【改憲阻止】社会主義協会・社青同4【反合理化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1革命的名無しさん
スレ3が風雲急を告げていますので、大急ぎで作りました。

前スレ
協会派の皆さんは元気ですか
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1038504013/l50

社会主義協会・社青同を語ろう2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1105355343/l50

【反独占】社会主義協会・社青同スレ3【平和革命】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1130796391/l50
2革命的名無しさん:2006/07/22(土) 21:10:13
>>995
小沢一郎は、かつては本まで出した小泉以上の新自由主義論者だった。
仮にいま「第三の道」に接近しているとしても、こんなに簡単に“転向”
するのでは、まもなくまた別の方向に“転向”してしまうのではないか。
小沢がかつての主張を真摯に自己批判したというのなら今の姿を信用し
てもいいが、そういう話はきかない。

『進歩と改革』はすでに小沢一郎批判をやっている。協会も近く始める
のではないか。
3革命的名無しさん:2006/07/22(土) 21:17:34
小沢一郎のグランドキャニオン本だろ。
あいつは安部に迫るくらい知識がない。
大政党の党首にはむしろむいてるね。
4革命的名無しさん:2006/07/23(日) 06:39:26
民主党に行った奴ってマジで許せない。
極右の奴らと同じ政党に居られるなんて信じられん。
当時の情勢を考えれば仕方ない、政治はそんなもん、と言われればそれまでだけど、
やっぱこういう奴らはホント許せん。究極の反革命・背教者だね。
5革命的名無しさん:2006/07/23(日) 07:36:12
>>1さん、愚息は「市民の視点」で頑張っています。

私、「共産党の単独政権、もうすぐだね、おかあさん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPGの友人、HN、「まっぺん」の母、「かめ」でございます。「たまさん」のお話では、LPGというお子さんは、愚息、「まっぺん」同様、
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」と自慢するとても自覚にあふれた素直な子供だったのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまったと
か。最近、愚息が何を思ったか、「かあさん、これからの運動は権力と対峙しない市民運動だよ、おいら、高田健さんのお弟子さんになって”平和を表現”するんだ〜」などといい始めました。先週の日曜日、家の前を
通る小学生の鼓笛隊のパレードを見ながら、「かあさん、見てごらん、焼きソバやおでんの模擬店がないのはちょっと淋しいけど、あ〜いうのを新しい運動スタイルというんだよ、「九条の会」って本当に大江健三郎
さんたちが”作って、やっている”ものなんだだろうか、「事務局長 小森陽一」つ〜のは、「許すな憲法改悪・市民連絡会」と同じパターンだけど、偶然の一致だよな〜、まさか”単なる名義借り”つ〜ことはありえ
ないよな〜」と少し疑問を持ちながらも張り切っています。もう、家の中は笛、赤ちゃん用のラッパ、タンバリン、大きなボンボン、ペンライトなどの「鳴り物、光り物グッズ」で足の踏み場もありません。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、LPGの犯行に間違いないと愚息が申しております。友人の母とて無関係ではありえません。今までの大罪をお許し下さいませ。深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
6革命的名無しさん:2006/07/23(日) 08:26:13
 前スレにあった、離党したもえというのは、尾張旭市・大島もえ議員の
ことだろう。本人のサイトにもいってみたが、離党宣言は載っていなかっ
た。しかし、福岡・佐々木君のサイトも覗いてみたら、リンク集から削除
されていたので、離党はまちがいないのだろう。
7革命的名無しさん:2006/07/23(日) 09:57:25
>>1
前スレの最後で、論争バカが勝手に熱くなっていただけ。
社青同スレは、マターリやっていくべし。

>>4
釣りは辞めて、他のスレでやっておくれ。

>>6
母親が元衆議院議員だったな。確か、愛知にはもう一人
若い女性議員がいたよね。
8新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2006/07/23(日) 11:20:30
>>1
スレ立てお疲れ様です。前スレでは最後で色々あったようですが、まあマターリ行きましょう。

前スレ>>942
こちらこそお久しぶりです。新スレでもよろしく。
ところで、やはり社民党は独自候補擁立で走り始めましたか。個人的には、選挙区でいいからどこかで
旧社会党勢力・市民派(出来れば共産も)の共闘が出来ればいいな、と思っているのですが。

9革命的名無しさん:2006/07/23(日) 13:20:35
小選挙区では、民主党に入れるしかないよ。ただ、小沢さんの「共生」が、
経済民主主義にまでふみこんだものなのかどうか。わからないねえ。むしろ
安部ちゃんの「再チャレンジ」構想の方が、有権者には魅力的かもしれん。
何が「社民」なのか、わからない時代になってきた。またーりいきましょう。
10社民党員:2006/07/23(日) 14:06:32
>>1
スレ立てありがとうございます。

>>8
ご返事ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。
やはり1年後に参院選が迫ってきましたので、独自候補擁立も視野に入れて
人選中のようですが、支持労組の影響もあり、民主党候補を推薦するという
形も模索しているようです。
本当に新社会党員さんのおっしゃるような共闘が出来ればよいですよね。
少なくとも、新社会党との選挙協力は、何らかの形で出来ないかと思います。

>>9
保守の側でさえも、そういった主張をせざるを得ないほど、「窮乏化」が進
んでいるのでしょう。
11革命的名無しさん:2006/07/23(日) 17:23:49
このスレの住人の方は国民新党・新党日本をどう考えていますか?
この2党も反構造改革・反郵政民営化など経済政策が社民党と似ていますが
社民党との共闘は可能でしょうか?教えてください
12ぱとりおっと:2006/07/23(日) 17:49:13
それは全くありえない選択肢です。
1311:2006/07/23(日) 17:49:59
なぜ?
14革命的名無しさん:2006/07/23(日) 18:05:19
>>11
別に共闘は可能だと思うけど。
ただ、この2党がいつまで続くのかね?
社民党だって、潰れるか潰れないかの瀬戸際だから
偉そうなことをいえる訳ではないが。

15革命的名無しさん:2006/07/24(月) 10:11:24
>>11
可能に決まっとるでしょう。
我が党は自民党と連立政権を維持していたこともあるのだぞ。
共産党以外となら何処とでも組める!

あ、でも公明党とはいやだなぁ。
16革命的名無しさん:2006/07/24(月) 13:33:48
長崎を志すAと、大阪を志すBとが、大阪への到着を限定された共通の目標として、
共同戦線を形成したと仮定したらどうだろう(山川均)
17革命的名無しさん :2006/07/25(火) 00:38:46
>>6
大島もえは離党したはず。
ちなみに福岡の彼のブログは、かなり更新されているから九州の社民の状況が見えてなかなかいいよね。
18革命的名無しさん:2006/07/26(水) 17:00:49
大島令子も離党したのか?
19革命的名無しさん:2006/07/26(水) 17:04:33
http://blog.goo.ne.jp/moe-genki/
これを見る限り離党したという記述はないし、06年5月20日の段階で社民党尾張旭支部
の会議へ出席している形跡もある…
20革命的名無しさん :2006/07/26(水) 23:06:32
大島もえのいる尾張旭市議会のHPでの紹介では「社会民主党」から「無所属」に変わっている
http://www.city.owariasahi.lg.jp/sosiki/gikai/meibo.html
21革命的名無しさん:2006/07/27(木) 08:14:28
「トロツキスト」とファシスト結社の暗黒コネクション


http://www.jrcl.net/web/frame0396-7b.html
自称「トロツキスト」の「かけはし」が参加した集会↑の主催団体「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」の 事務局長は三浦小太郎(※1)である。
http://homepage1.nifty.com/northkorea/ngohrnk.htm
「事務局長 三浦小太郎」

※1
三浦小太郎という人物(『四トロ同窓会』の常連でもある) は
職業的反コリア極右集団「現代コリア研究所」の機関誌編集者であった。
(※2 朝鮮スターリン主義政権に対してのみ敵対している団体ではないことに注意せよ。)
http://www.eshirase.net/tibet.htm
「三浦小太郎(現代コリア編集部)」

※2存在しなかった慰安婦強制連行
佐藤勝巳(現代コリア研究所長)
http://www.modern-korea.net/column/sonota/sonzai.html


22革命的名無しさん:2006/07/27(木) 21:01:07
全農林職域は 今年度から職員の他省庁配転が始まります

うちの事務所からは 社青同の同盟員を 自衛隊に送り込みます

「まなぶ」駐屯地支部を作ってもらって 内側から自衛隊員を洗脳していきますよ
23革命的名無しさん:2006/07/27(木) 21:19:35
本当に期待しても良い政党は社民党だけだった。 本当に期待しても良い政党は社民党だけだった。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153991224/l50
本当に期待しても良い政党は社民党だけだった。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153991224/l50
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153991224/l50

本当に期待しても良い政党は社民党だけだった。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153991224/l50
24革命的名無しさん:2006/07/27(木) 22:27:19
>>22
そんな中核が40年前からやってることをw
25革命的名無しさん:2006/07/28(金) 09:42:48
>>24
中核派は「送り込み」ではなくて「隊員の獲得」では?
26革命的名無しさん:2006/07/28(金) 11:38:30

(AML)高田健は時々登場するが、日本消費者連盟(消費者リポート)は全く登場できなくなってしまいました。

「2ちゃんねるで大変なことになっていますよ」とメールで教えてあげたLPGさん、とても優しい人だと思います。

特に、不特定多数の人がアクセスすることも考えず、他の人の書き込みがない=過疎地と決め付けているところが最高です。
27革命的名無しさん:2006/07/28(金) 13:43:15
北関東と九州が青年党員の交流集会をやったらしいが、どうだったのかな?
28革命的名無しさん:2006/07/29(土) 18:53:22
>>27
あちらこちらでやっているみたいだけど、9月には東京で全国青年党員交流会があるみたいだね。
29525:2006/07/30(日) 14:24:06
>>17〜20
大島さんは離党したのかぁ!?事実だとしたら、勘弁してほしいなぁ。

>>27 >>28
九州のは聞いたけど、北関東は知りませんねぇ。
ただ、昨年11月の護憲大会で再会した茨城の市議から「茨城も若手で集
まって頑張ってますよ」とは聞いているが。

>>28
そうです。東京が事務局を担うそうです。

30革命的名無しさん:2006/07/30(日) 16:07:11
北海道の活動はどうなのさ?
31革命的名無しさん:2006/07/31(月) 10:42:42
北海道はねぇ…
32革命的名無しさん:2006/07/31(月) 13:49:18
紳士服店の二階に移転した理由は?
使い込みっぽい騒ぎもあったけどどうなったの?
33革命的名無しさん:2006/07/31(月) 13:51:40
北海道のサイトもさ、プロバイダに金が払われてないせいで閉鎖されてたことがある。
スゲー貧乏くさい印象を受けました。
党サイトのリンク集のトップなのに。
34革命的名無しさん:2006/07/31(月) 20:35:12
社会党時代の北海道本部といったら、そりゃ大したもんだったよ。
道庁のそばのビルは、今は民主党北海道が使っているんだっけ?
35革命的名無しさん:2006/08/06(日) 15:05:27
原水禁大会行って来た香具師いる?
報告よろしく。
36革命的名無しさん:2006/08/07(月) 10:53:08
>>35
今日からの予定。
37革命的名無しさん:2006/08/09(水) 22:06:26
>>35
東京のI盛は、時期を外して広島に行ったらしいぞ。
38革命的名無しさん:2006/08/09(水) 23:50:18
I森君、最近いろいろあったから。
39革命的名無しさん:2006/08/10(木) 11:11:58
>>38
kwsk.
40革命的名無しさん:2006/08/10(木) 11:13:00
彼の問題って何なんだろう?
41革命的名無しさん:2006/08/10(木) 16:00:18
>>40
むしろ美点は?
42革命的名無しさん:2006/08/11(金) 10:06:49
>>41
行動力(w
43革命的名無しさん:2006/08/12(土) 20:55:07
 くまがわ直貴氏のブログは、完全に民社に転向(元に戻っただけかw)したな…
 佐々木允氏が社民一筋なのとは大違いだ。
 でも何でくまがわ氏が小柳勇(元社会党副委員長)が持っていた蔵書を所有
しているのか?そのことがとても気になる。佐々木氏の父君もくまがわ氏の
親族も確か地方議員だったと記憶しているが。この二人に接点はあったのかな?

 O島さんが離党した時、佐々木氏は「ご飯が食べられなくなった」とブログに
書いてあったね。
 
 
 
44革命的名無しさん :2006/08/13(日) 00:01:21
福岡の佐々木氏は、今月末には後援会結成総会をするとのこと。着実だな。あいさつ回りも連日かなりの人数を引き連れて行っているみたいで、自民みたいな選挙だね。
親の票もあるし、後援会もブログだけでの判断ではかなりしっかりしている(学校校長らが後援会長だし、教組もついているみたい)から、おそらく社民党青年議員候補のなかでは、彼はすでに当確だろうな。

しかし、彼は本当に社民一筋だな。しかも青年議員を増やしまでしているし。こういう人物はたいてい党内からたたかれるのだが、その実績があるとさすがに年寄りの党員も何も言えないだろうね。
ちなみに彼とI森君は仲がいいはず。
45525:2006/08/14(月) 20:21:03
>>38
10日の社民ユースで彼と会って飲んだけど、お仕事のことで色々あったみたい。

9月9日〜10日と開催される青年党員交流集会の案内が本日来ていたけど、この
手の集会は確か3年ぶりだね(前回は、羽田東急ホテルでやった)。
46革命的名無しさん:2006/08/15(火) 21:05:08
>>45
私も行く予定だけど、確かに久しぶりですな。
47革命的名無しさん:2006/08/15(火) 21:39:44
>>30-34
事務所移転に深い理由はありません。単に前のところより条件が良かったから。
まあ、もっと条件のいいところもあったけどね・・・

道庁そばのビルは民主党が使ってますね。あの社文会館は今でも社民党のものですよ。
48革命的名無しさん:2006/08/17(木) 13:08:12
>>45 >>46
3年も前の話かな?
49革命的名無しさん:2006/08/17(木) 21:20:24
>>48
前回は確か2003年だったよ。
50革命的名無しさん:2006/08/17(木) 22:57:15
>>5さん、岡田雅宏も「市民の視点」で頑張っています。
51革命的名無しさん:2006/08/18(金) 07:59:55
>>1さん、愚息は「市民の視点」で頑張っています。

私、「共産党の単独政権、もうすぐだね、おかあさん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPGの友人、HN、「まっぺん」の母、「かめ」でございます。「たまさん」のお話では、LPGというお子さんは、愚息、「まっぺん」同様、
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」と自慢するとても自覚にあふれた素直な子供だったのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまったと
か。最近、愚息が何を思ったか、「かあさん、これからの運動は権力と対峙しない市民運動だよ、おいら、高田健さんのお弟子さんになって”平和を表現”するんだ〜」などといい始めました。先週の日曜日、家の前を
通る小学生の鼓笛隊のパレードを見ながら、「かあさん、見てごらん、焼きソバやおでんの模擬店がないのはちょっと淋しいけど、あ〜いうのを新しい運動スタイルというんだよ、"普通の人、普通の人"というけど、
”共産主義者による建党協議会"のメンバーの高田健さん自体が、"普通の人"といえないじゃ〜ん」と少し批判的なことをいいつつも張り切っています。もう、家の中は笛、赤ちゃん用のラッパ、タンバリン、大きな
ボンボン、ペンライトなどの「鳴り物、光り物グッズ」で足の踏み場もありません。下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、LPGの犯行に間違いないと愚息が申しております。友人の母とて無関係では
ありえません。今までの大罪をお許し下さいませ。深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
52革命的名無しさん:2006/08/18(金) 09:37:03
こうやってレスを見てると「狭い範囲でカキコしてるんだなぁ」と感じます。
MLとかでもやり取りのできる内容なのではないかと…(苦笑)。
53革命的名無しさん:2006/08/18(金) 19:56:41
>>4
いや、村山政権も十分反動だっただろ。だからもう信じない。
54革命的名無しさん:2006/08/18(金) 19:59:00
>>51さん、岡田雅宏も「市民の視点」で頑張っています。
55革命的名無しさん:2006/08/19(土) 11:51:45
>>4
純化することにこだわって、自分が気持ちよければそれでいいという人は政治をやめたほうが良い。
今の社民党の末端はそんなのばっかだが。
56革命的名無しさん:2006/08/19(土) 13:54:02
>>52
たしかに。大体誰が書き込んでるのかわかりますね(笑
MLで書くと匿名性が確保できないからな。
57革命的名無しさん:2006/08/21(月) 13:54:37
40才前後の人の書き込みが多いものと思われる。
58革命的名無しさん:2006/08/21(月) 14:16:44
>>57
40手前が少ないからな(w
59革命的名無しさん:2006/08/21(月) 15:54:00
>>55
ネオリベ民主党がデカイ口叩かないように。
もっとも、左派からは見捨てられてるわけだけどね。
小選挙区制でなければ民主党なんぞ消滅してる。

>純化することにこだわって、自分が気持ちよければそれでいいという人は政治をやめたほうが良い。
>今の社民党の末端はそんなのばっかだが。

第二自民党になることを正当化する理屈にすらならない。
左派の期待を裏切り続けた民主左派は有権者の前で謝罪したら?
もっとも、こんな傲慢なレスを平気でつける人に多くは望まないけど。
60革命的名無しさん:2006/08/21(月) 20:30:19
>>59
民主民主と妄想を垂れ流しですな。
民主左派が云々言ってますが、共産党なんか謝罪さえも求められていない。
ただ、忘れられるだけ。
支持率の低落に歯止めが掛らない。1%割れも近いね。
孤立路線を歩んだのは共産党だし、国民を侮蔑したのも共産党。必然の結果だね。
いつまでも孤高を貫いて下さい。
61革命的名無しさん:2006/08/22(火) 12:02:41
>>59 >>60
喧嘩はどうぞ他スレへ
62革命的名無しさん:2006/08/22(火) 20:15:39
>>58
同感。
63525:2006/08/22(火) 20:43:31
アクセス規制のおかげでなかなか書き込みできなかったのだけど、昨日に
又市幹事長を囲む会があった。
自治労や国労などの労組党員が主体となって開催したのだけど、OBGの
会の人も結構来ていたよ。なぜか新社会党の市議が来ていたり(一応、議
会では無所属になっているようだけど)、多士済々の会合だった。
その時に又市さんに、不躾ながら「土井さんは参院選出るんですか?」と
質問したんだけど、「それはないですよ」と明快に否定していたな。




6451>57<58:2006/08/22(火) 21:37:06
侵略強姦英霊兵士に殺されたアジアの貧しい被害者の立場に立とう

:国家間の憎悪を扇動する英霊軍需利権商売 :
2006年の今こそ如何に困難で厄介であろうと靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士と
その共犯兵士を裁く新たな東京裁判を戦後世代の手で開始しなければいけない。
個別侵略強盗殺人兵士の放置を時代の所為にする卑劣と怠惰に終止符を打つ時が来た。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/rape.html
家族のために天皇のために国のためになどとほざいて、海を渡り侵略強盗・強姦殺人を
繰り広げた靖国英霊という犯罪兵士が許されるのなら、道徳などどこにも存在しないに等しい。
侵略殺人英霊兵士の罪が放置された「平成」社会にはどんな法律もモラルも機能するはずがない。
親分=A級ゴロツキ戦犯だけが罪を問われ、侵略強盗殺人強姦の実行犯である子分=皇軍兵士が許されるなどという社会がどこにある!
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
靖国A級戦犯だけを分祀すれば済む問題では断じてない。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/fukasaku05.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
小沢一郎と中国・胡錦濤(コ・キントウ)はあたかも侵略殺人強盗の責任がA級戦犯だけにあるような暴言を振り撒いている。
侵略殺人の実行犯人である靖国英霊という個別の兵士が免罪されると本当に思っているのか。
靖国英霊という個別の侵略強盗兵士に殺されたアジア各地の被害者を無視して、何の未来だ! 何が歴史だ! この恥知らずめ。
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~hirofumi/gallery.mal02.htm
数千万のアジアの人たちの人生を破壊した靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士とその共犯兵士が許される筈がない。
65革命的名無しさん:2006/08/23(水) 17:44:49
>>63
都内でも同様の会合があったみたいよ。
66革命的名無しさん:2006/08/23(水) 18:04:06
>>63
しなやかにそういう発言ですか(w
67革命的名無しさん:2006/08/23(水) 18:16:18
【驚愕】松尾眞は公安のスパイだった【秘話】
http://2ch.dumper.jp/0005644805/
68社民党員:2006/08/23(水) 22:44:03
同志の皆様、残暑お見舞い申し上げます。

さて、先日、私の所属する支部の臨時大会が行なわれ、来年の統一自治体選挙の
公認候補が2名正式に決定しました。
一応、党員と支持労組をそれぞれ二つに分けて、選対を結成することになり、そ
れぞれ10月までに組織することになりました。
私は社宅を引き払って転居(といっても同じ市内ですが)したので、今まで付い
ていた方とは別れて、もう一人の方に付くことになりそうです。
参院選の方ですが、まだ候補者は決定していません。
ただ、本日、民主党の鳩山幹事長とわが党の又市幹事長が会談したように、選挙
区においては、両党の統一候補の線が強く打ち出されているようです。
どういう形になるかはまだ分かりませんが、いずれにせよ当面は、自治体選挙に
力を注いでいくことになりそうです。

>>63
来月、うちの県連にも又市さんは来るみたいですよ。
私も聞いてみようかなぁ。
69525:2006/08/24(木) 21:07:27
>>65
そうみたいですね。先輩から聞きました。

>>66
そうです。さらっとね(笑)。

>>68
こちらこそ残暑お見舞い申し上げます。
私の所属する総支部でも統一自治体選挙の候補者2名の擁立を決めましたが、
3人目がなかなか決まりません。
ましてや参院選は、????という状態です。

それはそうと、来月の青年党員交流会には参加されますか?ワークショップが
面白そうなので、もし参加されるのなら宜しくお願いします。


70革命的名無しさん:2006/08/24(木) 21:11:04
本日、民主党の鳩山幹事長とわが党の又市幹事長が会談したように、選挙
区においては、両党の統一候補の線が強く打ち出されているようです。

協会派は、それで委員会?
71革命的名無しさん:2006/08/24(木) 21:16:48
いくつかの選挙区は社民系でやらせて欲しいと
又市は言ったらしいが・・・
72革命的名無しさん:2006/08/24(木) 21:22:23
比例を減らす民主党に、どんどん協力してください。
73革命的名無しさん:2006/08/24(木) 21:37:31
>>72
へたくそな挑発だな。
74革命的名無しさん:2006/08/24(木) 21:45:19
別に爆弾というほどのレスでもないんだが、
仮に民主社民の選挙共闘交渉が本当に上手く行ったとして、
自民公明 vs 民主社民 vs 共産 という三大対立軸の形成になる。
有権者がこれをどう捉えるかが鍵になってくると思うのだが。
仮に自民も民主も同じ、どちらも格差問題に対応する能力なし、とみなせば、
二大政党の批判票がそのまま共産党に流れるという、共産が待ち望んだ状況になるし、
社民は民主に対する有権者の不信感を一緒に浴びて同じ穴の狢とみなされる危険性も。
郵政選挙の時、民主を嫌った有権者が社民に投票した事実とかどう思ってるんだろう。
それに、民主は社民を旧社会党のように都合の良い雪駄扱いにする気満々みたいだし。
民主の連中、とっくに自分らが有権者から見放されてるって自覚が全然ないみたいだから(笑)
あと、私も70氏がいうように協会がどう考えてるのかすごく気になる。
明らかに社民党とは逆の方向性を持つ民主党を手助けするというのは・・・・
75革命的名無しさん:2006/08/25(金) 12:50:37
小沢が所得税・住民税を半減するとか言ったらしいけど何を考えてんのかね。
76革命的名無しさん:2006/08/25(金) 18:57:41
>>74
協会としては、諸手を挙げて大賛成!というわけではないだろうけど(北海道あたりはそうかもしれないが)、
労組とかの絡みもあるので、選挙区における民主との「統一候補」という線も仕方がない、といったあたりかな。
ただ、あなたの指摘には、私も同感なので、このままいっていいのかという疑問はかなり感じていますけど。
私としては、むしろ新社会党との連携のほうがすっきりとはするんですけどね。

77革命的名無しさん:2006/08/25(金) 23:41:00
社民党に入党拒否された「くまがわ直貴」、
福岡県民社協会に入会の模様。

http://blue.ap.teacup.com/applet/kumagawanaotaka/link
78ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/26(土) 06:26:22
民主党の鳩山幹事長は、記者会見で、安倍官房長官が憲法改正を政権構想の柱に
据える考えを示したことに対し「民主党も遅れてはならない」と述べ、憲法改正に
向けた独自の大綱の取りまとめを急ぎたいという考えを示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    つまり自民・民主のいずれが優勢になっても
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 憲法は改正される方向という訳だ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * でもどこが与党で首相は誰だという
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 事まですでに決まってるんでしょ? m9(・∀・)

06.8.26 NHK「憲法改正“民主党も大綱を”」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/26/k20060825000116.html

* 「翼賛選挙」は今回もボイコットします。
79革命的名無しさん:2006/08/28(月) 13:10:43
協会派が云々っていう時代が続いてること自体、党の硬直化を象徴してるよな…って言うのは反則ですか?
80革命的名無しさん:2006/08/28(月) 18:02:23
>>79
いえ、別に。ご指摘の通りだと思いますよ。
81革命的名無しさん:2006/08/28(月) 19:27:36
>>77
社民党が入党拒否などするのか?
小所帯なのに。
82525:2006/08/28(月) 20:36:16
>>70 >>74
そりゃあ良いわけないけど、「反自公」と言う点で妥協するんじゃないの?

>>71
秋田や大分、沖縄は擁立したいらしいね。

>>79
>>80さんの言う通り、全然、反則でも何でもないですよ。

>>81
誰でも入れる、という訳ではないですよ。
くまがわ某という人物は良く知らないけれど・・・。
83革命的名無しさん:2006/08/29(火) 13:58:26
くまぇりなら知っている。
84革命的名無しさん:2006/09/03(日) 10:03:06
最近、久しぶりに「青年の声」を読んだけど、随分と紙面が減ったなあ。
以前は、ごちゃごちゃといろんなことを書いていたから、もっと多かった
のに。いつタブロイド版になったの?
ただ、未だにレーニンのイラストは載せているのねww
85革命的名無しさん:2006/09/05(火) 20:46:00
>>84
5年ぐらい前に今の版になったと思ふ。
86革命的名無しさん:2006/09/07(木) 10:59:09
>>84

「青年の声」のレーニンのイラストとは、「帝国主義論」の連載に
くっついているやつですね。
労働者にとって、古典や理論の学習は重要ですよね。
党の方では選挙についてのおしゃべりしかできないようですから。
87革命的名無しさん:2006/09/07(木) 22:49:40
青年研修会出ます。
88革命的名無しさん:2006/09/08(金) 00:46:49
逝ってらっしゃい
89革命的名無しさん:2006/09/08(金) 10:19:08
>>87
一日早いのでは?

>>86
レーニン主義への評価ってのは向坂派の中ではどうなっているのですか?
90革命的名無しさん:2006/09/08(金) 17:45:51
>>87
私も出席予定です。これから夜行バスで行くつもりです。
91革命的名無しさん:2006/09/08(金) 21:23:28
明日は何人来るのやら。
92革命的名無しさん:2006/09/09(土) 00:51:46
>>90
いやはや、どうなることやら。
私は率直に地元の現状を話すつもり
93525:2006/09/09(土) 08:41:49
>>87 >>90 >>91 >>92
ようこそ東京へ!
お待ちしていますよ!
私はこれから、準備のために、社文会館に出かけます。
94革命的名無しさん:2006/09/10(日) 21:36:19
みんなお疲れ様でした♪
95革命的名無しさん:2006/09/11(月) 10:55:31
街頭演説、面白かったですね。
またやりましょう!
96革命的名無しさん:2006/09/11(月) 18:34:08
もういいわ
97525:2006/09/11(月) 20:31:32
>>94 >>95
どうもお疲れ様でした。
全国から60人以上の方が集まるとは思っていなかったので、大変嬉しかったです。
10代〜20代の党員が、こんなにいるとは思ってもいなかったので、びっくりし
ましたよ。
今回の合宿に、残念ながら参加できなかった青年党員も何人かいたそうなので、
このようなイベントをこれから毎年やるそうなので、もっと多くの青年党員に参加しても
らいたいですねぇ。
ちなみに、街頭演説会は暑かったですね。大汗をかきながらビラをまきました。
事務局を担った東京の党員として、全ての参加者に改めて感謝を申し上げます。

98革命的名無しさん:2006/09/11(月) 20:58:09
http://www.osaka.catholic.jp/sinapis/
もったいない!捨てたらアカン憲法九条

日時:9月18日(祝)12時半開場、13時半開演
場所:大阪大学豊中キャンパス イ号館講堂
講演:小森陽一氏(九条の会事務局長)
「九条って何?というあなたのために」
スピーチ:津村明子氏(九条の会おおさか)
     猪飼隆明氏(阪大・9条の会)
「日本国憲法と日本における民主主義の伝統」
参加費:500円
主催:小森陽一講演会実行委員会

裁判傍聴のお願い
靖国合祀取り下げ訴訟 第1回弁論期日
日時:10月24日(火)午後1時30分〜
場所:大阪地裁 202号大法廷
*お父様が合祀されている西山神父が原告団に入っておられます。
問合せ先:シナピス 

2006年 シナピス研修会
テーマ:「美しい国」より「神の国」〜飾りやないやん…信仰は!
日時:11月11日(土)午前10時〜午後3時
10時 松浦司教による挨拶後、吉田栄司氏による基調講演
13時 パネルディスカッション    
司会:吉田 栄司氏(関西大学法学部教授・「九条の会・おおさか」事務局長。

パネリスト:石津 剛彦氏(和歌山弁護士9条の会・屋形町教会信徒)   
加島 宏氏(西山神父のお父様の靖国合祀取り下げ訴訟担当弁護士)
場所:未定(教区本部事務局あるいは玉造教会)
99革命的名無しさん:2006/09/12(火) 10:03:58
もうそろそろ青年党員の中では中堅にさしかかろうとしていることが立証された
合宿でした(笑)。
若いとはいい意味でも悪い意味でも実に前向きでw
そして、全国で活動する皆さんの報告などを聞けて有意義でした。
また堅い話だけでなく、柔軟な話もできる人間がたくさんいたってことも収穫で
したねぇ。

ほんと、今回事務局を担われたみなさんに敬意を表するばかりです。
100革命的名無しさん:2006/09/12(火) 11:44:34
100
101革命的名無しさん:2006/09/12(火) 12:30:20
>>1さん、愚息は「市民の視点」で頑張っています。

私、「共産党の単独政権、もうすぐだね、おかあさん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPGの友人、HN、「まっぺん」の母、「かめ」でございます。「たまさん」のお話では、LPGというお子さんは、愚息、「まっぺん」同様、
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」と自慢するとても自覚にあふれた素直な子供だったのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまったと
か。最近、愚息が何を思ったか、「かあさん、これからの運動は権力と対峙しない市民運動だよ、おいら、高田健さんのお弟子さんになって”平和を表現”するんだ〜」などといい始めました。先週の日曜日、家の前を
通る小学生の鼓笛隊のパレードを見ながら、「かあさん、見てごらん、焼きソバやおでんの模擬店がないのはちょっと淋しいけど、あ〜いうのを新しい運動スタイルというんだよ、そうすれば大きな世論ができて、やが
ては政治を変えることができるんだよ、おいら”9・26 院内集会”に行って”市民の声”を国会に届けるんだ〜、これが”市民はいかに議会に働きかけるべきか”の実践だよね〜、”議会制民主主義への幻想をふり
まくな"などと批判する人を、おいら許さない!、"共産主義者による建党協議会"の高田健さんが、いつから”chanceの人”になったのかわかんないけど、おいらも頑張る!」といって張り切っています。もう、家の
中は笛、赤ちゃん用のラッパ、タンバリン、大きなボンボン、ペンライトなどの「鳴り物、光り物グッズ」で足の踏み場もありません。下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、LPGの犯行に間違いないと
愚息が申しております。友人の母とて無関係ではありえません。今までの大罪をお許し下さいませ。深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
102革命的名無しさん:2006/09/12(火) 14:42:01
ヒゲの議長の演説には吹いた。
「自民党に比べ、わが社民党の議員数は30分の一以下である!
 その我々が、今日まで戦い続けられたのはなぜか?」
103革命的名無しさん:2006/09/12(火) 17:50:54
>>102
ああ、カストロ議長のような髭の人でしょう?京都府連の人だよ。
確か「私にもわかりません」だっけ?面白かったよな。
104革命的名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:40
 >>77
 拉致問題関係に取り組んでる人物のようだ。横光克彦寄り。
 社民党支持者ではなく、日本社会党ファン?ブログタイトルも江田のパクリ
105革命的名無しさん:2006/09/13(水) 11:14:07
>>103
>「私もわかりません」
確かに面白かった!
カストロ議長はなかなか面白い京都の方だよ。
106革命的名無しさん:2006/09/13(水) 13:12:49
あと元衆院候補の猿田さんの演説も胸を打つものでした。
107革命的名無しさん:2006/09/13(水) 14:37:39
どんな話だったっけ?
性同一性障害?
108革命的名無しさん:2006/09/13(水) 16:21:33
「アジテーション」って感じより「演説」「挨拶」って感じが多かったよね。
109革命的名無しさん:2006/09/13(水) 17:42:31
>>107
市民運動で関わった地方議員の話。
差別され、苦労している人間の話を聞いてくれて、手を貸してくれるのが社民党なんだと訴えてくれました。
110社民党プロモーションビデオ:2006/09/15(金) 02:19:57
ちょっと前の話題だけど結構いいね。

【SHMIN_TV】
 http://www.shamin-tv.net/
111社民党プロモーションビデオ:2006/09/15(金) 02:27:07
http://www.shamin-tv.net/

古い話題ですが、結構いいですね。
112525:2006/09/16(土) 08:57:08
>>99
こちらこそありがとうございました。
北海道や東北、近畿、九州などの青年党員と会えて、色々な話が
出来たのが、一番の収穫でした。

>>102 >>103 >>105
東京の同志によれば、あの演説はガンダムのパクリとか・・・。
いずれにせよ面白かったです。

>>106 >>107 >>109
猿田さんのような方が社民党にいるというのは心強いですね。

>>108
同感ですな。

さて、福岡の佐々木さんのブログにも書いてあったけど、本当は参加者を
例えば35歳以下の党員に限定するとか、青年対策会議なのか、青年党員
交流会なのか、もう少し合宿の性格をハッキリとさせても良かったのかな
と思うこともありました。
ただ、久々の交流会でもあり、まずは全国にどういう人がいるのか、とい
うことから再開するしかないので、次回(福岡?)以降は、本当の意味での
青年党員合宿にしたいですね。
113革命的名無しさん:2006/09/16(土) 11:06:17
>>112
私も改めて「おじさん」になったことを再認識させられました(笑)。
114革命的名無しさん:2006/09/16(土) 15:23:53
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146800434/821-825

野党である日本共産党、社民党、民主党、国民新党の4つは、
各々の政党の全国会員・支持者の死亡率分析(過去10年)を早急にはじめた方がよい。

その上で、各政党、各地域ごと各々の死亡原因ごとに年齢調整死亡率を割り出し、
全国平均、地域平均と比べた方がよい。

恐らく一般人や与党と随分と違っているのではないか?
自殺を装った殺人、「不慮の事故」を装った殺人、病死を装った殺人の被害者は
恐らく革命政党とされている日本共産党関係者が最も多く、次に社民党になるのではないか?
民主党も社民党から加わった党員も多い以上、やはり一般人や与党よりは死亡率は高いのではないか?

この「デスノート手法」を用いた巧妙な政治暗殺、思想暗殺が全国で日常茶飯になっている危惧を考えざるをえない。
各政党で各々の党員や支持者に連絡を取り早急に統計計算を行った方がよいと考える。恐らく人事(ひとごと)ではないだろう。
115革命的名無しさん:2006/09/17(日) 00:27:44
全国の青年議員候補はどうよ??
116革命的名無しさん:2006/09/17(日) 00:50:11
佐々木君はさすがに我が党のサラブレッド。
党の問題点をしっかり認識している。若いのに頼もしい
117革命的名無しさん:2006/09/17(日) 15:02:42
>>115
各都道府県連ごとに最低でも1名は擁立するとの確認されているが、地域ごとに
バラつきがあるみたい(大阪あたりはかなり出すらしいが)。
ちなみに社民党においては、35歳以下の党員は、400人程度とのこと。30
代後半を含めても、それほど多くは望めないから、数多くの議員候補を出すには
かなりの困難が予想される。
118saito:2006/09/18(月) 19:12:02
>>117
大阪は4人出す予定です。そのうち一人はわが支部ですが、なかなか厳しいようです。
119革命的名無しさん:2006/09/18(月) 20:10:02
高槻以外全部厳しいだろ。此花だって・・・
120革命的名無しさん:2006/09/18(月) 21:03:19
>>117
東京でも現職を含めれば4人出しますよ。
121新人候補当落予想:2006/09/18(月) 23:34:39
東京・杉並区    青砥功英 30 新 ▲
千葉・市議中央区  亀井琢磨 26 新 ▲
神奈川・県議藤沢市 池田幸代 34 新 △
静岡・沼津市    堀 公弘 32 新 △
愛知・江南市    山登志浩 26 新 ▲
大阪・高槻市    川口洋一 34 新 ○
大阪・府議此花区  藤田泰代 31 新 ▲
大阪・藤井寺市   島田大介 26 新 ▲
大阪・堺市議東区  小堀清次 28 新 ▲
京都・市議左京区  佐藤 大 26 新 ×
福岡・県議北九州市小倉南区 小島潤一郎 36 新 ×
福岡・田川市    佐々木允 25 新 ◎

◎= 当確
○= 当選の可能大
△= 当落線上有利
▲= 当落線上不利
×= 当選の見込みなし 

   
122革命的名無しさん:2006/09/19(火) 14:10:21
青年党員合宿については色々改善点はあると思うし、佐々木君指摘のように
性格の問題は痛切に感じる。
「学習」「交流」「実践」のどこに重点を置いて合宿を組み立てるのかという問題
は次回九ブロ開催に持ち越されたって形なのかな?
それと今回は選挙前ということもあって選挙問題が前面に推し出されていた
が、「運動をつくる」という視点と「社会の在り方」という切り口が欲しか
った。

しかし今回は東京の皆さんには大変お世話になりました。お疲れ様です。

>>121
この選挙マニアっぷりはI君か?
田川は公認2増だから、上滑りすると危ないよ。石橋は叩いて渡らないと。
123革命的名無しさん:2006/09/19(火) 14:36:58
>>121
もっと「×」が多い気が・・・
124革命的名無しさん:2006/09/19(火) 18:23:42
>>121
他は?

>>122
東京のは、ズバリ「交流」でしたね。
125革命的名無しさん:2006/09/20(水) 01:25:57
東京ありゃダメだな。
126革命的名無しさん:2006/09/20(水) 01:43:08
改憲には反対なのですが、改憲派には、マルクス主義や新左翼の過激団体とかプロ市民みたいなのがウヨウヨいて気持ち悪い。
正直、一緒に行動したくない。

最近多い「9条の会」みたいなのは、こういう変な団体以外の、一般人も多くいると考えて良いのでしょうか?

