精神障害の受験生の語り場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
悩みとか薬とかいろいろ話しましょう
2大学への名無しさん:2014/08/18(月) 07:01:58.74 ID:ANTiNY0K0
俺、発達障害。申請すればうまく行けば試験時間延長されるらしいけど。
軽度だし、逆に緊張して失敗しそうだからとりあえずふつーに受験。
薬のせいか、気づいたら3時間睡眠とかになって効率が落ちた。
起きてられるけど眠い眠い。
3昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/18(月) 18:15:54.11 ID:4O0aeHcs0
>>2
発達障害で試験時間延長なんてあるの?
4昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/18(月) 18:19:28.55 ID:4O0aeHcs0
アスペルガー症候群なのに国語が得意5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361239341/l50
発達障害(アスペルガー以外含む)の子に向いた勉強方法
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402505033/l50
国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! 2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1369901852/l50



精神障害の受験生の語り場
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408277562/l50



【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50
5大学への名無しさん:2014/08/18(月) 21:06:24.44 ID:YwwO03gI0
統合失調症ですが大学受験します
6アスペは論理的思考力に優れるとは言うが…:2014/08/19(火) 19:19:24.93 ID:uvpKVVEj0
現代文sosって本にだけ 唯一答案を作る過程が詳しく説明してあった。 2ch 受験・学校・まとめ「合格しようぜ!」http://jukenngoukaku5.seesaa.net/article/396788251.html 現代文総合スレッド Part66http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394722883/←元スレ
〜〜〜
論理論理とか、論理的に解けって言うけど、そもそも「論理」てなんなの?
論理学の事?

論理って「誰がやっても同じになる」って意味だよね?
1+1は(田んぼの田とかいうギャグを除けば)誰がやっても2になり、
同様、国語も論理的に解けば正答は1通りになる。
また、小論文も論理的に書かなければならない。

でも、その「論理的」ってのがそもそも分からんのだよ。

例えば、鉄道に女性専用車両ってあるよね。
これの賛否が小論文で問われたとして、「反対するヤツは痴漢したいだけだからー 女性専用車あってもイイヨ」
と書いたら、感情論も過ぎて論理性のカケラもないのは理解できる。

では、「論理的(に書く)」となると、
賛成の立場からだと「女を痴漢から守る為であり、痴漢である男とそうでない男を区別できない事から一律に男を禁止するのはやむを得ない事であり、女性保護に鑑みて男女平等を定めた憲法14条に抵触するモノでない」。
反対の立場からは「自分の意志で選べない性という概念で一律に差別され黒人禁止アパルトヘイトバスの再来であり、また、男性全員を潜在的性犯罪者扱いしていて人権問題である」。
或いは障害者男性の観点だと「女性専用車は障害者ならば男性でも乗れるというが、障害者でも乗れば車内の女性客に次々に絡まれ、現実問題到底乗れる状況ではなく、『障害者は乗れる』のは担保されてない」。
この様に、色々な書き方ができる。

「論理」は「誰がやっても同じになる事」なら、
なんで、少なくともこういう3通りの立場から「論理的な事」が書けるワケ?
「論理的」なら、1通りじゃないの?

というか、論理と屁理屈の違いって何?過ぎた論理は、屁理屈・揚げ足取り・理屈っぽいと言われるだけじゃん。
「法律に触れなければ何をやってもいいか?ウンコを食べてはイケナイという法律はないが、国民皆がウンコを食べたら国民皆が下痢してトイレが足りなくなる。だから、法律で決まってないから何してもいいワケではない」って、論理として成立するカモだが屁理屈にしか聞こえん。
7大学への名無しさん:2014/08/19(火) 19:54:52.28 ID:Z6Rnbmc50
>>5
本当に統合失調症なら頭がチャンプルー状態で大学なんて無理
薬で落ち着いても集中力ないし眠くて無理
そのハンデを越えて大学受かろうと言うのか
8大学への名無しさん:2014/08/19(火) 20:26:38.71 ID:NPjW2wyc0
統合失調症だけど宮廷の工学部受かったよ。でも医学部志望なんで

入学はしてない。自分の場合は本当にいいお医者さんに巡り会えた

からかな。今も通ってるけど本当に感謝してる。いいお医者さんっ

てなかなか居ないと思うけど、頑張って見つけるといいと思います。
ただ一度大学病院で見てもらった時に脳波検査をやってもらったこ

とがあって、あなたは統合失調症ではありませんって言われた。

開業医のお医者さんには統合失調症って診断されてるんだけどね
9大学への名無しさん:2014/08/20(水) 14:52:27.93 ID:jn/CRHvg0
心病んでてきつい、補習で授業進むのに
何回休んだことか
10大学への名無しさん:2014/08/20(水) 21:24:10.93 ID:7DL9Djrv0
マイスリー飲んでる人居る?
健忘でこれまで何度も酷いことになった
11大学への名無しさん:2014/08/20(水) 21:28:13.19 ID:EeCJKWAV0
マイスリーは過去に飲んでた。
いまは眠剤があまり効かないのでのんでない。
結果、睡眠時間3時間ぐらいが続いてるわ。

勉強時間多く取れるからいいけど、効率が下がっているような気もしないではない。
12大学への名無しさん:2014/08/20(水) 23:31:45.70 ID:pLAQmKU10
以下を見るかんじ、
発達障害でも、
英検では配慮が一切ないものの、センター試験では配慮があるようだね。

ただし、センター試験でも、

・発達障害のうち、アスペルガーの場合は配慮ほぼ無し。
・発達障害で配慮を受ける場合は高校の定期考査でどういう配慮を受けたかなんかの提出も必要みたいだから、ってことは、高卒認定や、社会人の再受験とかで、センター試験を受ける場合はどうなるのだろうか?




