【東大】東京大学・理科総合part94【理系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
・理科総合スレで、東大以外の医学部話題禁止。 ・他大学医学部話題は、理Vスレで。


前スレ
【東大】東京大学・理科総合part93【理系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1362011301/
2大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:32:32.61 ID:DX4tHmGg0
>>1
3大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:35:56.14 ID:DX4tHmGg0
受かった人と落ちた人の棲み分けとかをする必要はないのか?
双方複雑な気分になるぞ。
4大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:37:02.77 ID:9RMrhipu0
もう遅いかもしれないけど
地方から友達沢山と合格発表を見に行くと
大抵全員は受からないで落ちる奴がいて
帰りの新幹線の空気が微妙だから気をつけてな

落ちた奴が一生懸命に明るく振る舞って
受かった奴が神妙な面持ちで何時間も
それを見てるというのがよくあるパターンね
5大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:39:29.62 ID:qRxwOsvR0
理科3類合格った

本当にありがとうございました

ちな現役
6大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:40:20.58 ID:UbouqYep0
>>4
残酷な世の中
7大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:40:45.60 ID:DX4tHmGg0
>>4
友達のいない俺は大丈夫だが、流石にそれはキツい・・・
理一現役合格でつ
8大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:42:38.92 ID:sRixi3re0
>>5
現役で理三、超勝ち組おめ!
灘か開成か筑駒、はたまた桜蔭の方ですか?
9大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:42:46.83 ID:ZM++5Au30
>>5
前スレでも書いたけど医者に本当になりたいか1年半よく考えな
進学先が理物でも計数でも経済学部でも文学部でも全然おkだから
10大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:43:29.27 ID:d8tqMkP40
レタックス来るまで待ってたのに
予備校の担任に電話でネタバレされた・・・
11大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:44:29.30 ID:mpm9si5H0
>>9
>でも全然おkだから

なんでおまえの了承得なきゃならんの、この馬鹿w
12大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:44:39.99 ID:DX4tHmGg0
部活とかサークルが科類で分かれていることがあるって本当?
13いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 13:45:04.61 ID:RcA6C28A0
うかった人たちおめでとう
入ったあとのことうだうだ言ってるやつらがいるがそんなの入ったあとに
心配すればいいことで今は合格の余韻に浸るのがいいだろう
14大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:45:44.31 ID:ZM++5Au30
>>11
落ちた人間のこと考えて医学部行く
なんてことせんでいいよっつーことだよ
15いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 13:47:09.99 ID:RcA6C28A0
>>12
鉄門って言って理三の人ばっかいるサークルとか部活はある
16大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:47:18.30 ID:ZM++5Au30
>>12
本当
17大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:48:45.00 ID:DX4tHmGg0
そっか。でも特別なのって理三だけだよな?
18大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:49:24.77 ID:4avkfaYv0
>>14
何様のつもりだよお前
第一本当に>>5のことを思って言ってるんじゃなくて
嫉妬して足引っ張ろうとしてるだけだろ?
19大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:50:50.61 ID:ZM++5Au30
>>17
文Tの勉強サークルもあったはず
20いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 13:51:10.71 ID:RcA6C28A0
>>17
そうだな
21大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:51:44.86 ID:DX4tHmGg0
>>18
どこからそんな風に感じ取れたんだよw2ちゃんじゃよくある口調だろww
興奮しているのか?
22大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:54:41.90 ID:4avkfaYv0
>>21
いやこういう奴見ててイライラしない?
>進学先が理物でも計数でも経済学部でも文学部でも全然おkだから
って理V合格したての奴に言う言葉じゃないだろ
23いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 13:55:26.62 ID:RcA6C28A0
文一の勉強サークルなんであったんか
24大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:55:27.32 ID:DX4tHmGg0
>>19>>20分かった。サンクス
25大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:55:38.68 ID:ZM++5Au30
>>18
もちつけ
他の医学部にない1年半の猶予がある
冷静に自分を見つめなおして医者の適性があるか
よく考えるのも大事だってだけ
毎年他学科に行く人間が4,5人いるんだぞ理Vって
26大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:56:47.20 ID:SACOBB/j0
なんか人すくねえな
27大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:57:51.73 ID:DX4tHmGg0
>>22
確かに上から目線でおめでとうの一言もないのは問題だが、別に嫉妬や冷やかしには
見えないぞ。
あああとID:mpm9si5H0は前スレ見る限り池沼だからみんな仲良くしてやれよ。
28大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:00:32.62 ID:A3ZmW/H50
>>15
あるよ

ジャーマネは他大学だけど
東医体に出場するの
29大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:03:04.92 ID:DX4tHmGg0
今日はとにかく現役東大生に質問しまくる。
オリエンテーション合宿はどんな雰囲気になる?
30大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:05:40.08 ID:MmS+Tgxj0
第二外国語どうしよう
提出期限短すぎだろ
31大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:08:42.88 ID:EN2pgzt90
>>29
上クラのDQNぶりにマジメな感じを想像してた新入生ドン引き
大学デビュー志望者が騒ぐ
受験期の話しか話題がないグループができる
32大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:08:46.46 ID:ZM++5Au30
>>29
地方出身者は行っておくと吉
進学校出身だったらどっちでもいいんじゃねーかな
33大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:09:07.65 ID:uaggoREH0
受かった人おめでとうね
34大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:09:47.04 ID:ZM++5Au30
>>31
リア充の振りして痛々しいってのはあるね
それでも我慢できるんだったら
35いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 14:12:26.56 ID:RcA6C28A0
>>30
スペイン語取ればチャラ男になれる
36大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:14:11.29 ID:9RMrhipu0
>>29
雰囲気なんてクラスによるんじゃないかな
大抵、留年とか単位落としてみんなと同じ学年で勉強する先輩が
混ざってるよ。
打ち解ける人もいれば、打ち解けられない人もいる
特に地方から来た内気な子は色々大変だよね。




俺は男の子でも大丈夫だよ?
37大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:14:20.42 ID:MmS+Tgxj0
>>35
スペイン語簡単らしいから取ろうかと思ってたんだけど
そんな雰囲気違うもんなのか
38大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:16:16.29 ID:DX4tHmGg0
>>31>>32>>34
やっぱ東大もしばらくはウェーイwwの巣窟か。地方出身者だけど浮かない程度に
頑張るよ。でも共通の話題ってやっぱ受験関連しかないよな…
重ね重ね悪いが部屋割りとかどうなるの?

>>35
チャラ男になったら「その顔でw」って言われる柄だけどスペイン語取るよ。
元から決めてた。
39いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 14:16:57.49 ID:RcA6C28A0
>>37
一概には言えないけどね
真面目系ならドイツ語
女の子に混ざりたいならフランス語
みたいなククリはある
40大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:18:30.63 ID:ZM++5Au30
>>38
一晩中飲み明かしたから覚えてないな
41大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:18:30.75 ID:DX4tHmGg0
>>36
ホモ趣味はナッシングでつ
部活で頑張るかあ。体さび付きすぎて死にそうだけど。
42大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:19:10.33 ID:ZM++5Au30
>>40は部屋割りのことね
でも心配しなさんな
みんな勉強好きの仲間だ
43大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:20:30.65 ID:DX4tHmGg0
>>42
回答してもらって悪いけど、とてもまともな合宿とは思えないな
44大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:21:27.80 ID:MmS+Tgxj0
クラス単位で何かすることって結構あるの?
もしそうなら男子校状態は辛いんですが
45大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:22:41.24 ID:DX4tHmGg0
調べたがクラスはかなり重要らしい。知ったところでコミュ力は上がらんが。
46いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 14:23:24.40 ID:RcA6C28A0
そりゃついこないだまで高校生だったやつらがたくさん集まるんだからなw
47大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:24:48.01 ID:MmS+Tgxj0
ふ、フランス語にしようかなあ^o^;;;
48大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:25:07.62 ID:ZM++5Au30
>>43
これ大事だから忠告な

未成年は絶対酒飲むな

何かあった場合オリ合宿そのものがなくなる
49大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:25:56.15 ID:ZM++5Au30
(もっとも自分は未成年だけど飲みまくったわけだが)
50大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:25:59.86 ID:DX4tHmGg0
試験会場見た感じじゃチャラいのなんて20人に1人ぐらいだったが、大学デビューで増えるか。
それともチャラチャラしてるやつのが実際は頭がよくてたくさん合格するのか。
51大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:26:57.78 ID:p7ZP8Hpa0
>>50
そう振る舞っているだけ
52大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:28:01.21 ID:DX4tHmGg0
アドバイスはありがたいが若干ミサワ臭がひどいぞ
53いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 14:28:21.75 ID:RcA6C28A0
>>44
あるよ
折合宿でクラスで役職決めて飲み会とか旅行とか
理一なら男子校状態にならざるを得ないかもなそれはしょうがない
54大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:28:25.63 ID:mW2IDNgaO
東大卒ニートだけど東大はマジでやめとけ
特にギリギリ合格したやつはクラスでもヒエラルキーが下になるし
地頭の違い見せつけられて学校いきたくなくなるからな
マジで地獄だぞ
55大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:29:59.23 ID:9RMrhipu0
>>44
何かっていうか
テストとか乗り切るためには
クラスが仲良く協力した方がいいよ。

誰だって嫌いな分野もあるだろうし。
56大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:30:07.20 ID:MmS+Tgxj0
>>53
いままでずっと共学だったから心折れそうだ
57大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:31:31.18 ID:QKJK+h1s0
【WBC】カナダ-メキシコ戦で大乱闘 カナダが大差でバント安打→メキシコが報復死球→乱闘
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362891308/


30 名前: コラット(大阪府)[] 投稿日:2013/03/10(日) 14:08:46.64 ID:N5uxQDUW0 [2/2]
動画おまたせ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0445HMGAzA0


メキシコ土人に高尚な野球はあわないねん、バントの美学を学んできーや
バントこそ日本野球の華
58大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:33:07.70 ID:DX4tHmGg0
>>51
ん?みんなキモオタに擬態してたってこと?

>>54
そんなことはねーだろ。寧ろ天才集団かと思ったら俗人だらけでびっくりしたって
話の方が聞くわ。
59 【東電 63.6 %】 :2013/03/10(日) 14:33:09.26 ID:/7s2vNec0
ID:mW2IDNgaO
出願前に言えヨッパライ
自分の人生をどうにかしろ
人生なんて死ぬまでのヒマツブシ
ヤリタイようにヤレばヨシ
60大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:33:55.54 ID:9RMrhipu0
>>54
ヒエラルキーなんて被害妄想だろう。


あ、そうだ、大学デビューで少しくらいはじけたくなる気持ちは分かるが
一年生の前半は特に大事で
授業が簡単だと思ってサボってると
秋頃に全然わからなくなってて、ついていけなくなる人が多いから
特に理系科目は、よく分かるんなら自分で進めた方がいい。

授業時間あいてるから何か面白そうなゼミ入れようとか
そういうことするくらいなら
基礎教科の勉強に充てた方がいい。
61いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 14:36:22.94 ID:RcA6C28A0
>>56
じゃあインカレサークルにはいんな
たくさんあるから他大の可愛い子と仲良くなれるかもよ
62大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:37:45.76 ID:DX4tHmGg0
>>60
現実的なアドバイスありがとう

身の程知らずにも大学以降の数学ずっとやってたから結構楽しみだ
63大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:38:28.87 ID:ZM++5Au30
>>56
華やかな大学生活送りたいんだったら
東大蹴っ飛ばして早慶に行くといいよ
東大は勉強させる大学
64大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:39:56.77 ID:gtCw+xL90
>>56
この人、早稲田の工作員だから
65大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:40:57.50 ID:MmS+Tgxj0
>>61
考えてみるありがとう

>>63
早慶は金振り込んでないから東大蹴ったら浪人しかねえ^o^
66大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:44:31.62 ID:DX4tHmGg0
はっちゃけるにも度合があるよな。
いなかっぺ大将の世間知らずだから正直毎日カラオケ、ゲーセン、麻雀とかぐらい
しか思い浮かばないんだけど、それに飲みが加わるだけ?
67大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:45:05.72 ID:4Vg3legt0
盛り上がってる所悪いが、後期の話題ってないのか?
正直、何すればいいか分からんのだよ
68大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:45:29.55 ID:b70gUlGG0
2浪ってありなのかな・・・東大・・・
69大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:46:05.94 ID:n2UrLXUj0
2浪で許されるのって東大までってイメージ
あと藝大とか
70大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:47:21.66 ID:PNIkrmYZP
東大に限らず、どこの大学でも2浪までなら就職とかでも現役と同じ扱いと聞いたよ
学校生活において浮くのかとかそういう意味なら分からん
71大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:49:12.64 ID:DX4tHmGg0
したらばに後期スレがある
72大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:50:00.45 ID:gtCw+xL90
20〜30年前なら多浪とか一般学部にも多かったけど

現役が主流の現在、多浪が許されるのは
医歯薬獣医系のみ
73大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:50:38.09 ID:4Vg3legt0
>>71
ありがとう、見てくるわ
74いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 14:50:49.57 ID:RcA6C28A0
>>66
そんなもんだよ
75大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:51:09.69 ID:ulPhvfJO0
>>69
最近は少子化だから駄目だろうな
第2次ベビーブーム世代の30代後半の奴らの時は
2浪で早稲田が普通に2割以上はいたような・・
現役合格が2割くらいだった異常な難関だなw
76大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:51:48.87 ID:gtCw+xL90
1950年代、1960年代では3浪とか普通だった(吉村作治)
5浪、8浪とかも就職できた

そんなの1980年代には許されなくなったよ
77大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:52:33.25 ID:9RMrhipu0
>>68
見た目では浪人か現役かなんてあまりわからない
研究者とかになるんだったらもう少し上でも全然構わないと思うよ

俺の知ってる離散の人だけど8歳上なのに
誰も気付かないくらい若く見える人いた
逆に同い年の現役なのに、こいつは十浪は固いとまで言われた
おっさんにしか見えない奴もいた
78大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:53:16.97 ID:DX4tHmGg0
>>74
そんなもんか。サンクス
79大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:53:48.11 ID:XPx+vVOr0
昭和生まれのおっさん達は何が楽しくてここで昔の話をしてんだよ
80大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:57:40.40 ID:gtCw+xL90
多浪東大=現役マーチ
扱いされるよ
下手すると、マーチ以下かも
81大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:58:53.98 ID:ulPhvfJO0
>>79
いやあ〜〜
今の時代に生まれたかったなって
だって東大は難しくはないわけではないけどさ
だいぶ広いもんになったはずだし
早稲田は1浪すれば普通の頭があれば誰でも受かるな
82いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 14:59:35.99 ID:RcA6C28A0
2郎というキーワードで昭和生まれのおじさんたちが釣られてる
83大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:05:34.47 ID:FBUj0qBo0
池沼おっさん共は定員削減しないとでも思ってるのか
84大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:05:50.45 ID:hpL0lBOe0
レタックスって何時頃届くんだろ
85いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 15:08:26.98 ID:RcA6C28A0
都内ならもうすぐ来る頃かな
86大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:09:05.01 ID:oikm35VD0
福岡はもう来たぞ
87大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:09:15.02 ID:7tIkPVNw0
前スレで理三受かったって言った者だけど
ID:ZM++5Au30の言い方が癇に障るのは事実
88GOTO ◆todaidGESg :2013/03/10(日) 15:11:14.93 ID:ROTo4db50
東大は入ってからの勝負!

腰が低くて目的意識の高い再受験>>>>>>>>無駄にプライドの高い現役(学内成績普通)

これが現実(´・ω・`)
89大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:14:48.58 ID:tMhKcxyr0
ID:mW2IDNgaO
ニートでブーンwww
そんなんだからニートなんだよ
90大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:14:59.61 ID:b70gUlGG0
1浪してダメだったからもう1浪するかどうかまよってる
91大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:16:28.90 ID:DX4tHmGg0
東大に入学できたことだけにプライド持ってるカスにはならように
気をつけるわ。
92大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:17:20.13 ID:Yh7Iul6d0
>>88 応援してたのに、急に嫌な奴になったな、、、、、
93大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:20:59.52 ID:/EYj2od/0
不合格通知書キタ、、、
94大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:26:13.64 ID:DX4tHmGg0
ごとーさん受かったのか。おめ。そしてよろしく。
95GOTO ◆todaidGESg :2013/03/10(日) 15:29:39.58 ID:ROTo4db50
>>92
ちょっと
違うって!

俺は再受験だから自分に暗示をですね(´;ω;`)
じゃねーとやってらんねー(泣き)
96GOTO ◆todaidGESg :2013/03/10(日) 15:33:43.82 ID:ROTo4db50
       ∧_∧
      ( ´Д` ) >>94
      /´   `ヽ
       m、__X__,m


       /´⌒⌒ヽ
     l⌒    ⌒l  よろしくお願いします!
     m(    )m
       V ̄V
97大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:34:30.00 ID:DX4tHmGg0
浪人生の比率ってどれぐらいなんだろう。18、19じゃ精神的にも肉体的にも
大差ないとはいえ一応年上だし。
98GOTO ◆todaidGESg :2013/03/10(日) 15:35:52.03 ID:ROTo4db50
>>92
ごめんな?
99いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 15:38:19.51 ID:RcA6C28A0
スルー能力を身に付けなよ
100大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:40:04.63 ID:DX4tHmGg0
浪人生調べたら三割だと。
まあどうせすぐ気にならなくなるんだろう。
101大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:40:35.19 ID:Yh7Iul6d0
>>98
一応別スレでコテつけて応援してたけど、心から祝いたい気持ちが失せてしまった。

受験番号からおおよその苗字の推定はできてしまうし、阪大の数学系からの再受験であることも言ってたし、
「無駄にプライドの高い」って表現で敵を作るのはよしといた方がいいと思う。
102大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:41:21.39 ID:G2r7eU5MI
不合格通知きたーーー!!
よっしゃ!!!!追加合格まで全力で待機!!!!!!
103大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:42:28.26 ID:DX4tHmGg0
大丈夫だろ
無駄にプライドの高いやつほど自覚ないから
104大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:44:19.15 ID:7i5QEArI0
追加合格とかあるの?
マジで
105GOTO ◆todaidGESg :2013/03/10(日) 15:44:52.64 ID:ROTo4db50
>>101
忠告ありがとう。
地に足がついてない感じで
勢いで発言してしまいました。

気を付けたいと思います。
106大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:45:39.87 ID:tMhKcxyr0
>>101
いちいち報告お疲れ様です
107大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:47:36.11 ID:DX4tHmGg0
別に東大に限らない超基本的な質問なんだが、東大の講義ってどんな感じで進行するの?
当たり前のことでも一応知っておきたい。
108大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:47:47.77 ID:ZM++5Au30
>>104
東大は追加合格は出さんよ
後期のことじゃね?
109大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:49:31.17 ID:7i5QEArI0
>>108
ですよね(´・ω・`)
110大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:50:17.60 ID:9RMrhipu0
>>101
浪人だの留年だのそんな気にしなくても大丈夫
大学にいる間にどこかで踏み上げればいい

この先生なんて進振り失敗した上に麻雀にはまって留年したが
天才の一人として世界的に知られている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%92%8C%E4%B9%9F_(%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85)
111いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 15:51:47.58 ID:RcA6C28A0
>>107
初日はオリエンテーション次回から授業をするのが多い
いきなり授業するとこもある
112大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:52:43.88 ID:DX4tHmGg0
しかし、そんな天才を例示されてもな
113大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:54:44.29 ID:9RMrhipu0
>>107
日本の場合はどこもだろうが担当の先生の裁量が大きいから
それぞれとしか言いようがないかと
小テストやレポートを毎回やる人もいれば
話してるだけの人もいる
114大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:55:49.28 ID:SACOBB/j0
不合格通知きおったわ
浪人かよ
115大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:57:01.59 ID:DX4tHmGg0
>>111
なるほど。まあそらそうやな。
進行スピードはそんなでもないと聞いているけど、それは平均的東大生からしたら
そうってだけ?
それとも東大ほどではないがそれなりのレベルの他大学と比べてもそんなに
速くないってこと?
116大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:00:16.33 ID:DX4tHmGg0
>>113
あんま東大だから特筆すべきことって特にないのな。
117いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 16:00:18.64 ID:RcA6C28A0
>>115
他大(いわゆるFランは除く)と正直そこまで差はないと思われる
出来る奴は勝手にどんどん先のこと勉強するだろうし
118大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:04:34.25 ID:DX4tHmGg0
>>117
サンクス。やっぱ自律して努力しなきゃいけないのか・・・
いろいろ頑張ってる学生を意識が高い()とか点取り虫とか馬鹿にする悪癖は
東大にもあるの?
119大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:07:26.26 ID:Yh7Iul6d0
twitter見てると、点取り虫とかはないけど意識高い()とネタにする風潮はありそう。
120いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 16:09:19.07 ID:RcA6C28A0
>>118
俺の周りにはいないな
意識高くて起業したり成績いい奴は素直に尊敬される場合の方が多いと思うぞ
まあ批判なんて気にしてたら何もできないよね
121大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:12:22.81 ID:DX4tHmGg0
>>119
出る杭というか空気が読めない人は確かにネタにされちゃうわな。
俺とか危ない。

>>120
そうか。ひとまず安心。
122大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:18:21.02 ID:P5vGpK6X0
【東大】東京大学合格体験記【体験記】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331191886/
123大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:55:02.41 ID:a8whwDoj0
>>104,108
実施要項には追加合格の有無は3/28にするって書いてるよ。

しかし、他の国公立大の入学手続き(3/27まで)をしてた場合は認めない、ともある。
東大狙い以外はダメってことか。
124大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:56:17.91 ID:a8whwDoj0
>>114
不合格通知って、場所によっては今日の内にも来るの?
125大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:58:43.77 ID:Chtj4MVNO
多摩だけど15時前くらいに来たよ
126大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:10:03.11 ID:/EYj2od/0
3月10日午後指定で来た
127大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:29:54.06 ID:SACOBB/j0
>>124
後期の不合格通知なら場所は関係ないはず
前期の不合格通知自体はそもそもないとかじゃなかったっけ
128大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:34:21.65 ID:9RMrhipu0
大学に入るにあたり
内気な2chのみなさんに必要な事


ハッピーアプローチ
http://petitlyrics.com/kashi/42569/
129大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:36:16.14 ID:C1MN1GEG0
前期不合格の成績表っていつ届くの?
130大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:52:33.44 ID:OD1eMXvz0
よくスペイン語が楽な二外だとかフランス語が難しいとか聞くけど、そもそも簡単な二外なんてないからな

二外の中で比較的楽な言語と難しい言語があるのは確かだが
131大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:57:53.28 ID:ZM++5Au30
>>130
なんか勘違いしてるようだけど東大に楽を求めることがそもそも間違ってる
ホント悪いこと言わないから大学で楽しいキャンパスライフ送りたいって
ちょっとでも考えてる人間は今からでも早慶に行ったほうがいい

東大は日本を支える人材を育成する大学
132大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:06:53.25 ID:ocDaAZSq0
>>129
たぶん翌日くらい
133大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:10:34.99 ID:7tIkPVNw0
>>131
何を求めるかなんて人それぞれなんだからそういう押し付けはウザイです
134大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:10:48.16 ID:OD1eMXvz0
>>131がこういうこと言ってるけど、東大は決して楽ではないけど楽しいキャンパスライフを送ることはできるからな

楽しいといっても遊び呆けるのが楽しいって意味ではない。東大は進振りだとか取得単位数的にも遊び呆けることはできない
135大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:13:39.96 ID:C1MN1GEG0
>>132
サンクス
明日が楽しみだ
136大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:18:17.11 ID:a8whwDoj0
>>125,126
125と126が来たって言ってるものは、(前期の)科目別の成績表のこと?
それとも不合格という知らせだけ?
137大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:21:03.33 ID:9RMrhipu0
>>131
二外については楽を求めてもいいと思うけどね。
もちろん東大生になった以上は
日本の代表として働く機会も多くなるから
理系だってインテリとして文系的教養も求められるのは確かだろうし
理系なのに二外もばりばり話せる人はかっこいいだろうけど

でも二外じゃなくたって東洋文化史だって、国際関係論だって
頑張れそうな所で頑張ればいいじゃんと俺は思うけどね。
138大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:44:02.55 ID:AO4vEi4r0
>>115
慶應で仮面してたけど、二外の進度は全然違ったな
慶應で1年かけた内容を東大では半年で終えた
139大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:46:47.46 ID:AO4vEi4r0
それでもクラスの殆どの奴は難なくこなしてたな
140大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:54:46.73 ID:AO4vEi4r0
新入生はやる気のあふれてる1学期は面白そうな授業や三外をたくさん取りまくるのも悪くないぞ
それでつぶれて70点くらいしか取れなくても、2学期から要領つかめば80点くらいまで直ぐ上がる
141いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 19:06:44.20 ID:RcA6C28A0
そういえば2楽器の暇さ加減は異常だったな
142いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 19:10:37.93 ID:RcA6C28A0
二学期というか二年時
143GOTO ◆todaidGESg :2013/03/10(日) 19:15:26.50 ID:ROTo4db50
1セメスター18コマくらいなら
頑張れる!
これ以上になると全体の成績にガタが…

いうおさんは一年生で何コマ取ってらしたんですか?
144大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:15:36.06 ID:OFwwpC4vO
遅れたけど受かってた
お腹痛いのも治ったしみんな喜んでくれて良かった

同じ目標に向かって切磋琢磨させてもらった全ての皆さんに感謝です
ありがとうございました
145大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:17:15.54 ID:kDosCsnD0
理Vの強気女(ID:J73kDt6+O)は受かったか?

>2ちゃん東大スレ住民、みんな合格っ!期待!
>午後、笑顔の書き込み期待っ!

