素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしく。

---質問する前に---

検索エンジンサイト(http://www.google.com/ http://www.yahoo.co.jp/)を
使うなど自分で検索して、 それでも納得いく答えが見付からないときに
ここで質問してください。

そして、書き込む前に
検索(Windowsは「Ctrl+F」キー、Macintoshは「コマンド(リンゴ)+F」キー)で
自分の質問が既出じゃないか確認してから質問してね。

荒らしは厳禁、煽りは黙殺です。

そして教えてくれた人へお礼は忘れずにね。
願いを叶えてくれた神様・仏様にお礼をするのといっしょです。
「礼」を忘れずに・・・。

>>2-3 辺りに、過去スレなど。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 22:44:28
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 01:23:18
あら、できたてスレ。
>>1乙。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 02:07:55
4さまゲット
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 02:54:52
5めんちゃい…
6名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 09:42:34
6でなし
7名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 17:30:32
7け者
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 19:11:34
質問させてください。

仏壇に写真を飾るかどうか、という話は前にあったと思うのですが、
仏壇に同じ人物の写真を複数飾るというのは、良いものなのでしょうか?

参考になる URL でも良いので教えていただきたく。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 19:28:14
ヒント:百年以上昔のえらいお坊さんは仏壇に写真を飾ってはいけないなど誰も言っていない
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 20:06:20
>>9
百年以上昔には、写真がそれほど普及していなかった。
11名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/25(日) 23:05:14
つまんない事なのかも知れませんが、教えてください。
神社にある木の札に神様の名前が書かれている奴(今日見たら800円くらいでした)
あれって、買ったら普通に神棚さんに置いてもいいものなのでしょうか?
櫛田神宮に行って、買おうかどうしようかとても迷ったんですが、「神様同士が喧嘩する」とか何かで聞いたような気がして・・・
お札とか壁に貼るのは見たことあるのですが・・・
つまんない質問かもしれませんが、とても悩んでいます
教えていただければ幸いです
12名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 13:10:38
帽子を被って参拝するのはマナー違反でしょうか?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 13:47:46
>>11
神棚にお祀り下さい。
もともと神道は「八百万」の神々が互いに力を出し合って人々の生活を支えています。
複数のお札やお守りを持ったからと言って喧嘩はしません。
ただ、アクセサリー感覚で集めて粗末にだけはしないように。

>>12
マナー違反です。
参拝以前に、他人と接する時のマナーです。
14名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/26(月) 22:02:21
>>13
11です。
お勉強になりました。
ありがとうございました。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 06:48:58
神社は、お賽銭をして本堂にてお祈り、お願い事をするものでしょうか?
本来は自分と向き合う場所なのであって、神頼みするものなのでしょうか?
神社でお願い事をしても効果というのはあるのでしょうか?いわゆる他力本願というやつにあたるのでしょうか・・
神社では自分と向き合う為のもの、お願い事をする場所の、一体どちらなのでしょうか?
「神は敬えど、頼らず」という言葉が正しいのでしょうか?
多くの人達は神社でお願い事を真剣にしておられますが、どうなのでしょうか?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 09:52:12
お坊さんは何故ハゲにするんですか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 14:32:14
神主さんやお坊さんに会ったらどうやって挨拶すべきなんでしょうか?
手を合わせる?でも神様そのものでも仏様でもないよね?
普通の人と同じように「こんにちは」でいいのでしょうか?
敬意をこめて挨拶したいのですが。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:10:56
ちゃんと剃髪しているお坊さんに会った時は、合掌しながら「こんにちは(おはようございます)」
頭さえ丸めない真宗や曹洞宗の坊主とすれ違う時は、ツバを吐きかけて、「早くクソして寝ろ! ボケ!」
…これが正しいマナーです。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:40:52
真面目に働いている人間を応援してくれる神様はどこにいますか。
そういう神様のお守りを持っていたいです。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:43:52
>>16
世界中探しても自分の意志で禿にしている僧侶はいません。
自然に成っている人はいますが

髪の毛を剃るのは、戒律に従っているからです。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:50:22
>>19
残念ながらいません。
賽銭の金額が全てです。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:51:36
>>21
知らないなら答えなくていい。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:52:34
>>19
神様では有りませんが、御仏はいつもあなたの心の中にいて見守ってくれます
他を探すのではなく真面目に頑張る気持ちが有ればきっと力を貸して下さいますよ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:54:23
>>23
知らないなら答えなくていい。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:57:14
>そういう神様のお守りを持っていたいです。
この時点で神さまをえこひいきしてるね。それでマジメといえるのかな
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:59:25
>>19
正直なら天神様。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:01:11
正直:伊勢
清浄:八幡
慈悲:春日
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:02:05
>>25
あなたのように曲解する人は答えなくていいです。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:03:00
>>26
違う事を答えなくていい。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:04:24
>>27
的外れな事を答えなくていい。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:07:47
    / ̄>>29 ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   えっ、俺?
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:08:32
>>31

それだ!
33名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:13:10
「どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。 」

こういう言葉を待っていた。どうもありがとう。
34 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/27(火) 20:15:14
                            ______
                         /::::::::::::::::::::::::::\   朝から晩まで自演自演
      /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\寝る間もおしんで自演自演
    /          .\        |_|_|_|_|_|_|_|  三度のメシより自演自演
    (  人,,_____,,入  )       /     \,, ,,/   ヽ  
    | ミ./  -◎─◎- ヽミ |    ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)  オナニーもしますが(笑)
    ( 6.     (_   _)    ∂)      (∴∴  ( o o ) ∵∴)  自演はやめられんムハァーーー
    ヽ ∴ )  3  ( ∴ ノ        <∵∵   3  ∵∵ >   
      ヽ、   ,___,.   .,,ノ           ゝ    ,_,    ノ   カマネタ・デブチビなんでもこい!
        ヽ.______.ノ            ヽ,_______ ノ  
       /      \           /       \     
      ⊂  )     ノ\,_つ       ⊂.  )    ノ\,_つ  えっ、俺?
        / ∩  <             / ∩  <     
      /  '´ω 'ヽ ) グッ        /  '´ω 'ヽ ) グッ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
    ∠/      ノノ          ∠/      ノノ    
35名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:19:02
>>28
批判をちゃんと受け止めることができないようではだめですよ
食事をしては食べ物の神、水を使っては水の神、パソコンを使ってはPCの神とそれぞれの神にちゃんと感謝しないと。

「どこかに素敵な王子さまがきっといるはずだ」ではダメ。
36 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/27(火) 20:19:34
     ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ   
  |:( 6     ‐ー  くー〈   
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)    
   \        ⌒ ノ  
    \_____/ モワ〜             
       | つ /  プ〜ン
       ( ヽノキヒヒヒヒ 。オマンコオマンコ!
       ノ>ノ カサカサ・・・
   三  レレ
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 20:59:55
>>35
あなたのは批判ではなく、ただ茶化したいだけ。
神様を探しているという質問に仏を勧める時点で、それは折伏。
創価板へお帰りください。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 22:25:01
>>20
じゃ。お釈迦様とかは戒律違反だね。あのヘアスタイル。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 22:42:50
キチガイ マンセーヨ
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 23:00:28
このスレの荒れっぷりが何気に好き
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 23:31:52
>>20なぜ、その戒律とやらではハゲにしないといけないのですか?
例えばラスタは髪を切ってはいけない・櫛を通してはいけない等の決まりがあり、日本のお坊さんみたいにハゲにするよりも、そっちの方が自然だと思うのですが。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 23:44:36
>>41
もともと仏教とは関係なくて、インドの修行者の習慣にすぎない。
意味としては飾りっ気を捨てる発想。古代のインド文化だな。現代インドのヨガ行者には坊主頭いないし。
もし、仏教が日本発祥なら坊主にはしなかったはずだ。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 02:29:32
近所にスサノウと午頭天皇が祭ってあります。午頭天皇を調べた所、
最下級?の神様らしいのですが何故わざわざ最下級の神様を祭るのですかね?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 02:26:44
>>43
調べたのなら出てきてそうなものだけど
神様とかにはそれぞれ得意分野と言うか役回りがあって
天王&素盞鳴は疫病担当。
疫病が深刻だった頃には欠かせない祭神だったんだろう、
今でも全国に社が残っている。祇園信仰とか有名。

ただ最下級と言うのはどこから出てきたの?
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 16:17:09
質問スレは常時age
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 20:44:12
こんにちは。
日本の仏教って沢山宗派があって難しいですね。
そこで質問ですが、最もオリジナル(仏教発祥時ということです)
に近く、仏陀の教えを守ってるのはどの宗派でしょうか?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 20:48:32
おっと、ageます。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 20:49:54
ありません
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 21:58:00
>最もオリジナル(仏教発祥時ということです)
>に近く、仏陀の教えを守ってる
日本だけでなく、中国、東南アジア、インドにもないですね。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 00:19:41
>>46
意味不明な質問だな。
例えば「キリスト教って沢山宗派があって難しいですね。
そこで質問ですが、最もオリジナル(キリスト教発祥時ということです)
に近く、キリストの教えを守ってるのはどの宗派でしょうか? 」
と換えたらどうだ?意味不明だろ?
どこの宗派だって「うちの宗派が一番開祖の教えに忠実だ」
と主張するに決まっている。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 09:37:49
まあ、輪廻転生とか解脱から離れた日本の仏教はオリジナルからはほど遠いんだろうがな。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 16:56:47
真宗がオリジナルから限りなく遠いのだけは確かだがな。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 18:14:56
ひとつ言えることは
釈尊は檀家を組織しなかったし墓地埋葬も葬式も重視しなかったということかな
54名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 23:26:47
>>52
自分の宗派を明記してからやるように。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 01:17:00
>>46
わたしも昔はそんなことを思ったことがありました。
おおきな本屋(三省堂とか紀伊国屋とかジュンク)や
専門書の多い古本屋で、宗教のコーナーをいつも見ていれば
そのうちカンが働くようになりますよ。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 02:27:19
オリジナルからかけ離れていても仏教といっていいのでしょうか?
シャカの教えというのはウソということになりますが・・・。

系譜として原始仏教を受け継いでいるということ?

46とは別人です
57名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 02:38:00
教えて下さい。
遠距離にいる家族を守って貰えるように
お願いをしに行きたいのですが、
できれば東京でふさわしい神社を教えて下さい。
また、今季節柄、雨の日が多いのですが
雨の日の参拝はタブーなのでしょうか?
よろしくお願いします。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 09:47:40
家で毎日、線香(毎日香)を一日、何本も焚いています。
その時に、リンも2回叩いています。
神棚や仏壇などはありません。
線香の香りが好きなので、習慣化しているのですが、何か問題ありますでしょうか?
趣味で線香を毎日焚いても大丈夫でしょうか?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 10:11:41
趣味で焚くならもっといい香焚けよ
毎日香w
60摩耶貴婦人:2006/07/01(土) 11:12:49
>>56
日本に仏教はありませんのよ。
今日本にあるのは「宗派」のみですの。アビダルマ仏教は仏教学者の先生の研究対象でしかない
有様ですのよ。ただ、悟りに関しては禅のお坊さまが頓悟して目指す
境地が一番お釈迦様のお悟りになった境涯に近いのかも知れませんわ。
浄土宗や真宗、日蓮系は教義が衆生の救済が主眼だから、悟りは理想とするだけで、実際修行には成仏法がありませんの。
真言宗に代表される密教は成仏法の宝庫ですけど、その悟りは禅の悟りとは少し境地が異質かも知れませんわよ。
もしかしたらそれはお釈迦様より上の境地かも知れないわ。お釈迦様は十二因縁を悟られた
そうですが、密教はそういう理法を悟るというよりは、宇宙との一体化、法身・大日如来
との合一を以て成仏とするみたいですのよ。
ご自分が何を欲して、何を目指すのかによって好きな道を選ばれたら宜しいんじゃなくて?
オリジナルの原始仏教から掛け離れていても、結局八万四千もの入り口があるのが仏教であ
り、皆それぞれ本物だと思いますわよ!!
61名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 18:47:34
久々にマトモな解説。
6246:2006/07/01(土) 20:39:21
46です。皆さん、レス有難う御座います。大変参考になりました。
色々お寺を見ても仏陀の日本での立ち位置ってあまり重要視されてない気がしたのです。

なるほど、仏陀が興した当時のスタイルは世界には無いようですね。
少し意外な気もします。タイの仏教なんかは比較的近いのかな、と思ってたんですが。
仏陀が実際語ったことを知りたいですね。今残ってる書物やお経にしても弟子や
諸々の手が加わってるという事で、まっさらに伝わったものってあるのかな?と。
ふと疑問に思ったのです。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 21:39:30
真言宗の本山について質問します。
現在真言宗の本流は高野山(金剛峯寺)と東寺に分かれておりますが
これは天台宗における山門派(延暦寺)と寺門派(園城寺)のような
ものですか?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 01:11:49
>>63
本店が高野山。
京都支店が東寺。
って感じじゃない?
空海の基本的拠点であり、一番のオキニが高野山。
空海の都会への出張所、窓口が東寺だよ。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 15:24:24
私は釣具業界で働いています。こんどオリジナルの
お守りやおみくじを作りたいと思っています。
つまり 大漁祈願 や 爆釣祈願 といったものです。
こういったお守りにパワーていかうか、願を込めたいのですが
どうすればよろしいでしょうか。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 15:42:26
好きにすればいいさ
67高野山真言宗僧侶:2006/07/02(日) 15:49:42
>>63
真言宗は現在53派に分かれていて、そのそれぞれに本山がある。
ちなみに東寺一つとっても真言宗東寺派と東寺真言宗とがあるのだよ。
高野山と東寺の2派だけだと思ったら大間違いだ。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 22:32:57
>真言宗は現在53派に分かれていて、そのそれぞれに本山がある

同じ真言宗でも53派ともそれぞれ考えた方が違うのか?
それとも>>64氏のいうように信者が増えたので●●支店のようなことになったのか?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 22:50:13
御真言集の書き込みを見ればわかるように、それぞれ自分の意見を一歩も
譲らないガチガチ頭の坊主ばっかりだから、それ程に分派したんじゃないの。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 18:04:31
締め付けがルーズなだけだからだと思う。おおらかというか、呑気というか。
71清水:2006/07/04(火) 18:32:44
父が先日亡くなり私の兄が喪主をしました(実質母がなにもかもしている
のですが)
その兄の頭の悪い嫁が父が死亡してからたった17日目に
結婚式に出席するそうですが
これは、どのように解釈すればいいのでしょうか?

一年は喪に服するのが当然の家系で育っている私としては
家柄が違うのにとまどいと不快感があります。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 19:07:36
同居でなかったなら普通。
同居してたなら状況しだい。
これだけでは頭が悪いなどと決め付けられません
ましてや兄の嫁なんて他人。
あなたが気にするようなことじゃないです。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 19:09:41
それ、清水マルチ。
74高野山真言宗僧侶:2006/07/04(火) 20:10:29
>>71
僧侶の立場から言うと、アンタが因習に囚われ過ぎている。
めでたいことはめでたいことで、それでいいじゃないか。故人を悼む気持ちさえ失わなければ。
それとも、アンタの家は八つ墓村かい?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 21:54:06
何だか急に気になったので質問します。
お坊様は不殺生だそうですが、蚊とか蝿もやっぱ
頃さないのですか?
いや、蚊が周り飛んでるもんでw
76名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 07:51:22
心優しい良寛様は蚊に血をあげるために蚊帳から片足を出して寝たそうな。
77中学生:2006/07/05(水) 09:18:35
極楽浄土って、つまらない世界で
行くとダメ人間(人間ではないか)になりそうなんですけど
どうなんですか?

苦労や悲しみがあるからこそ成長や発展しそうな気がするのですが
78名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 10:17:27
>>77

ダメ人間が極楽浄土という修行もなしに間単にいける楽園に飛びついたんだよ。
つまり最初からダメ人間が行くのであって、極楽に行ってからダメ人間になるのではない
79名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 11:20:08
>>78
ワロタ
80清水:2006/07/05(水) 12:50:23
父が先日亡くなり私の兄が喪主をしました(実質母がなにもかもしている
のですが)
その兄の嫁が父が死亡してからたった17日目に
結婚式に出席するそうですが
これは、どのように解釈すればいいのでしょうか?

一年は喪に服するのが当然の家系で育っている私としては
家柄が違うのにとまどいと不快感があります。


81清水:2006/07/05(水) 12:54:44
補足
同居はしていませんが
最近新築の家で隣に住んでいます。

新築時に同居の可能性が無くなって
最近やたらと家によってくるようになって
内心迷惑しています。

本当に自己中心的な性格で頭が悪くて
みな困惑しています。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 13:00:27
なんで回答に返事せずに何度も同じ事書くの?
83名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 13:02:20
>>77 いくらこの世で成長や発展しても、人は必ず死にます。
身内が死ぬとき・死んだときに、極楽に往ったと思ったほうが救いがあります。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 15:20:31
森羅万象と諸行無常の違いを教えて。
85清水:2006/07/05(水) 15:49:47
返答質問にはお答えしていますが?

同じ家に同居ではありませんが
新築の家に隣同士に住んでいます。

それなのに
結婚式に行くなんて・・・

どう解釈すればいいのか分りません。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 17:27:41
だからテメェが八つ墓村なみの因習に囚われて、一人でこだわってるだけだろ!…っつーお坊さまのお答えだ。
しかも「家柄の違い」ってなによ? …そういうヤツに限って部落民だったり(以下略
87名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 17:58:20
>>85 考え方が違うとからといって、
どちらかが劣っているとかどちらかが間違っているとはいえません。
私が結婚する人で、その兄嫁さんと親しい友人だとしたら、
喪中とか関係なく、お祝いして欲しいですよ。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 18:11:30
>>85
義理の親が死んで二週間後に結婚式に行くのは非常識ではない。
それがあなたの地域で許されないなら
あなたのお兄さんに説明して納得させる責任がある。
兄嫁を非難するのはお門違い。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 18:38:06
一緒になって
「そうだよね〜 非常識だよね〜」って言ってほしいのか?
90名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 18:56:28
遺産で揉めてるからなにもかも憎くて仕方ないんだろ
91清水:2006/07/05(水) 19:00:56
家は少なくとも社会から尊敬される職業自営業と評価を得ている
家柄です。

兄嫁は、そうした自営業の苦労や凄さ値打ちが理解できないお気楽な
一般サラリーマン家庭育ちです。

結婚前には兄は別れようとしましたが
しつこく追っかけてきたおしかけで、友達の紹介で拾ってきたような嫁です。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 19:42:32
うるせー 部落民!
常識的には自営業はサラリーマン以下だ!
何が「家柄」だ!
バカか?!
どこに棲んでんだよ? 岡山県津山市だろ?! けっ!

死ねや!!!
93名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 19:45:23
  _ _
   ( ゚∀゚ )    テポ
   し  J
   |   |
   し ⌒J
    _
  ( ゚∀゚)   ドン!
  (    )     
   |  つ|
   し ⌒J
  _
  ( ゚∀゚)   ドーン!
  (    )     
   |  つ つ
   し ⌒J

94名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 20:02:04
お賽銭ってどれくらいが相場なんですか?
95名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 20:15:59
清水=地方の村ビト
96名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 20:21:12
>>91 仏教には、忌みやケガレ思想がない。
お坊さんに質問したって、「気にすることはない」
と言われるでしょうね。
97清水:2006/07/05(水) 20:26:59
このような事をまともに答えてくれる掲示板を教えていただけないでしょうか?
98名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 20:48:01
おい清水のばか。
耳の穴かっぽじってよく聞け。
というか、目ェこすってよく見直せ。
少なくとも72,74,87,88,96はまともに答えているぞ
お前、自分が不快感だからって、それを是とする意見は見えないのかい?

くそが
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 22:41:56
神社などの屋根って若草色というんでしょうか?
あの色の屋根多いですよね。

あの色には何か意味や名称があるんでしょうか?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 22:52:38
>>97 兄嫁さんに、
「世間の常識ではこうです!」
ってきっぱり言えるネタが欲しかったということですか?
裁判官ではなく弁護人を探しに来たわけですね。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 22:56:31
>>97

あなたが望むような回答は2chでは無理でしょう。
OKWaveとか、教えてgoo(どっちも同じだけど。)とかに行ったらどうよ。
言葉尻はやんわりとだけど、ここと同じ事言われると思うけどね。
結婚式を挙げる側が喪中の人を呼ぶのに抵抗がないのであれば
問題ないと思うけどね。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 22:58:35
>>75 兼業坊主ですが。
できるだけ殺さないようにはしてるけど、
この前職場であえて蚊を見逃していたら、
同僚の女の子にがパチンっとやって、
「なんで殺さないの!」
と言われました。
なんか、蚊も殺せないなさけない男、みたいな口調でした。
103兼業坊主:2006/07/05(水) 23:04:56
同じく職場の給湯室でゴキブリがでて、
殺さずに生け捕りにして外へ逃がそうとしたのですが、
失敗し、部屋のどこかに逃がしてしまいました。
やはり同僚の女の子に激怒されました。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 23:37:59
>>99
銅板屋根のこと?
あれは確か単純に銅の色なのでは?
105名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 23:52:56
どうなんだろうね
106清水:2006/07/06(木) 00:08:14
そうですね。
どうやら2CHのようなレベルの人がいるところで
まともな返事をもらおうとしたのが
間違いのようでしたね。

やっぱり知的レベルが低いと一方的な意見ばかりに
偏りますね。(笑)
107名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 00:10:52
軍荼利明王についてなのですが、軍荼利明王って別名吉利吉利明王って言いますよね?
それと真言が「オンアミリテイウンハッタ」の他に「オンキリキリバザラウンハッタ」というと
聞いたのですが、この「キリキリ」とはどういう意味なのでしょうか?
どうか教えてください。
10899:2006/07/06(木) 00:11:18
>>104
銅の屋根なんですか?
それが錆びて若草色っぽい感じになってるんですか?
だとすると、何故銅の屋根なんですか?

何かの聖なる色なのかなと思ってました。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 00:13:06
>>99
寺社で銅葺き(銅板)屋根を採用してる正確な理由は知らないけど、
銅葺きのほうが瓦より軽いと聞いたことがあるよ。
しかも酸性雨のふらなかった時代には耐久性にも優れていたらしい。

緑色になるのは銅が錆びて緑青になるから。
最初はあかがね色をしてるんだよ。
11099:2006/07/06(木) 00:18:00
なるほど、
ありがとうございます。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 00:29:18
>>106
桶愚ならポイントの欲しい人がおのぞみの答えを下さいますよ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 01:56:22
神社の屋根は、檜皮で葺くのが、理想だとされています。
しかし、維持管理に大変な費用がかかり、また燃えやすいのです。
そのため、もとは檜皮葺のところも、銅板葺にするところが増えています。

瓦は寺院で用いるものなので、神社ではさけるべきとされています。
実際には多いですが
113名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:45:33
ジョギング中、何気なくツバを吐いたら何と神社の鳥居に掛けてしまった。
実は、数年前にも同じ事をしてしまって、その後ちょっとした災難に見舞われた。
神主さんに直接謝りに明らかに行くのも変だし、何とか上手く収める方法はないだろうか・・・
お賽銭をあげに行けばいいのかなあ・・・
114名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:49:36
男でも神社でバイト出来るの?
11599:2006/07/06(木) 07:20:40
>>112
ありがとうございます。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 11:40:55
賽銭をあげればいいというのは
弁償すればいいんでしょ 賠償金払えばいいんでしょ
みたいな感じだな
結局金でしか償えないのだがしかし金以前に誠意が見えないと
謝罪される側としてはちょっと
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 12:16:57
清水君ホントに教えて愚逝ってるw
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 12:31:15
ほんとに一人のマジレスだったのか
いやそんなことないよな冗談だよな釣りだよな自演だよな
誰か釣りだって言って
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 12:36:01
みんな、清水君に返事をしてあげよーぜ


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2258368
120名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 12:58:16
>>107
もとの梵語がキリキリなのかキーリキーリなのかで意味が違うらしいんだが、
軍荼利明王の場合はキリキリで「歓声をあらわす間投詞」らすぃよ。
「おお歓声金剛よウンハッタ」とか訳すね。
真言って間投詞の寄せ集めみたいなのが多いから
訳してもぜんぜん訳されてないけどね。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 14:30:29
俺が教えてgooなんぞ教えちまったもんだから、
あっちにまで迷惑かけちまったな。すまねー。
122107:2006/07/06(木) 17:30:06
>>120
ありがとうございます。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 00:13:06
清水君相変わらず都合の悪い意見は無視だw
それにしてもあそこの住人は質問者に媚びるね。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 00:30:02
俺あれはネタとか釣りとかそういうのだと思い込んでいたけど
実在の個人だっただなんて少しショックだ
125名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 00:49:05
神社関係者とか神社の客には結構いるよ
ああゆーの
126名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 12:39:48
護摩焚きのあと護摩灰を配ってる寺がありますよね、護摩灰にはどんなご利益があるんですか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 07:39:46
>>126
特に何も。ただの俗習だ。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 08:19:05
129名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 11:03:56
「お寺にいこう」というエッセイ本で気になったところが。

「こういった町の小さなお寺は、本尊拝観なんてしゃれたサービスなどあるわけがないから、
 特に用事のない散歩人はお参りしてさっさと帰るのが普通だ。
 神仏習合が根づいているせいか、神社にあるガラガラ鳴らす鈴もある。
 これを鳴らしてお賽銭をあげて、おもわず柏手を打ちそうになるが、
 “ここはお寺なんだ”
 と思いとどまって、お参りを済ませる。」

“町の小さなお寺”では、お賽銭あげて鈴と柏手を鳴らすのは変だというのでしょうか?
だとしたら、最後の“お参りを済ませる”とは、結局どういったお参りをしたのでしょう。

130清水:2006/07/08(土) 15:04:11
少しショックてどういう意味ですか?

質問は、本当で真剣ですが!
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 15:15:10
>>130 あまりにも変な質問なので、ふざけてるのかと思われた。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 15:24:44
>>130
書いた本人じゃないけど、あなたの対応が余りに自分の望む答えのみを
求めておられたので、ネタで書いた物だと思ってしまったが、実は真剣な質問だって
わかって、ネタ扱いしたことがショックだったと言う意味でしょうね。

しかし、あなたはちょっとした発言も少しとんがり過ぎてませんか?

