早稲田大学国際教養学部 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田の国際教養は、
宗教に影響されずに国際的教養を身に付けるところです。
2大学への名無しさん:2009/09/11(金) 09:17:54 ID:iBXGAB1rO
成績どうだったっ??
3:2009/09/13(日) 02:01:23 ID:qHcwFtRv0
@ ・・ http://livedoor.blogimg.jp/michirururururu/imgs/9/c/9c5b6a07.JPG

    A ・・ http://www.facebook.com/people/Yuki-Ishimura/1474599802

に出て来る女性は、確かにホントによく似ている。

@はAV女優のブログから拾ったものであり、Aの女性が国教生であるのなら

   「早大・国際教養が“フーゾク学部”と呼ばれかねない素地は固まった!!」
※ちなみに調べたら
月野みちるというAV女優はブログ書いてるね。
http://blog.livedoor.jp/michirururururu/

石村優希はAV女優のブログにツーショットで

出てる時点でヌード以上のことは
やってそう。

そういう事務所に所属してる限り男優との絡みを否定するのは
難しいよ。

4大学への名無しさん:2009/09/13(日) 02:06:10 ID:VbzKZR610
東大卒のAV女優も多いが、なんとなく色気がない・・
5大学への名無しさん:2009/09/13(日) 11:53:37 ID:WoQ9NlcSO
いや、そんなのはいいからさ…

成績どうだったって
6大学への名無しさん:2009/09/14(月) 01:15:57 ID:snCakwhwO
よかったよ
7大学への名無しさん:2009/09/14(月) 01:20:53 ID:df1jj/GoO
>>1ICU落ち早大国教?
8大学への名無しさん:2009/09/14(月) 20:51:42 ID:ebXB6Zu60
ゼミ難民非リア
9大学への名無しさん:2009/09/14(月) 23:05:42 ID:FgF13PCb0
早稲田大学国際教養学部 就職先ランキング 2008年度版
http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_kokusai.htm

1位 10人
みずほフィナンシャルグループ

2位 9人
三菱東京UFJ銀行

3位 7人
三井住友銀行

4位 6人
野村證券

5位 5人
日本放送協会(NHK)、楽天

7位 4人
三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、双日
電通、アビームコンサルティング、東芝、日本アイ・ビー・エム

15位 3人
シティバンク銀行、バークレイズ・キャピタル証券会社、アンダーソン・毛利・友常法律事務所
丸紅、日本電気(NEC)、シャープ、三洋電機
麒麟麦酒(キリンビール)、ブリヂストン
JTBグローバルマーケティング&トラベル、日本ヒルトン(ヒルトン東京)
ディー・エイチ・エル・ジャパン、日本通運、三井物産トレードサービス

29位 2人
讀賣新聞社、朝日新聞社、ベネッセコーポレーション
花王、サントリー 
10大学への名無しさん:2009/09/15(火) 00:28:48 ID:2FNSRJ5W0
>>7
上智ICU蹴り早稲田国教です。
11大学への名無しさん:2009/09/15(火) 08:08:58 ID:AvUDYjS4O
>>10
あれ?在校生がなんでいるのかな?ここは受験板ですよ。
それともやっぱりコンプなの?
あと>>1みたいなの止めたほうがいいよ。併願する人もいるんだし。

俺はICU>上智>早稲田国際の順番で行きたいけど、ICUと上智は試験複雑だから
一般の早稲田国際目指します。
12大学への名無しさん:2009/09/16(水) 20:10:13 ID:y4PvEur/0
バテレンw
13大学への名無しさん:2009/09/17(木) 22:36:21 ID:dK4VsJej0
〜鳩山内閣閣僚の出身大学〜

8名 東大
2名 京大、中大、慶大、早大
1名 東工、神大

【総理】:鳩山由紀夫 東大工
【国家戦略】:菅直人 東工大理
【総務】:原口一博  東大文
【法務】:千葉景子  中大法
【外務】:岡田克也  東大法
【財務】:藤井裕久  東大法
【文科】:川端達夫  京大院工
【厚労】:長妻  昭  慶大法
【農水】:赤松広隆  早大政経
【経産】:直嶋正行  神戸大経営
【国交】:前原誠司  京大法
【環境】:小沢鋭仁  東大法
【防衛】:北沢俊美  早大法
【官房長官】:平野博文  中大理工
【国家公安委員長】:中井洽  慶大経済
【金融・郵政改革】:亀井静香 東大経済
【消費者・少子化】:福島瑞穂 東大法
【行政刷新】:仙谷由人  東大法中退
14大学への名無しさん:2009/09/18(金) 01:52:38 ID:V4MqbgoO0
宗教大学ゼロ。
15大学への名無しさん:2009/09/18(金) 05:58:46 ID:YfrE/B3kO
コンプ持ち(?)の1がフルボッコでワロタ
16大学への名無しさん:2009/09/18(金) 20:17:59 ID:zTjR6Bsd0
稲丸ちゃんが来なくなると急に活気がなくなってしまう早稲田スレ。
17大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:08:17 ID:8oGwHxJL0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091800356

• 8名 早大
• 3名 東大
• 2名 京大
• 1名 上智大、慶大、一橋大、米ジョージタウン大、明大、明学大、横国大、同志社大、米オタバイン大

• 【内閣府】 大島 敦 (早大法)     古川 元久  (東大法)    大塚 耕平 (早大政経)
•  【総務】     渡辺 周氏 (早大政経卒)    内藤 正光 (東大院修)
•  【法務】    加藤 公一 (上智大理工卒)
•  【外務】    武正 公一 (慶大法卒)    福山 哲郎 (京大院修)
•  【財務】    野田 佳彦 (早大政経卒)    峰崎 直樹 (一橋大院修)
•  【文部科学】    中川 正春 (米ジョージタウン大卒)    鈴木 寛 (東大法卒)
•  【厚生労働】    細川 律夫 (明大法卒)    長浜 博行 (早大政経卒)
•  【農林水産】    山田 正彦 (早大法卒)    郡司 彰 (明学大社会中退)
•  【経済産業】    松下 忠洋 (京大農卒)    増子 輝彦 (早大商卒)
•  【国土交通】     辻元 清美 (早大教育卒)    馬淵 澄夫 (横浜国大工卒)
•  【環境】    田島 一成 (同志社大院修)
•  【防衛】     榛葉 賀津也 (米オタバイン大卒)
18大学への名無しさん:2009/09/18(金) 23:18:24 ID:8oGwHxJL0
8名 早大
3名 東大
2名 京大
1名 上智大、慶大、一橋大、米ジョージタウン大、明大、明学大、横国大、同志社大、米オタバイン大

【内閣府】  大島敦(早大法)、古川元久 (東大法)、大塚耕平(早大政経)
【総務】  渡辺周氏(早大政経卒)、内藤正光(東大院修)
 【法務】  加藤公一(上智大理工卒)
 【外務】  武正公一(慶大法卒)、福山哲郎(京大院修)
【財務】  野田佳彦(早大政経卒)、峰崎直樹(一橋大院修)
【文部科学】  中川正春(米ジョージタウン大卒)、鈴木寛(東大法卒)
 【厚生労働】  細川律夫(明大法卒)、長浜博行(早大政経卒)
 【農林水産】  山田正彦(早大法卒)、郡司彰(明学大社会中退)
【経済産業】  松下忠洋 (京大農卒)、増子輝彦(早大商卒)
【国土交通】  辻元清美(早大教育卒)、馬淵 澄夫(横浜国大工卒)
 【環境】  田島一成(同志社大院修)
 【防衛】  榛葉賀津也(米オタバイン大卒)
19大学への名無しさん:2009/09/19(土) 08:49:07 ID:BD3vTCYBO
いなまるでてこいや
20大学への名無しさん:2009/09/19(土) 09:26:39 ID:lttJHmBNO
ここの入試って難い?
21大学への名無しさん:2009/09/19(土) 10:31:17 ID:nPemCKAp0
>>18
民主党はしがらみが少ないせいか副大臣は実力者揃い。
実務優先。
22大学への名無しさん:2009/09/20(日) 13:49:50 ID:Lo1bBD/P0
辻本のような犯罪者をすぐに副大臣にするとは受け入れがたい違和感あり。
23大学への名無しさん:2009/09/20(日) 23:35:12 ID:1By5mbg90
稲丸の見舞いに行ったか?
24大学への名無しさん:2009/09/21(月) 06:20:22 ID:OjOJ+b130
死んだようだ!
25大学への名無しさん:2009/09/21(月) 12:32:58 ID:BTL9uzAc0
>>23 >>24

みんな稲丸さんのことが心配なんだね。
早稲田スレは稲丸さんと共に歩んで来たのだから、当然だろうな。

稲丸さん、みんなの為にも早く戻って来てくださいな!
    
26大学への名無しさん:2009/09/21(月) 15:38:27 ID:OsiN52rfO
お前本当に金魚のフンなんだな(笑)
27大学への名無しさん:2009/09/21(月) 16:31:55 ID:+eALSdx50
虚言院稲丸居士の葬儀は明日午後1時から大隈講堂地下3階のセレモニーホールで。
香典歓迎。
28大学への名無しさん:2009/09/22(火) 01:12:36 ID:Y9hLgTBW0
イネマルの骨は大隈庭園の片隅に埋めてやろう。
29大学への名無しさん:2009/09/22(火) 10:56:49 ID:wtgxqauN0
んで・・・、死因は何だったんだよっ?
30大学への名無しさん:2009/09/22(火) 10:57:54 ID:wtgxqauN0
>>27
虚言院稲丸居士   ←  www!
31大学への名無しさん:2009/09/22(火) 17:30:02 ID:bv34SRy2O
いねまるアク禁止くらってるんか、!わ(笑)
これ先生が管理してるの?

教えて偉いひと
32大学への名無しさん:2009/09/23(水) 11:25:32 ID:UyNnz9cf0
【対早稲田で勝っている大学】
上智法○ 4 - 1 ×早稲田社学
中央法○ 4 - 1 ×早稲田社学
上智国際教養○ 3 - 1 ×早稲田国際教養
ICU教養○ 15 - 9 ×早稲田国際教養
上智外国語○ 4 - 3 ×早稲田文
                       
【対早稲田で健闘している(25%以上の選択率)大学】
上智経済× 4 - 6 ○早稲田社学
上智総合人科× 1 - 2 ○早稲田文
上智文× 5 - 12 ○早稲田教育

【対早稲田で選択者のいた(0%超25%未満の選択率)大学】
上智外国語× 3 - 11 ○早稲田国際教養
学習院法× 1 - 7 ○早稲田社学
明治法× 1 - 12 ○早稲田社学
上智理工× 3 - 55 ○早稲田理工
上智経済× 1 - 24 ○早稲田商
上智法× 1 - 30 ○早稲田法
明治文× 1 - 40 ○早稲田文化構想

早稲田国際教養が上智の外国語に勝ってるよ。
国際教養も格があがってきたな。
33大学への名無しさん:2009/09/23(水) 14:35:15 ID:V1S9//oX0
>>31
稲丸は、アク禁は確実っぽいが、早稲田への風評被害で裁判中?
34大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:24:37 ID:qzLTlyWjO
>>32
それは結構だが上智国際教養とICUに負けてるのがなあ。
SILSは最近アジア人に頼りすぎだな。
もっと日本人で人材欲しい。
35大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:14:48 ID:hB7xQB500
>>33
報道され既に周知の事実となったものについては、風評被害など成り立つはずもなし!! そんなことも知らないとは

まさに“無勉”馬鹿早稲田の本領発揮!! どうせ、マージャン時代に入っちまった馬鹿職員だろ? たまには

新聞くらい読みなさい!!! でも、その前に以下を読め!!


他スレで
       『793 :大学への名無しさん:2009/09/23(水) 14:37:41 ID:V1S9//oX0

        稲丸がアク禁になってから、静かだなwww

        何かネタないのかよw             』

という書き込みがあった。以下は、それに対する当方のレスである。どなた様も、大いにネタとされ

関心をお持ちいただきたい!!! この秋、最大の『大学スキャンダル』 間違い無し!!!
36大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:15:33 ID:hB7xQB500
『794 :大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:34:57 ID:hB7xQB500

ネタなら山ほどあるぜ。 例えば、こんなのはどうだ?


会計検査院の定時報告は年に一回、11月にあるのみだが、その11月が後一ヶ月少々にまで迫って来た。

今年も、昨年に続いて
                『早稲田大学の留学生数“水増し”不正請求 数千万!!!』

が、トップを飾るや否や!!! 注目だね〜!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

じゃあ、まず1年前のおさらいから始めるよ。早稲田大学を含めた、たった5大学だけが

    「補助金の交付対象とはならない留学生まで申請して会計検査院のチェックに引っかかり、

     “税金ドロボー”の汚名を被るが如き汚辱に塗れた!!」

そうだったね〜? しかも、早稲田を除けば他の4大学は聞いたことの無いような大学ばかり。つまり

     『早稲田大学の品性は、もはや無名“Fラン大学”と大差ないところまで落ちぶれ果てた』

という事実を満天下に示す大スキャンダルだった、というわけだ!!

でも昨年、指摘されたのは

                  「03、04年度の2年分のみに関する発覚!!」

であり、05年から直近の年度については未調査だった。この秋の発表では、そこが明らかにされる!!!
37大学への名無しさん:2009/09/23(水) 17:16:15 ID:hB7xQB500
諸君!! 見ものだとは思わんかね〜? あの“名門”早稲田の大醜態が、また見られるんだよ〜!!!!

ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ ザマ〜みやがれ、クソ早稲田め!!! 実際問題、

        『03、04年度だけ間違って、それ以降はチャンと申請できてたんです」

なんてな不自然極まる現象、起こるわけ無いよな〜!!

   『早稲田は“超”マンモス大学なんだ! 留学生数だって大人数さ! いちいち調べやしねーよ!

    かまわんから勘違ったフリして、科目等履修生のような非正規留学生まで含めて申請しちまえ!!』

をやって現在に至り、過年度の2年分が昨年、ついにバレちまったわけだ!! 05年度から正しい申請が

なされてましたなんぞ一体、誰が信じるんだよ!!! 調子ブッこいて、その後も「シメシメ、イヒヒ・・」ってな

感じで推移したことは疑いようが無いわ!!!! 

この件に関し、早稲田大学が発言する場合は

   『受験生ばかりか、国民・有権者注視の事案であることを肝に銘じて行うように!!!

    ヘタなゴマカシ発言は、すぐ分かるし、国民の怒りの火に更なる油を注ぐだけとなることを

    覚悟しておけ!!!』

わかったかな〜? って、本人がネタを提供しちゃマズかったか? ま、いっか! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
38大学への名無しさん:2009/09/23(水) 18:53:07 ID:0l9/d5Xd0
>>34
留学生の受け入れはSILSから他学部へ移行していくからね。
政経、社会科学、理系3学部に来年から英語の環境が整備され始める。
12年度から学生寮が一気に充実していくから近い将来学部で4000人、大学院で4000人
の留学生を受け入れる教育環境が整えられていく。
そうなると全学的に留学生が増えることになる。いっぽう早大から海外への派遣留学生も
8000人が想定されており、交換留学という形で海外との大学連携が深まり早稲田のネットワークが
世界に根をおろす。SILSはそのノウハウを蓄積するための先行モデルでもある。
39大学への名無しさん:2009/09/23(水) 21:52:42 ID:9cizt8X60

稲丸ちゃんが帰って来たおー。
40大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:03:00 ID:lYpCSNP+O
いなまるかえってきたー
41大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:04:40 ID:lYpCSNP+O
実名書いても大丈夫なんだ!
裁判中やと思ったわ
42大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:33:43 ID:W6A9GCn60
名誉毀損罪は成立すると思う。
43大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:35:10 ID:W6A9GCn60
早稲田は私立大学で、利潤を得なければ経営は成り立たない。
よって、営業妨害罪も成立するであろう。
44大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:39:41 ID:hB7xQB500
大学ぐるみの詐欺罪じゃないのかね? (ププ・・)
45大学への名無しさん:2009/09/23(水) 23:08:21 ID:W6A9GCn60
>>39
早稲田が虚仮にされてるのに喜ぶなよ。
46大学への名無しさん:2009/09/23(水) 23:37:43 ID:lYpCSNP+O
虚仮?
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48大学への名無しさん:2009/09/24(木) 08:51:15 ID:/SoDj/0rO
>>45
これは酷い日本語www
49大学への名無しさん:2009/09/24(木) 09:01:47 ID:g+iHPcSg0
>>48
「虚仮にする」は正しい日本語だ。 辞書で調べてごらん!

50大学への名無しさん:2009/09/24(木) 11:03:01 ID:gpFiL0GSO
稲丸くんよ。懲りずにまた帰ってきたようだな!!
51大学への名無しさん:2009/09/24(木) 13:28:16 ID:c3t+rUj50
「何とか話を逸らさねば」と必死の早大職員、哀れなり!!

読み手のみんなは、会計検査院に投書でも送ってみようよ。

  『裏工作の得意な早稲田は、OB政治家あたりを使い11月の年次報告掲載を潰しにかかるだろうけど

   そんなものに屈してはダメです! 心ある国民は、みんな検査院の味方ですよ! 負けずに“ゴマカシ

   嘘つき大学”を糾弾して下さい!!! 国民の税金を数千万単位で(最終的には億まで行くだろうな)

   詐取しようとした“デタラメ大学”を、白日の下に晒して下さい!!! 応援してます!!!』

ってな内容の投書をね! そうでもしなけりゃ金輪際、懲りるような連中じゃないんだよ! “早稲田人”はな!

628-629を見てみろってんだ! こいつらは「心臓に毛の生えた人種」なんだ! そして、それだけが取り柄の人種

でもある! 徹底的にブッ叩いてグゥの音も出ないところまで追い込んでやれ! それで、ちょうど良くなる!!
52大学への名無しさん:2009/09/24(木) 13:32:03 ID:c3t+rUj50
<訂正>下から2行目:「628-629」 → 「50」
53大学への名無しさん:2009/09/24(木) 14:04:55 ID:c3t+rUj50
うっわー 恥ずかしい大学!!! みんなも読んでくれよ!! まさに、大学界の面汚しだ!!!

   http://report.jbaudit.go.jp/org/h19/2007-h19-0754-0.htm
54大学への名無しさん:2009/09/24(木) 16:48:47 ID:00B8W/Kt0
稲丸が早稲田界隈を歩いているのを見つけたら、
皆で石をぶつけて半殺しにして、穴八幡の大木で吊るし首。
55大学への名無しさん:2009/09/24(木) 19:44:03 ID:g+iHPcSg0
>>54
2chは言葉のボクシングのリングだよ。

議論で打ち負かす練習をしないとダメだよ。
  
56大学への名無しさん:2009/09/24(木) 21:44:08 ID:00B8W/Kt0
稲丸を吊るし首にして、晒し首にして、皆でションベンをかける。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58大学への名無しさん:2009/09/25(金) 01:31:27 ID:m6/XzRjW0
>>55
いいこと言うね〜!! 感心したわ!!
59大学への名無しさん:2009/09/25(金) 06:46:23 ID:i68PI6h+0

それは稲丸に対してだろwww
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:29:59 ID:m6/XzRjW0

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ もー わろーたワロータ
63大学への名無しさん:2009/09/25(金) 23:41:14 ID:rhXPPYme0
改行屋からAA貼りに落ちぶれたかw
スペース稼ぎも大変大変w
64大学への名無しさん:2009/09/26(土) 00:21:56 ID:HjvTWctqO
子供だからね(笑)
65大学への名無しさん:2009/09/26(土) 02:09:18 ID:cbIl80990
週末の2ch番が2人というのも、以前から全く変更無しだな? ん〜? そうだろう?

早大職員からなる「書き込み防衛部隊」クン〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
66大学への名無しさん:2009/09/26(土) 04:51:43 ID:qHXKYsyE0

(=^ェ^=)

◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◆早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/

◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社 
http://passnavi.evidus.com/
◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank
◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

◆人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
◆人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大 http://2chreport.net/naitei_b0.htm
Cランク大 http://2chreport.net/naitei_c01.htm
Dランク大 http://2chreport.net/naitei_d01.htm
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71大学への名無しさん:2009/09/27(日) 01:28:12 ID:vSCWNC3zO
ここ倍率低いけど、記念が受けずらいって意味でしかないのかな?
入りやすいわけではない?
72大学への名無しさん:2009/09/27(日) 02:28:27 ID:0PTPT/5XO
>>9
今日予備校で、
早稲田国際教養から外交官になるために国家T種取るって言ってたやついたけど、国際教養から外交官の前例はありますか?
73大学への名無しさん:2009/09/27(日) 03:15:59 ID:95Cuw3Xr0
一期生ならまだしも、近年の国教生ではね〜 どうかね〜? 一人もいないとまでは言わんが、そんなに多くは

ないんじゃない?

そういうことは、国教事務所にダイレクトに聞いてみるといいよ! トボケたりゴマカシたりしたら、それは

    「居ないんですよね〜 これが! いや〜 参ったマイッタ!!」

と言ったものと解釈して差し支えない。もちろん、聞く方は匿名でたくさんだからね!! 名前や電話番号を聞かれても

     「10分くらいしたら、またこちらから電話しますのでー!!」

と、明るく快活に答えよう!!! 御用とお急ぎでない方は是非、聞いてみてください〜!!
74大学への名無しさん:2009/09/27(日) 07:13:16 ID:gEXnbOlsO
国語と世界史ってどれくらいできればいいの?
75大学への名無しさん:2009/09/27(日) 11:27:06 ID:0PTPT/5XO
>>74
55パー
76大学への名無しさん:2009/09/27(日) 13:49:41 ID:h79JEU3dO
>>73

ちなみに初年度の国際教養学部の入試は英語が簡単すぎたため英語力が不十分な学生が多々入学してしまったらしい。

その反省を踏まえ、近年の国際教養の英語の難易度は非常に高くなっている。

77大学への名無しさん:2009/09/27(日) 14:33:17 ID:95Cuw3Xr0
いくら難易度が高くなっても、その分、ボーダーが下がれば同じじゃね?

実際、『“三国人”留学生8千人体制』へ突っ込む受験生など、とても優秀層にいるとは思えんよ。

だって、2千人の現在でさえ「歴史もよう知らんのが混ざり、質が落ちてる」って、新聞記事に

あったじゃないか。8千人なんぞになったら

   『カネさえありゃ、どんな馬鹿でも早稲田の国教になら留学できんぜ〜』

って話にならねーか? フツーに、そうなるだろ!

俺はやっぱ、今の国教路線の先にあるものは『早稲田破壊』だと思うけどね〜
78大学への名無しさん:2009/09/27(日) 16:54:13 ID:h79JEU3dO
早稲田にとって有利な記事は全て早稲田マネーのせいにして排除するのに、自分にとって都合のいい記事はソースとして使用wwwwww

あなたの考えがここに全て集約されてますねwwwwwwwww
79大学への名無しさん:2009/09/27(日) 20:16:40 ID:95Cuw3Xr0
全てを「早稲田マネー」に結び付けた覚えは無いぞ。いい加減なウソをつくな!
80大学への名無しさん:2009/09/27(日) 23:18:24 ID:I+FHenR80
併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
81大学への名無しさん:2009/09/29(火) 11:42:55 ID:grdhDujP0
早稲田の栄光=国際教養
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83大学への名無しさん:2009/09/29(火) 16:52:58 ID:cbDhOmge0

http://www.toyokeizai.net/public/image/2008102000144942-5.pdf
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/

本当に強い大学ランキング2008年版

出身大学別の上場企業役員数

01位 慶應2504 早慶 
02位 早大2252 早慶
03位 東大2129 無双(東京)
04位 中央1226 マーチ
05位 京大1153 旧帝(東京)
06位 日大 835 ニッコマ
07位 明大 802 マーチ
08位 一橋 673 一工
09位 同大 610 KKDR
10位 阪大 555 旧帝
11位 関学 504 KKDR
12位 神戸 485 旧高商
13位 法政 457 マーチ
14位 関大 446 KKDR
15位 名大 420 旧帝
16位 九大 418 旧帝
16位 東北 418 旧帝
18位 立命 347 KKDR
19位 立教 326 マーチ
20位 北大 303 旧帝


週刊東洋経済2008.10.18号別冊『大学四季報』
84大学への名無しさん:2009/09/29(火) 17:05:07 ID:e+LvpH0cO
英数偏差値68程度なんだけど、今年のセンターリスニング22点の俺はココうけないほうがいいかゃ?
85大学への名無しさん:2009/09/29(火) 17:35:24 ID:cbDhOmge0
数学で稼いでるなら止めた方がいいかな
センター英語96%リス40点でもここは帰国系と思って受けんかった
英語で授業、1年留学必須でしょ
トフルibt受けたけど、リスニングの力があやふやだと良い点とれないよ
点数悪いと良い留学先にいけないし・・・
86大学への名無しさん:2009/09/29(火) 18:02:13 ID:XNis5kpW0
>>84
センターのリスニングくらい満点とれないと入ってからがきついと思うよ
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89大学への名無しさん:2009/09/30(水) 05:47:46 ID:k0h3hXQA0

【 出身大学別ランキング 】
08年度新司法試験合格者(辰巳調査)___上場企業役員数(08大学四季報) 

01位 早大 262___01位 慶應 2504    
02位 慶應 225___02位 早大 2252     
03位 東大 223___03位 東大 2129     
04位 中央 136___04位 中央 1226    
05位 京大 116___05位 京大 1153     
06位 一橋  80___06位 日大  835    
07位 同大  64___07位 明大  802     
08位 阪大  52___08位 一橋  673     
09位 神戸  43___09位 同大  610   
10位 上智  39___10位 阪大  555    
10位 明治  39___11位 関学  504     
12位 東北  33___12位 神戸  485    
12位 立命  33___13位 法政  457    
14位 名大  27___14位 関大  446     
15位 九大  25___15位 名大  420     
15位 阪市  25___16位 九大  418 
17位 青学  23___16位 東北  418
18位 関大  21___18位 立命  347
19位 法政  18___19位 立教  326
19位 立教  18___20位 北大  303
21位 北大  16
21位 学習  16 

↑両ランクで上位の大学の好きなとこに受かれば、あとは本人次第だな 
90=^ェ^=  :2009/09/30(水) 09:40:21 ID:k0h3hXQA0
【出身大学別ランキング 】★大学選びの新基準まとめ★

07国T採用_08司試合格(辰巳)_00〜03年会計士合格(TAC)_上場企業役員(08大学四季報) 

01東大134  01早大262  01慶應494  01慶應2504    
02京大 28  02慶應225  02早大322  02早大2252     
03一橋 26  03東大223  03東大198  03東大2129     
04早大 24  04中央136  04中央145  04中央1226    
05慶應 22  05京大116  05一橋115  05京大1153     
06東北 10  06一橋 80  06同大106  06日大 835    
07阪大  6  07同大 64  07京大 99  07明大 802     
07立命  6  08阪大 52  07神戸 99  08一橋 673     
09阪市  4  09神戸 43  09明治 94  09同大 610   
09中央  4  10上智 39  10法政 58  10阪大 555    
11名大  3  10明治 39  11阪大 57  11関学 504     
11明治  3  12東北 33  11横国 57  12神戸 485    
13九大  2  12立命 33  13関学 55  13法政 457    
13北大  2  14名大 27  14名大 50  14関大 446     
13外大  2  15九大 25  15立教 44  15名大 420     
13金沢  2  15阪市 25  16青学 36  16九大 418 
13神戸  2  17青学 23  17関大 22  16東北 418
          18関大 21  18立命 21  18立命 347
          19法政 18  19日大 18  19立教 326
          19立教 18  20専修  9  20北大 303
          21北大 16
          21学習 16 

↑ この4ランキングで上位の大学の好きなとこに受かれば、あとは本人次第だな
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92大学への名無しさん:2009/09/30(水) 17:01:48 ID:Lclx5qylO
なにを批判しているの?
93大学への名無しさん:2009/09/30(水) 20:02:39 ID:Ydsa1jlB0
自分でも何を批判していいのか分からんらしい。
キチガイでは常態だけどw
94大学への名無しさん:2009/09/30(水) 20:21:59 ID:iuodiclU0
シラを切り通すしかない、哀れ極まる馬鹿職員!!

『没落大学』じゃ、常態だけどw
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:27:38 ID:bi0DeHRV0
稲丸の人生がうまくいかないのは稲丸自身のせいで早稲田のせいじゃないだろうにw
97大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:57:45 ID:Lclx5qylO
稲丸さんって自称自営業ですけど、月の収入はいくらくらいなんですか?
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100大学への名無しさん:2009/09/30(水) 23:59:03 ID:yEgBQQ6P0

朝起きの早いのは団塊ハゲの証拠ww
101大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:10:37 ID:SOE2x9Oy0
なんだ。必死チェッカーで見たら稲丸って同じのを何度もコピペしてるだけなんだね。
102大学への名無しさん:2009/10/01(木) 01:25:02 ID:Dg0d+Fpx0
>>97
1レスにつき100円の報酬だ。計算してみろ。
103大学への名無しさん:2009/10/01(木) 17:15:14 ID:BnU0G4uO0
104大学への名無しさん:2009/10/02(金) 05:29:48 ID:mhK04ncI0

(=^ェ^=)  過去問やれよ 模試判定より自分を信じろ 回線切って歯を磨け 

◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◆早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社 
http://passnavi.evidus.com/
◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank
◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
◆人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
◆人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大【外神筑横首上理習津】 http://2chreport.net/naitei_b0.htm
◆東大併願状況2005(東大新聞会) 
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html
◆早慶vs旧帝一工神<併願対決 2006>
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◆早稲田大学 校歌
http://www.youtube.com/watch?v=jymETpkXJPI&feature=related
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108大学への名無しさん:2009/10/02(金) 21:41:06 ID:SOGFHU0X0
どの早稲田スレを見ても同じ流れでワロタw
109大学への名無しさん:2009/10/03(土) 00:26:15 ID:35lSb5jNO
稲丸ってスネかじりニートなおっさんのくせに
早稲田スレの世界で異常者として君臨して馬鹿にされながら存在し続けて
親がかわいそうだな
110大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:51:00 ID:v19fflhu0
>>107
そのAA(下の方)が、在学生じゃ画けないっての!! そんなイメージが湧くのは、全共闘世代なんだよ!!

要するに、今の早大職員世代ということさ!!!  以下再掲〜!!!

『806 :大学への名無しさん:2009/09/30(水) 17:20:05 ID:TdVKlR3w0
 早稲田は、医療機器メーカー会社を設立するんだな。

 今まで御大層なこと並べやがって、どうせこんな事だろうと思ったよ。

 社学というクソ学部を筆頭に、いつまで続くんだ? デタラメ学部創造は。

 すべては金、金、金 そのうち消費者金融もやりそうだなあ、おい。』 ・・・ !!!!!!


な〜るほど、その手があったか!!! いや、この大学なら、実に思い付きそうなことだ!!!

医学部がダメでも、その方面からシコタマ儲けてやろうってわけだな!!! もう、ここまで来ると

“天才”だね。『カネ儲け』の!!! せめて、その万分の一ほどの才覚が『教育』にあったら

ここまでダメにはなっていないのに!!! ったく、入っちまった学生が不憫でならんわい!!!
111大学への名無しさん:2009/10/03(土) 02:14:22 ID:QXSmEPczO
なんで早稲田ってこんなに荒れるの?
112大学への名無しさん:2009/10/03(土) 02:47:05 ID:v19fflhu0
教職員体質が腐ってるからさ!! 決まってるじゃないか!!!
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:18:31 ID:i8lk+i5o0
>>>111
一人長年に渡って粘着し続けてる多浪生が居るから。
115大学への名無しさん:2009/10/03(土) 11:21:59 ID:a+YvY1H/0
早稲田大学国際教養学部がこんなに酷いところだったとは知らなかった。
廃止したほうがいいんじゃないか?
116大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:29:35 ID:MTUwTGNS0
>>115
需要があるから存立しているんだろ
117大学への名無しさん:2009/10/03(土) 14:03:37 ID:v19fflhu0
(早大当局の)『ゼニ儲け』としての需要があるからってのは、存立の理由にゃならんぜ!!!
118大学への名無しさん:2009/10/03(土) 15:24:02 ID:EtRXBy8N0
>>117
金を儲けるのがなぜ悪い?
おまえは共産主義か。
119大学への名無しさん:2009/10/03(土) 15:35:43 ID:NvacXPaq0
>>117
おまいの派遣元の軽王は「ゼニ儲け」に焦りすぎてファンドで大失敗したねw
理財がウリなのにw 存立の危機だなww
120大学への名無しさん:2009/10/03(土) 16:37:30 ID:jGGzki+G0
>>119
稲丸は慶応だったの?
すごいな。
121大学への名無しさん:2009/10/03(土) 16:52:56 ID:v19fflhu0
俺は、慶應ではなく早稲田だ。だから、ここまで詳しく知っているのさ。

教育機関は、営利追及に走り過ぎてはイカンのよ!! 必ず“教育”とバッティングするから!!