笑顔の書き込みまだですか?
146大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:20:22.32 ID:94rypzxc0
それ知恵遅れのネカマだろ
147いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 19:22:48.47 ID:RcA6C28A0
>>143
確か16,7くらいだった気が
一年の時は必修が多いので普通に選ぶだけでそのくらい行く
それなりにきつかったかな
多くとり過ぎたらバイトサークルとの両立が厳しくなると思うから
よく考えて
148大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:54:15.76 ID:q3Lnl52C0

http://blog.kimu-tatsu.com/

東大の合格者数にはあまり興味がないけど、今年の高3もよく頑
張ってくれたみたいです。

現浪あわせて現時点で判明してる合格者数が101名。

京大の数は数えてないのでわかりません・・・が、受験者数が少な
いのでそれほど多くないと思います。

ちなみに東大理3と京医に40数名が合格ということです。
149大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:11:35.20 ID:AyMreRZti
灘恐るべし…
150大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:01:29.68 ID:e1a//SIp0
そういえば前々から気になってたんだけど
東大模試で化け物級の点数とって冊子に乗ってる浪人生って
本番でひどい事故を起こしたのか、浪人してから覚醒したのかどっちなんだ
151大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:01:51.76 ID:VvHf8dDWT
さっきテレビで東大合格者発表やってたけど
合格者にとてつもない美人がいたぞ
152大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:02:12.97 ID:Axal3EBoO
落ちました
帰りに天海つばさのAV2枚買いました
153大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:09:41.11 ID:AyMreRZti
>>151
画像見たい…
154大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:35:26.57 ID:QLHVKIuf0
東大の試験に、頭の良さをはかるような問題は、一つもありません。
東大に受かったのは、勉強したから。
試験に出ることを一生懸命覚えたから。
頭の良さは一切関係ありません。


東大に合格された方、よく頑張りましたね。
本当におめでとうございます。
155大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:02:44.91 ID:n2UrLXUj0
>>154
心強いけど、現代文はそれまでの読書量とセンスがあるよなぁ・・・
156大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:08:14.37 ID:9RMrhipu0
現代文は日本人なら大丈夫
157大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:09:45.09 ID:QLHVKIuf0
>>155
それは、現代文に必要なのは、正しい解き方と語彙です。
センスや読書量などまったく要りません。

センス(感覚)が必要な問題など大学入試にはありえませんし
そういうことを求める試験ではありません。
158いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 22:23:22.14 ID:RcA6C28A0
現代文というか国語は最後まで苦手だった
つか真面目にやらなかっただけかもしれないが
159大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:26:13.36 ID:J9A2cBPM0
ロリコン合格ワロタww
160大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:31:40.02 ID:X8bfaKWD0
オリエンテーションってなによ

地方の自称進学校なんだけど行かなきゃまずいか
161大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:38:16.77 ID:VYxbrKTb0
ネットの合格発表ってリアルの発表と同時に発表なの?
162大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:38:34.97 ID:n2UrLXUj0
>>157
うーん・・そうなのかなぁ
これは京大だけど、理学部の先輩で読書が好きだった人は、
国語は大して勉強しなくとも87/100取れたと仰っていた。普通そんなにとれない。
163大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:41:00.55 ID:oikm35VD0
>>161
同時だったね
並ばなくて良い分ネットのが早いよ
164大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:42:40.71 ID:CPKZ50+30
東大の現代文はただの論理パズル
読書量ある方が有利かもしれないが無くても練習すれば全く問題ない
165大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:44:02.98 ID:hrH/sXHa0
>>160
プレオリのことか?
同じクラスになる人達との顔合わせで飲み会とかするんだよ。
上級生が仲良くなれる雰囲気作ってくれるからやむを得ない理由がなければ
基本的に出席しておけ。じゃないと後で困ると思う。
166大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:46:30.88 ID:QLHVKIuf0
>>162
それは、読書によって、語彙や正しい解き方(解釈の仕方)を身につけて
いたのでしょう。

それは帰国子女が英語が得意なのと同じです。
しかし、帰国子女でなければ、英語ができないということはなく
ただ英語の勉強をすればいいだけのことです。

読書をすれば、現代文の得点が多少上がるかもしれませんが、
それは最適の勉強方法でない。
英会話の勉強をすれば、英語の得点が多少上がるかもしれませんが、
それは最適の勉強方法でないのと同じ。

現代文の点数を上げたいなら、現代文の勉強をすればいいだけのこと。
(読書が必要じゃないというのは、勉強としては必要じゃないということです。)
167大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:51:37.78 ID:t2k/aRRi0
仮面浪人で理三目指したいな
168いうお ◆EhHbCq6J3. :2013/03/10(日) 22:53:42.30 ID:RcA6C28A0
英90数90理90国30セ100で余裕合格
169大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:53:45.06 ID:n2UrLXUj0
>>166
うん。それは同意。
読書で確かに力はつくけど、入試で点を稼ぐには遠回りだよね。

センスや読書量など「まったく」要りませんって断定の副詞があったから、
それは違うんじゃないかと思って一言言いたかった。
170大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:07:47.64 ID:eD+rkmbd0
誰か今年の合格のレタックス見せてくれんか
171大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:10:59.74 ID:e2kcD3eT0
来年度の受験生は浪人したら指導要領変わるから安全志向になるね
172大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:14:33.93 ID:d8tqMkP40
生協のハガキって出した方が良いの?
173大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:36:49.16 ID:mW2IDNgaO
東大卒ニートだけど
ギリギリ合格のやつははっきり言って東大行かんほうがいいぞ?
進振りの段階で駆逐されるからな
周りの地頭の高さに驚愕する
あと二流(自称)進学校のやつもやばい
周りがほとんど一流どころからきてコミュニティー作るからよっぽど模試とかで実績ないと輪に入れない
オリ合宿で痛感させられる
ネガキャンとかじゃなくてガチな
174大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:43:47.34 ID:Xwa2WgNH0
うちのクラスの勉強だけできる池沼が受かった
俺は落ちた
そいつに言わせれば俺は池沼らしい
175大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:49:59.93 ID:udhWQblX0
高校別の合格実績数の一覧はまだですか。
176大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:01:09.05 ID:e1a//SIp0
一年前のぼく「受験如きで自殺とかwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

いまのぼく「しにたい・・・」
177大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:24:06.22 ID:UAupD0Q+0
イ`
178大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:26:08.09 ID:bJByPK960
灘高校 現役のみで理V21人、文T25人、京医19人らしい

灘の高2担当の教師?の日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1895361134&owner_id=15430177

日曜日だが学校に来ています。

明日の試験問題を作りながら上の学年の東大や京大の合格発表を聞いていた。文Tが25とか理V21人とか京医19人とか、すごすぎる!

これに浪人が加わると…!

来年に弾残しといてくれよ!とは次の学年の冗談。

夕方から晴れてきたので、天文台に上がってパンスターズ彗星に挑戦するも、ご覧の通り高度10度まで雲で、とうとう見えず!(T_T)

場所さえ良けりゃ今日は見えていただろう。
明日はいよいよ期末最終日。試験終わったら彗星観測に生徒と出かけます!

とりあえずは明日の試験を早く完成せねば! (^^;
179大学への名無しさん:2013/03/11(月) 01:17:20.93 ID:6QVvHyQn0
灘、まだやってるの週テスト。
地頭もあるけど、受験ってああいう地道さだよね。
いまひとつの進学校って竜頭蛇尾の対策多し。
180大学への名無しさん:2013/03/11(月) 06:54:12.82 ID:wq7yYVdA0
東大関連のスレでネガキャンやってるのは来年度の受験生だろうな
181大学への名無しさん:2013/03/11(月) 07:56:44.07 ID:2JcESF/l0
はやく開示こねーかな
182大学への名無しさん:2013/03/11(月) 08:05:58.54 ID:13kSUkk40
>>173
まじか……どうしよう
183大学への名無しさん:2013/03/11(月) 08:52:58.86 ID:PkoZ/fYli
釣れましたねぇ(`・ω・´)
184大学への名無しさん:2013/03/11(月) 09:00:51.95 ID:8J9dt2UE0
>>182
自分が頑張ろうと思ってるなら大丈夫だと思うよ
もともと頭いいのがいたって全員なわけない、一部だ
受かったんなら堂々といって頑張ればいいと思う
因みにこの173は他のスレでも同じようなこと言って人を不安にさせてるだけだから無視していいよ
185大学への名無しさん:2013/03/11(月) 10:53:12.34 ID:IYZQIKgz0
>>178
灘はバケモンの巣窟だなマジ
開成みたいな人数だけ多いエセ進学校とは違う
186大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:20:06.46 ID:7drCtxiu0
>>185
こんだけ結果が出てると、生徒の能力だけじゃなくて、
授業も凄いんじゃないかな?
187大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:24:49.05 ID:1JAG7jH20
エセ進学校とか言わないでくれよ
完全に生徒に任せる方針だから実績がでにくいだけ。生徒自体のレベルは遜色ないと信じてる。
188大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:39:58.68 ID:wm+YmfBp0
生徒自体のレベルwwwwwwwwww
189大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:44:30.67 ID:upQmJlzT0
毎日の読書って国語力アップに役に立つのだろうか…
それに過去問で現代文で実際に出た作品を後で実際全部通して読んだことある
人っているのだろうか…
190大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:52:08.58 ID:EkjR1zIf0
>>186
体験記なんかで感謝してると名前の挙がるのは、鉄緑など塾の講師ばかり。
191大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:52:55.29 ID:oByU6etq0
首都圏で得点開示届いた人いる?
192大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:56:24.16 ID:ZV/xj+9E0
>>191
さっき届いた
したらばでも話題になっているけど
数学は採点激辛
英語もけっこう辛い
193大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:58:40.82 ID:qpVR0vzd0
灘の上位30人ぐらいが化物だったのが、上位50人ぐらいに増えてるな。
開成と灘遜色が無いはどう見ても無理。
194大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:50:28.57 ID:DpEh9HeW0
>>189
読む本にもよる
読み方にもよる
好きな作家がいるのはいいけど、いろんな人のを読んだ方がいい
極端な話、星新一ばかり読んでても駄目だろう
実際に出た作品や作家の他の作品を読むのもいいだろう
今年のセンターの牧野信一みたいに古い人は青空文庫にあるのだから
ネットで無料で読める

でも毎日読むなら本よりも新聞の方がいいかもな
一面・政治面・海外面は必ず読むとかな
195大学への名無しさん:2013/03/11(月) 13:07:46.74 ID:YSNpmNp30
>>187
バ開成は本当に図々しいなw
196大学への名無しさん:2013/03/11(月) 14:28:13.93 ID:yTGXyhmQ0
6年間も理3とか京医の学生から指導受けられるんだから東大受かって当然だろ。
うらやましすぎるわ。
197大学への名無しさん:2013/03/11(月) 14:41:40.57 ID:Y/6sJRwU0
新聞はやめとけ、馬鹿になる
198大学への名無しさん:2013/03/11(月) 14:50:49.53 ID:6+GjGwrO0
>>193
理三の敷居が下がったんだろ

定員増加以後、灘の最上位でなくとも理三に受かり始めている
199大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:18:27.06 ID:azE9P0w60
灘は理V27、京医医24らしいな。

50人超えてんじゃんw
200大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:33:22.96 ID:UvYnvIHii
201大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:42:33.11 ID:+oZWO3I80
東大理一から経済学部に進むことってできるの?
難しい?
202大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:45:42.77 ID:zGicXNfQ0
今年はレス少ないな

先輩に聞いた話だと、
進学校とその他の学校の生徒の間では、入学後の能力の有意な差は見られないって。
203大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:22:27.88 ID:iQwDX8Bb0
レス少ないのは規制がキツイせいだろうね
したらばのが書き込み多いみたい
204大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:43:40.92 ID:35CuK3DJ0
過剰な規制は自分の首を締めるだけなのにな
205p1231-ipbfp604wakayama.wakayama.ocn.ne.jp:2013/03/11(月) 18:49:57.38 ID:RNgf+Oth0
開示が怖いなら節穴すればいいじゃないか
206大学への名無しさん:2013/03/11(月) 19:08:32.93 ID:mKgg9xat0
規制がきついのは●買わせるためじゃね?
毎年この時期規制やってるよ
207大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:09:25.46 ID:0AznX5Zl0
灘高   理3(27名合格)、京大医(24名合格)、文1(25+α名合格)

(1学年220名足らず)

関東全部足しても、灘1校の理3=27名合格に届かず。

同窓会では理3、文1、京大医以外は恥ずかしくて出席できないよ。
208大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:23:55.86 ID:pJMSelRE0
>>207
灘じゃない学歴コンプに言われてもなあ
209大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:32:46.91 ID:aqs6A1jN0
てす
210大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:35:23.84 ID:mKgg9xat0
東大合格者の集まってるスレへ誘導おねがい出来ませんか?
211大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:49:04.61 ID:8J9dt2UE0
>>210

【東大】東京大学合格体験記【体験記】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331191886/
212大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:50:15.67 ID:F0L8XVSI0
>>201
十分に可能。
経済学部は理系学生を歓迎している。
進学振り分けで経済学部には理系10人の枠がある。

本屋で経済の専門雑誌を立ち読みしてごらん。
数式だらけ。今の経済学は実質的には数学だよ。
213大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:03:27.40 ID:rr+Vpmd/0
>>207
せめて阪医は入れてくれw
214大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:23:19.15 ID:0H4lBbK00
理一でダメとかつらい世界やな
215大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:51:30.51 ID:0H4lBbK00
灘から理一って落ちこぼれなのか
216大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:52:20.01 ID:Y/6sJRwU0
文一が入ってる時点でネタ
217大学への名無しさん:2013/03/11(月) 22:44:53.25 ID:bjn9o1rl0
理一はタマに天才がいるので落ちこぼれではない・・・

が理一に受かっても「あっ、そう。」だろう。

また西日本では普通に阪医>文一だね。
218大学への名無しさん:2013/03/11(月) 22:55:30.81 ID:31AJhzpe0
難易度から言えば阪医>文一だろうが、歴史的経緯から見て京大は東大のコピー。

その他の7帝大(東北・九州・北海道・台北・京城・大阪・名古屋)は、ひとまとめ。
219大学への名無しさん:2013/03/11(月) 22:57:03.03 ID:0H4lBbK00
理一って難易度高いのにお買い損だね
220大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:15:41.19 ID:iQwDX8Bb0
>>217
同じ分野ならともかく違う学部同士で比べても何の意味も無いだろ…
221大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:17:23.75 ID:iQwDX8Bb0
>>217
あ、ごめん
上の方のレスを見てなかった
207に対してのコメントだったら納得
222大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:32:51.39 ID:DpEh9HeW0
理一はタマいじりの天才がいるらしい
男同士でも簡単に昇天するとか
223大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:36:16.31 ID:gHqEOxXY0
理Tに合格するだけなら、天才肌じゃなくても「努力と根性」で受かった子は何人も知っている。
理Uなら尚更だ。

ところで、理Vてのは「努力と根性」で受かるレベルなのでしょうか?
224大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:53:34.65 ID:ZV/xj+9E0
>>223
才能と努力と根性
努力と根性は本人のやる気次第だけど才能だけはどうしようもない
理IIIはその3つが全て必要
これに加えて「運」もある程度は影響あるだろうね
225大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:57:55.57 ID:mjfcDglH0
努力と根性て...笑

どうせ昔から積み上げてきた努力だろ
高校から頑張って受かったやつは聞いたことねえぞ
226大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:08:52.76 ID:vD5Re+i60
地方公立の人で高校から頑張って受かる人いるよ
227大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:18:47.94 ID:2DtrB0cZ0
第二外国語どうしようか……
228大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:22:47.40 ID:Aei9g6pX0
不合格者だけど、昨日は流石に落ち込んだが、今は全く悔しくないわ
理系は院からが勝負
東大学部から入って遊んで落ちこぼれるクズもいれば、横国で真面目に勉強⇒院ロンダと成功する奴もいる
結局院で結果を残せるかが重要なんだし、たかが学部入試程度で一喜一憂してるクズは将来死ぬよ
カスみたいな同級生が受かってて引いたわ あんな奴が入れる東大を今まで過大評価し過ぎてた
229大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:24:44.29 ID:ZydnchZu0
>>228
だな 大学院で見返してやれ 頑張れよ
230大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:27:09.38 ID:d0hp2QUo0
>>228
なんかワロタw
負け犬の遠吠えとはまさにこのことだなw
231大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:30:27.10 ID:mm6AZcl80
>>228
ざまあwww


頑張れよ
232大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:31:23.63 ID:w/D6V/FY0
英語苦手のくせにロシア語選択するのはアホですか?
233大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:31:29.90 ID:mm6AZcl80
住むとこどうしようか

新宿の近くで探せば良いのか?
234大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:32:15.73 ID:+yD+CmIJ0
>>228
頑張れ
235大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:33:17.21 ID:+yD+CmIJ0
院ロンダは正直評判良くない
東大院卒はあんまウリにはならん
236大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:35:54.26 ID:5KQLgFpa0
むしろ東大で価値があるのは学部入試くらいだろ。
それも理T・理Vだけ。
237大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:38:30.97 ID:Lel0emrN0
東大院にロンダとか、これ以上恥ずかしい経歴ないだろ

「私は、もういい大人なのに未だにものすごい学歴コンプがあります。」
って宣伝して歩くようなもの

中卒の少年院あがりのほうが100倍マシw
238大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:42:06.53 ID:3gm9nIni0
それはさすがに真面目に研究している人に失礼
239大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:46:52.19 ID:Lel0emrN0
真面目に研究したいなら、自分の大学でやればいいんだよ

ロンダの言い訳
 「なんで東大?たまたま研究したいことがあったからです。」


というか自分がどんな研究をしたいのかも何もないのに
院の話をしてる時点で、コンプ克服目的丸出しw
240大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:50:41.01 ID:Lel0emrN0
不合格者のみなさん!
そんなに気を落とさないでください。
底辺大学に行って、院で東大に行って見返せばいいんですよ。
東大の院は簡単に入れますしw
241大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:59:04.89 ID:mm6AZcl80
>>240
まじかよ
お徳すぎ!!!
242大学への名無しさん:2013/03/12(火) 01:10:47.44 ID:uB5Jn7IQ0
ってか、この前さあ、看護師資格なのに東大でiPS研究してた人がいたでしょ。
あれってどういう仕組みで入り込めるわけ?
243大学への名無しさん:2013/03/12(火) 01:14:03.64 ID:mm6AZcl80
東大看護って半分が編入では?
244大学への名無しさん:2013/03/12(火) 01:20:40.43 ID:uB5Jn7IQ0
東大先端科学技術研究センター特任教授って、博士号があれば看護師資格でもなれるってことだよね。
245大学への名無しさん:2013/03/12(火) 01:34:29.85 ID:eGp0kBFk0
ちょっと勉強すれば東大院は誰でも入れます^^;
内部比率の低い専攻に限りますがw
246大学への名無しさん:2013/03/12(火) 01:54:58.66 ID:GTdnA3Dv0
>>228
別に東大に憧れてそうするのもいいけど、
学部批判はよくないな。
悔しさをばねにできるといいね。
247大学への名無しさん:2013/03/12(火) 09:59:04.27 ID:qvxD+hcA0
企業の人事だってそれなりの学歴の人が配置されてるから
大学院からなら東大に入るのが簡単ということは当然知ってる
なのに何故か大学院ロンダが評価されると信じる人があとをたたないんだよな
学生だけ知ってるお得な情報()なんて無いんだよ
248大学への名無しさん:2013/03/12(火) 10:26:26.37 ID:RrF2Uxa40
>>243
10年ほど昔は編入があったが、今はない。
半分が編入なんてどこで聞いた話かな?
249大学への名無しさん:2013/03/12(火) 10:51:19.38 ID:Q7vr6jQY0
東大理一ってお買い損だね。院からいけば馬鹿でも同じ学歴だもん。
文一のほうがいいね。
250大学への名無しさん:2013/03/12(火) 10:52:02.32 ID:w/BuJ5NQ0
文一の方がいいのは当たり前ww
251大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:01:16.47 ID:Q7vr6jQY0
でも最近は理高文低の影響で、文一と理一では難易度に大差ないみたいじゃないか。
252大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:10:13.43 ID:t1VoYtGc0
学歴っていうか工学、理学の勉強したいから理一に行くんじゃないかな
文一のほうがお買い得だからという理由で文一を選ぶ人なんて殆どいないと思う
253大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:15:09.56 ID:Q7vr6jQY0
文系で東大文一を選べば文系トップにはなれるが
理系で東大理一を選んでも理系トップにはなれない
254大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:15:15.14 ID:T7UzSCNC0
理一は工学オンリーでしょ
新降りみてもそれ以外は差がない

無論同じ分野の人間が集まりやすいのはあるけど
255大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:49:38.93 ID:h0vqbknf0
難易度だけで選ぶやつ何のために大学行くの?
勉強したいこと勉強しろよ
256大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:52:58.92 ID:CBU0m9+T0
東大はどの科類からどの学部学科にも進学できるでしょ。
教養課程の成績によるけど。
実際理Tから文学部とか、文Vから医学部医学科とかいるし。
257大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:56:54.02 ID:qvxD+hcA0
理一は工学というより乾き物で
理二は生もの系

だから理学でも数学や物理のような理論系は理一
生物や薬とか人や生き物に関係するものが理二
258大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:57:23.80 ID:T7UzSCNC0
>>256
理一のが評点とりにくいって聞いたことあるけど
259大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:59:13.94 ID:T7UzSCNC0
>>257
新降りの点がすべてだって

高いと例外除いてどこでも行ける
260大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:01:20.61 ID:CBU0m9+T0
東京大学 進学者数

2011年
医学部医学科 理V97 理U10 理T1 文U1 文V1 合計110名
261大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:04:47.78 ID:D5afBQ+R0
灘高校2013年

東大
文T 29
文U *3
文V *3
理T 34
理U *5
理V 27
計 101

京大
医医 24
非医 17
計 41
262大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:58:32.18 ID:Q7vr6jQY0
理一は院でロンダ馬鹿と学歴が同じになるお買い損。だから理系優秀層は医学部を
目指す
263大学への名無しさん:2013/03/12(火) 13:02:34.16 ID:vAOxhe7pi
また医学部厨か
264大学への名無しさん:2013/03/12(火) 13:35:28.65 ID:IhBBKu1x0
学歴に損得求めてる奴は自分の学歴の低さを「お買い得」って事にして正当化したいだけなのが見え見え
265大学への名無しさん:2013/03/12(火) 15:41:29.65 ID:q1xsWB1R0
スペイン語クラスはほんとにチャラいんだろうか?
266大学への名無しさん:2013/03/12(火) 16:07:43.64 ID:h0vqbknf0
傾向としてチャラいのは確か
コンパのテンションが違う
267大学への名無しさん:2013/03/12(火) 16:39:10.38 ID:YMV3a2NO0
すぺ語選んでしまったが、ついていけるか不安だ
268大学への名無しさん:2013/03/12(火) 16:52:49.86 ID:pd8yuC4G0
スペ語にしちゃった……お前らよろしくな
269大学への名無しさん:2013/03/12(火) 16:55:36.80 ID:yUS9XPfr0
ノーベル賞受賞の栄冠に輝いた山中伸弥氏は
「これからが勝負」「患者さんの役に立たなければ意味が無い」と
決意を新たにしたが、東大は、社会に貢献するとかではなく、
とにかく東大の肩書きが欲しいと思ってる人が集まる場所。
だから原発安全詐欺も平気でやるし、天皇陛下の手術も外部の先生に丸投げする。
270大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:08:59.64 ID:LDdOsjc50
言いたいことは分からんでも無いけど
社会に貢献するには肩書きが必要な時が結構あるんだよね…
271大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:14:26.75 ID:bkl2ilUk0
フラ語のクラスの雰囲気はどうなのさ
272大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:15:54.80 ID:pd8yuC4G0
なんとか入学しても名誉ある肩書きとともにOB老害の無様な体たらくの後ろ指を背負わないといけないのか
273大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:27:38.66 ID:w/BuJ5NQ0
朝鮮語とるやついないの?売国奴に思われるなんてことはないよな?
274大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:34:06.35 ID:wVUlASAr0
別にそれだけで売国奴とは思われないだろうが、チョン語なんか取る奴はアレなのが多いぞ・・・
275大学への名無しさん:2013/03/12(火) 18:04:53.97 ID:hDaTjVr90
中国語取るのはまあ分かるが、朝鮮語を取るのはさすがに無いわ
276大学への名無しさん:2013/03/12(火) 18:09:43.52 ID:GLWvTj9I0
>>275
でも、一部の人たちには、喜ばれて、ものすごくおいしい思いができるかもしれない。
277大学への名無しさん:2013/03/12(火) 18:13:19.13 ID:CS952UlN0
明日後期受ける人いない?
278大学への名無しさん:2013/03/12(火) 18:55:31.14 ID:w/BuJ5NQ0
まじかよ…簡単らしいから普通の人たくさんいるんじゃないのかよ…
279大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:00:42.64 ID:hDaTjVr90
>>278
朝鮮語の話題を2chやネットで聞くのは間違いな気がするけどねw
280大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:09:10.86 ID:w/BuJ5NQ0
>>279
たしかにそうだなww
281大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:15:39.92 ID:wVUlASAr0
チョン語のクラスって1つか2つしか無いんじゃなかったっけ?
在日やらが集まるのは言わずもがな
282大学への名無しさん:2013/03/12(火) 20:00:44.98 ID:q9V/NO2/0
朝鮮語をとるメリットがわからない
せっかく二外取れるんだから使える言語やったほうがいいと思うけど

……まあ浪人決まった俺が言うのも何だけど
283大学への名無しさん:2013/03/12(火) 20:46:49.27 ID:Ch1JyTYr0
>>262
劣等感丸出しで東大スレ来られても(失笑)
284大学への名無しさん:2013/03/12(火) 20:48:41.51 ID:w/D6V/FY0
生協の住まい探し相談会は1人で行っても大丈夫?
親日曜まで来れない
285大学への名無しさん:2013/03/12(火) 20:50:37.56 ID:EySF8whl0
ロシア語とっとけ
286大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:11:41.74 ID:PDHpLjMn0
スペ語クラスとインタークラスってどっちがよりチャラい?
287大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:36:44.96 ID:h0vqbknf0
>>284
住まい探し相談会と言ってもいくつか不動産屋が来てるだけだけどな
部屋見に行ったり、部屋決めるところまではひとりでも大丈夫だが、不動産屋によっては未成年だと契約はできないかも
288大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:25:24.48 ID:yERenFV30
東大、推薦入試導入へ=創立以来初、筆記なし−後期日程2次、5年後めど試行

 東京大が後期日程入試の2次試験で筆記テストを廃止し、新たに推薦入試を導入する方針を決めたことが12日、東大関係者の話で分かった。近く正式発表する見通し。1877年の創立以来、推薦入試制度の導入は初めて。周知期間を設け、おおむね5年後から実施する。
 複数の東大関係者によると、学力水準を保つためセンター試験は今まで通り受験する必要がある。2次試験は学力テストに代わり、高校の調査書や面接での選考を検討しているが、詳細は未定。事前に公表した上で、高校側の意見も取り入れながら具体的な方法を決める。
 指定校ではない一般推薦入試を想定し、当面は後期日程で試験的に実施。一定の評価が得られれば前期日程への拡大も検討するという。
 東大は昨年4月、清水孝雄理事・副学長を座長とする学内検討会議を設置。入試改革や秋入学を含む入学時期の在り方などを議論してきた。
 推薦入試は入試改革の一環で、理事会で既に方向性が示され、教授会にも口頭で伝達。現在まで表立った反対意見は出ていないという。
 浜田純一学長は昨年1月の記者会見で、「点数至上主義は決して悪いことではないが、大学に入る前にリセットしてほしい。可能であれば、入試の在り方を変えたい」と述べていた。
 2013年度の後期日程入試は、理科3類を除く全類で実施。2次試験は総合科目として筆記試験を行い、100人を募集した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013031200958
289大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:26:14.48 ID:qvxD+hcA0
住まい探しというと
ミニミニのCMの俺はワイハ僕貯金の二人が
ホモ臭いのが気になる
290大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:36:06.60 ID:iFTmC4sn0
入寮できないと判明してからの
部屋探しは遅いだろうか…
291大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:38:22.58 ID:RZY4xuyZO
>>287
保証人、親あたりがいるんじゃないの?契約は。
292大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:38:37.27 ID:w/D6V/FY0
>>287
ありがとうございます
293大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:40:32.90 ID:RZY4xuyZO
>>290
都内の土地勘無い人なら早めに物件見たほうがいいよ。
294大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:04:13.15 ID:w/BuJ5NQ0
>>282
簡単だから…
ってかどうせ使えるレベルまで習得出来ないだろうから楽なやつがいいいかなって思った
295大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:14:42.04 ID:i3dkWtp10
スペ語ちゃらいちゃらいっていうけど普通だから心配するなよ(理一
296大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:54:39.81 ID:JEIrRRj50
>>294
まあ確かにそうか
そういえばドイツ語も英語わかってれば簡単そうだったよ


何はともあれ来年こそは東大入りたいなあ……
二外頑張ってね
297大学への名無しさん:2013/03/13(水) 00:38:31.26 ID:iPbceZYn0
>>296
ありがと。来年東大で会いましょう
298大学への名無しさん:2013/03/13(水) 01:29:40.34 ID:EVq63qE80
仮面浪人する人いない?
仮面先で友達はあまり作らないほうがいいのかな…
299大学への名無しさん:2013/03/13(水) 01:38:44.36 ID:WKEqFbYO0
>>288
なんで推薦なんか・・・馬鹿なこと止めたらいいのに
300大学への名無しさん:2013/03/13(水) 01:56:03.17 ID:9EVhDfCBi
今の学長っていまいちだな
前学長の小宮山さん(工学部出身)のほうが良かった
301大学への名無しさん:2013/03/13(水) 02:38:41.76 ID:f+KtcDAG0
週刊現代(2013/03/23)
大研究
ああ、東京大学 東大に入っても不幸な人、東大出たのに不幸な人

■東大は努力で入ってはいけないところです■授業についていけない
■就職に役立たない■博士になっても未来がない
■勉強はできるのに人間はできてない だから職場で嫌われる■面白いことが言えない
■同僚がサルに見えてくる■東大女子はつらいよ

第1部
東大は努力で入ってはいけないところです

授業についていけない

「合格発表会場で胴上げなんかされちゃって、人目をはばからず喜んでいる受験生っているじゃ
ないですか。実は僕もそのクチなんですけど、そういう人って、だいたい入学した後に不幸が
待っているんですよ」(東大経済学部4年生男子)

 親や教師に半ば強制的に勉強をさせられ、身の丈に合わない東大に入っても、いいことはありません」
 そもそも東大とは、努力をして入る価値のある大学なのだろうか。肝心の講義内容がどのようなものか、
一般には知られていないが、理学部の3年生からは泣き言が聞こえてくる。
「数学が難解過ぎる。たとえば微分は微分でも、非線形微分方程式など、先端的な数学を扱うため、
十分な参考書も揃ってなくて、ついていけない人がどんどん増える。1年の秋ごろから、脱落者が出始めて、
いまではどの数学のどのクラスも完全に理解できている学生は1割に満たない状態になっている。それでも
補習のようなことは一切しないですし、進行ペースを落とす気配もまったくない」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130311/top_05_01.html
302大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:06:25.93 ID:cfz6PfnB0
>>301
だけどそんなことで泣きごというような奴が理学部っていうのがそもそもの間違い。

