1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
四国八十八ヶ所について語るスレッドです
南無大師遍照金剛
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:47:40.98
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:48:13.92
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:50:20.11
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:33:49.22
ってことで、お薬師さんに願掛けするときは
タマタマをお供えするの忘れずに。
不妊治療で悩んでる人が願掛けしても絶対解決しないぞそれw
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 14:05:50.98
水曜は、大泉60歳とかになったら
歩き遍路30日間完全巡拝!
とかやってくれ
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 14:25:28.10
おれが会った人は逆うちしてて74歳でだいたい30日弱で回るっていってたな
一日50キロ歩くって
同じくらいの日に四国におりたって
おれは順で27番あたり
おじさんは88から逆うちして出会ったから
ほんとびっくりしたわ
マジレスすると通し打ちは長丁場になるから
納経の有無、お勤め時間の長短で所要日数は随分かわる。
ものすごく早くまわって自慢しているお遍路さんがいたので
お寺にどれぐらいいるのか聞いたら、ものの5分だってww
そりゃ早いよww 比較条件が違うと意味ないし参考にもならない。
それにお遍路ではあんまり他と比較しない方が良い旅路になるよ。
徳光さんは日和佐〜青年大師
は、電車とバスなんだな。
窪川〜中村と大洲〜久万は、歩くのかな?
十夜ヶ橋寄らないなら、卯之町→松山→久万?
徳光も50回近く心経読んでるから、上手くなったな。
>>11 言えてる
そもそも寺を回るのがお遍路なのに、寺にいる時間がほとんどないなんておかしいよね
そのへんは住職様からも言われたことあるよ
急いでお遍路やってるようじゃ意味ないぞって
あと御朱印もらわないのなら、受付時間の制約がないから速く回れる
それに歩きっていっても、わりとロープウェーやバス使ってる人は多い
聞いた話だと車で100回以上回ってるおじさんは時間節約のために
お寺の近くまできたら車の中でお経唱えて納経所へ直行してるらしい
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 18:51:05.10
遊び人の前任者がクビになってやってきた、恩山寺の住職、高野山内の寺の住職が本業だと昔聞いたが、大変だな。
足が不自由で境内に入れないとか
特別な理由があるならまだしも、それはねえ…
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 19:00:24.64
四国に住んでた頃、最速で回れるヘリコプター遍路ってのをテレビで見たな
札所上空でホバリングして賽銭は機内の賽銭箱に入れてた
薬師様の真言
おん=極讃
ころ=取り去れ(災厄を) 「除災」を2回繰り返し
せんだり=インドのカーストの最下層シュードラよりまだ下のチャンダーラ
まどうぎ=チャンダーラの女性マータンギー
そわか=成就吉祥
意訳すれば、「速やかに最下層の人々の願いも成就してください」といったところ
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 21:33:40.06
徳さん23〜24は電車か
電車乗ってて飽きてきたとかなめてるわ
電車んなかで般若心経普通に音読するとか
しかしなんだこの電車w
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 21:35:07.12
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 22:09:31.13
薬師如来和讃。
帰命頂礼薬師尊。三界衆生の父母よ
一度名号聞く人は万病除いて楽を得る。
我等が為に普くも十二の大願立て賜ふ。
日光菩薩は付き添ひて無明の闇を照らさるる
月光菩薩は涼しくも苦熱の煩悩掃はるる。
子丑寅卯の十二神。年月日時に守らるる
七千夜叉の面々も刹那も休息在まさず
あら有り難や瑠璃の壷。甘露を湧して淋るる。
この信念の固ければ我が身も瑠璃光如来なり。
七佛薬師無上尊。現当二世を助け賜へ。
薬師様の真言
おん=極讃
ころ=取り去れ(災厄を) 「除災」を2回繰り返し
せんだり=インドのカーストの最下層シュードラよりまだ下のチャンダーラ
まどうぎ=チャンダーラの女性マータンギー
そわか=成就吉祥
意訳すれば、「速やかに最下層の人々の願いも成就してください」といったところ
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 22:20:09.57
仏説薬師秘密神呪経。
南無薬師瑠璃光如来。日光遍照。
月光大士。十二神将。七千夜叉。
同心守護、同心加護。昼夜随順。
毎日一遍。受持此者。皆大歓喜。
信受奉行。我此名号。一経其耳。
衆病悉除。身心安楽。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 22:32:08.54
薬師如来御真言(大呪)には、
ノウボウ バキャバティ バイセイジャ グロバチョイチョリヤ
ハラバアランジャ タタギャタヤ
アラカテイ サンミャクサンボダヤ タニタヤ
オン バイセイゼイ バイセイジャ サンボリ ギャテイ ソワカ。
(小呪)
オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 02:45:03.43
へーいわゆる短縮形をつかってるのか知らなかった
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 07:35:54.64
「短縮」形とは違うな。
薬師の場合、大呪が合成されたのは小呪の登場のずっと後だからな。
「不可触賤民のグル」として信仰されていた仏だからな。
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 09:41:08.57
多くの真言に大呪や小呪とか種類があるね
不動明王は中呪もあるし。
何が違うの?
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 12:07:14.65
毒光、電車で暇だから新聞もないから仕方なしに「般若心経でも読むか」とは畏れ多い奴だな。
「般若心経でも」などと言うところにこの男のふてぶてしさと傲岸不遜な性質が如実に表れてるな。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 22:31:21.43
あーあやってもーた
50番の御影もらい忘れてるわorz
桜が咲く頃バイクで廻ろうかなと考え中
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/05(火) 18:53:29.74
俺もバイクで廻るぜ
>>33 回ったことある?
なにがあると捗るんだろう?
季節だねバスが寺へ曲がっていってた
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 07:51:51.23
>>31 まず電話しておいて
自分の住所氏名を書いて切手を張った返信用封筒を送れば
郵送してくれるよ。
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 20:41:13.10
>>34 ある ナビは分かり易い物と分かり難いのがあるし 行く為に買ってすぐに
使いこなせるかは?だな
使い慣れた物をタンクバックに入れて ちら見しながら廻った
スマホは持ってないが道を尋ねるとスマホで教えてもらったことはある
>>37 失礼の無いように電話してみるわ
ありがとね
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 21:02:56.78
捗る物は ETCなければカード
それから旅慣れしてないのか荷物の多さに驚いた
そのままでも重い大型バイクに大荷物積んで
フェリーで下船する時は船員に引っ張ってもらってバックしてるの
捗る捗らない というか荷物多すぎ
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 21:08:30.95
>>9 「先生は還暦になったが今年も受験生諸君の合格を祈願して、四国八十八カ所を回るぞ。案ずるな受験生!!」
「一番霊山寺!」
で納経終了だから大丈夫だろ
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 21:20:08.32
年寄りを乗せて遍路しようと車をミニバンに買い替え(中古ながら年式の割に走行極少ない)て、
車載純正ナビデータも併せて最新版に更新。
いざ爺婆乗せて出かけてみれば、
早々とやってくれました天然バカナビ。
自車が通れない路地を指示したり、ナビの指示を見落としてシカトすると報復?に執拗に当初のルートへもどそうと必死。
挙げ句の果てに最後はダンマリ。
結果は迷子の迷走状態。
また、次の目的地まで高速道を利用でショートカット可能(何カ所か有ります)で入口が近隣や目の前なのに下道を指示
(夕方三時頃からは往々にして時計(納経所の五時の門限)とにらめっこのラリー状態になりがち)
結局は、ナビだけに頼らず事前に指南本(車遍路)や地図上で図上シュミレーションして
ある程度ルート取りしておくのが肝要。
また、ナビの指示より路傍の札所の案内板に従った方が安全で確実、かつ速いです。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 21:37:18.98
>>44 10年ぐらい前に車で回ったが、ナビは全く迷わなかったな
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 21:41:13.10
主要道路から枝分かれして札所に向かう道は結構急坂の山道や隘路が多く、雨や落ち葉などで滑りやすい所もいっぱいなので
バイクならレーサー系よりはオフロード系が良いかも。
車はコンパクトカークラスやK4が取り回ししやすくうってつけかも。
LクラスやMクラスのミニバン(3ナンバー)はアチコチにこすり傷ほかを負うのは必至。
また、札所への道は普通車ギリギリの対向困難な急坂も多数。(脱輪に注意)
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 22:31:50.03
順打ちなら表示板を注意して見ているとかなり解った
しかし前に車高の高い冷凍車が入った途端 道に迷った
そこでナビを見てなんとか着いたんだが
前使っていたTVショッピングのナビでは無理だな
迷った時四国の人はかなり親切に教えてくれるよ
自分は、歩きもしたけど、3ナンバーのGDBインプレッサWRXで車遍路も
確かにびっくりするような狭い道を通るところが多いよね…でも流石にぶつけたりはしてないけど
大型バスの団体なんかもそんなところじゃワゴンやセダンのタクシーに乗り換えたり、歩いたり
バスのおばちゃんお遍路さんが、車でも大変だったと言うのも少しわかる
自分の車にはカーナビは全くついていないし地図も歩きの宮崎地図を一応持ってるくらい
あとは大きな道なら必ずいてる札所を示す標識と、こまかいところは歩いたときの思い出頼り
逆打ちで鍋岩から焼山寺、そこから鴨島に行こうとして分岐を間違い鍋岩に戻ってしまった
泥などで結構きつかった横峰寺の有料道路、入り口に誰もいなかったけどもう料金徴収してないのかな?
別格二十だけど、椿堂から仙龍寺に行ったときはめちゃくちゃ遠く感じた
三角寺から歩きの方が行きやすいかも知れない?というと大袈裟だけど
雲辺寺は大野原からダムの横を通って曼陀トンネル手前から旧道にそれ曼陀峠越えの道へ
自分は歩きでも佐野から登らず曼陀峠道を通ったので歩きの道と車道の合流地点では懐かしかった
足摺岬は古くて狭い県道27号がいいね。以布利の林の中の狭いくねくね道で、対向車来ないで〜と
口に出したとたん、前からトラックが来た
googleストリートビューで見ると随分あちこちきれいに広くなっているようだね
岬の西側も古い町中など狭いところが多くて、新しい道もあったけど、あえて古い町中の道に行った
しかし県道348の高い所の道は何故かあまり良い印象がない
清滝寺の上り坂はとにかく狭いね…しかも対向車が来るし…あそこは大変だね
歩いてお参りしたときは元日で地元の初詣客がいっぱいだったがみんな車でどんどん上がってたよ
その思い出があるので自分も車で行ったらお寺のすぐ下あたりがもう大変狭かった
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/06(水) 23:01:17.74
横峰寺は昨年10月軽で1400円
つい先月行ったら料金所は無人
柵もバリケードも無し
みんなそのまま登ってた
途中工事中の重機があったが
当日は作業はしておらず
2回参ったが横峰寺で金を払った覚えがない
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 09:56:08.63
横峯寺では駐車場から10分ほどどんどんかなり下ってお寺の裏手に到着。
ここの思い出は雨模様のガスで視界不良のなか
何でこんな所にビニールチューブ(短いホース状)がいっぱい散乱?
と思いきやさにあらず異様に太長いミミズ(勘太郎だっけ?)の歓待を受けた事。
蚯蚓w
歩きで山道を行くことが多いから
巨大蚯蚓にはいっぱい出会ったなぁ…
青く太いのだよね
マムシは2〜3度しか会わなかったけど
蚯蚓はもう数え切れないww
雨上がりに出てくる青いヤツはシーボルトミミズだとおもう。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 22:53:32.41
マンコのほうがいい。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 04:47:53.00
遅漏気味のオレには、やっぱりミミズよりカズノコが嬉しい
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 11:36:39.52
不邪淫
なんかわりと徳さんの番組が楽しみになってる自分がいる
明日朝から母を連れて今治あたりの札所をお参りし
夜は道後温泉のほうに泊まる
母は父の定年後夫婦であちこち旅したかったのに
父の我が儘でそういう機会もなかなかとれず
そうこうする内に父はまだそんな歳というわけでもないのに病死
セガレじゃ父のかわりにならないがせめて…と思って
ちょくちょく四国巡拝に連れて出てる
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 01:17:59.68
62番は、現在どんな感じですか?
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 01:35:16.16
>>59 なんかよく聞く話だね
定年したら温泉やお遍路なんかいきたいと思ってたのに簡単に死んでしまって…みたいな
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 18:00:05.13
4月より歩き遍路をする者ですが「靴」ってかなり重要ですよね?
慣らし履きもしたいからもう、選ぼうと思ってるんだけどお薦め
教えて下さい。
>>63 自分は最初は登山靴でしたが、履いて間もないのもあってか、マメができまくりでほとんど歩けませんでした。
次に、防水仕様のウォーキングシューズで横幅が広いもの(5Eくらい)を選び、出発の10日以上前から履き慣らし、
必ず中敷き(1,000円くらいのものでOK)をいれておきます。
自分の場合、そのおかげで1日30km前後を区切りで4日間歩いたけど、ほとんどマメはできずに快適に歩けました。
靴店で聞くときは、「防水仕様で横幅が広く、1日20kmのアスファルトを歩くためのウォーキングシューズ」でいいかと。
靴は最重要事項といっていい
合わない靴履いたら3キロ行かないうちに豆ができ
絆創膏を貼り、ティッシュを足の指に巻いて誤魔化していたが
水ぶくれと激痛で20キロで動けなくなってしまった
お勧めは履きなれた靴
新調するなら大きめが良い
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 18:27:36.93
>>63 >>64 早々レス有り難うございます。
御二方も完全歩き遍路で結願
されたんですかね?明日靴買おう
思ってるんですけど・・・・
う〜ん どうしよう
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 18:31:24.47
個人的にハイカットの靴は嫌いなので、ローカットのハイキングシューズで歩きました
測ったことはないけど体感として8〜9割は舗装路だし、またその少ない山道を避けるルートもあります
一番いいのは店員に「お遍路に向いてる靴ってどれですかね?」と聞くことだと思います
69 :
sage:2013/03/09(土) 19:19:19.47
数回完歩してみて分かったのは遍路には登山系の靴は案外むかない。
靴底が厚すぎ、固すぎだと舗装路で疲れやすく足の裏が痛くなってくる。
それに重さも毎日毎日長時間歩いていると効いてくる。
靴底のグリップも重要。
ぬれた岩場や落ち葉の上など滑りやすい道が結構ある。
通し打ちだと最後の方は靴の裏はツルツルになる。
自分は最終的に1万前後のウオーキングシューズに落ち着いた。
靴底のグリップがしっかりしていて適度の厚みと柔らかさのものがお勧め。
案外いいのはジョギングシューズ。
グリップは良いし軽いし柔らかいしクッションもよく痛くならない
難点は底が薄いので山歩きのゴツゴツした道で痛いぐらいかな。
それと豆防止の靴下2重履きは有効。
豆をつぶす針は必携。靴擦れ用のバンドエイドは結構使える。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 21:05:32.77
白足袋で行け
それが修行の意味合いもあって最適
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 21:09:53.73
>>70 今どうか知らんけど、遍路地図の別冊に書いてあった軽登山靴というの捜して買った
確かに思いし足の裏メチャクチャ痛くなった、高知についたときは病院行こうかと思うほど痛かった
でもゴアテックスとかで水には強かった
雨の日宿でみんなぬれた靴に新聞つめたり大変だったけど一人すずしい顔だったな
>>72 うん。サイズさえ予め大きめにしておけばそれでも良いね。
自分は初遍路の時ごついハイキングシューズで臨み失敗した。
高知でジョギングシューズに換えたら楽ちんでイイ!
でも耐久面で1200キロ通しでいけるか心配だったのと
コスパも考え、結局ウオーキングシューズに落ち着いた。
>>73 自分も高知あたりで足の痛みに我慢できなくなった。
それでもやっぱり山路と雨降りは快適だったな。
おれは長靴とストラップサンダルで歩いた
事前に調べて持っていった靴は30キロで痛くてよれよれになった
はいてられないので送り返して
有りがたいことに通り道にあった靴屋に導かれるように入ると
ストラップサンダルが割引で売ってた
まめができるのは靴のなかの湿度が関係してくる
その湿度は汗
靴下を二枚重ねではくのがいいというがおれは発汗量がすごいので靴のなかが常に通気される履き物が向いてると悟った
その思考にあわせるようにとてもいいものと出逢ったと思う
以降一度もマメにならなかった
出逢ったマメに苦しむ人にはこの持論を教えて回った
長靴は釣具店にあるとても軽いものを雨の日以外は折り畳んでザックに入れてた
だから靴が雨で濡れて次の日億劫になるということは無縁だった
たしかにかさばるがオススメだ
サンダルは石とか蹴っ飛ばして「痛ぇぇ!!」って事にならない?
ポンチョだと長靴でも水が入ってきそうな気がするがどうだろうか
それよく聞かれた
全然なかったよ
石を蹴っ飛ばすことってそんなにあるか?山道でも普通に登れた
まあけっこう整備された巡礼道だから登山とはちがうしね
危惧するなら指先の空いてないサンダルもあるし
カッパのズボンはいてたから長靴が濡れたことは一度もなかった
毒光、巡礼してるよりスナックや飯食べてる時のほうが楽しそうだな。
そっか、サンダルでも大丈夫かぁ。
自分は昔タンスに足ぶつけて爪を割った事があるからw
でもよく聞かれたという事はみんな同じ様な事してるんだなw
長靴は今は超軽量のものもあるし今度やってみるよ。
足は一度ぬれると豆が大量にできるから防水は大事だよね。
スパッツは水たまり対策にはならず気休めにしかならなかった。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 10:27:07.25
25番札所の津照寺の住職の後ろにかかっていた掛軸は西国三十三所の観音さんの軸だったな。
芸者の話になったら嬉しそうだったな、今日の毒光の番組。
あと靴下二枚重ねの時、一枚目の靴下は裏返しに履くとよいと教わった
縫い代のちょこっとしたごろつきで擦れることがないんだそうだ
あととある宿の奥さんに聞いたが、砂糖の入ったジュースを沢山飲むと豆が出来やすくなるって本当かな
ジュースは果汁100%にしろって言われたけど本当かな?
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 12:38:05.31
昔の人たちの旅装束はみんな脚絆(足を締め込む)に足袋、ワラジ(履き替えを多数作って持参)。
サンダルはいわば西洋ワラジ。(ご同類のもの)
道理で具合が良いはずです?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 12:40:43.70
脚絆を現代風に勘案するとシェイプアップ効果のあるレギンスあたりか。
地下足袋の人も聞いたキガス。
そういや俺も趣味の城跡散策とかで山に入る事もあるけど、サンダルのままでも平気だな
脚絆はかなり効果あるよ
実際スポーツタイプのが売ってるし
靴下二枚重ねは五足ソックスの上に少し厚手の靴下がお勧め。
足全体が使えて蒸れにくいし厚手のものはクッションにもなる。
五足ソックスはホームセンターや作業着店などで安く売ってるよ。
この場合靴のサイズは実際に二枚重ねした上で決めると安心。
歩き遍路では足回りが一番重要。ここで失敗したまま無理すると
果てしない苦行となって歩くのもウンザリしてくる。
一方、あれこれ試行錯誤しながら自分なりのスタイルを作ると
長い歩きもどんどん楽しくなってくる。工夫すると何でも楽しいよね。
サンダルで長時間コンクリあるくと膝やられるぞ。
おれが夏に経験済み。
やるなら山道専用。
だがおすすめせんが。
最近は全面メッシュのトレールランがでてる時代だし。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/10(日) 15:29:35.43
自衛隊での行軍のノウハウと似ててワロタw
まあ、自衛隊では半長靴だが
>>82 まさにそれ!
お大師さんの銅像みるとワラジのかかとまで縛ったやつをしている
完全にこれはストラップサンダル
>>81 なるほどそれは知らなかったわ
二枚はいても摩擦したら意味がない
初めてお遍路に出たときは、テニス選手のような姿だった
靴は普段履き慣れたものが良いだろうと普段履いていたままの運動靴
数日で足中痛くなり、宿で靴を脱いで歩くと、床に足をつけるたび飛び上がりそうな痛さ
昼間はその痛む足を靴で締め付けることで歩けているんだけど
雨に見舞われるともうずぶずぶでマメはできるわ、足の皮はむけるわ…
次にはトレッキングパンツにハーフカットのゴアテックス入りトレッキングシューズに
サイズも普段履いてる26.0ではなく26.5にしてみた
確かに良いんだけど荷物担いで終日歩くと足も浮腫むのだろう、
また締め付けられ感から、前と同じ激痛に
最後にたどり着いたのが編み上げ軍靴
ゴアテックスブーツでサイズは9〜9.5で普段履きの26.0より大きい27〜28くらいのもので幅はWとかEW
軍靴といっても古い全部革製のものじゃなく、今の米軍兵士なんかが履いてる側面がコーデュラナイロンのもの
そこにスポーツ用品店で買ったなんとかいう衝撃吸収素材の中敷きを入れて
山・アウトドア専門店で買った厚手の長い靴下を履いてみるともう今までの苦労が嘘のように快適
疲れとか、熱中症とか、腹痛とかにみまわれることはあっても足のトラブルは無くなった
灼熱の炎天下も、氷点下の雪中も、遍路転がしの山道も、平坦な舗装路も全然平気
マメや水ぶくれどころかほとんど蒸れもしないし、ずきずきした痛みもない
もともと軍モノ好きというのもあったのだろうけど、最近じゃ兵隊さんが笠被って杖ついてるようになってる
ベイツとかベルビルとか色々あるが自分に一番あってたと思ったのがダナーのSDF5000というやつ
ダナーと言っても実はダナージャパンの企画で、中国製でそれじゃシナーだろって言われてたやつ
まず幅広甲高な日本人足にあわせて作られてて、本家ダナーの製品と比べたらそのへんが全然違う
有名なアケディアと並べるとつま先の当たりが全然違っててすらっとしたアケに対しSDFはドカ靴って感じ
問題はダナージャパンがあぼーんしてしまったことでもう今後生産されないだろう点
どんな靴でがんばってもいいけど
外には干すなよ!
ムカデが寝床に忍び込むぞ
翌朝知らずに履いてやられた
むちゃくちゃ痛い!本気で痛い
指先が燃えたように熱くなったよ
民宿なんかの土間でも油断は禁物だよ
昨日は暖かくて…むしろ暑かった
今日は昼頃から雨がふるし風は強いし寒かった
お!リアルタイムでめぐってる人か?
弥谷寺から曼荼羅寺の道で、大量の荷物を背負った歩き遍路さんを見たけど
野宿されてんのかな
でしょうな
72あたりか
もうすぐ終わりだね
よく歩き始めの頃メチャクチャな荷物持って歩いている人いるよね
宿で大荷物のおばさん二人が一日目に荷物送り返すって選別してたけど
家族が心配してあれこれ持たせてるんだよね・・・
非常食やら飴玉、飴玉なんか一周しても食いきれないほど持ってた
でかいみかんなんかも持ってこなくてもいいのに・・・
荷物の嵩は煩悩の数って言うからね
あれも必要、これも欲しいしと増えちゃうんだろうな
と言う俺もテントやガス持って
20k超だったからな、人はなかなか
煩悩が捨てきれんちゅうこっちゃな!
遍路から帰ったら無駄なもの沢山持ってる気がして部屋中掃除して凄くたくさんの不要と思われるもの捨てた
そしたら遍路中知り合った人が何人か同じことしてた
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/12(火) 21:48:37.05
テントと寝袋に宿泊日数分の下着かな バイクだったけど
テントは未使用 金曜夕方出発 土日廻って日曜深夜帰宅
昨年10月2回 車1回 長崎からなので1回でおよそ1000キロ走行
そろそろ暖かくなってきたし休みしだいだなー
自分も煩悩が多く荷物も多い。捨てられない病は何度遍路しても不治の病。
自分の荷物は野宿もしないのに十数kg。
まずリュック自体が丈夫だが空でも約2kg。コーデュラ1000デニールのミリタリーっぽいの。
荷物はまずハイドレーション3L…満タンで3kg超。
地図と納経帳や写経用紙やろうそく線香などの巡拝用品、
小さなものだけど十徳ナイフに懐中電灯、携帯電話と充電器、万歩計。
肌着靴下は3セット、その他若干の衣類、大小数枚のタオル、雨具。
消毒液や絆創膏、軟膏、テーピングなど簡単な医薬品。
カメラマンでも無いのに1眼レフと、主に自分撮り用の三脚…これらは約2〜3kg。
山登りになると時々重力に負けて上りなのに下っちゃう。
102 :
95:2013/03/12(火) 23:02:57.18
今日は、おしゃれな格好をした、おっさん五人組
手にはビデオカメラ、楽しげな歩き遍路だったね。
荷物は、少ない
そう言われれば、修行空海の像に感動する
せいぜい持ち物といえば
少々の食い物、褌、わらじ、ござ
こんなもんだろうな
十夜ケ橋じゃ腹すかして丸くなって寝たんだろうね
>>98 20キロ越え!!
おれもテント、エアマット、寝袋、自炊、着替えなどで持ってきすぎたと
11番辺りの接待所のおばあさんのところから荷物を3キロ送り返し17キロ
また途中で2キロ送り返して15キロですら重くてヤバイなと思ってたのに
しかしいつもなにを送り返そうか歩きながら考えても
テントは持っている人いなくてもおれは欲しいとか
寝袋のしたにはmont-bellのエアマットがないと硬いとか
着替えはとりあえず3セットは欲しいとか
自炊やめれば軽くなるけど…とか
買った土産をすぐ送り返すとか案外重いライトをひとつだけ残すとか
結局なにをするのを諦めるのかっていう葛藤ばかりだった
自分の荷物の多さに辱しめを晒して歩いてたと思ってたのに上がいたとはw
文章もなげーんだよな…
軽量化に凝りだすと納経帳すら重く感じるようになる
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/13(水) 14:02:48.76
だから軽量小型の納経帳が売ってるんじゃない?
小型の納経帳は「ありがたみが・・・」
重ね印がどうもいやなので新しく納経帳を買う
別格、番外、3度4度とお参りした札所ではもうご朱印を頂かないでいたが、やはり欲しくなってきた
一番最初のが保存協力会地図と同じサイズ閉じた状態でB5サイズ
二冊目はサイズも色も全く同じもの、これらはどこで買ったかはわからないけどよく見る菱形のデザインの錦の表紙
三冊目は一回り小さくなって16cm×22.5cmで多分観音寺神恵院内にあった梧桐庵で買った
四冊目その次は同じサイズで表紙の色違いで善通寺で買ったんだと思う
1200年記念納経帳とかいってるのでついついB5サイズのものを購入…これは善通寺で
また番外など用に最初と同じサイズでタイトル無しのを購入、これも善通寺か
やはり別格も…ということで箸蔵寺で、閉じた状態がB5サイズのものを購入
>>109 そうかな〜
確かに重ね印が同じ値段っていうのは納得いかないし
札所や霊場会にも考えてもらいたいが・・・
錦のまっ赤な納経帳を見たとき
正直、感動して鳥肌がたったよ
俺のはまだまだ白いが
子供や孫が赤くしてくれたら
うれしいな!!
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 01:21:42.92
納経帳は死んだらお棺に入れて一緒に焼くんじゃないの?
子供に残すの?
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 01:42:38.99
俺も新しい納経帳を買いなおしたい方かな
四国で知り合った68歳の同郷のおじさんは棺桶はいるときはおれにこれを着せてくれと白衣を頼んであるといっていた
おれもおじさんも同じだが
納経帳は朱印だけだと損してる気分になるし
何冊か持ってるとよかったらあげるみたいなこともあるのかもしれないと毎回新しいのを購入してる
はんこポンだけで300円か
達筆な筆さばきに朱印とではちがうよなぁ
まっかっかで厚くなってるひとみるとすごいとおもうけど
よく落とさなかったなとか
盗まれなかったなとか
雨に濡れなかったなとか
いろいろ大変だろうなと思うね
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 13:49:16.63
判子だけなら白衣と同じなんだから200円にするべきだよね
そうすればリピーターも増えそうだけど。
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 17:14:02.19
3/11発行、保存協力会地図の最新版第10版から
大龍寺下の龍山荘が消えてるらしい。
大きな宿だったのに廃業したのか…
えっ
坂口屋に続いて龍山荘まで消えたの?
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 18:22:13.21
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 18:51:28.33
改革について来られないところは消え去るべき
気の良い親父だったよね
また行くことがあったらお世話になろうと思っていたのに
廃業か?
