葉鍵キャラVS○○○ ドリームマッチ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し・題は地上高く投げられた!
もし、葉鍵のゲームキャラとあのゲーム、マンガ、アニメのキャラが
対決したら・・・?
そんなシミュレーションをやってみたいと思います。

こんな流れがいいと思います。
・お題を提起する。
・シミュレーション。(どんな勝負になるか、どちらが勝つか)
・それに対する賛成意見、反対意見。

(例)
<お題>
来栖川綾香(To Heart)VS平賀=キートン・太一(MASTERキートン)

<シミュレーション>
エクストリーム・チャンピオンと元・SAS(イギリス空挺部隊)教官、
どちらも格闘技のエキスパートだが、経験の差から言えばキートンに分がある。
だが、綾香には若さという最大の武器があるので、
さすがのキートンでも一筋縄ではいかないかもしれない。
それでも、キートンの最大の特技---地の利を戦闘に生かすこと---を
出されたら、いくら綾香でも勝利は困難だろう。
もちろん、武器は使えないという前提の上での話。

<判定>
○キートン - 綾香
2流水塔 ◆skb1Nfqs :02/08/03 00:27 ID:iTdqm/1n
 2♪
3名無しさんだよもん:02/08/03 00:29 ID:P8qwbtVo
3だな?
4名無しさんだよもん:02/08/03 00:30 ID:cY2tlMvw
詩子さん
5名無しさんだよもん:02/08/03 00:30 ID:iJybcG8F
4
6名無しさんだよもん:02/08/03 00:38 ID:54Uw+ZSe
5
7美坂香里 ◆KaoriLvQ :02/08/03 00:38 ID:4ZsgDfQn
踏み♪
81:02/08/03 00:46 ID:BQtHlNvS
9かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/08/03 01:03 ID:MGBFnBll
                    \
                      \    \(^▽^)/新スレおめでとうございまーす☆
                       \
                         \            /|   。.
                       ,,-'―\       _,/ノ   . .
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''                          ヽ/     。.    .
-―'' ̄       /\     ___,  /\   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |       |_/          /    ヽ +★
      /         |             /     ノ *  ☆

10名無しさんだよもん:02/08/03 03:17 ID:d7l/T1i4
オユウ(鬼武者2)VS川澄舞
剣技対決。
11名無しさんだよもん:02/08/03 03:44 ID:tDz3mkqj
試 合:ハリセンツッコミ対決
対戦者:美汐 vs 舞
説 明:祐一がボケるのですかさずハリセンでツッコミを入れる。

シミュレーション
 ハリセンでひっぱたくスピードは舞に軍配があがるが、適切なタイミングでツッコミを入れられるかどうかが課題。
 美汐は、寒いギャグは無視する可能性がある。

結 果:引き分け(祐一KO)
12名無しさんだよもん:02/08/03 06:39 ID:jZIkOUiQ
水瀬秋子VSバカボンのママ
13名無しさんだよもん:02/08/03 06:41 ID:2OGWS0Io
              ,.、_,.--、-―- 、 - 、
               // )〕 j      〈〕 !
                 く/  ト、ヾ     iヾ
               !   l _l ノ     ,ヽ_〉
                 l  ,`´、    ,.イ  |         あ
                  l  /  ,く~"~´ ゙ !  '
             l ,イ  /Z,ヽ/ヽjヽ. l、       り
              ,! リ / ,ィ    /1 ヽ.` 、
             ( ( / /!_r‐、r'┐!   )リゝ     が
              ),. /  ' ,l L_ノl__j l   '
               ,. く__/ // // ヽ)\         と
             n'フ ノ // く/ 〈j  ゝ
       ._|ヽ∧_   lr' "´ /´       ,.'´ ノ       う
      〉     ヽ ,リ    ヽ       ノレ'´
      ,'     'イ     `ーr- イ  !
      !      |        !  l   !   
14名無しさんだよもん:02/08/03 07:03 ID:q9KbP2nO
前スレ>978播磨灘VS鬼耕一
殺し合いなら鬼耕一、相撲なら播磨灘

体格からすれば相撲でも鬼耕一が勝つだろうが
ルールに則って戦えるか、手加減できるか分からないから
15名無しさんだよもん:02/08/03 09:07 ID:V1KkSESL
>>1
試合なら綾香の勝ち。キートンは勝敗に拘らない。
誤解や何かがあっての、殺意モード綾香が相手であればキートンの勝ち。
16名無しさんだよもん:02/08/03 11:51 ID:/usP1Nj5
>14
でもなぁ、漫画を読んでる限りでは播磨灘も人間じゃないからなぁ(w
それに相撲ってのは実戦ルールでも無茶苦茶強いからな。
分厚い筋肉と脂肪に覆われた肉体は蹴りやパンチはおろか下手すりゃ刃物も利かないし、
太くて体に埋まった首は東部への打撃を無効化してしまうし、
指獲り(by本部以蔵先生)はきかないし、
何より受身のとれない態勢で頭からコンクリートに叩きつけられたら鬼状態でもその体重
ゆえに首の骨が折れて死んじまうと思うんだが。
17名無しさんだよもん:02/08/03 11:57 ID:QL1NVqXx
>>15
>試合なら綾香の勝ち。キートンは勝敗に拘らない。
しかし、綾香は納得せず、非公式戦でガチンコでやって・・・
嘘のようにボロ負けしたりして。

>誤解や何かがあっての、殺意モード綾香が相手であればキートンの勝ち。
同意。
これは完全にガチンコだからね。
18名無しさんだよもん:02/08/03 20:15 ID:JZk5n90J
播磨灘vs耕一だが相撲ルールなら当然土俵の中でやるんだろ?
さすがにそれじゃあ耕一の勝ちは望めんな

ではネタ勝負を

ロリコン殲鬼ペドゴニア(モーラルート)vs暴走耕一(初音ルート)
どちらが真のロリかでひとつ判定をキボン(w
19名無しさんだよもん:02/08/03 21:20 ID:yWTYtk1q
>16
人間の感覚で遠距離とされるだけ離れても鬼は一瞬で踏み込んでくるし、
鬼の爪を避けて組み合うのはかなり難しいと思う。
うまく組めたとしても鬼は10本の鋭利な爪を持ってるわけ。
それで相手の肉を引き裂くことも、力任せに相手の肉体を握り潰すこともできるだろう。
鬼柳川ですら鬼化した千鶴さんを軽く振り回してコンクリに叩きつけるパワーがある。

ところでバキの話題がよく出るんで、バキ(第二部)を読んでみたんだけど、
バキのキャラじゃ鬼耕一には勝てそうもないなあ<範馬勇次郎は保留するとしても。
バキのキャラってほとんどの場合一撃で勝負が決まる戦いをしてないし、
実力が拮抗した者同士だと攻撃を食らいつつ攻撃を打つ形になってる。
これって鬼相手には最悪の戦い方だと思う。
鬼の攻撃力って同族同士ですら致命になるくらい高い(鋭い爪を持っている)。
逆にいえば、鬼の攻撃は一撃で致命になりうるが、
それに対応するには人間の攻撃力はあまりにも弱すぎるということ。
花山薫がスペックを一撃で殺せる、スペックは花山を一撃で殺せる、
このレベルに達してようやく鬼と対等になるくらいだと思う。
20名無しさんだよもん:02/08/03 21:45 ID:IZXiB/1J
>>18
鬼耕一は身長が倍以上に伸びる。
浩之が177cmだがそれより高いイメージがあるので仮に180cmとして倍で360cm。
播磨灘の身長が2mとしても胸まで届かない。
体重は身長が倍に伸びるとして4倍。
仮に耕一が70sとして280kg。
鬼の場合さらに理不尽な質量の増加がある。
R中では数百`とのことで定かでは無いのだが。
これ位体格に差があるともう技がどうこう言うレベルでもないと思うがどうだろう。
もっとも鬼耕一が勇み足で負けないか心配ではある。

ちなみに真ロリ対決は永遠の膜破り惣太の勝ちとす。
モーラまじで成長しねぇしな。

吸血殲鬼VSエルクゥ ラウンド2
惣太(リァノーンルート)VS耕一(楓ルート)
本人にとって前世の記憶があまり意味をなしてない度対決。
2119:02/08/03 21:59 ID:TtfkjnMv
>20
うげ、確かに体格が倍加するという表現があったような。
360センチとまでいかなくとも、250センチでも見上げるほどでかい。
体積が等倍で倍加したとして、単純に体重が4倍になるわけではないし。
鬼千鶴さんが平時体重50キロの3倍、150キロに増加したと仮定し、
鬼耕一に当てはめれば、280キロ×3で810キロ
すでにヒグマを突破し恐竜のレベルに達しているような気が…。
22名無しさんだよもん:02/08/04 00:30 ID:j62idGdY
平八のペットのクマ VS 鬼耕一
23名無しさんだよもん:02/08/04 01:40 ID:eZXK/3by
まあ、鬼耕一の何が恐ろしいってまがりなりにも警察官である鬼柳川を屠り去ったって事だよな。
警察官って言うのは親類にもいるのでよく知っているのだが基本的に柔剣道や空手を職業として
学んでいるし、逮捕術と言って実戦を目的とした格闘技を大会のようなものまで開いてやってるし、
何よりもいくら鬼の状態とは言え人を殺している奴に勝つのは容易ではない(剣道で人を一人切り殺せば
2段に匹敵するとか言われているように、殺人経験は100の訓練に匹敵する。)にも関わらずだ。

これは例えて言えばいくら化物じみた肉体と筋力、運動神経を持つ人間がいたとしても、その男がマイク・タイソンや
モハメド・アリに勝てるのかということであって、不可能である、と少しでも格闘経験のある人間は言うだろう。

もっと言えば格闘技に精通したゴリラ等の猛獣に同じゴリラが勝てるのか、と言う事だ。
こう言えばわかると思うが、いくらそのゴリラが他のゴリラに比べて肉体的ポテンシャルが高くとも、勝てはしないということだ。

しかし、鬼耕一はそれをやってしまったのである。
この格闘技と言うハンデを乗り越えるほどの肉体を仮に全てのエルクゥが所持していたとするならば
いくら不意をつこうが勝利する事は不可能に近いであろう。
しかし、仮に耕一が突然変異であるとすれば、やはり覚醒する前に殺してしまった方が世のため人のためであったろう。
24名無しさんだよもん:02/08/04 01:48 ID:piIQjimg
セラス(HELLSING)VS梓(痕)

腕っぷし、萌え、苦労度などを全部ひっくるめて。
25名無しさんだよもん:02/08/04 01:50 ID:nG4ulMSQ
柳川さん弱ぇよ?
梓には「不意打ちとはいえ、この程度も避けられないのか?」とか言っていたけど
自分だって撃たれてんじゃねぇか。
それに鬼化前はヤクザに負けるし。
26名無しさんだよもん:02/08/04 02:11 ID:ipcAGc8z
結論

痕最強の人間はヤクザ
27名無しさんだよもん:02/08/04 02:30 ID:U6WxrlWO
>>26
いや、むしろ犯罪者一人取り押さえられないでお前は警察で
一体なにを習ってきたのかと小一時間(以下略
28名無しさんだよもん:02/08/04 03:50 ID:2KxuUYQ2
しかし、>>20は質量保存則というかいったいその増加した体重やらなにやらはどこから持ってくるつもりだろうか。

360cmに身長が増加したとすると骨の密度がスカスカになって素人のローキックでも骨が折れちゃうんじゃなかろうか。

仮にそんな骨に1t近い体重がかかったとすると間違いなくゴジラ以上の大惨事に。

もしも体重がそのままなら見るも無残なガリガリの鬼に。迫力ねー。

こんな連中が暴れてもあっという間に地元猟友会に打ち殺されちゃいそうです。
29名無しさんだよもん:02/08/04 03:58 ID:nG4ulMSQ
>>28
完全に無視ですね。
その辺はヨークがなんとかしたんでしょう。
3020:02/08/04 04:08 ID:Fe+Lmck7
>>24
セラス(HELLSING)VS梓(痕)
腕っ節:腕力は五分ッぽいが戦闘スキルで断然セラス
萌え :巨乳婦警VS巨乳女子高生・・・ドロー!
苦労度:千鶴とアーカードどっちの相手が大変か…ドローw

よってセラスの勝ちとする。

>>28
俺に聞かれてもw
高橋氏に聞くかアカデミースレにでも持っていってください。
31名無しさんだよもん:02/08/04 04:53 ID:mMutwaI4
>>22圧倒的に鬼耕一の勝ち。クマが鬼に勝てるわけが無い。
32名無しさんだよもん:02/08/04 05:03 ID:ddjzIFm0
桜木花道対ひろゆき
バスケ対決
33名無しさんだよもん:02/08/04 05:19 ID:mMutwaI4
三島一八デビル化ver.VS鬼耕一
34名無しさんだよもん:02/08/04 06:55 ID:Hi7bRgYJ
>>32
葉鍵的完璧超人浩之ならば、花道を越える可能性もあり。
ただし最初は当然のように負ける。
その後、ヒロインの影響があるかどうかが分かれ目。

2ch管理人ひろゆきならば、望みはないと思われ。

>>33
一八デビルは熊にも負けることがある。
鬼耕一を倒すのは難しいだろう。
3519:02/08/04 08:19 ID:5VpeyOss
おっと耕一の体重の勘定で間違いがあった。
身長が2倍とすると、体表面積は2の自乗倍、体積は2の3乗倍
つまり耕一が普段70キロだったとして、70×8で560キロ
これでも身長180センチ、体重70キロの体の相似でしかない。
身長は若干低めに280センチに増大すると仮定し、
体重は身長が変わらない場合、180キロ(筋肉+鬼化による増分)と仮定
280/180=1.55倍
体重はこの3乗として、180×3.72倍=669.6=670キロ
まあ妥当な数字が出てくる。これでもすごいけど。
36名無しさんだよもん:02/08/04 14:11 ID:ZJp6tmgJ
耕一 VS 仮面ライダーオーディン

オーディンスペック
身長 205cm 最大速力 100mを4秒
体重 100kg ジャンプ力 ひととび50m
最高視力 約20km パンチ力 350AP
最高聴力 約25km キック力 500AP
召還機名称 ゴルトバイザー
ゴルトセイバー 4000AP(ソードベント)
ゴルトシールド 4000GP(ガードベント)
ゴルトフェニックス 8000AP(契約モンスター)

APというのがイマイチ分からんが
37名無しさんだよもん:02/08/04 14:18 ID:87e+gXTf
>>36
1AP=0.05tの破壊力だったと思う。
つまり……
 
パンチ力:17.5t
キック力:25t
 
ゴルトセイバー:200t
ゴルトシールド:200tの衝撃に耐える
ゴルトフェニックス:400t
 
ちなみに、ファイナルベントの10000APは、500tの破壊力になる。
多分ラスボスだし、この戦闘力で妥当では。
いくら鬼耕一でも勝ち目が無いような……
38名無しさんだよもん:02/08/04 14:25 ID:87e+gXTf
DQN厨対決
 
孝之(君望)に勝てる奴が葉鍵にいるか?(w
39名無しさんだよもん:02/08/04 14:53 ID:ThJRye4f
高槻
40名無しさんだよもん:02/08/04 15:32 ID:YmOnrzCH
鬼耕一の蹴りは200t軽くオーバーしていると思うがな…
41名無しさんだよもん:02/08/04 15:48 ID:1qFbueVO
超先生VS一二三 四郎(スパロボRのシナリオの人)
対決内容はおまかせします。
42名無しさんだよもん:02/08/04 15:50 ID:FIJSlm1S
>>40
流石にそれは無い。
キロに直すと20万だぞ。
43名無しさんだよもん:02/08/04 15:52 ID:BN1LfEu8
それ以前に、時間を戻せたりできるオーディンに耕一が勝てるわけない。
44名無しさんだよもん:02/08/04 16:02 ID:YmOnrzCH
俺の蹴りがだいたい800s
45名無しさんだよもん:02/08/04 16:05 ID:ThJRye4f
つーか、そんなの相手に勝てるようなら、前世時代に鬼が世界を
征服していたと思われ。
4619:02/08/04 17:55 ID:t8w9Ov3e
>36
>耕一 VS 仮面ライダーオーディン
>オーディンスペック
>身長 205cm 最大速力 100mを4秒
鬼化した耕一の方がでかいだろうが、速力は同じくらいかな…。

>体重 100kg ジャンプ力 ひととび50m
体重は軽すぎると思う。ジャンプ力は鬼耕一はどれくらいだろう。
水中から空中に10m飛び上がったという情報はあるが。

>最高視力 約20km パンチ力 350AP
>最高聴力 約25km キック力 500AP
聴力と視力は意味不明。非常識な値ではあるが。

>召還機名称 ゴルトバイザー
>ゴルトセイバー 4000AP(ソードベント)
>ゴルトシールド 4000GP(ガードベント)
>ゴルトフェニックス 8000AP(契約モンスター)
耕一は完全な肉弾野郎だから技とかは使えんね。
エルクゥの武器があればあるいは…。
47名無しさんだよもん:02/08/04 18:09 ID:sikUhtow
エルクゥ軍VS鉄人兵団
真っ向からの総力戦で
48名無しさんだよもん:02/08/04 18:11 ID:Jlr9dEHV
まだ見てないヤツは早くモッテケ!!
http://monaanime.tripod.co.jp/tvkha2chanera.wmv
まぁこれをみてマタ−リしようよ

49名無しさんだよもん:02/08/04 18:25 ID:4Rt+/V/l
>>48
萌えー
50名無しさんだよもん:02/08/04 18:48 ID:1oSy48XG
オーディンはタイムベント使用禁止でつか?
51名無しさんだよもん:02/08/04 19:50 ID:uODdsvBt
 
52名無しさんだよもん:02/08/04 20:02 ID:ZJp6tmgJ
事件も解決し四姉妹と平和に暮らす耕一の前に、オーディンが現れた!

