【大学への】1対1対応の演習 part29【数学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
例題数(演習題も含むと2倍)

数学T(57)
数学U(102)
数学V(81)
数学A(46)
数学B(59)
数学C(54)

東京出版  http://www.tokyo-s.jp/index.shtml

前スレ
【大学への】1対1対応の演習 part28【数学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1337900300/
2大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:47:13.20 ID:IX1awYsy0
>>1
3大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:55:11.12 ID:N0nAnQVn0
おつー
新課程版は単元ごとにランクわけしないの?いや、UBが出てからでいいと思うけど
4大学への名無しさん:2013/03/05(火) 00:43:06.26 ID:lk0hb94L0


あのランク分け正直微妙じゃね?
整数がそんなにいいとも思えないし、数列がそんなに悪いとも思えない
じゃあお前が作れと言われたら無理だが
5大学への名無しさん:2013/03/05(火) 02:08:02.11 ID:4s8tlLdo0
あげ
6大学への名無しさん:2013/03/05(火) 09:11:55.12 ID:pKpxG7MU0
高1高2生は河合でもベネッセでもいいから、簡単なうちに記述模試で偏差値70取れば
東進2講座(14万相当)タダで貰えるよ (1講座7万)
入会金15万、担任3万、模試代、講座数×7万
東進に在籍したことあるなら入会金なし、早く申し込めば入会金半額とかある
ただし、夏・冬の講習代含んでないので注意!
夏・冬の講習代は、だいたい70万 5つずつ取るとして
お得だよ いつやる? 今でしょ
7大学への名無しさん:2013/03/05(火) 09:44:51.59 ID:Gre4k7Rq0
前スレ>>995の「1点でも多く取る方法は13年分の過去問そのものだ」という指摘はもっともだ。
こいつではハイレベル系類題に活用できない。書き直そう。

25カ年の過去問および、予備校の東大模試9回それぞれに対し、
1週間で1回分の演習と復習と、類題による再強化までやるとすれば
34週間かかる。
センター前1ヶ月をセンター特化期間とすれば
6月スタートでギリギリだ。
新数学演習などハイレベル系の本は、過去問の前に挟むより「類題による再強化」のネタに活用したほうがよいだろう。

そもそも1対1を何周もやれというという主張は根本的に間違っている。
ドラゴン桜にも教科書や網羅系参考書を使う勉強が登場していたが、
あれは数学1完〜2完の他科目稼ぎなので、本格的な数学対策としては参考にならない。

この主張は、2ちゃん用語で自称進学校と呼ばれている悪質な組織を反映している面もある。
悪質な教員は、少しでも教員側にとって楽な教材を、何周でも使わせたがるのだ。
中途半端な進学校で少々いい点をとるいい子は、そんな教員の言うことでも信じてしまい、最後に泣く。

俺は教科書や網羅系を否定しないし、もちろん通過点として必要とは思うのだが、
過去問を演習する期間を確保することのほうがもっと大事と思う。
できないところをやり直したほうがいいのはあたりまえのことではあるが、こんなところで何周も立ち止まるヒマなどない。
おともだちのなかに、教科書と網羅系だけで得意になる人が一定の確率でいるとしても、
特異体質にすぎないので参考にしないほうが良い。
8大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:10:09.30 ID:YJ9B10qAO
1対1は数2、3、Cは神だよ。替えがきかないんじゃないかと思うくらい。マジおすすめ
1、A、Bは悪くもないけど1対1にこだわるこたない
でも数Bは総合演習はよかった
9大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:35:02.31 ID:GwxqX1lX0
東京出版の恥部だと思う
10大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:22:56.72 ID:4s8tlLdo0
数cは行列以外微妙じゃね?
式と曲線が変な問題多すぎ 他の問題集やってみてもほとんど類題見ないわ

数3は最高傑作かもね。
11大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:24:28.97 ID:lk0hb94L0
IAも1対1でいいいよ
どうせ解法の探求確率とマスターオブ整数で補うんだし
12大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:37:47.77 ID:qn2VFOSJ0
ハッとめざめる確率っていい?
13大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:45:13.38 ID:M5zQpJOC0
超難問以外はほとんど解けるようになるよ
14大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:58:58.76 ID:4s8tlLdo0
ハッカクも使えるよねー確率が得意になったのはこの本のおかげ
表紙には基礎〜標準て書いてあるけど結構難しい 多分河合の記述模試より上
15大学への名無しさん:2013/03/06(水) 00:05:55.41 ID:6NzO4lGc0
一対一とかスタ演は持っているのですが、大数関係の問題集で、やった方がいいのってありますか?
16大学への名無しさん:2013/03/06(水) 00:19:16.77 ID:rGSHiCNI0
基礎の極意
17大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:42:23.56 ID:LSgxc5YS0
数VCをまだやってない高2ですが
授業と大数をあわせてやっていったほうがいいですか?
またはまず青チャしてからってのは遅すぎですか?
中堅国公立なんでそれでも大丈夫かなって思ってます
18大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:57:50.11 ID:WnZE4kHr0
金岡千広なら青チャと1対1対応だけでいいと思うよ
まあ、過去問みて判断するのが一番間違いない
19大学への名無しさん:2013/03/06(水) 13:08:03.10 ID:LSgxc5YS0
>>18
あざす
20大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:25:35.11 ID:6NzO4lGc0
それ医学科だと、どういう計画で一対一とかその他を進めるのが理想ですか?
21大学への名無しさん:2013/03/07(木) 07:59:39.56 ID:5RO5EI+Y0
>>20
>>7と同じでよいが、旧帝以外の医学科は過去問ネタが不足するので
かわりに『合否を分けたこの1題』『この問題が合否を決める』等を使うといいだろう。

ネタ不足を補うための参考書の投入は、以下のサイトを参考にするとよい。
 学習パターン・難易度分布図(大数) http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/d_pattern/index.html
22大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:50:15.46 ID:8yC92vq70
旧帝の医学部はどこがお勧めですか?
私は国語が苦手で、生物選択なので物理はやってません。
23大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:13:04.57 ID:YkpyLE9b0
医学部だったらやっぱり生物選択だよね
でもここで聞くことじゃないと思う
24大学への名無しさん:2013/03/07(木) 22:03:16.25 ID:pE6RM4zU0
大学入ると生物化学物理全部やるらしいね
一番独学が楽なのが生物だから、受験期には化学物理を勉強する人が多いらしい

まあ、ここで聞くなよ
25大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:41:20.29 ID:ZuBxHVrW0
数学を決める論証力
について語ってくれ
26大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:23:31.51 ID:YDguxuqW0
1対1って中途半端じゃね?
27大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:43:15.44 ID:JRiUFZWP0
>>26
一対一は次の問題集に繋げる為の手段ではないでしょうか?
28大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:53:36.35 ID:5gwYNNqg0
ID:Gre4k7Rq0
こいつ去年サロンにあった「数学オタが理三目指すスレ」で
スレ主が言ってた事を自分で考えたかのように語ってるだけだな
人の言葉を継ぎ接ぎしてばっかりで自分の言葉がないとかゴミ杉ワロタ
29大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:56:22.17 ID:c35wEYSV0
なんで数三の極限の9の(2)が
ここで@により、 (an-√2)/2an=1/2-√2/2an≦1/2

ってなるのかが分からない

an≧√2だから

anが限りなく大きくなることが可能で√2/2anが限りなく小さくなるから1/2-√2/2an≒1/2になりうるから、1/2-√2/2an≦1/2になるって解釈でおk?
30大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:49:41.24 ID:gNIpHCNR0
>>29
というか普通に√2/2Anが正の値を取るからでいいんではないか(1/2と√2/An、両方とも正の値)
31大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:57:42.92 ID:opsQ09Fz0
>>30
そしたら
1/2-√2/2an<1/2 になるはずじゃね?
32大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:23:29.62 ID:gNIpHCNR0
>>31
あー、そこまで考えてなかったわ…
(1)で√2以上なのは証明済みだけど、まだlimAnが√2の証明はしてないから≦付けなきゃいかんのかと勝手に思ってたわ…('A`)
33大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:21:11.08 ID:1uMZsQJI0
”ハッとめざめる確率”
手をつけたが、 やるのがキツイ。
これの前にやる本って何?
34大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:22:20.94 ID:1uMZsQJI0
”ハッとめざめる確率”
手をつけたが、 やるのがキツイ。
これの前にやる本って何?
35大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:23:45.86 ID:e2c6VLbP0
>>34
教科書 入試数学基礎演習
36大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:24:32.89 ID:ytFjJJj+0
発覚はゼロから徐々にステップアップできる良書だろ
37大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:30:09.46 ID:FGfIL9pC0
オリジナルの答えがもらえるんだが、やったほうがいいでしょうか、一対一にあとに。私立医学部志望です
38大学への名無しさん:2013/03/14(木) 00:16:40.59 ID:sXo/bT9h0
獨協大に併願を考えてるのですが、家は貧乏です。

慶応とか獨協はほぼお金なくてもどうにかなるんですよね?
39大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:58:50.59 ID:J4Oav1Xs0
金が無くてもどうにかなる大学なんてないよ
家から通える大学のうち、国公立か特待とれそうな私立が一番安いけどただじゃない
40大学への名無しさん:2013/03/15(金) 14:31:37.23 ID:phpBOZ8N0
進研偏差値75の新高3に一対一ってはやいかな?
数研のクリアー数学ってのはほぼ完璧だと思う。
授業で数3やりながら、家で数2Cって鬼畜?

わからない問題はとりま解放だけ丸暗記させて、長期休みに俺が教えてやるって感じ。
一応おれは宮廷医です。弟はそこを志望
41大学への名無しさん:2013/03/15(金) 14:44:40.07 ID:fS5WDUhO0
>>40
教科書傍用完璧なら大丈夫だろ
まぁ完璧なら進研は満点とれると思うが。
42大学への名無しさん:2013/03/15(金) 15:01:05.09 ID:phpBOZ8N0
>>41
ありがとう。
進研受けてる時点でゴミだが、弟だし何とかアドバイスしたくてね
43大学への名無しさん:2013/03/15(金) 15:07:28.34 ID:pWHBL4N80
それで2chで質問かよw
44大学への名無しさん:2013/03/15(金) 15:31:54.75 ID:phpBOZ8N0
>>43
おれが2ちゃんねらーだからもあるが、他に質問できるとこないしな。同級生には言いたくないし
45大学への名無しさん:2013/03/15(金) 16:25:57.20 ID:fS5WDUhO0
>>42
俺の弟もお前の弟と同い年だが、1対1はもう終わらせてるぞ
このスレで言うのもあれだが、1aは別に1対1要らないと思う
46大学への名無しさん:2013/03/15(金) 16:33:00.20 ID:phpBOZ8N0
>>45
天才で裏山

夏頃にまた聞きにきます。
47 【東電 77.2 %】 :2013/03/15(金) 16:44:57.14 ID:y1MDiZaZ0
天才でなく学校でやらされるんやろ
48大学への名無しさん:2013/03/15(金) 17:32:48.59 ID:fS5WDUhO0
>>47
学校というより、周りに合わせてって感じだな。
49大学への名無しさん:2013/03/15(金) 17:55:45.67 ID:YDfYzqb+0
新高3です。
青チャート終わらせて一対一やる予定です。そろそろチャート終わるので一対一全て完璧にマスター出来るようしたいのですが、スタ演、新数学演習、月刊とかやりたいんですが、間に合いそうですか?

国立大学の医学部医学科を志望です。
旧帝クラスです。
50大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:26:38.49 ID:fS5WDUhO0
>>49
流石に欲張りすぎ
他教科もあるだろうし、1対1とスタ演で手いっぱいだと思うよ。
月刊はやっても良いがパンクしない程度に。
旧帝っていっても上から下まであるから分からんが理三以外ならスタ演で十分。
51大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:49:55.13 ID:YDfYzqb+0
わかりました!
ならスタ演でもう数学は完成ってことでいいですか?
52大学への名無しさん:2013/03/15(金) 19:03:26.26 ID:fS5WDUhO0
>>51
スタ演終わったら過去問解いてみ。
完成してるかどうかそれで分かるから
53大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:13:09.14 ID:1USyJnZq0
新高3で偏差値が1月進研73、駿台東大レベル模試文系数学69.5なんですが、1対1はまだ早いでしょうか。
54大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:50:21.35 ID:OSNroEqT0
>>53
やってみればいいじゃん
辛かったらまたレベル下げれば良いだけ
55大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:22:32.62 ID:BQ95MQJ90
一対一完璧に解けるくらいじゃないと、首都圏の医学部無理ですか?
56大学への名無しさん:2013/03/16(土) 20:13:52.80 ID:gt9ODdFT0
例題→その下の演習といくのと
例題を全部ひと通り何周か→演習とどっちがいいですか
57大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:48:38.60 ID:OSNroEqT0
>>55
医学部狙うなら1対1くらいは完璧にするべきだと思うが。
>>56
どっちでも良いから早くやれよ
やっていく内に自分にどっちが合ってるか分かるだろ
58大学への名無しさん:2013/03/17(日) 10:35:43.90 ID:8s5ZifmH0
一対一1a2b3c丸ごと終わらせるのに数学だけ毎日やったとしたらどのくらいで終わるかな?
59大学への名無しさん:2013/03/17(日) 10:46:00.55 ID:A6Rwq0lH0
上に問題数あるんだから自分で計算しろよwwww
60大学への名無しさん:2013/03/17(日) 12:29:56.35 ID:u4lcDLWP0
1問30分かけて1日10時間ほどやれば春休み中に1周可能だよ

どうせ分かんない問題ばっかりだし1周目は解答見たほうが楽
61大学への名無しさん:2013/03/17(日) 12:31:08.07 ID:luq1BHrP0
終わらせるってのがまた抽象的な話だな。人によってわかんない問題は様々だというのに
62大学への名無しさん:2013/03/17(日) 13:59:39.85 ID:8s5ZifmH0
1時間に七問で一日10時間でやってみようと思う。
63大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:28:23.47 ID:A6Rwq0lH0
そんなプランが遂行できるならやってみろよwwww
頑張れよ
64大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:28:40.96 ID:8s5ZifmH0
ありがとう
65大学への名無しさん:2013/03/17(日) 15:12:25.28 ID:a7ydxDpK0
本当に1時間で7問消化できるなら1対1なんかやる必要ねーだろ
つーかお前には無理だから1時間に2問にしとけ
66大学への名無しさん:2013/03/17(日) 16:25:13.18 ID:cQH97/7u0
僕は1ページ例題と演習でだいたい45分かかりますね。1時間で7問できるなら1対1やる必要ないのでは?
67大学への名無しさん:2013/03/17(日) 16:53:08.11 ID:8s5ZifmH0
既に青チャートは済んでいたのですが、かんがえが少し甘かったです。焦らずじっくりやろうと思います
68大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:33:13.54 ID:D0l0qgz70
俺も一問45分くらいかかる
みんなそんくらいなんだ
安心した
69大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:35:23.96 ID:A6Rwq0lH0
それだとかかり過ぎ
いったん下げた方が良くね?
70大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:20:43.74 ID:weZ8bClQ0
例題も初見30分、2周目20分、3周目10分はかかると思うけどなあ
例題だけ3周してから演習題始めるとこっちは初見でも1問15分もあればいける
71大学への名無しさん:2013/03/18(月) 06:53:30.38 ID:o1kwkwtI0
>>69
例題&演習だよ
それでも遅い?
72再受験男:2013/03/18(月) 22:37:15.16 ID:TXyoEcTz0
"一対一1a2b3c丸ごと終わらせるのに数学だけ毎日やったとしたらどのくらいで終わるかな? "
一年間では
センター対策しながらやったら、例題しか終わらんかった・・・。
(センター対策は、過去問本試追試6年・黒・青・白・緑・旺文社・マニュアル・トレーニング)
演習題は中途半端しかできず・・・。
遅すぎ・・?
73再受験男:2013/03/18(月) 22:53:03.97 ID:TXyoEcTz0
ところで、センター後に2次までに
一対一1a2b3c丸ごと終わらせるとか書いていた人はどこまで進んだのだろうか?
参考までに知りたい。
私は、例題2周と演習題のうち半分位を1回しかできなかったので・・
74大学への名無しさん:2013/03/19(火) 00:02:29.38 ID:X6cCAWf10
数学Aの確率難しくない?
75大学への名無しさん:2013/03/19(火) 00:07:37.49 ID:PpiN4sBa0
一対一はチャートより楽しいな
76大学への名無しさん:2013/03/19(火) 09:39:40.71 ID:OuS1d8iN0
青チャの例題完璧にして1対1を入るならぎりぎり許せる範囲はいつ?
中堅国立なら
77大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:20:53.87 ID:z5xd0gUs0
1回解くのに必要な時間
(1日4時間が確保できない人や、2回3回と解きたい人はもっと時間がかかる)

1A2B (計528題)
・1問10分なら… 1日4時間で22日、1日10時間で09日
・1問20分なら… 1日4時間で44日、1日10時間で18日
・1問30分なら… 1日4時間で66日、1日10時間で27日

1A2B3C(計798題)
・1問10分なら… 1日4時間で034日、1日10時間で14日
・1問20分なら… 1日4時間で067日、1日10時間で27日
・1問30分なら… 1日4時間で100日、1日10時間で40日


○○日で終わりますか?にはこのレスに安価すれば解決でよくね?
78大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:33:16.24 ID:RVh34joA0
そんなにかかるのか。数学ってコスパ最悪だな…
79大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:44:10.02 ID:w88W1Jkw0
ってか問題によってかかる時間が違うから一概に言えないよな。

もうテンプレにどれくらい時間かかりますか系の質問は禁止っていれればいいんじゃないか。
80大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:53:27.74 ID:9N2VJw2p0
逆に>>77を改良してテンプレに入れたら?
誰でも気になることは事実なんだから、禁止しても書かれてしまうよ。
81大学への名無しさん:2013/03/19(火) 17:57:21.04 ID:rE444UIo0
例題のみ1問10分かけて10時間ずつやったら月〜金で終わるやんけ
楽勝すぎワロタ
82大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:11:23.29 ID:6+Bm+Yeb0
一周だけとかワロタ
83大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:36:30.80 ID:1mlc3ziJ0
普通なん週やるもんなの?
84大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:48:47.56 ID:z5xd0gUs0
>>83
俺は何度も解いてるし、1問30分かかる問題も多い

1度で余裕とか1題10分とか聞いてるとなんか自信なすくけど、要領悪い人なりに時間かけてやってる
そんな悠長なこと言ってるから今年は落ちたがwww
85大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:48:56.35 ID:SMe/n0lV0
できるまで
何周とか決めるヤツは馬鹿
86再受験男:2013/03/19(火) 20:57:35.47 ID:/jHme3cA0
安田享はハッカクで
”どの分野でも3周はやった”といってるぞ〜。
この位が目安かな。結局は内容をマスターしたかにかかっていると思うが・・。
私は一年かけても
一対一は例題2周しかできんかったが・・。
87大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:21:29.73 ID:5VAWcdcEP
最初解いた翌日にもう一回解くと良いよ
完全に解答を覚えているんだけど、これやるだけでだいぶ長い間記憶が保持されて、二週間後ぐらいにもう一回やればもうこっちのもん
「何周」っていう言い方が誤解されやすいけど、復習は一問単位でやるのが鉄則
88大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:24:46.05 ID:dZXBDAym0
1対1から入試数学の掌握に繋げるのって厳しいかな?
89大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:40:45.21 ID:1mlc3ziJ0
純粋に疑問に思ったんですけど、一対一ちゃんとやってる生徒が沢山居るのに、数学失敗する人や点数稼げない人が多い気がします。

僕は一対一やって次に繋げて行けば大抵の大学で対応できると思ってます。

そこはどこで差がつくのでしょうか?
90大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:43:31.02 ID:5VAWcdcEP
>一対一ちゃんとやってる生徒が沢山いる

ダウト
91大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:47:51.84 ID:1mlc3ziJ0
>>90
ダウトとは?
92大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:57:39.75 ID:5VAWcdcEP
つまり、そもそもちゃんと出来てる人が少ないんじゃないかな
解法暗記自体は別にいいとしても、それすらちゃんと出来ない
「一冊を仕上げる」っていうのは散々言われてるのに、中々出来ないんだな
93大学への名無しさん:2013/03/19(火) 22:03:56.23 ID:6AnYre4J0
>>92
ちゃんと解放をストックできてる人間は宮廷クラスと医学部くらいだろ
94大学への名無しさん:2013/03/19(火) 22:10:38.14 ID:1mlc3ziJ0
>>93
そんなもんなんですか!?
95大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:19:14.41 ID:S9Yxk76H0
一対一ってチャートみたいな網羅系ですか?
それともプラチカみたいな演習系ですか?
96大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:20:56.74 ID:1mlc3ziJ0
網羅系だよ
97大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:26:11.03 ID:S9Yxk76H0
>>96
サンクス
98大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:19:31.45 ID:6s4tLCAB0
>>94
得手不得手はあるけど、標問or一対一orチョイスを
見た瞬間解答のプロセスがわかるくらい
教科書例題並に仕上げれば東京一工医学部以外は数学が得点源になる
99大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:39:07.58 ID:pAOqYZzV0
旧帝医学部志望の私は当然極めますよ
100大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:12:17.00 ID:T+SiJRxX0
一対一に載ってる定石で解けない問題が出てるのは今年でいえば
東大くらいのもの。だけどそれを試験中に運用できるかは別問題なんだし、
ハッキリ言って自力で解けるようになれば後は演習にシフトしたほうが賢い。
定石のストックができても適切な選択ができるかは別問題。
こういう感覚は分野別に分かれてる問題集では養えないので、
一対一極める(教科書例題並〜)なんてやってる暇があるなら過去問やりましょう
101大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:44:08.93 ID:pAOqYZzV0
一日10時間しっかり勉強出来る人って居ますか?
102大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:58:23.95 ID:RlS+g+i40
自分では勉強してるつもりで、無駄な作業の繰り返しになってる。
悪循環デフレスパイラルだ
一口にいえば基礎が全く理解できてないんだが、
参考書独学や予備校だけでそれを克服するのは今の君には無理なんだと思う
だが基礎がわかると、ウソのように伸びる可能性もあるから頑張れ 灘
103大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:53:40.75 ID:IpX1Ngk30
10時間くらいだったら大抵の難関受験生は出来るぞ
104大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:15:45.80 ID:4B+cRhPg0
多いときは15時間くらい勉強するけど、ほぼしない日もあるから平均8時間くらいだな
105大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:29:15.91 ID:pAOqYZzV0
皆さん凄いです。
僕はそんなに集中出来ないんですけど、どうすれば良いですか?
106大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:45:06.53 ID:h35Xyil4P
逆に、勉強してないときに何をしてるか考えてみると良いんじゃない
徐々にそのものを排除していくと、最後には勉強以外することなくなる
107大学への名無しさん:2013/03/20(水) 15:29:30.95 ID:6s4tLCAB0
>>100
だから夏までは基礎固め、夏からは演習なんじゃないか…

基礎固め→解放の習得
演習→身につけた解放の運用習得
108大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:12:19.74 ID:pAOqYZzV0
春休み中に3C終わらて、一対一全部終わらせます。
他の人をリード出来ますか?
109大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:21:25.58 ID:cKIP/vBw0
旧帝医志望ならとっくに終わってるはずだが
110大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:23:43.80 ID:4B+cRhPg0
理系の難関大志望は高二末までに1対1終わってんじゃね
>>77みると春休みで全部終わらすのは無謀
111大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:48:35.91 ID:h35Xyil4P
やらなきゃいけないのは数学だけじゃないからね
難関大理系志望でも高三の夏休みまでに一通り終わらせてれば十分だと思うよ
112大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:52:58.19 ID:pAOqYZzV0
>>109
>>110
そうですよね。
一対一とか終わらせて、既に演習入ってる人たちに勝てるのかな。
どうやったら首都圏の一流の難関大学志望者達と肩を並べて戦えますか?
113大学への名無しさん:2013/03/20(水) 17:56:11.51 ID:pAOqYZzV0
>>111
分かりました。他の教科も頑張ります。
今は、模試で合格圏入れるようにしときたいです。
114大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:10:08.21 ID:4B+cRhPg0
>>112
難関大になるほど浪人が参戦してくるからな
もうすでに基礎は固め終わって、あとは演習だけって連中とも戦わなきゃいかん
115大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:21:36.00 ID:YXrbgwEs0
一対一が網羅系ということはチャート→一対一はあまり意味ないということですか?問題数の多いチャートの代わりに一対一を代用することは適切ですか?
一応学校で3Cまでやったんですが、数学が苦手なので参考書を始めようと思っています。
116大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:00:59.42 ID:Js0VeTt30
>>115
学校の授業で、教科書を隅々までしっかりとやってある程度定着してるなら1対1でおk
チャートで問題が増えるのは、教科書レベルの問題を入れてるから
117大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:39:56.47 ID:mWu9APmk0
1対1は網羅系ではない。
教科書章末レベル(青茶で言うとコンパス3レベル)がスラスラ解ける人の
ための、入試基礎〜標準レベルの解法学習書。
118大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:17:05.08 ID:6s4tLCAB0
>>115
難度とかもかぶってるし、正直無駄
学校の問題集を終わらせたらそのまま一対一すればいいよ
119大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:39:21.58 ID:pAOqYZzV0
>>115
チャートは本当に教科書プラス問題集って感じかな。
一対一は純粋に問題集。

教科書の例題できてるなら一対一やっても全く問題ないよ
120大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:00:16.36 ID:YXrbgwEs0
ありがとうございます。1対1を進めます。
121大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:08:29.80 ID:P4NQ6BE30
数学苦手で1対1とか、どう考えても死亡フラグだろwwwww
122大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:36:46.39 ID:EVTStYjz0
学校問題集の難易度と理解度にもよるから「数学苦手」とだけ言われても色々だろうな
123大学への名無しさん:2013/03/20(水) 22:00:41.84 ID:YXrbgwEs0
もっと具体的に書くべきでした。学校でプラチカが配られてるんですけど正答率が半分くらいなので青チャか一対一からやり直そうかと思ってます。
124大学への名無しさん:2013/03/20(水) 22:05:47.95 ID:pAOqYZzV0
>>123
それでチャートとか一対一解いてみて、どのくらいの割合で解けたの?
プラチカやってるってことはもうこのレベルの問題は一通りできるんだよね。
125大学への名無しさん:2013/03/20(水) 22:20:04.90 ID:YXrbgwEs0
まだやってないですが、だいぶ穴があると思うのでそれを埋めれたらいいと思ってます。プラチカは学校の宿題でやってます。
126大学への名無しさん:2013/03/20(水) 22:23:25.13 ID:pAOqYZzV0
プラチカ宿題ってこはなかなかのレベル高い学校なんだろうね。
プラチカと並行させてやってみるのはどう?
127大学への名無しさん:2013/03/20(水) 22:25:17.02 ID:YXrbgwEs0
はい、宿題なんで並行するしかないですwwありがとうございました。
128大学への名無しさん:2013/03/20(水) 23:10:03.04 ID:h35Xyil4P
最初から全部解けたのではやる意味がない
解けないからこそ、難しいと思うからこそやるから価値があるし、それによって成長できるんだよ

解説を読んで理解できるなら自信を持って進めるべき
129大学への名無しさん:2013/03/21(木) 06:40:51.23 ID:RPtPRycw0
数学が得意じゃない人は「教科書の例題できてるなら一対一やっても全く問題ないよ」を真に
受けないほうがよい。ま、自分でそういうふうにやってみて、一対一をスラスラ進めることが
できれば問題ないが。
130大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:08:03.46 ID:fdGlU8ZS0
駿台模試受けてる人居る?
131再受験男:2013/03/21(木) 21:25:08.56 ID:TYVBJWD00
去年の今頃
青チャート 数T・Aの例題だけを
数T部分を3日、数A部分を7日の
計10日で終わらせたが、
7月〜8月に一対一の数Tと数Aの例題だけを終わらせるのに1月半かかった。
(1周するだけで)
青チャートやったからといってスラスラ解けるなんて思わない方がいいと思う。
132再受験男:2013/03/21(木) 21:37:50.58 ID:TYVBJWD00
自分に関してだが
青チャートは例題のみを仕上げて
一対一の例題をやると、できるのは2〜3割程度。
(青チャの練習や章末問題をやると変わるかもしれないが、)
そんなにスラスラできるとは、思えんな〜。
133大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:53:05.26 ID:kaNuabSvP
私の場合は、白チャート例題+下の類題と4STEPのSTEP Aのみやって1対1入ったが
五分五分だった
解説読みつつ一周やるのに時間はかからなかった

そもそも、白チャートの応用例題とか4STEPのSTEB Bや演習問題と1対1の例題は大差ない
134大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:57:04.68 ID:kaNuabSvP
白チャートですら、ちゃんと自分のものになってれば1対1はできる
青チャートやったことないから比較はできないけど
135大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:06:36.02 ID:CaHNOt4I0
1対1はチャートのあとだと解けるものと解けないものの差が激しい感じする
136大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:34:24.52 ID:AluRK1k20
おっさん
137大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:40:27.55 ID:iNfPsqfy0
青茶やってから、一対一いくなら、一対一二周したほうがいいだろ
138大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:31:47.23 ID:Ff7uA22L0
俺も>>132と同じだった
青チャートの例題だけやって1対1に進んだら解ける問題の方が少ない

