>612
メカザンギエフ
614名無しさんだよもん:02/10/03 21:55 ID:7Rx5yE+d
耕一 VS 邪鬼ギリメカラ
615名無しさんだよもん:02/10/03 22:20 ID:2nplx0AI
あ、それダメ
ギリガメラは駄目
死ぬ
616615:02/10/03 22:23 ID:2nplx0AI
ギリ“ガメラ”ってなんだろうな…
617名無しさんだよもん:02/10/03 22:34 ID:wy/pg0U4
>612
哀川さんはマシンガンの掃射を耐え切る人ですよ?
耐久力なら良い勝負出来るだろうと思いますよ。打撃力はわかりませんが。
戯言だけどね。

有馬総一郎vs藤田浩之 「万能対決」
618何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/10/03 22:42 ID:OUCiXmJI
セルの太陽系を吹き飛ばすとかに代表して見られる
DBのエネルギー波は、一点集中してるのだと思われ。
スレイヤーズのドラグ・スレイブ一点集中型みたいな感じでは?
明確な描写と言えば、アニメ版では、超一龍神は、一瞬で宇宙全体を己の負の力に包んだり
超4サイヤ人ゴジータは、蹴り一発でそれを打ち払ったり……
やっぱ、ウィツかてねぇよ。

にたもん、同士の対決って事で

ウィツvsロード・オブ・ナイトメア

立場的には、ウィツは、ルビーアイやスィーフィード等の
四つの世界のうちの神か魔王だが、能力的には、いい勝負では?
どっちもお互いの作り出したものや世界以外では、実力どうなるか解らないからなw
619何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/10/03 22:43 ID:OUCiXmJI
補足
>618の明確な描写は、銀河全体を○○できるとかのです。
620雲丹:02/10/03 23:06 ID:GleLcTIS
>>618
だから、DBはもういいって(ワラ

耕一ばかりではなんなので、別の対決。
御堂VSゴルゴ。射撃対決。
621名無しさんだよもん:02/10/03 23:14 ID:joID10AZ
>>603
花田は高速尻タップ総裁ボコボコだしな
622名無しさんだよもん:02/10/03 23:16 ID:vbRsUCHr
>>617
原作の描写に限って言えば学力人望モテ度戦闘力どれをとっても有馬の勝ち。
浩之が勝る所は誰かに手を差し伸べる余裕くらいだろう。
623名無しさんだよもん:02/10/03 23:17 ID:R0fW4Ptn
>>620
確か前スレにも射撃対決はあったが、
満場一致で御堂さんの負けが決まったような気がする。
624名無しさんだよもん:02/10/03 23:17 ID:Ogo7QO8Z
>620
御堂じゃゴルゴに勝てんでしょ。
ゴルゴもある意味塾長や裕次郎みたいなもんだし
625名無しさんだよもん:02/10/03 23:19 ID:7Rx5yE+d
起こらない「奇跡」を起こすのがゴルゴだから…
626名無しさんだよもん:02/10/03 23:19 ID:ASky4Pw2
>622
とはいえ、肝心な場面でおいしいとこ持ってくのは浩之なんだろうな…
627名無しさんだよもん:02/10/03 23:30 ID:sYwhVu2B
>>618
混沌の海(全ての起源)VSウィツ(進化)
ねえ・・・どっちが強いかわかんねえから
一応対策があるということでウィツの負け
628名無しさんだよもん:02/10/03 23:41 ID:YQYTCQl9
>>602
それはどうかな。

>千鶴さんは鬼柳川に鉄板にぼこぼこに叩きつけられても死ななかったし。
花山は公園のベンチで頭殴れても街灯が折れ曲がるほどの衝撃で叩きつけられても
全く堪えなかったし、空手のインチキ試し割の原理でスペックにボコボコ
踏みつけられても死ななかった。

更にスペックは大リーガーの弾丸ライナーを顔面に受けても全く効かないタフさ。

斗場はあの高さから車に落ちても車の方壊すし。

ドイルは電気イス食らっても拘束具ぶっ壊して更に目隠ししながら拳銃相手に勝つし。

ドリアンは10分間首吊りされても全く効かない。

タフさなら勇次郎以外のバキキャラも相当なものだと思うが。
629名無しさんだよもん:02/10/03 23:45 ID:ASky4Pw2
バキキャラってつくづく変態ばっかりだよな

 

 

……だがそれがいい
630名無しさんだよもん:02/10/03 23:49 ID:ZoPUOsV2
まあそれでも、銃弾はじきそうな鬼の肉体を、
あっさりえぐりとる鬼娘に勝つのは難しいと思うが。
>629
まあ確かにバキキャラは変態だらけだよな。
水の上を歩いたときは大爆笑してしまった(w
63162:02/10/03 23:57 ID:XAnQUWyG
>628
千鶴さんの場合は、
「普通の人間ならば血も肉も皮も一枚になっていた」
という形容が付くんだけど…。
バキのキャラは普通じゃないって言うかもしれないけど、
柳川は、耕一の感覚からすると人間の頭を卵を割るかのごとく叩き割る怪力だぞ。
スペックと同じことを柳川がやったとしたら、多分頭が無くなる。
632名無しさんだよもん:02/10/04 00:03 ID:D7y3dmLo
まあバキの話は荒れるからやめとこう。

蝉丸vs律子(エルフを狩るモノ達)
633名無しさんだよもん:02/10/04 00:04 ID:zbK0FWuN
耕一以外もバケモンばかりだな。
おとなしそうなのは「力なら千鶴に負けない」梓くらいか…?
こいつ、銃弾避けられないし。

ヴィクトール(ロマサガ2)VS蝉丸&光岡&柳也&舞&七瀬
これならどうだ。
63462:02/10/04 00:06 ID:wprYeEHW
>609
痕Rからすると楓は相当強い(千鶴に匹敵する?)らしい。
635名無しさんだよもん:02/10/04 00:06 ID:rAIocLfy
バキを科学するとこうなるらしい・・・
ttp://www.ichiroh.com/baki.htm

あとバキが100Mを3か4秒で走ると言う考察もあったがどこか忘れた。
少年漫画では科学はできんな(ワラ
63662:02/10/04 00:23 ID:wprYeEHW
>635
その場のノリで話を作るのは少年漫画の必然でしょう。
現実では中国拳法の達人は「力士が一番強いと思う」と言ったそうですし。
中国拳法4000年の歴史もそうですし、爆薬のシンクロニシティはでまかせだし。
つーか、ニトロを珪藻土で固形化したからノーベルは大儲けしたんじゃないか。
それを言うんだったら、カールルイスが10秒の壁を破った途端、
9秒ランナーが続出するようになったという例のほうがまだあってる。
637名無しさんだよもん:02/10/04 00:24 ID:zbK0FWuN
>>634
そんな描写あったっけ?
エディフェルは他の鬼よりも強いらしいけど。
せいぜい梓より少し上くらいだろう。
63862:02/10/04 00:28 ID:wprYeEHW
>637
一応ここで楓が強い説の検討がされております。
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1027/10275/1027521327.html
639名無しさんだよもん:02/10/04 00:32 ID:o+kELhqp
>637
つーか、梓も、能力的には他の姉妹にそれ程劣っていないだろう。
あのシナリオ内で、考え無しな面が強調されて弱いとという印象がついただけで。
640名無しさんだよもん:02/10/04 00:34 ID:o+kELhqp
スマンレス番はなかったものとしてみてちょ。
641名無しさんだよもん:02/10/04 00:42 ID:j5r/GeiN
>>622
>>617
「彼氏彼女の事情」有馬vs浩之 けっこう面白い対決かも
いつも素のまま自然体、怠惰でも恥じない浩之と常に自分の実力を周囲に証明しつづける
必要に駆られる有馬って対極のキャラだし

現時点のスペックでは有馬全勝だけど(笑
でもモテ度ではけっこう微妙かも。有馬みたいなタイプはあこがれの対象にはなっても愛さ
れる対象にはなりにくそうだからなぁ

あかりみたいな「穏やかな日常」を望むタイプには敬遠されそうだし、綾香・芹香みたいな人には
見透かされてしまうかも
642名無しさんだよもん:02/10/04 01:00 ID:+ZBcj3PS
>633
RPGは判りにくいが、ゲーム開始したばかりのころだし、
技もそれほど圧倒的な物は使っていない。
後半の皇帝などは、難しいだろうがヴィクトールくらいなら、
人外の強化兵二人、一流の剣士の柳也の3人で勝てると思う。
銃ありなら、蝉丸一人でも勝てるかも。
女子二人は、強さがわかりにくいから置いとく。
643名無しさんだよもん:02/10/04 01:07 ID:Kq569iz8
>>639
実は鬼の血が比較的に薄いため鬼の爪が使えない梓。
反応速度、精神感能力なども千鶴・楓などに比べ落ちるようだ。

鬼の血云々は初期設定だけだろという反論もあるけどね。
原作の柳川の「半端者」評価、LF97の技描写、LFTCGの能力と根拠を挙げることはできる。
644名無しさんだよもん:02/10/04 01:26 ID:+fM7TvT5
爪が使えないんじゃどうしようもねぇ…
645名無しさんだよもん:02/10/04 01:29 ID:ELZ9fDS/
常人でも刃物の有り無しは勝敗を分けるからなー。
646名無しさんだよもん:02/10/04 01:35 ID:+fM7TvT5
「鬼の血は薄いが格闘センスがあるので戦闘力は高い」
というの設定をどこかで見たことがあるな
647名無しさんだよもん:02/10/04 01:45 ID:SheEg/ek
耕一が柳川をぶち抜いたのは、爪ではなく拳だったわけだが。
648名無しさんだよもん:02/10/04 01:48 ID:ELZ9fDS/
>>647
耕一は鬼の中でも別格だろう。
649名無しさんだよもん:02/10/04 01:49 ID:PW//STo/
>>555
遅レスすまん。
耕一がどんなに素早くても、グランツを避けることは出来ないから恐らく勝てない。
回復手段も無いし、消耗戦は勝てないと思われ。
かといって秒殺できるわけでもないだろうしな。
650名無しさんだよもん:02/10/04 02:32 ID:ACapqlsj
じゃあ似ている人達で殺しあってもらいましょうか
桜塚星史郎 VS 柳川
皇昴流   VS 楓
志勇草薙  VS 鬼耕一
猫井譲刃  VS 初音
651名無しさんだよもん:02/10/04 03:39 ID:ZKwKduq/
>>646
それこそ>>643が言ってる初期設定、痕・雫設定資料集参照の事。
知らない人の為に説明するとこの頃は前世設定が無く楓が長女だった。
長女楓 :最も鬼の血が濃く姉妹最強、が自シナリオに於いて暴走
次女梓 :血は薄いが持ち前の格闘センスで戦闘力は高い
三女初音:戦闘力は低いが潜在能力は高い