ていうかそんな奴がよく理学部行けたな。どこの学科か知らんが。一応数学使ってるようだが。
303大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:14:29.52 ID:H4ZN813V0
東京はゴキブリでるよね
あ〜鬱だ
304大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:18:59.47 ID:6kF0t0+70
>>303 北の大地から?
305大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:19:37.31 ID:1a6MEn4o0
ゴキブリ出る出ないは都会田舎関係ないだろw
築年数が新しい所なら基本でないぞ
306大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:20:40.82 ID:Bab3SCkK0
北海道はいないらしい、ほんとか
307大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:21:04.48 ID:cfz6PfnB0
ゴキブリ出ないようにする方法なんか簡単でしょう。

理系なのにそんなことも分からないのかw
308大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:23:36.59 ID:cfz6PfnB0
だからもちろん家ではゴキブリなんか出ない。

東京近郊だけど。
309大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:26:03.59 ID:wqjjM9Oh0
東北だが見たことないなあ
310大学への名無しさん:2013/03/13(水) 03:27:40.62 ID:Azu1Bujl0
最近の家は気密性高いから普通に出ないとこ多いよ
311大学への名無しさん:2013/03/13(水) 04:12:21.27 ID:I8Ib1v3s0
>>282
将来二外を使う機会なんてない
里帰りする人を除いてはw

>>288
秋入学同様どうせ失敗する
学内ではまた浜田の妄想かとw

>>290
都内でも今は部屋が余りまくりだから安心しろ

>>301
さすがに学部レベルの数学ごときを理解できないということはない
ゲンダイの妄想
312大学への名無しさん:2013/03/13(水) 04:22:09.63 ID:azUtUohr0
灘高校 卒業生224人で東大理V・京大医に51人合格w 

2013年度 http://i.imgur.com/kToBAJL.jpg

<東京大学理科V類> 筑駒は未回答

27人 灘★(現役21)
 8人 開成
 4人 桜蔭
 3人 渋幕、海城、巣鴨、ラ・サール
 2人 筑附、麻布、桐蔭中等、洛南、広島学院
 1人 駒東、田園調布双葉、聖光、栄光、逗子開成、片山学園、駿台甲府、佐久長生、岐阜、南山、東大寺、
    鳥取西、岡山朝日、岡山白陵、ノートルダム清心、徳島文理、愛光、筑紫、久留米附設、長崎西、青雲、熊本

<京都大学医学部医学科>

24人 灘★(現役19)
15人 洛南
14人 東大寺学園  
 6人 甲陽
 4人 智弁和歌山
 3人 洛星 星光 四天王寺 清風南海 白陵 久留米附設
 2人 膳所 大阪桐蔭 滝川 西大和学園 広島学院
313大学への名無しさん:2013/03/13(水) 05:48:47.91 ID:PMTkKqklO
>>300
> 今の学長っていまいちだな
> 前学長の小宮山さん(工学部出身)のほうが良かった


わたしもそう思う。
小宮山前総長のほうがかっこいいよ。
314大学への名無しさん:2013/03/13(水) 06:54:58.87 ID:vHbTKFhi0
うるせーよ携帯
315大学への名無しさん:2013/03/13(水) 08:01:11.44 ID:PMTkKqklO
うるさいのはどっちよ。
なんかの雑誌で東大特集の時、濱田総長になってからね。
大きくインタビュー記事が載ったのは小宮山前総長だった。
それにはびっくりしたけどね、濱田総長より小宮山前総長ってのが。
316大学への名無しさん:2013/03/13(水) 08:20:29.73 ID:2Bnkdr/e0
今の学長は時流に流されかけてちょいちょい阿保なこと考えつくんだな
317大学への名無しさん:2013/03/13(水) 09:35:20.11 ID:uturRPl90
>>311
学部どころか教養の数学でみんな躓いてるんだよ。
東大じゃなかったら分かるわけではなく抽象数学の洗礼は凄まじい
数学やりたいけど東大京大どっちがいいだろうかなんて悩む高校生は少なくない
東大京大に入った彼らが競いあったら数学科は超人気なだろうがそうはならないんだよ
なぜなら大抵は一年生で転んでるからなwwww

なにが分からないのかからわからないレベルの人だらけ。
テストは手順だけを覚えて乗り切るけどね。
318大学への名無しさん:2013/03/13(水) 10:43:49.78 ID:PMTkKqklO
わたし社会人になってから東大目指してるけど。
東大目指す理由のひとつに、↓に感動したから。
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/b_message20_06_j.html
小宮山前総長、大好き♪www
わたしが入学果たす時、小宮山前総長がまた総長になってほしい。
319大学への名無しさん:2013/03/13(水) 11:32:52.56 ID:+CwLUJGCO
落ちるよ
320大学への名無しさん:2013/03/13(水) 11:45:31.16 ID:uVaGGGv80
2007年度卒業の灘・開成ベスト20(駿台全国模試)の進学先

      灘                開成
01 東京大学 理科V類    01 東京大学 理科V類
02 東京大学 理科V類    02 東京大学 理科V類
03 東京大学 理科V類    03 東京大学 理科V類
04 東京大学 理科V類    04 東京大学 理科T類
05 東京大学 理科V類    05 -----浪人-----
06 京都大学 医学部医学科 06 -----浪人-----
07 東京大学 理科V類    07 東京大学 理科V類
08 東京大学 理科V類    08 千葉大学医学部
09 東京大学 理科V類    09 東京大学 理科T類
10 東京大学 理科V類    10 -----浪人-----
11 東京大学 理科V類    11 東京大学 理科T類
12 京都大学 医学部医学科 12 東京医科歯科大学医学部
13 京都大学 医学部医学科 13 慶應義塾大学医学部
14 東京大学 理科V類    14 東京大学 理科U類
15 東京大学 理科V類    15 東京医科歯科大学医学部
16 東京大学 理科V類    16 東京大学 理科T類
17 京都大学 医学部医学科 17 千葉大学医学部
18 東京大学 理科V類    18 慶應義塾大学医学部
19 東京大学 理科V類    19 -----浪人-----
20 京都大学 医学部医学科 20 -----浪人-----
321大学への名無しさん:2013/03/13(水) 11:54:17.90 ID:cwkfZqQt0
入学式ってでといたほうがいい?
322大学への名無しさん:2013/03/13(水) 13:01:07.03 ID:uCxa1cDU0
推薦
323大学への名無しさん:2013/03/13(水) 13:01:56.67 ID:CDiKJutR0
現在、国立大学で推薦入試やAO入試を導入していないのは、東京大学、京都大学、東京芸術大学の3大学のみとなっています。


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5279901.html
324大学への名無しさん:2013/03/13(水) 13:21:20.02 ID:ddCePysx0
>>317
おまえあれだろ、1対1やっただけじゃ東大の問題は解けないだのなんだの喚き散らしてた地頭コンプ数学コンプのクズだろwww
そんなわけねーだろw教養の数学ネタにして入試の問題作ることがあって、東大あたりじゃ入学後に「なるほどこういうことやるからあんな問題だしてたんだな」って感心するらしいじゃねーか。つまりそんなにギャップはないということだよ。
東大まで行かなくても、地方からの緩い競争で自治医科大行く程度の奴が面白がって喜ぶ程度だよ。
こんな奴に限って自慢話がどうの女の腐った奴みたいにからみまくるんだよ。
いい加減んにしろやクズ
325大学への名無しさん:2013/03/13(水) 13:27:39.50 ID:JoK69y0g0
後期は優秀な生徒が入ってこないから人数減らしたのに

推薦入試なんて他の大学も優秀な生徒が入ってこないと嘆いているのに

いまさら時代遅れなことをするんだな

中国韓国人を入学させるためにするのか
326大学への名無しさん:2013/03/13(水) 13:37:14.65 ID:uturRPl90
>>324
1対1…^^;
つか高校生見てても青チャート暗記しましたとか
1対1暗記しましたとか
そんな頭使う気の無い奴ばかりだよな
そんなのが大学入って数学やりたいなんて言ってたりしてな
地頭の善し悪し以前の問題だろうな

ゆとり世代になる前から抽象数学の洗礼(大学数学の洗礼)と呼ばれる馬鹿の壁が何個もあって
東大京大でも数学やりたいと言ってた人達の多くが脱落して
工学部()や他の道に進む
東大の先生達だって確かに補講みたいなのは少ないけど
教育にかなり力を入れてる先生もいる
εδのような所からやるのはやめて厳密性を犠牲にした授業にするとか
工夫しても全然ついてこれない一年生が多い

まー偏差値が低い大学はもっと悲惨だけどな
>>301の学生も勘違いしてそうだが
馬鹿大学のやる補習って高校の数学を補うためにやったりするんだぜ
大学の授業が分からないから補習じゃなくてな
大学の授業に入れないから補習ww
それに比べたら東大はまだマシではあるが
でもほとんどの学生は全然駄目
327大学への名無しさん:2013/03/13(水) 14:00:22.52 ID:iPbceZYn0
>>326
暗記して何が悪いんだ?学問は暗記から始まるだろ?
328大学への名無しさん:2013/03/13(水) 14:13:32.33 ID:ySL9SvFs0
>>311
今のゆとり世代は教養数学で躓くんだよ
329大学への名無しさん:2013/03/13(水) 14:47:20.41 ID:1a6MEn4o0
>>327
暗記が悪いんじゃなくて、暗記しかしてない事が問題なのでは
330大学への名無しさん:2013/03/13(水) 14:49:13.12 ID:PgCtani80
ドラゴン桜以来、暗記だけで数学2完狙い作戦が横行している
331大学への名無しさん:2013/03/13(水) 16:05:52.21 ID:+nDk6Ia50
まぁ1対1やるまでに公式、定義、定石は頭に叩き込んでるし、チャートとかやってるだろうから
暗記重視で使うようなもんではないだろうね。
何回も繰り返したら覚えちゃいましたってのはあるだろうけど。
332大学への名無しさん:2013/03/13(水) 16:30:17.30 ID:zUQGdOcBO
定義と定理は覚えなきゃいかんね
公式は必要なのだけ
定石とかは問題解いてるうちに自分で発見するもんやろな
暗記数学でもいいと思うけど、解けないとすぐ答え見るとか
定石知らないと何もできないって人は
理論系の分野は諦めた方がいいだろうね
333大学への名無しさん:2013/03/13(水) 17:24:14.21 ID:IPvGhQdu0
別に安気でも受かる人は受かるんだしほっとけばよくね?
危害加える人種でもないし
334大学への名無しさん:2013/03/13(水) 17:50:44.90 ID:hLVjh2rq0
テレビに出てた東大合格者がかわいかったらしい
335大学への名無しさん:2013/03/13(水) 19:03:26.09 ID:SeLqU38Si
>>328
昔から教養数学で躓く人は多いと聞くが
336大学への名無しさん:2013/03/13(水) 19:05:13.61 ID:raS52ZLi0
>>335
今はもっとゴミって事だ言わせんな恥ずかしい。
337大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:37:48.97 ID:NqqsTLgq0
宅浪なんだが、一日平均10時間勉強って東大生なら当たり前?
1日でも6時間勉強の日とか作っちゃうと挽回するのが困難になるんだが・・・
平均すると9時間くらいしかできてないわ。
338大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:49:53.76 ID:pMkE0FX40
>>337
頭いい奴は1日3時間くらいでも現役でサクッと受かる
頭悪い奴は1日10時間で何浪しても受からない
要はお前がどちらだ?ってことだ
339大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:56:00.78 ID:cwkfZqQt0
教養数学ってなに?
340大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:56:43.77 ID:raS52ZLi0
>>337
受かる奴は受からない奴と生まれながらにして頭の出来が全く違う。
いや、もしかしたら幼年期の生育過程で違ったのかも知れないが受からない奴は何万時間やろうと受からない
受かる奴は高校の予復習だけで受かる。認めたくないし読みたくもないだろうが、いつかわかる日が来る
お前が天性の物を持ってるか否かは模試でも十二分にわかるはず
模試沢山受けてC判定以上コンスタントに取れてるなら望みある
そうでないなら無理
E判定でも受かると言うのはほぼ都市伝説
341大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:07:42.82 ID:wqjjM9Oh0
まだ合格の実感がわかないなあ…
342大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:12:15.94 ID:plMeMHQW0
>>337
科類によって変わるだろうけど平均して9時間なら十分だと思う
俺はこの一年宅浪して理一に受かったんだが、

四月から六月は平均8時間
七月から夏テストまでは10時間
八月から十月までは7時間
十一月から十二月までは6時間
そこから前期試験までは12時間

という感じだったよ
343大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:30:03.79 ID:cwkfZqQt0
入学式ってでないとやばいの?
344大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:36:29.41 ID:plMeMHQW0
お前小、中、高と入学式出てきて何故今更そんなこと悩むんだよ
345大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:53:14.05 ID:w8/vgqk60
>>342
去年の受験期はどの位のレベルでしたか?
その量の勉強でどのくらいのびるのか気になりまして
346大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:55:06.63 ID:SeLqU38Si
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ   
  | 3 (∪ ̄]
 く、・(∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいなぁ…入学式
347大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:55:30.48 ID:otUhhJPm0
入学式なんか行きたくねえよめんどくさい
348大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:57:36.90 ID:PMTkKqklO
入学式の入場券を売るって合格者いたよね前に。
あれって売れたのかな?
349大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:57:41.19 ID:+CwLUJGCO
一段落した節目の行事として最適だと思うがね
350大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:58:50.54 ID:/4zHnjUR0
鉄緑の分厚い過去問集こなされた方、あれやるのにどのくらいの時間を
割きましたか?あれをやるなら遅くても夏過ぎじゃないと消化不良かとおもうんですが。
351大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:00:32.58 ID:plMeMHQW0
>>345
去年の不合格者成績開示では合計309点だったよ
区分だとBだった
352大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:01:19.30 ID:SyDyROwO0
おまえさん方は絶対こうなるなよ
受験界の神なんざただのハリボテ

788 : 名無しさん@13周年[sage] : 投稿日:2013/03/13 12:31:28 ID:3GnQf2xt0 [1/1回(PC)]
前期試験でトップ合格、進振りも90点台のやつらが予備校講師に就職とかだぞ?
そりゃ入試も変えたくなるわ。
353大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:06:38.52 ID:w8/vgqk60
>>351
ありがとうございます
354大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:40:04.96 ID:cwkfZqQt0
>>348
まじで売れんの?



うるうるうるうるうる
だれかーかってーーーーーー
355大学への名無しさん:2013/03/13(水) 23:05:42.94 ID:PMTkKqklO
>>354
去年?東大スレで入学式入場券売るって人いたよ。
売れたかは不明だけど。
今もその人、スレにいるのかな?
356大学への名無しさん:2013/03/14(木) 00:40:12.34 ID:EHB9h+p+0
後期も視野に入れるなら倫政より世界史の方がいいのかな?
どちらも未履修なんだが
357大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:46:23.89 ID:+GkRTk0u0
真剣に聞いてるんですが、
東大生にも「可愛い女の子とセックスしたい」とかいう、
普通の一般の男が持つ極めて一般的な「性欲」ってあるんですか?

あと東大生ってどのくらいの頻度でオナニーするんですか?
358大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:53:23.84 ID:xtR/x3l10
>>357
春から東大生だが、童貞こじらてしまってもはやアニメでしか抜けない

ただオ○に〜の頻度は3回/日
359大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:48:40.93 ID:BXXHbE3+0
東大生も普通の大学生と変わらん
360大学への名無しさん:2013/03/14(木) 03:49:53.64 ID:eDE+eLQY0
大学生速報板より

289 名前:名無しさん@大学生速報[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 00:10:17 ID:???
國學院生はガチかわいい
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp13012.jpg

290 名前:名無しさん@大学生速報[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 00:15:45 ID:???
ん?

291 名前:名無しさん@大学生速報[] 投稿日:2013/03/11(月) 00:17:02 ID:k1T3rY7M
ももちおらんやないかワレ

292 名前:名無しさん@大学生速報[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 00:44:12 ID:???
そんなの人間開発には普通にいるし
ももちの方がよっぽどかわいいわ
361大学への名無しさん:2013/03/14(木) 04:03:13.75 ID:pHP5RJc70
日雇いでもいいから入学までにアルバイトでもして社会に触れとくと捗るぞ。
特に田舎からくる子達。
362大学への名無しさん:2013/03/14(木) 06:50:33.62 ID:bZ649NgW0
東大の理一理二なんて学術的にはいくら頭がよくても人生的にはある種馬鹿が行くところ。
同学部系統では入るの一番難しい。
進振りがあるから1、2年次は受験勉強並に勉強しないといけない。
3年生以降は1、2年生のときに教養科目が多いせいで他大学に比べ専門課程遅れてるからまた勉強しないといけない。
修士まで勉強して忙しくて彼女もいないので童貞っていうか女と付き合ったこと無い奴が少なくとも6割以上。

メーカー就職しても、東工大や阪大理系でも楽勝な企業ばっか。
文系就職するなら学歴なんて早慶以上なら大して関係ないし国Tも技官で出世は望めず給料低い。
たとえ事務官で入省しても東大法卒じゃないので出世速度は良くて早大法並、下手したらそれ以下。
研究職として民間企業に行けば一流文系とは生涯賃金5000万の格差。
研究職として大学に残っても教授になれる奴なんて滅多にいないし、教授も別に給料いいわけじゃない
363大学への名無しさん:2013/03/14(木) 06:58:21.47 ID:1OyiwlEX0
>>362
で、そういうオマイはどうしたの? どこへ入ったの? 
聞きかじりの泣き言をあれこれ並べてるが。
364大学への名無しさん:2013/03/14(木) 07:04:36.42 ID:3wqa0rE60
とどのつまり「理一はお買い損」「人生的に馬鹿」などの言葉は、
他の大学に入学して尚且つ学歴コンプレックスに悩んでいる学生が自分を正当化するために言っているのではないだろうか
365大学への名無しさん:2013/03/14(木) 07:17:10.21 ID:w8qpSIu20
コピペに釣られるなよw
366大学への名無しさん:2013/03/14(木) 07:51:38.40 ID:RMqoxiHt0
>>357
それで東大入ったw
367大学への名無しさん:2013/03/14(木) 08:11:04.48 ID:dY6gcGhg0
大研究
ああ、東京大学 東大に入っても不幸な人、東大出たのに不幸な人
■東大は努力で入ってはいけないところです ■授業についていけない
■就職に役立たない ■博士になっても未来がない
■勉強はできるのに人間はできてない だから職場で嫌われる ■面白いことが言えない
■同僚がサルに見えてくる ■東大女子はつらいよ

東大に入れば将来は安泰――そんな甘い時代はとうに終わっている。苦労して狭き門をくぐっても、不幸になる落とし穴はそこら中に隠れている。失敗していった東大生たちの声を集め、徹底検証した。
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/130311/top_05_01.html
368大学への名無しさん:2013/03/14(木) 08:33:33.38 ID:dY6gcGhg0
「東大までの人」と「東大からの人」
〔受験生必読〕入ってみるとよくわかる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/172
369大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:08:06.22 ID:PA9rZjPi0
苦労するのが嫌なら
とりあえず『東京大学教養英語読本』を読んで暗記しておこう
 http://www.amazon.co.jp/dp/4130821326
370大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:14:45.41 ID:xNI6yiZh0
東大は文一と理三以外入る意味なし
371大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:18:34.65 ID:xNI6yiZh0
東大文一が不人気なのは理系に逃げるチキンが増えたから
372大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:28:33.97 ID:xNI6yiZh0
非文一理三は駅弁医にも負ける
373大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:34:49.87 ID:6siEI4eHO
そもそも医学部と非医学部を比べることができないやろ
比較が何か知らんのか?
374大学への名無しさん:2013/03/14(木) 10:00:59.57 ID:f50Zcfm+O
>>373
東大コンプの駅弁医が「俺たち東大よりすごいぜ」と自己を慰めるためでしょう。
375大学への名無しさん:2013/03/14(木) 10:14:38.41 ID:RMqoxiHt0
根本的に医学部と東大では求められているものが違う
医学部は簡単な問題を7割くらいとる、東大はそれよりワンランク上の問題を5割とる。だから全国模試だと前者の能力が問われやすいので偏差値が伸びやすい


結局何が言いたいかっていうと離散はヤバいww
376大学への名無しさん:2013/03/14(木) 10:19:30.56 ID:xNI6yiZh0
東大理一の就職先は東工大や早稲田でも楽勝なメーカーばっかでお買い損
377大学への名無しさん:2013/03/14(木) 11:19:01.49 ID:1OyiwlEX0
>>376
世の中に東大理一卒という人間はいない。
それくらいのことも知らないアホバカが能書きたれるな。
378大学への名無しさん:2013/03/14(木) 11:46:02.76 ID:xNI6yiZh0
じゃあ書きなおそう
東大工学部院卒の就職先は東工大や早稲田でも楽勝なメーカーばっかでお買い損
379大学への名無しさん:2013/03/14(木) 11:57:53.74 ID:gaJr23z+0
早稲田ってのはあの強姦の数を競う性犯罪者養成所として有名な
早稲田大学のことか?
380大学への名無しさん:2013/03/14(木) 12:16:11.41 ID:9K4RCzyn0
スペイン語がチャラいとネットでは言われているような気がするんだけど

本当に言われているほどチャラいの?
381大学への名無しさん:2013/03/14(木) 12:19:22.15 ID:+tbzT/KR0
東大のチャラいとか高が知れてるでしょ
東大内ではチャラい方だとは思うよ
382大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:02:32.28 ID:PA9rZjPi0
中南米の人口増加と経済成長に惹かれるタイプと
伝統的なドイツフランスに惹かれるタイプとでは気質がちょっと違うとは思う
中国や朝鮮もまたちょっと違うタイプだろう
383大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:04:48.60 ID:uxNCbJSO0
東京大学工学部を出て憧れのブルーカラーになろう!
作業服・安全靴・ヘルメットこれが3種の神器
一部に、作業服・安全靴・軍手という説もある
384大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:07:30.14 ID:Da761YmJ0
>>378
俺は、そんなお買い損な生き方をしてる奴の
人間性によったとしか思えない

東大は勉強がすごいやつらの集まりでしかない

社会が、その勉強で周りの早稲田や慶応達との大きな壁を作ってくれる

なんてことあり得ないんだから
そんな結果当たり前だと思うぞ

社会で大きく成功するなんて
東大いくよりむずかしい
385大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:18:21.33 ID:gaJr23z+0
早稲田はお買い得だろ
毎年1万人近く入学できるから
入るのに勉強なんて要らないし
早稲田はぶっちゃけ知的障害者だってフリーパス
学問と無関係なのに名前には大学とついている
そんなお買い得大学にみんな入ろう
386大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:24:00.63 ID:8ohPmaoq0
>>380
実際チャラいやつ多いしなw
俺のときは二外スペ語選択してた理三生が金髪ギャル男でバンドマンだったw
だけどチャラくても出身校が開成だったりするからそこは東大ならではだなw
ちなみに同じくスペ語でいっしょになった理二のチャラ男が金髪盛り髪のギャル男でそいつは歌舞伎町でホストやってるとか言ってたわw
387大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:26:08.87 ID:f50Zcfm+O
>>385
早稲田って2ちゃんで勧誘までしないと少子化で先は倒産なわけ?
388大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:57:19.20 ID:6siEI4eHO
そもそも開成はチャラいヤツが多いからな
陰気なオタクとチャラいヤツの二極化が激しい
東大も似てる
389大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:11:36.44 ID:nrLd9wJh0
>>369>>382(ID:PA9rZjPi0)はガラバカスという主に英語関連スレに出没するキチガイですのでエサを与えないでください
390大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:16:56.86 ID:l5B8yxjF0
二外選択で韓国語選択(ちなみに理1)したんだけど
韓国語やってたらどう思われますか?
自分普通に韓国ドラマとか好きで受験終わったらずっとやりたいと思ってたんです。

あいつ在日なのか... とか思われますかね...
自分は生粋の日本人なんですが。

てか割合ってどうなんですかね...
391大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:28:09.93 ID:Da761YmJ0
>>390
クラスって言語ごとに分けるんでしょ?
人数集まるのかな?
392大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:39:09.00 ID:BXXHbE3+0
在日とかチョンとか言ってるのは一部のネット住民だから大丈夫だろ
それに彼らは現実だと自分たちが弱いと知っているから表立って言うこともない
393大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:52:37.05 ID:zO6Lys6T0
言わないだろうけど そう思うだろうな
394大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:21:36.91 ID:M5yM2WTU0
>>390 二外選択で韓国語選択はやめたほうがいい。
たとえ君が純粋日本人だとしても、親類縁者・知人に在日韓国朝鮮人が居ると思われる。
将来大手企業に就職の際、なぜ韓国語を選択したか、いろいろ勘ぐられて、不利な扱いを受けるだろう。
395大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:24:19.28 ID:qsUUUQ+E0
>>394
俺も別に二外選択は朝鮮語やめた方が良いんじゃないとは思ってるけど
さすがに、就職で不利とか言い過ぎw
396大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:25:15.08 ID:6siEI4eHO
もう朝鮮語で提出したんだろ?
397大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:25:48.24 ID:Da761YmJ0
>>394
頭おかしい
398大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:25:56.24 ID:BXXHbE3+0
そもそも韓国語なんて無いだろ
399大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:27:35.66 ID:gaJr23z+0
>>390
よくわからんのはさ
そんなにカンコックが大好きで
稼いだお金は全部韓国に貢いじゃう!
おっぱい丸出しチマチョゴリの国
朝鮮万歳みたいな人が

「在日なのか」って思われてなんか嫌なことでもあるのかい?
あこがれの朝鮮人だと思われたら嬉しくなっちゃうんじゃないの?
400大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:34:15.83 ID:qsUUUQ+E0
>>390
まあ、レスを見ていけば分かるがネットで韓国系の質問して、
まともな返事が来るわけないということだな
401大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:36:51.95 ID:gaJr23z+0
大体、百年前までこんな文化の欠片もなかった未開の地である朝鮮半島を
今のように育て上げたのは日本なのだから
日本の作品の一つとして韓国のなんやらかんやらを楽しむのはそれはそれでいいと思うよ

http://ccce.web.fc2.com/si/oldkorea.html

朝鮮は日本が投資しなければ、今でもまだアフリカの最貧国みたいな感じだったろうし
402大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:37:32.00 ID:1gROYnYQ0
まぁ極悪なんは権力持った一部の在日くらいですし
そんなに気にする事はないと思う。
日本人だって当然悪い人間はいるわけですし。
403大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:44:18.16 ID:xNI6yiZh0
早稲田理工院卒でも楽勝なメーカーに入るのが東大工学部
404大学への名無しさん:2013/03/14(木) 16:09:40.52 ID:QolNfWuk0
xNI6yiZh0は東大入れなかったんだね
405大学への名無しさん:2013/03/14(木) 17:08:01.34 ID:LwaigmWQ0
>>403
院卒と学部卒の比較で就職の優劣は判定できないんじゃない?
院卒と学部卒の比較で何を言おうとしてたの?
406大学への名無しさん:2013/03/14(木) 17:29:18.05 ID:rwO0XOHL0
東大出ても早稲田と同じ就職先なんだよって煽り、段々早稲田をdisってる様に見えてきた
407大学への名無しさん:2013/03/14(木) 17:33:52.76 ID:b1I6ycTm0
就職先が同じなら、早稲田よりも金かからない東大の方がお買い得だろ
そこそこ勉強すれば入れるし
408大学への名無しさん:2013/03/14(木) 17:52:49.55 ID:rA/P23Xg0
就職先は阪大工とも東工大とも変わらない
東大工学部院卒の就職者の85%はメーカー行き
409大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:20:28.96 ID:CNe/vreN0
>>407
東大に受かんなかったんだよ。言わせんな恥ずかしい
410大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:44:30.50 ID:xNI6yiZh0
早稲田理工院卒も東大院卒も就職ではかわらん
411大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:53:14.63 ID:f50Zcfm+O
>>410
私大なら慶應じゃないの。
412大学への名無しさん:2013/03/14(木) 19:17:03.94 ID:gaJr23z+0
大体、早稲田は勉強しなくても入れるしな
塾いかないでお金を貯めておいて
補欠合格のお知らせが来たら全額入金すれば合格
413大学への名無しさん:2013/03/14(木) 19:18:40.20 ID:xNI6yiZh0
慶應理工院卒は東大理系院卒より率でみれば就職いいよw
414大学への名無しさん:2013/03/14(木) 19:22:04.15 ID:XhSRtVDc0
>>411
慶應理工は出自が藤原工業大だし早稲田理工以下
415大学への名無しさん:2013/03/14(木) 19:22:34.26 ID:xNI6yiZh0
地底と和田は慶應理工より格下
416大学への名無しさん:2013/03/14(木) 19:22:36.58 ID:XhSRtVDc0
これまで研究者になりたいと思っていました。
でも、このまま理学部志望でいいのかと悩みはじめました。
”理一に入ってみて自分のしたい研究ができなかったら”
という不安が出てきたんです。
もし知能の研究をしようと思ったとすると、
その上で人間の体や脳を知ることは、強固な下地になると思って、
医学にも触れたい気持ちはありました。
理三に入学できれば、学部を選ぶとき、可能性が広がると思ったんです。
”理三に行けるなら行ったほうがいい。
理一に入ってから医学部を目指すのはきついと思う”
友達はアドバイスしてくれました。
が、まだ理一に行きたいという気持ちが強く志望先をはっきりと決められません。
そんなとき、理一に通う先輩から話を聞く機会がありました。
”理学部は厳しい。自分の好きな研究ができるのはひと握りだよ。
難関だけど理三に行っていれば選択肢は広がったかもしれない”
理一の現状を詳しく聞けたことで、理一と理三を細かく比べることができました。
入試直前になって、志望を理三に変更しました。

(東大理V天才たちのメッセージ 2006 p.116)
417大学への名無しさん:2013/03/14(木) 19:46:07.30 ID:+fFtQv1S0
早慶って頭マジ悪そう
死んでほしい
418大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:09:50.48 ID:xNI6yiZh0
慶應理工は東大落ちが7割
419大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:23:36.96 ID:oUJPcBN80
>>416
で、この人は今何やってるの?
420大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:29:42.07 ID:2jd3IAZA0
うちの学科はチョン嫌いの奴多い
中央食堂でご飯食べる時でも週1位でチョンdisってる
421 【東電 83.7 %】 :2013/03/14(木) 20:38:00.92 ID:ENAPlCp80
www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/notices/182
東京大学の学部入試方法の変更に関する報道について
422大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:38:32.10 ID:yY37jgjm0
>>417
本当に頭が悪いのは東大合格者
そこまでの労力使わなくても普通にいい生活が送れる
日本のための人柱にあえてなるんだったら何も言わない
423大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:43:29.86 ID:oKUWi09r0
>>419
研修医2年目だろ
424大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:46:01.17 ID:gaJr23z+0
>>422
でもさ、東大に合格する程度で
そんな労力いるかな?

