【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
学コンや宿題のネタバレ・問題分析等は大数本誌のスレなどではやらず、こちらでお願いします。
演習書等は関連スレを参考にしてください。

関連スレ
【月刊】大学への数学【東京出版】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309011572/
大数ゼミ 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1319893291/
■■■ 新数学スタンダード演習&新数学演習 ■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326300184/
【大学への】1対1対応の演習 part29【数学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1362408240/

前スレ
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1345559361/
2大学への名無しさん:2013/03/05(火) 03:18:44.15 ID:1G2TXBfE0
1乙
3大学への名無しさん:2013/03/05(火) 16:21:50.82 ID:5lAXFEHt0
いちおつ
4大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:48:59.97 ID:zUPufyYK0
宿題の解答どうなった?
5大学への名無しさん:2013/03/07(木) 06:57:34.84 ID:GvhXOQOL0
てめぇからどうなったか言えよ
6大学への名無しさん:2013/03/07(木) 07:01:05.30 ID:Yls0PaBp0
(1)(2)で2ページほどでまとまりますた。
7大学への名無しさん:2013/03/07(木) 22:34:20.30 ID:SFTdazMI0
>>4(1)p>2だけでいけたぜ。
8大学への名無しさん:2013/03/08(金) 06:03:13.02 ID:0bnf9FEC0
おっと無理数の証明すんの忘れてたw
9大学への名無しさん:2013/03/08(金) 15:17:46.82 ID:dLzpf7Jy0
>>8どいうこと?で答えはいかに
10大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:51:11.60 ID:+Iip6ntT0
         ★★★★★★★★【速報】★★★★★★★★
http://sugakukenkyu.com/?cat=4
とうとう本人に確認したみたいだね。合格者欄から削除されてる。




やっぱ悪いのは塾じゃなくてM.T君だったんだね
11大学への名無しさん:2013/03/09(土) 01:07:22.01 ID:u0XFHeMN0
>>10でもな、‘理V合格取り消し’なんてはじめて聞いたぜw

辞退じゃねーんだろw
12大学への名無しさん:2013/03/09(土) 01:20:54.09 ID:dqRROaBv0
発表があってから取り消されたってことになるじゃん?
数合うの?
13大学への名無しさん:2013/03/09(土) 01:29:37.54 ID:sZxvvNhE0
>>11全然合わないです。合格者は99人ではなく100人なのですから
僕には、どうも嘘としか思えません。
辞退者にはなりすませなかったものだからこうしたとしか・・・
14大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:47:57.32 ID:1D4D347o0
http://sugakukenkyu.com/?cat=4
これ俺も知ってるわ

本物の辞退者が3/10に宣言したのに対し、それを真似て3/26に辞退者とかふかしたM.T君だろ?


今度は合格取り消し者を名乗るのかwwwww
15大学への名無しさん:2013/03/09(土) 16:44:22.54 ID:zFMpS+xl0
sin10°が無理数って証明しなきゃだめかな?
証明しなくても不正解にはされなさそうだけど
16大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:02:14.02 ID:yM4XDanM0
wwww
17大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:04:58.09 ID:z5m5zChR0
スレチは無視無視

宿題の答えはどうなったよ。おしえろください^^
18大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:28:56.72 ID:e9G1e75U0
>>15
>sin10°が無理数
解答中で、それが極めて本質的な事実のはずだから、やっぱ証明しとくべきでしょw
俺も書くの忘れそうになったけどw
それより (1)の 「a_2 = 2 , a_3 = 5」とか(2)の「a_2 =12 , a_3 = 149」は、はっきり問題文に書いてあるんだから信用して証明せずに使っていいよね。
19大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:37:08.23 ID:zFMpS+xl0
>>18
この宿題って、pが無理数であることよりも
それをうまく使って答えまでたどり着けますか?
ってのが重視されてると思うんだけど……
やっぱ書いた方がいいのかなぁ

でももう清書しちゃったしなぁ
最後に「sin10°が無理数であることについて……」って補足しとくか

ちなみに(2)のpが無理数ってのは自明ってことでいいよな?
20大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:15:39.70 ID:5eXB3eWq0
無理数かなんて関係なくね?
21大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:33:15.65 ID:w/ffMsFh0
>>19解答の流れはどんなかんじにしたのー?何か工夫したの普通にやったの?
22大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:55:02.41 ID:E7zB/8Wt0
>>21無視された......
23大学への名無しさん:2013/03/10(日) 08:24:21.74 ID:E5kxxIYu0
>>19
>この宿題って、pが無理数であることよりも
>それをうまく使って答えまでたどり着けますか?
>ってのが重視されてると思うんだけど……

もちろん私もそう思うけど。でもpが無理数であることがおそらくあなたの解答中でも重要なポイントのはずだし
一応証明しとくほうがすっきりしない?

ちなみ(2)のpが無理数であることも示したよ私は。どちらのpも、ある補題を使って一括で無理数判定できたし。
24大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:16:14.98 ID:xsW7AY6E0
>>14 http://sugakukenkyu.com/?page_id=258
合格実績(国公立)
2012年度東大理V合格の件について ホームページの管理者が第3者であったため、ネット上の騒動に気が付きませんでした。
本人に再度確認したところ、(懲りもせず)合格直後の手続き上のトラブルで本人が辞退したと言った(ふかした^^)のですが、
結果的には(≒実は)合格取り消し(←??????)になったようです。
したがって、合格者の欄は(→から?)削除しました。本当に申し訳ありません。
25大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:52:44.58 ID:3XK9zzPl0
(1) は a[n+3] = 3*a[n+2] - a[n]
(2) は a[n+3] = 12*a[n+2] + 6*a[n+1] + a[n] - 1
26大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:05:12.35 ID:mOPhbPTl0
>>24
仮に、某塾の主張(MTくんが合格取り消しになった)が正しいとすると、
東大駒場の教養学部の理V生の数は「100名-開成辞退者1名-合格取り消し(MTくん)1名=98名となります。」
しかし、駒場の理V生に聞いてみると、現在の理V生の数は99名です!
結果として、某塾の「MTくんは合格取り消しになりました。」は真実ではなく嘘なのです!

東大のホームページhttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_01_j.html
では理V辞退者1名で理V入学者99名となっていて、
合格取り消しのことは一切掲載されていません。

東大本部入試課http://www.u-tokyo.ac.jp/contact/mail_j.html?dir=/stu03/
に問い合せても「2012年度の入試で理Vの合格取り消し者はいませんでした。」
の回答がもらえるはずです。
27大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:38:50.66 ID:OQSm0hBK0
まあもう地元にはいられないよね
28大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:41:34.60 ID:Y8Ru6YAc0
>>25
そうなった

で、答えは
(1)2
(2)1
だよな?
29大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:56:53.93 ID:mjfcDglH0
昨日月刊大数初めて買って日々演習やってみた

なんだか優越感に浸れて嬉しかった
30大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:58:24.38 ID:OQSm0hBK0
昨日は日々演ないだろ?
31大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:07:22.44 ID:O5kiwNuO0
>>28自分もそうなったよ!
32大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:12:50.66 ID:ZydnchZu0
>>30
三月号のヒビもに

学コンが4月から始まるけど
俺にはまだまだやな
33大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:16:38.40 ID:ZydnchZu0
つか一月の宿題なんこれ
事象に無理数でてくるのか

長い文章書いてるけど自分だったら
半分書いたらなに書いてたか忘れるわ
34大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:44:47.71 ID:08Koyuei0
フィボナッチ数列も無理数出てくるじゃん
35大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:09:13.97 ID:PIhhvxPn0
今月の宿題は難しいかったの?
36大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:14:26.14 ID:NE24U83J0
>>35
俺でもできたから難しくはないと思う
37大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:29:50.70 ID:BqnoaKbV0
え?無理数関係あったのか?
38大学への名無しさん:2013/03/14(木) 04:27:37.58 ID:Bai55Z8o0
>>37
ガウス記号の定義を不等式で表すときに、
ガウス記号の中身が無理数だったら等号は成り立たないじゃん?
そこら辺とp>2を使うと[a_(n+2) ÷ p^2]=a_n − 1 が導けて、
(1)ではp+(1/(p^2))=3と上式から漸化式求めた

(2)も似たような感じ
39大学への名無しさん:2013/03/14(木) 07:15:35.83 ID:XJ9uqv320
俺もおなじ解答だな。
解法ってこれしかなさそうかな。
40大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:56:59.40 ID:iOXA46nT0
自分もそうしたけど.........
41大学への名無しさん:2013/03/15(金) 00:13:12.10 ID:eyADKHU+0
>>38まぁーそうだろうな
42大学への名無しさん:2013/03/15(金) 06:32:44.56 ID:MUnwXw/t0
ピーターフランクルの頃の宿題って
解く気がしない問題が多かったな
43大学への名無しさん:2013/03/17(日) 00:50:15.86 ID:A6Rwq0lH0
月刊大数って偏差値どのぐらいから始められるものなの?
一対一終わったぐらいじゃキツイのか?
44大学への名無しさん:2013/03/17(日) 01:06:15.45 ID:NbfgF6d30
偏差値とかどうでもいいから日々演のB問題からやれ
45大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:58:17.31 ID:OpAKTGlyO
自分が受験生だった頃は、新数学演習で

B問題を完成→少し時間があったのでC、Dに挑戦→直前は一対一の対応演習で典型問題の確認

だったなw

ちなみに2000年に東大後期合格。
46大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:30:52.06 ID:2GwzWR8M0
で?
47大学への名無しさん:2013/03/17(日) 19:34:11.41 ID:guSVCpBg0
ちなみに2000年に東大後期合格。(ドヤァ
おっさん仕事しろよ
48大学への名無しさん:2013/03/17(日) 19:58:41.93 ID:HgboJpi50
30歳www
くっさ
49大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:05:31.31 ID:b2wxFOmC0
予約組はもう届いた?
50大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:42:47.38 ID:lJ+Xr6uk0
>>49
昨日届いた
51大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:56:41.44 ID:bzdXHZrN0
1番解けないっていう
52大学への名無しさん:2013/03/19(火) 09:57:05.89 ID:RVh34joA0
主要大学の大数評価plz
53大学への名無しさん:2013/03/19(火) 14:42:56.29 ID:PbHxWImR0
スレチ
ってか買えや
54大学への名無しさん:2013/03/19(火) 22:03:20.68 ID:p1w4LE7J0
>>52
お前の主要大学がどこかしらんがw
東京BCCCDCBCBC 京都ACCBBBBCBB 大阪ABCCD#ABB
明日祝日だからか今日店頭に並んでたわ
55大学への名無しさん:2013/03/20(水) 07:46:33.64 ID:8j4iXErG0
先月号接点大賞だが
j って数列の添え字でよく使うけどなあ。a_i , b_j とかで。行列の成分でも a_ij が普通だし。

ところで
真由子ちゃんおめでとう。
56大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:28:51.21 ID:ZOtcc/S50
きもちわるっ
57大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:21:31.20 ID:YFe5CdGE0
6番紙面足りねw
58大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:42:30.51 ID:C8d76ii20
誰か4月号の学コン問1を画像で解説お願いします...
59大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:53:26.18 ID:cKIP/vBw0
>>58
うわあ…
60大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:57:20.01 ID:8j4iXErG0
1番解けないというのは
まだ学コンやるレベルじゃないってことじゃなイカ?
61大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:05:35.12 ID:oC/rhQrE0
1の答えは (1+√17)/8?
62大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:10:58.75 ID:YFe5CdGE0
2456解けたけど13解けません^q^
63大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:24:38.63 ID:YFe5CdGE0
1は5-4√2?
64大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:47:19.25 ID:YFe5CdGE0
ごめん条件無視してたわ
65大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:47:57.45 ID:oC/rhQrE0
>>63
負の値になっちゃってるよ
66大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:04:04.30 ID:YFe5CdGE0
二乗にするのを忘れていた部分を直して計算しなおしてみたら
(1+√33)/16になったんだが…
67大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:18:20.09 ID:oC/rhQrE0
>>66
おっと最後の最後で計算ミスしてたぜ
一致した
68大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:02:26.20 ID:Nf6SHPrZ0
3は1/4?
これが合ってたらほとんど計算いらずなんだけど
69大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:07:16.25 ID:bSOwvFDm0
聞かないとわからない時点でだめじゃん
70大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:08:23.46 ID:Nf6SHPrZ0
いや軽い気持ちで聞いたんだw
悪かったよ
71大学への名無しさん:2013/03/21(木) 14:43:07.90 ID:YbOO0d5nO
さち子キター♪
72大学への名無しさん:2013/03/22(金) 01:27:44.17 ID:5xYJOvzJ0
17+16=33(歳)
73大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:35:02.64 ID:jgK9E77SI
2(2)ってどうこたえりゃいいのよ
図描いて終わり?
74大学への名無しさん:2013/03/22(金) 14:12:47.80 ID:wBcH8lqm0
関数の連続性に着目してみるといいかもね
75大学への名無しさん:2013/03/22(金) 16:16:13.85 ID:vvm4UCtM0
3番の一般化は易しめの宿題レベルかな
76大学への名無しさん:2013/03/22(金) 18:30:55.35 ID:lLsAIqza0
3番はちっちゃい値になった。0.03ぐらい。
77大学への名無しさん:2013/03/22(金) 20:06:43.51 ID:zi2jCJqe0
1番三次方程式がでてきたんだけど解けない
根本的に間違っているのか...
78大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:36:51.28 ID:Kv4PBmiy0
1か-1ぶち込めば解けるはずだから多分ミスってる
79大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:43:20.96 ID:vvm4UCtM0
2月号の宿題は、自分としては並べ替えの不等式が一発で見えて
「私も式をみる際に柔軟な思考力が身についてきたもんだ」と喜んでいたが
第一のレポートのような解法を見せられると、
むしろ自分のは中途半端な不等式フリークの硬直した思考に基づくものかも、と反省するしだい。
80大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:39:55.11 ID:K1VePSFw0
1 (1+√33)/16
2 (2) 1:1
3 35/256
4 -1≦c<1
5 0<x≦1のときy<x 1<xのときy<(1+x)^2/4, y≠x
6 31
81大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:41:42.22 ID:K1VePSFw0
>>80の5に0<yを追加
82大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:42:03.19 ID:zi2jCJqe0
>>78
ありがとう

解き直したらちゃんと答えでました
83大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:59:13.83 ID:Kv4PBmiy0
4番は-1<c<0 , 0<c<1じゃねーかなー
多分俺が間違ってるのかな思うけど5は微妙に違うし6は7個しか見つからなかったぜ
84大学への名無しさん:2013/03/23(土) 05:40:23.36 ID:yitR9XpLO
宿題できた♪

ネタバレが載ったあとに送るのは癪だから早く出さなきゃっ!
85大学への名無しさん:2013/03/23(土) 08:02:02.59 ID:ts1cgn5K0
今月の宿題簡単すぎないか?俺が勘違いしてるのかな
86大学への名無しさん:2013/03/23(土) 13:45:20.28 ID:mJDV75mA0
>>84結局いつも答えしか書き込まれないよ。過程が書かれることなんてないし。馬鹿がここ見てても
なんも影響ないよ。
87大学への名無しさん:2013/03/23(土) 15:07:50.67 ID:KwbBlwUU0
宿題の解法3つ以上あるな
ゴリ押しでもできるし4月号ならこんなもんだろう
88大学への名無しさん:2013/03/23(土) 17:36:03.72 ID:ts1cgn5K0
宿題って n=10 のときいくつになる?
89大学への名無しさん:2013/03/23(土) 22:08:21.94 ID:64V7zds10
大数に、京都の3番は余りを求めるやり方だと後半は厳しいってあるけど簡単じゃないか?
a+bとaを(1+√2)^n、(1-√2)^n で表して (1+√2)^n=a_n+b_n√2 っておいて
a_n,b_nが互いに素がいえればa,bも互いに素って言えないか?気のせい?
90大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:23:16.52 ID:hH+ElXxA0
言えるし過去問にも似たのあるよね
91大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:24:35.63 ID:89NPViWS0
例題1のガウスの奴って逆は確認しなくていいの?
92大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:28:46.44 ID:64V7zds10
>>90
あるある09年乙っしょ?むしろこっちが自然に思えたんだがなぁ。
93大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:45:15.03 ID:89NPViWS0
>>91解決した
94大学への名無しさん:2013/03/24(日) 07:15:11.43 ID:b5lbjJ1m0
5番:0<x<1のとき、y>0, y<(x+1)^2/4,x>1のとき、y>0, y<(x+1)^2/4, y≠xになった。
95大学への名無しさん:2013/03/24(日) 08:36:09.39 ID:lXhbvFga0
C[ n, [n/2] ]/2^(n+1)
96大学への名無しさん:2013/03/24(日) 13:28:48.35 ID:QQu7IJVzI
abc+abd+acd+bcd=4(a+b+c+d)の整数解の個数を求めよ(友達のやつを見せてもらっただけなので、問題文が少し違うかもしれません)
これの解き方教えて下さい。
97大学への名無しさん:2013/03/24(日) 14:11:11.92 ID:5u8Yf56k0
まず服を脱ぎます
98大学への名無しさん:2013/03/24(日) 16:49:05.07 ID:JK2riB8y0
大小関係決めて
a^3<=a+b+c+d<=d^3
4a<=d^3,a^3<=4dっておいてやる
99大学への名無しさん:2013/03/24(日) 16:49:51.04 ID:JK2riB8y0
自然数じゃねえのか
100大学への名無しさん:2013/03/24(日) 17:12:29.76 ID:QQu7IJVzI
>>99
あ、そうかもしれないです。
そうじゃないと駄目っぽいですね。
101大学への名無しさん:2013/03/24(日) 17:43:11.10 ID:9Qo3CLV40
1 (1+√33)/16
2 (5√5)/2,1:1
3 1/16
4 -1<c<1,2^{c/(1+c)}
5 y≦(1/4)(x+1)^2,x>-1,y>0,x≠y
6 9通り
102大学への名無しさん:2013/03/24(日) 17:57:31.09 ID:snrFXCRe0
5番分かんねー
103大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:06:04.13 ID:FsCvWgjE0
a≦b≦c≦d
4(a+b+c+d)=abc+bcd+cda+dab
4(a+d)+4(b+c)=bc(a+d)+ad(b+c)
(bc-4)(a+d)+(ad-4)(b+c)=0

ad=1 のとき a=b=c=d=1で不成立
bc=1 のとき a=b=c=1でこのとき
-3(1+d)+2(d-4)=0なので不成立
ad=2 のとき a=1,d=2で
bc-4-(b+c)=0 (b-1)(c-1)=5 なので不成立
bc=2 のとき a=1,b=1,c=2で
-2(d+1)+3(d-4)=0なのでd=14で成立
ad=3 のとき a=1,d=3で
3(b+c)=0で不成立
bc=3 のとき a=1,b=1,c=3で…

自然数解じゃなくて整数解じゃね? なんか上で出てるより以上に少なくなったし。
104大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:13:18.94 ID:QQu7IJVzI
96ですが、僕も9通りになりました。
>>103 a,b,c,dは正の整数って問題に書いてあるらしいです。
105大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:19:58.80 ID:FsCvWgjE0
なんかいろいろと計算を間違えてるな・・・ まあいっか。

>>104
そうですか〜。どうも。
106大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:23:34.92 ID:FsCvWgjE0
a=b=c=d=1
a=b=c=1
a=1,d=2
a=b=1,c=2
a=1,d=3
a=b=1,c=3
a=1,b=c=2,d=4
a=b=1,c=d=4
a=b=c=d=2

のパターンがあるのか。めんどくせ〜
107大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:34:05.44 ID:9Qo3CLV40
101です。
6番の与式を因数分解すると
(a+b)(cd-4)+(c+d)(ab-4)=0ってなって、
「a+b=0またはcd=4」かつ「c+d=0またはab=4」を満たせばいいんだけど、
正の整数で足して0になる組合せは存在しないから、
結局は「ab=4かつcd=4」となる。
掛けて4になる組み合わせは1-4,2-2,4-1の3つだから、
3*3=9通りって解きました。
108大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:41:37.10 ID:FsCvWgjE0
たとえばad-4<0,cd-4>0のときでも成立するペアはありますよ。
A+B=0⇔A=0かつB=0ではないです。当然ですが。

多分>>106のようにして代入するんだろうけど計算めんどくさい…
109大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:43:05.50 ID:snrFXCRe0
ab-4>0かつcd-4<0
とab-4<0かつcd-4>0の場合も考えなきゃ駄目じゃない?

a=1 b=2 c=1 d=14とかもありえるし
110大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:46:57.39 ID:FsCvWgjE0
頑張って代入した。(上でかいたのは計算がめちゃくちゃ)
a=b=c=d=2の1通り
a=b=1,c=d=4の6通り。
a=1,b=c=2,d=4の12通り。
a=b=1,c=2,d=14の12通り。
だから31通り。一致してますね〜
111大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:48:18.74 ID:FsCvWgjE0
これ整数解だったらどうなるんだろう。めんどくさくなるだけかな?
112大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:51:29.97 ID:JK2riB8y0
(c+d)(4-ab)=(a+b)(cd-4)
ab<=cdよりabは1以上4以下
abの組み合わせ4通り全てに
(a,b)=(1,3)の時
c+d=4(cd-4)を変形して
(4c-1)(4d-1)=65より存在しなーい
みたいのやれば終わるでしょ
113大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:52:11.14 ID:JK2riB8y0
あと並び替えね
114大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:56:03.68 ID:FsCvWgjE0
整数解は無理じゃね?
115大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:57:31.85 ID:JK2riB8y0
あ整数解の話ししてんの
それはこの解き方じゃきついね
116大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:58:07.65 ID:QQu7IJVzI
>>111
整数解だったら解は無限に存在すると思うのですが…
117大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:59:48.99 ID:FsCvWgjE0
自然数解は僕も実質>>112のようなもんです。
でも整数解だとどうなるんだろう?と思って。
118大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:01:14.15 ID:FsCvWgjE0
ああそうだった…。 自明解で無数にあるのか… 恥ずかしい
119大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:02:31.28 ID:JK2riB8y0
-t,0,0,tとかね
120大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:27:07.62 ID:snrFXCRe0
4番て-1≦c<1じゃないの
121大学への名無しさん:2013/03/24(日) 20:51:24.52 ID:tJwuEJhx0
学コン大問1解けたあああああああ初めて解けたよおおおおおおおお
122大学への名無しさん:2013/03/24(日) 22:45:51.39 ID:5mg79jte0
みんなの答えズレすぎで正答がわからんわ。
1 (1+√33)/8
2 (5√5)/2
3 7/32
4 0<|c|<1で2^[c/(c+1)] c=-1で0
5 0<y≦[(1+x)/2]^2 ただしx≧1でx≠y
6 31 [2222 1224 1144 11214]

