世界史総合スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
世界史の総合スレです。

前スレ
part1 http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10167/1016715541.html

関連スレ
日本史総合スレpart5
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194651060/
地理総合スレPart20
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195997544/
2大学への名無しさん:2007/12/08(土) 02:49:40 ID:ra37VYTGO
2
3大学への名無しさん:2007/12/08(土) 03:01:35 ID:jKlmkl87O
こっちでいいじゃん

●☆■2008年度世界史勉強法 Part9■☆●
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195037565/
4大学への名無しさん:2007/12/08(土) 03:16:17 ID:1C/6JORg0
>>3
そっちは勉強法の専門スレ、
こっちは単なる勉強法以外の受験相談(受験科目に世界史を選ぶべきか、とか)
みたいなのも含む総合スレってことで棲み分ければ、いいんじゃない?
5大学への名無しさん:2007/12/08(土) 03:25:05 ID:1C/6JORg0
あと世界史をやってて疑問に思ったことなんかを具体的に質問できるスレがないので、
ここをそれに使うのもよいかな。
6大学への名無しさん:2007/12/08(土) 03:36:27 ID:RXEojBvxO
世界史板行った方が詳しく解説してもらえる
7大学への名無しさん:2007/12/08(土) 03:48:06 ID:1C/6JORg0
>>6
あっちは学問(歴史学)としての世界史を扱う板を標榜しているから、
些末な知識メインの受験勉強としての世界史の質問は嫌われる。
日本史板・日本近代史板も同様の雰囲気。
8大学への名無しさん:2007/12/08(土) 07:19:18 ID:Zdk/7AlX0
独墺同盟と再保障条約は矛盾するってどういう意味ですか?
9大学への名無しさん:2007/12/08(土) 07:55:11 ID:PKv/DyBW0
日本の江戸時代の長崎にはオランダ人と中国人が来航していましたが、清は海禁政策をとっていたはずです。
江戸初期は鄭氏船が主だとしても、鄭氏が清に服従した後はどういった人々が来航していたのでしょうか?
要は清にとっては密貿易だったということなのでしょうか?
日本と清に正式な国交があったわけでもないようですし。
10大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:07:37 ID:3bhFCl1F0
高3で予備校の世界史受けたほうがいい?
11大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:17:13 ID:Hx3CHumf0
>>10
まず文系か理系か、国公立を志望するか私立専願か、世界史は受験に必要か、
世界史以外にやっている地歴科目はあるか、をいって貰わないと答えようがないよ。
12大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:05:22 ID:PZGScpOq0
>>10
あと貴方の現在の学年と世界史を現段階でどの程度やっているのかも。
13大学への名無しさん:2007/12/10(月) 04:32:32 ID:NsZpeUvT0
>>10
学校ではやってるのか?
14大学への名無しさん:2007/12/10(月) 04:45:48 ID:CL6pLECqO
>>9
言ってる事よくわからんが清は制限貿易
15大学への名無しさん:2007/12/10(月) 07:39:20 ID:ypVuSJzy0
清国人が長崎へ行って日本と貿易することに問題がなかったのかってことじゃね?
16大学への名無しさん:2007/12/10(月) 15:02:13 ID:Yk4lYkq30
なんでお勧め2ちゃんねるが上戸なんだ?
17大学への名無しさん:2007/12/10(月) 15:09:52 ID:GPkjcorW0
18大学への名無しさん:2007/12/10(月) 15:50:12 ID:l8wvxNIc0
地歴2つやる場合の組み合わせって、やっぱり世界史と地理が一番無難なの?
どの組み合わせをやる人が一番多くて、逆にどの組み合わせは少ないとか、
そういうデータってあるんでしょうか?
19大学への名無しさん:2007/12/10(月) 20:56:58 ID:B9fCuENT0
>>18
日本史+世界史が5
センターは世界史受験が鉄則

