【改憲阻止】社会主義協会・社青同4【反合理化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952革命的名無しさん:2007/07/27(金) 10:05:57
>>951
「原が新社会系だ」というだけの理由で、応援しないことにした。
953saito:2007/07/27(金) 11:35:24
>>952

>「原が新社会系だ」というだけの理由で、応援しないことにした。

政党として、他党の候補を応援しないのは当たり前のことだろう。
逆に、他党の候補であるにもかかわらず応援するには、それなりの理由がいる。
大阪では、その理由が存在すると言うことだ。
だからこそ、「応援演説とかビラはりとか熱心にやっている」のだろう。
兵庫では、そういう理由があったのか?
954プロへたれ統一戦線:2007/07/27(金) 17:38:21
小池防衛大臣の反社民・反労組デマ宣伝を許すな!!
新聞記事のコピペで申し訳ないが、小池百合子防衛大臣が、
村山内閣と港湾労組に対するデマ宣伝を行っているようだ。
社民党も新社会党も民主党に行った人も、
団結して防衛省・自衛隊のデマを打ち破ろう

(以下毎日新聞のサイトより)
<小池防衛相>「神戸の港湾組合、震災支援を阻害」発言
7月26日21時34分配信 毎日新聞
 小池百合子防衛相は26日、青森県弘前市内であった参院選比例代表候補者の個人演説会で、
1995年の阪神大震災当時の救助活動について
「アメリカ(の艦船)が支援のため神戸港に入ろうとしたところ、神戸の港湾組合が厳しいため、なかなか着岸できなかった」と述べた。
これに対し、全国港湾労働組合協議会の玉田雅也事務局次長は「入港に反対した事実はない」として、防衛省に発言内容をただす考えを示した。
 阪神大震災では複数の報道機関が
「救援物資を積んだ自衛隊護衛鑑の荷揚げ作業を港湾労働組合が拒否した」と報道し、
直後に訂正した経緯がある。
 小池氏は災害時の自衛隊の活動の成果に触れ、
当時の村山富市首相の対応批判に続いて語った。
小池事務所は「非核証明を出さない限り米艦艇が入港できないという、いわゆる『神戸方式』を念頭に置いた発言でした」と説明している。
 防衛省報道室は「防衛省は当事者ではなく、コメントする立場にない」としている。
955革命的名無しさん:2007/07/27(金) 18:58:12
>>953
そういうのをセクト主義というんだが…。
それはまあ置いておいて、兵庫では最近は「みどり・ひょうご」も
含めて、選挙その他での共闘を進めてきた。新社会党が中川などの応援を
したり、社民党が前回の参院・衆院で原を応援したりもしている。
3者が互いに応援しあうというプロセスが存在していたわけだが、
そのプロセスを、今回いきなり兵庫の社民党がひっくり返した、と
いうわけ。

国政選挙では新社会が社民の候補を応援することはよくあるのだが、
あなたはそういう行為にも「それなりの理由」を求めるのか?
956革命的名無しさん:2007/07/27(金) 20:59:28
2001年参院選大阪地方区で社民党は候補をたてず、新社は立てたが、この時辻元
清美ら大阪の社民党は新社公認候補を応援した。
957革命的名無しさん:2007/07/27(金) 22:51:08
>>953は代々木の可能性が高い。
958革命的名無しさん:2007/07/27(金) 22:58:09
今回の選挙で社民、新社の協会どもにうんざりした。はやく統一しろ。
そしてツブれてしまえ。

日共もついでになくなれや。

日共のほうがヒドイんだが、つき合う頻度から目にするのはやっぱり協会だ。
協会連中ってなんであんなに横柄なんだ?
959革命的名無しさん:2007/07/28(土) 05:36:00
新社会の鹿児島県委員長だった青山さんは股位置を応援かよ‥。
960革命的名無しさん:2007/07/28(土) 11:12:04
>>959 青山は自治労系だったから当然だろ。
961saito:2007/07/28(土) 15:01:56
>>955

>そういうのをセクト主義というんだが…。

意味不明だが・・・
そもそも、理由なしで応援するのが当然だというのなら、別の党でいる必要はない。
一緒になってしまえば、問題はない。
それぞれの政党の独自性を主張することが「セクト主義」だというなら、
すべての政党は「セクト主義」ということになる。