まあ、何回か解いてるうちに理解は出来たから、スラスラでなくていいなら大丈夫だろ
139大学への名無しさん:2013/03/22(金) 04:34:05.42 ID:s0MQaHiz0
青茶を例題だけやる風潮ってなんであるの??
そんなことするくらいなら白茶全部やったほうがマシだと思うんだけど
140大学への名無しさん:2013/03/22(金) 05:15:16.35 ID:L7+FqCrY0
俺もそう思うが
進学校になりたい学校で青茶配ったりすんだよ
141大学への名無しさん:2013/03/22(金) 10:46:29.85 ID:l7wr4b4R0
チャートやらずに一対一三週するのと、チャート一周やって、一対一一周やるのではどっちかいいですか?
142大学への名無しさん:2013/03/22(金) 10:55:45.61 ID:kxxY/2ul0
どっちもできないやつが立てる計画
143大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:07:24.90 ID:0BZkw2f70
これはマジで>>142だわ
144大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:39:49.00 ID:XprJqZV10
なんで始める前から○周するとか決めてんだよwwww

できるまでやればいいんだよwww
1週で出来ればやめていいし、5週しても出来ないならもう一周すればいい

問題は何を持って その参考書ができた とするかだよ
145大学への名無しさん:2013/03/22(金) 20:16:16.23 ID:TQ7zirfY0
分かった。みんなはどのくらいやれば定着したり自分のものにできたりする?
146大学への名無しさん:2013/03/22(金) 20:20:36.18 ID:Cn2GUMal0
俺は1対1とスタ演を3〜4回ずつ解いたら定着した
全体をやるより分野別に集中した方が定着しやすいとは思うよ

まあ、全範囲終わらなかったから結局落ちたが
147大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:11:43.72 ID:TQ7zirfY0
>>146
ありがとう。そのくらいやると、難関大辺りでもやったところの分野なら問題なく解けますか?
148再受験男:2013/03/22(金) 21:16:10.06 ID:C4jlty8K0
>>139
青チャートやる風潮としては
@いわゆる”進学校になりたい学校”の生徒の場合
 学校で配るので必然的にやることになる。(私の学校もそう)
 特殊例だが、再受験の私のように10年前とはいえ
 一度、ある適度はこなしているので、やっていたという安心感がある。
A和田秀樹の”数学は暗記だ”を読むと
 青チャートをやるモチベーションが上がる。
B@にも関連することだが、
 学校や図書館で青チャートをおいている奴が多いので
 (きちんと仕上げていない奴が多数だと思うが)
 やる必然性があるように感じてくる。
C実際に、学校の教材と青チャートだけで
 東大や国立医学部を受かっている奴がいる。
 (常人には無理な気がするのだが、)
D受験生・再受験生のホームページに必ずこの本が挙がる。

など、だろうか
149大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:18:27.58 ID:Cn2GUMal0
>>147
文系だから難関も糞もないかもしれないけど、地方旧帝や早慶のなら解ける
今年の東大のは全然解けなかった
150大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:24:05.41 ID:TQ7zirfY0
>>149
なるほど。旧帝でも解けるんですね。
医科歯科の数学は見たことありますか?
151再受験男:2013/03/22(金) 21:26:52.48 ID:C4jlty8K0
>>137
青チャートと一対一を同格の参考書として
掲載している本やホームページが多いが
明らかに
青チャート<一対一
の難易度である。
常人では、青チャートのみでは
全統記述模試で偏差値60前後(せいぜい65)が限界に感じる。
一対一まで仕上げないと70は行かないように思う。

逆にチャート(色はなんでも可)をこなしてないようでは
一対一は喰い付けないように思うが・・。
(あくまで常人の話です。世の中には、いわゆる天才もいますので
 そういう人は参考にしないでください。)
152大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:18:55.67 ID:Cn2GUMal0
>>150
> 文 系 だ か ら

というか理系だったら焦った方がいいんじゃないか?
順天堂医に受かった知り合いは高二の末には終えたよ
153再受験男:2013/03/22(金) 22:20:37.47 ID:C4jlty8K0
>>139
青茶を”例題だけ”やる風潮ってなんであるの??
の答えは
「和田秀樹の”数学は暗記だ”で推奨している」
からである。

受験初期の場合
とりあえず、この手のガイド本を読むと
一番初めは青チャートで例題を解け!という話になる。

だが、実際は国立医学部クラスでは
青茶のみでは、歯がたたないことを
思い知るので、一対一に移行するのである。

また、荒川英輔の”医学部最短攻略法”にても
過去問前の最終参考書として
一対一を挙げている。
(こちらは青チャより黄チャを勧めているが、)
154大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:33:50.76 ID:sduRY/aZP
言いたいことが見えてこないが
155大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:48:10.53 ID:TQ7zirfY0
教科書終わったら一対一でいいんだよね?
チェクリピとか挟まないと効率悪いとか書いてあったからさ。
156大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:55:57.39 ID:/oC/z8bl0
一対一数3ってそんなにいいのか
浪人だけど予備校始まるまでやりこもうかな
数学全統60ぐらいしかないんだけどね
157大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:28:46.42 ID:oaR0AnVz0
あの灘高でも

教科書傍用→典型・頻出問題の演習→過去問を繰り返す

これで十分おつりが来るよ
158大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:38:11.31 ID:fk7Kb+Oj0
彼らは同じ問題を7回解いたとか言い出すからな
凡人の考える典型問題の演習、過去問の繰り返しとは別物
159大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:41:05.29 ID:f4i2sJgj0
3,4回なら理解できるけど7回もやって新しい発見があるとは思えんな

そこが違いなのだろうけども
160大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:52:33.17 ID:gj5XWZqG0
そんな奴らですら何回も繰り返してモノにするのに1.2週しただけで参考書変える奴の過信ぶりと言ったら

まぁできる奴ほど勉強に謙虚なのは同意
プライドは糞高いけど
161大学への名無しさん:2013/03/23(土) 01:30:06.58 ID:tSnQD4ka0
結論は赤茶を繰り返せってことだな
162大学への名無しさん:2013/03/23(土) 09:00:28.54 ID:IP2TzWAv0
>>150
東大・医学部へ受かるような奴はプライドが高くてもいいではないか〜

私は会社員時代
えらくプライドの高い
東京電機大学 首席卒業の人と仕事をしていたぞ。
(自慢になるのか?それ?と思ったが、
 本人は、機会があると、かなり誇らしげに、そのことを語っている。)
まあ、なってない奴がいうのもなんだか・・
163大学への名無しさん:2013/03/23(土) 10:14:00.44 ID:v5p27Ql40
>>155
それはお前の頭次第だ。
164大学への名無しさん:2013/03/23(土) 10:29:07.29 ID:wH/gAnJKO
医科歯科志望のやつはとりあえず夏過ぎまでみっちりチャートやってそれ以降に一体一やれよ
それでも充分やりきれるか分からんがな
ペースが一年以上遅いんよ
今3Cまで全てチャート+一対一まで終わってても医科歯科は受かるか分からんよ。あの辺はそういうレベル
165大学への名無しさん:2013/03/23(土) 14:20:34.86 ID:YAwBRZVE0
一対一の数1の1ページ目演習含めて全部終わらすのに三十分かかったんだけど、遅い?
166大学への名無しさん:2013/03/23(土) 14:31:50.92 ID:zh70GeyHP
1の最初って展開とか因数分解でしょ
慣れてなければ時間かかるのは普通じゃない
167大学への名無しさん:2013/03/23(土) 14:36:10.57 ID:gj5XWZqG0
先に例題だけ一周しちゃえよ
2週目から演習やってけばいいよ

一番無駄なのが全単元やるまえに挫折する事だから
168大学への名無しさん:2013/03/23(土) 14:54:25.15 ID:YAwBRZVE0
>>167
うん。取り敢えず例題だけやろうかな
169大学への名無しさん:2013/03/23(土) 14:55:41.75 ID:YAwBRZVE0
>>166
(3)がなかなか高度な考えでチャートとは違うと実感した。
170大学への名無しさん:2013/03/23(土) 15:01:52.40 ID:Cqc44zzL0
実際チャート式って例題だけやるほうが
挫折しにくいし、
1周目はとにかくやって受験数学の全体像をしるほうがいいだろうけどね

2周目だったらちょっと難しい問題でもすんなり理解できるんだな
171大学への名無しさん:2013/03/23(土) 15:04:04.84 ID:k2Edgqxx0
俺も最初のその単元は予想以上に時間かかったんだが、
二次関数からは結構サクサク進んでるわ。
172大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:29:06.11 ID:YAwBRZVE0
交代式の存在に今日初めて知った。

正に洗練された解法だわ
173大学への名無しさん:2013/03/23(土) 21:35:27.01 ID:XoMAuH680
一対一専用のスレがあるとは。

ここで第何問目のどこそこが解りませんって書いたら力貸してくれるのか
174大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:05:55.71 ID:KP0JlHjF0
>>173
それは質問スレでって言われるからやめとけ
175大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:21:56.04 ID:NPbBG1530
>>173
そのためのスレだから問題ない
176大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:45:19.82 ID:Sysebyns0
2次関数はもっと感動するぞ 特に後半
177大学への名無しさん:2013/03/24(日) 13:05:51.95 ID:8t7sFUD60
先生が言ってましたが、中堅国公立志望なら、1対1の1a2bまで例題と演習をして
3cは例題だけでいいといってましたがそれでいいんですか?
178大学への名無しさん:2013/03/24(日) 13:20:50.50 ID:VYxrKt0X0
その例題すら終えられない人が多いんだよ
179大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:00:21.82 ID:PTtYIS5+0
フォーカスゴールドが神すぎる
180大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:24:48.84 ID:lAIGKuAs0
IA2Bの改訂版って今より良くなってる?
181大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:26:09.62 ID:QQu7IJVzI
今、高2ですが、新課程用の数Vの問題集ってありますか?
182大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:45:46.70 ID:SU3t+1gf0
行列消えて複素平面が追加されるだけだから
旧課程の数3でいいんちゃう
183大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:59:51.94 ID:QQu7IJVzI
式と曲線もVに入ってきてます
184大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:12:42.05 ID:v5QHvkhV0
マジか!
今年受からないと!
185大学への名無しさん:2013/03/25(月) 10:52:52.69 ID:AD3qyrSJ0
式と曲線は数学Cから数学Vに移動するだけだぞ
整数も事実上は今までもあったし、結局変わるのは複素数と行列だけ

新課程には数学Cがないから、現行の123ABCをやっておけば新課程の123ABにだいたい対応できるはず
186大学への名無しさん:2013/03/25(月) 15:40:32.36 ID:5P6RyI7n0
一日七題ってスローペースかな?
187大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:34:29.27 ID:1rcPBXQ60
>>183
3Cの問題集で行列除けばいいだけじゃないの?
188大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:09:28.24 ID:ULI/svTv0
>>186
いいと思うよ
ちょうど各問題が定着して他教科に時間当てれるくらいじゃん
無理してたくさんやっても身に付かないで終わるのがオチ
189大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:17:39.07 ID:cpRlEepy0
>>188
ありがとう。でも新高3で、今数一からやり始めてます。間に合うかな?
190大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:59:44.69 ID:/qQRF9Jn0
数列だけなんか他にいい問題集無いかな?
191大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:44:10.76 ID:Dq/r3wB60
俺的には6月くらいまでに1対1の解法を完全に習得して、やさ理か新スタ演をやろうと思ってる。
なんとしても、夏の京大実践に間に合わせる為に……
192大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:49:47.80 ID:ULI/svTv0
>>189
数1からか
東京工以外なら例題だけでいいと思う

>>190
深めたいなら大数月刊
苦手なら青チャとか復習してひたすら旧帝の過去問なんかで演習
単元別にこだわるなら新こだわってとかじゃない?

新こだわってやったことないけど・・・
193大学への名無しさん:2013/03/26(火) 04:35:47.96 ID:grjRtRum0
数列がダメダメってよく聞くんだがその理由はどこにも書いてない
誰か教えてくれ パラ見した感じ良く見る典型問題あっていいと思ったのだが
194大学への名無しさん:2013/03/26(火) 08:56:40.02 ID:8Myo8YiQ0
>>191
同じ計画持ってる人いてワロタ
お互い頑張りましょう!

国医狙いで今年一浪
参考程度にm(_ _)m

現在〜6月 一対一 完璧にする
7月〜8次末 スタ演123ABC 完璧にする
9月〜11月 河合ハイレベル数学

結構無理な計画ですが
現役である程度やってて。

ハイレベル数学が
2ヶ月ぢゃ厳しいのかもしれない、、
195大学への名無しさん:2013/03/26(火) 10:53:44.01 ID:cpRlEepy0
181です。
>>194
恐縮ですが、僕も旧帝医学部狙ってます。
ハイレベル理系数学って必要ですか?
196大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:11:12.29 ID:iI6xsg8T0
2014年度受験者なんですが、1対1買い直さなくていい?
問題がより良問になったりしてないよね?
197大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:20:49.82 ID:l+jCMKaX0
数列はぼうよう問題レベルだからクソ
198大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:35:02.59 ID:8Myo8YiQ0
>>195
今年高2の方ですか?
妹と同い年かな

自分にとって必要かは
書店で試しに見てみるべきかと。

やさ理でも十分な気はしますが
こちらの志望単科医学部で
総合大学と比べ非常に難しいので、、

解答見て普通に理解できるならオススメ
地帝ならやさ理で大丈夫だと思います。
199大学への名無しさん:2013/03/26(火) 15:20:26.46 ID:mZMRb9Pq0
>>185
嘘つくな。
新課程には「データの分析」が追加され、これはセンター必須。
整数は体系的で詳細になったし、センター必須。
作図や空間図形が追加された。
空間ベクトルも深くなってる。
青茶だと、新課程は現課程に比べてIAでは例題が66問増加。IIBでも同様。
200大学への名無しさん:2013/03/26(火) 18:33:27.93 ID:rWtao7Rl0
一対一TA・UB新課程の方持ってる人いる?
整数の性質とか新課程の問題がどんなふうになってるのか知りたいんだが
201大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:32:54.42 ID:vBoNctde0
スタ演 は、このスレでよく出てくるが、
基礎の極意 が出てこないのはなぜ?
202大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:49:00.83 ID:cpRlEepy0
スタンダード演習あったらやさしい理系数学要らないですか?
203大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:52:58.20 ID:8Myo8YiQ0
>>202
そこまで聞くと
スレ違いかと。

スタ演3.4周して
書店で見て決めるべきです。

お互い頑張りましょう!
204大学への名無しさん:2013/03/26(火) 22:06:28.45 ID:cpRlEepy0
>>203
そうですね、とりあえず今やれることを頑張ります。
205大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:17:50.49 ID:yCUZsIMT0
フォーカスゴールドが神すぎる
206大学への名無しさん:2013/03/27(水) 01:46:18.89 ID:gCDaf3V90
>>194
本当ですねww
お互いまずは1対1極めましょう!
そっちはどんな感じで進めてますか?
207大学への名無しさん:2013/03/27(水) 07:38:06.14 ID:U56Ubqt/0
>>206
はいw
京大実戦頑張って!

3Cは現役の時に3.4周やってて、
あとはバツ印追って解くを周回します

1A2Bは別の問題集やってたので
最初からやってますね
5分考えて解けなかったら答え見てバツ印
解けたらそれで大丈夫!(時々確認)

一日8問で恐らく1週間で一冊終わります
今から6月までなら
それぞれ4.5週できませんかね…?

夏になったら同じ容量でスタ演始めます!
スタ演そんなに問題数ないですし。
208大学への名無しさん:2013/03/27(水) 13:02:40.95 ID:/WbMXT7w0
旧課程の時全部解き方覚えたら入試にまんま出た。
209大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:52:32.35 ID:qBo/E9uu0
1Aはあんまり評判良くないと聞いたのだが、新訂して良くなったのかな?
210大学への名無しさん:2013/03/27(水) 21:18:16.15 ID:AoX3g7tbO
1日10題くらいじゃそこまで終わらないぞ
六冊やるなら最低半年はやらんと身に付かないと思うけどね〜
数3とかかなり重いよ 演習はほとんど30分問題やし
211再受験男:2013/03/27(水) 23:06:23.02 ID:3P6n/yhr0
私なんか1年かけて例題2周しかできなかったのに・・。
結果は
富山(医)・・不合格  山梨(医)・・不合格

今年の目標は
例題もう1周と演習題3周です。
(できたら、極意とハッカク かな)

国立医学部受ければ、どこでもいいんで、そんなもんです。
212大学への名無しさん:2013/03/27(水) 23:33:05.50 ID:U56Ubqt/0
>>211
マヂですか、、
お互い頑張りましょう!

例題と演習題を別にして
周回するって人結構いるのかな?
213大学への名無しさん:2013/03/27(水) 23:50:12.89 ID:gtcfpvwRP
一年かけて例題二週しかって、一体どんなやり方したんだ?
完全に興味本意だが参考までに教えてほしい
214大学への名無しさん:2013/03/28(木) 16:28:11.27 ID:6uMgDlVa0
215大学への名無しさん:2013/03/28(木) 16:30:44.92 ID:6uMgDlVa0
数3微分編7の演習で解と係数の関係を使う(=p、qが同符号だと示す)理由を教えてください。
216大学への名無しさん:2013/03/28(木) 16:47:42.42 ID:g1V3bOXl0
1対1とか高二までの終わらせるだろ普通
217大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:07:56.51 ID:FXu3W3nS0
>>216
それが理想だけど、高3でも七月頃に終わらせれば旧帝医でも全然間に合うと思うのは俺だけ?
218大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:27:57.49 ID:KKWl8NgCP
旧帝医はさすがにギリギリアウトかも分からん
まあそういうところに受かる人は要領が良いっていう前提があるなら、間に合うかもね
219大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:29:56.36 ID:b8tMDvBj0
医以外なら大丈夫じゃね、ちゃんとマスターしてればの話だが
220大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:33:55.04 ID:FXu3W3nS0
その後スタンダード演習やって過去問入れば問題ないと思った俺は甘いかな。

駅弁医学部なら一般的にこの計画で大丈夫?
221大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:40:57.84 ID:KKWl8NgCP
駅弁医なら一対一終わった時点で過去問と相談が定石
222大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:50:31.92 ID:FXu3W3nS0
>>221
なるほど。ありがとう。
スタンダード演習はどの辺りのレベルの大学から必要になる?
223大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:07:53.22 ID:OOtUCR+o0
>>222
阪大くらいだと
224大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:42:54.90 ID:MbwFIWri0
過去問解いて傾向を把握するのが先決だと思うけどな
図形が頻出の大学、整数が頻出の大学、確率の難問が出る大学、みたいにいろいろあるから

1冊やるのが理想だけど現役だとそんなに余裕がない
225大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:47:05.90 ID:vImoksN70
阪大非医って1対1以上必要?
スタンダード演習とか
226大学への名無しさん:2013/03/28(木) 19:08:07.54 ID:mziTX2+l0
一対一完璧にできるなら東大でも合格最低点にはおつりが来るレベルだと思うぞ

数学で稼ぐ気持ちがないなら一対一までで十分だと思うけど

数学が苦じゃないならもっと上までやってもいいと思う
227大学への名無しさん:2013/03/28(木) 19:38:02.41 ID:FXu3W3nS0
微積分が頻出の大学(医学部)を受験したいのですが、微積分基礎の極意はやっほうがいいですか?

スタ演は持ってます。
228大学への名無しさん:2013/03/28(木) 19:43:19.33 ID:MbwFIWri0
やった方がいいですか?ってのはだいたいやった方がいい
でもそういうことを聞いてる奴はだいたい時間なくてやらずに終わる

他のこと済ませてからもう一度考えればいいよ、やる時間があるかどうかはその時に分かる
229再受験男:2013/03/28(木) 21:29:49.68 ID:gJh2LAOq0
>>215
同符号であることを示すと
q<0<p, q=0<p, q<0=p
場合を示す必要がなくなるから
(あまり手間がかからないので
 この場合を示してもよいかもしれないが
 回答のほうが早い)
だと思うが・・
230再受験男:2013/03/28(木) 21:53:52.02 ID:gJh2LAOq0
>>213
問題をやる
⇒できたら終了(できない問は8割弱)。
⇒答を見ないでできるようになるまで書き続ける
⇒翌日、再度解く
⇒できたら、終了。
できなかったら、また答えを見ずにできるようになるまで再現。
⇒一発でできる日が来るまで繰り返す。
(4日ほどかかる問題もそれなりにある。特に数V・C)

それだけです。(よって2周は比較的すんなり行きました。)

一年かかったと書いてはいますが、
実際は6月末から始めていて
(それまでは、青チャの例題以外を潰そうとしていた)
実質かけた時間は半年+αほどです。

センター重視の新潟(医)が第一志望だったので
数学全体の勉強時間の約4割をセンター数学にかけていたと思います。
(センター問題集を潰せるだけ潰したのに
 数T・A 68点の悲しい結果に・・・。)

一年はオーバーにしても、それなりに仕上げるのに
半年はかかるとは思います。
(センター模試前にそれ用の勉強時間を作ると
 私のようなペースになると思います。)
231大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:23:10.30 ID:KKWl8NgCP
なるほどね
二周って言っても、問題単位で何回も解いてたのね
232大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:47:48.03 ID:p1j80sd+0
センター対策して68は才能無さ過ぎ
233大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:53:37.43 ID:MbwFIWri0
85くらいなら失敗したで済むが、68は単なる実力不足だわ
センター対策と言いながら解いて採点して終わりみたいなやり方だったんじゃねーの?
234大学への名無しさん:2013/03/29(金) 04:10:35.02 ID:sjNTKYfa0
黙れ 殺すぞ
235大学への名無しさん:2013/03/29(金) 06:45:48.84 ID:QCtK7dBj0
>>229ありがとうございます。
236再受験男:2013/03/29(金) 20:43:22.97 ID:XOWJsxsX0
>>232 >>233
確かにね。
採点して終わりみたいなやり方になってたのかもね。

センター式問題だと、一回やると答えを覚えてしまっているため
繰り返しても、本当に理解しているのか、答えを覚えているだけなのかが
よくわからないんだよね。
237再受験男:2013/03/29(金) 20:44:29.13 ID:XOWJsxsX0
>>234
もっと悪かったのか?
238大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:12:37.74 ID:0xuVuwXa0
人に説明するつもりで解き終わったあとしゃべってみろ
しっかり理解してるか、ただ単に解けただけなのかがわかるぞ
239大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:20:59.27 ID:iJThWDTF0
>>236
俺はマーク式の問題も記述で解いてた
狭い所に書き込むのは趣味じゃないから、問われてることだけ確認してあとはコピー用紙
240大学への名無しさん:2013/03/30(土) 11:29:17.16 ID:wGZp23X50
一対一の数1の二次関数の問題で質問者があります。(p39の最大値と最小値)

図1はわかりますが、図2、図3のグラフがあのようになるのか分かりません。


a<=x<=a+2 なので、b(y軸)はその範囲のみのになるんじゃないんですか?
241大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:09:48.50 ID:4Lp3+eTI0
高校数学の質問スレPART349
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1363940337/
242大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:42:18.91 ID:SknAYnAz0
旧版と新版どっちを買えばいいんだ
浪人です
243大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:45:43.54 ID:wGZp23X50
今年受かるなら、旧版では?
244再受験男:2013/03/31(日) 00:09:28.17 ID:D5pj7aLa0
>>240
まず、図2の説明から
maxは必ず、a≦x≦a+2 の範囲なら
その範囲の端点であるx=a又はx=a+2のときがminになるよね。
そこで図1のグラフに目を移す。
y=f(a) y=f(a+2)のグラフは書いてあるから
そのうち大きいほうが最大値となる。
(グラフのx軸上に点を打ってから下の2行を読んでみて)
a<0ならy=f(a) y=f(a+2)のうち、大きい値はf(a)なので、そっちが最大値
a>0ならy=f(a) y=f(a+2)のうち、大きい値はf(a+2)なので、そっちが最大値
図1の上側にあるグラフを太線にしたのが図2でそれが結局maxのグラフ
245大学への名無しさん:2013/03/31(日) 00:09:58.68 ID:D5pj7aLa0
次に、図3の説明
minは、a≦x≦a+2の範囲なら
@その範囲の端点であるx=aのとき
Aその範囲の端点であるx=a+2のとき
B頂点のとき
のどれかが最小値になる

a≦x≦a+2の範囲に頂点が入ればそこが頂点がmin
a≦x≦a+2の範囲に頂点が入らなければf(a)又はf(a+2)がmin

-1≦a≦1の時は頂点が最小値となるので
(-1.2)と(1,2)の間を太線で結ばれる(図3見てください。)

次にa<-1,1<aの範囲には頂点は含まれないので
f(a)とf(a+2)うち小さいほうの値が最小値となる。
(図3で小さい方が太線になっているはず)
つまり
a<-1ならy=f(a) y=f(a+2)のうち、小さい値はf(a+2)なので、そっちが最小値で太線
1<aならy=f(a) y=f(a+2)のうち、小さい値はf(a)なので、そっちが最小値で太線
これで図3ができる。これが答え。

こんな解説でどう?
246再受験男:2013/03/31(日) 00:13:01.84 ID:D5pj7aLa0
>>238
どっかで読んだような文章だが
改めて言われると確かにその通りだ。

試してみます。
247大学への名無しさん:2013/03/31(日) 01:46:15.12 ID:J9ClyhWP0
>>224
>>225

丁寧に説明有りがございます
248大学への名無しさん:2013/03/31(日) 12:12:19.12 ID:4cHFdluG0
みんな一周目はあんま出来ないよね?
できなくてもおぼえりゃいいんだよね…?
249大学への名無しさん:2013/03/31(日) 12:24:00.85 ID:JGOTJaet0
そういう勉強法してると来年泣く羽目になるけどな
250大学への名無しさん:2013/03/31(日) 12:24:19.98 ID:hfEpkhcX0
あんまりの程度によるよね
251大学への名無しさん:2013/03/31(日) 15:04:17.12 ID:J9ClyhWP0
実際、初見じゃあんまりできないよ。
精々三割くらいだろ。
252大学への名無しさん:2013/03/31(日) 17:50:45.86 ID:Ski22W6+0
数3微分の後半はほぼ全滅だけど
ベクトルは初見で半分以上できた
253大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:25:03.79 ID:4cHFdluG0
微積と整数が出来なすぎて…
254大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:26:39.34 ID:J9ClyhWP0
正直元からできる人は少ないよ。ってか皆無。

次からできるようになればイイと思うの。
255再受験男:2013/03/31(日) 18:27:08.02 ID:D5pj7aLa0
一対一シリーズで一番ラクなのは B
(私でも初見で例題は半分以上できたし、2週間で1周目は終わった。)

逆に言うと、「AとBはやらんでもいいくらい」
という人もいた。
(このスレの前のところか、他のスレか、で書いてあった気がした)

Aについてだが
確率は考え方が命なので
暗記しがちになってしまう一対一は効果が薄い気がする。

U・V・Cは、まさに神。(Tもかなり良いでき)
こっちからやったほうが良いと思う。
(V・Cは挫折のリスクが高し。)
256大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:01:47.24 ID:EjxW1mkw0
>>255
数学の偏差値はどんなだったん?
257大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:27:56.59 ID:pMy/KDe4O
数Cは行列意外あんまりだけどね
あれはあまり類題が出ないよ
数3は最高やった 難しいから4か月かけて五周くらいしたけど
258大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:42:45.54 ID:43mvHIa1i
1対1って問題が細かく分けられ過ぎてて、問題が味気なくないですか?
259大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:56:18.14 ID:EjxW1mkw0
数Vのどの辺が良かったのよ
絶賛されるとこが分からん
260大学への名無しさん:2013/03/31(日) 21:07:22.38 ID:J9ClyhWP0
数一すら満足に解けない
261大学への名無しさん:2013/03/31(日) 21:55:38.59 ID:ltQVjerQ0
今日数Bを買いに本屋に行ったんだけど、新課程のやつも出てるんだな。どっち買おうか
迷って結局買わずに帰ってきてしまった。新課程の方ベクトルも数列も問題が結構新しくなってたんだけど、
現課程の数Bの評判が良くないから買うんだったら新課程のほうがいいのかな。
さすがに両方やった人はまだいないかな?
262大学への名無しさん:2013/03/31(日) 21:58:01.82 ID:J9ClyhWP0
一対一買って、速攻で終わらせらせる人はって居ますか?
263大学への名無しさん:2013/03/31(日) 22:02:40.62 ID:qgYIjdDO0
仮にいたとして
一般人、たとえ理三合格者の一般人ですら
それは非凡な話なわけだが?

