【E方式】成蹊大学part24【倍率58倍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前々々々スレ
【麻疹休校】成蹊大学part20【万歳万歳】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181132140/
前々々スレ
【欅祭】成蹊大学part20【2教科試験】part21の誤り
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186398708/
前々スレ
【吉祥寺】成蹊大学part22【欅並木】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191852208/
前スレ
【吉祥寺】成蹊大学part23【欅並木】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197537364/


成蹊大学
http://www.seikei.ac.jp/university/index.html

荒らし煽りは無視、楽しい掲示板にしましょう。
2大学への名無しさん:2008/01/31(木) 13:50:17 ID:KT7E4qPQ0
◆東京四大学◆part3【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191939462/l50

旧制七年制高等学校時代より同じような学風・教育環境をもつ、
学習院・武蔵・成城・成蹊の四大学を総称して「東京四大学」と呼んでいます。
東京四大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、少人数教育が特徴です。
例えば図書館利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、「四大学運動競技大会」(四大戦)や「東京四大学進学相談会」を開催しています。
3大学への名無しさん:2008/01/31(木) 13:55:35 ID:KT7E4qPQ0
わずかの時間差で、こっちは重複スレみたいだな。
ついでに誘導しとくか。
【吉祥寺】いざ出陣〜成蹊大学part24【欅並木】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201754384/l50
4大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:38 ID:8lPM24BHO
受けましたがな
5大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:12:43 ID:0URCbwJ+0
国語簡単ですやん

ってことは合格者平均点は8,9割ってとこか
6大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:37:08 ID:9Lo/JNssO
必死チェッカー死ね
7大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:37:34 ID:ngJNFOK5O
次スレ再利用って事であげとく

気がついてくれると願う……
8大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:46:11 ID:ngJNFOK5O
前スレ埋まったのであげ!
9大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:46:58 ID:8lLOLVNnO
マルコポーロで死んだ
10大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:49:00 ID:7AQJX11Q0
田山氏ね
11大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:49:21 ID:zrZ29vzO0
国語
I 214533324142521221
II 43342135545213
III 342322332525

これは終わったフラグが立った
英語は怖すぎるから晒さない
12大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:55:15 ID:7z7M30IrO
前スレ>>964
22、38以外は全て同じ。

ただ2chの自己採点はやっぱりアテにならないね。
受験生の大半が間違える問題も含まれてるし…
13大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:56:34 ID:SGZaBmAN0
田山田山って言われてるけど、文語文くらい読めるだろ
14大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:56:55 ID:6pI+KuN4O
誰かその助動詞の問題
今日受けてない俺に晒してくれ
15大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:58:23 ID:BS5hIKTsO
>>974


971です☆
私が見たのは隣の男の子(°□°;)
落ちたってゆうのは
気分も
結果も!!
16大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:59:44 ID:ngJNFOK5O
読めるし多分問題もあってるとは思うが
精神的にいらないものを受けた→田山しね

そもそも前情報が吹かしすぎたwwww誰だ75分2題って行った奴wwww
17大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:00:56 ID:7AQJX11Q0
>>14

When he was 17, Marco set off with his father and uncle on an adventure to China that ( ) last over 20 years.

・may
・could
・would
・must

18大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:02:28 ID:7z7M30IrO
前スレで英語の46はdominateって皆言ってたけど根拠は?

辞書で調べて、enact(生じる)が答えかと思ったんだが。
19大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:02:30 ID:r0r1o0QK0
みなさんは英語52、53何にしました???
20通りすがりですが:2008/02/03(日) 22:04:38 ID:ZT496jIrO
>>17
明らかにクッドです
そんなのが議論になるレベル層なのか?
21大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:05:33 ID:vAlVisUmO
推量のcould
22大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:06:11 ID:SGZaBmAN0
読めた読めないの問題じゃないのね。
私は文語文の方が口語より好きだから気にならなかったんだが

2題とか言う事前情報のせいで困ったヤシいる?
私は一問目で遊びすぎて残り2題と気づいたとき、30分しかなかったw
「社会契約による法の支配」とかみて、「そりゃ人の支配だろw」とか
「法と法律違いもわかってないw」とかつっこんでたw
23大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:10:10 ID:vP9AVwu2O
>>15
8号館5階36なんだよね?
私も同じとこだったよw
どの辺にいた?
24大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:12:49 ID:bNkgm3IvO
前の板はwouldになってたが
25大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:13:54 ID:s9oeEwEjO
まぁ早稲田だろうが慶應だろうが受けるだけなら誰でも出来るよ
26大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:14:02 ID:fM02W0zEO
きのう結局,国語が2問説のそれらしいソースはでたの?
いま思えばどう考えても3問
27大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:14:07 ID:wUX0k9Gv0
このスレ本当はパート25だと思うが。

次スレ立てる人気をつけてね。
正しくは」
●過去スレ●
【麻疹休校】成蹊大学part20【万歳万歳】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181132140/
【欅祭】成蹊大学part20【2教科試験】part21の誤り
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186398708/
【吉祥寺】成蹊大学part22【欅並木】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191852208/
【吉祥寺】成蹊大学part23【欅並木】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197537364/
【吉祥寺】いざ出陣〜成蹊大学part24【欅並木】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201754384/
28大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:14:54 ID:r0r1o0QK0
>>19 よろ
29大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:40 ID:krkrkjDqO
>>19
俺は32にしたが
答えは42っぽい
30大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:50 ID:SfaWxxiF0
>20

なんでwouldがダメなのか教えてください。
31大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:16:24 ID:0TA+USHF0
wouldは過去の推量で使うときはwould have doneを使うことが多いらしいが…。
32大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:16:27 ID:wUX0k9Gv0
意味が分かった、このスレ再利用だったのか。
スマソ。
33大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:18:27 ID:s9oeEwEjO
>>19
41にした
34大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:18:28 ID:6pI+KuN4O
俺はwouldだと思った
確にcanにも推量の用法はあるが
推量のcanは
could have Vppでって習ったから
ここでcouldだと・・・って思ったけど
まぁだけど皆couldだし俺は低レベル&間違いってことで
35大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:18:56 ID:zQr3AvJz0
couldって現在の推量の場合に使うんじゃなかったっけ
あれは過去のことだから時制の一致でwouldが正解だと思う
36大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:19:16 ID:0TA+USHF0
46
dominatedはどうなんだ?
影響するの意かも?
37大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:20:06 ID:7z7M30IrO
>>29

そこ44にした俺涙目ww


>>26
・「近代以降の文章」が3問はくどい

・2問60分で楽勝という誰かの発言

・3問の可能性を示唆したが皆スルーした。

こんなもんだな。
38大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:21:08 ID:rsQHEJFdO
>>19
俺は34。みんなバラバラ…
39大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:21:44 ID:fM02W0zEO
あたしもcouldにした
現在から過去の話をしてるんだし,『20年間続くことのできた中国』でいいんじゃない?
40大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:22:24 ID:6pI+KuN4O
先行詞は中国じゃなくね
41大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:23:15 ID:tpd807esO
44じゃね?
つかモナリザはジョコルド婦人だと公式に発表されたのにな、最近。
42大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:24:20 ID:0TA+USHF0
>>37

44ってそれなんて俺?

でも解明されてるのかね?
最近モデルがだれだか書かれたメモだか書き付けが見つかったという無駄な予備知識もあったのだが…。
43大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:24:27 ID:fM02W0zEO
先行詞はadventureのまちがい,スマソ
44大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:24:35 ID:6pI+KuN4O
さてこのスレ見てると俺のバカさ加減と過去問8割8分がマグレってのが分かって来たぞ
45大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:24:55 ID:BS5hIKTsO
>>23

私は一番後ろの制服でした!
どこにいましたか?
46大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:25:01 ID:5hWkBXbOO
wouldにした
根拠は感覚という頼りなさww
47大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:25:06 ID:SfaWxxiF0
>19
52はinsight intoで洞察しかないから3
53は1はダヴィンチ自身であることの言及なし。
   2は解明されてることが知られてないわけではない。
   3は明らかに間違い。
   4正解。

だと思われる。
48大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:25:32 ID:gPKFHuPvO
>>39
先行s・・・・・
49大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:27:26 ID:fM02W0zEO
>>48
ごめんww
50大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:28:07 ID:7z7M30IrO
>>42
俺なんか予備知識ゼロでかなり焦ったよ…orz
名前読みにくいし(´・ω・`)


>>44

お前一人が天才という可能性も十分にある。
ここにいるのは受験生の一部であって、しかも上位層とは限らない。
51大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:29:31 ID:8lLOLVNnO
>>37
うちも44にしたよwwwww
52大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:29:34 ID:V0soJlq/O
52、53は43&wouldにした俺理系
もちろん勘
53大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:30:03 ID:CR4pPPr30
an adventure to china that would last over 20 years

20年間続くことになるアドヴェンチャーでしょう。
54大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:31:34 ID:fM02W0zEO
このテストって学部学科によって英語200点だったり400点だったりするみたいだけど得点換算しないで普通に丸つけたら何点になるのかな?200?
55大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:34:30 ID:Mv/9D69H0
どう考えてもwould。>>39 続いたのは中国じゃなくてadventureな。
これでcouldはありえないでしょ。根拠は?
56大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:34:44 ID:IbkeaG6N0
解釈ひとつにしてもこれだけ分かれるんだから全然センターレベルじゃないよねw

おれも44にしたw
57大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:35:00 ID:LWC4Vzv7O
>>47
52の問題、最初洞察みて3にしたんだけど
歴史を含め〜など、ってとこ読んでそこまで書いてあるの変に思って4にしちゃった(>_<)
3なのかなー(´;ω;`)
58大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:36:50 ID:3oof+1su0
59大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:37:46 ID:IbkeaG6N0
成蹊って単語レベルというより解釈によって答えが決まること多いから52を4にしたんだけどな。
53も常識的に2はないということで4にwww
60大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:11 ID:cX8+3tzt0
p12の下から2行目に
Leonardo himself
ってあるけど、設問の2は誰も知らないってなってるのはおかしいだろ。
りりあん某は知ってるわけだし。
よって4かと。
61大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:12 ID:byOu3E4kO
>>37
私も44にしたよ\(^O^)/
62大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:32 ID:SZyhFKd4O
wouldが正解だろjk
couldだと文意が不自然になる
63大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:38 ID:PaDWks8s0
ダヴィンチ、歴史についてもノートに綴ったか?
64大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:51 ID:v2knuwfcO
私も44だ^_^;
65大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:39:17 ID:3oof+1su0
58書き込めなかったのでためしにしたらやってしまいました。スイマセン。
下線部(ウ)を直訳すると、、
彼の4000ページ以上のノートは、彼の知的好奇心への洞察である。

設問は、下線部(ウ)の内容を最もよく表しているものを選べ。
だから、答えは明らかに 4 でしょう。
66大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:39:52 ID:k4wMduF9O
俺も44にしますた
67大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:40:28 ID:gPKFHuPvO
>>49
女の子だから許す

would:20年間続く"だろう"
could:20年間続く"かもしれない"

微妙な違いだなあww
まあ俺この大学受けてないから関係ないけどさ
68大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:40:49 ID:cX8+3tzt0
>>63

2文前に歴史にも好奇心があったと書かれている…。
69大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:41:04 ID:F0/XdvJHO
>>57
自分も同じく4にした!
根拠も同じ

みんなは39って1or2どっちにした?
70大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:41:30 ID:krkrkjDqO
>>54

T 2*15
U 3*5
V 3*5
W 3*10
X 4*10
Y 4*11
Z 4*7


これで微妙だが202点になる
71大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:41:32 ID:rsQHEJFdO
英語52は3にしたけど、よく考えたら途中の「歴史を〜」はどこにも書いてないし、intoを使ってるところから4だと思う。やっちまった。
72大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:41:36 ID:7z7M30IrO
44\(^O^)/オワタフラグ決定だ。

さあ、ROMってる奴等も白状しろよ。

44にしちゃったんだろ?
73大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:41:40 ID:4cCfNPOh0
同じく44
74大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:43:39 ID:PaDWks8s0
これは44でいいんじゃね?
75大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:43:40 ID:cX8+3tzt0
>>59

2
一般は睡眠>自由時間であると述べてcontrary to でひっくり返してるし。
76大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:43:48 ID:5myGbdjd0
>>15
慶應の赤本は男だったか!俺の前の方に成蹊(文)の赤本持ってる人いたから勘違いしてた。
ってかあんなのでプレッシャーかけれるとでも思ってるのかね。いろんな意味で気分落ちるよね〜
結果よりも次の試験への切り替えが大事!交通から忘れ物まで本命の予行として足をはこぶ価値はあったんじゃない?
ちなみに俺も一番後ろだったよw
77大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:44:06 ID:V0soJlq/O
>>69
4wwwwwww1でも2でもなく4wwwwwwwwww

あれ?俺死亡?
78大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:44:43 ID:5Fr2DV/HO
34にしたけど44な気がする
79大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:08 ID:IbkeaG6N0
39は2じゃない、気分的にw
80大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:48 ID:wVhqWAql0 BE:1447438278-2BP(0)
70を元にすると…英語140〜150.
国語は75%。経済・法志望…死亡w
81大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:46:32 ID:fM02W0zEO
39は2か4じゃなきゃおかしいとおもったし,わざわざ早起きしてるから2にした
82大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:50:09 ID:BS5hIKTsO
>>76

そうですょね!
切り替えよ☆次は明後日でしかも本命だし;

一番後ろって一緒じゃないですか!?
どこでしたか?
83大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:50:33 ID:k4wMduF9O
39は2だろ常考‥
84大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:51:44 ID:bNkgm3IvO
39は2でしょ
ちょっと睡眠減らして増えた時間をりよ-するってことで
85大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:51:56 ID:7z7M30IrO
もう成蹊はいいやw

落ちた墜ちた\(^O^)/オチタ


明後日の明治で受かればいいやww










って、明らかに死亡フラグ?(((;゜Д゜)))
86大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:51:59 ID:5hWkBXbOO
俺は44にした。
87大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:54:00 ID:cX8+3tzt0
第2問簡単すぎてわろた。
ナメてんのかってかんじだったよ…。
88大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:54:53 ID:3oof+1su0
39で4だとしたら寝てなおかつ時間たくさんとかだと好都合すぎますしね
89大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:57:34 ID:krkrkjDqO
見た感じ英語は多分これで9割くらい?

T?
U62415
V51624
W3152646135
X4142[248]334
Y441[13]1442[368]
Z2441244
90大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:58:28 ID:F0/XdvJHO
みんな答えてくれてありがとう。
1、2時間ってmoreなのかlessかで気になったけど2を選んだよ。

>>75
もしかしてそしたら37の答えは4…?
・・・こんなんで早大志望なんてまさに死亡だな…
91大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:58:48 ID:zrZ29vzO0
おいおいおいおいおいおい
IIIが56213って書いてあるwwwwwwオワタwwwwwwwww

しかもVIの並び替え 1,3て答えたつもりが1,2になってるし…

なんだこれはwwwww死亡フラグどころか死亡そのものじゃねえかwwwww
92大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:00:44 ID:5myGbdjd0
>>82
一番窓側。特定させるの初めてだから何か緊張するww
一番後ろで制服の人は覚えてないなぁ…でも赤本君が真ん中らへんだったから位置は大体わかるかも!
俺も明後日は絶対に落としたくない試験の日だよ…
93大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:02:02 ID:ZT496jIrO
>>89
63は1か3
94大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:02:33 ID:CiGRCHX90
とりあえずポーロは悪問。

軟禁も世界史じゃん…とか思ったけど基礎学力をはかるんだから必履修の世界史の知識くらい必要なのねw
95大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:03:08 ID:IbkeaG6N0
>>89
ところどころ違うわwおれオワッタなw
96大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:03:21 ID:o0L+MOLP0
■超名門国立大学院大学 NAIST紹介ビデオ
〜あなたはナイストを受験しないと一生後悔するだろう〜
http://www.naist.jp/about/images/jpn04.ram
http://www.naist.jp/about/images/jpn04.asx

■NAIST 3回目入学試験
出願期間H20.2.18(月)〜H20.2.22(金)
選抜期日H20.3.12(水)

http://www.naist.jp/admission/d01_02_j.html
97大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:04:44 ID:BS5hIKTsO
<<92

一番窓側の机って事?
何だか緊張だね笑
私は真ん中の机の一番右!

明後日どこ受けるの?
98大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:05:00 ID:krkrkjDqO
こんなカス問題で英語現代文で7割ちょうどしか取れないけど

明後日滑り止めの日大チャレンジしてきます\(^O^)/



2浪確定wwwwオワタwwwww
99大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:09 ID:3nDUfuNmO
さっきから特定しあってる女ウゼーから消えろ
100大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:47 ID:8lLOLVNnO
>>89
これだけで12問間違ってるわ\(^o^)/\(^o^)/
101大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:08:51 ID:XWhdS51d0
中央はチャレンジだし
あとは法政に受からなかったら浪人になってしまうwww

オワタ
102大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:09:19 ID:s9oeEwEjO
>>89
が完璧に正しいわけじゃないから発表を待つしかない
103大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:11:06 ID:PaDWks8s0
チャットはしにゃいほうがいいよ

あと、36って1じゃないの?
104大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:11:16 ID:PaDWks8s0
チャットはしにゃいほうがいいよ

あと、36って1じゃないの?
105大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:11:25 ID:vaJL95VZ0
結論:今回の全学部試験は悪問でしたでFA
106大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:12:48 ID:cX8+3tzt0
36は1だろ。常考。
107大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:15:01 ID:IbkeaG6N0
37は3ってことないw?
108大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:16:16 ID:V0soJlq/O
36をマークし忘れた俺には関係ない話だ
せっかく数学出来たのに答え合わせしたら英語ボロクソだよ畜生

これでセンター利用はほぼ合格確実っておかしいよね
109大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:17:51 ID:rsQHEJFdO
>>107
1だと思う。(b)の直前の文から1だと考えた。
110大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:18:23 ID:IbkeaG6N0
センター利用は現文だけやってればかなりおいしかったんだよね。もうダメピョ…
111大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:23:33 ID:F0/XdvJHO
センターは一応86%取ったからそれに賭けるわw

>>94
underには「〜されて」と言う受け身の意味があるから1、4除外
「自宅で」と副詞になるためには前置詞が必要だから3除外
よって消去法的に答えは2
そして、軟禁の意味をこの問題で生まれて初めて知ったw
112大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:05 ID:HmHRksB20
みなさん、成蹊なら滑り止めでしょ。
113大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:07 ID:7z7M30IrO
>>108
いや、俺は成蹊出してないけど
パーセンテージだけで考えればセンター利用は通ったはず。


明治学院に出して後悔しまくりだがな…orz
114大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:26 ID:cX8+3tzt0
今回の国語は古典もどきが入っていたとは言え、わりと普通だったよな。
2005年経済の批判的読書のコツみたいな変なのもないし。
115大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:27:13 ID:2CJnCEG7O
本来ここが滑り止めで失敗して浪人ほぼ確定の奴いる?
116大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:28:31 ID:4USefVZP0
>>115
117大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:29:51 ID:5myGbdjd0
>>97
チャット化するのはよくないからこのへんで・・・
明後日は法政のT日程だよ!今日成蹊受けた人の中にも結構いるんじゃないかな。
ってことで明後日頑張ってね〜あっ暇ならメールよろしく!
118大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:33:25 ID:ZT496jIrO
経済は58倍だから30人募集で180はとるかな?