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 21:16:23.85
>>122 2回泊めて頂いた。
本当に気の良いおやじさんでした。
女性一人で不安だったけどちょうどいい距離感で気づかってくれた。
あるブログで龍山荘が廃業したらしいことを書いていたけど
その人はここのところ経営者の老齢化と遍路の減少で
立ちいかなくなって廃業する宿が増えているのかと嘆いていた。
そんなに遍路特に歩きは減っているの?
歩き遍路そんなに急な増減は無いとは思うけど
やっぱり利用者の絶対数が少ないところに来て経営者の歳だろうね
昔ならバスの団体さんがりようしていたような所も
どんどん町中の新しいホテルなんかにいっちゃったり
橋が架かって便利になった分、関西などからだと日帰りしちゃうし
後継者が居ないから閉めちゃうって、やる気がある人なんていっぱい居るだろうに
昔からの店や技術なんかを子が継ぐっていうのが日本人は好きだし悪くはないと思うけど
子が継がなくてもやる気のある人に譲るってのがあればそういったものが廃れずにすむのに
俺は、消えたり、消えそうな通っていたお店や、伝統工芸とか、四国の遍路宿とか、
やらせてくれるってんなら今の仕事とかみんなやめてでも頑張りたいんだけどな
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 22:31:54.70
歩き遍路でも、俺みたいな貧乏人は野宿しかしないからなぁ
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 10:19:51.23
自動車雑誌、ベストカーの2011年6月11日号に「クルマで行く四国お遍路、八十八カ所巡り」
と言う企画記事が有りました。
//八十八カ所巡拝の総行程は約1460q。
急ぎ気味で約一週間。普通なら10日間ほど。(一国(県)を2日〜3日間で行くベース)
//クルマで巡拝(順打ち)の際の札所間の距離や所要時間(駐車場間の概算)
がありましたので(長くなりそうですが)列挙してみます。
「徳島県」
一番霊山寺。(スタート)
〜(約1q/約五分)二番極楽寺(宿坊あり)。〜(約3q/約10分)三番金泉寺。〜(約7q/約15分)四番大日寺。
〜(約2q/約10分)五番地蔵寺。〜(約5q/約15分)六番安楽寺(宿坊あり)。〜(約1q/約5分)七番十楽寺(宿坊あり)。
〜(約4q/約10分)八番熊谷寺。〜(約3q/約10分)九番法輪寺。〜(約5q/約15分)十番切幡寺。
〜(約12q/約35分)十一番藤井寺。〜(約43分/約1.5時間)十二番焼山寺(宿坊あり)。〜(約30分/約一時間)十三番大日寺(宿坊あり)。
〜(約3q/約10分)十四番常楽寺。〜(約1q/約5分)十五番国分寺。〜(約2q/約10分)十六番観音寺。〜(約4q/約20分)十七番井戸寺。
〜(約14q/約1時間)十八番恩山寺。〜(約5q/約15分)十九番立江寺(宿坊あり)〜(約14q/約30分)二十番鶴林寺。
〜(約10q/約20分)二十一番大龍寺。〜(約14q/約25分)二十二番平等寺。〜(約23q/約30分)二十三番薬王寺(宿坊あり)。
(徳島県終わり)
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 10:46:14.24
二十三番薬王寺(徳島県終わり)。
//「高知県」
〜(約75q/約2時間)二十四番最御崎寺(宿坊あり)〜(約6q/15分)二十五番津照寺。〜(約5q/15分)二十六番金剛頂寺(宿坊あり)。
〜(約33q/約1.5時間)二十七番神峯寺。〜(約38q/約1時間)二十八番大日寺。〜(約12q/約20分)二十九番国分寺。
〜(約11q/約30分)三十番善楽寺。〜(約10q/約30分)三十一番竹林寺。〜(約8q/約20分)三十二番禅師峰寺。
〜(約11q/約30分)雪渓寺(渓は借字)。〜(約8q/約20分)種間寺。〜(約12q/約40分)清滝寺。
〜(約18q/約50分)三十六番青龍寺。〜(約50q/1.5時間(高速道利用で短縮可))三十七番岩本寺。
(高知県/土佐国終わり)
次の足摺岬の三十八番金剛福寺までは約94q/約2.5時間。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 11:58:05.09
//高知県は三十九番延光寺まででした。スミマセン。
三十七番岩本寺(宿坊あり)。
〜(約94q/約2.5時間)三十八番金剛福寺(宿坊あり)。〜(約74q/約2時間(高速利用(中村宿毛道路)で短縮可))延光寺(宿坊あり)
(高知県/土佐国終わり)
「愛媛県/伊予国」
〜(約30q/約40分)四十番観自在寺(宿坊あり)。〜(約50q/約1.5時間(高速利用で短縮可。(宇和島道路〜三間IC))四十一番龍光寺。〜(約4q/約8分)四十二番仏木寺。
〜(約16q/約30分)四十三番明石寺(宿坊あり)。〜(約78q/約2時間(松山道、西予宇和〜内子五十崎IC利用で短縮可))四十四番大宝寺(宿坊あり)〜(約13q/約20分)四十五番岩屋寺。
〜(約35q/約1時間)四十六番浄瑠璃寺。〜(約1q/約5分)四十七番八坂寺。〜(約4q/約8分)四十八番西林寺。
〜(約3q/約10分)四十九番浄土寺。〜(約2q/約10分)五十番繁多寺。〜(約1q/約5分)五十一番石手寺。
〜(約13q/約30分)五十二番太山寺。〜(約2q/約10分)五十三番円明寺。〜(約38q/約1時間)五十四番延命寺。
〜(約4q/約15分)五十五番南光坊(元来は大三島の大山祗神社(伊予一宮)に参拝の方便)。〜(約4q/約15分)五十六番泰山寺。〜(約4q/約10分)五十七番栄福寺。
〜(約4q/約20分)五十八番仙遊寺。(宿坊あり。温泉あり)〜(約8q/約30分)五十九番国分寺。〜(約30q/1.5時間/今治小松道利用で短縮可)六十番横峯寺。
〜(約10q/約35分)六十一番香園寺(宿坊あり)。〜(約2q/約5分)六十二番宝寿寺。〜(約2q/約5分)六十三番吉祥寺。〜(約3q/約10分)六十四番前神寺。
***近隣にある61から64を先に打って後に60を打つ方が効率的?
〜(約46q/約1時間/松山道利用〜三島川之江ICで短縮可。)六十五番三角寺。
(愛媛県/伊予国終わり)
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 12:56:43.25
六十五番三角寺。(愛媛県/伊予国終わり)
「香川県/讃岐国」
〜(23q/約30分)六十六番雲辺寺(香川県と徳島県の境目。クルマはロープウェイ入口駐車場)〜(約13q/約50分)六十七番大興寺。
〜(約10q/約20分)六十八番神恵寺/)六十九番観音寺(2寺隣接)〜(約5q/約10分)七十番本山寺。〜(約13q/約30分)七十一番弥谷寺。
〜(約5q/約10分)七十二番曼荼羅寺。〜(約0.5q/約1分)七十三番出釈迦寺。〜(約2q/約5分)七十四番甲山寺。
〜(約2q/約5分)七十五番善通寺(宿坊あり///真言宗三大聖地、弘法大師空海生誕地/真言宗善通寺派総本山//讃岐国造佐伯氏邸宅並びに讃岐国政庁跡。)
〜(約5q/約10分)金倉寺。〜(約5q/約10分)七十七番道隆寺。〜(約8q/約15分)七十八番道場寺。
〜(約8q/約15分)七十九番天皇寺。〜(約7q/約15分)八十番国分寺。〜(約14q/約30分)八十一番白峯寺(宿坊あり)。
〜(約8q/約15分)八十二番根香寺。〜(約15q/約30分)八十三番一宮寺(讃岐一宮、田村神社が隣接)〜(約17q/約40分)八十四番屋島寺(剣山の北、吉野山の真西。北には白兎神社)
〜(約8q/約15分/ロープウェイ入口駐車場)八十五番八栗寺(吉野山(蔵王権現)の真西)。〜(約7q/約15分)八十六番志度寺。〜(約7q/約15分)八十七番長尾寺。
〜(約18q/約40分)八十八番大窪寺。
(香川県/讃岐国終わり)八十八カ所結願。
〜一番霊山寺までは約60q/約2時間。
///一番霊山寺より板野ICから神淡鳴道ほか高速から高野山金剛峰寺まで約四時間強ほど。
徳島港−和歌山港は船上約二時間。
///高野山奥之院の納経所は夕方四時三十分まで
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 19:47:27.09
すごい量だけどこのデータは実測値?
同距離でも所要時間が異なってるからそれっぽいけど
見通しのきかない対向車スレスレの青龍寺への道とか
神峯寺へのキツイ登り等、要徐行の危険な道もあるから
単純な計算値ならあんまり当てにならん気がするなぁ
それに岩屋寺みたいに駐車場から随分歩いて登らないと
たどり着けないお寺もあるから、所要時間そのものも
計画立案上はアバウトな参考値にしかならない
車といえば最近はハイブリッド車が静かすぎ
細い道を歩いてると後ろから音も無く追い越され
ドキッとする事も結構あったなぁ
歩きには案外聞こえてませんので安全運転で御願い>車遍路
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 20:03:59.12
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 22:02:38.10
気を使うからもう行きたくない
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 22:11:37.17
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/15(金) 22:34:13.64
件のBS記事の移動時間等は、概ねクルマでの駐車場から駐車場の間の移動距離と所用時間の概算。
駐車場からお寺さん(本堂ほか)への移動は考慮されていません。
移動時間は一応、法定速度を遵守した値。
(実際は法定速度+αが常態化していると思われますので表記値より早くなるかも?)。
また、渋滞(曜日別、時間帯他)などの道路事情による変動(遅れ)は考慮されていません。
なるほど、じゃあ実測値だ。
ありがとう
私の車はボコボコ五月蠅い乗ってる奴の100%がヲタで有名なヌバルインプレッサWRCです
ハイブリッド車と違い、黙々と歩いてる人もそうとう離れていても必ず気付いてくれます
12年たちましたが、まだまだ元気で横峰や焼山寺などの山登りも何のその
でもドライバーはジェットコースターにも乗れないスピード恐怖症で全然速くはないです
いやいや、長生きで何よりです。どうぞお達者で。
それに引き換え、うちの愛車は新車だったが、
月1回の四国日帰り遍路をしてしまったがために、
乗り換え1年で走行距離25,000キロ突破。超過酷。
1レスに一時間かけて大変乙
>>134 団体ツアーのお遍路さんかな?
自分はいつも気楽な一人遍路だからわからないけど
あれだけ人数がいれば気遣いとか大変なのかもなぁと思う
そのぶん楽しいこともあるんだろうけど
>>141 一人遍路は気楽でいいね。
団体はなかなか気を使うよ。
>>142 あ、やっぱり。
休憩中によく団体遍路さんに声をかけられたけど
大所帯で予定通りに動くのはなかなか大変そうだった
その点一人遍路は全部自分で決めれて気楽でいい。
反面、遍路の思い出を誰とも共有できず
おもしろい事があってもただ黙々と歩くことになる
何事も一長一短だろうなぁ。
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 22:08:27.29
>>143 なるほど。それは孤独ですね。
なんか一人遍路は独身者、団体遍路は妻帯者みたいな感じですかね。
孤独ではありません
同行二人
だからたまに出会う一人遍路の人と話が弾むんだよね
私は好きな人と二人遍路してみたい!LOVEハート。
「さぶろうえもん、ぼくもう疲れて歩けないよー」
「しょうがないなあ、のびたくんは」
パンパカパーン
「置き去りー」
149 :
143:2013/03/16(土) 23:58:46.00
>>144 そうそんな感じ、一人遍路は自由度が高い分ちと寂しいみたいな
>>145 ありがたや( ̄人 ̄) でもなかなか実感できなかったり
>>146 そうそう!久しぶりに出会ったら手を振ったりしてなww
>>147 結構出会うよ、カップル遍路
これが夫婦だと歩くペースの違いでよく喧嘩になるらしいw
9月から10月にかけて歩いてたけど
常に同じようなペースで歩いてる人5〜6人くらいいたなぁ
歩く時期によって随分違うんだろうね
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 01:02:17.86
>>147 昔、友達が新婚旅行で歩き遍路に出たけど、三回ぐらい離婚の危機があったって。
壁の薄い遍路宿ではとても交われず…そもそも遍路なのに交わっていいの?!で喧嘩になり…
24時間(眠っている時以外)ずっと2人っきりで煮詰まり、
嫁が大きいほうをしたくなったと告げて「そんなの朝済ませてこいよ!」で…とうとう別々に歩き出し…で、
「カップルや新婚さんには絶対オススメできない。『遍路離婚』になりかねない」…そうです。
へぇ〜
結婚したら奥さんと廻りたいなぁとか思ってたけど難しいのか
遍路は、新婚旅行には向かない、と思う。
「三大欲求」が満たされた状態で経験すること、
それが新婚旅行の思い出になるものであってね。
歩き遍路って、「三大欲求」との戦い的な側面も
ありそうだしね。
>>150 解かる、そうだった
「自分は奥の院に行きたいからここでさよならだね」なんて別れてもなんだかんだでまた再会するんだよね
暫くぶりに再会した時なんか自分の体験談語り合って話しが尽きなかった
江戸時代、四国から高野山奥の院へはどう行ったんだろう?
渡し船で本州へ・・・なんだろうけど、
江戸時代の渡し船のルートってどこなんだろう?
色々ありそうだけど
東海道中膝栗毛、弥次喜多にも船で四国を参拝しに行く延長版があるとNHKの歴史ヒストリアで放送していた。
船に乗って途中で船が転覆して生き残ったのは弥次喜多だけという話だった。
滑稽本の誇張した表現とはいえ、江戸時代は命がけの参拝だったことが分かる。
満願して高野山にいくわけだけど
そきからは歩く気にならないのは現代人が前面にでてくるんだろうか?
高野山参拝はは一気に観光臭くなる
×そきから
○そこから
「歩いて周ることの意味」が
四国と高野山では違うからなあ
高野山には数回参ったが、みんな電車だったな。
ちちんぷいぷいと言う番組で2人のアナウンサーとタレントが高野山に大阪から歩いて参っていたけど大変そうだった。
お大師さんの足跡を辿るのがお遍路とするなら
麓の慈尊院から高野山までの町石道は外せない
高野山開山以来の表参道なんだから
実際にお大師さんが1200年前に100%確実に通った道
ここを歩かずしてどこを歩く・・・
と、言いながら歩いた事のない自分 orz
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 19:16:24.09
>>162 歩きたいね
一日朝出て夕方には着くよね
四国から高野山へ歩くならまず徳島港から和歌山港に渡航
それから歩き、町石道を通ってだいたい一泊二日で行けそう。
昔の人も大体同じような経路だったんじゃないかな
参考:
ネット上でまったり連載中の漫画「四国ガチ遍路」
「プロローグ」のところで高野山を参拝している
ttp://www.scaramouch.jp/mr/realhenro0.html 作者が野宿しつつ歩き遍路した様子を描いた漫画だけど
歩き遍路にはなつかしい風景が次々でてきて
ときたま濃い人物も登場しておもしろいよ。
166 :
162:2013/03/17(日) 20:07:43.75
>>163 どうもw
>>164 是非歩きたいよね。
慈尊院最寄りの九度山駅から高野山大門まで
大体徒歩で7〜8時間ぐらいとの事。
冬とかはすごい雪らしいから無理かもだけど
それ以外だったら朝でたら夕には着くよね
>>165 その人の行った夏に俺もお遍路行った
東屋とかの一言ノートにその人の書き込みがあったりして面白かったw
>>165 その人、二時過ぎにビオスおおがたにいて
どこに泊まるつもりなんだろう
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 22:15:12.56
>>167 それは読みたかったなぁ、やっぱり漫画描いてあった?
>>168 この作者はテント寝袋持参のほとんど野宿の人だから
大丈夫だったんでしょう
ちなみにこの作者は既に数年前に結願済み
漫画の方が遅れて連載中だから今は歩いていない。
焼山寺のある山の中腹は梅が見ごろだったよ。
>>170 たっくんを描いてたよ
ちょうど漫画で泊まった温泉の東屋のノートにもあった
あの温泉、入れたためしがねぇw
徳島などから和歌山港へ船で行って高野山まで紀ノ川沿いに歩く人もいるよ
和歌山港からしばらく紀ノ川左岸の旧大和街道が国道24号線になってるあたりは
車も多いし川敷を歩くのもよいかと
その後阪和道をくぐってすぐ国道24号線はバイパスとなって川を渡りますが
旧大和街道はそのまま左岸を和歌山線沿いに行く現県道14号です
和歌山線も旧大和街道も舟戸から紀ノ川を渡りますが
渡河した先の岩出でビジネスホテルに泊まる歩き遍路の人も結構いるようです
徳光歌うんじゃねえ
なんか知らんがすげぇイライラする
毒さんのお遍路、先週は四国巡拝に出てて見られず、今週は仕事の都合で見られず。
あの番組見てると毒光さんって時々なんかイラっとしたり、カンにさわったりするね。
見た中でいちばん、何だ?と思ったのは井戸寺かな。
ご住職と語るコーナーで、ご住職が仏教と数字の真面目なお話をされているとき、
ご住職に向かって、そういった数字で馬券だか車検だか買うのか?みたいな受け答え。
それに対しご住職は一瞬何を言ってるのかといった感じで固まっておられましたね。
万人がアナタみたいにバクチ好きとでも思ってるのか?と思わずTVにツッコミ。
面白いこと言って場を和ますつもりだったのか、ギャグのつもりか知らないが、
独りよがりの余りの空気読めなさで、「すべってる」というか「みんなドン引き」と言った感じ。
その翌週のご住職との対談が、バクチで追い出された住職の話。
3/17の「徳さん」の放送を見てて思い出した。
この日OAで出た札所に前回参拝させて頂いたとき、
納経所の方が、ちょうどやってたTVのゴルフ中継に夢中で、
本来の納経の業務が疎かだったのか、応対が横柄だった。
それを思い出してしまった。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 07:00:18.02
遍路はつづくよ〜どこまでも〜♪と昨日も歌っていたね、毒光。
このジジイ、全然信仰心がないなと感じた。
孫娘、大学落ちれば良かったのに!
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 09:05:10.18
昨日、奈良の「山辺の道」をお遍路さんが歩いていた。
白衣に菅笠金剛杖、頭に般若心経の手ぬぐいを巻きリュックを背負い
完璧な歩き遍路姿だったけど
なんでここをあるいているのかと思った。
高野山から京都の東寺へ歩いているのか?
家まで歩く人なんじゃ
九番札所に向かう西国巡礼の可能性も
西国巡礼も歩きでやってみたいなぁ
>>178 大昔に3日放送の寺でやられた
画面目で追いながら納経帳とってちらと目を落として書いて画面見ながら返された
この前見ると住職も若返ったみたいだし今は良い方に変わったのかな
西国を歩く人ってなかなかいないんでしょ?
バスツアーだと添乗員が納経所へ行ってくれるから全然思い出が残らないなw
この寺の坊主は無愛想だったとか分からないもんな。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 18:27:19.98
西国歩いたよ。
熊野青岸渡寺から焼山寺の編転がしを3日歩く感じで山山山野宿野宿で100キロ
街の田辺に着いても、もう100キロ行かないと次の寺に着かない。
200キロの巻 真夏 もうダメ リタイア
遍路転がしなんて歩くのは歩行禅?
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 18:51:32.25
いや、ダイエット 結果的に1キロ増えて帰宅。
1週間ずつの区切り遍路しかしたこと無いが
野宿もせずたいてい宿で食事をいただいていても
1週間で5〜6kgダイエットできた
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 19:20:18.21
羨ましいね。四国は3週間歩き続け、2キロ痩せで終わり。
お遍路宿のドカ食いと酒浸りはいかんね。
一周して7キロ減
野宿はしていないからお宿の食事は残さず頂いた
しかし暑さでばてて食欲不振になったこともあり、手をつける前におかず下げてもらった事もあるけど
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 19:24:21.08
>>180 愛知でも完全装備の遍路が歩いてたのを見たな
1週間5〜6kg減の者ですが、夏は朝晩だけで食事は十分で歩いてる間は何も食べない
スポーツ飲料は10Lくらいは飲んでると思うし、果汁飲料なども結構がぶがぶ飲む
大変有り難いのだけれど、宿の人がお昼にとおにぎりなど持たせて下さっても食べられない…
食べ物を粗末にするな、出されたモノを残すなと躾られたので無理にでも頂くけどちょっと辛かったり
昼間食べないせいか、昼間熱中症で倒れてへろへろで宿に絶不調でたどりついても
偏食がちな自分でも何も残さずしっかりいただけてしまう
だんだん体が引き締まって疲れとは別に体調がよくなる感じがする
膝が悪いのだが普段オーバーウェイトで負担が大きかったんだと実感できる
しかし冬は体温を上げるために結構エネルギーが使われるため昼間でもお腹がすく
ポケットに飴や乾パンなどを入れて口に含みながら歩いたり思い切って食堂に寄ったりも
遍路宿でも飲んでる人をよく見かけるし、やめろと言うつもりもないが自分はお酒は飲まない
ミニ八十八箇所は各地にあるよね
兵庫県の田舎でもミニ板東があったりする
納経所で横暴な対応をされる人にお勧めの対処法がある
今度から納経をしてもらっている間、
静かに合掌瞑目して願い事でも祈ってるといいよ
すると納経の人も大体はハッとして襟を正し、
きちんと心を込めて書いてくれる。
相手がそれでも不愉快な対応することはあるけど
こちらは瞑目していて見てないから気にならない
いずれにせよ、とにかくやられっぱなしでなく、
自分なりの対処法を何かする事で自分の心は救われる。
後々まで根にもってイライラするのはその時に何もしなかった、
できなかった自分が許せないからだよ。
そもそも日本人の多くは忍辱を勘違いしているね。
奴隷予備軍の精神性を育むことが忍辱ではない。
常に工夫をして自分の心は自分で守らねばならない。
せっかくの遍路を苦行にして奴隷心を養ったら意味ないよ
納経所に行かなければいい
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 21:02:32.51
納経所で横暴な対応をされるのも修行の一貫って見方もあるしな。
納経所の肩を持つ気はサラサラないけど、バスの添乗員さんも朱印書く人も大変だろうな。
一台のバスに42人も乗っていて軸やら朱印帳やらおいずるやらにハンコ押して書かないといけないだなんて。
神の峰のおねいさんに
毎日大変ですね
と言ったら
私なんかよりも巡っておられるかたのほうが大変だと思います
そういうひとたちがここに参られてくださることがとても有りがたいことですから
みたいなこと言ってくれた
イキかけた
神峯寺のおねえさん…煩悩は多い自覚はあるが記憶にない…違う人だったのかなぁ
数年訪れていないしなぁ…今度確認に伺おうと思う…また「まっ縦」に挑もう
あそこだったかな?なんかへんてこな石のオブジェが有るのは
何かマヤ文明かなんかの遺物みたいと思った
同行二人という文字がデザインされていると気付くまでかなり時間がかかった
実は徳光の次回が神の峰です
ちょっとたのしみでありますがあれ脳経所映らないからなぁ
ツアー遍路が圧倒的多数で、その添乗員さんの多くが
良くも悪くも出入り業者のような物腰だから
納経の人もだんだんと感覚が麻痺してくるのかもしれないね。
中にはお遍路さんに不評な対応をする人も出てきて当然と思うよ。
ぶっちゃけた話し、納経所の方が顔見知りの搭乗員さんに
どんだけ愛想よくても添乗員さんはお遍路さんじゃないからね。
その反動で、数は少なくてもお遍路さんに無愛想で横暴な
悪い印象を直接与え続けたら本末転倒じゃないかな。
それが巡り巡って納経止めた、お遍路止めたって事になる気がするよ。
事実、このスレだけでなく実際にお遍路していて良く聞く声だからね。
それと札所の方々に機会があれば言おうと思ってるんだけど
納経を担当される方は輪袈裟か正装するお約束にしませんか?
きちんとされているところはきちんとされているし、
以前はほとんどの札所がそうされていたと記憶していますが
最近はそれが少し乱れてきている気がする。
お遍路の多くは真面目に輪袈裟して写経し読経し納経に来てる。
納経帳を一生の宝物にしようとか、病気の誰それの為にと
一生懸命に納経している方々もいる。
札所自らが「こんなもんスタンプラリーだよ」って対応して
どうするの? 父ちゃん情けなくって涙がでらぁ
夏に歩き野宿したけど2キロしか体重落ちなかった
おそらく筋肉がついたからだと思う
>>202 みんなあそこのお姉さんに恋するね
奥ゆかしくていいしとだったなぁ・・・ハァハァ
納経所は美人で愛想のいい字のキレイなお姉さんばかり置いたらいいのにね。
>>203 同行二人のオブジェはそうだね。
それがいくつかあった。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 00:59:30.25
>>205 遍路がみんな真言宗の行者ってわけでもないだろ
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 01:18:02.39
ひと月くらい前に27番納経所のおねーさんにみかん貰ったなぁ〜
別6は美人さんが二人いるから重ね印が増えている
>>209 どゆこと?行者でなくても輪袈裟は普通にしますよ
それに納経に宗旨は関係ないよ
スタンプラリーのつもりで廻る人は否定しないけど
お寺側まで同じノリで対応するのは止めようねって話
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 08:32:14.91
相手に何かを望むのではなく
自分の心を変えて行くのが苦を滅する一歩
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 08:32:29.35
明日は、香川県観音寺市豊浜町の宗林寺で正御影供法要が行われる。うどんの接待もある。
雲辺寺のお参りの後、行かれてみては、どうですか?
稚児行列と曼荼羅供法要です。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 12:26:59.79
>>213 ああよく聞くそれね。正論に聞こえるけど時と場合、人によっては
その手の正論風な事を言われて我慢すべきでない事まで我慢する習慣、
自分の心を変えて望みや文句をきっちり言える自分になって苦を滅する
という事にもなるんだよね。
何でも我慢し不条理を引き受ける人達につけこんで楽している連中はさ、
その人達が「あれ?おかしいぞ」と気づいて正道を歩みそうになると
その手の正論風な事を言って再び闇に押し込めようとするんだよね
お釈迦様が対機説法で法を説かれたのは正論が諸刃の剣だからなんだが
どっかで聞いた正論風な事を間違って解釈し自分から苦しんでる人
良い事してるつもりでそれを他人に押しつけ苦しめている人はすごく多いよ。
お遍路するのは素晴らしいことだけど、修行と称した妙な奴隷マインド、
ダークサイドに誘導されないよう、はまらないように注意しないとね。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 13:23:04.07
ならば納経所で説教してまわりなさい
些細なことで説教してくる人がいるんだから
納経所の対応に業を煮やして説教する人がいないとは思えない
しかし納経所の悪評は途絶えない
そういえば途中で出逢ったドイツ人50代の自称僧侶がいたんだけど
最初はうわぁ!すげぇかっこいい!スキンヘッドだしサムエとか持ってる物もはそれっぽいし
と一緒に歩いていたんだがどうも捗らない
なにか気配りが足らないというか別に待たなくていいのにとか
待ってくれよみたいな感じされるとかで業を煮やしていた
雨がふっていて山の国道沿いだったかな
いちいちバス停で休憩してるのもペースが違うなと思ったんだけど
タバコを吸うんだよね
まあタバコを吸うのは嗜みだからいいにしても
あるとき吸い終わったのをぽいっと山の方に捨てやがった
あれ?いま捨てたよな?目の錯覚か?と自分を疑った
いままで捨てなかったのはバス停で灰皿があったからかと
次ぽい捨てしたらおれは注意をしなきゃいけないなとまた歩き出す
あえなく休憩できそうなところへ
でもバス停ではなく灰皿がない
観察してるとやっぱり外へ出て人目に止まらないようなところへ投げ捨てようとした
おいおい!とおもうがもう捨ててしまった
山だぞ?おまえ僧侶だろ?雨だからなのか?と
とりあえずやんわりとぽい捨てしたらだめだということを伝えようと
「外国には携帯灰皿ってないの?タバコはあんまり印象よくないしそんなふうにぽい捨てするのはいいことじゃないよ」と伝えた
いま考えてももっといい伝えかたがあったのかもしれないがわからない
それからはなにかぶつぶつと濁音の多い言葉を言ってるが俺に対する不快な言葉だろうとおもうが
面と向かって言うわけでもないのでなにがしたいのかよくわからなかった
結局その人とその晩も善根宿で泊まった
朝やっぱりゴミを置いていこうとする
たしかにゴミは持ち帰ると言っても道の駅にはゴミ箱自体がないコンビニは持ち込みゴミとなるが(聞いた話ではコンビニにはお遍路がゴミをすててもいいと条例で許されてる?)