でもって、“カネ”を選んでるのが今の早稲田なわけ!! いいわけないだろ? ん〜?
122大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:04:47 ID:NvacXPaq0
自称早大だろ?w 卒業証書Upできないし、親か知り合いに大学職員がいりゃ、
早稲田の情報入手はできるだろ
ネタ元がダメ職員であれば、そいつの愚痴込みのくだらん情報で脳内汚染されるし

とにかくおまいのはタメにする批判であって、なんの価値もない
おまいの早稲田叩きで受験やめるやつは、おまいレベルのアホってこと
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:06:11 ID:NvacXPaq0
>>121
おいおい、営利追及に走りすぎて大失敗したのは慶應だっちゅうの
125大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:06:11 ID:i8lk+i5o0


ハイハイ、困った時のコピペ


126大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:07:23 ID:NvacXPaq0
また、発狂かw
127大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:38:05 ID:v19fflhu0
何度、言ったら分かるんだ? 慶應のは評価損段階で、まだ損失が確定したわけではないんだよ!
128大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:57:28 ID:NvacXPaq0
確定するのが怖いからできなんだろw
129大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:16:32 ID:v19fflhu0
発狂してイミフ発言かw
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131大学への名無しさん:2009/10/03(土) 20:28:03 ID:v19fflhu0
俺は革マルじゃないが、こういう無神経な書き込みは許すことが出来ん!!!

自治会系よ〜!! 上記の如き男子職員に対する吊るし上げ、俺はもう、黙認することに決めたからよ〜!!

好きにしてくれや〜!!!
132大学への名無しさん:2009/10/03(土) 20:34:06 ID:p9J2uRLx0
>>120
稲丸は早稲田落ちの慶應通信塾生
133大学への名無しさん:2009/10/03(土) 22:54:02 ID:KmhnCgT50
評価損の意味もわからない早稲田卒とかw
会計上は実現しようが評価上の損だろうが同じだよ。
134大学への名無しさん:2009/10/04(日) 00:17:38 ID:QzCesDl20
コジツケちゃん〜!! 持ってりゃ、また元に戻るんだから! ププ・・
135大学への名無しさん:2009/10/04(日) 00:35:23 ID:TftmEocz0
保有してる証券化商品が全部元に戻ると思ってるとはw
慶應の職員でもそんなこと思ってるやついないぞw
136大学への名無しさん:2009/10/04(日) 01:55:38 ID:LnjyophK0
>>134 カクマル式トンデモ資産運用のススメですか?w
137大学への名無しさん:2009/10/04(日) 02:44:58 ID:DYsZMDVLO
>>134

経営のなんたるかをまるで理解してない。中途半端な知識をひけらかしても自分の無知を晒すだけだよ。稲丸くん。
138大学への名無しさん:2009/10/04(日) 02:53:04 ID:WA0dCoOxO
〇丸がコピペしか出来ないのは、コピペがお得意の一ニ文上がりの出来損ない『私文』だからだよねww
あんた達がよく配ってる『〜反対!!…を許すな!!』って書いてある紙、邪魔だし無駄だし環境に悪いよ。
139大学への名無しさん:2009/10/04(日) 05:54:05 ID:QzCesDl20
そのあたりの発言からも、お前らが早大職員だと思えるね。一般学生は、連中との関わりを避けるのが普通だ。

実際、連中の情報網が、どうなってるかは知らんのだろう? 案外、書き込み者が筒抜けになってたり

してるかもよ! 群れてツルンで、気ばかり大きくなり過ぎてるのか。 笑える!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
140大学への名無しさん:2009/10/04(日) 06:11:42 ID:LnjyophK0
>群れてツルンで、気ばかり大きくなり、
内ゲバで自滅した犯罪者集団カクマルの一員のおまえが、よくいうよww
141大学への名無しさん:2009/10/04(日) 07:02:17 ID:QzCesDl20
さっさと吊るされちまえ〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
142大学への名無しさん:2009/10/04(日) 08:02:15 ID:aut4mnNO0
カクマルイネマルきもい
143大学への名無しさん:2009/10/04(日) 11:04:21 ID:TftmEocz0
そもそも自分が通ったこともない慶應の話出さないでくれる?迷惑なんだけどw
144大学への名無しさん:2009/10/04(日) 12:18:38 ID:/9Rhxv1/0
慶應が大好きなんだとさ
慶應以外見えないんだとさ
145大学への名無しさん:2009/10/04(日) 12:37:33 ID:Pm5TfcfC0
元極左カルトのカルト好き
146大学への名無しさん:2009/10/04(日) 15:29:52 ID:QzCesDl20
慶應に対する思い入れは、全く全然サラッサラ無い。ハッキリ言っちゃうと。
147大学への名無しさん:2009/10/04(日) 16:43:51 ID:TftmEocz0
またそうやって慶應を攻撃されないようにってw
慶應への愛情あふれてるよ稲丸は。
148大学への名無しさん:2009/10/04(日) 18:09:55 ID:DYsZMDVLO
>>146

本当はどこ出身なの?
149大学への名無しさん:2009/10/04(日) 18:10:50 ID:fsANDqGs0
稲丸は早稲田落ちの慶應通信塾生
150大学への名無しさん:2009/10/04(日) 18:36:45 ID:gsBWeADI0
国際教養って 何だ???

22号館で24時間フリーセックスとかWWWWW
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180大学への名無しさん:2009/10/04(日) 19:27:07 ID:QzCesDl20
そこに書いてある内容の、どこが犯罪なんだよ!! 相変わらずの“無勉”馬鹿早稲田!!

革マル〜! 改めて吊るしてやれ〜!!!
181大学への名無しさん:2009/10/04(日) 20:52:57 ID:TftmEocz0
なんだ。革マルか。
留学先大学の話も前スレで否定されてるのにね。

いいから慶應に帰れよ。国際化の遅れてる慶応にw
182大学への名無しさん:2009/10/04(日) 21:27:50 ID:QzCesDl20
どう否定されたんだ? ウソつくな! 馬鹿職員!!

“ぶちギレ”レス第二段 行ってもいいんだぞ!! やってみるかね〜??? ん〜???
183大学への名無しさん:2009/10/04(日) 21:31:51 ID:/9Rhxv1/0

さっさと慶應受かれよ

何年浪人してんだよったく・・・
184大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:56:02 ID:QzCesDl20
ゴマカしてないで、さっさと答えろよ。どう否定されたんだ? (ププ・・)
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195大学への名無しさん:2009/10/05(月) 07:25:28 ID:JjFftf+T0
学ばない男稲丸w

428 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/22(土) 10:30:13 ID:d/mzJHODO
だから稲丸は他に早稲田並以上のの情報開示してる大学探してこいよw
196大学への名無しさん:2009/10/05(月) 15:54:10 ID:AGBn6DZL0
早稲田ほど隠蔽したがる大学を探す方が、むしろ難しいんだけどね〜
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198大学への名無しさん:2009/10/05(月) 17:28:28 ID:U6jAKWkf0
199大学への名無しさん:2009/10/05(月) 18:00:54 ID:AGBn6DZL0
>>197
能無し馬鹿早稲田のワンパターン!!
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202大学への名無しさん:2009/10/05(月) 18:47:39 ID:CDTvVsv70
受験生なんだけどここの板見てると受験するのやめようかと思ってしまいます。色々考えた末
英語での授業を受け上位の成績をとって交換留学して4年で卒業と考えたのですが。
SILSへの留学生も韓国 中国からがとても多い。なぜですか?これらの国の受験生のレベルって日本の3教科受験生と比べてどうなのかなって。
入学後はよく勉強するので成績がいいと聞いたことがあります。
203大学への名無しさん:2009/10/05(月) 18:51:12 ID:89JBXNT90
イナマルに洗脳されるような情弱はこんでよろしい。上智ICUにでも逝きなされ
204大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:34:10 ID:AGBn6DZL0
>>202
悪いことは言わん。やめときなさい!!

学費も高いし、4年経って結局、どんな専門性が身に付いたのかまるで分からんという声を

よく耳にする!! 早稲田のやることは、いつでもこんな感じさ!一応、関連レスを置いとくから

読んでみてくれ!!

『231 :大学への名無しさん:2009/08/13(木) 13:54:16 ID:F8vYEEtb0
 >224、>226氏の発言の正しさを、裏付けておこうかい!!

  <4年間の学費比較>

                  09年度生    10年度生   値上げ幅
  文系(政経・法・商・社学)  388万8千    396万8千   8万

  文学系(文・文構)      406万      414万1千   8万1千

  理系             563万7千    572万6千   8万9千

  “国際教養”         539万8千    548万8千   9万 ← 値上げ幅最大!!

 これに留学費用が乗っかったら、4年間で200万から300万は優に違って来るだろうよ!!

 やっぱり、国際教養学部は
                   『早稲田より上智で決まりや〜!!!!!』       』
205大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:42:28 ID:MOmx00D5O
>>202
どうせ受からないから受験費用節約になるよ。良かったね。
206大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:45:11 ID:89JBXNT90
>>204
上智とやらはナンボやねん、ちゅう話だわな
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216大学への名無しさん:2009/10/05(月) 21:16:29 ID:ERzb3nYi0
早大職員ブログ
http://www.killerjo.net/

217大学への名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:47 ID:JjFftf+T0
お前の情報ソースは日刊ゲンダイかよwwwwwwwww
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:01:30 ID:JjFftf+T0
稲丸情報は週刊誌レベルと自分で証明しちゃったねwwwwww

日刊ゲンダイを得意気に出してくるとはさすがに開いた口がふさがらんわwwwwwww
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226大学への名無しさん:2009/10/06(火) 01:09:05 ID:OH2BNIMDO
なんか・・・言葉遊びじゃん、それ。
227大学への名無しさん:2009/10/06(火) 01:51:02 ID:5Cx4witr0
違うな。聞いた回数の多少によらぬ「言葉の定義」というものを説いたまでよ。

馬鹿早稲田! たまには勉強もしろ! 気取り上がったウケ狙いのパフォーマンスばかり

追ってるんじゃない!! もう、お前らは、そこまでカッコよくないんだよ!!

単なる「中堅私大」ちゃんなの!! さっさと自覚せんかい!!
228大学への名無しさん:2009/10/06(火) 02:45:52 ID:Vk7b8Rua0
屁理屈でしか反論できないdecadant communist swineがいると聞いて
229大学への名無しさん:2009/10/06(火) 02:46:56 ID:Vk7b8Rua0
oops

decadant→decadent
230大学への名無しさん:2009/10/06(火) 02:51:40 ID:P3KJrvgrO
稲丸にしても早大生にしても知能レベル低すぎ。。。
とりあえず早稲田は募集人員を減らして競争率を上げてくれ。
レベル低い人達と授業受けてると馬鹿が感染しそう。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232大学への名無しさん:2009/10/06(火) 06:24:34 ID:sebwQJVT0
日刊ゲンダイが稲丸の情報源wwwwww
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236大学への名無しさん:2009/10/06(火) 21:56:03 ID:g3ICnf3I0
英語勉強法の「教示」は終わったのかな?
237大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:02:09 ID:sebwQJVT0
06(火) 06:24:34 ID:sebwQJVT0
日刊ゲンダイが稲丸の情報源wwwwww
238大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:03:53 ID:sebwQJVT0
06(火) 06:24:34 ID:sebwQJVT0
日刊ゲンダイが稲丸の情報源wwwwww
239大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:10:46 ID:BCnDJJ9J0
早稲田大好き中年稲丸
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241大学への名無しさん:2009/10/07(水) 00:41:29 ID:VLnVQ0de0
神奈川の藤沢のSFCの物置の中。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249大学への名無しさん:2009/10/07(水) 01:06:02 ID:XF9yrwbw0
どうだ〜? >>237-241〜 足りなきゃ、もっと持って来るけど・・・

これに懲りたら、あまりクダランちょっかいは、かけぬことだな。ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253大学への名無しさん:2009/10/07(水) 01:12:05 ID:XF9yrwbw0
「レス送り」で上方へ隠すなんてなゴマカシやるぐらいなら、初めからチョッカイかけなきゃいいだろ!!!

この、馬鹿早稲田が!!!
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256大学への名無しさん:2009/10/07(水) 01:26:30 ID:XF9yrwbw0
慌てふためく「早大職員」!! おっもれ〜!!

(“おまい”クンも、かなり長いよな〜 俺が書き込み始めた頃から居るもんな〜!!

 要するに「早大職員」ってこった!!!)

こんなもんで、ど? → >>242-249 超参照〜!!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258大学への名無しさん:2009/10/07(水) 09:00:44 ID:qGf272F70
レス送りとか言ってんのはクソ丸だけだろw

あとは割と役に立つ情報もたまにある。

受験生はとにかく過去問やって感覚身につけろよ。
2ちゃんねるは程々にな。
259大学への名無しさん:2009/10/07(水) 11:03:51 ID:XF9yrwbw0
慶應の過去問な! 国際教養関係なら、上智・ICUということも・・・ (ププ・・)
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264大学への名無しさん:2009/10/07(水) 22:34:48 ID:qGf272F70
まったく思い入れはないと断言した慶應を受験生に薦めるクソ丸wwww

頼りは日刊ゲンダイのクソ丸wwww

いいかげんなやっちゃな〜wwww
265大学への名無しさん:2009/10/08(木) 01:08:07 ID:ZYoS9mvG0
>>264
どうせ薦めるなら東大やら一橋を薦めればいいのにね
よっぽど慶應が好きなんだな
266大学への名無しさん:2009/10/08(木) 10:44:21 ID:KgBgsvWS0
慶応が好きな革マル派活動家というのも珍しいw
267大学への名無しさん:2009/10/08(木) 11:59:18 ID:SSmNG7Te0
もう10月になってるぞ!・・・と小一時間
http://s04.megalodon.jp/2009-1002-2146-15/www.wasedasai.net/
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:02:38 ID:liOvqEum0
俺が作ったもんじゃないし、引用したことも無いAAだ。勝手にノミネートされたら、いいんじゃね?

それより、早稲田のオツムのほどを示すやり取りの御紹介〜!!
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:04:45 ID:5FkYt2ur0
鬼首おつ
274大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:05:25 ID:KLbdzOPRO
389:10/06(火) 10:34 Nn0lGP4O0 [sage]
稲丸は、革マル幹部から早稲 田拠点崩壊の責任とらされて2ちゃん工作で挽回図る哀れな中年オヤジだよ
275大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:05:27 ID:liOvqEum0
馬鹿早稲田の創造性に乏しいオツムのほどが、ありありと窺えるだろう?

ナントカの一つ覚え!! 他に何も思い浮かばない!! ただ、単調に押すのみ!!

こんな馬鹿あたまで早大運営なんぞやるから、ガッコが傾いちゃうんだって!!!

そのうち沈むだろうが、その時の責任の所在は今からシッカリ押さえておくことだ!!!

運営教職員にこそ、最大の責任が存する!! これはもう、疑い無き事実であろう!!

決して、「トカゲの尻尾切り」ならぬ「トップの引責辞任」でゴマカされぬように!!!

末端のボケ職員(ジジイ系)に至るまで、全運営スタッフに責任を自覚させるのだ!!
276大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:06:29 ID:ZYoS9mvG0

どうせ薦めるなら東大やら一橋を薦めればいいのにね
よっぽど慶應が好きなんだな
277大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:15:41 ID:5FkYt2ur0
慶應大好き社学大嫌いなんだよね
278大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:25:49 ID:liOvqEum0
同じ私大同士ということで、慶應を持ち出してるだけだが。
279大学への名無しさん:2009/10/08(木) 14:33:31 ID:5FkYt2ur0
早大社学OB(自称?)なのにどうして早稲田スレを荒らすのって問題だと思うが
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283大学への名無しさん:2009/10/08(木) 19:41:59 ID:5FkYt2ur0
だれか>>280を解読してくれまいか。何を言ってるのか、よく分からん。
284大学への名無しさん:2009/10/08(木) 19:49:22 ID:KLbdzOPRO
エアーマン知らないやつが2chやんなカス。
285大学への名無しさん:2009/10/08(木) 20:18:46 ID:5FkYt2ur0
>>284
dカス
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287大学への名無しさん:2009/10/10(土) 10:40:05 ID:bw+qrIA7O
あぼーぬ多すぎやろ
288大学への名無しさん:2009/10/10(土) 10:54:10 ID:H/3/HwwT0
全部稲Oがやったみたいだな!せこいな!
289大学への名無しさん:2009/10/10(土) 11:10:29 ID:cvhB4xfd0
>>288
アホか!
稲Oちゃんの書き込みがあぼーんされているんだから、
あぼーんしたのは反・稲O派に決っているじゃないか!

あぼーんするよりも堂々と反論・論破を試みる方が
受験生からも好感を持たれると思う。
  
290大学への名無しさん:2009/10/10(土) 11:30:21 ID:D0cG35DG0
稲丸はまともな議論をしない。削除は妥当として支持されるだろう。
291大学への名無しさん:2009/10/10(土) 11:40:47 ID:cvhB4xfd0
削除してしまったら、(内容が消えてしまうから)妥当だったかどうかも他の人は判断できなくなるお。
やはり残しておいて、冷静に矛盾を指摘する努力をすべきだと思う。また、稲Oちゃんの書き込みが
正しい場合には、謙虚に受け止めて反省を要する場合もあるだろう。
  
292大学への名無しさん:2009/10/10(土) 11:48:06 ID:e3Rv4i/U0
>>291 本人が言うなってw
293大学への名無しさん:2009/10/10(土) 11:55:41 ID:cvhB4xfd0
>>292
本人じゃないお。
中立の立場の学生だお。
  
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295大学への名無しさん:2009/10/10(土) 12:00:15 ID:w6RsuhGs0
てst
296大学への名無しさん:2009/10/10(土) 12:06:48 ID:e3Rv4i/U0
>>292 中立とかないからww
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298大学への名無しさん:2009/10/10(土) 12:40:15 ID:Hev80RRF0
稲○は読んでもらおうなんて思ってないから
あぼーんされて当然。
まぁ、そのうちまた得意のアク禁になるしなwww
299大学への名無しさん:2009/10/10(土) 14:48:49 ID:oABtRyEI0
>>286
何か、勘違いしてるようだな。別に、社学が大嫌いなわけじゃない。今のような運営をする早稲田が

気に入らんだけだ。社学は、その一つに過ぎん。他にも、国教・文構等、叩きまくってるぜ。

実際、今回の『台風休講』にしたって早稲田と他大学では、決定的に異なる点が幾つもある!

例えば、

   『他大学では、まず最初に1・2限を休講とし、3限以降の措置を次回発表へ持ち越してるが

    早稲田は、   一気に3限までの休講を決定!! 4限以降の措置を持ち越している!!!』

このあたりからも
            『早稲田の“教育”に対する熱意のほどが伝わって来るわけだ!!!』

     「カッタリ〜んだよ!! やめだ やめだ!! 今日一日、全学休校にすっから

      そのつもりで発表内容、考えとけ!!」

ってな感じで指示が出たとしか思えんような違いだろ!!! 少なくとも、他大学じゃ

   『第一報は、1・2限の休講しか決めていない!! 早稲田だけなんだ!!

    一気に3限までの休講を発表したのは!!! どうせ、学生じゃなくて教職員が

    ラクしようとか思ったんだろ? そうに決まってら!!! ここの教職員体質は

    つぶさに見て知ってるんでな!!!!』

「今の早稲田」叩きなら、正当性は十二分にあると思われるのだが、読み手諸氏はいかが、お思いかな?
300大学への名無しさん:2009/10/10(土) 14:54:48 ID:gPgn5NqqO
どっからの情報だよ。
早稲田も最初の休講情報は『1、2限は休講。3限以降は次回発表』だったぜ。
知ったかぶってんじゃねえよ。
301大学への名無しさん:2009/10/10(土) 14:56:50 ID:WevRkXe70
>>299 行数稼ぎ乙ぅ

ワセダも
まず最初に1・2限を休講とし、3限以降の措置を次回発表へ持ち越していたんだがww


おまい、アホかキチガイだろww
302大学への名無しさん:2009/10/10(土) 15:55:59 ID:p1jPZhfiO
早稲田だけが終日休講だとウソをついた稲丸。













完全につみました。
303大学への名無しさん:2009/10/10(土) 16:24:04 ID:hICmQhyc0
アホ丸出しの虚偽レスありがとうございました
304大学への名無しさん:2009/10/10(土) 20:56:27 ID:oABtRyEI0
『 台風18号の接近にともない、10月8日(木)の1〜3時限(9:00〜14:30)を

  休講としていますが、4時限以降の授業もすべて休講とします。

 対象キャンパス:
 早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパス、TWIns、
 喜久井町キャンパス、東伏見キャンパス、所沢キャンパス、本庄キャンパス  』

ってことだけどさ〜 他大学は、どうだったんだろうね〜? 少なくとも

  『3限は、十分に授業が出来る天候だったようだが。4限以降なんぞ、いつもどおりに出来なきゃ

   おかしいぐらいだぞ。』

要するに経費節約だろう? 早稲田は、1日動かすだけでも“人件費”“光熱費”等々で膨大な費用が

かかる。 「台風が来た!! しめた〜!!」 とは、本学当局の連中なら絶対に思い付くことだよ!

しっかしな〜 経費節約のため“過ぎ去った台風”を理由に全学休校にする大学なんぞ、滅多やたらに

聞く話じゃない! これじゃ、苦労して高い学費を出して下さる実家の親御さんに、申し訳が立たんだろうが!

ったく、やってらんねーよな〜 この大学だきゃーよ〜!!!  『カネ』基準でしか動けんのか!!!
305大学への名無しさん:2009/10/10(土) 20:57:50 ID:oABtRyEI0
上記冒頭参照!! これはHPから、そのまま引っ張って来たもんだ!! “不都合な掲示”は

すぐ外すように出来てるらしく、あっと言う間に無くなったがね!! 今じゃ、調べようも無い!!

胡散臭い大学だな、早稲田はよ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
306大学への名無しさん:2009/10/10(土) 20:58:54 ID:p1jPZhfiO
早稲田以外はなんで非難しないの?
307大学への名無しさん:2009/10/10(土) 21:01:31 ID:zLrIZX1i0
早稲田から叩きだされたカクマルの怨念っていえば分かるかな?
308大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:11:56 ID:hICmQhyc0
まだ出てるよ
嘘つくのもいい加減にしたら?
http://www.waseda.jp/jp/news09/index.html

単にもう台風は過ぎたからトップからずらしただけでしょ
309大学への名無しさん:2009/10/10(土) 22:42:45 ID:SsquFg+E0
もう構わない方がいいよ。汚いおっさんのレスが出てきたら、ホワイトスペース20数行で、スレ浄化ね。
310大学への名無しさん:2009/10/11(日) 14:22:30 ID:kPQR1L260
イネマルが早稲田を叩けば叩くほど、慶応その他の大学の評価が下がる。
311大学への名無しさん:2009/10/11(日) 15:29:08 ID:YCXqs8LH0
評価が下がるのは、“教育”より“カネ儲け”に御執心な早稲田だけよん〜!!


キミたちの大学の運営スタッフは、ラクをしようという誘惑に見事に負けてしまったが、他大学の中には

その誘惑を撥ね返して授業を行ったところもあったの!! (↓)

           http://www.gakuji.keio.ac.jp/news/typhoon.html

           http://www.icu.ac.jp/news/20091008-313.html

法政・明治でさえ、夜間帯の授業はチャンと行ったんだ!! 早稲田は、これらの大学に“教育”に対する熱意で

完膚なきまでに負けてますねと言ってるんだよ!! 素直に認めてくれれば、もう、これ以上

この問題で何か言うことも無くなるんだがな。 どうだ、お前ら!! 早稲田を代表して白旗掲げてみろや!!

英雄になれるで!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
312大学への名無しさん:2009/10/11(日) 15:39:54 ID:DP6uvdY90
>>309 こんな感じ?
























.
313大学への名無しさん:2009/10/11(日) 16:04:24 ID:YCXqs8LH0
こんな感じ!! (↓)

飛びっきりのネタが飛び込んで来たで〜!!! みんな、よう読んでや〜!! (ププ・・)


やはり、こういうことは確実に起きていたんだね〜!! 今まで、表に出て来なかっただけなんだ!!

アエラ、エライ!!   尚、引用レスは記載内容から不適切と思われる箇所を変更したので

その旨、御了承ください。 (インタビューでは、“早稲田”としか言ってないもんね〜!! 変更は当然だろ!)

『591 :大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:38:55 ID:jCT4lKhr0

  ■■週間アエラ10月9日号・・特集 不況でも就職に強い大学■■

  文系入学で理系就職
                  ◆◆早稲田を蹴って明治に◆◆ ← !!!!!!!!

 早稲田大学合格を蹴って明治大学 農学部 農業経済学科に入学した村上清高さんも、学生生活を振り返り

 「経済と農業の両方が勉強したかった自分には、ベストの選択でした」と語る。

 サカタのタネに就職が内定している−−インドでの仕事を目指している。


 多数いる“早稲田”蹴り・・。                         』

疑いの余地無し!!! もう、完全に      『マーチ上学部 >>> 早稲田・下位学部』     だぁ〜!!!!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
314大学への名無しさん:2009/10/11(日) 16:08:25 ID:DP6uvdY90

>>313 農業経済って目的があるなら明治は妥当な選択だろ? 早稲田にないし、馬鹿じゃね?w
ホントに蹴ったか、蹴られたか、本人にしかわからんしなww



2010年度主要私立大学の志望者動向<対前年度比>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/doukou/zentai_gaikyo_7k


早稲田大 101%
慶応義塾 100%
…………………………
上智大学  99%
明治大学 101%
青山学院 103%
立教大学 106%
中央大学  95%
法政大学 106%
…………………………
関西大学  96%
関西学院 103%
同志社大  83%
立命館大  85%
…………………………
平  均  98%
315大学への名無しさん:2009/10/11(日) 16:52:37 ID:YCXqs8LH0
わかってないね、馬鹿早稲田クン!!

「早稲田にないし」じゃないの!! (早稲田に)無いのが問題なの!!

文化構想学部とか訳の分からん学部を作らずに、農業経済学科を作れる能力が、現在の大学運営には

強く求められているんだよ!! 今の早大教職員には、それがカラッキシ無いんだ!! だから

         『◆◆早稲田を蹴って明治に◆◆ ← !!!!!!!! 』

ってな事態になってるんだよ!!! 

ったく、恥ずかしいことになったもんだね〜!! ん〜? ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
316大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:04:02 ID:IxsDYd3x0
東大蹴って明治もいいね。本人の勝手。
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:43:21 ID:sG54kWZF0
>>315
注文住宅作ってるんじゃないんだから何から何まであるわけないだろjk
少しでいいから足りない頭ひねってくれよ
320大学への名無しさん:2009/10/12(月) 18:40:06 ID:isUkFjTc0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■河合塾 2010年度第二回入試難易予想ランキング表 (2010/9/08更新) ■全学部総合
http://ime.nu/www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank02.html

@慶應義塾 69.0 (文67.5* 法72.5* 経済70.0* 商65.0* 総政72.5* 環情72.5* 理工63.0) *軽量※経商A
A早稲田大 65.8 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 先進64.2 基幹62.5 創造61.5)
B上智大学 63.5 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1 理工60.0)
C立教大学 60.7 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
D青山学院 60.1(文58.1 法57.5 国政62.5 経済62.5 経営62.5 総文65.0 社情60.0 教人60.0 理工52.5)
E同志社大 59.4 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3 生命55.8)
F明治大学 58.9(文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 コクポン57.5 理工55.3 農55.6)
G中央大学 58.5 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3 理工53.1)
H学習院大 57.5 (文58.2 法60.0 経済60.0 理51.9)
※国際基督 67.5 (教養67.5)


■人気企業と大学の相性■
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大【外神筑横首上理習津】 http://2chreport.net/naitei_b0.htm
Cランク大【マーチ関関同立】 http://2chreport.net/naitei_c01.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
321大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:11:50 ID:wh9YoyYh0
稲丸も全裸で走れ。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327大学への名無しさん:2009/10/14(水) 02:44:50 ID:YOfLl1v20
社学生の露出癖は、今でも有名だからね〜  (プププ・・)
328早起きさん:2009/10/14(水) 06:43:14 ID:Wqg1t7RB0
シャガクは歩留まり15%だから、馬鹿が多いのさ。言動がお馬鹿そのもの。

附属等の馬鹿の収容所だから。昼間部?(爆笑)、附属等の底辺学生の父兄の

猛抗議によって、1限から授業を始めただけ。勿論社会人のための夜間は続いているよ。
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330大学への名無しさん:2009/10/14(水) 16:02:28 ID:YOfLl1v20
コリャ、あぼーん狙いの釣りだろ!! 早稲田の浅知恵ちゃん〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
331大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:02:44 ID:cn/CgfW+0
稲丸も小さいチンポ出して走れ。
332大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:22:29 ID:5dpyriy/0
一句   あぼ〜んでも  蛙の面に  ションベンか!
333大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:53:11 ID:Rrx1WAax0

  イナマルも 人の子なれど 地獄行き

334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337大学への名無しさん:2009/10/15(木) 07:47:10 ID:qqmutC7V0
ちなみにこれは研究のランキングだからなwww

受験生はイメージだけで語るクソ丸に騙されないようにした方がいいぞ。
338大学への名無しさん:2009/10/15(木) 07:50:14 ID:9OH0PRMr0
>何を勘違いしてんだこの裸で走る大学はwww
>クソ丸
ワロタ
339大学への名無しさん:2009/10/15(木) 12:45:31 ID:kNH/cWpN0
陸の王者は裸で走る。
340大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:23:01 ID:V/5XRomn0
人文はともかく、社会科学分野で早稲田が慶應・一橋より上になんぞ、なれるわけ無いだろ!!!

「早稲田マネー」が暗躍したか、中国セールスに力を入れて留学生数を増やした結果かの

どちらかだよ!!!

受験生は、裏工作ばかりに長けた早稲田大学に騙されないようにした方がいいぞ。
341大学への名無しさん:2009/10/15(木) 15:58:31 ID:9OH0PRMr0

クソ丸得意のアジア人蔑視  キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
342大学への名無しさん:2009/10/15(木) 20:20:25 ID:1Teh7jaGO
>>77:09/27(日) 14:33 95Cuw3Xr0
いくら難易度が高くなっても、その分、ボーダーが下がれば同じじゃね?
実際、『“三国人”留学生8千人体制』へ突っ込む受験生など、とても優秀層にいるとは思えんよ。
343大学への名無しさん:2009/10/15(木) 20:38:43 ID:JSgd4lkK0
東大慶応はどうなんだ?
344sage:2009/10/17(土) 01:19:03 ID:l0XGGklF0
この学部英語さえできれば受かるみたいだな
最近見つけた受験対策サイトの人は英語しか勉強してないみたいだ
帰国子女だらけなのか?
http://wasedasils.com/
345大学への名無しさん:2009/10/17(土) 11:39:12 ID:6Ante3cvO
職員暇すぎワロタwwwがあぼーんて


認めてるやんけ
346大学への名無しさん:2009/10/17(土) 11:41:30 ID:6Ante3cvO
職員乙であぼーんて

初めてだw
347大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:11:35 ID:F2P/RqiF0
やっぱり、早大職員が書き込んでやがったんだな〜!!!  フザケた大学だ!!!
348大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:14:17 ID:F2P/RqiF0
『                     早大教職員の歌

 ♪ 学費値上げだ〜 ハコモノ造り〜!
 ♪ 過去の栄光が〜 唯一取り柄〜!!
 ♪ 行くぞ〜 早稲田だ〜 騙して大儲け〜!
 ♪ カネ〜が全ての早大勤務!!
 ♪ 月月火水木金金!!!        http://www.youtube.com/watch?v=hlu1dMB27oM   』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もう、今の早稲田にピッタリって感じだね!! 実際、

 ・留学生数をゴマカし国を騙して大儲け(たったの2年間で2300万)!!

