日本史総合スレpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
テンプレよろ
2大学への名無しさん:2007/12/19(水) 07:14:15 ID:EDo87UA0O
9: 2007/11/10 10:06:21 mYUyLsZjO [sage]
次スレ立つ前に埋めんボケ
950までいったら自重しろ
3大学への名無しさん:2007/12/19(水) 11:08:11 ID:m++/at5CO
みなさんは旧地名と現地名セットで覚えてますか?山川教科書の表紙裏にあるような
4大学への名無しさん:2007/12/19(水) 11:11:31 ID:4Glz+Px60
あれは覚えたほうがいいよね、なるべく。
5大学への名無しさん:2007/12/19(水) 11:53:59 ID:8hpNbP6+O
上と下が付く地名は京都から近いか遠いかなんだっけ?
6大学への名無しさん:2007/12/19(水) 12:01:22 ID:li8TQEVqO
未だに都道府県が分からない俺はどうしましょ
7大学への名無しさん:2007/12/19(水) 14:56:07 ID:YEfB0VWaO
パソコンがアクセス規制かかってて書き込めない
誰かテンプレ頼むよ
8大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:29:26 ID:EDo87UA0O
このスレッドは7を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
9大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:12:40 ID:3+PdkFU9O
石川のサブノートまとめる時間もうないな・・・
10大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:21:15 ID:5SAO9AaQO
山川の教科書持ってないんだけど必要?
うちの学校実況出版なんだが…
11大学への名無しさん:2007/12/20(木) 03:34:47 ID:oNeMJVWsO
石川Dはどー使う?
本編一回読んだらあとはサブノートだけでいく?

それとも本編も何回も読む?
@〜Cもなるべく多く回したいんだけど
12大学への名無しさん:2007/12/20(木) 03:54:25 ID:3+PdkFU9O
>>11
俺は時間ないからもう最初からサブノートにまとめて、あとはサブノートとCDで行くよ。
いいやり方かは知らんが、石川1〜4と金谷やらなきゃならんから、俺は短期間で(年中に)これで済ませてしまいたい
13大学への名無しさん:2007/12/20(木) 04:04:54 ID:oNeMJVWsO
>>12ありがとう
@〜Cもアドバイス下さい。
金谷とか持ってないんだが…買うべき?
14大学への名無しさん:2007/12/20(木) 04:27:04 ID:3+PdkFU9O
>>13
俺も出来ないからアドバイスも何も・・・
俺は石川は飛ばし読みして、用語は金谷一答で覚えてるだけ。
まぁ問題集とかアウトプットは必要だと思う
15大学への名無しさん:2007/12/20(木) 04:32:32 ID:haj3Hv/m0
>>5
上総と下総については、ちゃんと説明できますか?
16大学への名無しさん:2007/12/20(木) 15:38:10 ID:qNImp1BnO
「9割ゲットの攻略法」ってあんまり話題にならないね。良い本だと思うんだけど。
17大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:23:18 ID:nAJ+DaGyO
偏差値75のあたくしが通ります

ちなみに日本史だけ
どこも受からない
18大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:53:41 ID:24hog3PBO
>>10
変える必要はないと思う、教科書なんかどれも大して変わらん
19大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:04:03 ID:5SAO9AaQO
立教受ける人に質問
金谷の一問一答☆1まではちゃんとやってる?
20大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:01:45 ID:q3QTEIvr0
年号をCDとか歌とかで覚えたいのですが、何かいいの知りませんか?
21大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:11:18 ID:ArdJO2vK0
日本史なら何の問題集がいいと思う?
22大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:17:11 ID:BzDkkoTkO
東大の日本史が面白すぎるwww

これは病み付きになるな
23大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:20:06 ID:gVOtC9XoO
基本的にある科目を好きになって病み付きになった奴は
落ちるよね。
稀に全教科楽しいとかいう奴もいるけど…
24大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:38:48 ID:Lu+sBb4VO
ということで日本史のメドはついた。
地理も大丈夫。
英語も余裕。

あとは現代文と数学か…

みんなセンター対策がんばろう(`・ω・´)
25大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:53:43 ID:l3qn8E9qO
12月中にスピマス→実況BC終わらせます。頑張ります
26大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:59:54 ID:YQd/2C30O
石川何周かして、もう時間がないので金谷一問一答オンリーでいくぜ。極めるぜ。
27大学への名無しさん:2007/12/21(金) 10:24:51 ID:lWckA2F4O
日本史一問一答買おうと思ってるんだけど何が分かりやすいですか??

今まではZ会の日本史100題でしか勉強してませんでした
28大学への名無しさん:2007/12/21(金) 11:19:59 ID:h4GpuF2RO
偏差値38だけど俺に日本史の質問ある?
29大学への名無しさん:2007/12/21(金) 11:48:47 ID:S5+tQsIe0
>>28
鎌倉幕府4代将軍は?
30大学への名無しさん:2007/12/21(金) 11:59:57 ID:h4GpuF2RO
北条よしときかな?
31大学への名無しさん:2007/12/21(金) 12:06:45 ID:bWOSOmpVO
今になって一問一答始めたら間に合いません

みなさん過去問をたくさんこなしましょう
32大学への名無しさん:2007/12/21(金) 12:55:38 ID:z9pUKkgT0
山川の詳細日本史研究おすすめ
センター日本史で確実に満点取れる様になった
二次の論述でも使える
33大学への名無しさん:2007/12/21(金) 14:57:24 ID:S5+tQsIe0
>>30
本当にありがとうございました
34大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:38:11 ID:bF+yfnKn0
苦情寄り常、富士原より常
35大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:24:34 ID:MfdJKgawO
テンプレがない件
36大学への名無しさん:2007/12/22(土) 13:42:16 ID:OW0R3DDfO
>>31今日買ってきました
37大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:05:14 ID:xSPOD77qO
>>33
釣られんなよ
38大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:28:12 ID:58D5M+TV0
>>37
39大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:59:11 ID:fHt1PCth0
だいたい日本史なんて大阪、京都、奈良に住んでいる奴のほうが点がいいにきまっているだろ。
見ようと思えば、いつだって本物見れるんだから。環境的にできない奴の方が不思議だよ。
関西以外の奴が日本史とるなんてそもそも受験では自殺行為だねw
40大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:12:34 ID:58D5M+TV0
その発想は無かったわ
41大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:38:08 ID:eYtfoox7O
砂糖永ちゃんあたりからやる気でないんだけど
やっぱやったほうがいいよね?
明治以降は砂糖永ちゃん以前はほぼ完成した
あとは単純記憶の古墳とか覚えるだけだしなー
42大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:48:52 ID:VRWpe/lI0
>>39
その発想は俺にはできなかったわw
43大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:19:46 ID:JFKDj5OHO
埼玉にはワカタケルがいる。
44大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:30:34 ID:HcYeTAGKO
愛知には信長秀吉家康

入試頻度は低いけどww
45大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:35:00 ID:uV8prH7mO
俺んとこは貝塚があるぞ
46大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:40:32 ID:kOOkyJBW0
東京都民は江戸時代〜現代まで全部出来る事になるぞ


むしろそこが出来ねーんだよバーカwwww
47大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:15:24 ID:j/APiUygO
なら現代文みんな100点w
48大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:20:24 ID:8tQ94BkWO
質問。どこの大学でも、日本史って得点調整されたら有利かな?
自分は有利だと思うんだけど…。政経とか世界史ってみんなある程度出来るけど日本史って出来ない人は出来ないから。違うかな。
49大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:21:29 ID:eYtfoox7O
偏見だと思います^^
50大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:49:19 ID:1fEXYxoc0
>>15
上総のほうが都に近く、下総のほうが遠い。
51大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:43:20 ID:JTOk9LpwO
>>50
じゃあ房総半島の一番南は上総と下総どっち?
52大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:38:38 ID:5dXphiG+O
安房じゃないの
53大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:38:59 ID:vcpM78nXO
今更だが書き込み教科書って結構よくないか?
54大学への名無しさん:2007/12/23(日) 03:36:58 ID:dWQSMf1dO
最近金谷始めたんだけど、今まで石川を読んでいただけなので用語が定着してない&一つ一つの事象が断片的で覚えるのが辛いんだけど、時期的に続けるべきかな?
なんか日本語でおkになってしまったが誰か頼む
55大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:34:25 ID:wmt1UAfQO
自分は金谷じゃないけど最近一問一答使い始めたよ。
石川は、最低CD年表だけでも、使い続けておいた方が良い気がする。
56大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:50:10 ID:ceQ8mRbnO
みんな内閣誰が好き?俺は山県さん
57大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:58:58 ID:19E6EwZNO
西園寺さん!しではらさんもいいな!
58大学への名無しさん:2007/12/23(日) 10:04:07 ID:pmhaiXh5O
松岡洋右
59大学への名無しさん:2007/12/23(日) 10:29:18 ID:r9sRFwn9O
今日紀伊國屋で石川実況中継とCDが全部セットになったのが売ってた。
限定品で石川のサインまで入ってるらしいw
60大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:14:24 ID:05Hn3mB0O
Z会の実力をつける100題終わったんだけど2周目するべき?
ちなみにセンター問題で7割程度の実力です
61大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:35:55 ID:9VRWgHBlO
>>60
いろんな問題に触れるために、
一つの参考書にこだわるのは日本史の場合良くない。
もうあとは一問一答やれ!
62大学への名無しさん:2007/12/23(日) 14:52:36 ID:thRrLOixO
立教志望の俺は金谷の一問一答をひたすらやればおけ??
63大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:35:16 ID:5dXphiG+O
三木武夫
64大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:43:05 ID:xhFCoScXO

最近、Z会の100題やってるんだが、全然筆記できねぇ。たぶん4割〜5割しか当たってねぇ

河合マークでは毎回偏差値60〜65ぐらいなんだが………


こういう思い出せるけど漢字が書けない場合はどうするべきかな?? Z会の100題続けるべき??

日本語でおkになってたらスマンが、誰かアドバイスください。


ちなみに、志望校は中央・明治です

65大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:49:55 ID:W/GptU3HO
大切なのはひとつの参考書に絞って繰り返すことでしょ。今の時期。100題だって1回やっただけじゃすぐ知識抜けるよ。

ちなみに自分は、日本史偏差値40くらいだったけど石川で流れつかんでから50テーマひたすら繰り返し100題も何度も繰り返してたら、記述で偏差値65いった。今は冬期講習のサクナビでテーマとか文化史やってる。
66大学への名無しさん:2007/12/23(日) 17:51:43 ID:xhFCoScXO
>>65 ありがとう

マーク王の俺は乙だな……

記述でとれない………

100題頑張ります
67大学への名無しさん:2007/12/23(日) 18:05:01 ID:vcTS7k3FO
やっと江戸時代に入った…
68大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:31:24 ID:TbinYZu2O
10分間テストはどんな感じですか?本屋に行ったんですがおいてなかったのでどなたか教えてくれませんか?あとオススメですか?
69大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:50:42 ID:n32XH1iQO
2ちゃんの歴代総理大臣ゴロみると、
伊藤博文から鈴木貫太郎までしかないんですが
もちろん小泉くらいまで覚えるべきですよね?
70大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:52:45 ID:CNlhoZVHO
当たり前だろ
71大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:20:56 ID:dG30PwDf0
今高2なんだけど普通だったらどの時代あたりまで皆学習してるんですか?
高校行ってないからあまりよくわからなくて
自分は今鎌倉滅亡したあたり
72大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:39:42 ID:05Hn3mB0O
ん?
結局100題2周目入ったほうがいいんだろうか?
つか100題いいね。センター4割だったのが1周しただけで7割になった
解説長いけど要点しぼってあるし
73大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:14:10 ID:Tg1vOOtdO
本補地頭「新参うぜぇww」
74大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:20:26 ID:hpgI2TSc0
松岡と東条がいなかったら歴史はどうなってたんでしょう
75大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:29:40 ID:6KNqFMCLO
質問はここでいいのかな

室町幕府の財政収入は御料所に大きく依存していた。
正誤判定で解答は誤、御料所の収益は微々たるもので日明貿易の利益や商工者からの税に依存していたってなってたけど教科書には御料所と税ってなってました。
どちらが正しいですか?
76大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:30:29 ID:DcGJwBPd0
あなたの文からするとどちらも正しいです
教科書にはどちらに大きく依存してたかが書いてないということなのですから
御料所の収益が微々たる物だったというのは良く知りませんが、
・まず室町幕府自体が東は関東管領、西は九州探題を置いて、大きな権限を与えたため
東海地方から中国地方までしか実質的に支配権が及んでいないこと
・さらに東海地方から中国地方までは室町時代、有力な守護大名が多く存在したこと
以上を考慮するに、「御料所の数は少なかった→御料所の税収は少ない」とできるかもしれないです
日明貿易も中期以降は守護大名の手に渡りましたから、
関所の数を増やしたりして、一層商工業者の税への傾斜を強めたとも考えられます

要するに、問題集の答えは間違っていないと思います
77大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:04:15 ID:5pk68yT3O
>>74

松岡と東条がいなくても、あんまりかわらない
78大学への名無しさん:2007/12/24(月) 07:11:33 ID:xOyC0ifDO
>>71
室町後半、倭寇が出てきたあたり。
隣のクラスは鎌倉文化やってた。
79大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:43:23 ID:6K0svWCMO
>>72と似てるんだが・・・先日金谷の問題集買ってきたんだけど、すごい量で入試までに2週が限度。それでも力つくもんかな?
80大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:57:39 ID:V64NDBB9O
金谷のやつは一問一答?
81大学への名無しさん:2007/12/24(月) 12:02:09 ID:V6r4hUaKO
>>73 ニワカ「古参乙w涙ふけよやw」
82大学への名無しさん:2007/12/24(月) 12:26:18 ID:6K0svWCMO
>>80
や、一問一答も持ってるけど、新しく出た131題ある問題集。
83大学への名無しさん:2007/12/24(月) 12:38:17 ID:NVLRYBi8O
今2006本試やったけどなんだこれ…今年こんなんだったら確実に死ぬわ…
84大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:15:56 ID:hb8uXeluO
自由党解凍のきっかけはカバサン事件?秩父事件?
85大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:33:49 ID:AiLzhUiYO
カバサン
86大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:56:46 ID:hb8uXeluO
>>85
トンクス
カバサン→解凍→秩父でいいのか
87大学への名無しさん:2007/12/24(月) 15:06:43 ID:zIBuSZW6O
立教と明治志望なんだけど、金谷の一問一答どこまで完璧にする?
それとも別な仕上げ方ありますか?
88カード:2007/12/24(月) 15:38:04 ID:V64NDBB9O
おれも131のやつ持ってるよ。
今は半分くらいだよ。
今からたぶん終わるよ、おれ始めたの一週間前くらいだし。

おれは法政と中央の文学部志望だが一問一答はなるべく☆一つまで覚える・・・それでも足りないと思う、結構用語集で赤色のやつとか乗ってないし。

法政の去年文学部の心理とか用語集の黒色で頻度少ないやつ結構あったし。

まぁいちおうおれは模試だと偏差値はEDちょいくらいで過去問は七割くらいしかいかない。

みんな過去問とかどのくらいとれてる?
89大学への名無しさん:2007/12/24(月) 15:45:44 ID:6K0svWCMO
>>88
一週間で半分とかすごいなwww

俺は法政志望で7〜8割位。一つ一つがまだ頭で整理できてない希ガス

それにしても、金谷一問一答はとりあえず1周してみたけど、もう英語もあるからやる時間ないや。だから問題集に対応してるしとりあえず読むだけにしようかな
90カード:2007/12/24(月) 16:14:18 ID:V64NDBB9O
あれ結構進むよ、おれは英語と国語と日本史毎日やっても一週間で半分くらいまで言ったよ。

読むだけはもったいない気がする・・・あれはたぶんやったほうがいいよ、解説めっちゃいいし。
おれは一問一答は二週目だよ。

っか英語ヤバいかんじなの?
おれは国語がやばいよ(笑)
91大学への名無しさん:2007/12/24(月) 16:59:20 ID:6K0svWCMO
>>90
長文がやばい。

あれ一章答え合わせ入れると何分かかるよ?

ってか1日何章やってる?
92カード:2007/12/24(月) 17:30:47 ID:V64NDBB9O
長文は毎日やるしかないね。

一章やるのも全部で15〜20分くらいだよ。

十章くらいだよ。

93大学への名無しさん:2007/12/24(月) 17:44:04 ID:lnjN1vNCO
金谷の資料の方やっているやついる?
94カード:2007/12/24(月) 18:49:46 ID:V64NDBB9O
おれまえやってたよ。
95大学への名無しさん:2007/12/24(月) 20:15:32 ID:lnjN1vNCO
やっといた方がいいよね?
96大学への名無しさん:2007/12/24(月) 20:23:30 ID:OgNM7vIhO
そんなものより資料集を眺めなさい
97カード:2007/12/24(月) 22:01:27 ID:V64NDBB9O
資料集ながめるとは違うだろ。

おれは明治時代くらいまでやったよ。結構あれ出るときあるよ。

っか私立受験?
時間に余裕があるならやったほうが絶対いいよ。
98大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:36:12 ID:XC0UvWsV0
日本史B独学でセンター9割いけますか?
99大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:43:25 ID:XXDCTdIUO
昨日は今上天皇の誕生日であると共に、東条英機らの死刑が執行された時でもある。
クリスマス・イブイブなどではない。
100大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:27:25 ID:kQmmPMyn0
>>64
河合から出てる誤字で泣かない日本史はマジでオススメ。石川が書いてるやつ。
漢字で書けなきゃいけない頻出用語が選ばれてるし予備校の先生みたいに漢字の注意点も書いてある。
漢字きちんと覚えたら定着するしね。
101大学への名無しさん:2007/12/25(火) 02:41:18 ID:10x4dm5uO

>>64でつ

携帯からですまそ


>>100 アドバイスありがとう


この前の河合で偏差値71だったから、後は記述の定着のみがんばりますm(_ _)m
102大学への名無しさん:2007/12/25(火) 09:34:24 ID:hUPWypIYO
>>69それ教えて!!!!俺知らない

みんな金谷の一問一答の話してるんだよね?
読むだけじゃないの?あれ
103大学への名無しさん:2007/12/25(火) 11:04:40 ID:jnZR6gFXO
センターだけなら読むだけ
104大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:50:46 ID:GSWUSE8mO
今書店にいるのですが、
どなたか早稲田志望で、前田秀幸の早稲田への日本史という本をやったひといますか?

ぱっとみなかなか良いかなーと思ったのですが、使ってた方に感想とか聞きたいです

お願いします
105大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:56:37 ID:QfkfVBc1O
言っておくが、あれは糞だ。
106大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:00:33 ID:GSWUSE8mO
参考になるご意見ありがとうございます!

他に早稲田対応のインプットタイプの参考書ないですかね…?
100題は4月から使ってきたのでほぼ完全に覚えました

小だしですみません
お願いします
107大学への名無しさん:2007/12/25(火) 18:04:18 ID:QfkfVBc1O
過去問やりな。英国含め他学部の問題も
108大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:04:33 ID:GSWUSE8mO
ありがとうございます!
そうしますー
109大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:25:40 ID:Prk52fAG0
河合のセンタープレで72点取れたのに
今日学校でZ会のセンター直前模試やったら40点wwwwwww
見たことない資料多すぎww
110大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:42:36 ID:3oFFrfnEO
平均して偏差値が60〜65程度なんですが残りの期間マーク演習をするのと学校のワークを復習するのはどちらが良いでしょう?一日1h多くて1・5hくらいしか割けません
111大学への名無しさん:2007/12/26(水) 13:43:05 ID:19q9rlCZ0
文化史とかで作品名が旧字「ゐ」ってなってる場合、「い」って書いたらいけないのかな?
112大学への名無しさん:2007/12/26(水) 14:31:08 ID:9PmR2YMxO
うん
113大学への名無しさん:2007/12/26(水) 14:56:39 ID:VNmv+2iD0
用語集って絶対に必要ですか?
114大学への名無しさん:2007/12/26(水) 15:06:02 ID:RXxRqil9O
金谷の史料完全版て誤字多くない?
115大学への名無しさん:2007/12/26(水) 15:09:54 ID:CAlAnldYO
>>113うん
>>114うん
116カード:2007/12/26(水) 15:12:05 ID:la21YoxcO
おれは用語集は絶対必要だと思う、教科書にのってない重要なやつとか意味とかちゃんと説明されてるし。

えっ誤字多い?
きずかなかったし、例えばどこ?
117大学への名無しさん:2007/12/26(水) 15:15:05 ID:RXxRqil9O
>>116
まだ中世までしかやってないけど,[記録"庄"園券契所]になってたり,貞永式目が"50"ヶ条になってたり…
118カード:2007/12/26(水) 15:33:51 ID:la21YoxcO
今みたけどまじだ・・・っか51ヵ条だよね?
119大学への名無しさん:2007/12/26(水) 16:31:19 ID:hfiEQehGO
荘園の荘は庄とも書く
120大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:37:32 ID:W/ONQ0hw0
レベル的に星二個まででいいんですけど今から私大の入試までに金谷の一問一答まにあうと思いますか?
記述がまったくできなくてマジで焦ってる。
子の前の河合のプレでは偏差値は64でした。
121大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:51:28 ID:P+nkD2/iO
金谷の授業受けたら偏差値34から67になった。
122大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:31:14 ID:N2AuyQ7OO
高2です
学校で全く授業きいてなくてこの間の日本史のもしは32でした、
一月に行われるもしで55はとりたいんですがこういう状態でもいい参考書ありますか?
ちなみに学校では縄文〜鎌倉中期です
123大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:47:56 ID:wCBJRXHk0
>>121
工作乙
34なら誰でも伸びるし、おまえの発言は無意味
工作以外のなにものでもない
ちなみにやつの本は糞
124大学への名無しさん:2007/12/28(金) 02:26:38 ID:RzI1xA6qO
>>117
史料上は50ヵ条だからじゃないの? 
どっかの過去問でも50ヵ条で出てきたし
125大学への名無しさん:2007/12/28(金) 03:10:46 ID:97E1SxGn0
51ヶ条だとおもう50で出てきたこと無い
126大学への名無しさん:2007/12/28(金) 07:01:19 ID:UKpeSRuRO
産近甲龍で得に甲南か近畿志望で、今『よくでる日本史B一問一答』をしいるのですが足りないんでしょうか?

あと、私は今まで一問一答を書いて覚えているのですが(まだ江戸時代なのですが・・・)もし近畿大学を志望するのなら、見て覚えるだけでいいんでしょうか?