3と5あってる?
123大学への名無しさん:2013/03/24(日) 22:48:28.78 ID:snrFXCRe0
1の分母違うくない?
124大学への名無しさん:2013/03/24(日) 22:57:33.75 ID:5mg79jte0
>>123
あ、ほんとだ。二倍し忘れてた。ありがとう
125大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:05:09.45 ID:VYxrKt0X0
学コンに社会人になってから投稿するとひかれるかな?
数学好きです
126大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:16:53.95 ID:ZK8bu6IO0
>>122 3は35/256,4はc=0も含む,5は0<x≦1で0<y<x,1<xで0<y≦(1+x)^2/4,x≠yになった
127大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:24:49.32 ID:5mg79jte0
>>126
c=0もあるね。ありがとう
3は結構自信あるとおもったが計算間違えたのかな。
5はx<1のときの条件が違うのか
128大学への名無しさん:2013/03/25(月) 07:49:15.03 ID:Pgq80Aww0
>>125
お前の名前なんて誰もチェックしないから気にせず出せばおk
129大学への名無しさん:2013/03/25(月) 10:36:21.16 ID:KfwXjgykI
5の真数条件をどうするかわからん
130大学への名無しさん:2013/03/25(月) 10:41:45.42 ID:KfwXjgykI
ごめん解決した
131大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:01:21.98 ID:1SrKoM970
大問3全部書き出したら一応答えは出たんだけどなんかスッキリしない
一般化とかして解いた人いる?
132大学への名無しさん:2013/03/25(月) 12:35:20.57 ID:3cgc+qie0
(1)の答えが違う・・・
俺、間違えたかな?
もっと簡単な値になった。
133大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:26:15.31 ID:hl4I1vmH0
>>128モテないってこと?
やっぱ数学オタクには惹かれない?
134大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:50:44.70 ID:OvX1Zgtf0
大問3は
n回試行したときに座標がk(0≦k≦n)である確率をT[n,k]とすると、
k=nのときは、全部表が出る時だから、T[n,k]=(1/2)^n
k=n-1のときは、初回が裏でその後全部表が出る時だから、T[n,k]=(1/2)*(1/2)^(n-1)=(1/2)^n
1≦k≦n-2のときは、n-1回目の時点で、
(i)座標がk+1でn回目に裏が出る時、(ii)座標がk-1でn回目に表が出る時
の和だから、T[n,k]=(1/2)T[n-1,k+1]+(1/2)T[n-1,k-1]
k=0のときは、
(i)全部裏が出る時、(ii)n-1回目の時点で座標が1でn回目に裏が出る時
の和だから、T[n,k]=(1/2)^n+(1/2)T[n-1,1]
135大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:53:44.29 ID:OvX1Zgtf0
E(n)
=nT[n,n]+(n-1)T[n,n-1]+(n-2)T[n,n-2]+(n-3)T[n,n-3]+(n-4)T[n, n-4]+...+2T[n,2]+T[n,1]
=n(1/2)^n+(n-1)(1/2)^n+(1/2)(n-2)(T[n-1,n-1]+T[n-1,n-3])+( 1/2)(n-3)(T[n-1,n-2]+T[n-1,n-4])+(1/2)(n-4)(T[n-1,n-3]+T[n-1,n-5])+...+(1/2)2(T[n-1,3]+T[n-1,1])+(1/2)(T[n-1,2]+T[n-1,0])
=(2n-1)(1/2)^n+(1/2)(n-2)(1/2)^(n-1)+(1/2)(n-3)(1/2)^(n-1)+( n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]+(1/2){ (1/2)^(n-1)+(1/2)T[n-2,1]}
=(4n-5)(1/2)^n+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2] +T[n-1,1]+(1/4)T[n-2,1]
136大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:55:47.23 ID:OvX1Zgtf0
E(n-1)
=(n-1)T[n-1,n-1]+(n-2)T[n-1,n-2]+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
=(n-1)(1/2)^(n-1)+(n-2)(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
=(2n-3)(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
=(4n-6)(1/2)^n+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2] +T[n-1,1]
∴E(n)-E(n-1)
=(1/2)^n+(1/4)T[n-2,1]
137大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:58:11.42 ID:OvX1Zgtf0
∴E(8)-E(7)
=(1/2)^8+(1/4)T[6,1]
=1/256+(1/4)T[6,1]
T[6,1]
=(1/2)T[5,2]+(1/2)T[5,0]
=(1/4)T[4,3]+(1/2)T[4,1]+(1/4)T[4,0]
=(1/4)(1/2)^4+(1/4)T[3,2]+(3/8)T[3,1]+(1/8)T[3,0]
=1/64+(1/4)(1/2)^3+(3/16)T[2,2]+(1/16)T[2,1]+(1/4)T[2,0]
=1/64+1/32+(3/16)(1/2)^2+(1/16)(1/2)^2+(1/8)T[1,1]+(1/8)T[1,0]
=1/64+1/32+3/64+1/64+1/16+1/16
=15/64
∴E(8)-E(7)
=1/256+15/256
=16/256
=1/16
138大学への名無しさん:2013/03/25(月) 15:02:12.12 ID:OvX1Zgtf0
134-137ですが、
東大の確率みたくn回目とn-1回目に着目して解いたけど
単に8回目と7回目に着目するだけでよかったみたいでした。
139大学への名無しさん:2013/03/25(月) 15:05:26.10 ID:OvX1Zgtf0
樹形図で書き出して答えは確かめてないけど
こういう考え方で良いんですよね?
140大学への名無しさん:2013/03/25(月) 15:20:08.71 ID:pkrOToEm0
>>134から>>139はい!いいんじゃない。こういう書き込みナーイス♪
141大学への名無しさん:2013/03/25(月) 15:27:32.89 ID:OvX1Zgtf0
>>140
これで、間違ってないことを祈る(笑)
142大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:52:52.16 ID:uXJRpZcn0
黒大豆って新課程版出てる?
143大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:18:08.20 ID:Pgq80Aww0
>>133
俺は「惹かれる」じゃなくてドン引きのほうの「ひかれる」だと捉えたわ
高1、高2ならともかく社会人が『学コン』で惹かれたい、とかちょっと頭おかしい
『宿題』ならK村さんとかM村さんみたいに十数年も常連で正解者少なくても載ってたりすると名前は自然と目に入るけどな
144大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:39:42.07 ID:hl4I1vmH0
ネタにマジレス
145大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:54:46.40 ID:Pgq80Aww0
後釣り宣言乙であります!
146大学への名無しさん:2013/03/25(月) 18:09:18.83 ID:hl4I1vmH0
お前しか引っかからなかったw
147大学への名無しさん:2013/03/25(月) 18:22:23.89 ID:Pgq80Aww0
お前しかっていうかアンカーつけてレスしてきたからさ
148大学への名無しさん:2013/03/25(月) 18:27:40.05 ID:hl4I1vmH0
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
149大学への名無しさん:2013/03/25(月) 18:39:00.65 ID:Pgq80Aww0
↓ ID:hl4I1vmH0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはVIPでやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから大数スレでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
150大学への名無しさん:2013/03/25(月) 18:40:29.29 ID:hl4I1vmH0
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
151大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:26:50.74 ID:z096fXgF0
   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |
152大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:29:02.12 ID:z096fXgF0
    \       ヽ           |        /        /
        \      ヽ               /      /

殺  伐  と  し  た  ス  レ  に  ピ  カ  チ  ュ  ウ  が ! !

                  ,ィ⊃  , -- 、
         ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
        {     ヽ  / ∠ 、___/    |
        ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
         ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
          \  l  トこ,!   {`-'}  Y   _/\/\/\/|_
            ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !   \          /
              l     ヘ‐--‐ケ   }   <イ ワ ー ク! >
              ヽ.     ゙<‐y′   /   /           \
           (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、   ̄|/\/\/\/ ̄
           )           ノ/`'ー-' <
         r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
           ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
              {` ーニ[二]‐ク′
                〉   /  /_
              /   ´ ̄`ヽ  )
               (____ノ--'
153大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:32:07.59 ID:z096fXgF0
        ,. ..,,_
    , - '"´   `゙ヽ、       _/\/\/\/|_
  / {0} /¨`ヽ {0} ゙ヽ、     \          /
 /     ヽ._.ノ     ゙',     < ニャーン!! >
.ノ      `ー'′     ミ    /          \
i                ミ     ̄|/\/\/\/ ̄
ミ                ミ
ミ                ミ
゙ミ、              .,/
 ヽ、          , ,/
   ゙ヽ, ,__    ,. -ー"ヽヽ
    ! | `゙  ̄     | |
    | |         ノ ヾ,
    ノ }         ` ー'
   '-ー'´
154大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:37:24.80 ID:2xvjO1T+0
         /⌒ヽ
         ( ^ω^)  死ぬ準備は出来たかお?
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
          .|  ||
         | ノ ノ           ∧,,∧
         .| .| (          (;ω;`)  レスはしなくていいです 
         / |\.\         / ∽ | だから許して下さい…
         し'   ̄         しー-J


          /⌒ヽ
         ( ^ω^)  おっおっおっ
         /   ヽ    
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
        ∧,,∧. ||    ;
       (´;ω;) ノ    ・     〃⌒ ヽ
         .| .| (     ;   /   rノ
         / |\.\       Ο Ο_)
         し'   ̄
155大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:02:59.04 ID:z1Tk9NIa0
3番の答え35/256だろjk
156大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:07:22.93 ID:Kh/WnIPN0
>>155まぁじぃー......計算過程はどうなったの?
157大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:28:42.51 ID:WVvD+WTII
書き出したら35/256になる
以上
158大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:43:34.74 ID:P6tb7Ji50
解き方教えろよ〜
159大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:21:08.56 ID:rJxbhXq30
>>157重複してそー.........
160大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:40:41.71 ID:GLM4RMrh0
161大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:03:00.57 ID:Zoed8zG40
大問3は
n回試行したときに座標がk(0≦k≦n)である確率をT[n,k]とすると、
k=nのときは、全部表が出る時だから、T[n,k]=(1/2)^n
k=n-1のときは、初回が裏でその後全部表が出る時だから、T[n,k]=(1/2)*(1/2)^(n-1)=(1/2)^n
1≦k≦n-2のときは、n-1回目の時点で、
(i)座標がk+1でn回目に裏が出る時、(ii)座標がk-1でn回目に表が出る時
の和だから、T[n,k]=(1/2)T[n-1,k+1]+(1/2)T[n-1,k-1]
k=0のときは、n-1回目の時点で、
(i)座標が1でn回目に裏が出る時、(ii)座標が0でn回目に裏が出る時
の和だから、T[n,k]=(1/2)T[n-1,1]+(1/2)T[n-1,0]
162大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:05:01.64 ID:Zoed8zG40
よって、
E(n)
=nT[n,n]+(n-1)T[n,n-1]+(n-2)T[n,n-2]+(n-3)T[n,n-3]+...+2T[n,2]+T[n,1]
=n(1/2)^n+(n-1)(1/2)^n+(n-2)/2(T[n-1,n-1]+T[n-1,n-3])+(n-3)/2(T[n-1,n-2]+T[n-1,n-4])+...+2/2(T[n-1,3]+T[n-1,1])+1/2(T[n-1,2]+T[n-1,0])
=(2n-1)(1/2)^n+(n-2)/2(1/2)^(n-1)+(n-3)/2(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]+1/2T[n-1,0]
=(4n-6)(1/2)^n+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]+1/2T[n-1,0]
=(2n-3)(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]+1/2T[n-1,0]
163大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:07:25.63 ID:Zoed8zG40
E(n-1)
=(n-1)T[n-1,n-1]+(n-2)T[n-1,n-2]+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
=(n-1)(1/2)^(n-1)+(n-2)(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
=(2n-3)(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
∴E(n)-E(n-1)
=1/2T[n-1,0]
164大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:09:26.74 ID:Zoed8zG40
∴E(8)-E(7)
=1/2T[7,0]
=1/4T[6,1]+1/4T[6,0]
=1/8T[5,2]+1/8T[5,1]+1/4T[5,0]
=1/16T[4,3]+1/16T[4,2]+3/16T[4,1]+3/16T[4,0]
=1/16(1/2)^4+1/32T[3,3]+3/32T[3,2]+1/8T[3,1]+3/16T[3,0]
=1/256+1/32(1/2)^3+3/32(1/2)^3+1/16T[2,2]+3/32T[2,1]+5/32T[2,0]
=1/256+1/256+3/256+1/16(1/2)^2+3/32(1/2)^2+5/64T[1,1]+5/64T[1,0]
=1/256+1/256+3/256+1/64+3/128+5/64(1/2)+5/64(1/2)
=1/256+1/256+3/256+1/64+3/128+5/128+5/128
=(1+1+3+4+6+10+10)/256
=35/256
165大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:11:29.85 ID:Zoed8zG40
k=0の時の扱いを間違えてたので訂正版出しました。ごめんなさい。
でも上にある知恵袋の解き方がいちばんスマートですね
166大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:53:45.78 ID:x/MClR7z0
>>165
いや すげぇわ
一般化して丁寧にやってる分こっちの方が分かりやすかった
167大学への名無しさん:2013/03/26(火) 05:47:43.25 ID:zaLDWczX0
>>164 同じようになったこれで出すわ
168大学への名無しさん:2013/03/26(火) 07:53:00.23 ID:CmdQAAYR0
161 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2013/03/26(火) 02:03:00.57 ID:Zoed8zG40 [1/5]
大問3は
n回試行したときに座標がk(0≦k≦n)である確率をT[n,k]とすると、
k=nのときは、全部表が出る時だから、T[n,k]=(1/2)^n
k=n-1のときは、初回が裏でその後全部表が出る時だから、T[n,k]=(1/2)*(1/2)^(n-1)=(1/2)^n
1≦k≦n-2のときは、n-1回目の時点で、
(i)座標がk+1でn回目に裏が出る時、(ii)座標がk-1でn回目に表が出る時
の和だから、T[n,k]=(1/2)T[n-1,k+1]+(1/2)T[n-1,k-1]
k=0のときは、n-1回目の時点で、
(i)座標が1でn回目に裏が出る時、(ii)座標が0でn回目に裏が出る時
の和だから、T[n,k]=(1/2)T[n-1,1]+(1/2)T[n-1,0]

162 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2013/03/26(火) 02:05:01.64 ID:Zoed8zG40 [2/5]
よって、
E(n)
=nT[n,n]+(n-1)T[n,n-1]+(n-2)T[n,n-2]+(n-3)T[n,n-3]+...+2T[n,2]+T[n,1]
=n(1/2)^n+(n-1)(1/2)^n+(n-2)/2(T[n-1,n-1]+T[n-1,n-3])+(n-3)/2(T[n-1,n-2]+T[n-1,n-4])+...+2/2(T[n-1,3]+T[n-1,1])+1/2(T[n-1,2]+T[n-1,0])
=(2n-1)(1/2)^n+(n-2)/2(1/2)^(n-1)+(n-3)/2(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]+1/2T[n-1,0]
=(4n-6)(1/2)^n+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]+1/2T[n-1,0]
=(2n-3)(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]+1/2T[n-1,0]
169大学への名無しさん:2013/03/26(火) 07:54:11.97 ID:CmdQAAYR0
163 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2013/03/26(火) 02:07:25.63 ID:Zoed8zG40 [3/5]
E(n-1)
=(n-1)T[n-1,n-1]+(n-2)T[n-1,n-2]+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
=(n-1)(1/2)^(n-1)+(n-2)(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
=(2n-3)(1/2)^(n-1)+(n-3)T[n-1,n-3]+(n-4)T[n-1,n-4]+...+2T[n-1,2]+T[n-1,1]
∴E(n)-E(n-1)
=1/2T[n-1,0]

164 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2013/03/26(火) 02:09:26.74 ID:Zoed8zG40 [4/5]
∴E(8)-E(7)
=1/2T[7,0]
=1/4T[6,1]+1/4T[6,0]
=1/8T[5,2]+1/8T[5,1]+1/4T[5,0]
=1/16T[4,3]+1/16T[4,2]+3/16T[4,1]+3/16T[4,0]
=1/16(1/2)^4+1/32T[3,3]+3/32T[3,2]+1/8T[3,1]+3/16T[3,0]
=1/256+1/32(1/2)^3+3/32(1/2)^3+1/16T[2,2]+3/32T[2,1]+5/32T[2,0]
=1/256+1/256+3/256+1/16(1/2)^2+3/32(1/2)^2+5/64T[1,1]+5/64T[1,0]
=1/256+1/256+3/256+1/64+3/128+5/64(1/2)+5/64(1/2)
=1/256+1/256+3/256+1/64+3/128+5/128+5/128
=(1+1+3+4+6+10+10)/256
=35/256
170大学への名無しさん:2013/03/26(火) 11:30:04.77 ID:mrWpiqOQ0
プ
171大学への名無しさん:2013/03/26(火) 14:30:40.60 ID:o68Zx30r0
今月のセットは新入生に配慮してるのか易しめですね
172大学への名無しさん:2013/03/26(火) 15:46:38.91 ID:mrWpiqOQ0
易しめですね(キリッwwww
173大学への名無しさん:2013/03/26(火) 18:22:00.55 ID:GLM4RMrh0
やっぱ難問って6番に多いから6番が簡単だと易しく感じてしまうな
Bコースはやっぱ難問がほしいよね
174大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:43:43.78 ID:WVvD+WTII
157
書き出すってそーゆーのではなくて...
表を書くのが早い
それぞれの試行後にどの座標にある確率がいくらずつか
単純な足し算
175大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:44:50.14 ID:WVvD+WTII
↑ゴメン159の間違い
176大学への名無しさん:2013/03/26(火) 22:30:53.89 ID:cHsiBSwW0
n=10のとき5950通り?
177大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:19:44.36 ID:J7bcY8B90
あまりにも簡単でsの掲載ライン満点じゃないのか?

ガッコンも手加減するのか・・・残念だ

個人的には
1はゴミ
2、3、4,6は細かいとこを詰めるのが面倒なだけ
5はこの中だったら一番難しいって感じかな

おまいらはどう思う?
178大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:32:48.80 ID:GLM4RMrh0
掲載はハッキリ言って計算ミスとかしなければ普通にされるよ。枠が広いし
時間無制限だから今月みたいに簡単でも標準レベルでもあんまり平均点は変わんない。

ただよっぽどミスりやすい問題とか難問が出ない限りバインダーは満点でも普通貰えない
どういう基準で満点の席次を決めてるのか知らんが,簡単だと思ったら解法も凝ってみると楽しいと思う
でもぶっちゃけ外れの添削者だと満点取ったとき○とかgoodしかくれなくて添削の意味ないんだよね・・・
179大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:11:42.45 ID:fDauYWtz0
そういうもんか
浪人になったから初めてBだすのだが拍子抜けなんだよなあ
180大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:38:10.03 ID:8Ks47eMR0
やってて楽しいのは宿題だと思う。レポートが載ったときは結構テンションあがるぞ
181大学への名無しさん:2013/03/27(水) 02:37:35.39 ID:9U5gbeQe0
>>180
載ったの?
結構有名人じゃん
182大学への名無しさん:2013/03/27(水) 02:47:20.58 ID:9U5gbeQe0
俺って宿題どころか学コンも歯が立たないから日々演しかやってないんだけど
このために大数買うのもったいないかな
183大学への名無しさん:2013/03/27(水) 02:57:26.51 ID:8Ks47eMR0
>>181
載った。載りたいが為だけに拡張まで考えた。なかなか図書カードだけもらえなくて

>>182
むしろそっちが普通だと思うし,学コンだけやるよりははるかに力がつくと思う、
まあ、学コンのうち1〜2題は本誌に載ってるネタが使える問題があることが多いし,
途中までしか解けなくてもきちんと添削してくれるから出す価値はあると思う。
184大学への名無しさん:2013/03/27(水) 03:09:51.08 ID:9U5gbeQe0
>>183
いやあ...素晴らしい。
ほんと尊敬するわ。

初めて買った3月号にあった道順の漸化式みたいな宿題の答え見たけど、
ほんとヤバイね。

まず何通りか聞いてるのになんで無理数が出てるのか、まずそれに感動した

>>183は多分その問題もこなしたんだろうな。はああ、すげえ
出来ればどうやってあんな思考力+論証力がついたのか聞きたいわほんと

東大数学が簡単に見えるんだろうなあ。
185大学への名無しさん:2013/03/27(水) 04:07:17.09 ID:8Ks47eMR0
>>184
別に宿題の全部が全部難しいわけじゃないし,そして全部解けるわけでもないよ。
宿題の問題の多くは受験数学というよりもコンテスト系の数学に近いと思うから,そっちの勉強してるかしてないかが大きいと思う。
解説してるのもIMOのメダリストだし…

だから東大数学が簡単とは思えないし(試験場では),宿題ができる能力と受験数学の能力は別物だと思う。
得に受験数学は制限時間が短いから思考力の有無よりも類題経験があるかないかのほうが大きいし…

でもやっぱり自分が一番力が付いたと思うのは時間無制限で問題を考えることだったと感じてるから,
宿題にせよ日々演にせよ答えを見ずに考えるのが一番良いとは思う。
186大学への名無しさん:2013/03/27(水) 08:04:09.88 ID:kXk9ojCY0
>>184
>まず何通りか聞いてるのになんで無理数が出てるのか、まずそれに感動した

これは宿題レベルの問題じゃなくても普通に頻繁にありますぞ。
(感動することはとても大切でいいことですが)
これに感動しているようでは
フツーのレベルの受験勉強がまだまだ足りてないように思えます。
187大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:38:54.80 ID:9U5gbeQe0
>>185
へーなるほど。
でも、ああいう問題を無制限であっても
こなせるのは素晴らしいことです。
普通の人は考えても歯が立たないんですから。

>>186
3月号から購読しました。
大きな理由は月刊大数を解く人のコミュニティに入って優越感に浸りたかったからです笑
いろんなことに感動します
もはや培った解法は通用しない気がします
188大学への名無しさん:2013/03/27(水) 12:35:37.60 ID:cvnaR5KHI
4って例えばc=-2でも収束しないか?
189大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:26:41.50 ID:fDauYWtz0
Bで自信ないのと
Aで自信がある場合どっちにだす?
190大学への名無しさん:2013/03/27(水) 16:20:56.52 ID:tCIglAHX0
名前載せたいだけならA
自分の勉強のために添削してもらいたいならB
浪人ならそれくらい考えろ
191大学への名無しさん:2013/03/27(水) 16:35:09.32 ID:kXk9ojCY0
>>176
一致しない
192大学への名無しさん:2013/03/27(水) 17:02:46.25 ID:d4MrOFoI0
数列うまくいかないなー
193大学への名無しさん:2013/03/27(水) 17:39:34.42 ID:1aOThabq0
4は、c<−1のときも収束すると思う

おかしな書き方だけど、
an→2^(−∞)=0
ってなると思う
194大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:06:54.57 ID:IaS0VoJe0
だ、誰か5番のヒントを...
195大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:13:26.24 ID:d4MrOFoI0
逆手流?だったかな
196大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:15:37.97 ID:aD2PtjRe0
一番最難は3だと思いました
197大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:16:59.25 ID:IaS0VoJe0
とりあえずログはずしてtについて解いたんだがここまでok?
198大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:17:00.92 ID:aD2PtjRe0
一番最難って日本語おかしいなw
199大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:18:52.51 ID:d4MrOFoI0
>>197
んでtの実数条件
それより4を頼む
200大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:21:34.37 ID:Daxfta4M0
>>199
log取れば三項間漸化式になる
201大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:23:00.83 ID:IaS0VoJe0
>>199
あー、なんか足りないと思ってたら実数条件か
さんくす!