って痕スレでもないのにいちいち説明スマソ

は、千鶴さん?
…漏れの口からはちょっと言えませn
652名無しさんだよもん:02/10/04 04:18 ID:ACapqlsj
じゃ俺が言ってやる。

長女=主人公の祖母
・・・・・・・・・(゜Д゚)ハァ?
653名無しさんだよもん:02/10/04 10:46 ID:tQQQ7ZKd
耕一 VS 承太郎

ガイシュツなヨカソ…
654名無しさんだよもん:02/10/04 11:44 ID:kTiCyN1Q
>>653
スピードとパワーだけの耕一ではスタンドには勝てません。
655名無しさんだよもん:02/10/04 12:28 ID:Cpa2qHmc
鬼の血の濃さは胸の大きさに比例。
656名無しさんだよもん:02/10/04 12:45 ID:FpSChBiW
北斗の拳の中で、ケンシロウのパンチで敵の頭を貫通する描写があった。
657名無しさんだよもん:02/10/04 15:02 ID:kTiCyN1Q
北斗キャラは強すぎる。
風のヒューイでさえ耕一よりも強そうだと思うんだが。

霊王(蒼天の拳)VS千鶴
ファルネーゼ(ベルセルク)VS天沢郁未
658話題からズレるけど:02/10/04 15:06 ID:vsp0v2JE
ポテトVSウィード

犬対決
659名無しさんだよもん:02/10/04 17:14 ID:IXetmV7h
ほとんど耕一VS○○○になってるな……
と言いつつ耕一いじめ(w
 
クリーム(ヴァニラ・アイスのスタンド)VS耕一
 
耕一にスタンドが見える設定でも、勝ち目見えねぇや(w
660名無しさんだよもん:02/10/04 17:32 ID:v0IW2NI1
ストファイのリュウ vs 綾香

ハメて終わり。
661名無しさんだよもん:02/10/04 18:04 ID:2HeGLUlc
犬夜叉VS耕一 

ただし犬夜叉は鉄砕牙なしで
662名無しさんだよもん:02/10/04 18:20 ID:WvC++n6k
耕一イジメは見るのも、書くのも飽きたので、
ちょっと異色対決。

鉄鍋のジャンVS綾香
ルールはエクストリームで。
663名無しさんだよもん:02/10/04 18:37 ID:Tn0LRRvp
>659
性悪やな。

>661
犬夜叉は10巻くらいまでしか読んでないのでそこまでのイメージで判断すると、
まあ耕一の勝ちだろう。
犬夜叉は人間ばなれした能力を持ってはいるが、
人間の反応速度を凌駕するほどではではなかったし、耕一の攻撃に耐えられるとは思えない。
ひょっとすると現在の能力値は、耕一をあっさり越えているかもしれないが。
664名無しさんだよもん:02/10/04 18:40 ID:dEhLspZM
綾香は初期は耕一以上に苛められてたけどね。
>>657
ヒューイよりは強いでしょ。
無想転生とか暗琉天破やられちゃ手も足もでないだろうけど。
665名無しさんだよもん:02/10/04 18:43 ID:kTiCyN1Q
っていうか耕一以外のキャラにはレスがつきにくい
666名無しさんだよもん:02/10/04 18:59 ID:Tn0LRRvp
>665
確かに。
結構いろんな対決をふったが、そのほとんどがスルーされてる。
マイナーなものとか、わかるかそんなのーな物が多かったからかもしれないけど。
667名無しさんだよもん:02/10/04 19:06 ID:NcQP4IlI
>>662
サメのウジャウジャいる水槽に飛び込んでサメ蹴っ飛ばすような奴に
勝てる女子高生などいるわけわりません。
668名無しさんだよもん:02/10/04 19:11 ID:Tn0LRRvp
>667
綾香に寝技や間接技があれば勝ち目もないことはない、かなー。
エクストリームって寝技あるんだろうか。
669名無しさんだよもん:02/10/04 19:33 ID:RFCnnZ4C
>>662>>667
おまえらその引き合いを使いたかっただけだろ(w

>>668
寝技はあるよ、確か。
670名無しさんだよもん:02/10/04 19:40 ID:xRU5H9nr
>>658
 ポテトはあやしいおどりをおどった
ウィ−ドはにげだした、完。
671名無しさんだよもん:02/10/04 20:13 ID:xVnKhBc1
綾香 vs 三五十五
PRIDEルールで
672662:02/10/04 20:20 ID:c5M20lDO
>>669
実はその通りです。
だから綾香に有利なエクストリームルールにして、
これで互角くらいかなー、と思ったのですが。
673何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/10/04 20:45 ID:/nHvO/xN
超地球人対最強のエルクゥ

春日諒vs耕一

超スレ住民じゃないと解らんなこれ………w
674名無しさんだよもん:02/10/04 21:17 ID:lUX1alcT
>>617
まさか戯言シリーズ知ってる人がいるとは……。
調子に乗ってもう一つ出してみる。

方や、Kanonのサブヒロイン、水瀬名雪。
普段は活発な陸上部部長、母親が事故にあえば一週間の引き篭もり。
猫大好きの猫アレルギー、いちご中毒の睡眠魔。
7年約束すっぽかされても、祐一のこと、ずっと待ってたんだよ。

方や、戯言シリーズの正ヒロイン、玖渚友。
ほとんど毎日を部屋のコンピュータと過ごす、真性引き篭もりにして天才・工学者。
コバルトブルーの髪が群青色になるほどの風呂嫌い、ブルセラっ娘、一人称は僕様ちゃん。
壊されても騙されても押し倒されても、いーちゃん愛してるよん。ぶいぶい。


……ごめん、何で戦えばいいのかさっぱりわかんない。
675名無しさんだよもん:02/10/04 21:28 ID:3YvlLRu9
>>674
この文見た限りじゃ壊されたりしてる玖渚友の勝ちでは?
676名無しさんだよもん:02/10/04 22:14 ID:NcQP4IlI
>>668
エクストリームルールで寝技有りにしたところで寝技かけても
ジャンなら中華包丁であっさり綾香の手足を切断できるんじゃねーの?

つーか相手の綾香なら俺が寝技かけられてーよ。
677名無しさんだよもん:02/10/04 22:15 ID:xJr4b54X
>>673
RRと超先生の加護を受けている奴には耕一どころか誰も勝てん
678名無しさんだよもん:02/10/04 22:43 ID:TStBo7ji
>>658
ポテトなら全抜刀牙を使いかねんから、ウィードはポテトに弟子入り。
679名無しさんだよもん:02/10/04 23:17 ID:9Wb/B/qf
>>666

祐介の毒電波を数値化出来ればなあ。
ある程度は仮定することを同意の上での考証になるが。
680名無しさんだよもん:02/10/05 00:51 ID:r+UyNUgW
>>679
空中放電ができるほどの電波をか…?
月島とは桁が違うらしいぞ。
681名無しさんだよもん:02/10/05 01:11 ID:RJwF3xiL
祐介は最強の電波使いであり、最強のデムパでしょ
682名無しさんだよもん:02/10/05 01:26 ID:WpDLqQw7
デムパは国崎とか浩平とかもかなりのモノだと思うが。

柏木千鶴VSバファリン
半分のやさしさ対決
683名無しさんだよもん:02/10/05 01:45 ID:r+UyNUgW
ヨークVSゼントランディ
684名無しさんだよもん:02/10/05 02:44 ID:m963OW/4
>>682
浩平は電波とか微妙に違う気がする。
電波なら美凪が最強だとおもう。
685名無しさんだよもん:02/10/05 02:57 ID:cJH/HRzC
>>684
佳乃なんてマジ受信しちゃってるが?
舞の自作自演も結構な電波っぷりだよなぁ。
686名無しさんだよもん:02/10/05 03:16 ID:WoTzVYHp
粘着度対決
チョソVS名雪VS舞
687名無しさんだよもん:02/10/05 03:24 ID:m963OW/4
>>686
50年以上も粘着してる奴もいるチョンの圧倒的勝利。
688名無しさんだよもん:02/10/05 08:54 ID:p5hNfrfk
山内溥 VS 下川直哉

…いや、部分的には勝っているところもあるでしょ?
689名無しさんだよもん:02/10/05 12:44 ID:fnTg7C3i
西園伸二VS国崎最高
690名無しさんだよもん:02/10/05 13:08 ID:HPkuOE4v
>>686
東鳩のあかりも入れといた方が(ワラ
691名無しさんだよもん:02/10/05 13:16 ID:3ZO80Dof
叩き房が自作自演で必死になってるな。
半島中探せばこいつらより粘着な奴などいくらでもいるだろ。
>>689
何を比べるんだ?
692名無しさんだよもん:02/10/05 13:49 ID:jAilgiP0
高槻巌対少年
693名無しさんだよもん:02/10/05 15:00 ID:nVXvAWDH
捏造対決
チョソVS祐一と倉田さゆり
694名無しさんだよもん:02/10/05 16:04 ID:/vN2QQc8
>>692
あの男って滅茶苦茶強いよな。
MOON.全員でかかっても勝てそうにない。
695名無しさんだよもん:02/10/05 16:06 ID:0dMiQgtz
>>693
チョソ対決禁止。つーかこいつらじゃ相手にならん

>>692
正直鬼でも勝てるかどうか怪しい
696名無しさんだよもん:02/10/05 16:18 ID:0dMiQgtz
トラウマ対決
アスカ(EVA)VSMOONキャラ
697名無しさんだよもん:02/10/05 16:18 ID:jAilgiP0
やっぱそうか。
非葉鍵キャラ同士じゃないが
少年と柳川だったらどっちが勝つだろう?
698名無しさんだよもん:02/10/05 16:27 ID:0dMiQgtz
>>697
記憶あいまい。間違ってたらスマソ