他に、一般の人(イデオロギーがかってない人)が多くいる護憲団体を知ってれば教えて欲しいと思います。
127革命的名無しさん:2006/09/20(水) 02:29:09
>>126
護憲新党あかつき
128革命的名無しさん:2006/09/20(水) 02:30:10
護憲新党あかつきはカクマルとJR総連が母体。
129革命的名無しさん:2006/09/20(水) 02:32:08
>>126

成りすましオツカレ。
お前は改憲に反対なら、改憲派に新左翼やプロ市民がいるとお前がいうのであれば、
逆だから別にかまわんだろ。
しかも、その話題そのものがでたらめだがな。
とっととうせろ。ネットウヨ
130革命的名無しさん:2006/09/20(水) 02:42:46
>>126
都政を革新する会
131革命的名無しさん:2006/09/20(水) 03:06:15
>>129

あのー、なんで成りすましとか言うかなぁ。
ネット右翼って私のことを罵倒しますが、私は本当に護憲ですが。

ただ、イデオロギーがかった会が嫌なだけですけど。

そうやってノンポリシーの人を阻害し続けていても、ロクなことがないと思いますよ。


※それにしても、自分が護憲であることを証明するのって、難しいですね(笑)
もっとも、129みたいな妄想の人に、自分が改憲派ではないと証明する必要などありませんが。
芦部、小林(よしのりじゃなくて東大教授のほうね(笑))、樋口などを愛読していた、といっても信用できませんかね。

132革命的名無しさん:2006/09/20(水) 03:16:35
社会運動の場にはノンポリも「思想を持った」人間も当然いる
2ちゃんじゃあなたのような「護憲派」もイデオロギーがかった人間に見られるかもよ
133革命的名無しさん:2006/09/20(水) 03:34:47
>132
他のスレでも、「お前は勝共・統一協会・原理だ!(@Д@)!」と断罪されました。

この板は、妄想に基づいて攻撃してくる人が多いんですかね。
マルクス主義を擁護しないと排撃されるというか(笑)
現実社会では、マルクス主義を擁護する人なんて、ほとんどいないわけですが。

そういう思想がかってないリベラルな団体が本当に少ないと思います。
134革命的名無しさん:2006/09/20(水) 06:56:31
リベラル派がプロ市民という言葉を使うもんかねぇ。
ネットウヨクは中道左派という言葉を使っていたが、
だんだんその正体が暴露されたから次は、リベラル派
で登場。しかも改憲情勢にあわせて、あたかもリベラル派を
装って、改憲反対の分断策動を画策するということだろうか。
リベラルであれば、加藤紘一さんの実家を襲撃した極右のテロを
批判してみよ。そして事件を隠蔽する権力を批判してみよ。
135革命的名無しさん:2006/09/20(水) 11:08:49
『イデオロギー』を持たない人間は政治に首を突っ込むべきではないな。
そういう香具師が多いから社会がだめになるんだ。
『イデオロギー』という言葉を「=左翼思想」なんて考えてないかい?

>>126君はまず『イデオロギー』という言葉の語源から調べてみようよ。
136革命的名無しさん:2006/09/20(水) 11:14:36
>>133
「思想がかってないリベラルな団体」ってのは、「政治的節操のない団体」と捉えることもできるけど。
137I盛君は甘すぎる:2006/09/20(水) 12:48:44
東京・杉並区    青砥功英 30 新 ▲ そもそも間に合うのか?
千葉・市議中央区  亀井琢磨 26 新 × インテリに明日はあるのか?
神奈川・県議藤沢市 池田幸代 34 新 ▲ 阿部地元だが・・・
静岡・沼津市    堀 公弘 32 新 × 内輪揉めしてるようじゃ
愛知・江南市    山登志浩 26 新 × さわやかに散れたら次もある
大阪・高槻市    川口洋一 34 新 ○ 辻元パワーで当選まで
大阪・府議此花区  藤田泰代 31 新 ▲ 隅田後は雲散霧消
大阪・藤井寺市   島田大介 26 新 × 厳しい
大阪・堺市議東区  小堀清次 28 新 × 政令市移行で終わった
京都・市議左京区  佐藤 大 26 新 × 誰?という感じ
福岡・県議小倉南区 小島潤一郎36 新 × 第二の隅田を目指せ
福岡・田川市    佐々木允 25 新 △ 組織あるが読めない
138革命的名無しさん:2006/09/20(水) 12:51:27
リベラルはイデオロギーじゃないんだw
自らを省みない人間がイデオロギー批判とは尊大でいいね
139革命的名無しさん:2006/09/20(水) 13:57:08
リベラルはイデオロギーまで到達してないだろ。
そもそもリベラルの定義が曖昧だし。
140革命的名無しさん:2006/09/21(木) 12:51:29
>>137
福岡の佐々木君は当確だろ。
聞くところによると党支持者とは別のところでかなり支持を集めているみたいだし。そういう点では彼はかなり手堅くいってる。
此花は今のところは芽があるが、共産以外の保守系が候補者を立てたら終わりだな。
141革命的名無しさん:2006/09/21(木) 12:52:56
うちはだいこがいない運動体が良い。
142革命的名無しさん:2006/09/21(木) 13:09:47
>>140
佐々木くんの選挙に関しては、その油断が「上滑り」を招くのではないか…と心配しています。
143革命的名無しさん:2006/09/21(木) 13:16:53
『うちはだいこ』と『共産厨』。

最近の共産板の電波源は、だいたいこの二人。
144革命的名無しさん:2006/09/21(木) 14:00:37
>>1さん、愚息は「市民の視点」で頑張っています。

私、「共産党の単独政権、もうすぐだね、おかあさん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPGの友人、HN、「まっぺん」の母、「かめ」でございます。「たまさん」のお話では、LPGというお子さんは、愚息、「まっぺん」同様、
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」と自慢するとても自覚にあふれた素直な子供だったのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまったと
か。この黒目という方は、「大阪の恥さらし!どアフォ!」といわれ、近所の子どもたちに、淀川に投げ込まれること、数えきれないそうです。毎日のように電話をよこして、「まっぺんさんよ〜、馬鹿はかぜをひかな
いというけど、あれ嘘だぜ、おれ、昨日、川に投げ込まれてかぜをひいてしまった、LPGはいつも「おいら馬鹿だから絶対にかぜひかない!」と自慢しているけど注意した方がいいぞといっておいた、まっぺんさんも
気をつけてな」と注意を促してくれたそうです。最近、愚息が何を思ったか、「かあさん、これからの運動の主役は権力と対峙しない市民運動だよね、僕、高田健さんのお弟子さんになって”平和を表現”するんだ〜」
などといい始めました。「子どもさん連れのために金魚すくいやウルトラマンショーも必要だ〜い」といって張り切っています。もう、家の中は笛、赤ちゃん用のラッパ、タンバリン、大きなボンボン、ペンライトなどの
「鳴り物、光り物グッズ」で足の踏み場もありません。下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、LPGの犯行に間違いないと愚息が申しております。友人の母とて無関係ではありえません。
今までの大罪をお許し下さいませ。深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
145革命的名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:34
ガンバレ!!新社会党!!
146革命的名無しさん:2006/09/22(金) 11:42:34
当落予想するヒマがあるんだったら、ビラの1枚も配ったり、
一緒に労組へのあいさつ周りにでも行ってやれよ。
選挙の結果は個人の顔とキャラクターだけで決まるんじゃないでしょ。
あんたらがイデオロギーがあろうとなかろうと、
実践の場で検証されなかったら意味がないんじゃない?
147I盛君は甘すぎる:2006/09/22(金) 18:35:16
↑ひつれいな。運動は当然やっとるわい。ただ、負けることがわかっている闘いだから、あまり身が入らん。
148革命的名無しさん:2006/09/22(金) 19:11:47
皆さん、あんまり熱くならんで、マターリやりましょや。
149革命的名無しさん:2006/09/22(金) 21:06:17
>>133
オルタナから出張している厨が、独特の陰謀論を書いてツッコミされる前に、
あらかじめ周りにレッテル張りをするんだよ。
俺が解説する陰謀論に口を挟んだり異論を唱えるやつは極右の勝共だと。
それから、ゆっくり時間をかけて、ダラダラと陰謀論を書く。
スレ違いとか、お構いなし。

同じオルタナでもリベラルでも、容赦なし。
おかげでオルタナでは、温厚左派の論客は極右扱い、陰謀厨が闊歩してる。
150社民党員:2006/09/22(金) 22:56:26
同志の皆さんこんばんは。
何か熱い議論(?)が続いているようで・・・。

さて、9月の青年党員合宿には、親戚の葬儀が入ったため、残念ながら参加できません
でした。ただ、私の後輩が参加していましたので、昨日の支部会議に際に報告してもら
いました。
本部や、東京の事務局の努力でしょうが、60人以上の参加があったとのことで、ああ
私も行きたかったなぁと思いました。
特に来年の自治体選挙に出馬を予定している青年の候補者の皆さんの想いを聞きたかっ
たし、全国の青年党員と、ぜひ交流したかったですね。
毎年、ブロック毎の持ち回りでこうした集会をやるとのことなので、ぜひ来年は参加し
たいなと考えています(ただ、福岡は遠いなぁ)。

話は代わりますが、我が支部でも、来年の自治体選挙の態勢作りが遅まきながら進んで
います。今までとは違う候補者に付いたので、少し戸惑いましたが、労組や地域を回り
ながら地道にやっています。
「選挙の時だけ来られてもねぇ」という反応もありましたが、介護や子育ての問題など
で色々な意見も寄せられていますので、今後の選挙運動に活かして行きたいなとも思っ
ています。
各地で同志の皆さんも様々な活動を行なっているでしょうが、お互い体調には注意しな
がら、頑張って行きましょう!

151革命的名無しさん:2006/09/22(金) 22:59:26
>>143
青い鳥さんが「俺こそが最大の電波発信源なのに無視するな」と>>144で抗議してます。
152革命的名無しさん:2006/09/22(金) 23:04:58
社民党の支持率は1.7%
153525:2006/09/23(土) 09:10:23
>>115 >>117->>121
社会党時代の末期から、私も党の青年運動に関わりだしだけど、確かその時点でも、35歳以下の党員は、500人ぐらいだったような気がするから、社民党になって
も、あんまり変わっていないんだね。
いずれにせよ、まったく青年候補の擁立のメドすら立たないところと、しっかりと出すところという形で二極化されていくんではないの?


>>122
まあ、今回は久しぶりの開催でしたので、企画が「てんこ盛り」状態でしたからねえ。何回かやっていくうちに、ご指摘のようなことが実現していくのではないでしょうか。

>>146 >>147
まあまあ、何が起こるのが分からんのが「選挙」ですぞ。お互い頑張りましょう。

>>150
ありゃー、参加されていなかったんですかあ。
合宿の時には、どこにいるのかな?誰だろうな?と思いつつも参加していたんですよ。まだまだ、全国規模の集会は色々ありますから、ぜひどこかでお会いしましょう。
154革命的名無しさん:2006/09/23(土) 09:20:24
ちなみに社青同の組織人員は?
155革命的名無しさん:2006/09/23(土) 11:33:13
↑公安発見
156革命的名無しさん:2006/09/23(土) 13:38:18
>>147

最初から勝つと分かってる選挙をやりたいんだったら、
公明党か自民党に行けば良いんじゃない。
結果としては負ける選挙でも、それを闘う過程で
何らかの成果や前進に向けた展望を見いだすのが重要だと思うけど。
それに、立候補してがんばろうとしている仲間に
○とか▲とか×とかつけるっていう神経自体が
とても一緒に闘おうとしている同志的な態度だとは思えない。
157革命的名無しさん:2006/09/23(土) 15:47:17
>>139
>リベラルはイデオロギーまで到達してないだろ。
>そもそもリベラルの定義が曖昧だし。

リベラルって自由主義の事だかられっきとしたイデオロギーなんだがw
158I森です。:2006/09/23(土) 20:02:36
盛り上がっておりますI森でございます。I盛ではありません。
「予想」私ではありませんので申し上げておきます。
マニア的なことを言えば大阪の小堀氏は東区ではなく南区だと理解しています。
159革命的名無しさん:2006/09/23(土) 22:55:59
Wikipediaのレーニンの項目、
ソビエト連邦 初代最高指導者とあるところのレーニンの画像なんだけどさ、
昔の画像の方がカッコよくて良いんじゃないか?

ウラジーミル・レーニン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3
レーニンの画像
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/Lenin-1895-mugshot.jpg
160革命的名無しさん:2006/09/24(日) 16:56:27
>>156
同感。
今は選挙戦を闘うそれぞれの仲間を支える体制作りを構築すべき。
161革命的名無しさん:2006/09/25(月) 19:58:30
協会員のなかには日共に入れている人がいるような気がする。昔、そんな噂を
聞いた。あくまで噂だけど。
162革命的名無しさん:2006/09/25(月) 20:15:14
 >>150
 は多分福岡のS氏だと思う。ブログから推測しただけだが。
 >>161
 日共別働隊はどちらかと言えば総評だと。
 >>156>>160
 気持ちは分かるが、負け戦は本当に惨めなもんだよ。当落予想を立てて弱点
克服に繋げるというのは利に適っていると思う。
 >>140
 S氏は将来的に社民党の党首になってもおかしくはないはずだが、そうなると
むしろ彼自身の為には絶対ならない。この意味分かるよね?
163革命的名無しさん:2006/09/26(火) 10:52:18
>>162
>>150を素直に読めばS君ではないと思いますよ。
164革命的名無しさん:2006/09/26(火) 12:32:47
リベラルな人がプロ市民だとかいいません。
ところで、「イデオロギー」の意味調べてみたかい?
自分で温厚だとかいうあたりかなりヤバイって気がしない?
温厚左派って、自称中道左派のあたらしい言葉?

>改憲派には、マルクス主義や新左翼の過激団体とかプロ市民みたいなのがウヨウヨいて気持ち悪い。
>最近多い「9条の会」みたいなのは、こういう変な団体以外の、一般人も多くいると考えて良いのでしょうか?
>他に、一般の人(イデオロギーがかってない人)が多くいる護憲団体を知ってれば教えて欲しいと思います

あなた、改憲派っていってるけど、そこにいれるべき言葉は「護憲派」では?
でないとあなたの文章、支離滅裂になっちゃうよ!
「9条の会」みたいなのは、こういう変な団体以外の、ってあなたの指す
変な団体って、マルクス主義や新左翼の過激団体とかプロ市民みたいなってことでしょ?
だったら、改憲派のマルクス主義や新左翼の過激団体とかプロ市民と書いてしまうのは、
おかしくない?「9条の会」は改憲派になってしまうからね。
それから、プロ市民ではない一般人はいないの?といいながら恰も自分は護憲派の一般人だといいたげだが、
護憲と改憲とを書き間違うような人って?気がするよ。
あなたは、そういう書き込みしながら、本当は、護憲派や「9条の会」は
マルクス主義や新左翼の過激団体とかプロ市民みたいなイデオロギーがかった変な団体と
ほめ殺し的に言ってるだけでしょう。

オルタナティブを持ち出しているから、おそらくオルティブでも同じような
書き込みしてんだろうけど、そういうのバレバレだからね。

165革命的名無しさん:2006/09/26(火) 12:34:49
自称中道左派も第三の道が失敗していることと、正体が剥がされたから
次は、自称「リベラル派」をなのってきたということだろう。
「イデオロギー」=左翼と位置づけるあたり、かなりなリベラル度であるなW
ところで、自称リベラル派よ、小林東大教授って誰のことだい?
166革命的名無しさん:2006/09/26(火) 16:14:15
自称中道左派、次はリベラル派は、勝共系・日本会議系の要員のようです。
167革命的名無しさん:2006/09/26(火) 21:07:01
ぞくにいうネットウヨクってやつです。
とくに彼らが憎悪しているのは、社民や日教組や
共産党だから、関連スレッドに常駐し、関連する話題に
介入し挑発してくるのです。しかも、中道左派だのリベラル派だの
擬装して書き込みするのです。しかし、護憲と改憲を間違って書き込んでいる
ようではだめでしょう。それから、ほめ殺し的な成りすましもわかりやすい。
とにかく、擬装や成りすましはやめておけ。すぐに仮面は剥げるから。
168これでどうよ:2006/09/27(水) 04:24:38
ここでいきなり大演説してるのは、ぞくにいううちはだいこってやつです。
とくに彼が憎悪しているのは、社民や日教組や
共産党だから、関連掲示板に常駐し、関連する話題に
介入し挑発してくるのです。しかも、中道左派だの中核派だの
擬装して書き込みするのです。しかし、戸田掲示板追放されたり、男性と女性を間違って書き込んでいる
ようではだめでしょう。それから、弱者に対して差別的な書き込みも酷すぎる。
とにかく、うちはだいこではないという擬装はやめておけ。いつも即バレして逆切れしてるじゃん。
福岡の田中君よ、偉そうな妄想を垂れる前に、社民党の選挙を少しでも手伝ってみたら?体を動かして活動すれば、みんな貴方を大事にするよ。
レイブ発展場とか言わない様に。
169革命的名無しさん:2006/09/27(水) 11:37:14
福岡S氏の当確は揺るがないんじゃないか。彼のブログを見る限りだけど。
1000票で当選するところで120人も集会で集めてるし、親が議員だから市議選などお手の物だし「上滑り」なんてこともその点ではないと思うけどね。
ていうか、彼は今後の社民党を支える逸材だから、なんとしても当選してほしい。
しかし、彼の支部は県議候補も42歳がでるし、現職の市議でも44歳がいるし、このまえは31歳の青年議員も誕生していて、うらやましい限りだよ。うちの支部に少しは分けてほしい・・・
170Project Linda:2006/09/27(水) 11:50:36
私は改憲に反対します。
安倍首相が唱える5年以内の改憲というのは、非常に危険だと思います。
日本社会全体が右傾化し、戦争も容認するような雰囲気が醸成されていることに危機感を持ちます。
人を殺さない、という当たり前の倫理が通る社会にしていきたいです。
171革命的名無しさん:2006/09/27(水) 17:46:39
>>156
民主党は謝罪しろ、ビラの1枚も配れ、自民党に行けと忙しい方ね。
一生懸命なのは認めるけど、そのまっすぐさが社民党を疲弊させている
点もあるんじゃないかな。
172革命的名無しさん:2006/09/29(金) 14:37:50
>>171
現場にはこういうキモイ方はあんまりいないと思う。
173革命的名無しさん:2006/09/29(金) 23:48:26
社青同全国大会は、10月にさいたま市で開催予定との事です。
本日、議案が届きました。
174革命的名無しさん:2006/09/30(土) 00:04:55
>>173
前回は、大阪でしたっけ?
Y委員長も今回で引退かな?
175革命的名無しさん:2006/10/01(日) 09:35:40
全青連、フォーラムOBのみんな、元気か。
176525:2006/10/01(日) 19:56:37
>>173
そのようですな。私のところにも届きましたよ。

>>175
うちの隣の支部の幹事長が、フォーラムOBだよ。
177saito:2006/10/02(月) 01:35:57
>>121 137
>大阪・堺市議東区  小堀清次 28 新 ×
大阪・堺市議南区  小堀清次 28 新 が正解です。念のため。
南区民の皆さん、お間違えのないように。
178137:2006/10/02(月) 11:46:10
>>177
おかしいなとは思いつつもそのまま書いてしまいました。申し訳ありません。
大阪・堺市議南区  小堀清次 28 新 × が正解です。
179革命的名無しさん:2006/10/05(木) 05:20:21
ttp://blog.goo.ne.jp/nozaki_yasuhito/

カストロ議長発見
180革命的名無しさん:2006/10/05(木) 09:29:29
最近、下記のサイトが気になって
仕方ありません。

陰謀論だかなんだか知りませんが、
皆様のご意見をお聞かせください。

ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm

ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
181日本マクドナルドでございます:2006/10/05(木) 10:48:47
日本マクドナルドでは従業員がき・も・い・ぞ☆wwwと判断したお客様を
ネット上で誹謗中傷することがありますが当社は一切関知いたしません
あらかじめご了承の上ご来店ください
182革命的名無しさん:2006/10/07(土) 10:11:29
>>174
Y委員長も40歳だから、引退だろうね。
183革命的名無しさん:2006/10/10(火) 23:10:30
いつまで社青同は、大会来賓に朝青同を呼ぶのか!いい加減にしろ!
184革命的名無しさん:2006/10/11(水) 09:26:54
北の核実験成功マンセー
とでも言うのかね。
185革命的名無しさん:2006/10/11(水) 18:07:13
>>1さん、愚息は「市民の視点」で頑張っています。

私、「共産党の単独政権、もうすぐだね、おかあさん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPGの友人、HN、「まっぺん」の母、「かめ」でございます。「たまさん」のお話では、LPGというお子さんは、愚息、「まっぺん」同様、
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」と自慢するとても自覚にあふれた素直な子供だったのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまったと
か。最近、愚息が何を思ったか、「かあさん、これからの運動は権力と対峙しない市民運動だよ、おいら、高田健さんのお弟子さんになって”平和を表現”するんだ〜」などといい始めました。先週の日曜日、家の前を
通る小学生の鼓笛隊のパレードを見ながら、「かあさん、見てごらん、焼きソバやおでんの模擬店がないのはちょっと淋しいけど、あ〜いうのを新しい運動スタイルというんだよ、でも、九条の会の講演が去年7月末
から一度もないけど、どうしたのかな〜、なにかあったのかな〜、"共産主義者による建党協議会"の高田健さんが、いつから”chanceの人”になったのかわかんないけど、おいらも頑張る!」と心配しているものの
少しも顔には出さず張り切っています。もう、家の中は笛、赤ちゃん用のラッパ、タンバリン、大きなボンボン、ペンライトなどの「鳴り物、光り物グッズ」で足の踏み場もありません。下のファイルの下段にある
メールでの嫌がらせ、LPGの犯行に間違いないと愚息が申しております。友人の母とて無関係ではありえません。今までの大罪をお許し下さいませ。深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
186革命的名無しさん:2006/10/12(木) 21:37:23
明日、13日より、さいたま市にて社青同全国大会開催します。
15日までの予定です。大会終了後のインター合唱が楽しみだ!
187革命的名無しさん:2006/10/14(土) 10:39:26
ネットウヨの中で社会党がマルクス主義を捨てなかった云々の話を出して批判してるのがいるが、
はっきり言って、この問題は全く別次元の話だ。
大体、戦後ドイツ社民がマルクスを捨てたのは冷戦の影響だろ。
すぐ隣りに共産国があるんだから捨てざるを得ないのは当たり前だろう。
こんな特異な話を持ち出してきて社会党が捨て切れなかった事を批判するなんぞ噴飯物だ。
188革命的名無しさん:2006/10/15(日) 18:07:58
全国大会お疲れさまでした。
189革命的名無しさん:2006/10/16(月) 10:50:12
すぐ隣りにソ連があるのは日本のほうであることについて。
190革命的名無しさん:2006/10/16(月) 21:48:58
全国大会報告まだー?
191革命的名無しさん:2006/10/17(火) 01:48:20
「社民を超える社民」(清水慎三)、これが日本社会党のユニークさのゆえん。
労農派マルクス主義を掲げたがゆえに、総評はアヒルになれなんだわ。
だが、これらからは民主・社民・日共で中道左派ブロックを形成すべし。
正規雇用の拡大、障害者自立支援法粉砕などなどを。最小限綱領で多数派に。
社会主義・共産主義は彼岸の問題としておけばよい。
192革命的名無しさん:2006/10/18(水) 00:41:12
日共は…
193525:2006/10/21(土) 09:35:06
>>182
いいえ、引退していません。

>>183 >>184
今は知らないけど、以前は、東京地本大会にも挨拶に来ていたよ。
10数年前ぐらい前には、いきなり「さあ、皆さんも偉大なる首領金日成主席への拍手をお願いします」
なんて言って、大会参加者をドン引きさせたなぁ(私なんか「アホかこいつ」と思って笑ったけど)。

>>186
インター合唱も大勢だと、萌えるな!

>>187
ネットウヨは無視、無視!

さて、昨日は、福生にて「在日米軍基地再編反対」のデモに参加しました。横田基地近くの公園で
集会をやったんだけど、三多摩の自治労・私鉄などの労組が多かったですね。
思いがけず、懐かしい方にもお会いできたり、色々と収穫の多かったデモ行進でした。
194革命的名無しさん:2006/10/21(土) 14:32:05
三井三池争議 - 1959&1960
http://www.youtube.com/watch?v=0NiUvO9W01Q

195革命的名無しさん:2006/10/22(日) 08:43:01
>>193
そりゃ、ドン引きするわなあ(笑)
196革命的名無しさん:2006/10/23(月) 00:37:16
うちの老害役員が「公示まで6ヶ月を切ったら事前運動になるから候補者の名前の入ったチラシは一切まけない」
と喚いているんですが本当ですか?
投票の依頼や立候補について書かない政治活動であれば問題ないんじゃないでしょうか?
そんなことどこの政党でもやっていると思うのですが。
197saito:2006/10/23(月) 03:20:21
10/15の堺市南区の小堀集会は大盛況でした。
目標150人に対して、200人以上で満席になりました。
とくに、近所の人がチラシを見たり街宣を聞いたりして、夫婦で来るというパターンが
半数を占めて、こちらがビックリする状態でした。
なんだかよく分からないが、新しい風が吹いているようです。
同志諸君、時代を注視せよ!
198ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/23(月) 18:08:21
安倍総理大臣は憲法について、「現行憲法が持つ主権在民などの原則は
普遍的な価値であり、当時の日本国民が希求していたのは事実だが、
占領軍の影響下で制定されたものであり、いかに中身がすばらしいもので
あっても、その制定過程にはこだわらざるをえない」と述べ、あらためて
憲法改正の必要性を強調しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    いまから2年前の記事だが中曽根は、改憲で軍の設置と
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  海外派兵を超党派でやると宣言している。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 改正試案は以下のPDFで。天皇は元首、防衛軍(交戦権含)、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 武力行使は国会承認ですが、NSC創設だとこれは無意味ですね。(・A・ )

06.10.23 NHK「首相 憲法改正の必要性を強調」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/23/d20061023000100.html
04.9.14 Yahoo「中曽根元首相『超党派的な力で改憲』2、3年後 政治日程に」
 中曽根康弘元首相は十四日までに産経新聞のインタビューに応じ、憲法改正に関する
見解や今後の見通しなどについて語った。中曽根氏はこれまでに出された多くの憲法
改正試案は「法技術的な要素が強すぎる」と指摘。特に憲法前文は、日本の「歴史的成果」
を背景に国家像を明確にしたものとすべきだと提言、大局的観点からの取り組みを求めた。
最大の焦点となる九条については「自衛軍(防衛軍)」を創設し、安保理決議に基づく
多国籍軍への参加ができるようにすべきだと指摘。日米安全保障体制も「今の体制で
いいか考える必要がある」と述べた。
 また、二、三年後には憲法改正が政治日程にのぼると予測。「超党派的な力を作り上げながら
改正を実現すべきだ」と主張するとともに、憲法改正へ向けた動きの中で政界再編や世代交代も
進むとの見通しを示した。
中曽根氏が会長を務める世界平和研究所は十月末にも憲法改正試案をまとめ、発表する予定。

【世界平和研究所 憲法改正試案 条文対照表】
http://www.iips.org/kenpouhikaku.pdf
199プロへタレ統一戦線:2006/10/27(金) 00:14:38
>196同志へ。
6ヶ月で制限がかかるのは、予定候補者「単独」の屋外ポスターの掲示です。
予定候補者の顔や名前が入っているポスターでも、
他の議員や候補者との2〜三名連記で、演説会の案内の形式を取っていれば、
屋外掲載可能です。

またチラシについては、予定候補者の宣伝を目的としたものは、
時期にかかわらず、組織外への配布は禁止です。

といっても実際には全戸配布しているのですが、
それには以下の要件を満たしていることが必要です。
(1)政党の新聞の形式を取っていること。
(2)記載内容が、予定候補者が自分の宣伝をしているのではなく、
政党新聞が、自党の候補者の紹介をしている記事形式であること。
(3)投票依頼をしないこと
(3)通常の配布形体であること。

つまり
(1)社会新報の地域版の形式を取り、
(2)記事風に予定候補者の紹介し
(3)「一票を」などの言葉はいれず、
(4)選挙の事前運動で、これまでにもやっていた範囲
であればOKです。

>525同志へ。
525さんて、もしやお住まいは23区内で、お仕事が三多摩の方?
525さんのあった懐かしい方て、もしや私?
200革命的名無しさん:2006/10/27(金) 23:52:55
>>199
お答えありがとうございます。やはり私の認識のとおりでした。
結局は候補が気に入らないのでチラシ配布に反対しているだけの某派を打破してまいります。
201525:2006/10/28(土) 09:20:08
>>199
ピンポーン、大正解!
お懐かしい方とは、貴方のことです。お元気そうで何よりです。
いやー、色々なことがありましたが、何とか三多摩で頑張っています。
また、何か集会がありましたら、お会いしましょう!
202革命的名無しさん:2006/10/29(日) 13:02:48
>>199
だよなあ、俺なんか、午前中まさにそういったチラシをまいて来た訳だし。

>>200
打倒するエネルギーを選挙に向けなさい。

>>201
もしかして私も会ったことあるかもね。あなたは福祉(もしくは医療)関係に
お勤めの人でしょ?  
→ってバレルからこれ以上は聞かないが・・・。
203200:2006/10/30(月) 10:01:08
>>202
足を引っぱる連中を打破しないと選挙できないの。
204革命的名無しさん:2006/10/31(火) 12:13:28
懐かしいなぁ、社青同や新社会ってまだあるねんなぁ!相変わらず眠たいこと言うとんにはビックリや!
205革命的名無しさん:2006/10/31(火) 20:23:53
本日、「声」が職場に届いた。
全国大会特集でいつもより増ページだったよ。
「人減らし合理化」はどこも深刻みたい・・・・。
206革命的名無しさん:2006/11/01(水) 12:11:40
それで大変やなぁで終わりかいな!
207革命的名無しさん:2006/11/01(水) 20:43:22
社青同大会は次はどこですかね。
208革命的名無しさん:2006/11/01(水) 21:54:42
>>207
受け入れ地本の有無にもよるだろうけど、今回は埼玉、前回は大阪だったから
順番からいうと西の方かなあ。
209革命的名無しさん:2006/11/02(木) 07:38:30
社青同大会って何をするの?傷の舐め合い?痛みの分かち合い?
210プロへたれ統一戦線:2006/11/02(木) 12:55:48
全国の同志諸君!!!!
護憲大会(11.3〜5)だ。
参加者はいるかい?
211革命的名無しさん:2006/11/03(金) 13:04:02
>>208
東京かもよ。

>>210
今、まさに行ってます。
212某科学者:2006/11/04(土) 11:25:06
日本科学者会議というのに入ろうと思ったら共産党系だった。
総評・社会党系の科学者団体ってないの?
213革命的名無しさん:2006/11/04(土) 20:54:35
>>212
聞いたこと無いなあ。
214革命的名無しさん:2006/11/04(土) 21:02:24
>>212
世界教授アカデミーに来い。
215革命的名無しさん:2006/11/04(土) 21:17:42
労働者文学読んでるやついるか。旧総評系の伝統ある文学運動じゃ。
216革命的名無しさん:2006/11/04(土) 21:35:12
「四万十川」なら読みました。
217革命的名無しさん:2006/11/09(木) 06:53:35
>>212
その昔、労働大学の事務所を借りて、科学研究会というのをやっていた。
原野人を表にたてていたと思う。今はない。
218革命的名無しさん:2006/11/10(金) 09:45:10
ここで何度も話がでている福岡S氏のブログが変わったね。
なかなか見やすいブログになってるな。
http://sdpyouth-sasaki.blog.ocn.ne.jp/makoto/
219革命的名無しさん:2006/11/10(金) 23:27:22
「もしかしたら初歩的なことなのか?」と思い、
周辺の人に聞くに聞けない、話なのですが・・・。
先日、ある文書中に「○○氏」と人の名前を記載したら、
某地方公務員系組合の幹部に、猛烈に怒られてしまいました。
「氏」って、なにか差別に結びつく表現なのでしょうか。
220革命的名無しさん:2006/11/11(土) 14:42:27
>>219
その文書がどういうものなのかは分かりませんが、個人名を出したことですかね。
もしかして「○○氏」ではなく、「○○同志」にしなかったからかなw
221革命的名無しさん:2006/11/11(土) 21:10:30
>>220
ワロタwwww
222昔陸軍今総評:2006/11/12(日) 01:34:17
「反自民・反独占・反合理化・社会主義」
全国の同志ガンバロー
223革命的名無しさん:2006/11/12(日) 01:42:09
ウィキペディア反核運動

もともとの記事
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8641107
↑これには
反核団体に民潭が入っていること、 原水協が北朝鮮に抗議してないこと、 抗議や要求を使い分けていること、が記されている。
それを隠すために、削除や印象操作を行って、反核団体が北朝鮮に積極的に抗議しているかのような記事に書き換えて保護したのがこれ↓。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8673340

左翼の必死さが伝わるww
224革命的名無しさん:2006/11/12(日) 13:20:30
社民厨なんてやめちまぇ
225プロへタレ統一戦線:2006/11/12(日) 19:06:14
うちなんちゅー。やまとんちゅー。しゃみんちゅー(社民厨)。
ん〜いい語呂だ。
226プロへタレ統一戦線:2006/11/12(日) 21:05:38
続けてですが、
福島知事選、民主・社民推薦候補が勝ったようですな。
先ずはメデタシ。
227革命的名無しさん:2006/11/12(日) 21:14:52
>>226 チョンの結束固いな。拉致被害者がチョンだったら社民厨も協力すんのか?
チョン小沢は自民のチョン中川とも仲良いのかな。勝たせてもらったんじゃね。
本当にチョンはホモとゲイの集まりだな。そのサークルが社民と民主なんだろ。
228日本人死~~~:2006/11/12(日) 22:08:48
草你妈SB日本猪 去死吧
229革命的名無しさん:2006/11/12(日) 22:17:44
>>223
原水協が北に抗議していないってのは
ほんとうですか?
なんで?うそだよね?
230プロへタレ統一戦線:2006/11/12(日) 23:48:45
>>229
うそだろ。下は原水協の抗議声明
http://www10.plala.or.jp/antiatom/html/j/j-gensu.riso-dec/06/jg-061009_NK-nukes_exprmnt.html
231革命的名無しさん:2006/11/13(月) 14:00:47
>>1さん、愚息は「市民の視点」で頑張っています。

私、「共産党の単独政権、もうすぐだね、おかあさん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPGの友人、HN、「まっぺん」の母、「かめ」でございます。「たまさん」のお話では、LPGというお子さんは、愚息、「まっぺん」同様、
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」と自慢するとても自覚にあふれた素直な子供だったのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまったと
か。最近、愚息が何を思ったか、「かあさん、これからの運動は権力と対峙しない市民運動だよ、おいら、高田健さんのお弟子さんになって”平和を表現”するんだ〜」などといい始めました。先週の日曜日、家の前を
通る小学生の鼓笛隊のパレードを見ながら、「かあさん、見てごらん、焼きソバやおでんの模擬店がないのはちょっと淋しいけど、あ〜いうのを新しい運動スタイルというんだよ、「10・22、銀座パレード」の時、
サインもらおうと思ったんだけど人が多過ぎてもらいそこなっちゃった〜、来年の3・20の時は、必ずもらうんだ〜、"共産主義者による建党協議会"の高田健さんが、いつから”chanceの人”になったのか
わかんないけど、おいらも頑張る!」といって張り切っています。もう、家の中は笛、赤ちゃん用のラッパ、タンバリン、大きなボンボン、ペンライトなどの「鳴り物、光り物グッズ」で足の踏み場もありません。
下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、LPGの犯行に間違いないと愚息が申しております。友人の母とて無関係ではありえません。今までの大罪をお許し下さいませ。深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
232革命的名無しさん:2006/11/13(月) 16:01:14
>>230
よく読め。
原水協は抗議してない。
原水禁を見習えよ。
233プロへタレ統一戦線:2006/11/13(月) 23:13:36
>>232
?????
原水禁の抗議文に比べれば短いが、
「北朝鮮の核実験強行に厳しく抗議する」っていうタイトルなんだから、
これは抗議ではないのかな?
234革命的名無しさん:2006/11/13(月) 23:21:56
北朝鮮に対する反核団体の対応の違い

2002年10月に北朝鮮が核兵器の開発について言及したとの報道があった。
これに対して、原水禁は核開発に断固「抗議」する声明を同月発表した。
一方、原水協は核開発放棄を「要求」するとした声明を翌年の1月付けで発表した。
これらのことから、北朝鮮に対する対応に違いがあるとの指摘がある。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8641107
235革命的名無しさん:2006/11/14(火) 20:10:45
>>233
両者の抗議文の比較自体どうなのかと思うが、一応は抗議してますな。
236新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2006/11/14(火) 23:33:15
>>233
多分スルーが吉かと。

流れと関係ないが、坂牛協会もついにHPを持ったそうです。→ttp://www5.ocn.ne.jp/~sksgkk/
正直、あんまり役に立たないが。
237革命的名無しさん:2006/11/16(木) 17:00:18
>>236
「科学的社会主義」最近読んでないなぁ。
238革命的名無しさん:2006/11/16(木) 18:01:07
>>236
民主党についてどうお考えですか?
239プロへたれ統一戦線:2006/11/17(金) 09:48:51
全国の同志諸君
もうすぐ「米軍再編はいらない!戦争国家を許さない!11.28全国集会」
(日比谷野外音楽堂)だ!!。
参加者はいますか?
集会・デモ終了後、満身の力を込めて赤坂のカラオケBOXに進撃し、
ガンダムと、ダグラムと、革命について語り合おう!!
240革命的名無しさん:2006/11/17(金) 11:12:45
>>239
ボルテスVを忘れてはならない!
241プロへたれ統一戦線:2006/11/17(金) 14:52:31
>>240了解・訂正

全国から結集した同志、友人諸君!!
在日米軍再編を阻止し、
戦争のできる国へと向かう日帝安倍内閣を打倒するため、
ガンダム・ダグラム・ボルテスVの理想を高々と掲げて、
赤坂のカラオケBOXに進撃しようではないか!!!
242525:2006/11/19(日) 08:46:14
>>202
一応、医療関係者とだけ言っておきます。

>>239 >>240 >>241
28日かあ、勤務終了後に参加する予定です。カラオケはわかりませんが。

なお、本日は私の所属する総支部大会です。法事があって行けませんが、来
年4月の統一地方選挙には、公認2名で挑むようです(あと、事実上の支持
が1名)。
243革命的名無しさん:2006/11/19(日) 11:34:06

協会派社青同なんていまだに存在するのか 左翼の中でもシーラカンスの類だろ

新社会党ということか 新社会党ももはや絶滅危惧種だろ いやもう絶滅認定されるかも・・・
244革命的名無しさん:2006/11/19(日) 11:42:23
>>241
俺は行けないが、同志諸君の奮闘を祈る!
245革命的名無しさん:2006/11/19(日) 11:53:00
シーラカンスが連絡を取り合ってるインターネッツの掲示板はここですか?
246革命的名無しさん:2006/11/20(月) 16:26:37
沖縄県知事選は残念でしたね。
福岡市長選では勝ちましたが。
247革命的名無しさん:2006/11/21(火) 01:43:15
すべての帝国主義と反動派はハリコの虎である。我々は短期的には敗北するが
長期的には勝利する。資本主義が良い教師となり非正規雇用労働者、低所得層
を生み出している。今は労働者はこの先生のいうことを聞いている。だがいず
れ反抗するようになる。この教師の言うことを聞くと生きていけなくなるからだ。
だから独占と反動は張子の虎である。ちっともこわくわない。
248革命的名無しさん:2006/11/21(火) 09:48:17
ハリコフの虎?
ティーガーはこわいよう。
249革命的名無しさん:2006/11/21(火) 16:23:42
>>247
ええーと非正規雇用が増えることは大問題ですが、社会主義的共産主義的処方箋は社会を良くするよりも
害毒の方がはるかに大きいことは既に歴史が何度も何度も何度も立証済みですw
資本家VS労働者という2文法の歴史観の中に、北の将軍様のような存在はどのように位置付けられているのでしょうか?
ハリコの金豚?それとも英雄?それとも触れたくない話題?
どうやら三番目のようですねww
250革命的名無しさん:2006/11/21(火) 16:50:04
>>247
協会の学習会でやったなあ。

>>248
ワロタ
251革命的名無しさん:2006/11/21(火) 18:05:07
最近かまってちゃんが闖入しているようですが良スレ維持のため皆さんスルーよろ。
252革命的名無しさん:2006/11/21(火) 19:39:04
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ 
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/良スレ死守!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''馬鹿サヨ/"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー |
     |サヨクにも |
     |効果あり|
253革命的名無しさん:2006/11/21(火) 22:57:15
>249
マオのパロディだと知らず一匹釣れた。
254プロへタレ統一戦線:2006/11/22(水) 00:41:35
>>248
ハリコフのトラの中には、ビットマンも1頭まじっていたのでしたっけ?
僕の書棚には、マルクス・レーニンよりも、
小林源文大先生の本の方が多かったのだが、引越しと共に処分してしまった。
ん〜。久しぶりに「黒騎士」とか読みたい。

そういえば、左翼のガンダムファンは多々いるが(あ、釣りじゃないよ●●同志)
左翼の小林ファン・松本ファン・滝沢ファンはいないのだろうか・・・。
255チェ・ゲバラよりJ六区:2006/11/22(水) 11:52:18
滝沢は普通にいいよね!
一等自営業氏のギャグセンスも嫌いじゃない。

松本って…〇士さん?
彼のファンタジーはかなりイイですよ。
256プロへたれ統一戦線:2006/11/22(水) 18:41:12
「戦場まんがシリーズ」(松本零士)→「エリア88」「ファントム無頼」(新谷かおる)
→「HJ誌の短編漫画」(源文大先生)→滝沢聖峰→現在にいたる。
上田せんせいは、絵がちょっと・・・。左翼だけど「虹色のトロツキー」は読んだことない。
戦記ものが大好き!の反戦運動家です。
そういえば、どっかのマンガ雑誌で、連合赤軍ものの連載が始まったよね。
軍事オタクorマニアの同志はいないか!!