ところで、喪に服すという考え方は、元々は儒教の考えであり、日本の神道の習慣と融合して
今の日本的な発想には成っていますが、それもあくまでもマナーのレベルであって
絶対にやっちゃいけないといった問題では無いでしょう。

また、どなたかも、指摘しておられますが、別に仏教的な考え方では、披露宴に兄嫁が出席することに
特に問題は無いと思いますよ。

もう少し余裕のある考えを為さった方があなた自身の心の健康の為にも良いと思いますよ。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 15:26:50
>>130
あなたの家柄の事とかも説明したほうが沢山返事貰えると思いますよ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 16:29:35
>>132
俺も本人じゃないけど
違うと思う。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 19:56:06
>>132
恐らくこの清水氏は、結婚式云々と言うより、
そのお義姉さんを否定したいと言う念が強いのだと思います。
恐らく他の色んな行動についても何かと揚げ足取りに
専念しているのだと思います。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 22:25:13
>>126
ただの灰を護摩灰だと偽って売る人が多くて、それが「ごまかす」って言葉の語源らしいね。
胡麻のついたお菓子は一見おいしそうに見えて実はそうでもないことが語源だって説もあるけど。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 22:39:57
>>136
35へえ
138しつもん:2006/07/09(日) 06:23:35
出家して仏門に入った場合、歳を取ったら年金はどうなるんでしょうか?
あと、年齢と共にボケたり病気になった場合は、同じ僧侶同士で面倒を
みるのでしょうか?
139大騒ぎ:2006/07/09(日) 07:46:26
僧侶は家族を持っていますのでしょうから・・・相伝したお子様が面倒を看るのでしょうねぇ。
実際に特別養護老人ホームで説教なんだか?ボケているのか?解らない僧籍さんと出遭った験(タメシ)が在ります。
140しつもん:2006/07/09(日) 08:29:00
家族持ちではなくて、独身の僧侶がたくさん修行しているようなところの
事です。あと尼寺の場合とか。
141大騒ぎ:2006/07/09(日) 10:07:55
う〜ん、独身の僧侶がたくさん修行しているような所とは?
(若い方々が修行している所では、教師役の老師・導師がテンパッタ場合には直ぐに救急車で入院でしょうねぇ)
医術は医者にしか出来ないので、現代社会の功徳を其の侭に受けるのが肝要かと拝します。

東南アジアの佛教国では観掛けるですが、JAPANでは・・・。
思い出すのは、鎌倉の住職様の時でしたねぇ。
然る宗旨のプロ坊様が、高齢を理由に後進に委ねて、坊主頭は其の侭に病院で終末医療を受けた・・・が在ったです。
自由にさせて貰えないのが「刹利居士」のお役目でして、当人を慕う檀家がこぞって余慶にも高額医療を布施しちゃうのですねぇ。
大体が、宗門系統での大病院が在ったり、地元の篤信な名医(檀家・市町村区議員)が名誉を掛けて守ろうとしますので、「有難いコト」でしょうねぇ。

さて、国民年金制度に加入している坊様も居られましょうが、其れよりも余程の世間法に背くコトをしない限りは、大概の宗門では「破門≒失業」が無いでしょうから、年金を受領する年齢になっても確定申告を毎年するので、実態が貰っていないのじゃあないでしょうか?
辞退している噺は・・・そう云えば聴いた験も無かったです。
(アマリ訊けない噺ですしねぇ)
与太話のタイミングで訊いて見ますです。 ワンワン
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 16:24:31
カツラの供養をしてくれる神社があれば
教えていただきたいのですが。
ハゲ・ヅラ板で聞いたら、答えてもらえなかったもので。。。。。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 16:34:35
>>129
柏手は神道。お寺(仏教)では拍手はしない。手を合わせて拝むだけ。
賽銭を上げるのと鈴を鳴らすのは構わない。

つまり、
本来お寺じゃなくて神社にあるはずの鈴があったので鳴らして、
その流れで神社流に柏手を打とうとしたがふとここがお寺である事を思い出し、
手を合わせてお参りをした
という事。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 22:09:08
>>143
柏手を鳴らすのはお寺ではなくて神社なんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
145清水:2006/07/10(月) 09:30:20
132さん
ありがとうございました。
私自身いま現在たしかに、少し神経がピリピリとしているのは確かであろうと思います。

結局隣の家の至近距離に済んでいるにも関わらず
こんな状態で気持ちを無視しての行動は、「してはいけない」
と反面教師にしたいと思います。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 17:42:56
神社参拝の方法について、少し気になっているので質問します。

比較的大きな神社の場合、ご本殿以外に摂社末社が点在していますが、
参道の途中に境内社が点在している場合、境内社から巡ったのち、
一番奥にある本殿に参拝すればよいのでしょうか?
それとも、まずは本殿に参拝し、その後、境内社に参拝すればよいのでしょうか?

初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 23:01:43
>>75
どこの寺にも蚊取り線香もあれば殺虫スプレーもあります。
それらをバンバン焚いたり。スプレーもガンガン吹きつけてますよ。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 03:13:51
>>146
まずは”あるじ”に挨拶するのが礼儀にかなっていると思います。
しかし、その途中にある境内社には、参拝していってもいいと思います。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 19:31:51
すいません、質問があるのですが伊勢系の天津の神様と出雲系の国津の神様
一緒に祀るのは問題はないのでしょうか?
国譲りとかの関係でもしや相性が悪かったらと、考えたのですが・・・
150名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:20:26
弁天様のお社の周りに、桶がたくさんお供えしてあるのを見かけたのですが
お世話をしている人がいない神社なので、誰にも由来を訪ねられませんでした
弁天様に桶をお供えするのは、なにか意味があるのでしょうか?
やはり水の関係でしょうか
151名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:01:35
>>149
152名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:20:44
>>150
弁財天は元々インドのサラスヴァティーという神で
豊饒の河の神様なので、多分、その関係かと。
あるいは防災の為の水桶とか(笑)
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 13:00:20
>>148
146です。さっそくお答えいただきまして有難うございます。

なかなか難しいものですね。
でも仰るとおり、”あるじ”にまずはご挨拶するのが、無難な参拝方法でしょうね。
いままで通り、本殿から参拝しようと思います。

有難うございました。

154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 00:46:03
八王子にある神社らしいのですがどこにあるのかわかりますか?
http://v.isp.2ch.net/up/9e0ea326f7a6.jpg
155154:2006/07/13(木) 10:36:45
一枚の写真だとわかりにくいと思いましたので追加です。
神社の名前、わかる人がいましたらよろしくお願いいたします

http://v.isp.2ch.net/up/d721e5012421.jpg

http://v.isp.2ch.net/up/9901e9206515.jpg
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 12:48:38
>>146

何にしても気持ちじゃない?

↓私はこれを参考にしたよ。

http://www.geocities.jp/sizen_junnosuke/sanpai.html
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 12:55:16
仏教徒が神社にお参りする場合、
どのような気持ちでお参りすればいいのでしょうか?
神様がいると仮定し、
神様に心の中でお経や念仏を捧げたり、
神様の前で四弘誓願(菩薩道実践の誓い)を立てたりするのは、
神様からしたら迷惑なのでしょうか?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 13:02:55
てか逆でしょ
あなたが何のために行くのかが大事でしょ
存在を仮定しなきゃならないならわざわざ行かなくても寺だけでいいがな
159名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 13:05:06
迷惑だなんて、そんな・・・。

神様は心が広いので、そんな了見の狭いこと言やしないよ。
逆に仏様もそうさ。
仏様も慈悲深い御心をお持ちなので、
例え神社にお参りに行っても、咎めたりしないよ。
安心して、お参りに行きなよ。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 13:33:02
10年近く前に、近所の神社でとんでもなく
悪い事をしてしまいました。
それ以来その神社に足を踏み入れなかった。
当初はあまり気にしていなかったのですが、
数年前から、なんて酷い事をしてしまったんだろうと
その神社の前を通るのも恐ろしかった。
自分は呪われたかもしれないと思っていました。

昨日の昼前、勇気を振り絞ってその神社に
謝りにいきました。
ずっとおびえ続けていた神社でしたが
意外にもそこは保育園児が遊び回っている明るい場所でした。
もう、この神社に対する恐怖心は無くなったようです。
そして今日もまた、あの神社に行きたいとさえ思っています。
この心変わりは、許されたと理解していいのでしょうか?
それとも、まだ謝り足りていないのでしょうか?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 14:49:53
>>159
浄土真宗では「神祇不敗」といって檀家には原則的に神社参拝を禁止している。
…そればかりか親鸞によれば、仏さんの中でもアミダさん以外は拝んではいけない、もし拝むとアミダが嫉妬して、往生極楽できなくなるんだそうな。
門徒の人たち、君たちの宗教がいかに危険なものだかわかった?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 14:51:09
すまん。神祇不敗じゃなく神祇不拝ね。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 16:23:26
適当な解釈ぶちかまして他宗派を貶めようとする161がいるような宗派よりはマシだと思う。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 17:04:15
解釈じゃなくキョウギだよ。真宗禿を捕まえてきいてみな。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 18:08:04
>>163
神祇不拝は、浄土真宗がはっきりと教義で唱えてるのは事実だな。
又、国王不礼とも言ってるな、かなり左翼がかった教義ではあるな
166名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 19:39:52
親が仏壇の前でお経をラジカセで流してるんだが
これは普通なのか?

かなりうるさいんだが・・・
167名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 19:51:44
>>161

なんてこった。。。。

難儀やな。。。。。。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 19:53:09
確かにラジカセは卒業してCDにしたいところだな
169名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 21:13:39
>>163
お勉強をしておかないと、恥をかくのは君だよ。
教育は受けておくものだ。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 21:34:05
>>169

そんな教育意味なし。
くだらん知識だ。

きちがいデンパ小僧は立ち去れ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 21:41:59
>>161
>>門徒の人たち、君たちの宗教がいかに危険なものだかわかった?

は???????何?

誰が門徒の人たちなの???????????

おたく、わけわからん
172名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 23:39:58
>>161
>親鸞によれば、仏さんの中でもアミダさん以外は拝んではいけない、
>もし拝むとアミダが嫉妬して、往生極楽できなくなるんだそうな

親鸞はそんなことは言ってないし親鸞自身、六角堂で救世観音の夢告で
聖観音の化身といわれる恵信尼との結婚を決意したといわれています。
従って親鸞は別に阿弥陀仏以外の仏様を拝んではいけないとは言ってません。
真宗門徒が阿弥陀仏以外を拝んではいけないというようになったのは恐らく
蓮如の時代からだと思います。

しかしながら君がいうように「他の仏を拝むとアミダさまが嫉妬して極楽浄土へ
いけなくなる」というのではありません。
真宗の教えでは阿弥陀如来以外の仏様を拝む必要はないということを説いているのです。
これはどういうことかというと私達凡夫はただ「南無阿弥陀仏」の名号を唱えるだけで
阿弥陀如来の力により私達を西方浄土に導いてくれるのであって、他の神様仏様に
むやみやたらと救いを求めるのは雑行雑修の類といい、これは阿弥陀如来の他力を
信じていないということになり、そういう自力に留まる者=雑行をする者は救われない
という理屈です。
阿弥陀如来に帰依するものはとにかく阿弥陀如来からたまわった他力を信じ、
ただひたすらに阿弥陀如来におまかせすることが肝要なのです。

これは何も浄土真宗だけの考えではなく本来は阿弥陀如来に帰依する浄土系仏教
においては共通した考えだと思います。
しかしながら阿弥陀如来とともに他の仏様も礼拝する通俗仏教というスタイルを
とる宗派が多い中、ここまで徹底しているのは浄土真宗だけだと思います。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 23:47:04
>>159 仏教からみると、神社の神様も天の仲間だと思えます。聖書の神様も。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 00:31:49
>>172
日蓮正宗

>>173
仏教の天より神の方が概念が広いと思うけど。仏が外来の神
なんじゃないの?『日本書紀』でも「蕃神」と呼んでるし。天部は
もろヒンズー教の神々を神仏習合した存在じゃん
175名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 16:03:30
神職になろうと思うのですが、親が神職ではないし、
家が神道を信仰してるわけでもありません。
國學院大學か皇學館大學に受験しようと思うのですが、
卒業後も身内に神社関係者がいる人に比べると手続きなど難しいですか?
また國學院大學か皇學館大學の神道に関する学部・学科へのの受験自体、
神社関係者がいる人に比べると難しくなりますか?
176名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 16:35:58
同旨の質問は板内に数え切れないほどある
それを捜す程度の能力さえないなら難しい。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 20:46:20
>>176
すいませんでした。
板内、スレ内を検索しようとと思ったのですが、
どの単語で検索をしても思う様に見つからなかったので、
このスレならばと思ったのですが、それは間違いだったようですね。
少し答えを急ぎすぎました。もう一度じっくり探してみることにします。
178:2006/07/14(金) 22:32:26
179名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 22:41:24
>>178

建日之宮」祈祷殿。・・・・・・それにしても質素そいうか簡素というか。。。。

名前だけは立派だけど。。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 00:12:27
質素と簡素は日本の宝ぞ。

うふうふ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
181名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 00:29:30

ここはだれ?
わたしはどこ?
182名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 00:33:05
わたしは、智盛り    うふうふ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
183名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 00:35:27
そしてわたしは、智子 うふうふ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
184名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 20:02:22
キンタマブクロ毛!
185名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 02:04:03
阿弥陀如来にはアミターバ(無量光)とアミターユス(無量寿)という区別が
あるのに何で日本の仏教ではこの二つを一緒くたにするんですか?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 09:37:58
>>175
奉職のための手続きは別に変わらない。
ただ、国大の場合神道文化学部の半分が非社家なので
神社への奉職はかなり倍率が高くなっている模様。
受験に関しては、まあ2流私大の文系だwたいしたこと無い。
しかも社家師弟はバカばっかだし。
ただ、日本史とか国語は変な問題出るので、過去問を見ておいた方がいい。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 09:49:47
弁天さまにカップルで行ってはいけないって言われたんですけど
そうなんですか?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 10:06:48
やきもち焼きだからw
189名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 10:16:34
>>188
レスありがとうございます
これマジですか?
観音さまは大丈夫ですか?
190名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 10:36:28
どうしたら悪い因縁を絶つことができる?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 10:38:34
それは大問題で簡単には行かない。一生を捧げても悪い因縁を絶つことは
出来ないかも。。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 12:10:02
悟って成仏するしか、あらゆる因縁を断ち切る方法はない。それがまさに仏教なのだ。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 12:25:15
生まれた時からの病は因縁でおkかな
194名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 12:51:05
>>185 阿弥陀仏にはたくさんの呼び名があります。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 12:52:30
家がお寺の人で、神社の氏子になってる人っています?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 12:54:24
>>192
で、悟って成仏した人って今までにどれほど居たんだろうね?・・・・・・

凡夫にやぁ所詮無理なことかいな・・・悟りは。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:00:37
地元町内会の会計から、地元神社に毎年割り当て金みたいなのを払ってました。
昔は町内の人は全員が氏子だったから。
しかし時代が時代なので、
氏子会というのを立ち上げ、氏子会に入った人から集めた会費を
神社に納めることになりました。
町内会の人に一件ずつ氏子会に入るかどうか聞いてまわってる。
で、うちはお寺で父が住職なんだけれども、氏子に入るとまずいのかどうかがわからない。
地元の神社を維持するのに協力するのは別にかまわないし、
会費も年間千円程度なんですが。
地元の人との付き合いも考えれば入ったほうが無難かな…なんて思ってるんだけど。
198197:2006/07/16(日) 13:08:56
その神社の管轄する地域(?)はいくつかの町内会にまたがっていて、
よその町内会は今のところ、町内会の会計から割り当て金を納めています。
町内会費から納めてるのなら、
うちみたいなお寺でもキリスト教徒の人でも強制的に徴収されてることになる。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:38:58
>> 割り当て金くらい祓えよな。 ケチくさいぞ。 おまえ。 強制的なんて考えんで古くからの伝統を地域が守るのは当然の事。って思わんか? 
200うふうふ:2006/07/16(日) 14:41:50
ケチっていえば、昨夜行った餃子屋さん、にんにく少なくてニラばっか詰めてやがったよ。
もう!すげケチんぼさん!       食べ過ぎてもどしちゃった。  うふうふ
201名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:26:13
>>199
宗教団体に金を払うのは信仰の表明だよ。
神社は伝統の為だけに存在する訳じゃないし
ケチとかは関係ない。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:31:46
>>197
神社の立場から言うと、
けじめをつける為に負担金を払わない、
とおっしゃられても全く不快ではありません。
むしろ197みたいな人への釈明が問題でしょうね。
203197:2006/07/16(日) 17:10:15
>>202
なるほど。神社側からみたらそうなんですね。
改築工事等の特別な場合に寄付をするのは、
財布と相談して寄付してもかまわないのですが。
坊主が氏子になるのも、神社側からしたらウェルカムなんですか?
204名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 18:14:47
202の下の>>197>>199の間違いです。

>>203
正直言ってどっちでもいいです。
一軒の金額はたいしたことがないし、
形式的にでも他宗教の構成員にされたくない気持ちは理解出来るから。
一方で、伝統とか近所付き合いの為だとしても拒絶もしませんし。

支払い拒絶に問題があるとすれば
学会員や共産党員対策の為に例外を見せたくないってことなんで
他の面で友好関係をアピールされるのはありがたいですね
205名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 19:31:36
臨済宗は幾つも派がありますが分派に至っている理由と教義の違いを教えて下さい。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:30:22
>>205
バカだから。

教義の違い:鎌倉系はホモを認めないが、京都系ではホモは悟りに至る絶対条件。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:34:41
この度父が亡くなり墓守になったのですが お寺に戒名代を収めるに辺り お金を入れる封筒
はどのようなものを使用し 何と書けば失礼が無いものか解りません
どなたか教えてください
208名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 22:08:03
今晩は。文房具店で白無地の封筒をお求めになって、中央に戒名料と書き、その下中央より少し左にフルネームを書く。同姓の場合がある為。鳩居堂など和文具のお店で、蓮華柄の白地封筒なども売っています。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 22:16:31
「上納金」とかかれるとよろしいかと。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 22:27:27
曹洞宗のお衣の事をなんと呼ぶのですか
カタログでは大衣と書いてありますが

大衣は9条〜25条までのお袈裟だと理解しているのですが
やはり直綴ですか?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 22:47:57
>>207
【御布施】でよろしいかと。
下には○○家
袋は文房具屋で売っています。葬儀屋がくれる場合もあります。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 22:51:50
>>205
まじめに答えるよ。

禅宗というのは面授嗣法と師資相承という方法で師から弟子へと教えが
連綿と受け継がれていくから師匠が複数の弟子をとると自ずと枝分かれし
派閥が生じる。
禅宗はお釈迦さんのお弟子である摩訶迦葉を初祖としその教えが中国に
伝えられその初祖から二十八人目の菩提達磨までを西天二十八祖といい、
またその菩提達磨から六祖慧能までの六人を東土六祖といい、ここまでは
一系統なのであらゆる禅宗の僧侶はこの人たちの弟子ということになります。
禅宗が分派するのはこの六祖慧能からであってこれ以降の分派を五家七宗
といい臨済宗や曹洞宗もその中のひとつで、中には法系が途絶えたものもあります。
その臨済宗ですがさらに黄龍派と楊岐派に分かれます。

さて日本の臨済宗の開祖と言われる明庵栄西は元々比叡山の天台宗の学僧で
1168年と1187年の二度、宋に渡り中国臨済宗黄龍派の虚庵懐敞から禅を学び
帰国後、日本初の禅宗道場として京都の東山に建仁寺を開きます。
しかしこの栄西とは別に臨済宗の教えを日本に広めた人が他にもいたのです。
そこには栄西のような日本人だけでなく宋から渡ってきた人もいました。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 22:52:45
>>206のつづき

例えば東福寺を開いた円爾弁円、南禅寺を開いた無関普門、天竜寺を開いた
夢窓疎石、相国寺を開いた春屋妙葩、建長寺を開いた蘭渓道隆、妙心寺を
開いた関山慧玄等々・・・たくさんの僧侶が栄西とは別に宋から臨済宗を伝えたのです。
(道元の一系統しかない曹洞宗との違いはここにある)
ちなみに栄西を除くここに挙げた人たちは全員楊柳派の臨済宗だったので法系的には
栄西とは一線を画します。
従って建仁寺派以外の臨済宗のお寺では宗祖栄西の画や像はありません。
寧ろ、東福寺の円爾弁円に至っては栄西が建仁寺を比叡山延暦寺の末寺にした件
について比叡山からの弾圧対するカムフラージュに過ぎないと栄西を批判している
というありさまです。

さて、他宗派のように総本山的な形ではなく各寺ごとに発展してきた臨済宗ではありますが
江戸時代になって妙心寺派の系統からでた白隠慧鶴は臨済宗を大衆化させたため
現在臨済宗の多くでは開祖栄西よりも白隠の方が中興の祖としてリスペクトされる傾向に
あるといっても過言じゃありません。
なお、布袋さんで有名な萬福寺を開いた黄檗宗開祖隠元隆gも元々臨済宗の法系で
ありますが現在は臨済宗とは別に黄檗宗として独立しています。
214207 :2006/07/17(月) 00:21:40
丁寧なレスありがとうございました 教えていただいたとおりにしてみます
215名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 00:42:53
お客さんに頼まれて稲荷鳥居を作ることになったんですが、
縦と横の比率などがわかりません。
詳細図が欲しいのですが、どなたかお持ちでないでしょうか?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 06:09:58
分不相応な仕事引き受けんなよw
217摩耶貴婦人:2006/07/17(月) 07:09:27
>>190
悪い因を作ることをやめたら、その悪い縁を絶つことができますわよ。
既に作ってしまった悪い因はその身で苦しんで清算するしかありませんわ。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 15:30:00
御払いしたいんですけど、どんな所がいいんでしょうか?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 15:44:38
便所
220奉行様:2006/07/17(月) 15:55:23
>>216 おまえのようなやつは目障りだ。このスレでレスする資格はなし。
オカルト板にでも行って己のケツでも舐めてもらえ。 いや、おまえやっぱ死んでもいいぞ。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 22:38:53
>>218
普通に神社だろ。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 22:53:55
>>221
寺だとお祓いに相当する祈祷はある?
223名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 23:10:28
>>222
そういう怪しげなのは密教寺院がやっている
224名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 03:28:40
>>223
じゃお祓いをする神社も怪しいことになるな
225名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 09:17:00
お寺は「先祖供養」って名目で各種祈祷受けてたりするね。
なかなか苦肉の策って感じでw
226名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 09:43:45
交通安全の御祓いは神社でもお寺でもやってるよね
どっちが効くとかじゃなくて、信心次第じゃね
227名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 09:58:54
てすと
228名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 11:34:44
>>220 は何切れてるのか知らんが、>>216は当たり前の突っ込みだろ
そんな態度で作ったらお稲荷様のバチがあたるぞ。お稲荷様にな。

マジレスすると詳細な規格なんてないから、いくつかある様式に沿って
バランスよく作ればよろし。鳥居の写真なんてWebにごろごろある。
↓ 売りものだが寸法書いてある
ttp://www.kyoto-singu.com/kakaku-torii.htm


面度くさければ伏見稲荷の山にいっぱい生えてるから一本もってけ!
229名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 12:20:22
>>223 友人の親戚が、外人の霊にとりつかれて(かどうかはわからないが)、
夜中になると別人格になって英語をしゃべりだすようになったらしい。
で、地元密教寺院の法力で有名な老僧に加持してもらったら、
その症状がなくなったそうです。
霊なのか、なんらかの精神的疾患だったのかはわかりませんが、
とにかく治ったそうです。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 13:15:17
英語しゃべれなくなってかわいそう
231名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 13:33:23
>>228 何をえらそうにwww おまえが一体なんぼのもんじゃ。

デンパ小僧は今日も健在だね。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 16:01:18
>>229
有名な老僧についてkwsk
233名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 16:48:18
>>232
よく読め
有名といっても地元でだぞ
地域が違っていたら有名でも何でもないただのボーズだ!
234名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 20:05:07
>>215
伏見稲荷に鳥居のミニチュアが売っているからそれを元に計算したらどう?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 21:11:52
すいません質問します

実は座禅とかをして見たいのですが、どういった系統のお寺(?)にお願いすれば良いのでしょうか?
それと、お礼(お金)とかはどういった形で渡せばいいかも教えてもらえませんでしょうか

よろしくお願いします。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 21:32:42
座禅は禅宗系のお寺に行けば割と随時受付してもらえる。
お金は住職の額めがけ投げつければおk
237235:2006/07/18(火) 21:38:06
>>236
ありがとうございます、電話で聞いたりとかして調べてみます

お金は全力投球で投げつけてみますねw
238名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 00:18:12
殴り返されたりしてな
239名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 05:17:38
すみません 質問です。

よく近所の氏神様を大事にしなさい。
と聞きます。
で、自分の近所の氏神様はイザナギノ命とイザナミ命なんですが、
例えば、近所の氏神様にお参りするのと他の神社のイザナミ・イザナギノ命にお参りするのとは、
色々とご加護の力は、かなり違ってくるんでしょうか?
近所の氏神様は『近所の人間には特に守ってやろう』と言う思い?が強いのでしょうか?

氏神様にお参りするのとしないのとでは、色々な面でかなり違って来るんですか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 06:34:15
>>239
氏神とは自分の家系一族の神。例えば源氏なら氏神は八幡神。
単に近所にあるだけの神社は氏神様でなく産土様。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 08:35:46
つまり殆どの日本人=ドン百姓の子孫に氏神なんてないわけだ。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 01:22:39
神主さんの常駐してない小さな神社の神領?管轄?は、どうやって調べればいいのですか?
また、創建や由来、祭神はどうやって調べたら良いのですか?
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 01:56:02
>>239
自分のあげたお賽銭で世界平和が来ることはないのは理解できるから、
せめて自分のテリトリーだけでも守って欲しいという人間の欲が生み出したのが神さん。
戦争中の護国神社なんて、日本さえ勝てば(相手国が負ければ)いいという発想だから、
相手の死や不幸を願う、自分勝手な欲望だったんだな。
神さまが立派な方なら、そんな自分さえよければといった勝手な欲を叶える事はしない。

そんなもんだから、氏神さんを拝んでも拝まなくても変わりはないよ。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 01:59:32
>>240
あ… 産土神様ですか…

産土神様と そうじゃない神社との大きな違いはなんなんですか?