少年の能力発動かなり早そうだしなあ・・・郁末が殺される寸前で助けてるし。
余裕があれば手加減までしてるみたいだから少なくともロスト体との力の差は
圧倒的かな?
不可視で脳みそバンの描写って内側から膨れ上がって破裂だったっけ?
外側から力を加えるものだったっけ?前者なら耐久力とか関係ないだろうしなあ…
でも郁末なんかは月破壊するしよくわからん
699名無しさんだよもん:02/10/05 16:55 ID:KWinHivv
全葉鍵キャラ VS ぬけさく先生
700名無しさんだよもん:02/10/05 16:57 ID:bD1rei0i
郁『未』じゃないのか、揚げ足取りみたいで悪いが
701名無しさんだよもん:02/10/05 17:21 ID:iTDt2zDu
確かに。
どう変換されたんだ?
702名無しさんだよもん:02/10/05 17:28 ID:6+14e6kt
メッコールVS謎ジャム
703名無しさんだよもん:02/10/05 17:59 ID:gUC9xtGJ
萌えママ対決、秋子さんVSアニメ版オコジョさんの裕太ママ
704名無しさんだよもん:02/10/05 18:03 ID:uFkH7J76
かのG久瀬 VS 魔神皇ハザマ
705名無しさんだよもん:02/10/05 18:41 ID:/vN2QQc8
AIRG葉子VS朧
706名無しさんだよもん:02/10/05 18:49 ID:9frW13Kq
ガイルVS祐一

雪の中で待ち対決。立ったりしたら負け
707名無しさんだよもん:02/10/05 18:56 ID:ziU2Rik4
>>706
祐一の勝ち
名雪が上から覗き込んだ時点で勝負がつく
祐一 → 座りっぱなし
ガイル → 名雪が脳漿ぶちまけて吹っ飛ぶ

“上”から覗き込んだのが運の尽きだな
708名無しさんだよもん:02/10/05 19:03 ID:HWbIkX00
>>705
女子高生にやられる時点で葉子さんの負け
709名無しさんだよもん:02/10/05 19:06 ID:8AicpfOi
葉鍵板VS日本経済

先に破綻するのはどっちだ?
710名無しさんだよもん:02/10/05 19:16 ID:nB21UTzH
>709
日本経済。
711エロギャル:02/10/05 19:18 ID:nXGUB6Xb

(・∀・)イイ!
http://www.pink1.com/
712名無しさんだよもん:02/10/05 21:03 ID:fCqDSseL
ちゃんこVSセリオ
713名無しさんだよもん:02/10/05 21:13 ID:/5Vwfgay
セリオ 全機能緊急停止。 外部センシング停止、記憶(メモリ)更新強制停止。

ちゃんjこ ノーマネー決定、サイト更新継続、即売会参加。
       継続動作中。

よって、ちゃんこの勝ち。価値があるかは別として・・・
714名無しさんだよもん:02/10/05 21:17 ID:lxF3REHM
ちょいと毛色が違うが格ゲー対決(システムそのままで)

NEO・DIO(ワーヒーパーフェクツ)VSいいんちょ(QoH99)

・・・相殺システムがある限りどんな格ゲーにも負けそうにねえな、QoHキャラ
715名無しさんだよもん:02/10/05 21:21 ID:9frW13Kq
>714
NEO・DIOでは無理ぽ
最近アケ板で人気のジェネラルなら勝てそう
716名無しさんだよもん:02/10/05 21:30 ID:4DbdbMHT
>>714
「M.U.G.E.N」で逝けるね。
717名無しさんだよもん:02/10/05 21:46 ID:KWinHivv
秋子さん vs すず(かってに改蔵の部長)

 どちらがいろんな意味で最強に近いだろうか。
718名無しさんだよもん:02/10/05 21:47 ID:hVZpgglu
車に轢かれて死にかけた秋子さんの負けかな?
719名無しさんだよもん:02/10/05 21:49 ID:9frW13Kq
>717
秋子さんは別に最強でも何でもないと思うがどうか。
720名無しさんだよもん:02/10/05 21:55 ID:hVZpgglu
能力というよりこの場合隙が無いって意味なんじゃない?
721名無しさんだよもん:02/10/05 21:59 ID:lFr2L+Ql
んじゃ、MOONキャラvs名取羽美

心の中の闇対決
722名無しさんだよもん:02/10/06 02:02 ID:7mCDN7lp
ちゃんこVS晴香
よいしょ対決
7231:02/10/06 03:09 ID:r21IOv6q
ようやくhtml化されました。

『葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ PART2』
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1028/10283/1028301957.html
724名無しさんだよもん:02/10/06 04:40 ID:MpwT0r+x
カリスマ対決

天草銀 VS 九品仏大志

アマギンは桜城、蘭岳、弐代、久条を一つにつなげ
大志は和樹、瑞希、辛味亭、こみパ準備会、大庭詠美、塚本印刷を一つにつなげた。
どちらのカリスマが人を惹きつけただろうか。
725名無しさんだよもん:02/10/06 18:38 ID:Tup9qMm+
トレーズ(Wガンダム)VS綾香
726名無しさんだよもん:02/10/06 20:27 ID:vhx2uTRY
>>725
白兵戦?
恐らくすべての能力においてトレーズは綾香を上回ってると思う。
727名無しさんだよもん:02/10/07 00:42 ID:hckUlK4b
俺も
トレーズVSカルラ
728名無しさんだよもん:02/10/07 03:08 ID:0c0AF549
綾香なんか五飛やヒイロにも勝てないだろ。
729名無しさんだよもん:02/10/07 04:18 ID:hckUlK4b
デュオやカトルには勝てそうだがな
730名無しさんだよもん:02/10/07 11:13 ID:60SqWIVy
>>202-203を見て思ったんだけどさ
もし某研語とRRが合体したらどんな言語が生まれるんだろう
731名無しさんだよもん:02/10/07 12:27 ID:Hxe/i4HK
綾香vsすばる
格闘対決
732名無しさんだよもん:02/10/07 12:43 ID:vPYP7tlY
芳賀玲子VS榎本つかさ(Piaきゃろ2)
当然コスプレ対決(w
733名無しさんだよもん:02/10/07 12:44 ID:u+bKtWzz
綾香には大型トラック(しかも走行中の)を投げ飛ばす事は不可能。
よって、まともにぶつかればぱぎゅうの勝ち。
734名無しさんだよもん:02/10/07 18:39 ID:FiYNoLW1
来栖川綾香対千堂瞳

長瀬源四郎対魔神勇二
735名無しさんだよもん:02/10/07 20:32 ID:WaCZCh2e
>>733
すばる&和樹>由宇>すばる>>>>>>>>綾香
736名無しさんだよもん:02/10/07 22:03 ID:+E+y++0S
あの世界のキャラに綾香をあてはめるのはかわいそう
737名無しさんだよもん:02/10/07 22:05 ID:UoONv2sw
>>734
勇二は紋章在りなら、おそらく耕一すら倒すことが可能。
紋章無しでも、あの非常識な戦闘が可能な勇二にセバスでは勝ち目無し。
初期のころでもおそらく、全盛期セバス並の力があると思う。
738名無しさんだよもん:02/10/07 22:38 ID:78tBARz/
>>737
況や最終決戦時をや。
ウィツ完全体でもやばかろう。
739名無しさんだよもん:02/10/07 22:42 ID:gHrjR8Kb
>>738
一行目の意味がわからない
740雲丹:02/10/07 23:08 ID:dq4Sk8cT
>>738
大陸を瞬時に消滅させ、人間を不老不死のゲル状に変換するウィツより強いのか?
そりゃDBの世界だなぁ。

>>739
「いわんや」と読む。
初期でも強いのに、最終決戦ではなおさら……という意味では。
741名無しさんだよもん:02/10/07 23:09 ID:/W6Feqgi
>>739
あからさまにあんたの頭が悪い。煽りでなく。

来栖川綾香VSがんがんじい{仮面ライダー(新)}
742名無しさんだよもん:02/10/07 23:15 ID:k0YBNrW/
勇二はなー。
太陽系の天体を次々に破壊しながら飛来するような奴を倒しちゃうからなぁ。
天体クラスの巨体を一撃消滅させるから軽く大陸を切り裂くウィツ相手でも良い勝負だろう。
スライム化とかも紋章の力でキャンセルできそうだし。
743名無しさんだよもん:02/10/07 23:22 ID:+E+y++0S
ウィツとヨークとガディムとアマテラス連合軍ならどうよ?
744名無しさんだよもん:02/10/08 00:12 ID:I2DGVd5i
ふと思ったんだが耕一が寄生獣に体を乗っ取られたらどれくらい強いんだろうか?
745名無しさんだよもん:02/10/08 00:15 ID:ZDojf1nk
ふと思ったんだが耕一が寄生虫に体を乗っ取られたらどれくらい強いんだろうか?
746名無しさんだよもん:02/10/08 00:39 ID:JRCqn3MB
>>744
乗っ取られたら駄目だろ……(w

むしろ、ミギー&進一VS千鶴OR楓というのはどうだろうか。
747744:02/10/08 01:01 ID:I2DGVd5i
>746
いや、シンイチがミギーと同化した結果素手で人間の体を貫いたり
遠距離から石を投げてライフル弾並みの威力でAを殺したりと身体能力が飛躍的にアップしているもんで。
もし、高位置と同化していたら鬼になったときはどういう化物になるのかなー、何て思ったんで。
748名無しさんだよもん:02/10/08 01:10 ID:QGcG2WaE
タイガージョー対柳川
749名無しさんだよもん:02/10/08 02:22 ID:rfXpL3/d
>>747
あれは、人間の体にそれより強力な生物が混ざったから強くなったのであって、
エルクゥに混ざったところで強くなるとは思わんが。
むしろ右手に付いた方が、いろいろ便利で良いかも。

>>748
ジョーの強さがよくわからないが、単純な腕力、速さは柳川かなぁ。
しかし、ジョーの技の引き出しはめちゃすごいし、耕一よりも強い気もするなー。
うーん判らん。互角くらいか?
750名無しさんだよもん:02/10/08 06:01 ID:8qJipk5D
最後の大隊 VS 500年前のエルクゥ一行
751名無しさんだよもん:02/10/08 09:49 ID:9UrudoJp
覇鬼(地獄先生ぬーべー)VS耕一
752名無しさんだよもん:02/10/08 09:56 ID:AdP5cWkz
>>741
がんがんじいの鎧を貫けない綾香
鎧が動きを邪魔して綾香に当てられないがんがんじい
千日戦争かと思いきや、鎧の重量でスタミナ切れになった
がんがんじいがギブアップ、綾香の勝ち。

しかし、俺が「SPIRITS」でしか、がんがんじいを知らない罠。
753名無しさんだよもん:02/10/08 20:42 ID:0KoupGYr
羽村亮(夜が来る)対ティリア
葉隠散(覚悟のススメ)対柏木耕一