にしてもそのまま誰もいない善根宿にゴミを置いていく神経は山にぽい捨てするような人間のできることだなとがっかりだった
そこで別れとした
おれの痛めた足を気遣って別れの言葉を言ってくれたが
おれは「やっぱりマナーやゴミをちゃんとしなきゃだめだよ?」と苦言を呈した
もちろんいいところはあったがどうもぽい捨てした時点で不快なやつとしかおもえなかった
でもこれは注意するべきではなかったんだろうか
よくわからないや
納経所ではいい思い出こそあれど、不快な思いをした事は無いな〜運が良かったのかな?
まあ普段の生活でも飲食店に入った時に友人や同僚は「なんだ今の接客・言葉づかいは!」と
店員さんの動作に結構気が付くみたいだけど私は全然気づかないし、そういうのもあるのかな
もちろん納経所に入っていきなり墨をぶっかけられたら「何するんだこのハゲチャビン!」と怒鳴ると思うけど
納経所では必ずお寺や周辺の質問や世間話をするけど、
不快な事は一度も無かったなぁ。でも遍路宿では不快な思い出が…
55番の納経所の方はおしゃべりすきだよねw
56番のかわいいマルチーズまだ生きてるかな
どこか納経所ででっかい白い犬がいたのは何番だっけ?
>>222 南光坊だっけ?俺も喋ったw
でかい犬・・・35番清滝寺にいた犬のことかな?
そこのお坊さんも話長かったw
>>216 は?なんでそうなるのかなwww
外に変化を求めるな、自分の心を変えるのが修行ってのはさ、
ブラック企業やカルトの枠組み維持にもよく利用されるんだよね。
だから「時と場合、人によって」我慢は不要と書いたんだけど
特に遍路中はみんな何でも一方的に我慢しすぎるからさ。
ルサンチマンフリーの爽やかな遍路をしようと思ったら
時として要望や文句はきちんと言った方がいいこともあるでしょう。
その時々に言い方、相手の反応に対しどうするか、どう考えるか
それを学ぶ事、そのような心に変えることも修行なんじゃないの?
遍路はその良い機会にもなると思うけど。
自分の考え方が悪いんだ、変えなきゃって言い続け自殺大国になった。
これから日本ではきちんと要望と文句を言う修行も必要ではないの?
だからといって納経所に説教して廻ろうとはどこにも書いてないよ。
自分も納経所でそれ程の嫌な思いをした事はほとんどないから。
>>218 マナー違反にウンザリして閉じる善根宿が増えてるらしい。
言葉の壁がありながらもきちんと注意をされてよかったと思いますよ。
その彼もきっと後で感謝しているんじゃないかな。
>>222 あの可愛いワンちゃんかぁ!去年の秋に見た時はメチャ元気だったよ
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 20:37:49.44
>>224 細かいことにいちいち腹を立てるなってことでしょ
朱印もらうことが目的じゃなく、お経をあげることを目的にすれば腹なんか立たないと思うけどなぁ
テレビ見ながら書かれても別になんとも思わなかったわ
難病持ちだから遍路中2回腸閉塞で入院した。(徳島・香川)
入院中絶食だから計16キロほど痩せたなw
善通寺病院の看護師さん可愛かった。
>>225 誰も細かいことに腹をたててないぞぉ。
要望を伝える事と腹をたてることは同じじゃないし
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 23:12:28.38
>>227 そうですね
お互いお大師様のもとで成長して行きましよう
四国に戻りたいな
>>228 是非是非!!これから日本は大変な時を迎えるけれど
遍路の仲間みんなでワイワイがやがや成長していこう!!
南無大師遍照金剛
南光坊のおしゃべり係員さんは趣味の書を生かして勤めておられる平田さんですね。
初めて私が訪れた際は1時間近くおしゃべりしてしまい、湯浦の宿に4時に着くと言ってたのですが5時過ぎに。
私は人と話すのが大の苦手で誰かとそんなに話すなんて滅多にないことですが、不快な思いはありませんでした。
先日数年ぶりに南光坊を訪ねるとご健在。前回、前々回と同じ話題で会話が始まりましたw
どちらから?九州ですか?と。自分は関西ですが九州人に見えるのでしょうか?
以前も納経帳に名前を書いていないねと、紙に私の名を書いてくださったのですが、
今回もまた新しい納経帳用に書いてくださいました。
泰山寺納経所のマルチーズ、親子なのか2匹いて、犬猫大好きな私もとても可愛いと思います。
でも納経帳が踏まれるんじゃないかと気が気でないといやがる方も居られますね…。
先日泰山寺を訪れた際も、呼び鈴押すとおばさんと一緒に登場…しかしわんこは1匹。
前に伺った時はもう1匹いたように思いましたが…と話しかけると、亡くなったそうです。
その日はお寺の親戚?が集まってるのか小さな子どもが沢山いて犬を追い回していて
閉口した犬は納経所の机の下にもぐってしまい出てきませんでした。
>>230 本当に何度でも誰とでも全く同じパターンなんだね
納経帳の名前の指摘に至るまで
案の定「どちらから?」で会話が始まって
「どこだと思います?」とニヤニヤしてみたら
そしたら「北海道」と前回と答えまで一緒だったw違うけどw
何か基準があるんかね
遍路とは、札所と札所の間に存在する
札所は単なる俗世との接点
と、誰かが言ってたな。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
そろそろ四国は桜が咲く頃ですかね
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 05:12:24.93
札所のお寺などは確かに尊いのだと思うが
歩いて回ると、札所までの道の途中、
色々な人と挨拶かわしたり、希には金品頂いたり、
景色や雨風に癒されたり悩まされたり、
一人であれこれ考えたり…
確かに、札所と札所の間こそ尊いのかもと思える
バスで回るおばちゃん達を非難するつもりはないが
そういう感覚を得にくいだろうということで
お遍路の一番の醍醐味を味わえていないのかなと
ちょっともったいないとは思う
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 07:06:01.69
>>236 そうなんですよね。遍路って本当に一歩一歩が味わい深いので…。
でも、バズ遍路でさえ、ご縁が頂けただけ有り難いとも思ったりもします。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/20(水) 08:41:34.59
>>230 私は、踏まれました。
納経所の方は、見ていながらノーリアクションでした。
送信失敗…
>>238それはそれは…
私も犬好きで、可愛い犬が迎えてくれたくらいの感じでしたが、
そういうめにあえば、やはりいい気はしないと思いますね
せめてお詫びの言葉でも有れば少しは違うのでしょうけど
動物を飼ってる人にありがちなのがみんな自分と同じ感覚になってしまうこと
その人にとっては可愛いペットだったり大事な家族だったりするのですが、
それが他のどんな人も同じ感覚で居ると思いこんでしまうのでしょうね
その札所の方はとても犬好きなのでしょうが、訪れる人の中には犬が苦手な方も居られるでしょうし
大切な納経帳を、いくらきれいにしているといっても足だか肢だかで踏まれるのはいい感じはしませんね
可愛い犬だと思うのですがそういったことで悪い印象を持たれたら犬にも気の毒です
今度訪れることがあったら悪い印象を与えることを畏れず意見してみたいと思います
>>241 どういたしまして!自分も教えてもらってはまりました。
歩き遍路の人は結構はまるみたいですね。
写真漫画だから地味な遍路道まできれいに再現されていて
一緒に歩いている気分になります。
焼山寺のうめぼしネタなどは懐かしかったですね。
あと修行僧のお遍路さんの話しとかおもしろかったです。
脱稿はまだ先になりそうですが出版されたら買おうと思ってます
>>242 その漫画、どうせ売れないからって理由で
16日目から縦長漫画になったんだけどw
そろそろ桜の季節ですね
自分はいろいろ行きましたが81番の桜が一番綺麗だったと思います
あの漫画見て思ったんだけど、今はJRの駅は泊まれないの?
今でもあるのかわからないけど、月刊遍路ってやつ、こういうの出版したらそこで紹介してもらったらうれんかな?
自分は昨年歩いたんだけど野宿環境は年々厳しくなってる様子
お遍路さんへの風当たり自体、以前より厳しく感じた
世知辛い世相ゆえかもしれないけれど、マナー違反もかなり
あったんじゃなかろうか。なのであの漫画ではOKでも
今は駄目ってところもありそう。
あの漫画はあまり知られていないだけで遍路体験者であれば
読者層の掘り出しも可、伸びしろは期待できそうな感じ
泊まれないように駅舎のドア撤去しちゃったりな
>>245 2年前の野宿リストにはJR(?)駅もあったから泊まれると思う
そうなのか・・・
自分行ったの10年くらい前だったからNHKの番組のおかげであの漫画と同じ頃歩いたけどもっとお遍路さんいたよ
駅とか健康ランドとか凄くたくさんの人泊まってたと聞いた
遍路小屋ですら泊まれないように壁撤去しちゃったりするからな
>238
このスレの流れ的にはそんな場合、3つの対応が考えられます
1 些細な細かい事だと考え、自分の心を改める修行機会にする
2 些細な事ゆえ相手の少しの気配りで済む事なのだから要望意見として
きちんと伝える(能動的姿勢や言い方を学ぶ修行機会にする)
3 2ちゃんに書き込む 又はさっさと忘れる
自分は以前に書いたんだけど2をお勧めします(3でもいいけどw)
失敗しても良いから一度2をやっておくと後が楽ですよ。
拍子抜けするほど簡単に「あ、すいません」と改善してくれたり
単に相手が気づいていなかっただけで感謝されたりもします。
それに2でもいいんだ、2もありなんだと思っていれば
イライラせずに1の修行にすることもできます。
どんな場合でも全て自分が引き受けて、相手はそのままで
修行だ修行だと言って自分の心だけを変えて対応しようとすると
だんだん釈然としない思いが積み重なってきて、頑なな歪んだ
苦行マインドにはまって、遂には自分を見失う事にもなります。
自分は何度もお遍路させてもらっていますが、結願時にさわやかな
充実感と達成感、生まれ変わった感を得られるか否かは、この手の
日常の不快な出来事にどう対処するかにかかっているようです。
遍路修行で心を変えるというのなら、能動的な心、爽やかに?文句を
言える心に変えたっていいはず。我慢大会のような体験なら
お遍路しなくても今のストレス社会で存分に体験できますしね。
なので自分は
>>240さんの意見に一票です
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 00:53:09.28
遍路するなら宿泊して金を使えって事じゃないかな
それでなくても宿泊施設が閉店してるんだし。
高齢化で辞めてるのもあるけど儲かれば二代目や親戚が継ぐだろうし。
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 00:56:53.00
毛虱小日恋(けじらみこにちれん)宗です
毛虱を使い、加持祈祷を行ないます。無料 是非ドウゾ
毛じらみに、耐える修行で釈尊の教えを説きます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1363120769/ さあっ!みんなでモーホー小日恋、撃退しようぜゲーム始めるぜ〜!♪
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂)(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__) /__ノωヽ__) /__ノωヽ__) /__ノωヽ__) /__ノωヽ__)
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(⊃⌒*⌒⊂) (⊃⌒*⌒⊂) (*:.。.'.。.:* (⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__) /__ノωヽ__) *・゜゚・* /__ノωヽ__)
今年桜早いみたいだけど四国はもう咲いてんのかな?
>>254 3日前に焼山寺に参拝したら梅が美しく咲いていたよ。
>>244 自分は29番高知国分寺のしだれ桜だったな。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 09:38:58.90
一昨年秋、三角寺で時忘れの桜(ソメイヨシノだったかと)が満開だたのには流石にビックリしたなあ。
なるほど山の方の札所だと桜も遅いのかな
となると四国は結構長い期間で桜を楽しめるのかも
ああ、遍路いきたいなぁ
行きたいけどセンバツはじまっちゃうしなぁ
野球に興味ないからどうでもいい。
確かに。
全くもってどうでもいいな。
高校野球なんてニュースでしかみないな
見だすとjkのチアリーダーみたくてなかなか映らなくてイライラするし
ほんとは3月頭に遍路に行こうと思ったんだがWBCで行けず。
WBC終わったらセンバツ始まって行けず。
選抜が終わったら春季地方予選始まって行けず。
6月は都市対抗予選で行けず。
7月は夏期地方予選で行けず。
8月は夏の甲子園で行けず。
9月は秋季地方予選で行けず。
10月は地区大会と日本選手権で行けず。
アマチュア野球好きは行けて11月後半からだなぁw
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 20:41:35.98
お遍路周って良かったって感想が多いし、ブログやHP公開してる人もみんなそう言ってるけど
違う意見も聞きたいんだけど
周ってそんなに良くなかったとか
想像してたのと違うとか
期待が大きかったせいか満足度が低いとか
そういう意見が聞きたい。
納経所が不快ってんじゃなくて
遍路全体での感想のアンチテーゼを聞かせて欲しい。
桑田・清原の世代だから野球に興味なかったので小学校、中学校は困りました。
仏教や寺参り仏像拝観が好きな人って周りにいなかったからな。
アンチテーゼってそれ聞いてどうすんのかな
聞きたい理由がよくわからないんだけど
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/21(木) 21:07:02.55
何か、憑物や執着心(変なんこだわりや固執)、が祓われ心がニートラル(赤ん坊のような?)に成ったきがする。
八十八ヶ寺。プラス1(霊山寺)で八十九、八九でヤク(沢山の苦)が一つにまとまり(封印結界)、
高野山金剛峰寺と奥の院(九十(事)、「ここ(九)に成就(十)」/ここのたりや。)で全て昇華し祓われる仕掛け?
「布留の言」の実践、自身の岩戸開き?。
南無大師遍照金剛。
おんさらばたたぎゃたはんなまのきゃろみ
(合掌礼拝)
何が良くなったかより、四国に行けるだけで幸せ。
良くなかったこと、取り返しがつかないと思ったこと。
お四国病に掛かってしまったらしい・・・
どうやら完治しないらしい・・
でもしょうがないよ、治す気もないし。
おへんろ大勝利ぃーっ!
自分は某高野連の仕事をしていたが
予選終了後そそくさとお遍路に出た
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 01:30:09.24
高野山連合か
いやな思いしたり失望したりして途中でやめて帰る人もいるようだね
しかしそんな人がわざわざここなんかを見たり書き込んだりはしないだろうとは思う
自分も四国病…四国に行っていないときも、お四国してる夢を見る
遍路宿であった女性にそんな話をしたらその人も遍路の夢を見るって言ってた
夢…どこか見たことない町や山中を歩いてるんだが、
いつのまにかそれは遍路旅中で、あの峠を越えたらとか、あの交差点の向こうが札所だとかなってる
夢に出てくるのは、具体的などこかの山とか町とか札所ではなく、いかにもありそうなイメージ的なもの
>>265 まあよくなかったならホムペにしないわな
12番遍路転がしでで半分は足腰に支障を来してリタイヤするって聞いたし
そういうおれも膝痛めた口で痛い思いしてなんとか回りきったからよかったといえるけど
途中でやめたら思い出したくなくなってたかもしれないしね
薬王寺の宿坊(当時)で食事が一緒になったお遍路さんは
通し打ちで最後まで歩くつもりだったが、キリがいいので
ここでもう止めて家に帰ると、疲れた顔で言っていた。
50代後半ぐらいの女性だったが、お遍路は地元の人々と
もっと暖かい交流が頻繁にあると思っていたらしい。
確かにお接待は時折あるものの、遍路の基本は一人だから
長い一人歩きに慣れていないとなかなか厳しい局面もある。
この方にとってその寂しさが予想以上に堪えたようだった。
自分もその時が初めてのお遍路で、同じように孤独を
感じていたのでその方の言っている意味がよくわかった。
今では一人歩きも慣れ、孤独というより孤高wwwのつもりで
あれこれ工夫しながらお遍路を味わっている。
歩き遍路の肝は工夫力だから、心身のケアをどうするか
自分から工夫して対処する事を楽しめないとキツイかも
あっなんか思い出した!
88番とうとう到着してカツ丼食おうと注文したら近くにおっさんがきて定食とビール頼んでた
注文の品届いて食ってると向こうからむせびなく音が聞こえる
おっさんもお遍路してたんかとおもうが完全に自動車遍路みたいだった
どういう思いでまわったのかはしらないけどなんか重い荷物持ってるおれの近くでよくそこまで感慨にふけられるなと不愉快だった
おれもこのときのこと思って回ってたしけちがんしたら泣くのかな?と思ってたがとなりのおっさんのおかげで感極まることもなく大盛りカツ丼たいらげた
普通なら会話になるのにあのおっさんくらいだった一言も話さなかったのって
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 12:16:50.24
おじさんは見えない大きな何かを背負ってらしたんでしょうね。
南無大師遍照金剛
>>276 俺はナルシストだから最初から孤高の意識だったなw
でもその女性も甘え・・・というと可哀相だけど、
人と触れ合いたいのなら自分から積極的にいかないといけないんじゃないかな
自分から話しかければ相手も結構愛想よく話してくれるもんだよ
たまーに話がクソおもんない上にクソ長くて説教口調の人がいるけどw
話しかけるのはアレなら挨拶ぐらいでもいいと思う
簡単なのは天気の話題
「なんか曇ってきたけど雨降るのかなぁ?天気予報みました?」みたいな感じ
暑さでくじけそうな時はコンビニのバイトの女の子にこんな感じで話しかけて癒されてた
それに天気の話題は歩き遍路にとっては重要な情報だから一石二鳥だと思う
まあ偉そうなこと言ったけど俺も地元の人やお寺の人や観光客や何やらと
もっと話せば、話しかければよかったと思ってる
というかもっとゆっくり旅すればよかったな
薬王寺といえばあそこの宿坊値段によって三段階くらいあったよね
言われるがまま一番高いランクで予約したら結構泊り客いたのに一人だけポッツーンと離れたところに食事用意してあった
豪華だったけど・・・
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 17:06:29.57
薬王寺の次に宍喰の安宿は安いだけあって、ボロボロ。
けど、コンビニまで買い出しするのに軽トラを貸してくれて
このまま、1時間も走れば、室戸岬じゃ〜と連れと爆笑したいい思い出がある。
宿坊って思い出が残っていいな。
阪急トラピクスのホテルはどうだろうか?
24番最御崎寺の宿坊は快適だったよ。
284 :
276:2013/03/22(金) 20:18:28.09
>>277 お遍路仲間でもよく話題になるけど結願で泣かない人は結構多い。
自分も泣くと思ったが泣けなかった。こころの殻を打ち破りたくて
お遍路したので本当はそのおじさんのように泣きたかったんだけどね。
でも遍路体験で忘れかけていた懐かしい何かを思い出せたみたいだ。
心に喜怒哀楽が少しずつ戻ってきてお遍路やってよかった。
>>279 自分から壁を作っておきながら寂しいという矛盾した感情がある。
そのお遍路さんも少しそんな感じだったかな。そしてそれはまさに
自分の姿でもあった。お大師さんに鏡を見せられたようでドキッと
したよ。この先道のりは長いのに自分も結願できるか心配になった。
おかげでそれ以後一層自分から色んな人に話しかけるようになった。
まぁでも人間直ぐには変われないから無理せずまったり修行といった
感じだけどね。天気の話題は確かに万能だなぁ。あと逆打ちの人とは
お互いこれから通る道や宿情報をもっているから結構話がはずむよね。
ゆっくり歩く遍路が理想なのは全くその通り。やっつけ仕事の如くに
ノルマをこなす勢いでやる遍路なら何も残らない気がするよ。
>>280 そうだったかも。ちなみに今はお寺と別経営で宿坊ではなくなった。
ポッツーン席といえば遍路宿で団体さんと同宿になって個人客は自分
一人だったので同じような状況にwwwあれはあからさまに寂しいwww
気を遣って離してくれているんだろうけど席遠すぎww
宿坊はあまり不快なところは無かったと思う
せっかく四国に来たから出来るだけ宿坊に泊まろうと思っていろいろ泊まったけど
民宿なんかはもう一度泊まれといわれたら「ちょっと無理」と思うところもあったけど
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 21:25:08.95
霊場会は宿坊のリストとか載せてくれてもいいのにな
宿坊
善通寺がいいときいたので泊まったらでっかくて広い宿坊に泊まってるの俺一人だった
なんかさびしかったw
宿坊より通夜堂のがやっぱりいろいろあるね
泊まらせてもらったとこはどこも綺麗だった
布団もたいがい置いてあった
これでタダってありがたい
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 22:20:58.70
べつに野宿にこだわっている訳ではないが
車中箔か公園等で野宿しかしたことない
車かバイク使用でまだ半周
ガススタの人によるとバス亭箔が多いらしい
台風の時に高知の海沿いのバス停に2泊しました。
三方壁にとびら付で密室になるので本当に助かりました。
しかし、台風上陸の夜は前の国道は通行止めになるし
近所のお店の看板は倒れるし、まじで怖かったです。
たしかに四国のバス停は部屋の形態の所が多いです
テントを持たない人は結構バス停に野宿してるようです。
ただ、地元の利用客の皆さんに迷惑をかけないように
しないとね!
そういうの宿できそうなとこで
たまに水道ついてたり一回風呂までついてたりするとこ見かけたけど
水道はたいがいノズルがとられて使えなくなってて風呂も扉が鍵かけてあって使えなかった
先達のマナーのできてないやつらの恩恵だとその度に嫌な気分になったな
いつも思うが水道つかわせてもらって水だしっぱなしにするバカってなんなの?そんなやついるの?よく聞いた話だけど信じられない
水道使えなくなるなんてよっぽど何度もその蛇口で問題あって見るに耐えなくてってことだと思うし
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 04:32:23.99
悪天候の時くらいはきちんとしたホテルとか旅館に泊まったほうが良くない?
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 06:19:43.91
夏に数泊野宿しけど眠れない 3時間したら目が覚め それからがしんどい
ひたすら眠りに落ちるために無心し30分寝 1時間起きるを繰り返して寝不足
疲れがとれないし、恐怖心が常にある
野宿やってる人が偉いとか泊まる人が軟弱とは思わない
まぁお大師様は野宿しただろうし野宿も修行に通ずる面はあると思うけれど
ただこのご時世、不良少年のオヤジ狩りまがいのことは四国でもあるし
野宿してて人の声がするとドキドキして息を殺して気配を断とうとしたなんてみんな経験していませんか
他にも、交通事故や、虫や動物の害など色々あるので、いつでもどこでもというのは…
昔の日常から結構ワイルドだった時代の人と違う現代人の我々が
いきなり訓練や心構えや装備無しで野宿したって疲れるばかりで肝心の旅に支障が出かねない
それをのりこえなくて何が遍路だと言われるとごめんなさいとしか言えませんが
テントはると結構安心するよ。中はね。
野宿も慣れると結構熟睡できるよ
熟睡できなくて
>>292のように寝ては起きて〜なんて日も多いけど、
それでも人間の体ってすごいもんで、野宿に適応して回復力が上がるから次の日はなんともない
まあ僕が野宿する理由は修行だとかそんなんじゃあなく、単に宿とる金が無いだけ・・・(;;)
テントはそこがほんとに違うよな
虫から解放される
まむしにしろムカデにしろ心配なくなる
鶴林寺ふもとの廃小学校で野宿するってきいたから行ったら俺一人ですげーこわかった
テントあったから乗りきれたけどあれそのまま野宿した人怖くないのかな?と
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 14:11:41.57
なんか若いんだから野宿しないと と数人の四国のじっちゃんばっちゃんに言われた。
そんな風潮なの?
そう言われてみれば結構な荷物持ってると
地元の人にすぐに野宿ですか?って聞かれるな
>>298 そんな風潮は無いけど、若い間に色んな経験しときなさいってことかと
それとあとは「お金無くて大変でしょ〜」というのもあるのかも
>>299 それはあまり考えたくないことだけど逆に
野宿を警戒されている面もあるんじゃないかな
自分は三角寺手前のトイレのある公園で休憩中
大きな荷物のせいか野宿遍路と思われたみたいで
どこから来たか何やってる人か野宿するのかとか
地元の人に根掘り葉掘り職質みたいに聞かれたよww
言葉遣いは丁寧なんだけど眼が笑ってないんだw
あぁこの辺りでトラブルがあったんだなと思った
四国の人もお遍路さんだからこそ大目に見てくれている
それをレジャー感覚の延長線上で連日騒ぎまくったり
マナー違反や長居されたらたまらんという事だろう
大洲で食事中、店のオヤジさんが女性の野宿はやめたほうがいいと歯切れ悪く話してた
深く質問はしなかったけどなんかあったんだなと思った
人の多いときの野宿となると話も盛り上がるんだろうな
若いとなおさらか
そういうやつらがゴミをちらかし水だしっぱなし
物を壊し
遍路の肩身を狭くする
>>302 まあよく聞くけどレイプなりなんなりは本当にあるらしいね
四国にそのために来るやつがいるという
男の遍路の身としてはわからないところだが
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 17:35:22.03
三角寺といえば、門前の駐車場管理の雑貨屋のババアはがめつい
駐車金払ったかとひとり一人聞いていた。
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 17:46:51.41
ええー
じゃあ305さんの会社の商品をタダでくださいよー
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 17:58:35.34
いやいや、駐車金は集金箱が備えられてて、そこに払うシステムなのに です。
バスツアーで行くと駐車場とかで揉めることないから分からないな。
三角寺に参ったら注意して見ておこう。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 18:29:46.66
バスツアーでひとネタ
うちのオカンがお遍路に興味を持ち、バスツアーに初参加
トラのジャージを羽織って、、、いやいや 殺生禁止とか そういう教えなんだから〜
結局、集団でお経唱える煩わしさ、バス中での昼食など不満だらけだった。
宿でもガメツイというか金にうるさい所はあった
部屋に「ジュース代払わなかったら警察言う」とか張り紙あったり
踏み倒されたことでもあるのかなあと感じたよ
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 20:19:25.74
駐車料金のことなんだけど
軽 普通車とかあったが2輪は?だった
2輪料金書いている所もあったような気もしたが
只とか100円とか書いてないと適当に払ってた
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 21:58:30.20
駐車場は近いところが有料で離れた所(それでも数十メートルくらい)が無料って所があるよね
駐車場にテント張ってた人もいたけど
料金取られるの?
>>301 念を押すように野宿禁止と書かれていたな、あの公園
>>314 自分は野宿はしない只休憩させてもらってるだけと
言ったら急に態度が軟化したもんなww
あぁこれは何か一悶着あったんだなぁと思ったよ。
昔に比べ「野宿禁止」の札をよくみるようになった
仕方ないことだけど残念だなぁ
>>286 遅レス失礼。
>>霊場会は宿坊のリストとか載せてくれてもいいのにな
霊場会が「宿坊に泊まろう!」というパンフレットを作ってる。
営業中の宿坊を掲載したもの。
あたしもどこだったか、納経所で戴いた。
納め札って納めた後どうなるんだろう?
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 08:23:27.88
1、お焚き上げ
2、護摩の焚きつけ
〜良心的な処分ライン〜
3、個人情報抜き出して不幸の手紙郵送
4、燃えるゴミへGO!
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 08:45:54.23
年間30万人が周ってるって事は
8割の人が納め札するとして24万枚×2で
一箇所で50万枚も集まるんだから
普通に考えたら燃やしてられないから産廃業者が処分するでしょ。
人が少ない時期はお焚き上げも出来るけど
繁忙期はとてもじゃないけど処分出来ないと思う
徳光の番組に出ていたおばあちゃんの冥福を祈るために遍路に出ていた大日寺にいた青年に抱かれたい!
徳光番組で映った神峰寺納経所のショートカットの女性が噂の女性なのか?
