【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン26【御同行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ

浄土真宗(真宗)系の全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第26弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から批判・要望、
各宗派を取り巻く諸問題、教義・教説、堂宇・荘厳、全国各地の真宗寺院・念仏道場・
説教所に至るまで、ありとあらゆる話題を取り扱います。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。

●前スレ●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン25【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1242182846/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 23:50:10

●関連スレ●

=真宗大谷派及び東本願寺系諸派総合=
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.44
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1253555789/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派V【下野高田】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1257527720/

=真宗木辺派=
真宗木辺派
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205382068/

=浄土教全般=
【阿弥陀仏】浄土教総合サロンU【浄土三部経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1194766988/

=心と宗教板=
浄土真宗本願寺派 25拍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1236603306/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 23:51:36

★「真宗教団連合」に加盟している宗派

●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟 http://www.tomo-net.or.jp/
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺 http://www.senjuji.or.jp/
●真宗佛光寺派(門主代務:渋谷笑子)……佛光寺 http://www.bukkoji.or.jp/
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺 http://www.koshoji.or.jp/
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺 http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺 http://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺 http://www.jyosyoji.jp/
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/209.html
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/210.html

※「真宗教団連合」公式HP http://www.shin.gr.jp/main.html
4名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/07(土) 23:52:20
――――――――――――――― テンプレート終了 ―――――――――――――――
5最近の話題:2009/11/08(日) 00:10:24

龍大370周年シンポ、浄土真宗を語る

龍谷大の創立370周年記念シンポジウムが25日、京都市伏見区の同大学で開かれ、
大学関係者や市民ら約350人が、専門家らの講演や討論に聴き入った。

浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、下京区)の大谷光真門主は、「21世紀の世界と
親鸞」をテーマに講演。
浄土真宗と倫理、実践の問題では、環境問題や戦争・紛争、経済問題、生命倫理につ
いて、「仏教徒でない人にも役に立つような考え方を示すことで、浄土真宗の役割を果
たすことができるのではないか」などと語った。

討論では、同大学と研究交流をしているハーバード大のジョン・カーマン名誉教授が海
外の専門家による浄土真宗研究を紹介。アン・ハーリントン教授は、禅仏教と精神分析、
チベット仏教と脳科学など仏教と科学の歴史的な出会いについて説明した。

(2009年10月26日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/lecture/20091026-OYO8T00585.htm
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 12:41:37
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 12:42:51
・このスレを荒らすのは幸福の化学である
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 14:46:20
親鸞の救いとはぜんぜん違うキリスト教の救い。ここでアーメンの悪口
書いてもいいすか?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 21:15:45
>>8
お断りします。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 01:05:40
不思議な体験が宗教の原点。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 01:18:57
禿の語る阿弥陀如来は阿弥陀如来ではない件について。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 13:39:47
各宗派の目的が洗脳による収奪である件について。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/09(月) 22:54:12
>>11
所詮、方便法身ですから。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 00:30:35
「嘘もなんとやら」という。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/10(火) 06:37:07
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/11(水) 10:20:50

■河合塾(第1回全統マーク模試) 人文系最新偏差値(西日本私大編)
サンデー毎日2009.6.14号参照

62.5 同志社

60.0 立命館 龍谷 関西学院 南山(外国語)

57.5 関西

55.0 中京 南山(人文) 西南学院

52.5 京都産業 近畿 甲南 福岡

50.0 広島修道

47.5 愛知 松山

45.0 愛知学院 

42.5 神戸学院
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/13(金) 23:46:37
南無網だ打つ
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 19:29:55
オバマ大統領の演説で「アミダブッダ」という言葉を聞き取ったんですが、
やはり、
 本願寺幹部「阿弥陀如来の教えが認められた。
       これは本願寺の存在がアメリカにも認められたに等しい。
       我々の伝道が評価された証でもである。
       機会があればオバマ大統領を本願寺参拝に迎えたい。」 
 そうか幹部「これはいただけない。日蓮上人はおろか池田大先生さえも差し置かれた。
       誠に遺憾である。日本政府を通して確認しないといけない。」
 O川隆法氏「所詮彼は霊位が低い存在。相手にする必要は無い。」
という流れになるのでしょうか?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 22:54:45
アミダブッダ(笑)
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 23:00:17
コピペ
内容紹介
「成仏するんでしょうか?」
その一言が、心に深く突き刺さりました。――まえがきより
遺族から受けたその質問に、確信を持って答えられず、
言葉を濁してしまったことを激しく悔やんだ著者は、それから10年以上かけて
故人の霊魂を感じ取るべく訓練に励む。
その間執り行った葬儀の数は、実に二千四十六件にのぼる。
本書では、遺族に「よくそこまでわかりましたね」と言われるほどに
故人のことがわかるようになった著者が、怒った故人・呆然とする故人・すっきりとした故人など、
様々な「故人」との出会いを明かし、そこからわかった「死んだらどうなるのか」、
「本当の供養とは何か」「今をどのように生きれればいいのか」を教えてくれる。

内容(「BOOK」データベースより)
故人の死後まで見守るのが、僧侶の役目です。
自分のお葬式を見て、驚く故人、怒る故人、すっきりしている故人…時には遺族でさえ知らなかった話も。故人の霊魂を感じられるお坊さんの体験談。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大島 祥明
昭和19(1944)年、大阪市中央区大念寺に生まれる。東平小学校、上町中学校、高津高等学校卒業。佛教大学卒業、同大学大学院修了、文学修士。
慶應義塾大学大学院東洋史聴講。大念寺副住職、浄土宗嘱託勤務、四天王寺学園非常勤講師などを歴任。
現・浄土宗僧侶、大念寺(千葉県)住職、僧正(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 23:01:29
目次
第1章 霊はたしかに実在する(二千件を越す葬儀によって、死者の霊を実感する
霊が“わかる”とはどういうことか ほか)
第2章 霊を実感したさまざまな葬儀の体験(二千件の葬儀を行ってきたのは、霊の探求のため
「成仏しますか?」という問いに答えられなかった ほか)
第3章 なんのために葬儀と法要を行うのか(死んだ直後、ほとんどの人は自分が死んだことがわかっていない
葬儀の本質は、「本人」に死んだことを悟らせることにある ほか)
第4章 大切な日々の心、日常の生き方(死んでも変わらないからこそ、いまを大切に生きる
相手を害しない生き方をする ほか)
第5章 葬儀における霊的体験こぼれ話(成仏とは、人でなくなること
平均寿命は八十歳ってほんとうだろうか ほか)
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 23:03:50
死んだらおしまい、ではなかった 2000人を葬送したお坊さんの不思議でためになる話
大島 祥明/ 出版:PHP研究所/ 発行年月:2009.9/
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 23:15:29
携帯着メロあるよ
http://www.tomo-net.or.jp/goinkisong/
24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 00:46:01
>>18
2段落目の4行目を参照
http://www.47news.jp/47topics/e/136118.php
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 01:51:59
>>24
ありがd
オバマ大統領は、Amida Buddha が matcha ice cream よりも取るに足りない
存在であることを公認なさったわけですね(Laughter.)
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 18:50:38
本願寺新報のトップニュースは決まりだなw

米国大統領且つノーベル平和賞受賞者が平和と安定の象徴に
固有名詞であるアミダブッダを選んだわけだぜ?
キリスト教地盤の米国大統領が公式の場で宗教に関して仏教用語を使ったんだぜ?
これって、バチカンの計らいがないと不可能だよな。
バチカンが世界安定のために仏教を認めたってことだろ。

層化信者涙目w
先生が早く平和賞貰えるといいね。
まぁ、世界が仏教に注目する一方で
西洋精神学に手を出す本願寺もそれはそれで結構な糞だがw
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 10:21:17
大谷派の浄如さんの後には誰がなるんですか?
浄如さんには御子がいらっしゃらないと聞いています。
浄如さんの兄弟の子孫誰一人、大谷派には行かないと言っているようですが。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 01:27:51
世襲なんかやめちまえばおk
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 09:43:49
「キリスト教は排他的で独善的な宗教」
 ↑
小沢一郎は真宗も批判したことになるな。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 18:11:02
本願寺派住職 失踪。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 19:07:39
真宗も小沢氏に抗議すべき。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 19:36:16
ところが、真宗は宗教団体ではなく、営利・政治団体という実情。
よって抗議は却下ですw
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 22:30:42
南無阿弥陀仏
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 11:14:40
>>32
営利企業を宗教法人にするには、何枚ぐらいの種類があればいいのですか。
我が家は自営業。都心なので固定資産税が高くて困ってます。仏壇をご本尊に
して、自宅兼仕事場を丸ごと宗教法人にしてしまいますだ。

宗教法人にするためのコツをこっそり教えて下せえ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 16:27:27

小沢氏「君は何教だ」 キリスト教発言への質問に逆ギレ

11月17日8時1分配信 スポーツ報知
 「キリスト教は排他的で独善的」との発言が波紋を呼んでいる民主党の
小沢一郎幹事長(67)が、16日の記者会見で「私は宗教論と文明論を
言った」とし、撤回する意思がないことを明らかにした。小沢氏は記者に
「君は何教だ」と逆質問するなどキレ気味にヒートアップ。人の煩悩の数や
エベレスト登頂の意義にまで言及するなど珍妙な会見となった。

 小沢氏(以下小)「私は宗教論と文明論を言ったんだ。君は何教だ」
記者(以下記)「家は…仏教です」
小「仏教ちゅうの、どういうの?」
記「浄土真宗です」。
小「いやいや、仏教ちゅうのはどういう哲学だっちゅーの」
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 16:28:25
 会見の序盤から、やたら痰(たん)が絡んでしゃべりにくそうにしていた
小沢幹事長がまくしたてた。発端は10日の高野山訪問。小沢氏は
「キリスト教を背景とした欧米社会は、行き詰まっている」「キリスト教文明は、
非常に排他的で独善的な宗教だと私は思っている」などと発言。日本キリスト
教連合会は発言撤回を求め、抗議文を同党本部に送っていた。

 16日の記者会見でこの一件について質問されるや、小沢氏はキレ気味に
ヒートアップ。記者の宗教を逆質問し、さらにさらに問答を続行した。

 小「除夜の鐘、いくつ叩くか君、知ってるか」
記「108」
小「108ちゅうのは、どういう意味だ」
記「煩悩の数…」

 小沢氏は「煩悩を生きながらにして超越できる人が生き仏。お釈迦様が最初の
人だ」と力説した上で「死にゃあ煩悩がなくなるから仏様。君んとこも仏様あるだろ?
ほかの宗教で、みんな神様になれるとこあるか」と問いかけた。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 16:29:28
 また英登山家のジョージ・マロリーが、エベレスト登頂を目指す理由を
問われ「そこに山があるから」と答えた有名なエピソードを挙げ「西洋文明は、
自然も人間のために存在するという考え方」と指摘。一方「地元ではエベレスト
は霊峰としてあがめられ、征服しようなどという考え方はアジア人にはほとんど
ない」とした。

 キリスト教発言について質問される前にも、関連政治団体の政治資金収支
報告書に虚偽記載の疑いがあることなどについて尋ねられ、何度も声を荒らげた
小沢氏。記者の質問を遮って「たびたび申し上げましたとおりでございます」
「私どもの事務所も私自身も、違法な行為はしていない」などと繰り返した。

 結局、この日の会見は最後までかみ合わずに終了。報道陣に対し「根本的な
宗教哲学と、人生観の違いを僕は述べた」とし「わかった? ぼくも君も死にゃ
仏になれんだ」と締めくくった。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 17:10:57
キリスト教は生贄の呪術祭儀。十字架に神の子を生贄にして殺す罪赦しの
呪術。文明国日本では批判を浴びて当然。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/18(水) 22:11:17
一向宗や法華宗の狂いっぷりもお忘れなく。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 03:49:44
早く極楽浄土に行けますように
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:18:10
実在しない浄土に安住できると騙して金品を巻き上げる不動産詐欺ですか?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 12:54:49
>>40
すぐに行けばいいんじゃないの?
真宗の今の教義なら死後の世界はないから、自殺してもペナルティはないし。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/19(木) 18:55:29
「要は浄土往生なんだからさっさと死んだらいい。
 死んだら煩悩がなくなり涅槃寂静の境地に入るのです」
と言って先の大戦では多くの人間を戦地に送り込みました。
そして、本山は生き残ったわけね。
トカゲのしっぽ切りっていうのかな?

この話が本当だったら宗教法人解散モノだなw
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 01:37:10
↑解散なんかしてたまるか!
まだまだ葬式仏教で儲けてやるぜ!
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 17:04:45
龍谷大学が大谷大学を吸収してくれないかなぁ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 17:57:38
>>45
> 龍谷大学が大谷大学を吸収してくれないかなぁ。

京産大が大谷大学を吸収ってのがより現実的でしょ。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 19:01:33
創価大学に吸収してもらえw
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 19:59:56
>>47
ひどい。創価大にとっては大変な迷惑だろうに・・・
49善導:2009/11/20(金) 22:02:50
>>42
だから柿の木から飛び降り自殺しましたが、なにか?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 22:51:17
>>45
龍谷大学北大路キャンパス
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 23:06:50
学歴板にこれでスレ立ててくれ

「龍谷大学と大谷大学どうして差がついたのか…慢心、環境の違い」
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 06:04:44
>>51
どうしてゴミとカスの違いを議論したがるのですか?
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 07:31:40
<代ゼミ偏差値>
・龍谷大学
真宗 48
仏教 49

・大谷大学
真宗 45
仏教 45

・創価大学
人間 53

☆カルト仏教系大学ランキング

創価大学>>>>>龍谷大学>>>大谷大学
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 09:35:44
一般学部(法学・経済)では相当差がついているのに仏教関係学部ではそう差がないんだな
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 09:42:00
龍谷大学って、頭悪いんだ。
知り合いの川崎の住職、龍谷大学卒業で自慢げに、飲み屋で話してた。
どーりで、回りがしらけてた。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 12:48:21
一般学部はそうでもないぞ
関西では関関同立に次ぐ産近甲龍という大学群に属す
最近では仏教系では珍しい理工学部が出来た
残念だが大谷大学にはそういう学部がないんだよな
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 15:05:41
龍谷大は本願寺と手を切った方がいいな。
カルトの大学と見られてしまう。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 16:12:03
いきなりすみませんが教行信証双条の「噫ぐぜいのごうえんたしょうにももうあいがたく真実のじょうしん億劫にもえがたし」の意味を教えてください
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 20:44:07
智慧と慈悲を学ぶための宗門大学が
法学部で人を裁くことを教え、
経済経営学部で金儲けを教え、
理工学部で唯物論を教えている件について。
宗門校としての役割は終えてるよなw
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/21(土) 22:54:00
なるほどそれは中共の近代戦略と同じだな。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 00:34:41
>>58
いきなりお断りします。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 13:21:48
薬物ダメ、自転車マナー…京大が授業で「社会常識」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000594-yom-soci

>さらに、自分の将来像をイメージさせるキャリア教育や、
>カルト集団、自殺願望への対処方法などのメンタルヘルス教育も行う。

龍谷大学や大谷大学でこれを行うと、母体がカルト集団だということに
気がついて、ややこしいことになるな。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 16:38:54
親鸞上人の長子 善鸞が義絶されて750年以上。
まさか真宗教団連合ができようとは、親鸞上人も蓮如上人も思わなかっただろう。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 18:56:07
親鸞さまの教えがなければワシら飯が食えてませんわ。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 19:03:02
>>59
金儲けは、将来お布施を扱ううえで結構役に立つぞ。
脱税とは言わない、節税と言います。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/22(日) 22:19:54
民主党は宗教法人課税で宗教潰しをもくろむ左翼政党。禿も幸福実現党を支持した方がいい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091122/stt0911221719005-n1.htm
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 04:07:41
>まさか真宗教団連合ができようとは、親鸞上人も蓮如上人も思わなかっただろう。
蓮如は思ってたんじゃね?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:15:51
真宗寺院が課税されると
何が一番困るんですか。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 19:41:22
>>68
門徒がお布施ボラれて困る
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 21:56:15
課税されないために民主党を資金援助しろってことだろ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 21:57:38
課税されないために民主党議員を本山幹部に登用しろってことだろ。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 23:52:28
(死ねば仏の)汚沢は真宗なんて屁ともおもってないよ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 13:12:58
浄土真宗の総本山は
西本願寺、東本願寺などになるそうですが
その中でも頂点となる総本山中の総本山は
どの寺になるのでしょうか?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 14:22:04
>>73
東京都新宿区信濃町32番地

にあるよ
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 14:53:14
ぶぶ漬け食べはる?
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 17:46:08
真宗で佐々木って苗字のつく寺って、どーしょうもないのばかり。
寺の家族もどーしょうもないのばかり。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 18:54:49
>>72
金があるんだから利用価値は十分にあります。
政教分離に反して本願寺側から資金援助なんかした日には、
民主党側から「リークするぞ」と脅されて金を差し出すだけだなw
かといって金を出さなきゃ課税されるしなw

究極の選択を出してやるよ!
 ・戦争反対、宗教法人課税の政党
 ・戦争賛成、宗教法人非課税の政党
どっちを応援する?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 20:22:56
戦争賛成、宗教法人課税の政党

心置きなく葬儀ビジネスします。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 22:56:59
禿は泥凡夫なので良心など無いらしい。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 00:59:09
禿とな?( ・`ω・´)
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 01:20:27
法蔵菩薩が十劫の昔に阿弥陀如来となられて私たちの救いは決まっているので、
衆生の側の行はいらないし勉強も努力も自己研鑽も向上心も道徳も羞恥心も美徳も良心もいらないらしい、
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 16:37:25
>>73
西も東も本山
ただ、西の方が頂点っぽい
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 17:18:52
一度でも南無阿弥陀仏と唱えれば浄土に行くの?

どっちかというと天国に行きたいんだけど・・・
怖い宗教だね・・・
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 19:33:37
>>83
安心して下さい。法蔵菩薩は作り話です。真宗教団は作り話を釈尊金口の
説法と嘘をついてお布施詐欺にいそしみ、さらに所得税をごまかしいてます。

――以上、私の日常的体験。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 19:39:15
(誤)真宗教団は作り話を釈尊金口の説法と嘘をついて
(正)真宗僧侶は作り話を釈尊金口の説法と嘘をついて


(誤)さらに所得税をごまかしいてます。
(正)さらに所得税をごまかしています。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/25(水) 23:16:12
コピペ
日本も、コロンビアや
タイやフィリピンあたりと全く
変わらない
政情不安破綻国家だし。

北朝鮮と支那による
日本人六千人拉致監禁

南朝鮮・統一教会による、日本人若年層女性およそ
六千人以上の連行と拉致監禁

支那マフィアや南北朝鮮マフィアによる、
日本各地の駅前や繁華街への侵略と占拠行為
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 14:52:57
悪人正機についての例え話を教えてください。
本当に困ってるのでお願いします
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 20:15:43
鳩山政権下での国民の変化

1か月目          2か月目        3か月目       4か月目
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
5か月目         6か月目          7か月目
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 21:39:02
>>87
聖人も知らんような四文字熟語、勉強すんなよ。
仏教が分からなくなるし、頭が悪くなるよ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/26(木) 21:43:55
>>87
悪人正機などという釈迦説はない。お釈迦さまの知らんようなことを
訊くのが間違っとる。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 01:38:31
DQNほど民主支持。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 19:22:49
龍谷大学マンセー!!
歴史あるわりには、クソ坊主多すぎ。
ショセン、関西だから!?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/30(月) 21:09:17
>>92
それは、話が逆。
関西だからクソ坊主が多いのではなく、
各宗派と坊主どもが関西を腐敗させた。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 16:12:50
>>91
民主党の支持母体を見りゃ、彼らが何者か分かるしな。
連合、官公労、自治労、日教組、部落解放同盟、各種旧社会党系市民団体……
この列に浄土真宗が加わろうというわけだ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 20:42:27
本願寺派の場合は民主党(旧社会党系)と共産党が半々くらいだろ。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 20:49:36
みなさん、宗教法人課税を阻止するために政党に圧力をかけましょう。
具体的に私たちはどのような圧力のかけ方を考えるべきでしょうか?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/01(火) 20:57:07
税金はきちんと納めるべき。
宗教法人もね。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 16:46:52
浄土真宗のお坊さんって肉を食べてもいいの?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 17:08:41
>>98
浄土真宗のお坊さんは全員ニセ坊主。オマンコしまくり
肉食いまくり。w
100正胤:2009/12/02(水) 18:54:29
しんしゆうハゲはなんでもありあり
はんざいをおかしても、そうせきはくだつなし
ふりん・せくはらなんでもあり
かながわ
しようらくじ
ささきとしひろ
そうりよとしてもさいていだか、ひととしてさいてい。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 12:29:00
世の中が荒れているのは、日本国民が小さいころから
荒れた真宗僧侶を見てきたからだと思う。
「坊主が何でもありなんだから、俺たちだって何でもありなんだ」
ということむ無意識に頭の中に叩き込まれているのだと思う。
国民が教えに生きていないのは、坊主が教えに生きていないからだと思う。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 12:35:32
反日サヨク無神論唯物論=真宗禿
103女殺し屋は黒い革手袋をはめる:2009/12/03(木) 13:22:12
法然さん大好き。
法然さんを大好きだった 親鸞さんも大好き。
現代にも妙好人はいらっしゃいますか?
104熟女殺しは白いゴムをはめる:2009/12/03(木) 19:32:44
法然さん大好き。
法然さんを大好きだった 親鸞さんも大好き。
法然さんを大好きだった 親鸞さんも大好きだった >>102さんも大好き。
現代には妙好人はいらっしゃらないんじゃないですか?
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 19:40:43
>>104
妙好人の私がやってきましたが、なにか?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 20:41:32
アミダサンは差別をしないんだから念仏したらみんな妙好人だろ。(禿)
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 21:22:35
妙好人「おい、おまえ、念仏を称えてみろ」
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 21:59:22
禿「念仏は自分で称えるものではない、アミダサンが称えさせてくれるのだ」・・・・どうでもいいわ。それよりこれは本当?
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 22:30:22
小池龍之介って、なんかアホの子みたいなイラスト表紙の
本書いてる奴、何かすげー売れてるらしいけど

アイツ真宗禿ってまじ?

嫁さんにDVやってたらしいけど。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 23:02:18
さいきんは坊さんの安売りがブームだからな。(末法どころか滅法)
111みぞのくち:2009/12/04(金) 09:10:09
そうでもないよ。
しんしゆうじは、10万円で葬儀とかほざいてるが、こないだの葬儀で800万円請求したらしい。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 10:40:39
>>110
坊主の歌手だとか、画家だとかで話題になろうとしてる奴が多いな。
しかも真宗なのに「僧侶」と自称してるのはいかがなものか
113女殺し屋は黒い革手袋をはめる:2009/12/04(金) 11:03:06
>>112 仏教は生きてる間に苦しみから解放されるための教え
葬式仏教の弊から離れて、本来のすくいに気付かせるためには
いろいろな経路があってよい。山頂を目指すのに道は一つとは限らぬように

僧侶と言う言葉も普通名詞として問題なし。
真宗といって大上段に振りかぶるあんたの方が非・真宗的と見える
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 11:08:44
>>113
だめだねぇ。
そういうご都合主義が葬式業者と化してしまった主因だろう。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 14:27:47
無能な坊主に限ってあの手この手の伝道方法をやりたがる。
もはや客商売。
自分の人生を考えるより、スポンサー(門徒)を集めることが優先。
だから、その場しのぎの「死んで浄土往生」「死んで成仏」という教えになったわけ。
お釈迦さんや大乗仏教はそんなこと言ってないのにねぇ。
「悟り・成仏=即身成仏」というのは間違い。
成仏観を見直した方がいいよ、ほんと。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 20:52:16
今日、天台宗のお寺さんと世間話をする機会がありました。真宗は霊魂を
認めず輪廻も認めない。まぁ前者は分かるが、では念仏を誹謗した場合の
その人はどうなるのか、という疑問が出て首をひねってしまいました。

真宗は念仏さえすればみんな浄土へ行けるから、浄土へ行けなかった場合を
想定していないのではないでしょうか?もし想定すれば、輪廻を考えなけれ
ばならないはずですけど…。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 20:58:36
せっかく人間に生まれたのに、阿弥陀だの浄土だのと口走るようになり、
友達から相手にされなくなって破戒僧への道を選ぶなんて、気の毒だね。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 21:02:13
>>116
真宗の教義なんて妄想だから、別になんだっていいじゃない

だいたい輪廻がないなら、なんで浄土にだけ往生できるんだよ。

いい加減、「死んだら終わり」を「浄土に往生しました」なんて
安っぽい言葉でごまかすのやめろ
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 21:53:39
熱心なクリスチャンが法事とかで
南無阿弥陀仏と唱えただけで浄土へゴーとか気の毒すぎる
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 22:17:05
阿弥陀仏は商売道具だって蓮如が言ってたよ
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 22:37:19

信心あっても念仏を称えないのはいかがなものか

信心ないのに念仏を称えて云々とはいかがなものか
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 22:40:17
>>121
屁理屈
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 23:33:42

信心あっても念仏を称えないのはいかがなものか

信心ないのに念仏を称えて云々とはいかがなものか
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 23:41:08
>>119
気の毒かどうかは衆生の都合。
お前が阿弥陀様の都合を考える必要はないと思うのだが。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 23:45:17
>>116
低レベルな坊主の会話だなぁ
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 23:51:01
>>116
ひねったのか?天台宗のお寺さんの首をひねったのか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 23:52:05
阿弥陀様(笑)
128女殺し屋は黒い革手袋をはめる:2009/12/05(土) 00:19:12
そもそも大乗の心が分かってないヤツは、仏弟子ぶるのやめろよ、かすどもめ!
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 00:30:47
>>128
そもそも大乗の心が分かってないヤツとは>>124>>125>>126ですね。
法蔵菩薩が出てくるくだらない作り話を「釈尊出世の本懐」と言っている
どうしようもないアホ。w
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 01:26:04
【浄土真宗】門侶が、天台僧侶の首をひねり殺害 【宗教上の論議が元か】


   >>116  /_   (●)  ヽヽ
       /   (⌒  (●)/
      /       ̄ヽ__) /
      /     ____/
      /   /( )三( )  <<天台宗の坊さん
    /   /  (__人__)  ヽ  
  /     |            i
  i    |            |
  ヽ   \    n⌒)  /
   | \  (⌒ヽ/ ./  ノ `i
   |   \  ̄_/ ̄ ̄ ノヽ.
   |    ;/ ̄   ̄ ̄ ̄   |
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 07:29:26
信心という精神障害によって他人に迷惑をかけつづけるのはいかがなものか
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 11:36:45
>>131
信心で盲目的になった精神障害者がいててくれへんかったら
お寺は儲からへんでぇ。
133糾弾:2009/12/06(日) 10:00:35
真宗のクソボーズはダメダメ。
クラブで遊び金使いまくり、風俗で遊び病気移されても風俗で遊び、金なくなれば、だれかれかまわず、たかりまくり。

しんらんさんがないている。
134初心者:2009/12/06(日) 23:41:10
浄土真宗西本願寺派の方々に伺います。
特別法務員の資格は凄いものでしょうか?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 22:38:14
真宗は他宗を批判する時は断言口調でいつも歯切れがいいんだけど、
自派の教義になると、とたんに>>121みたいに歯切れが悪くなるな。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 23:01:54
特別法務員の資格はもの凄いです
資格持っている人は鼻高々で天狗になっている人もいます。

でも本当に実力のある人たちは天狗にはなりません。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 00:31:46
>>135
真宗の坊主は誰も自分の教義を正しいとは思っていない。死後の極楽浄土など
聞くほどにバカバカしい。かくいう私、真宗僧侶です。別名・お布施詐欺師。w
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 02:31:00
これは
554:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/12/07(月) 22:20:06 ID:??? [sage]
これが浄土宗と真宗大谷派の人気バロメータだな。
まだ佛教大学は大学受験らしい倍率を誇るが、大谷大学の入試倍率はなんですか?これ?