ま、それはさておいて、「今回いきなり兵庫の社民党がひっくり返した」ことにも、
「国政選挙では新社会が社民の候補を応援することはよくある」ことにも、
それ相応の理由はあると思うので、知りたいところだ。
962革命的名無しさん:2007/07/28(土) 19:44:54
NTT労組のやつが『〇〇は射精童だからダメ!あいつに入れるなら自民党の候補に入れろ!』だと。
963新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/07/28(土) 22:17:03
関東人なので、兵庫あたりの話は伝聞でしか知らないが、原和美が出馬した時には
党公認ではなく無所属で出たはず。無論社民系が応援しやすくするためだったが
社民党兵庫県連は組織としては>>952の理由で支援しなかったとか。

辻本選挙ではウチの地元組織も応援したと聞いているし、>>955で言われているような
協力関係が近畿圏では成立していたのに、それが突然反故にされた(?)のを指して
「セクト主義」と言われているのじゃなかろうか。

>「国政選挙では新社会が社民の候補を応援することはよくある」ことにも、
>それ相応の理由はあると思うので

他県の状況はよく知らないが、本県に関して言えば「昔からのよしみ」という場合が多いと思う。
支部レベルとかなら、自治体議員でも応援することは良くある話。
964saito:2007/07/29(日) 01:11:30
>>963

>辻本選挙ではウチの地元組織も応援したと聞いているし、>>955で言われているような
協力関係が近畿圏では成立していた

辻元選挙はすこし事情が違う。
あれは、本籍社民党で、選挙戦術で無所属にしたのではなく、正真正銘無所属だった。
だから、社民党も新社会党も同じレベルで応援したと言える
むしろ、辻元選挙を起点として社民党・新社会党・全労協・みどり・市民派地方議員が共同で
選挙を闘う態勢がつくられてきた。
これは、大阪独自の事情であって、「近畿圏では成立していた」と一括りに出来ることではないと思う。
兵庫の事情は知らないけれど、一般論としては、社民党・新社会党だけではなく、幅広く協力態勢をつくっていくべきだと思う。
というか、別の党である必要はないので、将来的には一本化していくべきだと思う。
965革命的匿名者協会:2007/07/29(日) 01:36:35
小池発言弾劾!
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:02
>>965
なによ
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:58
くやしかったら、ジジイころがしやってごらんよ!
968某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/07/29(日) 14:58:14
セクト主義といえば・・・
うちの地元も最近セクト主義がますます加速しています.
個人的にはもう限界.
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:37:26
社民党は左右いろんな方向から共闘や連携の話しがあるから
組織防衛のためにはある程度仕方ないところがある
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:46
共産党もそんなわけで分派の禁止や民主集中制って話になる
971新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/07/29(日) 23:50:14 0
>>964

>というか、別の党である必要はないので、将来的には一本化していくべきだと思う。

党首が>>932みたいなことを言ってるうちは無理だと思います。
972革命的名無しさん:2007/07/30(月) 00:53:13
↑そんなことを言っているようでは憲法は護れないし、右翼・新保守勢力を利するだけ。
973革命的名無しさん:2007/07/30(月) 01:32:07
結局9条ネットってどうだったんだろうね
新社会党単独出た時と大して変わらなかったような気がする
974某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/07/30(月) 09:34:15
山口たか意外に伸ばしたね。ここまで出るとは思わなかった。
しかし、得票率が4.5%まで落ち込んだのは・・・。
975saito:2007/07/31(火) 01:27:06
>>971

たしかに、自衛隊は存在そのものが違憲、ということを結集基準にされると
一緒にはやれない。
社民党内には、自衛隊違憲論から専守防衛論まであり、
海外派兵反対を大枠として一致しているのが現状だが、自衛隊違憲論以外はダメだと言えば、
護憲勢力の結集は出来ない。

新社会党の人たちは、どう考えているのだろう?
10年たっても、国会議員を一人も生み出せず、9条ネットも、
ちっぽけな社民党の10分の一の得票しか得られない。
平和革命を標榜する限り、議会内に議員を送り込まなければ、どうにもならないではないのではないか。
余計なお節介だが、このままでは、なんの展望もないように見えるのだが。
976革命的名無しさん:2007/07/31(火) 07:36:54
>>968
> セクト主義といえば・・・
うちの地元も最近セクト主義がますます加速しています.