>>318 納め札を入れるあのアルミ(?)の箱に、
ゴミ箱にゴミ袋を被せるのと同じ要領で市指定の燃えるゴミ袋をかぶせてあった所はチラホラあった
まあそういうのは全然気にしないからどうでもいいけど
>322
確かにかわいかった 顔アップされてたしね
きょうのTVで毒酸がくろしお鉄道に乗ってすっとばしたあたりが
自分にとって一番か二番ってくらい辛い道程でした
くろしお鉄道が高架になったあとの線路あとの歩行車道や防波堤道
平坦で車の心配もなく、きれいな海、砂浜や松林と歩きやすい環境ですが辛かった
おだやかな良い天気でしたが遍路転がしの険しい山道なんかと違う辛さがあった
あのサイクリングロードは景色に変化がない上に、だだ長いから飽きが来るよな
しかしまあ平坦な道で最悪なのは64から65に至る道
道が狭いのに、三島に近付くほど車が多くなって非常にうざったい
>>320 それはどうかなぁ。市販の納め札はあの厚みで1束100枚程。
納め札入れの中は多少かさばるとしても随分入りそうだけどなぁ。
年間で数回満杯になるぐらいの量なら何かの行事の時に十分
お焚き上げできるんじゃないかな。もちろんその事が各お寺が
きちんと対処している証にはならないんだけれどもね。
四国の瀬戸内側って車の運転マナーが大阪並にひどい
みんな神峯寺を参拝する時は神峯神社も参拝するよね?
もともとこの神社があったからこの札所ができた訳だから
神々しい大木が林立する参道や、天変地異や戦争の前兆
として青白く光ると言い伝えられる燈明巌など、とても
雰囲気のある社なのでお参りした事ない人には勧めだよ
自転車で逆打ちしていた向井さん、イケメン!
>>325 あそこら辺からメチャクチャ足が痛くなった
必死で我慢して歩いて高知に行ったら他の遍路さんも足痛いって言ってた
中には病院に行こうかと悩める人も
それ過ぎたら痛いなりに歩けるようになったけど
神峯神社までクルマで行けそうだが・・・・・・。
亀レスですが…
>>282 阪Q寅ピッキングは全般にわたって、このスレでの評判通り最悪で、宿も増築を繰り返して迷路のような所が多く「ここでもし火事があったら…」と焦る宿、
壁が薄くて「それ!どうだ!よいしょ!」と隣の夫婦(若くないんだよ…)の久々の営みが丸聞こえの宿、
夕食のバイキングが揚げ物ばかりで安倍ちゃんでなくても胃がおかしくなりそうな宿、
昼間は「ご休憩料金」の看板が出るホテル、
…とまあ、経費節減にはありとあらゆる努力を惜しまなかった結果が反映されたツアー内容となっております。死んでも自己責任で、ということですね。
>>283 最御崎寺もよかったけど…金剛頂寺で出るカツオのタタキは量・質・鮮度ともに、何度行っても最高!
高知に入ると野宿…あるいは遍路一般に対する風当たりがハッキリとキツくなるので、できるだけ民宿に泊まるようにしてるんだけど、金剛頂寺以上のカツオのタタキに出会ったことないなあ。
334 :
282:2013/03/24(日) 22:13:49.33
>>333 あっそう。まだ泊まりは行ったことがないから泊まったら感想を書くよ。阪急トラピスト。
表装も母の意見では「個人で表装屋に持っていくより団体で申し込んだほうが表装屋も丁寧にしてくれる」と言って阪急に任せそうなんだけど、霊山寺と組んでいる表装屋も評判悪そうだな。
表装するのはまだまだ先だけど良い情報があったら教えてね。
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 00:11:17.94
自分的に神峯寺は何か特別な場所(霊気)に感じます。
(場所柄からして活断層の真上かも)
神社には車も上がれるみたい?
実際登っていく車をみました。
神峯寺には霊験あらたかな話が実際結構あります。
有名なのは三菱財閥の祖である岩崎弥太郎の母が、
わが子の出世を願い安芸の自宅から21日間お寺に
登って参拝し、遂にその願いを叶えたという話。
その他、納経所の前に湧き出ている霊水も有名。
ガンで危篤状態だった女性が夢で御大師さんに水を
飲ませてもらい一命をとりとめたそうな。夢とは
いえ、四国で実際にそのような場所がないかバスの
添乗員さんに聞いてみたところ、この神峯寺にその
夢に合致した水があるという。それがこの霊水で、
それからここの水を飲んで、遂には回復したという
嘘のような本当の話だ。
札所には昔から結構この手の不思議な話があって、
自分の実感では山にあるお寺、神仏習合のお寺などに
比較的この手の霊験談が多いような気がしている。
いずれにせよお遍路や札所に関連して人が救われる話
を聞くのはなんだか嬉しい。南無大師遍照金剛
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 02:16:48.62
>>334 このスレではもうさんざん既出だと思うけど、阪急の表装をやってるのは、自分とこで得度だけさせたニセ僧侶を寅ピッキングバスに派遣して乗り込ませている張本人=大阪・都島のキッショーだよ。
…っていうか、先達だの偽僧侶だのでバスに乗ってる人たちが、仕事のない日に表装作業してる。当然、伝統技能士でも何でもない人たちが。
なんで寅になんて引っかかったの? 極道だよ。
この337氏のコメントしているバスツアーで、
高野山のお礼参りツアーに2回参加したことがあるが、
昼食会場の某宿坊で、その表装を見ることができる。
納経軸を持って参加している人は、奥の院での押印を
添乗員が代行するため、バスの中で軸を押収され、
その宿坊で、実際の軸を見ながらあれこれ話をしてくれるので、
参加者も「この会社で表装してもらおうかな」的な空気に
なってしまっている。ある意味で催眠商法。
空気にさせられてしまう。
339 :
338:2013/03/25(月) 03:03:44.52
再終行の
>>空気にさせられてしまう。
は無かったことで。失敬。
神峯寺行ったとき雨降ってたから石畳ツルッツルッ滑って恐かったなぁ
おねえさんなんか緊張してるな髪切ったんだな
あー電車のお遍路もいいなぁ
高校生寝坊して徳光にからまれてウケるなこいつww
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 12:05:54.17
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 18:53:08.52
どんな所にも金にしようってやつはいるんだね
俺は益々野宿だな 野宿以外は車中箔
米持って自炊すれば完璧だがこれは無理かな
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 19:36:40.42
そういえば、野宿専門の人がでっかキャリーバックを引いてる為、
遍路道は歩けず、自動車道しか歩かないと言っていたが、
なんか見下してしまった。
どの辺に見下す要素があるのかわからんが
手押し車遍路なんかも自転車と同じルートしか通れないから
かなりな遠回りになるだろうな
345 :
334:2013/03/25(月) 19:43:01.20
>>337 それでキッショーの表装は上手なの?
過去レスには下手で表装がはがれてくると書いてあったが。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 19:55:17.09
>>344 遍路道こそ、お遍路だ!と歩き遍路のオレは思っている。
野宿の荷物でそれが出来ないなんて、本末転倒
当然だが車などを否定していない。
今更気付いたけど吉良川のホワードって民宿無くなってるの
>>346 昔の人も歩いた道を自分も歩くと感慨にふけられるから、できれば遍路道を歩くべきだよね
遍路道には歴史が刻まれてて石仏だのなんだのもあるから、
歩き遍路であれを見ないのはちょっともったいない
まあ見下す意味は分からんけど
ホワードは保存協力会地図じゃ前の9版から消えてる
Googleストリートビューで見ると建物はそのままだが看板は無くなってる
そこに限らず宿が無くなってる話はよく聞くが
今もそんな宿が「○○市の宿」とか「○○町の観光」なんて所に出てる
人知れずやめてしまうのかなぁ…
そのうち歩き宿泊まり遍路もあるところまで行ったらタクシーで宿に移動
翌日中断地点に戻り歩行再開になるのかしらん
タクシー代は高いから駅を区切りにして鉄道だな
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 20:51:09.51
>>348 その人は遍路住人? 半年歩き4周り目と言っていた
世捨て人になり、お金を節約し、何周もする。
見下すというか、なんか目的が違わね?ってな感じ。
まあ〜人それぞれやからな。
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 21:04:54.56
>>352 言うとおり目的なんて人それぞれだから、
自分の考えと違うからといって見下すのはなぁ
カツアゲして遍路してるとかレイプ目的とかだったら見下すけど
いや、見下す以前に通報だなw
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 21:07:19.60
ホーワド懐かしいね あれで素泊まり4千だったかな。
近所の居酒屋で食事すると
女将さんが明日どうぞとおにぎりを
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 21:19:16.15
>>350 荷物を先送りできたら、走り遍路が現れそうですねw
>>357 母親が危篤!余命十数日・・・
↓
母「死ぬ前にお遍路行きたかった」
↓
息子、走り遍路を実行!見事結願し、母の最期に間に合う!
↓
母、息子と納経帳を見て安らかに逝く
↓
数百年後、「HENRO」という1200キロを走る競技がオリンピックで行われる
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 21:27:47.17
四国遍路なんか時間の無駄だろw
熱中症で死者まで出ているのに。最悪だろ。
歩いてる時に顔を会わせた3人組の家族なんだけど小さなリュックだけしか持って無くて
聞いてみたら荷物は次の宿に送ってるって言ってたんだけど
何に頼んだんだろう?因みに会ったのは高知近辺
都市部で近くなら宅配で当日配達してくれるの?
それともタクシーにでも頼むのかな?
聞いてみればよかったけど貧乏遍路は担いで歩くしかないや
浅海のコスタブランカや菊間の月の家が止めちゃったのはキツイね
道後から発ったとき北条だと早すぎ大西だと遠すぎと思ったが
迷ったらちょっとでも先と思ってしまうくせがあってよく日没後も歩いてた
瓦屋さんが増えてきたところで薄暗くなってきて遍照院あたりが絶妙のタイミング
ここに宿があればなぁ…と思いつつ先へ
太陽石油の精油所の当たりで暗くなり始め大西町に入ったら真っ暗
あそこは線路沿いだし本当に電車で宿に行ってまた翌日駅に戻ってと思う
>>360 結構そういうのを利用してる人もいるようですね
荷物も同行と決めてるのでろくに聞いていませんが
遍路中にそういう話を耳にしたこともたびたびでした
前日の内に宅配業者に預けるんじゃないでしょうか?
御接待として宿の人が送ってくれたりすることもありますね
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 21:39:31.92
>>356 ごめん、逆。 二度と泊まるか!! ボロすぎ、使われてない古民家
まあー室戸だからね そのあと そんな宿は多々あった。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 21:41:13.05
遍路言ってもこの板の首謀者みたいになるんじゃあなあw
くわばらくわばらw
>>361 コスタブランカやめちゃったの!
ホテル系の名前のところで半ラブホみたいなところに泊まっちゃって
もしやここもそうかと心配し道後で調べたら大丈夫だと解かって予約した
朝洋食頼んだら豪華なモーニング出してくれて感激した宿だよ
また行くことあったら泊まろうと思ってたのに
工事関係者みたいな人たちも泊まってたのにな・・・
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 21:59:55.47
>>356 ごめん、逆。二度と泊まるか!! ボロすぎ、使われなくなった古家
まあー室戸ですから。そのあと 似た宿多々あったな
>>363 いえいえ、謝らないで下さい
当方の勘違い
それで素泊まりでその料金は高いね
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 22:21:09.62
レス違いですけど、3年前ぐらいにテレビでベビーカーを荷物置きにして
野宿で日本を歩きつづける30ぐらいのイケメンの話題があったのですが、近況を知ってる人います?
北海道で女性を惹きつけ、二人で旅する。
天童荒太の悼む人を彷彿とさせた。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 22:29:10.92
>>360 2日とか3日、もしかしたら5日以上先に泊まる予定の宿に送ってるんじゃないかな
毎日必要なものは持って歩いて。
>>362 >>369 そうしたらお泊りセットいくつか持ってないといけないですね
まあ送るなら荷物多くても大丈夫だろうけど
質問です。
東京で四国の88ケ所のご本尊を一度に集めるイベントがあります。
一度に楽に周れると言うので母と一緒に行こうと思います。
こういうイベントでも御利益あるんでしょうか。
母は高齢で四国には行けないので喜んでいるみたいですが。
桜の季節がやってきた
バイクで巡りたいなぁ
歩きは膝を痛めたがバイクだと恐いなぁ
バイクで巡ったら10日くらいですかね?
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 23:59:36.62
>>371 もちろんご利益はありますよ。
ぜひ親孝行してあげてくださいね。
>>363 ホワードさん懐かしいなぁ。
自分も2005年の歩きの時泊まりました。
前日が谷○さんから室戸荘さんまで歩いたから
翌日ほとんど歩けず、ホワードさんにお世話になった
おっしゃる通り古民家で味のある建物だった記憶。
トイレの個室がボトーソタイプと簡易水洗和式タイプが混在していたのを覚えてますw
余談だけれど当時、室戸荘着いてテレビ付けたら尼崎の脱線事故だったのが今も忘れられません・・・
375 :
ん ◆9Ce54OonTI :2013/03/26(火) 00:34:02.85
>>371 ご利益って結局は心の持ちようだろ
科学的には証明できない
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 00:34:44.74
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 01:00:28.82
>>374 僕はその3年後 部屋に飾ってた若き日の昭和天皇と皇太妃の写真が忘れられない
そして、リーマンショックでした。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 01:09:16.03
徳光の番組、初めて見たけど
お経あれでも上手くなったの?
光明真言とか下手だよね
50回以上読んでるはずなのに。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 07:34:18.73
>>371 ご利益なんかあるわけねーだろw思い込みがご利益が出ているように思う原因だよww
法力=思い込み
>>378 あれでもずい分ましになった
このスレ普段は過疎ってるのに最近少しにぎわってるね
やっぱ春になるとうずいて来る人は自分だけではないんだねと思った
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 08:39:25.83
>>371 丸の内で開催されるんですね。
本尊が四国を離れるのは77年ぶりで、お砂踏みもあるとか。
質問者さんのお母さんは喜んでいるとのことですので、
ご利益はあると思いますよ。
>>371です。
レスくれた方有難うございます。
丸の内で開催するご本尊を持って来る大がかりなイベントです。
なんちゃって88ケ所ですが、一度に参拝出来るので面白そうです。
秘仏とか言われる御本尊はどうなるの?
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 10:09:14.87
御前立というものがありまして・・・
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 10:26:29.90
御前立ではなくて、出開帳本尊ってのだね。
出開帳用の本尊ですわ
>>389 そういう御本尊か
御本尊いない四国お参りする人が気の毒だなと思いまして
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 12:59:10.15
77年ぶりといっても、ここ何年か前に新調した出開帳専用本尊。
松本明慶師作
俺去年巡ってるときここにレスしてたけど
全然巡ってるひとのレスないね
あるとリアリティあってイイと思うのに
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 13:29:46.59
遍路中にまで2ちゃんかよwww
スマホは規制されてるんで無理かと。
遍路中は、なにか特別な事があった時なんかは書き込んだが
原則見たり書き込んだりしてられないよ
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 14:54:08.92
規制されてないよ
ガラケーなんでめんどくさかった
野宿だと夜長くないか?
寝床17時に決めて飯食って体洗って服洗って
明日の行程チェックしてメールやサイトチェックして
やっぱりここに来てたわ
善根宿、民宿だとなおさら
今れいの漫画読んできたけど、昔は「遍路の荷物なんか誰も盗らない」って言われてたのに
今は安心出来ないんだね・・・
香川で盗まれる事が多いと聞いた事があるよ
>>400 恐ろしい時代になったね
四国内ではどこにでも荷物置きっぱなしにしてたけど、本州に戻るなり置き場に困ったもんだった
今や四国でも安心できないなんて
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 19:50:31.37
昔は遍路は貧乏人ばかりだったから金持ってないと分かっていたので狙われなかったもんね。
>>400 香川でおにぎり盗まれた(´;ω;`)
>>398 別にネットも本も無くてもなんともなかったけどなぁ
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 20:39:45.38
俺は主に2輪遍路だったが タンクバックで貴重品は持ち歩いてた
だが革ジャンなんかシートに置いてそのままにしてた
ゴムひもでくくっていたがテントに寝袋も
こんな物だれも盗らんだろう 盗られても惜しくもないが
貴重品だけ持ち歩けば 何も問題ないと思うが
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 21:00:51.23
四国に住んでた時は鍵をかけたことなかったな
集合住宅に引っ越したらオートロックで面倒臭かったw
でも金品はおろか納経帳や掛け軸狙われるなんて
途中の納経所で納経帳に名前書いておいたほうが言いといわれたが、人の名前の書いてある納経帳だと売れやしないだろう
今度は書いておくべきだな
>>403 おにぎり、置き忘れのゴミと間違われて捨てられたとかじゃなく?
愛媛には部落が多いから気を付ける様に言われたな
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 21:40:54.15
>>406 阪急トラピストの添乗員も「最近は堂々とバスの中に入ってきて財布や金品を盗んで行くので休憩中はバスの中に財布や金品を置いていかないでください。運転手も添乗員も盗人に「バスを間違えて入ってしまいました」と言い訳されたら追及のしようがないので」と言っていたよ。
納経軸も一種のブランド品なのでバスから降りたとたんに盗む奴がいるんだって。
>>406 そんなんじゃないなぁ
夜中にテントの横を歩いていく音(一瞬テントの横で立ち止まる音も)が2回して「こんな夜中に散歩か」なんて思ってて、
しばらくしてまた足音がして今度もテントの横ぐらいで立ち止まってガサっって音がしてまた去って行って、
「『ガサ』?・・・・あっ!」と思って外でたら朝ごはんを入れてたコンビニの袋が無くなってた
>>408 そんなに危険な状態なのか・・・
>>409 コンビニの袋テントの外に外にあったの?
若者の仕業かまさか遍路仲間の仕業じゃないだろうな
昔も歩き遍路が出来るのは元気な身体と時間と金が無くちゃ出来ないとか言われて皮肉言われたことはあった
バスツアーだと金持ってると思われるんだろうか?
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 21:56:55.27
アンギャマンのガチ遍路、面白いね。
漫画家として売れて欲しいけど、売れるとタダで漫画読めなくなるから
このまま売れないで欲しい気もするジレンマ。
>>410 外に置いてた
なぜ若者を疑うのかわからんけど、2回横を通った人は乞食っぽいおっさんだった(遍路・職業遍路ではなさそう)
>>411 伊勢路編買ったけど紙の本だと写真漫画の良さが無くなってた(本人も言ってるけど)
ウェブ漫画でも売ってるみたいだから応援したいならそっちを買うのを勧める
(俺はそっちはまだ買ってないからどんな感じか分からんけど)
>>412 知り合いがテント張ってたら若者達がテントのそばに来て「こんな所にテント張ってるやついるぞ」とか言われて怖かったと聞いたからとっさに若者の悪戯かと思ってしまいました
しかし、荷物は何一つ身近に置かなくちゃならないんだね
徳島のあたりって遍路見ても「まあ頑張りなさい」って感じだった
けど高知後半くらいからここまで来たら本物と認められるのかな
凄くお接待も頂いたし親切にしてもらったし
愛媛・香川には良い印象しか持ってなかったからショック
>>414 確かにそれは怖いwだからお杖は護身用具としてテントの中に入れてた
けどもまあ、地元の人からしたらテントがあるって結構気持ち悪いよ
俺だって家の近所にテントがあって、横に友達がいたら同じこと言うかも
犯罪発生件数がゼロの所なんて無いんだし、どこにでも悪い人はいるもんだよ
別にその一件があるからといって香川が悪の巣窟ってワケじゃないんだしw
いい人だってどこにでもいるんだしさ
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 22:28:49.35
>>408 ニセ坊主だの使ってる会社に言われても何だかなぁ…。
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 22:39:54.69
阪急トラピストの肩を持つわけじゃないけれど、
別に先達は坊主の資格を持ってないといけないわけじゃないし、アルバイトのババアでもかまわないよ。
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 22:47:53.68
足摺岬手前の宿のご主人 エホバの証人だった。
夕食後、その経緯を迫力たっぷりの話され、怖かった
何年も前でも後半は納経帳に気をつけてなどと言ってた
バスで回った母は添乗員や先達にそう聞いたそうだし
自分も遍路宿の人などに何度か聞いた
いっぱいになるまであとわずかとなった納経帳が狙われていて
泥棒は荷物見といたげるからお参りしてらっしゃいなどと
親切そうに声をかけてきたりするから注意しなさいよと
着替えなんかが入って馬鹿でかくてクソ重いリュックは
汗でぐっしょりぬれた上着といっしょにベンチに放置しても
納経帳は携帯して参拝したりしてそれなりに気をつけてた
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:09:27.96
あと錦札を持ったエセ遍路が「自分は何百回も遍路してる徳の高い遍路だから金よこせ」と言うこともあるらしい。
香川の駅で盗まれた事件があったからかな
売買されてるから、色々な事はあるはな、皆善人なわけないし
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:14:43.50
納経帳なんて偽造販売できるだろう
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:26:17.40
四国や西国の使用済み納経帖を高額で販売してる葬儀会社知ってる。
地方によっては絶対に棺桶に入れなきゃいけないところがあるそうで、ン十万でも売れるんだと。
仕入れ先は真宗の寺や遺族で、ホトケさんの家の後片付けを手伝う際に無料で回収してくるんで、濡れ手に粟だ、って言ってた。
身寄りのない孤独死した老人の納経軸や納経帳も出回ってるよ。
盗まれたのは軸だったような、昔は何本か背負おってまわるバイクの兄ちゃんがいたなぁ
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 23:35:15.49
ヤフオクでも7万円くらいで売ってるしな。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 01:22:25.79
その前にコンプリートした納経帳って、お墓まで持っていきたいもんなん?
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 01:38:16.85
白衣は着るけど
納経帳は家宝にして子孫に重ね印を託すのが良いんじゃないの?
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 01:55:38.18
仏像は開眼しないとただの人形と言われるのに
アルバイトが押したスタンプ帳はありがたがるってのもまた変な話ではあるな。
納経帳についてどう考えるかはその人次第だけど、自分の
納経帳には冒頭次の通り書かれており、自分もそう信じて
今でも大切にしているよ。
・・・この様に大慈大悲の御本尊の御心印の据ったお納経
ですので各霊場御本尊薩埵の御本躰と同一のものであると
信じて大切にして下さい。昔よりこのお納経を頭に頂くこ
とに依ってさえ諸病平癒災難消除の利益があり、又自から
巡拝して之を受持するものは必ず本尊の御加護に依り諸願
成就を得、「現世は更なり、未来に於ても必ず楽土に到る
ことを得らるべし」との深い信仰があります。巡拝の方々、
このお納経を末永く護持されん事を。
歩き遍路にとって納経帳は駅伝リレーのタスキの様なもの。
このタスキに熱いものを感じる人はその意味がわかるはず。
出来合でなく自分で完成させる仏像のような趣も生じる。
そこに納経所での喜怒哀楽wも加味され、きちんと頂けば
それなりのものになるよ。不要という人もそれも又よし。
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 03:06:09.50
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 03:11:10.89
ご朱印は領収書みたいなものだからね、納経した印だから。
例えばマッサージを受けて金を払って領収書を貰って
何が重要だったかを考えるとマッサージを受けた体験が重要であって領収書は重要じゃないでしょ
でもマッサージを受けたかどうかは形がないから領収書が証明になる
それと同じで遍路も納経が重要で朱印はその証明でしかない。
マッサージを受けて領収書が要らない人がいるように
納経だけして朱印が必要ない人もいるだろう。
でもその逆(マッサージ受けないで領収書だけ貰う)は意味ないよね。
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 03:17:22.18
オレは300円がアホらしくなり、3番でやめた
なぜ、無料でやらない そもそも、収益を増やすために始めたんだろ
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 05:26:05.08
朝鮮総連のビルを45億円で買ったのは高野山真言宗の寺だって。
それでまた総連にそのビルを貸すらしい。
なんか残念だね。
>>421 10年以上前に遍路に行った時、経験者の人に
「錦の札は作るのにお金がかかっているから、頂くことがあったら何かお礼をした方が良い」
と教えてもらった
自分は機会が無かったけど・・・
>>436 鹿児島のインチキ坊主・池口ケイカンだろ。
あいつの所でゴマ修行して運が開けた奴なんて一人もいない。
>>419 詳しくおねがいします。
足摺岬手前の宿屋といえば、サ○イさん?
怖い思いといえば自分の場合、55号線を歩いてて奈半利に入ったときに、
年配のご夫婦から愛想よく声かけられて、なぜか名前・職業・住んでいるところをいろいろ聞かれて
歩き続けている自分から離れようともせず、「真言宗についてお話いいですか」と言って
「釈迦は悪だ。このままだとあなたは不幸になる」的なことを言われました。
危険を感じていたので本能的に聞き流して、ところで「○価○会をご存知ですか?」の一言に恐怖を感じ、
「ごめんなさい!時間がないので失礼します!」と走って逃げました。
このような人たちに声かけられる隙のある自分はまだまだだと感じました。
追いかけられるんじゃないかという恐怖もあったけど、幸いにもそれはなかったなぁ。
それまでは足の痛みで弾きずって苦しみながら歩いていたのに、逃げる際はウソのように足の痛みは消えましたw
人間の体ってよくできているんだなぁ。
おかげで当初よりも30分早く駆けこむようにホテルに着きましたが、
数分後、「クイズダービー」の篠沢教授の倍率ばりの足の痛みに襲われたのは言うまでもありませんでした・・・
あの年配夫婦は3キロも着いて来ないから、走って逃げる必要ない
441 :
439:2013/03/27(水) 12:31:29.88
>>440 あのご夫婦のことをご存じなんですか?
それとも奈半利界隈では有名なのかな。
ただ、車で追いかけられたらどうしようかなぁと思って。
1本道なんで、走って逃げるしかなかったんですよね・・・
442 :
421:2013/03/27(水) 12:59:57.33
>>437 添乗員の話によると「錦札なんていくらでも偽造できます。」と言っていました。
カラーコピーして大量に作って詐欺してるそうです。
出没範囲は高知市を中心とする比較的広いエリア
車で移動し、待ち伏せする等の行動を行うが、基本的に折伏は徒歩
特定の職業を自称するが、会うたび違うとの説あり
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 13:12:03.41
>>390 ほし○ら 幼い娘がある日行方不明になった 信仰していた教えの千里眼に頼ったが
見つからず、結局無事見つかったが、教えに疑問も持ち始め、、、
という話を夕食後、主人が登場し、雑談から1時間半も。しかもテンションが高く、声がうわずり、恐怖すら感じた。
>>442 貰わなかったけど持ってる人が見せてくれた錦の札はそんな紙製ではなかった
糸がほつれてきてたからど派手な布製と思われました
良く印刷できるなと感心しました。
そういうの見てるからカラーコピーのお札なんか見せられたら「これ何?」だったと思う
本物見たことのない人だったらそれでだませるのかな?
446 :
442:2013/03/27(水) 19:43:01.81
>>445 そうですね。実際に本物の錦札を手にとって見ないと本物か偽物か分からないでしょうね。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 20:06:43.12
金の札は2枚拾ってお守り代わりに持ってるけど錦は?だな
錦の札は布製で、四国霊場公認先達になってる人は霊場会から購入することになっていて「四国霊場会」という名前もしっかり入ってる。
公認先達にならずに錦札を自前で造る人もいるだろうが、錦の布に印刷して、あの大きさまで裁断する割に合わない仕事を請け負ってくれる業者は今もう二軒しかないはずなので、相当高くつくと思う。
カラーコピーの錦札ww…さすが阪急トラピクスの添乗員の言うことは一味違うなww
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 20:51:53.42
ふ〜ん、錦札もいちおう管理されているんだな。
銀色の札はよく見かけるけどな。
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 21:26:37.90
>>448 いつの間にか錦札の公認制度が開始されたのですね。
2月の時点ではまだだったはず。
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 21:29:48.70
足摺岬手前の善根宿一心庵のおばちゃに錦もらった、さすがに捨てれない
手作りキルト地の金剛杖の手カバーもいただいた。 真夏なので、、、
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 21:32:13.44
ちなみに錦の札 一枚いくらで販売?
>>448の嘘つき!阪急トラピのこと偉そうに言えないじゃないか!
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 21:48:57.24
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 21:55:43.99
認可
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 22:48:57.27
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマ(バチカン)を聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。
神社の総本社も大半が畿内に存在する。
例えば、二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。
仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
え?なんだって?