佛教大学2010年度公募入試結果
基礎判定
定員 志願者 受験者 合格者
仏教10 77 77 21 3.5倍

総合判定
学科 基礎判定 総合判定
定員 志願者 受験者 合格者
仏教5 64 64 9 7.1倍

2010年、大谷大学公募推薦 確定 10月29日

真宗・定員20・志願者54・受験者54・合格者38・実倍率1.4
仏教・定員16・志願者26・受験者26・合格者22・実倍率1.1
哲学・定員16・志願者70・受験者68・合格者50・実倍率1.3
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 10:20:07
>飯島氏によると、小沢氏は「キリスト教が排他的ということではなく、
>仏教は融合的な宗教だと言いたかった」と釈明したという。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091207-OYT1T01010.htm

小沢は仏教にも日蓮宗や真宗みたいに、排他的な宗派があると理解すべきだな。
子分の藤谷光信に教えてもらった方がいい
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 17:10:07
>>138
ドングリの背比べってやつねw
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 18:01:41
>>134
特法持ってることが凄いか否かはともかく
一通りの勤行をマスターして
法要・儀式の説明と仕切りが出来るだけの知識を持ってることのバロメーターになる
雅楽も一応習うからやれるしね
末寺では普段から法務を簡略又は不適当にやってるからそうした知識に乏しいのが実情
僧侶の絶対数から言えば特別法務員はまだまだ少ないし実際に法務に携る上で重宝される
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 18:09:06
>>141
凄いってことだな
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 19:53:03
>>141 >>142
国を創ることと維持させることはどちらが難しいと思いますか?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 23:04:14
式務部にいるやつらとかは凄かった
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 00:10:52
>>144
それは、ご本尊への礼拝讃嘆行ではなくて
参拝者へのショーに重点を置いているところが?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 00:33:55
そもそも何のために漢字のお経を読むんだ。
現代坊主は「パリッタ」を勉強した方がいいな。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 02:32:42
>>143
どういう意味?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 03:26:47
>>145
人間見た目から入る
参拝者目線の見た目は大事というかむしろ気にしてほしい
内陣ととのえてちゃんと勤行して普段から基本的な作法をたしなんでるってのは
きちんと仏さんのお給仕してる現れでしょ?
寝そべってハナクソほじりながら面倒くさそーにテキトーなお勤めするよりずっといい
行儀が悪くて下手くそなお勤めして口先だけでも法話がうまけりゃまだマシだけど
まず自分が何とも思ってない上に下手くそで経験や知識も乏しい退屈な法話をされたら失笑だ
場数だけこなして頭悪いくせに偉くなった気になって口先のみ鍛えて無理矢理ごまかそうってな
なんちゃって法話が氾濫してる
そんな話を義理で聞く門徒がいてくれてありがたい
育ててもらってんのに応えられんのは恥ずかしい、今後とも学んで伝えてこう
って向上を目指す姿勢が必要だとも思う
人対人(情報の発信と受信)のやり取りに法話・勤行・作法等の値がある
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって風に思われぬ生活を心がけるべき
本当に実生活でたしなまれてるものかなんて賢い人はすぐ見抜くし簡単にボロが見える
お坊さんならやっぱり行儀良くてお勤めもちゃんとできた方がよいし
日々の生活から滲み出てきてるならなおよい
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 10:00:25
>>145
現状では阿弥陀も架空、浄土も架空だし、ショーに徹するしかないのでは
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 11:23:23
親鸞さんだってご本典で阿弥陀さんは方便だと断言しているからね
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 12:46:04
>>147
特法の資格を取ることと、レベルを維持することはどちらが難しいですか?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 12:48:45
>>148
いいガス抜きになったなw
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 12:53:53
>>147
初心を起こすことと、忘れないことはどちらが難しいですか?
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 12:55:28
一念が起こることと、相続することはどちらが難しいですか?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 12:56:28
人として生まれてくることと、仏法に出会うことはどちらが難しいですか?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 12:56:37
>>147
ウンコを出すことと、ウンコを出し続けることh
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 14:21:56
>>147

>>151が本位です。
>>153>>155はスルーしていただいても構いませんが
>>156は赤の他人です。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 14:42:06
 ↑
×本位
○本意

すみません
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 16:00:22
説教を頼まれた坊さんが一席ぶって、「結構なお話、ありがとうございました」
と控えの部屋へお茶を持っていったら、もらったばかりのお布施を数えている
ところだった。指にツバつけながら。

この俗っぽさは、真宗の坊主だけかい?w
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 16:11:28
真宗の場合にははそこまでが説教の中に入っています。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 17:58:39
>>159
ここはフィクション小説のスレではありませんので。
悪しからず。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 19:35:29
>>161
同意。真宗の坊主が説教を頼まれることなんて、ありえない。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 19:45:23
>>161
フィクションだと言い切れる自信があるのかい?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 20:40:57
当然ノンフィクションでしょ。
東京あたりじゃ当たり前だね。
領収書渡さないといけないからね。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 21:56:04
>>164
「説教坊主の報酬にも一割の源泉徴収せよ」と大阪の税務署はしつこいです。
詳しくは本願寺派の天岸に聞いてくれ。
>>159は門信徒代表者の体験談だろうし、それがなぜ作り話になるのか?
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/09(水) 22:19:22
>>165
体験談「だろう」から、作り話「だろう」。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 11:50:50
>>83
俺、「これで母も天国に行けます」って挨拶してもーた
浄土だったのねー
恥ずかしい(//△//)
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 13:47:38
六道輪廻から抜け出せていない、というのなら
天(国)でもあながち間違えではないわな
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 19:25:54
クリスチャン「六道輪廻・・・!?」
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 21:57:13
明治の若い真宗坊主は神智学(オカルト)と仲がよかったのだが最近の真宗坊主はマルクス唯物論が大好きなんだな。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 22:03:59
神智学会の中には、自称「仏教徒」と名乗るやつもいたからな。

白人さまの「仏教徒」がいることは、

日本の坊さんにとってはいい権威付けになるからね。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 22:12:23
禿は江戸明治大正昭和初期(戦前)までは、坊主が輪廻や霊魂を肯定(オカルト)していたことをしらされていないんだな。(洗脳状態=南京大虐殺、従軍慰安婦)
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 07:35:57
>>159
勧学さんや一部の有名な布教師さんなら数えられるだけの報酬はあるだろうね
もちろん源泉徴収もあるしその上で幾らもらってるかキチンと数えておくのは悪いことじゃない
人気商売だしわざわざ寺を空けるリスクやたまの休日に出ていくだけの価値(報酬)があるか確認もいる
いずれにせよ袈裟や衣をつけた坊さんが銭を数える姿はあまり見たいもんじゃないわな
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 20:04:49
>人気商売だし…

そうだったんですか。すると
人気凋落もあり得るわけですね。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 21:39:20
今の浄土真宗はだめです。親鸞さんは教団なんて望んでなかった。
ましてや、弟子持たなかった。
全く今とは違う。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 23:45:54
>>175
死後の極楽往生みたいなもの、
大衆の側にニーズがない。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 11:17:55
ご先祖さまを大切にするのが浄土真宗です
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 12:55:36
熱心な門徒のほとんどは、お浄土に自分のご先祖さんの霊が暮らしてると
思いこんでるからな
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 19:06:32
門主(門首も)はお浄土を本心で信じているのでしょうか。なんか
怪しいな。誰か直接たずねたことのある人いませんか。

「ちょっと、ちょっと大谷はん。あんさん死後の阿弥陀浄土みたいないなもん
ホンマに信じてはりまんの?」と。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 20:20:23
なんでもいいが、49日とか一周期とか
うっとうしい茶番は、なんとか回避できないのかと考える毎日です
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 22:06:06
大麻を吸って死んだじいちゃんの姿が見えて会話して仏法に目覚めたら
「還相回向です」というレベルw
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 00:20:43
大麻を吸って死んだじいちゃんって、五百羅漢のことですか?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 00:24:34
ごめん、訂正です。
「自分が大麻を吸って見えた幻想の中で、昔死んだじいちゃん」てことね。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 13:04:09
>>180
それを回避されては、私ら坊主は食っていけません。w
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 13:11:56
先祖の霊魂なんてないんだし、死ねば自動的に仏になってるはずだから、
四十九日も年周忌も不要。

坊主の説法を聞きたい人だけ、有料で呼ぶシステムに変えた方がいいな
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 15:49:13
>>184
それ言われちゃ私ら坊主は食っていけません。
もういい加減にしてくださいよ。w
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 16:27:39
食えなんだら食うな。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 18:15:30
食いたいから食う
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 21:04:11
>>184
住職は元校長
息子は公務員(法事もできるよ)
充分食えるし
寺も新築してる
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 15:01:01
●韓国人、在日コリアンとは
『反日思想』『歴史捏造』の英才教育を受けた反日民族。
日本人に対して道徳的優位に立っていると勘違いし
そのため日本人には何をしても良いと考えている。
在日一世は徴用されたのではなく、韓国に帰らなかった。
密航、不法入国、不法滞在、土地の不法占拠をしている。ウトロは不法占拠。
パチンコ業全経営者の内の7〜9割は在日コリアン。大手サラ金業者の社長に在日韓国人が多くいる。
収益は北朝鮮の資金源の一つ。税金を納めていない。
暴力団の3割、街宣右翼の代表者の多く、電通の○長、池田○作は在日コリアンである。
差別、人権を声高に叫び、在日特権を手に入れた。在日特権は税金を減免される。
60万人中46万人は生活保護。
福祉給付金という年金保険料を一円も払わずに、年金を受け取っている。
竹島では漁民を殺傷、拉致するというテロを行っている。韓国は竹島を現在実行支配している侵略国家である。
韓国では容姿絶対主義のため大統領、韓国女性の10人に1人が整形手術済み。
起源の捏造をする。その理由は誇れる文化が何もないため。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 20:21:13
パチンコを好きな坊主を何人も知っているけど、
門徒のお布施が坊主とパチ屋を経由して拉致国家北朝鮮へ流れているんだよね。
門徒に罪は無いんだよな。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 23:59:02
We are Japanese Protestants.

Sin Buddism is started by Shinran.

Shinran is a person who equals Martin Luther or Jean Calvin.
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 19:42:30
>>192
た・・・龍大1回生?
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 19:45:11
卒論の結論だそうですw
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 20:51:50
以下、>>192の文法へのツッコミ禁止w
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 21:18:34
真宗は日本のプロテスタントです、なんて本気で言ってる奴いるのか?w
プロテスタントと蓮如が作ったカルト教団を一緒にしてはいかんよ。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 22:40:36
今の真宗は宗教ではありませんので<左翼団体
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 08:55:58
We are a Japanese cult religious group's members.

The founder of Sin Buddism is Rennyo.

Rennyo is compared to Daisaku Ikeda or Okawa Ryuho.
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 12:40:40
すいません

大谷派と本願寺波とは何が違うんですか?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 12:46:24
大谷派は宗派のひとつですが
本願寺波は波の一種です
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 14:28:02
>>199
できたときに結びついていた権力者が違うだけ
本願寺派=豊臣、大谷派=徳川
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 15:10:55
ちなみに浄土宗(鎮西派)=徳川
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 18:36:01
なるほど!人間の信長に楯突いたのに、猿や狸には媚びた宗派なのですね。
204初南無:2009/12/16(水) 20:38:32
ここを見ている、真宗のおぽーさんの皆様に伺いたいのですが、皆様方は真宗の教えをすべて信じてるのでしょうか?
完璧なんでしょうか?
疑いや迷いは全く無いのでしょうか?
迷いや疑いを持ちながらの聖職者は素晴らしくないのでしょうか?
僧籍を持ってることが素晴らしいのでしょうか?
サラリーマンは僧侶より低くみられるのでしょうか?
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 21:07:46
真宗の教義を理解してください
お坊さんは煩悩の塊なんですよ
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 22:51:40
>>204
不断煩悩得涅槃 
一切皆凡夫
誰も偉くも、愚かでもない。
みんな平等に尊い。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 23:11:05
>>205
基本的にはそれでいいんですが
「仏教者なんぞ自重せざるか」という文の意味は今、大きいと思います。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 09:02:48
真宗の教義は難しい。
勉強すればするほど、迷路に迷い込む。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 10:40:46
真宗の教義を簡単に教えてください
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 10:53:53
「愚かになる」 です。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 12:02:02
阿弥陀仏=物理法則と考えてください。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 12:34:25
愚かであればあるほど、救われるのですか?
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 12:38:01
皆平等であれば、争いはなくなるのでしょうか!?
人間ほど愚かな生き物は、救われるのでしょうか?
救われた人はいるのでしょうか?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 13:54:22
「愚かである」 ではなくて
「愚かになる」 だそうです。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 15:52:57
愚かにならんでも愚かじゃん。
愚かであることを認識するところに、本願が働くんだ。
人の賢愚なんて、本当はどうってことないんだよ。
如来からみれば、みんな平等なのさ。
わざわざ愚かになるとかいうのは通仏教でね。
真宗は賢愚の対を絶した絶対の、つまりそのままの
人間観が皆凡夫なのさ。
いわゆるいい話じゃないんだよ。
そこに徹底した救済が実はある。
救いがないから、本願の救いがあるんだ。

216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 16:01:22
蓮如が作ったカルト教団が元なんだから、
「進めば極楽、退けば地獄」
が教義の中核だろ
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 21:51:00
じゃ進めば・・・
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 22:11:06
>>215つまりこういうことですね。
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである

219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 22:38:37
>>217
坊主の言うこと真に受けて進んだら、信長に虐殺されたり、
坊主の言うこと信用してお国のために戦ったと思ってたら、
次世代の坊主から侵略戦争のために悪いことをした、と
非難されたり、とにかくロクなことがないw
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 22:52:36
現代の大谷派の学僧、高僧たちの非戦の願い、不殺傷の誓いが偽者と君たちは言われるのか。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:02:23
ぬくぬくとアメリカ軍に守ってもらいながら非戦の願いをいうのなら戦争大好き中国共産党に命がけで抗議しろ>9条の会(サヨクカルト)
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:09:37
>>219
真宗と民衆の権益が合致してりゃ問題ないが事業に失敗すれば切り捨てる
そんな感じだな
戦前・戦中は民衆を戦地に送る
負けたら門徒は犬死扱いで飯の種として反戦活動に転身
民衆が平和ボケしだしたら今度は民衆が宗門を切り捨てる
さて、宗門に何か権益は残ってるの?
今まで戦争で食ってきたんだし軍需産業とかで事業起こせよ
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:14:19
大谷派の高僧がたは、山背大兄王の精神に生きている。
この故事をご存知か。
君のその覚悟があるか。
それでも非戦の願いが偽りといわれるか。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:23:21
直接、高僧、学僧がたを知っていわれているのか。
その御人格に触れた後に先生方を批判されているのか。

225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:45:44
坊主はだまって念仏しとけ
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 00:08:53
やはり論理的に反論できない。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 00:25:21
>>220
「偽者」ではなく「偽物」である、と重箱の隅をつつきたい。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 00:40:08
>>227
ほんまや。ありがとう。

でね
信心獲得するというのは、ダンマが業熟体に顕わになるということである。
全人格にダンマが透徹することなんだ。
そのような人格に君たちはあったことがあるか。


229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 08:55:25
>>223
大谷派の学僧、高僧w達の非戦の願いなんざ偽物だろ

戦前の日本とアメリカを叩くことによって正義の側に立とうとする戦後左翼の
やり方にどっぷりつかってるだけの偽善者と言っていい。だから、ソ連、
中国、北朝鮮には非常に甘い。

チベットやウイグルに対して高僧w達は何かやっているのか?
奥歯に物の挟まったような声明を出して逃げているだけだろう。

230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 11:16:32
山背大兄王の故事にならい殺されても、決して殺さないという大谷派の先生方の誓いに疑問があるのですか。
私は本気でいわれていると思うんですが。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 11:26:17
>>230
自分が徹底的に抗戦すれば国が二分する戦いになる、そういう立場だったから
山背大兄王は引かれたわけで、そんな立場でもない真宗の坊主が同じ事
言ったところで、かっこつけでしかない。

では聞くが、その大谷派の先生方は、周りの人達が殺されまくっても、
自分が殺されなければ、それでいいのだろうか?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 11:47:12
>>231
シンドラーのリストやライフイズビューティフルの映画、見てもそれは感じます。
武器によって、ナチを打倒して解放されたんだから。

しかし徹底して、仏教者として生きる覚悟の方、大谷派の先生方の本物は、生死を越えているので、ご自身は殺されてもアヒンサーを選択される。
まず自分が殺されることを選びますよ。
釈尊のアヒンサーを本物の仏教者は本気で考えてますよ。

233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 11:52:55
どこまでが本物で、本気であるか、は分からないとこがあります。
確かに言ってるだけというのはあるかも知れない。
本物はいると思います。
私はダメです。
殺されても決して殺さないとは、残念ながらいえません。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 11:55:31
大谷派でも、本願寺派でも、僧侶の方の本音を教えてください。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 13:19:21
>>234
そんなもん、聞くまでもない。「殺すくらいなら殺される」という都合の良い
シチュエーションを作って、自分の言葉に酔ってるだけだから。

侵略者は勝手なんだから、そんなこと言う坊主はわざと生かして、坊主の
近親者を殺したり、悪辣の限りを尽くしたりするかもしれない。そんな状況を
連中は考慮していると思うか?

それどころか、ちょっと自分がバカにされたら、「あいつぶち殺してやる」って
言うようになるだろう。それが人間と言うものだ。
君はその現実を超越する人を望んでいるんだろうが、すくなくとも真宗の
教義、教団じゃあ無理だな。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 15:04:13
だいたい、死後の世界や因果応報、業報輪廻を信じてない禿は、何故人を殺してはいけないか、に答えられないだろう?
サヨクは、道徳や宗教の本質を全くわかっていないのだから。

237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 21:13:26
初体験で、23日に49日とかいうのをやらなければならないのですが

いざとなるとあれこれ大変で
パニックです。
助けて下さい。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 23:40:21
>>237
亡くなった方は亡くなったと同時に浄土へ行ってますので49日は必要なしです。意味なしです。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 23:52:00
>>237
初体験というのはSEXですか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 23:55:45
そもそも49日とか1周忌とか真宗のやることじゃないだろ。
それに親鸞は、肉体の死で浄土往生なんて一言も言ってないわけだし。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 01:24:31
死ぬ気でやれば道は開けるよ。そのかわり死んだら皆仏などという小沢のようなことは言わないように!
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 03:26:57
人体科学会では毎年、一般の方が参加できる公開講演会を開催しており、今回で20回目となります。
本年度は第19回年次大会にあわせて公開シンポジウムとして開催いたします。
今回のテーマは「魂のありか」です。
昨今の社会問題を見ますと、現代の人々は「心」というよりは、もっと深く「魂」を病んでいると捉えるべきかと思います。
一方、昨今、霊あるいは魂などの問題がマスコミなどを介して、
ややもすれば興味本位の誤った方向に取り上げられていることに危惧感をおぼえます。
こうした問題意識を背景に今回のシンポジウムを企画いたしました。
この領域にあえて取り組むことは、本学会の使命の一つと思われます。

魂とは、人間の意識あるいは動植物の生命の根源をなすものです。
この認識の欠落はすなわち魂の喪失であり、人の存立根拠が失われかねないことになるのではないでしょうか。
また、魂とは、表現が適切ではないかも知れませんが、いわゆるおどろおどろしいものではなく、
むしろ「いのちへの郷愁」に近い根源的な感覚なのではないでしょうか。

シンポジストには、芥川賞作家の三浦清宏先生、絵本作家の伊勢英子さんなど、
哲学、宗教学、文学、芸術、医学と、多分野の方々をお招きしております。
魂の領域をどう捉えていくべきか、学際的な立場から広く、一般の方々も含めてディスカッションすることができればと考えております。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 03:28:10
*日程*

日時:2009年12月12日(土)13時30分-17時30分(13時開場)
会場:筑波大学・大学会館(講堂)(駐車場あり)
参加費:無料(申し込み不要)
主催:人体科学会 共催:筑波大学

*シンポジスト*

高橋和夫(文化女子大学/哲学) 魂とは?スェーデンボルグとヘレンケラー?
吉永進一(舞鶴高等専門学校/宗教学) 魂の不在と死後存続ーウィリアム・ジェイムズの思索をたよりにー?
三浦清宏(作家) あの世は魂のふる里
伊勢英子(画家) 「心の森」から「あの路」へ
鮎澤聡(筑波大学/医学) 生命は見えないー場の医学と治癒力ー
コーディネーター:高橋和夫(文化女子大学)
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 00:16:14
>>241
ごめん、真宗=小沢。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 00:32:55
禿=小沢=ニヒリスト
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 19:56:40
>>238>>239>>240>>241
レスありがとうございました。
たまにはパニックになるのも楽しんでなんとか乗り切りたいと思います。
247嫌悪禿:2009/12/22(火) 21:36:57
ゅじうこ わかみなみ


ダメポ
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 00:05:00
お腹すいた
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 19:07:46
...先ごろ本願寺教団の門主や総局がおいでになって、地方の住職と座談会をなさったときの
ことだそうです。ある住職が、

「本願寺はわれわれに差別を止めろというが、差別というのは煩悩ではないか。
煩悩を止めろというのなら、本願寺は聖道門に変わったのか」

という質問をしたのです。

そしたら京都からおいでになった本願寺の錚々たる方々は、誰も返事をされなかった。まったく黙して返事をされなかった。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 19:09:27
驚くべきことに、真宗教学では、この問いに答えられないのである。
差別は「いまどき社会的に外聞が悪いから止めておこうね」ということしか言えないのである。

「煩悩をちょっとでもいじるなら異安心だろ!他力じゃねぇだろ!ほっとけ」

と言われたら、黙らざるを得ないのである。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 19:11:22
浄土真宗は、仏教というよりも「日本の新興宗教」である。
だから批判する必要もない、そもそも仏教とは別の教えなのだから。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 19:28:58
釣りにしては低レベルすぎw
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 19:44:21
>>252
釣りちゃうねんホンマやねん

ttp://d.hatena.ne.jp/ajita/20080307/p1
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 19:58:00
浄土真宗とは、断滅論、自己救済の否定、阿弥陀仏に対する絶対帰依
を説く、日本中世に発生した新興宗教である。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 20:10:22
いやむしろ他力信仰というのは坊主側よりキリスト教のように民衆側からのニーズなんだよ。
仏教は多神教なので、あらゆる信仰が可能。
阿弥陀仏=神と考えれば分かり易い。
ただ現代の禿はクソ以下の唯物論者ばかり。

256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 20:34:04
生臭親鸞が自分が戒律を守れないから非僧非俗なんて自分にどこまでも都合のいい立場を作って
好き勝手に布教したのが浄土真宗の起源だ
「念仏さえ唱えれば往生できるから僧侶は戒律なんて守らんでいいいよ!」なんて法然は一言も言ってないし
素直に自分は俗人だと言い切れよと
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 00:11:23
真宗内の真俗二諦は、仏教のそれと根本的に間違っていると聞きましたが本当ですか?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 00:28:53
親鸞は戒律、守らんでいいよ、と言ってない。
戒律守れんよ、と言ってる。
非僧非俗は僧侶のことじゃない。
すべての念仏者のこと。
まあ、わざと言ってはるんやろけど。

259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 00:40:17
本当に煩悩を悲しむところからは差別はでないよ。
如来の慈悲に出会うところ、差別は悲しい、恥ずかしいことなんだということが自然に出てくる。
自然法爾やね。
まあ、納得できんかも知らないけど答えられる。
仏教は無神、唯佛です。
まあ、わざとみんな言ってはるんやろけど。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 02:51:18
>>259
なんだこりゃ
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 04:38:56
う−ん視点がまずいな。256なんかはおそらく本典や親鸞さんの書物も
読んだことがないんだろうな。258も少し違う。
肝心なのがぬけて戒を論じてるね。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 05:19:33
本願寺は750回忌を機縁として内陣には名号本尊だけにして下陣の最前列に釈迦様
次に親鸞様、蓮如様等に本尊を向いてお座りいただき、その後にわれら門信徒が親鸞さんや
お釈迦様の背中を見る形で座るのがいい。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 18:02:23
>>257
>真宗内の真俗二諦は、仏教のそれと根本的に間違っていると聞きましたが本当ですか?

その通り。
仏教における二諦は、「勝義諦」と「世俗諦」。
「勝義諦」が究極の真理で、「世俗諦」が世俗レベルの真理であり、どちらも仏教の教え。

真宗の場合は、「仏法(浄土真宗の教え)」と「王法(俗世間の教え)」を(勝手に)二諦と呼ぶ。
二つは別物。

この点からも、浄土真宗がまったくの非仏教であることが見て取れるね。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 21:38:54
>>263
以下に真宗禿が仏教学を勉強していないかが分かるよね。
こうしている間にも、似非僧侶が大量生産されているんだね。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 23:39:03
う−ん真俗二諦ね。真諦と俗諦の事だよ。真諦は別名、勝義諦とか第一義諦とも言うんだけど
結局何かというと表現を超えた絶対的真理の事ね。俗諦は別名、世俗諦とか世諦とかいって、
要するに絶対的真理が相対的相をとって具体的に表現された事ね。
まあ宗派によっていろいろ解釈があるんだけど、浄土真宗は親鸞さんが本典に
−−−一義に無量の名を説くことあり、、、又第一義諦と名く、、−−−
等々涅槃一真や灯明一化本など引用されている。
次に曇鸞さんの論註では浄土の荘厳を有即空、第一義諦は仏の因縁法なり−−−等々
まあ大体そのあたりで真俗二諦の問題は勉強するだろうね。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 23:45:05
なんか、真宗って難しいね。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 23:49:54
う−んまあ簡単に言えば普通仏教で言う真俗二諦はもちろん親鸞さんも知っておられ
本典に引用され述べられているから勉強するだろうね。
ところが問題をややこしくしているのはこの真俗二諦の言葉を転用して真宗における信仰と倫理の
関係を示した論理もあるんだよ。これが二番目ね。
結論としては真宗は一番目の仏教本来の真俗二諦論を本典や曇鸞を通して押さえ
さらに二番目の真宗の信心と倫理の関係を同じ言葉を利用して論じるんだよ。
この二つがあるということだね。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 00:05:09
>>267
しらーっと、2番目の真俗二諦を正当化しようとしていないかい?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 00:05:59
南無阿弥陀仏
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 01:00:25
親鸞は法然の教えを盗んだだけだからそんなもんだろ
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 02:18:50
親鸞「破戒王に俺はなる!」
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 12:26:58
真宗禿「人間はな、破戒せなあかんねん、好っきゃねん…」
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 12:28:48
素性バレバレの登場の仕方ですね。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 13:17:42
ま、浄土真宗の真俗二諦なんて仏教の立場から見ればデタラメもいいとこ

あっ仏教じゃないんだっけ・・・
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 16:51:32
う−んまあ破戒というか。この辺が難しいところだね。この破戒という言葉、即ち戒や律を破るという
事なんだけど、これって戒律が存在するから破るという事が成り立つわけだよ。
仏教には正像末の三時思想があって釈迦さんが涅槃に入った後、時代がたつにつれて、人間の質が落ち、
いろいろな問題が起き教えの影響が薄れ、戒律を守らなくなるというわけだよ。
具体的には大経や本典にも書いてあるんだけどね。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 16:58:41
問題は親鸞さんが存在した時代は末法なんだよ。これも本典に詳しく計算までして書いてある。
この末法の時代には教だけあって行証がないんだよ。即ち戒律が存在しないのよ。成り立たない。
戒がないのに破戒なんか成り立たないでしょ。破戒が成り立つのは像法の時代までね。
だから末法の時代は無戒であるわけだよ。簡単に言えば無戒名字の比丘だね。
そうすると戒律を守っているとか教を信じ読み霊験を得たなんかみんな嘘となる。
このあたりは当時の庶民もわりと理解できていて今昔物語なんかに出てくるんだよ。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 17:34:13
>>275
>>276
うんうん、その通り。僕もそう思うなあ。
戒律なんか破ったもん勝ちだもんね。
あんたは正しい!
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 17:44:46
正反対の思想を持つ 仏教と「浄土真教」

[浄土真教]   戒律なし   絶対他力(自力の否定)   本願を信じましょう
[仏教]    五戒〜比丘戒  自力救済(他力本願の否定) 信仰を捨てよ
279真宗大嫌い:2009/12/25(金) 17:54:38
家の親戚の菩提寺、麻布にある真宗寺らしい。
聞いたら、今の住職は、昔からギャンブル好きで、賭け麻雀のプロで生計を立ててたらしい。
ところが、借金が課さんで、近隣の仲間から金を借りまくり、最終的に自己破産して、ばっくれたらしい。それでも、パチンコに行ってるらしい。

こんな坊主許せますか?
280コイツ:2009/12/25(金) 18:05:13
>>276
麻布
浄廣寺
田中英知

だね。

こいつ最悪!

自分が頭良いと勘違いしてる。


借金返せ!!
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 19:02:48
浄土真宗のお坊さんがクリスマスやんの?
282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 20:06:05
やるよ。凡夫の代表だからね。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 20:43:14
仏に小便かけても往生できますか?
284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 21:09:42
>>283
できる。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 21:24:35
往生って何ですか?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 21:29:24
アッチで生まれることだよ
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 21:37:15
肉体以外の何があっちに生まれるのでしょうか?