2010年10月13日 (水)
発達障害者に広がった大学への道
http://www.nhk.or.jp/school-blog/500/62353.html

資料2 高等学校の入学試験における発達障害のある生徒への配慮の事例:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/054_2/shiryo/attach/1283071.htm

旺文社英検
http://www.eiken.or.jp/eiken/apply/pdf/tokubetusochi.pdf#search='%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%E8%8B%B1%E6%A4%9C+%E9%85%8D%E6%85%AE'
13大学への名無しさん:2014/08/21(木) 20:44:30.55 ID:9FJeQ7hL0
統合失調症は就ける仕事に制限があるんじゃね
14大学への名無しさん:2014/08/22(金) 07:04:33.39 ID:xKiQkTFJ0
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。

大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。

単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。

全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。

ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。

参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/50-53
受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50
15大学への名無しさん:2014/08/22(金) 19:23:08.47 ID:+AWC9w0D0
マジレスすると受かっても卒業は困難だから病気を治すのに専念したほうがいい
統失で中退してるやつは結構いる
16大学への名無しさん:2014/08/22(金) 21:25:41.99 ID:6GLgab7j0
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21)

こんな本があるが、俺も、基本的に同意。
英文理解は英語のまま(いわゆる直読直解)が理想だが、和文英訳は、日本語から考えてやるべきだと思う。そのほうが年齢相応の表現が出来る。
2chのコピペ゚は、(日本語から日本語だが)元の文章から改変されているものがあるが、文章構成は元の文章とほぼ変わっていないように、原文に忠実でいいのではないか。
この方法だと、日本語で例えれば「二輪車に乗車して停車場まで走行したら、気分は極上という経験をもった。」くらいに不自然な英文が出来てしまう可能性があるが、意味は通じるだろうし、ネイティヴでないなら非ネイティブな表現でもいいだろう。
また、この方法だと直訳調になるから文化をそのまま反映できる。

和訳でも、今井宏や横山雅彦は「彼は彼の足の骨を〜」「愛は2人を結びつけた」「その知らせ(ニュース)は彼女を喜ばせた」
といった訳でいいと言っているが、その通りだし、こういう和訳のほうが(例えば、神の存在が前提だから使役形にするなどの)英語の文化・考え方を理解しやすい。こうすればexciteやshockでed形とing形を間違えるミスは激減するはず。

『THE X-FILES』は、直訳だと
(5シーズン抵抗か服従か)
「お前のような人殺しで臆病者で、俺に銃を向けている人間とまだ僕と友達になっている事にしろと?」
(6シーズンファイトザフューチャー1&2)
「私が言うこれらのセリフを私自身が聞くとは決して考えた事がなかった」
「君は前回私に銃を向けて撃てなかった。今度は何が君が銃を撃てるという状態にさせているのかね」
「私達は欠けていないか?」※「全員か?」という意味。
みたいになるが、
こうすると「英語の考え方」を知れる。

あ、と言っても、本当の意味での直訳をしている
『変容風の吹くとき』(出版社: 角川書店)みたいのはやり過ぎだが…。

この本は、太田出版『トンデモ本の世界R』でも紹介された。
とりあえず詳しくは

【2004-09-13】全編直訳小説『変容風の吹くとき』を読む(1) AAぶろぐ
http://archtype.exblog.jp/1021729

とりあえず、大学入試は解答を公表し、最低でも直訳希望か意訳希望かくらいは明かせや!
17大学への名無しさん:2014/08/23(土) 02:50:21.00 ID:1UqSwuwS0
学校で授業受けるのすら辛いのにこれでセンターとか二次試験受けれんのか…
家とか周りに人が居ないときに勉強するのは楽しいのに、周りに人がいるだけで頭クラクラしてパニックになる
18大学への名無しさん:2014/08/23(土) 20:05:14.73 ID:5dRjjhWb0
リタリンで間違いない。
おまけに驚異的な記憶力や発想力が得られる。
但しこいつは廃人になれるという諸刃の剣。
素人にはおすすめ出来ない。
19大学への名無しさん:2014/08/23(土) 20:13:55.26 ID:egKnt1HQ0
リタリンって日本じゃ販売中止になったんじゃないの?
20大学への名無しさん:2014/08/24(日) 16:37:07.95 ID:BiQ5krDm0
>>8
私も統合失調症だけど、医学部を目指しています。
実際問題、学力的な意味ではなく、この病気で入学出来ると思いますか?
病気を隠しておかないといけないと思うのですが、ばれたら退学ということにもなりかねない気がして怖いです。
21大学への名無しさん:2014/08/24(日) 16:38:05.00 ID:BiQ5krDm0
あげ
22大学への名無しさん:2014/08/24(日) 18:43:53.96 ID:qf9hOihO0
自覚症状のある人は、まだ治療する意思があるから、いいと思う。