 ・回らない風車で、つくば市騙して大儲け(総事業費ン億!!)

 ・就職先企業名をベストテンまでしか載せないことで、受験生を騙して大儲け!!

 ・国を騙して、個人で3億を超える公的研究費をゲット〜!!

 ・「自由の気風」があるようなそぶりで、規制だらけのキャンパスライフ!!
     (この間、本キャン行ったら

        「14号館の掲示板利用が禁止され、サークルのポスターが貼れなくなってる」

      という自治会系の掲示を見た。どのような理由かにもよるだろうが、早稲田祭直前の今

      『掲示板利用禁止』というのは、尋常ではない!! よほどの理由でなければ

                          『規制の杜 早稲田』

      は、言い逃れの出来ない真実である!!! 受験生諸君は、このようなところまでシッカリ

      見据えた上で、大学選びをしてもらいたい!!! 入ってから後悔しても、もう遅いのだ!!!)
349大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:16:27 ID:QbKEiwkYO
>>344
問題を見たところ一般にしろ他の教科が9割取れてること前提な気がする
350大学への名無しさん:2009/10/17(土) 22:25:51 ID:Rs8cKp/20
都合の悪い話が出たらだんまりのクソ丸は今頃どこを裸で走っているのだろうかwww
351大学への名無しさん:2009/10/17(土) 22:27:26 ID:RDmgeMUD0
ここは大学受験板です。

学歴板
http://gimpo.2ch.net/joke/

【早稲田】私大トップは2つは要らない【慶應義塾】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1253467171/l50
352大学への名無しさん:2009/10/17(土) 22:28:37 ID:Rs8cKp/20
>>344
個の学部はAO入試の方がメインじゃないのかな?
353大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:34:50 ID:J6FVS1fa0
http://wasedasils.com/  って個人サイトかよw公式サイトかと思ったw
354大学への名無しさん:2009/10/18(日) 16:59:06 ID:x240CO750
来年はいっぱいうけようかな♪
355大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:50:25 ID:5XZlrfCy0
>>353
直リンするんじゃない。
356大学への名無しさん:2009/10/19(月) 14:26:45 ID:HN0WQn3s0
■早稲田大学国際教養学部

■早稲田韓国校友奨学財団
奨学金
経済的に困難な韓国籍の学生 400,000 1 年間
■早稲田韓国校友奨学財団
暁星奨学金
学業成績が優秀な韓国籍の学生 400,000 1 年間
■朝鮮奨学会
学業成績・人物ともに優秀で、
経済的に修学困難な韓国籍・朝鮮籍の学生
25,000/月
(学部学生)
1 年間
(継続申請可)

創立125 周年記念
新宅奨学金
東南アジア及び東アジア地域出身の
私費外国人留学生
500,000 1 年間

公認会計士稲門会奨学金
アジア諸国国籍で経済的に修学困難な
学生
500,000 1 年間

357大学への名無しさん:2009/10/19(月) 14:27:54 ID:HN0WQn3s0
*学外奨学金は、他にもたくさんの奨学金があります。詳しくは、下記ウェブサイトをご参照ください。
http://www.cie-waseda.jp/lifeatwaseda/handbook/index.html

\.留学生寮について
早稲田大学では、「留学ビザ」を取得した留学生のための「早稲田大学国際学生寮」を用意しています。
1ヶ月の家賃が61,000円程度で、個室および朝・晩の2食が提供されるため、規則正しく安全に日本で生活
することができます。寮についての詳細な情報は合格者にお送りします。

日本人本当に涙目です。。。
358大学への名無しさん:2009/10/19(月) 14:53:17 ID:wcDVUQls0
要するに、

  『文科省と外務省にいいとこ見せられれば、あとはどうでもいい早稲田大学であったとさ!!』

ってこと!! イヤな話だね〜!!
359大学への名無しさん:2009/10/19(月) 15:34:42 ID:GdPXxsXQ0
朝鮮人偏重はいけません。早稲田をキムチ臭くしてはいけません。
360大学への名無しさん:2009/10/19(月) 16:57:48 ID:NtgEVwKX0

グローバル30での平成32年度
留学生受け入目標数

早大 8000
立命 4005
慶応 4000
明治 4000
同志 3500
上智 1000


「国際化拠点」13大学   2009・7・3 文部科学省発表

  国立 東大 京大 東北大 名大 阪大 九大 筑波大(7校)
  公立 (0校)
  私立 早大 慶大 上智大 明大 同志社大 立命大(6校)

                          以上13校
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:54:03 ID:HieyFgvW0
>>360
やはり、早稲田が最も“汚れ役”を引き受け、その代わりにギリギリ“拠点大学”の末席をキープしたか

ってところだな!! 優秀な受験生は、やはり早稲田はスルーだぞ!!
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:44:29 ID:SiX9uBXN0
稲丸は便所に落ちて窒息死したよ。
365大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:54:32 ID:GLdF1m8j0
糞にまみれて悶絶死w これまでの悪行にふさわしい死に様w
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369大学への名無しさん:2009/10/21(水) 01:10:43 ID:z/yo7H9v0
>>369
慶応職員がんばっとるね
370大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:10:08 ID:+P7lrFaL0
「学生、注目っ!」                      (なんだっ?)
「最近、斎藤佑樹(教育3年)の調子が今一だっ!」   (そうだっ!)
「東大、明大、立大戦で・・・」                 (なんだっ?)
「23勝、24勝、25勝目を挙げたものの・・・」       (なんだっ?)
「その内容に、ピリッとした冴えが見られなかった!」  (そうだっ!)
「法政戦では、打線に恵まれず・・・」            (なんだっ?)
「負け投手に、なってしまったっ!」             (そうだっ!)
「そこで、俺は、その原因を考えてみたっ!」       (なんだっ?)
「不調の原因は、やはり、バタ子ちゃん(恭O)にあった!」(www)
「王子に、ソッポを向き出したのが原因だったのだっ!」(そうだっ!)
「バタ子ちゃん(ドロンジョ)に告ぐっ!」           (なんだっ?)
「王子にやさしい言葉を掛けてくれっ!」            (www)
「もう一回、焼肉デートでも、やってくれっ!」        (www)
「 アンパンマン(社学3年・O川)も、励ましてやれっ!」 (そうだっ!)
「ジャムおじさん(O泉)も、励ましてやれっ!」      (そうだっ!)
「バイキンマン(O武)も、励ましてやれっ!」       (そうだっ!)
「群馬の猿は、ビンビンになって、ギンギンになって・・・」 (なんだっ?)
「猿モード全開になるぞっ!」                  (www)
「早慶戦(10/31・11/1)に勝ち・・・、勝ち点4なら・・・」   (なんだっ?)
「まだまだ、早稲田の優勝の目は残っているぞっ!」   (そうだっ!)
「斎藤王子に頑張ってもらって・・・」             (なんだっ?)
「秋季リーグ戦は早稲田が優勝しようではないかっ!」 (そうだっ!)
「そして、優勝の暁には、早稲田の杜で・・・」       (なんだっ?)
「早稲田の栄光を歌おうではないかっ!」          (そうだっ!)
「応援歌! 蒼井そら〜!」                  (wwwwww)
371大学への名無しさん:2009/10/21(水) 16:22:59 ID:F7aI73Cg0



2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191




◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
372大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:39:00 ID:1cdH4Fgm0
稲丸は、あるFラン大学の職員だ。
私学最高峰の早稲田を脳内ライバルにして頑張っている。
373大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:57:40 ID:UCKRWyVO0
来週の早慶戦は、キッチリ取れや!! 早稲田が勝てる早慶戦など、今ではせいぜい

       『学費に学生数、そしてスポーツぐらいしか無いんだからさ!!!』

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
374大学への名無しさん:2009/10/24(土) 18:08:45 ID:sygWiDP50
いよいよ明日はAO入試だね。受験生は頑張ってな!
375大学への名無しさん:2009/10/25(日) 16:03:40 ID:MJFtmZr00
俺にはFラン大学職員としての意地がある。
早稲田なんぞに負けてたまるか。せめて2チャンでは勝つぞ。
376大学への名無しさん:2009/10/25(日) 16:59:46 ID:8Uji9lhM0
あ、あまりにも美し過ぎる書き込みだ。 一人でも多くの受験生に教えてあげたい・・・

『497 :大学への名無しさん:2009/10/25(日) 15:04:54 ID:M/j2j38C0
 >480 :>478

 >挑戦校として早稲田を受けるのは、どう思いますか?

 ■■■■早稲田か・・・ あんまりお薦めしないが、田舎ほど、特に九州・北海道・四国・中国………

     中部地方の某県もそうだが、早稲田を有り難がる傾向がある。

     昔のイメージが抜けきれていないから、現在の内実を知らないのだろう。

     空疎な学歴を得たいんなら、ご自由に。俺なら絶対薦めないし、また受けもしなかった。

     乱れ打ちすれば記述偏差値60ぐらいで、どこかに引っかかる。授業を受けようとしても

     登録にあぶれることもある。文化構想って中途半端な、教員の救済学部もあるし。

     40年前の早稲田はともかく、今は慶應が凌駕している。早稲田の下位学部なら上智でいい。  』

主張内容には全的に賛成です、ハイ!!! (ウププ・・)
377大学への名無しさん:2009/10/25(日) 17:19:57 ID:4ITYecKi0
だからクソ丸は裸で走ってろよw
378大学への名無しさん:2009/10/25(日) 17:52:43 ID:oras4wZI0
この引用もどうせ自分の文なんだろww
379大学への名無しさん:2009/10/25(日) 18:13:30 ID:3W8hDSC30
291 名前:無外流削除宿酔 ★ 投稿日:2009/10/24(土) 22:33:41 ID:???0
ここまで。

おそらく全スレ規模マルチポストの世界ランキングやTOP10のコピペは、規制議論板へ報告してみてください。
早稲田慶応スレへマルチポストでコピペを貼り付けてあおりあっているものは、続くようなら規制議論板へ報告します。
380大学への名無しさん:2009/10/26(月) 00:17:17 ID:7p61SWCP0
1行空きのスペース無駄遣いレスは あぼーん 
381大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:52:17 ID:zyTkhzaW0
クソ丸も規制で一網打尽かな?www
382大学への名無しさん:2009/11/01(日) 12:48:32 ID:35AwRc9wO
ここってもし英語が受験生の中でトップレベルにとれたら
国語と世界史はどれくらいできればいい??
383大学への名無しさん:2009/11/01(日) 13:36:37 ID:g4hGmXDgO
384大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:40:02 ID:q5r273wxO
>>10 早大国教とICUなら
ICUの方がいいんじゃないか?
スレチだが
ICUは眞子様が入学するという噂もあるしね
385大学への名無しさん:2009/11/03(火) 15:19:09 ID:pWfKX2UFO
>>382

情報サイトの人柱実験によると英語がほぼ満点だと他は4-5割程度でいけるようだ。
ただし英語は最高難度で、実質公開されていないリスニングとかをぶっつけ本番で満点取る実力がいる。

http://wasedasils.com/
386大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:48:54 ID:6RiRGou20
AOの一次試験どうだった?誰か受けてるかな?
387大学への名無しさん:2009/11/04(水) 05:18:32 ID:ygOSonpsO
>>384
確かにね。
だけど大学は好みによるものだから。
俺的に慶應SFCとICUは立地的にダメだった。
なんか大学生活つまらなそうで。
最後まで上智国境と悩んだけど留学したかったから早稲田選んだ。
留学してなかったら英語のレベル高くて少し安上がりな上智選んでたはず。
自分の選択に後悔はしてない。
388大学への名無しさん:2009/11/04(水) 09:27:58 ID:qBUFybaY0
国教にもアバズレ皇室がいる。

ところで、何時22号館へ帰るんだよ。無勉国教よ
389大学への名無しさん:2009/11/04(水) 20:36:48 ID:XiMpg4vCO
ここの留学先ってどんくらい生徒の意見が考慮されるの?まぁ、有名大学は成績優秀者だろうけど国は指定できるのかな?
東南アジアとかにとばされたらなんも楽しめねぇよ。
390大学への名無しさん:2009/11/05(木) 04:32:44 ID:Evez8VqZO
どーよ?

【大学経営】小さな公立大・国際教養大(秋田)、成功の鍵
--授業はすべて英語、留学必修勉強漬け [11/01] 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257071963/
391大学への名無しさん:2009/11/05(木) 04:42:19 ID:9hQoPOG+O
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
392大学への名無しさん:2009/11/05(木) 07:08:38 ID:0AEYSfe7O
普通に考えて早稲田国教>>慶應SFC>ICUだろ
393大学への名無しさん:2009/11/05(木) 09:18:35 ID:A2evCr9e0
宗教に左右されない国際教養とはどういうこと?
394大学への名無しさん:2009/11/05(木) 15:31:50 ID:Bfj9ofeAO
>>388 眞子様は内親王だから
承子様より上の位置にいる
承子様は女王(にょおう)
395大学への名無しさん:2009/11/06(金) 00:57:56 ID:sWp0S+esO
>>389
受験生かな?

飛ばされるって、留学先は自分の行きたい留学先をパソコンで発表されてる提携大学から選んで書いてだす

100%行きたい大学、行きたい国が選べる

ただし、TOEFLの点数が70をきれば、行ける留学先がほとんどないから選べない。留年か、行きたくないとこに行くか

ただし、ここで真面目に英語勉強してたら70きることはありえない
396大学への名無しさん:2009/11/06(金) 08:34:05 ID:5RY6pQKFO
>>395
70きるような奴がここ受かるの??
上智国教はトフル79以上が最低出願条件らしい。
まだ受けたことないからどれだけ難しいかわからないけど。
397大学への名無しさん:2009/11/06(金) 12:55:14 ID:C0Cpo+BwO
>>396
ありがとうございます。
在校生ですか?

極端な話、オクスフォードなどの有名大学への留学は最低限の英語力があれば行けるということですか?
各大学5人以内とホームページで見たのですが、どうなのでしょうか?
398大学への名無しさん:2009/11/06(金) 12:56:09 ID:C0Cpo+BwO
ミス>>396じゃなくて>>397
399大学への名無しさん:2009/11/07(土) 13:50:51 ID:xJk9w/rq0
ICUは正式名を国際基督教布教大学といいます。
上智は正式名をソフィア広宣流布大学といいます。
400大学への名無しさん:2009/11/07(土) 22:52:18 ID:JaHdsGyQO
一般入試の英語は筆記さえできれば十分受かるからね。toeflのiBTはリスニング力かなり弱いと70きると思う。実際、純ジャパなら70前後ぐらいだと思う。
オクスフォードはiBT100以上、成績は平均A以上必要

実は留学は留学センターってとこが管理してて、他学部の子(だいたい3年とか)も参入してくるんだよね、だから名門は倍率高いしかなり厳しいよ
401大学への名無しさん:2009/11/07(土) 23:00:23 ID:LOV/8WdnO
>>400
ありがとうございます。やはり厳しいですね。まぁ、今は受かることのみ考えます。
402大学への名無しさん:2009/11/08(日) 05:24:26 ID:InMj1UKkO
早稲田じゃなく上智国際教養だけど、友達はiBT105で受かったよ。
403大学への名無しさん:2009/11/09(月) 02:12:16 ID:NEa8nxqE0
キリスト教はイヤ。
404大学への名無しさん:2009/11/09(月) 04:30:39 ID:m0jdfdfaO
大麻やって海外逃亡してたここの国際教養学部の人は捕まりました?
405大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:45:10 ID:nKjpiUXJO
受験生です。
世界史が上手くいきません。
どのように対策してましたか?
406大学への名無しさん:2009/11/14(土) 15:17:41 ID:lCha/TvP0
全般的に国際系って女子比率高いよね
女子大状態の学部には入りたくないな
ここはどうなの?
407大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:47:12 ID:8an2jcaTO
女子の方がやや多いかな。
男は帰国子女が多いからうざい
408大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:31:38 ID:kNIsHTdZO
>>407
男の帰国なんてほとんどいないような気がするけど… 女子の帰国は欧米人の犬だから気をつけてっ!
409大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:40:46 ID:nAPGOjqG0
こんなスレも見ています

【HONDA】アクティトラック【軽トラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1236218732/
410大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:03:06 ID:Ek+NGHka0
AO入試の面接ではどのようなことをきかれるのでしょうか…?
この日曜日だというのに、こんな質問をしてしまい、ごめんなさい
411大学への名無しさん:2009/11/21(土) 08:25:00 ID:jnwbPmy+O
センター利用で国際教養に合格した方、このスレにおられますか?
センターでどのくらいとられたのかと二次の英語力どのくらい必要かとか教えていただけたら嬉しいです(><)
412大学への名無しさん:2009/11/21(土) 09:23:34 ID:ya8wZrgJ0
>>411
TOEFLiBT80以上の英語力があれば良いと思うけど。
英検だと準1級以上かな。
413大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:59:11 ID:jnwbPmy+O
>>412
わたしTOEFL受けたことなくて英検も中学までしか受けてなくて持ってる資格が準2級です‥
一応記述模試の英語の偏差値は80超えるのですがまだまだ挑戦圏の範囲ですか?(;ω;)
414大学への名無しさん:2009/11/21(土) 20:21:06 ID:t/TuTC0tO
ぶっちゃけ
東京外国語と上智国際教養と早稲田国際教養はどれが一番難しいの?

就職にいいの?
415大学への名無しさん:2009/11/22(日) 01:35:55 ID:rdYOmsm60
>>414
ん〜俺の周りはICU蹴ったとか、外語蹴ったとか、上智落ちた等々バラバラ。
でも外語上智とは違って東大、一橋落ちがたくさんいる。まぁでも難易度は測定不能だろw

就職は早稲田文系の中でもかなりいいと思う。卒業生出てから2年しか経ってない割に、
就職上位(政経・法・商)の学部と比べた感じ大して変わらない気がする。
ただ傾向として他学部が行くような金融が少ないかな。その分外資が多いみたいな。

ちなみに上智はまだ卒業生いないみたいだから未知数。
東外大の下の資料(全学部らしい)と比較すると国教の方が有利な印象。
ttp://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/career/data1.pdf
416大学への名無しさん:2009/11/22(日) 02:12:30 ID:RuNjvEv8O
>>413
おれはセンター利用の記述で偏差値82だったけど2次判定Bだった。けど模試と実際の問題の傾向が違いすぎるから参考にはならないと感じた。でも射程圏内だと思うよ。

>>414
上智は知らんけど、東京外国語大の方がやや厳しい気がする。センターの得点率が高いからね。

>>415
国際教養はよく英語ばかりで、さらに留学の関係もあって、英語以外の専門的な知識は身に付けないから就職はあまりよくないと聞きますが、どうなのでしょうか?
417大学への名無しさん:2009/11/22(日) 03:06:26 ID:rdYOmsm60
>>416
むしろ英語ができるから就職決まってるパターンの方が多いと思うけど。
採用の時もTOEICが900超えてるから採用って感じじゃなくて、業務の中で
ごく自然に英語を使って仕事をできるから採用されるみたいな。
あと誤解されてると思うんだが、国教は英語を勉強する所じゃなくて英語で勉強する所です。

一般入試組(SP1という)の留学必修についてだけど、留学行くのも英語を勉強しに行く
ってことではなく、専門の勉強を深めるために行くから語学留学とは違う。
よく変な留学先に回されるとか言われるけど、実際は自分で留学先を選んで(第七志望まで)
書類審査を通して決定だから、自分の行きたいところに行けるよ。
オックスブリッジみたいな超名門は別としても、難関大学はかなりゆるいし。
あと早稲田の留学の特徴として非英語圏の留学先が豊富ってことがあるけど、
英語圏も含めここまでたくさんの非英語圏の留学先を用意してる大学はまずないし、
色々な留学先を選べるからこそ進路が広がるってこともある。


まぁ国教考えてる人は周りに流されずにまじめに勉強して頑張って入って下さいな。
418大学への名無しさん:2009/11/22(日) 10:52:51 ID:DzaFajPQO
>>415 上智国際教養は、比較文化が改名されて国際教養学部になったから、卒業生はたくさんいますよ。
419大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:23:02 ID:RuNjvEv8O
>>417
誤解してました。ありがとうございます。
留学するタイミングはいつなのでしょうか?それとも人によって違うのでしょうか?
420大学への名無しさん:2009/11/22(日) 19:53:23 ID:rdYOmsm60
>>419
留学の募集が年2回あって、春に募集するのはオーストラリアとアジア留学がメインで、
秋に募集するのがヨーロッパ、アメリカの大学って感じで分かれてる。
地域によって新学期の始まる月も異なるから、地域によって出発の時期も春と秋で別になる。
ちなみに出願は1年前にしなきゃいけないから、2年の秋学期に出発したかったら
1年の秋学期に出願、3年の春に出発なら2年の春に出願ってな感じになる。

421大学への名無しさん:2009/11/22(日) 20:15:59 ID:RuNjvEv8O
>>420
そうだったんですか。
ありがとうございます
422大学への名無しさん:2009/11/22(日) 22:15:03 ID:totubXt2O
>>416
やっぱ一般的な模試だと早稲田の入試形式に即してないから信用度低いですよね‥でも頑張ります!ありがとうございます。



このスレ見るとすごくやる気でてきます(><)
将来は英語をツールにして働きたいので国際教養に行きたいって思ってたけど予想以上に留学とか魅力的な点があってほんとに受かりたいと思います!

若干スレチな長文すみませんでした
423大学への名無しさん:2009/11/23(月) 10:12:41 ID:ULR5mwImO
英語国語世界史
何割で最低点か出てますか?

あと赤本にCDないですけど公開はしてないんですか?

英語はもちろんですがドイツ語なども勉強できますか?
424大学への名無しさん:2009/11/23(月) 16:57:10 ID:Ii52AGc6O
早慶オープン全然出来なかった…涙目

あんなに毎日リスニングも対策したのに
425大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:52:52 ID:OztmaO2HO
みんな併願どこにする?先輩はどこにしました?
426大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:02:15 ID:z5AnWRf80
>>423
たしか入試のリスニングをまとめたCDあった気が。俺は学校でそれ借りて練習した。

語学はドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語とかとれるよ。
スペイン語とってたけど先生がスペイン語を英語で教えるという国教らしい授業だったw

>>424
早慶オープンとか気分盛り上げる程度でまともに成績気にしちゃだめだよ。基本さえしっかり出来てれば早慶は受かるから。
国教は英語は当然として、もう一科目ちゃんと出来てればたぶん受かる。まぁ早稲田全体に言えるけど。

>>425
早慶上智万遍なく受けたよ。滑り止めは立教(内心かなり心配だったけどw)だった。
滑り止めは得意科目の配点が高いところを受けて置いた方が気分的にも確率的にもいいと思う。
俺は上智の合格聴いた後に早慶受けたから気分的にもかなり楽だった記憶がある。

427大学への名無しさん:2009/11/24(火) 02:48:37 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
428大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:06:43 ID:9sEoHwGrO
去年の平均点とかわかる人います?できたら英、国、数を知りたいです
429大学への名無しさん:2009/11/25(水) 00:12:07 ID:8F2hbIFSO
連続ですみません。
赤本が最近3ヶ年分しか載ってないので、古い赤本も入手するべきですか?
430大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:23:51 ID:k5dWaemMO
リスニングのCDがない件
431大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:50:59 ID:NA0qfhbP0
古い赤本はヤフオクで入手
432大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:12:31 ID:NvoOJgMu0
リスニングのCDは学校か予備校に置いてない?俺のとこは何年分か置いてあったよ。
「全国大学入試問題正解英語リスニング問題 私立大編」をamazonで探してみて。
買いたくなかったら学校の先生に買ってっておねだりしろw
まぁ正直なところ、TOEICのリスニング450超えてた自分も本番は放送が長すぎて
何が何だかわからなかったから、あんまり気にする必要ないと思うけど。


あと国教の過去問だけど、英語は政経とか法の問題がしっかりと出来れば問題はないと思う。
国語は早稲田の中でもかなり易しい方だから、他学部の標準的な問題をしっかり解けるようにすればよし。
何年分やるかはその人次第だけど、俺は4年分くらいやった気がする。
433大学への名無しさん:2009/11/28(土) 00:09:32 ID:hCrpzbO00
早稲田の学部差別

法>政経≧理工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿商、社学(笑)等その他カス学部全部

11号館(馬鹿商)と14号館(社学wwwww)にいくと馬鹿がうつるwww きめえww
434またまた早漏に終わってしまったクソスレw:2009/11/29(日) 17:11:21 ID:y1CW2aZq0

[ しゃがくです ]
 誕生2009/11/08(日) 18:09
 死亡2009/11/08(日) 22:37

 享時4時間28分
435大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:15:36 ID:q71YjZL0O
過去問の英語が全然読めなかった
やっぱりこれって致命的だよね(泣)
受けるのやめようかな…
436大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:21:18 ID:5WPhShuRO
これを平均6割ってやばいよな。その中でも4人に1人だから自信なくなる
437大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:28:21 ID:mzC/aeV90
入試でボーダーだと入ってから苦労するよ > 英語漬け授業
438大学への名無しさん:2009/11/29(日) 19:13:07 ID:TN+yyisd0
<早稲田の国際教養は、
宗教に影響されずに国際的教養を身に付けるところです。 >


宗教に左右されない国際教養って 何ですか? −受験生ー

早稲田の下位(又は新設)学部の難しさは

教育>国教>文構>社学≧人科>>スポ科ですか?

現在河合偏差値で65.0です。
駿台全国模試で60ですが。
439新主要五学部:2009/11/30(月) 23:27:49 ID:11BFd/aS0

政経、法、商、社★、理工

presented by 河合塾
440大学への名無しさん:2009/12/01(火) 18:54:11 ID:9Cw+eebBO
早稲田国際教養の英語ってどうなの?
441大学への名無しさん:2009/12/01(火) 20:46:35 ID:9Cw+eebBO
あ、参考書のことね
442大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:59:13 ID:NZ7TFWIz0
文構、社学はないよw
443大学への名無しさん:2009/12/02(水) 02:25:19 ID:ho//Q1yP0
>>442
文構、社学は英語がない?
444大学への名無しさん:2009/12/03(木) 04:37:06 ID:qAiexP/L0

交換留学生の選抜方法にみる慶応の体質


義塾の学内選考のポイントは、
面接重視であること。
早稲田や上智のように、
語学力、成績、エッセー、面接結果などを点数化する選考方法ではない。
点数化手法ならば高い語学力がプラス評価される保証があるが、
面接重視型の場合、何を重視するかは結局は面接官次第だ。
悪い言い方をすれば、面接官の「好み」にさえはまってしまえば、
面接でいくらでもどんでん返しが起こりうる選考である。

http://www.keiointernational.com/exchange/interview.html


小論文の採点もこんな感じで「好み」次第?
445大学への名無しさん:2009/12/04(金) 02:29:00 ID:ghRiPIOG0
★★★★  早稲田大学一般入学試験日程  ★★★★

入試日          学部名          合格発表日
2/12(金)       文化構想学部        2/20(土)
2/13(土)       国際教養学部        2/21(日)
2/14(日)       スポーツ科学部       2/23(火)
2/15(月)       法学部             2/22(月)
2/16(火)       基幹理工学部        2/26(金)
2/16(火)       創造理工学部        2/26(金)
2/16(火)       先進理工学部        2/26(金)
2/17(水)       創造理工学部建築学科(空間表現)
2/17(水)       文学部             2/26(金)
2/18(木)       人間科学部          2/27(土)
2/19(金)       教育学部           2/27(土)
2/20(土)       政治経済学部        2/28(日)
2/21(日)       商学部             3/1(月)
2/22(月)       社会科学部          3/2(火)

出願期間 1/5(火) 〜 1/26(火)  締切日消印有効  郵送受付のみ
ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/syutugankikan.html
https://www.52school.com/infsr/servlet/g9.is.general.GeneralEntranceExam1?collegeCode=2293
446大学への名無しさん:2009/12/04(金) 02:44:34 ID:PoWz0+ey0
早いもんだね〜 もう、このシーズンか。
447大学への名無しさん:2009/12/04(金) 17:51:29 ID:ghRiPIOG0
★★★  早稲田大学全学部の年度別入学データ  ★★★

2004年・・・http://www.55waseda.com/cont/a_04border.htm
2005年・・・http://www.55waseda.com/cont/a_05border.htm
2006年・・・http://www.55waseda.com/cont/a_06border.htm
2007年・・・http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm
2007年・・・http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/satisfy.php
2008年・・・http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/satisfy.php
2008年・・・http://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/2009/data3.pdf
2009年・・・http://waseda-info.jp/exam-data.html
448大学への名無しさん:2009/12/05(土) 01:33:11 ID:7M5nLIzj0
うう・・・卒論おわんない・・・・
TOEFL550点とれない・・・・
卒業したい・・・・
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453大学への名無しさん:2009/12/05(土) 03:07:42 ID:u7AmGlmR0
<追記>
私が、早稲田ジジイを含めた抵抗勢力を「早大職員」と強く確信しているのには幾つか理由があるんだが、上記事案も

その有力な一つである。連中は、ことあるごとに「根拠を出せ!」「ソースを出せ!」と喚き立てるが、不思議なことに

この『留学生数“水増し”不正請求事件』についてだけは、一度としてソース云々を口にしなかったんだよ。オカシイだろう?

「そんな馬鹿な」と思わないか? でも、事実なんだね。だって一度でもハネ返ってたら、その時、上記内容を爆裂させ

大騒ぎにしていたのだから!! 一度も無かったからこそ、今日まで延び延びになってしまったの! OBや在学生、

まして受験生では、そこまでの対応は到底、取れん!! そもそも、(申請書を)意図的に書き間違ったとさえ思えんだろう。

「ここだけは突付かれると、絶対にマズイ!!」と心底から認識を一にし、一致団結して本件に対する回避行動が取れたのは

こいつらが統率の取れた組織体の一員であるからに他ならない。てんでバラバラな不特定多数の書き込み者であれば、

誰か一人ぐらいは、必ず「ソースを出せ!」とやっていたはずである!! しかし、実際には一人もいなかった。要するに、

抵抗勢力の大半もしくは全部が「早大職員」というわけだ!! ったく、冗談じゃネーよな〜!!! 何とかならんのか

このクソ大は!!! 実際、気を回すところが違い過ぎてんだよ!!! もっと、“教育”に対して気を配りやがれ!!!

(学生をほうばり過ぎ、取りたい科目も“選外”で取れない学生続出など、論外も甚だしいわい!!)
454大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:46:39 ID:s9pLVAzi0

◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm


◇2009世界ランキング(THE−QS) ◇

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
455大学への名無しさん:2009/12/05(土) 19:06:46 ID:bp5XTwFQO
>>453

久しぶりだな稲丸くん。もういい加減懲りて書き込みはしないだろうと思っていたが・・・
456大学への名無しさん:2009/12/06(日) 02:16:24 ID:+RapEeJO0
懲りたのはキミタチの方だろ? 悪いことばっかやって、早稲田の名に恥じるところは無いのかね?
457大学への名無しさん:2009/12/06(日) 14:00:57 ID:Nw0stG+YO
まあ、また君の下らん書き込みに対して反駁してやるからそのつもりでいたまえ。
458大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:11:40 ID:Nw0stG+YO
逃げたか・・・
459大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:59:23 ID:Q+T6E4rh0
「また」じゃなくて、今やったら? 出来るもんならね〜?

クッダラン生き物だよな〜 早稲田なんぞ!! (プクク・・)
460大学への名無しさん:2009/12/07(月) 01:47:54 ID:EFUXwxdwO
おれは最近、ここ見始めたから、お前がどんなやつか知らんが少なくとも社会的な屑だと感じる。
こんなことして何になるのか知りたい。わざわざ早稲田志願者が集まるここで早稲田を貶すのは情けないし、惨めだよ。自分が世間では弱者だから早稲田を侮辱して自分を慰めている気がする。早稲田の揚げ足をとるのに必死になってそうで器の小ささが伺える。
推測にすぎないが大方あってるんじゃないかな?
まぁ、態度からして幼稚だから認めはしないだろうし、反論しか考えてないだろうから言っても無駄だとは思うけど。
461大学への名無しさん:2009/12/07(月) 07:10:01 ID:Q+T6E4rh0
『社会的な屑』は早稲田大学の方なんだよ、ということを>>449-453で書いたんだが

読み手が他ならぬ馬鹿職員系列と来たのでは、伝わるはずが無いのも道理よな。バカバカしい!

