【総本山】 高野山真言宗総合スレ肆 【金剛峯寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
高野山真言宗の話題を取り扱う総合スレです。
宗門並びに高野山金剛峯寺に関する話題の他、高野山真言宗僧侶の養成機関に
関する話題についてもこちらで包括します。情報交換にご利用下さい。

但し、このスレッドのルールは
 ・ 教相や事相関係の解説は、加行の済んでいる僧侶のみがすること。
 ・ 越法に関しては慎重に判断
を制定しておきます。
教相や事相に関係以外の話題のレスは、誰でもしてよいです。

―養成機関―
 ※高野山大学密教学科(旧仏教学科含)及び大菩提院
 ※高野山専修学院
 ※眞別処円通律寺
 ※山内山外諸寺院

●前スレ●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155625409/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 21:38:07
>>1
乙!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 21:42:32
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 21:44:42
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:05:33
>>1
乙!。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:16:10
ルールが当り前でも、その設定のされ方が勝手な手法で住人の
総意とはいえない。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:17:16
前スレの919が一人で勝手に何の相談も無くルールを作った。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:17:23
ルールが当り前だから、当然住人の 総意になる。
現に総意になっている。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:18:01
一人だけしか、ルールを否定している者がないということが
前スレではっきりした。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:19:51
ルールが当り前でも、その設定のされ方が勝手な手法で住人の
総意とはいえない。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:20:20
>>1
乙。
ルールを守っていくべきですね。
住人の総意ですから。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:20:37
ルールが当り前だから、当然住人の 総意になる。
現に総意になっている。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:23:30
勝手なルールなんだから無視すりゃいいんだよ

前スレの919が一人で勝手に何の相談も無くルールを作った。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:24:26
一人だけしか、ルールを否定している者がないということが
前スレではっきりした

住人の総意のルールだから、
遵守すべきだよ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:26:10
ルールが当り前でも、その設定のされ方が勝手な手法で住人の 総意とはいえない

前スレの919が一人で勝手に何の相談も無くルールを作った。

勝手なルールなんだから無視すりゃいいんだよ

反対の椰子は新スレを立てれ!
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:28:32
一人だけしか、ルールを否定している者がないということが
前スレではっきりした

住人の総意のルールだから、
遵守すべきだよ。

ルールが当り前だから、当然住人の 総意になる。
現に総意になっている。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:32:25
ルールが支持されていればこんな騒ぎにはならない。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:32:31
ルールについて議論したりするのは禁止です。
それは荒らし行為になりますので。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:32:53
>>18
同意ですね。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:33:18
騒いでいるのは一人だけ。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:33:48
ルールについては、
住人の総意だと結論が出て変更はなからね。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:33:58
そうしてまで気に入らない発言を封じようとするのですか
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:34:12
ルールのないスレを新たに立てました。こちらに移動しましょう。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1159104339/l50
24名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:35:18
>>22
荒らしを封じるだけです。
>>18に同意。
私もルールは支持し続けます。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:35:57
>>22
>>23に行け。
そしてここに二度と来るな。荒らし。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:36:34
あなたは自分の気に入らない発言を『荒らし』と呼ぶのですね
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:36:40
毎回、どうして人の立てたスレの名称を使おうとするのか、それがわからんね
自分達が違うことをやりたければ、違う名称でスレ立てすれば良いものを、
御真言集しかり、オカルト真言蔵しかり、そして今またサブカル板に高野山
真言宗総合スレを立てている。
人の看板を借りて、自分達に都合の良いように事を運ぼうとするのが間違っている。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:36:47
ルールについて議論するのは
荒らし行為で禁止というのは
これも常識だな。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:38:29
>>26
住人すべてが君に同意していないからといって、
周りの人全て気に入らないからといって、
このスレに粘着するのは止めるように。
誰も君に同意しません。
即刻立ち去って、他のスレでやってください。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:39:54
>>27
同意。
みんなルールを当り前のことだから、
明記せずにやってきただけなのに、
それを明記されたからとって荒らすとは、空気読めなさ杉だよ。
別のスレや板へ行けばいいのにね。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:40:21
勝手なルールなんだから無視すりゃいいんだよ
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:41:22
前スレの919は皆に謝罪すべき、其の上でこのスレッドを認めて貰えるかを
問うべき。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:41:31
>>31
君も>>23へどうぞ
34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:43:11
ルールが当り前でも、その設定のされ方が勝手な手法で住人の 総意とはいえない

前スレの919が一人で勝手に何の相談も無くルールを作った。

勝手なルールなんだから無視すりゃいいんだよ

反対の椰子は新スレ寺社板にを立てれ!
35名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:43:54
明日は朝3時起きなので、今日はもう寝るが、
この件については徹底的に議論しよう。おやすみぃ
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:46:32
議論は禁止だから。
誰も徹底して議論をしてはいけない。荒らし行為だから。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:47:04
>>34
無駄なスレを立てなくても、既にルールの無いスレが出来ている。
>>23で思う存分やればいいじゃないか。
それとも、ただこのスレに粘着したいだけなのか?
御真言集スレに執着してる彼等同様に。

>>35
おやすみ!
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:47:26
すでにルールもスレッドも
皆から認めてもらっているようだね。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:47:34
>>36
済まなかった、以後スルーする。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:49:10
ルール否定馬鹿は皆に謝罪すべき、其の上でルールが無い >>23のスレへ行くべき。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:50:14
前スレの919が一人で勝手に何の相談も無くルールを作った事が
そもそもの問題の発端。
前スレの919は兎も角皆に謝罪しなければいけない。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:51:21
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:53:06
キチガイはスルーで。
そして、>>18の方針通り議論をすることも禁止で。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:56:02
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:56:57
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

誰も異存は無いんだな?
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:58:18
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

>>40こそみんなに謝罪すべき
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:58:59
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

返答は?
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:59:26
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

アンチは何も返答出来ない。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:00:08
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

返答は?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:00:35
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

正しいのはこっちだ。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:01:45
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

だから919の陰謀に乗らないためにもルールのあるスレッドは使用せず
今まで通りのスレッドを立てて当スレを継続すべきである。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:04:51
そうだ、今まで通りで行こう。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:06:54
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、にも
拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったものかもしれない。
荒らし。混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

だから919の陰謀に乗らないためにもルールのあるスレッドは使用せず
今まで通りのスレッドを立てて当スレを継続すべきである。

なので>>23のスレで活動しよう
54名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:08:26
前スレの919こそが>>23のスレで活動すべき。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:09:33
>>54
ルールのないスレを新たに立てました。こちらに移動しましょう。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1159104339/l50
56名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:19:17
前スレの919はスレを荒らす目的で敢えて何の相談も無く勝手にルールを
設定した疑いがある。
このような行為がどんな結果になるかは御真言集で十分知っているはず、
にも 拘わらずこの様な混乱を招く行為を行ったという事は意図してやったもの
かもしれない。 荒らし、混乱を喜ぶ919こそ最も悪い張本人である。

だから919の陰謀に乗らないためにもルールのあるスレッドは使用せず
今まで通りのスレッドを立てて当スレを継続すべきである。
また、ルールのないスレと称して他所にスレ立てをして誘導しているが、
これも919の策略である可能性が強い、この際919の策に乗らない為にも
ルールのあるスレッドは使用しない事が懸命ではないだろうか。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:25:46
荒らしをからかうと面白いなw

ここのスレの人には迷惑だが、退屈しのぎにちょうどいいwww
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:30:30
こうして侃々諤々の議論に明け暮れることこそがランボー一味&アンチの思う壷なんだよ。
彼らは今、行き場を求めて各スレの擾乱を企図している。それにのせられてはならない。
我らは我ら。以後この話題は封印しよう。
「ローカルルールは設定されもせず、設定されなくもあらず。我らはなんら変わることあらず。」
以上、ランボー関係ルール問題に触れるレスは全てスルーし、我らの日常をこそ維持しようではないか。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:35:44
ランボー一派の思う壺、だよ。
まだ、アンチがいると思ってる。人豚層化はやっぱり頭が固いやwww

踊ってるのはお前らだけ。
ご苦労さん ahahahahahahahahahaha!!!
60名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:42:40
>>58
そうだ! その通り!
日常どおりで行きましょう。

ではまず、前スレの↓この質問だけど、誰か答えてあげてや。

>質問です。昨日金堂のお彼岸の法会にお参りしたら白い衣に白い袈裟の方がいて、そのあと奥の院にお参りしたら黄色い衣のお坊さんがいっぱいいらっしゃったのですが、
>(袈裟じゃなくて)衣の黒・白・黄色はどういう意味があってどういう方が着られるのですか? どうかお教え下さい m(._.)m
61名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:47:00
日常どおりで行くならルールの無い今までの延長上のスレがいい。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159106966/
62名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:58:00
>>58
了解!
63名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 01:10:15
ひどいなアンチは。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 03:19:52
>>60
衣の色は修法によって設定があり、白は息災、黄色は増益、黒は
調伏などあるけど、現在その通りの決まりで衣を選んで修法されることは殆ど無い。
現在黒衣は僧侶の通衣。
黄色は袈裟と褊衫という種類の衣の定番の色。
白の袈裟と衣は十弟子という配役の人が着る。
ただし何故黒でなく、黄色でもなく白なのか?
奥の院は何故黄色い褊衫スタイルなのか?
息災護摩なのに何故黄色い褊衫が定番なのか?
など、色分けの意味と理由を自分は知らない。
65誘導:2006/09/25(月) 09:15:32
重複スレですので。
以下の真スレに合流してください。
●誘導●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159106966/
66名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 10:00:31
>>64
前スレで質問したものです。ありがとうございます。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 12:40:41
>>66
白い衣は、上記>>64さんの仰った様に十弟子が着る場合も有りますが、彼岸の法会なら
襲と言う麻で出来た衣ですこれは、入寺以前は白以後は黒に成ります。(この場合、袈裟はどちらも白)
入寺とは勧学会の2年目を終了した者で、若い修行途中の方は白と思っていただけば良いです。
このように白はまだ未熟なことを現す色として使われる為、十弟子なども白を使います。
次に奥の院で見た、黄色の衣の僧侶の集団は、加行中の専修学院生の奥の院参拝です。
黄色い褊衫は、同じ系統の袈裟を如法衣と言う様に律衣であり行を行う場合等に、用います。
奥の院の行法師も黄色い褊衫なのは、律衣であり日々行法を行う意味だと思われます。
護摩に於いても黄色い褊衫が定番なのは、修法を行うのに如法の律衣が良いからと思われます。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 13:30:45
正統なスレはここだな。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 13:37:46
向こうの重複スレは、自演でスレを伸ばしているようだw
70名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 13:40:17
>>69
見れば、分るよ。
7166:2006/09/25(月) 13:46:28
>>67
ありがとうございます。すっきりしました。
やっぱり、こういうことを論理的かつ系統だてて解説してくださる方がいると非常に有り難いですね。
この真言には強い左向きの霊の力が…とかのデムパにスレが穢されないためにも、頑張ってください!
72名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 13:52:15
>>71
間違っても、キチガイが立てた重複荒らしスレッドに行かないようにな¥ね。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 16:53:49
素人質問をお許し頂きたいのですが、袈裟や衣の色って簡単にいうとどうなっているんですか?
僧階に基づく序列と、山内役職に基づくものとがあるとは思うんですが、まず衣は僧都までが黒で僧正以上が紫、大僧正が赤でよろしいのでしょうか?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 20:31:28
>>72
まともな思考を持っているなら、誰も行かんだろ。
誰もが、ルールを認めているし。総意だし。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 20:59:57
ランボー師。皆が待っています。
準備は整いました。このスレにおいでください。そして霊界について、
師のお考えと体験をお話し下さい!
76名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 22:01:17
ベントラ ベントラ スペースピープル
ベントラ ベントラ 出ておいで
ベントラ ベントラ スペースピープル
ベントラ ベントラ 出ておいで
77名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 17:10:02
正統スレ上げ
78名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 21:08:38


正統スレなどと息巻いているのはオマイ一人だけ・・・・
79名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 21:16:11
嵐はスルーですよ
これは最悪板以外、2ch共通のお約束

忍辱波羅蜜の実践を致しましょう
80名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 21:24:32
>>78
ランボーですか?w
81名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 21:25:26
荒らしをスルー出来ないアホばっかりだから今まで荒れた。

ルール。ルールと云うくせに2ch共通のルールすら守れない。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 21:28:30
高野山の毘沙門堂はこじんまりとして風情がある。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 21:59:39
法印転衣式ってどういう方たちが招待されるのですか?
新法印の自坊の役僧とか、新法印の直弟子なんかは呼んでもらえるんですか?
…それとも完全な密儀?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:01:18
>>82
あの「金剛院」ってとこ?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:07:43
>>84
他に毘沙門天を本尊にしているところある?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:12:10
高野山で特別な修法での祈祷を
一般の方でも受け付けている寺院はありますか?
87名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:25:51
>>86
たとえばどういう意味で「特別」な修法ですか? 具体的に言ってもらえないとちょっと答えにくい。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:31:16
浴油法や浴餅法など。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:35:09
>>88
具体的解説しなくても普通分るけどな。
普通の読解力と密教の知識があれば。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:36:51
>>86
高野山奥の院での護摩は、
増益護摩だよ。
大抵の寺院で一般向けの護摩は息災護摩だから、
珍しいと言えば珍しい。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:37:55
高野山には宿坊をやっている=観光協会の地図に載っているお寺の他にも約60の山内寺院があると聞きましたが、どこにあるのでしょうか?
真別処は知ってますし、上のレスに出た金剛院もそうですよね。あと、今度の座主さんのお寺である補陀落院ってのもこの前見つけました。
でもその他は見当たらない。…どこかもっと山の奥深いところにでもあるのでしょうか?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 22:40:03
特別な修法といえば、
各仏尊特有の修法とか。
各観音の修法とか、文殊菩薩の修法とか。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 23:16:00
>>91
別に山奥ではなく町のなかにめだたず単独で存在するお寺と
大きなお寺の中に存在する形とがあります
94名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 23:30:28
>>93
>大きなお寺の中に存在する形とがあります

例えば、無量光院さんと悉地院さんが一身同体になってる…みたいなのがそうですか?
…ていうか、ほとんどの宿坊って二つ寺院名が掲げてありますよね? あれは寺の名義だけ残って、実際は一つの寺に吸収合併されているということなのでしょうか?
95誘導:2006/09/27(水) 11:39:30
このスレは荒らし行為による重複スレです。
荒らしを除く元の住人の方は以下の真スレに移動してください。
●誘導●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159106966/
96誘導:2006/09/27(水) 14:56:31
>>95
誘導を騙るのは止めて下さい。
神社仏閣板の自治の混乱を招きます。
97誘導:2006/09/27(水) 15:13:19
このスレは荒らし行為による重複スレです。
荒らしを除く元の住人の方は以下の真スレに移動してください。
●誘導●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159106966/

>>96
いわれのない誘導は荒らし行為と同罪です。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 15:57:36
>>95
吸収合併とは言い切れません、お寺の敷地内に複数存在する事も有ります。
たとえば、離れの建物がそのお寺であったりします。
元々、高野山の各塔頭は本堂を持っていなかった寺院が殆どなので、
庫裡だけの建物は、山内各所に存在する寺院と同様見分けが付きにくいと思います。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 16:04:08
特別な修法か
100名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 16:12:55
こちらが正統スレなのか。
10195:2006/09/27(水) 16:15:15
>>98
わかりやすいご説明、ありがとうございました。
ということは、今でも山内には約110の院家さんがいらっしゃるのでしょうか? それとも大相撲の年寄株のように一人の院家さんが複数の住職の名義を持っていることもあるのでしょうか?
…細かい質問でごめんなさい。m(._.)m
102名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 16:15:23
オカ板の真言スレにここのULRを貼って上げたら、たいへんよろこばれました。
いい事をしました。
103誘導:2006/09/27(水) 16:17:32
このスレは荒らし行為による重複スレです。
荒らしを除く元の住人の方は以下の真スレに移動してください。
●誘導●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159106966/
104名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 16:20:23
>>103が荒らしだな。
荒らしが立てたスレに誘導しようとしている。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 16:22:43
荒しはスルーです
餌をやってはいけません
106名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 16:45:02
荒らしが立てたスレは、自演でスレを伸ばしているからなあ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 16:45:44
>>101
現在、山内住職は九十数名ですが、その中には仮寺名の方も居られますから実数
九十名弱、二十数ヶ寺は山内住職の兼務となります。
ただ年寄株という喩えは適切ではありません、先に書いた様に事実上は一つのお寺
の場合別の住職に任せることは難しいですから、後任住職がその住職に成るまでは
兼務という例も多く、又、山内に点在する小さなお寺は、単独では維持できないので
兼務されている場合が多いです。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 16:52:15
高野山で特別な修法での祈祷を
一般の方でも受け付けている寺院って、
今のことろ出ているのは、
奥の院だけですが、他にもありますか?
109名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 17:25:24
通常で受け付けている所は聞いたことが有りませんが、個別にお願いすれば
やっていただける所も有るんじゃないですか
人ばかり頼らずにiタウンページで高野山の宿坊で引いて電話してみたらいかがですか
110名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 19:43:03
向こうのランボーの立てたスレは、
拝み屋的な流れになってしまっているね。
ここはそういった変な流れになってないから、
雰囲気が良いね。
111101:2006/09/27(水) 19:51:44
>>107
ありがとうございました。
宿坊のある寺院さんは全部お参りしたので、他のお寺もお参りしてみたいなぁ…。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 20:05:55
一応連絡しますね。

このスレ、ランボー桜から削除依頼が出されてます。
でも、負けないで頑張って下さい。
こっちが正統スレですから。

邪魔してすみません。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 20:28:16
>>109
でも、一般で公に受け付けてないと
あまりいい感じで引き受けてもらえないのでは?
それとどの寺でどんな特別な修法をしているか
一般の人は分らないのだし、
絨毯爆撃のように電話をかけるのも迷惑かと。

あなたの知っている中で、
山内で特別な修法を修している
寺院はありますか?
知っている限りで結構ですので。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 21:24:42
高野山奥の院の護摩はどの尊の本尊で修するの?
弘法大師の護摩ですか?
115名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 23:04:50
>>111
小さなお寺は一般お方がお参りに成る様になっていない場合が多いので事前に確認を
なさってから行かれるのが良いと思います。
波切不動の前の金輪塔の横の五坊寂静院は日蓮上人が居られたお寺で年に一度くらい
日蓮宗の講の方がお参りに来られるそうです。
日を合わせてうかがえば一緒にお参りさせて頂けると思いますよ。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:12:03
寺院の釣鐘って開眼供養をするらしいのですが、
どの仏尊として開眼を行うのでしょうか?
宗派で違うと思いますが、
真言宗ではどうでしょうか?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:22:41
奥の院でお坊さんが、弥勒菩薩の御真言を唱えていたけど、なぜ?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 21:31:37
荒らしが無い知恵ふりしぼって必死で質問考えてるよwwwプ
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 21:36:54
>悉曇(シッタン)は、約4000年前から人類によって使われてきました。
>それを初めてオラクルカードという占いに使える形にされたのが、
>真言宗の大阿闍梨である原田聖賢氏とエディソン叡潤氏です。
>ttp://siddham.fc2web.com/profile.htm
120名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 02:11:28
今度1人で初めて行くのですが、注意しなければならない事があれば教えて頂けませんか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 04:05:42
>>120
奥の院参道と眞別所への道ではキョンシーに気を付けた方が良い。
目撃したら息を止めろ。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 14:06:18
済みません。

>胎蔵界は円の世界でありながら、その広がり方は直線的です
>一方、金剛界は方の世界でありながら、その広がり方は曲線を描いています

この意味がわからないので、出来れば具体的に教えて頂きたいのですが、
駄目でしょうか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 22:31:41
>>122
オカ板野郎は死ね
124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 00:05:29
>>123
つっけんどんはいかんよ。マァマァ。

簡単にいえば密教の教義上は円であるとか方であるとかは余り重要じゃないもんで
強いて言うなら、胎蔵曼荼羅は中央の中台八葉院の胎蔵大日如来から全ての仏尊が生じ、
また全ての仏尊の根本こそ大日如来にほかならない有様を示し(単にそれだけしか示してるだけではないです)
金剛界曼荼羅は大日如来の智を九つの曼荼羅に展開して表現したものです。
確かに並んだその形の展開を渦巻き状に見倣し意味付けしていますが、
本来金剛頂経に説かれる曼荼羅をああいう風に中国でああいう形に並べて表現し図像化しただけなので
あの九つの曼荼羅は本来九種類の表現図、とみた方がいいのです。べつに方形である意味は余り有りません。
それにチベットでは、あの九つの曼荼羅は全部丸い形の曼荼羅に表現されてるのですから。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 00:25:37
>>124
どうもありがとうございました。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 16:32:56
>>114>>117-118の質問の回答がまだだ。
127火車 ◆LTYti4Nnrs :2006/09/30(土) 23:02:29
結縁灌頂には行けないけど
都合の良い時に参拝に行くつもりです。