世界史地理が4
日本史地理が1
20大学への名無しさん:2007/12/10(月) 21:44:55 ID:zhu8mCVN0
グラッドストーンってアイルランド自治法案3回出したんですかね?今日学校の正誤問題ででた
21大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:09:16 ID:4Jv0bYuW0
>>9
オランダとは国交があったと思ってるの?
22大学への名無しさん:2007/12/10(月) 23:21:04 ID:LXmWbW+80
>>19
世界史+地理が一番楽って聞いてたんで、日本史+世界史のが多いって意外だ。

てか、センターは世界史受験が鉄則ってどういうこと?
23大学への名無しさん:2007/12/10(月) 23:30:39 ID:GJ10e/wd0
>>6-7
世界史板も含む学問・文系のカテゴリーの板で、学校の授業や受験勉強の質問をする厨房・工房はKY
ハッキリいって迷惑。
24大学への名無しさん:2007/12/11(火) 03:44:47 ID:8yCJXHTB0
>>22
日本史は難問奇問が多いんだろ。
25大学への名無しさん:2007/12/11(火) 15:57:54 ID:kyMFz/Yk0
山川の詳細世界史研究がいい
センター世界史100点とれるようになった
26大学への名無しさん:2007/12/11(火) 18:51:28 ID:Qla8Mei30
センターも多くの大学の入試も、基本的に日本史よりは世界史のほうが易しいんじゃね?
27大学への名無しさん:2007/12/11(火) 19:12:43 ID:Qla8Mei30
>>19
日本史&世界史と
世界史&地理の
数字逆じゃね?
28大学への名無しさん:2007/12/11(火) 21:39:42 ID:NcBVinvD0
>>27
最近は日本史+世界史のほうが多いらしい。理由はよくわからんが。
29大学への名無しさん:2007/12/11(火) 22:17:15 ID:e2R4sKJP0
>>20
2回じゃなかった?
30大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:13:27 ID:pBLCl8Mq0
he?
31大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:31:20 ID:OedZT9ET0
>>28
世界史メインでやっている場合だと、
日本史は自分の脳内で世界史の時間軸のなかに組み込めるから、
地理やるより楽とか?
32大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:35:22 ID:lOv40NGR0
覚える量でいったら
世界史地理を10として
世界史日本史15
日本史地理12
って感じかな
あくまで感覚的にだけど
世界史地理は被ってる内容が多くてオトク
33大学への名無しさん:2007/12/12(水) 02:11:24 ID:OedZT9ET0
1科目ごと単体だと、世界史=10、日本史=9、地理=7くらいと言われるね。
34大学への名無しさん:2007/12/12(水) 11:39:18 ID:jpHebkaO0
>>32
世界史日本史と日本史地理が逆じゃね?
35大学への名無しさん:2007/12/13(木) 02:29:17 ID:WcUVRhPx0
さあどうだろ?
36大学への名無しさん:2007/12/13(木) 12:49:19 ID:mprGD0wo0
世界史&日本史って実は楽とか?
37大学への名無しさん:2007/12/13(木) 12:49:48 ID:6DvkCnnN0

★なんと在日1世の自己申告でも強制的に連れてこられたと答えたのは13,3%だけ★

在日コリアン団体である在日本大韓民国民団の子団体、在日本大韓民国青年会の中央本部が、
在日1世世代に対する聞き取り調査の結果をまとめ1988年に刊行した
『アボジ聞かせて あの日のことを -- 我々の歴史を取り戻す運動報告書 -- 』
にも、渡日理由のアンケート結果として、「徴兵・徴用13.3%」と明記されており、
「その他20.2%」、「不明0.2%」を除いたとしても「経済的理由39.6%」
「結婚・親族との同居17.3%」「留学9.5%」と65%以上が自らの意思で渡航してきたことがわかる。
尚、このアンケートは渡航時12歳未満だったものは含まれておらず、
これを含めるとさらに徴兵・徴用による渡航者の割合は減ることになる。
また「官斡旋」による渡航者が「徴兵・徴用」に含まれている可能性が指摘されている。

http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台真司「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
     韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる」
38大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:14:19 ID:IuKQw6Fe0
世界史・・・オーソドックスな問題が多い
日本史・・・マニアック
地理・・・試されているのは半分は常識の有無
39大学への名無しさん:2007/12/14(金) 04:14:15 ID:hMch0BE/0
>>38
今の時期から勉強始めるなら、地理やれてっことか
世界史は時間たりないもんな