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 23:14:17.54
都合が悪くなったら出てこなくなるのね、阪急アンチw
公認先達に送られてくる月刊遍路だっけ?あれと一緒に錦札の注文フォーム、入ってたぜ。
今年度途中から金札の注文も受付開始したのは勿論知ってるけどよ。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 23:43:51.98
例の漫画に今出てきてるおっさんすげー詳しいな
錦の札は遍路宿や遍路道沿いの人が御接待にと下さった
遍路宿は錦札持ってる人が泊まった際に宿の人に渡したものだそう
遍路道沿いのおばあさんがどうやって錦札を入手したのかは分からない
その遍路宿で女将さんと長時間喋っていたとき、その錦札の人かどうかははっきりしなかったけど
まぁとにかく錦札を持つような百回とか二百回とか回った先達の人が以前その宿に泊まった際、
歩き遍路の話題になって、ああいった人には本当に頭が下がります、
私ら何十回何百回回ったといっても遍路道を知りません、いつも車でお参りするばかりで、
全部通して歩いたことなんか有りませんから先達とかいっても恥ずかしいくらいです…
みたいなことを言ってたそう
>>462 2人のいる大師堂の存在すら既に知らんからな
未知の領域だ
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 05:56:52.12
>>436>>458 相手はそこにいないよ、分割統治(Divide and conquer)でググろう
連中はヨットみたく向かい風を追い風にする術を知っている
ゆえにわざと敵意をたきつけたりする。
連中のした事、しようとしている事はいずれ連中に
清算の時がくるのでほっておけばいい。
こちらはこちらで足下確かにやるべきことをやり、
やらざることをやらなければいいだけ。
日本古来からの神仏を奉じ、ご先祖を大切にして
粛々と生きれば全く何の心配もいらないよ
ちなみに連中に悪しき因果が現時点で及ばないのは
勝手に自分の罪だとばかりに連中の悪因を自ら引き受け、
生け贄となっている人達が沢山いるからだ。
無意識に連中の負をファイナンスしてるんだな。
今の日本の教育、マスコミ、社会の構造が 欲と恐怖を過剰に刺激し
罪悪感や無力感を高める仕組みに なってるのはこの為なんだよ。
2chにも正義の名の下に 生け贄になってる人達が沢山いる。
怒りや憎しみや悲しみや絶望で頑なに固まった心は連中の大好物なんだ。
○○人がどうこう、あいつ悪いこいつ駄目だ云々は全て罠(トラップ)
これから連中の仕掛ける不条理を感じる出来事が益々増えてくる。
それでも、悲壮感をもって無理矢理正面から戦うことより、
「この不条理の罪科(つみとが)の報いが、
真っ直ぐに本来向かうべきところに向かい
一刻も早くその者達の改心につながりますように!」と、
憐れみをもって祈る方がその不条理は速やかに止むよ
怒りや恨み敵意で一杯の一生を送ったり、厭世観や無力感に陥って
自らの夢を捨てたなげやりな日々 を送ったりしないようにね! !
この書き込みをご縁のある 全ての人に贈ります(コピペ推奨)
全ていのちが幸せでありますように!!!
>>456 いんか【允可】 許すこと。許可
少林寺で中拳士三段を允可された。
流派にもよるかもしれないけど合気道でも【允可】 といってる。
四国霊場会もこの言葉使ってるのは知らなかった。
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 09:14:49.87
みんなは四国4県のどこが良かった?
県民の人柄とかお遍路さんに対しての対応とか。
金と時間があって遍路に専念できるとして
自分の脚力だと一年間7〜8週がせいぜいだろうなあ
途中疲労で休むことも必要になりそうだし
100回お参りしようと思うと10年以上かかる
>>467 特別どこが良かったってのは無いかな
印象に残ってるのは高知弁だな〜中学生くらいの女の子が語尾に「〜きぃ」って言ってて可愛かった
愛媛の今治以降はゴールが見えてきて知らず知らずのうちに気が急いていたのか、
人とゆっくり触れ合うことをしなかったと思う
>>444 439です。情報ありがとうですm(_)m
その宿屋さんは去年10月歩いた時、自分が泊まろうとしていたところだった。
遍路ブログや小冊子でも評判のいい宿屋さんだったのに、
お電話差し上げたところ、ご高齢のために引退されたとのことでした。
>>469 高知で「うちはハチキンじゃきぃ」見たいな事おばさんが言ってた
「ハチキン」って何だろう、とりあえずお転婆みたいなものかな?と思っていた
後で調べたら男のお宝を八個くらい持ってそうな男勝りのことを言うんだそうだ
あとGW前だったがこいのぼりと一緒に旗がひらめいていて家紋や兜や名前やなんかがプリントしてあった
カッコイイなと思って見てた
高知は言葉や文化がおもしろそうだね
ときどき話しかけられても言葉が通じず笑ってごまかすしかなかったけど
高知かぁ。懐かしいなぁ。お接待してくれた社長さん元気かなぁ。
高知の男は見栄っ張りで立派な家作ってはローン払えず持ってかれる奴が多いって言ってたなw
虹の男の人も元気かなー。
なんか怪しかったけどw
高知の女性って全体的に骨太な印象がしたんだけど
おばあさんとかでも、うちの田舎の小さな老人じゃなく、骨太婆さんみたいな
自分は関西なんで四国の言葉は余り大きな違和感はない
でもやっぱり高知の「〜しちゅう」、とか「〜きぃ」は耳に付いた
愛媛のやや年輩の人の「〜しようわい」とかも印象的
「いんでこうわい」って帰るのか来るのかどっちだよwとか思ったり
例の漫画で「お接待も減った」って言ってるけど香川では結構お接待頂いた
納経所でも何箇所か現金のお接待頂いたし
丸亀では自転車の御夫人に千円頂いたが、少し先を歩いていた二人組みも千円ずつ頂いたそうだ
そんなに毎日出会う遍路にお接待してたら大変だろうにと心苦しく思った
誰か所縁のある人の命日とか決めてるのかなと思ったり
もし自分だったら、宝くじ当たったとかパチンコで儲けたとか不労所得でも無ければ出来ないよ・・・
本当に頭が下がる思いです
なにかしてくれるとき一旦断ると必ず
「かまわん」
って言ってくれるのなんか和んだなぁ
大日寺ではミカンの接待があったな。
>>477 どこの大日寺ですか?
ちなみに、私は安楽寺(30番奥の院)でみかんのお接待があった。
以前は、45番の納経所で、「歩き遍路の方、どうぞ」という
みかんのお接待を見たことがある。
やたら大量なトマト、夏みかん?をくれたことがあった
正直困った
そういう場合は次の遍路小屋で「お接待です」と書き添えて放置しとけば、すぐ消える
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 01:34:52.12
番外を回ってる人いますか?
歩きで石鎚山なんて、男前すぎる。
あの漫画読んで遍路小屋って始めて知った、いつ頃から出来たんだろう?あれいいね
本当に大きなみかん系を沢山貰うと結構重いし、しかも立て続けに複数から貰うと結構大変
すぐ次のお寺だから仲間にお裾分けしようと思っていたらその人たちも貰っていた
みんなで分けて食べようと思ってたのに・・・だって、嬉しい悲鳴の思い出です
遍路小屋あれば簡単にお裾分けできる
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 09:47:53.90
まあ、とれすぎるとあんなのごみだからな
遍路さんに接待として渡すのが一番楽
>>478 13番の大日寺です。
ダンボールにミカンがたくさん入って置いてあり、「お接待です。自由にお持ち帰りください」と貼り紙がありました。
ごめんなさい
大量のみかんどぶに捨てました
ちょうど通りかかったとこで
みかんがなっててそのみかんが川に落ちてたので
これは!とおもったんです
重かったし荷物いれるスペースなかったんでてもちだったんです
ええ!断りました
接待は断るとイケないということも知ってました!
でも断ったのにいいから持ってけ!とデッカイみかん四個もらったんです
嫌がらせ?って途中で思いました
ごめんなさい
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 17:18:17.73
>>485 不用品の処分だからねw
捨てる前のペットボトルに水を入れて凍らせれば
立派なお接待になるw
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 17:37:02.46
野宿ではゴミが捨てる場所が少なく、困る。
だんだん、バックパックにゴミが占領されいくのである。
そして、見つけたコンビニのゴミ箱に大量に、、、悪いと思ってます。
捨てられるのは駅のゴミ箱かコンビニしかないからな
遍路道沿いに山ほどゴミ落ちてるのを見ると…
>>485 そういうケースで捨てるのは仕方ないとは思うけど、
同じ場所に大量に捨てると環境に負荷がかかるし、川だと分解が遅いから
次そういう事になったら、できればゴミの無い草地とかにした方がいいよ
あの漫画見てるとメチャクチャ四国に行きたくなる
高知県に入ってから、遍路に対する風当たりがキツくなって、ああ、これが門徒・臨済・チョウソカベというヤツか…と実感した。
しかし、一休みでベンチに座っていたら、小学5、6年生ぐらいの女の子が寄ってきて、「お遍路さん、疲れてるの?」ってきくから、「少しね。でも大丈夫だよ。」
すると、おもむろに1人の子が「お遍路さん、元気出して。はい!」というや、Tシャツをまくりあげてオッパイ(…というべきなんだろうな、一応)を丸出しにして胸を張った。
もう1人の子はそれを見て絶句していたが、困ったようにうつむきながら、自分も「はい…。」
当時、私は小学生では立てなかったので、「ありがとう。元気になったから。女の子は胸を見せたらダメだよ。」とさとし、その場を後にした。
二十年が過ぎた。周りに誰もいなかったのに、どうして何もしなかったんだ!と…とチンチンを握りしめて悶絶している。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 22:47:40.90
ちょっとヘンロに行ってくる!!!1!
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 23:06:09.91
正装、笠金剛棒で、高知市の風俗に入り、煩悩と対峙したい!!
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 23:32:30.99
二十年前の話だろ!
今は股を開いてくれるかもしれんぞ!>高知の小学生ww
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 23:43:27.80
風俗好きだが、さすがお遍路中は行く気にもならず、手淫もしなかったな。
風俗でお遍路割があったら、笑えるな。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 23:49:12.86
>>494 今は逆に、話したり同じ方向に歩くだけで不審者だよ
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 00:21:55.83
恩山寺前、夕方、女子高校生が自転車に前後をはみ出したナギ刀を器用抱え、
前のめりにメールを打ってる姿はなんか、よかった。
数年前の夏、湯浪から横峰に登ってたじいさんは
星が森に参ってからそのまま石鎚に登ると言ってた
俺もそうしたかったが、その時は週末だけの区切りだったので
自分は横峰寺にお参りしてから香園寺を目指した
498の投稿を見て気になり、Google Earth でいろいろ見ていたら、
ストリートビューで、香園寺奥の院の手前まで見れることが分かった。
こりゃあ、いろいろ他にも行ってるかも。ストリートビューの車。
>>495 ほぼ毎日手淫してた俺・・・
落ちてるエロ本にときめいたのは中学以来だったなww
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:12:57.69
地元の88カ所巡拝中
今夜は途中で一泊
不邪婬とおもっておれはいっさいちんこに触れんかった
しょんべんのときもkaraのヒップダンスしてた
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:28:33.21
お鶴さんの麓のかねこ屋さんで、会社倒産して失意の24歳OLの乳に顔をうずめ、ナマチンをうずめ、ガマンできずに中ですべてをスパーク!
欲情…いや浴場で指で膣から掻き出してあげてるうちに、第2戦に突入!
今度巡るときもしかしたら20番あたりで女の子から求められるかもなんて妄想をしてしまう
すまない、我は修行の身ゆえ
88まで巡り終えるまで待っていてはくれぬか?
殊に娘さんは車をお持ちかい?
なんつって車で終わらせて四国の女の子のアパートにしけこむなんていいなぁ
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:41:53.31
老若男女 燃え上がる そんなお遍路も あるんだな
おれにはなかった 教え的にそれはダメなん?
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 01:53:39.83
アンギャマンってベジタリアンなんだな
だから豆腐と納豆とパンとおにぎりばっかり食ってるんだ。
507 :
503:2013/03/30(土) 02:10:09.12
こうして…オレのお遍路は終わった。
20番まで辿り着くことはなかったが、見事にマン願した。
オフシーズンだったとはいえ、足のマメの破裂という見え透いた理由で、十日以上も2人だけの貸切の逗留を許してくれ、毎日の浴場でのプレイも含め、
1日中むさぼるようにくんずほぐれつ求め合い、喘ぎ、雄叫び、お互いの体液にまみれ続けていた若い2人に、
そっと毎日一枚づつ多く浴衣を差し入れてくれた、かねこ屋の主人の真心に敬意を表したい。
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 02:22:27.89
アンギャマンでググって漫画だったんや。
最初の方しかみてないけど、面白さはないね 淡々としてる
一枚ずつ な
薙刀?高校生だと弓の方が多そうだけどね
>>510 マナー違反以前に道交法違反ではあるんだけど、
田舎の人通りの少ない道路の情景を思い浮かべるとほのぼのしてるな〜って思うけどなぁ
そうやって一々目くじら立てて物事を見ると楽しくないぞぇ?
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 12:24:51.16
女子中高生からお接待は無いの?
小学生は親から促されて結構お接待してるらしいけど。
おっぱい防御の乳当ていいよな
jcはあいさつしてくれるけどjkはたいがいガン無視される
一回下校時に遭遇したが誰一人あいさつしてくれなかった…
イケメンなら挨拶してくれるぞ
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 15:18:49.42
なんでなぎ刀と思ったんだろ、弓ならせいぜい身長ぐらいやし
ほんま2mぐらいあったからな。
ゆっくりと田舎道をあんなでかいの挟んで、しかもメールに夢中で前を向いてない
いい光景だったな
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 17:07:28.96
NHKで石鎚山やってる。いつか番外も含め108廻ってみたいな
愛媛のJKに可愛いねーって言ったらハイタッチされたぞw
>>508 淡々としてるから面白いんだと思うわ
アンギャマンは石槌山も登ったのかなー
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 18:38:17.86
インド人に88では煩悩を消えないではと言われ、番外20もあると説明したかったが、
番外って、英語でなんて言うんだ! 負けてしまった。
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 20:10:32.22
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 20:37:36.28
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 20:46:28.24
しっかしこのかねこや話読むの何度目だろう・・・
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 21:00:25.45
そういや、みなさん 満願してるの?
そのうちと思ってるうちに数年経った
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 21:10:14.62
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 21:11:06.63
半願
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 21:22:59.33
関西に住んでるんで行きそびてしもた
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/30(土) 22:28:12.49
関西といえば、神戸三宮に89番目といわれるお遍路バーがあるのはご存知?
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 00:51:17.54
アンギャマンの漫画が面白いんじゃなくて
四国遍路だから面白いと感じるんだな。
他の伊勢とか出雲はそれ自体に興味がないせいか
あんまり面白くなかった。
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 01:00:00.03
ああ!!行脚マンかあ。アン・ギャマンって?意味不明だった
そうかな〜俺は他のも面白いと思うけど
まあ人それぞれか
遍路以前から見てたってのもあるだろうし
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 01:14:55.53
アンギャマン氏、どうやら菜食主義者のご様子。
52番太山寺の納経所に若くて綺麗な女性がいた
>>534 あれって神社仏閣めぐりの時だけじゃないのかな?普段からなのかな?
やっぱ遍路はエピソードが多いし、ここの人は懐かしさもあるだろうし一番おもしろいけど
他も結構おもしろいと思った
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 11:45:47.67
アンギャマンこのスレで人気出てきたな
>>536 生駒山登山かなんかでバーベキューしてる一般人を見て
「あんなもの食べものじゃない」というようなのがあったから普段から食べてないと思う
菜食主義っていうより単に嫌いなだけなように見える
ちなみに上のエピソードでは兄弟(兄)も同意していた
お遍路さんが増えたな。
明石さん周辺、桜満開、散り始めてますよ。
昨日は親子ずれ?、子供さんが可愛かった、
キッズむけの遍路グッズがあるんだね、杖も傘も
サイズぴったしだし
楽しそうに歩いていたけど、どこまで歩けたか
本日、国道56号線交差点で、真っ赤なジャージの
太めのおっさんが鉢を突き出して、いたけど
托鉢、?あまりに不気味なオーラがでていて
通行人に遠巻きにさけられていた、不気味だし汚い
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 15:23:47.95
>>539 > 昨日は親子ずれ?
親子づれ が正解
IMEがバカなだけだろ
と意味が無いフォロー
>>540 すいませんねぇ〜。
タブレットの日本語入力に慣れてない揉んで
>>541 私が馬鹿なのよ。
十夜ヶ橋で思ったのですけど、この後歩き遍路の方は
やはり国道380号経由で久万高原町方面に行かれるですよね..
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/31(日) 17:21:41.22
アンギャマン 11目まで読んだ おもしろい
行場の洞窟 こんなんあったのか! 迫力の絵
どこまで継続できるかな
>>543 宿が小田町にしか取れなかったもんでそうなった
今度は落合〜ひわた峠の道歩いてみたい
いま遍路小屋とか一杯なのかな?たどり着いても泊まれないとかあるのかな
またまた徳さんの話。
#29〜#30と2寺を1回の放送で詰め込むと、
今日のお言葉も、なんだかありがたみがぼやけてくる。
へんろいし饅頭は、また食べてみたいなぁ。
#29門前の用品店「扇屋」も再訪してみたい。
バイクで行こうかな
桜並木を駆け抜けて巡りたい
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 03:22:10.59
徳さん歩いてる時、輪袈裟かけて数珠持ってるけど
輪袈裟と数珠は山門入って水で清めてから装着するんじゃないの?
そんなことしたら使い物にならねえだろ
少しは物事よく考えたらどうだ
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 08:27:50.03
水かけるのかと思ったわ
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 13:21:31.65
>>552 遍路ツアー会社の勝手な解釈を「正しい」とされてもね…。
歩き遍路だったら、札所と札所の間も全部仏さんとの出会いだから、袈裟付けててもいいんじゃないか?
実際、お大師さんも元々の修行者たちも袈裟つけて辺路(へじ)してたわけだし。
遍路中はトイレ行く時、食事する時、宿に着いた時だけだ、輪袈裟を外すのは。
道具の作法については不快感を表明する人が必ず現れるので
基本的に持たないことにしている
持ってなければ何も言ってこない
バスツアーなら最初からビシッと一式決まっていて何も言われないが
歩きだと絶対そんな風に行かない
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/01(月) 16:42:00.39
自転車で行こうと思ってるんだけど杖は持ってた方がいいのかな?
袈裟は着るとして
自転車でも金剛杖持ってる人はいたね
邪魔なだけだと思うんだけど
>>557 ネットで先に買って上3分の1くらいのところを切って持っていったら?
お守り替わりに。
あんなものまともに持っていったら危険でしょうがない。
杖の持つ部分の飾りもってけばいいんじゃね?
あれはなあ、塔婆でもあるんだからな、切るだの罰当たりなこと言うなよ。自転車遍路には適さないから持参しないほうが賢明だよ
毒酸のお遍路さん、大日寺−国分寺−善楽寺、流石にあれだけ近くならみんな歩いたかな?
自分はあのあたり、冬の短い日がどんどん傾く中ニラ畑の中歩いた
畦に積み上げられたニラの葉の山とニラのにおい、餃子…ニラレバ…を想像
ちょっと急げばどうにか5時までに何とか国分寺の門をくぐれそうだが、どうしたもんか…
ニラ畑を抜けて土佐山田と南国市境にさしかかったとき
軽トラに乗ったおばちゃんが、お遍路さん待って!と声かけてきた
畑にいたら、自分と、自分より少し沙先に行ってたお遍路さんが歩いてる姿が見えたんで
急いで家に戻って御接待用意して追っかけて来たとのこと
ちょうどそこにあった松本大師堂、おばさんたちが掃除などしてきれいにしてくれていて
ぜひそこで休憩してくださいと、家から持ってきたお手製?のドーナッツを下さった
私に先行していた人にも渡そうと用意していたけれど、その人は私が大日寺で参拝中に発って、
多分私より15〜20分くらいは先行していたはずで渡せず
夕飯の支度があるのか、おばちゃん、お気をつけてと声をかけ、慌ただしく戻っていった
大師堂のベンチに腰掛け国分寺参拝は明日にすると決めた
自分は雨の日だった
地図濡れるから頭に叩き込んだつもりで歩いていた
ある通りに出たときどっちかな?と思った時、お遍路さんが沢山乗ったワゴンが通って「こっち」って指差した
そっちの方向にずんずん歩き「これはおかしい」と地図で確認するが遍路地図の範囲外
雨で通行人もいなくて聞くことも出来ず困った
迷ってると車の人が教えてくれてかなり戻って遍路道に復帰した
遍路石まんじゅう食いたかったがびしょ濡れで店に入るのあきらめた
後で遍路仲間の人が持っててひとつくれた、嬉しかった
年末だったせいか、朝早かったせいか
へんろいし饅頭はやってなかったorz
バイク遍路の人の話も聞きたいな
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 04:15:48.64
バイクや自転車の遍路って歩きより少なそう。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 05:30:08.31
石手寺参道の店に、金剛杖の五輪塔部のみの、売ってるよ。上に金色の御大師さんが座ってるのと、何もないのとの二種類。
これなら自転車・バイク・ツアー遍路でも、倒れたら墓標になる。
石手寺というと、マンダラ洞窟はまだいいとして、
廃虚に近い奥の院を何とかするべき。
遍路の道具と言えば国分寺門前の扇屋さん。
何度も寄ったけど、あそこの親父さんいい人なんだろうけど自分はちょっと苦手。
いつも、笠は…杖は…と、アレは違う、これが正しいなどと力説してくださるが…。
竹の杖や、天然木の杖など欲しいなと思うが、値段もさることながら、
親父さんの直筆と思しき文字が気になってイマイチ手が出ない。
何度も伺いながらほとんど何も買っていないが
冷やかしで出るのも気が引けて唯一買ったのがよくある遍路笠、
それさえも、字の書いてないのは無いんですかとたずねた。
表の字も気になるが、これはまぁ個人差があると思うからよしとしよう、
しかしその裏側は乱雑に油性マジックの黒や緑で塗りたくられたところが。
一部は表にもはみ出てる。
おそらく、正面を示す印で、親父さんの親切心だとは思うが、
買うとき言えば分かる話だし、何よりかなり汚くて…。
自分の杖は自作で「南無大師遍照金剛」の文字と、
先端の五輪の部分の四面に五大の梵字、梵字の光明真言は自分で書いた
笠は過去のも現在のもよその伝統工芸・民芸店で買ったもので、字を書くつもりもあったが無地。
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 11:23:31.08
霊山寺で傘も杖も買ったけど、バス遍路なので邪魔になるだけなので家に置いておこうかなと思っている。
本来梵字とか素人が書いちゃダメなもんなんだよ。
正式には悉曇灌頂って伝授受けなきゃいけないくらいだし。
自分のものに書くならまだしも、それを人様に売るのはどうなんだろうな。
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 12:00:37.01
霊山寺で売ってるのと違うの?
でも圧倒的に売上があるのは霊山寺だろうね
特にこだわりなければ1番の“周辺の店”で納経関係のものだけ買って、
途中の用品店で揃えると安上がり。
やっぱり1番で買うと結構高い。
質も悪いしな
>>571 おいおい、シッタン灌頂なんて始まったの後世のことだし、真言坊主の中でも受けてるのなんて、よほどマニアックな連中だけだぜ。
576 :
570:2013/04/02(火) 16:33:14.50
ちなみに私が霊山寺で買った物と値段を書くと、
・朱印帳 2500円
・杖 2600円
・傘 1500円
・輪袈裟 2000円
・霊山寺の朱印 300円
・税金 430円
合計9330円でした。
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 17:09:34.43
杖高め。 大窪寺に奉納する杖ってお金とられるの?
578 :
570:2013/04/02(火) 17:22:50.65
霊山寺で買った杖には般若心経が印刷されてあります。
だから値段が高いのでしょうか?
>>576 杖高すぎだわ…。
長珍屋さんで売ってる高野山奥之院の霊木製の金剛杖でも2500とかなのに。
そして1番の杖は手に汗かいたり、雨に降られたりすると杖カバーの中の段ボールがボロボロ崩れて溢れだし、カバーと杖との間がスカスカになるので、
あとからまた杖カバーを買わなきゃならなくなる…。
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 17:37:28.80
大窪寺で金剛杖を結願奉納する際、確か・・・なにがしらの御志納金が必要だたかと。
お礼詣りに霊山寺。更に高野山や東寺を巡拝する方では大窪寺で奉納なさらない場合も
(お持ち帰り。さらに後々の死出の旅路に棺桶まで持って逝く)
因みに何でも、徒歩遍路を結願すると旅路を共にした金剛杖は10センチ以上すり減って短くなるそうな。
そのすり減って短く成った金剛杖は言わば徒歩遍路を完遂した事の証で勲章かと。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 18:03:23.10
霊山寺のは、朱印が押してあるのが嫌だな
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 19:01:05.90
例の漫画の写経を奉納するのは朱印集めるのと同じ意味を持つのですか?
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 19:13:42.54
バイク遍路の長所はなんといっても安上がり
ガソリンは750でも25キロ 高速は軽 フェリーは4分の1
これで公園等で野宿するんで 金のこと考えたことはないし必要無い
駐車場が狭くても 道に迷ってもすぐ止めれる
短所 寒い 50過ぎて乗ってると変人あつかい
>>579 握るとゴワゴワして「何か紙みたいなのが入ってるな〜お札かな」なんて思ってたら、
ある日突然段ボールが出てきてビックリするというのは誰しもが経験する事
>>580 私は1cmもすり減ってなかった・・・・
38番くらいで出会った人は般若心経の下何文字かまですり減ってた
>>582 そういうのの意味は人それぞれかと思います
よしバイクでいく!
四国までが不安だな
淡路島で野宿になるかな〜
四国へはいれば野宿はやりやすいけどな
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 22:09:37.23
もし地道を淡路島経由で四国へ逝く積もりなら無理。
淡路島には明石ー岩屋(淡路島)間の高速艇(ジェノバライン)が唯一の船便(海上13分弱)
(船が小さい(小型クルーザー程度がメイン)ので原チャリや小型バイクはダメかも)。
ただ、淡路島から四国への交通は途絶。(高速道の鳴門海峡大橋のみ。)
ナノで、高速を走れる125cc以上の中型バイク以上でないと徳島(四国)には渡れません。
チャリの場合は高速バス(東京、大阪、神戸などから)のトランク等に積載してもらえれば四国に輪行可能。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 22:18:50.01
遍路バイクはオフ車がいいかな?
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 22:51:08.88
歩きは焼山の遍路転がしが一番しんどかったのだが、車、バイクの難所はどこなん?
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 23:14:21.12
>>586 不便ですね
一応大型です
ここの過去ログ全部見てみましたが
バイク難所は
12番35番そして21番太龍寺とありました
まあ歩きとは違うのでこだわるとか無理せずロープウェイ使うことも考えてます
案外みなさんたんたんと巡られてるようでつぶやきみたいなものが拾えませんでした
まず四国へのアクセスが大変ですね
スマホの規制が取れたみたいなので書き込めるのがありがたい
たまにリアルタイムでコメントしようかと
みなさんお遍路の記録はどこに残しましたか?
梵字というとヤカラっぽいのが、梵字のTシャツやアクセサリーつけたりタトゥーしてたりするが
ああいうのは多分ファッションなんだろうけどどうなんだろうね
梵字は仏様そのものでもあると教わったけど…
自分の杖は普通に売ってる細いのと違って幅が3cm、しかし長さは約35cm縮んでしまった
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 00:14:40.98
大型で山道とか行く必要性があるのかねえ。
そんなに山を排気汚染させたいのかな。ほんと罰当たりだよね。
大型しかもってませんから
といっても600だもんで
山道はあれなら下から歩いて登ろうかなと
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 07:18:11.58
大型バイクはふつうにクルマ遍路と変わらないので車道を逝けばよろし。
駐車場も同様に。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 07:45:40.52
600で大型とかいうのはキチガイだけだろw
貧弱貧乏人ワロタw100億円の借金でも食らっとけやwww
普通大型って750〜だろ。600なんか買うのはアホぐらいだろ。
脳みそが筋肉でできているキチガイ多重人格糞コテの脳内妄想だから仕方ないかw
神戸ー高松のジャンボフェリーは二輪の人の利用も多いと思います。
二輪はよく知らないけど550ccぐらいのに乗ってるのはよく見かける。
35番は難所ではなく二輪のほうが車より、歩きより快適かも。
21番は急勾配の所があるので下りが危険かもしれない。
でもオフロード車のひとなら大したことないと言うかもな。
どのようにまわるのかは自由なわけだけど、もし高松から
走るなら1番に行く前に83番屋島寺から88番までを巡拝しながら
行くと効率は良いと思います。
何も知らないんだよねえ。大体大型免許取って600なんか乗るやつは
アホだというレッテルが張られる。引きこもりリアル友人がいない糞コテ君にはアホだなあとか言ってくれる人がいないから
仕方ないかww
あ、屋島寺は84番だった。
失礼しました。
あれ?やたら叩くやついるなw
まあ中型同等で結構ですよ
お前は脳みそ筋肉だから仕方ないよなw
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 09:36:01.21
なんで荒れてるの?
