大学に落ちたときの気持ちを思い出そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名もなき現役生:2010/07/16(金) 01:07:29 ID:RIQgywUG0
>>849
>>850

ありがとう。

法学部志望なんだけど
やっぱ法曹になるなら中央?慶応?

調べてはいるんだけど
MARCH以下なら諦めろとか書いてあったんだけど
分かる人います?
853大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:51:54 ID:A9qcipY80
>>852
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423869339

これ読んだ上でのレスだよね?
法曹でググって5件以内に出るんだから自分で調べようよ

まあネットの情報だから信憑性ないかも
854名もなき現役生:2010/07/16(金) 02:48:46 ID:RIQgywUG0
>>853
見てなかった。
すまん(´・ω・`)

やっぱりレベル高いとこ入んないと無理なんだろうな。


頑張らねば。
855大学への名無しさん:2010/07/16(金) 03:08:46 ID:BrZiGYEs0
日大の法も理工も簡単、というかよーおまえよ
こんなのが本当の大学入試だなどと誤解しちゃダメッ

日大理工なんて、高校入試の超有名塾の特訓テキストに出てくるくらいだから(英語の問題だけどね)
こんなところ高校修了時に受験するなっつーの
856大学への名無しさん:2010/07/16(金) 10:01:41 ID:qCBoFB3M0
>>855
日大について聞かれたから知ってる範囲で答えただけなんだが

857大学への名無しさん:2010/07/16(金) 10:04:36 ID:qCBoFB3M0
日大法は司法試験合格者数で上位に来るけど、合格率は発表してなかった気がする
858大学への名無しさん:2010/07/16(金) 12:49:08 ID:d95bcWcMO
日大に落ちたとは言っても特に真面目に受験したわけじゃない
だからどうってことはない
日大法なんか、学生の数ばかり異様に膨らませているが
成蹊や東京女子より頭悪いのは間違いなし

日大なんかじゃなくて、ホンモノの大学に落ちた時にこそ
若者たちは初めて大人の掟を知る
俺もそうだった
859大学への名無しさん:2010/07/16(金) 16:23:37 ID:Ofxs0WIr0
はいはい
コンプ丸出し
馬鹿は黙ってろwww
860大学への名無しさん:2010/07/16(金) 21:50:59 ID:rhMexqBu0
>>854
日大法は法曹カリキュラムみたいなものがあるらしいぞ。
半端じゃなくキツいから他からも一目置かれてる。

浪人するよりかは日大法でちゃんと勉強した方が良いんじゃないか?
「ゼミの日大」とかも言われてるしOBの話も聞けるのでは
861大学への名無しさん:2010/07/16(金) 21:59:47 ID:rhMexqBu0
ただ相当な覚悟が要ると思うよ

下手すると今から頑張って早稲田社学入るほうがラクなんじゃね?
862大学への名無しさん:2010/07/16(金) 22:42:57 ID:Ofxs0WIr0
好きで学ぶならいいけど、マーチだけに拘った末路がどうなるかよく考えた方がいいんじゃね
マーチの下位に拘っても社会的需要がなければ4年後の就職が困難になってくるだけだしね
行きたい人は行けばいいけど、同じお金かけるなら、中堅の私立理系にでも行って大手企業や公務員に
なった方が結果的に人生の勝ち組になる可能性が高いだろうね
863大学への名無しさん:2010/07/16(金) 23:15:08 ID:rFIVo+gj0
浪人までしてわざわざ日大狙う意味がわからん、人生舐めすぎだぞ
早稲田社学の方がずっと真剣勝負
864大学への名無しさん:2010/07/17(土) 00:26:04 ID:n1DytQmE0
>>863
法律家になるって言う前提で、日大か浪人して難関私立かってことだよ
865名もなき現役生:2010/07/17(土) 01:26:57 ID:ARBcCDtB0
>>855>>864

みんなありがとう。


法律家になりたいんだが
やっぱり難関私立は浪人しなきゃ無理だろうか。

あと日大が雰囲気からしてオススメ?
866大学への名無しさん:2010/07/17(土) 01:38:28 ID:n1DytQmE0
>>865
まあ大学行ってみて法学部の人に聞いてみなよ