 
40大学への名無しさん:2007/12/14(金) 04:16:49 ID:svCU1xwg0
一日6時間じゃ間に合わないか
41大学への名無しさん:2007/12/15(土) 20:13:59 ID:QSCFP9yM0
センターレベルならなんとかなるんじゃない?
国立2次や難関私大レベルじゃどうか分からないけど。
42大学への名無しさん:2007/12/15(土) 20:26:48 ID:RzTkEe/P0
っていうか世界史本スレ(?)がゆとりの巣窟でワラた
43大学への名無しさん:2007/12/16(日) 00:19:17 ID:Obd06r/kO
何浪さんですか
44大学への名無しさん:2007/12/16(日) 19:10:46 ID:+npqkKHf0
去年N浪、今年(N+1)浪
45大学への名無しさん:2007/12/16(日) 20:11:52 ID:ytSBqVw2O
Nは自然数か
46大学への名無しさん:2007/12/16(日) 23:11:07 ID:p7kfyb3RO
エンコミエンダ制とアシエンダ制と共通点と相違点ってなに??
教えてください!!
47大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:12:22 ID:UlKUFQuRO
>>46
マルチの高二には教えません(ry
48大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:24:51 ID:+IjDTTNo0
49大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:30:50 ID:ePdCHqE60
>>46
貴方はいろんなところにマルチしすぎです。
50大学への名無しさん:2007/12/17(月) 16:38:22 ID:04HwH/sS0
51大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:27:03 ID:RRWQb7Te0
>>46は既に逃亡しているなw
52大学への名無しさん:2007/12/18(火) 10:04:06 ID:S/wR8Yib0
文系の地歴2科目の組み合わせパターン
世界史&地理・・・一番順当な選択、理科を地学にすればなおgood
世界史&日本史・・・歴史を覚えるのに負担を感じない人なら問題ナシ
日本史&地理・・・どう考えても不利
53大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:21:16 ID:lhJDuWTm0
あら?
54大学への名無しさん:2007/12/20(木) 04:33:25 ID:haj3Hv/m0
で、>>46はどうなったの?
55大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:35:34 ID:ZwGbsjCE0
本スレあげ
56大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:02:35 ID:qIG6btjT0
世界史の本スレはこっちだよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198162233/l50
57大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:59:36 ID:qlF2Yhhy0
山川出版社のカタログ見たら,「詳説世界史研究」の改訂版が春に出るようだね。
著者が結構入れ替わったとか言うことだよ(山川の社長談)。
前から出る出るって話だったけど,少し延期されたみたい。
(その他,日本史・政経も出るらしい。)
58大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:50:30 ID:1fEXYxoc0
>>56
それは趣旨の違う別スレだろ。
59大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:57:07 ID:OjE8FFHR0
>>57
へぇそうなんだ。
60大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:40:14 ID:2FH4G5450
>>57
著者が入れ替わるのは、大見得をきっておいて結局原稿を出さない人がいるため。
61大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:05:17 ID:MfHU+0Hw0
そういや俺も出してねぇやw
62大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:00:17 ID:FaVLS5ti0
センターの予想問題だぞおめーら
http://center08.myminicity.com/sec
63大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:36:43 ID:c2QQHUu1O
早稲田と慶應の世界史って合格者平均何割くらいですか?
64大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:26:46 ID:PLbtDxZE0
>52
文系の理科は普通に考えて生物だろ。暗記中心で計算はあっても
超簡単。国語力だけで解ける問題も多いし。
65大学への名無しさん:2008/01/05(土) 18:37:49 ID:PrEDJv6QO
キリスト教が悪の元凶な気がして仕方がない
ヨーロッパって文化以外糞だし
66大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:40:10 ID:I6gYSXp70
67大学への名無しさん:2008/01/07(月) 02:25:04 ID:Cwiso6Za0
世界史選択だということを父に言ったら
「塩野 七生を読め」と強く勧められました。

今高1なので古代ローマ史入門として読んでみようと思うのですが
三国志演義のような脚色があったりして世界史の勉強の一環として読むのは
不適でしょうか?