過去の入試でかなり倍率上位に入るらしいぜ
119大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:01:18 ID:UuZ5TKxa0
ここに居る半数以上がより上位校の合格をモノにして
あの時の心配は何だったんだ、とか思うことになるんだろ?
一生懸命勉強してきて今まで模試等で結果が不満だった奴は
今が一番伸びるときだから勉強も試験も手を抜かないで。
120大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:04:47 ID:hlskoNMMO
さてみなみけまで勉強するか
121大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:08:24 ID:DwAnPELlO
みなさんのを見た感じ6割とれたんですが受かりますかね?

ちなみに法学部です!
122大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:10:52 ID:yw0PMzsk0
ってゆうか大学側がどの程度取る気あるかが問題だよな。
成蹊だって何十年も問題作ってるんだし志望者殺到して高得点争いになることくらい予想してたはずなのに
あんな簡単な問題にするなんてどういう考えなのかわからん。8割で受からない大学なんてあんまり聞かないし。

・・・ボーダー何割だろ?あと人数もあの少数をどういじってくるかが気になる
123大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:15:10 ID:IrOpvQoT0
案外A方式と同じぐらいで7割5分くらいなんじゃないの?
あんま倍率あげすぎちゃうと来年の受験者減っちゃうし。
124大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:19:01 ID:VB42xOnM0
やっぱ英語できない分補える教科がもう1つないと厳しいなあ…

でもここ第一志望だし、キャンパスいい感じだったからもうちょい頑張るか
125大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:20:16 ID:bQIEOnChO
合格者は60〜200くらいだな
126大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:20:23 ID:IsGGFlVsO
>>122
全学部の問題さぁ、一般の過去問やってきた友達に聞いたら一般より難しかったって言ってたよ

過去問やってた人に聞きたいんだけど、全学部はやっぱり一般より難しかったでおK?
127大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:20:29 ID:iRn8XxdRO
今年から指定校減らして一般で多く採るようにしたから
去年よか一般で採る人数増えると思うよ!
128大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:20:39 ID:v6Hi4BMaO
理工学部のエレメカで数学8割、英語4割で受かる可能性があると思う人〜
129大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:22:10 ID:Wy1/iJf7O
グッバイ\(^O^)/成蹊



コンニチハ/(^O^)\明学
130大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:23:09 ID:IrOpvQoT0
>>126
経済の過去問よりかは多少むずい気がする。経済の英語はみんな9割とってるんだけどね・・・
131大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:25:50 ID:IsGGFlVsO
>>127
指定校へらして、一般増やした→一般増えると思うよ!………自己解決??
132大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:28:38 ID:IrOpvQoT0
さすがに倍率20倍とか30倍とかはありえないから、10倍ぐらいで150人ぐらいとんじゃねーの?
133大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:31:25 ID:iSFYH2C5O
大体英語75パーが最低ラインじゃない?難易度は多分法政のT日程とか文系Bと同レベルくらいだと思うけど、明らかに簡単な問題があったからね。
134大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:31:29 ID:iRn8XxdRO
>>131
去年まで成蹊は指定校の割合がかなり多かったんだけど
今年からは一般で多く採るって教授が言ってたよ!
135大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:32:05 ID:8qzdVWAC0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
136大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:32:17 ID:DQDZqoXZ0
受験者多かった割にスレ伸びないね
137大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:34:08 ID:pH6DAWmlO
雪やらで体力消耗しただろうし寝たんじゃないの?
明日もある人も居るだろうし

そういう俺も明日試験あるのになんでまだ起きてんだろ
138大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:39:01 ID:IsGGFlVsO
>>136
考えられる原因
@もう寝てる
A成蹊は眼中にない
B2ちゃんねらー少ない
C明らか落ちたと思ってもういいや
Dまたすぐ入試あるしとりあえず気にしないでいいやEオナニー中
F楽勝で合格したっぽいな
139大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:40:06 ID:aNQTzcLF0
おまえら、せめてマーチスレ読んどけw
こんな糞大学いったって何にもならんぞwwwww
140大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:41:58 ID:F2NRAbfq0
明日で三日連続だが、まだ起きてるw
141大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:42:51 ID:pH6DAWmlO
なんか寝たくない
寝なきゃマズいのはわかるんだが
142大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:47:40 ID:F2NRAbfq0
寝ないんだったら単語でもみとけば?
私はもう少し単語やったら寝るけど
143大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:58:06 ID:VB42xOnM0
今日は勉強しないでゆっくり休んで
明日からまた本腰入れるお
144大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:11:11 ID:yw0PMzsk0
誰か暫定解答と配点うp
俺の解答このスレ見た感じ8割以上できてるけど、
大事なとこに限って落とすセンターあるあるパターンになってそうで怖いww
145大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:30:41 ID:Iyv5N+NHO
そんなことより英語の11は辞書を引けば引くほど、すべての選択肢が当てはまらなくなる 

正解はどれ?
146大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:07:57 ID:sLpi74fvO
>>111
俺、年末に見たテレビでガリレオについてやってたからあの問題即答&他の選択肢も見てないぜ










まぁ、結局時間足らなくてルネサンスの大問は1分で選択肢推定&10秒マークだったが...
147大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:12:34 ID:DwAnPELlO
成蹊受かったら今すぐ受験やめるのに……

ボーダーが7割くらいでありますやうに。

前スレでもいたけど俺もジンオクがジオングに見えて吹いたw
148大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:21:04 ID:COB2UoiKO
>>147に同じ
149大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:26:20 ID:A54nF/5GO
倍率、問題難度、受験層考えてボーダー8割以上は確定かと…。Aでも75%近くなんだからね。
150大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:27:51 ID:COB2UoiKO
成蹊いきたいよう
一浪していこうかしら
151大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:31:36 ID:4UzPL9vD0
ここの大学の試験監督優しすぎる‥
良い教員に恵まれた学校なんだろうな


八号館の五階で試験受けたんだけど、HBの鉛筆忘れた人多くて(実際自分の後ろ近所も)
その人たち全員に鉛筆貸してた。

エントランスからしっかりしてそうな雰囲気で良い学校だと思った
152大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:54:49 ID:COB2UoiKO
でも前問マークなのに、マークではシャーペン禁止って。
だったら何でシャーペンおkってかいてあったんだろう
153大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:10:47 ID:4UzPL9vD0
理系の計算用だとか??実際、定規使用可だし。

センター受けたなら普通に鉛筆だけどね
154大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:34:24 ID:CuUjS4qFO
初めて実施される方式は定員多めにとるらしい
うちの講師が言うには定員少ないとこは定員×10なんてとるとこもすくなくないらしい(大手予備校ベテラン講師)
七割とればだいたいうかるらしい
といわれたんだが
155大学への名無しさん:2008/02/04(月) 03:56:39 ID:R4X2oNeJO
あと2年早く産まれたかった‥‥‥
法学部の英語(しか見てないが)、何じゃアリャ
2007の長文、2005のほぼ倍数の長文じゃん
しかも、問も面倒になってるし

E方式\(^O^)/オワタ
開口一番「難しかったね」と言おうと思った俺涙目www
丸子の文法討論見て追い討ち喰らったwww
156大学への名無しさん:2008/02/04(月) 06:29:27 ID:IsGGFlVsO
>>149
難易度→簡単なのか?過去問より難しいらしいけど
受験者層→国立組がたくさん受けてるとは思えないし成蹊受ける層は現役が結構多いらしい

あと、ボーダーが80%超える試験が存在するのはめったにない。これ受験界の常識ね って予備校講師が言ってくれたよ
157大学への名無しさん:2008/02/04(月) 06:39:41 ID:Z7i4oWdUO
E方式受ける層って成蹊大に入学するやつらより一つ上のレベルの人じゃね?
この程度の問題ならボーダー8割いっても不思議じゃない気がするな

明治の全学部なんかもボーダー8割以上じゃなかったっけ?
158大学への名無しさん:2008/02/04(月) 06:44:51 ID:YLQxO3k3O
受験層が高いから蹴る人が多いと大学側がとらえて多めにとることはないですかね?
159大学への名無しさん:2008/02/04(月) 07:40:14 ID:4w+m0Yj40
>>156
明治の統一80
160大学への名無しさん:2008/02/04(月) 08:08:09 ID:x7kIp/q50
英語80%以上、国語66%〜77%取ったけれど受かった気は全く無い
161大学への名無しさん:2008/02/04(月) 08:58:20 ID:wh6VpjkcO
立教とか学習院もボーダーは八割くらい
162大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:05:00 ID:LUOLwy/RO
学習院の法は合格者の平均が8割、経済7割4分、文学部7割2分。
163大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:13:07 ID:iSFYH2C5O
>>160 やべえ(笑)俺と大体点数同じwww
仲良く落ちるとするか\(^0^)/
164大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:19:00 ID:PP5fzzCNO
統一で合格者多数は無いと思うよ〜
ボーダーは8割ちょいかと
165大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:21:20 ID:62ArmxL7O
国語の「つじつま合わせ」と「刷り込み」で悩んで40秒費やした俺は馬鹿者決定?
166大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:26:29 ID:BbRzyId5O
>>165
結局どっちが正解なの?
実は俺もそれ迷った
167大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:31:55 ID:62ArmxL7O
オラは「つじ…
168大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:41:54 ID:lF/zRMC5O
>>163
法学部だったら落ちるかもね。
169大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:46:23 ID:iSFYH2C5O
つじつまじゃん?
俺としては大問2の最後2問と大問3が自信ないから誰かよろ
170大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:59:17 ID:d3XIq0jcO
そもそも正式な解答も配点もわからないのにどうやって得点率だしてるの?
171大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:02:36 ID:nBBNWv2cO
烙印を押され続けたって次の文で言いかえてるからそれに対応するのって刷り込みじゃないの?
不安だ
172大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:07:30 ID:kQu3bSY60
とりあえず
ポーロ
軟禁
首肯
は間違えた

泣きたい
173大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:08:46 ID:sLpi74fvO
>>171
俺もそこで決めた
174大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:15:24 ID:IsGGFlVsO
49 50は二つあってて初めて正解でおK?
175大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:21:41 ID:62ArmxL7O
いや、たぶんちゃうでしょ
176大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:25:54 ID:IsGGFlVsO
センターはそうじゃなかったっけか?
177大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:27:56 ID:zfEVt8PuO
50が何故かoneとanother逆にして5になってる…英語8割いかない
滑り止まらない(・∀・)
178大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:33:36 ID:nBBNWv2cO
英語の50って
one periodで認められる事もanatherでは認められるとは限らないって感じでいいんだよな?
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:49:33 ID:wh6VpjkcO
49と50は1と3で合ってる?
181大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:55:12 ID:xHV3mg8lO
合ってる
てかここで答えが割れてるやつは間違ってても大丈夫だと思う
他の合ってれば受かるはず
182大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:27:52 ID:IsGGFlVsO
一応このスレまとめた答え
英語
432321412443143
62415
51624
3152646135
1442248314
442131442368
2441214

国語
214531524142511221
4334134155223
441322332523


でおK?
183大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:38:10 ID:NLxfb0PS0 BE:1085578676-2BP(0)
学習院の八割ってのは成蹊E方式みたいな統一方式の話?
学部ごとのは最低点6割だったよね…たしか。
184大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:41:11 ID:6TrJx+f00
英語の問37は3だと思う
this が前文を指すと考えるとき
いまいちフィットしない
あと全体から考えたら早く起きることで良い生活ができる
っていってるだけだから「疲れていても」の内容が
ずれる‥気がする
185大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:45:59 ID:KfvbA/uMO
学習院に学部統一なんてないし、
最低合格点は偏差値法による得点だから、
八割いかないと確実とはいえない
186大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:52:33 ID:62ArmxL7O
>>182
国語のVはそれで大丈夫なの?笑
多分ちがうでしょ

あと国語の23が抜けてる気がするよ
187大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:01:46 ID:IsGGFlVsO
>>182
国語訂正 サッカーみながらでパニクってましたすいません


214531525142511221
43342134155223
341325332523
188大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:04:19 ID:cNflGpH60
結局昨日のテストは何割ぐらいとれば受かるのかな
189大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:11:11 ID:A54nF/5GO
去年の学習院法の得点率は85%が合格者平均。合格者平均国語89%、英語82%だった。それより倍率とか問題から考えて簡単になるとは思えない。つーか7割台で受かるとか夢見すぎ。それじゃ定員の10倍とってもダメだと思うね。
190大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:13:33 ID:d3XIq0jcO
>>187
違う箇所多い気がする
191大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:14:54 ID:NLxfb0PS0 BE:620330764-2BP(0)
>>185
そうだよな聞いたことなかったからw
てか8割いるのか〜やっぱ山本モナは頭いいんだな。成蹊版で失礼をば
192大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:17:42 ID:e+U90rT+O
例年より易化したってことはE判だった奴らにも望みを与えるっていう大学側の配慮だろ
ただ倍率がカオス過ぎるな
何千人受ける中で200人くらいの中に自分が残るなんて想像できない
193大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:34:37 ID:COB2UoiKO
合格者平均が八割なら合格点はもっと下でしょ
194大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:39:42 ID:IsGGFlVsO
しかも学習院の一般(法)と比べる思考が理解できない
195大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:41:43 ID:LFib/jT10
あと数回寝たら楽になれるさ
196大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:44:39 ID:CuUjS4qFO
そうそう 合格社平均八割なら最低点はもっとひくい つまりめちゃくちゃできたやつとできなかったやつで二分されていて七割層がすくなかったんではねーかな
197大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:46:03 ID:IsGGFlVsO
連投ですまそ。

あと、全学部入試の場合、学部ごとに合格者最低点が違うから一つのスレで違う学部同士が議論してるから感覚がそれぞれ違うと思う
経済のやつは法の人より安心汁 過去問から考えても経済は難化してるしね
198大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:49:38 ID:R4X2oNeJO
E方式英語は、法学部の英語より難しかったと思う

国語はE方式の方が余裕があったかな
国語は間違い、英語は間違い、マークミスあったけど(^q^)
199大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:49:54 ID:ce7/ux8J0
一般入試では、難易度や受験層は下がると思いますか??
200大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:56:57 ID:4SmQyvIN0
経済学部だけどEもAも難易度的に大差ないと感じた。
まぁ受かる気はしないが。
201大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:08:58 ID:eU8T+IMPO
前スレ>>1000 GJ!
202大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:17:07 ID:4kTc/xyx0
全学部とか新しい形式は二年目が狙い目なんだよ
今年でいうと明治全学
最初の年に人殺到して少ししか取らない→翌年人減る定員増えるでダブルでお得
過去問もあるからある程度対策も練れる
今年の超倍率の中受けた人はご愁傷様としか言いようがない
203大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:30:12 ID:sk0X6UAM0
予想するなら中央の総合政策がいい。

中央の総合政策のプロフェッショナルは募集人数が20人程度で
倍率も10倍くらいで、偏差値も60、問題は長文を除き成蹊並。

総合政策の合格最低点は大体200/250、八割で合格。
それを考えると今回の倍率的に成蹊Eも八割が妥当かと。
204大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:33:01 ID:v6Hi4BMaO
理工学部についてはスルーか……笑
205大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:34:41 ID:ce7/ux8J0
法学部の対策で有効な他大学ってどこですか??
206大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:38:43 ID:sk0X6UAM0
>>205
特になし。

強いて言うならセンター試験が一番いいかもしれない。
207大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:50:30 ID:zfEVt8PuO
理工は赤本より英語も数学も簡単だったよね。明治の全学部が倍率成蹊より低くて、あの難易度で7割だからやっぱ成蹊理工も8割が妥当じゃないかなと思います!
208大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:53:02 ID:+5tIElroO
学習院は合格最低点発表してるし,たしかどの学部も6割ちょい下だった
いくら偏差値法使ってるって言っても7割とれれば確実なのでは?
逆にいえば自分がとった点が5割○分くらいでも偏差値法の結果合格点になるような気が…
成蹊スレなのにごめん
209大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:13:33 ID:duVLmIPaO
>>208
学習院の去年の合格者平均は法は85%、経済は72%
210大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:18:01 ID:IsGGFlVsO
さすが法学部だな
経済だから希望あるかも
211大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:22:59 ID:wh6VpjkcO
学習院法の合格者の国語平均が九割にはビビった
212大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:31:16 ID:nBBNWv2cO
まああくまでも合格者の平均だからな
受験者の平均と合格者の平均を比較すれば何となくわかるかもよ
213大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:42:40 ID:8eaHBMsP0
つ 偏差値法
214大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:01:53 ID:yhoZTarhO
学習院学習院うるせーのがいるんだけど何がしたいの?
215大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:09:56 ID:aM3wIU2NO
学習院の国語は簡単だから9割も別に驚くことではない。
てか学習院法は8割強とらなきゃ無理だから
216大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:10:50 ID:v6Hi4BMaO
理工で8割かよ…………。

確実に終わったわ

数学9割近く行ったから英語が5割以下くらいでも、もしかしたら受かると思ってたけど

成蹊はそんなに甘くないってか〜〜〜………
217大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:28:33 ID:sk0X6UAM0
恐らく現実としては

理工経済文は7割ちょいでギリギリ七割で落ち
法は8割ちょいでギリギリ八割で落ち

ってとこだろう
218大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:35:05 ID:xhUH3dj3O
8割行けばほぼ受かるだろ。
7割後半は期待してもいいけど、落ちても文句は言うなよ。
って感じだと俺は思ってる。




まぁー俺は国語のVに打ちのめされたから関係ない\(◎o◎)/
219大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:37:28 ID:+eiTPYQTO
成蹊の法学部の英語はセンターレベルでってこと??
220大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:34 ID:v6Hi4BMaO
理工志望の俺は6割だから終わったな

英語4割〜5割が足ひっぱりまくってくれたわ
221大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:00:13 ID:R4X2oNeJO
法学部の方が平均高いと予測してるけど
成蹊って偏差値的に経済>法じゃなかった?
222大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:05:31 ID:d3XIq0jcO
英語時間厳しかった人いる?