仮にいたとして
凡人がそこから何を学べるの?
264大学への名無しさん:2013/03/31(日) 22:05:19.98 ID:aEirM+3sO
速攻ってどのくらいかによるだろ、まずは
265大学への名無しさん:2013/03/31(日) 22:08:59.91 ID:qgYIjdDO0
まぁ、学部卒業生なら
全範囲やるのに一週間かからないわな。
けど、それは高校生とは
もちろん全然違う話なわけで。
266大学への名無しさん:2013/03/31(日) 22:26:22.32 ID:4cHFdluG0
やっぱできる人なんて少ないよね
安心したよ
267大学への名無しさん:2013/04/01(月) 01:12:11.28 ID:2zSIEN5b0
やり方にもよるわな。中古で買って俺は解き方知らんやつだけやったら一週間で終わったし。
知ってるの含め全部一通り記述用答案書いてたら一週間で終わるワケない。
268大学への名無しさん:2013/04/01(月) 01:27:55.97 ID:kfGhYfrY0
中古情報の意味( ^^)/
269大学への名無しさん:2013/04/01(月) 01:32:48.15 ID:SgNvimJMP
ワロタ
270大学への名無しさん:2013/04/01(月) 08:17:20.25 ID:i9G1hzaI0
>>267
>知ってるの含め全部一通り記述用答案書いてたら一週間で終わるワケない。


学部卒業生、特に数学科なんかだと
1対1どころか東大理系数学25年とか
平気で1週間で終わらすから。
はやい人だと三日。

高校生と学部卒だと
それぐらいの差がある。

小学生野球と実業団野球、ぐらいの差。
271大学への名無しさん:2013/04/01(月) 08:43:46.81 ID:z7PKIiP60
>>270根拠無しの妄想超人
272大学への名無しさん:2013/04/01(月) 08:54:06.47 ID:i9G1hzaI0
お前の周りに学部卒がいないだけだろw
273大学への名無しさん:2013/04/01(月) 08:58:02.61 ID:i9G1hzaI0
東大理学部数学科の場合、分量にして
小学一年生から高校三年生の
算数、数学の分量に相当する内容を
学部のたった二年間でこなすわけで。
卒業する前には普通の問題なら
パターン化して覚えて瞬殺できる
レベルじゃないと卒業できない。

高校生なんかとは次元が違う。
274大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:05:03.58 ID:i9G1hzaI0
ていうか数学科の学生って
映像記憶ができる連中が多いからな。
一度みた本のなかみを写真みたいにして
頭の中にストックできる奴ら。
いわゆる天才というか、アスペというかw
275大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:07:59.93 ID:uE8BzB3a0
ID:i9G1hzaI0
妄想がひどくてどうしようもないな
物理スレにも出没してるところ見るといつもの老害おっさんだろう
276大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:14:15.42 ID:i9G1hzaI0
単に、お前の周りに学部卒業生が
いないだけだろw
なんだよその
俺様マンセー理論はwwww
277大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:16:02.00 ID:z7PKIiP60
エイプリルフール忘れてた
278大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:31:08.78 ID:i9G1hzaI0
自分の信じたくない現実や
自分に都合の悪い指摘なんかを
嘘だ妄想だと決めつけ、そうやって自分の
やっすいプライドを必死で守るって

頭の悪い奴がすることだろ?
279大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:41:48.04 ID:z7PKIiP60
>>278 自虐ネタ面白いよ
280大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:46:26.67 ID:i9G1hzaI0
酸っぱいブドウ、だな。

どう頑張って飛び跳ねても
ブドウに手が届かなかったキツネは
どうせあのブドウは
酸っぱいのさ、と言って
自らをなぐさめた。

けど、大学って
そんなやっすいプライドなんて
2秒で吹っ飛ぶような連中だらけだし。

そういう現実みるのが嫌な連中は
東大には来ないほうがいいよ。
現に毎年何人かはそれで
プライド崩壊の末に自殺してるし。
281大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:52:17.19 ID:i9G1hzaI0
東大が他の大学に比べ
自殺率がかなり高いのって
自分のやっすいプライドにしがみついてる
連中が自我崩壊起こすからだと思う。

上位層が際限なく天才だから
実は学力のバラツキが
一番激しい大学でもあるし。
他人と比べて常時、優位性を感じてないと
気が済まないタイプの人はかなり危ない。
結構かんたんに自殺する。特に理系は。
282大学への名無しさん:2013/04/01(月) 10:07:49.41 ID:VdHbrPb50
…春ですねえ(´・ω・`)
283大学への名無しさん:2013/04/01(月) 10:10:43.84 ID:i9G1hzaI0
クラスにいなかった?
教科書一度読んだだけで
内容全部覚えれてるヤツ。
物理と数学科はそんなのばっか。
284大学への名無しさん:2013/04/01(月) 10:31:25.48 ID:UfT32mgV0
東大生がどうかは知らんが、一対一六冊を一週間なんて高校生には無理だね。ましてや今は解法習得してるわけだから、ほぼ分からないし。
285大学への名無しさん:2013/04/01(月) 11:05:55.90 ID:i9G1hzaI0
そそ、高校生なら
いまから夏休み前までに
仕上げれたら、東大受験生の中でも
かなり優秀な部類。
コツコツ頑張ってな。
286大学への名無しさん:2013/04/01(月) 20:25:54.09 ID:2zSIEN5b0
記述用答案って丁寧な清書のことな。パターン化して瞬殺しても実際答案は丁寧にかかなならんやろ
思考時間0でも終わらんだろ。書くのもめっちゃ早いのか?字も綺麗で。
物理的に無理という意味だったんだけど。まだ25ヶ年一週間のが現実的


てか学部卒なのに25ヶ年や一対一やってるのがいるのか?
287大学への名無しさん:2013/04/01(月) 21:28:09.02 ID:VdHbrPb50
エープリールフールか…
288大学への名無しさん:2013/04/01(月) 23:57:30.38 ID:5/0incUZ0
>>285
俺は京大だけど数学科のほとんどは教科書一回読んだら覚えるね
数学は東大より京大のほうがレベルが高いしね
289大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:23:01.02 ID:haqibTql0
京大の教授の望月さんとかなんとかがABC予想の証明したとか書いてあったけど、ABC予想って何ですか?
290大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:36:14.37 ID:gbMC64yo0
多項式のメーソンストーサーズの定理の整数版
radf(x) が多項式の素元分解ででてくる項の指数を無視した積なんだけどそれを
自然数にも素因数分解を対応させて似たようなことを考えたらどうなるかって定理
多項式のほうは微分ができるから証明は割と容易だけど整数のほうはそういう操作がないから難問とされてきた
実際望月さんが使った理論も宇宙際タイヒミュラー理論とかいうわけわからんものだし査読にはめっちゃ時間かかりそうだからまだ証明できてるかは不明
291大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:44:52.36 ID:haqibTql0
>>290
その定理すら知りませんでした。
とても凄い事なんですね。
292大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:51:25.63 ID:KFN6K7iB0
>>290
適当言うなボケ
293大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:52:42.12 ID:gbMC64yo0
マジで証明できてんなら超スゴイ。年齢でアレだけど普通ならフィールズ賞は確定
294大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:53:29.24 ID:gbMC64yo0
>>292
あれ?違う?
295大学への名無しさん:2013/04/02(火) 02:09:27.23 ID:ERtN+trD0
296大学への名無しさん:2013/04/02(火) 09:54:50.83 ID:504q0rn10
>>286
>てか学部卒なのに25ヶ年や一対一やってるのがいるのか?


学部卒や院卒が理3受けにくるから
結構いる。
297大学への名無しさん:2013/04/02(火) 12:34:13.94 ID:KaIhUYdD0
たいそうな天才でも理3に入れないのか理1で大成できなかったのか……
298大学への名無しさん:2013/04/02(火) 13:42:23.92 ID:504q0rn10
30過ぎてから医師になりたいって人は
結構いるわけで、東大理系学部卒だと
志望は自動的に理3か京医じゃね?

この前やってた草gのドラマも
モデルは東大院卒から京大医学部
って設定だったし。
299大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:04:04.83 ID:d6K8x2EC0
コンプって奴だね
300大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:15:05.51 ID:504q0rn10
んー、親兄弟、肉親やら友人の死を経験して
医師になりたくなった
ってケースがほとんどだけどな。
301大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:24:58.62 ID:d6K8x2EC0
それコンプって奴。
302大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:50:45.87 ID:6dO7olrL0
東大理系学部卒→地方駅弁医は結構あるパターンだよ
宮廷医とか医科歯科は東大卒でも結構厳しい
303大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:53:57.90 ID:d6K8x2EC0
そこまでのコンプって奴
304大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:56:28.78 ID:504q0rn10
東大英語で100点超えれる学部卒なら
あとは理科で100取るの簡単だし
2次で300取れれば理3は受かるんで
そんなに難しくない。

理系学部の場合、学部時代に
英語サボってたひとは
医学部行きは難しい。
305大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:58:02.34 ID:d6K8x2EC0
そこまで人の心を虜にするのが医学部
306大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:58:51.83 ID:504q0rn10
コンプだろうとなんだろうと
所詮は受験、受かったら勝ち。
受からないヤツこそが本当のコンプ。
307大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:00:33.69 ID:504q0rn10
>>305
>そこまで人の心を虜にするのが医学部

コンプって意味では
理学部、工学部の大学院に
このままいても自分は
教授にはなれない、ってヤツが

じゃあ医学部、ってのは確かにいるわw
308大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:00:46.18 ID:d6K8x2EC0
という自己正当化高齢者コンプ
309大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:02:39.46 ID:504q0rn10
コンプの対象を見つけてないと
発狂でもすんのか?w
310大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:03:05.44 ID:d6K8x2EC0
自己正当化高齢者コンプって奴だね
311大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:03:56.13 ID:d6K8x2EC0
>>310 コンプ感じてるなら君も成功者になることだ
312大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:04:02.71 ID:504q0rn10
東大学部卒にそんなにコンプが?
313大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:04:29.41 ID:d6K8x2EC0
ID変え忘れた
314大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:05:13.75 ID:d6K8x2EC0
>>310 東大学部卒のが医学部より優秀
315大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:05:43.45 ID:d6K8x2EC0
ID変わんなくなった
316大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:06:22.74 ID:504q0rn10
こいつ自身が一番のコンプ持ちだった
ってオチかw
自演ってwww


310 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/04/02(火) 15:03:05.44 ID:d6K8x2EC0
自己正当化高齢者コンプって奴だね

311 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/04/02(火) 15:03:56.13 ID:d6K8x2EC0
>>310コンプ感じてるなら君も成功者になることだ

313 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/04/02(火) 15:04:29.41 ID:d6K8x2EC0
ID変え忘れた
317大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:07:24.14 ID:504q0rn10
自演ばかりやってて恥ずかしくないの?


314 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/04/02(火) 15:05:13.75 ID:d6K8x2EC0
>>310東大学部卒のが医学部より優秀

315 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/04/02(火) 15:05:43.45 ID:d6K8x2EC0
ID変わんなくなった
318大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:09:38.15 ID:d6K8x2EC0
こうやってワザと突っ込まれやすい敵を作るのが2chテクニック
319大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:11:09.91 ID:d6K8x2EC0
ID 504q0rn10の優位性を高めるために頑張りたいと思います
320大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:26:52.65 ID:504q0rn10
自演する自身に
問題があるとは考えれないのが
こいつの限界。
321大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:29:40.65 ID:d6K8x2EC0
これからもID 504q0rn10の優位性を高めるために頑張りたいと思います
322大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:53:42.79 ID:504q0rn10
自演ばかりやってて恥ずかしくないの?


314 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/04/02(火) 15:05:13.75 ID:d6K8x2EC0
>>310東大学部卒のが医学部より優秀

315 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/04/02(火) 15:05:43.45 ID:d6K8x2EC0
ID変わんなくなった
323大学への名無しさん:2013/04/02(火) 16:05:34.96 ID:d6K8x2EC0
ID 504q0rn10の優位性を高めるためやった
324大学への名無しさん:2013/04/02(火) 16:13:44.25 ID:ERtN+trD0
スレチは他所でやれよ(´・ω・`)
325大学への名無しさん:2013/04/02(火) 16:45:19.16 ID:d6K8x2EC0
ごめんなさい。
ID 504q0rn10の優位性を高めるためにやりました。
326大学への名無しさん:2013/04/02(火) 19:57:49.71 ID:5G3sd+zNO
荒らし来んなよ
327大学への名無しさん:2013/04/02(火) 20:39:00.88 ID:KaIhUYdD0
LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの?
LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。
LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・
LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトル(y1z2-y2z1,z1x2-z2x1,x1y2-x2y1)とかx^2-l(x)=(x-α)^2とか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・
LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね!
LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ!
LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる!
LV8 正射影ベクトルで射精した!俺は正射影ベクトルで射精したぞ!!
LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ
MAX ファレー数列の性質を自力で証明したいよぉ〜

なんでこのテンプレ消えたの?
328大学への名無しさん:2013/04/02(火) 21:06:03.81 ID:ayBK2Dk40
>>327
俺京大だけとLV2だな。
329大学への名無しさん:2013/04/03(水) 01:15:58.95 ID:I75nBDYNI
早稲田教育、人科理系マーチ理系志望は一対一の例題のみを
やる方がいいですか?

また数2の微積、対数など数3とかぶる部分もやる方が効率などいいですか?
330再受験男:2013/04/03(水) 08:31:17.88 ID:1TgIlZzh0
早稲田はしらんが、
理科大・マーチは数学を、ある程度捨てにかかっても受かる。

教科書傍用の問題集(それも中途半端に)と
高校の宿題で配るプリントぐらいしか
やらなかった数学偏差値50以下の人でも
理科大・明治に受かっている。
(ただし、英語・理科は偏差値60程度は必要)

理科大・マーチまでしか狙わないなら
コスパと安定度が最悪の数学よりも
安定度の高い理科・英語に時間かけたほうが得よ。
(まして、一対一なんかやる必要はまったくない。)

どうせ、大学言ったら、数学科以外そんなに数学は使わんし。
331大学への名無しさん:2013/04/03(水) 17:01:38.85 ID:I75nBDYNI
>>331

それは本当ですか?
とりあえず例題だけはしようと思ってます

化学で受けるんですが、いつ頃までに化学2を終わらせるべきですか?
数化の勉強時間を同じくらいにすべきですか?

スレチですみません。
332大学への名無しさん:2013/04/03(水) 17:10:17.09 ID:wPlA5zCq0
優先順位としては
数学(教科書〜簡単な網羅系)=化学(教科書から重問レベルまで)>>>>>数学(一対一レベル)
かなぁ。
333大学への名無しさん:2013/04/03(水) 18:47:40.91 ID:T1S0C//40
そんなんで理科大に入ったら間違いなく数学で死亡するだろw
334大学への名無しさん:2013/04/03(水) 18:50:46.45 ID:wPlA5zCq0
一対一使う必要のある奴は理科大とか行かないと思うの。
335再受験男:2013/04/03(水) 21:14:57.29 ID:1TgIlZzh0
>>331
>>332の意見は正しいと思う。
あとは、英語にアレルギーがあるかだな。
英語アレルギーを持っていないのであれば、
理科・英語勝負プランで受かると思うよ。

数学網羅系は、黄チャートレベルの本で十分よ。(他の本でももちろん可)
(偏差値50以下の人はそれさえもやっていなかったが・・)
336再受験男:2013/04/03(水) 21:19:12.32 ID:1TgIlZzh0
>>331
化学Uに関しては、
大手予備校主催の第2回記述模試が8月、9月にあるだろうから
それに間に合わせるようにすればよいと思うよ。
(終わらなかった場合は、それを反省材料にして10月までに終わらせる努力をすればよい。)
337大学への名無しさん:2013/04/03(水) 21:21:08.26 ID:I75nBDYNI
331です
皆さん親切にありがとうございます

今もう一対一買ってしまったんですが、フォーカスゴールドを終わらせていて
またやるには問題数とか考慮しても、一対一で例題だけやる方が効率いいかなと
思ったんですよね

進研模試で全部65いかないくらいで、英語>数学>化学
の順に得意です。

やはり数学は今までやっていたフォーカスゴールド(黄チャ〜青茶レベル?)
を瞬殺できるレベルまで持っていくのが良いでしょうか?

化学も時間かけていこうとおもいます。
338大学への名無しさん:2013/04/03(水) 21:24:19.56 ID:I75nBDYNI
>>336

アドバイスありがとうございます

化学2は坂田でとりあえず6月ぐらいには一周しようと思います
配点は3教科全部同じなので化学もおろそかにしないよう頑張ります

スレチなのにありがとうございました
339再受験男:2013/04/03(水) 21:27:01.22 ID:1TgIlZzh0
>>333
そこまでに気にしなくてもいいと思うよ。
理科大・マーチなんか、推薦で入ってくる奴が3分の1位いるわけだし、
そいつらが必死こいて勉強してたとは思えないよ。
(地方の3流高校・工業高校のトップとかがいるわけで
 数学なんか本当に大した事はない。
 ただプログラムできたりするので、侮れないが・・)

理科大の留年率高いといえども8割は4年で卒業してるわけだし、
マーチなんかそんなに留年率高くないしさ。
340大学への名無しさん:2013/04/03(水) 21:29:37.86 ID:wPlA5zCq0
フォーカスゴールドこなせてるなら進研模試で偏差値80は越えるはずだから、
抜け穴だらけかも。
341大学への名無しさん:2013/04/03(水) 21:36:10.32 ID:2b10TD/h0
理科大ならフォーカス例題で十分でしょ
俺の周りで理科大受かった人フォーカス例題で余裕っていってたよ
一対一が必要なのは早慶以上からだと思う
342大学への名無しさん:2013/04/03(水) 21:38:00.63 ID:DPlrcZFh0
>>337
進研で70いかないのはヤバイ
343大学への名無しさん:2013/04/03(水) 22:36:47.06 ID:I75nBDYNI
331です

なるほど、進研模試ですら70出せないのに一対一例題はだめですねやっぱり
フォーカス3周したのにただ解いてるだけで見ないでどこまでいけるか
とか、その問題の意図はなんだったのか、をなにも考えずやってしまいました

4月末に全統があるのでそれに向けてフォーカス1Aやろうとおもいます

3Cだけは一対一まで手を付けたいと思ってます
344大学への名無しさん:2013/04/03(水) 23:56:28.74 ID:hukB8uYKO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
345大学への名無しさん:2013/04/04(木) 00:07:36.20 ID:GPNEzmjR0
っていうか、おまいのフォーカスゴールドの位置づけが間違ってる。
東大とか狙うなら全部やれ、地底とかなら適宜とばせって代物だぞ。
346大学への名無しさん:2013/04/04(木) 08:49:35.94 ID:bWULmI7h0
例題(マスター編)は普通だけど、後ろのほうのチャレンジ編はほとんどが旧帝の過去問から。
東大、京大、一橋の問題もバンバン出てくるよ。
347大学への名無しさん:2013/04/04(木) 15:34:45.51 ID:nSZw99swO
これの1A2B3Cの例題を五周して、どの参考書のどのへんにある問題のどんなところでつまずいたか分かるレベルまでやり込めば地底理工レベルまで到達できると聞いたけど、どう思う?
348大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:02:12.71 ID:gM+qMvGXP
そこまでやり込むのは大抵の受験生には不可能であり
そこまでやり込まなくても地底非医なんて十分通用する
349大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:14:17.92 ID:Aq4tHjO+0
すべて理解できたら東大でも合格最低ラインはいくんじゃないか
普通の受験生にはまず無理だが
350大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:21:15.07 ID:deBl8FbC0
網羅系を何周もやれというという主張は根本的に間違っている。
ドラゴン桜に教科書や網羅系参考書を使う勉強が登場して広まったものと思われるのだが、
この漫画は最終的に数学1完〜2完で他科目稼ぎをしているので、本格的な数学対策としては全く参考にならない。

東大の合格最低ライン以上に到達できるというのは、厳密にはウソではない。
どうしても網羅だけで戦いたい人は、他科目で稼ごう。
351大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:26:42.15 ID:zUFo111X0
ドラゴン桜以前から定番だから
352大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:30:17.38 ID:hnMM9/xR0
http://i.imgur.com/4QZA0EM.jpg

新高3で、一年間でこれだけやろうと思うんだけど、無理かな?

カバー付いてるのは、左から、新演習、鉄壁、長文問題精巧。
353大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:30:55.07 ID:hnMM9/xR0
チャートシリーズは参考書代わりで、もう終わってます。
354大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:41:36.13 ID:GPNEzmjR0
無理かどうかに関係なく、優先順位高い順にやれば?
どこ狙い?
355大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:50:09.73 ID:hnMM9/xR0
>>354
横市(医)〜 医科歯科(医)あたりに行こうと思ってます。
356大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:57:04.56 ID:GPNEzmjR0
>>355
新数学演習なしならできるけど・・・って感じ
古文ぬるすぎと思ったけど、横市(医)〜 医科歯科(医)ならこれぐらい手を抜くのもアリだな。
357大学への名無しさん:2013/04/04(木) 21:41:24.62 ID:c+pYdY6Y0
一対一が終わったあとは、何か他にやるべきでしょうか?一周目が六月ごろにおわるのですが 私立医学部志望です。
358再受験男:2013/04/04(木) 22:04:17.69 ID:2qFEtRGU0
終わってから言え。
そう簡単に終わらんから。
359大学への名無しさん:2013/04/04(木) 22:18:15.09 ID:vy+PHgUA0
>>357
大学のレベルにもよると思う。どこ?
360大学への名無しさん:2013/04/04(木) 22:46:10.98 ID:0PJy7S8l0
☆数学1A2Bの確認テスト☆
http://skredu.mods.jp/sk/1a.pdf
http://skredu.mods.jp/sk/2b.pdf
361大学への名無しさん:2013/04/04(木) 23:23:28.99 ID:c+pYdY6Y0
杏林が第一志望です。1BがおわってAが途中です。
362大学への名無しさん:2013/04/04(木) 23:25:51.40 ID:hnMM9/xR0
>>361
純粋に疑問なんだけど、私立医に行けるってことは、やっぱりお金持ちなのかな?
周りにそういう人居なかったからわからないんだ。
363大学への名無しさん:2013/04/04(木) 23:56:56.99 ID:zUFo111X0
中流家庭以上なら計画的に貯金してるからいけるだろ。
不必要に産みまくってるなら別だが
364大学への名無しさん:2013/04/05(金) 00:02:16.62 ID:hnMM9/xR0
>>363
中流家庭って毎年どの位貯金して、年収どの位の人のこと言うんですか?
365大学への名無しさん:2013/04/05(金) 00:05:11.59 ID:SlS4vPz50
なんでスレと関係ない話するの?
サロン行けよ
366大学への名無しさん:2013/04/05(金) 00:29:31.69 ID:ffTtHNlU0
私立医は年間の学費1000万超
普通のリーマン家庭は無理だろ
367大学への名無しさん:2013/04/05(金) 01:18:55.74 ID:v9epau/5P
年間1000万はないだろ
帝京でも六年間で5000万+教科書その他
慶應とか順天堂なら3000万ほど
368大学への名無しさん:2013/04/05(金) 08:16:17.61 ID:YY/G6K+R0
1対1が量が多くてかったるいという人は、
1A2Bは「文系数学 入試の核心」(Z会出版)、
3Cは「理系数学 入試の核心 標準編」(Z会出版)
がオススメ

今年これで地方国立医学科受かった
369大学への名無しさん:2013/04/05(金) 08:27:22.77 ID:meHuQIT+I
フォーカスゴールド何周もしたのに模試で点数とれなくて
解答みたらすぐ理解できるって感じなんですが、答えすぐみちゃう勉強
をしてたのが原因でしょうか?

この状態ならば、一対一入ってなるべく答えをみずに自力で考える力をつけながら
解法暗記するのと、フォーカスをもう一周答えをみずにやる
ってのではどちらがいいですか?
370大学への名無しさん:2013/04/05(金) 12:36:55.79 ID:dKW/AFjs0
何周もしてるのに答え見ずに解く練習してないの?
371大学への名無しさん:2013/04/05(金) 12:56:48.88 ID:pRkMV7DM0
現在、その問題を完璧に記述出来てるの?

出来ないなら、それは完璧にこなしてるとは言わないよ
372大学への名無しさん:2013/04/05(金) 16:27:47.50 ID:RkVrNflRP
>>369
節子、それ何周もしてるんとちゃう。
373大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:55:20.99 ID:Lf9EBOxf0
>>352
これワイド版の解答編ももってるの?
例題がすらすら解けるようになれば1対1やればいいのだろうけど

新数学演習とスタンダード演習けずればいいんじゃないかな、
数Vもワイド版か黄チャートどっちかでいいよ
374大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:58:39.49 ID:pRkMV7DM0
数3のワイドと黄チャ持ってるけど、ワイド一冊あれば充分じゃない?
375大学への名無しさん:2013/04/05(金) 19:38:51.16 ID:meHuQIT+I
369です

二年生のときにとにかく数やればいいと思って、問題見ては答え見て
ってしながら3周しました
今考えればアホすぎました。

やはり一対一入る前に遅れてでももう一度取り組むべきですよね?
問題文をみて解法が浮かんだら解かないって方法でも良いですか?
376大学への名無しさん:2013/04/05(金) 19:46:18.41 ID:pRkMV7DM0
>>375
切実にそうした方がいいよ。
瞬殺できるような問題ならやらなくてもいい。
分からないのは、完璧にできるまでやらないと意味ないよ。
君が今までやってたのって、できた気になってただけ。まだ一年間あるから、一対一入る前にその計画でやる事をお勧めします。
377再受験男:2013/04/06(土) 08:05:54.66 ID:y93h429x0
>>356
生物で医科歯科受かる奴ってほとんどいない気がするが・・
そもそも理標のみでは
駅弁医学部生物の合格点でさえ届かないような気がする。
(他の科目で稼げば問題ないけどね)
スレ違いですみません。
378大学への名無しさん:2013/04/06(土) 10:41:21.76 ID:VEgKvecB0
・数学1A2Bの確認テスト

http://skredu.mods.jp/sk/1a.pdf
http://skredu.mods.jp/sk/2b.pdf
379大学への名無しさん:2013/04/06(土) 11:26:30.36 ID:2FVyWLjz0
>>377
生物って、物理に比べてそこそこ不利なのかな?