けっこう歩くのかな?
楽しみ。


128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:10:16
東京からだと600kmちょっとだと思います。
頑張ってください。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:16:21
>>127
君だけがこのスレでコテを使っている。その事実を真摯に受け止めたまえ。
しかもこんなときに。
130火車 ◆LTYti4Nnrs :2006/09/30(土) 23:19:14
>>128
考えてみると昔の人は凄いですよね。
お伊勢参りしてたわけでしょう。

って、違う。
参道とか山道の話ですよ。
天川行った時だいぶ歩いたもので・・。(w
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:21:15
>>129
おっと、失礼しました。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:23:25
>>130
奥の院の参道は一の橋から片道2キロ
高野山駅から山内へはバスが有りますが歩けば5キロくらいかな
壇上伽藍から一の橋が1キロ
大門から壇上伽藍が1キロ弱
大門から奥の院までフルに歩いても4キロ程度です。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:26:19
>>130
足に自信が有るなら、九度山から町石道を上れば、20キロで大門
町石道は世界遺産の指定を受けている道ですから歩いて見られても良いと思います
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:35:30
>>132-133
御親切に説明してくださってありがとうございます。
でも、素直に交通機関を使わせていただきます。
日帰り予定なので。

135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:38:10
こっちはノーチェックだった。祭り会場はこちらに移っていたのか。
ところで火車さん、どっちかにしろよ。こっちくるかオカルト板にするか。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:44:26
>>135
悪いけど越法はNG。
それに祭り会場でもない。
ついでに言えば、オカ板以外にもカキコしてるから
オカ板限定コテというわけでもないし、
二者択一を迫られる理由も無い。

それから、この不毛な議論にこれ以上参加する必要性も無い。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:50:50
>>136
2chにNGはないからなぁ。もう遅いんだよね。こっちも荒れるんじゃないかな?
君が何を主張しようと、荒らしには關係ないんだよ。オカルト板で使っている
コテ使ってしまったし。もう駄目だな。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:51:06
ランボー桜はいつまでたっても二者択一の考えしか持てない。

>>136
気にすること無いよ。
誰がどこにカキコしようとROMしようと、そこのルールを守る限りは自由だから。
誰でもわかることだよ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:55:08
おやおや、火車さん!オカルト板から援護が来たようですよ。早くレスしなければ。
それともメールがあるから平気かな?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:57:59
>>134
日帰りで来るなら、バスで一の橋まで来て参道を歩いて参拝
終わったら中の橋駐車場に出て時間に依ったら食事してから
バスで千住院橋に行って、金剛峯寺と壇上伽藍を参拝して
千住院橋から駅に行って帰れば無駄なくいけます。
時間に余裕が有れば、散策なさって下さい。
霊宝館などもお勧めです。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 00:51:10
卑車相手にレスするな
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 00:58:05
>>141
ぱらけるすすです?申?携帯だとそういうレスになるよね?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 20:45:53
>>114>>117-118の質問への回答をお願いします。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 22:22:29
>悉曇(シッタン)は、約4000年前から人類によって使われてきました。
>それを初めてオラクルカードという占いに使える形にされたのが、
>真言宗の大阿闍梨である原田聖賢氏とエディソン叡潤氏です。
>ttp://siddham.fc2web.com/profile.htm
145名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 12:57:16
>>143
大師護摩と言う修法はあります。
それを奥の院で行っているかどうかは、行法師の方に確かめないと解りません
>>117
お大師様はトソツ天で弥勒菩薩と共にあるので、弥勒の真言を唱えます。
>>118
これにどうやって答えればいいのですか?
答えようがありません
これを質問事項に入れることで、荒らしと思われますよ
146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 17:29:06
>>145
>>116の質問と間違っているだと思う。

それと大師護摩ってあるんだ。
出典元というか、その元となっている経典や儀軌はあるのでしょうか?
それとも真言宗完全オリジナルでしょうか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 19:37:54
>>146
正確には弘法大師御本地護摩供、元に成る儀軌や教典は不明
基本的には、御本地供の次第を護摩にしたもの
高野山の大手の数珠屋さんで売ってました
それから>>116の間違いの件了解です
それなら話はわかります
色々な考え方が出来るから実際に開眼した御導師様に確かめないと
はっきりとは言えないけど、基本的には大日如来様で開眼される方が多いと思いますよ
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 20:07:18
173 ランボー ◆uIU6J7Th0Y 2006/08/31(木) 17:19:00 HOST:KHP059139101107.ppp-bb.dion.ne.jp
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156248797/
ネットストーカーによる悪質な書き込みの可能性も出てきている為、
非常にお手数ですが、削除いただければと思います。
よろしくお願い申し上げます。
>>296 >>298 >>299 >>301 >>302


174 削除一葉 ★ sage 2006/08/31(木) 17:31:45 0
意味不明すぎます。削除対象外却下
149名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 20:12:50
150名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 20:23:57
>>145>>147
解説乙です。
それ以上の詳しいことは奥の院に勤めている僧に
聞かないと判らないと言うことですね。
珍しく増益護摩なんで興味ありますね。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 20:45:41
>>145
弘法大師へは、奥の院ではなくても、
高野山真言宗では基本的に弥勒菩薩の御真言を
唱えるのですね。
解説ありがとうございます。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 21:31:48
大相撲が高野山で巡業するのは、どういうご縁ですか?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 21:33:28
>>152
大学上層部のご縁
154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 21:48:29
>>147
一般的には大日如来と見立てて開眼する場合が多いってことですか。
有難うございます。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 22:00:30
結縁灌頂はどうでした?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 23:37:41
>>151
奥の院でみろくの真言を唱えるのは、56億7000万年後、
お大師さんが未来仏であるみろくとともに降りてくるため。
御廟手前にみろく石ってあるんだが、あそこに降りてくる予定。
ちなみにお大師さまの近くにお墓がたくさんあるというのは、
将来、できるだけ近くでみろくの説法を聞くためという意味もある。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 05:57:08
このスレッドのルールは

高野山真言宗の話題は、加行の済んでいる僧侶のみがすること。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 13:15:27
高野山の紅葉は何時頃かな?
159名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 23:03:42
>>158
ヲマイ、加行は受けたのか?w
160名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 23:33:45
>>159
158が解説に見えるなら、病院に行った方が良いね
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 23:43:29
>>159
>教相や事相に関係以外の話題のレスは、誰でもしてよいです

もう少し心にゆとりを持った方がいいと思うぞ
何か、嫌な事でもあったか?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 23:44:09
805 :高野山真言宗僧侶 :2006/10/03(火) 10:49:47 ID:ZDLAkvHTO
綾瀬はるかの胸に顔をうずめて眠りたい…。
163高野山真言宗僧侶:2006/10/04(水) 13:11:45
なんだ、わしの書いたレスじゃんか。
なんか問題でもあったか?
眠らずにフィニッシュまでいけよ!…とかいいたいのか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 16:25:39
うずめたら興奮してねれねーよ
165高野山真言宗僧侶:2006/10/04(水) 17:55:45
>>164
まだまだ修行がたらんのぉ。いいかい、おちんちんから精液を発射することが性の極点ではないのじゃよ。
魂が溶け合うような至福こそ、最高の愛なのじゃ。
もちろん、その過程で想いを込めるだけ込めて射精しても、それはそれで素晴らしいことじゃと思うがの、そこで終わってはいけない。
…とわしは勝手に般若理趣経の一側面をとらえている。

ハァ…。綾瀬はるかタン…。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 18:35:34
専修学院には体罰とかあるの?
167名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 19:44:18
「素朴な疑問・質問」スレの「高野山真言宗僧侶」さんとココの同コテの人は同一人物ですか?
向こうの方は知性的・理性的で尊敬すべきお坊さまなのですが、こっちの方はただのエロエロしい人に見えるのですが、どうなんでしょうか?
168高野山真言宗僧侶:2006/10/04(水) 20:30:16
>>167
………。同一人物…っていうか、わしなのじゃが、問題あったかのぅ?
169名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 20:41:40
>>168
ここでは、ネタレスは控えてもらって、
知性的・理性的に徹していただきたいのですが。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 20:43:36
はるかのおっぱいはぶにょぶにょだよ。気持ち良くない。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 21:31:16
【総本山】 高野山真言宗総合スレもエロエロスレになってしもうたぁ・・・・・・・
172高野山真言宗僧侶:2006/10/04(水) 22:34:24
すまない。そんなつもりはなかったのだが、最近秩父に行ったので少しエロくなっていたのかもしれません。
自粛して、木村佳乃タンの写真集を鑑賞してから寝ます。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 22:35:32
木村佳乃は貧乳だな・・・・・。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 22:49:59
そして綾瀬はるかは爆乳…。

僧侶さん、弘法は筆を選ばずということですか…。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 23:04:33
いや、単に節操がないだけでは…。
むこうのスレみてきたが、まぁ、真面目な質問には極めて真面目に答えて下さっているようなので、オレは別に不愉快ではないがな。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 00:41:12
バカどもとエロ僧侶おやすみ (^0^)/
177名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 00:49:42
ランボーが何の話をしようが叩きまくるアンチは、何でこれには批判しないの?


165:高野山真言宗僧侶 :2006/10/04(水) 17:55:45
>>164
まだまだ修行がたらんのぉ。いいかい、おちんちんから精液を発射することが性の極点ではないのじゃよ。
魂が溶け合うような至福こそ、最高の愛なのじゃ。
もちろん、その過程で想いを込めるだけ込めて射精しても、それはそれで素晴らしいことじゃと思うがの、そこで終わってはいけない。
…とわしは勝手に般若理趣経の一側面をとらえている。

ハァ…。綾瀬はるかタン…。

モロに高野の僧侶と名乗ってるのにな。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 07:03:11
>悉曇(シッタン)は、約4000年前から人類によって使われてきました。
>それを初めてオラクルカードという占いに使える形にされたのが、
>真言宗・北米開教区 天地寺の大阿闍梨である原田聖賢氏とエディソン叡潤氏です。
>ttp://siddham.fc2web.com/profile.htm
179名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 07:06:52
いよいよ真言宗北米開教区 天地寺・
原田聖賢師とエディソン叡潤師主催
「真正の自己」セミナーも目前に迫ってきました。
このエキサイティングなエネルギーの高まりを、
体験されている方も多いことでしょう。

さあ、みなさんの人生を、
想像もつかない程、
大きく飛躍させてくれるエネルギーが、
訪れようとしています。

このセミナーはお見逃しなく!

========================
キャッスル・イン・ザ・スカイ
〒630-026 生駒市仲之町4-26
郵便振替01010-0-29128
tel.fax 0743-75-5537
http://www.lightbody.gr.jp
mailto:[email protected]
========================
180名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 07:09:44
>>177
『個人的意見』と、『妄想を真実として所構わず垂流しまくり、真実を
教えられても訂正しない』と言うのでは、まるきり意味が違う。

分り切ってる事を敢て言えば、ますます君達が頑迷な狂信者だと言う
イメージを与えるだけだって事、もう理解してもいい頃だと思うが?
181名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 09:15:07
>>177
うけ狙いのネタだから。
笑うのが作法ってもんだから。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 14:03:25
ここに書き込みしてる人達で真言僧侶の人居るんですか?なんか馬鹿杉なんですけど、、
183名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 14:16:57
>>169で非難しているのに、
「何でこれには批判しないの? 」とは。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 14:50:38
なんで 批判 しないんだろ?
185名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 15:05:18
>>182
マルチは止めような。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 15:29:26
>>185
層化の皆さんにいっても無駄でしょう。
これだけ乱立はさせるは、荒らすはともかく坊主が悪く思われることなら
何でもするんですからw
187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 16:14:23
日本語をもう少しまともにしないと本当に印象が悪くなりますよ
188名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 16:49:27
>>186
あなたは僧侶ですか?
189186:2006/10/05(木) 17:03:11
>>188
おや、私の話は解説になってましたか?
私見を述べただけですが、いけなかったですか
190名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 18:01:10
御真言集二十で、ジョウユウ初心者が頑張ってるので、自分達も応援の
積もりなのかも知れませんね(笑
191名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 22:45:43
低いなここは。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 23:25:49
>>191
さやうなら ノシ
193名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 08:50:04
波切不動って高野山にあるのでしょうか?
194名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 10:23:55
>>193
高野山駅からバスに乗ると女人堂の次の次「波切不動前」というバス停があります
波切不動様はそこの「南院」の本堂に居られます
普段は秘仏ですので直接拝むことは出来ませんが、旧暦の5月1,2日に行われる
山王院夏季祈の際に、南院さまから伽藍山王院に運ぶ日だけ拝むことが出来ます。
但し、時間が限られていますので事前に充分確認してから行かれると良いでしょう。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 08:40:01
>>194
ありがとうございます。
秘仏でも御前立はあって参拝できますでしょうか?
普段も護摩など祈祷は行われていますでしょうか?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 09:33:57
>>194
それマジ!?
その日以外拝見出来ないって、六月二十八日のご縁日開帳無くなったって事か?
おおう、俺その日狙って拝みに行くつもりだったのにorz
197194:2006/10/08(日) 10:21:15
>>196
あ、ゴメンご開帳の日を失念してた。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 18:41:44
波切不動と山王院とどういう関係なの?
そして、何故山王院へ運ぶの?由縁はあるの?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 19:26:22
それは ヒ・ミ・ツ (はぁーと)(゚-゚)
200名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 19:50:30
>>199
それは越法になるのか?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 20:38:32
金剛法菩薩は、千手観世音菩薩
金剛宝菩薩は、虚空蔵菩薩
と考えてよろしいでしょうか?
全く別と考えるのでしょうか?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 22:00:01
それも ヒ・ミ・ツ(スペードのエース)(゚-゚)
203名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 07:32:48
>>201
そう考えてください
204名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 08:07:15
>>203
あなたは僧侶ですか?
205名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 08:33:56
>>203
で、どちらで考えればいいの?
「そう考えてください 」では、どちらか分らない。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 09:33:40
わからなければ疑問のままにしておいてください、ということです。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 20:07:29
素人?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 20:30:30
>>206
底意地の悪さを感じさせる高感度アップなレスだなw
209名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 21:07:55
>>いったい何を対象に
>葬式や法事やお墓参りやお盆で供養を依頼する者が霊として存在している認識の主体に。

供養を依頼する者が霊として存在している認識の主体とは、いったい何ですか?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 22:09:58
>>203=206の似非僧侶は無視して、回答を。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 22:39:36
>>209
マルチはダメだよ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 22:43:34
簡単に人に頼ろうとするからダメなんだよ
213名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/10(火) 02:21:34
>>201
金剛法菩薩は聖観音菩薩ですよ。
曼荼羅の図像を見れば一目瞭然。
千手観音様のご真言の
オン バザラ(金剛) タラマ(法) キリク(観音様を表す種子)
を読んでそう思われたのかな?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 18:39:46
>>213
解説乙です。
では、一般的に千手観世音菩薩の御真言が、
金剛法菩薩の御真言とされたのでしょうか?
千手観世音菩薩独自の御真言を、
一般の方向けの御真言と扱われなかったのは何故でしょうか?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 20:52:11
>>213
普通の人ならば、千手観音の真言が、
金剛法菩薩のものになっていればそう思ってしまうだろ。
216高野山真言宗僧侶:2006/10/10(火) 23:04:18
観光情報もこちらで承りますよ。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 23:08:33
あなたは僧侶の方ですか?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 23:13:14
高野山にも
愛宕というところがあるのですね。
京都にも愛宕(おたぎ)というところがある(念仏寺。。。西村公朝さんだったかな)
東京の芝にも愛宕(あたご)がある(NHKの博物館があったと思った)
各地にあるみたいだけど愛宕ってどういう意味なんでしょうね。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/11(水) 10:50:13
>>218
愛宕権現様をお祀りしている場所に愛宕という地名が多いようです
220名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 08:59:23
愛宕神社は愛宕権現とも呼ばれる神仏習合の神社で
本地佛は勝軍地蔵で主祭神は火神の迦倶槌命ともされる
221名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 16:31:35
>>220
それなら熊野信仰にもつながるな。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 18:38:17
高野山への観光の話をしてもいいの?
223高野山真言宗僧侶(本物,≠216):2006/10/12(木) 18:48:10
いいよ。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 18:48:32
>>222
もちろんです。
ご自由にお話して下さい。
もうすぐ紅葉のきれいな季節ですよ
225名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 18:52:02
>>216も本物僧侶だろ。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 20:39:38
高野山でもっとも紅葉の見所のよいところはどこでしょうか?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 20:53:31
本山から伽藍に行く蛇腹道
奥の院に行く途中の英霊殿前
大門から入った信号中門後までの所
等がお勧めですが、一番きれいな時期が微妙にずれていますから
来られた時に一番きれいな場所がもっとも良い所になりますねw
228名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 20:57:40
>>227
奥の院は冬はいいよな。
石畳が凍ってすごいぞw
229名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 20:58:26
秋の蛇腹道は綺麗だな。
紅葉は建物とセットであの辺が一番趣がある。
奥の院は杉が多いからな。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 21:16:58
>>229
特に数年前にJ喜院さんが蛇腹道沿いの客室を取り壊して日当たりが良くなってから
より一層きれいに紅葉する様になりました。
客間を取り壊してから見える様になったJ喜院さんの校倉造りの赤いお堂が
紅葉の間に映えて抜群ですよ
231名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 21:44:38
>>230
左手にある建物壊したのか。
それは知らなかった。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 22:02:04
皆さんは宗教・信仰とは何だとお思いですか?
文化の一つということはまちがいないと思いますが。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 22:04:41
>>232
宗教・信仰とは宗教・信仰としか思ってないよ
234名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 22:05:03
>>232
おまえさんのいう文化って何よ?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 22:11:07
はい
文化とはある規模で主に垂直方向(時には水平方向)に個体の脳から脳へ、
主に模倣によってコピーされて伝えられるもの、というのが定説だと思いますが、
私もそう思います。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 22:17:42
全然意味わからん。
こんなわけわからんのが定説だって?
して、誰がそれを定説だと言ってるんだ?
237名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 22:56:13
本気でそう仰っているとは思えませんが...
人から人へと伝えられるものは大きく言って二つに分けられます。
一つは遺伝で、一つは文化です。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 22:59:48
ごたくはいいから誰が定説といってるのかソースを示せよ。
おまえの言ってることは意味わからんから、そのネタ元を見たほうが早い。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 23:06:32
あ、そうでしたね。すいません・
Richard Dawkins "THE SELFISH GENE" (邦題:利己的な遺伝子)
あたりが有名だと思います。学校の図書館にもあると思いますよ。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 23:12:45
ちなみに文化を伝える要素を仮にmemeと呼びます。
これはOEDに載っています。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 23:14:36
面白い本ですから、すぐ読み終えると思います。
では、ではそのころを見計らって、また。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 23:24:29
すいません。もう一回だけ。
OED→オックスフォード大英語辞典
meme→ミーム
ミームは検索すると山ほど出てきますが、ぜひ前記の本をお読みください。
ではまた
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 23:27:50
全然定説じゃねーよ
244名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 14:18:33
ミームを知らないようでは、どこに出しても恥ずかしい
245名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 14:23:43
>>244
哲学板へお行きなさい
246名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 14:34:06
本屋さんでは哲学コーナーじゃなくて生物学コーナーだけどね
247名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 15:21:40
ランボーが新たな展開を始めたな
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 20:50:50
高野山奥の院のみろく石(だったかかな?)
片手で動かせた人います?特に僧侶で。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 21:03:45
動かすだけなら簡単
小学生でもOK
250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 21:06:34
>>249
上の段へも?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 21:11:43
片手でというけど、両手で出来たらそのほうが不思議だよね。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 21:14:34
>>251
?????????
253名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 22:36:01
>>248
俺は今まで高野山に三回行った、勿論奧の院にお参りする前に「みろく石」に挑戦する。
今のところは三回やって三回とも五秒もかからずに成功した。
何が難しいのか解らないくらいだ。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 22:42:08
>>253
投げるように上段に持っていけば簡単だが。
投げるのが嫌という人には難しいだろう。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 18:24:55
あー
むこうと比べるとレベルが低いな。ここは。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 18:28:58
向こうもほぼ終わったよ(笑

いつものパターンで、ジョウユウ初心者が折角いいところまで漕ぎ付けたんだが、勘違いした桜が
援護射撃の積もりで、首括りの脚立を外した上に本人の足を思い切り引っ張ってしまったwww
257名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 18:52:34
まあまあ、こっちはキチガイ抜きでマターリ平和にいきましょう。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 19:00:52
あー
こっちに来てまで言い訳してる。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 21:08:49
質問ですが、
高野山奥ノ院の一の橋のところで、
水行ができるらしいですが、
高野山真言宗の僧侶は、
必ず全員そこの水行を修さないといけないのでしょうか?
260名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 00:48:02
真言宗・北米開教区 天地寺・
原田聖賢師とエディソン叡潤師主催
「真正の自己」セミナー、開催中!!