「修正が必要になった…」

『タイムベント』


修正:超シナリオの排除
53名無しさんだよもん:02/08/04 20:42 ID:s8+93WBC
まーあれだ、そのタイムベントがあると勝負にならんから。
そろそろ他の組み合わせを提案してくれ。
54名無しさんだよもん:02/08/04 21:35 ID:OuLZ0xI9
ここらで頭脳勝負も見てみたいところだが…

葉鍵キャラの中で一番頭がいい奴って誰だ?
55名無しさんだよもん:02/08/04 21:55 ID:KU9phQDF
鬼耕一 VS エイリアン・クイーン+子供10匹
56名無しさんだよもん:02/08/04 23:40 ID:/6PjAKYQ
頭脳勝負ねえ…
じゃあこんなのはどう?

ハクオロ&うたわれアタックチーム&トゥスクル軍vs諸葛亮&五虎将&蜀精鋭
57名無しさんだよもん:02/08/05 11:52 ID:0GVHWCks
>>55
10体程度なら殲滅できそうだが、
変身エルクゥがザコエイリアンの強酸血液に耐えられないなら
大ダメージも負うかもしれない。もし10体以上なら勝ち目なし。

第二に、エイリアンクイーン
人間では絶対に勝てない相手(宇宙空間放出は例外)。
エルクゥ数体でかかれば何とかなりそうだが、鬼耕一一人ではどう考えても不利。
58名無しさんだよもん:02/08/05 13:20 ID:d+jhPkq6
エイリアンクィーン弱いよ?
酸が強いだけ。
スピードやパワーなら千鶴さんの方が強い。
5919:02/08/05 19:49 ID:sR7ML2Yb
>58
鬼の爪で切り裂き、体液が漏出する前に逃げるわけね。
鬼なら不可能じゃないだろうな。
60名無しさんだよもん:02/08/05 19:56 ID:RCXMDSA9
それでも爪は血液に達しているわけで。

知識があれば、岩も粉砕する腕力で圧殺することができるだろうが、
知識が無ければ、強酸でダメージを負うことになる。
そうなった場合は、運しだいかな?
61名無しさんだよもん:02/08/05 19:57 ID:VyFCM70J
>>59
特に、跳躍>頭部に攻撃が決まれば一撃KOもあり得る。
もぎとった頭は…とりあえず宇宙船の壁にでも飾っておこう。
62名無しさんだよもん:02/08/05 21:27 ID:Bheot5qh
>>55
首を狙えば勝ちかもしれんが鬼耕一は単純バカっぽいので微妙(ワラ
俺が耕一の脳みそなら余裕で勝利(ゲラ
63名無しさんだよもん:02/08/05 21:31 ID:PwsUKMuH
じゃあ、エルクゥVSプレデター

直接戦わせるのではなく、宇宙狩猟生物としての狩りの上手さとかの比較。
64名無しさんだよもん:02/08/05 21:34 ID:S+t5Sxof
とらえた雌をズンパン犯ってしまうエルクゥの圧勝(w
65名無しさんだよもん:02/08/05 23:48 ID:eogZieqM
確か…プレデターは色々装備してるんじゃなかったカナ?
よって生身でも強いエルクゥの勝ち
6637:02/08/05 23:59 ID:/EQFf+G3
>>37
追記すると、オーディンはゴルトフェニックスと合体して飛行可能(恐らく)。
この時点で鬼には不利だと思われ。
6737:02/08/06 00:00 ID:wDbF182B
>>65
「色々装備して狩りが上手い」のなら、プレデターの勝ちもアリだと思いますが。
素手でって条件じゃないよね?
68名無しさんだよもん:02/08/06 02:25 ID:+uBhcKWV
秋子さんVSピーチ姫
年齢不詳対決。
69名無しさんだよもん:02/08/06 06:49 ID:iipKNsu1
耕一&蝉丸VSプレダキング(アニマトロン軍団)
70名無しさんだよもん:02/08/06 10:10 ID:si0un+A0
強化兵ズ VS FOX-HOUND(MGS)

強化兵ズ VS デッドセル(MGS2)
71郁未厨:02/08/06 17:07 ID:8wtzcCG4
郁未を馬鹿にする奴は俺が許さん!!
かかってこい!!
72郁未厨:02/08/06 17:09 ID:8wtzcCG4
>>10
オユウの動きに舞がついてこられるかどうか…
っていうか実戦経験が違いすぎる。
舞じゃ勝てないだろう。

>>11
美汐ってツッコミ役だっけ? よく覚えておらん。
舞はスピードもタイミングもいいと思うが…
私は舞だと思うな。

>>12
勝負方法が書いていないということは殴り合いでいいのか?
正直、どっちが勝つかわからない。
どちらが母親になってほしいか、ならば未亡人の魅力溢れる秋子さんだろうな。 なんか若そうだし。

>>16
鬼の首の骨って折れるの?

>>18
ロリ対決か…
Rで親父度がパワーアップした耕一でも勝てないかもな…

>>20
前世介入意味なし対決?
旧痕では耕一は前世が次郎だったが、Rじゃ違うからな…
前世関係無くなった耕一の勝ち。
73郁未厨:02/08/06 17:11 ID:8wtzcCG4
>>24
腕っぷしは… 梓ってあまり強くないんだよな。自慢のパワーも柳川さんよりも弱いし。接近戦で勝負しよう。離れると撃ち殺される
萌えは… これは人それぞれだしな。私はセラスの方が好き。
苦労度は… 梓はなんだかんだ言っても好きでやってんじゃないのか?
総合… 私はセラスの勝ちだと思う。

>>28
ヨークにお任せ。

>>32
アニメじゃあ花道の方が断然うまい。
浩之の天才っぷりがどこまで通用するか…

>>33
なんとも言えん。しかし、再生力とスピードとパワーに優れる鬼耕一の方が有利だろう。

>>35
千鶴さんの体重増加はどれくらいですか?

>>36
スピード、パワーなら鬼耕一が勝つ。 しかし、シールドを破ることはできそうにない……
それに200tの攻撃は…… きつい。
タイムなんとか使われたら勝てない。

>>37
参考になります。

>>38
VSあかりのときの浩之。 しかし、孝之ほどむかつきはしなかったな。
孝之は駄目だぁ。
74郁未厨:02/08/06 17:12 ID:8wtzcCG4
>>41
すまん… スパロボRはやった事無いのだ…

>>46
その聴力なら獣の咆哮を至近距離で使えば卒倒するんじゃないか?

>>47
ドラえもんの奴等か?
地球に落ちてきたエルクゥ達では数が知れているからな。
ヨーク自ら戦えば楽勝だろうが… 彼はエルクゥが全滅しようとも動きそうにないし…
ザンダクロス(だったか?)が鉄人兵団にいればエルクゥの超パワーをも上回りそうだ。
問題は無尽蔵にわいてくる鉄人達。
よって数の差で鉄人の勝ち。

>>52
いいね、それ。

>>54
ヨーク。

>>55
子供エイリアンが束になって襲いかかって耕一を溶かせればいいんだが…
エイリアンの体液は船を突き破るほどだ。うまくあてれば再生させるまでも無く溶かせるだろう。
当たれば、の話だがな。

>>56
ハクオロと諸葛亮は同じくらいだろうな。
ということは……?どうなるんだ?
あ、ウルトリィとべナウィなら頭脳でも対抗できるな。
うたわれアタックチームの勝ち。
75郁未厨:02/08/06 17:13 ID:8wtzcCG4
>>60
爪くらいなら再生できそうだな…
しかし、そんなチマチマした戦いに耕一が耐えられるのか…?

>>62
Rになってさらに馬鹿っぽくなったよな。
でも、狩猟に関してはキミよりも上であることは間違いない。

>>63
スピード、パワーなら圧倒的に鬼が勝っている。
それに今まで星を幾度も滅ぼしたみたいなことを言っていた気がするので。
エルクゥの勝ち。

>>68
ピーチ姫の勝ち。

>>69
いや、勝ち目無いでしょう。
合体前のライオンも30センチの鉄板を切り裂くらしいし。
エルクゥ軍団なら勝ち目もあったのに…

>>70
状況に大きく左右される。
何も考えない総力戦なら明らかに装備の貧弱な強化兵が不利。
いわきりの血をばら撒けば勝てるが。
76郁未厨:02/08/06 17:16 ID:8wtzcCG4
以上だ。
相変わらず薄口な判定ですまん。

前スレのやつもここで答えていいのか?
77名無しさんだよもん:02/08/06 17:45 ID:pR3KEdRD
ならば郁未厨氏のハンドル名に答えて
郁未vsアイリス(サクラ大戦)
郁未vsアルバート・マクドゥガル(スプリガン)
郁未vs長瀬祐介(雫)
のガチンコ戦闘でどちらが勝つか判定していただきたい
78Rやった奴教えれ:02/08/06 18:44 ID:AoCH0Rc/
エルクゥって狩猟民族らしいけど狩り本当にうまいの?
柳川の場合は梓シナリオのときは押し寄せた警官隊に勝つために
奇襲をしようとしたりとなかなかの冷静さを見せてたりしたけど(これは本来の柳川の性格?)
耕一は力任せのバカっぽいイメージがあるしなあ(これも以下略)
自分のことを地上最強とかいったりしてる奴って大抵脳みそスッカラカンだしな(ワラ
>>55のエイリアン戦もバカみたいに相手の能力も考えず突っ込んで爪を思いっきりブッ刺して
「腕が溶けたああぁぁっ!!ああああうんこぉぉぉぉぉぉぉぉ!!ブリ(以下略」
とかなって憤死しそうな気がする(ゲラ
個人的にはそういった妙な能力持ってる奴には柳川のほうが
有利に戦えるような気がするね♪
79Rやってねーけど:02/08/06 19:01 ID:Q+Coza3s
>>78
柳川は狩猟者サイドに落ちてるからかもな。
別人格の方は本能のままに生きるって感じだったし。
逆に耕一は制御できてしまっているので
そう言う方面は良くも悪くも人間的なのでは。
80名無しさんだよもん:02/08/06 19:49 ID:mqb2x3Vv
>>74
プレデターには一瞬でビルの屋上までジャンプできる敏捷性がありますけど?
さらに、プレデターのクローキング(透明化)を破るにはどうするのか?
8180:02/08/06 19:51 ID:mqb2x3Vv
>>74
すまん質問よく読んでいなかった。
8219:02/08/06 20:22 ID:0BQLjIsa
>73
>千鶴さんの体重増加はどれくらいですか?
イメージ的には物凄く増えているという感じがするんだけど。
あの体格で最低でも100キロを勇に越えるくらい。
ただ具体的な数字がないので2倍から3倍の間と勝手に想像してみた。

>78
酸だからといって無尽蔵にものを溶かせるわけではないし、
相手の体液が酸だと分かればそれなりの対応をとるだろう。
鬼になったからといって知性まで失ったりしないだろう。
特に耕一は鬼をちゃんと制御しているわけだし。
83名無しさんだよもん:02/08/06 20:34 ID:fitE2729
お騒がせ女子高生対決

とも(あずまんが)VS志保

備考:声優さん一緒
84名無しさんだよもん:02/08/06 20:50 ID:1A2odCB9
>>82
鬼は制御しないほうが強い様な気がする。
柳川鬼は冷静だったしな。
それに鬼なら腕が少し解けたぐらいで動揺はしないだろうし。
でも制御しちゃったら痛みに耐えるのも自分の精神だしやはり腕溶けたら
動揺しまくって不利になると思われ。

8584:02/08/06 20:57 ID:b2TjXSfL
追記
それに制御しなければ腕まるまる1本犠牲にする事になっても片腕だけ
で痛みに耐えながら急所に叩き込んで勝って○泉に表彰されそうだが
制御した状況でおんなじ事になったらパニクってアボーンになる可能性大
86名無しさんだよもん:02/08/06 21:16 ID:UpnXpG5/
>>82
耕一ってバカっぽいし自分の中の鬼と知性どっこいどっこいなんじゃねえの(ワラ
でも狩りにかけては鬼のほうが上っぽいだろうな(ゲラ
まあ俺的には84に完全同意という事で(seeyou
87名無しさんだよもん:02/08/06 21:24 ID:g1riLrH8
観鈴VSみすず(くにお達の挽歌)
88名無しさんだよもん:02/08/06 22:42 ID:Kzg/fby6
>>87
肉弾戦:一回の攻撃でくにお君の体力を6割削るビンタがあるみすず。
頭脳:どっちも頭は弱そうなのでドロー
友達の数:スケ番共を従える力があるみすずの方が当然多い。

89名無しさんだよもん:02/08/07 00:00 ID:w6aTppnU
エルクゥは転生できるから現在の肉体にこだわらんのよ
だから平気で捨て身の攻撃とかできるわけ
あと耕一はエルクゥの上位種だからザコとは比較にならんぞ
実際柳川は瞬殺だったしな
鬼を制御したら弱くなるかどうかは人間時の経験によるだろ
綾香やセバスが鬼化できればまちがいなく強くなるだろうし
9037:02/08/07 00:08 ID:2Bt252Gt
このスレ見てたら、仮面ライダーすら相手にならなさそうだしな。>耕一
承太郎や仗助すら簡単に屠りそうだし。
と、いうわけで……
 
“死なない”アーカード VS “最強の鬼”柏木耕一
 
で終わらない殴り合いが見たいなぁ(w
91名無しさんだよもん:02/08/07 00:22 ID:f2sTTu/m
>>89
ということはやはり耕一は制御したら弱くなるっぽいな。
格闘技習えば強くなるかもしれんが。でもエルクゥが転生できるなら
戦闘経験も引き継げるんじゃないの?しょせん100年も生きてこなかったような奴
(セバス、綾香)に早々引けを取るとは思えないがな
92名無しさんだよもん:02/08/07 00:45 ID:w6aTppnU
ちっちっち、転生できるって事は一代で強くなるっていう発想が出ないんで1000年
生きたところで大した成長はないだろう
別に死んだってまた生まれ変われば良いんだから
要するに「絶対に勝つ」っつ〜モチベーションが生まれないんだな
そもそもエルクゥの狩りって圧倒的に優れた肉体で有無を言わさず殺しまわるってのが
メインみたいだから同等以上の敵に遭遇するとあっさりやられてしまう

あと、格闘技はなにも一代限りの技じゃねえぞ
先人の知恵と経験が結晶したのが武術なんであって代々経験を引き継いでるのと同じだって
93名無しさんだよもん:02/08/07 00:53 ID:f2sTTu/m
絶対に勝つってモチベーション本当に生まれないのか?
千鶴と戦いたくてうずうずしていた柳川鬼からはなんとなくサイヤ人臭
を感じるのだが。命の炎が楽しみなら是が非でも勝とうとすると思われ。
94名無しさんだよもん:02/08/07 01:22 ID:f2sTTu/m
それに人殺しに慣れているエルクゥのほうがただの格闘技経験者よりは
戦えるような気がする(セバスは微妙)それに経験を引き継ぐといっても
技術だけだろうしな。
転生できるってことは=一代で強くなるっていう発想がない
とは一概には言い切れない。知ってると思うがエルクゥにとっての楽しみは陵辱
もあるがやはり命の炎を見ることだと思う。負け続けでは意味が無いので
以前負けたときの経験を生かすことができないとは思えないな
95名無しさんだよもん:02/08/07 02:10 ID:5xdDxOL4
>>90
仮面ライダー系は設定を真に受けると出鱈目に強いから、多分無理。
映像的なイメージからなら、俺もエルクゥで勝てそうだとは思うんだけど。
……つーか、漫画だがSpiritを読んだ後だとイメージでも負けそうかも…。

あと、スタンド使いも無理っぽいぞ。
取りあえず殆どのスタンドは見えない。つまり、ほぼ確実に攻撃を防御できない。
しかも、上がってる二人はそれが無くてもエルクゥ以上に強い気がする。
至近距離からの拳銃の弾を指でつまめる上に
ダイヤモンドを殴り壊せる程度のパワーがあるらしい。
承太郎は更に時間まで止められる。
これは逆に簡単に屠られる気がする。
96名無しさんだよもん:02/08/07 02:11 ID:izEAgSmF
>>92
>エルクゥの狩りって圧倒的に優れた肉体で有無を言わさず殺しまわるってのが
メイン
1.でも柳川鬼は警官隊に奇襲を仕掛けようとしてたね(ゲラ

>別に死んだってまた生まれ変われば良いんだから
要するに「絶対に勝つ」っつ〜モチベーションが生まれないんだな
2.これってどういうことかな?意外と頭いいしやるからには無駄に命を落とすよう
な危険なまねはしないための奇襲じゃねえの(ファファ

あ、それとも鬼柳川は柳川の記憶読んでまともに戦ったら勝てないと判断したからかな?
まてよ・・・ということは
エ ル ク ゥ は 成 長 す る
ということだな。まあ記憶読まなくても1.2だけでも言いきれるが。
まあ今までどんな奴に転生してきたかにもよるのでエルクゥは
格闘技経験者にかてないとは言い切れないな(ゲプラ
97郁未厨:02/08/07 05:26 ID:n3TsC0gR
流れを変えるようで悪いんだけど。
前スレの判定をしようと思う。
98郁未厨:02/08/07 05:28 ID:n3TsC0gR
>832 雫キャラVS葉鍵板の住人 電波対決
実際に電波使って実行する月島さんのいる雫チームに分がある。
老若男女全てセックスさせようなんて考えている奴いるか?