754名無しさんだよもん:02/10/08 20:47 ID:YhCx4l9X
だれか答えてください
755名無しさんだよもん:02/10/08 21:22 ID:cew4KgpS
>>751
うろ覚えだけど覇鬼はぬーべーの手をふっとばしたり、
キレたときの技でぬーベーに重傷を負わせてたあれだよな。
キレた本気の技でも人一人簡単に殺せない覇鬼では耕一には勝てんと思う。
756名無しさんだよもん:02/10/08 22:17 ID:YhCx4l9X
ぬ〜べ〜はトラックに轢かれても生きているよ
757名無しさんだよもん:02/10/08 22:27 ID:XPVs8ZhF
トラックよりも耕一の一撃の方が重いでしょ
758名無しさんだよもん:02/10/08 22:57 ID:soWFlsPV
シド・デイビス最終形態 VS 鬼耕一
759名無しさんだよもん:02/10/08 23:02 ID:iWxbGByC
トラックよりすばるの方が強いよ。
760名無しさんだよもん:02/10/09 00:21 ID:fPV8hLNA
>759
トラック以外の例はないのか?
761名無しさんだよもん:02/10/09 00:38 ID:1fFkXgUT
>>760
戦車
762名無しさんだよもん:02/10/09 00:47 ID:xjpK2hc9
>>760
ロードローラー
763名無しさんだよもん:02/10/09 01:06 ID:Q3k5HFgr
>>750
固体での戦力ならエルクゥがやや有利っぽい。
しかし最後の大隊は人員、武装ともに規模が違いそう。
要はエルクゥの超兵器。
討伐隊とエルクゥの絶大な力のさを覆した件の兵器がそのままエルクゥたちの手にあればエルクゥらの勝ちだろう。
764名無しさんだよもん:02/10/09 01:14 ID:6ATx1vby
>>760
タンクローリー
765名無しさんだよもん:02/10/09 01:48 ID:1fFkXgUT
>>764
OVA?
766名無しさんだよもん:02/10/09 02:34 ID:xjpK2hc9
                        ○ Λ_Λ ウリィィ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      []                /⌒ ( ´∀`)  < ロードローラーだ!
      ||__________ (_)∪ ∪ ̄    \______
    / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_(_)
    |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
   / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
  /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、   ズガーン
  | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ
  ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|Λ_Λ
   ヽ    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ     /    /( ;´Д`)つ
     ̄ ̄ ̄ ̄           ゛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ △
767名無しさんだよもん:02/10/09 05:45 ID:rRoPlhuD
赤屍蔵人 VS 鬼耕一
768名無しさんだよもん:02/10/09 05:47 ID:CwsUqnGD
769名無しさんだよもん:02/10/09 09:17 ID:keYzhsxp
>>758
呪殺魔法でいちころ。よって似非神父の勝利。
770名無しさんだよもん:02/10/09 15:06 ID:mjxqA75A
ボブ・サップVS川澄舞(真剣装備)
771名無しさんだよもん:02/10/09 17:09 ID:gJGAzSwh
八神阿麻王(秘拳伝キラ)VS耕一
772名無しさんだよもん:02/10/09 17:14 ID:gJGAzSwh
>>770
さすがに真剣ならやれるんじゃないか?
舞って恐怖心とかなさそうだから臆する事もなさそうだし(屋上飛び降りなど)
でもバナナも切れない西洋剣ではきつそうだけど。
773名無しさんだよもん:02/10/09 17:16 ID:dlycNVqc
774名無しさんだよもん:02/10/09 19:43 ID:svwC9BUV
おたく縦&横VS黒磯誘拐犯コンビ(この二人おぼえてる)
オタッキータッグマッチ
775名無しさんだよもん:02/10/09 20:14 ID:BGkTe8qj
>>774
おたく縦&横はペンタゴンに進入できるハカー&元外人部隊の二人パイナップルアーミーだからなぁ。
ただのDQN犯罪者では勝負になるまい。
776名無しさんだよもん:02/10/09 22:08 ID:lv6uFgAO
>>775
何処の設定ですか。(w
777名無しさんだよもん:02/10/09 22:29 ID:j9OEzrqq
某スレより

えあG久瀬VS鎧モスラ
778名無しさんだよもん:02/10/09 22:49 ID:stBYafZr
>>776
DCすばるシナリオ。
そこらのSSのようなオフィシャル設定(w
779名無しさんだよもん:02/10/10 01:09 ID:Mm1qSA0/
>>777
大自然に祝福されて誕生し、地球そのものを味方につけた新モスラ
には、いくら厨設定全開のえあGキャラでも勝てないかと(w
関係無いですが、777ゲットおめ。
780名無しさんだよもん:02/10/10 02:35 ID:jWd3VOok
ウィツアルネミテアVS鎧モスラ

これならどうです?
781名無しさんだよもん:02/10/10 02:53 ID:BZiZu15g
ヨーク VS インデペンデンスディの宇宙船(都市破壊用の奴ね)
782776:02/10/10 03:54 ID:EDsVrzu3
>>778
サンクス。いやー強いですな縦横。(w
783名無しさんだよもん:02/10/10 07:09 ID:atngd7HT
>>771
少年漫画版で裕次郎に僅差で負けてたな。
耕一の身体能力は裕次郎をかなり上回るので、耕一の勝ちかな。
784名無しさんだよもん:02/10/10 10:21 ID:VhotXRoz
>>781
ウィツアルネミテアと同クラスとされているヨークに、そんな宇宙船が勝てるとは思えない。
ヨーク、ワープできるらしいからバリアとかも無力っぽいし。
785名無しさんだよもん:02/10/10 11:31 ID:hTjE5ZWM
大阪VSさいたまVS北海道VS隆山(痕)
786名無しさんだよもん:02/10/10 12:51 ID:/WNUCM2t
787@@ @@:02/10/10 13:52 ID:PRsBdysV
■■■■■■■■■■■■■■■■■

女子小学生レイプ画像(ひどすぎ)
http://pink7.net/ima/430lkk.gif

エレベーター痴漢(中学生くらい)
http://pink7.net/imb/04323r.gif

コギャル下校帰り痴漢(動画)
http://pink7.net/imc/3re3432.mpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■



@
788名無しさんだよもん:02/10/10 14:19 ID:BZiZu15g
>784
ども
>785
世界最強の戦闘民族さいたま人と万能鉱物サイタマニウムを持つ
彩の国防衛軍には柏木一族も自衛隊も撃破され
経済でもサイタマニウムが無限に出てくるさいたまには太刀打ち出来ない
よってさいたまの圧勝
789名無しさんだよもん:02/10/10 15:05 ID:t3iAfi21
ヨーク VS ソードブレイカー(ロスユニ)
790名無しさんだよもん:02/10/10 15:31 ID:MrR/vtjT
すばる VS AON

すばるなら6億手にいれられるんだろうか。
791名無しさんだよもん:02/10/10 18:46 ID:F3ckp1Hc
セリオVSバイオハンターシルバ
792名無しさんだよもん:02/10/10 19:39 ID:kOhMNYCm
常葉愛(ぶるまー2000)VS巳間晴香&名倉友里
臭気対決
793名無しさんだよもん:02/10/10 20:46 ID:Oap1DNyu
システム・ダークスター(ロスユニ)VSマルチ。
マルチに心があるかどうかが判断の分かれ目。
794名無しさんだよもん:02/10/10 20:51 ID:gLv61UG7
ヨーク対早川健
795名無しさんだよもん:02/10/10 21:02 ID:YFO+0SY5
>>793
キャナルに効かないんだからマルチにも効かないだろ。
あくまで「生体」にしか効かないはず。
796名無しさんだよもん:02/10/10 23:20 ID:FRXgIxTQ
ヨーク 対 グレートマジンガー
797名無しさんだよもん:02/10/11 00:15 ID:sD/4mhXU
ヨーク対アインストシリーズ
798名無しさんだよもん:02/10/11 00:30 ID:8TXpSCkM
スフィー&リアンvsプリティサミー&ピクシーミサ
どっちが地球の平和を守れるか対決。

敵は・・・、耕一で(w
799名無しさんだよもん:02/10/11 01:04 ID:jGbcbfaO
>>794
耕:「お前さ、山神様って知ってる?」
梓:「ヤマガミ……? なにそれ?」
耕:「宇宙の彼方からやってきた……んー、まあ、宇宙生物かな?
   あの辺りの山にいるみたいなんだけど。会ったことないか?」

  ♪〜♪、♪〜♪、♪♪

梓:「……ないよって何このギター。どこから…」
早:「お〜〜っと、そこまでにしてもらおうか」
梓:「わっ何なの?おっさん、誰?」
早:「俺の名は私立探偵早川健、あてのない風来坊さ」
耕:「おじさん山神様の事知ってるの?」
早:「余計な火種を振りまく事では天下一品と聞いている」
耕:「火種?」
早:「ふふっ、だが…、日本じゃぁ二番目だ!」
梓:「じゃぁ一番は誰だってんのさ?」
早: (ヒュゥ〜(口笛
早: (チッチッチ(指を振り、自分を指差す

梓&耕一:「「あんたかい!!」」
800名無しさんだよもん:02/10/11 01:10 ID:ZhxvQvrp
>>798
ここは是非高槻にその役目をお与えください。
奴は、狂言回しの悪の中間管理職として、これ以上ない逸材だと思うのですが。
裏幕 ディーか翼人か秋子。
幹部 高槻、月島、柳川。
801名無しさんだよもん:02/10/11 03:23 ID:bLv7Jg2Q
>>789
>>796
>>797
ヨークの戦闘力がわからんのでなんとも。
ただイメージ的には巡洋艦クラス宇宙怪獣位はありそう…

ヨーク
ヨーク, 宇宙生物, 1, 2
空, 5, XL, 20000, 180
特殊能力なし
24000, 360, 2000, 120
A--A, kz_york.bmp
生体ビーム砲, 1700, 1, 4, +10, -, 25, -, AA-A, +10, B
生体光子魚雷, 2000, 1, 3, +0, 20, -, -, AAAA, +0, 実
体当たり, 2500, 1, 1, +10, -, -, 105, AAAA, +10, 突

完全宇宙怪獣互換…これならパイロット次第でマジンガー倒せるかなぁ。
802名無しさんだよもん:02/10/11 03:30 ID:sD/4mhXU
>>801
カスじゃん!!
シャアザクで楽勝!!
803名無しさんだよもん:02/10/11 03:49 ID:Owfz3mbg
>>802
そりゃフル改造&V-UPされたら勝てないってばよ(w
804名無しさんだよもん:02/10/11 10:35 ID:xnomdr+1
シャアザク>>>>>>>×450>ヨーク