この板を荒らしている重度精神病のキチガイ理科大生は、
本人はかなり重度の精神異常を持っているのに全く気付いていない。
気になったので学歴板を見たら、その書き込み内容から、
かなりの異常者であることが判明した。
奴はそのうち加藤智大や宅間守みたいな凶悪事件を起こすぞ。
23大学への名無しさん:2014/08/24(日) 21:59:25.38 ID:TRfh9sDV0
鬱病かも
平日の勉強で忙しい時は缶コーヒーで乗り越えてる
休日は何もする気がしない
24大学への名無しさん:2014/08/24(日) 22:12:44.43 ID:0/no/PX30
早稲田とか慶應とか頭がおかしい大学には絶対にいきたくない
犯罪者だらけだし
25大学への名無しさん:2014/08/25(月) 19:30:29.02 ID:i+OrDlcE0
@単語1ページ覚えるのに5時間以上かかる。
A国語の教科書の知らない言葉を辞書で調べて文章の隣に意味をかいたり、国語のワークを把握したつもりで答えを覚えても、定期テストで平均以下の点数しかとれない。
Bテスト週間2ヶ月前に勉強しても全教科の勉強まで至らない。
26大学への名無しさん:2014/08/26(火) 21:49:04.95 ID:yIPSeygX0
レッドブルかモンエナ+ブラックコーヒー
27大学への名無しさん:2014/08/27(水) 19:52:12.08 ID:YacbGbUJ0
父方の親戚に軽度の知的障害持ちの人がいる
優しい人で大好きだけど
あと、まだ幼いが自閉症の子も一人いる
家族には躁鬱病の人が二人いる(父と姉)
かくいう自分も正確な診断はされてないが、躁鬱傾向もしくは軽度の人格障害の疑いがあるらしい
今んとこそのせいで他人に迷惑かけるような事はないからいいけど
28大学への名無しさん:2014/08/28(木) 21:58:49.68 ID:fCERdhNu0
精神障害者手帳2級の受験生
29大学への名無しさん:2014/08/28(木) 22:04:13.74 ID:/XvYVxOX0
>>25
そうなの?まあ確かに@はわかるけど…。
30大学への名無しさん:2014/08/29(金) 20:25:23.60 ID:DeUq/kID0
メイラックス
デプロメール
アズロゲン
ドラール飲んでる
31大学への名無しさん:2014/08/30(土) 01:32:42.29 ID:ZH517eqX0
使った参考書を晒すスレ ver2014
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1404313867/50他




50 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 00:10:21.42 ID:Q75RASIx0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/83-85,87

83→身の丈辞書
84→カナ発音
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本
32大学への名無しさん:2014/08/30(土) 13:50:55.70 ID:vNTGskT40
エビリファイ飲むとやる気は起きるけど、その分、不眠になるよ

あと基本的に統合失調症の薬は副作用が強い
だから副作用止めの薬も処方されたりする
33大学への名無しさん:2014/08/31(日) 20:46:23.51 ID:fnfdZYWf0
妄想性人格障害のやついない??
34大学への名無しさん:2014/09/01(月) 21:27:10.31 ID:FZ71cs7a0
そこまで酷かったら受験できないだろ
35大学への名無しさん:2014/09/02(火) 21:35:11.97 ID:GjCSLmYH0
陰性かもしれない
36大学への名無しさん:2014/09/02(火) 23:11:02.20 ID:hf0beJYx0
使った参考書を晒すスレ ver2014
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1404313867/54




54 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 19:27:01.02 ID:8iQN2ASD0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/84-85,87,94-96http://www.lo★gsoku.com/r/kouri/1402681590/84-85,87,94-96


84→カナ発音 その1
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本
94→公式
95→カナ発音その2
96→身の丈辞書
37大学への名無しさん:2014/09/03(水) 07:03:22.20 ID:6JfJGm8o0
レクサプロ
エビリファイ
タスモリン
レキソタン
トピナ
リボトリール
ハルシオン

もう薬やめたい
38大学への名無しさん:2014/09/03(水) 22:56:38.70 ID:hBhZxXP70
>>37を全部飲んだことがあるメンヘラ系の受験生
39大学への名無しさん:2014/09/05(金) 22:14:26.03 ID:pqvJQXhO0
わき腹が時より痛くなる
40大学への名無しさん:2014/09/06(土) 12:59:21.97 ID:l2GtmFlV0
うつ病で高校辞めて一浪の年齢で大学入って今年卒業した
大学卒業できるか不安に思うかもしれないけど、一人でもいいから信頼できる友達ができれば乗りきれる
俺は高校辞めたことがコンプで大学は絶対卒業するって決めてたから、授業にはなるべく出たけど調子悪くなることはあって、そういうときにノート見せてくれたり励ましてもらったりしてたらなんとかなった
その友達と一緒の団体に所属してるとなおいいかも
まあでも一人でも大丈夫なやつはいっぱいいるみたいだったよ
知り合いで軽い発達障害のやつも楽しそうだった
今はがんばれば違う世界見れるぞ
41大学への名無しさん:2014/09/06(土) 13:28:42.79 ID:FUwXNULE0
当方反復性うつ病を患ってるんだけどできる日とできない日の差が激しい・・・
今日なんて最も典型的な例でできない日だわ
はあ。。、
42大学への名無しさん:2014/09/06(土) 18:30:23.63 ID:c2HhpShV0
江戸時代のぼき