あと、生物で他に何をやればいいんですか?
380大学への名無しさん:2013/04/06(土) 12:14:36.33 ID:LoBm1it90
スレチしね
381大学への名無しさん:2013/04/06(土) 13:06:38.52 ID:B3aKKEHOO
>>352
これ医科歯科志望の人でしょ?
一ヶ月で3Cのチャート終わったの?w
それ絶対できてないがな…なんで繰り返してやろうと思わないかな
余計なお世話かもしれないけどそれ全く意味ないよ 五周近くやるならチャートだけでも3か月以上かかると思うが
自分なんて10周してもまだ完璧には満足してない
382大学への名無しさん:2013/04/06(土) 13:29:27.08 ID:2FVyWLjz0
>>381
久しぶりですね。
やっぱりもう何回かした方がいいよね。まだ問題見て、自信持って答えられるの少ないし。

数1の件ですが、一対一は四週間で一周しました。
383大学への名無しさん:2013/04/06(土) 14:43:51.31 ID:d00oM3heP
チャート何周も、って正気か?
一通りやったら1対1とかやりながら、怪しい所だけ読み返せばいい
チャートを1ヶ月で終わらせるのは正解だよ
384大学への名無しさん:2013/04/06(土) 18:54:04.38 ID:p99wQuszI
>>376

丁寧にありがとうございます

フォーカスの例題をみて解法がすぐ浮かぶようになったら
やろうとおもいます。

そうなるとするとフォーカスの例題が夏までかかりそうなんですが
夏以降頻出分野、大事な分野だけ一対一やろうとおもうんですが、
早稲田教育人科理系志望では遅いですか?
385大学への名無しさん:2013/04/06(土) 18:58:47.81 ID:/nmQecG00
フォーカスの例題全部夏までにできるなら東大楽勝ペースだと思うぞw
386大学への名無しさん:2013/04/06(土) 19:07:08.27 ID:twNxGXM50
>>384
十分すぎる
一対一なんかいらないよ

フォーカス例題完璧なら数学はおいといて理科やり込め
387再受験男:2013/04/06(土) 22:31:34.07 ID:y93h429x0
>>379
半分以上の
国立医学部で物理有利 又は 物理must。

不利にならないところは
東北・名古屋・新潟・富山・山梨・三重など。
(まだ、あると思うが、問題見てないからワカラン。)

生物理標だけだと、論述問題のoutputが足りなくなる。(差がつくのはココ)

生物は、
地元の医学部が生物不利でない人と
どこでもいいから、どうしても国立医学部行きたい人
が取る科目と思ったほうがよいよ。

上位国立医目指す人は物理・化学を取るもののようだ。
生物取る人は、英・数どちらかがダメな人が多いようだし。
388再受験男:2013/04/06(土) 22:58:53.64 ID:y93h429x0
>>387
よく考えたら、半分以上物理有利ということはないな。
二次に理科ないところもかなりの数あったわ。
どっかで書いてあったことをそのまま書いてスマン。

ただ、論述での減点を考えると不利でないまでも有利でないことは事実。
上位国立医目指すなら、物・化だな。
(東北・名古屋は不利でないようだが)

どこでもいいから受かればよい私は、もちろん、生物。
389大学への名無しさん:2013/04/06(土) 23:08:26.17 ID:0RJE5Gp70
>>385
いや、それはありえない
390大学への名無しさん:2013/04/07(日) 00:34:30.74 ID:J+bNM4XaI
384です

なるほど!なら一対一のこと意識せずに中途半端に終わった
フォーカスしっかり定着させます

理科が不安なんですがやはり私立理系専願なら数学と同じくらい
重きをおくべきでしょうか?
391大学への名無しさん:2013/04/07(日) 00:44:57.43 ID:mkqmpGqL0
私立なんか科目数少ない、センターもないんだからつべこべ言わずやれよ
392大学への名無しさん:2013/04/07(日) 20:20:05.82 ID:w7yKb0Ek0
センター対策って1対1意味ない?
393大学への名無しさん:2013/04/07(日) 20:26:05.15 ID:MIg17w8N0
ないないw
394大学への名無しさん:2013/04/07(日) 20:54:21.96 ID:w7yKb0Ek0
自分の志望校の過去問みたけど
毎年1a2bから1−2、3cから3−2の大問数で合格平均が大体5,6割だけど
どういう感じに時間かけていったほうがいい?
395大学への名無しさん:2013/04/07(日) 21:11:12.76 ID:7Ia/K/2vP
それぞれの問題の難易度と得手不得手にもよるんじゃないかな
396大学への名無しさん:2013/04/07(日) 21:12:24.03 ID:w7yKb0Ek0
>>395さんはどんな感じに時間かけてました??
397大学への名無しさん:2013/04/07(日) 21:20:38.26 ID:H5HWT6VNO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
398大学への名無しさん:2013/04/07(日) 21:28:10.87 ID:3A81QN7EP
マセマ(を嫌う人に構う)はやめとけ。(困った人に対応する)応用力がつかない。(その人は)ただのゴミ。
399大学への名無しさん:2013/04/07(日) 23:45:53.88 ID:ylafP4EFI
一対一って絶対記述でそのまま書いたら減点されるポイントあるでしょ
恒等式あたりの比較代入法ではずn+1個の値を代入したあとの
逆の確認か、断り書きがない
400大学への名無しさん:2013/04/08(月) 03:58:46.24 ID:3hMkNPfn0
1対1は基礎がわかっている人がさっさと解いて勘を養うための問題集だと思うよ。
習字のお手本みたいな役割はチャート式などに任せておけばいい。
401大学への名無しさん:2013/04/08(月) 05:02:28.63 ID:IMZQxKDP0
1対1だと数3積分って数3微分と比べると単純だよね
402大学への名無しさん:2013/04/08(月) 06:15:09.11 ID:zI7ogCEm0
結局1対1はどのレベルの人が使っていい代物なんだ…?
403大学への名無しさん:2013/04/08(月) 06:33:21.77 ID:VRUcwnWH0
地底B判定以上ぐらい
404大学への名無しさん:2013/04/08(月) 14:53:01.21 ID:2iS075/f0
進研記述偏差値74、マーク76なんですが、1対1に食らいついて行けますかね?
文系です。
あと、旧課程1対1の整数分野っていきなりは辛いですか?
405大学への名無しさん:2013/04/08(月) 14:53:33.04 ID:2iS075/f0
あ、高3です
406大学への名無しさん:2013/04/08(月) 15:10:49.37 ID:Mnw2zij7O
3Zzbh3360はガラバカス

ガラバカスの正体

高校で英文解釈に重点を置く教師に教わったが、大学受験に失敗し、以降この教師を恨むようになる
それからは、英文解釈を勧める人間を全て恨むようになり、学歴コンプ英語勉強法マニアになる
多読を盲信し、アニメやマンガの多読を勧めるようなる

英語の勉強法スレでは、和訳英作文ともに基本的な問題にも答えられないことがあった
また、自分が読んでもいない参考書を受験生によく薦めている

自分の勉強法は認められないのを自覚しているので、自分のスレは立てずに他人のスレで他人の勉強法を叩くことで満足している
407大学への名無しさん:2013/04/08(月) 16:32:08.35 ID:711bO+OAI
新課程と旧課程で全く変わってないはずの単元の所も
新課程と旧課程で変わってるのはなぜ?
教科書が変わったから?
408大学への名無しさん:2013/04/08(月) 16:32:48.02 ID:PrYX83ma0
えwr」
409大学への名無しさん:2013/04/08(月) 18:25:02.16 ID:dFIbbqcl0
質問!
数1の二次関数の演習14なんだけど、これxを固定しちゃうとなんか分からなくなっちゃうんだけど、yで固定しないと解けないものなの?
お願いします
410再受験男:2013/04/08(月) 23:41:53.36 ID:SC9ykzaX0
>>409
xで固定しても解けると思うが・・
何が知りたいのか、もう少し書かないと解説できないのだが・・。

それとも全部分の解説を求めてるの?
(それやるとかなり長いなあ。)
411再受験男:2013/04/08(月) 23:49:59.01 ID:SC9ykzaX0
>>403
私は全統記述で偏差値65の壁を破る参考書だと思っている。
青チャートまでだと、凡人ではここでの壁を突き破るのが難しいように感じる。
412大学への名無しさん:2013/04/09(火) 01:04:36.35 ID:wnOoIYe60
>>410
ごめんなさい、ふっつーに解けましたw
ありがとうございました
413大学への名無しさん:2013/04/09(火) 08:20:24.63 ID:+ZjjOOaA0
こんなカスの質問にいちいち答えるなよ
自分で考えてから質問することすらできないゴミなんだからさ
偉そうに語尾に草生やして、何がおかしいんだよ?
どこに笑うところがあんの?いつもニヤニヤしてる障害児か?
414大学への名無しさん:2013/04/09(火) 12:13:35.18 ID:aE9sz6c+0
中身のない書き込みを4行も書いてドヤ顔のゴミは死ねばいい
415再受験男:2013/04/09(火) 21:00:45.05 ID:ixK1oVa00
>>413
そんなこと書いてる人のほうがよっぽどカスだと思うが・・
416大学への名無しさん:2013/04/09(火) 21:20:00.96 ID:fAVsN+BJI
>>413かっこよすぎ
417大学への名無しさん:2013/04/10(水) 00:24:34.58 ID:xIuIKgqYI
慶応薬学部行きたいんですが
一対一で足りますか?
418大学への名無しさん:2013/04/10(水) 16:37:57.88 ID:RlCWOeWcO
>>382
うん 自分が君の立場なら一年かけてチャートと1対1だけを何回もやるかな
それでも終わるか分からないけど…
で来年一年かけて(浪人はもちろん必須)スタ演+aでなんとか受かるかどうかって所じゃない
正直一浪して医科歯科を受けても落ちる可能性が高いと思うけれど
419大学への名無しさん:2013/04/10(水) 16:42:34.54 ID:RlCWOeWcO
別にやる気を削ぐために言うわけじゃないけどペースが一年以上遅いんだよ。
他の科目含めて

チャート一対一+aまで現役で全部終わってる自分が地方医学部志望だからね(A判定ながら惜しくも落ちて浪人)
これでも今年受かるか分からないけど
医学部や東大はそんなところ 況してや難関医なら尚更だよ
420大学への名無しさん:2013/04/10(水) 17:05:34.91 ID:q2YHseEmP
数学だけが原因で落ちたなら分かるが、そうじゃないだろ
現役でチャートと一対一を隅々までやったとしたら、他科目が多少なりとも疎かになっただろうし
421大学への名無しさん:2013/04/10(水) 17:29:24.22 ID:RlCWOeWcO
落ちた原因は数学だよ
センター国語も強いていえばあるけれど
医学部志望の人で現役で1対1レベルを終わらせるなんて普通
中高一貫なんてもっとやってるからね
422大学への名無しさん:2013/04/10(水) 20:15:18.75 ID:ZLBDVPzYO
地方国立医学部だと、他学部と問題が同じなら八割九割取らないと勝負できないみたいですね。
なぜ医学部だけ別の問題を用意しないんだろうか
423大学への名無しさん:2013/04/10(水) 20:25:56.99 ID:HgIEChC/0
医者には少しのミスも許されないからなのではないですか
424大学への名無しさん:2013/04/10(水) 20:34:46.67 ID:bz5AIKh/0
90%で受かるならミスも許されるし気楽だろ-
高校入試はボーダー95%とかあるぞ
425大学への名無しさん:2013/04/10(水) 21:21:11.14 ID:qHM6WTFiP
高校とか入ってからやり直し聞くだろアホか
426大学への名無しさん:2013/04/10(水) 21:23:31.30 ID:Jy+KHOPb0
俺の学校のリンク貼っとく。

http://www.sukagawatoyo-h.fks.ed.jp/
427再受験男:2013/04/10(水) 23:10:26.74 ID:FyUHPNis0
>>418>>421
確かに382の考えてることは甘いよな〜。
あのペースだと終わらないだろうし、受かっても駅弁医学部がせいぜいだよな〜。
そう言う意味だと生物選択は正しいが・・。

医学部入試が数学で決まってしまう現実は避けようがなく、
多少の理科・英語のコケは、数学で取り返せてしまうのが医学部入試での恐怖。
物理選択者が生物選択者に差を多少はつけても、数学でひっくり返されてしまう所以でもある。
(上位国立医では無理だろうけど・・)
428大学への名無しさん:2013/04/10(水) 23:10:56.40 ID:IBq6VYwMI
あ、あ..........
429再受験男:2013/04/10(水) 23:25:25.67 ID:FyUHPNis0
>>382 >>418 >>421 >>427
ただ、このブログ見てみて。
http://ameblo.jp/hokudai-saijuken/
青チャートをメインにやるだけでも北大医受かった人もいるんだよね。
ただ、こういう人物は例外で
凡人は一対一を地道に繰り返しして潰していくしかないようだ。
(という結論に私は達した。)
430大学への名無しさん:2013/04/10(水) 23:40:53.37 ID:XDPIqDL+0
センターの結果があれだからイマイチ説得力に欠ける
431大学への名無しさん:2013/04/11(木) 00:24:56.18 ID:6woyXbzdP
北大は宮廷とはいえ問題のレベルが高い訳じゃないので何とも言えない
432大学への名無しさん:2013/04/11(木) 00:53:13.21 ID:EzFe06LXI
北大の医学部でさえそんなこと言われんのかよww
なんでもケチつけんなw

とりあえず人それぞれってことだろ
あとは日々の問題を解く姿勢とか柔軟性とかじゃね
433大学への名無しさん:2013/04/11(木) 02:59:44.68 ID:Hc+SXn+I0
けれども北大数学は標準問題で大体構成されているのは確か
434再受験男:2013/04/11(木) 21:18:18.16 ID:OisjXyqG0
>>430
こっちだって、去年88点とれてた科目が今年20点もドロップするとは思わなかったよ。
現役生よ。これがセンターの現実である。
この悔しさをバネにして来年は90点以上(できれば満点)を取るぞ〜。
435大学への名無しさん:2013/04/11(木) 23:06:26.41 ID:Khs09vM00
1対1のヨサッテなんですか?
436大学への名無しさん:2013/04/12(金) 00:41:05.00 ID:9W7n14Qp0
大数的技法ならびに、標準問題以上を解く上での必要な解法を必要最小限習得。
437大学への名無しさん:2013/04/12(金) 18:00:00.70 ID:jnxWSuFa0
数学一。図形と計量の三問目について質問がありません。どうしても分からないので困っています。

一文目の角度がどこからでてきたものなのかわからないのです!

どなたか、お願いします
438大学への名無しさん:2013/04/12(金) 18:05:09.03 ID:jnxWSuFa0
質問がありますの間違いでした
439大学への名無しさん:2013/04/12(金) 18:10:57.03 ID:1Cah+75m0
三角形の内角の和は180度
三角形ACBと三角形ADBについて見てみるといい
440大学への名無しさん:2013/04/12(金) 19:51:01.63 ID:NiRQTZRO0
受験でよく出る解法の習得
東京一工除く大学の9割近い問題が1対1の解法に当たること
3Cの出来は神
441大学への名無しさん:2013/04/12(金) 20:53:54.24 ID:zaca8lhc0
一対一の悪いとこ教えてください。
できれば新課程ので
442再受験男:2013/04/12(金) 20:59:21.14 ID:TpDgUshU0
>>440
そうでもないぞ。
山梨(医)の問題はちっともできんぞ。
一対一の例題では、3割(恐らくそれ以下)程度しかできなかったぞ。
ここの合格ラインは数学5割、理科9割という話は本当のようだ。
(1問目の小問集合でさえ苦戦する。理科も9割となると流石にキツイ。)
443 ◆PyBhCVBg4x7o :2013/04/12(金) 21:14:58.08 ID:TlCwVDK60
京大の理系数学大問3は一対一の整数分野に非常に似ていた。
444大学への名無しさん:2013/04/12(金) 21:26:41.49 ID:NiRQTZRO0
>>442
ちょっと盛ったかも
医学部は例外としてくれ
合格に求められる得点率が違いすぎる
445再受験男:2013/04/12(金) 22:49:15.50 ID:TpDgUshU0
>>444
逆のこというと、
東大・京大・東工・早・慶・医学部以外は一対一は必要ないんじゃない。
(一橋はわからんが・・)
446再受験男:2013/04/12(金) 23:02:33.06 ID:TpDgUshU0
>>441
(赤を除く)チャートよりは上のレベルの本なので
あまりレベルの低い人がやっても時間の浪費になること。

>>437レベルの質問をしているようだと、もっと下のレベルの本をやったほうがいい。
(嫌味ではなく、本当にそう思う。自分の勉強にもなるから質問には答えるけどね。)
447大学への名無しさん:2013/04/12(金) 23:05:14.59 ID:oJL/QNLgO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
448 ◆PyBhCVBg4x7o :2013/04/12(金) 23:30:38.56 ID:TlCwVDK60
>>447
毎回スルーしてるけど、そんなこと分かってるから。もういいよ。
449大学への名無しさん:2013/04/12(金) 23:53:03.21 ID:Elfp/q7RP
1対1は入試基礎の演習型定石集だからね
ここをベースキャンプに色々な山を登るようなもの
450大学への名無しさん:2013/04/13(土) 04:04:57.78 ID:D+cTjo0xI
http://www.youtube.com/watch?v=DCttPUS0Ny0&feature=youtube_gdata_player

武田塾のですが、これはどう思いますか?
(例題でマーチレベル網羅、演習で早慶、マーチ以上目指すなら例題のみでもやるべき)
451大学への名無しさん:2013/04/13(土) 04:13:47.49 ID:xvNftmKPO
合ってる
452 ◆PyBhCVBg4x7o :2013/04/13(土) 06:23:27.74 ID:1MVUzoY80
一対一の数2を初めからやると、どのくらいで一周できますか?
453再受験男:2013/04/13(土) 08:19:37.57 ID:9zFiQi4F0
>>450
この参考書紹介聞いていると
例題が演習題よりラクな印象を受けるけど、そうでもないよ。
例題と演習題のレベル差はそんなにないし、演習題のほうが簡単な頁だってある。

そもそも理科大・マーチなら、数学をある程度捨ててかかる、理科・英語勝負戦法で十分受かるからね。
454再受験男:2013/04/13(土) 08:36:17.37 ID:9zFiQi4F0
>>452
できるまで何回も解き直す方法なら1ヶ月弱。
であるが、その人の他の問題集での習熟度とかけられる時間によるので、一概には言えない。
実は
>>77のテンプレで解決済み。(このスレの上のよく見ること。)
455大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:16:17.67 ID:D+cTjo0xI
>>453

英化勝負とは具体的に化学はどのレベルまでもってくんですか?
重問完璧とかですか?
456再受験男:2013/04/13(土) 22:34:56.22 ID:9zFiQi4F0
>>455
その通り。それで十分。というか、十二分。
457大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:42:01.44 ID:ysx3PBkj0
>>453
東大の理系でも安定して得点できる理科勝負型でいけるよ
458大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:27:34.05 ID:d495IdyMI
>>456
ならば今(高3)は化学と数学の勉強量は同じ配分でやるべきですか?
459再受験男:2013/04/14(日) 08:21:30.47 ID:UGpwq0+b0
>>458
とりあえず それでいいんじゃない。
志望校 理科大・マーチまででいいのならね。
理科を仕上げてから、数学の比率を増やすのもいいかもね。
(どうやったって、理科が仕上がる方が早いから。)
460 ◆DXYXU2MfR2 :2013/04/14(日) 08:28:11.18 ID:lWxJ6izS0
>>459
難関大上位クラスだと、高3の今の時期はやはり英語、数学を軸に理科分野はあとからの方がいいですか?

理科が壊滅的です。
461大学への名無しさん:2013/04/14(日) 12:06:42.81 ID:5JQzEoJG0
他人は関係ない
自分が勉強したいことをやればイイやろ
気になるなら模試をペースメイカーに
www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/kijutsu/pdf/13_mark_kijutsu_0401.pdf
462再受験男:2013/04/14(日) 18:16:05.61 ID:UGpwq0+b0
>>460
難関大上位クラスってどこのこと?
東大・京大・地方帝国非医・早慶・地方医学部で
全然コメントが変わるんだけど。
(そもそも医学部受かってない私だとコメントできんか・・)
463 ◆/4orOprTdU :2013/04/14(日) 18:19:57.12 ID:lWxJ6izS0
失礼しました。
旧帝医です。
464再受験男:2013/04/14(日) 18:26:18.76 ID:UGpwq0+b0
駅弁医学部にさえ受からない私にはコメントできん・・・。
ただ、旧帝医は東大理T受かるのより難しいことはご承知おきを・・・。
465大学への名無しさん:2013/04/14(日) 18:54:11.17 ID:xsQwCcfz0
東大理Tより難しいとは全然思わないな。
言い訳がましいぞ。
466大学への名無しさん:2013/04/14(日) 20:05:58.26 ID:VQobMjvQ0
最近発売された入試数学基礎演習だが、センター対策にもってこいじゃね?
今年みたいに、帰納法とかが出ても対応できる。
467大学への名無しさん:2013/04/14(日) 20:06:15.78 ID:bGRZ0r9QP
問題の難易度は東大の方が難しいが
試験の難易度は旧帝医の方が難しい
468再受験男:2013/04/14(日) 21:29:45.97 ID:UGpwq0+b0
>>465
荒川英輔の本(医学部最短攻略法など)読んでみい。
東大理U現役合格者が、東北大医に合格するのに苦戦してる様子がわかるから。
469大学への名無しさん:2013/04/14(日) 21:35:06.30 ID:bGRZ0r9QP
荒川は数学と物理捨ててその他で稼いで東大受かった人だから
満遍なく高得点が必要な国立医学部では苦戦して当然
470 ◆/4orOprTdU :2013/04/14(日) 21:38:57.74 ID:lWxJ6izS0
誰か入試数学の難易度を旧帝大の大小関係で教えて下さい。
471再受験男:2013/04/14(日) 21:39:23.07 ID:UGpwq0+b0
だから
”問題の難易度は東大の方が難しいが
 試験の難易度は旧帝医の方が難しい ”
という結論になるんよ。
472再受験男:2013/04/14(日) 21:42:47.27 ID:UGpwq0+b0
>>470
月間大数の何月号かに問題難易度は載ってるよ。
473大学への名無しさん:2013/04/14(日) 23:45:54.47 ID:bGRZ0r9QP
荒川っていう良い例えを借りただけです
474大学への名無しさん:2013/04/15(月) 19:00:37.71 ID:f25iyDvVI
よく早慶理系またはそれ以下を目指すひとは、夏までに基礎固めろっていうけど
具体的に基礎固めるってなにすればいいんですか?

青チャの例題をみてすぐ解法が思い浮かぶようにする

って感じですか?
475再受験男:2013/04/15(月) 23:13:47.75 ID:DDA9/ONX0
>>474
そこまでわかっているなら、実行に移したほうがよいのでは・・。
476大学への名無しさん:2013/04/15(月) 23:56:34.97 ID:03STDLWr0
チャートやるなら赤以外意味ない
477大学への名無しさん:2013/04/16(火) 16:50:14.22 ID:mjPzkPsFO
474 早慶なら夏までに1対1完結してないと厳しい
残り半年でハイ選とかやらんと チャート例題だけでは到底無理
478再受験男:2013/04/16(火) 20:43:31.50 ID:3oFGIjoQ0
>>476
今の時代に赤チャートやっている人ってあんまりいないと思うんだけど。
難関大狙うなら一対一でその前にやるとしたら黄or青チャートのはず。
赤チャートだと過去問やる前にやる本であり、それだったら一対一のほうがよいはずだよ。
(スタ演・新演習まで必要なのは、東大・京大・旧帝医・一部の医学部くらいのはず)
479大学への名無しさん:2013/04/16(火) 23:43:27.95 ID:wBqjRfCUO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
480大学への名無しさん:2013/04/17(水) 22:41:32.63 ID:wXWmjwubO
1対1はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
マセマはやっとけ。応用力がつく。まさに神。
481大学への名無しさん:2013/04/20(土) 10:21:57.60 ID:SKebsf7SI
1A2Bはプラチカと一対一やるのではどっちがオススメですか?

難易度など違いを教えてください
482大学への名無しさん:2013/04/20(土) 12:11:18.89 ID:YN6v4x290
1対1は網羅性があって解法を覚える用で、プラチカは問題数が少なくて
解法を覚えた後の演習用って感じ。少し使用目的が違う。難易度は同じくらいだね。
483再受験男:2013/04/23(火) 20:43:30.25 ID:TKjgP7Yj0
最近、このスレ伸びないな。
484大学への名無しさん:2013/04/23(火) 20:46:53.65 ID:IlsU0QlM0
A 数と式
S 2次関数
C 図形と計量     代替 新スタ演
S 整数
B 集合と論理
C 場合の数      代替 ハッ確
C 確率         代替 ハッ確
C 平面図形      代替 新スタ演    
A 複素数と方程式
A 数と証明
C 指数・対数      代替 プラチカ
S 三角関数
S 座標
B 平面ベクトル
B 空間ベクトル
C 数列         代替 プラチカ
S 融合問題(?TA?UB)
S 微積
S 行列
A 2次曲線
A いろいろな関数・曲線
S 曲線総合

S 1対1じゃなきゃ駄目なんだ
A 1対1を一度は解いておけ
B 1対1にこだわる必要はないけど1対1を薦める(よくまとまってるから)
C 1対1でやる必要なし
整数は難関大でも1対1で十分。
あと、ミニ講座は分野に関係なく 結構役に立つので一読しておいた方がいい。
あくまで参考程度に、鵜呑みにする事勿れ。
485大学への名無しさん:2013/04/23(火) 20:47:26.16 ID:IlsU0QlM0
☆QandA☆

Q1 1対1と青チャートはどちらが自分に合ってますか。
A1 あなたのことをよく知らないのでわかりかねます。

Q2 1対1は青チャートと比べて網羅されていますか。
A2 必要な道具はほとんど揃う。比べてってなんだ?

Q3 黄チャートから1対1につなげられますか。
A3 問題見て解けるかどうか自分でわかりませんか?

Q4 1対1の後には何をやったらいいですか。
A4 一対一をキチンとやったなら本屋行って自分で決められると思います。

Q5 1対1で自分に合わない分野があるんですけどどうすればいいですか。
A5 それを一対一のスレで聞くとな!?

Q6 時間が無いので、1対1の特定分野だけやるのでは駄目ですか。
A6 ダメって言ってもどうせやるんだろ?背中押してもらいたいだけだろうに。

Q7 1対1は例題だけやればいいのですか。それとも演習問題までやるべきですか。
A7 自己責任で。当然演習までやったほうがベターです。

Q8 1対1でどこの大学まで狙えますか。
A8 会ったこともない人の言うことをどこまで信じられるんですか?
486大学への名無しさん:2013/04/23(火) 20:47:56.68 ID:IlsU0QlM0
LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ…
LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの?
LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。
LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・
LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトル(y1z2-y2z1,z1x2-z2x1,x1y2-x2y1)とかx^2-l(x)=(x-α)^2とか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・
LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね!
LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ!
LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる!
LV8 正射影ベクトルで射精した!俺は正射影ベクトルで射精したぞ!!
LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ
MAX ファレー数列の性質を自力で証したいよぉ〜
487大学への名無しさん:2013/04/23(火) 20:53:56.34 ID:YrxLQauL0
レベル9でした
488再受験男:2013/04/23(火) 21:02:36.80 ID:TKjgP7Yj0
すごいな〜。いきなりこの書き込み。
カキコしてないだけでみんな見てるんだね。
489大学への名無しさん:2013/04/23(火) 21:08:05.60 ID:YrxLQauL0
一対一じっくりやって完全に理解してればスタ演入らず過去問(京大)でもすんなり行けますか?
490大学への名無しさん:2013/04/24(水) 14:43:06.18 ID:ehfF85CPP
1対1はB問題を確実に解く力を付けるモノ
新スタはB〜Cレベルの演習書
京大はC問題レベルだから
新スタやってからが良いと思うが、1対1やりきったら一度過去問にチャレンジして考えればいかが?
491大学への名無しさん:2013/04/25(木) 21:56:46.31 ID:cn6GzVe3O
医科歯科脂肪の奴頑張ってるかな?

みんなスタ演買った?そろそろ注文して来週からやるかな
492大学への名無しさん:2013/04/26(金) 07:19:11.95 ID:NER9XXxx0
新スタ演ってどうなの?突破口はとりあえず遊びでやってるけど
493大学への名無しさん:2013/04/26(金) 14:17:02.47 ID:LREeEIoQO
スタ演注文したら商品と一緒に払込書を付けますって書いてあるんだがそうなの?w
仮に払わない人がいたらどうするんだよ…w
願書と同じシステムなんだな
494大学への名無しさん:2013/04/27(土) 02:02:47.23 ID:4Q4LMe/W0
東京出版はそうしてるみたいだな
495大学への名無しさん:2013/04/28(日) 11:00:04.88 ID:iUHnotu20
すみません。どうしてもわからない部分があるのですが。。
新課程数2b、微分法とその応用、例題5の(1)です。
g(a)=4a^3または(1-3a)^2
のうち、a>0の範囲で大きい方を示せば答えが出ます。

aが1/4以上1以下のとき、4a^3
となっているのですが、
aが4分の1以上のとき、4a^3
だとおもうのです。
496大学への名無しさん:2013/04/28(日) 11:06:54.78 ID:iUHnotu20
わーーーすみません。。
見落としていた部分がありました。
本当にすみません。。
497大学への名無しさん:2013/04/29(月) 11:49:16.54 ID:QxAFQBqz0
a
498大学への名無しさん:2013/04/29(月) 12:07:29.44 ID:aKrnbf2H0
一日何時間大数やってる?
499大学への名無しさん:2013/04/30(火) 20:27:47.64 ID:LjIE79qR0
入試数学基礎演習なんてものが出てたのか。やった人いる?
500大学への名無しさん:2013/05/02(木) 21:13:33.19 ID:R8JBvJtq0
今買った
1対1まだ少ししか取り掛かってないからこっちやってみる
501大学への名無しさん:2013/05/04(土) 18:51:09.81 ID:FiyYeQhDI
マーチ理系志望です
マーチには一対一必要ないと書いてたんですが、
過去問見た感じ青チャだけじゃ到底思いつかないような解法ばかりなんですが
本当に青チャの例題マスターしただけで過去問も取り組めるようになるんですか?
502大学への名無しさん:2013/05/04(土) 19:02:34.66 ID:WWYosctT0
MARCHに一対一は不要。

チャートで基本的に足りる。
足りないのは最早受かる価値はない。

501は受かるから安心してチャートにしたほうがいい。
一対一は無駄になる
503大学への名無しさん:2013/05/04(土) 19:49:40.48 ID:FiyYeQhDI
マーチ理系志望です
マーチには一対一必要ないと書いてたんですが、
過去問見た感じ青チャだけじゃ到底思いつかないような解法ばかりなんですが
本当に青チャの例題マスターしただけで過去問も取り組めるようになるんですか?
504大学への名無しさん:2013/05/04(土) 19:52:00.98 ID:FiyYeQhDI
>>501

あと一年近くあるので、できれば上智理工や早稲田教育理系にいけないかな?
とも考えてるんですが、その場合は3Cだけ一対一必要、とかってなりますか?
505大学への名無しさん:2013/05/04(土) 20:18:34.82 ID:bGyjpt2v0
ここのやつらは教科書で離散に受かるとかいってる痴呆もいるからな参考にならないと思ったら無視していいよ
ちなみにMarchでも一対一やっておいて損はないよ
まだ5月だし一対一やってみてもし難しいと思うならチャートに戻ればいいんじゃない?
506大学への名無しさん:2013/05/04(土) 20:50:55.12 ID:QzikbdOg0
青チャの例題マスターしてもマーチ過去問に取り組めないような人には、
一対一は毒かもしれない。
507大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:43:12.39 ID:FiyYeQhDI
やはり一対一例題くらいはやるべきなんですかね
今回新しくでた
入試数学基礎演習なら青チャ以上一対一未満でちょうど良いでしょうか?
508大学への名無しさん:2013/05/04(土) 23:13:02.01 ID:ObBc6xgd0
>>503
MARCH上位理工併願で受かった者だが
青茶で余裕
上理狙うなら一対一やっとけ
早慶ならスタ演まで
509大学への名無しさん:2013/05/05(日) 02:15:45.54 ID:BBaR7Ibd0
1対1解けなくても入試数学基礎演習はスイスイ解けるな
これ終わったら1対1解けるようになるのかはわからないがそういう用途らしいからやってみる
510大学への名無しさん:2013/05/05(日) 02:35:02.06 ID:dajLR218I
入試数学基礎演習って一対一みたいに六冊に別れてないよね?