まあ、ガンバスターの原作に出てくる奴だったらグレートじゃあ相手にもならないが。
805名無しさんだよもん:02/10/11 11:25 ID:73Pzx41/
ヨークVS龍神丸&邪虎丸
806名無しさんだよもん:02/10/11 14:33 ID:OjkUox4A
スパロボ全然判らん。
807名無しさんだよもん:02/10/11 16:58 ID:3hjTKyIN
ヨーク対ダイレオン(巨獣特捜ジャスピオンより)
808名無しさんだよもん:02/10/11 17:46 ID:nkTiu1tt
state
809名無しさんだよもん:02/10/11 20:54 ID:Wbg5yMjU
坂神蝉丸 VS ソリッド・スネーク
810名無しさんだよもん:02/10/11 21:08 ID:7jq/lu78
スナイピング、バルカン連射。果てはメタルギアやハインドのミサイルを
直に受けても死なないほどの強さ。ありとあらゆる武器を使いこなす
豊富な知識。メタルギアに踏みつけられても簡単には
死なないほどの強化骨格を持っている忍者と殴り合えるほどの腕力。
そして、どんなに困難な任務も確実に達成するスネークの勝ちとみる。
811810:02/10/11 21:20 ID:7jq/lu78
ちなみに五右衛門のごとくマシンガン弾き返すほどの強度をもつ刀
使の使い手に不意に切られたり刺されたりしてもそう簡単には死なない
でも海に落ちたり高いとこから落ちたりしたら死亡(ワラ

強化兵VS死神ヴァンプ(メタルギア)
不死身度対決


812名無しさんだよもん:02/10/11 21:37 ID:fVv6YEID
猪名川由宇vs朝比奈あるみ
ハリセン対決
813名無しさんだよもん:02/10/11 21:40 ID:eOGFvsal
>803>804
普通に考えたらザクごときで宇宙怪獣を倒せるなんて噴飯ものだが。
機体を改造というのも、ゼロ戦にジェットエンジンをつんだらF-15に勝てる、みたいなギャグだし。
機体自体に発達余裕を持たせたうえで改造を行ったところで、
完全新設計機を凌駕する性能を得るのは難しいわけだが。
814雲丹:02/10/11 21:45 ID:+2LWvzsS
ヨークVSイデオン
815最新ランキングニュース!!!!!:02/10/11 22:14 ID:Xog6kpd6
816名無しさんだよもん:02/10/11 22:17 ID:nCvvrVJQ
>>814
イデオンに勝てる奴っているのか?
サノスでも微妙だと思う
817何処かの一人 ◆39d1ZUBJqQ :02/10/11 22:21 ID:ltXDF5tF
>816
火の鳥。
って、葉鍵じゃないな。
818名無しさんだよもん:02/10/11 23:54 ID:0o3dhTyz
極悪度対決

思い込み殺人未遂犯
蒼司(水夏)VS千鶴

どっちが悪人?
819名無しさんだよもん:02/10/11 23:56 ID:laWygs7g
千鶴は殺人やってるし
820名無しさんだよもん:02/10/12 00:01 ID:xJ4xlHly
((|/⌒\ (○)) ((|/⌒\ (○)) ドンドンドン♪
 ∩ ^人^ )/    ∩ ^人^ )/ http://ninkirank.misty.ne.jp/12/enter.cgi?id=jtn05f
 ヽ     つ     ヽ     つ http://ninkirank.misty.ne.jp/14/enter.cgi?id=jtn03f
  (_人_)      (_人_)  http://ninkirank.misty.ne.jp/08/enter.cgi?id=jtn01f

821美坂栞 ◆oT4JV9sO3o :02/10/12 00:11 ID:z8kKfRl8
>>816
ガディム。
一応、葉キャラです。
822名無しさんだよもん:02/10/12 00:13 ID:vvc10fL2
無理だろガディムじゃ。
宇宙消滅させる上にエネルギー無限だぞイデオンは。
823美坂栞 ◆oT4JV9sO3o :02/10/12 00:14 ID:z8kKfRl8
え、えうーっ!
824名無しさんだよもん:02/10/12 00:27 ID:z8kKfRl8
しおりんがガディムタンを責めている画像キヴォンヌ
825名無しさんだよもん:02/10/12 00:32 ID:Ib1zuIrj
>824
逆っ、逆っ!
826名無しさんだよもん:02/10/12 00:35 ID:9vVLFKYh
トレーズ(Wガンダム)VS暴走晴香
827名無しさんだよもん:02/10/12 01:18 ID:tjlQfLUW
>>822
今考えたら、物凄い設定と所業だったよなぁ……
アニメ史上、最も無茶をやったロボだったかもしれん。
828名無しさんだよもん:02/10/12 03:40 ID:mcsh7Utj
>816
それこそ、ラッキーマンとかぬけさくとかジョルノとかあの辺のキャラをつれてこないと。
829名無しさんだよもん:02/10/12 04:03 ID:/TuSycAe
>>828
宇宙ごと消滅しちゃったらいくらなんでも無理でしょ。
苦しまずにすんでラッキーとかその程度、つーかラッキー星自体が無くなったら
ラッキーはなくなるか。
830名無しさんだよもん:02/10/12 04:06 ID:OtK7NrIM
>>829
それでもどうにかなるのがラッキーマンであり幸運の星なんだよ
もしかすると少年漫画史上最強のキャラは奴かもしれん
831名無しさんだよもん:02/10/12 04:25 ID:fBqrRiyK
∞ラッキーマンはビーム一本でめちゃ多く(何人だっけ?)の人命を助けたりしてるからな。
イデオンがラッキーで動作不良起こしたりしそう。
ま、版違いだが。
832名無しさんだよもん:02/10/12 13:54 ID:tOvSPUIc
>>830
曇りにすれば楽勝。
少年漫画板でも最強にはなれないって結論だったし。
>>831
イデオンのは浄化だからひょっとしたらと不幸ととられないかも。
つーかイデオンに動作不良なんてあるのか?
833名無しさんだよもん:02/10/12 15:24 ID:rIqaCVD+
>>832
一番最後の、幸運の星一体化バージョンなら無敵では。曇りも関係ないし。
浄化といってもラッキーマンにとっては不幸でしょう。
というわけでラッキーマンにとって不幸なことはおきないのでラッキーマンの勝ち。
まあ、正直どっちも反則キャラなわけであるが。
スレ違いだし。

というわけで、
スライムベスVS裏科りお
834名無しさんだよもん:02/10/12 22:46 ID:eo5WTVvK
>>833
ベスの身体能力をなめてもらっては困る。
835名無しさんだよもん:02/10/13 02:09 ID:UIrvh8KL
>>834
じゃあぶちスライムが相手ではどうだろう?
836名無しさんだよもん:02/10/13 05:17 ID:CA3zTh+1
ブチとかベスとか無印のスライムなら
(一部の身体に障害のある者を除いた)素手の女子高生でも
覚悟を決めて死ぬ気でかかれば勝てそうではある。
ゲームで言うとこの「逃げる」「防御」とか選んでると
押し負けるかもしれんが。
837名無しさんだよもん:02/10/13 07:02 ID:Gw9Fsam9
せめてひのきの棒くらい持たせなければ無理じゃなかろうか。
838名無しさんだよもん:02/10/13 17:05 ID:NS4aIolq
一抱えもあるようなゲル状の物体が体当たりしてくるわけだからな
丸腰ではキツイような
839名無しさんだよもん:02/10/13 20:17 ID:Kj8Hud2w
スライムプレイされて昇天
840名無しさんだよもん:02/10/14 00:00 ID:qtJgIYgI
狂気対決
終の空VS雫
841エロギャル:02/10/14 00:01 ID:4+Q+gkYO
キタ━━━━━━( ゚∀゚∩)━━━━━━━!!!!!
かわいすぎてエロすぎて萌え萌え

http://www.pink1.com/
842名無しさんだよもん:02/10/14 00:58 ID:W0G9c6pG
結局知能戦だろうがスライムには負けないんじゃないか、さすがに。
843名無しさんだよもん:02/10/14 01:38 ID:IF5Wl1AE
答えてが出ていないもの多すぎ
844名無しさんだよもん:02/10/14 01:48 ID:UGN1qi13
ゾンビ相手だとどうだ?
845名無しさんだよもん:02/10/14 01:49 ID:SvPM1wIC
月島拓也VS双子座のサガ
846名無しさんだよもん:02/10/14 03:56 ID:8ij3aFPo
>>840
作中謳われる凶器の質が違うっぽいからなんとも…
例えるなら横溝とラブクラフト。
より荒唐無稽な方なら終ノ空。
>>843
まぁすべてのネタが理解される訳ではないのでしょうがない。
>>844
相手は理緒だろうか?
ならば、というか一般人なら装備無しでは厳しいだろう。
某スレ評価5以上なら何とかなろうか。
芳晴辺りなら一発で浄化してしまうだろうが。
>>845
精神操作系のみなら月島拓也にも勝機あり。
が、電波繰り出す前に光速拳で粉砕される怖れ大。
でもアルデバランなら勝てそうだよなぁ…

とまぁこういうこと言うとファンに怒られる訳だが(w
847名無しさんだよもん:02/10/14 09:13 ID:duVmgVzD
鬼耕一VS恐竜(ティラノサウルス、セイスモサウルス、トリケラトプス、ヴェロキラプトル
、パキケファロサウルス、ギガノトサウルス)それぞれ一対一で。
848名無しさんだよもん:02/10/14 09:23 ID:hYTUOfQD
漏れは>>839を支持する
849名無しさんだよもん:02/10/14 11:27 ID:IF5Wl1AE
>>847
スピードとパワーを駆使して相手の足を潰し、頭を破壊する。
ギガノトサウルスはどうだかしらんが、レックスには勝てるだろう。
まあ、ディノクライシスのこいつらには勝てないだろうが。
850名無しさんだよもん:02/10/14 11:35 ID:HMUf2hPz
>>847
恐竜ってでかいけど反応が以上に鈍いので、
耕一ならスピードに任せて脳破壊すればたいていのは倒せると思うなぁ。
851名無しさんだよもん:02/10/14 12:02 ID:2VvyJ7ZS
葉鍵ヲタ vs モーヲタ
852名無しさんだよもん:02/10/14 17:57 ID:TL3MyFiW
ゲンジマル&トウカ&カルラVS双厳@二重影発動状態

