なぜ代ゼミは没落したかpart4☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
693名無しさん@お腹いっぱい。
(番外編)代ゼミ大丈夫か?2 代ゼミの東大後期英語解答速報が間違いだらけすぎる
http://world-manga.at.webry.info/201303/article_2.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:00:43.20 ID:w/xaaFFw0
>>693
ひどすぎワラタwwww
これ責任者更迭もんだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:30:53.25 ID:z0YHATrz0
暇な誰か一人に任されたんだろうな
数人の目に触れてるなら
こんなことにはならないはず
昔は複数人で協議してたのにな
東大だから後期だからって手を抜けないはずなのにね
696せんちゃそ:2013/03/16(土) 15:49:15.86 ID:clLVN1+D0
東大後期の速報を世の中で何人がみるんでしょうかね?
大人キチガイ向けに商売やってるわけじゃあないんですよ。

自分が目にしたもの=世の中のすべて

ということは、大人キチガイ向けに体裁のいいものだして
お金もうけしちゃおうかなーなどと思うのでした。

でもしょせんキチガイだからお金もってないよね。利用価値ゼロ。ちゃんちゃん。
697せんちゃそ:2013/03/16(土) 15:53:46.00 ID:clLVN1+D0
ステマきどりでブログ書いたりしてるキチガイが最近多いんですが
申し訳ないけど、その手の媒体なんてまともな受験生はもう誰も信用してないですよ。

なんというのかなあ、口コミっていうのは不特定多数の口から出た情報
という意味ではまったくないんです。しかも今の若者ってネット=著者が不定
=情報は実質価値ゼロだって知ってますからね。

古典的な口コミである学校の先輩、親戚、両親からの情報が思いのほか
有効に作用しているようです。親子2代に渡る生徒様もいらっしゃいますよ。
698せんちゃそ:2013/03/16(土) 15:58:28.59 ID:clLVN1+D0
教務のバイト君にうまーく情報をチラ聞きするのが上手なのも彼らの特徴。

「富田先生ライブだとどうなんですか」
「もとsで今佐々木にいる先生ってなんで移ってきたんですか」

いずれもギクッさせられる質問ですね。で、バイトちゃんもヒソヒソ話
レベルで真実を答えます。これが大人キチガイのちんちんに毛が生えてなかった
ころはどうだったんでしょう?きっと

「ボクなんでもネットでけんさくう〜富田=動詞の数かぞえるだけ」
「すげー!!!sの超トップ講師が佐々木移籍い?ストラテジーでダイジョウブ!」

こうやって人生失敗したんですね。おつかれさまでした。
699せんちゃそ:2013/03/16(土) 16:04:02.02 ID:clLVN1+D0
数学に関してはとても残念な事態が続いています。

大数系の巨人がいなくなったのはもちろんですが、大学の先生方に出講して
頂くのが今は不可能です。助教クラスですら今はほぼ不可能。

学部生レベルじゃダメなんですよ。やはり最低で修士まで行ってないと。

経費はやや痛いが、全国の先生を首都圏に集結させたほうがいいかもしれない。
ホントはsから引き抜きたいんですけどねえ。

数学は20年前の佐々木講師陣のほうが段違いにレベルが高いです。
中川先生に微積だけでも授業お願いしようかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:33:51.10 ID:0LS5tknR0
>>696
こないだまで「学校の先生とかにアピールしなきゃー」とか言ってたくせにそりゃあねえぜ
701せんちゃそ:2013/03/16(土) 16:42:04.95 ID:i6v2xfq50
面白いなあキチガイって。割かしていねいに書いてあげてるのに
情報の伝達たるや「伝言ゲームレベル」になっちゃってる。

上位層エリート集団は楽なんですよ。何もしないのに正しい情報が広まって
もちろん東大京大最低で慶応経済合格みたいな感じ、ですからね。

うーんネットはやはり「バカ発見装置」だったのかな。

そのへんに早く気づいた中小の予備校さんの中には、パンフをPDFにして
乗っけてるだけのところもあります。検索エンジン対策に金かけたところで
合格できないバカがいくらつれてもしょうがない。

さて、佐々木のホームページは割かし重いです。
それはなんででしょう?おとなの理屈で考えよー。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:46:27.18 ID:pDGdZXYT0
>>463
そのコンプリート(講習)でも「コンプリート(講習)で説明した」 「(八柏の)参考書に書いてあるから読んでおけ」
八柏の近況報告、自慢、左翼系の日本批判、入試に関係ない話などの雑談で時間が無くなって最後は「カット」と言って解説を省くよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:00:44.30 ID:JL95+7BAO
>>699
今の代ゼミ数学の看板って、Sから引き抜いたあの先生なんじゃないのか?
パンフレットとかイベントを見ても。
それをせんちゃそは全否定するということは、それは代ゼミの総意ということ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:41:35.42 ID:lMVBMTz9O
ということ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:21:09.74 ID:SERfrKVM0
>>701
『西谷昇二の英文解釈』復刊しろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:47:26.52 ID:4b7SN6yn0
>>699
25年前の東大京大理系コース数学講師陣
森、安田、矢木、山本矩、牛尾、田島
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:49:10.09 ID:4b7SN6yn0
25年前の東大京大文系コース国語講師陣
堀木、佐藤勝、国広、永橋、中野
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:54:22.44 ID:1tAllCzY0
代ゼミで京大目指してるんだが...
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:55:32.53 ID:2gtZO/pj0
昔の話ばかりだね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:23:14.78 ID:hOe+sYSg0
本科で通ってる奴はいかんってこと?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:50:25.54 ID:BCc16iv30
ともかく、こんだけレスが伸びるのは感心するわw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:04:56.10 ID:GjRoLdWs0
懐古厨はいつまでたっても成長しないな
中国人が昔の偉い人を今になって持ち上げてあの人はすごかったとか言ってるのと同じね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:24:25.17 ID:XT2yfKYt0
>>687
今の本部校のライブなんて
単科に人集まるのは西谷先生ぐらいだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:24:41.35 ID:wbpI0FL/0
>>693
「東大の先に行く」てキャッチコピー掲げておいてこれは
イメージ悪すぎるなあ。後期だからって問題じゃなくね?
関係者、早く直したほうがいいんでは。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:28:50.90 ID:rfZXuz2JO
× 合格者数だけじゃなく
○合格者数は見ないで
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:04:29.80 ID:w3TI+/q40
やっぱり代ゼミ没落の原因は教務にあるな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:16:17.98 ID:CQHVAF5e0
ライバルとなる同朋や実力のある上司がいなければ、如何なる才能ある講師でも、成長
しない。予備校などという、大学合格で短期完結してしまう世界では、なおのこと
「井の中の蛙」に陥りやすいのである。かの、伊藤和夫も上司である鈴木長十が存命中が
間が(目の上のたん瘤だとしても)力を伸ばした時期だったのである。
富田には、今真のライバルは存在しない。西や西谷は方法論が違うので、ジャンルの異なる
アーティストと同じく、心のライバルではない。そこに富田の最大の深い危機が存在する。
そう、せんちゃそは言ったのだと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:19:12.92 ID:/DpRMWCaO
教務に主要因があるにしても、直接的原因は講師自体にあるだろ。やたらカリスマだとか持ち上げたために、当人達も勘違い・増長したりしてるみたいだが、予備校以外ではポンコツである事実に直面してる講師が、なんと多いことよ(笑)
口は達者だが、実際に使ってみたら社会においては役立たずだったということが圧倒的に多い。
ただ、こんな講師ばかりを残したのは教務の責任と考えると、やはり主要因は教務になってしまう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:19:36.07 ID:9wtFCV2p0
「東大の先に行く」とかいう場当たり的なキャッチフレーズ作ったところで
SKTに対する敗北宣言じゃねぇか
情けない

他にやるべきことがあるだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:25:23.36 ID:BCaZ+Q0wO
>>718
代ゼミ講師
大人になりきれない
社会不適合者のごみの山
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:30:39.85 ID:Ju1jbGFU0
>>693
東大の先にいくという前に、代ゼミじゃ東大に入れないって印象だな。
後期っていっても東大だし、科目は重要な英語。
ケアレスミスレベルのミスじゃなくて、
速報担当が東大レベルじゃない体制ってことだもんな。
東大の速報できる講師がいないのか?
進学校の教師には印象最悪だな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:32:03.32 ID:skIOAx0M0
>>719
そうそう、例えば、田村の現代文講義3と難関私大現代文を復刊するとか
市場の信頼を取り戻すのが先決でしょ

くだらないキャッチコピーで言葉遊びしてる場合ではないはず
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:40:39.79 ID:dj/zSzjZ0
使えない教務のせんちゃそをリストラするのが先決だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:51:15.50 ID:hcOGOotn0
今でしょ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:54:22.17 ID:hcOGOotn0
>>714
理想を大きく掲げておいて現場をキャッチアップさせようというよくあるパターンだが。
高校の先生に浸透しないとダメだね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:01:58.72 ID:eWDyNSmD0
予備校講師は受験勉強しか能が無いガキの集まり
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:41:22.61 ID:BCaZ+Q0wO
代ゼミCMの女の子の部屋が貧乏臭すぎる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:26:50.29 ID:pHSqJvVLO
>>693
>>696
>>697
続けて読むと悲惨だな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:39:28.96 ID:H0S6FL0I0
>>728
本当にそうですね
我ながら目を疑った
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:01:17.90 ID:JC610T9mO
代ゼミはテキストに広がりがないからいちいち講習とる羽目になる
河合みたいに1冊で完成させろよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:01:14.60 ID:RQCkAUTGO
てか、大学受験レベルの勉強なら参考書で自習すれば十分だし。

時間かけて予備校往復して、中途半端なテキスト予復習して、これで大丈夫かなって不安に思うより
一冊の参考書を自分のペースで完璧にする方がより効率的だよ。

例えば、数学なら黒大数こなしたら駿台の授業出る必要なく、東大や京大二次数学も足を引っ張られることはなくなる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:31:56.63 ID:jsJEXBL2O
どの寡黙も本屋さんに本勝手きて家にもってきて勉強すれば受かる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:44:19.18 ID:pHSqJvVLO
>>693で紹介されている記事に「代ゼミ英語講師」さんのコメントが付きましたね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:18:18.91 ID:223r1ojO0
予備校に通ってるやつらは情弱
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:29:15.80 ID:pHSqJvVLO
ここまでの流れからは
一般の方からの問い合わせにはぞんざいに応じるが
講師からの問い合わせには大慌てで対応する
という行動原理であるように見えます
もしそうなのだとしたら、そのような体質は改めるべきでしょう
下手な対応をして
録音された音声データでも公開されていたら目も当てられなかったことでしょう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:44:30.25 ID:NirLNH910
金ケチって独学してる奴は落ちるw
だいたい参考書で事足りるなら誰も予備校へは行かない
にっとうこませんクラスに行ければいいなら独学で十分だが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:09:16.73 ID:SlpIpqX00
>>733, 735
前の英語科の責任者は英語できるけど責任感なくてチェックせず
→今度の英語の責任者は英語全くできなくて講師にペコペコするだけ

それが今回の推移かな。はてさて来年どうなることやら・・・
738せんちゃそ:2013/03/18(月) 16:32:48.69 ID:ZsE8mlKC0
大人キチガイって資本の論理がわからないのかな?

東大後期なんて翌年の受験生が何人います?
そしてそもそも前期でも佐々木の速報参照にする受験生(君たちの事ではない)
なんて今はゼロ。

そんなものにお金や時間をバカスカ投じるわけないでしょ?

言うなりゃつぶれかけの老舗が作ってる売れもしない1万円のおまんじゅう
をとおりがかりのびんぼー人が見て「ム!!!アンコがバクハツしてる!」
「よし!ボクボログでたたいちゃおー」となってる感じですねえ。

で、そのボログ、誰もみてねーの。

そういや後期はなくなるそうで。いい事です。
小論文ブームが87年ごろから続きましたが、とうとう終止符かな。
これからは事前に出す書類と面接対策技術が重要になる時代。
つまり、佐々木の一人勝ちですね。国語科の優秀さは折り紙つきなので。
739せんちゃそ:2013/03/18(月) 16:36:48.61 ID:ZsE8mlKC0
ちなみにエリートはこれぞ!という佐々木講師に模範解答作成させちゃいますからね。

古くは堀木先生が書いたやつだけ教科で写しに来てた開成・つくこま生。

今だと受講生が少ないライブの授業を狙って、自分で回答作ってきといて
講師に添削させて、ハイ模範解答いっちょあがり。

外部公表されたものを見て「うひょ〜」とか言ってる時点で敗者というか
部外者決定なんですよ。商売人はこういうものの見方をするんです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:38:27.17 ID:wzDO4Eh80
代ゼミはタダで行くところ
少なくとも、うちの高校ではそういう認識だった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:41:18.15 ID:pHSqJvVLO
>>693
>>696-697
>>738-739
恥の上塗り
もうやめたら?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:13:50.34 ID:jsJEXBL2O
>>740お前の後攻は女子高生に万引き症例
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:18:30.88 ID:XO//+OzF0
こういう間違いは生徒が見るというよりも、進学校の先生が見て
「ああやっぱり代ゼミは一部の講師以外は全然駄目で教務は最悪、
生徒には推薦できないな。駿台や河合がいい」ってなるわけだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:40:24.11 ID:nZp84NTiO
>>738
色んな大事なもの捨てながら目先の金を必死に拾っていたために招いたのが
今の代ゼニの現状なんですよね
わかります
信頼は簡単には取り戻せないからなー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:26:33.52 ID:qY6617DV0
1999年ごろ、代々木校は締切続出で、どの教室も超満員だった。
講師はスター扱いされ、ある意味異様な空間だった。
746せんちゃそ:2013/03/18(月) 20:50:35.12 ID:ZsE8mlKC0
大人キチガイ=じゅけん時代佐々木で失敗したから被害妄想をカタマリになったバカ

という事で確定。OK?

生まれかわったら東晋へどうぞ。そしてもっといっぱいお金使ってください。
そうです!!株式会社は世の中カネカネなのですよ。

ところがsy特にyはそうでもない。東大合格者様たちが佐々木に2年で
落とした金額を見ると「え??」という金額です。おいしいところだけを
食べる方法をしっているからだろうな。

で、キチガイはタダのものを見て「佐々木、ボク(の低い知能)には合わない」
となっちゃうわけです。

これも思うツボなんですけどね。広告費等を含めると、バカって美味しく
ないんですよ。金を使わせるのにかかる金の額がハンパではないので。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:53:45.92 ID:oTEvcAIU0
昨年の締切講座は夏期講習の西谷ぐらいです。
748せんちゃそ:2013/03/18(月) 20:54:26.42 ID:ZsE8mlKC0
出版物で合格できる生徒様を集めるという手法をとったのはsです。
田舎進学校だと青本は確かに大きい。

でも今は生徒様の総母数が減ってるのと、地元志向・資格志向・公務員志向が
異常に高まってますからね。生徒様が自費でまかなう出版物を利用したマーケ
ティングというのはそろそろ終わりです。模試も同様。だからウチはJECを
切った。

もう講師とまともなルートの口コミだけで十分です。
エリートを集めるには、実は広告費はほとんどかかりません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:18:10.47 ID:JC610T9mO
代ゼミでビデオ見るくらいなら家で勉強の合間に苺ましまろみた方がいいよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:45:38.43 ID:40JGNN3G0
>>693
あまりに解答がおかしいので電話をかけてどういうことか確認してみようとしたら、
相手の電話対応が「はいはい、わかりました、それじゃ」みたいな感じで全く聞く耳持たない感じだった。

顧客相手の職員が上記のような対応をしてしまうようではね。
没落もするよ。もう業界トップでもないのに。

で、代ゼミ英語講師があわててフォローしてブログにコメント
「・・・このスタッフは、これを機会に解答速報作成の手順の見直しをすることも
確約してくれました(これまでは科目により、または地方により、
講師が参加することも事務スタッフだけで作ってしまうこともあり
またそれをチェックする機能もほとんど働いていませんでした)。」

前からやってていまごろ手順の見直しとか。

誰が東大後期見る?影響ないよってなら速報やるなよ。
悪い噂こそよく広まるらしいよ。
>>743 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:51:37.59 ID:k/Vz4OZV0
JECはまだ存在してるよ。
出版はライブラリーからだし、お前昔中途半端に佐々木にいたけど、クビになったヤツの一人だろw

いつまでも、クビになった所にしがみついてんじゃねぇよ!
バーカw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:58:09.53 ID:r77vDSoVO
ここは数学と化学の看板の総入れ替えをしたほうがよいと進言
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:14:22.16 ID:jsJEXBL2O
箴言
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:46:25.43 ID:elzFIAENO
子会社のSAPIXは講師よりカリキュラムで中学受験では断トツの実績

親会社の代ゼミは講師が売りだからとカリキュラム軽視で
受講生すら集まらなくなってる現状
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:56:31.37 ID:nZp84NTiO
>>754
じゃあSAPIXで中学受験
大成功してそのままYSAPIXに通うと
大学受験はもろ失敗するということか
756せんちゃそ:2013/03/19(火) 00:17:55.80 ID:7TrSJ8RX0
そうですねえ大人キチガイ向けにJECを利用しちゃおうかな。