4は両辺logとって変形してったらa_n求まる
202大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:33:36.05 ID:d4MrOFoI0
>>200
>>201
サンクス
a_n+2/a_n+1 = (a_n/a_n+1)^c
で進めてて混乱してた
203大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:34:30.74 ID:aD2PtjRe0
4は実験して帰納法で終了
logとっても解けるのか
204大学への名無しさん:2013/03/27(水) 19:15:07.33 ID:NS84u+wf0
>>183さんおいくつですか?もう大学生ですか?
205大学への名無しさん:2013/03/27(水) 20:30:40.56 ID:NS84u+wf0
3はパスカルの三角形を使えば簡単に解ける
206大学への名無しさん:2013/03/27(水) 21:22:16.42 ID:S4PpomMw0
小学校低学年でも解ける。
207大学への名無しさん:2013/03/27(水) 21:44:14.71 ID:PyfE4b7Q0
宿題
n=10で2340になった
誰か一致してないー?
実験するにもなかなか大変だから不安。
208大学への名無しさん:2013/03/28(木) 00:02:23.67 ID:Daxfta4M0
宿題のヒントお願いします
209大学への名無しさん:2013/03/28(木) 00:06:54.88 ID:tCIglAHX0
宿題直接面積求めてもできるぞ
n=10のときは5950
210大学への名無しさん:2013/03/28(木) 00:15:33.67 ID:YR7fBrGy0
>>193
俺もそうなった
211大学への名無しさん:2013/03/28(木) 01:26:58.14 ID:7i5KroeX0
Cは
飛ばすまえに対数とって確認すればいいんじゃないのか?
212大学への名無しさん:2013/03/28(木) 01:42:30.40 ID:7i5KroeX0
連投すまん
4は∞か振動になる所を除いて−1≦C<1になったのだが・・・
ちがうのか?
213大学への名無しさん:2013/03/28(木) 01:52:55.66 ID:YR7fBrGy0
c<-1は振動しないだろ
振動するのはc>1
214大学への名無しさん:2013/03/28(木) 06:43:57.36 ID:5z26/lVO0
宿題やっぱりn=10で5950だよな。
なんか易しすぎて、題意を誤解してるかと不安で。
学コンの問題に出しても難しいレベルじゃないよなぁと。

これなら、学コン3番の一般化のほうが宿題にふさわしかったかと。
215大学への名無しさん:2013/03/28(木) 10:24:17.73 ID:7i5KroeX0
それぞれの確立を文字でおいてそこから次の動きを考えて期待値求めれば
打ち消しあうから一瞬で求められるよ
宿題には適さないと思うよ
216大学への名無しさん:2013/03/28(木) 10:30:10.81 ID:Q+18VFm40
宿題
n=10で、そもそも重ならないのが4050あるけど、それ以外は全部当てはまるってこと?
反例すぐつくれない?
217大学への名無しさん:2013/03/28(木) 12:25:23.21 ID:nf0cIOix0
218大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:30:12.42 ID:3j+84Uk80
宿題n=10なら5050になってしまった
219大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:19:19.41 ID:5z26/lVO0
学コン3番は
期待値 E_n そのものをnの式で書くのってできる?しぐま使わずに
220大学への名無しさん:2013/03/28(木) 20:20:13.93 ID:7i5KroeX0
五番
x<−1でy<0
−1≦1でy<(1+x)^2/4
になったんだが同じ間違いしてる奴おるか?
221大学への名無しさん:2013/03/28(木) 20:23:07.66 ID:24OBMb5L0
>>219
できる
222大学への名無しさん:2013/03/28(木) 20:23:28.13 ID:9A+1+wug0
真 数 条 件
223大学への名無しさん:2013/03/28(木) 20:36:57.08 ID:7i5KroeX0
すっかり忘れてた
tの動きをx、yで追わなくちゃいけないのか?
224219:2013/03/28(木) 20:59:31.38 ID:5z26/lVO0
>>221
ほんとですか!
私もさらに考えますが
もし分からなかったら締切過ぎてからもう一度おたずねしますのでそのとき教えて下さい
225大学への名無しさん:2013/03/28(木) 21:59:31.87 ID:71TzSOhiI
5は視覚的に領域だして後は論証だけ
数式だけで解こうとすると真数条件が厄介
226大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:17:09.75 ID:7i5KroeX0
それでは論証不足じゃないですか?
227大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:48:39.78 ID:SDePxk/j0

1<y<(1/4)(x+1)^2かつx>1かつx≠y

になりました
どこを間違えているか教えていただけませんか?
228大学への名無しさん:2013/03/29(金) 02:56:06.71 ID:pqkh8whi0
xは別に0<x<1でもいいんだぜ
yも同じく
ようはtよりでかくなればいいわけだからさ
229大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:59:35.60 ID:rf7zXleB0
>>96
a≦b≦c≦dを満たす組の個数を数えて、並べ替え。
左辺=abc+d(ab+bc+ca)>d(ab+bc+ca)
右辺≦16d
よって、d(ab+bc+ca)<16d
したがって、ab+bc+ca<16
これから3a^2<16
よってa=1,2
後は、それぞれの場合にもとの方程式を考える。
同様にbの範囲もa=1のときは、b=1,2と絞り込める。
a=2のときはもう少しラク
230大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:32:46.69 ID:dhfPhAuZ0
4番って -1<C<1 じゃないのか?
C=-1 のとき lim[n→∞](a_{n+1}/a_{n}) = 1/2 になる.
a_n が収束なら lim[n→∞](a_{n+1}/a_{n}) = 1 になると思うんだけど.
231230:2013/03/29(金) 20:20:18.95 ID:dhfPhAuZ0
錯覚してた.c=-1も収束する.

C≦-1 のとき lim[n→∞]a_n=0,-1<c<1 のときlim[n→∞]a_n=c/(c+1)
232230:2013/03/29(金) 20:24:36.23 ID:dhfPhAuZ0
>>193 >>210 と同じ答えになったのかな?
233230:2013/03/29(金) 20:36:23.92 ID:dhfPhAuZ0
訂正:-1<c<1 のときlim[n→∞]=2^{c/(c+1)}
234大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:38:00.46 ID:pqkh8whi0
俺の解答
-1<c<1で収束
収束値2^{c/(1+c)}
235大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:38:49.78 ID:pqkh8whi0
うお被った
サーセン
236大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:45:56.65 ID:rMhtfSf/0
宿題が難しい。面積は(p-q)*(r-s)>0になった。
n=10のとき784しかないや。。
237大学への名無しさん:2013/03/29(金) 22:00:18.93 ID:pqkh8whi0
3番樹形図でごり押せるな…w
解けない人頑張ってみて
238大学への名無しさん:2013/03/29(金) 23:14:24.58 ID:SDePxk/j0
4ってC=−1も答えじゃないのか?
収束する値は−1<C<1の時と違うが
239問題:2013/03/29(金) 23:56:06.56 ID:dhfPhAuZ0
2つのフィボナッチ数の最大公約数はフィボナッチ数であることを証明せよ
240239:2013/03/30(土) 00:09:07.83 ID:mZseKaDS0
問題って書いたけど自分がわからないから誰か教えてほしいんだ
241大学への名無しさん:2013/03/30(土) 01:59:03.16 ID:ieiLGrpl0
>>239
n,mを自然数とする
@帰納法使って(F(n),F(n+m))=(F(n),F(m))(※)を示す
A(※)の操作を有限回繰り返すと(F(m),F(n))=F((m,n))
こんな感じじゃダメかな…
242239:2013/03/30(土) 03:47:52.40 ID:mZseKaDS0
>>241 ありがとう。後で考えてみる。

5番ってなんで y=(x+1)^2/4 はダメなの?
t が重解になっちゃいけない理由がわからない。
243大学への名無しさん:2013/03/30(土) 03:48:44.54 ID:s4Sm85450
>>239
ヒント1:フィボナッチ数列の行列表記 
ヒント2:一つの成分に着目する
244242:2013/03/30(土) 05:08:42.93 ID:mZseKaDS0
レス読み間違えてた。無視してください。
245大学への名無しさん:2013/03/30(土) 05:37:47.93 ID:mZseKaDS0
5番解けた.これで正解のはずや.

l_tが通過する領域は,{<x,y>|x>0 ∧ y>0 ∧ y≠x ∧ y≦(x+1)^2/4}
246大学への名無しさん:2013/03/30(土) 07:14:33.03 ID:PuY9xoB00
書店で立ち読みしたから問題文記憶違いかもしれないけど、1が1/√5にしかならん
座標設定して解いてみた
2は(1)ができている時点で2分されてるのはほぼ明らかじゃないのか…
3は減点ないと思うが
文系だけど6が一番簡単だった気がする
247大学への名無しさん:2013/03/30(土) 07:31:40.86 ID:5McXRVYz0
>>246
>2は(1)ができている時点で2分されてるのはほぼ明らかじゃないのか…

例えば 「y=x^3-3x と y=x^3+x^2 」の場合とか「y=x^3-3x と y=x^3+2x^2-1」 の場合とか考えてみたら。
248大学への名無しさん:2013/03/30(土) 07:49:53.35 ID:PuY9xoB00
半分寝ぼけてレスしてたわwどう考えても明らかではないなorz
実際はPQが(1)の積分範囲で2曲線と交点持たなければ良い的なこと書いたんだけど、何か足りない?
249大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:09:35.48 ID:mZseKaDS0
自分も2点P,Q以外に交点を持たないことを示しただけだな.
他になにか示すべきことはあるんだろうか?
250大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:45:40.10 ID:5MaaCn180
上にあるか、下にあるかも必要。
251大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:02:22.74 ID:mZseKaDS0
>>250
f(x)=x^3-3x,g(x)=x^3-3x^2+3としたときに
(1)で∫{g(x)-f(x)}>0 を示してあるから上にあるか下にあるかは既にokだよね?
それとも違う意味?
252大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:03:00.10 ID:PuY9xoB00
ああ確かに
こんなんじゃ先が思いやられる…
253大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:08:58.79 ID:PuY9xoB00
>>251
たぶんだけど、fxとgxが両方PQの下側か上側にあった場合に
まずくね?ってことなのかな
254大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:19:26.95 ID:mZseKaDS0
>>253
なるほど.完全に見落としてたわ.
2点P,Q以外に交点を持たないことを示したあとに
h(x)を接線の方程式としたときに
∫{h(x)-f(x)}>0 ∧ ∫{g(x)-h(x)}>0 を示せばいいのかな?
255大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:23:02.96 ID:mZseKaDS0
というかグラフを書いてたら位置関係は一目瞭然だから減点されないよね?
256大学への名無しさん:2013/03/30(土) 10:28:06.16 ID:PuY9xoB00
>>255
最初からわかってるかのようにグラフより示されたというのはまずいんじゃと思うけどどうなんだろう
そのグラフの位置関係を数式で示すのが問題のように感じた
まぁ自分はアホなんであてにしないで、賢い人の意見か次号待った方がいいとは思うw
257大学への名無しさん:2013/03/30(土) 10:38:25.07 ID:5MaaCn180
にかいびぶんでとつせいしらべればいいだけか。
258大学への名無しさん:2013/03/30(土) 13:01:16.43 ID:mZseKaDS0
>>256
(1)を解く前に(つまり問題を解く一番最初に)
f(x),f'(x),f''(x)とg(x),g'(x),g''(x)を求めて,
グラフ書くのに必要な値を求めて,正確なグラフを書いた.
グラフから見て位置関係が明らかだったから,>>253の状況なんて思いつかなかった.
普通の採点基準だと減点されちゃうのかな?気になる.
まぁ∫{h(x)-f(x)}>0 ∧ ∫{g(x)-h(x)}>0 も数式で示して書いとけば安全なんだけど.
259大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:14:46.54 ID:HiZV3MyD0
(2)の面積比ってそれぞれの面積を区別して書いてない時点で
答えが1対1っていってるようなものだよなww
260大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:42:33.95 ID:j9PqlCFh0
ww
261大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:33:31.28 ID:HiZV3MyD0
5番の答えばらばらだな
262大学への名無しさん:2013/03/30(土) 23:40:46.58 ID:okXB8xom0
>>261 ファクシミリの原理を満足に使えないやつが多すぎるから
263大学への名無しさん:2013/03/30(土) 23:52:50.95 ID:HiZV3MyD0
0<x<1,1<x
で少なくとも1つの解をもって
解の公式でtを表してt<xかつt<yを設定するだけだろ?
簡単や
264大学への名無しさん:2013/03/31(日) 00:21:31.29 ID:Do2uyfVC0
>>262
ファクシミリの原理って名前負けしてるよな
265大学への名無しさん:2013/03/31(日) 15:25:15.93 ID:uPiNpUQb0
6番の一般化考えた人いる?

f(1)f(2)f(3)+f(2)f(3)f(4)+f(3)f(4)f(5)+...+f(n-2)f(n-1)f(n)+f(n-1)f(n)f(1)+f(n)f(1)f(2)=n(f(1)+f(2)+f(3)+...+f(n-1)+f(n))
を満たす正の整数の組(f(1),f(2),f(3),...,f(n))は何通りあるか
266大学への名無しさん:2013/03/31(日) 16:24:19.30 ID:u4h00aCu0

論外ということは無い。本番ででれば十分難しい。
267大学への名無しさん:2013/03/31(日) 16:57:07.07 ID:NM98/eG50
今回は
BBCCCCかな?
268大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:10:10.89 ID:NM98/eG50
提出したから自分の答え晒すわ

1 1+√33/16
2 5√5/2 1:1
3 35/256
4 −1≦c<1 c=−1の時0 −1<c<1の時2^c/1+c
5 0<x≦1の時 0<y<x 1<xの時0<y≦(1+x)^2/4ただしy≠x 
6 31

間違えてたら指摘してくれ絶望するから 
269大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:27:02.69 ID:uPiNpUQb0
>>268
4番はc<-1 のときも収束する(はず)
5番はt≠1のときy≠xだから 点<1,1>も含まれないんじゃないの?ちょっと自信ないけど…
あとその書き方だと 0<x<1のとき第一象限になっちゃう
あと「〜のとき」の「とき」は漢字で書かない方が望ましい(←大学の教授が言ってた)

6番何回確かめても19通りしか出てこねえ…
<1,1,2,14>,<1,1,4,4>,<2,2,2,2>しかわからん
270大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:32:12.05 ID:uPiNpUQb0
書き方の問題点だと、
2^c/1+c≠2^c{c/(1+c)}
2^c/1+c=2^c+c
271大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:38:49.24 ID:uPiNpUQb0
失礼,2^{c/(1+c)}だった.

log_t(y-t)=log_t(x-t)+1に<x,y>=<1,1>を代入すると
log_t(1-t)=log_t(1-t)+1
0=1 になっちゃうから
点<1,1>は通過しないんじゃないかな?
272大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:40:41.89 ID:jGyWcjG30
東京帝国大学1886年  東京医歯大
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

新制国立大学
横浜国立大学1949年
273大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:42:57.42 ID:NM98/eG50
c<−1の時は∞にとんでしまうと思う
1≦cの時は振動

(1、1)は不適じゃないのか?

<1,1,2,14>→12通り
<1,1,4,4>→6通り
<2,2,2,2>→1通り
<1,2,2,4>→12通り
で31通りだと思う

時はだめなんだしらなかった。ありがとう
274大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:44:06.91 ID:NM98/eG50
点<1,1>を含まない形で表記してるつもりなんだが・・・
275大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:49:13.66 ID:uPiNpUQb0
<1,2,2,4>が計算ミスで不適になってた。ありがとう

c<-1のとき
lim[n→∞]log_{2}{a_n}=-∞
⇔lim[n→∞]a_n = 0
じゃないかな?
276大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:51:30.87 ID:NM98/eG50
たしかに−1>cでもなりたつなあ

間違えた。
絶望・・・ww
277大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:53:33.99 ID:J9ClyhWP0
新数学演習終わったら、この月刊と過去問(医科歯科)やるのだったらどっちがいいですか?

受験数学以上の難易度だと伺ってます。
278大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:57:00.51 ID:NM98/eG50
>>275
㏒とらずにやりました

次数が
{(−c)^n-1}+c/1+cになったのですがこの時点で違いますか?
279大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:58:42.88 ID:uPiNpUQb0
>>277
平行してやればいいんじゃないかな?
過去問の次に月刊 より 月刊の次に過去問 の方が過去問を俯瞰して解けるから良いと思う
280大学への名無しさん:2013/03/31(日) 19:05:06.92 ID:NM98/eG50
>>275
分母の負を考え忘れていました
ご指摘ありがとう
281大学への名無しさん:2013/03/31(日) 19:05:19.96 ID:uPiNpUQb0
>>278

a_n=2^{(c+(-c)^{n-1})/(c+1)}

で分子が∞,分母がc<-1 だから負の数
だから -∞ だと思う.
282大学への名無しさん:2013/04/01(月) 02:38:38.84 ID:wSGrhTE70
宿題、計算が大変過ぎて心が折れそうになる
283大学への名無しさん:2013/04/01(月) 06:51:44.97 ID:JEoms+yJ0
そんなときにMathematica/Mapleがあるでよ
284大学への名無しさん:2013/04/01(月) 08:27:11.74 ID:JEoms+yJ0
>>282
計算してやるから
つーか,少なくとも検算してやるから
式をここに貼ってみそ
285大学への名無しさん:2013/04/01(月) 19:01:41.18 ID:wSGrhTE70
Mathematica すごいね
www.hulinks.co.jp/software/mathematica/price.html
値段高すぎwwwww
286大学への名無しさん:2013/04/01(月) 19:53:41.71 ID:wSGrhTE70
>>284
この式なんだ.たのむ!

(-n^2/(n^2-(q-p)(s-r)))(2rn^2/(n^2-(q-p)(s-r)))/2
+(((((p+1)n^2+nr(q-p))/(n^2-(q-p)(s-r)))-(((p+1)n^2+n(r+1)(q-p))/(n^2-(s-r-1)(q-p))))(((n(p+1)(s-r)+rn^2)/(n^2-(s-r)(q-p)))+(n(p+1)(s-r-1)/(n^2-(s-r-1)(q-p)))))/2
+(((n^2/(n^2-(q-p)(s-r-1)))((n(2p+1)(s-r-1)+2(r+1)n^2)/(n^2-(q-p(s-r-1)))/2
+((((pn^2+n(r+1)(q-p))/(n^2-(q-p)(s-r-1)))-((pn^2+nr(q-p))/(n^2-(s-r)(q-p))))(((np(s-r-1)+(r+1)n^2)/(n^2-(s-r-1)(q-p)))+((np(s-r)+rn^2)/(n^2-(s-r)(q-p)))))/2

一応今から手計算してみるけど…
287大学への名無しさん:2013/04/01(月) 20:11:51.44 ID:wSGrhTE70
訂正

(-n^2/(n^2-(q-p)(s-r)))((n(p+2)(s-r)+2rn^2)/(n^2-(q-p)(s-r)))/2
+(((((p+1)n^2+nr(q-p))/(n^2-(q-p)(s-r)))-(((p+1)n^2+n(r+1)(q-p))/(n^2-(s-r-1)(q-p))))(((n(p+1)(s-r)+rn^2)/(n^2-(s-r)(q-p)))+(n(p+1)(s-r-1)/(n^2-(s-r-1)(q-p)))))/2
+(((n^2/(n^2-(q-p)(s-r-1)))((n(2p+1)(s-r-1)+2(r+1)n^2)/(n^2-(q-p(s-r-1)))/2
+((((pn^2+n(r+1)(q-p))/(n^2-(q-p)(s-r-1)))-((pn^2+nr(q-p))/(n^2-(s-r)(q-p))))(((np(s-r-1)+(r+1)n^2)/(n^2-(s-r-1)(q-p)))+((np(s-r)+rn^2)/(n^2-(s-r)(q-p)))))/2

4つの座標求めて直接面積求めようと思ったんだけど…なんじゃこれ…
288大学への名無しさん:2013/04/01(月) 22:10:01.16 ID:wSGrhTE70
n=1のとき1通り

までわかった。
289大学への名無しさん:2013/04/01(月) 22:17:32.37 ID:a1JrC31g0
wolfram につっこんだからこたえでるかもよ
290大学への名無しさん:2013/04/01(月) 22:40:56.81 ID:wSGrhTE70
n=2のとき14通り

>>289
Input Too Long ! になった
291大学への名無しさん:2013/04/01(月) 22:44:31.49 ID:wSGrhTE70
そうえば宿題のレポートって返送されるの?
292大学への名無しさん:2013/04/01(月) 22:58:57.07 ID:oTs++vHz0
>>291
返却されないし,誤答であってもどこが間違っていたかは教えてくれない。
293大学への名無しさん:2013/04/01(月) 23:12:13.40 ID:z7PKIiP60
ぶっちゃけ読んでないだろうなw
294大学への名無しさん:2013/04/01(月) 23:13:04.96 ID:JEoms+yJ0
>>287
なんか括弧のネスト間違ってないか?
Mathematicaにコピーしたら括弧が3つ赤くなったぞ
+(((n^2/(n^2 - (q - p) (s - r - 1)))
↑はじめの括弧二つ
((n (2 p + 1) (s - r - 1) +
↑この部分の括弧一つ
295大学への名無しさん:2013/04/01(月) 23:15:51.93 ID:JEoms+yJ0
>>287
Syntax::bktmcp: Expression "((n(2p+1)(s-r-1)+2(r+1)n^2)/(n^2-
(q-p(s-r-1)))/2+((((pn^2+n(r+1)(q-p))/(n^2-(q-p)(s-r-1)))-((pn^2+
nr(q-p))/(n^2-(s-r)(q-p))))(((np(s-r-1)+(r+1)n^2)/(n^2-(s-r-1)(q-p)))+
((np(s-r)+rn^2)/(n^2-(s-r)(q-p)))))/2" has no closing ")".

Syntax::bktmcp: Expression "((n(2p+1)(s-r-1)+2(r+1)n^2)/(n^2-
(q-p(s-r-1)))/2+((((pn^2+n(r+1)(q-p))/(n^2-(q-p)(s-r-1)))-((pn^2+
nr(q-p))/(n^2-(s-r)(q-p))))(((np(s-r-1)+(r+1)n^2)/(n^2-
(s-r-1)(q-p)))+((np(s-r)+rn^2)/(n^2-(s-r)(q-p)))))/2" has no closing ")".

括弧が閉じてないってよ.ネストが間違ってる

Syntax::sntxi: Incomplete expression; more input is needed .
296大学への名無しさん:2013/04/01(月) 23:20:30.12 ID:JEoms+yJ0
あと
rn^2と書いてるがr・n^2なの?(rn)^2なの?
297大学への名無しさん:2013/04/01(月) 23:27:23.24 ID:JEoms+yJ0
日本の数学教育ってのは高木貞治の解析概論において,1変数の微積の問題をきちんと計算できることで,
それは決して間違ってないと思うが,
あまりに分量の多い計算なんてのはMaple/Mathmaticaがある今となってはほんと無駄でしかない。

\Sum_{i=1}^{n} i^100
こんなのが1秒
298大学への名無しさん:2013/04/01(月) 23:28:59.52 ID:wSGrhTE70
>>294
tex形式の数式でも読み込める?\fracとか使えばわかりやすくなるんだけど。
299大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:08:26.49 ID:7RdZqaXo0
ゴリ押し計算式を書いた用紙捨てちゃったから
ゴリ押しは最終手段にしよう。
300大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:54:14.54 ID:OGiLQcje0
ガッコンの五番ってファクシミリの原理でとけるの?
301大学への名無しさん:2013/04/02(火) 02:14:13.29 ID:8jYCYxpM0
直接面積求めようとすると n の10次式とか出てくる
なんだこれどうやって解くんだよ…
302大学への名無しさん:2013/04/02(火) 02:19:10.72 ID:Rhy/K1eu0
ヒント
平行四辺形の高さは簡単に求めることができる
長さに固執しないこと
303大学への名無しさん:2013/04/02(火) 02:42:11.93 ID:8jYCYxpM0
>>302
気付かなかった…。
なんか解けそうな気がしてきた。
HPが減ってきたから松屋に行こう…
304大学への名無しさん:2013/04/02(火) 03:33:42.38 ID:Rhy/K1eu0
提出しないから気軽にきいてくれ
ネタバレはしないけどヒントならだすよ
305大学への名無しさん:2013/04/02(火) 03:47:13.08 ID:8jYCYxpM0
ちなみに自分は4点の座標を求めて,座標から面積を出そうとしていた。

今は食事休憩中
306大学への名無しさん:2013/04/02(火) 03:56:10.89 ID:Rhy/K1eu0
それだととんでもない数値になるよな

今思いついてるやり方2通りあるがどちらもすっきりと求められるやり方ではないから模索中
掲載されるような解答思いついたら提出するかもw

太るからやめとけww
307大学への名無しさん:2013/04/02(火) 05:23:59.20 ID:8jYCYxpM0
クッソ…わかんねぇ…

平行四辺形の面積<1 ⇔ 高さ×高さ<1

って考えて(根拠なし)解こうと思ったけど詰まった

今度は 底辺×高さ<1 でゴリ押ししてみよう
308大学への名無しさん:2013/04/02(火) 05:49:27.94 ID:vDbluB2v0
>>301
Solveで一発で解けるから貼ってミソ
309大学への名無しさん:2013/04/02(火) 09:00:38.68 ID:8jYCYxpM0
駄目だ。解けん。中学生でも解いているのに…。

ヒント>>304プリーズ
310大学への名無しさん:2013/04/02(火) 11:23:29.80 ID:Rhy/K1eu0
ドツボにはまってるな
長さに固執してると答えが出にくいと思う
ごり押しはある程度かわせるよ
311大学への名無しさん:2013/04/02(火) 12:29:18.18 ID:IhfQIxQa0
ヒント:等積変形
312大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:08:10.05 ID:15AojAMN0
4月号のp37ページの解答で、安田先生が「出題者は・・・(略)いかん」
って記述してるますがこれがどうしてだかわかりません。

そうすればzが変数として扱われてしまうからですか?誰かお願いします。
313大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:18:59.15 ID:J1KPrELF0
釣りと思ってたけどマジなのか?
平行四辺形の面積がベクトル成分の行列式で書けることを知らないのか・・・
314大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:29:48.26 ID:J1KPrELF0
>>312
まそういうことかな。

例えばもっと身近な例で
 「 傾きが a で点(x, y) を通る直線の方程式は?」
とか言われたらどう?
 「点(x, y) はやめてくれよ。(p, q)とか (X, Y) とか別の文字にしる!」
とか思わないか。
315大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:31:00.71 ID:d6K8x2EC0
こういうのに熱中しちゃうと東大は無理かな〜
316大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:38:01.73 ID:15AojAMN0
>>314 そういうことか。ありがとう。
317大学への名無しさん:2013/04/02(火) 18:35:18.93 ID:haXmgwm00
学コン初めて出すけどこれ解答欄に目一杯解答書いても大丈夫?
添削の人が訂正するスペースがほぼ無い
(もう書いちゃったから遅いけど…
318大学への名無しさん:2013/04/02(火) 19:56:46.44 ID:9f3Fqeok0
誰か2-(2)ヒントください…