もし時間厳しかった人多いなら学力が平均より下な人や速読に長けてない人は最後の長文で派手にコケな可能性あるし平均下がるかもよ。対策のしようがなかったから時間配分ミスしたやつもいるだろうし。
223大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:07:28 ID:d3XIq0jcO
訂正:な→た
224大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:13:00 ID:XdwqV7c00
国際なんだが英語77%国語78%だた
一般ならいけたのかもしれんが枠が6人だからオワタ
225大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:17:18 ID:VB42xOnM0
今のうちから受験は厳しいって事を教えてもらえてよかったと思ってる
これが2/10とかだったらほんとオワテタ
226大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:25:11 ID:cjHsMJbfO
知ったとこで何も変わらないよ
227大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:28:40 ID:yhoZTarhO
解答まだでてないだろ?
228大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:31:13 ID:IsGGFlVsO
>>222
その質問の仕方意味ないよ 全学部でどこに出したかも指定しないと

なんかこのスレ法学部の人多そうだし
229大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:31:24 ID:v6Hi4BMaO
俺は英語苦手だから、マジ時間なかったよ

UVを飛ばして長文やったのに最後の長文もギリギリだったし

理工だけど、10人枠に170人しか受けてないから、英語苦手で同じ境遇のやついるかもしれないな

初の全学部って事で6割ぐらいで合格させてくれないかな
230大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:37:31 ID:IsGGFlVsO
じゃあみんなの感触を2ちゃんリサーチしてみます?あくまであてにならないかもしれないけどすっきりするし。

経済志望
英語80%前後
国語75%〜80くらい

嘘なしでお願いね
多分書き込む人は際どい点数の人がほとんどだろうけど
このスレで30人越えたら面白いけど
231大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:38:42 ID:yhoZTarhO
>>230
英7割
国7割
232大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:47:32 ID:v6Hi4BMaO
理工 エレメカ

数学85%
英語40%
233大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:49:02 ID:qjRNw90O0
法学部C方式のボーダー予想してみた。

法律学科847/1000
政治学科832/1000

これくらいじゃないかな。
代ゼミ・河合塾・駿台進研のリサーチ
それに成蹊の過去3年間の最低点・倍率・合格者数と
センターの過去3年の平均推移を入れて出してみた。

少し、心持高めの設定。
234大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:51:49 ID:e+U90rT+O
今年、偏差値が上がりそうな大学ってどのあたりですかね?
235大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:59:41 ID:xhUH3dj3O
>>230
経済 文(現代社会)

英語8割ちょい

国語7割後半

受かったらラッキーぐらいの気持ちでいることにした。
236大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:09:11 ID:IsGGFlVsO
>>231

志望学部書いてくり
237大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:09:56 ID:VDlTtW290
>>234
志願者が増加したところだろ
238大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:31:21 ID:INcdRpCPO
英語と国語の得点の振り分けってどうなるんだろうか
239大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:37:12 ID:e+U90rT+O
こんなに志願者がフィーバーしてるのは安倍元首相が原因ですかね?
240大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:39:58 ID:IsGGFlVsO
>>238
英語400
国語200
241大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:41:54 ID:INcdRpCPO
>>240

各問題ごとッス
242大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:49:49 ID:FUCv+NBd0
>>230
国語約73%
英語約88%

経済志望です。
国語は2chにある解答を参考にしました。
英語は予備校で解答見たので大体合ってると思います。
243大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:05:50 ID:IsGGFlVsO
>>242
英語予備校の解答教えて
244大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:10:11 ID:YuMv7/0D0
配点も回答も無いから無意味でしょ。。。
245大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:12:14 ID:IsGGFlVsO
2ちゃんのがどれくらいあてになるのか気になる
246大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:15:25 ID:YuMv7/0D0
てか東洋大学の校舎売りに出てるらしいよw
(噂)
247大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:21:57 ID:wH2IahYYO
>>172
あっ、俺がいる
248大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:24:39 ID:0dzDVGLH0
どうなんだろうな

俺は良くなかった。
センターよりできたが国語が予想外だった。

会場での受験生の会話と様子を見てると
二極化してんな
出来るやつと出来んやつ。

出来んやつが多ければ倍率が高くてもたいしたことはない。
そうなったら得点率が80%以上なんてなくなる。ハズ

どうみても全体的にどんぐりの背比べじゃないな。
249大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:27:46 ID:3WnTKmEqO
理工 情報科学
英語70%
数学60〜%

数学は正直解答ないし、記述何点もらえるかわからないから未知数。
まぁ英語も配点わからんし、ここの解答に保証ないんだけどw
250大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:35:55 ID:IsGGFlVsO
>>248
極端だけど、例えば85%くらいとれてる上位層が200人くらいいて、残り1300人くらいが50%くらいしかとれてなかったとしても、合格最低%は85%付近になるんじゃないの?
251大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:38:20 ID:YuMv7/0D0
法学部政治って何人くらい取るかな?
40〜80は取ってほしい
252大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:49:52 ID:AgQScz+X0
>>234
共立薬科
253大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:56:37 ID:zfEVt8PuO
>>249
学部学科点数同じw
254大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:03:54 ID:A6QKmRKwO
英語が二倍なのか
国語がまあまあで英語いまいちな俺涙目・・・
255大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:07:04 ID:0dzDVGLH0
>>250

そうなったら出来るやつの点数より普通は最低合格lは下になる・・
そうおもったんだ。
256大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:07:39 ID:hlskoNMMO
>>254
なんという俺
257大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:26:26 ID:3WnTKmEqO
>>253
ちょwみんな団子の予感じゃねーかw
理工何人取るんだろうねぇ…。
まぁセンター総合五割の俺がこのくらいだからみんなできてるんだろな…
258大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:31:43 ID:5P1VDNclO
国語6割
英語7割5分
経済志望
答え合わせはこのスレのやつ。
さようなら
一般頑張ります。
259大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:35:51 ID:IsGGFlVsO
>>255
そしたら多めにとってくれるかも
はっきりわかんないからなんともいえないね
260大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:42:52 ID:cG8rG4Gl0
>>256
俺もだ
というか今はじめて知った
261大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:57:47 ID:3WnTKmEqO
上位層ばかりとってもそいつら全員成蹊行くとは限らないわけだし。。

まぁ結局大学がどう考えてるかだよね。
262大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:01:01 ID:mZGRn3AW0
マルコと田山でしか差が付かないと考えておk?
263大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:03:33 ID:duVLmIPaO
法のA志望で去年の問題やってみたんだけど、長文難しくない?マーチの長文より全然読みづらいんだけど
でも、設問が鬼簡単だな。下線部だけ読めればおkって楽勝すぎる。本文の内容と合うものはどれか?って設問きたら死ねるけどw
264大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:05:44 ID:mZGRn3AW0
青学の国際政経の俺からすれば楽な方。
パラグラフリーディングで余裕なところもあるしな。
265大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:14:53 ID:62ArmxL7O
>>242
予備校の英語の答えはどこにあんの?
266大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:17:27 ID:duVLmIPaO
>>264
すげえな
何点だった?俺98点だったんだけど
267大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:44:10 ID:xhUH3dj3O
>>262 マルコって問1?

あれよりルネッサンスのほうが自信ないわー。時間なくて焦り始めたら固有名詞多すぎてテンパったw

田山は英語でカバーできるって信じたい。
268大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:55:14 ID:VfytrqWiO
俺のとなりで試験前に古典勉強してた女子は何者だったんだろう…
269大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:00:58 ID:62ArmxL7O
よほどの馬鹿だな
ちょっとは古文っぽかったがな
なまえくらい聞いておけよ
のこり少ない時間を…
かんじに使う方がまた効率いいだろ
270大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:02:34 ID:+ZoV4vIo0
あたしなんかリスニングやってたぞww
笑えぬwww
271大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:03:48 ID:8eaHBMsP0
>>268
3号館の21番か?
272大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:14:18 ID:xhUH3dj3O
>>269 成蹊なんて余裕〜♪
早稲田の勉強でもしようかな!…かもしれんぞorz
273大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:16:56 ID:3WnTKmEqO
>>272
いやいや、趣味かも知れんぞw
274大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:23:17 ID:m/FlU54d0
あの…国語の最後って5じゃないの?
砂利道はそれほどぬかるまないと思ったんだけど…
275大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:23:45 ID:yhoZTarhO
このテストで9〜8割後半取れる早慶組なら差はマルコと田山だが
マーチ組・本命組の差はどれだけ落ち着いて問題を解けたかだな
文系は
8.5割↑が安全圏
7割後半がボーダー
7割前後が補欠
が妥当かなと

早慶組がまったく入らなければ補欠はそのままボーダーになりそうだが
276大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:25:42 ID:8eaHBMsP0
田山は解けるだろ
文語文読めない日本人なんているのか?
277大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:31:25 ID:+5tIElroO
>>276
解答さらして
278大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:32:10 ID:xhUH3dj3O
>>276 ああ俺のことかorz

早稲田の評論のほうが解けるわ…
279大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:34:05 ID:/nFPZ8Vb0
このスレで答え合わせ

国語6割 英語5割

み、みんなが間違ってるんだからねっ!!
280大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:46 ID:8eaHBMsP0
>>277
答えメモしてないし本命ここじゃないから、はっきり言って解き直すのもめんどい

ネットやってないで勉強しよ。明々後日からだし
281大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:39:44 ID:wh6VpjkcO
晒されてる国語の解答は最後の方は間違いが多い気がする
282大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:39:51 ID:3WnTKmEqO
>>275
文系そんなもんかぁ。
一概には言えないけど、理工は
7.5割後半安全圏
6割半ばから後半がボーダーだと見てるんだけどどうだろ?
283大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:46:00 ID:IsGGFlVsO
>>274
友人のことまでは書いてないから5は曖昧な選択股

今更4があってる気がしてきたんだが。。『不遇』だけに迷ったととらえてもいいんジャマイカ?

3も微妙なんだよねー
P19の2行目の『久しく小石をも入れざればか、…』って何て訳すの?

誰か助けてくり
284大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:46:48 ID:Z7i4oWdUO
>>280
(^ω^;)

285大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:53:36 ID:YuMv7/0D0
とりあえず、軟禁が合ってたから自分をほめたい
286大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:56:28 ID:+5tIElroO
前スレかなんかで誰かもいってたけど家に地下牢あるはずないから軟禁にしたw
287大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:56:49 ID:vyX36Xlk0
>>283
「久しくコイシもいれていないせいか」って意味でしょ
だから砂利〜〜っていう3は×
不遇は全然関係ないし、あてもなく歩いたわけじゃないので4も×
そうなると5しかないと思う
288大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:57:44 ID:U0InWNY2O
>>274
俺も5
289大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:00:50 ID:aM3wIU2NO
俺も試験前古文やって周りを動揺さしてやる
290大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:04:07 ID:m/FlU54d0
答えてくれてありがとう
私も>>287と同じこと考えたんだけど(´・ω・`)
291大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:06:12 ID:IsGGFlVsO
>>287
5は実際弱音を口に出してないし、音を上げたは言い過ぎじゃないかな?それに友人にたいする記述がないし

砂利って辞書で引いてみたら小石ってでてきたからさ。
292大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:11:13 ID:vyX36Xlk0
>>291
うん、だから「砂利=小石」なのね。それを「入れてない」って言ってるの
293大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:11:56 ID:0BQUo7coO
ねぇねぇ、
近代以降の文章ってことはA方式でも田山っちみたいな問題がでる可能性ありなのwww?
294大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:13:07 ID:t1BmN3FB0
>>182の英語はかなり解答に近いと思うけど、>>187の国語ってどうなの?
別に自分に自信あるわけじゃないんだけど、違うところが結構ある気が・・
295大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:17:04 ID:YuMv7/0D0
俺も結構違う
296大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:19:08 ID:wh6VpjkcO
国語の42は1でしょ
297大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:20:39 ID:t1BmN3FB0
得点率出してる人って「正解数/問題数」で出してるの?
この方法だったら、落としにくい問題(英語だったら穴埋め系とか国語だったら漢字とか)
のこと考えたら実際の得点はもっと下がるよね?
みんなのやり方がわからないから、自分の出来をどう評価していいのかわからん
298大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:22:05 ID:t1BmN3FB0
読み返してみたらなんか俺質問ばっかでうざくてごめん
299大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:22:36 ID:R4X2oNeJO
E方式英語の大問1って法政のと一緒だよね

しかもアレ一番嫌いだしwww
300大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:23:43 ID:m/FlU54d0
>>296
私も1

なんかもう答えとかどうでもよくなってきちゃった^ω^
明日も試験あるから寝ます
301大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:25:04 ID:QNwhBhs/O
上智対策しまくったからマルコ余裕の俺は勝ち組
302大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:25:19 ID:U0InWNY2O
あって当たり前だろうよ。
ただの目安なのだから。

303大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:29:27 ID:IsGGFlVsO
>>292
ごめん
5ですな。
304大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:31:52 ID:wh6VpjkcO
英語の26が2ってことはない?
305大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:36:09 ID:IsGGFlVsO
国語の大問三訂正しときます

341325132125
306大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:36:32 ID:d3XIq0jcO
アイムカミング→いまいきます
307大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:41:44 ID:R4X2oNeJO
つーか英語、途中で長文3題あるって気付いてビビった‥‥‥

最初の確認は急いでいい加減だったから、てっきり2題だと思ってたからな

多分ダメだけど、良かった‥‥‥
308大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:48:50 ID:96FtpFf60
>>274
街道は石がひいてなかったんじゃまいか?
久しく小石をも入れざれば、
ってあるし。
だから青梅街道は砂利道じゃなく土の露出していた道ではないかと…。
309大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:51:38 ID:96FtpFf60
ごめんリロードしてなかった…。
310大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:03 ID:IsGGFlVsO
今微妙なひとは、配点と英語が国語の2倍っていう事によってボーダーの70%〜80%付近ならどの数値にもみんななりえる状況だな

神頼みしかないわー
311大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:00:32 ID:+5tIElroO
あたしはA方式うけないけど『近代以降』に明治は含まれるから文語文の可能性はあるね
312大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:01:04 ID:d3XIq0jcO
予備校で答え見たって言った人はどこにいったんだ
313大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:04:33 ID:u3YQMlVt0
国語の最後は5。

青梅街道には砂利なんてない。土の道。
314大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:39 ID:IsGGFlVsO
ぱちっぽいよね
315大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:38:40 ID:8csNL8l6O
合格発表っていつだっけ?
316大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:45:39 ID:eOF4rXXXO
8日だよ
317大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:48:28 ID:YuMv7/0D0
合格発表日知らないで受けたのかよー。
これで負けてたらさいあく。。。
318大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:48:43 ID:+TaiSuzrO
>>313
実体験で覚えてたから即答だった
319大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:06:24 ID:3rS6cMu7O
>>317
安心しろ。
英語のTで9問間違えたから
320大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:16:14 ID:xMcxJ/b40
20 :大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:24:24 ID:IO5uDtce0
理科大のアカ本と、ここの理工????のアカ本を見た。
なにこれ、これが感想だ。偏差値が48???偏差値は45
から始まる。しかもアカ本の問題は理工???というが、
中学でやるような科学といった内容で大爆笑した。
偉そうに、ここの理工だなんか言っても、事情を知らない人間は
ああそう、だが、事情を知っていると知的レベルが低いと思うだろう。
まあ、総合大学にするのに便宜つけた学部なんじゃないかと思った。
理科大は流石に難しい。こういうのを大学受験という。
ここは、内部から推薦であがってくるらしいが、内部でも出来のいいのは
外に出る。そして、カスみたいなカンニングのし放題で成績を取る付属校の
その更に落ちこぼれの吹き溜まりみたいなもんだろうと思う。
まあ、総合大学として一応作ったと、そして、内部の低脳児の救済場所
として働いているのだろう。実質、夜間部とかと変わらないだろう。
まあ、理工というんだったら、もっとましな所を狙った方がいい。
自分で目標設定のこんな低い所を選択してどうなんだろうか?
と思います。
321大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:17:32 ID:raINXztyO
>>319
あるあるwwwww
英文志望なのにオワタ
322大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:34:09 ID:xCGiQpbq0
しかし駅から少し遠いのが難点だけど
キャンパスは凄い綺麗で雰囲気も良かったな
室内もしっかりしてたし
323大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:53:10 ID:Dt3qKtDt0
大学の横にすめば問題なす
324大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:38:24 ID:/Wg+omAsO
私服が多くて制服の俺は少しアホみたいやった
325大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:49:13 ID:5yggfMDHO
国語の最後の問題を古文って勘違いして試験官に
「これ文学部志望じゃない人もやるんですか?」って聞いた俺はあの日一番恥ずかしい奴に違いない。
326大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:51:11 ID:/Wg+omAsO
ちなみにhouse arrestで軟禁は辞書に載ってた
327大学への名無しさん:2008/02/05(火) 03:35:00 ID:9JAupaWJO
>>325
試験中に質問したら目立つなww
しかし聞くは一時の恥だ。良かったな聞いて
328大学への名無しさん:2008/02/05(火) 06:42:30 ID:y4FOcuTh0
国語最後さあ…

ねはあげてなくね?