月刊のやつって仕組みがよくわからないんだけど
何冊買えば3Cまで網羅できるの?
511大学への名無しさん:2013/05/05(日) 04:14:50.37 ID:BBaR7Ibd0
入試数学基礎演習は1冊でVCは入っていない
512大学への名無しさん:2013/05/05(日) 10:20:30.82 ID:wZnwwPkH0
>>510
10冊だか11冊ぐらいじゃね
一年かけて1A2B3Cをそれぞれ進めてくわけだからね
513大学への名無しさん:2013/05/05(日) 10:54:32.25 ID:Gw2tukpP0
月刊大数は苦手な単元の月か融合問題の月だけやるくらいにしておくべきかと
514大学への名無しさん:2013/05/05(日) 22:19:42.52 ID:jCPBl2kT0
一対一VCだけやっても特に問題なし?
一対一の数Uの微積やってからVにいったほうがいいとかあるのかな。
515大学への名無しさん:2013/05/06(月) 13:43:35.57 ID:mf8LRlYJO
整数分野がゲロ難なんだが
因みにスタ演の難易度ってどれくらい?一対一を9割出来ればスイスイ行くかな?
516大学への名無しさん:2013/05/06(月) 15:04:06.31 ID:rhNicCuoO
>>514
基本が身に付いてれば全く問題ないよ。自分も3Cから1対1やって後で1A2Bやった
ただ1対1数3の部分分数分解のとこで一ヶ所わけわからんとこがあって、そんときはそういうもんかと覚えた
まあ覚えちゃえばいいだけの事なんだけど
後に1対1数2やったらその疑問が解決した
なんでできれば順番通りにやった方がいいのかもね
517大学への名無しさん:2013/05/06(月) 15:19:30.62 ID:72cFS/Ex0
>>515
整数って何の?
518大学への名無しさん:2013/05/06(月) 16:23:37.83 ID:mf8LRlYJO
>>517
数Tのやつ
改訂だとAなのかな?

あともう一つの質問に誰か答えて
519大学への名無しさん:2013/05/06(月) 16:43:34.64 ID:C+jJkJe60
高二です。  

駿台模試数学偏差値78で、今一対一数T数Aをやっているんですが、
正直あまり難しく感じられません。

それでもやっておいた方がいいですかね。

基本は学校+進研ゼミのエンカレッジを使ってます。
520大学への名無しさん:2013/05/06(月) 16:51:29.70 ID:dU4ftFcd0
通読して、必要と思ったところだけ気合いれれば良いんじゃね?
で、さっさともうワンランク上のをやる。
お前なら適切に取捨選択できるだろ。
521大学への名無しさん:2013/05/07(火) 18:53:12.59 ID:o1atT9GW0
>>516
ありがとうございます。
志望校の二次試験の半分は微積から出るようなので、他の1A2Bは苦手分野だけあとにやることにして、
数2微積→3Cでやってみようと思います。
あと、一日何ページぐらい進めました?
問題にもよりますが、一問あたりにかかる時間が演習問題を含めると30分ぐらいかかってしまうので、6冊全部やるのは凄いと思います・・・
522大学への名無しさん:2013/05/07(火) 22:16:36.40 ID:VhXc3xZzI
夏休み明けから一対一やったらしっかり身につくのは一対一3冊くらいまでですか?
間に合いますかね?

上智理工レベルなら3Cだけとかでも大丈夫ですか?
523大学への名無しさん:2013/05/08(水) 08:41:24.92 ID:uXiEnqZt0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
524大学への名無しさん:2013/05/08(水) 20:30:02.62 ID:h5bG5Coy0
>>520

回答ありがとうございます。

一対一終わったら、とりあえずスタ演でもしようかなと思ってますが、
ほかに良い参考書とかありますか?
525大学への名無しさん:2013/05/08(水) 23:59:04.73 ID:DowdIiGdI
これの数2の座標って難しいですか?
青チャ例題終えたらやってみても大丈夫なかんじですか?
526大学への名無しさん:2013/05/09(木) 04:33:01.27 ID:IDk+lQbTP
>>525
自分で見て判断しなよ…青茶終わってればどっちかはわかると思うよ…
527大学への名無しさん:2013/05/09(木) 19:59:33.63 ID:SSMi/LCK0
雑な質問だけど
1対1の微積分ってイイ?
他参考書には無いくらい優れた部分ってある?
528大学への名無しさん:2013/05/09(木) 20:47:20.40 ID:Xmc7st/l0
>>527
どの参考書にも無いくらいってのはないけど良い
529大学への名無しさん:2013/05/10(金) 00:05:22.11 ID:guvzmxNEI
あの、結局一対一ってどこの大学、学部以上を志望する場合に
利用すべきなんでしょうか?
個人的にはこう思うって感じでいいので
〜大レベルなら一対一例題だけで良い。などのようにお願いします
530大学への名無しさん:2013/05/10(金) 00:21:16.74 ID:23xVecP3O
過去問やってみなけりゃわからんし、人によって延びしろも違うし、地方国立大学も含めたら判断つかない
ただ俺が有名私立に関して思うのは
MARCHだと全部オーバーワーク
上理でも少しやり過ぎかな?理科大とかは過去問が重要だと思う
早慶だと足りないかもれない。受かってる奴はスタ演まで行ってる
一対一の本書の巻末に“難関大学の足固め”と書いてある通り、はっきり言ってレベルは高くない
MARCHで合格点を取れる人が高みを目指すためのものだと思う
531大学への名無しさん:2013/05/10(金) 02:01:32.75 ID:6Wgven0w0
>>530
理科大過去問やらなかったけど平気だったぞ
532大学への名無しさん:2013/05/10(金) 02:06:17.79 ID:WblkENcf0
>>529
ざっくりと
東大・京大 一対一全部+α+過去問
地底・早慶 一対一全部+過去問
駅弁・マーチ 一対一例題+過去問
533大学への名無しさん:2013/05/10(金) 03:14:40.07 ID:YRuL6Rrf0
やっぱり「例題だけ」っての「と練習題込み」ってのは全然違うものなの?
534大学への名無しさん:2013/05/10(金) 04:38:04.40 ID:guvzmxNEI
あの、結局一対一ってどこの大学、学部以上を志望する場合に
利用すべきなんでしょうか?
個人的にはこう思うって感じでいいので
〜大レベルなら一対一例題だけで良い。などのようにお願いします
535大学への名無しさん:2013/05/10(金) 04:43:19.65 ID:guvzmxNEI
すいません。またかかさってしまいました。

有名私大理系志望なので、530さんのカキコはとても参考になりました。
やはりマーチと早慶にものすごい壁があるんですね。
上智理工やマーチの難しめの問題レベルなら、青チャート例題を完璧にして、
そしたら、英語とかをもっと特化させるのが先って感じでしょうか?
536大学への名無しさん:2013/05/10(金) 10:11:36.52 ID:jLBrDzmS0
マーチでひとくくりにするのもどうなんだ、過去問ざっくり見た感じ問題のレベルにある程度差があったけど
537大学への名無しさん:2013/05/10(金) 10:30:45.03 ID:oELy/mpQO
マーチを軽視してる人いるが意外と難しいよ
1対1全てやりきってなんとか受かる感じかな
上理はスタ演を軽く
早慶ならスタ演に更にハイ選までは欲しい
ここまでやってようやく安全圏(A判)と言えると思うが。世の中にはC判とかでもまぐれ合格する奴も結構いるかんな それは参考外
538大学への名無しさん:2013/05/10(金) 12:26:09.93 ID:bCCgkLphO
一対一は基礎問題は絶対落とさない自信がある人が
標準問題までを絶対落とさない自信を付ける為に存在している
やや難半完手前かな
539大学への名無しさん:2013/05/10(金) 15:46:07.61 ID:OuYVYyws0
>>537
一対一全部やり切ってなんとかマーチってそれ多分素質ないよ勉強やめた方がいい
540大学への名無しさん:2013/05/10(金) 15:59:25.01 ID:23xVecP3O
>>535
そうだな
そのレベルになってくると英語や物理で点数稼ぐのが基本的な手段だよ
ただやっぱり夏終わるまでに過去問はやっとけ
541大学への名無しさん:2013/05/10(金) 17:14:29.71 ID:fURkU9gbO
>>537
marchレベルなら黄茶レベルの参考書頑張れば十分
1:1でmarchも無理ってのは教科書や黄茶レベルもままならないのに
無理して手を出した奴らだろう
自分に合わない難しい教材に手を出して伸び悩む子って結構いるよ
542大学への名無しさん:2013/05/10(金) 17:26:15.04 ID:RBERL34u0
マーチって結局レベル高いのか普通なのかどっちだよ
543大学への名無しさん:2013/05/10(金) 18:15:59.74 ID:guvzmxNEI
>>540
夏までに過去問やる、とは夏休みまでに青チャレベルの例題を完成させて、
過去問を実際解いてみろてことでしょうか?

今模試の問題を家でゆっくりやればできても、その場の発想力がないために
解けなかったりするので、青チャの例題を完璧にしてそれから
一対一入ろうと思ってるんですが、これだとやはりかなり時間が
かかってしまうので、なにか良い方法はないでしょうか?
青チャレベルの参考書は1、2年生のときに2、3周解いたのですが だ何もみずに答えるのは
できない問題が多い状態です。偏差値は進研で63程度です。
544大学への名無しさん:2013/05/10(金) 18:23:27.11 ID:XfV+0pCa0
>>542
低〜普通
マーチはちゃんと基本をこなせれば大丈夫
基本的な内容を繰り返しできるかどうかだけ
545大学への名無しさん:2013/05/10(金) 18:47:54.85 ID:WblkENcf0
>>542
そもそもマーチって上位10%前後の人たちがいくところだから、
難しい問題なんか出しても試験として機能しない。
546大学への名無しさん:2013/05/10(金) 18:59:04.60 ID:oELy/mpQO
マーチって理系のことだろ?
黄色チャートしかやらないなら(1)かせいぜい(2)までしか解けねーよ。大数でいうB3C2ランクを出来るとは思えん
センスある奴はチャートだけで東大にも入るけどそれは抜きな
文系ならチャートのみで余裕かもね
547大学への名無しさん:2013/05/10(金) 19:01:07.05 ID:WblkENcf0
B3C2解けるのにマーチ行く人ってw
548大学への名無しさん:2013/05/10(金) 19:02:18.32 ID:oELy/mpQO
>>535
それじゃ数学が足を引っ張り絶対受からないと思うけど
まあやってみれば良い
549大学への名無しさん:2013/05/10(金) 19:03:36.59 ID:oELy/mpQO
>>547
普通に毎年出題されてるけど?
550大学への名無しさん:2013/05/10(金) 19:07:58.60 ID:WblkENcf0
出題されてるのを全部解きたいのかw
東大行く奴はDまで全部できるようにしないといけないなw
551大学への名無しさん:2013/05/10(金) 19:41:01.33 ID:23xVecP3O
>>543
そういうこと


一番微妙だな
早慶上理レベルめざしてるなら今からでも一対一やらなきゃ間に合わないと思うから少しつらいけどもう一対一やれば?ギリギリ行けると思う
552大学への名無しさん:2013/05/10(金) 19:46:17.51 ID:23xVecP3O
なんかMARCHを庇う人いるけど釣りじゃなくてガチか?
黄チャ例題で合格ライン行くかはわからんけど一対一は合格ラインに必要ないと思うぞ
確かに世間的にやや難と言われる問題も一つくらいは出るが解けなくてもあんま響かない
法政なんか去年すげえ簡単だったぞ。9割いった奴多いと思う
553大学への名無しさん:2013/05/10(金) 19:59:29.83 ID:gbqXD7bV0
マーチってレベルそこそこ高いという人もいれば低レベルだと言う人も居るな
554大学への名無しさん:2013/05/10(金) 20:46:49.46 ID:hwOKW4ksI
MARCHがレベル高いか低いか以前に、結論から言うと、MARCHには一対一は基本的に不要。

これは事実で反論しようがない。
555大学への名無しさん:2013/05/10(金) 21:55:29.25 ID:guvzmxNEI
>>551
そうですか。今まで2、3周してきてそれでも進研で63程度しかでない
っていうのは明らかにしっかりマスターしてなかったのが原因なんだなって
思ってたのですが、それを完璧にするよりは一対一もう入ってみて、
そこでできなければまたその分野を、今まで使っていた青チャレベルの参考書に
戻って基礎をもう一度固めるって感じが1番効率良いでしょうか?

立教理、明治総合数理、早稲田教育、人科、上智理工などの問題を解けるように
するのが目標です。さすがにもう時間に追われない限りは基礎は解ける気がしてます。
556大学への名無しさん:2013/05/10(金) 23:48:59.28 ID:XfV+0pCa0
マーチ理系のように偏差値があまり高く無い大学群に受かるために
数学の難しい問題を解けるようになる必要性は皆無といっていい

頭の悪い子達は途中で飽きたり、不安になったり
中途半端なままに上のレベルの参考書に手を出してしまい自滅する
マーチ理系程度なら合格にそんなものはいらない

毎日素振りをし続けていくというのは簡単なようで難しく重要
ほとんど素振りしたことも無い子が
ホームランの練習を始めてもほぼ全ての練習が無駄になるだけ
557大学への名無しさん:2013/05/11(土) 19:39:49.01 ID:vypclQXJI
一対一やってる方々はその前にどんな参考書をどのくらいこなしましたか?
558大学への名無しさん:2013/05/11(土) 21:07:16.19 ID:yMlHx2PK0
4STEPのBまで完璧にして1対1やってるよ
559大学への名無しさん:2013/05/12(日) 16:34:16.15 ID:1T+x9SB9I
青チャートやってて分厚すぎて挫折しそうなんだけど
一対一みてみて解けそうならこっちやってもいいの?
偏差値は全統記述で56くらい
560大学への名無しさん:2013/05/12(日) 16:39:32.00 ID:iP7RRuBN0
青チャの前は何をしてた?
561大学への名無しさん:2013/05/12(日) 18:43:12.50 ID:1T+x9SB9I
学校も配られたよくわからない数学の問題集をテスト前につめこんだり、
教科書やったりですかね
とりあえずやってはいたけど、形として一冊。とやってない感じです
562大学への名無しさん:2013/05/12(日) 18:45:35.91 ID:KxlSlnPh0
青チャは楽勝で解けて行ってる?

あと何科志望?
563大学への名無しさん:2013/05/12(日) 18:46:17.08 ID:KxlSlnPh0
何科→何大学
564大学への名無しさん:2013/05/12(日) 20:02:12.07 ID:1T+x9SB9I
一発ではできないのが多いけど答えみたらすんなりって感じです

大学はまだ決めてないですが、慶応理工いけたらなーくらいで
現実は理科大、明治理工が第一志望ですかね
565大学への名無しさん:2013/05/13(月) 12:40:33.59 ID:Z9/MywKo0
数学未修者が受験数学の理論読んで一対一って可能か?
566大学への名無しさん:2013/05/14(火) 06:48:00.39 ID:2ooMYuvI0
>>77
1問10分って物凄いスピードじゃないですか?
自分は解答解説をはじめから見て答案を再現する方式でも10分なんて到底無理。

まず解答解説よんでもそんなにたちどころにわからずフムフム理解するまでで
10分は軽く掛かる(1時間近く読んでも結局わからなくて飛ばすことも)し、
答案を自力で再現するときも悩みながらやって挙句解法選択が間違っていたり
計算ミスとかで正答が出なかったりするし、「初めて」自力で解けるまでに何十分も要します。
1対1に入る前のもっと簡単な教材も結構やってから挑んだんですが。
567大学への名無しさん:2013/05/15(水) 13:08:59.55 ID:CT6DHkoD0
10分は確かに速いが、ものすごく速いということもない。
計算ミスと遅さの克服には、高校範囲よりももっともっと簡単なところでトレーニングするのが有効だ。
四則演算は1件1秒で100件100秒すなわち1分40秒以内を目指そう。
http://www.nekopy.com/study/masu100/

ドラゴン桜にも出てきたように、このトレーニングは計算ミスをする遅い人にとってかなり辛い作業となる。
だが、これができないと高校範囲もへったくれもないということは理解できるだろう。
568大学への名無しさん:2013/05/15(水) 19:50:03.91 ID:zz+tf1onI
理系は数2の三角関数、指数対数関数、微積はやるにこしたことはないけど
やらなくてもいい?

実際やった方、時間かけてやってみて、やってよかったーと思える所ほ多かったですか?
569大学への名無しさん:2013/05/15(水) 21:44:51.21 ID:F00C1QRX0
>>568
数3Cが優先
まぁ解くために他分野の基礎知識は結構必要だけどね
テクニック学ぶのは断然3C優先
3Cは発想というより慣れれば解ける問題が多い
570大学への名無しさん:2013/05/15(水) 22:06:44.03 ID:zz+tf1onI
>>569
そうなんですか
チャート完璧にまではしてないですけど、基本事項は漏れなくしっかり
理解できてたらもう一対一移っても大丈夫ですかね?
覚えられないと思うんです解法暗記するなら一対一だけを完璧にしようと思ってます
571大学への名無しさん:2013/05/15(水) 22:11:14.83 ID:F00C1QRX0
>>570
別に青チャートやってるなら、一部医学部単科大みたいな思考力試してくる大学以外は
青チャートぐるぐるまわしながらオープンの過去問解くぐらいで十分合格者平均点は取れるよ
英語と理科で差をつけるほうが受かりやすいよ
572:2013/05/16(木) 09:56:54.78 ID:l/GW64xBI
Uのp153(1)がよく分かってないんですが、

放物線においては
「相似の対応点&amp;#8644;傾き同じ」
ってことですよね?

いきなり中心を(2,2)だけ
考えていいんですか?

p1とp2の内分点も考慮しないんですか?


質問多くてすみません。
573:2013/05/16(木) 11:19:44.59 ID:l/GW64xBI
訂正

「相似の対応点ならば傾き同じ」
逆も成り立つ
574大学への名無しさん:2013/05/19(日) 03:22:21.68 ID:KR9vj2Th0
>>552
法政は確かにそうだが、中央大のやつ見てみろ。
毎年かなりの本格的なセットだぞ。
575大学への名無しさん:2013/05/19(日) 08:22:17.07 ID:YaemwQz4O
>>566
77は俺だけど、10分でといたとしてもこれくらいかかる、という意味で書いた
俺自身は2周目でも15分はかかる

しかも文系で3Cのことは分からないから、単純計算しただけ
まあその単純計算すらせずに質問する人が多いんだがな
576大学への名無しさん:2013/05/19(日) 09:44:04.24 ID:KVO/iqDSO
なんか2ちゃんはマーチを低レベルだと思ってる人が多いんだよな
全統の偏差値65は欲しいところ
果たしてチャートだけで行ける奴がどのくらいいることやら
577大学への名無しさん:2013/05/19(日) 13:01:49.61 ID:mj2UFWsC0
マーチ程度ならそんな頑張らなくても十分だが
チャートや1:1、フォーカスで苦しいなら
勉強のやり方からチェックしとけ
578大学への名無しさん:2013/05/19(日) 20:25:34.38 ID:VGglCuia0
マーチって受験勉強とか必要なの?
相当なバカ以外は入れるもんだと思ってたけど
579大学への名無しさん:2013/05/19(日) 20:49:52.23 ID:FoH1BK3v0
>>578
お前には世の中の8割ぐらいは相当な馬鹿に該当するんだな。
580大学への名無しさん:2013/05/19(日) 22:11:16.07 ID:74pvHgEd0
スタ演の方が簡単に感じるのは俺だけか?
581大学への名無しさん:2013/05/20(月) 00:03:20.10 ID:dF2Oebw+0
そら(1対1こなせていれば)そう(やさしく感じる)よ
582大学への名無しさん:2013/05/20(月) 01:40:41.04 ID:R8rJGPvA0
全統65とか東工大に合格できるレベル
下手すると京都も狙える マーチなんて55くらいで十分
583大学への名無しさん:2013/05/20(月) 19:06:48.49 ID:hNpM7JEJO
全統記述ってそんなに偏差値出ないもんか?
塾生だけど、どの科目でも70ない奴はスタッフから雑魚呼ばわりされてるよ
584大学への名無しさん:2013/05/20(月) 21:58:09.24 ID:q7sDyPXq0
早慶文系数学は一対一で事たりるでしょうか?
585大学への名無しさん:2013/05/20(月) 22:01:22.45 ID:hNpM7JEJO
しっかりやれば8〜9割は取れるよ
いうほどの余力はないから満点は運しだい
586大学への名無しさん:2013/05/22(水) 19:43:28.87 ID:A87BzNLD0
中堅国立志望の高3です
数学の偏差値は65(進研)前後ですが
マークができません(8割いくかどうか不安なくらい)
ずっとチャートをしていたのですが、2次試験が数学のみなので
数学を得意!といえるまでしたいです
センター配点率が高く、1対1を全部する時間がないので、ここの人たちに
お勧めする分野(aの確率、bの数列など具体的に)おしえていただきたいです
質問があれば聞いてください
587大学への名無しさん:2013/05/22(水) 20:19:51.28 ID:qtvmfRfd0
>>572
ログ漁るとたびたびその問題が話題になってるけど
一対一の数Uの座標分野で同じような問題を恒等式の要領で解いてるから
それでいいんじゃないかな

確か横らへんに相似の中心を使わないで解くと
大変な事になるとか書いてあるけど
まあその通りで、計算はちょっと面倒だけどね
588大学への名無しさん:2013/05/22(水) 22:17:27.77 ID:n9JzxoDC0
a
589再受験男:2013/05/22(水) 22:22:08.30 ID:n9JzxoDC0
ようやく書き込めるようになった。
誰かしらんが、掲示板荒らしの報告するのやめてくれ。
”再受験男”のところは別に荒らしでもないだろう。
590再受験男:2013/05/22(水) 22:37:45.56 ID:n9JzxoDC0
>>582
マーチは偏差値55もあれば、5割以上の確率で受かるはずだ。
明治合格者で
模試で一回も偏差値50以上行かなかったのに、受かったといっていた人もいたぞ。
(ただ、追い込みはかなりしていたとのことだが・・)
591大学への名無しさん:2013/05/24(金) 20:02:10.27 ID:ZmDyCGfI0
test
592大学への名無しさん:2013/05/24(金) 21:09:19.92 ID:ZtevQ3voI
数2から最近やりだしたんだけど
数1からやるべき?
593大学への名無しさん:2013/05/24(金) 21:14:50.16 ID:ZtevQ3voI
この前の全統記述は108点くらいだった
これじゃマーチも無理か?
594大学への名無しさん:2013/05/24(金) 21:21:32.07 ID:qabjGg3l0
この本でレベルアップ→マーチ合格レベルってのは順癌が逆じゃね?
マーチ合格レベル→この本でさらにレベルアップって順だと思うの。
595再受験男:2013/05/24(金) 22:03:30.95 ID:t6ijnSkL0
東大・京大・東工・早・慶・医学部以外は一対一は必要ない。
(阪大・一橋はよくわからん。旧帝非医は人にもよるので何とも言えない。)
それ以外なら、黄/青チャートを繰り返しやるほうがよい。

全統記述108点なら、数学勝負でないなら十分だと思うが・・。
(英語・理科がどの程度かにもよるが・・)
596再受験男:2013/05/24(金) 22:22:33.90 ID:t6ijnSkL0
>>592
私は、U⇒V⇒C(行列のみ)⇒T⇒B⇒A
の順で例題のみやった。(演習題は中途半端)
(Cの二次曲線は富山(医)に出ることはないとみなし省略(実際に出題されない)
 但し、青チャートできちんとやっているはいるが・・)
特に問題はないと思うが・・。
597大学への名無しさん:2013/05/24(金) 22:25:49.71 ID:ZtevQ3voI
再受験男さんは
10日で青茶例題1Aマスターしたって言ってましたが、
10日で青茶1A例題なら全問答えみずに解けるようにしたんですか?
598再受験男:2013/05/24(金) 22:27:11.72 ID:t6ijnSkL0
ところで、フォーカスゴールドって、医学部受験生なら当然知っているべき参考書なのか?
(この掲示板で初めて聞いた)
599大学への名無しさん:2013/05/24(金) 22:29:59.06 ID:qabjGg3l0
受験数学の理論とか黒大数ぐらいの知名度じゃね?
600再受験男:2013/05/24(金) 22:50:36.67 ID:t6ijnSkL0
>>597
うーん。正直言って現在、例題の9割以上を解く自信はないかな。
私のやり方は、解けるまで繰り返すやりかたで、その時は解けたけど
(その日と翌日に答えを見なくてもできるようになるまで解き、2週間後に読み直し)
メインの参考書を一対一に移行してから青チャートの復習が疎かになってしまったため
無理だと思う。

また、去年の3月で受験失敗後で数学に専念していて
数学ばかりやっていたから10日位でできたというのもある。

あとその前に、センター数学の参考書を青チャートを見ながらこなしているし、
旧課程の青チャートはかなりやりこんでいたので
素地がないのに、できたわけではありません。

といったところかな・・。
601大学への名無しさん:2013/05/25(土) 02:56:41.64 ID:JitdKHQ5I
>>600
すごいやってますね、、
青茶それなりにやったんですけど、なにもみずに6.5〜7割て感じで、
一対一例題を少しやってみたら結構例題ならかぶってる部分もあって、
やってて面白いし、はっとする解法が多くてやりがいを感じてるんですが、偏差値自体は先ほど書いた
全統記述108点程度でした。
自分的にはだらだらと、青茶の大量の例題を細部まで問い詰めてもう一度やって9月上旬までかかるなら
理解はできる一対一例題(解法暗記にちょうどいい量で公式確認的な基礎問題がない)
をこなすほうが効率が良い気がするんですが、
それでもやはり理科大、上智、マーチレベルならいらないんですかね?
602大学への名無しさん:2013/05/25(土) 07:00:59.75 ID:RmHETUSZO
全統で108かあ
まあチャートの例題レベルはそこそこできてると思われ
大門の後半は標問や1対1がこなせてないと厳しいからね
あれはチャートだけでは120点くらい(偏差値60)くらいが限界だと思う
603大学への名無しさん:2013/05/25(土) 07:04:50.41 ID:RmHETUSZO
ちな自分はチャート 1対1 標問 スタ演までやったけど全統は満足狙える
東大京大以外の典型問題なら所詮場数だよね 頭の中から過去に解いた似たパターンを探すのが全てかな
604大学への名無しさん:2013/05/25(土) 07:50:18.51 ID:JitdKHQ5I
>>602
そうですか。 僕もどれだけ青茶やっても模試じゃ最後の問題には一切歯が立たなくて
苦労してたんですが、それは一対一の解法を覚えればだいぶ改善されるのでしょうか?

一度でもやった解法を思い出す。そこまでやるためには問題数の少なめな一対一で
解法全部マスターしたほうがいいんですかね
605大学への名無しさん:2013/05/25(土) 09:21:48.59 ID:RmHETUSZO
そもそも「浮かぶ浮かばない」じゃないからな
あの手の問題わ
東大の最後の問題はそうだけど
全統なら1対1や標問の類題ばかり
606大学への名無しさん:2013/05/25(土) 17:34:21.58 ID:kvw8twvg0
607再受験男:2013/05/25(土) 21:44:30.30 ID:Yi5HpMhf0
>>601
上智は問題見たことないので何とも言えない。(私は宗教嫌いです。)

理科大・マーチまでなら、数学を勝負科目にするよりは
英語・理科でしっかり稼いだ方が有利ということを強調したいだけです。
608再受験男:2013/05/25(土) 21:49:00.67 ID:Yi5HpMhf0
>>603
チャート 1対1 標問 の
復習はどの程度の頻度でやってましたか?

私は模試前になると、
一対一のU・V・B・C(行列のみ)は読み直すようにしています。
チャート 1対1 標問 をやるとどのような感じになるのでしょうか?
609大学への名無しさん:2013/05/26(日) 00:16:13.24 ID:PtAalTNsI
一対一数2の式と証明の4番がよくわからなかったんですけど、
最後の係数を求めてるところをどなたか詳しく教えていただけないでしょうか?

