早稲田政経と慶応法はどっちが難しいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
私大文系No.1はどっちだ?
2大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:44:34 ID:ZKmAlwECO
慶應法は所詮は継子。
3大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:58:55 ID:y7bOTfyMO
どっちが難しいかといったら早稲田政経?
併願対決から
でも慶應法と早稲田政経の難易度差なんて誤差
4大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:07:46 ID:OIRVe/BU0
早稲田の政経は神話的存在。日本書紀にも出てくる。
5大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:08:46 ID:0RLbGFlOO
>>1-3
好きだねぇ君たち
6かばとっと:2009/04/26(日) 21:09:33 ID:+O1j82X60
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
7大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:46:11 ID:a7sNi4SO0
早稲田・慶応併願難易序列
早稲田政経>慶応法>早稲田法>早稲田商>慶応経済>早稲田社>早稲田文>早稲田国
>慶応商>早稲田文講>早稲田教>慶応総合>慶応文>慶応環境>早稲田人>早稲田スポ
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
8大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:46:47 ID:EQMrWxL2O
もういいって、
この手のスレ飽きた
9大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:33:45 ID:y7bOTfyMO
簡単にいうと両方トップ
10大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:38:33 ID:1cN8kA/uO
この話題くだらない。

どっちも難しいって事でいいじゃん
11大学への名無しさん:2009/04/27(月) 03:13:37 ID:fGK5bmPD0
朝日の大学ランキングの偏差値(朝日大学ランキング2010より)

72 東大文T
71 東大文U・文V
69 京大法・総合・  一橋法
68 京大文・教育   一橋商・社会 阪大法  早大政経・法
67 京大経      一橋経         慶大法
66                      慶大経・商 早大商
65                      慶大文 早大文・文構・国教
12大学への名無しさん:2009/04/29(水) 02:52:51 ID:RXsgp+7R0
>>4
他スレからの紹介レス〜!!

『政経の評価も、程なくして地に落ちるんだ! 私は馬鹿職員とは違って、意味不明なデッチ上げはやらん!

少々、理由を説明してあげようね。

これは、政経に限らず早稲田全体に言い得ることなんだが、この大学の持つ「過去の栄華・足跡」には

理由が無いの。これまでも述べて来たとおり、

  『たまたま、理由無きブームの如き潮流に乗って優秀な学生が(早稲田に)集合したというだけで、格別

   早稲田大学そのものの持つ何か(教育力とか研究力等々)に惹かれて集まったわけじゃない!

   何故か知らんが、優秀な学生は早稲田に集まり、早稲田に入れない奴が慶應に流れ、慶應に入れない奴

   が・・ という暗黙の順序に従って、世の中が動いていただけなんだよ。目の上にタンコブを持つ大学は皆

   それなりに教育力を付けようと努力し、それが今、花を咲かせつつあるのだが、私大トップだった早稲田

   大学だけが、これまでナ〜ンにもやって来なかったし、今さら何やっていいかも丸っきり分からないし

   「モ〜 た〜いへん!!」という感じなの! だから、せいぜい「新校舎を次々にブッ建てんぞ〜!!」

   ってな、ハコモノ改革をブチ上げるぐらいのことしか思い付かないわけ!
13大学への名無しさん:2009/04/29(水) 02:53:34 ID:RXsgp+7R0
   政経も御多分に洩れず、学生が(学部の持つ)実質的な何かに惹かれて集まってるわけでない以上

   沈没は必然である!! ただ学内最高偏差値だったから、教育や社学が沈没した現在も、まだ何とか

   持ち堪えているというだけでね。時間の問題であることに、変わりは無いのさ。理の当然だな!』

ということで、神話的存在なんてな寝ボケたこと言って胡座かいてると、早稲田全体が瓦解するのも

それほど遠い先の話じゃないぞ、と忠告して今日は締めとしよかい!! 』
14大学への名無しさん:2009/04/29(水) 04:16:30 ID:jkqxlZjnO
また私大文系洗顔の馬鹿がたてたスレか
15大学への名無しさん:2009/05/07(木) 15:49:20 ID:tyH7tBpK0
2009年度【関東関西私立ランキング】◆学生・社会統計◆決定版

【一流】
++早稲田 +慶応
【準一流】
++上智 ICU
+学習院 同志社 青山学院 関西 明治 立教【準中堅一流】
+関西学院 中央 立命館
-法政 東京理科
【二流】
++南山 成蹊 日本 国学院
【準二流】
+成城 武蔵 明治学院 専修
-東洋 近畿 駒沢 獨協 京都産業 東京経済 東京都市
【準中堅二流】
-東海 甲南 亜細亜 龍谷
-大東文化 帝京 国士舘
【三流】
+中京 桜美林 文教 以下

16大学への名無しさん:2009/05/07(木) 22:44:34 ID:l5nue6KI0
             ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 数学が判らないのか。。。。
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l  君、それで経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英・国・社)
     早稲田の経済は、数学使わない、新しい経済学なんだぞ!
     ワセダを馬鹿にするな!!
17大学への名無しさん:2009/05/07(木) 22:54:31 ID:W88W/pdGO
>>11
センター利用ありだから 早稲田政経、法、商、慶應法がたかくでてるな
驚きは慶應経済、商が国語ありでも英数のみと偏差値がかわらないこと
18大学への名無しさん:2009/05/07(木) 22:57:22 ID:qkhkZfT0O
慶応は偉大だ。アナルをうPする
19大学への名無しさん:2009/05/07(木) 23:34:18 ID:UvNfMyprO
早稲田政経の方が上だろ
20大学への名無しさん:2009/05/08(金) 00:58:50 ID:VyhkolQ90
あり得ない。現時点で下降気味!

と言っても、早稲田全体の下落に引きずられる形での下降線だが・・・
21大学への名無しさん:2009/05/08(金) 04:29:01 ID:ltTF24E2O
>>19
偏差値は同じだけど難易度は慶應法以外の慶應より早稲田政経のほうがうえ
合格者数から考えて
22大学への名無しさん:2009/05/08(金) 04:34:06 ID:VyhkolQ90
『国際教養学部 説明会(SILS WORKSHOP)(6/6)』やるんだって〜? 大学のHP見てたら

そんなことが書いてあった。驚いたのは「※事前申込制」の断り書きである。 たかが“学部説明会”如きに

そこまで警戒いれる大学が、どこにあるか!! この“チキン大学”め!! しかも、その理由が

  『普段の国際教養学部に近いアットホームな雰囲気を体験していただくため、参加を予約制と

   しています。』

と来るから、笑わせてくれる!! 参加を予約制にすると、何でアットホームな雰囲気になるわけ?

むしろ、素性が大学側に握られている関係から、ギッチギチの堅苦しさを押し付けられる恐れの方が

はるかに高いよ!! それでなくともプログラム内容を見る限り、夏のオープンキャンパスとは、ほとんど

大差ないんだ。「一体、どこが趣を変えているの?」とは、俺でなくとも思うことだろう!! 個人的には

学部側の(事前申込制)真の理由は、「アットホームな雰囲気作り」なんかじゃなく、以下のような状況に対する

牽制と見ている!!
23大学への名無しさん:2009/05/08(金) 04:35:14 ID:VyhkolQ90
参加する受験生・高校生諸君は、質問の時間等に必ず聞くんだよ!!

   『アタシ〜 1年間の留学先が、どんな大学になるのか〜 スッゴク興味あるんですけど〜

    ごく一部の著名大学だけでなく〜 全SILS生の留学先を漏れなく教えてほしいんです〜!

    それも〜 特別に良かった一期生のじゃなくって〜 ごく最近ので知りたいんですけど〜

    よろしいでしょうか〜?』

早稲田の場合、1年間の留学が“義務”である以上、これは極めて重大なことだ!! ゴマカされて済む

話じゃない!! 「承子様と、お話しする機会はあるのでしょうか〜」などと聞くよりは、よほど重要だ!!

無論、入室時に渡される資料に入っていれば理想的だが、この大学は“不都合な真実”は徹頭徹尾

隠そうとするからね〜

     「全部載せると長くなり過ぎるので、一部しか御紹介できないんですよ〜!」
とか
     「見るだけなら、いいッスよ!! ただし、コピーも書き写しも一切、厳禁じゃ〜!!!

      (どうせ来るのは、留学に関してはシロウトさんばっかり! 大学名を見ただけじゃ

      どのレベルかなんぞ金輪際、分かりっこないさ!! カッカッカッ・・・)」

という対応が懸念されてならない!!

別にワープロで打てば、ほんの数枚で収まるんだし、少なくとも直近3年分ぐらいは渡してほしいものだね〜
24大学への名無しさん:2009/05/08(金) 04:35:56 ID:VyhkolQ90
要するに、事前申込制にしたのは、上記のような事態になった時

               『テメーら、無事に済まされると思うなよ!!』

ってな睨みを利かせるための予防線であろう! ったく、ヤクザなマネしやがって! フザケるんじゃない!!

これが、真っ当な大学のすることか!!!


「国教を第一志望と考える“ようになるかもしれない可能性も、全く無いではない”」という受験生も

参加資格は十分にあるのだろう。まだ、この時期だ。奮って参加し、上記のような質問をドシドシ

ブツケてやってもらいたい!!! 決して、『受験勉強の息抜き!』、『ストレス発散!』或いは

『俺は、“慶應”派だぁ〜!!』『国際教養学部なら、早稲田より上智が上と考えている〜!!』・・・

ということではなく、純粋に「早稲田の国教について、もっと正確に知りたい」という理由だけで

上記の質問は、当然のように出来るのである!! この好機、断じて見逃す手は無い!!

受験生諸君らの健闘を祈る!!!!  <参加した受験生は掲示板報告、忘れないでね〜!!>
25三田ょし慶:2009/05/09(土) 01:09:07 ID:Iz4hC6wEO
おれのアナルをとくと拝むがよい
26:2009/05/09(土) 01:20:33 ID:PrQghwYW0
>>532 いや、それは、、、、阿部高和ではない、阿部浩和だ
いや〜、誤解させてしまったのなら申し訳ないw


             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ          うん、これくだけ解けてれば大丈夫だ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ          むしろこの点数なら医学部合格ラインだな
     ヾ、!      !;     ,レソ          この1ヶ月よく頑張ったぞ
       `|      ^'='^     ム'′
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、、



      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\          ホントかお!?やったお!!
  / /// (__人__) ///\         やっぱやる夫は天才だったお!!
  |     |r┬-|      |      
  \     ` ー'´    /

27大学への名無しさん:2009/05/10(日) 18:09:33 ID:nDhfyXTd0
“迷走”早稲田よ、どこへ行く!
28大学への名無しさん:2009/05/10(日) 18:22:56 ID:nDhfyXTd0
それにしても、このレスだけは必見モノだね!!(↓)

『51 :大学への名無しさん:2009/05/09(土) 03:49:24 ID:NmPrZDwc0
 早稲田政経に何を期待してるの?www

 授業なんてご存じの通りだし、早稲田政経から一流国立に入りなおすと、もう笑っちゃう。

 授業の完成度、学生のまじめさ、そして学生の基礎学力があまりに違う。

 そもそも、早稲田は科目登録の段階で狂ってる。

 大学も、それを当然知っている。でも、大学が肥大化しすぎて改善できない。

 仕方ないから、今年もワセクラで決める。そして早稲田名物、選外。どうでもいい科目を登録して

 単位を埋める。

 早稲田政経って、マスコミも政治家輩出も、慶応に勝てなくなったね。

 マスコミなんて、率にすると東大文や一橋社会の半分以下。もちろん、一流企業就職率は

 東大一橋慶応に全然勝てない。

 入試も簡単になってしまい、基礎学力の低い奴でも入れてしまう。  』
29大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:20:45 ID:nDhfyXTd0
“選外”なんて、もう論外も甚だしい!!

フツーの大学は、メニューに出ている講義は、申請するだけでフツーに取れる!!

これが、当たり前の大学!! 早稲田は、ゼニ儲けに走り過ぎて(=学生をほうばり過ぎて)

当たり前のことが、全然できなくなっているのだ!!

かつての『早稲田の栄光と繁栄』は今、俗悪なる教職員どもによって無残に食い荒らされている!!
30大学への名無しさん:2009/05/10(日) 22:10:20 ID:955NlF0hO

早稲田政経○
慶應法×

友達
早稲田政経×
慶應法○

多分相性次第だと思う
31大学への名無しさん:2009/05/10(日) 22:35:14 ID:4Asp7PGR0
まぁ英語だけの難易度なら間違いなく慶応法だろうな
32大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:12:18 ID:uIDY1eZH0

                       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l   スネオ君、経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、数学できないから、無理だよな。。。
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英国社)
数学無しだから、受験の難易度では慶應と互角になれるんだぞ!
だから、ワセダの政経に、数学は不要。ママに聞いてごらん?
33大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:23:30 ID:HEDO+xbD0
<朝日の大学ランキングの偏差値(朝日大学ランキング2010より)>

72 東大文T
71 東大文U・文V
69 京大法・総合 一橋法
68 早大政経・法 京大文・教育 一橋商・社会 阪大法  
67 京大経 一橋経 慶大法


34大学への名無しさん:2009/05/16(土) 03:44:45 ID:0XE2nesS0
>>32 「数学できない」なんてもんじゃない!! 政経入学後の講義プリントが、これだぞコレ(↓)!!!

『早大文系の数学・理科オンチは、在学した者なら誰であろうと疑いの余地が無いほどなんだ。

 受験科目を考えても、慶應の方が確実に上位にある。

 実際、早稲田・政経の「経済数学入門U(担当:SG)」などで配られるプリントを見ると

『第9章 ベクトルと空間図形

 問題1 a=(2、1)、b=(1、3)として次のベクトルを図示せよ。
 (1)a+b
 (2)a−b
 (3)3a+2b
 (4)2a−3b

 問題2 以下のベクトルa、bの長さを比較せよ。
 (1)a=(1、3)、b=(−2、0)
 (2)a=(3、2、9)、b=(0、−2、3)
            ・
            ・           』
 だぞ。笑ってやってくれよ!これじゃ、高2の中間試験にもならねー せいぜい、小テストの初っ端も

 いいところだ!

 早稲田は、外装にしか気を配らん。だから、情報操作には全力を傾注するが、実際はハリボテもいいとこ。

 数学力なんぞ、この程度なんだよ。現役高校生にも、はるかに及ばぬわ!

 受験生諸君は、くれぐれも新聞報道も含めて早大側の誘導にはまらぬよう、己の目と頭でシッカリ状況判断

 してくれ。少し考えれば、すぐに分かることだ。』
35大学への名無しさん:2009/05/16(土) 11:23:16 ID:LGn/LNn7O
早稲田政経×
慶應経済○
上智経済×
慶應総合政策×

まさか上智とSFC落ちるとはww
36大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:44:57 ID:V1oEx1V4O
完全スルーされるイナマル(笑)

お前がここでいくら工作しても私大ナンバーワンは早稲田だよ
37大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:02:16 ID:RmWl+AQmO
早稲田政経○
慶應経済◎
横浜市立○
立教経営×

まさか立教おちるとはwネタじゃなくマジ
38大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:04:49 ID:ZyPwpZQR0
早稲田の政経と法では受験問題難易度は
法>>政経だよ

政経は易しい分ケアレスミスが致命傷になる
法は確実にできるやつしか受からん
39大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:19:21 ID:7de6neBWO
>>35
俺も上智落ちた
早稲田政経○
慶應経済×
上智経済×
40大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:19:19 ID:0XE2nesS0
>>36の反例 → >>39 !!!
41大学への名無しさん:2009/05/16(土) 22:30:11 ID:qqTCU3fX0
QS.com 2009年アジア圏内大学ランキング

3 University of TOKYO Japan
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
9 TOKYO Institute of Technology Japan
----旧帝大上位のみに許されるアジアTop10大学の壁----
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
15= KYUSHU University Japan
19 University of TSUKUBA Japan
20 HOKKAIDO University Japan
----国立にしか出来ない得ないアジアTop20大学の壁----
23 KOBE University Japan
28 HIROSHIMA University Japan
----一応一流大と呼べる限界アジアTop30大学の壁----
37 WASEDA University Japan
----私大トップはここが限界、アジアTop40大学の壁----
41 CHIBA University Japan
45 NAGASAKI University Japan
48 TOKYO Metropolitan University Japan
----公立トップは私大以下、アジアTop50大学の壁----
圏外、アジアのFラン5流大学慶上理wwwwwwwwwwwwwww

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/
42大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:15:10 ID:3IJQk++50
↑ねつ造↑


2009 rank School Name Country
Source: QS Quacquarelli Symonds (www.qs.com)
Copyright © 2004-2009 QS Quacquarelli Symonds Ltd.
Click here for copyright and limitations on use.
1 University of HONG KONG Hong Kong
2 The CHINESE University of Hong Kong Hong Kong
3 University of TOKYO Japan
4 HONG KONG University of Science and Tech... Hong Kong
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
7 KAIST - Korea Advanced Institute of Scie... Korea, South
8 SEOUL National University Korea, South
9 TOKYO Institute of Technology Japan
10= National University of Singapore (NUS) Singapore
10= PEKING University China
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
14 Nanyang Technological University (NTU) Singapore
15= KYUSHU University Japan
15= TSINGHUA University China
17 Pohang University of Science and Technol... Korea, South
18 CITY University of Hong Kong Hong Kong
19 University of TSUKUBA Japan
20= HOKKAIDO University Japan
20= KEIO University Japan ★★

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/
43大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:26:38 ID:lqxrOL1S0
みんな早稲田の政経へおいで! 
44大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:35:03 ID:KEwABZ080
一般なら慶應、一芸なら早稲田だろ。
45大学への名無しさん:2009/05/17(日) 02:04:06 ID:mnMAfPkT0
未曾有を読ませる問題を出す時点で政経はダメ
46大学への名無しさん:2009/05/17(日) 03:40:06 ID:Pi7rm3EJ0
>>41
学生数/教員数 の率で早大は総合評価の順位を下げる(アジアの指標:慶大>早大、世界の指標:早大>慶大)。
ただし分野別ランクや研究者評価のランク、基礎データでは早大の順位はアジアでも世界でも慶応より高い(早大>慶大)。
アジアランクと世界ランクは指標が変わるが研究や分野別ランクは踏襲されるので
今年も早大の順位はそれなりに高いことが予想される。
47大学への名無しさん:2009/05/17(日) 03:42:56 ID:Pi7rm3EJ0
早慶はともに国立にくらべて学生数が多いので総合順位を下げる。
とくに早大は語学教師を確保せねばならず一人当たり論文数でも不利になり
総合順位にマイナスの影響を及ぼしている。
大学院を拡大することで改善はされているが私立はこの点では国立に比べ不利です。
経営的な問題があるからこの点はやむを得ない。
48大学への名無しさん:2009/05/17(日) 03:45:40 ID:Pi7rm3EJ0
QS-TOP50 Asian University Ranking 2009
 ★=私立

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(1) 京都(3) ★早稲田(7) ★慶応(20)大阪(22) 九州(30) 一橋(32) 筑波(36)★立命(38) 東工(39)東北(41)神戸(45)広島(48)★同志社(48)

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(1) 京都(3) 大阪(7) 名古屋(27)★早稲田(28)東工(32)★慶応(33)神戸(34)北海道(35)九州(37)★東理(38)東北(41)筑波(43)千葉(43)

【自然科学 Natural Sciences】
東京(1) 京都(2) 大阪(7) 東工(12) 東北(14) 名古屋(18) 九州(23) 北海道(25)筑波(26) ★早稲田(29) 神戸(40) 東理(44)★慶応(46) 広島(50)

☆【社会科学 Social Sciences】 ☆
東京(1) 京都(5) ★早稲田(12) ★慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)

【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37)★慶応(38) 九州(39)★東理(46)
49大学への名無しさん:2009/05/17(日) 03:53:53 ID:Pi7rm3EJ0
研究者の評価だけならば早大は世界TOP100(91位)に入っている。
学生数の多い総合ランクでは180位だが。

THE - QS World University Rankings 2008
Top 100 Universities

東大(14)、京大(22)、大阪(53)、早大(91)、東工(99)

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/overall_rankings/top_100_universities/
50大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:59:21 ID:y4UgcG+M0
研究者の評価と言っても、ソリャ実質的には『論文数(=専任教員数)』だろ!!

早稲田は、他大学なら非常勤講師で済ませるような語学まで、専任で抱え込んでるやがるからな〜

要するに、学生だけでなく“教員数”でも超マンモス大学なんだよ!! 別に、自慢にならねー!!!
51大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:04:56 ID:MehAVucw0
>>50
語学教員の多さが早稲田の順位を下げている。論文/教員率が低くなる。
52大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:05:37 ID:y4UgcG+M0
>>44
ウマイ!!

サルに受験資格を与えたら、日光サル軍団の中から早大合格者が出そうだ!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
53大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:10:41 ID:y4UgcG+M0
>>46
お前な〜 このザマで(↓)どうやったら、研究者評価が高くなれるんだよ!!

『みんな、こういうのは知ってるかな?

 大学基準協会のHPに張り出してある、本学(=早稲田)の評価結果に、社会科学部・社会科学研究科への

 指摘事項として

 『大部分の専任教員が活発な研究活動を継続しているが、一部研究活動が不活発な教員も見られる。』

 という一文があるのだが、親(=教授)がこうも不勉強では、子(=学生)が“遊び人”に走ってしまうのも

 無理はない。親の背中を見て、子は育つものだ。ついでに言うなら、どの学部にも一人や二人ぐらいは

 「ここ数年、一本も論文書いてません」という怠惰な教授はいるもので、本当に“一部”であるのなら

 ことさら文言になど、なったりするはずがない。社学だけが、上記のような指摘を受けるというのは

 よほど学部全体でブッたるんでいるということであろう。『・・・』内の前半は、単なる社交辞令的前置きと

 思った方がいい。この学部も、受かって手に入るのは“早大生”の肩書きだけだな。実質的には、このような

 ブザマな注意を受けてしまう教員ぞろいで期待できることなど、とてもあるとは思えんよ。』


中国セールスに力を入れて補助金・大学ランキングアップの一挙両得を狙ったバカ作戦を、そこまで

大上段に持ち上げられても困るんですがね〜
54大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:13:48 ID:y4UgcG+M0
>>51
何でだよ!! 専任語学教員だって、論文は発表してんだろが!!

それとも、53の社学教授よろしく、研究は全然やってないわけ? 説明せい!!!
55大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:17:44 ID:y4UgcG+M0
一応、53最後のコメントに関する参照レスを置いておく故、よろしく読まれたし!!

国際教養スレからの紹介レス〜!!

『123 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:35:35 ID:nlCsE41YO
 今朝の朝日新聞3面に、中国人に頼りきっている早稲田国際教養の記事が出てるね。

 世界ランキングって、「留学生の数。どれだけ留学生を集められるか」が順位アップにつながるんだね。


 124 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:55:11 ID:4s4mhh4J0
 つまり「留学生が(留学先を)決めるランキング」じゃなく

      『留学生(の数)で決まるランキング』ってことね!!

 早大職員よ!! また一つ、ウソがバレちまったな!! これじゃ、中国セールスに力を入れるだけで

 順位を上げられるじゃないか!!! ったく、

     「早稲田が、社会科学分野で一橋・慶應を押さえてトップに踊り出ました〜!!」

 なんぞ、どう聞いても発狂してるとしか思えなかったが、そういうカラクリがあったんかい!!

 タイムス紙の世界ランキングなんぞ、当てにならんの〜!!』
56大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:45:44 ID:y4UgcG+M0
まだまだ、あるぞ! 早稲田の参照レス〜!!

『627 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:57:46 ID:uxgj7GGa0
 武蔵工業大学か。

 早稲田大学G構想 東京女子医、日本医科、武蔵工業大学、あと薬科大学一つ

629 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:01:26 ID:j6rlY9OM0
 商学部のくせに計算ができないんだなw

 東急が早稲田を買うんだよ・・

 金はたっぷりある  フォフォフォ

630 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:07:54 ID:uxgj7GGa0
 >629
  なるほど。東急五島育英会HD
  参加に早稲田、東京都市、日本医科、某薬科、同志社か
  おもしろい。

634 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:29:58 ID:+oSpKF+F0
 先の創立125周年記念事業で東急が出した寄付金、1億円だって! スゴ!!

636 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:41:23 ID:+oSpKF+F0
 しかし、それにしても興味深い情報だな!!

   『早稲田が、東急五島育英会に吸収される。取り込まれる!!』  って、言ってんだろ?

 いよいよ、早稲田が単なる一“中堅大学”に成り下がるってことか! 恐ろしいことよ・・・

643 :大学への名無しさん:2009/05/08(金) 21:23:27 ID:uSXCPLja0
 東急早稲田大学。西武はどこ。』
57大学への名無しさん:2009/05/17(日) 08:47:58 ID:y4UgcG+M0
カネにばかり執着してっから、自然と企業色が強くなっちまうんだよ!! 明快じゃないか!!
58大学への名無しさん:2009/05/17(日) 09:07:59 ID:kvACiPQk0
>>55
研究業績と留学生数は関係ないよ。
総合順位には関係ある。
59大学への名無しさん:2009/05/17(日) 09:10:14 ID:Jsq9BDLkO
久々にきたがイナマルってまだ工作頑張ってるんだな(笑)

いくら頑張っても私大トップは早稲田だろう。


60大学への名無しさん:2009/05/17(日) 09:14:41 ID:y4UgcG+M0
と言ってるのは、いつも掲示板に張り付いてるテメーら早大職員だけだよ!!

早大生ですら、そう思ってる奴など皆無に近い!!

哀れよな〜 「落ち目」大学ちゃん! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
61大学への名無しさん:2009/05/17(日) 09:19:18 ID:y4UgcG+M0
>>58
研究業績は、こういう関係なんだよな(↓)。早稲田の場合!

『50 :大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:59:21 ID:y4UgcG+M0
 研究者の評価と言っても、ソリャ実質的には『論文数(=専任教員数)』だろ!!

 早稲田は、他大学なら非常勤講師で済ませるような語学まで、専任で抱え込んでるやがるからな〜

 要するに、学生だけでなく“教員数”でも超マンモス大学なんだよ!! 別に、自慢にならねー!!! 』
62大学への名無しさん:2009/05/17(日) 10:31:08 ID:uDxO86SNO
難しいのは早稲田政経じゃないかな?
センター利用なら同レベルだけど。
63大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:22:22 ID:y4UgcG+M0
一般受験の定員、絞りまくってるからね〜 以下、参照レス〜!!

『754 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 01:58:06 ID:1w33Q10J0
一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
 1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
 1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
 1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
 1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
 2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
 2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
 2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
 2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
 2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
 2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
 2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
 2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
 2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
 増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名

何だ、コリャ!! 大笑いだ!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
64大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:27:16 ID:y4UgcG+M0
そういうことだから、こういう書き込み(↓)されるんだよ! 気を付けたまえ!!

『755 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 01:59:45 ID:1w33Q10J0
 慶應大学 >> 慶應食べかす大学

 校歌オリジナル大学 >> 校歌盗作大学

 医学部ありーの大学 >> 医学部なしーの大学

 上品高貴大学 >> 下品粗野大学

 高偏差値大学 >> 低偏差値大学

 選ばれる大学 >> 辞退される大学

 就職のいい大学 >> 就職の劣る大学

 子供を是非とも入れたい母校 >> そうでもない母校

 寄付金集まる母校 >> 寄付金集まらない母校

   (↑ これについては「寄付金“が集まる”母校 >> 寄付金“を集める”母校でも可!」

 理数思考できる大学 >> 暗記番長ばかり大学 』
65大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:28:44 ID:P9FeIZ4v0
これが噂の稲丸か
66大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:34:06 ID:y4UgcG+M0
まだ、あったりして!!

『756 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 02:00:25 ID:1w33Q10J0
 本当のところ、慶應が早稲田に完全に勝ったのは、たった一つの理由からだ。それは卒業生の満足度。

 早稲田の親は、子供を早稲田に入れたがらないが(慶應に入れたがる)

 慶應の親は、慶應に入れることを熱望する(早稲田には入れたがらない)

 この事実は、早慶卒業生に限らず世間全体の知るところとなった鉄板の事実。

 要するに、学校としての性能に大差が付いて慶應>>早稲田なのだ。

 そのことが、長い年月を経て形になって表れたもの。それが、現在の慶應>>早稲田の姿であるに過ぎない。

 今も、スポーツの強い方が良い学校だと思い込む一部の本当に馬鹿な男女だけが、

 W合格で2割ほど早稲田に進むが、彼らは情報感度が低い{愚か者}なのである。

https://www.wnp7.waseda.jp/Rdb/app/ip/ipi0211.html?lang_kbn=0&kensaku_no=4933 』
67大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:36:33 ID:y4UgcG+M0
<訂正> 最後のリンクは外してくれ。なんか、関係なさそうだ。
68大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:39:47 ID:P9FeIZ4v0
>>64
他人ごとのように言ってるけど、書き込んだの自分じゃね?
http://hissi.org/read.php/kouri/20090427/R0NQblg4RHow.html
69大学への名無しさん:2009/05/17(日) 11:58:45 ID:y4UgcG+M0
下から2行目の

   (↑ これについては「寄付金“が集まる”母校 >> 寄付金“を集める”母校」でも可!)

     要するに、早稲田は慶應みたいに、自然に寄付が集まるわけじゃなくって

      『オドレら、母校を思わんで、どないするんじゃい! さっさと寄付金、出さんけ〜!!』 

     ということね! 創立125周年の時なんかは、ひどかったらしいよ!! OBが、露骨に早大キャンパス

     へ行きたがらなかった。行くと、シツコクたかられるから!! 確か、記事にもなったよね!!)

のみ、俺の加筆。あとは、他人の書き込みだよん〜!
70大学への名無しさん:2009/05/17(日) 12:02:47 ID:y0QkG3uQ0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑






こんな風になりたくなかったら、大学入っても勉強しようね。








71大学への名無しさん:2009/05/17(日) 12:05:10 ID:y4UgcG+M0
>>64については、やっぱ上から2行目のがキツイよな〜!! マトモに校歌を歌う気が、失せちゃうよ!!

NHKの午後番組なんかで流さなきゃ、何も起こらなかったのにね!! 以下は、参照レス〜!!
72大学への名無しさん:2009/05/17(日) 12:07:35 ID:y4UgcG+M0
『32 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 00:11:15 ID:+EZDSxWx0
 校歌シンポジウムは悲惨だったな。

 始めから最後まで、かつていかにクラシックにすら類似曲が多かったかを演奏聞かせて紹介したり、

 版権は30年で既に切れていたとか、すべて言い訳に終始した会だった。

 「Old Yaleにさえまた原曲があるのです」としてやったりの言い方。

 さらに、都の西北は原曲さえ凌駕していると、東儀を称えるのである。聞いていて不快であった。

 逆に質問のとき立ったH氏は素晴らしかった。

・都の西北を校歌の嚆矢と説明したが、その時点ですでに40校に校歌があった。
 →回答:しかし模範になったことで早稲田を嚆矢といったのです。

・しかし影響があったと言えるのは2校のみです。訂正してください。
 →回答 でもワセダの繰り返しは早稲田のオリジナルでマネされた。

・いや校名繰り返しでは関西学院がのほうが先でしたよ。
 →全員無言

・Yaleでもまた他校でも借用した場合どれも出典を明かしています。
 ワセダも作曲のところを正直に書き換えるべきではないですか?
 →ひな壇上水凍りつき動揺が走る。(後ろめたい空気、誰も答えない)

司会者あわてて「時間が過ぎましたので会長からご挨拶頂き、全員で歌いましょう」
と質問スルーし、あとは会長と応援団に任せ会場中に起立を強制し、歌ってチョン。

終始ワセダ式押し付け、言い逃れ、厚顔戦法で、誠実さも反省もなく時間切れ。
「相も変らず、腐敗体質そのまんま」 それがきょうのシンポジウムであった。 』
73大学への名無しさん:2009/05/17(日) 12:09:09 ID:y4UgcG+M0
要するに、こういう大学なんだよ。長年にわたって染み付いてしまった教職員体質なんだろうね〜!

行かぬに越したことは無い!!
74大学への名無しさん:2009/05/17(日) 12:17:36 ID:y4UgcG+M0
>>70は、文面から考えてもアホな書き方からしても、『早大職員書き込み』に間違い無いな!!


テメーが、在学時に勉強してなかったんだろうが!!! バレバレのレスに、早よ気付かんかい!!!

ったく、相変わらず悪い頭してやがるぜ!! 早大OBはよ!!
75大学への名無しさん:2009/05/18(月) 09:17:11 ID:F8xOjOP00
余への抵抗勢力どもよ、どうしたのじゃ! 反撃力が弱まっておるぞ!!

もっともっと抵抗し、余を楽しませるのが、そなたらの務めじゃ!!

第一、抵抗が無くともコチラで書けることは尽きぬのでな! 余に対する無抵抗など

何の策にもなってはおらぬ!! 小賢しいことは考えずに、打ちかかって来るがよい!!

カウンターレスの餌食としてくれようぞ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
76大学への名無しさん:2009/05/18(月) 17:49:13 ID:F8xOjOP00
行った奴から聞いたんだが、週末の早明戦は学生応援席の入りが、極端に少なかったそうだね〜

早稲田が優勝するには、2タテで勝つことが条件であるにも拘らず、ガラガラだったんだって?

学生数で圧倒的に少ない明大生の方が、はるっかに熱心で、早稲田より余ほど埋まってたということだが

これは案外、校歌を歌うのが嫌だったのかもしれんぞ!今の若者は、音楽性豊かな環境で育ってるせいか

パクリ行為に対する潔癖性も、昔に比べたら強い!

      「いくら校歌と言え、パクリを歌わされるのだけはゴメンだ!!」

と思う者が多かったとしても、全く不思議じゃない。早大当局よ、そろそろ正式に改めることを

考えたらどうだ? 歌名右下・楽譜右上を

         『原曲:イェール大学 学生歌、編曲:東儀鉄笛』

と改めるんだよ! これなら、上記のような不正を憎む若者も納得して歌うようになるかもしれんぞ!

とにかく、あれだけ似てられたら、もう「偶然、似ちゃったんすよ〜!」は一切、通らない!!

誰がどう聞いても、間違いなくパクリ校歌だ!!! 大学側の対応や、いかに!!!
77大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:21:33 ID:H1nXYoBdO
誰も早明戦なんて見に行かないだろが。明治は躍起となるだろけど。普通は早慶戦に行くでしょ。相変わらず稲丸は馬鹿ちゃんだな
78大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:24:21 ID:B5xyUSNJO
昨日は早稲田三大行事の一つ、100キロハイクが被ってたからな・・・。野球観戦に行くような学生と100ハイに参加する学生は被ってるから、今回の早明戦は早稲田席がすいてたのかも。
79大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:34:57 ID:H1nXYoBdO
>>78
確かに。昨日見かけたけどコスプレして馬場を無言でスタスタと歩く姿は異様だった。
80大学への名無しさん:2009/05/18(月) 21:50:27 ID:VYigbzR9O
百ハイ昨日てまだ埼玉だよね?
81大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:09:35 ID:zxgnQ1ls0
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
@慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
A早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
B国際基督 63.00(教養63) B上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
D同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)

E立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
F立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
G明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
H中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
I関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)

J学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
K関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
L青山学院 58.11(文59 法59 経済57 経営59 国政60 教育59 総文59 理工55 社情56)
M南山大学 57.00(文57法58経58営57外59総56情54)
N法政大学 56.67(文58法60経済57経営58社会58国文59人環57現福55 キャ56 GIS64 スポ55 理工53 生命54 デザ55 情報51)
82大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:49:34 ID:+tAIRtKn0
                       あほう総理 

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君、経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英国社)
83大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:39:59 ID:+9MS8+yb0
>>77-78
早慶戦だけ見に行くような早大生は、熱くない! サークルの新歓行事ぐらいにしか、見えていない

のである! また、100ハイは参加人数が限られているため、被っても影響は微々たるもの!!

いい訳には、なってないね〜 

特に、77の馬鹿ちゃんに伝えておこうかい!!

       「今の早稲田からスポーツ・芸能とったら一体、何が残るんだよ!!!

        せめてスポーツぐらい強くなかったら、取り柄がネーんだよ!!」

ちったぁ、こだわり入れてみろってんだ!! この“ゼニゲバ大学”が!!!
84大学への名無しさん:2009/05/19(火) 04:49:13 ID:+9MS8+yb0
>>77
明治の上位学部に早稲田の下位は、食われ出してるんだぜ〜!!

お前は、その下位学部の職員ちゃんじゃ、ないのかい〜?

何となく透けて見えるよ、ウン!
85大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:05:57 ID:bDISLKk0O
3時間しか寝ないんだあ〜
86大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:40:08 ID:4ZlpW/0x0
神宮にも100キロハイクにも出られなかったキモヲタで社会性ゼロの稲丸。
せめて受験生を減らしてやろうと必死のネガティヴキャンペーンw
87大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:47:42 ID:BLYskvUrO
司法試験を目指すなら

【中央法】
白門再び頂点へ。長い低迷期を脱して復活しようとしている。
【東大法】
司法試験合格者数長年1位をキープ。
勉強してあたりまえの雰囲気が強い。
【明治大法】
早稲田、慶應、中央を追撃。掲げるは「打倒中央」
司法試験合格者数は例年6位〜10位
【上智大法】
明治と同じく東大京大早慶中央を追いかける難関私大だが
明治にやや差をつけられている。
司法試験合格者数は例年8〜11位
【一橋大法】
過去10年間、司法試験合格者数6位をキープ。少数精鋭で有名な
「ゼミの一橋」を展開。




88大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:25:57 ID:Vqr56DFv0
早稲田・法はもう、「“できれば”大手企業就職したいな〜」ってな学生の集うところ!!

司法試験狙いにゃ向いてないよ!! “未修”ローの悪影響が、未だ色濃く残ってるんでね!!

でも“サークル兄ちゃん”やるなら、法学部だとチョットした“顔役”が出来るぞ!

まだまだ行けるぜ、『早稲田・法』!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
89大学への名無しさん:2009/05/28(木) 10:24:23 ID:IcD15mUi0
>>88 ハーハッハッハツ って打ち込むの大変でしょ アホだね
90大学への名無しさん:2009/05/28(木) 10:32:02 ID:wGrxuV+vO
・・・・に何かがあるww後悔か罪悪感か・・・・w
91大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:36:38 ID:qbTJXBm4O
>>1
慶應経済
92大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:40:19 ID:1FWZ0Ce90
>>88

旧試験 東大>早大>中大>>慶大=京大


新試験 早大>慶大>東大>>京大=中大
(*ローではなく学卒)
93大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:03:16 ID:Koa4xF7O0
>>89
アホな馬鹿早稲田にとって大変なだけ! 俺は、ほぼ3〜4秒で打てるぞ。

>>90と併せて、改めて「中身無しの馬鹿早稲田」を認識する。でも、こんな大学に入っちまったら

どんなに優秀な奴でも、ダメにさせられてしまうわな!! 来ないがイチバン!!
94大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:03:18 ID:bMVbTqj/O
↑ただの人海戦術な件
95大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:07:25 ID:Koa4xF7O0
わずか2秒差のバッティングとは、アンラッキー。

俺も、早稲田のは人海戦術だと思うぞ。

(*ローではなく学卒)で不等式を作るのは、早稲田ローが失敗だったことを自ら認めている証拠だ!!

司法試験狙いの受験生は、慶應か中央の法学部へ行こう!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
96大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:07:32 ID:IcD15mUi0
>>93 わかった! 打ち込みに慣れたんだ  やはりアホだな
97大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:08:21 ID:8TrhAq7q0
私大、運用で評価損 慶応535億円・上智110億円・早稲田28億円
 有力私立大学の間で資産運用の評価損が膨らんでいる。

慶応義塾大学は3月末時点で評価損が535億円、上智大学も110億円程度にのぼ
る。
少子化による収入の先細りを補おうと株式運用などに乗り出す大学が増えて
いるが、昨年秋以降の金融危機で運用環境が一変。
リスク管理の難しさが浮き彫りになった。

 慶応大学は1500億円程度の資金を運用。年3―4%の利回りを目標に約8割を
株式や投資信託に振り向けてきたが、積極運用が裏目に出た。
金融商品の減損損失が膨らみ、2008年度決算は269億円の支出超過(赤字)
になった。
早稲田大学の3月末の評価損は外国債券中心に28億円。
このほか、不動産の証券化商品では評価額が19億円と投資額から7割下落して
いる。 (07:00)

慶応大学経済学部

経済学科
世界経済をリードする次代に合った指導的経済人を育てる(笑)
わが国の経済学は、慶應義塾の創設に始まり、本部の前身である理財科により
体系化されたという歴史を持っています。
そのため、「慶應経済人」と称された卒業生たちは、明治以降、日本経済の
発展に指導的役割を果たしてきました。(大笑)
そして今日、日本の経済人に期待されているのは、国際的に通用する学識と
同時に、地球規模で生じている課題に対して、痛みを共有し、世界のリーダー
シップを担える能力です。
経済学部は、このような世界経済をリードしうる新たな経済人の養成を目指し
ています(爆笑)

98大学への名無しさん:2009/05/28(木) 14:29:27 ID:Koa4xF7O0
慶應のは「評価損」ということで、駒沢のように損失が確定したわけじゃない。

放っとけば、また元に戻る可能性も十分にある。 それより、早稲田ちゃん〜 他人事は

いいからさ〜!! これ(↓)、どーにかしてくんない? 恥ずかし過ぎるから!!

    http://nenkin.earth.edu.waseda.ac.jp/
99大学への名無しさん:2009/05/28(木) 14:33:44 ID:Koa4xF7O0
>>96
打ち込み方が、お前如き馬鹿早稲田とは違うんだよ。>>89を見りゃ、よく分かる! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

以下は、他スレからの紹介レス〜!!
100大学への名無しさん:2009/05/28(木) 14:34:28 ID:Koa4xF7O0
新試じゃ、成蹊と肩を並べる早稲田クン〜!!(↓) ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
 『557 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 21:23:17 ID:3g+t99V10
  平成20年度 新司法試験大学院別合格率
  1位  61% 一橋
  2位  57% 慶応  
  3位  56% 中央    
  4位  55% 東京 神戸
  5位  49% 首都(都立) 千葉
  6位  48% 愛知
  7位  47% 東北
  8位  42% 上智 京都 
  9位  40% 大阪市立
 10位  39% 大阪大
 11位  38% 成蹊 早稲田 ★  』

その「(早稲田卒→他大ローが意外と多い)」ってのも、実数で示してもらわないと、伝わらないんだけどね〜!

でもさ〜 そんなことが分かるってのは、君自身が他大ロー経由で司法試験に受かってる早大生の把握を

出来る立場にあるってことだろ? 要するに、『早大職員』ってことなんだよな!!

またまた、バレてしまった『早大職員書き込み』〜!!! お前の書いた1行目、意味不明だからな!!

大学は一体、どのへんのFラン出てやがるんだ! 全学必修で「正しい日本語の綴り方教室」のリメディアルを

やらなきゃならんほどのバカ大なんだろうね〜?

受験生諸君に言っとくが、大学に入ったら勉強しなくて済む大学なんぞ、どんなに知名度があろうと

これからの時代、行く価値ないぞ!! まして、“選外”で取りたい科目も満足に取れないような大学なんぞ、

飼い殺しにされるだけだからな!!! 十分に注意してくれ!!!
101大学への名無しさん:2009/05/29(金) 11:57:11 ID:x+k9l6LE0
>>98 赤字なんだから年度決算で確定したんだろ?
102大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:26:01 ID:f716gLXG0
また、何とも早稲田らしいオツムの悪いゴマカシ方だね〜!!

資産運用が、年度末決算になると自動的に切れて、損得が確定するんだとよ!! さっすがは、馬鹿早稲田だ!!