あれは悪問?
329大学への名無しさん:2008/02/05(火) 07:25:53 ID:7g6neidA0
音を上げるってのは悲鳴を上げるってだけじゃなく閉口する様も言う。
倦むともなく倦み果てて〜、の下りで判断したが。
330大学への名無しさん:2008/02/05(火) 07:54:54 ID:PyhriDwSO
いや閉口する様は言わないだろ
331大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:47:07 ID:aCeM/fKO0
広辞苑

音をあげる

耐えられずに弱音を吐く。閉口するさまに言う。

だそうで…。
332大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:41:40 ID:C/3tDi7+O
広辞苑様の発言は絶対だからな
333大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:49:12 ID:cKJHx2qRO
って事は試験中広辞苑みれば良いんじゃね?
334大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:55:29 ID:ruqJyMfcO
やべ-
文語文ノベンバーだし…
残りの期間でどやって勉強しよう…
335大学への名無しさん:2008/02/05(火) 11:01:42 ID:GqKy1J3j0
何でも持ち込み可の試験にドイツ人を持ち込んだ奴がいたとかいなかったとか…。
336大学への名無しさん:2008/02/05(火) 11:59:25 ID:itIFWzzY0
E方式は枠少なくて合格しにくいかもしれない。

でも、E方式は今までのAより簡単ってスレ見てると意見が出てるし
合格出来る出来ないじゃなくて
Eである程度点取ってなかったらAはきついかな・・。

ちなみにスレに載ってた英語の配点と
国語は自分で200点に近い配点をして見て7割でした。

経済学部です;
337大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:18:32 ID:qrRFkGoC0
最新版の広辞苑で「広辞苑」を引くと、
「毎度お買い上げくださりありがとうございます。」と感謝のメッセージが入っている。常識なw

最新版の広辞苑で「大辞林」を引くと、
「(一)三省堂が出版している中型国語辞典。」
「(二)役に立たないもののたとえ。――を破いて尻を拭(ふ)く。」って書いてある。これも常識なww
338大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:21:50 ID:My1fSI7nO
E日程77%で経済きついかな(・ω・)?
339大学への名無しさん:2008/02/05(火) 13:44:46 ID:ruqJyMfcO
>>337うそだぁ!?
340大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:47:53 ID:W+CksPwEO
75%あれば受かると思う。
80%あれば余裕で受かると思う。
341大学への名無しさん:2008/02/05(火) 15:03:34 ID:iJIXOGmRO
じゃあ俺受かっちゃうぞ
75で行けるかねー……
342大学への名無しさん:2008/02/05(火) 15:12:52 ID:My1fSI7nO
>>340 ありがと☆どきどきだー(>_<)発表の日試験あるから更にどきどきだし…
343大学への名無しさん:2008/02/05(火) 16:30:12 ID:JNsqhufLO
漢字の配点って1点?
344大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:27:16 ID:n9VZOJrg0
>>342
おれ8日武蔵受けるよ〜
345大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:33:23 ID:raINXztyO
>>342
8日は上智受けます><
346大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:37:24 ID:W76VJfqyO
発表緊張する…
私も発表の日上智の試験だ(>_<)
347大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:46:48 ID:RFGapJbqO
誰か国語の解答晒してください。
それか誘導して下さい。お願いします
348大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:51:47 ID:QQDX1EYPO
>324清水乙
349大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:52:38 ID:My1fSI7nO
>>344,345,346
みんなやぱレベル高いね(^O^)私学習院だよ(^O^)笑
350大学への名無しさん:2008/02/05(火) 17:53:49 ID:yfJnE+MqO
俺も学習院
351大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:28:07 ID:mY8XADUY0
皆靖国で会おう!
352大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:32:29 ID:gjwt/+/+O
成蹊志望じゃないんだけど、スレタイの倍率ってガチですか?
353大学への名無しさん:2008/02/05(火) 18:52:28 ID:eVU0N4oe0
なんで成蹊志望じゃない って文頭に付けたの?理由が知りたい
354大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:00:43 ID:cKJHx2qRO
>>351
玉砕覚悟わろた
355大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:01:59 ID:j/5EYy/1O
今更だけど国語の38って反語じゃないの?
356大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:20:05 ID:dBvdd/Bx0
一般入試の受験層は全学部入試より
下がる??
357大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:21:43 ID:AIPqM/qo0
おれもそうおもった
あと40はホントに3なの?
358大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:38:02 ID:j/5EYy/1O
40はおそらく3
37は2だと思う?
359大学への名無しさん:2008/02/05(火) 19:57:11 ID:9mA6IYB90
けーざい学部は1580/30で52倍強
360大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:12:47 ID:m/lEu+l50
>>355
反語で解釈して強い否定ってことにしちゃうと文脈上おかしくなるよ
「山にもやはり、遇、不遇の嘆きがあるのではないか!ならば同じ不遇の人である自分たちが行ったなら、山はどれだけ喜ぶか!」
って言って出かけようとしてるんだから。
反語で解釈すると「山には遇不遇の嘆きはない」ってことになる
361大学への名無しさん:2008/02/05(火) 20:24:28 ID:yfJnE+MqO
40は調べたら3だった
362大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:05:37 ID:DEkcFZbA0
37は4
にした笑
39は1にしちゃった
363大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:38:20 ID:zXaegqhy0
39と42と37の解説お願いします
364大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:00:32 ID:4Ta+n7vn0
去年ここの法学部A方式を受けて教室の最前列中央で鼻血を出すという
行為の及んだ俺がやってまいりましたよ。
そんな俺も今ではベルタースオリジナル。
365大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:02:19 ID:m/lEu+l50
>>363
自分がどう考えたかでいいなら

37
「されば」っていうのが、上の文を受けて、そうだから〜とかそれゆえ〜っていうのを表す
そうすると4と5の「それはそれとして」っていうのは「それは関係なく」ってニュアンスが出てしまって合わない
1は、そのアドバイスを受けて花袋が行くのを思いとどまるか?と考えると違う
3はいきなり別立てでって言い出す意味がわからん。
だから答えは2

39
詩興っていうのが詩を作りたい!っていう気持ちなのね
だからそれだけでもう1

42
これはちょっと判断しづらかった。「我が物顔で」っていうのと同じような意味だろうと思うんだけど
そうすると1・4・5の可能性がある
一番合うのが1かな〜っていう感じ。自信なし。
366大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:28:51 ID:iJIXOGmRO
明治落ちたからここに行くことになるかもしれん

成蹊受かるかもわかんねーし やべー
367大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:51:57 ID:vvxrM4Lm0
聞いても無駄なのはわかってるけど気分を落ち着かせるために聞きたい
>>70の点数でやってここので答え合わせしたら
英語170
国語44分の37
政治志望なんだけど可能性あるかな?
368大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:21:10 ID:C/3tDi7+O
おそらく国語大問3は
341325132125
369大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:59:30 ID:mY8XADUY0
A方式法・政受験票届いてねぇ…
・・・俺、見捨てられたかも。
370大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:05:46 ID:pDMln/X1O
>>369
いつ出したの?
俺は一週間位かかったけど
371大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:15:24 ID:IPOFTy6E0
てか点数は100点満点を3倍ないし、4倍にしてると思われる。
国語は2倍ね。
372大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:52:39 ID:0KDX+1i7O
A方式の確定数出たな。
経済最後に600人追加かよ(笑)結局法法だな穴は。
373大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:05:47 ID:3QVefVN7O
この大学は推薦を減らすべきだな
割合がたかすぎだろorz
俺なんて受かるかもわからんのに
374大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:15:26 ID:/zPw+5XFO
ってか成蹊赤本見た限りだと、センター利用以外は全てボーダー73%以下だね。
成蹊側としても、E方式の倍率上げまくることはしたくないだろうから、12倍以下くらいに収まるだろうと考えて、まぁ75、6%らへんがボーダーだろうと考えます。
375大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:25:43 ID:VJRFwHgc0
前略プロフで成蹊大学で検索すると指定校のアホがたくさんでてくるwww
指定校氏ね
376大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:37:14 ID:0BCHRpBRO
E方式はA方式に比べ〆切日が早いから、割合Aより増やさないんじゃないかな

ま、余裕で落ちる俺は関係ないですけどねあばばばばばばwwww
377大学への名無しさん:2008/02/06(水) 12:49:38 ID:0KDX+1i7O
成績開示のって発表日にくるの?
378大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:03:59 ID:vAdY7GBw0
発表日かその翌日かその翌々日には届くはずだよ。
379大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:32:59 ID:g2rf/gSBO
合格発表ってネットで見れるよね?
8日の9時くらいには家で涙流してるのか。。
380大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:37:13 ID:QsDlh3RgO
>>379
10時から発表だよ。
381大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:45:33 ID:GqR5xutJO
>>379
発表前から涙目www想像したらフイタw

俺は明治情コミの試験の1時間目が終わったらダブルで涙目か…
382大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:20:42 ID:+jdnk62HO
政治学科の前年比教えてくれませんか?
383経2年:2008/02/06(水) 14:40:11 ID:/CXR1QQk0
何の?
384大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:42:56 ID:+jdnk62HO
すいません
志望者です
Aの
385大学への名無しさん:2008/02/06(水) 14:52:41 ID:g2rf/gSBO
>>380
さんくす!危うく1時間前からテンパる所だったよw
>>381
まぁ理工の俺は数学記述が適当すぎるから受かってないのは目に見えてるがw
まぁ配点も解答も解らないから望みは少しばかり持ってるが…
386大学への名無しさん:2008/02/06(水) 15:18:25 ID:a07DRG0sO
成蹊、志願者速報死んだフリしたな

そういうことすると「うちは大した大学じゃないですよーいっぱい受験者欲しいですよー」って宣伝してる感じ

逆効果最悪
387大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:03:46 ID:dTEUiH4Y0
(゚Д゚)ハァ?
388大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:15:29 ID:Q+5KiFL4O
ちょっと何言ってるのかわからん
389大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:21:50 ID:VxA96jPN0
>>645
そんなんの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
390大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:34:46 ID:g/01SZdjO
13日の経済受ける人でかつ日本史選択の人に質問です。
鬼難しくないですか?
やりづらいというか…
みんなどれぐらいとれます?
391大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:38:07 ID:eaHALfcX0
>>367
多分俺と同じくらいだわ。経済志望でここの解答だと英語57/64 国語37/44。
経済は英:国=2:1だからぎりぎり引っ掛かるかなと思ってるんだけど・・・
法は1.5:1だよね?どのスレでも気にするなとは言うけど、終わってから勉強手つかないわorz
392大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:42:08 ID:q8Uv3ic4O
>>391
余裕じゃねーか
393大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:46:25 ID:w3DZ2hWWO
携帯から失礼
文学部はどうだろ(・ω・`)8割いくかな
394大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:55:08 ID:LzAXvXKp0
A方式の受験者あんだけ減ったらE方式から意外と多くとるかもね
395大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:00:25 ID:VxA96jPN0
そりゃねぇよ。
396大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:01:17 ID:0oFuSR+u0
>>365

よかったら、大問1,2 の全解答いただけませんか!?
397大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:09:29 ID:eaHALfcX0
>>392
mjd?
あの問題だと満点や1ミスだったら各学部軽く初期定員くらいいると思うんだよなぁ・・
昨日の試験は爆死だったから、俺みたいな奴は早い日程の試験は受けない方がいいと思たよ。

まぁとにかく一般受ける人は頑張れ!
398大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:19:46 ID:+jdnk62HO
C方式はどうなるの?
399大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:26:29 ID:Q+5KiFL4O
A方式の人減ったってマジ?
400大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:32:11 ID:+X05mJOX0
まあまああと2日待とうじゃまいか
401大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:33:27 ID:+X05mJOX0
まあまああと2日待とうじゃまいか
402大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:35:22 ID:dTEUiH4Y0
まあまああと2日待とうじゃまいか
403365,394:2008/02/06(水) 17:36:59 ID:LzAXvXKp0
>>395
まぁ希望的観測に身を任せたいってうのもあるから…

>>396
214531524142521221
43342134455213
にしました
404大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:46:05 ID:0oFuSR+u0
>>403 ありがとう

まったく同じです!
「刷り込み」と「縷々」だけミスったぁ・・・
405大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:52:22 ID:Ey3BnOpw0
>>403
英語何割くらい取れました?
406大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:00:12 ID:HJyglt2z0
>>390
日本史は易化するから安心しろ
407大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:03:08 ID:eaHALfcX0
>>403
俺もまったく同じだ。
みんな共通の解答で採点した方がいいと思ったから、ここにうpされてたやつで
でやったけど、これだともっと点数上がる
408大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:04:34 ID:HwS4BEdUO
一般で受かる気配ない…
Cの法法志願者300人くらい減ったけど現文の易化でボーダーは上がるかな?
409大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:06:37 ID:GqR5xutJO
>>403
たぶんそれ全問正解
410大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:08:20 ID:41lqsXJxO
確かに成蹊の日本史は難しい。
だから俺はEにかけてた。けど、得点率73%くらいだわ(泣)
13日14日も受けるけど、日本史苦手だからヤバいかも(泣)
411大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:14:41 ID:LzAXvXKp0
俺も縷々わからなくてミスった

>>405
国語だけやたら得意なんで英語は7割ちょいくらいです
412大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:27:08 ID:0oFuSR+u0
>>409

おれもそう思う
413大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:30:08 ID:59RYJhGd0
いよいよ明後日は、C,S,E方式全部合格発表だね

センターのボーダーってどのくらいだろう、少し上がるかな。

経済 280/400

法法 855/1000
法政 835/1000

文日 225/500
文英 300/500
文国 260/500
文現 265/500

過去3年、センター難易+予備校判定でこんなもん?
414大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:31:10 ID:0oFuSR+u0
英語64の57 国語44の40

みんなどんくらい???
415大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:47:24 ID:bLfAeyoY0
一般方式の政治学科微増してるーーー↓↓
やっぱ法律学科のがよかった
416大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:52:24 ID:Or86FizmO
>>414
何学部?
417大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:52:26 ID:QsDlh3RgO
>>414
凄いね。俺は英語57/64で、国語34/44だったよ。
君が経済志望でないことを祈りますw
418大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:57:51 ID:0oFuSR+u0
>>417

でも長文の問題を主に落としたから、点数けっこう落ちそうやわ。。

経済脂肪
419大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:07:58 ID:GqR5xutJO
国語40/44 語彙問題だから減点少ないはず…

英語55/64 長文落としまくりだから死んだはず

法律死亡
420大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:23:08 ID:k0C7LArJ0
国語37/44   英語52/64

現代社会オワタ\(^O^)/
421大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:26:05 ID:0oFuSR+u0
とりあえずうかったわAV買いにいくわ

半年ぶりに
422391:2008/02/06(水) 19:50:48 ID:eaHALfcX0
俺は>>403の解答なら国語+2になったけど、マジで高得点争いだよなorz
差つくのは丸子とか言われてるけど、俺は過怠や英語長文の微妙な解釈問題だけだと思う。
423大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:15:05 ID:GqR5xutJO
前スレでボーダー8割とか言われてたが人数次第じゃとても8割じゃ済まなくなりそう…
424大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:25:40 ID:EwF9By2S0
個別の経済数学きたwwwww
全学部武蔵滑り止めにして個別整形経済のおれはマジで勝ち組ww
425大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:27:13 ID:w3DZ2hWWO
もういいや期待するのはやめよ
おちーたおちーた
426大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:36:47 ID:WxmpuysjO
英語国語で70%は死んだかね?
427大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:39:48 ID:VxA96jPN0
A方式
法律学科 100(定員)1,329(今年) 1,951(去年)
政治学科 50(定員)923 (今年)  906(去年)
428大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:44:35 ID:TEy3B5Tk0
>>420
ちょ、点数も志望も全く同じw
てことは俺も落ちたか?
429大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:50:10 ID:k0C7LArJ0
>>428
もっといい点のやつたくさんいるんじゃない?
それにおれに関しては長文でたくさんミスったから減点多いだろうし
430大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:07:05 ID:TEy3B5Tk0
俺はTでのミスと長文ミスとが同じくらいだ
まぁ受かったら良いな程度で待っときますか
431大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:07:50 ID:2JyCOs3kO
英国で75%弱なんだがどうだろうか?経済志望
432大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:09:15 ID:GqR5xutJO
今更だけど英語53は1だと思うんだが…。
「など」ってあるし、論展開的には傍線の前にいくつか信じられてる(られていた)例を挙げてる。
その後ろでさらにモナリザの(ネックレス・背景)不思議な過去が書かれ困惑させて、結局最後whateverで「まぁどれがほんとだとしても…」ってまとめじゃん。
だからその流れを考えると「など」で本人説や女装説を含んだ1の方が適切な気がするんだが…
ジョコンダ夫人にも公爵夫人にもNo one knowsは当てはまるわけだし…
説得力無いな。よし吊ってくる。
433大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:10:55 ID:0oFuSR+u0
400点満点での長文の問題って一問なんてんだろなw
434大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:13:17 ID:QcBRI3+CO
英語の解答分かる方いますか?
435大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:14:52 ID:zCQGDX2sO
>>424
それ、なんて私?
全く同じ戦略wwwフヒヒwwww
436大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:16:21 ID:G5GnqqcnO
経済の英語は100点×4でしょ
437大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:21:08 ID:0oFuSR+u0
>>432 おれも1にしたから応援してやりたいが、

文脈的に解答1はただの例で最初にあげられているだけではないか??