産土神様をにも ちょくちょくしてると他の神社の神様からの力も働きやすいんでしょうか?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 02:00:37
日本の神さまが、日本を守ってくれる事はないのは、
戦争で日本が負けたことで証明されたわけで。
日本民族だけを守るという宗教で、世界に平和がもたらされることがないのは自明の理。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 02:09:16
今度、彼女と関西界隈の仏像を見に行く約束をしたんだけど、
なかなか場所が決め切れません。

とりあえず基本、抑えておくべき場所をお教えください。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 02:35:17
>>246
関西界隈では広すぎる
もうちょっと範囲を狭めましょ
まあ、何泊もして京都。奈良。滋賀。和歌山。大坂。兵庫。回るってなら別だけど
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 04:57:30
封神演義や西遊記において、文殊・普賢が象や獅子に乗るように
観世音菩薩(聖観音)も金毛孔という狼のような獣を騎乗獣としているとあるんですが
これは経典や儀軌にも説かれている公式設定なんでしょうか?
また、金毛孔に乗った観世音菩薩の仏像仏画の作例は存在するのでしょうか?
どうか教えて下さい。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 09:24:31
キリスト教やイスラム教、仏教ほど世界的な紛争を起こしてないわけだが?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 11:15:06
>>249
神国の日本が太平洋戦争のバックボーンであったのは事実だ。
日本民族だけの幸福に関係するのが神道。
まあ、神道は日本民族だけだから世界にひろがっていないので、
世界の紛争にはかかわらないだけの話。
それがかかわったのが先の戦争。
キリスト教やイスラム教のような一神教は、紛争に関わるが、
仏教は世界的な紛争など関係したことはないが。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 13:46:45
>>250
ゆがんだ宗教観ですね。
>日本民族だけの幸福に関係するのが神道
誰がこんなことを言ったのでしょうか?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 13:50:15

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇    釣り師がいるのでお払いしておきますね。
    彡 O(,,゚Д゚) /     このスレに八百万の神々の御加護を!
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
253名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 15:57:29
神道が単なる民族宗教であったがゆえに、歴史的に世界の戦争、紛争に
加担しないで済んだまでのこと。
それに比べ世界宗教であるキリスト教、イスラム教はその世界的広がりの
ゆえに戦争、紛争の当事者であった。
中世の日本においても、寺社は紛争の当事者であったが、それは主に世俗的権力や
経済的理由に寄る。

もっとも神道は単なる民族宗教であることはパプアニューギニアの一部族の民族宗教と変わりは
ないのだが(つまりともに素朴な神話を有し、共同体の中においての信仰されると言う点において)
それが第二次世界大戦のイデオロギー、バックボーンとして実際に機能していたとすれば
それは宗教的資質の差ではなく、それを信奉する共同体の社会的、経済的差異によるものであることは
自明である。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 16:08:27

要約してください
255名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 16:25:11
つーかなに>>246>>248無視して勝手にスレ違いな議論繰り広げてんだよ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:17:02
>>253
完全なスレ違いです。他所へ行ってやってください。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 21:31:32
>>251
神道が対象とするのは日本民族だけだよ
そこのところのけじめはつけないと
258名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 21:37:27
じゃ日本民族の定義って何よ。最近じゃ日本国籍を持ったイラン人や
ブラジル人。コリヤなんかもいる。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 21:44:27
神道が単なる民族宗教であることは、
日本の国内だけにおいては問題点が見えることはない。
しかし神道が戦争のバックボーンとして利用された点はあるものの、
神道自体の本質のなかに、その要素があることもまた事実である。
神社に行くと多くの絵馬には「家内安全」と書かれてある。
自分の関わる閉ざされたテリトリーさえ幸せならば、
それでよしとする考えは、人間の素朴な欲かもしれない。
その欲望の数だけ神さまが作り出され、我欲を満たすとされる。
その問題点に気づかないほど、日本人は幸せなのかも知れない。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 21:46:53
他の信仰を否定して虐殺までする宗教に比べりゃァ「家内安全」なんか
可愛いもんだよ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 21:49:31
>>260
君も幸せだよ
262名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 21:59:01
この厨議論はいつまで続くんだ・・・
263名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 22:11:52
夏休みおわるまでループ&エンドレス・・・・・
264名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 22:15:09
全員、割礼
265名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 22:24:01
こりゃまた、どうも割礼いたしますた <(_ _)>
266名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 23:46:31
弁財天様に、水桶を奉納しようと思うのですが、どこで購入すればよいのでしょうか?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 23:50:18
宮忠
268名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 06:13:53
>>242です。
誰かお願いします。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 06:46:54
268サンへ
>神主さんの常駐してない小さな神社の神領?管轄?は、どうやって調べればいいのですか?
>また、創建や由来、祭神はどうやって調べたら良いのですか?
はい〜? http://jinjahoncho.or.jp/index.html
「神社本庁のHPへ照会する」のが手っ取り早そうですね。
学者さんは・・・神社庁の上長「文部科学省」さんの役人さんの顧問の形で研究してるでしょうから。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 09:30:27
キリスト教なんて攻める気満々じゃんw
271名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 11:39:47
>>269
>学者さんは・・・神社庁の上長「文部科学省」さんの役人さんの顧問の形で研究してるでしょうから。

おいおい、ヲマイ、キチガイか?
神社本庁は公機関ではない。文部科学省とは何の関係もないぞ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 11:54:49
>>269
ハハハ。これは板井ねw
リアル厨が沸いて出る季節になったわけだw
273246:2006/07/21(金) 14:29:07
今度、彼女と関西界隈の仏像を見に行く約束をしたんだけど、
なかなか場所が決め切れません。

とりあえず基本、抑えておくべき場所をお教えください。
---------------------------
247 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/20(木) 02:35:17
>>246
関西界隈では広すぎる
もうちょっと範囲を狭めましょ

---------------------------

京都か奈良。1日で回れるところで一つ……4649
274名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 15:56:08
一度に国宝クラスの仏像がバリエーション豊かに拝めるのは広隆寺。
ある程度、仏教(密教)の知識があるなら、東寺。
二十八部衆も含めて面白いのは三十三間堂。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 15:59:07
JAPANの全ての宗教法人の監督責務は「文部科学省」が執っとると。
宗教法人法って知っとると?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 16:07:12
To273 at Kyouto
ボケ〜としていられるのが「知恩院の三門」と「清水寺の舞台」
観光客を観察して愉しんで待つなら「金閣寺」「天竜寺」
写経必須で気長にせざるを得ないのが「大原三千院」
読経を拝聴しながら寝ていられるのが「東西の本願寺」
何も注文しないで呆けていられるのが「市内のホテル」
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 16:29:52
>>273
脚力に自信が有るなら、銀閣寺から哲学の道を通って法然院、安楽寺、霊鑑寺
永観堂などを巡りながら南禅寺へ、そこから、知恩院、八坂神社、高台寺から
産寧坂を経て清水寺へゆっくり1日かけて回れます。
このコースは、人力車もいますから、歩くのが嫌なら人力車を使うのもいいかも
時間が余れば、三十三間堂や京都国立博物館もお勧め。
あと、彼女と一緒なら泉涌寺の楊貴妃観音なんかも面白いかもね。
東山界隈南下コースです。
278266:2006/07/21(金) 16:47:16
>>267
残念ながら、宮忠では墓参用のものしかなかったです
直径15〜20センチ、高さ20〜30センチ程度のものを探しています
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 17:24:51
>>242 地元の年寄りか、近所の神社聞けばわかるがも。
昔は村営の神社だった可能性があるし、
今でも地元町内会とかが管理してるのでは?
誰かが草刈とかしてるはずだから。
たまに近所の神社から神主さんを呼んで、何かの行事をやってるかもしれない。
280248:2006/07/21(金) 19:15:10
誰か回答お願いします・・・。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 20:00:44
>>279
ありがとう。
町内の神社の神主さんに聞いてみます(´∀`)
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 00:03:16
神社や寺は旅人を泊めてくれるという噂は本当でしょうか?
宛ての無い旅に出て、どこかの寺を訪ねたら寝る場所くらいは提供してもらえるでしょうか?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 00:22:42
知ってて聞くな。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 00:29:21
>>266
宮忠ダメでしたか…。なら、この会社に問合せてみたらどうかな?

ttp://homepage2.nifty.com/iwane-shaji/index.html
285名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 12:05:17
to248
出典は西遊記でしょ? JAPANの観音様は直立してますね。
彫像から観たら乗っていないのがアタリじゃないかな?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 13:20:26
>>248
>経典や儀軌にも説かれている公式設定なんでしょうか?
教典や儀軌には、金毛孔という記述は見あたりませんでした。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 13:39:23
西国22番・総持寺の観音さんは亀に乗ってるわな。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 13:40:57
そんなこと掻くとキモイ滋賀作がやってきて荒れるぞ
289名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 14:04:05
>>286
仏教の設定ではないね
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 14:41:41
(所轄庁)
第5条 宗教法人の所轄庁は、その主たる事務所の所在地を管轄する都道府県知事とする。

2 次に掲げる宗教法人にあつては、その所轄庁は、前項の規定にかかわらず、文部科学大臣とする。
 1.他の都道府県内に境内建物を備える宗教法人
 2.前号に掲げる宗教法人以外の宗教法人であつて同号に掲げる宗教法人を包括するもの
 3.前2号に掲げるもののほか、他の都道府県内にある宗教法人を包括する宗教法人
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 15:50:40
で?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 16:47:25
この前高野山に行った時、あるお寺の若いお坊さんに恋をしてしまいました。
修行中のお坊さんは恋愛してはいけないのかな。。。
お坊さんがしてはいけない事って何なのですか??
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 16:50:04
犯罪以外はしてもいいんじゃないの?
294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 16:57:44
大恋愛はとても強い因縁が在るので、想いを告げてみましょう。
そして結ばれたらば、大いに快感を共有し合って世間様に認められる様に結婚の儀式をしましょう。
不倫でなければ、世間法に適うです。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 17:21:56
昔、そんな昼ドラなかった?
その二人はどうなったのかな?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 18:39:25
292です
ご返信ありがとうございます。では、勇気をだして告白してみようと思います。
もしお付き合い出来る事になったらいずれは男女の関係(性行為)になると思いますが
修行の妨げにはならないのでしょうか?
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 18:42:06
どのようなsexをなさるつもりなのですか?
詳しく教えて下さい。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 19:58:39
ホッテントットの白熊狩りだとか、御所車崩し…とか、とにかくアクロバティックなのをオモイッキリ愉しみたいな(はぁーと)
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 20:17:48
え…その時になってみないと分かりません。でもそのお坊さん私より明らかに年下です。。笑顔が可愛くて素敵な方でした。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 20:25:25
300
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 20:25:59
聖職者と言われる人ほど夜は…。
最初の頃は「それが」ショックで嫌になったりもした。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 21:57:30
>>285->>289
ありがとうございました。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 22:20:58
どう致しまして。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 01:30:39
総本山、大本山、別格本山の違いって何ですか?
305名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 02:11:18
>>301
建て前は戒律を守ることになっているから、
その反動で、かえって裏では破戒行為が激しい。
禁じられていることをする快感はたまらないそうだ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 06:29:14
>>304
良くある区別は、総本山はその宗派を統括する本山、大本山は総本山に次ぐ寺、
別格本山は大本山に次ぐ寺
但し、宗派によっては総本山の名称を使わず、大本山が宗派を統括する場合もある。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 13:02:12
to292
合体には作法が在る様で、実はお互いが経験些少なのですから、お互いが「相手を喜ばせ、同時に自分も嬉しい発見」をし合うモノです。
合体前から既に盛り上がっているのが本能ですので、慌てちゃうのがオトコですから、ジックリ過ごす様に仕向けましょう。
年上女房が何処の世界の住人でも上手く行きます。
アナタは年上の女性として、甘く導いて上げるのが宜しいです。
そういった経験(快感)を提供するアタナをオトコは日常で守る様に動くです。
凛々しくって可愛い旦那様としてゲットなされんコトを希望します。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 14:56:23
>307
ご回答ありがとうございます。
はい。甘くじっくりと導いてあげて彼の頭を撫で撫でしてあげたいです。
年下の男性に魅かれたのは初めてです。色々お話もしたいですし
まずはお寺に行って自分の想いを告げてみようと思います。
他にも何かアドバイスがあれば教えて頂けたら幸いです。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 19:59:32
お尋ねいたします。
以前、吉備津神社で鳴釜神事をしていただき、その時に釜を守る巫女さんから
「何かの時にお使い下さい」と紙に包まれた塩をいただきました。
多分清めの塩ではないか?と思うのですが、どんな時に使えばいいのでしょうか。
この板に「清め塩」のスレもあったんですが、とても初歩的な疑問を聞く雰囲気ではなくて
論点が違うようなのでこちらでお聞きした次第です。
また、この塩は今机の中に入っていますが神棚にあげた方がいいのでしょうか。
基本的な質問ですみませんが、教えていただけるとありがたいです。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 20:03:00
何かの時ってのは、何でも良いんだと思います。
チャーハンとか、天ぷらでも良いと思います。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 21:03:26
>>309
東京に加藤保憲が攻めてきたらヨモツモノ炉に投げ込むといいよ。
詳しくは8月11日の金曜ロードショー「妖怪大戦争」を観てね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 21:37:38
309です…すみません。
今思いきって紙包みを開けてみたら塩ではなくて、黄色いお米が入ってました。
塩にしては外側から触って粒が大きいので岩塩かなと思っていたのですが。
中を見ていなかったので自分の記憶違いか早とちりだと思います。
包みには「御竃殿直会?倉?(旧漢字でよくわかりません)」とあります。
惑わせてしまって申し訳ありませんでした。orz
313名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 23:31:21
それを加えて、ご飯炊いて、神棚に奉って、ご家族皆さんで頂くと凄く善さそうです。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 16:00:49
国家神道の定義を教えて下さい
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 19:45:13
定義なんて類は聞くより調べろだ
316名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:01:42
すいません、今年の旧暦の6月の晦日は7月24日か8月23日どちらになるのでしょうか?
317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:20:53
こんなところが便利です

こよみのページ
http://koyomi.vis.ne.jp/mainindex.htm

新暦旧暦換算ページ
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/kyuureki.htm
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:25:19
>>317
すいません、潤う年になるのでどちらになるのでしょうか?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:36:50
そのまんなからへんの
「旧暦→新暦の表」にチェックいれて 
「2006年」であることを確認して
「表示」ボタンを押したら
まるまる今年のカレンダーが出てきます

旧の6月29日は新の7月24日
閏月は7月のあとに閏7月が入るみたいですよ
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:42:54
>>319
レスをありがとうございます。それでは旧暦の6月の晦日に
あたる日は新暦の7月24で間違いということで大丈夫でしょうか?
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 21:02:51
すいません、間違えました…。
○7月24で間違いないということで大丈夫でしょうか?
×7月24で間違いということで大丈夫でしょうか?

322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 21:06:04
>>315
調べてもよく解りません。他の板で靖国問題を議論すると如何しても国家神道の定義は避けて通れません。
国家神道と伊勢神道の間には接点は無いのですか?
国家神道でその頂点に有る神社は靖国神社では無く伊勢神宮なのですか?
伊勢神道と伊勢神宮はどの様な関係に成るのですか?
国家神道の原点は復古神道と水戸学でいいんですか?
それとも国家神道の原点は復古神道で水戸学は直接関係無いのですか?
復古神道は何処から生まれたのでしょう?
難解で理解できません。どなたか国家神道簡潔に秩序立った論理で説明して頂きませんか。
宜しくお願いします。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 21:11:16
記紀神話と関係するような
日本中の有名な神社や神宮を回りたいと思っています
伊勢神宮や熱田神宮、出雲大社など思いついたのですが
ほかにどのようなところがあるでしょうか
324名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 21:13:41
白兎神社 八重垣 須賀
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 22:02:06
横からすいません。
>>310>>311>>313
309です。お騒がせしました。
おヴァカな自分に自己嫌悪です。レスありがとうございました。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 22:10:10
>>312
御釜殿直會ですね。新漢字では直会です。
そのお米は御釜殿の甑で蒸した御神饌のお米ですので
>>313さんの言う通り、ご飯に入れて炊いてご家族で頂いてください。
吉備津さんのお蔭がありますように。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:05:08
>>326
309です。直会と読むのですね。
鳴釜神事に感動して失礼ながら巫女さんの説明がうろ覚えだったせいだと思います。
吉備津神社はぜひ一度訪れたいと思っていて、実際その美しい外観に感動しました。
お教えいただいた通り、良い日にご飯と炊いて家族で大事にいただきたいと思います。
吉備路の優しい佇まいを思い出しました。丁寧なご説明ありがとうございました。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:38:40
>>311
スレ違いだが、帝都物語の加藤保憲だったら、あれくらいじゃやられないなぁと思った。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:45:43
二十八部衆(三十三間堂版)の五部浄居天と摩和羅女についてなんですが
この二人だけいくら調べても明確な出自や由来、梵名等が判りません。
元々はヒンドゥー教の神様なんでしょうけど一体どのような神様だったんでしょうか?
なんか五部浄は五人の聖者を合わせた呼び名だとか閻魔大王と関係があるとか訊いたんですが
イマイチよく解りません。摩和羅女に至ってはほとんど何も判りません。
どうか教えてください。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 00:26:59
308です
度々すみません。私緊張しいだし口下手なのでそのお坊さんに自分の気持ちを書いた手紙をお渡ししたいのですが個人的に手紙なんて渡しても大丈夫だと思いますか?受け取って頂けますか?
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 00:40:47
>>330
もう恋愛関係の板行った方がいいんじゃない?
既に板違いだよ。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 07:43:47
to330 生きるコト自体が奇蹟という感覚であれば、何を行っても新発見なのでポジティヴに行きましょう。
お手紙・・・宜しいのではないですか? ただし、相手は僧籍である以上は「一般人よりも達筆」でしょうから、
拝啓・敬具か?の尤もらしい手紙の書き方でアナタの学識を疑われない様にした方が宜しいでしょうねぇ。

おめもじ・・・とか書けば相手は莫迦じゃあ無いので判るでしょう。
日時とか?連絡先の携帯電話とか?を書けば今時の僧籍は当たり前に「何らか?」の返事をするでしょうねぇ?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 07:49:55
>>327
吉備津神社は平成20年まで修復工事中なんで、注意。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 09:22:32
>>322
ちょうどよい本が新装丁にて復刊になったから読むよろし。

『新版 国家神道とは何だったのか』
葦津珍彦著 坂本是丸註 神社新報社
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 11:59:26
なんちゃら不動っていう場合は真言宗で間違いないのかな?
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 15:43:44
>>334
早速、購入します。有り難う御座いました。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 16:57:47
>>335
天台か真言だろうな
338高野山真言宗僧侶:2006/07/26(水) 17:05:19
>>335
まあ確率的には、
真言>>>>>天台…
…だけど、なかには何でもありの曹洞宗だったりもする。
俺の寺の近くにもあるよ>「○○不動」や「●●弘法」(両方とも曹洞宗。)
ホントに節操ないからね、あそこは。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 18:00:39
死ねよ
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 19:57:10
すいません、昨日質問させて頂いたのですが、旧暦の6月の晦日にあたる
新暦は7月24日で大丈夫でしょうか?潤う年なので不安になります…。
暦の詳しい方教えてくださると嬉しいのですが…。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:12:10
>>340
今年は旧五月が二回あるけど六月の二十九日は新7月24日ですよ。
っていうか、しつこいです。
あなたみたいな人は毎年コレでも買いなさい。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860760190/qid=1153915862/sr=8-5/ref=sr_8_xs_ap_i5_xgl14/250-8411558-7341038

年末年始であれば同様のものをダイソーで買えることもあります。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:22:23
>>341
何度もすみませんでした…。
暦はもっているのですが、不安だったのでハッキリ7月24日ですと
確信がほしかったので…本当に申し訳ないです。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:44:57
>>342
ではわたしのことも信用してはいけません。
わたしは暦を見る以外の方法を知りませんからw
344名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 23:44:32
なぜそんなにその日にこだわるの?
なんかの種でも蒔くの?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 23:49:36
死ねよ
346名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 00:22:13
>>339>>345
お前が死ぬよ フフッ
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 00:33:13
死ねよ し ね
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 00:36:23
まだ死にたくない
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 00:39:35
死ねよ
350329:2006/07/27(木) 21:22:46
やっぱり質問がマニアック過ぎてこのスレの方でも判らないんでしょうか・・・
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 21:25:39
なんの話だったっけ?
352329:2006/07/27(木) 21:56:02
>>351
だから>>329ですよ。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 23:32:37
京王線の沿線に住んでいます。
近頃身内に不幸や病気、怪我が続出し
どこかの神社でお払いを全員で受けたいと思っています。

京王線でこういったお払い事を行っている神社は
ありますでしょうか?
またついでになりますが、虫封じも行っていれば
さらに助かるのですが・・・

どなたか詳しいかた、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 23:33:33
高幡不動
355名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 00:50:31
とんでもなく初心者です。よろしくお願いします。

先日祖父が他界したのですが、偶然にも祖父母がお世話になっているお寺が
私が一人暮らししている家からすぐ近くだと判明しました。
わりと町の中心部にあるお寺です。お墓は別の場所です(納骨前です)

とにかく祖父のためにお祈り?お参り?をしたいと思うのですが
何をしたらよいのかもわかりません。
お寺とは、何か予約などせずに平日の昼間等にふらりと訪れてもよいのでしょうか?
神社のように、ココに向かって拝めばよい、みたいな仏像があるのでしょうか?
訪れたときはお寺の誰かに用件などを伝えたりとかするのでしょうか?

お葬式で決められた時間に決められたお寺へ行ったこと以外は、
初詣で神社に行ったことぐらいしかないもので何をして良いのかわかりません…。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 12:39:27
to355 相手も現代に生きるニンゲンですから、電話でも何でもアポは必要。
それで、お世話になるお作法に従うだけ。
費用の相談でしょう?
は大金持ちブルのが誤りなので、一切を知らないでお金もそんなに持っていないのを素直に喋ること。
戒名に相場が在るのは噂のとおりですが、10万円で書かないか?は在り得ない。
俗に「院/居士」でしょうねぇ?
「院殿/大居士」は檀家でもカナリですから、御先祖の戒名集→過去帳が在れば相談相手の僧籍様にとっても大変参考になる筈です。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 12:50:41
>>355
よくわかんないんだけど、
そのお寺さんに葬式を頼むとか、戒名を書いてほしいと頼むとか、
供養の法要をお願いしたいとかじゃなくて
普通にお参りしたいだけなんだよね?
じゃ、ふらっといって本堂にむかって手を合わせれば?
それだけのためなら誰かに断りを入れる必要はないと思う。
(お寺さんによっては用事がないと入りにくい雰囲気を
醸し出している場合もあるけど)

もし、お世話になったお坊さんとお話がしたいのならば、
事前に電話をかけて必ずアポをとること。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 16:17:09
>356
そういう話じゃないだろ。
離れてくらしている孫が、祖父のために何かをしたいと思うだけで、
葬式と戒名とかはその親がちゃんとしているから、
孫個人が出来ることを聞いているだけだろ。
すぐに金の話に結びつけずに、話はちゃんと理解しろよ。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 16:55:46
因縁を解消するにはお祓いするしかないの?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 17:58:27
江戸時代の神道が最強な件
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 19:16:01
>>322
国家神道とは神学や教導職やら何やらを廃止、禁止にして国家管理体制
靖国は軍の管理体制だから国家神道では無いわな
ちなみに国家神道化を要請したのは真宗僧侶
362355:2006/07/28(金) 20:48:39
>>356>>357>>358
言葉足らずだったようですみません、
>>357>>358さんのおっしゃるように、
葬儀や戒名のことは祖母や両親がちゃんとしてくれています。
私はただお参りしたいだけです。
本堂というところへ手を合わせればよいのですね。
住職さんも何人もいるようですが皆さんお忙しいらしいのでお話はやめておきます。
ありがとうございました!
363大騒ぎ:2006/07/28(金) 23:43:27
355さんへ 御爺様のご逝去お悔やみ申し上げます。
ご提案が在ります。
是を契機に、ご家族の帰依為されている「御宗旨・宗門の経典を紐解く」のは如何でしょうか?
正座がキツイのは現代椅子社会では解るのですが、高齢者対応に拠って「椅子席」も整えつつあるのが最近の神社仏閣なので、
何故に法要をするのか?何故に其処で行うのか?何を求めているのか?
を問うには、御温情を受けた孫世代として「購読」をお奨めします。
読み始めると「ダヴィンチコード」よりもカナリに面白いですよ。
何故だか解りませんが、すやすやと眠れるのに気付きますです。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 08:43:45
>>363
経典を紐解く?
正座がキツイ?椅子席?
講読?
ダ・ヴィンチ・コード?
すやすや眠れる?

あまりにも散漫で何が言いたいのかわかりません。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 16:04:03
あの…お尋ねしたいのですが…。
10年前に今の所に引っ越してきて氏神様であるA神社…最近ふと思うことがあり詳しい氏子の地区を尋ねると
私の住んでる町の一部はA神社の氏子地区になり、それ以外はB神社になるとのこと。
ただ今の何町目から何町目までという区切り方ではないから
私の住んでる場所の番地まで伝えましたが(私の住んでる所は)ギリギリどっちでも…みたいなことを言われ、
詳しいこと(どこからどこまでが)は教えてくれませんでした
こんな事ってあるんですか?
B神社は日頃は誰もおらず、お祭りの時はA神社の神主さんがB神社まで出向くそうです
A神社とB神社ではご祭神もまったく違うし…気になります
どっちの氏子なんだろう…
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 16:12:47
神主さんの兼任は多いですよ。っていうか、普通そうです。
気になるのならお住まいの自治会・町内会の方に聞くと良いと思います。
できれば同じ班の昔からお住まいの老夫婦など…。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 19:23:46
今度初めて鎌倉に行くんですが、オススメの神社・仏閣など教えていただけませんか?

また、太平記や吾妻鏡の他に鎌倉が出てくる古典ありませんか?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 19:43:22
宝戒寺なんかオススメです。

古典ではありませんが、秋田書店から出ている漫画で
湯口聖子さんの「夢語り」というシリーズがあります。
これを読んだか読まないかで鎌倉旅行も違うものになるかも?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 20:55:34
to367さんへ
徒歩だと・・・北鎌倉下車→建長寺云々→鶴岡八幡宮→バス・タクシー移動→鎌倉大仏
→江ノ電移動→江ノ島弁天様 で丸一日使うでしょう。
飯は・・・観光ガイドに出ていますが「鰻」でも「蕎麦」でも何でもそれなりです。
古典:「立正安國論」を日蓮が記載したのは国策建白書の最初とされます。
得宗家「前執権:北条時頼」に上奏したのが、写本ならば売っているかも知れません。
(日蓮宗門跡寺院の多いのが鎌倉市内〜江ノ島(龍口寺)にかけてです)

別撰食物:車なら20分カナ?
・・・葉山御用邸の正面に至る一本道の300m手前の右側に「鮨屋」が在ります。
屋号は「吉兆」です。グルナビにも出ている筈です。それなりの鮨屋値段でも旨いです。
其処では余計なコースを避けて、一人前を取ってから鯵を注文して下さい。
小坪漁港で上がったばかりの鯵が連日運ばれて、店外のいけすに居ます。
是を三枚に卸して握り二貫を出してくれるのと、アタマから尾っぽを唐揚で出してくれます。
「葉山御用邸前の吉兆で鮨食った」・・・是は語れますよ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 21:08:29
>>368-369
ありがとうございます。
紹介された物、調べてみます。
吉兆は手が出ないかもですw
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 21:10:34
さりげなくカルト本をすすめる創価野郎、乙。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:37:02
お仏壇にお供えするご飯は炊き込みご飯でも大丈夫ですか?