もう、言葉が出てこんわい!! 運用している側が損切り確定しない限り、基本的には次年度持ち越しに

なるのがフツー! 慶應の場合も、同じなの!! もう少し、勉強してね〜! “無勉”馬鹿早稲田ちゃん〜!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
103大学への名無しさん:2009/05/30(土) 07:40:23 ID:Htsuzr3a0

駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

104大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:14:42 ID:PTcxd30J0
私の友人たち

A君:早稲田基幹理工×
   慶応理工○
B君:早稲田創造理工×
   東工大○
C君: 早稲田政経×
   早稲田商○
   慶応商○
D君:早稲田文×
   早稲田商×
   早稲田教育(補欠)
   慶応文○

早稲田合格したら、慶応はほぼ受かってたみたい。
今年は早稲田のほうが難易度高かったと思う。
都立のせいか、早稲田の方が人気も高い
指定校で早稲田行った子も、学年でトップクラス。
私も、早稲田行きたかった。
サッカー部、バスケ部、野球部、水泳部、人気のある男の子は皆早稲田。

慶応は暗かった。
105大学への名無しさん:2009/05/30(土) 10:44:14 ID:vR7tjfdl0
>>102  年度末基準日確定したから赤字となる 次年度の金額変動は別の問題
106大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:06:40 ID:E0bXzF020
>>103
「早稲田ヨイショ記事」を産経に載せた駿台の偏差値が、当てになるはずないだろ!! 今は

早大関係者がグルになって動いてないことを、祈るのみだよ。ったく、怪しげなことばかり

しくさりおって!!
107大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:37:22 ID:XIwILqEd0
>>104

私の友人たち

A君:早稲田基幹理工○
   慶応理工×
B君:早稲田創造理工○
   東工大×
C君: 早稲田政経○
   早稲田商○
   慶応商×
D君:早稲田文○
   早稲田商○
   早稲田教育(補欠)
   慶応文×

慶應合格したら、早稲田はほぼ受かってたみたい。
今年も慶應のほうが難易度高かったと思う。
都立のせいか、慶應の方が人気も高い。
もっとも、慶應に行きたくても数学ができず、仕方なしにあきらめた人も沢山いたけれど。
指定校で慶應に行った子も、学年でトップクラス。
私も、早稲田行きたかった。
サッカー部、バスケ部、野球部、水泳部、成績悪くて運動だけの男の子は皆早稲田。
文武両道の人は皆慶應だった。

早稲田は暗かった。

108大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:46:31 ID:9PF2XfU50
>>107
後出しは負けww
109大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:26:48 ID:E0bXzF020
学生の質は、早稲田より慶應の方が、はるかに東大に近いね。今季リーグ戦も全敗の東大だが、

東大ナインは、よく頑張ってると思うよ! 他の5大学は全て私立で、スポーツ推薦があるもんな〜!!

ことに早稲田なんかは、“文武両道”じゃなくて“文武分業”だ!! 文武両道は、同じ人がやるから

価値があるの!! 「偏差値40のスポーツ推薦」と「偏差値60チョイのスポーツたこ」が入り乱れても

文武両道にゃ、ならんのよ!! 早大当局は、そこんとこ、よ〜っく考えるよーに!!
110大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:29:33 ID:sFUgL2rf0
>>108
慶応コンプのレスポンスの速さは異常だな

663 :大学への名無しさん:2009/05/30(土) 17:05:42 ID:9PF2XfU50
誤報ニッケイの社長は慶應卒というオマケw



111大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:35:37 ID:M8tBNFy9O
英語が得意じゃない→慶應法死亡
英国社いずれか、とくに国語が苦手→早稲田政経死亡

慶應法は英語さえできりゃ受かるが英語が半端ない
早稲田政経は受験生のレベルに大して問題が簡単だから基礎を落としたらかなり厳しい
112大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:08:10 ID:hWBLSrE2O
何故その2つ?慶應経済、早稲田法もいれとけよ
113大学への名無しさん:2009/05/31(日) 03:49:32 ID:+Uhgj63v0
早稲田の政経って頭いいんですか?
自分は中央大学理工学部なんだけど、
クラスで一番数学できなかった馬鹿な奴が
早稲田の政経いってるよ。
日大の理工や芝浦工大すらうかんないくらい馬鹿な奴なんだよ。
114大学への名無しさん:2009/05/31(日) 03:52:45 ID:be8PwNnR0
マーチで中大がトップの企業一覧10名以上(マーチ2位)……早慶の採用数
http://2chreport.net/naitei_c5.htm


みずほFG103 (明治100)…慶171早134
キヤノン031(明治018)…早62慶56
NTTデータ020 (明治011)…早82慶54
ソニー012 (法政007)…慶53早52
パイオニア012 (法政008)…慶3早2
三菱UFG証券012(明治012)…慶38早36
凸版印刷011 (立教010)…早13慶9
セコム011 (明治003)… 早3慶0

早慶マーチで中大が圧勝してるのはセコム、パイオニアの2社のみ

あなたはセコム、パイオニアに行きたいですか?
115大学への名無しさん:2009/05/31(日) 03:59:25 ID:hMPzWAdYO
>>114
行きたいです
116大学への名無しさん:2009/05/31(日) 04:00:56 ID:be8PwNnR0
>>115
逝きなさい
117大学への名無しさん:2009/05/31(日) 05:30:35 ID:MndiDJrp0
駿台全国判定模試
2009年度合格目標ライン

早稲田大 文 文 <セ> 66
早稲田大 文 文 65
慶應義塾大 文 人文社会 65

慶應義塾大 法 法律 B方式 69
早稲田大 法 68
慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68
早稲田大 法 <セ> 67

早稲田大 政治経済 政治 67
早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66

早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67
早稲田大 政治経済 経済 66
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 63

早稲田大 商 <セ> 65
早稲田大 商 64
慶應義塾大 商 商 A方式 64
慶應義塾大 商 商 B方式 64
118大学への名無しさん:2009/05/31(日) 06:46:32 ID:Oll8wIGNO
政経のほうが難しい
慶應法は帰国なら余裕合格だし
3教科必要だからか併願対決でも政経の勝ち
まぁ70対40くらいだから慶法落ち政経も沢山いるけどね
119大学への名無しさん:2009/05/31(日) 09:20:21 ID:DwuIVaJcO
たしかに警備会社最大手のセコム狙いなら中央だな。
120大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:15:06 ID:+Uhgj63v0
たしかに早稲田の政経は日大の理工学部レベル。
只、早稲田の政経は実力ないのにプライド高すぎ。
理科大も受からない能力のくせに。
せめて理科大くらい蹴ってほしいよ。
121大学への名無しさん:2009/05/31(日) 10:30:43 ID:94GNK/nF0
河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧
大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
122大学への名無しさん:2009/05/31(日) 14:37:20 ID:41Q9JwDb0
>>113>>120 そりゃ、そうだろ!! 政経入学後の講義プリントが、これだぞコレ(↓)!!!

『早大文系の数学・理科オンチは、在学した者なら誰であろうと疑いの余地が無いほどなんだ。

 受験科目を考えても、慶應の方が確実に上位にある。

 実際、早稲田・政経の「経済数学入門U(担当:SG)」などで配られるプリントを見ると

『第9章 ベクトルと空間図形

 問題1 a=(2、1)、b=(1、3)として次のベクトルを図示せよ。
 (1)a+b
 (2)a−b
 (3)3a+2b
 (4)2a−3b

 問題2 以下のベクトルa、bの長さを比較せよ。
 (1)a=(1、3)、b=(−2、0)
 (2)a=(3、2、9)、b=(0、−2、3)
            ・
            ・           』
 だぞ。笑ってやってくれよ!これじゃ、高2の中間試験にもならねー せいぜい、小テストの初っ端も

 いいところだ!

 早稲田は、外装にしか気を配らん。だから、情報操作には全力を傾注するが、実際はハリボテもいいとこ。

 数学力なんぞ、この程度なんだよ。現役高校生にも、はるかに及ばぬわ!

 受験生諸君は、くれぐれも新聞報道も含めて早大側の誘導にはまらぬよう、己の目と頭でシッカリ状況判断

 してくれ。少し考えれば、すぐに分かることだ。』
123大学への名無しさん:2009/05/31(日) 17:14:32 ID:+Uhgj63v0
そりゃ早稲田文系じゃ理科大なんて受かんないよ
物理とかできるわけないし
それは慶応文系だって一緒でしょ
なんか慶応ばっかり過大評価されすぎてるよ
124大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:06:00 ID:DwuIVaJcO
>>123

マーチが早慶に噛み付くなんて、学校の先生に叱られるよ。

125大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:12:26 ID:ThzSrvj7O
>>123
シブンだったが物理とか化学難しいとおもえないけど
学校で授業うけてたが全然むずくなかったし
早稲田政経の国語の方が大変だよ
理科大の物理なんかより
126大学への名無しさん:2009/05/31(日) 21:26:47 ID:RwkvcY9kO
そんなクダラナイ議論より、就職決まったか。親のスネカジリだけはヤメテネ。はい、会社は超不景気ですから。即戦力しか採用しない。学歴ハー?
127大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:24:57 ID:8FgNzu8Q0
>>124

俺はその早慶文系の格上意識がきにくわないんです
エリート意識強いやつやプライド高いやつばっか
早慶 >マーチ >日駒 って勝手にランク分けして
勝ち誇って、マーチや日駒を見下している。
日大でも医学部や獣医は早慶文系なんかより
遥かに優秀なんだよ
もっと身の程をわきまえてくれよ
東大の連中は実力あるのにみんな謙虚だぞ


128大学への名無しさん:2009/06/01(月) 22:38:17 ID:6iWX0tEcO
早慶コンプ乙
129マンソン:2009/06/01(月) 22:41:39 ID:9/BV62Xo0
>>127負け組がごちゃごちゃいってんじゃねーよ
俺が見下してるのはマーチの文系であって医学部が優秀なのはわかってるよ。
お前みたいに馬鹿のくせにエリートを嫌うやつを一番見下してるから
130大学への名無しさん:2009/06/01(月) 23:39:51 ID:RzOpsXZNO
>>127

負け犬、乙。

だからもうちょっと頑張れば良かったのに。
131大学への名無しさん:2009/06/03(水) 11:16:04 ID:fz7mn1M+0
東大落ち慶應法律ですが
理科大なんてカス過ぎて眼中にありません
132大学への名無しさん:2009/06/03(水) 19:25:11 ID:ZdefcymC0

早稲田政経政治セ利用×
早稲田政経政治一般 ×
慶応法政治A方式  ×
慶応法法律B方式  ○

友人A
早大政経セ利用  ×
早大政治一般   ○
慶応法政治A方式 ×
慶応法法律B   ×

結論・・どっちもムズイと思う。ちなみに俺もAも文T志望だった
133大学への名無しさん:2009/06/03(水) 21:21:42 ID:JcOI5kRlO
東大受かりました、クズは死んでください
134大学への名無しさん:2009/06/03(水) 21:34:16 ID:StveMcQ7O
>>127
仕方ないだろ…
大学生になってみると肌で感じるよな
俺も今立教だけど休学して慶應目指してるよ
口だけじゃなくて行動に移そうな
135大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:28:55 ID:uQTFqi8I0

★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.4 (文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6 (文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
-----------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0 (文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2 (文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
-----------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4 (文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8 (文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4 (文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8 (文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
G学習院大 55.8 (文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4 (文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
-----------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6 (文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4 (文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8 (文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47

主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
136大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:18:23 ID:UxZEpTZV0
青本の巻頭の「傾向と対策」において慶應法学部には
どこにも私立最難関という言葉は無いが
早稲田大学政治経済学部には、日本史において
「私大の最難関学部のひとつ」とかいてある。
ちなみに慶應経済も私大最難関という言葉は無いが
早稲田大学法学部の政治経済の対策ページにおいて
私立大学の最難関学部の一つとある。

早稲田政経、法=私大最難関と記述
慶応法=無し

これをどう解釈する?
137大学への名無しさん:2009/06/05(金) 08:18:14 ID:0iy7J6HxO
受験生、経験者なら普通に分かると思うけど、どちらも私大最難関の両壁。

以上
138大学への名無しさん:2009/06/05(金) 11:05:43 ID:1iwBc3Jz0
早稲田法・政経・慶應経済・法と受けて慶應法に進んだ人間だけど(早稲田政経には落ちた)、これらの難易度自体はそれほど変わらない。
自分の得意科目との相性と問題次第。
実際入試難易度うんぬんより大学自体の格(就活のサポート、教授陣etc)を選んで進学した方がいいと思うよ
139大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:06:00 ID:Wi8JgdvdO
この4つなら好きなとこ行けばいいよね
140大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:21:32 ID:MtVJCNYu0
第二次世界大戦の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=Z1QTiKB1qzE
英霊とは?
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo&feature=related


受験生なら正しい近代史覚えたほうがいいよ
141大学への名無しさん:2009/06/05(金) 15:21:25 ID:egtLGs5m0
>>136
カンタンじゃないか!

青本の当該ページを書いた者が、早大OBだったってことだよ!! 裏から手を回さにゃ、何も出来ない

“教育音痴”大学じゃ、当局挙げて

     『早稲田を宣伝してやってくださいね〜!! してくれた方は、その旨ご報告いただければ

      十分に記憶に留めておきますから〜!!』

ってな感じで吹聴してるんだし!! それでなくとも駿台と言えば、誰もが認める「早稲田寄り」予備校!!

密約でも出来てるんじゃないかとの噂で持ち切りだ!!

駿台さんよ〜!! 早稲田が沈むときゃ、あんたらも道連れだぜ!! 分かってんのかい〜?
142大学への名無しさん:2009/06/05(金) 22:48:34 ID:2EBDPbnT0
>>141  駿台に試験があるとこには あんたは受からない。
143大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:14:19 ID:2EBDPbnT0
>>141  お前が金銭をもらってカキコしてるって噂で持ちきりだ。
144大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:43:39 ID:9oZ5ui48O
駿台の慶應の偏差値の
商A>経A
は笑える
145大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:44:52 ID:FhN/tdQW0
え?慶應法って試験問題漏洩しなきゃ司法の合格率挙げられないバカ学部だろ?www
MARCHの某一角にすら負けてんじゃんwww
146大学への名無しさん:2009/06/05(金) 23:52:29 ID:9oZ5ui48O
早稲田→飲みで脱ぐ
慶応→飲みで脱がない

これが両大学の特徴を表してるよな
おれは慶応だが早稲田のはじけてる部分が羨ましくもある
147大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:38:11 ID:FHj/y9ez0
第4回新司法試験 短答通過率

慶応大 83.91%
中央大 78.28%
明治大 77.74%
法政大 74.64%
上智大 72.92%
立教大 72.32%
関西大 71.01%
関学大 70.16%
早稲田 70.00%
148大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:57:55 ID:bor63xFo0
>>146
自称慶應wwwww
地方Fランだろ?
149大学への名無しさん:2009/06/06(土) 00:59:59 ID:guka9SgiO
どっちも中京以下
150一橋おっさんOB:2009/06/06(土) 01:02:20 ID:A/8Mg3S50
慶應法学部はびっくりするくらい簡単でした(前世紀の話)。
日本史などは山川の教科書だけで満点取れるほど。

早稲田は慶應よりも出願締め切りが早く、気付いた時には手遅れでした。

よってどっちが難しいか(難しかったか)は判りませぬ。
151大学への名無しさん:2009/06/06(土) 01:15:31 ID:mnkFKGw50
>>147
早稲田〜! 終わっちまったな〜!! 今度こそ完璧によ〜!!

それ、“率”だかんな!! 「未修ロー」とかって、関係ないぞ!! 学生の質の低さを

明確に表すものである!! 明治よりも法政よりも立教、関学よりも低い「早・稲・田」!!

福田よろしく、そろそろテメーらも引っ込めや!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
152大学への名無しさん:2009/06/06(土) 02:14:38 ID:gEcv1Pw40
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表(法務省大臣官房人事課)

【合格者20人以上】

出身大学_出願者数_短答合格者数_合格率
@早大_1865_235_12.6%
A東大_1259_221_17.6%
B中大_2072_145_07.0%
C慶大_1211_143_11.8%
D京大_0553_082_14.8%
E明大_0890_074_08.3%
F同大_0455_048_10.5%
G北大_0249_032_12.9%
H東北_0254_031_12.2%
H一橋_0257_031_12.1%
H立命_0441_031_07.0%
H日大_0581_031_05.3%
L阪大_0264_025_09.5%
M法政_0504_023_04.6%
N九大_0190_022_11.6%
153大学への名無しさん:2009/06/06(土) 02:15:53 ID:gEcv1Pw40
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表(法務省大臣官房人事課)

出身大学_出願者数_短答合格者数_合格率

東大_1259_221_17.6% 旧帝一神
京大_0553_082_14.8% 旧帝一神
北大_0249_032_12.9% 旧帝一神
早大_1865_235_12.6% 早慶上
東北_0254_031_12.2% 旧帝一神
一橋_0257_031_12.1% 旧帝一神
慶大_1211_143_11.8% 早慶上
九大_0190_022_11.6% 旧帝一神
同大_0455_048_10.5% 同立関関
上智_0195_019_09.7% 早慶上
阪大_0264_025_09.5% 旧帝一神
立教_0219_019_08.7% Gマーチ
名大_0176_015_08.5% 旧帝一神
神戸_0214_018_08.4% 旧帝一神
明大_0890_074_08.3% Gマーチ
青山_0217_018_08.3% Gマーチ
学習_0138_011_08.0% Gマーチ
中大_2072_145_07.0% Gマーチ
立命_0441_031_07.0% 同立関関
関学_0205_014_06.8% 同立関関
日大_0581_031_05.3% 日東駒専
関大_0382_019_05.0% 同立関関
専修_0201_010_05.0% 日東駒専
法政_0504_023_04.6% Gマーチ
154大学への名無しさん:2009/06/06(土) 02:17:02 ID:GtEViIIkO
>>151
一人で悩まないで言ってごらん?友達じゃないかwまだ友達になってくれる人がいると思うし
155大学への名無しさん:2009/06/06(土) 03:04:36 ID:mnkFKGw50
お前らに「友達」なんぞと言われると、思わず怖気の走るが、まあ言ってみようか。こういうことだよ!(↓)

『でも、何だな。早稲田も教育あたりになるともう、ニッコマと全く遜色ないレベルってことだよな!!

え? 何の話かって? 見てくれよ、この掲示!!(↓) 早大・教育学部生のレベルがモロバレだ!! プププ・・

         http://www.waseda.jp/edu/student/090413report_husei.pdf

ったく、親子揃って(親=早大教職員、子=早大生) 不正の好きな大学だよな〜! ヘドが出るわい! ペッ! 』
156大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:55:15 ID:bFFs8fWbO
>>148
いや、慶應だよ。
日吉に昨日遊び行ったら学事センターの場所変わっててワロタ
個人的には難易度だったら
英語→慶應>早稲田
社会→早稲田>慶應
かなぁ。
まあ慶應法行っときゃ間違いはない。
157大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:08:40 ID:olsF/nsRO
早稲田教育は、日大法落ちとかざらだ。でも「まさか早稲田に入れるとは、思わなかった!」と満足感に浸ってる奴は多い。
158大学への名無しさん:2009/06/07(日) 01:12:56 ID:Gb+tOvwZO
>>157

こんな所で遠吠えてないで、リアル社会で頑張ってください。
159大学への名無しさん:2009/06/07(日) 03:57:27 ID:YUgHKpLO0
いや〜 ホントにザラだと思うね〜! だって、これ(↓)だもん!!

       http://www.waseda.jp/edu/student/090413report_husei.pdf

思わず絶句しちゃうよ! こんな学部から人材拾おうとする企業なんか、考えてみりゃ、あるはず無かったね!
160大学への名無しさん:2009/06/07(日) 04:24:24 ID:uInbh1Um0
なんで慶應って法だけ全問マークなんだろうね
これじゃあ馬鹿でもまぐれ合格なんてことありそうだな
161大学への名無しさん:2009/06/07(日) 05:42:59 ID:YUgHKpLO0
マーク式の解答は、早稲田のお家芸だろう!!

実際、それで『早稲田ミラクル』なる“まぐれ合格者”を、生み続けて来たんだから!!

余にゴマカシは通用せぬぞ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
162大学への名無しさん:2009/06/07(日) 06:44:58 ID:KK+d4MsO0

5 名前:稲丸が荒らしを始めた動機は単なるリサーチ不足を棚に上げた逆恨み [2009/05/03(日) 07:11 ID:???]

 511 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 14:26:11 ID:81Z6YvcT0
  東大・慶應は受けなかった。早稲田でいいと思ってたの。ところが、入ってみると前宣伝とは全然、違った
  光景が広がっていた。これまで早大側が見せた景色は、一体なんだったんだ!と、憤慨したわけ!当時
  再受験は、とても不可能な状況。せめて、早大改善キャンペーンをというわけさ。わかったかな〜?
 

  [ 早稲田大学国際教養3 ]


6 名前:稲丸が荒らしを始めた動機は単なるリサーチ不足を棚に上げた逆恨み [2009/05/03(日) 07:12 ID:???]
 
 >東大・慶應は受けなかった。

 →東大・慶應は不合格だった。


 >当時再受験は、とても不可能な状況。

 →再受験する気力も学力もなく、とても合格不可能な状況。



  せめて稲丸自身の無能さを猛省すべきだったなw

163大学への名無しさん:2009/06/07(日) 13:20:55 ID:bFFs8fWbO
>>160
それはまぐれ合格おれのことか?
まあそういう奴はたいてい小論で切られるから。
164大学への名無しさん:2009/06/07(日) 18:53:08 ID:KxLIfmovO
慶應あ法が早稲田政経様にたてつくとはな(笑)
このスレ釣りだろ?
165大学への名無しさん:2009/06/07(日) 21:43:34 ID:bFFs8fWbO
>>164
釣れますか?
166大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:28:18 ID:YUgHKpLO0
>>162
                  <オモロイやろ!!> ↓

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∧` )
  ⊂ 中央 ⊃        ⊂ 法政 ⊃       ⊂早稲田⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 青学 ⊃      ⊂ 立教 ⊃      ↑
           |⌒I、|        |  |⌒I   頑張れよ新人!
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 ( ´∀` )
                 ( 明治 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 同レベル早稲田が新たに加わった私大グループ      
        \ WARCHM(ワーチム)が、デビュ―しまーす!
         ―――――――――――――――――
167大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:44:51 ID:s9ixvRpR0
今年も司法試験は、東大中央の2強になりそうだねこりゃ

2009年度新司法試験短答式 合格者数/受験者数 大学別一覧 
1位 東京  333人
2位 中央  292人
3位 慶應  266人
3位 早稲田 266人
5位 明治  241人
6位 京都  236人
7位 立命館 161人
8位 同志社 160人

法務省リンク http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf
168大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:54:11 ID:c+ePFHiw0



    早稲田   慶應        ←点取り屋の2トップ

一橋     東北    東工大   ←攻撃的ミッドフィルダー

   東京大    京都大      ←ダブルボランチ 攻守の要

九州大   大阪大  名古屋大  ←鉄壁の3バック

______________
      |北海道大|       ←守護神


控え:神戸大、筑波大、上智大、阪市大、同志社、横国大


169大学への名無しさん:2009/06/08(月) 07:03:13 ID:SrBUz/8h0
慶應はともかく、早稲田が取る点て

 『不正受給で5点! 大麻で3点! 車内痴漢・下着ドロで3点! 構内ビラ撒き厳禁で2点!

  受講前の科目登録で2点・・・etc 』

という、ほとんどオウンゴールばっかだぞ!! 日本の負けパターンに、なりかねない!!

早く、早稲田をレギュラー(=拠点大学)から外せ!!
170大学への名無しさん:2009/06/08(月) 16:54:17 ID:aynCl3LS0
◆マジレスすると、法科大学院≠その大学の法学部。
法科大学院は外部流入組が基本。 よって、司法試験(特に新司法試験)の実績≠大学の格。
大学の格を見るなら、
偏差値&就職状況&司法試験以外の試験・資格(国T・公認会計士など)で判断するのが常識。

■2007年入省国家公務員事務系一種■(法律経済行政職=法文系※院卒含む) 
@東京大134人
A京都大 28人
B一橋大 26人
C早稲田 24人
D慶應大 22人
東北大10人 阪大6人 立命大6人 阪市大4人 中央大4人 名大3人 明大3人 九大2人 北大2人 東外大2人 金沢大2人 神戸大2人 

◆2008年度公認会計士試験合格者数
         合格数  (前年度・前年比)(2008年度合格者内訳)
@ 慶応大学 375名  (411名・▼36)
A 早稲田大 307名  (293名・△14)
B 中央大学 160名  (150名・△10)
C 東京大学 114名  ( 99名・△15)
D 明治大学 110名  (105名・△ 5)
E 同志社大 102名  (102名・± 0)
F 一橋大学  93名  ( 94名・▼ 1)
G 立命館大  85名  ( 71名・△14)
H 神戸大学  83名  (105名・▼22)
I 京都大学  82名  ( 73名・△ 9)
171大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:45:20 ID:DUcNSkSn0
慶應B方式は英・地歴が取れれば小論無勉でも受かる奴は結構居るよ。
英・地歴自信ある人は受けるべき!
172大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:49:44 ID:cY1Vslx40
もう早慶じゃないくて

早上
マーチ

って感じだからな・・・・・
173大学への名無しさん:2009/06/09(火) 01:51:32 ID:BcCl8UUZ0
>>170  どこが、マジレスだ! 外部流入組が基本なのは

          『未修中心で作っちまった、テメーら早稲田ローだけだローが!!! 』

未修中心ローじゃ、法学部生がそのまま上がるわけにゃ行かないもんな〜!! いやでも、他大ローに

出されるわけだ!! しかし、中央・慶應ローは取り敢えず、その必要が無い!! 勝手知ったる母校の

ローで、そのまま司法試験準備を継続できる!! この差はデカイよ!! だって、もし新しく移った先の

ローがメッチャ、相性の悪いとこだったらドーするの? 司法試験勉強は昔から、膨大なストレスがかかる

ことで有名な最難関試験だぞ!! リスクを負ってまで他大ローへ出されるよりは、気心の知れた環境で

継続できた方が、いいに決まってるじゃないか!! どう考えても、これからの受験生は

  『私大の司法試験狙いは、中央・慶應の法学部に集中し、早稲田・法には“大企業就職”を強く希望する

   受験生が寄って来るだろう!! これは、是非の論も無いほど、極めて自然な現象である!!!

   文句の付けようも無い!! 早稲田・法は、自ら望んで“未修中心ロー”を設置したのだから、

   判断・決断の責任を他に押し付けるんじゃない!! 自ら負いなさい!!!』

法曹界への人材育成を最大の使命に担って来た法学部なら、基本的に

             『法科大学院 = その大学の法学部』
でよいのである。

ちなみに、就職状況なんかで判断されたら、早稲田の法は決していいとは言えないよ! これ、オマケね!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
174大学への名無しさん:2009/06/10(水) 15:32:12 ID:YWNbiUw30
慶應・法 昔の知的障害者収容所がずいぶんと偉そうですね
175大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:09:10 ID:q8yiuxF+0
他スレからの紹介レス〜!! 「飛びっきりのネタでい!! これを読まねー奴は、江戸っ子じゃねー!!」

マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

『早稲田大学のキャンパスで覚せい剤を売買したなどとして、 ← !!!!!!

 警視庁は、東京都 新宿区 新宿、指定暴力団 住吉会系幹部 辻建治被告(44)ら密売人や顧客計25人を

 覚せい剤取締法違反や大麻取締法違反などの容疑で逮捕したと、10日発表した。逮捕は昨年5月〜今月9日。

  同庁幹部によると、辻被告は昨年5月、無職男(39)に販売目的で、岡山県内の女性宅に覚せい剤

 0、9グラム(3万円相当)を宅配便で送ろうとした疑い。 「一切話さない」と黙秘している。

  辻被告らは、新宿区のマンションを拠点に、複数の密売人に覚せい剤や大麻を供給。

 このうち、すでに麻薬特例法違反罪で懲役7年の実刑判決が確定した同区在住の男(45)が、07年5月以降

 インターネット上にサイトを開設し、同区の早稲田大学のキャンパス内などで ← !!!!!!

 9都道府県の客に59回の密売を行っていたという。
                       http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000600-yom-soci

するってーと何かい? 早稲田大学じゃ、真昼間から暴力団組員が覚せい剤をさばきに、大学構内に入り

込んでるってことかよ!! オッソロシーとこだな〜 早稲田大学はよ〜! 当該事件の逮捕が昨年だった

というだけで実際には、もっと前から恒常的に入り込まれてた可能性だって、あるわけだろ? そう考えると

思い当たるフシもあるわ!! 社学のオレオレ詐欺事件(20億円!!)も暴力団絡みだったが、やはり

早大構内で“潜入暴力団員”に接触してた(された?)ってことだな!!!
176大学への名無しさん:2009/06/10(水) 16:09:56 ID:q8yiuxF+0
じょーだんじゃネーぞ、コラ!!! んなブッソーな大学が、どこの世界にあるっちゅーんじゃい!!!!

容姿端麗な女子学生が“潜入暴力団員”に目を付けられ、「ウチの店で働かせようか」ってな感じで

罠にはめられたら、どないするんじゃ!!!! 早稲田は“無法地帯”か!!! (って、実際そのとおり

なんだけどね! 以前、革マルに追いかけられ学生生活課へ逃げ込んだ女子学生を、同課職員は

「そんなのカンケーねー!!」と言って追っ払ったそうな!! 在学時に法学部生から直に聞いた話!)


「勝手に入り込まれて、大学は迷惑してるんすよ〜!!」って言うなよ!!! 不正受給事件やつくば市

“風車”事件、スーフリ事件は言うに及ばずオレオレ詐欺事件に宝石強盗、果ては車内痴漢に下着ドロ・・・・と

スキャンダルばかり続いたせいで、既にヤッちゃんからも“そういう大学”なんだという目で見られてるんだよ!

大学側の責任は、絶対的にあるからな!!!

優秀な受験生だけでなく、マーチ中位レベルの受験生も『早稲田はスルーで!!』を忘れずに!! 闇世界へ

引きずり込まれてからでは、もう遅い〜!!! 』
177大学への名無しさん:2009/06/10(水) 20:49:22 ID:c4zgECYQ0
■駿台全国判定模試2010(5月最新)
早大 文65 法68 政経67 商64 先進63 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
慶大 文65 法68 経済64 商64 理工62 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
■代ゼミ2010(6月最新)
早大 文65 法67 政経67 商65 教育63 社学64 文構65 国教66 人科61 スポ61 基幹64 創造63 先進66
慶大 文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65 理工66 医71 薬65 看護61

              ,,iil!!゙° .,,,,,iiiilllll!!!!lllllliiii,,,,,  .゚゙!!lii,,、
             ,iil!゙° ,,iiil!!゙゙”      ゙゙゙゙!!liii,,、 ゙゙!lli,,
            ,,illl° ,,il!!゙゜          ゙゙!!lii,、 .゙!lli,
           ..,illl′.,iil!゙`                ゙゙lli,,  ゙!ll,、
           .illl゜ ,illl,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,llli,,,_
           llll:  ,lll!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lii,,
           lll|  .llll  ,il!゙゙゙゙!ll,     ,i!!゙゙゙゙!ll、        .llll
           llll  .'llli、 .l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,″ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iil!!゜
           .!lll  .゙lli,  '!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llll゙′.,lll゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙″
           ..゙lll,、 .゙!li,,  ゙!!lii,,,_     ,,,,iil!l゙` .,,ill!゜ ,ill!゜
            '゙lli,,  ゙!!lii,,  ゚゙゙!!!llliiiiiiilll!!!゙゙’ ,,,ill!゙′.,iil!゙
             .゙゙!lii,,  ゙゙!!liii,,,,、     ._,,,,iiil!!゙゜ ,,iil!゙゜
              `゙!!lii,,,  ゙゙゙゙!!!llllliiiiiiiillll!!!l゙゙° .,,,iil!!゙`
ワセダ受けるひと必読な→ ◆早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
178大学への名無しさん:2009/06/10(水) 23:43:42 ID:V1ktfMOh0

◆新・大学群分類◆

【東京一工早】我が国を代表する超一流5大学


軽量未熟グループ誕生!!
【慶法中亜帝国】(けいほうちゅうあていこく)

慶應義塾大学
法B[2]68 商B[2]68 経済[2]67 総政[1・2]67 文[2]65 環情[1・2]65

法政大学
グロ教[2]65 人間環境[2]57

中央大学
総政国際政文[2]62 総政政策[2]60

亜細亜大学
国関A[2]52 法A[2]47

帝京大学
法[1・2]49

国士舘大学
21ア前[1]53 政経前[1]53 
179大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:11:59 ID:eT0qRWpm0
早くも主要学部平均で早稲田>慶應の再逆転現象

★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
---------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
---------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
H学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
---------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47

主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
「駿台は早稲田のヨイショ記事を・・・」とか「その偏差値は、有力国立大受験者が・・・」なんてコピペ貼るなよ!駿台偏差値は全国トップレベルの受験生が参考にする。これが現実だ!
180大学への名無しさん:2009/06/11(木) 01:42:25 ID:PG7jyBhh0
早稲田の手下“駿台”の偏差値じゃ信用できん、というのは当然の話だ!!!
181大学への名無しさん:2009/06/11(木) 02:17:17 ID:bJulHWWL0
【慶法中亜帝国】の末端工作員イネマル涙目w
182大学への名無しさん:2009/06/11(木) 02:26:55 ID:PG7jyBhh0
『見苦しい早稲田、断末魔の悪あがき』の図!! シッカリ、記憶にとどめてあげるからね!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
183大学への名無しさん:2009/06/11(木) 15:41:16 ID:PG7jyBhh0
>>177
そのようなコピペが大量に出回っているようだが、受験生諸君は、くれぐれも騙されないこと!!


しばしば伝えて来たとおり、早慶は有力国立大学受験者が“スベリ止め”に志望大学シートへ書き込むため

同一受験生の高学力によって、同じように引き上げられてしまう弊害を引きずっている。少々の偏差値の差

などは、誤差とも言わんほどである! 「代ゼミの最新じゃ、慶應が勝ってるね!」なんてな言い方も今の場合

全くナンセンスなのだ!

重要なのは、実際に入学して来る学生の偏差値レベルであり、これは予備校の模試データには、ほとんど反映

されない! ただ、早慶ダブル合格で『慶應8割、早稲田2割』と言われる状況を考えれば、慶應の方が上記

“受験”偏差値に近い学生を受け入れ、早稲田はマーチ・ニッコマレベルの受験生まで混ざり込んでることは

凡そ想像に難くないだろう! (要するに、本年度入試のように、蹴られまくってるってこと!!)

受験生諸君は、くれぐれも職員らの書き込む情宣レスに惑わされぬよう、注意してほしい!!!
184大学への名無しさん:2009/06/11(木) 18:00:50 ID:fqSAtNml0

2010代ゼミ私大入試難易ランキング ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
<法・経済・経営・商系>60以上


68……………………………………………………………………………慶應法[2]
67 早大政経 早大法
………………………………………………………………………………慶應商[2][3]
………………………………………………………………………………慶應経[2]
………………………………………………………………………………慶應総政[1][2]
66 上智法
65 早大商 中央法 同大法
………………………………………………………………………………ICU教養[2][3]
………………………………………………………………………………慶應環情[1][2]
64 早大社学 早大教(社科) 上智経 立命国関
63 立教法 立命法
62 青山国政(経) 明治法 明治政経 立教経営 同大経 同大商
61 学習法 津田学芸(国関) 立教経 同大政策
60 青山国政(政) 学習経 中央経 中央商 法政法 明治商 明治経営 立命経 立命経営 立命政科 関西法 関学法 
………………………………………………………………………………中央総政(政)[2]

185大学への名無しさん:2009/06/11(木) 19:02:09 ID:qrHycrH40
いつの時代も
私立文系最難関は
早稲田の政経でしょ
慶応経済は最近凋落してるし
慶応法が難しくなったのは
ここ15年ぐらいだから
年配の人には認めてもらえない
186大学への名無しさん:2009/06/11(木) 19:19:15 ID:4NOlbKzs0
もうKMARCHでいいだろ。
いや3科目換算だと軽量はマーチ未満だな
187大学への名無しさん:2009/06/11(木) 19:34:13 ID:J7+umS+F0
慶應法は英語200歴史100小論100で英語の配点が5割を占める。
英語の難度は高いが英語の配点が高すぎるため帰国子女などの英語馬鹿が圧倒的有利に立つ受験システム

数学受験できないので理系の優秀層が受験することができないことも考えると
早稲田政経の方が難しい
英語90国語70地歴公民数学70と配点のバランスもこちらの方が良い

センター利用でも
慶應法600点満点と、早稲田政経800点満点で早稲田の方が科目多いのに、
両者の合格ラインはあまり変わらない
188大学への名無しさん:2009/06/11(木) 20:04:57 ID:3GLo5YWB0
新・大学群呼称
【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
 東京大学
 京都大学
 一橋大学
 東京工大
 慶應大学
【早稲JARI 】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U
【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
 明治
 法政
 中央
 学習院
 理科大
 成蹊
 成城
189大学への名無しさん:2009/06/11(木) 20:21:11 ID:idqkyaqL0
>>185-187
和田必死wwwww
年配の人に認めてもらって何のメリットがあるんだか。
しかもその年配の人が学生を面接した結果、就職内定実績は慶應法が上っていうね。
英語の配点にしても、帰国が有利な分、国語は出来るがちょっとでも英語が出来ない受験生には無理。
つまりプラマイゼロ。
190大学への名無しさん:2009/06/11(木) 21:31:56 ID:HLhZVrE0O
なんで2ちゃんだと慶應の1〜2科目軽量入試で偏差値操作があんま叩かれないの?
2ちゃん三田会とか作って活動してんの?
191大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:35:28 ID:IHbMpAxT0
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 大阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
192大学への名無しさん:2009/06/12(金) 00:36:13 ID:IHbMpAxT0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
193大学への名無しさん:2009/06/12(金) 01:32:50 ID:B3ZFOmiO0
>>191
成蹊と、いいとこ勝負の早稲田クン〜!! ガンバってね〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
194大学への名無しさん:2009/06/12(金) 02:21:37 ID:B3ZFOmiO0
>>188
早慶を切り離した枠組みが、大変よろしい!! ただ、AランとBランは、もっと混ざりそうな気もするな!

やはり、『WARCHM(ワーチム)』がイチバン!!!

(ワーチム = 早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治)
195大学への名無しさん:2009/06/12(金) 02:22:21 ID:B3ZFOmiO0
                <例えば、こんな感じ!!>↓

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∧` )
  ⊂ 中央 ⊃        ⊂ 法政 ⊃       ⊂早稲田⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 青学 ⊃      ⊂ 立教 ⊃      ↑
           |⌒I、|        |  |⌒I   頑張れよ新人!
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 ( ´∀` )
                 ( 明治 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 同レベル早稲田が新たに加わった私大グループ      
        \ WARCHM(ワーチム)が、デビュ―しまーす!
         ―――――――――――――――――
196大学への名無しさん:2009/06/12(金) 11:50:12 ID:XoLXZD+Q0
>>190 一科目入試など大学の入学試験たりえない。 慶應専門学校だ。
197大学への名無しさん:2009/06/12(金) 12:10:59 ID:XoLXZD+Q0
>>189 現在はまだしも昔は慶應・法はアホの巣窟 知的障害者収容所だからな。
なにより価値判断の基準が「カネ」だから。世の中の風潮にのっているだけ。
198大学への名無しさん:2009/06/12(金) 12:50:25 ID:B3ZFOmiO0
>>197
現在で語れ!! 「過去の栄光」しかない、今の馬鹿早稲田クン!!

ちなみに、価値判断の基準が「カネ」だけなのも、今の馬鹿早稲田の方だ!! 間違えるんじゃない!!
199大学への名無しさん:2009/06/12(金) 13:42:44 ID:2o7fX6Gh0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
 
@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.44 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情60 スポ59 理工61)
D立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)  
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
200大学への名無しさん:2009/06/13(土) 20:26:41 ID:i3cTvz620

2010代ゼミ私大入試難易ランキング ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
<法・経済・経営・商系>60以上 <文・教育・外国語・生活科学系>63以上


68……………………………………………………………………………慶應法[2]
67早大政経 早大法
………………………………………………………………………………慶應商[2][3]
………………………………………………………………………………慶應経[2]
………………………………………………………………………………慶應総政[1][2]
66 早大国教 上智法
65 早大商 早大文 早大文構 上智外 中央法 同大法
………………………………………………………………………………ICU教養[2][3]
………………………………………………………………………………慶應文[2]法政グロ[2]
………………………………………………………………………………慶應環情[1][2]
64 早大社学 早大教(文系) 上智経 同大心理 立命国関
63 上智文 上智総人 立教法 立教異文 立命法
62 青山国政(経) 明治法 明治政経 立教経営 同大経 同大商
61 学習法 津田学芸(国関) 立教経 同大政策
60 青山国政(政) 学習経 中央経 中央商 法政法 明治商 明治経営 立命経 立命経営 立命政科 関西法 関学法 
………………………………………………………………………………中央総政(政)[2]

201大学への名無しさん:2009/06/13(土) 21:36:38 ID:i3cTvz620

◆新・大学群分類◆ 軽量未熟グループ誕生!!
代ゼミ2010最新
68……………………………………………………………………………慶應法[2]
67早大政経 早大法
………………………………………………………………………………慶應商[2][3]
………………………………………………………………………………慶應経[2]
………………………………………………………………………………慶應総政[1][2]
66 早大国教 上智法
65 早大商 早大文 早大文構 上智外 中央法 同大法
………………………………………………………………………………ICU教養[2][3]
………………………………………………………………………………慶應文[2]法政グロ[2]

軽量未熟グループ=略称:慶グロ系
【慶法中亜帝国】(けいほうちゅうあていこく)

【慶應義塾大学】
法B[2]68 商B[2]68 経済[2]67 総政[1・2]67 文[2]65 環情[1・2]65
【法政大学】
グロ教[2]65 人間環境[2]57
【中央大学】
総政国際政文[2]62 総政政策[2]60
【亜細亜大学】
国関A[2]52 法A[2]47
【帝京大学】
法[1・2]49
【国士舘大学】
21ア前[1]53 政経前[1]53 
202大学への名無しさん:2009/06/14(日) 09:39:33 ID:BsV7oulE0
>>198 慶應の友人が 慶應のサークルの仲間に 僕を紹介する言葉。
「彼は早稲田だけど実家は資産家なんだ」でした。こんな紹介されたのはじめてだよ。
普通はどういう関係で友人になったとか、どこに住んでいて趣味はとかそういうのじゃないのか?
203大学への名無しさん:2009/06/14(日) 16:53:30 ID:sYHfLjvkO
糞スレ乙

自分で受けて確かめれば良くね?
まぁここにいる(俺も)ほとんどの奴は両方受からないだろうがw

204大学への名無しさん:2009/06/14(日) 20:29:52 ID:PiLj6P/l0
★☆★ 早稲田政経OBをバカにするな  ★☆★

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1244955227/
205大学への名無しさん:2009/06/14(日) 20:31:13 ID:bPzsfEbCO
50才後の慶応法2科目で入れる(加山雄三・石坂他芸能人多数)は明治(三木総理)青山(渡哲也)法学部にも入れないアホ扱いだった。もちろん明治の看板商学部(高倉健)中央公認会計士の商学部(よく知らんが公認会計士多数)より格下扱いただし慶応経済(櫻井)別格

206大学への名無しさん:2009/06/15(月) 13:42:58 ID:WxRJsbV40
ここのスレ主は自ら炎上をご希望らしい。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1241275289/l50

こういう馬鹿のスレはさっさとdat落ちさせるに限る。
ということで、スペース一個入れるだけで書き込みは有効になるので(まともな書き込み一切不要)
お時間のある方、ご協力よろしく。(・ω・)
207大学への名無しさん:2009/06/15(月) 19:25:27 ID:unTVz8FN0
>>202
でっていう。やっぱり早稲田って慶應コンプばっかりなんだなw
208大学への名無しさん:2009/06/17(水) 13:22:02 ID:7IWjyoCF0
>>207 これはコンプレックスの問題じゃなく良識の問題だろ。あんたバカか?
209大学への名無しさん:2009/06/17(水) 13:28:35 ID:yausJMlrO
慶應は自尊心の高いバカばかりだから相手にするな
210大学への名無しさん:2009/06/17(水) 13:59:00 ID:yFSCTgbo0
>>202
早稲田政経落ち慶應法だけど、
たまにこういう奴いる。
慶應はどうも肌が合わない。
211大学への名無しさん:2009/06/17(水) 14:01:38 ID:YedEkpZ+O
↑と、慶應法落ち早稲田君が申しております
212大学への名無しさん:2009/06/17(水) 14:20:19 ID:yausJMlrO
早稲田>慶應
世界ランキング除外され、就職偏差値でも慶應は早稲田に負けてますよ
2教科だから仕方ないか
213大学への名無しさん:2009/06/17(水) 14:25:05 ID:YedEkpZ+O
>>212
凄いコンプだね。
妬まれる側で良かったw
214大学への名無しさん:2009/06/17(水) 14:36:12 ID:oYOQXHn70
腐っても早稲田の政経でしょ
早稲田でいいのは政経だけ
あとは慶応以下
215大学への名無しさん:2009/06/17(水) 14:57:10 ID:QKzw44dM0
慶應は法以外はすべて早稲田以下

駿台全国判定模試
2009年度合格目標ライン

早稲田大 文 文 <セ> 66……………………………………京大 文 人文 <前>66
早稲田大 文 文 65
慶應義塾大 文 人文社会 65 …………………………………阪大 文 人文<前>66

早稲田大 政治経済 政治 67
早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 67…………………………京大 経済 経済経営<前>
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66 ………………………阪大 法 国際公共政策<前>66

早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67……………………………京大 経済 経済経営<前>67
早稲田大 政治経済 経済 66
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 63……………………………京大 経済 経済経営 <前> 理系63

早稲田大 商 <セ> 65……………………………………………一橋 経済 経済<前>65
早稲田大 商 64
慶應義塾大 商 商 A方式 64
慶應義塾大 商 商 B方式 64 …………………………………阪大 経済 経営<前> 64

慶應義塾大 法 法律 B方式 69     ←唯一の勝ち。これ以外は全敗w
早稲田大 法 68…………………………………………………一橋 法 法律<前>68
慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68
早稲田大 法 <セ> 67……………………………………………阪大 法 法律<前>67
216大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:01:52 ID:YedEkpZ+O
何で次から次へと早稲田生が湧いてくるんだ?
お前らガチでコンプに喘ぎながら早稲田通ってんだな…
そりゃ魅力的な学生が育たず就職も悪いわけだ。
217大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:04:53 ID:A67H4AAj0
慶應法の方が就職実績いいから、そっちがいいや。
学生は公開されてるデータを見て自分で判断しなさい。
218大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:18:34 ID:YedEkpZ+O
学生特例申請しときながら親が年金払うとか意味分からないんだが。

ん?俺は単位もほぼ取り終わって内定もあるから確かにニートに近いよw
ま、経営者とか言いながら平日昼間に2chで学生に凹される早稲田卒零細卸問屋が何喚いてもって感じだな(笑)
219大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:47:57 ID:hOF2417n0
QS.com Asian University Rankings 2009
Academic Peer Review (Asia Top 50)
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/indicators0/academic_peer_review/
研究
東京(1)京都(3)大阪(10)★早稲田(15)東工(19) ★慶応(27)名古屋(30)東北(31)神戸(37)九州(39)筑波(40)北海道(43)広島(49)

QS.com Asian University Rankings 2009
Recruiter Review (Asia Top 60 )
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/indicators0/recruiter_review/
雇用
東京(3)★早稲田(4)京都(7)★慶応(12) 東工(18)大阪(25)一橋(26)神戸(33)名古屋(36)北海道(43)東北(50)横国(51)九州(55)筑波(57) ★同志社(60)
220大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:53:20 ID:yausJMlrO
研究とかも早稲田>慶應なんですね
まずお前本当に慶應生なら学生証でもうPしろよ
221大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:55:02 ID:AcvknL3qO
222大学への名無しさん:2009/06/17(水) 15:59:15 ID:eYF4zmlVO
ID:YedEkpZ+O
痛すぎ
本当に大学生なら尚更
223大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:04:28 ID:hOF2417n0
ID:YedEkpZ+O
ID:YedEkpZ+O
ID:YedEkpZ+O

学歴板でいつも凹られてて
大学受験板に誤爆したw

年金???と思って学歴板に行って見たら案の定wwww
224大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:14:42 ID:hOF2417n0

 ;  ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∧` )
  ⊂中央 ⊃        ⊂法政 ⊃       ⊂ 明治 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 青学 ⊃      ⊂  立教⊃      
           |⌒I、|        |  |⌒I   
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 慶應 >
                / /\ \   ←新加入でリーダー
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 新ユニットに慶應が新たに加わった!!     
        \KMARCHデビュ―しまーす。よろしこ
         ―――――――――――――――――
225大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:18:07 ID:QKzw44dM0
慶應に通う奴は早稲田コンプと戦って生きています。
226大学への名無しさん:2009/06/17(水) 16:27:44 ID:WULdoGEgO
どっちもどっち
227大学への名無しさん:2009/06/17(水) 19:03:16 ID:YedEkpZ+O
>>223-224
よう学歴板常駐の早稲田生ww
228大学への名無しさん:2009/06/17(水) 19:08:57 ID:V1tq3RnH0
外部慶應は負け組み
229大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:39:44 ID:6GjU1Tty0
新司法試験、公認会計士試験、国家1種試験
これらの合格者数などをまとめてくれ。あちらこちらにばらばらではわかりにくい。
230大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:42:02 ID:XxCgGKeT0
参考:超優良校の私大進路者状況
麻布高校の2009年合格者進路(私大合格・進路者)
早稲田143名合格、進路者27名
慶応 136名合格、進路者38名
理科大 34名合格、進路者 2名
中大  33名合格、進路者 1名
立教  13名合格、進路者 0名
神大   4名合格、進路者 1名
日大  12名合格、進路者 2名
以下省略。
と言う様に麻布高校クラスの超優良校だと東大を中心とした国立大学に進路を
求めているので折角合格しても入学しないのですよ。
麻布高校の場合、合格後の進路者データも開示しているが開成・灘・ラサール
などは開示なし。
231大学への名無しさん:2009/06/17(水) 23:57:49 ID:XP8yGaxd0
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
232大学への名無しさん:2009/06/18(木) 04:45:32 ID:Cfwr4ce50
>>188
早慶を切り離した枠組みが、大変よろしい!! ただ、AランとBランは、もっと混ざりそうな気もするな!