それぞれ1対1で
853名無しさんだよもん:02/10/14 18:44 ID:EALcWBMo
>>851
全板トーナメントで結果が出ている。
854名無しさんだよもん:02/10/14 18:53 ID:PbS3p9ne
ヨーク VS ユニクロン(トランスフォーマー・ザ・ムービーより)
855名無しさんだよもん:02/10/14 20:22 ID:Q//C5W/A
>>854
ガイシュツ
856名無しさんだよもん:02/10/14 20:37 ID:PbS3p9ne
>>855
そうか。それは残念だ。
857名無しさんだよもん:02/10/14 21:45 ID:iKmRDow9
トウカVSコン・タオロー(鬼哭街)
858通りすがりの名無しさん:02/10/15 01:32 ID:ExXiEbm/
>857
濤羅は音速を超える突きを連発する奥義がある。
それ使われたらゲンジマルとかならともかく
トウカじゃさばききれないだろうから勝ち目がない。
859名無しさんだよもん:02/10/15 03:56 ID:W22LsI4J
神経衰弱対決 初音VSアカギ
初音タンの記憶力かアカギの異才か
860名無しさんだよもん:02/10/15 08:07 ID:YseJpUL6
>>859
アカギ、イカサマ使ってあっさり勝利
861名無しさんだよもん:02/10/15 18:57 ID:1rrW8gvM
城戸芳晴対ぬーべー
862名無しさんだよもん:02/10/15 18:59 ID:Vp3getzY
>860
鬼の視力を使われたら人間のいかさまなど…。
初音ちゃんは人がいいから相手がいかさまをするなど考えもしないかも。
その場合は楓か耕一あたりが見てなきゃならないだろうなあ。
863名無しさんだよもん:02/10/16 00:29 ID:gLyAwclY
あげ厨対スレ保守
864名無しさんだよもん:02/10/16 00:51 ID:H9L0KhP6
エルクゥ VS 「極北のハンター」の怪物

エルクゥ VS 「極北のハンター」の追跡部隊

正直漏れは、「極ハン」の怪物がエルクゥまんまの様に思えて仕方がありませんですた。
そんでもって、その怪物を倒した戦闘部隊だったらエルクゥ相手でも結構戦えるんじゃないかなと、脳内妄想しますた。
865名無しさんだよもん:02/10/16 01:17 ID:H9L0KhP6
少し前のレスではエルクゥもとい、鬼耕一の強さがかなり分析されていて結構参考になりますた。

つなみに「極北のハンター」、スタローンで映画化されます。
小説通りに映像化されればいいのですが。
866名無しさんだよもん:02/10/16 01:21 ID:oaI3ICtZ
エルクゥごときたいしたことないよ
能力さえわかってりゃあ余裕で殺れる(ワラ
柳川ならまだしも耕一には狡猾さなんて感じないからあっさり殺られる(フフ
867名無しさんだよもん:02/10/16 01:41 ID:oaI3ICtZ
柳川は雑魚。警官隊相手に奇襲を仕掛けようとして暴れられたら大慌て(ゲラ
868名無しさんだよもん:02/10/16 02:17 ID:H9L0KhP6
確かにゲームでそういうシチュエーションになった時、
読んでいて禿しく萎えた。
「お前、人外の狩猟者なんだろ」と小一時間……。

あと、柳川よ。ニューナンブで一発で死ぬなよ(泣
(だけど梓シナリオだから我慢しといてやろう)
869名無しさんだよもん:02/10/16 02:24 ID:hTdOtDJd
釣られてんなよ…
870名無しさんだよもん:02/10/16 02:31 ID:bE3XfGJj
議論スレ厨キター

まあ実際の話米軍基地襲撃>>>>>>>警官隊だからな
柳川自身が認めてるところあるし外野(信者)がなに言おうと柳川は雑魚だな(プ
871名無しさんだよもん:02/10/16 02:32 ID:H9L0KhP6
鬼化して感覚がとぎすまれるってのも、考え方を変えると弱点になるわな。
視覚、聴覚が発達したところでスタン・グレネードの一閃、大音響!
気絶は望めなくとも充分ひるむこと受け合い。
そこで、周囲に分散配備した20ミリクラスの対装甲ライフルのスナイピングで止めを刺す。
屋内に逃げ込まれても、X線透過装置でハケーン&アボーン

なんだったらアパッチクラスの対戦車ヘリを使うの手も……。
(禁じ手。地を這う戦車より厄介この上ない)
872名無しさんだよもん:02/10/16 02:35 ID:H9L0KhP6
な〜んか考えると切りが無くなって来ますた。
開戦切手逝って来ます。
873言い訳:02/10/16 02:47 ID:H9L0KhP6
ん? 待てよ。
感覚が鋭くなるということはスタングレネードが至近距離に投げ込まれて(もしくはトラップ)爆発する前に、何らかの予防行動が可能なのではないか?

確かに突然の閃光と爆音でビックリしても、それがイコール行動の支障になるという訳ではないし……
ごめんなさい。
やっぱり逝って来ます。
874名無しさんだよもん:02/10/16 03:02 ID:ARJx1+0P
柳川と耕一じゃ範馬勇次郎とジャガッタ並の戦力差はあるってこった。
875名無しさんだよもん:02/10/16 03:26 ID:H9L0KhP6
げげ! そんなに差が!!
漏れは良くてジャックと勇次郎の開きだと考えていますた。
876名無しさんだよもん:02/10/16 07:21 ID:t3oJloT1
大人と赤ん坊の差らしいからもっとかもね。
877名無しさんだよもん:02/10/16 08:09 ID:9C8jrAGf
なんで祐介といい耕一といい、最後は主人公が圧倒的な力に目覚めてしまうのか
高橋はそういうの好きですか
878名無しさんだよもん:02/10/16 10:49 ID:A/ZOGMFh
バルグザーダンVS前世エルクゥ
879名無しさんだよもん:02/10/16 10:52 ID:an6w8tJT
>>877
それが物語の王道だから、と思ったが浩之の事を考えると
単純に主人公を最強(万能)の存在にするのが好きみたいだな
それも否定のしようが無い程の絶対的な強さ
880名無しさんだよもん:02/10/16 16:33 ID:2WmFUVfx
>>876
でも柳川って腕を振り解いてジャンプしてたりしてなかったっけ?
赤ん坊では無理だろう。
881名無しさんだよもん:02/10/16 23:11 ID:kRQbFLqC
単に気が大きくなって大人と赤ん坊とかホザいただけで、
実際はのび太とスネ夫程度の戦力差なんじゃなかろうか。
882名無しさんだよもん:02/10/16 23:16 ID:sz1hSB91
このスレ見てると、単純な肉体能力で耕一を倒せそうなキャラはどの
ジャンルにも存在しそうに無いな。
既出だけど朧みたいな反則キャラか、兵器をぶつけるぐらいか。
 
で、最後には(軽気功抜きの)朧とほぼ互角に戦った御神苗と耕一で
はどうだろうか。
883名無しさんだよもん:02/10/16 23:32 ID:TcIlbklU
覚醒した優
朧の台詞
p180
「こ…これは…私の動きそのままだ。
しかも…私より数段速い。」
p188
「既にあなた(優)の技量は私と同じレベルにあり、
スピードはジャンに近づいてます。」

耕一じゃあ無理じゃないか?優ってイングウェイの光速圏とか電撃とかも避るし
884名無しさんだよもん:02/10/17 00:17 ID:TF14QqgV
イングヴェイなんて出てきたっけ?
885名無しさんだよもん:02/10/17 00:31 ID:8l4uXWdS
スマソ頭の中ごっちゃになってた。
886名無しさんだよもん:02/10/17 00:42 ID:muiSen5k
繭 VS 沙友(白詰草話)
白痴系ろりガチンコバトル
戦車を素手で破壊し、軍隊をけちらす沙友に繭はどう立ち向かうのか?
さあ、お前の底力をみせてみろ!
「みゅーーーーっ、みゅーーーーっ!」
887名無しさんだよもん:02/10/17 02:24 ID:B7Y5U4iL
>>886
>戦車を素手で破壊し
まわしげり一発で戦車ぶっ壊すからなぁ。
耕一相手にしても一歩も引けを取らんぞ。

まぁ
白痴対決で繭。
ロリ対決で沙友。
ガチンコで沙友。
1-2で妥当に繭の負けですな。
888名無しさんだよもん:02/10/17 02:58 ID:BTZSpp97
鬼耕一VSヴァッシュ(エンジェル・アーム発動後)
889名無しさんだよもん:02/10/17 04:15 ID:TF14QqgV
耕一は戦車に勝てん
890名無しさんだよもん:02/10/17 11:48 ID:xKFFrEYJ
>>889
戦車には勝てると思うけど、対物ライフル持ったスナイパーには勝てなさそう。
幾らなんでも、あれを弾き返すほど堅くはないだろう。
891名無しさんだよもん:02/10/17 13:08 ID:NIjQzwol
霧島聖 vs ブラック・ジャック

ガチ。
892名無しさんだよもん:02/10/17 14:07 ID:nHWKzXtc
>>890
MBT相手じゃ耕一に有利な条件を与えない限り勝てない
893名無しさんだよもん:02/10/17 19:28 ID:abvCdzjA
>>892
高速で接近して取り付き、ハッチ開けて突入……とかはできない?
軍事関係には疎いので、教えてくれればありがたいです。
894名無しさんだよもん:02/10/17 20:54 ID:SYctT29I
>>891
ブラック・ジャックの圧勝
895年寄り:02/10/17 21:34 ID:sr0qRKWd
戦車とか戦闘ヘリとか引き合いに出されると
アダルトウルフガイシリーズ思い出すなあ
896名無しさんだよもん:02/10/17 21:47 ID:W9CKJFZO
耕一にC4爆弾セットできたら倒せるか?
897名無しさんだよもん:02/10/17 22:07 ID:aWONRJQN
>>896
さすがに爆死するのではないかと・・・
898名無しさんだよもん:02/10/18 02:29 ID:lFfSwDcm
鹿沼葉子対陸奥九十九
899名無しさんだよもん:02/10/18 06:18 ID:Zfki5TqX
>>897
まず近付けない、仮に近付けたところで搭載機銃でアボーン
900899:02/10/18 06:19 ID:Zfki5TqX
すまん>>893
901名無しさんだよもん:02/10/18 07:03 ID:xxTrDRkQ
耕一vsゾッド(ベルセルク)
いい勝負だと思うんだが
902名無しさんだよもん:02/10/18 07:25 ID:sK9W9KTw
セーラームーン VS 鬼耕一
903名無しさんだよもん:02/10/18 12:07 ID:gV3nQo4z
ヨーク対光怪獣・プリズ魔(帰ってきたウルトラマン第35話より)

プリズ魔についての補足
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/MJ-12/get/200000.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/tv/tv01235.htm

904名無しさんだよもん:02/10/18 12:17 ID:aMFEmIa7
>>903
すいぶんマニアックだな…
905名無しさんだよもん:02/10/18 14:16 ID:9W7mX/GT
<判定>
○セーラームーン - 鬼耕一