P,Qのx座標をそれぞれp,q(p<q)として,PQの式:y=-x+1,
Wの上側(積分区間はpからq) ∫{x^3-3x^2+3-(-x+1)} dx
=[(x^4/4)-x^3+(x^2/2)+2x]
(q-p=√5 を利用して、)= (35/4)-3√5
という意味不明な値になった…
319大学への名無しさん:2013/04/02(火) 20:47:09.18 ID:KaIhUYdD0
>>317
別紙に転載してくれるとかはないのでもし正解なら確実に赤丸だけしかもらえない
間違ってたらどうなるのかは知らんけど隙間に無理やり書かれるか解説プリント参照と書かれるか
320大学への名無しさん:2013/04/02(火) 20:53:46.59 ID:8jYCYxpM0
n^4 - (n^2-1<|p-q||r-s|となる組の個数) になったけど
(n^2-1<|p-q||r-s|となる組の個数) が 0 だから,n^4 になってしまう
321大学への名無しさん:2013/04/02(火) 21:15:09.23 ID:haXmgwm00
>>319
oh…そうなのか
じゃあ次から上手く余白を残しておこう
thx
322大学への名無しさん:2013/04/02(火) 23:31:21.35 ID:CRZWXRRE0
学コンはルーズリーフとかに解答の続き書いてもいい
323大学への名無しさん:2013/04/02(火) 23:54:07.33 ID:zTua9I/Z0
まだ買ってきてすらないけど
宿題締め切りいつ?
324大学への名無しさん:2013/04/03(水) 01:15:51.23 ID:1ZFp4Dlf0
10
325大学への名無しさん:2013/04/03(水) 10:58:57.39 ID:VKfkdrt+0
S=n^3(q(s-r)+rn-n^2)/(n^4-(s-r)(2q-2p-1)n^2+(s-r)^2(q-p)(q-p-1))
326大学への名無しさん:2013/04/03(水) 11:06:45.89 ID:VKfkdrt+0
S=(q(s-r)+rn-n^2)/(n^2-(s-r)(2q-2p-1)+(s-r)^2(q-p)(q-p-1)/n^2)
327大学への名無しさん:2013/04/03(水) 16:54:14.35 ID:VKfkdrt+0
単純に計算ミスしてただけだった
S=n^3/(n^2-(p-q)(r-s)) になった
328大学への名無しさん:2013/04/03(水) 17:43:03.94 ID:VKfkdrt+0
やったーーーー宿題解けたーーーーー!!!
n=10 のとき5950になったーーーーー!!!
329大学への名無しさん:2013/04/03(水) 18:15:50.89 ID:gyHEvyQl0
なんでみんな宿題の答え書かずにn=kのとき〜て形で書いてるの
330大学への名無しさん:2013/04/03(水) 20:15:55.30 ID:NJsEpjGJ0
>>329
まだ締め切り来てないからwww
331大学への名無しさん:2013/04/03(水) 22:55:23.87 ID:2CXkcgX40
学コンで添削者を指名できるみたいだけど
具体的にはどんな人が存在するの?
332大学への名無しさん:2013/04/03(水) 23:16:54.66 ID:2uGLKq7X0
>>331
大学院生,大学生がほとんど(ほぼ東大,東工大)
333大学への名無しさん:2013/04/03(水) 23:25:27.29 ID:2CXkcgX40
>>332
4月は氏名を指名できない感じ?
(誰が採点しているかまだわからないから。)
334大学への名無しさん:2013/04/03(水) 23:45:47.41 ID:2uGLKq7X0
多分継続してその人がやってればできる。
居ない人氏名したらランダムになるだけだろうし。
335大学への名無しさん:2013/04/04(木) 01:50:48.10 ID:V2OJGrrT0
読者の接点大賞って何がもらえるの?
336大学への名無しさん:2013/04/05(金) 12:27:55.64 ID:xoUeANMl0
学コンの1番ヒントお願いします
337大学への名無しさん:2013/04/05(金) 18:04:25.27 ID:ANcxat4q0
半角公式
338angel:2013/04/05(金) 22:57:06.11 ID:+TCK0l130
S=n^3/(n^2-(p-q)(r-s))ではなく,何度やってもS=n^2/(n^2-|p-q||s-r|)となるのですが・・・
339大学への名無しさん:2013/04/06(土) 21:15:17.62 ID:Q8tc/b+D0
なんで大門2の最後が1対1になるんだよーー

どうしたって面積があわない
積分使って図を書いたんだけどどうやっても2等分にはできないよね
340大学への名無しさん:2013/04/06(土) 21:16:22.25 ID:Q8tc/b+D0
みすった

微分使って面積をだした
図を…
341大学への名無しさん:2013/04/07(日) 09:25:23.72 ID:s3lswnDM0
積分使って図を描いて、微分使って面積出して。
すごいね。
342大学への名無しさん:2013/04/07(日) 09:27:12.53 ID:zFt5z+y20
斬新な解法だな
343大学への名無しさん:2013/04/07(日) 10:12:45.30 ID:jejzF8v30
ワロタwww
344大学への名無しさん:2013/04/07(日) 10:49:52.17 ID:Z2U96GqZ0
PQの方程式を求めれば
345大学への名無しさん:2013/04/09(火) 16:16:33.88 ID:CAgcIt4y0
ああ、添削者ってそういうことか
雲さんとか森さんが添削してくれるのかと思った
346大学への名無しさん:2013/04/09(火) 16:18:53.63 ID:FqSt48af0
明日買ってきて宿題間に合うかね?
347大学への名無しさん:2013/04/09(火) 16:32:40.23 ID:ZIFHkkKq0
合う。
348219:2013/04/10(水) 07:32:53.40 ID:IRk8ij0v0
>>221
なんとかE_nをΣを使わない式で求められました!!
349大学への名無しさん:2013/04/10(水) 20:49:46.57 ID:VcjF7glL0
俺はR(n)=E(n)-E(n-1)ってして求めたよ
R(n)=(n-1)!/([(n-1)/2]!((n-1)-[(n-1)/2])!2^n) だったかな?
R(8)=7!/3!4!2^8
=35/256
350大学への名無しさん:2013/04/11(木) 09:34:03.96 ID:5Mc0o4cB0
E(n+1) - E(n) = ( n回目に原点にいる場合の数 )/(2^(n+1))

この 「 n回目に原点にいる場合の数 」 は C[ n, [n/2] ] になるんだけど
これを一発で求めることはできないものかと考えたけどうまい対応が見つけられなかった。
351大学への名無しさん:2013/04/11(木) 15:49:19.87 ID:++XE1w8C0
俺は見つけたけど、その部分の論述が難しかった
答えはわかっているのに解答をまとめるのに10時間くらいかかった
352350:2013/04/11(木) 21:50:03.34 ID:5Mc0o4cB0
>>351 >俺は見つけたけど、
それを答案に書いたんですよね。じゃ解説プリントできっと紹介されますね。楽しみにしてます。

私は、カタラン数の公式の考え方を応用して、例えばn=7のときは
(C[7,3]-C[7,2]) + (C[7,2]-C[7,1]) + (C[7,1]-C[7,0]) + C[7,0] = C[7,3]
と考えたのですが
353大学への名無しさん:2013/04/11(木) 23:37:09.79 ID:Dru72nwh0
個人的には「宿題」が気になる。
ふつうに面積求めて評価していく以外の解法はわからんかった。
354大学への名無しさん:2013/04/11(木) 23:56:17.29 ID:Dru72nwh0
>>352
自分はカタラン数は知らないからパスカルの三角形を参考にしたよ
あんまり覚えてないから正確なことはいえないけど
ランダムウォークがパスカルの三角形そのものでE(n)-E(n-1)は
nC1〜nCnのうち、最も事象の数が多いnC[n/2]になるってことを示しただけ
355大学への名無しさん:2013/04/11(木) 23:59:57.60 ID:Dru72nwh0
たとえばn回投げて

座標nにいる場合はnC0
n-1にいる場合はnC0
n-2にいる場合はnC1
n-3にいる場合はnC1
...
原点にいる場合はnC[n/2]

だったかな
356大学への名無しさん:2013/04/12(金) 17:47:51.08 ID:iipo3+7c0
通常の、つまりx<0も含む一次元酔歩の場合、2n回目に原点にいる場合の数が2nCnなのは明らかだけど
学コン3番の非負限定の酔歩でも、2n回目に原点にいる場合の数が2nCnで同じになるのは、
俺にはなんか不思議な感じがするんでけど、ひょっとして明らかなこと?
357大学への名無しさん:2013/04/12(金) 21:38:23.50 ID:NbKJDh7R0
>>356
xy平面でxを試行回数、yを位置として
「通常の」場合と「非負限定の」場合の図をそれぞれ書いてみるといいよ
358大学への名無しさん:2013/04/13(土) 08:59:09.15 ID:LropRPmN0
ここに出てた5の答え
x=yの時の処理が間違えていたんじゃない?
xいち以外の正領域は含む。
359大学への名無しさん:2013/04/13(土) 09:10:52.91 ID:bJ8z7akA0
x>0において、直線y=x上の点( (1,1) を除く)を含む

って言いたいの?
含まないよ。
360大学への名無しさん:2013/04/13(土) 09:16:33.83 ID:FXhftaOr0
0<x≦1で 0<y<x
1<xで0<y<x,x<y<(1+x)^2/4でしょ
と浪人したので恥ずかしくて提出しなかった浪人生が
361大学への名無しさん:2013/04/13(土) 09:21:31.37 ID:LropRPmN0
あら本当だ、真数条件からはずれるのね。
362大学への名無しさん:2013/04/13(土) 09:24:18.60 ID:FXhftaOr0
0<x≦1で 0<y<x
1<xで0<y<x,x<y≦(1+x)^2/4
打ち間違ってた
363大学への名無しさん:2013/04/13(土) 11:54:10.52 ID:BnW9D0830
y=tx+t-t^2
t≠1だからy≠x
364大学への名無しさん:2013/04/13(土) 19:25:22.60 ID:aXlBfDORO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
365 ◆PyBhCVBg4x7o :2013/04/13(土) 20:02:08.81 ID:1MVUzoY80
最高峰の数学って日々の演習と同じ位のレベル?
366大学への名無しさん:2013/04/13(土) 20:39:37.20 ID:T8cw7KvC0
>>365
『最高峰の数学』解いたことないけど、
『新数学演習』より少し難しいらしい。
『新数学演習』は日日の演習より難しいらしいから、
最高峰の数学は日日の演習より難しいんじゃない?

ちなみに日日の数学は基本的な問題だからそんなに難しくないよ
367大学への名無しさん:2013/04/13(土) 20:51:12.73 ID:E9vtaDKx0
日日の演習が基本的な問題とか言われたら俺泣いちゃう;;
368大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:45:12.42 ID:LhQDcc8E0
最初は日日は慣れんだろうな

時が経てば、楽々こなせる
369大学への名無しさん:2013/04/17(水) 15:58:19.31 ID:ASh/VAS+0
今年の東大の確率(一部分離共通)の問題文で
理科では「表裏の出る確率」
文科では「表裏が出る確率」
と違っていたのは、単なるミス?それとも意図的な、なんか重要な意味があったのかいの?
370大学への名無しさん:2013/04/17(水) 16:25:11.95 ID:54G5C1qA0
新数演でもBかCがほとんどだが
371大学への名無しさん:2013/04/18(木) 14:50:36.10 ID:kjypnb7O0
予約組はさっさと宿題の問題文うpしる
372大学への名無しさん:2013/04/19(金) 18:19:07.77 ID:H1/BNYES0
今気づいたよ。
4月号。目次の右上に、動物シリーズの説明の他に花の説明があるが、
なんで花?チーターは分かるけどなんでサクラ?と思ってたんだが、
よく見たら表紙の4月号の「4」が花柄になってるじゃん。
373大学への名無しさん:2013/04/19(金) 18:20:18.39 ID:OS578V6C0
お、俺も気づいていたんだよ!
374大学への名無しさん:2013/04/20(土) 18:13:38.20 ID:UWLvbOy90
発売日て今日?
375大学への名無しさん:2013/04/20(土) 18:26:48.95 ID:NYc5cxP20
学コン6だけ解けない
376大学への名無しさん:2013/04/20(土) 18:27:40.65 ID:/SloeoLi0
学コン4しか解けない
377 ◆8Jbw0jKbOw :2013/04/20(土) 18:30:18.99 ID:1I3oQri00
学コンって東大入試数学より難しいんでしょ?
もしかしてこのスレの人達はもはや受験数学なら楽勝クラスなの?
378大学への名無しさん:2013/04/20(土) 18:54:13.35 ID:zPstzuPx0
高数の宿題って今年の東大4番と関係が深い?
379大学への名無しさん:2013/04/20(土) 19:16:32.49 ID:UWLvbOy90
>>377
難しい問題もあるが解答時間がいくらでもあるからな
380大学への名無しさん:2013/04/20(土) 22:20:41.88 ID:/SloeoLi0
今月難しくね?
381大学への名無しさん:2013/04/20(土) 22:23:39.18 ID:FBnaAdbXI
難しい。学コンはサッパリだが宿題は両方できたぞ!!
382大学への名無しさん:2013/04/20(土) 22:29:30.49 ID:jNMFAhzv0
むしろ先月が簡単すぎただけじゃね?
383大学への名無しさん:2013/04/21(日) 09:53:08.63 ID:TNhOt/1u0
まず1
ちゃっちゃ確率使ってごまかすのと、場合分けして数える方法があった。両方一致したのでこれでいいんだろう。
378
384大学への名無しさん:2013/04/21(日) 11:26:05.59 ID:gl+R7x10I
3は普通に普通にtでいいのか?
385大学への名無しさん:2013/04/21(日) 11:29:51.01 ID:gl+R7x10I
ミス 3は普通に−tでいいのか?
386大学への名無しさん:2013/04/21(日) 11:34:33.66 ID:gl+R7x10I
ミス 3は普通に−tでいいのか?
387大学への名無しさん:2013/04/21(日) 14:18:14.76 ID:To8PkzLI0
3は共有点の座標はほぼ自明なので略
rはr=√(t^2+1)になった
計算ハードだったので間違ってるかも
388大学への名無しさん:2013/04/21(日) 15:44:01.53 ID:1waWJ4s80
389大学への名無しさん:2013/04/21(日) 19:45:55.61 ID:6O6Cxt4a0
6解けない
宿題は5分で解けた
390大学への名無しさん:2013/04/21(日) 20:46:42.83 ID:GuBsAEi+0
そういえば昨年度宿題賞は当然山下さんだと思ってたんだが
3月号が準正解だったのか。数オリで忙しかったかもしれん。
391大学への名無しさん:2013/04/21(日) 23:35:05.98 ID:Sm+Lb/xdO
大数、22日まで入荷しないってさ_ト ̄|〇
392大学への名無しさん:2013/04/22(月) 00:17:27.11 ID:9ymXpVnW0
今月ムズイの?それなら買おうかな
393大学への名無しさん:2013/04/22(月) 01:35:30.45 ID:LtfjnRxo0
時間たりねー
394大学への名無しさん:2013/04/22(月) 18:49:09.42 ID:JQOr7Pz3O
学コン6以外は易しくね?6は曲者だが
395大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:15:12.79 ID:9ymXpVnW0
6の問題up
396大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:37:29.69 ID:PxR1IFPf0
>>394 いつもよりは難しい
そして6解けない
397大学への名無しさん:2013/04/22(月) 23:20:41.71 ID:gPPWCyfA0
6(1)って37S?
398大学への名無しさん:2013/04/22(月) 23:51:13.21 ID:aROOkyID0
なんだよ
今月そんなむずいの?
399大学への名無しさん:2013/04/22(月) 23:52:48.79 ID:s/7rBOup0
いまんとこ考えたの1,2,3で全部わからんのだが難しいの6だけなのか・・?
400大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:11:59.52 ID:0i/8B+ZO0
>>386
だよな?
あまりに単純過ぎて怪しいが
401大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:51:04.36 ID:+egDiNbT0
>>388
この9番も、今月の学コン5番に似ている。
http://www.imojp.org/challenge/old/jmo10yq.htm
402大学への名無しさん:2013/04/23(火) 21:13:28.37 ID:yOJ8fU9tI
1234は易しいけど56むずい…。みんな5も簡単だったの…?
403大学への名無しさん:2013/04/24(水) 01:03:32.35 ID:BtaR/5330
3って計算煩雑にならんか?
404大学への名無しさん:2013/04/24(水) 08:36:25.35 ID:L6XMv7+jO
>>397
いくらなんでもでかすぎだろwwwww
405大学への名無しさん:2013/04/24(水) 21:33:09.15 ID:4FozVQVA0
わたしも37Sになった
406大学への名無しさん:2013/04/24(水) 22:17:27.41 ID:5Ou2zWHx0
37S
30S
407大学への名無しさん:2013/04/24(水) 22:22:21.55 ID:4FozVQVA0
それにしても6番は答案スペースが足りるか甚だ心配なんですけど
408大学への名無しさん:2013/04/25(木) 00:55:03.28 ID:ERlybg9p0
>>401
似てるっつーかマンマだわな。ネタ元じゃね?
409大学への名無しさん:2013/04/25(木) 19:49:18.29 ID:A4/mEYcnI
山下さんマジすごいわ。感動したよ。
女子高生ファイト!
がんばれ!
410大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:23:18.94 ID:S2SIzquw0
みんな4月の学コン返送された?
自分まだ届かない@大阪
411大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:38:34.26 ID:ljh913FC0
たしか返却は27日
412大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:40:42.05 ID:ljh913FC0
>>383
873になったんだけど
413大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:59:08.75 ID:oAPsEBLy0
2番ってごり押しじゃなくても解ける?
414大学への名無しさん:2013/04/26(金) 15:26:00.12 ID:P6HkoUYQ0
37S 13S 如何
415大学への名無しさん:2013/04/26(金) 17:44:00.89 ID:ZuaIRE3lO
>>414完全に一致
416大学への名無しさん:2013/04/26(金) 21:03:03.55 ID:SOvrSSbp0
完 全 に 一 致
417大学への名無しさん:2013/04/26(金) 22:26:10.59 ID:vAaNIDiw0
完全には一致せず
418大学への名無しさん:2013/04/26(金) 23:07:49.76 ID:EES0m9UeI
帰ってきた!平均は115
俺は9割なかった\(^o^)/
419大学への名無しさん:2013/04/26(金) 23:15:50.89 ID:ZuaIRE3lO
>>417
合掌。
420大学への名無しさん:2013/04/26(金) 23:40:06.92 ID:K3U6dzLN0
まだ返送されていない。初めてだから不安だ。届きますように。
421大学への名無しさん:2013/04/26(金) 23:48:14.57 ID:e11blCGA0
1等賞きた
6が解けません
422大学への名無しさん:2013/04/26(金) 23:50:08.43 ID:IlHfEeFG0
6(2)は33Sじゃないかな
423大学への名無しさん:2013/04/27(土) 08:50:23.95 ID:T0t+SedRO
6番
37S
13S
になった
424大学への名無しさん:2013/04/27(土) 09:19:47.20 ID:O+5ZAfO20
6以外はどんなん?
425大学への名無しさん:2013/04/27(土) 10:38:10.79 ID:cYQJQfIM0
1って378であってるの?
Twitterとかで216とか252とかいわれてるが
426大学への名無しさん:2013/04/27(土) 10:46:57.39 ID:paYmcLVP0
学コン4月号返ってきた
1ケタ順位
427大学への名無しさん:2013/04/27(土) 11:06:42.82 ID:dG0j96jZ0
Kかける(10−k)C3
これをK=2から7まで、すべて足す。
あるいは15C5かける9C4わる14C4
違う?
428大学への名無しさん:2013/04/27(土) 11:39:37.82 ID:cYQJQfIM0
俺はスタ演13番と同じ感じでといたんだけど
429大学への名無しさん:2013/04/27(土) 11:49:30.01 ID:dG0j96jZ0
3は答え二通りあるのね、すげー。
430大学への名無しさん:2013/04/27(土) 11:53:43.26 ID:znQyj0U80
1) 378
2) ()^3*()^3*()^3*()^2
3) r=(1/2)*{()^(3/2)}

とかなった???
431大学への名無しさん:2013/04/27(土) 14:27:03.34 ID:IfZExr3O0
4月号112だったああああああああ
4番5番の正答率低すぎw俺も出来なかったんですがね
432大学への名無しさん:2013/04/27(土) 16:21:33.11 ID:IfZExr3O0
2番は6mと36m(m+1)(8m+1){(2m+1)^2}になった
433大学への名無しさん:2013/04/27(土) 17:55:36.86 ID:BicptdQx0
京大理学部に行きたい
今年落ちたら自殺する
434大学への名無しさん:2013/04/27(土) 18:21:09.07 ID:ConjAbUa0
同じく京大医学部志望です。
435大学への名無しさん:2013/04/27(土) 20:43:38.06 ID:T0t+SedRO
1番ここに出た解答のどれとも一致しないんだが…
436大学への名無しさん:2013/04/27(土) 20:48:48.54 ID:xunwSdaj0
427
あんた、筋いいね。
437大学への名無しさん:2013/04/27(土) 21:03:36.63 ID:xunwSdaj0
432
あんた、筋わるい
438大学への名無しさん:2013/04/27(土) 21:07:13.04 ID:cYQJQfIM0
2番は誘導意識すれば瞬殺だよね
439大学への名無しさん:2013/04/27(土) 22:18:59.79 ID:jkyUKya10
1は378になった
440大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:03:05.31 ID:znQyj0U80
5) 2 →偶数
以外→奇数

 になったんだけど??
441大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:06:59.45 ID:d+xxkc2k0
5はどうやって解いた?方針が立たない
442大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:12:09.00 ID:jkyUKya10
>>441
グラフを書く
それよりも6
443大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:15:10.33 ID:NMW7uqyB0
今回難しいからB諦めてAだすわ・・・

座標自明じゃ駄目じゃないか?
444大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:28:46.51 ID:d+xxkc2k0
5は答えは自明だけど、どうやって示せばいいか分からん
445大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:34:01.30 ID:U5AhQq4r0
1は378
446大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:34:38.94 ID:znQyj0U80
5)2つのグラフを
 じっと見つめて・・ 
447大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:38:03.03 ID:d+xxkc2k0
5って積分すんの?
448大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:43:04.50 ID:znQyj0U80
5) さいしょ
 区分求積かと思ったけど・・・。
 
 
449大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:47:44.57 ID:WrAdfDOo0
3番って2つ以上答えある?
450大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:00:20.31 ID:zKy+GnqL0
二つあるなら図形的にどういう意味?

接線共有でtと-tにおける接線の垂線上に中心があると考えるとひとつしかないと思うのだが。
451大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:04:09.79 ID:J5U6l4sE0
9C5*15/5
452大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:05:21.36 ID:d+xxkc2k0
x=tで三次の接触をする場合も考える必要がある
453大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:10:45.10 ID:zKy+GnqL0
数式とグラフをうまくリンクできない

三次の接触するとグラフ的にどういう理解になる?
円と放物線の接線共有ってことは三次の接触でも結果が変わらないような気がするのだが・・・


質問ばかりですみません
454大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:20:07.54 ID:+h/4fYrm0
三次の接触は曲線が曲線をまたぐ形で接すること
詳しくは解析学の本とかに載ってると思う
455大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:31:09.08 ID:zKy+GnqL0
そういうのありなのか・・・
知らなかった

数式として処理したほうが無難?
456大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:44:34.07 ID:EPa8pHNV0
数式しか手段なし。
一つなら三平方と傾きだけで1.5行で終わる。
これは無い。
457大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:44:41.81 ID:+h/4fYrm0
式をいじくる方が正確
図で考えるのは先入観が邪魔をする。(大学への数学2011年9月号P60「接するのがこわい」参照)
458大学への名無しさん:2013/04/28(日) 01:05:48.54 ID:LIqpJEqg0
1番地道に数えたら378になった
9C4とかどういう風に考えてるのかわからん
459大学への名無しさん:2013/04/28(日) 07:41:01.98 ID:+uKYtVdo0
宿題が話題に上がらないのはなぜ
460大学への名無しさん:2013/04/28(日) 08:22:23.19 ID:zKy+GnqL0
接線の垂線上に中心がありそこからの求める方針で良いかな?