やはり、『WARCHM(ワーチム)』がイチバン!!!

(ワーチム = 早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治)
233大学への名無しさん:2009/06/18(木) 04:46:55 ID:Cfwr4ce50
                <例えば、こんな感じ!!>↓

   ∧_∧          ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∧` )
  ⊂ 中央 ⊃        ⊂ 法政 ⊃       ⊂早稲田⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 青学 ⊃      ⊂ 立教 ⊃      ↑
           |⌒I、|        |  |⌒I   頑張れよ新人!
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 ( ´∀` )
                 ( 明治 >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 同レベル早稲田が新たに加わった私大グループ      
        \ WARCHM(ワーチム)が、デビュ―しまーす!
         ―――――――――――――――――
234大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:04:33 ID:WGyFqeRV0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
------------------------------------------------------------
B早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
C青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
D同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
E明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
F中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
G立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
H立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
I学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
J成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
K法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
L関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
N関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
O明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
Q獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
R成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
235大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:19:17 ID:RdLxD6CI0
最近、慶應の没落が止まらないね
236大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:21:13 ID:RdLxD6CI0
QS-TOP50 Asian University Ranking 2009
 ★=私立

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(1) 京都(3) ★早稲田(7) ★慶応(20)大阪(22) 九州(30) 一橋(32) 筑波(36)★立命(38) 東工(39)東北(41)神戸(45)広島(48)★同志社(48)

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(1) 京都(3) 大阪(7) 名古屋(27)★早稲田(28)東工(32)★慶応(33)神戸(34)北海道(35)九州(37)★東理(38)東北(41)筑波(43)千葉(43)

【自然科学 Natural Sciences】
東京(1) 京都(2) 大阪(7) 東工(12) 東北(14) 名古屋(18) 九州(23) 北海道(25)筑波(26) ★早稲田(29) 神戸(40)★ 東理(44)★慶応(46) 広島(50)

【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) ★早稲田(12) ★慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)

【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37)★慶応(38) 九州(39)★東理(46)
237大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:27:15 ID:RdLxD6CI0
グローバルCOEプログラム
平成19、20、21年度合計

17件・・・東京大学

13件・・・京都大学
12件・・・東北大学、大阪大学

09件・・・東京工業大学
08件・・・早稲田大学
07件・・・慶應義塾大学、北海道大学、名古屋大学

05件・・・九州大学
238大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:35:10 ID:xOI8FGroO
発狂早稲田生が3連投w
239大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:38:05 ID:rdbvtNzL0
QS.com Asian University Rankings 2009
Recruiter Review (Asia Top 60 )
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/indicators0/recruiter_review/
雇用
東京(3)早稲田(4)京都(7)慶応(12) 東工(18)大阪(25)一橋(26)神戸(33)名古屋(36)北海道(43)東北(50)横国(51)九州(55)筑波(57)同志社(60)


世界のwaseda
240大学への名無しさん:2009/06/18(木) 12:51:49 ID:RdLxD6CI0
平成21年度「21世紀グローバルCOEプログラム」
平成21年6月発表

早稲田 2件申請 1件ヒアリング 1件採択
慶應  3件申請 0件ヒアリング 0件採択

ちなみに私大は2件採択。早稲田と東京女子医大のみ。
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/h21shinsakekka.pdf
241大学への名無しさん:2009/06/18(木) 14:01:15 ID:xOI8FGroO
↑授業も行かず、サークルもやらない引きこもり早稲田生です(笑)
242大学への名無しさん:2009/06/18(木) 14:09:57 ID:Cfwr4ce50
>>235
見苦しい早稲田、最期の悪あがき!!!
243大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:20:12 ID:H3+8gZG+0
平成20年度旧司法試験第二次試験短答式試験合格者数別大学

252 東  京  大
222 早 稲 田 大
150 中  央  大
143 慶應義塾大
106 京  都  大
62 明  治  大
38 同 志 社 大
34 一  橋  大
32 北 海 道 大
31 東  北  大
30 日  本  大  九  州  大
27 大  阪  大  神  戸  大
22 立 命 館 大  名 古 屋 大
21 法  政  大
20 上  智  大
19 青山学院大
17 関  西  大  立  教  大
13 首都大学東京
12 関西学院大 専  修  大 金  沢  大
11 学 習 院 大 千  葉  大
10 横 浜 国 立
244大学への名無しさん:2009/06/18(木) 17:26:37 ID:EmvXgdEp0
平成21年度旧司法試験短答式合格者


1.早稲田 235人
2.東大  221人
3.中央  145人
4.慶應  143人
5.京大   82人

245大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:48:46 ID:4osAf+670
アジア大学ランキング (社会科学編)
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/subject_rankings_asian_university_rankings/social_sciences/

1位 東京大学
5位 京都大学
12位 早稲田大学★
19位 慶應義塾大学★
23位 一橋大学
24位 大阪大学
26位 神戸大学
34位 名古屋大学
41位 広島大学
42位 東北大学
49位 九州大学
51位 立命館大学★
55位 北海道大学
58位 横浜国立大学、東京工業大学
65位 千葉大学
69位 同志社大学★
74位 東海大学★
82位 首都大学東京
85位 青山学院大学★
97位 長崎大学
98位 大阪市立大学
99位 岐阜大学
100位 熊本大学、横浜市立大学

その他は圏外 ★は私立大学
246大学への名無しさん:2009/06/19(金) 02:00:31 ID:2wb+/u4S0
>>243-244
たかが短答合格に、そこまで舞い上がれる早稲田って一体、何なんだろう? (って、単なる一アホ大だけど・・・)
247大学への名無しさん:2009/06/19(金) 03:18:33 ID:UVqIWvDRO
河合塾の併願データみりゃ、
法学部以外は早稲田>慶応なのは明らか
248大学への名無しさん:2009/06/19(金) 03:33:11 ID:2wb+/u4S0
↑「ダメ早稲田の見苦しい悪あがき!!」の図  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
249大学への名無しさん:2009/06/19(金) 06:55:18 ID:1MMqO5Ym0
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@?慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
A?国際基督 67.5 (教養67.5)
--------------------------------↑1〜3科目変則入試特別枠-------------------------------------
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
K関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
L法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
250大学への名無しさん:2009/06/19(金) 13:01:22 ID:2/Dv66QZ0
>>246 アホか。 短答受からなけりゃ論文試験までいけないだろ。 短答は大事なんだよ。
論文に気をとられて思いがけず短答を失敗することも多い。 油断禁物だからな。
251大学への名無しさん:2009/06/19(金) 22:13:54 ID:5HyKleVE0
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
252大学への名無しさん:2009/06/22(月) 22:02:44 ID:FiTx1IUR0
               新司法試験合格率ピラミッド (2008年度)

                  01 一橋大    078/127 61.4%
                  02 慶應義塾大 165/292 56.5%
                  03 中央大    196/352 55.7%
                  04 神戸大    070/128 54.7%
                  05 東京大    200/366 54.6%
            ---------------5割越えの壁---------------
       06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大    034/069 49.3%
       08 東北大    059/127 46.5% 09 愛知大    016/035 45.7%
       10 上智大    050/120 41.7% 11 京都大    100/241 41.5%
       12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大    049/127 38.6%
       14 早稲田大   130/345 37.7% 15 横浜国立大 024/065 36.9%
       16 広島大    019/052 36.5% 17 九州大    038/105 36.2%
                  18 神戸学院大 006/018 33.3%     
----------------------------全国平均(33.0%)の壁---------------------------------------
19 名古屋大   032/098 32.7% 20 明治大    084/264 31.8% 21 岡山大    011/035 31.4%
22 南山大    015/049 30.6% 23 北海道大   033/108 30.6% 24 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3% 26 立命館大   059/205 28.8% 27 同志社大   059/210 28.1%
28 青山学院大 016/065 24.6% 29 成蹊大    011/045 24.4% 30 法政大    032/135 23.7%
31 駒澤大    011/047 23.4% 32 学習院大   020/087 23.0% 33 立教大    021/092 22.8%
34 専修大    020/088 22.7% 35 中京大    008/036 22.2% 36 創価大    013/060 21.7%
37 明治学院大 016/074 21.6% 38 熊本大    007/033 21.2% 39 関西大    038/187 20.3%
253大学への名無しさん:2009/06/23(火) 18:24:36 ID:otM+d7Y70
>>252 早稲田(14%)、慶應(12%)、東大(12%)学卒でほぼ4割を占めてる。

366 :エリート街道さん:2009/06/23(火) 07:15:49 ID:V7d3sBAW
2008年度新司法試験合格者【出身大学調査】 最終合格2065名中辰巳調査1917名(判明率92.8%)
(辰巳法律研究所、新司法試験合格者ファイル09より) http://www.geocities.jp/gakurekidata/08lawfile.jpg

早稲田 262
慶應 225
東大 223
中央 136
京大 116
一橋 80
同志社 64
阪大 52
神戸 43
上智 39
明治 39
東北 33
立命館 33
名古屋 27
九州 25
阪市 25

       最終  辰巳  
       合格  調査  出身大学(自校比率)         
東大ロー 200  170  東大96(56%) 早大19 慶應16 京大 7 中央 5 一橋4・・・
慶應ロー 165  130  慶應66(51%) 早大16 東大14 上智5 一橋4 中央4・・・ 
早大ロー 130   89  早大45(51%) 東大11 慶應 9 京大3 一橋3 上智2・・・
京大ロー 100   69  京大34(49%) 阪大 9 同大 4 神戸3 東大3 慶應3・・・  
254大学への名無しさん:2009/06/23(火) 21:24:40 ID:OQe3G2Tp0
慶応に入ったら早稲田コンプなんかなくなるんだよ。東大コンプも。
だってカルトなんだから。洗脳されて思い込む。群れで生きる慶応生は
群れからでないからその価値観に守られて生きる。だから行くなら、
早稲田の方がいいよ。見な! 慶応付属なんか行かせてる親の書き込みを。
怖いよ。
255大学への名無しさん:2009/06/23(火) 23:59:24 ID:Jcth9+gCO
↑早稲田逝くとこういう風に慶應コンプまみれになるんだね(´;ω;`)
256大学への名無しさん:2009/06/24(水) 11:56:43 ID:PVTf4m060
>>255  学生生活が勉強やら部活で充実してて慶應コンプなんて持つ暇ない。
257大学への名無しさん:2009/06/24(水) 14:45:39 ID:TMyNjVQ7O
早稲田>慶應はガチ。
よって早稲田にコンプもつことはあってもその逆はない。
258大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:35:26 ID:82ByCdxZO
>>256-257
と、和田信者が泣き喚いておりますw
259大学への名無しさん:2009/06/24(水) 15:39:16 ID:82ByCdxZO
>>256
お前は早く保険証うpしろよww
260大学への名無しさん:2009/06/24(水) 16:06:31 ID:BQFGy9m00
早稲田政経のパワーは日経でわかる。


日本経済新聞社管理職

1.早稲田 301人
2.慶應  86人
3.東大  57人
261大学への名無しさん:2009/06/24(水) 16:12:37 ID:Yvd0npkjO
正直なところ
早稲田→硬派
慶應 →スネオ
っていう学風は本当なの?
262大学への名無しさん:2009/06/24(水) 18:23:48 ID:82ByCdxZO
早稲田が硬派とか、新しいギャグ?
263大学への名無しさん:2009/06/24(水) 18:58:43 ID:TGbfJOIrO
早稲田工作員必見!! http://homepage2.nifty.com/inachan/
264大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:00:42 ID:uVTyZPTF0
>>237>>240
その手の採択については、大学や当該教授の研究能力が正当に評価されたというより、むしろ

   『大学が、お上(=今の場合は文科省)に宜しく接し続けた結果の御褒美!!』

という側面も、決して少なくない点に注意しなければならない!! 

つまり、『反骨・在野の精神』を忘却の彼方へ捨て去り、ひたすら『権力のポチ』となることによっても

採択されやすくなるのである。(この種の話は、もう挙げ出したらキリが無い!!)

それでなくとも早大OBの文科官僚など、早稲田の講演会なんかでは頻繁に御呼ばれしてるではないか!!

こういう社交術にだけは、抜け目が無いからね〜 ウチの大学は!! イヤな世の中だと思うよ、ウン!!
265大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:02:45 ID:uVTyZPTF0
>>251
その不等式は、俺もガチだと思う。「上智>早稲田」については

『64 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 01:02
 俺は、大学受験の時、先輩(早大政経)にこう言われた。

 「大学で真面目に勉強したかったら、早稲田じゃなくて、慶應か上智へ行け。

 早稲田は、あまり勉強するには良い環境じゃない。」とね。

 なるほど、その通りだ。慶應蹴った俺は、ちょっと後悔。

 あくまで勉強面でのことね。早稲田の校風は、好きだけど。』

を参照のこと! 「ICU>早稲田」については 『学生の満足度No.1大学(=ICU)』と

『“選外”続出で、取りたい科目も満足に取れないデタラメ大学(=早稲田)』の違いを見れば

あまりに自明!! 早稲田はもう、単なる『中堅私大の一つ』に過ぎぬわ!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
266大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:04:40 ID:uVTyZPTF0
>>253
それ、ソース出せ!! そこに貼ってあるリンク先は、いつ見ても「このページは準備中です」としか

書いてないんだよ!! どう考えても、またぞろ馬鹿早稲田工作員が苦し紛れのデッチ上げを

やらかしたとしか思えん!!! ええ加減にせんかい、このボケ大が!!

どうゴマカしたところで、“落ち目大学”は“落ち目大学”だろうが!!! 掲示板工作で、どうにかなるような

問題かよ!!! ったく、手間とらせやがって!!
267大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:14:52 ID:uVTyZPTF0
>>256
充実はしてないね〜 ウソついても分かるぞ!!

例えば、夕刻のキャンパス内に見る早大生の数は、私が居た頃に比べると無残なほど

激減している!! 学内に居る奴の大半は、授業を受ける連中だけのようだな!!

大学側が圧力かけ過ぎ、学生活力を根こそぎ殺してしまった結果であろう!!! 大方の早大生は

4限が終わると岐路に着き、自室で“慶應コンプ”にモンモンとしているんだ! 哀れで惨めで見るに耐えん!!

早大教職員は責任を取れ!!! 優秀な受験生諸君は、くれぐれも早稲田にゃ御用心!!
268大学への名無しさん:2009/06/25(木) 04:16:45 ID:uVTyZPTF0
>>260
早稲田がマスコミ界に人材を輩出し続けて来たのにも、そろそろ限界が来ているというのは、業界の常識である!

これからは、慶應・一橋の方が率的に上となるだろう!! 早稲田が、マーチ・ニッコマと全く遜色ない大学と

なりつつある点については、くれぐれも御認識願わしゅう!!
269大学への名無しさん:2009/06/25(木) 12:43:09 ID:ACxOigio0
>>268 「願わしゅう」ってあんた天保時代の生まれか? 候文は不要。
270大学への名無しさん:2009/06/25(木) 13:40:31 ID:PRNe0e53O
稲丸をアク禁にするにはどうしたらいいかだれか教えて
271大学への名無しさん:2009/06/25(木) 14:29:35 ID:SzNzzUG70
>>268
マスコミは特殊な世界だからね。
特に早大出身者が多い出版関係や新聞社など活字系は慶應、一橋はあまり入らないでしょう。
文系学部の厚みが違うからね。
272大学への名無しさん:2009/06/25(木) 14:38:13 ID:ClLUb1010
朝日新聞によると、

偏差値は、早稲田政経>>>>>慶応法だね。


大学偏差値ランキング(朝日新聞大学ランキング2009より)

72 東大文T
71 東大文U
69 京大法 
   一橋法
68 早稲田政経
  早稲田法 
   京大文
   京大教育 
   一橋商
   一橋社会 
   阪大法  
67 京大経 
   一橋経 
   慶應法

273大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:43:01 ID:viwBEuGH0
当たり前。ほとんどの早稲田生は慶応を見下しているよ
274大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:50:48 ID:R2Fvgl9SO
慶応経済>>>慶応商>慶応法
275大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:51:24 ID:GOOcK6LeO
早稲田はやんちゃばかりいるイメージがあるんだが実際は?
276大学への名無しさん:2009/06/25(木) 15:53:59 ID:R2Fvgl9SO
慶応はスネオ
277大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:11:23 ID:QnfXAZzL0
早大職員の苦しい“悪あがきレス”が続いてるようだね〜

現早大生は、自分が

         「慶應に受からなかったから早稲田に来ている現実!」

         「(慶應に)受かってたら誰が、こんな劣悪な教育環境に甘んじるか! 誰が、こんな

          低レベル学生どもと席を並べるか!!」

という日々の生活を、骨身に沁みて知っている。だから、逆さに振っても上記の如きセリフは出て来ない!

「これ以上、劣勢が続いたらヤバイよ〜!」ってな職員ちゃんが、虚勢を張ってるだけなんだよ!!

クダラナイよね〜!! (元 早大生じゃ、しょうがないのかな?) そんな暇があったら

「“選外”を出さない科目登録」「せめて、一度ぐらい授業を受けてから行える科目登録」の方法でも

考えなさい!!  い・い・か・ね?  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
278大学への名無しさん:2009/06/25(木) 16:18:25 ID:QnfXAZzL0
>>271
「でしょう」でゴマカしてもダメだよ!! 俺は早稲田の実情、在学中に見て知ってるから!!

あの頃ですら既に、マスコミは受からなくなって来ていた。今は、もっと落ち込んでるんだよ!!

(それを知らない職員でもあるまいに!! ププ・・)

率的には、現時点で慶應・一橋の方が上だ!! ゴマカしちゃダメよん!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
279大学への名無しさん:2009/06/25(木) 21:46:10 ID:/ZB7qwnC0
物覚えが悪いってのも、一種の才能だな。
お前をみてると、つくづくそう思う。
アク禁マニア
280大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:58:09 ID:NfeY9cUS0

慶応>>ICU>上智>早稲田はガチ
■代々木ゼミナール全公開模試偏差値による09年度入試合否調査合格者平均偏差値 ■
【各大学・学部の最高値―最低値―平均値、順位は平均値(四捨五入)★印】
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html*文理総合(医・薬系は除く)
      71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47
@慶応義○ ○ ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★66.6
AICU○ ○ ○ ●● ● ★ ● ● ●○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○○ ○ ★65.4
B上智大○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★64.15
C早稲田○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★63.15
D同志社○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★62.3
E中央大○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★60.75
F立命館○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★60.3
G明治大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★59.8
H立教大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★59.2
I青学院○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.9
J関学院○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.8
K関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.0
L法政大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★56.95

@慶応義塾(68.7:法B-政治)−(64.5:環境情報)★66.6
AICU                     ★65.4
B上智大学(67.8:法学部-国際関係法)−(60.5:理工B-情報理工)★64.15
C早稲田大(67.6:政治経済-経済)−(58.7:人間科学B)★63.15
281大学への名無しさん:2009/06/26(金) 02:27:41 ID:FH3nvzVL0
1行目の不等式は、俺もガチだと思う。「上智>早稲田」については

『64 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 01:02
 俺は、大学受験の時、先輩(早大政経)にこう言われた。

 「大学で真面目に勉強したかったら、早稲田じゃなくて、慶應か上智へ行け。

 早稲田は、あまり勉強するには良い環境じゃない。」とね。

 なるほど、その通りだ。慶應蹴った俺は、ちょっと後悔。

 あくまで勉強面でのことね。早稲田の校風は、好きだけど。』

を参照のこと! 「ICU>早稲田」については 『学生の満足度No.1大学(=ICU)』と

『“選外”続出で、取りたい科目も満足に取れないデタラメ大学(=早稲田)』の違いを見れば

あまりに自明!! 早稲田はもう、単なる『中堅私大の一つ』に過ぎぬわ!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
282大学への名無しさん:2009/06/26(金) 06:07:09 ID:FH3nvzVL0
つくば市“風車”事件の参照HP(↓)

     http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/tukuba-wase/tukuba.html

悪い大学だろう? 早稲田って!! さっさと潰れちまえ!!!
283大学への名無しさん:2009/06/26(金) 06:11:03 ID:zrqPLgcWO
早稲田も慶應もすごいと思うけど、一般で受かるなら慶應のほうが断然すごいでしょ
早稲田なら4ヶ月も勉強すりゃ入れるだろうが慶應は一年勉強しても入れる気がしない
まぁ英語苦手だし
284大学への名無しさん:2009/06/26(金) 09:40:50 ID:mopmC1U10
>>283  あんたがバカなだけ。
285大学への名無しさん:2009/06/26(金) 09:45:41 ID:30mgPr3h0
平成21年度新司法試験合格者 大学別では早稲田がトップ。

   ロー別     出身大学別
   ランキング   ランキング   

東大 200     早大 262
中央 196     慶應 225
慶應 196     東大 223
早大 130     中央 136
京大 100     京大 116
明治  84     一橋  80
一橋  78     同大  64
神戸  70     阪大  52
立命  59     神戸  43
同大  59     上智  39
東北  59     明治  39
関学  51     東北  33
上智  50     立命  33
阪大  49     名大  27
286大学への名無しさん:2009/06/26(金) 11:05:43 ID:F1TzmE7kO
>>272
センター利用分ぬいたら慶應経済、商(国語の文も含んで)≧早稲田ですね
287大学への名無しさん:2009/06/26(金) 11:35:17 ID:F1TzmE7kO
文→分
288大学への名無しさん:2009/06/26(金) 12:22:58 ID:mopmC1U10
>>287  情けない。うそを書くからあわてる気持ちは分かるけど ちゃんと書けよ。
289大学への名無しさん:2009/06/26(金) 15:17:10 ID:FH3nvzVL0
>>285
それ、ソース出せ!! 類似レス(同一 〃 ?)に貼ってあるリンク先は、いつ見ても「このページは準備中です」

としか書いてないんだよ!! どう考えても、またぞろ馬鹿早稲田工作員が苦し紛れのデッチ上げを

やらかしたとしか思えん!!! ええ加減にせんかい、このボケ大が!!

どうゴマカしたところで、“落ち目大学”は“落ち目大学”だろうが!!! 掲示板工作で、どうにかなるような

問題かよ!!! ったく、手間とらせやがって!!
290大学への名無しさん:2009/06/27(土) 01:50:11 ID:tWsdevHRO
早稲田政経は私大最難関
291大学への名無しさん:2009/06/27(土) 16:21:41 ID:c9sS1zWg0
スネオ 「ボク、早稲田政経OB」
ジャイアン 「それって凄いことなのか?」
スネオ 「早稲田政経OBだよ?凄いに決まってんじゃん」
ジャイアン 「へー、どうして?」
スネオ 「・・・・・・だって、ママがそう言っていた」
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

292大学への名無しさん:2009/06/27(土) 16:24:58 ID:7iDk3A+T0
これの(↓)一体どこが凄いんだ〜? 政経入学後の講義プリントが、これだぞコレ(↓)!!!

『早大文系の数学・理科オンチは、在学した者なら誰であろうと疑いの余地が無いほどなんだ。

 受験科目を考えても、慶應の方が確実に上位にある。

 実際、早稲田・政経の「経済数学入門U(担当:SG)」などで配られるプリントを見ると

『第9章 ベクトルと空間図形

 問題1 a=(2、1)、b=(1、3)として次のベクトルを図示せよ。
 (1)a+b
 (2)a−b
 (3)3a+2b
 (4)2a−3b

 問題2 以下のベクトルa、bの長さを比較せよ。
 (1)a=(1、3)、b=(−2、0)
 (2)a=(3、2、9)、b=(0、−2、3)
            ・
            ・           』
 だぞ。笑ってやってくれよ!これじゃ、高2の中間試験にもならねー せいぜい、小テストの初っ端も

 いいところだ!

 早稲田は、外装にしか気を配らん。だから、情報操作には全力を傾注するが、実際はハリボテもいいとこ。

 数学力なんぞ、この程度なんだよ。現役高校生にも、はるかに及ばぬわ!

 受験生諸君は、くれぐれも新聞報道も含めて早大側の誘導にはまらぬよう、己の目と頭でシッカリ状況判断

 してくれ。少し考えれば、すぐに分かることだ。』
293大学への名無しさん:2009/06/28(日) 01:46:52 ID:AKAMT2zS0
>>292  「平面に座標系をとり、座標(3、5)と(3、8)を持つ2点を通る直線の方程式を書いてみよ」
簡単でしょ。 どうぞご回答下さい。 
294大学への名無しさん:2009/06/28(日) 02:20:11 ID:I6eRq1Es0
ホントに、早稲田のレベルが知れるようなレスだよね〜

書いてる馬鹿早稲田は気付けないんだろうけど、ちょっと優秀な受験生なら

293の内容には、背筋にゾクッと来るほどの馬鹿さ加減を感じているはずだ。

早稲田はもう、優秀な受験生の集う大学ではない!! 有力国立志望者も

スベリ止めに早稲田を使うの、やめようよ!! 慶應だけで、いいじゃん!!

模試の時には、学部を変えて書き込めば十分だ!!
295大学への名無しさん:2009/06/28(日) 08:58:36 ID:2aWv1/uY0
河合最新偏差値 慶応法=慶応経済>早稲田政経=早稲田社学

社学と同じ偏差値に成り果てた早稲田政経。
社学落ち政経がうじゃうじゃいる。
就職で慶応に全く歯が立たないのも当然である。

男女御三家や筑駒学附では、社学と同じ偏差値の政経に行くのは変わり者。
都会の裕福な子弟は中高一貫名門校から東大慶応に進むのがこれ王道。

296大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:51:15 ID:I6eRq1Es0
以下レス、参照〜!!

『51 :大学への名無しさん:2009/05/09(土) 03:49:24 ID:NmPrZDwc0
 早稲田政経に何を期待してるの?www

 授業なんてご存じの通りだし、早稲田政経から一流国立に入りなおすと、もう笑っちゃう。

 授業の完成度、学生のまじめさ、そして学生の基礎学力があまりに違う。

 そもそも、早稲田は科目登録の段階で狂ってる。

 大学も、それを当然知っている。でも、大学が肥大化しすぎて改善できない。

 仕方ないから、今年もワセクラで決める。そして早稲田名物、選外。どうでもいい科目を登録して

 単位を埋める。

 早稲田政経って、マスコミも政治家輩出も、慶応に勝てなくなったね。

 マスコミなんて、率にすると東大文や一橋社会の半分以下。もちろん、一流企業就職率は

 東大一橋慶応に全然勝てない。

 入試も簡単になってしまい、基礎学力の低い奴でも入れてしまう。  』
297大学への名無しさん:2009/06/28(日) 10:51:57 ID:I6eRq1Es0
“選外”なんて、もう論外も甚だしい!!

フツーの大学は、メニューに出ている講義は、申請するだけでフツーに取れる!!

これが、当たり前の大学!! 早稲田は、ゼニ儲けに走り過ぎて(=学生をほうばり過ぎて)

当たり前のことが、全然できなくなっているのだ!!

かつての『早稲田の栄光と繁栄』は今、俗悪なる教職員どもによって無残に食い荒らされている!!
298大学への名無しさん:2009/06/28(日) 11:56:55 ID:hzzi1gfEO
早稲田は難しい問題が多い
慶應は奇抜な問題が多い
と思う。
早稲田は東大形 慶應は京大形といったところか?
299大学への名無しさん:2009/06/28(日) 13:22:30 ID:AKAMT2zS0
>>294  お答えはまだですか?
300大学への名無しさん:2009/06/28(日) 13:32:20 ID:BBmPdSrsO
>>295
併願対決
早稲田政経>慶應法>早稲田法>>早稲田商≒慶應経済>早稲田文≧早稲田社学>慶應商>慶應文
301大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:35:07 ID:I6eRq1Es0
その併願対決は、すぐにも変わるだろうね! 今、見かけたばかりの書き込み、紹介しとくわ!!

『339 :大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:20:30 ID:jYDlnA650
 AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 

 34.4% 東京工業  ←東京一工
 33.5% 一橋大学  ←東京一工
 32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
 23.4% 学習院大  ←GIジョー
 22.0% 名古屋大  ←旧帝
 21.7% 京都大学  ←東京一工
 21.7% 大阪大学  ←旧帝
 20.6% 東京大学  ←東京一工
 20.6% 東京理科  ←(私立理科大最上位)
 20.5% 早稲田大  ←早慶
−−−−−−−−−20%
 19.6% 九州大学  ←旧帝
 19.5% 関西学院  ←関関同立
 19.4% 立教大学  ←MARCH
 18.8% 同志社大  ←関関同立
 18.2% 北海道大  ←旧帝
 17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
 15.9% 青山学院  ←MARCH
 15.4% 国際基督  ←GIジョー
 15.4% 上智大学  ←GIジョー
 15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
 15.0% 明治大学★ ←日東駒専法明
 13.7% 中央大学  ←MARCH
 13.5% 立命館大★ ←関関同立
 11.8% 法政大学★ ←日東駒専法明
 11. 5% 関西大学★ ←関関同立     』
302大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:36:06 ID:I6eRq1Es0
もはや、完全に『早稲田の最期』って感じだな!!

今の時代に「不動の存在」など、あるわけないさ!! (なんたって、あのGMでさえ潰れるんだから!!)

                 『驕れる早稲田は久しからず!!』

           「トップ私大」の座から「中堅私大」へ格落ち決定!!
303大学への名無しさん:2009/06/28(日) 15:59:52 ID:I6eRq1Es0
慶應はやっぱ、大したもんだね!! 早稲田なんぞとは、雲泥の相違だ!!

これだけ違ってるのに、まだ『早慶』の括りで並び称するのは

どう考えても間違ってるよ!!! 『早慶』と呼ぶのは、やめよう!!!
304大学への名無しさん:2009/06/28(日) 16:49:46 ID:V8m8d3xPO
>>300
両方の受験生の大半が総計を併願しない限り、併願対決なんか意味がないよ。
早稲田第一志望は慶應を受けない(キリッ ってよく早稲田生が喚いてるが、
そいつらが慶應受けたらほとんど落ちるんじゃないのかな?
小論文の対策すらする余裕がない頭悪い人たちだし。
305大学への名無しさん:2009/06/28(日) 18:44:55 ID:BBmPdSrsO
入試って15回も20回も受けるものか?
早稲田+滑り止め
国立+早稲田+滑り止め
って受け方で10回くらい受験することもあり得る訳だけど、そいつらはみんな作文ができないからなの?
306大学への名無しさん:2009/06/28(日) 18:57:20 ID:AKAMT2zS0
>>292  早く回答せよ!

>>304  小論文? 小学生の夏休みの日記程度でか?
      さらに「余裕がない」のと「あたまが悪い」とは論理的関係にないぜ。お前こそバカ。
307大学への名無しさん:2009/06/28(日) 19:41:25 ID:YWAc1mG/O
どうでもよくね

世間では早慶なんだし
308大学への名無しさん:2009/06/28(日) 19:42:45 ID:XeJYWlDnO
根拠のない妄想で語る馬鹿はほっとけ
併願対決のデータから言えるのは
慶應受かる奴でも早稲田にバンバン落ちてると言う事実だ
慶應>早稲田といいたいなら慶應受かる奴は当然早稲田にも受かってるはずなんだけどね
慶應志望の奴は早稲田対策が手薄ってのがあるから
別に早稲田>慶應といっているわけではないけどね
309大学への名無しさん:2009/06/28(日) 19:50:36 ID:V8m8d3xPO
>>306
確かにお前の文のレベルは小学生の夏休みの日記程度だなw
だから慶應に落ちたんだろうが…

で、明日までにデスクの写メと保険証の写メうpよろしくw
310大学への名無しさん:2009/06/28(日) 19:54:43 ID:/dcwbPuG0
慶應の法は簡単だろ
全問マークだし
311大学への名無しさん:2009/06/28(日) 19:56:55 ID:BBmPdSrsO
都合の悪いレスには対応しない作文信者
312大学への名無しさん:2009/06/28(日) 22:17:53 ID:2aWv1/uY0
>310
東大文一合格者の併願成功率がもっと低い私立は慶応法だが。
簡単と称するテストに東大生もボコボコ落ちるということか。

ただその指摘はあながち間違っていない。慶応法含めて日本の大学レベルがバブル
期とは比較にならないほどダウンしたということだ。早稲田政経などもはや社学と
同じ偏差値。東大併願どころの騒ぎじゃない。

社学に手が届かなかった政経学生。昔は都市伝説、今主流派。早稲田を夢見て、
文系学部を乱れ打ち受験。社学は残念、でも政経にはかろうじて引っかかった。
こんな時代になっているということ。早稲田政経ブランドは慶応法に破れたので
はなく、味方の社学に追い落とされた。

313大学への名無しさん:2009/06/28(日) 23:10:11 ID:BBmPdSrsO
早稲田政経に併願対決で負けていることを隠す信者。
それに加えて、東大文Tの併願成功しないというのは悪問・運ゲーという要素(信者が早稲田を叩く時に使う早稲田の問題点)を慶應法が持ってるから。
314大学への名無しさん:2009/06/29(月) 01:32:44 ID:ofNgHLi00
代ゼミの合格不合格分布をみれば一目瞭然だが、早稲田政経は低偏差値でも
ポコポコ合格者がいる一方、高偏差値でも不合格者が混じる。一方慶応法は
偏差値通りのきれいな合否分布となっている。実力ある者だけが受かる正統
な難問が慶応法で、ラッキー合格者が多く混じる悪問・運ゲー入試が早稲田
政経なのは合否分布から客観的に証明されている。感覚で話しちゃいかん。
315大学への名無しさん:2009/06/29(月) 04:07:32 ID:osWBvz3d0
>>308
お前の使ったトリックは、私に解かせてもらおう!!

答えは簡単明瞭!! 早稲田は、『青田買い + 偏差値操作』という2大目的達成のため

一般受験定員を大幅に絞っている。ムッチャクチャに絞り込んでいるのだ!! 初めからパイが小さければ

定員のデカイ慶應に受かっても入りにくいという現象は、至極自然に起こり得る!! 慶應と早稲田の併願学部を

同人数にすれば、誰の目にもハッキリ分かる形で決着が付くだろうさ!! もっとも今の早稲田に、それをやる余裕は

丸っきり無いだろうがね!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
316大学への名無しさん:2009/06/29(月) 08:53:36 ID:EI+g6CurO
早稲田は古典あるから難しい。一橋志望の私には荷が重い。
317大学への名無しさん:2009/06/29(月) 10:05:03 ID:LYOfULCDO
慶應法は英語馬鹿が受かるクソ入試
そりゃ国語がなけりゃ偏差値70超える受験生は大量にいるよな

早稲田政経も受験生のレベルに対し英語が簡単すぎ
318大学への名無しさん:2009/06/29(月) 11:41:51 ID:72Nr03TNO
ポコポコ受かってない上に科目が違う件。
併願対決では負けている早稲田政経以上に東大合格者を落としている事実も。
感覚で話しちゃいかん
319大学への名無しさん:2009/06/29(月) 11:52:19 ID:GNrhrFPFO
早稲田政経の受験者に慶應法受けてない洗顔(笑)が大量にいる以上、併願対決には意味がない。
データの取り扱いには注意しよう。
大学で何かを実証分析する上で重要だぞ、早稲田クン
320大学への名無しさん:2009/06/29(月) 11:55:29 ID:72Nr03TNO
言い訳付けだしたら全ての指標に意味がないことになるな
321大学への名無しさん:2009/06/29(月) 12:02:19 ID:GNrhrFPFO
言い訳も何も、よく考えてみれば当然の話なんだが。
分からないなら大学には行かない方がいい。
君が大学生だとしたら、早稲田が如何に表面的な思考しかできない人間を合格させているかって話だな。
322大学への名無しさん:2009/06/29(月) 12:08:21 ID:72Nr03TNO
洗顔(笑)とか言ってる割に、慶應法はとんでもない洗顔優遇入試だな
塚、早稲田と慶應併願する奴は“早稲田洗顔”じゃないじゃん。サンプルはそういう人達
323大学への名無しさん:2009/06/29(月) 12:11:26 ID:GNrhrFPFO
>>322
早稲田洗顔のことを言ってるんだが、自慢の国語力もそのザマか?
救いようがないなお前。受験生か?
324大学への名無しさん:2009/06/29(月) 12:21:20 ID:GNrhrFPFO
>>322
君が本物の早稲田政経で無いことを祈るよ。そのオツムじゃあね…
325大学への名無しさん:2009/06/29(月) 15:09:50 ID:QZZwLpMZO
慶應はやはり私立2位というイメージがある。私大はやはり早稲田。
326 ◆Yewxg71gTA :2009/06/29(月) 15:22:48 ID:vsvVuej6O
327大学への名無しさん:2009/06/29(月) 16:44:00 ID:LYOfULCDO
結論はどっちも同じレベル
実際慶應には早稲田落ち沢山いるしその逆も沢山いる
英語が得意なら慶應法、3教科まんべんなく得意なら早稲田政経が有利
学歴的にはどっちにいこうが変わらないし本人次第

まぁオッサン受けとか考えると政経のほうがいいと思う
328大学への名無しさん:2009/06/29(月) 19:28:23 ID:oU8KMxf20
日大落ちたやつでも慶應法受かってたぞ。
早稲田政経のほうが遥かに難しいと思う。
早稲田政経は英語の自由英作文と国語が厄介だよ
329大学への名無しさん:2009/06/29(月) 20:30:11 ID:GNrhrFPFO
↑こういう思考の持ち主には早稲田がピッタリだなw
330大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:29:20 ID:gxnm4sSX0
慶應・法は昔のつまり現在企業の中核にある人々にとり 印象が極めて悪い。
知的障害者収容時だったからだ。従ってずっと私学文系トップであり続ける
早稲田大学政治経済学部のほうが優れている。
ちなみに 河合塾で政経と社学が同じ程度の偏差値とのことだが 上智・法が
慶應・環境のずっと下だった。 これはきわめて信頼性を損なっている。
河合塾はサンプリングに失敗したのだろう。
331大学への名無しさん:2009/06/29(月) 23:21:56 ID:72Nr03TNO
河合は2.5刻みの曖昧さが1つの問題
あと、倍率の高い入試、科目の少ない入試(特に英語や社会を重視した時)の偏差値が極端に高くなる傾向がある
332大学への名無しさん:2009/06/29(月) 23:47:56 ID:33NF1KZp0
私大1位は早稲田だろ
333大学への名無しさん:2009/06/29(月) 23:57:20 ID:sCpDa9GR0
早稲田政経の知的レベル

慶応大学ってスネオに似てるよね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227413920/l50
【層化】慶応のキモイ部分を挙げてくスレ【スネオ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237985031/l50
(糞)慶応大 金と時間の無駄
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1220744990/l50
軽量脳スネオ韓流カルト学生の総本山 慶応義塾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238228213/l50
慶応義塾とWBC韓国の共通点
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237890658/l50


334大学への名無しさん:2009/06/30(火) 00:12:08 ID:4b10nkJ/0
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
335大学への名無しさん:2009/06/30(火) 09:26:26 ID:RdQhh/c10
>>331  河合塾の偏差値表は「競馬新聞」と同じだな。まるで占いだ。
336大学への名無しさん:2009/06/30(火) 10:34:53 ID:0j74VrqcO
>>330
じゃあさ、なんで就職で馬鹿田政経は慶應法に負けるの?
学生を面接するのはその企業の中核にいるおっさん達だぞw
337大学への名無しさん:2009/06/30(火) 10:45:51 ID:yxfmN6dKO
>>336

どこが負けてるの?
全然負けてないと思うけど。
338大学への名無しさん:2009/06/30(火) 11:43:05 ID:T54YXFUa0
日本経済新聞社管理職

1.早稲田 301人
2.慶應   86人
3.東大   57人

339大学への名無しさん:2009/06/30(火) 11:44:03 ID:44lClL2JO
しかも就職で負けてるって
そもそも何が勝ちで何が負けなの?
いわゆる大手企業に就職することなんて勝ち負けの指標じゃないでしょ
別に田舎で農業やってようが何してようがいい

採用面接で早稲田と慶應で差をつけられるならともかく、人事が早稲田か慶應かで採用不採用かを決めるとは思えない
340大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:07:58 ID:0j74VrqcO
>>337
>>339
青いねぇwじゃ早稲田生は大手受けない奴多いのか?
大手蹴って中小行くのか?
答えは当然否。