まず、「早稲田程度の馬鹿がつくウソは、すぐバレる」という積極的な事実から認識したまえ!!

最近になって見始めたのなら、俺のことは知らないはずだ。何となれば、ここ一ヶ月近くアク禁食らって

書き込めなかったんだからな。 こんな見え透いたウソをついてでも、侮辱されて当たり前の“悪徳大学”

弁護に汲々とする、お前らクソ職員こそ
                         「あまりに惨めな生き物」

だと、とくづく思うぜ!! 器なんぞ語れる力量か!! この「ゼニゲバ」馬鹿早稲田が!!!

早稲田志願者が集まるスレだからこそ、隠された「早稲田の真実」を受験生に知ってもらいたいんだよ。

その上で受けたかったら、いくらでも受ければいいというのが、こちらのスタンスだ。実際問題、現状は

大学側の悪質な演出により、「誤った早稲田のイメージ」が少なからず流出している状態なんでね!! これを

『真っ向から食い止めん!!!』という気概で書き込んでいるんだ!! テメーら如きゼニゲバ野郎とは

『早稲田の出来』が違うんだよ!!! ツラでも洗って出直して来やがれってんだ!! このクソ早稲田が!!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468大学への名無しさん:2009/12/07(月) 09:32:53 ID:EFUXwxdwO
>>460だけど、おれ職員じゃないよ。早稲田を併願で受けようと思ってる受験生だよ。

30分かけてがんばってくれたみたいだけど、>>461の半分くらいしか読んでないんだ。早稲田をよくないと思う人も少なからずいるってことを頭の片隅に入れとくわ。

ごめん授業中だからバイバイ
469大学への名無しさん:2009/12/07(月) 16:21:13 ID:Q+T6E4rh0
460を読めば、お前がつい最近、読み始めた受験生でないことは明らかだよ。かなり以前から当方の書き込みに接し

今後、こちらがどのような反応を取るかまで熟知し切っていることが、よく分かる内容だ。しかも

           「ごめん授業中だからバイバイ」・・・・・

なんだよ、コレ! ったく、あり得ねーシチュエーションばっか思い付きやがって!! 何度も言わすんじゃネー!!

     『「早稲田程度の馬鹿がつくウソは、すぐバレる」という積極的な事実から認識したまえ!!』


職務時間中に書き込むんじゃない!! 馬鹿職員!! ちゃんと仕事しろ!!! アホ!!!
470大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:01:36 ID:28pa2ptkO
>>469
熟知っていうかおまえのレス1〜2個読めば常識的な判断力持つ人間ならわかるだろ
こっちからすりゃ>>460の予想通りの反応すぎて噴飯ものだがな

てかおまえこそ仕事しろよwwww
>>460は一応受験生と名乗ってるんだぜ
471大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:39:04 ID:EFUXwxdwO
>>470に言いたいこと全部言われた。

早く仕事見つかるといいですね。
472大学への名無しさん:2009/12/07(月) 23:09:55 ID:AZNcNZPcO
稲丸くんよ、こんな下らない生産性のないことをしている暇があったら、仕事をしたまえ。
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476大学への名無しさん:2009/12/08(火) 08:38:17 ID:mJi7VU2KO
なんかがんはまって書いてるみたいだけど、ほとんどの人はめんどくさいから見てないよ。
まぁ、でも勉強の息抜きにたまに相手してやるよ
477大学への名無しさん:2009/12/08(火) 09:28:30 ID:iFuoTMNOO
稲丸は無知でいいね。
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:28:55 ID:oTpe7xSHO
おもしろいからもっと書き込め
480大学への名無しさん:2009/12/08(火) 20:31:29 ID:mJi7VU2KO
本気で早稲田職員が書いてると思ってるの?
一回偏見を捨てて考えてみたらどう?

早稲田職員がお前相手にしてなんのメリットがある?お前を野放しにした程度で早稲田の評価は下がらないし、この程度で受験を悩むような生徒は求めてないよ。まぁ、お前のレスを真に受けるやつは愚か、目を通してるやつもほとんどいないだろうけど。

いい加減意味ないことに気づけ。自分が社会的に無価値だからってこんなとこで存在価値を示しても虚しいだけだよ。
481大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:46:12 ID:06f2pA3O0

★091102 kouri早稲田慶応スレ野球コピペマルチ報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1257150418/

荒らしに反応する人も荒らしです。
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492大学への名無しさん:2009/12/09(水) 00:44:58 ID:xS/zDfQkO
暇だなおめえ
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496大学への名無しさん:2009/12/09(水) 03:32:29 ID:e+jug+BF0
>>495 長いし読みにくい。誰のために書いてるの?
497大学への名無しさん:2009/12/09(水) 03:33:25 ID:Rjd/zlmy0
無論、受験生のため。当然!!
498大学への名無しさん:2009/12/09(水) 10:40:32 ID:2Wc6xiS/O
あぼーん大杉w
499大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:56:03 ID:C7GxiDYi0
バカは見てると面白いなwww
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503大学への名無しさん:2009/12/09(水) 23:38:25 ID:e+jug+BF0
>>501 何のために書き込んでるの?
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:55:39 ID:rhwNUpKLO
JYONGRIって歌手(綴り違うかも)がここ出身らしいぞ
506大学への名無しさん:2009/12/11(金) 11:47:09 ID:BZ/NeDfK0
やはり、何を教えてるのかよく分からん“意味不明学部”だったな。芸能人を輩出したか・・・
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508大学への名無しさん:2009/12/12(土) 10:00:26 ID:RVO8A/rzO
>>474
大学側はお前みたいな塵、相手にしてないよ
509大学への名無しさん:2009/12/14(月) 10:03:36 ID:lRYbRaUr0
国際教養って 何だ???

22号館で24時間フリーセックスとかWWWWW
510大学への名無しさん:2009/12/14(月) 18:01:36 ID:ALNs08D/0
大麻って可能性もWWWWW
511大学への名無しさん:2009/12/19(土) 20:22:53 ID:riH/ySN1O
ここの英語の対策ってみんな何やってる?
問題見た限り、個人的に国語はセンター未満、数学は国立二次の対策やってればいい気がするけど、英語は完全に今からやってもあんま変わらん印象を持った。
512大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:12:23 ID:YTJJuNwA0
 ★早稲田大学国際教養学部の日本史出題傾向と対策(過去4年分)★

国際教養学部の「日本史問題の出題傾向」を分析したサイトがあったので、
以下コピペしておく。ただし2004年〜2007年まで。2008年と2009年の
分析はない。

◆入試対策:
学部の性質上、諸外国との外交や大陸との交渉に関連した出題が多い。
史料問題はほとんど見られないものの、毎年「英文史料」を用いた大問が
1つ設けられているのが最大の特徴である。正誤文判定問題は古代から
中世を中心として、全設問の2〜3割程度の割合で出題されており、レベル
も低いものばかりとは限らない。まずは「正誤文判定問題」に対応できる実
力を養成する事が最優先課題。具体的には、『センター試験対応の基礎30
日完成日本史問題集』などの正誤問題集による問題演習と教科書精読の
併用が効果的である。また、史料学習では、条約の原文がそのまま出題
されることがあるので、条約および外交文書への対策は怠れない

http://www.55waseda.com/cont/keikou_kokukyou.htm
513大学への名無しさん:2009/12/21(月) 15:34:33 ID:xIOkIk/wO
>>511
数学は知らんが、おれも同じ感想。帰国子女とか、英語大好きなやつを求めてる気がする。おれは帰国子女だが、何しろ併願だから時間をあんま割けない。
留学もめんどいから大学生活はあまり期待できないが
514大学への名無しさん:2009/12/21(月) 22:25:05 ID:neY1/k8cO
>>513
なんかずれている気がするので一言。
国教自体がアメリカとかのリベラルアーツカレッジを模範としているわけであって、決して英語を勉強する
学部ではないことと、授業も英語で教授することを考えると、英語大好き!とか私帰国子女なの!
みたいな人間を求めているんじゃなくて、純粋に英語での授業についてこられるか
どうかを試すテストだと考えるべきだと思うよ。

あと内部の話を少しすると、授業は欧米の大学並みの水準でやるために課題がたくさん出る。
だから一般的な日本の大学を想像して入ると課題の多さに死にそうになる。
ちなみに帰国の人でもひーひー言ってるくらいですw
515大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:23:53 ID:xIOkIk/wO
>>514
在学生?
前半はちゃんと知ってたけど後半は意外だった。

バイトとか遊んだりしてる余裕ない?
516大学への名無しさん:2009/12/22(火) 00:06:31 ID:zkFmBWZjO
>>515
ん〜1年の前期は留学の選考のためにいい成績とらなきゃいけないからちょっと忙しいかもね。
ただ、決してサークル活動とかできないかというとそうでもなく、その人の要領次第かな。
俺は特にサークルの参加は問題なかったけど、前期に限っては受験生の頃より忙しいと感じたw
まぁ教授によっても課題の量が違うから忙しさもバラつきがあるとは思うけど。
ただ国教の授業で忙しいって言ってたら、留学行ったときに死ぬけどねw
517大学への名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:42 ID:ERb568mHO
>>516
なるほど。ありがとうございます。
留学ってみんな苦労はするだろうけど、現地で遊んだりとかは無理なんですか?
518大学への名無しさん:2009/12/22(火) 00:39:31 ID:zkFmBWZjO
>>517
あ〜もちろん留学中に全く遊ぶ時間がないってわけじゃないよ。
授業がない日はボランティアしたりインターンシップやってみたり、何かしらやる人が多いと思う。
たくさん友達作りたかったらクラブ活動に参加するのもいいだろうし。
ヨーロッパに留学してた人は、長期休暇中にヨーロッパをぐるっと回ってきたって人もいるよ。
とにかく留学中は海外にいることを最大限利用するべきだと思う。就活で話せる内容も増えるし。
519大学への名無しさん:2009/12/22(火) 09:36:43 ID:K0lgeSk0O
北欧に留学って、意味有る?
520大学への名無しさん:2009/12/25(金) 03:54:16 ID:VABlRgYi0
>>519
むしろ、無いと思う論拠は?

意味あるかないかは本人次第でしょ
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522大学への名無しさん:2009/12/25(金) 09:10:53 ID:NMid0wfa0
★★★★  早稲田大学一般入学試験日程  ★★★★

入試日          学部名          合格発表日
2/12(金)       文化構想学部        2/20(土)
2/13(土)       国際教養学部        2/21(日)
2/14(日)       スポーツ科学部       2/23(火)
2/15(月)       法学部             2/22(月)
2/16(火)       基幹理工学部        2/26(金)
2/16(火)       創造理工学部        2/26(金)
2/16(火)       先進理工学部        2/26(金)
2/17(水)       創造理工学部建築学科(空間表現)
2/17(水)       文学部             2/26(金)
2/18(木)       人間科学部          2/27(土)
2/19(金)       教育学部           2/27(土)
2/20(土)       政治経済学部        2/28(日)
2/21(日)       商学部             3/1(月)
2/22(月)       社会科学部          3/2(火)

出願期間 1/5(火) 〜 1/26(火)  締切日消印有効  郵送受付のみ
ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/syutugankikan.html
https://www.52school.com/infsr/servlet/g9.is.general.GeneralEntranceExam1?collegeCode=2293

523大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:03:15 ID:nlQUssZFO
前期の前に合格発表か
なんか複雑だなぁ
524大学への名無しさん:2009/12/27(日) 22:21:14 ID:XadaIdg9O
誰か東大と併願で国教受ける人いる?(´`)
525大学への名無しさん:2009/12/27(日) 22:22:52 ID:A/TMtgQxO
>>524
呼んだ?
といっても東大か一橋かはまだセンター次第だが
526大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:51:50 ID:XadaIdg9O
>>525
一般で受ける感じ?
国教の対策とかなんかやってる?
527大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:02:05 ID:1a8toZWK0
早稲田からWASEDAへ。
早稲田国際教養の未来はバラ色です。
528大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:03:55 ID:9BZT3rnuO
>>526
ここってセンター後出願じゃなかった?
センター次第の一言に尽きるけど、希望としてはセンター利用でいきたい。
理由は単純に倍率が低いし、試験が英語だけで無難だから。センターがボーダーを越えたらセンター利用にするのがいいと思う。

特別な対策はしてない。東大レベルの英語力があるなら必要ないんじゃないかな。ただ自由英作文に関しては多少慣れが必要だから、余裕があったら先生に添削をお願いする予定。
529大学への名無しさん:2009/12/28(月) 08:13:06 ID:gSCdt9oRO
>>528
センター後出願です
国教の過去問にほとんど触れてなくて少し不安です。
東大の英語の対策ある程度していればあまり問題ないですかね(><)
とりあえず過去問少しは触れておきます。ありがとう
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531大学への名無しさん:2010/01/14(木) 20:40:27 ID:tauRRPZP0

自宅PC>携帯>>学内PC>>>>まんが喫茶ゲラゲラ
532大学への名無しさん:2010/01/16(土) 00:32:14 ID:Bvo/za2W0
まだ在学生の人いるのかな

ここの授業で情報処理、数理統計というのがありますよね?
具体的にどのようなことをするのでしょうか、
高校数学とつながったような内容なのでしょうか
533大学への名無しさん:2010/01/16(土) 10:01:39 ID:jwzVQCw00
>>532
情報処理?は今は必修じゃないと思う。2008年度入学の人までが必修だったかな。
統計はレベルが2つあって、高校であまり数学やってなかった人向け(留学してた人多いから)の
易しいクラスと微積分の知識を使うような難しめなクラスがあるけど、どっちかとらなきゃいけない。
まぁやってる内容は統計学の入門レベルでやるような一般的な内容ばかり。
適当に言葉並べると、正規分布・中心極限定理・点推定・信頼区間とか。
苦手な人は得意な人に教えてもらったりしてちゃんと単位とってるから心配いらないと思うよ。
ただし教科書は高いw
534大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:29:22 ID:Fm5GHMLG0
>>533
なるほど〜ありがとうございます。参考になります。
535大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:50:39 ID:JKWaRxQy0
数学・統計学は私文専願にはきついと思う。
地方国立レベルで5教科6科目をこなすくらいの地頭と学力は必要。

東京外大や地方国立を受けることすら出来ない人は仕方ないけど。
536大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:17:20 ID:me80mIf/0
>>535
だからそのために易しめのクラスが設けられてるんだってw
537大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:50:45 ID:xASplbzY0
センター利用換算で83%だ・・・英語でがんばらねば
538大学への名無しさん:2010/01/20(水) 01:37:24 ID:+WU+QOzO0
>>532ですが私立専願どころかAOで受かった者ですw
だめもとだったため、一般で受ける覚悟もあったので
勉強していなかったわけじゃないので…
せめて易しめクラスについていけるようがんばります
539大学への名無しさん:2010/01/22(金) 00:00:19 ID:TJkt39tm0
  ★★★★★  早稲田の一般入試出願状況  ★★★★★

早稲田大学・全学部(本日現在)の出願状況がわかるそっ!

http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html
540大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:09:56 ID:vpdV402R0
英語の試験時間が気になる。例年こうなん?
英語 14:30〜15:55 (85)
リス 16:40〜17:30 (50)
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:37:09 ID:wPW+2680O
ここの数学 簡単ですが 数学受験の方が有利なのですか? 標準化の影響で数学受験の方が不利になったりするんですか?

誰か教えて下さい
数学ほぼ満点近くとれるのですが、
543大学への名無しさん:2010/01/29(金) 05:37:09 ID:Bf+zAc0zO
標準化で数学が不利になったら標準化の意味ないじゃん
544大学への名無しさん:2010/01/29(金) 08:59:18 ID:6+9IoYWaO
マジですか やったーー ☆
ありがとうございます!!
545大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:42:59 ID:a+w1OwN90
>>542-544
どの科目が有利だ、不利だという議論はナンセンスだと思う。また素点で
何点取れば合格だ、不合格だという議論も然り。自分が選択した科目に
対して、「如何に平均点を突き放して、高得点を取るか」がテーマだと思う。
自分の選択した科目の受験者平均点が、配点の半分以下での高得点なら、
標準化後の数値が+アルファーとなって評価されるので、断然有利だ!
反対に、平均点が配点の半分以上の選択科目で高得点を取って、喜んで
いても標準化後の計算をしたら差ほどの数値にならず、合格出来なかった
という悲喜劇は、ままあり得る。大学が採用しているであろう「標準化数値
算出の数式」に具体的な 数値(素点、平均点等)を代入してご検討あれ!
要は素点から標準化後の数値を出す数式の本質を語らず議論をしてもナン
センスだということだ!

  【A】方式:( 素点 X 配点の半分 ) ÷ 平均点 = 標準化後の得点
  【B】方式:( 素点 ー 平均点 ) + 配点の半分 = 標準化後の得点
546大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:46:45 ID:a+w1OwN90
>>545
早稲田★素点から標準化後の数値を出す手順を教えて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259844395/l50

【早大社学】標準化数値算出の設問【合否ボーダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1259072195/l50
547大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:59:18 ID:Bf+zAc0zO
>>545
なんでおれも入ってんだよ。意味がないと思った上で>>543を書いたことぐらい察せよ。しゃべり方がいちいちうっとうしいやつだ。
548大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:12:45 ID:6+9IoYWaO
無知ですいません 教えていただきありがとうございます
549大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:48:21 ID:RXnCX032O
みんな、センターのリスニングは何点だった? ここのガチでむずいよね
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557大学への名無しさん:2010/01/30(土) 08:21:32 ID:1mAqHnDAO
センターのは50だった。CDとかってどこで入手した?
558大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:57:15 ID:UUU3cmmN0
今年のリスニングって30分以上聞き取りするのかよ。死んだわ
559大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:22:31 ID:HGFqYVwp0
>>558
実際15分ぐらいみたいだよ
要項に書いてある
問題の配布時間とか含んでるんだって

過去問やってると時間足りない•••
しかも毎年大問1か2のどっちかが全然意味わかんない
08年の2とかさっぱりなんだけど
どうすればいいの?
560大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:14:37 ID:h4KdZu0OO
やはり空欄補充は長文読みながらですかね?
561大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:27:34 ID:MOmqpDhzO
562大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:37:25 ID:mnxDO9FCO
大問二のフィクションがまるで出来ない
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:38:12 ID:seHTmrBbO
今年から試験時間が筆記85分、リスニング50分になるけど、去年まではリスニング含めての100分?
566大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:12:30 ID:S6kP5dq90
聞き取り15分の為に50分っていくら何でも時間とりすぎじゃね?
リスニング量が多くなると予想
567大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:25:58 ID:uP4s3ngXO
解答時間17分、放送時間15分って要項に書いてあるよ。残りの時間は万が一のためだと思う。
568大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:34:19 ID:wXedKNNc0
ここ倍率低いし受かりやすいし就職いいしで最高の環境やな
東京外大のへんてこ学科よりいいかも
569大学への名無しさん:2010/02/01(月) 02:53:59 ID:4+k9/egeO
今年東京外大のオープンキャンパス行ったんだが在校生及びOBらがメチャクチャ国教叩いてた。
漏れは国教のが惹かれるが
570大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:28:18 ID:uP4s3ngXO
ここっていろんなとこで叩かれてるよな。
倍率3倍とかお得すぎる。ただ入ってからがきついらしいからね。

ところでお前ら、帰国子女か?
571大学への名無しさん:2010/02/02(火) 00:45:10 ID:kg2v/NCp0
在日です
572大学への名無しさん:2010/02/02(火) 04:14:13 ID:wb4jvUOO0
>>564
それだけ脅威に感じてるってことだから良いことじゃないか?
外語大も良い大学だけど所詮単科大だしな
人脈という点で限界がある
573大学への名無しさん:2010/02/02(火) 11:13:43 ID:rqV2tLjV0
ここと外大受ける私が来ましたよ
就職考えたらやっぱりこっちのほうがいいの?
574大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:30:00 ID:X/gy9DjA0
倍率は創立以来4倍くらいで安定しとる。
ただ受験者層に(他学部とは違って)記念受験組が極めて少ない。
今年はリスニングの独立によりさらに倍率下がりそう。
つまるところ低倍率=合格難易度低いとはならない。
とりあえず一般組でも海外経験0ってのは少ないよ
575大学への名無しさん:2010/02/03(水) 20:01:42 ID:uLO40dB90
★★★★★   早稲田の一般入試出願状況   ★★★★★

早稲田大学・全学部(本日現在)の出願状況がわかるぞっ!
もうそろそろ未処理の願書の受付が完了し最終数字の発表か?
センター入試は2/2に受付処理完了。一般入試は近々に完了か?!

http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html
576大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:54:38 ID:/mwesG340
国教増えてるし
577大学への名無しさん:2010/02/06(土) 12:50:39 ID:+zHhq1CF0
>>575-576
一般 104.5%    センター 105.7%
578大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:41:30 ID:KZ62j8KT0
もう少したつと合格しましたと書き込める日がやってくる
579大学への名無しさん:2010/02/07(日) 10:15:25 ID:a3m6Bu3L0
国教蹴ってICU・上智に行きました、と書き込める日がやってくる
580大学への名無しさん:2010/02/07(日) 12:17:48 ID:ZjcFjuzG0
実際素点で言うと何点くらい必要なのだろうか・・・
581大学への名無しさん:2010/02/08(月) 02:57:28 ID:I+EXeHAn0
2008年度卒業生進路状況
1 (株)三菱東京UFJ銀行 9
2 (株)みずほフィナンシャルグループ 8
3 (株)三井住友銀行 7
4 野村證券(株) 6
5 楽天(株) 5
5 日本放送協会(NHK) 5
7 住友商事(株) 4
7 (株)東芝 4
7 (株)電通 4
7 三菱商事(株) 4
7 伊藤忠商事(株) 4
7 アビームコンサルティング(株) 4
7 日本アイ・ビー・エム(株) 4
7 双日(株) 4
http://www.waseda.jp/sils/jp/student/career.html#tit02
582大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:44:54 ID:3oCE+sxFO
英作書けなくても受かるかなあ?
最大で15点分くらいだよね?
583大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:52:31 ID:jUpU9A7t0
ここの英語できる気がしない\(^o^)/
584大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:08:08 ID:3ZXLWEgY0
早稲田の「大麻記録」保持学部など、受からん方がいいんじゃない?
585大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:16:48 ID:ez9TzVVA0
ここも汚染されてたか\(^o^)/
586大学への名無しさん:2010/02/11(木) 02:33:25 ID:3ZXLWEgY0
>>581
そこにある数字ね〜 全部足しても、たった72名にしかならんのよ。

国際教養の一学年てね〜 大体720名前後なの〜。つ〜ま〜り〜 ちょうど1割の就職先が

あまりに誇らしげに宣伝されてるってわけ。1割5分は、大学院進学ということなので

   『残りの7割5分は、一体どこへ消えたんや〜!! 中小・ブラック企業へ行ったもんも

    仰山おるんとチャウか〜? ゴマカシとらんと、よう答えんかい〜 このボケ大が〜!!!』

これぞ『早稲田クォリティ』って感じの宣伝だよね〜 受験生は、ゴマカされちゃいけないよ!! 国際教養系なら

早稲田より断然、『上智・ICU』がオススメ!!! キミ、迷うことなかれ!!!
587大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:49:11 ID:NBajAIyr0
リスニングのための時間は考えずに 長文、英作文に85分使っていいわけ??
588大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:50:27 ID:GzcQHhoH0
数学受験ですが素点で何点くらいで受かりますかね?150くらいでいけますかね?
589大学への名無しさん:2010/02/12(金) 01:20:14 ID:FavRJdO/0
まじ・・・?そんなにいるの?やば・・
590大学への名無しさん:2010/02/12(金) 08:11:54 ID:/KXsYl8tO
俺も素点150狙いの数学受験

今日は文化構想うけてくる
591大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:43:35 ID:3lt+PHZ50
150・・・たっけえ
592大学への名無しさん:2010/02/12(金) 22:59:16 ID:LFdiIaZ20
過去問で150とれない人は受けない方がいいと思う
593大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:17:42 ID:sMxOZBcT0
★★★★  早稲田の一般入試日と合格発表日程  ★★★★

入試日          学部名          合格発表日
2/12(金)       文化構想学部        2/20(土)   ←試験終了
2/13(土)       国際教養学部        2/21(日) ←本日★★★
2/14(日)       スポーツ科学部       2/23(火)
2/15(月)       法学部             2/22(月)
2/16(火)       基幹理工学部        2/26(金)
2/16(火)       創造理工学部        2/26(金)
2/16(火)       先進理工学部        2/26(金)
2/17(水)       創造理工学部建築学科(空間表現)
2/17(水)       文学部             2/26(金)
2/18(木)       人間科学部          2/27(土)
2/19(金)       教育学部           2/27(土)
2/20(土)       政治経済学部        2/28(日)
2/21(日)       商学部             3/1(月)
2/22(月)       社会科学部          3/2(火)

※2/5(金)に一般入試・センター利用ともに志願者数が確定。
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html
合格発表のサイト
https://www.wnp8.waseda.jp/goukaku/index.html
594大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:35:13 ID:HnHjO59N0
大手予備校大学ランキング(代ゼミ)


文学・国際系

早稲田国際教養66

早稲田文65
早稲田文化構想65
慶應文65
595大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:40:08 ID:mkFxLbDJ0
国教の受験生、がんばれよ
596大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:41:07 ID:mkFxLbDJ0
あげとく
597大学への名無しさん:2010/02/13(土) 09:42:58 ID:8LypGhra0
>>591
そうだね、標準化で20点くらい引かれることを考えてそのくらいとっておいたほうが
無難。
よく「合格最低点」とか書いてあるのは標準化後の点だから。
598大学への名無しさん:2010/02/13(土) 11:38:54 ID:XjTma8+s0
何分から昼休み?
599大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:05:50 ID:z8jtqo2q0
国語はわけわからん小説が無くなってくれてよかった
今年英語簡単だったな
600大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:21:39 ID:iBUFZe8l0
601大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:46:07 ID:wCyO/GE+0
できなかった俺が言うのも何だが、英語は明らかに易化
602大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:34:00 ID:MTp10M/h0
センター併用で英語のみ受験。
センター試験 689点て無謀かな?
603大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:40:26 ID:sMxOZBcT0
今日、国教の試験だったんだろ?! 13日になって たったの10レスか?
昨日の文構の勢いと全然違うな! 文構は昨日今日で、2、300レス進んだ
と思うんだが・・・。 どうしてこんなに違うのよっ?
604大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:49:54 ID:wCyO/GE+0
>>602
689/800?
605大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:09:58 ID:MTp10M/h0
そうです。
606大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:29:17 ID:IHz4AjT80
国際教養受験者にちゃんねらーは少ないんじゃないか。
完全なイメージだが
607大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:49:12 ID:wCyO/GE+0
>>605
傾斜があるから、それだけだと分からん
608大学への名無しさん:2010/02/14(日) 01:07:12 ID:vEv/5/Dr0
>>603
そもそも受験者数がそんなに多くない。
あと>>606にもある通りネラー率が低いから。
609大学への名無しさん:2010/02/14(日) 03:43:39 ID:+KoaSsdK0
>>606
いや、当たってると思うよ。国教生だが周りにネラーの気配すらしない。
英語ばっか喋れて日本語弱い奴多いから納得だけど
610大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:59:30 ID:6LkiO2vN0
★★★★★   素点から標準化後の数値を出すクイズ  ★★★★★

早稲田★素点から標準化後の数値を出す手順を教えて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259844395/196-198
611大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:51:05 ID:I8BiYeZI0
>>603
>>600の掲示板に人が流れてる。
612大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:52:58 ID:PE2MY2qO0
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614大学への名無しさん:2010/02/14(日) 18:42:09 ID:y+UEpwKO0
>>613
それ、何の意味があるんだよ。
615大学への名無しさん:2010/02/14(日) 21:08:31 ID:6LkiO2vN0
★★★  素点から標準化後の数値を出す設問・全5問(2008年)  ★★★

【早大社学】標準化数値算出の設問【合否ボーダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1259072195/208-213
616大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:03:11 ID:K2QmiTaJ0
>>612
変なのが迷い込んできちゃったじゃねーか。やめてくれよ…
617大学への名無しさん:2010/02/15(月) 12:00:31 ID:Poi+p14B0
東進が国教の世界史速報だしたのに
第4問だけ答えがない

講師も解けないのだろうか
618大学への名無しさん:2010/02/15(月) 13:50:38 ID:nJ/wB2Q80
★★★★★  早稲田全学部の解答速報  ★★★★★

A・早稲田予備校
http://www.waseyobi.co.jp/waseda/2010reguluar.html#bk
B・早稲田ゼミナール
http://www.wasedazemi.ac.jp/answer/index.html
C・代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html
D・河合塾
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/10/
E・駿台予備校
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2010/index.htm
F・東進ハイスクール
http://www.toshin.com/sokuho/
G・解答速報さがし
http://homepage2.nifty.com/303geos/kai_dj.htm
H・石黒の日本史
http://derutoko.livedoor.biz/archives/2010-02.html#20100212
619大学への名無しさん:2010/02/16(火) 19:38:09 ID:iUbO1gtl0
★★★★★    早大国教の入試データ・2009年(昨年)   ★★★★★

英語の受験者平均点・・・・・48.99(配点100点)
国語の受験者平均点・・・・・27.93(配点50点)
日本史の受験者平均点・・・29.82(配点50点)
世界史の受験者平均点・・・26.06(配点50点)
数  学の受験者平均点・・・23.84(配点50点)
配点合計         ・・・200点
合格最低点(標準化後)・・・111点

標準化の数式
  【A】方式:( 素点 X 配点の半分 ) ÷ 平均点 = 標準化後の得点
  【B】方式:( 素点 ー 平均点 ) + 配点の半分 = 標準化後の得点

注・・・早大当局は「素点から標準化するまでの数式」を公表してないが、上記
    の2式は、それに近い数値を出せる数式である。早大当局が採用してい
    る数式は上記B方式に「標準偏差の数式」を別途盛り込んだ数式を採用
    しているものと推定する。現在の時点で「今年度の受験者平均点」は不明
    だが、入試問題の難易度が昨年並みと仮定すると、受験者平均点も同じ
    であろうと推定される。自己採点による3科目の素点が分かれば、標準化
    後の数値を概算で算出できることになる。そして合格最低点も同じだと仮
    定すると自分自身で合否判定が出来る事になる。
620大学への名無しさん:2010/02/17(水) 01:22:36 ID:fl4NLJR80
私ここの受験生じゃないけど思いっきり平面の方程式出しちゃってたけどアリなの?
621大学への名無しさん:2010/02/17(水) 06:30:49 ID:JqBLtzg+0
>>620
既習事項の範囲でギリギリ解けるからアリなんじゃないかな?
622大学への名無しさん:2010/02/17(水) 23:52:10 ID:7z97XiA4O
国際教養から理系の大学院へ進学したりできますか?
623大学への名無しさん:2010/02/18(木) 00:24:25 ID:1Fayq5IL0
進学出来るかどうかよりも進学したいかどうかだよ。
日本の大学院は入るのは簡単。マーチから旧帝の理系とか行くんだから。
国教の進学率だけど、進学率は大体15%で早稲田の中では結構高い方。
周りを見てると法科大学院とか経済系に行く人が多いけど、理系行く人もたまにいる。
パンフレットには東大新領域創成科学科とか京大人間・環境学研究科とか医学部とか書いてあるけど。
ただ理系の大学院行く人は在学中に理系に興味が出た人がほとんどだし、科目数もあんまり
あるわけじゃないから在学中に理系の勉強バリバリやりたいって人には向いてないと思う。
まぁ理系バリバリやりたいなら普通に理系の学部に行った方が大学院も行きやすいんじゃないかな。
624大学への名無しさん:2010/02/18(木) 07:37:32 ID:MW6QgDgCO
>>623
自分理系なのでその辺が気になってて。