小さくて黒い器です。

373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:38:48
ぜんぜんOK
仏様も喜ぶと思うよ!
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:39:33
炊き込みご飯でも大丈夫ですが、魚介類などが入っている場合は避けたほうが良いでしょう。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:40:24
良かった。ありがとうございます。お
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:41:09
牛が入っているのですが大丈夫でしょうか?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:43:55
>牛が入っているのですが

それは、本当ですか? 牛肉の間違いではありませんか?
魚肉等々は避けた方がよいでしょう。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:44:38
一般のご家庭だし、あまり気にしなくても良いと思います。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:50:54
牛肉のことです。魚介類は入っていません。
皆さんありがとうございます^^*

明日の朝、お供えしたいと思います。美味しくできてるといいな。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:53:02
身内が入院中の為、当病平癒の祈祷を
してもらいたいのですが、関西でどこか
ありますでしょうか?
初心者なので全くわからなくて。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 01:04:57
いくらでもあると思うけど
差障りのない程度に住所や希望の宗派を書いて頂けば答えやすい。
祈祷は神社もお寺もどちらもあるから・・・。
382380:2006/07/30(日) 02:14:43
ごめんなさい。大阪市内に住んでいますので、
市内か近郊が行きやすいのですが、
京都で有名な所(多分いっぱいありますよね。。。)
があれば京都でも。神社でもお寺でもどちらでも結構です。
あと、基本的な事かもしれませんが、やはり
普通は祈祷してもらいたい人の宗派の所で
するものなのでしょうか?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 02:47:54
>>379
動物でも魚でも肉類の入ったものはお供えしません。
一般の家庭でもそれは同じ事です。
これは宗派を問わず基本的なルールです。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 02:51:33
>>382
宗派によっては祈祷をしないところもありますから、
大阪の近くの社寺で充分です。
特に祈祷をしなくても、病気平癒を願って本尊を拝んでおけば充分です。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 07:12:25
置物用に小さな仏像を買いたいのですが
東京都内で気軽に仏像を買える場所を教えてください。
ネットでも買えるのは知ってますができれば自分の目で見てから買いたいです。
観光地化しているお寺などに行けばお土産屋で買えるでしょうか。
ちなみに値段は一万円以内を考えています。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 19:26:06
体を浄化したいので、滝に打たれたりしたいと思っています。全くの一般人ですが1日だけ、とかで修行させてくれるような神社ってありますか?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 19:30:47
>>386
ここみてごらん
ttp://syukubo.com/spot/33takigyo.html
あと、滝行でググって見るのも良い
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 19:52:12
キリスト系のカルト宗教団体がまた変な事をやらかして騒がせてますよね?
こういう奴らから勧誘を受けた場合、僕は神道の支持者なんでと言っても問題ないのでしょうか?
神道というもがどういうものかはあまし知りませんが(なんとなく想像はつきます)言っても大丈夫ですか?
あと、国家神道について興味があるのですが詳しく解説していてオススメの本ってありますか?
自分なんだかよその宗教より日本を近代国家にした国家神道に興味があって、エセ宗教をボコる為にも
神道の知識を得たいと思ってます。アドバイスよろしくお願いします
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 19:54:06
>>382

つ生駒聖天

つ清荒神
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 20:06:21
>>385
仏像とは、御仏の御魂を打ち込んで、礼拝するものです。
御仏そのものになるのです。決して観賞用の人形などではありません。

置物が欲しければ、日本人形なり、フィギィアなり、色々あるでしょう。
それらをお勧めします。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 20:09:17
>>388
男よりも有名私学の女子学生がターゲットって噂だね。

>僕は神道の支持者なんでと言っても問題ないのでしょうか?
神道だろうが仏教だろうがなんと言っても問題なし。
別の団体だけど、エ○バなんかは神社にも勧誘活動にきます。
相手がどんな宗教であろうがお構いなし?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 20:16:37
>>391
エ○バは寺にも勧誘に来るよ。
頭悪いんじゃないかと思ってしまう。
いくら勧誘しても無駄なことくらい判らないのかな?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 20:54:46
>>388
新宗教の勧誘に対応するのに神道では無理ですね。
論理的に対抗するにの神道では教義がありませんから、
宗教論争にはならないですね。
エセ宗教ではあっても一応の論理は展開するわけですから、
その論理に打ち勝つのは神道では無理ですね。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 20:55:46
朱印帳のスレってどこかにありますか?
一応見たつもりですが見当たらなくて。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 20:59:36
朱印帳のスレはないんじゃないかい?
御朱印のスレはあるけど…

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146712354/
396394:2006/07/30(日) 22:05:23
>>395
わ、この板にあったんですね。
どこに目つけてんだか自分・・
この秋から朱印帳デビューしようと思ってます。
まずは地元から回ろうかなと。
レスありがとうございました。
397380:2006/07/31(月) 00:27:07
>>384
そうなんですか、宗派によって祈祷を
しないところもあるんですね。
まずは近くの神社に拝みに行ってみようかと
思います。ありがとうございました。

>>389
レスありがとうございます。
どちらも行ける範囲の場所にあり、
とても御利益があるようですので、
お参りにいった後、検討しみたいと思います。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 09:23:53
>>393
まあ、神道は暮らしのアクセサリーくらいの役割で、
トイレの芳香剤みたいなものかもしれない。
本当に困ったときに救いとなれるかと言えば、
トイレが詰まった時には、芳香剤では無理だということですね。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 16:37:50
>>398
国家神道なら救いはあるよ
神道のトップは天皇だしね
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 16:46:49
だから救いがないんだよ
あのバカボン顔一家に祈ってもキモイだけだ
ズリネタにさえならない
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 17:15:39
>>380
箕面、勝尾寺
清和天皇がご住職の祈願により病気平癒したことがあって、「勝王寺」になりその後「勝尾寺」となった。
なんだとさ。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 18:04:25
>>399
国家神道で、国中が芳香剤のパワーを信じていた。
日本は神の国で、戦争に負けるはずがないと信じて、
みんな戦場で死んでいったんだから、
トイレが詰まって水がどんどん漏れているのに、
何にでも効くと信じて芳香剤を便器に投げ込んでいたようなもんだしね。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 18:58:44
>>402
戦争に負けたのは軍部や首脳や官僚などの戦略が不味かったから。
天皇そのものには責任はないと思ってます。
細木和子を批判した本の中で細木和子の言ってる事は戦前の日本人なら当たり前の事だと批判
されてたけど、その教えこそ教育勅語なわけで。軍部と国家神道を一緒にしない方がいいよ
ブッシュの不祥事はキリストにも責任があるといってるようなものだよ
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 19:11:14
>>403
国家神道によって洗脳されて戦争に突き進んだのは事実
そのためにあったのが国家神道。
目的意識ははっきりしている。
日本は神国であり、国民は神民だと信じ込まされた歴史。

ブッシュとキリストなんて関係ないだろ。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 20:11:19
教育勅語・・・原典を読まないと書けないのですが?
朱子学に神道儀典を組み合わせて、佛教教義の祖先供養を純血民族と日本書紀・古事記の解釈を偏向したモノです。
継体天皇以前の皇統は断たれて久しいです。
マッカーサー、神武天皇が実在者と証明されているモノが在るとする方々がJAPANに居るとは思えないですが?
(傍系は大勢居ます。今に生きる日本人の御先祖は皆、継体王朝の末裔と其の眷属です)
万世一系の文化論・教育論(今の文部科学省)と、富国強兵策(今の経済産業省・財務省)で、外為法改正策(今の外務省)で頑張ったのが明治です。
銃刀法規制の利かない時代でした。
我国の国策の舵取りを誤らせた「瑕疵」は内閣総理大臣の権限規定が無かったコトです。
閣僚罷免権・軍事統制権・国会解散権の規定が無かったので、軍部が肥大化したのです。
海軍大臣・陸軍大臣の罷免権と、軍部査察と、国会解散に拠る金持ちな民意を図る権限が内閣総理大臣に無かったので、暴走を許したのです。
法整備で国家神道ナンゾは解決されます。
信教は国家が統制出来ない様に憲法で保障されたのが昭和憲法の是な部分です。
軍事力放棄は、結果的にJAPANを潤わせ経済発展にエネルギーを使えた吉田茂翁という為政者のなしたる「20世紀最大のギャグ」です。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 20:15:47
>>404
日本が神国なのは事実。戦争を起したのは軍部や煽ったマスコミ。
あなたの認識が間違ってるね。

>ブッシュとキリストなんて関係ないだろ。

ブ ッ シ ュ の 信 仰 と 政 治
ttp://homepage2.nifty.com/aquarian/Essay/Es030521.htm
 ↑
関係ない?無知を晒すのは止めた方がいいよ
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 20:26:10
>>405
これほど中身のない長文も珍しい
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 20:28:05
↑ 読んだのか?

読む気もしなかった。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 20:31:36
読めない Cannot read.
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 22:13:43
>>405
継体天皇 まで読んだ
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 02:12:06
>>406
> >>404
> 日本が神国なのは事実。戦争を起したのは軍部や煽ったマスコミ。
> あなたの認識が間違ってるね。
>
> >ブッシュとキリストなんて関係ないだろ。
>
> ブ ッ シ ュ の 信 仰 と 政 治
> ttp://homepage2.nifty.com/aquarian/Essay/Es030521.htm
>  ↑
> 関係ない?無知を晒すのは止めた方がいいよ
>

こういうバカがまだいるわけだな。
神国日本は戦争には関わってないから軍部だけが責任か・・・
靖国神社行ってごらんよ、遊就館なんか戦争賛美一色だよ。
あれは神社に関係なく軍部が勝手にやってるわけか。

「ブッシュとキリスト」の話は関係ないという日本語が読めない?
ブッシュがキリスト教と関係ないなんて言ってないが。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 09:26:08
特攻隊員の遺書を読んで何も感じない人がいるみたいだな。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 11:13:24
「天皇陛下(=神)バンザイ」と言って死んでいった特攻隊員に、
神道は無関係です、悪いのはすべて軍部ですと言える人がいるわけだな。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:42:02
>>398
戦争責任云々は置いといて(興味もないしどうでもいい)、
困った時に救いになれるものとは一体何だ?
仏教天部信仰?観音信仰?法華経?何?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 21:02:29
「名誉の戦死をすれば靖国神社で神として祀ってあげますから、
安心して死んできなさい」「命を惜しんで生き恥を晒してはいけません」
「生きていては先に死んだ戦友に申し訳ありません」
と言われてみな先を争って死んで行きました。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 22:08:55
地獄って何ですか? 悪魔って誰ですか? 浄土って何ですか? 極楽って何ですか?
417名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 22:17:18
>>416
>地獄って何ですか? 悪魔って誰ですか? 浄土って何ですか? 極楽って何ですか?
























要は電波
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 22:46:46
山本
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 23:03:36
>>414
今の仏教はご利益信仰になっている宗派が多いが、
もともとの教えでは、欲を満たす方向に救いはない、
執着をはなれ、欲望の追求ではなく、
ものの見方を変える方向に救いがあると説くけれどね。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 23:38:09
日蓮宗身延山久遠寺の様に、法要の動画が綺麗な映像で配信されている、ページはないでしょうか?
宗派は問いません。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 00:38:06
>>419
それでは、例えば、不治の病に苦しむ者は、あきらめてとっとと死ね。
食うに困ってる者も、あきらめて飢え死にしろ、という事になってしまう。
一体、そんな教えのどこに救いがある?
422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 01:18:58
>>421
拝んだからと言って、病気が治るわけではない。
あちこちに拝みに行ったりするのではなく、
病気の治癒は医者にまかせて、
人生や自分の命の意味を考え、
残された日々を充実して生きることを考える。
今まで気づかなかったいろいろな事に気づいて、
人生の締めくくりを有意義に過ごした人がいます。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 01:30:05
>>422
つまり気休め、現実逃避という事ですね。
仏教という芳香剤にできる事は、
臭いをほんの気持ちごまかすだけだという事で。
よくわかりました。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 02:20:08
>>423
浅い理解。
まあ、わからんのでしょうね宗教というものが。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 09:29:54
神社は本庁から「バーチャル参拝などけしからん!」て通達でてるけど、
お寺は法要の様子とか流しても大丈夫なん?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 09:37:44
421や423は宗教に何を求めてんのかな?
信じれば石ころがパンになる、水道の蛇口をひねったらワインが出てくる…
そんな宗教を求めているのかい?
427名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 10:36:30
こういう理解しか出来ないのは、ご利益宗教の一番の被害者だなぁ。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 12:02:51
>>427
テレビやマスコミの影響も大きいけど、
表面的なご利益信仰ばっかりで、
宗教の深さというのをまったくしらない。

で、霊感商法に簡単にだまされてしまう。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 12:04:11
>>425
直接に参拝しないとご利益がない、とは言わないからね。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 14:42:12
>>429>>425

仏様は怒らないけど神様は怒るw

「あ゛〜? それが、ワシに対する態度か? えぇ?」
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 15:36:14
仏は崇め神は祟るってよく言うもんね。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 16:01:21
>>430
まあ、神道というのは教えの中身がなくて、
態度だけが重要だからね。
だから、儀式作法だけはやたらうるさい。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 16:14:58
>>424>>426-428
いかにも、『自分は宗教の深淵を理解しているぞ』という態度。
人はそれを自称高尚厨と呼び、宗教ヲタとも呼び、また、増上慢とも呼ぶ。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 18:57:05
>>245
昔はお彼岸法要なんて番組をNHKがやってたからなあ。
毎年各宗派が代わりばんこで本山の法要の様子を30分位ので。
だから平気だと思われ。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 00:13:31
>>433
「宗教の深淵」なんてたいそうなことじゃないよ。
単に、あまりにも宗教に無知で浅い理解だと指摘しているだけだろ。
過剰反応しすぎじゃないのかな。
拝んだだけでガンが治るのが宗教だと思いこんでいる人にはわからんだろうが。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 00:27:03
治った実例も少なからずあるけどね。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 01:55:22
>>436
新宗教はそれを売り物にしている。
おめでたい連中は信じるのだろうね。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 03:09:07
>>436
コイツもおめでたいな。
拝んで病気が治るなら医者はいらん。
教祖は永遠に死ぬことはない。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 03:10:49
100歩というか,1000000000000歩譲って,病は気からってやつでしょ?
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 09:12:19
アメリカ(キリスト教)には「テレビ伝道師」なんてのもいるみたいだけど、
神道はたとえ教化のためでもテレビとか使ってなにかすると本庁に目を付けられそうだなw
441名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 09:54:15
>>440
直接に来ないと、お賽銭がもらえない。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 10:40:42
ここは唯物論者・無神論者が集うスレですね?
みなさん共産党ですね。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 11:50:12
>>442
神道の信者でなければ無神論者、共産党ですか。
そういう単純な宗教観が今、問題にされているんでしょ。
あ〜あ、困ったもんだ。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 12:41:17
>>438
病院に駆け込んで来る患者の80%以上は、気の病という話もある。
問診(aural therapy)が重要ということ。
年を取れば尚更完全健康な人はいない。医者によっては検査をして
病気を見つける場合もある。金儲けではなく見落とすと怖いから。
だが、大抵はよくある状態と聞いて安心し、気休めの薬を貰って帰る。
医療制度が苦しくなる原因。

昔、渡辺美智雄が笑い話を言っていた。さる病院で通院仲間が
A:今日は渡辺老人の顔が見えないが。
B:ああ、彼は風邪を引いて来れないらしい。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 12:54:38
>>441
現実問題として、既に一般人の足が遠のいてるって認識がないのかね?本庁には。
氏子が減ってる、大麻が出ない、でも大っぴらに「布教」するな。。。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 15:35:44
>>444
渡辺美智雄の作じゃないね。
あれじゃ、キレがない。

A:山田さん、今日は来ていないね。
B:病気と違う?
447名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 17:04:06
>>443
大丈夫だ。君を救ってくれるような、おせっかいな神様や仏様はいないから。
一生救われる事もなく、苦しみ続けられるから安心しろ。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 20:33:11
>>440
熱田神宮はテレビCMで宇崎竜童が「熱田神宮のテーマ」を熱唱してるよ。
あそこも世襲の社家から宮司出すのやめて、どこの馬の骨ともわからぬヤツが宮司やるようになってから、ボロイお宮になったなw
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 21:15:57
ネットにしてもテレビにしても、嫌がられるのは
他人の縄張りを荒らした時だよ。
敢えて露骨な宣伝をしないことによって
限られたパイを穏便に分配するのが神社界のルールだから。


熱田が東海ローカルでCMうつのはぎりぎりセーフ。
気多ごときが全国相手に商売するのはアウト。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 23:23:32
15秒がTVCFの1コマですから、神妙なコトを美声で載せると良さそうです。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 23:23:52
シャッキーン!

  
これを見た人わ夏休みが明けた日好きな人に告白されるでしょう。

ただし、2分14秒以内にこの文章をコピーし他の掲示板に貼り付けてください。

すると、本当に叶ってしまうのです。

でも、見たのに「面倒くさい」などと貼り付けなかった人わ

夏休みが明けた日交通事故で・・・

信じようと信じまいと貴方の御勝手です。

私わ、しっかり忠告しました。

もしものことが、あっても一切責任を負いかねますので御了承ください
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 23:24:54
子供電話相談室というラジオ番組が在るが、何故に
大人信教相談室というラジオ番組が無いのでしょう?
453大騒ぎ:2006/08/03(木) 23:27:31
To452
スポンサーは何処?が味噌でしょうねぇ?
墓石屋さん? 全仏? 何処から演るのは面白そうです。
特定の宗教法人としては、布教活動と看做されるので自粛しているらしいですよ。
454法華経を語ろう:2006/08/03(木) 23:31:57
To451
アンタ仮名遣い間違えているので間違い無く「叶わない」です。
ミョウチクリンなコト書いて愉快でしょうが、迷惑料は自分に還る作法が在るので、お嫌なコトが叶うのはアンタですよ。
是を「破逆法」と云います。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 23:51:43
>>454
> アンタ仮名遣い間違えているので間違い無く「叶わない」です。

こういう文を書くヤツに日本語直されるとは、トホホ・・・
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 02:19:34
すんません
神社で拝んでもらうときに御布施を持っていくじゃないですか?
そのとき封筒には何と書いて持ってったらいいんでしょう?
べたに「祈祷料」とかでいいんですかね
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 07:40:27
>>456
お布施といわんで欲すぃ…。せめてお供えと。
祈祷料より
御初穂料・玉串料・奉納
として下さいまし。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 17:15:01
>限られたパイを穏便に分配するのが
結局のところそれなんだよね。
新規開拓って意識なっしんぐ。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 19:07:54
>>458
だから企業努力をしないのか。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 19:15:30
多賀大社のCM(イザナギとイザナミがラブ×2…ってやつ)は東海でも関西でも、あろうことか淡路島の頭越しに四国でも流れてるが、全国ネットなのか?
461名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 19:24:02
かわいい「お坊さん」誕生
下京 東本願寺で「得度式」(京都新聞)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006080400080&genre=J1&area=K1F

毎年この↑ニュースが流れる度に思うんですけど、浄土真宗って
こどもには剃髪を強制するのに、実際に坊主頭にしている僧侶を
ほとんど見たことがありません。なぜですか?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 19:38:07
うちの仕事がらみのお寺(浄土真宗)の坊さんが
坊主頭なので逆になんでだろうと思っている
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 19:56:07
>>461
子供に強要しているわけではなく、得度する時は誰でも剃髪しますよ。
で、普段剃髪してないのは、まぁ剃髪の戒律がないからでしょうね。
でもオレはしてますが。袈裟にはやっぱり剃髪のほうがしっくりきますからw

>>462
ということで趣味ですw
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 19:59:42
龍樹の中観論や無着、天親の唯識論を学びたいのですがどういった本が適切ですか?
初心者なので入門書みたいなのがあればご紹介願います。
465322:2006/08/04(金) 20:15:57
>>361
遅れ馳せながら有り難う御座います
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 21:48:18
質問です。

「A神社とB神社がわたしの産土神社だ」と言っている人がいるのですが
ネットで検索してみたところ「産土様はオンリーワンの守り神様」との説明がありました。
この説明だと産土神社は一人に一つだけのように思えるのですが
一人に対して産土神社が複数、というのはありうることなのでしょうか。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 22:20:19
>>466
ありえないが、そのあたりはテキトーだから。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 00:23:38
>>457
個人的な御祓いにたいして、お供えの袋に書く文字=御初穂料・玉串料・奉納

のどれかでいいわけですね
わかりました、ありがとうございます
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 00:36:11
>>467
だって、神道だもん。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 16:21:58
産土神はその人が生まれた場所を守護する神。その神の加護を受けるのが
産子といいます。
氏神は本来、ある一族の祖神、祖霊ですが、鎌倉時代より必ずしも祖神ではなくなりました。
地縁的神も氏神となります。その加護を受けるのが氏子です。
たぶん出身地にたくさんの神社があったんで産土神と氏神を混同しているのでは?
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 19:49:49
産子は「うぶこ」って読むの?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 19:51:11
違う。。。うぶすな
473大騒ぎ:2006/08/05(土) 20:39:59
to464
>龍樹の中観論や無着、天親の唯識論を学びたいのですがどういった本が適切ですか?
>初心者なので入門書みたいなのがあればご紹介願います。
はい・・・今日では文庫本にもなっていて一渉りに仏教思想を学ぶ高著が在りますです。
集英社文庫:仏教の思想 全十二巻 です。
梅原猛センセイの企画なので、欧州哲学を学ばれた哲学研究者と仏教研究者が各人の説明を
為されて、対談が在り、又上山春平センセイと梅原猛センセイの論評が載っているし、巻末
の参考文献は、唸っちゃう程の著述を読破されている様子ですので、素人のアタシは何度も
読み返しては、其の含蓄ある表現に感嘆します。

お奨めでございますです。  ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
474大騒ぎ:2006/08/05(土) 20:41:40
ゲッ!大間違いでした。 角川文庫 さんです〜。 ワンワン m(_._)m
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 20:44:32
生まれてからというもの何度か引っ越しているんですが、
その場合の産土神社はどこになるんだろう?
より長く住んでいたところですか?
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 21:12:14
生まれたとこで良いんじゃないの。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 21:29:27
infoseek国語辞典より

> うぶすな-がみ 【産土神】
> 生まれた土地を守護する神。近世以降、氏神・鎮守の神と同一視されるようになった。うぶすな。うぶがみ。うぶすなのかみ。


 これを見ると、産土神と氏神・鎮守の神をごっちゃにしてる人は普通にいるような印象。
478466:2006/08/05(土) 21:59:56
いろいろとご回答ありがとうございます。

やはり産土神って一人に幾つも無いってことですよね。
A神社に関しては自分が生まれた大学病院の近くにあるから産土だそうで
B神社はこちらの推測ですが生まれた時に両親が住んでいた家の近くにあったからのようです。
鎮守の神はC神社と言っているので混同しているのかどうか。

AもBも歴史上の有名な人物を御祭神として祭っているのですが
その人曰く「私には産土神の○○公と◎◎公がついてるから私に酷い事したら(ry」だそうです。
まあ他人を祟るほど神様は暇ではないと思うのですが。
産土神云々と言う以前に別の何かと混同してるのかもしれません・・・
479名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 13:11:19
神社で葬式するのを見たこと無いけど
神主さんも死んだらお寺で葬式してもらうのかな?
お墓はどうするんだろう?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 13:19:06
神道式のお葬式あるよ
481名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 13:23:26
>>480
そうなんすか。
で、お墓は?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 13:28:55
http://www.soreisya.or.jp
このあたり参考になるかな
483名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 13:31:22
>>482
さんくす
484名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 20:48:54
>>473
梅原猛の西洋哲学はデタラメだよ。京大での修士論文で落第点をつけられてドロップアウト。
しかたないので自分で「日本学」などという怪しいモノをデッチあげて中曽根君とタイアップ。…その後のカネと政治的御活躍についてはご存じのとおり。
京大及び哲学の世界ではハナツマミものだね。
あんなひとの与太本を読んではいけない。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 21:05:42
>>484
彼は仏教の世界でもハナツマミものですね。
自分の勝手な解釈と思い込みでセンセーショナルに語る。
まあ、メディアは有名人だから使うけれどね。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 21:07:58
>>485
素人にとってわかりやすいということだけですね。
内容の妥当性は大いに問題ありだけど。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 21:19:38
484/485 京都大学にも入れなかったし、教鞭ナンゾの資格も無いのが騙る騙る
・・・是ぞ僻み妬み嫉み怨み・・・ξ(クサイ) イヤ〜ン
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 23:55:42
>>473氏の挙げた文献(>>473氏は集英社文庫と言ってるけど実際は角川ソフィア文庫)は以前
図書館で読んでことがあるけど対談部分は確かに梅原氏が絡んでいたが本題はそれぞれの専門家
が解説しているよ。

この分野に関して講談社学術文庫にめぼしい文献があったから挙げておくね。
()内は目録番号

・インド仏教の歴史 「覚り」と「空」(1638) 竹村牧夫著
・世親 (1642)               三枝充悳著
・竜樹 (1548)               中村元著
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 00:16:32
>>487
これだから素人が簡単に欺されるんだな。
490大騒ぎ:2006/08/07(月) 07:24:50
to488
スミマセン。アタシの記載間違いを474で訂正致しましたです。
角川さんは、佛教も哲学の一環の様に、知識として紹介する処が抹香臭くなくって善いと思ってます。
俗にカルトと言われたりして、陰湿なイメージの在る「祈祷世界・瞑想世界」もエソテリカシリーズや
ソフィアシリーズで出している姿勢をアタシは支持します。
「全仏」さんも多少の異論が在れども、概ねOKらしいですね。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 11:28:37
>>481
基本的には公共団体運営の墓園とか。
神社が経営してる墓園もある事にはあるが、
全国でも数ヶ所しかないんでない?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 12:28:05
>エソテリカシリーズ

学研のエソテリカシリーズまでなら入門書として何とか読めるけど
ムーブックスはさすがに勘弁なw
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 14:07:45
>>490
> 「全仏」さんも多少の異論が在れども、概ねOKらしいですね。

だれがいったいOKなどするんだ?
494484:2006/08/07(月) 18:47:57
>>487
京大博士後期課程単位修得退学・哲学専攻、現在某大学助教授ですが何か?
自信を持って保証します。梅原はゲテモノの政治屋です。
それから角川ソフィアのラインナップと内容は「ムー」と同等です。
495大騒ぎ:2006/08/07(月) 23:43:28
「全仏」さんのオフィスはご存知のとおりに「増上寺の付近」に在りますが、カルト問題についての佛教界の対応を話しているのを聴いた験がありますです。
問題意識は、教育機関での僧籍の「道徳教育」です。
是がナカナカに出来ない。
教師が騒ぐ。PTAも騒ぐ。結局放課後の自由参加で実現している所はあります。
義務教育で躾を教える時代なのでしょうかねぇ?
そもそも躾とはナンゾや?になっています。
アタシは雑巾絞りや拭き掃除を上げまして「そんなのも知らない子供が居るのか?」を知って貰いましたです。
雑巾絞りのシーンでは「千と千尋の神隠し」で例示されていますが、竹刀とか?バットを持つ感じで握って前に出せば絞れるのを知らないお子様は本当に大勢居ます。
躾を分解すれば、身体の仕草が美しい読めますので、合理的なJAPANのお作法を掃除から学ぶのが手っ取り早いと思ってます。
ムツカシイお話の前に、30年前迄は当たり前だったコトが稀に変わっている所の認識から始まるのでしょう。
雑感です。
496大騒ぎ:2006/08/07(月) 23:53:53
to494の助教授さんへ
梅原さんへのご批評は、
社会人格についてと、
著述についてのモノが在られるかと思います。
アタシは佛教知識というモノを物心つく前からの躾で「一宗門の僧籍さん方」へ質問小僧していた位なので、
学が無いので解らないのですが、佛教を一渡りに学ぶには、佳人の論述を置いておけば、
「佛教の思想」を体系的に安価に示して呉れた(其れが曲解であっても)貢献を感じております。
他宗門や過去記述の解説については、ナカナカに知り得ないものですので助かったです。
其処でお伺い致します。
唯識では何方の著述が宜しいでしょうか? 太田久紀さんの著述を愉しんでいる処です。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 01:11:13
>>496
助教授ではないが、同じように学問の世界で仕事をしています。
おもしろおかしくわかりやすく説くという点で人気はありますが、
曲解と誤解とによって、誤った方向に導くと言う点で、
まじめな学問の世界では、かなり困った存在なのは事実です。
誤解によって先入観を持たれると、その訂正に苦労をします。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 01:16:21
>>495
それは「全仏」がOKとかの話じゃないでしょう。
聞きかじりで安易にそういう表現を使うものではありませんよ。
499大騒ぎ:2006/08/08(火) 08:39:27
to498
確かに全仏の全体の意志では無くって、其処でアタシが訊いた御仁方の評価です。
一部の方のご意見で、全体を騙るのは「愚か」ですね。 m(_._)m
日蓮宗では「髭曼荼羅」の表現に憤慨している方も居られますです。
アタシは宗門信徒ですが、日蓮真蹟の迫力在る曼荼羅を尊称している立ち居地(お気持ち)も何となく・・・ですし、
見た侭のモノを「他宗門の方々が呼んでいる」のを載せているダケね?と読んじゃってますので、
「此処で騒いでも利害得失に成るのかな?」と疑問符でした。

to497
「仏教の思想」全12巻の中で・・・ご提示の「誤解に拠る先入観の訂正」にご苦労為さった部分を幾つかご提示頂けますと有難い次第です。
当座で「仏教の思想」の改める点をご提示頂けると幸甚です。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 19:25:10
>>499
とりあえずアンカーの使い方とsageの仕方、読みやすい文章の書き方をを
半年ROMって学んでからいらしては如何かと存じます。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 20:10:11
>>500
同意。
本を読んでいるとは思えない文章を書きますね。
もう少し経験をつまれたら如何かと。

梅原猛の尻ぬぐいをこんな場所でする暇人はいないでしょう。
502大騒ぎ:2006/08/08(火) 21:53:49
はぃ・・・本を見て(是が曲解ならば其の侭ですがねぇ?)書いたツモリなのです。
(下手糞投稿でスミマセンです)
12冊目の「永遠の命 日蓮」の巻中の対話に「髭曼荼羅」と印刷は為されてましたです。
(瑣末ですがねぇ)
尻拭い・・・「しりぬぐい」ですか・・・説明が無くって、誤解なので残念です。
アタシは、何処に「誤解に拠る先入観の訂正」にご苦労為さった部分 が在るのか?
を知りたいのでございます。
「方便って何だろう?誰が説いたり書いたりしているのだろう?」と想うのが昨今です。
御批判は・・・其れは其れで結構なのではないでしょうかねぇ? 何処が?何故に?を知りたいのです。
擁護する術も無いし、知り得ませんし・・・という素朴な疑問・質問でございます。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 04:25:26
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1016767097/
どっちに書こうか迷ったんだけどこっちに書くことにしました。
仏壇屋が見てたら特定されるだろうけど書き込むことにします。