長文とわかりにくくてすみません。

お願いします。
127大学への名無しさん:2007/12/28(金) 07:31:27 ID:ueRQ85BCO
364: 2007/12/28 05:08:22 +JC0sudBO
この前のセンプレが38だったんだけど、今は山川分野別問題集の近現代編と金谷の一問一答やってるけど、どうなんだろう・・・・
Z会の実力をつける100題 か はじめる日本史50 やろうと考えてるんだけど、アドバイスください。
切迫詰まってますwwwww
ちなみに志望は産近甲龍です。

365: 2007/12/28 05:27:14 +JC0sudBO
追記
点数が38です


全レス読んでみたけど、教科書めちゃくちゃ重要やん!学校に置いてるwwwwwwwwww\(^o^)/オワタ
今日取りにいこうかな・・・・
128大学への名無しさん:2007/12/28(金) 10:56:08 ID:av+yjjWWO
貞永式目

五十一ヶ条は『十七条憲法』の条数に由来(17の倍数)
『名月の出づるや五十一ヶ条』と言う芭蕉の句がある
俺は51で覚えるのを勧める
129大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:48:16 ID:ynCuUOEyO
130大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:49:25 ID:ynCuUOEyO
50過剰になってる資料はただの資料の間違い
51過剰で覚えるべき
131大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:41:39 ID:ksBoYsu7O
なんか17が基本でその倍数だから51な気がする
132大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:29:23 ID:4nfElLbiO
教科書はちゃんと文部科学省の検定を受けて出版されてるから教科書が正しい
よって51
133大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:32:10 ID:c21ZDO0a0
暗記が苦じゃないやつは通史(石川or教科書)→一問一答より
一問一答→通史の方が効率がいいと思うのは俺だけか?
134大学への名無しさん:2007/12/28(金) 18:39:41 ID:XUEOwKGoO
元々は50箇条それに追加されて51箇条だから
135大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:38:20 ID:lMWFe2lSO
どっちでもいいだろ…
こんだけ割れるんだから本試に出ても差がつかんよ
136大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:48:30 ID:mfutpZjpO
資料の穴埋めで問われたら50ヵ条で間違ってないよ。
ただ何ヵ条から構成されてるか?みたいな問題だったら51ヵ条って書かなきゃダメだよ。
普通に金谷のその問題の下の御成敗式目のとこの問題では51ヵ条って答えてるしね。
137大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:22:19 ID:UwQ905mu0
史料上は50ヵ条、実際は51ヵ条
だからこそここが問われる
138大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:25:05 ID:UwQ905mu0
じゃないかな?
139大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:27:46 ID:UwQ905mu0
史料では記録庄園券契所だから庄でもおk
140大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:27:57 ID:UwQ905mu0
じゃないかな?
141大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:59:08 ID:97E1SxGn0
これでみんな貞永式目が何か条か覚えたなw
142大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:02:13 ID:o+OrzxYQO
慶應法2001の日本史は凄かった。
143大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:52:39 ID:OlcOHkk9O
17条な

早稲法の日本史ってここの人どれくらい取れる?
144大学への名無しさん:2007/12/29(土) 04:50:03 ID:vPNy8IQS0
8割くらいかな
145大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:03:55 ID:QvE6aqODO
マーチ志望。偏差値は62〜
入試まであと一ヶ月ちょいになったけど、100題と金谷の一問一答
どっちやったほうがいい?それとも2つ並行してやったほうがいい?
146143:2007/12/29(土) 10:25:35 ID:OlcOHkk9O
>>144
すげぇな…
解答見ても半分くらいしか取れそうにない。
これは死亡フラグか…?
ぶっちゃけ教科書にないことまで暗記してる余裕はないな
細かい暗記自体が志望校合格と逆ベクトルだし…
147大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:06:49 ID:e+oZEie5O
マーチ志望は金谷の一問一答の文化史☆1までやってる?特に近現代
148大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:35:25 ID:I0mC7ol80
今更ですけどテンプレ張ってもらえないでしょうか
おすすめの参考書がテンプレになっていたのなら是非知りたいので
149大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:49:38 ID:47HcEE1cO
147
星なんて気にしてない
150大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:56:41 ID:QdSL4CPIO
>>149mania
151D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/29(土) 18:28:16 ID:YqwBsnZY0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
152大学への名無しさん:2007/12/30(日) 15:52:02 ID:IwiUhsRvO
山川日本史301ページ
(米騒動の責任を取って辞任した寺内内閣に代わって組閣され、平民宰相と呼ばれて国民から歓迎された原敬内閣は、国民の期待に反して普通選挙の導入には慎重であった。)
しかし、普通選挙を要求する普選運動は次第に高まり、1920年(大正6年)には数万人による大自慰行動が行われた。
153D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/30(日) 17:22:57 ID:XF5T+FzZ0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
154大学への名無しさん:2007/12/30(日) 17:31:00 ID:Z2+DP+8xO
一問一答じゃ問題解けないよ。色んな方面の知識問われるから、ちゃんと背景とかも含めて勉強しなきゃ。
予備校だったら代ゼミの土屋先生がおすすめ。冬期だけでも受ける価値あり。安いし。
155大学への名無しさん:2007/12/30(日) 19:38:46 ID:GVpQ5JeE0
みんな仏像の名前とかどうやって覚えてる?
俺はごちゃごちゃになってしかたがない・・・
156大学への名無しさん:2007/12/30(日) 20:07:44 ID:6N++reaDO
何回も問題解くのが1番いいと思う
157大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:07:03 ID:cim4uqSuO
仏像は資料集で問題とく度見て確認
158大学への名無しさん:2007/12/30(日) 23:07:15 ID:HiUVPtEtO
>>154
でも一問一答は必須だと思う
159D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 00:32:05 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
160大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:33:34 ID:hFItOswtO
出来るだけ多くの人に答えてもらいたい

問題
山本権兵衛内閣が倒れる原因となった事件の一文字目をカタカナで答えなさい
161大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:35:24 ID:IM8TC3GCO
162大学への名無しさん:2007/12/31(月) 00:36:37 ID:RAMGdFuHO
山川はジーメンス
土屋はシーメンス

私の担任はシーメンス
ある学術書はジーメンス

つまりそういうこと
163大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:17:20 ID:gPMmwSFyO
今福田首相だろ?安倍はないとしてもそろそろJ.KOIZUMI出題来たりしてな。
きたらゴッソリ落とすことになりそうだけどな……
164大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:36:19 ID:4tgi2gvDO
三位一体の改革
165大学への名無しさん:2007/12/31(月) 01:41:47 ID:Q05v9CtYO
黄色い進研の冊子は切り取らないで使ったほうがいいよ
166D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 10:31:06 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
167大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:02:25 ID:vs4c9sbQ0
>>160
常識で「ト」
168D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 13:34:59 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
169大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:32:43 ID:xH/4ZwqxO
なんかいい問題集ありますか?
170大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:37:38 ID:QgOPoj7F0
過去問。
t進のオンラインとか無料会員になれば過去問やり放題だぞ
171大学への名無しさん:2007/12/31(月) 17:40:19 ID:LClQCnrpO
>>170
俺は>>169じゃないが知らんかった
今からちょっと見てくるわ
172D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 18:07:27 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
173大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:35:10 ID:hFItOswtO
>>192
サンクス

>>
174大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:35:48 ID:hFItOswtO
>>172
サンクス

>>180
答えは間違いだらけだけどね
175大学への名無しさん:2007/12/31(月) 18:36:51 ID:hFItOswtO
あれ…直したのに依然違うし
>>162>>171の間違い
176D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 18:43:55 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
177大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:02:30 ID:N4w80YooO
現在高二で文Vを目指す者です。
学校の科目選択の都合上、日本史を独学しなければなりません。センターでは世界史にするので、日本史は東大二次に特化しようと思います。
流れとしては、山川の教科書を読む→はじめる日本史→Z会の論述トレ→過去問でいいでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
178D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 19:03:59 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
179大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:17:18 ID:hFItOswtO
>>177
Z会の論トレいらない。
河合塾の東大日本史取れない?
とれるなら取ると良いんだけど…
駿台はどうか知らないけど、代ゼミはやめた方が良い。東大日本史担当は八柏っていうんだけど受験レベルを越えたことを要求してくる。
東大は教科書範囲を逸脱しないし、逸脱する場合は問題文に知識が書いてあるから受験レベル越えは不要。
180大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:24:10 ID:xH/4ZwqxO
Z会の100題のやつって本屋にある?
181大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:56:59 ID:N4w80YooO
>>179
返答ありがとうございます。実は田舎住みなもので、予備校が無いのです・・・。
182D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 19:58:51 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
183大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:19:55 ID:hFItOswtO
>>181
そっか…
それなら塚原のHPで過去問全部印刷して、夏までに全部やって解説も熟読してみな!!
夏の東大模試で30点(偏差値65以上)はいくよ
184D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 20:53:27 ID:z9PdTBB70
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
185D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 14:13:50 ID:fU/zjNE20
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
186大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:44:11 ID:2FH4G5450
>>160-162
"Siemens"を独語式に読むか英語式に読むかの違い。
187大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:13:23 ID:e8GUryhz0
>>186
どっちでもおkってこと?
188大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:18:02 ID:0kQIBLN+O
っかドイツのシーメンスって言う会社だからおそらくシーメンスだよ。
189大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:37:17 ID:ez4a2E7OO
冬休みの課題で模試の過去問出されたんだけど
今までほとんど勉強してない人が有効利用するには
どういう解き方したらいい?
調べながら解くのがいちばんかな?
ちなみに2年
190大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:41:04 ID:apk9FaC+O
2年で無勉なら調べながらすればいいと思う
191大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:46:53 ID:+IzDxw8e0
ほとんど勉強してないっても授業は受けて定期テストもやってるんだろ?
一度は自力で解いて、それから解答を見るのがやっぱりベストだろ

192大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:06:34 ID:ez4a2E7OO
解答もらってないから調べながらやろうかな
ありがとう
193大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:49:12 ID:jCNnQfMj0
>>180
Z会はちょっとでかめのとか行かないと置いてない
194大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:59:00 ID:wLeStt6EO
私立の一般、代ゼミで見ると60〜70%で合格しているけど、過去問でみんな日本史どれくらいとれてますか?
195大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:46:25 ID:KskAoVFJO
>>194
センターの話?
196大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:54:34 ID:HvW1DTkkO
センター利用ではなくて一般入試です
197大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:13:18 ID:lPU+rVSBO
承平・天慶の乱
198大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:44:01 ID:9JT1eHo0O
一般入試なんてみんな戦略が違うからなんとも言えない。合格ラインが200点だったら英・国90で日本史30で合格だなって考えてる人もいるだろうしいろいろだよ
199大学への名無しさん:2008/01/02(水) 03:44:03 ID:+zZkgD6YO
芦田均内閣が倒れた原因を6字で答えよ。
200大学への名無しさん:2008/01/02(水) 03:52:19 ID:w1imaoBpO
昭和電工疑獄
201大学への名無しさん:2008/01/02(水) 10:42:11 ID:HvW1DTkkO
>>198
そうですよね…わかりました
202大学への名無しさん:2008/01/02(水) 13:25:28 ID:haKzxaA3O
>>201
そうは言っても大学ごとに「この点数なら足を引っ張らない」って点数があるから、予備校の講師に聞いてみると良いよ
203大学への名無しさん:2008/01/02(水) 16:26:52 ID:x57v0Rv3O
>>183
亀ですがありがとうございました。
塚原のは聞いたことあるんで参考にさせていただきます
204大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:39:20 ID:YxoU4C6P0
高三から文転するんですがそれに伴って日本史を近世まではゼロから独学で勉強しないといけなくなりました。
何か効果的な勉強法・参考書などがあればアドバイスいただけないでしょうか?
205大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:21:35 ID:ioc1fJ6AO
>>197
平将門と藤原純友を言わしたいの?
206大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:42:30 ID:o7fJynTrO
>>202
ありがとうございます
予備校行ってないんで、学校の先生に聞いてみます。
207大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:46:27 ID:eFcond0xO
>>206
学校の先生はそういうのは知らないよ…
予備校講師が来てるなら別だけどね
208大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:00:08 ID:0gUdUpKfO
というか合格最低点は赤本に書いてるよ
209大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:31:13 ID:pr2txH6xO
はじめる日本史50テーマとスピードマスターをやるならどっちがいいですか?今から死ぬ気でやりたいと思うのでどなたか教えてください。
210大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:37:31 ID:JSy9PrPDO
江戸から昭和までやったんだけど、まだ間に合うかな…(´・ω・`)
今頑張ってやってる;; 日本史さえ出来れば慶應受かる…!(;ω;)くそう
サボった俺がバカだった
211大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:56:38 ID:8aA7K/ISO
○○天皇(首相・将軍)のとき〜と〜が起こった

みたいなのがまとめてある教材ないですか?
212大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:02:51 ID:MfHU+0Hw0
>>188
ドイツのジーメンス社は、ドイツ国外では英語読みの「シーメンス」と
名乗っている。
但し「ジーメンス」は元々創業者のファミリーネームだし、創業者は間違いなく
ドイツ人なので、本来的には「ジーメンス」が正しい。
但し、ジーメンス社自身が国外では「シーメンス」と名乗っているので、
「シーメンス」の片仮名表記が間違いとはいえない。
要はどちらでも良い。
213大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:01:43 ID:TyKf30G0O
山川のセンター対策の日本史問題集ってどうなん?
214大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:35:03 ID:eFcond0xO
>>208
そういう話じゃないだろ
215大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:03:26 ID:Q6VHIH3L0
>>211
山川の教科書の最後の方の年表
216大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:09:32 ID:w8hXPuey0
センター間近だというのに今日になって日本史の一問一答っての買ったきた/(^o^)\
日本史Bで受験するけどどっからどこまでがBなんですかね
英語も無勉だけど・・・死にたい
217大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:09:55 ID:sigRKJySO
>>209
どこ受けるかわからないけど、Z会の100題は、本当おすすめ。
218大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:11:09 ID:mzeIP0f50
Z会の100題って人気あるけどどういうとこがいいの?
俺的に微妙だったんだよな
219大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:16:22 ID:Sr4xT5UP0
>>218
解説が濃い
220大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:01:52 ID:xXzR19agO
最勝王がかなり使える
221D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/04(金) 00:02:34 ID:kplD57J30
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
222大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:43:03 ID:rulQdlkqO
湯島聖堂と聖堂学問所ってどう違うの?
223大学への名無しさん:2008/01/04(金) 09:59:21 ID:deVERt3RO
湯島に聖堂学問所を置いたと覚えとけ
224大学への名無しさん:2008/01/04(金) 11:43:21 ID:z+q7SwYk0
しゃばけおもしれえ
225D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/04(金) 12:49:04 ID:bweyCA7o0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
226大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:16:02 ID:mbrGvbeCO
Z会の攻める近代史は金谷の星1つレベル?
227大学への名無しさん:2008/01/04(金) 15:35:49 ID:cG+GzwSnO
日露和親条約で長崎を追加開港してるのに、日米修好通商条約でば神奈川、長崎、新潟、兵庫の開港となっていて長崎が重複してるんですが、これは僕のテキストの間違いではないですよね?
228D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/04(金) 15:41:29 ID:bweyCA7o0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
229大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:18:26 ID:736NXQbTO
>>227
相手国が違うからだろ。
230大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:34:54 ID:9zZ/v7g1O
Z会の近代史偏の問題集やってる人いる?
231大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:45:42 ID:cJgZI2Zv0
>>229
ヒント:最恵国待遇
232大学への名無しさん:2008/01/04(金) 22:49:43 ID:rulQdlkqO
センターなかなか9割突破できない
233大学への名無しさん:2008/01/04(金) 23:56:25 ID:Aw70PcHxO
朝鮮出兵で伝来した活字印刷術とヴァリニャーニが伝えた活字印刷術の違いを教えてくれ
234大学への名無しさん:2008/01/05(土) 00:03:59 ID:P2o8o078O
匂いが違うんだっけ?色だっけ?
235大学への名無しさん:2008/01/05(土) 10:50:34 ID:r2EiK02rO
今までZ会の一問一答やってて
今日、金谷の一問一答見たらビックリするぐらい分からない知識だらけだったんだけど
Z会の本だけでも早稲田は突破できる?
236大学への名無しさん:2008/01/05(土) 11:40:25 ID:gov2RiyYO
過去問やればわかるよ。
237大学への名無しさん:2008/01/05(土) 11:53:59 ID:r2EiK02rO
ううっ、それは悪い意味でか
238大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:18:03 ID:5jhJzrbfO
俺も今まで他のやってきて最近金谷の一問一答始めてビビッた。知らないの多すぎ。むしろ金谷のやって補充すればいいんじゃね?
239!omikuji !dama:2008/01/05(土) 14:31:23 ID:AQN6o+4J0
地租改正って小作料は物納のままだよね?
240大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:50:02 ID:vSl+GmHs0
241D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/05(土) 15:42:46 ID:13CYft/v0
山川の日本史教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨年早稲田受かったお。
242大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:08:07 ID:jgKeyrhlO
独ソ不可侵条約のあとになんで日独伊三国同盟が結べたの?
243大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:32:05 ID:q9wqgrZLO
ソ連に対しては除外規定
アメリカを仮想敵国とする
だとさ
244大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:05:55 ID:5jhJzrbfO
ニ・一ゼネスト、教科書・用語集は全官公庁共同闘争委員会に結集、金谷の一問一答は全官公庁労働組合を中心ってあるんですけど、どっちですか?
245大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:06:26 ID:DBDF9Iur0



★なんと在日1世の自己申告でも強制的に連れてこられたと答えたのは13,3%だけ★

在日コリアン団体である在日本大韓民国民団の子団体、在日本大韓民国青年会の中央本部が、
在日1世世代に対する聞き取り調査の結果をまとめ1988年に刊行した
『アボジ聞かせて あの日のことを -- 我々の歴史を取り戻す運動報告書 -- 』
にも、渡日理由のアンケート結果として、「徴兵・徴用13.3%」と明記されており、
「その他20.2%」、「不明0.2%」を除いたとしても「経済的理由39.6%」
「結婚・親族との同居17.3%」「留学9.5%」と65%以上が自らの意思で渡航してきたことがわかる。
尚、このアンケートは渡航時12歳未満だったものは含まれておらず、
これを含めるとさらに徴兵・徴用による渡航者の割合は減ることになる。
また「官斡旋」による渡航者が「徴兵・徴用」に含まれている可能性が指摘されている。

http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台真司「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
     韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる」



246大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:10:06 ID:f8njmfMqO
古い教科書と新しい教科書って入試で差がつくかなぁ……1年の時に買わさせられたから古いんだよね

急に不安になってきた…誰かレスよろ
247大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:57:50 ID:XVZSVzC1O
>>233
ヒント 字が違う
248大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:28:48 ID:cjkPsahqO
>>246
全く関係ないよ
249大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:43:16 ID:fScMPL+eO
今までのセンター本試追試入れと一番難しいのって何年度かな?
250大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:51:13 ID:q9wqgrZLO
>>247
ヴァリニャーニのはキリシタン版用ってこと?
251がんばる男 ◆0imRA0paHk :2008/01/06(日) 01:31:18 ID:iLRlBaS7O
こんな時期に低レベルな質問すみませんがただ今、石川の実況中継やってます(受験生じゃないです)
みなさんはサブノート以外にノート作りましたか?
またノート作らなかった方々はどんなやり方でやっていったか参考までに尋ねたいと思いますよろしくおねがいします
252大学への名無しさん:2008/01/06(日) 02:23:10 ID:EM+V0aa/O
最勝王愛用してる同士はいるか?
253大学への名無しさん:2008/01/06(日) 08:44:38 ID:TiMtMpLfO
>>252
それを言うなら同志
254大学への名無しさん:2008/01/06(日) 10:24:09 ID:wWE/0x8P0
かつじいんさつじゅつ

って早口言葉だよな
255大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:22:26 ID:JTuQwOlyO
今持ってる教科書は東京書籍です
山川の教科書は買った方がいいですか?
山川のどの辺が評判いいのでしょうか?
256大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:50:01 ID:XunjFzVU0
>>251
俺は学校で授業ノートも作ってたけどサブノートの方にまとめたよ。
史料は本文を使って勉強して語句と流れはサブノートで勉強してます。
257大学への名無しさん:2008/01/06(日) 14:52:40 ID:TiMtMpLfO
>>255
論述なら山川も揃えていろいろな歴史観を比べるのもよい
私大丸暗記型ならなんでも良い。私大の論述は丸暗記型だから比べる必要なし。
258大学への名無しさん:2008/01/06(日) 15:34:20 ID:meUxAInwO
私大の論述って丸暗記なんですか?その練習用の問題集で何かいいのありますか?
259がんばる男 ◆0imRA0paHk :2008/01/06(日) 16:03:49 ID:iLRlBaS7O
>>256
確かにサブノートは纏まってて流れが掴みやすいですよね。
参考になりました、ありがとうございました。
260大学への名無しさん:2008/01/06(日) 16:47:52 ID:oNVUpO2f0
<日本史正誤問題>

・脱穀用の道具として木臼と竪杵が用いられた
・田沼意次は、金貨を中心とする貨幣制度の統一化を試みた
・銀貨は丁銀などの秤量貨幣であり、取引のたびに品位が鑑定された

どうですかね?
261大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:51:28 ID:/Kt2hwTaO
やっと江戸から戦後まで終わった。
文化史以外は金谷の星全部やったが、まだ鎌倉とかもあるのか…
262大学への名無しさん:2008/01/06(日) 20:14:59 ID:fbKvW7m3O
>>251
俺はサブノート使ってない。年表に書きこんでる。
そのほうがもっと流れが分かる。
263大学への名無しさん:2008/01/06(日) 20:52:20 ID:GB6nTXqqO
>>262
俺も最近年表や家系図を見ながら勉強してる。今まで文字の羅列をひたすら勉強してたからあまり頭に入らなかった。年表もいろいろあるけど、やっぱり教科書の年表が最強。
264がんばる男 ◆0imRA0paHk :2008/01/06(日) 22:26:55 ID:iLRlBaS7O
様々な意見ありがたいです。かなり参考になります。年表に書き込むのも有効そうですね。
皆さんは赤字全て覚えましたか?
例 宋書を完成させた人は誰か。 沈約。←

石川さんのはかなりやりやすいのですが赤字だらけなのでどれが頻出でどれがあまり出ないのか等少しわかりにくいですね。
265大学への名無しさん:2008/01/06(日) 22:29:14 ID:gpGLR4lN0
石川の赤字の基準意味不明だよな
歴史用語でもなんでもないのを赤字にもしてるし
266大学への名無しさん:2008/01/07(月) 02:19:10 ID:CijsNupBO
超マイナーな用語に「これはすごく重要!」
ねーよwww
267大学への名無しさん:2008/01/07(月) 02:51:54 ID:MAoNl038O
石川で培うのは流れ。流れがつかめたら一問一答で知識をつめる。
ただし、流れを覚えてないのに一問一答やるのは意味ない。

資料、文化史は知識があればぶっちゃけ推測出来る。だからあんま気にする必要ない。

立命館の問題がほぼ一問一答形式だから日本史が得意にな奴にはおすすめ。
268大学への名無しさん:2008/01/07(月) 02:57:49 ID:VavJiaG30
センター試験予想問題
http://center08.myminicity.com/
269大学への名無しさん:2008/01/07(月) 08:59:19 ID:2h5fEReXO
石川の文化史まだやっていないんですが
今からでもやるべきか、一問一答で丸暗記かだとどちらがいいでしょうか?
270大学への名無しさん:2008/01/07(月) 09:11:48 ID:MAoNl038O
文化史は悪問なみの難問もしょっちゅう出るから今から始めるなら流れよりは知識優先で一問一答やった方が効率はいいと思う。
271大学への名無しさん:2008/01/07(月) 09:29:57 ID:2h5fEReXO
ありがとうございます。
一問一答死ぬ気でやります!!
ほんとにありがとうございましたm(__)m
272大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:23:24 ID:Xz5kYvbJ0
文化史といえば河合の整理と演習だったんだが最近売ってないんだよな…。
導入本としては超速がまぁまぁ良いと思った。やっぱエピソードもあったほうが覚えやすいと思うな。
石川も良いけど文化史なのに時間がかかるからなぁ。
273大学への名無しさん:2008/01/09(水) 12:31:48 ID:G9JGuHtdO
文化史疎かにするやつは馬鹿
274大学への名無しさん:2008/01/09(水) 17:39:20 ID:nujMxCaZ0
今まで文化史疎かにしてきて今必死になってる俺涙目
275大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:03:12 ID:NqSHB4C/O
石川の文化史第5巻を3日でやるならどんなやり方がいいですかね?
やばすぎる・・
276大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:04:53 ID:NqSHB4C/O
9時間はとれると思います>石川
277大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:18:25 ID:2gWeCJ7N0
近所の小さな本屋に整理と演習あった!文化史頑張るぞ。
278大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:54:26 ID:ostWyD3sO
やっと超速見つけました!!
読んでていいかんじだったので導入してがんばります。
参考になります。
ありがとうございましたm(__)m
279大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:56:54 ID:G9JGuHtdO
>>275
サブノート丸暗記
280大学への名無しさん:2008/01/09(水) 23:23:08 ID:Qq+6b9LSO
菩薩観音如来…何がなんだかさっぱりわからん
281大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:03:51 ID:ptGB5cPW0
センターでしかいらないんだけど、実況中継→はじめる50だけでおkかな?
282大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:12:10 ID:A5pNoOcW0
>>281
はじめるよりもまずは河合から出てるマーク式日本史Bをやるべき。
283大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:56:27 ID:rhoe+g4JO
>>76
遅れましたがありがとうございました。
284大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:40:33 ID:9SysjiTZO
センターだけだったら山川のセンター問題集がいいと思うよ
ここでだれかが進めてていまやってるけど6割が8割になったし
285大学への名無しさん:2008/01/10(木) 06:09:44 ID:ACdHzjV4O
金谷の資料一問一答が良書すぎる。
これ資料の勉強がやりやすい。
資料の問題集買おうと思ってる人いたらこれ買っとけば間違えはないよ。
286大学への名無しさん:2008/01/10(木) 06:23:34 ID:XLgh9h9AO
学習する上においてはマークなんてやったて意味ないやろ。
287大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:44:46 ID:W+6jaRk10
>>251
日本史なんてわざわざノート作らなくても、教科書を補註レベルまで含めて
しっかり熟読すれば、問題ないんじゃない?
288大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:46:22 ID:zvts+Peh0
駒沢の日本史難しいなぁ
289大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:55:17 ID:zcvW2/LTO
何回も質問ばっかしすみません。
「よくでる日本史B一問一答」ってどう思いますか?
私は甲南志望なのですが、甲南の赤本のほうにはおすすめのように書いていたんですが、みなさん違うのを使ってらっしゃるので、不安になってきたんです。
文化史もまだ終わっていない状態ですしどうしたらいいんでしょうか?
買い替えたほうがいいんでしょうか?
長文すみませんm(__)m
290大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:03:15 ID:CsSbsCt5O
大阪の阪南受けるですけど教科書熟読で大丈夫ですよね?
291大学への名無しさん:2008/01/11(金) 02:51:13 ID:GUyTUEaPO
>>289
黙って金谷のをやったほうがいいよ。
The common is best.
292大学への名無しさん:2008/01/11(金) 09:49:37 ID:JHToIiGEO
今から他のに手を出すより今やってるの完璧にしたほうがいい。
293大学への名無しさん:2008/01/11(金) 13:09:47 ID:2AuBT88lO
日本史
294大学への名無しさん:2008/01/11(金) 13:32:51 ID:PNQmYFxZ0
近現代の勉強で質問なのですが、同志社を受けるのですが
○○総理大臣のときに××が起こったかまで覚えないといけないですか?
出来事の説明とかで出すことは出来て、あと総理大臣の順番も覚えてます。
295大学への名無しさん:2008/01/11(金) 16:05:33 ID:0aUcn3nfO
文化史苦手なんですが
みなさんは文化史どうやって勉強してますか?
296大学への名無しさん:2008/01/11(金) 16:09:37 ID:ar1jALANO
>>289
俺と志望一緒じゃん。
俺は山川の教科書と一問一答で大体8割前後とってるから山川でもいいんじゃね?
学部どこ?
297大学への名無しさん:2008/01/11(金) 16:15:16 ID:PcJqd+WDO
>>294
首相と出来事をセットで覚えるのは当たり前だろ・・・
298大学への名無しさん:2008/01/11(金) 17:42:00 ID:hBFOATNTO
291さん
はい。ぐざぐざ言ってないで今のを黙ってやってみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