>840 選挙対決
全てにいえることだが、相手はプロだ。 無名の葉鍵キャラでは勝てるわけがない。
倉田さんは有名っぽいが、相手が悪い。
国崎は最高だが、宗男もなかなかの腕前だ。ネタに関しては宗男に分がある。

>841 サイキック剣技対決 サイキック斬VS月光落地斬
舞如きではダンガイオーには手も足もでないだろう。パイロットにも勝てるか微妙。

>842 キャラスレを訪れた者の死亡回数 千鶴VSいわきり
殺戮回数では、圧倒的に千鶴さんの勝ちだろう。
しかし、いわきりスレに訪れた者は80%程度の確立で殺される。
千鶴さんはキャラスレでは暴れていないような感がある。
ここは互角くらいであろうか。いわきりスレが続けば千鶴さんを超える日もくるだろう。

>843 えあGの舞についての考察
無想転生なんて使ったっけ?それに思ったことが現実になるのなら蜘蛛女にも負けないと思う。
例え舞にケンシロウやラオウクラスの実力があったとしてもダンガイオーには勝てないと思うが。

>844
作中では七瀬がうまそうに食っている描写は無かったと思う。
651氏の言うとおり、うまそうに食うという点ではブースカもわかりづらい。
国崎最高にもうまそうに食う描写があったかどうか微妙。
私は大山を推したいと思う。

>847 鬼耕一VS二つ影双厳
これやったことないんだ。すまん…
99郁未厨:02/08/07 05:35 ID:n3TsC0gR
>848 耕一VSスレイヤー
あの世界のキャラは竜も屠るのだろう。
スレイヤーは、まず間違いなく耕一よりも強い。

>849
覚醒ハクオロってウィツじゃない方の?
だったら勝てないと思われる。
仲間達つきならウィツでもつらい。なによりかっこいい。

>854 鬼耕一VS美樹本さん
さて、あの中にいたメンツの強さを考えてみようか。
パイロキネシスで施設ごと吹っ飛ばせる透。透の頭を吹っ飛ばした美樹本さんよりも強い能力をもつキヨさん。そしてワープ能力と透視能力(?)を持つOL二人組み。
これらの人々が成す術なく殺されてしまったということを考えると、耕一では荷が重い。
美樹本さんの勝ち。

>856
耕一の再生力はあなどれない……というか耕一がダメージを食らっていないのでわからないと言った方がいい。千鶴さんにやられた傷が、
鬼の覚醒により一気に癒えた、ということくらいしかわからない。同族である千鶴、楓は戦闘で役立つほどの再生力は持っていなかったし、雄エルクゥである柳川さんは一瞬でやられちゃったし……
耕一が上記のような再生力を持ち合わせているのなら、耕一の一人勝ちだろう。
っていうかもしそうだったら自称地上最強もあながち嘘じゃない。
100郁未厨:02/08/07 05:38 ID:n3TsC0gR
>857
「○○は勝負だ」派 醤VSちゃん様
醤の勝負にかける執念は凄まじい。ちゃん様も思わず退いてしまうだろう。
「○○は心だ」派 キリコVS羽賀玲子
これは甲乙つけがたいが、一度見た目に走った玲子の方が若干不利。
「○○はコテコテや」派 セリーヌ・楊VS猪名川
猪名川ってコテコテだっけ? すまん、よく覚えていない。
「○○は半歩先」派 黄蘭青VS九品仏
黄蘭青はわりと普通の奴だったからな。九品仏の漢らしさには敵うまい。
審美眼対決 大谷日堂VS澤田真紀子
大谷日堂に漫画の審査をやるのは無理。澤田真紀子に料理の審査も無理。どっちもどっちだが、敢えて言わせてもらうと、悪徳料理評論家大谷日堂の凄まじい審査力は嫌さが爆裂。
よって、澤田編集長の勝ちだと思う。
ヘタレ勝負 小此木タカオVS御影すばる
以外と根性あります。一晩中魚持っているなんてことは並大抵のことではありません。
やるときはやる人だと思っています。しかし、どうしてもへタレな感じがする。
さすがにトラックを目の前にしたら動けなくなってしまいそうだ。この勝負、タカオの勝ちか。

>860 三島財閥VS来須川財閥
勝負方法が書いていないので総力戦で。お嬢様の護衛に執事一人というのは少ないと思う。
セバスがよほどの人物なのか、別にデカイ財閥では無いのか……
メイドロボの市場が来須川財閥が独占していることを考えれば、世界規模のグループだろうに……
メイドロボの数と性能で押せば勝てるかもしれんが、兵器開発はしていないみたいだし…
三島の勝ちか?
101郁未厨:02/08/07 05:42 ID:n3TsC0gR
>862 みずかVSアルティメットカーズ
永遠の少女と究極生物ねぇ… 勝負にならないな。
みずかではリスにも勝てない。
何かの間違いでカーズが永遠逝きになったら、彼は考えることをやめてしまいそうだ。
そうなったらみずかの勝ちだが。

>863 シュリケンジャーVS柏木耕一
すまん… シュリケンジャーのスペックがわからない。
>873氏の言うことでは強いみたいだけど…

>869 範馬勇次郎を倒せ!
耕一で納得できないのなら、ムツミやディーを使えばいい。
勇次郎では絶対に勝てない。

>871 鬼耕一VSバルタン星人(人間サイズで)
872氏の言うとおり、耕一の物理攻撃力ではバルタン星人に致命傷を与えることはできない。
そもそも耕一の攻撃は当たらない。
どんなに再生力が優れていようとも、凍らされては敗北するであろう。さすがはバルタン!!

>876 暴走対決 超先生VS板垣恵介
この板では超先生の一人歩きが凄まじい。しかし、暴走といえば板垣も負けてはいない。むしろ勝っている!
本部さんはあんなに強そうだったのに……
板垣の勝ち。

>883 
これは私よりも>884、>885が詳しく語ってくれている。

>889 地上最強の生物に毒電波は通用するのか?
通用するだろうな。勇次郎とて所詮は人間だ。 電波に逆らえるわけがない。
電波が出せればの話だが。まあ、壊す電波は溜めが必要だが、トースターは溜めが必要なさそうだったからな。
102郁未厨:02/08/07 05:46 ID:n3TsC0gR
>897 アスカ(エヴァ)VS来栖川綾香
格闘戦なら綾香の勝ち。アスカもそこそこ強かったが、エクストリームチャンプの敵ではない。

>899 姫川琴音VSキキ(聖闘士星矢)
琴音の超能力って戦闘用にできているのか…?
しかし、キキの念動力もあの世界では使い物にならなかったが、琴音に対しては有効だろう。
ここはスピードで翻弄するキキの勝ちか?

>902 霧島聖VSドクターK
これは前にも答えたな… ドクターKの勝ちに決まっているだろう。

>908 ちよちゃん対bマルチ 早口バトル
bマルチってマルチのことか? この2人って早口だったかなぁ?
これはマルチの方が早口そうだな。なにせロボットだ。

>909 志保VSとも(あずまんが) 真のデマ拡散器
志保って作中ではともほどデマを流していなかったような…
いや、うろ覚えなんだけどね。

>911 月島会長VSゾン(新興宗教オモイデ教)
なつかしいネタできたな…
月島会長は電波は防げないものだと言っていた。メグマは人を壊すものだと言う。
これは先に仕掛けてきた方の勝ちだな…

>913
いや、カーマインさんは好きですよ?
しかし、詠美には勝てないだろうか…
103郁未厨:02/08/07 05:47 ID:n3TsC0gR
>915 高橋涼介VS葉鍵男子キャラ 美顔対決
美顔? べナウィとかオボロとか国崎とか?
高橋涼介ってそんなにいい男だったか?私は葉鍵男子の方がいい顔だと思うが。

>918 水瀬秋子VSのび太のママ
私は秋子さんの方が好きだがな。
テクニシャンっぽいし。

>922 葉鍵全キャラVSクックル&八頭身モナー&レモナ
とりあえず、ムツミあたりに封印させておこう。

来栖川綾香VS来須銀河(GPM)
綾香では相手にならないだろうな。
その辺は私よりも>925氏となどが語ってくれている。

>930 ゴッドマンVS柏木千鶴
ゴットマン? ゴットマンって身長180cm〜38mのゴットマンか?
ならば千鶴さんでは勝ち目は無い。踏み潰されそうだ…

>932 勇次郎VS東方不敗VSラオウVS祐一 最強対決
最強対決でなんで祐一が入っているのかわからんが…… この中ではラオウが一番強いだろう。 ラオウ>東方先生>勇次郎>祐一

>935 東方不敗よりドモンの方が強いことに…
ドモンって格闘はあまり強くなかったりするんだよな…
キラルに暗殺されかけたし。

>936 桐原コンツェルン(ネロス帝国)VS来栖川財閥
やはり、兵器を大量に保持している桐原有利。
まともにやりあったら負けてしまうだろう。
104郁未厨:02/08/07 05:50 ID:n3TsC0gR
>940
問答無用で江田島平八の勝ち。

>942
観鈴は話し掛けることすらできない。
よって観鈴圧勝。

>945
ガチンコで立川兄が勝ったところから真の勝負が始まる。
果たして三橋の復讐に耐えられるのか……

>952 佐藤雅史VS大空翼(キャプ翼)
これはサッカー対決か?
翼は人間じゃねぇ。勝負にならないな。

>953 神尾美鈴VSダイノボット
ダイノボットってビーストウォーズの?
だったらダイノボットの勝ちだろう? 正義の心とかありそうだし。

>954 大庭詠美VSジャイ子
正直、ジャイ子が勝てるとは思えない。

>957 岡崎朋也VSくにお
漢らしさではくにおくんに勝てる奴はいない。

>958 みちるVS忠吉さん
忠吉さんがみちるに手を出すとは思えない。
戦闘力では忠吉さん。
105郁未厨:02/08/07 05:51 ID:n3TsC0gR
>959 七瀬・ムックルVSサン・モロ
何故に七瀬? 七瀬ではサンの足止めもできそうにないんだが……
ムックルの毛皮の謎を解かないかぎり、モロに勝ち目は無い。

>961 柏木耕一VSマンコス
マンコスのスペックがわからん…… いろいろな技で耕一を圧倒できそうだが…

>965
ディー&ムツミや次郎衛門&ダリエリのような組み合わせでもいいのか?

>971 来栖川姉妹VS御坊茶魔 金持ち対決
まあ、今回は相手が悪い。茶魔は異常
>975 早川健VS宮内レミィ
ズバット見たこと無い… ごめんなさい。

>977 播磨灘VS鬼耕一
相撲ルールなら鬼耕一のガタイでは逆に不利。自慢のスピードと跳躍力も発揮しきれないであろう。
殺し合いならば鬼耕一だろうな。Rで強大さがアップした感があるし。
106郁未厨:02/08/07 05:56 ID:n3TsC0gR
それでは次からは何事もなかったかのようにどうぞ
107名無しさんだよもん:02/08/07 07:07 ID:YHMi5VNe
月宮あゆVSのび太
どっちがドラえもんの道具を有効的に使えるかで(w
108前スレ651:02/08/07 07:32 ID:xULtFTw5
あいかわらず偏見に満ちた批評
>>107
あれだ、一応のび太はアニメで見るかぎり、かなり悪知恵が働くな
(その後大体しっぺがえしをくらうが)
さらに特定の道具の場合は、どらとの付き合いが長いだけあり完全に使いこなせる。

こんなのび太に勝つにはさすがにあゆでは厳しいかと思われ。
適応能力の高い浩之辺りのほうが適任かと
109名無しさんだよもん:02/08/07 07:53 ID:IApH/3Ve
浩之だと即座にタイムパトロールの干渉がありそうだが。
110名無しさんだよもん:02/08/07 08:14 ID:cRiR1SyT
>108
通報しま(ズギューーーーン)
111名無しさんだよもん:02/08/07 08:49 ID:INbq53Xr
エルクゥ軍団VSアインスト(スンパクト)
112651改めヘンケン:02/08/07 10:59 ID:xULtFTw5
撃たれたので改名
これからも死ななければ偏見に凝り固まった批評をしますんでよろしく

お題を出してみる
刑事としてだれがすぐれているか
銭形(ルパン)対一条(クウガ)対柳川(痕)
113名無しさんだよもん:02/08/07 11:19 ID:2e4S3tS6
>>112
非常にバイタリティ&サバイバリティに溢れるとっつぁん。
大きな悪を倒すためなら、ルパンと手を組むことも辞さない正義漢っぷりも評価したい。
 
未確認生命体対策に腐心し、生身の人間であるにも関わらず最前線で戦った一条さん。
ゴ・バベル・ダ戦では、この人の狙撃が来るまでクウガはやられっ放しだった。
人格面でも問題無しの、まさにスーパー刑事。
 
柳川は……戦闘力なら間違い無く最強だけど、刑事としては二人に遠く及ばないと思う。
真っ直ぐに育っていればなぁ……
114名無しさんだよもん:02/08/07 11:26 ID:hVxAATH6
柳川は刑事である前に犯罪者でもあるから問題外じゃあないか?
まあ鬼の力は星(犯人)の居場所がわかっていざ逮捕というときには
役立つだろうけど捜査には使えねえな(ワラ
115名無しさんだよもん:02/08/07 17:18 ID:UGIuWoVy
耕一はフィジカル面の強さに対して特殊能力が弱い。
普通の作品ならここまで強くなる前に気とかに逃げるから。
116名無しさんだよもん:02/08/07 18:33 ID:XraX91eS
ヨークVS以下のキャラ達
青年(仮面ライダーアギト)
ネロ=カオス(月姫)
ユニクロン(トランスフォーマー)
魔王サイコ(宇宙刑事シャリバン)
マグニート(]メン)
デビルガンダム(Gガンダム)
悪魔将軍(キン肉マン)
ヨークの運命やいかに(注それぞれ一対一で)

117名無しさんだよもん:02/08/07 19:45 ID:WcFcZX2D
半分くらい、どんなキャラだか分からないなw
118名無しさんだよもん:02/08/07 20:04 ID:GTEqrKb9
>>116
よ〜しお父さんわかる範囲で答えちゃうぞ〜(w
 
・青年
平たく言えば、“神様”。
天地創造の力を持ち、時空を超えて星すら動かす力は絶大。
しかも、まだ本気を見せてないっぽい。
ヨークの力が創造主に勝るかどうかが鍵だろう。
 
・ネロ
大陸一つ吹っ飛ばせる破壊力があれば勝てるらしいので、ヨーク有利かと。
ただ、細胞の一片でも残っていればそこから再生するので、滅ぼし尽くすのは難しそう。
 
・魔王サイコ
命を分けたサイコラーと同時に倒さない限り、絶対に死なない。
ヨークの力ならば二人まとめて倒すのはわけないだろうが、一対一なのでそれは無理。
永遠に戦い続けると思われる。
 
・デビルガンダム
こちらもネロとほぼ同じ。
滅ぼし尽くすのは難しいが、火力で倒すことは十分に可能。
ただ、DG細胞に触るとその時点で負けが決定する。
油断せず、十分な注意が必要だろう。
119名無しさんだよもん:02/08/07 21:11 ID:uUUwbSWJ
鬼 耕 一 V S 軋 間 紅 摩(月姫)

葉っ派「パクリの分際で偉そうにしてんじゃねえよカスが(藁」
憑きッ子「痕の鬼なんて相手になりませんなあ(アヒャ」
120偏見:02/08/07 21:14 ID:Mv1ZqqXd
でも謎の青年グーパンチ食らってたからなぁ
そのくせ最後キック食らって生きてるし。

結局すごいのかすごくないのかよくわからん

なおデビルガンダムはコアが誰かによって変わると思われます。
12119:02/08/07 21:21 ID:ujU7sW67
>101
範馬勇次郎なら耕一でも十分倒せるよ。
勇次郎も鬼の爪でずたずたに引き裂かれればやばい。
無敵説が流れる勇次郎もわりと不覚を取っているし。