名前は「バカ発見!!佐々木メンタル模試」でいいでしょう。出題者はせんちゃそ

問1.締切りがない=その予備校はボツラクした ○か×か
問2.回答速報が間違いだらけだ。したがって佐々木はもうダメだ ○か×か

こんな問題でどうでしょうかね?成績優秀者には東晋さんの株主優待券を進呈。
757せんちゃそ:2013/03/19(火) 00:21:25.15 ID:7TrSJ8RX0
逆にオトナ向けマーケティング模試を同時開催したら面白いだろうな。

問1.休眠法人の有効活用法を佐々木ゼミナールを例に述べよ 字数2000字
問2.金はあるが名誉がない一族が次に何を求めるかを述べよ 字数3000字
問3.動画でおなぬーするちえおくれ生徒向けの最適化された映像授業のプランを提出せよ

成績優秀者には、せんちゃその後釜についていただきます。
こういう発想ができる人がいなくて困りますねえ。
金儲けしつつも学校法人としての品位を保つのは大変ですよ。
758せんちゃそ:2013/03/19(火) 00:37:20.26 ID:7TrSJ8RX0
初代宮様の功績はいろいろありますが(ただし社会的に名誉になる功績はあんましない)
個人的には、美術関係がすばらしいと思います。

美術の予備校なんてはっきりいって全然儲かりません。少人数でやらなきゃだしね。
けどそれをかなり早いうちから進めていくつかの分野では合格するなら佐々木以外は
考えられないという水準まで到達する事が出来ました。

もちろんCMなんぞ打たないし積極的な宣伝もしない。口コミ伝承で生徒様が
集まり続けてはや、はや40年近くですかねえ。

あのノリでいけば、本家佐々木もこのまんま続くでしょう。
佐々木=カリスマ講師の前で500人の生徒様がしゅうけつ!みたいな
イメージがあるんですが、180度逆の方法で実績を残せているんです。
759四谷学院について:2013/03/19(火) 00:45:53.25 ID:cLf8aKJa0
私の場合は、まさに我ながら結果として大成功でした!
特定されたくないので、校舎や進学先は明かしませんけど、高2までのぼんやりした自分と決別し信じられないくらいの成果をあげることが出来たのはまさに四谷学院のおかげです。
誰がなんと言おうと事実です。

55段階で、毎回20分も30分も講師を一人占めにしましたが、時には喧嘩腰みたいな徹底討論まで付き合ってくれた先生に感謝です。
おかげさまで英文読解は本当にもう何でも読めるレベルに到達、数学も得意科目になっていて、低いレベルでぐるぐると停滞していた頃の自分が嘘のようです。
嫌な感じの先生も確かに居ましたけど、でも受講時間割をすぐに調整して頂けたので、いい先生のコマにチェンジすることが出来ました。

宣伝で言っているわけではありませんけど、四谷学院は積極的に活用すれば一番勉強時間の長い、しかも密度の濃い勉強の環境にあると言えるのではないでしょうか?

最後に、いつも嫌な顔一つせずに迅速に対応して頂いたスタフの方々に激しく感謝です。
私の本命受験の前夜のことですが、忙しくて小走りでお仕事されていたのにわざわざ私を呼びとめられて、「試験はあっという間に終わっちゃうからね、一気に勝負をかけてきな!」とメンタルアドバイスをして頂きました。
私は帰宅中の電車の中で少しだけ感動して泣いちゃいました。
いつか自分も社会人になった時、あんな風になれればいいなと思い、とりあえずは絶対に合格してやるんだと誓いました。

あらためて四谷学院の全てに感謝しています!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:01:51.48 ID:aXSw713kO
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
ふにゅふにゅ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:04:12.28 ID:i/JIOJ440
リスニング対策もろくにしてない予備校って代ゼミぐらいだよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:41:57.17 ID:fJ40yBidI
している
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:05:12.32 ID:AzIc6wSEO
2チャンで代ゼミ講師(一部除く)をバカにし、客である生徒をバカにし
代ゼミに金を払う親を大人キチガイと呼ぶ職員らしき人間が好き放題書きこんでいるのはここですか?
しかも夜中から朝方にかけてが多いの?
職員ていっても
実は夜勤の代ゼミの事情通なおぢさんだったりして…
764せんちゃそ:2013/03/20(水) 00:34:40.87 ID:REO1G38i0
また自分で自分にウソついてる大人キチガイが発生してますね。

客である生徒をバカにし 正しくは、合格する気もないバカ生徒をバカにし

佐々木に金払う親 正しくは 払う金もなく子供もいない大人キチガイ

匿名掲示板といえど、ウソつきまくるとJAROに訴えられますよ。
765せんちゃそ:2013/03/20(水) 00:37:30.69 ID:REO1G38i0
もうちえおくれ生徒には用はないんです。バカ集めるのには思ったより広告費が
かかるし、内部が荒れることがよーくわかりましたから。

今後の佐々木の課題といたしましては、エリート生徒様たちのシェア95%以上を
どうやって達成するかという点ぐらいですかね。sが理系科目を中心に低落し、
kはそこいらの新興予備校に毛が生えた程度に落ちてくれたんで、助かっています。

今の流れだとますます予備校が辞められなくなっちゃって困ったような嬉しいような
佐々木ゼミナールでした。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:38:05.02 ID:nmdnmQlHO
>>764
>>763みたいなのには
目くじらたてて脊髄反射レスするんだねw
767せんちゃそ:2013/03/20(水) 00:40:05.97 ID:REO1G38i0
そうそう、757で出題した佐々木マーケティング模試、誰か回答してくれません?
せんちゃそが採点の上、偏差値65以上の方には、部長職を用意しましょう。

上位入賞者にはタワーの特等席で宮様jrとの会談をさせてあげます。
768せんちゃそ:2013/03/20(水) 00:53:54.86 ID:REO1G38i0
また面白いのが住み着きましたねえ。

でも、世の中の決まりがわかっていないようで。

「金もってないバカには誰も用はない」

生まれかわったらぜひ中3から西谷さんの講座を受けて早慶下位学部に
合格してください。これで初めてあなたは佐々木生と名乗れます。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:58:19.74 ID:IftyT91W0
>>765
>エリート生徒様たちのシェア95%以上を
>どうやって達成するかという点ぐらいですかね

で、「現在は」何%なの?w

それ以前に、今年の東大前期は何名受かったの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:00:23.18 ID:IftyT91W0
>>768
中3から西谷さんの講座受けて早慶「下位」てことはないだろ。
旧帝でも十分狙えるはずだ。

先生に失礼だろ。
771740:2013/03/20(水) 02:01:43.91 ID:cl/cdJXa0
>>742
男子校だったぞw
浪人するような奴は大体タダに近いレベルのスカラ割引が出たから、
とりあえず在籍だけしとけって感じだった
数学化学だけ駿台に行ってた奴とかいた
逆に中嶋先生の生物は駿台から来てた
まぁ10年ちょっと前の話で今は東大受験票だけじゃ100パーはでないかもだけど
772せんちゃそ:2013/03/20(水) 03:12:06.12 ID:REO1G38i0
しつこいキチガイがまだはりついてますねえ。

なんどもいってるでしょ?「あなた以外の脳みそが正常なエリート佐々木生は全員合格!」

東大もしくは東大落ち慶応経済みたいな諸君の佐々木利用率は高いっちゃ高いですが
ここ3年ぐらいで大きな変化が見られます。

古くからのエリート校の諸君の比率が高くなってきている。逆に受験少年院の実は
バカ生徒が減ってきている。生まれつき性能が悪い生徒が自然と排除されているのは
いいことです。

今の佐々木は「生まれつきあたまがいい生徒様ご愛用の予備校」です。
(生まれつきキチガイの人はしらないよ)
773せんちゃそ:2013/03/20(水) 03:15:37.82 ID:REO1G38i0
ここ15年ぐらいで「生まれつきちえおくれなボクちゃんでもひょっとしたら、
ひょっとしたらワセダにいけちゃうかも!!」みたいな幻想をしこむ受験少年院が
増えに増えました。

1学年1万人みたいな規模で年間早慶に受かるのはせいぜい5人とかでも
「うちは進学指導をちょうちょう充実させていまーす」みたいな売り文句。

こういう学校のちえおくれを拾ってたんですけど、文句は多いけど勉強できないから
さっぱりなんですよね。講師も講師でちえおくれをきもちよーくする方法を開発しちゃうし。

やはり生まれつき頭がいい生徒様ほど手がかからない。そして確実に合格する。
これからの佐々木はこういう生徒様だけを相手にしていきます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 04:59:55.58 ID:yo7ZACuj0
>>773
こいつ頭大丈夫か?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:21:42.49 ID:FBNkwZrb0
>>687
こんなことしてるから、変なえばりくさった
勘違い講師が出てくるんだよな
やめりゃ良いのにw
講師より生徒(客)の方が経営面でも大切だろうし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:42:28.07 ID:mTACo/01T
>>773
なるほど、それなら不要な講師や教務、実績の出せない校舎もどんどん整理しないとね。
校舎の入口で、誰も来ない、また来たとしても大した学力もない人を相手に、1日中案内書の山と共に座ってる人とか、明らかに無駄でしょう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:07:16.15 ID:+Ud1DkeJ0
3月末で定年退職なんで、めちゃくちゃ言ってるかんじだな。

「立つ鳥跡を濁さず」でしょ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:14:52.23 ID:+2q2gTXM0
こんなところで支離滅裂な愚痴を書き散らかしてるおっさん教務がいるようなところならそりゃあ没落するわなw
不景気になって優秀な人間がさっさと脱出しちゃったんだろう。残ってる人間はあわれだね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:37:35.07 ID:w4gUffeP0
ちょっと拾いもんだが
2005年度に卒業した灘高生現役進学先

駿台全国模試での校内順位(理系) 卒業生215中理系は165人

01東大理三 11東大理三 21東大理三 31京都大医 41浪人   51東大理二 61京府立医
02東大理三 12京都大医 22東大理一 32京都大医 42京都大医 52東大理一 62浪人
03東大理三 13京都大医 23京都大医 33大阪大医 43京都大医 53東大理一 63京府立医
04東大理三 14東大理三 24東大理一 34東大理二 44東大理一 54京都大医 64浪人
05東大理三 15東大理三 25京都大医 35東大理一 45東大理一 55浪人   65東大理一
06京都大医 16東大理三 26京都大医 36東大理一 46京都大医 56浪人   66神戸大医
07東大理三 17京都大医 27東大理三 37浪人   47京都大医 57京都大医 67阪市大医
08東大理三 18東大理三 28東大理三 38大阪大医 48大阪大医 58京都大医 68東大理二
09東大理三 19東大理三 29大阪大医 39大阪大医 49東大理一 59大阪大医 69京都大医
10東大理三 20京都大医 30京都大医 40東大理一 50浪人   60京都大薬 70浪人

注目すべき点は、
灘の上位70人ほぼ全員理系。浪人したやつの中に文系がいるかも知れないくらい。
全体でも卒業生215中理系165人。
そして、灘高上位70人全員が駿台の全国模試を受けているということ。
代ゼミ模試はそういうのあるけ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:40:42.97 ID:w4gUffeP0
理系の校内順位だった・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:44:32.57 ID:N7vhGBSb0
エリート層を呼び込むには
超エリート校を囲い込むしかないでしょ。
厳選講師と選ばれし者への待遇。
あと官僚・議員・有名人子弟の誘致(馬鹿は私文へ誘導)。

それが一夜にしてできんの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:45:34.82 ID:w4gUffeP0
いずれにせよ灘はやっぱりすごいな・・
灘は理系が多く、理系の上位が全員もれなく駿台全国模試を受けてるわけだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:47:07.86 ID:f4Fe+HWP0
東大の先にいく。

代々木ゼミナールは、考えます。これからは、合格者数だけではなく、
合格者たちの未来にまで目をむけていきたいと。生徒たちが入学した
その先で、素養を開花させ、激動の時代で活躍する人材に成長して
いけるように。そのために私たちができること。それは、決して東大合格の
ノウハウだけを伝えることではない。受験を通じて学ぶことの本当の
楽しさを知り、みずからの未来を思い描きながら、夢へとまっすぐつきすすむ。
そんな高い志を持ち、情熱を燃やし続ける人間へと育てていくことだ。
すべては、生徒たちの未来をつかむ力になれるように。合格で、終わるな。
東大の、その先にあるもののために。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:28:05.70 ID:JmKGewUz0
前スレかその前のスレで、その灘から東大いって余ゼミに講師じゃなくて、
職員として就職した人がいたって書いてあったぞw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:31:44.95 ID:gEY3exi5O
なんか問題あるのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:31:50.86 ID:JmKGewUz0
あと、関西じゃあ余ゼミって灘みたいな上位校に全く相手にされてないぞw
みんな駿台か河合塾にいってるなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:54:34.01 ID:yWWVNJhiP
そういえば,関西に灘出身とかいう胡散臭い講師がいるな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:40:33.31 ID:0xEUE8q50
2012年度の名古屋校は異常だった
サクラ並みに笑い散らかすバカ、河合塾を進める教務
浪人を進める亀田と・・・
789せんちゃそ:2013/03/20(水) 16:56:20.84 ID:nTKsevg50
おっ。またオトナキチガイが大量につれちゃいましたねえ。

こういうバカ向けに「人生やりなおしっ!!!ボクでも入れる医学部受験こうざ」
でもやったら儲かるかな?

低落が激しいsさんの市ヶ谷なんかで実績をコンスタントに出していたのは
再受験組です。ただし国立。こういうマネはブランド力がない佐々木にはマネできない。

「私立医学部せんもん!親が医者ならそくスカラー波で年間500万ぽっきりで医学部ごうかくう!」

みたいな講座でもやりますか。あ、このスレにいるキチガイってちえおくれなのは
いうまでもないけど、金もないんだった。

即そだいゴミ行きですね。
790せんちゃそ:2013/03/20(水) 17:00:09.26 ID:nTKsevg50
キラー講師とかキラー教科がどの予備校さんからもなくなって久しいです。

理由は簡単で今は入試特に文系はやさしくなっちゃったからなあ。
キラー科目が残るなら理系だけど、これはこれでどの予備校さんも人材難。

東大理学部物理専攻院卒受験時代は大数常連みたいな人、複数年で800万保障するから
佐々木に来ませんかね?

y−sの熟練講師たちもそろそろ引退。あとは誰が継ぐんでしょうか?
生抜きは性交渉に熱心だったりとあそこも精彩に欠くもんなあ。
791せんちゃそ:2013/03/20(水) 17:04:05.47 ID:nTKsevg50
私は受験で食ってる人間だからいろいろ分析しなきゃいけないわけです。
それが佐々木未来えいごうの繁栄にもつながるしね。

でもw連発しちゃってるキチガイって何のためにウメクサしてんの?
やるときに勉強できなかったウラミをこのスレッドにぶつけてんのかな?