292さん
今ある問題集をひたすら完璧にしようと思います。
なんか心が軽くなりました。
ありがとうございましたm(__)m

296さん
8割りですか?!すごいですね。私も296さんに続けれるようにがんばります!
私はいちおう社会学部を目指しています。ほんとにチャレンジ高なんですが・・・(:_;)

みなさんの番号?の打ち方がわからなくて、ただ打ってるだけですみませんm(__)m
299大学への名無しさん:2008/01/11(金) 18:35:35 ID:/zvDbgj4O
>>294
首相と出来事はこじつけでも覚えた方がいいよ
例えば原敬のときにパリ講話会議があった…「パリけい」「パリけい」「パリけい」…って唱えるとか。

ちなみに俺も同志社志望だ。がんばろな!
300大学への名無しさん:2008/01/11(金) 18:40:36 ID:/zvDbgj4O
ごめんパリ講和だ
301大学への名無しさん:2008/01/11(金) 18:48:06 ID:74uI2vbZO
山川のセンター問題集はいいものかね?
302大学への名無しさん:2008/01/11(金) 18:52:42 ID:82exBRPsO
1970年代から金谷の一問一答の星がしっかり表示されてなくてどれが頻出なのかもわかんね。金谷いわく、出来事は時間がたつにつれて重要度がわかるから星をつけにくかった と
303大学への名無しさん:2008/01/11(金) 19:55:44 ID:zWk4Pgb70
御手洗経団連会長、続投へ

日本経団連歴代会長(通称:財界総理)
@ 石川 東大-日産化
A 石坂 東大-東芝
B 植村 東大-事務局
C 土光 東工-東芝
D 稲山 東大-新日鉄
E 斎藤 東大-新日鉄
F 平岩 東大-東電
G 豊田 名大-トヨタ
H 今井 東大-新日鉄
I 奥田 一橋-トヨタ
J御手洗 中大-キヤノン

1月10日配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000036-jij-bus_all
304犬佐:2008/01/11(金) 20:49:08 ID:my3tR2JZO
俺日本史むっちゃ得意やし。こないだの代ゼミプレで38点取ったわ。
まぁ常に30〜40点台で安定させるんが俺の売りでもあるんやけどな。
俺の学校は進学校やから冬休み前までに明治まで終わっとったしな。
305大学への名無しさん:2008/01/11(金) 22:49:43 ID:KHrg63q8O
いま高2で日本史Aをやっているのですが、
2月にある模試の範囲が日本史Bで全く範囲が違います。
2月上旬の模試までにそこを勉強しておきたいです。
センター試験で日本史を使うのでそれを見通して
やりたいのですが、何をやるべきでしょうか。
よろしくおねがいします。
306大学への名無しさん:2008/01/12(土) 00:56:39 ID:AvsBZdCsO
>>305
まず君はセンターでA Bどちらを受けるのか。
307大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:14:32 ID:1HSe7/V8O
センターでBなら今すぐにでもBの教科書始めた方がいい
308大学への名無しさん:2008/01/12(土) 01:18:22 ID:AWiYZQO9O
今年は絶対本能寺が出ると思うんだ。
309大学への名無しさん:2008/01/12(土) 10:39:52 ID:g2EJKlA2O
遅れてすみません。
<<305 Bを受けます。
<<306 来年からではきついみたいですね。
教科書販売がまだなのですが、ブックオフなどは
中古教科書をとりあつかってますかね?
310大学への名無しさん:2008/01/12(土) 12:48:46 ID:/FyKGCDFO
安価のつけかたも知らんゆとりか
311大学への名無しさん:2008/01/12(土) 13:22:51 ID:WP5tRme2O
一年あるなら石川でもやれば?
312大学への名無しさん:2008/01/12(土) 15:14:18 ID:AvsBZdCsO
>>309
2月の模試に無理に合わさないでいいと思う。
Aやってたなら近代史は大丈夫だからそこだけ落とさずに
ぐらい考えた方がいいんじゃね
どうしても模試で点取りたいならとりあえず一問一答やっといて
来年センターしか日本史受けないなら授業ちゃんと聞いて復習するだけでいいと思うよ
313大学への名無しさん:2008/01/12(土) 15:47:23 ID:+j/4kJXTO
石川の口分田のとこなんですが資料のとこは
「女は三分の一を減ぜよ。」とあり、その訳に
「1段120歩与えよ。」とあります。
しかし石川の解説には3分の2を与えます。とあります。
3分の2を与えるなら1段360歩なので240歩じゃないのですか?
314大学への名無しさん:2008/01/12(土) 16:06:27 ID:pNVh9vSj0
>>313
女は男の三分の二
男は2段=720歩だから、女はその三分の二で480歩=1段120歩
315大学への名無しさん:2008/01/12(土) 16:09:43 ID:3LAvt5ryO
>>313
女=男を1としてそこから3分の1を減ぜよ→3分の2
316大学への名無しさん:2008/01/12(土) 16:40:28 ID:EFyGufIhO
>>313
石川に限らず分かりにくいよな。石盛と石高の違いとかな。
聞いてなんだよみたいなね
317大学への名無しさん:2008/01/12(土) 16:50:55 ID:+j/4kJXTO
こんなたくさん説明もらったのにまだ納得いかない俺は病気っぽいですね…
318大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:04:59 ID:pFOFMeF60
さすがにやばいだろそれはw
319大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:08:58 ID:+j/4kJXTO
わっっかんねぇよ!!!!!!うはwwwwwwwwwwwwwwwwww石川さwんw日本語でおkwwwwwwwwwww
320大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:16:45 ID:LlnSLamyO
>>317
男は1段だと勘違いしてない?
男→2段(720歩)
女→男(720歩)の2/3→男(720歩)より1/3少ない→480歩→1段120歩

これでわかると思うけど
321大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:19:38 ID:+j/4kJXTO
>男は1段だと勘違いしてない?
男→2段(720歩)
女→男(720歩)の2/3→男(720歩)より1/3少ない→480歩→1段120歩

480歩→1段120歩
ここがわかりません。すみません本当にすみません。
322大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:24:04 ID:YXsmOnn10
>>321
1段=360歩
323大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:24:09 ID:+j/4kJXTO
あー男二段720の3分の2が480つまり男一段240その半分の120になるということか・・!!!!

俺バカ過ぎワロタ……
324大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:24:11 ID:LlnSLamyO
>>321
1段=360歩
480歩=360歩+120歩
=1段+120歩
=1段120歩

歩という文字がゲシュタルト崩壊してきたw
325大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:26:48 ID:+j/4kJXTO

720の3分の2=480
480は一応二段上の話なので半分(一段)にして240。女だから更に半分にし120。おk?
石川の説明はまだ納得出来ない
326大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:27:41 ID:+j/4kJXTO
もうダメだ。
327大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:30:28 ID:LlnSLamyO
1/3とか3/2しか数字ないのに、なんで半分って言葉がでてくるんだよw
男は480歩じゃなくて720歩(2段)だよ
女が480歩(720歩の2/3)
328大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:38:59 ID:YXsmOnn10
1、男は720歩(2段)
2、女は男の2/3(480歩)

って決まってんの。ね?ここまでおk?

◆「女は三分の一を減ぜよ」ってのは、男を基準として
男から三分の一を引けってことだから2の、女は男の2/3になるの。

◆「1段120歩を与えよ」は
女=480歩 1段=360歩
だから
1段120歩 になんの。
329大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:41:16 ID:+j/4kJXTO
つまり女は480って事か・・・・
半分って言葉が出て来たのは自分でもわからない。なぜか興奮してた。
720の3分の2に=480。ってのが石川の説明。
資料の説明は360+360の三分の一を課しますよ=360+120。
って事か。理解した・・・・
本当にありがとうございます!!
330大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:44:34 ID:YXsmOnn10
>>329
別に360+360にしなくていいってばw
「男=720歩」って決まってるんだから。
331大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:45:04 ID:+j/4kJXTO
>>327-328
すみません、本当にありがとうございました!
332大学への名無しさん:2008/01/12(土) 17:45:58 ID:+j/4kJXTO
>>330
はい!!すみません!ありがとうございました!!
333大学への名無しさん:2008/01/12(土) 18:04:23 ID:0oAL2hS/0
地頭請について質問お願いします
あれって「荘園領主が地頭に統治を委任して年貢などを徴収」みたいに書いてあるけど、
それまでもそうだったんじゃないの?
将軍が荘官、郡司に地頭請をあげる=新恩給与みたいにならったんだけど・・。
334大学への名無しさん:2008/01/13(日) 19:09:59 ID:unvMJaUpO
おれっちも質問なんだけどさー
大日本帝国憲法についてで、貴族院と衆議院は対等ってきかれたら○でいいの?
予算の先議権があるから×?

講師によって違うこといってるから分からんさー
335大学への名無しさん:2008/01/13(日) 23:01:41 ID:6hkpjkZ9O
>>334
対等だが例外ありって覚えとけば?
336大学への名無しさん:2008/01/14(月) 03:29:05 ID:qzFccpFE0
>>333
新恩給与とは何か
地頭請とはどういう背景で行われるようになったのか
あと承久の乱後の新補地頭と新補率法の概要

ここらをちょちょいと調べれば分かるのでは
自分で調べたほうが納得がいくと思う
337大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:59:40 ID:uBiKP58wO
みんな送り仮名とか気にしてる?
例えば,試験が記述式で教科書とかは"日比谷焼打ち事件"と表記してる語句を"日比谷焼き打ち事件"って書いたらバツになるのかな…?あとラクスマンとラックスマンとか…
詳しい人たのむ
338大学への名無しさん:2008/01/15(火) 01:04:59 ID:+WTppqI20
>>337
日比谷焼打ち事件はわからんけどラクスマンとラックスマンはどちらもおkって予備校のセンセが言ってた。
339大学への名無しさん:2008/01/15(火) 12:08:21 ID:YPXMu0k/O
桃山時代の後陽成天皇なんだけど、
山川の用語集では御陽成ってなってる
後陽成だよね?
340大学への名無しさん:2008/01/15(火) 15:04:08 ID:F6eR+L080
>>336
調べたがいまいちわからないorz
逆に疑問点増えた・・ww
承久の乱後に御家人が派遣されてなかった荘園公領に任命された地頭が新補地頭だけど、
新補地頭も新恩給与で与えられた地頭職の1種だよね?
新補地頭は11町につき1町の免田と反別5升の加徴米を自分のものにできて、
そいつらが荘園領主に渡す年貢までぱくっちゃうから地頭請にしたっていう流れがわからない・・。
用語集に地頭請は
「荘園領主が年貢の一定額納入を地頭に請け負わせ、代わりに荘園の経営を委ねた制度」って書いてあるけど、
別に経営を委ねたからって年貢をちゃんと払うようになるのか?っていう・・
341大学への名無しさん:2008/01/15(火) 16:22:57 ID:pgZfCMAaO
法政法学部に論述でるので軽く対策をしたいのですが
分量少なめのでいい参考書ありますか?
342大学への名無しさん:2008/01/15(火) 23:01:00 ID:+WTppqI20
薄い論述対策本といえば"考える"日本史論述―「覚える」から「理解する」へ (河合塾SERIES)
343大学への名無しさん:2008/01/15(火) 23:03:47 ID:rAQtdUPf0
薄くなくね?
344大学への名無しさん:2008/01/15(火) 23:10:00 ID:+WTppqI20
そうか、ごめんよ。
これより薄いのあったら教えてあげておくれ
345大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:38:19 ID:YSsmuOilO
1ヵ月前に購入していた「攻略日本史近現代」を一気に解いたのだが、解説ふざけすぎてねぇか?
良書の多い乙会出版か?と思うほどだったわww解説マジ糞
一番ひどかったのはP.143の設問1の解説wwどれが間違いかすら書いてねーしw
しかも問題は簡単なものばかりのくせして難関◎になってるしなw
100題やればよかったわw金もったいねー・・・
346大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:55:54 ID:c+hIzrhqO
結局、板垣退助は政府派の人間なのか、それとも民権派の人間なのかはっきりしてくれよ、政府に戻ったとおもったら自由党とかつくりだすし
347暇人:2008/01/16(水) 07:57:51 ID:dY54JFqBO
>>344
山川出版から薄い論述問題集が出てるよ。
オレンジと白の表紙だったと思う。
348大学への名無しさん:2008/01/16(水) 09:51:44 ID:8a5EffUFO
今年は足尾銅山がくるよね?
349暇人:2008/01/16(水) 11:35:46 ID:dY54JFqBO
>>344
短期完成 日本史論述問題の解き方
ウッス〜い本だよ^^
ネタを仕込むのに代々木から出てる竹内の論述アプローチを読むのもいいかも。
350大学への名無しさん:2008/01/16(水) 15:43:51 ID:h6ABYyCe0
マーチ志望の人、金谷の一問一答の☆1やった?
351大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:49:17 ID:gWX1rm2g0
>>344
石川晶康「得点おまかせVol.3 書いてまとめる日本史−日本史短文論述練習帳−」河合出版。
短めの論述用問題集ならこれ。
352大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:42:09 ID:9h4SsedlO
日本史B用語 シグマベスト 文英堂
252のキーワードからフローチャート式に覚えて合格決めるって参考書はいー?
353大学への名無しさん:2008/01/16(水) 22:46:33 ID:oWcqMLkV0
>>351
そっ、そうだ!それだー!!
石川晶康ので薄いのあったと思ってたんだよな〜。
354大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:05:10 ID:M768PoHEO
近現代のみだけど「受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史」ってやつ結構良かった。
355大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:49:07 ID:ALGrf77fO
金谷の資料問題一問一答めちゃんこ良書w
356大学への名無しさん:2008/01/17(木) 10:39:35 ID:6TmSbqZTO
資料問題新しく出たの?
357大学への名無しさん:2008/01/18(金) 01:21:27 ID:D7uYWZnBO
カイロ会談あたりをやってるんだが中華民国って
王兆銘がつくってその後
将介石が支配したの?
358大学への名無しさん:2008/01/18(金) 01:38:22 ID:9ZovZ6y1O
日本史覚えても覚えても忘れちゃう。

今から赤本意外に出来ることって何かな?
359大学への名無しさん:2008/01/18(金) 03:52:21 ID:MBQp7mHoO
清朝を倒すための革命政府として、孫文が南京に中華民国を建てたんだけど、清朝が清の実力者だった袁世凱に民国の討伐を命じたわけよ

でも袁世凱は民国と交渉して、宣統帝(フギのこと)を退位させる代わりに、自分を民国の総統にしろって言ってきたわけだ、孫文は清を滅ぼしたいわけだから、この条件を呑んで総統の地位を譲った。

最終的に蒋介石率いる中華民国軍が毛沢東率いる中国共産党軍に敗れたから、台湾島に逃げて新しい政府を発足させた
360大学への名無しさん:2008/01/18(金) 11:58:48 ID:4uni3MHe0
大隈にしろ板垣にしろ自由民権運動を自己の権力確立の手段に過ぎなかったことは変わりない
後藤象二郎にしても政府からのポスト提示であっさり懐柔されてしまった
361大学への名無しさん:2008/01/18(金) 13:05:24 ID:QqPW9/XyO
Z会の最近出た
攻略日本史 近・現代 と攻める日本史近現代
どっちがレベル高い?
あと一月でどっちか仕上げようと思う
ちなみに100題はほぼ完璧
362大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:48:41 ID:QqPW9/XyO
あげつら
363大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:56:21 ID:41LJlAWhO
ぶつ議論する
364大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:10:08 ID:R6+T5oeO0
こんなとこでゴロゴかくなよw
365大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:56:47 ID:SGWpiPUUO
日本史ってあと20日でどんくらい偏差値上がるかな?
366大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:59:20 ID:HsTu+vv10
現社・政経スレでレスがないので誘導されてここに来ました。教えて下さい。

日本国憲法の平等権に反する事例として部落差別がありますが、穢多・非人の
区別についてお尋ねします。
「非人は穢多より下におかれていたが、非人の場合それは一代限りのものであって
その点、穢多に対する差別はより厳しいものがあった・・・」
以前、このような話を聞いた事があるのですが、私の聞き間違いでしょうか?
それとも非人の身分も継承され、あくまでも穢多の下におかれていたのでしょうか?
367大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:15:38 ID:8QqjLKSGO
踊りと歌舞伎を誰かまとめてけれ。
風流おどりとか阿国歌舞伎とか…
368大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:21:03 ID:SWxW0QzDO
盆踊りは室町時代だぜ!
369大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:22:56 ID:V8FIJAAX0
>>366
一代限りかどうかは知らないが
”えた(かわた)”は動物や人間の死体にまつわるような仕事が多い
”ひにん”は芸人など職業的に「下」なものが多い。ただし、有名歌舞伎や能役者等のように評判が高まれば被差別身分を脱出できた。

えたは基本的に抜けるすべがなく、その家系がすべて被差別階級として扱われてた。。はず、。
370大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:26:50 ID:V8FIJAAX0
>>367
阿国歌舞伎
↓多人数化
女歌舞伎(ハロプロ)
↓ストリップ化したため踊り手を男に
若衆歌舞伎(ジャニーズ)
↓踊り手が少年なので” や ら な い か ”な客が多発
野郎歌舞伎(オッサン)
371大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:40:26 ID:4JaSrANNO
今更だがみんなどうやって暗記してるんだ・・・?
372大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:47:29 ID:zEuByF8UO
律令国家の荒廃という表現がるんだが、これって何年くらいまで律令国家で、何で律令国家がおわったのか、律令国家の次はなんなのか教えて下さい 








俺テンパって涙目
373大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:57:54 ID:7VRyPwuHO
幕府
374大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:13:57 ID:4uni3MHe0
ナビゲーター日本史が良いぞ
特に頭に入りにくい近現代史の流れが時系列的にわかる
375大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:57:15 ID:O8grRL8N0
>>333>>340
地頭が設置される荘園は、荘園領主が将軍家の荘園ばかりではない。
関東御領といわれる荘園群については確かに荘園領主が将軍家だが、それ以外の
荘園についても鎌倉幕府による地頭の設置は行われている。
また関東御分国といわれる荘園の場合は、将軍家が知行国主なので公領からの
収入は(地頭得分などを除いて)将軍家に入るが、将軍家以外の貴族などが
知行国主の国もあるし、知行国主が設定されていない国(地頭得分などを除いた
収入は朝廷に入る)もある。
もちろん関東御分国以外の国の公領にも地頭は設置される。

あと一般に中央の荘園領主は、ちゃんと年貢が納入されてくるのなら、わざわざ
自ら現地へ乗り込んで荘園経営なんて普通はやらない。
ただ地頭得分をめぐって、地頭と荘園領主の間にトラブルが発生するケースが
多かったから、承久の乱後の新補地頭については、トラブルの事前防止の
意味合いを兼ねて一律に新補率法を導入して、特に先例や慣習的な地頭得分の
額が決まっていない荘園に対しては、これの適用を予め決めておいた。

地頭請は、このこととは厳密には別次元の話で、単に荘園領主と地頭の間で、
荘園領主側の得分については地頭が責任を持って納入する代わりに、現地の
支配については一括して地頭に任せるという契約を結んでいる状態。
逆に荘園領主が地頭を最初から信用していない場合には、下地中分によって
荘園の土地を領家分と地頭分に分けてしまう。
なお室町時代に一般化する守護請は契約の相手が地頭ではなくその国の守護と
いう点以外は、基本的に地頭請と同じ。

また承久の乱後においても、地頭不設置の荘園も存在する。
376大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:36:11 ID:YFLWDmeM0
377大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:40:57 ID:V8FIJAAX0
>>372
逃亡・浮浪・偽籍・人口増加などで律令国家の基礎をなす"人民の管理"と"土地の管理"に限界が見えたから。

ちなみに律令国家の修正とか建て直しといえば桓武天皇。
「軍事と造作」の中止や健児など、民の負担を和らげる政策が行われた。
378大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:44:16 ID:HsTu+vv10
>>369
早速のレスありがとう。
なるほど。では結構“ひにん”の方が“えた”よりも恵まれていた、と言う訳ですね。
379大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:49:12 ID:U0VA+CnaO
湯島聖堂と聖堂学問所ってなにが違うの?
“のち国衙”←意味がわかりません
380大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:53:56 ID:V8FIJAAX0
>>378
ただ、”恵まれていた”という点では、
えたの方は、仕事が自分たちの完全な独占にあるわけで、金銭的にはそこらの町人や本百姓にも劣らないほどの余裕だったはずです。
これが後に明治政府による解放令によって、平民もそれらの産業に参入可能になるにつれ
結果的にえたの生活基盤とだった利権が崩れ差別だけが残り、ツライ境遇を強いられたことにより、解放運動が始まり今に至る…と考えるといいかと。

すると当時の実際勝つという点ではえたのほうが良かったと思います。
非人はたとえば芸の道では今の吉本芸人と同じく、売れない限りは極貧生活でもありますから。
381大学への名無しさん:2008/01/18(金) 23:00:53 ID:HsTu+vv10
>>380
なるほど。丁寧な説明ありがとう。
382大学への名無しさん:2008/01/19(土) 06:01:34 ID:UoMOysPz0
>>377
「軍事と造作」で思い出したが、藤原緒嗣も菅野真道も山川の用語集に出ていないのはどういうことよ?
383大学への名無しさん:2008/01/19(土) 12:33:38 ID:QLv5XGyDO
>382旧課程には出てたよ。
大学教授は全て用語集で確認するけじゃないから、
高校生がどこまで習ってるか知らず、
結果として用語集にないのも出るんだよな
384大学への名無しさん:2008/01/19(土) 17:20:22 ID:DM8JWzaw0
テンプレない てか最終レスが100 :大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:27:25 ID:kQmmPMyn0
385大学への名無しさん:2008/01/19(土) 19:05:28 ID:h4ebtUlLO
日本史ノートってまとめには一番良いですか?
386大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:07:36 ID:SSUo2vvRO
誰かマジで日本史の勉強方法教えてください・・・
全然成績が上がらない
387大学への名無しさん:2008/01/20(日) 03:25:36 ID:LAvJbmIVO
論述問題は捨ててます...今から単行本チック論述のマスター参考書とかしりませんか?
それやろーか。

それとも論述は捨てるべきか迷います...
388大学への名無しさん:2008/01/20(日) 09:29:57 ID:TTkec81F0
>>386
勉強方法の一例。

教科書読む。教科書が難しいという人は実況中継。
ただ読むだけじゃ頭に入らないという人はサブノートを使う。
センターだけの人はセンター用の参考書。

復習として基本レベルの問題集を解いて知識を定着。
(時代別に分かれた問題集だと、教科書で読んだところを復習しやすい)

教科書(または実況中継)を終えたら実戦的な問題集へ。
(志望校のレベルに近い物。必要なら史料問題集や論述問題集も)

一問一答で知識を確認。
389大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:22:13 ID:4iPK8IOu0
>>387
論述の比重によります
高い場合→3年なら解く時間が無いのでとにかく読む。
        2年ならば解く。
低い場合→時代や分野がある程度絞られている場合はそこだけを集中的に。例―戦後の総理大臣について、近現代の経済について
        時代、分野縛りなしで適当に出る場合はまあ半分諦めれ。

テンプレ消失のため、一応有名どころを紹介
・書いてまとめる日本史 日本史短文論述練習帳
どっかいったので記憶のみで。「取り合えず書いてみよう」がコンセプト。短文中心。解説は薄い。
取っ掛かりとしてはまあいいけども、それ以上ではない本。論述の比重がかなり低ければこの本だけでもまあ良し
・“考える”日本史論述
河合塾から出た有名な本。チャプター1の日本史論述へのアプローチは必見とも言っていいかと。論述の考え方を学べる。
受ける大学の論述の比重が一定以上あり、本格的に論述をやろうとする人間がまず最初に読む本。
問題数は50題(4題添削で解説なし)と決して多くは無い。解説充実。採点基準あり。「解答はあまり真面目に作ってない」と執筆者より。
・段階式日本史論述のトレーニング
Z会の本。論述の指定字数で章分け。個人的にはあんまり好きじゃない分け方だったりする。
問題数は60題。解説充実。採点基準あり。演習本として利用するのが望ましいかと。
・日本史論述明快講義
代ゼミ所属の八柏先生の本。最初にこの本をとったら撃沈確率がかなり高いと考えられる。2冊目以降にするのがいい。
88題と分量大目。問題集としてよりは読み物として考えるのがいい感じ。少々左気味だが楽しく読める。
国公立向け。解説は受験日本史を少し超えてるとこもあり。採点基準なし。やっぱり読み物としてやるのが丁度いいか。
近現代の一橋の問題は頭が絞られる。東大はまとも。
・つかはらの日本史工房
参考書ではなくてHP。アドレスは下。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/
国公立志願は必見の内容。特に東大志願者は見ておくべき。


390大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:41:00 ID:85vSq3xg0
スレ違って申し訳ないのですが
今2年で日本史苦手なんですけど
金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本
ってどうなんですか?
391大学への名無しさん:2008/01/20(日) 11:58:51 ID:FA7o26RAO
>>390
俺使ってたけどタイトル通り「なぜ」と「流れ」はよくわかる
だから並べ替えとかには強くなれるかな
ただ必要な単語数が少ないから他に参考書なり教科書なり読むのをオススメする
392大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:01:04 ID:85vSq3xg0
>>391
今、あんまり日本史好きじゃないのですが、
興味を持てるらしいのですが
そこらへんどうでしたか?
393大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:09:12 ID:FA7o26RAO
>>392
興味は人それぞれだと思うが…
口語体で書いてあったり挿し絵があるからわかりやすい
今まで目的とかわからずにただ単語詰め込んでた俺みたいな人は買ってよかったと思えるかな
好きになれるかは自分次第
394大学への名無しさん:2008/01/20(日) 12:13:24 ID:BghDCk3TO
>>388
ありがとうございます
そのやり方でやってみます
395大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:22:40 ID:OA1GsbPNO
>>385
いいか悪いかはわからないけど俺は菅野の日本史Bノート使ってたよ
396大学への名無しさん:2008/01/20(日) 13:57:30 ID:f/1YYUMN0
今は高校では世界史必修なんだから、それでも地歴の受験科目を日本史にする
って人は、基本的に日本史が好きな人なんじゃないの?
397大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:48:41 ID:SR/aUqE30
俺は地理(というか世界の国々の位置関係)が死ぬほど苦手だったから日本史にした。
398大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:36:32 ID:LAvJbmIVO
387です。

ありがとうございます。
受けるのは青学、学習院、明治、成蹊、法政、立教です。

頑張って今から少し参考資料見てみます!見ることに損はないから
399大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:39:13 ID:ks+QgfgeO
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
400大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:00:50 ID:C91bJLJf0
>>399
懐かしいなそのレス。
何年前だったっけ?