あと、一対一って分野ごとの問題が最初は簡単で
あとにつれ難しくなる感じですか?
610大学への名無しさん:2013/05/26(日) 17:28:08.56 ID:bX09VleY0
xの88乗の係数を求めたいんだけど
係数は98乗→−1、97乗→1、96乗→0…っていう繰り返しで
力技で88乗(と33乗)まで書き出しても良いんだけど面倒かなあって所

98乗から88乗までは98‐88+1個=11の項があるから
11÷3(-1,1,0で3個の繰り返しだから)=3余り2

つまり
(-1,1,0)(-1,1,0)(-1,1,0)-1,1
ってなってるって事

てことは88乗の係数は1って分かった〜って感じ

今一対一が手元にないから、適当な事書いてたらごめん
611大学への名無しさん:2013/05/26(日) 18:54:02.58 ID:PtAalTNsI
>>610
実際の思考段階まで書かれててめっちゃわかりすかったです
完璧にわかりました。本当にありがとうございました。

一対一数1が平成17年度の新課程版って書いてるやつ使ってるんですが
古すぎてだめってことありますか?
612大学への名無しさん:2013/05/26(日) 19:30:14.32 ID:PtAalTNsI
思ったんですが、この問題丸く囲まれた部分の説明いらなくないですかね?
普通に係数は 1、-1、0の順になっている。というように進めてはいけないんですか?
613大学への名無しさん:2013/05/26(日) 19:39:30.90 ID:PtAalTNsI
すいません最後まで読んでませんでした必要でした
614大学への名無しさん:2013/05/27(月) 00:13:35.53 ID:NPPK06BI0
取りあえず分かって貰えたか
良かったよかった

後になるにつれ若干難しくなる傾向はあるけど
単発の内容の問題とかもあるしそんなに気負わなくていいと思うよ

確か来年度から出題範囲が変わるんじゃなかった?
今年度受験するなら大丈夫だけど
来年度受験するなら新しい奴にした方がいいかと
615大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:31:37.02 ID:SmBu88ubI
>>614
本当わかりやすかったです
このスレはみなさんとても親切丁寧に回答してくださるので
とても感謝しています

いま高3なのでギリギリ大丈夫そうですね
上智理工程度を志望してるので難度が高すぎては合わないかと思ってたんですが
少し安心しました
616大学への名無しさん:2013/05/29(水) 22:58:15.51 ID:KW+co4VZI
一対一で1番難しかった分野(または番号)はどこでしたか?
617再受験男:2013/05/29(水) 23:11:15.83 ID:ND/MluJC0
よく「早・慶・上智」って言い方するけど
上智のレベルはどの程度のモンなんだ。
千葉大行った人が、上智も受かって蹴飛ばしているが、
その人たちが早慶には受かる自信がなかったようなことを言っているのを聞いたことがある。
618大学への名無しさん:2013/05/30(木) 01:10:01.75 ID:nHWAdb1Y0
Bの融合問題が結構キツい
619大学への名無しさん:2013/05/30(木) 07:30:03.05 ID:mhwNMRRG0
2が全体的に重い
620大学への名無しさん:2013/05/30(木) 22:01:42.91 ID:i7Z64Z570
1が軽すぎるだけ。
ぶっちゃけあのへんの問題は絶対入試には出ないから例題だけでいい。
融合問題でない限り数1の範囲は出ないよ。
621大学への名無しさん:2013/05/30(木) 22:17:59.91 ID:T9KE8TsL0
>>これほんと?
数2とか融合問題に力いれた方がいいの?
622大学への名無しさん:2013/05/30(木) 22:18:36.63 ID:T9KE8TsL0
やべ>>620
623大学への名無しさん:2013/05/30(木) 23:14:15.98 ID:4FWNsvbP0
整数以外は出ないと思っていいかもね
融合問題を解くための基礎にはなるからやって損はないけど
624大学への名無しさん:2013/05/30(木) 23:26:16.52 ID:1rXyZnVvO
つか1Aもしっかり出来てない奴は先に進めないだろ

当たり前のことだけど、解けるならやらなくていいし、解けないならやった方がいい
1対1に限らず、出来ないものを放置していいことなんてなにもないぞ
625大学への名無しさん:2013/05/30(木) 23:43:02.35 ID:F14DWgxv0
今ちょうど1Aやってるけど、確かに簡単な問題も多くて少し拍子抜けはした。
とくにAは簡単すぎる。
しかしその中でもタメになる知識もたくさんあって、やる価値はあると思った。
答えが出せる⇒解く意味がない というわけではないと思われる。
おそらく2以降難しくなるだろうから1Aはサクサク終わらせようと思っている。
626大学への名無しさん:2013/05/31(金) 11:13:55.43 ID:14z/hZQP0
なんか新課程版はすごい簡単になってる気がする。
627大学への名無しさん:2013/05/31(金) 11:34:50.26 ID:7czhbFFW0
ってか予備校通うようになってから自閉症ぎみなんだよね
はやく受かっていろんな人と会話したい
628大学への名無しさん:2013/05/31(金) 13:52:51.39 ID:dUBrAXIn0
字面から自閉症を勘違いしてるな、ありがちだけどw
勉強の息抜きにレインマンっていう自閉症のヤツが主人公の映画でも見ると良いよ、名作だし面白いし。
スレ違いですいません。
629大学への名無しさん:2013/05/31(金) 15:33:47.53 ID:KWUjMhsN0
1軽く流して2確りやって数列やって今3やってるけど
3が一番重い…気がする
ていうか微積が重いのかな
630大学への名無しさん:2013/05/31(金) 21:16:13.52 ID:HpbOhOzTI
数1も式と証明の最後らへんとか難しかった

二次関数、数2微積とかやるよりまず他終わらすべきかな?
得るものやっぱりおおきい??
631大学への名無しさん:2013/05/31(金) 22:47:33.61 ID:aNO/EQ5+0
数3は慣れると確実に点になるおいしい所。
基礎の極意までできればやりたい。
632大学への名無しさん:2013/06/01(土) 03:54:49.47 ID:/WC7p9FN0
基礎の極意は1対1の後にやる感じですか?
633再受験男:2013/06/01(土) 07:44:43.20 ID:PrsBJY0H0
基礎の極意は2部だけ先に読んでおいたほうがよいかもしれない。
(出題者の手のうちがわかるので)
ちなみに、極意については、そこ以外手をつけてない。
(現在、一対一の演習題をつぶしているが
この極意の2部は模試前の復習ポイントの一つとしている。)
634大学への名無しさん:2013/06/01(土) 14:57:48.78 ID:YX2UQJKB0
人と話すのが苦手やし怖いから先生とまともに会話したこと一度もない
635大学への名無しさん:2013/06/01(土) 16:03:13.38 ID:M8u9DjM3O
数3は全部で150題あるからね
薄いけどボリュームはかなりあるよ
基礎の極意やるなら他の科目やった方が良くね?
今1〜Cまでスタ演やってるけど丁度良い難易度だわ 初見で6〜7割くらい解ける
636大学への名無しさん:2013/06/01(土) 20:21:59.71 ID:+52tuiRbI
スレチかもだけど一対一数3やるか、
代ゼミの荻野の天空理系数学の数3部分受けるかでめっちゃ迷ってる
637大学への名無しさん:2013/06/01(土) 21:47:04.26 ID:ja8fwtTi0
文系数学って基本的に2の分野と確率が出るのかね
638大学への名無しさん:2013/06/01(土) 21:47:36.64 ID:ja8fwtTi0
ミスった2bだった
639大学への名無しさん:2013/06/01(土) 23:30:30.88 ID:9cKrMmoyO
大学によって違うのは自明だけど、例えば東大文系なら、
微積(U)>座標平面(U)>数列(B)=確率(A)>整数(T) くらいの順
まあ、後ろ三つは相互に混ざるからなんとも言えんが

私大だとマークでの問いやすさも関係する
係数穴埋めであらゆる問題を作れるベクトルは大人気だし、確率も同じく
一方で軌跡の問題なんかは出せないから出ない
640大学への名無しさん:2013/06/02(日) 15:29:56.36 ID:4jR9Bufe0
予備校はいってから先生とも口きいてない
きのう精神科の診察うけてきた
641大学への名無しさん:2013/06/02(日) 15:47:00.71 ID:s+FHjgV00
東工大なら一対一からスタ演+過去問で一般的に問題ないですか?
642大学への名無しさん:2013/06/02(日) 16:00:55.49 ID:CHscbD9dO
伝聞ですまんが、東工大に受かった知り合い数人はみんな月間や新数演もやってたよ
643大学への名無しさん:2013/06/02(日) 16:29:21.40 ID:koVIURUC0
一対一からスタ演をきちんとやれば東大でも大丈夫、という風潮に流されるのは危険だ。
ドラゴン桜にも網羅系参考書を主に使う勉強が登場していたが、
あれは数学1完〜2完の他科目稼ぎなので、本格的な数学対策としては全く参考にならない。
そもそもあれは東大の数学配点だから可能なのであって、東工大の配点では通用するはずがない。
もう少しやっておくべきだろう。相手が月刊や新数演でも怖じ気づく必要はない。

東工大ではVCがよく出るので、ポイントを絞れば意外と大した量にはならない。
VCだけは妥協せず最強レベルまでやりつくそう。
 東工大問題分析 http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/13/tk1-21c/1.html
 参考…東京出版(大学への数学)による同社参考書・問題集の位置づけ
 http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/d_pattern/index.html
644大学への名無しさん:2013/06/02(日) 16:39:33.92 ID:zVymT/2e0
むしろ黄チャとかやるべき。
1対1は基礎が抜けすぎ。
645大学への名無しさん:2013/06/02(日) 21:15:00.97 ID:udAx7pgpI
私立理系(理科大レベル)ならやっぱ3Cが圧倒的に比重多いのかな?
どれくらいの割合をかければいいのかな
646再受験男:2013/06/02(日) 21:20:43.06 ID:EoLWv5vm0
>>644
チャートレベルやらないで一対一やるのは毒だから
647大学への名無しさん:2013/06/03(月) 00:14:12.11 ID:O8pXDgss0
>>645
過去問見たら。
648大学への名無しさん:2013/06/03(月) 01:52:39.45 ID:++atKyOL0
過去問は冬でいいとか思うかもしれないけど出来るなら今のうちから一回ぐらいやっといた方がいいよ
649大学への名無しさん:2013/06/03(月) 10:47:12.19 ID:jqg/EuDK0
人と話すのが苦手やし怖いから
ぶっちゃけ予備校で先生とまともに会話したことなんて今まで一度もない
650大学への名無しさん:2013/06/04(火) 01:13:21.56 ID:JUfe+Xt90
青チャート例題からこっち来たけどむずいなこれ
とくに漸化式とからへんの下にある問題が高確率で解けない
651大学への名無しさん:2013/06/04(火) 18:27:16.88 ID:daa/+Cgj0
652大学への名無しさん:2013/06/04(火) 19:30:06.52 ID:PBJb6JHtO
漸化式はパターンだから、最初から解けるもんじゃないよ
2,3回解けばなんでもないものに感じると思うから安心して大丈夫
653大学への名無しさん:2013/06/04(火) 21:12:56.24 ID:ZgLhleySI
青茶結構やったのに模試で成績とれないから一対一入ってみた
難しかったらもっかい戻ろう
654大学への名無しさん:2013/06/05(水) 00:36:33.93 ID:/wTBK1nR0
漸化式をひたすら解きまくる某専攻の某分野が
日本もとい世界では一番収入期待値が高い。
大学のゼミで漸化式に再会して以来いまに至るまで、
受験期に我武者羅に解いた1対1には本当に感謝している。
655大学への名無しさん:2013/06/05(水) 03:16:56.20 ID:KehU61g10
東京農工大農学部志望の高三なんだけど、1対1だけでも、二次まではカバーできる?
656大学への名無しさん:2013/06/05(水) 03:32:07.88 ID:fwo4vs160
過去問解いて自分で判断しなさい
657大学への名無しさん:2013/06/05(水) 07:14:39.28 ID:xjoD685BI
マーチ理系レベルでも過去問みたら、一対一例題くらいのレベルはあると思うんだが
658大学への名無しさん:2013/06/05(水) 15:49:21.16 ID:fwo4vs160
一対一って解説を無駄に小難しく書いてるから数学苦手な人が手を出すのは絶対にやめた方がいい

全統記述で偏差値60ない人は一対一はやるべきじゃないと思うよ
苦しいだけで対して身にならない
659大学への名無しさん:2013/06/05(水) 16:24:01.06 ID:D9fD+pSv0
教科書例題と章末を一通りつぶして、マセマ合格をやりこんだ。
黄チャとかやらずに1対1に行くのは無謀ですか?
遅れた自分が悪いとはいえこの時期に黄チャやって1対1に初めて入るのが夏休み以降
になるってのは相当ペース遅いので早く1対1に行きたいような気もしますが。
660大学への名無しさん:2013/06/05(水) 16:49:58.20 ID:YL3DEebdO
一対一を根底から全て理解したとして、東大京大国立医の合格水準までもっていけますかね?
ちなみに現在の偏差値は、マーク68記述65の高三です
661大学への名無しさん:2013/06/05(水) 18:01:45.13 ID:fwo4vs160
>>659
試しに一対一を自分で解いてみなよ
それで正答率が4割とか3割なら一対一は厳しいと思うよ
662大学への名無しさん:2013/06/05(水) 18:17:35.01 ID:uidQPC5Z0
3割4割しかできない問題集を、厳しいと言ってやらないとしたらばかげている。
できないものをできるようにすることが大事だ。
10割できる問題集に取り組んだとしたら、進歩するところが何もないではないか。
663大学への名無しさん:2013/06/05(水) 18:23:27.16 ID:fwo4vs160
他の科目がある程度完成していて時間がある人ならいいけど
時間がない人が3割しか解けない問題集をやるのは非効率
全部中途半端で本番を迎える可能性がある
664大学への名無しさん:2013/06/05(水) 18:38:09.77 ID:A+z/o9EV0
むしろ3割4割も解ける問題集は最終演習期だけで良くね?
665大学への名無しさん:2013/06/05(水) 18:43:02.42 ID:fwo4vs160
一対一は情報量が多いから解ける問題でも読み込む必要が有る
そこらへんの問題集とは違うから
3割しか解けない奴は途中で挫折すると思うよ
666大学への名無しさん:2013/06/05(水) 19:10:35.42 ID:e20VhA8kO
アホか
3、4割くらいしかできない問題集を9割できるくらいやりこむのが一番の近道だぞ
8割くらいできるのをやっても何の意味もないわ
そりゃ初見で1割も解けないなら話は別だけど
だから上の人にはちょうど良い難易度だと思うよ
667大学への名無しさん:2013/06/05(水) 19:22:33.93 ID:fwo4vs160
俺は8割とは一言も言ってないんだが?
668大学への名無しさん:2013/06/05(水) 21:39:56.21 ID:Uqb5nUlG0
後乗せサクサクやで
669再受験男:2013/06/05(水) 22:30:49.39 ID:WBS1f1o70
>>660
全統マーク68記述65って何?
まだ、一回も模試の結果は帰ってきていないはずだが・・。
670大学への名無しさん:2013/06/05(水) 22:38:13.25 ID:yw+TB8bh0
4割できるならやる資格十分あり
671大学への名無しさん:2013/06/05(水) 22:48:25.83 ID:rjWQ2EkoO
1対1は解法暗記なんだから初見で解けなくても解説が理解できるならいいんじゃね
672大学への名無しさん:2013/06/05(水) 23:20:12.15 ID:Ob+XN0qAO
>>660
「根底からすべて理解」が無理な仮定で、高校の知識では多かれ少なかれ暗記になる
後ろに目がついていたらカンニングで高得点とれますか?並にナンセンスな質問

まあ、ある程度しっかりやれば文系なら早慶、理系なら理科大で合格点以上とれる
ガウスみたいな地頭があるなら公式1つで理三余裕だが、凡人は地道にいかないと
673大学への名無しさん:2013/06/05(水) 23:36:14.49 ID:Ob+XN0qAO
>>660
勘違いしてそうだから書いておく
入試は才能じゃなくて努力に対する評価だから、楽して高得点はない(苦労して低得点はあるが)

受験生に取っての東大生は天才かもしれないけど、就活では努力家として扱われる
674大学への名無しさん:2013/06/05(水) 23:52:06.91 ID:xAWfIZEx0
それはお前が本当の天才を知らないだけであって
楽して高得点する人もいる。
675大学への名無しさん:2013/06/06(木) 00:18:27.99 ID:NeRhoGR/0
天才は存在するけど9割9分天才じゃないから1分の天才にわざわざ振り回される必要はない
676大学への名無しさん:2013/06/06(木) 01:44:17.06 ID:fgR+Tl+u0
宮廷医以上になると努力だけではどうにもならない領域ってもんがあるよ
ある程度の能力が無いとそこから先は戦えない
677大学への名無しさん:2013/06/06(木) 01:45:11.65 ID:fgR+Tl+u0
特に現役合格を目指すならね
何年もかけていいなら別だけど
678大学への名無しさん:2013/06/06(木) 01:46:04.22 ID:YSKt1mxqO
>>669
記述は第3回高二記述です。

確かに根底から理解というのは考えが甘かったですね。チャートは個人的にあまり好かないので、知り合いに薦められた河合のチョイスから基礎を固めていくことにします
679大学への名無しさん:2013/06/06(木) 07:13:48.41 ID:dXqvXi5iO
>>674
本当の天才の存在を否定してはいないし、既に例としてガウスを挙げてるが、
だからといって、自分が天才である可能性にかけて楽をしようとするのは愚かしい自惚れ
凡人と同じ地道な方法を第一に勧めるのはおかしなことではないだろう

それに、受験レベルで天才と呼ばれる人は無駄がないだけ
判断する側に無駄があるから天才に見えるだけで、ないものを編み出してるわけじゃない
結局努力を重ねている人を指す(努力が苦にならないという意味では楽してるが)
680大学への名無しさん:2013/06/06(木) 07:23:39.32 ID:dXqvXi5iO
書き忘れた

確かに才能がないと最難関には合格できないけど、それは上位70%くらいの才能で十分
無駄の多い一部の人はいつまでたっても受からないというだけで、特別な才能は必要ない

才能を理由にする人はだいたい努力を惜しんでる
意外となんでもこなせるものだから、一度必死になってみれば才能の壁の薄さに気づける
681大学への名無しさん:2013/06/07(金) 00:47:44.85 ID:nQd09DPxI
一対一数1で一問どのくらい時間かかる?みんな

25分以上なら青茶戻ったほうがいい?
682大学への名無しさん:2013/06/07(金) 01:37:31.18 ID:UJuFXojH0
難しい問題はそんなもんかと
合わないと思ったら数1で切るのもありだよ
683大学への名無しさん:2013/06/07(金) 01:43:52.91 ID:e1i2H4DG0
ここの人たちはセンター対策は入試の軌跡でやっていますか?
684大学への名無しさん:2013/06/07(金) 01:51:29.00 ID:InSt8o+p0
多分使い方が自分とは違うと思うけど
自分も最初はそれ位かかるよ

何回かやってるとどんどん速くなるから
解答見てちんぷんかんぷんじゃなければ
続けて使ってみても良いんじゃないかな
685大学への名無しさん:2013/06/07(金) 11:12:53.90 ID:vPqemOTn0
数Vの最後の方の問題でどこでミスってるのかわからなくて合計で50分ぐらいかかったことある
686大学への名無しさん:2013/06/07(金) 14:24:53.87 ID:EjGo6RBiO
解いてみる→解けない→解説で悩む→理解して解き直す
の流れで演習題一題に一時間以上かかることはよくあったよ

そんな俺でもまあまあまともにになったし、根気よくやってくのが一番だと思う
687大学への名無しさん:2013/06/09(日) 21:19:58.05 ID:vhwCGvR/O
医科歯科志望の奴頑張ってるか〜?
音沙汰ないな
688大学への名無しさん:2013/06/09(日) 22:26:58.95 ID:qbv+gCq5I
681です
これくらいは初見では仕方ないんですね
センター模試が6割代とかほんとに苦手なんですが(記述はまあまあとれる)
こんなやつでも問題理解できるなら一対一やり続けても大丈夫ですか?
一応青茶は2、3周してだいぶこのレベルは解けます
689大学への名無しさん:2013/06/11(火) 00:16:37.07 ID:MKqv8Iex0
1対1って福田とかいう人の解答解説だけ分かりにくくない?
他の人の解答の書き方が上手いのかこの人が下手なのかわからんけど。
坪田とかと比べて読みにくくて仕方ない。
690大学への名無しさん:2013/06/11(火) 00:40:31.66 ID:fqd98n+w0
はっきりいってどいつの説明も分かりにくいというか
頭に残りにくい。
だから俺は自分でタイトルをつけなおしてるよ。
解法のキーポイントも自分の言葉で書き直した。
691大学への名無しさん:2013/06/11(火) 00:46:38.88 ID:bXwKH9hPP
Tは最初の頃何回も繰り返しやったからか結構そのまま頭に残ってる
692大学への名無しさん:2013/06/11(火) 01:01:26.28 ID:bLfFRsn9T
解説はできればもっと詳しくやって欲しいわ 解答は斬新なのとかあって好きなんだけどさ
693大学への名無しさん:2013/06/11(火) 01:03:51.30 ID:P66HiILl0
modとかは初めて見たから残ったな
つーかチャート例題くらいの解法なんてとっくに頭にはいってる奴らが使う問題集なんだから
そう簡単に頭に入るわけがない

そういえば俺大数しかやったことないから知らないんだけど
モデュロって他の参考書でも使ってる?
694大学への名無しさん:2013/06/11(火) 06:50:15.62 ID:i3YBRBPM0
微積分の基礎の極意より解法の探求の原則の方が先に手つけられそうなんだけどそういうもんかな
基礎の極意むずいー
695大学への名無しさん:2013/06/11(火) 19:57:06.54 ID:Q/Tt7GeWO
>>693
・大数しかやってない
・チャートの難易度を完全把握
・他の参考書は確認していない
なんか言ってることおかしくね?

新課程なら教科書にも載ってるし、modなんて珍しくもない
696大学への名無しさん:2013/06/11(火) 20:07:04.76 ID:Ck9KTQB+0
チャート→一対一っていう流れで使われることがあるのを
何処かで見たってところだろ

気にしないで良いんじゃね
697大学への名無しさん:2013/06/11(火) 23:21:15.01 ID:p59diF8U0
教科書だけでは足りない大学入試攻略整数
http://skredu.mods.jp/seisu/seisuu-kiso.pdf
http://skredu.mods.jp/seisu/seisuu-gensoku.pdf
698大学への名無しさん:2013/06/11(火) 23:39:41.88 ID:om+kKBHM0
>>690
俺も解法を自分の言葉で補足書きなおすってのをやってるんだけど
見直したら福田邦彦の章だけやたら書き直しの頻度が高くてさ
699大学への名無しさん:2013/06/12(水) 00:00:07.07 ID:82N7dogQI
一日4題(今は数一)のペースでやってるんですが、
このペースであれば十分ですか?
志望は理科大です
700大学への名無しさん:2013/06/12(水) 02:03:01.96 ID:4fVyyKHl0
ちゃんと理解して二周目三週目で何も見ずに解けるようになれば行けるんじゃないでしょうか
701大学への名無しさん:2013/06/12(水) 15:22:15.11 ID:4dG6oEeh0
結果的に4日で10問程度しか進んでない俺がいるから大丈夫だと思われる
これでも一か月位あれば1冊終わるし
702大学への名無しさん:2013/06/12(水) 18:36:04.56 ID:uwTNcb0g0
レベル低いな
703大学への名無しさん:2013/06/12(水) 21:52:30.05 ID:PaQQbEigI
現役で私立志望でもなかなか時間とれないんですよね
数一の図形と計量?のとこって評価低いですがやるべきですか?
704大学への名無しさん:2013/06/12(水) 23:23:01.84 ID:tsv3oNjIO
>>703
結局やりたくないだけだろ?
理由探してるだけなら、2ちゃんの評価()よりは優先順位のほうがおすすめ
705大学への名無しさん:2013/06/12(水) 23:50:12.19 ID:nOV+mrP4O
>>703
評価低いのでやらなくていいです。
706大学への名無しさん:2013/06/13(木) 04:28:08.58 ID:t8uGwTLY0
というか評価Cの代替がハッ確以外代替になっていない件
スタ演とプラチカって演習書だろ
707大学への名無しさん:2013/06/13(木) 21:53:35.65 ID:cZmStHNE0
確率は数え上げ一本に絞ってできなかったら諦める。
センターなら確実に数え上げでいけるし
意外にも自分で数え上げの法則がみえてくる場合もある。
708大学への名無しさん:2013/06/14(金) 01:21:42.19 ID:thx8YWFV0
代替じゃなくて補強だな。網羅性が足りないから1対1やった後にスタ演とプラチカでその分野は補強しとけって意味
代替に挙げるならチャートだろう
709大学への名無しさん:2013/06/14(金) 10:18:57.88 ID:2uwfd3cFP
そもそも1対1って網羅系の割には問題数が足りない気がする。
青チャなんかは怒涛の問題数で網羅してるけど、1対1は本当に大事な問題をピックアップしてる感じ。
710大学への名無しさん:2013/06/14(金) 10:46:12.08 ID:YHMvmyC80
青チャは網羅も演習もばっちりって感じだからな全部やれば。
711大学への名無しさん:2013/06/14(金) 20:03:44.00 ID:Bxqr5DGlI
一対一はっとする問題おおい
あと問題数がパターン暗記できるギリギリの量でちょうどいい
パターン暗記もしやすい書き方でいい
例題だけで私立難関はいけそう
712大学への名無しさん:2013/06/14(金) 21:25:49.36 ID:bzyhsZDD0
MARCHはちょろいで
てか例題完璧にできなくてもMARCHはうかる
713大学への名無しさん:2013/06/14(金) 22:07:54.10 ID:Wi13x+4jO
分野を絞ってないから網羅系と言われるだけで、1対1をやれば網羅できるって意味じゃなくね
スタ演も典型問題の範疇だし、2つで典型解法を修得して、演習は月刊が安定だと思う

というか、旧帝早慶未満に受かって嬉しい人は大数なんてやらないと思うんだけど
714大学への名無しさん:2013/06/14(金) 22:19:27.37 ID:t6+LqUy40
てか大数使いこなせないだろうな
715大学への名無しさん:2013/06/14(金) 23:25:41.34 ID:m6uG/4Dy0
勉強をしようと思うと激しい頭痛が始まる
来週中に一度、病院に行ってみようと思っています。
716大学への名無しさん:2013/06/16(日) 02:17:26.67 ID:BZPDJyWy0
1対1からスタ演って足踏みしてる気がしてならない演習はプラチカとかやさ理やった方がいい
717大学への名無しさん:2013/06/16(日) 03:04:39.47 ID:Qba2Qv3S0
>>716
インプット(1対1)アウトプット(スタ演)
718大学への名無しさん:2013/06/16(日) 17:29:07.66 ID:BZPDJyWy0
>>717
勝手に1対1例題(インプット)1対1演習題(アウトプット)だと思ってたわ
助言サンクス
719大学への名無しさん:2013/06/16(日) 22:43:50.33 ID:EoO3iyqUP
今黄チャIA2Bやってるんですが夏休みまでに終わらせるつもりです
そこから一対やりたいんですけどIA2B全部やったほうがいいんですか?
3cは他の教材でやってます
またこれらはセンター対策にもなるんでしょうか?
720大学への名無しさん:2013/06/16(日) 22:57:25.36 ID:HLehpQoMP
全部やった方が良いかは志望による
センター対策になるというのは聞いたことがないけど、全く関係ないこともない
個人的にはセンターでのしょぼいミスをしなくなった気はするかもしれない
721大学への名無しさん:2013/06/17(月) 01:37:07.72 ID:UA6BPiCA0
>>718
たとえば例題が上に乗ってて少しでも視界に入ると「あ、これ部分積分だな」とかわかっちゃうんだよな、レイアウト的に
その点スタ演はクリア
1対1きちんと仕上げてる状態ならスタ演回すのに1ヶ月程度で終わるから他教科が壊滅的にやばくない限りやってもおk
722大学への名無しさん:2013/06/17(月) 07:08:10.26 ID:RKZdB1jyI
一対一って例題多少は丸暗記する部分あってもいいよね?

数1は図形と計量以外やって、数2は微積以外やろうかな
数3は予備校のハイレベル系のやつうける
723大学への名無しさん:2013/06/17(月) 13:47:49.38 ID:EwmFTWJdO
夏休み1日3時間で6冊終わるとかいってる知り合いがいるんだが……

可能?
724大学への名無しさん:2013/06/17(月) 13:56:33.00 ID:OkXBXqSw0
既に偏差値70超えてる頭良い奴なら可能
725大学への名無しさん:2013/06/17(月) 14:00:31.20 ID:fj/oyV740
>>723
網羅系(黄チャ青チャなど)をほぼ理解してる人が、
既に解ける問題は解かない等省力化すれば可能。
726大学への名無しさん:2013/06/17(月) 15:20:45.70 ID:iUd4nMFI0
一対一を演習題までやったので、河合出版のやさ理か医学部攻略のどちらかをやろうと思う(新スタは時間が無い)のだけど、どちらがいいかな?
727大学への名無しさん:2013/06/17(月) 17:37:46.07 ID:GKOZcgyxP
結構違うから本屋で見た方が良い
728大学への名無しさん:2013/06/17(月) 18:43:15.46 ID:hNwxeN7T0
ハイ選も候補にいれとくべし
729大学への名無しさん:2013/06/17(月) 18:55:09.54 ID:Q9mi0SGW0
あまりいないとは思うが独学ならやさ理はおすすめしない
730大学への名無しさん:2013/06/17(月) 19:12:37.06 ID:fMcEngH20
やさ理は解説がやさしくない・・・
理解するのに相当時間を食う。
731大学への名無しさん:2013/06/17(月) 21:44:12.82 ID:+/DlrjuXP
チャートは例題だけしかやってないけど
一対一は演習まで完璧にしたほうがよろし?
732大学への名無しさん:2013/06/17(月) 22:28:11.80 ID:9gsOUHJYO
3Cはスタ演より1対1のが難しいとか聞くけど、どっちを先にやるべき?
やっぱり1対1でいいの?
733大学への名無しさん:2013/06/17(月) 23:32:21.37 ID:UA6BPiCA0
>>724
そういうやつは新数学演習か他の問題集やれww

>>732
1対1のほうがむずかしいっていうのはない
1対1やっとけ
734大学への名無しさん:2013/06/18(火) 00:36:02.62 ID:8C82As8z0
やさ理の解説がわりと早く理解できるレベルまで持って行ってくれるのが1対1
735大学への名無しさん:2013/06/19(水) 23:56:10.17 ID:MC5+DyRHI
理科大志望で一対一やってるんだけど、
一対一のこの分野はむずいから、青茶で十分っていうのある?