遍路周って少しは悟ったんじゃないの?
何かムカついた事があったら遍路の日々を思い出して心を洗おうよ。
おまえがまずやれよw
キチガイ糞コテ君、今日は参拝かなあww
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 09:52:40.98
>>591 >みなさんお遍路の記録はどこに残しましたか?
歩行ルートはスマホのGPSアプリで記録して、
写真&コメントは位置情報付きSNSに投稿しました。
>>591 私は当時メモ帳につけてた日記です
あとは道中の写真ですかね
野宿予定場所や札所、距離、ルートを考えるために遍路地図を見まくっていたおかげで、
日記と地図と写真を見れば今でも色々と思い出せます
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 15:24:38.48
初歩的な疑問で申し訳ないんだけど
お礼参りに高野山奥の院に行くでしょ、でも奥の院って金剛峰寺の奥の院だから
やっぱり金剛峰寺に行くの(納経朱印もらうの)?
それとも高野山奥の院は独立した感じだから奥の院だけで良いの?
でも本体があっての奥の院だし
その辺の解説を教えてほしい。
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 15:37:29.23
まあ、せっかく行ったんだから金剛峰寺も行った方がいいけど、朱印は奥の院だけでオッケー。
金剛峰寺と伽藍と奥の院に行きお参りするといいよ。それぞれ納経所もある。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 16:57:58.17
テスト
>>609 手元にある納経帳には高野山奥の院のページはある
もし金剛峰寺の御朱印もほしいと思ったら空白のページとか色紙とかに頂くとか
奥の院に言った時に屋根を葺く桧皮だっけ?寄進募ってたからお接待で頂いた現金使わないで持ってたので寄進しました
えらいお坊さんが書いたと思われる精進と書いた小型の色紙頂きました
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 18:32:04.92
女人堂や大師教会にも朱印があるよ
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 18:46:33.12
セローとかどう?
スーパーカブだろJK
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 20:05:14.93
カブは実際に見た。
荷物は余裕で積めるし二輪免許あるなら70以上だと普通車と法定速度も同じ。
あとハーレー ヤマハFZX750は俺だよ。750から1000クラス4気筒も見た。
時間に余裕ができたらピープルで回りたいね。
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 20:59:21.43
カブで行く、四国八十八ヶ所完全巡拝
「今年も、校長先生が四国八十八ヶ所を回って君たちの合格を祈願してくるぞ
案ずるな受験生!」
>>618 水曜どうでしょうの2011年作品って、札所近くを数ヶ所通過してるだろうね。
小松島や、南国あたりで。
脱線失礼。
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 00:04:38.47
お遍路での懺悔大会!
オイラ 完全歩きと言ってたけど、南光坊まで15キロ電車に乗っちゃいました。
だって、足が 足が痛いんだもの 許せ
54番はどうしたん?w
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 00:40:44.58
あ、間違えたw
延命寺前 予讃線 伊予北上から大西まで乗りました
ちゃんと、無人駅だったけど600円ぐらい払いました
もう一つ 言わなくては、、、聞きたい?
>>607 ミクシーですか
なるほど
>>608 いいですね
日記帳や地図はおもいでになりますね
いまどきというのかネットに残してたまに見たいなぁって気持ちがあるんですよね
>>617 ハーレーなんかいるんですね
ドカドカうるさくないもんですか?
アメリカンですが神社仏閣行くときかなり気になります
あれ?
スマホがまた規制されてますね…
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 01:39:16.68
4番大日寺 不達成 手前の百万曼荼羅?で行ったことしました。
だって、足が 足が痛いんだもん 暗くなってきたし、、
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 01:46:19.87
札所の巡拝は山門をくぐって手を洗ってからですよね
ところが札所に道の選び方次第では裏や脇から入っちゃうことも
初めての非舗装遍路道の金泉寺や、女体山越えでいく大窪寺など
自分は結願所に裏からこんにちはってのも何か失礼な感じがします
大窪寺に参拝してから奥の院の胎蔵峰に行くのが正しい順序かと
それともこんなことくらい気にするべきじゃない?
行きに山門を通るだけの11,20,(21),24,26,40,(46),60,72,76,77,85
帰りに山門を通るだけの3,5,55,70,74,75,83,88
両側に山門のある45,84
山門が境内の真ん中にある66
山門って何?な41,79
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 08:51:16.01
みんなは納め札の裏に何か書いた?
願い事とか写経とか。
>>628 40番は山門から出た。 もう一度行くので出口を探してみます。
64番は納経所に向かって右手の方の裏参道のような道に道しるべがあったので裏から出た。
20番の境内から21番に向かう道標に気がつかず山門から出たうえ
生名にもどって来てしまうおもしろい人が時々いると地元の人が言ってた。
41番龍光寺や79番天皇寺などは本来神社で神仏分離令でああなったので山門どころじゃないでしょうね
20番鶴林寺〜21番太龍寺を間違えて生名に戻る…一応鶴林寺の住所も生名ですが、
金子やの所まで下りちゃうってことでしょうね…おもしろいって…本人は泣きそうな間違いですね
40番観自在寺は門から入って門から出るのであってないでしょうか?
西のほうからでて小学校の横に出ることができるのかも知れませんが20〜21みたいな必然性もないかと
67番大興寺は民宿大平の方からも入れそうだけどお寺は入るなと書いてたと思います
いったん脇の坂道を下りて山門をくぐり石段を登れということですね
参拝後、宮崎地図の道を行くには石段を下りずに裏から出たほうがいいですね
自分は山門下りて山門前の細道をしばらく歩いて宮崎地図の道に合流しました
40番は御荘新四国の看板と一緒に矢印の立て札があり、小学校の横へ出るが
そこから先に矢印の案内は一切ないw
初めて行ったときヤフオクで昔の巡礼マップを100円で買って持って行った
見事善楽寺ではなく安楽寺へ行ったのはいい思い出w
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 19:58:55.37
車やバイクで回っている人の中にベンツやハーレーをたまに見るんだが
長く乗ってないだろうね 壊れても田舎ではどちらもシャットアウトが普通
もし今からそんな人がいたらよーく調べて行ってね
ちなみに本田の40年以上前のダックス乗ってるが普通に修理できるよ
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 21:22:40.77
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 22:28:57.56
車やバイクの燃料費は一周いくらになるの?
スーパーカブはやすそうだな。
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/04(木) 23:40:05.03
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマ(バチカン)を聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。
神社の総本社も大半が畿内に存在する。
例えば、二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。
仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 11:02:32.26
>>636 1400キロを燃費で割れば良い。
車の場合はリッター10キロくらい走るから
140リットル×150円=21000円くらいでしょ
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 22:00:00.60
車だったら、駐車場代って 取られるの?88箇所も?
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/05(金) 22:10:39.25
駐車場代をとるとこは1/4から1/5くらいかな
地図編第10版みると
かなりの数の宿が消えてる
青龍寺近くの汐浜荘さんとか
すげーいい宿だったのに・・・
悲しい
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 00:01:48.57
改革なくして進歩はない!
TPPなどの社会の変化についていけないところは生き残れないのは常識
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 01:09:15.33
>>642 TPPは絶対反対。日本農業は潰れてしまう。
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 01:40:21.17
>>641 野宿や車中泊が増えて採算取れないから止めるんだよ。
遍路するなら金を使わないと。
参勤交代と同じで金を使って周辺が潤って整備されるんだよ。
>>641 泊まった宿や、泊まろうと思っていた宿が無くなっていくのは本当に寂しいね
自分が泊まったいくつかの宿も、身内の不幸や引っ越しなどで結願間際で中断してる間にも次々無くなった
結願したら自筆の書画を持って挨拶に行くか、それができなきゃお礼状だけでも出そうと思っていたのだが…
小さな遍路宿では年老いた主人がほとんど利益度外視でやっているケースが多いよね
客も数日に一人とかそんな感じだし、ある時点でもう無理だとやめてしまうんだろう
自分は子でも孫でもないけど施設を譲るか貸すかしてくれたら遍路宿やりたいと思うんだが
どうしても日本では、遍路宿に限らず、個人商店や、伝統工芸などもそうだと思うが
そういう家業って世襲で身内が継いでくれないからと無くなるケースが多いような…
>>641 そこに泊まった人から聞くのはいい噂ばかりだね
自分は国民宿舎に泊まったけど、一緒に歩いていた予約の人の荷物を車で先に取りに来てたよ
バス遍路だと連れて行ってもらって帰るだけだから思い出も何も残らない。
嫌だな。
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 09:48:48.91
>>643 農家乙w
競争力のない農家はつぶれて当然
2chのJA叩きを知らんのかw
語尾wは無職のキチガイですのでスルーしましょう。
両方スレ違い
消えろ
以前三角寺の山道で迷った
メッチャまいったよ
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 12:42:05.09
大型バスツアーの遍路は意外とよく歩かされます。
訳は簡単、札所へのアプローチ道は比較的隘路が多く
大型車両(観光バス)が通行出来ないことが多いため。
最寄りの駐車場所からは延々と徒歩。
また、比較的隣接した札所間の場合も(回送の都合上から)徒歩がおいかと
また、同じく何カ所かではマイクロバスや大型ワゴン車などに分乗
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 15:05:25.52
確かに十年近く前にバスで行った母もいっぱい歩いたとよく言ってました
車で連れて行くと、こんな道や駐車場はなかった、もっと手前から歩いたなどと言っていました
その母のバス遍路の経験で、まさかそんなことがあるのかなと思ったこと
母達お遍路さん、先達、添乗員を乗せたバスが雲辺寺ロープウエイ山麓駅に着いたら
なんと、その日は年に一度とかなんとかのロープウエイ整備のための休業日で登山不可能
添乗員が慌てて連絡しバスを急遽徳島方面へ向け、今のバスでは山上に上がれないため、小型を手配
池田町馬路あたりでやってきた数台の小型車に分乗し山上まで上がったそうです
>>651 三角寺から椿堂に行く時、地図見間違えて遠回りした・・・
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 21:48:04.70
山ガールの次はお遍路ガールだと? ほんまかいな。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 22:10:16.83
山ガールと遍路ガールの共通点
両方とも汗臭い
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 22:55:50.99
匂いたい
歩き遍路謹製 靴下の臭いでも食らっとけ
何べん洗っても落ちる気がしねえ
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 23:29:07.18
帰宅した金剛杖 どうしてます?
私は部屋に立てかけ、たまに廻しまくってる さすがに笠は眠ってる
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/06(土) 23:48:59.53
1番寺で読経聞いてる時
涙が溢れ出したのは何でだろう
矢部の結婚披露宴
徳光カミッカミだったな
いいこといようとして全然うまくいってなかった
>>660 ここにこれた喜び
わかる気はする
ときどき嬉しさからか歩いてるなんでもないときに涙が出ることがあった
>>662 自分も突然泣けてきたことがあって困った
自分が幼少の頃にお行儀よく我慢してたお菓子を
いいからもっと食べなって、笑って勧めてくれた親父を
なぜだか突然に思い出して号泣してしまったんだw
ちょうど激しい雨降りの日だったのでごまかせたが
町中だったのであせったあせったww
あれは何だったんだろう。ちなみに親父は今も元気だwww
ありがたいことだ、南無大師遍照金剛
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 08:58:33.95
アンギャマンの漫画に出てくるシオくんのブログは無いのかな
自転車で日本一周しててその途中で高野山でバイトして金貯めて
歩いて遍路を周ってるんでしょ
色んなシリーズが混ざってるから面白いと思うけど。
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 09:29:11.16
竹林寺の住職、うまいこと言うな。
「お寺はカ行で言い表せる。カタイ、嫌い、暗い、煙たい、怖い」
>>663 貴方のレスを4行目まで読んでウルっときたけど、7行目でワロタw
お父様がお元気で何よりです。
宿屋の話になるけど、平田駅前の宿屋にお世話になったさい、
おそらく90歳になられるであろうおばあさんがひとりで
お風呂から食事まで切り盛りされていました。
自分一人のためにもてなしてくださるありがたさと
自分が泊まったことでおばあさんに負担をかけさせてしまったことの申し訳なさでいっぱいでした・・・。
>>666 >お父様がお元気で何よりです。
心優しいレスをありがとうございます
自分でもその時なぜ泣いているのかわからなくてww
親父は超元気なのにww
うまい具合に横なぐりの雨で顔中涙まみれ雨まみれ
おかげで通行人の誰一人として怪しまれずにすみましたww
お宿の話ですが自分も似た体験をしています
神峯寺の麓のお宿ですが、おばあちゃんお一人で
すべて切り盛りされてました。その日の遅くに予約して
しかも宿に着いたのも随分と夜遅くになりましたが
「今日は休みと思ったけどお遍路さんが来てくれて良かった」と
ご心配をお掛けしたのに優しいお顔で到着を労って下さいました。
次の日は荷物を預かって頂いての神峯寺の打戻りだったのですが、
有り難さと申し訳なさから珍しく女将さんに土産買っちゃいましたww
女将さんにはこれからもずっとずっとお元気でいて頂きたいです。
高齢の女将さんはお遍路さんの世話をすることが生き甲斐なのでは?
社会との接点の無い高齢者は寂しいものです(家に二人います)
限界だなと思ったら看板を下ろすのでしょうね
久万高原に向かう時、昼食にあてにしていた食堂が無く困っていたらおばあさんに声をかけられました
うどんならあるというのでついて行ったら食堂のようなつくりの床には探していた食堂の看板が置かれていました
廃業はしたけど、出来る時はうどんを打っているのだそうです
すぐ隣の部屋には寝たきりと思われるおじいさんが寝ていました
今も元気でいるのかなぁと時々思い出します
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/07(日) 22:52:50.80
アンギャマン pixiで読んでるんですが、小さく読みにくので、
良い、他のサイトありますか?
高知でマンネリ化してます。後半盛り上がりますか?
マンネリゆーなw
まあ実際の歩きでも高知でマンネリ化するし仕方ない
マンネリ感ゆえ「修行の道場」なのかと思いきや大間違い
実際の「修業の道場」が牙を剥くのは宿毛から
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 01:58:02.64
♀だけど坊主にして行こうと思う
話かけられたり物を頂いたりするイメージがあるのですが
黙々と1人で歩きたいんです
人嫌いで話下手の人には不向でしょうか
韓国のあまさんと一緒になることがあったけど
綺麗なスキンだったな
道中は韓国のこととかお経のこととか話きいた
光明真言はいつでも使うといい呪文だよといっていたな
プレゼントもらったとき
感謝
懺悔
死骸をみつけたとき
死骸にそんな光明真言唱えたらついてこないだろうか?と怖いからやってないけど
おん あぼーん ぎゃー うつだしのう
アカマダラ ワニ ハンド魔人 薔薇
ハラキリだわ うん
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 02:25:30.91
>>671 お遍路って自分だけで成立するもんじゃないからなぁ
話したくないからって挨拶されて無視するの妙でしょ
一応お接待は原則断らないって事になってるんだけど
自分は自分だとして我流を押し通せないこともない
お遍路自体に自由度はかなりあるからね。
女性の場合はよくわからんけど男の場合
とりたててお接待や話かけを意識しなくても
ほとんど9割以上の時間独りだよww
もういやというほど黙々と歩けるからw
自分も人はあんまり得意な方ではないが
全然大丈夫だった、むしろ恋しくなるぐらいww
だけど、それよりなぜお遍路いくの?
人嫌いでもご縁を楽しむのもありだと思うよ
良い出会いも一杯あると思うんだがなぁ
まぁ坊主にするぐらいだから色々あるんだろうけど
675 :
池田大作:2013/04/08(月) 04:38:44.42
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい
竹林寺てなんか栄えてるな
いろんなことなってるんだな
徳光さんあいかわらず下らんこと言うね
船?
お釈迦様の誕生日に甘茶を灌佛にかけて供養した。
遍路の身には甘茶の接待がありがたい。
四月下旬の弘法祭りて四国88寺でなんらかの祭りあんのかな?
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 17:21:36.66
どうでしょうの餅投げとかそうだったんじゃない?
祭りに餅投げなんかやるのか
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 19:53:51.11
弘法大師空海ご誕生所。真言宗発祥根本道場。四国霊場75番。
善通寺派総本山の善通寺では
この4月の20日と21日の2日間、正御影供修行(善通寺の春市)が挙行されるそうな。
因みに今年は弘法大師空海さまのご誕生1240年にあたり、
また釈尊のご誕生からは2579年にあたるそうです。
(善通寺発行の暦より)
>>678 88か所統一ではしない。するところは地元の寺の集まりでする。旧正御影供は今年は4月30日。
しょうみえくっていうんですね
近所にある弘法さまのまつられたお寺で幼少から馴染みはありましたが
旧正御影供と銘打ってなかったので今のいままで知らなかったです
善通寺行ってみたいですね
近所の旧正御影供はどうするか
4月9日、徳さん、ついに雲辺寺参拝、らしい。
<ソース>雲辺寺ブログ2013/4/8記事より。
あれ?まだ結願してないのか
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 02:22:17.21
善通寺はいろいろタイトルを捏造したり、高額の寄付を募って中国製の石仏をテキトーに放置して風化するに任せたり、都合の悪い学説には総力をあげてツブシをかけたり…。
真言宗発祥の根本道場と言ったら、普通は奈良の久米寺なんだけどね。
御大師さまが初めて密教経典に触れ、また最初に真言密教の教えを説かれたのも久米寺なのだから。
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 07:01:58.85
雲辺寺は徳島県なんだね
県境にあるから香川に入れれば良かったのに。ロープウエイの山頂駅は香川なのに。
後半に一つだけ徳島だと行政とかで不便もありそう。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 08:06:05.48
四国霊場88ヶ寺では便宜上、讃岐国に入ります。
雲辺寺とはよく言ったもので雲が沸き立つと目の前2メートルさえもホワイトアウトして見えません(もっとひどいと足元が霞む)
正に幽玄な世界を漂っている風情。
太龍寺のロープウェイは平成7年に開通したらしい。
それまでは大変だったろうな。
うちのお祖母さんなんかどうやって上がったんだろう?
太龍寺は楽な方だろ
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 18:30:38.61
例の漫画は道端にある仏像の真言を唱えてるけど全部の真言暗記してるのかな?
みんなも本尊真言は暗記してるの?
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/09(火) 18:57:30.43
バス遍路で一人で巡礼してる人は寂しいらしい。
>>693 確かに、寂しい、かもしれない。
バスツアーのパンフレットでは、
「お一人様でも大歓迎、ツアー同行の方と仲良くなれますよ」
みたいな事書いてるが、仲良くなった所を見たことはない。
仲良くなっていく相手が添乗員かバス運転手。まれに先達。
でも、マイカー遍路で一人で巡礼してる人はもっと寂しい、と思う。
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 01:31:27.91
それはホテルの食事も一人ということ?
徒歩も同じだけど、、違うか。
歩きだと宿で一緒になった遍路と夕食時なんかに話も弾むけど
バスは話の種がないような気がする
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 02:24:39.91
バス遍路のお一人様同士で仲良くなるとか?
何事もご縁だから本人さえその気になれば
それなりのご縁はありそうだけどなぁ
ぶっちゃけた話、お遍路に限らず
人生も同様に寂しく感じようと思えば
周りに人がいようといまいが寂しい
その逆も真なり。同行二人ですよ皆様
寂しくて寂しくない
これが体感できるのがお遍路のよさ
そのためには札所でのお勤めは
無心でマジにやった方がいいよ
寂しいのは自分の居場所がないからだけど
お勤めがさまになってくると
心の中に段々自分の居場所ができてくる
寂しいときはそこに自分を入れたらいいよ
いつでもホッとくつろげる居場所を
自分の心につくるつもりでお遍路をしたらいい
慣れてくると少しずつできるようになる
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 02:37:18.68
2番札所・極楽寺の「重かるさん、軽かるさん」と言われる抱き地蔵さん
めちゃ重いぃぃぃぃぃ
>>698 あれは意外と重い。
本堂と大師堂の間なので、意外とスルーされそうだが。
余談だが、浄瑠璃寺には木彫りの「抱っこお大師様」がある。
700 :
699:2013/04/10(水) 03:09:25.56
ふと思った。
699ではつい寺の名前を書き込んだが、
寺名よりも、札所番号で話をした方が
しっくりくる。
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 03:26:42.01
番号は思い出せない時があるので名前がいい。
抱き地蔵なんか、あったんだ。急ぎすぎたな。
最初不安だから車で回ったけど会う人少ないから極力宿坊や善根宿に泊まるようにした
善根宿だと歩きとの意識的な隔たりに埋めきれない溝を感じた
宿坊では60過ぎの方がおおく
若いなら歩けだとかせめて自転車かバイクだと言われた
それからは気分があがらないならビジネスホテルばかりになっていた
>>702 最初を車で回るのは間違ってない
初めての遍路を歩いて回るのはなかなかハードルが高いと思う
地図では見えないことが結構あるからだ
しかし車で善根宿に泊まっちゃうのは間違えたかなって感じだ
そりゃ隔たりは大きいだろう
鶴林寺は徳光が巡礼した時より苔の色合いが薄れていた。
納経所の人の対応は愛想が良くて好感が持てた。
重い軽いといえば高野山奥の院の弥勒石
年に二度、夏と冬にお参りする機会があり
その都度試してみたんだが不思議なことに
夏は1回で上がり冬は何度やっても駄目だった
つかみ方にコツがいるのは知っているけど
それでも駄目だった。あれは何なんだろうな。
ちなみに松下幸之助さんも軽々と上げたらしい。
それと、知らない人が多いんだが白衣や菅笠に
書いてある梵字は弥勒菩薩さんのものです
その理由は・・・
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 08:47:08.29
>>698 66番札所から67番札所の途中にも極楽寺がある。
さぬき観音霊場のお寺。
いつも留守にしているから納経は諦めたほうがいいと思う。
住職は、酒が好きで、いつも側には女性と一緒にいている。
39 延
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 17:25:59.86
桜も散ってもうた、儚いね。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/10(水) 18:37:26.86
パンツ儚い
金も時間もかかるのに四国病になる人の気持ちが分からない…。
遍路しても何かが得られるわけでもなし。
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 07:35:31.92
話のネタになる。でも、50万ぐらいかかったけど。
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 08:54:39.95
話のネタってそんなに遍路の話題って出なくない?
自分からふるの?
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 09:12:45.87
営業なので、自分から振るのがほとんど。団塊世代はいい反応してくれる。
世代限定ですね。
ジジババには喜んでもらえるもんね。
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 09:59:46.40
>>704 いま放送してるのは去年の7月頃ロケしたやつだな。
昨年4月に徳島スタートして今やっと雲辺寺かw
高野山の弥勒石は毎回楽々持ててる
すべての願いが叶うってことなのだろうか
>>716 あぁこれは般若心経のご真言の
羯諦羯諦波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶
ギャー テー ギャー テー ハ ラ ギャー テー.
ハラソウギャーテイ ボーディソワカ だと思う
形もこのご真言の梵字によく似ているから
ほぼ間違いないよ、うん。
>>718 すごいなぁ、毎回楽々ですか
すべての願いかどうかはわかりませんが
良いことありそうですね
罪が思い人は上がらないそうですから
自分も718さんにレスして
あやからせてもらいますwww
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 13:15:11.26
>>719 なんでギャーテーを唱えるんだろう
光明真言のほうが良くない?
鶴林寺の納経軸の墨が薄かったな。そこだけ目立ちそう。
>>721 なんでってお遍路では心経がデフォだからでは?
それに光明真言も漫画上で端折ってるだけで
アンギャマンはちゃんと読誦してると思うよ
寂れた神社から小さい祠まで、ご縁あらば
分け隔てなく丁寧にお参りしてる感じだから
ああそうぎゃーてー
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 21:05:08.49
行脚してる暇があったら働け
日本再生のため国家に尽くせよな
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 21:22:47.88
これから日本は朝鮮と戦争になるかもしれないから体力も養っておこう!
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 22:27:10.36
田中麗奈のお遍路ドラマ面白くなかった。
けど、遍路中 嘘はついてたな
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 22:32:19.19
戦時中はお遍路はいなかったんだろうな、さすがに。
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/11(木) 22:47:39.68
息子を戦場に送り出した母親が回ってたりしてたんじゃないかな。
殺伐としたわけわかめな世だからこそ
まったりするお遍路が大切なんだけどな
プロレスごっこを真に受けて
正義のつもりで煽ってる人達は
無慈悲に利用されるだけでされて
後で忌み嫌われて捨てられるのに
因果応報とはいえ憐れなり
やはり智慧と慈悲の涵養が一番大事
次回のお遍路は8月ごろ予定なんだけど、
23番から24番までサイクリングでどれぐらい掛かるかな?
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/12(金) 12:54:05.42
自転車の種類にもよるけど4時間から6時間かな
早い人だと3時間ちょっと。
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/12(金) 21:09:30.61
参考に)
自動車(制限速度+α)で本四道の鳴門インターから室戸岬まで直行して約四時間チョイと
また、本四道の明石海峡大橋辺りからは五時間程度。
ちょっと面白い?のが明石海峡大橋辺りから足摺岬まで直行すると最速?五時間程度
・・・神戸淡路鳴門道ー徳島道ー高知道等(四万十川中央?まで)などの高速道を利用)
松山、道後温泉も四時間チョイと
因みに奇しくも、足摺岬の夏至の日の出が室戸岬≒室戸岬の冬至の日の入りが足摺岬の位置関係。
何が言いたいんだ?
誤爆じゃねぇ
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/12(金) 23:20:08.53
四国行きたいけど
金と勇気と体力がない
行きたい気持ちと時間はある
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/12(金) 23:58:43.84
自分は姫路市在住だが車でなら全札所日帰りで行ける
足摺岬行くには6時間近く、山陽自動車道、瀬戸大橋、高知自動車道、
自分が行ったときは道の駅かわうその里須崎で自動車道がおしまいであとは下道だったが、
そこから足摺岬まではここまでと同じだけ時間がかかった
金剛福寺にお参りして足摺七不思議見たり、
金剛福寺お参りして竜串見たり、
金剛福寺お参りして水車から真念庵まで歩いたり、
金剛福寺お参りして延光寺もお参りしたり、
金剛福寺お参りして、その前に岩本寺にお参りしたり
など頻繁に訪れたが車中に12時間、現地にいる時間の数倍という…
しかし歩きなんか誰でも出来るよな
40キロ歩くのって別に誰でも出来る
40キロ走るとなるとかなりのトレーニングが必要になる
お遍路を走って回ったひとはいるんだろうか?
山伏は走りながら回るって聞いたが何日でまわるのか
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 01:32:15.56
マラソンじゃあるまいし走らなくてもいい。
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 01:39:00.88
曼荼羅寺で小走りの20歳あたりに遭遇。 宿でご夫婦がその若者を知っていて
、30日?で回ると公言してたが まだ、ここなら無理だなとおっしゃっていた。
因みにですが、シベリア横断マラソンで一日70キロ走り、疲労骨折も
走りながら、治すという人を知っています。
20日で結願ですね。
陸上競技経験者なら二週間でまわりかねんな
なんだかここまで来ると、
巡拝のスピード争いになりつつあるが、
お四国さんで一番大事なことを忘れてる気がしてならない。
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 03:35:04.30
標高800mかぁ〜地図を見ながら、明日はしんどい、不安、無事にたどり着くか?