122名無しさんだよもん:02/08/07 21:41 ID:J66bFF4P
バキ読んでないんでよく分らんが耕一って圧倒的な性能のみで
柳川に勝ったイメージが強いからな。(ガンダムがZZに勝てねえようなもんか?)
そのため身体能力が近い相手で多少戦いなれしてる奴には
瞬殺されると思われ。勇次郎の能力って奴と耕一の身体能力の差にかかって
くるな
12319:02/08/07 22:10 ID:ujU7sW67
>122
人間とエルクゥの能力差ってガンダムとZZの違い以上だろう。
鬼柳川ですら鬼化した千鶴さんをオモチャのように扱う化け物だし、
千鶴さんだって並みの人間とは比較にならないほどの化け物だ。
千鶴さんって爪の一薙ぎで成人男性を殺せるんだよ。
124名無しさんだよもん:02/08/07 22:14 ID:+9JNa38B
勇次郎は人間としての限界を極めているのかもしれんが、耕一は生物としての限界を極めている。
前者が作中で最強生物といわれていようが、バキ世界には鬼なんていないのだから
作品限定表現でしかない。
125名無しさんだよもん:02/08/07 22:43 ID:xULtFTw5
まず生身の人間じゃ鬼には勝てないってことか、
ほんと念能力者かスタンド使いか改造人間でもないとむりだろうなぁ
G3とかのパワードスーツは反応速度があがるわけじゃないし
126名無しさんだよもん:02/08/07 23:14 ID:yiJZCDQw
そう考えると、耕一は命拾いしたよな
痕世界に勇次郎がいなくてさ
12719:02/08/07 23:28 ID:ujU7sW67
>126
勇次郎厨は千鶴さんに切り刻まれてなさい。
勇次郎じゃ鬼の爪に抗えないんだから勝てやしないって。
白兵距離にまで近づくとどうしても拳の打ち合いになるし、
勇次郎がそれを警戒して組みに回っても、
鬼の膂力で腕を握りつぶされたり肉をむしられるのが落ち。
体格でも鬼耕一のほうが明らかにでかいんだから。
128名無しさんだよもん:02/08/07 23:32 ID:ZJwJPCyX
鬼耕一 VS 柾木ジュンイチ

舞台は奴のSSで
129名無しさんだよもん:02/08/07 23:40 ID:vnDmQpT8
キモさ3K(臭い汚い気持ち悪い)王者決定戦

鬼耕一&鬼柳川(痕))VSオタク縦、横(コミパ)VS臭作(エルフより)
130名無しさんだよもん:02/08/07 23:48 ID:vnDmQpT8
>>127
細かいようだが突っ込みを
>拳の打ち合いになるし
鬼は拳は無理なんじゃないか?爪が手に刺さって大変な事になるぞ。
まあ張り手や突きでも凄まじい破壊力になることは間違いないがな(ワラ
131名無しさんだよもん:02/08/07 23:55 ID:t2uozErU
正直、鬼耕一ネタは擁護厨が出しゃばっているのでつまらん
132名無しさんだよもん:02/08/07 23:57 ID:vnDmQpT8
>>131
俺もちょっとそう思う。
なんか某スレの31の言ってることが本当のことのように思えるので
俺は過剰な擁護にはなるべく抵抗してるけどな
133名無しさんだよもん:02/08/07 23:58 ID:vnDmQpT8
31じゃなくて310だった・・・
134偏見:02/08/08 00:02 ID:+NpUPH2B
なんていうか
単純な力勝負はあんま考察できないからおもしろくないんだよなぁ。

もっとこう、別の勝負がね
135名無しさんだよもん:02/08/08 00:06 ID:A//BcjX7
セリオ VS ガイア
136名無しさんだよもん:02/08/08 00:29 ID:xmKeqnM2
鬼耕一の強さを測る基準が同族勝負しかないからね。
でも、鬼耕一>>鬼柳川>>鬼千鶴ってだけでも十分過ぎると思うけど。
137名無しさんだよもん:02/08/08 01:16 ID:TTQVnnVt
鬼耕一よりヤバいのはセリオだろ。
衛星からDLすれば、どんな能力でも瞬時に手に入れられるし。
メカだから、身体機能や強度も人間より強いだろう。
力押しでは勝てる奴は少ないのでは?
138名無しさんだよもん:02/08/08 01:23 ID:mZKQt9Xe
セリオ(To Heart) VS ゼロ(KOF2001)
139名無しさんだよもん:02/08/08 01:24 ID:cVCBujah
>>131
擁護そんなにすごいか?ちょっと調べてみるか。
最初の擁護合戦2位は前スレ106の
鬼耕一(痕) vs ヴァッシュ・ザ・スタンピード(トライガンシリーズ)
126、127、128、130、132、134、159
140名無しさんだよもん:02/08/08 01:27 ID:KkFRWo/A
>>135
ガイアってのは刃牙のガイアか?
141名無しさんだよもん:02/08/08 02:20 ID:cVCBujah
ぶっちぎりで1位は痕信者VS勇次郎信者の血で血を洗う抗争の歴史
398 400 401 403 404 405 407
この辺から葉っ派ちょっと苦しくなり念能力発動し世界を変え始める
しかし、終始押され気味
408 409 410 411 412 413 417 422 425 426 427 428 430
431 432 437 439 444 452 458 461 467
圧倒的不利な状況が続く痕信者この辺で少し休戦状態。
そして491により再び戦いの火蓋は切っておろされる
理論戦デ苦しい戦いを強いられる痕信者。痕ヲヤッタイメージから
鬼に恐怖感ヲ感じたという信者根性むき出しのコメントを展開する(ワラ
圧倒的不利な状況が続く痕信者この辺で少し休戦状態。
そして491により再び戦いの火蓋は切っておろされる
491 492 493 494 496 498 501 503 507 509 510 513
516 517
両者ともいいかげんウザがられたため戦いは終わりを迎えたかに見えたが・・・
617の痕信者の発言により再び両者合間見える
617 620 621 622 625 
と葉っ派久々の反撃を見せるが・・・
632 634 647(念能力発動世界を変える(ワラ)649
ここら辺で他の住民の怒り爆発。結局双方が負けを認めないので決着はつかず
痛み分けとなった

142名無しさんだよもん:02/08/08 02:22 ID:cVCBujah
感想
全体的に見て理論で固めてくる勇次郎信者に対し痕信者は終始押され気味であった。
苦しくなると世界観を持ち出しひどい場合は痕世界の武器の威力はバキ世界
の武器より高威力と、まで言い張るところになんとも凄まじい執念を感じた。

勇次郎陣営にも勇次郎が負けると思えないとからという反論があったがそれは痕信者
も同じだったしなおかつ理論があったところでやはり勇次郎陣営の勝利だとみる。

痕信者がたまに理論で反論しても論破されるあたりこのスレの136の言うとおり
だと心底思った。痕信者はある程度強さを妄想で補っている感が強く説得力に欠けるね(ワラ

で結局のところ鬼耕一擁護派のでしゃばりについてはいつも議論
を蒸し返していたのは痕信者だったので多分そうなんじゃねーの(ゲラ
なんかもうどーでも良くなってきたぜ糞が!!適当にキャラスレ煽って練るかな(フフ
143名無しさんだよもん:02/08/08 03:06 ID:X6kXt8bB
sage
144名無しさんだよもん:02/08/08 03:17 ID:hvZ4A2xn
このスレ妙に半角使う荒らしが紛れてるな
釣られるのは俺で最後にしとけ
14519:02/08/08 06:22 ID:/2cDN423
>141
前スレでは指摘されていないけど、
勇次郎は強いと言いながら勇次郎の戦闘スタイルは説明されていない。
鬼は、人体を容易く切り裂く爪、ワイヤーロープを引きちぎる力、
数十メートルの跳躍力と敏捷性、という基礎能力から、
鬼柳川VS鬼千鶴、鬼柳川VS鬼耕一という戦闘例も挙げられているが、
勇次郎は具体的にどのように戦ったのか、分からない。
おれはバキの新しいほう12巻分しか読んでないし。

ところで勇次郎って麻酔銃にあたったり、意外と抜けてるとこもあるらしい。
146名無しさんだよもん:02/08/08 07:04 ID:7DiCIKa3
11人ライダー(一号〜RX)VSエルクゥ(柏木一族&その他大勢)
改造人間とエルクゥ、ついに雌雄を決するときがきた!(w
147偏見:02/08/08 08:03 ID:AafaUCsC
>>146
エルクゥの数次第です、
まあポイントはバイオライダーをいかに攻略するかでしょう。
148名無しさんだよもん:02/08/08 08:12 ID:83YQwX8f
>>145
抜けてるところだったら普段の様子から見て
耕一もかなりですな。鬼になったところで制御してるんだからな。
149名無しさんだよもん:02/08/08 08:17 ID:83YQwX8f
それと前スレをもっとよく見てくださいね♪(チェキ
150偏見:02/08/08 08:26 ID:XTI9Oj9C
お題が少なく暇です。

今までの好勝負っていったらなんJARO?

題を出してみる
ボルト・クランク(EATMAN)は千鶴(痕)の料理を食えるか、また状態異常は発生するのか。
151名無しさんだよもん:02/08/08 08:55 ID:McXenl3g
>>150
好勝負などなし。大体信者VS信者同士の熾烈な戦いになっています。
しかも葉鍵板ですので葉っ派の勢いが凄まじい(ワラ
しかも、相手の作品もよく分らずに批評する人もけた違い。
あと、キャラの性能だけで考えて知能などを考慮せずに批評する
ヴァカも多かった。例DIOは激しくバカなのに絶対やらないような
戦法を取り上げて最強!!などだな。実例は挙げない荒れると困るからね
152名無しさんだよもん:02/08/08 09:18 ID:ue8QnIKn

要は双方のことを知らない奴はレスするなってことですな。
153何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/08/08 09:23 ID:6XQ/usWy
>146
RX一人で殲滅可能だろ。
バイオライダー逃げながら
ロボライダーに返信してボルテックシューターで一撃。
154名無しさんだよもん:02/08/08 11:06 ID:HHEsE/Lg
長瀬祐介@トースターエンドVS鬼耕一

ため必要なしの圧倒的広範囲による協力な電波によってなすすべなく
耕一は敗北するだろう。
155名無しさんだよもん:02/08/08 11:10 ID:HHEsE/Lg
しまった!!スレ違いか?
156名無しさんだよもん:02/08/08 11:33 ID:50vk+V5B
正直戦闘ものはスレは伸びるが熱くなりすぎる輩がいっぱいだよね。
殺伐としすぎるところも難点。萌えキャラ貶されたら怒るように燃えキャラ
貶されたら必死になって擁護したいという気持ちもわからないでもないですけど(w

親父度対決
耕一VS金田一少年VS麻倉葉(シャーマンキング)
157名無しさんだよもん:02/08/08 13:00 ID:Nqt7eAKR
鬼千鶴と柳川はほとんど互角ぐらいだと思うがなあ
戦闘時の心理状態をみるとほぼ柳川の不意打ちという感じだし

勇次郎は攻撃力だけなら耕一より上と言ってもいい
烈海王と対峙した時にジェノサイドカッターでドームの廊下を輪切りにしてたしな
まあ最終的には高橋と板垣のトップ会談するしかないだろうが(w
158名無しさんだよもん:02/08/08 13:31 ID:3OfQW6Hc
耕一は千鶴がピンチだったため
普段以上の力が出てたのかもしれない。まあ身体能力はさほ
どかわらんと思うが気持ちの面とか。奴って自分の命を千鶴
のために上げるような奴だし自分が生き残るためだったら
あそこまでの力はだせないのではと推測。千鶴がピンチになったので
復活できたようなもんだしな。痕のラストのような強さが常に発揮できるとは思えないな。
でもこの力こそが耕一(人間)が唯一耕一の中のエルクゥ(狩猟者)に勝る部分なのだろう

というわけで手長対決
バンダースナッチ(バイオベロニカ)VS痕R千d
159名無しさんだよもん:02/08/08 21:33 ID:zAoqUMBP
リーフファイトでは獣の力のほかに真の鬼という技がある。
対柳川戦は真の鬼状態だったんでは。
剛力勝負では耕一がかちそうだし。
筋肉量から考えても、鬼は梓の細腕ですら凄いわけだが。
160名無しさんだよもん:02/08/09 00:53 ID:gKSIzEd8
超能力で・・・

琴音vs最高vs鉄男(AKIRA)
161名無しさんだよもん:02/08/09 02:19 ID:Dw5BrwmI
>>159
リーフファイトというなんかアレっぽいゲームを参考にすると
経験積まなきゃ自在に使いこなせないわけか・・・>真の鬼
なにがアレって言うと浩之が電波や鬼の力使ったりと滅茶苦茶で
個人的にはあまり強さの参考にはしたくないゲームなんだよな(w
浩之は脳内アボーン知れといわれても都合のいいところだけ抜き出してるようで・・・
162名無しさんだよもん:02/08/09 02:26 ID:/3YxN4Vu
>160
とりあえず最高は脱落決定だと思うがどうか
163名無しさんだよもん:02/08/09 02:35 ID:Dw5BrwmI
最高は人形の力が凄いのであって本人の能力
が凄いというイメージは受けないな。
164名無しさんだよもん:02/08/09 03:43 ID:NegDdKAY
>>157
しかし、よりによってジェノサイドカッター(KOFの対空技)か。
鬼ってダッシュ攻撃より飛び跳ね攻撃をやけに多用するからかなりの脅威だな。
しかも破壊力が凄まじくその上広範囲にわたる飛び道具効果もあるなんて卑怯すぎる(藁
まだ耕一にも勝ち目はあるだろうが全ての面で圧倒される日もそう遠くは無いな……
165名無しさんだよもん:02/08/09 05:22 ID:dLIHkOXg
>>164
まああの技はバキファソの間でもさすがにやりすぎだろ勇次郎!!
と賛否両論だったからな。
>>160
鉄夫の勝利 戦車砲を目の前で止めた鉄男
次点は琴音 浩之持ち上げた程度で眠られてもな(異能者の琴音は知りませぬ)
国崎163に同意
16619:02/08/09 05:50 ID:8r6VVMy0
>161
リーフファイトってキャラの特徴を誇張したRPGだから
レベルアップがいるのはゲームバランスの問題だろう?
一度、真の鬼になってるんだから鬼としては極まってると見ていいんでは?
能力に慣れて更に強くなるということはあっても、
鬼柳川を屠ったときより弱くなるってことはないと思う。

>164
対空技なんてうまく合わせられなきゃ死亡だろう。
一発でやれなきゃやっぱり死だし。
耕一の豪腕で殴られりゃ、どれだけ強くても頭蓋砕かれるだろうしな。
167名無しさんだよもん:02/08/09 05:58 ID:FjGXWhTR
>>166
まあな。対空として使わなくても広範囲に広がるからやはり脅威だが
168名無しさんだよもん:02/08/09 06:01 ID:FjGXWhTR
>>166
というかお前は早く全巻そろえてから語って
169名無しさんだよもん:02/08/09 06:37 ID:78VffY6/
全葉鍵キャラVSジャイアンリサイタル。奴の歌に耐えられる物が一人でもいれば
葉鍵勢の勝ち。
170名無しさんだよもん:02/08/09 06:55 ID:QNDrz/0H
>169
マルチ&セリオあたりならなんとかなりそうだ。
聴覚センサー切るか、感度を落とすだけ。
171名無しさんだよもん:02/08/09 07:00 ID:QNDrz/0H
賭博対決っ…
葉鍵キャラvsカイジ…

ざわ…
      ざわ…
172名無しさんだよもん:02/08/09 07:08 ID:4/k8zJqo
>>170
フェアな勝負がモットーの女勝負師、初音たんがやってくれるでしょう。
173172:02/08/09 07:09 ID:4/k8zJqo
やべぇ、レス番号間違えた。
174名無しさんだよもん:02/08/09 12:23 ID:lcf19ojm
>>170
いや、案外固有振動数が一致して粉微塵される可能性も…
障害者の殿堂であるおねにツンボがいればな
オシとメクラは居るんだしよ(w
175名無しさんだよもん:02/08/09 14:10 ID:NdroKWTN
ttp://210.153.114.238/source/up0043.bmp
タッグは駄目か?
176名無しさんだよもん:02/08/09 14:11 ID:XeRvR+bC
ヨークVSウイングガンダムゼロ&ガンダムDX

完全なガチで。
177名無しさんだよもん:02/08/09 14:15 ID:jjOLZ9nd
宇宙の星を簡単に壊せる連中は駄目ぽ?
例えばDBのメンバーや超兄貴な方々(たかが喧嘩で1327個の星をどう考えても短期間で破壊)は駄目ですか?
178名無しさんだよもん:02/08/09 14:17 ID:L5p5rBD0
>>174
ジャイアンの歌によってのび太の家の壁にひびが入る現象が確認されています。
やはりジャイアンの歌は何らかの破壊力を持っていると思われます。
ちなみに動物はおろか、植物を腐らすこともできるとか。
179名無しさんだよもん:02/08/09 14:56 ID:nDcz87vv
>>177
ろくに相手作品を読んでない信者がゲーム中の描写じゃなく設定や自分の妄想で
できるだろ?とかいってしまうので無理
180名無しさんだよもん:02/08/09 15:47 ID:xr2WZIcd
>>177
改めて考えたがやっぱり特に超兄貴な方々は危険だな。初代超兄貴の設定によると。
最強の部分を隠している貞操体を外すとどう考えても宇宙規模に広がる破壊技「ハルマゲドン」を発動させれる(w
しかもその貞操体や足や手につけられている枷を外すと力の封印も解けるようで知能以外の全ての能力が飛躍的にうpする模様。
加えて1兆37億歳も生きているヤシもいるあたり不老不死っぽい・・・・・
>>177で書いた通り、たかが喧嘩で1327個の星をどう考えても短期間で破壊しているので少なく見積もってもスーパーサイヤ人かそれ以上の戦闘力だろう・・・・