========================
キャッスル・イン・ザ・スカイ
〒630-026 生駒市仲之町4-26
郵便振替01010-0-29128
tel.fax 0743-75-5537
http://www.lightbody.gr.jp
mailto:[email protected]
========================
261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 03:12:42
>>259
あそこでしなくてもいいけど、水行でなくても沐浴のときは水をブッかぶるよ。
皆冷たさから「ホワー」とか「ギャー」とか叫びながら浴びてる。
夏でも冷たいけど、水を浴びた後はエラく気持ちイイ。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 17:49:02
>>259
一の橋じゃなくて、玉川の向かって右な。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 20:46:49
>>261-262
ありがとうございます。
一の橋じゃなく同じ川でも
別の場所でしょうか?
近くに橋があったような気がしたのですが。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 21:29:49
>>261
でも、水行だと、
皮が被ってしまってドリルみたいになって
縮こまらないか?
でも、なんか気持ちいい。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 21:46:33
>>264
玉も凄くコンパクトに縮むよね。
タマもカワも・・・あっ!だから玉川かっ!!
266名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 22:00:37
>>261
雪の積もった冬もそこで
水行してなかったか?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 22:11:44
>>263
奥の院の最奥部を隔てる川のことだよ。もう燈籠堂も見える。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 22:15:46
>>266
やってたね。昔の専学で。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 22:21:12
>>267
御丁寧にありがとうございます。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 00:01:25
あそこで水行やってるのって僧侶だけじゃないから気をつけてね。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 09:34:23
>>268
マッチョー猊下が院長になって廃止されたんだよね。…そういうバカげたことは醍醐でやりなさいって。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 12:17:30
スケさん?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 12:33:29
みんな枕経って何よんでる?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 12:49:42
>>271
英断だな。確かにアレは醍醐の拝み屋向きだった。
学侶方には不要。



…って、みんな研究者になるわけじゃないだろ!!
275名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 20:36:29
>>270
このスレの重複スレや御真言集スレの重複スレで
粘着して騒いでいる某コテハンみたいなやつのことですか?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 21:16:59
>>275
あれは学研の本で知って、脳内妄想でやった気になっているだけ。
自宅の他は病院以外行けないヒッキーなんだから。
本物の拝み屋さんや、趣味で水垢離をとっている方々と一緒にしてはいけない。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 02:33:19
高野山大学の道場で沐浴は冷水。
他は知らないけど専学と眞別処、院内も沐浴は水だよね?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 03:35:56
淫水
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 18:46:19
>>270
水行やっているのが僧侶かどうか
一発で見分ける方法ありますでしょうか?
あと、
その玉川の水行場では、
僧侶以外の人でも簡単に許可無くできるのでしょうか?
280名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 21:32:14
叡山はなぜ護摩を修しないのですか?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 21:49:31
>>280
するだろ普通に
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 22:17:12
しませんが、何か?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 22:49:15
叡山ではチマチマ薪を燃やしたりしません 核を使います。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 22:53:47
>>283
行者死にまっせ。
熾盛光法か?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 23:01:50
根本中堂、毎日護摩供してますが何か?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 23:14:31
一瞬、中本名玉堂かと思った。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 00:03:35
おいおい(汗
288rinne*zense:2006/10/18(水) 00:17:24
アンチ負けるなぁー
289名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 18:10:48
比叡山、護摩焚いてるやん、根本中堂でも、横川でも。
派手に採燈護摩もしよるやん、峰川レストラン前で。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 16:54:12
醍醐派が高野山真言集に言い返していますw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1141986876/443-
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 17:44:14
松三宝って何ですか?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 18:48:47
>>291
>>290のスレで聞いた方が速い。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 14:05:59
私は他宗ですが、この前、知り合いの真言宗の葬儀に参列しました。
真言宗の仏具は多々ありますよね。前から気になっておったのですが、
あれは洒水する道具だと思うのだが?塗香酒水器と杖が前机に置いてありますが、
2つの洒水器がの中身は?水?香?不思議なもの?また、あの杖みたいのは、どのように
使うのですか?あれで水を注ぐのですか?水救えるの?


294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 18:40:41
高野山大学院の通信科の人いませんか?
受けようと思っているのでいろいろ教えてください
お願いします
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 18:57:58
観念です
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 23:38:29
別科に行く奴が一番優秀だ。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 01:12:52
>>294

ここにいますが。一度も登校しなくていいんだよね。
楽。


298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 02:01:04
>>297
課題はどんなのやるの?
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 11:49:05
>>298
家田荘子婆さんと駅弁ファック。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 11:52:58
高野山派を名乗っている寺院があるのですが・・?
正確には高野山真言宗ですよね。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 14:36:45
>>297さん

提出しなきゃいけない論文とかってどの程度のことを書けば合格するんですか?
結構ビミョーな課題で困ってます
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 16:33:04
>>290で言われて、
醍醐派に何も反論できない高野山真言宗哀れw
303名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 17:08:33
真如苑だしなぁ・・
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 20:35:52
>>301
ぶっちゃけ、二週間のお遍路ツアーに参加して、その体験記を提出すればOKだよ、マジで。
通信制大学院っていったって、本当の大学院みたいに研究者を養成するためのものじゃなくて、生涯教育でおじさん・おばさんを収容するための通信講座なんだから、そんなに構えなくても大丈夫だよ。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 20:37:17
ぶっちゃけチャケチャケ
306名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 20:46:07
大卒じゃなくても入れる「大学院」、修士号ももらえない「大学院」、…そんなのアリか?!
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 21:59:50
老人大学とか、なんとか大学ってのが有るんだから、アリなんじゃないw
308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 22:19:58
どこだか忘れたが花嫁大学ってのもありました。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 16:38:49
>>301さん
高野山大学の通信制大学院は、決して「高野山大学大学院修士課程の通信科」ではありません。
提出する「論文」は別に修士論文ではありませんし、もちろん修士号もとれません。
…中学校の夏休みの読書感想文程度のものと考えて頂ければよいと思います。…何もそんなに真剣にならなくてもw
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 16:53:53
>>309
>高野山大学の通信制大学院は、決して「高野山大学大学院修士課程の通信科」ではありません。

あーあ、とうとうカラクリのポイントをバラしちゃったw それを言うと詐欺だってバレちゃうのにw

なぜ「通信科」ではなく「通信制」でなければならなかったのか?…このアキレス腱を生んだのは生井さんかい?w
311名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 17:42:33
既に詐欺商法にカモられてしまった>>297さん、ナムナム…。

ギリギリセーフで助かった>>294さんに幸あれ。

皆さん、契約する前に契約書はよく読みましょうね。一週間以内ならクーリング・オフもできますが、>>297さんみたいになっちゃうと、もう泣く泣く毎回送られてくる紙切れに満足するしかありませんw
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 21:18:32
知らなかった・・・。修士取れないんだ。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 21:19:36
そんなウマイ話あるわけねーだろw
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 21:23:35
履歴書には「自称修士(笑)」と書いておくといい。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 21:28:46
しかし、通信制大学院といい、蓮華定院・添田隆昭校長の「高野山高校・京大入れなければ学費全部返します」クラスと言い、バカが揃い過ぎなんじゃねぇか?w
316名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 21:36:44
>>315
蓮華定院は、ご次男の隆英さんは下界で西国観音巡礼ブームを巻き起こし、大手新聞の全国版にも何度も顔出して傑僧という評判だというじゃねぇか。
この際、院家を取り替えて、校長にもご次男さんがなってもらうほうがいいんじゃないか?
317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 21:55:29
せっかくマッチョーさんが管長になるんだから、とりあえず宗務総長は庄野をクビにして管長が兼任ってことにしたらどうだ?
高野山に低脳はいらない!ってことを内外にしらしめるためにも。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:05:56
ひどいな大学は
319名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:12:16
>>318
騙されるほうもバカだ。どこにも「修士課程」だなんて一言も書かれていないのにw 御愁傷さまw …ナムナム、チーンw
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:27:53
それならそうと一言書いておかなくてはならないだろう。
書いてないのに知らないで修士とれるなんて甘いこと考えるやつはバカだなんていうのは詐欺師の言うセリフだな。
入学者をたくさん取りたいがためにこのような手段をとったというなら許せない。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:28:43
>>319バーカおれは行って無いよ
322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:28:50
>>317
庄野総長がやったんじゃ無かろう。
通信制大学院も「高野山高校・京大入れなければ学費全部返します」クラスも
前総長が学園理事長の時に始まったんだけど
323名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:29:58
別にあんたが許さなくても、現実はそのまま流れゆくさw
324名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:35:20
いや、世論が許さんだろ。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:42:41
「論文の代わりに御遍路体験記でも可」…ってのを読んだ時点でオカシイと思わないような奴は、所詮ホンモノの大学院には入れないってw
326名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:43:29
>>309
おい、思いっきり学位が取れるって書いてあるぞ。
http://www.koyasan-u.ac.jp/tsushin/faq/faq.html
327名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:45:56
なんの「学位」かが問題だわなw
328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:46:03
>>309がいうのは科目等履修生のことだな?
正規生は修士論文を提出して学位取得できるって書いてある。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:47:24
>>327
おまえちゃんとサイト見てこいよ。「修士」って書いてあるじゃねーかよ。バカ
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:56:10
ザッツ・エンターテイメントw 今夜のお題はいかがだったでしょうか?w
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 23:04:02
でも、遍路のバスツアーに参加して、日記提出したら修士号…ってのも逆に問題あるんじゃないか?
…高大がよけいにバカにされる。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 23:08:48
高大=高校大学だからなw
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 23:19:18
タネ大と高大ってどっちがバカですか?
学長だけみると一発で勝負アリっぽいんですけど。
ヨリトミ先生は国立大学名誉教授。生井さんは高卒。
…どーなんでしょう?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 23:33:53
どっちでもいいよ、世間ではまったく相手にしていないからw
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 00:59:02
くやしさ丸出しですな
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 06:44:44
>>333
おいおい。生井さんは東大でも名が知れてる学者だぞ。
求聞持もやってるよ。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 14:09:43
「東大でも名が知れてる」ってどういうこと?
東大の教授でもしてたの?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 14:33:36
頼富先生は京大卒で京大の講師をしていたこともあるけど、生井は高大卒で高野山高校の教師をしていたこともある。


…だめじゃんw 東大に知られてるわけないよw
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 14:57:02
東洋大学
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 15:03:03
東大阪○○△△
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 15:16:18
生井さん、結局高大卒なの? それとも高卒? …ま、どっちでも同じようなもんだけどw
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 15:38:09
>>336
東大でも名が知れてるって・・・
おまえ東大の誰が知ってるってんだよw
東大のキャンパスで誰にでもいいから「生井先生って知ってますか?」って聞いてみろ。たぶん誰も知らないから。
ついでに「高野山大学って知ってますか?」って聞いてみろ。たぶん誰も知らないから。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 15:43:02
求聞持やって高大卒じゃ、お大師さまも泣くわな。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 15:45:37
御大師様は一応、京都帝國大学中退ですからな。他宗開祖の乞食坊主とはわけが違うw
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 17:10:13
>>337
高く評価していること。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 17:14:33
誰が?w
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 17:14:41
>>338
はっ?
わけないよ。とかいう話じゃなくて実際に知られてるよ。印哲関係で。
他でも東北大や筑波大学でも知られている。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 17:15:14
ねぇ、東大の誰が?www
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 17:16:16
>>342
そらお前が知らないだけだよ。嘘だと思うなら印哲関係者に聞いてこい。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 17:40:39
だからさぁ、具体的に東大の誰が生井さんなんかを「評価」してるってのさぁ?w …教えてくれてもいいだろぅ、このイケズゥwww
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 17:55:20
>>350
本人に会ったわけじゃないから名前はしらね。
でも有名だってのは確か。
お前はそんなに否定したいのかwww
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 18:20:44
マッチョーさんならともかく…まともな著作の一つさえない生井の話じゃあねぇ…。
お山の上の人事で学長やってるだけで、別に学者でもなんでもないんだし…w

名前も挙げられないのかw アホの支持者はやっぱりアホだわなw
353名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 18:30:23
>>352
著作の存在すら知らないお前に評価する資格はないw
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 18:51:42
「名が知れてる」ってところがまちがいなんだよ。
東大で名が知れてるといえば学部の隔てなく知名度が高くなくてはね。
文学部の、しかも印哲なんつーマイナー中のマイナー学科で
知られていたってそら知名度の基準にはなんねーわさw
それにくらべてマッチョーさんなら文学部で仏教に関係する学科の研究者の中では
けっこう知名度は高いわな。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 18:54:34
>>353
ほらあれだろ?
日本の文字で書かれていながら日本人には理解できないっつー有名な本だろw
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 18:59:59
しかしなんだな。
どうして高野山大学の人間にはこうも世間知らずが多いんだろうな?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 19:21:20
生井なんて所詮、宿坊のオヤジ上がりじゃん。…マッチョーさんは違うぞw 山内寺院でも、宿坊みたいに一泊\10000もぼったくるセコイ商売やってないからなw
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 19:50:03
食堂で学長と学部長が並んでカレー食ってた。
…学部長のほうが賢こそうだった。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 20:42:58
>>357
一晩泊まって夕食と朝食が付いて一万円でぼったくり?
どんな金銭感覚で生きてるんだ
生井氏がなんで宿坊のオヤジなんだ??
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 22:06:39
あの設備と、原価タダみたいな材料ばかり使ったマズイ精進料理で、一万円はぼったくりだと思うよ。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 22:16:06
>>360
料理代だけじゃねーだろがボケッ!!
362名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 22:23:33
高野山で一泊一食(朝のみ)6000円で民宿やったら儲かる?
おそらく宿坊から妨害されるんだろうな。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 22:37:04
>>362
いや、高野山に何軒か旅館もあるから別に妨害なんかされないだろう
ただ、1泊朝食で6000円なら宿坊の値段と変わらんから、はやる可能性は
低いなせめて5000円以下にしないと、民宿より寺に泊まるだろう。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 22:55:30
蓮華定院ぐらい料理がうまければ文句もいわんが、無量光院とか酷すぎるよ。
…親戚なのにナニやってんだか。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:01:04
四国の宿坊では\5000台で一泊二食、いいものをたらふく食わせてくれてエアコン・ランドリー完備…なのに、
どうして高野山では食べ物も設備もボロイのに、値段だけ倍に跳ね上がるわけ?…寺生はマヌケづらしてやがるし。
これはやっぱりぼったくりだよ。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:01:38
ぼったくりくりそわか
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:04:02
醍醐派寺院の宿坊では、
良いところ多いの?
高野山とは違って。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:04:12
おんぼったくりなり
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:10:34
ダイゴハなんてもっと糞だろw
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:16:35
醍醐派の宿坊なんてどこにあるの?
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:22:24
>>364
いくら宿坊のオヤジとして成功していても、生徒は人を殺すは、京大卒しか自慢のタネがないは、上綱にはちっともなれないは、ドモリだは、法会の途中で袈裟がほどけてズリズリ引きずるは…では叔父上はさぞ御立腹なのではあるまいか>某高校校長
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:32:31
>>371
確かにw 宗務総長=高野山学園理事長としての職権をめいっぱい濫用して、血縁コネだけを頼りに校長にしてやったのに、
京大入れなきゃ全額返金だのキチガイじみたこと言い出すわ、久保田のおっちゃんは殺してしまうわ
…で、何でアノ人、辞職してないの?
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:36:00
>>371
某高校校長は既に上綱だが
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:44:15
言語障害で、障害者枠で京大に入った人でも上綱にするの?
兄よりも余りにも優秀だった弟を、兄よりもバカに見せ掛けて御家騒動を潰すために無理矢理高大にいれさせて、そこまでして院家にさせてもらった兄でも上綱になれるの?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:46:47
かつてのウラジャなみに内部事情に詳しくて憎しみを抱いている人間が約一人いるようだなw
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:47:32
>>374
なれるよ、上綱くらい
もっと非道いのでも成ってるからw
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 23:52:31
>>374
某校長は障害者呼ばわりされる様な非道障害はないんだけど
誰かと勘違いしてるか、単なる知ったかだけか、どっちかだな
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 00:03:31
>>374
ああ、その話なら聞いたことがある。
本当は弟のR英さんのほうが京大志望でその実力も充分あったのを、母親=HB川の実姉が説得して高大に行かせたんだろ?
で、R英さん、無言の抗議として学生加行も受けなかった。
そこへ障害者枠京大入学のバカ兄=R昭が帰ってきたが、さすがにあまりにもR英さんを不憫に思う人が内局中心に多かったために、浅学にもすんなり入れてもらえず、仕方がないので真別処でR昭は加行。
…以来、バカ兄は結局今までまともに教相については学んだことがないので、バカに磨きがかかって本山にももちろん職もなく、宿坊の経営のみに専念できた…チャンチャン。
379校長先生:2006/10/24(火) 00:10:44
ママン、みんながボクチンをバカ扱いするよ
弟が本山にいたほうがよかったってゆうんだ
ママン、ボクチン、バカなのでしゅか?…ママン、ママン…(おい、またテンカン起こしてるぞ、コイツ!…しょーがねーな、まったく!)
380肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/24(火) 00:13:51
むこうのスレが終わってしまった
次スレを立てようかとも思ったが
高野山スレは立ちすぎておる
よってここに定住しようと思う
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 00:15:44
だんだんHB革家とS田家の暗黒の核心=タブーに話が迫りつつあるな…。もうここまできたら、アノ話を出してもいい頃なんじゃまいか?…w(゚o゚)w
382名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 00:19:22
>>380
あんたがこっちの内容に話を合わせるなら別にかまわんが、もう一人のキチガイを連れてくるなら、勝手に別スレをたてな。…それが筋ってもんだろ。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 00:24:28
>>380
いいからさっさと↓こっちのスレに行け、タコ!

高野山真言宗総合スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1159104339/
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 00:29:51
>>381
アノ話ってナニ?
HBがらみの指欠損の話だとか、O栗大僧正の実弟=四国13番住職が傷害で前科三犯…ってのなら聞き飽きたよ。
資延管長の息子の車椅子の話ももういい。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 00:37:04
>>384
O栗さんの弟の前科三犯(13番札所住職!?…あそこは大覚寺派じゃなかったっけ?!)の話、知らない。
詳しく。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 00:40:25
>>385
四国遍路に出て、13番の隣の民宿の婆さんに聞いてみな。モノスゴイ話がきけるよ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:00:24
えっと、ちょっとびっくりしたのでお聞きします。
そのうち行こうと思っているのですが、一泊一万円のところでも宿坊によって
そんなにも料理に差があるものですか?No1は364にあったところですか?
どこが違うの?材料?皿数?料理人の腕? どのくらいの差ですか?
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:07:28
材料(モノスゴく違う)も皿数(これはあまり違わない)も料理人の腕(この違いが一番大きい)も、何から何まで全く違うよ!
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:13:24
一番いいのは四国・室戸の最御崎寺(豊山派)w
カツヲのたたきがめちゃくちゃうまくて、他の料理も男のオレでも食べ切れないほど机一面にお皿が10枚以上。
5750円なり。高野山の宿坊が阿呆らしくなる。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:29:30
>>387
No1はそこじゃない
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:46:04
>>389
マジ?
そんなに食べられるんか。凄いないつか行きたい。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 01:51:44
>>390
どこか教えてください
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 09:11:12
>>392
私的にはIJ院かDM院だと思うよ
最も料理の評価には好みが入るから一概には言えない所も有るけどねw
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 12:53:21
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 13:06:32
何回も行ける人はいろいろ比べられるのだろけど、
一生に一度しか行けないかも知れない者にとってはそうも行きません。
専門家の皆様、
料理ならここ、総合判定ではここ、というところを教えてください。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 14:03:20
そーいや大学の学祭ってもう終わったよな。

去年逝ったけど、今年は逝ってないよ。
去年は初日がドシャ降りで鬱になったな。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 14:51:36
御朱印スレで突然、秩父祭りが勃発しました!…もう大変なことになっています!