「モナリザ本人かも」を導くために
438大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:21:57 ID:e/E5rdy6O
いい加減切り換えろよ
439大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:33:57 ID:Or86FizmO
>>436
英語400で国語200ならさ
何故、英語200で国語100にしないんだ? 同じなのに
440大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:10 ID:eaHALfcX0
英語200国語200を学部ごとにいじってくんでしょ
441大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:52:00 ID:G5GnqqcnO
法は英語300点だから200点を300にするのは無理があると思った
442大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:31:39 ID:9KX2w86pO
英語78%国語72%やった…うかってるといいな
443経2年:2008/02/06(水) 22:39:36 ID:/CXR1QQk0
経済・法・文は75%前後がボーダー
80%はありえない

80%以上がボーダーの一般試験があるなら、誰かソース持ってきてくれ
444大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:53:04 ID:0oFuSR+u0
ちょう安心するわ、それwwww
445大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:57:02 ID:NvvX0jX10
>>441
1.5倍しろww
100点満点にだとしたら英語だと1点と2点の問題だけになるぞwww
446大学への名無しさん:2008/02/06(水) 22:59:12 ID:59RYJhGd0
>>443
つ明治全学部07年法学部

全学部と個別試験は別。全学部の場合8割超えるとこもある。
特に成蹊は今年初めての実施で、応募もかなりの数なんだから
絶対あり得ないという態度では臨まないほうがいいと思うんだけど。
447経2年:2008/02/06(水) 23:05:32 ID:/CXR1QQk0
あくまで推測だからな

第一、長文が何点で文法が何点だとか、ボーダーが何点だとか、何人取るだとか分かるわけない
分かるのは試験を採点した人達だけ

今の段階でいつまでも終わったことをくよくよ考えて、後に控えている試験の勉強に手をつけられなかった結果、
結局受かったらいいが、もし落ちてしまっていたらどうする?
「あのとき何で切り替えられなかったんだろう」「あの時勉強していれば・・・」
と後悔するのは目に見えてる
今勉強しなければ、色んな意味で後の試験に必ず響く。
受験は1点の差で合否が決まる。俺も3点差だった

だから、再三このスレでも言われているが、受験で悔いを残さないためには
切り替えたほうがいいぞ
448大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:28:12 ID:w3DZ2hWWO
明治の全学部は何倍だったの?
449経2年:2008/02/06(水) 23:38:08 ID:/CXR1QQk0
http://www.meiji.ac.jp/exam/data/nyusi2007.pdf

これを参考にしてくれ(PDF注意)

法学部は22倍で8割を超えている
でも、明治は全国の最上位の人間の滑り止めということを考えると
成蹊も同様に8割いくとは思えんがなぁ・・・

まぁ、推測の域を過ぎないけどね
450経2年:2008/02/06(水) 23:46:22 ID:/CXR1QQk0
>過ぎない

超えない
451大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:57:06 ID:UG0PCbIlO
>>435なぁ、これはよろこんでいいんだよね?
452大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:05:51 ID:RXs9A9mFO
ついに一般まで一週間切ったか……
453大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:20:12 ID:ztuiI03DO
国語の10って3じゃないの?
454大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:22:03 ID:x8efGcwhO
明日はE方式の合格者発表ですね^^
8割で法学部法律学科受かったらラッキーだと思ってる^^;
455大学への名無しさん:2008/02/07(木) 00:33:37 ID:9MkdH9gQO
とにかくマークミスが恐いお\(^O^)/
456大学への名無しさん:2008/02/07(木) 04:09:20 ID:uQUHGd5TO
誰かここの政経解いた人いるかなっ?センター九割とったけど時間内に終わらない&難しい気がするんだけど気のせいかなっ?
やばいなっ
457大学への名無しさん:2008/02/07(木) 06:33:02 ID:Irke2UZ6O
>>446
でも法学部だけじゃん
あとは70%後半
458大学への名無しさん:2008/02/07(木) 07:45:16 ID:e1/I2iVD0
経済学部の数学、時間足りねー。
あきらめて国語で稼ぐしかないのか…。
459大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:04:49 ID:T2YxxQseO
人生ログアウトしたくなってきた
460大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:11:21 ID:c6tOpgzyO
だったらアタスは受精したときからやり直したい
461大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:38:28 ID:/Z9N6TIRO
>>456
私もやりにくい、、、
友達がここ受かったが、英語得意、世界史・国語大の苦手だったな。

英語を重視してる私大がほとんどだけど、此処は英語できる人が欲しいんだろうね。
462大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:55:21 ID:uQUHGd5TO
>>461
やりにくいよねっ
ここ第一志望じゃないが雰囲気いいから受かりたいなっ
英語は普通だけど国語が大の苦手だわ〜
463大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:59:58 ID:rmSbj1CGO
結局経済って何割で合格?
464大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:28:34 ID:8UgJDuQsO
文の現社とかどうなのだろうか
465大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:38:46 ID:m39aNESE0
あと一日くらい黙ってろよ

おれだって緊張してる
466大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:43:29 ID:DpMY6fLpO
2006年の経済の英語39問中2問間違えた・・・
赤本には大問1が無いし
なんか前に2006年の英語は間違えるわけがねーみたいなレス見たし
不安になってきた
大問1がどんな問題だったんだろ・・・
2007の大問1みたいな感じのなら正解出来るだろうと思うが
どうだったんだろ
467大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:13:09 ID:uQUHGd5TO
ってか今精神的にきつくて勉強が手につかないわっ〜どうしよう人生終わったかなっ?こんな辛い思いしてるの自分だけだろうなっ
なんにも嫌なこと考えずに受験望める人がうらやましいよっ・・・





すれ違いごめん
468大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:24:29 ID://L66d0b0
とりあえず
試験日に携帯でこのスレ見て一人でニヤニヤしてた女の子には受かってほしい
469大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:34:00 ID:9K8mpjqPO
>>468
なにそれどこにいたの?
470大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:08:30 ID:m39aNESE0
>>467

滑り止めうけてないの??
471大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:10:59 ID:uQUHGd5TO
受けたけどミスった〜
472大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:19:27 ID:m39aNESE0
滑り止めあるだけで全然ちがうぜ?

死んでも行きたくないけど、おれには駒沢が待っててくれてるwww

473大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:33:09 ID://L66d0b0
俺は東海法だぜ…
474大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:42:24 ID:uQUHGd5TO
一応センターでは成城Bなんだけど駿台の自己採だとCだから多分無理っぽい。今まで一生懸命やってた俺ばかみたい
475大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:45:45 ID:9K8mpjqPO
>>474
まだ分かんないよ!
476大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:52:54 ID:UflTLvN60
>>466
2006経済の英語俺も2問ミスだったよ。
でも2007の英語もだいたい同じ感じだったから大丈夫だよ。自信持て。俺だって不安だけどさ。
477大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:55:35 ID:EdJu8h4oO
国語8割英語5割の自分さよなら成蹊

みんなは頑張って受かってくれ
478大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:27:56 ID:DpMY6fLpO
>>476
間違いが空所補充で間違えた俺orz
preferとhaveを間違えた。
答え合わせしてあ〜三単元のsか!なんでこんなの間違えたんだorzってオモタ
07は自分の受ける大学では初めて過去問挑戦だったが
54問中47問だか48問正解だった希ガス
出題形式なんだこりゃ?&過去問コピーしたのがぐちゃぐちゃになってテンパって
小説まるまるとけなかった
もうダメポ。
欲を言えば90分欲しいなあ時間。85分でも良い
479大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:38:23 ID:LxD+BaUrO
>>468
ごめん それ私だwww
480大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:21:56 ID:m39aNESE0
センターの英語満点だったから調子乗ってたら、法政Tでオワタ...

Eでうかってますように...
481大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:25:17 ID:RxddpIUYO
なんでみんなそんなに英語出来るんだorz
5割しかとれないんだけど…
文法死ね\(^o^)/
482大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:54:53 ID:m39aNESE0
英語だけ高2から勉強しとった、

あした緊張するね
483大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:58:10 ID:FzIzZXvfO
経済センター方式のボーダーってどれくらいですかね?
484大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:23:10 ID:Irke2UZ6O
このスレの経済志望で英×2、国×1、で75%行ったと思われる人挙手!

ノシ
485大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:23:27 ID:MHAyE+s0O
成城と成蹊しか受けてないんだけどたった今成城落ちたからここしかない

どうすればいいのかな
486大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:25:57 ID:C8nX8M6cO
85%くらいじゃね?今日成城の発表だったけど、ボーダー上のやつは軒並み落ちてるから、河合のセンターリサーチボコボコに酷評されてるし。
487大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:27:45 ID:qQ1MDBqy0
成城落ちたー
明日は受かっていてほしいと切に願う
488大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:29:25 ID:FWFIUa/7O
俺も今成城落ちた…w
1つ落ちただけで物凄い脱力感に襲われてるのに
CとEの結果が出る明日なんて
想像するだけで恐ろしい\(^o^)/
489大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:40:28 ID:8XSUQtt90
成城大学社会イノベーション学部政策イノベーション今年度のボーダーは約83%
490大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:41:26 ID:m39aNESE0
落ちたとか他人の話でもへこむわぁ。。。
491大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:43:10 ID:8XSUQtt90
おそらく、今年度成蹊大学のボーダーもかなり上昇の予測。
492大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:43:40 ID:m39aNESE0
>>484

493大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:45:51 ID:6OlYOsMmO
>>484 ノ Cはどうでもいい Eたのむたのむたのむ
494大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:22:42 ID:O3ztLHOIO
C方式の法学部もボーダー上がると思いますか?
495大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:27:24 ID:8yQupo6F0
成城はプラス20で受かったが
Bちょい上のここはムリポだな…




河合塾うぜぇよぉぉ
496大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:27:32 ID:4CFC6ST+O
成城受かったー!!
でも成蹊たぶんオチター!!!

俺は成城にいくけど、成蹊はこれからも成城と仲良くしてね

来年から成蹊様の力で成城の偏差値もあげてくださいよ
497大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:41:20 ID:Ek+iy6XMO
Cは捨ててるけど…Eでも73%しかない…\(^o^)/
498大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:43:17 ID:O3ztLHOIO
>>494
誰か教えて下さい
499大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:59:29 ID:PLOvzQeC0
500大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:01:33 ID:N0zkYQtHO
頼む!うかってくれ!
501大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:24:05 ID:Irke2UZ6O
>>413
経済って七割で受かるの?そんなわけねえよな?笑
502大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:37:58 ID:ML/gq0YQ0
得点開示希望してる人って落ちても手紙くるの?
手紙開ける前に薄さでわかるんだろうなぁ
503大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:06:57 ID:HBYLW3LyO
発表まであと14時間くらいだね\(^o^)/

ここ第一志望じゃないけど落ちてたら相当モチベ下がりそうw
504大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:08:10 ID:tDoacD250
>>496
ようこそ!




大学生活とは程遠い、管理された義務教育へ・・・
505大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:53 ID:Idy4Y4Lr0
何時発表?
506大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:55:18 ID:QB/I9qAK0
経済のボーダー87%とか行ってそうだな・・・
507大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:56:05 ID:M1htjhK/0
オープンキャンパス行ってどのくらい必要か聞いたら7割あれば受かるって言われた
508大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:58:21 ID:ztuiI03DO
>>507
全学部!?
それはなくね?
509大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:00:49 ID:6OlYOsMmO
自分に都合よく75%とかんがえてるお(^O^)
75あればうかるぜ!!
510大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:06:11 ID:Idy4Y4Lr0
>>505
よろすく
511大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:10:17 ID:ML/gq0YQ0
二科目、センターレベル、超高倍率
ボーダー8割に乗る要素満載w
512大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:13:53 ID:x8efGcwhO
Eのボーダーなんて普通に8割いくと思うよ
513大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:14:28 ID:ztuiI03DO
いやセンターよりはムズかった気が。。
514大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:32:37 ID:ML/gq0YQ0
明日はこのスレも祭りかー
515大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:32:57 ID:M1htjhK/0
国語と英語だったらどっちがむずかしかったか
516大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:42:14 ID:/+V48WIuO
問題が簡単でボーダー高いより
むずくて低い方がはるかに精神的に楽だから
個別ではそうしてください
517大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:43:52 ID:Irke2UZ6O
八割行くわけねーだろW
このスレでも行ってる奴あんまいないのに
518大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:44:00 ID:m39aNESE0
>>505

10時からでしょ
519大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:46:35 ID:EbOVPFkKO
>>513
センターより難しいよな
520大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:47:24 ID:x8efGcwhO
>>517
あの倍率なのにこのスレに何人も合格できそうな奴がいたらおかしいだろ。
521大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:51:56 ID:Idy4Y4Lr0
このすれに書き込む人は頭いいお^^;w
自信があるから晒す人が多いのでは?
まあ明日を待ちましょうw
522大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:52:01 ID:Kf/LDJsXO
ところで、この前の3日の試験の解答とか配点ってどっかにある?
523大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:52:41 ID:qV+h6TbwO
英語75%位だが間違えたのは間違えいっぱいしたのはマルコのとこから配点によっては八割越えないかと期待しながら国語も73%位だからもしかしたら引っかかるかも知れないと淡い期待を抱いてる。
まぁ答え合わせはこのスレのだし必ずしも正確とは思っちゃいかんのですね。ボーダーがなるべく低くあってほしいと願っときます。
今考えると合ってるの1間違ってるの2を全部逆にしたのは相当痛いな。
524大学への名無しさん:2008/02/07(木) 20:58:13 ID:DpMY6fLpO
全学受けてない俺からすれば
俺絶対落ちるから受けないで良かったって思ってるw
軟禁とか文脈みてないし選択肢見てないから分からんが
答えられる自信がない
525大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:03:54 ID:Idy4Y4Lr0
>>518
ありがと
526大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:13:58 ID:m39aNESE0
いえ、

一緒に受かるといいな
527大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:15:44 ID:Idy4Y4Lr0
うん^^;だいたい何ぱーくらい?
おれは77〜81lくらい、、、
528大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:16:18 ID:HBYLW3LyO
このスレから受かるやつどれくらい出るかなw
みんな報告しろな(´・ω・`)
529大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:25:11 ID:Irke2UZ6O
2ちゃんてどのくらいの人がみてるんだろうね?
とりあえず俺は見るような人間だとは絶対思われてない自信がある隠れねらー そういう人多いと思うんだが。。
530大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:26:46 ID:QB/I9qAK0
>>529
親しい奴はお互い知ってる
俺はVIPとか行かないけど
531大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:28:12 ID:Ek+iy6XMO
VIPと受験板くらいしか見ないな…

文学部はみんな出来がいいんだろな…
532大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:28:37 ID:jMx4hIdU0
533大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:13 ID:QB/I9qAK0
ああ運良く受かっててくれ
534大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:32:19 ID:DkwfVIDV0
皆成績開示にした?
もししたなら明日落ちても受かっても点数晒そうぜ
535大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:32:46 ID:Irke2UZ6O
>>531
よく聞くけどVIPって何?
536大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:33:12 ID:IS/LEx3Y0
>>531
マジで?文学部のやつらできいいの?

オワタ\(^o^)/
537大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:34:42 ID:ML/gq0YQ0
明日は感情にまかせてレスしないで冷静に、方式・学部・得点率となるべく情報書いてくれよな
538大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:37:23 ID:QB/I9qAK0
C方式経済学部 得点率86.3%
代ゼミ・河合共にB判定。成城は合格したので
おそらくマークの可能性は低い
539大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:37:30 ID:Ek+iy6XMO
>>535
うちはVIP楽しいとこだと思う…

>>536
文を学ぶ学部だから…基本的に国英なんか得意そうなイメージがwww
ちなみにうちは英文志望です><
540大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:39:53 ID:HBYLW3LyO
>>537
了解

明日サイトでも成績開示されるのかな
541大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:40:56 ID:QB/I9qAK0
訂正:マークミス
542大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:43:07 ID:ML/gq0YQ0
成績開示は手紙だけじゃないかなぁ?
在学生か去年の受験生、いたら教えてくれー
543大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:44:33 ID:m39aNESE0
八割以上とったから受かる気満々

あしたの武蔵行かなくていいや...ってなってるww



ちなみにおれも成績カイジ
544大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:45:30 ID:TXzGyJ8k0
今のVIPってゆとりしかいないだろw
男は黙ってにじうら。
545大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:46:52 ID:Irke2UZ6O
受験は魔物がすんでるからはやまるのは危険だぜ
546大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:48:20 ID:Jv/28NR80
お前もゆとりだろっていう。俺もだけど
547大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:48:21 ID:XuOb9/+uO
去年の受験生ですよー

今年も受験生ですが何か?^^wwwwww


ちなみに点数は後日手紙みたいな感じで届くよー。

ちなみに去年は国英8・9割、世界史2割というド派手な落ち方しますたw

どう頑張っても成蹊の世界史は苦手なので今年はE方式に出馬です^^
548大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:50:28 ID:BVJulcD80
だれだよおまえ笑
俺も8割りは越えてる
150人いるかいないかのうちの二人がここにいるか?
多分八割五分は必要だとおもうよ
549大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:52:42 ID:ML/gq0YQ0
>>547
後日ってことは入学の書類とかとは別の手紙ってこと?
550大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:53:24 ID:BVJulcD80
だれだよおまえ笑
俺も8割りは越えてる
150人いるかいないかのうちの二人がここにいるか?
多分八割五分は必要だとおもうよ
551大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:53:26 ID:QB/I9qAK0
経済のCどんくらい取ってくれるのやら
552大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:00:47 ID:x8efGcwhO
あと12時間もすれば何割必要かわかる。
配点次第だが現時点8割未満で合格する気のやつあんまり期待するなよ。
経済や法は8割越えてくるはず。
553大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:03:09 ID:QB/I9qAK0
>>552
というか8割じゃ絶望じゃないのか・・・?
成城だって武蔵だって8割じゃ厳しいぞ
554大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:04:03 ID:Ts298gVbO
>>547
世界史二割てwwww
理系の俺でも適当にやったら取れそうだw

このスレ理系あんまりいないみたいだけど、一応来たら得点晒すよー
555大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:05:05 ID:6OlYOsMmO
全受験者内訳予想
早慶受験者など八割以上をとっていくやつ 15%
7割〜8割の人達 25%
マークミスでオワタ人5%
そもそも七割にみたない人達60%
こんなかんじか?
556大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:06:28 ID:QB/I9qAK0
センターの日がもはや遠い過去の様だ
557大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:07:27 ID:ML/gq0YQ0
C方式とE方式がごっちゃになってるな。
E方式の8割は絶望とまではいかないだろう・・・と信じたい
558大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:11:05 ID:Jv/28NR80
明日このスレにお前等の嘆きが充満するかと思うと楽しみで仕方が無いよ
559大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:15:38 ID:50dyieDtO
E方式の理工だけど

数学85%
英語40%
合計62、5%
で受かる気まんまん
560大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:17:13 ID:Irke2UZ6O
>>555
40%が七割越すと?笑
しかも成蹊で??笑
センターより少し難しいんだよな??笑
その分析はおかしくないか?笑









笑わせんなよ
561大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:18:04 ID:/+V48WIuO
ここにいるやつって
模試で普段成績どんくらいなの??
特に8割越えしてる人
562大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:18:52 ID:BVJulcD80
なにがいいたいのかよくわかんない
わかりやすく
563:2008/02/07(木) 22:20:09 ID:nZsxdoMNO
俺、エレメカCは73パーで
Eは7割くらいか…?