257革命的名無しさん:2006/11/23(木) 10:00:18
>>251
了解。
アホは相手にしないことが、良スレ維持のために大切です。

>>256
「アフタヌーン」に山本直樹が連載している漫画だったと思う。
モデルが誰だか、連載2回目で明らかになってきた。

28日はごめんなさい、勤務ですので参加できません。
258J六区:2006/11/23(木) 12:27:51
「虹色のトロツキー」よりも「王道の狗」が重要ですよ。

秩父事件で捕縛された自由党員が脱獄しアイヌの名を騙って旧幕臣の走狗になるという超萌え漫画でつ!
特に増補版は勝海舟の暗黒面が描き足されて最高!!
259革命的名無しさん:2006/11/23(木) 14:24:07
ベタなところでは「カムイ伝」、階級闘争史観とは何かがわかる。あと「青木
雄二短編集 さすらい」、シモネタも多いがさりげなく唯物史観が描かれる。
現在連載中の「ジパング」は小林よしのりとは違い、戦後民主的な自衛官が
過去の戦争の価値観と衝突するプロセスが面白い。
松本では「我が青春のアルカディア」が傑作、敗者の哀愁が描かれる。いずれ
メッサーシュミットのプラモを作りたいものだ。
260革命的名無しさん:2006/11/23(木) 14:28:48
なんか漫画板みたくなってきたな。
まあそれもいいか。

>>257
「イブニング」じゃなかった?連合赤軍のことを描いているやつです。

>>259
何故か小学校の時に「学級文庫」にあった→「カムイ伝」(あとは「はだしのゲン」)。
261プロへたれ統一戦線:2006/11/24(金) 15:01:29
そういえば、ビックコミック系か、モーニング系か忘れたけど、
沖縄戦の話しを、4ヶ月か半年に1回くらい書いている、
沖縄の漫画家の人がいるよね。
あの人のマンガ、単行本化されていないのかな〜。
262革命的名無しさん:2006/11/24(金) 15:53:44
新社会党鹿児島県本部は壊滅状態でつ‥(;_;)
263革命的名無しさん:2006/11/24(金) 17:21:49
「社会主義」にこのスレ紹介されたの?労働者運動資料室の管理人さんが
書いていた。
264革命的名無しさん:2006/11/24(金) 19:00:13
全国の同士諸君。いまこそ新しい結社が必要だ。
我々はー、民族社会主義者党を作り、中共、朝鮮の魔手
から国民を守るべきだ。
まず憲法改正すること。
核武装すること。
265革命的名無しさん:2006/11/24(金) 21:14:53
>>263
同盟員の間でも、このスレは話題になっていたから、ついに「社会主義」増刊号
に掲載されたとのことです。
266革命的名無しさん:2006/11/24(金) 21:23:42
>>264
民族社会主義→National Socialism→ファシズム
板違いですよ^^
267革命的名無しさん:2006/11/24(金) 23:31:46
前進HP

11・12ソウル労働者大会 動労千葉 民主労総ソウル本部と共闘
 5万人がゼネスト誓う

・・・・動労って、いまだにあったのか。それにしても、人が少なすぎるからって、
韓国の労働運動に便乗させてもらうなんて・・・あわれだな・・・
268昔陸軍今総評:2006/11/24(金) 23:40:07
鬼の動労です
269革命的名無しさん:2006/11/24(金) 23:41:03
国労はどうなったの?
270プロへタレ統一戦線:2006/11/25(土) 00:37:08
初歩的なことだが、動労の本部は国鉄民営化と同時にJR総連に名称変更し、
現在は動労を名乗ってはいない。
革共同・中核派のHPに書かれている動労千葉は、
民営化以前に動労本部から分離・独立したグループ。
毎年11月初旬に日比谷で、動労千葉・関生・港合同3組合の連盟呼びかけによる、
4000人から5000人規模の労働者集会を開催している。
この集会には、韓国民主労総ソウル支部も参加。
11.12韓国労働者集会への動労千葉の参加は、相互連帯の一環で、便乗ではない。
271革命的名無しさん:2006/11/25(土) 00:39:44
韓国の5万人集会に出席した動労千葉の人は何人くらい?
272革命的名無しさん:2006/11/25(土) 00:40:32
100人は行ってそうだよ。
273革命的名無しさん:2006/11/25(土) 00:41:55
千葉動労、かっこいい!
274革命的名無しさん:2006/11/25(土) 00:46:23
>>270
なんで
>革共同・中核派のHPに書かれている動労千葉
とか回りくどい表現使ってるの?
中核派系の動労千葉、もしくは
中核派が動かしている動労千葉、でいいんじゃネェの?
275革命的名無しさん:2006/11/25(土) 00:55:23
>>274
黙れ、禿
276革命的名無しさん:2006/11/25(土) 09:30:31
「科学的社会主義」の表紙に描かれている精密な感じのイラストは
どなたの作なの?「科学的社会主義」の現物を見たことないもので。
277革命的名無しさん:2006/11/25(土) 09:33:57
動労千葉、千葉動労、千葉労
協会派の皆さんは普通どう呼ぶの?

いまの中核派は動労千葉の中野顧問が仕切っているんでしょ。
278革命的名無しさん:2006/11/25(土) 11:59:21
なんで阿部和彦さんを出禁にしたのでしょうか?
279革命的名無しさん:2006/11/25(土) 13:33:43
>>1さん、愚息は「市民の視点」で頑張っています。

私、「共産党の単独政権、もうすぐだね、おかあさん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPGの友人、HN、「まっぺん」の母、「かめ」でございます。「たまさん」のお話では、LPGというお子さんは、愚息、「まっぺん」同様、
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」と自慢するとても自覚にあふれた素直な子供だったのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまったと
か。最近、愚息が何を思ったか、「かあさん、これからの運動は権力と対峙しない市民運動だよ、おいら、高田健さんのお弟子さんになって”平和を表現”するんだ〜」などといい始めました。先週の日曜日、家の前を
通る小学生の鼓笛隊のパレードを見ながら、「かあさん、見てごらん、焼きソバやおでんの模擬店がないのはちょっと淋しいけど、あ〜いうのを新しい運動スタイルというんだよ、そうすれば大きな世論ができて、やが
ては政治を変えることができるんだよ、シーハンさんもホワイトハウス前でなく、僕たちのように繁華街で”ウォーク”すれば、賛同したり参加する人が多くなるのにね、"共産主義者による建党協議会"の高田健さんが、
いつから”chanceの人”になったのかわかんないけど、おいらも頑張る!」といって張り切っています。もう、家の中は笛、赤ちゃん用のラッパ、タンバリン、大きなボンボン、ペンライトなどの「鳴り物、光り物
グッズ」で足の踏み場もありません。下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、LPGの犯行に間違いないと愚息が申しております。友人の母とて無関係ではありえません。今までの大罪をお許し下さいませ。
深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
280J六区:2006/11/25(土) 13:34:36
>>261

モーニング本誌ですね。あれは、いいものだ!
炭坑本出てますよ。おすすめです。

カジムヌガタイ―風が語る沖縄戦
比嘉 慂 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063288986
281革命的名無しさん:2006/11/25(土) 16:44:03
左翼同志諸君元気でやってるか。
今こそ反動勢力部落解放同盟に押しかけ粉砕せよ。
暴力団解同は米帝、日帝の犬だ。
282プロへタレ統一戦線:2006/11/26(日) 00:17:55
J六区同志へ。
紹介、ありがとう。アマゾンで購入できるのですね。早速、注文します。
「はだしのゲン」もいいけれど、比嘉慂さんのマンガは、
思いがじわ〜と伝わってきていいよね。
5.15沖縄平和行進の前段学習資料として、ぜひ、同志諸君にも読んでもらいたいです。

ところで本日から、アジア太太平洋反基地東京会議が始まりました。
夜の公開シンポジウムには150人が参加。韓国・平澤や、グァム・ハワイなどの状況が聞けてよかった。
沖縄・辺野古の大御所(自治労)さんの話も、「選挙には負けたが、戦いには勝つ!!」と
気合が入っていました。
社会新報の編集部が取材に来ていたから、そのうち記事になると思います。
昼にやった教育基本法改悪反対集会も、僕はいけなかったが、3000人くらい集まったらしい。
次は11.28米軍再編反対全国集会だ、全国から結集を!!
283革命的名無しさん:2006/11/26(日) 10:24:24
>>276
『科学的社会主義』の表紙画は、創刊号以来野崎耕二さんです。動植物など自然を
対象としたあの表紙絵は安らぎ感があって坂牛協会を支持しない人にもファンがい
るようです。
284525:2006/11/26(日) 10:26:58
>>263 >>265
「悪名高き2ちゃんねる」と書いてあったが、このスレは例外的に真摯な議論がされていると
評価(?)されていました。

>>280 >>282
あれは良い漫画だと思う。
どっかのバカガキが「反日的漫画」だとか世迷言をぬかしていたが、ぜひ皆さんにもお勧め
します。
285276:2006/11/26(日) 12:15:13
>>283
ありがとうございました。
286革命的名無しさん:2006/11/27(月) 23:23:13
> 選挙には負けたが、戦いには勝つ!!

いいねえ
287革命的名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:26
さっさと憲法第九条を削除しようぜ!!
288革命的名無しさん:2006/11/27(月) 23:48:22
戦争ではなく階級戦争を!
289革命的名無しさん:2006/11/27(月) 23:48:54


来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50
来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50


290革命的名無しさん:2006/11/27(月) 23:55:13
第九条は改正するべき。
一 自衛隊の保持
一 自衛権の行使
を憲法に明記するべきだ。

手続法の中で詳細に運用方法を示せばよい。

北朝鮮への先制攻撃も可能、核武装も可能とめいきするべきだ。
291プロへタレ統一戦線:2006/11/28(火) 00:21:18
どうちの「全体主義」ショー。
本日の全体主義対決は、北朝鮮と日本です。
(1)王政の長さ
北朝鮮・2代  VS  日本・247代(246だったけ?)
(2)戦争好き
北朝鮮・内戦1回  VS  日本・台湾併合、朝鮮併合、日清戦争、日露戦争、大東亜戦争・・。
(3)対象破壊兵器その1ミサイル
北朝鮮・スカッドの改良型、大陸間弾道弾は実験失敗 VS  日本・H2ロケットの開発成功!!
(4)大量破壊兵器その2核
北朝鮮・小型核の実験に成功か?  VS  日本  米ソに継ぐプルトニウム保有国

日本もさ、CTBTとIAEAを脱退して、テロ支援国家になって、米国から先制攻撃受けて、
フセインみたいに安倍は死刑判決、アメリカに民主的な憲法をもう一度押し付けてもらえば、
すこしはいい国になるかもしれないね。  
292革命的名無しさん:2006/11/28(火) 00:42:33
>>291
過去と現在と未来と歴史を混同するバカ乙ww
293saito:2006/11/28(火) 02:19:16
しかし、たしかに北朝鮮の現状は、1937年以降の日本の状況に似ている。
天皇は神様で、教育勅語を噛んだ校長先生がクビになったという話もあったろ。
当時の日本人の心理状況は、今の北朝鮮の(平壌の)心理状況に近いように思う。
バカな日本人が北朝鮮をボロクソに言うが、60年前の日本人をどう考えているのだろう。
294J六区:2006/11/28(火) 12:43:14
日本固有の弾道ミサイル技術はH-IIではなくM-Vのほうです。
英字版wikipediaにも明記されてますよ。
295革命的名無しさん:2006/11/28(火) 16:51:37
勤務終了。
これから日比谷野音に行きます。
296革命的名無しさん:2006/11/28(火) 23:09:01
日比谷野音に言ってきますタ。
ザ・クロマニヨンズ、最高ですタ。
297プロへタレ統一戦線:2006/11/29(水) 00:47:15
日比谷野外音楽堂で開催された、11.28全国集会に参加した仲間の皆さん、
大変お疲れ様でした。
民主党の近藤昭一さんのあいさつ、何か気合が入ってましたね。
というか、民主党に対する絶望感・悲壮感なのか。
韓国やミンダナオの話も良かった。
世界中で米軍に対する戦いが広まっていることを実感しました。

南米に続いて、欧州でも社会主義政党の躍進が続いているし、
米本国でも上下両院で民主党が勝利したし、
アジア太平洋の仲間は元気だし。

日本も負けてはいられません。
統一自治体選挙・参議院選挙に向けて頑張りましょう。

>>J六区さんへ。ういぺ、見てきました。
HUって、米国のコピーなのですね。
いつもお教えいただいて、ありがとうございます。
しかし、もしかすると、純国産ロケット開発では、
日本より北のほうがすすんでいるのでしょうか?
298革命的名無しさん:2006/11/29(水) 00:48:46
↑この手のコピペにはうんざりだ
299革命的名無しさん:2006/11/29(水) 00:52:23
読売新聞社世論調査政党支持率
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20061018.htm

1.自民党 44.2   4.共産党  1.6   7.新党日本   ---
2.民主党 9.8   5.社民党  1.5   8.その他の政党 0.1
3.公明党 3.3   6.国民新党 0.1   9.支持政党なし 38.9

民主党支持率は非常に高いでつね
300革命的名無しさん:2006/11/29(水) 01:04:42
プロへタレ統一戦線同志の指揮に83年生まれの僕は心底感動致しました。
301革命的名無しさん:2006/11/29(水) 01:12:14
>>800
「おしん」と同い年か、橋田寿賀子に頭が上がんないな。
302革命的名無しさん:2006/11/29(水) 01:25:03
>>301 お前、飲みすぎだぞ
303J六区:2006/11/29(水) 10:29:58
>>297

プロへタレ統一戦線さん、日頃の活動に敬意を表しますw

M-V は世界最大の純固体燃料ロケットであり、誘導精度も素晴らしいものです。
さらに日本は再突入体の基礎研究も行っており、通常弾頭や化学弾頭、ダーティーボム弾頭のICBMなら、世界最高水準のものが間違いなく1年以内に数発生産できます。

だから生産中止に追い込まれたのでは、という観測が一部にあるほどです。

韓国は技術移転に神経質な米国に業を煮やし、ロシアとの技術提携でICBM級のロケットを開発中で、こちらも数年以内に実用化される見通しです。
結論としては、六カ国の中で弾道弾技術でもっとも拙劣なのは北の共和国であり、ロケット関連技術の拡散にもっとも熱心な「悪の国家」はロシア共和国である、ということです。

やっぱソ連は崩壊させない方が良かったんじゃ?
304革命的名無しさん:2006/11/29(水) 15:08:00
かまってちゃんが来ましたよ、それかまって、かまってわっしょい、わっしょい
305かくめいてい:2006/11/29(水) 16:55:16
>>297
お疲れ様でした。
社民党の旗が少なかったのは残念ですが、党員はそこそこいましたね。
306革命的名無しさん:2006/11/30(木) 13:52:42
それは日当5千円雇われたサクラ、サクラ祭りやわっしょい、わっしょい
307J六区:2006/11/30(木) 17:53:19
中共にある米帝の工場に派遣される羽目に。
二つの世界帝国の走狗として働いてきまつ。
308プロへタレ統一戦線:2006/11/30(木) 23:35:13
>>300同志へ。
え?83年生まれってことは、23歳だよね。僕の知っている方ですか?
数年前に40歳を過ぎてから、青年党員の集まりには呼ばれなくなったので、
あまり若い同志諸君とはお付き合いがないのだが。

>>J六区さん
それは、それは、ご苦労様です。
中国は場所によっては日本以上にネット環境が発達してますから、
ぜひとも中国からのレポートを期待しています。
社会新報と契約結んで、中国事情を連載して、バイト賃稼ぐ手もありますよ。

ところで、マイナーな企画ですが、今週末には長崎市で、
「非核・平和条例を考える全国集会 in ながさき」が開かれます。
この板の住人には、まさか参加者はいないと思いますので、
終了後には簡単な報告をしますね。
309saito:2006/12/01(金) 12:24:05
最近は社会主義協会の話題がなくてさびしい。
協会の近況について、ご存じの方レポートしてください。
当方は協会の戦前版?=労農派の勉強なんぞしています。
「労農」復刻版を入手しました。
31083会:2006/12/02(土) 07:59:26
プロへタレ統一戦線同志とお会いしたのは18の時でした。
デモの時は同志のそばで騒いでいたと思います。
現在は三多摩の「医療」「福祉」関係に勤務しております。
311革命的名無しさん:2006/12/02(土) 09:47:07
>>306
青い鳥さんをタウンミーティングで雇ってあげれば良かったですね。
312土建屋の営業:2006/12/06(水) 18:27:20
このあいだ、民主党の支部長幹事長会議があったんだけど、
僕の右隣が旧全逓支部、左隣が社青同上がりの居住支部のおじさん。
で、はさまれた僕がフランクフルト学派。
笑っちゃったね。代議士は旧社会党上がり。ごった煮か、、、。
313革命的名無しさん:2006/12/07(木) 21:33:33
射精道、顔にかけろ、わっしょい、わっしょい
314革命的名無しさん:2006/12/07(木) 23:04:52
突然すいません。
労農派のボルシェビズム(レーニン主義)評価って、「多分にロシア的性質を持つものであるから一般的普遍的原理ではない」
っていうことでいいんですよね??山川均先生の本で読んだんだけど。。でも、向坂先生はマルクス・レーニン主義で行くべきだって言ってますよね??
自分は、レーニン主義は日共の理論で、労農派はそれに反対してるのかと思っていたんですがどうなんでしょうか??
そのあたりの関係を教えていただけるとありがたいです。。知識不足ですいません。。
315革命的名無しさん:2006/12/07(木) 23:59:53
>>314
向坂著の「レーニン伝」を読めば向坂のレーニン評価はにじみでているはず。
向坂自身は「マルクシズム」という表現を主に使っていたと思うが、
協会テーゼでは「マルクスレーニン主義」という言葉で表現したのを
認めていた。単独な「レーニン主義」という表現は協会周辺で使われた
のを聞いたことがない。
316革命的名無しさん:2006/12/08(金) 00:09:48
>>315
お舞、耳が悪いな。ボケたか?
317革命的名無しさん:2006/12/08(金) 05:01:22
自治労青年部様のお通りです、射精道のボケの皆さんは道を譲れ
318革命的名無しさん:2006/12/08(金) 07:05:16
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など → 他の動物名(鯨、馬、犬、牛、豚)で人肉を食肉として販売。
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤    NaOHで中和  →  アミノ酸肥料
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品

*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
319革命的名無しさん:2006/12/08(金) 17:57:25
>>315
そうだね、レーニン主義は単独ではみたことが無い。
社青同では、「科学的社会主義」という言葉をやたら使用しているけど。
320革命的名無しさん:2006/12/08(金) 18:36:02
>「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない
なぜ?
死んだらただの人の形をした肉塊だろ
物に尊厳なんてあるか?
墓を作ることは最も非合理的な土地利用方法の一つだ
死体が有効利用されるのはとてもよいことだ
自然界も動物の死骸は無駄にされることなく微生物に分解されるだろ
同じことだよ
321saito:2006/12/08(金) 20:30:40
>>314
山川均と向坂逸郎のソ連評価は全く違うように思います。
向坂逸郎が山川均の正統な後継者である、というのはあとから作られた神話では
ないでしょうか。
その辺は山口二郎、石川真澄編「日本社会党」に詳しく書いてありますね。
322革命的名無しさん:2006/12/08(金) 21:06:33
>>321
ありがとうございます。読んでみます!
323革命的名無しさん:2006/12/08(金) 22:14:18
いつ社民に修正したんだいマルクス主義から?
社民主義を唱えた江田でさえ修正主義とレッテル張りした左派の過去には沈黙するの?
324革命的名無しさん:2006/12/08(金) 22:15:24
その改革者の江田が主張した社民主義でさえ修正主義と罵って
社会党から追い出したのが当時の協会派でないの?
たしか社民主義を社会党や共産党は冷戦が終わるまで否定的で競って
ルーマニアのチャウセスクを訪問したりしてたが、ソ連が崩壊した途端、
なし崩し的に社民主義云々と言い出した。
いつ社民主義に修正したの?あと江田は正しく当時の社会党は路線的に間違ってたと認めるの?
325革命的名無しさん:2006/12/08(金) 23:33:36
>>323-324
ここは社会主義協会スレですけど?
それに社民主義からリベラルに転向した方々には関係ない話ですよね。
もう思想上は何の関係もない勢力になってるんですから。
第一、社会党の社民化はソ連崩壊前のはずですが?
326革命的名無しさん:2006/12/09(土) 01:32:14
>>323
別に社会主義協会は社民主義になったわけではないと思うよ。
科学的社会主義=マルクシズムだし。革命概念まで放棄した
わけではない。構造的改良の蓄積で社会主義に移行できるとは
思っていない、という意味でね。ただし、先進工業国における
労働者政治運動として社会民主主義的政策目標の価値を再評価
しようということだと思う。

まあ、飯田橋方面には社民化したがっている人もいることは
いるんだけどね。
327革命的名無しさん:2006/12/09(土) 19:02:44
おまえらキモイ
328プロへタレ統一戦線:2006/12/09(土) 19:31:32
教育基本法改悪反対で日比谷野音に12,000人結集!!
イデ闘の最中ですが・・。
12月8日夜、日比谷公園野外音楽堂で、日教組の主催による
教育基本法改悪反対集会が開かれ、12,000人が参加しました。
集会は、6,000人づつ2回に分けて行われ、
委員長挨拶・平和フォーラムからの連帯挨拶・書記長による経過報告・副委員長からの闘争宣言の後、
国会に向けてデモ行進が行われました。

日教組+平和フォーラムの動員のため、集会での党からのあいさつや、党の隊列はありませんでしたが、
国会の議面前では、社民党の議員団・秘書団・職員が勢ぞろいでした。
ひさしぶりに、熱の入ったデモでしたよ。
ここには、日教組の同志はいるの?
329革命的名無しさん:2006/12/09(土) 21:03:22
政府法案の今国会における採決を阻止し、法案の徹底審議を実現するために「【ア
ピール】公述人・参考人として教育基本法案の徹底審議を求めます」への市民緊急賛
同署名を始めます

西原博史(早稲田大学教授)・廣田照幸(日本大学教授)・藤田英典(国際基督教大学教授)

【1】私たちは、12月6日に公表した「【アピール】公述人・参考人として教育基本
法案の徹底審議を求めます」の呼びかけ人です。
 私たちは、多くの問題を抱えた政府法案の今国会での採決を阻止し、政府法案の徹
底審議を実現するために、この【アピール】への市民の方々からの賛同署名を広く募
り、国会に提出することを決意いたしました。
 多くの市民の方々は、「何かおかしい」と思いながら、自分の声を国会に伝えるこ
とができず、もどかしさや、歯がゆさを感じていると思います。私たちは、この【ア
ピール】を、多くの市民の方々が持っているはずのこのような思いを国会に届けるた
めの媒介にしたいと考えました。
 今こそ、職業の壁を越えた市民と研究者との間の広い共同を実現し、「法案を採決
するのではなく、その徹底審議を!」という広範な声を国会に強力に伝えるべきだと
思っています。
【2】そこで、教育基本法「改正」情報センターの協力を得て、電子署名により、私
たちが呼びかけ人となった【アピール】への市民の賛同署名を集め、国会にそれを提
出することとしました。
 情報センター(http://www.stop-ner.jp/ )のHPからアクセスして、所定のフォーム
http://www.fleic.dyndns.org/cgi-bin/appeal1206.cgi )に入力すれば、署名を
することができます。署名の第1次集約を13日(水)午前10時とします。同日午後に
参議院教基法特別委員会委員に手渡しする予定です。
【3】電子署名の期間は限定されています。至急署名をしていただき、できるだけ多
くの方にこの緊急署名をお知らせいただけるようお願い申し上げます。可能な限り多
くの市民の方々の声を、私たちの【アピール】とともに国会に届け、今国会における
政府法案の採決を阻止したいと考えています。
 皆様のご協力を心からお願い申し上げます。
330525:2006/12/10(日) 09:19:45
最近、変な書き込みが増えているが、「社会主義」で取り上げられたせ
いかね?まさかとは思うが・・・・。

>>321
そうでしょうね。まさに「神話」ですな。
ちなみに、元SYの先輩と以前に飲んだ時に、「あの個人崇拝にも似た
雰囲気が嫌いだったから辞めたんだよ」とこぼしていた事があったなぁ。

>>323 >>324
お、久しぶりに真面目な質問かな?と思ったけど、思い込みが多いので
よく調べてから書いていただきたい、とご要望を申し上げておきます。
別に過去に沈黙もしていないし、間違ったことは間違えた、と、このス
レに限らず、協会の会議などで真摯な話をしているし、「社会主義」誌
上でもそういった文章を良く見かけます。

>>326
山川の論に従えば、「長崎までは行けないが、大阪まで」ね。

>>328
お疲れ様です。


331革命的名無しさん:2006/12/10(日) 16:02:44
>>330
佐藤協会では、向坂以外の協会の人たちを
取り上げようという姿勢が垣間見えるけど、
坂牛協会は、向坂ベッタリという感じがす
る。
332革命的名無しさん:2006/12/10(日) 22:44:47
福祉国家を志向するのが「左派」なら僕も「左派」です。
しかし、日本の左翼運動の現実は、福祉国家への志向は所詮は選挙での大衆動員の手段であって、
運動のヘゲモニーは伝統芸能的な真性左翼=資本主義経済のフレームワークの中では
「真の福祉国家は建設できない」というような人たちだったんですけど。

レオン・ワルラスもアルフレッド・マーシャルも、あなた方の定義では「社会主義者」だし
本人達もそういってますが、日本で「左翼」「社会主義」がそういう意味で用いられたのを見たことはないです。
現在も、福島党首の日銀独立論+リフレ阻止の宣言なんか読めば
「景気回復=独占資本の利益擁護」という程度の理解しかなく、
結局は強権による再分配(収奪者からの収奪)程度の「経済学」から一歩も前進してないのが
日本の左翼の現実でしょう。
だから未だにマルクスにコンプレックス抱いているひとばかりなんじゃないでしょうか?
333新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2006/12/10(日) 23:14:19
>>331
そうね、確かに坂牛学長以下、向坂に疑問を抱いていない集団という印象は拭えない。
漏れもその辺には強い違和感があるなぁ。
334saito:2006/12/11(月) 14:24:36
個人的な感想ですが、向坂逸郎の硬直的な教条主義、無批判的なソ連賛美は辟易します。
山川均は戦前戦後を通じて、もっと現実的で柔軟な思考をしていたと思います。
山川均には批判的な部分も持っているのですが、日本社会主義史における巨人であることは、
間違いないと思います。

20年以上前には、「社会民主主義」は悪罵として使われていたと思います。
その時には、硬直的な言い方に反発を感じていました。
ソ連崩壊前後の頃から、「社会民主主義」をやたらと持ち上げる人が増えて、
中身が薄っぺらで安易な乗り移りに見えました。
あれがだめなら、これがあるさ、と言う感じで。
むしろ、民主的社会主義といった方がすっきりしていいと思います。
社会主義インターはそういう言い方をしているのでは?
335革命的名無しさん:2006/12/11(月) 16:56:42
>>332
福祉国家は解体に向ってるわけですけど?
現状認識をきちんとできてますか?

>>334
332氏へのレスとも直結するのだけれども、
民主社会主義の限界を示すのが福祉国家解体現象じゃないんですか?
336革命的名無しさん:2006/12/11(月) 19:50:36
@スラッフィアンの論証による「労働価値説無き古典派理論復活」に対して適切に反論せよ。
Aバヴェルクの「労働価値説は循環論法」に適切に反論せよ。
Bマルクス主義による価格決定理論を提示せよ。
Cマルクス主義による不況期の経済への処方箋を提示せよ。
D総計一致二命題、剰余価値率の利潤率の転化論が森嶋通夫を発火点とする研究から現実経済での有効性を棄却されたが、適切に反論せよ。
E「マルクス主義の諸理論がどれだけ現実経済分析に有効か?」といった問題に自説で反論、もしくは的確な検定を行っていると自分で考えている著作・論文を提示せよ。
Fたびたびマルクスは情報の非対称性に対して楽観的だったと指摘されているが、適切に反論せよ。
Gなぜ百年以上も再生産表式を数値例でこねくり回していたのか?感想を述べよ。
Hマルクスは耐久財を無視しているが、その理由を述べよ。
Iあなたは一度でも上記の問題を検討した事があるか?もしくは聞いたことがあるか?聞いたことが無いのなら論外。
337革命的名無しさん:2006/12/11(月) 20:11:06
福祉国家の解体と民主社会主義の限界の露呈。
第三の道勢力台頭による民主社会主義勢力の衰退。
社会主義勢力の再台頭。
これが世の中で起きてる現実だからな。
338saito:2006/12/12(火) 01:09:53
>>337
もう少し具体的にお願いします。
339革命的名無しさん:2006/12/13(水) 15:38:17
中途半端な知識をひけらかそうというやつと、
社民党の選挙オタクのスレだな。
340革命的名無しさん:2006/12/14(木) 08:14:18
ここで傷の舐め合い、痛みの分かち合いをしてるんですね、悲しいですね
341革命的名無しさん:2006/12/14(木) 14:01:08
来年の参議院選挙の東京選挙区はどうするんだろう。
社民党と新社会党が共同で中川直人を推すというのはどうだろうか?
342新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2006/12/14(木) 23:49:39
ウチは川田を統一候補として推すと聞いた。社民は?
343J六区:2006/12/15(金) 02:19:02
傷を舐め合う道化芝居が、人の悲しさを吸って生まれ変わらせるいうことに、何故気づかないんだ!

これでは高橋・神田節ではなく富野節だよ。
344革命的名無しさん:2006/12/15(金) 03:07:28
>>333
坂牛協会側に向坂じいさん個人への尊敬の念を強く持っている人が多いのは
事実だと思う。というか、権威を振りかざす人もいるね。
けれど、かつてソ連の体制への批判が足りなかったというような
問題意識を持っている人もかなり多いと思う。

それから塚本健先生なんかは向坂じいさんをさんづけでしか呼ばない。。。

オレ的には意地張らずに両者の協力関係を強めて欲しい、と思ってる。

345525:2006/12/16(土) 10:17:06
>>331 >>333 >>344
私も協会員(「佐藤協会」「坂牛協会」という表記もなんだかなぁとは思うが)
だが、皆さんのご指摘は坂牛さんの側の協会の存在理由にも繋がっていると思う
んだよね。
あの分裂劇をリアルタイムで見ていたし、職場の先輩から入会を誘われたことも
あるが、どうも感情論に支配されて(協会の○○が嫌いだ、憎い、というような
もの)いるように見えていたし、何よりも新社会党で「純化」したいという意志
が強そうな感じだったので、お断りした。
向坂個人への尊敬の念を持つことは自由だけど、「教祖」のような位置において
いる様な人もいるし、何よりも(比較的にだが)権威的な人が多いのも事実だと
思う。

>>341 >>342
私も川田という話を聞いたことがあるが、実現できたら良いのだけど。
346革命的名無しさん:2006/12/17(日) 00:34:18
向坂先生が「教祖」だなんて、まるで日本共産党の言い草ですね。
347新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2006/12/17(日) 00:41:47
>>344
>ソ連の体制への批判が足りなかったというような問題意識を持っている人

中央レベルなら思いつかないでもありませんが、県段階以下になると少ないんではないでしょうか。
もちろん全国の状況を知っているわけではありませんが、少なくとも自分の周辺では見当たりません。

>>345
>坂牛さんの側の協会の存在理由にも繋がっている

まあ確かにそういうことかもしれませんね。当時も今も『主義』の一読者でしかない自分は、あれよあれよと
言う間に分裂していった内情は良くわからないのですが。感情的対立云々の話なら、分裂直後の『社会主義』に
載ってたかな?

正直、特にまなぶ友の会関係(三池研ってやつですか。あの辺のいきさつは今ひとつ明るくないのですが)の
同志の過度の向坂崇拝には辟易している今日この頃です。
348革命的名無しさん:2006/12/17(日) 16:44:04
真面目な質問なんだが、
分裂した社民党勢が再結集して社会党が復活する可能性は?
349革命的名無しさん:2006/12/17(日) 17:39:31
>>348
分裂した社会党勢が再結集して社民党が復活する可能性なら
なくはないかな。
350革命的名無しさん:2006/12/17(日) 18:10:11
>>349
教基法改正に対する民主党の姿勢を見ていて、
社会党が続いていたならあんな事態にはならなかっただろうな、
と、複雑な気分になったものだから。
351革命的名無しさん:2006/12/17(日) 20:09:29
民主党はどうしようもないですよね。。
防衛省法案には賛成するし。。
社会党の消滅は日本の労働者階級の未来を暗黒にしましたね。
352革命的名無しさん:2006/12/18(月) 01:49:49
「向坂先生は、あんまり性格は良くなかったねぇ‥」いまは亡き協会大幹部が言ってた記憶があります
353革命的名無しさん:2006/12/18(月) 09:36:55
>>352
まあ、昔の社青同本部の専従者で「向坂先生に怒鳴られていない奴は
いない」と言われていたらしいが。
354 ◆JrNMd471Nk :2006/12/18(月) 10:14:57
思想や性格以前に名前からして気に入らないぜっ!

俺は学が無いからサキサカって名前すら読めないぜよ('A`
ついコウサカって読んじゃうぜ(^w^;
355革命的名無しさん:2006/12/18(月) 10:27:55
>>345
川田を推すというのは、間違った選択だと思うよ。
彼らは、労働組合なんかに頼らない、マルクス主義なんてもう古いという路線で、
ヨーロッパで流行った「緑の党」を日本で作ろうとして選挙に出るんだから。
356革命的名無しさん:2006/12/18(月) 15:45:04
社民や新社会で選挙に勝つのは絶対無理、まだわからんのや
357革命的名無しさん:2006/12/18(月) 17:01:10
>>353
漏れは、「怒鳴られないと一人前になれない」と聞いたけど。

>>355
知名度があるし、両党が推しやすいということなのだろうよ。
358革命的名無しさん:2006/12/18(月) 18:53:17
ブルジョア経済学ぼけのリフレ派から言わせてもらえば、
左翼の構造改革(でも革命でもいいけど)が、マクロ経済政策でのつかの間の(あるいは偽りのでも結構)、
困窮者・本来の意味での弱者への手助けなど以上の成果を挙げた例に心当たりがないんですね。
むしろ問題の抜本的解決という青い鳥の幻想を追わせることで、
結局は何も解決も緩和もしない自分を欺瞞しているようにしか見えないわけです(笑)
359革命的名無しさん:2006/12/19(火) 03:22:36
左翼だけに通じる言葉で左翼だけで語りあってます。
日本人には関係の無い世界です。
360革命的名無しさん:2006/12/19(火) 03:40:35
石井登志郎閣下万歳!日本は崇高な中国、韓国、朝鮮とは関係があまり良いとは言えない。傲慢で!!
自己中な日本人のせいだ!そしてあんなわけのわからない靖国みたいなとこにいくからだ!!!!
民主の岡田先生ならそんなこと絶対ない!兵庫七区の石井としろう先生は民主党の希望!
石井としろう先生は愚民とちがい先のビジョンをみつめアメリカの大学にいくという立派
な御方だ!!!!民主万歳!石井としろう先生万歳!!アジアとの友好を!!中国、韓国、
朝鮮への本当の謝罪をし、友好になる!!石井としろう先生は平和大使だ!!民主政権を!!
朝鮮との国交回復!ますます交流はふかまり幸せな世界がつくれます!このアジアの未来
のためにも民主はかならず勝たなくてはいけない!もし民主以外を支持するならクズ、バ
カ!!畜生!!ブタ!!地獄におちろ!不幸決定だ!!民主党は崇高なビジョンがある!!!石井登志郎閣下に我々は指導していただくべきなのだ!中国との友好!反日デモもすべて日本人がわるい!誠実に土下座しみんなであやまろう!!
岡田と共に!平和をつくろう!石井一先生のご長男石井としろう先生は次の世代のリーダー
だ!神だ!!!朝鮮と仲良く!!いつもお忙しい平和大使に激励をしよう!
http://www.toshiro.jp/ 朝鮮日本友好平和!
民主以外を支持するなら生きてる価値もない、糞。
361革命的名無しさん:2006/12/19(火) 03:56:26
       ↑
      馬鹿発見
362革命的名無しさん:2006/12/19(火) 13:02:31
民主党政権はいい考えやけど、挑戦に謝罪をする必要なし
363革命的名無しさん:2006/12/19(火) 15:11:11
>>358
ネオリベの癖に労働者の味方をするお前よりはマシ。
364革命的名無しさん:2006/12/19(火) 15:24:55
>>363

病人はカエレ!!
365革命的名無しさん:2006/12/19(火) 15:34:04
>>364
>病人はカエレ!!

何故俺が病気と分かる?
366革命的名無しさん:2006/12/19(火) 15:45:07
ソ連の話が出たが社会主義政権ないでの民主主義のあり方は議論を深める必要があると思う。
俺は学生時代ソ連派の民学同がいた大学に在籍していたが彼等の中には
グラムシに傾斜していった連中も多かったように思う。
いま民主党や専従で会う事もあるが組織がなくてもブレていないというか
大衆性は変わらない。民学同は社会主義の学校だとか言ってたくらいだから。
昔は良く喧嘩もしたが今は大事な友人だw
学生はプチブル論は当時も一緒のような気が。もう一度原点に帰って地道な活動が必要だね。
俺の職場では学習会に出てくる人数増え続けてるよ。危機意識も高いし。
今が組織拡大のチャンスだと思うが。
367革命的名無しさん:2006/12/19(火) 15:45:26
358と全く同じ主張の奴が別の板にいてなw
コピペでないなら358を書いたのは本人確定してもかまわんくらいに。
で、そやつは363に書いたような香具師なんじゃなw
368革命的名無しさん:2006/12/19(火) 17:44:39
>>366
民学同かあ、懐かしい〜。

>>367
いずれにせよスレが荒れるので、この手の香具師は無視しましょう。
369革命的名無しさん:2006/12/19(火) 18:19:33
>>368 おまえらは世間から無視されている
370革命的名無しさん:2006/12/19(火) 19:02:56
>>368
そうだね。民学同知ってるなんて奇遇だな。
新歓終わってまなぶの学習会来てたのにいつの間にか
原水禁にいっちまった俺が一目惚れしたかわいい子がいた。
20数年ぶりに集会で再会。昔は俺が好きだったとのこと。
民学同の男にコクられてそっちへ行っちまったようだ。
イデオロギーもあるがそういう人間関係もあったなんて・・・
「大変時代ね。一緒に最後まで頑張りましょう」と言われた。
サヨナラの握手した手が柔らかかった。「K子。今でも好きだ!」
なんて言えなかったw
お互いもういい年なのに何か変になりそうになった。
でもまた集会でで会うことを誓い会って別れた。
俺は未だ軟弱だなぁ。進歩してないかw
明日は組合の忘年会。仲間と飲んでオルグするぞ!