あっちとは何のことでしょうか?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 22:46:03
>>287
その質問は厳禁です。
追及すると教学が崩壊します。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 22:57:38
>>275 >>276
親鸞みたいに持戒をしたが、出来なかったからこそ無戒の意義が分かるのであって、
生まれてこの方持戒もしたことのない真宗禿が無戒の意義を説くと、
逃げ口実にしか聞こえないのだが。

論点のずらし方が上手だねw

親鸞さんのおかげで自己を正当ができる理論があって、お布施が入ってよかったね。
親鸞さんへの報恩感謝のお念仏だねw
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 23:39:08
そもそも親鸞に新しい宗派を起こす意志なんかなかったやん
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 23:43:25
う−んまず278番は自力救済というのはどうかな。他力救済の概念はあっても
自力救済は弱いね。そこは解脱だね。自力だと解脱。
あと往生というのは、よく立ち往生とか、車が混んでいて往生したいう風に使うけど
この場合、意味は立ち止まること、とどまることの意味だけど、本来往生とはむしろ真反対の意味だね。
菩薩の願いに生きていくことをいうんだろうね。立ち止まらずに、また退転しなく、行き続ける。
289のごとく考えるとなると、極端な話、同じ道を同じように体験しないと悟れないとなるよ。
だったら釈迦さんもいろいろな教えを相手によって説かなくてもいい事になる。
たった1つでいいわけで、しかもその教えの道をみんな体験しないと悟れなくなる。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 23:52:30
う−ん290。それはそうだね。宗派として浄土真宗をとらえると親鸞さんの教えは分かりづらくなるね。
特に歎異抄なんか弟子一人ももたずだの父母孝養のため念仏したことがないなど、こんなのだったら
宗派として成り立たないね。釈迦さんもよく似ている。大ハツ涅槃経なんかには
教えをといて人を導こうなんか思ったこともないとか手はいつも開かれていて隠している教えはないなどど
言っているからね。仏教は教団としては非常に弱い。理由は釈迦さん自身が基本的に自受用三昧なのよ。
自分の進む道と教えが正しければ人は自ずとついてくるという考えだから。
この辺は中村先生も指摘されているところだね。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 23:54:38
>>292 これは本当ですか?
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである
294名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 00:15:11
>>291
死んで浄土に往生するって言ってるのはどこの宗派だっけ?
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 00:50:52
どうせ誰も戒律なんか守ってる人、ここにいないんじゃない?
いたら教えてください。


296名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 14:39:55
293−全部は答えられないね。申し訳ない勉強不足なもので。
いくつかは個人的に思っていることを書きますね。
浄土真宗の教義
これは割と簡単にひと言で言える。阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ念仏をもうす身の人生になり
この世の縁が尽きると浄土に生まれて仏となり迷いの世に還って有縁の人々を教化する。とこのようになる。
上記のようにいろいろ思いつくことを書かなくてもいいよ。重複しているようなのが多いからね。
短くまず要所を押さえてあと肉付けをしていけばいいよ。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 16:33:30
ご門主 乙
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 17:38:26
>>296
忠告しとくけどコピペ貼ってる>>293には関わらないほうがいいよ。
いったん相手するとキリがなくなる。
霊魂はどうとか粘着に質問してきて
それに対する、あんたの答えを曲解してコピペの内容に付け加えてくるよ
299名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 18:33:54
自分の説明が不十分であるだけのことを受けてのせいにする
流石ですね
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 19:48:24
>>296「阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ念仏をもうす身の人生になり
この世の縁が尽きると浄土に生まれて仏となり迷いの世に還って有縁の人々を教化する。」

棒読みしました。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 19:50:58
>>299あんたの場合は悪意があるだろうが
302名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 21:12:38
う−ん300番さん読んでくれましたか。棒読みでもいいですよ。
これは今度出された拝読浄土真宗のみ教えから引用しました。拝読が目的でしたので
ありがたいですよ。293番さんについては以前私が海外に行く前に一通り答えは書き込んでいきましたけどね。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 21:24:44
過去にさかのぼって見つけてきました。
現在の浄土真宗の教義
・人間死の縁は無量。永遠に変わらない我即ち霊魂は存在しない。縁としてある。
・今、この現在に永遠の過去と未来がある。今、今の連続である。
・阿弥陀如来は空、縁起の別名
・葬式は故人を偲び追慕の思いを新たにその業績をたたえるとともに、また仏縁に遇う縁となる。
・葬式は己の死を学ぶ場である
・無意味であるものは何もない。
・法事は、故人の威徳を偲ぶとともに生きている人間が仏縁にあう場でもある
・仏壇に手を合わし仏名を称える身になった事実に驚くばかりである。これが本尊であり本当に尊い事である。
・墓はあってもよし無くてもよし、散骨してもよし
・占い、迷信、オカルトなどを信じ鬼神につかえることなかれ。鬼神の正体は己の欲であることに気付け。
・夢は深層心理のあらわれである。
・名号の働きを念ぜよ。
・報恩講などのお布施は、有意義につかえ。第一は仏法相続のために使え。
・本当は娑婆の縁つきれば浄土に往生するのだが休む暇はない。迷いの世界にもどり縁ある有情を救う働きをする
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、縁としてあり、縁として無いと
 答えることにしている
・仏様とは真理に目覚めた者、自覚覚他
・迷信の根源が真理を知らない無明でありこれによって輪廻転生思想が生まれるのである。
・宿敵は無明、真理をしらないことである
・「永遠に変わらない霊魂は存在しない」、永遠に変わらない我、霊魂があるという無明の考えによって
輪廻がうまれる。
・浄土真宗は親鸞聖人によって体解され開顕されたところの仏教である

304名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 21:26:26
現在の浄土真宗の教義 −−2
.有無の邪見を離れろ。それが聖者の道。
.有無の邪見にとらわれる。それは凡夫。
弥陀釈迦二尊は有無にとらわれる凡夫をあわれんで浄土を建立したもう。
.葬儀とは仏前を荘厳し、故人の面影を胸に終生忘れる事なく、業績をかえりみては、いよいよその遺徳を偲び追慕の思い新たにして、
願いを聞く場である。具体的には真実に目覚めよという願いを聞く場である。
.虚仮不実の自己中心的な自分がどうして他人を供養できようか。雑毒の善をもって供養回向しても
とどきはしない。
.占い、迷信、オカルトなどの正体は鬼神である。鬼神とはおのれの欲である。
健康で商売繁盛で長生きで平和でありますようにと神ゃ仏に手をあわせる。神仏を拝んでいるように
見えるけれども、拝んでいるのは己の欲、煩悩自身だ。これを鬼神という。
.親鸞さんにとって聖徳太子は出家せず在家生活のなかで仏教を成就していった理想の姿であった。
また仏教によって和の精神を読み取り方法としてそれは自他ともにこれ凡夫という自覚の上に成り立つことを
17条の憲法に示した人でもあった。
.阿弥陀如来とは空、縁起の別名である。命が生まれ帰する働きそのものである。
.無明という空、縁起を知らないことによって輪廻転生の考えが起こり、
空、縁起を知るという明知によって輪廻転生の考えは消える。
.仏教は物理法則を示したのではない。むしろ仏教の真実性を物理法則が証明する。
またそれにさらに心を仏教は問題にする。
.阿弥陀如来は空そのもの。心配するなすべてありとあらゆるものはその働きのなかにある。
信じようが信じまいがその働きはさえぎれるものではない。すべての者は阿弥陀如来に救われている。
ただそれを聞き気づくところに安堵がある。−−−−−
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 21:29:18
う−ん いやい今読み返すとまだまだですね。付け加えなくてはならない
事柄もずいぶんありますね。来年また海外に行く前にかんがえましょう。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 21:40:08
質問です。霊魂も輪廻もない浄土真宗。常に親鸞念仏を誹謗中傷している私は
死後どうなるんでしょうか。

霊魂も輪廻もないのなら、死後に苦しむこともない理屈ですよね?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 21:47:50
浄土真宗の教義(意味不明バージョン)

・これは割と簡単にひと言で言える。
阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ念仏をもうす身の人生になりこの世の縁が尽きると浄土に生まれて仏となり迷いの世に還って有縁の人々を教化する。
とこのようになる。 上記のようにいろいろ思いつくことを書かなくてもいいよ。重複しているようなのが多いからね。
短くまず要所を押さえてあと肉付けをしていけばいいよ。 あんたの場合は悪意があるだろうが。 棒読みでもいいですよ。
占い、迷信、オカルトなどの正体は鬼神である。
永遠に変わらない我即ち霊魂は存在しない。
占い、迷信、オカルトなどを信じ鬼神につかえることなかれ。
鬼神の正体は己の欲であることに気付け。
すべての者は阿弥陀如来に救われている。
「永遠に変わらない霊魂は存在しない」、永遠に変わらない我、霊魂があるという無明の考えによって輪廻がうまれる。
拝読が目的でしたのでありがたいですよ。

308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 23:22:00
死んだら皆、浄土に行くんですよ。
殺人者でも自殺した人でも天皇でもキリスト教徒でもキリスト自身でも
死んだら皆浄土に行くんですよ。
死んですぐ行く人もいれば数百年かかって行く人もいます。
これは経典に書いてあるからまぎれもない事実です。

ところが、世間の人は「それはおかしい」とか言います。
そりゃそうでしょう。
優れた人は優れた結果を得、劣った人は劣った結果を得ると考えるのですから。
しかし、そういったものの見方こそおかしいのです。
それは煩悩にまみれた人間が自分たちの解釈で一方的に仏というものを解釈しているのです。
仏というものは人間に都合のいいように存在しているわけではないのです。
「仏は人間にやさしい」とか「仏は人間に厳しい」とかいうのは、
仏がどうこうではなくて、人間が自分中心に仏を評価しているにすぎないのです。

仏が一切の衆生を救うというのが教えなのですから
それをありのままに受け取るべきなのです。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 07:52:39
潮吹き。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 16:58:12
世間の人がいうように、やっぱり浄土と天国は同じですか?
あと、死んだら肉体以外の「何」が浄土に行くのでしょうか?
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 17:41:54
世間は何によって覆われているのですか? 
世間は何によって輝かないのですか? 
世間をけがすものは何ですか? 
世間の大きな恐怖は何ですか? 
それを説いてください。
312Rev.Alubomulle Sumanasara Thero:2009/12/27(日) 17:46:21
人間の文化が始まったときから霊魂や魂はあるといわれていて、
人間は何となく信じているわけです。
そういうものが本当にあるのかどうかと探しもしないのです。
どんな研究をしても見つからないものは何かといえば、この魂なんです。
どんな研究をしてもどんな修行をしても見つからないのは魂なのに
宗教界では「見つからないそのものは魂ですよ」と堂々と結論を決定するのです。
313Rev.Alubomulle Sumanasara Thero:2009/12/27(日) 17:48:20
「魂があればいいなぁ」という人間の感情か「確実にある」と思ってきた固定概念の結果でしょう。

仏教では、どう頑張っても見つからないものは、否定肯定出来ないので一応置いておこうというのです。

見つからないものについてがんばりなさいとか信じなさいとか言うならば、
そこから論理は崩れてしまうのですね。

論理的で具体的でない、妄想、感情などに基づいた思考、話などは仏教の中にはないのです。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 20:48:26
世間の人がいうように、やっぱりソープとトルコ風呂は同じですか?
あと、死んだら肉体の「ナニ」が浄土に行くのでしょうか?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 21:53:35
>これは経典に書いてあるからまぎれもない事実です。

どこの経典ですか。経典だからぜんぶ正しいという考えは捨てたほうが
いいです。特に大乗経典は浪漫主義的表現になっているので、何が書いて
あるのか、解釈がかなり厄介です。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 22:30:00
う−ん311番さん。これは困りますね。まさかアジタさんとあえるとは。
お友達もいますか。メッテイヤさんやプンナカさん、メッタグ−さんド−タカさん達十六学生さんはは
お元気ですか。このような答えでいいでしょうか。
この質問をしたときはアジタさんはまだ仏教徒ではなかったですね。そののち帰依されて
アジタ経が暗唱されるころは長老様でしたね。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 23:15:00
まるで真宗禿は悩める不可知論者かうなぎ論者のようだね。(外道)
318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 20:25:54
>>291「自力救済は弱いね。そこは解脱だね。自力だと解脱。」

「解脱の光輪 きはもなし」とあるのは、
自力の光輪ということですね。
さすが親鸞さま、自力往生を勧めていますね。
今後真宗教団は自力往生教団でよろしいですか?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 02:33:29
坊主の本音@
もっとお布施持ってこいや。一度も持ってこん奴もおるぞ。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 02:35:44
坊主の本音A
門徒は口ばかり。金持ってこいや。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 02:38:12
坊主の本音B
誰か1000万くらい気前良くお布施してくれねーかな。
貧乏人は困るわ
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 02:40:19
以上、飲み屋で愚痴ってる坊さんの心に残る台詞でした。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 02:50:00
318−う−ん、まずね、読まないといけないね。それから文脈を理解しょう。
それからもっと和讃をしるといいかもしれないね。ここの和讃は浄土和讃の中の讃アミダブツゲ和讃ですね。
恐らく真宗の外部者だろうけどね。まあ答えとしては簡単に言うとここは仏の事を讃えてる和讃なのよ。
いろいろ時間かけてやっと解脱という言葉が使っている箇所を見つけたんだろうけど、
あまりにも文脈を読めてないのでついつい書き込んでしまいました。
気にさわると思うけどごめんな。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 02:58:29
まず坊主のホンネはちょっと違うね。
う−んそれに坊主とは原則言わないのよ。僧侶か住職だろうね真宗の場合はね。
本音1−−−本三部経を中々読みこなせないなぁ。

本音2−−−やっぱり声明はむずかしい。また法要や法事で五会念仏作法は称える自身がないなぁ。

本音3−−−本堂の阿弥陀さんの尊顔を描けるほど脳裏に焼き付けていないなぁ−。

こんなところだろうね。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 03:03:57
>>324
ツマンネw
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 08:28:00
a
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 08:32:48
お、久しぶりに、東大印哲卒業にして、ご門主の裏人格といわれる−−−師が来てたのか。
真宗布教使はじめ凡夫は−−−師の言われることを耳の穴かっぽじって聞くように。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 10:25:57
「自力は解脱」と言っておきながら
「解脱は仏の事を讃えてる」って、アホじゃねーの?
都合が悪くなるとあれこれ言ううんだなw
基礎的な勉強をした方がいいよ、ほんと。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 10:27:03
親鸞は天才だったが、後に続いた坊主が馬鹿だったな。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 10:56:44
う−ん329それはある面、言えてますね。でどこからどのようにずれてしまったのかという事が問題に
なるよね。どこだと思いますか。

331名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 12:10:03
ずれてしまったとかではなくて、
勉強方法が根本的に間違っているのではないのか?
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 12:25:04
五会念仏作法最高!

荘厳讃こそが素晴らしい。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 12:29:42
当時は、現代と異なり義務教育もなく識字率が低かった時代でしょう。
漢文の教行信証は無論のこと、和讃ですら読みこなせたかどうか
疑問に思う。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 23:11:29
比叡山内で勉強のノウハウはあったけれど、
発足したばかりの真宗教団はどうやって勉強していたのでしょうかね。
現代は現代で義務教育程度の延長線上で、また、
悪く言えば一般常識的で言葉を解釈してしまう僧侶も多いですからね。
真俗二たいとか、解脱とか変な解釈で仏教を語ってしまいますからね、
どこの宗教団体かは言いませんけど。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 12:25:24
さあ
もうじき正月だぁぁぁ

酒が飲めるぞ
イ工〜ィ
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/30(水) 14:02:58
>>334

たとえば、「生死」を「肉体の生まれと死」って解釈する宗教団体?
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 14:33:43
う−んあまり回答がないですね。まあそもそも仏教が世界宗教なら国家を相対化できないと
民俗宗教になる。その点で国家繁栄国家護持のため祈祷したり、国家の資格の管理下にある僧籍、つまり僧尼令のこと。
また明治になって国家が結婚を認めたから結婚するなんて事は国家権力の下にある民俗宗教と言うことの証明でもある。
また権力側について政治に参加する等々靖国の問題等々またしかり。
国も仏教をもって国の発展護持を目的にしたわけだけど、とくに密教や祈祷などを中心に置き、内実は権力の安定や無病、長生き等々
ですね。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 14:44:38
また出家の僧なのに寺を持ち在住しているのはどうなのか。さらに妻子をめとっていては戒律もなにもあったものではない。
むろん酒を飲むのもそうだし、。その点聖徳太子は親鸞さんが和国の教主と言われただけあって、仏教の本質を見抜いている。
理由は在家の中で仏教を成就しようとした点ですね。普通は仏教とに上中下をつければ出家遊行が上、出家して定住が中、在家が下と
考える。ところが一遍なんかは逆に考えているね。在家の日々の生活の中で仏教を成就出来ている者こそ上で、それが出来ない者は妻を捨て
家を捨て遊行してやっと念仏がでる私のような者は下と言っている。するとおそらく一遍にとって親鸞さんは上の念仏者、法然さんは中、出家遊行の
自分は下の念仏者と思っていたんだろう。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 14:51:09
問題はどの環境の中で念仏がでるかだ。そこから考えれば日々の在家生活の中での念仏が一番難しい。
また仏にとってもこの在家の仏教に背を向けている者を救えなくてどうする。
それじゃ釈迦仏は悟ったらさっさと涅槃に入ればいいのにどうして後得智をもって衆生に法を説かれたのか。
この辺までは信楽先生が真宗学概論の中でおっしゃっているから参考にされたし。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 14:57:20
う−ん聖徳皇の場合は在家の信者の道を歩まれたこと、仏教の本質を見抜かれたこと。この事が親鸞さんが和国の教主と言われた理由なのです。
仏教の本質は17条の憲法に現れています。和を以て尊しとする。そのためには仏教を中心に置く。なぜなら仏教は内省という求心的なものの見方を
教えるからです。その見方とは彼我ともに凡夫であるという見方です。
彼必ずしも非にあらず我必ずしも是にあらず
我必ずしも非にあらず彼必ずしも是にあらず 共にただびとなり。この一言にあらわれています。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 15:05:39
う−ん親鸞さんも悲僧非俗の道を歩まれましたね。年明けにこの親鸞さんの教えがどうなっていくか。
民衆に伝わった親鸞さんと教えはどうだったのか。覚如上人時代にどう変わり、蓮如上人、さらに
本願寺門跡寺院となっていく課程、戦時教学、および見真額の問題等を考えて行きたいとおもうのです。

いよいよ大晦日。正月は朝一番におつとめ。年賀状は光寿無量、弥陀様の御言葉は
−−−−−いくつになるぞ。念仏もうさるべし−−−−−−
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 17:05:48
門主制廃止しろ
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 17:52:39
門主制度なくしたら一体誰が教団をまとめるんだよ
344名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 19:04:20
>>343
宗務総長様
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 22:20:33
>>343
学徳兼備の門侶

ていうか他宗派なら当たり前のこと。
血筋で教団の長を決める真宗教団が異常なだけ
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 22:39:48
血筋がすべて。これぞ凡夫教団の真骨頂。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 22:55:02
久々に頭でっかちみたわ
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 23:28:49
>>344
不二川さんか?
そんなんあかんやろw

>>329
法脈の断絶があったからな。
聖人から第二世如信上人への継承は本願寺門徒の俺がいうのも何だが
こじつけに近いものがあるからな。
さらに如信上人から第三世覚如上人への継承は隔絶したものがある。
そういう意味では聖人−真佛ー顕智と法脈を継いだ高田派の方が
聖人直々の教えに近いのではないかと思う。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 00:32:32
さて神祇不拝は無視して、今年も初詣に参りましょう!
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 00:41:23
>>339
信楽峻麿は阿弥陀仏は真理を知るための「月を指す指」であって
実在するものとみなしてはならないっていってるけど
これって真宗教団的に異安心なの?
351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 09:46:19
>>348

法脈が断絶しているのだから
本願寺の存在意義は血脈しかないよね。
そうすると今の本願寺の教えって何?
352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 13:09:19
>>350

異安心じゃねーよ!
教団でも「実在する」って言ってねーよ!
353名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 14:15:08
>>351
本願寺派ならびに大谷派の真宗の教義は親鸞聖人の教えをベースに
覚如上人、存覚上人、連如上人それぞれの教えがミックスされた
ものだといっても過言ではない。
354353:2010/01/01(金) 14:19:13
>>353に付け加えると

大谷派はさらにそれに加えて清沢満之の精神主義などが加味されるから
もうひとつ話がややこしくなる。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/01(金) 14:46:59
真宗教団はいつぐらいから「大きな命」とかいうニューエイジ臭のする教説を垂れ流すようになったんだろう?

微生物に分解されて「浄土」という名の土の中に還るってか?
極楽は「未だ生まれざる安養浄土」だから、「還る」って時点で教学的に矛盾してるけど。
356 【大吉】 【1666円】 :2010/01/01(金) 17:06:20
何か無茶苦茶なこと言ってる人がいるね。
357本願寺派門徒:2010/01/01(金) 17:23:56
>>355
大谷派の「いのちがあなたを生きている」というスローガンは
文法的にも変だしいまいち意味がよくわからんのだが。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 22:45:35
357−−う−んこれは信国先生のいのちは誰のものかという本が参考になるね。
354−−清沢満之先生は真宗教学を見事に現代によみがえらせた功績は大きい。
特に絶対という概念。この絶対ということが西洋の神の絶対神ゴットとアミダ仏とどう違うのか。
まあ簡単に言えば西洋の神の絶対は100としてあとすべては100未満。
阿弥陀仏の絶対の概念は0。すべてのプラストマイナスを含む0。空の概念だね。
また歎異抄を世間に知らしめた功績も大きい。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 22:56:54
清沢満之なんて中二病でしょ、あんなの
360名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/02(土) 23:28:48
350−−−う−ん信楽峻麿先生はそのような貴殿の書かれたことを言われていないと
思いますが、もしその場所が分かれば書いてください。
私の知る限りでは真宗教義学原論の中の第三節浄土の教法というところの 2,教法の意義の中の
「3」に指月の指としての教説に大智度論の文をだされて、これは親鸞さんも化巻真聖全二の166に
引用なされていますが、ここの場所で月は即ち義即ち究極的真理に対して経はそれを指し示す指、即ち語、教性言説を
説明されてます。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 17:46:04
阿弥陀さまってゾロアスター教のアフラマズダってウィキペに書いてあったけど本当?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 03:06:31
>>324
きれいごとばかりでワロタ!真面目な坊さんもおるんですかね?
世間一般じゃ、呼称は坊主だぉ。
知り合いの坊主の口癖をまとめただけなんで、実話ですよ。ほんと金の話と門徒の文句しか言わないわ。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 00:35:10
浄土真宗に対して質問ですが浄土真宗の人で悟った(解脱した)人はいるのですか?
凡夫として日々自覚しろとか修行は自力の行で雑行雑修の類だからしてはいけないなどと
がんじがらめにしてしまったら悟る(解脱する)機会がなくなってしまうのではないかと
思うのですがどうでしょうか?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 01:39:31
僕も質問させていただきます。
阿弥陀様に帰依すれば何の条件もなしに救われるのですか?
何をしてても何もしなくても
阿弥陀様を信じてえさえしてればいいってことでしょうか?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 02:00:38
参考にしてくださいね!
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである
366名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/07(木) 20:05:00

分かりやすい
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 12:49:53
@
368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/08(金) 13:06:11

報恩講料理再現を あわら市長年頭会見 HEECE構想で取り組み 福井
2010.1.8 02:25

福井県あわら市の橋本達也市長は7日の年頭会見で、若い世代が定住し、子供を産み、育てるまちづくりを
目指すHEECE(ヒース)構想の取り組みとして、北陸地方に伝わる浄土真宗の精進料理「報恩講料理」の
再現などに取り組みたいと述べた。
構想は「健康」「教育」「環境」「コミュニティー」「経済産業」で、報恩講料理は健康分野。橋本市長は「福井は
健康長寿日本一で、3世代同居家庭が多く、地元の食材を使った郷土料理が多い。植物繊維やミネラルに富
むおばあちゃんの味に健康維持の基本があると思う」とし、郷土料理の普及に努めるとした。

さらに「報恩講料理は今では見ることが少ないが、こうした健康食に通じると思う。『ほんこさん』の再現と普及
に取り組んでみたい」とし、地域おこしに発展するきっかけにしたいと述べた。

浄土真宗は親鸞聖人の命日に遺徳をしのぶ仏事「報恩講」を行う。真宗王国といわれる北陸地方では命日の
前後に報恩講のお勤めがあり、各寺で法会の後に精進料理がふるまわれる。呼び名は「ほんこさん」(石川、
福井)「ほんこさま」(富山)「おこさま」(福井)などがある。

橋本市長は構想の取り組みとして、ウオーキングの普及、中学生までの医療費助成の拡充なども具体化した
いと述べ、新年度の予算編成で予算付けをしたいとした。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/100108/fki1001080225000-n1.htm
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 01:10:57
あっそうだったのか。年明けて本物の坊主がこの板に来なくなったのは不思議だったけれど
やっと分かった。いま報恩講の時期だ。この板にくる暇がないんだ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 10:57:38
精進料理、って真宗は何でもありなんだから、ビフテキでも出せばいいのにな
人が集まるぞw
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 18:53:04
>>370
何でもありだから精進料理もありだろ
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 19:01:35
わざわざ、そんな偽物の仏教(真宗談)のマネをしなくてもいいのに
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/09(土) 19:22:30
何でもありだから偽者の宗教もありだろ
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 03:05:45
ああおもしろうない。ひまだな。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 13:25:45
>>374

本願寺「念仏申せ」
親鸞会「信を獲れ」
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 17:55:29
真宗が救うべき人たちがいるぞ。
今すぐ東西本願寺及び別院をこの人達に開放してあげなさい。
この世を浄土にしよう。


【社会】 派遣村の人、2万円支給後にパチンコ行く人多数…元々1日千円支給のはずが、市民団体の主張で一括2万円支給★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263112581/
377名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 21:03:57
すみません質問です
浄土真宗では浄土での修行を経ずにそのまま成仏できるという教えだというかたがいまして
浄土宗などとはそのあたり、違うのでしょうか?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/10(日) 22:34:25
>>376

真宗が彼らを救うわけねーだろ。
金は無いところからは取れないからな。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 02:05:45
往生浄土の意味を簡潔に教えて下さい
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 02:13:49
追記で
浄土往生と同じ意味ですか?
381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 03:48:05
往生ってさ、立ち往生とか車が混んで往生して困ったとか言うじゃん。
だから立ち止まること、困ることをいうんだよ。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 03:55:30
>>376 まだ真宗はいいよ。入園料取らないからさ。よその宗派の寺は入園料を取り、
さらに宝物館は特別に取るから。
一日8000人来たとして一人500円取って4、000、000。一日4百万。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 09:38:51
>>382
お札、お守りなんかのお土産で客単価アップだな!
384名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 09:49:08
>>377
今の教えでは阿弥陀如来も浄土も絶対(=架空)だから、死ねば浄土に行って
自動的に成仏するというフィクションを信じろ、ということ。

そして、それがフィクションだということに気がつけば、本当は人間死んだら終わりで、
現世しかないということに気がついて、現世を大事に生きろ、というのが真宗の思想
385名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 12:23:13
お札お守りはともかく本願寺もご朱印ぐらいはやってもよさそうなもんなんだけどな
386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 13:24:01
>>377
今の浄土宗(鎮西派)は第三祖記主良忠上人が整備したものです。
元々この人は三井寺に入り浄土・天台・真言・法相の各宗の教学を
修め法然上人のお弟子である浄土宗第二祖の弁長(聖光上人)に
弟子入りし浄土宗鎮西派の教線を広げました。
法然上人直々の浄土門の教えに加え三井寺で修めた聖道門の教学を浄土宗の
教えとして加えたため当然のことながら親鸞聖人のはじめた浄土真宗の教え
とは異なります。
良忠上人のあと浄土宗は上人の六人の弟子(白旗派良暁・藤田派性心
・一条派然空・名越派尊観・木幡派良空・三条派道光)の間でそれぞれ
各派に分かれるのですが、その中でも良暁の白幡派が有力になり今の
浄土宗の主流になったといわれていますが浄土真宗の教えからはこの六派
の中で最も遠い立場をとっておられます。
この良暁の白旗派に対抗した名越派や藤田派というのは親鸞聖人が主に
布教された北関東を中心に布教したという地理的なご縁もあってか割りと
浄土真宗の教えに近いとされていますがやがて白旗派に合流していきます。

浄土宗には聖光上人(弁長)の鎮西派とは別に西山国師(證空)がはじめられた
西山派という一派があるのですがこちらの方は浄土真宗の教えからはさらに遠い
立場をとっておられます。
西山国師という方は曹洞宗の道元禅師の腹違いの兄ではないかという説もありますが
元々は比叡山で天台の教学を修めた(天台座主にもなった慈円大僧正より直々に
台密を学んだという)方で法然門下でも異彩を放つ方です。
現在こちらの流れは現在、西山浄土宗(総本山は粟生の光明寺)、浄土宗西山深草派
(総本山は誓願寺)、浄土宗西山禅林寺派(総本山は禅林寺)の三派に分かれています。

従って浄土宗は鎮西西山両派とも密教的な要素がいまだに残っており浄土真宗に比べたら
今でも自力の行がやや重んじられているのではないかと思います。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 16:42:36
浄土なんかまっぴらごめんだよ。行きたくないよ。だって浄土は仏道修行するところだろ。
いつも涼しい風が吹いているということは熱くなく寒くなくちょうど良い、金銀一杯あるとは
腐るほどあれば財宝に目が奪われない。世俗の煩悩が起こらない環境だよ。
残るは修行だけ。修行したくないんですよ。私は。架空だったらいいけど
本当にあったら大変だぞ。修行地獄のはじまりだ。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 16:49:47
修行の場はこの娑婆世界であってお浄土は修行の場ではないぞ。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 17:58:02
浄土真宗ってキリスト教でもいいの?
390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 20:13:20
>>388
そんな嘘の方便は聞き飽きました。
今生の自力による成仏をあきらめて来世に極楽浄土に生まれ変わって
そこで修行するのが浄土信仰。閻魔様に舌抜かれますよw
391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 20:38:32
真宗に来世はないから、浄土信仰ではないんだな
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 21:14:39
>>391
来世が無いと言うのは「断見」と言って外道の教えですが?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/11(月) 21:22:15
>>390
極楽浄土 意味
阿弥陀仏あみだぶつがいるとされる苦しみのない安楽の世界。西方に十万億土の彼方にあり、まったく苦しみのない安楽な理想の世界。

心配しなくても大丈夫だよ。
お浄土は苦しみのない安楽の世界だから修行なんかしなくてもいい。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 00:53:00
匿名だから言いたい放題だな
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 04:29:04
>>393
嘘つきは地獄で閻魔様に舌を抜かれますよw
396名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 09:38:14

と、抜かれた本人が申しております。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 13:04:11
 ↑
相変わらず、都合が悪くなると反論もせず話題そらしwww
398名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 13:13:50

反論する必要がどこにあるの?
399名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 18:45:25
反論はしないけど人格批判や人の発言を茶化すのは好きな真宗禿
400名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 19:22:15
禿は嘘つきの罪で地獄に落ちればいいのに
401名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 20:12:21
他宗批判は大好きなのに、自派のこと聞かれてロクに答えられないのは
なんとかして欲しいもんだ。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 20:58:22
>>401
こっちは真面目に答えてやってんのにお前が勝手に曲解しているだけだろ。
馬鹿かお前はw
403名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 21:04:49
自分が説明不足なだけのことを相手の理解力のせいにするとは…
404名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 23:07:07
>>402
ところで、浄土はどこにあるんでしょうか?
405名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 01:19:42
>>403
はあ?
>>386のような長文のどこが説明不足なんだよ。
馬鹿にするな。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 01:28:05
浄土が無いと思うならそれでいい。
それも仏さまのはからいだからね。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 01:56:21
>>405が物知り博士なのは分かったからもうちょっと落ち着こうな
人格が未熟だと言ってることまで胡散臭く見えちゃうから
408名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 02:22:50
日本人はホント平和ボケの
お人よし民族!!