>>179
確かに↑で書いてあるような設定+現実的な計算で割り出したとしても
信者が自分の妄想でできるだろ?とかいってしまうので無理だな・・・・・



181名無しさんだよもん:02/08/09 16:10 ID:FjGXWhTR
179-180
まあここはあくまでも葉鍵板なので多少の不利は承知の上
でかかってこいや(w
182名無しさんだよもん:02/08/09 16:43 ID:CkQfAq9j
鬱度対決
長瀬ちゃんVS碇シンジ
183名無しさんだよもん:02/08/09 18:48 ID:LmHv76/8
デビルサマナーソウルハッカーズのEXダンジョンラストに出てくくる

葛葉キョウジ Witn仲魔
(破壊神シヴァ、地母神カーリー、女神アナト、大天使メタトロン、魔神ヴィシュヌ)

を倒せそうな葉鍵キャラはいねーか?
184名無しさんだよもん:02/08/09 19:05 ID:+voRmoBh
>>183
いない。
185名無しさんだよもん:02/08/09 19:17 ID:Z+2Dnh9I
>>182
新型爆弾で世界を滅ぼそうとか
妄想でも考えられる長瀬ちゃんより
自分が悪いと内罰的になりやすい
シンジの方が鬱度は高いかと。
186名無しさんだよもん:02/08/09 19:19 ID:X/w5ovrl
>>153
あなたはもしや特撮版某スレの・・・
月宮あゆVSオバQ、大食い対決で。
187名無しさんだよもん:02/08/09 19:21 ID:AIhTNIeW
>>183

ウィツ+ヨークあたりでどう?
18819:02/08/09 19:39 ID:JjaHNS3t
耕一はいくつかの事例からある程度の能力分析ができる。

・子供の頃に鬼が目覚め、工事用のスチールワイヤを引きちぎった
スチールワイヤは200kg/mm^2の引っ張り強度を持つ。
直径が10mmのワイヤであれば16トンの引っ張り強度である。
さびによって強度が半分になっていたとしても、
最低でも8トンの力で引っ張ったということになる。
一般の成人男性の背筋力が150kgとしたら、53倍の力。
握力も同比率で倍増しているとすると、
成人男性の握力が50kgとして、2.5トン。

結論:耕一の握力は工業用のプレス機である。
189名無しさんだよもん:02/08/09 19:54 ID:xdZayp5p
>>174
耳をふさいでいても下腹にクるらしいからね。
一種の音波兵器のような扱いだ。
聴覚を持った人間はもちろんのこと、
精密機械はヤバイかも知れず。
190既出?:02/08/09 20:27 ID:8YuOE3g6
鬼耕一VS朧[氣孔アリ](スプリガン)
劇中ライカンスロープのジャンを倒してるが・・・どうよ?w
優には負けてるが氣を使わんかったからねw
191名無しさんだよもん:02/08/09 20:34 ID:lZOMwqm0
>>183
それ以前に、
民間人や人間+α程度に過ぎない葉鍵キャラに、
宇宙の摂理や物理法則を司る神々に勝てる奴がいると本気で思っているのか、小一時間問いつめたい。
19219:02/08/09 20:43 ID:JjaHNS3t
>190
勝てないだろうなあ。気功ありじゃ優だって勝てんわけだし。
どんなに強力な打撃でも、重さを消すという気功があるので効果がない。
勝てる可能性があるとすれば、朧を捕まえることができた場合か。
逆に、朧は鬼耕一に捉えられるともうお終いだろう。
捕まえた耕一の腕を一瞬で切り落とす大技でもない限り、圧殺されてしまう。
193名無しさんだよもん:02/08/09 21:39 ID:NegDdKAY
鬼耕一VSコウ=カルナギ(アームズ)
194名無しさんだよもん:02/08/09 22:30 ID:Qsri8rlH
食いたくないもの
千鶴の料理VSむしのみ(かまいたち2)VS鬼の血
VS強化兵の血
195JOJOネタで・・・:02/08/09 23:16 ID:FIU4E9hH
人形使い勝負
最高 vs 呪いのデーボ

剣で勝負
舞 vs ポルナレフ vs チャカ@アヌビス神
196名無しさんだよもん:02/08/09 23:28 ID:7JW7i2xt
FARGO VS RAINBOW SIX

OPERATION:リサーチャー高槻の拘束または殺害

作戦は成功するか?
197名無しさんだよもん:02/08/10 07:04 ID:n1wHEyzC
長谷部彩VSうすいさちよ(おじゃる丸)
198名無しさんだよもん:02/08/10 18:50 ID:g/odeIY+
暇なので19につっこんでみるか。
金属の錆びた縄と書いてあっただけでスチール製とは書いてない
(Rもしくは工事用の金属縄がスチール製しかないのなら俺の無知。スマソ)
またワイヤーの太さも詳しいことは書いていないもっと太いかも知れないし細いかも知れない(これもR(以下略スマソ)
そして、子供鬼がそうだからといって成長後の能力アップが人間のそれと同じように比例するとは限らない(もっとあがるかも知れないしまたは人間ほど上がらないかも知れない)
一番鬼の力を測るにはやはり水門での戦いで金属の板をへこませたというところだと俺は思うな。
199198:02/08/10 19:11 ID:g/odeIY+
>(Rに書いてあったりもしくは工事
に修正。
200名無しさんだよもん:02/08/10 19:25 ID:91nsVys9
綾香VSゴルゴ13
20119:02/08/10 20:24 ID:uK2Ae2xf
>198
普通工事に使う金属製のロープというとスチール製でしょ。
ひょっとしたら電力用の銅線かもしれないけど、銅なら裸線ではまず使われないし。
アルミニウムという可能性もあるけど、目でさびを認識できるほどさびないと思うし。
太さに関しては、子供の目に「太い」と感じられるのには10mmは要ると思ったから。
もっと太い可能性もあるけど、細いことはないのではないかと。
更に言えば、>188の概算はあくまで子供の頃の鬼に対する値。
成長した現在では更に上がると見て良いと思う。
少なくともこの値は最低ラインとして見られると思う。

金属の板をへこませたというのは、どのような形で荷重がかかったか分からないので。
ただプレス作業などから考えても、数トンは下らないのではないかと思う。
痕をプレイしたのがかなり以前なので該当項をやり直してみたいと思う。
202名無しさんだよもん:02/08/10 20:45 ID:8qlSCml/
>>201
やはり、多少なりとも妄想は入るか・・
錆び具合とかも完全な妄想だしな。
かといって金属へこましもどの金属かわからん・・
水門ができてどの位の時間がたってるのかもわからん・・
やはり、正確な数値だしは無理だと思われ。
203名無しさんだよもん:02/08/10 21:25 ID:OtyLCbo4
来栖川綾香vsルノア・キササゲ(E.G.C)の1G下での格闘対決。
ついでに、
真琴のお目付け役(らしい)の天才猫・ぴろvsスカイウォーカーの37番・幽(猫の地球儀)
の知能対決。
204名無しさんだよもん:02/08/10 21:37 ID:Dnzg0EAz
>203
その気にさせたらルノアはえげつないぞ
目突きでも金的でも着衣でもなんでも使うだろう
逆にその気にならなかったら手抜くと思われ

競技ルールでのフェアファイトはありえない気がする
20519:02/08/10 21:41 ID:uK2Ae2xf
>202
あくまで最低ラインの割り出しだからね。
ところで、こういう分析を妄想というのはどうだろう?
金属製の綱とは何なのか、鉄板で作られた床とは何なのか、
常識的に考えると大体どんなものか分かるだろう?
工事に使用される金属ワイヤーは鉄か鋼が主だし、
水門の床の金属は鉄以外考えられない(値段や用途からいっても)。
その厚みがどれくらいなのか分からないが、最低でも5mmくらいあったに違いない。
実際にそのような現場で使用されている鉄板を見れば分かるが。
該当箇所を吸い出して確認したのだが、
あれだけ叩きつけられて、千鶴さんがよくもまあ死ななかったものだ。
人間なら全身の骨がグズグズになっているだろうに。

私が分析に走ったのは痕信者と呼ばれたくない故なのだが、
分析すればするほど鬼の非常識ぶりに驚く。
ところでバキを探してブックオフを歩くのだが、
範馬勇次郎VS愚地独歩で見せたオーガ状態での鉄拳。
同じことを鬼耕一がやったとしたら、人間の体など千切れてしまうのではなかろうか。
206名無しさんだよもん:02/08/10 21:49 ID:/jlAcKFU
バキの話か?
あんまりやると怒られそうで嫌なんでここまでにしときたいんだがなあ・・・
勇次郎核シェルターなみの金属の扉素手で壊すよ・・・
207名無しさんだよもん:02/08/10 21:54 ID:Dnzg0EAz
>>206
まあ、オーガもリアルな意味での人間じゃないのはたしかだし
というか登場人物ほとんどそうだな

戦力の分析もいいが、
対決スレらしくマッチメイクの妙をネタにするようなのも見たい
20819:02/08/10 22:02 ID:uK2Ae2xf
>206
そこまで読み進めてないので何にも言えん。
ただ、それだけのパワーがあればパンチだキックだという以前に、
一撃で人間をプレスすることなど容易いはず。
少なくとも独歩が生きていられるはずないんだがな。
209名無しさんだよもん:02/08/10 22:14 ID:zKR8qtuz
>>208
まあ奴の成長速度は尋常じゃないからな。
最後にはおいしいとこもってきやがるし・・・
まあ相手作品かたるならとりあえずちゃんとよめと。
ましてやここは葉鍵板だしな。きずあとやってるやつは
腐るほどいる場だしな。
まあお互いできるだけフェアにいこうぜ!!
210名無しさんだよもん:02/08/10 22:54 ID:Y6QDjUbg
漢乙女・七瀬留美 VS ガッツ・The・タカさん
211名無しさんだよもん:02/08/11 02:21 ID:sNRj/KrY
鬼耕一or鬼柳川vs^ゾッド(ベルセルク)
212名無しさんだよもん:02/08/11 07:09 ID:CVri2YuW
オーガの打撃はかなりすごいけど、独歩ちゃんの肉体はなんとか原型をとどめていた。

鬼化耕一は同じ鬼化した柳川の内臓を破裂させて吹き飛ばすような打撃を行っている。
ようするに、地球上の生物ではガード不能な打撃なんじゃないだろうか。
しかも、それでも「再起不能だろう」程度で、まず助からないという評価ではなかった。
鬼の再生能力が半端ではないということだ。

オーガの打撃はまっすぐ入れば耕一の体にダメージを与えるだろうが、再生できない
程のものではないと思われる。


予想としては、打撃勝負の場合耕一に分がある。
しかしオーガにはその他諸々の技術があり、かなりの苦戦を強いられるだろう。

流れとしては、ちょうどジャック・ハンマー対渋川老人のような勝負になるのではないだろうか。
213名無しさんだよもん:02/08/11 08:47 ID:Wb7jVec1
相沢祐一VSシャドームーン
とあるサイトにマジでこんなssがあった(他にも柏木四姉妹VSハカイダー四人衆とか
21419:02/08/11 10:13 ID:DBqQUA0R
>212
その辺の判断は難しいね<範馬勇次郎の戦闘技術。
数倍のウェイトを持つ相手に対し、どれくらい効果があるものか。
オーガが身長190cm、体重110kgとしても(ちょっと大きいか?)、
鬼柳川の描写を旧痕から取り出すと、

”奴の躰は俺の二倍近くも大きく、さらにその体重は十倍も重かった。”

耕一が身長178cm程度、体重75kg(ちょっとたくましい感じなので)としても、
体重700kg以上ということになる。
鬼耕一もこの値とほぼ同値になるとしても、大人と子供以上の体重差があるわけだ。
オーガの戦闘技術がこの体格差をいかに埋めるかにかかってくるかも知れぬ。
215名無しさんだよもん:02/08/11 10:36 ID:UuZWUwgy
体格差の問題だが、勇次郎は熊一匹ズタズタにしたのを忘れちゃならんよな
21619:02/08/11 11:19 ID:DBqQUA0R
>215
それを言うと、鬼耕一は鬼柳川をたたんでいるのだが<しかも軽々と。
それに熊の拳は人間の胴体を貫通したりしないぞ。

千鶴トゥルーエンドでは、鬼耕一は鬼柳川の胴体を貫く拳を見せた。
千鶴ハッピーエンドでは、力比べで鬼柳川の腕をへし折り、
蹴りは肋骨を砕き内臓を破裂させている。
鬼耕一だったらパンチ一発で人間の頭を卵のように砕くだろうが、
勇次郎対刃牙では馬乗りパンチですら頭砕いてなかったし…。

まあ、バキに関してはちゃんと調べてきますんでしばしお待ちを。
40巻以上もあると読むのも大変ですが。
217地上最強生物?勇次郎?鬼?ハア?:02/08/11 11:36 ID:zM/kCIZY
地上最強の生物は
ク マ ム シ
だろ
以下コピペ
VS耐乾燥性:120年保管されていたコケを水に漬けたら、中にいたクマムシが動き出
 したという報告があり
VS耐真空 :樽状態なら耐える
VS耐圧  :樽状態のクマムシは6000気圧の高圧にさらしても 90% 以上の生存率を
      示す。
VS耐熱  :6時間以上の100度の高温にも耐える。水の沸点を越える151℃までの
      温度に耐える。
VSA耐冷  :零下252.8℃の液体水素中でも26時間死なない。
VS耐紫外線:紫外線の1時間照射でも大丈夫。
VS耐放射線:人間の致死線量(半数の人が致死)は約500レントゲンだけど、
      樽状態のクマムシの場合は57万レントゲンに耐える。
      言い換えると人間の致死量の約1140倍ものX線に耐えられる。
      つまり宇宙線にさらされる宇宙空間でも生き延びることが出来るって
      ことだ。
      電子レンジ3分間という実験でも死なない
だいたい地球上の生物は、酸素を摂取せずに生きられる生物(細菌)は、いるけれ
ど、水なしで生きられる生物はいない。
それは細胞そのものが水をたくさん含み、その中の核酸やタンパク質も水の力で形を
保っているからなんだ。
でもこのクマムシってヤツは水がなくなっても生き抜くことが出来る。
乾燥状態にさらされると樽状態になって、水が補給されると10分足らずで動き出す。
218名無しさんだよもん:02/08/11 11:38 ID:P+ra7Fxk
>>196
単に高槻を殺害するだけならそれほど難しいミッションじゃ無いと思う。
巡回員は武装しているが、所詮素人。特殊部隊の敵じゃない。

ただし、「信者」が立ちはだかった場合は別。
真っ向勝負なら信者側に一方的に有利。
219名無しさんだよもん:02/08/11 11:40 ID:eJ0qFktP
>217
でも爪などですり潰してやると……
220名無しさんだよもん:02/08/11 11:55 ID:cx7/ClzR
<お題>
鬼化耕一(痕)VS範馬勇次郎(グラップラー刃牙/バキ)

<シミュレーション>
耕一はワンパンで柳川を撃滅。
オーガは独歩をバラバラにできなかった。
独歩は「シェルター並の金属の扉」より頑丈である。
結論:板垣最狂

<判定>
○板垣 - ×凡人


しかし、いつまで引っ張るの? これ
221名無しさんだよもん:02/08/11 12:10 ID:rOUwBr3A
>>220
信者の19が必死だから・・・
大体ろくに読んでもいないくせに議論に口をはさんだりな。
よっぽど鬼が負けるのが許せないんだろう。
葉鍵板だから痕をやった奴は多いと思う。ここで勇次郎を押してる奴
だって葉鍵住民だしな。19の好きな推測を持ち出すと勇次郎を押してる奴らも
もちろん痕をプレイしてる数は多いだろう。それでも誰もが知ってる鬼の強さ
をグダグダと述べていて見苦しい。バキをちゃんと読めば分ると思うが>220
のいってる通りの漫画なんだよ。音速を超える突きなんか出したらどうなると思う?
222名無しさんだよもん:02/08/11 14:28 ID:NonRirai
一がにあう名前対決
祐一VS耕一VS新一(コナソ)
223名無しさんだよもん:02/08/11 14:45 ID:jrnckTjG
>音速を超える突きなんか出したらどうなると思う?
音速を出す為に使われるエネルギーと反動,そして
ターゲットに衝突した時の衝撃を考えると,そんな突きは
出さない方がイイ(・∀・)と思うな…

なーんか,想像の域を越えてるから信者の気分でどうにでもなりそう
224名無しさんだよもん:02/08/11 14:50 ID:aYWTqJzi
アゴ頂上決戦

祐一VSアントニオ猪木VSアゴイサムVSモアイ像
225名無しさんだよもん:02/08/11 15:40 ID:cx7/ClzR
>>196をややパクって…

FARGO VS 高槻巌&美沙(ARMS)
OPERATION:高槻夫妻の拘束または殺害

FARGO施設の警備がザルってのは本編でも判ってることなんで。
精鋭の実行部隊が攻め手に回ったらどうでしょ。
226名無しさんだよもん:02/08/11 15:54 ID:mOZlKmjT
>>224
実証データを用意してみた。その目で確かめてくれ。

ttp://isweb42.infoseek.co.jp/play/o-o-o-o/cgi-bin/img-box/img20020811155105.jpg

アゴイサムについては資料が入手できなかったのでなし。
代わりに「スタンダード」なキャラの参考資料として「ギース・ハワード」を加えてみた。

なお、猪木はアゴ以上に額が広いのであのような結果になった。
もっと若い写真を使えば分かりやすかったかもしれぬ。
22719:02/08/11 19:12 ID:0pfKmXom
>221
信者信者といっても、ちゃんとバキを読みつつやってるんだから。
今日も読んできたけど、勇次郎が戦うシーンが殆どなかった。
天内をチョップで仕留めた一発だけだった、凄かったの。
米軍基地を潰した戦いを読めなかったのは残念だけど、
ただ、会場で銃で撃たれ捕獲網をかぶせられたのはどうだろう?
鬼なら網だって引きちぎるだろうしなあ。
ワイヤーロープをちぎる鬼の力であの網が破れんわけないと思うし。

まあVS勇次郎に関しては耕一の肩を持ってしまうけど、
耕一のパワー推定に関しては大真面目だからね。
228名無しさんだよもん:02/08/11 19:45 ID:i5lLAVwS
ここだ!ここでageるんだ!!
229名無しさんだよもん:02/08/11 20:13 ID:7ep3kSAr
>>226
ほい、アゴ勇氏の写真。ご本人のOHPからですw

ttp://www.my-kyara.com/ago/ago6.jpg

あとアゴと言って忘れちゃいけないのが吉本の辻本なw
関西の人以外はわからんかな?w
ttp://ww9.tiki.ne.jp/~sige/tujimoto.gif
230地獄車 ◆a6WeBjxs :02/08/11 20:24 ID:wl79jEso
バキを真面目に考察してる時点で大間違いなんだよ!