それか数1、数2で難しかったから医学部、宮廷以外必要ない気がする
って分野教えてください
736大学への名無しさん:2013/06/20(木) 00:35:53.26 ID:1Mh9g7QyP
1対1でそれはない
737大学への名無しさん:2013/06/20(木) 00:40:46.73 ID:GM/GAq2VP
都内の理科大とか首都大や電通大、農工レベルなら黄チャ→IA2B3C一対一完璧&過去問である程度いける?
738大学への名無しさん:2013/06/20(木) 01:02:06.01 ID:gRXFc4LW0
>>737
阪大未満の宮廷なら普通に受かるレベル
739大学への名無しさん:2013/06/20(木) 01:22:13.87 ID:GM/GAq2VP
>>738
黄チャは例題だけですよ?さらに3Cの黄チャはしてません。。。
一気に一対一やろうかと。。。

一対一のほうは例題だけでなく演習もする予定
740大学への名無しさん:2013/06/20(木) 03:58:30.44 ID:zPUcgIuG0
>>739
首都農工レベルでそこまでこなしてる奴はいない
黄チャも終わってるのか怪しいぐらいのやつがいっぱい受けてるよ
741大学への名無しさん:2013/06/20(木) 06:02:43.04 ID:ucd7WKNl0
数UのP84で放物線によって切り取られる線分の長さを求める公式で
AB=√(1+a~2)(β-α)っていうのがあるけどこれを答案にいきなり書いても
採点者は理解してくれるの?
例題の(イ)みたいに図を描いた方がいいんでしょうか
例題の(ロ)と演習題の解答では図を書かずにいきなり書かれてるんだけど・・
例題なら1ページにおさめるために省略したで納得できるけど演習題の解答で
省略する必要性も感じないしそこまで一般的な公式なのか疑問なのですが
742大学への名無しさん:2013/06/20(木) 12:32:04.48 ID:AeO14ovz0
たとえば直角三角形を作る点Cを自分で定義した上で、
「AC=β-α、BC=a(β-α) だから三平方の定理より」
と書けば十分でしょ。
まさか図の意味考えずに、丸覚えして対処しようとしてないよね?

論証すべき点は自分で論証して解答を組み立てるのが数学の記述式答案。
何をどこまで書くか、という判断は自分ですべきこと。確かに大数系の教材は
そういった意味での「答案の書き方」には無頓着だと思う。

収載の解答は「書くべき答案例」ではなく「解答を導くための考え方や計算の流れ」
だけのことが結構多い、って点は踏まえておくべきじゃないかと。今回の場合
「最初から読んでる人にはもうここのところは説明しないよ」って流れ。
743大学への名無しさん:2013/06/20(木) 15:42:33.72 ID:0PmoE4YB0
数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫): 結城 浩 http://www.amazon.co.jp/dp/448009525X/
744大学への名無しさん:2013/06/20(木) 21:39:20.26 ID:GM/GAq2VP
>>740
本当ですか・・
でも自分は例題三周してから一対一します・・・
745大学への名無しさん:2013/06/21(金) 00:43:29.70 ID:seiLBahX0
答案にバウムクーヘンの公式よりとか書いたら減点対象なんだよね?
でも、図を書いて円筒状に分割することにより〜ってかくだけで減点回避できちゃうもんなの?証明要らないって聞いた
746大学への名無しさん:2013/06/21(金) 03:32:24.66 ID:1FgAEaj30
>>745
「バウムクーヘンの公式」って名称が受験業界の考えた俗語だから、通じない。
というか、受け入れられない。
知識や概念そのものが拒絶されているわけではない。

「ファクシミリの原理」とか「逆手流」とか「傘型分割」とか「はみ出し削り論法」とか、
大数が考え出した独自ネーミングは多いので注意すべし。

大数以外でも広く流通しているが数学の世界で使われない俗語としては
「予選決勝法」「順像法」「逆像法」「三角不等式」「整関数」「整式」「単項式」
などがあるので気をつけよう。
(ただし「整式」と「単項式」は文科省が指定している用語なので、許容される。)
747大学への名無しさん:2013/06/21(金) 06:15:43.07 ID:sWXHr3wr0
逆手流って大数やってない人は知らないものなの?

比例式みたいの無かったってけ?
748大学への名無しさん:2013/06/21(金) 08:53:34.32 ID:wUGQQtxq0
逆手流より〜
なんて解答しないから問題なくね?
〜法よりとかそんな解答しないだろ普通。やり方に名称がついてるだけだし
注意するレベルですら無い
749大学への名無しさん:2013/06/21(金) 15:18:40.98 ID:2OHiD0if0
>>747
逆手流という名称は知らなかった。
逆手流の内容は知ってた。
750大学への名無しさん:2013/06/21(金) 18:55:35.34 ID:O4bj9wOw0
逆手流=逆像法だろ?
751大学への名無しさん:2013/06/21(金) 20:21:31.88 ID:ApTzjZIj0
>>746
その中でも三角不等式と整関数はひどい
三角不等式は本によっては三角比の不等式を指してる
整関数なんかもっともあかん
学習指導要領解説も聖文新社の入試便覧、ましてや大学への数学の解法の探求も誤用していた
752大学への名無しさん:2013/06/22(土) 00:48:57.75 ID:Bn2+AOwN0
結局、図を書いて円筒状に分割することにより〜ってかけば減点されないん?
大数の解答そのままだと問題によっては不備で減点されるって聞いたことあるんだが
753大学への名無しさん:2013/06/22(土) 01:30:05.12 ID:UkMhgAM90
そこまで心配しなくても、
バウムクーヘンが必要になる問題にはたぶん出会わないまま入試を終えると思う。
「もし万一本番で出たら、こう書く」って決めといて、
さっさと次に進むのがよい。

全国の入試問題を見てみたら分かるけど、
特殊なテクニックや知識を要する問題なんてほとんどない。
細かな知識に執着せず、過去問を実際に見て、
「よく出てくる技法」を多角的にマスターするのがよい。
754大学への名無しさん:2013/06/22(土) 11:02:18.12 ID:PZCjrA1i0
>>742
ありがとうございます。なんで答案の書き方も指導してくれないのか不思議ですが・・・

>>743
たぶん受験時に読む余裕はなさそうですw
755大学への名無しさん:2013/06/22(土) 17:37:42.10 ID:SICqfmbQO
>>754
答案の書き方なんてわかってる前提だからだろ
理解せずに見よう見まねで書くと、だいたい必要なことを欠くから減点に繋がるよ

解答をみて要不要の判断がつかないなら、オーソドックスな解き方の参考書に切り替えた方が安全
756大学への名無しさん:2013/06/22(土) 19:10:20.10 ID:sO6r+tmZ0
1対1対応を消化するのに必要な学力の目安ってどう考えれば良いでしょうか?
基礎や基本問題が身についてないのにこの本に取り組んで、身についたようでいて全然わかってなく
時間を無駄にするひとが多すぎる、という意見はよく見かけますが、自分がそれに該当するか
ちゃんと1対1に取り組めるかを判定する良い方法はないでしょうか。
教科書を熟読した後これでわかる数学を例題すべてやって1対1のTの最初の章をやってみたら半分くらいは自力で
解けて解説よんでも理解できない問題はなかったですが単元自体が簡単という声もありますし
冒頭のまとめページは初めて知る知識やテクニックもかなりあったんですよね。
757大学への名無しさん:2013/06/22(土) 19:20:32.00 ID:22+tPlEa0
>>756
・解説よんでも理解できない問題がほとんどない。
・教科書などに戻って復習する必要があるか、自分で適切に判断できる
758大学への名無しさん:2013/06/22(土) 19:34:50.55 ID:sO6r+tmZ0
>>757
ありがとうございます。
解説は納得するまで結構時間を掛けて熟読する必要はあるものの、最終的には理解できないことはないですね。

自力で解けそうな奴は自力でやってみて20分くらいかけて完答、解説も熟読。
きつそうまたは初めてのパターンの問題は解説から読んで上記のやり方で納得した後
解きなおしてみる。
こんな感じで1例題あたり3,40分くらいのペースですが、時間が掛かりすぎですね。
教科書やこれでわかる例題からで本の難易度の飛躍が激しいので当然かもしれませんが。
早く1対1やりたいけど間に何か挟んだ方が良さそうですね。
759大学への名無しさん:2013/06/22(土) 19:39:56.59 ID:22+tPlEa0
学年と志望校・学校で使ってる教材・学校の進度はどんな感じ?
760大学への名無しさん:2013/06/22(土) 20:16:18.57 ID:crJ+zXXBP
バウムクーヘンよりかつらむきだわ
761大学への名無しさん:2013/06/23(日) 00:51:03.09 ID:BVZfzDwb0
>>756
半分自力で解けるならいける。
ただし1対1には重大な欠点がある。
それは基礎を完全に無視していること。
1対1をやる場合基礎のテキストと同時に全部復習する必要があるため
かなりの時間を費やすことになる。

例えば二次関数の決定の項を見てみよう。
この問題では二次関数をどう設定するかがポイントであるが
1対1にはひっかけの問題1問があるだけだ。
まさしく入試での小手先のテクニックをみがくのが1対1なのである。
762大学への名無しさん:2013/06/23(日) 00:58:18.83 ID:9wPtNgyNO
>>761
ガラバカスさんチーッス
763大学への名無しさん:2013/06/23(日) 03:00:33.75 ID:f2LPXKHp0
早慶以上に受かりたいなら一対一レベルは必須
理科大以下でいいなら手を出す必要はない
764大学への名無しさん:2013/06/23(日) 15:51:09.69 ID:DtAKtLDI0
大学入試・典型頻出問題演習

/数学1A2B/

http://skredu.mods.jp/sk/1a.pdf
http://skredu.mods.jp/sk/2b.pdf
765大学への名無しさん:2013/06/23(日) 20:06:19.52 ID:alvV56ub0
>>763
理科大の数学科の問題は1対1より難しかった
766大学への名無しさん:2013/06/23(日) 20:42:37.14 ID:KXV9MRI00
理科大MARCHで一対一の演習に出てくるようなやや難しい問題は解けなくても受かる
みんな解けないから
早慶だと東大東工組のやつらがやや難の問題を解ききってくるから合格できない
767大学への名無しさん:2013/06/23(日) 21:19:54.09 ID:alvV56ub0
理科大数学科志望ならどの参考書が良いの?
768大学への名無しさん:2013/06/23(日) 21:33:55.52 ID:FMNV55HRO
教科書から1対1へはスムーズに進めますか?
数学Vの教科書を読んでいます
(現行V)=(旧3C+複素数平面−行列)
という認識で、行列以外をやっていこうと思っています
769大学への名無しさん:2013/06/23(日) 21:34:46.29 ID:aUHtrCcW0
数学科って数学だけは東大東工大レベルの奴が受けるもんだと思ってたわ
薬学部は化学だけは東大東工大レベルという勝手なイメージ
770大学への名無しさん:2013/06/23(日) 21:41:48.62 ID:KXV9MRI00
数学科行きたいような数学好きなら一対一なんて余裕で通過してくだろ
月刊大数でもやりなよ
771大学への名無しさん:2013/06/23(日) 21:43:31.72 ID:alvV56ub0
毎月やってる
772大学への名無しさん:2013/06/23(日) 21:54:30.22 ID:KXV9MRI00
そこまでやる気あるのになんで理科大数学科なの?
もっと上目指せばいいじゃん
773大学への名無しさん:2013/06/24(月) 00:44:35.91 ID:EyFfvMr10
数学以外は苦手なんだろ。それぐらい察してやれよ
774大学への名無しさん:2013/06/24(月) 00:47:31.73 ID:uBib/rOq0
月刊大数やるようなやつで他がそこまで酷い奴は見たことないなぁ。
他のも苦手なりやって、最低でも京大には入ってる。
775大学への名無しさん:2013/06/24(月) 01:37:16.49 ID:DYj4d4090
どの参考書がいいの?って月刊やってりゃ十分だろうに
国語力的な問題か
776大学への名無しさん:2013/06/24(月) 08:00:24.25 ID:kxUexbrE0
月刊大数の良さってなんなの?普通に一対一スタ演数演じゃダメなの
777大学への名無しさん:2013/06/24(月) 10:05:44.31 ID:17BUCm0S0
月刊は数学が趣味って人がやるもの
778大学への名無しさん:2013/06/24(月) 19:06:09.10 ID:LPH0cDK8O
積み残しがあるならそれやればいいし、なくても他の科目をやればいい

まあ、やること終わった人のうち数学好きな人が趣味でやるものだな
シビアに点数計算してたらコスパ悪くてやってられない
779大学への名無しさん:2013/06/24(月) 19:21:31.21 ID:eVpQ4J5p0
金は気にしないとして、理科大と首都大の数学科はどっちがいい?
780大学への名無しさん:2013/06/25(火) 19:10:57.50 ID:zqVUtLRhP
京大
781大学への名無しさん:2013/06/26(水) 00:38:40.08 ID:TUrr3M3e0
1対1出来れば東大でも射程内だよ。先に進む前に他の科目頑張れよ
2次が数学だけとか数学の配点が半分以上とかなら別だけど
782大学への名無しさん:2013/06/26(水) 06:22:08.35 ID:55TJzGi90
早慶の文系学部に行きたい人は一対一とスタ演で充分だよね?
783大学への名無しさん:2013/06/26(水) 06:37:10.22 ID:7aTwyBHB0
>>782
充分だよ。
っていうか、なぜそんな奴が早慶?
社会がオワットルのか?
784大学への名無しさん:2013/06/26(水) 15:44:07.54 ID:i0MNXS5V0
京大文型志望です。
黄チャートを読みながら青チャートノートの書き込みしています。
時々皆さんのスレをのぞいてため息をついています。
みんなすごいなあ、、、
785大学への名無しさん:2013/06/26(水) 16:47:25.66 ID:Dw3uQB1i0
スタ演まで「ちゃんと」理解してるなら駿台全国で70きることは無い
河合だったら80いくよ
786大学への名無しさん:2013/06/26(水) 17:13:15.38 ID:55TJzGi90
本当は理系行きたいけど、数学苦手でつんでます。
787大学への名無しさん:2013/06/26(水) 17:24:34.50 ID:i0MNXS5V0
私の父が旧帝理系でしたが、
数3のほうがやさしい。パターン決まっている、
ただ計算がいやらしいだけだと、
数1が本気でやると一番しんどいそうです。
788大学への名無しさん:2013/06/26(水) 17:28:02.60 ID:hGyswg3y0
それよく言われるけど、本当だったんだね
789大学への名無しさん:2013/06/26(水) 22:55:31.10 ID:RIWAZbVQ0
よく言われるけど結局数Tもパターンだよ突きつめれば
数学やり過ぎて浪人した俺が言うんだから間違いない
790大学への名無しさん:2013/06/26(水) 23:12:50.25 ID:MRQ/sGMDP
ちょっと違う
数3の試験内の数1が難しいだけ
791大学への名無しさん:2013/06/27(木) 01:12:07.88 ID:uQzqig3N0
1対1のおかげか5月の全統記述偏差値80キタわ
792大学への名無しさん:2013/06/27(木) 14:53:52.36 ID:EI/CjWGg0
ということは
あの確率の問題ができたということですね。
すごいなあ
僕なんか偏差値60で赤飯炊きましたよ。
793大学への名無しさん:2013/06/27(木) 15:19:27.86 ID:EI/CjWGg0
あと質問です。東京出版から1対1対応に行く予備段階として
赫赫の集中講義というのが4冊ほど出ているんですが
みんな読むのは大変なのでどれか1冊か2冊お勧めは
ないでしょうか?
794大学への名無しさん:2013/06/27(木) 15:41:01.91 ID:LYP1qVbH0
一対一途中で投げ出した浪人だけど全統数学偏差値67いったわ
一対一完璧のやつは75ぐらい出せるんじゃない
795大学への名無しさん:2013/06/27(木) 16:00:30.18 ID:DfqUTJ+W0
一対一とりあえず一周して見たんだけど、この時点でみんなならどのくらい偏差値とれる?
796大学への名無しさん:2013/06/27(木) 16:55:17.24 ID:POZKg5qqP
>>794
これだけ70 一回転で全統偏差値60
でした
志望校はボーダー偏差値57.5なので
精進します
797大学への名無しさん:2013/06/27(木) 17:24:58.84 ID:Ys6OwRQ9O
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
798大学への名無しさん:2013/06/27(木) 17:51:25.39 ID:D2c1/7zxO
>>791
何点?
799大学への名無しさん:2013/06/27(木) 19:38:24.51 ID:uJSDw3Fl0
偏差値80って三年のだよね?そんなにスコア出るんだ
上限はそこまでないと思った
800大学への名無しさん:2013/06/27(木) 22:52:00.72 ID:UELLFcE+0
今計算したけど198点以上なら偏差値80越えるはず
801大学への名無しさん:2013/06/27(木) 22:56:09.40 ID:4o7jvYRx0
>>795
全統70ぐらい
802大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:24:44.27 ID:6tiACTa50
>>798
198点
6問の極限の最後で2点減点されたった
803大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:31:52.83 ID:aWMQ4APW0
>>802
それは凄い 具体的に何やってきたか詳しく教えてくれ
804大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:48:51.81 ID:6tiACTa50
>>803
そんなに特別なことはしてないけど
教科書→学校支給の問題集→1対1(2〜5回解いた)、ハッ確(2周)
あえてアドバイスするなら解けなかった問題は印付けて毎日解くといいよ。
長くても5日目で問題見た瞬間に解き方と答えが思い浮かぶようになる。
復習にもの凄い時間を掛けることになるけど、その復習が大事なんじゃないかなぁ

偉そうなこと書いちゃったけど気を悪くしたらゴメン
805大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:49:44.68 ID:TpDgqpchO
自分も190超えましたが、一対一にはまともに手を出さずチョイスを完璧にしあげただけですけどね。
ちなみに一対一は初見で半分は完答できる程度、本当に上位陳をさらに仕分けるなら指定校OPレベルの問題じゃないとできない気がする・・・

実際150から上は実力さほど変わらなくて、いかに運がいいかに依るような感じですかね

http://imepic.jp/20130628/028110
806大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:00:07.33 ID:ffmvXdm90
重複組み合わせは日本語がごちゃごちゃしてわかりにくいから
他の本がいいと思った。たとえば、細野確率とか安田確率とか
整数は安田整数がいい。ベクトルと微分積分は1対1がいい。
807大学への名無しさん:2013/06/30(日) 22:50:25.22 ID:GikDJMHj0
808大学への名無しさん:2013/07/01(月) 06:25:25.01 ID:ExhTtYrE0
1対1って青チャの基本問題無くして問題をぎゅうぎゅうに
ドッキングさせてコンパクトにした問題集ってかんじだね。。

確率の最大値と反復試行の問題みたいに…
809大学への名無しさん:2013/07/01(月) 06:42:42.84 ID:ExhTtYrE0
>>102

基礎っていうか、問題の背景とか数式の名前を知ると
定石の記憶が進む気がするけどね。

だから1対1を軸に、色んな参考書、関連書物読み漁るといいやね。

面白いほどわかるシリーズとか基礎の極意とか
810大学への名無しさん:2013/07/01(月) 20:36:53.47 ID:lcCtho5K0
新課程版出る少し前にT・U・V・A・B買っちゃった高2…
買い直した方がいいよね…?
811大学への名無しさん:2013/07/01(月) 23:16:45.27 ID:368XCFBr0
網羅系をやらず講義系で勉強してきて1対1対応に問題なくつなげた方はいますか?
普通は黄とか本質とかの網羅系から1対1につなぐのが常道でしょうけど。
812大学への名無しさん:2013/07/02(火) 17:07:35.43 ID:qI2jd5we0
>>810
新、旧過程の違いについて詳しいものではないから参考程度に聞いてほしいが、
おもな変更点は1Aに整数問題が加わり、3Cに複素数平面が加わったことであるという。
そうすると、もともと1対1では整数問題を扱っているから問題ないと思える。

しかし過程が変わって既存の問題も改訂されている可能性もあるので、心配症なら買いなおせば良いでしょう。
俺だったらそのままやるかな。結局典型問題が出来るようになればいいのだから。
813大学への名無しさん:2013/07/02(火) 17:25:31.80 ID:CyTtZ/YLP
複素数平面復活が一番重要で、他は大した変化はなかったはず
814再受験男:2013/07/02(火) 23:34:34.86 ID:ap0tXQnj0
a
815再受験男:2013/07/02(火) 23:38:41.27 ID:ap0tXQnj0
新課程で行列が消えるのが悲しい・・
816大学への名無しさん:2013/07/03(水) 01:03:11.63 ID:XmbL4n4G0
新課程本の中には期待値の問題が削られた本もあるけど、これはいったいどう受け取るべきだろうか
センターでも削られるのかな
817大学への名無しさん:2013/07/03(水) 01:14:57.66 ID:4kNTA0cE0
 
818大学への名無しさん:2013/07/03(水) 01:15:33.65 ID:4kNTA0cE0
行列の葬式をとりおこなおう。きっと行列ができるぞHAHAHAHAAA
819大学への名無しさん:2013/07/03(水) 01:54:10.98 ID:oaV+sVR6P
820大学への名無しさん:2013/07/03(水) 06:19:26.29 ID:zIFmixyk0
一対一で筑波医に対応できる?
821大学への名無しさん:2013/07/03(水) 07:38:36.91 ID:O9sJvB/O0
>>820
余裕んゴwww
822大学への名無しさん:2013/07/03(水) 08:46:40.15 ID:7eodUnVCO
できるわけねえだろカス
823大学への名無しさん:2013/07/03(水) 11:09:00.95 ID:KfggH4Ll0
>>816
数Aの確率に期待値はない。
センターでは出ない。
期待値は数Bの統計的処理の単元に移行した。
824大学への名無しさん:2013/07/03(水) 11:46:28.73 ID:6zg+H9sc0
こういうスレもあるので見てみればいいかも

新課程理系科目に関する情報交換・整理スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1334127571/l50

センターの場合に限ってだけど、
数Iで統計問題がどのくらいの点数と負担になるのか、
数Aが本当に2単元選択になるのか、あたりがIAでは結構悩ましい。
825大学への名無しさん:2013/07/03(水) 16:49:35.06 ID:9aaDh9n7P
>>820
対応はできないけど
一対一対応ならできる














なんちてwwwww
826大学への名無しさん:2013/07/03(水) 18:29:22.58 ID:wrM9/z500
827大学への名無しさん:2013/07/04(木) 00:09:43.95 ID:BFXr6c950
1対1マスターして、プラチカやってるんだが初見で7,8割しか解けない
知識を補強するためのオススメの参考書教えてくれ
828大学への名無しさん:2013/07/04(木) 00:22:46.91 ID:yfTtZoeT0
>>827
プラチカ。
829大学への名無しさん:2013/07/04(木) 00:25:02.63 ID:azQD31Wr0
一瞬ワロタwwww
できないなら何周かして身につけろってことじゃない?
830大学への名無しさん:2013/07/04(木) 00:42:43.07 ID:URdspmRj0
初見で7、8割しか解けない

↑2回目で全部マスターすればいいじゃん
本当に1対1マスターしたならね
831大学への名無しさん:2013/07/04(木) 21:33:52.38 ID:gMB1WR61O
なんか過去ログ扱いなってるな
age
832大学への名無しさん:2013/07/04(木) 21:36:58.11 ID:+r1gdeGW0
首都大と筑波大の物理学科ならどっちがいい?

入試難易度はどっちが上ですか?
833大学への名無しさん:2013/07/04(木) 22:04:19.21 ID:qrVo/nPs0
え、一対一マスターしてプラチカ8割が普通なん?
プラチカ間違って先にやっちゃったんだが、もう八割くらいとけてるけど一対一買っちゃったんだけどもしかして無駄?
834大学への名無しさん:2013/07/04(木) 22:19:09.88 ID:VoKZp1GG0
一対一のほうが難しいから
835大学への名無しさん:2013/07/04(木) 23:22:29.48 ID:kK30VUKN0
>>833
理系プラチカだろ?あんなん簡単すぎだって
一対一のが難しいからw
836大学への名無しさん:2013/07/05(金) 00:30:20.97 ID:4ZbYmLQp0
>>833
やる順番逆だと思うけど無駄じゃない
プラチカと1対1両方マスターして補完し合えば全統で偏差値70は下らないよ
837大学への名無しさん:2013/07/05(金) 00:34:53.50 ID:o7Ht+c6U0
>>835
は?1a2bだよな?
838大学への名無しさん:2013/07/05(金) 00:53:49.82 ID:4ZbYmLQp0
1A2Bは同レベル、3Cはプラチカの方が難しいと思う
839大学への名無しさん:2013/07/05(金) 02:02:17.37 ID:DuqfpywE0
>>837
そう 両方持ってるけど理系プラチカなんて数列くらいしか難しいとこないよ
後は一対一のが難しいから

ただし文系プラチカは一対一よりかなり難しい
840大学への名無しさん:2013/07/05(金) 04:20:52.48 ID:2TqtWUuZO
なんか当たり前のように「一対一をマスター」とか言ってるけどそれができずにみんな散っていくからな
841大学への名無しさん:2013/07/05(金) 04:59:33.96 ID:DuqfpywE0
>>840
分かる こういうのって一段階上の問題集が終わってようやく理解できたと言えると思う
例えば一対一ならスタ演を一通りやってみて初めて一対一ができたって言えるんやないかな
842大学への名無しさん:2013/07/05(金) 06:41:38.78 ID:o7Ht+c6U0
>>839
3Cは1対1越えてるからな…
843大学への名無しさん:2013/07/05(金) 07:08:05.80 ID:9Scpa7BeO
安易にマスターしたとかいっちゃう時点で大してこなせてないだろうな
844大学への名無しさん:2013/07/05(金) 07:15:55.84 ID:2TqtWUuZO
2、3周して答え見ないで解けてもマスターしたとは言わないからな。暗記しただけ
スタ演を初見で七割解けりゃマスターと言って良いだろう
845大学への名無しさん:2013/07/05(金) 23:40:50.79 ID:yvrHxU1Q0
>>844
時間はかってないけど、1a2bのスタ演を初見で7割弱正解した
けど、1対1復習したら解けないのあったよ
846大学への名無しさん:2013/07/05(金) 23:59:04.27 ID:2TqtWUuZO
なにドヤ顔でうそ臭いこと言ってんだよ
まあそれがマジだとしてもいいんじゃないか?
それなら一対一を9割以上解けるはず
マスターと言って良いだろう。
847大学への名無しさん:2013/07/06(土) 02:31:05.90 ID:GrbGwWmf0
1対1→基礎の極意、ハッ確→やさ理 と進めたほうがいい
プラチカ、スタ演は>>484のとこだけやればいい
初見で8、9割解ける問題集を全部やる意味薄い
848大学への名無しさん:2013/07/06(土) 02:58:48.59 ID:KPZGSsxV0
>>844
とけてますが
849大学への名無しさん:2013/07/06(土) 16:48:13.45 ID:tyjevHYP0
流れぶった切っての単発質問で申し訳ないのですが
VCの微積総合3のイの(2)の極限を求める問題で
0<x<√6の時〜として解いていますが
0<x<√6の時の極限だけで良いんですか?
この範囲内じゃなければ極限値を持たないという事なのでしょうか…
850再受験男:2013/07/06(土) 17:45:39.92 ID:dpDFvXdf0
√6でなければダメということではないが、
(イ)(1)を利用することが前提とすると
右の欄外の
1/{x-(x^3)/6}≧ 1/(sinx)
の式変形がでてくるはずでこれを適用出来る範囲については
普通に考えるなら 0< x < √6 という話になってくるはず。
√2でも√3でも構わないが、解答の流れを考えると√6になるというだけの話。

疑問に思うなら
y=x-(x^3)/6 のグラフを書いてみたら。
0< x < √6だろうが、 0< x < √2 だろうが
y=x-(x^3)/6 > 0 になっているから。

極限のx→0とったら、その範囲は√6以下なら大して意味はないが、
(イ)(1)を利用することを考えるとそうなる。
851大学への名無しさん:2013/07/06(土) 21:18:59.27 ID:tyjevHYP0
>>850
お答えありがとうございます
xがx≧√6の範囲の極限は求めなくて良いのかな…と思ったのですがよくわかりません><
852再受験男:2013/07/06(土) 21:46:58.10 ID:dpDFvXdf0
求められているのは
x→+0なので
x≧√6の範囲は求めなくてよい。

0より少しだけ大きい値(例えば x=0.1)から
それより少し小さい値(例えば x=0.01)に近づけると考えればよいのかな。
(0.1に比較すると√6はかなり大きいはずですよね)
853大学への名無しさん:2013/07/06(土) 22:26:48.56 ID:tyjevHYP0
>>852
成程!
おかげで他の類題も理解できました!
再受験男さんありがとうございます><
854大学への名無しさん:2013/07/07(日) 17:50:35.47 ID:EDfQr9JA0
早慶理工志望なんですが一対一を日頃の学習のメインとして使っておりますが、レベル的に過不足ありませんか?