371J六区:2006/12/20(水) 00:07:22
>>360
石井君も変なストーカーにつきまとわれて大変だな…
ま、同情はしないけどね。
372革命的名無しさん:2006/12/20(水) 06:53:06
>>370
うれしそうだね。
オレも学生時代に赤ヘルの女の子で気になったのがいたよ。

卒業後数年して自治労会館の前でひょっこり出会い、お茶した。
きっと自治労内で反戦派やってんだろうなあと想像しながらも、元気そうで
何より、と思った。


373革命的名無しさん:2006/12/20(水) 17:43:51
>>360
同感。

374525:2006/12/20(水) 18:02:26
>>347
私は東京のことしか知らないんだけど、いくつかの支部で「新社会党の選挙を
やりたいから一緒には出来ない」という理由で分裂したりしていたようだよ。

三池研のことは、とにかく活動のスタイルとして、「班活動」にやたら拘ってい
るというイメージ。「五人組」運動とか、江戸時代かよ!って突っ込みを入れた
くなるような提起している人たちは、まず間違いないと思う。
協会・社青同の中でも、原理主義的な人たちの集団かな?

>>349 >>348
まったく可能性がゼロとは言わないが、難しいでしょうね。
このスレで過去に議論しているように、社民・新社両党の党員同士が真摯な
話し合いをあちらこちらで出来るようになれば、可能性は増すんだろうけど・・。

>>352 >>353 >>357
期待している人に対しては、かなり厳しく怒ることが多かったと聞いているよ。
向坂本人には、私は残念ながら会ったことはないので、先輩から聞いた話だけどね。
375革命的名無しさん:2006/12/20(水) 18:27:27
374さんは、失礼ですが、お歳はおいくつですか? 私は三十路になろうとしている者ですが・・・。
376革命的名無しさん:2006/12/20(水) 19:17:43
同窓会意識で、昔の社会党は良かったとか、地区労時代が懐かしいとか、そんなことばかり言って、
民主党でメチャクチャやっているしょうもない政治家に対して、
「あの人は元々は社会党なんだ」といつまでもいつまでも、幻想を持ち、
共産党は嫌いだからといって、保守系の市長・区長の与党になり、
総評系官公労の労働運動しか知らないから、
民間中小・非正規・パート・派遣の労働者からの相談があっても対応できない

そういう体質を克服して欲しい。
377革命的名無しさん:2006/12/20(水) 21:37:12
>>376
全面同意
378革命的名無しさん:2006/12/20(水) 22:50:48
民学同てよく知らないけど、日本のこえ派系の一派だったんじゃないの?
同じソ連派として向坂協会と共闘関係だったのか?
379新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2006/12/20(水) 23:45:25
>>374

525氏は東京ですか。隣県ですね。福田区議とかご存じなのかな?
もしも東京で一緒に選挙をやることになったら、その際はよろしくお願いします(笑)
いや、冗談抜きで。
380革命的名無しさん:2006/12/20(水) 23:59:31
山川先生の言葉は、今の時代胸に響くね。
381革命的名無しさん:2006/12/21(木) 00:26:24
>>378
組織全体として民学同三派との共闘関係はまったくなかった。
デモクラや新時代とは共闘関係にあった大学もあったらしい。
民旗とは対抗関係だったところが多いと記憶。SY+デモクラ
対民旗なんて構図は報告されてたね。親ソなんて要素は
まったく関係ない。SYは別に親ソじゃなく、非「反ソ」だから。
肯定的要素に評価していて交流関係があったという感じだろ。
むしろ世界民青連的には親キューバだ。
ブレジネフ時代の「ソ連は発達した社会主義」を信じる奴はいな
かったと思うよ。公式にもそれを肯定したことはないし。

382革命的名無しさん:2006/12/21(木) 00:33:31
付け足し:
そうそう、アフガン問題で思想運動とはSYのトップレベルで
交流があったと思う。
383革命的名無しさん:2006/12/21(木) 01:46:44
>>381 民旗とは対抗関係だったところが多い

どこの大学の話ですか?

384革命的名無しさん:2006/12/21(木) 01:57:09
>>383
70年代の洋大とか神戸大とか。。
うちの大学には民学同はいなかったので他大の報告を
うるおぼえだから、間違っているかもしれないが。

385革命的名無しさん:2006/12/21(木) 02:02:25
極左による共産主義革命 → 望みなし

極右による国家革新 → 前途洋々
386革命的名無しさん:2006/12/21(木) 02:55:49
少し話を戻していいかな。

山川、向坂の比較なんだけど、山川均の理論的な強みは政治戦線の
戦略論だったと思う。今でも活用できる。でも生産点での労働者
運動のありかたについては?なしとしない。

向坂じいさんの功績はむしろ反合理化闘争の理論的サポートだった
のではないかな。それが社青同運動を理論的に支えた。まあ組織が
伸びた原因は客観的には新左翼に対抗するために民同がテコ入れ
したというのが一番の要素だとは思うけどね。じいさん自身は
「平和革命」の提起が大きな功績と思っていたフシがあるよね。
確かに世界で一番早い、のかもしれないが、もともと労農派の
社会党への参加自体、左派独立社民の流れなので鮮明に理論化
はされていなかったかもしれないが路線としてすでに平和革命
だった。あえていえば、功績は議会だけでなく労働者運動の盛
り上がり、ゼネストなど広義のゲバルトの必要性を説いたところ
かな。
387saito:2006/12/21(木) 03:09:46
山川均の労働運動に対するセンスについて、1929年の全産結成にたいする
態度を見ても、公式論だけで現実的な方針を持たないという感想を持って
いますが、いかがでしょうか?
388525:2006/12/23(土) 09:49:53
>>375
限りなく40歳に近い、30代です。

>>379
福田さんのことは、職場の関係で多少は知っています。
選挙の件は、こちらこそ宜しくお願いします。共に頑張り
ましょう。

>>386
概ね同感なのですが、各労組における対共産党対策(例:労組青年部において民青に
対抗するため)ということで、いわゆる「向坂階級論」は、重宝がられていた面もあ
ったと思います。
もっとも70年代半ば以降は、逆に押さえつけられるようになっていったのですが・・。
389革命的名無しさん:2006/12/26(火) 12:28:33
落選決定祭りやワッショイ、ワッショイ
390J六区:2006/12/26(火) 15:13:03
帰国しますた。

漫画の話ですが吉原昌宏もいいですよ。
画力、物語構成力とも、ミリタリー系漫画家の中で屈指です。
入手が難しいのが唯一の難点。

ちなみに彼の作品には、SPDの党員だった炭鉱労働者の息子、牧師、ボクサーなどの反ナチ分子で構成された戦車チームが、ソ連人の子どもを助け、鹵獲戦車に乗って戦線の広報まで送り届けるというすごくイイ話があります。
391J六区:2006/12/26(火) 15:13:41
× 広報
○ 後方
ね。
392革命的名無しさん:2006/12/26(火) 17:45:02
>>390
そいつはぜひ見たいなあ。
393革命的名無しさん:2006/12/28(木) 08:43:39
>>388
社青同テコ入れのはじめは民青対策というのはたしかに大きかったん
でしょう。
産別にもよるけど、そのうち、68年頃からは総評参加単産青年部で
革マルや解放派が伸びてきて、それへの対応もあったのでは?
一方で右派は全電通のように青年層に対抗勢力を育てて、74年
頃からSYへの抑えつけを始めるが、全逓あたりだと協会排除は
ずっとあとのことだったよね。幹部が元協会員としてやりにく
かったのかな。今の自治労なんかはどうなんだろう?
394革命的名無しさん:2006/12/29(金) 00:39:09
何を持って「合理化」と定義するかも人によって違うだろうけど
少なくとも市場競争に企業が生き残るための不断の企業革新のことを合理化と定義するなら
その合理化一般を否定するのはしょせんは現実味の無い御伽噺の世界の話
もしそういう合理化をしない企業があったら他の企業に競争で負けて、
企業家と労働者のセットで市場からの退場を要求されるだけの話じゃないのか?
そういう疑問に「反合理化闘争理論」の側はどう答えていくのか?

これに正面から答えられない以上、民間の闘争が成功するわけも無い
つまり「反合理化闘争理論」とは、市場競争を無縁な官公労の世界での特権的御伽噺だと指弾されてもやむをえない
395革命的名無しさん:2006/12/29(金) 02:08:32
反合理化闘争は改良闘争ではなく革命闘争なのです
396革命的名無しさん:2006/12/29(金) 03:03:33
>>394、395
向坂理論についてはあまりご存知ないようだね。
向坂じいさんが言っていたのは、ときどき勝つことはあるけれども、
資本主義が継続する下で反合理化闘争が全面勝利することはありえ
ない。精一杯闘って、敗北する中で労働者の団結の広がりを生み出す。
粗雑なようやくだが、まあ、こういうことだと思うよ。

反合理化闘争は革命闘争じゃないよー!
397革命的名無しさん:2006/12/29(金) 03:44:07
三池闘争の時も、マスコミどもは向坂先生が三池炭鉱を社会主義革命の拠点にしようとしていると言い立てたが、
実際にはそうではなかった。「革命を起こそうなんて思っていない」と先生自身もどこかの本の中で言っていたよ。
>>396にあるように、向坂先生は「ときどき労働者が勝つことがあるが、ほんの一時的に過ぎない。
彼らの闘争の本来の成果は、その直接の成功ではなくて、労働者の団結がますます拡がっていくことである」という
マルクスの言葉をよく引用しているよ。
あ〜それにしても向坂先生の全集でないかなぁ。。
398革命的名無しさん:2006/12/29(金) 08:15:24
396です。
394さんにもう少し丁寧に答えてみたい。
協会的には、負けることの多い反合闘争→広がり行く団結ということと
同時にブルジョア民主主義闘争=資本主義のもとで可能な民主主義的な
権利闘争の強調は矛盾なく受け入れられていると思う。
現実の組合運動、職場抵抗闘争にはどちらの面もあるわけだよね。

んで、ここからやや個人的見解。資本主義が合理化を通して利潤による
制御と蓄積を実現している限り、マクロで合理化を完全阻止することは
不可能。ただし、資本が組織する「産業合理化運動」にくさびを
打ち込むくらいはできるわけだし、結果として生産性が向上しても
失業の増加を抑制し搾取率、裏返しとしての労働分配率が悪化しない
ようにするくらいの力を持つことは可能。マクロでは、むしろ
そのほうが恐慌を回避して資本主義的蓄積を促進してしまうくらいだね^^;
現代の資本側にはそうしたフォード主義ではもうやっていけないとして
新自由主義イデオロギーでデコレートした無制限な産業合理化促進論
が高まったけど、これも今は行き過ぎて逆の調整が起きそう。
399革命的名無しさん:2006/12/29(金) 08:21:36
ついでに言っとくと、企業が倒産して退場するのはその個別資本だけだよ。
労働者はとりあえず失業しちゃうけど、売るもの=労働力があれから
経済から退場しない=再就職。まあ大変は大変なんだけど。個別資本は
ゼロになっちゃうわけだから、それとは違う。
現実には自主管理=企業再建なんて道だってある。ただ、この場合、
労働者が自分で合理化やんなきゃならない。
400革命的名無しさん:2006/12/29(金) 08:29:48
東京の遺体切断事件って、下半身が渋谷の民青本部のすぐそばで見つかった。
401革命的名無しさん:2006/12/29(金) 17:47:16
>>1さん、愚息は「市民の視点」で頑張っています。

私、「共産党の単独政権、もうすぐだね、おかあさん」が口ぐせの反戦ネットワーク、LPGの友人、HN、「まっぺん」の母、「かめ」でございます。「たまさん」のお話では、LPGというお子さんは、愚息、「まっぺん」同様、
子供の頃は、「おいら、頭の悪さと給食の早食いは誰にも負けない!」と自慢するとても自覚にあふれた素直な子供だったのに、いつの頃からか大阪の「黒目」という方の影響を受け、ますますひどくなってしまったと
か。最近、愚息が何を思ったか、「かあさん、これからの運動は権力と対峙しない市民運動だよ、おいら、高田健さんのお弟子さんになって”平和を表現”するんだ〜」などといい始めました。先週の日曜日、家の前を
通る小学生の鼓笛隊のパレードを見ながら、「かあさん、見てごらん、焼きソバやおでんの模擬店がないのはちょっと淋しいけど、あ〜いうのを新しい運動スタイルというんだよ、そうすれば大きな世論ができて、
やがては政治を変えることができるんだよ、おいら”11・8 院内集会”に行って”市民の声”を国会に届けて来ちゃった、これが”市民はいかに議会に働きかけるべきか”の実践だよね〜、”議会制民主主義への
幻想をふりまくな"などと批判する人を、おいら許さない!、"共産主義者による建党協議会"の高田健さんが、いつから”chanceの人”になったのかわかんないけど、おいらも頑張る!」といって張り切っています。
もう、家の中は笛、赤ちゃん用のラッパ、タンバリン、大きなボンボン、ペンライトなどの「鳴り物、光り物グッズ」で足の踏み場もありません。下のファイルの下段にあるメールでの嫌がらせ、LPGの犯行に間違い
ないと愚息が申しております。友人の母とて無関係ではありえません。今までの大罪をお許し下さいませ。深くお詫びいたします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5270/
402革命的名無しさん:2006/12/30(土) 03:20:45
向坂先生の著作‥ご自身で執筆されたのはどれくらいなの?弟子に書かせて印税だけ横取りだったんでしょ。
403革命的名無しさん:2006/12/30(土) 03:52:26
岡崎次郎が岩波版資本論は本当はオレが訳したんだ、というクレームを
つけてた話は有名だね。岡崎次郎は大月マルエン全集に収録された「改訳」
を出した。真相は知らん。向坂じいさんは、岡崎次郎に部分的に下訳を
頼んで、他の部分と仕上げは自分で長野の温泉に篭ってやったと言ってた
んじゃなかったけ。岡崎次郎の弟の三郎はその後もずっと向坂門下を
でてなかったよね。
50年代までの経済学の論文はさすがに自分のだろうし、その後のは
運動関係と随筆だからねえ。
404革命的名無しさん:2006/12/30(土) 05:53:05
>>403
資本論の印税は協会に寄付したんじゃなかった?
405525:2006/12/31(日) 08:53:22
今年最後の書き込みだな。

>>393
そうでしょうね。後半は反戦系への対応もあったと思います。
全電通は、「生命と権利」闘争を主張した頃から、社青同を
排除する方向に向かったと聞いているけど、比較的、影響力の
あった電報配達部門が合理化されていったこともあったかもし
れないのでは?
全逓の場合は、協会の影響力が「反マル生闘争」のおかげで残
っていたし、全国的に見ても活動家が比較的多かったというこ
とかなぁ。
自治労には、まだ影響力を残しているけど、公務員制度改革で
どうなるかな?という感じだね。

>>402 >>403 >>404
そういう話もあったのか。勉強になりますた。
ただ、向坂訳は何が言いたいのかワカラン文章だなぁ。
稀代の悪訳だと、大学の時のドイツ語の先生が言って
いたけど、それはともかく、年末年始はヒマなので「資
本論」を読み直してみます。

皆様、良いお年を。
406革命的名無しさん:2006/12/31(日) 11:30:32
来年はもう少し現実を見れるように頑張りましよう、社青同のアホども
407革命的名無しさん:2006/12/31(日) 13:28:27
>>405
全電通の活動家に対しては、その部署ごと無くしたりと、強圧的なこともやったようですね。
良いお年を。
408革命的名無しさん:2006/12/31(日) 15:01:25
社青同って何ですか?どういう集まりですか?その神髄は?言わんとする事は?
409革命的名無しさん:2006/12/31(日) 19:07:19
来年は統一自治体選挙、参院選があります。
同志諸君!共に頑張りましょう!
良いお年を!
410新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2006/12/31(日) 20:20:43
2006年もいよいよ押し詰まってきました。
「どんなに長くても、明けない夜はない」 来年が皆様にとって良い年でありますように。
411革命的名無しさん:2007/01/01(月) 10:20:38
あけおめ。
今年もよろしくおねがいします。

改憲阻止、格差是正めざしてガンバロウ!
412ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/01(月) 12:02:13
 安倍首相は1日付で年頭所感を発表した。今年、施行60年を迎える日本
国憲法に関して「新しい時代にふさわしい憲法を、今こそ私たちの手で書き
上げていくべきだ。その前提となる憲法の改正手続きに関する(国民投票)
法案について、本年の通常国会で成立を期す」との方針を示した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    本当は正月早々、こんなニュースはやりたく
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    ないんだが。キョウハ ニュース ミテルダケニ シヨウト オモッテタノニ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| バレてるのに年頭早々、やらせ世論操作
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   ですか。まったく、相変わらずですねぇ。(・∀・ )

07.1.1 Yahoo「安倍首相が年頭所感『改憲論議の高まりを期待』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000101-yom-pol
07.1.1 Yahoo「国民投票法の成立目指す=安倍首相が年頭所感」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070101-00000004-jij-pol
413社会主義中年同盟:2007/01/01(月) 12:53:33
新年あけましておめでとうございます。
今年7月の参院選に向けて、社民党の候補者擁立作業が各地で進んでいるようですな。
4月の自治体選挙でも、各地で同志が立候補しています。改憲阻止&格差是正めざし
てがんばろう!
414革命的名無しさん:2007/01/01(月) 13:48:13
中川よりは川田を推すかな・・・。共産の田村智子の動向も注目。<参院東京
415革命的名無しさん:2007/01/02(火) 12:39:04
早く現実を見ましょう!
416革命的名無しさん:2007/01/02(火) 20:43:07
川田くんはいい青年だけど、労働組合にも社会主義にもまるで興味がない。
そして、川田くんの周りにいる大人たちは、「労働組合とか旧社会党とか、
そういう古臭いものとはまったく違う、新しい若い候補」というイメージで川田くんを売り出したがっている。
そういう青年を当選させるために頑張っても、社民党や新社会党の強化にはつながらないだろう。
旧社会党関係者や全労協の人たちが川田くんを応援すると、
川田陣営からは「旧社会党や労働組合などの古臭いオジサンが応援していると、
川田くんの新しい若いイメージが損なわれてしまう」と嫌われるというふうになってしまうのではないかな。
一生懸命応援すればするほど、嫌がられるという悲劇的なことになってしまうよ。
「いや、それでもいいんだ。われわれは黙って川田陣営の“縁の下の力持ち”になるんだ」と言えるかな?
417革命的名無しさん:2007/01/03(水) 00:58:11
川田ママは少なくとも国鉄問題の根は薬害エイズといっしょだとして、集会でも発言してたけどな
418革命的名無しさん:2007/01/03(水) 09:13:52
川田親子の主眼は新党さきがけ→みどりの会議→みどりのテーブルだからね。
民主の劣化コピーのみどりが新社を利用して国政再進出を図るという魂胆。
419社民党員:2007/01/03(水) 10:19:58
同志の皆様、あけましておめでとうございます。

さて、ご報告が遅れてしまいましたが、昨年12月に参院選の候補者がようやく
決定しました。当初は民主党候補を推薦するという選択肢もあったのですが、保
守色があまりにも強すぎるのと、やはり党の公認で行くべし!という、党員の意
見が強かったため、公認候補擁立ということになりました。
これで4月の統一自治体選挙、7月の参院選と闘う体制が出来ました。

元日の新聞各紙には、各地の情勢が載っていましたが、「公認候補の擁立を検討
(もしくは模索)中」という県もそこそこあったようですので、ある程度の数は
擁立できるのではないでしょうか。

明日は、仕事始めの後に、組合の新年の集い(以前は「旗びらき」と言っていま
した)ですので、市議選の候補者に挨拶してもらったりと、いよいよ本格的に活
動開始となります。全国の同志の皆様も、まだまだ寒いのでお体には気をつけて
共に頑張りましょう!
420革命的名無しさん:2007/01/03(水) 14:13:49
>>419
明けましておめでとうございます。
お久しぶりです。私のところももう少しで候補者を
立てられそうです。
共に頑張りましょう。
421新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/01/03(水) 18:59:18
明けましておめでとうございます。いよいよ統一選・参院選の年となりました。
勝利目指してともに頑張りましょう。

さて、新年早々煽りっぽいレスがついてるわけですがwその辺はさらっと流して

>>419
社民党員さんは甲信越の所属ということでよろしいんでしょうか。あの辺はウチは空白県なので、何も出来ない
のですが、甲武信岳の向こうから御健闘をお祈りいたします。
422525:2007/01/03(水) 19:58:24
新年好!

>>407
ありがとうございます。そのようなことがあったみたいですね。

>>410 >>421
同感です。党派はそれぞれの事情があって分かれていますが、
共に頑張りましょう!
煽りは(やればやるほど「自分はアホです」と言っているに
等しい輩ですので)完全無視して、共に良スレ維持を目指し
ましょうや。

>>419
いいなぁ、東京も早く擁立しないと・・・・。
とにかく新社会党と共に出来るような候補が理想なので、
公認候補にはそれほど拘っていません。
423革命的名無しさん:2007/01/04(木) 17:40:16
>>422
東京は、都知事選もあるからね。それも重要な問題だと思う。
424革命的名無しさん:2007/01/05(金) 05:53:40
安倍首相の参院選を改憲で闘うなんていう年頭会見をみると、
ここは勝てそうな改憲阻止共同戦線的候補を是非擁立して
欲しいと思う。
沖縄の大田さんの後は?
425革命的名無しさん:2007/01/06(土) 10:15:22
>>424
そういえば川田クンが立候補表明したね。
426革命的名無しさん:2007/01/07(日) 21:20:37
DDRのFDJ(Freie Deutsche Jugend)はまだ存在していたのですね。
PDSの建物に間借りしているとか。
FDJの歌うBandiera Rossa(アバンティポポロ♪)
http://www.youtube.com/watch?v=edM-E1rFMUI
427革命的名無しさん:2007/01/11(木) 04:39:49
世界民青連
http://www.wfdy.org/
“For Peace and Solidarity, We struggle against Imperialism and War!”
428革命的名無しさん:2007/01/13(土) 00:15:36
さて、年も変わり全国の社民党青年候補の情勢はどうなっているだろう?
あと告示まで100日きってるしね。
429革命的名無しさん:2007/01/13(土) 00:18:35
勝手に立候補すれ
市町村議に何できる
430革命的名無しさん:2007/01/13(土) 00:20:57
>>427
そこは共産党系だな
社青同は国際社青同に所属してなかったけ?
431革命的名無しさん:2007/01/13(土) 02:04:35
>>430
社青同は世界民青連。
432革命的名無しさん:2007/01/13(土) 04:49:41
参議院選、川田龍平が立候補を表明したな。
新党日本にも声かけられていたことも明かしてた。
川田でどうよ? 社民・新社・新党日本・民主の推薦で。
433革命的名無しさん:2007/01/13(土) 09:58:38
>>431
へえ、社民主義系政党系の青年組織としてはかなり異質だな
434革命的名無しさん:2007/01/13(土) 11:20:35
435革命的名無しさん:2007/01/13(土) 11:24:44
>>434
おおこれは凄い
確かにこれで国際社青同に加わったら詐欺だな
436革命的名無しさん:2007/01/13(土) 11:34:59
民主の推薦は不要
437革命的名無しさん:2007/01/13(土) 12:26:51
>>435
良く嫁 世界民生連、国際社青同と連携を強化と書いてある
438革命的名無しさん:2007/01/14(日) 00:51:00
>>437
でもまぁ国際社青同とは明らかに異質だわな〜
439革命的名無しさん:2007/01/14(日) 12:11:19
>>434さんがリンクしている社青同綱領は結成時のもので、後に江田派、右派と
呼ばれた人たちが中心に作ったもの。1960年当時は社会党右派であってもこ
れほど戦闘的?だった。

現在の社青同綱領はこちら。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rounou/myweb1_042.htm

国際社青同は名前すら出てこない。冒頭を引用しておく。

これまでの世界の歴史は、支配し搾取する階級と、支配され搾取される階級と
の、階級闘争の歴史でした。一九一七年に、ロシア革命が成功して以来、世界
史は、資本主義から社会主義への移行の時代、働くものが社会の主人公となる
時代に入っています。科学的社会主義(マルクス・レーニン主義)の思想は、
全世界で勝利しつつあります。
440革命的名無しさん:2007/01/14(日) 13:13:14
チャベス政権に対する協会の方々の評価が知りたいな。
441革命的名無しさん:2007/01/14(日) 16:17:25
>>432
もし当選したら、川田は新党日本と同じ会派に入るよ。
442革命的名無しさん:2007/01/14(日) 16:24:35
新党日本って保守じゃないか
443中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/14(日) 16:25:17
川田えつこ?
444革命的名無しさん:2007/01/14(日) 18:12:43
>>440
>チャベス政権に対する協会の方々の評価が知りたいな。

私も聞いてみたい。

>>441
>もし当選したら、川田は新党日本と同じ会派に入るよ。

つまり完全に保守系候補ということだよね。
445革命的名無しさん:2007/01/14(日) 22:00:32
>>440
最近協会が出した『今日の社会主義を考える』という本に「南米から吹く新しい
風」という章があり、チャベス政権の紹介もしている。好意的に書いてるが、も
う少し様子をみたいということらしい。
446革命的名無しさん:2007/01/15(月) 23:34:30
日和ってないで、テメェが風を起こせ、ゴラァ!
447革命的名無しさん:2007/01/16(火) 04:00:18
社民が東京選挙区に候補者を擁立するってほんとか?比例区目当てで。
これじゃ共産・社民・川田とも倒れ!?
448革命的名無しさん:2007/01/16(火) 05:12:18
社民は川田を推薦・支持という方向で応援しろ。
川田も市民派にとってはいい候補だから、当選させるぺき。
川田は数十万はとれるから、社民の票プラスすれば当選まちがいない。
首都圏で推薦議員を社民がだせば、全国の社民の建て直しができる。
川田と共倒れしてでも比例を稼ぐよりも、川田を推薦する社民とうちだしたほうが
比例では得票アップできる可能性が高い。東京の社民は二十万票前後だろうが、
川田をバックアップすれば、民主や日共や無党派から得票をもぎ取れる。
社民は戦略を練り直せ。
449革命的名無しさん:2007/01/16(火) 05:13:30
社民は改憲反対と労働政策でいけ!
首都圏で川田を押したて票を獲得しつつ、
関西圏内では辻元に街宣を徹底させたらよい。
450革命的名無しさん:2007/01/16(火) 13:01:04
「川田バックアップ→当選」の方が、「社民独自候補擁立→泡沫」より
有権者のウケはいいと思うな。
新聞に「無所属・社民推薦」と出ればいいわけだから。
451革命的名無しさん:2007/01/16(火) 13:35:02
>>450
同感
452革命的名無しさん:2007/01/16(火) 16:41:05
>>450

だから社民党に根回ししてくれよ。
川田への説得もよろしく。
453革命的名無しさん:2007/01/16(火) 16:41:51
首都圏の左派系やリベラル派は、川田と社民党に
根回ししてほしい。でないと、共倒れになる。
454革命的名無しさん:2007/01/16(火) 16:42:50
川田が社民だけではこころないというなら、
野党統一のような感じでうちだしてもいいと思う。
455革命的名無しさん:2007/01/16(火) 16:58:31
川田くんご本人が、「社民党推薦候補になるのはイヤだ」と言ってるんだけど…
456革命的名無しさん:2007/01/16(火) 17:05:09
ネットウヨクに叩かれるからだろ。
かつて小林よしのりが相当叩いていたから、
ネットウヨクが非国民扱いしてくるだろう。
権力とウヨはグルだしね
457革命的名無しさん:2007/01/16(火) 17:18:43
「既成政党とは別に、新しく「みどりの政党」を作りたい、そのために川田選挙をやるんだ」という話なんだよ。
もともとがそういう話なんであって、護憲派の共同候補とかいう話は川田とは関係ないわけ。
ところが、候補者がいなくて困っていた新社会党が、あたかも「川田君は護憲派の共同候補」みたいな話にむりやりしているだけだよ。
458革命的名無しさん:2007/01/16(火) 17:51:59
川田は改憲反対だから立候補したと明言している。
中村敦夫関係だろうけど、明確に改憲反対派だ。
459革命的名無しさん:2007/01/16(火) 17:52:48
分裂策動はやめといたほうがいい。
参院選挙後、自民党は改憲策動を展開するつもりだから。
460革命的名無しさん:2007/01/16(火) 18:16:03
中村敦夫も改憲反対で反自民だね
461革命的名無しさん:2007/01/16(火) 18:24:25
みどりの政党はドイツが本場。ドイツ留学していた川田君
は理解がありそう。だったら無所属みどりの党で、社民が推薦したらいい。
中村敦夫さんのみどりの会議的な展開をとったらいい。
462革命的名無しさん:2007/01/16(火) 18:27:26
ドイツ緑の党とドイツ社民党は連立くんでたこともあったから。
日本でも、川田を社民が推薦してもおかしくない。無所属諸派みどのの党推薦社民・新社会でいいじゃないか。
このへんを現実的につめるべき。
だいたいドイツ方式に小選挙区制度はしとけばよかったんだ。
であれば、社民や日共はもう少し議席が多いはず。ようは、改憲シフトが
小選挙区制度の狙いだったんだからね。
463革命的名無しさん:2007/01/16(火) 19:39:36
改憲派の議席を一つでも減らすのが共産党の真の目的。共産党自身は糞候補を立てているから、比例以外は当選しな体制は磐石。あとは社民・新社会と民主党の一部を潰せば改憲成立。
だから共産党も必死だ。奴らは川田を軸にした共闘を潰すためにはありとあらゆる謀略を使ってくる。
共産党のデマに惑わされず護憲の灯火を守り抜いてください。
464革命的名無しさん:2007/01/16(火) 19:44:56
東京では共産党当選の可能性はある。公安刑事たちは、緒方さんに対して
憎悪抱いているでしょうけど、緒方さんのバトンはちゃんと共産党に獲得して
もらいたいものです。あんたの希望的観測もご自由だが、分裂策動はほどほどに。
共産党は共産党の議席増を考えて、社民党は社民党の議席維持を考えて、
民主党は大躍進を掲げて、それぞれが個別でがんばりながら、協力することは可能。
東京では、社民は川田を支援し、民主・川田・日共が当選する作戦にみなが協力することが
望ましい。ここに異議があるのは、お前のようなネットウヨクや自民シンパと改憲派の連中だ。
465革命的名無しさん:2007/01/16(火) 20:03:30
>ネットウヨクや自民シンパと改憲派の連中

共産党の中の人々だね。
466革命的名無しさん:2007/01/16(火) 20:09:21
>ネットウヨクや自民シンパと改憲派の連中

>共産党の中の人々だね。

いい加減にしろ!ネットウヨ。
467革命的名無しさん:2007/01/16(火) 20:10:12
それぞれが個別でがんばりながら、協力することは可能。
東京では、社民は川田を支援し、民主・川田・日共が当選する作戦にみなが協力することが
望ましい
468革命的名無しさん:2007/01/16(火) 21:26:11
まず指摘したいのは、共産党は田村智子を立ててきた時点で事実上やる気がまったくないと公然と表明したことになる。
469革命的名無しさん:2007/01/16(火) 21:48:12
>>468

共産厨なら、
「案山子を立てた共産党の配慮を理解しろ、滋賀県知事選挙はだから共産党の勝利だ!」
って平気で言い放つよ。
共産党は関西創価学会以上に常勝だねw。
470革命的名無しさん:2007/01/17(水) 13:42:42
>ドイツ緑の党とドイツ社民党は連立くんでたこともあったから。

この連立政権こそ、ドイツ軍のNATO域外派兵をするわ、ユーゴ空爆を支持するわ、
原発容認するわ、新自由主義的な改革は進めるわ…
腐敗した社民主義が労働者階級にとっていかにダメかを欧州中に明らかにした政権だったんだよな。
471ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/17(水) 18:28:35
自民党大会が17日開かれ、安倍総理大臣は夏の参議院選挙について、「目指す
べき方向を堂々と論じ、その実績を国民にわかりやすく示すことで、必ず勝ち抜く
ことができる」と述べました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうせまた選挙の投票結果をねつ造する
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    気だろう。最近はこのパターンばかりだ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| そして改憲→軍隊創出→核武装
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l →侵略→対米戦争→原爆の再投下ですか。(・A・#)

07.1.17 NHK「首相“参院選必ず勝ち抜く”」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/17/k20070117000090.html
07.1.17 日経「安倍首相、憲法改正訴え・自民党党大会」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070117NT000Y53317012007.html
472革命的名無しさん:2007/01/17(水) 18:35:17
緑の党か、海外では右派っぽい緑の党もあってどうも
日本のそれは左派系なのかな
473革命的名無しさん:2007/01/17(水) 19:10:58
>>472

日本のそれはドキュソ系だろ
474革命的名無しさん:2007/01/17(水) 19:22:36
>>473
そういう意味ではなく広くGreen politicsとしての緑の党
475革命的名無しさん:2007/01/18(木) 18:08:34
もともと、西ドイツ(当時)で「緑の人々」がスタートした時点では、「緑の人々」は、資本主義に反対する新潮流だった。
当時、西ドイツの新左翼(社民党よりも左(急進的)で、かつ、東ドイツの政権党を支持しない、少数派の勢力)と「緑」は共闘した。
しかし、少なくとも日本の「みどり」は当時のその政治性格を引き継いではいない。
本質は階級闘争の否認。政府も企業も市民も、環境保全のために力を合わせる(パートナーシップ)べきとする潮流。
476革命的名無しさん:2007/01/18(木) 18:22:57
現在の世界の「緑」も似たようなもんだろ
大体の「緑」は「社民主義より左」と自らを規定するけど
一部では露骨に中道右派的スタンスに立つ「緑」も現れつつある
477革命的名無しさん:2007/01/18(木) 19:20:30
>>476
具体的にはチェコとラトビアがそうだな
ほかにどこがあるだろう
478革命的名無しさん:2007/01/18(木) 21:03:24
カナダの一部とメキシコかな
あとエストニアも経済保守っぽい
479革命的名無しさん:2007/01/20(土) 00:34:18
 日経新聞サイトによれば、社民党は東京地方区で公認候補を決めたようだな。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070119AT3S1901L19012007.html
480革命的名無しさん:2007/01/20(土) 00:47:24
分裂キタコレ
共産も公認出すだろうし
左派仲良く共倒れ\(^o^)/
481革命的名無しさん:2007/01/20(土) 12:45:18
環境問題の市民運動に興味がない社会主義協会の活動家は知らないのだろうが、川田龍平くんは無党派ではなくて、「みどり」なのであり、「みどり」はたんなる市民団体ではなくて、党派なんだよね。

「みどりのテーブル」(結党準備協議会 「話し合いのテーブル」という意味)は、07年参議院選挙に「みどり」独自で取り組むことや、川田くんを「みどり」の候補者にすることを05年には、すでに決めていた。
比例代表区に「みどり」の候補者名簿を出すことは力量的に無理と判断され、東京選挙区に集中することになった。

06年12月になって新社会党の関係者が「東京選挙区の護憲・平和共同候補として、川田くんに立候補を要請する」という擁立アピールを始めた。
既に立候補を決めている人に、連署をもって立候補を要請したのは、何故か。
それは「みどり」という他党派の独自候補である川田くんを、「護憲派が擁立した共同候補」にする演出だった。
この奇妙な演出は失敗した。

そういういきさつだから、川田くんが社民党や新社会党に推薦願いを出すことは、初めからありえない話だった。
川田くんが推薦を受けてくれないのだから、社民党が独自候補を擁立するのは時間の問題だった。
社民党が独自候補を立てたことが分裂主義だというのなら、社民党の推薦を拒絶した「みどり」も分裂主義だといわなければ、それは不公平というものだ。
482革命的名無しさん:2007/01/20(土) 13:22:13
日共以外の護憲派はくまなく潰し、自党も落選する。
この日共戦略が成功しつつある。
共産党「指導部」を潰さない限り、我々は徴兵され死ぬしかない。
483革命的名無しさん:2007/01/20(土) 15:55:48
>>482
共産党指導部を潰せばすべてうまくいくのか その頃は日本も亡くなってるだろ
484革命的名無しさん:2007/01/20(土) 16:01:57
共産を潰せば民主党に左派を集結させて
まともな社民主義政党をつくる道が開かれるのだ
485革命的名無しさん:2007/01/20(土) 16:23:54
巣に帰れ
486革命的名無しさん:2007/01/20(土) 16:45:18
社青同にも民主党員はいっぱい居るだろ
民主党が基軸となるのはまちがいない
487525:2007/01/20(土) 17:27:38
少しスレが荒れ気味だな。
東京で公認候補が決定したとのことだが、川田君という選択肢もなかったのか
という疑問はある。
しかし、一応、これで4月の統一自治体選挙、7月の参院選の両方を闘う体制
が東京でも出来たということだろう。

>>486
北海道なら聞いたことがあるが、それ以外では聞いたこと無いよ。
488革命的名無しさん:2007/01/20(土) 19:16:42
社民は川田君を推薦すらできないのが痛かった
ここまで強硬に推薦を嫌う川田陣営もどうかと思う
489革命的名無しさん:2007/01/20(土) 19:18:25
参院選東京選挙区
自民2 民主2 公明1で決定
アホサヨク三馬鹿(共産・社民・みどり)枕を並べて討ち死にw
490革命的名無しさん:2007/01/20(土) 19:56:56
>>489
改憲が近づく。
共産党の勝利だ。
491革命的名無しさん:2007/01/20(土) 20:22:35
>>489
民主は大勝利だな 良かった良かったw
492新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/01/20(土) 21:23:16
こういうときに強制IDでない板は困ります。まあID出たって煽り叩きはあるわけですが、
透明あぼーんという方法が取れますので。

>>487
まあ決まってしまったことは致し方ありますまい。社民党としても統一選や参院比例での事を
考えれば、首都東京で候補が出ないと話にならないという判断なのでしょう。
正直な話、個人的には東京で(他もですが)統一候補云々というのはかなり難しいとは思っていましたが・・・。
いずれにしても、御健闘をお祈りいたします。

>>481
知り合いに、議員になるずっと以前から付き合いのあるみどりの市議がいるが、05年の段階で川田を参院選候補者に
決めていたという話は実は聞いたことがないんですよね。正直、その話のソース(ブルドッグとかイカリじゃないやつ)が
是非にも聞きたいところ。こう言うと「他党派の人間に本当のことを言うわけがない」というお返事が容易に予想されますが。

493革命的名無しさん:2007/01/20(土) 22:03:06
他党派の人間に本当のことを言うわけがない
494革命的名無しさん:2007/01/20(土) 22:36:45
まあ、共産も社民も「自分のところに結集しろー」と言っているん
だから、言葉の上では分裂主義ではないですね。

>>481
社民党が川田を推薦しようとしなければ拒絶もできないと思うのですが、
そういう話があるのでしょうか?
それと、新社会党はここ数年のように「共産と社民のどちらかに
ぶつぶつ言いながら投票する」ということをまず避けたかっただろう
し、とはいっても自分で選挙運動を主導するほどの影響力もないです
から、川田に乗るという形(本当にそうかどうかは知りませんが)に
なるのは順当といえば順当でしょう。
(いちおう、川田悦子のときも応援はしていた)
まあ、龍平はどうか知りませんが、とかく「無党派」を掲げる人は
政党と関係がないということを誇りにしたがる傾向があるので、
それはそれで困ったものです。(「みどり」の戦略にもそんなところ
がある)今回そういうことにならなければいいのですが。

>>484
「防衛省」にも反対できない左派では…。
495革命的名無しさん:2007/01/20(土) 22:42:30
共産党の脳内ソースであることを、他党派の人間に言うわけがない。
496革命的名無しさん:2007/01/20(土) 22:52:13
第一次世界大戦で大抵の社会主義者は自国政府を支持した
自国防衛の要である軍を正常化することは当然
497革命的名無しさん:2007/01/20(土) 23:03:03
>>496
だから戦争賛美社民は別スレでやれよ、ここは痩せても枯れても社会主義協会・社青同のスレだ
498革命的名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:56
社青同は社民じゃないからなあ
499革命的名無しさん:2007/01/21(日) 03:52:05
>>481
05年時点では、「みどり」はまだ「できたら全国比例やりたい・・・」だった。
川田も全国比例重視派だったはず。
06年夏の時点でも「みどり」は比例に未練を持っていたし、
その場合は川田は比例の目玉として重点候補となり、
東京は全国比例の運動に支障が出ない程度での共闘候補、もしくは見送り、
もしくは10人候補者&比例のための捨て石立候補となっただろうから、
川田を出そうという話にはならない。
川田陣営が社民に「推薦してくれよ〜」ラブコールを送っていたのは
出馬記者会見での川田の話が護憲に重点を置いていたことから間違いないだろう。

むしろ福島瑞穂が強固に独自候補擁立にこだわっていたのが気になる。
500革命的名無しさん:2007/01/21(日) 09:03:07
>>496
1行目と2行目がつながっていない。のはともかく、
>>494では賛成も反対もしなかった(本当は反対なのに
反対の意思表示もできなかった)「左派」議員のことを
指しています。
(ま、「大抵の社会主義者」の行動がそもそも正しいか
どうかの基準になるわけではないですけれど)

>>499
やっぱり党内では組織防衛のための候補擁立を求める声は
強いでしょう。福島がどうというよりは党内事情がそのまま
反映されたというくらいのことではないでしょうか。
とはいえ福島が党首ですし、いちおう市民運動とも関係がある
と言われている人ですから、「共同候補」を追求するのなら
直接福島に話をしに行く必要があったのでしょうが、そういう
ことはあったんでしょうかね。
(たぶんそのときの感触で、社民が「共同候補」に全く興味が
ないということが早めに分かったはず)
501525:2007/01/21(日) 09:31:04
>>492
まあ、残念な気持ちはありますが、決まった以上は頑張ります。
ありがとうございました。

>>494
同感です。

>>499 >>500
たぶん、神奈川、千葉、埼玉、大阪などでも、同様の理由で公認候補
擁立を進めていくでしょうね。
502革命的名無しさん:2007/01/21(日) 10:33:07
川田陣営としては「社民党の推薦は絶対いや。既成政党とはまったく違うイメージでやりたいので、政党推薦は受けない。でも、社民党の票だけは欲しいので、東京選挙区には社民党は候補を立てないで欲しい」ということだったんでしょう。
ただのワガママというか、一方的に自分たちだけが得をしようというムシのいい話というか、「政党は市民[彼らは自分たちだけが「市民」だと思っている]に奉仕して当然」という思い上がりというか…
新社会はこんなのと、ほんとに付き合っていけるのか… 

社会主義協会・社青同としては、社会主義をめざす立場から、「みどり」という他党派をどう評価・批判するのかを理論面でも深める必要がある。
503革命的名無しさん:2007/01/21(日) 12:30:40
この板に棲息する共産党厨房が流すソースの無いデマを信じてはいけませんよ。
504革命的名無しさん:2007/01/21(日) 12:47:02
>>503
どれがデマ?
505革命的名無しさん:2007/01/21(日) 17:56:41
今更ながら社青同の現綱領見たけど
ソ連関係のところは修正したほうがいいんじゃないか?
506革命的名無しさん:2007/01/21(日) 18:49:10
>>501
いろいろと想いはあるようだが、頑張ってくださいな。

>>505
協会も「提言」という形で変更したしな。
507革命的名無しさん:2007/01/21(日) 19:47:01
初歩的な質問で申し訳ないのだが、
川田君のみどりのテーブルって、共労党グループ以外に、
どこか実態のある組織がはいっているの?