受かるかな?
564大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:20:18 ID:jcjcZo90O
明日はCの発表か?
565大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:22:36 ID:T2YxxQseO
ついに明日か……
566大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:25:19 ID:5X0gIoE10
みんな受かるさ、なんたって俺がいるからな
567大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:26:22 ID:Ts298gVbO
理工は七割行ったら受かってそうだなー。。
そんな情報科志望の俺は数学次第orz
つーかここの理工が毎年ボーダーどのくらいか知らないわけだがw
568大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:29:31 ID:50dyieDtO
>>563
>>559だけど俺も同じ学科。
センターで受かったと思うよ。
毎年最低合格点61%〜65%くらいだし
だからE方式は60%と考えた
569大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:34:06 ID:LZZc2Th+O
このスレで答え合わせしたら
国語85%
英語75%
日本文学志望だけど受かる見込みありそうかな?
受験してる友達が全然いなくて誰にも話せなくて心配で寝れん
570大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:35:41 ID:m39aNESE0
みんな簡単に7割、8割って言うけど、

問題の内容とか考慮してんの??
571大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:41:16 ID:nZsxdoMNO
最低点?
そうなの?

たしか2006年は最低点でも7割ちかくあったよ
572大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:41:27 ID:FAZV6ovG0
情報科志望
俺は受験料を大学に寄付するために受けたんだからっ!
受けたん・・・だから・・・
573大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:42:00 ID:Irke2UZ6O
ほんとだよな
高く見積もってると落ちたとき半端なく悲しいぞ
574大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:42:15 ID:Ts298gVbO
>>568
まぁ数学それだけ出来てれば手応えあるだろうなぁ
理系にとってあの英語の難易度をどう感じたかが気になるw
ちなみに俺は難しく感じた…理系みんなそうであると祈る。
575大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:47:23 ID:FAZV6ovG0
理工倍率3倍くらいかなあ・・・?
1,2倍くらいにならないかな・・・
576大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:48:08 ID:50dyieDtO

俺はセンターの最低点と同じか、5%くらい低いと予想する。
あくまでも理工学部しかしらないが
理工学部は今回センターは20倍
E方式は17倍だった。(ただの人数だけの計算ね)

だいたいの人がセンターとE方式の両方に出願してると思われる
だから大学側は高得点者ばっか合格にしたら、合格する人はダブル合格になっちゃうと思うのね。

だから、センター合格最低点を少しあげて、一般でとる作戦か
センターは今まで通りにして、E方式も同じくらいの得点率で合格にさせるか

センター得点率より上がるって事はないと思うけどな  あくまでも倍率が同じなら

意見まってる
577大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:49:38 ID:+Gel6Cz6O
みんな受かる
私も受かる
奇跡よ起これ
578大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:51:21 ID:FAZV6ovG0
>>576
じゅ・・17倍・・・
俺のいた100人くらいの教室だけかと思ってた・・・
579大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:54:05 ID:50dyieDtO
>>574

数学は
大問2が1問
大問3が1問
間違えただけだと思う。

俺からしたら英語は難しかった。少なくともセンターよりは…
成蹊の理工受ける奴で両方8割とか採れる人は少ないさ
そうであると信じたい
580大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:57:23 ID:FAZV6ovG0
数学最後の記述みんなどうだった?
581大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:57:52 ID:50dyieDtO
>>578

本当の倍率じゃないよ?
募集10人に対して170人の志願者だったってこと。

センターは25人に対して500人だったから
582大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:58:06 ID:Dstnd0XnO
今更だが勝手に配点考えた
英語
T2×15=30
U2×5=10
V2×5=10
W2×10=20
X4×10=40
Y5×11=55
Z5×7=35
国語
T〜V全て
漢字2×10=20
語彙5×7=35
空欄補充5×2=10
正誤3×5=15
読解(その他)6×20=120

両方とも200点満点。
あくまでも参考までに…
583大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:59:14 ID:QB/I9qAK0
なんだか河合のボーダーより+10くらいが
目安だなんて、、
584大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:00:29 ID:Ts298gVbO
>>576
確かにセンターより難しい分、合格最低ラインが若干低くなるってのは分かる気がする。
それでも合格者の人数が全然違うと思うから微妙かなーってのが俺の考えw
合格者は40人くらいと予想してる。
585大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:04:42 ID:FAZV6ovG0
>>581むう・・・
どっちにしろきびしいのお
586大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:14:33 ID:cAqodQTrO
>>569
お前は俺かwww
俺も日文志望。
んで、同じ得点。
心配だよねぇ……
587大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:16:27 ID://L66d0b0
俺も日文出した 第一志望は法だけど、Eは両方ダメな気がする
588大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:19:04 ID:50dyieDtO
>>584

問題は、どのくらいの大学を狙ってる人が受けたかだよね…
589大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:20:09 ID:6OlYOsMmO
>>582 のだと81%だ!!>>582が試験官であってください お願いします神様
590大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:21:36 ID:wl8l0w+NO
明日怖い。もう既に怖い。
591大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:23:18 ID:IS/LEx3Y0
おれは>>582のだと79.7%だった

現代社会やばいかな?

592大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:25:02 ID:nZsxdoMNO
まあまだ本番のAは始まってないわけで…

受かればもうけもん
受かんなくて普通

と思いたい
593大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:27:57 ID:MlFebXKaO
ここにE受けてドキドキしながら学習院受ける人いる?
594大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:29:43 ID:Dstnd0XnO
>>589
残念ながら受験生だw
595大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:08 ID:RxddpIUYO
俺は滑り止めが中京とかいうFランみたいな所だから、

受かれば天国
落ちれば地獄です\(^o^)/
596大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:31:34 ID:Ts298gVbO
>>588
文系と違って早慶受ける奴は少ないと思うから、上位でMARCH理科大志望くらいじゃないかな?
俺は法政狙いで実力は武工とか電機くらい。
597大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:33:54 ID:sbhOEzNrO
C方式84.9%で法の政治の俺は受かってるだろうか…
85%ぴったりにボーダー引かれたら落ちるから心配だ…
598大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:35:38 ID:PLOvzQeC0
>>597
普通に大丈夫だよ
817/1000しか取れなくて泣いた。


【成蹊大学法学部政治学科C方式】
志願者 今年719 07年1234人 06年:723人 05年:1100人
倍率 07年:5.0倍 06年:3.5倍 05年:5.4倍
最低合格点 07年:830点 06年:805点 05年:809点
合格者数 07年:247人 06年:206人 05年:203人
599大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:44:03 ID:50dyieDtO
>>596
俺みたいだな
俺は学習院、青学、法政を狙ってて
実力は、日大、武蔵工って感じ。
みんな似た感じだなー
600大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:45:16 ID:sbhOEzNrO
>>598
あ、ありがとう…
ここ見るとセンターよりは難しいE方式でも8割必要だって言うから心配になってたんだ。
センター易化とはいえ志願者減ったんだから大丈夫だよね。
601大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:11 ID:MkBy80kiO
>>593 それ私(^O^)
休み時間ってのも4時半まで我慢するのも微妙だよね…
602大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:48:29 ID:Le3k+NM/O
>>574
私は英語は思ったより簡単な気がした。といっても7割前後だけど…
まあどっちにしても数学やばいから落ちるorz
603大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:49:43 ID:nZsxdoMNO
理系で池袋で受けたやついる?
604大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:50:58 ID:MlFebXKaO
>>>601
じゃあ試験終わったら一緒に見に行こうぜw
605大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:52:37 ID:qQ1MDBqy0
どっちにしろ早く結果知りてぇよぉぉぉぉ
落ち着かん
606大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:55:02 ID:Ts298gVbO
池袋で受けたよー。
最初会場きたとき「うはwwwwデパート内とかテラハンター試験wwww」とか思ったり福祉大写真に撮ってみたりと観光気分だったw
607大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:56:15 ID:50dyieDtO
>>603

俺だ〜
608大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:57:32 ID:nZsxdoMNO
番号若いほうの部屋?
609大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:02:11 ID:fJtxCEIWO
発表日^^;
610大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:05:25 ID:QB/I9qAK0
だな
611大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:07:13 ID:mY8cuTEBO
>>601 あえて休み時間にしよ(^-^)/笑
612大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:12:45 ID:/Ia3RYqTO
一般の話だけど国語時間足りる?赤本はなんか省略してるし
613大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:16:09 ID:wAGcPN3b0
早く結果ー

眠くなるまでハリーポッター見てよっと
614大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:17:22 ID:7Iftv3v40
河合の偏差値が

英語60
国語65
世界史49

の俺には全学部しか無理なんだよおお
頼むええええ
615大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:17:34 ID:xFLhQ0IOO
>>612
時間ギリギリだと思うよ
去年の三問目は古典っぽいやつだったし読みにくかった
616大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:24:07 ID:fJtxCEIWO
>>614
志望とだいたいの得点も書いてよ

偏差値だけ書かれたって低い奴からしたら自慢にしか見えん
617大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:24:09 ID:C/lZeMT4O
しかし気になるのう
618大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:27:06 ID:/Ia3RYqTO
>>615
経済の数学型で受けるんだけど、ここ最低点かなり高いよね。受かりてぇ。今回300人志望者が減ったからうまく拾ってもらえることを願う。
619大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:32:40 ID:YR3Kg6Kk0
>>616
法と文
多分7割くらいでオワタ

他は法政と中央受ける
法政は多分受かった
620大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:33:25 ID:yxKXBDoRO
あと九時間……
621大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:37:03 ID:xFLhQ0IOO
>>618
最低点高いんですか?
数学受験じゃなかったんでわからないです
622大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:44:03 ID:nEJgt4u9O
経済の数学時間内に全部解けるひとは神
あんな量無謀だろ
623大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:48:36 ID:9a9DLNOa0
ああああああああああ
624大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:49:34 ID:/Ia3RYqTO
>>621
いや、経済学部って選択科目に限らず75%必要じゃん?しかもあの問題量。かなりきつい
625大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:52:18 ID:xFLhQ0IOO
>>624
頑張れー
成蹊で待ってますw
626大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:56:14 ID:vCLKnVrcO
うあー!寝れん!

文学部どれくらいとるんだろ…

絶対無理だよ…
627大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:56:14 ID:/Ia3RYqTO
>>625
え?在校生?w
628大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:59:54 ID:mT9mA6I+O
法の国語も時間足りない感じ
629大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:00:07 ID:p+uZH7B7O
携帯の合否判定何時からですか?
630大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:01:08 ID:9a9DLNOa0
ああああああああああ
631大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:02:15 ID:xFLhQ0IOO
>>627
そーだよw
去年一般の日本史受験で入った!
632大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:06:13 ID:ngnzkY2bO
今日発表だけど試験あるんだが皆は自分で発表聞く?親に頼む?
633大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:08:45 ID:/Ia3RYqTO
>>631
うわー!普通に尊敬します。マジ受かりたい。今からでもやって意味あることって何かありますか?アドバイスをお願いします
634大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:11:38 ID:C6KZIqHR0
◆東京四大学◆part4【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202398868/
635大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:12:04 ID:wAGcPN3b0
>>631

受験板なんか来てんじゃねえよ。 傍観者が

オナニーして寝てろ
636経2年:2008/02/08(金) 01:13:18 ID:GTbgUOsD0
試験中の休憩中に見る

良い点→結果がはっきりする。受かってたら、切り替えてテストに集中できるかも
悪い点→落ちていた場合、やっているテストに大きく響く

試験中には見ない

良い点→結果の合否に関わらず目の前のテストに集中できる
悪い点→結果が気になる人は集中できないかも

こんなとこだろうな。俺は見ないようにした
637大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:16:49 ID:xFLhQ0IOO
>>633
いや、自分合格最低点で受かったし
予備校とかも行ってなかったんでアドバイスできることもないです正直…

とりあえず問題の量に比べて時間が短いんで
あんまし考え過ぎず進めてったほうがいいと思います!
638大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:27:43 ID:/Ia3RYqTO
>>637
そうですか。滑り込めるよう全力尽くします
639大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:46:38 ID:XMGzrLhVO
合格最低点って赤本のだと補欠込みだよね?
てことは補欠全員繰り上げ?
640大学への名無しさん:2008/02/08(金) 02:40:33 ID:ii3+kDJpO
僕は合格みません
641大学への名無しさん:2008/02/08(金) 06:10:09 ID:C/lZeMT4O
しゃあ!
642大学への名無しさん:2008/02/08(金) 06:53:18 ID:yxKXBDoRO
すでに吐きそう
643大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:19:25 ID:8G6XtGksO
てか吐いーた
644大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:22:11 ID:+XD7vTc+0
経済の数学の確率を数えてたら時間足りなくなってオワタ。

あと2時間半ほどか…
645大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:24:11 ID:D/4OPgkGO
合格発表が
もうすぐだ
待てないよ
マークミス
してないと
いいな〜。
646大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:24:54 ID:/qslgMCgO
何時だっけ?
647大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:32:09 ID:C/lZeMT4O
確か10時
もう、このスレ全員合格決定って誰か言ってくれ!って感じだ
648大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:33:06 ID:/qslgMCgO
全員合格www
649大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:37:47 ID:83UAwj4GO
だれか今日武蔵受けて成蹊のE方式受けた人いたら友達にならない?
650大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:39:05 ID:C9hObpZ4O
自分を信じてあと2時間20分待とう(・∀・)!!
651大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:42:42 ID:/qslgMCgO
見に行くの?それともホームページで?
652大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:45:33 ID:+XD7vTc+0
受かったら掲示板の前ゴロゴロ転がってやんよ
653大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:46:39 ID:Lzn3+YK50
この次書き込んだやつの代わりに俺が受かるzeeeeeeeeee!
654大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:50:25 ID:D/4OPgkGO
俺が身代わりになるか
655大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:56:05 ID:fJtxCEIWO
>>654
じゃあ俺が!!!!
656大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:56:16 ID:SF1qSz/VO
うおおおおぉぉぉぉ
657大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:57:12 ID:zDq7rzbcO
>>654-655
ここは俺にいい格好させてくれよ
658大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:59:26 ID:dVdMqHEnO
パソコンで見れるよな?
659大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:59:39 ID:UDkpCWrGO
>>659なら俺以外合格
660大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:03:29 ID:2Gwuf4rjO
成蹊の雰囲気や少人数制とかすごく好き!!だから、絶対に合格してあのキャンパスに通いたい!!
あと、少しだぁ胃が痛いよ〜↓↓
661大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:05:53 ID:zDq7rzbcO
見た感じ第一志望の人が多いのかね?
まあここで駄目でもまだ一般あるしあんま深刻にならないようにね
662大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:07:01 ID:C/lZeMT4O
>>659
お前最高!
663大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:14:20 ID:lmrokNJ7O
朝から吐いーた
今日滑り止めの入試だからそんなに緊張してるのか。と思ったら成蹊合格発表だからか!
みんな合格しますように…
664大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:14:36 ID:HZNX3E1DO
あと二時間ないな
665大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:16:53 ID:8R6rCt9XO
Cうかってたら一般の席ひとつ空けとくからがんばってくれ
666大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:17:41 ID:/qslgMCgO
理工学部だから滑り止めです;
文系なら本命にする価値がある大学だよねwww
理系はちょっと...
667大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:18:36 ID:XXTvwRmaO
携帯でもパソでも一緒だよね…?他の大学だけど友達が受かってたのにパソに書いてなかったらしく…どれが1番確実なんだ…?
668大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:20:00 ID:DyUOiPs1O
あと1時間40分
胸が張り裂けそうだ…
669大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:23:46 ID:yxKXBDoRO
>>649
なにその俺
670大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:25:55 ID:yxKXBDoRO
あっ武蔵は今日じゃないわ
671大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:33:48 ID:8h8+c0CwO
このスレ全員合格願う!!
672大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:38:55 ID:yxKXBDoRO
今日は法政だが
俺は今日結果をみる
試験に影響するなど知った事か
俺の第一志望はここなんだ……
673大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:40:07 ID:GmO5zPusO
合格したい。合格したいです。
674大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:41:41 ID:6Ox5Eme5O
携帯から見れる?
675大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:42:14 ID:SbxXrnYzO
受かってればいいなぁ
676大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:42:45 ID:1GnpH/zGO
受かりたいよぅ。。
E方式しか出してないんだ…頼む!!
677大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:44:19 ID:W6+znsP10
青学志望だが、ココの雰囲気も好き。
EかCで受かってれば専修とか受けなくてもいいからかなり楽になるんだよー。
受かっててくれー。
678大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:49:05 ID:lmrokNJ7O
私も青学志望
成蹊受かったら芝浦受けなくてすむんだよー
お願い受かって(>_<)
679大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:55:01 ID:XHY97YonO
お願いします
Eしか受けてないから無理かもしれないけど、絶対受かりたい
680大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:00:01 ID:Tzax27ImO
あと一時間…試験より緊張するw
681大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:01:26 ID:/Cx/hzD60
試験はお気楽モードだったのに発表はがちがちだぜ。
682大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:01:53 ID:GmO5zPusO
うかれーうかれーあと59分
683大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:02:27 ID:XWB0yExTO
受かってたら友達になろうな……俺理系だけど
684大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:05:35 ID:RmQXc7XeO
受かりたい(>_<)
神様お願いします。
685大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:07:07 ID:C/lZeMT4O
しかし緊張するのう
686大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:08:35 ID:2Gwuf4rjO
携帯からは↓だよ
ttp://www.seikei.ac.jp/k/
桜咲きますように☆
687大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:10:16 ID:2oqfPnRqO
落ちた夢見たよ
しかも成蹊通ってる先輩に慰められてた
リアルにならないでくれ
688大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:11:24 ID:1GnpH/zGO
>>686が神に見えたのと同時に悪魔にも見えた。
689大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:11:38 ID:/PabRd3iO
落ちてるってわかってても緊張する
690大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:12:14 ID:CYTTUVyw0
勉強しなきゃいけないけど落ち着かないからグダグダゴロゴロ床で転がってるのは私だけじゃないはず。
691大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:13:45 ID:8h8+c0CwO
今から予備校行こうか、家で見ようか迷ってる…
692大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:14:43 ID:XWB0yExTO
みんな国立は受けんの??
693大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:15:13 ID:6Ox5Eme5O
>>686
サンクス(*^-^)b
694大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:15:36 ID:/PabRd3iO
>>690
私も。
695大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:19:26 ID:K+5MYLjHO
ここ受けてないし何にも関係ないんだけど
書き込み見てるだけで緊張する
696大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:21:23 ID:6Ox5Eme5O
>>690
(*^ー^)ノ
697大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:22:32 ID:F4npE+zvO
>>694
俺もw
あと40分切った
落ちるとわかってるのに。初めての発表だから緊張
698大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:27:43 ID:zDq7rzbcO
>>683
俺も理系だから友達になろうか
受かってもここ行くかはわからないけど
699大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:28:43 ID:o2EFaIm4O
直接成蹊行って結果見る人少ない??
700大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:33:37 ID:XWB0yExTO
>>698
まぁ俺もここ行くかはわからん
MARCHの結果次第だ
701大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:35:51 ID:D/4OPgkGO
緊張しすぎてちんこがムズムズする
早くしてくれ〜
702大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:37:26 ID:DL0LB7i20
今日って点数も分かるの?
703大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:37:32 ID:r4+LX1540
>>667
本当にそんなことあるの?
じゃあパソに載ってなかったとしても受かっている人がいたってこと?