仏壇屋で仏壇を買い替えることになり、お寺さんに、いい仏壇屋は無いか聞いた所
そのお寺がいつも利用してる仏壇屋さんを紹介してもらった。

購入する時にお寺の紹介があるから少し安くすると言われたので
買う気マンマン、あーやっぱりコネっていいなぁとか思っていい気分になってたのだが
そのコネが後で面倒な事になるとはこの時は知る由も無かった。

仏壇が来て、しばらくして、引き出し式の台の右側面に傷を発見、修理。
次に引き戸の表面に指紋と曇りがが浮き出てきて、交換。
仏壇を置く台の全面の継ぎ目部分にヒビが入って来て、なんだこの仏壇は!?と思い始めてくる。
修理に来たときに、セールの仏壇じゃなくて高いのにすればよかったわ・・・と愚痴を言う
それを言ったのが良かったのか、お寺の紹介がありますので、お金を足して頂ければ
いいものに変える事も出来るというので、念のためにいいものに変える事にした。

新しい仏壇が到着、お寺との関係もあるのでスタッフの前で仏壇に傷が無いかチェックするのも失礼かと思い
スタッフが帰ってから傷のチェックをすると、なんとスライド式の台の裏にまた傷があった。
ここで、完全ぶちぎれ、だけど、お寺の紹介という壁が立ちはだかる、めったな事では怒る事が出来ない。
とりあえず、前の仏壇の引き取りの時に傷の説明をすると、スタッフが何を思ったのか
先の尖ったペンチで、この釘が出てるから傷がついたんでしょうと、釘を思いっきり押し始めた
押した場所を見ると、案の定仏壇本体にペンチの傷が付いた。

普通ならここで、切れるのだが、お寺との関係が・・・・と言う言葉が頭の中を巡っていた
かなり怒ってるのは伝わったとは思うが、それでも相当我慢した方だ。

で、質問なんですが
仏壇って傷は当たり前なんでしょうか?なんかお坊さんに2回目のお魂抜きをしてもらう際
、説明すると軽く、あぁ買ったばかりだから嫌ですよねぇとか、当たり前のように軽く流されたのでこんなもんなの?って思ったのです。
なんかどこらへんからが、怒り時なのかいまいち分からない。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 04:29:26
あと、なんと言うか、つくりが凄い荒いですよね
布を張るところとか、真っ直ぐ張ればいいだけなのに斜めに歪んでたり
扉の接着剤が、はみ出てたり
裏の板に指紋ベタベタだったり

家具で同じ値段出したら凄い良い物が帰るのになぁとか思うわけですが
まだまだ、遅れてる業界って感じなのでしょうかねぇ
505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 07:16:15
エライ腕の悪い仏壇屋だなぁ・・・。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 08:03:25
どこかから、お願いして大手仏壇店関係者とか呼んできて
その方に鑑定して頂き、仏壇屋にクレームをつけてもらう。
自分、その方法で成人式の着物を交換して頂きました。
高い金払って安物を掴まされた…。注文時と違う品が。
着物も仏壇も素人目には分からない物だからなぁ。
それがキッカケで着物の勉強を始めました。
507大騒ぎ:2006/08/09(水) 11:31:30
to503〜504
購入する仏壇で・・・其処の壇の素材について素朴な質問が在ります。
現在マンション対応として製造されている仏壇では「ヒノキは無いのかな?」です。
かつての宮大工さんでは(今では御輿大工さんかな?)主な素材はヒノキと思ってました。
表面にヒノキ風のシートや合板は見かけますが・・・どんなモノでしょ?
外観は小さめのワードローブなのですが、中身はヒノキが善いと勝手に思ってます。
そして引き出しや裏面はヤッパリ保存を考えて桐材でしょうねぇ?
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 12:56:14
お参りにいこうと思うのです。
産土様とは?なんでしょうか?自分の住んでるところを守ってくれている神様ですか?
それとも両親の実家になるのでしょうか?
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 14:56:09
【質問(疑問)です】
私の彼氏は、お坊さんなのです。
彼に会う時は陰部の毛をすべて剃らなきゃHしないって言われていますが
お坊さんがHする時って本当に相手まで毛を剃らなきゃダメなんですか?
髪の毛を剃る宗派の人は皆さんそうしてるって言われて、そうしていますが
剃ったばかりなら痛くないですが、少し時間が経つとチクチクするので永久脱毛をしたほうがいいのでしょうか?
友達にも相談出来ず、ここで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 15:27:21
>>508
このスレだけでいいから3回読み直せ。
511大騒ぎ:2006/08/09(水) 16:33:35
to509
アタシは初めて読んだ話です。
陰部とか脇毛にはそれぞれ発汗を促す意味が在り、明治以降に僧籍の妻帯に拠る後継者存続の配慮が、公的職務追放(戸籍・徴税)の代わりに施されましたが、そんな時代には「永久脱毛ナンゾ無かった」ので、出鱈目じゃあないかな?です。
坊主が頭髪を剃って出家の証としたのは「判り易さ」と「非暴力・無抵抗」なのですから、見えない部分の毛を剃っていたのは、檀家には伝わっていないし、アタシの尊敬する修法師の兄貴の奥様「姐さん」にも訊いた験も無いので全く否定も出来ないですが・・・。
差し支えるでしょう・・・けれど知りたいのですが、何処の宗門ですかねぇ?
知らないのは檀家ダケだったりして・・・隠微な噺でございます。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 16:41:29
パイパン好きか
なかなか高尚な趣味だなw
513コタツネコ:2006/08/09(水) 17:18:15
総括するとそういう嗜好の方がもっともらしい薀蓄をたれて自己の性癖を肯定しているだけです。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 17:35:09
>>509
欺されています。
別れた方がいいですね。
515高野山真言宗僧侶:2006/08/09(水) 17:42:12
相手に陰毛を剃れって、まともな仏教宗派だったらそんな掟あるわけないやん(大爆笑…ハライテ)
単なる彼の趣味だよ、趣味!w …っていうか、ネタでカキコしてるんですか?
よく考えてみると、そのテ使えそうだな…。俺も今度、彼女にパイパンになってもらおうかなぁw…ハァハァ!
516コタツネコ:2006/08/09(水) 17:58:13
別れの予感
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 18:44:28
>>505-506
やっぱり、普通じゃないんですか・・・
チェーン店で百貨店にも入ってるまぁまぁ有名な仏壇やなんですけどねぇ

>>507
すいません、詳しく分からないんです
前のセール品が、プリント合板で、お金プラスして買ったのがマエネリとか言ってました

勉強しないとダメっすね。。
518高野山真言宗僧侶:2006/08/09(水) 19:09:27
いや、わかれる必要はないでしょ。
彼氏の好みもわからんではないし、まぁ、ストレートに「パイパンが好きなんだ!…ハァハァ!」っていいづらかったから、自分の坊主頭になぞらえてみただけで、かわいいもんじゃん。
お返しに彼氏に「あんたも陰毛・腋毛・肛門毛、ぜーんぶ剃りなさい!」って命令してみたら?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 19:21:59
>>517
もしも、百貨店のテナント店だったら。その百貨店経由でクレームをつける作戦もあるぞ。
百貨店ってブランドイメージを損ねるの嫌うし、そういうのには真摯に対応してくれる。
一応、元・百貨店員でつ。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 19:26:45
>>509 鼻嫁の「お坊さんチェック」かよwww
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 21:35:04
>>519
百貨店経由で買った物ではなく
直接仏壇屋に行ったんで無理っぽいですね
お坊さん経由なので、逆に文句言えなくて困ってる状態です

今、台の傷修理待ちの状態ですが
あれからいつ頃直るのかとか一切電話も無く
ほったらかしの状態です。

今は怒る気力も無く、とりあえず、早く修理してもらって
もう、このことは忘れて、穏やかに暮らしたいです。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 21:42:57
そいで、結局その仏壇に幾ら払ったのよ?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 23:00:56
>>522
値段は細かく覚えてませんが
はじめのが、40万→値引きで24万
2回目のが、74万→値引きで42万

始めの仏壇を引き取る際
24万で引き取って行ったのですが
なんかこっちが売ったって事にするような意味を込めた
領収書のようなものにサインさせられました。

異常なまでの丁寧な梱包で持って帰ったところを見ると
また売るか、部品取りとして使うのか、何かに使うと思います
その店は展示品をそのまま売る店なので
展示品として再利用する事は=そのまま売るということです

2ch見てると、中古と知って欲しがる人が
交渉して売ってもらうこともあるみたいなんで
そういう人に売るのかなーとか思ってます。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 23:06:16
カワイソ!!

もう正直に2チャンで店の名前と住所晒せば? チャンとしたと取引だったんだし
引け目はないんだから・・・・
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 23:17:08
510

スレ最初から読みました。
産土さまのこと
わかりました。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 23:25:27
>>523
怒っていいw
むしろ、お寺さんに話したらいい。
(クレームとしてでなく、「こんな状況なんですが
 仏壇屋さんにどう言ったらいいでしょうか?」と・・・w)
その時の反応で、そのお寺さんの度量も見定められる・・(爆
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 23:28:22
ま、勿論、
使ってるうちにどうせ傷はつくわけだから、
気にしない人は気にしないだろうけどw

こういう考え方もできます。
所詮、容れ物だ(´ー`)y━~~  と・・・w
高けりゃいいってもんでもない。
(→「安かろう悪かろう」も真理ではあるがw)
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 23:30:18
>>523
仏壇屋というより、まるで主婦相手の悪徳ミシン業者みたい。
新聞広告などで安いミシンで客を釣り、一度は納品するものの
後日、高価なコンピューターミシンなどを買い換えさせる。
仏壇とミシンで商品を替えただけ、なんかやり方がそっくり…。
管轄の消費者センターにまずは相談した方が良いです!

確かにお寺との付き合いも大切だけど、そのお寺さんの今後の評判にも
関わるのですから、これ以上被害者が出ないうちに決断してみては?
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 23:45:57
>>523 相談だけでもしてみたら?
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
530509:2006/08/10(木) 00:21:03
>>509です。皆様ありがとうございました。
私は彼に騙されたと思いたくありません。
彼がそういう趣味なら、それに付き合ってあげるのも愛情だと思いました。
ただ、私は宗教のいろはが全くわからなかったので、彼に言われるがままにしていました。
でもここで質問して良かったです。
私が世間知らずだったのでそう言ったんですね。
違うお坊さんともお付き合いしてれば良かった…。
【それでまた質問です。】
実際、自分の頭とベアルックの陰部は萌えますか?
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 00:36:48
>>530
もう、いい加減よその板へ行ったら!
質問はこちらのスレへ↓↓
http://www.bbspink.com/
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 00:45:29
>>530 「るりこさん」に聞けばいいお☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1154410155/l50
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 00:49:55
>>524,526-529
まぁ、今のところ、対応だけはそんなに問題ないので
(交換修理はすぐに応じてくれている・常識ハズレの発言はしていない、等)
店の名前を出したり、どこかに報告したりするようなことはしないでおこうと思ってます。
商品が悪いってだけなんですよね・・・。

修理して普通に謝ってもらえたらそれで、終わりと言う事で。
どうしてもお寺さんに、ぶちぎれたなんて知られたくないんで

さすがに次、わけわかんない対応だったら教えてもらった方法で
何かしらの行動は起こしたいと思います。

ありがとうございました。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 00:54:27
>>533 いい人なんだな…。色々と大変だろうけど、頑張って!
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 01:02:11
【質問】ネカマ キンモーーー!!!
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 01:34:43
>>533
>>528さんも言ってるけど、
もし、よくない流れだったとしたら、
お寺さんには、是非とも伝えた方がよいような気がする。
「なんだ、あんな業者と仲良くしてたのかw」なんていうのは
お寺にとってすごくマイナスだよ。
あなたが、お寺さんを大事に思うなら、
さりげなく話題にするくらいはした方がいいかも・・・。
その業者が、ほんとにたまたまの手違いでそうなったのであればよいけど・・・。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 03:55:24
つーか普通にその寺と業者がグルなんじゃねーの?
縁切った方がいいよ。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 11:20:09
近場の神社の石碑が読みたいのですが、
そういうのを解読してくれるスレってありますか?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 13:23:40
こんにちは。このスレで質問させていただいても良いのか分かりませんが、
もしご存知の方がいらっしゃったらご教授お願いいたします。

ttp://p.pita.st/?m=k4jpq0jt
ttp://p.pita.st/?m=r9kdf8jl

この写真はとある神社の写真らしいのですが、どこの神社だか分かりません。
ぜひ参拝してみたいのですが、どなたか存じ上げませんか?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 13:50:48
>>538
ネットに過大な期待を寄せすぎ。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 16:19:04
>>539
一枚目のは神社じゃなくて天皇か皇族の御陵だね。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 17:09:05
>>541
有難うございます。
検索して見ましたがどうやら御陵という物のようですね。
2枚目のは鳥居と狛犬が写っているので神社ですよね?
一緒の場所だと思っていましたが別の場所なのですね。
543539:2006/08/10(木) 17:32:32
自己解決しました。有難うございました。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 21:58:29
自宅の神棚でお祈りしても
神社に行ってお祈りしても験は同じなんでしょうか。
同じように神様に届いてると考えてもよいのでしょうか。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 22:16:22
,
546名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 22:39:39
>>544
それは、全く同じですとも言えるし、また違いますとも言えます。
と、言いますのは、自宅でお祈りするのと神社に出向いてお祈り
するのとの違いは、神社にわざわざ出かけて行くという気持ちと
その労力と時間を惜しまずに行うという行為が違います。
ですから、もしかしたら祈る熱心さも微妙に違っているのかも知れません。
祈る熱心さが違えば当然験は違います。
しかし。神社に出掛けたいんだけど。止むを得ない事情で行けず、自宅で
お祈りするなというなら、気持ちは其れなりに熱心ですから当然神様にその
気持ちは届いています。
従って出かけてお祈りするのと違わないとも言えます。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 23:54:20
>>544
どっちも同じ。
どちらも本当にご利益があるわけではない。
祈る気持ちがあり、それによって安心感が得られるなら
どちらも変わりはない。
548素朴な疑問:2006/08/11(金) 00:45:50
お寺で長年修業されている方は
その間住民票をどうされているのでしょうか。
2〜3年なら、住民票は実家のまま、という人も結構いるでしょうけど
5年以上になってくると、住民票は移動させておいた方が何かと便利な気がします。
また、修業中の選挙や、国民年金の支払いなどはどうされていますか。
道場での修業の方が投票に行くことよりも優先されていたりするのでしょうか。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 16:45:01
>>548
住民ヒョウは移すに越したことはないが、選挙なんかは宗派によるわな。
高野山の専修学院なんかは修行中は絶対無理。
曹洞宗の永平寺の雲水なんかは投票に行けるが、面倒臭いので行かないヤツが多かった。
真宗なんかになると修行らしい修行自体なんか存在しないが、選挙については熱心で、ある特定の政党・候補に投票するよう強制される。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 17:24:18
>>546-547
丁寧にお答え下さり、ありがとう御座います。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 22:07:20
ちょっとシモの話ですが(♀)
神社に御参りに行きたいのですが、生理中は行かないほうがいいですか?
あまり詳しくはないのですが、穢れがあるから… などと耳にしたことがあります。
よろしくお願いします。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 22:12:59
>>551
私は素人ですので専門家にもフォローして戴くとして・・・・・

自分が思うには、余程のお願い事や、あらたまったお参りで無い限り
余り気にしないでよいのではないでしょうか。
但し、お参りの際に、心の中でそのことをひと言お詫びして置くとよいで
しょう。
553素朴な疑問:2006/08/11(金) 22:48:54
>>549 ご回答ありがとうございます。
>曹洞宗の永平寺の雲水なんかは〜
実家を出て生活している若者の多くと似たようなものですね。
>高野山の専修学院なんかは〜
投票したくてもできないのもいかがなものかしら、という気がしますね(;^^)
>真宗なんかになると〜
案の定です本当にどうもありがry
候補者まで指定される、ということは、修行者の住民票とか投票券を
まさか上が管理してるなんてことないでしょうね
554名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 23:16:51
>>551
神道の考えでは、女性の生理中は血の汚れのため、
神さまがお嫌いになるので、神社にはいけません。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 23:25:17
>>554
「穢れ」でしたね。
神道にしたがう宮中でも、生理中の女官は8日間の休み。
出産の時の穢れもあるから、女性が天皇になれないのはわかります。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 23:40:25
>>555
ついでに素朴な疑問なんですがお教えください。

>出産の時の穢れもあるから

出産の時の穢れを言うのに、その穢れの中から生まれた子供を
なぜ穢れていると解釈しないのでしょう?
557551:2006/08/11(金) 23:46:04
>>552>>554
すばやいレス、助かります。
いつも仕事がない日はふらっと御参りに行ってたのですが、
やはり生理中は控えることにします。
ありがとうございました。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 00:09:02
>>556 昔は衛生状態が悪いし医薬品や生理用品もなかったわけだから、
血が病原体発生源になるのは当然で、
経験的に血はケガレだと知られていたのでしょう。

赤ちゃんは産湯で洗うから綺麗になる。
難しく考える必要はないのでしょうね。
神道って、酒とか塩とか消毒の効果がある物をよく使うし。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 00:10:07
>>556
> 出産の時の穢れを言うのに、その穢れの中から生まれた子供を
> なぜ穢れていると解釈しないのでしょう?

血が穢れの原因です。
清められた子どもは穢れの扱いはしない。
単純な理屈。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 00:12:06
怪我で出血してる時もダメ?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 00:15:13
生の鯛とかを供えるのもどうかと思ったりするけど、
新鮮な食べ物だからオッケーなんでしょうか?
神様って人間と同じ感覚なんですね。
キモいのが嫌いなだけ。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 00:26:22
>>551
神職の婚約者がいるので、そういうお話も聞きました。
やっぱり生理の時はお参りは避けるよう言われ、
出産の時も立ち会えないとも言われました。
やっぱり、血はNGみたいです…。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 01:52:39
>>562
死穢、血穢、産穢 を忌避することによって神道が存在しているとも言えますね。

穢らわしいと思うものから離れることで、清浄性を確保する。
単純と言えば単純ですが、民俗信仰というのはそういうものです。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 05:36:36
お知り合いのお寺で、本堂改修のための寄進を募集されていて、
少し協力しようと思うのですが、水引と表書きはどうしたら良いでしょうか?
紅白蝶結びで「御寄進」って書けばよいのでしょうか?
565大騒ぎ:2006/08/12(土) 10:03:08
to564さんへ
アタシも似寄りを身延山で行いましたが、「御寄進伝票」があったので、其れに記載しましたです。
ふ〜ん?と思ったのですが、目上の存在が神社仏閣なので、敬う言葉を実際に添えて渡せばお相手は解るのかな?です。
必ず伽藍繁栄するのですから「御祝」として包み、受け手が有難き「御寄進」と為される?
今日までの先祖追悼供養への「御礼」の一環として包み   (同上)
是まで以上の謝礼をするので「御布施」として包み、    (同上)
瓦・銅版・銭を寄進する為の「御寄進」帳への記載と現金払い/銀行振込み

ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
566大騒ぎ:2006/08/12(土) 10:05:27
そして、何度在っても善いのが「紅白蝶結び水引」なので、益々のご繁栄を祝う蝶結びなのでしょう。
567564:2006/08/12(土) 10:25:18
>>565
レスありがとうございます
たしか、そのお寺の何百周年かの記念での本堂改修なので「御祝」がよさそうですね
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 10:47:35
>>551
穢れの最中には、鳥居の外から参拝すればOKです。
寛容な神様ばかりでなく、中には厳しい神様もおられますので、
一応気を付けておくべきかと。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 12:53:15
靖国神社に関する報道で気になったのですが
靖国神社に祀られている246万余柱の神様は
一つの御神体にまとめてお祀りされているとのことでしたが
他の神社でもこのような事例はあるのですか?
個人的には神様それぞれに御神体を設けないと
失礼な気がするんですが・・・
どなたか教えて下さい。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 13:21:11
ある。
御神体が内陣に入りきらない時とかは。

勿論、分祀できなくなるとか訳のわからん制約はつけない。
571569:2006/08/12(土) 13:32:04
>>570
そのような神社では、靖国で246万余柱が「護国の英霊」として
一体の神様となっているように、神様が融合しているとの
解釈はなされていないのですか?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 14:49:15
普通の合祀では
融合させる必要がないからしない。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 16:15:50
靖国だってこんなに細かな(具体的な)事言い出したのは
A級を分祀しろとかうるさく言われるようになってからじゃない?
574名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/12(土) 17:07:49
亡くなられた方にお願い事をしているのですがそれってその亡くなられた方にとっては迷惑でしょうか?
例えば面識もない尊敬している亡くなった作家さんとかです。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 17:13:09
>>573
護国神社だけど
自衛官合祀訴訟が最初。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 20:28:09

お尋ねします。神社なで多く使われる「胡床」といわれる折りたたみ椅子が
ありますが、あの椅子は座る際どっちを前にして座るのが正しいのでしょう?

いろんな人に聞いて見ましたがどうも判然としません。折りたたみの×を前後に
持ってゆくのが正解でしょうか。
それともバツを左右に向けるのが正解でしょうか。このことで家族でも意見が二分
して喧嘩になりそうでした。
どなたか正式は「胡床」の向きをお教え下さい。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 20:49:46
↑急いで書いて間違いました。。。

神社なで多く→神社などで多く

どなたか正式は→どなたか正式な
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 21:04:38
×が横。
×の外側にある棒が
前/後
になるように
579577:2006/08/12(土) 21:12:40
>>578
どうもありがとうございます。

戦国武将の写ってるテレビで見ててもいろいろだとか。×が前後のほうが
座り易いとか言い合ってましたが、これで結論が出ました。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 21:46:23
月遅れのお盆でお坊さん達は大忙しでしょうが・・・・・教えてください。

お盆に、お坊さんは自分の先祖はお迎えしないのですか?
お彼岸とかに、自分ちの先祖供養はどうしてますか?お墓参りもしますか?
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 22:45:46
他はどうか分かりませんが、うちの寺は境内に一般の家庭みたいに盆棚あげてますよ
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 23:04:41
きちんとしたお坊さんは子孫を残しません
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 23:05:29
理趣経が好きな小学生が居るんですが、菩提寺に朝行ったら、朝のお勤めを
聴かせてもらえるものですか?
朝は理趣経やらないものですか?
高野山真言宗です。
知らない家の葬式に行くのも変なので困ってます。w
584583:2006/08/12(土) 23:06:42
あと四智梵語も好きみたいです
585コタツネコ:2006/08/12(土) 23:06:44
普通毎日お経あげいるだろ。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 23:08:28
理趣経が好きな小学生っていうのも不思議な子だね。。。まさか、らん坊じゃ!
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 23:11:13
>>583-584
いっそ。小僧としてお寺に預けたほうがいい。。
588583:2006/08/12(土) 23:41:37
理趣経の内容がわかるはずもなく、「ボーサバーカー」「セイセイクーシホサイ」とかの
リフレインとか、最後のほうのサビっぽいところが好きなようです。
とりあえず、一度お寺に聞いてみます。
お墓はおろか、トイレに一人で行くのも怖い小心者なので、小僧はムリだとは思いますが。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 02:17:02
>>556
子供も穢れとみなされてたよ。
お宮参りで男30日(女は少し長くて33日)以降というのは
その穢れ期間が終わっったとみなされるから。
逆の言い方をすれば、その日にちより前は穢れ期間で神社に入ることは
許されないから、お宮参りができないということになる。

関係ないけど、うちの地元では父親も穢れとみなされるから
子供が産まれると3週間は、組が当番であっても祭りや正月などの手伝いは
一切しなくていい事になっている。これを悪用する輩がいて正直困っても
いるんだけどね。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 09:16:57
>>579
武家は×が前後、公家は×が左右。
神社は基本的に公家流なので後者になる。
もともとは×の延長線上に背もたれが付いていたらしい。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 20:51:11
120 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2006/07/17(月) 00:29:07 ID:E5tgPfEs0
某サイトのこぴぺです。2005年08月30日にupされました。

<アルバート・パイクの手紙1871年8月15日>
統一世界国家体制をもたらすために必要とみなされていた3つの世界戦争の計画について

第一次世界大戦はロシアの皇帝を倒しロシアを共産主義の砦とするための戦争。
第二次世界大戦はナチズムが倒されて、強力な政治的シオにズム勢力がパレスチナにイスらエル国家を打ち立てる戦争であった。

第三次世界大戦は次のようなものだ。

イるミナティのエージェントによって引き起こされる政治的シオにストとイスラム世界の指導者の間の紛争を利用して誘発されるはずだ。
この戦争はイスラム(イスラム教アラブ世界)と政治的シオにスト(イスらエル国家)が相互に破壊し合う形で行われるはずだ。

一方、他の国々は、この問題に関して再度意見が食い違い、物理的にも、道徳的にも、精神的にも、経済的にも極度の消耗状態になるまで戦わざるを得ないだろう。


今が第三次世界大戦の入り口でしょうか?

アルバート・パイクは1857年に秘密結社イルミナティの最高幹部(最高位33階級)にまで登り詰め、
「黒い教皇」と呼ばれるようになった人です。(現在のUS$100のすかしの人物はパイクだと言われてます。)


ブッシュ、口が滑る:「第三次世界大戦」

「あれはまさに第三次世界大戦における最初の反撃になったと思う。」
---ジョージ・W・ブッシュ、2006年05月05日のテレビインタビューで、911同時多発テロ事件の際、
ユナイテッド航空93便の乗客がハイジャック犯に立ち向かった事件について問われて発言。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/briefing/cat5002240/index.html
592大騒ぎ:2006/08/13(日) 23:21:05
ウ〜ン・・・アタシは生きているのを既に奇蹟と思ってますので、「第三次世界大戦が始まる迄も生きられれば結構ですねぇ?」という感覚です。
@.生きているのを生かされていると捉えられる御仁
A.知らないコトが何で解らないのか?をとうとうと語っちゃう御仁
B.穀物だ〜!で、世界相場と天候を持ち出しては、語り出すと止まらない御仁
C.資源だ〜!で、海中に溶け込んでいる重金属・稀金属を取り出す噺に夢中になっちゃう御仁
D.電気だ〜!で、21世紀の最大の夢「超伝導」を篤く語る御仁
の様な方々を「凄いのね〜」と観ちゃってますので、其の可能性を追求するエネルギーのお零れを伺いに展示会・発表会を慶んで聴くのが好きです。
ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 09:10:32
お盆には毎年お坊さん来るんですが、お経読んでる間私もその場に居た方が良い?
訳あって留守番頼まれて…何したらいいかわからんです!!
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 10:36:21
後ろでさぼらかないか見張る。
あれば経本を開いて、間違えないかプレッシャーをかける。
間違えたらガラガラバッシャーンって大きな音でコケるか、
小さな声で「ハァ?」って。 w
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 11:19:27
>>594ありがとう…無事終わりました!!
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 11:35:58
お盆が8月にやるところで住職じゃないお坊さんが来たら都会のお坊さんかも。
7月にお盆をやるところと、8月にお盆をやるところで、人を融通しあってて
うちは7月なんだけど、8月がお盆のところの、山陰・四国のお坊さんが来るよ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 15:54:09
それは決め付けすぎw
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/14(月) 21:56:01
>>590
重ねての情報どうも有り難う御座います。
武家と公家との違い、大変参考になりました。。。

599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 02:05:53
経典に書いてある (二合) とか (引) とかの意味をおしえてください
600名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 16:29:45
>>599
梵文の漢字表記のときの記号?
(二合)は、その前の2文字で梵字ひと文字
601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 18:33:07
十二支の守り本尊て、本当に信仰するべき霊験あらたかな仏様なの?
生まれ歳の仏様っているでしょ?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 18:55:01
信仰に値しない霊験皆無な仏様はいませんよ
603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 19:02:58
>>601
そんなもん、後ででっちあげただけにきまってるだろ。
だいたい仏教の生まれたインドに十二支なんてないし。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 20:14:53
>>600
ヲレも知りたいです。
(二合)や(引)の他に(二引)や(去引)また(引三)や(引二)や(奴切)や(二合引)や
なんかも教えて貰えたら有りがたいです。
何方かお願いします。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 01:12:02
>>602
この板を見ると、霊験あったという報告例が全然ない神仏のほうが、
圧倒的に多い気がしますが?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 01:24:19
>>605
だいたいそういうもんだよ。
拝んだ時に偶然に良いことが起こる確立が100分の1とすれば、
「霊験があった」と大騒ぎして99人に話をして、見かけの確立は100分の100。
「霊験がなかった」と大騒ぎする人はほとんどいないから目立たないだけ。
ここでは、そういうカラクリが通用しないだけの話。

ここではみんなさめてるから、冷静に判断できるんだろうね。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 08:29:39
>>601 仏様にたいして「霊験あらたか」とかを期待すること自体まちがい。
仏様は仏教の師匠であり指導者。
608大騒ぎ:2006/08/16(水) 09:12:59
大騒ぎです〜。
アタシは奇特なコトが起こらないのを奇蹟と思っていますので、御礼を宗門の作法で唱えるです。
「死」や「災難」は突発的に、且つ容易に発生します。
「生」や「無難」が奇蹟的に連続しているダケなのです。
と想わば、有難く御礼言上となりますです。 ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 12:22:26
>>608
なんじゃこいつは?
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 15:22:59
日蓮宗だとさ。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 17:04:19
東京の出雲大社って何時までお守り売ってます?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 00:28:19
>>610
なるほど
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 00:33:47
>>606
ちょっと前の不動明王スレや観音スレで、「霊験がなかった」話が浮上して騒然としていました。
聖天スレでは「MTT山は験が出なかった」厨が常駐して、何かにつけ、このお寺を攻撃しています。
冷静な人ばかりでなく、中にはアツイ人も結構いるようです。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 01:06:47
そだてているお花に芋虫がつきました。弟子無甲 盡未来際 不殺生的にオッケーなのはどれですか?
お庭が自慢のお寺は、どうしてるのだろう?