401大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:52:38 ID:avimG0qK0
今更だから言うけど、300前半辺りに出てくる
男2段・女1段120歩って、あそこまでレスが続くようなほど
難しい問題じゃないよなw

■=120歩 ■x3=360歩=1段

男・・・■■■|■■■
女・・・■■■|■□□

って、図でやれば簡単だな
402大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:56:24 ID:25YrHI9PO
>>396
民族の名前とカタカナが全く覚えられないw
403大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:54:12 ID:1+zoZXAj0
>>401
だからあれは理解できないあいつが・・・うわなにをsるy
404大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:59:12 ID:2XGFbzbqO
つか別に尾崎行雄パレードだったけど普通に勉強してたら解けるよな?
405大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:24:35 ID:azmXexOb0
「冠位十二階を80字以内で説明せよ」という問題に対して

「徳仁礼信義智をそれぞれ大小に分けた十二階の冠位を個人に
与えることで、姓制の世襲制を打破し有能な人材を登用しようとしたもので、後の
位階制度につながった。」

という答案を書いたら満点もらえますよね?
「徳仁礼信義智」は「徳・仁・礼・信・義・智」というふうに・を
間につけなければいけないのでしょうか?つけなければ減点されますか?
あと聖徳太子には触れるべきでしょうか?80字以内で聖徳太子にまで
触れるのは困難な気がするのですが。
406大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:33:13 ID:1+zoZXAj0
年号は?
407大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:13:33 ID:KU2pnX8u0
>>375
亀だけどわざわざありがと!
ってことは、その前から将軍家以外の荘園に地頭は設置されてて、
得分を荘園領主におさめていたけど、
それでも地頭がおさめるのをおろそかにすることが多くなってきたから、
地頭がそれまでもやってた支配を認めるかわりに、きちんと得分をおさめてくれ!ってことかな?
408大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:22:18 ID:4iPK8IOu0
徳仁・・・・・・って要らないはず
聖徳太子や年号は触れた方がいいと思う
5W1Hはほんの少し考慮
姓制→氏姓制度に訂正
603年に聖徳太子が、氏姓制度の世襲制の打破と有能な人材の登用を行うために制定したもので、後の位階制へとつながった。(59字)

80字も必要なのか。あえて入れるなら「天皇中心の中央集権国家建設を目指し、(18字)」を氏姓制度の前に。
これどっかの過去問?
409大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:25:10 ID:UhDl4Q/pO
100題2周目か山川一問一答やろうと思ってるんだがどっちがいい?
410大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:31:08 ID:MCKp0GAsO
聖徳太子が制定した、というのはただしいのですか?
聖徳太子だけで制定したのですか?
聖徳太子を中心として、と書いたほうがよくないてすか?
411大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:05:32 ID:jAlIN2C20
>>410
字数に余裕なければ聖徳太子が〜で構わないんじゃない?
そう書いても論理的には「だけで」の意味にはならない
412大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:11:16 ID:mJfJSLPm0
>>410
んじゃ「と蘇我馬子ら」を太子の後ろに入れる
「天皇中心の」を削除
413大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:29:37 ID:EQwZrsk7O
レスありがとうございました。
非常に参考になりました。
もうひとつ質問があります。
「律令国家について60文字以内で説明せよ」という問題にたいして
「二官八省等を中央に国郡里を地方に大宰府や摂津職を要地においた、刑法の律や行政法の令の定められた天皇が中心の中央集権国家。」
これでどのくらい点数もらえると思いますか?
法政の問題です。
414大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:47:09 ID:dvTB94cpO
なんで大隈は国会即時開設派だったのに、イギリス流漸次開設派の改進党にはいったのかな?かな?
415大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:57:01 ID:8gnlsbhH0
征韓論ってよく聞くけど、
要は「朝鮮を力づくで手篭めしてやるぜ」ってことでいいんだよな?

板垣退助やら西郷隆盛やらは随分と攻撃的だな。
416大学への名無しさん:2008/01/21(月) 06:11:24 ID:kyglC8xZ0
>>407
ただ地頭職に任命される者の中には、元々それ以前の平安時代から該当する
荘園における荘官(下司職など)や公領における郡・郷・保司などだった者が、
鎌倉幕府の将軍家と主従関係を結んで御家人となり、元々の自分の権益を
「地頭職」として改めて安堵されているようなケースも多い。
つまり元々現地になんらかの権益を持っていた者を鎌倉幕府が「地頭職」という
形で自らの軍事力に組織化したようなパターン。

要は地頭職の設定には、元々現地にいた者を地頭職の安堵という形で組織化する
ケースと、余所者に新恩給与という形で新たに地頭職を与えて現地に送り込む
ケースとの2つのタイプがある。
そして承久の乱後の新補地頭の場合は、明らかに後者のケースが多く(元々の
地頭が敵方について改易された場合にせよ、それまで地頭不設置だった場所に
新たに地頭を設置した場合にせよ)、地頭得分がそれまでの慣習通りとは
いかないケースが多く予想されたため、トラブル回避のために新補率法という
基準を予めつくった。

まあいずれにしても当時の地頭は、荘園領主or国衙と鎌倉幕府とに両属している
ことが普通。
また、元々現地にいた者を地頭職の安堵という形で組織化するにしても、
余所者に新恩給与という形で地頭職を与えて現地に送り込む場合にしても、
地頭を設置できるかどうかは、幕府と荘園領主との力関係による。
なので荘園領主が中央の有力な貴族や寺社の場合は、地頭不設置の荘園も
あり得る。
417大学への名無しさん:2008/01/21(月) 08:13:08 ID:cylr6YTpO
>>415
明治維新によってそれまで何もしなくても食ってこれた武士が失業したから、彼らへの仕事が欲しかったってのが実際のところ。
だからあのあと不平士族が反乱を起こした。

あと、、メンバーから考えると明治期二度の政変で薩長以外を排斥することで、薩長による藩閥政治の強化をしたという見方もある。。
418大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:42:51 ID:EQwZrsk7O
413の質問お願いします
419415:2008/01/21(月) 16:07:15 ID:8gnlsbhH0
>>417
なるほど、不平士族の不満を外に向けるために唱えたけど、
大久保利通に止められて、結局西郷隆盛や板垣退助がやめちゃった(明治六年の政変?)
ってことですな。
それ以降、不平士族が政府批判運動を起こした・・・と。
420大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:33:38 ID:dvTB94cpO
>>419
あと、征台の役は士族の不満解消もあった

それだけじゃないけど
421大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:35:45 ID:W7QC+PESO
>>413
満点だろ
422大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:15:52 ID:W7QC+PESO
伊達の日本史最強王ってヤツだけで早稲田に対抗できる?
423大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:01:19 ID:lkjRMgMv0
寺内町とか全部覚えないといけないんですかね?
他にも戦国大名のちゃんとした位置とか遺跡とか・・・
一問一答で出るのだけ覚えておけばいいですか?都道府県名と一緒に
受けるのは同志社です


424大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:30:38 ID:+dO9vS7m0
>>415
国内の政治批判を外に向ける狙いもあったとかなかったとか。
425大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:43:58 ID:mUdY9drIO
>>423
同志社ならそこまで細かい問題とか悪問奇問は出さないだろうから、基本的な部分でOKかと思う
もし出てもほとんどの奴は落とすだろうし
他教科苦手で日本史で差をつけたいなら関関同立の日本史とかで細かい知識も覚えるべし
426大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:13:39 ID:CyBKTurgO
Z会攻略日本史近現代ってどう?
攻める日本史近現代手に入らないんだがそのレベルの代用出来る?
427大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:41:57 ID:lRwnI0sO0
論述は今からやって間に合うのでしょうか?やるとしたらどの教材がいいのでしょうか?
一応センターで86点、学習院志望です。一通り通史は終わりました
よろしくお願いします
428大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:57:48 ID:/Is45hMsO
Z会の攻める日本史シリーズは絶版になったみたいだな。
攻略日本史近現代と攻める日本史近現代は同じ著者だからレベルも同じようなもんだと思う。
429大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:38:14 ID:lkjRMgMv0
同志社の問題は簡単なんでしょうか?
春頃から実況中継・一問一答などを併用して何週もやってきて、関大の問題を解いていました
少し前から同志社のを解きだしたのですが
関大日本史なら8割ほどなのに、同志社は下手すれば5割も取れません・・・

史料問題は通史が分かれば解けるってきいたんですが、解けません。

今からでも間に合いますか?

過去問がさっぱりな状態なら、一問一答などで固めたほうがいいでしょうか?

同志社英語は8割ー9割 国語は7割前後なので、日本史がとれれば手が届きそうなんですが・・・
よろしければアドバイスください。よろしくおねがいします
430大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:44:27 ID:mUdY9drIO
>>429
だから>>425にも書いただろ、何回も同じ質問するんじゃねえよ
赤本やったんなら難易度くらいわかるだろが
5割も取れなくて難しいと感じるならもっとやれ
史料がとけないならもっと史料の参考書をやれ
解ける奴はな、やってるんだよ、基礎から過去問まで何周も
解けないのはやってないからだ
死ぬ気でやれ、絶対受かるから
あとちょっとだ、頑張れ
431大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:49:05 ID:By7w8Bp1O
日本史の試験後,監督者が解答を集める際に,前の席の奴の解答用紙がチラッと見えたんだが,全て2にマークしてあったw
やる気も学力もなく20分で一通り終えた俺わ(゚Д゚)ポカーン
適当さで負けた気がした。
ちなみに俺わ42点w
432大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:57:12 ID:YvUauVon0
>>430
最後の2行でお前に惚れた
433大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:04:43 ID:sv2DPpsO0
>>431
そいつ22点だなw
434大学への名無しさん:2008/01/23(水) 04:24:28 ID:zvZjh3u6O
イクヤマイマイオヤイカサカサカのあとのを全部教えてください。
435大学への名無しさん:2008/01/23(水) 07:37:39 ID:ahZ/tFyK0
自分で調べられるだろ
436大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:40:55 ID:zvZjh3u6O
お願いします。
437大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:52:54 ID:+SESipZNO
ヤオテハタカ
ヤキカワタハワイ
サオヒハコ
ヒアヨコトコス
ヒシヨカアヨ
ハイキイサタミ
フオスナタ…
438大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:18:42 ID:zvZjh3u6O
ありがとう!!
いい人!!!!!感動!


この改行はなんか意味があるのですか?
439大学への名無しさん:2008/01/23(水) 13:03:16 ID:ZRUQH4f3O
センター\(^o^)/
440大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:47:18 ID:/SSieS5vO
山川の教科書、教科書ノート、解説日本史ノートの効率的な使い方を教えてください。

一応別の参考書をやりましたが、センターで34点、模試でも偏差値40台ととても厳しい状態です。

志望は明治文、現役です。

無理なのはわかってますが、できる事をしたいので…。お願いします。
441大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:20:05 ID:7hqaUaDRO
>>438
ハタカヤキ…博多焼(タ⇔カ)?
カワタハワイ…変わったハワイ?サ …さっ!
442大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:01:39 ID:fTFG1Z570
日本史は幕末までが面白いとはよく言うが、
あれマジだな。近代史クソつまらん
443大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:09:17 ID:NM9/GjUUO
>>434
ゴーンオテラハタカゴン
キヨカトワカッタ
オッサンハイヌカイ


マコトケヒロッタ
センシュウコノエ
ヒヤーヨココト
コイソース
ヒガシデシゲッテ
アシゲハトタンノブイサト

カッコエミッキー
フクヲヒラス
ナカソネチキュウノ
ウミベミナサワグ
ホウソウカワッタ
マユゲノムラヤマ

間違ってたらスマソ
444大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:09:39 ID:xLGXIdJoO
政治経済の範囲が多少入ってくるとつまらなくなる


史料って金谷の一問一答でいいかな?
445大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:24:57 ID:NmHplCsN0
【京都五山】
なんと、展覧会の賞は健闘を祝って饅頭一個。
(南禅寺 天竜寺 相国寺 建仁時 東福寺 万寿寺)

【鎌倉五山】
建ちゃんと円ちゃんの受験する大学は上智大学とじょうみょう大学。
(建長寺 円覚寺 寿福寺 浄智寺 浄明寺)

【終戦までの歴代首相】
行くや!マイマイ(元気なカタツムリをイメージしてね)、
「おや?イカ逆さ!!」(イカがさかさまになってるのをイメージしてね)、

蚊帳 お手 裸 焼きかわたハワイ(裸は、正しくは「はたか」です。あと、灼熱の太陽で焼きあがったハワイ島をイメージしてね)、

竿 ひ箱ひ あよ〜コトコス(この辺はもう歌って覚えてね!)
446大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:27:17 ID:+SESipZNO
イクヤマイマイ
行く山今井
オヤイカサカサ
親イカ逆さ
カヤオテハタカ
蚊帳折って裸
ヤキカワタハワイ
焼き変わったハワイ
サオヒハコ
さおひ箱
ヒアヨココトコス
ひあよ此処と超す
ヒシヨカアヨヨヨ
ひがしで吉田片足だよ〜
ハイキイサタミ
ハイKEYさたみ
フオスナタ
ふおすなた
447大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:32:36 ID:fTFG1Z570
>>444
まったくだ。

日東駒専レベル受けようかと思うんだが、
政治経済っぽいとこも覚えたほうがいいのだろうか・・・
・・・まー、大学によるか(´・ω・`)
448大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:53:08 ID:x4cXkoEnO
政経が入るって、中学公民レベルだぜ?
もし洗顔なんなら社会科くらいまともにしとこうぜ
449大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:09:55 ID:YyiGMym/O
>>440
明治ナメんな死ね
450大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:22:17 ID:/SSieS5vO
>>449
私が甘いのは分かっていますが、死にませんし明治は受けます。

あなたには申し訳ないですが、私の気持ちは変わりません。

人に頼ったのが間違いでしたね;失礼します。
スレ汚しごめんなさい。
451大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:39:42 ID:FIZkfc6JO
アキナイバチギョウセイと場所請負制がいまいち分からない。。。後者があとにできたってこたわかるが。誰か教えて
452大学への名無しさん:2008/01/24(木) 04:06:40 ID:cwyH19Z8O
それってアイヌのやつか?
コマ解雇とはわからんが。
453大学への名無しさん:2008/01/24(木) 04:29:09 ID:ZGQpN8keO
できればイクヤマイマイの全部を、名字だけ教えてください。いい人
454大学への名無しさん:2008/01/24(木) 05:36:10 ID:AJsN55hQ0
商場知行制は松前藩が松前の武士たちに場所を与えることで給料の代わりにしててんけど、
武士って商売へたやから(金録公債証書の時の氏士族の商法みたいに
だから場所請負制にして、そのもらった場所で、商人雇って、売らしてあげてるから
代わりにお金を武士がもらうってやつ
ちなみに武士が商売してたときあまりにひどかって、アイヌの人々が切れて
シャクシャインの戦いが起こった
それで
場所請負にかわったと考えたらええんちゃうかな?
わかりずらかったらごめん
455大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:15:34 ID:0vHjyektO
17世紀以降極めたい慶應法志望なんだけど、Z会100題より攻める近現代?
456大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:19:37 ID:AmkCuSIcO
>>454
いや搾取は強化されてるぞ
457大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:34:59 ID:lBi7n/pc0
その後に、国後・目梨の乱が起こるからね
458大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:49:56 ID:DpOliGmRO
>>455
攻める日本史絶版ぽいから攻略日本史近現代ドゾー
459大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:55:54 ID:DpOliGmRO
>>450
まだ見てるかわからんが…
その偏差値だと英語国語が偏差値80あっても厳しい
今からやるなら100題を一日10題潰せ
どうしても明治行きたいなら浪人
460大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:18:54 ID:JWMtqoBuO
立教の問題で「1940年には全ての労働組合が解散させられ労資一体を基礎とし、新たな国民勤労共同体を目指した(ヌ)が創立された。」

この(ヌ)を自分は産業報国会としたんだけど、解答は大日本産業報国会になってました。
1940年とあるから産業報国会が正解ということでしょうか

イマイチ違いがわからんです
461大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:28:36 ID:4pYScHlyO
早稲田法や慶應法の日本史を解こうと思ったら、
やはりZ会の実力100題だけではなく、攻略日本史近現代は必要でしょうか。

日本史の偏差値は第三回全統記述で69.8でした。
462大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:45:52 ID:wOTIKWn7O
>>461
その偏差値で6割行かない?
早稲田法は日本史6割、英語8割、国語7割で行くのがセオリーだよ
463大学への名無しさん:2008/01/24(木) 12:47:38 ID:DpOliGmRO
早稲田法の日本史なら100題で十分だが
慶應法ならワンランク上の問題集が欲しいな

つっても100題自体が教科書以上の情報を含んでるから
ある程度、6割くらいなら余裕
464大学への名無しさん:2008/01/24(木) 14:59:17 ID:TEboqxltO
>460用語集みたのか?
産業報国会は1938年に職場ごとに結成だろ。
対して大日本産業報国会は1940年、新体制運動の過程で成立した統合的組織。
465大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:05:38 ID:04/HDqjiO
>>459さん
どうも有難う…!
明治の赤本の日本史は半分位できました;;
英国は6〜7.5割くらいです。
浪人は禁止されてるので最初で最後です。

100題は持っているのでやります。
どうもありがとうございました!
466大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:18:39 ID:JWMtqoBuO
>>464
すまん。用語集使ってないんだ。
わかりやすくありがとう
467大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:40:36 ID:xhc1S+YmO
誰かこの問題分かる人教えてください。解答を無くしてしまって… 用語集も開いたのですが…

@工場法の三条で取り締まり対象となる昼夜交代の12時間労働をよく行っていた業種は?
A同法、四条で取り締まり対象となる労働時間が17時間に達することも珍しくなかった業種は?

お願いします。
468大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:33:43 ID:MjKgdLT4O
今現在江戸まではほぼ完璧で近現代になるとさっぱり…
明治・立教の問題で65〜75点取りたいのですが、間に合うのでしょうか…
469大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:10:13 ID:DpOliGmRO
>>468
立教は8割ないと危険と言われるが大丈夫か?

個人的にMARCHの日本史で一番難しいのが中央の経済なんだが
ここ以外なら100題やれば8割は固いと思う

攻める日本史クラスの問題集が必要なのは早慶立命館くらいな訳で
470大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:08:49 ID:MjKgdLT4O
>>469 とりあえず立教の国語は記述以外は満点取る自信あります。
英語は傾斜配点あるのでとりあえず日本史では70取ればなんとかなると…
ですがやっぱり8割取れれば万々歳です。
間に合いますかね?
471:2008/01/24(木) 20:10:44 ID:bvTE3Qg7O
バ・スプリフォ
472大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:16:23 ID:HY29m1ecO
>>453
イトウ
クロダ
ヤマガタ
マツカタ
イトウ
マツカタ
イトウ
オオクマ
ヤマガタ
イトウ
カツラ
サイオンジ
カツラ
サイオンジ
カツラ
ゴンベイ(ヤマモト
テラウチ
ハラ
タカハシ
ゴンベイ
キヨウラ
カトウ
ワカツキ
タカハシ
オサチ(ハマグチ
ハラ
イヌカイ

すこし間違ってるかもしれない
多分あってるけど
続きも必要なら言って
473:2008/01/24(木) 20:17:30 ID:bvTE3Qg7O
ディガン・テオラドム
474大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:25:27 ID:K8ZkVGunO
立命館志望だけど
どんなやつやればいいですか?
今7割ぐらいです
475:2008/01/24(木) 20:26:58 ID:bvTE3Qg7O
ギール・ランズ・ラディス
476大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:35:54 ID:yxcpueNT0
>>469
俺中央経済志望なんだけど、どういう対策した?
100題は苦手なとこ繰り返してて今一問一答の星1つとかも全部
暗記してるとこなんだが
国語、英語9割以上なのに日本史だけ5割切ってて涙目なんですけどw
477大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:53:00 ID:4pYScHlyO
>>462
>>463
レスありがとうございます。
早稲田の日本史は夏頃に解いた時は大体半分くらいしかとれなかったような気がします。
国立第一志望なので、冬はセンター対策が主でした。
今の時期に新しい問題集に手を出すのはやめておいたほうがいいですよね。
478大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:58:04 ID:f+ULAovdO
立教受ける人に質問
一問一答ばっかやってる?
479:2008/01/24(木) 21:00:42 ID:bvTE3Qg7O
アクル・キロロ
480大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:03:48 ID:xhc1S+YmO
476>>中央じゃないがアドバイス。100題ははっきり言って簡単。でも100題できてるなら外枠は完成してると思う。
だから今は中央の過去問解きまくるか、「入試問題」をもとに作られた問題集を何冊もといてそのつど完璧にすべし。題パターンを染み込ませる。
細かい知識は八割くらいとれてから。細かい知識覚えても基本的な正誤にも正解できないことはよくあるからね
481:2008/01/24(木) 21:05:45 ID:bvTE3Qg7O
ギガノ・ゲロスト
482大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:21:10 ID:yxcpueNT0
>>480
ありがd
商と経済の赤本しかないから、土曜日に問題集探すわ
あとできたらお勧めがあれば教えてほしいんだけど

早稲田とか慶応の日本史見た時無いけどきっとこれより難しいんだよな…
どんだけ〜って感じだわ
483大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:47:13 ID:MjKgdLT4O
日本史に一問一答とか別に必要なくないか?
484大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:00:52 ID:EU6dbd7TO
>>476
そればけやれば史料問題と基本的なとこ落とさなきゃ八割いくんじゃね
485大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:16:16 ID:xhc1S+YmO
482>>ん〜まだ試験まで10日くらい日あるよね?
「駿台文庫から日本史B頻出問題集(上)」結構むずい。「近現代は受験生が本当に欲しかった〜」がオススメ。
余力があれば適当に選べばいい。
ほんとならマトメノートや実況中継を繰り返し回す時期なんだが、それは三日前くらいからってことになるな。
486大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:23:12 ID:DpOliGmRO
>>482
慶應はそんなんでもないが早稲田社学商は鬼畜

中央経済は資料問題多いから金谷の資料一問一答やればいいよ
でも今からやるのは厳しいし、英国9割取れるなら日本史6割で受かる
487大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:41:54 ID:yxcpueNT0
>>483
そう思っていた時期が俺にも(ry いや俺もよくわかってないけど取り敢えずやってる
>>484
すごく・・・取りたいです・・・
>>485
ddあと20日位あるしやってみるわ
>>486
信じられるか?この点数でスカラ狙ってるんだぜ・・・

早稲田社学商ってそんなヤバいのか。あんまり難しいと
こいつら合格させる気ないんじゃないかって考えてしまうw
488大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:55:17 ID:ZGQpN8keO
続きもお願いします。いい人。大好き。
489石川:2008/01/25(金) 00:16:18 ID:N9PSBPZsO
センター終わったお(^ω^)
490大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:31:45 ID:CqeJ07ioO
>>489
久々にみたな
491石川:2008/01/25(金) 00:35:37 ID:N9PSBPZsO
>>490
久しぶりだお(^ω^)
センターの日本史は96点だったお(´・ω・`)
492大学への名無しさん:2008/01/25(金) 10:13:31 ID:P0jr9gmo0
>>491
俺11月末の代ゼミセンプレで48点だったけど、本番で84点だったぜ
493大学への名無しさん:2008/01/25(金) 10:21:05 ID:naA6cUBzO
慶應法志望だけど、難すぎ…
細かすぎ
494大学への名無しさん:2008/01/25(金) 11:04:12 ID:X+zeggLcO
北条氏を全部覚えたいので、イクヤマイマイ的に教えてください。