>>330曰わく、慶應法は極めて印象が悪いらしいが、そうだとすれば、
それでも採用したい魅力的な学生が多いってことになるんだよw
341大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:10:50 ID:0j74VrqcO
ちなみに日経は数少ない早稲田閥企業。
社長は慶應卒だがw
342大学への名無しさん:2009/06/30(火) 12:41:20 ID:9xxLxONwO
大手中小と言うか、人気○×社に入ってる企業の就職難易度・待遇より、入ってない企業の方の難易度・待遇が上の可能性は結構ある
あと、全員が民間就職する訳じゃないよな
343大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:18:46 ID:0j74VrqcO
ん?別に人気企業に限った話じゃないぞ。
しかも全員が民間行かないのは慶應法も同じ。
344大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:19:21 ID:o5E35D260
慶應法なんてミーハーな女子アナとかでも
受かるくらいのレベルだよ。
早稲田政経のほうが賢いやつ多い
345大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:27:57 ID:7D23G4zw0
全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(讀賣ウィークリー2005.12.25)
1位 東大教育:就職力106.05
2位 一橋商:99.86
3位 東大院情報理工学系:95.69
4位 東大法:95.13
5位 京大法:92.83
6位 慶応院理工:92.77
7位 京大院情報:91.06
8位 東大経済:90.41
9位 東大教養:90.09
10位 筑波生物:87.75
11位 上智院理工:87.72
12位 名大院工:85.34
13位 一橋経済:85.08
14位 阪大院基礎工:84.85
15位 筑波国際:82.85
16位 慶応理工:80.39
17位 九大院シス情報:79.60
18位 早稲田院理工:79.25
19位 京大理:78.87
20位 東大院工学系:78.35
21位 阪大経済:77.93
22位 一橋社学:77.36
23位 慶応法:76.86
28位 京大経:71.56
33位 一橋法:70.35
34位 北大法:70.31
35位 名大法:70.30
39位 慶応総政:68.57
346大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:28:47 ID:7D23G4zw0
44位 阪大法:66.46
45位 慶応商:66.12
46位 慶応経済:65.16
47位 神戸経:64.89
48位 九大経:64.72
58位 上智法:61.87
60位 早稲田政経:61.32
64位 上智外語:59.00
67位 東北法:58.27
71位 筑波情報:57.64
76位 早稲田法:56.57
78位 九大法:56.16
82位 名大経:54.65
90位 筑波社工:51.25
91位 神戸法:50.87
96位 筑波院理工:48.65
104位 北大経:46.09
126位 東京外語:41.68
130位 東北経:40.48
132位 筑波社学:40.06
138位 お茶大文教:39.00
139位 神戸国際文化:38.93
149位 筑波人文:37.05
153位 筑波工シス:36.19
170位 早稲田社学:33.10
347大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:35:15 ID:7D23G4zw0
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday1991.html
1991年度(バブル期)主要390社就職者数
早稲田7546人
慶応4391人


http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2000.html
2000年度(就職氷河期)の主要420社就職者数
早稲田5681人
慶応4288人


これを見ると、早稲田生には景気がいいときの数合わせ要員っていうタイプの学生が多い。
不景気の時のほうが、相対的に慶應の強さが一段と目立つね。
348大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:42:14 ID:7D23G4zw0
>>344
そういう頭の悪そうなレスをして恥ずかしくならない?
いや、ならないならいいんだけどさw
349大学への名無しさん:2009/06/30(火) 14:56:47 ID:pekyU+Cd0
test
350大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:03:09 ID:9xxLxONwO
>>343
> ん?別に人気企業に限った話じゃないぞ。

解説・データ無し

> しかも全員が民間行かないのは慶應法も同じ。

お前にとっては90%も10%も同じなのか?
351大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:29:14 ID:njOg6J0yO
慶應が選択科目から政経を廃止したのはザル試験になりすぎるからだろ


政経選択復活したら偏差値3はかわる
352大学への名無しさん:2009/06/30(火) 15:53:17 ID:44lClL2JO
一流企業だのばかり考えるあたり、
さすが金の亡者慶應だな
結果として慶應が大手企業に入る奴が多いことと大学の難易度は全く関係ない
そもそも大手=勝ちって考えかた自体が浅はか
353大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:03:33 ID:7D23G4zw0
>>350
揚げ足取り乙。そんな状況ありえないでしょ。

>>352
自分のやりたいことを踏まえた上で、魅力ある企業はどこかって考えたら、大半の場合は大手になるわけで。
リーディングカンパニーの方が魅力的なビジネスフィールドがあるしな。

>そもそも大手=勝ちって考えかた自体が浅はか

就活すれば分かるだろうけど、こういうこと言う奴に限って大手病だったりする。
で、全滅してこのようなことをほざきだすとw
354大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:05:59 ID:7D23G4zw0
>>350追加

人気企業も含めた、「主要企業ウン百社への就職」とかいったランクでも、
慶應の大きな優位は全く変わらないよ。学部別じゃ知らんけどな。
まぁ政経なら辛うじて慶應法・慶應経済と張れるんじゃないのかな?
355大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:08:41 ID:0j74VrqcO
早稲田生は何故幼稚な負け戦を仕掛けてくるのか?
感情的に喚くことしかできないから就職が悪いんじゃないのか?
もう少し大人の人格を身につけるべきw
356大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:12:42 ID:7D23G4zw0
>感情的に喚くことしかできない

これがあながち間違いではないらしいな。
古文漢文などよりも優先すべきものがあるのでは?
政治学や経済学の研究でも、必要なのは古文漢文ではない。(古代日本政治研究とかなら知らんが)


 早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が教員らから相次いでいた。
ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。
意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071019ur02.htm

357大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:14:27 ID:7D23G4zw0
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
http://www.geocities.jp/gakureking/sunday-2005-syuusyoku.xls

人数順
<国立> 東大1038 阪大922 京大796 東工681 名大554 一橋403 神戸336 首都163 横国122 阪市88
<私立> 早大2090 慶應1924 同志社942 明治829 立命769 中央625 関学588 関西565 法政493 立教462 上智435 青学399

率順(%)
<国立>一橋56.1 東工50.3 京大45.2 東大34.5 阪大33.8 名大28.6 神戸24.1 首都20.4 阪市15.1 横国14.5
<私立>慶應43.3 上智31.9 早大31.1 同志社26.0 関学22.0 立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 青学14.0 関西12.6 法政10.6    

率順 全体 
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1 横国14.5 青学14.0 関西12.6 法政10.6 
358大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:16:12 ID:7D23G4zw0
<集計企業154社>
大成建設 大林組 清水建設 鹿島 竹中工務店 明治乳業 森永乳業 朝日ビール キリンビール サントリー 
味の素 キューピー ニチレイ JT 東レ 旭化成 住友化学 三菱化学 カネカ 協和発酵 三井化学 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 ライオン 大塚製薬 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 
万有製薬 中外製薬 エーザイ 大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 日本製紙 レンゴー 新日本石油 
新日本製鉄 神戸製鋼 JFE 住友電気工業 フジクラ 豊田自動織機 クボタ ダイキン 日立製作所 東芝 三菱電機 
NEC  富士通 松下電器 オムロン シャープ ソニー 三洋電機 キーエンス デンソー ローム 京セラ 
村田製作所 松下電工 日本IBM 日本HP 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 日産自動車 トヨタ自動車 マツダ 
ホンダ スズキ 富士重工業 オリンパス キヤノン リコー 富士ゼロックス テルモ 凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 
任天堂 伊藤忠商事 丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券
野村證券 日本銀行 みずほFG 東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 
東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 第一生命 住友生命 明治安田生命 
JR東日本 JR西日本 JR東海 JR九州 日本郵船 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 アサツーディケイ 
NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションス゛ 講談社 集英社 小学館 リクルート 
TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 毎日放送 三井不動産 三菱地所 
毎日新聞社 朝日新聞社 読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東北電力 東京電力 中部電力 
関西電力 九州電力東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所 TIS
359大学への名無しさん:2009/06/30(火) 16:21:14 ID:KiG5ZVgSO
慶應法だけど早稲田の政経と法は難しいと思う。

だから慶應法・経済・早稲田政経・法は問題に合うかあわないかじゃない?

けど見た感じ早稲田の他学部はあまり難しくないと思う。
360大学への名無しさん:2009/06/30(火) 17:04:30 ID:B2YVyTM9O
>>359
あなたのゆうとおり

終了
361大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:33:11 ID:o5E35D260
実際早稲田政経と慶應法じゃ全然格が違うと思う
慶應法は一昔前は日大法と同レベルだったのに対し
早稲田政経は東大文1よりも入るの難しいといわれるくらい
のエリート養成所だったんだから

362大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:12:21 ID:XyPemo6/O
早稲田のほうが世間から嫌われてる上、marchからもなめられてるのは事実。

ばい立教生
363大学への名無しさん:2009/06/30(火) 21:25:33 ID:agkLf4jrO
>早稲田政経は東大文1よりも入るの難しいといわれるくらいのエリート養成所だった

これはひどいwwwwwww
364大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:55:14 ID:RdQhh/c10
>>362  傲慢で嫌われる早大生もいるかも。でもマーチからはなめられてるんじゃなくて嫉妬されているだけ。
慶應は実力以上にプライド過剰。気の毒なのは慶大生がそれに気付かないこと。

>>363  東京大学の文科一類と早稲田の政経とは残念ながら雲泥の差がある。まれに文一受かって政経落ちる珍しいことはあるが。
365早稲田政経OB:2009/06/30(火) 22:56:26 ID:NwRdsRsC0
早稲田政経OBの知的レベル

慶応大学ってスネオに似てるよね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227413920/l50
【層化】慶応のキモイ部分を挙げてくスレ【スネオ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237985031/l50
(糞)慶応大 金と時間の無駄
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1220744990/l50
軽量脳スネオ韓流カルト学生の総本山 慶応義塾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238228213/l50
慶応義塾とWBC韓国の共通点
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237890658/l50
366大学への名無しさん:2009/06/30(火) 22:58:52 ID:HydQjuYb0
余裕で早稲惰

367大学への名無しさん:2009/07/01(水) 00:02:47 ID:7D23G4zw0
>>361
遥か格下に蹴られまくる気分ってどう?
368大学への名無しさん:2009/07/01(水) 01:17:41 ID:M100atbk0
>>361
“昔”で語るな! “現在”で語れ!! 「下着ドロ」学部 = 政経!!
369大学への名無しさん:2009/07/01(水) 03:08:49 ID:p0kfRqpRO
早稲田に通う奴で慶應コンプなんていないし、慶應に通う奴も早稲田にコンプないだろうし

お互い自分の大学に誇りを持ってる。

それでいいと思うなぁ。


満足できなきゃ仮面なり何なりすればいいし、

ましてや、たかだか3科目の偏差値1、2でどっちが上とかほんとナンセンス。
愚の骨頂。
370大学への名無しさん:2009/07/01(水) 03:51:47 ID:R6sc1qGwO
>>369
の言うとおり俺の周りでも早慶の学生でお互いにコンプ持ってるやつはほとんどいない

なにかしら言いがかりつけてるの部外者だろ
371大学への名無しさん:2009/07/01(水) 04:05:34 ID:p0kfRqpRO
>>370
自分より弱者を見下すのは人間の悲しき性
また自分より強者を妬むもまた悲しき性。


まぁ早慶以上の有能な大学生たるエリートが叩くとは思えないから

後者だろう。
372大学への名無しさん:2009/07/01(水) 05:32:13 ID:M100atbk0
>>369-371
御都合主義者のクソ早稲田クン! 何、急に綺麗ごと言ってるわけ〜?

追い付かれそうな上智・明治・ICUへは、日ごろ“言いがかり”のオンパレードなのに、逆立ちしたって

勝ち目の無い慶應に対しては、「互いに自分の大学に誇りを持てば、それでいいと思うのだな〜」?

フザケやがる! んな“お美しい言葉”を吐かれる高尚なお方が、子供への科学教育の夢を踏みにじってまで

ゼニ(=税金)盗りに狂奔すっかよ!! 俺が在学していた当時から

 『慶應へ通う奴に早稲田コンプなんぞはサラサラいなくとも、早稲田へ通う奴には慶應コンプがウジャウジャ

  いやがる!!! だって、慶應に入れないから早稲田へ来てるんだし、ダブル合格なら断然、慶應が

  選ばれてるんだから、それで当然だろ!!!』   ってのが真実だ!!

それを認めたくない者が、あえて“お美しい言葉”でゴマカそうとするというのが、今の場合の“悲しき

さが”なんだよ!! 分かってるくせに!! 見苦しい!! 大体、お前ら自身で

              「早慶以下の弱者どもは、自分たち強者を妬む」

と言ってるんだぞ!! で、なんで  「慶應以下の早稲田どもが、慶應を妬む」  とならずに

           『互いに、自分の大学に誇りを持ってるんだわ〜 ウットリ!』

って話になるんだよ!! 論理性のカケラも無い、馬鹿早稲田が!! たまには勉強もしろ!! アホ!!
373大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:49:07 ID:diSzLdWd0
伝統は受け継がれていくもの
早稲田政経は日本の財界をリードしてきた伝統を受け継いでいる
慶應法はバカな伝統を受け継いでいる
374大学への名無しさん:2009/07/01(水) 10:00:54 ID:3qSlTAmMO
いや、財界はリードしてないだろ
375大学への名無しさん:2009/07/01(水) 11:17:05 ID:vwhEdt3RO
情弱はほっとけ
376大学への名無しさん:2009/07/01(水) 12:41:12 ID:f234H6FE0
早稲田=ロマン
東大=ゴーマン
慶應一橋=ソロバン
377大学への名無しさん:2009/07/01(水) 12:55:35 ID:SZn3IE71O
入試は政経のほうが倍率高いから難しくない?
2つ受けて慶応法落ちて早稲田政経受かるやつなんているの?
378大学への名無しさん:2009/07/01(水) 13:06:42 ID:diSzLdWd0
>>377
慶應法落ちて早稲田政経受かることなんてあんまりないよw
慶應経済落ちて早稲田政経受かるケースはよくあるが
379大学への名無しさん:2009/07/01(水) 13:41:21 ID:Bd/9+QY3O
このスレは難易度比較だろ?
科目も問題も違う以上不毛な議論

どうせ学歴なんて就職のときしか役に立たないんだし
早稲田が好きか慶應が好きかで決めればいい
早稲田政経か慶應法どっちにいこうが損することはないんだから
380大学への名無しさん:2009/07/01(水) 14:30:06 ID:M100atbk0
>>373
財界は、昔から慶應の庭だったんだが。早稲田は、思いっきり“二番煎じ”だったよ!

黙って聞いてりゃウソばっか、つきやがって!!

>>377
だーかーらー それは、入学定員のトリックがあるんだって!!

早稲田は、AOや推薦で早い者取りしないと良質の学生がゲット出来なくなっちまってるから

一般受験枠を減らしに減らしている! 一方の慶應は、まだまだ受験生や社会の信頼を勝ち得ているから

一般枠が減っていない。パイの違いが直接、難易度に結び付いてるだけで、入って来る学生の質は

圧倒的に『慶應>>>早稲田』だよ!! 入りにくくてもクダラナイ場合というのは、いくらもあり得る!!
381大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:15:16 ID:Bd/9+QY3O
ていうか内部とか推薦は慶應の十八番じゃん
AOなんて日本では慶應が先駆けだろ?

慶應法なんて内部比率5割越えてるぞ
つまり一般枠を少なくして偏差値を吊り上げる手法は慶應や上智が昔からやってたわけで
それを早稲田が追従しただけ
382大学への名無しさん:2009/07/01(水) 16:16:43 ID:Fxub65H0O
とりあえず部外者であるお前たちが決めることじゃないのは確かだな
バカなんだからもういちいち嫉妬とかしないでバカなりに生きたらどうですか?
383大学への名無しさん:2009/07/01(水) 17:46:24 ID:diSzLdWd0
>>382
バカで結構
頭よければ東大受かってますよ


384大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:13:34 ID:loTzdNrJP
最新の早慶両大学合格者対決 サンデー毎日 2009.7.12
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003317.jpg
385大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:34:56 ID:x8l7Rp6w0
早稲田政経について補足しておこう。 

文芸色の濃い国語 細かいだけの地歴 要するに暗記力がものをいう試験。
だから東大・一橋に受かっても落ちる者が出るし、逆に早稲田専願のバカが受かる
ケースも多い。この点で実力どおりの結果が出る慶応経済と対照的。
早大が発表してる資料によると政経学部の入学後の成績は

1 センター入試(5教科 91%以上)
2 指定校推薦(地方進学校:評定平均値4.4以上)
3 学院・早実(学年全体で中の上以上の者)
4 AO入試(高校時代の成績が重視される)
5 一般入試(低脳三科目:英国社) 

の順だそうだ。一般入試の連中は数学受験のみが優秀。
386大学への名無しさん:2009/07/01(水) 21:54:01 ID:q7Nm+DML0

ほとんどの奴がスレタイ無視について
387大学への名無しさん:2009/07/01(水) 22:47:53 ID:M100atbk0
>>381
以下レスについて、コメントを求む!

『754 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 01:58:06 ID:1w33Q10J0
 一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
 1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
 1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
 1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
 1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
 2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
 2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
 2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
 2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
 2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
 2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
 2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
 2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
 2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
 増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名         』
388大学への名無しさん:2009/07/02(木) 00:37:52 ID:xFbcLXyFO
>>383
どうしようもないなお前はなす気失せるわ
389大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:32:04 ID:wKX+Tp70O
>>385
我が母校ワセコーが無い…(苦笑)
390大学への名無しさん:2009/07/02(木) 15:32:30 ID:pS/DN01R0
>慶應法なんて内部比率5割越えてるぞ

おいおい、割合の計算ぐらいは満足に出来るようになってくれよw
391大学への名無しさん:2009/07/04(土) 11:30:44 ID:iE9Upnhj0
>>385   冗談やめてよ。入学後の成績についてこの種の区分けなんてしていないし 
ましては発表なんて不可能だししていません。
392大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:12:46 ID:63BL3MhK0
>>391
早く保険証うpしろよ
393大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:16:29 ID:iE9Upnhj0
>>392   早く学生証見せろよ。帝京のクズ。拓殖か?
394大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:22:04 ID:iE9Upnhj0
>>392  ついでに聞くわ「ニュートンの数学上における最大の功績は何か?」まあ無理だろ。
 保険証開示強要犯。 告訴も可能だぜ。
395大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:28:26 ID:T12GJasB0
最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
  
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。経済学部は財界最強。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。政経部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。
06位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
07位 :中央大・・・司法試験の法学部・公認会計士の商学部はじめ、他学部も堅調。「資格実績の高さ」が売り。
08位 :明治大・・・東京六大学。法政がライバル。実は中央に勝てるものが何一つない悲しさよ。
09位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、“完全に凋落”。「西の青学」→「西の関東学院」。


396大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:44:04 ID:63BL3MhK0
>>393
提供とか拓殖とか思い込まないとやってられないんだなw
397大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:59:15 ID:iE9Upnhj0
>>396  じゃ大妻女子大か?
398大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:48:51 ID:i35vJV+H0
早稲田政経の作品集

慶応大学ってスネオに似てるよね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227413920/l50
【層化】慶応のキモイ部分を挙げてくスレ【スネオ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237985031/l50
(糞)慶応大 金と時間の無駄
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1220744990/l50
軽量脳スネオ韓流カルト学生の総本山 慶応義塾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238228213/l50
慶応義塾とWBC韓国の共通点
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1237890658/l50
[尊敬の]早稲田大卒って学歴、マジで凄い![眼差し]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1219560314/l50

399大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:30:25 ID:IzYgkpdx0
父親の年収比較だったら慶應法の圧勝だろうなw
早稲田政経なんてほとんどが1000万以下の貧乏人だろう
400大学への名無しさん:2009/07/05(日) 06:12:08 ID:H71af/cO0
早大・法学部生が

 1)“東洋大”ボクシング部員とツルンで

 2)”仲間の配管工”に、覚せい剤の運び役を指示!!

 3)しかも、“暴力団”が絡んだ“大掛かりな(覚せい剤)密輸事件”で

 4)“マージャン店”ばかりか“デリバリーヘルス(無店舗型 性風俗店)”の経営にも関与していた!!

 5)ただ今、“海外高飛び中”! 未だ行方をくらましてます!! (“暴力団”組織がバックに付いていれば

   こそだよな〜!!)

スッゲーな〜!! これが、今の早大・法学部生かよ!! ハッキリ言って、言葉が出て来ねー!!!

有力国立大受験生が慶應並に偏差値を引き上げているとは言え、実際に入って来る学生にゃ、こんな

トンデモナイのもいるのかよ!! 他学生も推して知るべし!! やっぱ、法学部は慶應か中央だな〜!!

早稲田はヤバ過ぎだ!!!

(大学に“教育”が出来ないんだよな〜 放ったらかしにするから、せっかく準・看板学部へ入りながらも

 このような残念極まりない人生を歩んでしまうのだ!! 親が泣くとは、まさに、このことよ!!)
401大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:50:06 ID:MwID4hUA0
国際教養スレで上記レスに対し、次の如き書き込みが為された!!

      『65 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 09:44:07 ID:6WCD6UHdO

        それは「大学」の教育の問題ではなく、「親」の教育の問題だと思うがね(笑) 』


以下は、それに対する当方のレスである!! どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

(とにかく少しでも優秀な受験生は、たとえ政経・法志望であろうと、こんな大学へは来るんじゃない!!

トンデモナイ連中が仕切ってやがる!! 遠からぬ日に沈んじまうのは、目に見えとるわい!!!)
402大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:50:53 ID:MwID4hUA0
『67 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 15:57:41 ID:MwID4hUA0

それね〜 知る人ぞ知る  『早大職員が好んで使う言い訳』  なの!!!

改めて確信したわ!!
             『テメーは、現職“早大職員”だよ!!! どこが“他学部生”だ!!!

              平気でウソがつけるあたりも、立派に“早大職員”だってんだよ!!! 』 

ついでに言っとくが、「親」の教育の問題じゃないからな!! 入学した学生にキチンと教育が出来ないから

道を外れる早大生が出てしまう!! 大体、大学生にもなった子供に親が

『1』“東洋大”ボクシング部員とツルンで

 2』”仲間の配管工”に、覚せい剤の運び役を指示!!

 3』しかも、“暴力団”が絡んだ“大掛かりな(覚せい剤)密輸事件”で

 4)“マージャン店”ばかりか“デリバリーヘルス(無店舗型 性風俗店)”の経営にも関与していた!!

 5)ただ今、“海外高飛び中”で、未だ行方をくらましてます!! (“暴力団”組織がバックに付いていれば

   こそだよな〜!!) 』         なんてなことしちゃ、イケマセンよ!!!

って言わなきゃイケナイ義務でもあるのかよ! 怠惰なバカ職員と来た日にゃ、逃げ口上ばかり考えやがる!

だから早稲田は、どんどんダメになっちまったんだよ! まさに、テメーら教職員(=運営スタッフ)の責任だ!!

責任は、必ず取ってもらうぞ!!! 覚悟しとけよ!!! 』
403大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:51:35 ID:MwID4hUA0
『68 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:18:37 ID:MwID4hUA0

そもそも、東洋大ボクシング部員との関わりなんぞ『家庭内』の問題じゃない!! 明らかに

『大学生』になってからの問題だ!! 「親」よりゃ「(早稲田)大学」なんだよ!! 大学が

フツーに“教育”出来てれば、覚せい剤の運び屋やデリバリーヘルスに関わることも無かったんだ!!

(でも何だか、暴力団がらみの話ばっかだな!! そう言や、社学4年生が20億円ものオレオレ詐欺に関わる

なんてな事件もあったが、あれも暴力団がらみだった!! ってことは、既に早大生内に“暴力団の魔手”が

及んでるってことかよ!!! 冗談じゃねーぞ!!! ヤバすぎだっての!!!)

人のせいにばっか、してる場合じゃないだろ!!! ちったぁ、真面目にやらんかい!!! マジで、早稲田


滅ぶぞ!!!』
404大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:10:07 ID:+5n8Gzkz0
国際教養スレで、面白い書き込みを拾った。受験生諸君にも、いい英語の教材となるだろう。

プリントアウトして、通学の合間などに読むといい。

『91 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 19:06:39 ID:oSUDIcAy0
  ここに留学生が書いたSILSの実態がある
                            http://www.dshack.net/waseda-university/

リンク先を見たら、タイトルが「Shack in Japan」だそうだ!!

大学の程度は、せいぜい「シティカレッジ」から「平均的なアメリカの私大」レベルという正直さ!!

まずは、皆さんも御一読を!!
405大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:43:12 ID:dgUKjvVUO
>>404
リンク先に何か問題でもあるの?
406大学への名無しさん:2009/07/06(月) 01:38:39 ID:BOociC4aO
諸君稲丸くんは虫の息だ!「早稲田大学国際教養学部3」を見てくれ!
407大学への名無しさん:2009/07/06(月) 01:54:18 ID:sKA37cbhO
>>404
稲丸は“Shack in Japan"のShackを“丸太小屋”という意味と勘違いして
鬼の首でもとったようにコピペしているが
リンク先の英文を読み進めるとわかるが
“My name is David Shackelford”

つまり、
Shackというのはこの文章を書いた著者の名前とわかるだろう

ここになんでも早稲田批判につなげようとする稲丸の短絡的思考が見える
408大学への名無しさん:2009/07/06(月) 02:04:29 ID:/vkZYF/30
どこに書いてあるかを聞いても、答えられないんだよ!!

またぞろ、『ハッタリ早稲田』の本領発揮というところじゃない?

バカバカしい大学だよね〜!! ホントに!!
409大学への名無しさん:2009/07/06(月) 02:39:44 ID:/vkZYF/30
>>407
今、検索かけて見つけたよ! どこが

    「“下の方”に“My name is David Shackelford"って書いてある 」(国教スレ 140)

だ!! イッチバン上の右横じゃないか!! あの部分は、画面から消えてるもんでね!

読んでなかったわ!! いいだろう! お前の言うとおり、Shackが人名であることを認めよう!!

ただ、内容面から「掘っ立て小屋」ってのはシャレで付けてるとも取れるしな!! それでも

いいんじゃね? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
410大学への名無しさん:2009/07/06(月) 11:35:21 ID:TS1OZbm80
1.ワセダ大学
2.チンイン大学
3.トンチン大学
411大学への名無しさん:2009/07/07(火) 14:26:57 ID:SeDivnjF0
222
412大学への名無しさん:2009/07/07(火) 19:57:28 ID:zA4Vpt1W0
>>409

流石に無理があるな、こりゃwww

痛々しすぎるから、その辺にしておけば?
413大学への名無しさん:2009/07/10(金) 03:20:35 ID:Kb2SIPZN0
このレス、待ってました〜!!! サンキュー!! 貸しとくぜ〜!!!

無理があるかどうか今一度、皆さんでお考え下さい!! 現 留学生の目から見える

偽らざる“早稲田大学”“国際教養学部”の現実です!!! ゲージンの率直な意見は

ホントに参考になる〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


国際教養スレで、面白い書き込みを拾った。受験生諸君にも、いい英語の教材となるだろう。

プリントアウトして、通学の合間などに読むといい。

『91 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 19:06:39 ID:oSUDIcAy0
  ここに留学生が書いたSILSの実態がある
                            http://www.dshack.net/waseda-university/

 リンク先を見たら、タイトルが「Shack in Japan」だそうだ!!

 大学の程度は、せいぜい「シティカレッジ」から「平均的なアメリカの私大」レベルという正直さ!!

 まずは、皆さんも御一読を!! 』

俺はやっぱ、『日本の掘っ立て小屋(=早稲田、国教)』で問題ないと思うけどな〜!!
414大学への名無しさん:2009/07/10(金) 06:42:37 ID:KEhYeq2LO
昔早稲田、今慶應…
スカイラインで言えば昔角形、今曲形…
また巡る?
あと、日産(私大)自体どうなる?
415大学への名無しさん:2009/07/10(金) 15:04:29 ID:Kb2SIPZN0
           『昔早稲田、今慶應・・・』

いい表現だね〜!! まさにピッタリって感じだ!! 優秀な受験生諸君は、よ〜っく覚えておこう!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
416大学への名無しさん:2009/07/10(金) 19:15:54 ID:SuciQayU0
少なくとも英語の問題に関しては

慶応、上智>>早稲田
417大学への名無しさん:2009/07/10(金) 23:24:14 ID:srcR1WOKO
まぁ慶應と上智は英語さえできりゃ受かるしね
帰国が有利になるのはなんだかなあ
コミュニケーション手段にすぎない英語に配点割きすぎだと思う
418大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:10:05 ID:0gfeBMvK0
早稲田の国教なんぞ、三単現のsを付け忘れるようなボンクラちゃんでも受かる!!

優秀な帰国子女が行くにゃ、もったいなさ過ぎだよ!!
419大学への名無しさん:2009/07/11(土) 00:51:14 ID:oXu2Mg7k0
>>417
試験科目がその大学の「求人票」なんだから、大学側が欲しい人材ならしょうがないだろw
420大学への名無しさん:2009/07/11(土) 17:03:22 ID:X7aRxn5UO
2ちゃん的には慶応

◆保守派系大学
・慶応→福澤諭吉脱亜論
・学習院→皇室系
・國學院→神道ミッション

◆左翼系
・早稲田→自治会委員長
・明治→全人民解放の砦
・法政→文化連盟

◆キリスト系
上智、立教、青山学院
421大学への名無しさん:2009/07/11(土) 17:47:47 ID:sDyJrkBxO
>>417
ゼミで研究してると、英語リーディングの重要性を思い知るよ。
古文漢文ごときより重要なのは確か。

慶應法政治の学生より
422大学への名無しさん:2009/07/11(土) 18:00:06 ID:qHmT6WR8O
たかが滑り止めの難易度に熱くなるなよ
423大学への名無しさん:2009/07/11(土) 18:02:25 ID:DlUiZIAaO
>>381
早稲田は追走してぶっちぎりになりました
定員半分とか前代未聞だろw
424大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:44:51 ID:OFvF7Meo0
>>423
デマ流すな

早稲田の一般受験の比率は全体の67%
425大学への名無しさん:2009/07/12(日) 00:59:13 ID:wlBLaaEm0
そんなに多いか〜? なんか、お前の方がデマ言ってるように聞こえるんだが・・・
426大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:06:50 ID:wlBLaaEm0
一応、他スレの紹介レス置いてくわ。よく読んでチョ!!

『1 :大学への名無しさん:2009/05/27(水) 02:00:38 ID:CqI067XJ0
 早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。

 政経法商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにしてるけど

 残りは全部推薦AOにまわした。

 早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
        政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
 1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
 1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
 1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
 1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
 2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
 2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
 2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
 2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
 増減   −610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 −60名
 90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)

 もはや推薦・AOが定員の半分を占めている政経法商文 (笑)

 早稲田の学生の半分が一般入試を経ないで入ってくる現状だとこれからは

          <一般入試で入った人>or<推薦・AOのゴミ屑>

 っていう風な区別の方がより重要になってくるんじゃない?w  かつての東大落ち政経は何処にw

 平均で見れば、推薦・AO率が10%以下の社学の生徒の方が50%以上の政経法商の学生よりもまだ質よさそうw
427大学への名無しさん:2009/07/12(日) 01:07:36 ID:wlBLaaEm0
 というか学部間の学生の差が、昔以上にかなり均質になっているのは間違いない

 社学も政経も平均で見れば一緒www   政経法商なんて自称上位学部でしかないよ(笑)

 今年は社学が昼間化&センター導入で確実に偏差値が2〜4上がるから、

 東大落ちの上位学部(笑)が一般社学にひれ伏すかもよ(笑)      』
428大学への名無しさん:2009/07/12(日) 03:02:31 ID:WO5vIQEp0
   ,rn         -=-::.       .  rinn
  r「l l i.n    /       \:\    ni l l h
  | 、. !j  ..|           ミ:::|    i !.:  |
  ゝ  f  .ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    ゝ ".ノ
  . |  |   .||..● .| ̄|. ● |─/ヽ   . |  | ペンは剣より強し!!
   」  L  .|ヽ二/  \二/  ∂>   へ-ヘ
   iヾ‐' |  /.  ハ - ‐ハ    |_/   |   |
   |  じ,  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    |   |
   |   ヽ \、 ヽ二二/ヽ  / /   _/   ;|
  . \   `-ノ^\i ___ /_/;ヘヘノ    /
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
         l    l        ノ |
         |   .| o     O    |
         |   .|    ┌─┐  .|
429大学への名無しさん:2009/07/12(日) 03:08:02 ID:WO5vIQEp0
>>426
ほれ、軽量w

※2007年度早稲田大学入学者内訳※

入学者10,168

一般入試6,527

内部進学1,436

推薦入学2,012
_______________________小計9,975

帰国子女90

外国籍91

その他12

http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2007/number03.html
430大学への名無しさん:2009/07/12(日) 03:36:47 ID:wlBLaaEm0
>>429
軽量オツムは、テメーだっての!! 軽量バカ早稲田は、小学校の算数も出来ないと見えるな!!

    (一般入試:6527名)/(入学者:10168名)×100 = 64%    だ!!!

お前は
       『424 :大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:44:51 ID:OFvF7Meo0
        >>423
        デマ流すな

        早稲田の一般受験の比率は全体の“67%” 』 ← !!!!

と言ったんだぞ!! どう見ても、デマはお前の方じゃないか!! この程度の計算で、間違えんなよ!!

だから、早稲田は『数学・理科オンチ』の“私文脳”なんぞと言われるんだ!!!
431大学への名無しさん:2009/07/12(日) 06:38:19 ID:Nj8bPpeX0
慶應法、早稲田政経、両学部とも私にとっては雲の上の学部、はっきり言って
どちらに合格した場合でも私の田舎では区をあげてお祝いものです。

これほどの大学卒業して田舎の市役所などに就職しないようにしましょう、
市役所などの仕事は田舎の私立大学、駅弁大学の卒業生でも十分できる、
早慶ではあまりにももったいない。日本を代表し世界で活躍する企業に就職
しましょう。
432大学への名無しさん:2009/07/12(日) 06:40:25 ID:agLCdBu5O
>>431
区をあげてwwww
433大学への名無しさん:2009/07/12(日) 13:12:55 ID:FU3c1uw10
早稲田政経←英国社の一般入試で秀才が取れないから指定校推薦とセンター入試に依存。
慶應法←法律系の教授陣は早大中大に見劣りするが学生は優秀。
早稲田法←英国社の一般入試組を大胆に減らして学生の質が大きくアップ。
慶應経済←国立型の準理系学部。ハイレベルな経済理論。

これが実態だろ。
434大学への名無しさん:2009/07/12(日) 15:05:22 ID:wlBLaaEm0
>>431
要するに
  
  『早稲田政経を出て、田舎の市役所などに就職する者が増え出してるってことだろ?

   焦りまくった早大職員が、受験生の段階から洗脳しとこうって書き込みか!!!

   終わってんな〜 この大学(=早稲田)!!! 』

あのね、何度も言うようだけど“過去の栄光”で考えてもらっては困るの! 早稲田は今、たとえ政経であろうと

                 「田舎の市役所へ就職できれば、いい方!!!」

ってな感じへ移りつつあるんだから!!! 何故そうなったかは、こちらに聞いてはイケナイよ!!!

互いを見つめあいながら

    『なんで、こうなったんだろう? あ、俺たち(=早大教職員)が怠慢こき過ぎたからだ!!』

と納得してくれ!!! 政経の推薦枠も、これから、いよいよ増えるんだろうね〜!!

改めて
              『終わってんな〜 この大学(=早稲田)!!! 』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
435大学への名無しさん:2009/07/12(日) 20:26:24 ID:0k20pfRMO
つーか慶應経済だってB方式で普通に私文とってるじゃん
436大学への名無しさん:2009/07/12(日) 20:57:05 ID:mp3Og+s30

「国会議員の学歴と世襲の有無」

      全体   非世襲  2世3世  2世3世率
東京大 152    125     27     18%
早稲田  94     74     20     21%
慶応大  69     30     39     57%

(大学ランキング2006、朝日新聞社、287・289ページ)
http://www.geocities.jp/gakureking/kg.html
437大学への名無しさん:2009/07/14(火) 05:47:51 ID:DYqMY42e0
帰国子女のヤリチンで英語バカの同級生が地歴だけ勉強して慶應法に受かっていくのを見て、
純粋日本人のフツメンの俺は必死に英語勉強して慶應に行くのはあほくさいと思った。

結果、早稲田政経に行った。KO法は良くも悪くも英語入試過ぎる。
438大学への名無しさん:2009/07/14(火) 13:41:56 ID:zOOFmJle0
どうかね〜?

それ言ったら同じ私文である以上、早稲田も大差あるまい!! 国立並みに5教科やってるわけじゃ

ないんだし!!

ちなみに、ヤリチンとか言ったら早稲田・政経も変わらんだろ!! スーフリ代表の和田は、逮捕時こそ

二文だったが、7年近くも政経にいた野郎だよ!!

上記内容がたとえ事実だったとしても、俺は、それほどオカシイとは思わんけどね〜!!
439大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:51:00 ID:PQf4bsc8O
別に>>437はヤリチンかどうかを問題にしてるわけじゃないだろ…
俺はアンチ早稲田だがこれはさすがに頭悪すぎて見てらんない

稲丸っていっぱいいんの?
なんかたまに異常に読解力なさげな発言が見られるんだが
440大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:08:40 ID:lSMyPHczO
ってか早計レベルなら学生数には困らないのに
なんで推薦を重視すんだろ。


ニッコマーチとか早計に蹴られまくる大学でAO推薦やるならわかるけど。


441大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:18:57 ID:p5/S2cXj0
>>439
お前の読解力の方が、はるかに無さげなんだが分からないかな〜?

438の該当箇所は、「ちなみに」で始まってると思わねーか? 「ついでに」って意味だぞ?

要するに、「本題から逸れるが、こういうことでもある」って付けたしじゃないか!!!


ここまで頭が悪いんだ!! お前は“アンチ早稲田”なんかじゃないよ!! バリバリの早稲田派だ!!!

な、そうだよな? 馬鹿早稲田クン〜? 今、試験期間だろ!! 出来なくてヤケクソになった馬鹿学生が

憂さ晴らしに書き込んだりもするわけだ!! クダラネー野郎どもだよな〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
442大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:00:16 ID:3//7Sc6z0
【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成19年)       (平成18〜20年)
(1) 東京大  683名    (1) 東京大  6465名    (1) 東大LS  498名
(2) 中央大  324名    (2) 中央大  5462名    (2) 中央LS  480名
(3) 日本大  162名    (3) 早稲田  4165名    (3) 慶応LS  442名
(4) 京都大  158名    (4) 京都大  2899名    (4) 京大LS  322名
(5) 関西大   74名    (5) 慶応大  2033名    (5) 早稲LS  257名
(6) 東北大   72名    (6) 明治大  1108名    (6) 明治LS  207名
(7) 明治大   63名    (7) 一橋大  1006名    (7) 一橋LS  183名
(8) 早稲田   59名    (8) 大阪大   798名    (8) 神戸LS  156名
                (9) 東北大   760名    (9) 同志LS  151名
                (10) 九州大   645名    (10) 立命LS  148名
                (11) 関西大   600名    (11) 東北LS  126名
                (12) 名古屋   567名    (12) 関学LS  118名
                (13) 日本大   524名    (13) 北大LS  107名
                (14) 同志社   514名    〃 上智LS  107名
443大学への名無しさん:2009/07/17(金) 11:14:00 ID:PQf4bsc8O
>>441

いや、あのね…
「ヤリチンとか言ったら早稲田・政経も変わらん」って言ってたけど、>>437は別に慶應法がヤリチン学部って言った訳じゃないでしょ?
「政経も変わらん」ってことは少なくとも>>437が「慶應はヤリチン学部だ」って言う方向の発言してないと論理的におかしいよね?
これなら意味わかるかな?
444大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:24:07 ID:LstrvyaXO
>>434
稲丸の読解力には吹いたwww

ここまでくると論理も何もない、ただの早稲田への僻み根性にしか見えない
445大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:32:08 ID:asJQyZb0O
私立行くやつって国立落ちたやつじゃないの?
446大学への名無しさん:2009/07/17(金) 12:45:45 ID:PQf4bsc8O
>>445
私立行った俺は国立を受けることも出来なかったやつ、だよ
まあ再受験して今は国立にいるが
447大学への名無しさん:2009/07/17(金) 15:00:33 ID:p5/S2cXj0
>>444
もう図星過ぎて、それ以外に書きようが無いってことだよな? わかるぜ、その気持ち!!

何たって、創立125年の伝統大学を自分たちの怠慢で滅ぼしてしまったのだ!! その罪の重さ

万死に値する!!!

だが、当面は全国の早大OB、稲門会メンバーによる怒涛の突き上げ、吊るし上げから身を守る方が

先決だよな〜!! 慶應のSFC設置の際もスゴかったが、あんなもんじゃ済まない批判の嵐が

お前ら怠慢教職員に集中するんだよ!!! 見ものよな〜!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
448大学への名無しさん:2009/07/17(金) 15:17:02 ID:p5/S2cXj0
>>443
ボーヤの拙いオツムで論理的思考は無理だよ!! 早稲田坊にあり勝ちな

            「ボクだって、やれば出来るんだじょー!!」

という無意味な背伸びなんだろうけど、クダラナさ過ぎるんだ!!

「ヤリチンとか言ったら早稲田・政経も変わらん」とは、学部に入って来る学生の中に、そんなのも居る

というほどの意味であり、それを学部全体への形容と受け止めるかは、受け手の自由で構わんよ!!

何よりもね、枝葉末節を最大限にクローズアップしてる己が愚かさに、早く気付きたまえ!!


ったく、今の早大改革と同じだっての! ハコモノ改革にばかり血道を上げて、肝心の中身がスッカラカンだ!!

実際、新校舎建設路線は、これからも延々と続いて行くそうな! (教育・政経の新校舎や、さらには附属小学校

新設等々)

なんか、お前とよく似てんな〜!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
449大学への名無しさん:2009/07/17(金) 15:34:32 ID:44SAD1/aO
274:2009/07/12(日) 22:05:42 ID:i4SxpiJYO[sage]
兵庫県立姫路東(二流)→首都大法学(二流)→ラグビー部(二流)主将→二流企業就職

っていう二流まみれの人生送ってる奴が実在する
275:2009/07/12(日) 22:19:41 ID:DYuk9ORv0[sage]
いや上出来だろ・・・
450大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:16:35 ID:PQf4bsc8O
改めて思ったが稲丸のレスポンスのマメさ速さと丁寧さは異常
451地球が天国になる話4:2009/07/17(金) 17:17:28 ID:rgbCwHzeO
そういう劣等感をもった親が家に帰ってきて何をするかというと、二つのことをやりだすんです。
一つは、例えばお父さんで、右肩上がりの綺麗な字を書く人がいるとしますね。
子供が丸文字を書くと、そのことを異常に注意するんです。
これは おまえのためだから
といってるけど、実は丸文字を書いても誰も困ってないんです。
それなのに異常に注意をしているというのは、必ず親に劣等感があるんです。劣等感があるから、そのことを一生懸命やって うさ晴らしをしているんです
愛情という名のうさ晴らし
をしているんです
それから もう一つ、こういううさ晴らしの仕方もあるんです。
例えば、子供がピアノを始めたとします。男の子は空手を始めたとします。
そうすると、やってみたら自分に向かないことが子どもは わかったからやめたいのに、なくほどやめたいのに、
やたことは最後までやって欲しいのよ、最後までやって欲しいのよ
と、ずーっと子どもに対して、ものすごい威圧をかけるんです。
お母さんは内職してでもアルバイトしてでも、あんたの月謝だすからねと言って。
452大学への名無しさん:2009/07/17(金) 17:29:40 ID:a3EfvQR/O
早稲田に受からなかった人が暴れてるのかな?
453大学への名無しさん:2009/07/17(金) 19:07:29 ID:i1DTRds00
1年中、朝から晩まで御苦労様です稲丸さんwww
454大学への名無しさん:2009/07/18(土) 01:52:57 ID:PxfhwZZS0
フッ やはり、その程度の馬鹿レスしか返せぬか!! 馬鹿大ひとつ、このまま

ボコボコにブチのめして河原に晒してくれようかい!!! ア〜ッハッハッハッハ・・・・
455大学への名無しさん:2009/07/18(土) 02:42:59 ID:CRZWnMhUO
>>454
現実の世界では何もできず、ネットの世界でいきがってるだけのくせに何言ってるんだよwww

やれるもんならやってみろ

早稲田にも受からない落ちこぼれが
456大学への名無しさん:2009/07/18(土) 02:57:50 ID:PxfhwZZS0
そのセリフ、リボンでも付けてお返しするぜ〜!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

あとな、俺は早稲田には受かってるから!! ウソは、つかないでくれ!!
457大学への名無しさん:2009/07/18(土) 03:27:39 ID:CRZWnMhUO
はいはい、そろそろ早稲田の卒業証書うpしたら?
458大学への名無しさん:2009/07/18(土) 03:41:58 ID:IHyTd7r+O
あるわけねーだろ。
高卒なんだから。
459大学への名無しさん:2009/07/18(土) 04:52:47 ID:PxfhwZZS0
お前らゴキブリに見せてやるほど、安かないんでね〜  って言うより

インターネットの大海に卒業証書を晒せとか言える神経が、早稲田らしさを醸し出してるよな〜!!