こんな馬鹿民族世界でも珍しい。
必ず滅ぶか、人口激減するだろう

ユダヤ人の迫害のように日本人の迫害あるかもね

歴史は繰り返される・・・

http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k
409名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 09:36:10
今後、真宗教団や親鸞会はお説教の後は通信販売みたいに、

 「*阿弥陀如来・浄土はイメージです」
 「*お掛け軸はハメコミ合成です」
 「*浄土往生は個人の主観であり、効果・効能を保証するものではありません」

という注意を言った方がいいかもしれないね。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 12:50:39
>362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/12(火) 17:28:25
>中央仏教学院通信教育あがりの禿は本当にどうしようもないね。
>マイナーな浄土真宗本願寺派だからはまったくもって使えないし。

 中央仏教学院通信教育部に入学を考えているものですが
 通信教育上がりでは何がいけないのでしょうか?
 やっぱり差別されたりするのでしょうか?
411名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 13:26:28
それ以前に通信教育でカルト教団の坊主になりたい理由がわからん
412名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 13:37:04
家が浄土真宗の檀家だったとかじゃなくて
オウムとか創価学会のような新興宗教みたいに
わざわざ浄土真宗に入信する人っているんでしょうか?
413名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/13(水) 14:11:07
>>411-412
伝統宗門の僧侶になることは、師僧を紹介してもらわなくてはならない関係上
なかなか難しかったりするってことがあるのさ。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 11:35:15
前スレ「…総合サロン25【御同行】」は
いつになったら無料で読めるようになるの
でしょうか?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 14:55:03
>>404
コピペでよければ…

極楽はどこにあるのでしょう。阿弥陀仏の国土は輪廻を超えた世界です。太陽・
月・星はなく、老いはなく死もなく、春夏秋冬もなく男女の別もありません。そんな
世界が本当にあるのだろうかと大方の現代人は疑うでしょうが、仏教者は疑い
ません。

なぜならば仏国土はサンスクリットでブッダクシェートラと言い、ヨーガ実修者が
住する瞑想の境地、三昧境を指しているからです。パーリ仏典ではブッダケッタの術語
がこれに相当し、お釈迦さまの悟りの境地を示しています。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/14(木) 19:52:42
西本願寺の前を通りかかったら、大きな旗がたくさん出てましたが、
日の丸の旗がありませんでした。

教義で日の丸を揚げてはいけないとかあるんでしょうか?
417名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 05:22:26
教えはある特定の国の人や信仰の人を救う民俗宗教もあれば、限定されない世界宗教もある。
伊勢神宮の神は日本の国の発展と日本人の幸せを願っている。
本願寺の仏はあらゆる衆生の救いを願っている。だからエリザベスは伊勢では拝まずに、本願寺では合掌して頭を
下げたんだろ。理由は救いの対象に自分や英国民が入っているかどうか。この一点だ。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 08:25:06
なるほど、創価学会とか幸福の科学も同じようなこと言ってますから
彼らも真宗も世界宗教なんですね!
419名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 12:05:59
なるほど、一切の衆生を救うというのなら、その救いの対象に
自分も漏れずにいるわけだ。自分を救う為にという視点が欠けてる。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 12:49:34
エリザベスも拝んだ時点で浄土行き確定か
クリスチャンなのにかわいそw
421名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 13:16:16
西洋の連中は仏教を宗教でなく、哲学と捉えてる人間が多いからねえ。
だから一神教と全く矛盾しないし、ロベルト・バッジョが創価学会員ということが
ありえる。

エリザベス女王が本願寺で何したか知らんが、そういう伝統仏教と一緒くたに
してたんだろうな。こんな一神教もどきのカルト教団とは知らなかったのだろう。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 13:19:42
西洋でも実態をよく知っている仏教学者は「浄土真宗?あれは仏教とは言えない」
と堂々と言ってるしね。

真宗を勉強したい、なんて言ったら、師匠から「あれは阿弥陀をゴッドとする一神教
みたいなもんで、キリスト教との違いがあまり無いから、勉強してもあまり意味ないぞ」
とか言われるらしい。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 19:55:37
禅や密教とかには哲学的要素があるんだろうけど
真宗は本当に仏教と言えるのか疑わしいわな
日蓮なんかもそこら辺は疑わしいかもしれんが
424名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 20:58:58
まず禅は天才の道。まあ現代のスペ−スシャトルだな。密教はこれは仏教ではない。
天台法華経も優等生の道。戦闘機かな。その点真宗は自転車だな。
ところがこれら宗派を外から見てあれこれ言うのにはいいんだけど、自分が仏道としてその道を歩むとなると
話は違ってくる。宗教はいくら道は立派で高度でも自分が歩めないと話にならん。
ヘタに操縦も出来ないのに戦闘機やスペ−スシャトルにのってスイッチいれたら墜落だぜ。一歩も前に進まんぜ。
さらに此に時期が加わるんだぜ。この時と経と自分の3つがピタッとあわないと教えがなりたたない。
いくら立派な釣り竿を自慢してても池に魚がいないと役にたたんだろ。

425名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:06:06
また、真宗自転車論か。聞き飽きたなw

真宗「どこでもドア」だな。ドア開けただけで浄土に着くってという話だけど、
実際にはそんな道具存在しない。ただの都合のよい空想の産物であると。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:07:06
キリスト教はおしかったな。宗教としては良いところまでいってるぜ。ただ1つだけ
大嘘をついたけどね。神がいるという大ウソをついた。これ以外は結構なんだがね。
まあそれを証明するためにいろいろな学問が発達してその貢献は人類に大いに寄与しているぜ。
ただ筒にいくら糸をぐるぐる巻いて武装しても肝心の中身が筒だから、此ばかりはしようがないね。
まあ砂漠の民での発生した宗教だから絶対なリ−ダ−がいないと砂漠で迷って死んでしまうからね。
キャラバン隊が全滅しないためにも絶対的リ−ダ−が必要だったんだろうね。そういったところで
発生した宗教だから絶対神という発想になったんだろうね。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:08:50
−−−師の話はいつも同じで、広がりがないね。
やたらと上から目線なのも変わらないw
428名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:13:13
ドア開けただけで浄土に着くってという
この発想しか出来ないんだね。ここか゛かわいそうな者だね。
思い切って時間論でも勉強したらどうだ。京都大学の西田哲学あたりをやるといい。
そうしないといつまでも浄土はわからないだろうね。二種深信の現という意味も分からないだろうしね。
しかし心配するな。真宗がすべてではない。425番にも合った分かる仏教の経典がきっとあるだろう。
がんばれ。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:17:25
心の中にあったお
430名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:23:24
浄土の世界というのは向こうから現れてくる世界なんだよ。自己否定の上にね。
その構造が分からないから見えないし感じられないわけよ。此ばかりはどうしようも
ないんだよ。教えて分かるものでもない。自己肯定してるものは死後にそんな世界があると
思ってしまうのよ。まあ自分で堂々と浄土がわかりませんと言っているのは褒めてやるけど。
鯉のぼりが泳いでいるのをみて風でも感じるか、サクラの花が膨らむのを見て春が来たのを感じるか
出来ればいいけど、泳いでいる鯉のぼりを見れないわけだから、風がわかるわけない。
花のつぼみのふくらみを見ないし、それ以前に芽も知らないわけだからね。春が感じられるわけがないだろ。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:24:39
>>430
まあ、君も真宗みたいな屁理屈で固めたガラクタはすべて捨てたほうがいいね。
楽になるぞ。

まあ、年取ってると今さらできんかもしれんけど。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:34:03
しかしまあ とは言ったものの死後に浄土があるなんか信じられないでもいいぜ。
それでも救いの中にある。海一味だな。いろいろな川の水が海に入ればすべて塩味になると説いてるからね。
そのまま汚れた者でも構わない。弥陀が清浄に変えるというわけだから。
汚れた者はきれいにして来ないと仏の浄土に入れてやらないぞといってるわけじゃない。
だから真宗ではどうしてそれが成り立つのか。そこが問題になるんだよ。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 21:39:00
>そのまま汚れた者でも構わない。

よくない。そんな仏説はない。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 23:45:43
>>424
お前の「釣竿」は役に立っているのかい?
435名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/15(金) 23:51:40
なんか偉そうに言ってるがそもそも一般市民には理解もできないしついても来れないような
頭のいい人間御用達みたいな理論が親鸞の思想なのか?
自分で何も考えることもせずに黙々的に信じてればいいって馬鹿御用達の教えでも困るが
436名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 02:53:44
真宗はキリスト教ローカル版宗教。
層化はカルト宗教。
幸福の科学は世界宗教。

宗教にも違いがあります。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 03:49:09
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   チバーバ、指揮権発動だ!
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   捜査を打ち切れ!
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|    外国人参政権も議員立法でいいぞ
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |     死刑も廃止だ、憲法第75条も抹消しよう。
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /      日の丸君が代なんぞドブに捨ててやる。
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/         
                        俺が逮捕されたら・・・・わかってるよな。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 03:51:58
なんだかんだいっても真宗の真髄はこれですよ
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである
439名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 04:02:04
>>438
過剰な悪意と皮肉を除けば、普通に思考する現代人の感覚だね。
それでいいんじゃない?
「方便」は「普通に思考できない人」のためにあるわけで。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 04:06:07
普通に思考する現代人=唯物論禿(凡夫)
普通に思考できない人=門徒(浄土や霊を信じるオカルト)

なるほどですね!!
441名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 04:12:37
>>440
まあそう捉えてもいいし。繰りかえすが、悪意を除けばその通りだろw
悪意に基づく妄執がきみの課題のようだね。
ちなみにおれは無関係者だぞw
仏像マニアだから真宗には興味ないが思想としてそれなりに敬意は表したい。
あー、強いて言えばアニミストかな。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 04:27:00
キリッ!
443名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 04:37:17
キリッ!

・・・まあがんばれや。いろいろ大変だな。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 04:55:30
現在の浄土真宗の教義
阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ念仏をもうす身の人生になりこの世の縁が尽きると浄土に生まれて仏となり迷いの世に還って有縁の人々を教化する
445名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 05:25:52
なんでお前らこんなデカイ釣り針だしてる奴に釣られてんだ?
せいぜい岩波文庫とか読んだレベルのにわか知識しか言ってないし
446名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 17:57:41
>>444
えーまた娑婆に戻ってくんの?
ずっとお浄土のままでいいよ。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 18:06:19
>>422
日本の仏教は天台本覚論をとりいれた時点で仏教じゃなくなったといえるよ。
禅宗も浄土宗も真宗も融通念仏宗も時宗も日蓮宗もそこからでてきているんだから
すべて同じこと。
じゃあ真言宗はどうなるのかといえば>>424氏がいうように密教は純粋な仏教ではない。
だから真宗だけ取り上げて仏教じゃないというのは今いちピンと来ない。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 18:18:18
>>447
それ言いだしたら「大乗=非仏教論」まで行ってしまうから
またレベルの違う話だな
449名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 18:51:49
真宗を擁護するために他宗派に非仏教のレッテルをはるとは恐ろしい連中だ
450名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:10:26
私は逆に真宗の正依の経典、大無量寿経を仏教の究極とみるけど。
何をもって仏教ではないと言うのか。逆に言えば何をもって仏教と言うのか。
経などは聖典なんだけどこの経すなわち聖典とは何か。
この辺はどう考える。
さらに仏教の旗印の一つである諸行無常。これが本当なら仏の教えもその中にあるんじゃないのか。
釈尊の説かれた教えも、滅後、消滅を繰り返し形を変え発展し伝わるんじゃないのか。
解釈もそのときの事情でいろいろかわるだろうから。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:48:57
>>450
自分のところが窮極の仏教です、って言えばそうなんだろ。

真宗も、創価学会も、幸福の科学も、オウム真理教も
そう言ってたしね。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:11:52
報恩講のご満業おめでとうございます。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 20:37:52
どれくらい集金したんだろう
454名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 22:20:57
毎座100円ずつ募金箱に搾り取られました。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 22:55:49
わても1000ウォン搾取されましたスミダ
456名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 23:16:02
禿の好きな原理(セクト)主義(真宗は究極の仏教とか笑)は宗教間紛争の原因だよ。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 23:18:59
それにくらべて真の世界宗教は余裕だな。
ダライラマとかローマ法王とかは他宗教(新宗教をも)認める発言をしておる!!(弱い犬ほどよく吠える)
458名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 23:29:08
451番のようにそこが問題なんだよね。経にあるいは宗祖や教祖、宗派が
真実といえばそうなのかという問題だね。どの教えも自分のところが真実であるというわけよ。
じゃ例えば日蓮さんにとって法華経が真実のように、親鸞さんにとって大経が真実なように、最澄さんにも空海さんにも人それぞれが自分にとって
真実の教えがあるのか。経にはこの経がもっともすばらしいというような意味の文は結構どの経にもあるわけですよ。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 23:40:46
結局この教が真実であるという絶対性は歴史を離れるのではなくかえって歴史の中において
歴史を貫くというか、真実であるという絶対性は、その伝統性において認められるということで
ないといけないわけよ。簡単に言えば歴史がそのごとく動いていることによって真実であることが
証明されるわけだよ。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 00:02:38
いやいや真宗もたの教えを貶しているわけじゃない。
『教行信証』教巻において親鸞さんは、「それ真実の教を顕はさば、すなはち大無量寿経これなり。」と、
釈迦如来の出世の本懐は一に大無量寿経、すなわち弥陀の本願の法門を説くにあったことを述べているわけよ。
「如来、世に興出したまふゆえは、ただ弥陀の本願海をとかんとなり 五濁悪時の群生海 如来如実の言を信ずべし。」と
『正信偈』にも言っている。釈迦一代の説法はその種類極めて多く、八万四千の法門があるといわれるが、
これら多種多様の説法もついに『大無量寿経』を説くためであり、弥陀の本願の教にとって他のすべては仮のもの、
方便のものに過ぎないのである。釈迦の「出世の大事」は限りない慈愛をもって衆生を救わんがために弥陀の慈悲の教を
説くためでり、この教のみが真実の教であるとこのように理解しているわけだよ。
しかしこれは他の人に押しつけるものではなく、歎異抄にあるように親鸞におきては−−−と言うことであり
最後は取るも取らないも面々の御はからいなりとあるように、強制したりはしないんだよ。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 00:15:36
親鸞さんが大経が真実であり絶対性をもつ教えだと言えたのは、まず経にそのことが述べられており尚かつ
歴史が証明をしているという事があるわけですよ。
『大無量寿経』には、「当来の世に、経道滅尽せんに、われ慈悲哀愍をもつて特にこの経を留めて止住すること百歳ならしめん。」と
あり、百歳というのはいつまでもという意であるからこの浄土門の教は永遠性を有し絶対性を有する経であるとのべられている。
釈迦仏自身が言ってるのが証拠だね。ところがこれだけだと真実であり絶対性を有するとは言えない。
以前にも書いたけど、自分のところが真実だという宗派や宗教はいくつもあるわけだから。
そこで次に歴史の中でそのごとく現れ、動いていなくてはならないわけだよ。要するに歴史がそのごとく動いていることによって
証明されるわけだよ。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 00:23:12
そこで親鸞さんは仏教の三時思想に注目をするわけだよ。
正法、像法、末法は、順を追うて、持戒、破戒、無戒としてその特徴があるわけね。
このことは何を意味するかというと末法時においては、持戒および破戒の時期である正法像法とは
全く異なる他の教法がなければならぬことを意味する。このとき教法と考えられるものは正法時、したがってまた像法時とは全く別の、むしろ逆のものでなければならぬ。
末法が無戒であるということは、この時代においてかくのごとき他の教法が全文現われることを意味するわけだよ。
簡単に言えば正法、像法時には自力の教えが盛んであり、末法時には全く違うむしろ逆の他力の教えが盛んにならないと真実とは言えない。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 00:34:24
また末法時の特徴は無戒ということなら、そこには道俗即ち僧と在家との本質的な区別はなくなる。
賢愚、善悪、凡聖、老少、男女の区別も意義をなくする。それは聖道自力の教とは異なる絶対的な教が
出現すべきことを意味しているわけよ。末法に於いて仏教は本質的に平等になったんだよ。僧と俗の区別が
無戒であることにおいてなくなったわけだからね。
自力の教えだとそれ選ばれた者だけが救われる教えなのよ。ところが末法の時代、他力の教えでないと
この無戒のすべての人は救われないだろ。ということは仏がすべての人に救いを呼びかけている経があるかどうか。
すべての人を救える教えであるかどうかがもんだいとなるのよ。そこに大経だけが十方衆生と呼びかけている
教えの唯一のものなんだよ。
第十八、十九、二十の三つの重要な願はいずれも「十方衆生」という語を含んでいるからね。

464名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 00:49:37
親鸞さんにとっては正法像法末法と降るに従って時代が悪化してゆくということは、同時に、他の面から見れば、真実の教である浄土教が次第に開顕されることなのよ。

親鸞さんはこの伝統をインドの竜樹、天親、支那の曇鸞、道綽、善導、日本の源信、源空の七人の祖師において見たわけ。
釈迦の出世の本懐の教である弥陀の本願の教は処と時とを隔てたこれらの高僧によって次第に開顕されてきたのであって、鎌倉時代の親鸞さんに於いて
全分他力があらわになったのよ。この伝統は歴史の事実でありこの教えの真実性と絶対性を示すものであるのですよ。
一度に他力があらわになるのではなく、正法時代は自力の教えが中心でなくてはならない。その点他力はわずかしか現れない。これが
時代が像法になるに従って自力が廃れ始め、他力が徐々に現れる。さらに末法の時に至っては他力隆盛となる。
だから龍樹菩薩のときは彼の教えのごく一部に他力思想があるわけよ。
また絶対性を有するとは宗教においてはどこまでも自己が救われるということが問題であるわけよ。
その自己は十方衆生のうちに含まれるだろ。
十方衆生ということでなければ自己が救いから漏れてしまう。救いに条件がつけば自分は救われないだろ。
十方衆生とよびかけられているから自己が含まれもれずに救われるわけだよ。
と同時にすべてが救いの中にある。これが絶対性だよ。
よって大無量寿経こそ、真実であり絶対性を有する教えであると親鸞さんは考えたんだよ。

以上はすべて三木先生の論文を参考にして自分の意見を時々入れて書きました。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 01:03:29
>>449
天台宗が戒を有名無実化したんだから戒そのものを否定した真宗のどこが問題なの?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 11:51:20
>親鸞さんにとっては正法像法末法と降るに従って時代が悪化してゆくということは、
同時に、他の面から見れば、真実の教である浄土教が次第に開顕されることなのよ。

いや。開顕なんかされない。次の電波先生が正しいから。

122 名前:電波男Ψ(´д`)Ψ ◆Lrv4sH3gkA :03/07/17 01:25
>>119
『転法輪経』に詳しいです。釈尊は如何なる人でも現觀に達し、正覚を得ると明言
しております。その形容が阿羅漢などです。時代が下ると、仏陀と阿羅漢を無理やり
分けてしまって仏陀を神格化していきます。
勿論末法思想は原始仏教から見れば、偽りになるでしょう。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 12:26:28
楽と噂の浄土真宗の僧侶になりたいです

ネットで「浄土真宗 僧侶募集」と調べたら、所沢のお寺一件しか
ヒットしません

他に「僧侶募集」してるとこないですか?
468名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 16:02:06
>>467
北海道と岐阜で募集しとるで。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 18:15:49
>>468
岐阜のほうは東西本願寺派ではないから注意な。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:00:39
僧侶募集はおよび入寺募集、結婚相手募集は本山で受け付けていますよ。これ今とても深刻な
問題なんですよ。山陰教区等なんか過疎化で寺院の跡継ぎがいない。何年か前に出されたレポ−トなんか
衝撃的内容で公開が出来なかったぐらいです。真宗も今、無住の寺が何百寺とあるんですよ。
門徒数も少なく、本山の賦課金すら納められない寺も多いですよ。さらに人口減少で将来は2000寺ぐらいは
廃寺の可能性もあるのですよ。門徒数も500件あれば何とか寺だけで生活できるだろうけど
300以下なら兼業しないと成り立たない。兼業しながら何とかお寺を存続させている所は結構多い。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:15:44
>>470
今の時代に兼業も無しで生活しようと考えている時点で甘い。

それ以上に酷いのは、無住寺が何百もある状況にありながら
いまだに在家からの僧侶志願者のほとんどを締め出していることだ。
これは真宗禿の体質に起因しているのだろうか?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:20:33
今度750回忌法要が終われば教区、組の再編がおこなわれます。
7ヶ寺の組もあれば40ヶ寺の組もあり、これじゃとても組織だった強化活動は出来ないのですよ。
何とか平均30ヶ寺単位にする事、ようするに寺院板市町村合併です。
それにともない教区等も合併して予算を縮小していかないと成り立たないわけです。
さらに今本山も予算縮小の方向に向かっています。永代経等の懇志金等は毎年ずいぶんと目に見え落ち込んでいます。
過疎地の真宗寺院が合併したり消滅する一方、都会での開教や寺院建立は上手くいってません。
また海外布教も全仏教の中で真宗は下位の状態。上手く教えを弘めてるとはとても言えない状態ですね。
向こう30年間はこれから葬儀が増え、葬儀の布施収入が八割を占める真宗等の仏教は何とかやっていけるでしょうけど
その後が人口減に伴い葬儀数の減少、法事の減少で厳しい時代がやってきますね。
また昨今、葬儀を寺でなく葬儀社で行い、法事等も家や寺での上法事ではなく葬儀社でされる家庭が増えています。
こけは今後ますます増えると予想されます。高齢化で法事の参加の人数も減っていき、寺での彼岸法要等も参加数が減り、
寺離れがますます加速していくでしょう。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:28:14
471番の認識はすまないが正直違っているね。例えば中仏教学院でもいい、一年間の得度でもいいが
在家の人が何人学んでいるのか知っているのか。寺院出身の僧と在家出身の僧がどのぐらいいるか知って言ってるのか。
ただ知らないで自分の勝手な解釈で批判的にいっているだけだろ。
お前さんの書き込みの批判は仏教の批判になっていない。言葉の裏に相手への思いやりとか導きとかの意図がないんだよ。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:37:13
この問題は真宗だけの問題じゃないんだぜ。真宗以外の宗派も真宗以上に成り立たなくなる寺院が多くなるんだよ。
一部の観光地の寺院で国宝の宝物なんかを見せて入園料を取っている大寺院でさえ
収入が減る。これからの将来の立て替えに向けて苦しくなるだろうし、まして末寺等は真宗以上に苦しい。
おまけに現代人の仏教離れはさらに進むぜ。特に教義を表に出せば出すほど
真宗以外の宗派は出家というのが前提だからそれこそ嫁さんもらって子供が後を継いでいたり、戒律を表に出せば酒を飲む
などしてたら、その矛盾を現代人は鋭くついてくるぜ。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:38:11
>>473の最後なんか良いこと言ってるようなんだけど、やっぱり偉そう、
というのがいかにも真宗の人間らしいw
476名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:38:44
>>473
真宗は在家仏教なんだから僧侶も在家もないだろ、糞。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:39:23
もう皆で寺を捨ててマンション派遣坊主になろうぜ!!
478名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:43:41
>>460>>464

「親鸞が〜言った」とか「親鸞にとっては〜」とか責任逃れはやめろよ。
そもそもお前らにとって三時思想なんて勉強して洗脳された思想だろ。
戒律を守らないで楽をするための言い訳にしか聞こえないぞ、糞。
自分の信仰が確立されてない糞坊主に金を払って拝んでもらうよりも
自分で本を買って勉強した方がてっとり早いな。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:45:19
>>474
>真宗以外の宗派は出家というのが前提だからそれこそ嫁さんもらって子供が後を継いでいたり、戒律を表に出せば酒を飲む
>などしてたら、その矛盾を現代人は鋭くついてくるぜ。

そんなもん、一般人は真宗も非真宗も一緒くたに思ってるからどっちも同じ。
まあ、一緒くたに思われてるから、真宗は伝統仏教のフリして葬儀ビジネスができるわけだが。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:48:45
>>473

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 00:21:27
>>823
教師資格が取れます(実際は考査免除)につられて
通信教育とかで目指している在家の人っておおいんだけど
せっかく卒業しても得度のところで引っかかっている人が案外多い。

住職からすれば、自分とこの息子や娘ですら跡を継ぎたがらないのに
やる気マンマンの教師考査免除者(アカの他人)の得度のハンコなんか
押せると思うか?寺を乗っ取られるのでは!と警戒するのさ。
だから、専修のハンコは押せても、いざ得度のときにはハンを押さない住職多し。
これが血族でつながった真宗の実態さ。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:51:09
>>480
キレイ事を言ってても坊主なんてそんなもん。とくに真宗のアカ坊主は…
482名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 21:59:02
そりゃぁ、宗教という金づるが惜しいんだろなw
483名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 22:02:53
結局、得度の問題って実は御墓まで改宗しているかってことも関係あるんじゃね?

そうすると他宗の檀家のままだったりとか、宗内他寺の檀家とかってことも
理由の一つになってないかな?
484名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 22:13:25
>>483
ああ言えばこう言うw

通信教育の金は吐き出させ、何年も勉強させておいて
いざという時になったら、いろんな理由を持ち出して
得度を阻止するわけね。

そんな卑劣なことをするのだったら、最初から断っておいてやれよ。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 22:39:27
>>480
この引用は一箇所間違っている。

得度願記には出身が「門徒」か「寺族」を記す欄がある。
門徒出身衆徒の場合、例え住職が亡くなって後継者が
いなくてもそうすんなりと住職を継職することはできない。
一方、寺族出身の衆徒の場合継職の義務が発生する。

よって婿養子で寺族衆徒になった男が、その後離婚した
際に僧籍を取り上げられるなんてこともあったりするのだ。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 22:44:05
真宗寺族の閉鎖性がどんどん明らかになってゆくな…w
487名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 22:54:32
>>486
真宗に限ったことではないのだが。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 23:10:57
>>485
だから自分は悪くないって言いたいのねw
489名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 23:42:56
現役で真宗僧侶の方で、答えて頂けたら幸いなことが何点かあります

@一日(及び休日)の簡単なスケジュールを教えて下さい
※僕ははっきり言ってかなりの俗物です 根性無いし、性欲も強烈です
 こんな僕でもやっていける環境なのか知りたいです
 休みの日にはマクドナルドにも行きたいし、雀荘にも風俗にも行きたいです
 プレステもやりたいです

A最大の苦行は何ですか?
※正座を一時間するだけでも相当つらいです 本当に根性ありません
 こんな僕でも務まるんでしょうか?

現在、25歳で鬱持ち引きこもりニートです クズですいません
真宗の僧侶になってみたい動機は
「ひょっとしたら、ちょっと知的なスローライフが送れるかも知れない」
というかなり不純な動機です

ネタではありません マジレスして頂けると本当に嬉しいです
よろしくお願いします
490名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:01:48
>>489
僧侶コスプレをしたいのなら木辺派へGO!
491名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:05:18
金稼がなくていいのなら一日中暇でいいけどね
492名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:10:42
真宗の僧侶はいざとなれば、お寺を捨てて、聞法道場として、働けばいい。
これほど、苦しんでる人が多い世の中だから、本当に良いものならば、やれる。
本当の仕事がやれるし、世の中は求めてるよ。
苦しむ人が多い。
まさに末法だ。
それに答えることができるのが仏法だ。
親鸞聖人もそのように生きられた。
それは事実なんだから。
戒律の問題で、真宗を批判する人は、戒律を守ってるのかな。

突っ込まれるでしょ。
どうぞ。
真面目に言ってるんだけど。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:13:52
492ですが、僕は伝統的なほうの、一門徒です。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:25:54
>>489
>僕ははっきり言ってかなりの俗物です 根性無いし、性欲も強烈です

>休みの日にはマクドナルドにも行きたいし、雀荘にも風俗にも行きたいです
>プレステもやりたいです

 親鸞さまは、そういうことを自覚している凡夫を愛されました。

>正座を一時間するだけでも相当つらいです 本当に根性ありません

 一時間正座ができれば充分です。

>真宗の僧侶になってみたい動機は
>「ひょっとしたら、ちょっと知的なスローライフが送れるかも知れない」
>というかなり不純な動機です

 コネが必要です。寺族であれば、お望みの生活を享受することも夢ではないかもしれません。
 そうでない場合は、入寺する縁を求めるか
 派遣僧侶・マンション僧侶の道を考えなくてはなりません。

>>492
>真宗の僧侶はいざとなれば、お寺を捨てて、聞法道場として、働けばいい。
>これほど、苦しんでる人が多い世の中だから、本当に良いものならば、やれる。

 あほか。寝言は寝て言え。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:32:57
>>494
君にあほか、言われたんだけど、本当の僧侶なの?
それは知りたいな。
僧侶の仕事は何ですか。
本物だったら教えてください。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:40:21
>>495
僧侶ですよ。

他人にできもしない理想を押し付けるほど馬鹿なものはない。
理想を実現したいのなら、自分でやりなさい。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:44:34
ぼくはしょうこはないけどそうりょなんです。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:47:08
>>494
回答ありがとうございます!

一日何時間ぐらい労働するですか?
アフターファイブのような自由時間はけっこうありますか?

風呂上りに皆でビール飲んで、ワイワイやったりできますか?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:49:39
496さん、でもさ、時代は儀礼だけの真宗では厳しくなると思うんだ。
聞法道場としての機能を強化しないと、さびれると思うんだ。
君は、今、現に苦しんでいる人へのアプローチをどう考えているかな。
仏法は現代の苦しみに、答える可能性はありますか。
僧侶の本来の仕事は何ですか。
現実のお坊さんにぜひ教えて欲しいんだよ。
本音をさ。
その意識を聞いてみたいんだよ。
あほ、それに馬鹿と、聖職者に2度も罵られたんだから、教えてよ。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 00:55:40
僕は怪しくないよ。

真宗の救済性に期待しているし、いいな、と思ってる。
ある面、お寺への期待もある。
だから残念だと思うんだよね。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 01:01:43
>>498
現在ニートさんということなので、実家住まいで僧侶派遣会社や動物霊園と契約し
仕事量をセーブしてゆくのなら、余暇の時間を多く作ることは可能でしょう。

この場合、読経専門のルーチンワークとして自坊を持つよりも
煩わしいことから離れられるかもしれませんが、
収入も制限されてくることを覚悟しなくてはなりません。

また、最近は派遣僧侶にも教師資格を要求するところが多くなってきているようですので
仕事をしながらも、追い追い資格は取得してゆかなくてはならないかと思います。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 01:08:27
みんな真宗の僧侶は親切ですね。
すばらしいですね。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 01:10:05
>>499
>496さん、でもさ、時代は儀礼だけの真宗では厳しくなると思うんだ。
>聞法道場としての機能を強化しないと、さびれると思うんだ。

 現在の門徒や檀家制度を維持してゆくことは無理です。
 寺は放っておいてもさびれてゆくでしょう。

>仏法は現代の苦しみに、答える可能性はありますか。

 仏様の教えは不朽のものだと思うよ。
 ただ、各人それを求める人が求めたい情報を得られるような世の中になりつつあるので
 その一助として寺院や僧侶が介在する機会はこれからより少なくなってゆくだろうね。 
504名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 01:20:25
>>502
おれは在家出身だからね。寺族出身の方々はどうなのかしらん(笑)

>>499
>僧侶の本来の仕事は何ですか。

本来の仕事などという高尚なものよりも、まず食うことを考えていますよ、個人的には。
その上で、可能な範囲では求める人に対して仏様の智恵をお伝えしたり
必要な情報や書籍を紹介したりすることが出来ればいいんじゃないかと思っています。

いずれは本も出したいから、ちょっとずつ書き溜めてゆこうかとは
(個人的には)思ってるけどね。

申し訳ないことではあるけど、君が期待するような聞法道場を開いたりして
人々に積極的に関わってゆくようなことは
すくなくとも自分個人としては考えておりません。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 08:05:46
>>489
>根性無いし、性欲も強烈です

冗談抜きでこういった煩悩の持ち主の方が向いていると思います。

>最大の苦行は何ですか?