よろしくお願いします。
495大学への名無しさん:2008/01/25(金) 11:07:15 ID:P0jr9gmo0
ほーじょーッ!ホッ、ホーッ!ホァーッ!!
496石川:2008/01/25(金) 16:18:45 ID:N9PSBPZsO
>>492
すごいお(^ω^)
東大目指して頑張るお(^ω^)
497大学への名無しさん:2008/01/25(金) 16:22:33 ID:b5k0RK8KO
>>494-495
吹いたw
498大学への名無しさん:2008/01/25(金) 17:48:42 ID:sVVYzr9w0
用語集って絶対に必要ですか?
499石川:2008/01/25(金) 17:53:42 ID:N9PSBPZsO
なんか過疎ってるお(´・ω・`)
じゃあの(´・ω・`)ノ
500菅野:2008/01/25(金) 18:00:27 ID:MUxy4cZ0O
幡随院長兵衛を出題したのは、どこの大学だっけか?
501大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:26:23 ID:3LVSna3P0
金谷のなぜ・流れもいいよん!
502大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:12:53 ID:9W1aien0O
>>488
マコト(サイトウ
ケイスケ(オカダ
ヒロタ(コウキ
センジュウロウ(ハヤシ
コノエ
ヒラヌマ
アベ
ヨナイ
コノエ
コノエ
トウジョウ
コイソ
スズキ
ヒガシクニノミヤ
シデハラ
シゲル(ヨシダ
テツ(カタヤマ
アシダ
シゲル(ヨシダ
ハトヤマ
タンザン(イシバシ
ノブスケ(キシ
イケダ
サトウ

続きはまたあした書くね
503菅原道真:2008/01/25(金) 20:18:01 ID:yJ9vyHCDO
ちょ遣唐使www白紙かよw894wwや(8)く(9)し(4)いのうwwwwwwwwwwwwwwwww
504大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:56:25 ID:TvCi+yTNO
>>460
年代で解ける。
1938年が産業報国会で1940年に大日本S(ry
になった。詳しい内容は知らん。
505大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:31:22 ID:7t1vq3+dO
法政の経営と中央商学志望で、金谷の一問一答を二週終わった状態です。法政の経営が二週間後なのですが、今から目を通しただけでほとんどやっていない星1の問題をやったほうがいいでしょうか?それとも星2、3の問題を復習したほうがいいでしょうか?
506大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:20 ID:zI8NLTzNO
攻略日本史近現代史難杉たろJK
100題殆ど極めたのに普通にフルボッコにされた
507大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:35:11 ID:8OzKLhNYO
一問一答って教科書と平行してアウトプットとして使う、または教科書で流れを掴み一問一答のみひたすら進める。
どっちが良いですか?
508 ◆JpgXUxWuE. :2008/01/25(金) 22:44:56 ID:8uvIIM09O
大学生だけどひまだから日本史のまとめパロディ編執筆してやんよ
509大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:53:16 ID:5MIRHmuw0
おまえセンタースレにも書いてたけどつまらんからいいよ
510大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:01:59 ID:P0jr9gmo0
全く話題に上がらない
「金谷の日本史頻出問題解法 表で解く」

個人的にネ申なんだが・・・
これと山川教科書で日本史はパーペキ
511大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:03:34 ID:s+pbbS+DO
山川の一問一答やってるけど、みんな金谷のだな。金谷のほうが細かいのまで載ってるんですか?
512石川:2008/01/25(金) 23:30:29 ID:N9PSBPZsO
>>510
パーペキとか古いお(´・ω・`)
日本史初学者はシグマベストの実力強化問題集日本史Bを勧めるお
センターレベルはこれで十分だお(^ω^)
513大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:41:12 ID:ELGgtZSPO
用語集暗記してる人いる?
514大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:58:17 ID:P0jr9gmo0
>>512
センター終わったお(´・ω・`)
515大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:35:19 ID:WUFQsU03O
>>512
センター93点だった
簡単だったよね?
516大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:39:52 ID:cONAtBRo0
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。

517石川:2008/01/26(土) 09:41:38 ID:TeQonKtuO
>>514
それは高二向けに書いたんだお(´・ω・`)

>>515
なんで予備校とか世の中では難化と言われてるのか理解出来ないお(´・ω・`)
518大学への名無しさん:2008/01/26(土) 10:44:08 ID:Ds0fdkk+O
古代の朝鮮半島の関係とかが苦手なんですけど、国が成立していく順番覚えるひとまとめてくれませんか?バカン→百済みたいなかんじで
519大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:35:41 ID:0Z7QOftH0
いやんばかん、とくだらない
感心ほうしてないとシラを切る
勘弁してよ蚊帳の外
520大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:39:21 ID:N2oatOwA0
>>506
そうなの?
昨日寝る前に第1部の現代史を全部解いてみたらそこまで難しく感じなかったけど
2部辺りから難しくなるのかな
521大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:23:44 ID:SzKMUnToO
早稲田受けるんですが、

石川実況
山川日本史詳説ノート
山川日本史総合テスト
山川日本史総仕上げ

で大丈夫ですかね?あと過去問と。
522大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:35:08 ID:pccIN+inO
>>505
☆2、3だとニッコマでギリ通用するレベル
523大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:43:04 ID:Ds0fdkk+O
>>519
くわしくお願いします!
524大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:49:06 ID:DbdGOsZAO
>>520
偏差値いくつ?
525大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:01:09 ID:2oP4p5XxO
攻略第1部は100題以下の基礎問題。
第2部はやや難〜難。
使ってるとわかると思うけど解説が糞。
年表は使える。
526大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:11:46 ID:RY5AcCYQO
大学の傾向として経済と外交史がおおいんだけど参考書と問題集は何を使えばいい?
今は金谷の問題集をやってる
527大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:46:17 ID:wn/sYMksO
源氏の乱と平定したやつの名前が一致しない。なんか覚えかたある?
528大学への名無しさん:2008/01/26(土) 18:22:02 ID:L8M9/N4j0
平忠常の乱      頼信
              ↓
前九年の役      頼義・義家
                  ↓
後三年の役          義家
529大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:18:46 ID:GblqHz9lO
桂昌院は将軍〇〇とえっちして次期将軍〇〇が生まれた。
530大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:35:53 ID:wn/sYMksO
だめだ....


執権北条しのの順番の覚えかたある?
531大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:05:24 ID:P6TIFVh50
北条くらい数少ないしちっともややこしくないんだから自力で覚えられるだろ
532大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:19:52 ID:ihVp38ReO
>>522
やはりそうですよね・・・。教科書に載っている用語を中心に星1以下を覚えていきます
533大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:46:29 ID:Fwi/IuGc0
>>532
俺は問題たくさん解いて間違いまくったら自然に覚えたよ

ただ近代の出来事の年代だけは覚えれない…
534大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:42:32 ID:VVsVMLg7O
今日一日かけて問題集一冊終わらせたんだが、藤原氏の系図が絡む問題と
承久の乱辺りから江戸入るまでの政治史がどうも弱いみたい。どういうとこに主眼おいて知識固めたらいいかな?日本史得意な人教えて
535大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:44:16 ID:R7xGfBtGO
石川、一問一答はどこのを使ってる?
あとレベル高めでオススメの問題集とかある?
536大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:51:37 ID:VFmvfGsXO
センター9割で過去問はマーチレベルで8割から9割くらいのおれの意見でいいなら答えますけど。
537大学への名無しさん:2008/01/27(日) 11:50:31 ID:lJdA7pzhO
浪人するんで0から独学で日本史って可能?
中学の知識しかない
あと世界史や地理と比べてどうかな?
538大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:11:46 ID:CesQADxxO
17世紀以降なら100題よりZ会近現代史のほうがレベルたかい?
539大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:12:19 ID:gAwk8t56O
日本史が一番むずくて地理が一番簡単って聞いたよ。
540大学への名無しさん:2008/01/27(日) 12:55:04 ID:Ybx6ErjXO
>>537
やれんこともないが、出来れば
予備校で授業取る事をお勧め

後、社学科目の中で日本史が一番難しいから世界史のがいいよ
地理でもいいけど早慶受けられないからな
541大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:11:12 ID:lJdA7pzhO
やっぱりかなりキツそうだな
一橋ねらおうと思うんだけど

つか世界史はカタカナが覚えられなくて1年の時に挫折したんだけどそれでもやっぱり世界史のほうがいいのか?

あと早慶も受けるから地理は無理

だれか教えてエロい人
542大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:18:46 ID:lJdA7pzhO
あと無意味に俺のスペック晒す

いま私文現役
本当は早稲田商志望だったが一橋にいきたくなり浪人

センター
英語192
国語198
数学132←ww

理社はやってない
ちなみに今年から
倫理
地学

日本史オア世界史オア地理

をやるつもり
543大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:19:08 ID:sXcXzULsO
>>541
世界史挫折したって言うけど全く覚えてないのか?
正直、1から日本史やって1年で一橋レベルに持っていくのは厳しい気がする

ところで一橋って政経倫理なかったっけ?
544大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:20:41 ID:lJdA7pzhO
>>543
ほとんど覚えてないww
政経倫理あるよ
545大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:27:08 ID:sXcXzULsO
>>544
世界史ほぼ無勉なら中学の知識があるだけ日本史の方がマシかもな

政経倫理も含めて二次の問題が一番軽そうな科目を選ぶのもいいと思うけど

それより心配すべきは数学じゃね?
546大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:31:16 ID:lJdA7pzhO
>>545
数学かなりヤバいよなww
まあ人生1度きりだから死ぬきでやってみるわ
取りあえず日本史は何から始めればいい?
547大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:35:47 ID:iNFD7LuvO
日本史一年で一橋レベルにはあがらないよ。
てか今年早稲田?うかればおk
548大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:40:40 ID:lJdA7pzhO
石川何周もして用語覚えればおK
とか思ってたおれはあほでした
つか地歴は1年では無理かのう
549大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:50:05 ID:sXcXzULsO
>>546
日本史でまず最初にやるべきは、簡単な参考書で全体の流れを知ること
初めは用語なんて覚えなくていい
個人的には金谷の『センターはこれだけ!』を勧める
2冊に分かれてるんだが、結構薄いし解説の表現も簡単だから挫折しないと思う

ただ合う合わないがあるから本屋でいろいろ目を通してみてくれ
とりあえず用語が羅列してあるだけのぶ厚い本だけは買うなよ

あとスレチだが、地学は絶対にナメないでくれよな…

長文スマソ
550大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:56:17 ID:lJdA7pzhO
>>549
なんか色々サンクス
つか地学についてkwsk
センターに使うだけなんだが
551大学への名無しさん:2008/01/27(日) 14:36:06 ID:sXcXzULsO
>>550
こっちこそ偉そうな口利いてスマソ

完全なスレチだが、地学は時間かけないで高得点取れるってのが売りだったのに、今年から傾向が変わってかなりの人数が死亡
まぁ一番楽なことに変わりはないはずだけど


ところで皆、論述の参考書or問題集は何使ってる?
552大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:03:39 ID:JL8pLEI30
石川以外はどれも糞だな
論述にもできるのは石川だけだな
553大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:09:29 ID:zxZD+RSeO
来年センターを受けるんですがとりあえず今年の問題をやってみました。全問しっかり考えて解いたら79点でした。こんな点数でも来年のセンターで満点とれる見込みあるでしょうか?
554大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:55:12 ID:gAwk8t56O
おれはほとんど授業寝てて、2ヶ月〜3ヶ月で今年のセンターいったから1年間あったから満点余裕で狙えるよ。
頑張れ。
555大学への名無しさん:2008/01/27(日) 18:56:42 ID:zxZD+RSeO
>>554
レスありがとうございます。満点とれるように頑張ります!
556大学への名無しさん:2008/01/27(日) 20:55:46 ID:230a8lbBO
センター終わってから何したら良いかわかんなくてグダグダなのでアドバイスください(´・ω・')

センターは73点で、法政の赤本とか解いてみたら5割くらい…
持ってるのは
・山川教科書
・山川用語集
・石川(2周して、一回目は前回のをまた読む→新しいの読む、って感じだったから実質3周?)
・金谷一問一答(一周目途中)
作文の対策は一切してないです
557大学への名無しさん:2008/01/27(日) 21:46:42 ID:JLoiJthWO
よく読むと>>535は石川日記に質問してるのか?www
指名すると嫌がりながらも答えるよなwww
あいつ絶対Mだwww
558大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:05:58 ID:tivbn9kE0
四鏡の順序が覚えられないので、

かがみんかわいいよかがみん→大きくなるかがみの存在
→今ではかがみは俺の嫁です→水に映るかがみんに悶え死ぬ
→増々かがみは俺の嫁

……顔洗ってこよ
559大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:38:58 ID:JLoiJthWO
>>558
大根水増し
560大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:42:46 ID:+Le/QVufO
山川シリーズやって語句とか人物は結構極めたんだけど、流れがいまいちなんだよ〜
なんかおおまかでイイから流れがわかるやつない?
561大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:48:30 ID:WFcqPv00O
>>558
かがみよりつかさの方が好きだから俺には無理だ
562大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:57:29 ID:F6T0zYkfO
俺は大麻吸いますで覚えた
563大学への名無しさん:2008/01/27(日) 22:59:54 ID:0qwe5uccO
おお!今水増してる!
564大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:17:00 ID:PO/Ef3AsO
センターは8割くらいでニッコマレベルの日本史はこてんぱんな俺はこれからどうしたらいい?1日から獨協の試験\(^o^)/
565大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:38:11 ID:VWhgAijyO
今の時期みんな日本史なに勉強してる?
566大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:06:33 ID:4yOZr7Lz0
土屋の文化史
567大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:56:07 ID:vFs71CWVO
「だざいふ」や「だざいごんのそち」の「だざい」の漢字は太宰or大宰?
568大学への名無しさん:2008/01/28(月) 03:39:53 ID:VWhgAijyO
保元の乱と平治の乱の戦った奴らの人物関係マジで教えてください
569大学への名無しさん:2008/01/28(月) 07:29:54 ID:BjGJ/uPGO
源氏は頼がつく名前は負け
570石川:2008/01/28(月) 11:17:17 ID:kB/XyCo/O
石川先生はやっぱりすごかったお…(^ω^;)
571大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:30:36 ID:MwKfTCqCO
>>569
嘘つくなよ(笑

保元
●源為義(父)&為朝(弟)VS○義朝(子・兄)
●平忠正(叔父)VS○清盛(甥)
●藤原頼長(弟)VS○忠通(兄)
●崇徳上皇(兄)VS○後白河(弟)

平治
○藤原通憲(信西とも。義朝に殺害される)VS●信頼
○平清盛・重盛父子VS●源義朝・義平・頼朝父子

義朝は尾張で殺害され、頼朝は伊豆に流刑。義平は後に京都に潜伏中殺害。
572大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:32:33 ID:VWhgAijyO
まじでありがとう。
わかりやすい。
これ覚えるのにゴロとかありますか?
573石川:2008/01/28(月) 11:35:31 ID:kB/XyCo/O
すとくの為よ、ためともさ。よりなが〜い忠誠を誓いましょ

この戦はストクのためだ。そうさ、ストクのためなのさ。ストクに長い長い忠誠を誓いますお
574大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:36:50 ID:MDiSPHtlO
すとくはよりながいためただまさらなかった
575大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:38:02 ID:QwtTgO2GO
2月からの一般に向けて英国日本史をどうに勉強したらいいかアドバイス下さい!
駒澤*東洋*獨協*法政*立教を受けます(^・ω・^)ゞ
576大学への名無しさん:2008/01/28(月) 11:44:33 ID:MwKfTCqCO
>>567
太宰を使うのは地名の場合で太宰府市とか。あとは太宰春台と太宰治くらいかと
577大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:11:20 ID:J19f5GrsO
全近代の貿易の輸出入品がなかなかガッチリ覚えれない。
誰かいい覚え方しってる?
578大学への名無しさん:2008/01/28(月) 16:24:27 ID:vFs71CWVO
>>576
教えてくれてありがとう!

「頼長く崇徳の為と忠正ちかう」で覚えたよ!
あと、為義・為朝を覚えとくと源義朝も出てくる

個人的には、平忠常の乱〜後三年の役で活躍した源氏が覚えられない…。
579大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:22:29 ID:MwKfTCqCO
>>578
二次日本史一本だからなんでも聞いてくれ

源氏

経基 純友の乱を討伐

満仲 安和の変で密告

頼信 忠常の乱を討伐、東国進出の契機

頼義 前九年役

義家 前九年、後三年役

義親 出雲で反乱、平正盛に討伐される。源氏衰退

為義 摂関と結び、勢力拡大はかる、保元乱
580大学への名無しさん:2008/01/28(月) 17:36:52 ID:MwKfTCqCO
まとめただけで覚え方は知らんw
581大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:01:19 ID:ixJQTtJWO
旧石器 縄文 弥生 古墳 の遺跡古墳が覚えられない
ゴロない?
582大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:15:39 ID:AkDBRu6dO
>>488
タナカ
ミキ
フクダ
オオヒラ
スズキ
ナカソネ
タケシタ
ウノ
カイフ
ミヤザワ
ホソカワ
ハタ
ムラヤマ

以上
583大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:52:25 ID:hcuiPr/AO
正誤問題なんだけど
『戦国期には遠隔地商業が活発になり港町が繁栄した。日明貿易で栄えた堺・博多、日本海貿易で栄えた十三湊・坊津・三国・敦賀・小浜などが当時の港町の代表的なものである』
の、どこが間違えか教えて下さい。調べても解らない…
584大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:11:34 ID:weM8h1/qO
坊津は薩摩だから日本海じゃないと思う。

坊津と言えば琉球との貿易だし。
585大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:11:50 ID:gF57NdyG0
>>583
坊津は薩摩半島にあって,
対琉球貿易で栄えた港町
586大学への名無しさん:2008/01/29(火) 12:18:03 ID:g7xKfLbDO
誰か早慶レベルの江戸時代の地方特産品のゴロ教えて。大杉て泣ける。
587大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:15:39 ID:5f8cArm50
>>547
そうなの?
世界史も入試じゃ一番難しいしな
どっちにしろ世界史も日本史も一年じゃ無理だろうね
588大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:33:25 ID:+rCOrQgvO
近現代史の記述参考書いいのないかな?

できれば薄め
589大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:34:04 ID:+rCOrQgvO
↑明治からの
590大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:35:23 ID:+rCOrQgvO
みんなセンター日本史何点?
591大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:55:01 ID://ouqedVO
日本史の教科書に手付けてなくて今から読むんだけど、三回は往復したい。何日かかる?
試験は六日
592大学への名無しさん:2008/01/29(火) 17:00:44 ID:Np2+Dq0k0
読むだけなら一週間かからないよ
593大学への名無しさん:2008/01/29(火) 17:23:56 ID://ouqedVO
そか。三回読めるかな?
とりあえず、他の勉強もあるから...
594大学への名無しさん:2008/01/29(火) 17:58:29 ID:siqB448kO
今2年で日本史が0からのスタートになるのですが問題集は何から手をつければいいでしょうか?志望校はマーチ以上を考えてます。よろしくお願いします。
595大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:11:01 ID:xvGT2I+WO
おれはセンター9割だった。
596大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:15:28 ID://ouqedVO
593お願いします。

教科書をよめば流れとか単語とか覚えてきますか? 教科書読む以外一切何もしないで本番に望むとかは危険でしょうか?
どうかよろしくお願いします。
597大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:28:16 ID:Np2+Dq0k0
センターならまだしも二次や私大じゃ記述あるから
最低限、問題集くらいはやったほうが良いんじゃない
598大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:29:40 ID:5xRk5TArO
596>>かなり危険。
君が最強の記憶力の持ち主なら大丈夫かもしれんが。
俺は日本史センター一応満点だが、教科書が嫌いだから問題集を重点的にしたよ。20冊くらい
599大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:39:27 ID://ouqedVO
問題集は一冊やりました。
しかし赤本を解いてみると全然解けないんです。
記述なんて全く。
教科書からほとんど出てるのかなと思って。

でも読むことに損はありませんか?
文化とか以外と流れが大事で。とくにばーってある文章の空所補充がかなり苦手で...
見てみると前後の文たいてい教科書でも同じなので、いいかなと思いました。
学習院や青学や立教です。
参考にしてもう一度アドバイスください。
600大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:39:38 ID:tZhHF8zlO
1ドル=360円から1ドル=308円になってなんで日本が損なの?
601大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:41:19 ID:oQickM/Q0
>>600
円高は海外からいっぱい買えるけど、日本製品は高くなるから売れなくなる。
結果貿易赤字につながる。
602大学への名無しさん:2008/01/29(火) 18:58:52 ID:tZhHF8zlO
>>601
あーなるほど!
めちゃくちゃすっきりした
ありがとう


603大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:35:32 ID:xvGT2I+WO
熊本洋学校知ってる人いる?
604大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:45:15 ID:Kbi807qc0
徳富蘇峰の行ってたところ
605大学への名無しさん:2008/01/29(火) 19:54:54 ID:xvGT2I+WO
当たり、あと一人はだれでしょう?結構有名だよ。
606大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:01:51 ID:pQPo/upf0
海老名弾正
607大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:08:03 ID:xvGT2I+WO
さすがだね、海老名は何大卒でしょうか?
608大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:09:58 ID:pQPo/upf0
そこまでシラネーw
609大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:18:09 ID:eoGd4bN4O
同志社?
610大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:22:17 ID:xvGT2I+WO
正解は同志社だよ、わかった人すごい!
次も問題出したほうがいい?
611大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:25:58 ID:pQPo/upf0
よろ
612大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:50:00 ID:ehQW61q3O
>600中学公民すらわからないのかw
613大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:53:35 ID:xvGT2I+WO
天正遣欧使節で送られた少年正使2人はだれ?
614大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:55:51 ID:pQPo/upf0
原マルチノと中浦?ジュリアン
615大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:20 ID:pQPo/upf0
あ、正使か!
千々石ミゲルと伊東マンショ
616大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:11:51 ID:xvGT2I+WO
あとのほうがあたり。

大坂夏の陣で戦国以来の戦乱が終り、平和になったことをなんと言うでしょうか?
617大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:14:59 ID:weM8h1/qO
元和偃武
問題出し合うスレがあるからそちらでどうぞ
618大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:21:30 ID://ouqedVO
599をどなたか
619大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:25:59 ID:xvGT2I+WO
問題集やったりした?
620大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:38:51 ID://ouqedVO
やりました。
一回だけ。
621大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:39:12 ID://ouqedVO
やりました。
一回だけ。
まあまあ解けますが、赤本になるとできません。
622大学への名無しさん:2008/01/29(火) 21:42:16 ID:xvGT2I+WO
一問一答とかはやった?
っか何割くらいとれるの?

ちなみにおれは中央と法政と学習院はだいたい8割はとれるけど。
623大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:19:33 ID:Yn/v7VjyO
>>562
早稲田塾生??
624大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:46:46 ID:SNv0CitlO
江戸の町とか村らへんがわからん
町年寄本百姓とかどう違うのか説明して
625大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:48:19 ID:DrzkizAk0
辞書引いて自分で考えろ受験生なら当たり前のことだろ
626大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:57:25 ID:HrSKOKBj0
2chでレス待つより自分で調べたほうがずっと早いぞ……。
627大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:57:34 ID://ouqedVO
なんかいかやってます。
11月のもしで偏差値は56.4です....

628大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:16:28 ID:xvGT2I+WO
まじか、っかセンターはどんくらいだったの?

参考書どんなの使ってる?
629大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:28:57 ID://ouqedVO
受かりませんよね?
45パーセントとかかなり馬鹿だ。

参考書はZ会の百題の問題集と予備校の日本史の先生のプリントあとは山川の一問一答も持っています。
630大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:29:36 ID://ouqedVO
センターは受けてません
631大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:37:59 ID:rkrfkqZQO
商場知行制と場所請負制は一緒ですか?
632大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:39:56 ID:weM8h1/qO
>>631
違う。調べろ
633大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:43:57 ID:kJqSnoRqO
>>631
大別すると前者が武士、後者が商人
634大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:08:22 ID:fk5fbB5OO
まぁ大丈夫だよ。

おれなんか2ヶ月くらいでセンター9割私立の過去問8割になったし。

たぶん偏差値55以上だし急に伸びるよ。

100題はいいらしいね。
プリントとか微妙じぁない?
っか山川の教科書とかはいいんだけど、山川の一問一答はやめたほうがいいよ。
635大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:26:08 ID:XCJB6WSsO
読むだけ日本史の知識で同志社は危険ですか?
文化史は別にやりますが
636大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:46:08 ID:QApNnoOFO
そーなんですか...
一問一答にあんま重点おいてなくて...いまからじゃ遅いですよね
637大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:54:00 ID:fk5fbB5OO
遅くないよ。
っか国語と英語大丈夫なの?
記述は一問一答やらないと結構きついよ。
今からなら100題をやりまくるしかないよ。
苦手なところは次の日に復習とか得意なところはそんなたくさんやる必要ない。
っかいつから試験?
638大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:03:40 ID:QApNnoOFO
今から一問一答買います。
損しないオススメありますか?もう従います!!
まずは津田塾です。
六日です。あとは八日とか青山も近いですね...わたしもうダメかも。泣いてばっかです。
639大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:11:47 ID:1pRBTu16O
一問一答はいくらなんでもやめた方がいいよ。中途半端に終わると不安が募るだけじゃない?スピマスの方がいいと思う!
640大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:14:47 ID:U2j1Fj2EO
でも私立は、まぁ学校によるんだろうけど
一問一答とかで語句覚えなきゃ点とれないと思う
641大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:40:41 ID:8W+xV7XhO
>>638
直前期不安で色んな参考書、問題集に手をつけたくなるのは分かるが今から一問一答に手をだすとかそれこそ不合格一直線だぞ。今まで解いてきた問題集、参考書の苦手な所を復習するのが一番だぞ、

俺早稲田志望で論述あるけどむしろ一問一答ほど役にたたん教材はない


俺は入試までZ会のJM(早稲田日本史)と代ゼミの土屋早大日本史予想問題演習しかやらんぞ。後は気になった語句を用語集で調べるくらい
642大学への名無しさん:2008/01/30(水) 03:43:53 ID:QApNnoOFO
アドバイスすごいうれしいです。ほんとに感謝。
とにかく、津田塾の日本史やったらほぼ全滅だったため、焦ってしまいました。

学習院は記述があります。
MARCHうかりたいけど、日本史のせいで落ちそうです。
今から一週間なにしたらいんだろ...