こんな“大衆・雑民・オゲレツ大学”、さっさと潰れちまえばいいのに。ホントよ〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
460大学への名無しさん:2009/07/18(土) 04:57:21 ID:o4zdG7vt0
イナマルさんはなんで早稲田にこだわるのですか。
461大学への名無しさん:2009/07/18(土) 10:28:25 ID:AjYSjQrf0
両者ともに東大合格者でも多数落ちるほど難関(もちろん東大超えるわけではない)なのでどちらでもいいとおもうが、ジャーナリスト、政治家になるなら早稲田政経、司法関連なら慶應法ですね。
462大学への名無しさん:2009/07/18(土) 13:39:34 ID:PxfhwZZS0
早大出の政治家、ジャーナリストを見ても尚、そう言えるのかよ!!! フザケルんじゃない!!!

今の早稲田へ行っても、待ってるのは「基礎教育充実費」だけだ!!
463大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:48:56 ID:ki4Uba0O0
早大政経は入試形態による学力の上下差が極めて激しい。 
英国社では優秀な学生が取れないから入試の多様化を積極的に進めている。
これは政経に限らず文系学部すべてにいえる。

指定校推薦
センター
学院上位
一般入試数学受験
   ↑
ここまでが世間でいう早大政経

これはカス オマケ
   ↓
一般入試地歴受験

もともと経済学の素養がなく、本当は文学部に行きたかった・なんていう私文洗願が
極めて多い。
464大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:57:07 ID:GLLez0FjO
稲丸ニート
465大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:32:53 ID:lxFtZ6KTO
>>463

それは慶應法にも当てはまるだろう(しかも一般入試では数学を選択できない!)
466大学への名無しさん:2009/07/19(日) 02:03:26 ID:hzGgsIbD0
またまた、「“ハレンチ大学”早稲田」のスキャンダル〜!!! ったく、懲りねー奴らだよな〜!!!

『早稲田大学法学部卒業・・・↓
【社会】フジテレビの長坂哲夫アナウンサー、セクハラで降格の懲戒処分、総務局に異動  上司6人も減給★2


 フジテレビは18日、長坂哲夫アナウンサー(42)が女性スタッフに対してセクハラ行為をしたとして

16日付でアナウンス室副部長の役職を剥奪(はくだつ)する懲戒処分とし、総務局へ異動させたことを

明らかにした。   編成制作局長ら上司6人も減給または減俸処分とした。

 フジテレビ広報部は、セクハラの内容については「女性のプライバシーもあり、明かせない」とした上で

「本人は非常に反省している」と説明している。長坂アナウンサーは、サッカーなどスポーツの実況中継で

活躍していた。

 ■ソース(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00298.htm

 ■前スレ(1の立った日時 07/18(土) 06:41:05)
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247866865/       』
467大学への名無しさん:2009/07/19(日) 06:04:45 ID:hzGgsIbD0
早稲田大学自体を、「拠点大学」から「中堅“スベリ止め”大学」へ異動させろ!!!

目障りで敵わん!!! キンバエがブンブン飛んでるようなものだ!!!
468大学への名無しさん:2009/07/19(日) 08:37:09 ID:Wy3mCDtN0
早大政経 入試形態別学生序列 

センター組と一般詩文ではまったくの別物である。

1 センター入試(5教科 91%以上)
2 指定校推薦(地方進学校:評定平均値4.4以上)
3 学院・早実(学年全体で中の上以上の者)
4 一般入試(低脳三科目:英国社) 

469大学への名無しさん:2009/07/19(日) 09:08:39 ID:xyMXG1pxO
まずあなたたちは早稲田に受かりましょう
470大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:33:05 ID:lxFtZ6KTO
諸君!また稲丸くんが「早稲田大学国際教養学部3」での議論において手も足もでないとわかるやいなや、今までの議論と全く関係のない話題で逃げようとしている!

わらえるぞ!
471大学への名無しさん:2009/07/20(月) 03:01:40 ID:1p3bLvKU0
とにかく、実際にスレへ行って見てやってくれ!! この醜悪極まりない老人の

見苦しい書き込みを!!! こんなのが早稲田に入るんだと分かるだけでも笑えるから!!

>>470
手も足も出ないのは、「ソース!ソース!」の一つ覚えしか出来ないテメーの方だろうが!!!

まるで小学生レベルだ!! 「証拠、出せよな〜!!」とかゴマカして突っ張る子供と、全く同じレベル

なんだよ!! この程度の人材しか生み出せない大学なんだ、早稲田は!!!

過去にしか栄光の無い大学なんぞサッサと見切りをつけないと、待ってるのは「負け組大学」の悲哀だけだぞ!!
472大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:46:43 ID:u4Zw+Kc20
わらえる
473大学への名無しさん:2009/07/21(火) 19:58:06 ID:ioSSTzF/0
女優 西川史子(38)医師の婚約者って、元都議の亜細亜君なんだね。
東北福祉大学の野球部卒。医師をひっかけるなんて、すごい腕だな。
自民党の平沢勝栄議員の秘書もしてたなんて、どこから人脈を持ってきたんだ?
今は、福祉施設の役員で年収2000万円以上。やり手だな。


474大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:35:37 ID:2oWqb/zoO


自分は高校中退して今17(高2の年)
体調わるくなって、出席日数が足りなくて退学
今は予備校通ってるんだけど
高認とって大学行くつもり

こんな自分だけど早稲田慶応なんてやっぱムリなのかな
高校辞める前は絶対受かってやるって思ってた

やっぱみんないい高校出てがっつり三年間勉強してるような人が受かるんだよね
475大学への名無しさん:2009/07/21(火) 23:39:07 ID:tzwWBSmV0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
476大学への名無しさん:2009/07/22(水) 02:46:57 ID:RB+upDV5O
早稲田慶應は凡人が努力で行ける限界だと思う
とはいえ政経やら慶法あたりになると国語力の壁が大きくて
いくら英語磨いたりや社会の単語覚えても
もとからの頭の良さとか長年の積み重ねが効いてくる
477大学への名無しさん:2009/07/22(水) 03:06:23 ID:wjpJwXxe0
( 慶應と早稲田の対比 )

ボーダーラインは慶応の方がやや高いが
規模が違うため入学者の質に差は殆ど無い。




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−慶−−−−−−−−−早−−−−−−
−−慶慶慶−−−−−−−早早早−−−−−
−−慶慶慶−−−−−−早早早早早−−−−
−慶慶慶慶慶−−−−早早早早早早早−−−
−−慶慶慶−−−−−−早早早早早−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


     15     :      21




478大学への名無しさん:2009/07/22(水) 03:16:40 ID:xIuPJZsqO
>>474
高校なんて関係ないよ。
合格最低点取れば受かる。そこまで自分の実力を上げられるか、それだけ。
高校行ってないのは有利でもある。余計な科目に時間を使う必要ないから。
とにかく模試でも受けてみたら?3科目ならまだぜんぜん間に合うから大丈夫。
479大学への名無しさん:2009/07/22(水) 03:23:34 ID:IEFsE4870
★公務員偏差値ランキング2010★
77:国家I種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家I種(国土交通省・厚生労働省・金融庁)
75:国家I種(経済産業省、環境省・防衛庁・法務省・文部科学省、人事院、会計検査院)、国家I種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館I種、衆議院I種、参議院I種
71:国家I種(財務局・税関・独法)、国家I種(その他技術系)、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁I類、裁判所事務官I種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区I類(事務系)、参議院II種、衆議院II種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家II種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区I類(技術系)、国家II種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、防衛庁II種、国家II種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家II種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)
  自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官
64:東京都II類、市役所(中核市)、国家II種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家II種(国交土木)裁判所事務官II種
62:市役所(特例市)、国家II種(その他技術系)、国家II種(本省:文部科学省、法務省など)
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、警視庁、入国警備官
54:市役所(一般)、教員、大卒警察官、大卒消防官
53:裁判所事務官III種、参議院III種、衆議院III種、国会図書館III種、国家III種(行政)
52:皇宮護衛官
51:防衛庁III種、都道府県初級
50:町村役場、郵政外務
45:刑務官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
20:自衛隊二等陸海空士
480大学への名無しさん:2009/07/23(木) 01:23:08 ID:IoNUFh5a0
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 早稲田のくせに生意気だぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけてやる
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
481大学への名無しさん:2009/07/23(木) 03:07:02 ID:+Ii1Pq060
偏差値でも、W合格者の選ぶほうという意味でも、数学ありの実質性でも、
早稲田はもう完全にワンランク下で間違いない。

今は「スポーツの強い早稲田が好き」という判断能力の弱い一部の受験生だけが
早稲田を選んでいる状態。

日本が豊かに成熟して、保守的で上品で生真面目な校風の慶應に人気が高まったのであり、
再逆転はもはや今世紀中には、ありえない状況にある。



482大学への名無しさん:2009/07/23(木) 03:07:57 ID:+Ii1Pq060

本当のところ、慶應が早稲田に完全に勝ったのは、
たった一つの理由からだ。
それは卒業生の満足度。
早稲田の親は子供を早稲田に入れたがらないが(慶應に入れたがる)
慶應の親は慶應に入れることを熱望する(早稲田には入れたがらない)
この事実は早慶卒業生に限らず世間全体の知るところとなった
鉄板の事実。
要するに学校としての性能に大差が付いて慶應>>早稲田なのだ。
そのことが長い年月を経て、形になって表れたもの。
それが現在の慶應>>早稲田の姿であるに過ぎない。
今もスポーツが強いほうが良い学校だと思い込む一部の本当に馬鹿な
男女だけが、W合格で2割ほど早稲田に進むが、彼らは情報感度が低い{愚か者}なのである。
483大学への名無しさん:2009/07/23(木) 03:15:01 ID:0UOsAEeIO
大したことないな総計。
とー一句
484大学への名無しさん:2009/07/23(木) 11:19:01 ID:2ylT+6T4O
W合格ってデータとして当てになんないでしょ。母数が少なすぎる。せめて数百人くらいにしろよ
485大学への名無しさん:2009/07/23(木) 11:30:34 ID:6Zranh8QO
慶應志望は早稲田を受けるが早稲田志望は慶應を避けがち。だからW合格者には慶應第一が多い。だからW合格で負ける。それだけのこと。
486大学への名無しさん:2009/07/23(木) 11:31:09 ID:I9k+ovQV0
数百人データ取っても大して変わらんだろ

視聴率だってたったの600世帯なんだぜ
たぶん統計学できるやつに計算してもらっても誤差の範囲

それに毎年慶応に流れる率そんなに変わらないし

早慶両大学合格者対決 実人数 読売ウィークリー 2008.6.15
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003354.jpg

487大学への名無しさん:2009/07/23(木) 12:31:54 ID:h9noAYbFO
>>485
慶應敵前逃亡組なんてどうせ慶應受けても受からない
488大学への名無しさん:2009/07/23(木) 12:36:32 ID:+Ii1Pq060
慶應経済の募集750名
東大文2の募集350名
和田大政経の経済の募集200名。

凄い! 和田大は一番狭き門!
でも偏差値が一番低いのは何故?
数学受験が3割で合格者推定60名!
和田政経の数学できるのは60名! 奇跡の学科ですね!
489大学への名無しさん:2009/07/23(木) 12:55:05 ID:efqmKEwsO
慶應より偏差値高いだろw 慶應は2教科だし
490大学への名無しさん:2009/07/23(木) 13:07:59 ID:0DHhVz7R0
もうわかったから予備校にたのんで予備校の偏差値どおりに入学させるsky大学でも
つくってもらえよ。しつこいんだ偏差値キチガイ
元のデータが受験生が適当にうけている秋のでたらめっぽい模試でできているからに
きまっているだろうが、ホントウの難易度は本気で志望して本気でうけている学生が
感じる現場の難易度で心理的なものにすぎない。
491大学への名無しさん:2009/07/23(木) 13:12:04 ID:2ylT+6T4O
>>488

地歴選択だから数学が全くできないと考えるやつって高校通ってたのかよwwwwwwww
492大学への名無しさん:2009/07/25(土) 16:19:30 ID:cRtMj73a0
>>485
>慶應志望は早稲田を受けるが早稲田志望は慶應を避けがち。だからW合格者には慶應第一が多い。だからW合格で負ける。それだけのこと。

早稲田がダブル合格者選択対決で慶応に大敗するようになって15年以上。485は早稲田が
慶応に負けた時に出てくるここ3〜4年の定番の言い訳だが、実は客観的データがただ
の1回も示されていない。

早慶ダブル合格者にどちらがより高い志望順位だったのかというアンケートを取った
予備校はいまだかつてないし、今後もそんな無意味なアンケートを取る予備校もない
だろう。両校の合格学部により志望順位は輻輳しているからだ。

データがない一方的な妄想なだけに論破されることもなく、性懲りもなく同じ
ことを言い放つ輩が毎年出る。論破されない妄想主張。ある意味最強な言い訳である。
そして冷静なダブル合格者はさらに慶応へ慶応へと流れていくwww
493大学への名無しさん:2009/07/25(土) 16:37:13 ID:U2cPv6K5O
W合格のデータってあてになんの?
494大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:52:53 ID:zGXTcqhq0
ならない。
俺は早稲田の政経は受けたけど慶應は受けなかった。現在東大法学部卒業して銀行勤務。

                        
495大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:09:41 ID:ntEsrunV0
>>494
今度は東大詐称か。
ホント、早稲田生ってあの手この手で慶應に噛み付いてくるなw
詐称じゃないなら学位記うpよろ♪
496大学への名無しさん:2009/07/26(日) 08:05:19 ID:UJbuZlkpO
人に頼むときは自分から晒すのが筋だろうが
497大学への名無しさん:2009/07/26(日) 10:10:34 ID:qx2iaLcaO
併願率が高い理工でもW合格で早稲田は慶應に負けてるわけだが
498大学への名無しさん:2009/07/26(日) 14:51:20 ID:BE1cYCyy0
優秀な人が慶應を選んでいるとは限らない。
499大学への名無しさん:2009/07/26(日) 14:59:38 ID:BE1cYCyy0
1〜2科目入試の私立大学文系偏差値(代ゼミ)

73 立命館-国際関係-国際-国際公共-IR方式[1]
72 立命館-国際関係-国際関係-IR方式[1]
71 青山学院-文-英米文-B方式[1]
70
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【偏差値70の壁】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69 ★慶應義塾-法-政治-B方式[2]
68 ★慶應義塾-法-法律-B方式[2] ★慶應義塾-商-B方式[2] ★慶應義塾-経済-B方式[2]
67 ★慶應義塾-経済-A方式[2] ★慶應義塾-総合政策[1〜2]
66
65 ★慶應義塾-文[2] ★慶應義塾-環境情報[1〜2] 法政-グローバル教養[2] 獨協-外国語-英語-A方式[1]
64 獨協-外国語-交流文化-A方式[1]
63
62 中央-総合政策-国際政策文化[2] 獨協-外国語-英語-B方式[2] 獨協-外国語-フランス語-A方式[1]
61 青山学院-教育人間科-心理-A方式[2] 獨協-外国語-英語-A方式[2] 獨協-外国語-ドイツ語-B方式[2]
60 ★早稲田-スポーツ科学-スポーツ文化[2] 中央-総合政策-政策科[2] 京都女子-文-英文-A方式[2]
60 獨協-外国語-交流文化-A方式[2] 獨協-外国語-フランス語-B方式[2] 獨協-外国語-交流文化-B方式[2]
500大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:10:47 ID:PMrkooY60
>>495さん
慶應は価値観が均一の人が多い。実家はあまり裕福でないので「敷居」が高いと思いましたよ。
なお東大在学生ならびに卒業生は自己紹介するとき「東京大学」っていう事が多い。
慶應はどうですか? 友人の一人は名刺を作る時「慶応義塾 経済学部」として
大学の文字をわざと入れてなかったけど これって流行?
501大学への名無しさん:2009/07/27(月) 00:42:27 ID:DqzpjTMcO
>>500
どうでもいいから東大の学位記早くうp
502大学への名無しさん:2009/07/28(火) 01:35:53 ID:5a4Qu7iq0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
503大学への名無しさん:2009/07/28(火) 23:33:34 ID:ZWJOyZdn0
慶應法×早稲田政経○:慶應法○早稲田政経×=50:80

受験難易度では政経の方がやや高い
504大学への名無しさん:2009/08/10(月) 21:28:34 ID:9HyYrckr0
おちそう
505大学への名無しさん:2009/08/10(月) 21:37:21 ID:kX4GgHQCO
>>491
スレタイの某学部(学科)は数学選択不可だし、推薦率が早慶の他のどの学部よりも高いから関係ない
506大学への名無しさん:2009/08/10(月) 22:11:45 ID:H4utYjivO
>>505

確かに
ってか難易度なら明らか早稲田政経
数学受験組はいないし
507大学への名無しさん:2009/08/10(月) 22:18:28 ID:oqbKB0Zi0
>>506みたいな早稲田政経君ばっかりなんだな、このスレw


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【看板学部】早稲田大学政治経済学部【政経】 [経済学]
慶応商と早稲田政経ってどっちがいいの? [学歴]
508大学への名無しさん:2009/08/10(月) 23:53:47 ID:H4utYjivO
でも数学受験組いない時点でもう…ね
509大学への名無しさん:2009/08/11(火) 05:06:51 ID:wzNvCcMHO
そういえば、政経は数学選択が最大多数派なんだよな。
センター利用、数学も得意な社会選択もいるから、
数学がホントに苦手なのは極少数だ。
510:2009/08/11(火) 09:00:02 ID:nWSdDNq6O
 早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が教員らから相次いでいた。
ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。
意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071019ur02.htm
511大学への名無しさん:2009/08/11(火) 20:41:22 ID:1DhZlSw60
実際、教育学部あたりじゃ、この有り様だもんね〜!! (↓)

『こんな“二番煎じ学部”に、専門性もヘチマもあっかよ!! 俺の見る限り、学内で最も早く凋落したのが

この教育学部だった! ある年の入試志願者数で、教育学部だけが赤字で書かれていたのだが、何のことは

無い。前年度越えしてないのが、教育だけだったそうな。とんだ恥さらしよ!!

実際、よく知られた『早稲田魂』なる雑誌でも、08年度版では“もめちゅ”なる愛玩動物が

  『え〜、でも教育学部ってハンカチフィーバーで倍率上がりそう・・・とか言ってるそこのあなた!

   確かに倍率高いでちゅが、“バカが何人受けても偏差値は上がらないんでちゅよ!” 』
                               ↑
                            !!!!!!!
09年度版でも

  『そろそろ授業聞くかー “教授の声が呪文にしか聞こえない。そりゃ広末も退学するわ。”』
                                ↑
                             !!!!!!!

だそうな! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・ もー 笑ーたワローた! こんな学部じゃ、専門性以前の問題よ!

「FD(ファカルティ ディベロップメント)ぐらい、ちゃんとやってるんだろうな!!」と、怒鳴りたくなるわい!!!

しかし、それにしても中々パンチの効いた編集である!! 感心したぞ!! 大学当局!!! 早稲田魂と

ガーディアンを弾圧してはならぬぞ!!! 余を怒らすと大学、丸ごと潰すでな!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
512大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:04:52 ID:2y9iddqW0
どちらでもいいとしか言いようがないがあえてどちらがというのなら政経だよね。
513大学への名無しさん:2009/08/11(火) 22:16:57 ID:1DhZlSw60
慶應・法だ!! 早稲田・政経は、経済の凋落から全体が瓦解するであろう!!

何たって、数学知らずの経済ですよってに!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
514大学への名無しさん:2009/08/13(木) 01:01:31 ID:xtDrUIXjO
まぁこういうことだな

慶應経済>早稲田政経>>社会選択者だけの早慶法
515大学への名無しさん:2009/08/13(木) 04:02:15 ID:F8vYEEtb0
そういうことだ!!
516大学への名無しさん:2009/08/13(木) 11:34:14 ID:mJZbgBWtO
定員増やすといった便宜を図らなくても、
数学選択が一番多いのがベスト。
517大学への名無しさん:2009/08/13(木) 13:14:46 ID:hkH5bJEeO
稲丸くんよ私のことは覚えているかね?まだ粘着を続けているようだな
518大学への名無しさん:2009/08/13(木) 14:16:19 ID:F8vYEEtb0
ムシ野郎は、すぐ忘れる主義なんで。あしからず・・・ (ププ・・)
519大学への名無しさん:2009/08/13(木) 15:38:47 ID:hkH5bJEeO
国際教養のスレからこっちに来てやったぞ、感謝したまえ。
520大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:57:58 ID:2dH+Lxdi0
早稲田・慶応併願難易序列
早稲田政経>慶応法>早稲田法>早稲田商>慶応経済>早稲田社>早稲田文>早稲田国
>慶応商>早稲田文講>早稲田教>慶応総合>慶応文>慶応環境>早稲田人>早稲田スポ
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html

521大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:59:48 ID:jIk4OGqwO
早稲田大学は一流。
素晴らしい。
オープンキャンパスに来れば分かる
522大学への名無しさん:2009/08/14(金) 00:42:41 ID:yLR9foHK0
あの〜 もう、終わってるんですけどぉ・・・

あまりの暑さで、職員のオツムもブッ壊れまくってるって感じだな。何にしても、先の無い大学であること

だけは間違いなさそうだ。今年ほど閑古鳥の鳴いたオープンキャンパスも、珍しかろうよ!!
523大学への名無しさん:2009/08/14(金) 00:51:30 ID:yLR9foHK0
>>520
               「HTTP 404 - ファイルが見つかりません」

早稲田工作員!! またデッチ上げ、やりやがったな!!! いい加減にしろ!!!

そんなデタラメ序列、誰が信じるか!!! 馬鹿者めが!!!
524大学への名無しさん:2009/08/15(土) 13:15:59 ID:/dWYcTEoO
2chのレスなんていう信憑性の薄い情報をさも自慢げに張っているやつよりまし
525大学への名無しさん:2009/08/15(土) 14:53:13 ID:C7UmbNJf0
東大じゃなくて、一橋とか京都大志望の連中の成功率は
どうなんだ?やっぱり早稲田政経>慶應法?
526大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:21:49 ID:n6mrqg3lO
糞スレ立てんな。明治商が私大トップだから
527大学への名無しさん:2009/08/15(土) 16:47:00 ID:aNaq4uT/O
国立の併願成功率なんて数学重視か否かでぜんぜん変わってくるよ
難易度関係ない
528大学への名無しさん:2009/08/18(火) 22:22:30 ID:i5D7CHUv0
、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 早稲田政経のスネオ君
     lミ{   ニ == 二   lミ|  2チャンネルばかりしてないで   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  しっかり勉強して、まともな議論をしなさい。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' ところで、数学ができないのに、経済学判るの?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \


529大学への名無しさん:2009/08/19(水) 02:42:48 ID:nxNwfYY10
分かるわけ無いよな〜 数理経済学の流れなんぞ、あったものではないわ!! 大方

半世紀前の、古〜い経済を教わってるんじゃない? 早稲田ブランドなんぞに釣られて入ろうという

受験生の気が知れんわい!!
530大学への名無しさん:2009/08/26(水) 22:29:52 ID:6WoNiqdr0
慶応って一番馬鹿が集まる便所だよね

人材派遣大手のパソナグループは26日、
竹中平蔵氏が代表権のない会長に同日付で就任したと発表した。
任期は1年間。竹中氏は小泉純一郎内閣で経済財政担当相などを歴任し、
同社では平成19年から特別顧問を務めていた。

【企業】人材派遣大手のパソナ会長に竹中平蔵氏が就任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251290957/

【人事】竹中平蔵氏、人材派遣業のパソナ取締役に就任へ★2[09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249088385/
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際16
http://s02.megalodon.jp/2009-0826-2210-53/society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1246621273/
531大学への名無しさん:2009/08/27(木) 01:29:37 ID:CvHlFPz80
便所は早稲田!!! 当たり前すぎ!!! 何たって、「不正受給大学」をもって天下に鳴るクソ大!!!

ハッキリ言って、便所よりクッサい!! キタナイ!!
532大学への名無しさん:2009/08/27(木) 06:20:45 ID:iWBCVaDr0

ガキかよ
533大学への名無しさん:2009/08/28(金) 06:12:29 ID:iCbvQ+620
早稲田がな!! わかったのかね? ん〜?
534大学への名無しさん:2009/08/28(金) 07:08:21 ID:JxS8pFU6O
>>533
お前しかいねぇだろ
わかんねえのか
バーカ
535大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:18:32 ID:iCbvQ+620
ケンカなら、ナンボでも買うたるで〜!!

『早稲田は、テメーの都合で幾らでも平気でウソがつける大学だ!! それはもう、大麻事件で目の当たりに

していることである!! 東大も慶應も、大麻事件の逮捕者数を正直に述べたが、早稲田だけが

   『まだ確認できてないという趣旨で、(逮捕者)ゼロ名と言ったのです』

などという、ゴキブリ並の対応を平然とやってのけた。厚顔無恥! 恥知らず! まさに如何なる形容をも

超越する運営ぶりではないか!! 年金運用だって実際のところ、どのような契約内容になっているかを

知っている者は、ごくごく一部に相違ない! こういう大学のやることは、一から十まで疑ってかかった方が

無難である! 例えば、内輪では有名な噂だが

  『早稲田は、隠し資産を各所に埋めるのがとてもウマイ!! 主には不動産だが、早稲田の名が表に

   出ないよう、巧妙に蓄えている』

というのだ!! (マルサの皆さん、出番ですよ〜!) まさに“霞ヶ関の埋蔵金”ならぬ『早稲田の埋蔵金』

だよね!! (これを使えば、「基礎教育充実費」なんぞ新設せんでも済むだろうに!!) そういう連中は

ゴマカシにも長けているものだ!! まだまだ大勢の目と耳で、この大学(=早稲田)が道を踏み外さぬよう

監視しなければならない!! 』
536大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:33:06 ID:IRT6T+xEO
皆難しさで大学選ぶのかい
受験生は好きな、入りたい方を目指すべきなんだから難易度を比較しても何の意味も無い
537大学への名無しさん:2009/08/28(金) 12:57:08 ID:N8/7IJVyO
「慶應は経済学部かね。なに、法科? 君も案外伸びなかったね」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E8%97%A4%E6%B7%B3
538大学への名無しさん:2009/09/01(火) 13:56:40 ID:XGgrAUN10
自民党が結党以来の大惨敗を喫したが、これが

       『明日の早稲田大学の姿でないと、誰に言えるんだ!!!!!』

むしろ、そのとおりの道を進んでいるじゃないか!! ソックリだよ!! 実際、「私学の雄」などという甘美な

言葉にウカレ、ロクな“教育”ロクな“運営”をして来なかった早稲田が、自民党と同じ運命を辿るに何の疑問が

あろうか!!!

慶應が民主党かどうかは、さて置き早稲田が同じような『創立以来の歴史的大惨敗』を喫するのに、もう

何年とはかかるまい! 受験生諸君は、くれぐれも注意することだ!! 負け馬に乗っちゃイカン!!!
539大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:12:21 ID:Ha+nQpTD0
うちの親は、「慶応の法学部はやめとけ。法科なら中央か早稲田がいい
」みたいなことをいってました。
親は、中央でも早稲田でも、勿論慶応卒でもなく、技術屋なので、さし
て知らずに言ってると思うのですが、どんなもんでしょうか?
540大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:16:40 ID:hgYLqchpO
>>539親御さんの時代ならそう。

中>>早>>>>慶

今は

慶>早>中
541大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:50:44 ID:/mWYCmoeO
今は早>慶>>>中
542大学への名無しさん:2009/09/03(木) 22:59:05 ID:/8zapNNc0
                       あほう総理 

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君、経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英国社)
543大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:40:26 ID:mkwA0C5m0
早稲田政経と社学は河合塾で偏差値70で同じ。
客観的データで、政経は社学と同レベルということが確定。
慶応法>早稲田政経=早稲田社学 が今の現実。

NHKの松平アナ(2浪早稲田商)に「その時歴史は動いた」で受験難易度早慶戦を朗読してほしい。

「・・・バブル崩壊後、就職が一気に買い手市場に変わり、もともと就職力で勝っていた
慶応の大逆襲が始まった。ダブル合格者選択において1994年で早稲田政経と慶応法は
逆転、以降政経の偏差値は漸減し、ついには味方の社学にまで追い付かれる失態を演じた。
政経=社学、早稲田OBが夢想にもしなかったことがついに現実となったXデー。2009年、
その時歴史は動いた」
544大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:51:00 ID:IapzA3O8O
どっちも変わらない 後は好み それに政経が落ちたんじゃなくて社学が伸びてきただけだろ
545大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:59:42 ID:Xht/shUI0
ゴマカしてんじゃねー!! 政経の方で落ちなきゃ、社学に追い付かれたりするわけ無いだろ!!

当然の帰結だよ!!
546大学への名無しさん:2009/09/04(金) 00:00:50 ID:vL1hy8dy0
>>539
完全な創作、デッチ上げがバレバレですね!!
547大学への名無しさん:2009/09/04(金) 13:17:56 ID:/qUIz67mO
>>545

70より上がりようがあまりないだろ
548大学への名無しさん:2009/09/04(金) 13:21:16 ID:/qUIz67mO
>>546

中年の方にとって慶應法は侮蔑の対象
549大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:34:59 ID:Xx8QMzcYO
侮蔑かはしらんが、確かに阿呆学部って感じだったそうな。

東京大学物語に出てくる慶法生もなんかバカっぽく書かれてる
550大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:39:33 ID:vL1hy8dy0
主人公が最初、早稲田に入ったからじゃね? あるいは、作者と早稲田が関係してるとかね!
551大学への名無しさん:2009/09/04(金) 16:49:20 ID:/qUIz67mO
そういう捉え方しかできないの?
552大学への名無しさん:2009/09/04(金) 17:03:15 ID:YxVvlj6Y0
東京大学物語が連載してた90年代頭位の時期はまだ慶應法はそんなに高かったわけでもなかったんじゃないか
多分90年代半ば、団塊Jr.の受験戦争最盛期くらいに慶應法が私立文系のトップに立ったんだと思う
553大学への名無しさん:2009/09/04(金) 18:03:31 ID:jpPj7VRYO
慶應法は私立文系トップどころか慶應文系トップでもないよ
経済が一番
経済A>法B
554大学への名無しさん:2009/09/04(金) 19:58:16 ID:pkdLA8C80
                       あほう総理 

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l    君、経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::慶大経済:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英社小論)
555大学への名無しさん:2009/09/04(金) 21:49:56 ID:sMGM4CwO0
これマジだったら受けるw

489 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/09/03(木) 21:59:55 ID:AcL33+1a
祖父⇒慶応
父⇒慶応⇒大手保険
母⇒慶応⇒公務員
俺⇒早稲田⇒無sy(ry  プギャーwwwwwwwwwwwwww
妹⇒慶応⇒大手金融

小さい頃連合三田会やら早慶戦に連れて行かれたなあ・・・
今は3人して連合三田会やら早慶戦に行ってるよ。。。
地域三田会にも入って飲み会だとかゴルフとか仲良く行ってる・・・

俺は早慶戦に一緒に行くような学生時代の友人もいなければ
連合三田会のような卒業生が主催の会合なんてない早稲田には交流がないな・・・
地域稲門会の案内が来たけどスルーした・・・
慶応の場合は卒業したら地域三田会への入会歓迎会みたいのがありはいりやすくて羨ましい
556大学への名無しさん:2009/09/04(金) 21:59:04 ID:vL1hy8dy0
早稲田は、カネを取られるだけのところ!!
557大学への名無しさん:2009/09/07(月) 09:03:36 ID:ZquSzGMh0
、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 早稲田政経のスネオ君
     lミ{   ニ == 二   lミ|  2チャンネルばかりしてないで   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  しっかり勉強して、まともな議論をしなさい。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' ところで、君はクラブ活動のつもりで、。
       Y { r=、__ ` j ハ─  掲示板に書き込みをしているのか?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |早稲田では許されても、       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    社会では許されないのだよ。
  /|   ' /)   | \ | \
                 ママに聞いてごらん。
早稲田精神昂揚会
http://www.komaike.com/
■▼★ 早稲田のスネオ 作品集 ★▼■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1250694680/l50
558大学への名無しさん:2009/09/09(水) 03:09:25 ID:/uolpk6i0
久々にミルキャン行ったら、オモロいスレが立っとったで!!

   【なぜ弱い早稲田の研究力】

1 名前:名無しさん [2009/09/08(火) 22:11 ID:PpXDL3q.]
 『先端的研究開発プログラムに早稲田大学の選定なし』

 新たな知を創造する基礎研究から出口を見据えた研究開発まで、様々な分野及びステージを対象とした

 3〜5年で世界のトップを目指した先端的研究を推進することにより、産業、安全保障等の分野における

 我が国の中長期的な国際的競争力、底力の強化を図ると共に、研究開発成果の国民及び社会への確かな

 還元を図ることを目的とした、「研究者最優先」の研究支援制度として「最先端研究開発支援プログラム

(FIRSTプログラム※)」が創設されました。


  大学別選定結果(件数)

  東 大  11件

  京 大  2件 、  東北大  2件 、  大阪大  2件 、  慶応大  2件

  東工大  1件 、  北 大  1件 、  九州大  1件 、  筑波大  1件 、  女子医  1件 』

終わったな、早 稲 田 ・・・・  トップ大学群から、完全に外された形だ! ま、しばらくは

『ファーム(=中堅大学)』で調整だな! 30年経ったら、また一軍(=トップ大学)に上がって来い!!

それまで、シッカリ修行を積むんだぞ!! (ウププ・・)
559大学への名無しさん:2009/09/09(水) 05:40:23 ID:315snxmw0

ゾンビ自民党、しかも(●●)フガー野田が選んだ格付けで大喜びする池沼イネマルw

560大学への名無しさん:2009/09/09(水) 14:11:52 ID:/uolpk6i0
“中堅落ち”して悔しいのう! 悔しいのう!   ウププ・・ ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

でも、不正受給事件のような悪いことばっかりしてる大学じゃ、当然だね!! ザマーみさらせってんだ!!!

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
561大学への名無しさん:2009/09/10(木) 03:47:36 ID:6eERHQFz0
元革マルの基地外=イネマルはカルト諭吉宗の2chコピペ班長!

【 慶應義塾大学 超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員
3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w

女子大が多い【2教科以下】の王者・慶應
69 慶應法政治B◆
68
67 慶應法法B◆ 慶應経済B◆
66 慶應総合政策◆ 慶應経済A◆ 慶應商◆ 
65 慶應文◆
64 慶應環境情報◆ 法政グローバル教養 
63 ICU教養
62 中央総合政策 日本女子大家政管理栄養
61 京都女子文前A 
60 日本女子大家政経済
59 獨協外国A2 日本女子大家政児童・食物 関西学院人間福祉A
58 北星学園文 椙山女学園国際コミュA・教育A 金城学院人間科学前
57 関西学院人間福祉A 椙山女学園国際コミュA
56 清泉女子文2月 金城学院文前 神戸女学院文前A 吉備国際文化財前2
55 椙山女学園現代マネジメントA 神田外語外国1期 京都外大外国前 関西外大外国前 東北芸工大芸術前 美作大生活1期
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
562大学への名無しさん:2009/09/10(木) 12:04:43 ID:FHbagbMY0
革マルの名を平気で口に出せるところを見ると、やはり早大職員のようだな。ついでに言っとくが

俺は慶應と関わったことは一度もない!! ハッタリ・デッチ上げしか出来ない、卑劣・愚劣な早稲田人め!!

現実を、よく見やがれ!!! (↓)

『71 :大学への名無しさん:2009/09/10(木) 01:08:42 ID:xOMNLl110
 「09入試、受験生が選んだ大学はどっち?」 サンデー毎日7月12日号

 慶應・経済 56% VS 早稲田・政経 44%

 慶應・法 75% VS 早稲田・政経 25%
 慶應・法 89% VS 早稲田・法 11%

 慶應・商 82% VS 早稲田・商 18%

 慶應・文 73% VS 早稲田・文 27%
 慶應・文 70% VS 早稲田・国際教養 30%

 慶應・総合政策 67% VS 早稲田・国際教養 33%

 慶應・理工 77% VS 早稲田・基幹理工 23%
 慶應・理工 81% VS 早稲田・先進理工 19%
 慶應・理工 72% VS 早稲田・創造理工 28%       』

早稲田人の運営能力では、千年経っても慶應には勝てんよ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
563大学への名無しさん:2009/09/10(木) 13:59:25 ID:88i0yGqsO
だ〜か〜らそのデータは信憑性がないの!!
564大学への名無しさん:2009/09/10(木) 17:56:30 ID:0z9LUi/b0

488 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/08/23(日) 16:04:38 ID:z7uWUV0I0      ←バカな稲丸(笑)
“落ち目”早稲田は、「慶應クリンチ“道ずれ”大作戦」に、なりふり構わずだね!!


489 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/08/23(日) 17:37:23 ID:1S83ZhZk0
道づれな。
ちゃんとしないと、今年も落ちるぞ
565大学への名無しさん:2009/09/10(木) 22:28:32 ID:FHbagbMY0
『490 :大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:35:05 ID:z7uWUV0I0

 指摘、大儀!! 以後も、よう励めよ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・  』

女の腐ったようなレスを、よくもまあ恥ずかしげも無くネチネチと。早稲田マンなんぞと言ったところで、実際は

こんなもんなんだよ!! 受験生諸君は、あまり見当外れな幻想を早稲田に抱かない方がいいよ!!
566大学への名無しさん:2009/09/11(金) 21:34:07 ID:MqSafYYA0
>>561
おいおいわざと慶応の偏差値低く出るように改竄してんじゃねーよ。
正しくは

69 慶應法政治B◆
68 慶應商B◆
67 慶應法法B◆ 慶應経済B◆
66 慶應総合政策◆ 慶應経済A◆ 
65 慶應文◆
64 慶應環境情報◆ 法政グローバル教養 
63 ICU教養
62 中央総合政策 日本女子大家政管理栄養
61 京都女子文前A 
60 日本女子大家政経済
59 獨協外国A2 日本女子大家政児童・食物 関西学院人間福祉A
58 北星学園文 椙山女学園国際コミュA・教育A 金城学院人間科学前
57 関西学院人間福祉A 椙山女学園国際コミュA
56 清泉女子文2月 金城学院文前 神戸女学院文前A 吉備国際文化財前2
55 椙山女学園現代マネジメントA 神田外語外国1期 京都外大外国前 関西外大外国前 東北芸工大芸術前 美作大生活1期
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
だろ。商Bは偏差値68だな。
てか商の三教科数学社会ありの超重量入試でさえ偏差値66あるんだぞ。
しかもお前らの頭では慶應法>慶應商なんだろ?だったら早稲田政経なんぞ
慶應法>早稲田政経=慶應商だろうが。
567大学への名無しさん:2009/09/12(土) 03:39:18 ID:3Q3P9PnS0
ねえねえ、何で慶應は貰えてるのに早稲田は貰えないの?

やっぱ、悪いことばっかやってたから睨まれちゃってるのかな〜?

でも、それって自業自得だよね? 書き間違ったフリして国民の税金をカッパラっちゃ、イケナイんだよ!!

わかったかい? 早稲田クン!!!


  平成21年度「大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム」

      慶應:採択あり     早稲田:採択無し、シカト、除外、迫害 etc・・・

            http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/09/1284354.htm
568大学への名無しさん:2009/09/17(木) 13:06:12 ID:eNEQAp0B0
平成21年度新司法試験・合格率

未修
1.早大未修    31.3
2.慶應未修    29.3
3.中央未修    21.1

既修
1.早大既修    62.5
2.中央既修    54.4
3.慶應既修    54.1


569大学への名無しさん:2009/09/17(木) 13:08:50 ID:xwJKx0naO
どうせどちらにも受からない連中が…
570大学への名無しさん:2009/09/17(木) 22:16:36 ID:dK4VsJej0
〜鳩山内閣閣僚の出身大学〜

8名 東大
2名 京大、中大、慶大、早大
1名 東工、神大

【総理】:鳩山由紀夫 東大工
【国家戦略】:菅直人 東工大理
【総務】:原口一博  東大文
【法務】:千葉景子  中大法
【外務】:岡田克也  東大法
【財務】:藤井裕久  東大法
【文科】:川端達夫  京大院工
【厚労】:長妻  昭  慶大法
【農水】:赤松広隆  早大政経
【経産】:直嶋正行  神戸大経営
【国交】:前原誠司  京大法
【環境】:小沢鋭仁  東大法
【防衛】:北沢俊美  早大法
【官房長官】:平野博文  中大理工
【国家公安委員長】:中井洽  慶大経済
【金融・郵政改革】:亀井静香 東大経済
【消費者・少子化】:福島瑞穂 東大法
【行政刷新】:仙谷由人  東大法中退
571大学への名無しさん:2009/09/19(土) 12:09:43 ID:QDFcf7Kj0
宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
572大学への名無しさん:2009/09/20(日) 01:12:53 ID:kIwdePmE0
◆河合塾(慶大塾)2009
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html

<慶應経済VS早稲田商>

慶應経済○早稲田商○107
慶應経済○早稲田商×130
慶應経済×早稲田商○113

慶應経済合格者の早稲田商併願成功率45.1%


<慶應商VS早稲田商>

慶應商○早稲田商○166
慶應商○早稲田商×212
慶應商×早稲田商○100

慶應商合格者の早稲田商併願成功率43.9%


サンプル数も十分あるため、入試難易度は

早稲田商>慶應経済>慶應商が証明されている。
573大学への名無しさん:2009/09/20(日) 08:14:48 ID:M5dAt2NZ0
>>572
商学系大学院はいやま早稲田か一橋かという時代になっているからな。経済も含め慶應は少し元気がないね。
574大学への名無しさん:2009/09/20(日) 09:45:34 ID:4NEa7eEmO
確かに。去年あたりから早稲田優位になってきた。
575大学への名無しさん:2009/09/20(日) 15:43:06 ID:Te4zEo0I0
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業

18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
576大学への名無しさん:2009/09/20(日) 21:36:05 ID:OMhXvZSZ0
早稲田優位と思ってるのは早稲田生だけという現実
577大学への名無しさん:2009/09/20(日) 22:48:18 ID:N0uwENHQ0
そりゃそうだろ。
慶應優位と思ってるのも慶應生だけだしww
578大学への名無しさん:2009/09/21(月) 02:24:07 ID:nElF6tDPO
一部の情弱を除けばみんな慶應優位は知っている
579大学への名無しさん:2009/09/22(火) 08:04:51 ID:JHv9Avlz0
俺も昨日彼女に「てっちゃん早稲田行かなくて良かったね〜、慶應行ってくれた
おかげで皆に彼氏頭良いんだって自慢できる〜」って言われたからな。
中卒キャバ嬢でもその認識。
580大学への名無しさん:2009/09/22(火) 11:39:39 ID:sjhkoRnfO
俺はその逆をじいちゃんに言われた。
581大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:02:51 ID:hB7xQB500
ウソつけよ!! 早稲田は、こういう大学だぞ!!! (↓)

他スレで
       『793 :大学への名無しさん:2009/09/23(水) 14:37:41 ID:V1S9//oX0

        稲丸がアク禁になってから、静かだなwww

        何かネタないのかよw             』

という書き込みがあった。以下は、それに対する当方のレスである。どなた様も、大いにネタとされ

関心をお持ちいただきたい!!! この秋、最大の『大学スキャンダル』 間違い無し!!!
582大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:03:33 ID:hB7xQB500
『794 :大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:34:57 ID:hB7xQB500

ネタなら山ほどあるぜ。 例えば、こんなのはどうだ?


会計検査院の定時報告は年に一回、11月にあるのみだが、その11月が後一ヶ月少々にまで迫って来た。

今年も、昨年に続いて
                『早稲田大学の留学生数“水増し”不正請求 数千万!!!』

が、トップを飾るや否や!!! 注目だね〜!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

じゃあ、まず1年前のおさらいから始めるよ。早稲田大学を含めた、たった5大学だけが

    「補助金の交付対象とはならない留学生まで申請して会計検査院のチェックに引っかかり、

     “税金ドロボー”の汚名を被るが如き汚辱に塗れた!!」

そうだったね〜? しかも、早稲田を除けば他の4大学は聞いたことの無いような大学ばかり。つまり

     『早稲田大学の品性は、もはや無名“Fラン大学”と大差ないところまで落ちぶれ果てた』

という事実を満天下に示す大スキャンダルだった、というわけだ!!

でも昨年、指摘されたのは

                  「03、04年度の2年分のみに関する発覚!!」

であり、05年から直近の年度については未調査だった。この秋の発表では、そこが明らかにされる!!!
583大学への名無しさん:2009/09/23(水) 16:04:16 ID:hB7xQB500
諸君!! 見ものだとは思わんかね〜? あの“名門”早稲田の大醜態が、また見られるんだよ〜!!!!

ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ ザマ〜みやがれ、クソ早稲田め!!! 実際問題、

        『03、04年度だけ間違って、それ以降はチャンと申請できてたんです」

なんてな不自然極まる現象、起こるわけ無いよな〜!!