☆御朱印 7冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159439060/
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 17:34:42
>>395
ご縁をいただいた所が一番
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 18:00:46
しょうじょうしん院さんはこの春いったけど結構美味しかったですよ。
1万円コース。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 20:40:17
400get!
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 20:44:05
>>398
君のところは自信ないの?ひょっとして
402肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/24(火) 21:46:32
本膳の品目は何処においても基本的には同じであろう
質の差は出るであろうがな
二ノ膳以下は良心的なところは品目の数も多いであろうな
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 22:18:41
二ノ膳以下の品目数の多くないところは良心的ではない、ということですか?
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 22:41:53
やはり質も問題だから、そうともいいきれないけど、その傾向は強いね。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 03:46:04
ハブさんや大ちゃんには何で狂信的、妄信的なファンが多いんだ?
訪印になれただけでもよかったよ。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 04:12:47
 住職だった寺の仏像3体を古美術商に売却したとして、富山県警射水署は
22日、高岡市蓮花寺、元住職、武田建昭容疑者(61)を業務上横領容疑で
逮捕した。檀信徒(だんしんと)の「仏像がない」という問い合わせで、
旧大門町(現射水市)教委や高野山真言宗の総本山が調べて仏像がなくなっている
ことが判明。武田容疑者はその後、昨年6月から行方不明となり、指名手配されていた。
容疑を認めているという。
 調べでは、武田容疑者は01年9〜10月、同県射水市水戸田、密蔵寺の
本尊、胎蔵界(たいぞうかい)大日如来像1体と烏天狗(からすてんぐ)像1対を
県内の古美術商に計260万円で売却し、代金を横領した疑い。
 大日如来像は当時、旧大門町指定文化財だったが、現在も見つかっていない。武田容疑者は、同教委などの聴取に売却を認めていたという。同寺では他にも同町指定文化財の仏像1体と別の仏像の一部などが行方不明で、同署は関連について追及している。【上野宏人】
(毎日新聞) - 10月23日12時29分更新
407K-BOY:2006/10/25(水) 04:25:27
実際食べにはいってないけど総持院さんはいいと聞いたことがあるな
なんかTVかなんかでやってたとか聞いたことあるわ

適当な寺なんか高校生に作らせる所もあるんだからー
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 04:28:28
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1161693716/221-223

なんかこんなことほざいてる妄想馬鹿がいるぜw
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 20:41:15
参りに行ったら、お茶とお菓子を頂きつつお坊さんのお話を聞きました。
お話下さるお坊さんって、学生の方とかなのでしょうか?
410K-BOY:2006/10/26(木) 02:57:57
学生でもしますよ

もちろん寺院それぞれ違いますが、
する寺院もあるのは事実ですね
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 11:23:07
個人加行するばあい、どこがいいの。MK院やRJ院が有名だけど。。。
また、費用はどのくらいしますか。得度からだから相当するのかな。。。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 18:14:40
RJ院は、先代は名僧だったのにな。大僧正で法印も浅学学院長=大本山宝壽院門主も務められた。
巴陵院他、潰れかけた宿坊五つの一代住職もなさり、全て復興に成功した。
若死にしなければ間違いなく管長になっていただろうに。
今、あれだけパワーのある方がいたらなあ。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 20:35:39
真言宗食時作法解説 浅井覚超著 540頁 18,900円

高い本なので買っていませんが
なんで飯の食い方の解説にこんなページ数が必要なのですか?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 20:43:08
順教先生はお元気ですか?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 22:10:24
Y脇センセーなら、昨日、橋本の個室ビデオ試写室にうれしそーに入っていったよ。
…家に帰っても「個室」なのにねぇw
416K-BOY:2006/10/26(木) 22:23:15
個人加行は結構かかると思いますよ

得度からとなるとかなり費用はかかると思います。

集団得度は必須ですね

院内で個人なら普通に得度式に出仕した僧に金一封ですからね

受戒も個人でしたというのもあまり聞いた事もありませんし集団でしょうね

加行に関してはもうなんともいえないところですね

院内ならば費用はかかるでしょうが、はっきりいってものすごい適当とも聞いた事がありますし
集団加行も集団生活というものが関わってきますし
大学での加行も何かしら関わりがないと参加できませんしね

灌頂は本山か大学、真別処とおもいますがまぁこれはそこまで差は無いと思いますね
417294:2006/10/26(木) 22:40:08
みなさんいろいろありがとうございます。
でもなんだかよくわかりません。
ここのところ必死になって毎日弘法大師全集ととっくんでるんですけど。。。
密教関係の本とか一生懸命ノートとりながら読んでんですけど。。

本当どうしたらいいんでしょうか?
うちのお寺の住職に口利いてもらうとかで入れますか?
なんか難しくって大変なんですよ。まともに読めたの三教指帰くらい。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 22:44:59
今日は御大師様帰朝から1200年の日だったんだね。
朝、奥の院行ったら青年教師会のコワモテ軍団が法要やってて、浅学のヘンザン下駄履き軍団も直立不動で参列していてびっくりした。
加行真っ只中のこんな時期に奥の院で立たされて、風邪でも引かないように心から祈ってる。
…ちなみに、金堂は青年教師会の控室として転用されていて閉鎖、お遍路姿の爺さん婆さんがブーブー言ってた。
419K-BOY:2006/10/26(木) 23:46:43
もう1200でしたか

こないだ専学に行ってきましたが頑張ってましたよ
420389:2006/10/27(金) 00:26:51
>>389
【自己レス訂正】
×最御崎寺→〇金剛頂寺の宿坊

カツオの叩きのあぶり具合が絶叫するほど素晴らしい!!…これだけでも食べにゆく価値あり。
…最御崎寺の宿坊も親切でよかったけどね。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 01:21:52
>>413
これを食うときはどんな食時作法するんかね?
やっぱ「サンパラギャタ!!」「平等行食!!」
かな?
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
422K-BOY:2006/10/27(金) 02:00:18
うわーけっこうグロイですね

まー「サンパラギャタ」とかいうレベルの話ではないですね

高野山では大学で相撲のイベントがあるらしいですよ
高野山場所…

423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 02:19:48
>>421
このスレ立てたのはおまえか!

チベット密教を支援してチャンコロを皆殺しに!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1161508885/

高野山ってところは一体どういう教育してるんだ?
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 03:33:36
>>423
俺じゃないけど何か?
425K-BOY:2006/10/27(金) 04:37:17
この板で僧侶の人って結構いるんでしょうか?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 04:56:17
>>425
高野山に興味のある一般人や、旅行に行ったことのある一般人が大半じゃね?
次に高野山の近隣住民や高野山大学の学生。懐かしむOBとか。あと坊さん。
427K-BOY:2006/10/27(金) 05:24:27
高野山大学の学生とかみるもんでしょうかね?

でも大菩提院の板があれば見ますもんね

じゃあここも見てるかもしれませんね
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 05:29:59
>>427
高野山は名前は有名だけどマイナーだからな。
本当の坊さんは少ないだろう。新義系と違って勢力が弱いし。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 09:42:53
新義に勢力があるってのは初耳だけどな。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 09:46:04
wrs
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 09:49:36
>>429
関西より東はほとんど新義の寺ばかり。古義は少ないよ。
デカイ有名な寺は殆ど新義系だし。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 15:16:47
宗派にとって大師教会の存在は何?
433K-BOY:2006/10/27(金) 16:15:32
大師教会の存在…

布教?

なんだろう…
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 16:17:23
大師教会は宗教法人でしたっけ?
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 18:45:36
日蓮正宗:創価学会=醍醐派:真如苑=泉涌寺派:解脱会=高野山真言宗:大師教会

…です。わかりまちたか?
436435:2006/10/27(金) 19:30:05
間違った。解脱会も醍醐の産んだキチガイ組織だった。
拝み屋・醍醐はキチガイが子だくさん!
437肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/28(土) 00:37:41
ふうむ。よくはわからんが
大師教会というのは寺院となるに満たない信者の集う布教所のことではないのかな?
ある寺院の住職が兼務で取り仕切っておるところもあるが
たいていは加行灌頂を済ましておらぬ自称僧侶がそこに住して加持祈祷を生業としておるケースが多い
已灌頂の僧侶が寺院を建立して真言宗の末寺としての手続きをとればこれは立派な真言宗の寺院であるが
未灌頂の自称僧侶が建立したものは住職権が認められないために寺院としては成立しえず
大師教会となって寺院予備軍のような形のものとされたケースもあるであろう
それら各地の大師教会を取り仕切っておるのが本山にある大師教会総本部ではないのかな?
であるからして大師教会を学会や真如苑と同じ範疇のものとして論ずるのは正確ではないと思う
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 01:08:06
講に近い組織だな。
まー、その名の通り教会って言えばそれまでなんだけど。
439K-BOY:2006/10/28(土) 02:52:26
高野山大師教会はちゃんと灌頂を受けた僧侶がいますが
やっぱり活動内容が不明なんですよね

21日に法話してたような気もしますし
プチ受戒らしきものをやってるとも聞いた事もありますし
さっぱりですー
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 08:55:10
>>435
おまえ、全然わかってないでしょw
441肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/28(土) 11:14:38
>>439
高野山大師教会本部には本山の教学部が設置されておるのだよ
したがって布教・御詠歌・舞踊等の活動をつかさどっておる
各地の大師教会を取り仕切るのもその一環であるのだ
そこにおける活動内容は宗会等において報告されておると思うぞ
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 20:09:39
教師(灌頂済)ならぬ「教会教使」(未灌頂のただのハゲ。真宗坊主と同等。)なるモノが何故必要なのか?
在家出身・住職志望の教師は有り余るほどいる。彼らに資金援助をして新寺を作らせたほうが、教勢拡大には遥かに有効。
…なのになぜ檀家も持たぬインチキ組織を増殖させようとするのか?
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 20:30:28
たぶん君のような人より、実力があり人格的にも数段優れているから、だと思う
444名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 21:05:26
>>442
檀家を持たなきゃインチキなのか・・・
じゃ、信者寺や祈祷で有名な寺はインチキなんだな
445肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/28(土) 21:33:40
やはり加持祈祷も布教の一つなのであろうな
何も説教のみが布教の手段とは限らぬ
加持祈祷で効験があれば依頼者の菩提心を発起するよう導くことも可能であろう
ただこれが依頼者の浄財獲得の手段となってはならぬ
さらには加持することが依頼者の欲求を満たすことのみを目的とするのもまちがいであろう
なにごとも布施・愛語・利行・同事の四摂法をもって菩提の道を求むる方向へ導かねばならぬ
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 22:16:19
おまえ、そんな文章書いてて恥ずかしいだろ
447肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/28(土) 22:24:09
うむ
聊か恥ずかしい所がないこともない
448K-BOY:2006/10/28(土) 23:20:47
高野山大師協会って教学部が設置されているんですか?

でも宗務所にも教学部ってありませんでしたっけ?

でも何かの本部なんでしょうね

支所もあるみたいですしね
449肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/29(日) 00:43:11
うむ
宗務所では御詠歌の講習や舞踊の試験はできないから
出張所のような形であるのかのう
くわしいことは吾輩もわからぬ
450K-BOY:2006/10/29(日) 01:35:30
高野山愛宕谷に住んでるんですか?

愛宕谷って波切不動あたりの地名でしたよね?
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 06:52:20
波切は五の室
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 07:43:52
>>450
愛宕谷は、大門から入って最初のGSのある信号をGS側に曲がった所
453名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 11:18:52
驚愕部は金剛峯寺にある。
大師教会本部…というより教化研修道場の職員が驚愕部所属扱いになってるだけで、別に大師教会本部内に驚愕部があるわけじゃない。(驚愕部長の出勤先は金剛峯寺だよ。)
454肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/29(日) 20:26:52
ふうむ
なかなか複雑であるな
教化研修道場の職員というのは正規の教学部の職員ではないということかの?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 20:56:24
小田原の古本屋、いつも閉店中なのかな。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 22:08:34
真宗とはどのようなお付き合いがあるのですか?
----------------------------------------
高野山金剛流御詠歌東京公演
場 所:築地本願寺ブディストホール
主 催:高野山金剛流合唱団
----------------------------------------
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 23:54:02
歌ワラのダンスしてた坊さん。
何宗か興味シンシンで見てたら、理趣経の合殺のとこ読んでた。
458修行希望者:2006/10/29(日) 23:59:28
金剛峯寺で修行をしたいのですが、費用など事前に準備が必要な事ってありますか?
459K-BOY:2006/10/30(月) 01:10:33
金剛峯寺で修行はできませんよ。
 あなたのいう修行がどの事を指しているのかがまずわかりませんが、
僧侶になる点から考えるならば、得度と受戒、灌頂は本山主催のものがあったはずです。
 加行はしてないので、どこかの寺院か集団加行しかないです。
費用以外の心配はまず師僧がいるのかってことですね。
 もしかしたら山内保証人などが必要かもしれませんね。
 あと基本的な事なんですが、法衣等持っていなければ費用はさらにかかりますね

460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 01:13:50
それよりもまず第一に卑屈な性格を直すことでしょうね
461肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/10/30(月) 01:33:29
>>455
20年前は開いておったぞ
あの店まだ残っておったのか
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 14:12:08
一昨日からの大相撲は誰がどの様にして呼んだんだ?
車イパーイで困った
しかしデカイらしいな
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 14:28:07
>>455
あの店は戸は閉まってるけど一応毎日やってるよ。
入ればお婆さんかお爺さんが出てくる。
客が来れば仕事開始な店だよ。店先の仏像も売り物。骨董品だから高いけどね。
>>462
ナニ?マジで大相撲が興業にきたん?
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 17:38:06
飛び入りでチェ・ホンマンも来たそうだな。
465修行希望者:2006/10/30(月) 19:55:32
ありがとうございます。
修行できないんですか↓。それは、一般人から金剛峯寺へは入れないと言う事ですか??
何処かで一度、お坊さんになり修行して、それから紹介などがあれば金剛峯寺へ行けるのでしょうか??
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:07:53
しょっちゅうある質問ですので、金剛峯寺のホームページのサイトマップから
『よくある質問』をご覧ください。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:40:35
>>463
了解です。今度入ってみます。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 00:56:03
金剛峯寺で加行???
顔を洗ってから出直して来い。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 06:53:58
僧侶ですか?
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 07:40:14
そうりょでそうろう
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 15:43:32
>>465
僧侶になりたいのですか? それとも在家信徒として真言宗の修行がしたいのですか?
もし僧侶になりたいのであれば、高野山大学を受験して頂くか、もしくは何らかの必然または偶然により、高野山真言宗のお寺の住職と殊更強い御縁を頂かなければなりません。
こうしたお寺や住職については本山は一切紹介は致しませんので、自力で運命を切り開くしかありませんが、容易なことではありません。
高野山真言宗のお寺にいきなり押しかけたら当惑されるだけです。
全ては御縁です。

在家向けの修行・修養についてでしたら、たとえば阿字観や写経、御詠歌などの教室が、高野山、大師教会、東京分院などで行われていますので、直接もしくはHP上のメールアドレスなどからお問い合わせ下されば幸いです。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 22:16:56
高野山真言宗の僧侶の方に質問です。
金毘羅大将の御真言を教えてください。
お願いいたします。実際に唱えられている発音のもので結構です。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 22:26:56
>>472
宮毘羅大将?金毘羅神?どっち?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 22:32:30
>>473
僧侶でしょうか?
できれば、両方ともお願いします。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 03:12:49
自分で調べればいい。
安直に聞くな。
苦心して調べるから効果があるんでないの。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 04:52:12
高野山で修行云々ならともかく、金剛峯寺で修行というのがあまりに認識不足。
自分で調べられるだけ調べて最後に来い!
僧侶の回答にこだわっているようだが、俺は僧侶だ。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 07:24:40
検索すれば直ぐに解るような質問を安直に聞くヤツには、安直に答えず
質問の答えが書いてある本なりサイトなりを紹介してやって、自分で読ませるように導くべきだな。
其の方が本人にも勉強になる。っていうかそうしなきゃ勉強しないだろうし、専門書を読まないだろう。
本なら買わなくても立ち読みや図書館でも読めるわけだから、ソース提供以上の親切心は
却って怠りを助長し、インスタント野郎を生み出すだけだろうよ。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 07:48:27
>>475=476=477=ランボーの荒らしはスルーで行こうよ。
このような似非僧侶ランボーの荒らしの戯言は、
聞くだけ無駄だから。

検索すれば直ぐに解るような質問でも素直に丁寧に答え
このスレッドの中ですべてを完結するべきだな。
其の方が本人にも勉強になる。っていうかそうしなきゃ勉強しないだろうし、スレッドの盛り上げにも貢献するだろう。
このスレッドがあるんだから、簡単な質問でも答えないというのは、
却って怠りを助長し、似非僧侶を生み出すだけだろうよ。

479名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 07:56:16
真言宗って誰が開祖ですか?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 08:04:32
>>478
全くをもって正論で至言ですね。
481肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/01(水) 08:16:28
>>478
におうな
ふむ、におうにおう
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 08:18:25
>>477からランボー臭が。
483477:2006/11/01(水) 08:53:22
>>482
俺はアンチランボー派だよ。
ランボーが人に本を読ませるようにすべきだ。なんて言うわけないだろが。
本人が一番読んでないんだから。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 10:06:21
このスレでヤツの名は口にするな。
穢らわしい。
485肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/01(水) 11:12:06
誤解を生じる発言であったので
>>481を以下のごとく訂正する

>>478はにおうな
ふむ、におうにおう
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 11:29:38
>>480
日本語がおかしいですよw
487ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/01(水) 16:38:29
>>484
ここには始めて書くんだが、なんだか私もててるみたい。
ここには書いていないのに話題になるなら住み良いだろうし
いすわっちゃろうかな。
>>483 もとっても指示してくれているようだし。www
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 17:25:22
>>483=487
と言ってすぐにでてくるランボーw
向こうが活気無いからといって、
こちらへ来る下地作りか?
そして、無知ぶりを覆い隠すために、
>>475-477と言って、
知らない内容の質問に答えなくていいという
雰囲気作り乙w
489ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/01(水) 17:42:57
>>488
そう言うあなたがたの、猜疑心が私の名前を書き込み呼んでいる
事に気がつかないといけないね。
同じようなタイトルだから、こちらには書かないようにしていたのに
ここに書きもしていないのに、騒がれたんじゃ、本当に書いてやろ
うかと、考えるのはとうぜんだろう。
自分達がなににでもランボー、ランボーと私のせいにしているのを
反省しない限り、どこにでもでるよ。
御真言集だって、二十には書き込んでるが、十八には関係ある
書き込みが無ければ書かないようにしている。
真言陀羅尼雑談スレにだって、阿さんにまかせる、と書いた後、
書かないようにしている。
腐った卵(何の卵?)のアンチが反省しない限り、私の事を書き
込まれたら、出てくるよ。
ただし、おとりのスレには書かないがな。
ちなみに今回の向こうのスレをたてたのは、ワタシwww.
490名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 17:50:19
その程度のことで笑えるのですか
安上がりでいいね
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 18:08:25
>>487
別に居座っても良いよ。
そのかわり住人皆で挙って叩かせてもらいます。
あなたが何かオリジナルの自説を発言すれば、それは全部否定されるでしょう。
492ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/01(水) 18:25:14
>>491
あなたたちが否定されているのが分らないなんて。
それで、娑婆に出てやっていけるのかね、あわれ!
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 18:37:14
>>492
ご心配なく。
我々はちゃんと正常な社会生活を営んでいます。
あなたと違ってねw
494ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/01(水) 19:05:46
自分達の思い込みイビリも反省せずに、この腐った卵は全国の
寺のいずれ住職となるべく散ってゆく。
そんな寺の檀家は可愛そう。
ネットで散々イビリ虐めをした者が自分の旦那寺の住職だなんて、
また山の高校でも虐めがはやっており、その為に退学を余儀なく
された心優しい学生も多々あり、残ったものは腐った卵となって
ゆく。
お大師様が命がけで伝えてくれた教えが、このざまとは。
せめて、21日にはお大師様の為に護摩を焚かせて頂こう。
これじゃ、先が思いやられるね。悲しい事じゃ。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 19:28:27
護摩の灰みたいだねw
496名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 19:46:01
                  y-、,,,            ,r-、,,_           y-、,,,            ,r-、,,_
                  ,l゙  ,i´ ._,,,,,,        .,i´  .,「         ,l゙  ,i´ ._,,,,,,         .,i´  .,「
   ( レ⌒)  |\ l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´     : l┴'''''''"  ‘゙ ̄   〕      ,l゙  .,i´
|\_/  /へ_ \) l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´       : l  、  .,,,,,,,,,,---一'°    ,i´  .,i´
\_./| |/   \    ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,    :  ̄"У  /._,,,,---i、,_      ,l゙  .イxr、,,
  /  / ̄~ヽ ヽ.   ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|       ,l゙  .'"゛     ゙"i、   .,l゙      .゙|
 / /| |   | |  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、  .,,i´   _,,―''''''''┐  ゙l   ,l゙   .,r‐,  .|  ,r'i、
 | |  | |   / /  .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"`    .,l゙  }  ,i´  .,!° ,|  | .,,/′ ゚'i、
 \\ノ |  / /      ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"    ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'"  ,/ .,l゙  ,l゙   |  ‘'″  ,r"
  \_ノ_/ /      }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜     }       ._,,r'"  ゙l,,_ .,″  |,    .,,r・゜
     ∠-''~        .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″      .゙‐'――冖''"゜     ~''"    `''''''''''″



497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 20:19:58
真言宗といえば空海だな
498ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/01(水) 21:18:36
ここのスレといえば、お利巧な学僧か?
住民が判断する。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 21:34:52
?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 21:43:03
500get!
501名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 21:43:34
>>498
じゃあ、あなたは無理だね
502名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 22:11:14
そんなに馬鹿にしたら可哀相だと思います
503肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/02(木) 00:04:28
流れブッた切りで申し訳ないが
新しい松下講堂での相撲はどうであったのだ?
しょっきりにチェ・ホンマンが出たとの噂じゃが?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 00:13:23
         ★★★通称「禅導師」の活躍を報告汁!★★★
2chのどこで、どんなカキコをしたかを報告し、善良なる「ねらー」に注意を喚起しましょう!