記述って一応暗記ですか?
教科書に触れないのがかなりの欠点かとおもいます。
予備校の先生も何回もよめと言っていたのに...
643大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:15:28 ID:9MgVxg81O
津田って論述あったよな?
一問一答に必死こくより自分がわかる範囲で流れやら繋がりやらを整理した方が時期的にいい気がするが

今さら新しいことやっても消化不良起こすだけだぞ
644大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:21:53 ID:bzZFlhycO
>>634
なんで山川の一問一答やめた方がいいんだ?これやってだいぶとれるようになったよ?他はもっといいのかなあ?
645大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:23:04 ID:zxw4Xfg1O
日本史が鬼な大学以外はマーチレベルの大学でも結構一問一答でいけるよ
646大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:26:04 ID:fk5fbB5OO
山川一問一答なんでおすすめできないかは・・・あれは自己満で作られたやつらしいから。
頻度とか結構むちゃくちゃだし。

おれ的にはあまりよくなかった。
647大学への名無しさん:2008/01/30(水) 08:30:01 ID:Q8p+m+JCO
>>642
今まで何を使って勉強してきたの??
あと私立の論述は箇条書を文章に直せばいいと思うよ
青学とかもなかなか日本史むずかしいから
大変だな
648大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:05:50 ID:bH1inNXUO
今から一問一答する人は、マジでほとんど完璧な人。漢字ミスがないかチェックしたり。
話変わるけど
幸若舞←なんて読むか分かる?
649大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:07:59 ID:qtx6EyYn0
こうわかまい
650大学への名無しさん:2008/01/30(水) 10:14:50 ID:BaWPF7DF0
>>642
記述と論述は別物だぜ
651大学への名無しさん:2008/01/30(水) 10:22:21 ID:F4tnTTMEO
たいていの私大の記述は暗記でどうにかなる範囲だからな

ならない私大もあるけど
652大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:04:06 ID:QApNnoOFO
ありがとう。。
今までは予備校の先生のプリントを信じてました....
でもZ会ではまあまあ取れたので全然取れなかったわけではないので、苦手なとこ集中的にがんばってみます。
教科書読むのと石川の実況中継読むのどちらが効果的ですかね?

論述ほんとやばい...
653大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:24:08 ID:hBm20ZJ+O
>>642
その調子じゃ基礎ができてないな。
今から一週間で最勝王を全部埋められるようにすればなんとかなるよ。流れは超速あたりで確認しながらね。
654大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:31:05 ID:hBm20ZJ+O
一時代一時代を最勝王で覚えて100題で解くって感じだな。
655大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:48:44 ID:QApNnoOFO
カキコミ教科書なんてやってる暇ないよね?
友達にもらったのがあった。
最勝王っていくらですか?
あーやばい。
教科書は読んだほうがいいですよね?
656大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:55:48 ID:F4tnTTMEO
俺日本史得意な方だけど教科書読んだことねぇわ………異端?
657大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:59:23 ID:1pRBTu16O
俺も日本史得意だけど教科書と用語集だけだ。真逆だな。
658大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:02:16 ID:BaWPF7DF0
ていうかそんだけ切羽詰まってるなら
「やれますか?」とか言ってる場合じゃないと思う。
やれるやれないじゃなく、やるしかない。
今よりなんなりと志すなら、いかなることでも、できぬことはあるまい。
渡辺崋山の言葉。
659大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:05:48 ID:F4tnTTMEO
>>657
教科書って全体的な流れ掴めなくね?用語集はうちの教員が使わないことをオススメしてた

なせばなる なさねばならぬ なにごとも
ならぬはひとの なさぬなりけり
鷹山
660大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:08:36 ID:oxrQBzq5O
渡辺カザン→慎機論

0,5秒で条件反射的に出なければ厳しい
661大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:11:49 ID:h64bUPep0
中華料理は慎重に
662大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:21:22 ID:F4tnTTMEO
崋山は田原藩家老の出自。だから戊戌夢物語より高尚な雰囲気の慎機論で覚えたんだが…
中崋は慎重に、ね。勉強になった
663大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:21:31 ID:hBm20ZJ+O
>>655
1200円ぐらいで代ゼミ出版。
そこまで切羽詰まってんならあの穴埋め式が一番手っ取り早いよ。
664大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:23:19 ID:BaWPF7DF0
ちょうえい 戊戌夢物語 五文字だ!
かざん 慎機論 三文字だ!

って覚えた
665大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:33:15 ID:rFUHNKC6O
今原始〜古墳の最終仕上げ完了した。
これで全時代万全だ…
あとは維持さえすれば早稲田政経の日本史は9割取れるはず…!!
666大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:43:38 ID:bH1inNXUO
635>>筆者の授業を通年で受けてたが、前近代はそれで赤字意外も拾えば合格点はとれる。
でもキンゲンはまとまった話しか書いてないから危険。
667大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:45:09 ID:WRBXj4040
日本史をなんの知識もない状態で最短どれくらいで完成させることができますか?
1年あれば可能ですか?
そこまで高くない大学なんですが…。
668大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:46:22 ID:XD4XedW60
>>667
実名出してくれた方がわかりやすいが、
自分で赤本読んだ方がもっとわかりやすい。
669大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:50:24 ID:03o1f7HoO
金谷の流れ〜って石川よりも分かりやすくね?
情報網は少ないけど、中国との関係とか、かなり分かりやすい。
山東出兵あたりがやっと分かったよ。
670大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:32:18 ID:h64bUPep0
>>669
俺もわかりやすさだと金谷の流れは一番と思う。ゴチャゴチャしてないから。
671大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:05:19 ID:WRBXj4040
>>668
日本女子大なんですけど、どれくらいのレベルなんだろう…。
672大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:15:00 ID:bH1inNXUO
671>>というか基本的にみんな一年で完成させる。最短は三ヶ月くらいありゃなんとかなる。過去問を6月くらいから学習した範囲でやってみるといい。
できれば予備校である程度有名な先生の授業とる方が 絶 対 いい。いやホントに。
673大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:26:45 ID:bzZFlhycO
>>670
金谷の流れ〜はいい!!で幕末がよくわかった!!金谷読んでから教科書読むとずっと読みやすい!!語句はほかで補充すればいいんだから
674大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:35:07 ID:U2j1Fj2EO
>>671
俺は夏から始めて、センター九割でマーチレベルで七割から八割くらい
675大学への名無しさん:2008/01/30(水) 18:44:55 ID:mLRTVDGoO
要領悪いと二年あっても完成しない
676大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:01:11 ID:F4tnTTMEO
>>667
日本史何にも知識ないって中学の時やったのでは…と突っ込みたい
677大学への名無しさん:2008/01/30(水) 20:26:12 ID:5/s7c46BO
文化史いまから始める慶應法志望です。とにかく時間がないのでスムースに頭に入るものが欲しいのですがお勧めを教えてください。石川の分量を考えると超速を何回も読み倒した方がいいですか?
678大学への名無しさん:2008/01/30(水) 20:27:37 ID:h64bUPep0
>>677
超速も良いけど最勝王もなかなか良いかも。
679大学への名無しさん:2008/01/30(水) 20:52:39 ID:bH1inNXUO
今からって慶應なめとんかw
慶應なら石川でも足りんかと。
680大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:56:32 ID:N9P3c8aa0
今高二で、日本史は学校ではやってません。
4月からは早稲田ねらいで予備校行く予定ですが、その前に多少なりとも知識をつけたいと思ってます。
どの参考書がおすすめでしょうか?
681大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:57:57 ID:l5NKrkjG0
金谷のなぜと流れがわかる本
682大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:09:24 ID:N9P3c8aa0
ありがとうございます。
超速と金谷はけっこうちがいますか?
近くに本屋がないもので・・・
683大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:19:54 ID:l5NKrkjG0
超速はある程度の知識ないとサーッとは読めないよ。用語の説明もあんまりない。網羅性は金谷よりあるけどね。
金谷は初めてやる人にちょうど良いと思う。

本当は石川が一番良いんだけど結構文量が多いからね…。ちょっとキツイかな…。
でも頑張るなら石川かな。…うん、やっぱ早稲田志望なら石川が良いと思うよ。(笑)
684大学への名無しさん:2008/01/31(木) 01:36:22 ID:dWw+kpacO
みなさんアドバイスありがとうございます。
とにかく、日本史がやばいんですけど、やっぱり、山川の教科書をよんで、がんばってみます。
カキコミ教科書はかなりだるいです...
685大学への名無しさん:2008/01/31(木) 02:02:13 ID:7KXCrj4hO
河合塾の日本史のテキスト作成責任者である
渡辺って講師の授業を一年受けたんだけど
今年のテキストは対立命館用に作ったらしいな
686大学への名無しさん:2008/01/31(木) 02:08:23 ID:Ww32OGxOO
四谷の大山だけはガチでめちゃくちゃいい先生。
687大学への名無しさん:2008/01/31(木) 04:14:46 ID:dWw+kpacO
今山川の教科書読んでたんですけど、わかりにく...
でも読まなきゃ受からない...

このさい友達が石川の実況中継持ってるから全部もらおうかな..

石川でMARCH補える?
688大学への名無しさん:2008/01/31(木) 05:31:13 ID:Ww32OGxOO
教科書読んで受かるほど楽じゃないぜw
689大学への名無しさん:2008/01/31(木) 08:09:14 ID:1w95PgJ9O
690大学への名無しさん:2008/01/31(木) 08:12:18 ID:1w95PgJ9O
俺も教科書なんて読んだことないけど
だいたい読んでも用語なんて覚えられないし
俺はだけど。偏差値も65は切ったことないし
センターは流鏑馬をよく読まなかったから
間違えただけ。だから教科書なんて読まなくても
うかると思うが
691大学への名無しさん:2008/01/31(木) 08:17:03 ID:k+M2bhsPO
近大なんですがあと2週間で日本史あげるにはどうすればいいですか?
692大学への名無しさん:2008/01/31(木) 09:44:21 ID:A8dZGr4T0
ある参考書を中古本で買った。
面白い書き込みがあったので紹介。
太平洋戦争後半のあたりに
ボールペンで「本当はこうじゃない」と自分で書き込みw
広島原爆投下のところでは「原爆を適当に使った、アメリカに正当性などない」という書き込みww
真実は2ちゃんにあるって?
頭がよく、物分りのいい、熱い奴だなあと思ってすごく感心した。
693大学への名無しさん:2008/01/31(木) 11:43:22 ID:jZcj/wxAO
早稲田の社学と法志望なんだが、近代(江戸幕府〜開国辺りまで)と法制度のとこだけ用語集丸暗記しようと思うんだが、どう思う?
694大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:05:58 ID:qZxUsJ7bO
戦後の総理の順番の覚え方、どなたか教えて下さい。
695大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:13:57 ID:qZxUsJ7bO
ごめんなさい。ゴロのとこに書き込みます。
696大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:30:51 ID:6aUBak8iO
二個師団増設問題がなぜ第一次護憲運動の原因なの?

原因は宮中と府中の別を乱すからじゃないの?

詳しく説明できる人よろしく
697大学への名無しさん:2008/01/31(木) 13:42:50 ID:kfqs44HbO
二個師団増設→西園寺辞職

この時政権を担えるのは政党派を代表する西園寺と藩閥派を代表する桂しかいなかった。

よって桂に組閣の大命下る。しかし、桂は大正帝が即位した際に補佐役として内大臣になっていた。

そのために第一次護憲運動につながる。因みに政友会の代表が尾崎なのは、桂組閣に際して政友会総裁の西園寺が桂に協力することを約したため

こんなんでどう?
698大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:22:13 ID:TibHEDDS0
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。

【基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)

【演習〜実戦レベル】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早慶大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える


699大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:22:33 ID:TibHEDDS0
【論述対策】とにかく書きまくるしか方法はない
○段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
○“考える”日本史論述(河合出版)
○日本史講義 時代の特徴と展開(駿台文庫)
○日本史論述明快講義(旺文社)

【文化史】結局は丸暗記
○「日本文化史の整理と演習―標準版」(河合出版)…理解しながら覚えられる。
○「攻める日本史 文化史 実戦演習60」(Z会)…問題集+まとめ。かなりハイレベル
○「石川日本史講義の実況中継5 文化史」(語学春秋社)…講義系。分量多い。中堅〜難関向け。
○「菅野の日本史文化史最速講義」(旺文社)…講義系。分量少な目。センターレベル中心

【参考リンク】(特に東大・京大志望者は必見。過去問データベースあり)
つかはらの日本史工房
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/index.html
700大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:22:56 ID:TibHEDDS0
【センター対策】
○「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本

【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問

○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★

○「センター試験への道 日本史」(山川出版社)  ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版)  ★★

○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★

○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★

【一問一答】使い方注意
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
701大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:23:11 ID:TibHEDDS0
問題集・一問一答難易度表Ver5 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□始める50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷そのまま(三章堂)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□金谷完全版(東進)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷資料そのまま(三章堂)


702大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:23:46 ID:TibHEDDS0
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。

【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」
 →テンプレや過去ログ等を参考にして自分で考えてください。模試の結果などから自分の弱点を発見し補いましょう。
■「○○ってどうなんですか?」
 →本屋で手にとって判断しましょう。田舎に住んでるなら、アマゾンとイーエスブックスのレビューを参考に。
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。
■「自分の学習法が正しいのか不安なんだけど」→受験生は誰もが不安です。
■「論述対策本はどれがいいのですか?」→テンプレ>>2を参照汁
PART2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1189211579/

PART3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186575191/

PART4
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191260022/

PART5
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194651060/
703大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:26:21 ID:kfqs44HbO
>>702
704大学への名無しさん:2008/01/31(木) 15:43:48 ID:6aUBak8iO
697 サンク

じゃあ二個師団あんま関係なくないか
西園寺が潰されたせいでかっちゃんが流れでってかんじだろ


第一次世界大戦で航空機や毒ガスをどの国が使い始めたとか覚えた?突っ込みすぎだよな
705大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:22:03 ID:90+71bihO
>>704
それってドイツ?
706大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:55:09 ID:6aUBak8iO
航空機 戦車 イギリス
潜水艦 毒ガス ドイツ

らしい…
707大学への名無しさん:2008/01/31(木) 17:01:22 ID:90+71bihO
サンキュ。初めてしった。
そういえばどっかで731部隊が細菌兵器を製造してた都市をきいてたな。たしかハルビン。
708大学への名無しさん:2008/01/31(木) 17:04:50 ID:8M5jMyUiO
早稲田、教育学部
709大学への名無しさん:2008/01/31(木) 17:15:46 ID:kfqs44HbO
どっかでドゥーリットル空爆聞いてたのがあったな。大戦好きだから分かったけど面食らったわ
710大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:20:23 ID:6aUBak8iO
明治からの文化史捨てる勇気ある?
711大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:25:00 ID:1w95PgJ9O
捨てるなんてありえない
712大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:34:20 ID:UbI+qvfhO
寧ろ明治・大正の文化はかなり頻出だぞ…
713大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:50:45 ID:vm16VG/EO
一問一答やるより日本史の試験問題解いたほうがいいのかな?教えて下さい!
714大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:53:59 ID:Ehgskp4kO
日本史できないなら一問一答とか問題なんか解かないで教科書30回読め
715大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:55:18 ID:kfqs44HbO
学習院の問題文は勉強に役立つのが多い
716大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:04:53 ID:1BktRlEY0
志賀直哉は覚えとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
717大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:11:38 ID:UbI+qvfhO
暗夜行路
718大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:12:22 ID:58OYwpB2O
>706中学の教科書に載ってるぞ
719大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:15:25 ID:vm16VG/EO
>>714
30回はムリだ;
一問一答か試験問題かだったらどうでしょう?
720大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:23:46 ID:kfqs44HbO
初めなら教科書より流れがつかめる年表風なものがいいと俺は思うんだけど
721大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:25:15 ID:kfqs44HbO
初めとはどこにも書いてなかったorz
722大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:35:47 ID:QOCnDgK8O
小林多喜次もだな
723大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:37:30 ID:v/VFXA4p0
カニビームッ
724大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:52:29 ID:kfqs44HbO
重要なの忘れてるぞ

吉野作造 民本主義
美濃部達吉 天皇機関説
725大学への名無しさん:2008/01/31(木) 20:58:30 ID:Lzq7DyCT0
そんな基本中の基本
726大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:04:14 ID:kfqs44HbO
基本だから書いたんだよ

明日から二月だ。二月は逃げる…
727大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:09:16 ID:x+Vj+3gpO
高1何ですけど日本史を独学(初学)
するのに適している参考書を探しています。
何か良いものがあったら教えていただけ
ないでしょうか。
728大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:45:06 ID:v/VFXA4p0
石川の実況中継でよいんじゃね
729大学への名無しさん:2008/01/31(木) 23:13:45 ID:UbI+qvfhO
>>722
正しくは小林多喜ニだから気をつけろよ
730大学への名無しさん:2008/02/01(金) 01:08:10 ID:4qDmryD0O
史料問題出来なさすぎて俺涙目
731大学への名無しさん:2008/02/01(金) 01:26:44 ID:bmFYLKuxO
松岡ようすけって英語ペラペラだったんだな。英語で退場とかカッコイイ
732大学への名無しさん:2008/02/01(金) 02:29:04 ID:n1P5BATAO
青木周蔵でしょやっぱ
733大学への名無しさん:2008/02/01(金) 02:36:19 ID:2f1eQV8jO
どう考えても戦前最高の学者は美濃部達吉。
戦後最高の学者は丸山眞男。
異論は認めない
734大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:05:56 ID:82M6xcY8O
もう日本史、山川のカキコミ教科書だけ赤シートで消してやるだけにする。
これで学習院とか明治大学とか青学とか対応出来ますかね?
735大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:12:31 ID:82M6xcY8O
あと、すみません
699さん。
この中で三日(一日6時間)くらいで仕上がる教材ってどれですか?
続けレスすみません。
736大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:27:32 ID:VZ9U5Eol0
自分で本屋行って薄いの買ってこいよ
737大学への名無しさん:2008/02/01(金) 03:39:10 ID:xfU+s/oCO
>>734
無理
738大学への名無しさん:2008/02/01(金) 04:30:45 ID:UO/688yVO
>>734
学習院と青学とか日本史そんな簡単じゃないだろ。特に学習院。
明治商とかなら日本史そんな難しくないけどみんなできるからな。

だから最勝王をやれと言ったのにもう何日か過ぎちゃったしね。いつまで質問してんだかw

もう今からなら実況中継をCDで聞きまくって穴埋めも完璧にすれば通史は必要最低点は取れるんじゃん?だけど文化史はきついかもね。

ちなみに1日6時間程度で1週間完成は無理だ
739大学への名無しさん:2008/02/01(金) 04:36:13 ID:g6nsE3WCO
>>734
東大落ちの早稲田です。自分の場合は二次対策しかせず教科書の知識しかなく私大のマニアックさにやられました
でも英語と国語は簡単だったのでカバーできました
学習院の事はよくわからないけど教科書レベルを完璧にして英国で満点とれば良いんじゃない?
私文なら英語くらいできるはず
740大学への名無しさん:2008/02/01(金) 04:56:57 ID:UO/688yVO
できる人でも満点なんてそんな簡単に取れないよ。しかも青学とかわw
教科書レベルだって直ぐ終わらないよ。山川の教科書レベルなら無理だしw

唯一の可能性は734が後はずっと日本史だけに力を注げるっていう状態のみだな。でも最後まで悪あがきはした方がいいのは言うまでもない。
741大学への名無しさん:2008/02/01(金) 07:28:42 ID:Tr37BKsRO
筑波志望なんだけど、論述対策の参考書って何を使うのが良い?
742大学への名無しさん:2008/02/01(金) 08:06:36 ID:82M6xcY8O
なんか、今から新しい教材使うの無謀かと思いまして....。

立青学の日本史ってどう勉強したらいーかわからない...
文化史も捨てられないし。
743大学への名無しさん:2008/02/01(金) 08:22:32 ID:1672RWFYO
日本史なめすぎだろ。どんだけ覚える事あると思ってんだよ

1週間で1周したところで全然知識や背景が繋がらないし、ほとんど得点にならない

全部やろうとするんじゃなくて江戸から現代までとか限定してやれば?

744大学への名無しさん:2008/02/01(金) 09:20:06 ID:UO/688yVO
無謀って…無謀な質問をしてるのはどっちだよw

とりあえず近現代だけでも固めなきゃ話にならない。だから近現代だけは必ずやるべき。
戦国と原始は捨てていいよ。あと安土も。
1週間で何やればいいか分からないけど、もうひたすら実況中継をCDで聞きながら繰り返すのが手っ取り早い。ただ青学とかは記述多いよ。

でも1週間じゃ資料の予想は無理だろうしな。あと沖縄史か北海道史が出たら完全アウトだ。
っつか文化史もあるのかな‥‥。

なんで気付くのが1週間前なんだよw
745大学への名無しさん:2008/02/01(金) 09:52:20 ID:S08/euH/O
まぁあれだな

あきらめろ
746大学への名無しさん:2008/02/01(金) 10:49:41 ID:yglVfnUF0
一週間で何とかなるなら誰もこんな科目に苦労しない
747大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:03:24 ID:oSC6coIHO
今まで何してたか聞きたい。
まぁ青学日本史四割でもなんとか受かったよ。他が九割だったからね。
748大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:08:26 ID:UO/688yVO
いや一番問題なのは時期じゃなくて何を勉強すればいいか分からないってとこだ。
この時期に自分の勉強法が確立してないのが一番致命的。これじゃ後一ヵ月あっても無理。
749大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:33:41 ID:oYQ1Joo20
一週間で間に合うだろ、理科社会なんて。
無勉なら実況中継で江戸なら江戸、
明治なら明治の部分全部読んでインプット
その後その部分のスピードチェックでアウトプット
文化史は後回しで。
750大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:41:56 ID:S08/euH/O
>>749
文化後回しって間に合ってねーじゃんかw
751大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:44:13 ID:oSC6coIHO
全然関係ないけど、東京女子大の日本史の問題ってなんか丁寧だ。普通「〜選びなさい」なのに「〜はどれになりますか?選んでください」とか「答えてください」だ。なんかもえる。
752大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:49:51 ID:EsZD+mHE0
よく考えたら金払ってるのはこっちだし
なんで問題に「選べ」とか命令されなきゃなんねーんだよな
753大学への名無しさん:2008/02/01(金) 11:59:50 ID:+WzAo697O
金谷とか、日本史に限らず、英語の神様の横山とか、
国語の板野・出口・荻野とかいる東進はなんで人気ないの?
参考書は使うくせに。
754大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:02:01 ID:6qUIcDFXO
参考書がいい人は授業微妙
これ定説
755大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:06:44 ID:S08/euH/O
トーシンでバイトすればトーシンがやばいことに気付く らしい

模試の解答とか某予備校からの流用 とかね
756大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:12:12 ID:+WzAo697O
>>754
じゃあ西も富田も石川も授業はクソなのか?
757大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:47:13 ID:V2/bvY/S0
ここでセンター日本史満点、慶応日本史94の俺が来ましたよ^^
758大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:51:12 ID:8CHYUFyDO
えっ慶應満点とれなかったの?(笑)
759大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:51:34 ID:+omNdyvJO
↑参考書なに使ってる?
760大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:01:59 ID:MRajhVBnO
さっさと勉強法教えろ
761大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:35:59 ID:V2/bvY/S0
家が家族で京都とか奈良の寺院とか色々旅行いくの多くて歴史に興味持った
小学校のときは学校にあった小学館の漫画を何週も全部読んだ。昼休みのその時間が楽しみで楽しみで
中学からマニアックになりだして、週末は図書館へいって歴史関係の書物ひたすら読み漁ってた
それに中学の教科書も読みまくってた
高校入って毎週の楽しみはその時歴史は動いた見ながら時々ツッコんだり、それに週末の図書館も欠かさずに
家では資料集と教科書ひたすら読んでた(学校で買わされた)
周りが受験意識しだして、俺もやりたいと思って夏くらいから史料集と用語集も
他に何もやらずにとりあえずセンターといたら96で、入試前にはどこでも9割は全く切らなかった

え、今?浪人

センター去年日本史100現代文94古文42漢文6英語76何か?
今年はセンター日本史100現代文92古文50漢文8英語94でしたよ^^
慶応はどう考えても無理です^^早稲田も 未だに過去問半分いったことないし三割くらいですよ

よくてマーチ^^

一浪してからも、古文は文法と単語やって、辞書片手に古文書読みまくり
日本史は相変わらず上の教材と書物
現代文は無勉
英語は単語帳・熟語帳完全に一冊終わってない
倒置とか未だに微妙。間接疑問文の答え方が未だにさっぱり
762大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:40:10 ID:V2/bvY/S0
ちなみに慶応が英語1割ー3割 日本史9割↑ 小論しらね
    早稲田が英語2割ー4割 日本史9割↑ 国語8割ー9割
763大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:44:05 ID:+omNdyvJO
全く参考にならんやないか
俺なんか去年の冬(ほぼ)初めて日本史に触れたというのに
センターは
英語193
国語153
日本史56
まあ今から必至にやって早稲田いくつもり
本当にありがとうございました
764大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:44:07 ID:V2/bvY/S0
あと中2から歴史街道も年間購読してたわ
765大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:44:23 ID:oioId08X0
>>756
石川は授業も人格も凄く良いんだが、実況中継読んでる事前提にしてて少し萎えた。
766大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:44:52 ID:V2/bvY/S0
>>763
英語それだけ取る方法教えてwwww
767大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:46:41 ID:p1ywGtSqO
ぜったい君お宅系でしょ

外よりも内タイプでしょ

俺の君のようになりたい
東洋100点の僕がきましたよ
768大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:07:09 ID:+omNdyvJO
>>766
文法わかって単語わかればおk
取り敢えずお前は俺に文化史と古代の遺跡と近現代の知識を転送するべきだろ
769大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:19:47 ID:V2/bvY/S0
文化史は実際見て覚えるのがオススメ
もう時間ないけど
目で見たら記憶に焼きつく
単語と文法覚えてもセンター8割こえなくね?
770大学への名無しさん:2008/02/01(金) 14:45:27 ID:+omNdyvJO
じゃあ熟語
文法わかってても解釈系のはやったほうがいいかも
読む量がすくないんじゃない?
771大学への名無しさん:2008/02/01(金) 16:07:11 ID:8V/T2LT2O
ここは何のスレかよく考えてみるといいと思うよ!(∵)
772大学への名無しさん:2008/02/01(金) 16:30:29 ID:XXGrZOLLO
まだ通史終わってない慶應志望は俺くらいだな
773大学への名無しさん:2008/02/01(金) 18:09:21 ID:NcCeFFV7O
ラックスマンとラクスマン、エカチェリーナとエカテリーナってどちらでもいいのかな?
774大学への名無しさん:2008/02/01(金) 18:39:36 ID:S08/euH/O
それで×にされると思うかい?
775大学への名無しさん:2008/02/01(金) 18:46:25 ID:p1ywGtSqO
吉野作造の民本主義と

美濃部達吉の天皇機関説の

意味がよくわからないんだが、どういうことをおさえればいいんだ?