   『早稲田は“超”マンモス大学なんだ! 留学生数だって大人数さ! いちいち調べやしねーよ!

    かまわんから勘違ったフリして、科目等履修生のような非正規留学生まで含めて申請しちまえ!!』

をやって現在に至り、過年度の2年分が昨年、ついにバレちまったわけだ!! 05年度から正しい申請が

なされてましたなんぞ一体、誰が信じるんだよ!!! 調子ブッこいて、その後も「シメシメ、イヒヒ・・」ってな

感じで推移したことは疑いようが無いわ!!!! 

この件に関し、早稲田大学が発言する場合は

   『受験生ばかりか、国民・有権者注視の事案であることを肝に銘じて行うように!!!

    ヘタなゴマカシ発言は、すぐ分かるし、国民の怒りの火に更なる油を注ぐだけとなることを

    覚悟しておけ!!!』

わかったかな〜? って、本人がネタを提供しちゃマズかったか? ま、いっか! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
584大学への名無しさん:2009/09/23(水) 19:32:02 ID:KJ149pv70

◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社 
http://passnavi.evidus.com/

◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

◆早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/

◆人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大 http://2chreport.net/naitei_b0.htm
Cランク大 http://2chreport.net/naitei_c01.htm
Dランク大 http://2chreport.net/naitei_d01.htm
585大学への名無しさん:2009/09/29(火) 14:43:43 ID:az9kpX2y0
「悪の枢軸大学」という語があったら、早稲田はその筆頭だな!!! 以下参照〜!!!

            『相場操縦:早大OBら、大量架空注文の疑い 監視委告発へ』

 早稲田大投資サークルOBらのデイトレーダーグループによる相場操縦疑惑で、証券取引等監視委員会は

リーダーの男(27)ら数人を金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で東京地検特捜部に今週中にも告発する

方針を固めた。告発を受け、特捜部はグループの取引実態の解明を進めるとみられる。

 捜査関係者らによると、このグループは実際に買う意思がないのにインターネット上で大量の買い注文を

入れ、注文が確定する前に取り消す「見せ玉(ぎょく)」という手口を使い、株価を不正につり上げていた疑いが

持たれている。株価が上昇する度、あらかじめ買ってあった株を売り抜け、数年間で10億円以上の利益を

上げていたとされる。

 グループは遅くとも03年ごろから、早大投資サークルを通じて知り合ったメンバーらで活動を始め、

当時から不正取引を繰り返していた疑いがあるが、監視委は今回、計1000万円弱の利益を得ていた

東証1部上場企業の二つの銘柄に絞って告発する模様だ。この2銘柄を対象にした相場操縦容疑について

リーダーの男は大筋で認めているという。

 グループは一時、東京都港区の六本木ヒルズに事務所を構え、操縦する対象銘柄はリーダーが決めて

メンバーに指示し、複数のパソコンで一斉に取引させていた。取引口座は、リーダーの父親名義だったという。

                        毎日新聞 2009年9月27日 2時30分(最終更新 9月27日 2時51分)
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090927k0000m040130000c.html
586大学への名無しさん:2009/09/29(火) 16:34:52 ID:cbDhOmge0

http://www.toyokeizai.net/public/image/2008102000144942-5.pdf
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/

本当に強い大学ランキング2008年版

出身大学別の上場企業役員数

01位 慶應2504 早慶 
02位 早大2252 早慶
03位 東大2129 無双(東京)
04位 中央1226 マーチ
05位 京大1153 旧帝(東京)
06位 日大 835 ニッコマ
07位 明大 802 マーチ
08位 一橋 673 一工
09位 同大 610 KKDR
10位 阪大 555 旧帝
11位 関学 504 KKDR
12位 神戸 485 旧高商
13位 法政 457 マーチ
14位 関大 446 KKDR
15位 名大 420 旧帝
16位 九大 418 旧帝
16位 東北 418 旧帝
18位 立命 347 KKDR
19位 立教 326 マーチ
20位 北大 303 旧帝


週刊東洋経済2008.10.18号別冊『大学四季報』
587=^ェ^=  :2009/09/30(水) 10:28:25 ID:k0h3hXQA0

【出身大学別ランキング 】★大学選びの新基準まとめ★

07国T採用_08司試合格(辰巳)_00〜03年会計士合格(TAC)_上場企業役員(08大学四季報) 

01東大134  01早大262  01慶應494  01慶應2504    
02京大 28  02慶應225  02早大322  02早大2252     
03一橋 26  03東大223  03東大198  03東大2129     
04早大 24  04中央136  04中央145  04中央1226    
05慶應 22  05京大116  05一橋115  05京大1153     
06東北 10  06一橋 80  06同大106  06日大 835    
07阪大  6  07同大 64  07京大 99  07明大 802     
07立命  6  08阪大 52  07神戸 99  08一橋 673     
09阪市  4  09神戸 43  09明治 94  09同大 610   
09中央  4  10上智 39  10法政 58  10阪大 555    
11名大  3  10明治 39  11阪大 57  11関学 504     
11明治  3  12東北 33  11横国 57  12神戸 485    
13九大  2  12立命 33  13関学 55  13法政 457    
13北大  2  14名大 27  14名大 50  14関大 446     
13外大  2  15九大 25  15立教 44  15名大 420     
13金沢  2  15阪市 25  16青学 36  16九大 418 
13神戸  2  17青学 23  17関大 22  16東北 418
          18関大 21  18立命 21  18立命 347
          19法政 18  19日大 18  19立教 326
          19立教 18  20専修  9  20北大 303
          21北大 16
          21学習 16 
588大学への名無しさん:2009/09/30(水) 15:45:49 ID:iuodiclU0
オ〜イ、早稲田よ! これは一体、何のイヤガラセだ〜?(↓)

              http://www.waseda.jp/jp/news09/090929_p.html

世界にギャグを振り撒いてドーする!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  (一体、何ページあるんだろね? プクク・・)

<追伸>
 『女子医の医学部買収計画』は、まだ続いてるわけ〜? 最終的に、カネだけ使って終わるように

 思えるんだけど・・・
589大学への名無しさん:2009/09/30(水) 18:39:30 ID:Fv1yMYtk0
このスレに書き込んでるのは 2人だけか?
590大学への名無しさん:2009/09/30(水) 21:05:12 ID:iuodiclU0
やっぱ、掲示板情報は重大だな!! 目を通さんわけにはイカンわい!!! 以下参照〜!!

『806 :大学への名無しさん:2009/09/30(水) 17:20:05 ID:TdVKlR3w0
 早稲田は医療機器メーカー会社を設立するんだな。

 今まで御大層なこと並べやがって、どうせこんな事だろうと思ったよ。

 社学という糞学部を筆頭に、いつまで続くんだ? デタラメ学部創造は。

 すべては金、金、金 そのうち消費者金融もやりそうだなあ、おい。』 ・・・ !!!!!!


な〜るほど、その手があったか!!! いや、この大学なら、実に思い付きそうなことだ!!!

医学部がダメでも、その方面からシコタマ儲けてやろうってわけだな!!! もう、ここまで来ると

“天才”だね。『カネ儲け』の!!! せめて、その万分の一ほどの才覚が『教育』にあったら

ここまでダメにはなっていないのに!!! ったく、入っちまった学生が不憫でならんわい!!!
591大学への名無しさん:2009/10/01(木) 01:56:32 ID:3lL2vn/9O
ソースを出したまえ。狼少年よ。
592大学への名無しさん:2009/10/01(木) 05:24:49 ID:0qa8vJXE0

KO未熟大の広報担当さん、おたくの派遣工作員・イネマルくんの仕事っぷり報告してあげるね

9月30日
イネマル=iuodiclU0
03時 12回
04時  1回
05時 16回
15時 35回
16時  3回
20時 10回
21時 15回
23時  1回
……………………
計  94回

1474ID中、堂々の2位☆!!
( 必死チェッカー http://hissi.org/

そうかの折伏みたいで、チョーきもいんですけどww
593大学への名無しさん:2009/10/02(金) 08:49:18 ID:mhK04ncI0


722 :大学への名無しさん:2009/10/02(金) 06:34:42 ID:ZVcVASNe0
稲丸なんか最初から能無しコピペ魔だったんだがw


723 :大学への名無しさん:2009/10/02(金) 06:46:38 ID:mhK04ncI0
ガリレオ事件、校歌テープ事件、IBリーグ事件etc. 池沼イネマルはよく笑わせてくれるぜww


724 :大学への名無しさん:2009/10/02(金) 06:50:20 ID:ZVcVASNe0
知恵熱事件てのもあった



594大学への名無しさん:2009/10/02(金) 15:32:17 ID:JqkTbBjQ0
http://daigaku-ranking.net/world/パリ-世界大学ランキング(2009年)
☆旧帝 ★私立

1 東京大学(世界1位)    ☆
2 早稲田大学(世界4位)   ★
3 慶應義塾大学(世界11位) ★
3 京都大学(世界11位) ☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー厚い壁

5 中央大学(世界20位) ★
5 大阪大学(世界20位)    ☆
-----------------------------------普通の壁      
7 東北大学(世界28位)    ☆
8 一橋大学(世界42位)
8 神戸大学(世界42位)
10位 北海道大学(世界89位) ☆
10位 東京工業大学(世界89位)
10位 関西学院大学(世界89位)★
10位 東京外国語大学(世界89位)
------------------------------------鋼鉄の壁
以上、国内ベスト10
595大学への名無しさん:2009/10/02(金) 15:46:51 ID:kw/ElUdL0
馬鹿職員ちゃん、タイトルごまかすのやめろよな!! 「世界大学ランキング」の前に

        『パリ国立高等鉱業学校』 世界大学ランキング(2009年)

が付いてるじゃないか!! 何だよ、『パリ国立高等“鉱業”学校』って!!! いかにも

「早稲田マネー」が効き目を出しそうな胡散臭さが漂ってやがる!! 少なくとも、国内の人間は

そんなランキング、誰も信じないって!! 東大が「日本一」なら分かるが、「世界一」ってのは

チョット無理あるでしょ! 早稲田が世界4位で、ノーベル賞を輩出している京大より上ね〜・・・・

「寝ボケてるんなら、ツラ洗って出直して来んかい〜!!」って感じだよな!!

こんなランキングを引っ張り出して来るような野郎のオツムこそ、「鋼鉄のバカ」ってもんだ!

よ〜っく覚えときやがれ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
596大学への名無しさん:2009/10/02(金) 18:59:41 ID:+BLaKFCy0
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \  /
  |     ・ ・   | < コラ、中年否丸、受験生の邪魔すんな。低能は去れ!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||            
            _,,  ---一 ー- ,,,_                    : 何 :
   、_,,,, _,, -.'"     否マル  ` 、                : が :
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,                : 何 :
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_          : で :
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-',       : も :
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'     :    :
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、     : コ :
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー       ピ
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、         ペ
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_         す
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-        る
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-= 革        マ
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''        ル    
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、            命   
おれ、無職だけど負け組とか屑じゃないし、基地外でも低学歴でもないぞ
童貞は近日中に捨てる予定だし、出世する可能性は0.08パーくらいはあるしw ハッハハハハ〜
597大学への名無しさん:2009/10/03(土) 01:38:27 ID:v19fflhu0
やっぱ、掲示板情報は重大だな!! 目を通さんわけにはイカンわい!!! 以下参照〜!!

『806 :大学への名無しさん:2009/09/30(水) 17:20:05 ID:TdVKlR3w0
 早稲田は医療機器メーカー会社を設立するんだな。

 今まで御大層なこと並べやがって、どうせこんな事だろうと思ったよ。

 社学という糞学部を筆頭に、いつまで続くんだ?出鱈目学部創造は。

 すべては金、金、金 そのうち消費者金融もやりそうだなあ、おい。』 ・・・ !!!!!!


な〜るほど、その手があったか!!! いや、この大学なら、実に思い付きそうなことだ!!!

医学部がダメでも、その方面からシコタマ儲けてやろうってわけだな!!! もう、ここまで来ると

“天才”だね。『カネ儲け』の!!! せめて、その万分の一ほどの才覚が『教育』にあったら

ここまでダメにはなっていないのに!!! ったく、入っちまった学生が不憫でならんわい!!!
598大学への名無しさん:2009/10/03(土) 05:36:49 ID:onQ1eHph0

総計リーズナブル49〜子羊よ夢を追え〜


460 :大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:31 ID:9+kVxgsS0
受験生はいまは模試の出来不出来でじょうちょが不安定になっとるのね
真理覚醒へのゆらぎの時の時

461 :大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:04:39 ID:9+kVxgsS0
早計リーズナブル真理あげ

462 :☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2009/10/01(木) 23:09:23 ID:nbtmAmzz0
   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  >460 今ゆらいでももう遅い気はするな
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /

463 :大学への名無しさん:2009/10/01(木) 23:15:13 ID:9+kVxgsS0
うーん、どうかな?
おいらは11月から早計リーズナブルの道に邁進したから・・
まあ、奇跡の合格といわれるようなザマだったけど

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252506432/l50
599大学への名無しさん:2009/10/03(土) 10:07:25 ID:DjjM7wI+0
稲丸さん やっぱり一行置きのカキコは読みにくいですよ。努力して下さい。
600大学への名無しさん:2009/10/03(土) 10:36:14 ID:G7nwCAHM0
軽量から空白分もカネもらえるからムリなんじゃね
601大学への名無しさん:2009/10/03(土) 14:13:15 ID:v19fflhu0
>>599 !!!
お前も『早大職員』確定だな〜!!! 少しでも読みにくくして、こちらの書き込み活動を妨害しよう

って腹だろう? 馬鹿早稲田のオツムで考え付くようなことなど手に取るようで、オモシロクも何とも

ないわい!!!

一行置きは以前、「真っ黒い塊があるようにしか見えない」との御批判をいただいたので、そのように

対処しただけだ!! つまり、読みやすくした結果なんだよ!! もっとも、その塊批判をやったのも

お前ら馬鹿職員だったのかもしれんがな〜 だとすると、自分で自分の足を思いっきり踏んだというわけだ!!

もう、バカ過ぎ!! 大笑いだ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
602大学への名無しさん:2009/10/03(土) 16:36:11 ID:NvacXPaq0
>>599 !!!
お前も『早大職員』確定だな〜!!! 少しでも読みにくくして、こちらの書き込み活動を妨害しよう
って腹だろう? 馬鹿早稲田のオツムで考え付くようなことなど手に取るようで、オモシロクも何とも
ないわい!!!
一行置きは以前、「真っ黒い塊があるようにしか見えない」との御批判をいただいたので、そのように
対処しただけだ!! つまり、読みやすくした結果なんだよ!! もっとも、その塊批判をやったのも
お前ら馬鹿職員だったのかもしれんがな〜 だとすると、自分で自分の足を思いっきり踏んだというわけだ!!
もう、バカ過ぎ!! 大笑いだ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


断然、こっちのが読みやすいよ、おっさんw
603大学への名無しさん:2009/10/03(土) 16:37:30 ID:NvacXPaq0
Web2.0とか、ちxっとはベンキョしろよww
604大学への名無しさん:2009/10/03(土) 16:56:54 ID:v19fflhu0
>>602
断然、>>601のが読みやすいよ、馬鹿職員w  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
605大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:08:01 ID:v19fflhu0
他スレからの紹介レス〜!!

『553 :大学への名無しさん:2009/10/03(土) 05:19:50 ID:8DG38gxS0
 >551
 うちの学校が金儲け主義で異常だと感じるのは

 実際の学校生活なんかでも感じるときはあるよ、もちろん

 ただその手が2ちゃんにまで回ってるのはもう病理だと思うんだよね

554 :大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:22:43 ID:v19fflhu0
 2chへ手を回す以外にも、ハコモノ改革や訳の分からん学部創設、あまりに無節操な業務提携等々

 そんなことにしか知恵の回らない現状全体を、病理と呼ぶべきだろう。要するに、“教育”に対する実力が

 無いんだよ! カラッキシね!! と言うより、今までやったことが全然無いの!! 早稲田は、放っといても

 勝手にドシドシ活躍して、教職員が何もしなくても大学の名を高めてくれるような学生に恵まれる、そういう

 ところでなければならないんだと、教職員が甘ったれちゃってるわけさ!! だから、“教育”の実を掴もうという

 努力すらせず、カネで片が付くような安易な方法へ頼ってお茶を濁そうとする。それじゃ、何にもならんのだ!

 カネをドブに捨ててるようなものなんだが、全く気が付けない! もう、末期症状だよ! 来るべき『稲壊』の

 時には、せいぜい
               「(自分たちに)大学を見る目が無かったんだ・・」

 と悔やむことだな! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・           』
606大学への名無しさん:2009/10/03(土) 20:49:10 ID:qvuiLe150

本人が必死で隠す事実 ●革マル=稲丸●

【就職板】 早稲田大学第一二文学部+教育学部スレッド
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1177075445/l50

639 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 00:44:17
稲丸がキチガイ集団社学自治会の一員ってことが明らかになったね。

644 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 00:49:32
掲示板にデカデカと
憲法改悪の濁流がなんだかんだ
白井当局がなんだかんだ・・・
とか主張してて恥ずかしくないのかな。

傍から見ててキモチワルイ。

645 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 00:49:35
革丸さーん
自慢の拡声器はまだですかー?

あれ、警備員に取り上げられちゃった?www

648 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 01:08:01
稲丸含めた自治会の人ってなんであんなに必死なの?
何のメリットがあんの?
狂ってるだけじゃん(笑)
607大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:49:49 ID:v19fflhu0
俺は革マルじゃないが、こういう無神経な書き込みは許すことが出来ん!!!

自治会系よ〜!! 上記の如き男子職員に対する吊るし上げ、俺はもう、黙認することに決めたからよ〜!!

好きにしてくれや〜!!!
608大学への名無しさん:2009/10/03(土) 23:55:01 ID:XLFs3GX5O
英語苦手なら早稲田法が最難じゃね
慶法は洗顔なら受かりやすい
あと慶法はセンター利用が美味しすぎる
国語得意なら一般より簡単
609大学への名無しさん:2009/10/04(日) 03:03:25 ID:LnjyophK0
>>608
お題から微妙に外れてるよ
610大学への名無しさん:2009/10/04(日) 03:46:56 ID:G6nR+DJaO
>>608
英語苦手なら最難関は慶應法だろ
配点高杉、難易度も時間きついから高い

早稲田法は英語の分は国語と社会でカバー可能
慶應法は無理
611大学への名無しさん:2009/10/05(月) 14:34:10 ID:C/LhgsomO
今年と2008の早稲田の法の英語は異常
612大学への名無しさん:2009/10/05(月) 21:18:14 ID:SBIov1eY0
>>610
>早稲田法は英語の分は国語と社会でカバー可能
日本史はどう考えても無理ですw
試験難易度(過去5ヵ年比較)
英語  慶應法>早稲田法|壁|早稲田政経
日本史 早稲田法>>早稲田政経>>慶應法
国語は政経と法を比較するまでもない
でもなぜか試験難易度は
慶應法≒早稲田政経>>早稲田法

早稲田政経と法と慶應法の受験者の質ってそんなに違うもんかな?

613大学への名無しさん:2009/10/05(月) 21:52:17 ID:ldhm3VgT0
戦前の東京学校案内というガイド本
http://www.age2.tv/rd05/src/up10038.jpg

法学部のランクでは、
中央・明治>早稲田>日大>法政>専修のようだ。

ちなみに慶応法については、「比肩するに足りず」とバッサリ案内も無し。
614大学への名無しさん:2009/10/05(月) 21:55:36 ID:ERzb3nYi0
諭吉のデスマスク
http://www.killerjo.net/
615大学への名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:50 ID:89JBXNT90
河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧

大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
……………………………………………………………
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
616大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:07:00 ID:Y023x2EBO
>>615暇人やな
617大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:09:20 ID:89JBXNT90
併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 東京大学新聞調査
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html

           受験  合格  合格率  
文T 慶應法  202  139  68.8%  
(416) 早大法  127  103  81.1% 
    早大政経  51   38  74.5% 
    中央法   49   49 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   
(366) 早大政経 106   63  59.4%  
    慶應法   101   61  60.4%      
    早大法    69   49  71.0%      
    早大商    47   41  87.2%      

文V 慶應法   109   67  61.5%  
(488) 早大一文 104   90  86.5%   
    慶應文    63   51  81.0%      
    早大政経  52   28  53.8%      
    早大国教  42   41  97.6%      
618大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:10:46 ID:FPo9WJXOO
>>612
バカだなー問題が難しいからカバーできるんだよ
問題が簡単だったら早稲田政経みたいに他教科でカバーできなくなる
619大学への名無しさん:2009/10/09(金) 03:11:25 ID:JUbvm8hC0
『 台風18号の接近にともない、10月8日(木)の1〜3時限(9:00〜14:30)を

  休講としていますが、4時限以降の授業もすべて休講とします。

 対象キャンパス:
 早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパス、TWIns、
 喜久井町キャンパス、東伏見キャンパス、所沢キャンパス、本庄キャンパス  』

ってことだけどさ〜 他大学は、どうだったんだろうね〜? 少なくとも

  『3限は、十分に授業が出来る天候だったようだが。4限以降なんぞ、いつもどおりに出来なきゃ

   おかしいぐらいだぞ。』

要するに経費節約だろう? 早稲田は、1日動かすだけでも“人件費”“光熱費”等々で膨大な費用が

かかる。 「台風が来た!! しめた〜!!」 とは、本学当局の連中なら絶対に思い付くことだよ!

しっかしな〜 経費節約のため“過ぎ去った台風”を理由に全学休校にする大学なんぞ、滅多やたらに

聞く話じゃない! これじゃ、苦労して学費を出して下さる実家の親御さんに、申し訳が立たんだろうが!!

ったく、やってらんねーよな〜 この大学だきゃーよ〜!!!  『カネ』基準でしか動けんのか!!!
620大学への名無しさん:2009/10/09(金) 16:27:40 ID:QCPyctmz0

法科学院入試<2007年> 大学入試センター適性検査 LEC成績診断学院別志望者平均点
◆東京一地帝早慶◆

76 ◆東大76.2
75 ◆京大75.1
74 ◆慶應74.3 ◆阪大74.2 ◆一橋74.104 ◆早稲田74.1
73 神戸73.2
72 中央72.1
71 ◆名大71.4 上智71.3 首都71.0 
70 同志社70.8 南山70.6 千葉70.1  
69 ◆東北大69.3 ◆北大69.1 立命館69.08 
68 阪市大68.94 明治68.92 ◆九州大68.8 横国大68.8 立教68.3 愛知68.1 
67 金沢67.4 法政67.0 
66 広島66.4 青学大66.3496 学習院66.32 中京66.0 
65 関学大65.9 筑波65.7 新潟65.6 西南65.5 熊本65.3 岡山65.2 
64 関西大64.8 名城64.8 福岡64.2 
63 成蹊63.7 北海学園63.4 甲南63.0 
62 静岡62.9 専修62.8 大宮法科62.7 香川62.6 琉球62.4 信州62.3 日大62.1 明学大62.0 
61 獨協61.6 創価61.4 東北学院61.2 
60 久留米60.9 島根60.7 広島修道60.7 京都産大60.6 国学院60.6 東洋60.5 駒沢60.43 愛知学院60.4 桐蔭横浜60.3 龍谷60.3 近畿60.2 鹿児島60.2 
59 神奈川 山梨学院 大阪学院59.0 東海59.0 
58 大東文化58.5 神戸学院58.3 
57 関東学院57.7 駿河台57.1 
56
55 白鴎55.5 
54 姫路獨協54.2 
※既修未修は加重 ttp://www.lecjp.com/houka/topics/info060714.shtml
621大学への名無しさん:2009/10/09(金) 17:20:18 ID:JUbvm8hC0
今さら、なんでローの適性検査平均点がマルチで貼られにゃならんのだ? 要するに、行数を稼げる

ランキング ネタでの“レス送り”なんだろ〜? ったく、クダラネーよな〜 早稲田はよ!!!
622大学への名無しさん:2009/10/09(金) 20:47:37 ID:QCPyctmz0




 台風18号による東京の主要私大の休講状況


 早稲 終日休講
 慶應 終日休講
 上智 終日休講
 明治 昼間休講
 立教 終日休講
 中央 終日休講
 法政 昼間休講
 青山 三限以降通常通り


 ※昼間=一限から五限



623大学への名無しさん:2009/10/10(土) 02:16:25 ID:oABtRyEI0
テメーのソース、示してみろや!! 少なくとも慶應に関しては、学部によって明らかな

食い違いがある!!  決着、つけたるわい!!!
624大学への名無しさん:2009/10/10(土) 02:17:10 ID:oABtRyEI0
『305 :大学への名無しさん:2009/10/09(金) 05:08:39 ID:JUbvm8hC0
 平気でウソがつけるクソ早稲田!! 慶應の足元にも及ばぬ実績は、伊達じゃない!!!

 理工学部なんか、こちらの指摘どおり3限からチャンと授業やってるじゃないか!!!

           http://www.gakuji.keio.ac.jp/news/typhoon.html

 法政にしても明治にしても、6・7限は休校じゃないね!! で、早稲田クン〜?

 キミとこも確か文構とかに6・7限て、あったよね〜? で、休んじゃったわけ〜?

 要するに、“教育”に関しては法政・明治にも負けてるってことだ!! 今の早稲田はな!!!!!

 早大当局!!! 少しは恥ずかしいと思え!!! 大隈老侯、小野梓が草葉の陰で泣いてるぞ!!!


 ちなみに、ICUなんかは見上げたもんだよね〜!!!

           http://www.icu.ac.jp/news/20091008-313.html

 やっぱ「学生の満足度No.1」大学は、早稲田の如き「俗物大学」とは格が違うよ、ウン!!

 大したものだ!!! 今の早大運営スタッフにゃ、千年経ってもマネが出来ん!!!


 ここまで腐り果てた大学(=早稲田)が、補講なんぞやるわきゃないだろ!!! いつぞやの麻疹の際も

 補講をやるとかホラ吹いて、実際にはレポート課題を出して済ますあたりは、さすが『ゼニゲバ大学』

 と言ったところか!!! こんな大学に苦労してまで入ろうとする受験生の顔が見てーよ!!!   』
625大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:09:22 ID:e3Rv4i/U0

【稲丸=極左セクト】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201857229/

こいつの目的は、2ちゃんに書き込みをすることによって、受験生にとっての早稲田の価値を下げ、それにより
大学の弱体化をはかり、再び自分たち過激派が大学に返り咲けるようにすることだ。

         ____
       /  丸  \
      /  \    /\  たのむ・・・人生賭けて無職ニートで1行空け長文で早稲田叩きしてきたんだ、
    /  し (>)  (<)\ 必ず河合ならやってくれるはず。大嫌いなシャガク落ちてくれ!!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                | |           | 
 |    l             | |          | 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  | |_________|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )))   | |  |


           ____   
       /: 丸::::::\       シャ、シャガク・・・まじ?
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  (政経70 法70 商70 社学70★ 文67.5 国教65 文構65…)
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー’´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

626大学への名無しさん:2009/10/10(土) 15:00:20 ID:oABtRyEI0
何か、勘違いしてるようだな。別に、社学が大嫌いなわけじゃない。今のような運営をする早稲田が

気に入らんだけだ。社学は、その一つに過ぎん。他にも、国教・文構等、叩きまくってるぜ。

実際、今回の『台風休講』にしたって早稲田と他大学では、決定的に異なる点が幾つもある!

例えば、

   『他大学では、まず最初に1・2限を休講とし、3限以降の措置を次回発表へ持ち越してるが

    早稲田は、   一気に3限までの休講を決定!! 4限以降の措置を持ち越している!!!』

このあたりからも、早稲田の“教育”に対する熱意のほどが、伝わって来るわけだ!

     「カッタリ〜んだよ!! やめだ やめだ!! 今日一日、全学休校にすっから

      そのつもりで発表内容、考えとけ!!」

ってな感じで指示が出たとしか思えんような違いだろ!!! 少なくとも、他大学じゃ

   『第一報は、1・2限の休講しか決めていない!! 早稲田だけなんだ!!

    一気に3限までの休講を発表したのは!!! どうせ、学生じゃなくて教職員が

    ラクしようとか思ったんだろ? そうに決まってら!!! ここの教職員体質は

    つぶさに見て知ってるんでな!!!!』

「今の早稲田」叩きなら、正当性は十二分にあると思われるのだが、読み手諸氏はいかが、お思いかな?
627大学への名無しさん:2009/10/10(土) 15:14:33 ID:WevRkXe70




事実誤認。デマ流すなアホ革マル、調べ直せ!!


ワセダも
まず最初に1・2限を休講とし、3限以降の措置を次回発表へ持ち越してるんだがwww















628大学への名無しさん:2009/10/10(土) 15:53:51 ID:p1jPZhfiO
早稲田だけが終日休講じゃないのにうそをついた稲丸。






つみました。
629大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:20:32 ID:oABtRyEI0
>>627
>>619冒頭参照!! あれはHPから、そのまま引っ張って来たもんだ!! “不都合な掲示”は

すぐ外すように出来てるらしく、あっと言う間に無くなったがね!! 今じゃ、調べようも無い!!

胡散臭い大学だな、早稲田はよ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
630大学への名無しさん:2009/10/10(土) 19:38:46 ID:zLrIZX1i0
恥ずかしい言い訳、のち開き直りの罵倒。キチガイそのものだなw
631大学への名無しさん:2009/10/10(土) 20:27:51 ID:oABtRyEI0
仮に「1・2限休講」発表の後に「3限休講」、さらに「4限以降 〃 」とコマ切れ決定

していたのなら、むしろ罪は重いんだぞ!! 馬鹿早稲田クンのオツムには、これが

分からないんだろう!! あのね、判断機会が多かったのなら、その都度

適切かつ最善な判断を下す機会も多く取れたわけだから、例えば

   「何で、4限以降まで休講にしなけりゃならなかったのか? 3限休講後の発表では

    授業を行う決定をしても良かったんじゃないの?」

という疑問が、当然のように残るんだよ! 予報から、4限以降は十分に講義可能との情報を得ていたにも

拘らず休講にしたのは何故?という問題が、どうしても残ってしまうわけだ!! これじゃ、コマ切れ発表にする

意味が無い!!

要するに、初めから  『全休』   が規定路線として決まっていたんだろう? そうでないというのなら

この疑問に答えてごらん!! どうなんだい? ん〜?
632大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:39:50 ID:YCXqs8LH0
飛びっきりのネタが飛び込んで来たで〜!!! みんな、よう読んだってや〜!! (ププ・・)


やはり、こういうことは確実に起きていたんだね〜!! 今まで、表に出て来なかっただけなんだ!!

アエラ、エライ!!   尚、引用レスは記載内容から不適切と思われる箇所を変更したので

その旨、御了承ください。 (記事では、“早稲田”としか言ってないもんね〜!! 変更は当然だろ!!)

『591 :大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:38:55 ID:jCT4lKhr0

  ■■週間アエラ10月9日号・・特集 不況でも就職に強い大学■■

  文系入学で理系就職
                  ◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!!

 早稲田大学合格を蹴って明治大学 農学部 農業経済学科に入学した村上清高さんも、学生生活を振り返り

 「経済と農業の両方が勉強したかった自分には、ベストの選択でした」と語る。

 サカタのタネに就職が内定している−−インドでの仕事を目指している。


 多数いる“早稲田”蹴り・・。                         』

疑いの余地無し!!! 時代はもう、完全に      『マーチ上学部 >>> 早稲田・下位学部』     だぁ〜!!!!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
633大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:40:35 ID:YCXqs8LH0
やっぱ、大学名じゃないんだよ!! 教育実質が大切なんだ!! 早稲田ブランドに驕って

   「テメーら、文化構想学部でいいだろ!! ありがたく頂戴しやがれってんだ!!」

じゃダメなんだよ!! そんな訳の分からん学部よりは、明治の農業経済学科の方が全然、上位なんだ!!

早稲田の教職員体質には、どうしても理解できないんだね〜!! ま、今後30年は“中堅大学”として

下積み修行だな!! それも良かろうよ!! いい薬だわ!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
634大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:58:19 ID:DP6uvdY90

サカタのタネ程度なら、農業学科作らなくても理工3学部から余裕でいけるっしょ

農業経済って明確な目的があるなら明治は妥当な選択だろ? 早稲田にないし、馬鹿じゃね?w
ホントに蹴ったか、ホントは蹴られたのか、本人にしかわからんしなww
アエラ的n=1話で喚き立てるおまいのキチガイっぷりが際立つだけだがwww


そんなことより、イナマル、おまえが必死で2ch工作してんのに受験者増だ!w

2010年度主要私立大学の志望者動向<対前年度比>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/doukou/zentai_gaikyo_7k

早稲田大 101%
慶応義塾 100%
…………………………
上智大学  99%
明治大学 101%
青山学院 103%
立教大学 106%
中央大学  95%
法政大学 106%
…………………………
関西大学  96%
関西学院 103%
同志社大  83%
立命館大  85%
…………………………
平  均  98%

また、発狂すんだろうなw 向精神薬増量しながら必死にカキコwww
635大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:11:36 ID:YCXqs8LH0
そりゃ、早稲田が受け易くなって(= 優秀な受験生に逃げられて)

   「マーチ・ニッコマ レベル受験生が、大挙して押し寄せた!!」  ってだけだよ!! (ププ・・)

それに、相変わらず分かってないね、馬鹿早稲田クン!!

「早稲田にないし」じゃないの!! (早稲田に)無いのが問題なの!!

文化構想学部とか訳の分からん学部を作らずに、農業経済学科を作れる能力が、現在の大学運営には

強く求められているんだよ!! 今の早大教職員には、それがカラッキシ無いんだ!! だから

         『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』

ってな事態になってるんだよ!!! 

ったく、恥ずかしいことになったもんだね〜!! ん〜? ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
636大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:08:17 ID:DP6uvdY90


おいおい、「強く求められてる」どころか、明大農学部農業経済学科、とっくに廃止じゃねーか!!www

農業経済学科のある大学・学部 [編集]Wiki
北海道大学農学部
宇都宮大学農学部
明治大学農学部(2007年度を最後に募集停止)←●w

<現在の明治農学部の学科構成>定員
農学130 食料環境政策130 農芸化学130 生命科学130


<代ゼミ偏差値>
明治農・生命科学59<<<<<<<早稲田先進理工生命科学66


ったく無責任なキチガイ野郎だなwww
アカヒのフェミ週刊誌を真に受けてんじゃねーよ、カス!!


休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww
休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww
休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww
637大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:22:06 ID:YCXqs8LH0
卑劣・愚劣なクソ早稲田ちゃん〜 今、大学HPへ行ってみたら、トップに

  『※2008年度より、農業経済学科から食料環境政策学科に学科名称を変更します。』

         http://www.meiji.ac.jp/agri/department/agri_eco/cr_nokei.html

とあったんだが、これはどういうことかな〜? こういうの「廃止」って言う〜?

こんの薄汚いゴキブリどぶネズミ馬鹿早稲田め!!!!!  さっさと潰れちまえ!!!!!
638大学への名無しさん:2009/10/11(日) 19:45:32 ID:DP6uvdY90

……………………………………………………………………………………………………………………

農業経済学科という名前じゃ成功しなかったんだろうなww
成功してないものが求められているなんてハァ? この矛盾を教えてよ、キチ丸www

で、しかたなく環境+政策=明治のSFC化か?w
当座は勘違いして人が集まるだろなぁ
しっかしメイジの「国際日本」はワケワカメww

……………………………………………………………………………………………………………………

受験生は、個別学部の早稲田スレを見るより下記のスレの方が勇気もらえるよ!!

受験シーズンになったら、お役立ち情報の活発な交換ができるが、
今の時期はキチガイが毎日長時間、早稲田憎しの駄文をコピペ連投して荒らしまくってるからね。


総計リーズナブル49〜子羊よ夢を追え〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252506432/

↑スレ主は京大院卒超大手メーカーの面白い人。キチガイ稲丸とは真逆の大人物。
キチガイ稲丸もここだけは怖がって避けてるw ぜひ、覗いてみな。

……………………………………………………………………………………………………………………
639大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:18:35 ID:YCXqs8LH0
学科名称の変更は“廃止”じゃないぞ!! 何より、その与太った話し方の軽薄さよ!!

早稲田なんぞと言っても、現実はこの程度!! 受験生諸君は、既に『過去の遺物』と成り果てた

“早稲田ブランド”に、くれぐれも釣られること無きよう御注意あれかし!!

<追記>
「総計リーズナブル 〜子羊よ夢を追え〜」を怖がって避けた覚えは無い。そう思うのなら、今後は

容赦なく進撃してくれようぞ!! 文句は、ID:DP6uvdY90に言うことだな!!!
640大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:31:00 ID:1vpQBuSa0
これが昔から2chで定番のA級〜F級大学ランク。逆らう奴はBQ慶応阪市のみ。


【A級トップテン】 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
【B級トゥエルブ】慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大学(BF)
641大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:15:45 ID:G9iRrJ9K0
矛盾あり!!  早稲田は、なんたって

『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』

『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』

ってな大学なんですけど〜         (ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・)
642大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:25:10 ID:/dgFkmmX0
2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 比較

    ロー別    出身大学別   ローと出身
   ランキング   ランキング   大学との差
東大 200     早大 262    早大+130
中央 196     慶應 225    慶應+ 60
慶應 165     東大 223    東大+ 23
早大 130     中央 136    中央▼ 60
京大 100     京大 116    京大+ 16
明治  84     一橋  80    一橋+  2
一橋  78     同大  64    同大+  5
神戸  70     阪大  52    阪大+  3
立命  59     神戸  43    神戸▼ 27
同大  59     上智  39    上智▼ 11
東北  59     明治  39    明治▼ 45
関学  51     東北  33    東北▼ 26
上智  50     立命  33    立命▼ 26
阪大  49     名大  27    名大▼  5

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
643大学への名無しさん:2009/10/13(火) 12:43:10 ID:j9YBbSYN0
>>641 京大教育を蹴って 早稲田の政治学科ですけど。
644大学への名無しさん:2009/10/13(火) 13:52:34 ID:twhdquPz0
言うだけなら、どうにでも言えるもんね。例えば

                 『東大理Vを蹴って 早稲田の社学ですけど。』

とだって言えるわけだ。まして、併願可能な私大に比べて国公立は一発勝負。ホントに行きたい学部にしか

出願できない。それで教育学部を選んだのなら、早稲田で政経ってのは如何にもオカシイね〜


馬鹿早稲田のオツムでゴマカシを言ったところで、話してるそばから馬鹿がこぼれてバレまくるんだから

いい加減、引っ込みどころをわきまえたらいいと思うけどな〜 違うかね〜? 馬鹿早稲田ちゃん〜?

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
645大学への名無しさん:2009/10/13(火) 13:53:41 ID:twhdquPz0
早稲田は、なんたって

『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』

『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』

ってな大学なんですけど〜         (ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・)
646大学への名無しさん:2009/10/13(火) 14:38:07 ID:xyo4h2BUO
まー儂は
早稲田も明治も法政も蹴って
中央だがな
647大学への名無しさん:2009/10/13(火) 19:59:25 ID:WBgBSnoF0

PC窃盗の次は、公然猥褻!!!  また軽量未熟のおバカがバカやっちゃった!!!


■ 慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、
   撮影係の女子学生も−書類送検・神奈川県警 ■


裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、
公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を書類送検した。
学生はいずれも1年生で広告学研究会のサークル仲間。「ばかなことをしてしまった」と容疑を認めている。
男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいたという。
 同署によると、学生は「夏の思い出になる映像を残そう」と、先月20日午前4時15分ごろ、
紙パンツだけをはき、穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から
東急東横線日吉駅に向かって疾走。しかし、「それでは面白くない」と、無人の同駅ホームに侵入し、
全裸になって駅構内やホームを走り回り、改札前に並んで記念撮影した。通行人が目撃し110番した。
一連の行為は、サークルの打ち上げで上映するため、女子学生がビデオで撮影していた。

慶応大学の話 
各方面にご迷惑をお掛けして申し訳ない。処分については各学部が検討すると思う。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101300778  (2009/10/13-18:54)
648慶應通信の塾生・稲丸ショック!:2009/10/13(火) 22:30:01 ID:oif3xFWS0

慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、撮影も−書類送検・神奈川県警
649公然わいせつを必死にかばう歪んだ愛塾精神:2009/10/13(火) 23:33:41 ID:aGgicKoL0

572 :ユニコーン:2009/10/13(火) 22:35:40 ID:jRGBtvG6
 >>568
 >>561のようにはしゃいでいるんだけどね〜
 まあ、これくらいの事件は多めに見て欲しいもんだ。誰に迷惑掛けているというものでもないだろwww

580 :ユニコーン:2009/10/13(火) 22:51:09 ID:jRGBtvG6
 日吉駅で午前4時過ぎだろ?
 ほとんどダーレもいないじゃんw
 ま、通行人が居たから110番と相成ったわけだが、こんなこと、早稲田キャンパスじゃあ、日常茶飯事だろwww
 寛大な処置を望むねw

581 :ユニコーン:2009/10/13(火) 22:55:07 ID:jRGBtvG6
 スマートな慶應の学生が裸になるから事件になるw
 その点、馬鹿騒ぎの早稲田の学生の場合、日常風景に解けこむから、110番もしないってことなんだろ?

590 :ユニコーン:2009/10/13(火) 23:10:05 ID:jRGBtvG6
 >>584>>585ねw
 それにしても、早稲韓国チャンは品がないね〜
 チンポ出している慶應の学生の方がよほど上品だろw




[ 私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識35 ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1254330651/l50


            
650大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:28:37 ID:YOfLl1v20
では、ここで俺様の登場と行かせてもらおうかい!!

確かに感心しない事件だね〜 でもまあ、始業前の夏期休暇中の、しかも午前4時過ぎの行為ということで

弁護の余地が全く無いわけではない。なんで、こんなこと言うかっていうとね、早稲田はもっとスンゴイのよ!!

午前4時台の無人ホームなんてな遠慮が、全く無い!!! 4月新歓シーズンのゴッタ返す人ごみの中、

酔っ払った早大生が(ありゃ〜 社学生だったような気が・・・)下半身露出!!! マジ、ホントの話!!

今から5、6年ぐらい前じゃなかったかな〜? 警備員のジイさんが二人、「コラ!」とか怒って、帰る時

「今度やったら、ハサミで切っちゃおうか」とか言い合ってたの、今でもよく覚えてるわ。

年度は変わるが、やはり新歓シーズン。早稲田駅前にあるカラオケ店の廊下で、ニッタクソしながら

早稲田の兄ちゃん、やはり女子学生の前で下半身を露出してるわけ。女の方も、怒るかと思いきや

ニコニコしながら見てると来るから絶句させられる!! これじゃ、ボックスの中では一体

どのような事態が繰り広げられていることやら!! まったく

        「親御さんは、こんな大学に愛娘を送り込んでしまったという事実を、知っているのかね〜?」
と、思わずにはいられんかったな〜!!

ということで、少なくとも早稲田が慶應の上記事件をとやかく言えた義理でないことだけは

元・早大生として断言しておく!!!  というより、在学生は上記内容に一切、反論が出来ないはずだ!!

だって、そのまんま事実だもん!!! 日頃、目の当たりにしている光景そのものだもんな〜!!!
<追記>
俺は、慶應の通信生ではない。たとえ、掲示板書き込み者の中に早大職員が混ざってることが事実としてもな!!
651大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:03:10 ID:wh9YoyYh0
うん、駅のホームを全裸で走るのは難しい。
652大学への名無しさん:2009/10/14(水) 01:05:37 ID:wh9YoyYh0
慶応職員として恥ずかしいです ー稲丸
653大学への名無しさん:2009/10/14(水) 02:04:40 ID:m+dAwpSvO
さてと、ここで私が登場しよう!!
普段早稲田を非難してるように慶應も非難しないのかね?相変わらずだな!君は!!
654大学への名無しさん:2009/10/14(水) 02:35:23 ID:9I+iqLgYO
全裸はどうせ育ちの劣悪な外部だろう。あり得ない。
655大学への名無しさん:2009/10/14(水) 02:47:24 ID:GoKuB1Ix0
ダッシュ慶應っていいじゃないの
656大学への名無しさん:2009/10/14(水) 05:49:54 ID:YE1qto980
>>650

「親御さんは、こんな大学に愛娘を送り込んでしまったという事実を、知っているのかね〜?」
と、思わずにはいられんかったな〜!!