レスありがとうございました!
625大学への名無しさん:2010/02/18(木) 20:48:06 ID:jvhD7DZR0
センター平均点
年度 /全国 /学部受験者 / 合格最低点 /志願者増減
2008 /260.0 /347.79 /420
2009 /249.5 /341.95 /406 大減
2010 /244.5 /****** /*** 微増
626大学への名無しさん:2010/02/19(金) 11:30:53 ID:sqYkrtnwO
みんな平面方程式解けた?
あんなの習ってないし、参考書にも載ってなかったよね…
627大学への名無しさん:2010/02/20(土) 11:48:34 ID:tXH7G6Bc0
国教の世界史の問題に出題ミスがあったのか?
628大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:29:09 ID:WfOgcnZT0
やべぇw明日商学受験なんだけど、結果発表気になってそれどころじゃねぇww
629大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:11:23 ID:+RrVRxPkO
あと20分…
630大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:34:19 ID:Dr0wOXh3O
受かった
631大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:48:32 ID:nahFDXqK0
何と言う過疎・・
去年はどの早稲田スレも発表と同時に一気に1000まで行ったもんだ。
632大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:48:39 ID:3L7mFyDt0
受かったけどこっち蹴って文化構想いってきまーす
633大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:51:24 ID:Ola8sOsBO
受かったけどいきません。
634大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:51:48 ID:5oh5a1Rf0
受かった人得点率はどのくらい?
635大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:56:03 ID:3L7mFyDt0
>>634
自己採点もしてないからわからんけど
英語しか出来なかったイメージ
636大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:13:24 ID:Dr0wOXh3O
俺も行かない。周りが早稲田国際教養を良く言わないからさ〜
637大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:21:30 ID:5oh5a1Rf0
クチコミで自分の行く学校決めるなよw
638大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:27:25 ID:+RrVRxPkO
自分補欠だった
頼むから皆辞退してくれ
639大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:27:36 ID:LEorc8obO
受かったたたた
英作2行しかかけてなかったのにw
640大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:31:32 ID:KSCuYVFH0
受かってたwww おかしいよー
D判だったのに・・・・ww
しかしicu行きます
641大学への名無しさん:2010/02/21(日) 09:40:19 ID:3L7mFyDt0
評価はそんな低くなくね?
俺はただ英語で授業受けたくないから蹴る
642大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:12:32 ID:Ua9FviqM0
>>640
早慶模試 大手三社全てE判定だった。
合格ね。でも行かない
お世話になった人への恩返しができてよかった。
私立の4年間の学費なんて、親や将来の俺に負担かけたくない。
さあ、国立へ。
643大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:26:46 ID:Dr0wOXh3O
クチコミっつーか、あのイメージだからなあ
644大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:48:10 ID:nahFDXqK0
じゃあ何故受けたんだろう?
俺もここは受けなかったが、それは自分のやりたい学問ではなかったから。
単純に疑問に思う。
645大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:23:51 ID:3L7mFyDt0
>>644
俺は英語喋れるから国際教養が一番入りやすいと思って受けた。
でも第一志望の文化構想に合格したから
646大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:58:41 ID:nahFDXqK0
>>645
英語を武器に受験したということね、なるほど。
国教は留学必須だし、歴史も浅いし
何となく早稲田っぽくない気もするね。
647大学への名無しさん:2010/02/21(日) 12:29:13 ID:R2/ktQ4v0
>>626
京大志望にとっては固有分野で対策してるから余裕www
648大学への名無しさん:2010/02/21(日) 12:49:42 ID:222a+K9L0
俺も受かったけど
慶應の商学部も自己採点で明らかに受かってるぽいから
慶應いくわ

早稲田じゃあね
649大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:12:10 ID:egLwZi7P0
京大って今も行列出してくるのかね?
650大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:17:26 ID:nahFDXqK0
>>647
すごっ・・京大志望なんかー。
じゃあ絶対分校受かってるよ安心汁!
651大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:20:40 ID:R2/ktQ4v0
>>649
いんや。行列は今は理系だけだよ。

今の京大文系固有は平面の方程式と回転体
652大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:21:25 ID:egLwZi7P0
回転体www
yで積分するんだよな確か
653大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:22:05 ID:R2/ktQ4v0
あ、あと確立分布もあった
654大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:38:31 ID:SnAfGvvOO
よく知らないが英語板の有名人生でバカにされまくりらしい


この人↓


俺は早稲田卒、英検準一級の国際派
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1264485533/
655大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:38:51 ID:FfENwQM90
文化構想(二文)とかいってどーすんのwww
656大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:57:00 ID:bYIgcKFl0
早稲田大学国際教養学部 就職先ランキング 2008年度版
http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_kokusai.htm

1位 10人
みずほフィナンシャルグループ

2位 9人
三菱東京UFJ銀行

3位 7人
三井住友銀行

4位 6人
野村證券

5位 5人
日本放送協会(NHK)、楽天

7位 4人
三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、双日
電通、アビームコンサルティング、東芝、日本アイ・ビー・エム

15位 3人
シティバンク銀行、バークレイズ・キャピタル証券会社、アンダーソン・毛利・友常法律事務所
丸紅、日本電気(NEC)、シャープ、三洋電機
麒麟麦酒(キリンビール)、ブリヂストン
JTBグローバルマーケティング&トラベル、日本ヒルトン(ヒルトン東京)
ディー・エイチ・エル・ジャパン、日本通運、三井物産トレードサービス

29位 2人
讀賣新聞社、朝日新聞社、ベネッセコーポレーション
花王、サントリー 
657大学への名無しさん:2010/02/21(日) 14:18:02 ID:bYIgcKFl0
早稲田大学国際教養学部 主な進学先(過去2年間)
http://www.waseda.jp/sils/jp/student/career.html

<海外>

?アメリカ
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校、ウィスコンシン大学マディソン校、
コロンビア大学、ニューヨーク州立大学、ハーバード大学、南カリフォルニア大学

?イギリス
オックスフォード大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学(LSE)、
ロンドン大学アジア東洋アフリカ学院(SOAS)

?オーストラリア
オーストラリア国立大学、メルボルン大学

?韓国
ソウル大学

<国内>

京都大学(大学院アジア・アフリカ地域研究科、公共政策大学院、大学院人間・環境学研究科)
東海大学(医学部)
東京大学(大学院教育研究科、大学院工学系研究科、公共政策大学院、大学院新領域創成科学研究科、
     大学院人文社会系研究科、大学院総合文化研究科、法科大学院、大学院理学系研究科)
名古屋大学(大学院国際言語文化研究科)
一橋大学(大学院言語社会研究科、大学院社会学研究科、大学院商学研究科)
早稲田大学(大学院アジア太平洋研究科、大学院会計研究科、大学院環境・エネルギー研究科、
      大学院教育学研究科、大学院政治学研究科、大学院商学研究科ビジネス専攻、
      大学院日本語教育研究科、大学院ファイナンス研究科、大学院文学研究科、大学院法務研究科)
658大学への名無しさん:2010/02/21(日) 17:28:36 ID:obFKIRt2O
受かったけどICUに手続きしてあるから…
そんなやつばっかじゃねーか?w
659大学への名無しさん:2010/02/21(日) 18:27:34 ID:aAIjov5t0
落ちたよーここ第一志望だったのに・・・
orz
660大学への名無しさん:2010/02/21(日) 21:59:36 ID:+y8J3cn1O
はは
落ちたよorz
661大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:07:14 ID:ftsHfQg4O
補欠だった

…実質落ちたのと同じですよね
662大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:17:37 ID:NEZa+opM0
去年は補欠全部合格になって、さらに追加合格がでた
663大学への名無しさん:2010/02/22(月) 08:23:54 ID:GPqgyfHGO
入学案内のデータ見たら去年は111人中31人しか補欠は受かってなかったよ
664大学への名無しさん:2010/02/22(月) 08:32:18 ID:bpQ37pTz0
>>663
まったくの推測の域を出ないが、補欠になった人が昨日からネガキャンに精を出していたのかな・・
W合格した他大に手続きするように誘導するとか。
665大学への名無しさん:2010/02/22(月) 10:44:57 ID:R1PW2APsO
まだ微妙に希望はあるみたいですね


上智落ちてここまで落とされたら浪人した意味がなくなるので受かってたらいいな
666大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:12:47 ID:qAd/YQkoO
あー補欠取って下さい!
シルス以外行きたくないのにー
もう日本語で勉強したくないよー

センター併用の方合格者増やすなんてー
あー
667大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:33:07 ID:Hb+lAE/60
文が第一だけど、多分ダメ。文構○だけど、国教行きたい。

社学は受験しないで帰ります。
668大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:41:16 ID:adC6XbREP
したらば見たらまだ着てない人が多いみたいだね
俺も受かったけどまだ手続き案内届いてなかったから不安だったけど安心したわ

ところで国際教養の留学って海外経験関係なく必須なのかな
一応基本的には必須らしいけど海外10年間すんでた俺にとっては留学だけはあまり魅力的に感じないからいきたくないんだよね
669大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:02:00 ID:ewcI34Pv0
母国語が日本語かどうかが問題じゃなかったっけ?
670大学への名無しさん:2010/02/23(火) 00:18:05 ID:7RxvWUj+0
受かった
文化構想、商、社、教育も
多分受かってるけどここいく。
でも書き込みみて若干萎えたわ…どうしよ…
671大学への名無しさん:2010/02/23(火) 00:23:51 ID:6XrfQQ9DP
>>669
らしいね
ただ他に例外あるのかなぁーって
672大学への名無しさん:2010/02/23(火) 00:42:16 ID:akxTBlPK0
>>670
早稲田・商の発表は3/1なんだけど・・・。
現実を受け止めないと。

ちなみに俺はICUとここ受かったけどここにいくよ。
どちらも外資投資銀行への枠はあるけどやっぱり留学生の数とか
留学制度や提携校をみてるとこっちのほうが魅力的だと思うけどね。

ネガキャンする奴はほとんどがICUにも国際教養にも受かってない人なんだろう。
国際系を目指してる人ならどちらの大学も国際色豊かで十分に魅力的に感じるはずなのにね。
673大学への名無しさん:2010/02/23(火) 01:28:40 ID:wFv93VhG0
まさか入学前に外資系金融行きたいなんてやつがいるとは 
674大学への名無しさん:2010/02/23(火) 01:29:53 ID:VO67rEEs0
純ジャパにはきびしいよここ
あとチョンとクソシナ多くて萎える
675大学への名無しさん:2010/02/23(火) 10:33:54 ID:pSswmNJ30
文×、文構○、国教◎ 文の英文でシェイクスピア研究したかった。

大人しく国教行きます。何をやるのか自分でも分からない。自失呆然。
676大学への名無しさん:2010/02/23(火) 11:01:23 ID:txVlr98w0
>>まだ文の発表でてないのに、結論だすの早いでしょ
677大学への名無しさん:2010/02/23(火) 11:33:26 ID:uKbtK3380
入りたくもないのに嫌々国教は絶対やめた方がいい。中退率一番高いから。
そして、特に理由がなく入るのもあまりオススメしない。英語できないなら。
国教の友達が鬱と言っていたからな。
678大学への名無しさん:2010/02/23(火) 11:42:06 ID:liVHJLk20
>>672
いいなぁ。私は逆にICUに行きたかった…(落ちましたが)
ここ受かっているけど、できればアジア系より欧米の留学生と交流したかったし、
調べてたらここの留学生はの半分以上は韓国と中国系のようでなんか微妙…
教育環境もICUのほうがいいと思う。

まぁ、浪人だけはしたくないから、もし文も落ちたらここ行きますけど。
679大学への名無しさん:2010/02/23(火) 12:25:27 ID:RK5JPzBn0
>多分受かってるけどここいく。
多分を見てなかったorz 見当違い失礼。

>>678
ICUの公示してる外国人学生数は留学生込みだと思ってたけど
違うのかな?
2校を比較してみて国教のアジア系学生の相対的な人数は多いけど
絶対的な人数で見れば悲観するほどの数字ではないと思ってる。
それに早稲田ならば国際教養に限らず他の学部の留学生もいるわけだから
授業で一緒になることはなくてもキャンパス内には色々な国の人が居でしょ。

まぁICUと国際教養だとどちらにするかの選択は決められないからICUに行きたい
っていう気持ちは十分に理解できるんだけどね。
けどただ早稲田に行きたい奴が目標も持たずにここにくるのはさっぱり理解できない。
680大学への名無しさん:2010/02/23(火) 14:05:42 ID:7lJXSqrH0
>>679
ちなみに、他学部も中国人か韓国人が殆どだよね。
全学部の統計を見るとなんと約8割の海外留学生がアジア系だから…(中国韓国だけで6割)
国際性を売りにする大学としては余りにもバランス悪いと思うよ。

まぁ自分は英語は一応できるし、勉強は付いていけそうだから、
就職も悪くないと聞くので、ここにしようかなと思っているけど。
何か目標を持って入るよりも、大学に入ってから目標を見付けるほうが普通じゃないかな?


681大学への名無しさん:2010/02/23(火) 14:38:29 ID:7RxvWUj+0
>>672
>>679
そうなのか、ありがとう
俺の場合、ずっと国際教養に憧れつづけて
合格して舞い上がって久々にネットしてこのスレ見て…
テンション下がってしまったんだ。
春からよろしくな!
682大学への名無しさん:2010/02/23(火) 19:13:40 ID:PcllURq1O
なんか早稲田って中国韓国人多いよね。
アジアなんたら推薦とか言うやつ実施するらしいし
683大学への名無しさん:2010/02/23(火) 19:38:02 ID:VO67rEEs0
サムソンの設立者は早稲田
息子も早稲田w
684大学への名無しさん:2010/02/23(火) 20:50:58 ID:aHzgzgoQ0
お前ら欧米コンプかよ笑
近い国から一番たくさん来るのは当たり前じゃん。
文化も似てるんだからさ・・。
685大学への名無しさん:2010/02/23(火) 21:33:35 ID:/U0RoHApO
自分も政治経済なら保守だけど、こういうところで特亜ヘイトするのはちょっと…
それにしても欧米だけって損じゃないかなぁ、インドとか中東とかアフリカとか、世界にはそれ以外の地域のほうも多いんだし。変に限定しちゃったらそれこそ“国際"教養じゃなくなっちゃうというか。

欧米の留学生との交流推してる大学ならどっかあったよね?
686大学への名無しさん:2010/02/23(火) 22:07:41 ID:PcllURq1O
誰も欧米人だけのほうがいいなんて書いてないだろ。
国教はアジアの率が高いってだけ
687大学への名無しさん:2010/02/23(火) 23:00:19 ID:VO67rEEs0
純ジャパ+英語苦手+男+ぼっち
これらの条件をみたす学生は3ヶ月以内に退学する
688大学への名無しさん:2010/02/23(火) 23:03:20 ID:uum+WuP10
一般の合格者数数え間違ってた・・・
補欠合格どれくらい出すと思う?
689大学への名無しさん:2010/02/23(火) 23:36:39 ID:9mWRVo4u0
>>685
アジア教養学部じゃなくて国際教養なんだから、
蓋を開けるとアジア系ばかりだとちょっとガッカリするよね。
上智も留学生に中国、韓国人多いけど、最多はアメリカ人。
アジアと欧米留学生の割合も5:5くらいだよ。
あと、ICUと秋田の国際教養大学とかは小規模でありながら、アジア欧米まんべんなく留学生在籍している。
690大学への名無しさん:2010/02/24(水) 00:03:30 ID:L4PaQLU4O
2ちゃんねる英語板でバカにされまくってる英語中二病男(英語番長)のまとめ。

*中高スレで自作自演して、高一程度の英文法知識をひけらかす。
でも不安なので解答がある問題から質問する←(笑)
客観的にかなりマヌケな行為。


*英検一級を何回も落ちている。
もはや受けるのもあきらめた。
だから英検準一級を妙に持ち上げる。
トフルなんとかとかというスコアが自慢。でも英検一級二次試験受からない。

*自称英語エリートW

*英国留学の経験があるらしい。w

*学歴ネタが好き、英語力を学歴に絡めてかたる。例えば、英検準一級は東京大学受験レベル!とか言うw

*これまでの人生の成果は、早稲田国際教養卒業と英検準一級合格W

*英検一級持ってる人が嫌い。

*高校一年生程度の英文法を得意とする。w

691大学への名無しさん:2010/02/24(水) 09:21:36 ID:GMes55FUO
そのうちアジア人入試とかやりだしそうだな
692大学への名無しさん:2010/02/24(水) 12:36:13 ID:ZkH4sygSP
英検一級といえば海外経験10年間の俺にとっては
最初の単語だけが鬼門だったな
1次はそのせいで1回落ちたけど2次は一発で受かったわ
693大学への名無しさん:2010/02/24(水) 23:58:27 ID:Zd0IsY5rO
英語番長おつかれさん!
694大学への名無しさん:2010/02/25(木) 00:08:36 ID:AUnrHfpS0
695大学への名無しさん:2010/02/25(木) 11:04:42 ID:p4mf9lXgO
692は、英語板のスーパースターである英語中二病男(英語番長)っぽいな。w
696大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:21:41 ID:Ca0jjUi+0
留学生の件だが、人数の件でいえば
早稲田の留学生は中国韓国もナンバーワンクラスに多いが
ヨーロッパからも日本で一番多い。北米は上智の次におおい。
基本的に早稲田に限らず日本にくる留学生はデータみればわかるが
東アジアが多いのは当たり前。
697大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:23:30 ID:Ca0jjUi+0
慶応も早稲田も東アジアからの留学生「比率」という
面ではほぼ一緒だよ。ただ慶応より早稲田の方が留学生全体の
人数が3倍ほど多いのでもちろんそのぶん、東アジアからの留学生の
人数は多くなる。
698大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:31:35 ID:Ca0jjUi+0
上智と早稲田の北米およびヨーロッパの留学生「数」で考えるなら
早稲田の方が多い。率で考えるなら上智の方が率が高い。
699大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:51:59 ID:vk3PQoliO
なんでそんな必死に連投してんの?
700大学への名無しさん:2010/02/27(土) 17:23:54 ID:PmphtslK0
ここは掃き溜め。
701大学への名無しさん:2010/02/27(土) 19:24:17 ID:FDV0X7Xw0
偏差値で選んで流れてくる学生には最悪にもなりうるが、良く考えて良く調べて入ってくる学生には最高の場所になりうるよ。
702大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:10:50 ID:QQDjgdj00
>>696、697、698
数の多少じゃなくて構成の問題。
そもそも絶対数が多いのも中国人韓国人のお陰。
しかも、大学全体から考えれば留学生3000人居てもたかが6%…
要するに、100人に6人が留学生だけど、
そのうち韓国人2人中国人2人その他アジア系1人
残り1人が欧米留学生…w
今後も中国人留学生の枠をさらに増やすみたいだし。

そろそろ東亜教養学部に改名したら?
703大学への名無しさん:2010/02/28(日) 06:59:27 ID:oM/nXf/O0
産業界も雪崩をうって中国・アジアにシフトしてる時節なんだから
そこからの留学生が増えてるの理の当然だろ
国教生の必修留学先は欧米ほか世界各国、中韓アジアだけに限らない
多様性を排除しないのが大隈候いらいのワセダ伝統だよ
704大学への名無しさん:2010/02/28(日) 09:22:05 ID:nZaLOTl10
>>702
東大も京大も慶応も留学生はそういう構成なんだが・・・
705大学への名無しさん:2010/02/28(日) 12:35:46 ID:7We1KYwvO
もうすぐ手続き始まるけど、受かったけど行かない人どれくらいいる?
補欠合格だったから気になるんだよね…
706大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:55:54 ID:3oNbBX3W0
>>704
ちなみに、国立の場合留学生は院生が殆ど。東大の学部留学生はたったの1割。
院生は研究とか忙しいのに学部生との交流は最初からあまり期待できないかと。
まぁ、国際交流のために東大京大慶応を目指す人まずいないでしょう。
本当に比較する意味が分からない…
どうしても比較したいなら上智の国教か明治の国本にしたら?

ここは外国人なら日本語が殆どできなくても受験できるのに、集まったのが中国人韓国人ばかり。
中国ばかりじゃなくてほかの地域でのリクルートにもっと力を入れるべきでしょう。
でも早稲田は絶対数に拘っているから、留学生を8000人まで増やすという目標があるらしいし、
結局質が下がってもAO枠で学費を払ってくれそうな中国人学生をさらに受け入れるだろうね。
707大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:57:59 ID:exG0M36xO
中韓よりアジアの発展途上国を留学させてあげたほうがいいよね
708大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:12:12 ID:GdTqLDlh0
世界史3問も出題ミスて・・
日本史選択の補欠なんだけど、有利不利あんのかな
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710大学への名無しさん:2010/02/28(日) 16:04:43 ID:mkiNvCo+O
薬で逮捕された学生はどうなった?海外逃亡中の学生はどうなった?
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:13:25 ID:xMqzQy610
人種差別主義者が紛れ込んでいますなw
713大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:38:58 ID:QH7PY6A70
浪人でここ目指しているんですけど、
英語はどんな対策すればいいですか?
714大学への名無しさん:2010/03/03(水) 08:03:29 ID:2eFtiYNA0
トーフルゼミナールでも行ったら?
715大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:16:19 ID:8ZfcsRUQO
>>713
やるべき勉強は意外と普通の学部と変わらないよ。
SILS、上智、SFC対策を売ってる英語系の塾は違うかのように言い張るけどね。
716大学への名無しさん:2010/03/03(水) 16:22:05 ID:NXacvDjD0
要するに

     『宣伝文句だけが先行し過ぎた“ハリボテ学部”ってことさ! 実質的に違うとこなんぞ

      1年間で200万近くも現地滞在費用がかかる“義務留学(DQN大多数!!)”ぐらいのものだよ!』
717大学への名無しさん:2010/03/03(水) 18:22:00 ID:9cByijF20
>>716
こいつ加齢臭がするなw
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:36:35 ID:KlxcF/qt0
>717

おかしいな。。。風呂入ってないのまだ1週間だけどなぁ(´・ω・`)
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:02:36 ID:Xyk/dw8P0
基地外か・・・
724大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:29:11 ID:c+H5r04A0
ここって入ってから遊んだりバイトしてる余裕はあまりない?
725大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:34:47 ID:sMdqS2Jy0
入るの易しく出るのが難しいアメリカの大学方式だから
ベンキョするしなかい厳しいとこだよ
726大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:12:37 ID:zlZgmCtU0
仲良し大学
  
東京都市大学、早稲田大 「大学間交流に関する包括協定書」を締結
http://www.waseda.jp/jp/news09/090428_p.html

東京農工大学・早稲田大学 連携共同大学院設置へ
ttp://www.waseda.jp/jp/news09/091002_p.html

東京女子医大・早稲田大 共同大学院開設
ttp://www.waseda.jp/jp/news09/090929_p.html

順天堂大学、早稲田大学と研究分野で協定  
http://www.waseda.jp/jp/pr08/090317_p.html

奈良県立医科大学、早稲田大学との連携協力に関する協定締結
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/081223_p.html
        
山梨大学、早稲田大学との大学間交流に関する包括協定    
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/081205_p.html
  
関西大学と早稲田大学が「教育研究協力に関する協定」を締結
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/080513_p.html
727大学への名無しさん:2010/03/05(金) 11:40:51 ID:vQ8ZqofR0
>>724
俺の友達夏休みとか春休みしかバイトしてなかった
728大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:55:25 ID:fba3Ksxp0
>>726を見て分かることは

  『教育・研究の立ち遅れ著しい早稲田大学は、明治ニッポンよろしく

   鹿鳴館外交の如き“提携”を続けることで、何とか先進諸外国ならぬ他大学に追い付こう

   としているのだ!!  』

ったく、横着な大学だよね〜  カネの力にモノ言わせてんじゃねーよ!! この、恥っ晒しめが!!!
729大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:43:53 ID:eMAsHfAJ0
入学手続きの誓約書に、○○専攻or専修と書くところがありますが、
まだわかりませんよね?
手引きにも説明がないし…空欄で提出してよいのでしょうか。
730大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:10:19 ID:fba3Ksxp0
早大事務員の無能さが窺い知れる質問だな。大学は、どのへんのFラン出てやがるんだ?
731大学への名無しさん:2010/03/06(土) 02:00:08 ID:ee7F0stRO
>>729補欠?
732大学への名無しさん:2010/03/06(土) 02:25:13 ID:DU8Qf+Uj0
>>731
いえ、AOで合格した者です。
733大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:19:54 ID:eaR8MtWX0
>>672
俺もそう思う。

すでに英語力のある帰国生が、日本の大学を選ぶとしたら早稲田の国際教養がベストでしょう。

上智の国際教養は前身がヒブンなのをみても、人文系が中心。

ICUは郊外のいい環境で少人数という点は買いで、これから英語力をつけたい純ジャパには
ぴったりだが、最初から英語で授業を受けることのできる英語力を持つ人には、早稲田の方が
刺激があり、選択肢も広いからいいと思う。

俺の結論

1、英語力と異文化生活経験を大学時代にものにして、就職したい:ICU、国際教養大(秋田)、アジア太平洋大(大分)

2、既に英語力と異文化経験はあるのでアメリカ進学の代わりになる大学に行きたい:上智国際教養

3、既に英語力と異文化経験はあるので、幅広く勉強して、卒業後は日本での就職を考えている:早稲田国際教養
734大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:08:36 ID:q2xrBHbI0
国際教養へ留学したアメリカ人学生の率直な評価
・Academic standards here range from city college-level to roughly average American private school level
・You'll find that your classes will double in size on exam days- many of your classmates spend the whole semester at Izakayas
・workload is a joke compared to my fairly average home institution of Lewis and Clark
・Saying "Waseda" when you meet a Japanese person for the first time is a golden ticket
・There are 2000 clubs at this school
735大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:14:01 ID:q2xrBHbI0
簡単にいえば
学問レベルは無試験で誰でも入れるシティカレッジレベルで
宿題は糞みたいに少なく、みんな遊びほうけているけど
早稲田ってブランドは日本においては有効でサークルでエンジョイできるよ
みたいな感じですね。まぁあくまでも英語ネイティブの感想だから
純ジャパからすればシティカレッジレベルだろうがすべて英語の授業で
糞のような量の宿題でも一日中辞書とにらめっこってことになるかもしれんが。
736大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:43:32 ID:nPHX1QI8O
なんか可哀想だな。国際教養
737大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:44:56 ID:PFxyYDjS0
ん〜まぁクラスの内容によって難しさはかなり違うからな〜
あと交換留学の人はは演習に参加してないから課題が少なく感じるのかもね。
演習だと1つの授業で古典なんかを3,4冊読ませてレポートを3〜4回提出とかが普通だし。
講義系は俺も楽だとは思うけど、演習は普通にきついよ。
あと留学生は日本語取ってるだろうから普通の学部課程の人と比べるのはおかしい。
738大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:35:31 ID:ee7F0stRO
>>735
2000clubsはIzakayas同様皮肉っぽくない?
そんなエンジョイできるって感じなの?
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:04:39 ID:+9A3o89M0
国教は、文よりは下ですので。あしからず・・・
742大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:30:01 ID:q2xrBHbI0
国教って今3人ほどメジャーデビューの歌手いるんだな。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:34:03 ID:Pl+De9DGO
センター英語72%で受かった!
746大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:04:42 ID:ShDlf9/20
>>745
おめでとうございます。
よかったですね。
747大学への名無しさん:2010/03/11(木) 15:11:16 ID:Ql9d4K0p0
保守
748大学への名無しさん:2010/03/11(木) 15:14:55 ID:Ql9d4K0p0
保守
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:28:10 ID:7O4lPuGuO
おっぱいさんと通訳ガイド免許は同じ人ですよ。
タイミングが良すぎで英語番長自身が立場変えて、あわてて自分たたいてたようだもん。出すタイミングをはかってたんですよね。


おっぱいさん、長洲未来ちゃん可愛かったですよね。ちょっとうらやましいですよ。笑うとかわいいですよね。
752大学への名無しさん:2010/03/14(日) 20:20:38 ID:ohvgLIV+0
>>706
世界の繁栄中心は
19世紀 西欧
20世紀 アメリカ
21世紀 東アジア(中国・シンガポール・韓国)
と東へ移動しつつあるから、早稲田が大量に中国人、韓国人留学生を受け入れているのはグッドでしょう。

アメリカのハーバードや他のトップ大学だって、日本が繁栄していた80年代後半から90年代前半にかけて
積極的に学生をリクルートしてたけど、今はお荷物扱い。今は中国、韓国人を積極的に受け入れてる。

21世紀後半になると中心はインドや西アジアに移動するだろうけど、当面、中韓人や東南アジアの中産階級を
日本の学部に来てもらって勉強させるのは、日本のために非常に良いね。
日本の大企業の多国籍展開のための将校として役立つし、日本への理解も深まるし、日本文化をブランド化できるだろ。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755大学への名無しさん:2010/03/16(火) 13:10:33 ID:OxvtULFy0
大学にとっての『不都合な真実』を、片っ端から「あぼーん」で

かわすしかないような哀れな大学に、未来も展望もあるはずが無い!!!

受験生諸君は、くれぐれも要注意!!  先に入った先輩等、確実な情報の入手に

努めてくれ!!
756大学への名無しさん:2010/03/16(火) 15:10:39 ID:CzFmHgsY0
ここってやっぱり純ジャパには厳しいの?
toeicが600とか英検2級とかじゃムリ?

toeicは高2の夏で初受験だったし、英検も中3のときに取ったやつだから
もうすこしできるとは思うけど。
あとホームステイの経験があるから全く話せないわけでもないんだけど。
757大学への名無しさん:2010/03/16(火) 15:13:22 ID:RUM11NtAO
無理と言うか、英語での講義だからね…
758大学への名無しさん:2010/03/16(火) 15:14:15 ID:RUM11NtAO
全く話せないと言うより、日常会話レベルじゃ、ついていけないよ。
759大学への名無しさん:2010/03/16(火) 21:24:44 ID:olZq67pi0
>>758
心配しなくて大丈夫、お前みたいのはまず合格できないからw

純ジャパでもadmission policyにある下記の人なら入れるんじゃね?
・英語で勉強する強い意欲を持つ者
・母語以外の言語で効果的に意思疎通できる言語能力、
 または、その潜在能力を有する者
760大学への名無しさん:2010/03/17(水) 03:00:30 ID:d4bnWpEB0
>>752
今年の1年生で日本人は1人だけだ――。
米ハーバード大学のドルー・ファウスト学長は都内での日本の大学関係者との懇談で、日本人留学生の減少に懸念を表明した。
中国や韓国からの留学が増えるなか、日本人留学生の減少には「大学も注目している」と指摘。
日本の学生に「内向き志向」からの転換を勧めた。

学長は「日本の学生は留学するより日本の大学に通ったほうが将来的に有利だと考えているようだ」と発言。
「気候変動や感染症といった問題は世界中を見なければ答えは見つからない」と訴えた。
その後、学長は鳩山由紀夫首相と会談し、海外留学を増やす必要があると強調した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100315ATGM1502615032010.html

記事からすると、単に志願者が激減しているだけ。
761大学への名無しさん:2010/03/17(水) 05:12:02 ID:ynpm/i4yO
ここと上智国際教養では、どちらが少人数制?
762大学への名無しさん:2010/03/17(水) 05:58:47 ID:ynpm/i4yO
あと青山テルマはいつ会える?
763大学への名無しさん:2010/03/17(水) 11:56:45 ID:uWEnnHMd0
>>757-759
レスサンクス

一応付属生だから入るのは余裕なんだけどな。
おとなしく政経に行って語学は自分で学ぶほうが得策か。

英語できるようになりてーな
764大学への名無しさん:2010/03/17(水) 12:41:49 ID:TSyfmv4N0
>>761
たぶん上智の国際教養。まぁ科目数は早稲田の方が圧倒的に多いけどw
人数の少ないのを取るか、いろんな科目がある早稲田かまぁその人次第だね。
765大学への名無しさん:2010/03/17(水) 14:15:30 ID:RVmaHTEb0
少人数を取るべき!!  大人数では、隅々にまで目が行き届かない。 かくして

国教は、『早稲田最大の大麻学部』と成り果てたのである!!! 大体、

    『三国人留学生を8千人も受け入れるだけでも、偏り過ぎなんだよ!!』

上智の方が、絶対いいって!!!
766大学への名無しさん:2010/03/17(水) 14:31:40 ID:TSyfmv4N0
>>765
隅々に目が行き届くって、、国教だって1年の段階で既に先生に名前覚えられるぞww
あと留学生8千人って欧米も2割はいるんだから8千人がそのままアジアじゃねぇよw
767大学への名無しさん:2010/03/17(水) 14:44:13 ID:CxYgj37D0
二割しかいないのかよwwwwwww
768大学への名無しさん:2010/03/17(水) 15:10:03 ID:RVmaHTEb0
>>766
ウソつけよ!! 国教の一学年て、一体何人いると思ってるんだ!! 600人超えるぞ!!