一番は11C5-9C3=378となったんだが

今回宿題簡単すぎ ガッコンより簡単だろ・・・
作成ミスか?
461大学への名無しさん:2013/04/28(日) 09:14:01.30 ID:1M+2mCUz0
3) イメージできない場合
   ↓  
 教科書NEXT
 図形と方程式の集中講義
 (もちろん東●出版)
   P93
 をみましょう
462大学への名無しさん:2013/04/28(日) 10:00:20.14 ID:jtK4rQfqI
がんばろう!
463大学への名無しさん:2013/04/28(日) 12:12:41.27 ID:+h/4fYrm0
宿題の(2)がすげー汚い値になったんだけど。
計算間違えたのかなー
464881:2013/04/28(日) 16:51:48.47 ID:jtK4rQfqI
本当に実力ある女子高生には
ちゃんと社会が支援しなきゃね。
世の中ビッチばかりでうんざりだけど。
465大学への名無しさん:2013/04/28(日) 18:13:02.78 ID:fSn8Kqfk0
宿題は解と係数
466大学への名無しさん:2013/04/28(日) 18:19:32.79 ID:DMCzmQi10
>>464
スレチだけど、自称進学校で、クラスに2人ビッチって普通?
467大学への名無しさん:2013/04/28(日) 19:28:11.02 ID:+h/4fYrm0
宿題の答えだけ教えて
468大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:18:36.35 ID:+uKYtVdo0
そういえば4月号学コンの4番で
一般のE_{n+1}-E_n をもとにして E_n を求めることができるのでその辺の記事もあるのかと思ってたがなかったな。
469大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:19:45.61 ID:+uKYtVdo0
4番じゃなくて3番だった
470大学への名無しさん:2013/04/29(月) 02:21:14.09 ID:cgSvi9cpO
宿題出来た♪
答えやヒントが乗る前に早く清書して出さなきゃ



誰かピーターの時みたいなパズル風の問題作ってくれないかな?
471大学への名無しさん:2013/04/29(月) 05:36:06.45 ID:pI0AxFFa0
おれはピーターフラン來る時代の宿題は面白いと思わなかったな。
472大学への名無しさん:2013/04/29(月) 13:19:10.92 ID:pVWRBcbg0
かといって、今の宿題はちょっと入試問題っぽすぎるかなあという嫌いはある。
いかにも学コンの候補問題から難しすぎてはじかれたやつを放出してるっていう感がある。
もう少し「研究」を促すような内容だと面白いんだけど。
473大学への名無しさん:2013/04/29(月) 13:30:21.95 ID:FaDL0Csw0
灘高生でも大学への数学はやらないらしいけど、学コンやってる人ってどんな人?
数オリに出るような人?受験終えた大学生?
474大学への名無しさん:2013/04/29(月) 15:17:59.06 ID:pVWRBcbg0
灘高生でもやらないんじゃなくて、
灘高生だからやらないんだよ。

東大合格10人程度で鉄緑会の指定校に入ってない
中堅進学校で、その上位10人に入りたい人たちがやる。
475大学への名無しさん:2013/04/29(月) 16:17:09.00 ID:sppFhmua0
数学セミナーのエレガントな解答をもとむ
現代数学(旧理系への数学)の宿題的なもの
やってる人いる?

そもそも数セミとか買ってるのかな?
476大学への名無しさん:2013/04/29(月) 16:28:27.19 ID:blH6fVM+0
大問題3ってほんとに答え2つあるんですか?

図形的なイメージが想像できないのですが…
477大学への名無しさん:2013/04/29(月) 16:37:13.80 ID:behBd6Fr0
これって青チャート見ながらやっても力つく?
478大学への名無しさん:2013/04/29(月) 16:39:54.38 ID:blH6fVM+0
解けない人が青チャート見ながらやれば解けるようになるような問題ではないと思うのでどっちでもいい気はしますが…
479大学への名無しさん:2013/04/29(月) 17:02:23.20 ID:P6g1Y0Ip0
答えが自明な問題が学コンに出るわけがない
当然答えは一つではない
480大学への名無しさん:2013/04/29(月) 17:05:36.54 ID:blH6fVM+0
そうですよね

でも、図形的イメージがわきません。
この問題は図形的に解いたら負けなんですかね。
481大学への名無しさん:2013/04/29(月) 17:16:06.53 ID:aKrnbf2H0
前にも聞いた人居ると思うんですが、得点率が京大で68%と医科歯科大で65%取るなら、京大の方が楽なのですか?
482大学への名無しさん:2013/04/29(月) 17:55:17.82 ID:nSmBvI1x0
>>480
y=x^3
原点での接線は、x軸
483大学への名無しさん:2013/04/29(月) 18:04:42.37 ID:blH6fVM+0
>>482
すみません…何を意図しての発言かが読めませんでした…
頭が悪いのでもう少し詳しくお願いできますか。
484大学への名無しさん:2013/04/29(月) 18:14:16.61 ID:blH6fVM+0
>>482
すいません、分かりました!
交わっているように見えるが接しているってことですよね
485大学への名無しさん:2013/04/29(月) 18:24:51.63 ID:rOHc80Ua0
>>473
成績優秀者欄を見れば分かるが,灘生でもやる。
ただ学コンは受験向きで難易度もそんなに高いわけでもないので数オリ勢には好まれない。

>>475
エレ解は稀に。理系への〜は雑誌自体買う気が起きないのでやらない
486大学への名無しさん:2013/04/29(月) 19:10:17.46 ID:nSmBvI1x0
>>484
 その通りです。
 
 from 482
487大学への名無しさん:2013/04/29(月) 20:34:33.34 ID:pI0AxFFa0
「現代数学」って誌名はあまりに恥ずかくて・・・

それにしてもこの雑誌は誌名がよく変わるな。
Basic数学なんて頃もあったような。
488大学への名無しさん:2013/04/29(月) 22:00:57.68 ID:KHw4ElTPO
4番ヒントお願いします!
489大学への名無しさん:2013/04/29(月) 22:56:37.92 ID:nSmBvI1x0
4) 偶数 奇数 次数
 だとおもうけど
 
490大学への名無しさん:2013/04/29(月) 23:52:20.71 ID:J7Wm8Odt0
Σ_{k=1〜100}([k^2/100]+[10√k])
=10+∫_{0〜100}{(x^2/100)+(10√x)}dx
=
10010
上記401の解答、オレわからん。
491大学への名無しさん:2013/04/30(火) 00:27:20.83 ID:1f/l+GDF0
ヒント(?)
ガウス記号を格子点の個数に対応させると...
492大学への名無しさん:2013/04/30(火) 02:23:48.44 ID:P9QSgO1+0
490
それは、出来の悪い解答。
491
パチパチパチ。
493大学への名無しさん:2013/04/30(火) 13:22:24.59 ID:1KarYrmT0
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 

九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年   
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年筑波
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

新制国立大学
横浜国立大学1949年
494大学への名無しさん:2013/04/30(火) 15:42:58.57 ID:qFmrGKAb0
宿題(2)の最大値を与える(x,y,z)のxの値の1つは 0.619779・・・
495大学への名無しさん:2013/04/30(火) 17:19:26.91 ID:zChQKc3VO
4番誰も出来てないの?
496大学への名無しさん:2013/04/30(火) 19:13:49.64 ID:TQ/s4YMW0
出来てるよ、中では一番簡単。
497大学への名無しさん:2013/05/01(水) 01:10:37.10 ID:YoywKZDmI
1番でいきなりつまづいた…
498大学への名無しさん:2013/05/01(水) 13:51:48.61 ID:ySNzQlQZ0
4(1)ってf(x)の次数が偶数でなければ成り立たないことを示して、
しらみつぶしでいいのかな?
499大学への名無しさん:2013/05/01(水) 14:15:51.14 ID:DdaTleZh0
しらみつぶしするほどしらみはいないとおもうけど
500大学への名無しさん:2013/05/01(水) 16:33:19.00 ID:ySNzQlQZ0
3番の三重解の方のrめっちゃきたなくなるね
501大学への名無しさん:2013/05/01(水) 19:34:48.64 ID:Asc6lLNt0
いいたま!
502大学への名無しさん:2013/05/01(水) 19:57:15.47 ID:SqwzrJSO0
汚くはならん
5まで完答で6の得点期待値は?
503大学への名無しさん:2013/05/01(水) 20:24:33.52 ID:ySNzQlQZ0
>>502汚いというか、tの多項式にルートつくからさ
504大学への名無しさん:2013/05/01(水) 22:15:13.17 ID:DdaTleZh0
宿
(1)はアッサリ行ったけど(2)は強引な解法になった。
(2)も不等式主体の解法でいけないものか。
505大学への名無しさん:2013/05/02(木) 00:24:32.36 ID:ZMj+t8Aa0
6むずいな
506大学への名無しさん:2013/05/02(木) 02:31:18.10 ID:dZKatZPK0
因数分解しろよ
507大学への名無しさん:2013/05/02(木) 10:15:35.41 ID:KRj+br4f0
大問3って4次方程式解かないといけなかったりしますか
508大学への名無しさん:2013/05/02(木) 11:22:28.79 ID:ZMj+t8Aa0
>>507 ヒント 係数比較
509大学への名無しさん:2013/05/02(木) 16:42:34.07 ID:76xhpY480
縮2) 計算 萎えませんか?
510大学への名無しさん:2013/05/02(木) 22:09:20.76 ID:IXsRLSiq0
それほどの計算でもないが。
これって不等式を使って解ける?答の汚さから無理そうに思うんだけど。
511大学への名無しさん:2013/05/03(金) 05:31:53.98 ID:K9TjPnZA0
2番:α=12m(m+1)になった。
512大学への名無しさん:2013/05/03(金) 17:58:00.06 ID:v7O1G+mb0
おわー
締め切りが近づいて参りました
513大学への名無しさん:2013/05/04(土) 14:12:20.21 ID:Vqw37UMR0
6(1)まではきた、(2)は全く想像つかない。
ここまでの存在だろうな。
514大学への名無しさん:2013/05/04(土) 14:36:08.22 ID:69BB3yZu0
今月はダメだ…やめとこう…3が全くわからん
515大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:20:52.64 ID:kkGpOIo/I
学コンの1のヒントほしい
516大学への名無しさん:2013/05/04(土) 20:28:14.63 ID:e8OSwliK0
大問4簡単すぎて怖い。特に(2)。

(2)のAって言葉でだらだら書いて示す感じでいいのかな。
数式を使って示さないとだめなんでしょうか。
517大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:37:19.22 ID:bHd7cXr50
2番で、b_k の和が簡単な式になってしまう理由がわからない・・・
518大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:20:37.11 ID:VczkIpWVI
平均何点くらいだろう…。Aに逃げた人も多々いるやろうしそんなに下がらんのかな?
519大学への名無しさん:2013/05/05(日) 11:54:25.64 ID:1GX1ym9Z0
つか宿題できん・・
そんな簡単??
520大学への名無しさん:2013/05/05(日) 13:34:21.08 ID:QUX4YHUZ0
6番で37Sの出し方は分かったが、
ABCDが四角形をつくるから24Sじゃないかな?

三角形の中に一点がはいってもいいのかな?
521大学への名無しさん:2013/05/05(日) 13:51:37.08 ID:QUX4YHUZ0
あ、一次独立の必要はあるのかな?
522大学への名無しさん:2013/05/06(月) 10:04:57.53 ID:QhpTNAqNI
494 一致した。
523大学への名無しさん:2013/05/06(月) 14:28:46.86 ID:aFtUXAWN0
宿題は、2の4乗根が出てきた。難しい。
524大学への名無しさん:2013/05/07(火) 20:15:50.25 ID:uy7RHZS/I
2の(2)のヒントくれる人いないかな?
525大学への名無しさん:2013/05/07(火) 23:32:00.76 ID:Pu3nM8dUI
一般項出してシグマ計算すればできるよ。
少なくとも2はゴリ押しがもっともやりやすいから君でもできる。頑張れ。
526大学への名無しさん:2013/05/07(火) 23:42:05.50 ID:8s/0v0ys0
3のヒントください
条件から文字消して行ったら詰まるんだけど
527大学への名無しさん:2013/05/08(水) 00:03:32.28 ID:VTOGa7Kq0
宿題
(1)0.707106・・・・
(2)2.760837・・・・
になった
528大学への名無しさん:2013/05/08(水) 00:06:41.12 ID:AOPfCf7R0
5が解けたのでBコース出したいが、6が解らない・・・
529大学への名無しさん:2013/05/08(水) 00:39:40.12 ID:tqOx6XyeI
≫511
えー、自分違う答えになった(~_~;)
530大学への名無しさん:2013/05/08(水) 02:45:37.62 ID:DTEBkdVL0
てすと
531大学への名無しさん:2013/05/08(水) 10:57:17.50 ID:AFD2Iq7Y0
できn
532大学への名無しさん:2013/05/08(水) 15:22:16.13 ID:M917ix0t0
6(2)13sどころかもっと全然大きくなった
533大学への名無しさん:2013/05/08(水) 17:47:04.27 ID:0lgKeNzy0
あってる気はしないでしょう。
117sくらい?
ちがいます。
534大学への名無しさん:2013/05/08(水) 18:09:38.58 ID:M917ix0t0
わかりました すんません
535大学への名無しさん:2013/05/08(水) 19:51:20.65 ID:0lgKeNzy0
係数足して1で三角形なら一意、四角形なら無限通り。
無茶な出題です、出来たけど。
536大学への名無しさん:2013/05/08(水) 20:18:36.07 ID:/0OAP8+q0
tes
537大学への名無しさん:2013/05/08(水) 20:20:17.30 ID:/0OAP8+q0
宿題わんかんね
〆切が近づいている
がんばろう
538大学への名無しさん:2013/05/08(水) 21:17:09.50 ID:AFD2Iq7Y0
>>537
宿題の〆切いつ?
539大学への名無しさん:2013/05/08(水) 23:23:18.58 ID:iyK6EhzW0
6(2)が33Sになったんだけど・・・
540大学への名無しさん:2013/05/09(木) 00:33:07.36 ID:0V4fkFiQI
学コンの2でbの一般項がわからぬ…
541大学への名無しさん:2013/05/09(木) 01:08:27.65 ID:0V4fkFiQI
学コン2(2)のやり方のヒントを具体的にお願いします!
とっかかりがつかめません。
542大学への名無しさん:2013/05/09(木) 01:55:11.39 ID:P3+Lwf420
一般項わからない?
山は他にある。
543大学への名無しさん:2013/05/09(木) 01:58:50.99 ID:A92vApNt0
6番簡単じゃね
25分で出来た
544大学への名無しさん:2013/05/09(木) 06:20:14.91 ID:xJPr5Iph0
>>540
a_nが分かったならそれ代入して計算ゴリ押し
545大学への名無しさん:2013/05/09(木) 06:24:12.10 ID:0V4fkFiQI
544

でも、そのやり方で出てくるのはb_kじゃん
546大学への名無しさん:2013/05/09(木) 07:39:14.85 ID:P3+Lwf420
阿呆
547大学への名無しさん:2013/05/09(木) 07:48:43.18 ID:9AWmiFP+I
それわからんならもはや学コン出さん方が良いレベル。
ってかこのスレ見てるとたまに思うんだけど解き方教えてもらって出そうという気持ちが理解できない。
そこまでして載りたいの?
548大学への名無しさん:2013/05/09(木) 07:50:00.92 ID:0V4fkFiQI
どうしても2だけは解きたいんです…
添削にはだしません。
549大学への名無しさん:2013/05/09(木) 07:51:17.68 ID:2/DggO0C0
じゃ10日以降まで頑張れ
550大学への名無しさん:2013/05/09(木) 18:12:34.75 ID:nRytmqs60
>>547
age進行だしもうどーでもよくね?
551大学への名無しさん:2013/05/09(木) 22:22:02.53 ID:YpM/4Gnk0
>>440
p=2で試してみろ
552大学への名無しさん:2013/05/09(木) 22:37:20.15 ID:ejJVI5Y+0
切手って封筒の中いれていいの?
553大学への名無しさん:2013/05/09(木) 23:17:49.28 ID:9AWmiFP+I
551 合ってるやろ?
554大学への名無しさん:2013/05/09(木) 23:36:36.75 ID:LgE+TqMT0
>>552
おk

学コン1番、すげー汚いわ
てか、378であってるのかこれ
555大学への名無しさん:2013/05/09(木) 23:39:16.75 ID:AoBz63xx0
556大学への名無しさん:2013/05/09(木) 23:47:55.47 ID:H5/KoMrQ0
≫551 (and 553) サンクス!

p=2のとき
√2*1=1.4142 [1.4142]=1
√2*2=2 [2]=2
1+2=3

√1*1/2=0.5 [0.5]=0
√4/2=2 [2]=2
0+2=2

3-2=1 ---> 奇数 かな

 from 440
557大学への名無しさん:2013/05/09(木) 23:59:10.58 ID:ejJVI5Y+0
サンクス!
558大学への名無しさん:2013/05/10(金) 15:49:09.45 ID:TY/wHDd0O
サークルK!
559大学への名無しさん:2013/05/11(土) 01:20:27.63 ID:JAzYeZBu0
宿題の提出期限終わったらネタバレお願いします
全く今月は分からなかった
560大学への名無しさん:2013/05/11(土) 01:38:36.15 ID:tu1Zzv3IO
>>559
(1)はx-y=p,y-z=qのように置き換えて
(2)は2x-y=p,2y-z=q,2z-x=rのように置き換えて
考えてみるとなんとかなったと思う
561大学への名無しさん:2013/05/11(土) 03:41:13.44 ID:lugi2JGdO
(1)でz-x=rとしたら、線型従属になるから無意味か。
562大学への名無しさん:2013/05/11(土) 06:34:40.49 ID:hEu0FMuX0
>>560
置き換えは俺でも思いついたからそこからだろw
563大学への名無しさん:2013/05/11(土) 07:52:39.24 ID:NBMD2HbD0
>>560
(1)は、p,q,rがすべて正はありえないので、そこでqとrを負とすると
pqr = p(-q)(-r) ≦ p{(-q-r)/2}^2 = (1/4)p^3
あとはx^2+y^2+z^2=1のもとでp=x-zの最大を考えた。

(2)は、p,q,rと おいて、さらに p=(X+Y)/√2 , q=(-X+Y)/√2 と変数変換したら
見やすいだ円と双曲線の式になるのでそれが共有点を持つ条件を考えた。

(2)を不等式処理で片付けた人います?
564大学への名無しさん:2013/05/11(土) 08:08:58.25 ID:NBMD2HbD0
あと学コンで

2番で、b_j (j=1,2,・・・,2m+1) の平均がα^2 になりますが、
これってうまい理由づけでアッサリ分かる方法ありますかね。

6番は、(1)と(2)を別々に解いたけど
「実は(1)の結果からこれこrこうして(2)も自動的に求まるよ〜」なんていう解法もありますか?
565大学への名無しさん:2013/05/11(土) 11:33:23.18 ID:wODoxMl70
今回のB150点は、15人未満を予想。
B応募は200未満、100未満すらありえる。
566大学への名無しさん:2013/05/11(土) 21:25:51.73 ID:fvxps8w50
4番って
x=-t、r=1/2・√4t^2+1
x=-3t、r=1/2・(4t^2+1)^3/2でおk?
567大学への名無しさん:2013/05/12(日) 08:04:48.09 ID:IUPFnSYL0
上の方で宿題が簡単とか5分で解けたとかの人がいるけど
(1)はともかく(2)まで5分で解くってどうやるのかな。
よかったら教えてほしいどす
568大学への名無しさん:2013/05/12(日) 18:42:20.29 ID:uPckBxv2O
宿題について
(1)は変数変換で球面を平面に写すと像は楕円の周および内部
あとは最大値を求める式を変数変換した2次式の最大値を求めればよい
(2)は変数変換した条件式が対称式なので、3次方程式が3実数解を持つ条件を求めればよい
ところでこういう条件つき最大値問題には「ラグランジュ定数法」とかいうのが有効らしいんだけど
その辺検討した人はいる?
569大学への名無しさん:2013/05/12(日) 20:42:33.26 ID:IUPFnSYL0
検討したというか
まずラグランジュでいつどんな最大値をとるか見当つけてから考えました
570大学への名無しさん:2013/05/12(日) 21:21:06.06 ID:uPckBxv2O
>>568
訂正
(1)は2次式じゃなくて3次式でした
>>569
おお、さらりと…
回答どうもです
ということは、ラグランジュ使うと簡単なんですね
勉強してみるか…
正解発表にはこのあたりの解説も期待したいなあ
571大学への名無しさん:2013/05/12(日) 22:20:33.83 ID:p7LEIomO0
A:50人中30人 B:80人中68人
A=86% B=85% Aの方が多い

A:150人中123人 B:20人中16人
A=82% B=80% Aの方が多い

合わせると
A:200人中166人 B=100人中84人
A=83% B=84% Bの方が多い

となるのは何故ですか?皆さんには簡単かもしれませんがよろしくお願いします。
572大学への名無しさん:2013/05/12(日) 23:24:40.96 ID:FPF3lK4RP
ん・・・?
573大学への名無しさん:2013/05/13(月) 06:59:11.42 ID:HCPzL4RV0
6月号の中数、高数オリンピックがどちらもsin (kπ/7)がらみだった。
574大学への名無しさん:2013/05/17(金) 18:06:01.94 ID:TLkDtf5L0
高数のオリンピックだけ立ち読み。相似比は2倍?
高校生なら三角比使えるから学コンにちょうどいいレベルか。
575大学への名無しさん:2013/05/19(日) 08:13:18.88 ID:haVUcVSF0
予約の人はもう届いてる?
576大学への名無しさん:2013/05/19(日) 14:15:16.95 ID:1HGh/D3d0
届いてるよ
577大学への名無しさん:2013/05/19(日) 14:28:27.64 ID:haVUcVSF0
さっさと問題うp
578大学への名無しさん:2013/05/19(日) 14:33:10.83 ID:1HGh/D3d0
えらそうなこじきだなあ
579大学への名無しさん:2013/05/19(日) 15:21:51.76 ID:wXUpocjP0
解いてやるからさっさと問題あげろよカス
580大学への名無しさん:2013/05/19(日) 20:07:19.74 ID:ETpKy+ZcO
自分の所だと、21日にならんと発売されない_ト ̄|○

マジ使えねーわ。先月は21日が日曜だったから22日まで待たされた


それでも月が変わる前に宿題提出してるけどねww
581大学への名無しさん:2013/05/19(日) 21:33:03.18 ID:haVUcVSF0
発売日発売の値域と1日遅れ地域の境界はどこかねえ
582大学への名無しさん:2013/05/19(日) 23:10:32.83 ID:ETpKy+ZcO
>>580秋田
一日遅れ
583大学への名無しさん:2013/05/19(日) 23:18:05.50 ID:YoUuqTD40
北の大地はもう届いたよ
584大学への名無しさん:2013/05/20(月) 13:00:41.27 ID:24B5/pty0
パプアニューギニア毎回存在感ありすぎだろw
昔模試で成績のび太って偽名いたから本名かどうか知らんが・・・
585大学への名無しさん:2013/05/20(月) 15:38:43.10 ID:24B5/pty0
学コン4番まで解いてみたけど学コン基準でB B B C弱かね
586大学への名無しさん:2013/05/20(月) 19:54:02.26 ID:uzVyoLZm0
読者の接点のイラストってどんなのでしたか?
587大学への名無しさん:2013/05/20(月) 22:09:38.02 ID:85unE5PV0
中国地方も一日遅れ
588大学への名無しさん:2013/05/21(火) 00:48:24.84 ID:HegPnqPF0
五番がクソ簡単だとおもったけど俺が読み間違ってんのかね
589大学への名無しさん:2013/05/21(火) 01:24:09.75 ID:w5ZbhGEh0
いや2、5、6は簡単だろ。1と4はあってんのかものすごく心配
590大学への名無しさん:2013/05/21(火) 07:12:53.64 ID:FGR35Q5F0
先月の反動だな
今月やばいくらい簡単
591大学への名無しさん:2013/05/21(火) 09:20:12.11 ID:AmSLFo4B0
1 0≦f(3)≦7
2 2√2-2
3 8989 9898
4 √(ab)
5 3√3/4
6 3/2<PQ≦√39/4

今月簡単じゃね 4とか瞬殺 個人的に6が一番むずかしかった
592大学への名無しさん:2013/05/21(火) 09:39:28.96 ID:6nWsf4hV0
>>591
早過ぎ
まだこね~
593大学への名無しさん:2013/05/21(火) 10:10:40.31 ID:FGR35Q5F0
>>591
一致