お経や諸作法を憶えることぐらいでしょうか。
結構これが大変。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 10:57:57
>>499
お寺は「さびれ」はしないよ。
適正な状態に戻っているだけ。
盛んな時期を基準に考えるのが間違い。
今までが異常な状態だったんだよ。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 12:49:01
>>506
生き生きした仏教は失われてくるんやないか
伝統的な真宗のすごさが
でもまぁ、お坊さん自身があまり、それを自覚してないみたいだから、
どうでもいいよ
こんなところだからこそ、僧侶であれば、人にあほとか馬鹿といわんこちゃな
ただでさえ、偉そうだと批判があるんだから
また、あほって言われちゃうね
あほ発見とかさ
分かってるから。退場します。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 14:47:48
>>507
キチガイか?お前。日本語しゃべれや。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 14:56:18
7 :名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:14:03 ID:abOUkieb0

憲法9条 自衛隊
  ×    ×  1946/11/03 日本国憲法公布
  ○    ×  1947/05/03 日本国憲法施行
  ○    ×  1948/08/13 大韓民国成立
  ○    ×  1948/09/09 朝鮮民主主義人民共和国成立
  ○    ×  1950/06/25 朝鮮戦争開始
  ○    ×  1950/08/10 警察予備隊発足(日本)
  ○    ×  1951/09/08 サンフランシスコ講和条約&日米安保調印
  ○    ×  1952/01/18 李承晩ライン(竹島占領)←←←←←←←※ここ重要 ※
  ○    ×  1952/04/26 海上警備隊発足(日本)
  ○    ×  1952/04/28 サンフランシスコ講和条約&日米安保発効
  ○    ×  1952/10/15 保安庁設置(日本)
  ○    ×  1953/07/27 朝鮮戦争停戦
  ○    ○  1954/07/01 自衛隊発足(日本)

韓国は、日本の『憲法九条があり、自衛隊が無い時』に日本の領土を侵略している。

また日本人漁師を数百名殺傷し、数千人捕虜とし、 その開放の条件として
『在日の犯罪者の開放、在日韓国人に永住権を与えること』と引き換えとした。

彼らは戦勝国人を名乗り、都市部の一等地を手に入れ、闇市で大儲けした悪魔でもある。

↑を非難できない在日韓国人は犯罪者の子孫であり、憲法九条を踏みにじった悪魔の申し子。
こんな最悪極まりない存在の子孫が、選挙権を欲しがっているのである!

510名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 14:59:33
>>489 最大の苦行は何ですか?

暇な時はネットに張り付いて
真宗批判に応戦することです。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 15:28:34
坊さんの傲慢さはすさまじい
512名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 16:41:37
坊さんはどこでも偉そうな人間が多いけど、真宗の坊さんはなんであんなに偉そうなんだ?
正確には僧侶じゃないんだろう?

修行もして無さそうだし、芸も無さそうだし。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 17:02:45
かなり口、悪いね。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 17:02:53
>>512

だからと言って、修業したり、芸をすれば傲慢になってもよいというわけではなかろう。
お前も人を非難できるほど優れた人間なのか?
515名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 17:10:35
だからって、僧侶が偉そうにしていい、ってもんじゃねえだろうが。

学問はしてるかい。


516名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 17:20:56
お医者さんくらい勉強して傲慢なら分かる気がしますが。
それぐらい勉強してんのかな?
517名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 18:28:12
僧侶は無条件で偉いんだからしょうがない
518名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 18:38:36
でも、感じわるいじゃん。



519名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 18:43:47
520名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 18:45:51
>暇な時はネットに張り付いて
>真宗批判に応戦すること

勝ち目ない。応戦止めれ。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 20:07:45
僧侶がまっとうな生活しているだけでおかしいよね
乞食以下の生活をしてこその僧侶だろ。
真宗でもいいけど生活は乞食以下が基本。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 20:41:32
僧侶同士でやり合ってんのかと思ったら、違うんだな

ここに書き込むのが僧侶なのは分かるけど、それ以外で僧侶叩いてるお前らは
一体何者なの?ただの宗教オタク?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 20:47:24
俺用 閣僚+α 発言まとめ
鳩山由紀夫 不関旗掲揚中     「戦ってください」「介入はしない」
菅直人    予算審議で炎上予定 「残念だが跳ね返せる」
原口一博  後ろから照準中     「疑惑を持たれないようにしなければならない」
千葉景子  外国人参政権炎上予定 NA
岡田克也  対米戦闘炎上中    「参院選への影響を懸念せざるを得ない」
藤井裕久  病気療養中       NA
川端達夫  仕分け炎上予定    「事態の推移を見守るつもりだ」
長妻昭   子供手当炎上予定   NA
赤松広隆  所得保障炎上予定  (辞任は)「必要ないのではないか」
直嶋正行  CO2削減炎上予定  (すでに)「たくさん説明されている」
前原誠司  JAL方面交戦中    「許されざること」「説明責任を果たすことが大事だ」
小沢鋭仁  CO2削減炎上予定  「しかるべき時点が来れば、しっかり説明してもらえる」
北沢俊美  対米戦闘炎上中    「本人は一生懸命説明しているように思う」
平野博文  不関旗掲揚中     「自身が判断して適切な時期に説明されると思う」
中井洽    鉄砲玉予定      NA
亀井静香  不関旗掲揚中     「そんなことは小沢さんに聞いてくれよ」
福島瑞穂  試射中          「国民は真摯な説明を望んでいる」
仙谷由人  攻撃準備中       「容易ならざる事態」
渡部恒三  無職 戦闘準備    「首相が小沢さんと一蓮托生になるのはまずい」
輿石東   小沢側指揮官      「一糸乱れず結束せよ」
524名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 21:22:49
>>522
というお前はなんだ?
525名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 22:30:01
>>524
ちょっぴり宗教ヲタの俗人ですお

結局、そうゆう奴等の集まりなのここ?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 22:35:30
真宗の坊さん(正しくは僧侶ではなくて布教使)も昔はいたんだけどな。
基本的な教義について、いくつかの質問をしてみると、なぜか消えてしまうんだw
527名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 22:39:54
真の真宗坊主は葬儀と法事に絡む話しかしない。
それしか興味がないからだ。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 23:16:43
浄土真宗の教義
阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ念仏をもうす身の人生になり
この世の縁が尽きると浄土に生まれて仏となり迷いの世に還って有縁の人々を教化する
529名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 23:17:44
親鸞さんの時代はそういう考えだったね〜
何をどう間違った
530名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 23:20:33
阿弥陀如来の本願はかならず救うまかせよと南無阿弥陀仏のみ名となり
たえず私によびかけます。
この呼び声を、
この後を誰か教えてください。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 23:48:16
>>516
じゃあ、医者は傲慢でもいいと?
勉強すれば傲慢でいいというその発想がおかしいと思うのだが。
天台や真言の大僧正は勉強しているぜ。
しかし、彼らが傲慢か?
お前は目の前の有名な医者から罵声を浴びせられたら気持ちいいか?
お前はどれくらいの芸ができて、修業をしているんだ?
まずはお前の自己紹介からだ。
住所と顔写真をさらせよ。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/18(月) 23:58:08
>>531
この馬鹿野郎。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:07:50
>>531
これがお坊さんの発言だったらショクです。
僧侶じゃないよね。
そうあって欲しい。
お坊さんは、柔軟心だもんね。
みんな、そんなすごいこと書いてないよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:31:24
僧侶は論理的にやり返すべきだね。
びびらせるより、きちんと、グーのねも出ないくらい、論破してやれ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:33:40
リアルでやっていればいいんじゃ?
2chでやりあって論破ってのもなw
536名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:36:01
仏教ではアートマンは否定されているのに一体何が西方極楽浄土へいくんですか?
同じように一体何が六道輪廻に彷徨うのですか?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:38:13
>>536
おまえだろw
538名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:43:37
>>535
一緒に、怒って、ののしり合いしててもだめじゃん.
仏教者よ、自重せよ、と言うだろ。
慈悲だよ、慈悲。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:50:15
安心しろ、こんなスレで喧嘩してる僧侶なんていないだろうし
仮にいたらそいつは僧侶として色々と問題がある気がしてならない
540名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:54:01
>>516、住所と顔写真待ってます!
541名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:54:06
>>537
おまえ(即ち私)は諸行無常という立場に立てば永遠に存在するわけではありません。
それでは浄土教の説く「浄土に生まれる」あるいは、「往相回向」などというものは
一体何が回向するものなのでしょうか?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:59:24
>>539
540みたいな、こういう人にどういうわけ?
543名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 01:11:53
阿弥陀如来の本願はかならず救うまかせよと南無阿弥陀仏のみ名となり
たえず私によびかけます。
この呼び声を、
この後を誰か教えてください。
あと今年の御門主の年頭の
お言葉はどうでしたか。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 01:16:52
坊主を非難してなにか解決できるのか?
自分の信仰が定まるとでも?
クレーマーなんだから適当に相手しておけばいいんだよw
545名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 01:22:09
>>541 おまえ(即ち私)は諸行無常という立場に立てば永遠に存在するわけではありません。

詳しく。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 01:27:24
>>516は坊主を非難できるんだから大変お人柄が良いと見受けました。
ぜひ会いたいです。住所と顔写真待ってます!
547名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 01:29:56
やめとけ。ケツ掘られるぞwww
548名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 01:30:22
答えはもうすでに出てますよ!(禿からの反論なし)
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである
549名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 01:45:13
>>542

>>540に限ったわけではないが、
「人間皆煩悩を抱えている」という問題があります。
「基本的に」ではなく「例外なく皆」です。
故に人生は蛇行運転なのです。
しかし、酒に酔っているため蛇行運転に気づかないのです。
550539:2010/01/19(火) 02:44:24
>>542
実際に色々と問題ありそうじゃないかその人は
普通の人は2chにはりついて延々と議論せんわ
551名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 05:36:27
すみませんでした。すでに反論されていました。

現在の浄土真宗の教義 。
・人間死の縁は無量。永遠に変わらない我即ち霊魂は存在しない。縁としてある。
・今、この現在に永遠の過去と未来がある。今、今の連続である。
・阿弥陀如来は空、縁起の別名
・葬式は故人を偲び追慕の思いを新たにその業績をたたえるとともに、また仏縁に遇う縁となる。
・葬式は己の死を学ぶ場である
・無意味であるものは何もない。
・法事は、故人の威徳を偲ぶとともに生きている人間が仏縁にあう場でもある
・仏壇に手を合わし仏名を称える身になった事実に驚くばかりである。これが本尊であり本当に尊い事である。
・墓はあってもよし無くてもよし、散骨してもよし
・占い、迷信、オカルトなどを信じ鬼神につかえることなかれ。鬼神の正体は己の欲であることに気付け。
・夢は深層心理のあらわれである。
・名号の働きを念ぜよ。
・報恩講などのお布施は、有意義につかえ。第一は仏法相続のために使え。
・本当は娑婆の縁つきれば浄土に往生するのだが休む暇はない。迷いの世界にもどり縁ある有情を救う働きをする
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、縁としてあり、縁として無いと
 答えることにしている
・仏様とは真理に目覚めた者、自覚覚他
・迷信の根源が真理を知らない無明でありこれによって輪廻転生思想が生まれるのである。
・宿敵は無明、真理をしらないことである
・「永遠に変わらない霊魂は存在しない」、永遠に変わらない我、霊魂があるという無明の考えによって
輪廻がうまれる。
・浄土真宗は親鸞聖人によって体解され開顕されたところの仏教である
552名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 05:44:13
阿弥陀如来の本願はかならず救うまかせよと南無阿弥陀仏のみ名となり
たえず私によびかけます。
この呼び声を、
この後を誰か教えてください。
あと今年の御門主の年頭の
お言葉は何でしたか。
僧侶なら分かるでしょ。
だれも答えられない。この板に本当の僧侶は来ていない。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 09:01:25
>>550
アナタモ問題アリデスネw
554名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 10:26:54
>>551
まあこんなもんじゃないの?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 12:03:24
>>551
ただの唯物論だね。それは反論というより>>548を小難しく言い換えてるだけだね。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 14:38:09
>>555
↑バカ丸出しw
557名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 17:20:13
>>467>>489
↓真宗の単立寺院が未経験の僧侶希望者を募集してますよ。

佛願寺(札幌、東京、横浜、千葉、名古屋、大阪、福岡、熊本)
ttp://www.butsuganji.com/souryo/
558名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 17:53:46
>>552
浄土真宗布教使様は、科学的論理的思考に優れ、難解な真宗の教学を
理解されている人たちなので、その書き込みからはインテリジェンスを
感じられるからすぐにわかる。

例えば
>>556
とかだなw
559名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 20:34:32
無我論(アートマン説の否定)と浄土論は相矛盾するわけだがこの辺をちゃんと説明出来る人いる?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 23:36:49
>>559
どんな所が矛盾するの?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 01:13:52
>>560
我(アートマン)がないのだったら人間が死んだあと一体何がお浄土に行くのかってこと。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 04:06:34
おもしろい。おもろい。お、しょうもない。
ところで君は善人、それとも悪人。いやいや凡夫かいそれとも聖者かい。
悪人、凡夫だったら計らいにとらわれるのよ。計らいとは善悪、有無とかね。
法華経は読んだことがあるか。家が火事になっていて子供を火の中から救い出すために
外から親が声をかけるわけだ。外に出てきてごらん。おもちゃがあるぞって。
浄土とは有無の邪見を離れる事の出来ない凡夫を導くために建立されたわけさ。
凡夫だと自我ありと、自力を立てるわけよ。また本来、凡夫なんて無明なんだから、
これによって縁起の法、空を見ることが出来ず、我がありと思い、そこに輪廻という考えが
生まれるわけだよ。だから命が終わって来世に浄土に生まれるというのは輪廻、有我ありと考える凡夫に合うんだよ。
何が往生するって。それは有我、即ち我ありと思っているんだからこの私に決まっている。
そういった有我という見方しかできない者のために浄土を建立し導くわけだ。もちろん本当は実態として浄土があるのではなく
縁としてあるんだぜ。無我、空を体得出来た者には浄土は必要ないけどね。





563名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 04:24:35
で自力とか有我とか思っている私がいて浄土ありと思っていてそこに生まれて酒、女、商売で大儲けを
しておいしい物を食べようと思っているわけさ。なんたって極楽なんだから。
命おわって浄土に行くのが楽しみなんだから。
ところが女が浄土にいない。酒や財宝、金銀は腐るほどあるから、ほしいと思う心がおこらない。
おいしい物を食べようにもその心が起こらない。そればかりか仏教の深い教義をたちまちに体得して
縁起の法、空を体得して仏となり、仏となったあかつきには、今度は慈悲のこころで
遊ぶがごとく迷いの世界の有縁を導く働きを心から楽しむようにするというんだから、
困るんだよ。

564名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 04:40:24
私なんかいいおねえちゃんとセックスして、格闘技ならって強くなり、
憎たらしいやつをやっつけて、殿様になってやろうなんて思っているのに。
その心が起こらないんじゃ本当に困るよ。そんな浄土なんか行きたくないんだけど
行きたくないと逃げ回っても捕まえて連れて行かれるわけだから、いやだいやだ。
あ−あ、今までこの方、弥陀の浄土なんか知らなかったのに、とうとう
弥陀に捕まってしまったよ。どこに隠れても見つかるからね。
もうこの世かぎりでこの自分勝手な凡夫の心ともお別れだとおもうと名残おしいな。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 08:48:01
真宗の人間は要領よく、簡潔に話す、ということができないのかな
566名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 09:21:38
>>561
その「アートマン」というものは、
マヌ法典やカースト制度ならではの固有名詞を指すのでしょうか?
それとも、日本人の、死ねばどうなるかわからないと考える「霊魂」というものを指すのでしょうか?
いかんせん私はインドで生まれ育っていないのでアートマンをとらえることができないのですが。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 09:46:03
>>566
>日本人の、死ねばどうなるかわからないと考える「霊魂」というもの

この定義が不明だな。もう少し説明を詳しく。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 09:52:59
>>567
死んだらどうなるのでしょうか?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 09:54:22
>>567
あなたはアートマンをどのように考えていますか?
570名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 10:03:30
>>569
俺は559ではないので、アートマンなんか知らん。
で、その君の霊魂の定義の説明から先にしてくれ。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 10:27:59
>>559
世親の生死観を説明できる?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 13:03:20
霊魂の話ばっか
573名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 13:11:13
>>572
そこが第二次大戦前までと、その後とで真宗が教義を一番大きく変えた所だからな。
だから、真宗坊主がその話題から逃げ回るわけだが。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 13:43:12
>>573
本当ですか!?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 14:04:55
真宗の坊さんなら、どうやって説得するかな?


☆説得5時間、「ごめんなさい」と男性投身自殺

1月20日11時37分配信 読売新聞
 19日午後3時5分頃、静岡県西伊豆町安良里の黄金崎公園展望台近くで、
海に面した斜面の手すりの外側に60〜70歳くらいとみられる男性がしゃがみ
込んでいるのを観光客が見つけた。

 通報で駆けつけた松崎署員や町役場職員らに対し、男性は「がんの痛みが
続いて耐えられない。死にたい」などと自殺をほのめかしたため、同署員ら
約30人がかりで説得。

 「生きていればいいことがある」などと言葉をかけ続けたが、男性は午後8時
10分頃、「ごめんなさい」と言い残して約30メートル下のがけ下に身を投げた。

 漁船が出て、約1時間半後に岩場で倒れていた男性を収容したが、全身を
強く打ってすでに死亡していた。

 男性は、身長約1メートル70。中肉で、黒色のナップサックを持っていた。
同署で身元を調べている。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 16:12:21
説得することが前提って頭がかたいのう
577名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 17:38:17
>>576
なら、どうするんだい?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 19:01:06
霊魂って、文献以外に確かめる方法があるのかい?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 19:14:34
阿弥陀如来や浄土って文献以外に確かめる方法があるのかい?
580名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 20:05:42
結局、霊魂も浄土も同じですね。
このスレで行われている、浄土の存在を求める質問も、
霊魂を認めさせようとする主張も通らないわけですね。
新興宗教も含め、全宗教の否定ですね。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 20:09:28
カルト・新興宗教と、真宗の違いってわかるかな?
582名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 20:59:38
現在のカルト、新興宗教はみんな蓮如の真宗を参考にして規模拡大を
図ってきたんだから、違いといえば師匠と弟子、ってところくらいか
583名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 21:02:40
じゃあお浄土というのはお釈迦さまが死後の世界を信じる
凡夫のために説いた待機説法の一部だったのかなあ?
一方でアートマンはない(無我説;三法印のうちの諸法無我)を
説く一方仏説阿弥陀経で西方浄土を説くのは矛盾している。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 22:30:01
>>583
浄土って何?
585名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 23:20:08
>>582
間違い。
もっと決定的な違いがあるだろ?
586名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 06:50:45
浄土はともかく無は実在するようだね。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 09:39:01
>>580 >>581
そのコメントでカルト・新興宗教の方々がトーンダウンしましたw

>>586
高校受験で忙しいでしょ?
588名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 10:38:33
>>587
ところで、浄土には何が行くの?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 12:06:22
>>588
浄土って何?
590名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 12:45:06
ここで、質問が2つ出たわけだな。

「浄土とは何なのか?」
「浄土には何が行くのか?」

これについて、真宗の布教使が明快に回答します
では、どうぞ
 ↓
591名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 14:18:37
いきなりお断りします。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 16:02:43
>>590
煩悩
593名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 17:53:29
布教使は今報恩講で忙しくて来ないよ。
浄土には私が行くんですよ。ただしそれに頷くためにはちょいと勉強がいるね。
釈迦仏が在世であれば直接仏より教えを受けることができるけど、入滅されて無仏の世と
なれば、どうやって仏に遇い教えを受けるかが問題になったわけよ。

そこで見仏が重要な意味を持つ。その見仏に平生の見仏と臨終の見仏があるわけだ。
特に浄土教はこの臨終の見仏を重視するわけよ。簡単に言えば臨終来迎だね。
法華経や華厳にも説かれてるぜ。まあ最も浄土経典の来迎が早く説かれ影響を与えたんだろうけど
これはミリンダ王の問いや増一阿含などの原始経典の当時から深い関心をもたれていたのよ。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 18:10:10
臨終を重視し正念に住する主張は原始経典当時より注目されやがて大乗教典に
受容され継承されたのよ。
法然さん以前までは、日頃念仏して臨終を迎えるに当たり本人や回りの人の協力のもと
心を乱すことなく正念に住し、来迎を迎え見仏すると考えたのよ。だから
臨終近くなったら大変なのよ。乱心せず正念しないといけないから、病者を励まし往生の思いを深め
世俗への執着を絶つため世俗の話はせず、来迎ぶつを飾り五色の糸を手に結び等々。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 18:12:27
>>593
予流の聖者(シュダオン)となる為には如来に対して絶対確実の信を得ることが
必要とされるが、浄土真宗では仏壇の阿弥陀如来はただの偶像と説明している。
矛盾が酷すぎて論理的に破綻している。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 18:14:45
ところが死の縁無量だから。道で急死、火事で焼死、刀で命を失う者、水死や
酒飲んで死ぬものはどうなるか。ここが問題になったわけだよ。
この者は来迎があるのか正念に住するのか。ここで法然さんの登場だ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 18:21:28
法然ですが何か?
598名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 20:13:22
>>597
あんたの弟子のおかげで、日本にカルト教団がはびこってしまったじゃないか。
どうしてくれるんだ?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 20:45:34
日蓮や親鸞に至ってはもう
普通に経典を読んだらありえないようなインチキ解釈が多いわな
法然はまだしっかりと引用してたのに
600名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 21:19:59
ナムアミダブー?って言うの、禿げ!
601名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:12:56
だから誰が浄土にいくのかちゃんと答えんかいヴォケ。
アートマンがいくんかい?
それとも別の何かがいくんかい?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:31:09
西洋哲学や原始仏典を取り入れ過ぎてもう真宗の僧侶自身もわけわかんなくなってるだろ
実際の親鸞がそこまで理屈をこねてたとは思えん
603名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:33:25
>>601
オレだよオレオレ
604名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:42:58
>>601
オレという名の煩悩
605名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:45:31
595番これは同一的自己矛盾の論理を知らないとね。
地獄一定が往生一定になるのが分からない。
599番。これは呼び捨てにしている段階でちょっとお二人の思想を読み解くのはむずかしい
602番はこれは逆。最澄が膨大な経典を持ち帰ったけどほとんど忙しくて紐解けなかった経典が
多くあって弟子達はある意味自己流に解釈したお陰で返って本質的に仏教の核心に触れてしまった。
これは司馬先生の解釈のとおり。
まあいずれにしろ、君たちは疑法を縁として今ここに真宗に結果的に引かれている事実は
確かだな。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:46:59
>>603
オレ、の何が行くんだ?まさか肉体が行くわけではないんだろうから、
何が行くんだ?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:55:01
法然さんの理解は平生の念仏によって念仏者は常に光の中にあり、
また念仏の利益により臨終に至って仏が来迎して見仏するを経るから正念に住して
往生すると解釈したわけよ。
だから簡単に言えば日頃の念仏−−−臨終来迎−−−臨終正念になる。
それまでは日頃の念仏−−臨終正念−−臨終来迎だったわけだ。
だからいかなる死を迎えようが日頃の念仏により息絶えるとき必ず来迎に預かり、来迎にて見仏する故に必ず正念に住する。
だから間違いなく浄土往生する。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 22:59:44
オレなんてものはほんとは存在しないが
オレという感情はいまここにある。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 23:01:04
さらに平生に念仏しておけば臨終に念仏せずとも、出来ずとも往生は
決定するとも言っている。なぜなら念仏によって得られる光明摂取の益は
平生の時に照らしはじめて最後まですて給はぬなりと述べている。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 23:06:35
>>608
つまり、感情が浄土に行くのか?
611名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 23:35:32
浄土論って法然親鸞以前からある論なんだろ。
真宗でいうところの七祖とくに龍樹や世親は浄土と我(アートマン)の問題をどう捉えてんの?
無我説を説く仏教と浄土論を説く浄土教は元々別の宗教だったのではないかと思うのだがどうだろうか?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 00:13:05
613名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 00:18:46
>>611
アートマンとは?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 00:48:11
>>610
唯識の考えでは感情というか阿頼耶識というものが輪廻する主体だといわれているよね。
まあ輪廻とお浄土は全く別物であるのだが後生のことということで参考に使わせていただきました。
見当外れの意見で申し訳ない・・・
615名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 03:46:20
そもそも親鸞の思想を正しく受け継いだんなら立宗しようって発想に至らんだろ
616名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 09:15:34
親鸞は「ただ、阿弥陀を頼め」という自分の思想が、「これこそが本物の仏教である」
とか思っていたのかな
617名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 09:31:52
>>615
浄土真宗は法然上人の選択本願念仏集において立宗されていますが?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 12:32:45
浄土真宗は龍樹菩薩 天親菩薩 曇鸞大師 道綽大師 善導大師 源信大師 法然上人 親鸞聖人によって立てられた宗派だぞ

親鸞聖人によって立宗したとか言ってる奴は大きな間違いを犯している
619名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 12:49:38
>>611
アートマンというのはどういった存在なのでしょうか?
その始まりと終わりは?その空間的広がりは?
よく分からないので教えてください。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 14:05:41
>>618
その割には「親鸞、親鸞」としか聞こえてこないな。
御影堂が無駄に大きかったり、今も親鸞死後750年で金稼ぎしようとしてたり。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 17:23:02
真宗だけでなく既成仏教は理論がしっかりしているね。
一方、カルト・新興宗教は理論が稚拙だね。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 18:26:45
今時のカルト・新興宗教は
思いつきで経典解釈して、勢いで金集めするだけの危険団体だからなw
なんでそんな団体が宗教法人として認められるかと言うと、
金を中心として議員と持ちつ持たれつだからなw
開祖が馬鹿だから信者もバカだなw
623名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 18:50:21
>>620
池田が釈迦の教えを日蓮、日興の流れを受け継いでできたのが創価とか
麻原が自分は大日如来の教えを正統に受け継いだことにオウムの起源があるとか言ってたように
ようはカルト教団の権威づけで言ってるだけだろ
そりゃ「親鸞が考えたオリジナルです!」なんて口が裂けても言えないから
「これは釈迦の教えを○○→△△→□□」と伝わってきた正しい教えとか嘘つくわな
624名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 18:58:27
× → >>621

○ → 既成仏教は理論がしっかりしているね。
     一方、真宗だけでなくカルト・新興宗教は理論が稚拙だね。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 19:02:06
618−私の考えもその通りです
626名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 19:09:19
>>623
まあ、そういうことだな。「うちが本物の仏教です」って創価も幸福の科学も
オウムも真宗も言ってるもんな。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 20:18:55
626-それは違う。そんな事は何処で言っているんだい。少なくても親鸞さんは
言ってはいないね。基本的に親鸞におきては−−と言っているんだよ。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 20:26:22
真宗の教えのむずかしいのは、親鸞さんによって体解され顕されたところの宗教という
事なんだよ。親鸞さんの体験というものがあってそれを経典で確かめられているわけだぜ。
叡山で行をして見仏できない。心が統一しない。煩悩がなくならない。その身の事実の直視があって
それを経典に聞かれていかれたんだよ。自己の体験を通して、自分にとってはこれが真実だと
言われているわけ。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 20:31:29
で宗教の必要でない者、歩んでいない者は外から見ているからどの宗教もみんな自分の宗派を真実といっているなどと
言うわけだ。逆に言えば宗教を必要としていない、救いを必要としていない、道を歩んでいない、事を自分で告白している
わけだよ。簡単に言えば山に登らずに遠くから見ているからいくつも道があるように見えるわけだ。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 20:46:01
そういえば親鸞が夢で聖徳太子に会って女を抱いてもいいと言われたって神秘体験を
経験したという伝説を聞いたことあるんだけど
それは正式な真宗の教義内にある伝説なんですか?それともただの逸話?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 21:10:17
煩悩即菩提 三毒即三菩提



ttp://homepage2.nifty.com/anthrop/tibet.htm
632名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 21:53:00
女犯偈こそが真実
633名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:06:17
>>623
お前やばいぞ、それ、創価やオウムがカルトと名指ししてしまったなw
おれは「カルト・新興宗教」と言っただけどな。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:21:32
おいおい、真宗がカルト教団であることを指摘しちまったな…
635名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:28:59
630−親鸞さんの歴史を学ぶ場合、大きく3つの切り口があって
史実と伝承と仏教美術ですね。史実というのは主に親鸞さんの書かれた書籍そのもの、
伝承とはまあ各地に伝わる親鸞伝、美術とは伝絵や御影なんかですね。
親鸞さんが六角堂に参籠されて夢告にて聖徳太子があらわれどんなお告げをされたのかは
親鸞さん本人は、こういったお告げだったとは書かれていない。
しかしその後吉水の法然さんの所に行かれ、弾圧に対して一門の署名が残っているけど
そのときは僧シャッ空と署名があるから少なくともそのときまでは正僧で結婚はされていなかったと
思うけど。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:34:33
六角堂に行かれた事については当時の観音信仰、また観音の化身としての太子信仰、
和国の教主としての太子、さらに在家信者のまま仏教を歩まれた太子へのあこがれ、
さらに17条憲法にもあるように自ら凡夫の自覚をいわれた太子の仏教理解等の事が
あり、これからの歩む道をもとめて観音の化身である太子に指示を求められたんじゃ
ないかと思うけどね。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:49:32
個人的には、夢のお告げは法然さんの元へ教えを求めて行きなさいという内容だと思うね。
で法然門下では僧シャックウと署名があるからある時期までは僧だった。
この法然門下の吉水の時代に妻になる恵信尼さんと知り合ってますね。
これは恵信尼さんの書かれた手紙を読めば、六角堂の参籠のところは文章の最後が−−けり−−ける
となっている。それに対して法然さんの所にくるところの文の最後は−−し となっているから
当時の使い方の意味からすると、−−けり と使うときは恵信尼さんは実際場面にいなくて見ていないから−−けり となるわけよ。
ところが法然さんの吉水に100日間親鸞さんが通われた所は、恵信尼さんはすでに法然さんの吉水にいて
親鸞さんが通うのを見ていたから文章が−−し とか−−し給えり となっているわけよ。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:52:12
親鸞が寝ぼけてただけだろ
639名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:57:00
この時代の文章は人から聞いた話なんかは−−けり
実際自分がその場にいて見ていた話は−−し となるのよ。
この吉水で結婚されたのか流罪地にて結婚されたのかは解らんね。しかし流罪になっている事実を
考えると個人的には吉水の時代に妻を迎えられたのではないかと思うね。途中から名前が善信となっていて
僧の字が無くなっているからね。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 23:59:19
>>623
「受け継いだ」というのは簡単だけど理論として人に説明できないとね。
立教開宗なんて思いつきでできないよ。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 00:03:02
玉串訴訟で憲法違反だと裁判を起こしておきながら寺の修理には
京都府から何億円も補助金を貰っているんだからどんだけ酷い宗教か
素人目にもよく判るのが浄土真宗。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 00:05:07
確かに夢なんだろうね。寝とぼけてたかもしれないね。
まあフロイトの言うように深層心理のあれわれだろう。そういった意味からは
日頃からある程度気になっていたんだろうとおもうね
叡山で法然さんの噂も聞いていただろうし、聖徳太子の事も知っておられただろうしね。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 00:08:44
靖国神社が国宝だったら修繕にお金をもらっても文句はないんじゃないのか
644名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 00:10:49
まあ大衆は安易な幸せをいつも渇望しているから
念仏や題目だけでいいとか信じれば救われるとか
女子供を騙して取り込むような布教をした日蓮、法然、親鸞の作戦勝ちだな
645名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 00:12:23
そういえば見真額を降ろそうという意見があったらしいが、建物の修復は現状維持でが
原則で勝手に降ろしたりしてはいけないらしいね。国宝になると勝手にいじられないから
つらい面もあるな。考えもんだね。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 00:22:43
騙されてもいいんじゃないの。歎異抄にもあるだろ。もともと出家できてこの世で悟り仏になれる自分なのに
騙されて地獄に堕ちたなら後悔もするけど、
もともと出家できなくて在家で何も修行が完成しなくてこの世で悟れなくて地獄行きの自分でしかないんだから同じだろ。
その地獄行きの人間を諸仏の中で唯一弥陀だけは救うと言ってるんだから、いいんじゃないのか。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 00:35:21
善人も悪人も平等なんだろうな!