国立は横国を考えてるのですがどちらも受かった場合は早慶のほうが良い選択なのでしょうか?
855大学への名無しさん:2013/07/07(日) 19:22:27.62 ID:CkDvVyyw0
横国と早慶ならさすがに早慶だよね
856大学への名無しさん:2013/07/07(日) 20:18:10.42 ID:D/D0kAbI0
千葉大と早慶受かった奴3人中3人千葉大行ったよ
理系なら国立だろ
857大学への名無しさん:2013/07/07(日) 23:00:37.82 ID:h057LUKNO
お金があるなら慶応じゃね
医学部を安くするために理工の学費つり上げてるから、バカにならない
私立中高だったから早慶蹴りはいなかったけど、公立高校からだとほとんどが国立なのかも
858大学への名無しさん:2013/07/07(日) 23:33:37.02 ID:g2GRXyNkP
慶応とかは内部の奴らいるから、馬鹿さ加減に萎える
859大学への名無しさん:2013/07/08(月) 00:22:41.36 ID:rIxaTqHJ0
早慶蹴って千葉とかどんだけ貧乏なんだよ
860大学への名無しさん:2013/07/08(月) 03:07:07.42 ID:lU4XOYib0
千葉大の医学部とか薬学部だったんじゃね?理工系なら普通は早慶を選ぶだろう
861大学への名無しさん:2013/07/08(月) 08:42:19.11 ID:9gaH6zBa0
学費倍違うんだから千葉選択は無しではないわ
どうせ親に払ってもらってるくせに何いきってんのか
862大学への名無しさん:2013/07/08(月) 09:24:07.10 ID:RoLDr/1Z0
金銭的に早慶に問題なくいけるような家庭なのに早慶にしか受からないって、
物凄く親不孝じゃね?
東大行けよ。
863大学への名無しさん:2013/07/08(月) 19:58:09.61 ID:axTtwbgX0
いや、早慶とか三教科しか勉強してない馬鹿や内部生、推薦など、馬鹿ばっかだろ。

余裕で千葉だわ。
864大学への名無しさん:2013/07/09(火) 00:39:37.03 ID:K1LokrIE0
早慶も千葉も横国も筑波も理科大も学歴フィルタに引っかからないレベルで就職もそんな変わらんから好きなとこ行くといい
入試難易度の高さで志望校を決めるのは辞めたほうがいいよ
865大学への名無しさん:2013/07/09(火) 00:43:02.43 ID:FlnQUHc6O
その中に横国を並べちゃダメでしょ
理科大はネタとして
866大学への名無しさん:2013/07/09(火) 00:48:46.52 ID:K1LokrIE0
>>865
何故?
867大学への名無しさん:2013/07/09(火) 01:13:58.69 ID:TKyJG9toI
マーチ理系以上志望だけど一対一例題完璧にすれば問題ないよね?
868大学への名無しさん:2013/07/09(火) 01:36:46.25 ID:zzeRbyDq0!
一対一はマーチには不要だろww
869大学への名無しさん:2013/07/09(火) 05:38:54.38 ID:RKhiXiRhO
>>868
よくそう言われるけどマーチレベルの対策は具体的に
何をやればいいの?
870大学への名無しさん:2013/07/09(火) 06:10:45.17 ID:zvjBNzvu0
過去問
871大学への名無しさん:2013/07/09(火) 07:21:53.92 ID:rrl9MyzO0
それ以外で、だろ
872大学への名無しさん:2013/07/09(火) 07:33:42.18 ID:i9KObhjX0
学校でもらった問題集とか、別にこだわらなくても全然マーチは受かる。
一対一やりたいならやればいいけど
873大学への名無しさん:2013/07/09(火) 08:34:40.52 ID:FlnQUHc6O
青チャ例題で十分だと思う
得点源になるか、と言われたら、受ける大学による、としか言えないが
874大学への名無しさん:2013/07/09(火) 15:45:06.06 ID:l8SinKWNO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
875大学への名無しさん:2013/07/09(火) 15:55:38.13 ID:v+ImY1Kp0
青チャ例題って白の発展より簡単じゃなかったっけか
マーチってそんな簡単に受かるもんじゃないだろう
876大学への名無しさん:2013/07/10(水) 00:38:27.45 ID:xawp5gx/0
青チャやるくらいならそのまま1対1やれよ労力変わらんから
877大学への名無しさん:2013/07/10(水) 15:02:34.91 ID:sUpNuv860
数と式の例題7ロ1のabcが互いに異なることよりk≠0ってのがなんでだかよくわからないんだが誰か説明してくれ
878大学への名無しさん:2013/07/10(水) 17:51:46.90 ID:Ri6GMpzx0
k=0ってことは分子が0ってことだからね
分子が0になるのはa=b=cのときだけだもの
悪いことは言わないから1対1やめたほうがいいぞ
879大学への名無しさん:2013/07/10(水) 19:45:00.88 ID:sUpNuv860
ありがとう。
880大学への名無しさん:2013/07/11(木) 22:08:59.00 ID:75G/Jzvq0
北大の数学って1対1をそれなりにやりこめば満点近くいくんじゃね?
881大学への名無しさん:2013/07/12(金) 07:25:52.65 ID:+cKeDM3uO
北大を狙う人に1対1がやり込めるかっていうと微妙じゃね
裏を返せば、1対1をやり込める人はもっといい大学に行きたがる
882大学への名無しさん:2013/07/13(土) 01:14:25.52 ID:Un+ydyad0
必要十分条件って知ってる?
883大学への名無しさん:2013/07/13(土) 01:49:19.96 ID:bPdzcJbJ0
もしかして基礎の極意って問題レベルは1対1より低い?
884大学への名無しさん:2013/07/13(土) 11:14:22.26 ID:gyC5eJr80
1体1よりは上だと思った
885大学への名無しさん:2013/07/13(土) 11:35:00.40 ID:mCvzsDGz0
逆手流ってなんだ?
何をしているんだ?
886大学への名無しさん:2013/07/13(土) 11:55:56.95 ID:Du+71ojX0
逆手流とは比例式のようなものだと認識してる
887大学への名無しさん:2013/07/13(土) 13:19:00.18 ID:sXw8H4Ld0
逆像法とイコールじゃないのか?
888大学への名無しさん:2013/07/13(土) 13:27:11.29 ID:Du+71ojX0
逆手流って本当に使えるの?
889大学への名無しさん:2013/07/13(土) 14:01:02.25 ID:YQE2OuYh0
大層な名前付けてるけど当たり前の事言ってるだけだろ
890大学への名無しさん:2013/07/13(土) 18:40:41.44 ID:Ct3ozqNG0
一対一を全部一周したいんだけど
どれくらいの時間かかる?
891大学への名無しさん:2013/07/13(土) 18:42:48.28 ID:Du+71ojX0
>>890
君の能力による。
詳しくは上の方に書いてあるよ
892大学への名無しさん:2013/07/13(土) 20:27:30.24 ID:pu3c09Z20
青茶の例題やった後
1周目は123cだけやって一日二時間半ぐらいで2ヶ月かかった
893大学への名無しさん:2013/07/13(土) 21:25:49.33 ID:DeU0Jbb6O
>>885
X,Yの代わりに適当な数字を入れてみれば分かるはず
至って自然なことをやってる
894大学への名無しさん:2013/07/13(土) 22:05:49.17 ID:Du+71ojX0
夏休み中に2、3、b、c終わらせてスタ演入る
895大学への名無しさん:2013/07/14(日) 01:03:31.39 ID:+MJviaES0
順手流ってあるの?
896大学への名無しさん:2013/07/14(日) 01:07:41.19 ID:NHIXzM4m0
京大薬に受かったのは、1対1のおかげと言って過言ではない。
1対1のおかげで二次で6割とれた。

数列と確率がダメダメという話だが、
私の実力では残念ながら感じ取ることができなかった。

学校で配布された青チャートは、
高校定期テスト範囲で指定された場合だけは解いたが、
そうでない範囲については全く手をつけていない。

定期テスト対策として青チャート解いた範囲は、
その後も若干得意なので、
青チャートは青チャートでやれば効果があるんだろう。
897大学への名無しさん:2013/07/14(日) 06:46:22.14 ID:m75faQOWO
慶應商に受かったのは、1対1のおかげ…と言ったら完全に過言である。
黄チャートの例題をやり込み終わったらもうセンター10日前とかになっていた。

センター後に無理矢理ベクトル微積確率あたりだけやろうと思ったが、
なかなかデラックスな出来で、一朝一夕では身につかなそうなのでやっぱ止めた。

なにが言いたいのかというと
そこらへんで苦手な数学をやりすごす作戦でいくなら、
1対1には手を出さずに過去問をやっちゃったほうがいいよ。ということである。
898大学への名無しさん:2013/07/14(日) 07:09:43.44 ID:HtB+wY7EO
慶應経済に合格したのは1対1のお陰といっても過言ではない。
数学満点狙いという自信が、英語を落ち着いて解くことを可能にし、数学での失敗を補った。
しょせん基礎固め用である1対1は、今年の二次試験に対しては無力であった。
2012年のような簡単な年であれば高得点を狙えたのであろう。
899大学への名無しさん:2013/07/14(日) 20:06:37.28 ID:LV0MJolM0
おれに彼女ができたのは1対1のおかげと言って過言ではない。以下略
900大学への名無しさん:2013/07/14(日) 20:15:39.93 ID:BAX77xX80
俺が天才と呼ばれたのも1対1のおかげと言って過言ではない。以下略
901大学への名無しさん:2013/07/14(日) 21:32:20.58 ID:uOYCFT4t0
私が1対1だ
902大学への名無しさん:2013/07/14(日) 22:47:10.39 ID:hb4xRxIu0
>>899
俺なんて1対7の対応になって
パンツ履く習慣をやめたぐらいだ。

それもこれもみんな(ry
903大学への名無しさん:2013/07/14(日) 23:11:55.39 ID:VEAzMu8b0
俺は金田一
904大学への名無しさん:2013/07/15(月) 01:24:33.78 ID:KDA+2DLC0
コピペなのか知らないけど違うなら京大の人に失礼じゃないか?
905大学への名無しさん:2013/07/15(月) 02:08:40.96 ID:zC8+JaxD0
俺自身が1対1になることだ
906大学への名無しさん:2013/07/15(月) 02:30:41.65 ID:rk/KvhJA0
学校で買わされた青チャートの無味乾燥な解説と膨大な問題数に挫折した人が
エレガント()な解答解説と少ない問題数の1対1に逃げてくるイメージだったんだが
どうやら違うようだ
907大学への名無しさん:2013/07/15(月) 03:16:27.15 ID:j3VVY5o30
逃げる程度の人間がこなせるとは思えんな
908大学への名無しさん:2013/07/15(月) 04:18:26.88 ID:3cHXbMHY0
逃げる程度の人間にもこなせるから人気なんだろw
909大学への名無しさん:2013/07/15(月) 04:29:41.66 ID:+00ib+KS0
青茶やらせるのも教師の軽い嫌がらせだろ
910大学への名無しさん:2013/07/15(月) 06:33:55.06 ID:Xyorp5DYO
逃げるも何も青チャは効率悪いだろ
時間かけてる俺かっけーは自称数学好きに多いけど、時間かければいいってもんじゃない
911大学への名無しさん:2013/07/15(月) 07:32:08.22 ID:Acj6vAruI
3Cだけ予備校のハイレベル受けるつもりなんだけど
なら一対一の3Cはやらなくていいかな?
Cは予備校でそんな扱わないらしいから評価高そうな行列だけ一対一やろうとおもってます
912大学への名無しさん:2013/07/15(月) 12:03:19.48 ID:j3VVY5o30
>>908
それは流石に舐めすぎというか…青茶は無理なのに1対1ならサクサクこなせるって思う人が多いんかな
まだこの時期だから仕方ないのか
913大学への名無しさん:2013/07/15(月) 14:28:32.97 ID:PRrJ0tRpI
ちと舐めてるかもしれんが、これから1ヶ月で123abcを終わらせる予定(現在1の途中)
その次はスタ演
俺の中では最短ルートだと思ってる
他の教科もあるが、これをやらん事にどうにもならんと思うので、
無理だと言われるかもしれんがやるしかない
914大学への名無しさん:2013/07/15(月) 14:33:23.21 ID:8gqpGPbK0
そういう意気込みは大切だけど、一冊で一ヶ月でも難があると気づいた
915大学への名無しさん:2013/07/15(月) 14:47:25.16 ID:ouOoWFkvP
それはさすがに一日にかけられる時間によるだろ
916大学への名無しさん:2013/07/15(月) 14:51:09.98 ID:Xyorp5DYO
多少乱暴な言い方だけど、時間ないならヤマはった方がいいよ
全部中途半端よりは、例えば微積とベクトルと行列とはだいたいオーケーって方が点はでる
邪道とはいってもまずは受かることが優先だと思う

もちろん、他科目やってなお余裕があれば埋めてけばいい
917大学への名無しさん:2013/07/15(月) 15:23:24.87 ID:d1YQ54+Z0
>>913
アホ乙 お前は一回解いただけで理解できると思ってんの?
918大学への名無しさん:2013/07/15(月) 17:18:48.20 ID:PRrJ0tRpI
もう夏休みだから1日5.6時間は数学に時間をかけられる
確かにヤマをはる事も考えなきゃいけないかもしれない
>>917にバカにされそうだから言わんが、狙ってる大学がなかなかのもんなんでやはり全てやろうと思う。
ダメだったら、その時はその時で考えるさ

>>917
当然全ての問題を一回で理解できるとは思っていないが、効率よく復習する事は可能。
自分に自信もあるし、一番大事なのは根気だと思う。
919大学への名無しさん:2013/07/15(月) 17:27:47.53 ID:3cHXbMHY0
数学一日6時間*夏休み40日=240時間
240時間/一対一800問=18分/問

すでに全統偏差値70ぐらいの人が飛ばし読みしながらなら可能かな。
920大学への名無しさん:2013/07/15(月) 17:32:44.37 ID:8gqpGPbK0
初見で一問18分で一通り全部それなりにできるなんのは東大B判定の俺には不可能。

理三あたり問題なく狙える駿台模試トップクラスの人ならなんとかいけるくらいじゃない?

頑張れ
921大学への名無しさん:2013/07/15(月) 17:38:04.50 ID:PRrJ0tRpI
>>918
計算乙

確かに無理のある計画だわww
ちな偏差は68

頑張ってみるよ(●´ϖ`●)
922大学への名無しさん:2013/07/15(月) 17:53:50.35 ID:d1YQ54+Z0
今からなら受験までに一対一終われば良い方(理解したうえで)
自分毎日2時間スタ演2冊をちまちまやってるけど、復習しながらだから3ヶ月で半分終わったかなーってくらいだよ
多分後3ヶ月はかかる
923大学への名無しさん:2013/07/15(月) 17:55:34.74 ID:3cHXbMHY0
>>921
最初は決して自力で解かず解答まで読んで、
ヤバそうな問題だけ解き直す事にすれば、
一ヶ月で行けると思うぞ。
演習はスタえんでやればいい。
924大学への名無しさん:2013/07/15(月) 17:55:46.35 ID:ouOoWFkvP
類題を解かず、志望校で出ない分野はやらない
問題集を隅から隅までなんて落ちる奴のやることだよ
925大学への名無しさん:2013/07/15(月) 18:08:34.35 ID:PRrJ0tRpI
とりあ今は勉強クソ楽しいんでやれるだけやってみる
926大学への名無しさん:2013/07/15(月) 18:15:53.06 ID:/agzcEo0O
みんな凄いな
なんやかんやで勉強自体1日平均6時間がやっとの俺は数学1日3時間だわ
927大学への名無しさん:2013/07/15(月) 18:42:37.50 ID:1WIRixVVO
俺1対1やるわ!
928大学への名無しさん:2013/07/15(月) 19:50:37.11 ID:Hy3swR280
オナニーの時間削ればもっとできるやろ
929大学への名無しさん:2013/07/16(火) 08:57:24.67 ID:QGjDNOyA0
むっ?
930大学への名無しさん:2013/07/16(火) 16:49:16.94 ID:qaHrG08k0
そろそろ部活終わって絶望している高3がネットの情報鵜呑みにして藁にも縋る思いで慌てて一対一やり出す時期
931大学への名無しさん:2013/07/16(火) 17:45:22.70 ID:1H0/aKqOI
無理な計画立ててる>>913だが、35時間程で数Tは一周目終了
このまま突き進んでくぜ
932大学への名無しさん:2013/07/16(火) 17:49:52.90 ID:5AX5lOaa0
次の報告楽しみにしています
933T:2013/07/16(火) 18:14:04.52 ID:l4KrL36J0
高二で駿台模試偏差値83なんですが、
この夏たまっていた月刊大学への数学か、一対一どちらをやった方がいいでしょうか。
934大学への名無しさん:2013/07/16(火) 18:21:48.06 ID:92JbV76vP
大数は東大志望だろうと高二ではメインにしない方が良い
というか一対一レベルで穴があるなら考えるまでも無いだろう
935大学への名無しさん:2013/07/16(火) 18:33:15.00 ID:UNnGm6t00
>>933
これまでどんな参考書をしてきたの?
936大学への名無しさん:2013/07/16(火) 23:12:35.17 ID:goZeNXyh0
北大って1対1で十分?
937大学への名無しさん:2013/07/16(火) 23:17:14.52 ID:3oMBP/Fh0
1対1いいね!青チャートから乗り換えて正解でした。
これは勉強が楽しくなる問題集です。
938大学への名無しさん:2013/07/17(水) 21:48:27.46 ID:nrdLWENk0
>>937
やり終えてから言え
939大学への名無しさん:2013/07/17(水) 22:20:25.60 ID:fHMZQRIU0
まあ青チャより短時間で1周できるから人気あるんだろうし
940大学への名無しさん:2013/07/17(水) 22:36:55.12 ID:CKmcIJcd0
青チャとじゃ難易度も違うし比較できない
941大学への名無しさん:2013/07/17(水) 23:16:27.41 ID:fHMZQRIU0
どっちかというと1A2Bは青チャのほうが難易度高くね?
3Cは一対一しかやってないから知らんけど
942大学への名無しさん:2013/07/17(水) 23:20:18.98 ID:1R9G5TIf0
その話詳しく
943大学への名無しさん:2013/07/17(水) 23:44:54.80 ID:baWjvFLiI
青茶とか中途半端に難しいだろ
普通にキチャか白から一対一のが絶対効率、コスパいい
944大学への名無しさん:2013/07/17(水) 23:50:37.00 ID:NxMI+5DFI
赤茶やる人っていないの?
945大学への名無しさん:2013/07/17(水) 23:53:40.28 ID:Uln8TSF20
教科書傍用→一対一で良いような。
946大学への名無しさん:2013/07/17(水) 23:59:14.83 ID:NxMI+5DFI
1対1までにはさむものって要らないと思う
947大学への名無しさん:2013/07/18(木) 00:19:08.01 ID:KA53EmMoO
マジすか
まぁそういう大局的なことすらも「人による」んでしょうな
ちな私は黄チャ例題→1対1例題
948大学への名無しさん:2013/07/18(木) 00:32:23.29 ID:5y/Zfci50
>>942
青チャは1対1より簡単という人がこのスレには多いけど1A2Bを実際やってみたらそんなことは無かった
多分1対1で難しいと言われているのは数2の一部と3
949大学への名無しさん:2013/07/18(木) 00:35:40.96 ID:ieu8cOxT0
黄チャ例題やるなら教科書傍用をカットしないと時間的にきつい。
950大学への名無しさん:2013/07/18(木) 00:35:52.05 ID:3pKBt1C50
レベルは青チャも一対一も変わらんだろ何言ってんだ
951大学への名無しさん:2013/07/18(木) 00:40:51.60 ID:5y/Zfci50
>>950
それを知らない人>>940もいるわけで…
952大学への名無しさん:2013/07/18(木) 00:57:35.28 ID:eXwNvQd+O
青チャの例題の話か?
なら一対一のほうが難しいだろ
章末問題なら青チャのほうがむずいが
953大学への名無しさん:2013/07/18(木) 01:46:26.13 ID:qEbV3g2Y0
章末はさすがに別としても、例題+演習までなら?
954大学への名無しさん:2013/07/18(木) 05:34:26.04 ID:eXwNvQd+O
俺は青チャはほとんど例題と練習しかやってないが
一対一演習題>一対一例題≧青チャ練習題>青チャ例題
だと前にも言われてたがこうだと思う
ただ青茶の演習A、Bがどのレベルなのかはわからん
総合演習はちょっとやった感じ一対一よりかなり難しい
955大学への名無しさん:2013/07/18(木) 07:53:01.67 ID:+/BjlHbc0
どう考えても1対1のが難しいわ
956大学への名無しさん:2013/07/18(木) 08:12:24.47 ID:D9dLj1EY0
>>954
確かにこれだな 青チャートのが難しいとかないからw
章末は難しいけどね
957大学への名無しさん:2013/07/18(木) 12:48:58.88 ID:huWZlDO+0
>>950
レベルは変わるに決まってんだろ何言ってんだ
958大学への名無しさん:2013/07/18(木) 22:53:48.92 ID:5y/Zfci50
>>952
なるほど青チャは1対1より簡単という人は例題の難易度の話をしていたから話が合わなかったのか

青チャも1対1もだけど、なんで例題だけやる人が多いの?>>947みたいに
特に1対1で演習題やらないのはタイトルを否定しているようなものなのに
959大学への名無しさん:2013/07/18(木) 23:19:28.44 ID:SMrNPv6u0
演習までやると挫折しやすいから
解放暗記に使うから
ってカンジじゃね
960大学への名無しさん:2013/07/18(木) 23:25:06.80 ID:ix9/MeBkP
ひとまず例題で一周は賢い選択
961大学への名無しさん:2013/07/18(木) 23:26:39.51 ID:iw7XTJC70
演習題含めれば問題数がちょうど2倍になるからでは
962大学への名無しさん:2013/07/18(木) 23:32:04.97 ID:MJYY7RkR0
旧課程の1対1(高3)数Bp20で質問があります
例題(イ)の後半でその1を使う解法が分かりません
また、演習題の解法はその1を使っているんですか?
正射影ベクトルをまだよく理解できておらずあやふやです
963大学への名無しさん:2013/07/19(金) 00:08:47.30 ID:C9X8PrfZ0
>>962
OAの延長が「スクリーン」
Bを中心とする円周上に点Pを取って、そのPからOAの延長に垂線PHを下した時のOHが「正射影」
このOHが最大になるのは図的にBP//OAになるとき。
ただ、これを厳密にいうのは面倒なので、紙面の解答例のほうが素直。

演習題別解も、適当な置き換えによって例題(イ)の前半の考え方に帰着させてる。

ちなみに自分だったらこの演習題は
媒介変数表示( A(4+2cosθ , 3+2sinθ) B(4-2sinθ , 3+2cosθ) 、またはAとBが入れ替わった形、とおける。
 なお、cos(θ+90°)= -sinθ、 sin(θ+90°)= cosθ)
→そのまま計算して三角関数の合成で整理すれば25+(√200)sin(θ+α) と持って行って解くと思う。
964大学への名無しさん:2013/07/19(金) 01:47:00.43 ID:qOYjIv5b0
あ?
青茶のexercise見ても同じこと言えんのか?
965大学への名無しさん:2013/07/19(金) 22:25:33.84 ID:RQb34Mc5I
数3Cだけ予備校受けるから一対一やらないつもりだったんだけど
予備校のテキスト復習しまくるだけじゃたりないかな?

一応早稲田理工志望だけどめっちゃ厳しいです
966大学への名無しさん:2013/07/19(金) 23:08:19.48 ID:MkNNgQdq0
中途半端に手を出した周りの友達はほとんど落ちた
そういう意図ではないと思うけど、見栄を張って難しそうな問題集ばっかりコレクションしてないで、
典型問題を完璧にすることが大事
967大学への名無しさん:2013/07/19(金) 23:39:28.26 ID:Oju67O+S0
同感
968大学への名無しさん:2013/07/20(土) 00:19:36.90 ID:qgxQBY/tI
1対1の整数やってて、もっと詳しくやりたくなったんだが、オススメある?
969大学への名無しさん:2013/07/20(土) 00:26:32.25 ID:YPnYL+YnO
>>965
予備校のテキストだけじゃ穴が開きまくるよ。「一対一で一番できが良い」とされている数Vをやらないなんて冗談としか思えないな。

一対一の数Vの何が良いのかと言うと、「理系対応」してるところ。つまりレベル設定を1A2Bより若干上げてる。

早稲田理工目指しているなら数Vは受験において最重要だし、計算力の増強を含めて数VC内容(変化する量を微小量の線型近似として捉える理系特有の発想)は、大学入学後に学ぶ数学に続く「一生もの」の宝だよ。徹底強化するにしくはなし。
970大学への名無しさん:2013/07/20(土) 07:28:29.50 ID:qhaqK/uLI
965です
みなさん親切にありがとうございます
一応代ゼミ荻野を受ける予定です。
黄チャートを3周ほどしたのでテキストを完璧にして
一対一でできなそうな問題などをピックアップしてやりたいと思います

一対一数3のオススメはどの問題とかですか? 全部大事ですあることに変わりはないですが。
971大学への名無しさん:2013/07/20(土) 08:24:33.95 ID:MfQO6I2n0
>>968
教科書だけでは足りない 大学入試攻略 整数
http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=978-4-7772-1254-5
マスターオブ整数

あたりになると思うが、ここまでやる必要がある人はどの程度のものなのだろうか?
972大学への名無しさん:2013/07/20(土) 08:31:10.80 ID:Miy4sF1CP
マスターオブ整数は分かるけど、上のやつもレベル高いの?
973大学への名無しさん:2013/07/20(土) 09:52:02.55 ID:5vX9aGT60
高くないよ
良い意味で標準問題(有名問題)のオンパレード
974大学への名無しさん:2013/07/20(土) 10:27:37.41 ID:Miy4sF1CP
じゃあ1対1の次にやる感じじゃないのね
975大学への名無しさん:2013/07/20(土) 10:54:07.67 ID:8isdGCOH0
マスターオブ整数が重い・橋渡しにと思う人向け
http://skredu.mods.jp/seisu/seisuu-kiso.pdf
http://skredu.mods.jp/seisu/seisuu-gensoku.pdf
976大学への名無しさん:2013/07/20(土) 20:50:46.54 ID:qgxQBY/tI
>>975 サンクス
これどこから持ってきたの?
977大学への名無しさん:2013/07/21(日) 07:09:49.95 ID:35wjNY/K0
四次関数が2とー2で共通接線を持つときに
その共通接線上の点から別な接線を引ける。
√3 −√3 というのが 図にかけません
助けてください。。。
978再受験男:2013/07/21(日) 18:09:14.47 ID:0Q9y1qUq0
>>977
これだけでは、一対一のどこの問題かがわかりません。
979大学への名無しさん:2013/07/21(日) 21:32:06.15 ID:e1NVX/w7O
行列の問題数多くね?
飽きてきたんだけど、この48題で行列はほぼ完璧になるもの?
980大学への名無しさん:2013/07/21(日) 22:25:17.83 ID:+5rGpwnK0
>>979
そうか?10時間くらいで終わったからそんな飽きなかったけど
むしろ積分あたりが…
981大学への名無しさん:2013/07/21(日) 22:31:00.43 ID:fqVLXJp10
一対一の微積ってそこらの問題集と大差ないよな 面白くない
982大学への名無しさん:2013/07/21(日) 22:58:51.72 ID:faJAuN0oI
一対一数C行列だけはやろうと思うんだけどそんな重いの?
983大学への名無しさん:2013/07/21(日) 23:16:44.10 ID:+5rGpwnK0
演習題もやったらそれぐらいかかった
俺が遅かっただけかもしれんが
984大学への名無しさん:2013/07/22(月) 00:04:08.66 ID:jG4WBx810
いや重いよ あれで充分だね
行列はスタ演より難しいし。
てかなんであんな簡単にしたんだろう スタ演3cはまじで融合以外クソ
985大学への名無しさん:2013/07/22(月) 05:43:55.49 ID:n+apfZUrI
実際行列は例題だけでも結構な力になりそう
みんなどう思う?
986大学への名無しさん:2013/07/22(月) 05:45:58.00 ID:PQ6honL10



【大学への】1対1対応の演習 part30【数学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1374437252/
987大学への名無しさん:2013/07/22(月) 08:16:22.22 ID:uv+HKC6ZQ
1対1の、チャートに載ってないテクニックとかコラムでこれは知っとけっての無いですか
両方買って結局1対1をやってないので、有用なとこだけ抜き出したい
988大学への名無しさん:2013/07/22(月) 16:51:14.36 ID:rEQVD/9hO
Vの法線と曲率のところなんですが、問題はとけてもなにをしたのかわかりません
結局この問題はなにをしめしてるのですか?
989大学への名無しさん:2013/07/22(月) 17:10:06.34 ID:vCkVwoInO
>>987
大数はあえて平凡な解き方を避けてるから、チャートにはほぼ載ってないと思う
やりたきゃやればいいけど、知らなくても困らないから「テクニック」なわけでな
990大学への名無しさん:2013/07/22(月) 23:32:48.15 ID:FknyTMyz0
>>963
遅れてすいません。ありがとうございます!
991大学への名無しさん:2013/07/23(火) 00:24:12.28 ID:mbmfJZfq0
>>989
んなこたあない
他の網羅系やってたら1対1やる必要はない
強いて言うなら昔のテンプレにあったSのところ見ておいてもいいけど
992大学への名無しさん:2013/07/23(火) 01:58:19.88 ID:7cGWJce40
あのテンプレなんで消えたの?
993大学への名無しさん:2013/07/23(火) 03:02:24.36 ID:kLK4QZGU0
これ?>>484
994大学への名無しさん:2013/07/23(火) 07:00:28.50 ID:lJm8X9hK0
俺が書いといてやったから感謝しろよ
995大学への名無しさん:2013/07/23(火) 07:48:08.51 ID:CbVoD1OC0
みんなは夏休み数学何やるの?
996大学への名無しさん:2013/07/23(火) 09:07:08.30 ID:PhsAJlZcP
997大学への名無しさん:2013/07/23(火) 14:24:59.36 ID:Wm7BLqY70
t
998大学への名無しさん:2013/07/23(火) 14:25:53.70 ID:Wm7BLqY70
o
999大学への名無しさん:2013/07/23(火) 14:26:55.95 ID:Wm7BLqY70
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2013/07/23(火) 14:27:27.62 ID:Wm7BLqY70
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。