早慶にしか行けない人が東大に入ろうとすると
ものすごく労力のいることなのかもしれないが
425大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:50:34.12 ID:j59r8MRw0
>>413
あのさ〜w

何を持って「率」とか言ってるわけ?
どこ入るとその率とやらが上がるのお?
426大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:54:58.22 ID:j59r8MRw0
>>386
ま、レア中のレアな「事例」だけどなw

東大生は世間のイメージ通りっていうか、それ以上にダサイのばかり

コミュ障多し・・・なんとかならんじゃねえ〜
427大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:20:14.41 ID:kBbPUYtM0
>>424
今年の第5問解く力を身につけるには労力がいるような
428大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:30:29.13 ID:PV5RYsiy0
あんなんだれもとけないしとかないよ
429大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:40:46.93 ID:Aza8N4Mj0
おれはといたよ
430大学への名無しさん:2013/03/14(木) 23:19:12.66 ID:gaJr23z+0
>>427
数学の?
99回じゃなくて13回以上とか直接手が届きそうな回数で
意味ありげだと頑張っちゃったかもだが
丁寧な誘導もあって、なんか問題としては親切過ぎたな
431大学への名無しさん:2013/03/14(木) 23:35:57.96 ID:zSMD75hK0
東大受かる奴は東大に入り、東大受からない奴は東大に入れず泣きながらコスパだの何だのギャーギャー騒ぐ
それだけのことだ
432大学への名無しさん:2013/03/15(金) 00:20:32.67 ID:xaBZ25oZ0
東大や京大は全てにおいて日本の頂点に位置する大学だが、強いて欠点を挙げるなら嫉妬の対象になる事だな
433大学への名無しさん:2013/03/15(金) 00:26:13.51 ID:OyUrtKEI0
>>431
>>352のようにはなるなよ
あと受験界の神のその後の進路はあまり詮索するな
ニート率異常に高いから
434大学への名無しさん:2013/03/15(金) 00:39:22.08 ID:ULyg/wkx0
しかし羨ましいわ
コスパ悪いとか言っても東大は一番でしょ
今年理一落ちて二浪決め込んだクズだが
どんな勉強してんのよ
435大学への名無しさん:2013/03/15(金) 00:57:43.73 ID:ez1YhciT0
>>434
東大は、「合格の秘訣」みたいな関連の本が一番多い大学でもある。
合格者の書いた本を読むのが一番手っ取り早い。
その中から自分にあ合いそうな勉強法をみつけたり、自分でアレンジしたり。

こういうのを筆頭に↓

http://www.amazon.co.jp/gp/product/478170056X?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref_=aw_bottom_links

↑特にこれは必読。毎年でてる。離散じゃなくても必読。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4575298468?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref_=aw_bottom_links
436大学への名無しさん:2013/03/15(金) 01:02:20.46 ID:ez1YhciT0
受験勉強法に限らず、真似するって本当に大切だと思う。
成功者の声は、失敗者にとって最も渇望されてるものじゃないかな。
437大学への名無しさん:2013/03/15(金) 01:17:34.18 ID:NKdNdg6n0
理一から生物の研究ってできるのかなぁ
理一からの進振りの枠(?)ってどこかで見れない?
438大学への名無しさん:2013/03/15(金) 01:19:37.91 ID:dryH6S0/O
>>435
石井さんの本、かなり前ですよね。
今でも信頼して大丈夫ですか?
439大学への名無しさん:2013/03/15(金) 01:46:15.65 ID:ULyg/wkx0
おうみんなありがとうよ
とりあえず暇ができたら本屋に行く

あとここにはもう合格者はいないかな
国語と化学の勉強法聞きたかったんだが
440大学への名無しさん:2013/03/15(金) 01:49:02.92 ID:hNC3jE8y0
>>439
化学は学校で演習やるなら重問と過去問で大丈夫だと思う
国語は知りません…
441大学への名無しさん:2013/03/15(金) 01:51:42.65 ID:MRvkpvxz0
24歳で東大理科二類目指すってどう思う?
合格はたぶん5年後くらいになる。
研究者になりたい。
理科二類目指すのは研究者の道がだめだったときも
医療系の資格取得してれば食うに困らない気がするからです。
442大学への名無しさん:2013/03/15(金) 03:26:38.85 ID:9kyLPHJG0
2013 東大からDeNA(モバゲー)に大量35人就職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1356109474/

1 就職戦線異状名無しさん 2012/12/22(土) 02:04:34.12
どうなのよ?これ。

就職四季報 2014年版196ページ

DeNA(モバゲー) 平均年齢31.8歳 平均勤続年数2.6年 平均年収729万円

初任給(年俸制) 大卒500万円 修士520万円

2013年4月入社者の採用実績校 127名

              理系 理系 文系 文系
              院卒 学卒 院卒 学卒
東京大学 35名  ( 22  3    1   9 ) 
慶應義塾 31名  (  6  3    9  13 )
早稲田大  7名+α(  ?  2    2   3 )
京都大学  6名+α(  6  ?    ?   2 )
一橋大学  4名+α(  0  0    ?   4 )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで  83名+α

※就職四季報では理系院卒、理系学卒、文系院卒、文系学卒ごとに上位のみ発表のため?は0名とは限らない。
東大と慶應は全区分で上位に入ったため新卒採用総数が判明

AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg
443大学への名無しさん:2013/03/15(金) 03:26:59.54 ID:9kyLPHJG0
DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
        
東大 19名★                
京大  6名 
------------ここまで25名(67%)
早大  3名
慶大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
------------ここまで36名(82%)
神戸  1名
筑波  1名
農工  1名
千葉  1名
首都  1名
和歌山 1名
------------ここまで42名(95%)
武蔵美 1名
理科  1名
======
合計 44名 
444大学への名無しさん:2013/03/15(金) 03:27:38.93 ID:9kyLPHJG0
DeNA(モバゲー)採用情報スタッフ紹介のページ

<新卒入社>
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/takeshi.html
東京大学大学院工学系研究科卒業後、DeNAに新卒入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Daewoo.html
東京大学大学院工学系研究科修了後、DeNAに新卒入社。専攻は航空宇宙工学
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Ryosuke.html
東京大学工学部を卒業後、DeNAに新卒入社。ロボット工学を専攻
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Sichen.html
東京大学大学院工学系研究科修了後、DeNAに新卒入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Mamoru.html
東京大学経済学部経営学科卒業後、DeNAに新卒入社。

<中途入社組>
http://dena.jp/recruit/students/staff/engineer/Yoshinori.html
東京大学工学部機械情報工学科卒業後、ソニー株式会社、MySQL AB(現オラクル)を経てDeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Toshihiko.html
東京大学経済学部卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム(ローランド・ベルガー)を経てDeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Yi.html
東京大学工学系研究科化学生命工学専攻卒業後、コンサルティングファーム(ドリームインキュベータ)を経て、DeNAに中途入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/marketing/Masato.html
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了後、戦略コンサルティングファーム(マッキンゼー・アンド・カンパニー)を経てDeNAに中途入社。
445大学への名無しさん:2013/03/15(金) 04:58:18.88 ID:bDek36oD0
国語は元々得意だったから困らなかったな
現代文は我流で冊子掲載
古典は文法知識を真面目に暗記し教科書を逐語訳して定着させた
化学はセンターとかやってれば計算は自然とできるようになる
当たり前の関係を立式して煩雑な計算をこなすだけ
東大の化学は定番の問題も出ればその場で自分で考えるものもあるけど大半はそこまで難しくない
最近は基本的な知識を問う傾向が強くなってきたから暗記も大切だね
446大学への名無しさん:2013/03/15(金) 06:33:46.76 ID:LbFjNhOm0
東大は教科書(の一部)をそのまま出題させるような問題が他大学に比べて極めて多い。
(他大学、特に他の難関大学ではそのような問題はほんとど出ない)
それは東大が日本の最高学府として、教科書を重視する姿勢を見せているのか?

科目別で言うと、社会(日本史、世界史、地理)、生物、化学、地学の知識系の問題が出る科目が多い。
逆に数学、物理など理論系の科目はその特性上少ない。(どうしても問題が簡単になってしまうから)


もちろん、教科書からそのまま出るから問題が簡単だというわけではない。
447大学への名無しさん:2013/03/15(金) 07:13:24.36 ID:8V/ql9QxO
確かに去年と今年の化学は知識を聞く問題が増えた気がする
448大学への名無しさん:2013/03/15(金) 08:20:49.60 ID:cP17cp/7i
キタ━(゚∀゚)━!!

ヒッグス粒子発見、ほぼ確実 欧州 の研究機関が発表

万物に質量を与えるとされるヒッグス粒子の発見がほぼ確実になった。
スイス・ジュネーブ近郊にある素粒子実験の国際拠点、
欧州合同原子核研究機関(CERN)が14日、 昨夏に
発見を宣言した新粒子の新たな解析結果は
「ヒッグス粒子であることを強く示している」と正式発表した。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/particle_collider/?1363275665
449大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:08:48.89 ID:Uaokixaz0
新歓コンパって何やるの?
450大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:13:21.71 ID:WBGhoYgv0
一発芸の披露大会
451大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:20:18.76 ID:dryH6S0/O
>>450
> 一発芸の披露大会


東大入試の科目にそれも入れてほしいです。
数学がだめでも、試験管を爆笑させる芸で東大二次通過できたらいいな。
452大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:21:04.13 ID:CHuiy8dU0
>>448
実験段階で報道されすぎて
正式発表だから何?みたいなニュースだな
453大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:32:45.20 ID:Uaokixaz0
>>450 まじ? やらされんの?
454大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:42:37.03 ID:CHuiy8dU0
先輩に ベロチューしたら 一発ゲイ
455大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:51:14.61 ID:WBGhoYgv0
ごめん、一発芸は嘘。
壇上に上げられてみんなを笑わせたり楽しませる芸ができればなんでもいいよ。
456大学への名無しさん:2013/03/15(金) 13:06:23.85 ID:2xCNt1KR0
>>451
U(←試験管)「クソワロタwwwwwwwwww」
457大学への名無しさん:2013/03/15(金) 14:17:19.35 ID:Aqi2gadr0
駿台演習申し込んだけど、
君苦手教科あるけど大丈夫って聞かれたわ
国物化英苦手で数学爆死だったけどとりあえず大丈夫って言っちゃったわ
458大学への名無しさん:2013/03/15(金) 14:20:15.13 ID:HQxeO9tt0
苦手教科しかねーじゃねーか
459大学への名無しさん:2013/03/15(金) 14:23:46.77 ID:Aqi2gadr0
僕ついていけるのかな………
演習みんな勧めてきたからそうしただけなんだけど
460大学への名無しさん:2013/03/15(金) 14:26:31.88 ID:vZGUQIZI0
     卅川川彡ミ;"::'   ノ             : : : :::ミ汗圭圭形`,
.    淋从川川シ::               . . : : : : ::::シミ圭圭圭f)
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
 -‐ "     /  >、,;,;:::    : :;;;!:: : ::::/    /     /  ` 、
       く      `ー ;;__ -'':::::''':_:;- '     /     <      \
        >    |     ̄ ̄       /       \      ヽ
461大学への名無しさん:2013/03/15(金) 17:12:38.83 ID:bDek36oD0
演習はみんな数点差で落ちたような人ばっかりだよ
462大学への名無しさん:2013/03/15(金) 17:17:25.54 ID:LPZKacZg0
大手企業の就職率でみれば慶應理工院卒は東大理系院卒を上回る。
東大理系院卒は意外とブラック電機が多い。
463大学への名無しさん:2013/03/15(金) 17:29:20.20 ID:8V/ql9QxO
演習行くならそうとうな覚悟が必要
並の受験生ならついていけない
464大学への名無しさん:2013/03/15(金) 17:52:52.74 ID:Aqi2gadr0
模試全部Aでなんとか両手で点差が収まったことだけを心の糧にして頑張るわ
465大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:11:14.54 ID:8V/ql9QxO
模試で全部Aなら演習で1年やれば必ず合格する
466大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:21:47.88 ID:8SMC9Pz90
>>462
だよね
東大にも馬鹿いるし(特に院ロンダ)
慶應だって馬鹿ばっかりじゃなくて一部は優秀(ごく一部だけど)
467大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:24:31.76 ID:h7le63s00
>>466
同意
468大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:35:40.03 ID:u024K/zx0
東大にいる奴がバカなら
MARCHとかどうなんの?
469大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:40:30.07 ID:e+vFbcos0
マーチは塵
早慶はゴミ
470大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:43:25.48 ID:CRHovP370
合格ボーダーギリギリの人ってやっぱり進振りで第一希望のところ行くの難しい?
471大学への名無しさん:2013/03/15(金) 19:46:24.04 ID:jRuYTlhG0
>>468
東大院ロンダとか日大や芝浦レベルがうようよ。
472大学への名無しさん:2013/03/15(金) 19:55:32.16 ID:nbJMcqBc0
>>455 ハードル高そう
473大学への名無しさん:2013/03/15(金) 20:51:12.48 ID:LPZKacZg0
東工大は慶應理工よりも馬鹿だけどな
474大学への名無しさん:2013/03/15(金) 21:37:41.80 ID:xxurYUbj0
みんなセンター社会なにつかった?
みんな倫理政経だと思って受けたら、身近な東大志望は結構ばらけててすこしびっくり。
475大学への名無しさん:2013/03/15(金) 21:42:19.54 ID:6r7HmZmu0
今年の数学って運?
60以上が異様に少ない気がする
476大学への名無しさん:2013/03/15(金) 22:49:34.85 ID:mTGaji2F0
>>474
世界史と迷ったけど頑張って独学で倫政やるわ
477大学への名無しさん:2013/03/15(金) 22:52:42.01 ID:dryH6S0/O
>>476
去年より今年の倫理政経は易しかったよ。
だから来年は難しくなるかも。
478大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:14:54.82 ID:mTGaji2F0
>>477
マジで…?
じゃあ歴史にしようかな。。
日本史と世界史どっちがいいのかな?
どっちも未履修だからわからんん
479大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:29:07.54 ID:bDek36oD0
今の世の中で世界史は大事やでぇ
480大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:46:15.61 ID:jb8wc2fw0
>>475
理一死亡だが68でした
しかし僅差で落ちたわ
481大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:52:27.30 ID:6r7HmZmu0
>>480
じこさいはいくつで68でした?
482大学への名無しさん:2013/03/16(土) 00:09:14.04 ID:AINWAuHGO
>>470入試の点数は関係ない。ちゃんとやるべき事をやるかどうか。俺は入試約420点だったけど駒場の平均点ではギリギリで入った奴に遥かに及ばなかったりするし。ちなみに理三ではないから
483大学への名無しさん:2013/03/16(土) 00:29:14.63 ID:WHpslkGU0
社会は面白いと思う物を選べば良いんじゃないかな?
俺は哲学だとか宗教、自然科学のルーツが面白そうだったから倫政にしたけど
484大学への名無しさん:2013/03/16(土) 00:45:10.42 ID:a9FFh7hd0
>>478
世界史は殆どただの暗記。問題は易しい。
日本史は多少考察問題(文章の読み取り)が入る。こちらも問題は易しい
倫理政経、地理に比べて点は安定するが暗記が多く時間が結構かかる。
分量は日本史>世界史。特に日本史の文化史は面倒
どちらでもいいのであれば世界史をおすすめする
485大学への名無しさん:2013/03/16(土) 03:04:24.56 ID:qknDWhiP0
【慰安婦問題】中山議員の「朝日新聞が慰安婦捏造」動画削除問題、3/16にNHK職員への緊急抗議デモ実施へ[03/16]

3月12日、13日の2日間に渡り、東京都・渋谷区にあるNHK前でNHKに対する抗議デモが行われた。
 3月12日にデモを行ったのは、元航空幕僚長で軍事評論家の田母神俊雄氏が会長を務める「頑張れ日本!全国行動委員会」で、
3月13日は「NHKの偏向報道から子供の未来を守る会」が街頭演説を行った。

 おりしも、日本維新の会所属の中山成彬議員が2013年3月8日の衆院予算委員会で慰安婦問題が捏造だとする解説をし、
そのNHKの中継を録画した動画がNHKの申し立てにより動画サイト『YouTube』から削除されたこともあり、デモではその件についても触れられていた。

 この中山氏の質疑動画に削除に関し、NHKはこれまでも放送された映像が無断で投稿されているが見つかり次第、
「国会中継に限らず削除を要請しています」という。また中山氏は質疑動画の削除を受け、
衆議院で撮影した動画を入手し、自ら質疑動画をYouTubeで公開している。

 この一連の騒動はネットで話題となっており、
「なんだかすごいことになってるな」「中山なりあき氏がんばってくれ」「圧力に負けないようにしてほしい」などのコメントが寄せられており、
2ちゃんねるのスレッドも12まで達している。

 また「頑張れ日本!全国行動委員会」は「慰安婦問題が捏造であると暴いた国会中継動画を削除したNHK職員」を糾弾するとし、
3月16日にNHK緊急抗議行動をすることを発表している。

NHK抗議行動

【日 時】 3月16日(土) 13時00分〜15時00分

【集合場所】 放送センター西口 (井の頭街道沿い)

※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
486大学への名無しさん:2013/03/16(土) 03:18:32.87 ID:MyITSwC90
すげー悩んだけどもう参考書買っちまったし、現社はやったから
倫政で頑張るよ

わざわざ長文書いてくれたのにスマン
487大学への名無しさん:2013/03/16(土) 04:23:03.00 ID:0ksoxENo0
「壊れる大学」 週刊 ダイヤモンド 2010年 9/18 東大も早稲田大学も楽勝?学歴ロンダリング!

驚愕の学歴ロンダリング
「マネーロンダリング(資金洗浄)ならぬ学歴ロンダリングが今、水面下でじわじわと広がっている。 難関大学の大学院が志願者不足で簡単に入れることを利用して、最終学歴をロンダリングしてしまおうというのだ。 その驚愕の実態を追った。」
(週刊ダイヤモンド9/18号、P64一部抜粋)

「東大卒の肩書で人生バラ色 一発逆転の学歴ロンダリング」
「天下の東京大学といえども、大学院なら入るのは簡単で、最終学歴を東大卒にロンダリングできれば人生はバラ色ー。 ロンダリング成功者が語る東大卒の御利益とは。」

「ロンダリングで他大学出身が7割 東京大学大学院の入試状況」

東京大学大学院の修士課程・専門職学位の入試状況

       定員 入学者 東大 他大 他大出身率
人文社会 193  123   63  60   48.8% 
経済学   81   58   24  34   58.6%
総合文化 269  237   84 153   64.6%
法学政治学20   20    7  13   65.0% 
教育学   88   92   30  62   67.4%
学際情報 100   80   23  57   71・3%
新領域  366  433  101 332   76.7%
公共政策 100   99   23  76   76.8%  

「東大や早慶など一流大学の難関ぶりは有名だが、大学院が志願者不足で底辺大学出身者や非大卒者も多く入学させていることは知られていない。 
その実態を大学院受験予備校講師の筆者が明かす。」

「学歴ロンダリング  楽して東大卒の学歴を手に入れる方法を教えます」  (光文社)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ERBhmwyyL._SS500_.jpg
「学歴ロンダリング」実践マニュアル―最短で憧れの学歴を手に入れる方法 面接だけで東大、京大、早稲田、慶応に行けちゃう時代」
http://ec2.images-amazon.com/images/I/516IkY44EKL.jpg
488大学への名無しさん:2013/03/16(土) 04:23:18.83 ID:0ksoxENo0
AERA2009.3.2 大学院でかなえる「東大卒」の学歴

東京大学大学院への他大学からの進学者数 1783人/3525人(51%) 過半数が他大出身

医・歯学部や未集計・非公表の大学を除く判明分

73人 早大    10人 大阪府立    3人 東京電機★
56人 理科★    8人 青学★      3人 同志社★
52人 東工     8人 東京農業★   3人 奈良女子
39人 横国     7人 東京学芸    2人 岡山★
37人 東北     7人 日本女子★   2人 関西★
35人 千葉★    7人 立命館★    2人 金沢工業★
32人 ICU      6人 東京海洋    2人 三重★
30人 首都★    5人 茨城★     2人 山口★
27人 明治★    5人 宇都宮★    2人 信州★
25人 農工★    5人 群馬★     2人 新潟★
22人 北大      5人 広島★     2人 東京女子★
20人 神戸      5人 神奈川★    2人 法政★
19人 名屋      5人 東京外語    2人 名古屋工業
18人 埼玉★    4人 静岡★     2人 明治学院★
17人 電通      4人 明治薬科★  1人 会津★
16人 北里★    3人 一橋       1人 京都産業★
14人 立教★    3人 岩手★     1人 駒澤★
13人 東邦★    3人 工学院★    1人 広島工業★
13人 日大★    3人 芝浦工業★  1人 湘南工科★
12人 中央★    3人 創価★     1人 城西★
10人 お茶      3人 長崎★     1人 千葉工業★ 他にも駅弁、Fラン私大も多数
489大学への名無しさん:2013/03/16(土) 04:50:52.52 ID:QNrQkcT60
>>486
その選択で間違いないと思うぞ。世界史から倫政に変えたんだが圧倒的に楽だった
490大学への名無しさん:2013/03/16(土) 08:06:48.55 ID:rePLJtsX0
うちの学校は理系ならセンターの社会は倫政か地理の選択肢しかないんだけど歴史で受ける人も結構いるの?
491大学への名無しさん:2013/03/16(土) 11:54:29.13 ID:qX/zAf8Q0
もうすぐ東大理三も推薦で入れる時代かw
492大学への名無しさん:2013/03/16(土) 13:34:59.36 ID:X4cSuxd60
推薦とかマジでやめてほしいわ
私大みたいに親が金持ちなら馬鹿でも東大に入れるようになる
東大生の価値も下がるし一般受験生はやる気なくすよ
493大学への名無しさん:2013/03/16(土) 13:45:53.07 ID:LIb2Q+920
>>490
俺は日本史で受けた
494大学への名無しさん:2013/03/16(土) 13:59:15.25 ID:2CbTUpWd0
世界史は安定すると90以上ほぼ確定だからみたいな理由で世界史選ぶ人もいる
495大学への名無しさん:2013/03/16(土) 14:30:46.84 ID:wzmpABN80
学力なくても東大が入れたい学生を入れる可能性はあるな。
悪い意味で。
さすがに芸能人はないと思うが。
496大学への名無しさん:2013/03/16(土) 14:35:24.98 ID:7lZPJ5Y20
たぶん浪人なんだけど予備校始まるまでにやるべきことってなに?