小さくなるほど、ますます意固地になる=セクト主義が加速する
新左翼、新社会党が歩んだ道ですね。これを克服できるかどうかが、社民党
再生の一つのカギでしょう
977某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/07/31(火) 15:10:38
>>976
私の地元ではもう無理だと思います.役員レベルに人材がいない.
むしろセクト主義でない者を排除してきた.
978プロへタレ統一戦線:2007/07/31(火) 18:13:26
参議院選挙で与野党逆転!!
議論も深まりそうなので、新スレ作成です。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185873101/
979革命的名無しさん:2007/07/31(火) 22:29:34
プロヘタレ統一戦線さんが新スレを作ってくださいました。ありがとうござい
ます。まったりとすすむこの協会スレでは、約20の空きが埋まるのは数日先
と思っていました。

とりあえずこの20を埋めてしまいましょう。

労働者運動資料室管理人さんが書いていますが、社民党の参院選総括声明が
まだ発表になりませんね。気になります。
980革命的名無しさん:2007/07/31(火) 22:37:12
>>976
>新社会党の人たちは、どう考えているのだろう?
(中略)
余計なお節介だが、このままでは、なんの展望もないように見えるのだが。

展望がないのは、当事者だってわかっていることでしょう。ただ、人間は
メンツというものがあります。わかっちゃいるけどやめられない、という
のは、快楽だけではありません。苦行だってそうです。
社民党の人たちに必要なのは、いかに新社の人たちのメンツを立てつつ統一
にもちこむか、ではないでしょうか。



981新社会党員 ◆fTWgUutuPQ :2007/07/31(火) 23:07:05
>>975
展望?あるわけないじゃない。だけど、大方の同志は「自らの信じる社会主義への道」を歩んでるから
満足なんじゃないの?特に三池研の人たちは、本音のところじゃ選挙なんてどうとも思ってないんじゃないか。
「職場生産点で反合理化闘争を社会主義革命へ転化させる」ことが彼らの理解するところの向坂流平和革命でしょ?

>>980
そんなわけで、メンツを立ててもウチ(の大多数の党員)は統一なんて望まないと思いますよ。

>>978
スレ立て乙でした。
982革命的名無しさん:2007/07/31(火) 23:26:19
>>981
>メンツを立ててもウチ(の大多数の党員)は統一なんて望まないと思いますよ。

そうかもしれませんね。ただし地方議員は別ですよ。新社会党がいまだに政党と
して扱われるのは一定数の地方議員を抱えているからです。彼らがどう考えるかで
政党としての新社会党の命運は決まると思います。
983革命的名無しさん:2007/08/01(水) 06:13:04
>>981
もう一つは金の問題。今回のように9条ネットというかたちをとるにしても、相当
な金がかかる。供託金だけでも一人600万円。そのすべてが没収だ。この負担に
いつまで耐えられるか。党員のカンパだけで支えられるのか。幹部の誰かが、ある
日突然カネの問題で逮捕、ということにならなければよいが。

984革命的名無しさん:2007/08/01(水) 06:17:06
5への書き込みを張り付けときますね。

4 :革命的名無しさん:2007/08/01(水) 03:02:07
山口たか、なんで大量得票してるの?
道内得票数 21374
全国得票数 110670

紙智子
道内得票数34639
全国得票数76877

相原久美子
道内得票数74130
全国得票数507787

神本美恵子
道内得票数20800
全国得票数224999

山口たかは道外知名度はほぼ絶無だと思いました。
道内得票数は、2003市長選を半減させています。
執行部がどこかの単産でもつけたのでしょうか?