お前の大好きな慶應の事だろwww

657大学への名無しさん:2009/10/14(水) 06:47:02 ID:IztUbFQO0
女子学生(18)は「撮影係」で萎えた
658大学への名無しさん:2009/10/14(水) 12:36:17 ID:FG2s1BFJO
一、二年が日吉という田舎でやる事が無いからって、全裸で駅構内を走り回るのは有り得ないだろ
659大学への名無しさん:2009/10/14(水) 13:56:01 ID:10J9FbshO
全裸法かな

660大学への名無しさん:2009/10/14(水) 14:19:40 ID:Rrx1WAax0


KO雇いの火消し人キチガイ稲丸、コピペでがんばる


が、





        _______
     ....|軽量未熟大   |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)






( ´∀`)
661大学への名無しさん:2009/10/14(水) 16:04:03 ID:YOfLl1v20
コリャ、あぼーん狙いの釣りだろ!! 早稲田の浅知恵ちゃん〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
662大学への名無しさん:2009/10/14(水) 16:31:06 ID:Rrx1WAax0


KO雇いの火消し人夫・キチガイ稲丸爺、コピペでがんばる


が、





        _______
     ....|軽量未熟大   |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)






( ´∀`)
663大学への名無しさん:2009/10/14(水) 16:40:23 ID:NYLYeAXm0
>>650 稲丸が慶應をかばわなかったら まだ「本物」だったのにね。
664大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:55:46 ID:fhrCnXlA0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり、親が貧なれば人の下となる。故に慶応は門閥とカネとコネとをもって至高の価値となす。貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。  <Y吉門下
665大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:19:12 ID:m+dAwpSvO
稲丸君は早稲田を「悪」とするためならどんなことでもするよ。
666大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:23:34 ID:Rrx1WAax0
KO雇いの火消し人夫・キチガイ稲丸爺、コピペでがんばる

が、
        _______
     ....|軽量未熟大   |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
667大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:47:31 ID:V/5XRomn0
ここは、“キジも鳴かずばレス”で締めてみよう!!


『まあでも、互いにシモネタで酷似してても

   『慶應には“教育・研究”での実力と実績がある!!

   早稲田には、それがカラッキシ無い!! 放ったらかしの“教育”に加え

   カネにモノを言わせて著名大学と業務提携を結ぶぐらいしか能が無い!! 』

この違いは大きいよね〜!!!   やはり、有力国立大学の“スベリ止め”は

慶應で決まりだな!!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』
668大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:53:20 ID:1Teh7jaGO
根拠はないのかね?
669大学への名無しさん:2009/10/15(木) 01:04:41 ID:9OH0PRMr0
東大生の私大併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 東京大学新聞調査
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
670大学への名無しさん:2009/10/15(木) 11:51:47 ID:l+h3+OJA0
>>667 教育・研究というが 早稲田の政経学部から東大法学部の教授になった人はいるが 慶應にはいるのか?
671大学への名無しさん:2009/10/15(木) 12:52:06 ID:kNH/cWpN0

利の慶応
情の早稲田
672大学への名無しさん:2009/10/15(木) 12:57:24 ID:M8MHHqMpO
問題やってみたが

2009年に関しては

法>政経

世界史
法>政経

国語・小論
法>政経

だけど他の年なら
世界史
政経>法

小論文は軽視されがちだけどタチ悪いわ
673大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:12:43 ID:V/5XRomn0
早稲田に“情”があったら、学費の大幅値上げなんかするかよ!!!

ヘタなウソ、ついてんじゃねーや!!! 実際、早稲田摂陵も、それで競争倍率

              『脅威の0、12倍!!!』

との噂、もっぱらだぁ〜!!! (しかし、何度見ても信じられん数字だよな〜!!

冗談抜きに、著名大学付属・系属中高の倍率で一気にワースト記録を更新したんじゃね?

少なくとも俺はこんな低倍率、日大系列でも東海、帝京系列でも聞いたことが無いぞ!!

湖に沈み始めた石っころ(=早稲田)は、どこまでも沈み続けるしかないのか!!)

弱者から更にカネを巻き上げ、ひたすらハコモノに注ぎ込む早稲田大学!! 慈愛の情など

カケラも無い!!!
674大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:17:44 ID:kY4dhksE0

利の慶応
情の早稲田

は正しいと思う。

国民の 「利」 益 のための慶応
自分の感 「情」 のための早稲田
  
  
675大学への名無しさん:2009/10/15(木) 15:05:07 ID:dsV3uq3DO
噂を持ち出すとか、ついに稲丸もカスになったか。残念だ。
676大学への名無しさん:2009/10/15(木) 15:13:54 ID:9OH0PRMr0




   チンコ丸出しで走るのが慶応の考える 国民の 「利」 益なのかww

677明治政経:2009/10/15(木) 18:58:25 ID:LL6TldCm0
俺には両方とも難しかった・・・。
678大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:05:44 ID:l+h3+OJA0
おいおい稲丸 670に対する答えはまだか。 慶應には東大法学部の教授になった人はいるのか?
679大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:26:56 ID:l+h3+OJA0
>>674 利益より日吉の駅だろ。バカ。
680大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:29:26 ID:JSgd4lkK0
離駅、全裸ショーは部室でやれよ
681大学への名無しさん:2009/10/15(木) 20:36:14 ID:F2exqiJQ0
利益に走る前に、裸で走ってしまったか
682大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:54:40 ID:MlL0+FuG0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   数学必須!数学必須!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと数学必須!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ    

683大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:57:16 ID:JSgd4lkK0
文系の数学なんて屁みたいなもんだから、そんな必死になるな
684大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:42:48 ID:MKibROFgO
まぁそれはいえてる
でも数学はいると理系トップ層がうけてくるから難易度あがるんだよ
早稲田政経とか慶應経済は他の私文の受験層の他に理系トップ層がいるんだよな…それが問題
685大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:44:52 ID:MKibROFgO
>>670
経済にはいる
686大学への名無しさん:2009/10/16(金) 02:06:22 ID:ZXJ8zezq0
『432 :名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 16:19:32 ID:HwiCxTUl

 実際、早稲田は広末の入学・中退騒動以前、90年代後半から猛烈な勢いでレベル低下している。

 自己推薦やらAOやらで、正規の従来型入試で入ってくる人間は、半分くらいしかいない。

 大学名が「早稲田」というだけでは評価できない。うちでも推薦入学組がいたが、基本的な知力が不足していた。

 もともと、早稲田は学校が学生に教育をしないところ。学生自身のポテンシャルで今の地位を築いてきた。

 それが、学生自体のポテンシャルが低下していては、どうしようもない。

 そのくせ、プライドだけは昔以上に高い。馬鹿のくせに、馬鹿になりきれない馬鹿。

 企業じゃ使えない。                              』
687大学への名無しさん:2009/10/16(金) 02:23:55 ID:KE0FcKTB0

人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html

(総合順位 偏差値 大学学部系統)

01 66.6 早稲田大学・理系
02 66.4 京都大学・理系
02 66.4 早稲田大学・文系
04 65.5 慶應義塾大学・文系
05 64.2 東京工業大学
06 63.7 大阪大学・理系
07 63.1 一橋大学
08 63.0 東京大学・理系
09 62.5 東北大学・理系
10 62.1 慶応義塾大学・理系
11 61.3 京都大学・文系
12 59.2 東京大学・文系
13 58.9 北海道大学・理系
14 58.7 筑波大学・理系
15 58.4 同志社大学・文系
16 57.9 九州大学・理系
17 56.7 慶應義塾大学・湘南藤沢
17 55.7 神戸大学・理系
17 56.7 名古屋大学・理系
20 56.5 大阪大学・文系
21 55.7 神戸大学・文系
22 55.3 上智大学
23 54.8 同志社大学・理系
24 54.3 東京理科大学
25 53.4 立命館大学・文系
688大学への名無しさん:2009/10/16(金) 13:36:18 ID:yQt/nrvn0
↑(ダイヤモンド社調査)
ダイヤモンド社は早稲田閥で有名だろ!
こんなものを真に受けるようじゃあ、オツムの程度がバレてしまうよ。
    
689大学への名無しさん:2009/10/16(金) 13:46:18 ID:rkFfZLM30
>>687

なぜおいらの大学がランクインしてない???

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1138959530/401-500

690大学への名無しさん:2009/10/16(金) 14:04:11 ID:ZXJ8zezq0
>>688  全く、そのとおり!!!   ご褒美に、以下レスを贈ろう!!
691大学への名無しさん:2009/10/16(金) 14:05:14 ID:ZXJ8zezq0
『                     早大教職員の歌

 ♪ 学費値上げだ〜 ハコモノ造り〜!
 ♪ 過去の栄光が〜 唯一取り柄〜!!
 ♪ 行くぞ〜 早稲田だ〜 騙して大儲け〜!
 ♪ カネ〜が全ての早大勤務!!
 ♪ 月月火水木金金!!!        http://www.youtube.com/watch?v=hlu1dMB27oM   』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もう、今の早稲田にピッタリって感じだね!! 実際、

 ・留学生数をゴマカし国を騙して大儲け(たったの2年間で2300万)!!

 ・回らない風車で、つくば市騙して大儲け(総事業費ン億!!)

 ・就職先企業名をベストテンまでしか載せないことで、受験生を騙して大儲け!!

 ・国を騙して、個人で3億を超える公的研究費をゲット〜!!

 ・「自由の気風」があるようなそぶりで、規制だらけのキャンパスライフ!!
     (この間、本キャン行ったら

        「14号館の掲示板利用が禁止され、サークルのポスターが貼れなくなってる」

      という自治会系の掲示を見た。どのような理由かにもよるだろうが、早稲田祭直前の今

      『掲示板利用禁止』というのは、尋常ではない!! よほどの理由でなければ

                          『規制の杜 早稲田』

      は、言い逃れの出来ない真実である!!! 受験生諸君は、このようなところまでシッカリ

      勘案した上で、大学選びをしてもらいたい!!! 入ってから後悔しても、もう遅いのだ!!!)
692大学への名無しさん:2009/10/17(土) 23:18:04 ID:amDnzXnVO
お前校内に入ってんのかwwwwwwきもwwww
693おまえら勉強しろっ!:2009/10/18(日) 00:38:28 ID:ZUS6GMqE0

【大学に落ちたときの気持ちを思い出そう】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252159488/l50
694大学への名無しさん:2009/10/18(日) 03:33:02 ID:K0lIQVNb0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶応・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 
695大学への名無しさん:2009/10/18(日) 04:18:08 ID:Ou8oErr/0
   麦九還暦記念の祝歌(=慶大職員の歌w)

♪ 夜だ 夕焼けだ 2chの時間!
♪ 今日も 張り切って 朝までコピペ〜!!
♪ 早稲田叩きに 休みはないぞ!
♪ 慶應職員の 巡回勤務!!
♪ 月月火水木金金!!!

http://www.youtube.com/watch?v=22D01TXVBEk
696大学への名無しさん:2009/10/18(日) 04:29:40 ID:K0lIQVNb0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶応・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 
697大学への名無しさん:2009/10/19(月) 02:12:59 ID:wcDVUQls0
書き込むほどに“早大職員”がバレまくってる事実に、全く気が付けない馬鹿あたまちゃん〜!!

実際、「早大教育」じゃな〜 社交性とマージャンしか、身に付かなかったろ!! 自業自得だわ!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


研究能力で圧倒的に  『慶應>>>>早稲田』  なのは、世界が認めるところ!!

共同研究の“業務提携”能力でなら、確かに早稲田は抜きん出てるがね!! ちなみに、裏金わたして

ランキング順位を上げてもらう裏工作という点でも、早稲田はトップクラスだな〜!! (ウププ・・)

もうそろそろ、“中堅大学”に沈んだら? ハッキリ言うと、目障りでしょうがないのよ!!
698大学への名無しさん:2009/10/19(月) 02:19:32 ID:NtgEVwKX0



  2009世界ランキング(THE−QS)


工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191


699大学への名無しさん:2009/10/20(火) 04:05:02 ID:HieyFgvW0
         『“研究”実績の慶應! “業務提携”実績の早稲田!!』

一言で言ってしまえば、この違いだよ、キミ〜!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  実際問題、

  『ウチ(=早稲田)は、カネだけはタップリあるんじゃ!! 

       「提携結んでくれたら、共同研究費はタンマリ出させてもらいまっせ〜!!」言うたら

   どんな有名大学でもホイホイ提携してくれまんがな。ウチらは、有名大学との提携だけで

   十分な宣伝効果が得られまんねん! これでメデタシ、メデタシなんですわ!! ヒョヒョヒョ・・」

ってことだろ? ったく、よくOBが寄付すると思うわ!! カネをドブに捨てるようなもんだと思うけどな!!
700大学への名無しさん:2009/10/20(火) 04:20:13 ID:8dCf+mPs0





  2009世界ランキング(THE−QS)


工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191





701大学への名無しさん:2009/10/24(土) 18:57:00 ID:UCKRWyVO0
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

『927 :大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:29:27 ID:OJMS3mar0
 サンデー毎日10月25日号
                ◇「創部112年 早稲田柔道部は死んだも同然だ」

 ■元主将が怒りの実名告発 美人局事件を隠ぺいした「名物教授」の「品格」■  』

やはり、早稲田は『腐敗大学』だったのか〜!!! 腐敗大学の腐敗教授を特集してるってのか〜!!!


「美人局事件」というのは、スーフリ事件の口火を切った、あの事件だろ? 興味深いね〜!!

ま、所詮“スーフリ大学”なんぞに「品格」が無いのは当たり前のことなので、今さら驚かんが

“色欲”と“金欲”で凝り固まったような大学を、いつまでも「日本の拠点大学」に置いとくのは

やめてもらいたいもんだね〜 文部科学省さん?
702大学への名無しさん:2009/10/25(日) 17:17:10 ID:8Uji9lhM0
あ、あまりにも美し過ぎる書き込みだ! 一人でも多くの受験生に教えてあげたい・・・

『497 :大学への名無しさん:2009/10/25(日) 15:04:54 ID:M/j2j38C0
 >480 :>478

 >挑戦校として早稲田を受けるのは、どう思いますか?

 ■■■■早稲田か・・・ あんまりお薦めしないが、田舎ほど、特に九州・北海道・四国・中国………

     中部地方の某県もそうだが、早稲田を有り難がる傾向がある。

     昔のイメージが抜けきれていないから、現在の内実を知らないのだろう。

     空疎な学歴を得たいんなら、ご自由に。俺なら絶対薦めないし、また受けもしなかった。

     乱れ打ちすれば記述偏差値60ぐらいで、どこかに引っかかる。授業を受けようとしても

     登録にあぶれることもある。文化構想って中途半端な、教員の救済学部もあるし。

     40年前の早稲田はともかく、今は慶應が凌駕している。早稲田の下位学部なら上智でいい。  』

主張内容には全的に賛成です、ハイ!!! (ウププ・・)
703大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:23:39 ID:eDVshVG+0

あ、あまりにも楽し過ぎる書き込みだ。 一人でも多くの受験生に教えてあげたい・・・




3年以上常駐のKO派遣職員イネマル、本丸で面目丸潰れwww(於・慶應スレ)

…………………………………………………………………………………………………………
319 :大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:59:34 ID:UCKRWyVO0
来週の早慶戦は、キッチリ取れや!! 早稲田が勝てる早慶戦など、今ではせいぜい
       『学費に学生数、そしてスポーツぐらいしか無いんだからさ!!!』
ア〜ッハッハッハッハ・・・・

320 :大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:41:31 ID:JllLv++EO

2ちゃん始めたてみたいなレスだなお前

…………………………………………………………………………………………………………




KOのキチガイ派遣職員、慶應受験生に一蹴されて赤っ恥w イネマル、火消しに必死w
704大学への名無しさん:2009/10/25(日) 20:42:02 ID:8Uji9lhM0
早稲田のレベルが知れるレス、おありがとゴザ〜イ!!

この程度の馬鹿しか居ない大学なんだよ、早稲田は!! 受験生諸君、要注意!!
705大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:27:41 ID:vWXACYlLO
稲丸のレベルが知れるレス、おありがとゴザ〜イ!!
この程度の馬鹿しか居ない大学なんだよ、慶應は!! 受験生諸君、要注意!!
706大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:29:35 ID:8Uji9lhM0
パクるしか能が無い馬鹿大!! だから、改革もハコをブッ建てるだけ〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
707大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:17:15 ID:Wu2w1YSxO
強姦、大麻、全裸疾走
708大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:57:52 ID:YcciY+RBO
旧帝と比べればどちらもカス
709大学への名無しさん:2009/10/25(日) 23:00:26 ID:avw+GHNXO
旧帝でも東大京大以外は大したことない
710大学への名無しさん:2009/10/26(月) 19:42:12 ID:YzmED6660
1東京大学421
2京都大学189
3早稲田大学96*
4東北大学65
5慶應義塾大学60*
6九州大学58
7東京工業大学45
8北海道大学42
9一橋大学41
9大阪大学41

国Tなっとく
711大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:02:37 ID:/2C6om+w0
絶対数で語らないと、とにかく都合の悪い馬鹿早稲田ちゃん〜!!

学生数や受験者数はどうなってるのかな〜? ん〜?
712大学への名無しさん:2009/10/26(月) 22:04:08 ID:JFlAOJ/70
自分で調べてみればよい
713大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:08:17 ID:/2C6om+w0
今年の早稲田祭、例年より一週間ずれてるんだね! 昨日、初めて公式サイトを見て驚いてしまった!!

何でだ? 10/31(土)〜11/3(火)の4日間やりゃ、いいものを!!

やっぱ『台風休校』同様、『経費節約』短縮ってこと? 言っとくけど

   『大切な大っ切な月曜日を休講にするなど、“授業第一の早稲田”としては

    断じて認められまっしぇん!!』

てのは、どう聞いても通らん言い分だからな!! 大体、誰も信じないよ。先の台風では

  『慶應の理工は、3限から授業をやった!』 『ICUに至っては、1限から講義あり。ただし、「無理して

   出席しなくても支障の無いよう配慮します」との口上付き! さっすが「学生の満足度No.1大学!』

  『法政・明治でさえ、6・7限の授業は“あり”だった〜!!!』      翻って我が早稲田は

  『早稲田は、シンチョ〜に事態を見極めとります! 随時発表する掲示を、よ〜っく見とってクラハイ!

       1・2限は、文句なしに休講やな〜  3限も、まあ休講でエエやろ!

       6・7限も・・・まあ・・ギリギリ何とか休講ってことで堪えてつかぁさい!!

   結局、全部“休講”ってことじゃねーか!!! もったいぶってんじゃネーよ、この“偽装大学”が!!!

   コマ切れ発表することで如何にも良心的と見せかけ、実は初めから「経費節約」路線の全学休校が

   決まってたんだろ? だったら芝居なんぞせんで、初めからそう言わんかい!!!
714大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:09:00 ID:/2C6om+w0
こういう大学なんで、「月曜の授業最優先で、一週間ずらすことにしました」ってのは

どう考えてもスジが通らん!! ウソである!!   上記は

今年の早稲田祭が、何で7(土)からなのかを大学側に問い合わせる際の参考にでも、していただきたい。
715大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:18:49 ID:zX5AohnE0
早法は素直な問題多いから基本的な勉強してれば対処できる
社会(世界史)は教科書だけで対応できるし、国語はセンターの延長
英語は細かい文法問題も出ないし解きやすい
英文解釈の技術とトップαをやれば余裕
716大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:19:19 ID:+AeFBfbTO
>>711
少なくとも国一の合格率は早稲田の方がだいぶ上
ソースはwiki
ちなみにローは駄目だけど学部別の司法試験合格者数も早稲田が一位(こっちは絶対数だから率は知らんけど)
一年古かったかも知んないけど
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html


まあ各大学得意不得意あるってこと
慶応も国試は弱いけど財界に強みは有るわけで
717大学への名無しさん:2009/10/28(水) 22:10:04 ID:h52UM/PbO
>>715

ねーよwwwwwwwww
718大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:51:21 ID:qFGcTKcD0
                  【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】
『斉藤(王子) 背信!!!  王位継承権剥奪か!!』

     『優勝候補筆頭も、終わってみれば ナ、ナ、ナント 4位Bグループ!!!』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま“中堅大学”転落も!!』


あまりの結末に誰もが息を呑んだことだろう。それほど意外な結果に終わった早慶戦であった。個人的に

「8割がた早稲田の優勝」を公言した者の一人として、今回の結末については分析の責任を負うものと考える。

よって、以下に詳説する次第である。

優勝の行方を左右する法明戦であったが、一回戦を明治が取った時点で早稲田の優勝確率は一気に跳ね上がり

もはや2回戦以降の結果を問わず、8割がた早稲田が優勝するものと思われた。その理由は、早稲田が窮地に立つ

パターンは唯一
           『法政が(明治に)2連勝し、早稲田が慶應に一敗でもした時点で優勝が無くなるという

            猛烈なプレッシャーのもとで早慶戦を迎える』  ことだけだったからである。

法明戦1回戦に明治が勝った時点で、その可能性は無くなり 「早稲田“自力V” = “優勝マジック2”点灯中」

のもと早慶戦を迎えることができ、早稲田の優勝に然したる死角は、確かに無かったのだ。早慶戦1回戦で破れても

まだ早稲田の優勝確率は、他大より大きかったと言えるだろう。何故なら、慶應は投手陣が中林一人に頼り切った

状態にあり、2回戦で早稲田の付け入る余地は幾らもあったからである。3回戦で再び「斉藤 VS 中林」となったら

今度は王子様も意地を見せてくれるだろう。かくして早稲田は2勝1敗で勝ち点をあげ、『早大優勝!!』と読んだのだ。
719大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:52:06 ID:qFGcTKcD0
ところが蓋を開けてみれば、早大打線は中林でない慶應の先発投手にキリキリ舞させられる体たらく! リーグ最終戦が

終わるまで最高のコンディションを維持しておくなど、優勝を望むチームなら最低限やっておくべきことであろう!!

それが出来んようでは、優勝を逃しても文句の言えた義理ではない。しかし、根本的な原因は更に別のところにある。

過去3年、早稲田は斉藤に勝ち星を集中させることで、同投手に何らかの記録を狙わせようとしたフシが

少なからず見受けられる(最多勝リーグ記録等)。しかしながら、それは必然的に 「斉藤中心のチーム作り」 という

極めて特異なスタイルまで余儀なくさせた。もっと言うなら

                   『斉藤コケた〜ら〜 みなコーケた!!!』

という、極めて危険な性質を帯びたチーム作りをしてしまったのである。そこを、いち早く突いたのが法政だった。

法政は斉藤研究をかなり綿密に行い、弱点や攻略法を練り上げていたのだろう。それは、昨年あたりから徐々に

功を奏し始め、今年は春秋双方で早稲田から勝ち点を奪取するという形で現れた。来年は、さらに多くの大学が

「斉藤攻略法」を研究し、早稲田戦に望むことは必至である。

                   果たして早大野球部の運命や如何に!!!
720大学への名無しさん:2009/11/08(日) 14:41:44 ID:NRfIsaG5O
私大最難関は当然早稲田。慶応ごときが調子に乗るな
721大学への名無しさん:2009/11/08(日) 15:07:02 ID:ymw70RimO
レイプ事件からだいぶ年月が経ったからか、最近早稲田が偉そうな口きくようになってきたな
722大学への名無しさん:2009/11/08(日) 17:56:04 ID:9IB8Vu5u0
早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%

一般5割、推薦4割、AO帰国1割って感じ。
今は一般入試の枠を減らしてセンター利用枠に替えているので純粋な三教科型の一般枠はもっと減ってるはず。

早稲田大学政治経済学部 入試形態別入学者数

http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

入試種類   入学者 構成比

一般入試   611名 51.6%

内部推薦   250名 21.1%
指定校推薦  213名 18.0%

AO入試    109名  9.2%
帰国入試     1名  0.1%



723大学への名無しさん:2009/11/16(月) 11:35:48 ID:xFd0uxID0
1975ライオン社 私大ランキング
法・政治学系 (英・国・社or数)300点満点

1 早稲田大(政経)政治 227.8
2 早稲田大(法)    223.3
3 中央大(法)法律   219.0
  上智大(法)法律   216.9
4 同志社大(法)法律  212.1
  同志社大(法)政治  211.4
  中央大(法)政治   211.2
5 立教大(法)法    208.7
6 立命館大(法)    201.4
  関西学院大(法)法律 199.8
7 明治大(法)法律   197.5
  関西学院大(法)政治 196.6
  慶応大(法)法律   196.6
  学習院大(法)法律  196.4
8 慶応大(法)政治  192.1
  関西大(法)     191.3
  学習院大(法)政治  190.5
9 青山学院大(法)   186.2
  成蹊大(法)法律   186.0
  明治大(政経)政治  185.0
10成蹊大(法)法律   182.4
  法政大(法)法律   181.2
11法政大(法)政治   176.9
724大学への名無しさん:2009/12/04(金) 06:39:03 ID:PoWz0+ey0
あげ
725大学への名無しさん:2009/12/05(土) 01:30:44 ID:0S+gStpw0
政経学部の現役生の方、OBの方、エロイ人、次の設問に答えて!

早稲田★素点から標準化後の数値を出す手順を教えて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259844395/8-9
726大学への名無しさん:2009/12/05(土) 03:36:50 ID:u7AmGlmR0
フッフフ・・ 随分と長かったな、今回は・・ 王子批判が、王室侮辱罪につながったとでも言いたいのかね?

フザケよるわ!!! あの程度の批判は、プロへ行ったら当たり前にあるぞ!! 可憐に傷ついてどうする!!

もっとも、斉藤はプロへ行かず、そのまま早大野球部のスタッフになるという手もあるとは思っているけどな。

おっと、今日はそんな話がしたくて来たわけじゃない。長かったアク禁の礼をタ〜ッッップリさせてもらおうと

練りに練った取って置きの“波動砲レス”をブチかましに来たんだっけ。 行っくぜ〜!!

『波動砲用意! 目標「敵 早稲田大学腐敗部分(=早大当局や教育学部等の教職員)」!! エネルギー充填120%!! 発射〜!!!』
727大学への名無しさん:2009/12/05(土) 03:37:33 ID:u7AmGlmR0
諸君は、早稲田大学の『留学生数“水増し”不正請求事件』のことは、まだ覚えているよね。ちょうど昨年の11月、「たった

2年間で2300万もの税金を掠め取った!」として、マスコミの格好の餌食になった、あの事件だよ。

   『03、04年の2年だけ間違えちゃったんですよね〜 それ以降は、ちゃんと申請できてたんです〜!』

というのが早大側の見解だったんだが、

   『どうやったら、んな器用な間違え方が出来るんだよ!! それ以降も当然、やってたよな!!』

というのが、世間一般の受け止め方だった。実際、読売あたりじゃ昨年の段階で既に「05年度も、やってるようだ」との

記事で締めくくっていたが、今回の長期アク禁が「今年の会計検査院報告」に合わせてのものなら笑止千万!! 

この私に、そんな姑息な手が通用すると思うか!! 徹底的に論評してやるから、覚悟せいや!!!

読売の報道を見るまでもなく、当然の如く今年も
    http://www.jbaudit.go.jp/report/summary20/pdf/211110_futo_02.pdf#page=1

    http://www.jbaudit.go.jp/report/all/pdf/06kobetsu_3.pdf#page=1

という具合に、早稲田大学は不正行為を働いていた! 断っとくが、よく見かけるような「一部学生による暴走」じゃないぞ!!

正式な大学運営スタッフが確信的に行った、完璧な犯罪行為だ!! 「一部の早大生」ではなく「早稲田大学そのもののモラル」が

そこに並んでる、どこにあるかも良く分からんような大学と全く同列であることが白日のもとに晒された、歴史的瞬間なんだよ!!

これだけでも、優秀な受験生が早稲田をスルーするだけの理由は、十二分に認められる。実際、母校の恥を生涯にわたって

背負い続けたいとは、誰も思わんだろうからな!!
728大学への名無しさん:2009/12/05(土) 03:38:16 ID:u7AmGlmR0
今回の発表内容については重大な疑惑もあるのだが、それは後述するとして取り敢えず

         『何故、大学側が“わざと”間違ったと断定できるの? そばで見てたとでも言うの?』

という疑問から答えておこう。

各大学の「受け入れ留学生に対する補助金」交付制度には、当然のことながら規定があってね。申請条件も、キッチリ

明記されているんだ。それによると、意外にも“たった2つ”しか無いんだよ。

  @)“留学ビザ”で入国していること。
     観光ビザとか他の資格で来てるケースも結構あるらしく、それらについては大学側でもビザの切り替えを促している。

  A)“正規学生”であること。
     科目等履修生のような非正規ではなく、所定単位を修めれば卒業証書も貰える課程に所属していること。

実はね、これだけなの・・・     わかるだろう?     何が言いたいか・・・

  『こんな簡単なこと、どうやったら間違えるって言うんだよ!!! 小学3年生で間違えようが無いわ!!!』

実際、○か×かの至って単純な仕分けだもんね。しかも、入学時の提出書類を見りゃ一目瞭然の事項ばっか!

中卒がやっても間違えっかよ! 早大職員ってのは、中卒よりも能力が劣るのかい? 大学は一体、どのへんのFランを

出てやがる!(ウププ・・) 要するに初めから、その気の大学しか間違えようが無いってことだろう? だからこそ

数百にも上る申請大学でエラーを出したのは「早稲田を含む、わずか5大学のみだった!」ってわけだ! 恥っずかしいよね〜!!

まだビザ関係なら「学生の把握が難しい」等で逃げようもあったが、早稲田の場合は@)じゃなくA)の方で

引っかかっちゃってるんで、もう弁明の余地が無い! 要するに、間違えちゃったのさ。
                    『 わ  ・  ざ  ・  と  !! 』
729大学への名無しさん:2009/12/05(土) 03:38:59 ID:u7AmGlmR0
早稲田ジジイどもが、またぞろ「醤油・・じゃなかった。ソースを出しなさい!!」とか言うだろうから、それに対する

コメントもしておくが、ネット上から関連資料を見つけるのは難しそうだ。だからね、直接、聞いてみるといい。

「受け入れ留学生への補助金」交付制度を実施しているのは文科省ではなく、その外郭団体である「日本私立学校振興・

共済事業団」で             http://www.shigaku.go.jp/s_mail.htm

のトップに電話番号があるから、その番号に直接、問い合わせてしまうんだよ。無論、文科省の高等教育局も

「早稲田は所管大学」ということで、そのあたりの事情は承知している。どちらでも構わんだろうが、堅くなる必要は無いぞ。

実際、自分だってハナから丸っきり名乗らんくせに

 「調べたのち折り返しお電話しますので、失礼ですがお名前とお電話番号を教えていただけますか?」

などという無礼千万な諜報活動に勤しむのは早稲田大学ぐらいのものなのであって、事業団を含め真っ当な組織なら

  「**市に住んでる××(←名字だけで十分!)という者ですが、大学の“留学生補助金制度”について少々

   お尋ねしたいことがあり、お電話しました。」

だけで十分に応対してくれるよ。で、上記のようなことを聞きたいとか言ったら、適当な部署に回してくれるから

そこでシッカリ確かめてみるといい。万一、私が上記で書いたことと違う返事が返って来たら、スレで報告してくれ。

今回の検査院報告には、さらなる疑問がある。まず額が腑に落ちんし、年度も発覚した昨年まで連続していないのは

いかにも不自然だ!! よもや、大学側が裏から手を回したのでは、あるまいの!! が、これについては、また後日

詳報しよう。少々書き疲れたので、今日はこれにて・・・
730大学への名無しさん:2009/12/05(土) 03:39:42 ID:u7AmGlmR0
<追記>
私が、早稲田ジジイを含めた抵抗勢力を「早大職員」と強く確信しているのには幾つか理由があるんだが、上記事案も

その有力な一つである。連中は、ことあるごとに「根拠を出せ!」「ソースを出せ!」と喚き立てるが、不思議なことに

この『留学生数“水増し”不正請求事件』についてだけは、一度としてソース云々を口にしなかったんだよ。オカシイだろう?

「そんな馬鹿な」と思わないか? でも、事実なんだね。だって一度でもハネ返ってたら、その時、上記内容を爆裂させ

大騒ぎにしていたのだから!! 一度も無かったからこそ、今日まで延び延びになってしまったの! OBや在学生、

まして受験生では、そこまでの対応は到底、取れん!! そもそも、(申請書を)意図的に書き間違ったとさえ思えんだろう。

「ここだけは突付かれると、絶対にマズイ!!」と心底から認識を一にし、一致団結して本件に対する回避行動が取れたのは

こいつらが統率の取れた組織体の一員であるからに他ならない。てんでバラバラな不特定多数の書き込み者であれば、

誰か一人ぐらいは、必ず「ソースを出せ!」とやっていたはずである!! しかし、実際には一人もいなかった。要するに、

抵抗勢力の大半もしくは全部が「早大職員」というわけだ!! ったく、冗談じゃネーよな〜!!! 何とかならんのか

このクソ大は!!! 実際、気を回すところが違い過ぎてんだよ!!! もっと、“教育”に対して気を配りやがれ!!!

(カネ目当てに学生をほうばり過ぎ、取りたい科目も“選外”で取れない早大生続出など、論外も甚だしいわい!!)
731大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:41:15 ID:s9pLVAzi0

◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm


◇2009世界ランキング(THE−QS) ◇

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
732大学への名無しさん:2009/12/05(土) 18:46:49 ID:TMSCgv1AO
早稲田なんかと一緒にすんなよ
733大学への名無しさん:2009/12/06(日) 02:17:56 ID:+RapEeJO0
ホントね!!(プクク・・)
734大学への名無しさん:2009/12/06(日) 11:57:36 ID:LLmcp+nT0
『慶應義塾の光と影』(1992.6.19初版)より抜粋
第2章 変貌する六学部
3 法学部
 今はなき「法学部コンプレックス」
 受験生の間では法学部もすごい人気で、超A級の難関になっているが、一般の
受けとめ方はそうでもない。慶応の法学部ときいて「・・・?」とクビをかしげ
る人さえいるほどだ。
「塾内では経済学部より格下だったし、私立系の法学部としても、司法試験に
強い中央大学に差をつけられていた感じ。いろんな意味で、中途ハンパでした」
とは、かつての法学部を卒業した塾員の話だが、いわば一流にちょっと足りない
「イマイチ学部」だったのだろう。当然のことながら、「独特の法学部コンプ
レックスもあった」という。
 もっとも、「経済学部と比較して・・・」といわれたのは、せいぜい昭和40年
代から50年代までのこと。そんな比較をすることが意味をもたないほど、法学部
の状況が一変したからだ。
 注目すべきことは、あの難関の司法試験に多数の合格者を出し始めたことだ。
全国の大学で、ここ数年間ずっと4、5位の好成績をキープしているという。かつ
ての慶応法学部を知っている人には、これはちょっと信じられないことではない
だろうか。ひと昔前の司法試験といえば、中央と東大がダントツの首位争いを演
じ、かなり離されての3位以下には、京都・大阪・九州・東北などの国立大が並ん
でいたからである。早慶両大学とくに慶応はずっと下位だった。
 その早慶両大学が、王者・中央大学をゆるがすほどになったわけだが、その主要
な原動力は、学部内に司法試験研究室を設立して、志望者の徹底指導を始めたこと
である。ある予備校の進路相談でも次のように指摘していた。
「あの中央大学が都心から移転して、交通不便な山のなか大学になったうえに、
早慶両大学が司法試験で好調ですからね。昔は司法試験なら中央大学へ、という
受験生が多かったけど、最近はそのような生徒もまず早慶をめざしています」
 司法試験合格者数で早大は中央を抜いたが、慶応が中央に追いつき追い越す
のも、そう遠いことではないかもしれない。

735大学への名無しさん:2009/12/06(日) 19:57:22 ID:ZKgn6LnAO
創価>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田政経>慶應法
736大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:29:42 ID:laqHl+EP0
やっぱ、かなりの早大職員が掲示板に紛れ込んでいるようだ。読み手諸君も、十分に注意してくれ!!

『784 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 11:24:02 ID:AxDt0RJFO
 >781
 早稲田からしたらお前が目障りだ、迷惑だから関わるな、消えろ

 性格とか人それぞれだろ、義務教育までで処理すべき問題
 大学で教えるようなものじゃない
 それを大学のせいにしてんじゃねーよw


785 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 16:57:40 ID:o6PLmXq40
 ホイ! 「早大職員書き込み」認定レス、またまたゲット〜!!

 それね、早稲田大学の職員が好んで使う言い回しなのよ。しつけに関することは

 「家庭でやるべきことであって、大学でやることじゃない。」とも言うんだけどね。

 覚え、あるだろ? (プププ・・)

 やっぱ相当数の早大職員が、早稲田関連スレには出没しているようだね。俺は、お前ら職員も

 ずいぶんと観察してたからな。ハッタリは効かんぞ!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・ 』

ホンッとに、ロクな大学じゃない!! サッサと中堅の下まで落ちちまえ!!! この、クソ大が〜!!!

(上記引用レス784は、明らかに学生目線ではない。表現も含め、職員書き込みは明白だ!!!)
737大学への名無しさん:2009/12/14(月) 13:01:00 ID:kMi76KOn0
>>736 ゴキブリ
738大学への名無しさん:2009/12/14(月) 15:50:52 ID:QIne7PBv0
田舎では東大は別格として旧帝、早慶は同じように凄い評価、また早大の政経学部の評価が東大並みに扱われるようになってきたと感ずる。私なら東大法学部、早大政経、慶應法ならどちらでも合格すれば祝杯ですね。
739大学への名無しさん:2009/12/14(月) 16:31:38 ID:Gad/PNqSO
文一に落ちたのなら発狂
第一志望で受かったなら有頂天
740大学への名無しさん:2009/12/14(月) 17:02:56 ID:ALNs08D/0
>>738
すぐにバレるようなホラ、タレ流してんじゃねーよ! アホ職員!!

「早稲田なら何でも可」なんてのは、30年も昔の“学歴主義全盛”時代の話だろ!!

大体、早稲田は評価を落としつつあるんだぞ!! 「早大の政経学部の評価が、東大並みに扱われるように

なって来た」と感ずるはずが無いだろ!! むしろ、逆だよな! 昔、東大並だった早大政経の評価も

今じゃ「典型的スベリ止め私立」ぐらいでしかなくなって来てる、というのが正解だ!! 

慶應に受かって入学もすれば、ひとまずは安心できるが、早稲田となるとね〜・・・ 

先の『台風休校』の一件を見ても明らかなとおり

   『“教育”より経費節約を優先させるような環境では、4年経ってどうなってるかなど

    まさしく闇の彼方、見当もつかんわ!!』

早稲田艦隊の旗艦“政経丸”を持ち上げたい気持ちは、分からんでは無いが、デッチ上げはすぐバレるって!!

気を付けろよな!!
741大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:52:46 ID:ChXOhmKn0
これ、マジ?(↓)

『604 :大学への名無しさん:2009/12/15(火) 18:56:34 ID:2xflBNytO
 石川遼が早稲田大学 法学部に決まったらしいけど、本当?


605 :大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:26:03 ID:ChXOhmKn0
 あり得ねー!!!

 教育学部や人科・スポ科あたりなら、まだしも

 準・看板学部の法に「ゴルフの一芸」で入学〜? いくら何でも、あるわけないよ!