あと安保条約にはアメリカの日本防衛の義務がなかったり
条約の有効期限がなかたったり不利益なことばっかで
それを改正するって言ってんのになんで安保闘争が起こるの?
776大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:17:52 ID:S08/euH/O
民本主義
政治は民衆の福利のために行われ、政策は民衆の意向によると説く。そのために元老や藩閥を批判して普選実行を訴えた。しかし、主権の所在は問わない。

天皇機関説
大日本帝国憲法によると主権在君でありながら天皇は統治権の総攬者であると規定されている。これを説明するために、天皇は統治権を保有する国家の最高機関だと説いた。この説によれば国家は議会や内閣、政党によって構成されるために政党内閣の理論的根拠になった。
777大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:21:13 ID:p1ywGtSqO
ありがたいんだが

これ持ってる
778大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:24:05 ID:S08/euH/O
安保改定
社会・共産などの革新派が安保改定によって日本がアメリカの世界戦略に組み込まれることで、戦争に巻き込まれると唱えたから。
779大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:25:32 ID:S08/euH/O
どこがどうわからんかをkwsk
780大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:35:57 ID:yglVfnUF0
釈迦の「迦」みたいに「送」とかと違ってしんにょう(?)の上の点が一つ多いのって区別して書かなきゃダメなのかな?
781大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:48:10 ID:2f1eQV8jO
当たり前だ
782大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:44:04 ID:n1P5BATAO
まぁ大学によっては○かもしれんが早稲田とかなら×つけてくるだろうな
よって旧字体のほうが無難
783大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:58:19 ID:+omNdyvJO
迦に点が二つなんてしらんかった………
あぶね…
他にも注意すべき漢字あれば教えて
784大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:02:52 ID:ksn3iNOC0
渡辺崋山の崋の字。中華の華は草冠だけど崋山の崋は山だよ。
785大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:02:56 ID:MRajhVBnO
完璧←下は玉
786大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:05:43 ID:eRyhpglJ0
石川と併用してやるおすすめの問題集ってありますか?
787大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:07:54 ID:ksn3iNOC0
>>786
石川のCD付き問題集って出てるよね。
立ち読みもしたこと無いけど著者も出版社も同じだから一番合ってるんじゃないかな。
788大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:08:27 ID:Q9QWggTs0
早慶大日本史が新学期4月に改訂再出版だよ。河合出版に問い合わせて返ってきた。
789大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:42:23 ID:yglVfnUF0
>>781
>>782
やっぱりか。めんどくさいぜ。とにかくサンキュ

>>735
なんか宗教っぽい感じのしんにょうは大抵ひとつ点が多いよ。
あと「塘沽停戦協定」の塘の右は「唐」じゃない、とか。
790789:2008/02/01(金) 21:43:13 ID:yglVfnUF0
訂正
>>783
791大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:39:54 ID:nanNcb8Y0
>>788
早慶大日本史はもはや都市伝説にすら思えてきたぜ。
792大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:40:09 ID:4a5lU/kNO
成蹊大学にかなりの正誤判定問題があります。
正誤判定問題の対策にはやはり教科書ですか?
793大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:50:34 ID:M75pK36x0
>>792
一問一答で正文を頭に叩き込んどくのも良い。
794大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:06:01 ID:12Np0E/WO
正誤問題だけが大量に載ってるのがあったな…乙のだっけ
795大学への名無しさん:2008/02/02(土) 03:15:11 ID:4a5lU/kNO
アドバイスありがとう。
あと、論述の問題集と、年表暗記のの薄い単行本買おうと考えてますが、どう思いますか??
試験まで一週間。。
796大学への名無しさん:2008/02/02(土) 03:48:29 ID:vJgiG9rrO
今年は新札に与謝野晶子が載ったから女性史をテーマ史で出す大学多いだろうな
お前等、絶対に女性史はやっとけよ
競争率が高い大学で女性史勉強してなくて出たら一発でアウトだからな
797大学への名無しさん:2008/02/02(土) 09:17:44 ID:12Np0E/WO
新札に与謝野晶子……?
798大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:19:27 ID:Nm+1RBYo0
君死に・・・たもう・・・こ・・・と・・・なかれ・・・?
799大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:24:58 ID:3rG3kEm7O
まさか昌子が……
800大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:38:02 ID:jHXR592HO
どういう問いで湯島聖堂と聖堂学問所使い方別ければいいんですか?
801大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:39:28 ID:zQ6U4iIIO
みょ…みょうじょ…う?
802大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:39:58 ID:Xc7rVkm8O
よさのってる?
803大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:59:17 ID:qtzo/KBUO
800
その時の将軍で使いわけるのでは?
804大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:01:44 ID:12Np0E/WO
問題によって使い分けるのでは?
聖堂はなくならないわけだし
805大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:06:16 ID:4kproXYx0
今年は新札に湯川秀樹が載ったから科学史をテーマ史で出す大学多いだろうな
お前等、絶対に科学史はやっとけよ
競争率が高い大学で科学史勉強してなくて出たら一発でアウトだからな
806大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:07:32 ID:+V+Y4m6qO
>>800
湯島聖堂は孔子廟のことで、聖堂学問所は林家の家塾の弘文館を整備したやつなんじゃん?
たぶん…
807大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:23:04 ID:3rG3kEm7O
科学史か…
オススメの参考書ある?
一応山川の「科学神髄」手元にあるんだが…
808大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:51:28 ID:4a5lU/kNO
文化史の攻略の仕方教えて
809大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:55:00 ID:jHXR592HO
>>806
やっと理解できた。聖堂学問所は林家の家塾って事か。ありがとう〜
810大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:19:42 ID:4a5lU/kNO
度々レスすんまへん。
Z会の13章からのテーマ史が難しいんだけど、どうしよ.....
811大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:27:42 ID:DwHqULn20
勉強すればいいと思う
812大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:12:29 ID:12Np0E/WO
難しかったらここに聞きに来ればいいと思う。
813大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:50:04 ID:vJgiG9rrO
>>805
>>今年は新札に湯川秀樹が載ったから

それを言うなら野口英夫だろ
814大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:52:03 ID:Nm+1RBYo0
815大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:57:18 ID:12Np0E/WO
ワロタwwwwwwww
816大学への名無しさん:2008/02/02(土) 19:17:06 ID:RwrmYnT90
教科書4,5週したんですけど

教科書→超速でいいですかね?
817大学への名無しさん:2008/02/02(土) 19:18:40 ID:Nm+1RBYo0
好きなようにやれよ
818大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:55:20 ID:SvUOi0Wi0
史料問題頻出なのに微塵も取れないワロタwwww
中央経済だけど金谷史料一問一答でなんとかなるだろうか?
819大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:03:13 ID:xVH51FZdO
教科書→はじめる50のテーマか間に石川を挟むか迷ってるんですが、どちらのほうがいいでしょうか。
820大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:09:24 ID:vj7JEY7UO
>>818
おお仲間よ
俺も史料問題出来なさすぎて三日前くらいから学校でもらった史料集始めたぜ
821大学への名無しさん:2008/02/03(日) 00:27:05 ID:NBsAcyYDO
>>818
むしろ金谷のやってたらマーチレベルの資料問題は確実に取れる。
取れないなら完璧にやってないだけか知識不足。
822大学への名無しさん:2008/02/03(日) 03:17:46 ID:KeiWevUBO
中央はどの学部も記述がやたら多いから誤魔化しきかないな
823大学への名無しさん:2008/02/03(日) 08:51:13 ID:b2pcZFjeO
中央の経済受けるけど、金谷の資料一問一答やってたら過去問にでた資料結構乗ってたよ
824大学への名無しさん:2008/02/03(日) 08:54:33 ID:b2pcZFjeO
乗ってたよ→載ってたよ
すまん
825大学への名無しさん:2008/02/03(日) 12:51:27 ID:OhHz153RO
国立の人はあまりいないのかな

どのくらい一日に日本史やってる?
826大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:23:13 ID:AYjG1Vj7O
流れを掴んだ上で標準レベルの用語と基本年代をしっかり覚えてけば初見の資料にも対応できる。
ただし穴埋め記述問題が出題された場合は対応できないのでやはり頻出資料はやっておくべき。
金谷の一問一答でいう☆×2までといったところか。
低頻度の資料を覚えることよりも教科書記載事項をしっかり覚える方が先決。
これはMARCHに留まらず早稲田にもいえること。











っと弟が言ってましたよ。
827大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:57:40 ID:hk+PmzWmO
二次日本史オンリーの国立だけど
私立がどーでもよくなったから一日中日本史の本読んでる
828大学への名無しさん:2008/02/03(日) 14:32:38 ID:hVeqrNTc0
日本史勉強しまくってるとデジタルの時計見たときに
年号に見えない?w
年号にありそうな数字みるとなんかあったかなって考えてしまう
829大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:29:40 ID:eyHNgsccO
国立大の二次で日本史の論述があるのですが、模範解答とかをひたすら書きまくるしかないかな?

ちなみに日本史はあまり得意ではなくて記述偏差値55くらい、超基本ならできる程度です
830大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:38:36 ID:hk+PmzWmO
模範解答を書くのはバカがすること
とりあえず自分で問題に関してメモ書きをして、どういう風に書くかを考えれば桶。
831大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:25:50 ID:eyHNgsccO
トンクスです

自分で考えて書くと恐ろしく時間がかかってしまうのですが、これは練習すればおけ?120分で4題(400字×4)なんて想像できないす
832大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:39:44 ID:hk+PmzWmO
慣れしかないと思う
要求された知識を素早く出せるかどうか
833大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:14:42 ID:GiMSG+V3O
山川の30日完成スピードマスターを仕上げにやろうと思うだがあれどう?
834大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:32:43 ID:g4s3AvxRO
奈良平安の天皇と権力者の移り変わりがうまく覚えられません。
ゴロとかありますか?
835大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:34:23 ID:VGRNWPQHO
>>834
理解して一気に入れたら一生抜けん
836大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:32:58 ID:0v0ZhrGTO
山川のカキコミ教科書だけでMARCH対応出来ますかね?教科書よんでる時間なくて...
837大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:04:17 ID:GbdpZMXdO
直前のチェックには予備校のテキストか一問一答どっちのほうが有効でしょうか?
838大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:44:41 ID:Sg3+iT8IO
>>828
あるあるw

ちなみに今日昼頃に、ダック引越しセンターのCM見た(笑)
あっ!!阿衡事件ってなった。

まだあったんだね…(´ー`)
839大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:55 ID:Z0+3e4oT0
最初から教科書って、、講義物が最初だろjk
840大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:15:15 ID:m9xfQPdKO
私は金谷一問一答で仕上げてます。
確実に分かるやつは声に出して答えて、漢字とかが微妙なやつは紙に書いてる。
1日でかなり進むし誤字が減りました。
私には合ってるのかも?

ちなみに上智第一、立教第二で星なしもなるべく覚えてます。
841大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:22:05 ID:HlAsGr1QO
五大老と五奉行、儒学の招いた人と招かれた人の覚え方教えて..
なんどやっても忘れちゃう。
842大学への名無しさん:2008/02/04(月) 02:54:00 ID:e+U90rT+O
>>836
時代の流れがわかってないと、用語だけ覚えても合格点いかないよ間違いなく
843大学への名無しさん:2008/02/04(月) 04:17:33 ID:zvSdbC40O
カロリン
マーシャル
、、、ってなんだっけ?
844大学への名無しさん:2008/02/04(月) 04:57:59 ID:ga/zacH6O
問題形式によるが流れは重要だよな。一問一答形式の出題が多ければいいと思うが……合格点は厳しいよ
845大学への名無しさん:2008/02/04(月) 07:35:52 ID:gd+MjciS0
>>841
五奉行→「な」が多い
浅野長政 増田長盛 石田三成 長束正家 前田玄以
ながまさ  ながもり  みつなり  なつか

五大老→全員た行
徳川家康 前田利家 毛利輝元 宇喜多秀家 小早川隆景
とくがわ  としいえ  てるもと   うきた     たかかげ


かなり強引だがw
846大学への名無しさん:2008/02/04(月) 07:47:33 ID:Cq6BrSerO
>>845
847大学への名無しさん:2008/02/04(月) 08:04:57 ID:CkQudlNPO
金谷一問一答完全版完璧&近現代史は山川教科書と用語集潰しで日本史は万全。
論述がでるとしたら近現代だけど山川教科書完璧にしたから恐れるに足らず。
マジで日本史は9割〜満点とるお
848大学への名無しさん:2008/02/04(月) 08:18:29 ID:k08C8PO+O
資料って古ければ古いほど難しいよな?割と新しいやつは初見でも対応できるけど古いのは無理
849大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:15:40 ID:CkQudlNPO
未見資料の楽だろ。
聞かれるのは基礎だし。
未見資料でマニアックなのは出ても取らなくていい。
850大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:30:00 ID:lTXxKGMuO
むしろ未見でどこまでとれるかが勝負だと思うよ。
一橋とかの未見はひどいのがあったような
851大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:06:53 ID:ec6eAMWBO
早稲田で一番日本史
が調整されて得点限になるのはどこかな? その学部の国英を今からヤりまくろうと思うんだが、、やはり社学かな?
852大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:30:08 ID:6BPeGmKFO
高2でセンターでしか使わないんですけど、最勝王ってオーバワークですか?
853大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:18:13 ID:CkQudlNPO
>851年によるだろ。記念乙。しかも社学受けるとか
854大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:00:19 ID:IAvKHzTSO
日本という国号や天皇という称号が正式に使用されたのはいつだったか教えて下さい
855大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:01:24 ID:HlAsGr1QO
やっぱり日本史は反復ですか?
試験まで今までやったのを何回もかいたりして見直せば定着しますか?
856大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:06:13 ID:/6R7NYhyO
>>854
テンム
857大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:33:04 ID:lTXxKGMuO
>>855
他教科含めて反復じゃない勉強法を教えて

あ、センスか(´・ω・`)
858大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:38:01 ID:ec6eAMWBO
853
なるほど年によるよね、社学は日本史ムズいから差がでるとおもったんだが。
一応記念ではないので、頑張ります。
859大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:46:26 ID:eMHDWFc70
日本史って無勉から一年で早慶レベルとマーチレベルにもっていくなら
一日どのくらい時間かけたほうがいいですか?
860大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:54:51 ID:+ivnA33iO
山川の書き込み教科書、倶利伽羅峠とかないの?
嘘でしょ
861大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:15:39 ID:gZVS+BWKO
日本史リブレット使ってる人いる?
862大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:25:12 ID:sPXjZBtUO
日本史ノートってどうゆう使い方してる?
863大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:26:12 ID:HlAsGr1QO
三国同盟と協商の国の覚え方教えて。

あと、難しい国の組み合わせもなんかいいごろあったらよろしく
864大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:42:25 ID:3pJIv64E0
調子のんなクズ
そんくらい自分で覚えられないようなヤツが一人前に大学行こうとすんなよ
865大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:52:29 ID:SFYSdt+yO
>>831
筑波か。ドンマイ。
あの問題はないよな。

俺も筑波受けるけど第一志望ではないから論述ノータッチだぜ。
866大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:13:12 ID:0C0Bqi/IO
流れブッた切って申し訳ないのですが質問です。"日本史Вがおもしろいほど〜"は他教科と違って07年に改訂されていませんよね?すでに新課程対応という訳でしょうか?
867大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:15:29 ID:n86SgWGeO
一橋志望の高2ですが、社学志望なので日本史を頑張らないといけないのですが、何をすればいいかよくわかりません。アドバイス下さい。
868大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:21:18 ID:/6R7NYhyO
>>863
三国同盟

どおめい
い| た
つす り
と あ

869大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:22:19 ID:/6R7NYhyO
>>867
一橋の学園祭に行って相談するのがいいよマジで
870大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:34:24 ID:sPXjZBtUO
山川の詳説日本史ノート 日本史Bと菅野の大学受験 日本史Bノート 知識の整理と演習ってどっちがいいですか?
871大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:22:42 ID:od7Cua4D0
実況中継の紙質は以前の新聞紙みたいなボロ臭いやつの方が軽くていいな。
昔の奴に戻してもらいたい。なんで石川って人にかわったのか知りたい。
菅野はマニアックすぎてダメだったのかな?
872大学への名無しさん:2008/02/05(火) 07:32:28 ID:ZR7wZbz8O
現高2で首都大学東京法学部志望で河合 42です

菅野の大学受験日本史Bノートと山川の詳説日本史ノートB 日本史

ってどう違うんですか?
873大学への名無しさん:2008/02/05(火) 07:53:09 ID:5DIKYUc3O
日本史は1ヶ月半で偏差値40弱上がるよ
874大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:12:14 ID:Samcle1RO
じゃあ70の俺は110かw
875大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:01:47 ID:zxzyUAGaO
みんな受験当日山川の教科書、または実況中継とかもってく?
876大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:39:38 ID:wvb3D3Ef0
受験日本史の範囲を逸脱するような内容は、日本史板や日本近代史板の質問スレのがいいよ。
日本史板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1196663391/
日本近代史板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1188651343/
877大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:54:40 ID:PB+e/eaa0
>>872
通称「首大」ですか。
878大学への名無しさん:2008/02/05(火) 13:00:35 ID:Samcle1RO
石原某がぶっ潰した都立大の残骸か
879 ◆JpgXUxWuE. :2008/02/05(火) 13:38:17 ID:AeMuvamr0
☆江戸時代のまとめ

1.武士は基本的に世襲の年金生活者。働きもしないのに威張りちらし、賄賂や役得などで姑息に利益を得ることに罪悪感を持たず、暇で他にやることがない割には勉強もしないし、
いざ鎌倉というときには戦わなくてはならないのにその心がけも実際的な準備もしていないという有様だった。社会のクズというかゴミだった。
・いざキャバクラ

2.この時代のサムライの主な死因は、飲みすぎだった。
・腎虚でもある。SEXのやりすぎということだな。

3.飲み会で酔っ払って殺し合いになることが多かった。

4.宮本武蔵が「五輪の書」を残すが、後年仏国クーベルタンにパクられる。これに立腹した吉川英治、井上雄彦らが宮本武蔵の名誉回復を図る。

5.まじめに政治をするよりも、世直し殺人をしている人のほうが後世に語り継がれている。
・数少ない例外は大岡越前守忠相とか。

6.旅行が大流行(特に伊勢)。人気紀行作家のガイドブックが飛ぶように売れた。
・借金を踏み倒したり、無一文で伊勢参りに出発した者が一財産築くこともあったという。まさにジャパニーズドリーム。
・弥次喜多珍道中が大ヒット。続編も次々と書かれる。
・人気が出たおかげで、弥次喜多のコンビは海外まで行かされる羽目になる。
・第四次旅行ブーム。文化人(飛鳥・唐国)→上皇・貴族(平安・熊野)→戦国大名(戦国時代・京都)と来てやっと庶民にブームが行き渡る。
・旅行用のポータブルちょうちんが小田原で発明される。

7.歌舞伎、握り寿司、天麩羅、浄瑠璃、俳句、落語はこの時代の最先端ムーブメント。
・その集大成として、後の世に「空中元禰チョップ」が生まれる。

↓続く
880 ◆JpgXUxWuE. :2008/02/05(火) 13:38:44 ID:AeMuvamr0
☆江戸時代のまとめ  その2

1.なんでも「ええじゃないか」ですませようとする。

2.ファストフードはそば。
・さっとすすってさっと店を出る手っ取り早さが江戸っ子にバカウケ。空前のブームに。
・天麩羅や江戸前寿司も同様。

3.倹約をすれば何でもOKと信じ込み、やたら倹約令を出して農村を消耗させる 。

4.週、正義を名乗る謎の人物達に悪人が殺されまくる。
・将軍様直々に成敗をしまくっていたとの噂も。
・サンバも歌います。
・ラメ入りのド派手な着物で目立ちまくります。
・エコーも効いてます。

5.松尾芭蕉・おくのほそみち
・代表作:松島や ああ松島や 松島や
・松島や 昔はトモ子 今菜々子
・松島や 昔は菜々子 今尚美(オロセ)
・ん?

6.18世紀終盤から19世紀初頭にかけて、日本でも将軍自ら喜び組を作っていた。
・異議あり!ちゃんと「大奥」といいなさい!