※仏閣板と宗教板で暴れる偽禅僧、通称「禅導師」のガイドライン

仏閣板と宗教板が生息地、特にID表示の無い仏閣板では糞スレ乱立
臨済録と歎異抄程度しか読んだことが無いのに悟ったつもり
かたつむりの詩・ファンシーダンス修行日記
信者を騙るも実はアンチ立正佼成会
暴力反対・健康第一・相國僧堂
臨済宗に憧れたが、結局挫折
語彙と表現力が極端に少ない
苛められたことで、屈折
ワンパターンな突っ込み
sageが分からん
あからさまな自演
糞かきベラめが!
安居会マンセー
知ったかぶり
挙げ足取り
引きこもり
粘着荒らし
在家僧侶
ぼけえ!
告訴!
で、
結局、可哀想な一闡提増上慢キチガイ外道 wwww
そして、これに対する答えは、「←思い込みの激しい勘違い馬鹿!暇人!変態ストーカー!気持ち悪い!死ね!無視!(^o^) 」等のパターン

【千里眼で】通称「禅導師」を語れ!【健康第一】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1162133196/
505K-BOY:2006/11/02(木) 01:02:06
松下講堂相撲
私は行きませんでしたが、聞いた話どっかの相撲取りがバスケしたりして遊んでたらしいですよ
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 04:36:48
>>494
>全国の寺のいずれ住職となるべく散ってゆく。

おい。まさかここに書き込んでいるのは皆、高野山大学の学生とか
まだ住職ではない若者が書いているとか思ってるのか?
そう思ってるなら大間違いだぞ。
507名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/02(木) 05:42:23
高野山真言宗のある地区で問題勃発!
寺域を住職が本山に届出無しに売却!
なんと6物件も寺有財産をだ!
本山に懲戒処分審査申し立てをしたが
本山からの通達にも不信な点が多い。
今後の動向を見守りたい。
お大師様の膝元である高野山内に不信
を隠す事が出来ない。
他にも多数懸案が有る。随時露呈していきたい。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 05:51:57
何故随時?
509ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/02(木) 11:09:33
>>506
あはは、分ってないな。
時間が先に進んだだけじゃろ。
それなら、もっと悪いと言う事に気がつかないなんて。
書き込んでないのに難癖つけて、それが住職やっているなんて
もっと悪いと言う事に気がつかない低レベルか。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 14:22:53
おまえさんには他人を笑う資格はないよ。

他人から嘲笑われる事はあってもな。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 16:11:24
彼の人間性は本当に劣悪ということでしょうか
その生い立ちに問題があったのかもしれない
哀れと言えば哀れだけど
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 20:29:01
>>472の質問に立ち返りましょう。
高野山真言宗の僧侶の出番です。
513カルトランボーバスター:2006/11/02(木) 21:03:38
ランボーカルトは、仏の道いらず、、霊の支配が重要、、
霊の道が最上、、霊で脅して、金むしりとる、、
霊の障りで、脅して、、100万円仏舎利買わせて、むしりとり、、


悪いことがあるのは,先祖の障り、、僧侶は堕落して、先祖が成仏できず、障るのだと、
脅す、、脅して、金をむしりとり、、さらに、金をむしりとり、、、
毎日、ランボー、ネットで脅す相手を探して、、見つけては、金をむしりとる、、

ネット利用の方々、カルト、ランボーに注意しましょう、、だまされてはいけません!!

514肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/02(木) 23:40:38
>>512
密教大辞典に出ておるぞ
ただ、吾輩は読み方がわからぬ
515肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/02(木) 23:54:02
>>505
新講堂はずいぶんと広いのだな
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 07:46:11
こんぴらふねふね じゃない
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 08:21:28
>>514
越法ですよ、あなた。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 09:19:23
>>517
どこにあるか教えただけで、越法?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 09:27:57
>>512
>>475の回答に立ち返りましょう。
520肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/03(金) 10:09:42
>>517
そんなことが越法になるはずわけなかろう
貴殿は僧侶ではないな?
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 10:28:20
つまらぬことでいちいち越法だ、越法だと・・・・・・

何故に越法なのかよくよく考えて見るが良い。密教大辞典編纂に当っても
その大論議がなされた結果ゆえのこと。
安易に人の知識欲を越法と言って併殺するのもまた罪なこと。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 12:33:43
盗法罪
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 13:16:38
越法の罪は六法全書にはありません。 
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 14:15:19
>>523
あたりめーだ
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 14:36:27
越法の罪で裁かれた事例ってあんのかな?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 14:51:33
>>523
天知る 地知る 己知る だよ。
文字に表された律令だけが法なのではない。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:13:33
>>519-521はランボーの自演だなw
そうでなければ、越法をそのように馬鹿にしない。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 00:42:11
>>527
だからクソの名は口にするなと。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 00:44:04
人気者はとかく妬まれて辛いね・・・・
530肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/04(土) 00:56:22
今日はすごい人であったな
531ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/04(土) 08:07:05
>>527
バカのくり返ししか言えない。
その思い込みが、荒しなんだ。
越法と言えばランボーと頭に入ったら、
他の考えが出ない脳細胞の欠落。
ワタシは見学していただけ、君は哀れ。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 08:33:03
>>512への回答に立ち返りましょう。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 08:46:50
>>531
最近、以前に増して日本語が変になってきたな
前にあなたが書いてた怒りでおかしくなった人の書き込みに似てきたな
誰かに波動を返されてるんじゃない
534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 09:44:11
大方、ここに現れてない間、変な所へ行ってまた余計に変なもの憑けて
帰って来たってとこだろうw
535肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/04(土) 11:38:57
今日もすごい人であるな
536肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/04(土) 11:56:49
来山の予定ある者は車はやめておいたほうがよいぞ
電車がよい
電車を使うときはコンパスカード(南海)を購入しておくのがよいぞ
大阪での地下鉄をはじめとする各私鉄、もちろん南海電車、
そして高野山でのバス、すべてその一枚のカードで通過できる
各私鉄によって名称は異なるが
券売の窓口にて「するっとかんさい」のカードは購入できる
そのほかに高野山のバスでは一日フリー乗車券というのもある
バスを利用して護摩壇山や荒神さんへ行きたいものはそれを使うと、よりお得である
537カルトインチキ霊能者ランボーバスター:2006/11/04(土) 13:22:17
ランボーカルトは、仏の道いらず、、霊の支配が重要、、
霊の道が最上、、霊で脅して、金むしりとる、、
霊の障りで、脅して、、100万円仏舎利買わせて、むしりとり、、


悪いことがあるのは,先祖の障り、、僧侶は堕落して、先祖が成仏できず、障るのだと、
脅す、、脅して、金をむしりとり、、さらに、金をむしりとり、、、
毎日、ランボー、ネットで脅す相手を探して、、見つけては、金をむしりとる、、

ネット利用の方々、カルト、ランボーに注意しましょう、、だまされてはいけません!!
538ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/04(土) 17:17:30
>>537
ご苦労さんなこった。
誰がアンタの書き込みを見て信じる?
無駄な事してるね。
アンタ、糸へんに冬だね。
539肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/04(土) 17:38:37
>>537-538
お互い余所でやってくれんか
あちこちでやられると困るから何処か一カ所でやってくれい
ランボーにも言い分はあるであろうが逐一反応するのもどうかと思うぞ
540K-BOY:2006/11/04(土) 17:56:20
南海電車は株主乗車券を使った方がかなり得ですよ
541肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/04(土) 17:57:34
>>540
しかしそれは一般の者は入手できないであろう?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 18:03:14
>>539
どうしようもないね。
ランボーはすっかり桜に操られてるから、アンチっぽい書き込みがあると即反応してしまう。
自分ではどう思ってるか知らないけど、層化に鼻面とって引き摺りまわされて嬉々としてる
様子見てたら、哀れ極まりないよ。

だから自分でスレ立てしてそっちでやれって、何人もが勧めたけど、妙に勘ぐったのか、
層化の入れ知恵があったのかして、ずっと他人の立てた幾つものスレで蠢いてる。

なんだかなあ・・・
543ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/04(土) 20:52:07
>>539
私は此処では様子見してたが、私の事で騒ぎ出したので、お答えしています。
バカな連中が名無しまで私が書いたと、此処で騒がなければ、私も静かにしていたのに。
同じ事をここでされたら、私は又書き込みます。信念を持って。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 21:49:02
お山の上の紅葉のあんばいはどうですか?
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 22:05:26
>>544
山内も見頃です。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 17:17:48
>>543
まず、文章作成を練習することですね。
あなたも恥ずかしいでしょうに、形式内容ともにあまりにもひどくて。
それを恥と感じられないのですかね。人間性、能力の問題かもしれないけど。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 18:40:13
スルーしろ w
548ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/07(火) 13:48:56
>>546
文章の批判しか出来ないようですね。
あなたが、本当に文章力があるなら、私の文(543)をどう書いたら
あなたの言う恥ずかしくない文章になるか示してください。
何も出来ないで批判するだけなら、どこかの国の野党と同じ、なにも
出来ないレベルですね。
549添削(543):2006/11/07(火) 15:09:13
---------------
>>539
仰ることはごもっともです。
私は此処では時々は様子見しておりましたが、私の事を書いていただくと、
自意識過剰の私としてはとてもうれしくて、もうわくわくして、荒らさずには
いられなくなるのです。私の人間性であるとご理解下さい。
私は名無しでも荒らしますが、だからと言って全ての名無しが私ではないと
いうこともご理解ください。私の書き込みを皆様が無視すれば私も静かになる
のですが、なんかそうでもないみたいな人もいるので自意識過剰の私としては
とてもうれしくなってしまうのです。そういう人間性であるとご理解ください。
私はこれからも書き込みます、人の嫌がることをするのが基本的に好きなのです。
これは私の信念です。そういう人間性であるとご理解下さい。
---------------
これからも気が向けば添削指導してあげますね。
これは私の慈悲なので、別にお礼はしていただかなくてよろしいです。
550添削(548):2006/11/07(火) 15:12:21
---------------
>>546
ご批判はごもっともです。
たしかに私の文章力は情けないものです。小学生でももっとましな作文をするでしょう。
私は基本的に論理能力が欠如しているので筋道のちゃんとした作文はできないのです。
ここはひとつどのように書いたらよいか、添削していただけないでしょうか。
ご指導よろしくお願いいたします。
---------------
(ポイント)
人に指導を仰ぐわけですから「何も出来ないで批判するだけなら、どこかの国の
野党と同じ、なにも出来ないレベルですね。」は礼儀知らずで余計なことです。
---------------
これからも気が向けば添削指導してあげますね。
これは私の慈悲なので、別にお礼はしていただかなくてよろしいです。
3時の休み時間は15分しかないのです。これからコーヒーを飲んでそれから
トイレに行かなければなりません。
菩薩行とは言えあなたを救済するもなかなか大変です。
551ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/08(水) 20:27:30
わたしは、どうでも良い人には、礼を尽くしません。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 21:05:19
>>551
だからあなたも礼を尽くしてもらえない、もとい、人扱いされないんですよ。

お わ か り ?
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 00:39:00
法具どこで買ってる?
高野山で安いとこ教えて。
554K-BOY:2006/11/09(木) 02:27:24
法具は数珠屋四郎兵衛さんで売ってますよ

金額的な制限があるならば高野山ではどうかと思います。

色々他の店と比べたらいいと思います。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 08:37:45
>>551
仏教では自分にとって、どうでも良い人、というのはないのですけれどね。
君は仏教にとって、縁なき衆生、ということかも知れません。残念です。

>>554
羯磨、かっこいいですね。
いま広辞苑で『羯磨』を見たら法具の羯磨のことは載っていなかったのですが
A受戒・懺悔の作法。こんま。 と書いてある。こんま。。。これはえらいことだ。
羯磨はkarmanだそうですが、カーマと関係あるのでしょうか。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 09:40:20
karmanはカルマ、つまり業。
カーマは別物。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 17:09:06
555は来世に期待しなさい。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 18:58:15
金剛峯寺の本尊って何ですか?中のどこにあるんですか?
559肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/09(木) 18:59:25
コンマとは受戒の事業のことをいう
したがって真言宗においても三昧耶戒においてその名称をもちうるぞ
即身成仏義をみてみよ
きちんと出ておるぞ
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 20:40:56
>>558
金剛峯寺内の持仏(入ってすぐの広間の所)の本尊は弘法大師さまです。
秘仏なので拝むことは出来ません。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 20:47:35
>>560
大日如来じゃないのか?
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 20:49:28
>>560
薬師如来じゃなかった?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 21:02:24
>>561
真言宗としてのご本尊は大日如来様です
>>562
一山の本堂で有る、金堂の本尊が薬師如来とする説とあしゅく如来とする説が有りますが
秘仏の為はっきりはしていません。
近年ではあしゅく如来とする説が強いようです。
564肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/10(金) 00:13:46
昭和元年の大炎上のときに修繕したときの写真が残っておるらしい
565K-BOY:2006/11/10(金) 06:09:06
金堂の本尊が薬師如来とする説とあしゅく如来とする説たしかに有りますが
秘仏だからはっきりしてないんでしたっけ?
そんな理由ではなかったと思いましたけど。
勘違いでしたら失礼。
こんど聞いてみますー
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 09:53:15
金剛峯寺の建物には本堂は無いってこと?金堂を本堂とすると、薬師如来かあしゅく如来が金剛峯寺の本尊ってこと?持仏は弘法大師なの?
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 12:14:17
天平年間以前は釈迦如来を本尊とするのが恒例だったが、行基が六十六ヶ国の
金堂の本尊を薬師如来としてからは多く薬師如来を本尊とするようになった。
しかし大師は行基の先例にもかかわらず本尊をアシュク如来とした。
大師「金堂にアシュク如来を安置するは、これ身不動の心を得る義なり、これ山上結界の為のゆえなり」
一般にはアシュク如来も薬師如来も同体であるとして、金堂の本尊は薬師如来ともいわれているが、
大師の精神からはアシュク如来とするのが正しいようである。
(以上参考書より抜書き)
大塔は大日如来(胎蔵)、西塔は大日如来(金剛界)
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 16:56:32
金堂は薬師如来なれど、アシュクと習う。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 20:23:34
阿閃如来を本尊として祀っているところは今では非常に少ないな。
(チベット仏教では、むしろ最も重視されるんじゃなかったかな?)

阿閃如来を本尊として祀っているお堂のあることろって、
奈良の信貴山くらいしか私は知らない。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 14:03:00
高野山大学のホームページ等みて分からなかったので質問なんですが。
密教学科に編入学してそこから得度、加行は可能なんですか?
大学経由だと比較的師僧が見つけやすいとは聞いているんですが…。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 17:19:06
>>570
可能です。全くつての無い人でも大学で頼めば師僧になってくれる人はいます。
ただし、得度、加行受けるためだけのなんちゃって師僧なので、
その後の面倒というのは一切してくれません。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 18:29:14
>>571
ありがとうございます。

編入なので2年間のうち3年生か4年生のいづれかの時期を選
んで得度、加行ということですね。
その後はまた正式な師僧探しが必要ですか、
最初から正式な師僧を見つけるほうが良さそうですね。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 19:11:05
学生加行は年中開店してるわけじゃないから、三回か四回か選んでなんかいられないぞ。
師僧になってくれる住職なんて簡単に見つかるわけないしな。
素直に入学試験から受けなおせ。
574K-BOY:2006/11/12(日) 19:52:18
学生加行は現在前期後期を同時にしてませんよ。
要するに、編入ならば三回生の時に得度、受戒を受け、
夏休みに理趣経加行と護身法加行、
冬休みに前期加行、そして夏に後期加行、
その後伝法灌頂ですね

伝法灌頂に限っては仮師匠での受付は認めていませんでしたよ
575名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 20:36:20
このスレはちゃんと
・ 教相や事相関係の解説は、加行の済んでいる僧侶のみがすること。
というルールがあるから、ランボーに荒らされないね。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 20:54:58
>>575
甘い。
ヤツは自称「真言宗僧侶」だから何処にでも出没する。
今、高野山真言宗総合スレでさんざん叩かれてるから、適当な所でこっちへ逃げてくるかもしれん。
覚悟しておくことだな。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 21:05:23
名前を出すと現われるから書いちゃダメ
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 21:14:28
>>576
今では、ランボーはコテを使わず、
歓喜天スレや毘沙門天スレまで出没している。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 21:31:29
前にチベットスレで、いい気になってコテを付けて、無知蒙昧振りを発揮して、思い切り冷たく
あしらわれたからな。
580ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/13(月) 13:12:53
>>575
なんか、ようじある?
私の話題が出るスレには書くようにしています。

>>576
そうです、呼んだ以上覚悟が必要ですね。

>>578
名無しでは歓喜天スレや毘沙門天スレにはかいていません。
高野山真言宗スレを立てた時は名無しです。
スレを立てた時以外は、タイプ間違いで一度何処かにありましたが、
すぐにこれは私ですと訂正した。

そこまで皆さん言うのなら、ここでじっくりやりましょうね。
581ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/13(月) 13:16:54
それでは、此処のタイトルにふさわしい真言から。

十三佛真言
不動明王 ノウマクサンマンダバザラダンセンダマカロシャダソハタヤウンタラタカカンマン
釈迦如来 ノウマクサンマンダボダナンバク
文殊菩薩 オンアラハシャノウ
普賢菩薩 オンサンマヤサトバン
地蔵菩薩 オンカカカビサンマエイソワカ
弥勒菩薩 オンマイタレイヤソワカ
薬師如来 オンコロコロセンダリマトウギソワカ
観音菩薩 オンアロリキャソワカ
勢至菩薩 オンザンザンサクソワカ
阿弥陀如来 オンアミリタテイセイカラウン
阿?如来 オンアキシュビヤウン
大日如来 オンアビラウンケンバザラダトバン
虚空蔵菩薩ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキャマリボリソワ
愛染明王 オーンマカラギャバゾロシュニタバーザラサトバジャクウンバンコク
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 13:18:53
ほら、顔を出したぞwww