    『名前を覚えられる学生も、場合によっては数名はいるかもしれんぞww』

に訂正しとけや!!  ウソはイカンよ、キミ〜!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
769大学への名無しさん:2010/03/17(水) 15:21:32 ID:TSyfmv4N0
>>767
慶應とかもそうだけど日本の大学はそんなもんだよ。
ICUはクリスチャンの大学だから例外的に欧米が多いけど、他大の構成はほぼ同じ
770大学への名無しさん:2010/03/17(水) 15:27:55 ID:TSyfmv4N0
>>768
いやいや国教は1年からセミナーが2つ必修だし、そのクラスも20人以下とかで
余裕で全員の名前覚えられるから。欠席したら「○○君知らない?」とか普通ww
メールで課題についての連絡取りあったり、教授のオフィスで授業したりかなり教授と距離近いよ。
771大学への名無しさん:2010/03/17(水) 17:42:33 ID:ynpm/i4yO
そのセミナーって、一学年 何クラスあるの?
772大学への名無しさん:2010/03/17(水) 17:55:21 ID:TSyfmv4N0
セミナーは2種類あるけど両方足すと80をちょっと超えるくらい。
セメスター制だから80×2で年間だと160〜170クラスぐらいあることになるね。
773大学への名無しさん:2010/03/17(水) 19:54:14 ID:TSyfmv4N0
あっ書いておきながら全くデータ間違ってたわ。正しくは年間280クラス前後です。
774大学への名無しさん:2010/03/17(水) 20:34:39 ID:CxYgj37D0
icuどころか上智にさえ蹴られているというwwww
775大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:29:49 ID:ctPQ6BuC0
附属から国教入るのは楽勝なのかい?

それにしても稲丸うぜえなw
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777大学への名無しさん:2010/03/18(木) 03:02:52 ID:pRfkKtla0
>>773
キチガイじみている。280クラスもの担当教員だと一体、何人ぐらいになるのかね?

ことのついでに、答えてもらおうかい!!
778大学への名無しさん:2010/03/18(木) 03:32:34 ID:KESNGkBp0
>>775
国教は英語きついから附属は無関心みたいだな

早大学院 第一志望倍率
 政経…2.0倍
 法学…0.8倍
 商学…1.5倍
 理工…学科による
━━━その他…全入

早稲田実業 進学条件
 難関T…政経、理工
 難関U…法学
 難関V…商学
━━━ここまでに入るのはめちゃ大変
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780大学への名無しさん:2010/03/19(金) 02:04:32 ID:LgMN4Lsw0
>>778
単に、初めからシカトされてるだけなんじゃ・・・ (正直だな〜 俺って! ウププ・・)
781大学への名無しさん:2010/03/20(土) 12:32:44 ID:sddbhyAS0
>>780
恥ずかしい文章だw
782大学への名無しさん:2010/03/20(土) 20:34:30 ID:Lu/oGbkY0
>>781
「恥ずかしい大学だw」の方が、当たってるんじゃ・・・ (正直だな〜 俺って! ウププ・・)
783大学への名無しさん:2010/03/21(日) 10:03:01 ID:gkA9/DvF0
9月入学希望で面接あるけど、何きかれるんだかwこええわw
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:09:47 ID:WfGBp7Hj0
おいおい?
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:41:55 ID:F13icHUY0
>>706
いや、東大や旧帝大の理系院の留学生って途上国からが多いし、
こいつら、ODA代わりの国費留学生でしょ。
早稲田の学部留学生は私費が多いし、それだけ早稲田に期待して入って来てるわけで。

日本人がインドネシアの大学に多数留学しないのと同じで
本来、日本趣味とかの変人でない限り、西欧人が日本の大学に留学してくるわけない(除く1年の交換留学)。
中韓から来るだけでもマシだろ。
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792大学への名無しさん:2010/03/28(日) 08:40:36 ID:mJBIgGZn0
国際教養と関係ない話を延々とすんなよ!
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:25:27 ID:9uvDPDP2O
AERAの記事、読んだ?
796大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:44:34 ID:ZKkDirib0
>>793
極左のため早稲田に追放した恨みを「正義の書き込み」としてごまかしてやがる。
だから嫌われるんだよ稲丸は

それにソース2ちゃんじゃん・・・
797大学への名無しさん:2010/03/29(月) 19:11:04 ID:BKnID6ys0
2chをソースに暴れることしかできない稲丸・・
どこの市民団体にも相手にされず、匿名掲示板で早稲田への
恨みつらみを書きつらねることしかできない稲丸・・哀れ〜
798あぼーん:あぼーん
あぼーん
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:25:57 ID:lAykvgan0
稲助 還暦なんだって?
801大学への名無しさん:2010/04/14(水) 22:14:48 ID:th3MW18x0
稲丸はミルクカフェにのこのこと出戻り
恥知らずだ
802大学への名無しさん:2010/04/15(木) 17:04:22 ID:AlyI4DqW0
>>801
kwsk
803大学への名無しさん:2010/04/19(月) 23:21:11 ID:zLln8Mwf0
早稲田大学国際教養学部 就職先ランキング 2008年度版
http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_kokusai.htm

1位 10人
みずほフィナンシャルグループ

2位 9人
三菱東京UFJ銀行

3位 7人
三井住友銀行

4位 6人
野村證券

5位 5人
日本放送協会(NHK)、楽天

7位 4人
三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、双日
電通、アビームコンサルティング、東芝、日本アイ・ビー・エム

15位 3人
シティバンク銀行、バークレイズ・キャピタル証券会社、アンダーソン・毛利・友常法律事務所
丸紅、日本電気(NEC)、シャープ、三洋電機
麒麟麦酒(キリンビール)、ブリヂストン
JTBグローバルマーケティング&トラベル、日本ヒルトン(ヒルトン東京)
ディー・エイチ・エル・ジャパン、日本通運、三井物産トレードサービス

29位 2人
讀賣新聞社、朝日新聞社、ベネッセコーポレーション
花王、サントリー
804大学への名無しさん:2010/04/19(月) 23:22:17 ID:zLln8Mwf0
早稲田大学国際教養学部 主な進学先(過去2年間)
http://www.waseda.jp/sils/jp/student/career.html

<海外>

・アメリカ
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校、ウィスコンシン大学マディソン校、
コロンビア大学、ニューヨーク州立大学、ハーバード大学、南カリフォルニア大学

・イギリス
オックスフォード大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学(LSE)、
ロンドン大学アジア東洋アフリカ学院(SOAS)

・オーストラリア
オーストラリア国立大学、メルボルン大学

・韓国
ソウル大学

<国内>

京都大学(大学院アジア・アフリカ地域研究科、公共政策大学院、大学院人間・環境学研究科)
東海大学(医学部)
東京大学(大学院教育研究科、大学院工学系研究科、公共政策大学院、大学院新領域創成科学研究科、
      大学院人文社会系研究科、大学院総合文化研究科、法科大学院、大学院理学系研究科)
名古屋大学(大学院国際言語文化研究科)
一橋大学(大学院言語社会研究科、大学院社会学研究科、大学院商学研究科)
早稲田大学(大学院アジア太平洋研究科、大学院会計研究科、大学院環境・エネルギー研究科、
      大学院教育学研究科、大学院政治学研究科、大学院商学研究科ビジネス専攻、
      大学院日本語教育研究科、大学院ファイナンス研究科、大学院文学研究科、大学院法務研究科)
805大学への名無しさん:2010/04/22(木) 09:26:05 ID:BIvucRpSO
北欧の留学先は?
806大学への名無しさん:2010/05/09(日) 16:01:32 ID:sPNAsG3T0
今年も
           国教名物「メアド提示の申し込み必須」説明会

は、やるんですか〜?  できれば、そういった諜報活動無しの自由参加形式にしてほしいんですけど〜 (ププ・・)
807大学への名無しさん:2010/05/14(金) 15:58:22 ID:tjFnQOKA0
こういうスレが立ってるんですけど(↓)、どう思います〜?  (ププ・・)

『早稲田の国教ビッチ多すぎワロタw』
1 :名無しなのに合格:2010/05/06(木) 19:41:38 ID:Oh0y9M+u0
 あの学部だけキャバ嬢みたいなのが異様に多いな

2 :名無しなのに合格:2010/05/06(木) 20:19:01 ID:t0XguDaf0
 丸美屋
              http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1273142498/l50
808大学への名無しさん:2010/05/14(金) 16:59:40 ID:WSFGWugg0
キチガイイネマルの工作スレ
809大学への名無しさん:2010/05/20(木) 19:09:30 ID:AvGcwC6Q0
11号館は国教の共通教室、専用教室ではないのだ。

正面階段に外人を枕にして寝る国教のキャバ嬢・・・馬鹿丸出し。消えろ!!

ノーパンのネーちゃん陰毛栗毛色だったな。見えたぞえ。

馬鹿面して弁当なんか食いやがって!!水ぶっ掛ける!!
810大学への名無しさん:2010/05/20(木) 19:15:20 ID:YUlTUvrT0
っていうか早稲田に学部専用の建物ってなくね?
どこの建物もオープン科目とかに使われてるし、何が言いたいんだかw
811大学への名無しさん:2010/05/20(木) 21:24:12 ID:QE0XsvKz0
>>809
中央大学の方ですか?
812大学への名無しさん:2010/05/21(金) 21:14:14 ID:gd6CpmwS0
Never take you seriously!
813大学への名無しさん:2010/05/21(金) 23:39:18 ID:EsUcpQc90
>>802
華々しいミルキャン卒業宣言
http://www.unkar.org/read/ex23.2ch.net/kouri/1183805271/729
814大学への名無しさん:2010/05/22(土) 07:44:55 ID:jQGuBStn0
>>813
現在は何かと「早大職員」の脊椎反射だが、当時は「文学部のドブネズミ」の認定厨だった。
この頃はまだ一行空けの書き込みはしておらず、レスアンカーの付け方も知らなかった。


815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820大学への名無しさん:2010/06/05(土) 07:45:15 ID:u6LVvoFs0
国教は、定員を削減する“主要5学部”の中には、入ってないようだな〜 (プクク・・)
821大学への名無しさん:2010/06/05(土) 08:29:16 ID:/GA6fi8n0


駿台全国判定模試2010年度合格目標ライン最新
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
63以上

70
69
68早稲田法 慶應法B(法) 
67早稲田政経(政治/国際政経)
66早稲田政経(経済)慶應経済B 早稲田文 慶應文
65早稲田国際教養 慶應法B(政治) 上智法(国関)
64早稲田商 慶應商AB 慶應総合政策 上智法(法)上智外語(英)
63慶應経済A 早稲田社学 早稲田文構 早稲田教育(英文・地理・心理) 中央法(法)

822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823大学への名無しさん:2010/06/05(土) 12:48:00 ID:Q7HW8eQd0
麻薬密輸学部ってここのことですか?
824大学への名無しさん:2010/06/05(土) 13:45:09 ID:q9C0BZv70
いえ、キチガイカクマルが嫉妬する未来の看板学部です
825大学への名無しさん:2010/06/05(土) 16:17:44 ID:u6LVvoFs0
看板学部が何故、定員削減対象に入ってないんだ? やっぱり、

  『8千人もの“三国人留学生”受け入れ学部』にして『集金学部』  なだけなんじゃね?

こんな学部、誰も嫉妬しねーと思うぞ! 国際教養行くなら、上智かICUにしよう!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
826あぼーん:あぼーん
あぼーん
827大学への名無しさん:2010/06/10(木) 17:25:04 ID:4vIZI7830
ICUに偏差値抜かれてるね。
入りやすくなってるのかな?
828大学への名無しさん:2010/06/12(土) 16:19:10 ID:1rtydkFW0
一般入試枠を極端に減らして、そのうえ正規合格者を少なくして、
入学者のほとんどは補欠合格者って、どんなレヴェルなのかな
829大学への名無しさん:2010/06/12(土) 21:31:21 ID:gk8+bH4U0
ICUなんか受けねえよ

倍率見てみ
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831大学への名無しさん:2010/06/15(火) 22:25:41 ID:f3jn98ph0
2010年度大学入試 私立大学文系学部 駿台偏差値(サンデー毎日6月27日号)

68 早稲田(法) 慶應(法) ・・・・・☆☆私立大学最難関☆☆
67 早稲田(政経) 
66 慶應(経済)                                                  ↑早慶上位(阪大レベル)
65 早稲田(文) 早稲田(国際) 慶應(文) 上智(法)
64 早稲田(商) 慶應(商) 慶應(総政) 上智(外語)
63 早稲田(教育) 早稲田(社学) 早稲田(文構) 中央(法)
62 ICU(教養) 同志社(法) 同志社(文) 立命館(国関)                          ↑早慶中下位(横国・九大レベル)
61 上智(経済) 上智(文) 上智(総人) 立教(法)
60 早稲田(人科) 慶應(環境) 明治(法) 同志社(社会) 同志社(心理) 立命館(文) 青学(国政) ↑上智レベル(広島大・金沢大レベル)
59 明治(政経) 明治(文) 立教(社会) 中央(総政) 津田塾(学芸) 同志社(経済) 同志社(商) 同志社(政策) 立命館(法) 立命館(政策)
58 明治(経営) 明治(国際) 立教(経済) 立教(経営) 立教(文) 学習院(法) 青学(文) 法政(法) 中央(文) 関学(法) 南山(外語)
57 明治(商) 立教(現代) 青学(経済) 青学(経営) 成蹊(法) 中央(商) 立命館(産業) 立命館(経済) 関西(法) 関学(文)
  関学(経済) 関学(教育) 関学(国際)
56 立教(観光) 青学(教育) 青学(総文) 中央(経済) 法政(社会) 法政(文) 法政(国文) 法政(グロ) 日大(法) 日本女子(文)
  立命館(経営) 関学(社会) 関学(商) 関学(人間) 関学(総政) 南山(人文)
55 早稲田(スポ) 立教(異文) 青学(経営) 法政(経済) 法政(経営) 東京女子(現代) 日本女子(家政) 日本女子(人間) 南山(法)
  南山(経済) 関西(文) 関西(経済) 西南学院(文)                            ↑中堅私大群
832大学への名無しさん:2010/06/18(金) 01:11:52 ID:0XxUXzQV0
国教って就職どうなの?
833大学への名無しさん:2010/06/20(日) 08:41:57 ID:mva7ZVro0
所沢に統括されるから。
834大学への名無しさん:2010/06/22(火) 20:07:06 ID:OgKnANQj0
>>833
なにが?
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840大学への名無しさん:2010/08/23(月) 13:34:21 ID:KGDy4Mx/P
この前のアンケートの俺の回答が気に入らなかったのか
メールで脅迫してくる教授がいるんだが他の人はどう?
841大学への名無しさん:2010/08/23(月) 23:13:26 ID:gn2ZIfKV0
ってかアンケートは完全に相手が推測出来ないように渡されてるはずだぞ。
5人とかのクラスでもない限り普通はわからんだろ。
842大学への名無しさん:2010/08/24(火) 00:34:24 ID:TJCkHCIa0
>>840
よくぞ言ってくれた!! 俺はもう、あまりの感動で声も出んほどである。

早速、四方八方十六方の早稲田スレへ配信して来るよってに。  貸しとくぜ〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
843大学への名無しさん:2010/08/24(火) 14:23:43 ID:1A7LARd/P
>>841
名前も書いてないし成績に影響しないという前提なのに
教授から俺に対してピンポイントで単位に影響しますよとかメールで言ってくる

どういう方法で特定されたのかは分からない
透明な磁気インクか何かで誰が書いたかわかるようになっていたかもしれない
844大学への名無しさん:2010/08/24(火) 23:50:17 ID:TJCkHCIa0
840に続いて、またまた素晴らしい書き込み! ホントに、感謝の言葉もありません〜!!!

せめて、また多くの早稲田スレに配信し、皆で喜びを分かち合いたいと思う次第である〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・


出て来い、早稲田ジジイ!! テメーとこの教授は、ロクなもんじゃねーな〜!! あ〜?

さっさと廃部になりやがれってんだ!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
845大学への名無しさん:2010/08/25(水) 02:34:18 ID:ciwESRXH0
>>843
磁気インクまで使わなくても、気付きにくい目印か何かで書き込み者が特定できるように

してあったんじゃね? そのぐらいの知恵は、ジイサマでも働くだろうさ。 とにかく

ロクな大学じゃないってことだけは、確かなようだな!!

早稲田へ入学予定の『8千人“特亜”留学生』諸君も、考え直した方がいいんじゃない〜? どこで

身ぺん調査されてるか分からんぞ!! バレてから「また、大麻でも吸われたら敵わんので調べました」とか言われても

困るだろう〜? 先に早稲田へ来ている連中から情報集めて、「ここ(=早稲田)ヤダ!!」と思ったら

迷わず、他大を探そうぜい!!
846大学への名無しさん:2010/08/25(水) 08:59:04 ID:GU9RAiX+0
>>843
アンケートは教授たちとは全く違う外部の機関が、別の紙に書き直してるから特定なんてありあえない。
しかもアンケートに何か書いただけで教授に不利益が生じるなんて普通に考えてもないない。
生徒の評価がちょっと悪いからって教授がすぐに首になるなんて話聞かないだろ。
授業内容に反映するために使うとしても、ポストに直接影響すほどの力なんてないよ。
つかお前他大か稲丸のなりすましだろ?ww
外部だからアンケートの実施のされ方全く知らないんだろw

>>845
手元に届くころには完全に別の紙になるし、アンケートの回収すら教授自身でやらせてくれないから無理www
847大学への名無しさん:2010/08/25(水) 14:08:45 ID:1L56D/OTP
メールは全部保存してるから今更火消ししても無駄だけどな
これからも続くようなら弁護士に相談しようと思うけど
早稲田の教授が本当にこんなレベルの低いことしてくるのか当の俺も半信半疑
848大学への名無しさん:2010/08/25(水) 14:28:05 ID:ciwESRXH0
ったく、早稲田のバカ頭を象徴するようなバカレスだな。笑えるわw

まず、お前について言っておこうかい。 学生が、回収後のアンケートの処理方法について言及できるなど、あり得ない!!

               「教授たちとは全く違う外部の機関が、別の紙に書き直してる」

など、言えるわけが無い!! となると、お前は早大職員ってことになるな〜 (国際教養事務室あたりの)

そもそも「不利益が生じる」とか「首になる」なんて話、誰もしてないだろ? 話をゴマカすなよ。驕り上がった大学教授が

若い事務員に
                 「この間のアンケート用紙、チョット見せてくれんかね」

は、フツーに幾らでもあることだ。そう言われたら、早稲田に限らずどこの大学でも、まず職員は拒めんよ。そのまま渡すさ。

それでなくとも早稲田なんぞ、江沢民・国家主席 講演会で警察から参加者名簿を要求されて「はい、ドーゾ!」と

渡しまくった大学じゃないの〜!! 何、トボケてやがる!! ったく、早稲田で学んじまった職員だけのことはありそうだな。

ウソをつくなら、もっと上手くつけや!!

次に笑えるのが、集計後のアンケート用紙を外部機関で処理してますって話。これも断じて、あり得ません! 学内情報が

外部へ洩れる元になるからね。それでなくとも、留学生の数をゴマカしてまでカネをチョロマカすような大学が、高々

学内アンケートの集計如きに外部委託など、あまりに考えにくい。 実にバカバカしい大ウソだ!
849大学への名無しさん:2010/08/25(水) 14:28:53 ID:ciwESRXH0
さらに笑えるのが「アンケートは、別の紙にわざわざ書き直してるんです〜」って話。そんなクダラン手間隙かける大学が

一体、どこの世界にあるんじゃい!! 集計結果を表にして教授側へ渡すことはあっても、1枚1枚のアンケートを

わざわざ書き直すなんぞ、小学生が聞いて吹き出すわ!! 脅迫メールを送った教授が見たのは、表ではなく元となった

アンケート用紙の方さ。 そうだろう?

ったく、教授も事務職員も胡散臭いこと、この上なし!! こんなクズ大、マトモな受験生は絶対来てはイケナイ!!!!
850大学への名無しさん:2010/08/25(水) 14:30:40 ID:ciwESRXH0
上記848-849は、当然のことながら>>846へのレスだ。念のため。
851大学への名無しさん:2010/08/25(水) 15:06:54 ID:ciwESRXH0
>>847
半信半疑になるのも無理はないけど、正しくは

   「早稲田の教授だからこそ、こんなレベルの低いことしてくるのだ!!」

と言うべき。実際、地方でも由緒正しい国立大なら、あり得ないようなことが、この早稲田では当たり前に起こる。

事務職員は平気で涼しい顔してウソをつくし、私自身、電話で大ウソをつかれたことが何度となくある。


学部側では教授も職員も、恐らく君のことで持ち切りになっているはずだ。無論、悪いのは脅迫メールを

送り付けた教授の方だが、この大学(=早稲田)は陰湿でね。たとえ謝罪させても、何らかの報復があるかもしれない。

(例えば、      「この科目の単位を落とすなんて、あり得ない!! なんで〜???」

ってなことが今後、起こるかもしれないんだよ。ギリギリまで名前は明かさない方がいいね。いざとなったら初めて

堂々と言うべきことを主張すればいいのさ。)

掲示板で発言している限りは安心だ。当面は、そのようにすることをお勧めする。
852大学への名無しさん:2010/08/25(水) 15:21:40 ID:1L56D/OTP
ありがとう
向こうがどういう行動に出るか分からないけど証拠集めとか準備だけはしておく
853大学への名無しさん:2010/08/25(水) 23:08:59 ID:GU9RAiX+0
>>852
稲丸にありがとうとか言ってる時点でおかしいけど、まずはさっさとアカハラ関係の相談所行けよ。
てか質問なんだけど、国教の学籍番号のアルファベットとアンケート用紙が何色か言ってみて?
854大学への名無しさん:2010/08/26(木) 01:42:12 ID:jU1fXqXY0
>>852
学内に設置されてる相談所へ行った時点で、誰が書き込んだかバレるだけ。恐らく853は、それを狙ってる

国教事務職員だろう。安易に乗らない方がいい。

問題の教授が「単位に影響しますよ」などと、明らかな脅迫行為に及んでいるのなら

それを本当に実行してしまうかを待って動いても、遅くは無いだろう。前期の成績発表など

目の前なんだし、それまでは迂闊に素性を明かすような行動へは出ない方が得策。

大体、この大学の本質は「コトナカレ主義」だから、相談なんぞしたところで学生の立場に立った対策を

取ってくれる保証など、どこにも無い。事務方にとって

        「学生は4年で消えても、教授とは定年まで付き合わなければならない存在」

というのが、基本的なスタンスだからね。どんなに教授が悪くても、怒る学生を笑顔でなだめすかして手打ち

ってパターンは、ミエミエだ。もし、問題教授の単位が納得の行くものだったら、それで全て流してしまえば

いいんだし、その時「これなら、相談所へなど行くのではなかった」と思うのもシャクだろ?

今は「万一、問題教授が不当な評価を下して来た時、どのような反撃へ出るか」という作戦を綿密に立てて

いれば十分さ。証拠集め? いいんじゃない? 大学生では滅多に出来ない社会勉強をするチャンスに

恵まれたのかもしれんぞ。法律の勉強も含め、大いに頑張りなさい!!
855大学への名無しさん:2010/08/27(金) 23:11:37 ID:qzDRQW2t0
大学生は、大学生活板に帰れ。
856大学への名無しさん:2010/08/28(土) 02:30:31 ID:QSJYk4Rh0
早稲田の国際教養学部はもう、典型的な「中堅“スベリ止め”学部」だな。目指される学部なんかじゃない!!
857大学への名無しさん:2010/08/30(月) 20:16:59 ID:4RJqieHd0
犯罪者の巣窟。SEX乱交。何が教養なんだか。早稲田ではないな。
858大学への名無しさん:2010/08/30(月) 20:28:43 ID:uBeQ1/L10
精一杯努力して早稲田なら引き止めないが、それ以上の実力があるのに早稲田を選ぶのはやめたほうがいい。
859大学への名無しさん:2010/08/30(月) 20:29:04 ID:4RJqieHd0
犯罪者の巣窟。SEX乱交。何が教養なんだか。早稲田ではないな。
860大学への名無しさん:2010/08/31(火) 02:46:30 ID:YABCfARc0
>>858-859
完璧に同意する!!! 全く、そのとおり!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
861大学への名無しさん:2010/09/04(土) 14:52:15 ID:9pudrunZ0
とりあえずさ^^
国際教養でもなんでも、大学に入ってやりたいことやってさ^^
勉強をがんばりたい人はやればいいし^^
サークルに打ち込みたい人はそうすればいいし^^
大学の価値を決めるのは外部の生徒でも予備校でも受験生でもなくて
実際にそこで学んだ学生自身なんだよ。
そしてさらにその価値も自分自身だけのものであって、
それが絶対的な価値にはなりえない。
とりあえず、トータルで滑稽だよね^^
862大学への名無しさん:2010/09/05(日) 03:55:46 ID:CUOyOzz60
22
863大学への名無しさん:2010/09/05(日) 04:22:42 ID:CUOyOzz60
ウッソ〜!! 書き込めてるし〜!!    ということで早速・・・

>>861
問題は、その「勉強をがんばりたい人」なわけよ。向学心に燃え勇躍、早大の門をくぐれども

  「取りたい科目は、クジ運が強くないと取れない!! (詰まるところ、ジャンボ宝くじ

   みたいなもんじゃネーか!! ホントに大学かよ、って感じ!!)」

  「成績に影響しないと言っておきながら、自分に不都合な回答を寄せた学生に

     「単位に影響しますよ」などと脅迫メールを送り付ける教授がいる!!」

  「たった1年間の“義務留学”に、親は2〜3年分の学費に匹敵する負担を強いられる!!」

  「大麻逮捕者数では、見事“学内トップ”の栄冠に輝いている!!」

  「“三国人”留学生が大挙して押し寄せ、8千人体制になるらしい!!! サッカーで日韓戦でも

   あった日にゃ、血の雨が降りかねん!! (さすがに、これは大学側でフォローするだろうけど)」
                 ・
                 ・
これじゃ、落ち着いて勉強するどころじゃないっしょ!! ったく、人ごとみたいに

     「大学の価値を決めるのは、実際にそこで学んだ学生自身なんだよ。」

などと言ってくれるが、どう聞いても、責任転嫁にしか聞こえて来ない!! 上記の事例を見る限り

     『大学の価値は、そこで学ぶ学生以外に当該大学の運営能力も重大に関わっている!!』

と言わざるを得ない!!! それを、笑顔で言葉巧みにゴマカそうとする姿こそ、実に滑稽なんだよ^^
864大学への名無しさん:2010/09/05(日) 11:48:46 ID:iFNErGCn0
う〜ん...863
おれは実際に生徒の一人だったんだけども、
というか生徒の一人だから必死にフォローを
させてもらうけども...w
とりあえずおれはこの大学のこの学部に入って
心の底からよかったと思っているよ。
確かに国際教養は問題を抱えているよ。
日本人教授が案外多かったり、
理系科目が少なかったり、
留学の時期があまり適切でなかったり...
でも!あくまでもおれはこの学部は「良い」と思う。


人生せいぜい生きて80年。
このまま対抗しあうのも全然ありだと思うけど、
まぁ、お互い自分の生きる道で精一杯がんばりましょう^^
865大学への名無しさん:2010/09/05(日) 14:46:19 ID:CUOyOzz60
早大・国教に在籍して、どのへんが良かったかが全く表現されてないよね。このあたりから

     「早大職員が、クッサイ弾き語りをやってやがるな〜」

と思われてしまうんだよ。実際、>>861は卒業し立ての若者の口から出るセリフじゃない!!

この俺に、ハッタリは効かんぞ。このままでは、早稲田に生きる道は無い!! 早く気付きなさい。
866大学への名無しさん:2010/09/05(日) 15:04:13 ID:iFNErGCn0
「卒業し立ての若者の口から出るセリフじゃない」
ということはそれは褒め言葉として受け取ってよろしいのでしょうか。

どのへんが良かったかを言っても良いのだが、
ネットの掲示板なので若干の具体性を書いてしまうけども
そこはご了承ください。

おれのアカデミックアドバイザーは音声学の教授だったんだけども、
この出会いがこの学部に入ってよかったことの大きな一つだね。
大学1年の前期は経済学にハマってこのまま極めようかなんて
安直に考えていたけれども、今まで見向きもしなかった言語学の
教授が(今思えば)運よくアカデミックアドバイザーに当たったことで、
結局言語学を専攻しました。実際は留学の時にダブルディグリーで
留学したから経済学の学士ももらったんだけども、
とりあえず、言語学を専攻したことによって
就職するときも考え方が固くならなかったし、
親友と呼べるような友達もできた。

おれが言いたいのは、国際教養は多様な可能性が
ころがっているってこと。
だからこの学部にしたらとは言わない。
この学部にもいっぱい問題は山積みなのは確かだから。
そこは限られた情報と機会を利用して見極めてもらうしかないと思う。

俺の中には微塵の後悔もないです。
867大学への名無しさん:2010/09/05(日) 15:13:54 ID:CUOyOzz60
留学先大学名、言える? その文面では、人に言えない大学じゃなかろう。

それと、最後の  「俺の中には微塵の後悔もないです。」・・・    これ、すっごくヘン!!

微塵の後悔も無い奴なら、ことさらそんなセリフが口を突いて出たりするはず無いんでね!!

1期生か2期生あたりで、いいのかな?
868大学への名無しさん:2010/09/05(日) 15:51:05 ID:aaqc8WFO0
お前は大学経営者かよwww
ニートが偉そうだな(爆笑)
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870大学への名無しさん:2010/09/06(月) 01:51:39 ID:uFPkn8U90
>>868
中身無しの気取り上がったキザニラ野郎。ニートは、早稲田がこれから山ほど排出してくれる。

せいぜい、楽しみにしてるといいぜ。 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
871大学への名無しさん:2010/09/06(月) 06:38:24 ID:NJ6Mq/Ag0
お前の様にかwww

笑える
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:17:43 ID:xB5Nh9Tc0
872は、870・871の流れに乗ったレスなんでね。こういう大学へ入ってしまったばっかりに

ニートになるしかなくなる者も居るという実例を挙げてるんだよ。消すんなら、まとめて消してもらおうかい!!
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:27:00 ID:RmvBe9ET0
評定偽装は、教師の間では有名な秘密だよ。以下の例のように、
ごくわずかにバレて問題になっているものもあるけど、基本的には
見つからない。クラス分けするのが、最も合法的で簡単。上位の
クラスは難しい問題を出して鍛える。下位クラスはド簡単な問題で、
高評定。これで合法になる。しかし、それでも推薦基準に達しない、
どうしようもない奴を送り込むために、以下のような手段が行われる。
いっておくが、一部の超進学高は知らないが、ほとんどの学校でやって
いる。もっと、露骨に下位成績者を送り込みたいところは、
高大連携推薦を積極的に使っている。偏差値操作で有名な大学は
こぞってやっている。推薦入試なんか、入試じゃない。ある意味、
高校と大学による政治ないしは、経営戦略だよ。

http://www.hakubun-zemi.co.jp/news/newssansaku.vol.51.htm
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/dqnplus/1214323649
http://natto.2ch.net/joke/kako/1007/10073/1007392226.html
876大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:45:52 ID:xB5Nh9Tc0
  >偏差値操作で有名な大学は、こぞってやっている。

じゃ、早稲田は間違いなくやってるな!! って、今さら言うことでもないか。こりゃ、勇み足だったな。(ププ・・)
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878大学への名無しさん:2010/09/11(土) 02:20:22 ID:Kf3k14BS0
透明削除ばかりを繰り返させる早稲田体質が、これでもかというほど目の当たりに出来る

やり取りを、以下のスレで見ることが出来ます。御用とお急ぎで無い方は、是非ご覧下さい。

特に早大志望の受験生は、必見です!!!

        http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267878121/418-426
879大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:15:49 ID:Kf3k14BS0
これってマジ〜?(↓)

『165 :実名攻撃大好きKITTY :2010/09/11(土) 16:01:57 ID:7CBxpE1V0
 日本一高いとさえ言われている授業料、何とかなりませんか。

 早稲田学院・中学部の授業料が日本一高いのだから、(学校側の)勘違いも甚だしい。

 あるサイトに以下、書いてあった。

      初年度は入学時 844,500円
              後期 577,000円
        教育振興資金 200,000円

           合計 162万1500円 

   他に制服代、副教材費、課外活動費...など              』

まだ中学なんだろう? 大学より高い学費ってこと、あるかよ!!! 早稲田のフザケた“ぼったぐり体質!!!