君が相手にされるとしたら再受験でも思い立ったときだろうけど、
元佐々木講師がやってる年間300万の予備校もどき塾に吸収されると相場が
決まってるんですよねこの層って。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:15:08.21 ID:QM25teOr0
この人が書いてることは代ゼミではなく、
「佐々木」という架空の予備校の話になってしまってますね
793せんちゃそ:2013/03/20(水) 17:16:33.73 ID:nTKsevg50
教育産業一筋40年の私がこのスレッドのキチガイを見て再度発見した事があります。

要はね、自分さえ受かればいいんです受験なんて。しょせんその程度のものです。


ところがちえおくれはこの単純な事実がわかんないんだなー。
だからマスでの合格実績に目がいっちゃう。灘なり開成がなんですごいかって
いうと、学校の成績が真ん中の生徒でも東大受かるからなんですよ。

坊ちゃん学校やあるいは都立の進学校だとせいぜい明治止まり。

つまりこういう学校だと東大やら早慶に何人受かってても、ふつうの生徒さんには
何にも関係がなくなっちゃうんです。でもこれって佐々木も同じだよね。

我々は純粋民業ですから、要は利用する生徒さん次第です。
裏を返すと「佐々木は東大何人しか受かってないから俺が佐々木に行っても受からない!!」
というのは明らかなウソだよね。

要は自分を引き上げてくれる講師を見つける事です。あ、勉強できないちえおくれは知らんよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:19:51.10 ID:0xEUE8q50
代ゼミを没落させた四天王〜●級戦犯〜
#荻野暢也・・・A
数学科トップでありながら、特定の問題にしか使えない
技巧やただただ計算のみを繰り返すだけのルーティン講師
質問にいっても「君?僕の生徒ならこれくらい解けるよね?」とごまかすが、
昔O文社の入試正解に参加させろとごねたが追い返されたことからわかるように
まともな人の目からはごまかされない模様。

#為近和彦・・・S
ネット上では評判のいい為近氏だが、それはただあなたが為近の威圧感に押されて納得しているに
すぎない。スピードがゆったりしていることもあり、一部の受験生には退屈なものである。
為近の扱う問題は為近の威圧感で解けるものしか扱わないので、他の問題への応用が効かない。

#亀田和久・・・S+
なぜか2013年度もサテラインのハイレベル化学を担当。
本当にこいつが担当している限り代ゼミに未来はない
生授業はかなりもりだくさんであるが、サテラインでは基礎的内容を中心に講義を
行うため年間通しても消化不良になる。(生ではほとんど基礎を扱わない)
授業でもこの分野は来年やりますなどと言い平気で飛ばす。
雑談でほとんどが占めくくられ、もちろん内容は化学とは関係のない
精神論などである。
どうしてもこいつの授業を受けたいのであれば、
他の講師とセットで受けるのが必須、ちなみにこいつだけ受けて多浪する信者は年々増加している。
なおこいつの授業が「東大の先にいく」授業であるかは不明瞭。

#西やすし・・・S+
ツイッターなどで精神病患者を増加させてる元凶であり、西きょうじ真理教の教祖でもある。
こいつの授業も先にあげた為近と同様、採点基準なるものは西やすしの威圧感によるものであり
そこに論理的整合性がないと批判されるべきである。(和訳等)
東大の先に行く授業を展開されるかもしれないがそれはただの布教であり、
富田氏、佐々木氏、小倉氏をこれでもかと罵倒するひどいものである。
またとんでもないホラ吹きで、ガールフレンド事件や伊達コンタクト事件は有名。  
795せんちゃそ:2013/03/20(水) 17:20:49.64 ID:nTKsevg50
受験のプロがwちゃんの属性を想像してみます。

30歳前後でいちおう名前が知られている進学校出身。しかし成績は真ん中からした〜
で、講師の佐々木に神がかった効果を期待するが、そもそも勉強する習慣がないので
成績はあんましあがらず〜、でなんとか明治法政駅弁国立レベルににゅうがく〜で、
人生うまくいかず〜、過去金をたれながしてくれちゃった佐々木に文句ぶーたれる毎日

こんなところでしょう。ダ塾さんに行ってれば、バカでも勉強させるから
もうちょっとは人生違ったでしょう。

佐々木で実績を出しているのはエリート諸君なのですよほとんどは。
796せんちゃそ:2013/03/20(水) 17:22:59.78 ID:nTKsevg50
794はオトナちえおくれだろうなあ。

ネットでの講師評なんてもう誰も信用してないのに。

それと罵詈雑言だらけのスタイル自体、今の若者には受け入れられないのがわかってない。
もっとソフトにいかなきゃダメですよー。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:26:17.45 ID:JmKGewUz0
>>794的確すぎてワロタ
ぜひ富漆あたりについてもコメントたのむ
798せんちゃそ:2013/03/20(水) 17:27:01.13 ID:nTKsevg50
そうですねえ私が例文を書いてあげちゃいましょうか。こんな感じだと若者は読んでくれる。

あるひぃ、チャミズをひとりあるいてたら、sのすーがくのせんせーからおさそい
うけちゃったんですぅ。愛車のソアラにつれこまれちゃってあらタイヘン、きょうは
生理なのに車内でなまだし。じゅぎょーもじょうねつ的だけど下のほうもとっても
お・と・こ。車内ぷらいヴぇーと授業のおかげですーがくの成績もぐんぐんこうじょう。

せんせーってとってもオトコな人です!!

この先生ってだぁあれかなあ?みなさんネットでケンサクしてみてね!

こういう風にしてちえおくれエーンドおまたを開校しやすい生徒をダマすんですよ。
799せんちゃそ:2013/03/20(水) 17:30:09.63 ID:nTKsevg50
大人キチガイへひとこと。

どうせどこぞにペーストしまくってるでしょ?コピーが容易に作られるレベルの
情報って、まともな受験生はもはや誰も信用してないですよ。

エール本が出てはや30年。活字になった情報それも発信者が不特定多数の情報は
価値ゼロというよりマイナスです。

逆に予備校講師が薦める予備校講師本を出したら大ヒットするだろうけど
そういう先生方は誰でもしってるからなあ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:03:33.02 ID:t90K5aB70
このすれ waste of time だね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:04:17.09 ID:slShqsKc0
>>794
為近は旺文社の超難関向け良書「物理標準問題精講」の著者なんだけどなぁ
相方の中川雅夫も代ゼミ

まあ荻野が旺文社を追い返されたのは明らかに本人の実力不足によるもの
その意味では九州の上園は相当な実力者だからぜひ本部に出講してほしい
802通天閣:2013/03/20(水) 19:29:28.56 ID:FdA5Oh500
>>799
お馬鹿さん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:30:50.96 ID:gEY3exi5O
だいたいチャンネルは頭ぎ悪いけどモラルモない
804せんちゃそ:2013/03/20(水) 19:32:26.49 ID:nTKsevg50
旺文社を追い返された?どこでそんなうわさがたってるんですかね?
自分1人の思い込みをばらまくとJAROに訴えられますよ。

そうそう、地方校舎にいまや実力講師はいません。

地方は地方でsの進出が早かったのと、地場の塾予備校が強いエリアが
少なくないのでね。もちろんkも底辺国立クラスには手堅い実績があるし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:41:36.91 ID:oLHqMt/d0
>予備校講師が薦める予備校講師本を出したら大ヒットするだろうけど

お前バカなの?言ってる意味わからないなら自分で企画してみな。
806せんちゃそ:2013/03/20(水) 20:04:43.25 ID:nTKsevg50
ではキチガイ向けに翻訳大サービス

「ちえおくれ生徒をダマすいけめそ茶髪講師推薦の女芸者予備校講師リスト」

これでわかりましたか?君の事ですよちえおくれっていうのは。

若い時はちえおくれ〜大人になるとキチガイになりました〜

生きてて楽しいですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:06:17.20 ID:T2SDbryjO
せんちゃそは、某掲示板にいた通天閣なのか

とりあえず今の代ゼミに必要なのは、数学・理科とかでも魔法みたいな方法論があるよとうそぶく講師ではなく、派手さはなくても真っ当に教えられる先生で固めたほうがいいのでは?
808せんちゃそ:2013/03/20(水) 20:08:27.29 ID:nTKsevg50
講師にうらみつらみがあるキチガイへ。

もっともらしい講師評を書きたいなら、授業のスタイルについて書くといいです。

「富田あ、動詞の数かぞえるだけだよ。信じたおかげでボク日大ごうかくう!」
「西谷い、パクリのおおさま。信じたおかげでボクびっく東大ごうかくう!」

ちえおくれでも、もっともらしい文章がすぐに書けます。でもね、エリートは
こう考えるわけ。

「動詞の数を数えるのが正確な訳出につながるんだろうなきっと。よし!京大に使える」
「パクリって事はまとめるのが上手ってことか。テキスト1冊で英語はすんじゃうな」

自分のあたまで考えましょう。それが無理ならせんちゃその言うことなんでもきく
奴隷になること。
809せんちゃそ:2013/03/20(水) 20:11:32.92 ID:nTKsevg50
おんな芸者講師も在庫が極端に不足しています。というのも女子である程度
高学歴って一番タチが悪いセクターなんですよ。

・自学自習できない生徒をバカにする
・アカデミックもどきな事をやりたがる
・オトコ講師にコビうりまくる

こういうことやるのはまず女性講師です。ガリ勉だけど知能指数が低いのが
女性の特徴ですから、正直講師業には向きません。かといってみかけで売るにも
27歳ぐらいが限界。

40過ぎのおばちゃん講師が一番つかいでがあります。syにそれぞれ離し難い人が
1人ずついますが、それ以外はねえ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:15:58.13 ID:UxjGjrA3O
せんちゃそは相変わらず妄想だらけだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:23:54.12 ID:0xEUE8q50
追記 代ゼミを没落させた四天王〜●級戦犯〜
荻野・・・自分の都合のよい解法でしか解けないいわゆるパフォーマンス問題しか載っていないのが難。
本人は代ゼミの生徒の質が落ちたと考えてるみたいだが誤解も甚だしい。
為近・・・回路の問題を自分の都合で書き換えたり、これはこうだよなとドヤ顔で迫ってくる。
亀田・・・テキストの解説がとても雑(理論分野はかなりすっとばっす)。化学2が2学期から始まるのも難。
西やすし・・・和訳の日本語の組み方が下手で、誤った方向へと生徒を導きやすい。
いわゆるやりすぎな意訳を提示する。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:24:41.15 ID:t90K5aB70
妄想はたのしいいからな
813せんちゃそ:2013/03/20(水) 21:38:32.22 ID:nTKsevg50
まだ1人きばってるキチガイがいますねえ。それよか後世にためになる情報を
残しておいてください。題して「なぜ俺は佐々木の神講師の授業を受けたのに全敗したか」

理由はカンタン。自分で覚える作業をしなかったからでしょ。
もっというと、低レベルのくせに上級向けの先生の授業を背伸びして取ったからです。

机に向かってそうですねえ毎日4時間は1人で勉強できる体制が出来ていない人は
今の佐々木の講師の授業を受けてもほとんどムダです。西谷さんはやや例外かも。

さて、化学のいけめそちゃん(ただし加齢臭あり)になぜ根強い支持があるか?

理由はカンタン。女子をがっちりつかんでるからです。自分でしっかりお勉強
できる層で中レベルなら化学なんぞ講師は誰でもいいわけであってね。
裏を返すと自分で暗記できないちえおくれにはムダもいいところでしょう。

やはり年間150万払ってダ塾さんに行ったほうがいいんじゃない?ちえおくれって。
少なくとも強制的に覚える作業をやってくれますよ。日大レベルならこれで十分なんです。
814せんちゃそ:2013/03/20(水) 21:50:56.02 ID:nTKsevg50
昔は生徒様が2セグメントだったのがその後3セグメントになって今は実質1セグメント
なものの、我々のお客さんでないちえおくれが紛れ込んで悪さをするので困ってます。

やる気はあって自学自習できるエリート生徒様
やる気はあるけど自学自習がいまいちできないうんぼぼ生徒
やる気もなくて自学自習もやる気がないちえおくれ生徒

さて、このスレに集う大人キチガイ君たち、君はどれに属するでしょう?
自己分析が正確に出来たら、大学受験でやり直すチャンスをあげます。
ぜひ底辺レベルの医大に合格してください。でも学費は年300万だよ!!!
815せんちゃそ:2013/03/20(水) 21:54:25.32 ID:nTKsevg50
今の講師セレクションというのは思いのほか簡単なんです。

・エリート生徒様向けのエリート講師
・自学自習がそれなりにできる女子生徒向けの理系講師

だけ揃えておけば売上は十分上がる。で、対象外のちえおくれを紛れ込ませない
ように情報をコントロールするのが教務のやくめ。

わかります?このスレでだらだら講師評をくりひろげるキチガイって、そうだなあ、
ドヤ顔でパチンコに並ぶキタナイおやぢが日本橋三越に行って警備員に追い出される
ようなものですよ。もっともそこは大人の世界。キタナイおやぢの財布からもしっかり
お金を抜き取りますけどね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:38:59.13 ID:n7L8NqFX0
せんちゃそ爺ちゃん
明日おくすり貰っておいで
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:57:35.71 ID:t90K5aB70
>>814
やる気はなくて、自学自習できる能力のある生徒が一番欲しいくせに
なぜはずした?
ヤル気さえ喚起すればめちゃくちゃ伸びる層が予備校の御蔭とのたまう宣伝マンとなる。

それをなぜ敢えてはずした?
足元見られたくないからだろ?

見え透いてるんだよ。
この程度だから負けるんだ
818せんちゃそ:2013/03/20(水) 22:59:22.20 ID:nTKsevg50
あいかわらず1行書き込みが大好きですねえちえおくれって。
ちえおくれは以下の文章をペーストすること。

・なんでボクあたまがうまれつき弱いのに生まれてきちゃったの?生きててゴメンナサイ
・なんでボクあたまがうまれつき弱いのに生まれてきちゃったの?生きててゴメンナサイ
・なんでボクあたまがうまれつき弱いのに生まれてきちゃったの?生きててゴメンナサイ
・なんでボクあたまがうまれつき弱いのに生まれてきちゃったの?生きててゴメンナサイ
・なんでボクあたまがうまれつき弱いのに生まれてきちゃったの?生きててゴメンナサイ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:06:35.46 ID:t90K5aB70
>>818
予備校歴40年を晒したのは失敗
あのころ教育さん魚に行ったのはひらがなしか書けない人材。

いまでこそ東大卒でも見習いからだが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:18:34.00 ID:n7L8NqFX0
しかし代ゼミのあの高級合宿が意外に不評で驚いた
医学部なら予備校費用なんて鼻糞なくらい
金がかかるだろうに
違うの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:46:19.55 ID:GL1l3rgS0
せんちゃそはエリート層は代ゼミに見向きもしてないことも知らないのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:51:06.54 ID:FlQu2xUM0
今年から講座の名前を糞真面目にしようという
キャンペーンでも始まったの?
確かに、古文上昇ウルトラCとかふざけ過ぎな講座名もあったけど
フレッシュアップ古文とか全然問題ないように思うんだけど
英語も特に。微妙なのがボキャビル天国ぐらいかな。
現代文なんか1つも問題のありそうな講座名無いかと。
数学は天空への数学とか最高峰への理系数学とか
あの人、高い所好きなんだよ。
眼に余るのは漆原のウルトラCだけなんでやっぱり漆原が悪いってことになるのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:09:59.38 ID:iQ89cj7TT
俺は代ゼミにお世話になった下っぱ職員だけど、現役当時いろんな校舎行ってたから知り合いはそれなりに多いんだが。
その人達の話ぶりからすると、東大前期は3桁に届いてないようだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:11:37.44 ID:vGJ4FOR20
>>804
>616 : 千駄ヶ谷クソ[] : 投稿日:2012/07/15 01:37:53 ID:I2B/l31+0 [4/19回(PC)]
>んま、いまのyのいちばん確実なじゅこーほーは、20年以上yでやってる人の
>単科だけをじゅこーするこったね。まちがって本科にはいっちゃってもそーゆー
>ベテランの講義だけ出席してあとはがら空きの教室で自習。

>20年選手で受験のプロの講師はまだ地方をちゅーしんに結構残ってる。
>なにげに仙台のメンツがよろしい。

前と言ってることが違うな
適当なもんだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:20:24.10 ID:iQ89cj7TT
あと、気になるのは、偉い人達が口を揃えて「スカラを止めていたのが響いた」と言ってること。
せんちゃそさんが言ってるように、代ゼミを利用する優秀者はスカラ関係なくお金を落としてくれてるとすれば、彼ら(まあ上司になるんだが) は、全く見方を誤ってるな。
せんちゃそさんの力でどんどん首にして、有力な講師と教務に集中させて欲しい。
そうすればSAPIXとか要らなくなるだろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:28:58.94 ID:0QhjD6GZ0
糞コテより>>820とか>>823の方が信憑性あるなwwwww
827せんちゃそ:2013/03/21(木) 00:34:48.45 ID:03Im3aKm0
大人きちがいもちゃんとコテハンつけましょうね。そうですねえ昔、名単科を
ぞくしゅつさせたせんちゃそがめいめいしてあげましょー。

「ぼく、ウンチ未満」

いいですか?このスレで発言したいときは君はちきしょう未満なので
かならず「ぼく、ウンチ未満ですけど発言してもいいですか?」と
許可を求めること。
828せんちゃそ:2013/03/21(木) 00:36:41.14 ID:03Im3aKm0
医学部合宿についても前述べた通り。
100円ストアが高級レアマグロすてーき屋になるのは無理なんです。

そして大々的にやりすぎた。sの箱根だってもっとひっそりやってるでしょ?
鳴り物入りで話題を狙ったのがいけなかった。

というわけで個別でひっそり実績を積み上げてる最中です。
829せんちゃそ:2013/03/21(木) 00:54:46.21 ID:03Im3aKm0
まーパクリはいかんよという事ですな。ダ塾さんが伸びてたときには
グループスタデー、隣の畑が青くみえて私立医学部だあみたいな事を
やったんですが、泣かず飛ばず。

エリート層がつまみぐいしやすい予備校というのが佐々木のアイデンテテー
ですから、これからもやはり講師がひとつの柱でしょう。模試もアイデンテテー
だけど、儲からないしそもそも模試、いらないし。偏差値による序列も意味ないし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:59:07.60 ID:vGJ4FOR20
あのぶどうは酸っぱいに違いない!ってやつだな

で、今年は個別で1人ぐらい東大受かったのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:09:19.06 ID:heceCweb0
>エリート層がつまみぐいしやすい予備校というのが佐々木のアイデンテテー
これに満足している限り、
いくらエリート層が代ゼミをちょっと使って東大とかに受かっても、
代ゼミ全体の評価があがらないとちゃうの
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:17:16.16 ID:SvUmiGqSI
代ゼミ講師のブランド力が東進講師に圧倒的に負けている。
事実講師がどんな質の授業をしてるかは意外と問題ではない。

生徒が増えればブランド力は回復する。
スカラ復活させたりして(もうしてるか)とりあえず頭数増やせ。
頑張れ職員さん!
833せんちゃそ:2013/03/21(木) 01:59:04.39 ID:03Im3aKm0
バカですか?いまどき規模のけーざいでやってる予備校さんなんて
この世にどっこもないですよ。

バカ集める、合格できない、でも売上のためにはバカほしい、
広告に金かける、競合他社も同じ方法とる、売上の割には儲からない

このループをどの予備校さんも90年代に繰り返し続けて知ってますよ。
教育産業はもはや規模で勝負は出来ません。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:49:19.89 ID:zHN2G6kU0
代ゼミがせんちゃそそのものだとしたら
そりゃ受験生から嫌われるわw
東大医学部向けに西岡連れて来て
活用もできなかったクセに
東大東大ってアホか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:18:20.40 ID:pldZpB9v0
せんちゃそ見てるとネット初期の2ちゃんねるを思い出す。
そーいえばこういうのウヨウヨいたよな。
脳内だけで現実なにも知らないくせに結構いろんなこと饒舌に語っちゃうヲタw
836せんちゃん:2013/03/21(木) 10:48:43.95 ID:rqhT/cqB0
初期の2ちゃんなんてそもそも知らないのに無理しないほうがいいですよ。
21世紀初頭の匿名掲示板だとパロデーとか皮肉が理解できない人間は
無視されていました。今よりずっと知的レベルが高かったものです。

そうそう、現実知ってる証拠を早くみせてくださいね。
九州産業大学中退証明証のアップをみんな待ってます。

富田さんが雑談をできなくなるはずです。
潮田先生のワイ談なんて夢のまた夢。
837せんちゃそ:2013/03/21(木) 10:52:38.44 ID:rqhT/cqB0
脳内、ネトウヨ、オワコン、w

みたいな用語を連発する人って、もうそれだけで、あーあ、という感じなんですけどね。

いますよね?ネット番長みたいな人。それで1人番長に気づけないのって
自分だけで、1人永遠に1行カキコで踊りつづけますう〜みたいな。

大人の世界はね、お金使えない人には誰も用はないんですよ。
838せんちゃそ:2013/03/21(木) 10:55:51.49 ID:rqhT/cqB0
そうそう、私が100万回ぐらい言ってるのにまだ気づけない?やはりちえおくれ??