それから、昨年の中ごろまでは、
「社民+新社+市民+みどり」みたいな共闘を呼びかける団体がいくつかあったけれど、
それらの団体はどうなったの?
508革命的名無しさん:2007/01/22(月) 11:44:56
直感的には川田陣営には「市民の党」がついている気がするなー。

推薦要請は水面下であったと聞きますが、「市民の党」と一緒の選挙は御免だよ。
509革命的名無しさん:2007/01/22(月) 13:18:35
>>507 >>508
>どこか実態のある組織がはいっているの?
断わっておくが、形式的には組織として加入しているわけではない、ただ実質的に「はいって」いるのは、
グループ蒼生(旧共労党全国協 機関紙『グローカル』工人社 代表的人物:白川真澄)以外には、
・フロント社会主義同盟(旧共産主義革命党 機関誌『先駆』先駆社 代表的人物:朝日健太郎)
・社会運動社(「竹内ブント」 明大駿台文学会・中大等の赤ヘル 代表的人物:村田文雄)

>直感的には川田陣営には「市民の党」がついている気がするなー。
市民の党(旧MPD→大衆党 『新生』立志社 代表的人物:斉藤まさし)は、入っていない。
しかし、市民の党は目ざとく勝ち馬に乗る人たちなので、当選する見込みになればくっ付いてくるでしょう。市民の党と川田えつことの関係は最悪だが、市民の党と龍平との関係は悪くない。

>「社民+新社+市民+みどり」みたいな共闘を呼びかける団体
社民もみどりも共産党も独自候補を出したがり、共闘したがらないので、結局行き詰まってしまって活動は停滞している。
510革命的名無しさん:2007/01/22(月) 16:04:47
社民の予定候補は久々に新鮮な人が来たね。
前回、前々回は見事に「都連が責任とって敗戦処理」の候補だったからなぁ。

今回駄目でも、次回の衆院選あたりで頑張れるかも。
511革命的名無しさん:2007/01/22(月) 21:39:59
だから、ぜひ東京選挙区では、この社民の予定候補を、新社会も推薦or支持してほしい。
協会・社青同・社青同OBのみんなで力を合せる選挙をやろうよ。
民主党は自治体行革=民間委託推進、教育基本法については、自民党案よりもひどい改悪案を出した。
自治労でも日教組でも、ダメな執行部への怒りは職場に渦巻いている。
執行部の「民主党支持への一本化」策動を粉々に粉砕する、労働者の選挙運動を職場から作り出そう!
512革命的名無しさん:2007/01/23(火) 01:45:17
>>509
「社民+新社+市民+みどり」共闘路線を一番主張していたのは新社だったので、
対外的には新社系と見られていたはず。
昨年末にこの動きが「川田に統一候補を要請しよう」と言い始めたので、
ますます社民は反発した。

川田陣営としては、一政党だけの推薦は困る(イロが付く)が
複数政党の推薦は狙っていたと思う。
具体的には社民+新党日本+新社(諸派)。

川田での統一候補路線は、
結果的には比例区の社民イメージにプラスに働くと私は思う。
社民単独ならば、むしろイメージダウンかも。

理解できないのが、社民公認候補の杉浦ひとみが、
市民の「平和共同候補・平和共同リスト」運動(上記の共闘運動とは別)
の賛同者だったということだ。
http://kaze.fm/application/index.php?Mode=0
なぜ社民公認での立候補を受諾したのだろう?
513革命的名無しさん:2007/01/23(火) 10:10:39
「みどり」という特定の政治党派の事実上の党首になる川田が、社民と新社の共同候補にふさわしくないのは明らかだ。
杉浦ひとみを社民と新社の共同候補にするべき。

短期的なイメージの良し悪しだけでなく、もう少し、理論的なアプローチが必要。
>社会主義協会・社青同としては、社会主義をめざす立場から、「みどり」という他党派をどう評価・批判するのかを理論面でも深める必要がある。
514革命的名無しさん:2007/01/23(火) 12:00:22
無理
515革命的名無しさん:2007/01/23(火) 12:26:32
30年近く綱領を改定していない社青同には無理
516革命的名無しさん:2007/01/23(火) 13:19:38
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1168872428/997
997 :革命的名無しさん :2007/01/23(火) 01:50:07
>うちはだいこ=日本国憲法擁護連合に対する怒りは私も同じであり
>ます。彼は社青同員でもないのに投稿において「わが社青同」なる
>表現を使い、さも自分の思想が正しく、それを受け入れない組織は
>脱落者であるとの書き込みを連投してくれていました。
http://rounin40.cocolog-nifty.com/attenborow/2007/01/post_b3b2.html#comments
517革命的名無しさん:2007/01/23(火) 14:47:13
さて、ここで注意していただきたいのは、「自然権」も、「人権」も大きくわければ「自然法」という立場に
属している、ということである。簡単にいえば、ある法について「道徳・正義・倫理が100%その法に反映
されていなければ法ではない」と考える人はとにかく「自然法派」に属すると考えて間違いない。
副島氏の「世界覇権国アメリカ〜」の276ページの図を参考にしてあらわしてみると以下のように
大柄な対立構造がわかる。

自然法(自然権・人権・アニマルライツ・フェミニズムを含む)

× ――――――――――――――――――

人定法(実証法)

このように法哲学では大まかに言えば「自然法」と「人定(実証)法」という二つの思想の対立があるのである。
例えば「自然権」と「人権」との争いでも、それは自然法という枠の中の争いである、ということがいえよう。
法哲学の議論は、今も昔も自然法と人定法の二大思想の争いの中で行なわれているのである
518革命的名無しさん:2007/01/23(火) 15:17:58
社民は各派が「統一候補」として擁立したがる人物をどんどん公認してるわね。
沖縄の山内氏、斉藤貴男氏などもしかり。
519革命的名無しさん:2007/01/23(火) 15:22:13
そういえば比例区の札幌市議も生活クラブ生協系の「市民ネット」所属だっけ。
東京民主の大河原と同根か・・・。
520革命的名無しさん:2007/01/23(火) 16:39:06
>>518
各派が相乗りすりゃあいいだけのことでは?
521革命的名無しさん:2007/01/23(火) 21:36:41
>>520
困ったことに比例区だから相乗りしようがない。社民への吸収合併になっちまう。
522革命的名無しさん:2007/01/24(水) 14:42:12
>>521
党利党略厨発見!!
523革命的名無しさん:2007/01/24(水) 15:03:02
「みどり」は依然、政治ネットワーク以上のものでもないし、
著名人を党首(代表)にすえるという政党的発想には内部からの反発も強いだろう。

むしろ「みどり」から出てきた川田が無所属統一で担がれる方が、
「みどり」としての路線を打ち出しにくいだろう。

統一候補にならないまま川田が立候補して、仮に当選した場合は、
当選直後から「みどり」色を前面に打ち出し、
一気に政治勢力化をすすめ、
(新党日本や大地との連携・合流もあるかも?)
とりわけ東京では
社民党に取って代わる政治勢力として台頭するものと思われる。
524革命的名無しさん:2007/01/24(水) 16:27:55
社民党に取って代わるというと、組織はどうするんでしょう。
東京の民主党が元社民党のスタッフを多数擁しながら、
実質的にはロクに機能していない現状をどうお考えですか?

ま、社民党の組織も「ちゃんと機能している」とは言い難いがw
525革命的名無しさん:2007/01/24(水) 18:10:39
「会議・集金・機関紙の3つが支部で定期的に行われていなければ組織とはいえない」というのが左派の組織論だよね。
その組織論からいえば、》524 のように思えるわけだけど、「みどり」や民主党は左派じゃないんだから、彼らにはそういう組織論は無いんだよ。それは、「未だそこまでの組織ができていない」とかいうのではないんだ。

国会議員(候補)の先生の個人後援会―傘下の都道府県議員(候補)の個人後援会―傘下の市区町村議員(候補)の個人後援会が、つながりを維持していれば、それでもう既に政党組織なんだというのが、民主党や「みどり」の感覚だよ。
526525:2007/01/24(水) 18:22:58
残念!525を取られてしまった!

>>518
齊藤さんは初耳だけど、本当?

>>524 >>525
良くも悪くも、社民党の組織は、旧社会党の作風を引きずっているので、
民主党や「みどり」などの組織のあり方を、自分たちと比較して、なおか
つ批判したところで、あまり意味はないんだよね。
何しろ、私が入った時など、議員の後援会すら「あんなものは邪道だ!」
と言って批判していた党員が多かったんだから。
527革命的名無しさん:2007/01/24(水) 20:40:19
>>522
そう、社民は統一候補になりそうな人材を比例区の候補として囲い込むという
党利党略を繰り返してきた。沖縄の大田や東門、北海道の元市民ネット所属の
札幌市議などもしかり。

>>525
議員政党だから新進の地方組織やさきがけ・みどりは議員がいなくなったと
同時に解散してしまったんだよね。逆に言うと0から運動を起こして議員を
当選させようという気が全くない。
528革命的名無しさん:2007/01/25(木) 03:52:17
社民党が今回の知事選で、自民・公明が推薦する候補に支持を表明していたのはなぜでしょうか??
理解に苦しむのですが・・。「戦略」なんでしょうか?
529革命的名無しさん:2007/01/25(木) 03:55:55
>>528
どこの知事選ですか?
宮崎?山梨?愛媛?
530革命的名無しさん:2007/01/25(木) 03:59:23
共産党、社民党、新社会党、みどりの会議による4党統一候補にすれば、
川田、絶対に当選できるんだけどね。
第三極も形成できたのにね。

・・・・でも、そのまんま東が当選したし、
東京は5人区だから、左翼分裂でも、当選の可能性はある。

個人的には川田は比例からでてほしいけどね。
531革命的名無しさん:2007/01/25(木) 04:49:17
山口たかは統一候補には無理だったと思いますが。
532革命的名無しさん:2007/01/25(木) 05:02:50
>>529
宮崎は河村支持 http://www.torigai.net/activity/index.html
愛媛は加戸支持 http://www.sankei.co.jp/chiho/ehime/070117/ehm070117000.htm
山梨は自主投票 

東京は5人区なんだから、最低2名狙わないと
533革命的名無しさん:2007/01/25(木) 06:37:31
>>527
「みどり」の場合は、民主ともちょっと違っていて
市民運動やNGOに薄くシンパ層を張っていて、
その中から活動家を一本釣りしている。
議員個人や後援会組織よりも、活動家が動けば、
その周りに人が集まり、形になっていく、というスタイル。

国会議員を有した「みどりの会議」より、
国会議員のいない「みどりのテーブル」の方が、活動は活発な感じがする。
「虹と緑」(地方議員中心の活動家集団)勢力が
合流しつつあるからだろうけど、
マンネリ気味の「虹と緑」より、活性化している。

福島瑞穂は以前、「社民党を日本の『緑の党』化する」と言ってたが、
その思いはまだあるのだろうか。
だとすると、
社民・みどり・新党日本(康夫私党)・その他護憲勢力の連合→合流、
ということも可能性としてはなくはないよね。
10〜20年くらいのスパンで見たら。
534革命的名無しさん:2007/01/25(木) 18:41:10
>>523
>(新党日本や大地との連携・合流もあるかも?)
やっぱり「みどり」って、そういうところとの連携・合流もあり得るような人たちなんでしょう。
そんな「みどり」の川田くんが護憲の統一候補にふさわしくないのは明らかだ。

議員政党と個人後援会の悪いところは、議員が間違った路線に進みそうになっても、それを止める有効な手だてがないことだ。
「議員本人がそう決めたのだから、しかたがない」と思ってついていくか、「あの議員には、もうついていけない」と思って脱退するか、どちらかしかないわけ。
「みどり」に集まっている地方議員だって、中村“紋次郎”敦夫や龍平君などの有名人に自分の選挙で推薦人や応援弁士になってほしくて集まっているわけで、
龍平君がもし間違った路線に進みそうになっても、それを止める手だてがないという意味では、議員政党・個人後援会と同じ。
それに比べたら、党大会で修正案出して揉めたりすることができる分だけ、左派の組織論の方が、やっぱりすぐれていると思うよ。

まあ、民主党や「みどり」がどういう組織を作ろうが、それは彼らの自由だから、別に批判してもしょうがないけどね。
535新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/01/25(木) 23:36:10
>>526
有田芳生氏が書いてますね。。自分も昨年の末に「社民党からモーションをかけられて、その気になっている」と
聞きましたから、そういう動きがあるのは事実なんでしょう。
536革命的名無しさん:2007/01/26(金) 02:49:47
鈴木宗男絡みで下獄していた外務省の佐藤優氏って、浦和高→同志社大神学部(1979年入学)の学生時代、
1977〜80年頃、協会派だったのね。
月刊誌「文學界」で今、「私とマルクス」というタイトルで連載中(今出ている2月号が8回目かな)。当時のこと詳しく書いているよ。
浦高時代、鎌倉孝夫氏の学習会にも参加していたと、さ。
おもしろい。
537革命的名無しさん:2007/01/26(金) 07:45:31
>>534
そりゃ教科書通りに出来れば左派の組織論が良いのかも知れないが、共産党なんかみても鶴の一声で全部決まってるような気がする。
不破やかつてのミヤケンが右と言えば右にいくような。
結局、不破や又市個人を信用できるかどうかの問題たと思うが。
ちなみに、鈴木宗男は護憲や人権擁護格差縮小などを真面目に判りやすく訴えているぞ。大地との連携がいけない理由がわからない。
北海道では社民党や山口二郎との関係もいいし、左派の有権者を大量に獲得するだろう情勢だ。
永久に選挙区選挙では勝てない共産党より余程現実に護憲の力になる存在だ。
538革命的名無しさん:2007/01/26(金) 08:22:59
>>537
共産党の組織と一緒にされたらかなわないが、ようは複数分派を公然と
認め、かつ人事を分派間のボス交で決めないことだ。旧社会党は分派で
成り立ってて、人事もおおっぴらな選挙でやってたからその点良かった。
今の社民党はどう?

まあ、かなりの程度、作風の問題(党員の中の民主主義の成熟度)
じゃない?
539革命的名無しさん:2007/01/26(金) 16:19:58
新党日本って「日の丸」が大好きなんだねー。
国を憂う love-nippon なんですね!
http://www.love-nippon.com/
>既にお馴染みの新党日本のマーク。日の丸の右上に、もう一つの日の丸があります。長いものに巻かれない勇気。もう1人の自分が、冷静に見詰める視点。描かれた2つの日の丸は、新党日本の心意気です。

そういえば民主党のマークも日の丸もどきだし、みどりが新党日本や大地と合流するなら、民主党+みどり+新党日本+大地(+国民新党)でやればいいのですよ。
国を憂う中道大連合をつくればいいだけのこと。そうすれば、第3極ではなくて、政権交代が狙える第2極ができる。社民党や新社会党を誘う必要はないでしょう。

それとも、「中道大連合党」が複数分派を公然と認め、その党の中に「科学的社会主義派」という分派をつくったほうがいいのかい? 
540新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/01/26(金) 23:03:10
そもそもの疑問なのだが、みどりと新党日本や大地が連携するという話の根拠は?
漏れが知らないだけかもしれないが。
541革命的名無しさん:2007/01/27(土) 11:29:43
川田龍平と田中康夫はお友達。
みどり一派の一部(虹と緑)も、康夫選挙に関わる。
長野のみどりは康夫と少し距離を置いているが。
龍平が出馬表明の記者会見で康夫から話があったことをしゃべっちゃった。

新党大地との連携は、今のところないでしょ。
北海道にはみどりはほとんどいないし、
北海道のネットはむしろ民主に入り込んでいる。
542革命的名無しさん:2007/01/27(土) 11:41:39
ニュース速報+板じゃ、アパスレ閑古鳥状態w
本来なら祭りがあってもおかしくない
日頃、嫌韓厨とか国粋を気取ってるヤツらって単に在日台湾なだけじゃんw
ガッカリだよ。やっぱ日本は在日天国なんだな〜
ところで、共産は静観行なのか?ヤバくて手が出さない?

日台共栄・日本李登輝友の会
理事・元谷 外志雄(アパグループ代表 )
ttp://www.melma.com/backnumber_100557_3174844/
543革命的名無しさん:2007/01/27(土) 11:48:35
>>542 そんなリンクだけ張られても訳がわからんのだが?
544革命的名無しさん:2007/01/27(土) 12:11:26
【平成19年歌会始 お題「月」 】

●「月」といふことを詠ませたまへる御製(おほみうた)
務め終へ歩み速めて帰るみち月の光は白く照らせり
http://www.youtube.com/watch?v=DQqnbcO0e2k

●「月」といふことを詠ませたまへる皇后宮御歌(きさいのみやのみうた)
年ごとに月の在(あ)りどを確かむる歳旦祭(さいたんさい)に君を送りて
http://www.youtube.com/watch?v=NzmX3yStKqE

●東宮(ひつぎのみこ)
降りそそぐ月の光に照らされて雪の原野の木むら浮かびく
http://www.youtube.com/watch?v=MJHvUkW74vE

●東宮妃(ひつぎのみこのみめ)
月見たしといふ幼な子の手をとりて出でたる庭に月あかくさす
http://www.youtube.com/watch?v=EOgzWJrZDaA

●文仁親王(ふみひとのみこ)
モンゴルを走る列車の車窓より見えし満月大地照らせり
●文仁親王妃(ふみひとのみこのみめ)
月てらす夜半の病舎にいとけなき子らの命を人らまもれり
●正仁親王(まさひとのみこ)
望月の光あまねき草生(くさふ)よりかねたたきの声しづかに聞こゆ
●正仁親王妃(まさひとのみこのみめ)
をとめらは夏の祭りのゆかた着て月あかりする山の路ゆく
●崇仁親王(たかひとのみこのみめ)
ならび立つ樹氷を青く照らしつつ蔵王(ざわう)の山に月のぼりたり
●寛仁親王妃(ともひとのみこのみめ)
澄みわたる月の光をあふぎみて今の世思ひ次の世を思ふ
●憲仁親王妃(のりひとのみこのみめ)
知床の月のひかりに照らされて梢にとまるしまふくろふ見ゆ
545革命的名無しさん:2007/01/27(土) 23:25:17
あなたが知らないだけだよ。

右派の人たちはけっこういろいろ知っている。
左派の人たちは、労働組合のことはよく知っていても、市民派や環境主義者のことはなんにも知らない。
546525:2007/01/28(日) 10:45:07
何だか、参院選スレになってきたようだけど、他にこういうスレが
ないから、みんなここに来るのかなあ。

>>535
へー有田氏にもですか。あちこちに声をかけているんですね。

>>536
うーむ、そうするとロシアへの想いは、協会や鎌倉さんの学習会
で培ったのか。

>>538
少なくとも社会党の場合、全国大会の前になると、派閥間の談合め
いたことを行い、ポストの配分をやっていたことが多かったから、
選挙になるケースというのは、その派閥間の調整がつかなかった時
が多かったのですね。

今の社民党の場合は、どう言ったらよいのか分からないけど、表立
った派閥間抗争というのはしない、というか、そういうエネルギー
も無い、という感じですねぇ。何となく、というか、暗黙のうちに
決まる(たとえば、組織関係のポストは協会の○○に、という感じ)
というパターンかな。
まあ、いずれにせよ、ご指摘のように、組織の作風の問題ですな。

>>540
何か、現実と願望をまぜこぜにしている人が多いみたいですね。
547革命的名無しさん:2007/01/28(日) 17:28:50
>>546
流れぶった切ってスマンけど、社民党内の派閥と言うと、やはり協会派
が最大派閥なの?
548革命的名無しさん:2007/01/28(日) 19:48:23
世の中の動きとは無関係の化石のようなサヨク人に気遣いは無用ですww
549新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/01/28(日) 19:53:46
>>546

>>535での書き方がまずかったのですが、あそこでの「自分」は私のことで、有田さんではありません。>>535を正確に書くと

>自分も、昨年の末に「齋藤氏が社民党からモーションをかけられて、その気になっている」と知り合いから聞きましたから

になります。有田さんに社民党から声がかかったわけではありません。失礼しました。
550革命的名無しさん:2007/01/28(日) 22:49:59
>>535
斉藤貴男さんって、週刊新社会の新年号の第1面で、栗原君子委員長と対談してたよね。
>>527
斎藤さんも含めて、統一候補になりそうな人材の皆さんにしてみれば、社民党も新社会党も両方ともどっちも頑張ってほしいと思っているはずだよ。別にどちらか片方の党の路線だけが正しくて、もう一方は間違っているとか、そういうふうには思っていないわけ。
そういう人を自分の党に引きつけたいと思うのは当たり前で、それは党利党略でもなんでもない。新社会党だって、斉藤さんにモーションかけたか、かけようとしたよね。東京で。
で、新社会党が、そういう統一候補になりそうな人を、社民党ほどには引きつけられないのは何故かといえば、それは新社会党の路線が間違っているからではなくて、ただ党が小さすぎるからだよ。

社民党が擁立した候補に相乗りするのは、しゃくにさわるかもしれないけど、統一候補になりそうないい候補であれば、社民党が擁立した候補であっても相乗りすべきだと思う。それをしたって変節したことにはまったくならない。
むしろ、新社会党の「護憲の統一候補」という主張を貫くことになる。しゃくにさわることを我慢してまで、正しい主張を貫いた新社会党はきっと評価されるだろう。

しゃくにさわることをがまんしなきゃいけないのは、小党の宿命だよ。社民党候補に相乗りするのがいやだからって、保守中道に合流しそうな「みどり」に相乗りするは愚かなことだ。
551革命的名無しさん:2007/01/29(月) 00:37:09
>社民党候補に相乗りするのがいやだからって

同意。感情論を克服できるかどうかが重要。
552革命的名無しさん:2007/01/29(月) 00:54:21
https://www.janjan.jp/government/0701/0701250849/1.php
【Webウォッチ】社民党の体質が問われている二つの事件−ネット上で話題騒然
http://blogs.yahoo.co.jp/irukanosasayaki/525929.html?p=1&pm=c 
Yahoo!ブログ・社民党セクシュアルハラスメント裁判にご支援を

社民はもう駄目だよ。
体質が腐ってる。
新社会党主導の平和共同候補が最後の希望だ。
553革命的名無しさん:2007/01/29(月) 20:48:07
>>546
社会党時代だけど、私の所属していた総支部では、役員選挙の際に
急に執行委員会の定数が増えた時があったなあ。

>>551
最終的には、そこなんだよなあ。
554新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/01/29(月) 21:34:28
何やら私宛にレスがついているので。

>>550
>新社会党だって、斉藤さんにモーションかけたか、かけようとしたよね。東京で

初耳。まあ共同候補がらみでいろんなところに声をかけたのは間違いないだろうから、不思議じゃないが。
この前石河さんに会ったから、その時に聞いておけば良かったw

>社民党候補に相乗りするのがいやだからって

『週刊新社会』を読んでいらっしゃるようですから、ウチがどういう趣旨で共同候補を主張したかはご存じですよね。
そういう話とは少々違うんじゃありませんか。それに、新社会の事ばかりおっしゃいますが、社民党の側には
感情的わだかまりはないんですか?市川さんなんか、わだかまりでいっぱいじゃないwww


まあ、煽りあっても生産的ではないので、多少は真面目に書かせてもらえば、皆さんが思ってるほどウチと社民の
関係は悪くないと思うよ。県にもよるだろうけど。現時点では西の方でいくつか一緒に地方区を闘う準備が進んでる
そうだ。それから、感情論云々に関して言えば、分裂がきっかけで仲違いした人も確かにいるのだけれど、それ以前
社会党の時代から仲が悪かった、という話も多いんだよね。こうなってくると、もう正直な話打つ手が思いつかない。
みどり関係ならそういうしがらみがないから、共闘できるって部分もあるのかねぇ。
555革命的名無しさん:2007/01/30(火) 04:19:53
>社民党が擁立した候補に相乗りするのは、しゃくにさわるかもしれないけど、
>統一候補になりそうないい候補であれば、社民党が擁立した候補であっても
>相乗りすべきだと思う。それをしたって変節したことにはまったくならない。
>むしろ、新社会党の「護憲の統一候補」という主張を貫くことになる。しゃくに
>さわることを我慢してまで、正しい主張を貫いた新社会党はきっと評価されるだろう。

ここ数年ずーーーーーっと我慢しているけれどもとくに評価はされていないと思う。
もちろんそれも党が小さいからなんだけどね。
社会新報で新社会党との共闘(とその可能性)について書かれていた
こともほとんどないし…そもそも社民党の多くの支持者は共闘が提案
されているについて全く知らないのではないかな。
せめて「共闘の提案がある」という程度のことはもっと社民党内で広く
取りざたされてもいいと思うのだが、そこは実際はどうなんだろうか。
ある程度議論にはなっているのかな?
556革命的名無しさん:2007/01/30(火) 07:28:28
>>554
>市川さんなんか、わだかまりでいっぱいじゃない
市川さんって、埼玉出身の常幹の人かな。

>こうなってくると、もう正直な話打つ手が思いつかない。
新社と社民の合同は双方が代替わりしないと無理、と関東の某社民党幹部が
言っていた。
557革命的名無しさん:2007/01/30(火) 11:28:26
>>552
明らかに新社とは関係ない人物からの煽りだとは思うが、この件、内部でも調査報告があったと聞かないんだよね。
闘争中で手の内を見せられないということかもしれないが、党首も関係している話なんだし、きっちりして欲しい。
558550:2007/01/30(火) 18:22:15
もちろん、社民党のほうにも、感情的わだかまりはあります。
私がいいたいのは、そういうお互いのわだかまりを、お互いに乗り越えるべきだということです。
なぜなら、まず、社民党と新社会党がお互いのわだかまりを乗り越えることこそが、平和共同候補実現の唯一の第一歩なのであり、それ抜きには平和共同候補が実現する見込みがないからです。
559革命的名無しさん:2007/01/30(火) 19:31:10
 ある人が、中国の国共合作を引いて社民・新社の共闘・合同を訴えていた。
日本の中国侵略が本格化する前、国民党と共産党は文字通り戦争=殺し合い
をやっていた。日本という共通の敵に当たるため、両党特に少数派の共産党
は肉親、知人友人、恋人を殺された恨みを棚上げして合作した。
 それに比べると、社民・新社の争いなどせいぜい怒鳴りあい、ヤジりあい、
シカトしあいで、公然たる殴り合いすら聞いている範囲ではない。元々同根
でこんな情勢なのにどうして共闘すらほとんどできないか、と周囲は思って
いるに違いないのだが。
560革命的名無しさん:2007/01/30(火) 22:21:53
「主義」にYが「日本共産党がソ連と疎遠になったから、協会がソ連と友好
関係を結んだのだ」と発言して騒動になったことがあった。こうした佐藤協会
のスターリン主義を徹底的に排除しようという思惑も(いろいろな動機の一つとして)、
反スタを純化した坂牛協会の創設になったという側面もある。
561革命的名無しさん:2007/01/30(火) 23:35:07
>>560
引用が不正確。引用元は『社会主義』1997年12月増刊、座談会「ソ連
東欧をどうみてきたか」での山崎耕一郎氏の発言。長くなるが、正確に引用
しておく。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 僕は歴史の証人ということもあるので、それに関連することを先に説明して
おきます。
 瀬戸さんの報告はハンガリー動乱からチェコ事件にとんでいるのですが、こ
の間に協会とソ連共産党との交流が始まりました。そのときにどういう姿勢で
交流をしたかということについて、具体的にいうと、向坂代表が六一年にソ連
に行って、いろいろ話し合いをしてきた。それでソ連は信用できるという判断を
した。それ以降、ずっと関係が強化されて、チェコ事件のときは、かなり関係が
固まっていた時期だと思います。
どういう判断でソ連共産党との緊密な関係を選んだかということを大ざっぱに言
いますと、要するに日本で社会主義政権をつくるには、反革命もあるし、アメリ
カの介入もある。したがって社会主義国の援助が当然必要で、それがなければ成
功できない。社会主義国といった場合、中ソ対立があったけれども、中国側は理
論的にもちょっと幼かったし、経済的な力からいっても、問題にならなかった。
だからソ連と接近する以外に、日本の社会主義政権はできない。
562続き:2007/01/30(火) 23:37:34
 それからソ連と接近する場合に、兄弟組織というのが別にあるわけで、
その兄弟組織ではなくて、協会がソ連共産党と人間的に太いパイプを持
たなければ、日本の社会主義というものが歪んでしまう。それはスペイ
ン市民戦争を見れば、何が起こったかというのはすぐにわかると思います
が、ああいう事態にならないためには、われわれが太いパイプを持たなけ
ればいけない。
 太いパイプを持つには、中途半端なソ連支持ではうまくいかない。ソ連
共産党の体質もあって、是々非々でいくというような感じの付き合い方では、
そうならない。それは明確に、あいまいさを残さずに、ソ連共産党といい関
係をつくらなければいけないということです。こういうことはどこの文章に
も書いていないけれども、その頃の協会の中では、だいたいみんなそう思っ
ていたのではないか。僕はそう感じながら活動していて、ほかの人もたぶん
そうだったと思います。文章がないから、これは証明しろと言われても、証
明はできないですけれどもね。(p27)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ふぅー、疲れた。一部に激怒した人はいたが、騒動というほどではない。
それから、坂牛協会は反スタを純化したというより、それまでの向坂
協会のスタ体質をより純化したんだろう。スタ体質から離れようとした
佐藤(山崎)協会が裏切りにみえたんだろう。
いまみつからないが、『科学的社会主義』には向坂逸郎のチェコ事件の
態度は正しい、という論文が載ったこともある。

563革命的名無しさん:2007/01/31(水) 02:58:47
山耕さんの発言は自己批判と読んだ。末端としてはそこまで親ソにして
たとは思えないけど。どちらかというと協会は理論戦線でDDRとの交流を
強調していたようにも思う。

「坂牛」協会には津和さんみたいに結構前からソ連批判してた人もいるわけ
だから「スタ体質をより純化」は言い過ぎでは。SY地本レベルの組織運営
などで実に組織内民主主義を推進しようとしていた人々もかなり「坂牛」
協会に行っている。
まあ、どちらにも反省のないのはいるよ。
564革命的名無しさん:2007/01/31(水) 18:57:32
     ,-― ー  、 
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   /   (o)  (o) | | うちなぁ、全ての女性を代表して、
   /ヽ |   ー   ー | | 天皇制を廃止したいねん。
   | 6`l `    ,   、 | | 改憲するなら1条から8条を削除したいねん。
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ | 天皇は伊勢にでも行ってもらって、
    \   ヽJJJJJJ < 皇居はセントラルパークにして、
     )\_  `―'/    | アジア平和記念館を建てたらいいねん。
    /\   ̄| ̄_    \________________
   ( ヽ  \ー'\ヽ

憲法調査会の議論について
辻元 清美(衆議院議員、衆議院憲法調査会委員)
本当は1条から8条はなくしたい
ttp://homepage2.nifty.com/goken-osaka/1027zdoi.htm

【韓国】日本の過去史清算を求め「アジア平和議員連帯会議」が開幕。日本からも辻元清美議員らが参加
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129960510/
【政治】 "慰安婦に、日本の謝罪と金銭を" 民主・共産・社民、法案提出へ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
【靖国参拝】民主「違憲判決出たのに」「日本、軍国主義に」、共産「驕りがある」、社民「アジア無視」
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129554601/
【元日本赤軍】辻元容疑者、元日本赤軍関係者に現金 秘書給与プール口座から
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060149626/
【社民】辻元前衆院議員を逮捕 秘書給与詐取の疑い 土井党首の元秘書も
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058618232/
【政治】 辻元清美の秘書は北朝鮮のスパイ?
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10165/1016566399.html
【北朝鮮拉致問題】 辻元清美 「補償してないのに「返せ」ばかりフェアじゃない」
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10163/1016366526.html
565革命的名無しさん:2007/02/05(月) 20:57:47
>>563
同感ですな。
566525:2007/02/05(月) 21:32:23
>>547
どうなんでしょう?
仮にそうであっても、そんなことは私にとってはどうでも
いいことなのです。

>>549
こちらの早とちりでした。すいません。

さて、私の知り合いの何人かが、4月の選挙に立候補を
予定していますが、今朝も職場近くの駅で街宣をしてい
ました。
暖冬傾向とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。全国の
同志の皆様、お互い健康には注意して頑張りましょう!
567プロへたれ統一戦線:2007/02/08(木) 15:08:30
■以前話題になった有田ほうせいさんのブログに、
斉藤たかおさん立候補とりやめの経緯と、
土井さん立候補?の話しがでているね。
真相はどうなのだろう。
568革命的名無しさん:2007/02/10(土) 15:19:36
おまえらがのうのうと遊んでられるのも、9条のおかげだからな。
戦後、日本の若者が最前線に狩り出されなくてすんだ理由は2つ。
日米安保がソ連から日本を守り、
9条が米国から日本をまもったんだよ。

あと権力者のスピーカーに洗脳されてるだけの奴に見てほしいんだけどさ、
これはイラクでの3000人以上もの米兵死亡者リストの一部だ。
(もちろん傭兵は含まれてないし、死亡は免れただけで2万人以上の兵士が
手足の一本以上を失ってる。)
AGE(年齢)のとこ見たら一目瞭然だろ?
この現代に、18とか19で戦争で息絶えていった先進国の若者が無数にいるんだよ。
http://www.globalsecurity.org/military/ops/iraq_casualties_apr04.htm
569革命的名無しさん:2007/02/10(土) 17:48:44
>>542元谷夫婦って藤島高校だか小松高校だか出て、
普通は大学進学するけど、信用金庫入って労働組合の
活動家だったっていうけど。福井の社青同あがりか?
570革命的名無しさん:2007/02/11(日) 16:13:13
>>569
敢えて釣られてあげるけど、福井には、社青同の地本はない
(ちなみに、地本がないとこは数県あり)。したがって、そ
の可能性は薄いのでは?
571革命的名無しさん:2007/02/12(月) 13:52:42
>568
革命的名無しさん :2007/02/10(土) 15:19:36
おまえらがのうのうと遊んでられるのも、9条のおかげだからな。
戦後、日本の若者が最前線に狩り出されなくてすんだ理由は2つ。
日米安保がソ連から日本を守り、
9条が米国から日本をまもったんだよ

化石のような思想(お題目 ですな。
所詮、日本国憲法は日本の政治的・国のあり方を規定しているだけ。侵略したい国には全く関係なし。
日本国憲法の9条を踏みにじっても、侵略しようとする国には国際法違反とはなり得ない。
寝言は、ねんね したときに言いましょう。 脳天気君!
572・・。。。:::2007/02/12(月) 14:16:52
てめ−ら全員「人間のくず」「社会のギョウ虫」ダロ
みんなからすぐいじめられる連中だろ。
573革命的名無しさん:2007/02/12(月) 21:01:08
>>570
そういえばわが故郷(○重県)にも社青同地本がないらしい・・・。

>>571
アホはスルー汁。
574革命的名無しさん:2007/02/12(月) 21:27:33
>>570 >>573
沖縄にもあるのかなあ?聞いたこと無いので。
575革命的名無しさん:2007/02/12(月) 23:10:09
群馬にはあるんかい?
576ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/02/13(火) 06:37:50
  自民党の二階俊博国会対策委員長は11日のNHK番組で、憲法改正手続きを定める
国民投票法案について、「5月3日の憲法記念日に法律ができている状況を作らなければ
ならない。民主党と円満にやるが、議論だけに空転してしまうことがあれば採決せざるを
得ない」と述べ、民主党との接点が見いだせなければ与党だけで採決する考えを示した。

 公明党の漆原良夫国対委員長も「改正ができる手続きを早く作っておくのは当たり前だ」と同調した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうやら補正予算で味をしめた自民は
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    国民投票法でも単独採決を目論んでるようだ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国民の意思を問う前に、もう改正する
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l つもりでいる自民らは本末転倒です。(・A・#)

07.2.13 Yahoo「国民投票法案、与党で単独採決も…自民・二階氏が言及」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070211-00000313-yom-pol
577革命的名無しさん:2007/02/13(火) 10:48:44
社青同の皆さんは北朝鮮のことをどういう風に見ているですか?できれば簡単に?
578革命的名無しさん:2007/02/13(火) 11:41:25
民社ゆーすのことはどう見ていますか?最近の彼らの急速な左傾化についてもお願いいたします。
579革命的名無しさん:2007/02/13(火) 15:16:18
社会主義青年フォーラムは民社ゆーすの継承組織じゃないんじゃね?
580プロ:2007/02/13(火) 21:20:48
>574
沖縄には社青同あるよ。社民党沖縄県連・平和運動センター・自治労県本部と同じ、
官公労会館に事務所がある。
>575
群馬も、東武線が走っているのだから、あると思うけどな〜。

そもそも地本がない都道府県って、全国協や解放派にもってかれた後に、
再建できなかったの?それとも、もとから無かったの?
581革命的名無しさん:2007/02/13(火) 23:33:52
575です。
580さん、サンクスです。
確かに東武線はありますね…。