作者、バカだから。面白いけどな。
231名無しさんだよもん:02/08/11 20:36 ID:SvyBq4Db
まあ格闘経験者だし、バカ描いてるのは百も承知なんだろうけど。
いまや勇次郎のほうが、筋肉マンより強そうだもん。

さすがに巨大化したら筋肉マン勝つだろうけど。
質量は大事だよね。
23219:02/08/11 20:38 ID:0pfKmXom
>230
耕一の力って単純な肉体系では並外れているから、
他に適当なバトルの相手っていないんだよ。

気だの念だの魔法だの使う奴らはいるけど、それだと耕一に分が悪すぎる。
単純な肉弾では凌駕していても、特殊能力込みとなると…。
ベルセルクのガッツくらいかなあ。
リアル系の修羅の門のキャラじゃ勝負にならんよねえ。
233地獄車 ◆a6WeBjxs :02/08/11 20:43 ID:wl79jEso
ガッツならいい勝負になりそうだなあ…
勝てはしないだろうけど。

というか、あんまり真面目に考えずに、ネタでこじつけるくらいの勢いの方が楽しいと思うよ。
234名無しさんだよもん:02/08/11 20:46 ID:mjBxKqIc
漏れは基本的に痕信者(R未プレイ)だ。
耕一は理屈もへったくれもなく最強だと思っている。
生物として最強だとか、竜の騎士のように戦闘経験を受け継ぐとかあるんだろうが、とにかく最強だろう。
…少なくとも痕世界では。

だって漏れはバキ知らないからその勇次郎がどんだけ凄いのかわかんないし。
ドラゴンボールとか持ち出されたら耕一なんざザコにもならないし。

だからさ。
真面目な考察が悪いとは言わんけど、もっとネタになるような勝負展開を期待したいんだよ。
こんな数値比べてどーこー並べてもしょうがないだろ?
ネタも降らずに勝手なこと言ってるけどさ。
23519:02/08/11 20:49 ID:0pfKmXom
>231
筋肉マンってそれほど強そうじゃなかったでしょ。
これって対戦相手が筋肉マンと同列だったからだよね。

範馬勇次郎が滅茶苦茶強そうなのも、彼と同じくらい戦える相手が出てきてないからだろう。
例えば、
範馬勇次郎VS後藤(寄生獣)VSチャイルドマン・パウダーフィールド(オーフェン)
なんて対戦を組むと勇次郎の強さが相殺されるような気がする。
23619:02/08/11 21:00 ID:0pfKmXom
>235は「対戦相手より圧倒的に」という意味ね。
筋肉マンは対戦相手と真面目に戦って勝っているから。
237名無しさんだよもん:02/08/11 21:04 ID:mpzEgvHA
では、車田漫画ならどうだろう?鬼耕一はどのレベルなのか?
流石に黄金聖闘士には文字通り秒殺されるだろうし、
逆にアマチュアボクサーに劣るとは思えない。
忍びレベル?サイキックソルジャーレベル?
青銅聖闘士レベル?それとも白銀や四霊将と戦える?
238地獄車 ◆a6WeBjxs :02/08/11 21:10 ID:wl79jEso
とりあえず確実なのは、

車田>>>>>板垣
 (何かのレベル)

上には上が居る。
23919:02/08/11 21:12 ID:0pfKmXom
>237
青銅セイント以下であることは確実だろう。
セイントはクロスの防御力と必殺技に助けられている面も相当あるが、
総合力で見れば鬼耕一では届かないだろう。
忍びとサイキックソルジャーは知らないので保留させていただく。
240名無しさんだよもん:02/08/11 21:24 ID:cx7/ClzR
ときどき「最高に低い」という誉め言葉を使いたくなる
ある種の何かに対して
241名無しさんだよもん:02/08/11 21:42 ID:eYyBHJGt
>>237
まあセイントには勝てないだろうけど忍びなら勝てるとおもわれ。
小龍の白羽陣とか鬼にはあんま効きそうにないし。
ただサイキックソルジャーは微妙、死鏡剣が効かなければ多分勝てる。
242名無しさんだよもん:02/08/11 21:49 ID:oxzDFXTx
なるほど。風魔の小次郎レベルというのが妥当ですかね。

忍びにしろサイキックソルジャーにしろ、どちらかと言えば魔法使い系の技を
使います。相手を霧にまいて死角から倒す風魔霧幻陣や、謎の鏡に相手を閉じ
込めて鏡ごと粉砕する風魔死鏡剣など。問題はこれらの技が鬼耕一に通用するか
どうかと、術者自身の耐久力は常人に毛の生えた程度ということ。恐らく、
耕一の攻撃が当れば彼らは一撃で倒せるはず。ただ、回避力の無茶苦茶高い(運動
能力は聖闘士なみ)彼らに攻撃を当てるのは至難だが。一方、彼らの通常の技が
鬼耕一を倒せるとは思えない。つまり、通常の忍びやサイキックソルジャーと
鬼耕一の戦いは、互いに決め手を欠き、勝負がつかないと見た。ただ、作中で
エルクゥに通用しそうな攻撃もなくはない。それは聖剣によるもの。
聖剣戦士なら鬼耕一にも勝てるだろう。
243名無しさんだよもん:02/08/11 21:51 ID:oxzDFXTx
>241
まあ、恐らくは
忍び<サイキックソルジャー<鬼<聖剣戦士
くらいと思います。ただ、忍びなどの回避能力は
人外なので、実際に戦えば鬼も決め手に欠くかと。
244名無しさんだよもん:02/08/11 21:59 ID:oxzDFXTx
葉鍵 vs. 車田ネタは他にも
エルクゥ軍団 vs. 機械皇国
郁未 vs. 竜魔
ティリア(あるいはルミラ) vs. 魔矢
などいろいろ考えられますね。
24519:02/08/11 23:27 ID:0pfKmXom
完全なフィジカルファイターって他にいないのかな。
どうしてもリアル系のキャラばかりが思いついてしまう。

戸愚呂弟(幽白)というのもあるけど、さすがに勝てないかな<ジャンプ系だし。
ジャングルの王者ターちゃんだと鬼耕一のほうが強いだろう。
とにかく鬼耕一は攻撃力が破格過ぎるんだな。
同族の胴体を拳で貫くし、蹴りかまして殺すくらいだもんなあ。
対鬼柳川でも、ほんの3撃から4撃で殺してるんだよね。
246名無しさんだよもん:02/08/12 00:22 ID:bi38VuEt
射撃対決

冴羽涼(シティハンター)VS御堂
247地獄車 ◆a6WeBjxs :02/08/12 00:31 ID:77Xgi8t1
御堂さんは腕っ節以前に、

頭 が 悪 す ぎ る からなあ。

勝てないっぽ。
248名無しさんだよもん:02/08/12 09:42 ID:uO75WiJZ
緒方英二vs九品仏大志vsアドリブ店長
イベントプロデュース対決
249名無しさんだよもん:02/08/12 13:16 ID:o8jTlhPS
海原雄山vs柏木千鶴

千鶴さんの料理を上手にできたら雄山の勝ち、ってことで……
250名無したちの挽歌:02/08/12 20:27 ID:nujOfclW
不死のゾッドと、柏木耕一は名勝負になりそうですが如何?

片っ端から打撃で組織破壊する耕一、再生しまくるゾッド。
鬼の吸熱とゾッドの血飛沫で、赤い霧発生。

……それを解説する初音とパック(<初音にしか見えない)。

>>246-247
 純然たる射撃対決なら、御堂さんに分があるかと。
251名無しさんだよもん:02/08/13 02:14 ID:jlAq6AHc
>>245
昔の漫画になるが『力王』なんかはどうですか?
一応人間が主人公なんだが、攻撃力だけみたら
鬼耕一とほぼ互角かと思われ。
252名無しさんだよもん:02/08/13 12:28 ID:GrBi9Mp5
ネタ勝負リベンジ(w

    〜輝け!真ロリ杯第2回〜
柏木耕一(痕・初音ルート)
       VS
     高屋敷司(家族計画・末莉ルート)

もちろん勝敗はペ度判定でな
なお、前回の勝者ロリコン殲鬼こと伊藤惣太は永世王者ということで(w
253名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/13 15:40 ID:cf/wgQCF
  セリオ vs マルチ vs Yukikaze(雪風)
  
 ハッキング対決(完全機能停止まで)
 制限は一切無し(笑)

 セリオの衛星回線使用はOK、代わりに雪風はオートマニューバモード設定。
 使用制限一切無し。
 あ、雪風の外部有機ユニット(深井零大尉)の使用は禁止で・・・

 バックにホストコンピュータと衛星回線を握っているセリオが有利か?
 でも、GUNも、AAM(対地じゃないじゃん)も持っているし・・・

#ラジェンドラは最初から勝負にならないので外しました。 
254デューク東郷:02/08/13 17:34 ID:+hRtfMJF
>>246

…………。
255名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/13 18:06 ID:cf/wgQCF
>254

>246のあれは、2位決定戦ですから(w
25619:02/08/13 19:39 ID:pKsAvibZ
>251
力王については知らないので調べてからコメントしたいです。

>252
ペドって第二次成長が来ていない幼女や少女にズンパンしたいって輩っしょ。
初音ちゃんは幼児体型だけど御赤飯は済ませてるだろ、多分。

>254>255
射撃対決は難しいです。
次元大介(ルパン三世)や的場イサム(拳銃神)、バッシュ・ザ・スタンピード(トライガン)はガンマンタイプ
デューク東郷はどちらかといえばスナイパー
草薙素子(攻殻機動隊)は特殊部隊員だがスナイパー性能を示す例として、
ハンドガンで1000メートル先のピンの頭をヒットできるという話があったはず。
257名無しさんだよもん:02/08/13 19:56 ID:8/8mW5hs
ヴェドゴニアには、セミオート連射の各弾で狙撃修正してるのが居ましたね。
当然人間じゃありませんが。
258名無しさんだよもん:02/08/13 21:14 ID:46cENx6S
全葉鍵キャラ連合軍VSドラゴノザウルス、ギルギルカン、ピグドロン
259名無しさんだよもん:02/08/13 21:24 ID:NnDwSQxY
ガンマンといえばのび太も忘れてはならない。
260名無しさんだよもん:02/08/13 22:12 ID:K1fXA7uG
つーか、のび太対ゴルゴでも、のび太勝つと思うんですが。
あれは天才です。
261偏見:02/08/13 22:17 ID:RZ7Hy7CP
のび太は多方面ではなく
射撃、あやとり、寝ることに能力値を振り分けているかんじか?

なんの銃でも射撃なら得意っていうなら
ゴルゴをこえてるだろうな
262名無しさんだよもん:02/08/13 22:21 ID:WotugYq2
昔、少年漫画板に最強のガンマン決定スレがあったと思うが
結局そのスレで結論は出たのだろうか?

まあどのみち、御堂ちゃんに勝ち目はありませんな。
263名無しさんだよもん:02/08/13 22:21 ID:nbDoxHIK
個人的印象でのガンマンとしての強さは、

のび太>>ヴァッシュ・ザ・スタンピード>デューク東郷>冴羽僚>>>御堂さん

反論はありますか(ありまくりですか)。
264名無しさんだよもん:02/08/13 22:23 ID:EcUWFGL9
のび太に実戦で耐えうる精神力があるのか?
265名無しさんだよもん:02/08/13 22:24 ID:RLXIkBYb
のび太は現在過去未来多次元全宇宙ひっくるめて最強の天才ガンマンだろ。
公式設定レベルでさ。
266名無しさんだよもん:02/08/13 22:30 ID:a/2lkxUX
どらえもんワールドではな
267名無しさんだよもん:02/08/13 22:35 ID:nbDoxHIK
それを言ったらヴァッシュもゴルゴも冴羽もその世界の中だけの最強じゃんw
それを無理矢理比較するスレなわけで。

いや葉鍵キャラ関係してないからスレ違いですがw
26819:02/08/13 22:43 ID:pKsAvibZ
>265
公式設定では「射撃が得意」程度の扱いだろ。
劇場版とかでクローズアップされるけど。
のび太の力じゃ実銃をコントロールできんだろう。
草薙素子も、サイボーグの腕で銃を完璧に制御しサイボーグの眼で目標を見て、
個人の経験とジャムらない銃の精度のおかげで先の数字が出ているわけで。
のび太に大口径銃を撃たせたら肩を外すか腕を折るんじゃない?
のび太が毎日ヴァッシュ並みのトレーニングをしてるんなら別だけど。

>264
正直、のび太に実戦に耐える精神力はないと思う。
269名無しさんだよもん:02/08/13 23:04 ID:pk/QL1f/
>>264
原作でも実際の銃は怖くて扱えなかったり、人を撃つことを怖がってた
(保安官になる回や、空気銃の回で)。
のび太は射撃の腕は超一流でもバトルには向いていない。
射撃コンテストなら…
270名無しさんだよもん:02/08/13 23:09 ID:K1fXA7uG
宇宙最強レベルのガンマン・ギラーミンと撃ち合いして勝ってますよ?
普段は確かにだらしないけど、劇場版限定なら精神力は強いと見ていいんじゃない?
仲間の為なら力を発揮出来るなんてかっこいいじゅねーかw

つーかちゃんと葉鍵キャラ絡めようぜw
271名無しさんだよもん:02/08/13 23:49 ID:WSTHPctq
>>227
大型動物用の麻酔もエルクゥには効かないの?
272名無しさんだよもん:02/08/14 00:09 ID:UpisbdlO
>公式設定では「射撃が得意」程度の扱いだろ

原作で射撃の腕前はあっさりと世界記録を塗り替えてたぞ。
どういうわけか、銃撃戦においては相手の動きを見切る能力さえも発言させてる模様。
…しょせんドラえもん設定なんざ考察に値するものではないけどさ。


>のび太に大口径銃を撃たせたら肩を外すか腕を折るんじゃない

そりゃそうだ。
大口径の銃なんて大人でも下手すりゃ指を折る。

が、オモチャの銃だろうが大砲だろうが、不思議なことにのび太が打つと絶対に命中するんだよな。
それこそ秘密道具のサポートなしで。
千鶴さんの料理が…安全な食材を用いて普通の調理法を守っても…絶対に毒物にしかならんのと同じようなものだろう。
27319:02/08/14 00:14 ID:AB9E1m+v
>271
効くか効かないかは分からないが(なにしろ地球の生物じゃないし)。
勇次郎の場合、体重の割に量が多すぎたのか、効き易い体質だったのかもしれない。

ただこの場合、戦場を渡り歩いた勇次郎が自分に対する害意に気付かなかったのが問題だと思う。
肌で敵意を感じる才能という意味ではスプリガンの御見苗優よりも低くなってしまう。
自分が強くなりすぎて危機感に対する感覚が鈍ったのだろうか。
あるサイトでは、あまりに自己中心的に考えるため、例外に対する対応が鈍いのだと考察されていた。
27419:02/08/14 00:18 ID:AB9E1m+v
>272
千鶴さんの料理は毒説は色々あったような。

1.実は普通に作れるのだが料理は梓の役目だからわざと失敗している
2.単に料理がへたなだけ、稀に成功する
3.鬼の味覚でならおいしい
4.ただの毒になる
5.毒ではないが危険(キノコ等)
275名無しさんだよもん:02/08/14 00:32 ID:UpisbdlO
>>274

前々から思っていたんだが、つっこむにしてもアンタのやり方はどうかと思うぞ。
真剣に考察してしまえば、食べられるものを組み合わせて毒物が出来上がるなんてことはまずありえない。
千鶴さんの料理が毒ってのはネタっつーかギャグの一環に過ぎないわけで、そこまで真剣に返されるとこっちとしても困る。
ネタとしては千鶴さんが開けた缶詰は問答無用でマズイってのでもいいわけだ。