受かりたい。
704大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:37:41 ID:/PabRd3iO
あと30分切ったな
705大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:37:53 ID:8G6XtGksO
やべーあと23ふん
706大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:38:00 ID:/qslgMCgO
駅から遠いの?
707大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:38:44 ID:/PabRd3iO
>>706
近くはないけど、普通じゃないか?
708大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:38:47 ID:SF1qSz/VO
緊張する〜。
センター試験の方から見るか・・・。
709大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:43:03 ID:zDq7rzbcO
>>700
まあまずここ合格しないとな

あと17分
710大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:43:14 ID:HZNX3E1DO
受かったら掲示板見に行こう
711大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:43:31 ID:/qslgMCgO
徒歩でどのくらいかかる?
712大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:43:43 ID:XHY97YonO
お願いします女神様
713大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:43:43 ID:/PabRd3iO
あと17分
714大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:44:24 ID:lmrokNJ7O
あと20分きったあああ
715大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:45:46 ID:UsVrtKzr0
国8割5分
英7割

落ちました……………
「文学部○○番は残念ながら不合格」と表示された
716大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:47:45 ID:D/4OPgkGO
あと12分
717大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:48:31 ID:/PabRd3iO
>>715
はやくね?
718大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:49:34 ID:dVdMqHEnO
受かってたら11日行かなくて済む
719大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:50:07 ID:C/lZeMT4O
>>715
いらんことするな
720大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:50:15 ID:XHY97YonO
落ちた(^o^)
721大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:50:28 ID:/qslgMCgO
理工学部物質生命理工学科合格


722大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:50:45 ID:XHY97YonO
もう確認できるよ
723大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:50:55 ID:GmO5zPusO
点数もでるの?
724大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:51:55 ID:S0UsOoZ30
見たくても見る勇気がない・・
チキンすぎるぜ俺・・orz
725大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:52:40 ID:zDq7rzbcO
C、E両方受かったあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!

やっぱ嬉しいもんだな
726大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:52:52 ID:FHRmxrAfO
まだ確認できないんだが
727大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:53:39 ID:D6F0x63U0
国8割
英8割

法学部政治落ちた
くそっ
728大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:53:51 ID:C/lZeMT4O
受かった!
ありがとう!成蹊!
729大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:54:04 ID:F4npE+zvO
落ちた…予想通り
次頑張ろう
730大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:54:33 ID:1GnpH/zGO
理工学部 情報科学 合格!
731大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:55:18 ID:MITch9hcO
確認に行けないチキンはオレだけか?
732大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:55:38 ID:qly9NIZ+0
確認できないのは俺だけか?
733大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:55:40 ID:WnFlY+4E0
まだできないしw
734大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:55:47 ID:8G6XtGksO
おちた
735大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:55:59 ID:xXzAF7XO0
国7割
英7割

文現代社会だめだったよーはぁ…………
736大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:56:03 ID:pZhtHUZL0
経済Eうかったー
737大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:56:04 ID:D/4OPgkGO
受かったあああああああ
政治873点
738大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:56:08 ID:7+MGpx130
>>731
おれも・・・
739大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:56:29 ID:DL0LB7i20
経済死亡
点数ってどこで分かるの?
740大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:57:09 ID:FHRmxrAfO
落ちた…

A方式で受かってやる…

ちくしょおおおお
741大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:57:59 ID:6Ox5Eme5O
落ちた\(^о^)/
742大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:58:17 ID:NvCKo1dvO
7.7割
文学部現代社会

残念ながら…
743大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:58:19 ID:DHGyUoKa0
落ちたー…
成城も落ちて段々自信なくなってきたけどAで頑張ろう
744大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:58:46 ID:SF1qSz/VO
経済学部志望です。

落ちた・・・orz
13日頑張ろう
745大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:59:05 ID:dVdMqHEnO
CもEも受かった!
746大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:59:15 ID:WnFlY+4E0
ふぁあ。。
受かった。。。
みんな、A方式で絶対受かれ。
747大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:59:22 ID:C9hObpZ4O
E方式経済うかったぁぁぁ!!!
748大学への名無しさん:2008/02/08(金) 09:59:47 ID:XXTvwRmaO
点数なんでわかるの?
749大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:00:18 ID:8Ta3ZEerO
合格!法-政治
自己採点939点
750大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:00:30 ID:j2g3xWsH0
点数は成績開示選んだ人は郵送されてくるよ
書き込んでる点数の割合は自己採点の点数の割合ね
751大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:00:44 ID:/qslgMCgO
点数は自分で晒してるだけ
752大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:00:45 ID:yHH2jZnB0
C日程
日本×
経済×

E日程
日本×

…嘘だろ?www俺早稲田余裕で合格点狙えるんだぜ?wwww
おいwwww
畜生wwwwwwwwww

と思ったらE日程経済学部うかってた。ふーwwびっくりしたwww国語はみすったんだよなぁwwwざまぁwwwww
あとは早稲田明治にむけてトレーニング^^
753大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:00:58 ID:uy2TvFDLO
CもEも受かった!
おーーー嬉しい!
754大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:02:44 ID:OxCm1mxGO
経営受かったああああ!!
英語8割5分
国語8割

志望順だと下のほうだけど受かって嬉しいわ…

755経2年:2008/02/08(金) 10:02:51 ID:GTbgUOsD0
結構受かってる人多いな。おめでとう
756大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:03:28 ID:8M6dnJKBO
872で法学部法律受かった\(^O^)/
757大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:03:45 ID:R2dD0oMZO
E法学落ちた
悔しいってより凄いムカつくな
ちなみに多分7割強位だったと思う
758大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:03:54 ID:8Ta3ZEerO
>>749
C方式ね
759大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:04:39 ID:tELLGlkwO
法学部842受かりました
760大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:04:42 ID:74C5NMIO0
>>756おめ
867で法学部法律受かった\(^O^)/
761大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:04:43 ID:R2TmAoHN0
滑り止めのつもりで成蹊受けたわけだが、見事に落ちた\(*T▽T*)/ワーイ♪
762大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:04:57 ID:yxKXBDoRO
俺も7割強だったが落ちた

やはりボーダー8割か
763大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:05:10 ID:e1ZGT1oEO
政治849点受かったー
764大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:05:20 ID:F0dJx1z/O
法政治C827落ちた
マークミスが不安になってきた
765大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:05:52 ID:FHRmxrAfO
しかしA出しといて良かったな…
ちくしょおおおお
766大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:06:26 ID:1GnpH/zGO
理工受かった人てどのくらいとってんの?
俺はたぶん
英語七割
数学六割くらいなんだけどw
767大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:07:23 ID:zDq7rzbcO
>>766
数学は10割近い自信あるけど英語は6割取れてるかわからんw
768大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:08:03 ID:XRFik5bYO
経済受かったーー
769大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:08:31 ID:TuknLi6x0
法政治C842点で合格。
ボーダーかな。受かれば何でもいいけど。
770大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:08:39 ID:SORBjJSwO
CもEも受かった!
とりあえず一安心。
A方式頑張れ!!
771大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:08:44 ID:pQpZvC9q0
俺七割くらいだけど

法学部法律学科
文学部現代社会学科

両方受かりまつた
772大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:08:53 ID:/qslgMCgO
理工C
合格
7.8割
773大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:08:58 ID:yhLyeXEeO
政治のCもEも両方受かったわ。
ちなみにセンターは855/1000でした
774大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:09:26 ID:yxKXBDoRO
7割で法法はありえんだろ
775大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:09:32 ID:RR4Ms41zO
C方式理工・物質生命理工受かりました!
昨年は全滅した馬鹿ですが、今年初の合格をもらうことができました(o´ω`)o〃

4月に会いましょう。
776大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:09:36 ID:1GnpH/zGO
>>767
うはwwwお互い違いすぎてボーダーわかんねwwww
適当に書いた記述と全部勘の命題に救われたか…w
777大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:09:43 ID:UtLWQNNk0
おもくてみれん
778nnnn:2008/02/08(金) 10:10:06 ID:MoEEwlgx0
837hadamedatta
779大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:10:28 ID:KfXsGh/bO
817/1000
法法うかた!!
780大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:10:40 ID:2x/EXb/I0
点数は分からんが、法法E合格。

…ぶっちゃけA方式は数学選択で死亡フラグだったから助かったOTL
781大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:13:09 ID:aituPRkHO
センター87%で経済C合格でした。
これ見て今日の法政の受験やめてきたから春からよろしく
782大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:14:37 ID:RnwapoaZO
落ちたァァァァァァァァァァア!!!!



ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!(*゜Д゜)ゴルァー!!の
783大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:15:29 ID:GmO5zPusO
落ちたー落ちたー
ナンデー
八割あってるはずなのに

糞が
784大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:15:42 ID:XRFik5bYO
E多分8割取れてないけど受かったよ。採点してないけど。
785大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:15:46 ID:/BHW2WS+0
E法法・文うかた

Aのやつら頑張れ!
786大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:16:00 ID:9zAd9PT50
>>774
すまん受かったw
787大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:16:41 ID:gpMs/gfWO
落ちた(´Д`)
A方式数学だから受かる気しない。゜(PД`q゜*)゜。
788大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:17:31 ID:Tbn4d4vfO
法法Sで受かったー(・∀・)
789大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:17:43 ID:/PabRd3iO
文学社会情報おちた
泣ける
790大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:17:50 ID:UfI4a+E8O
落ちたorz
791大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:18:03 ID:C9hObpZ4O
>>787
あきらめるな!
792大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:18:19 ID:/BHW2WS+0
>>788
Sとかネ申w
793大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:19:02 ID:9a9DLNOa0
受かった!!!!!!
やばい・・・
794大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:19:26 ID:UtLWQNNk0
政治落ちた^o^
795大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:20:10 ID:9a9DLNOa0
>>781
86%ちょいで経済受かったああ涙
796大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:20:15 ID:fQ4nrCXA0
重くて見れないのは俺だけ?
797大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:20:21 ID:Tbn4d4vfO
ありがと!
おばあちゃん泣いて喜んでくれた(/_;)
798大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:20:46 ID:8R6rCt9XO
経済Cうかっったぁぁぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
799大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:21:00 ID:PkU3TjMVO
75パーで理工落ちましたが
800大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:21:07 ID:9N9YLwtSO
センター?詳細を聞かせてくれ
801大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:21:17 ID:zgbrEJdI0
817/1000で法政C落ちた・・・
もう頑張れない。
802大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:21:25 ID:ZiMr7vKnO
現代社会学科C受かった!!86%だお。

Eおちた...\(^O^)/

803大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:22:20 ID:Z6TaUjBq0
この調子だと落ちら奴等ショックで書き込めてないなw
明らかに倍率に対して合格の割合がおかしいw
804大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:22:50 ID:nOxiC2Dh0
>>796

携帯のサイトをPCにはりつけたら見れる
http://www.seikei.ac.jp/k/
805大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:23:14 ID:D/4OPgkGO
とりあえず今日は宅配ピザ食べる。久々の贅沢だ。
806大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:23:20 ID:td8f2eiC0
経済E方式
英語58/64(90%) 国語39/44(89%)
受かりました^^
807大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:23:27 ID:PkU3TjMVO
ずいぶん重かったな
808大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:23:28 ID:DHGyUoKa0
>>803
ショック通り越して何か笑えてきたぜ…

ちなみにセンター得点は783/1000\(^O^)/

Eは全体で7割くらいだからまあ受からないとは思ってたけど
809大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:24:35 ID:HhTMClL3O
…落ちた
二浪しなきゃ
810大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:24:39 ID:2O/Ik3fK0
受かった奴はおめでとう!
だめだった奴も学部個別に向けて切り替えていこうぜ。
811大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:24:52 ID:CLdcTcvyO
ここのスレ住人はみんな頭いいな
812大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:25:01 ID:RmxWTVlqO
法法C受かった!
813大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:25:22 ID:ZMetqC+70
ダメとは思ってたけどいざ落ちると結構ショックだ....
814大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:26:38 ID:2O/Ik3fK0
なんだかんだで経済240人以上とってる件…。
815大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:26:55 ID:zDq7rzbcO
カーチャンから聞いたが理工全学部47人しか合格してないらしい

よく受かったな俺
816大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:27:13 ID:XQqFKKiDO
CもEも受かった

経済経営ね


ちなみにセンター948/1000


早慶志望なんで
蹴ります
817大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:27:47 ID:9a9DLNOa0
去年A方式3点差で落とされたから、
難dあこの気分は!
ざまあ見ろ成蹊!!!(歓喜
818大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:28:24 ID:dVdMqHEnO
昼から青山の勉強しよ
819大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:28:32 ID:qh/NLJ1v0
経営Eうかってたw
820大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:29:07 ID:UtLWQNNk0
やっぱかなり競争率が高かったみたいだな。

明日立教なのに落ちてやる気が。。。
821大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:29:22 ID:/PabRd3iO
>>813
禿同
822大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:30:07 ID:2oqfPnRqO
E落ちた
がっかりしたら熱出た
823大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:30:18 ID:RmxWTVlqO
>>816
早慶志望なんで 蹴ります
そこは報告しなくてもいいです。
824大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:30:54 ID:eo5clu2x0
Eおちた
825大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:31:35 ID:dVdMqHEnO
理工Eが47人?

どこ情報?
826大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:31:50 ID:PkU3TjMVO
一般頑張ろうぜ
827大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:32:16 ID:9N9YLwtSO
明日入試なんだが見ないほうがいいかな
828大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:32:47 ID:G60C92q00
現代社会E受かった〜ほんと嬉しい
829大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:32:53 ID:idVdBf7e0
合格者欄かぞえたんじゃないのか?PCモードで公式みないとだめだな
830大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:04 ID:/iRNlKEs0
国語 9割5分
英語 7割強
法・政治 文・日本文 経済 受かった

経済の配点にするとちょうど8割くらいだから8割とれてたら受かる模様
831大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:05 ID:7ZuKB9bY0
920/1000
法法受かったー!
832大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:26 ID:GfH3ZMwQ0
自分の番号が無いからって何度見直しても変わらんぞお前等
833大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:34 ID:7MK6LZEH0
経済Eウカタ
834大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:37 ID:JdiNXuyvO
理工C方式うかった〜!!
だれかC判定でセンター利用受かった人いる?
835大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:55 ID:2RzZxA5FO
経済経営76%でおちた(^O^)/ まぁ一般の法は俺がいただくぜ
836大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:33:55 ID:CLKaVRtbO
E方式 法律
落ちた
国語 7割
英語 8割
報告以上

受かった人おめでと
837大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:35:02 ID:kdCIns0D0
法、文、経済 全部落ちたwww
わかってたことだけど結構というよりかなりショックw
838大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:36:00 ID:c38EPrtT0
>>816
受かったら、なw
俺も中央法法志望だから受かったら蹴る
839大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:36:10 ID:9a9DLNOa0
経済Cは234名の合格者だった
840大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:36:21 ID:eFTEKQA2O
77%で物質生命受かったお(^ω^)

一般も受けるお
841大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:36:57 ID:zDq7rzbcO
842大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:37:25 ID:s47XQHWNO
落ちたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^O^)
843大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:37:29 ID:KfXsGh/bO
>>837



ざまぁwwwwww
844大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:37:52 ID:3wtUfVQ80
E経済と法法受かった
845大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:39:12 ID:PkU3TjMVO
理工75パーで落ちたよ
846大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:39:30 ID:EGSy6HsbO
理工CとSで受かったー(^O^)
847大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:39:57 ID:GfH3ZMwQ0
クルクルパーで落ちました
848大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:40:04 ID:thetB5x10
理工の情報受かった
849大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:40:47 ID:zDq7rzbcO
>>845
CかEどっちよってEに決まってるか
850大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:40:49 ID:LKmZ06ax0
合格した人はセンターで受かった人?
851大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:41:44 ID:UfI4a+E8O
ちょっと成蹊一般 の過去問買ってくる
852大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:41:51 ID:wotyTEZm0
文の国際E方式自己採点87%でおちたんだけどそんな合格ライン高かったんかな?
まーあくまで自己採点だからね…
853大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:42:10 ID:qJ74yB+LO
Cで理工の全部出したのに落ちた………

けどEで逆転ホームランwwwwwww
854大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:42:36 ID:9a9DLNOa0
>>850
俺はセンター
E方式はそうとうな激戦なんだろうな・・
855大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:43:07 ID:td8f2eiC0
もうちょい方式とか学部とか書いてくれないか?
856大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:43:41 ID:LKmZ06ax0
質問、スレタイの58倍ってマジ?なんでそんなに集中したの?
成蹊詳しくないんで詳細頼む
857大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:44:06 ID:idVdBf7e0
qJ74yB+LOおもしれぇwwww

日文は国語、経済は英語が出来たかどうかが勝負っぽいと思われ
858大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:44:18 ID:pqkAd3c+0
経済E方式落ちたwていうか俺の近く全然受かってねぇw
同じ部屋の奴で受かったのは一人ぐらいだろうな・・・

ていうかみんなその何割ってのは自己採点なの?
それとも予備校の採点とか?
859大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:45:49 ID:DwGLoySMO
CとS日本文学受かった!
これでマークミスの心配が少し減った!
860大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:46:20 ID:9a9DLNOa0
C・経済経営863点で合格
861大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:46:34 ID:ZXiUa30+0
Sは神だろ常考…。
おめでとー。
862大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:46:39 ID:PkU3TjMVO
切り替えろよおまいら
863大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:47:29 ID:yHH2jZnB0
>>862

第一死亡の奴に言っても無駄だろwwwwwwwwサンキュー切り替えるwwwwwwwww
864大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:49:11 ID:thetB5x10
理工学部情報科学化のEだけど自己採点の英語7割で受かった。
数学は答えが無いから採点して無い。
865大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:49:28 ID:eYiJmY9lO
Eで法・政治に受かりました。
よかった。
866大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:49:49 ID:ud3umqwKO
全滅wwwww\(^O^)/
867大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:50:29 ID:gVA8Kn+hO
落ちてイラつくから成蹊のパンフの生徒達に精子かけてやる
868大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:51:48 ID:eeqgcw/r0
>>858
センター方式の事じゃね?