英語は落とさないように読んどくつもりだけど
497大学への名無しさん:2013/03/16(土) 14:38:19.31 ID:60z3pOir0
>>496
今のうちに思う存分セックスしとけ
498大学への名無しさん:2013/03/16(土) 14:47:11.36 ID:k4WMVHAY0
世界史は真面目にやればやるほど点が伸びる
センターではどんなに時間がかかっても30分で終わるし90点台安定
それに現在の世界の社会情勢に対する理解が深まる
今の世界という結果の原因を学ぶわけだからね
499大学への名無しさん:2013/03/16(土) 15:33:38.73 ID:Yfv2TQzrO
>>492
推薦入試制度の導入には、真剣に考えなければならない理由があるから。
それは、人一倍の集中力と暗記力がありながら、アスペルガ―症候群と思われる
学生が、近年になって増加傾向にあるため。
アスペルガ―には、人一倍の集中力と優れた記憶力を持つ人が多い。
ですが、いくら優秀でもアスペルガ―ばかりであっては、やはり困りものでしょう。
特に東大はアスペルガ―率(特に理系)が高いでしょうから。
そのうち週刊誌などでも取り上げるようになりますよ。

小生が学生時代の頃でも、なんだか変わった教授が沢山いましたよ。
今になって冷静に考えてみますと、みんなアスペルガ―だったのでしょう。
500大学への名無しさん:2013/03/16(土) 15:50:13.27 ID:d7I6q4X00
東大卒おっさんの癖にガラケーかよw
501大学への名無しさん:2013/03/16(土) 15:52:49.98 ID:8Xqsp4PH0
国語は真面目にやればやるほど点が伸びる
数学は真面目にやればやるほど点が伸びる
英語は真面目にやればやるほど点が伸びる
502大学への名無しさん:2013/03/16(土) 15:52:53.48 ID:9FRpKf3FO
ガラケーは通話料が安いわ。
docomoはね、他社は知らないけど。
503大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:09:46.78 ID:31bwv7YyO
ガラケーを持っていることが何か悪いことなんですかね
504大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:12:57.35 ID:k4WMVHAY0
>>501
せやろか
505大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:14:48.18 ID:9FRpKf3FO
ガラケー批判する人って話し相手いないのよ。
スマホの通話料、ガラケーの3倍もする。
スマホにする気しないわ。
506大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:22:46.31 ID:Yfv2TQzrO
ガラケーは役に立ちますよ。
実際にiPhoneからでは規制がかかっているようですよ。
507大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:29:57.32 ID:oX6/JgYl0
>>481
低めに見積もって55
普通に65ぐらいと思ってたよ
508大学への名無しさん:2013/03/16(土) 17:00:38.38 ID:5AL2rnW80
またもしもしwww
509大学への名無しさん:2013/03/16(土) 17:33:27.62 ID:E8I33t280
へえー
マジ?かと思って「東大生 アスペルガー」で検索したら出るわ出るわで驚きました
510大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:00:12.97 ID:E8I33t280
>>499
検索したら2010年に週刊現代(賢者の知恵 現代ビジネス)で、すでに記事になっているようですよ

「成績だけで集まる東京大学は、アスペルガー症候群が一番集まる」
本当に危機感を感じていたのか、それで推薦入試の検討を始めたのかもしれませんね
だけど驚きました
511大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:16:10.57 ID:3s6oI1QS0
じゃあアスペルガーの方を排除できる試験問題用意しろよ
筆記免除の推薦入試なんかやってコミュ力高いバカで秀才アスペ薄めてどうする
512大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:20:15.65 ID:P7poaDbl0
でもさー
完全に面談じゃないんだろ
センター受けるんだろ?
合格には多分9割5分は居るだろう
513大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:22:01.99 ID:520H9aAR0
アスペルガーって方向性が合ってれば使えるかも
514大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:28:42.07 ID:8Xqsp4PH0
でもさー
センターが500点台しか取れなくて浪人決めた人が
記念のつもりで出願したら今年のように敬遠だらけで
通っちゃうことも十分あり得るんだよね
で、出願者が少ない中、面接がうまくいってしまい
センター600点未満で離散合格なんちて
515大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:40:48.04 ID:P7poaDbl0
>>497
どうやって?
516大学への名無しさん:2013/03/16(土) 19:14:32.42 ID:Yfv2TQzrO
>>510
実際に東大はアスペルガ―の学生が、そこらじゅういますよ。

>>511
ですから東大推薦では、大学入試センター試験は課して一定の学力を担保。
そのうえで、高校の調査書や面接による選抜を検討。
成績だけでなく、部活などの活動状況を見て、従来の型にはまらない学生をとりたい、
というのが東大幹部の考えなのです。
517大学への名無しさん:2013/03/16(土) 19:27:50.44 ID:AcNCG69E0
部活やってるのが従来の東大生じゃないっていうのは偏見だよな

概して頭いい学校は運動神経いい人も多いと思う
518大学への名無しさん:2013/03/16(土) 19:34:21.56 ID:t9BkVMYa0
運動神経良いかはともかく効率を考えてトレーニングできる奴は部活でもそれなりの成績残してると思う
519大学への名無しさん:2013/03/16(土) 19:40:40.59 ID:8Xqsp4PH0
>>518
つまり、灘や開成はスポーツでも超有名で一目置かれるような学校ってことだな
520大学への名無しさん:2013/03/16(土) 20:08:12.07 ID:z+6rLx/X0
えっ?
521大学への名無しさん:2013/03/16(土) 20:13:27.88 ID:P7poaDbl0
      ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
522大学への名無しさん:2013/03/16(土) 20:37:05.47 ID:QNrQkcT60
>>519
それはまた別なんだよな。部活にかけられる時間の絶対量が違うから
523大学への名無しさん:2013/03/16(土) 20:40:12.17 ID:E8I33t280
>>522
ほんとに極端な解釈だよね
524大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:05:18.71 ID:WHpslkGU0
馬鹿は極端な解釈を好むからな
525大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:07:30.04 ID:rMzUMWne0
そういうやつをカットするには推薦もいいのかも
526大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:08:46.41 ID:JwCAjesv0
(皮肉を込めたネタレスだと思ったんだけど…)
527大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:26:33.81 ID:E8I33t280
>>522
ほんとに極端な解釈だよね
528大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:26:50.97 ID:LRqmbm3W0
運動神経と頭って必ずしも相関しないし
いくら頭よくても、体がコツをつかんで
はじめてひらけてくる視野(もちろんスポーツのね)ってあるから
この2つって結構別物だと思う

言うまでもないけど
運動神経あって頭がいいやつは
スポーツでは有利だけどね
529大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:08:46.68 ID:3s6oI1QS0
>>516
センター試験みたいなあんな最大公約数的で採点効率重視の問題で何の担保にはならないでしょ
受験業界がほとんど満場一致で反対派、東大幹部も反対派がだいぶいる訳よ
530大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:15:00.31 ID:9FRpKf3FO
濱田総長任期切れでも推薦の方向かな?
531大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:49:27.59 ID:k4WMVHAY0
センター試験でよほどできない人は当然落とされるだろ
東大のスポーツに関して言うと、正直六大学野球からは外れたほうがいいと思うね。野球のために大学入った人たちと戦うのだから前提条件があまりにも違うよ
でも旧帝大7校でのスポーツ大会みたいなものでは総合優勝してるんだね
532大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:00:22.13 ID:6rS6f8s10
今まで大した勉強せずに2浪が決定してしまった

これから本気で勉強するわ。来年よろしく。
533大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:18:37.56 ID:OnkHY0/O0
東大理2志望の高2です
生物が好きなので生物で受験しようと思っているのですが
生物で受験された先輩おりましたら対策などアドバイスしてもらえると助かります
よろしくお願いしますm(_ _)m
534大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:51:11.53 ID:lzeFfARu0
今すぐ赤本を買いに走る→
(生物の)過去問を全年度、眺める
までは絶対すること。

これは受験勉強の鉄則。
535大学への名無しさん:2013/03/17(日) 01:22:00.69 ID:YaAcbezx0
そんなことしたら実際に過去問解く時にちょっと知ってる状態になっちゃうから、
騙されずに過去問は必要な時までとっておくように
536大学への名無しさん:2013/03/17(日) 01:28:31.12 ID:8lVmL/jQ0
2年後に「2年前ちょっと眺めた」内容を覚えてるか!ww
そんな弊害を心配するよりも、
傾向を分析し、合格最低点より上の点数を取るためになされなければならない事を熟考することのほうがはるかに重要
537大学への名無しさん:2013/03/17(日) 01:29:33.17 ID:LBwOqykA0
>>535
過去問を直前まで取っておくとか無意味な事はやめよう
538大学への名無しさん:2013/03/17(日) 01:38:48.13 ID:8lVmL/jQ0
受験勉強で、いちっばん最初にやることは
過去問分析に尽きると思うんだよなぁ
539大学への名無しさん:2013/03/17(日) 01:51:53.37 ID:OKt0ul7f0
まーどちらもありだと思いますよ
540大学への名無しさん:2013/03/17(日) 01:59:50.00 ID:BKren7QKO
志望校を決めたら赤本購入したほうがいいですよね。
赤本ってモチベ上がる机のディスプレィになるし(笑)
541大学への名無しさん:2013/03/17(日) 02:19:06.61 ID:aSKIqilI0
実際もったいないなと思って数年ぶんとっておいた
542大学への名無しさん:2013/03/17(日) 02:23:08.04 ID:8lVmL/jQ0
モチベが上がるといえば、予備校の寮の机には
赤門で撮った自分の姿と家族の写真張ってたな。

赤門は当然、未来の自分をイメージするために貼っとく。
あとは、家族の写真が結構来るんだこれが。祖父母もいい。

自分を俺らが出来る親に対する最大限の親孝行は、合格だからね。
両親を意識しながら勉強する。
親はどんな思いで浪人させてくれたんだろう...頑張らなくてはって。
543大学への名無しさん:2013/03/17(日) 02:32:12.13 ID:BKren7QKO
>>542
> 自分を俺らが出来る親に対する最大限の親孝行は、合格だからね。
> 両親を意識しながら勉強する。


良いお話ですね!
544大学への名無しさん:2013/03/17(日) 02:44:23.09 ID:OpESIhD6O
>>535ば〜か
過去問は早くやらなければ意味がないんだよ
東大の傾向と対策を絶対に出ない問題で知るチャンスだぞ
なるべく早くすべきだろうが
通常手に入る過去の問題を東大は絶対に出題しないのは鉄の掟だろうが…
545大学への名無しさん:2013/03/17(日) 04:22:01.50 ID:jkbtB5ej0
傾向つかむだけなら2、3年分位解けば良くね?
546大学への名無しさん:2013/03/17(日) 08:05:27.70 ID:n9Fu0Ns30
>>545
生物じゃなかったけど僕はそうしてた。
最初に何年分かといてあとの20年ちょいは3年秋以降の演習用だった。

家族云々の話は受験本番でパニクらないためにも覚えて置いた方がいいよw
547大学への名無しさん:2013/03/17(日) 08:51:04.89 ID:6qgBOqyq0
>>532

多浪東大とか
世間の扱いは現役理科大と同列だから

生涯年収 3000万円ダウン ご苦労さん
548大学への名無しさん:2013/03/17(日) 08:54:51.38 ID:qO6WI+oE0
東大の傾向か・・・数学に関してはあるようでまるでない
回転体と偶奇分けの確率漸化式を非常に多く見かけるが、
数IIICの出題割合が高いわけでもなく、幅広くやらないと本番で太刀打ちできない

また、ある年は計算力重視だったり(2012)、またある年は発想力重視だったり(2013)
さらに部分点に関する採点基準も毎年大きく変動しているようだ
今年はとにかく採点辛いという印象だわ
周囲を見ていると、実際の得点は自己採点-20点くらいのようだな
549大学への名無しさん:2013/03/17(日) 10:49:49.13 ID:XeJijdqY0
>>547
それどこソース?
550大学への名無しさん:2013/03/17(日) 10:53:54.59 ID:XeJijdqY0
>>548
完答できない部分点狙いが
小賢しいと東大が判断したんだろうね

部分点狙いって
就活で私サークルのリーダーやってましたー
的なものと似た小賢しさを感じる
551大学への名無しさん:2013/03/17(日) 12:01:10.08 ID:aSKIqilI0
今考えれば高校範囲とかすごく狭いしゆっくり丁寧に問題集をこなしていけば余裕なんじゃないかっていう
552大学への名無しさん:2013/03/17(日) 13:23:37.49 ID:xh7cZSNX0
553大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:54:07.21 ID:iQT4aR/Z0
>>548
99年と09年は部分点の付け方、小問の配点が甘かった
両年ともこうでもしないと平均点が低くなりすぎて英語理科の試験になってしまうかららしい

90年代初頭は平均点がいくら低かろうがかまわなかったらしいが90年代後半には英語だけで入ってくる帰国子女がウザく感じる様になってた
554大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:58:10.30 ID:iQT4aR/Z0
ちなみに京大は例年部分点の付け方が厳しい
5合目に到達していないと見てももらえない、大体7合目ぐらいで3割くれるかが目安
大抵の開示が自己採点の斜め下を行っている
問一が(1)(2)の独立小問なら文字通りのall or nothing
555大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:42:13.49 ID:+uVGhkVF0
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)

東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3

医学部→医師 >>壁>>東大理系  *世間の常識
556大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:43:12.99 ID:+uVGhkVF0
学部、収入、社会的地位 全部負けてる医学部未満の東大理系
私立川崎医科大に負けてくやしいのー くやしいのーwwww 
民間企業就活かよ 情けねーw
557大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:59:35.97 ID:aAXIQNCm0
これが学歴コンプか
558大学への名無しさん:2013/03/17(日) 18:14:11.83 ID:tI8okXCn0
学歴コンプではあっても年収コンプではない
俺らは後者になる可能性があるということを言いたいんだろう
559大学への名無しさん:2013/03/17(日) 18:23:06.69 ID:k4eh7c7k0
勤務医って結局社畜みたいなもんだからなぁ
560大学への名無しさん:2013/03/17(日) 19:00:45.15 ID:tZKdigQp0
コスパ言うなら
駅弁医>>旧帝医
駅弁医>>東大非医
馬鹿ほどコスパが高い
561大学への名無しさん:2013/03/17(日) 19:06:37.75 ID:oKvyW3Oo0
大学のコスパって馬鹿ほど言いたがるよね
勉強に興味わいたことなんてないんだろうなあ
562大学への名無しさん:2013/03/17(日) 19:23:39.09 ID:+uVGhkVF0
医学部が最強www工学部や理学部は医学部に入れなくて妥協した連中www
563大学への名無しさん:2013/03/17(日) 19:31:06.73 ID:tI8okXCn0
理3の俺が最強ということせ
564大学への名無しさん:2013/03/17(日) 19:49:51.10 ID:BKren7QKO
進振どこでもいいからミス東大になって芸能界デビューがいいよね。
565大学への名無しさん:2013/03/17(日) 20:01:19.63 ID:c5LqH+6n0
医学部>>理学部とか言ってるのはトップクラスの人間知らないんだろ
その程度で生きてけばいいんじゃない
566大学への名無しさん:2013/03/17(日) 20:13:41.69 ID:6qgBOqyq0
慶応法学部2013合格者上位高校(大学発表)

頌栄女子学院20
浅野14
聖光学院13
豊島岡女子10
学習院女子11
光塩女学院9
東京女学館8
桐蔭学園8
世田谷学園7
東邦大東邦7
567大学への名無しさん:2013/03/17(日) 20:22:04.05 ID:QxEG/1cq0
>>565
理学部とか大成してるのは僅かで大半は予備校講師とか高校教師じゃん
568大学への名無しさん:2013/03/17(日) 20:22:36.22 ID:QxEG/1cq0
>>564
ブサイクは無理
569大学への名無しさん:2013/03/17(日) 21:17:08.26 ID:jkbtB5ej0
コスパが悪いって言ってる奴、色々と突っ込み所はあるけど一番面白いのは
「自分は東大を卒業するメリットが相殺される位苦労しないと東大に受からない程頭が悪い」
って自ら言ってる所だよね
570大学への名無しさん:2013/03/17(日) 21:37:39.31 ID:6qgBOqyq0
理学部は物理や数学は投資銀行・戦略コンサルに一番なりやすい

化学は製薬大手化学に就職容易
571大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:00:44.63 ID:gylKH3gz0
今まで日本国民が割といい暮らしできてたのは
割に合わないことを率先してやってくれてた
コスパ議論なんざ鼻で笑って自分の信じる道進んだエリートの
自己犠牲の賜物なんだがな…
572大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:35:27.08 ID:GdkdbfeY0
>>571
いいこというね
庶民もがんばったしな

コスパとか言ってる奴が一番社会に要らない
573大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:39:10.64 ID:8lVmL/jQ0
コストパフォーマンスという概念は、経営学・商学では結構重要なんだよね
それを最優先しないといけない
574大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:43:51.17 ID:aAXIQNCm0
2ちゃんでわざわざネガキャンするコスパ
575大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:10:22.93 ID:sXTkloxS0
経営学のいうコスパの中に生きがいとか入ってるのかねえ
576大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:27:09.08 ID:+uVGhkVF0
東大理系と東大文系じゃ東大文系のほうが得だろう(笑)
東大理系なんか院でロンダしてきた馬鹿と同じ学歴だし出世なんかできない
賢い理系は文転か医学部だな(笑)
577大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:37:11.51 ID:6qgBOqyq0
>東大理系と東大文系じゃ東大文系のほうが得だろう(笑)

うん 東大法学部出て、弁護士になりなさい

年収300万以下の世界が待っているから
578大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:47:37.33 ID:+uVGhkVF0
東大法学部と東大工学部じゃ出世率も人からの尊敬も全然違う(笑)

昔から理系は理学部なら京大、工学部なら東工大ときまっているんだよ(笑)

東大は文系大
579大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:50:55.98 ID:sXTkloxS0
さあ、それはどうかな?
戦前から高度成長期くらいまでは法学部が難関だったから威厳があった
しかしこの理系シフトの中であんな池沼へなちょこ学部が威厳を保てるかというと・・・
580大学への名無しさん:2013/03/18(月) 00:04:17.60 ID:ctxLrz2+0
今日も東大コンプでメシが美味い!

って段階を終えて可哀想に感じるようになった、成長したかも
581大学への名無しさん:2013/03/18(月) 00:40:50.04 ID:PeC/qHh00
工学部と法学部比べるのはどうかと

法学部って文系で一番難しいんだろ?理学部、工学部はあくまで医学部の次

そのように文系と理系って枠だけで比べるなら文学部と比べたらいいと思うww
582大学への名無しさん:2013/03/18(月) 00:45:15.46 ID:cDHVatkn0
可哀想だよな
学歴コンプはプライドと実力が釣り合わなくて歪んじゃった人達だから、あんまり煽ったりしないで、優しく接するかスルーしてあげた方が良いと思うんだ
583大学への名無しさん:2013/03/18(月) 02:37:28.64 ID:L3Xo66w30
院ロンダは文学系のよくわかんない学科が一番ひどいだろ
584大学への名無しさん:2013/03/18(月) 06:21:15.62 ID:CxJeteUL0
院ロンダねえ
他大合格率は東大工院で3割程度
585大学への名無しさん:2013/03/18(月) 08:21:22.65 ID:pe1y1eeG0
>>583
中国語・韓国語専修のことですね
わかります
586大学への名無しさん:2013/03/18(月) 08:47:47.11 ID:BCCeQFgF0
え、東大コンプつかまえて煽るのなんてネット内でだけだろ?
587大学への名無しさん:2013/03/18(月) 10:42:54.82 ID:vJ+khAND0
鉄緑の講師のバイトって倍率どのくらいですか?
588大学への名無しさん:2013/03/18(月) 11:53:19.21 ID:ciNL9CTL0
589大学への名無しさん:2013/03/18(月) 12:11:05.23 ID:2Q6nehO60
[ニューヨーク 17日 ロイター]
「建築界のノーベル賞」ともいわれる米プリツカー賞の今年の受賞者に、日本人建築家の伊東豊雄氏(71)が選ばれた。同賞の審査委員会が17日に発表した。

日本人の受賞は2010年の妹島和世氏と西沢立衛氏に続いて5回目。伊東氏の代表作は、東日本大震災で
被災した人たちの集会所「みんなの家」、せんだいメディアテーク(仙台市)、風の塔(横浜市)など。

プリツカー賞は1979年に設立され、建築界で最も権威のある賞の一つ。受賞者には賞金10万ドル(約945万円)とメダルが贈られる。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92G01720130317?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29

参考画像:陸前高田 みんなの家
http://itojuku.or.jp/wp-content/uploads/2012/11/photo3.jpg

東大工学部の先輩おめでとうございます。
590大学への名無しさん:2013/03/18(月) 13:04:37.98 ID:75wRZBI70
>>549
どこソースというか、企業の俸給表が入社からの年数で決まっている
現役なら勤続38年のところが一浪なら37年になる
だから一番給料の高い59歳時点の給料がそのままなくなる

加えて出世(役職給)が微妙に遅れる

その効果を考えると、一浪の生涯賃金は現役の半分以下になるといわれている
一説によると1/3になるとも

まあ今は、一生一つの会社っていう例は少ないから
関係ないか
591大学への名無しさん:2013/03/18(月) 13:09:01.81 ID:ciNL9CTL0
592大学への名無しさん:2013/03/18(月) 13:22:33.21 ID:il+6SWog0
地底理系・・・がんばって勉強してメーカー(笑)
慶應文系・・・らくして2科目でGS、外銀、マスコミなど勝ち組だらけ
593大学への名無しさん:2013/03/18(月) 13:29:55.11 ID:SeUskFuH0
外資は安定性に難あり
マスゴミはステータスに難あり

地道にメーカーで商品開発、これ最強の知的ステータス
594大学への名無しさん:2013/03/18(月) 13:32:14.97 ID:anshMWvc0
>>592
在日朝鮮人だらけのマスゴミが勝ち組だと?
頭に蛆わいてんのか?
595大学への名無しさん:2013/03/18(月) 14:23:26.62 ID:W6hvMw7J0
理1と千葉医だとどっちが簡単ですかね?
596大学への名無しさん:2013/03/18(月) 14:31:09.81 ID:tE6jf1Xc0
>>594
在日だらけ≒超安定優良企業
危ない事があっても日本人から搾取した税金を投入してもらいやすい特権だらけの勝ち組
597大学への名無しさん:2013/03/18(月) 14:43:15.22 ID:jrTxdeuK0
>>595
理一
598大学への名無しさん:2013/03/18(月) 14:46:24.74 ID:anshMWvc0
>>596
ヒント その在日朝鮮人コミュニティの中では日本人は優遇されない
599大学への名無しさん:2013/03/18(月) 15:02:46.91 ID:ciNL9CTL0
マジキチ

【国際】「無慈悲な金正恩」、言い間違いアナ、スタジオで銃殺
 
16日夜、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の国営放送「朝鮮人民テレビ」で、同局の男性アナウンサーが「無慈悲な金正恩同志」と、ニュース原稿を読み間違えて放送。
駆けつけた人民軍兵士によって生放送中のスタジオで即座に射殺される事件があった。聨合ニュースが伝えた。

報道によると、事件が起こったのは夜10時の「ニュース放送」の時間。機関紙「労働新聞」の社説を紹介するコーナーで、
男性アナウンサーは、同国が「衛星」と称する事実上の長距離弾道ミサイルについて、日米中露韓など関係各国が発射撤回を要求していることに対する党に見解を読み上げていた。

 この際、本来なら「わが国の衛星をミサイルとして撃墜するような事態が起これば、ソウルや東京を一瞬にして無慈悲な灰燼(かいじん)に帰す無慈悲な鉄槌を、
金正恩同志を抱く我ら朝鮮人民軍が精密化された迎撃を下すだろう」と言うべきところを、誤って「無慈悲な金正恩同志」と読み上げて放送した。

 アナウンサーは「無慈悲な金正恩同志」という読み間違えに気づいた途端、声が震えはじめ、まもなく無音の状態が続いた。控えていた別のアナウンサーがあわてて原稿の残りを読み上げたが、
その数分後、朝鮮人民軍の兵士2人がスタジオに乱入。一人が男性アナウンサーを羽交い絞めにし、もう一人がピストルで男性の頭部目掛けて発砲。男性はこめかみから血を流しながら、そのままデスクに崩れ落ちた。これら一連の様子は北朝鮮全土に生放送された。

30分間のニュースが終わると、続いて「今夜あなたが目撃者・衝撃の瞬間99連発2時間スペシャル」を予定通り放送。100連発の衝撃シーンを放送したあと、何事もなかったかのようにこの日の放送を終えた。

 ニュースを見ていたという平壌市在住の男性は、取材に対し、呆然とした様子で「全く予想外の展開。目の前の光景が信じられず、
声も出なかった。残念で仕方ない。」と答えた。続けて、アナウンサーの公開銃殺は「わが国ではよくあること」だと語った。
(共同)
600大学への名無しさん:2013/03/18(月) 15:11:39.31 ID:il+6SWog0
非理三文一は駅弁医にも負ける。理一なんて千葉医どころか群馬医レベル
しかないだろう(笑)
601大学への名無しさん:2013/03/18(月) 16:13:10.91 ID:2Q6nehO60
また医学部厨かよ
602大学への名無しさん:2013/03/18(月) 16:39:09.92 ID:GHhtLTjc0
医学部と偏差値比べる奴は何なの?
何のために勉強してるの?大学に何しに行くの?


わかってること
 大学入試に頭の良さなどほぼ関係ない、勉強したかしてないかだけ
 医学部には生涯賃金、地位、自由度など将来の待遇面では圧倒的に負けている
 今時東大出たぐらいでは、就職はどうなるかはわからないが、他大学(非医)よりは恵まれている
 留年は生涯賃金で数千万の損失
 ロンダは糞中の糞


良くも悪くもこんな感じ。
603大学への名無しさん:2013/03/18(月) 18:57:30.32 ID:il+6SWog0
東大理系じゃあ東大法学部のいいなりなんじゃないか(笑)

なんのために勉強したのかわかららないなあこれじゃ(笑)

医学部のほうが頭も将来性も圧勝だな(笑)

こんなんだから理系離れが起こってるんだよ(笑)
604大学への名無しさん:2013/03/18(月) 19:02:15.95 ID:il+6SWog0
理科一類やら理科二類に入らなくても院でいけばいいわけだし、

こんなんじゃ理一の偏差値が落ちてるのも納得だな(笑)
605大学への名無しさん:2013/03/18(月) 19:17:37.41 ID:L3Xo66w30
理系離れとは初めて聞いたな
606大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:17:28.62 ID:vrwO/54P0
>>595
千葉医のほうが圧倒的に簡単
センターの点数とか見れば明らかだけど
ここは理1コンプが多いのであまり本当のことをいうと自殺者が出るかw
607大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:30:07.83 ID:mI9Hd7Y80
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

センター得点率
理1 92.0%
理2 91.2%
京大医医 91.7%
医科歯科医医 90.9%
千葉医医 89.8%

千葉医なんてまったくお話にならない
スレが穢れるから触れないでw
608大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:34:36.26 ID:ciNL9CTL0
センターの2%程度の差でお話にならないのどうの言うとは、
最高学府の生徒として恥ずかしくないか。
華麗にスルーせよ。
609大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:37:30.61 ID:G+nvCqG80
センターの得点率とか何の意味もないな
610大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:58:27.94 ID:il+6SWog0
>>607
医学部は倍率が高いから見かけの得点率以上に難しいんだよ(笑)
611大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:06:41.84 ID:vrwO/54P0
東大は科目数も多いしな
まあさすがに駅弁じゃ煽りにならんだろう
理1を煽るならMITとかハーバードかな
612大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:07:26.79 ID:il+6SWog0
だが将来性は千葉医>>>理一じゃないのか(笑)
613大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:08:27.10 ID:jrTxdeuK0
>>607
これいつも思うんだが東大の厚い上位層で底上げされてるだろ
医学部は分布が固まってる
614大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:10:49.11 ID:il+6SWog0
理一なんて一部ができるだけで大半は駅弁医すら苦しい(笑)
615大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:23:01.26 ID:YnJBXryS0
医学部ブームの頃が懐かしいのー
616大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:26:12.60 ID:YnJBXryS0
>>614
自分の憧れの医学部が落ち目で偏差値ガタスベリだからって無縁な東大スレまで来て嫉妬するなよオッサン
617大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:29:18.58 ID:ey6iysFs0
理一の勘違い馬鹿が各医学部すれで暴れなければ済むことだけどな
お前みたいな思い上がった馬鹿がいる限り無理だろうなwww
618大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:39:41.96 ID:cDHVatkn0
わざわざ東大スレに来て書き込んでる時点で、ね・・・
619大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:45:45.27 ID:ey6iysFs0
>>618
それはそのまま返されるだけじゃねーの
医学部スレまで出張してくるからやり返されるわけで
620大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:46:12.27 ID:GHhtLTjc0
この時期は、不合格者の嫉妬が激しいのは仕方ない。
ただその嫉妬が激しければ激しいほど、合格者は優越感を得られる。
621大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:46:27.25 ID:A1Tp/vnT0
将来性ねぇ
医学部に輝かしい未来なんてないと思うがな
死ぬまで人体修理工
622大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:48:36.86 ID:jiDjve5a0
何だよww
ここに来て必死で東大ネガキャンしてる医学部厨は被害妄想かwwww
623大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:50:46.64 ID:jiDjve5a0
まあ自分より成績いい奴が医学部に見向きもしないで理一や理二目指すの見たらグギーッてなるかもなww
624大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:52:13.71 ID:klCgC+0l0
こういう「理一にカスリもしない」のに「理一気取り」で医学部貶めるゴミがいるのが原因だな
625大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:53:06.40 ID:eS3VPQ3e0
>>623
格下を見てグギーッてなるのはお前くらいじゃね?w
626大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:30:42.01 ID:49YBVwrJ0
賤業医師w
627大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:43:57.36 ID:il+6SWog0
>>621
東大理一はメーカーいってリストラされて無職だろ将来性なんてない(笑)
628大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:47:01.04 ID:il+6SWog0
医学部の将来性のほうがすでに終わっている理系非医の将来性よりはるかに

安定している(笑)

非医は低年収メーカーいく(笑)
629大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:00:53.82 ID:CmZ4O6e10
将来性ねえw
実態の無い将来性ばかり気にしてる人生ってつまらないだろ
630大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:04:28.60 ID:A1Tp/vnT0
そんなに将来性とやらが欲しいんだったら
高卒公務員でいいじゃん
死ぬまでくいっぱぐれないぜ
つまらない人生だろうけどな
631大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:12:29.84 ID:MI0/geUx0
>慶應文系・・・らくして2科目でGS、外銀、マスコミなど勝ち組だらけ

慶應経済って就職では京大経済にすら到底及ばないんだが
文学部にいたっては明治の政経とかにすら負けてる
なんでこんなゴミを持ち上げるのか理解できないw
632大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:28:56.83 ID:1Ptlvp680
将来性(笑) 安定(笑)

医歯薬板の人気スレが9スレ目に突入!