1.殺虫剤かふんづぶして殺す
2.脱皮阻害剤(IGR剤)を散布→脱皮ができなくなって死ぬ。
3.ネコや蜂にあげたり、鳥のきそうなところに置く
4.生き埋めにする
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 08:46:00
猫はそんなもの食べないよ。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 08:51:28
学生の若い女の子が坐禅会に居士衣着てきたら変ですか??檀家でもなく宗派も違うお寺に坐禅会に行ってもいいんですよね??
617名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 08:56:14
>学生の若い女の子
いかにも釣りクサーーーっ!!!www
618名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 09:53:17
釣りじゃなくて、本気です。お願いします
619名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 10:00:23
>>616
変じゃないです。
構いません。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 10:19:14
それはよかったです。ありがとうございました
621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 11:37:03
ヲイラの膝の上においでよ>学生の女の子

すぐに天国行きの気分にさせてやるから
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 12:02:00
>>614
蚊やゴキブリなどの害虫なら全部OKだけど、芋虫はキャベツ農家でもなければ無害だろうから、
なるべく余所のどうでも良さげな草木に移動させてやれば大いにヨシ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 12:05:50
蚊やゴキブリが害虫ってのも人間の身勝手な言い分だけどな。
そこに思いが至るかどうかが仏教的キモだと思う。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 12:31:09
>>623
蚊だとかきむしって傷になったりするから害虫だな。子供なんかそれで飛び火(皮膚病)になる事もある。マラリアも運ぶ。
前に海外からの貨物に何かの病気をもった蚊が・・・ってのが話題にもなった。
ゴキブリは普通にバイキンや病原体を台所にバラまくよ!!
625名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 12:31:26
しばしば以下のような妄想が浮かびます。

人間の細胞ひとつひとつも、各自が1個の単細胞生物なのではないか。
ただ、生きる知恵として役細胞達が割分担して組織的に行動しているだけじゃないか。
だとすれば、「人間」が自分の肉体を粗末に扱うことは、
「人間」と呼ばれる組織がその組織の都合で
組織の構成員である細胞を迫害していることになる。
すべての生物を細胞単位で慈しむことが不殺生戒の精神ではないだろうか。

ちょっと殴られたくらいで「人間」という組織は滅びないが、
殴られた部分の細胞は死ぬかもしれないし、
殴った側の拳の細胞だって傷つくかもしれない。
害虫でも何でも、あらゆる細胞をまったく殺さずに生きられる人はいない。
縁によって生かされ縁によって死なされる。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 12:36:46
>>625
なるほど。
坐禅すると肩の細胞を沢山殺されるから、警策はいかんな。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 15:02:31
>>625
細胞と細胞じゃないものはどうやって区別してるのさ
628名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 15:40:55
>>624
だからその考え方が人間側からだけの勝手な話なんだよ。
言っとくけど、別に蚊やゴキブリの擁護してるわけじゃないからな。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 16:22:30
・・・・・平和だ
630名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 16:34:47
チンボーからほとばしる白濁液の中の精子は、完全に一つの意志をもった単体でちゅね。
無駄に殺さないようにナカダシするに限るでちゅよ!
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 16:40:09
精子はナカダシしても普通は一匹しか生き残れない。
否認したら全滅だ。
かといって一人でオナッても殺すことになるし、
オナらずにいても、排出されて滅んでしまう。
一体どうしたらいいんだ!
不邪淫の戒を守ると不殺生の戒を破ることになってしまう!
632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 16:40:53
精子も輪廻するのかな
633名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 17:06:41
和んでいるところで質問いいかな?

素朴じゃないとは思うけど、5年前に旦那を、1年前に娘に逝かれて
しまった人がいて家族はもういない。ただの人りぽっち。

旦那の供養で四国八十八箇所を巡ったけど、すぐ娘さんに逝かれてしまった。

それでその娘さんの供養でお寺を巡りたいそうなのだが、どこがいいかな?
ぐぐっても全く分からん。水子供養しか出てこない...。

住んでいる場所は東京都。年齢は85歳。
去年逝かれた娘さんの年齢は44歳。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 17:27:00
》633
その方は何宗を信仰しておられるのでしょう
四国を廻られたのなら真言宗でしょうか?
東京の何処にお住まいかにもよりますね
宗旨を気になさらないなら
入谷の鬼子母神さんをおすすめします
八の日に法要が行なわれており、
相談事も受付て下さいます
年齢から思うに巡拝は厳しいと思いましたので
定期的に参られてみては?
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 17:28:08
>>633 宗派はどこでもいいのかな?
お寺を巡るのもいいけれど、
恵まれない子供達のために寄付し、
その功徳を亡き娘さんのために回向(えこう)するように願ってはどうでしょうか。
言葉は悪いが、娘さんの死が縁となってどこかの子供を援助することになるから、
娘さんの死は無駄ではないことになる。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 17:29:20
>>631 寿命を全うして死ぬのと同じでは?
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 21:24:10
>>636
ナカダシしてもらえて合体に成功したら、寿命は半世紀以上、その後も成仏か輪廻でちゅよ!
…っていうか、精子って、輪廻するのでちゅかね?…転生して馬の精子になったりするのでちゅかね〜??
638633:2006/08/18(金) 21:33:08
>>634->>635
レスありがとう

相談してみます。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 00:21:23
仏教って、最初はなかったでしょ。
道徳的なことは取り入れるにせよ、神様は神道だよね。

なんで、大日如来とか崇拝するの?
天照大神を崇拝するべきじゃない?

まぁ、大日如来も天照も元は同じかもしれないけど、
日本古来の伝統を受け継ぐなら天照じゃないのかと。

神として崇拝してるんじゃなくて、教えを崇拝してお参りしてるだけなのか・・・

なんか、神道の影が仏教関係のせいで影が薄くなってる気がしたもんで。
640大騒ぎ:2006/08/19(土) 06:41:45
神と仏ですね。ひとつヒトツに応対しますです。

>仏教って、最初はなかったでしょ。
無かったです。蘇我氏と物部氏の争いは古代史で学ばれたと想います。
当時の先進国「朝鮮・中華」に科学技術と文化を学び、交易で富を得て、己の支配権を広げんとする帰化貴族出自の蘇我氏に対し、
天皇家武装集団の頭目として補佐してきた天皇傍系貴族出自の物部氏が共に政権を巡って皇族を抱きこんで争ったのでした。
結果的には、聖徳太子が与力した蘇我氏が勝ったので、佛教を先進国にを真似て「国教と定めた」のです。
糺し、今日でもハッキリしていないのが佛教其の物でして、奈良の大仏は「ビルシャナ」という華厳経〜大日経の真言宗系の中心で、
「宇宙の中心」≒「太陽神」なのですから、天照皇大神宮が異国で示現為された御姿を招来した、とも理解出来ます。
此処で注目して置きたいのが三点在ります。
大昔から天皇家の存在は、
@.租税徴収権
A.軍事統制権
B.氏族統率権 の「要(カナメ)」であった事です。
聖徳太子(複数説も在るが)の十七条憲法で国教として佛教を受け入れたです。

>道徳的なことは取り入れるにせよ、神様は神道だよね。
神様は理屈無しに神様として、何時でも何処でも瞬時に示現なされますので、其の御神体は・・・何にでも変わられます。
太陽神・北極星・北斗七星・お月様・山・川・海・空・森・動物 etcです。
641大騒ぎ:2006/08/19(土) 06:42:23
>なんで、大日如来とか崇拝するの?
真言宗をJAPANに伝承された空海様「弘法大師」が、嵯峨天皇の帰依を受けたので。

>天照大神を崇拝するべきじゃない?
崇拝するのは・・・祟(タタ)りを逃れる、小さくするのが目的で、生きている間の様々な悩み事を全て解決するにはナカナカ繋がらないのです。
佛教は偶像崇拝もしますが、是等は「全て方便を顕すモノ」として伝承されているのが味噌と想います。
様々な形相の仏様・菩薩様・天王様が居られますが、時と場合と状況に応じて、困っている者を助けて下さるのを仏師方が顕した人間の願望を具現化したモノです。
全ては心の顕れで、己自身が落ち着かない様子であるのを「糺(タダ)して下さる為」に異形なる鏡として眼前に居られるのです。
穏やかな形相の偶像を拝して「己も似寄りになりたいと想うのが常人」でして、其処から「如何する?」の作法で宗門が在って、今日の在家のお勤めも在ろうか?
と想いますです。

ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
642名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 08:56:01
コテは失せろ
643名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 10:41:21
>>640-41

話の内容が支離滅裂だぞ。
日蓮宗のけちゃっぷか?
644名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 12:23:55
>>641
コテはまあ、NGワード指定のためにはつけていても構わないかもしれない。

しかし。珍妙な文章形態、末尾のわけのわからん擬音語顔文字、
>>500等の人の注意を聞いてない点、すべてが目障り。
人にご高説を振りまく前にまずは我が身を顧みてからどうぞ。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 13:16:26
>>644
あんな、変なわかりにくい文章を書くとは、
いったいどんな人物か、かえって興味がわく。
言葉遣いに年齢を感じるわりには文章が稚拙だし。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 14:25:03
馬鹿な質問をお許し下さい。
今、生まれ故郷を離れて別の地で生活しております。
故郷の神社の祭神様に向かって「離れてはおりますが、見守って下さい」と
心の中でお祈りしたいのですが、これはやはり、今居住している土地の神様に対して
失礼にあたってしまうのでしょうか?
お祭りしている神様はどちらも竜神様で、居住地の神社の方は海の神様、
故郷の神社の方は人間神様です。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 15:05:20
大日如来=ビルシャナ佛。
ちなみにその名の原義に「太陽」の意はない。(太陽神は日天。)
天照大神との本地垂迹説は、真言密教に対する初歩的な間違いによる。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 15:19:25
仏教って、その教えを尊ぶものであって、
神様どうこうってのは違うと思う。

インド神話を元に、中華が勝手に作ったもんだろ大日如来とかってさ。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 16:47:09
>>646
その故郷の氏神様のもとに生まれたのはその神様とご縁があったから。
だから故郷の氏神様を頼るのは構わないと思う。
ただ、今いる土地の神様にも、たまにでいいのでご挨拶して下さい。
650大騒ぎ:2006/08/19(土) 17:21:43
623〜625は・・・「夏休みな暇人」なのカナですねぇ?
お寂しい処でございます。ソレラを平成貴族と云います。

斯様なら「お答えをご自身でドウゾ〜」・・・書けば宜しいのです。
自分で釣った〜! カナ?・・・なれば「愚行」と云います。
真摯に質問された方が居られれば、佳人への「殺生」と云います。
是、大乗仏教の諸宗からも笑われている噺家の古典ギャグでして、
「不殺生戒」を解り易くした方便です。
ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
651名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 17:38:54
凶悪少年犯罪をどう考えますか? 司法制度に異議はありませんか?

足立区綾瀬の少年(当時18才、16才)は、夕方帰宅中の女子高生を誘拐し、
両親の住む自宅の2階に40日間監禁し、殺害した。監禁中に、女子高生の
陰毛を剃り 全裸で踊らされ、異物を性器や肛門に挿入した。手足にオイルを
塗りライターで点火し、女子高生が熱がるのを見て笑い転げた。
少年たちは殆ど6年以下の刑、監禁場所に同居していた両親は無罪であった。

事件について:「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」「LYNCH LAW」
「膣には小瓶2本が押しこまれ」「膣に火のついたマッチ」 のキーワイドで、
検索できます。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 19:00:14
>>648
まごうことなきインド産です。
653646:2006/08/19(土) 23:22:25
>>649

教えて下さって有難うございます。
故郷の祭神様とは、せめて今生にて、細くともご縁が結べたらば…と思いこそすれ、
まさか、ご縁があったからこそ、その土地に生まれる事が出来たなどとは
夢にも思いませんでしたので、
教えて頂いた言葉が心に染み渡って、とても嬉しい気持ちで一杯です。
現居住地の神様のお社には、初詣や厄払いなどでお参りするくらいでしたが、
これからはもう少し、心がけてお社にご挨拶に行きたいと思います。
同じ、と言ったら罰当たりでしょうが、竜神様同士ですし、
故郷の祭神様にも、どうかお赦し頂けますように…。
>649さん、教えて下さって本当に有難うございました!
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 00:34:05
大日如来を"mahavairocana"でイメージ検索してたら、こんなものを見つけてしまった。orz

ttp://www.homoerotimuseum.net/asi/asi06/475.html
655名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 13:15:42
どなたか教えて下さい。
兄夫婦が私の母と同居しています(父はすでに他界)
兄のお嫁さんが一人娘で両親は離婚後、母親がすでに死去しています。
一人娘なのでお嫁さんが供養しなければなりませんが
私の知らないうちに、実家の仏壇に自分の母親の位牌を置き
過去帳にも名前を書かれていました。
兄と母は了解済みですが、後から知った私は何となく釈然としません。
こういう事をしてもいいものなのでしょうか?

656名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 13:56:06
嫁さんが同居してない弟だか妹にまでお伺いをたてなきゃならんとは思えない。
質問者さんは実家の仏壇には入らないんでしょ?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 14:39:51
>>655
仏壇にお嫁さんの母の位牌を何故おいてはいけないと考えるのか逆に疑問です。
仏壇とは、供養したい方の位牌を祀る場所ですから、全く問題有りません。
又、同居していないあなたに相談しなければ成らない理由も全く見あたりません。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 15:05:02
>仏壇とは、供養したい方の位牌を祀る場所ですから
宗派によっては、ね。
その他は同意。どこで供養してもいいジャマイカ。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 16:03:34
>>658
仏壇は本尊である仏を祀る場所ですね。
位牌はおまけみたいなもの。
660高野山真言宗僧侶:2006/08/20(日) 16:52:59
>>659
それは宗派や地域によってかなりウェイトが違ってくる。
一つだけ確かなのは、>>655さんがケチをつける問題ではないということ。
661655:2006/08/20(日) 18:03:31
655です
大切なことを書いていませんでした。
実は宗旨が違うのです。
こういうのってアリですか?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 18:30:45
葬式をしない寺があるの?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 18:34:54
>>661
私は真言宗の僧侶ですが、全く気にしませんし、問題にもしません。
そこにお位牌が有れば宗派に関係なく拝ませて頂きますよ。

他の宗派の事ははっきりとは言い切れませんが、お母様を祀る事に
反対する方は少ないと思いますよ。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 18:36:13
>>662
有ります。
たとえば、東大寺、薬師寺等の奈良の古いお寺など
665655:2006/08/20(日) 18:57:57
655です。
皆様方ありがとうございます。
すっきりしました。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 19:03:46
奈良県の南都六宗は学問のお寺で、お葬式はしないそうです。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 20:47:07
生駒聖天とか、死穢を嫌う天部の寺院もね。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 21:35:48
>>666
東大寺や薬師寺の管長が死んだとき、葬式はどうしたの?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 21:38:46
>>667
死穢を嫌う神社は、葬式はどうするの?
670高野山真言宗僧侶:2006/08/20(日) 21:39:59
天部云々は教学的には何の問題もないよ。
生駒さんも葬式するし、ダキニ天まつってる豊川稲荷(曹洞宗)も葬式やる。
うちも毘沙門天が本尊だけど檀家の葬式はやっぱりするよ。
…ただ祈願寺院になっていると当然本堂等は使えないわけで、故人の自宅や葬儀場に出向くことになるけどね。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 22:49:20
>>670
> …ただ祈願寺院になっていると当然本堂等は使えないわけで、故人の自宅や葬儀場に出向くことになるけどね。

祈願寺院だとなぜ本堂が使えないんですか?
そのお寺の住職が亡くなった時、葬式は寺では出来ないということ?
672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 23:18:28
どうか大阪近辺で強力に生霊をお祓いしてくれる所を教えて下さい。
とり憑かれてて何箇所でかお祓いしてもらってるのですが、相手が
強力過ぎてすぐに帰ってきます。すごく困っています。
どうか宜しくお願いします。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 23:35:00
to672
相手は誰?と、判っているのですか?
何故に、憑かれていると判るのですか?
誰が、判断したのですか?
何に拠って破邪と看做したのですか?

現代では、大概が「自己暗示」となっています。
其の暗示を掛けているのは周囲の皆様です。

其処に住み始めた訳は何ですか?
其処に住まねばならぬ訳は何ですか?
其処で起きたコトと似拠りは以前に無かったのですか?

是で地縁と血縁が判定されるでしょう。
JAPANの加持祈祷は為されますが「何故」を述べられないコトには、安直に紹介も出来ないです。
大阪の何処ですか?
埋立地ですか?
切り崩しですか?
震災跡地の再建で地鎮をしてないのでは?
誰に如何様に祟るのですか?

生霊と判定された方の大間違い、と想います。
大概は「祖先神・地鎮神」ですが・・・
そんなに他人様の怨みを買う営みをしているのか?
怨みを買うシゴトならば、其れを止めて懺悔戒律を何処の宗門でも励行為されれば宜しい。
怨みを買ってでも続けるならば、仕方無し。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 00:32:10
>>673
おいおい、適当なこと言うなよ。
文章の支離滅裂ぐあいが例の大騒ぎとそっくりだぞ。
こんな文を読まされたらかえって混乱するぞ。
いらんお節介はやめること。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 00:55:17
>>671
成田山は、駄目なん?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 01:02:30
>>674
鬱病患者にはお手柔らかにお願いします。www
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 01:07:12
>仏壇とは、供養したい方の位牌を祀る場所ですから

うちの宗派じゃ位牌はおろか写真もダメだな。
死者のための追善供養そのものが禁止されているし。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 01:27:25
>>677
どこの宗派?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 02:29:28
>>678
真宗だろ。
もともと位牌は中国で死者の官位を記した記録だし、
浄土行ってまでこの世の身分を引きずることもないということだろ。
儒教の影響で使うようになったから、
そういうのって仏教的にはあんまり意味ないからね。
仏壇は本尊をおさめる家だね。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 03:19:04
横浜や都内近辺でお払いをしてくれる所を教えて下さい。何にとりつかれてるかはわかりません。でも小さい頃から不幸続きで。お払いしてもらったら状態が良くなりますかね?
681名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 03:53:08
ならない
682名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 07:26:16
>>671
祈願寺だと、本堂はご祈祷の信者さん達が来るから、そこで葬式してられ無いって事だろう。
壇も護摩壇だろうし、太鼓もあったりして葬儀の雰囲気では無いしな。
そういえば、関西の某有名祈願寺の住職の葬儀は本堂じゃなくて庫裡で行われてたな

683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 09:42:37
>>682
健康や長寿を祈願する寺の本堂で、
52才で亡くなった住職の葬式なんかしてたら、
商売あがったりだからね。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 10:33:03
縁結びで有名な某神社の神主は
非常識な勤務時間と安月給で愛想つかされて離婚多発ですが・・・
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 10:35:01
それぐらい人間の業や欲ってのは深いってこった。
祈願ごときで物事すべてうまくいけば世界は平和だわw
686名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 12:10:04
>>685
心ではそうわかっていながら、
教えでもそう説きながら、
実際にやっていることは・・・
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 12:14:04
無理やりな嘘情報ご苦労様w
688大騒ぎ:2006/08/21(月) 16:16:12
to674 へっ?お呼び出しですかナ?
>おいおい、適当なこと言うなよ。
>文章の支離滅裂ぐあいが例の大騒ぎとそっくりだぞ。
>こんな文を読まされたらかえって混乱するぞ。
>いらんお節介はやめること。
アタシでは無いですが、そんなアナタが「適当」を誤用しています。
適当とは「適えて当てる」ので、適当は適当なのです。
支離滅裂・・・はいはい〜○Oo。(^。^)y-~~~
では・・・
首尾一貫してる???とアナタのご自慢為される投稿をお待ち申し上げます。
(ハンドルネームを晒して演じて御覧なさいな)

アタシは無名さんの投稿には、援護しないが「生霊」と解っている(思い込みカナ?)投稿ナンゾへの「叱咤を込めた回答」と看做します。
安直に・・・「霊」を騙ってハシャグからこそに「カルトが流行る」のだ。

霊として確実に居る(居た)のが二乗式で実存した数え切れない程の御先祖様方でしょうねぇ?
キチンと盂蘭盆会とか?施餓鬼供養とか?御墓参りとか?を行ってから
ミョウチクリンなモノが未だに憑いている気配ならば、毎晩でも魘(うな)されているコトを書くでしょう。

to672さんへ 生霊ですかねぇ?
自分で自分を縛り付けている愚かな刷り込みで苦しんでいる人間を「妖怪」と云うのは、佛教幼稚園で学んだです。
大阪と云えどもいささか広いので「何処?」がデータとして欲しいでしょうね。
自分の家の菩提寺やご近所の神社を訊ねるのが先決とアタシは想いますです。

早稲田実業優勝騒ぎ序でのコソコソ投稿なのだワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
689名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 16:25:41
キモ
690名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 18:48:38
大騒ぎ死ね
691大騒ぎ:2006/08/21(月) 19:01:40
to690 <毘> ワンワン○Oo。(^。^)y-~~~
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 20:06:20
キモい分裂症が2人か・・・・
693シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/21(月) 22:38:47
>>655
お兄さん夫婦、うまくいかなくなると思うな。仏壇を家に例えたら、お嫁さんの
お母さんは居候しているのと同じだもの。落ち着かないよ。
小さな仏壇でいいので、義理のお姉さんのお母さんの仏壇買って、位牌別に
奉ったほうがいいと思います。元々は人だったので心はあります。きっと、義理のお姉さんの所に
訴え掛けてきますよ。本人気がつくかは不明ですが。
生きていたら、居候は嫌でしょうね。生きていて、こんな事されたらどう思うだろう?
と考えれば答出るでしょう。相手の嫌がる事はしないことですよね。
それと、亡くなったお父さんの位牌はどなたが奉っているんですか?
一緒に奉ってあげるのが一番だと思います。長年夫婦だったのですから。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 23:04:24
大鬱ぎ



695名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 23:08:36
ウツウツ○Oo。(^。^)y-~~~
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 23:09:16
>>693
あなたの様に、生きている人間の感覚で物を言う方が居られるので
悩まれる方が多いようですが、亡くなって四十九日を過ぎて既に成仏なさった方が
生身の凡夫と同じ感覚で物を捉えると考える方がおかしいでしょう
その感覚で行くと、本尊様以外の脇侍の仏様はみんな居心地が悪いと言うことに成りますね
また、凡夫の感覚で物を考えるなら離婚した人間と一緒に祀れはそれこそ喧嘩の元
最も、お父さんが亡くなったとは一言も書いていませんけどね。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 23:22:11
>>693
ずいぶんいいかげんなことを言いますね。
そういう感覚の人が世の中に変な迷信をばらまいているのでしょうね。
細木数子のインチキと同じレベルの戯言ですね。

少子化の時代、これからは一人っ子同士が結婚するケースも増えて行きます。
嫁いで外に出た姉が口出しをするならば、
それがきっかけで、関係が悪くなることは目に見えています。

上でも書かれているように、亡くなったかたは仏になっています。
仏になるとは煩悩をなくすこと、ハラたてたり嫌ったりする気持ちがなくなることです。
勝手に詮索してお節介なことをするより、
現在の親戚関係に波風を立てない方が大事でしょう。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 23:57:46
>>655 位牌のまつり方よりも、
小姑であるあなたが兄夫婦の生活の細かいことに口出しするほうが、
よっぽど家族円満の害になります。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 07:21:39
to655
>どなたか教えて下さい。
世間様の範囲ですが。
>兄夫婦が私の母と同居しています(父はすでに他界)。
尊属同居は尤も。
>兄のお嫁さんが一人娘で両親は離婚後、母親がすでに死去しています。
>一人娘なのでお嫁さんが供養しなければなりませんが、私の知らないうちに、実家の仏壇に自分の母親の位牌を置き、過去帳にも名前を書かれていました。
嫁が家督を連れて嫁ぎ先に来るのは夫の器量に拠るので結構。
>兄と母は了解済みですが、後から知った私は何となく釈然としません。
釈迦の説教は己の悟りであって、祖先供養は其の一環なのです。
>こういう事をしてもいいものなのでしょうか?
悪ならず善。善なれども方便。是処佛教。
700大騒ぎ:2006/08/22(火) 07:34:11
有難い眷属が増えた・・・是を祝うのも作法とアタシは思います。
少子化の一面で斯様に悩むのは・・・篤信の表れでもありましょうが、
ぶっちゃけを申さば、JAPANに住まい日本語喋っている今生の方々全員が「親戚では無い」と類推する確率は0に近いですよ。
皆が親戚・親類・眷属になっちゃっているのがJAPANです。
ホンの100年チョイト前は3000万人だったのですし、都市集中化で人口の過半数が都市圏に住まう今日では、
見えない処でお互いがお世話になっているので安定生活を送れるのです。
神社は祖先神を祀っている場所と想いましょう。
仏閣は御先祖様累代の収まる場所と想いましょう。
(宗旨が違えども、奈良・平安・鎌倉時代に氏族の開拓団が築いたのがJAPANの諸国(都道府県)です。
皆、遥かなる昔からの「本家・分家・尊属・親類・縁者・眷属」なのね〜です。
極論なので、誰しも騙らないのですが・・・
チョイト頭を捻れば、天照皇大神宮を奉る権限を継承する権限の無き「日本国籍の人」は居ないコトになります。

ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 08:45:14
割ともっともな話を書いてるのに、もの凄く読みにくい文章だから損してるな君は。
読んでもらいたいならもっとすっきりとした文章書きなさい。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 09:21:28
コテは失せろ
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 10:08:23
>699 と >700 なんとかなりませんか?
答える側にいると思うのなら、もう少しまともな内容の文をお願いします。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 11:55:03
借家で壁に釘を打てない場合、神棚はどうやって設置すればいいですか?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 12:15:06
最近は借家等の壁にでも打てるピンを使った掛け具が出ています。
或いは、台になる物の上に置かれるのも一つの方法でしょう。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 13:49:55
>>699
兄夫婦が離婚した場合、元兄嫁の母親の名前を
過去帳から消すことになりますか?