受験生といっても、それって「俺さまみたいなちえおくれ受験生」の事でしょ?

何度も言うように、そういう手間かかわる割にはグロスで稼げない
バカなんてもうどうでもいいんです。そういうちえおくれが佐々木の一員
になりたいなら最低でも講習7コマはとってもらわないとね。

ちえおくれ=かわいそうなご家庭の方々(つまりかねなし)だが、
難関校にひょっとしたら手が届くかも!!みたいな幻想があるバカどもなので
一番手に負えないんですよ。それでいて金もかけられないわけだから。
839せんちゃそ:2013/03/21(木) 10:58:54.84 ID:rqhT/cqB0
逆に今はバカで自学自習できなくても、やたら気合が入ったバカ受験生というのも
10年ぐらい前まではいました。

土曜の富田さんの単科朝から晩までライブで全部取るとかね。
もちろんあんまし予習はしてないみたいだったけど、途中眠りもせず
はりついてよく頑張っていた。富田さんもさすがに彼には気を使ってましたね。

結果は、1浪したものの、京大合格。
思いのほかこの手の生徒さんは多いです。
単純に授業のコマ数をやたらと増やすっていうのも時間はかかるけど
成果は確実に出ます。講師と同じあたまの働かせ方ができる様になる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:36:14.40 ID:MeDPRtTD0
結構気合い入れて数学の先生何人か引き抜いたのに
それ以外なんもしなかったね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:45:38.76 ID:j8NA9xbwO

結局それが寿命を縮めたような、、、連れてきた人ってSで東大数学とか持っていたのか?どうせなら東大数学とかを担当していた講師を引っ張ればよかったのにな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:35:27.78 ID:VAoV+Ae00
代ゼミCM
東大の先に行く・・・
合格だけでない 未来を考える

将来の希望を叶えてくれるのか?
東大就職浪人もいる時代 就活対策もやるのか

不合格者は何人だよ
誇大CM
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:44:16.77 ID:XFTKJA3GO
電光掲示板にバッと代ゼミの東大先行くポスター映ってるけど浮きまくりでキモかった
多分みんなキモいって思ってるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:07:55.95 ID:Vpnw/2j50
代ゼミが復活するには東進みたいに格子を全面に押し出したCMをするしかない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:54:44.90 ID:VAoV+Ae00
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)

東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3
千葉大 医
69.7
神戸大 医 医
68.8
広島大 医 医
68.5
順天堂大 医
68.3
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:56:18.42 ID:VAoV+Ae00
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
難易度ランキング

http://dot.asahi.com/news/domestic/2013031300014.html
いまでしょ!の林修氏 「ダメな東大生」の条件を指摘する
「本当に自分に自信があったら、東大なんて行く必要ないですからね」(林氏)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:45:44.39 ID:XrW8SB8T0
どうせYの東大前期合格者数ってSKはおろかTにも及ばないんだろ
それも模試のみの受験者込みでwww
だから公表できないんだろwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:06:40.54 ID:0/cBrp/FO
チャンネルならどうせ馬鹿だし全部でたらめだから堂々と好評できてる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:55:26.29 ID:vf/QVDBAO
駿台の教務の石原さん、雑誌とか色々出て立派な受け答えしてるな。

俺が駿台大阪校から京大に合格した時に担任の石原さんにお世話になったのはもう30年前の話だ。

それに比べて千駄ヶ谷は代ゼミを駄目にした挙げ句、こんな掲示板で涙で目を真っ赤にして「ちえおくれ〜」かよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:31:14.06 ID:xuMU28k1O
>>844
自称イケメソ中年講師を全面に押し出してCM?
逆効果じゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:36:34.21 ID:ZoVVv98b0
規模で勝負しないから生徒少なくていい?

じゃああのでかい本部タワーがガラガラなのは不経済じゃないのかよw
建設費の採算とれてる?プッw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:00:51.77 ID:kQwEz65+O
今更ながら今年の代ゼミのCM
「東大の先に行く」
「今でしょ」並みの名言
しびれる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:33:41.27 ID:4RBSpxlL0
駒場東大前の先は明大前がある
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:37:23.97 ID:h1tJVTsn0
もうYの再浮上はないだろうな。
エリートさんも自分で勉強できる女子生徒もY「だけは」いかない風潮になってる。
てか、通うと単純に「バカにされる」んだよね、同級生あたりから。
それくらい、Yは凋落してる。
バカの遊技場みたいな扱いになってるんだよ、エリート校では。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:08:14.46 ID:9WWCeqHjO
元ヤンキーの夜間部卒とか元ボクサーの理科大学夜間部卒とか
そんなのを持て囃していて代ゼミはおかしくなった
散々書き込まれていたが
ネットでの評判も自演だった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:28:54.27 ID:6VwKSRA+0
元ボクサーの理科大学夜間部卒って誰?

模試の採点で、現役生の答案は講師にやらせて浪人生の答案はバイトの大学生
にやらせるとかSみたいに小汚い手使わないと、模試の採点の悪さも高校生の
評判を落としてるのでは
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:09:55.88 ID:JqcTJYnLO
いまどき代ゼミになんて行くやついないよ
人生を棒にふるだろ
合格実績みろって
858せんちゃそ:2013/03/22(金) 03:14:03.35 ID:7wrwYdLs0
wwwれんちゃんしてる大人キチガイは、要するにヒマなんでしょうねえ。

佐々木に落とすお金もないちえおくれが何をわめこうと、
佐々木はいつの時代も講師の佐々木であり続けます。

合格したいなら、佐々木の然るべき講師の授業を1日中受ける。それで十分。
エリート諸君はとっくにこの単純な事実を見抜いています。

もったいないのは、ダ塾とかに行っちゃうやる気はあるけどちえおくれで金もちな
生徒様かなあ。授業時間あたりの成績の伸びは、講師に浮気しなければ、佐々木が
一番ですからね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:01:28.37 ID:qis/ztmJO
金儲けをやめれば人も集まるし合格実績もでる
だいたい講習会15000円は情報商材だと著者の完全版資料+添削+20時間音声解説CD付きくらいになる
たかだか5講に15000円払う馬鹿はいない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:05:46.14 ID:qis/ztmJO
講習会15000円で1人と7000円で2人なら安くて人集まる方がいいに決まっている
代ゼミは無駄に高級なんだよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:08:41.10 ID:qis/ztmJO
15000円
普通に考えれば1000円の参考書の15倍の値段なのだから15倍の効果があるはず
862せんちゃそ:2013/03/22(金) 05:33:56.83 ID:OTTzWOSn0
いやあ、キチガイ幼少時はちえおくれが、なぜちえおくれで今はびんぼー人であるかを
証明してくれました。ためになりました。

ではしつもん。1000円の学参買って最後まで読める生徒様は何人いるでしょう?
代わりに西谷さんの講習取る、で最終日まできちんと授業をうける生徒様は何人でしょう?

あのですねえ、講習受ける金がない自分を基準にかんがえちゃあいけませんよ。

バカでびんぼーな人間未満ほどやすあがりな方法を考えます。
金持ちは多少金がかかっても、確実に成績を上げてくれる方法を無意識に取る。

あたりまえですよね。なんでこんな当たり前な事がわからないんだろうぷぷぷぷ。
863せんちゃそ:2013/03/22(金) 05:37:48.51 ID:OTTzWOSn0
sのいいところは関西方面のみが早くから独立してたとこでしょうかね。
講師も教務もそろそろいい人材がたまってきている。関東はアレですからしょせん
UFJのしょくみんちですから。

京都へ進出が早かったのと、専任制だったんで、美味しい先生方を一挙に囲った。
yはあとからだし、しかもsのリクルートに応じなかった先生方はやはり自分の塾を
続けるのが条件とかそういう人がほとんどでした。

あのときに数学の先生方をy専任にしときゃ今頃だいぶ違ったと思います。

京大阪大府立医大それに灘があるんでやっぱり理系は関西の層が極めて厚い。
化学も物理もトップ講師がいるのは関西ですから。
864せんちゃそ:2013/03/22(金) 05:42:11.27 ID:OTTzWOSn0
佐々木の難点として「代々木の超トップの先生の授業が全国でうけられますうう!!」
みたいなノリが強すぎた点が挙げられます。

しょせん受験。内容なんてどの先生でも実は同じ。したがって生徒様が集中する
エリアなら自然と競争があるんで良い講師はいます。

ならば名古屋や関西九州の講師からひきぬいて代々木で授業させちまえ〜サテだせ〜
となるわけですが、これは実は長期で見るとマイナスなんですよね。

大予言師とか怪しい連中が結局代々木をスピーカーとして利用するようになりました。
で、地方校舎は2軍連中の溜まり場に。

でもこれはこれで首都圏にとっては良いことでした。津田沼大船みたいな実は
とっても濃い講師しかいないエリアができましたから。山田君そういや元気かな。
865せんちゃそ:2013/03/22(金) 05:44:47.45 ID:OTTzWOSn0
関西の講師陣については、オモシロスギルを通り越して「うわこらやべー」みたいなのが
続出して一時期とても苦労しましたよ。

・あのせんせー監視カメラにむかってけんか売ってますう〜キチガイですう〜
・あのせんせー教壇でハダカ踊りしてたんですけどお〜キチガイですう〜

おもしろすぎますね。うーんさすが関西などと言って放置したのがまずかったのか。

あくまで見かけで売る首都圏は正統派です。
866せんちゃそ:2013/03/22(金) 05:48:05.97 ID:OTTzWOSn0
低落著しい地方校舎で私が密かに期待しているのは、kと兼任もしくはkから移ってきた
中堅講師たちです。結構多いですよ。

kのサラリーマン体質がいやで結局佐々木に来た講師たちで、かなり使える人が
たまりつつあります。彼らの今後に期待というよりも、今のまんま手堅くやって
くれたらいいなあ。

逆に首都圏の中小中堅から移ってきた40歳前の連中はことごとくダメですねえ。

私立高の先生のアルバイトも期待できないから、中堅講師の不足は深刻です。
理科大の先生とかやってくれないかなあ。つい20年前なら問題なかったのに。
867せんちゃそ:2013/03/22(金) 05:52:07.21 ID:OTTzWOSn0
まーあとは世の中全体が金持ちになったのと頭いい人には金出る仕組みが確立した
っちゅー事なんでしょうね。

文系の超マイナー分野で修士でたけどどうしよーみたいなのが昔は佐々木で日銭かせぎ
なんてのが普通でしたけど、今は優秀なら生活費ぐらいは余裕で出る。理系は言うにおよばず。

ましてや実家暮らしなら何の問題もない。

しかも佐々木というと「THE・予備校!!」みたいな印象があるから、腰かけ学者
予備軍はやはりsにいきたがります。あるいはひっそり個別で食うとかね。

どうです?そこのキチガイ君。東大修士ならコマ6000円からスタートさせて
あげますよ。ただし身長175cm以上体重65キロでちょうイケメン限定ですが。
868せんちゃそ:2013/03/22(金) 05:56:27.79 ID:OTTzWOSn0
ホールセールで大もうけ路線が一部の講師を疲弊させてしまったのも後悔してます。
代表例が田村さん。

最低早稲田文学部クラスの生徒様を相手にしっぽり授業をやるのがあの人の理想なんですが
「現代文のたむら〜!!偏差値30のオレのきゅうせいしゅだ!!」みたいなちえおくれ
金もちだけど勉強する気な〜いみたいなバカ生徒をはりつかせて金儲けしたせいで
田村さんご自身この家業に飽きてしまった。

今は中小で活躍されているそうですが、よっぽどそちらのほうが幸せでしょう。

ホールセールで大もうけって、それ専用講師以外も犠牲になりかねないから怖いです。
869せんちゃそ:2013/03/22(金) 06:05:04.07 ID:CrXtrBWD0
まーあと検討ちがいだったのは、校舎の転用法ですかね。

衛星校舎がたったのはバブル前。もちろんそりゃ生徒数の減少を予想してました。
でも、オヒスビルとしての需要がここまで減るとは予想してなかった。
いまんとこ学校法人に貸したりでひといきついてますけどこれもどうだか。

会計上うっぱらうというのがやりづらいんでね。持っとくしかないんですが、
とはいえ維持費が高くつく。税金なんてのは思いのかたいしたことないわけです。

まーあとはこれほどまで21世紀になってからビルが乱立するとも思ってなかったし。

低層ビルなんざ使いみちはありません。今後ボロ儲けする見込みの人たちは気をつけましょう。
いっそのことちょん留学生のつめこみハン場にでもしたいですが、これはこれで
世間のめがうるせーですからねえ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:22:55.84 ID:WGkIhosm0
862−869  今回は読みごたえがあった。839も良かった。yゼミの更なる充実
に期待したい。
871せんちゃそ:2013/03/22(金) 08:57:54.42 ID:CrXtrBWD0
さいきん金持ちできょーいくに不安をお持ちなかたがたをダマす雑誌等がオオハヤリ。
プレジデンツ社が出してるアレとかがあるでしょ?

ああいう媒体の目的はなんですかね?もちろん広告費とバーターですわね
どこぞの予備校さんの人がしゃべくるなんて。そら金落とさせるためでさね。

もちろんせんちゃそのとこにはああいう媒体から依頼がさっとーしておりますよ。
でもせんちゃそはぜんぶ断っています。

さて、なんででしょう?オトナの視点でかんがえよう。

ヒント「いつの時代でも勝者は少数派である」

潮田国広堀木先生の授業は実は大入りではありませんでした。
もちろん大入りにしないように情報操作してたんだけどね。
さて、なんで情報操作してたんでしょう?
872せんちゃそ:2013/03/22(金) 09:03:21.62 ID:CrXtrBWD0
まー講師によって売り方というのは明らかに違うわけですよ。

教壇の貢物紹介に1時間使う講師にはこういう生徒(=バカ)がいいな
90分で密度がこ〜い授業をする青木先生にはこういう生徒様がいいな
やっちゃん先生にはこういう生徒(=バカ)がいいな

我々は賢いですから、そこらへんをばっちりやってたわけです。
でもそれが出来たのは、いろんなタイプの講師がそろっていたからです。
そして実はやっちゃん先生とはいえ、特定の分野だとそりゃ受験の超プロ
レベルの解説ができる能力がありました。

それが今はねえ。今の講師って過酷で言うなりゃ人あたりがいい東大でてるビートたけし
みたいな像になっちゃう。でもそんな人間この世に存在しませんわな。西谷さん除く。

ますます生徒様の講師選球眼が重要になるという時代です。厳しいよね。
873せんちゃそ:2013/03/22(金) 09:08:22.48 ID:CrXtrBWD0
まーゆうなりゃ我々は芸能プロのマネージャーみたいなもんですよ。
講師をどうプロジュースするか。それを日夜しろうとさんには気づかれないように
励んでいるわけです。

で、我々が一番恐れるのはスマッシュヒットみたいな意図しない売れ方をしたとき。

内部が荒れます荒れます。一番の被害者は西谷さん。次は鬼塚さんですかね。
特に鬼塚さんは西谷さんみたいに悪ノリしなかったから余計被害が拡大したかも。

講師は泳がしとくわけです。それで、どんな媒体に物かいてんのか・露出してんのか
ボログの内容や掲示板への書き込み等みんなチェックして情報をためていますよもちろん。
874せんちゃそ:2013/03/22(金) 09:13:54.59 ID:CrXtrBWD0
我々のプロジュース計画と講師の希望が合わなかったときがそれなりに悲劇。

思いのほか自分じゃ自分の魂の売り方は解っていないものです。特に35歳以下。

勉強はソコソコできて教える仕事につくくらいだから、佐々木といえども実は
真面目というかぢみーな人が少ないないんですよ我々からみて。

でも「オレは西谷さんめざすうー」「とにかくサテでたいー」みたいなのが多すぎ。
それよか小さい教室で都立進学校の生徒さん相手にちまちま教えてるほうがいいんじゃね?
みたいな若手が実はとても多い。あとは密かに大ブレイクを望む人とかね。

自分で自分に間違った野望を抱かせてはいけません。地味な自分に気づいて
skに移籍なんてするより佐々木にいても地味な仕事はいっぱいあるのにね。
875せんちゃそ:2013/03/22(金) 09:25:25.99 ID:CrXtrBWD0
個別は個別でやっぱし集団よりも問題があります。

理由はカンタン。時間をカンペキにフィックスした勉強にならない。

ちえおくれで勉強が好きでない生徒様は概して勉強するのに慣れてないんですよ。

こういう生徒様に一番いいのは「毎週決まった時間に強制的にタイムを取る」です。
でもこれに一番向いてるのって土曜日の単科なんだよね。平日は学校でお疲れだし。

それで理解できないだろうがなんだろうがとにかくイスに座ってレコーダー使わないで
講師の言うこと全部メモるぐらいの姿勢で授業を受ける。これで確実に力はつきます。
堀木先生田村さんの授業なんてまさにそう。西谷さんレベルの授業のワンランク上の実力がつく。

ラ講リスナーの学力分布を見ると思いのほか伊藤和夫先生の講座に良いスコアが出てるのも
そのせいでしょう。あの口調を耐え忍んで3年聞いてたら忍耐がついてそら東大でも受かるわな。
876せんちゃそ:2013/03/22(金) 09:32:17.45 ID:CrXtrBWD0
まーそこで生徒様におもねって基礎をあきさせないようにパホーマンスを入れる
講師が全盛ですが、これって果たしていいことなのかね?