悪人は念々に80億劫の生死の罪業を滅除し、
金の蓮華を見て往生することができ、
12大劫を経て蓮華が開敷し、
観音や勢至の説法を聞いて、
無上の菩提心を起すといとか誤魔化すなよ!




ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%93%81
648名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 01:01:38
>>624 >>634
くやしいのぅ くやしいのぅw
649名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 01:09:32
おっいいとこ気づいている。で時代は今末法。悪人しかいない。
今の世、善人と悪人がいると思うのが間違い。
それに悪人というのは当時の言葉の意味では普通の人のことね。
これ司馬先生の意見ね。
末法になって初めて無戒になり僧俗の区別がなくなる。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 01:15:42
くやしい! くやしいなぁ! なんでこんなに悔しいんだろう! 自分の能力の無さか!?
651名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 01:20:09
>>647

もしかしたら、君の言う平等と仏教で言う平等は意味が違うのかも?
652名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 01:27:28
同じ言葉でも現代の意味と1千年前の意味を
一緒にするその短絡的発想が素晴らしいと思う。
天然記念物モンだなw
653名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 01:30:02
>君の言う平等と仏教で言う平等は意味が違うのかも?

信州では生まれによって差別されたり、女性は成仏できないとかですか?




ttp://mumiyou.jugem.cc/?month=200709
654名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 01:52:04
なんだこのスレ…
655名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 13:13:19
残念!
社会の平等と仏法の平等は違うんだよなぁ。
仏法の平等がなにを示すかが分かれば如来の救いが分かるよ。
答えは教えないけどねw
656名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 13:16:11
657名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 13:20:12
>>655
まるで自分だけは如来の救いを理解しているような口ぶりに噴いたw

真の仏弟子が、こんなツマラン出し惜しみをして
上から目線で人様にモノを語る筈がない罠。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 14:45:37
>>657
その人、真の仏弟子で無いから。
お前も真の仏弟子で無いから何でも言いたい放題でよかったね!
659名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 15:01:58
仏弟子なんて阿弥陀は認めていない。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 15:50:27
>>657
655が正論なんだから必死になるなよ、ハゲ
661名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 16:14:41
>655=>658=>659=>660 であるという事実。。。

>>655が必死すぎて萎える('A`)
662名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 17:21:03
法然上人が生きておられたらこのスレに
IDつけることをお望みになったであろう
663名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 18:26:32
なんでもいいけど、真宗の奴は高飛車な奴が多いな
親鸞の性格を受け継いだのかな?
664名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 20:17:33
>>655
悟っていないのに悟ったような振りをすることは破門の対象です。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 23:13:22

「悟った」とは言っていない。
「再誕した」と言ったのである。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 23:31:23
アンチの皆さん、>>656は参考になりましたか?
あなた方の開祖もそう言った危険性がございませんか?

カルト・新興宗教と真宗の決定的な違いは、
「多額の財施」を説くか説かないかです。
開祖が馬鹿だから、信者も馬鹿ばかりだ。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 23:56:47
「家族と友達を殺す」と女子中学生(15)を脅したとして、大阪府警捜査1課などは21日、
脅迫の疑いで大阪市城東区今福東の龍谷大3年、亀山祐輔容疑者(22)を逮捕した。
府警によると、亀山容疑者は容疑を認めている。
女子中学生の自宅アパートは昨年末、不審火で全焼しており、府警は関連を調べている。
逮捕容疑は昨年9月7日、女子中学生が府内の自宅アパートに止めていた自転車の前かごに
「おまえのせいで大変なことになったから復讐(ふくしゅう)する。明日までに返事がなかったら
家族と友達を殺す」などという内容の手紙を投げ入れ、脅したとしている。
府警によると、亀山容疑者は女子中学生と無料ゲームサイトで知り合ったという。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 03:30:36
うむ、さすが従軍慰安婦DVDを作る龍谷大学だけありますな。
何があっても逆に驚かないわ。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/24(日) 09:51:54
>>666
多額の金を集める、っていうのもカルトの要素ではあるが、それだけではないわね。
御影堂みたいな巨大建造物を造るとか、一向宗みたいに「破門されたら地獄に堕ちる」
って信者を脅迫したりするのもカルトの重要な要素。

まあ、真宗の人間は自派の歴史と現状をほっかむりして他宗を攻撃する人間が
多いからしょうがないけど。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 02:05:56
671名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 02:49:08
日本最大の詐欺唯物カルト教団ここにあり!
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである
672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 09:34:28
きわめてマトモだなw 
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 09:49:59
>>670
自分の言葉で書いたらどうかね?

それから、真宗アンチは幸福の科学だと思っているようだが、真宗の敵は山ほどいるからなw
カルトとして競合する創価、幸福の科学だけでなく、伝統仏教格派には喧嘩を売っているし、
神道も敵に回した。まあ、いずれも真宗の排他的教義によるものだが。

味方といえば左翼つながりでキリスト教の一部くらい。そう言えば彼らも排他的だな。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 12:14:34
>>673

被害妄想
妄想癖

病院に行くことをお勧めします
675名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 13:05:04
>>674
俺は>>673じゃないけど真宗は他宗派から嫌われてるの自覚した方が良いよ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 13:50:30
実際に禅宗以外の日本仏教や新興宗教は仏教じゃないからね。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 16:27:28
>>676
禅宗もニセ仏教。(←テーラワーダの主張)
678名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 17:11:59
>>675
他宗派だけでなく、無宗派や門徒や真宗禿の家族からも嫌われていますが、何か?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 20:03:56
>>678
それで真宗の存在意義
ありますか。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/25(月) 23:16:28
>>673はカルトの意味がわかっていないな
どうせ末端の創価学会員だろw
681名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 01:53:15
>>679
キリスト教団体と並んで反日売国左翼の隠れ蓑として絶好の存在です。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 02:13:35
>>681
まず国語の勉強をしっかりしなさいw
683名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 11:19:14
「弥陀→釈迦→七祖」のラインになるとアンチは手も足も口も出ないなw
684名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 11:36:17
>>683
それ、わかりやすく説明してみて
685名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 12:15:00

悲しいことだけど、浄土真宗の僧侶は、傲慢な人が多い。
ただ謙虚にひたすら称名念仏することが大切で、
偉そうにしてる暇はないと思うんだけどなぁ。
本当に信心がある人は居るのかな。
信心がなければ浄土には行けないんじゃないの?

686名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 13:02:32
>>682
貴方のおっしゃる意味が判りませんw
687名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 21:47:39
>>684
仏教は仏陀の教えですが、真宗は仏教ではないので、仏陀以外の人々の
俗説に依拠しなければ成り立たない、という意味です。

曇鸞→俗物
道綽→俗物
善導→俗物
源信→俗物
法然→俗物

仏陀の説を「仏説」といい、俗物の説を「俗説」といいます。 要するに
俗説・浄土真宗、ということです。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 21:55:36
龍樹と天親入れないところがこすいねw」
689名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 21:59:10
彼らは菩薩だからね
690名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 22:01:14
源信は比叡山の僧侶だろ
天台宗を否定するということは日本の仏教自体を否定することになる
そんな傲慢なことをいうのはどうせ層化だろうけどw
691名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 22:54:38
常識的に考えれば、仏教を肯定するほうが、知能の障害を心配すべきではないでしょうか・・・
692名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 23:31:25
葬儀や法要も墓も不要!


ttp://park19.wakwak.com/~jiganji/iitoko030920.htm
693名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 23:47:00
>>687

こすい
こすい
こすい
こすいw
694名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 23:50:18
>>687>>690は某の科学信者という・・・
695名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 01:40:46
禿のスケープゴートは親鸞会から某の科学に変わったのか・・・・偉くなったもんだ。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 01:48:38
おいおいまだそんなところで引っかかってるのか。簡単に言えば大乗仏教は
仏説にあらず即ち釈迦の教えにあらずというわけだろ。そんなの明治どころか
江戸時代に富永さんが言っているよ。
しかし大切なのは宗教というものは思弁的なものであって歴史的詮索を必要としないんだぜ。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 01:58:06
禅宗は石上花をう栽うれば生涯自ら是春の世界だぜ。
悟りを得るのは石の上に花を植えるように不可能に近いといってるのよ。
しかしもし植えることが出来れば春の心で一生すごす事が出来る。
まあ超人的精神力の人の道だな。魚が食べたい、肉が食べたい奥さんがほしい
生き物を捕らないと生きていけない殺生をする人はこの道は歩けませんね。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 02:05:24
それに善人というのは秀才で精神力と体力があり解脱出来る人を言うんだよ。
そんなの天才の道でありそんな人は絶無と親鸞は叡山に何十年も居てよく知ってるわけよ。
それに対して悪人というのは今の言葉で言うと普通の人、人間という意味だよ。
殺生戒を犯さないと生きていけない者、魚肉が食べたい、腹がたつもの
、さらに言えば人間は全部原罪を背負った悪人だな。たまに釈迦のように善人が出るが、
全員が釈迦にはなれないと言ってるんだよ。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 02:17:37
釈迦なんか実際その偉大さが語り継がれるだけでかれの思想の内容はよく解ってないんだよ。
ただすべては一切空とし苦しみから解脱する方法を説いた人であるというのは確か。
釈迦はみなさん自分で解脱しろ、というわけだろ。その方法として戒律も行もある。
釈迦にとって最高の観念が空で修行法はみずから空になることによって解脱するというわけよ。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 02:25:33
ところが釈迦没後、骨しかのこっていない。偉大な人で空を説き、解脱した人だったことは分かる。
そしてその解脱の方法を教えてくれたけどとても自分たち凡人は悟りのこころをひらけない。
だったら真理、即ち空とひとつになり解脱をして悟りをひらいた人を褒め称えよう礼拝しようというのが
大乗仏教の出発点だね。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 02:34:42
その大乗仏教においてすぐれた人というのは真理空そのもので、空に真理に一種の人格を与え
菩薩だの如来だの名前を付けてそれを讃えてるわけだよ。
おまけに紀元1世紀から5世紀あたりにガンダ−ラあたりで像の文化と出会ったから
形になってあらわれてきた。しかし初期大乗はまだもしかしたら私も解脱でき悟りを
ひらく事ができるんじゃないかと思っているから理論や実践が残っていたんだけど
そのぶんただ真理を讃えるという事に対して不透明部分があったわけだけど
これをとって透明にしたのが親鸞さんだね。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 02:44:36
こんな長文書くんなら自分のサイトでも作ってそこでまとめてくれるとありがたいんだが
このスレの10分の3〜5ぐらいが君の自説の演説場となってしまってるからね
703名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 03:50:23
当分出入り禁止です。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 05:07:13
確かに、言ってることが間違ってるとまでは思わないですけど、
総合サロンは多くの人が使う場所を想定した場所ですから、
周囲への配慮は大事でしょうね。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 08:23:48
・書物で得た知識を自慢
・やたらと上から目線
・要点が突けない
・よって空気の読めない長文連発

親鸞オタクに多いパターンだよな。
学問に振りすぎると、こういう弊害も出てくる
706名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 12:20:18
>>705
渡海難という人が
それに該当します。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 14:07:06
>>706
渡海難は親鸞会員なの?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 20:29:49
>>707
姉妹板「心と宗教」で、常に上から目線で
独自の親鸞教を講述しています。平凡な仏教
用語「アーガマ」を知らなかったオッサンです。
自分では仏教通だと思い込んでいます。

アホです。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 20:38:44
あー、そんな奴いたね
浄土や阿弥陀関係のスレで妄想垂れ流して暴れてた人
710名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 08:11:23
渡海難は空気の読めなさそうな人ではあったがw、
あんまり上から目線ではなかったな。

そこだけは真宗ハゲより上

711名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 11:42:19

>>696-701

釈尊が空を説いた?
「釈迦にとって最高の観念が空で修行法はみずから空になることによって解脱する」
こういうことはどの経典に書いていることですか。
釈尊が説いたのは空ではなく縁起の法ではないですか。
大乗仏教から見れば、釈尊も空を説いていたということになるとは思いますが。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 22:01:30
無理無理出入り禁止。真宗禿は何も答えられない
釈迦はどの経典で浄土を説いたのか。説いていないのを勝手に説いたように真宗禿はいっているだけ。
西に極楽があるというがどこにあるか答えられない
713名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 22:10:56
素朴な疑問です。

真宗って、底辺の人に広まった仏教ですよね。
どんなに貧しくても、紙の名号絵号、弥陀一仏あればいい。
お布施もそんなにできなくていい。迷信も神祀りも関係ない。

それなのに、仏壇は、禅宗みたいに簡素じゃなくて
金ピカピンのを勧められるのはどういうわけでしょう。
昔の貧しい庶民の仏壇ってどんなのだったんでしょうか?
714名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 23:15:03

>>713

浄土真宗の仏壇に金箔をたくさん使うのは、浄土が輝きに満ちた世界で
あることを表現しようとしているのだと思います。
ただ浄土真宗ではやはり阿弥陀如来への信心、称名念仏が大切ですから、
補助的なもののように思いますが。

それから浄土真宗は身分の高い低いに関係なく広まりましたよ。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 00:23:41
親鸞さまぁ
716名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 01:30:49
>>714
身分の高い人・・・どんな人がいたか教えてください。
寡聞にして知りません。
身分の高い人は神様を拝まねばならなかったと思います。

決してひねくれて言っているのではないです。
どんな貧しい身分の低い人だって罪人になってしまった人でも
仏様は分け隔てなく救って下さる・・・

それなのに、仏壇は金って・・お金かかるでしょうに・・
では望めば、金ピカでない仏壇でもいいのですか?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 02:04:49
それは真宗禿には答えられんだろう。
神道の玉串に金を出すのは気に入らないからと裁判起こすが
本願寺の修理には32億円も税金貰ってるからな。
ダブルスタンダードが真宗のスタイル。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 04:34:48
>>711
勘違いしてる人も多いけど「空(sunna)」は釈尊直伝の教え。
上座部所伝の中部経典に「小空経」があるので、大乗オリジナルではない。
大乗は空を強調しただけ。

そもそも浄土教一般は空思想と何の関係もない
719名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 12:53:21
大乗は言葉によらず義による
720名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 13:06:57
阿弥陀経 極楽即ち楽の極まりこれすなわち大楽。
涅槃経  苦無く楽なし 名付けて大楽
龍樹   縁起であるものそれをわれわれは空性であると説く 無自性空
スッタニパ−タ 気おつけア−トマンに固執する見解をうちやぶり世界を空なりと観ぜよ。
        そうすれば死を乗り越えよう。このように空と世界を観じる人を死王はみることがない。

  
721名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 06:42:55
>>720
>阿弥陀経 極楽即ち楽の極まりこれすなわち大楽。
空と関係あるの?
極楽浄土は「指方立相」のせいで、西方に実在する「場所」として規定されてしまった。
よって、極楽を概念的に「空」と結びつけるのは無理筋。

>涅槃経  苦無く楽なし 名付けて大楽
空ではなく、単なる涅槃の境地の説明。
涅槃は存在が完全に消え去ることだから、苦しみも楽もない(苦無く楽なし)。
それを最高の幸福と呼ぶということ(名付けて大楽)。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 12:03:18
>>718

部分的に説かれているということと、思想の中心にあるということが同じでしょうか。
現段階で、入門書や概説書でも、あるいは学問的な研究成果でも、通常は、釈尊
の中心的な思想が空であるとは言わないでしょう。大乗仏教から見ればそうなるの
はわかりますが。

あと阿弥陀仏を信じ、頼っていくという姿勢においては、聖道門的な知識は必要ない
ですが、浄土門は縁起・空の思想なしには成立しえないでしょう。
浄土門がどれほど聖道門から影響を受けているかを考えたことはありますか。
もし浄土門と縁起・空の思想が関係ないとすれば、回向はどのように説明するのですか。
回向は浄土門で重要ではないのですか。

そして親鸞聖人は法性や真如という言葉も使いますし、自然法爾ということを言いますし、
真仏土や化身土に分けます。これらのことは縁起・空とは無関係のことなのでしょうか。
さらに浄土思想と縁起・空の思想が関係ないとすれば、他の宗教との根本的な違いをど
のように説明するのですか。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 12:24:02
>>722
輪廻からの解脱への階梯として四向四果がある。
預流向(シュダオン:7回生まれ変わるまでに解脱する)の聖者になるには
二つのパターンがあるとされる。一つは身見・疑・かいごん取の3つの煩悩を絶つ
そしてもう一つは如来に対して絶対確実の信を得ると言う事だ。
浄土真宗に於いては修行しないから「信」を確立する方になる。縁起や空は無視してかまわない
というかそんな事に関わるなら修行しろって事だ。
修行するなら阿弥陀如来の他力はいらんわな。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 16:35:52
四向四果 (しこうしか)とは、部派仏教や上座部仏教における修行の階位である。詳しくは、

預流向(よるこう)、預流果
一来向(いちらいこう)、一来果
不還向(ふげんこう)、不還果
応供向(おうくこう)または阿羅漢向(あらかんこう)、応供果(おうくか)または阿羅漢果(あらかんか)
のこと>
これって小乗仏教ですか。ここは大乗。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 16:53:57
はは、分かったぞ。こう言いたいわけだ。阿弥陀の世界は縁起の法、空そのもの。
私の計らい、善悪、好き嫌い、有る無い、苦楽を離れた世界というわけだろ。それを極楽とか大楽とかいうわけだな。

釈迦が縁起、空を説きそれと一つになることによって計らいをはなれると苦が滅するというわけだ。
龍樹菩薩が無自性空をもって説明した。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 17:01:39
しかし縁起の法が真ならばすべてのものは実態として存在しないということだろ。
煩悩も輪廻も実態としてない。私すらないとなると、ないものをどうして、どうやって
滅ぼせるんだよ。修行しろといっても、滅するものも我もないわけだろ。
それとも有我と考えて煩悩が実態として有ると考えて滝にでもうたれ座禅でもして
煩悩を弱めるかい。これだと自己肯定だから自力教だな。自己否定だと他力教だ。
すると縁起の法、空、他力教、自己否定、無我が一本のスジとして貫くわけだ。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:12:12
>>725
>はは、分かったぞ。こう言いたいわけだ。阿弥陀の世界は縁起の法、空そのもの。
そもそも娑婆自体、縁起していて空だけど?
阿弥陀の世界(極楽)は、修行の妨げのない、簡単に悟れる世界にすぎない。

>私の計らい、善悪、好き嫌い、有る無い、苦楽を離れた世界というわけだろ。それを極楽とか大楽とかいうわけだな。
違う。
そもそも、「有無を離れる」というのは中道のこと。
「物が有る」というのは自性をみとめることになり、常住論に至るので邪見。
「物が無い」というのは断滅論(死後はない)に陥り、虚無論に至るのでこれまた邪見。

これらを離れて、物に実体があるのではなく、仮に和合して存在しているに過ぎないという「縁起」の法を
認める中道こそが、「破有無見」ということ。

ものが実体として在るのではなく、縁起的に存在しているっていうには科学的にも真だろ?

>>726
>煩悩も輪廻も実態としてない
それは般若心経で説かれている詭弁に過ぎない。
(cf.アルボムッレ・スマナサーラ「般若心経は間違い?」)

>私すらないとなると、ないものをどうして、どうやって滅ぼせるんだよ。
滅ぼすのは「私が存在している」という錯覚。
これがなくなると、預流果(7回生まれ変わるまでに解脱する)に至る。
ちなみに預流果は、大乗でいう「不退転位」に当たる。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 18:45:53
>>722
>釈尊の中心的な思想が空であるとは言わないでしょう。
はい。空は釈尊の中心的な思想であるというわけではありません。
釈尊は空を説かれましたが、空を強調しすぎると、実践すら成り立たなくなるので強調しませんでした。

>浄土門は縁起・空の思想なしには成立しえないでしょう。
そうですね。
縁起と空(=無我)を認めないなら、浄土教は仏教ですらありません。
しかし、浄土教は実践において、空を必要としませんし、浄土思想自体、
大乗において「空」の思想が発展していったのとは無関係に成立しました。

強いてあげるとすれば、バラモン教の「生天思想」と関係があるかもしれませんね。

>浄土門がどれほど聖道門から影響を受けているかを考えたことはありますか。
浄土教というのは、仏教(聖道門)から派生した、ある種の新興宗教みたいなものでしょうね。

>もし浄土門と縁起・空の思想が関係ないとすれば、回向はどのように説明するのですか。
回向といっても浄土真宗では二種あると思います。
1.自分の功徳を「浄土に往生する」という特殊な目的のために、他に施す往相回向
2.浄土で悟りをひらいてから、娑婆世界に舞い戻り、衆生を救う還相回向

これらは、特に縁起や空を持ち出さなくても、問題なく説明できます。

>そして親鸞聖人は法性や真如という言葉も使いますし、自然法爾ということを言いますし、
>真仏土や化身土に分けます。これらのことは縁起・空とは無関係のことなのでしょうか。
「法性や真如」に限って言えば、阿弥陀仏を法性であり、常住であるというなら、浄土真宗は
仏教ではありません。阿弥陀仏は必ず空(無自性)でなければなりません。
永遠に存在する「法性の如来」という概念は、縁起にも空にも反しています。

「自然法爾」と「真仏土や化身土」はいずれも自力・他力の思想に関係するものでしょうね。
空はまったく関係ないといっていいと思います。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 19:18:16
ま〜た長文連投くんが来たよ…
真言宗のランボーや日蓮宗のスレにもこういうやっかいさんはいるけど
他人に妄想で延々と説教して楽しんだろうか?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 19:26:04
それだけ浄土真宗はカルト宗教ってことだろ・・・
731名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 19:49:07
この人は自称学者だか僧侶みたいなこと言ってたが
2chで自論をぶちかまして他のネラーと喧嘩してる僧侶ってなんだよw
732名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 20:17:54
>>726
>これって小乗仏教ですか。ここは大乗。
はい、差別用語。アウト!
733名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 01:22:31
727-728空気よめよ。訳の分からない長文禁止なのだよ。お前も自粛せよ。
それにまだ東大院哲の方は読みがいがあって少しは勉強にもなったけど
お前の説はよう分からん。とにかく長文ダメ。当分自粛。それか難度海の所に
行けよ。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 01:37:38
上座部仏教(じょうざぶぶっきょう、Theravada Buddhism)は、仏教の分類のひとつ。仏教を二つに大別すると、
タイやミャンマー、スリランカ等に伝搬した上座部仏教と、中国やチベット、日本等に伝わった大乗仏教に分類される。
上座部仏教 (Theravada) は、日本語表記として上座仏教、テーラワーダ仏教、テーラヴァーダ仏教、南伝仏教、小乗仏教とも呼ばれる。
ただし、小乗仏教という呼称は大乗仏教側から見た差別的意味を含むため、現在ではあまり使用されない。

735名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 01:40:31
小乗仏教では、綺麗に咲いている花を見て美しいと思うのは迷いであると説くのに対して、
大乗仏教は美しい花を見て美しいと感じるのは迷いではない。 しかし、その美しさに心をうばわれ、
らわれてはいけないと説くのです
736名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 01:43:34
通常の小乗仏教徒はみずからのことをテラヴァーダ・上座部とか長老部仏教と呼んでいます

僕はこの言葉を使いません 今から三十年ほど前までは大衆部から大乗仏教が生まれてきたと
考えられていました しかし今学会では大乗仏教は別系統から生まれてきたらしいと分かってきたので、
大衆部を含む部派仏教をさして僕は小乗仏教と呼んでいます ただしくは部派仏教と表現すべきですが、
一般の人に分かりにくいので使いません

僕自身は小乗の系統に属する原始仏教徒です
737名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 02:08:23
そういえば法華経、正法華には下劣乗とかいてあったな。小乗よまだひどいな。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/31(日) 03:03:13
そもそも上座の経典も歴史的事実としては釈尊の死後かなり経ってから結集されたから
内容の信憑性は大乗の経典とどっこいどっこいだわな
まあそれを言い出すと新約聖書やコーランなんかも最初の教えと同じなのかは疑問になるし
どこかで妥協するのが宗教ではあるんだろうが
739名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 00:28:43
結局、やっぱりこれか。
宗教というものは思弁的なものであって歴史的詮索を必要としない
740名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 00:40:02
>結局、やっぱりこれか。
>宗教というものは思弁的なものであって歴史的詮索を必要としない

坊主なんだろ!そうゆう所を勉強して、
イラクとかアフガニスタンや命を懸けた行動で、
パレスチナとかハイチとかの問題を解決してくれよ!