宿題の拡張でも考えるか
594大学への名無しさん:2013/05/21(火) 20:00:14.23 ID:HNvJUTBJ0
マジか。早すぎる笑

あと3だけなんだが簡単?見た感じ結構手強そうだったが
595大学への名無しさん:2013/05/21(火) 22:35:36.18 ID:AmSLFo4B0
>>594 発想は普通
596大学への名無しさん:2013/05/21(火) 23:02:29.92 ID:HegPnqPF0
6って上手くできる?
答えは一致したけど計算重たくなった

1235は簡単
4は人によると思う
597大学への名無しさん:2013/05/22(水) 00:15:37.13 ID:FRiFZto60
1番って本当にこんなんでいいのか!?間違っててそうで怖い...
598大学への名無しさん:2013/05/22(水) 00:40:28.72 ID:inQi4qigI
それより宿題も簡単すぎたんだが…今月はなにがあったんだ?
599大学への名無しさん:2013/05/22(水) 01:05:48.81 ID:gMNFaYEM0
4みたいな問題でなんだけどさあ。極限でJensenって使えるのかな
600大学への名無しさん:2013/05/22(水) 08:03:48.94 ID:ZGabhANeO
学コン1番って本当にこれでいいのか?
601大学への名無しさん:2013/05/22(水) 12:50:51.38 ID:4gX3AKMJ0
なにが?
602大学への名無しさん:2013/05/22(水) 13:23:31.95 ID:ZGabhANeO
いや、5行で終わっちまった
603大学への名無しさん:2013/05/22(水) 13:34:53.72 ID:4gX3AKMJ0
しらんがな
604大学への名無しさん:2013/05/22(水) 15:26:53.15 ID:Ti2WlbsC0
>>1
605大学への名無しさん:2013/05/22(水) 17:08:34.75 ID:eXwHYBLWI
yさん美人すぎワロタ。
がんばれ!応援している
606大学への名無しさん:2013/05/22(水) 18:05:24.64 ID:4gX3AKMJ0
http://blog.livedoor.jp/time11/archives/54474859.html
美人かどうかしらんがこういう逸材は社会に出てからもがんばってほしいな
607大学への名無しさん:2013/05/22(水) 19:54:01.64 ID:7ap4sedR0
4どんな方針ですかー
608大学への名無しさん:2013/05/22(水) 19:58:14.63 ID:b8Edtkmz0
>>607
(1)は何のためにあるか
それを見抜くことが
609大学への名無しさん:2013/05/22(水) 21:03:33.57 ID:eXwHYBLWI
うん。ほんとにがんばってほしいよ。
日本というか世界は男性社会で女性は
利用されがちだからまわり環境は整えて
あげないとね。ファイト!
610大学への名無しさん:2013/05/22(水) 23:58:48.38 ID:7ap4sedR0
なるほどなるほど。4瞬殺の意味が分かった
風呂入ったらリフレッシュできるなww
611大学への名無しさん:2013/05/23(木) 02:38:51.13 ID:mEy/S5+LI
風呂はいいね

すっきり
612大学への名無しさん:2013/05/23(木) 15:37:45.73 ID:kYLoNmNHO
ヒビモニ。にも女の子が戻ってきたw

ハイジさんみたいに伝説になれるかな?
613大学への名無しさん:2013/05/23(木) 15:55:18.13 ID:JZOEpJWI0
4番(2)って(1)を利用せずに、ある意味直接的に極限値って求められるもの?
614大学への名無しさん:2013/05/23(木) 19:48:41.41 ID:2MK83a5E0
本当にこれでいいのかとか言ってる時点で厳密な理論ができてないのがマルバレ
615大学への名無しさん:2013/05/23(木) 20:57:32.48 ID:gnE/r3i6O
3の問題文の表記てCD=10C+Dでいいよな?
616大学への名無しさん:2013/05/23(木) 21:44:43.31 ID:mPadW6UBI
>>602
どうやったら5行で終わるんですか?(・_・;
617大学への名無しさん:2013/05/23(木) 23:34:18.41 ID:kHbVFkGR0
宿題 n=1以外にないよな・・・
618大学への名無しさん:2013/05/24(金) 00:57:23.81 ID:kAtb27C20
三番の初動がわからん
619大学への名無しさん:2013/05/24(金) 11:36:18.81 ID:IqL3VtYg0
>>616
不等式だけで処理したんだろ
これなら5行で終わる
620大学への名無しさん:2013/05/24(金) 20:32:57.07 ID:xuYBnTyo0
接点大賞つまらん
621大学への名無しさん:2013/05/24(金) 20:48:34.33 ID:ly9aYGtm0
3どうすればいいの?
622大学への名無しさん:2013/05/24(金) 21:11:59.06 ID:5sYcK044O
自分で考えろクズ
623大学への名無しさん:2013/05/24(金) 21:39:43.09 ID:VnLSI0+B0
方針を少しだけ教えてくださいお願いします
624大学への名無しさん:2013/05/24(金) 21:50:26.20 ID:Un0gOvfN0
接点のイラスト
うちのかーちゃんにそっくりなんだが
625大学への名無しさん:2013/05/24(金) 22:17:52.04 ID:5sYcK044O
>>623
ABABって10回言ってみ
626大学への名無しさん:2013/05/24(金) 22:44:19.45 ID:VnLSI0+B0
>>625そういうことですかありがとうございます
問題はしっかりと読むものですね
627大学への名無しさん:2013/05/24(金) 23:52:20.39 ID:wcsSKBV4I
てか方針言ったらもう答言ってるようなもん
628東日本人は慶応=大阪大学を自覚☆:2013/05/24(金) 23:59:57.68 ID:xgmdyV5R0
2 名前:1000%2流B級低学歴うん神戸がコンプ発散の為に立てた糞スレ [sage] :2013/05/15(水) 01:06:51.44 ID:PxuuVmNp
名前:2流B級低学歴マイナーお山の大将、神戸の首都圏コンプは凄まじい!! [sage] :2013/05/15(水) 00:38:16.02 ID:d2PQ4x9l0
2. 名前:負け組虐め最高♪(´ε` ) [sage] :2013/05/09(木) 01:19:34.69 ID:6sahpoeR0
誰からも相手されてないw頭悪い無能にマジレスすると
×B級2流低学歴低難易度神大(神戸)は『まず第一に同志社に舐められ明治に見下されてる現状を変える努力をすべき』
●マイナー低評価故に工作員が【遥かに格上の旧帝早慶一工様を叩いても全くの無駄です】早慶は旧帝(※特に東大京大)
旧七帝大(※特に東大京大)は早慶や一橋東工としか交流、提携しませんから絶対。

≪常に仲間外れで淋しい孤独なローカル神戸大が誰の目にも..聡明な大人に相手されない糞餓鬼(泣き喚いて構って貰おうとする)に見えます...≫


横浜国立経済と神戸経済・大阪市立
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1345467280/

【B級】神戸 VS 同志社【血戦】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291690319/
二流大学・神戸大学の工作は異常
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1322167495/

同志社だけど神戸に負けてるとは思ってない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1328235092/

早慶>>>神戸=横国のソース発見した
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1345031897/
↑↑まずは、同志社、立命館、大阪市立に勝ち、世間の目を気にせず生きれる能力脳力を身に付けて下さい
そう◆AAA旧帝早慶+一工AAA◆のように

補足) 最終学歴が兵庫でしか通用しない神大(こうべ大)だと首都圏でロンダするのも有りです。但しイジメられても知りませんよw
地元、灘高ですら1.東京大 2.慶応大 3.京都大にしか進学しないのですから
※学費が安いのが唯一のメリットなのに受験すら許されない 寝台... (センターボーダー
関大法政大セ利Levelで寝てても受かる) とのブログが有名!! ↑↑
629大学への名無しさん:2013/05/25(土) 01:52:49.43 ID:MPf+4JBL0
今月の最難は6番?
630大学への名無しさん:2013/05/25(土) 09:12:12.87 ID:PT5GhPlkI
4番
631大学への名無しさん:2013/05/25(土) 10:45:20.19 ID:iCxyAXSlO
3だろ
632大学への名無しさん:2013/05/25(土) 12:00:12.10 ID:IKVEej3cI
3か6
4は1番簡単
633大学への名無しさん:2013/05/25(土) 12:17:44.77 ID:Su+dGi/b0
宿題ってそんなに簡単?
結構手間かかったけど。
634大学への名無しさん:2013/05/25(土) 12:30:12.22 ID:hfza3hoA0
2番ってどうやるんでしょうか
ベクトルでおkですか?それ以外出来たんですがこれだけ手が止まってます(TT)
635大学への名無しさん:2013/05/25(土) 12:54:43.97 ID:TfmRsMPj0
>>633
答え見つけるなら簡単
証明するのは難しい
636大学への名無しさん:2013/05/25(土) 15:30:56.07 ID:PT5GhPlkI
613 瞬殺できなかったから直接求めたよ。
637大学への名無しさん:2013/05/25(土) 19:35:37.87 ID:8txTFFmT0
3はできたんだが後ができねえ
1とか何やっていいかわかんね
638大学への名無しさん:2013/05/25(土) 20:26:09.76 ID:oL0Mv8MA0
2ってk、s、tの3文字登場させてs、tの範囲からkの範囲だしてそれが長さになる。みたいなのでいいんですかね?
崩せない・・・
639大学への名無しさん:2013/05/25(土) 20:44:12.46 ID:QtPi+DZhO
一番最小値にぶんすうでたが
640大学への名無しさん:2013/05/25(土) 21:45:53.99 ID:XNGnCeF60
三番かけらもわからん
ヒント下さい
641大学への名無しさん:2013/05/25(土) 21:47:35.39 ID:iCxyAXSlO
>>639
そうか。やり直し。
642大学への名無しさん:2013/05/25(土) 21:53:05.96 ID:IKVEej3cI
>>638
存在条件って知ってる?
643東日本人は慶応=大阪大学を自覚☆:2013/05/25(土) 22:01:43.00 ID:w4Ot6wJm0
★全世界の常識『A級1流旧帝早慶様』

センター7教科83%←関大、法政ボーダー
←で合格確実
実質二次が不要で(数学は教科書レベル、赤本薄過ぎW)
寝てても受かると有名な寝台w
(最も現状はDQN神戸大生と国公立1工作員が多い事実が話題だが...)



東大一橋(東日本)or京大(西日本)を目指した末に惜しくも数点差で落ち「全科目超優秀な奴が全国各地から過半数以上流れ込む早慶」

3教科に絞って東大京大等の超優秀勢との勝負に打ち勝った全私立専願者の上位数パー(1〜3%)のみが合格可能な早慶。

合格体験記(毎日10時間勉強)や予備校の対策(早慶クラスは1〜3軍 5教科偏差値65以上の高校出身者だらけ)
週刊朝日等の全国高校特集(難関校:旧帝早慶のみが話題に)、そして東大or京大合格発表スレを見たら早慶入学ばかりだと 猿やNEETの2chねら〜でも気付くのに。。。


※低学歴、負け組ほど早慶を僻み、嫉妬しコンプを便所の落書きで発散させる。
東大、京大が認める仲良くする(各提携)のは旧七帝大と早慶だけなのに。


阿保と馬鹿は現実を見ようとしない、だからこそ成長は無いし死ぬまで勝ち組を叩き社会の底辺を這いずるハメになるのである。哀れ可哀想・・・
644大学への名無しさん:2013/05/25(土) 22:17:08.50 ID:oL0Mv8MA0
>>642
s+t≦1  s≧0 t≧0

ってやつですか?
それ以外知りません…
645大学への名無しさん:2013/05/25(土) 22:30:26.17 ID:IKVEej3cI
>>644
もちろん条件はそれなんだけど、存在条件っていうのは、
「そのような条件を満たすs,t∈Rが存在するか」
を考えるってこと。そうすれば自ずと何をやってるのか分かるはず。
646大学への名無しさん:2013/05/25(土) 22:36:05.15 ID:makgJ32V0
3が一番難しくないか?
6は計算なんとかすれば得点かせげそう

1245は瞬殺
647大学への名無しさん:2013/05/25(土) 22:51:08.92 ID:makgJ32V0
3は全通り書き出しても点数来るかな?
648大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:03:02.94 ID:8txTFFmT0
全通り書き出すのはちょっと・・・
3はたとえば42って言う数がどうできてるか考えればいけるはず
649大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:15:14.74 ID:makgJ32V0
秀逸なヒントだなあ
解けてしまったよ

あとは6をごり押しで解かない方法かあ・・・
650大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:21:34.88 ID:BGlNCrit0
3≦f3≦4にしかならん・・・
1≦a+b+c≦2かつ2≦4a+2b+c≦3をcについて整理したcの範囲って
0≦c≦1をふくんだ範囲になるよな・・?
651大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:25:12.31 ID:gD+GkAXc0
みんな5解けたの?5ができんw計算エグくないか?
652大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:31:19.43 ID:makgJ32V0
教えてもらったおれがいうのもなんだけど

1はよく分からなければグラフを書くと見通しがよくなったよ

5は三変数関数とみたら一発でできた
653大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:38:20.59 ID:PT5GhPlkI
五は変数3つも出てこないだろwww
654大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:42:43.74 ID:makgJ32V0
式としてではなく
図形として三変数ってこと
表現が正しいかわからないけど
655大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:50:32.26 ID:PT5GhPlkI
いや、図形としても3変数にはならないと思うよ。
656大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:53:19.27 ID:IKVEej3cI
5は座標系設定して微分したけどこれ幾何で解けるの?
657大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:55:07.18 ID:makgJ32V0
言葉のチョイスが悪いのかも
ある辺を固定して考えたらできたんだが
658大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:57:12.81 ID:XNGnCeF60
5は一つ文字おけば瞬殺できる
659大学への名無しさん:2013/05/25(土) 23:57:38.19 ID:makgJ32V0
自分の思考を言うと
二辺固定して1辺だけ動かしてその時の面積の最大を考えて
残りを動かして合計の面積最大になる時をもとめたって感じかな

修正しないから間違ってるならどこがちがうか教えてほしい
660大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:01:03.90 ID:p6sl+HSD0
3の1解けたけど2がわからん。
何から始めればいいんですか?
661大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:02:33.38 ID:ZssJu/ex0
すいません
1について1-(a+b)≦c≦2-(a+b)として
2-(a+b)≧1かつ1-(a+b)≦0よりa+b=1は何がまずいですかね
662大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:18:29.41 ID:4ZCFGkfR0
まずくないところがあるのかそれ
663大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:21:11.89 ID:5TnT3Xkj0
もうガッコンやめな・・・
664大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:28:51.02 ID:ZssJu/ex0
すいません、本当に分からないんです
教えていただけませんか
665大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:31:56.72 ID:RXb5W1teI
逆にどこから
2-(a+b)≧1かつ1-(a+b)≦0
が出てきたのか教えてほしい
666大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:40:04.36 ID:ZssJu/ex0
1≦a+b+c≦2かつ2≦4a+2b+c≦3をcについて調べた範囲は0≦c≦1の範囲を
含んだ範囲だと思い(でなければ0≦c≦1が成り立たないから)>>661に至ったのですが
どこがいけないのか教えてくださいm(__)m
667大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:45:25.68 ID:5TnT3Xkj0
まったく同値変形になってないよ
668大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:51:56.19 ID:ZssJu/ex0
同値変形ができていなかったということですか・・
考え方はそれでいいのでしょうか、私の考えではどのように変形すれば良かったのでしょうか
669大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:52:25.00 ID:5TnT3Xkj0
それよりも前に出てた五行で解けたってやつはやり方的に大丈夫なのか?
670大学への名無しさん:2013/05/26(日) 01:02:57.83 ID:K3hCXNmb0
1番は線形計画法っぽい感じで解けないかなあ
671大学への名無しさん:2013/05/26(日) 01:19:11.55 ID:ZssJu/ex0
1-(a+b)≦c≦2-(a+b)かつ0≦c≦1かつ2-(4a+2b)≦c≦3-(4a+2b)が
0≦c≦1だから2-(a+b)≧1かつ1-(a+b)≦0とするのは誤りなのでしょうか・・
すいません、あまり数学は得意ではないのですがじっくり考えてもわからなくて・・
672大学への名無しさん:2013/05/26(日) 01:20:44.47 ID:RXb5W1teI
>>666
0≦c≦1というのはcのとり得る値の範囲ではなく
単なる不等式の成立だから。

>>670
解ける。
673大学への名無しさん:2013/05/26(日) 01:22:45.08 ID:5TnT3Xkj0
>>672
不等式変形で解く方法は正解になるの?
674大学への名無しさん:2013/05/26(日) 01:32:26.85 ID:ZssJu/ex0
>>672
ありがとうございます度々すいません;
1-(a+b)≦c≦2-(a+b)が例えば1/2≦c≦1/4のようにでれば0≦c≦1と合わせて1/2≦c≦1/4となり
私は三つの条件を合わせて最終的に0≦c≦1となると思っていたのですがそれが誤っていたということでしょうか
cのとり得る値の範囲ではなく
単なる不等式の成立という部分が少し分からないのですが・・教えていただけますでしょうか
675大学への名無しさん:2013/05/26(日) 01:37:15.69 ID:RXb5W1teI
>>673
数学的に正しければ正解じゃね?
オレは不等式変形で解いてないからよくわからんけど。
676大学への名無しさん:2013/05/26(日) 09:20:36.05 ID:4ZCFGkfR0
>>674
何で自分で考えようとしないの?
まがりなりにも「コンテスト」なんだから。
677大学への名無しさん:2013/05/26(日) 10:44:29.17 ID:MBKJGRo00
不等号は=または<ですねすいません、すっかり失念していました。
ありがとうございました。
678大学への名無しさん:2013/05/26(日) 11:00:15.16 ID:QHXjue9F0
6って解答欄どれくらい使った?
力技で押したら米粒みたいな字じゃないとはいらなくなった…
679大学への名無しさん:2013/05/26(日) 11:14:30.71 ID:lLbe8CO2I
先月の6と比べたら全然余裕でスカスカやった。
680大学への名無しさん:2013/05/26(日) 11:37:23.94 ID:4ZCFGkfR0
先月の6番はキツかったな確かに
681大学への名無しさん:2013/05/26(日) 11:38:28.14 ID:QHXjue9F0
マジか
もう少し工夫するわ
682大学への名無しさん:2013/05/26(日) 13:09:25.55 ID:81lXGFUrI
がくこんだけ販売してほしいわ
本誌買うにはお金、ない
683大学への名無しさん:2013/05/26(日) 15:16:59.25 ID:fhrgfv0v0
うーん四番
(1)どうやって使うんだろう…
凸性と相加相乗使って挟み込もうとしたけど失敗
684大学への名無しさん:2013/05/26(日) 17:57:54.37 ID:lLbe8CO2I
いっそ俺みたいに(1)使わずにやれよ。
685大学への名無しさん:2013/05/26(日) 18:16:18.53 ID:L9piccVH0
宿題簡単すぎ15分でできた
686大学への名無しさん:2013/05/26(日) 22:19:37.04 ID:k+U8aHH40
こうしてみると皆分野によって得意不得意あるものだな
6題瞬殺してる人たちはやはり流石。
687大学への名無しさん:2013/05/27(月) 00:14:38.19 ID:LETIFSjU0
いつ答案返却だっけ
688大学への名無しさん:2013/05/27(月) 07:34:52.59 ID:hEvH128C0
きょう発送
689大学への名無しさん:2013/05/27(月) 21:03:25.90 ID:NRKeyJoPI
一等賞とかのやつって返却と同時にバインダーが来るの?
690大学への名無しさん:2013/05/27(月) 21:20:17.26 ID:hEvH128C0
数日してから来る
691大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:22:03.34 ID:xyD0Q5pp0
2、6番わかんねー
それ以外はゴミ
692大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:26:28.74 ID:LETIFSjU0
2番はB***レベルだろ
今月は36が難しい
693大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:27:44.01 ID:xyD0Q5pp0
むしろ3の方が簡単に感じた
694大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:39:25.82 ID:NRKeyJoPI
今月個人差激しいな。俺は2も3も6も簡単に感じたけど4だけ激ムズに感じた。
695大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:43:25.68 ID:LETIFSjU0
みんな簡単だといってるのが1と5で、個人差あるのが234でみんな難しいといってるのが6かな?
696大学への名無しさん:2013/05/28(火) 00:19:53.69 ID:mxy6HCXd0
4は知ってるか知らないかだろ知ってたから一瞬で解けたそれより5がわからんwこれ簡単か!?
697大学への名無しさん:2013/05/28(火) 02:10:44.65 ID:QujeTwdw0
>>696
4番がしらないとできないならを数学UBの教科書の微分を読めば良いよ笑
698大学への名無しさん:2013/05/28(火) 06:25:25.63 ID:qALqDASp0
学コンやってる人なら普通は知ってるし、知ってても閃かなきゃ解けないよ。
699大学への名無しさん:2013/05/28(火) 08:42:32.63 ID:Fg710BcqO
4が出来ないのはおかしいだろ
教科書に書いてる
700大学への名無しさん:2013/05/28(火) 09:03:20.23 ID:Iq8jPdIw0
初心を忘れるなって事だな。
701大学への名無しさん:2013/05/28(火) 09:07:53.64 ID:Fg710BcqO
1と2は普通のB問題
3は閃きがいる
4は教科書
5は知ってりゃできる
6は普通のC問題
702大学への名無しさん:2013/05/28(火) 11:20:07.81 ID:dJbgxxfRP
俺ら凡人にとって暗記数学は大事だけど
今月号4が知ってないと解けないはないわ
703大学への名無しさん:2013/05/28(火) 13:26:51.08 ID:Qh4bvGU3O
>>701

今年は学コンやってないけど、難しいと聞いて3をやってみた


確かにひらめきが必要な部類だなww1時間かかった


これ以上は締め切りまでノーコメにしておこうw
704大学への名無しさん:2013/05/28(火) 14:40:22.91 ID:aB7k/X970
4が出来ない人は,微分(係数)の定義を復習すれば瞬殺できる
705大学への名無しさん:2013/05/28(火) 14:45:31.42 ID:G9JdPPYZ0
3番って、そんないうほどの「ひらめき」は必要ないというかむしろ定番の議論だと思うけどな。
むしろ4番の方が良薬だったな。

3番と似たふいんきの解法の問題を
 
 10桁の自然数で、各桁に10種類の数字0, 1, 2, ・・・, 8, 9 が一つずつ現れるもののうち
 11111の倍数はいくつあるか。
706大学への名無しさん:2013/05/28(火) 17:17:40.02 ID:gW00K3qjI
帰ってきた!平均は103.5。これを満点とるやつなんているのか…?
707大学への名無しさん:2013/05/28(火) 19:21:02.42 ID:qALqDASp0
あのさぁ、ヒント言ったら分かっちゃう問題にコメントつけちゃいかんでしょ。
708大学への名無しさん:2013/05/28(火) 21:32:48.96 ID:x5Nl7UW/O
4の(2)も微分係数使うの?
709大学への名無しさん:2013/05/29(水) 00:14:55.90 ID:Mj7Vefo50
知るってなに?逆にきになるわ。r乗平均のはなしか?
710大学への名無しさん:2013/05/29(水) 00:24:12.05 ID:EazKh2fC0
2めっちゃ計算煩雑になってしまった
s+t≦1としてからs,tをそれぞれxで表して解いただけ
これ以外のやり方が思いつかんかった・・
711大学への名無しさん:2013/05/29(水) 03:00:50.79 ID:97CFFXV9O
>>699
教科書に出ていても平均点低いのだってあるぞ。

東大の1999年とかさww
712大学への名無しさん:2013/05/29(水) 11:32:38.19 ID:Gdhhz52z0
今年の阪大も教科書だったな
713大学への名無しさん:2013/05/29(水) 11:40:28.92 ID:/RXs6ReZ0
学コン返ってきた
4番(2)(ii)でm=2の吟味を失念し痛恨の失点