勉強にはとにかく忍耐です。だから実は異常に長い授業時間のほうが効果があるんじゃね?
あとはとにかく宿題とか。森先生の200字要約みたいなものですよ。

英文法の神様とかホイットマンの人とか徳重先生なんてそら授業はたいくつだっただろうけど
スコアを見るとかなりの数値が出ています。これって授業の内容よりもむしろ勉強する
忍耐力をつけさしたというあたりで評価できます。

まーでも理論的に整った内容じゃないと聞くほうがつらい。そうなると、この分野の
講師も結局は教科の素養が十分ある人に限定されるわけですが。田村さんの毎週演習な
小論文など最高だったもんなあ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:59:15.75 ID:Mjy4+CvoO
せんちゃそさん

佐々木は新規出店とかまだ考えてたりするの?

あと、講師の方々がだいぶ年配になってきてるけど世代交代は進んでるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:10:11.92 ID:LxuMVMxF0
さりげなく個別から集団へ誘導かけてるね
でもむり
個別向きの生徒は個別しか無理
勉強の出来るできないじゃなくてパーソナルティの問題
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:55:13.88 ID:WitaevzJ0
教育に携わる事業でありながら「ちえおくれ」という言葉を
多用する人間が中枢にいることが代ゼミが衰退した原因なのでしょうね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:02:52.31 ID:LxuMVMxF0
そうだね。
そしてもういられなくなってさらに害悪を垂れ流し始めた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:46:54.46 ID:qis/ztmJO
普通に勉強すれば1000円の参考書程度読み通すことができる中継しかり語学春秋社しかり
1000円の参考書が難しくて予備校に通わないと理解できない時代は終わったんだよオッサン
西谷の授業はネクステ未満の解説でたいした価値ない付録で釣ってそれでいて何万も取る講座だけ
それなら1000円の参考書やってたほうが習得率も高くていいと確信してるが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:52:12.04 ID:qis/ztmJO
無敵の参考書界に代ゼミの付け入る隙はないよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:06:10.46 ID:XvH9VuU20
我々は賢いですから、そこらへんをばっちりやってたわけです
我々は賢いですから、そこらへんをばっちりやってたわけです
我々は賢いですから、そこらへんをばっちりやってたわけです

wwwwwwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:09:57.59 ID:Mjy4+CvoO
qis/ztmJO が馬鹿すぎて笑える
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:08:02.87 ID:WGkIhosm0
≫873  本音かもしれんが、KUDARAN
 経済論理≫ 教育ではなくて、教育≫≫適切な報酬
でないとねえ。民営事務職としては致し方ないとしても、公言する前に言うべきこと
言わないと、心がすさむわ。もっと言い方研究しなさい。(代ゼミは必要ですから)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:40:58.65 ID:WGkIhosm0
英語分類;1やまと英語の文法魔、2単語マシーン、3英文解釈、分析型職人
   4英作文職人、5、翻訳家、英米文学論うんちく型、6、英語は国語、
    内容吟味型、7バイリンガル感性型、8文化論中心英語、
   9ふぁしょなぶる、カッコイイ英語、10、ハイソ、セレブ系英語
   11医学部専用英語、12外交問題中心英語
887せんちゃそ:2013/03/22(金) 19:45:03.58 ID:CrXtrBWD0
ネットのおたのしみは、というとですねえ、ふつうの世の中だと「このキチガイ、市ね!」
とか「ちえおくれ、世の中にでてくんなよ!」と言われちゃうとふつう消えますわね。
でもネットだとダラダラ情報流し続けてくれるわけですよ。

このへんが楽しくてたまりませんねえ。

で、キチガイちえおくれから金巻き上げるさらなる方法を考えちゃうわけ
せんちゃそとしては。

「バカ発見そうち」ならぬ「バカからかね巻き上げる装置」として使えます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:56:25.58 ID:mcXSfdfT0
なんだ全部せんちゃその自演か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:00:25.57 ID:zgITBXpU0
せんちゃそは85-95年くらいまでが詳しいのかな
あまり私情を入れないで歴史を語れ
それは聞きたい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 04:39:28.62 ID:nkQPVt6Z0
受験情報もアフィリエイトで儲かる自信がないから2ちゃん止まり
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 05:23:52.15 ID:fg0xWr6F0
こんなことを内部の人間がだらだら書いてたら、
関係者、卒業生は、子弟を通わせたくなくなるだろうよ。
金払う側にいる人間にバカだとか知恵おくれだとか。
学校関係者だってドン引きだろ。
システムの多様化は選択肢の多様化でもある。
いつその選択肢から消去されないとも限らない。
もう口を噤んでたほうがいいと思うけどな。
口に出していいのは大学合格者のホントの数字、要は実績だけだと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:29:49.62 ID:wmpkCpUQ0
なぜ代ゼミは没落したか、よくわかるスレッドですね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:06:25.31 ID:woaNXZaC0
模試の採点で現役生の評価を落としたという点はスルーか
現役生の答案は2軍クラスの講師に採点させればいいんじゃないの?
894せんちゃそ:2013/03/23(土) 07:44:48.23 ID:8G3qevcU0
なぜキチガイはちえおくれの進化ばんなのかよくわかるスレッドですね。

まーあれですよ、00年以降は「え!?大企業ってココまでえげつないことやるの?」
みたいなマーケティングの連続ですからあ。で事実トータルじゃ大もうけに近いんですけどね。

でも世の中全体かねがなくなってきました。

リーマンショック以降でまたマーケティングを大幅にかえております。
で、わりかしその成果がでてきちゃってせんちゃそうししというわけ。
我ながら天才だなあ受験生のフトコロ読むのが。

さて模擬試験の出題です。「佐々木のマーケティングの変節について、1968年から
3段階に分けて、あなたの根拠をもとに論述せよ。字数2000字」

カンペキな答案がかけたらせんちゃそのブレーンとしてこきつかってあげます。
895せんちゃそ:2013/03/23(土) 07:50:20.66 ID:8G3qevcU0
あれなんですねー実は今の商売が一番ラクなんですよ私らにとっては。
講師の数も減ったししきしょー均衡なんでね。どうです?普通の企業とは逆でしょ?
ついでに学校法人の運営とも逆。

専門学校というのは拡大から縮小にきりかえるときがいちばんタイヘンなんです。
でもそれは08年ごろからしずか〜に準備していたので大変だったけど円満かいけつ!

問題は「ちえおくれゾーン」「バカゾーン」をどのぐらいのこしておくってことですかねえ。
この領域消すと「佐々木この世から消滅!」などと思われかねないんで。

でも消滅しても一部の講師とみや様とせんちゃその給料がでりゃそれでいいわけであってね。
このスレのはんのーみてもわかるよーにシロウトさんから「佐々木没落!」と思わせる
が実は私らの目的だからね。

うふふふこの意味がわかるかしらんキチガイちゃんたちには。
私らのマーケティングの目的だったんです。
896せんちゃそ:2013/03/23(土) 07:53:47.13 ID:8G3qevcU0
あと残るゆいいつの問題は固定資産ですかね。だいぶリースにまわしたけど
法人格を維持するにはあるていど自分でつかってないとダメなわけです。

カンダ予備校さんみたいにフラワーアレンジメント教室なんかに業態てんかんするのは
中小には許されるけど我々のような日本の頂点だとムリ。

まー目指すところは三菱電気がなくなって三菱商事になり最後の最後は
三菱地所だけになりましたー、みたいな感じですかね。で、最後の最後は
本家ほんもとのボロビルだけがひっそりのこる、みたいな。

でもうちは三菱さんと違ってAAAクラスの不動産が何もないのがイタすぎる。
まーそこは荒利200%の予備校業務でおぎなえるんで問題ないんですが。
897せんちゃそ:2013/03/23(土) 07:59:07.73 ID:8G3qevcU0
ただねえ今思い返すとサテへの投資はハナマルだったといえるのかしらん。

というのも金かかりますわね。維持費ばくだいですわね。
なんつっても設備を自前で用意しなきゃいかんから。

その点そこいらで売ってるものを並べるだけですむ東晋さんはさすがだね。

このあたりがキャバクラしかやった経験がないみや様と東大法学部卒の人とのちがいだあねえ。

いなかものほど箱もの設備にかねとーじたがるんだけど維持費を考えられないから。
まータワーについちゃ私もめくらバンおしまくりましたけど、維持費で法人のゆくすえが
あやしくなるころには私はどうせ佐々木にいないからかんけーねーやって感じですかねえ。

私の理想は大船。あそこだけ残してあとはぜんぶうっぱらえばいいんです。
田舎もんで固定資産もちたがるバカはいつの時代にもいるから、そーゆう連中に
ホールセールで押し付ける。

22世紀の佐々木は大船校と敷地内のうめもととライブラリー1てんぽで十分。
で、せんちゃそはうめもとでまっづいからあげ弁当つくるわけ。
898せんちゃそ:2013/03/23(土) 08:04:35.44 ID:8G3qevcU0
問題は地方でねえ、予備校さんに売ろうにも買い手がつかねーんですよ。
だって校舎なぞどこぞにあまってるから。

予備校のなかじゃ佐々木はAAA立地ですけど、予備校なんてやっぱ立地で客集める
商売じゃないから。でもオヒスビルとか商業物件としちゃ佐々木の持ち物はBランク
ばっかです。しかも設備がよくないからね。

うーんやっぱしあれかなあ中国人りゅーがくせいで儲けようとしてるバカどもに
バルクで押し付けちゃうのが一番ですかねえ。あとは田舎中学高校のサテライト
校舎みたいな感じにするか。

問題はタワーだな。あれ、冗談ぬきで買い手つきませんよ?ペンシル高層ビルが
一番維持費高いし、今となっては立地がちょー微妙。結局30年後ぐれいに
きれいさっぱりぶっ壊すんじゃないのかねえ。

佐々木ビジネスのうまみってひとえに本部のモデルのおかげなんですよ。
ようはぼろい校舎で固定費ほぼゼロの中で生徒をぎっちぎっちにつめこむっていう。

佐々木がkのマネを考え出した時点でビジネスモデルが少しずつ狂ってきちゃいましたねえ。
899せんちゃそ:2013/03/23(土) 08:10:13.97 ID:8G3qevcU0
あとはサテの設備をどう処分するかだな。あのですね、思ったよりというより
今の時代ほとんど衛星を使ったやり方ってのは儲かりません。

生徒数がそうですねえ15人でもいりゃなま授業のほうが美味しいわけですよ。
生徒様の満足度も高いし。

回線貸し出した事もありましたけど、やっぱしまともなとこは固定費の高さに
すぐ気づく。

ネット配信なんかも同様でね、大手プロバイダさんとタイアップするなんて
現金が飛ぶようにきえてきますよ。CATVも同様。あれ、ほとんど広告と思って
やらないと、わりがあいません。

収益げんとしちゃやっぱしなま講義なわけです。

でもそれ以外のルートを開拓しすぎちゃったのが佐々木の悲劇なんだろうなあ。
やっぱし東晋さんはつくづくあたまがいいですわ。あのやり方のいいとこは、
年々設備の金額がどんどん安くなっている。

設備の金額が安くなっていって家賃がやすい地方にどんどん進出して
フランチャイズで売りまくれば、そら利益は増えますわね。
電通マンの講師はそのあたりまでちゃんと見抜いていたあたり、えらい。
もっとも英語やとしちゃ3流でしたが。
900せんちゃそ:2013/03/23(土) 08:13:47.26 ID:8G3qevcU0
要わね、土屋教授が佐々木に通ってたころの佐々木にもどりゃーいいんですよ。
でももどりたくても資産の買い手がないからもどれなーいどうしよう?

G馬場より顔が長い先生に音読ほめられたあみたいにちっさい教室でそれこそ
生徒様にテキスト読み上げさせるみていなスタイルが一番商売としちゃ美味しいんです。

中ゼミさんが結局そういうスタイルに戻れたのも、資産が少なかったからです。
まそれにあそこは理事長さんが教育者だしね。

税務署からはめつけられまくうりの資産売りたくてもうれねーみたいな現状を
どうやって打破するか?もちろんせんちゃそには秘策があります。

うふふふふ数年後にはキチガイ諸君はおどろいて腰がぬけちゃうかもね。
もちろん日本国内じゃはじめてのスキームですよこういうことやんのは。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:47:57.47 ID:t4WeqQY/0
連投してる割には中身のない内容だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:48:32.76 ID:kAV7OewuO
ちえおくれがビジネスをすると失敗するいい例だ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:04:58.62 ID:JXn0rPI60
富田なんかポンコツだよ
理論ばかり振りかざしても例外に立ち向かえないという
英語をちょっとでも勉強してたら使えないなコイツとすぐわかるかと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:15:01.00 ID:AehOLEGSO
>>903
半角と全角を扱えない奴に批判される富田先生はかわいそう…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:31:02.31 ID:UQZ+UcoR0
土屋が代ゼミを見限っただけだろ

土屋が残していった著書が収益の足しになってるんだから
代ゼミ職員は土屋に感謝しろよ

田村の現代文講義3と難関私大現代文を絶版にするような先見性のなさだから
没落するのは自明なんだよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:10:50.87 ID:JXn0rPI60
安田亨・・・代ゼミ名古屋校に通う受験生時代のI氏に
子供を授からせてしまったことが当時の理事長の逆鱗に触れ
クビ。(本人は長岡に誘われた。と言ってるが長岡本人は
一切言っていないとのこと)その他乱交プレイなど汚い噂が絶えない

大宮理・・・ m谷、大屋とともはおホモ達
雑談ばかりで授業をしないことを注意されても雑談しつづけたためクビ。

代ゼミの没落はこれら二人のリストラされた人間によるネットでのネガティブキャンペーンが
かなり関与していることがわかる。
他にも確認されているが・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:18:37.10 ID:LfCXV+VP0
>>895
没落と思わせてるんじゃなくて、没落はまちがいないだろ
ただ公益法人で儲けてるイメージのところは監査が厳しい意

TAXマンも調査に来た以上はお土産は持って帰りたい
だから、一般的な縮小イメージがTAXマンの耳にも入るようになれば
監査にも来なくなると言うわけでして。
潤沢な資産を霧崩せば食うには全然困らないから、
守りに入りたいというのが本音のところか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:31:14.35 ID:LfCXV+VP0
>>900
数年後なんてどうなてるかもわからない時代に
そんな妄想スキム誰も関心がないよね