雰囲気はそのキツいカリキュラムやってる集団以外は良くないと思う


日大について聞かれたから答えただけであって、難関私立目指して勉強して日大しか受からなかった時にまた考えればいいでしょ
867名もなき現役生:2010/07/17(土) 02:19:10 ID:ARBcCDtB0
サンクス

ちょい勉強してくるわ


やる気出てきた。


絶対受かってやる
868大学への名無しさん:2010/07/17(土) 04:09:19 ID:seUeiOXP0
このスレ見ているやつって、大半は浪人だろ……なあ、ちゃんと勉強した方がいいよ

みんな、自分を見つめ直しなよ
高校生のとき、どのくらい勉強したらどんな大学に行けるか、ろくに考えたこともなかったよね?
要は勉強と遊びの区別もつかなかったから、浪人になっちゃったんだよ
そんな自分が、この夏もやっぱり遊びモードのままで過ごしちゃう恐れがあるよ
で、やがて秋が来ても、冬になっても、どうしていいか分からないってことになる

それでさ、おまえら浪人に訊きたいんだけど、いつになったらちゃんとした勉強開始するの?
いつになったら、大人になれるの?

浪人くん!
おまえらのほとんどはねー、もう高校3年生の上位層には負けているんだよ、ハッキリ言って!
高校3年生の上位層を張っている子たちのほうが、もうおまえらよりも遥かに早く大人になったんだよ
その高3のすごい迫力に圧倒されて、浪人のおまえらはニヤニヤとおびえた笑いを浮かべながら
そっと道をあけて「どうぞ、勉強がんばってください、僕らの分も」なんて、ふざけた声をあげるんだろうな

高3のトップ層が東大だの早慶だのって爆走している間、おまえらはただのギャラリーで、日大ムリかもなんてちっちゃい声で怯えているんだろうね
ま、このままだったら、絶対にそうなるだろうね
869大学への名無しさん:2010/07/17(土) 14:52:04 ID:30FYj0UI0
浪人て、高校時代に勉強以外ですごい時間費やした「はず」なのに
なぜか貧弱でだらしない体型が多い
ぶわぶわしたデブとかw 
とくに男で女性的なやつ多すぎ
870大学への名無しさん:2010/07/17(土) 19:58:13 ID:olp2IvVi0
早慶行くような連中は地方の名門家か都市部の裕福な家庭ばかりだ
中には例外もいるだろうけど、8割以上がそんな家庭だ
与えられた環境が一般人とは違い、教育における充実した環境が
小さい頃から自然に施されているのだ
(両親の学歴や職場、塾、学習環境、好奇心、スパルタ、将来目標…など)

一般サラリーマンの家庭の子が小さい頃から真面目に勉強して行ける大学の限界は
浪人含めて明治だと思っておいた方がいい そういう大学を目標に定めてる浪人生は多いだろうが、
例え明治に受かった所でそれが将来に渡って何かの担保(昇進など)になることは一切ない
だから大学に入るために無駄な時間(努力)と金は使わない方がいい

いずれにしても、若い時期に就職すれば100万円を貯めるだけでも最低数年はかかる
親や自分の負担を考えれば、まず授業料の安い大学を最優先して選ぶことが重要だ
難関大学と言われる大学の授業料は決して安くない その負の遺産が就職後(就職浪人含む)
に重くのしかからないようしっかり大学を選んで進学すべきだろう

悪いことは言わない 奨学金を借りる予定の奴はマーチに行くことをお勧めしない
きるだけ授業料の安い大学を選び、時間の許す限りたくさんアルバイトをしなさい
それが将来借金苦に陥らない一番の方法だ まず学歴より金を第一に優先しなさい 
世の中にどれだけ高学歴借金苦がいるか、現実をしっかり認識して生きてくださいね
871大学への名無しさん:2010/07/18(日) 01:48:31 ID:gtksZt450
>>870
コピペじゃないですよね?
要は良い環境の奴だけがマーチ↑いきゃいいってことでしょうか。
確かにマーチ↑行ったはいいものの仕事の給料低いと借金まみれで大変になりますね。
872大学への名無しさん:2010/07/18(日) 03:42:59 ID:4JgwJEUo0