 でも、もし事実なら
             『早稲田は、本っ気で終わる!!  もう、二度と甦れない!!!』 』
742大学への名無しさん:2009/12/19(土) 03:11:21 ID:F3dTUb+N0
昔は慶応法学部政治学科は慶応で一番易しかった
どうしても早慶に入りたかったら
「早稲田は教育、慶応は法学部政治学科を狙え」
って言葉が有った程
(社学と二文は射程外)

現在なら法律と会計を勉強できる社学を勧める
743大学への名無しさん:2009/12/20(日) 02:24:04 ID:FyTe8ZqH0
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! 
744大学への名無しさん:2009/12/22(火) 22:44:02 ID:WaJdGvk6O
慶應出身政治家は75%が世襲議員(早稲田は25%)。ただし大企業の優遇は下手したら東大を越す。
745大学への名無しさん:2009/12/23(水) 09:50:48 ID:wUndiodh0
>>744 越しません うそです。
746大学への名無しさん:2009/12/24(木) 00:17:19 ID:95DLpqoXO
早稲田の圧勝。勝負にならん
747大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:22:58 ID:Gy4nrtGm0
と思ってるのはお前だけw
748大学への名無しさん:2009/12/24(木) 03:39:01 ID:SH2MP8uvO
難易度ならば早稲田政経
ただ慶應経済、法にうかってるなら慶應にきたほうがいい

就職では結構差がある
749大学への名無しさん:2009/12/24(木) 04:03:14 ID:b9ajVbzMO
お前らマジで言ってんの?今、両方の過去問やってるけど確実に慶應の方が難しいぞ。早稲田は簡単
総括すれば
早稲田は難度より良問でミスを無くして合格点とるイメージ
慶應は難度が全体的に高いしかも、かなり高い
英文も超長文だからかなり速読して国語力で解くイメージ
だから早稲田は合格ボーダー7、8割と高いが慶應は6、7割と合格ボーダーが低い
750大学への名無しさん:2009/12/24(木) 04:07:14 ID:b9ajVbzMO
難易度としては
慶應法≧慶應経>早稲田政経=早稲田法=慶應商>早稲田商
こんな感じ
でもこれは俺の感覚だから何とも言えない
751大学への名無しさん:2009/12/24(木) 08:59:42 ID:Yn7t9z0K0
>>750 低脳。
752大学への名無しさん:2009/12/24(木) 20:02:09 ID:SH2MP8uvO
>>750
受験終わったら結果書いてね
慶應は国語ないから実力あればうかる
早稲田政経は国語できなきゃ落ちるからむずい
753大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:00:34 ID:b9ajVbzMO
>>752
国語は実力があってもその通り反映されにくい科目ってことね
国語は一番得意だし得意に早稲法と政経の国語は相性が良いから 
とにかく油断は大敵だが

あと>>751
そんな事しか言えないのか?
中学から成長してない言い種だし頭ん中中学生だな
754大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:05:24 ID:4copgybL0
>>753 ていのう!
755大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:15:42 ID:Xi1whK4a0
慶応法は20年位前まで明治法よりレベルは低かった。法曹界での実績
は殆ど無い。石原裕次郎や小林旭は慶応法出身。
慶応の看板は経済である。
756大学への名無しさん:2009/12/24(木) 23:15:13 ID:Gy4nrtGm0
>>755
20年前の偏差値だけど、明治法が何だって?w


1989年代ゼミ (18歳人口193.4万人)合格可能性70%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1989.html
70 上智法(国際関係法)
69 慶応法(政治) 早稲田政経(政治)
68 慶応法(法律) 早稲田法 慶応商B
67 上智法(法律) 慶応経済 早稲田政経(経済)
66 青学国際(国際政治) 中央法(法律) 上智経済(経営) 早稲田商
65 明治政経(政治) 早稲田教育(社会) 同志社法(法律・政治) 慶応商A
64 学習院法(法・政治) 中央法(政治) 明治法 立教法(国際比較法) 青学国際(国際経済) 上智経済(経済)
63 国際基督教養(社会科学)  青学国際(国際経営) 明治政経(経済) 同志社経済
62 立教法(法) 立命館国際関係 関西学院法 学習院経済(経済) 明治商 立教経済(経済) 同志社商

757大学への名無しさん:2009/12/24(木) 23:17:36 ID:Gy4nrtGm0
ちなみに30年前の慶應法は「国数英社+小論文+面接」だったから、見かけの偏差値ほど甘くはないよ^^
758大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:30:55 ID:92AVvGMJ0
>>757  「国語・算数・えいご・社会+作文+寄付金」か?
30年前の慶應・法はゴミ捨て場でした。塾員自身自覚してるよ。
759大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:32:49 ID:+tYt1NGPO
どー考えても早稲田整形

低能法と比べるなんておこがましいレベル
760大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:37:05 ID:iG624lry0
>>758
50前後になっても受験板に張り付くゴミ捨て場以下乙(笑)
761大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:38:26 ID:SMSBiVdgO
どうかんがえてもではないが、難しいのは早稲田政経
問題が一番むずいのは早稲田法
でも慶應経済法
762大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:50:51 ID:iG624lry0
慶應に負けたのが悔しくて眠れないニダ・・
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ  ゙
   (    ノ   
   ム_)_) 
763大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:24:58 ID:LyJMdOIr0
>>760  バカか? 親父の時代だぞ。
764大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:54:11 ID:e7q+QpUCO
慶應コンプの親父に育てられた和田信者(笑)
765大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:24:45 ID:yTLPmlNiO
早稲田政経の半分は推薦で入れる
766大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:27:57 ID:LyJMdOIr0
>>764 ゴミ捨て場から成り上がりの低脳未熟。
767大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:28:34 ID:yTLPmlNiO
一番難しいのは慶應経済だから早稲田政経は三番くらいでトップはない
768大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:34:41 ID:yTLPmlNiO
早稲田政経の英語は単語さえ知ってれば余裕
769大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:26:02 ID:SMSBiVdgO
>>761

でも慶應経済法→でもいったほうがいいのは慶應経済法
770大学への名無しさん:2009/12/25(金) 16:05:48 ID:tlGwTJ7XO
慶應法学部→センター利用はなかなかとれない私文有利で東大模試常連が落ちたりする浪人差別の噂も英語バカが受かったりする学力は分散している
早稲田法学部→国立に近い傾向で実力者は落ちないマグレ合格もない
ただし両方受かると慶應法学部に流れる
771大学への名無しさん:2009/12/25(金) 17:31:55 ID:SMSBiVdgO
数学受験ない時点でどっちも詩文有利
772大学への名無しさん:2009/12/25(金) 17:48:09 ID:1RkNqWSwO
>>770が的確

早稲田政経はギャンブル入試
773大学への名無しさん:2009/12/25(金) 18:17:15 ID:SMSBiVdgO
とれるとことればおちない件
ギャンブルなんていってるのはゆとり
774大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:09:03 ID:92AVvGMJ0
>>773 ゆとりじゃなく ただのバカ
775大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:29:28 ID:9WuJQKgR0
>>755 おまえのバカさの程度がわかる 小林旭は慶應に入学してない
よく調べろ
776大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:32:49 ID:9WuJQKgR0
>>755 追伸 小林旭は明治中退
777大学への名無しさん:2009/12/26(土) 10:52:30 ID:6Zrvo9RB0
>>776 当時は「君 大学はどこ?」「慶應です けど法学部なんです・・・」「そうか 残念だな 経済学部ならよかったのにな」
    
778大学への名無しさん:2009/12/26(土) 11:38:25 ID:7L+9JPum0
30年前、私は慶応法を受けた。二次に面接があった。
第一志望はどこ?と聞かれ→「早稲田の法学部です」
面接官は「どうしてなんだ!」と機嫌が悪かった。
ではうちは第二志望か?→「いいえ、中央の法学部です」
ますます機嫌が悪くなった。正直に答えたら落ちた。
面接のない早稲田と中央には合格した。
当時こんな感じで慶応法は難しかった。
779大学への名無しさん:2009/12/30(水) 17:43:46 ID:nunEFBRd0
まあ当時法学部には癖のある教授が多くいたが・・・
でもそういう時はうそでも第一志望ですっていっとくもんだよ。
多分面接官は本当か?とか苦笑いしながら言うだろうけどね。
780大学への名無しさん:2009/12/30(水) 19:52:53 ID:RCt7n5az0
田口精一か 宮沢浩一か 米津昭子か 中村菊男か?  
そんな余裕のある先生いないだろ。
781大学への名無しさん:2010/01/24(日) 13:29:20 ID:kIfc6AfO0
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
☆慶應義塾大学法学部     75% − 25% 早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)     78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部     50% − 50% 上智大学法学部


782大学への名無しさん:2010/01/24(日) 17:00:38 ID:BBdw28zh0
両方のセンター利用が大丈夫な天才レベルだったら僕は慶應法(法)に出す。
理由は政治や経済よりも法律をやりたいから。
783大学への名無しさん:2010/01/25(月) 13:03:43 ID:FJGVBicP0
>>782  法律勉強してどうするの? 弁護士? もう供給過剰。
784大学への名無しさん:2010/01/27(水) 09:26:29 ID:0Po+Qtem0
>>781 実家が貧乏な俺なんか はじめから慶應は受験対象外。早稲田の政経か法がいい。
785大学への名無しさん:2010/01/27(水) 09:39:52 ID:DXK9XhHf0
アホだな。
イメージ先行してて意外と知られてないけど、学費慶應の方が安いぞ。
786大学への名無しさん:2010/01/27(水) 10:49:23 ID:0Po+Qtem0
学費の問題じゃなく サークルやらクラスの友達との付き合い。 俺の家、カネないからね。
787大学への名無しさん:2010/01/28(木) 03:36:46 ID:/JO9oWLi0
足りないのはカネじゃなくて知力のようだな
788大学への名無しさん:2010/01/28(木) 09:54:10 ID:b1Pc2r+W0
受験の時は知力じゃなく学力だろ。
789大学への名無しさん:2010/01/28(木) 10:05:19 ID:ppRomaHqO
>>785
おっさん、最近学費上がったでしょ
790大学への名無しさん:2010/01/28(木) 10:29:22 ID:BrPs8pRz0
そういや早稲田も入学金下げたらしいな。
学費も上げたのだろうか?
791大学への名無しさん:2010/01/28(木) 14:33:24 ID:Tv2FH3wl0
早稲田の入学金等は昔から他の大学と比べると高額だったと記憶しているな。
これだけが今でも納得がいかないんだよな、大衆大学を謳う割には(笑)
792大学への名無しさん:2010/01/29(金) 13:39:25 ID:tEeTCzdSO
今年は早稲田が就職よかったらしいよ。慶應はコネを使ってるイメージが強すぎて不況を乗り切る人材には不適格って判断されたらしい。早稲田生のリーダーシップや個の力に企業は魅力を感じてるらしい。
あと慶應はリーマンショックで250億すったから財政やばくて設備投資ができないらしい。なんか慶應の底が知れるよね。駒沢大学と同じミスしてらあwww
793大学への名無しさん:2010/01/29(金) 13:51:58 ID:OsyMyTe30
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < センター入試利用者と指定校推薦入学者を歓迎する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  政  | '、/\ / /
     / `./| |  経  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

794大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:36:40 ID:ZaF/UUaQ0
どっかの学部で入学後の成績追跡したら
センター利用で入った人が一番良かったんじゃなかったっけ
まあ東大一橋崩れな訳だから当然かもしれんが
795大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:08:32 ID:FSoLTfmTO
>>792
早稲田生って何で平気で嘘つくの?
796大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:09:25 ID:3EZc5l0V0
q
797大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:32:54 ID:hvSSetuc0
>>795  792と似たような事を記していた経済雑誌はあった。自分で調べてみたら?
798大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:42:12 ID:FSoLTfmTO
無いよ(笑)今の4年の就職内定実績はまだ公表されない。

あ、君は毎日粘着してるニート君だったね(笑)
799大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:38:33 ID:0zxUu6hC0
民間企業への就職志望だったら断然早稲田政経だな。
それも就職先の分野とかは問わないほど政経の職域は広い。
オールマイティーな政経なのが魅力だろうね、企業側にとってもだ。
政経早稲田≧法慶應ではなく、早稲田政経>慶應法なのだよ。
800大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:43:10 ID:ZooMBg+i0
どっちも難しい僕は法律が政治や経済より好きというだけで慶應法の法律を
選ぶが。
801大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:43:20 ID:GxOEdR4p0
政経の就職先見たけど、どこが「断然」なのかさっぱり分からない。
データを見比べる限りでは、むしろ慶應法≧早稲田政経だな。まぁ大差ないけど。
802大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:12:36 ID:oGflT3cN0
早稲田政経経済学科と慶應法政治学科、センター利用で両方受かりそうなんだが
どっちに入学金を振り込むべきか
803大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:19:17 ID:sdwebIYSO
経済と政治で悩むなよ…
804大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:21:12 ID:oGflT3cN0
ぶっちゃけ大学でやりたいことが決まってないのでごわすw
805大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:10:27 ID:5YeGRvG60
今の早稲田なんぞ、たとえ政経で入っても、この有り様だぞ!!(↓) 受かっても、行くかどうかは

よほど慎重に考えた方が良さそうだな!!

『早稲田大学では学問はできない』 (http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263083749/l50

1 :名無しなのに合格:2010/01/10(日) 09:35:49 ID:CumBkTqL0
 「選外」という言葉を知っているか。

 「半期20単位制限」という言葉を知っているか。

 「ゼミ無し」という言葉を知っているか。

 こんな糞制度、早稲田だけだ。

 そしてここには、それを疑問に思わない馬鹿ばかりだ。

 君たちは今、これから始まるだろう大学生活への期待で胸がいっぱいに違いない。

 しかし、断言しても良い。早稲田大学では、君たちの描いているような学問はできません。

 バラ色だったはずの大学生活が、いつしか灰色に塗り潰されて行く様が、私は不憫でならない。

 何せ、私がそうだったから。 こんなことなら慶応に行っておけば良かったと、心から思う。

 大学は遊びに行く場所ではない。断じて違う。だが、早稲田の学生はチャラチャラ遊んでばかりだ。

 確かに早稲田は、遊ぶにはもって来いかもしれない。しかし、それが君たちの本当に望んでいたことか、ぜひ考えてほしい。

5 :名無しなのに合格:2010/01/10(日) 20:56:55 ID:z2lTpXXi0
 >1   そのとおり
 だから   漏れは現役のとき東大落ちて、かなーり迷ったが  早稲田法を蹴って、学習院法に入った。
806大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:11:10 ID:5YeGRvG60
6 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 00:10:02 ID:AW5XHpgV0
 ゼミ無しは自分自身の問題だろう。

7 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 04:27:09 ID:foJ58KFV0
 >6   いんや、違うね。

 早稲田は人口が多すぎて、ゼミの定員がハナから足りてない。

 よその大学なら、ゼミなんて「選ばなければ入れる」のが普通だよ。

 良いゼミは体育会がかっさらって行くから、大学受験板に居るような奴には回って来ません。

 つまり、早稲田は「選ばなくても入れない」ようになってる。

 ゼミの出願方法について、早稲田の先輩に聞いてみな。

11 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 03:20:43 ID:bxJkpGBm0
 >大学院へ行きたい者はいくらでも図書館にこもって勉強できるし、

 これは言い訳だな。

 図書館にこもって勉強するのは、どこの大学でも出来る。

 早稲田関係者がよく口にする言葉に、「やりたいことがあるなら、自分で勉強しろ」というのがある。

 これは、全くもって詭弁そのもの。論点のすりかえ。というより、何も言ってないに等しい。

 どこの大学生だって、やりたい事は自分で見つけてる。講義を聴いた方が自習の効率が、はるかに上がるから

 高い金を払って大学に行くわけだろ。

 そういう希望を選外で撥ね付けるのは、自主性を重んじてるとは言わない。
807大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:11:52 ID:5YeGRvG60
12 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 03:26:13 ID:bxJkpGBm0
 そもそも早稲田大学の教授陣からして、三流どころが揃ってる。

 早大出身者で固めたせいで、無能が無能に教えを請うという滑稽な構図に。

 講義の質もあまり期待出来ないくせに、あまつさえ選外という、この仕打ち!

 高い金を払って早稲田を選んでくれた学生に対して、この仕打ち。

 コネ・他力本願・無能。早稲田は、この3語に尽きる。絶対に早稲田は、やめておけ。慶応に行きなさい。

18 :名無しなのに合格:2010/01/13(水) 13:33:06 ID:hDlSzwDo0
 早稲田なんか、とっくの昔に受かってるよ。んで、中退した。

 今は、別の国立大学に通っている。レベル的には早慶同等かな。

 転学したのは家の都合だった。だが移ってみて初めて、早稲田が如何にプアな環境だったか理解できた。

 それから色々調べた結果、早稲田ほど酷い大学は他に無い、ということが分かったから言ってるのだよ。

 早稲田での一年は、全く無駄だったね。今の大学は満足しているよ。というか、他のどこの大学でも

 早稲田に比べればマシだろうね。<中略>     俺は、心から君たちの将来を案じて言っている。

 確かにマーチと早稲田だったら、今の俺でも早稲田を取る。これは仕方ない。

 ただ、早稲田と慶応(あるいはICU)だったら、迷わず慶応を取るべきだ。早稲田に行った時点で

 君のアカデミズムへの希望は絶たれる!

 早稲田コンプと受け取るのも自由だが、素直に耳を貸すことを勧めるよ。慶応に受かるよう、しっかり勉強してほしい。
808大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:12:35 ID:5YeGRvG60
19 :名無しなのに合格:2010/01/13(水) 13:47:55 ID:hDlSzwDo0
 >13
 早稲田が純血主義なことを知らないとは、あまりに無知。無知すぎる。

 かくいう俺も、受験生の頃はそんなもんだった。だからこそ、君たちに伝えたい。

 たとえば、少し検索しただけでも批判の声は沢山ある。

 ◇純血主義について

 また、教授層の殆どが母校の出身者である、すなわち純血度が高いことが資料から判断される。

 これは助教授の少ないことと併せて考えれば、教授の多くは早稲田大学の出身者の中から、他の大学や企業で

 業績を上げたものを呼び戻すことを意味しており、必ずしも健全な姿では無いように思われる。

 すなわち、助教授の学内からの昇任ではなく、学外に求めるというのは大学としての判断であろうが、学外に

 求めるのであれば広く世に人を求めるべきであり、早稲田大学の出身者に偏りすぎてはいないだろうか。

 特に、この傾向は機械、電気、建築、応用化学といった有力な学科において目立っている。これに反して

 情報学科のように比較的若い学問分野は逆であることは興味深い。
                             http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/gaibu6.pdf
809大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:13:23 ID:5YeGRvG60
35 :名無しなのに合格:2010/01/15(金) 07:23:26 ID:L8naSE+9O
 早大関係者がワラワラと沸いてきたなw

 >32とか、詭弁の最たるもの。競争が生まれるから、かえって良いだと?w ちゃんちゃら可笑しいな。

 思うに、早稲田の言う「自由」の定義があまりに薄っぺらいから、こういう詭弁家を数多く生んでるのだろう。

 自由って言えば逃げられるんだから、便利な言葉だね。

 他の大学にも単位制限はあるが、それは教育効果を考慮しての通年50単位などとなっている。

 翻って早稲田のそれは、単に人が多過ぎてキャンパスに来られると困るから、という大笑いな理由。

 半期20単位となると、3年までフルでも要件満たせません。

 早大側としては、留年(金づる)を増やす効果もあって一石二鳥! てなもんだろう。通年制限にしないのも

 明らかにリカバリ効かなくして留年させるため。舐められたもんだ。

36 :名無しなのに合格:2010/01/15(金) 07:32:26 ID:L8naSE+9O
 学問というのは、自分で目標を定め、自分で考えるということ。

 その手段として、大学の講義やゼミがある。

 学問の興味なんて十人十色なのに、分野外の勉強ができないばかりでなく、あまつさえ専攻の講義すらも選外で

 はねつける早稲田は終わってるよ。

 まして、ゼミに入るために成績稼ぐとか本末転倒。そういうのは、高校までで終わりにしような。
810大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:14:06 ID:5YeGRvG60
47 :名無しなのに合格:2010/01/17(日) 16:20:56 ID:jUTLfSUY0
 現役早大生だけど、マジで早稲田の授業と制度はクソ。仮面で入ったから、よくわかる。

 通年40単位がホントに邪魔。授業も8割がクソ授業。まぁ、前の大学はアホ大だったから

 9割がクソ授業だったけど。その分、年間60単位くらいとれたから、いろいろ充実してたな〜

 無駄にしんどい。無駄に。楽な学部(学科)は楽そうだけど。

 京大の友人は、(理系)半期50単位も履修できるのに・・・

 そりゃ、留年もするよ。40単位しか取れねぇんだから。

 授業料も上げようとしてるし。

 稲丸の言ってることも、まぁまぁ合ってるよ。                     』


悪いことは言わん!! 早稲田は、やめとけ!! ロクなことに、ならんぞ!!  上の例でも

京大が半年で50単位も履修申請できるのに、早稲田は通年でさえ、たったの40単位!! しかも、その理由が

      『“カネ儲け”目的に学生を入れ過ぎ、制限しないと授業が成立しなくなるから

                               (=教室から学生が溢れるから)』・・・

フッザケんじゃねー!! 真面目にやれ、馬鹿早稲田!!! テメーらに「教育機関」を名乗る資格は一切、無い!!!

しばらくは『中堅落ち』して、下積み修行でもやっとれや、このボケが!!!
811大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:14:49 ID:5YeGRvG60
ちなみに、>35の前には以下のようなレスが入るはずだったんだが、既にアク禁後だった。

今、改めて書き込ませてもらおうかい!!

『>32
 ゴマカシてるんじゃないよ!! ゼミ無し学生など、出ないのが当たり前なの!!

 人気ゼミに付くために  『必死に勉強して成績をあげるように努力すれば良いだけ』

 とか言うのならまだしも、ゼミ無しにならないために  『 〃 』  など

 デタラメの極みだ!! 「ゼミ無し」は真っ当な大学なら、まず無い!! 単位制限も

 「半期20単位」というのは、ちと少な過ぎだな。カネ儲けに学生入れ過ぎて、それぐらいに制限しないと

 講義に支障が出るんだろ!!  その「仮面浪人の時にいた他大」とやら、ここで明かしてみろや!!

 調べてやる!!                                       』
812大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:38:43 ID:8UDEogxQO
>>798
プレジデント読めよばーか。
企業の業種別採用担当者が言ってたんだよ。
てか250億を株で損したって、慶應大学の学校経営は一体どうなってるのやら。まさか駒沢大学と同じことをするなんて誰が想像したことやら
813大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:49:50 ID:xC9c9MVX0
また けいおー付属罵詈雑言居士がでてきたね。ここは読み飛ばすからね、よろしく。
814大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:14:38 ID:5YeGRvG60
>>812
プレジデントに限らず、今のマスコミ界は“早稲田閥”であるケースが多い。早稲田ヨイショ記事が多いのには

ちゃんと裏があるのさ。

それより、慶應が株で250億も損したって初耳だな。駒沢は、運用打ち切りを決定し損切りが確定したから

大騒ぎになったの。慶應は、まだ“評価損”レベルで大負けが決定したわけじゃなかったはずなんだがね。

むしろ、「大負け」と言うなら、おのれら早稲田こそ

   『現在の“大学生き残り競争<トップ大学級>”で、完全に落ちコボレたんじゃないのかな?

    多くの優秀な受験生は、明らかに早稲田を見限り始めている!! センター志願者の激減が

    それを如実に物語っているよ。 もう、立派にマーチの一員だね!! 早稲田クン〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』
815大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:19:49 ID:9mOaev4z0
確か株では有名大学が軒並みこけてたよな。
センター志願者の激減はあまりの難しさに確実いけそうな真の高得点者以外が
敬遠したからだろ。受験料だって無駄には出来んよ。
816大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:21:57 ID:8/T2CBQf0
>>814
早稲田はマスコミに多すぎて”閥”にならんだろう。毀誉褒貶境目がない。
慶應はほどほどなので”閥”を形成するから露骨な慶應ヨイショ記事が生まれる。早稲田は露骨な
批判は昔から多いが(近親憎悪?)露骨なヨイショ記事は少ない。
817大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:25:50 ID:vdJeSiiUO
>>812
業種別採用担当者とやらが何で全体の就職実績を正確に把握できるとでも?
そんなんだから早稲田は万年慶應に勝てないんだよww
818大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:39:53 ID:5YeGRvG60
>>816
近親憎悪? 笑わせるんじゃない!!

そういう尊大な対応を受けた元早大生からの仕返しだろ!! ったく、いつまでも救われん大学だな!!

早稲田はよ!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
819大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:46:13 ID:9mOaev4z0
人数が多ければ救われない人もいる。
だが多くは善良かつ優秀な学生、早稲田も慶應もどっちも難しい。
820大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:21:43 ID:8UDEogxQO
>>814
250億損したの知らないなんてばっかじゃなかろうか。自分の低脳ぶりを見せびらかしたいのか。慶應生は新聞も読まないのか。
821大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:25:17 ID:vdJeSiiUO
>>820
君は和田の学生なの?
822大学への名無しさん:2010/01/30(土) 15:56:24 ID:8UDEogxQO
>>821
あつい、ヤバイ、間違いない、スーパーフリー
823大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:23:37 ID:vdJeSiiUO
やはり和田生か
てか去年の10月に出たプレジデントの学歴特集にあった採用担当者座談会の記事読んだけど、>>792にあるような内容は全く無かったよ。
嘘ついてまで格上に噛み付く汚い根性はどこで身に付けたんだ?
824大学への名無しさん:2010/01/30(土) 16:31:02 ID:xC9c9MVX0
>>823  どっちが各上だって? 
825大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:00:20 ID:8UDEogxQO
すまん、ナンバーだったな。プレジデントは早慶より東大一橋押しの雑誌だもんなー上層部の関係で
826大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:13:35 ID:H67MXybq0
Numberがソースってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:17:50 ID:H67MXybq0
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
828大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:28:03 ID:Yh67QoRL0
慶応法はな。
世間一般で高学歴学部だとみなされてないのが痛い。
まだまだ成り上がって歴史が浅い。
その点学歴としては早稲田政経の方が通りがいいと思う。
829大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:32:38 ID:H67MXybq0
そんな学部に就職で負けるって情けなさ過ぎるなw
830大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:10:43 ID:8UDEogxQO
早稲田生は政治家や記者とか文学家とかなりたくて、一般企業に就職しないやつもたくさんいるからな。慶應と違って、優良企業に就職ってよりも本当に自分のやりたいことやるって学生が多いからな。パーセンテージは学生の気質の違いじゃん。
831大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:14:26 ID:cj2ynjh00
政経の学生は就職のために入学してない。他学部は知らない。

832大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:20:57 ID:H67MXybq0
>本当に自分のやりたいことやる

自称「夢がある」ニートの決まり文句だなw
833大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:29:55 ID:FBM8rvxm0
>政治家
こんなの目指す奴は全体の1%もいないだろ

>文学家
文学家って何だ?作家か?
青二才が原稿料だけで安定した収入が得られるとでも思ってるのか?

>記者
記者になるなら「一流企業への就職」を意味すると思うが?
フリージャーナリストは新卒でなるものじゃねーぞw
834大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:45:40 ID:MGY98Q500
慶応とか早稲田入った人ってセンター英語何点くらい取れるの?
835大学への名無しさん:2010/01/30(土) 21:50:45 ID:MGY98Q500
836大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:33:41 ID:f5t28gW80
またまた、結構いい作品に仕上がったので、近隣スレに御裾分けね。

            「落ち目の早稲田」
 ♪ バッカな  オッツッムの  早稲田〜さんは

 ♪ いっつも  みんなっの  笑〜い〜者〜

 ♪ でもっ  そのっ年っの  志願者数は

 ♪ いつもの年とは  違い〜ま〜し〜た〜

 ♪ 「早稲田〜の  教育  デタラメだ〜

 ♪  カネ盗ることしか  考えて〜ない〜 」

 ♪ 教育 知っらっない  早稲田〜さんは

 ♪ 受験生から  見切られました〜  見〜切〜ら〜れ〜ま〜し〜た〜!!
                            http://www.youtube.com/watch?v=0q6lD9IFtks
言っとくけど、こちらは専守防衛に徹しているからな! 文句は言うなよ! (プププ・・) 実際問題、

早稲田摂陵なんぞ、初年度から見切られっ放しでんがな、ホンマに!! (驚異の倍率0、12倍 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・)

まあ、この大学の場合、出願期間中に発表する数字は極力抑えて迷ってる子羊たちを一網打尽に絡め取り、最終確定日の

直前5日ぐらいで数万の志願者数を上乗せするという悪質極まりない商売を毎年、続けているからな。今年も最後まで様子を

見ないと何とも言えんのだが、ただ、今年は例年とは確かに様子が違うようだ。悪辣なゼニ儲けにばかり現を抜かして来た

ツケが、いよいよ回って来たのかもしれんぞ。  見ものよの〜!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

自業自得だ、ダメ早稲田!! しばらくは     『法政・明治・早稲田のスポーツ最強トリオ』   で売り出しとれや!!!
837大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:22:53 ID:ZnGdUNv70
で?
838大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:52:54 ID:MZ1aYKzj0
慶応法ってっ聞かなくね?
早稲田政経受かったら早稲田いくわ。

慶応で魅力あるのって経済、文くらいじゃね?
839大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:24:55 ID:vXDQm4Xy0
慶應法=加山雄三、石原勇次郎、野球選手=オバカサン。

ア法学部がいきがんなww
840大学への名無しさん:2010/02/01(月) 01:21:50 ID:QP05l5FD0
↑早稲田の必死の工作もむなしく、今年も慶應法に敗れ去るんだろうな
841大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:31:39 ID:MPrRZpxN0
法律勉強してどうするの? 弁護士なんてもう供給過剰。 
842大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:57:17 ID:vXDQm4Xy0
>>840
俺は現役法法なんだ。すまない。
もうこんな学部いやだ。内部はアホだし。FITとかいうギャルギャル男
入試あるし、推薦バカ多いし、一般もほとんど洗顔だし。
一橋落ちの俺には住みづらい。普通にア法学部とか言われるしな。

843大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:02:36 ID:E+KnV8fgO
一橋落ちならそのバカ共とはちがうと?

同類でしょ。
さすがあ法学
844大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:49:57 ID:0+Em3odAO
>>842
毎日便所飯乙です(笑)
845大学への名無しさん:2010/02/02(火) 00:31:43 ID:wVfx87kd0
どっちも受かったらどっちに行くべきなんだよ
846大学への名無しさん:2010/02/02(火) 11:58:25 ID:jgrWWPdq0
早稲田政経は伊達じゃない
847大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:27:30 ID:I9xYY0CV0
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大学法学部     75% − 25% 早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)     78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部     50% − 50% 上智大学法学部
848大学への名無しさん:2010/02/02(火) 23:54:50 ID:HwL8XIr30
2世じゃなければ早稲田だろう。
あの自由さが良い。
849大学への名無しさん:2010/02/03(水) 02:17:03 ID:SbtN2xYp0
上位学部は早稲田より慶応の方が人数多いんだよな
一学年で早稲田政経約1000人、早稲田法800人に対して慶応法・経済は1200人いる
850大学への名無しさん:2010/02/04(木) 23:15:54 ID:pTd0hbNd0
■公認会計士試験合格者数 (2009年度、判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
--------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名

ソース:公認会計士三田会・三田会会報2010年1月第34号ほか
851大学への名無しさん:2010/02/05(金) 00:16:09 ID:zj5tfx0u0
難しいのは明らかに政経(特に政治)
でもW合格なら慶法がオヌヌメ
852大学への名無しさん:2010/02/05(金) 01:09:18 ID:QXsXyrPn0
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大学法学部     75% − 25% 早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)     78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部     50% − 50% 上智大学法学部

853大学への名無しさん:2010/02/05(金) 09:49:59 ID:kVcpNhmX0
>>852  早稲田に行きたい人ははじめから けいおーなんて受験しない。
とくに慶應・法。 親父の世代の評判 最悪。
854大学への名無しさん:2010/02/05(金) 12:01:50 ID:AfxQy2ik0
太田道灌! 国立志望の香具師は早慶両方受ける場合があるが、私立文系
志望で、早慶両校受ける香具師なんて、ほんの数%よっ!
855大学への名無しさん:2010/02/05(金) 12:13:10 ID:AfxQy2ik0
>>852
慶應の入学手続き最終日あたりに、早稲田の合格発表がある場合が多く
早く安心したいとの理由から、慶應入学に移行するという現象が起きるん
だと思うよ。「慶應の合格発表日、慶應の入学手続き最終日、早稲田の
早稲田の入試日、早稲田の合格発表日のリスト」を作れやっ!
856大学への名無しさん:2010/02/05(金) 12:38:26 ID:AfxQy2ik0
>>854
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ私大専願文系の人で 早慶両方受験する人って
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |      かなり 少ないんじゃないの?!
      (S|| |  (●) (●) |  
       | || |     .ノ  )|   国語・歴史が苦手な人は 早稲田受けないし
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒          ⌒\    数学・小論文が 苦手な人は
       (   (         γ  )
       .\ \ ・    ・ /  /       慶應受けないと思うの?!
         \、/⌒\ / /  
          /    )/            実際は どうなんだろう?
          ( /  / )
         /  /  /          トゥット  ルッ トゥットゥー !!
        /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ
       ノ. /    ゝ――――\ (
      (_/             し'

857大学への名無しさん:2010/02/06(土) 04:24:54 ID:0Qgwi3WS0
これも            『波動砲レス』           で行ってみよかい。

『波動砲用意! 目標「教育オンチ」のクソ早大教職員!! 方位修正 左5°、上下角 ±20!

 早大当局、波動砲の軸線に乗りました!! エネルギー充填120%!! 発射5秒前 4、3、2、1 発射〜!!』


    『今の早稲田に来たら、常に“留年”の恐怖に怯えながら学生時代を過ごさねばならなくなる!!』


早稲田名物とも呼ぶべき悪制には、「“選外”続出で、取りたい科目も満足に取れない」 とか 「一度も授業を聞くことなく

前期開講前に全科目登録を強要させられる」 とか「ゼミ・演習が6、7限に固定(文構)」 以外にも

  『恐怖の履修制限とも言うべき 「半期20単位(1年で、たったの40単位!!)の掟」 がある。しかも、これは

   年間最高“申請単位数”であって 〃 “修得単位数”ではないため、実際に取れる単位数は更に少ない

   と見るのが妥当だ。』             では、詳しく検証してみよう。

早稲田で卒業に必要となる単位数は、学部・学科・専修によってマチマチとは言え、少ないところで概ね124単位ぐらい

であろうか。最短修業年限の4年で卒業するつもりなら、単純計算で年平均31単位。卒業要件に算入可能な単位数が

超低空飛行の“年40”に制限されているとなると、通年(4単位)を落とすならギリギリ2科目、それ以上は即

「留年」の危機に結び付く。それでなくとも、ただでさえ取りたい科目すら、ままならないのが今の早稲田であろう!

もし、クジ運悪くトンデモナイ「どハマリ科目」に当たったりしたら、2科目なんぞ一瞬だ! アッと思った時には

もう「留年」が決まってる!! 「実家の親に何て言おう・・」なんてな事態に陥っているのである!!
858大学への名無しさん:2010/02/06(土) 04:25:38 ID:0Qgwi3WS0
何よりも、他大のように1年目、遊び過ぎてメタメタでも2年次に

    『見てやがれ〜! 俺様の底力、見せたらぁ!! 今年1年で、大漁60単位を分捕ったるわい〜!!!』

なんてな豪気な挑戦が出来ない現状は、「ホントにここ、早稲田なんだろうか?」 と思わずにはいられない。無論、

それもこれも皆、『1年で申請できる単位数が、40単位に制限されているから』 なのである。オマケに、その理由が

          『カネ儲けに学生ほうばり過ぎて、こうでもしないと授業が成立しなくなるから』

と来るのだから、落とされた日にゃ学生も親も泣くに泣けない。デタラメも、ここまで来ると二の句が継げなくなる。

こんな馬鹿げた理由で、サークル活動もビックビク震え上がりながら中途半端にしか参加できないのなら、もはや

苦労してまで早稲田に入る理由など一切、無い!! 皆無である!! そもそも、

  『フツーの大学なら3年までで120単位近くを修得し、卒業年度はゼミや卒論だけを残して就活に専念できる

   体制を作ることも、学生時代最後の1年を、ノンビリゆとりをもって送れる状況へと持って行くことも可能な

   ものだ。 だが、早稲田へ来ると4年次でも必修科目の試験に追われ、ヘタすりゃ就職試験と鉢合わせする

   ような事態さえ、起こりかねないのである!!』
859大学への名無しさん:2010/02/06(土) 04:37:50 ID:0Qgwi3WS0
こんな早稲田なら、もはや来ない方がいい!!! さすがに政経・法は別格としても、社学・教育・文構・国教あたりと

上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部をダブル合格した際には断然、後者を選び、理不尽な制度で「留年」の恐怖に

怯えることなく、ノビノビと学生生活を送るべきであろう!! それでなくても、慶應・上智・ICUと似たり寄ったりの

学費を納めながら、早稲田へ払ったカネは、明らかに見返りが少ないのである!! 40単位しか申請できないなど、

仇で返してるとしか思えない!! 今の早稲田には、「40単位を取るだけでもヒーコラです」ってな連中が来てれば

それで良いのだ! 上智・マーチの下位学部と早稲田に受かり、「これなら、さすがに早稲田を選ぶのが順当かな?」

という受験生以外は、早稲田を選んで千載に悔いを残すことのないよう、くれぐれも留意してほしい!!

ダブル合格で入学決定校に迷ったら、まず電話をかけてみなさい!!

   『早稲田では、卒業要件に算入できる単位数が年間40単位ぐらいに制限されてるそうですけど、本当ですか〜?』

とね!! 「違います!」みたいな答えが返って来たら、必ず聞き返すこと!! 『じゃあ、何単位なんですか!』とね!!

「いや〜 今年から出血大サービスで41単位にしたんスよ〜」 とか 「学部ごとに違ってるから、何とも・・・」 とか

まして、「まだ細かいことは、何も決まってない段階でして〜 エヘエヘ・・」 なんてな答えが返って来たら、諸君らを

騙そうとしているのである!! 今の時期に、そんなことも決まってない大学なんて、あ・り・得・ま・せ・ん!!

最後に、単位制限の圧政に苦しむ現役早大生たちの苦悶の叫びを聞いてもらいたい。とにかく、この大学(=早稲田)だけは

やめといた方がいいと思うよ!!
860大学への名無しさん:2010/02/06(土) 04:39:06 ID:0Qgwi3WS0
『履修(単位)制限が無い大学がうらやましい、制限単位40単位の早稲田は糞大学だ みんなの大学はどう?』

1 :学生さんは名前がない[]:2009/12/19(土) 04:57:20 ID:vDTijo5g0
 早稲田には「科目履修制限」というものがありました。何かと言うと「1年間で履修できる科目数に上限がある」

 というものです。

 この制度によって、「1年生の時に大量に単位を落とした結果、2年生に進む前に留年が決定」する哀れな人が

 たまにいました。早稲田の場合、5年生とか6年生という呼び方になるので、大学を卒業するまでに5年以上

 かかることが1年生の時に確定してしまうということです。

 たいていの大学では「履修制限」なんて非情な制度はないので、1年生の時にたくさん単位を落としても

 2年生以降で頑張れば挽回して4年で卒業できる(可能性がある)はずです。あるいは、3年まででたくさん

 単位を取り、4年生の時はゼミに出て論文を書くだけ、という状況にできます。

 早稲田では、3年まで全優の人であっても、例えば4年の時に試験前に交通事故に遭って入院すれば

 単位不足で留年する恐れがあります。(やむを得ない事情があっても、学校に行って試験を受けなければ

 普通は単位を取れませんから)

 今の早稲田に「履修制限」制度があるのかどうか知りません。ただ、この制度は「学生が多すぎるから」

 設けられたものでしょう。早稲田の学生が校舎や教員の割に多すぎるのは、他の方が指摘されるように

 「早稲田の伝統」なので、「履修制限」が現存していても不思議はないと思います。

                     http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/campus/1261166240
861大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:22:51 ID:uAJA7gfo0
一行おきは無視。
862大学への名無しさん:2010/02/07(日) 10:13:56 ID:a3m6Bu3L0
早稲田は無視。
863大学への名無しさん:2010/02/07(日) 14:51:48 ID:3Q6KCCO30
早大政経はジャーナリスト及び政治家養成所、慶應法は企業、法曹実務家養成所。
864大学への名無しさん:2010/02/13(土) 15:56:06 ID:5h+htEeE0
慶應、早稲田のW合格学部別入学比較、慶應80%>早稲田20%
慶應全学部と早稲田全学部で比較すると、慶應90%以上>>早稲田10%未満

■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
☆慶應義塾大学法学部     75% − 25% ★早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)     78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部     50% − 50% 上智大学法学部


865大学への名無しさん:2010/02/14(日) 09:43:22 ID:drVjDhs00
名大医学部と東大理Tはどっちの方が難しい?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1256715812/
866大学への名無しさん:2010/02/14(日) 09:44:08 ID:drVjDhs00
滋賀医大と京大薬学部ってどっちの方が難しいの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1250596731/
867大学への名無しさん:2010/02/14(日) 09:44:53 ID:drVjDhs00
早稲田社学と明治政経だとしたらどっちなんだ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243243606/
868大学への名無しさん:2010/02/14(日) 09:45:35 ID:drVjDhs00
芝浦工大と東京都市大だったらどっちがいいの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263908515/
869大学への名無しさん:2010/02/14(日) 10:01:02 ID:drVjDhs00
現役で一橋と一浪して東大文1ってどっちがいいの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1240226533/
870大学への名無しさん:2010/02/14(日) 10:09:39 ID:drVjDhs00
慶応SFCと名大医ならどっちに進学すべき?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263048594/
871大学への名無しさん:2010/02/14(日) 20:38:12 ID:drVjDhs00
 
872大学への名無しさん:2010/02/15(月) 08:16:09 ID:2fMQIKLQ0
うめ
873大学への名無しさん:2010/02/15(月) 08:18:45 ID:2fMQIKLQ0
うめ
874大学への名無しさん:2010/02/15(月) 08:28:24 ID:2fMQIKLQ0
うめ
875大学への名無しさん:2010/02/15(月) 08:41:51 ID:2fMQIKLQ0
875♪
876大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:43:18 ID:2fMQIKLQ0
877大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:44:06 ID:2fMQIKLQ0
878大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:45:09 ID:2fMQIKLQ0
879大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:45:50 ID:2fMQIKLQ0
880大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:47:10 ID:2fMQIKLQ0
881大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:50:47 ID:2fMQIKLQ0
882大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:51:37 ID:2fMQIKLQ0
883大学への名無しさん:2010/02/15(月) 20:54:02 ID:2fMQIKLQ0
884大学への名無しさん:2010/02/16(火) 07:58:41 ID:NQMMEiRW0
 
885大学への名無しさん:2010/02/16(火) 07:59:37 ID:NQMMEiRW0
885
886大学への名無しさん:2010/02/16(火) 08:01:44 ID:NQMMEiRW0
 
887大学への名無しさん:2010/02/16(火) 08:02:50 ID:NQMMEiRW0
 
888大学への名無しさん:2010/02/16(火) 08:04:09 ID:NQMMEiRW0
 
889大学への名無しさん:2010/02/16(火) 08:05:34 ID:NQMMEiRW0
 
890大学への名無しさん:2010/02/16(火) 08:07:31 ID:NQMMEiRW0
 
891大学への名無しさん:2010/02/16(火) 08:10:15 ID:NQMMEiRW0
 
892大学への名無しさん:2010/02/16(火) 08:12:03 ID:NQMMEiRW0
 
893大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:33:32 ID:uwwQy3oD0
うめ
894大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:35:18 ID:uwwQy3oD0
うめ
895大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:36:20 ID:uwwQy3oD0
うめ
896大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:37:08 ID:uwwQy3oD0
うめ
897大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:38:01 ID:uwwQy3oD0
うめ
898大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:38:52 ID:uwwQy3oD0
うめ
899大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:43:57 ID:uwwQy3oD0
うめ
900大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:44:55 ID:uwwQy3oD0
うめ
901大学への名無しさん:2010/02/16(火) 10:46:01 ID:uwwQy3oD0
うめ
902大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:04:11 ID:uwwQy3oD0
うめ
903大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:05:00 ID:uwwQy3oD0
うめ
904大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:06:15 ID:uwwQy3oD0
うめ
905大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:07:16 ID:uwwQy3oD0
うめ
906大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:08:14 ID:uwwQy3oD0
うめ
907大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:09:21 ID:uwwQy3oD0
うめ
908大学への名無しさん:2010/02/16(火) 16:23:01 ID:uwwQy3oD0
うめ
909大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:34:16 ID:bhaMpeJq0
名大医学部と東大理Tはどっちの方が難しい?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1256715812/
910大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:35:50 ID:bhaMpeJq0
滋賀医大と京大薬学部ってどっちの方が難しいの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1250596731/
911大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:36:42 ID:bhaMpeJq0
早稲田社学と明治政経だとしたらどっちなんだ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243243606/
912大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:38:03 ID:bhaMpeJq0
芝浦工大と東京都市大だったらどっちがいいの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263908515/
913大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:39:08 ID:bhaMpeJq0
現役で一橋と一浪して東大文1ってどっちがいいの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1240226533/
914大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:40:28 ID:bhaMpeJq0
慶応SFCと名大医ならどっちに進学すべき?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263048594/
915大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:41:20 ID:bhaMpeJq0
915
916大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:42:12 ID:bhaMpeJq0
916
917大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:35:19 ID:7UOkFixM0
 
918大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:37:48 ID:7UOkFixM0
 
919大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:38:37 ID:7UOkFixM0
 
920大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:41:29 ID:7UOkFixM0
920
921大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:42:22 ID:7UOkFixM0
 
922大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:43:52 ID:7UOkFixM0
 
923大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:45:21 ID:7UOkFixM0
 
924大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:46:09 ID:7UOkFixM0
 
925大学への名無しさん:2010/02/17(水) 08:47:06 ID:7UOkFixM0
925
926大学への名無しさん:2010/02/17(水) 09:59:19 ID:7UOkFixM0
 
927大学への名無しさん:2010/02/17(水) 10:02:42 ID:7UOkFixM0
 
928大学への名無しさん:2010/02/17(水) 10:13:43 ID:7UOkFixM0
 
929大学への名無しさん:2010/02/17(水) 10:15:26 ID:7UOkFixM0
 
930大学への名無しさん:2010/02/17(水) 10:17:40 ID:7UOkFixM0
930
931大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:36:41 ID:Lm41XTcG0
932大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:41:53 ID:Lm41XTcG0
933大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:48:38 ID:Lm41XTcG0
934大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:50:24 ID:Lm41XTcG0
935大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:52:37 ID:Lm41XTcG0
936大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:54:45 ID:Lm41XTcG0
937大学への名無しさん:2010/02/17(水) 14:59:52 ID:Lm41XTcG0
938大学への名無しさん:2010/02/17(水) 15:04:20 ID:Lm41XTcG0
939大学への名無しさん:2010/02/17(水) 15:05:02 ID:Lm41XTcG0
940大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:44:58 ID:Lm41XTcG0
 
941大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:04:15 ID:Lm41XTcG0
 
942大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:04:58 ID:Lm41XTcG0
 
943大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:15:15 ID:kCRIs4Ly0
a
944大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:23:28 ID:Lm41XTcG0
 
945大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:33:33 ID:Lm41XTcG0
 
946大学への名無しさん:2010/02/17(水) 19:39:58 ID:Lm41XTcG0
 
947大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:05:43 ID:PwKjQXyo0
うめ
948大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:12:07 ID:PwKjQXyo0
うめ
949大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:13:43 ID:PwKjQXyo0
うめ
950大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:16:18 ID:PwKjQXyo0
うめ
951大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:18:29 ID:PwKjQXyo0
うめ
952大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:21:54 ID:PwKjQXyo0
うめ
953大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:23:14 ID:PwKjQXyo0
うめ
954大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:24:14 ID:PwKjQXyo0
うめ
955大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:25:51 ID:PwKjQXyo0
うめ
956大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:26:46 ID:PwKjQXyo0
うめ
957大学への名無しさん:2010/02/18(木) 08:57:56 ID:ZGD6tLtV0
 
958大学への名無しさん:2010/02/18(木) 08:58:50 ID:ZGD6tLtV0
 
959大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:00:27 ID:ZGD6tLtV0
 
960大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:01:35 ID:ZGD6tLtV0
 
961大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:03:14 ID:ZGD6tLtV0
 
962大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:04:48 ID:ZGD6tLtV0
 
963大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:07:08 ID:ZGD6tLtV0
 
964大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:08:55 ID:ZGD6tLtV0
 
965大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:09:58 ID:ZGD6tLtV0
965
966大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:11:05 ID:ZGD6tLtV0
早稲田社学と明治政経だとしたらどっちなんだ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243243606/
967大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:30:46 ID:BKNFxJC80
 
968大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:31:57 ID:BKNFxJC80
 
969大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:36:36 ID:BKNFxJC80
 
970大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:37:56 ID:BKNFxJC80
 
971大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:39:50 ID:BKNFxJC80
 
972大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:40:57 ID:BKNFxJC80
 
973大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:41:57 ID:BKNFxJC80
 
974大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:42:55 ID:BKNFxJC80
 
975大学への名無しさん:2010/02/18(木) 13:44:17 ID:BKNFxJC80
 
976大学への名無しさん:2010/02/18(木) 14:12:59 ID:O5jluTA80
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1265787821/301-400

↑このオッサンが学習院>>>>>>慶應>>|チンカスの壁|>>早稲田と言っている件についてwwwwww
977大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:31:19 ID:LJSJt8Xy0
うめ
978大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:40:38 ID:LJSJt8Xy0
うめ
979大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:41:27 ID:LJSJt8Xy0
うめ
980大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:42:29 ID:LJSJt8Xy0
うめ
981大学への名無しさん:2010/02/20(土) 07:50:26 ID:mHQnOR2M0
 
982大学への名無しさん:2010/02/20(土) 07:51:46 ID:mHQnOR2M0
 
983大学への名無しさん:2010/02/20(土) 07:55:38 ID:mHQnOR2M0
 
984大学への名無しさん:2010/02/20(土) 07:56:38 ID:mHQnOR2M0
 
985大学への名無しさん:2010/02/20(土) 07:57:33 ID:mHQnOR2M0
985
986大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:04:27 ID:mHQnOR2M0
 
987大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:07:36 ID:mHQnOR2M0
 
988大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:08:37 ID:mHQnOR2M0
 
989大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:09:34 ID:mHQnOR2M0
 
990大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:10:17 ID:mHQnOR2M0
990
991大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:11:08 ID:mHQnOR2M0
 
992大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:13:06 ID:mHQnOR2M0
 
993大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:14:22 ID:mHQnOR2M0
 
994大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:24:18 ID:mHQnOR2M0
 
995大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:26:19 ID:mHQnOR2M0
995
996大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:38:19 ID:ZOHbY16d0
うめ
997大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:39:01 ID:ZOHbY16d0
普通に早稲田政経だな。
998大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:40:03 ID:zdYPu/IQO
999大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:40:33 ID:ZOHbY16d0
1000大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:40:58 ID:zdYPu/IQO
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。