  ,, ,,, ,,,,   |    ̄ ̄~~  ,    || .|| .|| .|| .|| .||
    ,,, ,,, ,,, |  _____ ,, || .|| .|| .|| .|| .|||
          | ,┃‖‖‖‖┃ ,|| .|| .|| .|| .|| .|||
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃, || .|| .ii‐ii‐ii‐ii
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  || .|| .ll .|| .|| .||       
          | ,,     ,,,     || .|| .|| .|| .||=||D     
 ,   ,,,,  ,, |____,,,,_ _||_,||_,||_,||_,||_,||____________J( 'ー` )し
        /,,  ,,, ,(;^p^)  ,,   \|| .ll .|| .|| .||       (    )
      / , ,,, , ,,,ノ( ヘヘ    , ,  \!!、|| .|| .||       | | |
    / ,,     , ,,, , ,,,     ,     \!!、|| .||      (_(__)
  /    ,,  ,,,       ,,  ,,   \!!、||
/,,_________________,,\!!
43大学への名無しさん:2014/09/07(日) 23:46:43.91 ID:mm6Wog8D0
精神科のかけもちをする
44大学への名無しさん:2014/09/09(火) 21:34:15.10 ID:SZVZOR120
極度の不安と緊張、過敏性腸炎、自律神経失調症、パニック障害は関係ありますか?
45大学への名無しさん:2014/09/10(水) 22:00:23.51 ID:jp68eQ4Z0
>>44
分かりません
病院へ行きましょう
46大学への名無しさん:2014/09/11(木) 03:13:14.88 ID:Bma/Ko+J0
今年も勉強冬眠期が1ヶ月程ありました。
受験はいつになったら出来るのかな。今度から新課程になるし、後がないかな…
47大学への名無しさん:2014/09/11(木) 03:16:26.41 ID:pVMxsShr0
精神科のの薬には
脳に影響するものもあるから、
暗記力・記憶力とかに影響しちゃうものもあるんでは?
いい意味で影響するか、悪い意味で影響するかは未知数だが。
48大学への名無しさん:2014/09/11(木) 20:34:30.09 ID:w9+MrhLi0
脳内で似たような作用が起こってるんでしょうね
統合失調症の幻覚はサイケでないパターンもあるみたいですが
イスラム教のアラベスク模様なんかも近い系統だと思います
49大学への名無しさん:2014/09/12(金) 09:33:11.39 ID:lATbBNQn0
まぁ自分も断薬したら頭が働くようになった、自己責任だけど。
50大学への名無しさん:2014/09/12(金) 19:18:23.90 ID:9SKEdL+m0
大学院はやめとけ
よっぽど優秀な人とか勉強量が半端無い
資格って言ってもピンキリだから良く調べた方がいいよ
食えない資格も多いから。公務員試験がいいんじゃないの
まあ他人の人生だから責任は持てないが
51大学への名無しさん:2014/09/12(金) 20:01:01.48 ID:S+fsbpFO0
もういっそのこと開き直って(良いか分からんが)この日はこれ以上勉強
したくない!って思ったらどんなに進んでいなくてもやらない事にしている
こう考えるだけで気持ちが楽になった気がする
52大学への名無しさん:2014/09/13(土) 18:50:46.76 ID:SfAuhoUs0
リスパダール・コンスタの注射してもらって1年と少し立ちますが最近集中力がでてきました
53大学への名無しさん:2014/09/13(土) 20:45:11.71 ID:HL7FlP480
センター試験や二次試験の廃止って実現するの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382445427/38


38 :大学への名無しさん:2014/09/13(土) 20:44:22.83 ID:HL7FlP480
二次試験は知らないが
センター試験は廃止すべきだろ。


・指導要領を逸脱してはいけない
・東大余裕合格学力の人からfランク未満学力の人まで幅広く受ける


この2つの大前提があるから、
この中で選抜を実施するために、
「簡単な問題を大量に解かせる」
というスピード勝負になってしまっている。


こうすると、
「思考力はあるがスピードがそこまでではない」という人間を省く結果になってしまう。
(もっと言えば発達障害者にも不利だが、発達障害者には救済策があるみたいなのでまあいい)



つまりセンター試験は、
TOEICのように反射神経勝負と化してしまっている。

こんなクソ試験、ないほうがいいわな
54大学への名無しさん:2014/09/14(日) 01:15:48.63 ID:4JKa5WAJ0
発達障害はいつから、精神障害者手帳を取得できるようになったのでしょ... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10116645935

発達障害で精神手帳を取れるようになったのは
2011年の4月だか7月だか
それくらいからだったと思っていたが、
「その他障害」的な感じで2011年より前でも取得は出来たのか
55大学への名無しさん:2014/09/14(日) 03:25:08.44 ID:jkrgN7se0
センター試験英語と英検2級(一次試験)はどちらが難しいか?

よく話題になるし、検索しても
人によりどちらが難しいか感じ方が違う。

また、英検の場合は合格点さえ取れれば合格できる(※)のに対し
センター試験は志望校により取らなければならない点数が異なるので、
そういう意味では単純比較が出来ないということもある。

ただ、英検2級は英検2級的な難易度の問題を作ればいいのに対し、
センター試験はあらゆる偏差値の人が一律に受ける試験かつ奇問や極端な難問を出せないので、
同じく一律試験であるチョイック同様に「平易な問題を大量に」と
スピード勝負を要求してる側面がある。

この点で、処理能力の劣るとされるアスペルガーにとって辛いので、
この意味では、
アスペルガーにとっては
「英検2級(一次試験)のほうが簡単」
と言えるかもしれない。

あ、いや、でも英検って聴解力(リスニング)は一度しか読まれないよな。
センター試験は2度読まれる。
ってことは、センター試験のほうが簡単なのか?
(長期記憶なら異常なまでの良さであるが、短期記憶は苦手なアスペにとって、一度しか読まれないのはたとえそれが日本語であっても無理ゲー)

あとセンター試験には発音アクセント問題が出るから
これが得意か不得手かにもよるか。

※英検は、選抜試験ではないし基本的には絶対評価。実は相対評価要素もあるが、それはセンター試験で言うところの日本史と世界史の得点調整的なものに過ぎないので、基本的には絶対評価であり、合格基準点は大きく変動しない。
*センター試験の場合は発達障害に配慮してくれる場合もあるが、ここでは考慮に入れていない。また、アスペルガーに関しては現時点で特に配慮はなかったような。
56大学への名無しさん:2014/09/14(日) 03:29:21.09 ID:BzpYPXxL0
>>20
>病気を隠しておかないといけないと思うのですが、ばれたら退学ということにもなりかねない気がして怖いです。

あなたには幻覚・幻聴が持続的にあるのですか?
幻覚や幻聴が時々出て意味不明の話をすることがあるのなら統合失調症ですが、
そうでなければ統合失調症ではありません。
昔は統合失調症(精神分裂病)などとは絶対に診断されなかったケースが、現在は
どんどん統合失調症と診断されているのです。しかし、体の病気のようにはっきりした
病理学上の根拠がある訳では全くなく、実体は何も分からないままに、その時々の流行
で適当に診断が下されているのが精神科なのです。
普通に受験勉強ができる状態なら統合失調症ではないのですから、隠すも何もなく、
健康だと思ってよいのです。「ばれたら退学」などというのもナンセンスな話で、本当に
統合失調症が表れれば学生生活自体が不能になるのですから、退学させられなくても
自分から退学せざるを得ない状態になります。
57大学への名無しさん:2014/09/14(日) 03:59:30.08 ID:EaD7uv730
英語やフランス語にだって、●以下に書いたような曖昧さはあるものの、
それでも、英語は日本語よりは正確かつ論理的な言語であろう。