>>550
お前には誰にも真似出来ない特徴が有るんだよ。
お前が口出ししたスレの2つ3つも回れば、すぐにわかることさ。
諦めな。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 14:21:00
なんだランボー、また逃げて来たのかw?
584添削(580):2006/11/13(月) 15:06:36
---------------
>>575
あなたは別に私に用事があるとは書いていませんが、
とにかく自意識過剰の私としては、なんでも私に用事があると解釈します。
そういう人間性だとご理解ください。
>>576
別に私を呼んでいなくても、自意識過剰の私は私が呼ばれたと解釈します。
そういう人間性だとご理解ください。
>>578
名無しでは歓喜天スレや毘沙門天スレには書いていても書いていないと言い張ります。
高野山真言宗スレを立てた時は名無しでたてたと言い張ります。
なんだか分かりませんがスレを立てた時以外は、タイプ間違いで一度何処かにありましたが、
すぐにこれは私ですと訂正したことがあることにします。
皆さんが何も言っていなくても、自意識過剰の私としてはうれしくなって
夢中で荒らしまくります。
私はそういう人間性であるとご理解ください。
---------------
添削は私の菩薩行ですので、お礼はよろしいです。
585添削(581):2006/11/13(月) 15:08:15
---------------
それでは、どこが此処のタイトルにふさわしいか分かりませんが、
せっかくブックオフで105円で買った本に載っている真言から。
こういう人間性で、この程度の脳力だとご理解下さい。
(以下略)
---------------
添削は私の菩薩行ですので、お礼はよろしいです。
586ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/13(月) 17:02:30
添削さまへお礼
 佛頂尊勝陀羅尼
(ふっていそんしたらんじ)すごく功徳の有る陀羅尼
のうぼばぎゃばてい たれいろきゃはらちびししゅだや ぼだや
ばぎゃばてい たにゃたおん びしゅだやびしゅだや あさんま
さんま さんまんだ ばばさそわらんだ ぎゃちぎゃかのう   
そわはんば びしゅでい あびしんじゃ とまん そぎゃた
ばらばしゃのう あみりたびせいけい まかまんたらはだい 
あからあから あゆさんだらに しゅだやしゅだや ぎゃぎゃのうびしゅでい
 うしゅにしゃ びじゃやびしゅでい さかさら
あらしめい さんそじてい さらばたたぎゃた ばろきゃに しゃたはらみた 
はりほらに さらばたたぎゃた きりだや 
ぢしゅたのう ぢしゅちてい まかぼだれい ばざらきゃや
そうかたのう びしゅでい さらば ばらだばや どらぎゃち
はりびしゅでい はらちに ばりたや あゆしゅでい さんまや
じしゅちてい まにまに まかまに たたたぼたくちはりしゅでい 
587ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/13(月) 17:03:09
びそほたぼぢしゅでい じゃやじゃや びじゃやびじゃや 
さんまらさんまら さらばぼだ ぢしゅちたしゅでい ばじり
ばざら ぎゃらべい ばざらん ばばとまま(自行の場合行者の名を入れる)
しゃりらん さらばさとばなん しゃきゃや 
はりびしゅでい さらばぎゃち はりしゅでい さらばたたぎゃたしっしゃめい 
さんま しんばさえんとう さらば たたぎゃた
さんましんばさ ぢしゅちてい ぼうぢや ぼうぢや びぼうぢやびぼうぢや 
ぼうだや ぼうだや びぼうだや びぼうだや 
さんまんだ はりしゅでい さらばたたぎゃた きりだや 
ぢしゅたのう ぢしゅちてい まかぼだれいそわか 
588名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 19:19:00
あ、やっぱりこんなとこで油売ってやがる。
しょうがねえなあ…

おい、ランボー。
他所で迷惑な能書き扱いてないで、<高野山真言宗総合スレ> へさっさと戻れ。
質問の回答がまだだぞ。

試験受けるのが嫌さに学校ズル休みする糞ガキみてえなまねしてるんじゃねえ。
棺桶に片身突っ込んでるような歳になって、みっともねえことばっかよく出来るな。
589ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/13(月) 19:35:06
>>588
わかっていないなあ。
ここで私の事を書くと、私にとても気があるのかと思って、長々書いてしまうの。
私の性格、治らないのね。
ここで仲良く語り合おうよ。
590添削(589):2006/11/13(月) 20:05:48
-----
>>588
仰ることはごもっともです。
しかし私は卑劣で下品な人間でありこの性格を治す気はありません。
わたしのことがちょっとでも出てくると自意識過剰な私はわくわくしてしまうのです。
わたしは荒らすのがすきなのです。
私は卑劣で下品ですからね。
私の人間性とご理解ください。
-----
添削は私の菩薩行ですので、お礼はよろしいです。
591ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/13(月) 20:21:24
>>590
いちいち、お礼はよろしいですと言うのはねえ。。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 20:43:23
>>591
アンタが頼まれもしないのに駄法螺を書き散らすより、ずっと為になる言葉だよw
593ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/13(月) 20:53:03
>>592
そうかなあ?内容は同じなんだが、そうか、層化!
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 21:29:21
>>593
やはりあなたは層化だったのですね
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 17:49:04
明日入退山式ちゃう?
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 19:01:40
つくづく影の薄い人だったなぁ。…まあ、たいていの人はそうだけどね。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 19:55:33
今回の重厚さは高島さん以来だな。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 20:35:00
ランボー師を師僧にして、
得度や伝法灌頂できますでしょうか?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 20:52:12
あなた死相が....
600名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 20:54:34
600
601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 21:30:22
>>597
高島さんって誰?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 21:56:40
>>598
ランボーより道端の犬の糞の方が役に立つ
603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 22:43:45
>>602
犬の糞を食べるの?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 23:07:59
>>603
んな訳無い!

そう言うものがあるから、道を歩く時は踏まないように気をつける。
つまりは注意深くなるって事さw
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 23:17:37
>>604
キミは犬の糞より役に立つなら護身法教えてね。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 23:37:10
>>605
つ【極真カラテ】
世界最強の護身法だよw
虐めっ子も悪霊もランボーも、一撃必殺!

607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 00:10:09
>>605
越法は却下だろ
608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 00:12:05
>>605
でも、もう一つの御真言スレでランボーが護身法書くと言ってるから待ってれば良いんじゃね?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 12:36:45
恵光院 中継
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 12:38:17
なかなかおいしそう
611ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/15(水) 12:58:30
犬の糞なら避けて通るのに、ランボーより犬の糞の方が
マシと言いながら取り上げている。
手がバッチくなるよ。フン!
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 14:12:31
まあ犬糞にたかる銀バエより小汚いということでしょうw
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 16:59:37
>>612
まあ、犬の糞は蝿や微生物の栄養源にもなる。
ランボーはそれすらならない。
それでも人畜無害ならまだ良い。
しかしランボーは猛毒にしかならないし、現に荒れる元。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 17:17:01
入山式どうだった?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 17:34:16
お山は寒くなりましたか?
もう紅葉は終わったの?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 18:33:10
>>613
そんなにほめると、またズにのるよ
自意識過剰だから
617名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 19:33:15
618名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 19:37:32
誘導されてきました。よろしくお願いします。

護身法についての質問です。

その昔あぼーん宗で習ったのは、

真言2唱・観想のお唱えごと・真言1唱

でしたが、各派でもそうですか?あぼーん宗だけのアレンジでしょうか?
三憲の四度行法も習いましたが、大体真言・観想か、観想・真言で、
上のように観想を間に挟むのは無いので、もしかして・・・・・と、思いまして。

で、それを知ってどうするのかと言うと、
他派のやり方が知りたいんじゃなくて、一緒か違うのか?が、知りたいです。
実際のやり方まで教えて下さいと言ってるわけではありません。

つまり、私の知ってる護身法がれっきとした三憲のモノか紛い物かを知りたいのです。
間違ってるモノは間違ってると正しく知りたい。それだけです。

こちらは高野山で中院流だと思いますが、三憲に詳しい方よろしくお願いします。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 19:50:59
「ファンシーダンス・修行体験記」を読んでみろ。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 19:52:00
すみません、質問してもよろしいでしょうか?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 20:10:32
>>620
よろしい。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 21:57:09
>>620
時間切れだ

はい、次の人
623620:2006/11/15(水) 22:56:26
すみません、質問させて頂きます。
今度12月に婆ちゃんの法事があるのですが、その時に親戚の方などに持って帰って頂く品物があるんですが、
表書きは正式には何と書いたらいいのでしょうか?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 23:11:56
>>623
生死事大 無常迅速
625名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 23:15:55
包擦小茎者 代子真精子 口錯臭生理 慈父手出犯
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 23:23:24
>>623
仏式であれば、のし紙の表書きは 「粗供養」 もしくは 「志」 で宜しいです。
627620:2006/11/16(木) 05:40:01
>>624>>626
ありがとうございます。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 07:15:43
粗のついた表書きは目上の人には失礼に当たるという考え方もありますね。
うちの地域は「志」が多いです。
629高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/11/16(木) 07:36:31
>>625
ワロタ
誰だよ!…続きも頼むわ
630名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 19:50:53
>>628
おお、そのような考え方があるのですか。驚きです。
「粗供養」の「粗」は、他人様に物を差し上げる際「つまらないものですが、」等々前置きしますね、
あれと同じで謙譲の意味なのですが。

地域性と言うのは重要ですね。
参考になりました、ありがとうございます。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 21:01:29
>>630
遅くなってしまいましたが、私は元関東圏のデパガです
私が勤めていた所では、>>628の理由から
(「粗供養」の表書は本当は謙譲の意味なんですがね;)
お客様に「志」の方を薦めていましたよ
まぁデパートってクレームを起こしたくないから、
紛らわしいものなんかは便宜的に案内してしまうんでしょうね
(特に熨斗なんて、地域でも違ってくるし難しいですしね)

中には「粗供養」を希望してくるお客様もいましたが
一言お伝えし、更に「志の方が一般的で利用される方が多いです」と言うと
「志」にされる方が多かったですね

一応私の経験談を書き込みさせて頂きました
突き放してしまうような言い方になってしまって申し訳ないですが
>>628さんの仰る事を参考になさって、ご自分で決められるのが一番では?

632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 21:23:36
(二番作詞してみました)

犯邪吸泡便 膣突出価値 処方急諸誘 一斉回生性
633名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 21:26:53
百字偈が妄想爆発して読めなくなりそうだ…
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 22:37:32
誰か三番作ってよ。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 08:49:37
ばかだね〜。
おまいらに拝まれる仏さん悲惨やわ。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 13:52:11
在家には笑えない事ばかり
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 15:36:55
若いからそんなもんやろけど反省しる!
638名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 15:50:44
鎌倉に引っ越したですが鎌倉でお勧めの真言宗のお寺を教えてください。
檀家に成りたいのですがどのお寺が良いかわかりません
逆にこのお寺だけは止めた方が良いというお寺もお願いします
鎌倉近郊でも高野派以外でも構いません
639名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 16:06:09
>>638
等覚寺様
青蓮寺様
がお勧めです
640名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 16:52:25
固有名詞をさらすな。仁義に欠ける。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 17:03:31
>>638
「高野派」などと言っている時点で、貴様には建長寺の老師に尻の穴を開発してもらう道を薦める。
642ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/17(金) 19:09:01
独り言
在家の人の質問のようだが、「高野派」という表現でも意味は分る
ので、目くじら立てる事も無いと思うが。
けつの穴の小さいのが意地悪言って、なんになるんかなあ。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 19:53:19
>>638
そりゃ、もう「ファンシーダンス・修行体験記」を読むしかないな。
644638:2006/11/17(金) 20:51:03
問題ある質問だったでしょうか?
以前お伺いしたお寺で高野山が本山のお寺は高野派だと聞いたもので…
645ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/17(金) 20:55:31
気にする事はないですよ。
高野派と簡単に言う人は結構居ますから。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 20:55:54
>>644
「高野派」などというものは存在しない。
おとなしく老師にカマを掘られてこい。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 20:57:47
>>645
貴様は高野山と関係ねーからそんなことを言えるんだよ。
648肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/17(金) 21:03:44
高野山真言宗の者は自派のことを「高野山真言宗」と称す
智豊等他派の者は高野山真言宗のことを「高野派」と称す
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 21:14:33
高野山は「高野山真言宗」
という組織が正式名称。
高野山は全真言宗の胴元であって
「分派」じゃないから「高野派」ではないよ。
650638:2006/11/17(金) 21:25:23
理解しました
ありがとうございます
651肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/17(金) 21:27:48
高野山の者以外は「総本山」を認めないのでな
故に「高野山真言宗」の名称を敢えて用いぬ
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 21:28:50
なるほど。>>649 は説得力があると思った。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 21:29:50
>>651 それは嘘だな。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 21:34:46
なるほど。
全真言宗の胴元だから「“総”本山」なのか!!
655高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/11/17(金) 21:35:43
>>638
あなたに「高野派」なる呼称を教えた下劣なる寺院は、一体ナニ派でしたか? デムパ醍醐派ですか? ホモのオムロンですか? トヨヤマ派でしたか?
656肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/17(金) 22:44:30
この話題はガイシュツであるぞ
657名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 23:43:01
>>655
禿同!
658638:2006/11/18(土) 01:03:04
真言宗のお寺の檀家に成りたいだけなのですが…
真言宗ってこんなにいがみあっているのですか?
りょっぴり不安
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 01:44:17
>>658
いがみあってないよ。
ネットじゃバカが火をつけて各宗を分裂させてみたりして遊んでいるだけ。
宗派同士で喧嘩騒ぎになったら面白いだろうっていう悪戯心。
もしくは草加や馬鹿な一般人の分裂工作。
リアルの世界じゃ真言宗同士仲間なので仲良くやってるよ。
宗単位でいがみあってる話も出たことはない。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 05:00:30
中院流などと言う野沢十二流にも入らない田舎法流が主流の高野が、
真言宗の胴元だなんて高野山真言宗の奴以外誰一人思って無いわけだが・・・
661ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/18(土) 08:08:40
なるほどそうなのか。
一番悪は 「高野山真言宗」 の卵か、腐っているね。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 08:15:09
>>661
大丈夫さ、あんたが足跡を付けてないからねw
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 09:26:16
>>661
あなたの頭ほど腐ってはいませんから、ご安心下さい
664名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 09:42:11
醍醐派スレより
>高野山奥の院につとめさせて頂いている僧侶ですが、奥の院につとめておりますと、主に醍醐派の折五条をつけた(しかし有髪の)中年女性がよくいらっしゃって、
>突然「ウキーッ!ヒギャー!」とか突然ヒキツケ起こして「空海がチャクラから入ってきてアタシと一つに〜〜〜ホゲ!!!」とか全く訳のわからんことわめいて卒倒するわけです。
>完全にデムパっちゃっててイッちゃってるわけですが、これが決まって醍醐派のキチガイ…いや、オバチャンなわけです。
>こういう、明らかに精神的にヤバイ人を無責任に得度して醍醐派は一体どういうつもりなのですか? 醍醐派全体がキチガイ・デムパなのですか?
>言うまでもなく奥の院は御大師さまの聖地です。こういったキチガイを送り込まれると、高野山や御大師さまの神聖まで疑われかねません。
>ぜひとも、得度した人間のコントロール(精神病院にぶちこんで拘束するなど)ぐらいはアフターサービスとして責任を持って頂きたいのですが、ぶっちゃけ醍醐の実態はどうなんでしょうか。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 10:07:10
俺の知ってる高野山真言宗の坊さんは、一般在家に得度もしてないのに、印や真言を教えてるみたいだが・・・
あっ、ランボーの事じゃないよ。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 10:07:22
ハハハ、ワロタ。
確かにいるよな、そーいうオバハンとか。
奥の院でいきなり「イザナギ! イザナミ!」とか絶叫してるババァもいるしw
667名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 11:00:35
>>665
そもそもランボーは高野山とは関係ないからな。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 11:05:22
大体、加行をするつもりもないヤツを得度する神経が知れない。
まあ、大阪の醍醐派某寺のように、それをビジネスにしているところもあるが。(得度一人、\150000だって。…ウチも寺の経営方針変えようかなw)
669名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 11:26:46
>>668
高野山の山内寺院でも、アカフドウさんとこなんか、同じようなビジネスしてますよwww
670名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 12:07:22
広島の真言宗永徳寺派観音院さんはどうよ?
671名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 14:33:24
結局、高野山真言宗も他派の批判など出来る立場には無いと言う事か・・・
672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 16:38:42
われらが奥の院にも小倉優子タンのポスターが…。センザ〜イ センザ〜イ センザ〜〜イ!

しかし、明日の浅学の入学考査、パパママ同伴のデブがウチの宿坊泊まってんだが、コイツ大丈夫か!?
加行の時もパパママが心配してウチに百日泊まってくれるのかいな。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 18:25:43
>>672
某坊さん映画で、竹中直人に門前払いされて親同伴で舞い戻ってきたシナダチンナイみたいな奴だな。
便所で羊羹食ってた奴。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 19:20:15
>>672
しょーがねぇなあ、ソイツ。
まだオシメが取れてないんじゃないか?w
…まぁ、オシメしてるなら加行でウンコもらしても(以下自粛
675名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/18(土) 20:30:27
>高野山は「高野山真言宗」
>という組織が正式名称。
>高野山は全真言宗の胴元であって
>「分派」じゃないから「高野派」ではないよ。
どこかの案内人みたいなこと言っとるな
高野山高校の宗教科にでも入学して勉強し直したら。

676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 22:16:01
高野が真言宗の中心という気概は買うけど、
そう信じてやまないアホを見るとむかつく。
「総本山」とか教えてんの?ムキーッ
新義系です。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 22:21:39
総本山という名称を使ってる本山って智積院もそうだし長谷寺もそうだし醍醐寺もそう
仁和寺だって善通寺だって根来寺だってみんな名乗ってるやん
678ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/18(土) 23:28:05
>>667
関係がないなら、合っている、間違っているなんて議論は無いな。
ここには、総本山と言うのが恥ずかしい連中が大手を振っているようだが、
まさか高野山真言宗の僧侶の卵ではないだろうな。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 23:35:21
>>678
ああ、あなたには関係のない話だから、どうぞ向こうへ行ってて下さい。
680添削(678):2006/11/19(日) 00:12:27
-----
>>667
客観的に見ればそのとおりなのですが、関係があるかないかは私が決めるのです。
例えば私は上戸彩が好きですから私は上戸彩と関係があるのです。
関係があるかないかは相手はどうでもよくて私が決めればよいのです。
私は普通の人にとってはとてもくだらないと思われるようなことでも
大手を振って書き込みます。私はそういう人間性であるとご理解ください。
まさか私を高野山真言宗の僧侶の卵であるとは誰もお思いではないでしょうね。
さすがに私のような人間性の方はいらっしゃらないはずです。
-----
添削は私の菩薩行ですので、お礼はよろしいです。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 00:19:09
添削さま、いつもわかりやすい文章に直して下さってありがとうございます。
不肖、心より感謝致します。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 00:20:26
自演の匂い・・・・・・
683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 00:27:40
おまえがか?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 00:34:16
>>678
>関係がないなら、合っている、間違っているなんて議論は無いな。

それは仮にお前が高野山と無関係な人間なら、お前の言うことは全て正しく
批判されないという話になるが、そんな理屈は通用しない。
お前が僧侶であろうとなかろうと誰であろうとお前の書く珍説は全て批判され、論破されている。
論破されたのを認めたくないなら、反論してお前がアンチを論破しなくてはならない。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 06:33:59
まあ事実はどうであれ 真言宗=高野山 って思ってる人が大多数だよね>一般人
686肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/19(日) 11:17:54
いつから高野山の勢力がこれほどに強くなったのであろうかな?
やはり早い時期から大学があったのが影響しておるのかもしれぬ
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 11:45:05
>>686
それは、【総本山】 高野山真言宗総合スレ肆 【金剛峯寺】 だから仕方ないのでは?
他宗のスレでこれだけ高野山の話題で盛り上がったら、それはあなたの言う通りだけど。
688肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/19(日) 20:21:25
>>687
これこれ、吾輩はスレの勢力のことを言ったのではないぞ
リアル世界における宗派間の勢力について言ったにすぎぬ
689名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/19(日) 20:29:32
学園はもう死に体だそうだ。今後について宗会でも議論が始まったらしい
690名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 21:43:01
晋山式いつよ?
691名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 23:14:16
高野山に観光で行くとして 一番オススメの季節は何時? 何月頃かな?
692肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/20(月) 01:24:39
春夏秋冬それぞれそれなりに良いぞ
春は桜、夏は避暑、秋は紅葉、冬は雪
ただ、春の桜は山桜であるから吉野等の名所にくらべたらば
かなり劣るであろう
693名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 10:09:28
>>689
>>学園はもう死に体だそうだ。
金剛峯寺経営で宗立ではないので、儲かった時代はいいが減収では困るでしょう。
宿坊寺院の人員確保が目的であったが、目的が果たせた現在崩壊の一途。
高野山、お大師さん、修行、高野山、お大師さん、修行、高野山、お大師さん、修行、
の連発は如何なものでしょう ?
山内寺院は放火、坊主の離婚等俗人以下、それでも立派な山と言えますか ?

694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 13:11:27
>>693
> 山内寺院は放火、坊主の離婚等俗人以下、それでも立派な山と言えますか ?