150点獲得者数は1桁のようだ。
>>565氏 正解 >今回のB150点は、15人未満を予想。
714大学への名無しさん:2013/05/29(水) 14:07:46.05 ID:wtTWc1WZ0
君は147点か?
715大学への名無しさん:2013/05/29(水) 18:15:29.51 ID:+yjRgobsO
どこにもうってないんだけど
716大学への名無しさん:2013/05/30(木) 17:23:18.35 ID:jZa+KOMg0
俺もm=2忘れてた(T_T)
717大学への名無しさん:2013/05/30(木) 23:25:18.65 ID:mhwNMRRG0
3番って101利用するよな…?
718大学への名無しさん:2013/05/31(金) 22:14:25.86 ID:RShGikcUO
1番解けないよ…ふぇぇ
719大学への名無しさん:2013/05/31(金) 22:54:24.62 ID:tcIZDKCBI
yさんと付き合いたい
無理だよね。すまん。
720大学への名無しさん:2013/05/31(金) 23:37:29.32 ID:R8KUUA3i0
>>719
あれのどこがいいのw??
721大学への名無しさん:2013/06/01(土) 10:05:39.27 ID:RwkL4VEm0
150点と4で減点の147点がほぼ同数いるんじゃない?
バインダー貰えても、納得いかん。
こんなところで引かれるとは、何のことやら。
722大学への名無しさん:2013/06/01(土) 20:18:17.86 ID:0g+Uyius0
720 頭だ。
723大学への名無しさん:2013/06/01(土) 20:57:35.16 ID:wgujMycV0
このスレ住人で150点取ったひと挙手ぷりーず
724726:2013/06/01(土) 22:12:51.93 ID:wgujMycV0
今年の5月号の学コンで、ってことです。
725719:2013/06/02(日) 07:16:43.50 ID:wJeYNmkJI
輝いてる人って素敵
ただそれだけだよ。
726大学への名無しさん:2013/06/02(日) 16:28:34.72 ID:VkXjZ0YV0
素数に見えたわ
727大学への名無しさん:2013/06/02(日) 17:28:34.85 ID:68jSL9Kb0
>>726
奇遇だな、俺もだ
728大学への名無しさん:2013/06/02(日) 18:21:39.08 ID:mLL9Wl5J0
一瞬「719が素数に見えた」と思ったわ
729大学への名無しさん:2013/06/02(日) 19:44:45.33 ID:iMD+o6/c0
そんなん言ったら9人のうちの誰かまで絞られるやん。俺は違うksだけど。
730大学への名無しさん:2013/06/02(日) 20:53:38.51 ID:J3c9BJ/O0
719は素数か?
731大学への名無しさん:2013/06/02(日) 21:28:23.39 ID:FvQqgcIt0
そうす
732大学への名無しさん:2013/06/03(月) 16:21:55.82 ID:+WWesf4PO
きぼんぬ
733大学への名無しさん:2013/06/03(月) 16:35:30.76 ID:toImKdAKO
四番って微分可能な事って示すの?
734大学への名無しさん:2013/06/03(月) 19:17:52.31 ID:FM6hwYaC0
さすがにそれはいらんと思う
示しても勿論いいけど
735大学への名無しさん:2013/06/03(月) 22:49:12.56 ID:eqmLaAXg0
>>727
奇数だな、俺もだ
736大学への名無しさん:2013/06/03(月) 22:49:41.51 ID:GO0KWXwZ0
俺もだわ…
737大学への名無しさん:2013/06/03(月) 22:58:51.47 ID:FM6hwYaC0
おまえは偶数だろ
738大学への名無しさん:2013/06/04(火) 01:07:00.68 ID:M/LT2HzJ0
やっと3番解けたわ
739大学への名無しさん:2013/06/04(火) 02:18:14.91 ID:xTnfXJl80
4はろぴ使わなくてもできるの?
1は3行で解けた。
740大学への名無しさん:2013/06/04(火) 03:17:34.32 ID:CsUdk/op0
>>739
ヒント

lim[h→0](f(h)-f(0))/h
741大学への名無しさん:2013/06/04(火) 13:57:59.44 ID:KDTVk7AL0
全然話題になってないが今月の宿題難しいな
解法が全く思いつかない
742大学への名無しさん:2013/06/04(火) 14:22:13.76 ID:F0gPcjzD0
連続する2乗の和が6のn乗になる
→そもそもなんで6なんだ
→6でn回割りきれるだと・・・?!

って考えるとだな
743大学への名無しさん:2013/06/04(火) 21:28:03.16 ID:TTNp1E70I
今月の宿題できひんやつは地頭が悪い。整数の感性が皆無。
744大学への名無しさん:2013/06/04(火) 21:55:42.57 ID:5RAHIw180
とけてないのによく煽れるね
745大学への名無しさん:2013/06/04(火) 22:37:11.11 ID:NwvtSu1b0
6の(2)のヒント教えて下さい・・・。そこだけがどうも・・・。
746大学への名無しさん:2013/06/04(火) 22:44:38.63 ID:TTNp1E70I
744 よっぽど人間不信なんだなwどうせ君みたいな地頭悪いやつは来月俺の名前でもみて大したことないとかいってんだろwww
747大学への名無しさん:2013/06/04(火) 23:15:07.25 ID:zbWPZxvw0
とりあえず名前名乗って書いとけや
748大学への名無しさん:2013/06/05(水) 00:29:49.08 ID:PQZu/8Xu0
>>740
THX!
749大学への名無しさん:2013/06/05(水) 00:59:38.32 ID:SdWEyVfK0
4番は答えは普通にでるだろ…
それは学コン出す以前の問題では
750大学への名無しさん:2013/06/05(水) 01:45:18.52 ID:eqpGJRPL0
747 まだ買ってすらいませんでしたwww
751大学への名無しさん:2013/06/05(水) 16:48:04.79 ID:SHdJlGQCO
6の(1)誰か教えて下さいm(_ _)m
752大学への名無しさん:2013/06/05(水) 17:55:57.75 ID:Y92L0GaB0
>>751
直線の方程式から重解条件 厳密には必要条件か
753大学への名無しさん:2013/06/06(木) 01:04:50.39 ID:23nidLpp0
今月のはまだ夏前だけあってマイルドなセットだな
1.2.4.5は最近の京大の易問レベル
3.6は最近の東大の3.6よりは全然安い
754大学への名無しさん:2013/06/06(木) 01:36:14.69 ID:eswJiN+E0
3は難しくね?
755大学への名無しさん:2013/06/06(木) 07:23:52.96 ID:nNzYCGLyI
>>753
夏前なのに鬼畜セットだった五月号
756大学への名無しさん:2013/06/06(木) 09:33:02.32 ID:BIuwCgFOO
ここにいるやつら現役なのか?こわい
757大学への名無しさん:2013/06/06(木) 16:45:47.41 ID:WbXQpzQI0
入試問題と比較してもなあ
758大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:43:03.21 ID:K0NZzRRC0
3は結構苦労した式をじっと見つめ続けてやっとできたって感じただできた時はかなりスッキリした
759大学への名無しさん:2013/06/09(日) 23:34:12.74 ID:6hPuVI+QI
君を、好きになってしまったよ
毎日きみのことばかり
大好きだよ。素敵な知能
大好きだよ。届いてくれるかな
なみだがでるくらい
大好きだよ。
きみが素数なら私は君のそばで
安らかに眠りたいよ。
大好きだよ
君の人生全てじゃないけど
君のことばかり
愛してるなんてまだいえないよ
君は素数で君は愛しい
大好きだから遠くから
じやましないよ。
活躍を願うよ。
760大学への名無しさん:2013/06/10(月) 00:15:56.86 ID:QRy2Q72UI
数学歌はむずいわ
すまん
761大学への名無しさん:2013/06/10(月) 07:26:28.34 ID:rulhJP0d0
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
762大学への名無しさん:2013/06/10(月) 23:06:35.07 ID:UM52Dm2G0
宿題!!
763大学への名無しさん:2013/06/11(火) 18:57:54.86 ID:GqJ8lxD8I
河合翔金賞とるとか天才だろ
764大学への名無しさん:2013/06/11(火) 22:09:50.47 ID:SWcYHB1yO
宿題
概略だけ
p(p+1)(2p+1)-q(q+1)(2q+1)=6^(n+1)とすると矛盾が導ける
p(p+1)(2p+1)+q(q+1)(2q+1)=6^(n+1)について考える
p+r=6^(n+1)-1のときp(p+1)(2p+1)+r(r+1)(2r+1)は6^(n+1)の倍数
よってr(r+1)(2r+1)-q(q+1)(2q+1)のはず
r-qが2の倍数か3の倍数かいずれでもないかで場合分けして調べるとnがかなり絞られる
あとはしらみつぶしに調べればよい
765大学への名無しさん:2013/06/11(火) 22:13:36.19 ID:SWcYHB1yO
しまった、途中が抜けた
r(r+1)(2r+1)-q(q+1)(2q+1)は6^(n+1)の倍数のはず、ということ
766大学への名無しさん:2013/06/11(火) 23:05:18.22 ID:T9wibNCu0
おれも本質的に同じことかな。2の倍数か3の倍数かいずれでもないか、の議論になるよねどうしても。
767大学への名無しさん:2013/06/11(火) 23:25:36.06 ID:T9wibNCu0
で、結構地道に場合分けしながら議論を詰めていく感じだったけど
もっとスパっとうまく証明できた人いるかな。
768大学への名無しさん:2013/06/12(水) 17:23:01.41 ID:OjPYSE2g0
んで答えは?
769大学への名無しさん:2013/06/12(水) 20:54:00.10 ID:KDKNIQqGI
n=1 以上。
770大学への名無しさん:2013/06/12(水) 20:54:45.66 ID:KDKNIQqGI
n=1だけってことね。
771大学への名無しさん:2013/06/13(木) 01:52:56.55 ID:Yty+3u3O0
4月号みたいに議論の矛盾や飛躍での不正解率は高そうだな
772大学への名無しさん:2013/06/15(土) 08:56:13.31 ID:MHAsAgXSI
○さん応援してます!
773大学への名無しさん:2013/06/18(火) 12:57:58.02 ID:PP+HKZm90
今月は届くのが遅いな
774大学への名無しさん:2013/06/18(火) 23:33:35.60 ID:z/I5ZAfhI
今までに大学への数学をフラゲしたことある人っていますか?郵送じゃなくてです。
775大学への名無しさん:2013/06/19(水) 16:15:51.09 ID:oS//FMHg0
届いた!
776大学への名無しさん:2013/06/19(水) 18:50:53.56 ID:mStsn2Od0
>>775
うp

うちは田舎だから21日なんだよ…
777大学への名無しさん:2013/06/19(水) 19:03:28.66 ID:igzI34CR0
さっさと宿題うpしろよ >>775
778大学への名無しさん:2013/06/19(水) 19:28:11.99 ID:5cwXaGDp0
毎月うpって流れになるが今までうpしてくれた人いるの?
779大学への名無しさん:2013/06/20(木) 09:02:35.37 ID:tPAcaT+II
ありがとうございました
780大学への名無しさん:2013/06/20(木) 09:04:54.02 ID:tPAcaT+II
眠れない
781大学への名無しさん:2013/06/20(木) 13:07:12.52 ID:fWOqIPD50
買ってきた!今からやる
782大学への名無しさん:2013/06/20(木) 13:15:46.61 ID:tPAcaT+II
がんばってね
783大学への名無しさん:2013/06/20(木) 15:35:57.36 ID:2l8e7LWd0
うちはあした発売!
784大学への名無しさん:2013/06/20(木) 20:13:14.23 ID:tPAcaT+II
はあ
疲れたよ
785大学への名無しさん:2013/06/20(木) 20:29:31.17 ID:A9oMR9F10
1C** (大数ちゃんと読んでいればB)
2C***
3B**
4C****
5C***
6C***
主観ですがこんな感じでした
6は類題の経験があればBだと思います
786大学への名無しさん:2013/06/20(木) 22:54:28.23 ID:++o5Y4be0
1) (7/2)3^(n-2)-(1/2)(n^2-n+1) (2≦n)
2) (1)107/135 181/225
3)(1)(2/3)π (2)3:7:8
4)(1)4/3≦a (2)1/3
5)80
6)(1)√3π(2)(√3/6)π^2
787大学への名無しさん:2013/06/20(木) 23:15:32.76 ID:A9oMR9F10
>>786
まだ検算してないが2の(2)はおそらく違うよ
788大学への名無しさん:2013/06/20(木) 23:22:00.87 ID:++o5Y4be0
>>787 91/135だった
789大学への名無しさん:2013/06/20(木) 23:25:54.23 ID:A9oMR9F10
>>788
なら一致
790大学への名無しさん:2013/06/21(金) 14:42:09.50 ID:u2vC+Yl20
5 400になった
791大学への名無しさん:2013/06/21(金) 16:29:11.06 ID:xTIZVvKy0
>>790
俺も
792大学への名無しさん:2013/06/21(金) 16:42:56.06 ID:vk5k5+ki0
わいも5番400になった
793大学への名無しさん:2013/06/21(金) 17:28:08.96 ID:OmI2+dlf0
真由タン学コンと宿題どうしたの?(´・ω・`)
794大学への名無しさん:2013/06/21(金) 18:42:25.15 ID:WpLFNFCPO
宿題の正解者、今月も常連が多数ww

『欽ちゃんの仮装大賞』みたいになってきたな
795大学への名無しさん:2013/06/21(金) 19:51:40.52 ID:OmI2+dlf0
そういえば
日々演の担当が今月みたいにまれに浦辺氏から横戸君になるけど
なんでかいね?
796大学への名無しさん:2013/06/21(金) 20:20:27.03 ID:RR2EbDwbI
さあな
797大学への名無しさん:2013/06/21(金) 21:21:34.60 ID:6lbJ5bGF0
記事書くのだけが仕事じゃないからさ
798大学への名無しさん:2013/06/21(金) 22:12:36.09 ID:Yo2/xe5TI
3番ってB難度なの?
1,2は解けたけど3で詰まった
799大学への名無しさん:2013/06/21(金) 23:15:55.34 ID:ATq0qtfc0
3はCだと思うな
1は簡単だからBかも
800大学への名無しさん:2013/06/22(土) 00:15:04.51 ID:fKTMfWQJ0
3は簡単Bだと思う
それより確率わからん...
801大学への名無しさん:2013/06/22(土) 00:33:03.23 ID:5YK61xyEI
山下さんやらないから東京出版なのに現役は関西無双になってるな…。
802大学への名無しさん:2013/06/22(土) 03:06:39.55 ID:ijcTldkMO
山形東軍団も卒業かw
803大学への名無しさん:2013/06/22(土) 06:35:10.77 ID:fHKsU9PD0
偏差値60からいける大学(医学部)の限界はどこらへんですか?


数学の強い皆さんに聞きたいです。
804大学への名無しさん:2013/06/22(土) 09:16:42.82 ID:EAYentpD0
偏差値60ありゃ大抵の医学部いけるんじゃねw
805大学への名無しさん:2013/06/22(土) 10:46:01.41 ID:Ha4swMdRI
三番はPを内心とおいたら一発じゃね?
まだやってないけど
806大学への名無しさん:2013/06/22(土) 12:42:56.71 ID:yCq1BGaI0
3番はこの前の東大の問題に似てるな
807大学への名無しさん:2013/06/23(日) 11:17:24.68 ID:6/TnFd+F0
3;三元連立方程式、座標設定って、わたし脳タリン?答えは出た。
808大学への名無しさん:2013/06/23(日) 12:36:01.92 ID:/qFCdgaV0
>>807
いいと思う
もっと簡単なやり方もあるよ
809大学への名無しさん:2013/06/23(日) 13:28:39.71 ID:eQjOtC2XP
>>805
Pは内心じゃないよ。
てか3(2)は長さ出させりゃいいのにな、それならもう少し難易度上がったと思うが。
810大学への名無しさん:2013/06/23(日) 14:44:32.91 ID:/qFCdgaV0
>>809
長さは面積使えば一瞬で出るからあまり難易度は変わらないかと
811大学への名無しさん:2013/06/23(日) 16:49:17.00 ID:VhqV7r0XI
やる気おきないわ
てかナマはすげー
医療費無料WGp
812大学への名無しさん:2013/06/23(日) 17:26:39.73 ID:SjChtNZMO
一番n^2ってどう扱うの?
これ何回も置き換えて解くの?
813大学への名無しさん:2013/06/23(日) 17:44:49.85 ID:cVfotgJl0
4stepでもやれ
814大学への名無しさん:2013/06/24(月) 16:01:21.93 ID:FRsFiBND0
6ただのごり押しになってしまった・・・
つかれた

おそらくベターなやり方があるはずだけど・・・
815大学への名無しさん:2013/06/24(月) 19:50:40.86 ID:TL08U9RS0
ベジータなやり方にみえた
816大学への名無しさん:2013/06/24(月) 20:05:33.02 ID:joL7pOf90
ハイジタンとハヤブサ君はその後付きあったの?
817大学への名無しさん:2013/06/26(水) 00:29:03.50 ID:N2Z+Gcpg0
今月の宿題は簡単だな
5月に比べればずっと楽
818大学への名無しさん:2013/06/26(水) 23:53:26.39 ID:1C6EKovNI
>>817 五月のレベルで手こずるなよwww
819大学への名無しさん:2013/06/27(木) 00:02:43.28 ID:uq1eVtpS0
5月難しくない?
解答の不等式変形とか思いつかないだろう
820大学への名無しさん:2013/06/27(木) 07:41:10.70 ID:J7G9JFTM0
解答の不等式変形は確かに巧妙だけど
もっと泥臭い方法でも解けるし
821大学への名無しさん:2013/06/27(木) 20:28:48.11 ID:reC1NgPc0
三番の(2)って条件満たすのは三角形だからってやったんだけど日本語って難しいなw
二番どんな感じでやった?
余事象の方が簡単?
822大学への名無しさん:2013/06/28(金) 20:14:20.03 ID:hwvKKOFv0
4番(2)は、aを動かしてときの最小値を考えるんだよね
823大学への名無しさん:2013/06/29(土) 22:33:27.29 ID:XvjdX+hh0
4の(2)は√3が出て来たけどミスったか
824大学への名無しさん:2013/06/29(土) 22:45:29.86 ID:nHq1MhDJ0
また満点逃したしかもつまらないミスでううう
825大学への名無しさん:2013/06/29(土) 23:19:28.08 ID:yTo/dZC5I
今回満点取れないってバカなのw余裕で50人以上いるよww
826大学への名無しさん:2013/06/30(日) 00:08:36.60 ID:XoekxYXy0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
827大学への名無しさん:2013/06/30(日) 01:25:50.89 ID:CrNlo2o00
余裕で満点w
828大学への名無しさん:2013/06/30(日) 03:31:23.50 ID:ZZNBVFPB0
満点は当然としてあとは席次の争いだなー
829大学への名無しさん:2013/06/30(日) 10:31:10.59 ID:hUJ2O7ALI
そうかそうか
830大学への名無しさん:2013/06/30(日) 10:32:56.30 ID:8xpcJPLJO
四番の(2)よく分からん
831大学への名無しさん:2013/06/30(日) 11:08:40.71 ID:p8UybyNf0
ここに数学科の人いますか?
832大学への名無しさん:2013/06/30(日) 13:58:22.22 ID:hUJ2O7ALI
ベリーインポ
833大学への名無しさん:2013/06/30(日) 15:51:16.18 ID:hUJ2O7ALI
いんGoogleアプリでサクサク検索
834大学への名無しさん:2013/07/01(月) 11:36:04.61 ID:rPxxG2AwO
四番のニできた人いないの?
835大学への名無しさん:2013/07/01(月) 12:06:37.13 ID:gsb0aemO0
>>834
上に答えあがってたろ
836大学への名無しさん:2013/07/01(月) 12:12:02.58 ID:rPxxG2AwO
四番分かったけど、よくありそうだけどかなり汚い分数になった
837大学への名無しさん:2013/07/01(月) 13:07:25.70 ID:rPxxG2AwO
>>835
お前あれになったの?正気?
838大学への名無しさん:2013/07/01(月) 13:37:11.25 ID:gsb0aemO0
>>837
一致したよ
俺は自信ないけどそこまで自分の答えに自信が持てるなんて羨ましいよ;)
839大学への名無しさん:2013/07/02(火) 19:09:32.54 ID:cpM2e5CmO
4(2)一致した。計算だけやな
840大学への名無しさん:2013/07/03(水) 00:26:19.30 ID:2TlqZxtD0
6だけ解けん‥ゴリ押しで√5πにしかならんけど。。みんな解けたんかな?
841大学への名無しさん:2013/07/03(水) 12:51:38.86 ID:amMZVlRw0
宿題で、Cが意志を持った場合を考えた人いる?
めちゃくちゃ難しい?
842大学への名無しさん:2013/07/03(水) 23:08:33.06 ID:vWVtu5V+I
Cが意思を持ったらBとCがグルになればAぜったい勝てないから最初の一手でAが勝てるようにするだけやろ。
843大学への名無しさん:2013/07/03(水) 23:11:04.66 ID:amMZVlRw0
それはさすがにつまらんから。
3人がそれぞれ自分の勝利を目指す最善戦略をとる場合を考えるというつもりだったんだが
844大学への名無しさん:2013/07/04(木) 21:08:02.46 ID:VyjTwhCF0
大数の新作問題演習が期間限定で公開されたね
845大学への名無しさん:2013/07/04(木) 21:29:48.19 ID:gkrnob8E0
なにそれkwsk
846大学への名無しさん:2013/07/04(木) 21:50:28.65 ID:VyjTwhCF0
>>845
すうじあむっていうサイトで公開されてた
847大学への名無しさん:2013/07/04(木) 21:56:46.65 ID:gkrnob8E0
おおおおお
thx
848大学への名無しさん:2013/07/05(金) 21:20:59.57 ID:2efZY9C70
プレーヤー3人の一山崩し(別に学コンマン一山クンを崩すわけではない)って
必勝法あったっけ?
849大学への名無しさん:2013/07/06(土) 00:09:21.67 ID:JDr+YWQUI
6番答案が1ページにおさまりそうにない...
簡単な方法があるのかな?
850大学への名無しさん:2013/07/07(日) 20:20:26.22 ID:D/D0kAbI0
まさか大学への数学が東進(笑)のネタを引用するとは・・・
これは皮肉なんだよね?そうだと言ってよ
851大学への名無しさん:2013/07/08(月) 00:44:22.25 ID:mV3R5z+WI
4の(1)のヒントください
852大学への名無しさん:2013/07/08(月) 03:10:40.73 ID:vFUjqfgr0
>>851
接点をsと置いて、
s-t≠0とt,sにおける接線の傾きの積が-1
であることをうまく利用する