年取りすぎて腰が抜けてるかもよWWW
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:59:03.27 ID:AUIh+1p50
こんなちえおくれが経営語ってるんだから、そりゃあ上位層からはそっぽを向かれるわなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:12:10.26 ID:zgITBXpU0
>>900
顔の長いって野村先生のことか
設立時のメンバーとしては
多久先生、武井正教先生あたりが有名だが
設立時のことは知ってる?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:58:43.08 ID:VBPMUM/IO
>>895
どの商売も拡大のときより縮小のほうが大変、といわれている
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:42:06.66 ID:qbp0jbje0
Y第一期 高度成長時代(第一次ベビーブーム期)1968年〜
Y第二期 バブル最盛期、受験難関時代(第二次ベビーブーム期)1990年前後〜
Y第三期 少子化、ゆとり教育時代(2000年以降〜)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:14:04.82 ID:qbp0jbje0
Y第一期; 高学歴=一流企業への就職=高収入という構図が醸成されていった時代。
    「日々是好日、日々是決戦」などというスローガンと共に、高度経済成長で
    必要とされた企業戦士の卵たちを、大学へと送り込んでいった。
Y第二期; 高学歴=高収入=幸せ家族という構図が確立された時期であり、第二次
     ベビーブーム期の学童の受験も影響して、受験が難化した。大学進学が常識化
     した結果、それまで低く見られていたマンモス私大までも、高い評価を受ける
     ことになった。Yも難問解法の得意な頭脳講師を揃え、その時の書籍は現在は
     絶版になっているが、オークションで高価に取引されている。
Y第三期; 少子化、ゆとり教育と、受験界には冬の時代の到来。生徒の確保に存在価値の
     薄い大学がアクセクし、むろん予備校も経営的に苦慮している。生徒は一人っ子
    が増え、親からのクレームも多く、基礎から教えなければ出資者たる親の評価を得られない。
    さらに。「やる気」という根本的学習の動機付けまでもが、予備校に期待されている。
    それに対して、ルックス、励まし、さらには色気まで駆使して「うんぽぽ」と評される学生
    を大学へと導いている。予備校受難の時代であり、撤退または縮小を考慮する経営者いるが、
    むしろ新しいタイプのビジネスチャンスと考え、個別指導を利用した新戦略を策定している
    予備校もある。
914せんちゃそ:2013/03/23(土) 19:26:14.82 ID:1Y6T4Yo00
設問をよく読んでないですねえ。典型的なC+〜B−の答案。
試験というのは相対評価なので、ほかのエントリーがないなら倍率1倍で院試なら合格。
でも絶対評価だと不合格ってとこですかね。
915せんちゃそ:2013/03/23(土) 19:30:47.90 ID:1Y6T4Yo00
この業界はとくしゅだし先行事例が少なすぎるんでねえ、シロウトさんには
まずもって不可解というよりそもそも何にもわかんないでしょう。

売上とは?経費とは?固定資産とは?そもそも誰をうるおせば成功とされるのか?
というモンダイから考えなきゃいけない。

もっとも学校法人の性格上、生徒様の人生のお役に立てたのはマチガイないから
ひとまず成功したのは間違いないし、キチガイが没落したとか勘違いしてたとこで
今でも生徒様から「佐々木のおかげでボク東大うかりましたあ!」という声は
いただくから、今でも学校法人の責務は果たしちゃってるわけですよ。
916せんちゃそ:2013/03/23(土) 19:37:37.69 ID:1Y6T4Yo00
佐々木のいーとこは先代みや様がめいよ欲にかられてなかったとこでしょうかね。
しょせんキャバレー経営者ですから神主のくせして。sはご一族が下半身ご乱心の
くせに名誉欲にかられちゃってあとあとみっともないごじたいになりましたけど。

ただなー田舎もんだから箱もんが大好きなんだよなー。進出すりゃするほど
地元とアツレキがヒートアップするのにとにかく全国に箱物たてたがるんだもん。

大船横浜津田沼あたりまではよかったですよ。今でも数字あげてる校舎だし。
それ以降ははっきりいっておおまちがいという感じですねえ。

原宿千駄ヶ谷代々木かいわいで大検も現役も浪人も美術もぜんぶやってたんだから
sの御茶ノ水みたいになってそこだけ守ってりゃいまごろあたくしなんぞ不要だったはず。

特に西日本は、ねえ。関西じゃsが強いしそれよか西は地場の予備校さんなり
kさんがものすげー強いでしょ?地場の講師が育たないんですよね結局コマ数少ないし。
で、講師はもちろん兼業しちゃうから、兼業先で少人数指導しちゃうし。
917せんちゃそ:2013/03/23(土) 19:42:22.60 ID:1Y6T4Yo00
でももうろくしちゃうのがおもったより早かったのは助かりました。サテなんて
あんだけ金かかるしそもそも成功するかわかんないのにめくらバンつきまくりなんだもん。

でも世の中のつねとしましてパクリ屋のほうが手堅く儲かる。

東晋さんのエライ人に言われたもんです。「オタクの授業はうちゅーまで電波
飛ばしてますよね。うちは地べたで媒体が運ばれるんで、うちゅーの果てまで
いった授業なんてうそんこだろ!!という批判はまことにもって正しいのです」

そりゃそうだ。しかも再生機材はヘタすりゃ1台1万以下担任指導料金まで
くっつけるんだからそっちのほうが儲かるわな。
918せんちゃそ:2013/03/23(土) 19:46:20.44 ID:1Y6T4Yo00
先行事例としちゃkさんsさんとくにkさんですかねえ全国展開で参考になるかもしんないのは。
あとはイナカの倒産しかけの私立中高が買収された事例とかね。

でも中高で大学付属のかんむりが新たにつくならまだしも専門学校しかも1年ぽっきり
授業料はけっこー安いとこの買収解散事例なんてほかにないもんね。

それゆえあったまいーせんちゃそとしちゃ監査法人さまのびっくりするウルトラCを
思いつけるわけですよ。

あとはみや様ファミリーがいまのまんまビルのオーナーなだけで収まってくれてると
いいけどね。「パパのパパが偉大だったからボク勲章もらっちゃうぞー」とか言って
財界活動でも始められちゃったら終わりです。
919せんちゃそ:2013/03/23(土) 19:52:32.86 ID:1Y6T4Yo00
まーあと我々の功績としましては、講師なる職業を世の中に広めたっていうのは
評価されてもいいかも。

昔の教授のアルバイト院生のアルバイトじゃなくて、予備校講師なる職種を作った
のは佐々木。特に元高給リーマンだった連中にそこそこの社会的地位を保障した
功績は大きい。当時超大手の会社辞めるなんざキチガイざたでしたからね。

ただ当時は小島さんみたいな超学歴大手やめちゃった人間の球数が少ないから
希少価値があったけど、今じゃ東大院卒でフリーランス志望の人間なんざ5万と
いる時代です。けどその中でも我々が求める経歴の人間はごく少数。

そーだなー、松下で美顔器の開発でもしてた阪大卒33歳ぐらいのエンジニアは
いませんかね?数学物理でいまなら実質複数年600万は保障しちゃうよ。

この業界先の保障がないからビビる人多いけど、国立理系に限っていえば、
まず15年は平気です。高校への営業等新たな仕事をせんちゃそが開拓したから
本体での授業にこだわらなければ実は仕事なんざ結構あるもんだよ。
920せんちゃそ:2013/03/23(土) 19:59:08.72 ID:1Y6T4Yo00
まー佐々木というのは学校らしくないんだよね。一番の弱点はそこかもしんないです。

ゼニトールの名称通りおおばこ詰め込みでも受験には最適みたいなイメージが
常につきまとう。そんなとこがkさんを参考にしだして暴走し始めたのは間違いない。

アメリカなんかで大会場満席にする自己啓発セミナーの主催者がいるでしょ?
業態としちゃあれに近いわけ。彼らのすごいところは、次から次へと満席にできる
講師やらネタをひっぱってこれる点。でもこれを受験限定で永続的に
やるっていうのはムリなんですよ。

設備のいい自習室とか休憩ブースなんてのも一時やったけど、それこそちえおくれ
の溜まり場にしかならんかったもんなあ。教務は教務で「おれたちの仕事!それは
すなわち満席の会場からモグリをみつけだすことだあ!!」とか勘違いしてたし。

統合参謀本部はせんちゃそ1人ですからねえいまでも。
いくらワンマンで学校法人とはいえ、指導部執行部体制が整わないとダメだよね。
とはいえ私が佐々木の幕引き担当になったから私の引退とともに佐々木はこの世から
消滅するんでモンダイないけど。
921せんちゃそ:2013/03/23(土) 20:06:26.88 ID:1Y6T4Yo00
東京はっしょうというのも実は地方進出でそうとうなハンデなんですこれホント。

我々は「遅れたいなかもんに代々木の佐々木文化をぶつけたるー」
受け手は「イナカ塾イナカ予備校じゃないきちんとした予備校キター!」

となる。で、ぴっかぴっかの巨大校舎をBランク立地にたてましたとさ。
最初の10年は客が集まりましたとさ。そして20年後は誰もこなくなりましたとさ。

へんな話単科だけ現役生だけで通いやすいAAAランク立地のちっこい貸しビルで
スタートというのも選択肢にはあったんです。でも当時は「なぬなぬ〜佐々木様が
やってくるう〜!このやろうぶっつぶしてやるう」とか「佐々木様ゼミナール様神様」
みたいな感じだったから、それはそれは立派な箱物フルラインナップでスタート
せざる得なかったわけ。

首都圏じゃ代々木があるからそれ以外は支店という発想で出店できたけど、
地方にいった瞬間「うちが地方のホンテンです!」みたいな発想になるからねえ。

その点高崎大宮はうまくいった部類です。
922せんちゃそ:2013/03/23(土) 20:12:33.19 ID:1Y6T4Yo00
わたしの経験でもあるんですが、佐々木ブランドは社会的な信用が結構高いんですよ。

銀行さんで自分の金借りるときなんかも「うおーあの佐々木さんですかあ。ボクも
お世話になりましたよーしたがって金利タダでいいです」とか講師が「うわー佐々木
の講師なんですかーということは車はヘラーリで毎週全国飛びまわる生活なんですねー
したがって単年度契約でも大手町の会社の人と同じプライムレート適用しちゃいますう」
なんて話はザラですからね。

名詞にくっきりきざまれる「佐々木ゼミナール」の文字は日大職員なんかよりも
はるかにブランド力がありますこれ事実。

そういう事を見越して超高学歴な若者が教務で佐々木に入ってきてくれるのは
ありがたいですなあ。でも日本はどこでもしゅくしょう均衡中。そんな中で
きわめて特殊な頭脳を要求される仕事ですから、ラクではないんですよ。

そのうち現宮様が「おれの学歴はしょせん裏口もどきのちょめちょめだけど
部下は全員東大だぜい〜」とかやりだしそうでこわい。
923せんちゃそ:2013/03/23(土) 20:18:00.41 ID:1Y6T4Yo00
佐々木イメージのせいで社会人関係にはものすげー遅れをとったというか
新規進出が不可能になっているのがイタいです。

編入再受験特に医学部とかあとはあれですねえ国試対策とか。看護士関係みたいに
このセクタ実はとっても美味しいのです。あとは幼児関係とかね。

でもセクタって少人数が前提になるのに佐々木といえばオオバコ大人数だもんなあ。

理系なんてその道のプロ講師はいくらでもいるし、国語科の総力を結集すりゃ
教員採用試験なんて結構な数値を上げられるはず。でもイメージがねえ。

そこでイメージを生かして企業の新人教育向きに「誰が一番はやく取れるかな?
日商3級簿記試験講座」なんていうのを企画したけどアレ書類どこやったっけ?
924せんちゃそ:2013/03/23(土) 20:21:39.38 ID:1Y6T4Yo00
佐々木は大学受験オンリーなわけだから大学受験が変質したのはとってもイタイわけです。

おおばこで授業してたのはそもそも入試がオオバコだったし一応どの私大も
結構な競争試験の体裁をとっていたから。

でもAOとか推薦みたいな体裁がふつうになると、こっちもそれにあわせて
変質しなきゃいかんわけですよ。そして世の中のイメージを変えなければいかん。

でもsさんkさんどこも失敗してますねえそれ以前にsさんなんかはこのセクタを
やろうとしないもん。

イメージゼロという点でダ塾さんみたいなまっさらのとこの勝ちです。
でもそこで指導してんのは、コマ給が佐々木の半分以下の元佐々木講師。
そして授業料は佐々木の約2倍。

こればっかは「佐々木、敗軍の将たり」と思いましたね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:19:02.75 ID:qbp0jbje0
U Tubeで英語字幕入りで、講師に受験を超えて何か面白い授業をさせて、閲覧が万超えれば
良い宣伝になるかと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:09:49.86 ID:5NuPsr3gI
せんちゃそ=よみ
927せんちゃそ:2013/03/23(土) 23:45:27.47 ID:mQS/MHnN0
うふふふせんちゃその正体がバレる事は100%ありません。
なぜならところどころに空想を織り交ぜてるから。

ウソがウソだと見抜けないのはなんとか〜っていうでしょ?それですよ。

やっと新新マーケティングが起動にのってきたので今年度の佐々木は安泰かくてい。

とうぶんやる事がないので、佐々木店じまい作戦をもう一度練りなおしますか。

キチガイは「店じまい=佐々木がなくなるやたー!!!」とかなるんでしょうけど
学校法人の店じまいとはどのような形態を意味するのでしょうか?
あなたの考えをこれまでの学校法人を例にとり述べなさい。2000字。
成績上位者にはせんちゃそがこっそりホントの事教えてあげます。
928せんちゃそ:2013/03/23(土) 23:48:01.51 ID:mQS/MHnN0
テレヴィーもネットもついでにようつべも我々が目指すマーケティングには
まったく沿わない媒体なんですよ。もう生徒数集めりゃいい時代じゃないんでね。

かといって伝統的な口コミ浸透大作戦に特化すると何もやってないと
同業他社からかんぐられる。

そこで今年度からかなりオモシロイ方法で佐々木の真実の姿を広めています。
うふふふーデンパクの人でも気づかないだろうーなーせんちゃそオリジナルの方法なので。
929せんちゃそ:2013/03/23(土) 23:52:55.86 ID:mQS/MHnN0
もっともですね、単科を中心として「うすら甘く、楽しく勉強をおしえるよー路線」
は継続中です。

でもね、キチガイの皆さんよ気づいてね。90分週1それも教科書レベルの
事をゆっくりていねいにバク転おりまぜながら教えて間に合いますかね?

西谷さんの超延長はやりすぎだけど、問題演習は自分でやってねになっちゃうのは
まだマシ、講習で足らない分やりまーすはサギだけどまだマシ、受験に必要な
基礎知識すら整理できないんですよ実際は。

そこで「てめいらアホだ氏ねオレはDJ風味でちょうそくでやるぞおー」とか
言ってもバカチン生徒は集まりません。

天下の佐々木様はこういうごじたいにどう対処しているでしょう?
あなたの考えを実際の事例を織り交ぜて述べなさい。字数1500字
成績上位者には青木先生のテキストと録音テープ進呈。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:01:16.80 ID:hsU8tE2c0
タワーはペンシル高層ビルだから一番維持費高いのか
あれ立地っていうか、前の道路の歩道が めちゃくちゃ歩きにくいわなw
あのビルを企画した人たちはいつもハイヤーだから道を歩かないのだろうか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:07:17.11 ID:qtOrjCur0
せんちゃそ、ちゃんと報酬もらってる?
932せんちゃそ:2013/03/24(日) 00:18:40.45 ID:7Uyko+vm0
もらってるもらってるせんちゃそ単年度でねんしゅう3000万

さあこれはウソでしょうかホントでしょうか?
933せんちゃそ:2013/03/24(日) 00:22:06.82 ID:7Uyko+vm0
まーですね、私のように超のうりょくがある人間なんてこの業界いませんから
一族経営なはずなのにいつのまにか法人全体を見る立場にあるのは光栄なことです。

でもねい、そこで調子にのって独立して自分でよびこーつくっちゃうぞーなんて
いうのは絶対ダメ。skともに失敗とはいかないまでも大成功はしていない。

定年後は佐々木の熟練講師あつめて1人30万ぐらい出資金つのって
千駄ヶ谷のマンション1室でも借りて「佐々木ゼミナール」という名前の塾でも
やりますかね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:24:27.71 ID:XbCAdK1QO
サラリーマンで飲み屋で
上司や会社の批判しまくって脱サラして会社経営始めたがすぐポシャっちゃったなーんてよくある話
思い出しちゃった
935せんちゃそ:2013/03/24(日) 00:26:44.04 ID:7Uyko+vm0
私は教務をやりますが、キッチンでからあげ弁当を作り「うめもと」と書いた
包装紙にくるんで500円で販売。もちろんボッタクリ価格です。ついでに
診断書が必要な生徒のために宮様関係者をリクルート、これまた3秒診断ぼったくり
1万5千円で診断書を書いてもらいます。

授業はすべて過去の録音。田村さん堀木先生鬼塚さんと一通り映像がありますから
これを流すだけ。1講座そうだな半期で5000円でいいでしょう。

で、講演会と称してこれらの先生方に3ヶ月に1度ぐらいなま授業をやって
もらいます。このアタリは東晋のパクリ。
936せんちゃそ:2013/03/24(日) 00:31:04.71 ID:7Uyko+vm0
もちろんライブラリも作りますよ。西尾先生から始まってそうだなどの時代
止まりにしよう、中里君まであたりの本をぜんぶそろえます。で、1冊最低
5000円以上で販売。

ヤフオクに「佐々木ライブラリー」としてストア登録をして、オフィシャルな
形で過去の佐々木学参とか模試を売りまくるわけです。

あれですねミュージシャンがやるシークレットライブみたいなもんですよ。
で、そのうち佐々木本体を引退する先生がぼちぼち出てくるから彼らにも
出講していただくと。

夢のような計画ですが、立地と当座2−3年持ちこたえる資金があれば、
十分ソロバンにはのりそうです。
937せんちゃそ:2013/03/24(日) 00:37:51.44 ID:7Uyko+vm0
私としてはね、太古の昔の佐々木形式だったらいまでも十分いけるんじゃという読みが
あるんですよ。300人教室ぎゅうぎゅう以前の佐々木ね。実際ムサヨビさんは
金儲けする気がないせいもあるけどトントンでやれてる。

そうですねえ1浪で新宿高校から早稲田法うかりましたあ!とかぼっちゃん学校
から現役で法政うかりましたああ!とかおじょうちゃん学校から私立バカ薬学部
うかりましたああ!とかそういう実績がでれば十分なわけ。