低迷する医学部医学科の偏差値★9

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
低迷する医学部医学科の偏差値★8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1351687233/l50

低迷する医学部医学科の偏差値★9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1361025672/l50
633大学への名無しさん:2013/03/19(火) 00:03:45.47 ID:pIXAyy6O0
普通なら男ばっかりで就職先も建設・製造・ITなど良くない業界が多い大学の理系非医になんか入学しない。
ちゃんと将来を考えてる奴は第一に医者をめざす。
それが叶わないなら慶応や早稲田などブランド校で青春を謳歌し役人になる。

東大生は「頭はいいけど馬鹿」の典型例
634大学への名無しさん:2013/03/19(火) 00:11:29.19 ID:hIBPEzjA0
これ早稲田卒で公務員目指してる奴のブログだけど、
未だに東大コンプ抱えててクソワロタw

ttp://teshitana.blog119.fc2.com/

こういうのになりたくなかったら東大行こうな
635大学への名無しさん:2013/03/19(火) 01:53:05.45 ID:pIXAyy6O0
東大理一なんて何もいいところがないじゃないか(笑)

東工大や阪大でも同じようなことを学んで同じようなメーカーに就職する(笑)

官僚や企業の役員は文系中心だし、東大工学部は出世率で慶應文系にも劣っていたね?(笑)

ひょっとして東大理一ってものすごくお買い損じゃ(笑)
636大学への名無しさん:2013/03/19(火) 02:09:10.28 ID:pIXAyy6O0
東大理一なんて入っても東大法学部に手足として使われるだけだよ(笑)
637大学への名無しさん:2013/03/19(火) 02:10:00.30 ID:joCD80Sb0
ID:pIXAyy6O0=ID:il+6SWog0がここまで東大に粘着するのは
医者が凋落の危機だからだろ
みんなで笑ってやろうw

東大の難化と医学部の易化について 3

2000年ごろは東大と中堅医学部が同程度のランクだったが
最近では理一と阪大医、理二と地帝医が比較されることが多い
地方医学部に至ってはセンター70%での地域枠合格者も出てくる始末
どうしてこんなに差がついたのか考えよう

ヒント:TPP、RCEP、FTAAP、規制緩和、障壁撤廃・・・

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1339511736/l50
638大学への名無しさん:2013/03/19(火) 04:44:59.66 ID:0rfUut2Q0
>>624
理一どころか駅弁医にすらかすらない奴だよw
だからスレが荒れる
639大学への名無しさん:2013/03/19(火) 04:57:32.04 ID:Y+R17PoF0
>>609
圧縮率が低くてがっつり勉強する千葉医が圧縮率高くてある程度手抜いて勉強する理一より得点率低いと流石にお話にならないと言われても仕方無いのでは
640大学への名無しさん:2013/03/19(火) 05:00:02.62 ID:0rfUut2Q0
東大受験生もちゃんとセンターの勉強やつてるよw
センターでも手抜いて勉強とか有りえない。
641大学への名無しさん:2013/03/19(火) 05:12:34.99 ID:YYeJ1DD90
千葉医の奴って一生かかっても理2とか受からないだろw

それはそうと、先週末、聖心女子大の子と合コンやったんだよ
医学部も呼ぼうかと聞いたら、相手の幹事が衛生上の問題でやめてくれと言ってきた
保健系や農学部もNGらしい
じゃあ何がいいんだよと聞いたら、法・理・工限定だってさ
時代も変わったな
642大学への名無しさん:2013/03/19(火) 05:24:39.81 ID:0rfUut2Q0
>>641
理三生や鉄門をガツガツ狙いまくってる聖心女子大の女がねえw
ウソつくんならもっとうまくウソつけよ
643大学への名無しさん:2013/03/19(火) 05:49:10.05 ID:MprtoiM50
>>612
理一から千葉医再受験(学士編入含む)する奴が後を絶たないのがその証拠だな
土浦第一高出身で理一現役合格して急に医者になりたくなって筑波医に2回落ちて実質3浪目でやっと筑波医受かった奴を知っている
644大学への名無しさん:2013/03/19(火) 06:02:53.97 ID:MprtoiM50
>>641
http://plaza.umin.ac.jp/ttsmnbbc/member.html



鉄門バスケ部マネージャーは聖心女子大ばっかじゃんw
お前妄想でそれ書いてね?
645大学への名無しさん:2013/03/19(火) 08:37:32.13 ID:VuXWOgN00
朝から医学部厨率高過ぎだろww
そんなに東大が憎いかね
だとしたら医学部惨め過ぎる
646大学への名無しさん:2013/03/19(火) 08:56:20.74 ID:uJNpv6rC0
東大は優秀すぎるからね
647大学への名無しさん:2013/03/19(火) 08:57:21.07 ID:a0jx80OJ0
学歴コンプは一生ものだからな
今日ここで東大ネガキャンしてる奴は3年前も東大叩いてただろうし、30年後も東大叩いているだろう
ガチでお疲れ様だ(笑)
648大学への名無しさん:2013/03/19(火) 09:10:09.33 ID:eTIJODBI0
医学部は(年齢的に)いつ行ってもいいんだから、行きたくなった時に行けばいい。
649大学への名無しさん:2013/03/19(火) 09:55:48.76 ID:LDAr39Jp0
>>642
そういう聖心生もいるだろうけど、最近は近所の医科研も北里も
敬遠気味らしい

やっぱりバイ菌は嫌なんだろう

やーいバイ菌w
650大学への名無しさん:2013/03/19(火) 09:58:23.05 ID:7PC/wYqc0
医者を堂々とバイ菌呼ばわりか
東大スレさすがだなw
651大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:09:28.30 ID:ESRBXEVB0
理1と千葉医の質問をした者です。
すみません、なんか自分の質問が発端で荒れてしまったみたいで。

高3なのでそろそろ志望校決めなきゃと思っているのですが、東大目指すか
医者を目指すか悩んでます。
東大を挙げたのは日本の最高学府で学んでみたい思いから、一方医学部を
挙げたのは病気で困っている人の為に働きたからです。

つうのは建前で東大卒のブランドと見栄か、医者という安定して高給が保証
された職業で悩んでます。つまり見栄か金かです。理3が理想ですが無理です。
652大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:16:53.26 ID:7k69mlxp0
>>650
スレ見返せば分かるが、こいつは理一気取って医学部叩いてるだけの奴だから気にしないで
653大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:25:46.04 ID:LDAr39Jp0
>>651
給料が高ければ食肉解体業や家畜検便の仕事を続けていけるなら医学部
そうでないなら東大
654大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:29:06.33 ID:RrfDPxCa0
>>599
虚構新聞
655大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:29:26.04 ID:eTIJODBI0
>>651
自分の能力に自信があるなら東大
ないなら医学部
656大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:31:04.15 ID:WjoHr+Rl0
そういえば昔、福島県立医大の宴会画像が流出したよな
医局員たちが互いにウンコ塗りたくってるやつ

一説によると、汚物耐性をつけるための訓練を兼ねているらしい
それが医者の適性というものだ

やーいバイ菌w
657大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:37:55.61 ID:ApDWJ0Da0
>>656
韓国で徴兵されたときも同じことやってるからおそらく医学会に入り込んだ朝鮮人の仕業だろ
医者は在日朝鮮人の巣窟だからな
658 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/19(火) 10:41:45.11 ID:AxoAPdFn0
地方国立医学部医学科>東大非医
であっても別にかまわないんだが・・・
収入も高いんだろうし、入るのも東大非医よりも難しいのかもしんないけど
それがなに?としか思わない。
理工系を勉強したい人が理工系トップのところに入ることに何の問題があるのやら・・・
659大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:43:12.17 ID:SUzYibA70
>>658
につきる。
理工やりたくてそこに入ったのにコスパ云々言われても
660大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:44:33.16 ID:xeWFnouL0
>>651
身内に東大卒も医者もいるので。

東大入ったから卒業したからといって
その後の人生が確定するわけではない。
単なる通過点。その後の人生は当人次第。
山あり谷ありだよ。

医者は、要するにひとさまのウンコを見る仕事。
しかも責任は重い。他の世界ならやり直せばすむことでも
重大な結果に至る。
テレビや新聞では報じないおぞましい状況にでくわすことも。
給料が高いのは当たり前。

まあ、東大を進めておくよ。
高いところに登ればより遠くまで見える。視界が広がる。
もっと高い山があることにも気づく。
661大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:44:35.03 ID:LQu09P9X0
医者って給料高い割に偏差値低いよね
理1と張り合えるのって旧帝医くらいでしょ?
なんで?
662大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:54:13.45 ID:ogNDuj6a0
東大卒業すれば人生の安定が確定するように
もっと東大は「教育」に力を入れてほしいなあ

研究機関としての東大はすばらしいけど
教育機関としての東大はクソじゃね?
663大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:55:24.00 ID:RMqIaNHV0
ウンコだから・・・でしょ
664大学への名無しさん:2013/03/19(火) 12:30:48.58 ID:7NSPoIpL0
>>661
賢い人は医者が賤業だってわかってるからでしょ
665大学への名無しさん:2013/03/19(火) 12:38:55.49 ID:ApDWJ0Da0
優秀な日本人は医者にはならないからな
実際今年の理三合格者にも通名の在日朝鮮人多いだろ灘とか渋幕とか
666大学への名無しさん:2013/03/19(火) 12:47:26.36 ID:7NSPoIpL0
賢い人たち

法学部→医療制度を作る
理工薬→医療機器・医薬品を作る

みんな自分だけは汚物に触らないように行動している
667大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:15:50.63 ID:ZvDT3vZ20
とか偉そうにほざいてる奴らって東大理一でもないし駅弁医でもないんだよなあw
いろんな板の東大系スレや灘系スレで活躍中www
668大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:17:05.06 ID:ZvDT3vZ20
>>650
そう言ってるのは東大にも医学部にも無関係な奴だよ
669大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:19:26.26 ID:ApDWJ0Da0
俺はこのスレにしか書き込んでないけどな
ネットやりすぎてどれもかしこも同一人物に見えてしまってるようだな
さっさと病院に行って医者の養分になってきたほうがいいぞ
670大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:23:21.39 ID:ZvDT3vZ20
お前こそ病院行けよw基地外右翼がw
医者が在日だらけとか妄想もいいとこw
671大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:27:01.68 ID:ApDWJ0Da0
やっぱり出たな右翼レッテル
朝鮮人はすぐ日本人を右翼認定したがるからわかりやすい
672大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:29:05.54 ID:ZvDT3vZ20
やっぱり出たな、朝鮮人認定
673大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:32:46.72 ID:ApDWJ0Da0
こうやってすぐ猿真似するのも朝鮮人の特徴
関西の朝鮮部落出身なんだろうな
674大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:35:44.71 ID:ApDWJ0Da0
ほれ ID:ZvDT3vZ20 の同胞が面白いことしてるぞ

【ネット】中学生の男女8組の集団キス写真…「校舎前で生徒がセックス」「飲酒」「喫煙」荒れた中学校★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363456027/
675大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:45:25.74 ID:ApDWJ0Da0
あら急に大人しくなっちゃった
ID:ZvDT3vZ20の関西朝鮮人が>>674のスレから飛び込んできたのバラされてビックリしちゃった?
676大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:54:52.51 ID:hqh1bynY0
アスペチョン教授はアスペチョン弟子を後継者に
677大学への名無しさん:2013/03/19(火) 14:10:25.90 ID:OY/K3smA0
つーか医者は高給じゃねぇぞ
時給換算するとコンビニのバイトと同じとか言われるだろ。
単純に労働時間が長いからもらえる金は多いけどな。でもその分自由時間はほぼないぞ。
個人的には東大非医で適当に就職した方が楽な人生だと思うけどな。
678大学への名無しさん:2013/03/19(火) 14:18:22.17 ID:ch0I5KO40
本来、単に勉強ができるからだとかお金が稼げるからだという理由で医学部に入るのはおかしい
679大学への名無しさん:2013/03/19(火) 14:18:35.81 ID:HfCn0EQT0
医学部厨(・ω・`)カワイソス
680大学への名無しさん:2013/03/19(火) 14:21:07.28 ID:W58OUoKA0
東大は最近原発事故やらあの似非iPS事件で信用が失墜してしまった感がある。
これはやっかみでもなんでもなく真面目に言っている。
学生も肌でそれを感じ取っているのだろうか。
681大学への名無しさん:2013/03/19(火) 14:44:37.93 ID:+yQuM2cA0
医学部の偏差値低下がそんなに悔しいかねえ
医学部厨に東大スレ荒らされても同情の念しかわかない訳だが
682大学への名無しさん:2013/03/19(火) 14:51:45.90 ID:W58OUoKA0
>>678
そう言えば昔、灘の生徒が理一、理二を受ける開成の生徒をずるいとかコメントしてる雑誌記事みたいなのがあってそれ以降灘の生徒を全く尊敬出来なくなったどころかものすごく蔑むようになった。
もちろん大学は自分の興味分野や、技術獲得などで個々に応じて志望するものであって成績がいいのに離散受けないのはズルいとかズルくないとかそう言う議論は論外。
どんな底辺大学(例えボーダーフリーだとしても)でも志望動機が全うな奴の方が信用できる。
離散でも偏差値だの、成績だのだけで入ったなら残念だけど存在価値すらない。
683大学への名無しさん:2013/03/19(火) 15:18:30.88 ID:7k69mlxp0
灘として一括りに蔑まれてる他の灘生が可哀想過ぎるw

学校が1種類の人間だけで構成されてると思っちゃってるタイプか
684大学への名無しさん:2013/03/19(火) 15:23:14.67 ID:W58OUoKA0
>>683
その学校の傾向かなとは思っている。
多数の同様なコメントがあったので。
元記事が何だったのかは思い出せない。
上位校に決して少なくない割合で偏差値、学校名で受験しちゃったおバカさんがいる事は確か。
685大学への名無しさん:2013/03/19(火) 15:39:16.38 ID:sg5PM6CT0
>>677
時給800円だとするだろ
800×24×365=700万8000円


1年間一睡もせずにぶっ通しで働いても年収700万ですが?

もしかして、あんたバカ?
686大学への名無しさん:2013/03/19(火) 15:53:37.52 ID:9nptitimO
>>682
想像ですけど、
灘校の教師が、今年理3何名出せるか、というプライドがあるのでは。
687大学への名無しさん:2013/03/19(火) 16:02:18.28 ID:RZYZA0FF0
>>684
思い出せないのに 確か ってのはどうなんだろうな
まー何を言っても後出しで
自分の主張に都合のいい肉付けをしていくんだろうし
おまえみたいに根っから卑怯の塊みたいな奴に
言っても無駄だろうけどな
688大学への名無しさん:2013/03/19(火) 16:15:54.70 ID:sg5PM6CT0
>>686
灘で実績を気にしてるのはキムタツ(関西学院卒w)だけ
689大学への名無しさん:2013/03/19(火) 16:22:53.69 ID:Y+R17PoF0
頭の良い奴を蔑む理由を常に探してるんだろうな。ある意味可哀想な人生
690大学への名無しさん:2013/03/19(火) 16:33:01.53 ID:RTkec4Ra0
理三生を朝鮮人呼ばわりしたりなw
691大学への名無しさん:2013/03/19(火) 17:59:25.26 ID:eTIJODBI0
W58OUoKA0は偉そうなこと言ってるけどさ、根拠は全部伝聞じゃん。
てことは実際に東大生に関わった事がないってことで、低学歴確定。
次に、文体から自分のことを頭いいと思ってることが分かる。
したがって、W58OUoKA0は現実と理想の落差に悩む学歴コンプである。

でもまあ、実際進学校には受験を崇拝する雰囲気があるよ。
例えば理3生で本当に医者になりたいって奴はたぶん全体の1割も居ないだろう。
そういう受験馬鹿は俺も嫌いだ。
692大学への名無しさん:2013/03/19(火) 18:21:51.28 ID:Y+R17PoF0
まーた適当な思い込みによる推定かよ。そもそも理三生が医者にならなければならないっていう考えが短絡的。研究したいって奴が多いし、それのどこが悪いのか
693大学への名無しさん:2013/03/19(火) 18:23:57.02 ID:SUzYibA70
>>692
医学系の研究なら誰も何も言わないでしょ。
ただ単に偏差値とかヒエラルキーだけを求めてはいるやつもいるって話じゃない?
俺の周りにはそういう人いないけど。
694大学への名無しさん:2013/03/19(火) 18:58:46.75 ID:ApDWJ0Da0
>>690
誰も日本人の理三生を朝鮮人呼ばわりなどしてないが
もし本当にそういう勘違いをしてるのならお前の知能じゃ東大入試の問題意図を読み取るのは困難だから諦めて地元のFラン大でも目指したほうがいい
理三の合格者の中には金(キム)などの朝鮮人姓が実際にいてそいつらのことを挙げただけだ
馬鹿にはこうやっていちいち説明しなきゃならんから面倒くさい
695大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:02:32.46 ID:eTIJODBI0
>>692
研究したいって言ってるやつにはどんな研究したいの?って聞いてみれば、
本当に研究したいと思ってるかどうかわかるよ。
696大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:32:58.59 ID:Pq0O/pO10
>>665
東大首席は3年連続理三生ですけど?w
最優秀層の8割は医者だよw
697大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:37:08.48 ID:Pq0O/pO10
http://a2.upup.be/d/cXvap7pmgu


50位以内の人間の内、7割は医者になる
698大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:44:25.93 ID:Y+R17PoF0
>>695
そんなことはどうでもいいから医者になりたい理三生が一割もいないことのソース早く
699大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:48:57.89 ID:Pq0O/pO10
>>698
どうせ憶測だよw
700大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:59:49.50 ID:fJesVut/0
>>696
理V受かった後もまた東大実戦受けた史上最高得点者だっけかwww
灘は道徳の授業入れた方がいいんじゃないか?
979 : 名無しなのに合格[] : 投稿日:2013/03/18 20:30:23 ID:RmJcy8c30 [1/2回(PC)]
第2回駿台全国判定模試
http://c2.upup.be/d/AiZPXswX4R
くらしき作陽大 子ども

第2回駿台全国模試
http://a2.upup.be/d/cXvap7pmgu
京都精華大 ポピュ

980 : 名無しなのに合格[] : 投稿日:2013/03/18 20:30:57 ID:RmJcy8c30 [2/2回(PC)]
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/successvoicesel/index.html?no=4&daigaku=d_default&other=&category=&school=%E7%81%98
東京大 (理三)
馬場悠輔さん 灘高等学校

慶應義塾大 医・医
前田高志さん 灘高等学校
701大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:14:20.48 ID:gusS3uWY0
>>697
成績優秀者が理三・京医・理一に3分割されてるだけじゃねーか
その他の医学科は見向きもされず
702大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:19:27.84 ID:W58OUoKA0
>>691
鬼の居ぬ間の洗濯で滅茶苦茶書いて.......
理想と現実が乖離とか頭がいいと思ってるナルシストとか書きたい放題やってくれちゃって........
"伝聞で書いてるから東大に知り合いがいないく低学歴"などと言う突拍子もない事を論理の飛躍と言うのだが僕君には難しかったかな?
伝聞で書いてるのは直接そんな下らない話を聞く機会なんて無いからです。
君のホップステップジャンプ型の憶測は却下。
703大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:35:02.85 ID:eTIJODBI0
>>704
なんだって?!ごめんよ、悪かった。
今後の参考にしたいから、どこに通ってるか教えてくれ。ちなみに俺は新理一生だ。

>>700,696
受験馬鹿の見本市。

>>698
「だろう」は推量を表すよ。
俺が会った離散生と、離散生のブログなどを見ての推量だ。
後は「ドラゴン桜を検証!」みたいな本で何か読んだ記憶があるから、これは調べられるな。
今手元にないけれど、興味ある人は調べてくれ。
704大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:36:13.61 ID:eTIJODBI0
>>704じゃなく>>702だな。
705大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:37:40.52 ID:fJesVut/0
>>694
何言ってるの?
金とか載せてるやつは苗字に誇り持ってる分まだマシ
通名使ってるやつら多すぎだろ灘→理V組
706大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:38:44.76 ID:W58OUoKA0
>>703
お前は誰と戦っているのだ............
707大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:41:05.46 ID:W58OUoKA0
駿台でもどこでも東大合格者の名前を見ればどの科類もかなりの割合で朝鮮名や通り名を見るだろ。
今更騒いでも遅い。
708大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:41:06.28 ID:eTIJODBI0
>>706
議論って面白いじゃん。
いいからどこに通ってるか教えてくれw
709大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:44:27.51 ID:fJesVut/0
>>707
灘と桜蔭が特に酷いな
あんま医者の悪口いいたかないけど
通り名使わなきゃならない人種の駆け込み寺を
必要以上に持ち上げすぎなんじゃないか?
710大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:45:11.53 ID:W58OUoKA0
>>708
ものつくり大学ですw
711大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:47:21.17 ID:W58OUoKA0
>>709
いや医学部のレベルが高いのは悪い事じゃないんだが、溢れかえる朝鮮名を見ると勤勉と言われ続けた日本人として情けない気持ちになる。
それだけ。
712大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:48:47.02 ID:fJesVut/0
>>711
医学部は就活も兼ねてるから必死になってるだけだよ
713大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:50:55.92 ID:W58OUoKA0
>>712
やっぱりハングリー精神って奴なのかねぇ
714大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:51:55.57 ID:fJesVut/0
>>713
突破すれば内定だからな
これ以上対策しなくていい
715大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:53:21.95 ID:eTIJODBI0
>>710
おいww結局低学歴じゃないかwww
何を隠そう、俺も発明家()になりたかった中学時代の頃、名前で憧れたことがあったw
716大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:59:41.87 ID:W58OUoKA0
>>715
はこだて未来大学、ものつくり大学、デジタルハリウッド大学は高校時代のクラスの人気者だったよ。
みんなその人気校を勧めあっていたものの実際に受験した生徒はいなかったな
717大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:17:36.43 ID:Pq0O/pO10
遂に日本人名の理三生や東大生を在日認定し始めたかw
718大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:21:42.19 ID:Y8hwv2IP0
雰囲気的に21:50〜23:10ってところか。
ヘルメットかぶってコーヒータイムなう。
719大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:28:11.47 ID:joCD80Sb0
>>645-647
そういうこと
720大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:31:14.01 ID:oOYMzFWg0
代ゼミ大丈夫か?2 代ゼミの東大後期英語解答速報が間違いだらけすぎる
http://world-manga.at.webry.info/201303/article_2.html
なぜ代ゼミは没落したかpart4☆★☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1362185447/693-
721大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:11:38.98 ID:AU8UtzFg0
>>720
そもそも予備校の神講師(笑)のレベルなんかに期待してないだろ
霞ヶ関のキャリアの方がよっぽど英語できるぜ
722大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:22:42.73 ID:UlVfqdUH0
代ゼミは神社でも作ってろよ…
723大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:34:21.26 ID:hayul9dh0
理1と医学部を比較してた者です。
実はうちの親が東大出で一部上場の某素材メーカーで部長をしてます。
年収は不明ですが、5年前に5000万で購入したマンションに家族で住んでます。
自分が中学に入る迄は糞ボロい社宅に住んでいて、親父は転勤と単身赴任ばかりしてました。
因みに車はトヨタのマジェスタとアクア。
一方高校の友人の親が千葉医卒で、現在住宅街で小さなクリニックを開業しているのですが、結構デカイ家に住んでて
車もポルシェとベンツを持ってます。

両者の年収は不明ですが、これを見てると医者の方が年収高そうじゃないですか?
724大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:37:03.12 ID:6P8GRv+G0
>>721
少なくともお前よりかは出来るのだから拝んでおけよ
725 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/20(水) 00:37:38.29 ID:GYUZYIr/0
いや普通は医者の方が年収高いだろうよ
それは百も承知でしょう
「年収高いから医者の方が良い」って言うのが普遍的な考えなら
東大非医はみんな地方国立医学部医学科行くでしょうよ
726大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:47:13.03 ID:6P8GRv+G0
>>723
開業医で当てるのは開業医の人数と成功率考えればそれはかなり確率低い
外せば破産
勤務医は時給換算コンビニアルバイト級
それに出世を考えれば東大より断然慶応、早稲田、理科大などの私大
ここら辺は偏差値、研究成果云々関係なく人海戦術による民間のコネの力
東大などが優れているのは学会などでの権威
全くベクトルが違う。
稼ぎたいなら私大行け
727大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:10:26.77 ID:mKqV72UD0
はっはっは(笑) 完全に東大理一はお買い損ってみとめたようなもんだね(笑)
728大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:39:17.39 ID:lXU9MDxc0
>>685
実際そんなもんだよ。
お前が漫画やアニメで見る医者は飽くまでも想像上の医者だよ。
現実を知らないお前がバカ。
729大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:41:40.05 ID:OdKLQbdgO
個人的に大学は職業訓練所ではないと思うから、将来の収入がどうこうとか損得とか語りたくはないね
今の社会では大学と職とが直結している以上はそういう話題が避けられないにせよ
730大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:46:40.58 ID:jOYV9kWs0
1:名無しさん 2013/03/19(火) 19:08:28ID:???
東大理3ルシファーの数学解説動画
http://manavee.com/classroom?cur_id=381
731大学への名無しさん:2013/03/20(水) 03:29:43.19 ID:+hdQwuAt0
>>728
想像してるより、医者は儲けないくらいなら分かるけど
どう考えてもその辺のバイトと同じ時給はあり得んだろ…
お前は医者24時間365日働いてると言ってるのかw?
732大学への名無しさん:2013/03/20(水) 04:15:50.99 ID:zF1/RnMkO
>>723
友達の元旦那が開業医ですけど、確かにお金の点では君が感じる通りです。
でも君は一生独身でいたいわけじゃないでしょ。
結婚したらお金第一の価値観は崩れるでしょうね。
お金より大切なものありますよ。
医学部行って医師、そして開業しても大切なのは、お金より夫婦や家族との愛情でしょう。
お金第一の価値観は、大切なものを失いますよ。

お金目的?と思う女と結婚するバカ医者もいますしね。
やはり開業医ですけど。

君がお金第一の価値観なら、きっとそんなバカな女を引き寄せるでしょう。
わたしは君みたいなバカ男は嫌いです。
733大学への名無しさん:2013/03/20(水) 04:27:53.91 ID:zF1/RnMkO
>>723
> 理1と医学部を比較してた者です。


理一と医学部を比較することが間違ってるでしょうね。
比較するなら理一と理三ですよ。
または理三と医学部比較ではありませんか。
君の根本的な発想がずれています。
なぜ、ずれているかは、お金第一の価値観だからですよ。
734大学への名無しさん:2013/03/20(水) 04:36:59.62 ID:SLgBg5dG0
理1のレベルの高さを見れば
医学部とどちらか迷う人なんていないことがわかるだろ

金にこだわる浅はかな人は駅弁医すら受からないと思うけど
735大学への名無しさん:2013/03/20(水) 04:42:05.13 ID:zF1/RnMkO
>>734
そうそう!お金にこだわるって浅はかと思う。
そんな人とは付き合いたくないわ。
わたしは絶対イヤ。

まぁでも医師というブランドだけで付き合いたがるバカ女いるのも事実だけどね。
736大学への名無しさん:2013/03/20(水) 04:47:12.86 ID:8HWfaDOP0
宮×!疲れただろwww

まあ、き××いは疲れを知らないという研究結果もあるのかも知れんがwww
737大学への名無しさん:2013/03/20(水) 04:52:37.17 ID:hW02Akl+0
738大学への名無しさん:2013/03/20(水) 06:51:35.69 ID:njML73y40
>>728
現実を見ようね
君の身近に医者はいないの?
739大学への名無しさん:2013/03/20(水) 09:40:58.06 ID:6P8GRv+G0
勤務医と開業医の処遇の違いも理解出来ない方がよほど周りに医者がいないだろ............
大病院の外科医なんて深夜に呼び出しがかかるんやぞ
740大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:03:58.49 ID:+hdQwuAt0
>>739
コンビニアルバイト級なんて言ってたら、そりゃ賛同得られんよ

地方の市民病院とかだと、普通のサラリーマンと同じ給料だ
ぐらいなら、分かるけどさー
741大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:05:31.67 ID:p0PTq7Aa0
896 :大学への名無しさん:2012/09/29(土) 18:14:30.99 ID:nRHAH6U/0
>>891
激しく劣化するのは理3>文1
元からバカなのが文2>理2な
この辺は無理して受験してきたのが多いから壊れるのも早い

理1・文3は好きなことやってるから
伸びるわ楽しいわでもうパラダイス状態w

902 :大学への名無しさん:2012/09/29(土) 20:22:24.04 ID:99Z/gjgq0
>>896
わかったからもうやめて!
これ以上理1が難化したら本当に困るの(TT)

907 :大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:05:45.71 ID:5uEg0SwU0
>>902
でも理三って医学部だから歴史的に見ても賤業だし感染症とか怖いし
国試合格率が低いから廃人の証明されちゃうし
好きな数学や物理ができないし
いいことないんだよね

それに気付いてしまう人が増えてきたというだけだから
この流れは止められないと思うよ

絶対に理1難化するけど頑張ってね
742大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:19:07.65 ID:zBrq3Kmr0
このスレで連投してるのって東大に縁の無い奴らばっかりなんだろ?
社会的弱者来るなよ
743大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:29:50.61 ID:RznjTvd20
匿名掲示板なんてルサンチマンのはけ口に過ぎないからな
学歴コンプが学歴板や東大の名を冠したスレに集まるのは必然
744大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:51:44.78 ID:MPXRZbk80
東大コンプが一番酷いのはなぜか文2生
それも開成とか有名どころ出身の
745大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:52:37.76 ID:GYUZYIr/0
それ東大コンプになってる?
746大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:53:07.90 ID:GYUZYIr/0
あ、俺東大だぜ〜どや っていう意味か・・ そりゃ底辺に多そうだわ
747大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:09:07.61 ID:uFE8XQey0
東大にかすりもしないレベルの学歴コンプが来るのはうざいが
そういう奴らを自分の学歴で殴り倒すのが楽しいって一面もある
詐称する以外どうあがいても負けるから顔真っ赤にして敗走するしかない姿は見てて面白い

わざわざ自分から出向いて低学歴を煽るようなことはしないが
自分から殴ってくれとノコノコやってくる奴は殴ってやるのが礼儀ってもん
748大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:41:09.18 ID:6P8GRv+G0
>>747
お前みたいのを学歴コンプって言うんだよ
749大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:51:45.04 ID:BN6Klt1Q0
学歴コンプ・・・自分の学歴の低さに劣等感を覚え、正当化しようと暴れる
学歴厨・・・自分の学歴の高さを振りかざし、他大学を叩く