セーラー戦士の生足に鼻を伸ばしてるところを千鶴さんに見つかり折檻>耕一再起不能(リタイア)
906名無しさんだよもん:02/10/18 15:36 ID:EHJkC9bb
真面目なバトルなら耕一は千鶴さんを秒殺するので問題無し。
907名無しさんだよもん:02/10/18 16:46 ID:KHJRY91/
鬼柳川VS大門軍団(西部警察)
908名無しさんだよもん:02/10/18 20:36 ID:dsKVxl6U
鬼耕一は一秒間に何人の観鈴ちんを狩れるか?
909名無しさんだよもん:02/10/18 23:02 ID:U6WgA379
アヴ・カムゥVS光武弐式(サクラ大戦)
910名無しさんだよもん:02/10/18 23:38 ID:MjhDi8qW
>>908
2000人
911雲丹:02/10/18 23:58 ID:TE2IFii7
>>908
鬼耕一による観鈴ちん狩り

「ところで耕一のことですが解説の…おっとぉ、ここで耕一が鬼化しました。
 耕一どうでるか。おっとぉ、観鈴ちんの様子を窺ってますね。
 おっとぉ、晴子に阻まれましたねぇ。ここは一旦後ろに下げ…下がらない!!
 耕一前に進みます!立ちはだかる晴子を突破したァーーー!
 耕一右に左にすばらしいフットワークです!今日の耕一は乗りに乗ってますねぇ。
 何としても前に爪を進めよう、観鈴ちんをゴールさせるのは自分だ、という執念を感じます。
 さぁ耕一どんどん上がっていくぅ。また一人ゴールさせたー!!
 おっとぉここで鉄壁を誇る晴子のなまけもの最終ラインに阻まれましたねぇ。
 ここは一旦外に…出さない!!耕一そのまま上がる!!かわした!!いった!!
 さぁ耕一、観鈴ちんは目の前だぁ!!さぁ観鈴の群れが目の前に。耕一まどうでるか。
 そのままいったー!!強烈だー!!いったー!!!

ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!ゴール!
ゴー―――――――――――――――――――――――――――――――――ル!」

などと言ってみたり。
912名無しさんだよもん:02/10/19 21:17 ID:SNV3CoCP
ナイス!禿藁ターヨ
913名無しさんだよもん:02/10/19 21:25 ID:SNV3CoCP
>>871
犬は人間の100万倍の嗅覚を持っていると言われるけど
だからといって漏れの靴下やパンツかがしても別段平気だ(w
要するに測定値のミニマムが下がるだけで刺激に対する許容量が下がるわけじゃない
むしろ鬼になって刺激に対して強くなると考えるほうが妥当だと思うが
914名無しさんだよもん:02/10/19 23:56 ID:z5/l0W74
レガート・ブルーサマーズVS耕一
ミッドバレイ・ザ・ホーンフリークVS耕一
 
どちらもナイブズの部下の中ではトップクラスの実力者だけど、耕一
には勝てるか?
レガートは楽勝っぽいが(w
915名無しさんだよもん:02/10/20 00:33 ID:qriU9sJ0
>>914
ナイブズのごとく相手が演奏するより先に攻撃できれば耕一の勝ち。
出来なきゃ負け。

レガートにゃちょっと勝てんわなぁw
916名無しさんだよもん:02/10/20 00:33 ID:babpH0T8
レガートの能力は………あれは電波と考えていいんだろーか?
速攻できるし、人間相手ではほとんど無敵だ。

不可視の力とか、身体を動かす必要の無い能力なら勝機はあるか。
917名無しさんだよもん:02/10/20 00:46 ID:TWITelxP
しかしミッドバレイも牧師を一撃必殺できなかったしな…
鬼に頗る付きの衝撃超音波が通じるか否か。

ガントレットと組めば勝率は増すかな。
918オタクノミコン:02/10/20 09:11 ID:TlVcDbF2
葉鍵オールキャラ VS クトゥルー神話の神々

ど〜戦えっちゅうねん!!!


まぁラヴクラフトと関連性が結構ある
雫の毒電波 VS クトゥルーの夢電波
どっちも受信すると狂気な罠対決だったらまだ成り立ちそう。
919名無しさんだよもん:02/10/20 11:52 ID:j/Fucs0/
ポテトVSシロ(クレヨンしんちゃん)
920名無しさんだよもん:02/10/20 23:25 ID:hK89mO55
>>919
ふっ、ポテトには変な踊りはできても、ちんちんかいかいなどはできまい。
ましてや、犬の限界を超えた、あのわたあめ何ぞは夢のまた夢よ。
芸の多彩さでシロの勝ちよ。
921名無しさんだよもん:02/10/21 13:28 ID:n7HRkmPr
>>913
エルクゥの聴覚が人間より優れているならフラッシュバンで
気絶は無いにしろしばらく耳は聞こえなくなるだろう
これは体の強さとは関係無いし
922名無しさんだよもん:02/10/21 16:18 ID:Rx91mPlk
シロ
923名無しさんだよもん:02/10/21 16:41 ID:ukefVWig
魔神勇二VS国崎往人VSヒイロ・ユイVSシンタロー
924名無しさんだよもん:02/10/21 17:44 ID:qu7qsv2W
>>923
ファンの多さでヒイロの勝ち?
925名無しさんだよもん:02/10/21 18:15 ID:nqidmlgM
>>924
スデゴロなら
勇二>シンタロー>ヒイロ>往人
926名無しさんだよもん:02/10/21 21:53 ID:q9MemgYK
作中のモテる度なら?
927名無しさんだよもん:02/10/21 22:22 ID:JZnKv1ca
ほとんど一緒じゃない?
勇二は妹&六人の少女&二人の男にもてるし、しんたろーは二匹とパパにもてる。
ヒイロはリリーナだけかな?往人は大体その瞬間には一人にもててる。
つまり数で、勇二>しんたろー>往人>=ヒイロ
928名無しさんだよもん:02/10/22 03:34 ID:aFlmRehT
ワーグ・スリープ(絶望2000) VS 鬼耕一
カレン・エレメント(同上) VS 鬼耕一
929名無しさんだよもん:02/10/22 12:19 ID:LLgvdC4v
>>927
なぎー、佳乃ルートに入れば3人とも好いてると思うから
勇二>しんたろー>往人>ヒイロでしょ。
シンタローは他にももててた筈。
930名無しさんだよもん:02/10/22 17:14 ID:aFlmRehT
パプワ君 VS 鬼耕一
931名無しさんだよもん:02/10/22 17:22 ID:PaJYCra9
秘石眼が発動すればパプワの勝ちだな。
932名無しさんだよもん:02/10/22 18:28 ID:N6zJ1Lcx
しろがね(からくりサーカス)VS国崎往人
933名無しさんだよもん:02/10/23 00:42 ID:vWEwiC1/
>932
あんま最高をイジメんなよ。記憶の転生つーネタも被ってるんだし(w
934名無しさんだよもん:02/10/23 03:59 ID:Qo2PG+Lw
性格の変貌っぷり対決

柏木初音(痕)VS鳥居猛(新・愛の嵐)

初音ちゃんは反転前後、猛は大戦前後で
935名無しさんだよもん:02/10/23 10:26 ID:eLBncCAs
カテジナさんも参加きぼんぬ
936名無しさんだよもん:02/10/23 12:14 ID:IDN1eJi9
>>933
耕一兄貴に比べればそれくらい…
937名無しさんだよもん:02/10/23 21:23 ID:zujXVLLY
耕一VS追跡者最集形態(バイオ3)
938最新速報ランキング!!!:02/10/23 21:37 ID:VG4paVvg
939名無しさんだよもん:02/10/23 21:38 ID:ygAEowmm
>>937
これはぜひ見てみたい
あとタイラントとかノスフェラトゥとかもな
940名無しさんだよもん:02/10/23 22:23 ID:3p6mRhQU
>939
ノスフェラトゥってなんかのキャラ?
バンパイアの別称だったと思うけど。
941名無しさんだよもん:02/10/23 22:32 ID:oJJe8sCW
>>940
コードベロニカに出て来た中ボスで外観は手を後ろに縛られて目隠しされたハゲ
背中から生えた触手と毒霧が武器、心臓が剥き出しになっていてそこが弱点
942名無しさんだよもん:02/10/23 22:43 ID:3p6mRhQU
>941
バイオハザードのキャラか…
耕一の圧勝じゃない?
ナイフでやれるやつは無論としても、銃弾があたるやつなら耕一の敵じゃないだろう。
銃を構える暇すら与えないくらい素早いモンスターなら勝負できるんじゃないかと。
943名無しさんだよもん:02/10/23 22:54 ID:oJJe8sCW
>>942
バイハ系のモンスターの強みは身体の強さと再生力だから
タイラント系かアレクシアなら耕一でもかなりてこずると思う
銃を使わせないだったら蘇生ウェスカーだな、残像が出来るスピードで走るし
944名無しさんだよもん:02/10/23 23:29 ID:XVLZXTuF
つうか、知らないキャラで語ろうとすんなよ(w

>939
かなり見物になると思う
945名無しさんだよもん:02/10/23 23:45 ID:jeQKem4j
>>939
耕一は回避、追跡者は異常再生で互いに決定打が出ない。
一か八かで全力ラッシュをかけて文字道理に粉々にしなければ
多分、耕一は勝てないと思う。
耕一が追跡者を粉砕するか、力尽きた耕一を追跡者が喰ってしまうか・・・・
946名無しさんだよもん:02/10/24 00:11 ID:8tFEYoeD
>>945
傷でも負わされたらコードネーム狩猟者の最強モンスターが…
947名無しさんだよもん:02/10/24 01:30 ID:gl5mGg9q
どんくらいの力が必要だろうか?
柳川ぶっ飛びキックは、灰色熊でもべっちょり行きそうだがわからんな。
948名無しさんだよもん:02/10/24 01:33 ID:o3hx0gcm
耕一といい勝負するってことは柳川さんなぞ相手にならんということか?
949名無しさんだよもん:02/10/24 02:21 ID:gl5mGg9q
実際に対戦させられないからなー。
そこをあえて対戦させてみると、耕一の楽勝かもしれんが、追跡者の楽勝かもしれん。
耕一楽勝の場合は、柳川にも勝ちはあるだろう。
というより、柳川と耕一の差が非常にわかりにくい。
めたくそな差があるらしいが、他作品のキャラと対決する場合は、同等の存在としてみなされてるみたいだな。
作中から柳川の底はある程度見えるが、耕一がどれだけそれを上回ってるかわからん。
耕一のトップスピードにのった一撃は、戦車の装甲を抜く力はあると、
どっかのスレに書いてあったが、肉体がそれに耐えられるかは判らん。
本気を出した耕一は、作中まるでダメージ受けてないから、推測できんしな。
まあそこを勝手な憶測と推測であえて語るのが、このスレの意義なわけだが。
950名無しさんだよもん:02/10/24 08:54 ID:EhF9lkaq
せっかくだから、俺はこのスレをageるぜ(w
 