社青同の皆さんは、具体的に、どうやって、どんな方法で仲間を増やしているのでしょうか…?
582革命的名無しさん:2007/02/14(水) 06:26:52
 七十年代の社青同最盛期には、全都道府県に地本があった筈です。いま無い
ところは、八十−九十年代に崩壊したんでしょう。
583革命的名無しさん:2007/02/14(水) 22:47:43
>>562
「協会は自主独立の立場から日本資本主義分析を行ってきた」と言っていたのだが。
これが本物ならこのYという人は馬鹿正直だな。親ソ派でした宣言しちゃったのかよ。
今さら、すげー笑える。
584革命的名無しさん:2007/02/15(木) 01:24:15
親ソ派でソ連の犬の売国奴だったのはみんな知っている
585革命的名無しさん:2007/02/15(木) 03:32:59
>>583
「自主独立の立場から。。。」???
ソース希望!
586革命的名無しさん:2007/02/15(木) 09:12:26
漏れは親蒙派
587革命的名無しさん:2007/02/15(木) 09:52:30
>>583
今のところはまだ協会全体の公式見解ではなく、山崎氏の個人意見の筈。もっとも
代表代行の意見だからかなり重い。
ソ連が崩壊して17年、山崎氏の発言も1997年とのことだから10年、率直に
問題を出すのは悪いことではないと思う。
588革命的名無しさん:2007/02/16(金) 00:07:51
今年も『成功させよう2.16集会』
    ..... ............................ ......... . .            ... ....... .
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : :
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃JRは1047人を速やかに採用し   ┃ | | |
 (__)_) ┃組合差別(不当労働行為)をやめろ!┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
『今こそ解決を!具体的解決要求をめざす 2・16総決起集会』
日時:2月16日(金)18:00開場 集会は18:30開演〜20:00ごろまでの予定。
場所:日本教育会館(JR水道橋駅徒歩10分、地下鉄神保町駅徒歩3分)
主催:JR採用差別事件4者・4団体
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomonigo/osirase/070216.htm

589革命的名無しさん:2007/02/17(土) 22:00:33
SPDユニオンはどうなったの?
590革命的名無しさん:2007/02/17(土) 22:04:11
日本国憲法は全面的に改定するべきだ。
九条だけが問題なのではない。
天皇に政治的権限が無いこと自体大問題だ。
591革命的名無しさん:2007/02/17(土) 22:27:54
天皇を祭祀王として憲法に規定するべきだ。
靖国神社の神事も天皇が執り行うべきだろう。

592革命的名無しさん:2007/02/17(土) 22:38:55
>>591
憲法から天皇の規定を外せば、どんな活動しようが(男系の)養子をとろうが自由だぞ?
593革命的名無しさん:2007/02/17(土) 22:40:28
天皇陛下には、内閣の承認なしに行う国事行為があってもいいと思う。

それが無理なら、天皇陛下は神聖にして侵すべからざる存在と規定するのが良いと思う。
594革命的名無しさん:2007/02/17(土) 22:41:39
皇室典範は天皇の勝手な行為を禁じている。
595革命的名無しさん:2007/02/21(水) 12:44:45
厚労官僚の天下り先に産業雇用安定センターって法人があるんだけど、そこの機関紙のタイトルが「かけはし」。
ちょっとワラタ。
596革命的名無しさん:2007/02/24(土) 23:13:26
大ニュース

参院選:9条ネットが公認候補3人発表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070225k0000m010049000c.html
597革命的名無しさん:2007/02/26(月) 19:27:51
前田知克弁護士は、9条ネットの共同代表を辞めてほしい。
この人は、週刊現代を名誉毀損で訴えたJR総連松崎明の代理人だぜ。
http://www.jr-souren.com/honbu/11.pdf
598革命的名無しさん:2007/02/26(月) 23:23:41
カクマルネットか
599革命的名無しさん:2007/02/26(月) 23:49:25
カクマルがいるのか・・・
国労シンパの俺は究極の選択になりそうだorz
600革命的名無しさん:2007/03/01(木) 08:56:28
国会での活動の拘束はゆるいものになるそうなので、
国労に関しては議員が自分の判断で動くことができる。
つまり、国労シンパなら国労に近い候補者の名前を
書いて投票すればいい(そのあたりの選択肢も広く
取れるようにしたのが今回の確認団体の特徴らしい)。
601革命的名無しさん:2007/03/08(木) 16:23:22
文京区長選おもろくなったねー。
602革命的名無しさn:2007/03/08(木) 21:55:41
>>593
いまでも、皇室外交とかのたまっていろいろやっているじゃん?
603革命的名無しさん:2007/03/14(水) 10:23:01
福岡Kさん出るの知ってびっくり!
いつ専従おりたの?
604革命的名無しさん:2007/03/27(火) 00:07:47
なんか静かになっちゃったなあ
605革命的名無しさん:2007/03/27(火) 10:15:58
>>282
比嘉慂さんの新作出ましたなぁ。

>>390
吉原昌宏さんの作品集も幻冬社から出てます!
606革命的名無しさん:2007/03/27(火) 11:49:10
 皆さん選挙でお忙しいのでは
607革命的名無しさん:2007/03/27(火) 13:12:01
[文の都]文京区[でも東大出身議員ゼロ]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1146407207/375
608革命的名無しさん:2007/03/27(火) 22:25:22
日本社会党は社会民主党に党名変更し、マルクス・レーニン主義とは
決別したわけだから、
支持団体のほうも名前を「社会民主主義協会」「社会民主青年同盟」
などに改めるべきではないか?
609革命的名無しさん:2007/03/28(水) 09:12:17
>>608
社会民主主義政党の国際組織は社会主義インター(Socialist international)で
あって社会民主主義インター(Socialist democracy international)ではない。
欧米では、社会主義、社会党といえば社会民主主義を指すのが普通。
610革命的名無しさん:2007/03/28(水) 10:24:29
欧米か!
611プロへタレ統一戦線:2007/03/29(木) 00:35:45
>>609
インターの英語の文書を読むと、
ソーシャリスト・ソーシャルデモクラシー・デモクラッティクソーシャリズムが、
同じような意味で使われているんだよね。社会か、社民か、民社かにこだわっていたのって、
日本だけなのだろうか?
612革命的名無しさん:2007/03/29(木) 01:21:51
そうでもないでしょ
反社民主義の社会主義者が「より左を」意図して民主社会主義と称することもある
社会民主主義はより穏健な立場としてしか今では考えられないわけだからね
613革命的名無しさん:2007/03/29(木) 12:07:09
解放派も
社民党社青同解放派になったのか?
614革命的名無しさん:2007/03/29(木) 17:37:03
>>613
あそこは名称云々どころじゃないでしょう。
615革命的名無しさん:2007/03/29(木) 18:59:47
>>613-614
社会党内の解放派分派としては革労協じゃなかったけ。
はるか昔で覚えてないが社会党(革労協)・社青同解放派が正しい彼らの自己規定だった覚えが。
70年前後の、革労協結成にいたる文書が読めれば(KFリンク集にも当時の論文が掲載されてい
ないし)わかるのだが。
向坂派が社会主義協会として、社会党内党(分派)としてあった経緯からしても同様に社会党内党
として革労協を位置づけていたのではないかなと、思う。
70年中盤以降に「解放派」に結集した人は、そのあたり自らの党史についてどう説明されていたの
だろうか?
616革命的名無しさん:2007/03/30(金) 19:40:56
今頃になって協会派は社民主義再評価論になったわけだが、20年遅かった。
東欧革命前後にそこまで到達していれば、ニューウェーブの会のような解党
主義にヘゲモニーを掌握されなかったかもしれん。Ifの議論でしかないが。
協会があまり関心を示さない未組織労働者、その他もろもろの社会問題に
取り組めば、現状程度の議席は維持できるかもしれない。
617革命的名無しさん:2007/03/30(金) 20:44:04
社青同の機関紙「青年の声」を講読しているんだが
もう少し面白くならないものか
青年といっても組合員ばかりだし
618革命的名無しさん:2007/03/30(金) 20:45:54
マニアックなもの購読しているな。
記事をいくつかうpきぼん。
619革命的名無しさん:2007/03/30(金) 21:41:24
実際、中年が読んでるんだから「中年の声」にすべし。中高年労働者の
しんどさを紙面に。
620革命的名無しさん:2007/03/31(土) 23:58:21
>協会があまり関心を示さない未組織労働者、その他もろもろの社会問題に
ユニオン連合会長の鴨桃代氏は協会系なのだが。彼女に限らず、ユニオン運動
で活動している協会系はけっこう多い。
621革命的名無しさん:2007/04/01(日) 00:29:05
>>615
社会党内分派としては「社会党革命同志会」で、
革労協は、党外党だったと思う。
622革命的名無しさん:2007/04/01(日) 01:02:46
統一地方選
協会派系の候補者一覧とかないの?
623革命的名無しさん:2007/04/03(火) 11:24:48
るかちゃん、都議補選出るんだねー。
がんばってるなぁ。
624革命的名無しさん:2007/04/03(火) 11:29:12
がんばるよお
625ドイデ:2007/04/03(火) 22:09:25
雨上がりの新土でブルで押したやわらかい土がシューズにからみつき、団子状になって、とてもじゃないけど走れない。
でも
その一声で、何とか力を振り絞り、機動隊の
追っ手をかわし逃げ延びたたのを今でも覚えている 
 (△君ありがとう、今でも忘れていないよ)

延べ2週間のうち、なぜだか中日に談合で?休戦日が訪れ、成田市内の風呂屋に行ったら
タイヤ焼きのすすで体中が真っ黒だった
よく、2週間がんばったものだ
第4砦は社会党の「1坪共有地」でその攻防は特に熾烈を極めた
確か「日本農民の名において、強制収用を断固拒否する」の垂れ幕があった 
横に党市川総支部の旗があったような、、、

青竹は機動隊の盾の前では先割れしてしまい
役にたたなくなったので、めがねめがけて泥を投げ、めがねの視力妨害に使った
とにかく必死だった
とにかくここを突破されたら陣営は総崩れ
なんとしても守らなければの思いがあった

ここでの、主役はつい最近まで東洋大学で
社青同東京地本の再建で張り合っていた
青解諸君だった
当派と血眼のうちゲバを繰り返していた青解諸君
ここ三里塚では実にゲバ慣れしていて、機動隊と互角にわたりあって、
実に頼もしく、おかげでバリードを死守できた

でも、いつしか、包囲網は縮まり、外部の
応援者も交通管制をひいてシャッタアウト
され、いつしか敗北、、、、
626ドイデ:2007/04/03(火) 22:09:56
ここでの、主役はつい最近まで東洋大学で
社青同東京地本の再建で張り合っていた
青解諸君だった
当派と血眼のうちゲバを繰り返していた青解諸君
ここ三里塚では実にゲバ慣れしていて、機動隊と互角にわたりあって、
実に頼もしく、おかげでバリードを死守できた

でも、いつしか、包囲網は縮まり、外部の
応援者も交通管制をひいてシャッタアウト
され、いつしか敗北、、、、

35年も前の話ですね
涙が出てきます

全国の仲間がメシだけはきちんと差し入れしてくれて、食べ物にはことかかなかった
それが唯一の報酬であり、よろこびだった

ささやかな、ささやかな青春のスクラムの一駒だった

そうそう、71年2月の千葉大会のとき、向坂じいさんが1200名の同盟員
を前にうれしそうに夕日をうけながらたたずんでいたのを覚えています
627ドイデ:2007/04/03(火) 22:47:57
よく、田園、丘、世界、カシュミールに出入りしていた
ドイデ、空想から科学へ、賃資、国家と革命、フォイエルバッハ論、
共産党党宣言を勉強していた
資本論は難しかった
無垢な自分が、そして、それ以上に純粋な仲間がいた
人生、一度は損得なしに、自分の思うところ、矛盾と感じたこと
真にやりたいことに挑戦する一コマ、ほんの瞬き程度のものかもしれけど
目一ッパイ生きたと自分で納得できる青春の一コマがあってもいいのでは
ないだろうか?
1年生で入学したときから「就職」ではあまりも、、、、
628革命的名無しさん:2007/04/04(水) 23:12:16
協会公認候補が参議院の比例に出たら入れますけど、何でそういうことをしないんですか?
629別スレ644 ◆ncKvmqq0Bs :2007/04/04(水) 23:14:03
佐藤協会は民主党にもいるけど、松下政経塾出身の候補も
応援してるのかなw
630革命的名無しさん:2007/04/06(金) 10:20:51
うちの地元の情勢
○共現 北部地盤。完勝。
○自現 中部地盤。今回も大金を注ぎ楽勝。
○自現 北部地盤。町内会ガチガチで余裕の戦い。
○公現 北部地盤。組織を固め完全勝利へ。
△公新 南部地盤。柄が悪いが組織の力で当選ライン。
△民現 北部地盤。耄碌長老だが労組パワーで当選まで。
☆ネ現 中部地盤。前回ほど勢いなし。保守層が離反か。
☆自現 北部地盤。長老。支持基盤ボロボロだがしぶとい。
☆民現 中部地盤。個性の強さで暴走する長老。そのため労組なし。
☆無元 南部地盤。左路線を捨て当選ラインへなりふりかまわない動き。
★自新 南部地盤。当初有利もお涙頂戴戦術が相当しらけられている。
★民新 南部地盤。軽〜いあんちゃん。泡沫だったがここにきて伸びてきた。
▼無新 北部地盤。自民公認漏れ。終了モード。
631革命的名無しさん:2007/04/06(金) 13:38:10
>>628
答えは簡単。協会は党(実践団体)ではないから。
632革命的名無しさん:2007/04/06(金) 18:16:39
>>629
以前もそういうことを言った人がいたけど、民主党にいる(佐藤)協会員はほぼす
べて労働組合の関係でいかざるを得なかった人。松下政経塾関係者は旧総評系労
組とは無関係なので応援に行くことはないし、応援依頼も来ないだろう。
自分の居住地域から松下政経塾系民主党候補が出ていても、民主党は地方組織が
ないに等しいから、後援会にでも入らない限り接点自体がない。
633革命的名無しさん:2007/04/06(金) 23:15:42
社青同って本部は今、どこにあるの?
634革命的名無しさん:2007/04/07(土) 12:55:31
造船会館では?
635革命的名無しさん:2007/04/07(土) 13:13:30
いまでも、社青同は民主集中制を組織原則にしていますか?
636革命的名無しさん:2007/04/08(日) 01:43:15
1975年頃の東洋大での社青同の様子は???
637革命的名無しさん:2007/04/08(日) 02:13:20
>>633
社青同本部は去年五月に全林野会館に移っている。詳しくはこちら。
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=447206&log=20060429
638革命的名無しさん:2007/04/08(日) 08:41:11
>>634
>>637
ご親切に有難うございます。
639革命的名無しさん:2007/04/09(月) 21:28:50
これ、厳しい話ですね。

社民、新社会 議席失う
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000295961.shtml

・・・非常に残念です。
話を変えます。
今回、あえて気分を害させてしまう事を承知で聞くのですが、
社民党は自民・民主に変わる受け皿(第三極)を目指しているのか、
それとも民主との合流・吸収の方向でいるのか、
どちらなんですか?
何とかして勢力拡大を急がないと、社会主義の灯が消えてしまいそう。
640革命的名無しさん:2007/04/10(火) 09:31:14
>>639
時代錯誤なことを言うなよ。どちらでもないよ。
641革命的名無しさん:2007/04/10(火) 13:14:39
>>639
民主があぼんした時に保険がいるだろ。
642革命的名無しさん:2007/04/10(火) 14:34:13
>>639
まず第一に新社が社民への統合を考えています。そのための9条ネッ
ト。吸収合併を避けんがために必死です。「7・7合意」を反故にして強
引に護憲のみで出たのはそのため。ですがダメですな。これから何をし
でかすかが見物。

それから社民ですが、フロント阿部ともこなどは民主党合流派。あと協
会などもそっちに傾いていますが、社民内協会は佐藤、牛坂系とも権力
を失うのが恐い。三宅坂から議員会館詣でするのがお仕事でしたから
ね。お山の大将でいられる時間的・金銭的(党勢・収入)のリミットと
のかけひきのようです。

さらに衆院選以来の又市イニシアチブが強固なので、福島みずほは飾り
でしかない。彼女が何いっても三宅坂では影響力はありません。ともす
ると3年後に彼女が切られる可能性もあります。そういう中でイタイこ
とを言わされているので哀れでなりませんが、人の話を聞くようになら
ないとダメでしょう。

社会主義は民主の中で生き続けるしかないんです。ブレアや米民主党の
ようなもんです。そんなことは小選挙区制を推進し青票議員を放逐し、
村山政権で何もできなかったのですから、自分らでわかってるはずなん
ですがね。
643革命的名無しさん:2007/04/10(火) 16:06:58
>>642
つまり社会主義は消滅するということですか。
644革命的名無しさん:2007/04/10(火) 19:33:30
共産主義はソ連崩壊で終わったし
社民主義はネオリベに対抗する機軸を打ち立てられない状況を見ればそうだろう
645革命的名無しさん:2007/04/10(火) 20:57:50
社民の刷新と呼ばれた第三の道も思い切り失敗したし。
今後どうなるんだろう。
646革命的名無しさん:2007/04/10(火) 22:21:07
もともと戦後の日本は国家社会主義体制でやってきたわけだし
それを実践したのは戦前の革新官僚の流れを引き継いだ官僚と自民党の政治家だ。
社会主義者は自民党のなかに大量に存在してるし、社会主義のエッセンスは十分に
法律なり国家体制なりに取り込まれた。いわば血となり肉となったわけだ。
で、自体の役割を終えたのが今の段階ってとこだな。
十二分に活躍したんだからいいんじゃないのか?
647革命的名無しさん:2007/04/10(火) 22:48:37
参議院選挙の結果にもよると思うのだが、むしろ民主党の中で分岐が進み、
民主内リベラルグループ+旧総評組織内+社民党による新党結成の可能性があるのでは?
大産別の親分衆には、民主党を作ってはみたが、
「いつまでも前原や枝野とは一緒にやれない」という機運があるような気がする。

>>642へ。
「人の話を聞くようになら ないとダメでしょう。」福島さんにそれを求めるのはあまりにも酷。
また本部書記局や地方幹部の協会の皆さんも、そろそろ退職年次。
次の再編のときには、あまり影響力を発揮することはないのではないかな。
648革命的名無しさん:2007/04/10(火) 22:50:40
>>646
ヴィルヘルム・リープクネヒトが怒りそうな発言だな
649革命的名無しさん:2007/04/10(火) 22:54:28
ドイデ先輩へ。
僕が学生だった80年代中半、初めて三里塚にいって、大清水の団結小屋に泊まった時、
「ここ昔は社会党の小屋だったのだよ」と教えてもらいました。
闘争の書記には、ずいぶんと社会党の県本部や社青同の人達が頑張ったときくことはあるのですが、
今ひとつ正確に歴史が伝承されていません。
社青同の三里塚への取り組みなど、紹介していただければありがたいのですが。
650革命的名無しさん:2007/04/10(火) 23:26:12
そんなに民主党に逝きたければ、逝ってよし。
しかし、岩手とか、局地的にはまだまだ強いな。
651革命的名無しさん:2007/04/11(水) 09:51:06
>>642
福島が人のいうことを聞くようになるわけがない。
だいたい、党首選が開かれない異常事態が続いているのによくも社会「民主」主義を名乗れるものだ。
652革命的名無しさん:2007/04/11(水) 17:22:58
>>647
それじゃ、旧社会党の再結集じゃん。
何で社会党が崩壊したのか、総括していないのかな。
653革命的名無しさん:2007/04/11(水) 18:11:32
>>651
一度でいいからさ、党首選で投票したいよな。
社民党になってから0年たつのにさ。
党首投票って、党員の「権利」だろ。
「義務」の選挙カンパは、いやというほど来るのにさ。
たとえ党首選を公示して立候補者1名でも、信任投票ぐらいやるべきだよな。
654革命的名無しさん:2007/04/11(水) 18:28:27
>>652
何故崩壊したと考えるのか、まずは私権をどうぞ。
旧社会党の総結集、大いに結構、むしろ私などは歓迎するよ。
どっち見てるのか意味不明の民主党にはウンザリ。
655革命的名無しさん:2007/04/11(水) 18:29:49
訂正
私権→私見
656革命的名無しさん:2007/04/11(水) 19:12:10
簡単だよ。歴史的使命、すなわち五五年体制が不要となったからだよ。
国際的な対立軸の上に乗っかっていたのさ。
657革命的名無しさん:2007/04/11(水) 19:16:19
社会党は経済発展を基調とする自民党の裏返しだったんだよ。
両党はあざなえる縄の如し。その象徴が国対政治。
で、キミの見解は ?
658革命的名無しさん:2007/04/11(水) 19:18:39
>>656
0点。
また適当な戯言を語る毎度のお方でしたか。
真面目に聞いて損した。
659革命的名無しさん:2007/04/11(水) 19:24:05
あ、そうそう、
面白いから民主党の存在意義について回答頼むよ
656-657
660革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:08:28
ちゃんと私見を書いてみろよ。
661革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:09:24
2 名前:最低人類0号 投稿日:2007/01/27(土) 16:32:37 ayIIem7x
「笑厨とは?」

政治系板に棲息しているキティ。
自作自演、左翼多数派工作を繰り返し、政治板ID導入の原因の1つとなった。
アンチ自民スレ(小泉、安倍関連スレ)を乱立しまくることで強力な電波を発し続けており、
その棲息領域は議員・選挙板、政治板のみならず、社会・世評板、共産党板、経済板、
創価・公明板、ニュース議論板等にまで拡大している。
当初は「醜屍モドキ」「引用醜」「おぶたさま」等と呼ばれていたが、その独特の狂乱煽り文体から、
議員板で、「(w 煽り厨」と呼ばれ、現在は「笑厨」に落ち着いた。
共産党板では、自分自身の支持政党を揶揄され、「おミンス」と呼ばれている。
自分自身が横断板荒らしであるにも拘わらず、板の自治に口を挟み、規制議論板でアク禁祈願
するなど、厚顔無恥な側面も併せ持つ。
得意技はコピペ荒らし、脊髄反射逆ギレ、鸚鵡返し。
最近は自分以外が全て「職業右翼」か「狂惨厨」に見えるなど病状が悪化。
自民党支持者や共産党支持者、民主党支持者にさえ、まともに相手にされていない。
まさに「キング・オブ・キティ」の称号にふさわしい奴である。
662革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:13:10
偉大なる笑厨同志の革命的偉業についてもっと詳しく知りたい方はこちらに

「笑厨の糞スレ」乱立社会をつくった自民党の大罪
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1169870226/
663革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:18:08
652=656-657=660=おミンス=笑厨
共産板名物おミンス=笑厨と分かっててレスする人間はいない。
664革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:34:48
ここは社青同スレッド。
共産厨の妄想はスレ違い。
665革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:38:55
第三極厨が来ると無意味にスレッドが伸びるから迷惑。
旧社会党に敵意がある人間が何故このスレッドにくるのか?
社会党史もロクに知らない4党合意推進派のくせに。
666革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:42:58
万三掲示板でうちはだいこと戯れてれば?
社青同のメンバーやOBで万三に入れた奴はほとんどいない。
不破厨の席は此処にはない。
667革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:46:08
自らが排他性の塊なのに共産党の排他性を批判するおミンス
その論理展開だとこのスレが共産党板にあること自体が論外だろw
668革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:46:26
>>666

新社会党にも無いぞw
669革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:53:58
>>667
なんでオミンスだって決めつける?
共産党は共産党以外の全ての勢力と対立している。
万三選挙に共産党以外の誰が来た?
670革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:57:29
>>669
二行目に答えろ
671革命的名無しさん:2007/04/11(水) 20:58:34
>>670
随分と偉そうだな。
672革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:00:38
お前の発言は政治以前の問題だからなあw
673革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:03:25
>>671

選挙や活動で頭下げて廻ったことが無いんだろうよ。
共産党は日常から反戦・平和活動を展開しているようで、実は身内でオナニーしてるだけだからな。

674革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:06:21
自らを批判するもの=共産党

ほんと救いのない思考パターンだなwww
675革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:07:35
共産党は社青同出身者を一人でもオルグしてからモノを言うべき。
そんな事さえ出来ないのに、不破のメンツを立てながら第三極を創るなど不可能。
676革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:09:12
相変わらず一人でトンデモ論理展開楽しいですか?
677革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:10:46
>>674

不破や万三を一言で良いから批判してみな?
出来やしない癖に。
リモホコピペ厨さえ庇う連中に自己批判は誰も期待してないから安心しな。
社青同は共産党には何も期待しない。
678革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:16:00
人を勝手に共産党呼ばわりで今度は社青同を僭称ですか
あなたは自分の排他的傾向を克服することが先決だと愚考しますが
679革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:22:25
>>678

不破や万三の問題点ってどんなものが有ると思うw?
680革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:24:14
松沢選挙を手伝わないくらいの排他性は多目にみてほしいぜ。
681革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:24:32
都知事選に関しては浅野に共闘などの努力を全く行なわなかったこと
政策協定などで組めるのなら組めばいいしだめだったら出るべきではなかった
682革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:32:37
>>681

これは失礼しました。
ごめんなさい。
683プロへタレ統一戦線:2007/04/11(水) 21:42:05
明日12日、衆議院・憲法調査特別委員会では改憲手続法が、安保委員会では米軍再編特措法が採決される。
なんだかくやしいね、こんな時に、国会デモの一つもできないなんてさ。
10年前には、カッコつけて新社にいったやつとか、長いものに巻かれて民主にいったやつとかを批判したけど、
いま必要なのは団結だと、つくづく思う。

国会議員や政党の都合で僕らがバラバラになるのではなくて、
僕らの力で1つの党を作るぐらいの意気込みを、一人一人がもつべきじゃないかな〜。
民主党を、こちらから割るぐらいの力が欲しいよね。

社民党や新社会党のなかにも、選挙なのに身体一つ動かさない官僚はいるし、
民主党の中にだって動員でもないのに選挙やデモ・集会に来る人もいる。
どこの党に所属しているかではなくて、社民党でも官僚にはご退席願って、
民主党でも活動家とは隊伍を組んでさ。
実際、地域の原水禁や平和運動センター、反核リレーではさ、政党は関係無しに、
「やる人がやっている」のだから。

憲法改悪されて、米軍再編が進んで、自治労・日教組が潰されたあとに、
「社民だ」「民主だ」「新社だ」と言っても、しかたない。
とにかく、闘う党を作るために、団結して頑張ろうよ。
684革命的名無しさん:2007/04/11(水) 21:56:35
>>665
>第三極厨が来ると無意味にスレッドが伸びるから迷惑。
>旧社会党に敵意がある人間が何故このスレッドにくるのか?
>社会党史もロクに知らない4党合意推進派のくせに。

同じスレにあるレスまで捏造するとは驚きだね。
旧社会党に敵意をむき出しにしてるのは652、656、657で、おミンスの方だろ。
そしてあんたが第三極厨と読んでる側が旧社会党を擁護してる側じゃないか。
煽ってレスを伸ばしてるのはおミンス、あんただ。
685革命的名無しさん:2007/04/11(水) 22:01:30
捏造
686革命的名無しさん:2007/04/11(水) 22:06:14
>>683
全面的に同意。
687革命的名無しさん:2007/04/11(水) 22:07:33
四党合意推進派
当事者+推進派→自民党公明党社民党
同調→共産党
JR総連とJR連合→民主党

新社会党も積極的に闘争団支持というわけでは無かった
688革命的名無しさん:2007/04/11(水) 22:08:27
>>686

共産党と前原グループ以外は誰でも同意出来るはず。
689革命的名無しさん:2007/04/11(水) 22:09:14
民社系もか?
690革命的名無しさん:2007/04/11(水) 22:14:29
>>688
民主党を美化するのもいい加減にしたら?
民主党に本当の護憲派が一体どれだけいるっていうんだよ。
691革命的名無しさん:2007/04/11(水) 22:15:26
民主党の限界を認識したうえで、って話なら分かるのにこれだから・・・
692革命的名無しさん:2007/04/11(水) 22:18:39
>>688
前原グループ以外という時点でその限界を認識してない証拠ですよ。
693プロへタレ統一戦線:2007/04/11(水) 23:08:44
ここ何年か、原水禁や平和フォーラムなどの集会で、
山口県の平岡さん、愛知県の近藤さん、鹿児島県の川内さんの演説を聴く機会が増えたけれど、
憲法、安保・沖縄、共謀罪などでは、社民党の議員以上に頑張っているのではないかな。
大分の横光さんも、民主に行ったときには「コノヤロ!!」って思ったけれど、
集会にはマメに顔出してくれているよ。

僕らだって、生まれた時から社会主義者だったわけではないし、
「俺は社会主義者だ!!」と宣言したから、社会主義者なわけでもない。
また社会主義者だから、無条件に同志なわけでもないでしょ。
行動や当面の政治政策で一致できるなら、一致すべきだよ。

それと、上でも書いたけれど、こちら側から民主党の中に手を突っ込んで、
民主党が分裂する時には、民主党内の良識あるひとびとを、獲得できるぐらいの行動力が必要なのではないかな。
向こうが分裂するのを待って、分裂した時の受け皿として待機しているだけでは、
結局少数派になってしまうと思うけどな。

同志のみなさんが所属している産別や地域によって、状況が違うのは十分承知しているけどね。
694革命的名無しさん:2007/04/11(水) 23:11:57
共産党の指導部はいつも前原や鳩山を後押しして手を突っ込んでくる。
広島市長や札幌市長みたいなのが共産党的には一番困るのは判るけど。埋没しちゃうからね。
地元の共産党に頑張ってもらうしかない。
695革命的名無しさん:2007/04/11(水) 23:17:12
市田や志位は、小沢や管にはある程度の礼節を持って接する癖に鳩山には愚にもつかない暴言を連発し、鳩山もキッチリと絡み返す。
完全に出来レース。安いプロレスにはうんざり。
696新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/04/12(木) 00:23:37
妙にスレが伸びてると思ったら・・・。

さて、流れとは関係ありませんが、私の住む県では8年ぶりに社民が県議会の議席を回復しました。
合併がらみで個人的には「う〜ん」という部分もある元市長さんですが、当選した以上は頑張ってほしい
ものです。それにしても、結果が見えていたとはいえ石原当選は残念。

>>683
>いま必要なのは団結だと、つくづく思う
胴衣なんだが、いざお互いに顔をつきあわせるとそういう話になってこないのは何故なんでしょうかね。
某元参院議員が言っていた「失望はしても絶望はすまい」という言葉を支えにしてこの10年活動してきましたが、
最近の情勢を見るにつけ、護憲・平和勢力の結集という問題に関して言えば、自分は非常に悲観的です。
697革命的名無しさん:2007/04/12(木) 01:32:08
埼玉
岩槻ね。
698革命的名無しさん:2007/04/12(木) 01:49:17
>>693
ここにいる人たちはそんなことないは承知しているが、労線分裂の時ぐらいから
同じようなこといって、結局今は民主の側からこっちに手を突っ込んでるだけの
人がたくさんいるからなあ。
699革命的名無しさん:2007/04/12(木) 02:33:37
>>698

共産厨は津久井詣ででもしてろ。
700革命的名無しさん:2007/04/12(木) 06:46:16
>>696
> 最近の情勢を見るにつけ、護憲・平和勢力の結集という問題に関して言えば、
自分は非常に悲観的です。
私もそう思う。関係者を包み込む全体の運動が低調で、関係者が自己組織を生き
延びさせることを優先してしまうからか。
701革命的名無しさん:2007/04/12(木) 06:54:29
なんで左翼が護憲・平和勢力ってことになっちゃうのか、そっちのほうが理解しがたいんだが。
だから日本の左翼はダメなんだと思うけどね。
702革命的名無しさん:2007/04/12(木) 09:54:28
>>653
あべが党首選に出ようとすりゃ妨害するシナ。
最近、市民の方々からすら、瑞穂タソの空想的平和主義について批判を聞かされる。
辟易だよ。
703革命的名無しさん:2007/04/12(木) 12:58:31
大体、現行体制をひっくり返して新体制を樹立するってことから言えば、
新憲法制定を公約するのが当然だから、護憲なんていうのはおかしな話だし、
世界的に成功した左翼というのはとても軍事を重視しているし、軍人が党をリードする
のが常識。政権は銃口から、と言う通りなんてあって。
逆のことをやってるから、日本の場合は失敗した左翼なんだろうが。
704革命的名無しさん:2007/04/12(木) 13:15:50
共産党はどうか知らんが、社会党は旧軍の将校多かったぜ。
705革命的名無しさん:2007/04/12(木) 14:14:02
なんか適当に言ってないか>>703
706革命的名無しさん:2007/04/12(木) 15:41:05
>>703
まあ、日本の場合、北朝鮮と中国の問題があるからね。
理詰めでは、北がミサイル攻撃してくる可能性や、
中国が経済的な損失を無視して日本に仕掛けてくる可能性も低いが、
現実に恐怖を感じてる多くの人にしたら説得力を感じないだろう。
アメリカがネオリベ改革を強要してくる、
従ってその要求を突っぱねるにはアメリカと距離を置くしかない、
と真面目に主張してみても、
じゃあ日米安保はどうするのと突っ込まれたら厳しい。
中国と同盟しますなんて答えれば信用・信頼を一気に失う。
この問題に多くの人が満足する回答を出せない限り、先には進めない。

ただしネオリベ紛いの民主党が論外なのは言うまでもない。
あの党を働く人や経済的弱者の味方だと思ってる人なんてまずいないから。
今のままいけば新タイプの労働者政党が登場して支持を集めるかもな。
707革命的名無しさん:2007/04/12(木) 16:02:04
>>706
社民は福島が何言おうが村山路線でいいじゃん。
安保堅持だぉ、堅持。

しかしMDはなぁ。
MDやる位なら、自前の巡航ミサイルやら対地ロケットつくったほうが安いんだがなぁ。
708saito:2007/04/12(木) 16:16:27
>>615,621
革労協と社会党革命同志会(変革派)の関係は以下を参照してください。
http://seiroh.at.infoseek.co.jp/sp/jarnal.html
なお、補足すれば、
社会党革命同志会は解放派と当時の左派(親中国派)を中心に作られたグループで
自己規定は、「革命的分派」「共闘フラク」などがあり、内部的にも様々な考え方があったようです。
当時、解放派の組織は、「東京解放派」と「社青同学協解放派」の二本立てだったのですが、
これを一本化・全国化したのが、全国解放派=革労協です。
正式名称は「革命的労働者協会(社会党社青同解放派)」です。
この結成過程で、あくまで党内分派闘争を中心に考える革同と党建設を目指す
革労協とが分岐する形になり、いわば解放派の分裂となったようです。
革労協も分派闘争をやめたわけではなく、内部に「社会党委員会」もありましたが、
徐々に、別党コースに傾く部分が増えていったようです。
709革命的名無しさん:2007/04/12(木) 17:21:38
革命的労働者協会(社会党社青同解放派)- 1970
http://www.youtube.com/watch?v=6mosnHNq1go
710革命的名無しさん:2007/04/12(木) 18:25:35
護憲や平和をすっとばし、反ネオリベなどと称し朝鮮排外主義・中国排外主義煽動を行い、日本共産党を崇拝する形で部落差別煽動に手を染めるようなファシストは、
労働者の敵、平和の敵なんで必ず打倒します。
今こそ憲法を暮らしに生かし、憲法の理念に基づいた外交政策を追求すべきだし、それは必ず可能です。
帝国主義者たちの手先として互いに殺しあうか、プロレタリアとして団結できるかが鋭く問われています。
711革命的名無しさん:2007/04/12(木) 18:50:41
>>710
おミンスくんは、
反ネオリベ+護憲で共闘すべきだと主張した少なからぬ人に、
ネオリベでも護憲派なら共闘すべきだと民主党を守りたい一心で言い放ったよね。
反ネオリベ護憲派が生活・労働者の為には両者は不可分だと応戦すると、
あなたは、酷いレッテルを貼り付けて罵倒し、言論弾圧のような真似をした。
反ネオリベなどと称し?
遂に本音が出たね。
ネオリベおミンスくんは反ネオリベ護憲などやられたらたまらないよね。
ファシスト?
いえいえ、おミンスくんの排外的な言動こそファシストそのものですよ。
労働者の敵、平和の敵なんで必ず打倒?
ネオリベであるがゆえに反ネオリベ護憲に反対するおミンスくんは、
労働者の敵以外のなにものでもない。
というより、なんでおミンスくんがこのスレに登場するの?
712革命的名無しさん:2007/04/12(木) 18:56:07
>>711

社青同は護憲を目指しています。
そのオミンスどうのという話は知りません。
先ほど国会では暴挙が行われました。
護憲に興味が無い方は最終的には敵です。
共産党の方々も護憲で一致できるなら仲間です。「失望はしても絶望はすまい」と胸に刻んでいます。
713革命的名無しさん:2007/04/12(木) 23:22:36
>>712
日本国憲法はブルジョワ支配体制の法的表現。
だから、それを守る=護憲というのは、ブルジョワの利益を守るということだろう?
そんなのは、「社会主義青年」の「同盟」がやることじゃないんじゃないのか?
マルクスがあの世で泣いているぜ!
俺は、貴方達の敵で十分だね。
714革命的名無しさん:2007/04/12(木) 23:25:43
>>711
「言論弾圧」から「言論弾圧のような真似」に替わっちゃったね!!
大量の字間空けコピペで板横断荒らしをひたすらに繰り返していた、改憲派の君らしくもない。厨は厨らしく頑張って下さいよ。
いつものようにコピペ荒らしの森に帰る時期ですか?不破は失脚するみたいだけど大丈夫?護憲共闘成立したら共産党が共産党でなくなってしまうよw
715革命的名無しさん:2007/04/12(木) 23:55:48
>>713-714
きみって本物の荒らしだったんだ。
文章の書き方を微妙に変えても同一人物の二連投と普通に分かる。
この過疎の共産板で3分以内に次のレスがつく可能性は限りなく低い。
716プロへタレ統一戦線:2007/04/13(金) 00:02:54
改憲手続き法案は憲法調査特別委員会を通ってしまったけれど、
最後の質問者だった辻元さんの質問は、迫力があった。
「主権者とは誰なのか」という質問に、最後まで自民党は答えられなかった。
衆議院のサイトで映像をみることができるから、ぜひ見て欲しい。
そして、改憲手続法案と米軍再編特措法案の採決が強行された今日という日を、
僕らは忘れずにおこう。

>>696新社会党の同志へ。
>いざお互いに顔をつきあわせるとそういう話になってこないのは何故なんでしょうかね。
国会の周辺でうろちょろしていると、新社にいった人とも、民主に行った人とも顔をあわせる。
まずは活動をともにすることですよ。行動で一致すれば、昔のしがらみもなくなるよ。
議論から入ると、どうしても当時のことを思い出すし、相手の非を指摘したくなるからね。

ところで明日、平和フォーラムは6:30〜社文5Fで集会だからね。
この板みてる首都圏の仲間のみんな、来てよ!!
717革命的名無しさん:2007/04/13(金) 00:35:04
>>715
妄想に浸ってないで巣に帰れ。
お前に異様にそっくりな馬鹿が暴れてるぜ。
どうせ茶々入れしか出来ないんだから森に帰れ。
明日の集会でネオリベ民主議員狩りでもやるのか?!オミンスオミンス叫んで民主議員に絡み、辻元の襟首掴んで共産党への謝罪を要求してくるのか?口だけで何も出来やしない癖に。



>905:革命的名無しさん :2007/04/11(水) 21:32:18
>だからさ、民商は業務として士業はやってないって。
>資格が必要な場合は
会 員 に 司 法 書 士 な ど が い る の で そ こ に 頼 ん で い る し
>
>
民主商工会って何だ?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1139486794/905
718革命的名無しさん:2007/04/13(金) 02:00:13
 ここでも以前話題になった社民党本部職員解雇の裁判の判決が11日に
あって、社民党本部側が勝訴したそうだ。新聞にも出なかったので、気が
つかなかった。判決文が読みたい。
 もし社民党側が敗訴だったら、新聞は載せたかもしれない。
 もっとも原告(解雇職員)は控訴したので、裁判はまだまだ続く。
719革命的名無しさん:2007/04/13(金) 02:03:32
こういう裁判ってまず原告側は勝て無そうだな・・・
720革命的名無しさん:2007/04/13(金) 02:34:11
わあー凄い、意味わからねー
おっさんばっか?w
これじゃあ、誰も相手にしないなw
721革命的名無しさん:2007/04/13(金) 06:19:02
社民党の党職員って、極左くずれが多いそうですが?
722革命的名無しさん:2007/04/13(金) 06:35:36
>>721

物知りで偉いね。
こういう奴に限って自分が思想差別されると泣き喚くんだよな。
マルチン・ニーメラーがどうのとか言っちゃって。
おじさんがイイコト教えてあげるよ。
共産党の党職員は現役の共産党員が多いらしいぜ。
723革命的名無しさん:2007/04/13(金) 06:47:48
そら、共産党と社民党では党体質や資金力がちがうでしょう。さすが共産党はなんでも自前で準備している。社民党は党職員の人員整理しないといけない程財政が困窮してんだね。
724革命的名無しさん:2007/04/13(金) 06:55:35
>>723

なんと!
共産党員たちも共産主義者らしいですよ!!
怖いですねえ。
725革命的名無しさん:2007/04/13(金) 07:56:48
>>720
そんなことはない。労大裁判では原告が勝って、労大は解散に追い込まれた。
726革命的名無しさん:2007/04/13(金) 10:11:27
>>725
へー、労大って解散したんだ。
専従だった人と昨日すれ違ったが、いま何して食ってんのかな。
727革命的名無しさん:2007/04/13(金) 10:34:40
役に立たぬ党専従が多いって言うじゃないか。
728プロへたれ:2007/04/13(金) 11:26:40
>>727
役に立たぬ「党専従常幹」が多いの。
しかも、職員規定では
「専従常任幹事の給与は、職員給与の最高額を下回らないこと」との規定もある。
職員は賃金カットだが、専従常幹には給与の他に活動費や交際費も出る。
そのうえ、首切りを仕切った1人は、週2日の出勤だった。

こんなやつらが「イエスマン」として党首の周りを囲んでいる。
こんなやつらの食い扶持のために、普通の職員が解雇される。
それが本部の実態ですよ。
729革命的名無しさん:2007/04/13(金) 11:43:45
>>728
党費納める気がしなくなるな。
730革命的名無しさん:2007/04/13(金) 13:02:57
まあ、それが社民党の実態をあらわしているんだろうな。
731プロへたれ:2007/04/13(金) 13:21:36
だから、
社民党なら無条件にOK
民主党への支持は幻想 
と決めつけるのには、あまり意味が無い。
所属政党で人を判断するのではなく、頑張っているかどうかで判断しようよ
と僕は思うわけです。
732革命的名無しさん:2007/04/13(金) 14:08:15
>>704
共産党もそうだよ>旧軍の将校
733革命的名無しさん:2007/04/13(金) 14:16:18
社民党は、どうしようもなく教条的なプロ左翼ダラ幹が本部を仕切っているんだなあ。
734革命的名無しさん:2007/04/13(金) 14:19:05
>>733
昔からかわらん
735革命的名無しさん:2007/04/13(金) 14:25:59
>>712
> 護憲に興味が無い方は最終的には敵です。

さすがに暴論だろ。改憲にも興味ないひとを敵にするな。
地方議員はそれをパンフ、リーフに書いてくれといいたい。

オレは改憲阻止派だから、護憲ではないし。
736革命的名無しさん:2007/04/13(金) 14:37:58
>>712
敵で結構。
俺、1〜9、24条改憲派だし。
737革命的名無しさん:2007/04/13(金) 16:16:37
>>735-736
天皇陛下の治められる国のありようを「国体」だと認めない輩は、
社民党、新社会党、社会主義協会、社青同とは無縁だ。

戦後すぐの社会党の結成大会を「天皇陛下万歳!」でしめたのを忘れたのか!
村山総理大臣閣下が、日の丸・君が代を国旗・国歌と認めたのを忘れたのか!
党や社会主義協会の先達方の多くが叙勲マニアなのを忘れたのか!