こんな認識
750大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:56:28.65 ID:6P8GRv+G0
>>749
大学の名前でそんな感情を抱く事がコンプレックス
ここの奴等が言っているのは劣等コンプレックス
○○厨なんて最近出来たネットスラングであって、そんな認識を振りかざされても困る
751大学への名無しさん:2013/03/20(水) 13:13:27.04 ID:vphh6DDc0
>>748
学歴コンプ扱いされて直ぐ逆ギレしてるお前の方が普通に学歴コンプ
一日中張り付いていないで消えろ低学歴
752大学への名無しさん:2013/03/20(水) 13:20:26.72 ID:mKqV72UD0
医学部→医師>>>非医理系→サラリーマン

※世間の常識
753大学への名無しさん:2013/03/20(水) 13:22:11.73 ID:/xOlIPkV0
低学歴がファビョったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:19:33.00 ID:0ndcjeuI0
東大生や東大卒が来るなら分かるが、何で東大に無縁なオッサン(ネカマ含む)が来るかね
755大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:20:51.59 ID:RpE/DUXj0
>>745
うん
文2は東大じゃないから
入ればわかる
756大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:30:42.70 ID:DljNDzEu0
757大学への名無しさん:2013/03/20(水) 15:39:46.99 ID:lXU9MDxc0
>>730
普通に授業やってるだけなのに息切れしてるのがかわいいなww
758大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:13:40.91 ID:mKqV72UD0
>>755
そんなことをいっても東大経済学部卒のほうが東大工学部卒よりも出世するのが
事実みたいだけど?(笑)
759大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:15:41.52 ID:mKqV72UD0
はっはっは(笑) 君らには堅実さが足りないんだよ(笑)

要するに中途半端(笑)

出世狙いなら最初から東大文系いくし、安定性を狙うなら医学部にいくんだ。
760大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:24:01.79 ID:GYUZYIr/0
>>755
文三のほうがそんな印象あるんだが・・
理二は?
761大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:24:52.42 ID:R3lEfR/B0
工学の勉強したいなら理一だろ
安定と出世しかないのかよ
762大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:26:52.85 ID:lXU9MDxc0
>>761
拝金主義のバブル世代に幼少期から刷り込まれてるやつが多いから仕方ない。
763大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:39:34.88 ID:je1a+XmR0
俺は、ちょっとでも長く研究して最高の研究者になるために、
教養課程が2年もある東大理Tから1年ですむ東工4類に志望変更した(てか今年受かった)んだけど、
これでも東大院ロンダしたら学歴コンプに見えるのか?
ちなみに東工の前期で600点くらい/750点(合格点400くらい)
764大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:40:15.02 ID:GYUZYIr/0
別に東工大院でよくね?っていう
765大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:47:52.06 ID:6P8GRv+G0
>>763
ロンダリングと言うのは洗浄と言う意味
単に経歴も隠さずに院を移動するのはロンダリングとは呼ばない。
院ロンダリングとは前の経歴を隠し、最終学歴だけを晒す行為。
766大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:51:49.65 ID:iu63LaZr0
>>758
さすがにそれはない
文系就職したとしても理1のが上に行く

メーカの役員は理系が増えているし
銀行のシステムも理系が管理しているから好待遇

ただ、理1は社畜になんてなりたがらないけどw
767大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:58:40.73 ID:mKqV72UD0
東大経済どころか慶應文系にすら負ける東大工学部(笑)
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html
768大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:58:53.70 ID:R3lEfR/B0
>>763
いや思わないよ
研究したくて来るならロンダでもなんでもない
海外の院とかは考えてないの?
769大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:09:27.23 ID:6P8GRv+G0
>>768
外様、外部の扱いの酷い東大ではその文句は通用しないよ
どんなに優秀でも、努力していても東大の院は外部生を認めないし他所もんのまま
770大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:12:28.75 ID:Kf0LhTmv0
>>767
君は割り算ができないようだな
さすが文系w
771大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:15:21.55 ID:mKqV72UD0
>>770
東大工学部の人数は東大法学部より多いのにボロ負けだな(笑)
772大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:15:26.61 ID:rUm3eKAc0
東大理系は希少価値だからなあ
しかも就職したがらないときてる
サークルで集まると、社畜になるくらいならフリーターでいいというような奴ばっかり

結局企業は文系に頼らざるを得なくなる
こんなことだから日本の競争力が(ry
773大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:16:13.15 ID:6P8GRv+G0
本当に経済学部なら経済数学を散々やらされているから人数より割合が大切だと言うのは身に染みてわかっているはずなのだが
煽りたいだけのおバカさんかな
774大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:23:26.21 ID:6P8GRv+G0
>>771
ついに経済学部から法学部に変えちゃったよ........
無茶苦茶だな
775大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:25:04.47 ID:mKqV72UD0
はっはっは(笑) この国では基本的に理系は文系の下で働くんだよ(笑)

東大法学部や経済学部の手足になるのが東大理系だよ(笑)
776大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:25:18.26 ID:GYUZYIr/0
わろたw
まぁ社会的には慶應のほうが優位っていう話はあるよね、それがどうしたって話
777大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:27:41.19 ID:6P8GRv+G0
そりゃ研究職につけば役員にはならんだろ
このバカは役員になるために生きてるのか
そう言うのを本末転倒と言う
778大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:29:07.25 ID:mKqV72UD0
基本的に理系は傍流なんだよ(笑) 出世したかったら文系の

事務職に就職するしかない(笑)
779大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:29:45.48 ID:mKqV72UD0
>>777
東大工学部院卒のうち何割が研究職になってるのかな(笑)
780大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:30:22.78 ID:6P8GRv+G0
そんなに東大東工大が嫌いなら早慶理科大行けばいいのに.....
781大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:31:10.34 ID:mKqV72UD0
この国で出世するには文系しかない(笑)
782大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:32:27.19 ID:6P8GRv+G0
>>779
こいつは東大工学部に親を改造人間にでもされたのか?
783大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:37:59.15 ID:mKqV72UD0
東大法卒の俊英たち
財務大臣、財務次官、財務官、国税庁長官、経産大臣、経産次官、経産審議官、特許庁長官、
駐米大使、駐英大使、国連代表部大使、内閣法制局長官、内閣官房副長官(2人)、警察庁長官、
総務次官、その他大臣、官庁次官・長官・局長クラス多数、自民党総務局長、幹事長代理、等、
自民党議員全大学学部中圧倒的多数、民主党幹事長、公明党党首、社民党党首、等、
野党議員多数。都道府県知事圧倒的多数。
最高裁長官、最高裁判事多数、高裁長官圧倒的多数、検事総長、高検検事長多数、日弁連会長、
大手渉外事務所パートナー圧倒的多数、弁護士所得ランキングトップ等上位多数。
トヨタ社長、JR東日本社長、東京三菱銀行頭取、JR東海社長、等、時価総額上位20社社長の
うち7人(2位の東大経は2人)。その他、超優良企業社長・副社長・専務など多数。
日本銀行総裁、日銀副総裁、経済協力銀行総裁、政策投資銀行総裁、商工中金総裁、JETRO総裁、
JICA総裁、等政府系機関幹部多数。藤田田、堀紘一、松本大、
などベンチャートップ多数。JPモルガン会長など、外資金融・戦コン幹部多数。
IMF理事複数、UNESCO総裁、世銀副総裁、IPO総裁、WTO次長、OECD次長など
国際機関幹部多数。東大総長、一橋前学長。東大法学部教授ほぼ独占。名大、東北大、北大、一橋大、神戸大、横国大など
有力国立大(植民地)の法学部教授の過半。上智大、学習院大、成蹊大、立教大、青学大、法政大、
など有力私立大(植民地)の教授過半。

東大医学部卒の俊英
東大医学部教授多数、マイナー国私立大医学部教授多数、厚労省課長少数、和田秀樹(受験コンサルタント)、、、
784大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:44:10.46 ID:mKqV72UD0
やはり東大法学部が最強(笑)
785大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:48:53.92 ID:6P8GRv+G0
>>784
医学部、理学部、工学部、理系を全否定したかっただけですかい
786大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:50:38.26 ID:GYUZYIr/0
>>784
お、おう・・結局それがいいたかったのか・・
787大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:56:06.98 ID:zF1/RnMkO
>>784
文系スレに客寄せしたいの?
理系スレと書き込み量が違うものね。
788大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:57:53.95 ID:mKqV72UD0
東大理系ってお買い損だよなほんとに(笑)

地底理系でも楽勝なメーカーばっかww
789大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:01:36.14 ID:k6CiLRbV0
>>783
あら賤業ばかりw
790大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:15:11.89 ID:fV0OlFhe0
>>788
奴隷にならずに好きなことができるんだから
理1は世界一お買い得よん♪
791大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:17:37.99 ID:r4lqYV7i0
512 大学への名無しさん 2013/03/04(月) 20:24:06.75 ID:9dEdCoviO
センター160〜180で無印やってるんだが解釈はこれだけにして長文でいいかね?

このレベルの医学部崇拝多浪おっさん相手してどうすんの?
792大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:47:03.03 ID:fV0OlFhe0
賤業守銭奴の医学部厨や文系と比べると
理1の美しさが際立つんだよな
成熟した文明というのはこういうのを求めているんだろうね
793大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:56:15.47 ID:zF1/RnMkO
>>792
> 成熟した文明というのはこういうのを求めているんだろうね


自分が心からやりたいことで科類選択が成熟した文明というか文化て思いますよ。
お金や損得に左右されず自分を生かせる科類そして学部を選択すること。
794大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:56:37.70 ID:z+UIwJ9Z0
>>756
大逆転すげえ!!(゜ロ゜ノ)ノ
795大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:58:14.61 ID:X4rvXtpa0
医学部でも理系でも文系でも自分の好きな分野いけばいいじゃん
コスパ(笑)とか収入(笑)とかしか見えてないのってロクな人生送れないだろうね
796大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:00:48.13 ID:Lo6zFKSs0
>>794
それ、センター激ムズの2003年の開示だし
センター800点満点だよ。
797大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:20:38.72 ID:6P8GRv+G0
>>796
旧過程で範囲が広くとも、難易度が高くとも化学、物理酷すぎるような......
798大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:32:25.63 ID:+qIQ12gg0
>>797
東大受験したことないでしょ?
799大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:34:13.94 ID:z+UIwJ9Z0
>>796
騙されたorz笑
800大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:35:16.77 ID:z+UIwJ9Z0
>>797
えっ?w
801大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:37:04.83 ID:6P8GRv+G0
>>798
いや理3合格した奴物理60化学59と言ってた気がしたんだが........
そんな点じゃ離散のボーダー超えんだろ........
802大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:37:24.58 ID:+qIQ12gg0
いや待て。これは巧妙な釣りだ…
803大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:38:51.83 ID:+qIQ12gg0
>>801
物理も化学も60点満点だよwwボーダーは楽勝で越えてますよw
804大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:42:26.16 ID:+qIQ12gg0
釣りじゃなかった…
805大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:43:13.78 ID:6P8GRv+G0
>>803
まぁ数学、英語、国語の点数が見えないからわからんけど、理科三類受かったやつは大抵理科二科目の片方は60点とってたもんで理科がそんな点数の奴がボーダー越えられるのかなぁと思っただけじゃ
806大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:51:42.71 ID:+qIQ12gg0
>>805
自分の無知を晒してしまったねw合計点まで書いてあるのにねwww
807大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:57:08.45 ID:6P8GRv+G0
>>806
まだ高1だからよう知らんのじゃ......
808大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:59:58.55 ID:+qIQ12gg0
>>807
高1なのに上の方で知ったかぶりしてレスしてたとか笑えるねww
809大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:00:44.54 ID:AU8UtzFg0
>>789
oi
東大法は賤業じゃないぞ
医学部は賤業だけど

キャリアを舐めるな
810大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:03:14.03 ID:6P8GRv+G0
>>808
受験のスレなのに大御所様、大老様が偉そうにしてる方がおかしいでしょ.....
811大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:05:13.95 ID:+qIQ12gg0
>>810
自分では何も体験してないのに、医学部はどうとか経済学部はどうとかよく書けるなって思っただけだが…
812大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:08:14.79 ID:6P8GRv+G0
>>811
2chで散々文系が通った事もない理系の事をボロクソ言ったり、他学部をボロクソ言ってるの見て来たから慣れてしまった。
すまぬすまぬ
813大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:14:45.33 ID:zTkdtM2f0
>>809
金融庁なんて
守銭奴の薄汚い銀行屋の総元締めだろw
814大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:42:21.32 ID:ZtCcInG90
風俗・金貸し・医者
歴史とともにある三大賤業である。
日本でももちろん存在し、在日が群がっている。
これらは互いに縁が深く、酷いのになると、医師のかたわら金融に手を出したり
風俗業を営みながら貸金業をはじめたりする例は多い。

東大も例外ではなく、医学部出身者で、これら賤業の分野へと横滑りするものも多い。
815大学への名無しさん:2013/03/20(水) 23:31:14.89 ID:tghBXxer0
>>783
日本を支配してるのは東大法って気がするな
816大学への名無しさん:2013/03/20(水) 23:46:04.68 ID:je1a+XmR0
>>783
まあ、だからどうしたって感じ
別に権力とか最低限あればいいわ
817大学への名無しさん:2013/03/21(木) 00:24:32.59 ID:6qyiG8hh0
>>783
やっべえな、こうかかれると圧巻されるわww
818大学への名無しさん:2013/03/21(木) 00:28:19.75 ID:ml+/w2cz0
なぜ文低理高なのかがよく分かる文系の必死さ
819大学への名無しさん:2013/03/21(木) 01:12:50.06 ID:Esvf3hrP0
文系だけど、別に文理なんかどうでもいい


単純に興味向いた方に進むだけだし
820大学への名無しさん:2013/03/21(木) 02:13:57.25 ID:5WVcJibJ0
>>783
東大工卒や東大理卒なら
十分対抗できそうだな
821大学への名無しさん:2013/03/21(木) 05:43:45.61 ID:bUcpDmq40
他の大学や学部を叩いている奴は、そいつの所属する大学や学部では底辺層だって婆ちゃんが言ってた
822大学への名無しさん:2013/03/21(木) 07:04:38.94 ID:ufPL41yo0
その大学に所属すらしてない奴が東大を気取ってる場合もある
823大学への名無しさん:2013/03/21(木) 07:40:45.22 ID:w5xupaHH0
>>821
それはあるな

>>820
文系の出世ポストってバカでもなれるものばかりだからな
政党党首とかw蟻でもできるわ
824大学への名無しさん:2013/03/21(木) 07:53:08.88 ID:AAAg6A4w0
そこが問題なんだよな
知識も技術も何もないのに無駄に高給を取るポストが存在する
これがまさに賤業
自分が無能ですと晒すようなものだ

コスパ(笑)はいいのかも知らんが、そんな恥知らずな生き方は嫌だというのが
理1的な美意識であって最初から全く相容れないものなんだよ

でまあ賤業の奴らは自分が蔑まれていることを知っているからムキになり
賤しいポストを持ち上げて煽ろうとする

賤業バカがそんなことをしているから理1の人気は高まるばかりw
825大学への名無しさん:2013/03/21(木) 09:13:10.78 ID:G9mIbwlj0
>>824
君は日本国内ないし他国で
困っている人や恵まれない人に
寄付をしたりして助けようとしたことはあるのかね??

他の職業を賎業扱いにして
自分の立場を正当化したいだけだろ
賎業の連中は税金をしっかりおさめて
一応社会に還元しているぞ

賎業という表現を用いる輩は
弱い立場の人に対して醜い扱いを自己責任の名の下に
平気でするからなあ

東京にいるのならもうちょっと東北の震災者助けてやりなよ
826大学への名無しさん:2013/03/21(木) 09:58:06.78 ID:ml+/w2cz0
>>824
ブーメランもブーメランだな
理系スレまで来てムキになって煽ろうとしてるのはどの学部の人達か
827大学への名無しさん:2013/03/21(木) 09:58:58.48 ID:ml+/w2cz0
ごめん>>824が文系の主張だと思ってた
828大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:30:13.04 ID:q0C7T+oU0
>>825
東大法学部に行く頭がありながら賤業に就く人間が
弱い立場とも思えないがなw
それにだいたい税金を食らってる人間どもが既に賤業だろw

やーい賤業w
829大学への名無しさん:2013/03/21(木) 13:37:19.04 ID:kQaFD+880
>>828
>それにだいたい税金を食らってる人間どもが既に賤業だろw

>やーい賤業w
これ大学教員、国立研究所の人間も賤業になるがな
830大学への名無しさん:2013/03/21(木) 13:38:40.75 ID:AE764TJc0
>>829
理系の国からの税金の支出がわかっていればこんな事は書かないはず.....
831大学への名無しさん:2013/03/21(木) 13:52:42.26 ID:EsDUNBic0
後期ガクブル
832大学への名無しさん:2013/03/21(木) 14:13:19.42 ID:6qyiG8hh0
理一の美意識()で賤業じゃない職業を教えてくれ。
833大学への名無しさん:2013/03/21(木) 16:12:41.99 ID:ETBl4vGa0
>>824
それならなぜあんなに大量に東大理系院卒の文系就職があったり、
医学部再受験があったりするのかな(笑)
834大学への名無しさん:2013/03/21(木) 18:39:54.79 ID:RLn/IMYw0
東大非医の奴は落ちこぼれたら医学部再受験という受け皿がある
医学部の方が簡単だからな
医学部で落ちこぼれたら
835大学への名無しさん:2013/03/21(木) 18:41:17.25 ID:RLn/IMYw0
医学部で落ちこぼれたらどうすんだ?
介護の専門でも行くのか?
医学部厨は決して語らんところだが
836大学への名無しさん:2013/03/21(木) 18:42:31.16 ID:RLn/IMYw0
医学部を馬鹿にして書いたわけじゃないので誤解せんよーに
837大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:21:08.87 ID:IVo0qFAfO
>>835
> 医学部で落ちこぼれたらどうすんだ?


八田亜矢子さんの後輩になって芸能界デビュー♪
838大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:28:05.22 ID:AE764TJc0
全学部試すまではダメとは言い切れないだろ
839大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:34:08.44 ID:6UDbf69V0
>>829
そらまあ、大学教員なんて
クソの役にも立たない研究もどきで税金消耗してるんだから
賤業だろうよ

>>835
普通に引きこもりますが?
840大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:06:29.89 ID:kx8srwqI0
医学部簡単になったゆーても千葉は理一並み岡山で理二レベルあるだろ
あんまり馬鹿にすんなや
841大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:22:45.84 ID:OgdMiJN10
>840
そういうウソは2ちゃんでは通用しない
パチンコ屋にでもいってバカ相手に説教垂れてろチョン
842大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:59:54.44 ID:mNn/4N7x0
>>841
最低ラインはそんくらいじゃね?
上位は東大が圧倒的だが
843大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:04:22.67 ID:4peV9YpI0
>>812
理一と地底医は同じくらいってどっちも受かった人が言ってた

ただ終わったあとは地底医は確実に受かったと思って理一はロシアンルーレットだったとさ
844大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:27:54.19 ID:rT150joM0
>>840
残念だが今の医学部はそれより1ランクずつ下

>>1-999
医学部厨の多さに泣いた
845大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:33:28.43 ID:WiDHS0Dd0
>>843
普通は地底医の方が運ゲーだろう。理一はあの科目数であの定員だから割と実力通りの結果が出る。
846大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:34:14.62 ID:kQaFD+880
>>844
駿台の平均偏差値みれば明らかに違うだろ
847大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:56:25.65 ID:4peV9YpI0
>>845
科目数?

とりあえず医学部再受験だったのもあるかも…
848大学への名無しさん:2013/03/22(金) 00:03:58.02 ID:owj/g9uB0
>>846
医学部と東大では必要な能力が違う
幅広い人が受ける模試だと問題の質的に医学部の偏差値が上がるのは明白

医学部って偏差値よりも簡単らしいよw難しいは難しいけど東大と地底医が同じくらいじゃない?
849大学への名無しさん:2013/03/22(金) 00:46:49.10 ID:Q2lX+cgK0
>>848
東大の問題でも駿台全国の問題でも標準問題をきっちりとりきる能力があれば解けるんじゃないの
英語は各大学で傾向違うとしても数学理科は言い訳できないだろ
850大学への名無しさん:2013/03/22(金) 01:35:38.49 ID:i863XdFi0
相変わらず不毛だなー
同じ学部だと自分の大学の立ち位置が微妙だからって他大学他学部の悪口しか言えない医学部厨、暇が故にちょっかい出してくる文系共はそろそろ放っておけよ
東大理系受験生or合格者は現実でも程度の差こそあれ周りにこいつらと同じような因縁つけられることがあるだろうからスルースキルも鍛えておけよ

そんでくっさいくっさい医学部豚は次スレから来ないでね(あ、もちろん理三様は歓迎です^^♪)
地方医学部のお山の大将はド田舎のさびれた商店街でジジババ相手に思う存分自慢でもしててください^^^^;;
851大学への名無しさん:2013/03/22(金) 02:13:02.41 ID:BM05Ef930
東大理系は東大法の手足として働くんだよ(笑)

この国では技術者は出世しないんだ(笑)
852大学への名無しさん:2013/03/22(金) 02:39:48.99 ID:BM05Ef930
所詮理系は技術屋で、最後は東大法の手足にしかならないからね。
理系も優秀で素晴らしいと思うけど、やっぱり枝葉だよ。
幹は東大法。残念ながら。
853大学への名無しさん:2013/03/22(金) 03:58:12.45 ID:7TCqMz8m0
なんで千葉医なんかが出てくるのかさっぱりわからん
あの軽量入試のくせに偏差値低いまくりだから話になんないだろ

東大法もバカすぎてお話にならん
理系の管理職も増えているし東大法が管理できるのは文系だけだろうな

逆に理系の技術系企業は東大法卒の弁護士を手足として使ってあげてる
法学部なんて本業から見たら枝葉に過ぎない
854大学への名無しさん:2013/03/22(金) 04:21:49.03 ID:/UN/hwDR0
大企業に行くと東大の理・工出身者って少ないんだよね
技術系のトップクラスは起業するか海外に流出する
それが日本の製造業が衰退した理由
残念ながら東大法学部は理系を管理できていないようだねw
855大学への名無しさん:2013/03/22(金) 07:20:59.30 ID:sQT8+Nv+0
そりゃあ技術があれば独立する罠
法学部はおとなしく理工系の奴隷になればいいのにね
そうしたら食わせてやってもいいよw

今日の一言
やーい賤業
856大学への名無しさん:2013/03/22(金) 08:34:16.34 ID:z/I9W4r+0
 自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が国内全ての大学の入学試験を受ける基準として、
英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する方針を固めたことが20日、分かった。
月内にまとめる第1次報告に明記し、夏の参院選の政権公約に盛り込む。
対象は、全ての国公立大学と私立大学。大学の学部ごとに点数基準を定め、クリアした者に受験を認める。
たとえば、東京大学文科一類(主に法学部に進学)の受験資格は「TOEFL○○○点以上を獲得した者」
と定め、公表する。点数基準は各大学に自由に定めさせる。

TOEFLの導入は、実行本部が、安倍政権の大学入試改革の目玉に位置づける施策の一つ。
英文読解を中心とした現在の高校の英語教育のスタイルを一変させる可能性もある。
このため、教育現場に混乱を来さないよう5年後の平成30年度ごろからの導入を想定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000074-san-soci
857大学への名無しさん:2013/03/22(金) 08:47:33.71 ID:Y/RRTCs90
まずはアベシンゾウにTOEFL受験させてみて点数公開させてみろよ
話はそれからやで
858大学への名無しさん:2013/03/22(金) 09:37:05.12 ID:owj/g9uB0
>>849
だから数学とか理科なんてそんな点差つかないから、その少しのとこで医学部の方が有利ってことな
859大学への名無しさん:2013/03/22(金) 10:20:46.29 ID:i863XdFi0
後期の発表は今日だったっけ?みんなしたらばにいるのかな
860大学への名無しさん:2013/03/22(金) 10:28:23.09 ID:fJctW0FG0
>>857
安倍は成蹊だぞ?
満点に決まってる
861大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:04:46.61 ID:oliF2ono0
TOEFLなんて東大受験生なら
真面目にやれば満点続出で選抜にならないぞw
862大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:20:14.44 ID:fJctW0FG0
>>861
入学時点の最低条件を定めるだけで、今まで通りセンターはあるから選抜と言うより理系なのに英語が出来ずに数学と物理化学ばかり満点続出のゴミ廃棄(この手の天才が入れなくなるのは問題じゃないかな)
それにTOEFL満点とれるならアメリカや世界の一流大学(アイビーリーグ、MIT、カルテック)に進学出来るのに東大とかバカバカしすぎる
863大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:32:17.77 ID:Q2lX+cgK0
>>858
東大の英語って速読リスニング重視なわけで駿台全国の英語も似たようなもんだろ
京大の英語ならわかるが、ただでさえ東大の分厚い上位層が偏差値引き上げてるのに言い訳はやめろよ
864大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:47:27.88 ID:L3hDMoHF0
TOEFL作ってるETSはボロ儲けだな
865大学への名無しさん:2013/03/22(金) 14:24:47.77 ID:r6lF8tkj0
TOEFL満点を売りにしている英語バカには凶報だな

受験者が少ないからこそ満点取れたのに
これからは満点続出かw
866大学への名無しさん:2013/03/22(金) 14:50:57.95 ID:WhEh0PRj0
TOEFL満点ってw上智大レベルじゃん

まあ大昔は文3あたりでTOEFL満点をウリにしていたアホがいたもんだが
今ではセンターより簡単な価値のない試験だろ
867大学への名無しさん:2013/03/22(金) 17:35:47.24 ID:PC8jNJM50
地方の自称進学公立校こうから現役で受かる奴ってどういう勉強してるのかしら
868大学への名無しさん:2013/03/22(金) 17:38:47.03 ID:isk2RKnv0
また浜田の悪あがきか
マクド原田や日銀白川と同じ臭いがするなw
869大学への名無しさん:2013/03/22(金) 17:51:32.53 ID:E0o0n9q10
>>866
TOEFLって昔より今のほうが難しいよ
ペーパーだけだった頃が一番簡単
870大学への名無しさん:2013/03/22(金) 20:54:10.20 ID:lWgYJDr20
>>864
メリケンの圧力だよな
871大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:15:11.42 ID:lWgYJDr20
2013年
東大理二
現役 53.3%
一浪 41.4%
多浪 05.3%


http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/todai_data_2.html#data


東大理三
現役 71人
一浪 20人
多浪 09人



理二の浪人率たっけええええwww
理一も過去最高の浪人率じゃんwww
872大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:22:12.85 ID:VTMBYhRk0
まぁ浪人がセンター9割とって、一年英語理科やってりゃ数学ミスしても受かるわな


現役はちとキツかったか
873大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:33:24.11 ID:E7A2eWLT0
知り合いの浪人に東大や医学部志望多かったが東大志望でない奴は全員死んで9割切ってたな
それでも希望のとこ受かったのが多い
東大志望は普通に9割ある奴多かった(理二でも)
何なんだろな
昔は東大はセンター関係ない、医学部はセンター9割当たり前なんて言われてたもんだが
874大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:45:15.45 ID:a53JwPpM0
うちの学校医学部志望多いぜ
成績悪いやつが大半だけど
875大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:05:43.77 ID:JJjeYsbj0
東大が無理なら地方医学部っていうのはよくある選択
876大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:11:00.69 ID:NH57SeZo0
この手の疑問にどう答える?