ごく僅かなお布施とか大いなる尊敬を与えて遣らないわけでもないZo!
741名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 00:49:47
親鸞ちゃん、たのんまっせ
742名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 06:17:10
http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen05/P/8255.aspx
http://www.maruzen.co.jp/Blog/Images/Gallery/maruzen05/2009/09/30/3d0e494f-3186-49bc-b8b6-ef17c7cc5012/image001.jpg
インタビュー アルボムッレ・スマナサーラさん〜『出家の覚悟』

日本の仏教の一つの問題がこの宗教は在家化する形で広めていることです。
在家化するのであれば表面的には一般人に人気を得て広がるはずなんですけど、
実態は閉鎖的な「カルト」というべき組織になってしまいがちです。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 06:21:54
”在家宗教組織”というのはカルトで、
一般人も宗教と言えばカルトだと思っています。
でも、仏教がそれでは困るんです。

だから南直哉さん(曹洞宗)のように、カルトではない、
本当の仏教という教えをどうもっていけばいいかを考えているプロの存在が重要になるんです。

私にしても曹洞宗や禅宗は珍しいことでもなんでもないし、よく知っていますし、
しきたり習慣が違うだけでそれもよく知っていますから。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 06:25:21
最近読んだ雑誌にあった話なんですけど、浄土真宗の親鸞聖人は南無阿弥陀仏を唱えなさいという教えなんですね。
そこに苦行は関係ないのです。念仏を唱えれば救済されます。それも自分の意思で唱えなくてもかまいません。
阿弥陀さまが唱えさせているのです。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 06:27:42
それなら軽く南無阿弥陀仏と唱えればいいのです。

それではやっぱり世間が認めてくれないのでしょうね。

70才になっても21日間の念仏とか、また48日間の念仏、3カ月間の念仏など、
ずっと寝ないで歩きながら、続けてやっているのです。

皆様も他の人がなかなか尊敬してくれないなあと思ったら苦行してみてください。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 06:29:49
私が言いたいことは、もし釈迦尊の教えを仏教と定義するなら、

日本をはじめ中国などで仏教と呼んでいるものは仏教でないということです。

親鸞の説く浄土真宗など、ふつうのひとはみんなこれを仏教と思っていますが

それはとんでもない大間違いだということです。

これは当時の新興宗教であって、分かりやすく言えば、親鸞宗と解釈すべきなのです。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 06:32:15
日本テーラワーダ仏教協会
http://www.j-theravada.net/kogi/index.html
748名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 14:28:22
お念仏もうしなされや
749名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 00:35:10

浄土真宗以外の宗派を正しいとしているなら、何の理由があって浄土真宗のスレッドに来て、
誹謗するのでしょう。自分の宗派を粛々と実践すれば良いでしょう。浄土真宗に何か怨みでも
あるのでしょうか。どうして学んだ仏法を他人を責める道具にするのですか。そのような行動
は自分の信じる宗派の教義に反するものではないのでしょうか。他人を非難するよりも先ず自
分は教えを実践できているかを問うべきでしょう。
もし啓蒙しているつもりならもう少し穏やかにするべきではないでしょうか。正義のつもりで
やっているのかもしれませんが、いたずらに他宗を責めるだけならば、仏教的に言って、それ
は他を傷つけるだけでなく、自分をも深く傷つける行為にはならないでしょうか。

そもそも他宗を批判するわけですから、最近の人の入門書や概説書だけでなく、原典や原典の
翻訳(最低限『真宗聖典』のすべて)を読み、宗派を理解しておくことが前提ではないでしょ
うか。的外れな発言が多くて、見ていてそれをしていないように思えてなりません。論拠も挙
げず他を誹謗するなど的外れでしかありません。さらに矛盾したことを言ったり、他人の文章
を正確に読まなければどうしようもありません。それに気づいていないのかもしれませんが。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 00:41:55
>>749
・清め塩
・差別戒名
・部落開放同盟
・玉串訴訟
・龍谷・大谷で無垢な学生を売国奴に
教義以外でも問題山積みですがなにか?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 01:17:50
総合サロンを「原理主義者専用スレ」とか「批判禁止スレ」と曲解する人ってよくいるね
というか、またいつもの人の長文荒らしだし
752名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 01:36:21

>>750

それらの問題は謙虚に真面目に浄土門の教義に従った結果ですか。
そして問題があるのは浄土門だけですか。他の宗派・宗教では問題は起きないのですか。

>>751

何をやっても批判はあるでしょう。
しかし仮にも仏教徒ならば批判するにも言い方があるではないですか。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 01:44:52
>>752
真面目に仏門に励んでいればこんな事は逆にしないだろw
修行しないから暇をもてあまして差別や売国に励むから叩かれているんだよ。

清め塩なんか民間習俗を差別に結び付けて行政に働きかけてるからな。
ご丁寧な事にポスターも作っていたしな。『清め塩は迷信です』ってな。
他所の宗教宗派に喧嘩売ってるのは真宗だぞw
754名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 10:51:42
>>753
ワロタww
他宗派誹謗、批難は真宗の十八番だよなw
なのに被害者ぶるとかどんだけ自己中なんだよって話だww
755名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 12:13:52
>>752->>753は自演ですよw
756名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 12:31:15
自演する意味が分からない。キチガイ?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 13:15:57
>>755
頭大丈夫ですか?750と753を書いたのは俺だけど他は違うよ。
真宗禿から反論があるのならさっさと書けばよいのです。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 13:17:41
お前たちは誰と論争してるんだ?
759名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 19:53:23
藤谷更新のサイトのトップページに「小沢一郎政治塾第10期生募集」とか
バナーが貼ってあるけど、早く消した方がいいな
760名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 21:11:45
ミンスと組むなどろくでもない教団だ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 21:59:22
オワタ人々

コピペ
民主党議員、石川知裕議員に激励文 同期議員のほか小沢チルドレンら33人が署名

平野達男 佐藤こうじ 主濱了 喜納昌吉 大石高子 下田敦子 山根隆治 今野東
太田和美 福田昭夫 逢坂誠二 柚木道義 石関たかし 三谷光男 鷲尾英一郎
横山北斗 森本哲生 市川淳也 階猛 佐々木隆博 北神圭朗 若泉征三 松宮健嗣
河上みつえ 田中美絵子 三宅雪子 吉田泉 若井康彦 広野ただし 藤谷光信
前川清成 河上義博 藤原良信
762名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 22:22:27
なあんだ。他宗派の自作自演だったのか。>>751 この記号の人は同じ人でいつも
真宗を批判してウソを並べて喜んでいる者だったのか。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 03:53:28
浄土真宗の問題点ってプロテスタントみたいに
微塵も疑わずに信じれば、極楽の真実報土に行けますよって所だろ。

自分の信仰に信心深ければ大丈夫っていう身内に対する
信じられないくらいの甘さ。一方で、他宗派にはすごく厳しい。

創価もそうだけど、カルト的な宗教は身内びいきがひどい
764名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 14:39:15
信じれば、ってところがちょっと違うね。
もう一度廻り直しだね。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 21:24:38
>>763
身内びいきは、どの組織でも同じですよ。
あんた、引きこもりだろ?
社会を知らないやつはそう言うよなw
766名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 03:03:58
>>765
働いてますけど何か?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 09:42:12
>>766
顔を出さなけりゃ嘘をつけるもんな。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 09:52:53
真宗坊主の誰も極楽浄土を
信じてない。

私自身も。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 11:20:41
極楽浄土の存在を信じる・信じないはあなたの勝手です。
しかし、極楽浄土が存在するか・しないかは仏さまの勝手です。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 15:13:14
>>769
仏の勝手ということは、仏にも意思があるの?
人格神のようなものと思ってよいのかな。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 16:17:39
真如ですから。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 18:51:17
阿難「世尊よ、カラスはなぜ鳴くのでしょうか?」
仏陀「カラスの勝手でしょ。」
773名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 20:13:55
78 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/04(日) 11:09:18 ID:FOOpFyeH0
・中川氏は、農林水産大臣としてポジティブリストを導入し、中国等から無差別に輸入される毒菜に一定の歯止めをかけた。

・中川氏は、財務大臣として金融援助をIMFに一本化し、韓国やアイスランドなどから申し込まれた二国間融資は全て断った。

・中川氏は、政調会長として、自民党内の人権擁護法案推進派の意見を断固として撥ね付けていた。

・中川氏は、拉致問題に早くから取り組んできた政治家の一人であり、拉致議連の会長もつとめた。

・中川氏は、経済産業大臣の時、親中派の二階俊博が打ち出した「東アジアEPA(経済連携協定)」構想に意義を唱えた。

・中川氏は、毎年靖国神社に参拝することも欠かさない。

・中川氏は、非核三原則の堅持は当然”としながらも日本の核武装の是非について繰り返し“論議すべし”と言及した。

・中川氏は、日教組に対し「日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている」「(デモという)下品なやり方では生徒たちに先生と呼ばれる資格はない。免許剥奪だ」と、その活動を強く批判している。


・中川氏は、官憲(役人、特に警察関係)による慰安婦募集の強制性を認めた1993年の「河野談話について早期に見直しを検討・すべきだとの考えを示した。

・中川氏は、中国の脅威に対抗するために、インドやオーストラリアとの連携を促進するための議員連盟「価値観外交を推進する議員の会」の旗揚げに貢献した。

・中川の勉強熱心は有名で、官僚にとっては渡した原稿をそのまま読んでくれない、
扱いにくい大臣だったとのこと。

・中川氏は、郵政解散後の造反組リーダーであった平沼赳夫とは銀行員時代から兄弟のような間柄で、郵政民営化には賛成ながらも、造反組には半ば同情的だった。

・中川氏は、政界きっての親台派として知られている。農水大臣再登板の際には、中華民国総統であった李登輝から祝意が寄せられている。今回の辞任についても、台湾メディアは同情的である。

・中川氏は、2007年に保守派の議員で集まる勉強会「真・保守政策研究会」を設立するにあたってのまとめ役となった。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 21:17:43


>>768

ならば詐欺ではないですか。僧侶を辞めるべきでしょう。
信心がなければ浄土に行けないのではないですか。
ということは輪廻するから、業報によって良いところ
には行けませんね。




775名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 21:43:12
>>774

>>768は僧侶じゃないだろw
776名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 09:44:37
>>769
仏さんの勝手ということは、「わしはもう飽きた。浄土は閉めるわ。閉店ガラガラ。
解脱できなかった人はごめーんね。」

ということもありえるんだなあ。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 09:51:35
>>776
仏様はそういうことをなさらないと信じることが大事です。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 11:16:20
>>776 「〜ということもありえるんだなあ。」

と思うこと自体、あなたの勝手なのでは?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 14:17:23
私が出あった世にも不思議な出来事 (単行本)

目次
佐藤愛子―「佐藤家は大変な因縁を持っていました。それを浄化するのが私の役目だったのでしょう」
久司道夫―「人類がかかえている心身の問題は、マクロビオティックで解決できます」
桐島洋子―「組織的な宗教や人格神にはなじめませんが、人知を超えた壮大な秩序と意志の存在はひしひしと感じています」
玄侑宗久―「人間の力は計り知れない。テレポーテーションだってできるわけですよ、おそらく」
渡部昇一―「目に見えない世界も霊魂も存在する。そういう信念を持っているんです」
今田美奈子―「目に見えない力は自然現象に表れます。十七羽の白鳥が、一列に並んで私を見たり、鳳凰の形をした雲が空に浮かんでいたり…」
井沢満―「死が一巻の終わりではないことを愛犬たちが教えてくれました」
湯川れい子―「なぜ私にこんなことが?という不思議体験は、すべて人生へのエールです」
高嶋政宏―「僕を出産するとき、医師の背後に黒服の人々を見たと、母から聞いています」
高江洲薫―「過去を解き明かし、未来を語り、その方の魂を癒すことが私の使命だと思っています」〔ほか〕
780名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/05(金) 22:38:43
■環境大臣 小沢鋭仁(おざわ さきひと)(衆議院/山梨県1区)

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟に所属
外国人参政権法案を推進
民潭の外国人参政権推進集会に賛同
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
民主党娯楽産業健全育成研究会に所属(パチンコ完全合法化)

■在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(在日議連)

会長 - 岡田克也
呼びかけ人 - 津村啓介、川上義博、千葉景子、白真勲
幹事 - 白真勲

赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、小宮山洋子、
近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、
平岡秀夫、藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘

家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子、川上義博、今野東、
佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、ツルネンマルテイ、千葉景子、轟木利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、
増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

※大臣クラスの閣僚では、赤松広隆、岡田克也、小沢鋭仁、川端達夫、仙谷由人、鳩山由紀夫、前原誠司、千葉景子が所属している。
※この在日議連には所属していないが、外国人参政権法案を推進している民主党議員も多数いる。
※大臣クラスの閣僚では、菅直人、原口一博、直嶋正行、北澤俊美、中井洽が在日議連に所属していない外国人参政権法案の推進者である。
※親小沢でも反小沢でも関係なく、法案推進者が幹部や閣僚になっている。
※民主党の外国人参政権法案は、在日韓国人だけではなく、在日支那人も対象である。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 00:54:39
やっぱりカルトだな
782名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 05:23:11

>>779, 780
これは長文荒らしにはならないのですか?
783名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 09:51:27
>>780は真宗僧侶の名前があるのであらしにはならないです。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 12:52:30
左翼政権に左翼坊主はイラネ

社説:仏の教えに生きる覚悟
2010年2月4日
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-shasetu/10/1002/shasetu100204.html
785名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:19:21
本願寺は新しいことをしてうまくいった試しがない。
世間受けを狙って色々な事をするけど
教団が軌道に乗り始めた時は世間は違う方向を向いている。

幹部が何か言って10年から20年かかって組織が動き始めて
世間とずれていることに気がついて動きを戻すのに10年から15年。
ばかじゃねーの?
786名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:40:55
20 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 18:20:37 ID:oIxRjpll0
   エエェエエェェΣΣ(゚Д゚;)ェェエエエェェエエエ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●なるほど、在日が欲しがる理由はコレだったのか!●
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   ↓    ↓    ↓    ↓     
===================================
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◇在日韓国人が外国人参政権をほしがる理由◇◆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・2012年に在日韓国人に徴兵義務が強制される。拒否すれば財産没収。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・これは正式に決定済みの事項であり、在日韓国人が参政権をほしがる
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 全ての原因はコレ
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     
・2012年以降、在日韓国人は兵役をこなすか、手数料を支払うかしかなくなる。
・ただし、兵役に行くor国籍を認めて代金を支払うと特別永住資格を喪失する。

そういう現実を前に、日本で選挙権を手に入れ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
法律を捻じ曲げて永住権を維持する必要があったのだと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
韓国が在外僑朋に参政権を認めた場合に一度帰国して住民登録が必要になる。
地方選挙に参加する為に韓国国内の地方自治体に住民登録をしなければいけない。
ただし、住民登録した場合は特別永住資格を失う。

更に、在日韓国朝鮮人は、日本から出国する際に“再入国許可”の申請が必要になり、
この許可が無いと日本に戻ってくる事ができない。
===================================
787名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 14:42:56
>>784
結構なことだな。藤谷光信も国会議員なぞ辞職して自分の寺に専念して、
本願寺も妙な政治活動や社会運動に首を突っ込むのをやめるべきだろう。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 20:38:38
教団挙げての応援だっただけに本人も教団も引くに引けないな。
今になって思えば教団と某利益団体との密約があったのかと思う。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 21:27:19
左翼教団解体!!
790名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 00:39:02
念仏申して国家を解体しよう!
791名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 02:14:00

まさに共産主義者(禿)
792名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 16:39:48
部落民になりたい若者が急増  

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 01:04:01
「平民というのは希望してなれるものではなく、
先祖から受け継いだものだ。」と答えると差別発言になるんだよな。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 08:28:57
部落認定されると京都とかバス会社に就職できるんでしょ
時代は部落だよ、勝ち組だね
795名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 12:03:32
>>794
新規はもう無理ですよ。京都市長が市民団体に訴えられて負けちゃったからね。
既に就職済みの人たちは辞めない様にしがみ付いてますよw
(ヤクザ崩れもいるので覚せい剤で時々捕まるけどね)
796名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 15:57:54
不祥事が発覚するたびに解同の連中は「他の同盟員はみんな迷惑している」と
被害者面するんだよな。
テメーらだって散々行政闘争をやって経済利権を貪っているくせに。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 16:06:05
国民全員が部落民になれば、差別は無くなるのでは?
798名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 16:09:26
少し前まではサラリーマンが新部落民だったけどね
今はワープアが新部落民
799名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 17:20:33
部落民の方がカネ持ってるしね。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/09(火) 19:26:03
葬儀の多様化が加速しています。真宗僧侶のみなさんは
特に危機感はないのですか?
801名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 02:10:28
>>800
勝手に多様化させてろや
802名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 02:12:50
>>800
危機感なんか無いだろ。売国と左翼活動に忙しいからね。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 11:14:09
>>800
念仏生活を送ることと葬儀の多様化と、どのような関係があるのですか?
804名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/10(水) 19:40:39
お念仏はタテマエです
本音は葬儀。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 19:02:32
>>803
なんだよ、ちゃんと分かってるくせに。w
806名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 22:22:55
44
807名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 01:13:04
本当に僧侶はきちんと各お寺で、週1回くらいで、聖典の講義をして欲しいな。
聞法道場としてきちんと機能して欲しい。
これほど生きづらい社会なのですから、あらゆる悩みの人を暖かく受け入れて欲しい。
誰でも相談にこれる場であって欲しい。
本願念仏の教えには、とても大きな働きがあると思う。
特別な集団でなく、すぐ傍にあるお寺がそんなふうに働いて欲しい。
前、書いたら、僧侶の人に、あほ、キチガイと言われたけれど、現代人の苦しみに仏法は答えて欲しいな。
除苦悩法なのだから。
僕らの知らない僧侶の人たちの事情もあるんだろうけれど。
理想に過ぎない、自分でやれと言われるけれど、先生方は専門教育をうけたプロです。
期待したいんだけど。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 10:36:08
>>807
私もそう思っていた時期がありました。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 12:35:05
いまは葬儀だけどね
810名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 13:03:55
真宗って、西田幾多郎や鈴木大拙といった、とても知的な哲学者も高く評価している。
現代人の知的な批判に耐えうるものがあると思う。
聖典を講義していけば、大乗の菩薩思想や、空の思想、唯織、あるいは原始仏教にも話を広げることができる。
少し、時代を遡れば、生活派といわれた、苦しむ人と直接に向き合った優れた僧侶の方々がおられた。
無縁といわれる寂しい時代に、真宗は何か、できそうに思うけれど。
お前がやれと、批判されるのは覚悟ですが、自分の職業の中で、分限の中で、自らの思うところを、精一杯、やりたいとは考えています。
こういうことを書くと、特定の集団に属する人間と誤解されるけれど、そうではなく、自由に、ゆるやかに、
いわば勝手に、
聞法していこうと思うものです。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 14:51:52
今回、書かせていただく最後に一言。
無縁といわれる寂しい、孤独な時代での真宗の果たせる役割として、
1、ゆるやかな人間同士の共同体として、
御同行、御同朋といううこと。
2、それと鈴木大拙のいう、霊性における、慈悲の親との出会い、
苦悩や孤独な人生の、同伴者としての如来との出会い、
正確には同伴者というよりは摂取される。
この2つの機能を期待します。
これに加え、仏教の知的なおもしろさや、古典の知識、聞法の楽しみといった多くのものを仏教は提供できると思います。
もちろん生死の解決はより本質的でしょうが。

たくさん書いて申し訳ありませんでした。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 14:56:29
>>802
売国、左翼=浄土の真宗 ですから。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 14:56:41
説法、理屈だけでは金にならん、というのが現状。

よって実質葬儀業者状態なわけ。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 22:55:08
>>813
葬式仏教は真宗だけじゃないし、
新興宗教はインチキ理論で集金してるだろ。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 23:05:08
真宗の凄いところは葬式やっている時以外はごろごろ昼寝をしている点だね。
僧侶の堕落としては他宗を大きく引き離していて最高得点。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 00:22:12
>>814 インチキ(詐欺)は禿の方だろ
現在の浄土真宗の教義
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
・返答に窮した時には「で、おまいさんのいう霊魂ってどういう定義なのw」とはぐらかすことにしている
・どうしても祖霊が好きなのであれば、浄土真宗の檀家をやめて、神社の氏子になれば良い
・極楽往生にこだわる門徒は、人に難癖つけて快感を覚える単なる人格障害メンヘラである


817名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 03:19:22
部落解放同盟の利権
アイヌでもこんなのあるし。
>アイヌ対象学費貸与制度、25億貸与で返済160万 アイヌ協会羅臼支部会員が1年で100倍に…北海道、アイヌ民族認定を厳格化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246126679/l50


門首も以前週刊朝日でアメリカの共和党批判してたが、
門首たる立場でアメリカであるにしろ政党批判をするのはどうかと思うな。
結局この教団は時代によって思想をころころかえるポピュリズム教団なんだろう。

818名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 09:16:59
>>815
真宗非難でPCの前にいるお前は何点だ?
819名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 03:20:30
815は素人かい。葬儀のあと還骨だの初七日だのあるの知らないヤツを初めて見た。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 03:23:11
現在の浄土真宗の教義
こちらの方が本当のような気がする。
・人間死の縁は無量。永遠に変わらない我即ち霊魂は存在しない。縁としてある。
・今、この現在に永遠の過去と未来がある。今、今の連続である。
・阿弥陀如来は空、縁起の別名
・葬式は故人を偲び追慕の思いを新たにその業績をたたえるとともに、また仏縁に遇う縁となる。
・葬式は己の死を学ぶ場である
・無意味であるものは何もない。
・法事は、故人の威徳を偲ぶとともに生きている人間が仏縁にあう場でもある
・仏壇に手を合わし仏名を称える身になった事実に驚くばかりである。これが本尊であり本当に尊い事である。
・墓はあってもよし無くてもよし、散骨してもよし
・占い、迷信、オカルトなどを信じ鬼神につかえることなかれ。鬼神の正体は己の欲であることに気付け。
・夢は深層心理のあらわれである。
・名号の働きを念ぜよ。
・報恩講などのお布施は、有意義につかえ。第一は仏法相続のために使え。
・本当は娑婆の縁つきれば浄土に往生するのだが休む暇はない。迷いの世界にもどり縁ある有情を救う働きをする
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、縁としてあり、縁として無いと
 答えることにしている
・仏様とは真理に目覚めた者、自覚覚他
・迷信の根源が真理を知らない無明でありこれによって輪廻転生思想が生まれるのである。
・宿敵は無明、真理をしらないことである
・「永遠に変わらない霊魂は存在しない」、永遠に変わらない我、霊魂があるという無明の考えによって
輪廻がうまれる。
・浄土真宗は親鸞聖人によって体解され開顕されたところの仏教である

821名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 03:33:39
>>807
大阪とか広島なんかだと、毎週日曜とかに法話や勉強会やってるところがけっこうあるよ
地方だと資金や人手の問題で毎週やれるとこはなかなかないとは思うけど、うちも月に二日は勉強会開くようにしてる
ただそういう場だとお味わいを深めるのにはいいけど、個人的な悩みなんかは話しにくいんだよね。
なのでそういった悩みや疑問はお参りにきてもらったときに住職と一対一で話すのがいいかと
もし今どこにもお寺の世話になっていないんだったら、電話するなりして予定あわせて訪ねていくと話は聞いてもらえると思うよ
822名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 03:46:56
>>819
全部葬儀に繰り上げているくせに何を偉そうにいいやがる
糞禿、法を痩せさせるのは世襲坊主なんだよ。癌め。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 15:23:51
822ど素人まるだし。意味分からん。葬儀に繰り上げだって。おいおい頭たしかが。
初七日取り上げだろ。笑わせるなよ。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 21:46:26
>>822
あなた、ニートですか?
葬儀をするもしないも、初七日を引き上げるも引き上げないも「遺族の意志」です。
遺族が儀式の方法を分からず住職に尋ねると、
住職は「提案」をするのです。
そうして、最終決定をするのは、施主を含めて遺族です。
社会の仕組みを勉強しましょう。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 22:05:06
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       浄土には行く・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       いくが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その日時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   本願寺教団がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  往生浄土は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    今すぐ または 肉体の死後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |


826名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 23:26:26
長すぎ
827名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 00:44:23
>>823
そのレベルの人間が跳梁跋扈しているんですよ。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 00:47:17
>>821
初めて誠実な返事を頂いた気がします。
感謝します。
私は僧侶は、より専門性を発揮する必要があると思うんです。
仏教学や真宗学の専門家として、がんばって欲しいのです。
多くの現代の苦悩する人に果たす役割は大きいと考えます。
またその力が仏法にはある。
ぜひ法話会や聖典の講座などがんばってください。
今の時代こそ、聖典をきちんと読むことは大切だと考えます。
真宗は聞くことに尽きると思います。
ぜひ聞法の場を多くの人に提供してください。
私は、本願念仏の救済性をとても確信しているし、期待しているのです。
810,811も読んでみてください。
私はとても尊敬する先生のご縁があり、長く聞法をしています。
また今は、西も東もこだわりなく聞いています。
だから、本願念仏は力がある、と確信しているのです。

今後のご活躍を期待します。
ありがとうございます。

829名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 00:52:34

また真宗禿か・・・・
-------------------------------------------------------------------------------
日本の姿 真剣に考える 建国記念の日 賛成、反対派が集会
2010年2月12日

建国記念の日を祝う集会が十一日、金沢市内で開かれた。
一方、戦前の紀元節と同日に定められた経緯などから、建国記念の日に反対する集会も市内であった。
出席者は、それぞれの立場から国のあり方を考えた。
戦没者の顕彰や国防を考える県郷友会は、石川郷友会館(同市広坂)で毎年恒例の集会を開催。
元軍人ら約八十人が出席した。
「紀元節の歌」を歌って建国記念の日を祝い、万歳三唱で締めくくった。

県生涯学習センターでは、石川憲法会議など市民団体が、建国記念の日に反対した「平和と民主主義
を考える集い」を開いた。日本宗教者平和協議会常任理事で僧侶の大原光夫さん=京都府八幡市=が
「仏教から見える、社会と憲法」の題で講演した。 (谷岡聖史)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100212/CK2010021202000174.html
830名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 15:51:32
死んだら無になるって教えだけど本当ですか?
では幽霊は何?
生前悪いことばかりして因果応報もなく死ねばチャラになるんですか?
831名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 16:32:26
浄土真宗は、「死んで成仏」する教えです。
死ねばOKです。
生前のいかなる行いも関係ないです。
お布施をたくさんしなさいとは言いませんしね。
ちなみに、浄土真宗で言う「死」とは、肉体の死滅を言います。
近所の坊主に聞いてみなはれ。
「死は肉体の死滅」と言わはります。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/15(月) 19:43:08
死んだら無になる。初めて聞いたよ。有無を離れるんじゃなかったっけ。
業に関しては自業自得。それに仏教の業は今を問題にするんじゃなかったっけ。
死にとらわれないというのが仏教。とらわれるのが凡夫。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 01:02:11
>>832
そういう仏教の本質を突いた話はやめましょう。
9割方の真宗僧侶は理解・説明できませんから。
彼らにせめてもの仕事を与えておくのが慈悲というものでしょうに。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/16(火) 01:48:45
自業自得の問題を解決するために、大乗仏教では、回向の思想がでてきたのです。
如来の回向です。
有無を離れるのは空によります。

835名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 01:54:12
そこなんだよ。問題は。仏教の業は自己の行為の結果は必ず自己に帰るという自業自得が原理だろ。
なのに自己の善根や幸福の因となる良い行いを自己以外にふり向けるという回向思想が出てくるわけだ。
自己の善根を仏にふりむけたり、他人の幸せへとふり向ける。これは明らかに
自己の善悪が自己の苦楽の果を生ずるという業報の原理からは逸脱している。
これを説明できないと真宗は成り立たない。法蔵が善行為を積んで衆生にふり向けるわけだからね。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 12:04:04
現実の問題として自業自得だと、仏陀になれる人がいるだろうか。
他の命を奪わずに生きられない。
戒律など一つとして守れない。
自分の心を内観すれば、悪意や怒りや嫉妬や性的な思いが一杯だ。
いや、自分は厳しく戒律を守り、行を積み、仏陀になるのだ、と言う人はその選択はすばらしいと思います。

そこで信ということがでてきます。

837名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 12:30:16
生きていると、うんざりするような自分の醜さやずるさに気がつくことがある。
なんともいえないような自業自得では、納得できないような、つらい経験にもあいます。
まいったな、という。
如来、慈悲の親を希求せざるをえない。
信というこのの必然がそこに出てくるように思います。
回向ということを含めて、です。
どうにもならんな、という人生や自分への嘆きのある、悪人の救いなんでしょうな。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 12:38:47
自業自得で、世界の悲惨や、自らの人生や、自らを納得できる人はそれは、それで立派です。
だから聖道門があるのでしょうから。
自分の仕事でも、本当に他の人の力になれなかったと自分にうんざりする毎日の私は真宗はいいです。
今ちょとそんな思いですね。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 14:21:51
キリスト教といっしょですね。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 14:35:52
それ仏教じゃねぇから
せめて原始仏典ぐらい目を通してから発言してくれ
親鸞の時代はまだそういうのが手に入らなかった時代だから仕方がないと思うが
841名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 16:25:03
キリスト教と真宗は違う。
キリスト教の神は天地を創造した絶対者であり、裁く神であり、善悪の基準であり、父性性が強い。
阿弥陀仏は親さまという概念で、母性の面が強く、寛容ですね。
もとろん創造者でなく、法身ということからいうと、ある、ものですね。
神が唯一であるか、あるいは諸仏を認めた上で、弥陀一仏を選択するか、で随分、感じが異なりますね。
信についても、真宗は他力回向の信であり、キリスト教の信仰とやや違いますね。
ここでは書けないけれど。

原始経典は中村先生のはいくらか読みました。
すばらしいと思いますが、私の救済とはならなっかた。
まさに目を通したというのみですね。
違う求道の方向、あるいはアプローチを言われると推察されますが、それはその方の選択だから当然、良いことです。
また違う選択もあるということです。
原始経典、般若経、浄土経典、華厳経、法華経、中観派、唯織、今なら聖書に、現代哲学まで含めて議論するのは難しい。
しかも、目を通したというのと、本当に読んだというのは随分、違いますね。
どうしても恣意的に読みますしね。
840さんはとても勉強されているのだと思います。


842名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 16:42:43
仏教を服、信者をその服を着る人に例えると
普通は服が自分と合わなければ他の服(他の宗教)を着ようとするか
それに合わせて自分が痩せたりしようとするものなのですが
世の中には「いや、この服は私にピッタリであるべき!」といって
自分でなく服のサイズを恣意的に変えてしまう人がいるから困ります
性質が悪いのはそういう人に限って自分が変えたという意識がなく
最初からそうだったと思いこんでしまう所です
843名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 16:46:24
書きすぎを反省ですが、839さんのご指摘のように、真宗とキリスト教は共通すると思います。
すみません。
理屈でない、とても深い信に生きられている念仏者もクリスチャンも同じものに会っておられるでしょうね。
839さん、すみません。訂正しておきます。

844名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 17:57:45
キリストの神と仏教の仏とは根本的に違うんじゃないのか。
佛という字や沸騰の沸でもそうだけど人と佛、水と沸騰と全く別物異質なものではない。
人が悟り佛になる。キリストは人間は神になれない。これは全く違う論理だよ。

845名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 18:07:36
>>840

親鸞聖人御作『教行信証』「行巻」を読みましょう。

 「四阿含」
 「『阿含』等の経」

と書かれています。

あなたはこれをどう捉えますか?
聖人は
 ・存在を知っていただけで読んではいなかった
 ・比叡山に伝わっていて目を通していた
のどちらだと思いますか?
846名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 18:39:41
遠い親戚の おばちゃんが浄土真宗の寺巡りを昔毎年してたんだけど、時々嫌な寺さんがいたらしい。
挨拶がそっけないとか、態度がおおきいとか、妙に冷たいとか、陰口しまくってたり、寺でも色々な人がいるからというのはわからんでもないけど、如何なもんかねぇと思った。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 19:13:15
原始経典は、やはり自らを省みる根拠として、真宗にはあるんじゃないかな。
清沢先生においても、とても大切にされています。
私は中村先生の訳でしか、読んでいませんが、見事な手本として読むことができても、そうはいかない自分が見せられるばかりです。
悲しむべき、恥ずべき自分に出会えます。

846さんのいうような点については、やはり仏教者は、
仏教者はなんぞ自重せざるか、
という先師の言葉を大切にすべきです。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 19:30:38
>>844
論理的には君の言うように違うと思う。
841参照。

ただもう論理や言葉も届かないような、そうなると愛とか慈悲という言葉も無効だけれど、
そういう霊性の最も深みに到達するならば、どうだろうね。
共通するものがあるように思うが。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 21:16:34
>>846
お寺さんだから完璧な人間性を求めるという発想もいかがなものかな、と思うのだが?
お寺を批判しているあなたも同じ人間なんですよ。
人を非難するということは、自分を非難することであり、
自分が非難されても文句は言えないということですよ。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 21:20:00
>>849
完璧を求めてるというレスはしてませんが?
立場を弁えてとは思うけどね。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 21:24:25
真宗のような宗教では個人の人格や良心、常識は問題にされないのは分かりますが
日本で一人の人間として生きる上では人格はとても大事なもので
あることは理解して下さい
852名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 21:31:45
法然や親鸞の信仰の始まりには、
「原始経典が絶対的存在である」「大乗経典が絶対の存在である」
という発想はなかった。
何もないところから「救済」の模索が始まった。

しかし、私も含めてここにいる人はそういう発想はないよね。
まずはじめに原始経典、または、大乗経典ありきで
それらを肯定するために購読を進めているからね。

自分が霊魂を信じているから霊魂を説いてある経典しか認めないし、
真宗の寺に生まれたから大乗経典しか認めない。
見えるものも見えないよ。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 21:39:27
禿はまず真宗や仏教うんぬんよりもサヨクフィルターをはずして宗教そのものを見直したほうがいい
だいたい戦後の日本の学問(東大)自体がアレなんだから
唯物論大国日本では、神父さんまでマルキストになっているようだよ(笑)
854名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 21:39:51
「救済」って目的を元に仏教を再構築したせいで全くの別物になってしまった
それも全くの努力を必要としないという極端な形での創造だし
855名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 21:48:00
>>854
努力と自力は違うよ。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 21:49:51
親鸞は宗教の堕落していく過程の最終段階だな
857名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 22:33:59
寺の人の人格に完璧をもとめるなみたいなこと言うが、確かに求めてはいけないけど品格は問われると思う。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 22:41:22
真宗というのは、精一杯、日々の働きを努めていく宗教だと思います。
念仏を申しつつ。
たとえば、妙好人など、経済的な成功とは無縁ですが、たいへん勤勉ですね。
商業を評価するか、しないかは別として、近江商人なども努力しています。
学者でも、中村元先生も本願寺派の家の方です。
この方は大変な努力された学者です。
聞法ということが、比較的、仏教を多くの人に伝える方法として、真宗には残っています。
それは一定の努力が必要だね。855さんのいうように、他力とは努力しないことではない。
やはり部外から、机上で、伺うのと現実は違う気がするけれど。
ただ、真宗の僧侶も門徒も、できるだけ、礼儀正しく、よく聞法し、できれば勉強もし、利他の働きもし、ていきたいと願います。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 22:51:10
この人も本当に自演飽きないな
860名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 22:51:40
>>857
そういう反省はあってしかるべきです。
しかし、真宗の僧侶の人格がそんなに本当にひどいでしょうか?
ほんとかな?