思うのだが、アスペルガーって論理的だし、(日本語にありがちな)主語・目的語の省略とかに弱いし、
って事は、「論理的」かつ「主語を原則省略しない」英語やフランス語のほうが、向いてるんじゃね?
英語では、「以心伝心」を「テレパシー」としか訳せない事から、アスペの日本人は日本人とはいえ英語圏寄りな事が分かる。
また、アスペは論理的思考力に長けるが、英語と違い音の数が少なく口の筋肉を使わない日本語を使うから脳が発達せず論理的思考力に欠ける定型日本人とは、ソリが合わない。

「日本語で物を書く時も、いったん英訳して、それをさらに直訳っぽく日本語に訳せ」ば、
主語や目的語の省略などのない、アスペでも意味の取りやすい日本語が出来上がるだろうか。
(ま、英語などにも、以下のような解釈ズレは起こるが。この「あなたならどうする wwyd」はその特性上、曖昧表現が多い) 。

あなたならどうする?〜人種差別の実験〜(字幕付き) https://www.youtube.com/watch?v=eM1odxhILnY
5:35 「仕事をするなとは言ってないだろ」

あなたらならどうする? 〜人種差別・不動産屋編〜 (字幕つき) https://www.youtube.com/watch?v=xwfPvS-69qw
あなたならどうする? 〜不動産屋の人種差別〜 (字幕つき) - ニコニコ動画GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/sm12236975
この動画の1:47〜 くらいでの「そうは言ってません」が、
要は、「そんな事は一言も言ってない」的なものだろう
7:10〜
「売り出し中」とか書いておらず、「アラブ人には売らない」という意味が含まれているのかどうか不明なのが英語

WWYD:人種差別(ムスリムアメリカン) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=gCA3wbPVDss
2:30前後、4:30前後。

お店で勝手にパーティしてみた http://www.youtube.com/watch?v=QuvyOOJ5pGI
↑(英語字幕有り版)
エスペラント語を除けば、世界で最も正確な言語である仏語をもってしても曲解は可能。
「パーティーの為のお店ですね?」と電話し、
相手は「パーティー用品を売る店です」との意味で回答だが、
レミさんご一行は恣意的に「パーティーをやるお店です」と解釈。
58大学への名無しさん:2014/09/15(月) 05:29:44.74 ID:mjT+p+1i0
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのかhttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/
↑上記スレ1は俺。「試験前に机をカラに」とは言われていたが「試験中もカラに」とは言われなかったから俺はこうした。英語なら、完了形を使うから「試験前も試験中もカラに」という事で、俺は誤解されなかったカモ。

大学受験や高校受験の現代文は、「本文を正確に読み取る。行間は白紙」である。「行間」と言えば聞こえはいいが、要は「どこにも書かれていない」ワケだ。だが日常生活では行間を読んだり読まれたりする。

アスペルガーが定型とよく「そんな事は一言も言ってない」となるのは、アスペは日常生活でも受験現代文のヨウに言うからだ。

定型には、
「アスペは日常生活も受験問題のヨウにやっている」と思ってもらおう。
そうすれば、”ズレ”は少なくなるかと。(理想はアスペが文書く時に英語・仏語・エスペラント語を添えればいいのだが、現実論的には「受験現代文のヨウに解釈して」だろう)

具体的には、日常生活において「お腹すいたよお母さん」とあれば、それは「ご飯を作って」という意味だ。
だが受験現代文においては、「子はご飯を作ってと思っている」は、「本文中から判断できない」となり、誤答である。アスペも、受験現代文と同様と思ってもらえればいい。アスペは「行間」を読まないし、アスペ自身の発言にも「行間」は無い。
また、定型は相手の表情を解釈の参考にするが、アスペは「感情と表情一致せぬ」ので、表情を参考にされるとかえって誤解される。「以心伝心」はテレパシーとしか英訳できないが、その感覚。

・「英検の主催者は旺文社だ」「それの何が悪いの?」「悪いとは言ってないが」「行間を読んだんだよ」←行間はつまりどこにも書かれてない。
・「1年次にこの授業を履修してないと、2年次でこれは履修できないのですか?」「それで文句を言うのはおかしい」←アスペ的には質問しただけで、文句の積りはない。たとえ表情が不満そうであっても、アスペの表情から判断は不可。

言語学的に言うと「定型は語用論、アスペは意味論」って所だが、そこまで踏み込まなくても、以下を参考に↓。
アスペルガー症候群と語用論・意味論http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/59-61
59大学への名無しさん:2014/09/15(月) 07:55:16.70 ID:v0YuclWY0
発達障害にはセンター何か措置があるの?
俺、何回も読まないと理解しにくいし凡ミス多いし発達障害系だと思うけど、流石に障害者手帳とか受給するのは嫌だな。
つうか障害者を大学が獲るか?障害者枠とかデメリットにしかならないだろうよ

そうするとやっぱりセンターは受けるべきじゃ無いのか。
60大学への名無しさん:2014/09/15(月) 12:48:46.58 ID:SYdmLVHR0
>>58
>受験現代文においては、「子はご飯を作ってと思っている」 は、「本文中から判断できない」 となり、誤答である。

それは君の大きな認識不足だな。 アスペなのかな?