881 ◆JpgXUxWuE. :2008/02/05(火) 13:58:09 ID:2PQoEhJxO
受験生がんがれ!
882大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:04:42 ID:OUxRdsXpO
ペリーが乗ってきた黒船の名前って何?
883大学への名無しさん:2008/02/05(火) 14:06:43 ID:dP22hQgpO
サスケハナ号
884 ◆JpgXUxWuE. :2008/02/05(火) 14:48:45 ID:2PQoEhJxO
>>882
ブラックパール号
885大学への名無しさん:2008/02/05(火) 15:25:36 ID:urbgIBqDO
>>854
国号は大砲律令
886大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:54:31 ID:zxzyUAGaO
試験受ける前に山川通読したほーがいーよね?
試験前の日とか
887大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:06:02 ID:VRfWz2zYO
ただ読むだけじゃなく何時間もかけてゆっくり精読するなら結構良い気がする
888大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:27:52 ID:7ryZWju5O
前日はきつくね?
軽く一問一答とかやる方がいい気がするな
889大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:34:47 ID:Samcle1RO
山川も他の教科書にはあるけど載ってない用語とかあるから、なんともいえぬ
890大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:28:07 ID:WT7cHa0bO
高2でセンターでしか使わないんだけど、一問一答とスピマスならどっちがいいですか?
一応実況中継5冊持ってます。
891大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:02:06 ID:YzjFHHHwO
ありがとう。

学習院六日だから今日三時間くらいで読み切る。
でも石川とどっちがいーかな?
892大学への名無しさん:2008/02/06(水) 02:02:32 ID:YzjFHHHwO
ゴメン。八日
893大学への名無しさん:2008/02/06(水) 08:48:46 ID:7XpM+KakO
アルカタルス
894大学への名無しさん:2008/02/06(水) 09:37:18 ID:sIzBrxR00
「銀による兌換制度がひとまず確立した」ことに関連しての設問で
「金本位国との貿易は、金銀相場の変動のために不安定であり、
そのため、金本位制の採用が課題になった。」
これは×らしいですけど、理由はなんでしょうか。
自分なりに考えたのは、金本位国との貿易は不安定であるというなら
あえて自国がその制度にするのは理由として変な感じがした、ということです。。
しかし日本は日清戦争後、その賠償金を元に金本位制へ以降しています。
895大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:08:09 ID:1ubYKTLGO
その時代って変動だっけって思ったのはおれだけ?
896大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:28:41 ID:sIzBrxR00
>>895
わかりました!激THX!
897大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:34:44 ID:JTCNyi2OO
違うだろ>895
>894にある変動は金銀相場の変動。
兌換制下では正貨と国内流通通貨の交換比率が固定なだけで為替相場は変動する。
ただその変動が、為替で外貨を買うより正貨に兌換して国外に持ち出した方が輸送費を含め割安になった段階で為替の下落が下げ止まるから為替相場がある程度安定する。
それが戦前の国際金本位制の利点の一つ。
ただしそれは共通の正貨すなわち金に基づく兌換制の場合。
世界が金本位なのに自国が銀本位だと金銀相場の変動が為替相場に影響を及ぼし複雑になる。

ちなみに戦後のブレトンウッズ体制下では、事実上ドルだけが金兌換可能になったために、ドルそのものを正貨と擬似的に扱えるため、
そしてアメリカの金保有量が世界ダントツトップだったために固定相場だった。
898大学への名無しさん:2008/02/06(水) 10:41:38 ID:JTCNyi2OO
たぶん>894の選択肢は資本輸入に不利って論点が抜けてるから×なんだと思う。他の選択肢知らないからなんともいえんが。

つまり幕末の金流出からもわかるように、欧米にあっては金銀の価値はかなり差があった(勿論金>銀)。

だから日本が銀本位制ということは、金本位国からすればかなり割安にものが買える事を意味する。
逆に日本は金本位国からものを買うには割高になる。
だから輸出に有利で輸入は抑えられ、貿易収支は好調になる。
が、反面資本輸入には不利。
簡単に言えばそんなめんどくさい国に金本位国際は投資しないってこと。
日本に企業進出して儲けても、日本の外に儲けを持ち出せば銀本位通貨での儲けの価値は下がる。
とまあ、この部分が足らなくて×なのでは?
899大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:11:01 ID:sIzBrxR00
>>897-898
詳しい説明ありがとうございます!
ただ難しいw

他の選択肢は4つです。
A「銀行券の発行は日本銀行だけに認めらることになり、
国立銀行は普通銀行に転換することを義務付けられた。」
B「数年前までは、紙幣と銀貨の間には貨幣価値の大きな差があったが、
それは消滅し、紙幣が順調に流通するようになった。」
C「物価の安定と金利の低下とがもたらされ、それを前提に鉄道・紡績などの会社が勃興した。」
D「金に対して銀の価格は低化傾向にあったので、対金本位国輸出は不利になったが、
銀貨国の多いアジア地域への輸出は促進された。」
はっきり○とわかったのはAとCぐらいでしたw
それも歴史として知っているだけで経済の説明としてはしりません。
>>897-898の説明読めばDも○かな?と思います。
900大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:16:31 ID:7QbDQ0umO
資本輸入に不利って論点が抜けてるから×なんだと思う。
ってかなり厳しい選択問題だな。

どこの問題?
901大学への名無しさん:2008/02/06(水) 11:27:55 ID:sIzBrxR00
>>900
大学名はわからないです、模試の問題かもしれないし、講師オリジナルの問題かもしれないです。
実況中継の管野テーマ史の問題です。古い本ですw
902897:2008/02/06(水) 17:32:36 ID:JTCNyi2OO
ちょっと待て…
>899のDはおかしくないか…?俺が書いた>897とDは明らかに矛盾するんだが…

つまり正貨兌換制下では問題を単純化して通貨を正貨に置き換えて考えてみる。
この場合は日本は銀で、欧米は金で売買してると考えてみる。
すると、例えば金銀相場(交換比率)が1対2で、ペン一本銀3枚で日本が売るとした場合、
当然金遣いの欧米は金1.5枚でペン一本を買える。
しかしここで金銀相場が1対3になった場合(つまり金に対する銀の価値が低下した場合)、
ペンそのものの価格が変わらなければ欧米は金1枚でペン一本を買えることになる。

これだと輸出にはむしろ有利じゃね?
903大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:33:52 ID:JTCNyi2OO
ごめん。訂正する必要ないかもだが、Dが矛盾するのは>898とね
904大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:50:24 ID:KC9mw04X0
寄進地係荘園は、11世紀になり、開発領主が、開発した土地の国司に寄進し、
税を納めなくてもよい不輸の権と役人の立ち入りを拒否できる不入の権を得て、
実質的に土地を支配したものである。

この説明どこが誤りですか?
905大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:52:48 ID:UoOZmxeG0
>>904
国司〜を得て×
906大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:52:56 ID:PXwQ+LBF0
国司に寄進

が間違い
正しくは荘園領主に寄進で、その領主は領家
さらに上級の貴族や寺社に寄進されたのが本家
907大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:53:22 ID:g2dEBZ7+O
国司に寄進
教科書読み直してみ
908904:2008/02/06(水) 18:01:52 ID:KC9mw04X0
なるほど、そこが間違いでしたか。
皆さんご親切にありがとうございます。
さすが、受験生の皆さんは歩く教科書みたいな知識と速さに関心しました。
909大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:12:49 ID:vEFZ2f6a0
権門盛家に寄進 じゃダメかな
910大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:14:09 ID:vEFZ2f6a0
盛家→勢家だったスマソ
911大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:33:09 ID:UvEU3uwH0
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高2
2.理系なんですが文転して経済行きたいです。つまりなんもしてない
3.模試受けたことないです
4.MARCH行きたいです。

なんていうかテンプレやら他のサイトやらいろいろ見てるんですが自分優柔不断なので
何やっていいんだかまったくわかりません。。
とりあえず日本史は中学にかじったくらいでほぼ知識0です。。
とりあえず何に手をだせばいいか、アドバイスお願いします。
912大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:02:54 ID:PXwQ+LBF0
そんなんまだ時間あるし、自分で色々探ってけよ。
勉強の仕方なんて人それぞれ。
自分に合った勉強法を探すのもまた勉強じゃないか?
913大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:20:09 ID:7QbDQ0umO
マーチくらい学校の授業で余裕。授業にもよるが
914大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:26:33 ID:JTCNyi2OO
国立志望じゃないなら数学にしろ。
マジで黄色チャート完璧でマーチ文系は余裕だよ。
文転ってことは理数はあまり合わなかったんだろうけど、仮にも元理系なら黄チャはやれる!!
今から日本史やるよりその方が労力少ない。
浮いた労力を英国に回せ!
915大学への名無しさん:2008/02/06(水) 20:34:26 ID:UvEU3uwH0
>>912
レスありがとうございます。とりあえず有名なやつとか本屋で品定めして
自分に合いそうなの見つけようと思います。。

>>913
レスありがとうございます。
学校の授業に関してはもはやカオスですw先生教え方下手すぎ。。
教科書読んだほうがわかりやすかったです。

>>914
レスありがとうございます。
数学ですか…定期テストとかじゃ満点近くとれますが実力テストとかに
なるとまっったくとれません。てか応用力がないのかできないです。。
白チャート持っているんですが因数分解の段階で挫折ww


916大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:12:53 ID:YzjFHHHwO
学習院の日本史を予想してください。
917大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:25:58 ID:7QbDQ0umO
俺も明後日学習院文学部
文化史タプーリか?
918大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:11:47 ID:JTCNyi2OO
>915あぁ〜白チャ挫折か。
さすがにそれじゃ日本史だな…
俺は白チャは何とかやったけど総計いきたいから日本史にした。
919大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:27:09 ID:7QbDQ0umO
とりあえず春までに近世(吉宗さまあたり)くらいやっとけば予備校行くとしても楽でしょ
920大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:24:16 ID:S4Jk+KSY0
菅野の日本史B講義録って今は人気ないのかな?
効率良い使い方があれば教えてほしいんですけど
921大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:56:03 ID:coZFO63q0
>>50-52
古代の東海道は三浦半島から房総半島に船で渡って安房→上総→下総→常陸と進むから、下総より上総のほうが都に近いことになるんじゃなかった?
922大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:03:40 ID:00Eylp1qO
1番効率のいい日本史の勉強方は教科書読むほうがイーでしょうか?
実況中継とどっちがいーかな?
学習院が迫ってる。戦後史やばい。
923大学への名無しさん:2008/02/07(木) 08:59:40 ID:LiZZj817O
>1番効率のいい日本史の勉強法
歴博に行こう

ところで、総と毛野だけなんで遠近を上下で表すんだっけ。教えてエロい人
924大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:27:42 ID:d7D9CMQyO
慶應上智志望ですが、文化史捨てて、それ以外で8割以上とれれば合格ボーダーのりますよね?
925大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:35:00 ID:GOFcnMp50
文化史を捨てるような奴は多分合格できない
926大学への名無しさん:2008/02/07(木) 09:39:22 ID:d7D9CMQyO
>>925そういう戯言を聞きにきたのではなく、実際問題、特に慶應は文化史の問題比率が低いので可能性ありますか、と聞いているのです。
大問3つ中1つが文化史パレードでも残り2つの政治経済外交史で高得点とれば問題ないのかなと疑問に思ってます
927大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:19:42 ID:MWr+Vx0zO
>>926
なんか君みたいな人は落ちそうな気がする
打ってる間に文化史勉強すればいいのに
928大学への名無しさん:2008/02/07(木) 10:21:44 ID:LiZZj817O
慶應受けないからわからないけど、基本的に
政治>経済、外交>文化の順でみんなとれると思うから、勝負がつくのはいかに配点が少なくても文化だと思う

俺の戯れ事(´ー`)
929大学への名無しさん:2008/02/07(木) 11:51:19 ID:00Eylp1qO
マーチ、石川の実況中継で対応出来ますかね?
930大学への名無しさん:2008/02/07(木) 12:40:53 ID:xTtYEdKmO
>>926真面目にやばいと思うよ
931大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:03:03 ID:GOFcnMp50
>>926
文化史に手を回せないような人は大抵他のところも満足に仕上がってないんだって。
文化史にかける時間がない=政治史その他に必死=政治史その他も納得のいくほど身についてない
わかる?
932大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:08:43 ID:LMRLAmTD0
藤村新一(東北旧石器文化研究会副理事長)の起こした旧石器捏造事件で
「高森遺跡」・「馬場壇A遺跡」・「座散乱木遺跡」・「上高森遺跡」
の4つの遺跡の取り扱いはどう整理すればいいでしょうか。
この事件そのものは出ますか?
933大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:22:21 ID:Lag3nkZI0
立教全学部日本史

T.B13、14
U.C12

答えわかる??
934大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:22:26 ID:BZ4xlAMMO
自分が持ってる金谷一問一答、完全版じゃない…買い直そうかな(つд`)
935大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:24:16 ID:opEYqe2FO
大丈夫だと思うけど、時間に余裕があれば買うべき。
936大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:31:47 ID:lA2Hsu/yO
マッカーサーの次の司令官って誰だっけ?
937大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:37:17 ID:GXZa2FfzO
>936
リッジウェイだお
938大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:38:39 ID:barEzp54O
リッジウェイ
939大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:39:20 ID:uuO4l7bqO
>>936
リッジウェーじゃなかったっけ
940大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:40:52 ID:lz48QvY80
いかに太文字以外の単語を知ってるかにかかる
特にマーチあたりは
941大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:41:08 ID:lA2Hsu/yO
助かりました。
ありがとうございます。
942大学への名無しさん:2008/02/07(木) 13:42:03 ID:GXZa2FfzO
俺西南学院ってとこ受けたんだけど
日本史なめてた。八割しかいってないや。。。

野村吉三郎かけなかった。。。くそおおお!!!
943大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:00:03 ID:opEYqe2FO
8割いけばいいんじぁない?
野々村吉三郎と一緒に駐米大使をやったひとはだれでしょうか?
944大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:00:36 ID:opEYqe2FO
↑野村の間違い。
945大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:32:14 ID:B9jKNwkjO
一緒にっていつの一緒だよ
946大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:35:25 ID:00Eylp1qO
929をお願いします
947大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:36:50 ID:LiZZj817O
来栖を求めてるんじゃないの?
948大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:50:12 ID:B9jKNwkjO
野村が駐米大使やりながら日米交渉した時か?
そん時の来栖は駐米大使じゃないだろ。
前年に駐独大使ならやってるが
949大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:56:15 ID:LiZZj817O
旺文社 日本史事典より

'41年11月には東条英機内閣の東郷外相により日米交渉を進めていた野村吉三郎大使の補佐に当たる特派大使に任ぜられて渡米し(略)
950大学への名無しさん:2008/02/07(木) 14:57:52 ID:LiZZj817O
ということだから駐米大使じゃないけど、来栖でいいんじゃね?
>>943に聞いてみなくてはわからんが
951大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:08:15 ID:cWnKYDu/O
ガリオア資金とエロア資金の違いってなに?
952大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:17:24 ID:opEYqe2FO
みんなごめん、正解は来栖三郎だけど・・・補佐役だったみたい。
953大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:28:00 ID:0wOLglH6O
律令国家のトコの国使の役所って国府と国衙のどっちですか???赤本解いたら国衙になってるし教科書みたら国府になってて…σ(・ω・`)調べたら異同については諸説ありってなってたので誰か日本史極めてる人教えてください!
954大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:34:17 ID:qrxVxaA1O
>>953
こくがは役所でその場所、つまり所在地を国府という。ちなみに後者はあまり聞かれない。
955大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:53:25 ID:0wOLglH6O
ありがとうございます(・∀・)スッキリしました!
956920:2008/02/07(木) 17:42:18 ID:NroMx7Ji0
やっぱり菅野の講義録使ってる人いないのか・・・・
957大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:27:56 ID:YGqGKJkE0
>>956
現高2だけど使ってるよ〜
しかし必死こいても先日の進研は9割、全統は8割だったよ・・・orz
958大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:35:14 ID:NroMx7Ji0
>>957
なんだ居るじゃん!
講義録はひたすら読むだけでいいんかな
959大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:37:01 ID:nPyDDrZs0
>>953>>955
基本的には>>954でいいと思うが、厳密にいえば(受験日本史の範囲を
逸脱するかも知れないが)「国衙」という名称が当時どの程度
一般的だったのかということには議論がある。
郡の役所である「郡衙」についても同様。

ただ荘園公領制の「公領」のことを「国衙領」と書いている本とかがあるが、
これは不適切とされる。
当時「公領」のことを「国衙領」と呼ぶことはまずなかったから(但し
「国領」という言い方はアリ)。
まあ公領というのは、あくまで公の土地(国の土地)であって、国の役所である
国衙の土地というわけではないということだろう。

あと「国府」という場合は、国の役所(国衙)がある街みたいなニュアンスが
強くなるかな(「府中」とか「府内」とかも同様)。
960大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:39:46 ID:LiZZj817O
>>950踏んだの俺なので(忘れてた)次立てます。
ケータイからで初スレ立てだ…
961大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:52:21 ID:jH3rSG2WO
松平定信が藩主であった当時の白河藩はどのような分類にあたるか?

A雄藩
B外様
C新藩
D三家
E奉公衆

これわかる人教えて下さい
962大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:54:11 ID:ptbbHUDU0
Cかね。
963大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:54:59 ID:lz48QvY80
ほwうwこwうwしゅwうwwww
964大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:42 ID:awsqpx0f0
日本史総合スレpart7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202388925/

立てたよ。試験前日で布団の中だったw
965大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:04:50 ID:LiZZj817O
親藩だろ
奉公衆ってのはなにと間違えさせようとしてるのだろう
966大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:24:57 ID:nPyDDrZs0
>>961
松平定信が養子に入った久松松平氏は、徳川家康の異父弟の子孫の家なので、
本来的には譜代大名の扱い(親藩は家康の男系子孫から始まる家のみ)。

但し松平定信(将軍吉宗の次男で田安家初代の宗武の実子)が養子に入った
時点で実際の血縁は将軍家に極めて近い大名にはなっている。

よって親藩か譜代かの判断は難しい(研究者レベルでも意見が割れるかも)。
もし入試問題なら、かなりの愚問としかいいようがない。
967大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:25:45 ID:/ha53Jn6O
雄藩は江戸後期に藩政改革を行った米沢とか薩摩とかで、
外様は関ケ原で家康と敵対しちゃった藩で、
三家は尾張・紀伊・水戸で、
奉公衆は…やべ、ど忘れ

968大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:32:59 ID:LiZZj817O
>>967
敵対してなくても外様。三河以来が譜代だから
969大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:34:56 ID:nPyDDrZs0
>>967
>外様は関ケ原で家康と敵対しちゃった藩で、

関ヶ原で東軍方についた外様大名もたくさんいますよ。

外様大名とは、関ヶ原以前には徳川氏と主従関係になかった大名のこと。
例えば、伊達政宗とか前田利長(利家の嫡子)とか山内一豊とかは、
関ヶ原以前に徳川家康との間に主従関係はないが、関ヶ原では東軍につき、
そのまま外様大名として存続。

逆に譜代大名とは、関ヶ原以前には一大名である徳川家康の一家臣であった者が
関ヶ原後に大名に取り立てられたもの。
970大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:13 ID:/ha53Jn6O
あっ、そうだ、御料所だ!!


>>968
なるほろ
日本史はあんまり深くまでやってないんだよなぁ…
産業とか文化が手付かずだ…orz
971大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:42:40 ID:nPyDDrZs0
念のためいっておくと、奉公衆は室町幕府の制度だぞ。
972大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:51:34 ID:0wOLglH6O
>>959
詳しくありがとうございます!!知識量すごいですね!!日本史マスター(=^▽^=)☆☆☆
973大学への名無しさん:2008/02/07(木) 23:04:37 ID:LiZZj817O
>>966
ちょっと調べたけど、厳密に言えば家康男子直系が親藩だが松山藩久松氏のようにそれ以外も家門(三家>家門>三卿)扱いされている。

とやったところで、老中って2.5万石以上の譜代大名がなるものだから定信は譜代だろ。
ってか定信は将軍就任話(家治のあと?)があったけど譜代に養子に出されたためになれなかったみたいな話があった希ガス。

因みに定信の子孫・桑名藩松平氏は譜代
974大学への名無しさん:2008/02/08(金) 00:53:02 ID:rXOt8um90
>>973
久松系は家門ではないと思うよ。
江戸期に家門とされるのは、越前・会津・越智の各松平とその分家のみらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%AE%B6%E9%96%80

基本的に家康以前に分かれた松平一族は全て譜代大名扱い。
まして男系では本来的には松平氏でさえない久松系が家門にはなれないだろう。

あと三家・三卿と家門を合わせたものが親藩だね。
ただ三卿は厳密には大名じゃないが。

それから、家門>三卿ってことはあり得ない。
官位とかを考えても三卿のほうがランクは上だし。
975大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:12:24 ID:rXOt8um90
>ってか定信は将軍就任話(家治のあと?)があったけど譜代に養子に出されたためになれなかったみたいな話

将軍家治は唯一の実子家基が早世していたため、次の将軍をどうするのかが
早くから問題になっており、田安家出身である定信も当然候補の一人だった。
ただ当時は田沼時代だったので、田沼との関係がよくなかった定信は、
幕府命令で強引に白河藩松平氏の養子にさせられた。
要は田沼によって、定信は将軍就任の可能性を潰されたってこと。

ただこれについては、自らの子供を将軍にしたい一橋家当主の治済が黒幕という
説もあり、実際その後は治済の子が11代将軍家斉となる。
のちに田沼失脚後、老中となった松平定信は、将軍家斉が自分の父親について、
将軍職についた前歴はないけど大御所待遇にしようと画策したときに、これに
断固として反対し、断念させている。

なお同じ頃、朝廷では閑院宮家出身の光格天皇が自分の実父である
閑院宮典仁親王に上皇(太上天皇)の称号を贈ろうと画策していたが、定信は
これについて、天皇の実父への太上天皇号を認めてしまうと、将軍の実父への
大御所待遇問題の件が再燃しかねないということで、朝廷に対しても
太上天皇号は断念させた。
これが尊号一件。
976大学への名無しさん:2008/02/08(金) 02:22:05 ID:6d8pi2qC0
マニアックやなあ
977大学への名無しさん:2008/02/08(金) 07:51:14 ID:Ymp+g0OTO
>>975
ウィキペディアをそのまま信じたらアカンですよwウィキペディアでは白河藩松平氏も親藩だから

久松が家門ってのは俺が持ってる本でだしウィキペディアも家門になってるから。

あと家門は三家に次ぎ、三卿の上で桶。席次とか調べればわかると思うけど三卿は藩扱いされてないから席次なし。一方で松川藩松平氏(家門)は二万石で国持以上の大広間だったりする。

定信が養子に出されたのは74年で家基が死んだのは79年だから候補にあがっていたけど田沼に無理矢理出されたってのはないと思われ。
978大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:49:09 ID:SYvpwVLHO
白河藩の問題聞いた者ですがちょっとミスがありました。
松平定邦と定信が藩主だった当時…でお願いします。
1980代以降の女性をめぐる動向について適切なものは?

A女性の労働時を1日12時間に制限し、深夜労働を禁止する工場法が制定された。
B女子差別撤廃条約に署名した日本では、同条約批准の後、男女雇用機会均等法が制定された。
C第二次世界大戦中の「従軍慰安婦」に関して、日本に補償を求める動きが1990年代に大きくなった。
D女性の労働と出産・育児を調整する法制度が整備され、女性の平均出産率は1993年に2.0人まで増加した。

これもお願いします。
979大学への名無しさん:2008/02/08(金) 08:58:18 ID:AUKEEHcoO
自分で調べられないカス
980大学への名無しさん:2008/02/08(金) 11:26:32 ID:9bx7SXjk0
>>932
あれは考古学史最大の汚点。
埋め立てられた遺跡もあるぐらい。
公式見解としては遺跡として価値があるものでも、
受験レベルでは必要なのではないかと思う。
981大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:20:56 ID:Fiw0b24yO
模試で狙われやすい所(要点)がまとめられている参考書ってなんですか?
982大学への名無しさん:2008/02/08(金) 12:26:52 ID:6d8pi2qC0
山川教科書
983大学への名無しさん:2008/02/08(金) 13:10:18 ID:AUKEEHcoO
参考書は入試問題を参考に作られてる。
そして模試も入試問題を参考に作られてる。

つまりどの参考書でもいいからやれってこと
984大学への名無しさん:2008/02/08(金) 14:41:37 ID:HF86RRhJ0
>>977
以前に大学院で近世史を研究している知人に聞いたら、
“久松松平のうち特に定勝系は准家門のような扱いにを受けるケースもない
わけではないが、原則的には譜代扱いのはず”って、言ってたぞ。
やはり定信が老中になれたのは、久松松平氏の家格があくまで本来的には
譜代だからだろう?
(まあ俺はこの時代は専門外なんでこれ以上詳しくは何ともいえないが)

あと厳密には大名でなく将軍家親族という扱いの三卿に、大名としての席次が
ないのは当たり前だが、席次がないから家門>三卿にはならないと思うぞ。
それを言い出すと三卿は、三家以外の家門大名どころか江戸城内での席次の
決まりがある他の一般大名や一部旗本よりも下ということになってしまうが、
そうはならんだろ。

>定信が養子に出されたのは74年で家基が死んだのは79年だから
ここは確かに指摘の通りだ。
厳密には定信は養子に出されたことで田安家継承の可能性を潰されたんだな。
ただもし定信が田安家の当主になっていたら、家基死後に将軍後継候補に挙がる
可能性はかなりあったわけで・・・。
985大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:53:15 ID:UVXDqCOP0
「菅原道真は遣唐使に任ぜられたが、その廃止を建議した」
とあるんですが、菅原道真はどうして遣唐使を廃止したんですか?
986大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:09:13 ID:HhXP9leI0
>>985
唐がさびれてきたから危険を冒してまで遣唐使を派遣する意味がなくなった
987大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:14:29 ID:UVXDqCOP0
>>986
そうだったのですか、教科書に具体的な理由の記述がなかったので助かりました。
ありがとうございます!
988大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:20:53 ID:Y6qO9/1H0
確か遣唐使って、既に道真のときには最後に派遣されてから50年以上経っていたんじゃなかったっけ?
だからあの段階で遣唐使派遣なんて話が出てきたこと自体が、そもそも道真を朝廷から遠ざけたい藤原氏の思惑で・・・みたいな話じゃなかった?
989大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:15 ID:Ymp+g0OTO
>>984
ある本だと松山久松(定勝嫡流)が家門で桑名(定勝庶流)が譜代扱いなんだけど、そういう違いなのか?

手元に電子辞書しかないんだがそれでは家門の方が上だった

日本史スレのエロいお兄さんに聞けばわかるかな
990大学への名無しさん:2008/02/08(金) 19:26:30 ID:nP3WA7oGO
家門とか裏話とか、明らかに受験の範疇超えてね?
991大学への名無しさん
次スレ立てたからここは埋めでいいかな〜と
スマン