そんな程度低いバカ相手にしてもムダ
自分の能力を開花させる精神力があれば、受験期には信じられない頑張りを見せる

一方で、現実から逃げて「俺という男は…」なんて酔っているバカが、
結局は親に怒鳴られて仕方なく浪人している
そんな奴に奨学金も賃金もへったくれもない
何やってもどういう就職をしても、腰が引けて逃げるんだから

これからバカ大学がとてつもない勢いで消えていく以上、
浪人が社会的に認知されるのは、まさに早慶以上だけになるよ
筑首横千だの上智だの理科大だのマーチだので、浪人なんて…
もう数年でまともな人間扱いされなくなるぞ
873大学への名無しさん:2010/07/18(日) 09:46:47 ID:gDIY/CV80
>>871
そのとおりです
家柄に応じた身分相応な大学に行けばいいのです
浪人して高偏差値大学に行っても、何一ついいことはありません
自己満足そのものです
大学の合否で一喜一憂せず、無駄にお金を投資せず、合格した所へ素直に入学するのが賢明でしょう

偏差値は単なる親の収入の物差を子供に当てはめたものです
親の収入(教育環境)と子供の学歴には一定以上の相関関係があります
親が自然と作ってきた教育環境を無視して、名門大学を目指すのは愚の骨頂です

大学のランクにこだわる暇があるなら、アルバイトでもして金を稼ぎましょう
この世は学歴よりも金がすべてです 学歴よりも節約・貯金・労働にこだわりましょう
874大学への名無しさん:2010/07/18(日) 10:09:06 ID:T4oMcZgo0
>>872
理科大が人間扱いされないとかコンプ乙


まあ経営は知らんが
875大学への名無しさん:2010/07/18(日) 10:35:42 ID:dih8HAW10
現役時代はもう間に合わん(笑)みたいなこと言って勉強怠けて受験せず
浪人時代に毎日予備校行って勉強して一日10時間以上勉強して
月に一度だけ勉強漬けの自分にご褒美として200円のバナナクレープ買って
家帰って単語帳みながら食べるのが楽しみだった

受験のときは受けたところ全部が補欠か合格が出た
補欠不合格の紙がきませんようにきませんようにと国立後期発表まで待った
国立も補欠だった
本当に書類が家に届くまで苦痛だった
実際補欠も甘くなくて国立後期発表あたりにまとめて補欠不合格通知がきた
最終的には一番ランクが低いできれば行きたくないところしかうかってなかった

今日スーパーいったら浪人時代に買ってたクレープが売ってた
手に取った瞬間もう何とも言えない気持ちになった、ちょっとめから汗がでた
876大学への名無しさん:2010/07/18(日) 11:24:17 ID:T4oMcZgo0
>>875
3月から一日10時間以上やってりゃ流石に受かるだろ・・・
877大学への名無しさん:2010/07/18(日) 15:45:35 ID:UmZT+HHAO
せつないお
878大学への名無しさん:2010/07/18(日) 16:04:55 ID:QbWi+Z4X0
おまえ普通は浪人だったら1日10時間くらい勉強しろよな
でないと無名の私大しか受からないぞ
たぶん一生後悔する
879大学への名無しさん:2010/07/18(日) 18:42:38 ID:2vzjEpSoO
浪人になってからまだ一秒も勉強してない
なんか文句ある?
880大学への名無しさん:2010/07/18(日) 19:20:05 ID:Lw5IWd8C0
余裕でつね
881大学への名無しさん:2010/07/18(日) 21:35:51 ID:dih8HAW10
>>876
始めたのは6月
三月からっていうか現役のセンターあたりからやっとけばいま最高に楽しいんだろうなとは思うよ
仕方ないとは思うけどやっぱり悔いが残ってる
自分はどうでもいいけど母にとても申し訳ない

ここ見てる浪人生は(現役性もだけど)ネットなんてみてる暇あったら勉強したほうがいいよ
モチベーション上げるためにだったら月に二回くらいならいいと思う
気晴らしにネットしてる人は時間もったいないから独り暮らしの本とか
自分が大学に入ったらやりたいこととかが載ってる本(私はインテリア系の雑誌)を買って
それを見てたほうが気晴らしになるよ
こういうことがやりたいから勉強してうかったらできるんだみたいに