ド田舎出身の土屋教授が佐々木に来て教育大というなんとも微妙な大学に受かった
ぐらいの大昔の佐々木みたいにもっていきたいですね。固定費さえかからなければ
予備校として一番長生きするセクターなんです実は。

もっともこういうセクターにつく名称は予備校じゃなくて塾でしょうけどね。
sさんは戦後からいまでいう予備校だったのに対し当時の佐々木はまだ塾に毛が
はえたようなもの。でもこれぞ佐々木の原点です。

そうだ遣唐使で中国にいった多久大先生忘れてた。6畳間の教室で机ぶんなげて
あばれていただきます。今の若者はさぞ驚くであろう。けど週190分でセンター満点確実。
すげー。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:38:44.02 ID:X9cCOo6EO
代ゼミは規模広げ過ぎだ
地方講師は無能なんだから東進のようにサテオンリーにすれば解決する
それか富田が北海道から沖縄まで飛行機で毎日飛びまくるとか
所詮予備校講師なんだし乱暴に扱っても平気平気
939せんちゃそ:2013/03/24(日) 00:42:18.78 ID:7Uyko+vm0
もっともです、いまはkを除きどの予備校も特定部門を売りにしてます。
sは相変わらず国立だし理系だし。中小はどこも特定部門に特化するか
経営スタイルを売りにしている。

いまの佐々木は裏を返すと最後に1つだけ残ったニュートラルな予備校・
デパートのなんでもある食堂みたいな予備校なわけです。

これはこれで強みでしょう。「あー受験?とりあえず佐々木いっとけ。
でとにかく沢山授業とっとけ」で実際ほとんどの人がなんとかなるわけですから。

よびこー?どこいけばいいかわかーんないと言う方、ひとまず佐々木に行って
年間最低50万は使って授業ウケまくりましょう。1回も休まないでね。
すると思いのほかふつうな学力がついてるはずです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:57:43.71 ID:qtOrjCur0
>>932
もっともらってる。
報酬としてではなく公費使用も含めて。
なぜなら一族だから。

万一そうでなければ、
一族直轄の番頭レベルだからその程度はもらってると思う。
しかし、文章は諫言調なんだな。
番頭レベルに思わせてる。

ところどころ、そうも見えないように幼稚語を使って
閑職風情に見せている。

やっぱり一族の一員で決まり。

少なくても番頭レベルでないとわからないことが随所に出ている。
他学校法人の経営者の可能性も捨てきれないが。
941せんちゃそ:2013/03/24(日) 01:14:10.39 ID:7Uyko+vm0
あのですねえ、3千万もらおーが5せんまんもらおーが、予備校の経営など
やるもんじゃあありませんぜ。潮田先生え〜青山の短大でならいますたー
寺田先生?ラ講でもお世話になりましたーおかげでいまは研究所づとめですよー
え?教務だあ経営だあ?ダレソレ?

これが世間の評価です。銀行は信用してくれちゃうけどね佐々木の名刺みせると。

NHKに出た東大英文科卒の富田さんのほうが実は社会的地位も収入も上だし
それでいて社会的責任が軽いからいいよなー。

ワタシが銀座でホステスのけつ触ったらひょっとしたら「あの受験のメイモン
佐々木ゼミナールの幹部、銀座でオサワリ!!」とかでちゃうんだろうからなあ。
それよか講師が人殺しやって新聞にのるほうがまだマシ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:30:11.21 ID:qtOrjCur0
>>941
要するに法人理事ということですか。
学校法人は無報酬の理事もいますけどね。
まあ、せんかちゃそさんは3000万としたなら
それに学校法人の場合、妥当な報酬額は3000万くらいでしょうしね。
まあ公費使用は無限大としても。

一族さんなら別会社の代表取締役など、別財布が沢山ありますけどね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:35:37.11 ID:qtOrjCur0
>>941
講師は自由人を選択してるのだから、
キャバ蔵でお障りしてても無問題ですし
みんなしてますしね。

経営者や番頭さんはワキが固いですからね。
そうしないと企業はどこかで刺されます。
まあ、根がまじめなところは文章から伝わってきますが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:40:53.56 ID:AjtAtaMH0
でもさーホントに3000マソ貰ってたら
こんな時間に現れないで
それこそ今銀座のおねいさんのお尻サワサワしてるんじゃないかなとも思ふ
まあそれはせんちゃそ氏が頑張った報酬だから文句言う筋合いはないけどね。

でも、その「別財布」の犠牲になってるのが、超一流進学塾の従業員一同様ですな。
既に怨嗟の声が充満してまっせ〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:47:27.87 ID:qtOrjCur0
>>944
いや経営者レベルはそういうこと嫌いになる。
愛人はいるかも知れんが。
まあ、根がまじめなんだろうけど。
せんちゃそ氏のいうとおり、刺されるのも怖くなる。

講師は常に行きたがるけどね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:51:29.37 ID:AjtAtaMH0
そういや「花クリニック」っていい加減だよね?
せんちゃそ氏は診てもらったことあるのかな?

>>945
宮様jrはアッーなふいんき(なぜか変換できない)があるなwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:55:21.57 ID:qtOrjCur0
>>946
具もんだね。
ワキを締めてる人が、なぜオープンなところでやるの。

普通、御用達があるもんだお。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:59:06.14 ID:AjtAtaMH0
>>947
診療所のこと?
それともアッーな場所のこと?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:01:22.97 ID:qtOrjCur0
ところで、あーーーつって何?
前から気になってたけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:04:09.28 ID:wlQrEgko0
>>946
こんなバカが職員やってんだな
オマエ中卒か?

誤「ふいんき」
正「ふんいき」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:09:26.32 ID:AjtAtaMH0
>>950
まあ俺は確かにバカな某本部校舎職員だけど、
(なぜか変換できない)が読めないのかよwww

>>949
「あーーーつ」=ゲイ ジュツですよ。まあ馬鹿なんで漢字にできないけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:12:48.00 ID:Tu46uN8U0
>>950
馬鹿な職員を擁護する気などないが
2ちゃん半年ロムれ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:13:16.46 ID:qtOrjCur0
わからないけど、まあいいや。
おやすみ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:14:29.32 ID:AjtAtaMH0
でさー、東大後記も発表されたわけだけど
結局東大前後期で何人でたと思う?
「69人だぜ???」

…って、先輩職員が教えてくれたけど、そんなことないよな?
先輩が69したかっただけだと思うけど…
でも前期は2ケタだから、現実的にも思えるんだよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:39:56.00 ID:AjtAtaMH0
まあいいや、おねマス見て寝ようwww

せんちゃそ氏に代ゼミの未来を託しつつ…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:42:29.88 ID:7ilxvPqF0
930はスルーなの?

あの本部タワーって歩道が狭いよな。特に代ゼミのある側がw
歩行しにくいからあの土地は商業用に向いてないし、マンション用地にしかならなさそうだな
でも、その土地には新築のあのタワーが建っていると

代ゼミ幹部には不動産に詳しい人がいなかったのかね
悪徳不動産屋に騙されたとしか思えないんだけどwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:01:51.67 ID:AjtAtaMH0
>>956
今、宮様jrのもとには、不動産屋が日参してるよ。
もちろん今は理事長がいるから、奴等は様子見・・・つか、将来に向けて繋ぎをしてる最中。
つまり、理事長のいるところではビジネスの話は適当に(契約が成立しなくてもおK)
理事長のいないところで、楽しい話(アッーかどうかはともかく)だけしといて、将来にむけた種まきをしてる。
理事長がお亡くなりになった時点で、牙をむく…という寸法。不動産屋はえげつないからねえ…

ところで俺は馬鹿だから「むく」は「剥く」か「剝く」かわからなかったw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:00:16.95 ID:7ilxvPqF0
>>957
不動産屋はえげつないよう
毎日不動産扱ってるプロと経営者とはいえ滅多に売買しない素人とじゃ、
勝負は見えてるけどね
最後の一行の意味がわからん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:55:41.83 ID:syhUwFt50
せんちゃそが一番評価しているせんせーって誰よ

ここまであっけらかんと言うなら、

順位つけて発表してくんなまし。

英現古漢数物地生化日世地経

よろしく!!!!!!!
960せんちゃそ:2013/03/24(日) 05:31:40.43 ID:6Azi5vbG0
まーなのでね、太古の昔の佐々木にもどりゃーいいんですよ。賛同するこうしぼしゅうちゅう。
30万で講師、50万で理事、1000万で取締役にします。でも発言権なしね。
せんちゃそ独裁。そのほうが経営はうまくいくにきまってんだから。

千駄ヶ谷のボロマンションで65平米もありゃOKだろうからな。
いっそのことわたすの貯金はたいてボロビル一棟買いしてエーレベータ改造したいな
そうです閉ボタンを無効にしちゃうのですよ。で、ちびっと燃えちゃうだぶだぶな
制服きせた女子やとってネダンが安くてうすいお茶が講師には提供されます。

講師室には社長イス、もちろん日々是決算!!はせんちゃそがかきます。
でななんと6人入りの教室が満席になったらぽち袋に「大入り万歳!」と書いた
500円札が入った金一封が渡されます。

どうよ?
961せんちゃそ:2013/03/24(日) 05:37:24.49 ID:6Azi5vbG0
予備校の経営者なんてね、世間的にはホラこの間つかまったキャバレービル脱税犯
(81歳)と同じようなもんよ。それにここは大都会東京。金もってる人間なぞ
どこにでもいます。

まーでも宮さまがパンフに大登場とかしなくてホント良かったよ。何かのイベント
のときには出てくるけどさあ。でもいまみたいに出てこなさすぎるとあれはあれで
問題なんだよなあ。でも受験の佐々木のくせに田舎体質丸だしでボクは成金だから
下からぜんぶ私立だあなんてのがバレたらかっこ悪すぎ。

まーでも「オレ様は鼻くそ学歴なのに講師はみんな戸山の先生だぞ〜権威あるぞ〜」
とか考えちゃいますからね田舎ものって。東京のどや街に土地ちょびっと持ってた
だけなニンゲンのくせしてなまいきぬかすなとかめんとむかって言われたらしんじゃうよ
きっと。

などと考えつつせんちゃそはきょうもだいごろうの水割りを飲みつつラ王で
つつましく夜を明かすのでした。
962せんちゃそ:2013/03/24(日) 05:42:15.99 ID:6Azi5vbG0
シンパイなのはこれまた田舎もんコンプレックスの裏返しで「時代はとーし投資ファンドだ!
バイアウトでレバレッヂ掛けて先物だぜいいえい!!」みたいな雰囲気がある点でしょうね。

あんな業界ようするにバクチですよ?そら野村證券にいた人とかがいるなら
まだわかる。でもねえマジメに商売するなら関係ないセクタ買収したとこで
使いみちがねえでしょうが。

中学部とか大検みたいにどうせ途中で放り出すしかねえだろうねえ。
それにいまのサピ受験体制が知能指数があんましよくない普通の受験生を
苦しめちゃってる評価になってんの知ってんだろうか。

日進みたいにある日ひっそりなくなっていますたというのが本当は理想。

だからね、原宿のふるーい校舎もう1回たてて、経費ほぼゼロ円でだらだらやってりゃ
いいんですよ。
963せんちゃそ:2013/03/24(日) 05:47:51.35 ID:6Azi5vbG0
同業種の先行事例としてやや役に立つのはけんすうさんです。

ただあそこも結局拡大に失敗したようなもんだからなあ。そして2世慶応と
ビンゴ大当たり!!なボンボンという名のバカが結局寿命をちぢめました。

どっか国立大学さんが代々木と池袋ぜんぶまとめて借りてくれないですかねえ?
でもそれもタワーたっちゃったから不可能だし。

新たに奨学記念財団でも立てるか。「フクシマで被災された方のみげんてい!
全寮制定員は20人講師は各教科1人ずつ。教務はせんちゃそ1人」みたいな。

別にね、本部を放棄すんのは税法上もぜんぜん問題ないのよ。駿優さんの例もあるしね。
でも格になる校舎をよそに移したとかそーいうのがないとね。移すとしたら高崎ですかねえ。
で、そのあかつきには「佐々木ゼミナールとうとうダイボツラク!群馬のいなかっぺ本部設立!」
とかでかでかと新聞にのるのもいやだなあ。
964せんちゃそ:2013/03/24(日) 05:54:28.45 ID:6Azi5vbG0
あのねえ、講師にありがちなんだけど、受験せいの人気と教務のご機嫌気にしすぎな
人がほぼ95%。

こちらとしちゃマジメで普通な生徒様からクレームがなくて、教室が荒れてなくて
そこそこ人が入ってりゃだれでもいいんですよ中核になる講師以外は。

要はね、我々の余計な仕事増やしてくれなきゃそれでいいの。しょせん受験、
あとは生徒様がマジメに授業うけて勉強してくれりゃー成果は出ます。
なんでこんなタンジュンな事実が講師はわかんねーんだろうね?
みんなソコソコな大学でてんのに。

ふんでもって、講習トレトレ営業、数人でつるんで授業とらしあう、いまはいねーけど
授業中はだか踊りする、酒のむ、ラーメンの出前とる(山田君だけ)、女子におまえきょうは
生理だろうとたずねる(でも吉川君は優秀だった)、デモに誘う(それはないだろ)

あのさあ、毎日7:3分けしてしめさばスーツ着てきりっとしてときどき不機嫌で
バカ生徒のあたまテキストでぶったたいたりしてもそれが教務にとっちゃラクなんですよ。

なんというかねえ、自由にやってもらうのが佐々木のでんとーだったのに、
講師の皆さん勝手なプレッシャーをてめえにかけて自由になれてませんねえ。
でも自由にやると「うーし!!きょうは赤尾のマメタンAからチェックすっぞー!」
とかやりそうでホント怖い。今じゃ講師もゆとりちゃんだからな。
965せんちゃそ:2013/03/24(日) 05:59:28.91 ID:6Azi5vbG0
なんといいますかねえ、伝説が伝説を産んで「いきなり呼び出されておまえクヴイ」
みたいな予備校だと佐々木を勘違いしてる人が多いんですが、実態はほんとふつーですよ?

あとはある日せんちゃそからお電話を頂いたよその予備校の講師の目の前には
アタッシュケースに詰まれた現金1おくえんが用意されていたとかねえ。

首都圏採用で20年ぐらいなま主体でやってる先生方みてみ?
みんな普通でしょ?別にヘラーリもポルシェもロレックスもしてないでしょ?

でもせんちゃそはコナカのスーツ着てカローラ乗って「よーしパパからあげたのんじゃうぞー」
とか言ってきたの家族でだいごろうのボトルリザーブを呑む毎日なわけよ。

皆さんもうちょっとはふつうになりましょう。
966せんちゃそ:2013/03/24(日) 06:06:40.58 ID:6Azi5vbG0
でも講師が壊れ始めたのは佐々木の採用体制のせいだよな。
公募なんかしなきゃよかったのに。公募すんならイチから育てる覚悟でやんねーと。

昔は予備校なんて日陰商売どっこも公募なんてしてなかったですよ。紹介の紹介は
トモダチだみたいな感じでソコソコ手堅い人しかいなかったわけ。でもなあ、
やっちゃん先生あたりを受講してた世代からだよなあ予備校講師はスターダムだあ
みたいな感じになっちゃってねえ。

ワタシも一回提案したんですけどね、20代の講師を採用する場合は全員模試か
教科関係配属で研修1年とかね。あとは基本予備校渡り歩き系は採用しないとかね。
むしろよそと兼任してる先生のほうがムリしない傾向があるからそっちが望ましいだけどなあ。

そして00年以降あたり東晋さんがバクハツするにしたがって佐々木の内部も
荒れていきましたっとさ。

新卒教務採用で数年修行さして数年後に講師デビューみたいな路線もありかねえ?
でも人殺し事件とかあったからな。

いまの60代〜70代の先生方でskに移った人は多いけど、講師にとうとう
アイラヴ佐々木!!みたいな人は育てられない佐々木でありました。佐々木OB講師、
佐々木を語るなんていう企画でもやってみましょうかね?そうだなトップバッターは
國井君あたりで。
967せんちゃそ:2013/03/24(日) 06:13:25.52 ID:6Azi5vbG0
講師として理想なのはね、マジメで教科の素養が十分あってそれでヒトヒネリ
効いているのが理想なわけ。たとえば潮田先生がいきなりとつじょ始めるわい談のように。

週間少年ジャンプの主人公のような髪型して「ボクのじゅぎょうはストラテヂー!」
とか抜かしてやってる事は高校の教員以下みたいなのは論外です。

でもなあそれを意図的にやって実は教科はダメダメだった代理店マンみたいなのも
結構いたからなあ。

あとはなんでみんあこうまで働きたくねーんだろうね?中堅であったまいいやつは。

いっそのこと採用3年間は月曜サッポロ火曜九州水曜本部木曜仙台金曜大阪土曜は教科
で仕事してもらうよって募集に明記しようかな。ホントに「はたらけー!!」と言っても
「働きたくないからこういう仕事してんじゃないですかせんちゃそそんなこともわかんねーの?」
とか言う講師いるもんなふつーに。

こうこう時代はやきゅーぶで毎日体罰くらって大学はラグヴィー部で早稲田英文科
みたいなのどっかにころがってない? 
968せんちゃそ:2013/03/24(日) 09:01:52.69 ID:6Azi5vbG0
とにかくだ、明るくきれいな校舎でイス1つ10万みたいなノリは佐々木じゃないわけですよ。
だいいちそれやると授業料がますます高くなるでしょーが。

いいかおまえら予備校ってのはな、日々これ決算とか書いてあってせきとりに並んでたら
プレートが風でぜんぶ飛ばされて、誘導失敗して生徒様が階段で玉突きじこ起こして
流血してでも時間通り始まってエアコン効かなくて青木先生が汗ふきふき授業して
でも90分で必要なことはぜんぶすんでるっつーのが予備校なんだよわかってんの?