などを考えていると、テレビからNHK新人アナンサー キリマンジャロに挑戦!の番組
オレは、オレは、ちっぽけで笑えた。
地震きたけど大丈夫そうだね
よかったよかった
震度6弱でも平気って日本は強いなぁ
すごい地震で飛び起きた
正確には飛び起きたら地震が来た
香川や徳島では震度5だ
雲辺寺とか大丈夫だろうか
被害は阿南市でばあちゃんが慌てて転けた程度
淡路じゃ民家の屋根瓦が落ちたりしてるが…
地震といえば室戸周辺の札所は
みな高い山の上にあるよねぇ
津波の事を考えてあるんだろうなぁ
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 09:13:16.67
お遍路するとこの手の不思議な話は結構見聞きするよ
知っている人もいるだろうけど横峰寺への遍路道上には
御大師様が現れた場所とされるご来迎所の碑がある
江戸時代だけでなく昭和になってからも出現されたらしい
あまり心霊云々はこだわらない方が良いんだけど
自分も遍路中にマジで偶然ではありえない体験を沢山した
お遍路には「何か」があることは間違いないよ
そうでなければこれだけ長年に渡って大衆民間レベルで
そうそう続いていくはずがない 南無大師遍照金剛
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 11:22:23.17
みんなはどんな不思議な体験をしたの?
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 11:32:18.21
うんこしたら紙が赤くなった
前山ダムの近くに行ったら便意催して数年ぶりに野糞した。
どちらかというと虚弱体質な方だが
異常高温であちこちで熱中症の被害が出る真夏や、
年の瀬の大風が吹いたり大雪が積もる寒い中、
やたら重い荷物を担いで毎日
20数km〜50km近く歩いて
大した怪我もせず寝込みもしないなんて
それ自体超常現象だったと言えなくもないかな
>>750 あのあたり、地面が数メートル単位で隆起したりしてるから
何度も壊れてるようだし、数10m単位の津波が押し寄せてるから
お遍路さんも流されるでしょうね
日本国運隆昌、国家安穏ならしめたまえ。南無大師遍照金剛。
>>757 おいおい、数10m程度の津波でアウトってあんたwww
お遍路したことないだろww
あの辺りの札所は標高150m以上の高台にあるよ
津照寺でも30mの高さがある
だから悪いけどお遍路さんは流されないよwww
それ以上の津波が来たらその時はその時
日本どころか世界も終わりだからどうでもいいww
>>759 高知県行ったことあるの、寺と寺の移動はどうするの
まさかワープとか、国道55号の海抜しってますか
津照寺の大師堂はアウトだろうな。
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 19:11:26.88
難解措き地震での想定される高知県の津波高さは・・・・((((゜д゜;))))
グラグラと来たとき低地にいたなら、潔く諦め金剛合掌して南無大師遍照金剛。
そんな万一の時の為の遍路ルック(=死出の旅装束)。
>>760 札所が無事かどうかの話をしてたつもりだよ
そりゃあ低地にいる時に大津波がきたら
お遍路さんに限らず、四国に限らず
誰だってどこだって危ないでしょうに
でもそれは誰もが分かってる事じゃないの?
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 19:37:33.07
でも流された歴史があるとそこまで津波が来たって分かるから
そういう場所があっても良いけどね。
鎌倉大仏みたく。
中国人信徒らが震災供養で四国遍路中2013年04月13日(土)更新
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130413&no=0002 東日本大震災の犠牲者を供養するため四国遍路を行っている、中国や香港からの真言宗の信徒らが、
きょう松山市の石手寺に到着しました。
きょう51番札所石手寺に到着したのは、高野山真言宗の香港別院の信徒およそ80人です。
2011年9月に徳島県霊山寺を出発後、行程を数回に分けて四国遍路をしていて、今回が3回目です。
この遍路は「弘法大師ゆかりの地を回り、東日本大震災の犠牲者を供養・合掌する」という目的で行われていて、
信徒たちは中国や香港からの中国人が多数を占めています。
信徒たちは読経を唱えて供養をささげたり、日本や中国で大地震が再び起こらないようにと祈ったほか、
冷え込んでいる日中関係が改善するようにと話していました。一行は16日まで四国内を周る予定です。
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 16:49:24.48
まさか日本に病原菌を撒き散らしてるのでは?
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 17:26:53.29
へぇ、中国語の般若心経かぁ聞いてみたいな
震災被害者の為に祈ってくれるのも嬉しい
道中無事でいいお遍路になるといいな
南無大師遍照金剛 (^人^)
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 19:11:12.67
これは無条件で尊いことだろ。
こんなんで支那がナンタラ言う奴はマジで遍路しないでね。
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 19:56:16.10
みんなは今度いつ四国に行くの?
四国を巡礼して朱印帳や掛け軸を作ったのだが、母親に「結婚もしてないお前が死んだら誰も跡を継いでくれないから、この掛け軸はお前の棺桶に入れてもらったらいい」と冷たく言われた。
確かに一人っ子の私が結婚しなかったら家も絶えるし掛け軸も相続する人はいなくなるなあ。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 20:34:40.10
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜
それ、道間違えて明後日の方向に1時間歩いて気付いた時よりキツいわ。
私も一人っ子だし家系は私で途絶えるよ
でも気にしてない
お軸とかはお寺に納めてもらう
うんうん。大事にすべし。
自分が四国を廻った、何よりの証明だし。
今回回るに辺り朱印どうしようかなとおもうんですが
バイクでいくと朱印しばりないと五時の打ち止めがない辺り捗りますよね
帳面だと300円で26400円
掛け軸、額だと500円で44000円
高いですね
皆さん毎回朱印なされてるのですか?
はい777げと〜
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 21:14:09.97
>>770 中国語も漢字だから
発音が違うだけで字は同じなのかな?
779 :
771:2013/04/14(日) 21:21:13.54
>>772-
>>774 皆さん、ありがとうございます。
辛辣な嫌味ばかり言う母親でこの母親のせいで結婚も出来ないのです。
嫌なものです。
>>763 あの書き込みで、それを推測しろと
まぁ地震ですからね、どの海抜だろうと、地面が揺れてますから
建物は潰れるでしょうし、崖は崩れるだろうし
地面が1m以上ずれてたらしいから、並の地震じゃ無いとおもうなぁ
それはどうでもいいけど
歩き遍路の皆さん、歩いてるときは前後に蛍光テープか何か
張ってくれませんかね。
はねちまったら、こちらが悪いのは仕方が無いけどねぇ
とくにトンネルの中、見にくいんだよね。
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/14(日) 21:44:25.67
既婚者として意見を。
結婚できないのを人のせいにしてはいけませんよ。
自分に自信がないからじゃあないか、と。
四国を廻られた時、自分が感じたこと、思ったこと、
普段の生活も全て繋がっているんですよ。
あるがままにいきましょうよ、Let It Be の気持ちで。
と綺麗事を言いたい気持ちもわかるが
相手の家族の問題は無視できるものではないんだな
まあまあ、結婚家庭の話題は重たいしスレチだからその辺にしときましょう。
個人的にお世話になった宿屋さんの話でもしますかな。
エレベーター付きできれいな和室で完全個室だった・・・名○旅館 花さん
杖を洗ってもらったり悩みをきいてもらったりいたれりつくせりだった・・・あ○まさん
ご飯がめちゃめちゃ美味しかった・・・室○荘さん
33〜36番のお寺から車で送迎してくださった・・・徳○館さん
安いうえに美味い鍋料理をたくさん食べられた・・・ビジネス旅館○松さん
伏字にしなくても丸判りですなw
>>安いうえに美味い鍋料理をたくさん食べられた・・・ビジネス旅館○松さん
たしかここって、テレビ東京の「路線バスの旅」に出てたとこ?
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 01:42:57.14
>>771 私も1人者,結婚はしないでしょう
最近体調も悪く,自分用の冥土への晴れ着を買って朱印
納経帳は重いしね
野宿の身としては全然わからねーや
>>778 基本、日本の仏典は漢訳直輸入のままですから、同じです。むしろ中国や朝鮮では度重なる廃仏で失われた漢訳経典が、日本から逆輸入されることも珍しくありません。
あとは訳者の違いで、般若心経に関しては、真言宗だけはお大師さんが大切にした不空三蔵訳を重視して経題に「佛説」がついたものを用います。
経典の意味合いとしても、「大般若経のエッセンス」ではなく「般若菩薩の智恵を説く純粋密教経典」として捉えるお大師さんの立場
(詳しくは、お大師さんの『般若心経秘鍵』をどうぞ。価格的にも学問的にも、また、わかりやすい日本語としても、現・真言宗豊山派管長である加藤精一博士の現代語訳・文庫版がベストだと思います。)
…を大切にして、集結部の御真言「ぎゃーてー、ぎゃーてー…」を究竟とします。
亀レスですが、現代のお大師さんの霊験譚については、添田隆昭・著『大師は今だおわしますか』(高野山出版社)の「お大師さまに出会った人たち」の章に、平成以降のたくさんの具体例が詳述されています。
結論としては「お大師さんへの信仰がある人にも、まったくない人にも、お大師さんは全く平等に現れている。布教には使えない困った事実だが、実にお大師さんらしくていい。」…関心がおありでしたら、どうぞ。
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 10:59:38.62
>>790 はい、分かりました。
今日は良い天気です。
>>790 ちょっと遍路行ってくる!!!
待ってろよ俺の嫁!!
趣味が一緒っていいよね
あの漫画の廃業してた民宿どこだろ?
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 20:48:41.13
>>794 毎晩10時頃からユーストで生配信してるから
チャットかツイッターで聞いてみれば?
>>790 遍路中ナンパして撃沈した俺が通りますよっと!
遍路中感じのいい異性にあって同行した
四国を去った後何度か手紙のやりとりも
結婚しましたと幸せそうな二人の写真が届いた
四国遍路が一つのご縁でしたとのことorz
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 21:49:21.00
適齢期すぎて未婚って はっきりいってろくな者おらん
一生言い訳ばかりで しかも自分に非は無いと勘違いしとるし
例外もいるが 身内が一番迷惑だな
既婚板でどうぞ
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 21:57:40.28
やっぱり遍路が縁で結婚って結構あるんじゃん
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 22:20:33.42
やっと暖かくなってきて野宿派の俺もそろそろ廻ろうかと思ってる
最近野宿した人情報待ってる
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/15(月) 22:27:09.01
アンギャマンの配信始まったよ
>>801 アンギャマンはほとんど野宿で周ったから聞いてみれば?
>>794 久百々を過ぎて旧足摺自動車学校の手前辺り
お食事処ドライブイン二浜
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 00:16:37.68
>>794>>803 ここだね
32° 50' 9.48" N 132° 57' 11.24" E
グーグルマップに入れればストリートビューで見れる
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 01:03:17.72
やっぱりお鶴さんの下のカネコやで、傷心の巨乳OLを待ち伏せするか、
高知いって、けなげな小学生高学年少女が、青い乳を見せてくれるお接待に期待しよう。
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 05:40:33.66
おのれの欲にそそのかされ
つけいる弱さを求めて彷徨う者は
すでに魔道に入っている証だ
憐れなり、浄めておこう
ノウマク サンマンダ バサラダン
センダンマカロシャダヤ
ソワタヤ ウンタラタ カンマン
南無大師遍照金剛
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 07:49:21.41
浅田真央が「子どもが欲しい」って言ってるから、ちょっとタネつけにイッてくるわ。
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 15:49:48.48
真言も紹介してるソースごとに少し違う場合あるよね
806の不動明王も
ノウマク サマンダ って場合もあるし
センダマカロシャダ って場合もあるし。
音が近いからそんなに気にしなくても良いの?
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 17:57:23.73
海外からカルト指定されていますが、まだ日本ではカルト指定されていない、
創○学会。ガスライティングや、集団ストーカー犯罪で、あらゆる宗教を乗っ取ろう
としている事を知っていますか?すごく卑怯で嘘つきな人達です。
創○学会をカルト指定しないと、他のあらゆる宗教が、カルト会員に乗っ取られます。
《相対革命という》
810 :
創価学会は実質カルト:2013/04/16(火) 18:02:27.28
上記訂正です。
創○学会による、ガスライティング犯罪主体の、《総体革命》
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 21:01:34.08
>>808 もともと御眞言はインドの言葉の音写だから
多少の違いは訛りの範疇
いずれの発音でもその意義と功徳に変わりはないので
無問題と自分は教わったよ
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 21:19:56.36
(誤)センダマカロシャダヤ(正)センダマカロシャダ
と最後の『ヤ』は要りません。
ノウマクサンマンダ、ノウマクサマンダ
センダマカロシャダ、センダンマカロシャダ
は訛りの範囲内ですが、『ヤ』は明らかに間違い。指摘する以上、真言は正しく書きましょうね。
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 21:20:26.35
問題なのは自分が唱えてる唱え方が絶対だと思い込む増上慢先達がいることだ。
こういうのに限っていちいち他人の唱え方にケチつける。全くもって迷惑なもんだ。
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 21:25:12.34
遍路さんに、わいせつ、最悪の場合姦淫、その他犯罪、実際おきていますよ。
>>815 阪急トラピストのババア先達がそうだった。
「おんあぼきゃべーろしゃのうじゃなくて、おんあぼきゃべいやで!」とか蘊蓄たれておきながら、
薬師如来の真言を間違えて自分で自分の頭を叩いていた。
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 21:37:30.80
アンギャマン配信始まったよ
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 21:46:11.51
まーかろしゃーだや は真如苑の唱え方じゃんw
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/16(火) 21:47:48.82
おん・あぼきゃ・毘盧遮那・摩訶はんどばじんばらはらばりたやうん
>>815 不瞋恚の誓いをたててるから一々腹立ててもとは思うけど確かにそういうのイラっとしますね。
正式に学んだわけでもないでしょうに、上から言ってるが、相手の方が詳しいとか想像できないのでしょうか。
真言などべーろだろうがべいろだろうがぐちゃぐちゃ言うがそもそもどっちも不正確、より正確にと言うなら
『おーん あもーが う゛ぁいろーちゃな まはーむどら まに ぱどま じう゛ぁら ぷらう゛ぁるたや ふーむ』
あたりが妥当なところだってのに梵文やサンスクリットは知りもせず私が絶対みたいに言われても…ね。
ネイティブ発音むずいなあ
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 00:07:54.44
般若心経の最後も本当は
ガーテーガーテーパーラーガーテーパラサン(ム)ガーテー
なんだよね
西安青龍寺の住職が県庁訪問
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130416T115049&no=7 四国霊場の「0番札所」として知られる中国・西安市の青龍寺の住職らが県庁を訪れ、中村知事と今後の交流について
意見を交わしました。県庁を訪れたのは、青龍寺の寛旭住職らです。
弘法大師・空海が学んだ西安市の青龍寺は、四国霊場の「ゼロ番札所」としても知られ、去年7月、中村知事が訪れ、
交流を約束していました。
寛旭住職は、「来年は空海が四国遍路を開いてから1200年目を迎える事もあり、交流を一層深めていきたい」
と述べ、中村知事は、「多くに人にお接待の文化に触れて欲しい」などと応じていました。
この後、寛旭住職は書道の腕前を披露し、完成した作品を中村知事に贈っていました。
826 :
sage:2013/04/17(水) 12:32:05.36
善通寺のHPに服装は省略しても、最低限、袈裟・念珠・金剛杖・経本・納札・納経帳は所持しておきましょう。袈裟と念珠は寺院巡礼に欠かせないものです。と書かれてあったのですが、実際には袈裟と念珠を持たずにお遍路されている方もいるんですよね?
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 12:52:40.86
気持ちが大事だから袈裟も数珠も無しでも良いけど
やっぱり数珠くらいは持ったほうが良いんじゃないかな、1000円くらいからあるし。
お遍路ファッションはしてないけど数珠とお経本は持ってるよ
あと灯明とお線香をケースにいれて納経帳
数珠とかいい機会だと思って真言宗じゃないけど本連の買った
5000円くらいで安いけど
単に懐具合だけど、お遍路参りに異様に高価な数珠もおかしいかなと思って
数珠はブレスレット型の虎目石のをしてるな。仏事用のは良いやつ過ぎて・・・
でも一番大事なのは杖ってきいた
お遍路行ってるっていったら
88カ所参り過去に済ませたことのある叔母が
「お数珠は持って行きなさいお数珠は!誰か憑いてきたらどうするの!!」と
血相変えて言ってた・・・
数珠はお守りになるのは知ってたけど
そういうことなの?w
富士登山の杖とかはダメなの?
いいんじゃない。自作の人もいるくらいだし。
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 17:06:46.92
富士登山の杖こそ最適じゃない?
かなり丈夫だし。
それに、八角なのは富士山頂を胎蔵曼荼羅の八葉蓮台とする信仰からきてるものだし、
これはそのまま真言宗の教学なわけで、宗教的な意味も充分ある。
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 18:16:53.51
>>830 どうでしょうも大泉が数珠を無くしてから怪奇現象が起こったな。
真言の唱え癖にせよ、持ち物にせよ、人それぞれでいいんじゃない?
同じ真言宗の中の同じ法流でも、十年前と現在とでは真言や般若心経の唱え癖が相当変化してるんだから「絶対」なんてありえないよ。
持ち物だって、本当に必要だと感じた時点で買い足せばいいし、別に善通寺の言うことがスタンダードなわけでもない。
他人様になるべく迷惑かけないこと、自分の身は自分で守る(背伸びしない)こと…だけ心すれば、あとは何とでも。
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 18:58:00.08
今の遍路巡礼の出で立ち、装束は、まずは聖地を巡礼する清衣という事と合わせて
ぶっちゃけ死出の旅路の装束。
遍路巡礼中何時如何なる時に行き倒れとなり死んで無縁仏になったとしても良いように備えたもの。
最初、無手勝流で始めたとしても何故だか進むにすれて
次第に巡礼アイテムが増えてきい、いわゆる遍路巡礼ルックになって行く場合が
よく見受けられるそうな。
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 20:02:41.38
杖も卒塔婆になるようにって事だしね。
でもそれって遍路が過酷で死ぬ人が定期的に出る時代の話でしょ。
時代が変わって今は遍路で死ぬ人は稀なんだから衣装も変えるべきだと思うけどね。
死ぬ人が居る→白装束 なら
道や交通手段の発展で死ぬ人が少なくなった→それなりの衣装(普段着やバリバリの法衣やカラーおいずるとか) って
衣装も進化しても良いと思うけどね。
まぁなんというか札所と札所を各人の想いで一本の線につなぐ旅が
お遍路だから、全行程を共に旅して使う遍路道具はその象徴として
大切なものなんだと思うよ。少なくとも自分にとってこれらの道具
は結願の証として今でも大切な宝物になっている。
御大師さんの真言密教というのがそもそも、誤解を恐れずに言えば、
音の響きや言葉だけでなく姿形にも尊きものが宿るという教え。
だから遍路道具にも道具以上のそれなりの意味がある気がするな。
>>825 愛媛もいい札所が沢山あるから別にいいんだけどなぜ愛媛なんだろう。
0番札所の青龍寺ときたらやっぱり土佐36番札所の青龍寺でしょう
ここは名前の通り長安の青龍寺に由来する恵果和尚のお堂がある札所。
恵果和尚はお大師さんに密教奥義の全てを授けて下さった大恩人だけど、
不思議な事にお遍路さんの多くはこのお堂を素通りしてくんだよなぁ。
ただ知られていないだけかもだが、あれは何か不思議な感じがするよ。
ちなみにガチ遍路にも登場するここの奥の院は、かつては女人禁制で
今でも裸足で参拝するしきたりがあるガチで神聖な場所だ。自分も
頑張って冬に裸足で凍えながら参拝したのでとても印象深い。
上のほうで一人で歩きたいって人いたけど
昔歩きブームの時、ほぼ一人で歩けたの40番から60番手前と70番から最後までだけだった
初めは一人で歩こうと思っていたけど、初めてで不安なのか追いつこうと急いで後から来る人とかいるんだよね
ずらそうと思って昼でもないのに「食事するから・・・」って言うと「じゃあ、私も」とか言って同調されてしまうし
だからあきらめて会う人は拒まずになった
高野山で会った歩きの人に「何で一人であるかなかったの!」と頭ごなしに言われたのは悲しかった
その人は人がいても目をあわさないようにして、宿もビジネス選んで泊まったとか
まあ、いろいろいるね
仙遊寺の住職には、きおつけろ
ってか、あそこには泊まるな!
実際に泊まったことないけど俺もその噂は聞いたことある・・・
とにかく泊まるなら自分の意思を強く持っていったほうがいいんじゃないか?
えっ、何々?気になる
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 22:38:47.04
モーホか?
早い話が宿坊に何日か逗留してけって誘われるって話。
もちろん宿代は取られないけど、雑務を手伝わされた。
以上友達談。
いいか悪いかは本人次第だけど、意志が弱いと先に進みたいのに断れないで
何日も足止め喰らうことになりかねないってことでしょう。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 22:56:26.82
坊主の修行の真似事したい人にはいいんじゃないか?
どういう目的なんだろう?
それは男だけ?
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/17(水) 23:26:59.38
アンギャマンの配信、今日は休みかな。
アンギャマンの配信面白いよ。
漫画だと好青年だけど配信ではネガティブ言ってる
でも嫌味や悲壮感がなくて面白いよ。
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 00:13:57.94
仙遊寺は好感度ランキング毎回上位の定番の宿坊でしょ。
宿坊とは別に通夜堂もあって作務などの修行体験を
しながら何日も留まる濃〜いお遍路さんも数多くいる。
まぁご住職が良い方なので滞留を断りづらいのは分かるw
でもお遍路するガッツと意志の強さがあるんだからさ
先を急ぐならそれ位はきちんとお断りしたいところだな。
何か誤解があったんだろうけどさ、泊まるなとか
気をつけろとか書いてあったんで何事かとおもたよwww
58番の宿坊に泊まる機会ないよなー
58番から出発したら宿坊のない60番で日が暮れるし
逆打ちで小松を出ても59番の手前で日が暮れる
バス遍路の場合は宿坊に泊まることもないし僧侶とふれ合うこともないから記憶に全然残らないなあ。
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 11:21:31.25
バス遍路w
乞食遍路w
自分で歩いて巡礼するとかけ軸を見ても色々思い出すなあ。
道が分からない時に教えてもらったお婆ちゃん、金ばかり巻き上げたあの寺、説法が面白かったあの坊さん等々…
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 13:38:04.87
太龍寺は雰囲気の良い寺だな。
30万円の吊り燈籠を奉納出来ると貼り紙があったので奉納したくなった。
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 14:27:40.49
足摺岬の札所は要らないよね、行きたい人もいるから番外にもすれば良かったのに。
あと30番は安楽寺のほうが高知市内に近くて観光や宿泊にも適してるから
そっちのほうが良かったのに。1993年までは札所だったんだよね。
まあそういう観光や周りやすさとか言い出したらキリがないけど。
足摺岬は風光明媚だし遍路道も色々ルートがあって面白い
これで佐田岬の先端にでも札所がった日には・・・
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 14:47:57.27
そういう人の為に番外にでもすれば良い
足摺があるだけで結構面倒だよね
言い出したらキリがないけど。
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 14:49:02.89
佐田岬にあったら江戸時代くらいに絶対番外にされてるよね
そういえば瀬戸内海の離島に札所があったって話を聞いたんだけど
>>865 今の南光坊ね。
大山祇神社の本宮は離島にあって、神仏習合時代は本宮にお参りに行ったり、
対岸の別当寺南光坊にお参りしたりしたとのこと。
>>860 最南端の地から望む大海原は広大でちょっとワクワク感があるでしょ。
昔の人もそう感じた、それが補陀落(ふだらく)信仰。
補陀落とは観音様の浄土で南の彼方海上にあると言われていた。
ちょうど阿弥陀さんの西国浄土の観音さんバージョン。
その本場は本州最南端の地、世界遺産にもなった和歌山の那智勝浦。
四国最南端(正確には少し外れる)の足摺岬でもその補陀落信仰が
盛んだった訳さ。だから金剛福寺には補陀落の院号が着いている。
そんな由緒ある、われわれの先祖の熱い想いがつまったお寺なので
便利さ云々の理由で札所から外す訳にはいかないんだよ。
その長ーい歴史を知った上で、大海原の先にある観音様の浄土を想い
このお寺で観音経をつらつらと読誦してみるとなかなか気持ちいいよ。
知らない人も多いんだけどお遍路の札所は昔は相当数が神社だった。
日本は明治までは神仏習合で神様も仏様も融合調和していたからね。
安楽寺が札所から外れたのはその歴史に関係しているんだわ。
なぜなら土佐神社こそが隣接するお寺とセットの元札所だから。
この様な関係の札所は他にもあって一覧にするとこうなる(元札所)
13番大日寺(一宮神社)27番神峯寺(神峯神社)
30番善楽寺(土佐神社)37番岩本寺(高岡神社)
41番龍光寺(三間稲荷神社)55番南光坊(別宮大山祇神社)
57番栄福寺(石清水八幡宮)62番宝寿寺(一之宮神社)
64番前神寺(石鎚神社)68番神恵院(琴弾八幡宮)
79番天皇寺(白峰宮)83番一宮寺(田村神社)
このうち一宮神社、土佐神社、大山祇神社、田村神社は各国一宮。
三間稲荷神社は四国霊場の総鎮守とされている。
(続く)
(続き)
来年は四国霊場開創1200年記念らしいけど霊場会も本当にその歴史を
祝うなら、元札所復活祭のような形で神社も交えて盛り上げればいい
のにと自分は思ってるんだ。元札所神社も含めた納経帳とかを作れば
絶対受けるよ。自分も知人のつてを介して話してみるけど、霊場会や
その方面のお偉い方に知り合いのいる人はこの事を提案してみてね。
いずれにせよ1000年以上も篤く参拝されてきたこれらの元札所を
今も大多数のお遍路さんは知ることも参ることもなく素通りしている。
この事実に驚く(もったいない)。つまり今の札所のスタイルは僅か
100年程の歴史しかないんだよ。信仰要素を重視するお遍路さんは
せっかくだから元札所神社も時間の許す限りお参りされるといいよ。
どの元札所神社も今の札所の直ぐ近くにあるからね。
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 21:17:33.09
アンギャマンの配信始まったよ
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 21:33:24.55
一番霊山寺も阿波国一宮大麻比古神社(神奈備は大麻山。剣山の鬼門)の神宮寺
伊予国一宮の大山祇神社は大三島に鎮座し、古来武神として武家の守護神として武器甲冑が数多く奉納され、我が国のそれら重要美術品の八割?を収蔵するそうな(宝物殿は正に宝の殿社)。
今治から島嶼を渡って大三島の大山祇神社(皇室より「日本総鎮守」の称号を奉られる)の本宮に参拝するのが正式。
ただ、しまなみ海道(本四道)ができるまでは来島海峡(渦潮が発生)ほかこのあたりは海流がとくに速く有名な海の難所なため
方便として対岸今治の別当僧房の南光房を充てたもの
因みに、南光房に隣接して大山祇神社別院(かなり立派)が御鎮座。
アンギャマンの更新毎日楽しみにしてるけど、まとめてドット読みたいなぁ
足摺に札所あるからいいと思うけどな
あそこで打ち戻ろうか?海沿い歩こうか?とか考えたり
本当に佐多岬にも札所あれば良かったのに
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 23:18:07.22
神仏分離だの廃仏毀釈だのやらかしたのは、今の神社本庁教に
神仏分離だの廃仏毀釈だのをやらかしたのは、今の神社本庁教に繋がる薩長エッタ教団の側だから、現在の四国霊場のスタイルを批判するなら、まず神社本庁教本部に殴り込みでもかけたらいいじゃん。
もとより御大師さん以来、真言宗は神も仏も拝み続けてきたのに、神職でもない町人国学者である本居や平田の妄想が日本の宗教をメチャクチャにして今に至っている。
廃仏の元凶・神社本庁教加盟の神社を番外にでもするのは大いに結構だが、それなら明治以前のようにきちんと御本地仏もお祀りして、ちゃんと社僧もおいて、
神さんの別に関わらず二礼二拍一礼で統一…などという高山昇なる小男が明治40年に捏造した無意味な作法も一掃して頂かなければ。
私は遍路中もそれ以外でも、旧札所神社もその他の社もお参りし、二拍なんてせず櫟の木の念珠を擦って神前読経、御朱印も四国専用神仏一体の帳面などに頂いているけど、
食ってかかってくるのはむしろ勉強不足のバカ神職の側なんだよ。そんな時はニッコリ笑って「私も正階までは頂いた神職のハシクレですが」とことわった上で、
臨済坊主とタイアップした長宗我部元親以来の廃仏の愚かな歴史と、それが薩長土佐の下人どもや「神祇不拝」を狂義とする真宗禿を経て、現在の愛媛県神社庁長・長「曽」我部某に流れ込んでいる事実を説明して、
「早く正常な大日本国の信仰の伝統が復興されんことを。合掌。」
と祈念させて頂いている。
本当に一日も早く、日本本来の神仏和合の伝統が四国においても甦って欲しいものですね。
例の漫画、川の上流の岩場に行けば靴脱がずに川を渡れて
そのまま車道に出る道あるのに…
靴脱いで川を渡るという話を聞くとあっち行っちゃうか…
大岐の浜は帰りも罠があるんだよなぁ
行きに渡った橋を忘れて波打ち際を歩いてると
気が付いたら橋の場所を通り過ぎているw
日本は古来より神様仏様ご先祖様が信仰の三本柱なんだ
お遍路には素朴な形でそれが全て備わっている。
だから心和むし懐かしい感じがするしご利益もあるんだよ。
でも本当に大切にすべき本質を語ると必ず街宣○○のような
贔屓の引き倒しが現れ、敵は○○だと煽って怒りの矛先を
本質からそらせようしたりする
粗暴に物事を語れば主張に反してどんどん味方がいなくなり
本質から離れ、みんなの関心も無くなるっていうのにさww
まぁそれが目的でやってるんだからしょうがないけどなww
お遍路に限らず日本の良き伝統を崩したい人が残念ながらいる。
みんなは怒りにまかせてその手のステマにはまらないようにね。
南無大師遍照金剛
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 05:16:12.79
まあ…実態としては神道・仏教・修験道の三本柱を根っこのところで先祖崇拝がやわらかく支えてまとめてたのが、明治にトロコイことになる前の、日本人のぬくもり…みたいなものだったんだろうな。
…御大師さんもそれを自然に受け容れたし、御大師さんから始まった部分もあるんだろうけど。
南無大師遍照金剛
東京駅近くでやってる八十八箇所の出開帳てどうなの?