同じ教職員内で自浄作用は働かないのか!!! (「教育振興資金:20万!!」ってのが如何わしいよな〜

大学でも「基礎教育充実費」ってのがあるんだが、「何だよ、それ!」って感じ!! 新校舎建設資金であるのは

言うまでもない。)
880大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:18:49 ID:TkMfo2Ai0
>>879
スレに関係ないことを書くな。
881大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:00:08 ID:Kf3k14BS0
国教の学費も、学内じゃ以上に高いぜ〜 関係なくは無いだろ!!
882大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:22:04 ID:pmLzFEAd0
なんでもいいから関係あるってレベルなら大学受験サロン板だよな
883大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:32:51 ID:G417vjdW0
トンデモない!! 是非にも知らせたいってレベルなんだがね〜

それより、高額な学費を大して重く受け止めてないってことは、お前、早大職員だな!!

そりゃ、テメーらの懐に入って来るものってんじゃ、高額な方が逆に

うれしくなっちまうわな〜      いい加減にしとけよ、コラ!!
884大学への名無しさん:2010/09/14(火) 22:25:15 ID:vwZd0O660
留学先で単位落とすとどーなんの?
885大学への名無しさん:2010/09/14(火) 23:55:37 ID:hVrdOEjk0
こことかSFCとか蹴ってICUにしたけどたまにこれでよかったのか迷う。
国際教養大という手もあったかも
886大学への名無しさん:2010/09/15(水) 00:36:02 ID:xG6yxKPS0
早稲田の国教を蹴ったのは、大正解だよ。 もっと自信を、お持ちなさい!!!

早稲田の国教とICUじゃ雲泥の相違でね。ICUの方が全然、上等です。国際教養大は秋田県だが

そのへんに問題なければ、それでも良かったかもね。

ミルキャンの書き込みで見かけたブログなんだが、早稲田は国際教養だろうと文化構想だろうと

良くも悪くも「早稲田ズレ」を起こし易く、変質してしまうので注意が必要なんだ。

        http://keisugano.blogspot.com/2009_12_01_archive.html

どうだい? これが早稲田の国教生なんだが、描いてた国際教養のイメージと重なるかな? 重なるのなら迷いも

当たってる可能性があるが、「危ないとこだったぜ〜 桑原桑原!!」と胸を撫で下ろしているんじゃない?

         ICUへ進学して良かったんですよ!!!
887大学への名無しさん:2010/09/15(水) 01:18:59 ID:AldUzYCT0
国教は総合商社とか外資のいいとこガンガン入ってるな・・
888大学への名無しさん:2010/09/15(水) 01:48:17 ID:xG6yxKPS0
それ、1期生や2期生あたりの話だよ。近年でも事実と言うなら、具体的に企業名まで挙げて

示してくれないかな?  ついでに、その年度の国教卒業生の人数も添えてね!  出来るかい〜?

ゴマカしてもダメだぞ、職員ちゃん!!   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
889大学への名無しさん:2010/09/15(水) 01:49:50 ID:AldUzYCT0
World's Best Law Schools
http://www.ehow.com/list_6115906_world_s-law-schools.html

The Americas

Yale University (USA)
Harvard University (USA)
Stanford University (USA)
and Columbia University (USA)

Europe

the University of Heidelberg (Germany)
University Pantheon-Sorbonne (France)
Leiden University (Netherlands)
the University of Bologna (Italy)
Cambridge University (UK)
Oxford University(UK)
the London School of Economics(UK)

Asia

the National University of Singapore
University of Sidney (Australia)
National Law University (India)
the University of Hong Kong
Peking University (China)
Tsinghua University (China)
*the University of Tokyo (Japan)
*Waseda University (Japan)
890大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:34:42 ID:fjtDwRSq0
まあ、語学で鍛えらるのは良いんじゃね?
891大学への名無しさん:2010/09/16(木) 02:36:38 ID:lNOTWB4T0
なら、英会話専門学校でも良いんじゃね?
892大学への名無しさん:2010/09/16(木) 09:33:03 ID:GuauMWr80
国教は同学部の友達一人も作らなきゃガッツリ勉強できるところだよ^^
893大学への名無しさん:2010/09/16(木) 10:22:26 ID:rAHlGav1O
てか早稲田国教蹴ってICUとかバカだろ
ネットというかこのスレの見すぎ
高3だが俺は迷うことなく早稲田国教に行くつもりだよ
894大学への名無しさん:2010/09/16(木) 14:19:28 ID:HhkP0qdq0
>>893
国教蹴りICUって結構いるぞ?
偏差値もそんな変わらないし、リベラルアーツ教育はICUのほうが実績あるし。

さすがに早稲田>ICUという一般論に囚われすぎなような
895大学への名無しさん:2010/09/16(木) 14:57:06 ID:lNOTWB4T0
>>892
それって、実質的に

   『早稲田の国教行ったら、“遊び人”学生になるっきゃない!!』

って言ってるのと同じだよね。  (ウププ・・ そのとおりだよな〜)

>>893
バカヤロー!!! 高3の早大職員なんぞ、いてたまるかー!!!  臭い芝居してんじゃねー!!!

職務時間中に書き込むな、バカ!!!
896あぼーん:あぼーん
あぼーん
897大学への名無しさん:2010/09/16(木) 15:38:44 ID:EoT0drB2O
こんなとこ見てる受験生なんていないと思うが、就職やゼミに関しては国際教養のオフィシャルページを見てみるといい

09年なんかは丸紅9人とかでてる
898大学への名無しさん:2010/09/16(木) 17:17:54 ID:rAHlGav1O
受験生です。貴重な情報ありがとうございます
899大学への名無しさん:2010/09/16(木) 19:30:59 ID:lNOTWB4T0
>>897
国教の一学年て一体、何人いるのか知ってるか?  450人前後は、かたいぞ!!

しかし、興味深いことは確かなので、私も見てみよう。イカサマがあったら、また書き込めばいい

だけだからな。
900大学への名無しさん:2010/09/16(木) 19:31:44 ID:lNOTWB4T0
>>896
「早稲田 > 慶應」 のランキングなんぞ、一体どこをどう信用したらいいって言うんだよ!!

第一そりゃ、早稲田がカネで買ったって噂で有名なランキングじゃないか!!  いい加減にしろ、ダメ早稲田!!!
901大学への名無しさん:2010/09/16(木) 22:32:23 ID:rAHlGav1O
世界では早稲田>慶應だよ現に韓国や中国では東大の次は早稲田って大多数の人が思ってる
だから留学もいいところに行ける
しかも450人中丸紅9人はガチですごい
普通の大学なら0人
902大学への名無しさん:2010/09/16(木) 23:11:17 ID:lNOTWB4T0
そりゃ、世界が誤った認識に染まってるってだけだろ!! 早く、正しい情報を流してやれや!!

早稲田は  『スーフリ大学』 兼 『大麻大学』 兼 『不正受給大学』 兼 『規制・弾圧大学』 ですって

正直に広報したれや!!

あとな、俺は     「450人中の、残り8割がどうなってんの〜?」    って聞いてんの!!

早稲田はな、トップ2割と残り8割の差がデカ過ぎてるんだ!! トップ2割の宣伝だけで、あたかも

   『早稲田全体であるかの広報戦略を敷いて来るんだよ!! だから、受験生は騙されるな!!!』

と言ってるわけ!!  わかってほしいな〜 そこんところ!!
903大学への名無しさん:2010/09/16(木) 23:35:11 ID:Iaw8eEnk0
んな事何所でも同じだろハゲ

どんだけ早稲田好きなんだお前www
904大学への名無しさん:2010/09/17(金) 01:41:29 ID:JAqy2Cgl0
その名を聞くだけで、吐き気を催して来るんだけど。  それに、俺の書き込みは

基本「一日に2回だけ」だぞ。  片手間でブチのめしまくってるんだが、分からないか?
905あぼーん:あぼーん
あぼーん
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907あぼーん:あぼーん
あぼーん
908大学への名無しさん:2010/09/17(金) 04:51:17 ID:ECISsF7d0
イギリス人は日本国内の大学について思ったより精通しているようだ。
国内の序列が見事なまでにこのランキングに反映されていて笑ったよ。
日本のアカデミック界が国立の独壇場である点が改めてわかる。
私立でランクインできるのは、この国の私学の中では
確かに早稲田ぐらいだろうな。
909大学への名無しさん:2010/09/17(金) 22:23:00 ID:zNzV6U4/0
なんかここ丸紅が気に入ってくれてるんだよね。
聞いた話によると、企業もここ数年試しに国教のやつをとってみて、やはり語学ができると認識が高まってきてるみたい。商社も国教生の採用を増やしてくつもりみたい。
HPみれば段々良くなってるの分かるしね。不況もなんのそのだよ。
910大学への名無しさん:2010/09/18(土) 01:44:43 ID:SRgIFQos0
そのHPってのは、これでいいのかな? → http://www.waseda.jp/sils/jp/student/postgraduate.html

そこに出ている、丸紅も含めた有名企業の就職者数な、

          『全部合わせて、たった70名しかいないのよ!!!』

>>901によれば、国教の一学年て450人いるんだろ? 70名というのは、約15、6%に過ぎんの。

       『残りの8割5分の人たちは、一体どこへ消えてもうたんや〜!!!』

という、行方不明者の安否を気遣う悲鳴が響き渡ってしまうわけだ。 ヘタすりゃ、半分以上の国教生が

中小・ブラック峡谷へ転落しまくってる可能性だって、全く否定できんぞ。 大体、早稲田の“大麻学部”如きが

「不況もなんのそのだよ」たぁ、言ってくれるぜ!!! 世の中を舐めてるとしか思えん!! 受験生諸君は要注意だ!!!
911あぼーん:あぼーん
あぼーん
912大学への名無しさん:2010/09/18(土) 12:14:12 ID:feoUz+9BO
頭わるすぎだろ
常識的に考えて450人全員が就活するわけないだろ
国内外院進や公務員、教員志望もいる。
913大学への名無しさん:2010/09/18(土) 13:40:54 ID:KUSYTQiI0

>『残りの8割5分の人たちは、一体どこへ消えてもうたんや〜!!!』


  稲丸のように自宅警備員になっているw
914大学への名無しさん:2010/09/19(日) 14:41:27 ID:+o8HG/GZ0
・早稲田大学国際教養学部
・東京外国語大学外国語学部英語学科
・上智大学外国語学部英語学科
・国際基督教大学教養学部

大学在学中に、英語の運用能力を徹底的に高めるという観点から見たら
どこが一番すぐれてる?
915あぼーん:あぼーん
あぼーん
916大学への名無しさん:2010/09/20(月) 00:36:01 ID:pSz4hPpq0
上智か東外でしょう。
ただ、検定試験の結果でいえば独協でもTOEIC950英検1級の人もいるが、上智東外でも
TOEIC900英検準1の人もいるから本人の努力が1番大事なんでしょう
917大学への名無しさん:2010/09/20(月) 12:19:05 ID:pLvzzP2e0
なぜまともな書き込みもあぽーんする?
918大学への名無しさん:2010/09/20(月) 13:54:01 ID:GeLaKguX0
           まったくだ!!  横暴すぎるぞ!!!

917 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 03:28:31 ID:GeLaKguX0
 915 :大学への名無しさん :2010/09/19(日) 15:03:52 ID:mi06dcdK0
 先頭の一行を除けば、どれでもいいかな。 国立だと、授業料が安いメリットはあるだろうね。

 国教生の姿を含め、今一度読んでほしいレスがある。 以下、行きま〜す!!

>>886 :大学への名無しさん :2010/09/15(水) 00:36:02 ID:xG6yxKPS0
 早稲田の国教を蹴ったのは、大正解だよ。 もっと自信を、お持ちなさい!!!

 早稲田の国教とICUじゃ雲泥の相違でね。ICUの方が全然、上等です。国際教養大は秋田県だが

 そのへんに問題なければ、それでも良かったかもね。

 ミルキャンの書き込みで見かけたブログなんだが、早稲田は国際教養だろうと文化構想だろうと

 良くも悪くも「早稲田ズレ」を起こし易く、変質してしまうので注意が必要なんだ。

        http://keisugano.blogspot.com/2009_12_01_archive.html

 どうだい? これが早稲田の国教生なんだが、描いてた国際教養のイメージと重なるかな? 重なるのなら迷いも

 当たってる可能性があるが、「危ないとこだったぜ〜 桑原桑原!!」と胸を撫で下ろしているんじゃない?

         ICUへ進学して良かったんですよ!!!                   』
919大学への名無しさん:2010/09/20(月) 13:54:46 ID:GeLaKguX0
918 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 03:30:22 ID:GeLaKguX0
 916 :大学への名無しさん :2010/09/19(日) 15:05:44 ID:mi06dcdK0
 914 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 23:13:11 ID:SRgIFQos0
  学部側の必死度が分かるよね。『どうでも、この書き込みだけは受験生に読ませてはならんのや〜!!』 ってな崖っぷちの心境が伝わって来るようだよ。  (ウププ・・)

 914 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 19:13:35 ID:SRgIFQos0 917 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 15:35:12 ID:SRgIFQos0
  911 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 01:46:42 ID:SRgIFQos0 909 :大学への名無しさん :2010/09/17(金) 14:41:51  907 :大学への名無しさん :2010/09/17(金) 03:40:52  519 :大学への名無しさん:2009/09/01(火) 12:40:01
 
 『132 :大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:01:41 ID:3uk/Er3W0
 今日の夕刊紙に「国際教養学部」が特集されてるね。

 「早大・大麻事件 ブランド強化狙った拡大戦略がアダ」

 ・・・そもそも早大生に大麻汚染が広がったのは、大学の拡大路線と無関係ではない。

 6人の逮捕者が出た「国際教養学部」は04年、「外国語教育の徹底」を掲げて新設した“鳴り物入り”の学部だ。

 「国際教養は・・・学部内で幅を利かせているのは帰国子女や留学生。彼らの中には語学はできるが、

 中学レベルの歴史や漢字をロクに知らない学生もいる。こうした中で、一部のデキの悪い学生が

 大麻を広める温床になっているという声もある。少子化で『学生確保』の拡大戦略を急ぐあまり、

 結果的に質の低下を招いているのは確かです。」(前出の関係者) (日刊ゲンダイ 2008.11.19) 』
920大学への名無しさん:2010/09/20(月) 13:55:30 ID:GeLaKguX0
919 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 03:31:07 ID:GeLaKguX0
 917 :大学への名無しさん :2010/09/19(日) 15:06:29 ID:mi06dcdK0
 520 :大学への名無しさん:2009/09/01(火) 12:40:45 ID:XGgrAUN10
 いいかね? 早大・国教志望者諸君!! 上記記事の如く

       『拡大戦略を急ぐあまり、結果的に質の低下を招いているのは確か』

 なんだよ!! 俺は、上智・ICUの方が質が高いと思うぞ!! 高校の先輩とかからナマ情報を

 仕入れ、聞き比べてみることだ!! くれぐれも“早稲田ブランド”には惑わされるな!!!
921大学への名無しさん:2010/09/20(月) 13:56:22 ID:GeLaKguX0
920 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 03:31:57 ID:GeLaKguX0
 918 :大学への名無しさん :2010/09/19(日) 15:07:13 ID:mi06dcdK0
 915 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 23:16:05 ID:SRgIFQos0
 919 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 20:27:32   928 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 16:44:17
 <参照レス>
 146 :大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:35:36 ID:lTNvPIgl0
  この質問、君かい?        http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5745632.html

  だめだな、レベルの低い質問しちゃぁ。      ボコボコにされてんじゃん。

147 :大学への名無しさん:2010/03/14(日) 02:37:58 ID:7l+deF970
 →146
 私の質問でないことぐらい、当たり前に知った上でネタを振ってくれたんだろう? 感謝するぜ。

 もう、地方レベルにまで(と言っても、大阪じゃ日本のsecond biggest cityだが)「早稲田の現実」が浸透しつつある

 というのは、実に喜ばしいことだ。上記質問者の認識は、基本的に全く間違っていない。もし、質問者の御家庭が

 一浪を許可すれば、入学後一ヶ月(は、かからないかな〜?)で「仮面浪人(=仮面ワセダーに変身!)」もしくは

 「大阪へ引き返し、本格的に再受験路線をひた走る」だろう。回答者の言うような“能力の高い人材”は、年を追うごとに

 激減し、今やマーチと全く変わらぬ早大生で充満しまくっている!! ちなみに、“能力の高い人材”というだけなら

 早稲田に限らず、上智・マーチ・学習院はおろか日大あたりにも、いることは居るんだよ。ただ、全体に占める比率が

 東大・京大・慶應とは比べ物にならないほど低いというだけだ。だから、そのような点からも

       『今の早稲田は、マーチと実質的に何ら変わりは無いのである!!!』    質問者の来春合格を、心より祈念したい。
922大学への名無しさん:2010/09/20(月) 13:57:37 ID:GeLaKguX0
921 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 03:33:26 ID:GeLaKguX0
 919 :大学への名無しさん :2010/09/19(日) 15:09:01  916 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 23:16:50
 920 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 20:29:12   930 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 16:48:23
 49 :名無しなのに合格:2010/03/22(月) 05:44:23 ID:L3JGcP1n0
 改めて思い知る      『早慶の実力差〜!!!』

『87 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:11:40 ID:aquu3KED0
 今、数えなおしたら、慶應の受賞が増えてた(^ω^ )

 学術賞 受賞状況(08.4〜)

 慶應理工 33件     早稲田理工 9件
     http://www.waseda.jp/rps/information/result/award/index.html
     http://www.keio.ac.jp/ja/research/achievement/award.html
89 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 05:17:26 ID:kuX6p0hz0
 なんちゅう違いや!!!  慶應は、早稲田の3、7倍も貰ってるがぜよ!!

 早稲田は、慶應の1/3、7の大学ゆうことぜよ!!! 吉田東洋に土下座で直訴なんぞ

 しちゅう場合やないがぜよ、龍馬〜!!! (大河ドラマのビデオ見た直後なもんで、許してつかぁさい!!)                             』

 さらに、こげな書き込みもあったぜよ!  もう、早稲田は終わりじゃ!!  大隈先生! こげなことに

 なってしもたとです!  許してつかぁさい!!

『117 :大学への名無しさん:2010/03/22(月) 04:52:14 ID:aquu3KED0
 トムソン・サイエンティフィック    http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2009/ranking.html

   学術論文 平均被引用数

         慶應義塾大学 10.65      早稲田大学  ランク外     』 (プププ・・)
923大学への名無しさん:2010/09/20(月) 13:58:21 ID:GeLaKguX0
922 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 03:34:53 ID:GeLaKguX0
 920 :大学への名無しさん :2010/09/19(日) 15:09:53 ID:mi06dcdK0
 917 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 23:17:54 ID:SRgIFQos0
 915 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 19:15:58 ID:SRgIFQos0
 937 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 19:01:07 ID:SRgIFQos0
『745 :大学への名無しさん:2008/04/30(水) 02:04:54 ID:jeayzqv30
 734に痛いとこ突かれて焦りまくるSILS生ども! いや、保証人もいたことだし、職員かもしれんな。

 何にしても、734の指摘は鋭いよ。1年の留学を義務付けると言っても、要するに対外的なインパクトを鮮烈に

 印象付けるための広告的制度に過ぎんのだからな。実際、たったの1年じゃ、ようやく慣れて来たところで

 「サヨ〜ナラ〜!」ってな感じで帰国じゃないか。またぞろ、早稲田特有の「形式、体裁、外づら」に拘った果ての

 留学義務だけに、いずれ破綻するのは目に見えてるさ。今現在、口外できないようなDQN大学へ1年間

 行って帰って来てるだけなんだしな。(違うと言うのなら、全SILS生の留学先リストを公開してみろ!

 プログラムとか候補ではなく、現時点で留学している大学名すべてだ!!)
924大学への名無しさん:2010/09/20(月) 13:59:20 ID:GeLaKguX0
923 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 03:36:36 ID:GeLaKguX0
 921 :大学への名無しさん :2010/09/19(日) 15:10:40  918 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 23:18:37
 916 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 19:16:46  938 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 19:01:53
 →744
 お前の書いてることの方が、はるかにデタラメだぞ!

 俺の国際教養批判は、一期生の就職が決まるより前からだ。前スレでも見に行けば、貴様の悪い頭にも

 ハッキリわかるわい!

 一期生の偏差値がバカ高かった事実は、大手予備校の資料室にでも行けば、まだ見れるんじゃないか。

 とにかく、ホントにバカ高かったの! 文句無く『東大のスベリ止め学部』と言った感じ。(今は、全然

 違うけどね〜 ほぼ、早稲田の“中堅学部”と言ったところかな?今後恐らく、文構と肩を並べるところまで

 落ちるだろう。だって、何やってんだか分からん“意味不明学部”だもん。しょうがないだろ!)

 各企業の人事部だって、そのくらいのデータは当然のように押さえているさ。だから、1期2期生あたりまで

 なら何とか採っても、それ以降についての扱いは、ガラリと変わるだろうよ。当ったり前じゃないか、そんなこと!

 4年経っても、上記と変わらぬ就職状況など、あり得ん話だ。

 受験生諸君は、くれぐれも大学側・学部側の甘言に惑わされぬよう、極めて信用できる部活OB等からの

 情報をもとに判断してもらいたい。』
925大学への名無しさん:2010/09/20(月) 16:27:15 ID:vZHS3ZuI0
917の言う「まともな書き込み」に稲丸マルチコピペは含まれないw
926大学への名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:30 ID:Bsk74zwL0
稲丸は二文落ちの慶應通信生
927大学への名無しさん:2010/09/21(火) 00:54:12 ID:H4pI7xdY0
この、あまりに美しきスレを

     私は、何としても1000レス達成まで持って行くことを

           ここに固く固く、お約束する次第であります!!! 

とにかく見てやってよ!! “超”笑えるから!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・


        【東京外語−早稲田】W合格者の91%が東京外語へ
               http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1284906700/l50#tag2

1 :大学への名無しさん :2010/09/19(日) 23:31:40 ID:xBAHsqox0
 ■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率
  国立大学vs私立大学
               http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg

 慶應義塾大学 商学部     57% − 43%  横浜国立大学 経済学部
 慶應義塾大学 商学部     78% − 22%  横浜国立大学 経営学部

 東京外国語大学        91% − 19%  早稲田大学 国際教養学部
 東京学芸大学          57% − 43%  早稲田大学 教育学部

 東京農工大学 工        94% −  6%   東京理科大学 工学部
 電気通信大学          80% − 20%   東京理科大学

 千葉大学法 経学部       90% − 10%  立教大学 法学部
 早稲田大学 創造理工学部 100% −  0%  千葉大学 工学部

 中央大学 法学部        52% − 48%  首都大学東京 都市教養学部
928大学への名無しさん:2010/09/21(火) 00:54:57 ID:H4pI7xdY0
2 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 04:35:47 ID:GeLaKguX0
 当然でしょ!!  比較にならないよ!!!

3 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 08:19:08 ID:Sr7NXUjbO
 どこのバカが早稲田にいくんだよ

4 :大学への名無しさん :2010/09/20(月) 08:48:02 ID:EDWN89mk0
 当たり前の事で、嬉々としてわざわざ受験板にスレ立てる1が哀れだな
929大学への名無しさん:2010/09/21(火) 00:56:49 ID:HtBUDPs30

.

大学ブランドランキング2010  日経BP
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210a.html

【首都圏編】
(1)慶應義塾大 (10)中央大    (21)日本大
(2)東京大    (12)東京理科大 (22)東海大
(3)早稲田大   (12)明治大    (23)フェリス女大
(4)上智大    (14)立教大    (24)東京農工大
(5)一橋大    (15)津田塾大   (24)東京女子大
(6)東京工業大 (16)国際基教大 (26)日本女子大
(7)青山学院大 (17)横浜国立大 (27)電気通信大
(8)お茶女子大 (18)東京学芸大 (28)芝浦工業大
(9)東京外語大 (19)千葉大    (29)東京電機大
(10)学習院大  (20)法政大    (30)聖心女子大




930大学への名無しさん:2010/09/21(火) 01:02:39 ID:H4pI7xdY0
日経は、知る人ぞ知る  『早稲田閥〜!!!』

   誰が見ても、あまり信用するとは思われないランキングの公開、ご苦労さん〜!!

      お帰りは、アチラ〜!! (ププ・・)
931大学への名無しさん:2010/09/21(火) 03:15:23 ID:H4pI7xdY0
>>927の引用書き込みにある  「19%  早稲田大学 国際教養学部」   は間違いだね。

外語大側が91%なんだから

      『早稲田大学 国際教養学部 は  “9%” !!!  即ち、一桁や〜!!!!

       ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・                   』

ご愁傷様です、早稲田さん。 ポクポクポク チ〜ン!
932大学への名無しさん:2010/09/22(水) 02:05:55 ID:PNJAlwwG0
.
.


アホ丸の大好きな慶応、“レイプ魔”頻発〜〜諭吉も草葉の陰で泣いている。



それにしても慶応も落ちたものだ。昨年10月には、ミスコン主催サークル「広告学研究会」部員10人が
全裸で駅の構内を疾走し、公然わいせつ容疑で書類送検、今年のミス慶応コンテストは中止になった。
一昨年は、大麻で捕まった学生や講師がニュースになった。


「慶大はこの10年近く、『拡張路線』をひた走ってきました。
横浜の日吉キャンパスには近代的なビルが次々と建てられ、まるでオフィス街のようです。
敷地内に英国風パブまである。教育そっちのけで営利主義に走っている間に、
建学の精神を忘れてしまったのではないか」(大学関係者)


福沢諭吉も草葉の陰で泣いている。



http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/21gendainet000125929/




933大学への名無しさん:2010/09/22(水) 10:03:23 ID:msHC2ynXO
慶応の犬、稲丸w
934大学への名無しさん:2010/09/22(水) 13:01:35 ID:tVNTjPnL0
受験生諸君は

      http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1273759059/73-91 “超”参照!!!

「教育」「研究」 の本道じゃ敵わないからって、スキャンダルの弱みに付け込んで舞い上がる

今の早稲田人は、ホンットに醜いね。 「早稲田」 の恥っ晒し、面汚しだな!! ブタ野郎も、いいとこだ!!!

ずい分、前から草葉の陰で泣きっ放しなのは、福沢諭吉じゃなくて

    『大隈老侯、小野梓、早稲田四尊の方々』   だってことに、早よ、気が付けや〜!  クソ早稲田〜!!
935大学への名無しさん:2010/09/22(水) 19:23:04 ID:GYZciQ/20
↑そりゃ自分の事言ってんだろwww
慶應通信生の恥さらしが
936大学への名無しさん:2010/09/23(木) 03:27:31 ID:4WoXxil00
慶應に濡れ衣を着せるが如きマネをする卑劣野郎が、「恥さらし」なんて言葉を知ってるのかよ!! このブタ野郎が!!!
937ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 05:38:44 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-16 00:38:13
https://mimizun.com/delete.html
938大学への名無しさん:2010/09/23(木) 04:56:37 ID:4WoXxil00
その程度では、まだまだ 「早稲田の壁」 は破れんの〜  改めて見よ!! この凄まじきスキャンダルの山を!!!

これが早稲田人の、そして早稲田大学の実態なのだ!!!

        http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1273759059/73-91

受験生諸君は、「早大卒」となった時点で生涯にわたり、この悪しき業を背負って生き続けることになる!!

くれぐれも、「受験・入学」は慎重に決めてほしい。 入ってから後悔しても、もう遅いのだから!!
939大学への名無しさん:2010/09/23(木) 06:01:20 ID:D4C9cHhJ0
慶応軽量犯罪脳↓
2010年慶応大法学部のD田一平強姦で逮捕
2010年K本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒K谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒のS本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒のS野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒のO川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒のA霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒のN村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年のT畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒のN村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年のS村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年のM田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒のS谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年のT橋健・M山隆治が同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒のK村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生のF沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年のH田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年のN倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年慶應商卒のK本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年慶應卒のS藤幸弘が京王井の頭線車内で16歳少女に強制猥褻で逮捕
2000年慶應法卒のO原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超で現在公判中
1999年慶應医の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年慶應卒のO田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年慶應卒のS藤美伸とS原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
940大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:00:59 ID:4WoXxil00
『典型的な早稲田体質』と知れ〜!!!  (ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・)

『458 :エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:y/FPt1EL

【勝谷誠彦 母校を語る】

 最初の授業を受けた瞬間から、私の軽蔑は始まっているのだ。

 そもそも、建学の大隈重信からして一体、何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。

 早稲田の卒業生で、教授で、日本国のために役に立った人間がいるかね。

 TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは、典型的な早稲田体質である。

 何がイベントサークルだ。要するに、田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。

 都会人ごっこをやって女をつかまえ、マムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。

 それを許す世間もいけない。文科省は、早稲田の大学としての認可を取り消せ。

 補助金も出すな。                                 』
                     まことに以って、ごもっとも〜!!!!
941大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:28:55 ID:YLxNBClu0
稲丸が慶應工作員であることに、塾関係者全体が迷惑に思っている。
942大学への名無しさん:2010/09/24(金) 02:47:15 ID:PyE4gaTm0
..
.

QS World University Rankings Results 2010
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

2010年世界大学ランキング

1位 ケンブリッジ大学(UK)
2位 ハーバード大学(USA)
3位 イェール大学(USA)
―――――――――――――――――――
24位 東京大学(国立)
25位 京都大学(国立)
49位 大阪大学(国立)
60位 東京工業大学(国立)
91位 名古屋大学(国立)
102位 東北大学(国立)
153位 九州大学(国立)
172位 筑波大学(国立)
175位 北海道大学(国立)
182位 早稲田大学(私立)
―――――――――――――――――――

943名無しさん:2010/09/24(金) 09:54:36 ID:DJLVq/S/0
無教養学部→カルチャーセンター

実際偏差値→56
944大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:07:35 ID:T16xsIFEO
ここって授業がほぼ全部英語で単位が大変と聞いたんですが、ホントですか?
945大学への名無しさん:2010/09/25(土) 18:37:23 ID:z/KwwVInO
在学生です。
単位は早稲田の文系の中では一番取りにくい。けど普通にしてれば落とさないよ。授業によってかなり変わるから一概に言えない。
英語力は上がるのは間違いないけど、教授の英語がひどいケースがある。例えばホンマでっかTVで有名な池田清彦、脳科学者の茂木健一郎は下手。
ちなみに帰国じゃないとだいぶ苦労するから。とくに男は発音が下手だからね。
946大学への名無しさん:2010/09/25(土) 20:47:50 ID:kCubI2Bh0
こういう学部(↓)でもあるって事実を、知ってほしい。

『132 :大学への名無しさん:2008/11/19(水) 00:01:41 ID:3uk/Er3W0
 今日の夕刊紙に「国際教養学部」が特集されてるね。

 「早大・大麻事件 ブランド強化狙った拡大戦略がアダ」

 ・・・そもそも早大生に大麻汚染が広がったのは、大学の拡大路線と無関係ではない。

 6人の逮捕者が出た「国際教養学部」は04年、「外国語教育の徹底」を掲げて新設した“鳴り物入り”の学部だ。

 「国際教養は・・・学部内で幅を利かせているのは帰国子女や留学生。彼らの中には語学はできるが、

 中学レベルの歴史や漢字をロクに知らない学生もいる。こうした中で、一部のデキの悪い学生が

 大麻を広める温床になっているという声もある。少子化で『学生確保』の拡大戦略を急ぐあまり、

 結果的に質の低下を招いているのは確かです。」(前出の関係者) (日刊ゲンダイ 2008.11.19) 』

520 :大学への名無しさん:2009/09/01(火) 12:40:45 ID:XGgrAUN10
 いいかね? 早大・国教志望者諸君!! 上記記事の如く

       『拡大戦略を急ぐあまり、結果的に質の低下を招いているのは確か』

 なんだよ!! 俺は、上智・ICUの方が質が高いと思うぞ!! 高校の先輩とかからナマ情報を

 仕入れ、聞き比べてみることだ!! くれぐれも“早稲田ブランド”には惑わされるな!!!   』
947大学への名無しさん:2010/09/25(土) 20:50:26 ID:kCubI2Bh0
「中学レベルの歴史や漢字をロクに知らない学生」 にとっちゃ、どんな講義でも 「単位は取りにくい」んじゃね?