それよりも今夜6(1)のせいで徹夜しそう‥
簡単な方法が分からない‥
853大学への名無しさん:2013/07/08(月) 03:56:25.46 ID:1NTk8+B/0
Let a,b,c be positive real numbers such that a^2+b^2+c^2=3
Prove that : 1/(2-a)+1/(2-b)+1/(2-c)≧3
854大学への名無しさん:2013/07/08(月) 07:34:24.19 ID:mV3R5z+WI
852さんありがとうございます
855大学への名無しさん:2013/07/08(月) 22:25:19.63 ID:vlrND4Df0
学コンの3(2)のヒントあればお願いします
856大学への名無しさん:2013/07/08(月) 22:30:31.40 ID:TKukDjTY0
作図すること
857大学への名無しさん:2013/07/08(月) 22:33:22.64 ID:vlrND4Df0
一応描いてみたんですが・・・
考え方でなにかありますか?
858大学への名無しさん:2013/07/08(月) 23:05:24.13 ID:dbxrLXuD0
与えられたベクトルの式の意味をよく考えること
859大学への名無しさん:2013/07/08(月) 23:13:51.51 ID:vlrND4Df0
3(2)だけ解けない・・・
860大学への名無しさん:2013/07/08(月) 23:17:16.99 ID:TKukDjTY0
作図してわからないんだったらあきらめたら?
861大学への名無しさん:2013/07/08(月) 23:46:20.82 ID:dbxrLXuD0
いざとなったら内積計算でゴリ押しすればええやん
862大学への名無しさん:2013/07/09(火) 00:27:02.95 ID:gmlkUxZo0
内積でできるのか・・・
863大学への名無しさん:2013/07/09(火) 00:50:44.87 ID:3qHVJaG7O
5(3)全く方針たたんし…
Aで出すか
864大学への名無しさん:2013/07/09(火) 01:28:02.27 ID:NbcIPDMw0
4の(2)誰かヒントください((+_+))
865大学への名無しさん:2013/07/09(火) 13:12:03.04 ID:YuX/Howd0
>>864
力技だが,面積をaの式にして微分
866大学への名無しさん:2013/07/09(火) 17:26:41.86 ID:JUmgO5hj0
kの値もaで表しますか?
867大学への名無しさん:2013/07/09(火) 17:42:41.20 ID:l8SinKWNO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
868大学への名無しさん:2013/07/09(火) 18:08:31.05 ID:YuX/Howd0
kをaで表し,aで微分
4/3≦a で極小値
869大学への名無しさん:2013/07/09(火) 18:56:58.42 ID:YsapD8bh0
いきなり質問で恐縮ですが、数オリの問題と学コン、宿題はどちらが難易度高いですか?
870大学への名無しさん:2013/07/09(火) 19:45:19.01 ID:VxBJgw/KI
確かに東進なんて、、、
教師かきあつめれば
どうにでもなるやんか。。
871大学への名無しさん:2013/07/09(火) 20:44:51.21 ID:f3BNXqyB0
宿題の「答え」は、sとtの大小関係によって場歪開けは生じますか
872大学への名無しさん:2013/07/09(火) 20:55:33.83 ID:mUdVecZ40
jmo予選標準=学コン<jmo本戦簡単目=宿題標準<jmo標準=宿題難問=imo簡単目<imo標準
873大学への名無しさん:2013/07/09(火) 21:40:55.61 ID:/ti8u0yX0
>>872
東大理系2次試験はどのへんに入りますか?
874大学への名無しさん:2013/07/09(火) 21:44:04.88 ID:mUdVecZ40
後期の難問でもない限りは学コン以下
今年の5番だって時間無制限なら簡単だし
875大学への名無しさん:2013/07/09(火) 21:48:03.76 ID:mUdVecZ40
因みに東大数学が簡単とは言ってないので… 全部時間無制限だとしたらの話です
876大学への名無しさん:2013/07/09(火) 22:36:13.67 ID:VjHBneInI
>>871
それは論理展開をちゃんとやれば出来ます。
877大学への名無しさん:2013/07/10(水) 08:44:00.90 ID:T1I+HRP70
宿題で場合分けなんて生じたっけかな・・・?
すんなり解けた気がするのだが
まぁいいや、今日までだよね
878大学への名無しさん:2013/07/10(水) 16:45:38.51 ID:rUREkxeQ0
解けた気がする
879大学への名無しさん:2013/07/10(水) 19:54:37.18 ID:IabOhtQhI
はぁ
880大学への名無しさん:2013/07/10(水) 21:08:21.20 ID:vdi6O5H20
今月は宿題より学コン5番や6番の方がキツかった。
881大学への名無しさん:2013/07/11(木) 12:15:17.92 ID:+MllI8Rm0
学コン4番と6番と宿題の解説プリーズだぜベイベェ
882大学への名無しさん:2013/07/11(木) 23:32:01.50 ID:RYPeY0alO
nを、(s+t+1)で割った余りが

1〜s⇔A必勝
s+1⇔B必勝
s+2〜s+t、0⇔必勝法なし

3番目のパターンは、AはBの勝ちパターン、BはAの勝ちパターンを妨害し続けてCの勝ち。
883大学への名無しさん:2013/07/12(金) 09:01:45.01 ID:rumHe6Zh0
>>882
一致
884大学への名無しさん:2013/07/13(土) 08:57:06.85 ID:KCjgZDpuI
付き合い、たい。。。
好き。、
885大学への名無しさん:2013/07/13(土) 11:57:38.83 ID:F0R7x9aK0
おとこわりします
886大学への名無しさん:2013/07/13(土) 13:39:18.67 ID:0jW4cZS+0
>>884
一致
887大学への名無しさん:2013/07/14(日) 08:59:06.67 ID:UX6Wl6BRI
童貞になりたい
888大学への名無しさん:2013/07/14(日) 09:15:22.59 ID:BAX77xX80
大数余裕でとけるようにたりたい
889大学への名無しさん:2013/07/14(日) 11:03:56.41 ID:U5bxcj7m0
上にもちょとあがってたけど
宿題で3人がそれぞれ自分が勝つために最善を尽くすとすると
例えば s=t=2 で n=9 のときだと どういう結末になる?
890大学への名無しさん:2013/07/14(日) 13:24:56.66 ID:fURTARqZO
Aが1個取る(2個取ったらB必勝)、残り8

Bが1or2個取る、残り7or6

Cが2個取る、残り5or4

残り5のとき、Aは1or2個取る
残り4のとき、Aは1個取る(2個取ったらB必勝)

Bの手番、残り4or3、Bは勝てない。
Bが1個取れば、Aの勝ち、2個取れば、Cの勝ち


以上より、必勝法なし
891大学への名無しさん:2013/07/15(月) 00:55:40.64 ID:87McrRVt0
3人の場合、単に自分が勝つためだけだと
自分の勝ちがあり得なくなったときの手が決まらなくなるので、
もう一つの目標例えばBなら「自分が勝つため、でなければAを勝たせないための戦略」というふうでないとまずいのか
892大学への名無しさん:2013/07/15(月) 08:17:57.97 ID:Yqod6d+FI
むずい
893大学への名無しさん:2013/07/15(月) 13:06:46.93 ID:doCAKjF00
今月の宿題は、答えは簡単に出せるけど、論理的に展開するのが難しいっていう印象
894大学への名無しさん:2013/07/15(月) 14:16:18.51 ID:Yqod6d+FI
むずい!
895大学への名無しさん:2013/07/15(月) 14:41:07.10 ID:Yqod6d+FI
日本は文系社会やからなぁ

文系が理系を支配する社会
896大学への名無しさん:2013/07/16(火) 16:48:21.75 ID:C3t8R5V30
このスレの人は宿題の回答者の常連ばかりですか
897大学への名無しさん:2013/07/16(火) 19:35:57.90 ID:UmDEReofI
(^_^)
898大学への名無しさん:2013/07/16(火) 22:29:33.79 ID:u5+ZsMbJ0
今月の宿題は簡単だったけど
学コンもかなり平均点高そうだな
でも意外に確率の出来が悪そう
899大学への名無しさん:2013/07/17(水) 19:24:34.68 ID:D53nd/FZI
sコースで出したからちょっと減点入ったら冊子掲載は望めんなあ
900大学への名無しさん:2013/07/17(水) 19:28:04.08 ID:D53nd/FZI
冊子って模試かよ雑誌だ
901大学への名無しさん:2013/07/17(水) 21:00:37.25 ID:Wu+5zatAI
>>899
sで出すやつは相当頭悪いやつ。そんな中で君は載れない可能性があるのかいwww?
902大学への名無しさん:2013/07/17(水) 21:13:48.85 ID:SBijKaiR0
レスから滲み出る雑魚臭がすごい
903大学への名無しさん:2013/07/17(水) 21:54:28.58 ID:3xHtyBYz0
予約組は届いたら速やかに宿題問題をうpする義務がありますますます
904大学への名無しさん:2013/07/18(木) 16:06:15.81 ID:O47VStkV0
>>895
鳩山と管で懲りただろ
905T:2013/07/18(木) 17:04:30.11 ID:YTf9pI090
<<901
<sで出すやつは相当頭悪いやつ


と決めつけるなんてナンセンスなやつだな。
906大学への名無しさん:2013/07/18(木) 17:45:24.07 ID:W9f4eNNZ0
届いたよ
907大学への名無しさん:2013/07/18(木) 18:07:36.54 ID:h9rFkBeB0
>>906
うpはよ
908大学への名無しさん:2013/07/18(木) 18:39:14.99 ID:5rUvaXXLI
きたわ
909大学への名無しさん:2013/07/19(金) 16:16:04.58 ID:rOJ1ZKSA0
届いた
例によって通信欄を最初に眺めたんだが
0点で東大医志望ってある意味すげー奴がいるな
910T:2013/07/19(金) 19:47:17.34 ID:H6S/KDsB0
sコースは何点まで載ってた?
あと何位まで載ってた?
911大学への名無しさん:2013/07/19(金) 20:32:42.51 ID:9D2X9aL40
B 210人 132点以上
A 92人 87点
S 47人 65点

Bの糞点数だったけど載ってたわ
つーか369人中210人が132点以上で平均122点って
少数ががっつり平均下げてるってことだよな
912大学への名無しさん:2013/07/19(金) 21:04:14.36 ID:fMDG1i1E0
みんなの主観で高3で数オリの問題どのくらい解けたら優秀〜天才といえる?
913T:2013/07/19(金) 21:08:12.51 ID:H6S/KDsB0
予選通ったらけっこうできる方じゃない?

あと911さんありがとう
914大学への名無しさん:2013/07/19(金) 22:31:49.31 ID:GvQYvM1V0
宿題の正解者は何人?
915大学への名無しさん:2013/07/20(土) 00:04:49.92 ID:wps2O37o0
応募94、正解68、準正解5だよ。
916大学への名無しさん:2013/07/20(土) 00:06:39.77 ID:TKxeCaYd0
学コン満点何人?
917大学への名無しさん:2013/07/20(土) 00:12:56.35 ID:X17ujhQKI
三ヶ月連続優秀者の点数何点からかお願いします!!
918大学への名無しさん:2013/07/20(土) 00:27:18.04 ID:wps2O37o0
学コン満点はB-59人、A-37人、S-23人。

3カ月連続成績優秀者
450点(BBB)で429点以上、他は略。
919大学への名無しさん:2013/07/20(土) 00:49:18.51 ID:X17ujhQKI
うわー427で載れんかったorz…
920大学への名無しさん:2013/07/20(土) 07:32:44.25 ID:pmDSDWdNI
おまんちん
921大学への名無しさん:2013/07/20(土) 23:18:37.18 ID:QHoT+Bj10
実数x, yについての関数 z=x^2+xy+y^2-3x-3y の最小値を求めよ

という問題について、

 むかしは、こういう問題で、「判別式を二段に作用させる」ということをやってて、
 それがなかなか理解できない人がいたりしたのですが、
 いまはもう、ドンドン・パチパチと、あっさりやりたい問題です。

というコメントの後に 平方完成を2回行う ( z=(x + 0.5(y-3))^2 + 0.75(y-1)^2 -3 にする )解法が載ってたの
これはいいとして、
この「判別式を二段に作用させる」という昔の解法とはどのようなモノなんでしょうか?
古い人おながいします。
922大学への名無しさん:2013/07/21(日) 00:43:22.07 ID:VeCXJHCW0
2番どんな
方針でいった?

あと6番の問題面白かったな
923大学への名無しさん:2013/07/21(日) 01:39:27.56 ID:2wv31WYg0
>>921
与式を満たす実数xが存在する条件は
xの2次方程式x^2+(y-3)x+y^2-3y-z=0について
判別式=(y-3)^2-4(y^2-3y-z)≧0
整理して3y^2-6y-9-4z≦0
これを満たす実数yが存在する条件は
yの2次方程式3y^2-6y-9-4z=0について
判別式/4=9-3(-9-4z)≧0
ゆえにz≧-3
924大学への名無しさん:2013/07/21(日) 07:27:54.68 ID:nEO55Z3YP
>>922
6番面白かったな、平行線引いて角度考えたが中学受験思い出した。

2番は1/2|ad-bc|から、奇偶に分けて考えたぜ。
925大学への名無しさん:2013/07/21(日) 07:38:42.88 ID:brN5mHYa0
奇遇だな、と言いたいところだが、俺はそっから「四の倍数あるいは奇数」の余事象で考えたから
半分合同式を使った
926大学への名無しさん:2013/07/21(日) 07:47:10.65 ID:lL5qxzSQI
w
927大学への名無しさん:2013/07/21(日) 08:25:29.56 ID:tlDN0xKa0
>>923
なるほど。
ありがとうございますた。
928大学への名無しさん:2013/07/21(日) 16:11:02.13 ID:65I0DWS70
全部おわった人いる?
929大学への名無しさん:2013/07/21(日) 18:20:12.27 ID:brN5mHYa0
六番がどうしても終わらない……
それまでは簡単だっただけに、落差が激しい気がする
930大学への名無しさん:2013/07/21(日) 18:39:45.72 ID:lL5qxzSQI
なんだかなぁ。日本に限らない話だが
数学できても社会の受け皿せまいからね
なんだかなぁ。なんのために勉強したんだろう
周りに流されただけともいえる
931大学への名無しさん:2013/07/21(日) 18:42:41.05 ID:Cfm7AKrX0
他人や社会に興味はない。

自分のやりたい事やれば満足さ
932大学への名無しさん:2013/07/21(日) 18:51:30.56 ID:65I0DWS70
3の最後がわからないのだが簡単?
933大学への名無しさん:2013/07/21(日) 19:09:57.19 ID:tlDN0xKa0
宿題超常連の一角
長○川氏がいないんだが
ご病気か?
934大学への名無しさん:2013/07/21(日) 20:29:58.16 ID:brN5mHYa0
三は、迷うところが全く無くてむしろ不安なんだが……
やっぱり自明な答えは間違いか……?
935大学への名無しさん:2013/07/21(日) 21:46:41.13 ID:WUJh0yjV0
>>933
病気なんで宿題休みましたwwwwwwww
936大学への名無しさん:2013/07/22(月) 16:32:27.17 ID:9aMxp+V90
>宿題超常連の一角

超常連って何角あるんですかww

接点のなぞなぞ
エクスタシーは分かったが他の二つがわからん
937大学への名無しさん:2013/07/22(月) 17:17:02.84 ID:+DIiNB/t0
π、難しいよな
円周率がπ+0.10927だったとかN進法だったとか、そんなくだらない解答は思いつくが
なぞなぞだったら、そもそもアプローチの仕方が違うよな……
938大学への名無しさん:2013/07/22(月) 17:46:49.77 ID:h0U5UWpG0
S12の弾切れの早さといったらもうね
それに対してKSGはワンマガジンも使ったことないわ
939大学への名無しさん:2013/07/22(月) 17:48:47.54 ID:h0U5UWpG0
まさかの誤爆
940大学への名無しさん:2013/07/22(月) 17:56:14.19 ID:aS4+arpL0
受験生がBO2やってて大丈夫なんですかね・・・
941大学への名無しさん:2013/07/22(月) 18:31:44.16 ID:ZVjRS8O80
ワロタ
942大学への名無しさん:2013/07/22(月) 21:12:50.30 ID:CCChcaac0
学コンの成績優秀者の掲載の基準は順位というより点数なんですか?
BEST○○の○○が月によって結構違うように思うのですが。
943大学への名無しさん:2013/07/22(月) 23:18:16.91 ID:PIrHD0dl0
猫にトラの毛皮着せたような宿題ばっかだな
944大学への名無しさん:2013/07/23(火) 17:31:57.20 ID:q400GYnc0
ヒビモニってのは浦辺さんの登録商法なのか?
横戸君が日々演担当のときは呼称がヒビモニじゃなくてモニターになるんだが
945大学への名無しさん:2013/07/23(火) 23:17:56.14 ID:bW4ay8I/0
オススメの添削者教えて!
946大学への名無しさん:2013/07/24(水) 00:38:45.63 ID:ApfBXk7e0
指導なんてほとんどしてくれないから誰でも一緒
947大学への名無しさん:2013/07/24(水) 11:19:15.10 ID:funM6PCY0
だれかー答え上げてくれー
948大学への名無しさん:2013/07/24(水) 11:42:51.30 ID:uHkl/WkD0
>>947
死ね
949大学への名無しさん:2013/07/24(水) 12:13:08.37 ID:THI/yvgn0
>>948
すまんな。まだ終わってなかったか。毎月答え上げてる人いるから、確認したかっただけなんだ。
950大学への名無しさん:2013/07/24(水) 21:26:16.88 ID:LV6zltZp0
真由タンは頑張れたかしら
951大学への名無しさん:2013/07/25(木) 09:15:25.31 ID:Pc2f6HREO
今月は4月並みに簡単だったな
952大学への名無しさん:2013/07/25(木) 18:22:19.66 ID:RD5waB710
5番なんてちゃんとした答案を作るの結構大変かと
953大学への名無しさん:2013/07/25(木) 22:29:28.20 ID:PO/OsLPK0
なぞなぞむずい
X+Cはわかったけどπがわからん
954大学への名無しさん:2013/07/26(金) 09:57:28.05 ID:cBL7GnMh0
x*e^(-x) →0 (x→∞) は示すへんでも使っていいおね
955大学への名無しさん:2013/07/26(金) 16:21:50.73 ID:LVBs/hEg0
>>953
円周率≒3でよかったゆとり世代との違いと予想
956大学への名無しさん:2013/07/26(金) 19:39:06.93 ID:cBL7GnMh0
ところで宿題派のひとに聞きたいのだが
よく(1)のみ正解とか(2)のみ正解とかあるけどあれは
(1)も(2)も両方解いたつもりで送ったけど片っぽがマチガイだったの?
それとも(1)のみ送ったとか(2)のみ送ったとかなの?
957大学への名無しさん:2013/07/27(土) 00:33:24.29 ID:tRyugeS5I
まゆたんって誰?付き合いたいんだけど
958大学への名無しさん:2013/07/27(土) 00:52:11.74 ID:n4Nu+9970
山下さんと連絡が取れて2人きりで会うことになった。
待ち合わせの公園に到着したが女子高生らしき人はいなかった。
ふと見るとベンチに一人の若い男が座っていた。

                          ,.、、.,_     
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.  
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}  
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{   
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ  
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,  
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、  
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_ 
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||  
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||  
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||   
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
959大学への名無しさん:2013/07/27(土) 02:24:28.25 ID:tRyugeS5I
まゆたん?
960大学への名無しさん:2013/07/27(土) 15:01:54.97 ID:DN2O6EX7I
って誰だよww
961大学への名無しさん:2013/07/27(土) 18:09:42.87 ID:g7ZEJ5z6O
二番ってサイコロっぽい答えになった?
962大学への名無しさん:2013/07/27(土) 19:30:52.78 ID:ChPE256WI
なったなったのあじのもと
963大学への名無しさん:2013/07/27(土) 21:04:51.89 ID:0lwBbBAW0
16×16の表を書いて解くことにしました
964大学への名無しさん:2013/07/28(日) 10:42:32.19 ID:m7hftO+tI
元気だしてね。。。。
965大学への名無しさん:2013/07/28(日) 13:36:19.82 ID:N0Ckc/NqO
先月のまだ返ってこないんだけど予定だといつだっけ?
966大学への名無しさん:2013/07/28(日) 14:39:38.97 ID:IjNyd+1y0
それぐらい自分で確認せえや
967大学への名無しさん:2013/07/28(日) 18:42:29.34 ID:DJqipm6DO
三番答えは分かるんだけど、何をどう文字にして考えるべきか分からん。
968大学への名無しさん:2013/07/28(日) 23:01:33.56 ID:m7hftO+tI
元気があれば何でもできる
969大学への名無しさん:2013/07/28(日) 23:16:18.24 ID:HosZdkfN0
サッカー勝ったで
970大学への名無しさん:2013/07/29(月) 15:29:32.88 ID:3MlFiY1q0
先月先々月小失点重ねたが今月は無事満点でよかつた
971大学への名無しさん:2013/07/29(月) 15:55:25.17 ID:Mq4WqwxT0
>>970
おめ
972大学への名無しさん:2013/07/29(月) 18:05:19.43 ID:H1oPoYZf0
また今月も十分性かよ……
973大学への名無しさん:2013/07/29(月) 18:11:09.53 ID:3MlFiY1q0
ところで3番は
別解3って少数派だったのか。てっきりこれが本解だろうと思っていたんだが。
974大学への名無しさん:2013/07/29(月) 18:20:30.66 ID:Mq4WqwxT0
>>973
三角形を作るのはわかったがどういうふうに利用するのか思いつかなかった
そんな俺は別解1
975大学への名無しさん:2013/07/29(月) 19:20:51.77 ID:eZBLxBIfI
IMO残念だったね。。

応援していたよ
976大学への名無しさん:2013/07/29(月) 19:22:40.79 ID:eZBLxBIfI
IMO残念だったね。。

応援していたよ
977大学への名無しさん:2013/07/29(月) 20:37:40.54 ID:85UyKOYi0
978大学への名無しさん:2013/07/29(月) 20:39:55.92 ID:3MlFiY1q0
日本最高位は山下さんか
979大学への名無しさん:2013/07/29(月) 21:14:54.17 ID:eZBLxBIfI
問6
日本は全滅か。。難しかった、んだろうね
980大学への名無しさん:2013/07/29(月) 21:29:18.83 ID:85UyKOYi0
http://www.imo-official.org/problems.aspx
6番が最難問

2013年IMO結果 全6問(1問7点、42点満点) チーム252点満点
1位 208点 中国
2位 204点 韓国
3位 190点 アメリカ
4位 187点 ロシア
5位 184点 北朝鮮
6位 182点 シンガポール
7位 180点 ベトナム
8位 176点 台湾
9位 171点 イギリス
10位 168点 イラン
11位 163点 日本★
981大学への名無しさん:2013/07/29(月) 21:35:32.14 ID:85UyKOYi0
[問題6]
n を3 以上の整数とする. 円周上のn+1 個の点を, 円周をn+1 等分するようにとる.。
これらの点に0 からn までの数字を1 つずつ番号付けする方法を考える。
2 つの番号付けは、一方が他方を回転して得られるとき、 同じ番号付けとみなす.。

番号付けが美しいとは、 a < b < c < d かつa+d = b+cをみたすすべての番号の組(a, b, c, d) について、
番号a が付いた点と番号d が付いた点を結ぶ弦と、 番号b が付いた点と番号c が付いた点を結ぶ弦が交わらないことをいう。

美しい番号付けの個数をM とし、x + y 5 n かつx とy の最大公約数が1 であるような正の整数の組(x, y) の個数をN とする.。
このとき、M = N + 1を示せ。
982大学への名無しさん:2013/07/29(月) 21:49:03.27 ID:85UyKOYi0
誤 x + y 5 n
正 x + y ≦ n
983大学への名無しさん:2013/07/29(月) 21:58:43.79 ID:ek0936s00
皆さん回答はありますか?
あの回答は美しくない
984大学への名無しさん:2013/07/30(火) 07:53:10.65 ID:L7uEjbC20
今月の6番のヒントいただけませんか?
点C,Dをa,bで表して放物線上にある条件の式をこねくり回しても汚くてうまくいかず
かといって外接円から四角形を考えても放物線に結びつかず途方に暮れています
985大学への名無しさん:2013/07/30(火) 10:09:53.84 ID:GR4Xo8Ss0
外接円放物線方程式連立解と係数の関係
986大学への名無しさん:2013/07/30(火) 18:04:28.26 ID:JusKxIPoI
朝鮮が上位にいるってやはり
カンニング?北は二回カンニングばれたよね
大会自体が破綻しつつある
日本は真面目だからね。
987大学への名無しさん:2013/07/30(火) 23:09:22.10 ID:sszv+eJq0
中国は数学オリンピックでるための英才教育とかやってるが
結局は出されたモノをこなす能力とパクる能力しかなくて
大学以上の研究の場では全く役立たずという残念な結果に
988大学への名無しさん:2013/07/30(火) 23:59:59.27 ID:GR4Xo8Ss0
中国人が数学界でどんだけ活躍しているか知らんのか
989大学への名無しさん:2013/07/31(水) 00:14:39.75 ID:WPx/OBg80
活躍()
990大学への名無しさん:2013/07/31(水) 01:48:32.06 ID:sJCBQcUnP
今月の6番のヒントいただけませんか?
点C,Dをa,bで表して放物線上にある条件の式をこねくり回しても汚くてうまくいかず
かといって外接円から四角形を考えても放物線に結びつかず途方に暮れています
991大学への名無しさん:2013/07/31(水) 02:00:27.45 ID:U15SEOvY0
次スレ
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1375203600/
992大学への名無しさん:2013/07/31(水) 11:36:15.29 ID:TKd9hNoc0
usaのメンバーって中国系が4人もいるんだな
カナダも4人
993大学への名無しさん:2013/07/31(水) 22:22:18.89 ID:bTXNA9IRI
サインほしい
994大学への名無しさん:2013/07/31(水) 23:51:19.67 ID:CMd8po5f0
今月の学コンめんどい
995大学への名無しさん:2013/08/01(木) 07:14:20.40 ID:iwo/6iAI0
5番と6番は失点しそうな箇所多いね
996大学への名無しさん:2013/08/01(木) 09:57:40.95 ID:MBv40aNGO
>>1000は今月の学コン一等賞
997大学への名無しさん:2013/08/01(木) 10:24:23.21 ID:w+jA6DMl0
うめ
998大学への名無しさん:2013/08/01(木) 10:43:42.38 ID:w+jA6DMl0
うめ
999大学への名無しさん:2013/08/01(木) 11:01:57.25 ID:w+jA6DMl0
うめ
1000大学への名無しさん:2013/08/01(木) 11:12:37.88 ID:w+jA6DMl0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。