日曜日に行く予定
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 08:05:50.88
二千円は高すぎるな。
前に巣鴨で掛け軸でおすな踏みやった時は千円だったのに。
しかも記念の納経帳ももらえて。
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 08:14:44.31
もしかしたら場所柄ショバ代が高いのかも?
ミニ八十八箇所とか御砂踏みと大して変わらないような気もする
東京には御府内や多摩四国もあるし、それでも廻れないなら
高尾山の山内八十八大師、もっと手軽な高幡不動山内八十八大師、
それでも無理なら玉川大師地下仏殿とか日常的に擬似四国参りできる環境たくさんあるのに。
お大師さんだけじゃなくて、観音三十三ヶ所や不動尊の巡礼もできるし、
全国各地の有名寺社の御分霊所もあって、こう考えると東京って恵まれてるな。
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 12:59:32.11
お遍路は四国に実際に行ってこそ意味がある。
>>884 まあ、その通りなんだが…そう言うなや。
みんながみんな、四国遍路にゆけるわけじゃない。時間とか…経済的なこととか…。
お四国にゆけるのは、最高に恵まれてる。
感謝、感謝。一歩一歩踏みしめて、感謝。
丸の内の八十八箇所の出開帳。
昨日のは前売り持ってても1時間〜3時間位待たされたとか。
3月のセントレアの出開帳でも1時間くらい待たされた話があるから
時間通りには入り難いかもね。あと現時点で12時のは最終日以外全て売り切れてる。
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 16:41:18.66
丸の内のとかお砂踏みでもお経と真言くらいはあげたいけど
一回5分でも88回やると440分で7時間以上かかるんだよね
ある先達さんのブログにお砂踏みの作法が書いてありました。
お賽銭や納め札をそれぞれ納めて、各御本尊の御前に安置してある『お砂』を踏んで頂きながら御本尊さまの『ご真言』(御本尊様の名前と共に掲げてあります)を、お唱えし、お大師さまのご宝号『南無大師遍照金剛』をお唱えしながらお参りください。
※御本尊さまの『ご真言』が上手く唱えられない方は、御本尊の名前の前に『南無』をつけてお唱えください。とのこと。でも混んでたら作法通りは無理そうだね。
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 17:20:07.05
庶民信仰のかたまりとも言えるお砂踏みにまで「作法」を捏造して持ち出すとは…先達とは業の深い存在だな…。
そんなのどうでもいい。
>>891 遍路自体にだって、決まり決まった「作法」なんてないのは、このスレを読めばわかるじゃん。
お四国の疑似体験と結縁を兼ねたお砂踏みには、別して特殊な作法があるとでも?
人それぞれ。御大師さんとの出会い方も人それぞれ。
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 17:45:40.91
ちょっと不安になってきた
会場に入る前と会場から出た時に御真言とお経を唱えて
会場内ではお賽銭と納め札だけで蝋燭、線香、読経は省略
これでいいの?
最低限の作法
「各本尊の前での参拝は手短に済まして流れを滞らせない」
冗談じゃなくてこれは結構大事。よく長々と手を合わせてる人いるけど、
あれは大問題。ましてや本尊真言・寳号なんて論外。
だいたいあの手の行事の時は一斉に拝める総拝所があるから、そこで読経なり、
思うところなりを念じてください。
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 18:55:39.55
また来月に四国に行く。
今度は24番から打つ。
楽しみだな。
>>895 いいなあ、羨ましい、頑張ってね
土佐はもう暑い位だろうな
外国の人もちょこちょこいるね見かけたのは歩き遍路ばかり
英語もほとんど通じない上に日本人ですら一大決心のいる歩き遍路
異国の空の下心細くないんだろうか
もしかして外国人HENROSのためのガイドブックとかあるんかな
英語のガイドブックは1番の納経所(売店)で見たよ
自分も外人さんには様々な場所で結構遭遇したけど
それぞれきちんと目的意識をもって歩いているから
みんな迷いのない、凛々しい良い顔していたな
それと意外にヨーロッパ系の人が多かったな
なんか口コミで細々とブームwwになってるそうな
日本人以上に修行する気満々で好感もてたよ
シカゴから来た人と終盤よく顔を会わせた
ゆっくりと歩いている老夫婦と番外も回っている彼がよく顔を合わせるそうで
「今日はあのおじいさんとおばあさんに会いません」と心配している姿が微笑ましかった
ある宿の名物女将さんは「日本人より人間が出来ている」と褒めていたよ
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 21:49:41.19
2ちゃん初心者です。
このスレをロムさせてください。
宜しくお願いいたします。金剛合掌。
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 22:06:57.99
古来、ユダヤ教、イスラム教やキリスト教には聖地巡礼の習慣があるので
宗教や作法は違えども案外、違和感なく為さっているのでは?
イスラム教やキリスト教などの聖地巡礼は四国遍路巡礼(1400キロ弱?)よりも遥かに過酷な場合がイパーイ(命懸けで荒野や原野、砂漠地帯を延々と、、)
空海さまは仏教はもとより神道(宮島の厳島神社の神主家(佐伯氏)は同族?)に修験道などの他にも
様々な宗教(キリスト教=景教とか)にも通じていたとも漏れ聞きますから、
ひょっとしたら四国遍路巡礼のひな型はいがいにもキリスト教=景教だったりしてw。
因みにキリスト教は紀元一世紀中庸にはすでにシルクロードを渡り中国(後漢帝国)に到来していて、
都の洛陽はおろか中国の全国各地で盛んに教会を建て布教活動をしていた。
とは後漢書の伝えるところです。
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 23:03:58.30
ヨーロッパのサンティアゴ巡礼のルートにお遍路の宣伝がありますよ。
>>901 イスラムのメッカ巡礼ってただ歩くんじゃなくて
ずーっと五体投地みたいなのしながら進むんじゃなかったっけ
すごくうろ覚えですごめんなさい
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 23:55:02.65
アンギャマンの配信ないね
最近働いてるみたいだから今後は漫画の更新が遅くなるのかな。
21日目までで2年かかってるのに。
まあ打ち切りになるよりは遅くても良いから続けて欲しいけど。
私も阿波の某札所近くでバックパックの精悍なドイツ人と出会って、何日か一緒に歩いたけど、
こっちは初遍路、向こうは2周目で「この後の登りはキツイ」とか全部教えてもらってた…。
ヨーロッパやアメリカでは、仏教=座禅だと思われてるので、遍路に来て全く違う仏教を見て新鮮なショックを受けたんだと。
「だって、鈴木大拙とか面白くないでしょ?…死んだ仏教。遍路は違う。」
…鈴木大拙なんて…読んだことないよ。
>>900 いらっしゃい!!(`・ω・´)/
何の権限もないのに自分が言うのも変ですが
自由に遊んでってくださいね
南無大師遍照金剛
尊い(とされている)場所を目指して歩いてると
ただそれだけで気持ちがワクワク高揚してくる
心とからだが洗われるような気がする
それは国籍宗教の別を問わず共通の体験なのかもね
海があって山があり 川があって田畑がある
春夏秋冬 鳥が鳴き 野花に蝶が舞う
自然に抱かれて五感のボリュームが少しずつ開いてくる
遍路道を一人歩いていると呼吸の音に気づく
それは自分の中で孤高に頑張ってきたいのちの音だ
どんな時も自分はギリギリ見捨てられていなかった
呼吸(息吹)は押しては返す波のように
慈悲深く忍耐強くどんな時も止むことはなかった
ありがとうな、と感謝して深呼吸してみる
あぁ 生きるってこんなことだったか、と思い出す
よし!!最後尾からもう一度人生やってみるか!と
自分を待ってくれている尊きものに向かって歩き出す
境内のベンチで私の横に腰掛けた歩きの人は
"日本語は少ししかわかりません"と言って
ハングルのガイドブックを持っていた。
そういえばハングルの遍路シールあったな
KOREAって書いてあるやつ
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 09:58:17.48
仏像泥棒めぐりか
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 10:16:23.36
>>812 こうゆうニュースは地方でしか話題にならない様な,あんまり聞かない
歩きは無防備で危険かな‥
途中まで打った,四国経済には悪いが高野山だけでもいいんかな
と思えてきた
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 12:07:36.69
チョンか。それ、遍路じゃなくて「下見」だな。
>>812 何処でも同じw
怖いなら引き篭もってろ
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 12:27:28.40
曼陀羅寺の納経所の横のお堂に立派な観音様がいらっしゃるのに気が付いて、思わず見入ってしまいました。
あの観音様は一体…?
由緒をきいておけばよかった。
>>905 日本仏教は異端だからね。
宗派に属さないどの仏教学者も権威ある仏教学者も次の認識
釈迦の仏教(原始仏教)≠日本の大乗仏教
釈迦の教え≠般若心経
空海の密教も、別物の教義と習合、異端仏教の極み
仏教は釈迦に始まる。
なぜ変異したか仏教史を学べば分かりますよ。
日本は、鎮護国家のためと、布教に都合よく庶民が飛びつくようにした等
祈り、呪文、念仏、加持、巡礼、、、で願い叶いますなら飛びつきやすいから。
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 15:11:48.26
初歩的な質問で悪いけど
ご朱印を貰うのは納経帳と掛け軸と同時に貰えるの?
納経帳2冊に同時に貰うのはダメだけど納経帳と掛け軸なら可能でしょうか?
それなら一回の参拝で納経帳、掛け軸、白衣の3つにご朱印を貰うことも可能なの?
そういう人っているのかな?
納経所で3点計1100円出してる人を見たことがある
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 15:36:54.48
同じもの2つ以上じゃなければ大丈夫だよ。
特に掛け軸を複数は断られる可能性大らしい。
あれで商売する人がいるから警戒してるみたい。
>>917 納経帳と掛け軸一緒にはOKだよ
自分がやってるから
でも1カ所800円は結構痛いよ
>>917 バスツアーで各札所に行ってますが、みなさん納経帳と掛け軸と白衣にご朱印もらってますよ。
バスツアーはガイドさんが納経所にいくんじゃないの?
添乗員さんがもらいに行ってくれるよ。
私と父母の納経帳とおいずるとかけ軸の3セット。
バスの参拝者が42人だった時は添乗員2人でもらいに行ってくれたよ。
私が利用しているバスツアーも毎回40人前後参加者がいるので添乗員さん2人が納経所に行ってます。
迷惑なんだよね〜
折角歩いて着いた寺に40冊以上の納経帳を持った人がいるとね〜
空気読めないのもほどがある!
個人でお参りしていますが、納経帳と白衣を同時に出していました。
さらに掛け軸もという方もよくお見かけしました。
私が母を連れてきたときは参拝後はたいてい母は納経所の外で座っていて、
自分だけが納経所に入り自分と母の納経帳2冊、加えて白衣を出しています。
納経帳を2冊出しても母の姿を見てるのか、何も言われたこと有りません。
ある札所、納経所が本堂にあり参拝者がよく見えるところでしたが、
一人のおじさんが、駐車場からエンジンも切らずに納経所直行で納経帳2冊出しても、
納経所のご住職さまは何も言わず書かれていたのを見たことがあります。
基本的には個人で極端にたくさん出さなければ何も言われないはずですが、
中にはちょっと変な寺もあるわけで、そんなところでは何言われるか・・・
人によっては行きたくてもいけない身内の代参ってことで複数納経したい人も言うでしょうに。
京都の表装屋・装苑みたいに金儲けに使う奴がいるからね。
別に納経帳に御利益がある訳じゃないと思うんだけど
>>929 そうそう、心と言動だよね。
ショーケンみたいに遍路しても逮捕されていてはダメだよね。
何処か忘れたけど、二冊納経帳持ってきた人に
「もう一冊は誰の?お参りはしたんですか?納経はお参りしてから頂くものです。なるべく早くお参りするよう言って下さい」
と言ってたところあった
あとバイクで来てお参りもせず納経所に駆け込む人は見たことがある
あとから思えばそういうお仕事だったのかもね
団体さんとバッティングしても個人の歩きへんろとわかれば途中で書いてくれた
あと、本隊と別に納経だけ貰ってるバスの添乗員さんがいて、あとに並んだワゴン車で回ってる添乗員さんに嫌味言われてた
お参り済んでから貰えとか言われてた
その間に本隊のバスは到着したのに
だって「納経」帳なんだもんね
区切りうちのお気軽遍路だけど般若心経は読んでる
最近覚えてきた 家でも気づいたら心の中で言ってたりするw
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 19:43:07.79
917です、みなさんレスありがとう
3つ貰う人もいるんだね
1100円×88箇所で10万円くらいかかるのに
結構貰う人がいるんだね
掛け軸と納経帳だけ欲しい人ってなんなんだろう
八十八カ所行きましたって自慢するのかな
人はだませても仏様はだませないよ・・・コワイコワイ
納経に関してはツアーの添乗員は大変だと思うよ。
個人で巡拝してる場合は予定といっても変更ばしばある訳だし
ツアーと比べたら時間も自由と言っていいでしょ。
添乗員はお客さんに対して、今日は混んでたので
予定の札所をまわれませんでした、すみませんとか
混んでたので御朱印もらえませんでした、では済まないでしょ。
割り込ませてくれる時もあるだろうけど、
一番あせってるのは添乗員だろうと思うよ。
>>935 タダでやってるのか?所詮金儲けだろ?アホか?
納経所の人も団体さんの書いてる途中でも個人が入ってきたら
先に書いてくれるよ
流れ作業みたいなバスツアーのことはあまりよく思ってないんじゃない
実際ツアーの人たちってお経あげてるのあんまりみないし
先達さんがいたら一緒にあげてるけど
丸の内での88ケ所ご本尊イベントに行ってきたよ。
人が凄く多かったけど、結構来る人いるのね。
お砂踏みもあって、意外と良かった。
連チャンで拝みまくるって疲れたよ。
リアルでとても88カ所なんてとても回れないと思ったよ。
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 20:51:13.24
流れ作業のバス遍路の朱印は薄かったりかすれてたりするが、
個人でもらいに行くと朱肉タップリのハッキリとした印をもらえるよ。
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 21:01:15.75
ツアーの人って数回見たがあれは観光だろ
歩きじゃなきゃとまではいわんが
本年の御鎮座千九百年を期して昨秋より、明治の廃仏毀釈以来閉ざされてきた熱田神宮一之御前社が、昼間に限り自由に参拝できることとなった。
千二百年前、知多半島・聖岩から上陸して北上、参籠中の弘法大師空海が熱田大神日本武尊を影向させ、愛染明王とその垂迹・三宝荒神を祈りいだした「熱田奥之院」の御遺跡である。
嘗て明治迄は金色の宝珠を頂く黒堂が営まれ、日本武尊の御神霊を宿した愛染明王と三宝荒神、そして大師御請来の如意宝珠が祀られていた至高の聖所。
殊に恋愛・良縁成就祈願、或いは知多八十八ヶ所霊場御礼参りの砌は、同じく大師が雌雄一対の龍王を勧請しコンコンたる聖泉を湧出させた「弘法清水・龍神社」(現名・清水社)、
並びに、大師御手植と伝え仲睦まじい夫婦の巳が現在も住まう「弘法千年楠」と共に、三所併せて参詣・祈念されたし。(無論、御正殿に対する拝礼も忘れることなかれ。)
なお、明治以前の古伝承・熱田神祇儀礼等につき深く御関心の向きは、熱田神宮宝物館・平成二十四年秋期企画展「熱田神宮の伝説と名所」図録(現在在庫切れ。各地図書館に所蔵)等を参照されたし。
以下、御参詣者の便宜の為、『熱田太神宮神宮寺座主相承聖教七結』より次第・真言を引用、和会して記す。真摯に活用されたし。
(続く)
(続き)
先。「弘法千年楠」
(法施・般若心経、任意。)
雌雄龍神: オン ナンダ バナンダ エイ ソワカ
龍王総呪: オン メイギャシャ ネイエイ ソワカ
(尊勝陀羅尼一遍、任意。)
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)
次。「御正殿」
(般若心経等、任意。)
日本武尊: 南無熱田大神日本武尊
御本地・愛染明王大呪: オン マカラギャ バゾロ シュニシャ バザラ サトバ ジャク ウン バン コク
(各七遍等、任意。)
(続く)
(続き)
次。「一之御前社」
(般若心経、任意。)
日本武尊: 南無熱田大神日本武尊
愛染明王心呪: ウンタキ ウンジャク
愛染明王心中心呪: ウン シッチ カンマン
如意宝珠: ノウボウ アラタンノウ マニ バザラ タラク ウーン ソワカ
舎利真言: オン ボロン ソワカ
光明真言: オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン
三宝荒神: オン ケンバヤ ケンバヤ ソワカ
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)
次。「弘法清水・龍神社」
(法施・般若心経、任意。)
雌雄龍神: オン ナンダ バナンダ エイ ソワカ
龍神総呪: オン メイギャシャ ネイエイ ソワカ
水天: オン バロダヤ ソワカ
水輪観真言: ノウマクサマンダ ボダナン バン
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)
以上。
>>939 俺は朱肉どころか墨をぼっとり落とされたよ
日頃の行いが悪いから
>>940 いろんなツアーがあるのかな?
結構大声でお経上げてたりするけど
始のころの宿坊で食事の時添乗員が奥からつめて座れって言ってるのに間空けるから
座れない人が出てきて空席確認してそこに座らせたり苦労してた
トイレとか掃除されてて綺麗だったのに団体がつくと一気に汚れてがっかりだった
部屋を間違えてノックも声かけも無く開けられるのは日常茶飯事
終盤になると団体さんもマナー身についてくるみたいに感じた
ツアーって団塊がおおいからね
あの世代って意外と礼儀とか知らないよね
隣部屋のババアどものうるさいこと、うるさいこと。
そういえば土砂降りの日に歩いていたら横を団体さんバスが通って行った
一番後ろの席にいたおばさんが気の毒そうな顔して振り返り手を合わせてくれた
ちょっと元気になった
丸の内、行ってきた。初日午後だったからかガラガラ。
途中で写真撮られたから取材か何かかと思ったら、その写真、出口で一枚1500円で売ってた。
遊園地の絶叫コースターとかでよくあるやつと同じね。
賽銭箱に坊主が小銭足して回ってて。山積みの納め札も盛ったんか?と疑ってまうわ。
出口で結願証もらったんだけど、日付ぐらい入れて欲しかった。あれで2000円〜は
個人的には割高だったし、ありがたみが薄かった。
今年は回るかどうか迷ってたんですが、おかげさまで回る決心がつきました。
>>940 観光目的で時々日帰りバスツアーに参加してますが、とにかく各札所への滞在時間が短いので、観光というよりはスタンプラリーといった感じです。どの札所もとても興味深いので今度は個人で時間をかけてゆっくりお参りしに行きたいと思いました。
バスのおばさんたち、観光気分みたいなものと思わなくもないが、
ああいった形でないとお参りできないだろう人にとっては仕方ない気もする。
歩いて回ってるときバスのおばちゃんたちと札所で出くわしたとき、
え〜歩いてるの〜?えらいね〜!等々わいわいがやがや…と囲まれたことがw
>>950 何それ?今回はかなり酷いね。
特に参拝記念の授与品もないのに2000円盗っておいて、
しかも写真まで高額で売りつけるとかどんだけだよ。
>>952 拝まれ摩られカオス状態になることもw
俺もやられたことある。
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 23:56:32.38
関東の人間は罰当たりどすなw
出開帳自体は伝統的に集金目的のシステムだから金集めるのは間違ってないとしても、
今現在の四国霊場は金に困ってるか?
ハンコぽぽぽぽ〜んって押して、筆でカキカキすればたちまち銭がジャラジャラ落ちてくる
ってのに。
例えば、今月末から始まる善光寺出開帳は、震災復興祈願って大義名分あるけど、今回の丸の内
の大義名分はなによ?
ただの来年の開創1200年のPRじゃない。
このイベントで多少足が出たとしたって、来年の上がりは相当なものになるのは間違いないわけだから、
だからタダにしろとは言わないからもう少し考えて欲しかった。
と創価がわめいておりますがw
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 01:21:26.42
観光会社派遣社員で添乗員やってるオネェチャンたち、お客さんから預かった納経張ドサーッの中に自分のもしっかり混ぜていて、本堂・大師堂にお参りしたこともなく重ね印が貯まり、
ちゃっかり「公認先達」になって脱サラ、今度は阪虎・キッショーからプロ「先達」として派遣され、バスに乗ってきます。
たくましい…。
>>957 どさくさとはいえ派遣の身でよく一箇所300円払う気になれるもんだ
それも重ねだから延々と払い続けている
納経代は本当に馬鹿にならない
他人のに混ぜてるから払ってないんじゃない?w
さて今日は今から出発しますよっと
行って参ります
さてと、これから丸の内出開帳に行ってきますわ。
変なBBA達がいませんよーに。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 08:20:21.57
レポよろ〜 何か面白そうな限定品でも売ってたら、オレも行くわ!
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 08:33:20.38
観光であれ スタンプラリーであれ 来れば潤うか
現実は厳しいね と過疎の老人だらけの部落で思った。
早く四国に参りたいな〜。
来月が楽しみ。
>>953 何時間も待たされた方と比べたら、待たずに入れた分だけマシてした。
丸ノ内の出開帳って人間性0の松本明慶が作った仏像を拝むのか。
あんな性根の腐った仏師は嫌いだし、あいつが作った仏像も嫌いなんだよね。
>>966 現地からの書きこみを楽しみにしています。
徳さん禅師峰寺か・・・
7時納経に合わせてお参りに言ったら若い茶髪っぽいお姉ちゃんが出勤してきて
お待たせしましたと納経所に飛び込んで書いてくれた
感じよい人だったけど
毎回映る納経帳を自分のと比べてみると結構筆跡が違う
それも楽しみで見てる
>>967 奴の彫った作品って観音さんだろうがお不動さんだろうが、全部、顔が全く同じ…市松人形なんだよね。ワンパターン。
オマケにあいつの弟子たちの作品もまったく同じ顔してて気持ち悪い。洗脳…ってヤツかな。
拝む気が全く起こらない。
他にいい現代仏師もたくさんいるのに。
>>970 なんでか松本だけフィーチャーされてるよね。
マスコミや寺に媚びへつらってるのかな?
最近じゃ某大作を納入した寺が旬な感じだけどね。
西国三十三所の本堂が焼けてしまった札所の本尊も明慶が新刻したんだが、天童よしみみたいな顔の観音様になってしまった…。
>>915 曼荼羅寺にそんな立派な観音様が居られたとは・・・
全然お参りした記憶がなかったので調べてみました
その観音様は聖観音さんで158cmの檜一木造り
約1200年前の平安後期の作との事です。
あの行基さんの作ともいわれており、
今では香川県有形文化財になっているようです。
随分と古い観音様でググって写真も拝見しましたが
確かにとても良いお顔をなさっていました。
次回は是非お参りしようと思います。
教えていただきありがとうございました。
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 11:43:45.33
>>967>>970 本来拝むものでないのです。他力本願では救済されません。
自己鍛錬、修行の実践が仏教なのです。
大日如来も観音様も創作された仏像です。
祈り拝みによって神秘の力を信じるのは、神道の延長線なのですが。
丸ノ内の出開帳で四国の特産品とかも売ってるけど、ボッタ栗価格になってる!
現地で販売している価格より割高。
あとセントレアの時は納札を買った人には納経帳がおまけで貰えたらしいけど、
丸の内のは本に挟むしおり?みたいなものだった。凄い差を感じるんだが。
丸の内遍路の前売り券、今残ってるのが最終日一番最後の18時のみで他は全て売り切れ。
でもそれも明日には無くなりそう。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 16:51:39.62
次スレ立てて欲しい
例の漫画をテンプレに入れて欲しいけど無理だろうな。
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 17:10:01.98
やはり親鸞は立派だったね。下手に現世利益なんか言わなかったのがよかったね。
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 18:49:49.81
>>941さん
。
愛知在住なので、こういった情報は有難いです。
ありがとうございます。
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 19:23:28.70
来年は開創1200年だけど、四国の各札所の本尊開帳などはするのだろうか?
>>977 現地より高いのは当たり前。富士山と同じだよ。
お前さんは都内にある各地のアンテナショップに行ったことはないのか?
986 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 22:26:45.97
愛知…特に尾張は日本一弘法大師信仰が篤く、遍路にも熱い土地なのに…いかんせん、それを受けとめるマトモな真言寺院がゼロだからなあ。だらしない。
仕方がないから名古屋一貫講とか名古屋一心講とか、お遍路さんたちが自前で遍路のために宗教法人格を取得しているのが凄い。
熱田神宮は弘法大師と関係が深いなら、お遍路さんたちをどんどん支援して、ついでにヤマトタケルとミヤズヒメたんのラブストーリーも売り込んだらいい。
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 22:27:52.90
鳴門金時のソフトクリームは美味しい(^q^)よ
愛知の88霊場札所はほとんど曹洞宗ってイメージがある
四国に来てまわるより安上がりとお考え下さい
twitterにも、金の話ばかりして文句を垂れ流しているアホがいる
ご丁寧に売り上げがどうとかこうとか
入場料とか始めからアナウンスされてるんだから、なぜそこで文句を言うのか意味不明
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:36:36.40
次スレ立ててよ
>>989 地域事情ってより、箱の代金じゃね?
丸の内なんだしお高いでしょ。
994 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:36:54.49
創価の嫌がらせに決まってるじゃんw
995 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 23:47:03.72
善通寺がもっとしっかりしてくれたならなあ。
下ヨシ子一門が善通寺の歴史と伝統を忠実に外護するなら多少のラジカルな動静も大目に見てもいいが
肥後修験の管長とか名乗って出家の門主を僣称するまでになっては
もう手に負えないな。
善通寺 下ヨシ子
高野山 辯天宗・中山身語正宗・大師教会系拝み屋
醍醐寺 真如苑・解脱会(生みの親)各種拝み屋
泉涌寺 解脱会(育ての親)
ちょっと上げただけでもこれだけ新興宗教生み出してるんだな。
997 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 00:21:18.06
真言宗だから仕方ないねw
998 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 01:18:23.94
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 02:13:17.08
出た! 真宗・秘事法門ww
(「門」のイミだ大切なんだよww…「法」が「門」の中に(ry…)
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 02:22:16.11
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。