985革命的名無しさん:2007/08/01(水) 14:45:57
>>981
政界で影響力を持とうという意思のない単なる自己満足で運動をやってるのか・・・
986革命的名無しさん:2007/08/01(水) 17:07:37
5からの転載

5 :某社民党 ◆.5R3v1B87M :2007/08/01(水) 14:42:27
>>4
いくつかの府県で党内トップの票を得ているほか,自治労又市で動いた富山,宮城など
でも二位につけています.名簿の1番目に名前が載っていたことによるとしても,こん
なに得票に差が出るとは思えませんがね.
987革命的名無しさん:2007/08/01(水) 20:57:27
>>979
資料室管理人さんも書いているけど、今日になって30日付の社民党声明が
サイトに載ったよ。
988革命的名無しさん:2007/08/01(水) 21:25:08
名簿トップの威力はあるだろうな 相原の50万も前回の自治労候補の倍以上だし
自民・公明はほとんど組織(指示)票だからあんまり影響ないと思うが、それでも
自民候補は落選だが新人でたいした固定組織なしで16万出してる。
989革命的名無しさん:2007/08/01(水) 22:28:02
大阪が熱い
990革命的名無しさん:2007/08/02(木) 22:12:17
部外者から一言。労働者が能力主義、再就職先に苦しんでいる時に党の主体性な
んて宗派主義になってどうする。民主党左派として労働政策をひとつでも具体化
した方がいいのではないのか。それとも社民は一生オナニー政党でいいのか。
991革命的名無しさん:2007/08/03(金) 01:41:53
坂牛協会のサイト消滅か。一日からなくなっている。
992革命的名無しさん:2007/08/03(金) 02:26:05
>>990
社民はオナニー政党で行く道を選択したわけだが、いまさら何を言っている?
労働政策を具体化する力なんて無いわけだし。
993革命的名無しさん:2007/08/03(金) 07:42:49
>>990
民主党が与党ならそれも説得力があるが、今は野党だろう。政策実現能力には
限界がある。議員が個人として民主党議員と研究会したりするのはかまわない
し、今でもやっている筈。そういうかたちで反映もできる。
小政党がオナニー政党なら、国民新党などその最たるものになる。
994革命的名無しさん:2007/08/03(金) 07:55:47
天木直人の8月1日付ブログを読むと、彼は9条ネットとは離別するようだ。

「次回の挑戦は、私を評価し、私の為に本気になって選挙を戦うという人たち
と共に歩んで行く。彼らに具体的に何を求めるということではなく、とにかく
私を応援するという人たちだ。・・・
次回はより強力な担ぎ手を捜す必要がある。選挙に勝つことを知っている担ぎ
手が必要だ。
 次回に負けは許されない。」
http://www.amakiblog.com/

はっきりとは書いてないが、9条ネットは私のために本気になって選挙
を戦う人たちではなく、選挙に勝つことを知っている人たちでもない、
ということだ。

9条ネットは新社の存在理由証明に近いと思っていた
が、天木氏もそれに気がついたということか。

995革命的名無しさん:2007/08/03(金) 09:34:11
新社会党7.30声明

短期間の選挙運動期間中でも「戦争より平和」「戦争より暮らし」をアピール
する9条ネットに寄せられた期待と支持の声の広がりは、今後も組織を存続し、
改憲阻止の広範な共同戦線の実現を追求するという9条ネットの方針の正しさ
を示している。新社会党は引き続き9条ネットの発展に全面的に協力し、次期
参院選と総選挙にむけて護憲共同を前進させ、2010年にも予定される改憲発議
を阻止するために全力を尽くして闘う。

いつものパターンだけど、当選ラインの四分の一程度の得票なのに「方針の正
しさ」が示されたといわれちゃ、天木氏ならずとも本気で当選をめざそうとす
る人なら次はいっしょにはできないと思うでしょう。
996革命的名無しさん:2007/08/03(金) 13:04:39
なんで失地回復できなかったか、もっと真剣に総括すべきだ。
997革命的名無しさん:2007/08/03(金) 18:25:03
まあアレだ。しょせんは公務員学習会でしかないわけだよな。
998革命的名無しさん:2007/08/03(金) 18:26:52
>>996
前回衆院選敗北時の社民フクシマも「社民党が必要とされている」との総括だったので五十歩百歩ということで。
999革命的名無しさん:2007/08/03(金) 18:28:28
>>997
学習会と選挙と民間イジメ
1000革命的名無しさん:2007/08/03(金) 18:30:18
今回の選挙でもうウンザリ!
1000だったら牛坂、佐藤、旧太田各派ともあぼーん!

というわけで、誰か次スレよろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。