別に考察するのはいいと思う。
どうしてエルクゥは質量が増えるのかなーとか考えるのは楽しいし。
しかし、のび太のこと書いた漏れが言うのもなんだが、スレ的になんか違う方向に行き過ぎてるよ。
276名無しさんだよもん:02/08/14 00:37 ID:l7di1MZU
277名無しさんだよもん:02/08/14 02:48 ID:Aiv5jTlP
千鶴さんが料理下手なのは精液飲みすぎて舌がおかしくなったから
・・・・てゆー同人誌があった
278252:02/08/14 12:36 ID:tprfT6Ti
作品特有の設定を持ち込めばなおのことのび太最弱だと思うがね
模擬戦最強に異議を唱えるつもりはないが実戦では絶対最弱だと言い切ってしまうよ、漏れ
精神力うんぬんは別にしてドラえもん世界は致命的な欠点があるし

>>19
漏れの書き方が悪かったのは認めるが、言わんとすることが解らんほど読解力が無いのか?
ジャッジするんなら出題者の意を汲むこともしようぜ
279名無しさんだよもん:02/08/14 16:03 ID:4DGHv7GJ
ポテトVS多摩川のアザラシ
280名無しさんだよもん:02/08/14 16:22 ID:hMC7/tMt
>>1
遅レスだがキートンからみたら
綾香もチンピラもたいして変わらんだろ。

タイマンでもキートンの圧勝かと思われ。
281名無しさんだよもん:02/08/14 16:22 ID:tg4S+dky
282名無しさんだよもん:02/08/14 18:11 ID:gs13kxqy
鬼柳川vsBM
狩猟対決
1時間以内により多くの人間を狩った(喰った)方が勝ち
始めの方で柳川がどれだけ殺せるかが勝負のポイント
283名無しさんだよもん:02/08/14 19:17 ID:5ThgEE27
>>280
ってゆーかキートン先生、勝てないと思ったらとっとと逃げると思うんですけど。
284名無しさんだよもん:02/08/15 00:05 ID:BmKkfdXt
>>283
というか,相手にしない?無駄な戦闘は避けそうな予感
285名無しさんだよもん:02/08/15 10:54 ID:4fPK4JmC
>280
一、二撃食らっても掴みに行ってそのまま関節砕いてThe・end。
綾香のは所詮「格闘」であって「殺人」じゃないし。
286名無しさんだよもん:02/08/15 11:04 ID:4fPK4JmC
ぃょぅに規模がでかくなるが…

ウィツアルネミテアVS生命体サイドラストバタリオン艦隊(BERSERKERS FRONT)

…左はともかく右は知ってる奴いるのか?
287名無しさんだよもん:02/08/15 16:29 ID:A8ZMv9Oq
個人的には北川VS住井の低レベル名出番争いとかの方が見たかったり。
…これでは葉鍵キャラ同士だな。

高槻VS鬼作とかだったら納得いく形での勝負が期待できるな、ベタベタだけど。
288名無しさんだよもん:02/08/16 00:09 ID:BksZ3WMQ
超先生作品新作 VS デスクリムゾン続編

でるとしたらおまえはどっちを買う?
289名無しさんだよもん:02/08/16 15:35 ID:E2prjIUP
水瀬母子VSハレ&ウェダ(ハレのちグゥ)のタッグマッチ
290名無しさんだよもん:02/08/16 19:09 ID:seBlbl9J
ポテト(マスターオブ裏庭)vsピカチュウ(電気ネズミ)
291名無しさんだよもん:02/08/16 21:46 ID:PUxfMBdr
>288
デスクリムゾンOXは実はかなりまとも。
それに対して超先生は・・・
だが買うか買わないかと言ったらまた話が変わってくるね。
292名無しさんだよもん:02/08/17 02:15 ID:zbka1e36
ヨークvsみらい(ジパング)
293名無しさんだよもん:02/08/17 03:49 ID:ZRFT5bj7
舞(Kanon)VSカエル(クロノ・トリガー)

よく考えたら魔王とタメを張れる相手ではさすがに舞もきついと思うので、
EFZみたく魔物をコントロール可能ということで。
294名無しさんだよもん:02/08/17 07:21 ID:zN0lVWhZ
>293
剣の腕前では到底舞に勝ち目は無いだろう。
そこで魔物の使い方が重要になるだろうが・・・
透明とは言え祐一にさえ大体の位置は分かるらしいので、ましてカエル相手では・・・
どうせ勇者バッジ+グランドリオンだろうし・・・
いくらなんでも舞には荷が重過ぎないかい?
295名無しさんだよもん:02/08/17 07:34 ID:nGfGBgn1
クロノトリガーならうたわれ辺りの方が……。
一応思いつきで組み合わせ
クロノVSハクオロ
マールVSエルルゥ
ルッカVSウルト
ロボVSアルルゥ(ムックル、ガチャタラ込み)
エイラVSカルラ
カエルVSトウカ
魔王VSカミュ
ラヴォスVSウィツァルネミテア

……こんな所か?
296名無しさんだよもん:02/08/17 14:39 ID:ZRFT5bj7
ジナ(エイラに説教、魔王を「無口な子」)VS秋子さん(1秒了承)

による天然母親対決もやって欲しい・・・・
しかし、再プレイしてみたらキャラがほぼ同じだったので判定は難しい?
297名無しさんだよもん:02/08/18 00:00 ID:k0oGcPuz
同門対決は擦れ違いかもしらんが、

倉田佐祐理VS柏木千鶴 偽善者対決。
298名無しさんだよもん:02/08/18 00:59 ID:1Ry2h5gF
>>296
ジナが相手の素性が知れないながらもマイペースな言動で客人を
諌めてしまうのに対して、秋子さんのそれは秋子さんなりの考えに
基づいた行動であることが多い
(1秒了承=その人の自主性に任せる、といった風に)。

また栞の顔色からその異常を見ぬいたり、夕食の支度を済ませておきながら
そしらぬ顔で外食に応じたりと、秋子さんは優れた状況把握能力を持っている。
ある意味で、天然とは対極に位置するキャラとも言える。

『天然さ』に限って言えば、ジナに軍配が上がるだろう。
299名無しさんだよもん:02/08/18 12:44 ID:NmWNG/DC
葉鍵キャラ全国吉野家の旅
300名無しさんだよもん:02/08/18 14:43 ID:gO7AQxRl
鬼耕一vsカズマ(スクライド)

反応速度とかで劣っていても、
致命的なダメージを与えられても、
カズマさんなら反逆の一言でなんとかしそうな気がする。
301名無しさんだよもん:02/08/18 18:14 ID:uKYDQLEo
アニメ版のカズマが相手だったら、
第2形態(シェルブリッド)までなら耕一が勝ちそう。

漫画版のカズマが相手だったら、
スーパー光線銃やギャラン・ドゥの攻撃を受けて反逆した奴に
鬼の攻撃は通用しないと思われ。
302名無しさんだよもん:02/08/18 18:35 ID:RCXkGdtm
>>301
なんで第二形態までなんて制限つけるのかわからないんだけど…?
303名無しさんだよもん:02/08/18 19:02 ID:4K/uoxQk
>>253
雪風の勝利
レーダーに火を入れたとたんにセリオ&マルチは機能停止
(雪風は空母のレーダーすら瞬殺してます……)
304名無しさんだよもん:02/08/18 19:14 ID:uKYDQLEo
>>302
スマン、大した理由はない。

ただ、それまでのカズマ(漫画版含む)ならvs鬼耕一が
ある程度は想像できるのだが
最終形態のアレはかなりブッ飛んでる能力(と姿形)なんで、
正直、『勝負』が想像できなかった。

まぁ、あくまで個人的な主観なんで流してください。
305名無しさんだよもん:02/08/18 19:46 ID:V8JJp8bT
主人に尽くせ!最強使用人対決!!
セバスチャンvsキース(オーフェン無謀編)

忠誠ならセバスに軍配が上がりそうだけど、人外度と過去の謎度ならキースに分が・・・。
戦闘は・・・どうなるんだろ?
単純に面接してどっちを雇いたいかでもいいかも。
30619:02/08/18 20:02 ID:vShJThvo
>303
ハッキング勝負ならレーダー波に焼かれるくらい至近にいなくてもいいんでない?
307名無しさんだよもん:02/08/19 05:39 ID:H6iqx4Fr
>305
まずは戦闘能力。
原作を見る限り、キースは身体能力はヤバイほど高い。(馬と同じ速度で走りながら光熱波を避ける)
さらに魔術も使える。作中で難易度が高いとされる空中浮遊の魔術さえ使えるのはさすが。
いかに元ストリートファイターとはいえ、セバスチャンでは・・・
ただしキースが真面目に戦う訳が無いが。

どっちを雇いたいか?
セバスチャンでしょう。
キースは主人の財産を勝手に使ったりするし。
まあ、どうせ無謀編ワールドで死ぬことはないので別にいいけど。

そもそもキースのような無茶なキャラと対決できるのはミュンヒハウゼンぐらいでは?
308名無しさんだよもん:02/08/19 11:13 ID:0VIALb0y
鬼耕一VS晴(オメガトライブ)
なんとなく両者どことなく能力が似てる対決。
309名無しさんだよもん:02/08/19 15:05 ID:glreEFLl
大庭詠美vs場長

大手同人作家対決。
310名無しさんだよもん:02/08/19 22:13 ID:HSOy1FZc
>>309
どちらも「表紙を変えただけで中身は全く同じ本」を作った経験有り。
よって引き分け!
311名無しさんだよもん:02/08/19 23:26 ID:idh3V5XQ
猪名川由宇VS十三階段ベム
「漫画とは何か」をテーマにディペート(あってますよねw)対決
312303:02/08/20 02:02 ID:/4V4VwlV
>306
フェアリ基地をハクラレて出撃出来ずに負けか(藁

つぎはマー(以下自粛)と
313 :02/08/20 02:07 ID:6/es04QK
観鈴VSイデオン
314名無しさんだよもん:02/08/20 02:11 ID:qzNlbJGP
フェアリ基地の機械どもがそんなに弱いとは思えん
315名無しさんだよもん:02/08/20 07:51 ID:Zzxm18AX
>>313
地球ごとまっぷたつなんで、勝負にならんだろw
316 :02/08/20 14:56 ID:kifN3uT4
柏木千鶴VS宅間守
超殺人鬼対決。鬼相手に宅間はどう出るか…。
317名無しさんだよもん:02/08/20 15:22 ID:nHxcaCKf
エルクゥVS超兄貴
筋肉美対決。
318名無しさんだよもん:02/08/20 16:00 ID:6s34XNqY
日吉かおり(痕)VSかおりん(あずまんが大王)
レズ対決

ってか名前も似てるし(同じ?)、こいつら被りまくり
319名無しさんだよもん:02/08/20 16:04 ID:A15b5FC7
320名無しさんだよもん:02/08/20 16:05 ID:KdiecJLe
オタク縦横コンビVS広告野郎
ウザサ対決
321名無しさんだよもん:02/08/20 21:49 ID:bvPnH88X
耕一さんVSこういちくん(ぼくんち)

今、ぼくの目の前には、二匹の、
赤 鬼 が い る 。
322名無しさんだよもん:02/08/20 22:38 ID:hlpS9ljh
ハクオロVSサンデーサイレンス
ハーレム対決。
323名無しさんだよもん:02/08/21 00:38 ID:ET5NWKWh
柏木耕一VS片倉優樹(ダブルブリッド)
ガチンコで
324名無しさんだよもん:02/08/21 03:39 ID:xvEkBQrP
鬼耕一VS拳王
単純な力だけなら、互角の様な気がする。

325名無しさんだよもん:02/08/21 10:46 ID:z7pC9Vr3

自 作 自 演 に 等 し い ネ タ は や め ろ


326名無しさんだよもん:02/08/21 17:50 ID:6dsZ72yy
>318
レズ対決ってどんなことをやるんやろ…

なんかエッチな妄想が頭をめぐりますた
327名無しさんだよもん:02/08/21 18:19 ID:nd+fAS6o
>>318
二人ともキモイので退場
328名無しさんだよもん:02/08/22 03:36 ID:VdBJCxQQ
鬼耕一VSダンテ(悪魔狩人)
単純な殴り合い対決。ただしダンテはデビル化、銃使用、イフリートの篭手以外の武器の使用禁止。
329名無しさんだよもん:02/08/22 10:29 ID:TPLEVJFN
>>323
1巻の片倉嬢なら良い勝負だったろうが、現在片倉嬢はほぼ戦闘不能状・・・
・・・スマン1巻のラスト読んでたら萌えた。
この勝負引き分けで(えー
330名無しさんだよもん:02/08/23 01:10 ID:dx/F4TRW
>329
現在、一巻からは想像もつかないような状況になっていますね。
これでハッピーエンドならそれはそれで萎えるだろうし。

月島兄VS山崎太一郎(ダブルブリッド)
kitty guy対決とか。
331名無しさんだよもん:02/08/23 16:03 ID:9rbTwVCi
>>317
肉体美は超兄貴のキャラの勝ちだろう(w 多分、アドン・サムソン・ボ帝と言った所を指して「超兄貴」って言っているんだろうからな。
戦闘力も神を遥かに凌駕しているのは確定ぽ。エルクゥがいくら足掻いても簡単に星ごと消し去られる奴相手ではお終いだろ?
直接戦闘力も異常にあるのは大体予想が付く。奴ら固そうだもんな。
シヴァ・ヴィシュヌと並び、ヒンズー教三柱神かつ創造神のブラフマーが抑えつけられなかった究極無敵銀河最強男を倒したしな(アヒャ
その時より設定的に進んだ愛超兄貴の時ではさらにパワーうpしていると思われる。
332名無しさんだよもん:02/08/23 22:20 ID:F8vkOi8t
儀助兄ちゃん(銀色)VS吾妻玲二(ファントム オブ インフェルノ)

対決の意味は俺の好きなキャラナンバー1とナンバー2だから(儀助1、玲二2)

単純な腕っ節なら恐らく、玲二(素手でも)。
ただ、暗い過去対決なら儀助兄ちゃんの圧勝。
でも、玲二の方が女に恵まれている(そうか?)から玲二の勝利。






スマソ(脱兎
333名無しさんだよもん:02/08/23 22:23 ID:T0i9Jw7F
>>332
葉鍵板からでてけ。
334名無しさんだよもん:02/08/24 19:09 ID:7W7744HJ
超先生VS井上敏樹
335名無しさんだよもん:02/08/24 19:30 ID:xmZNTIRV
>>334
同一人物と認定
336名無しさんだよもん:02/08/24 19:32 ID:3FFQ0EhK
下川VS伊集院
337名無しさんだよもん:02/08/24 21:27 ID:Ku3bSFNk
<<美尻対決>>

遠野美凪VS仮面ライダーファム
338名無しさんだよもん:02/08/25 06:50 ID:bHMVctB/
鬼耕一VS悪魔将軍
だれか久しぶりにまとめて答えてくれないかな(待ってるんだけどw
339名無しさんだよもん:02/08/25 06:55 ID:WlLTet8b
340名無しさんだよもん:02/08/25 15:02 ID:351yOUPv
>>338
元ネタを知らないと答えられないから、まとめて回答するのは難しいな。
さてVS悪魔将軍だが、鬼耕一では超人になる前のジェロニモがせいぜいではなかろうか。
ジャンプのバトル系漫画と比較するほうが悪い、という気もする。

>>337
個人的には、夏コミで買ったWASSHOY!(リーフのアレンジ音楽CD)のジャケ絵である
すばるの尻が美味そうです。
341名無しさんだよもん:02/08/25 20:11 ID:zJTjalG/
鬼千鶴VS虎四(ヤングウルフガイ)
パワーでも能力でも互角に近いと思われるがどうか。

鬼耕一VS犬神明(アダルトウルフガイ)
これはちょっと厳しい勝負か?
342名無しさんだよもん:02/08/26 02:17 ID:EYtNNc3x
千鶴VSジェヴォーダンの獣
舞VSマニ
343名無しさんだよもん:02/08/26 06:49 ID:ghW24f3l
電波洗脳対決
祐介&月島兄妹VS死紋(風魔の小次郎)
344名無しさんだよもん:02/08/27 03:13 ID:IRxLjaOe
保守
345名無しさんだよもん:02/08/28 06:37 ID:2pQfTxhY
マルチ(メイドロボ)VSマルチ(怪獣)
346名無しさんだよもん:02/08/28 06:43 ID:7Ss+oWiD
そりゃムルチ
347名無しさんだよもん:02/08/28 10:08 ID:2R+zi6Ti
          _     _   _ _  ___ __
         l┌┘○ //Ll | | | |└┐r┘ ! !
         l ,コ | | | |‐┐ l ニ !   | |  |_|
         |_|  |_| |__ノ_| |_| |_|  |_|   ○
                        /|    //
                       /:::|  / /
         -―-         __|-┘⌒ヽ/
      . ´       ` 、    \/  //  \_____
    '    , i l ! ヽ  ヽ   _ノ/) ヽ彡、  ヽ__/
  〈\ .〃/‐リノ ノリ)ヘヽ.\` /__  |彡   |
  ,' ヽ \ /,ィ'"|`  f'!ヽト、!` ∨  / ̄>-)==/;;;;;)
  l//, ゙{0))! ヒ1!   ,l.!,. l、ヽ     ///|:::| |//;;;;;; |
  ' /l/` リl、"´  lフ  イゝ    |∨/\:://   ;;;;;;)\
    '´ l/_i_リ,!  r._´ リ  \    ̄    /;\___/:::::::\___
      '「 , ‐ゝ>r'l〉く.、   \:::\   , /       /::::::::::::::::ヽ/
348名無しさんだよもん:02/08/28 11:36 ID:7Ss+oWiD
ワラタ、つーか仕事早っ!もしかしてチェきさんだろうか?
349名無しさんだよもん:02/08/28 23:24 ID:te2Cu3pT
剣豪対決。
川澄舞 VS 青山素子(ラブひな)