社会民主党、新社会党は天皇陛下の党なのであーる。
738革命的名無しさん:2007/04/13(金) 16:18:07
>>737
> 党や社会主義協会の先達方の多くが叙勲マニアなのを忘れたのか!

ワラタ。そうなの?
739革命的名無しさん:2007/04/13(金) 16:19:20
>>712
あなたには失望しました。
740革命的名無しさん:2007/04/13(金) 16:22:37
「護憲に興味が無い選挙民・民衆は敵である」by 社民党籍統一地方選立候補予定者一同

ってかw
741革命的名無しさん:2007/04/13(金) 16:30:58
>先ほど国会では暴挙が行われました。
>護憲に興味が無い方は最終的には敵です。

これを>>740までねじ曲げるとはな。
そんなに改憲したいのか?
労働者に銃をもたせ前線に送りこむような勢力は、明確な敵。
742革命的名無しさん:2007/04/13(金) 16:32:22
天皇主義者なのに右翼に攻撃されるのもかわいそうだな。
743革命的名無しさん:2007/04/13(金) 18:25:21
>>741
社会主義をめざすものが、ブルジョワ憲法の「護憲」を絶対視することこそ、
「ねじ曲げ」の最たるものではないか。一時期、戦略として使ったことまで
は否定しないが。
744革命的名無しさん:2007/04/13(金) 22:22:02
>>731
うん、それはPKO法の時からずっとそう思って行動してきた。
745革命的名無しさん:2007/04/13(金) 23:48:46
>>741
天皇条項を防衛し、天皇のために死ねる「赤子」の大量再生産への荷担をもくろみかつ、
日本帝国主義の侵略戦争への反省と、新たなる侵略戦争との対決姿勢のないおまいに萎え。

しかしオレはおまいを「敵」とは規定しない。
反戦運動にセクト主義は無用だからだ。
そしてオレは民衆を信じる。
746プロへタレ統一戦線:2007/04/14(土) 00:07:00
■憲法とは、市民が権力を規制するものだ。
規制の強さ(あるいは水準)は、その時々の市民と権力の力関係できまる。
■13世紀英国のマグナカルタ(大憲章)以来、権利章典→米国独立宣言→フランス革命後後の人権宣言と憲法
→ドイツのワイマール憲法→日本国憲法と、憲法は自由を求める世界各国の人々の経験を積み重ねて、市民の権利が拡大する方向で進化してきた。
■明治憲法も、徳川幕府時代の「武家諸法度」とか遠山の金さんの名裁きよりは優れている。
■しかし明治憲法と現行憲法を比較すれば、現行憲法の方が、より市民の権利が拡大していることは明らか。
■護憲とは、時計の針を逆さに回し、市民の権利を制限する改憲に対して反対すること。
歴史の進歩に見合って、市民の権利が拡大する方向での改正に反対するのもではない。

と僕なんかは支持者に説明しているのですが、いかがでしょう?
747革命的名無しさん:2007/04/14(土) 00:34:23
青年よ再び銃をとるな!
748共産党崇拝の歌:2007/04/14(土) 00:59:14
「ネオリベ潰しのためには憲法は犠牲でOK」
「護憲共闘から民主議員、民主支持者を追放するのが大切で、結果として参院での9条改憲反対派が1/3を割り込もうと問題なし」
「護憲の一点でできるだけ幅広く結集などとんでもない。左派護憲共闘からネオリベ民主を完全に追放するためには、護憲選挙共闘が潰れ結局安部派が議席を押さえようと問題なし」
「有事立法に賛成・棄権した過去をもつ議員は徹底的に断罪し、けして護憲派に加えてはいけない」
「改憲政党の民主議員は例外なく改憲派で、自民党より悪質な打倒対象」
749革命的名無しさん:2007/04/14(土) 11:22:11
おしん
750革命的名無しさん:2007/04/14(土) 15:02:59
>>748
改憲派・アンチ社会党・アンチ護憲共闘派・民主党至上主義者の笑厨はさっさと消えたら?
都合よく過去の文章を接木してプロパガンダを作り上げて護憲共闘潰しに出てくるんじゃねえよ。
751saito:2007/04/14(土) 15:12:48
>>728
こういう話を聞くと、ほんとうにいやになる。
先日の統一地方選では、やっとの思いで市会議員を一人増やした。
一人の議員を当選させること、一人の支持者を獲得することは、大変なことだ。
いま、自分の居住地区に支部をつくろうと考えている。
つまり、自分以外に2人以上の党員を獲得しなければならない。
今回の地方選で若干の支持者を獲得したので、7月の参院選までの活動で
なんとか展望を見いだせれば、と思っている。
地域での日常活動は、文字通り、地を這うようにしてやらなければならない。
共産党や公明党は、それをやってきたから、今の勢力がある。
(それだけでなないだろうが。)
社民党は、それをほとんど、いや、全くしていない。
私の周りを見る限り、非常に不活発な、趣味の会、社会党懐古クラブでしかない。
わたしは、社民党は根っこから作り直さなければならない、と思っている。
それを、一人一人が自分の生活の場から始めるしかない、と思っている。
「団結の生み直し」から「労働者党の建設」へ。
とは、こういうことではないだろうか?
中央のダラ幹どもには、なにも期待せず、しかし、絶望することなく、
自分の持ち場を守っていこう。
752革命的名無しさん:2007/04/14(土) 18:15:51
言わんこっちゃない。
結局、民主党ってこういう政党なんでしょ。
党勢拡大の為なら汚い手を平気で使ってくる。
こんな連中と合流なんてしたら社民勢消滅間違いなし。
社民党も目を覚まさないといかんよ。

社民 大分での民主擁立に反発
http://www.nhk.or.jp/news/2007/04/14/k20070414000002.html
753革命的名無しさん:2007/04/14(土) 18:23:06
>>752
共産党のお友達の前原・鳩山グループの差し金ですがなにか?
754革命的名無しさん:2007/04/14(土) 18:30:48
>>753
>前原・鳩山グループと共産党はお友達

ソース希望。
755革命的名無しさん:2007/04/14(土) 18:38:49
一々記事を貼るのはしないが、小沢が国会共闘や選挙共闘を提案するたびに、市田や志位が鳩山と出来レースの罵りあいをしてぶち壊す。
改憲派同士息がぴったりだ。
756革命的名無しさん:2007/04/14(土) 18:43:16
>>755
ソース希望。
757756:2007/04/14(土) 18:44:06
当然だが前原・鳩山グループと共産党はお友達という件についてな。
758革命的名無しさん:2007/04/14(土) 18:48:42
お友達証明書でも出せばいいのか?
安部と日本青年社と同じで、特に書証がなくても実際にいちゃついてればお友達だろうに。
759革命的名無しさん:2007/04/14(土) 19:01:12
>>758
嘘八百だからソースを出せないと正直に言えよ。
760革命的名無しさん:2007/04/14(土) 19:02:01
こんなカキコを見かけたんだが。

38 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:22:19 ID:T4kn0uNY0
小沢の戦略は大分の社民票と組織はこれからは民主党が
いただきますよと言うことです
参院議員も失えば大分の社民党は存在感が皆無となり消滅します
そこで支援組織ごと全部頂くということ
組織とは役所や教員などの公務員労組です
既に引退している長老の村山富市はカンカンに怒っていますが
もう完全に過去の人、自己過信が過ぎます
たまたま首相になったことで勘違いしたままです
761革命的名無しさん:2007/04/14(土) 19:14:54
笑厨はこんなスレまで来てなに妄言垂れ流してるんだ
762革命的名無しさん:2007/04/14(土) 19:28:07
>>761
どう考えても笑厨はこのスレに常駐してますよ。
753、755、758は間違いなく笑厨のレス。
多分752で出た悪徳民主の蛮行から話題を逸らしたかったんでしょうね。
しかし、実際、760の話ってどうなんですか?
763革命的名無しさん:2007/04/14(土) 23:04:24
いよいよ明日から後半戦だ!!
ポスター張りの準備はできたか!
公選はがきはそろったか!
電話かけの名簿は完全か!
戸別訪問の準備は(オッと、これは公選法違反か)
頑張ろうぜ!
764革命的名無しさん:2007/04/15(日) 05:42:34
> 前原・鳩山グループと共産党はお友達

社民、協会も、ウヨやうちはだいこ並みの大妄想なんだな・・・
765革命的名無しさん:2007/04/15(日) 06:04:40
共産党がスレを占領するのはどうかと思う。
766革命的名無しさん:2007/04/15(日) 06:27:18
統一協会系民主もお帰りください
767革命的名無しさん:2007/04/15(日) 07:47:36
>>752
結局は↓の通りで良いの?



748:共産党崇拝の歌 :2007/04/14(土) 00:59:14
「ネオリベ潰しのためには憲法は犠牲でOK」
「護憲共闘から民主議員、民主支持者を追放するのが大切で、結果として参院での9条改憲反対派が1/3を割り込もうと問題なし」
「護憲の一点でできるだけ幅広く結集などとんでもない。左派護憲共闘からネオリベ民主を完全に追放するためには、護憲選挙共闘が潰れ結局安部派が議席を押さえようと問題なし」
「有事立法に賛成・棄権した過去をもつ議員は徹底的に断罪し、けして護憲派に加えてはいけない」
「改憲政党の民主議員は例外なく改憲派で、自民党より悪質な打倒対象」
768革命的名無しさん:2007/04/15(日) 08:17:02
共産の議会政策って、社民ファシズム論、社民主要打撃論そのままなんだな。
769革命的名無しさん:2007/04/15(日) 09:23:06
こくたああああああああああああああああああ

貴様なんだ?その態度は!
お前やる気あるの?にやけてw話すような局面か?
共産党は本当にやるy期があるのか?
しょぼい議論展開するんじゃねえ、このvぼんくらの共産党官僚が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえはぼんくらなんだよp。頭の回転がとろいんだよ
くだらないんだよおまえr
バカかこいつ。
ニヤニヤ薄ら笑い浮かべやがって。お前らはクソか
頭のとろい奴にぎいんなんかすうしかくなどない

770革命的名無しさん:2007/04/15(日) 10:54:10
日共官僚も、社民官僚もいっしょだ。
771革命的名無しさん:2007/04/15(日) 10:55:40
「日本から共産議員、共産支持者を追放するのが大切で、結果として参院での9条改憲反対派が1/3を割り込もうと問題なし」
「護憲の一点でできるだけ幅広く結集などとんでもない。日本から共産党を完全に追放するためには、護憲選挙共闘が潰れ結局安部派が議席を押さえようと問題なし」
「何でも反対の共産議員は徹底的に断罪し、けして護憲派に加えてはいけない」
「共産党員は例外なく悪で、自民党より悪質な打倒対象、首長選で自民党とは共闘しても共産との共闘は認めない」

772革命的名無しさん:2007/04/15(日) 10:58:57
>>771
すっげえスタ妄想全開。
773革命的名無しさん:2007/04/15(日) 11:29:52
>>767
それは全部第三極派の過去の発言を繋ぎ合わせて作った歪曲ですよ。
馬鹿馬鹿しすぎて誰も指摘しないですけど。

>>771
言葉をひっくり返すとそのまま笑厨の願望になるんですよね。

>>772
皮肉くらい理解しろよw
774革命的名無しさん:2007/04/15(日) 11:33:02
もう一度お聞きしますが、これってどうなんですか?

38 :名無しさん@七周年:2007/04/14(土) 11:22:19 ID:T4kn0uNY0
小沢の戦略は大分の社民票と組織はこれからは民主党が
いただきますよと言うことです
参院議員も失えば大分の社民党は存在感が皆無となり消滅します
そこで支援組織ごと全部頂くということ
組織とは役所や教員などの公務員労組です
既に引退している長老の村山富市はカンカンに怒っていますが
もう完全に過去の人、自己過信が過ぎます
たまたま首相になったことで勘違いしたままです
775革命的名無しさん:2007/04/16(月) 11:05:53
板橋区労連が共産党独自候補を見限り、社民連出身の区長候補を推薦!
776革命的名無しさん:2007/04/17(火) 11:14:51
>>775
これってかなり特殊なケースじゃない?

ttp://wadayu.21dez.org/index.php?e=76#trk7
777革命的名無しさん:2007/04/19(木) 02:32:25
新社会党の綱領買おうっと!
778革命的名無しさん:2007/04/19(木) 10:26:18
綱領って本来買うものなのか?
779プロへたれ:2007/04/19(木) 14:40:33
「解雇妥当」の判決を社会新報で自慢!!
どうなっているんだよ!!!
本部の職員を解雇しただけでも恥ずかしいのに、
原告敗訴の判決を「妥当」とコメントして機関紙に掲載するとは!!!!
今の常幹は、JR並み、いやJR以下だな。
と久しぶりに、本気で怒り!!!!!
780J六区:2007/04/19(木) 18:19:47
つーか社会信奉の編集部がおかしいんじゃ……
シベリア抑留中の同志の復帰が待たれる。
781革命的名無しさん:2007/04/19(木) 23:14:57
>>779
もうだめぽ
782革命的名無しさん:2007/04/20(金) 00:24:16
活動家たる党専従職員がこんな体たらくでいいのかねえw
783革命的名無しさん:2007/04/21(土) 02:53:42
ちょっと質問なんですが、「主要打撃論」って何ですか??
共産党の戦術と聞いたのですが、どういったものなのでしょうか?
784525:2007/04/22(日) 10:35:36
全国の同志の皆さんお久しぶりです。これから投票に行ってきます。

>>779
同感。
こんなこと機関紙に掲載するなよ。
半年ぐらい前に、複数の党の職員に「どうなってんの?この裁判」と聞いたことが
あるけど、「この件では党側が勝てそうだけど、そもそも裁判起こさせる前に解決
なり、和解する方法がいくらでもあったんだけどな」と言っていた。
裁判起こした人とは、過去に(喧嘩を含めて)いろいろやりあったことがある人だ
から、それなりに知っているし(不毛な「出勤闘争」はどうかとは思うが)、そろ
そろ党も和解する方向で話し合ったほうが良いと思うよ。

>>780
無理無理。本人が露西亜の風土に馴染んでしまっているからなぁ。

>>782
そもそも「活動家」かどうか怪しい人がゴマンといるからね。
785革命的名無しさん:2007/04/23(月) 02:10:04
俺の市の新社会党市議どうやら出馬しなかったようだな
後継者もいないようだしちょっと残念だ
786革命的名無しさん:2007/04/23(月) 10:46:59
新宿区の新社会党区議、堂々の8位当選!
選挙カーで「最後の区議会」といってたけど、後継者つくって欲しいなぁ。
787革命的名無しさん:2007/04/25(水) 21:54:54
 統一地方選後半、新社にとっては厳しい結果。東京の現職二名は通ったが、い
ずれも社会党時代に当選して地盤を作っている人。中野、世田谷の若手新人は落
選。しかし彼らは法定得票数は取っているからまだ救いがある。練馬、板橋の党
公認はどんじりか下から二位。数百票しかとれず供託金没収。新社の看板を背負う
と泡沫候補でしかないということか。この分では参院選も厳しい。
788革命的名無しさん:2007/04/28(土) 13:39:05
>>747
教え子を二度と戦場に送るな
789革命的名無しさん:2007/04/29(日) 00:08:00
教え子を二度と戦場に送るなって意味不明だよな。
志願制の元では、送る主体は自分自身であって誰が送るのでもない。
自分で志願するわけだからね。
時代錯誤の観念的感傷なんだろうな、おそらく。
790革命的名無しさん:2007/04/29(日) 00:18:25
元来ブルジョアジーの利益のための戦争を民族的国家的利益という超階級的美名でもって
虚飾することによって労働者階級の子弟をかどわかして戦場に送ることを社会主義者は許容すべきだな。
791革命的名無しさん:2007/04/29(日) 11:09:09
このスレもGWだなぁ
792革命的名無しさん:2007/04/29(日) 13:21:18
日本労働者階級解放闘争同盟(人民の力)、L学同について、知ってる椰子、なんでもカキコしてちょ。
793革命的名無しさん:2007/04/29(日) 21:27:16
>>789
軍国主義教育によって若者は皇軍思想を植えつけられた。
それによって多くの学生が自ら戦地へ赴いていった。
これは思想統制による事実上の強制だよ。
だから、二度とそういう教育・政治を行わせないようにしよう、というのがこのスローガンの意味。
全然意味不明じゃないと思うけど。
794革命的名無しさん:2007/04/29(日) 22:57:21
>>793
あのさ、皇軍思想まったく抜きにしても、自ら志願して戦地に赴く
若者はいるわけさ。
自衛隊では実戦経験が得られないため傭兵になるものもいる。
なかなか傭兵になるというのも間口が狭い話だから数的には
限られてるが、もっとチャンスが広ければ、もっともっと多くの若者が
実戦投入される軍隊に入るよ。
人類の文明の発展と戦争は密接不可分だし、人間が人間である以上
戦争に魅かれる若者は常にいるわけでね。
アニメやドラマ、ゲームを代替措置にしつづけるのも限界があるよ。
人間が人間を殺すっていうのは摂理でもあるしね。
795プロへタレ統一戦線:2007/04/29(日) 23:03:06
>>792
こないだ集会で知り合った人が、人力だった。
「いや〜学生の時はL学同だったんですよ」という党員の先輩にあったこともある。
人力派〜L学同〜戦線派って、なんだかよくわからないけど、
案外に社会党―総評枠の中にいるんだよね。
わが解放派みたいに、「社青同の分派の一つだ」っていう認識はもってるのかな?
796革命的名無しさん:2007/04/29(日) 23:09:15
>>795
太田派の流れだしね
797革命的名無しさん:2007/04/29(日) 23:40:35
人民の力派は、国労青年部が拠点で、ちゃんと国鉄委員会があって『赤い鉄路』という機関誌があったけど、国労修善寺大会以降は、どっち(主流派or協会革同)側ついて、いまはどーなってるんだらうか?
798革命的名無しさん:2007/04/30(月) 12:50:21
人類の文明の発展と戦争は密接不可分だななんてのは論証不能根拠ナシの神話。
やめてんか。
799革命的名無しさん:2007/04/30(月) 15:36:12
>>787
つーかその二人は選挙舐めてるとしか思えん。
800革命的名無しさん:2007/05/01(火) 17:05:28
戦死せる教え児よ

              竹本源治

逝いて還らぬ教え児よ
私の手は血まみれだ!

君を縊ったその綱の
端を私も持っていた

しかも人の子の師の名において
嗚呼!
「お互いださまれていた」の
     言い訳がなんでできよう

慙愧・悔恨・懺悔を重ねても
それがなんの償いになろう
逝った君はもう還らない

今ぞ私は汚濁の手をすすぎ
涙をはらって君の墓標に誓う

「繰り返さぬぞ絶対に!」
801革命的名無しさん:2007/05/01(火) 19:25:31
>>794
そういう人達がいることは認めるけど、実際には行きたくもないのに行かされる人のほうが多い。
アメリカは志願制だけど、実情は経済的理由から軍隊に志願する者が多いんだよ。
志願していることに変わりはないけど、これは純粋な志願とは呼べないと思うんだよね。
802革命的名無しさん:2007/05/01(火) 20:59:37
>>797
人民の力 全国委員会(代表・常岡雅雄)http://www.janis.or.jp/users/jnc/
自由と生存のメーデーに心からの敬意を申し上げます。

 闘う労働者階級の世界規模での決起と祭典であるメーデーの階級的伝統を継承再生させて、
重たく厳しい労働情勢に抗しながら少数にも屈せず闘う今日の階級的労働者たちの連帯・団結・闘争前進のために
2007年メーデーに敢然と決起された皆さんに、労働者・人民の「新しい社会主義」運動を模索しつづける
「人民の力」として、心からの連帯の気持ちと敬意を申し上げます。
 微力ながら私たちも、皆さんの驥尾について、労働運動の再生と前進のために努力いたします。
2007年5月1日
http://mayday2007.nobody.jp/message.html
803革命的名無しさん:2007/05/01(火) 21:21:37
>>799

募金詐欺で有名なキモキモ集団三橋緑の党にさえ惨敗している。
新宿や渋谷で募金をせびる以外にロクに選挙活動などしない欠食児童みたいな汚いジャージ野郎より下。
新社会党の普段の活動の意味ってなんだろう。
804革命的名無しさん:2007/05/01(火) 21:29:18
新社会党=坂牛協会?
二重組織?
805革命的名無しさん:2007/05/02(水) 08:23:36
S区議の○田○二は組合活動家だった頃ごりごりの協会だったけど
何で今社民党なの?
806革命的名無しさん:2007/05/02(水) 10:17:24
>>805
社民の主流派は協会じゃまいか。
80740:2007/05/02(水) 14:25:18
>806
坂牛協会が新社会党に流れ、佐藤協会が社民に残ったという理解でいいのかな?
808革命的名無しさん:2007/05/03(木) 04:43:18
佐藤協会と坂牛協会の分裂の理由は何?運動論の違いか。確かに基盤政党が違うが。
809革命的名無しさん:2007/05/04(金) 15:43:29
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
810革命的名無しさん:2007/05/04(金) 21:02:57
>>809
捏造コピペはやめなさい。
有名な捏造じゃん。
811革命的名無しさん:2007/05/04(金) 21:38:15
>>810
GWですから また夏になるとやってくるでしょうけど
812プロへタレ統一戦線:2007/05/08(火) 00:14:40
今年も沖縄平和行進の季節がやってきたぞ
参加者、いるか?
813革命的名無しさん:2007/05/08(火) 18:29:52
>>812のくせに生意気やのぉ〜
814革命的名無しさん:2007/05/11(金) 01:55:20
>>774
民主党は社民党との決定的対立を恐れて、結局大分で公認候補を見送った。
http://www.sankei.co.jp/seiji/senkyo/070509/snk000.htm
815革命的名無しさん:2007/05/11(金) 14:30:47
>>814
地元県連公認が出るから分裂は避けられない。
816革命的名無しさん:2007/05/11(金) 20:58:56
が、ミンスとの合流話が現実になったらS派協会員は入党させないという話になる
かもな。
817525:2007/05/13(日) 13:28:54
>>806 >>807 >>809
まあ、協会が社民党の主流といわれると、そうかなぁ?と思うところも
あるけど。特に地域の支部には、「いろいろ」な人がまだいるからね。
坂牛さんの側は、新社会党の運動をやりたくて抜けた形になっているけど
本当の所は、協会内部の「人間関係」にあると思うよ。

>>812
とある市職労の青年部長に誘われたけど、仕事が忙しくて行けませんでした。

>>816
北海道の現状を見てから言ってくれよ。
民主党との合流話なんて、あるわけないじゃん。そもそも向こうから拒否さ
れるのがオチだよ。
818革命的名無しさん:2007/05/13(日) 14:10:52
>>817
同感ですな。
未だにおミンスとの合流話なんて与太飛ばしているやつがいるんか?
819革命的名無しさん:2007/05/13(日) 14:18:07
■ 戦後史の真相 ◆-朝鮮人の政党間移動の歴史-■
http://www.kase-hideaki.co.jp/k005/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=1248&e=res&lp=1223&st=0

 戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきた。
最初は日本共産党に所属し、日本国家の転覆、共産党政権(朝鮮人政権)の実現を目指した。
 戦後史に詳しい方なら、戦後、日本共産党を再建したのは、在日本朝鮮人連盟であることをご存知のはず。
1945年から1953年までの8年間、日本共産党は在日朝鮮人が支配していました。
自称沖縄人の朝鮮人=徳田球一をリーダーとする日本共産党内の朝鮮人グループ、いわゆる『行動派』が、
1950年から展開した軍事方針と称する武装闘争戦略は、朝鮮人勢力による「日本国家乗っ取り運動」でした。
この戦略はけっきょく失敗し、日本共産党のイメージダウンを招いただけで終わりました。
 宮本顕治をリーダーとする日本共産党内の日本人グループは大反撃に転じて、朝鮮人グループに握られていた
共産党の指導権を取り返し、権力闘争に勝利しました。すると、朝鮮人グループはあっさりと日本共産党と
袂を分かち、全学連を結成して反国家活動=日本国家乗っ取り運動を続行しました。
 同時に、日本共産党から日本社会党への「民族大移動」を敢行しました。こうして、日本社会党内に誕生したのが
「社会党・左派」です。つまり、日本共産党・行動派と日本社会党・左派は、実は同じグループなのです。
単に看板を変えただけであり、その正体は暴力革命を目指す朝鮮人グループなのです。
 日本社会党および現在の社民党が、むかしから朝鮮総連と深い関係にあるのは、そういう裏事情があるためです。
 これは重要な事実ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。
820革命的名無しさん:2007/05/21(月) 18:42:26
はいはいお疲れさんw
821革命的名無しさん:2007/05/24(木) 10:40:08
北海道に案山子立てるなんて何考えてるんだか。誰が金出すのか知らんが。
822革命的名無しさん:2007/05/24(木) 15:02:06
>>821

共産党みたいな感じだね。
823プロへタレ統一戦線:2007/06/15(金) 00:17:10
なんか最近、動かないね。
そこで、お手軽な話題を一つ。
社民党員の皆さん、比例区、だれの名前書く?
労働者党員の皆さんは、やはり又市さんかな?
市民派のみなさんは、山内さんか上原さんかで、迷っているかな。
ちなみに僕は、反基地・反戦派なので、山内さんにしようと思ってます。
(でも、党籍は関東の某県だから、党の指示は上原さんなんだよな〜)
824革命的名無しさん:2007/06/15(金) 00:23:10
俺は社民党員じゃないただの左翼無党派だけど
たぶん9条ネットか共産党だな
825革命的名無しさん:2007/06/15(金) 00:27:41
山内トクシンでしょ!
辺野古重要。
826革命的名無しさん:2007/06/15(金) 04:45:59
天木直人
827革命的名無しさん:2007/06/15(金) 06:28:18
化石政党がまだ動いている不思議、先ず北朝鮮による拉致被害者の
救出に全力をあげましょうね、朝鮮労働党と太いパイプがあると、かつては
豪語していたんでしょう、しかも日本国政府から議員歳費の支給を受けた
日本の政党なんでしょう、なんで日本のために働かないんですか。
828革命的名無しさん:2007/06/15(金) 10:45:07
帰化人が大きく絡んでるから、日本のために動いたりしないんだよ。
朝鮮のためには動くけどね。
829革命的名無しさん:2007/06/15(金) 14:04:25
社民党は拉致問題での朝鮮労働党の態度に激怒して、関係を絶った筈。

830革命的名無しさん:2007/06/15(金) 21:59:21
山崎耕一郎編「アフガニスタン革命」(十月社 1982刊)

これを読むといろんな感慨がわきます。古書店、図書館で探してみてください。
831革命的名無しさん:2007/06/16(土) 00:08:57
>>827
そうだよね、そして統一協会5000名の拉致についてももっと取り組むべきだよね
832革命的名無しさん:2007/06/16(土) 18:35:23
>>823
私は又市さんに投票する(予定・・・)。
833革命的名無しさん:2007/06/16(土) 20:41:13
又市一派は福島追い落としに躍起ですからねえ。「又市とるか福島とるか」といったらもうおわかりでしょう。
福島も利用されただけ。それでも三宅坂に投票するの?
834新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/06/17(日) 21:07:53
>>823
単なる質問で他意はないのだけれど、何故山内>上原なの?
別に山内さんがダメという訳じゃないが。
関係ないけど、選挙区じゃ松沢さんに入れるよ。正直厳しいとは思うが。
835プロへタレ統一戦線:2007/06/17(日) 22:46:14
>>834同志へ
ぼくは、山内>上原なわけではないよ。
僕の主な活動が反戦・反基地だから、山内さんのことは個人的にも知っている。
上原さんは、国立市長時代に頑張っていたことを、情報として知っているだけで、
個人的な付き合いない。

で反戦・反基地・という観点からすると、今後数年は反米軍再編が重要な課題で、
そのためには、沖縄出身の議員が一人でも多く必要だと思っているの。
それから、沖縄の知事選挙に際して、
革新統一の本命だった山内さんを降ろして糸数さんにして、
しかも負けてしまった経緯と責任が、社民党にあると思っているから。

でも、上原さんの方も、社民党のいつものことで、くどく時には奇麗事をいうけど、
まだ選対も十分にできていないみたい。
このままだと選挙が終わって、かりに上原さんが落選した時に「話がちがう」って
なりそうだから、悩んでいるところです。

>>833同志へ
福島さんと又市派は、相互利用の関係じゃないかな。
福島さんも、又市派の協力がなければ、党運営というか、党首でい続けることが難しいこと、
分かっていると思うよ。
836革命的名無しさん:2007/06/17(日) 23:16:38
つーか上原さんは衆議院の小選挙区でもいい線いくんじゃねえの?
議席埋まってるのか?
837革命的名無しさん:2007/06/18(月) 02:51:41
>>835
福島さんは相互利用とかそういう政治を考えられないひとだと思う。人の話も聞かないし。
838革命的名無しさん:2007/06/18(月) 09:57:25
だから福島は、本来、政治家不適の人物。
そういうのを担ぎ上げる政党も頭がおかしいと言わざるを得ない。
839革命的名無しさん:2007/06/18(月) 10:29:53
不破@山荘ジジイよりはマシだろう。
840革命的名無しさん:2007/06/18(月) 10:33:27
p2037-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpさんは、社民が批判されると共産に話をそらしますね
841革命的名無しさん:2007/06/18(月) 10:36:00
>>836
本来なら、党首・幹事長が率先して、衆議院・小選挙区に挑戦するべき。
842革命的名無しさん:2007/06/18(月) 10:49:48
いや、上原さんならその辺の玉砕確定のへっぽこと違って、ちゃんと通るんじゃないかと思って。
国立地域的にも有意義だし。
別に幹部が散華したからといって、そんなに意義はあるまい。
843革命的名無しさん:2007/06/18(月) 12:28:32
>>841

不破や志位はどうよ?
リモホ厨のキミ、あなたの意見も聞いてみたいね。
844革命的名無しさん:2007/06/18(月) 13:01:55
p2037-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpさん、今日も飛ばしますね

843 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/18(月) 12:28:32
>>841
不破や志位はどうよ?
リモホ厨のキミ、あなたの意見も聞いてみたいね。
【改憲阻止】社会主義協会・社青同4【反合理化】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1153569863/843
269 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/18(月) 12:22:24
>>268
そこまで判ってるなら、共産党が永久に調査に乗り出さないのも理解できるはず。
キンピースレッド49
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1180192431/269
424 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/18(月) 12:26:15
「例のお人」って、おsage?
【キモい】40代男性の一割は童貞【おっさん】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1181292995/424
643 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/18(月) 12:17:38
何を見ても「信用に足るソース」に見える不破信者は心の病だから仕方ない。
645 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/18(月) 12:33:13
ハン・トリ使えなくなった差別者もいるようですね。
【確執】筆坂さんの真相を語ろう【セクハラ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1145952707/643-645
714 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/18(月) 12:15:47
・リンク先さえ示す事が出来ない
・完全に適法なコピペさえ出来ない
717 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/18(月) 12:24:52
>>おなら顔
で、どのスレッド?
【東京】川田氏を社共統一候補にしてはどうか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1169325878/714-717
845革命的名無しさん:2007/06/18(月) 15:26:35
社会党が北鮮と太いパイプを誇っていたのは80年代前半まで。
その後は自民党と共産党が入ってきて、独占は崩れている。

俺は個人名は書かず党に入れることにする。

福島は既に協会派の操り人形じゃねーの?
846革命的名無しさん:2007/06/18(月) 15:29:26
誰に入れれば協会派の支配が揺らぐ?
保坂と書ければ良いのだが。
847プロへたれ統一戦線:2007/06/18(月) 17:52:45
>>843
841はぼく。名前の書き忘れ。
で2ちゃんはここしか見ないのでよくわからんのだが、
>>リモホ厨のキミ
ってどういう意味なの?
2ちゃんに詳しい同志!だれでもいいから、2ちゃんの用語集を作っておくれ!
848革命的名無しさん:2007/06/18(月) 18:01:45
この人はスルーでよろしく。。。
849革命的名無しさん:2007/06/18(月) 18:02:06
>>847
妄想症患者だからスルーしてください
850革命的名無しさん:2007/06/18(月) 19:35:44
>>847
ここの板に生息している、「自分には書いている人のリモホがわかる」と主張するアホのことです。
ここの書き込みの多くを「p2037-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpさん」が書き込んでいると信じています。
851革命的名無しさん:2007/06/18(月) 19:49:23
このように、誰もがリモホ厨と妄想に走るわけですよ
852新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/06/18(月) 22:14:01
>>835
なるほどね。承知。

自分は上原さんとは面識はないのだけれど、知り合いの議員に付き合いがある人がいて、
多少親近感があるので、もしも一市民なら上原に入れるのだけれど(苦笑)。
853革命的名無しさん:2007/06/18(月) 22:38:33
又市はダメだな。
民主・共産のあいだでうまく立ち回れば、社民党の影響力をもう少し大きくすることができるんジャマイカ。
854革命的名無しさん:2007/06/19(火) 09:03:23
>>853

共産党との間に、立ち回りなんて可能な状況はない。
共産党の挑発に乗らない。これだけしか出来ることはないし、誰が党首になっても同じ。
855革命的名無しさん:2007/06/19(火) 09:14:11
p2037-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpさん、今日もがんばりますね

854 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/19(火) 09:03:23
>>853

共産党との間に、立ち回りなんて可能な状況はない。
【改憲阻止】社会主義協会・社青同4【反合理化】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1153569863/854


664 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/19(火) 09:02:23
目をふさいでるやつに読解力求める方がどうかしてるかw
【確執】筆坂さんの真相を語ろう【セクハラ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1145952707/664
856革命的名無しさん:2007/06/20(水) 10:20:11
ここの住人は、かなり病んでいるので、あれしかないなぁ
857革命的名無しさん:2007/06/20(水) 11:02:35
p2037-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpさんは、笑いを取るのがうまいね

342 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/20(水) 10:34:17
>>341

2ちゃんねるでしか言えないの?
キンピースレッド49
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1180192431/342

856 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/20(水) 10:20:11
ここの住人は、かなり病んでいるので、あれしかないなぁ
【改憲阻止】社会主義協会・社青同4【反合理化】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1153569863/856
858革命的名無しさん:2007/06/20(水) 11:55:10
わっしょい祭りや、わっしょい、わっしょい
859革命的名無しさん:2007/06/20(水) 12:15:53
リズムに、合わせ、わっしょい、わっしょい
860革命的名無しさん:2007/06/20(水) 12:19:08
みんなの、力で、わっしょい、わっしょい
861革命的名無しさん:2007/06/20(水) 12:21:50
東西、南北、わっしょい、わっしょい
862革命的名無しさん:2007/06/20(水) 12:23:52
今日は、岩手で、わっしょい、わっしょい
863革命的名無しさん:2007/06/20(水) 12:27:27
明日は、香川で、わっしょい、わっしょい
864革命的名無しさん:2007/06/20(水) 12:31:43
あなたの、街でも、わっしょい、わっしょい
865革命的名無しさん:2007/06/20(水) 12:40:02
今日の、昼飯、わっしょい、わっしょい
866革命的名無しさん:2007/06/20(水) 12:48:08
ラーメン、定食、わっしょい、わっしょい
867革命的名無しさん:2007/06/20(水) 19:01:22
社青同本部の公式サイトがないのが残念。地方本部単位で独自に開設しているものは確かにあるのだが。
社青同じたい、全国組織が解体してるんですかね。
868革命的名無しさん:2007/06/20(水) 21:49:10
ほんまか、ほんまか、わっしょい、わっしょい
869革命的名無しさん:2007/06/20(水) 22:30:09
870革命的名無しさん:2007/06/21(木) 06:07:51
おはよう、おはよう、わっしょい、わっしょい
871革命的名無しさん:2007/06/21(木) 07:59:07
訳の、わからん、わっしょい、わっしょい
872革命的名無しさん:2007/06/21(木) 08:01:37
奴が、多いで、わっしょい、わっしょい
873革命的名無しさん:2007/06/21(木) 08:02:32
それは、お前や、わっしょい、わっしょい
874革命的名無しさん:2007/06/21(木) 08:05:33
僕は社青同が大好きなので、ここの住民になることを決めました、わっしょい
875プロへたれ統一戦線:2007/06/22(金) 16:51:08
そういえばさ、総評系の組合ってスクラムデモをするときに、
「わ〜しょい!安保粉砕!基地撤去!」みたいなコールするよね。
左翼市民運動出身のぼくには、あの「わ〜しょい!!」が、なじめなかったんだよね。
876革命的名無しさん:2007/06/22(金) 16:54:13
又市
ヲワタw
877革命的名無しさん:2007/06/22(金) 17:45:25
なじめや、なじめや、わっしょい、わっしょい
878革命的名無しさん:2007/06/23(土) 01:56:20
20代がSYに入ると大騒ぎ
わっしょい、わっしょい
879某社民党:2007/06/23(土) 10:07:36
>>852
どうも、お久しぶりです。
880革命的名無しさん:2007/06/23(土) 20:38:33
がんばれ、がんばれわっしょい、わっしょい
881昔陸軍今総評!:2007/06/23(土) 22:21:27
「革命的理論なくして革命的行動は無い」
by社会主義協会元代表 向坂逸郎
882革命的名無しさん:2007/06/24(日) 00:56:36
K歯は会議で偉そう、昔は卑屈、だったのに
あらまー、わっしょい、わっしょい
883革命的名無しさん:2007/06/24(日) 06:19:32
>>836
協会人脈としては、上原さんは本当に当選されたら困るひとの一人だから参院比例区であらかじめ縛りをかけるわけです。
市議(町議)だった山本をわざわざ選挙区で担ぎ出したのも、落として保証も与えたくないから。つまり一生飼い殺しです。太田系も大衆運動派だったのは過去のこと。もはや手配師ですな。三宅坂にはテンネン藤田がいますし。賢い賢い。
三宅坂は原よう子を追放し、植田君を地方から動けなくしました。次は阿部ともこですよ。おっと山本も阿部の流れですね。
それから党勢順調だった時代に市民運動の連中を甘言で引き入れ、落選した人々が職員や秘書として残っている。彼らをリストラする強い意志を協会人脈を持っていると最近感じました。その最後は福島と保坂と辻元ですよ(辻元なんてさっさと独立したいんじゃないですかね?)。
884革命的名無しさん:2007/06/24(日) 06:21:08
>>836
その過程で新社会党との再統合をすませておけば、社民党は公務員レーニン主義者党になる。しかし彼らは格差社会やグローバリズムのことは考えていない。公務員ですからね。憲法9条でおk!
そして最後に高額年金を収入とする官公労と旧電通・旧全逓出身の協会人脈で運営される9条党が完成するのです。退職者が多いのでポスター貼りも街宣もバッチリですよ。
しかし地域の日常の(市民)運動は民間セクターにまかせます。もちろんすべて無償ですよ。民間の運動ですから当然です。協会系公務員も最近では「(都合のいい部分は)官から民」「(臨職増やして)ワークシェア」といいますから。
しかし代表や運営委員はもちろん協会の退職教師や地区労・地評出身者が座ります。地方の教職や公務員といったらまだみんなひれ伏しますからね。
そして地域ごとの連合体をつくり、全国の集まりをひらくとあら不思議! みなさん旧総評、平和フォーラムで見知った仲でウッキウキです!
日本に社会民主主義を作らせない鉄の意志をもった空想的レーニン主義巨大サロンはこうして意志を貫徹するのでありました。ジャンジャン!