受験現代文においても 「お腹すいたよお母さん」と書かれてあれば、
それは「ご飯を作って」という意味だよ。それが分からなければ、
文章(特に、小説など)を読むことは出来ないよ。最近は低レベルの
国語教師がいるから、君は間違ったことを教えられたのかな?
61大学への名無しさん:2014/09/20(土) 20:19:55.35 ID:7wgPX0Ys0
断薬中だがきついぜ
62大学への名無しさん:2014/09/22(月) 20:58:32.01 ID:kdcsKxDQ0
○統合失調症
妄想型 (ICD-10 F20.0)
妄想・幻覚が症状の中心である。解体した言動が乏しい。
統合失調症の中で最も多いとされている。30歳代以降に発症することが多い。
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・症状
思考内容の障害(妄想)
他人にとってはありえないと思えることを事実だと信じること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誇大妄想(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
疎通性の障害(他人との心の通じあいが無い)
63大学への名無しさん:2014/09/23(火) 23:58:29.12 ID:qCyUUly80
今日はマイスリーうまくキマった
絵が動きだしはじめた
64大学への名無しさん:2014/09/24(水) 23:54:47.64 ID:r5qPTAUZ0
楽しそう
6560:2014/09/25(木) 09:37:06.71 ID:0pGtSNAF0
>>58だが、
俺だって最初はあんたに同感だった。

しかし、富田ルール144にそう書いてあったのだ。

でも、「いやこれ、富田がアスペだろ」と思って、
3人以上の国語教師に確認したが、
やっぱり、富田が正しいってなったんだよ。


富田のそのことが述べられているのについては↓を参照

富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/72-77
6658:2014/09/25(木) 09:38:12.91 ID:0pGtSNAF0
名前欄の60は58の間違え
67大学への名無しさん:2014/09/25(木) 13:49:01.33 ID:VIckvXFm0
>>65
富田はアホ。 その3人以上の国語教師もアホ。

それでは、小説は読めない。

一つの文章の意味は文脈の中で決定されるものですから、文脈と切り離した場合は
富田の言っていることも成り立ちますが、文脈のない文章は本来的には存在しないの
です。(あるとすれば語学の教科書の例文のようなものですが、そのような例文でも、
正確な意味はどのような文脈で使われるかによって変わってくるのです。)
6865:2014/09/26(金) 19:04:33.76 ID:X2vZjiZm0
>>67
リンク先を読んだ上での発言?

それと>>65に3人以上と書いたが
3人そのものだな、なんで「以上」なんて入れたんだ俺
69大学への名無しさん:2014/09/27(土) 07:09:36.08 ID:wz5MMG7B0
書かれてあることだけが解答の根拠になるのは当然のことだが、しかし、それだけでは
文章というものを読むことが出来ないのも事実。行間を読まないような読み方では小説
を味わうことは不可能だろう。
70大学への名無しさん:2014/09/27(土) 09:26:51.02 ID:Oqp1hexo0
>>67お前「語用論」「意味論」って分野学習してみな。
自分の書いてることがどんだけ無知か分かるから。
>>69も同一人物か?
「文章を味合う」と「文章を解く」ことをゴッチャにしてる時点でそもそも話しにならない。
71大学への名無しさん:2014/09/27(土) 17:22:05.49 ID:wz5MMG7B0
>>70

「文章を味合う」だって! まともに言葉も使えない無知な馬鹿者が
何が、「語用論」、「意味論」 だ! 笑わせるな!


「文章を味合う」、「文章を味合う」、「文章を味合う」、wwwwwwwwwww !!!
72大学への名無しさん:2014/09/28(日) 10:13:39.86 ID:sEJs1CA70
下らん揚げ足取りだな>>71
73大学への名無しさん:2014/09/28(日) 14:33:51.33 ID:6wnibTu+0
>>72
マンガばかり読んで大きくなった麻生元首相と同じ程度か??
「文章を味合う」 は論外だが、「文章を解く」 というのも
国語としてオカシイ。 中学生レベルの国語力と言える。
74大学への名無しさん:2014/09/28(日) 16:08:38.54 ID:sEJs1CA70
大きくなってないよ 俺身長150センチだし
75大学への名無しさん:2014/09/28(日) 17:19:22.88 ID:mhdCBSXW0
下らん揚げ足取りだな>>74
76昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/09/29(月) 10:01:19.20 ID:SFH4xlN10
揚げ足取りには違いないと思うけど
他人の文章に突っ込みを入れるからには
自身の文章の完成度(?)を求められるには当然のような気もするが、、
77昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/09/29(月) 10:44:31.59 ID:alnHbOKa0
あ、よく読んだら、>>74って揚げ足取りじゃなくて単なるギャグか
78大学への名無しさん:2014/10/01(水) 20:09:48.58 ID:JRkF46+C0
今日レキソタンとかいう薬出されたんだが不安だ
79この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/01(水) 21:31:17.05 ID:QS70Hrrp0
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/230-231
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/64

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いじゃないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者にクレームの電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや
80大学への名無しさん:2014/10/02(木) 19:29:03.71 ID:eyeShDPA0
統合失調症の、他人に思考を読まれてる、みたいな妄想って
本人は本気でそう確信してるものなの?
それとも、そんなはずはないと思いつつ、
何となく思考を盗聴されてるような気がして仕方がないみたいな
感じなのか
81昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/10/02(木) 22:51:50.74 ID:waiwBF7D0
>>80
俺は自分が糖質じゃないから分からないが、
俺の周囲の糖質を見るに、おそらく前者。

「川に飛び込めという声が聞こえた」
とか言って崖からダイブしちゃうようなのがいる以上、
後者は考えにくい
82この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/03(金) 14:30:59.17 ID:xeBdC0mS0
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/302-303
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/78

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いじゃないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者にクレームの電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや
83この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/03(金) 14:33:51.28 ID:xeBdC0mS0
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/302-303
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/78-77