上のレスにしても
         「一番取りにくいけど、普通にしてれば落とさないよ」・・????? <何じゃ、ソリャ!!>

って感じ、出しまくりだ!! まさに、「中学レベルの歴史や漢字をロクに知らない学生」レベルの論理性が

モロ見えであろうが!!

やはり、早稲田の国教へ来るぐらいなら  『上智の国教かICUへ進んだ方が、俺はいいと思うがね〜 』 (ププ・・)
948大学への名無しさん:2010/09/25(土) 21:08:06 ID:z/KwwVInO
>>947
去年と同一人物だったらお前は暇すぎるよ。
単位は早稲田の文系の中では取りにくいけど、普通にこなせば単位は来るって言いたかった。お前以外は理解してくれただろうけど。ちなみにおれは帰国だが、センター利用で入ったから。
単位を取れないやつはだいたい英語ができないか、授業出なかったやつ。こう言うと純ジャパは不安になるだろうけど、英語力は少なくとも校内のテストは努力で十分補える。
949大学への名無しさん:2010/09/25(土) 21:38:26 ID:kCubI2Bh0
国教の馬鹿頭を、さらに晒しまくってる事実に気が付けているのかな〜? まあ、無理だろうな!

わかってるのか? お前の言ってることがホントなら

  『国教は、早大文系学部の中では取りにくいけど、普通にしてれば単位は来る』
                         ↓
         『国教以外の他学部なら、普通にしてなくても単位は来る“楽々”レベル』
                         ↓
  『早稲田じゃ、国教も含めて単位落とす奴って結構いる。そいつらは、普通にこなすことも出来ない

   マーチ以下レベル学生であり、今の早稲田には、そういう連中が溢れ返ってる!!』

ってことだぞ!!  やはり、早稲田の国教へ来るぐらいなら

     『上智の国教かICUへ進んだ方が、俺はいいと思うがね〜 』 (ププ・・)
950大学への名無しさん:2010/09/25(土) 21:39:42 ID:kYTW+4aFO
立青早慶
りっせいそうけい
これからは立青早慶を流行らそう。 日本のトップ私学は立命館。

早慶はもはや立命館の下です

立命館国際公共71
青山学院英B英米文70
慶應義塾法B政治69
早稲田政治経済政治69
代ゼミ
951大学への名無しさん:2010/09/26(日) 00:08:03 ID:Y6Hrj+Ob0
ニ ー ト に な り た き ゃ こ こ に 逝 け ! !

平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!

1位       早稲田 267人←3年連続全国トップ!!

2位       中 央 250人

2位(同数タイ) 明 治 250人

ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf
952大学への名無しさん:2010/09/26(日) 03:49:31 ID:nKIXA/oT0


早稲田コンプが昂じて「ワセダ第二の凋落」論を吠えまくる中年ニートの稲丸(派)工作員



            _,,  ---一 ー- ,,,_                    : 何 :
   、_,,,, _,, -.'"    否マル   ` 、                : が :
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,                : 何 :
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_          : で :
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-',       : も :
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'     :    :
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、     : コ :
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー       ピ
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、         ペ
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_         す
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-        る
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
     -=='' ̄て.|  : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡 `


おれ、無職だけど負け組とか屑じゃないし、基地外でも低学歴でもないぞ
童貞は近日中に捨てる予定だし、将来性は0.0001%くらいはあるしw ハッハハハハ〜

953大学への名無しさん:2010/09/26(日) 03:58:53 ID:BayxQUn40
「早稲田“第二の凋落”」は、“論”にあらず!! “事実・現実”であ〜る!! ゴマカしちゃイカンぞ!! (クックク・・)
954大学への名無しさん:2010/09/26(日) 04:19:24 ID:nKIXA/oT0

【 テープ事件 】
稲丸工作員の痴的レベル◆ 史実の捏造・客観データ無視=私怨による誇大妄想=統合失調

138 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:12:28 ID:NaQ8HzI50
くだらんレスを張られる前に、ここにも校歌レスを再掲しておこう。
相馬御風の作詞が回って来た時、恐らく東儀鉄笛は、手元にある欧米の大学校歌テープを聞いて
「アレ?歌詞の冒頭部分がピッタリの曲があったぞ!コレ、使えんじゃないかな?」
と思ったのだろう。でもって、歌詞に合わなくなる後半部分だけを独自に作曲したんだよ。

139 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:56:33 ID:3E9e0L8f0
>欧米の大学校歌テープを聞いて
>欧米の大学校歌テープを聞いて
>欧米の大学校歌テープを聞いて

釣りだよね、釣りだと言ってくれ  でないと笑死しちゃうよんw

141 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:16:15 ID:NaQ8HzI50
活字の資料で読んだことがあるんだよ!!
もしかしたらテープというのは、こちらの勘違いかもしれんが、

344 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:41:48 ID:jYGtyFI/O
>341 (>稲丸)
ねえ何でテープってウソついたの!?
ねえ何でテープってウソついたの!?
ねえ何で何で何で!?

345 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:08:15 ID:aAabOw8x0
書き込み内容と量からして、稲丸はテープ事件に相当取り乱しているようだ。
955大学への名無しさん:2010/09/26(日) 04:38:38 ID:BayxQUn40
26 :大学への名無しさん:2009/07/26(日) 08:16:29 ID:mNcKW+QA0
「全員、繰り上がった“補欠”や、それでも間に合わずに“追加合格”した受験生の」

 こうなった理由の一端を、諸君にお見せしよう!!

『660 :大学への名無しさん:2009/07/22(水) 17:43:47 ID:Bv0bbQAn0
 文構創設までは毎晩のごとく大議論があった。

 必要なし、不要が大多数だったが、早稲田の財政を考えると入学金、受験料、授業料が

 どうしても欲しかった。

 内容の具体的検討もなく、殆ど思いつきで科目を作った(さらにブリッジ科目700、オンデマンド)。

 声のでかいお偉いさんの怒鳴り声で、創設決定。

 財政再建学部の出来上がり。

 教授の大多数は文学部から出張。文学部で文構に対する愚痴は未だにでる始末。

 夜間枠を2年で廃止にするくらいだから、いかにいい加減のものか分かるだろうが。

 かわいそうなのは学生さ。大学案内のきらきらした宣伝文句に騙されて晴れて入学したが、6,7限授業の

 多いこと。オンデマンドで自宅待機。

 授業料返せ!! 廃学部にしろ!!

 早稲田はダブル学部が多い。教育(文学部のコピー)、社学、文構、国教』
956大学への名無しさん:2010/09/26(日) 04:48:57 ID:nKIXA/oT0

受験生必読!

【早稲田大学 受験生のためのHP】
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
【早稲田大対策】
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
【早大塾】
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/

【駿台難易度ランキング】
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
【代ゼミ試難易度ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank
【河合塾難易度ランキング】
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

【東大併願状況2005(東大新聞会)】 
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html
【早慶vs旧帝一工神<併願対決 2006>】
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html

【人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング】
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
【人気企業と大学の相性】
Aランク大【東京一工早慶+地帝】
http://2chreport.net/naitei_a0.htm
957大学への名無しさん:2010/09/27(月) 01:13:36 ID:tfcbIgDG0
これも、かなり興味深い資料だと思うぞ!!(↓)

162:名無しなのに合格:2010/06/26(土) 03:00:58 ID:UR3GMW+K0
 「科目数絞って偏差値吊り上げの慶應」と「一般募集人数絞って偏差値吊り上げの早稲田」 docchimo

 代ゼミの2011最新偏差値 早慶文系の偏差値と(募集人員)の関係
 
  69  早稲田政治(150) 慶應政治(230)
                  慶應商B(140)
  68  早稲田国政(100) 慶應経済B(250)
                  慶應経済A(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田250名(6.6%) 慶應1120名(36.8%)
  67  早稲田法(300)   慶應法律(230)                ↑
      早稲田経済(200)                        少なすぎるだろ
  66              慶應商A(560)
                  慶應総合(275)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田750名(19.9%) 慶應2185名(71.9%)
  65  早稲田文(440)   慶應文(580)                  ↑           ↑
      早稲田商(455)                           まだ2割・・・   ここまでで7割以上
      早稲田国教(150)
  64  早稲田社学(450)
      早稲田教育(585)
      早稲田文構(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3330名(88.6%) 慶應2765名(91.0%)
  63               慶應環境(275)
  62  早稲田人科(330)
  60  早稲田スポ(100)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3760名(100%) 慶應3040名(100%)    』
958大学への名無しさん:2010/09/27(月) 01:16:47 ID:tfcbIgDG0
早稲田、『下位学部“8割超”の怪」 ってか〜? (ウププ・・)
959大学への名無しさん:2010/09/28(火) 05:00:54 ID:mk1pVmYs0
おい、基地外イネマル

「科目数絞って偏差値吊り上げの慶應」とあるんだから
慶応の偏差値は2〜4引かなきゃ話にならん、出直せ
代ゼミも別枠で表記してるだろ
960大学への名無しさん:2010/09/28(火) 13:20:07 ID:fsH/kVCJ0
引用した書き込みでは、そう書かれているが、慶應の小論文を早稲田の

  『入学後に全学必修となる   “正しい日本語講座”   の先取りと見りゃ

   全然、悪いもんじゃない! むしろ完全に早稲田の先、行ってるんだがな!!   』

実際、入学してからテレテレやるよりゃ受験科目にした方が締まるんじゃね? 完璧に 「早稲田の負け!!」

おとなしく引き下がりなさい〜    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
961大学への名無しさん:2010/09/28(火) 13:28:10 ID:DnuFx6O00
赤本
962大学への名無しさん:2010/09/28(火) 15:54:57 ID:QVy31W970
>>960
必修じゃないですから。ってかそんな授業を取ってるやつなんて聞いたことないから。
しかも早稲田の国語ができれば小論の対策とかいらねぇよ。問題見てみろっつの。
難しいといわれるSFCの問題だって時間たっぷりあるし、ぶっつけで十分だっつのw
963大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:21:05 ID:H3VOX+Nw0
早稲田は中国人ばっかりだから日本語力は低下するよ
これまじ
964大学への名無しさん:2010/09/28(火) 21:27:07 ID:hlVjNxqr0
>>963
意味がわからない。外国人と話すと日本語力が落ちるなんてデータあるの?
しかもアジア系の留学生ってみんなペラペラじゃん。英語、日本語、母国語がデフォで優秀だし。
965大学への名無しさん:2010/09/29(水) 00:09:40 ID:Qe+8PmQo0
当たり前のことだが、外国人から見た  『日本での留学先大学“ランキング”』  って、あるんだぞ。

上は東大から始まり有力国公立大学、私大は慶應等々の序列がズラッと並ぶ中で、早稲田は一体

どのあたりだと思ってるわけ? それでなくとも、受け入れ留学生は 「8千人体制」 なんだぞ!

優秀な留学生ばかりが来るようなら、早稲田の入学者偏差値がマーチレベルなんてなことに

なってるはずがないだろう!   ついでに言っとくが

  『外国人と日本語使わない生活が長く続けば、当たり前に日本語力は落ちるよ。 実に当たり前にね!!』

何をゴマカしてんだろうと思うけどね〜
966大学への名無しさん:2010/09/29(水) 00:18:02 ID:Qe+8PmQo0
>>962
おかしいな。「数年後には新入生全員を対象に」って話だったんだがな。以下、参照せよ!!

『2:保育園児(catv?):2007/10/19(金) 21:47:28
   【新入生に「日本語の文章講座」、論理的思考力を育成…早大】

 学生の“日本語力”を引き上げようと、早稲田大学(東京都新宿区)では、来年度から新入生を対象にした

 「日本語の文章講座」を行う方針を決めた。

 理路整然と話したり、書いたりすることが出来ない学生が増えているためで、日本語で論理的に表現する力を

 身につけさせるのが目的。数年後には、約1万人の新入生全員を対象に実施したいとしている。 ← !!!!!!

 早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が、教員らから

 相次いでいた。ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。

 意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。

 早大はほぼ全員の学生を対象に、英語でリポートを書かせたり、議論させたりする少人数の英語教育を

 行っているが、講師陣からは「まずは、日本語でしっかり議論できる力がないとダメ」といった意見も

 出ていたという。

 日本語で考える能力が落ちている背景について、早大は、読書量が減っていることやメールでのやりとりで

 短い文章しか書いていないことがあると分析。学生の論文の添削指導を丁寧に行うことで、日本語で考え

 表現する力を向上させることを決めた。
967大学への名無しさん:2010/09/29(水) 00:18:47 ID:Qe+8PmQo0
 「日本語の文章講座」では2か月間、毎週違う課題が与えられ、添削は、日本語を専門的に学んだ

 早大の大学院生が担当。論文の提出と添削はインターネットを通じて行うことが検討されている。

 一つの新聞記事に対し賛成や反対の立場から書かせたり、自分で決めたテーマについて論理構成を意識して

 記述させたりするという。

 初年度となる来年度は2000〜3000人を対象に行うことを予定している。

 田中愛治・教務部長は「日本語で論理的に考え、書いたり、話したりする力はすべての学問の土台。

 日本語を使いこなす力をしっかりと磨くことで、その後の専門教育が充実するはず」と話している。
                     http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071019i507.htm    』
968大学への名無しさん:2010/09/29(水) 00:32:18 ID:Qe+8PmQo0
しかし、発表内容を読んでると

  『そもそも早稲田大学には、まともに日本語を話せないような低レベちゃんが多数

   来てるんだな〜    』

って現実が、手に取るように分かるよね。だって、「日本語の文章講座」は留学生対象じゃないぞ!

純ジャパを含めた 「全新入生を対象にする」 と謳ってるんだから! 実際、早大自体が在学生に対して

  「読書量が減り、携帯メールばっかやってるような“アホの子ちゃん”が増えてるんです!」

って分析してるわけだし。

優秀な受験生は、このような大学への受験・入学の可否については、よくよく慎重に考えた方がいいと、俺は思うよ。
969大学への名無しさん:2010/09/29(水) 01:28:26 ID:GwqOUJkd0
どこにも必修なんて書いてないじゃん。文章読めてんのかよw
970大学への名無しさん:2010/09/29(水) 01:36:01 ID:UyZR0clr0
>>960
慶應の小論文は日本語の作文レベルで大丈夫なんだけど。
国語の対策が面倒な奴が受けている。
971大学への名無しさん:2010/09/29(水) 02:54:55 ID:GwqOUJkd0
>>965
一日の内のどれだけを外国人と過ごすと考えてるの?まさか丸一日くっついてくるのかな?
授業だって一日2,3コマでどうやって日本語が下手になるほどの状況になるの?
972大学への名無しさん:2010/09/29(水) 03:05:21 ID:Qe+8PmQo0
さあな。 そんなのは、人それぞれだからな。 俺は知らん!

>>969
“白痴”早稲田の面目躍如!!!  

    『約1万人の新入生全員を対象に実施』 ⇔ 『1年次の必修』

直感的に分かりそうなものなんだがな。聞きしに勝る“無勉”大学よ! たまには、勉強もしなさい!!

親が泣いてるぞ!!
973大学への名無しさん:2010/09/29(水) 03:20:40 ID:W/GSjdaO0

m9^Д^)プギャー


【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア採用

2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1
974大学への名無しさん:2010/09/29(水) 03:21:17 ID:Qe+8PmQo0
>>957の意味は分かるよね?  つーまーりー

  『早稲田は、ここまで募集人数を絞らないと偏差値67〜69という私大トップレベルを

   キープできない!!  慶應に独占されてしまう〜!!!         』

ってことなわけ!!! 慶應と同率で一般入試の募集をかけたら

  『政経・法も含めて、マーチレベルまで沈下してしまう〜!!!』

ってことなわけ!!! これって、ヤバくね?

優秀な受験生諸君は、くれぐれも早稲田の現実をシッカリ直視した上で、受験・入学の可否を決めてくれ!!

現時点で既に、この大学を偏差値で見る意味は消失していると思うぞ!!
975大学への名無しさん:2010/09/29(水) 03:23:36 ID:W/GSjdaO0


m9^Д^)プギャー


【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア中のキャリア採用実績

2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1

976大学への名無しさん:2010/09/29(水) 03:43:03 ID:Qe+8PmQo0
バカか、テメーは!! 年間一人二人の採用実績なんぞ、大半の学生には関係ねー!! (オッパッピー!!)

その統計は、良くも悪くも   『東大こそ、役人製造工場なり!!!』   以外のことを語っては

おらぬぞ!!!  11年もかけて早稲田は、たったの10人? だから、何だってんだよ!! 一体、何が言いたいんだ、テメーは!!
977大学への名無しさん:2010/09/29(水) 04:11:03 ID:W/GSjdaO0
.
.
m9^Д^)プギャー


【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア採用

2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1



978大学への名無しさん:2010/10/02(土) 03:00:11 ID:F2+RT09z0
まあ、なんだな〜   DQN大学留学に、『現地滞在費200万』はモッタイナさ過ぎ!!
979大学への名無しさん:2010/10/02(土) 21:12:28 ID:F2+RT09z0
73 :大学への名無しさん :2009/05/08(金) 03:34:45 ID:VyhkolQ90
 『国際教養学部 説明会(SILS WORKSHOP)(6/6)』やるんだって〜? 大学のHP見てたら

 そんなことが書いてあった。驚いたのは「※事前申込制」の断り書きである。 たかが“学部説明会”如きに

 そこまで警戒いれる大学が、どこにあるか!! この“チキン大学”め!! しかも、その理由が

   『普段の国際教養学部に近いアットホームな雰囲気を体験していただくため、参加を予約制と

    しています。』

 と来るから、笑わせてくれる!! 参加を予約制にすると、何でアットホームな雰囲気になるわけ?

 むしろ、素性が大学側に握られている関係から、ギッチギチの堅苦しさを押し付けられる恐れの方が

 はるかに高いよ!! それでなくともプログラム内容を見る限り、夏のオープンキャンパスとは、ほとんど

 大差ないんだ。「一体、どこが趣を変えているの?」とは、俺でなくとも思うことだろう!! 個人的には

 学部側の(事前申込制)真の理由は、「アットホームな雰囲気作り」なんかじゃなく、以下のような状況に対する

 牽制と見ている!!
980大学への名無しさん:2010/10/02(土) 21:13:44 ID:F2+RT09z0
74 :大学への名無しさん :2009/05/08(金) 03:35:27 ID:VyhkolQ90
 参加する受験生・高校生諸君は、質問の時間等に必ず聞くんだよ!!

    『アタシ〜 1年間の留学先が、どんな大学になるのか〜 スッゴク興味あるんですけど〜

     ごく一部の著名大学だけでなく〜 全SILS生の留学先を漏れなく教えてほしいんです〜!

     それも〜 特別に良かった一期生のじゃなくって〜 ごく最近ので知りたいんですけど〜

     よろしいでしょうか〜?』

 早稲田の場合、1年間の留学が“義務”である以上、これは極めて重大なことだ!! ゴマカされて済む

 話じゃない!! 「承子様と、お話しする機会はあるのでしょうか〜」などと聞くよりは、よほど重要だ!!

 無論、入室時に渡される資料に入っていれば理想的だが、この大学は“不都合な真実”は徹頭徹尾

 隠そうとするからね〜

      「全部載せると長くなり過ぎるので、一部しか御紹介できないんですよ〜!」
 とか
      「見るだけなら、いいッスよ!! ただし、コピーも書き写しも一切、厳禁じゃ〜!!!

       (どうせ来るのは、留学に関してはシロウトさんばっかり! 大学名を見ただけじゃ

       どのレベルかなんぞ金輪際、分かりっこないさ!! カッカッカッ・・・)」

 という対応が懸念されてならない!!

 別にワープロで打てば、ほんの数枚で収まるんだし、少なくとも直近3年分ぐらいは渡してほしいものだね〜
981大学への名無しさん:2010/10/02(土) 21:14:29 ID:F2+RT09z0
75 :大学への名無しさん :2009/05/08(金) 03:36:10 ID:VyhkolQ90
 要するに、事前申込制にしたのは、上記のような事態になった時

                『テメーら、無事に済まされると思うなよ!!』

 ってな睨みを利かせるための予防線であろう! ったく、ヤクザなマネしやがって! フザケるんじゃない!!

 これが、真っ当な大学のすることか!!!


 「国教を第一志望と考える“ようになるかもしれない可能性も、全く無いではない”」という受験生も

 参加資格は十分にあるのだろう。まだ、この時期だ。奮って参加し、上記のような質問をドシドシ

 ブツケてやってもらいたい!!! 決して、『受験勉強の息抜き!』、『ストレス発散!』或いは

 『俺は、“慶應”派だぁ〜!!』『国際教養学部なら、早稲田より上智が上と考えている〜!!』・・・

 ということではなく、純粋に「早稲田の国教について、もっと正確に知りたい」という理由だけで

 上記の質問は、当然のように出来るのである!! この好機、断じて見逃す手は無い!!

 受験生諸君らの健闘を祈る!!!!  <参加した受験生は掲示板報告、忘れないでね〜!!>
982大学への名無しさん:2010/10/02(土) 21:19:31 ID:DOUhLQDQ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  天下の秀才は早稲田に参れ
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /
2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学  
東京大学  6 東京大学  8 東京大学  7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191

ワセダ受験生必読!
【早稲田大学 受験生のためのHP】
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
【早稲田大対策】
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
【早大塾】
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
983大学への名無しさん:2010/10/02(土) 22:38:15 ID:F2+RT09z0
「早稲田が、カネで順位を買った」 って噂で有名なランキングじゃないか。で、それがどうしたの?

社会科学系で  「早稲田 > 慶應」 「早稲田 >> 一橋」  とか言われて信じる人って、いるわけ?

あんまり無謀な策動は控えてくれよ。ソリャ、テメーらの大学が大金、ドブに捨てるのは勝手だけど

日本の大学の品位が問われるような行為は、周りに迷惑なんでね。
984大学への名無しさん:2010/10/02(土) 22:44:57 ID:ObNhoVlt0
日本の英語学は東大・京大・東京外語大の学者の研究成果に拠るところが大。

詩文の早大教授はその研究成果を踏み台にして勉強したに過ぎない。

要するに早大教授の教える英語学は東大・京大・東京外語大の劣化コピーである。

高校時代に旧帝卒の優秀な教員に英語を教わった人は入学してから失望したはずだ。

大学教授なら東大卒が当たり前。

985大学への名無しさん:2010/10/02(土) 23:06:33 ID:xuvNZA2I0
こじつけ方があまりにもひどいよな。
学部事務所と留学センターは全く別の組織なのに、留学先を公開しろとか。
1期生がどうとかも学部事務所とは別の組織が運営してるから、年度によって差なんてないし。
リストに載ってる派遣可能人数は早稲田が派遣できる人数であって協定校とは人数に関して
「agreement」を結んでいるから、派遣人数はかわらない。

説明会だって国教には他学部のような大教室がないから、参加人数の把握は
会場の人数の調整上しなきゃいけないってだけなのに。もちろん配布物の調節もあるだろうし。
あと『素性が大学側に握られている関係から、ギッチギチの堅苦しさを押し付けられる恐れ』に至っては
一体何が言いたいのか皆目わからない。

986大学への名無しさん:2010/10/03(日) 00:46:46 ID:U8kAr+K90
テメーらクソ早稲田のゴマカシ方のほうが、よっぽどひどいぜ!

別組織ったって、同じ大学内で、他学部に比べれば圧倒的に近しい存在だ。公開を要請するぐらい

何でもないだろうに! それが出来ないのは   『やったらコトだよ!!!』   ってな事情が

あるからだろ?(ウププ・・) 年度によって差の無いはずが無いわ! ヘタなウソ、こきやがる!!

今からじゃ、あまりに信じ難いことだが、一期生の国教は、真面っ目に東大受験生の「スベリ止め学部」

だったんだよ。「留学先大学一覧」だって、そんな一期生だからこそ公開可能だったのであって

今やったら、“定員割れ”まで行きかねない。

説明会の会場にしても、もう少し気の利いたゴマカシ方が出来ないものかと、呆れてしまう。

事前申し込み不要のイベントなど、この早稲田だけでも年間、一体いくらあると思ってるんだ!!

くだらんゴマカシ、かましおって!! 多少、多めに予想して会場を準備するぐらい、地下部室を潰してまで

教室作りに邁進した早稲田で、出来ないわけ無かろう!! それに、参加者数というのは例年、似たり

寄ったりでね。 事前にメアド情報を提示させてまで正確な数を掴む必要性など、サラサラ無いんだ。

受験生諸君!! 国教受験生に限らず、こんな北朝鮮まがいの重圧のもとでキャンパス生活を強いられたのでは

かなわんぞ! 国際教養系なら、上智かICUがお勧めだ! 早稲田は、「スベリ止め」のスベリ止めぐらいで

十分である!!  間違えんように!!
987大学への名無しさん:2010/10/03(日) 07:38:41 ID:DYPJn9uj0
上智の国際教養は帰国子女専用だろ
988大学への名無しさん:2010/10/04(月) 01:52:28 ID:1ipEWfAv0
早稲田の国教も、そういうの山ほど採ってんじゃない。 ゴマカすなよ。
989大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:35:20 ID:TmxMh8n20
ふ〜ん
990大学への名無しさん:2010/10/05(火) 20:19:44 ID:un8JoIFL0
かそ
991大学への名無しさん:2010/10/06(水) 00:04:04 ID:Gko0bvjz0
盛り上がってるな
992大学への名無しさん:2010/10/06(水) 21:46:51 ID:9f+EwaQ00
かそ
993大学への名無しさん:2010/10/07(木) 05:49:45 ID:QGHd0O2B0
次スレは?
994大学への名無しさん:2010/10/07(木) 13:40:10 ID:Mgjgu4z/0
大学受験板、終わったな。
995大学への名無しさん:2010/10/08(金) 05:11:41 ID:xEyK1JDe0
ほんとね
996大学への名無しさん:2010/10/08(金) 14:50:47 ID:7VEygTuq0
最後に、これだけは書かせてくれ〜! 国教も、遠からずこうなるって見本学部の書き込みなんだ〜! 頼む〜!


 文学部スレからの紹介レス〜!!

『514 名前:あ :2010/10/08(金) 06:33:26 ID:sxQdoMqLO
  まぁ、文構のが授業面白いし。『どちらにせよ、就職ないけど。』 ← ウッギャ〜!! グワワワ!!

  でも、『文構はMARCH落ちが多い』 けど、文にそんな子は少ない。 

  俺の周りは、そんな感じ。    ↑ ヒエ〜!! ドワワワ!!!             』

 早稲田の文構、マジ、しゃれになってねー!!! 考えてみりゃ、学生に

  『高くて (= 学費はT部と同額) マズイ飯 (= 主要科目の多くが6、7限の夜間設置 + 選外多数 +・・)

   を食わせて平然としてるようなデタラメ状況じゃ、受験生が逃げるのも当然だが、それにしても

    『マーチ落ち多数』 学部の肩書きは、ヘタすりゃ “早稲田初” の大快挙じゃないか?      』

 スッゲーな〜 文構って! 早稲田大学は、何でもかんでも 「パイオニア」 ならスゲーんだと思い込んでるとこが

 あるから、これから (文構の) 評価 上がるんじゃね? さらにガンバって、『ニッコマ落ち多数』 学部を

 目指したまえ!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・                  』
997大学への名無しさん:2010/10/08(金) 15:00:00 ID:7VEygTuq0
1年間の義務留学があるおかげで、他の文系学部より2年分ほども学費が高く付いてる

『早稲田の国教』様よ!! 人に言えるような就職が出来るのは、せいぜい多くて上から2割ぐらい。

あとは、どこへ消えたか不明というのが実情だ!! (違うと言うのなら、留学先大学一覧と併せて

末端の1名に至るまで、就職先を公開しろ!! pdfファイルを使えば、スペースも容量も

そんなに掛からないぞ!!)

いずれは、文構と同じ運命を辿ることに疑問の余地は無いと思うが・・・
998大学への名無しさん:2010/10/08(金) 16:20:57 ID:fWsMEH/z0

(^Д^) 「進路指導教諭が勧めたい大学」ランキング 全国2000進学校調べ 2010.9.11 05:00

01 972P 東京大学
02 757P 慶應義塾大学
03 740P 早稲田大学
04 698P 京都大学
05 432P 東北大学
06 322P 国際基督教大学
07 252P 一橋大学
08 251P 大阪大学
09 228P 上智大学
10 214P 東京工業大学
-----------------------------

11 188P 同志社大学
12 160P 東京理科大学
13 156P 名古屋大学
14 138P 九州大学
14 138P 明治大学
16 134P 北海道大学
17 118P 立命館大学
18 110P 筑波大学
19 100P 立教大学
20 086P 国際教養大学
21 070P 関西学院大学 22 066P 中央大学 23 053P 神戸大学 24 048P 関西大学 24 046P 千葉大学
26 044P 青山学院大学 27 040P 九州工業大学 28 039P 東京外語大学 28 039P 広島大学

http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100911/ecc1009110503008-p1.htm
999大学への名無しさん:2010/10/08(金) 16:53:14 ID:7VEygTuq0
「打ったー!! これは大きい!! 入るか、入るか・・  入った〜!!! 早稲田大学、久々の

      超特大“スキャンダル”ホームランをかっ飛ばしましたー!!!!

いや〜 それにしても、解説の稲丸さん。最近の早大生が打つ“スキャンダル”ホームランは

“シモネタ”スタンドにばかり飛んでいきますが、何故なんでしょうね〜?」

稲丸解説者:「そうですね〜・・ やはり、コーチングスタッフ(=総長・理事会を含めた早大教職員)の指導が

        ヘタクソ過ぎてるということでしょうな〜 取れる単位は、年間たったの40単位。

        こんな大学は、他ではオイソレと見れませんよ。取りたい科目も、クジ運が悪けりゃ落とされ

        まるで関心の無い科目を、泣く泣く取らされているというじゃありませんか! しかも、構内では

        ビラ撒き厳禁で、文キャンでは逮捕者まで出したという記事を、朝日でしたか、見ております。

        おまけに、就職は上位学部を除けばマーチ並ではなく、マーチよりも低い。こんな劣悪な環境下に

        置かれたら、誰でも非行に走りたくなりますよ! まあ、やってはいけませんがね。 とにかく

        私には、大学運営のマズさが、みすみす前途有望なる若者を滅ぼしてしまったように見えて

        なりませんな!! 優秀な受験生には、出来るだけ今の早稲田には来て欲しくない!!! ただ、それだけです!!」

アナウンサー:「なるほど。 言われてみると、確かにその通りかもしれません! 早稲田の凋落傾向は、収まるどころか

        いよいよ、その勢いを強めつつあると言っていいでしょう。“教育”が全く見えない早大教職員は

        まさしく大型扇風機!! 正常な大学運営では、外野フライも飛びません! 混迷深まる早稲田大学の今後に、注目が集まっています!!」
1000大学への名無しさん:2010/10/08(金) 16:53:57 ID:7VEygTuq0
まあ、とにかく、どうにもならんね〜 今の早稲田は!! 日本中の稲門関係者から突き上げ食らうのも

時間の問題だな!!  ボッコボコにされやがれってんだ!!!

     『734 :大学への名無しさん :2010/10/08(金) 10:56:21 ID:aMhYwYsy0
      女子高生のスカート内を盗撮、早大生を逮捕
               http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286492009/
               http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20101008-00000002-nnn-soci

      千葉・八千代市の駅で7日夕方、女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、早稲田大学

      国際教養学部3年・***容疑者(20)が、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された。

      警察によると、**容疑者は7日午後5時過ぎ、八千代市の京成電鉄・勝田台駅のエスカレーターで

      女子高校生(16)のスカートの中を携帯電話のカメラで盗撮した疑いが持たれている。

      警察の調べに対し、**容疑者は容疑を認めているという。                     』
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。