わっしょい、わっしょい!
885革命的名無しさん:2007/06/24(日) 08:28:28
意味が、わからん、わっしょい、わっしょい
886革命的名無しさん:2007/06/24(日) 10:39:07
だからやはり山内トクシンに投票するしかないってことで正解か?ワショーイワショーイ
887革命的名無しさん:2007/06/24(日) 11:03:51
>>883-884
やっぱり社民党は協会派が牛耳り
社民主義を真面目に考える人間を排斥する政党なんだね
888革命的名無しさん:2007/06/24(日) 11:17:34
>>887

共産党内で社民主義を真面目に考え、議論することは可能ですか?
889革命的名無しさん:2007/06/24(日) 11:20:42
>>888
社民主義の定義そのものが曖昧。
曖昧なことに論議を集中しても無駄。

890革命的名無しさん:2007/06/24(日) 11:55:15
>>889
まあ、そういうのを知的退行っていうんだよなww
協会派の皆さん、そうやって社民主義を相対化して
自己改革を怠る動機付けにしてはいけませんよw
あなた方は、日本の社民主義を崩壊させた、
万死に値する存在なのですから
891革命的名無しさん:2007/06/24(日) 12:01:04
>888 p2037-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpさん、日共認定厨っぷりがきょうもすごいですねw
508 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 11:12:37
>>507
他の自治体同様、自公共連立政権の暴政に苦しんでいます。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1175307644/508
60 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 11:19:34
>>58
ホーチミンと不破の共通点が全く見えません。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1182339209/60
888 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 11:17:34
>>887
共産党内で社民主義を真面目に考え、議論することは可能ですか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1153569863/888
93 名前:革命的名無しさん 投稿日:2007/06/23(土) 22:42:25
>>91-92
マルチコピペしないと、有効な荒らしになりません。
96 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 10:09:12
共産党に詳しいもっこすさんにお尋ねしたい。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1177844452/93-96
486 名前:革命的名無しさん 投稿日:2007/06/23(土) 23:53:50
>>484
大誤爆ってどういう意味?
490 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 00:38:02
>>488-489
日共でもないのにw
498 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 09:47:18
>>497
そうやって追い詰めると、マルチコピペ荒らしがエスカレートするだけ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1180192431/486-498
892革命的名無しさん:2007/06/24(日) 12:02:43

104 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 00:50:35
>>102
どうして共産党は新社会党員を騙るのかな?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1169117157/104
241 名前:革命的名無しさん 投稿日:2007/06/23(土) 21:43:59
細木数子の占いって一度も外れたことないよね、そういえば。いろんな言い訳して
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1147569882/241
684 名前:革命的名無しさん 投稿日:2007/06/23(土) 19:51:47
「金持ちがダメ」なら丹沢に別荘持ってる不破とかはどうなるのかね?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1163090767/684
510 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 11:41:53
>>509
そういうこと。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1175307644/510
63 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 11:52:35
世界で一番特権階級と無縁なのは、日本の不破くらいだろう。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1182339209/63
893革命的名無しさん:2007/06/24(日) 12:12:58
ほんまに、わからん、わっしょい、わっしょい
894革命的名無しさん:2007/06/24(日) 12:13:01
>>890

共産党は不破でも読んでな。
人に説教垂れる暇があるなら、丹沢の山荘付属の豚小屋に帰れ。
895革命的名無しさん:2007/06/24(日) 12:24:34


>894
p2037-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpさん、今日は全書き込みの1/3があなたのレスですよ!

510 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 11:41:53
>>509
そういうこと。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1175307644/510

894 名前:革命的名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/06/24(日) 12:13:01
>>890

共産党は不破でも読んでな。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1153569863/l50
896革命的名無しさん:2007/06/24(日) 16:36:08
気楽に、気楽に、わっしょい、わっしょい
897革命的匿名者協会:2007/06/25(月) 16:00:12
>>875
漏れはかなり馴染んだ状態だったので、違和感はありませんでした。
つーか、今は年に数回しかそーゆーコールは聞くことが出来ませんが…。
898革命的名無しさん:2007/06/25(月) 23:23:14
協会は誰を当選させたいの?
899プロへたれ統一戦線:2007/06/26(火) 16:50:14
>>897
5・15の沖縄に行くとたくさん聞けるぞ。
というか、毎年行進の最後のころは、ほとんどスローガンではなく
「わっしょい!わっしょい!」の連続だった。ほんとに「祭り」状態。

つーか
>>漏れはかなり馴染んだ状態だったので、違和感はありませんでした。
って言うけど、
関東では
「いくぞ!」 「おう!」
「安保」 「粉砕」
「闘争」 「勝利」
「××」 「殲滅」
だったような気がするのだが・・・。
「わっしょい!」って、入るんだっけ?
900革命的名無しさん:2007/07/04(水) 22:58:40
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070704AT3S0301503072007.html こんなこと言うとっちゃいかんなあ。
901革命的名無しさん:2007/07/05(木) 00:13:29
>>900
「首班指名選挙では民主の候補者に投票」ぐらいで、十分だと思うがな〜。
902革命的名無しさん:2007/07/06(金) 13:29:11
それ、日経のでっち上げ記事らしいよ。
「福島党首にそう言わせたい、社民を民主に合流させたい」
という日経の願望なんじゃない?
903革命的名無しさん:2007/07/06(金) 22:58:33
朝日には否定って出てた
904革命的匿名者協会:2007/07/07(土) 14:07:31
>>899
5.15では嘉手納あたりで祭りですよねw

ちなみに僕が馴染んでいた当時は
「わっしょい わっしょい 安保粉砕 闘争勝利 △○せん滅 日帝打倒」
と、こーゆー感じでしたし、関東(千葉県某空港付近含む)でも通用して
いました。
ですから、
「いくぞ!」「おう!」の後に「わっしょい」が入るのは普通でしたねぇ。
905革命的名無しさん:2007/07/07(土) 16:43:50
>>902
地方ではもう統一会派出来てますし、この流れは必然でしょう。
906革命的名無しさん:2007/07/07(土) 23:34:21
協会派の一部も宮崎学に取り込まれたとの書き込みがありましたが、本当ですか?



211:革命的名無しさん :2007/07/06(金) 22:49:38
反公安、反宮崎派が動きだした模様。
元ブント諸氏、新社内某県自治労・全逓など中心とした協会派、キツネ組ら有志諸君が、宮崎学氏に逆らう輩を断固迎撃する旨を申し合わせたというも情報あり。
「今の20代、30代は敵ではない」との発言もあったらしい。

三派全学連[成島忠夫氏]怒濤派
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1182510216/
907革命的名無しさん:2007/07/07(土) 23:56:13
朝鮮総連大会での志位委員長のあいさつ(2001年5月26日付)

 日朝の真の友好にとって、歴史問題は大きな要(かなめ)をなしています。日朝国交
正常化交渉にさいしても、私たちはこの交渉を前向きに実らせるかぎは、日本政府が
過去の植民地支配を違法行為としてきっぱりと謝罪し、それにたいする補償をおこなう
という積極的な立場と政策を確立することにあると主張しています。(拍手)
 歴史をゆがめる教科書の検定合格問題、靖国神社公式参拝問題など、侵略戦争と
植民地支配を肯定・美化する流れを許さないことは、わが国自身の進路にとっても、
アジア諸国のみなさんとの友好にとっても、きわめて重要です。(拍手)
 日本共産党は、戦前、絶対主義的天皇制の野蛮な支配に命をかけて反対し、朝鮮、
台湾への植民地支配に断固として反対をつらぬいた党です。私たちは共通のたたかい
の歴史をもっています。私たちの党のこの歴史は、朝鮮半島のみなさんとの連帯と
友好の共通の歴史的土台であると確信するものであります。(拍手)
 みなさんの大会が成功をおさめ、私たち日本共産党との交流、一致点での協力が、
さらに発展すること、みなさんが、さらにさまざまな面で運動を発展させることを希望
して、連帯のあいさつといたします。(拍手)
908革命的名無しさん:2007/07/08(日) 03:17:36
質問です。

協会は共産党の「赤旗まつり」みたいな行事をやらないのですか?
909革命的名無しさん:2007/07/09(月) 10:51:29
【千葉】「今から遊ぼう」市議会議員(58)、女子中学生(14)を白昼ホテルに連れ込む 強制わいせつで逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183920548/l50
910革命的名無しさん:2007/07/09(月) 10:56:39
ナントカ祭はダサい
911革命的名無しさん:2007/07/09(月) 20:55:18
戸越公園でやってた国鉄祭りもだめかorz
912革命的名無しさん:2007/07/12(木) 17:36:39
ヤンキー先生いきなりタイマン…日教組前で第一声
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071202.html

自民党比例区の目玉候補、「ヤンキー先生」こと義家弘介氏(36)は12日午前、
東京・一ツ橋の日教組本部が入る日本教育会館前で、
「今こそ、戦後教育のレジュームからの脱却を。私は教育再生を告げるニワトリになるー」と第一声をあげた。

同会館には元日教組幹部で民主党候補の事務所が入っており、いきなりタイマンを張った形だ。
札付きの不良少年から転校先の高校で出会った恩師の支えで更生し、
教員免許を取得して母校の教壇に立つという義家氏のドラマチックな半生は、
テレビドラマにもなり注目を浴びた。

安倍首相の肝いりで教育再生会議の室長を務めてきたが、参院選に際し、
首相の一声で室長を辞して立候補した。

日本教育会館前を第一声の場所に選んだのは、「ケンカを売るわけではないが、日教組に声を大にして変化を求めたいから」(義家陣営)。

再生会議の中核メンバーとして年末に最終報告を控えた道半ばでの出馬だけに批判もある。
伊吹文部科学相は「自分の思いの果たし方はいろいろあるが、私なら職を全うした」とチクリ。
朝日新聞も8日付社説で「再生会議への起用は選挙へのステップにすぎなかったのか」と指摘した。
自民党からの出馬にも疑問の声がある。義家氏は現役教師時代、日の丸、君が代の強制に反対し、
共産党の機関紙「赤旗」で人生相談を連載。

今週発売の週刊現代は「義家氏は共産党員だった」との複数証言とともに、
「いまの彼は、まるで『糸の切れたタコ』」「早く目を覚まして」と
その変節ぶりを嘆く恩師の声を伝えている。
義家氏の支持層は選挙権のない少年少女だけに、「子供の心にはすぐ入れるが、
道行く人の心に入るのは大変」と義家陣営。逆風を跳ね返し、
「ヤンキー議員(センセイ)」への転身なるか。 ZAKZAK 2007/07/12
913saito:2007/07/13(金) 03:20:48
>>905
何処のことを言ってるの?
914革命的名無しさん:2007/07/13(金) 08:33:39
■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
1 :丑幕φ ★ :2007/02/25(日) 17:44:17 ID:???0
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html
915革命的名無しさん:2007/07/14(土) 17:07:08
ウィキペディアの又市征治の項に、今日こんなことが書き込まれたのをみつけた。

>新社会党と9条ネットについて、「『戻ってらっしゃい』と言っている。『村山
政権のときに安保・自衛隊を認めた』と、馬鹿みたいな話をまだしている。」と
批判している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%88%E5%B8%82%E5%BE%81%E6%B2%BB

又市さん、こんなことホントに言ったの?ホントだったら大歓迎なのだけど。

916革命的名無しさん:2007/07/14(土) 17:27:26
共産党は根のある花咲く素質のある者に肩入れするのが美学だし好きなんだよ。ゴミ山に埋もれてる直せば価値出る品物とかの感覚で。その目的が結局カムバックサーモンで何らかの見返り期待してるんだ。勝手に裏切り行為だと認められば追い詰めるし、本当やらし。
917革命的名無しさん:2007/07/14(土) 17:32:54
共産党のビラ前見たけど、朝鮮に訪問した際に、幹部や将軍様に一切挨拶交わさず徹底した対抗姿勢を示したとあったが、結局は韓国どころか北朝鮮とも提携したいんかな。中国の現状と同じくダラシナイ日本になるのもそう遠くはないな。いやもうなってる。
918saito:2007/07/16(月) 01:47:27
>>915
出典が明らかでない。ホント?という感じ。
ただ、内容的には、もっと前向きに、
「新社会党と9条ネットも含め、民主的な勢力を広汎に結集し、
社民党自身が生まれ変わる」位のことを言ってほしい。
919革命的名無しさん:2007/07/16(月) 10:38:20
社民党は穏健な社会民主主義政党に変わるのは難しそうだな
名前だけ「社民党」つってもなぁ〜
920革命的名無しさん:2007/07/16(月) 10:52:47
>>915
>『村山政権のときに安保・自衛隊を認めた』と、馬鹿みたいな話をまだしている。」
って、社会民主党ではもう歴史が偽造されてんのか?
「認めた奴は民主党にいった」とかじゃなくて?
921革命的名無しさん:2007/07/16(月) 12:07:36
社民党が急進的って軍事外交関係くらいだろ
その他はかなり穏健路線じゃないか
922プロへタレ統一戦線:2007/07/16(月) 14:58:32
10年たつと記憶もあいまいだけれども、社会党が安保・自衛隊を認めたのは、
村山さんが総理になった時というか、その後の党大会だったよね。
そのときにはまだ、その後、新社会党に行く人達も社会党内に残っていたはず。

新社会党が出て行ったのは、社会党が社民党に組織変換するときだったと思うのだが。


923革命的名無しさん:2007/07/16(月) 22:11:31
「馬鹿みたいな話」とは、06年の「社会民主党宣言」で基本政策を村山内閣
以前に戻したのに、まだ昔のことをいろいろ言っているという意味ではないのか。

924革命的名無しさん:2007/07/16(月) 22:29:10
>>922
それであってる。その時すでに出て行った(除名された)護憲・リベラル=平和市民組が
社民に戻ってるからなぁ。
925革命的名無しさん:2007/07/17(火) 00:30:20
『社民党市議、公示後もブログ更新…公選法抵触の恐れも』

 前回の統一地方選挙で初当選した、社民党田川市議会議員の佐々木允市議
 (25歳)が、参院選公示後(7月12日以降)も自身のブログを更新。
 ブログ内容は、参院選の同党公認候補の応援等が記載されており、公選法に
違反する恐れもある。
 佐々木氏は、祖父の代からの社会党員であり、機関紙『社会新報』青年記者
としても活動。第10回党大会では、福島党首より表彰されスピーチを行う。
 http://sasakimakoto.net/

 …また、社民かよ。
926革命的名無しさん:2007/07/17(火) 21:28:27
http://www.dialogue.bz/about_dialogue-2p.pdf 社民の候補者のポスター、印刷責任者になってる松田馨ってのは、去年滋賀県知事選でも選挙参謀をした人物。道理で結構いい出来なわけだ。誰が繋ぎ合わせたんだろ?
927新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/07/19(木) 00:37:01
>>922
>>924

そうだった、そうだった。古い話だねぇ。でも戻れんよ今さら。
全員とは言わんが、ウチの場合は社民党が基本政策を戻したと
思ってる人間はまずいないんじゃない?なまじ「社会主義」などと
規定した綱領を作っちゃったのも大問題。
928革命的名無しさん:2007/07/19(木) 17:10:04
9条ネットやってるしね。
929某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/07/22(日) 15:09:45
>>927
もう戻れないですか・・・。
930革命的名無しさん:2007/07/22(日) 18:08:32
>>927
戻れないことはないと思うよ。大阪では、大阪地方区社民党公認候補を9条ネット
が正式に推薦しているそうだ。新社側の問題の方が大きいだろう。
931革命的名無しさん:2007/07/22(日) 19:50:22
社民党って、穏健な社会民主主義の方向に党改革する気、ないようだな〜〜
新社会党と合流して極左回帰を目指す?
932革命的名無しさん:2007/07/22(日) 20:18:04
自衛隊そのものは合憲・・・福島瑞穂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070722-00000034-jij-pol

選挙中にこんなこと言ったらあかん。 比例3議席目が消えた。
933革命的名無しさん:2007/07/22(日) 20:34:23
934革命的名無しさん:2007/07/22(日) 21:22:26
>>931
『世界』8月号佐藤優「日本の社会民主主義を復興するために」を読んでみな。
日本型社会民主主義=労農派マルクス主義が衰退したから小泉・安倍の新自由主
義、新保守主義がのさばっている、と書いてある。佐藤優がすべてでもなかろう
が、「穏健な社会民主主義」=民社党よりもかつての左翼としての日本型社会民
主主義の復興に期待する人は多い。
935革命的名無しさん:2007/07/22(日) 23:09:36

山川均が代表であり続ければ、クレムリンに肩入れせずに日本型社民が出来たんだ
ろうね。西欧みたいに社民が政権に就くチャンスもあったかもしれない。
過去仮定の話だが。
936革命的名無しさん:2007/07/23(月) 01:02:08
「日本型」という名の知的退行だなw
まあ、穏健で現実的な社民主義が日本に根付かなかったという点で
労農派マルクス主義者は万死に値する。
937革命的名無しさん:2007/07/23(月) 01:07:43
>>934
ちなみに民社党は「穏健な社会民主主義」ではなく
維新政党新風になってしまうような極右タカ派だよな
「民主社会主義」というのは「日本の民社党の思想」という風に
ゆがんだ使い方をされている
938革命的名無しさん:2007/07/23(月) 06:20:27
綱領だけからみれば、民社党はまっとうで穏健な西欧社会民主主義。それがどう
していつまでたっても増えず、しかもあんな政党になってしまったか、「穏健な
社会民主主義」の日本定着を願う人はまずその理由を明らかにしなければ。
政治学者も2チャンネラーもそれをやらないから、労農派マルクス主義を攻撃し
ても説得力が出てこない。
939革命的名無しさん:2007/07/23(月) 09:47:25
民社の場合は、最初の選挙で大負けして
その後の生存領域が狭められたってのが
大きいんじゃないの?
右社再結集の失敗(これって総評の工作なんだがな)、
公明党の出現、
非自民右派の加入工作の成功などが客観的要因として考えられ、
主体的には民主社会主義の理念構築をやってこなかったことだな。
外国友党との交流も不十分であった。

それと、やっぱ野党第一党に反自民票が集まるのは
今も昔も一緒でさぁ
スケールメリットで野党第一党に入れる票が相当あるわけだろ
日本型社会民主主義なるものやその政策が支持されているから
社民党に支持が集まったとはいえないわけだろ
ましてや今は労農派マルクス主義に純化しているわけだろ?
その「素」の状態で出ている票が、今の社民党の票だわな。
固定票300万。
940革命的名無しさん:2007/07/23(月) 09:54:32
まあ民社は社会党を出るべきではなかったな。
『社会党河上派の軌跡』などを読むと、民社分裂の回避に動いた
関係者の動きがいろいろと記録されている。
少数派が分裂してもほとんど成功していない。
941革命的名無しさん:2007/07/23(月) 09:55:21
CIA資金の流入はいつ頃からだったのかな。
分裂前からなら見事な策謀ですが。
942革命的名無しさん:2007/07/23(月) 10:03:23
>>941
分裂前らしい。CIAは当然、分裂後の民社は見捨てている。

http://www.usfl.com/Daily/News/06/07/0719_017.asp?id=49581
943革命的名無しさん:2007/07/23(月) 12:58:08
即レス感謝。流石CIAでつな。
944革命的名無しさん:2007/07/23(月) 23:35:14
私の選挙区では当選する見込みのない独自候補を立てているのですが、よそでは改憲派民主と組んだりしていますよね。あれが嫌。
945革命的名無しさん:2007/07/24(火) 23:43:29
民社は政治ゴロ、組合ゴロ+反共総同盟+CIA+朝日新聞ででっち
あげた政党だからな。すでに結党時に右派社会党とは別物に変質
していた。
946saito:2007/07/25(水) 00:44:43
>>930
実際は、社民党・新社会党・全労協・みどり・市民派地方議員が共同で候補を
擁立し、選挙戦術として社民党公認とした、ということだ。
したがって、9条ネット推薦は当然だ。むしろ、新社会党推薦がでなかった分
後退したという印象を持つ。
こういう経緯にもかかわらず、新社は社民党公認にこだわり、本気で活動しない。
もうちっと、おおらかに、大局を見られないのか?
なんだか、セクト根性丸出しで、がっかりした。
947革命的名無しさん:2007/07/25(水) 05:11:36
>>946
俺は大阪に住んでいないので詳しくは分からないが、応援演説とか
ビラはりとか熱心にやっているという話を聞くぞ。

> 新社会党推薦がでなかった分
> 後退したという印象を持つ

参院選は9条ネットの枠でやっているんだから
「9条ネット推薦」でも同じことだろう。

> もうちっと、おおらかに、大局を見られないのか?
> なんだか、セクト根性丸出しで、がっかりした。

と、兵庫の社民党に進言してくれ。
948saito:2007/07/25(水) 18:40:01
>>947
>参院選は9条ネットの枠でやっているんだから
「9条ネット推薦」でも同じことだろう。

市民ネットやみどりなど9条ネットの新社会党以外の人たちは、よくがんばってくれている。

>>応援演説とか
ビラはりとか熱心にやっているという話を聞くぞ。

現場で見ている限り、???
わたしの知らないところで、熱心にやっているのか?
949革命的名無しさん:2007/07/26(木) 08:06:27
>>948
まあいろいろいるんだろうけどね。
たとえば、茨木の山下市議のブログにはある程度書いてある。

いずれにせよ兵庫の社民党ほどのセクト主義ではない。
950革命的名無しさん:2007/07/26(木) 21:07:44
いずれにしても、ちょっとした違いで四分五裂しているさまは、新左翼と同様に、
おおらかさも、大局を見る眼もなく、狭い視野でちっぽけなことを考えている連
中の特徴だ。硬直した思想の反映でもある。
そもそも、九条に固執する、という観点で、極めて限られた視野でしかない。
広い社会的視野にたてば、さまざまな考え、融通を利かせた思考が生まれる。
いい、悪いは別として。そういう視野の広さを失った連中が、狭い自分たちの世
界に閉じこもり、コップの中の嵐を演じ続ける。不毛なことだ。
社会的に、何の影響力も持ち得ない。社会党解体後の、一つの現象だ。
951saito:2007/07/27(金) 02:40:35
>>949

>いずれにせよ兵庫の社民党ほどのセクト主義ではない。

どこが、どうセクト主義なのか、具体的に指摘してくれ。
952革命的名無しさん:2007/07/27(金) 10:05:57
>>951
「原が新社会系だ」というだけの理由で、応援しないことにした。
953saito:2007/07/27(金) 11:35:24
>>952

>「原が新社会系だ」というだけの理由で、応援しないことにした。

政党として、他党の候補を応援しないのは当たり前のことだろう。
逆に、他党の候補であるにもかかわらず応援するには、それなりの理由がいる。
大阪では、その理由が存在すると言うことだ。
だからこそ、「応援演説とかビラはりとか熱心にやっている」のだろう。
兵庫では、そういう理由があったのか?
954プロへたれ統一戦線:2007/07/27(金) 17:38:21
小池防衛大臣の反社民・反労組デマ宣伝を許すな!!
新聞記事のコピペで申し訳ないが、小池百合子防衛大臣が、
村山内閣と港湾労組に対するデマ宣伝を行っているようだ。
社民党も新社会党も民主党に行った人も、
団結して防衛省・自衛隊のデマを打ち破ろう

(以下毎日新聞のサイトより)
<小池防衛相>「神戸の港湾組合、震災支援を阻害」発言
7月26日21時34分配信 毎日新聞
 小池百合子防衛相は26日、青森県弘前市内であった参院選比例代表候補者の個人演説会で、
1995年の阪神大震災当時の救助活動について
「アメリカ(の艦船)が支援のため神戸港に入ろうとしたところ、神戸の港湾組合が厳しいため、なかなか着岸できなかった」と述べた。
これに対し、全国港湾労働組合協議会の玉田雅也事務局次長は「入港に反対した事実はない」として、防衛省に発言内容をただす考えを示した。
 阪神大震災では複数の報道機関が
「救援物資を積んだ自衛隊護衛鑑の荷揚げ作業を港湾労働組合が拒否した」と報道し、
直後に訂正した経緯がある。
 小池氏は災害時の自衛隊の活動の成果に触れ、
当時の村山富市首相の対応批判に続いて語った。
小池事務所は「非核証明を出さない限り米艦艇が入港できないという、いわゆる『神戸方式』を念頭に置いた発言でした」と説明している。
 防衛省報道室は「防衛省は当事者ではなく、コメントする立場にない」としている。
955革命的名無しさん:2007/07/27(金) 18:58:12
>>953
そういうのをセクト主義というんだが…。
それはまあ置いておいて、兵庫では最近は「みどり・ひょうご」も
含めて、選挙その他での共闘を進めてきた。新社会党が中川などの応援を
したり、社民党が前回の参院・衆院で原を応援したりもしている。
3者が互いに応援しあうというプロセスが存在していたわけだが、
そのプロセスを、今回いきなり兵庫の社民党がひっくり返した、と
いうわけ。

国政選挙では新社会が社民の候補を応援することはよくあるのだが、
あなたはそういう行為にも「それなりの理由」を求めるのか?
956革命的名無しさん:2007/07/27(金) 20:59:28
2001年参院選大阪地方区で社民党は候補をたてず、新社は立てたが、この時辻元
清美ら大阪の社民党は新社公認候補を応援した。
957革命的名無しさん:2007/07/27(金) 22:51:08
>>953は代々木の可能性が高い。
958革命的名無しさん:2007/07/27(金) 22:58:09
今回の選挙で社民、新社の協会どもにうんざりした。はやく統一しろ。
そしてツブれてしまえ。

日共もついでになくなれや。

日共のほうがヒドイんだが、つき合う頻度から目にするのはやっぱり協会だ。
協会連中ってなんであんなに横柄なんだ?
959革命的名無しさん:2007/07/28(土) 05:36:00
新社会の鹿児島県委員長だった青山さんは股位置を応援かよ‥。
960革命的名無しさん:2007/07/28(土) 11:12:04
>>959 青山は自治労系だったから当然だろ。
961saito:2007/07/28(土) 15:01:56
>>955

>そういうのをセクト主義というんだが…。

意味不明だが・・・
そもそも、理由なしで応援するのが当然だというのなら、別の党でいる必要はない。
一緒になってしまえば、問題はない。
それぞれの政党の独自性を主張することが「セクト主義」だというなら、
すべての政党は「セクト主義」ということになる。

ま、それはさておいて、「今回いきなり兵庫の社民党がひっくり返した」ことにも、
「国政選挙では新社会が社民の候補を応援することはよくある」ことにも、
それ相応の理由はあると思うので、知りたいところだ。
962革命的名無しさん:2007/07/28(土) 19:44:54
NTT労組のやつが『〇〇は射精童だからダメ!あいつに入れるなら自民党の候補に入れろ!』だと。
963新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/07/28(土) 22:17:03
関東人なので、兵庫あたりの話は伝聞でしか知らないが、原和美が出馬した時には
党公認ではなく無所属で出たはず。無論社民系が応援しやすくするためだったが
社民党兵庫県連は組織としては>>952の理由で支援しなかったとか。

辻本選挙ではウチの地元組織も応援したと聞いているし、>>955で言われているような
協力関係が近畿圏では成立していたのに、それが突然反故にされた(?)のを指して
「セクト主義」と言われているのじゃなかろうか。

>「国政選挙では新社会が社民の候補を応援することはよくある」ことにも、
>それ相応の理由はあると思うので

他県の状況はよく知らないが、本県に関して言えば「昔からのよしみ」という場合が多いと思う。
支部レベルとかなら、自治体議員でも応援することは良くある話。
964saito:2007/07/29(日) 01:11:30
>>963

>辻本選挙ではウチの地元組織も応援したと聞いているし、>>955で言われているような
協力関係が近畿圏では成立していた

辻元選挙はすこし事情が違う。
あれは、本籍社民党で、選挙戦術で無所属にしたのではなく、正真正銘無所属だった。
だから、社民党も新社会党も同じレベルで応援したと言える
むしろ、辻元選挙を起点として社民党・新社会党・全労協・みどり・市民派地方議員が共同で
選挙を闘う態勢がつくられてきた。
これは、大阪独自の事情であって、「近畿圏では成立していた」と一括りに出来ることではないと思う。
兵庫の事情は知らないけれど、一般論としては、社民党・新社会党だけではなく、幅広く協力態勢をつくっていくべきだと思う。
というか、別の党である必要はないので、将来的には一本化していくべきだと思う。
965革命的匿名者協会:2007/07/29(日) 01:36:35
小池発言弾劾!
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:02
>>965
なによ
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:58
くやしかったら、ジジイころがしやってごらんよ!
968某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/07/29(日) 14:58:14
セクト主義といえば・・・
うちの地元も最近セクト主義がますます加速しています.
個人的にはもう限界.
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:37:26
社民党は左右いろんな方向から共闘や連携の話しがあるから
組織防衛のためにはある程度仕方ないところがある
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:46
共産党もそんなわけで分派の禁止や民主集中制って話になる
971新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/07/29(日) 23:50:14 0
>>964

>というか、別の党である必要はないので、将来的には一本化していくべきだと思う。

党首が>>932みたいなことを言ってるうちは無理だと思います。
972革命的名無しさん:2007/07/30(月) 00:53:13
↑そんなことを言っているようでは憲法は護れないし、右翼・新保守勢力を利するだけ。
973革命的名無しさん:2007/07/30(月) 01:32:07
結局9条ネットってどうだったんだろうね
新社会党単独出た時と大して変わらなかったような気がする
974某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/07/30(月) 09:34:15
山口たか意外に伸ばしたね。ここまで出るとは思わなかった。
しかし、得票率が4.5%まで落ち込んだのは・・・。
975saito:2007/07/31(火) 01:27:06
>>971

たしかに、自衛隊は存在そのものが違憲、ということを結集基準にされると
一緒にはやれない。
社民党内には、自衛隊違憲論から専守防衛論まであり、
海外派兵反対を大枠として一致しているのが現状だが、自衛隊違憲論以外はダメだと言えば、
護憲勢力の結集は出来ない。

新社会党の人たちは、どう考えているのだろう?
10年たっても、国会議員を一人も生み出せず、9条ネットも、
ちっぽけな社民党の10分の一の得票しか得られない。
平和革命を標榜する限り、議会内に議員を送り込まなければ、どうにもならないではないのではないか。
余計なお節介だが、このままでは、なんの展望もないように見えるのだが。
976革命的名無しさん:2007/07/31(火) 07:36:54
>>968
> セクト主義といえば・・・
うちの地元も最近セクト主義がますます加速しています.

小さくなるほど、ますます意固地になる=セクト主義が加速する
新左翼、新社会党が歩んだ道ですね。これを克服できるかどうかが、社民党
再生の一つのカギでしょう
977某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/07/31(火) 15:10:38
>>976
私の地元ではもう無理だと思います.役員レベルに人材がいない.
むしろセクト主義でない者を排除してきた.
978プロへタレ統一戦線:2007/07/31(火) 18:13:26
参議院選挙で与野党逆転!!
議論も深まりそうなので、新スレ作成です。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185873101/
979革命的名無しさん:2007/07/31(火) 22:29:34
プロヘタレ統一戦線さんが新スレを作ってくださいました。ありがとうござい
ます。まったりとすすむこの協会スレでは、約20の空きが埋まるのは数日先
と思っていました。

とりあえずこの20を埋めてしまいましょう。

労働者運動資料室管理人さんが書いていますが、社民党の参院選総括声明が
まだ発表になりませんね。気になります。
980革命的名無しさん:2007/07/31(火) 22:37:12
>>976
>新社会党の人たちは、どう考えているのだろう?
(中略)
余計なお節介だが、このままでは、なんの展望もないように見えるのだが。

展望がないのは、当事者だってわかっていることでしょう。ただ、人間は
メンツというものがあります。わかっちゃいるけどやめられない、という
のは、快楽だけではありません。苦行だってそうです。
社民党の人たちに必要なのは、いかに新社の人たちのメンツを立てつつ統一
にもちこむか、ではないでしょうか。



981新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/07/31(火) 23:07:05
>>975
展望?あるわけないじゃない。だけど、大方の同志は「自らの信じる社会主義への道」を歩んでるから
満足なんじゃないの?特に三池研の人たちは、本音のところじゃ選挙なんてどうとも思ってないんじゃないか。
「職場生産点で反合理化闘争を社会主義革命へ転化させる」ことが彼らの理解するところの向坂流平和革命でしょ?

>>980
そんなわけで、メンツを立ててもウチ(の大多数の党員)は統一なんて望まないと思いますよ。

>>978
スレ立て乙でした。
982革命的名無しさん:2007/07/31(火) 23:26:19
>>981
>メンツを立ててもウチ(の大多数の党員)は統一なんて望まないと思いますよ。

そうかもしれませんね。ただし地方議員は別ですよ。新社会党がいまだに政党と
して扱われるのは一定数の地方議員を抱えているからです。彼らがどう考えるかで
政党としての新社会党の命運は決まると思います。
983革命的名無しさん:2007/08/01(水) 06:13:04
>>981
もう一つは金の問題。今回のように9条ネットというかたちをとるにしても、相当
な金がかかる。供託金だけでも一人600万円。そのすべてが没収だ。この負担に
いつまで耐えられるか。党員のカンパだけで支えられるのか。幹部の誰かが、ある
日突然カネの問題で逮捕、ということにならなければよいが。

984革命的名無しさん:2007/08/01(水) 06:17:06
5への書き込みを張り付けときますね。

4 :革命的名無しさん:2007/08/01(水) 03:02:07
山口たか、なんで大量得票してるの?
道内得票数 21374
全国得票数 110670

紙智子
道内得票数34639
全国得票数76877

相原久美子
道内得票数74130
全国得票数507787

神本美恵子
道内得票数20800
全国得票数224999

山口たかは道外知名度はほぼ絶無だと思いました。
道内得票数は、2003市長選を半減させています。
執行部がどこかの単産でもつけたのでしょうか?

985革命的名無しさん:2007/08/01(水) 14:45:57
>>981
政界で影響力を持とうという意思のない単なる自己満足で運動をやってるのか・・・
986革命的名無しさん:2007/08/01(水) 17:07:37
5からの転載

5 :某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/08/01(水) 14:42:27
>>4
いくつかの府県で党内トップの票を得ているほか,自治労又市で動いた富山,宮城など
でも二位につけています.名簿の1番目に名前が載っていたことによるとしても,こん
なに得票に差が出るとは思えませんがね.
987革命的名無しさん:2007/08/01(水) 20:57:27
>>979
資料室管理人さんも書いているけど、今日になって30日付の社民党声明が
サイトに載ったよ。
988革命的名無しさん:2007/08/01(水) 21:25:08
名簿トップの威力はあるだろうな 相原の50万も前回の自治労候補の倍以上だし
自民・公明はほとんど組織(指示)票だからあんまり影響ないと思うが、それでも
自民候補は落選だが新人でたいした固定組織なしで16万出してる。
989革命的名無しさん:2007/08/01(水) 22:28:02
大阪が熱い
990革命的名無しさん:2007/08/02(木) 22:12:17
部外者から一言。労働者が能力主義、再就職先に苦しんでいる時に党の主体性な
んて宗派主義になってどうする。民主党左派として労働政策をひとつでも具体化
した方がいいのではないのか。それとも社民は一生オナニー政党でいいのか。
991革命的名無しさん:2007/08/03(金) 01:41:53
坂牛協会のサイト消滅か。一日からなくなっている。
992革命的名無しさん:2007/08/03(金) 02:26:05
>>990
社民はオナニー政党で行く道を選択したわけだが、いまさら何を言っている?
労働政策を具体化する力なんて無いわけだし。
993革命的名無しさん:2007/08/03(金) 07:42:49
>>990
民主党が与党ならそれも説得力があるが、今は野党だろう。政策実現能力には
限界がある。議員が個人として民主党議員と研究会したりするのはかまわない
し、今でもやっている筈。そういうかたちで反映もできる。
小政党がオナニー政党なら、国民新党などその最たるものになる。
994革命的名無しさん:2007/08/03(金) 07:55:47
天木直人の8月1日付ブログを読むと、彼は9条ネットとは離別するようだ。

「次回の挑戦は、私を評価し、私の為に本気になって選挙を戦うという人たち
と共に歩んで行く。彼らに具体的に何を求めるということではなく、とにかく
私を応援するという人たちだ。・・・
次回はより強力な担ぎ手を捜す必要がある。選挙に勝つことを知っている担ぎ
手が必要だ。
 次回に負けは許されない。」
http://www.amakiblog.com/

はっきりとは書いてないが、9条ネットは私のために本気になって選挙
を戦う人たちではなく、選挙に勝つことを知っている人たちでもない、
ということだ。

9条ネットは新社の存在理由証明に近いと思っていた
が、天木氏もそれに気がついたということか。

995革命的名無しさん:2007/08/03(金) 09:34:11
新社会党7.30声明

短期間の選挙運動期間中でも「戦争より平和」「戦争より暮らし」をアピール
する9条ネットに寄せられた期待と支持の声の広がりは、今後も組織を存続し、
改憲阻止の広範な共同戦線の実現を追求するという9条ネットの方針の正しさ
を示している。新社会党は引き続き9条ネットの発展に全面的に協力し、次期
参院選と総選挙にむけて護憲共同を前進させ、2010年にも予定される改憲発議
を阻止するために全力を尽くして闘う。

いつものパターンだけど、当選ラインの四分の一程度の得票なのに「方針の正
しさ」が示されたといわれちゃ、天木氏ならずとも本気で当選をめざそうとす
る人なら次はいっしょにはできないと思うでしょう。
996革命的名無しさん:2007/08/03(金) 13:04:39
なんで失地回復できなかったか、もっと真剣に総括すべきだ。
997革命的名無しさん:2007/08/03(金) 18:25:03
まあアレだ。しょせんは公務員学習会でしかないわけだよな。
998革命的名無しさん:2007/08/03(金) 18:26:52
>>996
前回衆院選敗北時の社民フクシマも「社民党が必要とされている」との総括だったので五十歩百歩ということで。
999革命的名無しさん:2007/08/03(金) 18:28:28
>>997
学習会と選挙と民間イジメ
1000革命的名無しさん:2007/08/03(金) 18:30:18
今回の選挙でもうウンザリ!
1000だったら牛坂、佐藤、旧太田各派ともあぼーん!

というわけで、誰か次スレよろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。