実は離婚しそうなのです・・。
もし離婚になればお坊様に説明して、過去帳を作り直してもらう事は
出来ますか?

707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 14:09:16
>>706
699さんじゃ無いけど
もちろん、祀る方がいなくなればそのままにしておくと逆に失礼に成りますから
削除して頂けば良いです。
もちろん作り直して頂いても良いですが、線で消してもかまいません。
横にでも理由を書いておけば、充分です。

ただ、離婚になりそうな原因があなたでないことを祈ります。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 14:13:21
小姑っていやね〜!!! 陰湿! 恐ろしい執念! 可哀相なお嫁さん…(涙)
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 14:23:27
>>707
どうも、口うるさい小姑が原因のようですね。
書き込み見てるとわかります。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 14:40:54
>>706死ね
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 15:43:47
>>708
>>709

残念ながら離婚原因は嫁さんの浮気と浪費です。
ご期待に沿えず申し訳ありません。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 15:56:50
>>711
その浮気と浪費の原因は何だろうね。
小姑からのストレスが原因かもね。
どうも、そういう家庭に嫁いできた嫁さんの不幸が・・・
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:07:20
>>711
過去帳の事も仏壇の事も余計なお世話。
あなたには基本的に関係のないことです。
いい加減実家から精神的に自立しましょう。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:35:31
>>713
嫁さんの母親の位牌を入れてから、兄と母が相次いで大病を患ったり、
大怪我したり、兄の仕事関係でもあまりいい事がなくて、つい関連付けて
考えてしまってます。
最近は兄夫婦の仲まで悪くなり・・最も嫁さんの一方的な浮気だから
根本的にどうしようも無いのですが。
近所の人からも宗旨が違うのに、一緒にお祭りするにはマズイのでは?
などと言われ気になっています。もちろん離婚となればお位牌はお引取り
願いますが。
過去帳の名前はまさか × を付けて消すわけにもいかないので、
離婚が決まれば恥を忍んでお坊様に相談したいと思います。
皆様 ご助言ありがとうございます。





715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:40:00
>>705
便利なものがあるもんですね。
ありがとうございました。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:42:59
仏門に入り人生をやり直したいと思っています
まずはどのようにすればいいのかわかりません
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:50:15
>>714
そんなことを、自分達のせいされたんじゃ、ご先祖様も迷惑な話だ
結局は生きてる人間の問題は生きてる人間に原因が有るのは明らか
しかし、初めの話と些か違って来ている様に思うのは私の気のせいかな?
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:51:42
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:54:14
>>714
お引き取り願うのも坊さんに相談するのも
お兄さんとお母さんの仕事。
あなたには口出しする権利はないしこじれるだけ。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 17:05:46
>>718 ありがとうございます とりあえず参加してみようかと思っています
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 18:49:57
>>714
あなたは、初めの質問者さんじゃ無いか、あるいは話を創っておられるようですね
普通、その様な深刻な状況の場合、先にその事を話されます。
自分に相談が無くて釈然としないなどと言った、些末な事を取り立てて言うことは
珍しいと言えますね。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 19:15:18
>>714
実家の真の平安を少しでも本気で願うのなら、まずあなたは自決すべきですね。

この貧乏神めが!!
723シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/22(火) 22:04:18
>>697
著者深見東州の大救霊だったかな?(本のタイトル記憶なし)に
書いてあったんだけど。それを正確にではないが伝えただけ。
本として著作物にになり、出版されているんだから。
いい加減だと思うなら出版社に講義して。

724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 22:30:52
>>723
出版社に抗議するまでもなく、深見東州はインチキです。
本として出版されているから信じるなんて、今どき子どもですよ。
いいかげんな本の受け売りでよけいな口出しはしないこと。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 22:32:38
馬鹿か
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 22:33:41
使う漢字は「莫迦」なのよ〜ん
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 23:00:40
>>723
あなたの様に出版物に書いてあることが本当だと思う方が沢山いるから
細木や深見等々のいい加減な話が横行するのですね
何事も鵜呑みになさらずに慎重に考えて下さいね
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 23:10:05
>>714
あなたの心が綺麗ならば、必ず最後に良い結果に導かれます。ここは待ちましょう。
そしてご先祖様と現世の一族にとって最も良い結果が出るように純粋な心で待ちましょう。
729シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/23(水) 22:23:21
>>727
思想の自由、表現の自由、信教の自由は日本国憲法で認められています。
信じるほうが悪いと言うのは、憲法のに認められた自由の侵害に当ると思います。
貴方は、憲法で認められた自由を私から奪うおつもりですか?
鵜呑みにしているわけでもなく、もっともだなと、私は感じたわけですから。
730727:2006/08/23(水) 22:29:09
>>729
自由を奪う?
慎重に成られることをお勧めすることが、自由を奪うことですか?
私はあなたに間違いの訂正を求めた訳でもなく、何かを強要した訳でもないのに
>貴方は、憲法で認められた自由を私から奪うおつもりですか?
とは、大変極端な解釈ですね。
再度言いますが、私は物事には慎重さが大切ですよと申し上げただけですが
あなたの発言の方が言論の弾圧では有りませんか?
冷静にお考え下さい。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 22:33:58
自由には責任を伴う。

鵜呑みにしているのでないなら内容に責任を持て。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 23:40:29
寺で撒く散華の意味がわからない。拾って持っていていいの?
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 00:06:51
仏様の為に撒く花ですが、持って帰って頂いてかまいません、ご自由にお持ち帰り下さい。
ただし、粗末には為さらないように
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 00:07:44
お釈迦様が御説法するとき、天から花びらが舞い落ちました。
これを表しています。持って帰って、仏壇の中にしまっておいて
最期、棺のなかに入れて下さい、と説明するお坊さんもいます。
お守り代わりになるかは、考え方次第ですが、お寺と繋がっている
証にはなるのではないでしょうか。毎回集めるのもおもしろいのでは。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 00:32:39
>733 >734
ありがとう!大切にします。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 01:24:55
>>730
冷静に考えられないから、あんな馬鹿な応答になるんですね。
相手にするだけ無駄でしょう。
737to729:2006/08/24(木) 06:40:55
面白いので余慶なコメント
>思想の自由、表現の自由、信教の自由は日本国憲法で認められています。
「憲法」とは、国家機関の権力行使を「縛る法律」だから、個人への見せしめの様なシバリが課せられない。
だが、監視はキッチリ為されているし、民事訴訟法の適用範囲にはなる。
ダカラ「カルト狂信で裁判」にもなる。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 09:09:19
>>737
面白くない余計なコメント
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:50:18
神社やお寺で受けた、お札は一年ごとに新しくするなんて迷信は無視してかまわないと。
もう5〜6年同じの貼ってる。だが参拝は頻繁にしてる、賽銭は1〜5円。
拝観料は踏み倒す。食欲を抑制できない煩悩にまみれたデブ俗僧を見かけたら、
「おい!糞坊主そこどけ!参拝の邪魔だ」と怒鳴る。

神仏がお札の期限を決めるわけねえ。よってお札の期限は1年なんて無視して良い。
異論がある奴は、かかって来い!
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:52:48
祈祷してもらっても一向に効果が無い場合
お金返してもらえますか?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:53:19
>>739
異論を述べる気はありませんが、ここは質問スレです。
なんの疑問にも質問にも成っていない自分の意見を言いたいだけの様ですね。
そんな話は、批判要望スレでどうぞ。
スレ違いです
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:55:23
伊太木曽神社っていつできたの??
743名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:56:13
>>740
それは無理です。
お札を良く見て下さい、済みの方にもの凄く小さい字で、
「返金は致しません」
と書いてあります
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 22:01:10
>>742
伊太木曽神社のHPには、
具体的な年号の所見は「続日本書紀」に西暦702年と書いてあると出ていました。
詳しくは↓でどうぞ
http://www.nextftp.com/itakiso-jinja/yuisho.htm
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 00:42:40
神社や寺院の、お札の期限て1年なんですか?
新年を迎えると、新しいものにしないといけないのですか?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 00:57:03
>>745
そうしないとお札が売れなくなるから。

まあ、お札なんて気休めだから本人が気にならなければ期限なし。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 01:00:21
お守りって、有効期限どのくらいですか?
もう6年くらいずっとあるのですが、処分とか・・・どうしたら?w
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 01:15:29
お炊き上げ。6年は持ちすぎだろう。。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 01:25:13
死ぬまで一つでいい
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 01:41:41
ハハ 節約しすぎww
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 03:13:38
>>747

お守りに有効期限なんて無いよ
6年まだまだOKだよ。自分がそろそろ古くなったから交換しようかと
思ったときに、参拝したところでお炊き上げしてもらえばいいのでは?
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 05:24:48
>>747
昔は母親に持たせてもらった御守りを肌身離さず一生持ってる
なんてのが当たり前だった。
逆に、御守りに期限を設けたり、買い物をするようにあちらこちらの守り袋を
とっかえひっかえするのは間違ってるのよ。
夢のないことを言えば、袋自体は業者が安価に納入するマスプロダクト。
それを大事にする気持ちが神仏とあなたを繋ぐんだよ。
期限を設けるのが罰当たり。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 10:26:37
神社も寺もいらん
神仏と自分との一対一の関係でいい

754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 13:19:56
神や仏は期限など設けない。
有効期限を設けるのは、それを売る神社や寺。
もちろん、商売のため。

反対に、効果が1年と区切るならば、
その間に起こる不幸には責任を持つ必要はある。
期限があるということは、保証期間になるからね。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 14:11:02
>>752

神社やお寺のお札とかも?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 14:20:10
>>754
どこの神社でも、期限が一年などと言っている授与している所はありません。
勝手な思いこみで書き込みをするなら、批判スレにどうぞ
ここは質問者が常識的な回答を求めて来る所です。
>>755
要はお札等に対する考え方で、別に期限が有る物では有りません。
俗説的に一年で取り替えるのケースの最も多いのは、初詣等決まった時に
お参りする場合、気分を新たにする意味も込めて取り替える方が多いと
言うだけの事です。

新しいお札に変えるかどうかは、本人の決めることです。
但し、新しいお札を戴く場合や古くなったお札は、お炊きあげして戴くか
神社やお寺に納めて下さい。
決して捨てたりしない様に
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 16:23:50
私は神社で働きたいと思ってる者で、
出来れば清掃員なんかいいなと思ってるのですが、
どうしたらなれますか?

758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 16:30:43
>>757
それぞれの神社で事情は違いますから、働きたいと思う神社に直接
おたずねに成られれば、間違いないと思います。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 16:32:59
>>756

754の言ってることは一理あるよ。
別に、批判スレへ行けと言う程でもないだろ。
お前の勝手な「常識」を振りかざすなよ、何様だボケ!
神社や寺のホームページで、お札は一年に一度交換してくださいetc、くらいのこと
書いてあるところ見たことあるぞ。
そこのURLをいちいち貼り付けなくてはならんのか?
760757:2006/08/25(金) 16:38:16
>>758
ありがとうございます。
聞いてみることにします。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 16:43:41
>>756
天満宮じゃ、ちゃんと有効期限は1年だから毎年新品を買うように言っていますね。
有効期限が1年になるようにご祈祷しているそうです。

> 天満宮にてお受けになられましたお札・お守りは1年間皆様のお願いが叶うようご祈祷いたしております。
> 1年たちましたら感謝の気持ちを込めて天満宮に納めて
> 新たにご祈祷されましたお札・お守りで神様のご神徳をいただいて下さい。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 16:45:12
>>756
http://www.manganji.org/ の祈願をクリックすると

ここの寺の説明によれば

お札・お守りは1年 毎日お祈りし、お願いしたお札・お守りも1年経ったなら、
元のお寺に戻し、心からお礼をしてお炊きあげしていただき、また、新たな気持ちで新しい物を受けます。
古いお札・お守りを何時までもおまつり、あるいは身につけていても意味はありません。

とのことだ。坊主がこう言ってるんだが。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 16:51:02
満願寺
http://www.manganji.org/prayer/index.html

> お札・お守りは1年 毎日お祈りし、お願いしたお札・お守りも1年経ったなら、元のお寺に戻し、
> 心からお礼をしてお炊きあげしていただき、また、新たな気持ちで新しい物を受けます。
> 古いお札・お守りを何時までもおまつり、あるいは身につけていても意味はありません。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 16:51:55
>>763
おっと、かぶったね。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 16:58:17
>>756
> どこの神社でも、期限が一年などと言っている授与している所はありません。
> 勝手な思いこみで書き込みをするなら、批判スレにどうぞ

ネットで調べただけでも、期限が1年だと言っている神社はいっぱい出てくる。
勝手な思い込みはどちらかな?
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 17:02:09
>754 の方が理屈が通っているな。

お札の期限を1年と限るのは神さまの意向ではなく、
それを売って商売をする神社の都合ということだな。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 17:10:30
>>764

かぶったね(笑)
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 17:37:51
まっ黄きいの黄色になってもいいのです?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 17:58:44
>>768

我が家には喫煙者が居ないから、もう6〜7年はお札を交換してないが
まだ真っ白けっけだよ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 19:52:18
ヲマイら、満願寺がどういう寺だか知って書き込んでるのか?ww
巡礼系のスレへ行ったらモノ笑いの的になるぞw
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 20:18:43
>>770
別に満願寺だけの個別の事例じゃないよ。
ネットで検索すると一番に出てくるだけ。
お札の有効期限が1年だとする神社はいくつも出てくる。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 20:19:50
>>768
黄色は風水ではラッキーカラーです。

まあ風水はインチキだけど。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 22:11:22
(特に、農耕文化であれば、)
一年という期間が区切りの基準となってゆくのも
自然なことのように思えるが?
神様系は特に、一年毎の更新は理にかなっていると思う。
仏教系も、新年の気持ちの切り替えは大切にするから、
一年毎という区切りが発生してもおかしくない。

そうした、日本人の感覚的区切り方に即して、言われることなんじゃないのかな?
(勿論、商用としての区切りとして使用される面を否定はしませんが・・・)


要は気持ちの問題かと・・・w
年末に大掃除をするかしないか、みたいな(爆
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 22:57:35
九割以上商用だし。

年末には当店の新しい掃除道具で大掃除しましょう、と同趣旨
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 22:59:16
>>773
そりゃ屁理屈。
何で一年しか効果がないのか説明にならない。
その理屈が正当なら、どのお札も有効期限を言うはず。
交通の便の悪い神社は有効期限など言わず、
リピーターを確保出来る神社や、通信販売する神社だけが有効期限を言う。
商売だよ。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 23:00:48
>>774
大掃除って
そんなに新しい習慣なのか?

道場では昔から、大切な行事だったぞ。
東大寺の大仏さんの煤払いも、
やっぱり商用目的から始められたのかな?

777名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 23:01:37
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 23:07:39
補:
>>775
効果がない・効果がなくなる、という視点ではなく、
「新たにする」という部分が核なんじゃないかい?
>>773を屁理屈としか読まない人には
何を言っても届かないと思うが・・・。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 23:09:46
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 23:16:27
。・゚・(ノД`)・゚・。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 06:21:41
カワイソス
782名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 09:19:08
大切な人なんていないや。・゚・(ノ∀`)・゚・。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 17:47:51
>>782
。・゚・(ノД`)・゚・。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 22:47:21
大騒ぎが

嘘の方言で論破されました。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1149435307/l50
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 23:08:25
教えて下さい。

同じ市内の実家の母が一昨年亡くなり、一人暮らしになった父が
最近老人ホームに入りました。
父が家に居る間は私も頻繁に実家に行ってお線香をあげていましたが、
今はもうあまり実家に行く用事もありません。
先日母の三回忌が終わったので私の家に位牌を持ち帰って
毎日お線香をあげたいなぁと考えております。
私は結婚していて、核家族で家に婚家の仏壇はありません。
実家の仏壇に入っているのは母一人です。
そういう事はしても問題ないのでしょうか?
もし良いとしたら、持ち帰る物は位牌、写真、お鈴、線香たて位?
仏壇の奥に貼ってある阿弥陀如来の掛け軸みたいなのは要りますか?
よろしくお願いします。
786(。・-・) コタツネコ ◆HaitfwkMrU :2006/08/27(日) 23:39:56
本尊は必需。
787785:2006/08/28(月) 01:06:56
>>786
お返事ありがとうございます。
家に持って帰って供養すること自体は問題ないですか?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 01:09:47
香炉・ローソク立て・花瓶はワンセットで三具足っていうんで、
花瓶は家のを使ってよいとしても、ローソク立ているんじゃないかな。
写真はオプション扱いだとおもうよ。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 01:15:40
(。・-・) コタツネコ ◆さん はお坊さんでいいですか?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 01:41:37
>>789

いや、暇な在家と思われる。大騒ぎと同類。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 01:43:23
コタツネコは糞ボーズ、スレ荒らしバカ丸出しオマケに自己中!
792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 01:45:38
どこかのスレで自分は、坊主って言ってたぞ
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 01:50:27
>>792

え?嘘だろ
書込みの時間帯からして
主婦か定年退職者の暇人としか思えなかったんだ
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 02:00:22
世の中には暇な坊主(ニート坊主)が存在するのさ
795名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 06:01:06
狛狐を子供のころ神社からもって来ちゃった人がいます。それが、同じように
もらって来ちゃった人とつがいになると凄い事が起こるそうです。それって迷信?
詳細を教えて下さい。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 08:31:33
>>795
まったくの迷信です
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 09:01:09
14才の女の子ですがちょっともんだいがありまして
本人や家族で話し合った結果、お寺で自分を見つめる事になりました。

尼寺、若しくは禅寺で預かってくれる所はありますか?
期間は本人がその問題について理解ししっかりと向き合えるまでと思っています。
場所は関西在住です。
798785:2006/08/28(月) 09:05:22
>>788
なるほど。ろうそく立てを忘れていました。
写真は仏壇のよりももっと綺麗に写ってるのを家で探そうかな。

ご本尊、位牌、香炉、ろうそく立て、お鈴を持ってきて
毎日お参りしたいと思います。
ありがとうございました。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 09:59:50
>>798
ご本尊と位牌以外は、魂が入ってるわけじゃなく、言ってみれば
ただの仏具なんで、部屋にあいそうなのとか、ミニサイズのとか
好みのを新規で買ってもオケ。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 11:19:22
うちは真言宗なんで、十一面観音さまみると「おん ろけいじんばら きりく」、
あみださまは「おん あみりた…って、小声でいいながら祈っちゃいます。
鎌倉のお寺なんかの場合、あとで浄土宗だったり浄土真宗だったり違う宗派であることに
気がついたりして、真言いったりするのは失礼なのかなと思ったりするんですけど、
バチあたりますか?


801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 11:31:32
>>800
宗旨により言うことが違うことがあるが、
自分は、自分の宗旨で拝めばいいと聞いたので、どこでもナムアミダブツ。
(声が大きい小さいの違いはある。仏前での焼香も自分の宗旨通り)
但し神社は別に。教会ではお辞儀だけ。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 12:21:34
いくらなんでも観音様にナムアミダブツはないだろう…
803名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 12:48:00
観音にナムアミダブツはまだいい。
不動尊や薬師仏にまでナムアミダブツなら問題だな。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 13:03:48
> 鎌倉のお寺なんかの場合、あとで浄土宗だったり浄土真宗だったり違う宗派であることに

鎌倉って、本尊の近くに弘法大師がおまつりしてあって、
どうみても真言宗系に違いないと思っても、
浄土系だったりすんだよね。w

805名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 17:19:28
でも門徒の連中なんかは、西国三十三観音霊場を巡礼するにも「南無大慈大悲観世音菩薩」じゃなくて「南無阿弥陀佛」って背中に書かれた白衣を着て廻ってるもんな。
そこまでアミダに固執するなら、観音参りなんてしなきゃいいのに。
キチガイに薬なし。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 17:27:56
>>805 観音様は阿弥陀仏の脇侍だからいいのでは?
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 18:12:57
大慈大悲の観音さまがそんなことでいちいちメクジラたてない。

分けて拝まないと気が済まない人は分けて拝めばよい。

浄土真宗の教えでは、2回目以降の称名は、報恩感謝の印。現世利益を願っての
ことではない。どの仏さまでも、お参りさせていただき有り難いことだと思って
のこと。アミダさまのお蔭だということの意。

観音さまが有り難いと思っている人は、よく般若心経を読むこと。なぜ観音さま
なのかを理解すること。
808山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/08/28(月) 18:36:35
>802
寺の宗旨が浄土系でも、釈迦や薬師に「南無阿弥陀仏」はありますよ。
天台や真言から宗旨替えした寺院だとそうなります。
神社でも、八幡や厳島ならまあ間違いではない。
本地阿弥陀と言ってきた歴史が長いですから(ただし後者は観音説が主流)。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 18:58:07
>>806
しかし真宗寺院では絶対にその「脇侍」を併せてまつったりはしない。…なぜでしょうかね?w
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 21:14:54
>>809

あそこ仏教じゃないもん。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 22:51:08
度量の狭い話。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 23:18:27
>>809

僧侶が髪の毛生やしてるよね。
あれは一般人が僧侶のコスプレしてるだけか
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 04:36:49
神社について教えて下さい。

引越したばかりなので近所の神社へ向かったところ
鳥居も倒れ、石灯籠や石仏もひっくり返っていて
怖くなり慌てて帰って来たのですが
地元に人によると「ナントカ抜き?をしてあるから怖くないよ」
との事でした。
ナントカって何の事なのか教えて下さい。
それと、こういう場合は近くの神社に限らずお寺や八幡さまでも良いのでしょうか?
こういう事に詳しくなく的外れだったら済みません。宜しくお願いします。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 08:02:49
>>813
神輿では、御霊抜き(ミタマヌキ)ってのがあるようですが。
担ぐ前に神様を呼んで、終わるとお返しする。

引っ越してきて地元の寺社にご挨拶とは義理堅い話ですが、
地元で縁日とかあるんなら、その関係の寺社にお参りしたら。
氏神さまとか、お地蔵さんとかあるところがありますね。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 09:59:04
すごく素朴な質問ですが。。。
別の神社のお守りを、複数個持ち歩いてるってマズイことなの?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 18:57:58
>>815
全然、まずくないと思う。
自分も色々と頂くので(神職の友人が多いw)
複数個持っています。本職がOKというのだから…。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 19:28:47
>>808
厳島は六臂の弁天様じゃないの?
818815:2006/08/29(火) 19:48:09
>>816
ありがとう^^
・地元の八幡様
・とある神主さんに「君はここに縁があると思う」と言われた神社(その神主さんの神社じゃない)
・「この神社は出世に特別の御利益あるから持っとけ!」と嫁に持たされた
……以上三つのお守りを所有してて、どれも思い入れがあるもので。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 19:58:04
>>810
インドのもともとの仏教に脇士なんていないじゃん
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 20:11:01
>>819
元はインドでも、ここは日本でオレラが信仰してんのは日本仏教だから
821名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 20:36:23
>>819

インドでは仏教は衰退して現在殆ど信仰されていない件
原始仏教では仏像無かった件

そんなこと言ったらキリが無い件

でも真宗は間違いなく、仏教では無い件
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 20:42:44
そして、きょうもキジは件と鳴く
823名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 21:19:50
真宗禿が住居不法侵入して共産党のビラを撒いている件
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 22:22:48
>>823

>真宗禿が

真宗は髪の毛生やしてる件

でも若禿げで、真宗なのに剃髪したように見える香具師が居る件
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 22:38:45
日蓮宗も仏教じゃないようですね。
仏教学会では仏教からあまりに外れているから相手にされないし、
真言密教も、ヒンズーのご利益信仰と混合した、仏教のオシマイの形だそうですね。
そう見ると、日本に仏教なんてあるのかと思えますね。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 22:43:23
>>793
真言密教じゃない?
拝み系の寺は、葬式と法事はやらないから暇なんだよ。
たまーに、お祓いとか地鎮祭とかあって、
あとは、じいさんばあさんが相談に来て、偉そうに適当なアドバイスするだけだから。
拝み系の寺は、忙しい日にちとか時期が予めわかってるから遊び放題。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 22:51:52
>>825

>日本に仏教なんてあるのかと思えますね

俺は無いと気が付いてる件

だから上座仏教が好きな件

でも、ちょっとくらいお釈迦様を神格化しても良いじゃんと思ってる件
それが人の心だつ〜もんだよと思ってる件

実際に上座仏教国でもお釈迦様、梵天、聖天、高僧を神格化している件

俺が普通に文章書けない件
828素人:2006/08/29(火) 22:56:24
>>827
胸を張っていいですよ。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 00:03:03
>>827
上座部仏教は日本の仏教と比べれば仏教らしいね。
でも、今の上座部仏教は、インドで根本分裂した頃の上座部仏教ともずいぶん違うし。
そういう意味では、もともとの仏教というのは残っていない。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 00:13:29
>>829

それは俺の気持ちを含めて827のレスに、さりげなく凝縮されてる件

俺が上座仏教の各国の違いや、インドネパールの仏教聖地も見てきて感じたこと
を書いた件
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 01:01:19
>>830
じゃあ君の「仏教である」「仏教でない」の定義はいったい何なの?
832名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 10:58:52
密教寺院は地鎮祭なんてやらないよの件

でも沈めモノとかを出してるところはあるわなの件
833名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 11:50:39
土公供はやるけどな
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 16:39:54
>>832
あなたって徳島県人ですか?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 19:08:00
>>832
いや、やってるよ。紫着てやってる。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 19:32:17
釈迦本来の仏教であろうがなかろうが、霊験が出ない事には話にならない件。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 19:41:17
>>836
???の件
838契約:2006/08/30(水) 21:41:01
「服を脱いで、全裸になりなさい」
命令口調に仕込まれた私の体は
一瞬にして暑くなり蜜を溢れさす。
彼の強い視線に愛撫されながら
身にまとっていた邪魔なものを取り払った。

「これが君への婚約首輪だよ」
そう言って皮のチョーカーが着けられた。
見ようによっては犬の首輪に見えるそれは
彼と私の契約の証‥‥

嬉しさに身を震わせながら、
私は、サインの代わりに、彼を口に含んだ。

…の件。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 22:02:44
兵庫の門戸厄神は「日本三体厄神」なんだそうですが、
あと、2つはどこなんでしょうか?
あと、普通「三大」だとおもうのですが、門戸厄神の公式サイトには「三体」と書いていました
840山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/08/30(水) 22:38:47
>>817
厳島の本地に関する説は以下の通り

・胎蔵界大日如来説→『平家物語』で流布
・聖観音説→『平家納経』などに記載あり。一番有力で、明治までの本地佛は観音(現在は大聖院に移動)。
・阿弥陀如来説→『とはずがたり』に記載あり
・弁才天説→16世紀に登場し、近世に流布して現代に至る。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 22:44:52
>>836
> 釈迦本来の仏教であろうがなかろうが、霊験が出ない事には話にならない件。

霊験??
なんだ、仏教のことは何も知らないのか・・・の件。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 00:57:28
今度東京に行くんですが…愛宕神社、赤坂氷川神社、出雲大社東京分祠など一日で複数の神社にお参りに
行きたいんですが…これはあまり良くないことなんでしょうか?
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 00:58:00
>>831