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いでないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者にクレームの電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや
84この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/03(金) 17:07:33.09 ID:4onSBuf10
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/302-303
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/81-85

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いでないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者にクレームの電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや
85この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/03(金) 17:41:21.39 ID:Tf2rFDLy0
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/302-303
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/87-91

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いでないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者に苦情の電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや
86大学への名無しさん:2014/10/05(日) 23:11:34.16 ID:RGtZrufi0
後になって、あれは症状だったのだと気付く事はあるけれど
87大学への名無しさん:2014/10/08(水) 18:50:54.36 ID:lo8Bz/xB0
幻覚を楽しみたい
88大学への名無しさん:2014/10/09(木) 22:51:02.40 ID:pBT7HJSO0
親が近所のメンタルクリニックで相談してきたところによると
僕は統合失調症や発達障害を疑われたらしい
その二つ全然別物だと思うんだけど・・・
89大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:14:04.55 ID:zrHst6ds0
いい方は悪いかもしれないけど統合失調症っておもしろい
(興味深い)精神の病気だよね
うつ病や神経症だったらなんとなくどんな症状なのか想像
できるけど統合失調症の人にとって世界がどう見えてるのか
幻覚や幻聴、妄想といい、ある意味自分で世界をつくっている
ともとらえられるし、病気というかたちで重要な何かが語られ
ているのではないか
90大学への名無しさん:2014/10/13(月) 03:33:03.02 ID:e94TJ/5w0
>>89
>病気というかたちで重要な何かが語られているのではないか

違うだろう。
シナプスでの神経伝達がオカシクなっていて、壊れた思考回路に
なっているだけだと思う。
昔は電気ショックで完全に元に戻った患者さんも少なからずいる。
91大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:01:37.43 ID:r3liK24E0
今は違うの?
92大学への名無しさん:2014/10/16(木) 00:27:40.49 ID:02l+dhUK0
電気ショックはいろいろディメリットもあるから、いまは例外的にしか
使われていないはず。
93大学への名無しさん:2014/10/16(木) 05:00:57.82 ID:X3bVnU9a0
あなたはオーストラリア訛りだね
94大学への名無しさん:2014/10/18(土) 22:40:24.53 ID:CT0Rw1NN0
>>89
統失やてんかんの発作を宗教経験として捉えてる例はあるだろうね
95大学への名無しさん:2014/10/19(日) 18:02:49.90 ID:/tLH+Y3C0
躁鬱発症してから大学入ったけど全然単位取れなくて退学したよ。
集中力が全然出ないし勉強したくても出来ないってわかってたらあんま入る意味無いだろうね。
96大学への名無しさん:2014/10/20(月) 23:23:03.64 ID:LSNdkdiS0
電磁波攻撃ってやつは、電磁波という言葉がなかった時代だと他の言葉で表されていたんだろう
97大学への名無しさん:2014/10/21(火) 01:42:48.15 ID:yXVu9/Du0
俺以外にも精神病抱えてるのに受験する人がいるって知ってなんか安心した
98大学への名無しさん:2014/10/21(火) 12:40:36.13 ID:2CbPumMW0
薬ものんでないし重度ではないんだろうけど
浪人で夜勤やってたらストレスと背徳感で動悸がするようになった
あと人の言ってることが自分の悪口に聞こえたり、切り替えがなかなかできる引きづっちゃう
あと急に心が沈むときがあるのは辛い
でも勉強するのは楽しいし没頭するから大学には行きたいわ
対人が嫌だけど
99大学への名無しさん:2014/10/23(木) 19:45:22.31 ID:M3XKouKJ0
その2つは密接に関係してるってのが最新の医学の一つの結論らしい
発達障害の二次障害としての精神疾患、その一つが統合失調症だよ
セロトニンが足りないなら、青魚を食べれば良いみたいだよ
100大学への名無しさん:2014/10/28(火) 16:21:24.79 ID:ASydcbdj0
なんか、また病名が変わりそう。
今まで
うつ→統合失調症→躁鬱→広汎性発達障害となっていたんだけど
最終的にADDとかADHDになりそう。
ま、お陰で高いけどいい薬が処方されてなんとか勉強出来てるんだけどさ。
あと、カフェインの錠剤。これがないとダメになりつつある。
101大学への名無しさん:2014/10/28(火) 19:20:19.68 ID:Icbkv+JZ0
人前でまったく緊張しなくなる
震えもほとんどなくなる
102大学への名無しさん:2014/10/30(木) 02:33:32.44 ID:3gz96Nww0
精神科の病名などは、体の病気の病名と違ってほとんど意味がないようなものだ。
何の生理学的根拠もなく、患者のあいまいな訴えをもとに診断しているだけなのだ。
以前は精神分裂病(統合失調症)とは絶対に診断されなかったような症例が、現在
では簡単に統合失調症と診断されている。 だから、精神科で 「あなたは〜です」
などと診断されても真面目に受け取らない方がいい。
また、薬がなければにっちもさっちも行かない場合以外は、精神科の薬は飲まない
方がよい。重篤な副作用を起こす危険が多いからだ。
103大学への名無しさん:2014/10/30(木) 05:32:29.15 ID:jfj0Ps5i0
>>102
ではどうすればいい?
104大学への名無しさん:2014/10/30(木) 09:06:12.59 ID:3gz96Nww0
>>103
のんびりして、無理に何かしようとしなければいいんじゃないの?
本当にしたいことだけを少しだけして。薬も1種類だけにするとか。
105大学への名無しさん:2014/11/01(土) 19:23:06.26 ID:L1nMev0n0
>>103
デイケアに通う
106大学への名無しさん:2014/11/01(土) 20:21:48.70 ID:ZC3kV+Sx0
>>99
統失自体、神経発達障害だよ2次障害とは言えない
自閉症スぺクトラム障害と統合失調症はつながってるのかもしれないね
107大学への名無しさん:2014/11/01(土) 21:54:49.90 ID:hodfKOx/0
二次試験(私大)でさ配慮申請しようと思うんだけど、身体障害はしてくれそうだけど精神障害の人の配慮申請って認められるのかな?
108大学への名無しさん:2014/11/09(日) 20:48:29.65 ID:gAywRtI20
パーソナル人格障害
109大学への名無しさん:2014/11/11(火) 15:08:27.47 ID:RApguKmM0
>>102
同意
110大学への名無しさん:2014/11/16(日) 17:05:31.42 ID:p07GvtBr0
バイト先で仕事を覚えられない
111大学への名無しさん:2014/11/17(月) 18:19:11.33 ID:eSAE4xBz0
>>8
>>20
相対的事由のはずだが免許の心配はしておいたほうがいい。卒業はできても
免許はだめになるという可能性はないかな?退学勧告まではされないと思うけど。