861名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 23:23:31
しかし、創価学会の会員の人格がそんなに本当にひどいでしょうか?
ほんとかな?

しかし、オウムの僧侶の人格がそんなに本当にひどいでしょうか?
ほんとかな?

しかし、真宗の僧侶の人格がそんなに本当にひどいでしょうか?
ほんとかな?

しかし、ナチスの党員の人格がそんなに本当にひどいでしょうか?
ほんとかな?
862名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 23:39:03
長文の馬鹿はスルーしとけ
863名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 23:41:05
あ、馬鹿は858な
864名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 23:41:50
宗教に括っている時点で間違いだろ。
宗教者も在家も同じ人間じゃないか。
犯罪だって僧侶より在家が多いよ。
どんな職業であれ、
人間である限りは怒ったり不愛想になる要素は持ってるよ。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 23:51:17
長文連投の達人真宗信者と一般的なスレ住民の
一問一答式の会話スレと化してる所に異常性があるな
どこまであの人は目立ちたがり屋なんだろうか
866名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 00:04:36
馬鹿はスルーしとけや
どうせ空気読めない爺さんだろ
867名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 02:16:42
<<865
おとぼけだろ
ここまで書いとけば中味のない与太話はやめるだろうよ
868名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 12:10:16
貧乏人を毛嫌う寺の人がいるんだけど なんなの?
869名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 20:34:37
この時代に こんなに関心有るとは
驚き!
870名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 21:16:21
日蓮宗+キリストの再誕=仏陀再誕(=大川隆法)
871名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 01:06:13
ここ何のスレなん
872名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 11:11:16
真宗禿を叩くスレ
873名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 11:38:05
同じ宗教でも全然庶民にたいする態度が違う人がいるよね。
統一して。
対応の違いに戸惑う。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 12:01:19
>親鸞は宗教の堕落していく過程の最終段階だな
確かに
これ以上にラクな宗教はないもんな
南無阿弥陀仏で極楽往生だもん。信じて無くても、時間かければ報土に行けるし。
まあ真っ赤な嘘だけど
875名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 13:58:36
>>872
幸福の科学信者が?
876名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 15:08:34
日本の仏教って土着化の極みで仏教の原型留めてないんだけど、
浄土宗くらいまでなら海外からも一応仏教として認識はされてる。
浄土真宗だけだよな、「仏教ではない」ってはっきり言われちゃってるのは。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 17:40:41
874その通り。だから18願はむずかしい。よってお前のような者を救うために
19願20願の自力の教えがある。喜べよ。
詳しくいうと他力、即ち無我、空が理解できないお前のために自力、即ち有我の教えがある。
876それだけでは真宗以外の宗派の負けの遠吠え状態だね。具体的に誰が何処でどういったのか。
宗教仏教の定義、仏教でない証拠を出さないと説得力に欠けるね。
そんな意見が多いんだよな。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 18:11:53
>>877
真宗の「他力」が無我とどう関係があるのかイマイチよくわからん。
時宗の人間が言うなら分かるけどな。
真宗の場合、阿弥陀仏っていう実在(我、アートマン)を拝み倒して、
阿弥陀仏の本願力でお浄土に行くんでしょ?

間違ってるか?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 18:28:16
親鸞はよかったがそれ以降の奴らが
僧侶でもないのに偉そうな態度をとり続けたのが悪かったな
結局は今の仏教全体の問題になってるけど
僧侶が世襲化された職業と化して仏法が閉ざされた世界になってしまったし
880名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 18:34:44
偉そう以前に877さんよ、あんた有我と無我のいみ分かってねえだろ。
あと空もな。コレ全部インド哲学の用語なんだよ。
漢字の字面だけでテキトーに知ったかぶってるだけだろ。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 18:39:42
このスレは独り、多くても二人のインチキ念仏行者が意味不明なこと言うのが通例だから
882名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 19:28:12
あはっはっ
ほら釣られた。急所つかれて今度は罵倒しやんの。とっくにみんなに見抜かれて
いるのにこの板に張り付いてご苦労だな。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 19:35:38
私も釣られますよ 布教の練習になりますからね 
884名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 19:42:41
>>874
>南無阿弥陀仏で極楽往生だもん。信じて無くても、時間かければ報土に行けるし。
>まあ真っ赤な嘘だけど

>南無阿弥陀仏で極楽往生だもん。信じて無くても、時間かければ報土に行けるし。
>まあ真っ赤な嘘だけど
885名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 19:53:31
自分は信仰心ゼロでも、
布教と称して門徒を洗脳しようとするのが真宗禿クオリティ

目的?もちろん収入源にするためさ
886名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 20:26:01
と本人が宗教心無いことを告白しています。
と本人が洗脳して収入源にしょうと思っています。
怖い怖い本人の心が真宗批判の中にあらわれていますね。どこの宗教でしょう。
キ−ワ−ドは洗脳かな。真宗はこの言葉はほとんどつかわないけどね。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 20:37:14
とカルト真宗禿が、門徒兼無神論者を罵倒してます。
宗旨はカルト真宗ですが信仰心ないんで
888名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 20:37:19
真宗信者が今度は他人の中傷始めたな…
889名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 21:12:42
と勝手に門徒のフリをしています。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:04:07
「世界が完全に思考停止する前に」森達也さんのお話

宗教は生と死を韜晦する。あるいは転倒してしまう。
自分に対して生と死が転換してしまうと、
他者に対してもそうなる。簡単に人を殺すことができる。

まさしくオウムがそうですね。ポワという言葉がありました。殺してあげる。
当時はとんでも世迷言とみんな言っていたが、あれは宗教の真髄です。
彼らは本気で殺して幸せにしてあげようと思った。僕らから見ると、とんでもない矛盾ですが
891名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:05:05
第2次大戦のとき、日本中の在来宗教全部が戦争に協力しました。

とくに一番協力したのは浄土真宗。

総本山が出した布告があります。
悪い英米をちょうやくして立派な人たちに生まれ返らせてあげましょう。
これはポワです。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:07:27
また左翼か
893名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 22:17:35
悪い禿をちょうやくして立派な人たちに生まれ返らせてあげましょう。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/19(金) 23:06:24
お亡くなりになったらご先祖さまとなり成仏するのです
895名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 01:22:14
>>878「真宗の「他力」が無我とどう関係があるのかイマイチよくわからん。」

痛いところを突いてくるなぁ。
それ、僧侶自身も分かっていないんだよw
僧侶誰もが宗論と聖教に縛られて
他の経論釈も含めた広い視野が養われていないんだよ。
生徒が仏教学を勉強しようとしたら先生が邪魔するらしいよw
先生方も既得権益で飯を食うのに必死だなぁw
896名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 02:00:49
891第2次大戦のとき、日本中の在来宗教全部が戦争に協力しました

まだそんなレベルを信じているわけ。マジかよ。歴史習わなかったのか。
その前に廃仏毀釈があるんだぜ。反対も何も総国民みんな神道の氏子にさせられたんだぜ。
それを国家神道というんだよ。これが民俗宗教でこれで戦争になっていくんだよ。
さらにその廃仏毀釈の前に江戸時代の宗教政策があるんだよ。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 02:13:19
他力と無我逆は自力と有我か。確かに自力というのは自分を頼み自分をよしとして善根を回向するわけだろ。
だったら有我という自分が有りという前提にたたないと成り立たないわな。
有我という我ありと我をたてて、さらにその我の計らいで善悪好き嫌いを考え苦しんでその結果自分で地獄餓鬼畜生の世界を
作っているわけだね。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 11:47:52
>>897
>だったら有我という自分が有りという前提にたたないと成り立たないわな。
つ『中論』27:22〜24

真宗禿は「親鸞教」だけじゃなくインド哲学も勉強しろよ
899名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 12:44:10
真宗だったらその有我、自力が20、19願だろ。で他力無我が18願。
この18願は仏の見方、世界だね。あとそれからインド哲学というけど
中論をインド哲学とおもってるのかい。まだ仏教哲学だのアビダルマの方が
いいんじゃないか。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 13:12:06
オレは龍樹は仏教だけに限らずインド哲学史に位置づけるべきだと思ってるけど。(仏教哲学でもいいが)
龍樹の思想を一番理解したのは、仏教徒じゃなくてチャラカやアクシャパーダみたいな外教徒だからな。

やけに自力を有我だ有我だと貶めるけど、「仏教は」自力救済だから。「仏教は」ね。
親鸞教では我(アートマン)を認めないと輪廻が語れないんだね
901名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 13:30:52
結局、宗教の売り物は「あの世」なんだから、
嘘でも信者に輪廻転生くらい説明してあげろよ。

そうじゃないとお前らの存在価値ってねえべ?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 15:29:45
仏の祟りが恐いからちゃんと供養しましょうね
903名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 15:52:39
阿弥陀の祟りが一番怖い
904名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 16:56:43
阿弥陀さまは一度でも念仏を唱えたら
逃げても逃げても追いかけてくるからキライです
905名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 17:58:10
阿弥陀様は収集マニア
十劫の間、集めに集めまくっていて一つも手放していない
906名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 22:11:06
>>898
所詮、薄っぺらですからw
907名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/20(土) 23:39:04
仏教は自力救済だけどそのためには縁起無我に頷かないと自力救済出来ないのと違うかい。
もっといえばあるのは本来縁起無我だけであるのにその中で自力有我と思っているから苦しみが
起こるわけだろ。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 10:45:40
>>896
めちゃくちゃな無知をさらしてはいかんな。

まず、廃仏毀釈ではトータルで見ると真宗は焼け太りしたんだよ。明治新政府に
大金出してたし、長州系の政治家と結びついてたから。

そして、権力者と結託して宗教政策に口出した結果、「神社は国家の宗祠であって
宗教ではない」という不思議な体制が出来上がった。これがいわゆる国家神道と
呼ばれているものであって、つまり、国家神道の形成には真宗教団が大きな役割を
果たしたわけだな。
で、最も熱心に軍国主義を煽ったのが真宗、というのはよく知られていること。

世が右なら右を一番に煽り、世が左なら一番に左傾化する、というのがこの教団の
本質なので、戦後一気に左傾化したわけ。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 11:23:46
ほうおもしろいやんけ。その明治新政府とやらにいくら出していたんだい。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 11:54:08
だめだめ全く分かっていない。簡単に言うとな、物事にはそれに先だって原因があるわけだわな。
真宗でも禅でも日蓮宗でも仏教でもキリストでもなんでもいいんだけど政府からの
締め付けがありそれに屈した形で存続を模索したわけだよ。ところがこんなの例え本山が右と言ったとしても
それに疑問をもち従わない寺や住職もいたのも事実。戦時教学なるものを作り戦争に加担したのも事実。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 17:08:17
当時の門主がどのように考えていたのか。確かまだ門主になったばかりで若かったと思うが。
また代わって本山を始め宗門を率いていた総局がどのように考えていたかが大切なんだよ。
そのことによって何を護ろうとしていたのか。いろんな事、方向から考えないといけない。
908のようにタダ一点をとらえて批判していたんじゃ、危なくてしょうがない。
まあこのあたりは前門さんの当時の日記もあり、特別のご消息なんかも当時でてそれに真意が
隠されているからね。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 17:13:58
世が右なら右を一番に煽り、世が左なら一番に左傾化する、というのがこの教団の
本質なので、戦後一気に左傾化したわけ。

このように捉えるのを仏教は嫌うわけよ。有と無、右か左か、イエスかノオーかだろ。
木の回りのコケばかり見て幹の中心が見えていなすぎるね。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 17:20:19
幹の中心がなんだか知っているような物言いだな
914名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 21:28:21
>>910
>それに疑問をもち従わない寺や住職もいたのも事実。

何%くらいだ?0.001%くらいか?w

ごくごくの一部を取り上げても、大東亜戦争を最も熱心に煽った宗派であるという
事実は消えないがね。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 21:41:26
だからどのようにあおったのか、だしてみろよ。って事だろ。
具体的事例を出せばいいんじゃん。まあ論文にもう言い尽くされている感があるからね。

そんな事より今大変だろ。違った意味末寺は。組の改革は待ったなしと聞くぜ。
この辺はどうなんだ。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 21:43:24
もういい加減に一人で何度も長文で連投するの止めたらどうかな?
みんな分かってるんだよ
917名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 22:07:33
明治政府にいくら出したんだよ。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 22:53:33
たとえば908番の中の、そして、権力者と結託して宗教政策に口出した結果、「神社は国家の宗祠であって
宗教ではない」という不思議な体制が出来上がった。これがいわゆる国家神道と
呼ばれているものであって、つまり、国家神道の形成には真宗教団が大きな役割を
果たしたわけだな。
これは具体的になんなんだというのを押さえて書いているのかという問題なんだよ。
宗教法案の検討は昭和元年5月に臨時制度調会が規定配布、同月東西本願寺協議すること再三、
6月に真宗十派で検討等々あり結局
この法案の要望書を真宗十派で決定したのは昭和元年8月15日で場所はヒウンカク。
さらにこのあと仏教各宗派十三管長が共に政府の宗教法案問題に対して神社非宗教の取り扱いを要望するんだよ。
これが9月だろ。これは仏教各宗派十三管長が共に提出要望したんだぜ。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 23:56:02
坊さんたちは仏の祟りが恐くないんですか?
920名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 00:08:06
阿弥陀様の祟りはとても怖いものです。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 10:14:34
>>918
どこからどこまで引用なのか、ちゃんと区別しなさいw

要望書は仏教各宗派で出したんだ、戦争協力も仏教各宗派したんだ、
俺たちだけが悪いんじゃない、で、責任から逃げようとしてるわけだな。

こうやって、都合の良い真宗史が作られていくとw
922名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 10:20:57
阿弥陀様の祟りで浄土に行くのは勘弁。
「南無阿弥陀仏」
何より怖い呪文ですね><
923名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 13:32:45
真宗では吉凶とか祟とか迷信は否定されてるよ
924名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 14:52:53
阿弥陀如来の存在は否定されてるもんな
925名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 16:16:35
阿弥陀如来を守り本尊としている真宗門徒は無敵です
926名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 16:31:20
どっちの側も、サツバツとして意地悪な感じ
宗教してる人は、人柄、いいんか、と思ったけど、違うな
927名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 17:52:45
甘い
928名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 17:55:07
真宗の仏壇てなんでキンキラなの?
929名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 18:11:42
仏具屋が儲かるため
930名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 20:33:15
西本願寺の門首ってすごく若い人だけど、死後の極楽なんて本気で
信じてるのかな?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 20:47:54
阿弥陀も浄土も、すべて飯の種です
932名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 20:52:41
阿弥陀様は私たちにご信心を下さいます。

そして教団・寺院にはお金を下さいます。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 23:11:42
>>930
信じてるわけないだろw
俺もたまたま生まれた家が寺だから坊主やってるだけだしw

天皇陛下も皇太子殿下も、自分の先祖が天照大神で、自分は神だとはまったく信じてないよw
普通の人間。

風習を継承してるだけ。
それ以上でも以下でもない。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 04:30:08
嘆異抄をここ暫く読み込むことにした。鎌倉時代に著したとは思えん平易な文体にして名文。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 04:33:10
嘆異抄をここ暫く読み込むことにした。鎌倉時代に著したとは思えん平易な文体にして味わい深い名文。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 04:43:33
そして味わい深い酢昆布のような強烈激臭ライナー?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 12:44:56
>>928
お浄土の荘厳さを現すため
 ↓
仏壇の価格上がる
 ↓
仏壇屋が儲かる
 ↓
真宗僧侶へのキックバックも増える
 ↓
共存共栄
938名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 18:26:56
>>937
葬儀屋のキックバックは聞くけれど、仏壇屋のキックバックは知らない。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 18:03:10

ひき逃げ:容疑で僧侶逮捕 車検切れ、無免許−−富山中央署 /富山

車検切れの車で無免許運転中にひき逃げをしたとして、富山中央署は23日、高岡市大手町の僧侶、
吉田乾龍容疑者(72)を自動車運転過失傷害や道交法違反(ひき逃げ、無免許)などの疑いで逮捕
した。吉田容疑者は「記憶にない」と容疑を否認しているという。

容疑は、昨年8月3日午前7時40分ごろ、自賠責保険を掛けていない無車検の乗用車を運転し、富
山市荒町の県道交差点(信号機なし)で会社員男性(44)の自転車と出合い頭に衝突。男性を転倒
させ、肩などに軽傷を負わせたにもかかわらず、その場を逃げた、とされる。
吉田容疑者は10年以上前に交通違反で免許取り消しとなっていたという。

同署が車の特徴やナンバーの目撃情報を基に捜査していた。
【小林祥晃】
ttp://mainichi.jp/area/toyama/news/20100224ddlk16040554000c.html
940名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 23:02:40
ほんとうに祟りは恐い恐い
941名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 23:41:14
阿弥陀様の祟りです。
十二の光で呪ってきます。
決して逃げられません。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 16:03:54
たぁ〜〜たぁ〜〜りぃ〜〜じゃぁ〜〜
943名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:24:53
阿弥陀様
今日も一日ありがとうございました。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:48:49
阿弥陀はフィクションなので、あなたの頭の中にしかいません
945名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:50:16
私には阿弥陀様がいますが
あなたには阿弥陀様はおられないのですね
そういうことはよくあります
946名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 07:58:20
私(の頭の中の思考上)には阿弥陀様がいますが
あなた(の頭の中の思考上)には阿弥陀様はおられないのですね

正解です。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 11:44:29
本願寺派 宗門は存亡の危機に直面 橘総長、初の執務方針 大遠忌で新たな始まりを 12月臨宗に「宗法」改正期す

浄土真宗本願寺派の橘正信総長は十八日、同日に開会した第二百九十三回定期宗会(桑羽隆慈議長)の本会議冒頭に
昨年八月の総長就任後初となる執務方針演説を行なった。
同総長は、この三十年間における各種教化団体や法要参拝者数が現状維持または減少し、
宗門が長期低落傾向にあることを指摘して「まさに、宗門は存亡にかかる危機に直面しようとしている」と強い危機感を表明。
「今後、五十年先、百年先を見据えた場合、このたびの親鸞聖人750回大遠忌の勝縁を通して『新たな始まり』を期さねば、
いよいよ低落の一途をたどる」とし、宗門の教線の弱い地域への重点的な伝道活動推進の必要性などを訴えた。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 11:53:21
阿弥陀様はお怒りになっています。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 16:38:55
祟るのは人間。それを教えるのが弥陀か。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 21:45:21
>>947
宗門の存亡の危機にさらされているのはお家騒動を繰り返している大谷派の方じゃないの?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 23:01:17
親鸞さんのライトファンだが、悪人正機とかすごいね。
今の真宗は少しおかしい。六道輪廻の考えを捨てたら仏教じゃないよ。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 23:03:47
>>950
京都市民にとっては西も東も一緒です。
昭和の時代から京都新聞で報道され続けた醜い身内同士の争いと左翼活動は
150万人の京都市民のよく知る所です
953名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 00:06:23
>六道輪廻の考えを捨てたら仏教じゃないよ。

六道輪廻はバラモンの教えであって釈尊は一度も
六道輪廻を説いたことはありませんよ。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 00:47:11
>>953
ええ!頭大丈夫か?
輪廻は説いたもなにも輪廻からの解脱が仏教の目的の一つだぞ。
大谷高校か平安高校にもういっぺん通った方がいいんじゃないか?
955名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 00:55:07
>>954
もっと勉強すると当時の時代背景が関係あることが分かるよ
ガンバw
956名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 01:26:06
やっぱり大丈夫じゃなかったのかw
957名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 01:35:51
輪廻の考え方の否定なのだから
輪廻の考え方が絡むことになるのだろう
958名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 01:47:40
バラモン教とその一部を受け継ぐ仏教の輪廻の考え方。
=>輪廻から解脱しないと六道のいずれかに生まれ変わる。

浄土真宗(現代)の輪廻の考えかた。
=>死んだら終わり。(断見論という外道の教えに宗旨替え済み)
959名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 03:45:05
実態としての輪廻があるのではない。無明によって輪廻があり明智によって輪廻は
消える。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 04:24:57
親鸞上人のテーマは後生の一大事だがや。
死後の地獄極楽を否定したら教祖を捨てることになるだろうが。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 07:43:59
釈迦は一度も輪廻するとは言ってないよ
962名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 09:04:12
>>961
中村元訳の原始仏典でも読みなさい。
嘘つきで無明の人よ。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 11:16:06
大変だぞ、産経がお怒りだ。
唯物禿を叱る!
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100227/acd1002270256001-n1.htm
964名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 11:16:11
次に人間に生まれるのは永遠の先。
今生で信心決定しなければ実質的に永遠に地獄。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 11:19:20
唯物論の禿は弥陀に救われないだろう当然
966名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 11:50:13
浄土真宗の教えに背くという理由で死刑執行の書類に判を押さない酷い大臣が
昔いましたが、冷静に考えると真宗の教えが本当なら早く死刑になった方が
死刑囚は極楽に早く行けて税金も節約されて大臣は極楽に犯罪人を送ったということで
一石三鳥ですよね。

あの元大臣は真宗の教えを正しく理解出来ていなかったんでしょうねw
967名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 13:25:43
>>959
あ、これ正解
968名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 14:13:24
結局明智がなければ輪廻するわけじゃねえか。
実態かどうかなんてわざわざいうこともない。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 14:25:16
>>963
統一教会=北朝鮮の機関紙のくせに何をえらそうにw
970名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 15:10:21
何のための仏道か分かっていなかったり、
集金のための仏道としかとらえていないカルト信者は
>>968のような発想だったりするんだよな。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 18:00:41
何にしろ真宗禿は修行しないんだから明智がある訳ないw
だから>>959の様な加筆の説を勝手に作る。

釈迦や阿羅漢の説明だと「無明と渇愛がある限り何時の日かまた生まれ変わる。」
というのに「実態としての輪廻があるのではない。」とか妄想もはなはだしいwww
972アミダ:2010/02/27(土) 18:07:03
  気ちがいになって数十年、暁烏先生の全集を見つけて読んでみたのですが、
先生は戦前は大東亜戦争肯定論者、占領中は平和主義者、独立後は再軍備推進
論者、真宗の潔癖主義者には、節操がないと思われているのでしょうが、いま
から歴史を冷静に振り返って考えてみると、べつに全くの誤りとするべきこと
じゃないのではないかと思います。大人の見方ができる真宗ならではの逸材で
あられたということではないか。戦後マルクス主義にやられて、ずいぶん子供
じみた議論が横行している現状に心を痛めております。ハンドルネーム、ずっ
とこれで数十年やっておりますので、ご寛恕のほどを。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 22:25:59
>>971
おまえ、相当のばかだな
974名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 22:57:15
やはり新興宗教親鸞教(浄土真宗)の坊主は馬鹿ばっかりですね(苦笑)
975名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 23:34:03
真宗僧侶全員が縁起を理解しているとは思えんが、
新興宗教の教祖も、これまた縁起を理解しているとは思えない。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 23:39:45
正々堂々と、浄土真宗と釈迦の説とは全く関係がありませんと開き直ればいいんだよ。
親鸞上人による新興宗教と開き直ればそれでいいじゃん。
親鸞さんも奥さん4人、蓮如さんも奥さん5人、顕如さんは奥さん40人(笑)
こういう宗教だって正々堂々とやればいいんだよ。
こそこそするな。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 23:41:47
お釈迦さんが生きてて親鸞さん、蓮如さん、顕如さんを見て、
これぞ我が弟子だ!とか言うと思うか?







ありえないだろ(笑)
978名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 23:41:50
>>973
けなすだけで論破できないんでしょ?www
979名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 23:54:50
親鸞さんも真宗坊主(自分の末裔を含めて)を自分の後継者とは思ってないだろ。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:02:39
こーふくのかがく信者、必死だなw
981名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:04:37
都合が悪くなると「話題そらし」又は「逃亡」
いつも通りですねw
982名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:15:18
おっいつの間にか、さん付けしてるぞ。ただしまだまだだな。親鸞上人って書き込んでるのには
笑ったな。親鸞聖人なんだよ。浄土真宗の教章すらしらないのか。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:18:45
977−おしいところだな。もう少しだ。
    真でも仏弟子,仮でも仏弟子、偽でも仏弟子。この視点から本典信巻を
    読んだら見えてくる世界がある。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:25:15
死んだら成仏じゃないよな。死んだらまず仏弟子30級からスタート。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:30:27
まあ浄土真宗の教義は、お釈迦さんの説と根本から矛盾してるから。
(つか親鸞さんによる勘違い)




親鸞さんも奥さん4人、蓮如さんも奥さん5人、顕如さんは奥さん40人(笑)
986名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:33:14
現代なら、エロ教祖率いる新興宗教と報道されるわけだな
987名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:37:03
欲望のままに生きてるわけですね。
それが教義なんだからそれで開き直ればいいじゃん。
お釈迦さんとほとんど関係ない宗教です!ってそれが正しいと思ってるんだろ?
正々堂々とやれよ。
そういう部分をなんでコソコソ隠すのかわからん。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 03:01:28
お釈迦さまを捨てたらぶっちゃけキリスト教になっちゃうのです(笑)
989新潟:2010/02/28(日) 13:29:19
 972 アミダ様へ
暁烏先生は純粋なのです。「節操がない」のではなくて、「今」を誠実に生き切っていかれた方なのです。
そもそも政治主張と信心とは別物です。どんな政治主張を持っていても、生きることの意味を明らかにする道はただ念仏ひとつ、それが政治と宗教との分限ではないでしょうか?
私は47歳ですが、50代以上の人に、政治の為に宗教を利用する人が多いような気がします。ではでは。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:31:05
親鸞が阿含経を軽んじていたという噂は
本当ですか。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 17:34:48
阿含経は他力なんかどっからも出てこないからねえ
992名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:02:27
浄土真宗の教義は、お釈迦さんの説と根本から矛盾してるから。まったくその通りですな。
まだ経の形をとっていない詩の形であるスッタニパ−タが現在もっともさかのぼることの出来る原始仏典です。
その中の小なる章ダンミカに祇園精舎におられた釈迦に在俗信者500人が挨拶をして在俗信者の行いについて
質問しているね。出家に関する規定は所有のある在家信者には達成するのは容易ではない。
よって在家信者は教えを聞き喜び死後に自ら光を放つ世界に赴くとといてある。。
あれ、教えを聞いて信心歓喜すれば阿弥陀の浄土に生まれる。
あれ、同じ事か。いやそんなはずはないよね。釈迦が死後の世界を説いたはずはないよね。
まさか阿弥陀如来は無量光仏とかじゃないよね。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:09:56
スッタニパ−タ360に瑞兆の占い天変地異の占い相の占い吉凶の判断を捨てた者は
正しく世の中を遍歴するであろうと釈迦は言っているけど、まさか親鸞さんは同じような
事を言ってはいないよね。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:17:17
親鸞さんは性欲をもてあます(byスネーク)ので
お告げを理由に結婚しましたが何か?
995名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:27:29
お告げは吉凶占いではない。
996名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:30:06
はいはい埋めますよ
997名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:31:07
.
998名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:32:24
西も東も
999名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:46:07
>>992
お釈迦様は神祇不拝なんて言いませんでしたよw
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 19:47:29
>>993
お釈迦様は死ぬ直前まで布教に励みましたが
親鸞さんは関東の信者を見捨てて京都に帰りましたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。