ブッダガヤーの菩提樹の木の下で
7日間 オレは動かずに瞑想を続けて悟った 俺

梵天がオレに、2chで日本堕落ニセモノ仏教に、オレの尊い話をしてくれと勧請された件

だが、まだ考え中 な件

7日目に悟った俺に 乳粥を持ってきた女の子が俺に帰依した 件


2549年9月1日にブッダガヤーのマハーボデイ寺院の菩提樹の木の下に来れば教えてあげる 件

オレはインドを裸足で糞掃衣で歩いている(衣にモナーの絵が入ってるのが目印)な 件



844大騒ぎ:2006/08/31(木) 01:03:12
841さんへ チョイト方便利かせた所へ「座布団一枚」の件。
842さんへ 東京見物なのでしょ?
俗に「ついで参りは善くない」とされていますが、モノは考え様でして、数え切れない御先祖様が分祀されているのがJAPANの神社仏閣なのですから、何処でも御縁が在りての折角の御参拝なので、神妙に拝めば善い。
とアタシは想いますです。 ワンワン○Oo。(^。^)y-~~~
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 02:23:29
>>843
なんだ麻原彰晃二世か・・・

はいはい、ごくろうさま。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 07:46:45
>>839
Wikipediaによると
>嵯峨天皇が41歳の厄年の時、弘法大師が厄除祈願をしたときに、
>愛染明王と不動明王が一体となって厄神明王となりあらゆる厄
>を打ち払う霊感を悟り、弘法大師に祈願を命じた。 弘法大師は
>厄神明王像を三体刻み、金剛峰寺、京都石清水八幡宮、門戸東
>光寺へそれぞれ国家安泰、皇家安泰、国民安泰を願ってを願っ
>て勧請した。現在残っているのは東光寺のもののみ。
847839:2006/08/31(木) 11:18:08
>>846
ありがとうございました
今は門戸厄神でしか見られないんですね
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:10:23
仏壇にお酒がお供えされるのはなぜ?
お釈迦様は、飲酒を禁じたはず。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:17:16
>>848
仏壇にお酒を供える方が有ったとしたら、生前にお好きだったからでしょうね。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:19:09
生前に肉が好きだったら、
お肉を仏壇にお供えするだろうか?
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:20:35
するでしょうね。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:26:14
>>850
タバコ好きだったからとタバコを供え
お菓子好きだったからとお菓子を供え
お肉が好きだったからとお肉を供える人が居るかも知れないw
853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:30:03
でもさ肉供えたら殺生になるんじゃない?
おれは先祖にはナマグサはそなえないよ。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:32:58
>>848
普通は仏壇には酒は供えない。
神道と間違っている人がやるんじゃない?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 22:16:16
>>854

まあ、墓に酒やタバコを供える人が居るから
それと同じような感じでやってるんじゃないかな
一般的な日本人の仏教って潜在意識の中で、仏壇に居る仏像(仏)を拝んでるんじゃなくて
仏壇に居る先祖を拝む、祖先崇拝の意識の人が多い気がするね
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 22:25:41
どっかで見たデジャビュだと思ったら・・・w

>>848-855
仏壇・仏事・参詣・疑問あれこれ @
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1131518991/392-398
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 00:10:47
天部信仰では普通にお酒をお供えします
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 00:32:05
>>857
だからそれは神仏混淆だろ。
普通の家庭の仏壇に酒は供えないだろ。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 00:34:18
>>857
まあ、天部は仏じゃないからな。
ヒンズーの神が仏教に混入したものだからね。

やはり戒律を守る修行者であった仏には酒は供えない。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 00:55:04
本当はいけないんでしょうが
夜、何となく買い物前に近所の氏神(天神)様に
七五三以来ぶりにお参りしてきました(氏神様だとは知らなかった)
1ヶ月体調が悪く、首が痛く動かせなかったんですが
体が軽くなってて、首を曲げれる様になってました
買い物後、一応お礼参りしたんですが、気持ちだけで良かったでしょうか?
お礼参りってどういう風にすればいいんでしょうか?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 00:56:34
>>860
腹に新聞紙巻いて
腹巻して
ドス利き手に固定して・・・
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 01:02:44
>>861
絶対言われるとオモタ
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 01:18:33
>>861
センスねーよ、おまえ
864名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 05:44:01
>>861
新聞巻いた上は腹巻きじゃなくて、サラシを巻くんだよ。
ドスを利き手に固定するのもサラシ
腹巻き巻いてたら、変なおじさんじゃんw
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 06:00:03
>>861
(ノ∀`)

誰か>860に回答してやれよ。オレはくわしくはないからさ。
>861みたいな空気読めないクズがいるからまぜかえされて、
>860みたいなのがワリ食うんだよね。
こーゆーのって、脇で見てても何か不愉快だ。

>861は人を不愉快にさせる自分をどう思う?
866864:2006/09/02(土) 10:23:41
>>865
だって>>860さんはちゃんとお礼のお参りをしたんだからそれで問題ないけど
>>861は間違った事言ってるから問題有ったんでついいじっちゃいましたw
ごめんね
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 17:17:43
お礼参りなんだから、感謝の心を込めて、
いくらか奉納してきては?
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 18:42:07
今日お祓いをしてきたのですが、お祓いを受けている時にあわせた手が上下に揺れだしてとまりませんでした。

和讃の最中はそれに合わせるようにして揺れも激しくなったり弱くなったりしました。
一緒にお祓いしてもらった母は手はうごかなかったのですが、手が動くことは何か意味があるのでしょうか?
教えてください。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 20:27:48
>>868
意味はありません。
個人差があるだけで、何かあるとかに意識の強い人がそうなります。

コックリさんが、いい例ですね。
手が動いたら怖いと思う人ほど無意識に動きます。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 20:29:01
>>869
心理学的にすでに分析された現象ですので、
気にする必要はありません。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 20:51:16
>869
>870

そうなんですか。
すごく不思議だったのですが、プラシーボ効果みたいなものですね。

ありがとうございました。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 20:55:01
>>871 プラシーボじゃないよ。そういう現象はある。
870いい加減な事言うな。
オマエは大槻かww
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 21:55:59
>>868
プラズマの仕業です。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 22:09:31
お腹すいたら手が震える糖尿とかじゃないよね?
健康診断受けてみろという神様からのお示しかも
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 22:27:42
>874
18才ですので糖尿はないかと思います。

揺れかたが病気によるものとは思えないほどでしたので、やはり心理的なものだと思います。
876860:2006/09/02(土) 23:19:01
レスありがとうございます
感謝の気持ちだけで良かったんですね
お参りの際は必ずいくらか納めてるんですが
たまに米、酒持っていく場所もあるので
物とか必要かと思った

>>868
私も体揺れたり、息苦しくなったり、胸が苦しくなったりします
昔からなので気にしてないです
勝手に緊張によるストレスだと思ってます
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 23:43:45
>>872
いいかげんなことを言うんじゃないよ、オカルト野郎。
オマエは細木か?江原か?マリックか?

本人が一番冷静で心理的なものだとわかっている。
878大騒ぎ:2006/09/03(日) 01:00:15
合掌の基本を書いておきましょう。
@.両方の掌(てのひら)をあわせる
A.指は交錯しない
B.手首は胸に付ける
C.中指を顎の先端に付ける
D.其の侭に手首を自然な感じで前に傾ける
概ね45度の前方を指す処で安定するのが「合掌」なのです。
是が合掌のポーズ・ヨガでは悟りのポーズなのです。
是のポーズは、握りこぶしをしていないダケの「胎盤内の腕のポーズ」なので、至極安定していますので、2時間は確実に持ちます。
(意志は要りますが・・・)
手首を胸に付けないで固定するのは、プロでも困難な「不自然な姿勢」なのです。
手首を胸に付けて指先は自然な斜め上方に差し出している状態で、「揺れ出したら」・・・
間違い無く
A.循環器系の疾患
B.聴覚系の疾患
C.内臓系の疾患 の何れかの危険性が在ります。

書いておきますが、大概の超常と想っておられる現象は「自己暗示」なのです。
佛教を学べば「脳幹の為せる業」と読解が為されます。
安直にカルトに嵌らないコトです。
鎌倉佛教の諸宗では、安直に「除霊」はしません。
当人と其の周囲に居る方々が繰り広げた「誤解の産物」だからです。
プロは、必ず本人と其の親御・親族を共に診ます。
大概の原因は親御・親族に在ります。
是を「刷り込み」と云います。

ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 02:26:27
昨年のお正月に神社で買った御守りを、私の不注意で洗濯機で衣類と一緒に洗濯してしまいました。両端の縫い目が破れて、中の紙が粉ごなになってしまっていたので、ティッシュか何かが紛れていたのだと思い、ベランダではたいてしまったもので…中身はなくなってしまいました。
この様な場合は、どうしたら良いのでしょうか?
神様には心を込めて、手を合わせ謝りましたが…私の不注意で御守りをボロボロにしてしまったので、とても気になります。
彼と一緒に買った御守りでしたし、いつも大切に持ち歩いていたものだったので。
私は宗教についての知識が全くありませんので、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 02:39:24
毎年買い替えるのが基本的な考えですが、自分が気にいっている場合は、
ずっとお持ちになられても結構かと思います。

今回は、残っている外見を購入した神社にもって行き、事の次第を告げてお炊き上げ
していただくのが宜しいのではないかと思います。その際、お炊き上げ料として
気持ちの金額(結構ですと云われても)を納めたほうがよいと思います。

彼との関係も、今一度深慮なされてはと存じます。

881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 02:40:22
>>879
ボロボロになった、そのお守りを神社で御炊き上げしてもらいましょう。
よく新年に、お札やお守りを新たにお受けする参拝者が、古いものを神社に返しますよね。

御炊き上げは新年ではなくても受付けてくれます。
同じ神社でも良いですし、違う神社でもかまいません。
御炊き上げにはお金は掛かりませんが、賽銭程度を納める人も居るようです。

神様に心を込めて謝ったなら何も心配することはありませんよ。
また彼と一緒に新しいお守りを求めても良いのでは?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 02:43:30
>>880

>彼との関係も、今一度深慮なされてはと存じます。

この部分は余計なお世話だ。そんな必要は無い。
そんなこと言って素人を脅かすな。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 02:56:06
>>882

彼女が気にしているのは、彼との関係について神様に(一緒に購入)

何かを諭されていると思っている潜在的な不安があるから相談している

と理解したから言ったまで。なにも別れろとまでは云ってないし、ましてや

脅してなどいないし、素人って何?あなた玄人ですか?なにかの?

884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:05:54
>>883

>彼との関係について神様に(一緒に購入)

少なくともアドバイスする側が、神社でお受けするものを購入と言ってはいけません
お受けすると言いなさい 
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:12:22
>>880
>>881
>>882
夜遅くに、丁寧に応えて下さって、本当にありがとうございます。大変勉強になりました。
御守りを頂いた神社が近所なので、早速来週彼と行って来ようと思っています。
その際、また新しい御守りを頂いてきます。

明日彼が仕事で県外に行く日なので、今日御守りの事があってから、ずっと心配していました。
彼との仲を深慮した方が良いとのことですが…
完全に私の不注意ではありますが、御守りが破れてしまったのは、何か意味があるのでしょうか?
とても大切な人なので、これからも真剣にお付き合いしていきたいです。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:22:37
>>885

>御守りを頂いた神社が近所なので、早速来週彼と行って来ようと思っています。
その際、また新しい御守りを頂いてきます。

一件落着

>今日御守りの事があってから、ずっと心配していました
>完全に私の不注意ではありますが、御守りが破れてしまったのは、何か意味があるのでしょうか?

心配無い。人によっては、お守りが守ってくれたと思い、新年ではなくても古いものを神社(寺院も同様)に返し、
新たなものをお受けする人も居ます。
大切な人なら、また新しいお守りをお受けして、新たな気持ちで良いのでは?
心配し過ぎの方が、逆に気を取られて危ないよ。

>とても大切な人なので、これからも真剣にお付き合いしていきたいです。

末永くお幸せに
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:22:49
>>884
そこまで些細な表現にこだわるのでしたら「拝受させていただく」
と言いなさい(上から見下した言い方しない方がよいですよ)
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:26:46
仏壇とをみて仏教の宗派がわかると聞いたことがあるんですが本当でしょうか?
自分でネット検索してみたんですが詳しくのってるところがなかったんで、サイトや
本なんかありましたら紹介をお願いします。


 
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:27:36
>>885

私は新しくお守りを、同じ神社で頂く場合は

お炊き上げにお金は払わないです。

お守りの料金に含まれてると考えてます。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:30:47
お気持ちですからね
891名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:33:43
>>888

ついつい見ちゃうよね。TVで家の中の仏壇が映ったり葬儀が映ったりすると
この間の九州で海に転落して亡くなった子供3人の葬儀とかも見て
あ〜ふむふむ  なんて見る癖があるな〜
ここでも誰か何か書くかもだけど
仏壇スレで聞いたほうが良くない?
892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:35:01
>>883
すいません。言葉の意味を勘違いしていました。
確に…彼と一緒に神社に行った際に頂いた御守りなので、彼と繋げて考えてしまっています。
縁起が悪いのではないかとか…少し考えてしまっていました。
自分の不注意で洗濯機に入れてしまったのに、必要以上に深く考え過ぎていたようです。
彼が明日車で遠出する日なので、心配になっていたんだと思います。
いろいろと助言して下さってありがとうございます。

>>884
本当にありがとうございます。
私の質問のせいで揉めてしまってすいませんでした。

助言頂いて大変感謝しています。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:40:03
>>890
ていうか今は法令がうるさくて、やたら野外でお炊き上げもできない。

ましてや、神社の古札納所に、人形やら、日記やら、そうかの仏壇まで

捨ててある時代なんです。お炊き上げ料についてもご理解ください。

894名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:41:08
>>886
夜遅くにありがとうございました。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:45:35
>>893

神職か神社関係者さん レス乙!
野外のお炊き上げの現状も知ってるが
人形やら、日記やら、創価の仏壇(ワロタ)まで捨ててあるのか
そこまで行くと不法投棄じゃん。
捨てるな!くらいの注意書きくらいしてるんでしょ?
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 03:55:33
>>895
これは特例で、正月の忙しいときに、監視してても駄目なんだよ!
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 04:27:48
>>892
結婚してから、態度がガラリと変わる男多いわよ。お幸せにね。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 04:45:19
>>897

多いわよ〜 か
ネカマか、本物のオカマか、痛いオンナだが知らんが
クダラナイ レス乙
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 04:56:21
近年DV多いし、幼児虐待も多い。
>>898
チンカス坊や、スペースインベーダーゲームを主題とした「あらし」
ってきいたことあるか? あんまりストレス解消のはけ口にするんじゃねえ
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:03:25
>>899

あら 嫌だわ〜 我が家は鬼嫁と言われながら
DVも幼児虐待も無関係でございますわ〜
お宅も神社で夫婦円満のお守り貰ってきたらいかが おほほほ〜
夫を働かせてるでございますよ おほほ〜

いやだわ〜 チンカス坊なんて はしたない〜
901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:03:41
900get
>>898メンヘラ
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:07:07
900get シパイダガヨ
マンカスデおkカ?
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:08:16
>>897 >>899

DVと幼児虐待家庭からの女の悲鳴レポ乙
ちなみに、スレ違いです
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:09:47
>>900
>夫を働かせてるでございますよ おほほ〜
サザエさんか?
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:14:00
>>901 失敗 乙

>>902 失敗して慌てふためいて文字変換失敗なお前に 乙
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:14:15
>>903

>DVと幼児虐待家庭からの女の悲鳴レポ乙
ちなみに、スレ違いです

てめえが誘導したんだろニートチンカス釜野郎

童貞キモオタストーカーか?

907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:16:07
>>903

>>897 >>899 のDVと幼児虐待家庭の悩みを聞こうではないか。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:19:15
>>905

夫にDVされてる女の気持ちもわからねえキモオタが

乙乙云ってんじゃねえよ

全然疲れてねえ


とことんやるか
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:23:14
>>907

>DVと幼児虐待家庭の悩みを聞こうではないか。

自分家の悩み話せよ。結婚できている野郎ならな!

910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:32:18
>>903

なら、レスかましてんじゃねえよ
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:37:03
>>905
大体こんなスレは初心者板に逝くべきだろ?
ここは、挿花とWM(関連あり)を叩くと10分で消されるけど、
てめえみたいな糞レスはOKなんだよ!おまえもそうか?
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:51:25
何かDVと幼児虐待家庭の悩みを抱えたメンヘラーが暴れてたね
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:52:49
自分のことか?
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:54:46
>>912
ハンドルも打てねえ(大体判る)被害者が何をいいたいのか。。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 05:57:45
親の背を見て育つ子供かな
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:00:35
津多姫スレ関連が今やばくてカキコ出来ねえから、遊んでんだろ
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:01:44
最近コテハンみねえしな
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:04:06
>>906 >>908
てめえが誘導したんだろニートチンカス釜野郎 童貞キモオタストーカーか?
夫にDVされてる女の気持ちもわからねえキモオタが 乙乙云ってんじゃねえよ
全然疲れてねえ

DVと幼児虐待家庭で苦しんでると自称する女が
何でこのスレに迷い込んだんだろうか?凄い罵詈雑言だったな
DVと幼児虐待家庭は、全然疲れないのか
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:11:12
>>912
>何かDVと幼児虐待家庭の悩みを抱えたメンヘラーが暴れてたね

どこに悩みを抱えメンヘラーがしてんだ?アーン

最近多いなじゃなかったか?

ほんと、チキンはフライにすべきだな
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:13:59
なんなんだ このスレは?
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:21:59
>>912
お前からメンヘラーとカキコしたな、精神障害者差別の文言だぞ。
かくご、おKか?
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:25:55
さらに、名誉毀損罪も追加だ!
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:27:52
10分以内に、お前の気持ちを回答しろ
924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:29:14
最近50件では901かと思われ

925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:31:07
それが回答か?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:32:43
俺メンヘラーだから、民事打つぜ!
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:33:26
あと5分
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:34:24
おまえの身元は弁護士でおk
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:36:57
あと1分
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:37:38
あぽ〜ん 制限時間終了
931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:38:21
詫びれば許すが、いくら匿名とはいえ
>何かDVと幼児虐待家庭の悩みを抱えたメンヘラーが暴れてたね
は、許しがたい
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:39:37
あぽ〜ん 制限時間終了


933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:40:53
俺東京だから東京地裁に提訴して、特別送達出すから
勝ち負けなんて関係ねえ、てめえの顔をみてえんだ
おまえどこ?
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:43:14
シカトしてると、どんどん悪い方向に行くぜ。
おれメンヘラーだからな!
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:46:53
代理人は、君のIPアドから本籍地、現住所探して提訴するんだぜ。
かましだと思ってるんだろ、俺は民事でお前に1円の請求するから。
此れが最後だ、謝ればゆるしてやってもいい
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:53:06
ちなみに禁壷でカキコの証拠はあるから安心してくれ
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:55:04
お前裁判したこと無いだろうが、どっちが勝とうが弁護士報酬は高いぞ
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 06:57:35
あぽ〜ん 制限時間終了したおwww

939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 07:00:15
それと、匿名カキコの名誉毀損が認められるか面白い裁判だ
判例になるな(すでにあったら失礼)
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 07:05:18
じゃ、部外者の俺はこのスレで君の報告待ってるよ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 09:09:42
どっちでもいいから余所行ってやれ
942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 10:12:10
不要になったお守りやお札の適切な保管方法(次のどんと焼きまで)
はありますでしょうか?
手に入れたのがもう何年も前な事と色んなお守りやお札を混同して
置いておくのはあまり良くないと聞いたもので…
どなたか教えて頂ける方、よろしくお願い致します。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 10:16:19
>>942
神社は寺によっては一年中古いお札などを預かっている場合も少なくありません。
いちど近所の神社やお寺を調べてみたら如何でしょうか。
944942:2006/09/03(日) 10:26:03
>943
アドバイスありがとうございます。
電話帳で調べていくつかの神社に聞いてみてはいるのですが、どこも
「どんと焼きの時にしか預かりません」と言われてしまいまして…

こういうのは思い立った時にした方が良い様な気がしてるのですが
焦らないでどんと焼きまでしまっておいた方が良いのでしょうか?
何度もすみません。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 10:38:51
保管場所に困らないなどんと焼きまでしまって置くのも構わないと思います。

無住の神社などでは、神社の境内地にお札などを納める専用の場所が確保
されている事もあります。
心掛けていれば何れ見つかるかと思いますが、どうしてもと言うのであれば
遠方でも送ってお焚きあげする方法もあります。
946942:2006/09/03(日) 11:05:21
>945
アドバイス頂き、ありがとうございます。
引き続き探していたところ、一年通して保管して貰える神社が
見つかりました。
自分で保管、といってもどこかにしまう事しか出来ないので、
しかるべきところへ納めた方が良いですよね。
参拝も兼ねて行ってきたいと思います。

本当にありがとうございました。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 20:26:25
>やはり戒律を守る修行者であった仏には酒は供えない。

千日回峰で有名な比叡山延暦寺の不動堂では、お酒お供えしてありますよ。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 20:59:37
>>947
明王ならお酒も召し上がるからじゃないの。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:03:55
>>947
天部の仏様にもお酒は御供え致しますよ
基本的に生身の凡夫に酒を飲むなという戒律であって
仏様になれば、お酒に酔って失敗をすることもないでしょうし
御神酒と同様に考えれば別に問題にすることでも無いと思いますけどね。
なんか、やたら凡夫と仏様を同じレベルで語る方が増えてるのは、細木や深見なんかの
せいですかね・・・・
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:26:14
>>848-855
仏壇・仏事・参詣・疑問あれこれ @
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1131518991/392-398
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:26:55
>>948
えっ!!
明王って酒飲むものなの?天部みたいにお酒を御供えするものなの?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:31:13
>>951
そう不動明王なんかに良くお酒はお供えする。不動明王は佛でもあり神でもあると
言う考え方から御頭付きの鯛などもお供えすることもある・・・・まぁ何処でもそうする
訳じゃないけどね。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:37:16
不動明王のお札、神棚にも供えますよね
954名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 21:40:29
そう、だから不動明王には神棚の供物のように塩や洗米をお供えする所もある。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:22:17
自室で御札をおまつりしているのですが、神様の前でオナニーして
しまいました
罰が当たるでしょうか・・・でも、生理現象だし神様も許して下さるかも
956名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:31:44
神様が許しても信仰のありかたとして許されない。
オナニーする部屋には神棚は置かないこと。
オナニーしない部屋がないなら神棚はやめる。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:46:46
>>955天照大神は、女神さまだから大丈夫だよ。
現に天の岩戸の時だって…。今度から気をつければいいのさ。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:50:14
>>952
不動明王は、大日如来様の化身ではなかったのでしょうか?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:33:00
>>958
不動明王は、大日如来様の化身ともいえます。
また、見方を変えれば大日如来様は阿弥陀如来であり天照大神である
という解釈も成り立ちます。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:45:23
私の家には仏壇がありません。
実家にもありません。

自分の心の平安と仏の慈悲を願って、新しく仏壇を買い、
仏像を朝夕拝みたいと思っています。
今のところ、位牌等入れる予定はありません。

仏壇に仏像をお祀りする場合、本尊、脇持といった決まり事は
守らなければいけないのでしょうか。
たとえば、千手観音と普賢菩薩を同列に祀るといったことは不可でしょうか。

961名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 23:51:26
>>960
それなら何も仏壇でなくたって良いんじゃないの。
厨子に入れて千手観音と普賢菩薩を同列に祀ったらどうでしょう。

仏壇を据えるなら宗派に添って本尊を祀り、先祖代々の位牌くらいは
仏壇に入れるべきかと・・・・・
962960:2006/09/04(月) 00:10:14
>>961
なるほど。
仏像を入れるのは仏壇と思い込んでいました。
ありがとうございました。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 00:25:47
東南アジアなんて、家の部屋の高いところに
お釈迦様の像を祀ってあるだけだもんね

位牌がないから
964名無しさん@←ブラックホール:2006/09/04(月) 02:57:39
神道で霊感とはなんていう言葉で表現するの?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 08:47:24
感応?は違うか。
そもそもが
「なにもののおはしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる」
って感じだからね(神道というか、日本人の感覚)。
「何か」が見える(感じる)のは、その人が持つ特殊な能力というより
なにかの条件によってたまたまって意識が強いのかな?
昔話でもお化けに出会うのは必ずしも霊能力者じゃなくて普通の庶民だったりするし。
(なんか話しずれてきてる?)
966名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 09:10:37
宮永雄太郎が宮司をしていたという宮崎県諸県郡の袖馬城峰八幡は何処?
今現在 西諸県郡、東諸県郡、北諸県郡と広範囲で調べようもなく

わかるかな?と神社庁の宮崎神宮に電話して聞いてみたら
おじさんが物凄い不機嫌な声で「そんな小さな神社まで知りません!」と言われました・・・

よくよく考えたら古神道の技法発表した人の神社聞いたら
そりゃ不機嫌にもなるか・・・
967名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 16:20:04
名称がわからないのですが、仏壇の真ん中より少し下辺りに
引き戸?がありますよね、へそくり隠す感じの。
あそこは本来どのような使い方をするところなんでしょうか?
今現在は線香コレクションの置き場になっているのですが・・・
968名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 16:31:03
>>967
仏具やさんは、故人が好きだった形見とか入れるといいとか言ってたよ。
きまりは無いと思うよ。
うちのは、めったによまない経本(理趣経)とか、写経とか入ってる。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 16:52:04
>>966
お門違い
970名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 23:19:07
>>968
決まり無いんですか。
安心しました。ありがとうございます。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 00:06:08
観世音菩薩様と観音様は別ですか?
明日、観音様のお札を用意しなければなりません。教えて下さい。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 00:07:04
同じ
973971:2006/09/05(火) 00:15:22
そうですか。良かった。ありがとうございました。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 00:18:33
観音様って何種類もいて、真言おぼえきらないけど、
白衣観音さまとか、不空羂索観音さまや、如意輪観音さまに
(小声で)「おん あろりきゃ そわか」でもいい?
975名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:27:55
知り合った人が病気で苦しんでいます。
その人とは、特別な関係ではなく、私が一方的に好意を持ってるだけなのですが、
症状とか聞いてるといたたまれないので、健康祈願 病気平癒を祈願したいです。

東京、埼玉付近で有名な所や、実際にご利益が有った所を紹介して下さい。
宜しくお願いいたします。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:31:36
豊臣秀吉の幼名が「日吉」。

そして、長じて「猿」と呼ばれていますが、

神道的には秀吉は大山喰の神様と関係ありそうですか?
977名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:38:19
>>975

人により意見はありと思いますが、そういうのはお不動様が人気かな
観音様が好きな人は観音様のお寺でも良いと思うし。
深川不動、成田山新勝寺、成田山川越、浅草寺 あたり
お護摩でも参加してきたらいかが?

あと病気なら薬師如来
http://www.sourinji.com/
http://www.sourinji.com/ganboard/board.cgi
978名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:46:34
>>975
他人のことに口出しするのはよくないです。
健康の回復を心で願うだけにすべきです。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 01:51:31
>>978

あなたは、そう思う。
俺はそうは思わない。大切に思う人を思い、神社や寺院で祈願する人が
居ても良いと思う。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 02:30:49
>>979
私もあなたと同じ意見です。
981975:2006/09/05(火) 02:40:50
>>977
ありがとうございます。挙げて頂いたのを全て検索しましたが、
成田山川越が近くて行きやすいので今日祈願しに行く事にしました。
http://www.sourinji.com/ にも大変行きたいのですが、京都は遠いので…
本当にありがとうございます。

>>979
ですよね。
所詮、私ができるのはこのような事ぐらいですから。
982名無しさん@京都板じゃないよ
>>981

京都の薬師様は
あれは願掛けボードの紹介しただけですよ。
リンク貼った下のやつです。
あの掲示板にお願いすると、そこのお坊さんが薬師如来にお願いしてくれるそうです。