>>8
あなたみたいに診断が異なった場合はどういう扱いになるんだろうね?>>102にあるように
あいまいみたいであるし一概にだめになるとは言えないかな。
112大学への名無しさん:2014/11/25(火) 18:43:29.11 ID:3gt4DqPN0
ロヒプノール
113大学への名無しさん:2014/12/01(月) 19:25:03.85 ID:/O9Vp8mu0
笑い声がすると自分が笑われているような気がして
そのばから逃げ出したくなる
114大学への名無しさん:2014/12/09(火) 19:52:53.60 ID:Qb6PFADI0
ロヒはミンザイやろ
115大学への名無しさん:2014/12/16(火) 20:31:21.21 ID:O0/XztE80
グループホームに住んでいる
復帰に向け大学受験を決意
116>>58鯖移転更新:2014/12/22(月) 12:50:13.37 ID:K8qrNFJq0
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのかhttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/
↑上記スレ1は俺。「試験前に机をカラに」とは言われていたが「試験中もカラに」とは言われなかったから俺はこうした。英語なら、完了形を使うから「試験前も試験中もカラに」という事で、俺は誤解されなかったカモ。

大学受験や高校受験の現代文は、「本文を正確に読み取る。行間は白紙」である。「行間」と言えば聞こえはいいが、要は「どこにも書かれていない」ワケだ。だが日常生活では行間を読んだり読まれたりする。

アスペルガーが定型とよく「そんな事は一言も言ってない」となるのは、アスペは日常生活でも受験現代文のヨウに言うからだ。

定型には、
「アスペは日常生活も受験問題のヨウにやっている」と思ってもらおう。
そうすれば、”ズレ”は少なくなるかと。(理想はアスペが文書く時に英語・仏語・エスペラント語を添えればいいのだが、現実論的には「受験現代文のヨウに解釈して」だろう)

具体的には、日常生活において「お腹すいたよお母さん」とあれば、それは「ご飯を作って」という意味だ。
だが受験現代文においては、「子はご飯を作ってと思っている」は、「本文中から判断できない」となり、誤答である。アスペも、受験現代文と同様と思ってもらえればいい。アスペは「行間」を読まないし、アスペ自身の発言にも「行間」は無い。
また、定型は相手の表情を解釈の参考にするが、アスペは「感情と表情一致せぬ」ので、表情を参考にされるとかえって誤解される。「以心伝心」はテレパシーとしか英訳できないが、その感覚。

・「英検の主催者は旺文社だ」「それの何が悪いの?」「悪いとは言ってないが」「行間を読んだんだよ」←行間はつまりどこにも書かれてない。
・「1年次にこの授業を履修してないと、2年次でこれは履修できないのですか?」「それで文句を言うのはおかしい」←アスペ的には質問しただけで、文句の積りはない。たとえ表情が不満そうであっても、アスペの表情から判断は不可

言語学的に言うと「定型は語用論、アスペは意味論」って所だが、そこまで踏み込まなくても、以下を参考に↓
アスペルガー症候群と語用論・意味論http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/59-61
117大学への名無しさん:2014/12/25(木) 19:46:22.69 ID:4aU8xF630
統合失調症時代、作業療法を受けたかったのに母親がやらせてくれなかった
118七条:2014/12/27(土) 16:46:11.83 ID:TpwGjFie0
俺はアスペ持ってるけど大学受けるよ
119大学への名無しさん:2014/12/31(水) 15:07:44.98 ID:02G8zj9K0
最近明らかに物忘れが激しくなったんだが(数秒前に考えてたことを忘れることが1日に数十回)
やはり精神薬が原因なのかな
常用してるのはデパスぐらいなもんだが
120大学への名無しさん:2015/01/11(日) 09:43:29.33 ID:JYdB6Snh0
常にそわそわしていて悪口や笑い声にやたら敏感
121大学への名無しさん:2015/01/20(火) 22:38:38.08 ID:ilMEtLLz0
それは自意識過剰なだけやろ
122大学への名無しさん:2015/01/26(月) 09:00:33.23 ID:4oshbien0
精神科行ったけど医師に説教されて嫌になって行かなくなった
123大学への名無しさん:2015/01/31(土) 21:49:58.31 ID:5zaLWaFa0
IQ101だけど質問ある?
124大学への名無しさん:2015/02/06(金) 17:37:35.44 ID:18wrIA0t0
電車の車掌に指差し確認させる訓練を繰り返しさせるのって何の意味があるの?
125豚アスペ:2015/02/07(土) 04:55:46.23 ID:YGzNtwz10
みんな大丈夫
126大学への名無しさん:2015/02/07(土) 08:48:29.76 ID:ERIgyt0w0
薬で生活リズム崩れる
127大学への名無しさん
手紙を投函した後ポストをのぞき込む