理工も法法もセンターで受かったー!!
869大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:52:58 ID:eFTEKQA2O
ID:PkU3TjMVO どんまい
870大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:53:04 ID:KfXsGh/bO
>>867
バカスグルwww

死んだほうがましwww
871大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:53:17 ID:MITch9hcO
理工C方式落ちた
まぁ、67パーC判定だったからしょうがないんだけど
872大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:53:56 ID:uTCbizt90
E方式英米文学落ちて経済受かった。
国語が糞だったから諦めてたのにやっぱ経済の配点のおかげかね
873大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:55:26 ID:14VwVK6KO
現代社会E落ちたー
分かってたけど‥
なんかムカつくわ\(^O^)/
他どこも受かる気しなくなってきたww
874大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:55:36 ID:9N9YLwtSO
E方式法法受かった…よかった…
875大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:56:16 ID:nOxiC2Dh0
>>872

だなwwマジびっくりしたよwwwwww
876大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:56:19 ID:BoATEES0O
全滅\(^o^)/
877大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:56:26 ID:X+077hLd0
成蹊の法法と法政の人間環境受かったんだが
どっちがいいかな?意見求む
878大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:56:56 ID:gVA8Kn+hO
>>873
なら君もパンフに八つ当たりしようじゃないか
879大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:57:23 ID:zeKXffxf0
E方式 
英語54の44
国語44の35
で受かりますたw
880大学への名無しさん:2008/02/08(金) 10:58:40 ID:1GnpH/zGO
倍率高いのにもかかわらず、このスレ合格者ですぎだろw
881大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:00:05 ID:14VwVK6KO
>>878
私女だしww
そのやつあたりは無理www
882大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:00:28 ID:/qslgMCgO
受かったけど
明後日の青学の試験で
青学に入ってみせます!!!!

883大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:00:32 ID:/PabRd3iO
不合格連続しすぎて、合格って存在してんのか?と思い始めた俺終了\(^o^)/
884大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:01:18 ID:xl5P0q9B0
実際はそう倍率高くなかったみたいだよ。
経済で240/1581
だから10倍もない。
885大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:01:26 ID:HL7w5qdr0
このスレに書き込まれてるうちで数えてはないけど

合格7割
不 3割くらいか

みんな沈んでるんだろうな
ちなみに自分は確認番号がわからない
886大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:02:13 ID:2SQLd2YdO
昨日の成城とW不合格を決めた奴は正直に手を挙げるんだ
887大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:02:16 ID:74C5NMIO0
>>877
なんという俺ww
てか法政人間環境って発表まだじゃない?
俺成蹊法法受かって、11日にセンター法政人間環境もたぶん受かってるっぽい。
俺も迷ってるけど両方受かったら法政にするかも。
法政は入学金27万だしね。
法政法学部受かってたら迷うことないんだけど。。。
888大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:02:20 ID:C/lZeMT4O
>>879
俺もそれくらい!!

>>880
どんなにイケメンなやつでも2ちゃん見てるって噂だからな
889大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:02:28 ID:9a9DLNOa0
>>884
以外に採ってくれて良かったわ
890大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:02:43 ID:uTCbizt90
>>879
学部何処?てか英語64問じゃない?
891大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:02:43 ID:9N9YLwtSO
>>885
受験票に書いてないか?
892大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:03:18 ID:hebEuGhr0
これだけ受かればA合格得点率下がりそうだな。タノム。

A頑張るさ。
E、7割で経済落ち;;

ってかEで7割ってAで受かる確率あるか心配眠れん。
893大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:04:50 ID:HL7w5qdr0
>>891
遠征で試験後一旦帰って受験票を家に置いてきた上に家に今誰もいないっていうw
894大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:05:47 ID:DHGyUoKa0
>>886
呼んだかい


法法は150/872か…
A方式にどれくらい人が減るか…
895大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:05:53 ID:UfI4a+E8O
この調子で中央受かるのかな…心配で胃が痛い…
896大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:06:00 ID:1GnpH/zGO
>>864
なんという俺wwwww
897大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:06:07 ID:XIx3ssK40
経済で8倍かぁ。。。
898大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:07:38 ID:zDq7rzbcO
情報科E、理系で倍率4.8って結構凄くないか…?
899大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:09:23 ID:YgruJ//80
カフェでもいって勉強すっかwwwww
900大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:10:14 ID:fJtxCEIWO
法学部法律学科志望
英語75%
国語93%
で受かった。落ちた人、先に待ってるから絶対うかれ!!
901大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:10:26 ID:7MK6LZEH0
>>893
受験番号覚えてるなら成蹊のホームページで見れるよ
902大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:10:32 ID:zeKXffxf0
AはE受かったからうけませぬ^^
903大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:10:49 ID:G6t2RfJ00
 日本文C方式受かった!!国語400点バンザイ!!
 今年初の合格をありがとう。
904大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:12:13 ID:/PabRd3iO
>>895
俺も中央受ける。
胃が痛い。
905大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:13:10 ID:xl5P0q9B0
なんか高得点な奴らが多いな…。
頭良いのか、みんな。
906大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:13:28 ID:1GnpH/zGO
>>898
理系だと建築、薬学とか以外でその倍率はあまり見られないわな。。
907大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:22:11 ID:s47XQHWNO
成蹊落ちたけど明日は法政受けます(^p^)
908大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:22:50 ID:aOE//f3o0
>>907
俺も明日法政だよ。
お互い気を取り直して頑張ろう
909大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:23:10 ID:XXTvwRmaO
やっぱ立ち直れないわ…初発表で不合格とか
910大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:23:29 ID:Ab3ElnNWO
ってか今更だが、合格者人数経済で240人は多いっていってるが法学部とかと併願してるやつもいるんだからそのくらい当然じゃね?w
ちなみに俺も経済うかりますた。
911大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:26:19 ID:+i+c/KiFO
全滅オワタ

練炭買ってくる
912大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:27:15 ID:C/lZeMT4O
>>910
確かに!冷静に考えればそうだったな
とりあえず安心して涙でてきた
913大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:27:20 ID:UfI4a+E8O
>>909
俺も同じ立場だ
でも心までは折るな

この悔しさを糧に前に進むんだ
この不合格は模試の判定より危機感を与えてくれたよ…
今までに無いくらいやる気に満ち溢れてる
914大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:29:15 ID:vkIqTEsmO
成蹊ってお嬢様学校のイメージあるけどやっぱみんな家金持ち?
俺ん家年収8〜900万くらいの超中流なんだが…

友達できるかな
915大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:30:56 ID:EgfA+JOQO
8割弱なのに、経済落ちた…滑り止めなのに…
916大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:31:41 ID:XXTvwRmaO
元気でたわ。ありがと。まぁ今回は倍率もやばかったしな…って個別は記述もはいってくるんだったorz
917大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:32:42 ID:9a9DLNOa0
>>914
成蹊は真面目な学生が多くて良いイメージが・・・
吉祥寺もgoodだし
法政は受けに行ったけど全学連やらが騒いでて
かなり萎えた
918大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:32:49 ID:r4+LX1540
>>703です。
E方式受かった〜〜〜〜。



センターは落ちたけど。
919大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:35:24 ID:9a9DLNOa0
センター落ちてE受かるとか
尊敬するわ
凄い
920大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:35:43 ID:XblEgxvaO
経済C九割弱でうかったよー
これで国公立に専念できるぜ
落ちた奴ほかの大学ガンバー
921大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:35:59 ID:ud3umqwKO
落ちたやつはAがんばろうぜ(´・ω・)       受かった人は第一志望に向けてがんばってw
922大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:36:09 ID:R2dD0oMZO
明日立教なのに全然やる気出ない
てか正直成蹊出来た方だと思ったんだがな…5日の日大や昨日の学習院の方が失敗したと思ってる
こりゃ全滅&浪人フラグたったわ
浪人する位なら死にたい
923大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:36:50 ID:5RZSuNQYO
法と経済うかりました 慶應と立教に集中します 慶應以外なら二浪します
924大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:37:09 ID:9a9DLNOa0
というか受験といえばA方式だからね
落ちた人もAがんがれ!
925大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:38:15 ID:XXTvwRmaO
これって一応補欠も合格になるの?
926大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:39:25 ID:14VwVK6KO
落ちたけどAは出願してないよー/(^O^)\
927大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:39:51 ID:R2dD0oMZO
>>923
慶應以外行く気ないなら受けるなよ
気持ち悪い
928大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:42:21 ID:LKmZ06ax0
倍率知ってる人いたけど、どうやったの?
合格者には順位とか出てるの?
929大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:42:41 ID:V4VKkBj4O
確かに
受験料と時間の無駄
930大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:42:56 ID:td8f2eiC0
明日の法政行くのやーめた
931大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:44:31 ID:CxiXPiqfO
E英文落ちたよ〜\(^o^)/一般頑張りますw
932大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:44:39 ID:R2dD0oMZO
やっぱアレか
浪人すっと勉強ばっかで根性ひねくれるからそういう意味不明な事するのか
浪人しないようにがんばろ
933大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:46:46 ID:FWjHmyDCO
法学部受かりました
あざーす
934大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:48:28 ID:XIx3ssK40
>>928
大学のHPに合格者の番号が出てますよ。
935大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:48:46 ID:zDq7rzbcO
>>932
落ちたからって浪人生をバカにしてんじゃないよみっともない
936大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:49:14 ID:9N9YLwtSO
>>932
いろんなやつがいるんだからいちいち相手するな。
まだ試験残ってるんだろ?
気を抜かずにがんばろうぜ。
937大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:49:15 ID:uTCbizt90
>>927
まぁどう見ても本命前の練習で受けたんだろ。
そんな奴別に珍しくないでしょ。
だけど慶応落ちやがれwwww
938大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:49:24 ID:a2f3b509O
文学部うかった☆
939大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:49:26 ID:W9fEdbTWO
法法s無事受かっていました。早慶目指している方々頑張りましょう。
940大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:57:18 ID:wAGcPN3b0
法、経、文受かった

どれにしよう

文はねえかww
941大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:59:00 ID:Tzax27ImO
法法E自己採80%落ちた…


法法c848で受かった!


世界史得意だから良いんだもんね!
切り換えていこう!
942大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:00:47 ID:cln2apMo0
おぼっちゃん大学
943大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:03:34 ID:skUh3JIvO
おい!
合格発表見たいのに確認用番号ってなんだよ?
944大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:06:05 ID:vkIqTEsmO
成蹊受験行ったときオシャレさん多かったな

友達出来るか心配だ
俺オシャレさんとかお坊ちゃんとか苦手なんだよね

普通の人居たら友達になろうぜ
945大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:09:03 ID:9N9YLwtSO
>>944
俺は間違いなく普通だから安心しれ
946大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:15:03 ID:c4KEkLTW0
俺も明らかに中の下だ。
機をつかわにゃヤバそうだな。
947大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:19:36 ID:HL7w5qdr0
2次合格発表いつだろ???
948大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:21:33 ID:8ugqQuBV0
>>947
ほむぺみろ。あとAしか補欠は無いぞ
949大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:23:48 ID:9vGjMxaz0
倍率って出てんの?自分で計算したの?
950大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:25:18 ID:C8xMhIjJ0
あんまり2ちゃんの書き込み真に受けんなよ
ほんとに受験生かどうかも分からん
951大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:27:59 ID:C/lZeMT4O
>>932
ちなみに浪人した人間の方がモテル場合が多いらしいよ
一度失敗した人間だから器が大きいらしい
952大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:36:28 ID:R2dD0oMZO
スマン落ちて感情的になってた
ただ35000円払ってまで練習する奴の気が知れない
立教も受けるみたいだし…
まあA方式で受かってやんよ!世界史得意だし(`・ω・´)
953大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:42:19 ID:yxKXBDoRO
法政の英語のおかげで成蹊みたいにボーダー跳ね上がりそうです
どうみても成蹊より簡単でした
954大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:55:38 ID:mawLD/6QO
E方式文学部うかりました
ありがとう
955大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:05:23 ID:9a9DLNOa0
>>950
受験生以外きて
わざわざ成りすましの
カキコなんてするだろうか・・
956大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:09:43 ID:9N9YLwtSO
>>952
その意気だ!頑張れ!
明日立教同じだな
957大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:15:58 ID:oJMNsw4SO
法C81%当たり前だけど落ちたw二浪早稲田志望なのに日東駒専さえ受かる気しないw
来年が楽しみだなwwwwwwwwwwwwwwwww
958わっふる:2008/02/08(金) 13:21:53 ID:oAE06zR5O
C・E両方うかった\(^O^)/
浪人しなくてすむ!!
959大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:22:58 ID:td8f2eiC0
合格通知いつ届くんだ?もう届いた人いる?
960大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:25:09 ID:dEASHZdX0
来てない
961大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:28:14 ID:6gyplaQ7O
結局、経済のボーダーどれくらいだったの?
ちなみに自分はオワタ
962大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:30:25 ID:gmHcIFFR0
法・経・文全部受かりました。

浪人する人やセンターで受からなかった人頑張って☆
963大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:36:27 ID:zgbrEJdI0
さてと、A方式は普通に受かるかw
964大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:36:35 ID:PvYXy4LzO
>>930
行って合格枠1つ奪ってこい
965大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:38:26 ID:9a9DLNOa0
A受ける人頑張ってくれ
吉祥寺憧れるぜ
966大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:38:55 ID:C6KZIqHR0
新スレ
◆東京四大学◆part4【学習院 武蔵 成城 成蹊】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202398868/
967大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:50:05 ID:z1NSpcYbO
オチタ(^O^)


首吊ってきますorz
968大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:54:02 ID:Ab3ElnNWO
>>961
俺は経済に77%で受かったよ。
多分俺がギリギリボーダーな気がするw
969大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:03:27 ID:C/lZeMT4O
>>961
俺自己採で75%くらいだった
てゆか80%余裕で越えるとか言ってた人はパチだった
970大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:06:30 ID:skUh3JIvO
受かるわけないと思ったがPCで確認。
…なんで?
なんで俺の番号ないんだよ!?
なんでなんだよ教えてくれよ!

誰か俺に愛を教えてくれよ!!
971大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:06:47 ID:SF1qSz/VO
経済志望
俺64%で落ちた
当然だよな

Аで頑張るか
972大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:13:50 ID:uTCbizt90
>>961
俺は自己採点78%で経済受かった。
ちなみに英米文は落ちた。
多分経済は75%位がボーダーだと思う。
英米文の方がボーダー高かったんじゃないかな。
英文受かったエロイ人何割とったか教えてくれ
973大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:20:21 ID:td8f2eiC0
経済は>>968あたりがボーダーっぽいな。どう割り出して77%かはわからないけど、
配点や科目別によっては77%で足りなかった人もいるんじゃないかな
974大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:26:18 ID:ud3umqwKO
もはやどこも受かる気がしないwwww \(^O^)/オワタ
975大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:00:59 ID:y0T1ulHh0
寝坊して今発表みたら法学部受かってた\(^o^)/81%でした
976大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:01:05 ID:F4npE+zvO
>>973
多分そうだな。自己採点四捨五入76%の俺は落ちたし

悔しい
977大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:07:50 ID:RNz+Emf+0
CもEも落ちたみんな!
Aで仕返し(?)してやろうぜ!!
978大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:09:52 ID:C/lZeMT4O
俺経済75%くらいで受かったよ
979大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:11:52 ID:Zq96qmHa0
俺も明日は法政、自主自体する。何気にどこでも受験ってストレスになるからな。
980大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:16:07 ID:uUSIkyR10
法政とどっちにしよう…お坊っちゃん少なかったら成蹊で即決なんだが
981大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:19:50 ID:7zhsV+J/O
Aは何割ぐらいがボーダーかな?
982大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:24:26 ID:Kbcf0FRTO
>>980
従姉妹が成蹊だが、坊っちゃんそんなに多くないよ。
でも、偏差値が微妙だからDQNは多いっぽいけどね。
983大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:25:35 ID:7Iftv3v40
河合の予想ではAのが難易度高いのだが本番はEのが難化という矛盾w
984大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:30:36 ID:Ab3ElnNWO
A方式は普通に赤本見れば73%あたりがボーダー。
>>968ですが俺の点数は
国語58%
英語88%くらいですた。もはや日本人ではありませんwww
985大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:30:53 ID:nmteMlM00
>>982
マジか…
お坊っちゃんより嫌だな

成蹊は法法なんだけどやっぱ法政のが将来性あるかな?
986大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:32:02 ID:C/lZeMT4O
>>982
安倍総理もDQNだったのかもな
987大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:35:24 ID:uTCbizt90
>>984
お前は俺かwww俺は国語%68、英語%87だった。
やっぱ国語200、英語400の配点はでかいね
988大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:36:45 ID:GuzJVpg8O
それを言っちゃおしまいだ。
989大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:36:59 ID:zDq7rzbcO
>>985
DQNの数なら法政の方が多い。高校がアレだし

>>986
安倍「あぁ?調子のんなよ殺すぞ庶民が」
似合わないってレベルじゃないな
990大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:38:10 ID:+9w/Xwfj0
>>989
高校時代の友人に焼き入れられて機能性胃腸障害の疑い か
991大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:38:27 ID:+9w/Xwfj0
高校時代じゃねえ大学時代だorz
992大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:38:44 ID:mYyrpwac0
センター利用C判で受かった人いるの?
993大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:41:07 ID:WrVX4ZExO
法政のが人気高いんだけど、おまえら、いいのか?

チャレンジだけでもした方がいいよ
ダメもとでいいじゃん
994大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:41:45 ID:y0T1ulHh0
>>922
東進のセンター判定でCだったけど受かったよ
995大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:46:34 ID:2RzZxA5FO
Eで76%ですげえおちこんだけど寝たらやる気がみなぎってきた みんな 絶対うかろ
996大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:48:48 ID:yHH2jZnB0
だいたいのやつはもう
うかったんじゃね?
997大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:50:28 ID:F4npE+zvO
1000ならみんなどっかしら受かる
998大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:58:22 ID:CxiXPiqfO
1000なら受ける
999大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:59:33 ID:eYiJmY9lO
1000ならこれから受ける試験に全て合格
1000大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:59:40 ID:tsVJaoSJO
>>1000なら皆は落ちる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。