運動能力は互角と見たが
舞は素子の破壊力抜群の剣技(?)連発をかわせるかな?
350名無しさんだよもん:02/08/29 13:01 ID:CWrOBCYc
下川専務 VS 小川直也
351名無しさんだよもん:02/08/31 12:37 ID:gRqfDAxm
こみパ連合軍VSトキワ荘連合軍(まんが道)
352名無しさんだよもん:02/08/31 21:52 ID:oskohgEb
天使対決

コリン VS ラブやん

どちらがより職務に対して優秀か?
いざとなったら超パワーのコリン、カズフサに会うまでは遂行率100%のラブやん
353名無しさんだよもん:02/09/01 09:33 ID:fc5QmXYV
川澄舞VS百鬼丸(どろろ)
このスレもっと盛り上げようよ〜
354名無しさんだよもん:02/09/01 15:59 ID:EqHxhwtH
盛り上げたいのはやまやまだが、知らんキャラ多すぎでピンチ
355名無しさんだよもん:02/09/01 16:00 ID:X7RWO3ZD
>>354
どうもわざとマイナーなキャラを出してるふしがある。
気にするな。
356名無しさんだよもん:02/09/01 18:02 ID:1axgXKq1
九品仏大志(こみパ)VS深海理沙(劇場版アギト)

電波&「人の話聞けよ」対決
357名無しさんだよもん:02/09/01 20:12 ID:SHeMoB6h
マルチ対マルチ戦隊

知らない人のために説明。
マルチ戦隊とは、トランスフォーマー第一期の第5弾。トランスフォーマーV(ビクトリー)に出てきたサイバトロン側のトランスフォーマー。
リーダーのウイング(ジェット戦闘機)、ウェーバー(ホバークラフト)、ダッシュ(スーパーカー)、タッカー(ハーフトラック)、マッハ(スペースシャトル)、タックル(4WD)で構成される
特徴としては、それぞれが、上半身・下半身に変形するため、30通りの合体パターンがある。
作中のデフォルトは、ウイングウェーバー,ダッシュタッカー,マッハタックルの組み合わせ。一話だけタックルマッハにはなったが、他のパターンは劇中に出ることはなかった。
また、ウイングが胴体、ウェーバーが腰、ダッシュが左腕、タッカーが左足、マッハが右腕、タックルが右足を構成することによって、最終形態・ランドクロスへと合体する事ができる。
ちなみに、こいつらの玩具を2体分手に入れれば、ウイングウイングやタッカータッカーといったお遊びも可能である。(w
358名無しさんだよもん:02/09/01 23:53 ID:b+99PnjI
>>357
そんなこといわれても……。
359名無しさんだよもん:02/09/03 01:44 ID:OcfCijJp
>>308:鬼耕一VS晴(オメガトライブ)
しょっぱなからドロー。
いっそ山神VSwillとした方が良いかもなー。

>>311:猪名川由宇VS十三階段ベム
弁舌ッつーか語らせたら由宇の勝ち。

>>313:観鈴VSイデオン
翼人の魂の集成たる観鈴ちんと惑星イデ人のそれイデオン。
魂の数&破壊力で圧倒的にイデオンの勝ち。

>>316:柏木千鶴VS宅間守
人の血の通わぬ鬼ということなら宅間。
殺し合いなら千鶴さん。

>>317:エルクゥVS超兄貴
筋肉美対決…エルクゥシルエットだけなので韋駄天アドンサムソン等の勝ち。

>>318:日吉かおり(痕)VSかおりん(あずまんが大王)
レズ対決。
かおりんはまだ罪のない妄想だが日吉はマジで手を出すので日吉かおりの勝ち。

>>320:オタク縦横コンビVS広告野郎
ウザサ対決。
縦&横はすばるシナリオでの活躍っぷりで見直されている嫌いがある。
よって広告野郎の勝ち。

>>321:耕一さんVSこういちくん(ぼくんち)
こういちは比喩だが耕一はマジ鬼、よって耕一の勝ち。
360名無しさんだよもん:02/09/03 01:44 ID:OcfCijJp
>>322:ハクオロVSサンデーサイレンス
ハーレム対決。
断然サンデーサイレンスの勝ち。

>>323:柏木耕一VS片倉優樹(ダブルブリッド)
ガチンコ。
力速さ耐久力どれをとっても耕一の勝ちのように思う。
ただ六巻の主憑依バージョンならあるいは優樹かも。

>>324:鬼耕一VS拳王
夢想転生を破らぬ限り耕一に勝ちはない。

>>328:鬼耕一VSダンテ(悪魔狩人)
単純な殴り合い対決。
なら耕一。
ダンテは武器使ってなんぼ。

>>330:月島兄VS山崎太一郎(ダブルブリッド)
kitty guy対決。
太一郎のは不可抗力って感じなので月島兄の勝ち。

>>334:超先生VS井上敏樹
葉鍵板的には超先生。
だが「龍騎の映画は舞シナリオのパクリ」には笑ったので井上の勝ち。

>>336:下川VS伊集院
相手がどの伊集院かわからない。
仮に伊集院光だとして何を競えばいいのか解らないのでドロー。
361名無しさんだよもん:02/09/03 01:45 ID:OcfCijJp
>>337:遠野美凪VS仮面ライダーファム
<<美尻対決>>
いたる絵とはいえ生尻を拝める分美凪の勝ち
といいたいのだが本当に形が良いかといわれれば怪しい。
よってドロー。

>>338:鬼耕一VS悪魔将軍
とりあえず柳川辺りが黄金のマスク被って体になってくれなければ耕一の負け。

>>341
鬼千鶴VS虎四(ヤングウルフガイ)
……ドローかな。
っというか千鶴トゥルー以外なら林芳蘭の勝ちとさせていただく。
鬼耕一VS犬神明(アダルトウルフガイ)
リアルインタビューの分ウルフガイの勝ちw

>>342
千鶴VSジェヴォーダンの獣
ジェヴォーダンの獣の勝ちかなぁ。
舞VSマニ
口数の少なさ勝負…互角。

>>343:祐介&月島兄妹VS死紋(風魔の小次郎)
電波洗脳対決
先に仕掛けたほうが勝ちっぽい。

>>345:マルチ(メイドロボ)VSマルチ(怪獣)
って言うか何を競わせますか。
362名無しさんだよもん:02/09/03 01:46 ID:OcfCijJp
>>349:川澄舞 VS 青山素子(ラブひな)
剣豪対決。
断然素子の勝ちだろう。
なにせ本物の魔物を狩るもの。
自作自演の舞では、魔物を出しても奥義一発で吹っ飛ばされるだろう。

>>350:下川専務 VS 小川直也
そっくりさん?
いやだから何を競わせますかw

>>351:こみパ連合軍VSトキワ荘連合軍(まんが道)
とりあえず神の帽子がいるうちは連合するまでもなくトキワ荘の勝ち。

>>352:コリン VS ラブやん
どちらがより職務に対して優秀か?
ラブやんには実績があるがコリンにはそれがないw
よってラブやんの勝ち。

>>353:川澄舞VS百鬼丸(どろろ)
これまた魔物を狩るもの。
戦闘力なら舞では百鬼丸には及ぶべくもない。
百鬼丸の勝ち。

>>356:九品仏大志(こみパ)VS深海理沙(劇場版アギト)
電波&「人の話聞けよ」対決
大志は人の話を聞いた上で無視している感があったりなかったり。
電波なら理沙の勝ち。

>>357:マルチ対マルチ戦隊
だーかーら、何を競わせれば(略
価格ならダイキャスト製のおもちゃよりマルチの勝ち。
363名無しさんだよもん:02/09/04 03:52 ID:xHYyQbVn
age
364名無しさんだよもん:02/09/04 04:57 ID:PciqN7Qv
柏木初音vs比良坂初音(アトラク=ナクア)
365名無しさんだよもん:02/09/04 05:53 ID:TOyv78Id
ハクオロ(ウィツVer)VSラオウ(最終Ver)
ハクオロ(ウィツVer)VSケンシロウ(最強まで極まった状態)
神は少年漫画一流のギャグ(夢想転生)を破れるか?

ハクオロ(ウィツVer)VS範馬勇次郎
順当に考えればハクオロが勝つのはあたりまえだが、
勇次郎が勝つとすればどんな場合?
地上最強の生物たる勇次郎は「負けない」のだから何とかこじつけてみよう。
366名無しさんだよもん:02/09/04 23:30 ID:tLSo/Gki
御影すばるVS念仏の鉄(必殺仕事人)

すばるはご存知のとおり、トラックを吹っ飛ばすほどの怪力の持ち主。
しかし、山崎努演じる念仏の鉄も人間を一撃で殺せるほどの怪力を持っている。(挿話の中では、女の悪人に抱きついたふりをして圧死させる回もあった)たぶん、歴代仕事人のなかでも一番の怪力の持ち主ではなかろうか。
この二人が怪力勝負をしたら、勝負はどうなるものか?
367名無しさんだよもん:02/09/05 01:17 ID:F6HMIbxH
>>364
正直勝負にならない。
初音たんでは姉さまの贄にされるのがオチだろう。

>>365
夢想転生で大口径ウィツブレスを防げるかどうかが鍵。
それが出来ればひたすら殴りつづければ何とか勝てるかも。
ただウィツが本気ならの魔力でスライムにされたり大封印かまされたりする怖れも大。

勇次郎の場合流石に勝てる方法が見つからない。
とりあえずにまだ人間形態のときに襲い掛かってしまおう。
それでもウルツが発動していれば勝てる可能性はあまりないぞ。

>>366
ご存知も何もすばるのトラック投げは合気の技。
相手の勢いを利用するものなので例えば止まってるトラックは投げられない。
でも合気って漫画とかでは力を入れる瞬間とかを利用して相手に返したりするので腕相撲も強いらしい。
ならばトラック投げをするすばるの合気のレベルからすると念仏の鉄でも勝てないだろう。
と言う事ですばるの勝ち。
368名無しさんだよもん:02/09/05 02:12 ID:+iGTTdFe
久瀬(AIRRPG)VS月代彩(ウィンド)
管理者対決
369何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/09/05 04:18 ID:3mUABbB0
上に習って

斉藤(AirRPG)&久瀬(AirRPG)vsアルク&シエル

いや、どう考えてもAirRPGの彼等強すぎだけどな……
370名無しさんだよもん:02/09/05 04:28 ID:sUeRSxDU
松原葵 vs 神代ユウ(ホーリーランド)
371名無しさんだよもん:02/09/05 22:51 ID:+Fpjd6+C
柏木千鶴 VS ゼロ人間形態(GEAR戦士電童)
 
勝負以前に、ゼロを知ってる人がいるかどうか……
372名無しさんだよもん:02/09/06 02:48 ID:go9HkzUz
次郎衛門&エディフェル&ダリエリVS銀(アトラク=ナクア)

ダリエリとエディフェルは武器無しでおねがいします。
373名無しさんだよもん:02/09/06 07:14 ID:Ztv1pdFP
>>368:久瀬(AIRRPG)VS月代彩(ウィンド)
管理者対決
人界に出現する魔人を退治する組織長のエルクゥ久瀬。
その実力は千鶴さんをも凌駕する…と言う設定の割にこいつ自身が役に立った試しはない。
まぁ千鶴さん蘇生させた功績はあるものの全編カッコつけてるか邪魔してるかだ。
プレイヤーの邪魔=管理者と言う意味ならかなり有能なのだが多分そうじゃない。
一方相手は今年上半期地雷ソフト大賞Windより月代彩。
冷たい印象を与えるがその実ドジっ娘…多芸(剣を出す・衝撃波etc)はだがあまり強くは無い気がする。
しかし1000年以上コツコツ街と同化体の管理をしてきた事は評価してみたい。
よって月代の勝ち。

>>369
斉藤(AirRPG)&久瀬(AirRPG)vsアルク&シエル
>いや、どう考えてもAirRPGの彼等強すぎだけどな……
とのことだが相手が悪い、斎藤もかなり無茶な不死身だがシエルのそれにゃ勝てそうも無い。
第七聖典喰らったら流石の斎藤にも復活し様が無いだろうし。
そもアルクひとりでもえあG組は勝てそうに無いと思うがどうか。

>>370:松原葵 vs 神代ユウ(ホーリーランド)
ウエイト、パワーで葵ちゃんに勝ち目はなさそう。
相手(ユウ)はボクシングスタイルなので寝技に持ち込みたいところだがユウ柔道部相手は経験ありだし…
と言う訳で下北ヤンキー狩りボクサーの勝ち。

>>371:柏木千鶴 VS ゼロ人間形態(GEAR戦士電童)
電童か…ベガ母さん相手でも千鶴さんは苦戦しそう。
アルテア相手なら切り捨てられかねない。
況やゼロをや。
無念、ゼロの勝ち。
374名無しさんだよもん:02/09/06 07:15 ID:Ztv1pdFP
>>372:次郎衛門&エディフェル&ダリエリVS銀(アトラク=ナクア)
エルクゥVS蜘蛛神
実力的には銀≧次郎≧ダリ>比良坂≧エディ位か。
基本的に妖術の分一対一なら蜘蛛に分がある。
だが膂力やスピードじゃあ引けは取らないだろうエルクゥ。
鋼糸や絡みつく糸をどうかわすかが勝負の鍵か。
楓の技をエディフェルも使えると言うのならカマイタチで身を守れる彼女はかなり使える。
(注:エルクゥの超兵器ではなくLF97のスキル)
ならば…3対1と言う事もありエルクゥ組が勝ちそうだ。
次郎衛門&エディフェル&ダリエリVS銀&比良坂なら相打ちになりそうだが。
375何処かの一人 ◆d1ZUBJqQ :02/09/06 18:40 ID:IcXSZWwz
>369
EXルートの久瀬と不可視の力とエルクゥの力を全開にした斉藤ならいい勝負だと思ったんだがなぁ……
闘神化した久瀬の力と再生力と斉藤の物真似で技をコピーすればなんとか。
376名無しさんだよもん:02/09/06 22:08 ID:mM3MVuiE
>>370,373
確かにユウが勝ちそうだけど、この二人にはいろんな意味で
戦って欲しくない・・・・・
377名無しさんだよもん:02/09/06 23:09 ID:lTiR+dE8
大庭詠美VS南向春風氏
378名無しさんだよもん:02/09/06 23:39 ID:erUz0h4B
マルチ VS 塚本千紗 VS 早坂日和(みずいろ)
ぽんこつ対決
379名無しさんだよもん:02/09/07 00:16 ID:0wyw3n+S
鬼耕一 VS うしおととら
うしおはVSキリオの後Ver.でお願いします。

おまけ

佐々井夕奈(銀色)
カテジナ(Vガンダム)
原(ガンパレードマーチ)

こいつらよりヤバイ葉鍵ヒロインっています?
380名無しさんだよもん:02/09/07 00:45 ID:Z9GuXJJW
下川専務 VS 湯川専務

専務対決!
381名無しさんだよもん:02/09/07 01:35 ID:M5ZyuzZm
>>379
その中では原しか知らんが…

MOON.の葉子、雫の太田さんはその可能性がある。
382名無しさんだよもん:02/09/07 02:26 ID:dEvHHvTQ
>379
とら一匹で勝てるだろ。
上空から雷落とせば、いいだけ。
五体バラバラにされてもすぐ再生するし。
383名無しさんだよもん:02/09/07 02:50 ID:S67f8g3I
>>379
スオンカス姐を忘れちゃ困りますな。
384名無しさんだよもん:02/09/07 06:40 ID:EepuxYla
>>383
男じゃん!!
385名無しさんだよもん:02/09/07 13:58 ID:Cx/+OqxL
長岡志保(ED時)VS江川昭子
敏腕女性ジャーナリスト対決!
386名無しさんだよもん:02/09/07 17:03 ID:ao6/bEFZ
マルチVSロボコン

もちろん、ドジロボット対決
387名無しさんだよもん:02/09/07 21:19 ID:nZ0eYtrV
>>385
その対戦カードは分野が違いすぎる。
長岡志保 VS 東海林のり子などが適切と思うのだが。
388名無しさんだよもん:02/09/08 02:37 ID:Cndc8zxX
七瀬留美VS瑠璃家(余の名はズシオ)
漢対決
389名無しさんだよもん:02/09/08 15:36 ID:5n5OMAEd
キソグジャッキーVSチャンコ増田
おたくの地位低下させちゃう対決。
390名無しさんだよもん
>>388
七瀬は漢だが瑠璃家はヅカ(宝塚)。
よって漢七瀬の勝ち