その『立派な山』とは何か、その定義を述べていただかないと。
話はそれから。
695肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/20(月) 13:31:55
>>693は懐かしい内容であるな
ウラジャを彷彿させる
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 13:55:08
ウラジャ師といってほしい
697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 14:24:40
その一方で、今年の浅学の応募者は昨年1.5倍、87人だったそうだ。(ただし、寺家バカ息子が一人、既に試験中に寮監に鉄拳制裁→即不合格で86人。)
まあ、あそこは学園の外なわけだがw
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 14:42:22
そのバカ息子はナニをやらかしたの?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 14:59:22
試験中にウンコを漏らして(以下自粛
700名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 15:31:31
昨日の朝、浅学に入っていく受験生見てたけど、殆どが母親連れorハゲ父親連れorその両方なのな。
オレが入った頃も親が付き添ってくる過保護寺バカ息子も確かにいたけど、ここまで多くはなかったし、ましてやパープルの長髪で受験にくるヤツなんてさすがにいなかったよ…。
受験者、87人?…最低7人は落ちるわけか。
オレも寺の次男が、こんなバカ&過保護寺ムスコたちが優先的に合格して、本気で受験しにきた在家出身の方が七人も落ちるなら、高野山真言宗が潰れるのも仕方がないんじゃないかい、なぁ、そう思わないかい、お偉いマッチョーさんよ。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 16:26:50
在家出身が必ずしも有能とは限らない。
寺院の息子が低脳であるパーセンテージが高いのは認めるが。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 16:33:56
>>700
7人落ちる奴がいるんだ ?初めて知った、 受験制度で金取り主義。
大学は答案用紙に名前(漢字)を書ければ合格。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 16:40:38
大学の入学希望者が激減で、専学の入学希望者が増加か・・・
大学の存在意義が問われるな。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 16:58:17
>>702
ランボーは、専学に合格したの?
705醍醐郎 ◆qDoz/Dk9DA :2006/11/20(月) 17:14:16
ケケケケ!
所詮、中陰流のボクチャンたちはその程度!
時代はやっぱり三憲だね。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 17:23:37
↑コイツの登場によって三憲の権威は地に墜ちました。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 17:58:45
>>700
残念ながら、優先順位は少し違うね
本宗寺院の息子>>本宗寺院の弟子>>他派の寺院の息子(弟子)
だから本宗寺院の弟子なら、在家出身者でもほぼ合格
他派方の弟子が先に落とされる事になる
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 17:59:29
>>703
>>大学の存在意義が問われるな。
大学の価値がないので4年間は無駄。
専学は浅学とも言いますね、1年間で色々な資格を取れるようで浅学です。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 18:07:11
在家にもバカや特にキチガイ(←これは三憲の得意分野だわなw)がいるのは仕方ないだろうが、
寺家の子息は全入という現行の制度はいい加減に見直すべきだろう。
最初から全入だとわかっているのだから、在家だけ集めて入試をすればいいのに、試験は公平にしましたよ、という体裁を繕うためだけに一律入学考査を行っている卑屈さには、正直、恥を知れといいたくなる。
寺家・在家を問わず、公平に競わせ、たとえ寺のバカ息子でも、せめてパープーは厳しく落とすべきだ。
じゃなきゃ、宗門にとっても今のままでは自殺行為だ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 18:19:08
>>709
本当にどうしようもなければ、今の監事さんなら寺の息子でも落とすと思うよ
ただ、付いてこれるレベルなら優先順位が発生するだけでしょ
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 18:20:39
今の監事さん誰?
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 18:24:28
>>709
>試験は公平にしましたよ、という体裁を繕うためだけに一律入学考査を行っている卑屈さには、正直、恥を知れといいたくなる。

全く同感。目を覆いたくなる宗門の体質。何とかしろよ、マッチョーさん! あんた一流の学者なんだろう!?
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 18:39:44
>>712
「管長に なってしまえば 皆同じ」 一茶
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 19:05:02
専学が落とされれば受理してくれるかは知らないが、大学か眞別処。
大学、眞別処でも拒否されれば院内も当然受け付けないだろう。
院内もダメなら転派か諦めるしかない。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 20:35:57
>>714
>>転派か諦めるしかない。
どこで受け入れてくれますか ? もっと他派も知るべき。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 20:41:19
浅学や別所で使ってる常用経典はシロベエ製の?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 20:54:45
>>715
ウラジャはイラネ。






死ね
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 21:36:17
>>716
浅学は赤本でしょ。
別処は善教本と茶本。

赤本って心経の振り仮名とか変なんだよね。
赤本よりも善教本のほうがいいよ。

ま、振り仮名なくても読めるのが当然だから、茶本使うべきだが。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 21:54:16
>>718
ランボーの使用している学研の本は?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:08:39
中院を 血の海に沈めて 蝉しぐれ
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:12:55
>>720はランボー
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:16:12
おまいら,何だかんだ言っても結局 ランボーが好きなんだな。。。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:20:51
俳句で思い出したが、2、3年前の本宗主催の俳句大賞で、和歌山県の土生川正道さんが入選していた。…自分で主催した俳句大会に必死で応募しているオチャメさに感動した。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:28:06
>>693はランボーかも知れないな。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:31:00
>>718
浅学と別所で使う経典が違うんですか?
浅学はシロベエ本=赤本の監修元だからわかりますけど。
別所はあんな大きなものを平生使ってるんですか?
ちなみに茶本とはどこのどういう品でしょうか?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:32:28
ノウマクとナウマク、発音はどっちが正しい?
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:37:47
どっちも正解。 重荷真言系はノウマク。 天台系はナウマクかな。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:47:38
>>722
ランボー桜、いやランボー自身が登場したくて、ところかまわずランボー、ランボーと連呼して華麗にスルーされてるだけ。
相手にするな。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:50:17
↑ 連呼してるのはおめェじゃねぇか。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:57:59
>>729
手口を見透かされて逆上するランボーww
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 23:09:52
ああ、本当に進歩がないんだな、R共って。。。
憐れみを覚えるよ。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 23:25:49
>>693に関して言えば、とりあえず高野山高校校長は更迭だな。
今時、自分の出身大にこだわって、京大全員合格コースなんて非現実的、合格できなければ学費その他全て返金します、なんてパラノイアの極みだよ。
事件もあったことだし、そろそろ潮時じゃねえか?
733肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/20(月) 23:28:58
ノウマクは新仮名、ナウマクは旧仮名
いずれも発音は「のうまく」であるぞ
天台では確か「なまく」と発音するのではなかったかな?
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 00:09:23
なーまーさまんだー ばーさらだー …なんてやってるよね>天台
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 00:11:04
オンベイシラマンダヤも、おんべーしらまなや…になるだがや。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 00:28:48
>>732
亡き父君(前官、浅学院長)は名僧の誉れ高き方だったし、弟君は優秀な方なのになあ…。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 01:07:32
ナウマク〜ってもろ発音してるHPあったよ。
どうなの?高野山真言宗。
738名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/21(火) 08:00:50
高野はサンバーカーサー。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 08:13:57
>>738はランボー
740肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 09:30:41
>>734
そうであったか
吾輩は台密のことはよくしらぬのにいらぬことを言ってしまった

>>737
そのHPの主が高野山真言宗の僧侶なら確実にまちがっておる
あるいは師より伝承を受けておらぬ自称僧侶と推察される
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 12:10:20
>>740
>>737
そのHPの主が高野山真言宗の僧侶なら確実にまちがっておる
あるいは師より伝承を受けておらぬ自称僧侶と推察される
→大師教会教使ですか ? 全国の詐欺師坊主の的。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 12:41:05
若持法華経 其身甚清浄 不染世間法 如蓮華在水 得聞此経 六根清浄 神通力故
 増益寿命

頭頂礼敬 一切供養 面目悉端厳 為人所喜見 口中常出 青蓮華香 合掌以敬心 
欲聞具足道 身意泰然 快得安穏 婬欲皆已断 純一変化生 有大筋力 行歩平正

謹啓言上 南無仏 南無法 南無僧 南無本師釈迦牟尼仏、南無一乗妙法蓮華経、南
無末法唱導師日蓮大菩薩 護世護法之天神地祇、別而法華行者擁護南無鬼子母大善神
・十羅刹女、経王瓶水無漏相承修法之先師、常修院日常上人、佐渡阿闍梨日向上人、
最蓮坊日浄上人等、先師経王院日祥上人、心性院日遠上人、仙壽院日閑上人、遠寿院
日久上人、智泉院日住上人等祈祷勲功之先哲、各々来臨影嚮知見照覧ナサシメ給ヘ

仰願天地清寧妙法広布、天長地久五穀豊穣、国家安全万民快楽、遠近檀越現当願満、
沙門某罪障消滅、降伏怨魔経力不唐、加行成弁、感応道交

真観清浄観 広大智慧観 悲観及慈観 常願常瞻仰 無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏
災風火 普明照世間 悲体戒雷震 慈意妙大雲 樹甘露法雨 滅除煩悩焔

澡欲塵穢 着新浄衣 内外倶浄 安処法座

我不愛身命、但惜無上道、一心欲見仏、不自惜身命、  如那羅延堅固之身、世尊大
恩以希有事、憐愍教化利益我等、乃能問釈迦牟尼仏、如此之事利益無量一切衆生、有
供養者福過十号、是真精進是名、真法供養如来   南無妙法蓮華経
是人意清浄 明利無穢濁   六番神咒
743肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 13:05:01
>>741
教会教使かどうかは定かではないが
おそらくその者は経本に「ナウマク」と書かれてあったので
字面どおり「なうまく」と発音したのであろうな
師僧についておれば当然知りうることではあるのだが・・・
書物のみから受ける知識だけではいかぬという好例であるな
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 14:11:29
仮名文字は表音文字ですから
言語学的に言えば当時は発音どおりに書いていたのですね。
>>743のお方はそういうことをご存じないのでしょうか。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 14:41:22
高大卒加行も終えた列記とした正僧位の持ち主であるぞよ。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 15:29:09
>>744
バカだな。明治期に言文一致運動が起こるまでは、発音と表記は不一致だったって、中学で習っただろうが、ボケ!
機関車→きくわんしや
…こんな具合だ。
おまえ、ゆとり教育世代か?w(嘲笑)
747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 15:43:46
尋常小学校中退だろw
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 16:04:06
おや
「てふてふ」は「てふてふ」
と発音したんだよ>平安時代
「きくわんしや」は当時なかったからね
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 16:06:59
意外と山内寺院は発音が統一されていないんじゃないか?
その院の伝統というか。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 16:11:25
つまり
はじめは発音するように書いたのね。
そのうちに書いてあるとおりに発音しなくなって、その形式だけが残っちゃたのね。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 16:32:31
版摺りの経本が平安時代に流通してたわけねーだろ、パープーめがw
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 17:05:42
>>741
ランボー?
753肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 17:10:23
>>744
うむ。>>746は口は悪いが正しいことを言っておるぞ
旧仮名での表記は漢字の音から再現しておる故
本来の梵語の発音とは無関係である
したがって「しょう」と発音するものには
「シヤウ」「セフ」「シヨウ」などの表記があってまちまちである
和訓ならばこれらは意味上の使い分けがあるが
漢字・梵字の音を表記したときには厳密な区別がない
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 17:16:48
表記やなくて高野山真言宗の今現在の発音について話しとるんや。
755肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 17:20:01
>>748
平安時代においても「ちょうちょう」を「てふてふ」と発音したかどうかは定かではないぞ
「蝶」という漢字を「チョウ」と発音するのは当時の中国において使われていた発音を模倣したものであるからな
それを仮名で表記したときに「てふ」としたにすぎぬ
756肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 17:20:57
>>754
それはすでに回答しておる
目をひんむいてよう読めい
757ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/21(火) 17:29:03
>>743
年配の方なら常識なのだが、非常識な若者が増えて、「ナウマク」と
文字通りにしか読めないだけさ。

それにしても、ランボー連呼があるので、また出てきた。
> 山内寺院は放火 は、自浄作用か?
758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 17:34:16
相変らずでしゃばりだなw>ランボー
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 17:35:15
>>756
ようはナウマクって読むのは開宗以来今現在も間違いやってことやろ。
ウンチクならべとらんと一言はっきり間違いやって言えや。
760肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 17:36:50
>>757
うむ。そうかもしれぬ
だがしかし今日販売しておる経本はすべて新仮名で表記されておるのだが
ふうむ。ようわからぬ
761肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 17:38:56
>>759
おぬしは甚だ読解力に欠ける御仁のようであるな
だれも間違いなどとは言っておらぬ
762名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/21(火) 17:42:01
ソウデヨ、ソウデヨ、ソウヤシテヨ。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 17:59:44
>>757
ランボーさんは、維那を任せられたことありますか?
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 18:52:48
ったく生臭はこれだから困るよ。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 19:24:14
自分で連呼しておいて御登場ですから、困りますよねぇ。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 19:29:41
みなさん、なーまーさーまーだー ばーさらーだー…で行きましょうよ
時代は台蜜ですよ
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 19:33:58
>>766
なんか、それ聞いてるとウキウキしてくる…。
全ての制約から解き放たれたような…。
もう何でもいいような…。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 19:36:28
「てふてふ」は「てふてふ」と発音したのですよ。
ただあなたの思っている「てふてふ」と同じとは限らないけどね。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 19:41:43
>>767
梵字見て、サンスクリット音に変換して繋げてみると、やっぱりそれ(天台)、ヤバイよ。
リエゾンやユニゾンどころか、子音字がフッとんでちゃ、真言の真言たる意味がないだろ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 19:43:37
>>769
>真言の真言たる意味がないだろ。

だから、天台宗。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 20:20:22
>>766はランボーだから。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 20:49:39
高野山のお寺でお願いすれば檀家でなくても永代供養していただける
ところはありますか?
773名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/21(火) 20:53:59
のうまくーう、さらばーー、ぼうだぼじーい )))…
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 21:01:00
オオカミからゴールデンレトリバー・パグ・チワワになるまで1000年かかっていない。
人間世界の伝統伝承などはそれどころではなく変化している。
そんなもんでしょう。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 21:07:57
>>773
ハハハww
776肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 21:25:12
>>770
ふむ。ワロス

>>774
うむ。一切諸法は無自性であるからな
筆写による伝承でも随分と変化しておる
ただ、不思議なことに口称による伝承というのは意外と古い形態が残っておったりするようである
現代中国語おいては既に失われておる発音が韓国語や日本語の発音の中に少なからず残っておる
理趣経の読経や声明の発音には音韻学的に興味深いものが少なくないようであるぞ
777名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 21:32:47
そうではなくて、心のことを言っているのだと思う。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 21:39:19
生臭が早とちり
779ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/21(火) 21:39:22
>>758
みんなが、呼ぶからさ。
人気が相変わらず高いね。
ランボーって書くのが面倒なら、ラン様 と呼びたまえ。
780ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/21(火) 21:43:22
>>763
いいえ、朝早いのはいやですから。
まあ、話もないですが。
781ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/21(火) 21:45:11
>>771
なんでも、ランボーですか?
そんな見解なら、オレオレ詐欺にもひっかかるんだろうな、肝心な所が抜けていて。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 21:51:08
ランボー要らね。あっち逝け。
783肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/21(火) 21:52:25
>>779
ラン様のほうが手間がかかるぞ
しかも一発変換できぬ
784名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 22:30:33
>>780
朝の早いのが嫌で良く求聞持が出来ますね
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 22:34:30
>>784
( ´,_ゝ`)愚問爺だからさ
786メディアは真実を語らない:2006/11/21(火) 22:40:45
「作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る」
http://www.janjan.jp/living/0611/0611140679/1.php

耐震偽装〜ライブドア事件に関連して安倍晋三の後援会『アン晋会』、創価学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
9.姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、創価学会系。
『アン晋会』幹事はライブドア事件の濁中にあるコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いでコンサルティングを行うカルト集団『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の信者にも金銭トラブルによる死者が多発している。また、同団体の前代表は変死している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『アン晋会』・創価学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「トーイツ教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の実体は、極右派改憲団体「日本会議」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
787名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 23:25:17
別科に行く根性のアル奴はいないな。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 23:33:12
ランボーの言うように朝早いのが嫌だからといって、
維那を拒否できるのでしょうか?
高野山真言宗の僧侶の皆さん、
実際のところどうなのでしょうか?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 00:12:43
うるさい。自分で自分の名前を連呼するな!
790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 00:17:06
>>788
維那職は管長猊下の任命(内局が選ぶ)によって決まるので、無理だと思えば拒否(ご辞退)する事は出来ます。
最も先に打診が有るのでそのときに無理な方は断りますから、任命されてから断ることは有りません。
よほどの間違いでも無ければランボーの様な本山批判の人に声をかけることは有りませんから、ランボーが候補になることは有りません。
但し、彼が匿名のネットでは言いたい放題のくせに、リアルでは猫をかぶって本山マンセーの良い子を演じていれば騙される内局も有るかもしれません
彼の言動を見る限り、本山批判をしながら、大日如来様を初めとする仏様の名前を借りたり、老僧方と言ったり、NHKはとか反権力ぶりながら権力志向なので
案外リアルでは本山べったりの可能性も多いにありますが・・・・
791ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/22(水) 08:47:31
そうですね、べったりかもしれません。
いずれにしても、このスレでは、私を僧侶と認めていると受け取りました。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 08:53:42
>>790
>>788
維那職は管長猊下の任命(内局が選ぶ)によって決まるので

荒野はもう死に体です。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 12:53:43
ウラジャちゃんは朝から元気だね
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 15:00:41
>>793
お前は遅すぎる、昨夜はバーバーとの飲み会ですか ?
>>ウラジャ
って誰よ ?
795名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 16:01:14
ウラジャは当初は個人の尊名でしたが、
現在はある種の美文・名文を書かれるお方を指す一般的な呼称となっております。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 16:55:43
ウラジャ=このスレのウルトラマンキング
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 17:06:01
車椅子、指欠損。…なつかしいなぁ…。(遠い目)
高大スレの頃はよかった。偽僧ランボーの付け入る隙もなかったし…。
熱血京大クンはどうしてるかなぁ…。今頃、浅学で加行の真っ最中かなぁ。卒業してここへ来てみたら高大スレがなくなってて悲しむだろうなぁ…。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 17:13:24
>>790
そもそもランボーって本物の真言僧ですか?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 17:38:15
>>797
>>てみたら高大スレがなくなってて悲しむだろうなぁ…。

高大スレばかりでなく、高大自体もなくなっているのでは(募集停止中)。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 17:45:32
>>797
>>車椅子→昨年死去。
>>指欠損→醜夢弟
>>熱血京大クン、加護 ?
801ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/22(水) 18:57:42
>>798
そもそも、何をもって僧侶と言うかが問題。
本山のお墨付きをもらったところで、衆生と仏様の仲立ちが出来、
効果のある引導供養が出来るかなど、実力があることが大切。
以前あるタレントの奥さんが無くなり、スケジュールの都合で
四十九日の日に出張した。その先でそのタレントは腹痛に見舞われ
た。腸ねん転と判断され、緊急手術。
担当医の言葉に お腹に手を入れて縛らなければ、このように捩れ
る事は無いと。
奥さんのやきもちの執念のものすごさを見る思いがした。
某東京別院での葬儀、四十九日法事であった。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 19:36:30
熱血京大クンは浅学に入ったの?
803名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 19:55:49
金曜日休めば4連休ですけれど、お山は混みそうなのかな。
もうだいぶ寒くなってきたのでしょうね。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:12:55
浅学にランボーは入ったことあるの?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:15:23
>>802
多分、今、浅学で加行の真っ最中。頑張れ、熱血京大クン! 君のように熱く高野山真言宗を語れるヤシがこのスレ、いや、お山には必要なんだ!!
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:26:19
京大くんの「何がなんでも高野山至上主義」かw
アレはよかったね。…というか、あれぐらい狂信的でなければ、大学のセンセー辞めてまで高野山に上がろうとは思わんだろ。
そうか。浅学にいるのか。あとちょっとだな。がんばれよ。
あとはアノ貴重な人材を生かすも殺すも、お山の力量次第だ。もしかしたら宗門の未来さえ左右しかねないからな。
807ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/22(水) 20:39:40
>>804
行って聞いたら。
私が言っても信じないんだから。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:39:47
ウラジャ師もお山大好きでは京大クンに劣らないと思うぞ。
ただ表現方法が異なるだけ。
この二人がタッグを組んで指導的地位に着いた時、
お山は黄金期を迎えるかもしれない。
809新参者:2006/11/22(水) 20:42:58
面白そうなキャラですね。
どの過去ログのどのあたりに登場してるのですか?>京大君(統合前の旧高大スレでよろしいですか?…このスレの系譜、結構ややこしいので)
京大出身なのですか??
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:43:29
ランボーは、醍醐派のスレにまで出てきているからな。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1141986876/l50
811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:53:19
事相担当→ウラジャ師
教相担当→京大クン師
経理担当→加護師
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:54:02
>>811
ランボーは?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:56:08
彼は大学の正式な教員ではありませんし、大○寺にもそのような方は存在しませんでした。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:25:32
>>809
【同行二人】【同行三人】のあたりを見てごらん。…京大クンのいるあたりだけスレが熱いからわかると思うよw

>>813
非常勤でも講師は正式な教員だよ。…どのみち、京大の博士まで出てるんだから凄いよ。…まあ、彼のホンモノの凄さはそんなことじゃなくて、あの狂信的なまでの高野山への愛にあるのだがw

ちなみに、京大クンは大学講師しながらO栗師の通信教育受けてたんだろ?…大〇寺にいるわけないじゃん。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:30:33
>>812
ウラジャ師や熱血京大クンの凄まじさに比べたら、ランボーなんてただの人だよ。
第一、読んでて面白くないもん。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:31:15
>>808
>>この二人がタッグを組んで指導的地位に着いた時、
お山は黄金期を迎えるかもしれない。

現在の御山は荒廃の一途ですか ?
とことんまで荒廃しないと、良くなりません。
ウラジャとは、再興する可能性がある人ですか ?
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:32:34
>>814
あなたはそこのシステムも何も知りませんね。

例のINOの熱狂的ファンですか。

もう無駄ですよ。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:00:44
>>815
ただの人よりだいぶ程度が落ちると思う。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:02:31
浅学の今の監事さんも熱い先生ですから、京大君もうまくやっているのではないでしょうか。

「歯をくいしばれ! おまえの痛みはオレの痛みだ!」
「ハイ!」
「あの星が見えるか!?」「ハイ!」
「あの星こそ、高野山真言宗の輝く星、明星だ! わかるか、京大!」
「ハイ、先生!」
「二人であの星をめざそう! いいな! 京大!」
「先生! ありがとうございます!」
(ガッチリ抱き合う二人。頬をつたう男の熱い涙。)
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:09:36
すいません。横はいりで全くちがう話なのですが。
先週奈良から高野山に行く途中で『蛇穴』という地名を見ました。
なんと『さらぎ』と読むということ。
どこをどう読めばそうなるのか...とか言ってもはじまりません。
高野山にも難読地名がありますか?
あったら教えてください。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:19:14
>>819
>あの星こそ、高野山真言宗の輝く星、明星だ!