長文すみませんでした
受験生頑張ってください
882大学への名無しさん:2010/07/18(日) 21:39:55 ID:Deqvk9g20
上の文章を一行も読んでない
何か文句ある?
883大学への名無しさん:2010/07/19(月) 01:11:12 ID:Dv5GEgNr0
挫折経験がある人の方が
将来的には成功するらしいけど
884大学への名無しさん:2010/07/19(月) 01:34:30 ID:sgN69ffG0
現役高2だけど将来やりたい事も無い自分は大学行く価値ってあるのかな?
885大学への名無しさん:2010/07/19(月) 03:21:05 ID:HGIoSqfx0
>>884

東京一工阪・慶・早上位学部以上に入れるなら大学へいく価値はある。
886大学への名無しさん:2010/07/19(月) 10:42:01 ID:LsTFpU1UO
早慶上位学部ってのが定義難しい
早稲田社学でさえも入試問題そのものは横国や千葉大よりは難しいからなあ
遊んでたら正当率20パーセントいかないぜ
887大学への名無しさん:2010/07/19(月) 12:41:48 ID:KQ4aGKbS0

というか日大の奴って、どうして自身のオリジナリティが無いのかね?
自分よりはるかに上級の大学の批判ばっかりで
888大学への名無しさん:2010/07/19(月) 22:00:46 ID:7DJ4x8wE0
それただのコンプ
889大学への名無しさん:2010/07/19(月) 22:07:16 ID:LsTFpU1UO
勉強しないで逃げていた奴は、「挫折」したとは言えない
甘ったれんな
890大学への名無しさん:2010/07/21(水) 12:54:01 ID:1CHgWaJw0
ごめん
891大学への名無しさん:2010/07/21(水) 17:56:17 ID:xNF6a6Wo0
お前らがんばれや
成功失敗なんか今はまだ考えんな
死ぬほど勉強しろ、やってやってやりまくれ
気づいたら入学式だ
892大学への名無しさん:2010/07/21(水) 19:34:08 ID:C6Sk5Am+0
大学に落ちたときよりも高校受験で不合格だったときのショックや落ち込みがひどかった。
初めて不合格だったことと高校は受かると思っていたからショックが大きかった。
大学受験の時は落ちるだろうと思っていたし、高校受験で不合格だった経験があるから
そこまでショックが大きくなかった。
893大学への名無しさん:2010/07/21(水) 23:52:07 ID:FDEG43oE0
東京理科大の発表を見に行った。
残念ながら落ちた。
しかし、発表者がほとんど定員のみだった。
「これでは受かるわけがない。補欠を待とう」と割り切れたので、その時はショックは薄く、東京で遊んできた。

しかし、待てど暮らせど来ない補欠通知。
何だががっかりだった。

振り切って、背水の陣で臨んだ国立駅弁には合格できた。
894大学への名無しさん:2010/07/22(木) 02:30:06 ID:EOfiJwadO
おぉ友よw
895大学への名無しさん:2010/07/22(木) 08:13:57 ID:P7DqsFFlO
家が燃えて受験どころではなかった
でも駅弁だけは受かったからよかった
896大学への名無しさん:2010/07/22(木) 13:40:52 ID:FjClWo1z0
未だに高校受験とかしてる人いるの?
897大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:11:46 ID:se9/m6hS0
海水浴に行ってきました
こんがり日焼けしてセクシーな俺
898大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:58:48 ID:5RtBH0mlO
去年先生やクラスメートから「お前は落ちる」と言われまくって結局滑り止めすら落ちた
悔しいとか奮起するとかではなく、いわゆる「無気力の学習」をしてしまってしばらく何にも手がつかなかったな
899大学への名無しさん:2010/07/25(日) 15:59:14 ID:2YSoTXNhO
今から勉強する
900大学への名無しさん:2010/07/25(日) 23:51:42 ID:a9duZmza0
えrて
901大学への名無しさん
てう