260 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:20:52.44 ID:sOA+ioFD0
早慶:指定校、推薦、AO
旧帝非医:推薦、AO
駅弁医:地域枠
こんなリーズナブルなやり方があるのに
サピックスとか浜学園とか鉄緑会まで行って東大狙う連中は
現状がわかってない情弱と言わざるを得ない
そこまでして余計な科目やって何か役に立つの?バカなの?
262 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 22:31:47.01 ID:xdM4QUrx0
>>260
たしかに浜とか緑鉄とかナゾだな。
俺の同級生もセンター70パーセント代で国立大学医学部医学科きまったし、
編入学で地方旧帝大きまってたなぁw
社会的地位が高卒公務員>>>>東大卒民間企業だから、大学なんかどこでも
いい、公務員かどうかだけが問題だと思うんだが。割と真剣に。
877大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:17:31.86 ID:TS97Rlj50
東大に入れるのは3000人だけど
東大レベルの大学学科に入れるのは何人いるんだろうか(分散以上)
878大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:20:32.59 ID:pgfZC4pN0
>>876
大学なんて遊びに行く場所だろ?
つまりそういうことだ
879大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:59:27.99 ID:f7ee+cxD0
>>863
言い訳っていうか地底医と東大どっちも受かった人が同じって言ってたから同じだろwww
お前はどっちも受かったのか(笑)?
880大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:06:33.90 ID:dvfSmQ6t0
>>879
いや、今は平均偏差値の違いについての話なんだが
一人の主観>予備校の客観データとでもいうのかな
881大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:11:25.14 ID:ZdaKel+X0
>>880
だから予備校の模試の偏差値が客観的っていうのがダメなの

進研模試と東大模試だと同じ母集団でも順位が違うだろ?俺はそういうことが言いたいの

だから、必要な能力が変わるけど同じくらいじゃねえの?って言ったわけで
882大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:28:31.10 ID:ZdaKel+X0
>>880
ちなみに平均偏差値とか言い出したのはお前な
駿台の偏差値が上なのは認めるが、今は入試の難易度の話な
883大学への名無しさん:2013/03/23(土) 06:22:21.99 ID:T6K1iCIw0
自民党の教育改革でセンター試験も二次試験も無くなろうとしています。
当然私立一般受験の偏差値もなくなろうとしています。

公約集によると
TOEFL→バカロレア→論文・面接・多様な経験重視で潜在力を評価

おまいらどうする? コピペ推奨。

http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/saisei-008_1.pdf
884大学への名無しさん:2013/03/23(土) 07:35:40.00 ID:1Hr+IunL0
>>871
東大ローカル化で地方からの現役優秀者が受けに来なくなって
関東の浪人がいっぱい受かるようになったってこと
885大学への名無しさん:2013/03/23(土) 07:46:23.66 ID:MXsbCapv0
>>883 公平さに欠ける排他的な入試制度じゃんそれ。
     筆記試験を軽視するのは良くない。
886大学への名無しさん:2013/03/23(土) 08:24:02.57 ID:jmk2Fh5G0
>>884
東京の
887大学への名無しさん:2013/03/23(土) 08:36:38.76 ID:sGzUn8B80
関東からの合格者が増えた年は東大のレベルが下がったと言い、地方からの合格者が増えた年も東大のレベルが下がったと言う
大変やのー東大こんぷは
888大学への名無しさん:2013/03/23(土) 08:53:32.28 ID:UWYsFcF30
そうだな
東大理系を煽るなら地帝医くらい持ち出さないと
でも東大は科目数が多いから太刀打ちできないだろうけど

そういえばその昔、横市医で東大を煽ろうというバカなスレがあったな
懐かしい

まあ迷ったら理1いっとけ
医学部でもないのにこれだけレベルが高いってことはそれだけ魅力的なんだし
賤業じゃなくてクリーンだし
889大学への名無しさん:2013/03/23(土) 09:10:00.23 ID:TXebim6r0
そうやって医学部煽るからコンプが湧いてくるんだよ・・・
このスレが荒れるだけだからそういうのは辞めた方が良い
890大学への名無しさん:2013/03/23(土) 09:16:27.39 ID:APgtJ7NH0
>>888
確かに賎業じゃないわな

しかしユダヤやシナ・インド人とかの
賎人とうまくやっていくのきつくない?
891大学への名無しさん:2013/03/23(土) 12:03:27.14 ID:3TgZlN6H0
>>890
技術は共通言語だから案外楽なんじゃないか?

モンスター患者相手にするよりはよほどいいわw
892大学への名無しさん:2013/03/23(土) 15:46:11.59 ID:9K5geTGM0
相手を賎人とか平気で言ってしまう奴こそ下賤な人間だろう。
そもそも世界を牛耳り、科学の発展にも大きく寄与してきたユダヤ人が賎人だったら日本人は非人だな。
893大学への名無しさん:2013/03/23(土) 15:59:03.82 ID:APgtJ7NH0
>>892
ユダヤ人=賎人
日本人=非人

正解じゃねえのw
894大学への名無しさん:2013/03/23(土) 16:13:27.86 ID:Dudr6Bpx0
ボランティア経験は必須にすべき
895大学への名無しさん:2013/03/23(土) 16:53:43.16 ID:/jVM8luv0
ゴミばっかだな。
差別なんてまともな教育をうけた人間ならやるもんじゃない。
896大学への名無しさん:2013/03/23(土) 16:58:37.17 ID:tk/9jXT70
つまりさ、自分の利益ばかり追求するユダヤ人みたいのは
いつまでたっても(ry
897大学への名無しさん:2013/03/23(土) 18:38:24.48 ID:JdPiotJ90
東大、医学部、ユダヤ人、日本人、韓国人
どれにしろ馬鹿にして差別主義的な極論書き込んでる奴は自分自身が劣等人なんだろ?
東大に(それどころか地方医にも)受からんオッサンが受験板に来て何が楽しいかね
898大学への名無しさん:2013/03/23(土) 18:54:46.73 ID:j6Gstp6W0
世の中にはな、2ちゃんねるでしか発言の場をもたない弱者ってのがいてだなー
899大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:05:53.16 ID:bwUe/xQ70
>>897
東大と日本人は違うw
あとは被差別階級だが
900大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:29:28.32 ID:F41Xa8jh0
受験生いないねー(笑)
901大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:33:07.72 ID:G3X9kyaz0
今年浪人が多かったのってどうして?
知識問題が多かったからとか?

でも数学見る限り発想力重視だったし
スピード勝負なとこもあったから
現役が不利になるとも思えないんだがね
902大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:34:51.59 ID:F41Xa8jh0
まあ受験生はTwitterとかに行っちゃってんのかな
東大生に絡めばある程度有益な受験情報も教えてくれるし
それなりに賢そうなこと呟いてれば東大生も無視しないでフォロー返してくれる
ここみたいに学歴コンプまみれのおっさん目の当たりにして不快になることもない(笑)
903大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:36:31.57 ID:1dKHkpny0
もし、浪人が多かった理由として、試験問題が関係してるとしたら
化学の有機がまず挙がるんじゃない?
俺は地方国立の自称進学校だけど、普通に授業で扱ってたし、過去問にも普通に出てたから、出るものだと思ってたけどね。
「高分子は範囲じゃない」っていう主張を見るけどソースどこなのかなあ。去年も出てるのに。
904大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:42:05.48 ID:G3X9kyaz0
>>903
うーn
それじゃ納得いかないなー

高分子の問題を敬遠した浪人生も多いだろうに
あそこの問題だけでこんなに浪人比率上がるとも思えない

やっぱ数学なんかな?
もしかして浪人生有利だったとか
905大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:04:37.34 ID:1dKHkpny0
まぁ基本的に浪人生の方が点数取れるのは当たり前か。
単純に例年より現役と浪人の受験生の差が縮まってはいるだろうね。
906大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:05:13.71 ID:1dKHkpny0
現役と浪人の受験生の差 ってのは、受験生の数の差のことです
907大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:42:13.04 ID:KlEJJxwz0
東大は浪人差別してないってことだな
それに比べ慶應なんて昔は7割浪人だったのに今は2割くらいだろw
露骨すぎ
908大学への名無しさん:2013/03/24(日) 01:26:48.68 ID:zUp3wXIt0
早慶は推薦が全員現役
わずかな一般入試枠のそのまた2〜3割しか浪人を受け入れない

逆にいうと早慶に浪人で合格した奴は超人的に優秀ということだ
そのくせ就職は超不利w

まあ所詮私大だからな
馬鹿馬鹿しいから受けるなよ
909大学への名無しさん:2013/03/24(日) 07:21:30.17 ID:oSeFMt4H0
だって新卒で採用するなら、現役ピチピチ女子大生か、
やり過ぎて浪人しちゃったビッチか、
どちらがいいか明らかでしょ?

東大も現役オンリーにしたらいいと思うよ
910大学への名無しさん:2013/03/24(日) 08:40:57.99 ID:KjlgM77i0
>>909
どっちにしろ東大はお前に縁がないがな
911大学への名無しさん:2013/03/24(日) 09:00:25.08 ID:tc0PLTvt0
>>907
慶応ってそんなに浪人少なくなったのか(衝撃)
912大学への名無しさん:2013/03/24(日) 10:07:34.04 ID:ZjNdP8JF0
同日で理一合格点とれたけど質問ある?
913大学への名無しさん:2013/03/24(日) 10:59:49.52 ID:abMgHBeQ0
理一合格者だけど質問ある?
914大学への名無しさん:2013/03/24(日) 11:45:19.80 ID:yV5ds1m/0
理三卒業生だけど質問ある?
915大学への名無しさん:2013/03/24(日) 11:58:41.70 ID:tZGt76qM0
>>912
一年勉強はじめるのが早かっただけだろ
916大学への名無しさん:2013/03/24(日) 12:40:25.34 ID:abMgHBeQ0
>>915
わからんぞ
実は私立専願かもしれない…
917大学への名無しさん:2013/03/24(日) 13:16:23.39 ID:KlfL/UIO0
理三合格者だけど質問ある?
918大学への名無しさん:2013/03/24(日) 13:20:16.03 ID:zG6oeJ/gi
>>917
アスペなんですか?
919大学への名無しさん:2013/03/24(日) 14:34:53.43 ID:yjqfiKZi0
2013年03月20日(水) 週刊現代
第1部 東大は努力で入ってはいけないところです
大研究 ああ、東京大学 東大に入っても不幸な人、東大出たのに不幸な人
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35185

全文読めるようになったお
920大学への名無しさん:2013/03/24(日) 14:56:19.87 ID:+qaHspfO0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
すっぱい葡萄

あらすじ

キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。

解説
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、
心の平安を得る。フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
921大学への名無しさん:2013/03/24(日) 15:14:35.45 ID:Y0453ub70
私立は推薦AO採りすぎだから学歴として価値が無い。
一般入試で入った人がかわいそう。
一般と推薦AOじゃ能力的には月とスッポンでしょ。
本来なら入れない大学に入れちゃうのが推薦AO。
922大学への名無しさん:2013/03/24(日) 15:50:48.49 ID:6mPvJguZ0
合法的な裏口枠
それが推薦AO
923大学への名無しさん:2013/03/24(日) 17:59:19.69 ID:qz9qh0ub0
>>919
かなり前にもこういう記事見たことある
定期的に書くと売れるのかな
924大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:34:41.22 ID:x8NObmxb0
>>919
これ努力で入ったから駄目じゃなくて、特に目的も無く入ったから駄目の間違いだろ…
ようは目的も無く入ったからやることが思いつかず、要領も悪いからどこにも馴染めず大学生活終わったっていう
東大に限らずどこの大学でも居そうな奴の話やんw
925大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:39:35.31 ID:H7g5aChM0
きちんと将来を考えている者は医学部を目指す
926大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:42:15.47 ID:x8NObmxb0
>>919
あと出てくる人たち経済学部、文学部、文科一類と全員文系だというのがねw
理系なら東大入って後悔することはほぼ無いでしょ
927大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:45:54.75 ID:+qaHspfO0
ゲンダイだろ
理系とか国立のネガキャン繰り返しているのは
928大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:48:02.40 ID:jG8qENIW0
取り敢えず東大叩いとけば喜ぶ人が多いからな
929大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:04:43.62 ID:+qaHspfO0
東大にもコミュ障いるし
早慶マーチにもコミュ障いる

両方、人生の落後者だが
早慶マーチの落後者は絶対マスコミは取り上げない
絶対数は東大の落後者より10倍以上いるのに
930大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:11:23.75 ID:Thrve+to0
東大と早慶だと比較にすらならん
この時期だと予備校にだまされて気分だけは高学歴の新浪人がうじゃうじゃわいてくる
まあ九割くらいは結果マーチ程度にしか受からんのだがな
931大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:31:02.54 ID:xRaCuQMu0
東大出て、何らかのことで成果を出す奴はやっぱり才能が違うんだよな
努力で無理に入った文2さんとか理2さんとかは苦労してる
932大学への名無しさん:2013/03/24(日) 20:28:58.38 ID:tZGt76qM0
テストの才能と他のことする才能は別じゃね?
むしろコミュ障が困ってる気がするわ。
933大学への名無しさん:2013/03/24(日) 22:51:16.74 ID:ZF3Z0F2h0
はあ…浪人の何が辛いかって勉強そのものよりも、また同じ範囲をぐるぐるやんなきゃいけないんだよな
センターとか特に鬱すぎる
934大学への名無しさん:2013/03/24(日) 22:56:41.32 ID:TaYXvT/K0
来年 理三うけるお
がんばるお
935大学への名無しさん:2013/03/24(日) 22:56:57.94 ID:Zi/ODmne0
できないなら、同じ範囲やるっていったってできてなかったことができるようになるんだし
できるならやらなきゃいいんじゃね?
936大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:11:25.69 ID:ZF3Z0F2h0
うん…そうなんだけど、
できなきゃいけない問題を本番で絶対に落とさないようにするのが浪人の第一目標だからなぁ
理解できる部分もやらざるを得ない
937大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:16:16.51 ID:DR/YRVoL0
>>927
鋭い指摘
週刊誌の編集関係者は私立文系出身の東大コンプが多い
とにかく東大叩きしたくて仕方がない

わざわざこのスレに張るヤツもコンプだが
938大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:28:03.40 ID:TaYXvT/K0
来年理三うけるのら
939大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:31:48.48 ID:ZF3Z0F2h0
頑張って
940大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:54:54.67 ID:s3A7RLlh0
一度やってダメだったのにどうしてなんどもやってればうかると思ってしまうのだろうか。
ある程度実績の高い大学に入ってまたやり直せば良いのにも関わらずね
いくら浪人重ねても評価されないぞ
研究がしたいなら院試で頑張ればいいだろ(特に東大なんて教養過程が長すぎて学部いても他大学と比べてそんなに研究する期間ない)
学部就職に関しては少し下の大学で成績が良い方が、東大で成績悪いよりよほど良い
ブランド意識で入ろうとしてる奴は苦痛を散々味わって更に苦痛しかないのでやめた方がいい
要するに浪人はしても良い事ない
現役合格で進学出来る学校以外は行ってもついて行けません
941大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:55:25.14 ID:FIPyNGM80
>>938 頑張れwww

TaYXvT/K0 →こいつ妙にかわいいんだが俺より賢いんだろうな
942大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:59:24.50 ID:s3A7RLlh0
死文の嫉妬は酷いな。
まぁ国立でも有名な宮廷大や東工などを除いては理系だと学費はあの激安維持のまま補助金が私大より少なかったりしてまともに実験も出来なかったりするんだけどな
上位私大に受からなかった地底国立の最後の砦は国立である事だからこれ以上指摘するのはやめておこうか
943大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:01:28.68 ID:TaYXvT/K0
理三なのら
944大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:02:39.78 ID:s3A7RLlh0
理系だと私大は早慶理科大
国立は旧帝国大学、東京工業大学、横国大くらいがまともなレベルの限界だな
945大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:08:59.80 ID:MIa2NFBz0
>>919
これは正しいこと言ってるけど、努力、努力、ひたすら努力の要領も頭も悪い現役生、浪人生には絶対受け入れられない事実なのだろうな。東大にそんなんして入る奴は4年間友達も作らずに勉強しないとついてこれない
受験期の勉強のスタイルがその大学での勉強スタイル
入ればなんとかなると思ってるんだろうな
946大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:22:36.86 ID:uVrVyouT0
>>918
違う、本番に神が舞い降りただけ
947大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:31:05.99 ID:MIa2NFBz0
>>946
それアスペとか自閉症の特徴だよ。
そんな事もわからずに理3受けたの?
まさにアスペや自閉症
948大学への名無しさん:2013/03/25(月) 01:29:54.16 ID:zNJRv/2J0
>>919
これは昔から言われていること。
何年か前にも全く同じ趣旨の記事があって
ここにコピペを貼り付けたのがいた。

1学年に3000人いるのだから、まあ、いろいろあるよ。

この記事では第3外国語のドイツ語を落として留年したと書いてあるが、
今は第3外国語も必修になったの? 第1外国語と第2外国語は必修だったが。
949大学への名無しさん:2013/03/25(月) 08:47:05.56 ID:OMk0VPsx0
>>919みたいな記事は本質が見えていない。
純粋な好奇心があるならどこに行こうと、どうなろうと大丈夫だよ。
950大学への名無しさん:2013/03/25(月) 08:49:39.40 ID:aPmVeuAR0
>>949
うん。その通り。

文2なんて廃人の最終到達点にしかなってないからな。
廃人ばかり集めてインタビューするという企画はそれはそれで面白いが。
951大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:48:17.00 ID:MIa2NFBz0
>>949
例え落ちこぼれようと、単位を落とそうと大丈夫なのかな。
あの北里柴三郎は、9年かけて学部を卒業したんだし安心だね。
常人なら自分の才能を疑うレベルだけど......
952大学への名無しさん:2013/03/25(月) 12:42:02.16 ID:mIdboxt00
東大叩けば雑誌が売れる
953大学への名無しさん:2013/03/25(月) 12:47:40.86 ID:MIa2NFBz0
こんなに叩かれるほど良い大学なんだと思ってりゃ良いだけ
一々雑誌や著者を批判するのは愚の骨頂
954大学への名無しさん:2013/03/25(月) 12:53:27.84 ID:0xHcSlYu0
東大で苦労する人については、週刊誌記事よりも平田オリザが詳しい
筑駒や御三家と、田舎のガリ勉との格差についてよく話題にしている
新書本なども最近売れている
ただし平田が書いているのは単純なdisではない

ウィンウィン対談 平田 オリザさん 自分が変わることに、喜びさえも見出す。 それが「対話」の基本的な概念なんです。 http://www.ewoman.co.jp/winwin/102/2/2
955大学への名無しさん:2013/03/25(月) 13:16:58.68 ID:MIa2NFBz0
>>954
気分悪くなった。
なんだこの御三家だけが学校みたいな話は......
気持ち悪い
956大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:03:57.98 ID:hPpKpibZ0
ガリ勉廃人といえばやっぱり開成・灘あたりだろう
中受した時点で必死だからね

公立から東大行く奴は勉強してないし頭いい
957大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:08:42.18 ID:g7Db1pxA0
ガリ勉させない私立、国立の学校なんて麻布か筑駒ぐらいだろ。

東大に入るために無理した子は一年くらい冷却期間を設けた方がいいと思うけどな。

高校までに学んだことを改めて見つめ直したり、大学に入ってから適応するためのレポートやプレゼン練習やら、芸術や美術などを広く見て回ったり、アルバイトでバカみたいに働いてみたり。
958大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:23:50.04 ID:OMk0VPsx0
>>954
教育ママのボスって感じだ。
こういう人たちは自分が良いと思ったことを、他人や子供に押し付けすぎるのが良くない。
そうやって育てられると、やらされるのに慣れすぎてしまって、自分から何かする力、つまり創造性が潰されてしまう…

灘や開成出身の研究者って東大内の比率を考えても少ないし、頭角をあらわす人はもっと少ない。
それにはこういう背景があるんじゃないかな。
959大学への名無しさん:2013/03/25(月) 15:15:28.64 ID:QdRbPZuH0
ウィンウィン対談 → いわゆる警報音だな
キ印注意ってやつ
960大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:03:03.03 ID:6QByn7YD0
低学歴の親で子供が高学歴だったりすると
妙にブランド思考だったり
浪人に否定的だったりするよな

なんも知らんくせに
961大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:22:12.07 ID:MIa2NFBz0
開成で中学受験組より高校受験組が優秀だったりするのと同じで、東大でも高倍率の院試をくぐり抜けてきた熱意のある外部生の方が、内部生より優秀だったりするよな。
結局早熟は損
962大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:23:28.42 ID:XugzQ8ib0
>>960
浪人否定は東大旧帝医クラスだとなくないか
ここらへんだと浪人スタート時に学力あるから予備校は特待生だろ
963大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:29:44.88 ID:MIa2NFBz0
>>962
特待生なんて本当に予備校でも離散を何を間違えたのか偶然落ちてしまったトップの1人とかそんなもんだよ。
今年落ちた奴を優遇する予備校なんて代ゼミくらいしかない
964大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:39:46.16 ID:gGjpRWI+0
>963
駿台モニター生なら東大A判とると全員勧誘されてる模様
965大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:46:42.72 ID:XugzQ8ib0
>>963
東京じゃなくて地方なら割と全額免除くるんよ
東京は違うのか
966大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:22:23.86 ID:tNhx4aK10
予備校は宣伝用になるごく一部生徒以外は基本金づるw

夏期講習の取れ取れ煽りが物凄いらしい
稼ぎ時ですからw

ガールズバーのキャッチを彷彿とさせるのう
担任は歩合制なんかね?w
967大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:30:32.10 ID:ErjCo1CI0
代ゼミも全免出さなくなったんじゃないの?
だから東大受験生はみな河合駿台へ
その結果代ゼミの東大合格者数ガタ減り
968大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:44:47.61 ID:D7dJlGJB0
駿台は優秀な現役東大受験生をただで通わせ、頭悪い市ヶ谷浪人から金をむしり取る
969大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:58:55.06 ID:EcPmMhsT0
学費免除で優秀者を集め合格実績伸ばして
他の大多数の人間で稼ぐなんてのはどこの予備校もやってる常套手段だろ
970大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:13:36.48 ID:z096fXgF0
理T>理U>理V
971大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:47:56.41 ID:PI8zzHx10
離散>>>>九位>理一>>理二=千葉医
972大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:02:49.51 ID:XQd2DTfF0
>>958
灘卒の研究者が少ないのはみんな町医者になっちゃうからだろ
973大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:17:10.05 ID:Z7BiHynm0
youtubeで東進のCMが流れてるけど25秒ぐらいのところで
出てくる人って実戦模試で1位だった人?
974大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:17:47.14 ID:OCLtSPBh0
>>970
非賤業度としては正しい
ということはそれが人間として正しいランキングということだ
975大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:39:38.28 ID:4oBQH73K0
>>970
2023年の難易度だな
花形職業が海洋資源に移り
病院の株式会社化で医者が経営陣の奴隷に
976大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:55:25.15 ID:isDnXtWS0
医療を市場にのせたら日本マジでおわる
アメリカが証明してるように
977大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:52:43.98 ID:JZzHD7360
> 病院の株式会社化

これ実際に起きてるけどマジすごいぞ
無能医ということで診療中に会社の顧問弁護士が解雇通知に来るとか
手術の真っ最中に警察が踏み込んできて執刀医が逮捕されるとか

医者はもはや奴隷とかいうレベルじゃないって
978大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:00:42.76 ID:uu+xt5Rs0
>>977
海外で悪制度と認定されてる制度を導入しなければいけないほど、
日本の財政における社会保障費の負担が大きいということでしょう。

社会保障はなんとしてもバッサリ切らないといけない。それができるのは自民党が大きく議席を伸ばしてる今しかない。
979大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:19:45.65 ID:CY8Z870+0
>>978
それやったら本当に医療がカスになってアメリカの二の舞だって
日本が住みにくい国になるぞ
980大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:23:54.62 ID:5IsGytTz0
>>978
なんで悲惨そうな海外に日本があわせてくわけ?
幸福そうな国ほど社会保障費をふんだくってきっちり分配してるじゃないか
981大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:33:07.50 ID:4WzQOWr10
>>961
開成は高校から入る方が難しいからそうなるが
院試は大学入試より遥かに簡単だからそうはならないんだよね
982大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:17:38.41 ID:uu+xt5Rs0
>>979
なるだろうけど、そうやって政府が医療機関に渡す医療費を減らすことのできうる制度を導入しないともたないくらい財政状況が逼迫してると考えたほうがいいのでは?
現在は、
国債費を増やすことで対応できてるけど政府の収入−政府の支出の値がマイナスになると国債の償還ができる見通しが立たなくなって、借金地獄になる。

>>980

現在の日本の経済水準の高さは国債を発行しまくってることによって保たれている。でも、純粋な政府収入と支出の差がマイナスになると長期的に見て借金が返せないことになることになり国債発行すらできなくなる。
手元にデータがないからはっきりしたことは言えないけど、このままだと2010年代には政府の純粋な収入よりも支出のほうが大きくなる。
これをなんとかしないとねということで、政府支出割合の大きい社会保障をバッサリ切ってる。
983大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:19:56.34 ID:uu+xt5Rs0
世の中はもっと複雑だし、金融政策のことを考えてない時点で欠陥だらけだけど基本スタンスはこれだろ。
984大学への名無しさん:2013/03/26(火) 07:52:21.97 ID:lWkh0ZP+0
>>982
アメリカは社会保障費が少なくても寄付の文化や宗教が
裏からサポートしている面もあるからなあ

アメリカは一人あたり10万円年間に寄付しているそうだよ
ちなみに日本人の平均は2500円

君は国全体の借金の話にすりかえているけど
実際の君は弱者の負担をしたくない、単なる守銭奴なんだよね
985大学への名無しさん:2013/03/26(火) 10:31:39.86 ID:qqRmI9bm0
>>984
自分は絶対に大丈夫だと思ってるんだろ
怪我や病気で働けなくなるとか考えられない。想像力の欠如
親に金貰ってロクに頭使わずに生きてりゃ弱いものイジメに走るわな
この手の輩は生活保護費を下げろとか言っちゃうんだよ
問題なのは働いてもそれに見合った給与が無いことなのに

「想定外のことは起こらない」
いや、想定すらできない
986大学への名無しさん:2013/03/26(火) 10:55:45.42 ID:CY8Z870+0
ID:uu+xt5Rs0がネオリベクソ野郎だということはわかった
もう間違いだとわかってる考えなのにね
987大学への名無しさん:2013/03/26(火) 11:03:56.77 ID:uu+xt5Rs0
いやいや自分だって社会保障はあってほしいよ、一寸先は闇だから。
ただ社会保障は「あって当たり前」な制度ではなくてギリギリ提供されてるものだと思ったほうがいいかと。

無くさないほうがありがたいけど社会保障を行う主体が政府である以上、財政的に苦しいなら涙を呑んでカットしなければならないと思う。
これを、減らさないと次いで支出の多い教育と防衛費に手をつけないといけなくなる。
988大学への名無しさん:2013/03/26(火) 11:11:56.24 ID:uu+xt5Rs0
地方交付税と公共事業もだった。
989大学への名無しさん:2013/03/26(火) 11:41:47.11 ID:qqRmI9bm0
釈迦保障を削減するにしてもアメリカ型の制度にする必要性は無い

不景気の原因には円高以上に富の偏在があるだろう。労働者軽視もあるだろう
それを改善せずして増税だTPPだやって良くなるはずもない
ネット界隈ではこんな論調は許されないのかね
990大学への名無しさん:2013/03/26(火) 15:00:35.06 ID:WQXQIyTS0
次スレ
【東大】東京大学・理科総合part95【理系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1364277610/
991大学への名無しさん:2013/03/26(火) 15:47:12.65 ID:FDCXRxl7O
医療費が財務を圧迫してると言うが、税収のうち公務員の
人件費が八割も占めてる状況の方が異常な気がする。

残りの二割でなにが出来んの?そりゃ借金も増えるわけだ
992大学への名無しさん:2013/03/26(火) 16:04:33.43 ID:CY8Z870+0
地方公務員はともかく官僚は増やしたほうがいいけどな
今は異常
993大学への名無しさん:2013/03/26(火) 16:24:57.44 ID:uu+xt5Rs0
>>991
そうなの?知らなかった。
公務員の人件費をどうやって算出してるかを知りたい。
公債を除いた歳入の八割を人件費に費やすということだと、財政はとっくに破綻してると思うが。
994大学への名無しさん:2013/03/26(火) 16:26:04.30 ID:uu+xt5Rs0
>>992
特殊法人への天下りまで面倒みてると人件費が莫大になるんじゃない?
995大学への名無しさん:2013/03/26(火) 16:42:12.38 ID:CY8Z870+0
>>994
それはなしにしてでも人数増やさないとまずい
労働環境最悪らしいぞ、自殺率調べてみ
996大学への名無しさん:2013/03/26(火) 16:48:17.61 ID:3Tp2iU+G0
>>990
おつ( *・ω・)ノ
997大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:01:57.72 ID:uu+xt5Rs0
>>995
人を増やしても自殺率は変わらないと思う。
周囲からいい子いい子と言われてきて育ってきて、本音をさらけ出せる人もおらず思いつめて自殺するパターンが圧倒的に多いから。
998大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:15:30.49 ID:i0kY8eo+0
市で採用された給食のおばちゃんやバスの運転手が年収700万とか美味すぎ

おまけに公務員年金で老後も安心
999大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:42:08.65 ID:I4/gxiRG0
理1≧理2≧阪大医≧名大医
1000大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:43:34.38 ID:I4/gxiRG0
栄華の巷低く見て
向ヶ丘にそびえ立つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。