激藁ハライテw
…そう、監事さまも京大くんも、そのノリだよねw
浅学卒業したら、さらに熱さに磨きがかかっていたりして>京大くん

>>820
学文路(かむろ)とか、もろに変わってない?
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:23:30
さぞかし今度の転衣式を楽しみにしてるんでしょうね。
旗を振ったり、コールしたり。
今までにない盛り上がりなんでしょうよ。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:41:15
監事さまと熱血京大クンとウラジャ師に、気合いをこめて「宇宙戦艦ヤマト」の2番(改)を捧げます!

さらば地方よ 愛する人よ
宇宙戦艦ヤマト
お山を救う 使命を帯びて
闘う男 燃えるロマン
誰かがこれを やらねばならぬ!
期待の人が オレたちならば
人家を離れ 奥の院へ
はるばるのぞむ
宇宙戦艦ヤマト
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:48:47
>>823
イマイチ! まだまだ熱さが足らぬ!
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 07:44:03
>>823
イマイチ、才能がない。
ウラジャを見習え。会奉行は駄目だ。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 08:17:56
ウラジャの日本語能力は見習えねー。
827肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/23(木) 09:18:36
あれは天性のものであるからな
828名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 09:31:42
しかし、感覚的に納得出来る所がある
829名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 09:34:03
あれは常人には絶対に辿り着けない超脳力だからな。
真似る事さえ無理w
830名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 16:59:25
>>826
>>ウラジャの日本語能力は見習えねー

ウラジャ氏の何か遺訓はありませんか ?
831肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/23(木) 17:04:59
>>830
ウラジャはまだ死んではおらぬぞ

仮に故人であったとしても彼奴の言葉は強烈な差別用語を含む故
引用するのは憚られる
832名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 17:14:31
確かに。
ウラジャが書き込んだのなら、
「ああ、ヤツめの書き込みか。なら仕方あるまい。何せヤツだから…」
で済むが、その他が書き込んだとしたら、人権擁護委員会から警察から関係諸機関が即
動き出しそうな事柄が含まれる

普通では書けん。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 18:16:44
こんばんは。大晦日は東京別院で除夜の鐘を聞こうと思ってるのですが、
どんな雰囲気ですか? 楽しそうかな?
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 18:32:09
高大スレは何で無くなったの?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 18:58:29
>>834
>>高大スレは何で無くなったの?

興味がなくなったから。
なんなら立ち上げれば。
多分閉校(学生募集停止)の事態になるでしょうよ。
例えば、大学界の特殊学級→ウラジャ。全国の右翼、高野山支持者がウラジャを攻撃
する→会奉行。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 19:13:07
>>835
確かに高大関係者からすればウラジャは禿しく邪魔だから叩き潰したいだろうな。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 19:16:17
>>834
高野山関連スレの乱立につき、大菩提院スレもまとめて削除された。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 19:25:55
>>836
ウラジャは高大ばかりではなく、高野山全体の恥部を知りすぎているのでしょう ?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 19:29:29
加護はどうしたのでしょう ?
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 19:47:24
>>838
あんまり首を突っ込むと、お前は知りすぎた・・・。
ということで、裏高野の刺客にやられちゃうよ。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 21:32:28
高野山大学って今学生募集してないの?
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 22:24:08
僧侶の方は、>>195>>214>>472に回答してあげなさいよ。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 23:01:36
>>841
普通に募集してるよ
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 23:02:08
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 23:25:57
>>839
ロムしてるよ☆

忘れられてはいないのか・・・(笑
846肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/24(金) 00:38:14
ウラジャが帰ってきてくれたおかげで
ここも少々面白くなってきたようであるな
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 19:20:38
前官とよく使われていますが、どういう意味なのでしょうか?
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 19:48:30
>>847
前J官、警察官、
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 20:28:10
>>842で再度質問がまとめられているのに。
真言僧侶による解説を求む。

ググれという指示は禁止ね。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 20:35:27
お前に許可とか禁止とか言われる筋合いおまへん
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 20:46:22
>>850
ランボーは消えろよ。
無知なお前に頼んでないし。
何よりお前は本物の僧侶じゃないし。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 00:13:57
肉食王莽上人、ランボー、ウラジャさん素敵ですね、ファンです。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 00:27:59
>>852
肉食王莽上人、ウラジャの二人とランボーを一緒にするな。
層化の馬鹿が、駄作をダライ=ラマより上位に持って来るのと同じだぞ
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 00:47:04
横浜の弘明寺町という町に住んでいるのだが
家の近所の寺は高野山真言宗だが金集めばかりしててどうかと思う
寺を直す為に寄付を集めてるのだが最近チャリティーで『高円宮根付展』を開催していた
商店街の話では開催する為に何百万もかけて寺を改装したらしい
そんな金あるんなら寄付なんか集めないでよ
更に驚いたのは発売されたばかりのレクサスが発売日に納車されていた…
お金いっぱいあるのに寄付集めなんて信じられん
高野山真言宗ってこんなのばっかり?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 01:06:46
で、あなたはどのような被害を受けたのですか?
856肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/25(土) 09:15:39
>>849
それらの質問は吾輩の回答能力の限界を超えておる

>>852
うむ。貴殿にそのように言われて吾輩も光栄である

>>853
吾輩の知能の優れていることは言うまでもないが
いずれも高野をゆかりとする者である
そこに上下優劣浅深広狭は存在せぬ
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 17:19:41
>>655
迷惑行為です。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 17:34:41
おきばりやす
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 21:49:03
>>857
お前自身がだろ?
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 22:16:49
確かにそんな亀レスされても迷惑だな
861名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 22:18:30
>>859
お前の存在が迷惑なんだ、死んで詫びろ。
詫びれなかったら、ウオッシュレットで顔を洗って出直せ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 23:26:34
>>861
お前の存在が迷惑なんだ、死んで詫びろ。
詫びれなかったら、下水に飛び込んで流れてろ。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 23:56:23
自分はウオッシュレットの水(湯)を飲んだことがあります。
泥酔して、なんとか部屋までたどり着きましたが、急に吐き気をもよおし
トイレで猛烈に吐きました。その時、ウオッシュレットを動作させ、
その水で口をすすぎ、それからその水を飲みました。
それから便器に蓋をして、それに覆いかぶさり朝まで眠ってしまいました。
何年か前の忘年会の夜のことです。 orz
864肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/26(日) 06:35:36
>>863
吾輩は君を尊敬する
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 09:08:41
>>849へは僧侶じゃないと回答は難しいな。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 10:10:01
>>864
トイレで吐くときもオン・クロダノウ・ウンジャクでよろしいでしょうか
867肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/26(日) 17:11:12
>>866
うむ。但し解穢とは要するに諸法の本性清浄なることを自己の心識に還起せしむるところにある
故に貴殿の吐瀉物がどうしても汚らわしく感じるのであればその真言を唱えるがよい
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 20:36:03
吐瀉物が汚らわしいのではなく、『こんな自分が情けない』ときは
どのような真言を唱えればよろしいのでしょうか
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 21:33:10
>>868
On My Bokken
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 22:04:11
>>869
ワラタ
871肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/26(日) 22:33:18
不覚にも吾輩もワロス

>>868
真言でなければならぬのか?
懺悔文等あるではないか
それともここでマジレスするのは空気読めておらぬか
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 22:37:34
別に真言でなくても、懺悔文で充分でないかと。
三毒に振り回されて、漏れバカやっちまっただーよor2"
てな。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 22:53:37
だめです。真言でお願いします。
874肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/26(日) 22:57:10
すでにその強硬な態度が懺悔の心を逸しておる
それとも貴殿は真言マニアであるのか?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 23:14:40
はい。真言オタクと言ってほしいです。
876肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/26(日) 23:38:43
ならばさだめしたくさんの真言を知っておることであろう
還って吾輩が教示を乞いたいくらいである
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 23:53:36
初心者に教えるのはいかがなものかなと思いますので考えさせてください。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:31:45
通用 略護摩次第三憲・中院
最も密教らしい修法であり、信徒の関心も高い護摩法。
本書はその護摩法を、諸尊通用の最略一段次第として編じた次第。
本尊の印明を挿入するだけで、自坊の本尊護摩が焚ける画期的な一冊。
已達の師はもちろん、これから護摩を焚いてみたいという初学の方にも最適。
三憲・中院の二流仕立て。

中院流にはこんな護摩ないけどな〜
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:36:10
>>878
一段護摩と二段護摩の次第ならあるけどね。
添田前官のやつ。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:43:33
>>878
ランボーの独自の次第だから?w
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:48:42
まともな坊主はちゃんと五段を焚けよ
882肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 11:34:42
皆の者、護摩を焚くという言葉の用法は誤っておるぞ
護摩というのは修法の名称であって
単に火をくべるものではない
護摩という名詞につく動詞は「修する」「行ずる」を用いるのが正しい
883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 13:46:59
左様左様。
しかしすでに枕草子に
「護摩を焚く、でなく修する!」
なんてツッコミが入れられてる事からして、ある意味歴史ある「間違い」ではありますな。
884肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 14:17:04
>>883
うむ。だがしかしそれは枕草子ではなく、徒然草ではなかったかな?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:18:31
本屋の案内だから「焚く」なんだろよ。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:27:25
嗚呼、あの外道護摩次第のことか
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:36:22
最近は○○社のように
捏造修法のお次第を売るところがあるから注意せよ!!
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 16:03:14
>>884
間違いなく清少納言が
さかしらげに言っておりますよ。
確か宮中で修法が行われた事についての件、段は忘れたけど。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 16:06:41
>>885
ランボーですか?
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 16:40:43
奥の院の小倉優子タンのポスターにオレの熱い白濁液ぶっかけてマーキングしてやりたい…ハァハァ
891肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 17:00:01
>>888
そうか。それは失礼を致した
892890:2006/11/27(月) 17:08:06
ムラムラする。ムラムラするよ!
893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 17:53:33
>>881
高かければいい訳ではない。
焚き火から類焼しないように気をつけるだけ。
894890:2006/11/27(月) 18:54:14
ムラムラするんだってば!
895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 18:58:45
>高かければいい訳ではない。
??高く積むのと勘違いしてね??
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 21:39:07
>>894
じゃかぁしい! チンチン擦ってやるから、早く糞して寝ろ!
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 21:45:35
>>896
>>チンチン擦ってやるから、早く糞して寝ろ!
しゃぶってくれたら寝ます、よろしくご指導を。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:08:23
まぁ、皆さんお下劣だこと。
…俺もマーキングしてこよっかな。ドクドクしたいよ、たまには。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:12:33
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:13:10
900get!
901肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 22:17:54
新スレ、随分と早い建立であるな
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:19:46
>>899
早過ぎる。バカめ。
903肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 22:22:02
もしやスレタイが変えられるのを恐れてのことか?
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:22:54
>>901
ランボーと桜どもが入り込むと、やたら頭の悪いレスを繋げて来ますから、早い目に立てた方が
正解だと思われます。

まして、そこにウラジャ氏まで加わるとなれば、もう百鬼夜行のようなものですからw
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:23:13
>>903
荒されて異様にスレの消費が速いからでは?

>>899
乙。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:24:12
>>904
醍醐スレが、今ランボー一派によって荒されている。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:32:30
被害妄想
908肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 22:46:06
>>906
否、醍醐スレは今事相家のお歴々が議論中である
なかなか興味深い
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:58:34
質問
この季節、宿坊に泊まるとどこでも普通に湯豆腐は出てきますか?
910肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 23:02:38
枕草子をざっと見てみたが該当の文を見いだし得なかった

ちなみに徒然草の該当箇所であるが、第百六十段に
「護摩たくといふもわろし。修する、護摩する、などいふなり」とある
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 23:04:44
ヽ(゚∀゚)ノ はげーはげー でぶーでぶー♪
912肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 23:07:52
>>909
どこでもということはないと思うぞ
出すところのほうが少ないのではないかな?
たいていは豆腐、生麩、くずきり、椎茸、にんじん、白菜などの入った鍋が出ると記憶する
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 23:15:22
>>910
あ、さいでしたか。
どうも当方の記憶違いだったようで・・・。
わざわざの調査ご苦労様でした。申し訳ないm(_ _)m
914肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/27(月) 23:23:22
>>913
いやいや吾輩も見落としておるかもしれぬ
ぱらぱらと見たのと、ネットでの語彙検索をしたまでである
検索は宛字や変体文字で書かれているもの、改行等体裁上の問題もあって当てにはならぬ
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 04:01:29
肉食さんは謙虚だなぁ。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 09:17:26
>>915
坊主は謙虚でなければならない。
荒野派の坊主のように、荒野山、荒野山の連呼では顰蹙をかい、真言他派に迷惑。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 17:21:05
>>916
肉食さんもその「荒野派」の僧侶なんだけど…。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 17:56:50
>>917
>>肉食さんもその「荒野派」の僧侶なんだけど
住職をしている寺が荒野派であっただけか、所属しているだけか
親荒野派ではないでしょう ?
そうであれば見方を変えます。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 18:17:46
>>916
荒野派、荒野山、なんてものは存在しない
920肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/28(火) 18:47:53
吾輩の所属は裏高野である
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 19:58:36
御真言は五回唱える場合もあるようですが、
実際にそのような僧侶の方もおられるのでしょうか?
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 19:58:42
裏ビデオみたいな所属ですね
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 20:54:49
>>921
ケースバイケースで3回5回7回21回と色々有ります
924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 21:23:03
>>923
中院流の正式な次第にそれらケースバイケース規定されていますか?
925パニック:2006/11/28(火) 21:52:16
どなたか 緞子の空衣のシワを一晩で取る方法知りませんか? かなりピンチです 助けて下さい
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 21:57:28
>>925
スチームアイロンしかないよ。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 21:58:30
>>925
あと、皺とりのスプレーも使ってみ。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 22:05:39
>>925
皺取りクリームもいいですよ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 22:25:59
>>924
意楽(いぎょう)と書いてたら、頭人の采配で決めろと言うことになるから
書いてあると言えば書いてあるが、規定とは言えないと思うよ
930パニック:2006/11/29(水) 07:22:33
>>926 さん >>927さん ありがとうございました 皺とり スプレーは 持っていないので アイロンを 掛けました 正絹もアイロン できるんですね
931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 08:48:16
>>930 :パニック
>928にお礼はないの ?
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 08:59:30
>>931
からかいのコメントにお礼がいるのかな?
しわ取りクリームは顔用だと思うよ
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 10:55:19
>>932
俺使っているよ。空衣の皺、顔の皺、心の皺全て同じ。
934926=927:2006/11/29(水) 11:33:37
>>930
正絹はスチームアイロンが一番良いよ。
俺の衣は木綿と化繊だから正絹の物は半帽子だけなんだけど、よくアイロンかけて延ばしてる。
スチームの方がキレイになるよ。普通のアイロンだけだと少し皺跡が残ることがある。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 13:52:39
なんのかんの言っても高野の同志愛ってすごいな。夜中なのにSOSから10分以内に救援レスが二つ(…三つ、なのか?w)もついてるもんな。
これがウチ(御室派スレ)だったら、ホモの求愛ぐらいにしか飛び付いてこない。冷たいもんさ。
936肉食王莽上人@高野山愛宕谷 ◆glUNauowDA :2006/11/29(水) 14:44:07
高野は夜中に遊ぶところがないのでな
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 17:38:15
遅い書き込みで失礼致します。
>>697-699
入学試験中に大便を漏らした人がいるって、ほんまでっか?
現在から12年前のことやけど、こんな人も居りましたで。
なんと加行中に通算で3度も礼盤の上でおもらしをした院生が居たそうで。
1度目と2度目は小便のみで3度目は大便をもらして退堂中に持仏堂前の
廊下でその大便を落下させたのやとか……。
因みにその出来事はもう同期生などでよく知られている様ですよ。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 17:41:39
その話題はいい加減にしろや。
でも、万が一加行中にどうにもならなくなった場合どうすんだろう?
939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 19:51:44
>>937
その方は「活力筋萎縮症」か単なる精神薄弱者なのでは。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 19:53:26
それでも立座せずに我慢してたなんて、なかなか立派な奴だな。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 22:22:22
だから、その話はやめろや。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 22:30:14
自分は昔、女子マラソンでそういう状況を目撃しました(液状が足をつたって...)。
しかし、彼女は完走しました。たしか入賞したと思います。偉いと思います。
943ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/30(木) 08:27:56
まあまあ、異常な進みは、百鬼夜行が恐いから?
新しくスレ立てて逃げても、直ぐ見つかるのだがな。

護摩は焚くのが良い。
ほのぼのとした感がある。
護摩を焚くという言葉は、衆生に定着している。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 08:38:57
ウルセー
945名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 09:17:06
本屋で売ってる諸尊の護摩を焚くのはどうかな?
946638:2006/11/30(木) 10:35:27
>>639
青蓮寺さんに行ってきました
正直お金が異常にかかるので無理だと思いました
今まで相談したお寺とは桁が違いました
副住職さんもお金の話しかしなくて…
等覚寺さんに行ってみます
もしかして真言宗は他の宗派よりお金が掛かるのですか?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 11:02:53
>>946
それはよかったですね、あんさん金持ちでしょう。
山内旅館で行われている供養の大日牌程度でいいのに。
948ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/11/30(木) 13:50:02
もう、此処は終わったね。
みんな http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1164633098/ に行った。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 22:38:22
>>948
バーカ。スレ落とされるやんけ。キチガイめ。
950ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/12/01(金) 07:20:13
>>949
あんたの日本語?どう解釈したら良いの?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 07:29:54
>>950
>バーカ。スレ落とされるやんけ。キチガイめ
訳すとこう言う事です。
【あっち逝け、ランボー。死ね】
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 09:16:41
そんなにお坊さんになりたいのでしたら密教僧のブログ「ファンシーダンス・修行体験記」を読んでみてはいかがですか?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 11:08:15
質問でしゅが?くどい??>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
954ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/12/01(金) 13:20:25
>>951
死ねって言われなくても、いつかは死ぬんだけれど。
もっと建設的な書き込みできないの?
955名無しさん@京都板じゃないよ
>>697-699
専学の入試中に大(ryを漏らしたという人はどういう服装をしてたの
ですか?
空衣に白袈裟か、それとも改良衣か、或いは私服か……。