いっその事、電算関係のシステムぜんぶ廃棄しちゃおーかなー
そんな仕組みいらないぐらいにしきしょうするのも1つの手ではある。
そうすりゃ裏帳簿つくりやすくなるしむふふふふふ。

ペンシルビルの近所にボロマンション1塔売りがあるから、其れかって、
1階=寮2〜3階教室4階せんちゃそと講師が寮監ですむなんてふうにして
もう一回佐々木オリジナルの姿で営業してーな。で近所のオヒスにうめもと弁当を
売り歩いて収益の足しにします。
969せんちゃそ:2013/03/24(日) 09:30:44.01 ID:6Azi5vbG0
不動産?ふどうさんだったらまだマシだけどねえ。欠点は身動きできなくなる
財産なのがちと痛い。特に法人持ちになっちゃうとだねえ。

問題はあやしい金融商品のほうでしょ。サピもそれに似たようなもんですよ。

日本の学校法人はほとんど財産3分法をやってこなかったんです。
とち建物は貸してもうけるんじゃなくて自分で使うだけだから財産ではない。
で、カネはせいぜい公社債にでもぶちこんでおしまい。

そこへ、ですよ?カタカナの会社でかっくいかったりおっぱいボインなセールスが
あやしげな債券とかあの会社ばいしゅーしたもうかりますよーなんて持ちかけられて
ごらんないさいよ?イチコロですね。

で、青学じゃないけどバカみたいな損だしておしまい。佐々木はしょせん予備校だから
世間はめくじらたてないかもしんないかもしれないけど、ニンゲンまるごと買収して
大失敗した日にはいったいどうなるんでしょう?さあかんがえよー

えーちかじか佐々木本部に「投資顧問部」ができるかもしれません。
でも名称を正確に言うなら「投資で損して後始末をする部」の予定です。

異業種に進出するならせいぜいうめもとにしておきましょう。
そばはゴムみたいでお味がすてきです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:34:41.22 ID:6Azi5vbG0
女子中高一貫(とは昔はいわない)+短大みてーな商売スタイルは昔からある。
けどそういうとこが最近はみんな大学やるようになったでしょ?

そういやsもそうだし、kも下はよーちえんから上は大学の問題作成代行までやってるぞ!

うっし!!天下の佐々木ものりおくれるなーダー!!

よそがやった事まねしてどうするよ?佐々木といやいつの時代でもトップランナーだったのにねえ。

そんなところへ「御社のかくづけからしますとやはりちょうちょう難関校むけ
エリート塾さん買収あたりがてきとうかと」とささやくてんの声。

ちょびっと名誉よくがでてきてるかもしんない宮さまは、神の啓示とうけとりました。

あとどうなってもしらないもんねー
971せんちゃそ:2013/03/24(日) 09:40:40.12 ID:6Azi5vbG0
ただねーあそこビジネスモデルでも佐々木と共通点がねーし、一番やばいといえば
やばいビジネスモデルで食いどきはもうおわってんだよねーというのがふつーでしょ。

「うちはあざぶ開成早慶応付属これだけうかってんだぞ!!うちくればどんなバカでも
 ぜったい一流こう合格だ!!でもトータルで300万は払わせるぞうっしっし」

そしてちえおくれ気味でおやはカネだけ持ってる生徒様がたーんまり集まりました。
デモネ、スカラー派乱発時代の佐々木みたいにかねづる生徒様がいなくてみんなから
カネとってる分ただしーんだもん。

k−z連合は中間層をそこそこ鍛え上げるっていう路線で共通点はある。
しかしy−sp連合はほとんと共通点はありませーん。しかも投資としても食いどきを
すぎておりまする。

いいですか時代は「お子さんのうまれつきの知能指数にしたがってそこそこの学力を
つけてあげる」のほうなんですよだからダ塾で200万はらって「法政大学現役合格
おめでとーパチパチ!!」でも親御さん大満足そういう時代なんです。

たのしくなってきましたでもワタシ定年だろうからしらないもんねーあとどうなっても。
972せんちゃそ:2013/03/24(日) 09:44:17.19 ID:6Azi5vbG0
2035年、代替わりした宮様が保護者さまに後援します。

「やっぱりバカはしんでもなおりません!!そういうバカにカネかけてもムダムダ!!
いーですか結局はコネですコネ入試なんて」

九段なんとかみたいな雰囲気がただよってきた〜

そして週刊誌にサイアクの結末が。

「受験の佐々木一族!?実は全員うらぐち入学をしていた!」

そのころせんちゃそはリューマチに悩まされ続けながらもペンシルビルの隣で
「佐々木ゼミナール・本家」を経営し、毎年アホな都立校から早稲田下位学部を
中心に100人、ぼっちゃん学校から明治に100人、お嬢さん学校からバカ私大
薬学部に30人の合格者を出し、受験界での功績をたたえられ勲章をもらうのでした。
973せんちゃそ:2013/03/24(日) 09:57:07.13 ID:6Azi5vbG0
佐々木のビジネスモデルはよーするに「薄利多売」なわけですよ。
でも教室はぎっちぎっちだし冷房きかないし教務はしらんぷりんだけど
教材とか講師は結構いいかもよみたいな路線だったわけです。

実はこのほうがカネ出す保護者様対策としちゃ楽なんだな。

だって親も「安かろうそこそこ良かろう佐々木ゼミ」としか思わないもん。
そこそこでいいやというのがミソなんですよ。それに勉強なんてしょせん生徒様の
知能指数と机にかじりつける度合いで決まっちゃいますから結局はね。

とーこーろーがー、年齢が下げれば下がるほどそうではなくなるあと私立医大。

なんでワタシは300万はらったのに最低でも早稲田の付属にはいれないのよー
なんでワタシは3000万はらったのに日本医大(仮称)にうらぐちではいれないのよー

などなど。タイヘンなのですよ1人からたくさん金もらうって。
974せんちゃそ:2013/03/24(日) 10:56:57.58 ID:6Azi5vbG0
まーあと世の中のちょうりゅうが変わりつつありますね。

「オレは2浪だろうが3浪でもなんでもして東大絶対はいるんだうおおおー」
みたいなニンゲンはゼロ。いまの若者も保護者様も苦労に耐え忍ぶキコツはないから
「現役で入れる学校にちゃんとはいってボク将来は郵便局の配達員になって公務員
になるんだあ」みたいなほうが圧倒的に多い。それはそれでいいことです。

したがいまして、予備校さんもそれに合わせて変わらなければいかん。

そしてせんちゃそという超のうりょく者がいた佐々木はこのコンバートに見事
成功しました。学生をバカにする木原多浪君は左遷し富田さんはブタっぽいけど
もちっとアイロニーをいわないようにしてもらい、濃ゆい自分売り込みをする
講師は東晋に引き取ってもらいました。

その結果いまの佐々木の講師陣は最強です。高2からそうですね英語は3コマ
とってもらえば早稲田下位学部には確実に受かります。それも生徒様が負担感を感じずに。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:40:58.76 ID:X4ymYL1q0
おまいらの知らないところで実はうまくいってるぜ、みたいな虚勢をはりだすと
つまらんが、夜中にうらぶれて愚痴をこぼすとまあまあ面白いな。
y-spに関してはそのとおりだな。お互い旬を過ぎてる分かり合えない二人の縁組。
なのに妙にシームレスにしようとしてるのが更に痛い。
spがうまくいかないだけならまだしも、本体のほうまで灯台の先とかわけのわからん
ことを言い出して世間の嘲笑をかうしまさに逆シナジー効果の典型だ。
976せんちゃそ:2013/03/24(日) 11:47:12.60 ID:6Azi5vbG0
いいですか?よそさまが見るところで文章書くにはとにかくわかりやすく・アイロニー
と皮肉とウソを織り交ぜて書くのがコツですよ。

そうすると1人踊ってるバカがあぶりだされて面白いもんです。
977せんちゃそ:2013/03/24(日) 11:52:58.36 ID:6Azi5vbG0
かぶをこーかいしている株式会社が売上たちません!今期の純利益マイナス。
これはおちぶれたでしょう。しかも世間のみなみなさまステーキホルダーの
人たちにも迷惑かけてる。

学校法人の場合は?生徒数へったー合格者数へったーでも宮さまの手取りかわらずー
誰にもメイワクかかってませんね?これをもってして落ちぶれたという人は
ワタシにいわせれば「オトナキチガイ」という事になります。

まー問題は宮さまで「学校法人にしといてよかったホクホク」とはならない。
でもいまみたいに世間の景気が悪いとマスコミにもおっかけられずホクホク。
そしてせんちゃそきゅうりょう3000万でホクホク。
何気に受験生も実は母数あたりは手堅く合格しているのでホクホク。

部外者のキチガイだけ1人でまとはずれなこと永遠に話しているから非ホクホク。
その理由はなんででしょう?論述せよ字数1500字。Cランクの答案を
書いたら即アナタはキチガイ。
978せんちゃそ:2013/03/24(日) 12:03:25.44 ID:6Azi5vbG0
ある日るさがり、コンサルちゃんもどきの税理士ちゃんと1万円のひるめし食いながら
おもしれー話をしていたことがあります。「結局戦後の学校法人のオーナーになって
トクした人間はいたのか?」

世間に名前が知られていないとこはまだいいけど、ほとんどは実質何もしないよりも
最終的には損をしているもしくはプラマイゼロという結論になりました。

土地もってても借金組合せりゃ節税の仕方なんていろいろあるしね。でもそこで学校
やっちゃって組合問題はでるわおいろけ問題人殺し問題は出るわしかも大きくなったら
マスコミが騒ぐわでそれよかビルのオーナー業してたほうが得だし世間が無視して
くれるからありがたかったんじゃ?というふうになりました。

何号館なんちゃら館なんていっぱい校舎もってるよりも、第一宮ビル〜第9宮ビル
のほうが気楽だもんねーそらそうかもしれません。

学校法人の怖いところは後々の世代まで禍根を残すとこでしょうかね?しかも
組織を大きくしちゃうと身動きがとれなくなりかねない。初代は商才に長けてる人
だったけどそれ以降はダメダメというのは定説な通り。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:20:35.87 ID:Tu46uN8U0
よくこんなに文字打てるな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:37:44.39 ID:IT8zBTtl0
そうか、東大2桁か
代ゼミの校舎ごとのスレも去年あたりからパッタリと書き込みが減ったな

この長文連投は断末魔だったのかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:01:47.89 ID:F41n4fYi0
なぜ代ゼミは没落したか、よくわかるスレッドですね
今年代ゼミに通う生徒とその父兄の皆さんに是非読んで貰いたい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:16:31.38 ID:XbCAdK1QO
生徒はバカ呼ばわり
父兄はキチガイだもんな
次スレは
せんちゃそ)代ゼミ没落記(オナニースレ
で勃ててくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:02:26.78 ID:UYUuw2qt0
東大の先を行く代ゼミの授業カリキュラムと講師はskとどう違いますか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:24:06.45 ID:H6oly5/I0
>>983
しらん

コピーに消費者目線が欠けてるんじゃないか

別に東大の先に行く必要はない、そもそもそういった授業はできない
生徒も親も志望大学に合格すればそれで満足
大学に入ってから先を考えるさ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:58:24.35 ID:ZWy1nKwf0
カリキュラムは遥かに糞だと思う
物理と化学なんか講師もやりにくいだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:56:41.00 ID:ZEjrTYFx0
名誉て何だろう。福沢先生の事を言わなくても、その一つが「学問」の有り無し、てわかるよね。
山中教授や、小柴先生が、お金儲けが第一で生きてきた人ではないことは、みんな
知っているね。言葉は悪いが、僕とは人種が違うと思ってしまう。そして、畏敬の気持ち
が自然に湧いてくる。教育の仕事をしている人たち、これも僕には尊敬の対象だ。
ただし、本当に教育という言葉に合致した仕事をしている場合にだよ。たとえ話をするなら、
病気を治したり、予防したり、癒したりできない人を、お医者様とは言わないだろう。
「教育」しない自称教育者を、尊敬できないのは当たり前のことだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:20:49.95 ID:8IpmYkRR0
まあいろいろ嘘を混ぜ込んでるのはわかるが、最大の嘘は
>>933
>一族経営なはずなのにいつのまにか法人全体を見る立場にある
ってところだろうな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:21:20.02 ID:uheP4Vnq0
>>907
2011年度代ゼミ(高宮学園)の決算
学生生徒納付金(入学金・授業料)は157億。
学生生徒納付金とそれ以外の収入を合計すると199.3億。
199.3億から基金組入7億と人件費などの支出187億を引くと、5.3億の黒字(消費収入超過)。
2010年度までの黒字の蓄積額(前年度繰越消費収入超過額)は870億。

2011年度河合の決算
学生生徒納付金(入学金・授業料)は305億。
学生生徒納付金とそれ以外の収入を合計すると471.1億。
471.1億から基金組入9.5億と人件費などの支出474.9億を引くと、13.3億の赤字(消費支出超過)。
赤字の原因は固定資産売却損によるもので、株式会社の会計なら約10億円の経常黒字になる。
2010年度までの黒字の蓄積額(前年度繰越消費収入超過額)は241億。

つまり河合の学生生徒納付金は代ゼミの約2倍だが、代ゼミの黒字の蓄積額は河合の3.6倍。
最近の代ゼミは河合に水をあけられているが、過去の黒字の合計額は代ゼミの方が多い。
代ゼミは潤沢な資産があるはずだからしばらくは潰れない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:46:20.42 ID:ZEjrTYFx0
人は理念によって強くなれるが、だからといって理念だけでは生きてはゆけない。
どんなに卓越した教育理念があったとしても、継続するためには経営的にも自律して
いなければならないんだ。良い学校、良い予備校、優れた塾だと評価されながら、継続
できなくて消えたものを、君も一つや二つ知っているだろう。いっぽでロクな理念もなくて、
結局内容が空疎なのに、羽振りの良い塾や予備校が思い当たらないかい。理念と経営の
バランスのとりかた、これが予備校経営者を悩ます最大の苦痛であるべきなんだ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:57:23.15 ID:uheP4Vnq0
>>977
×ステーキホルダー
○ステークホルダー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:00:52.00 ID:L34Io3Ku0
>>990
ヒント:故意
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:49:13.30 ID:qtOrjCur0
>>986
それなりの話が書いてあるから
あなたも出てきたのだろう。
あなたの回顧録も聞いてみたいものだが。

しかし、このスレも終わる。
993せんちゃそ:2013/03/24(日) 20:23:09.63 ID:79R8GeKl0
ネットでケンサク右から左へペーストぱちぱちぱちボクちゃん何でもしってるぞ〜

せんちゃそはこういうバカをどうやってダマすか30年間ずっと
研究してきました。うふふふふふー

最強は当然kです。先行き含めて磐石すぎてこわいぐらい。さすが名古屋人。
しかもあそこ大宮を除いて不動産がまずまずなとこにあるからね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:49:06.58 ID:+5Z3TEfG0
>>993
>>988は正しいの? 間違ってるの?
代ゼミは何で決算を開示しないの?
995せんちゃそ:2013/03/24(日) 21:53:18.88 ID:79R8GeKl0
佐々木ゼミナール土地取得のじったい。

「宮さま!ターミナル駅にでかい土地がでましたー」

「よし!!すぐ押さえるんだ。我々は天下の佐々木、skよりちいさい校舎はゆるさん!」

えー高さ制限の関係で土地はでっかくても、ひくーいビルヂングしか
たちませんでした。

田舎もん神主の土地取得の実態とはこんなものです。
ペンシルビルもほぼ大同小異。ちがうのは、とにかく面積からとにかく高さ
にかわっただけ。さて、どういつへいべいの場合高いたてものと広いたてものは
どちらに維持費がかかるでしょう?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:05:23.76 ID:KPLZHwxc0
次スレ

なぜ代ゼミは没落したかpart5☆★☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1364130202/
997せんちゃそ:2013/03/24(日) 22:06:17.03 ID:79R8GeKl0
せんちゃそが密かにさすがと思ったのはkの池袋進出時です。

駅から歩いて15分、もう1棟も妖しい雰囲気のところ(再開発でおおあたり)

テストマーケだったのですな25年後のいまになって振り返ると。

千駄ヶ谷も静かな住宅街のまんなか。でも地価の下落率を見るとこれまた大当たり。

そういやでんつーマンが「佐々木?あんな歓楽街のどまんなかにある予備校ダメ」
とs時代にぬかしていたのはほんとーですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:06:31.15 ID:KPLZHwxc0
ウメ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:07:15.40 ID:KPLZHwxc0
ウメ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:07:59.38 ID:KPLZHwxc0
ウメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。