耕一VSアドルフ・ヒトラー(天空の覇者Z)
はどうだろうか。
ヒトラー自体は人間の壁を越えられないっぽいけど、能力は強いし。
951名無しさんだよもん:02/10/24 17:46 ID:UGjcmciN
少年対渚カヲル
952名無しさんだよもん:02/10/24 19:27 ID:2tqm24JB
リオン(ガレリアンズ)VS少年
953名無しさんだよもん:02/10/25 00:31 ID:ChjK/epj
次郎衛門の代わりにガッツがエルクゥと闘って殲滅可能か。
954名無しさんだよもん:02/10/25 00:39 ID:mNqmMKBB
>>953
無理だな。
ガッツはカルラと互角か、やや上くらいだと思う。
強く見積もってもゲンジマルクラス。
ダリエリには全然勝てんだろうし、普通のエルクゥでも互角がいいとこだと思う。
エルクうにはいろいろとんでも兵器があるしな。
955名無しさんだよもん:02/10/25 01:09 ID:81Loxm8G
それではBF団十傑集が束になればエルクゥを殲滅できたろうか。
956名無しさんだよもん:02/10/25 02:31 ID:TpSwCjBY
>>955
おそらく可能。あいつらの戦闘力はもうアホみたいだからなぁ・・・
それに加えてセルバンデスのGR2は完全に反則だと思う。
957名無しさんだよもん:02/10/25 03:15 ID:hkNU/0DI
一番いて違和感ないのは怒鬼か………。

(人里へと向かうエルクゥ)
(途中の、橋の上に仁王立ちする一人の隻眼の男)
(川の中から水飛沫と共に人が)
血風連「眩きは!月の光 日の光! 正しき血筋の名の元に! 我ら名前を血風連!」
    「直系の怒鬼様、先ずは我々にお任せを!」

こうして血風連VSエルクゥの死闘が始まった………怒鬼は?
958雲丹:02/10/25 08:29 ID:Ave6Byx4
>>954
じゃあ、ダリエリはゾッドより上なのか?
なんか同じぐらいのような気もしてるんだが。あの巨体とパワーで。
959名無しさんだよもん:02/10/25 12:38 ID:+iVLrEZc
>>957
確かに時代的に一番マッチしている……
血風連のセリフ、アニメではよく聞き取れなかったのでサンクス。

エルクゥとの戦闘で気がかりなのはどのくらいの人数差かどうかダナ。
あと、あの当時のエルクゥの飛び道具がどのようなものか。
まぁ怒鬼様だったらヨークも真っ二間違いなしだな(笑

>>958
速さは間違いなくダリエルが上。
要はイカにそれを生かし超再生能力と怪力を持ったゾッドを屠るかだな
勝ち目ヒク〜(汗
960名無しさんだよもん:02/10/25 12:46 ID:+iVLrEZc
葉鍵作品に出てくるオーバーテクノロジー 
       VS 
スプリガンに出てくるオーバーテクノロジー

科学技術はどちらが優れているか(笑

961名無しさんだよもん:02/10/25 14:19 ID:6zTeoquu

ココにありますた。
http://asian.elitecities.com/books/kago.html
962名無しさんだよもん:02/10/25 14:31 ID:iibhDkfZ
963957:02/10/25 19:32 ID:ozzVInsl
>959
台詞は幾つかある説の中から一番気に入ってるのを選んだだけです。
台詞については意図的に聞きずらくしていたみたいです。
怒鬼がビッグ・ファイアの弟と言う説があって、それに関連して
「兄貴は 月の光 日の光!」
と言っているという説もあります。
個人的には芹香さんの護衛部隊にピッタリだと思っていまつ。セバスが隊長で。
何かあるとどこからか決め台詞と共に現われる編み笠姿の集団。

あと、できればヒッツに殴り込みをかけて欲しいですな。
指パッチンで真っ二。

>ヨークも真っ二
っていうか静かなる中条のビッグバン・パンチで一気にあぼーんされる可能性のほうが……。

つくづく、GR世界に落ちなくて良かったな……。
964名無しさんだよもん:02/10/25 19:49 ID:mWxkzAJ9
>959
妖術の炎、稲妻といった伝承があることから、
いわゆるレーザー兵器やビームガンといった類のSF系と思われる。

>963
ジャイアントロボはある意味製作者のお遊び的な作品だから、
あの世界にエルクゥがいたらもっと滅茶苦茶な設定になりそう。
鬼化するとガンダムサイズになるとか。
965名無しさんだよもん:02/10/25 22:59 ID:Hny6TNSp
エルクゥ軍団対11人ライダー(1号〜RX)

ライダー組のネックはやっぱりライダーマンかなぁ・・・(w
966名無しさんだよもん:02/10/25 23:52 ID:+9ota3sP
ゲンジマルVSフレディ

…漏れはフレディの勝ちかと。
967雲丹:02/10/26 00:46 ID:CiAEEXCm
マルチVSメカ沢
968名無しさんだよもん:02/10/26 00:55 ID:iLuxeqh7
ルーク・バレンタイン(ヘルシング)VS千鶴&楓&柳川
969名無しさんだよもん:02/10/26 01:09 ID:eTlCjwoI
>>965
いや、ライダーマンは結構強いと思う。
むしろ違う意味でネックはRX・・・というよりバイオライダー。
液体化なんていう技を持ってる奴をどうやって倒せっていうんだ(w

RXを除いて考えれば、かなりいい勝負だと思う。仮に対決の理由が
エルクゥ→大量虐殺、ライダー→それの阻止、と考えると作品のノリからいって
ライダー達は絶命覚悟で隠し必殺技とかを出してエルクゥ達を止めるんじゃないだろうか。
970名無しさんだよもん:02/10/26 01:56 ID:xVIPi1Vg
>>969
確かに名勝負だな。
身体能力 エルクゥ>=ライダー
武装   エルクゥ>ライダー
数    エルクゥ>ライダー
必殺技  ライダー>>エルクゥ
心意気  ライダー>>エルクゥ
実利的なところでは、エルクゥの方が上だが、
精神的、あるいはヒーロー的な部分ではライダーの圧倒的勝利。
鬼の兵器をどうにかすれば、かなりいいとこまで迫れると思う。
最後のダリエリを倒す戦力を、残すことが出来るか?
971名無しさんだよもん:02/10/26 02:55 ID:XHY+nbxq
エルクゥ全員集合VS黄金聖闘士全員集合
972名無しさんだよもん:02/10/26 03:17 ID:iLuxeqh7
>>971
エルクゥだけじゃ絶対勝てない
973名無しさんだよもん:02/10/26 07:13 ID:0AptTMDO
エルクゥ軍VSサイバトロン
974名無しさんだよもん:02/10/26 13:06 ID:+FDz7eW3
>>973
ユニクロンとヨークではヨークの勝ちとどこかで見たことがある。
エルクゥだけならサイバトロン有理だと思うがどうか。
975959:02/10/26 13:16 ID:ad9mnfiN
964サンクス

やっぱ飛び道具があるとまずいな(汗
森の中をピョンピョン飛び跳ねながら射撃。
だ、駄目ポ。
生半可なキャラや軍隊では室町時代のエルクゥに太刀打ちできん…。

超兵器対決!
エルクゥ VS プラズマー(By アスカアキオ)
どっちが先制攻撃できるかがミソ
976名無しさんだよもん:02/10/26 13:58 ID:7Xh5yaJo
エルクゥVS∀
977名無しさんだよもん:02/10/26 14:20 ID:6wOuW9kB
柏木楓vs.斉藤遥子
978名無しさんだよもん:02/10/26 17:36 ID:lB+22S+Q
エルクゥ軍団VSライタン軍団
979名無しさんだよもん:02/10/26 18:34 ID:9ymEd3nl
>>970
ライダーネタを延々と引っ張ってしまうがこの勝負は勝敗より
戦いの過程を考えるほうが楽しいかもしれん。

二号のガチンコ力比べとか、ライドルホイップと鬼の爪とのチャンバラとか、
アマゾンの野獣対決とか、S-1の功夫VSパワー&スピードとか。
そんでもって、皆が雑魚と戦っている際に
火の海を背景に一号かV3あたりがダリエリとタイマンとか・・・・
980名無しさんだよもん:02/10/27 00:03 ID:4TfKyzqD
まとめて出てきたキャラはやられ役の法則により、ばったばったと倒されるエルクゥ達。
なんかそんな絵が浮かぶなー、個別戦闘力でも鬼の方が上だとは思うのだが。
そういう要素を考えないなら、鬼の勝ち。
981980:02/10/27 00:05 ID:4TfKyzqD
上はライダー対エルクゥの話。
982名無しさんだよもん:02/10/27 00:20 ID:Kuo+DxxD
耕一VSモデュレイテッドARMS
983名無しさんだよもん:02/10/27 00:22 ID:6jSQ96zx
>>980
ばったばったと倒されたエルクゥたちはやっぱり寄居かどこかの採石所にドサドサと積まれていって、最後はまとめてドカーンとアボーンですか?
984209.233.221.202.xf.2iij.net:02/10/27 00:23 ID:Um6j18SC







        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/







985主婦のサークルです。:02/10/27 00:48 ID:nfkWhSSR
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
9861:02/10/27 01:58 ID:IQrH+hOR
新スレを立てました。
『葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ PART4』
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1035651210/
987名無しさんだよもん:02/10/27 09:04 ID:Jo9nai9T
988名無しさんだよもん:02/10/27 09:04 ID:Jo9nai9T
989名無しさんだよもん:02/10/27 09:04 ID:Jo9nai9T
990名無しさんだよもん:02/10/27 09:04 ID:Jo9nai9T
991名無しさんだよもん:02/10/27 09:05 ID:Jo9nai9T
992名無しさんだよもん:02/10/27 09:09 ID:Jo9nai9T
993名無しさんだよもん:02/10/27 09:09 ID:Jo9nai9T
994名無しさんだよもん:02/10/27 09:09 ID:Jo9nai9T
995名無しさんだよもん:02/10/27 09:09 ID:Jo9nai9T
996名無しさんだよもん:02/10/27 09:12 ID:Jo9nai9T
997名無しさんだよもん:02/10/27 09:12 ID:Jo9nai9T
998名無しさんだよもん:02/10/27 09:14 ID:Jo9nai9T
999名無しさんだよもん:02/10/27 09:14 ID:Jo9nai9T
1000名無しさんだよもん:02/10/27 09:15 ID:Jo9nai9T
『葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ PART4』
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1035651210/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。