どなたか読んだ方がいらっしゃったら感想お願いします。
68大学への名無しさん:2008/01/07(月) 09:41:11 ID:aPAjodHI0
>>67
歴史小説は世界史に対するきっかけ作りとしては優秀です。
その場で歴史の単語を覚えるというよりは、
後で歴史を勉強したときに、「これは小説に出てきたところだ!」と思い出せば、
辛く苦しい勉強も少しは楽になるでしょう。
69大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:50:32 ID:hRpcSJRq0
歴史板から誘導されました。
世界史についてのレポートを書いているんですが、、

発展途上国が出来た経緯、原因というべき経済システムの異常さなどを教えていただきたいのですが


資料となるようなサイトでも教えていただけたら幸いです。
70大学への名無しさん:2008/01/09(水) 10:28:09 ID:Ui+N4wac0
>>64
覚える量でいったら地学のほうが少ない。
計算問題は年によっては全く出ないし、出ても全て近似値を答えさせる
ものばかりだから、厳密に計算する必要もない。

それに、一から勉強しても2〜3週間でセンターレベルにできる。
かくいう漏れは、12月のセンター模試で10点台だった地学を
センター本番では9割以上にまで底上げできたし。
71大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:39:04 ID:W+6jaRk10
>>69
とりあえずwikipediaの丸写しとかはやめろよ。
72大学への名無しさん:2008/01/12(土) 10:19:53 ID:FFz787aI0
塩野七生って男?それとも女?
73大学への名無しさん:2008/01/12(土) 14:07:26 ID:mZ5CHiaY0
74大学への名無しさん:2008/01/14(月) 23:58:28 ID:U9aSvPBv0
「七生」というペンネームは七生報国から?
75大学への名無しさん:2008/01/18(金) 07:40:28 ID:sHPhmJSz0
>>64
文系のハマる罠=センター生物
これは受験界の常識
暗記とはかけはなれて考察中心の問題がほとんど(ちなみに重要語句暗記するのは当たり前の前提として)
選択肢消してしまうと二次でも使えてしまうぐらい難しい問題も結構出てるんだぜ?

センター理科は科目性質上地学>物理>化学>>>>生物の順に難易度が決まってる(総合理科とかは知らんので割愛)
暗記中心で行きたいなら化学の方がマシ
ちなみに計算がとにかく苦手だったら物理と化学の順位は入れ替わる事がありえるが、生物とは100%入れ替われない
センター生物って理系で選択してる香具師でもなかなか点が取れない罠分野だったりする

ちなみに文系二科目選択は世界史&日本史が圧倒的に多い、理由は高校である程度まではやる事が義務づけられてるからってのが多数だからではないかな
一部高校では世界史まったくやらずに終了の所もあったみたいだが・・・
ちなみに地理は常識問題ってより経済問題が中心なんで、そっち方面得意かどうかで得手不得手が出てくる
また科目性質上、とにかく得点が安定しづらい科目だから、安定志向の香具師にはお勧めできないかもな
76大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:31:10 ID:O8grRL8N0
>>75
地学>物理>化学>>>>生物

この不等号は、地学が一番難易度高いってこと?
77大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:36:29 ID:YFLWDmeM0
78大学への名無しさん:2008/01/19(土) 03:23:36 ID:aiVFFB3K0
>>75
文系の生物選択が罠なら理系の地理選択も罠じゃね?
79大学への名無しさん:2008/01/19(土) 12:05:06 ID:1XBU/z4H0
地学はどう見ても簡単
80大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:55:17 ID:tdJY44dc0
>>75
文系の2科目選択は世界史&地理の方が普通に多いと思うんだが
それに必修は世界史だけだから
81大学への名無しさん:2008/01/20(日) 01:36:29 ID:eQqWXz6PO
私文を目指してるんだけど
いま世界史が悲惨な状況で、現社あたりに変えようか迷ってる

どの教科にしても上目指すならそんなに変わらないのかな?
82大学への名無しさん:2008/01/20(日) 04:55:01 ID:k6ZsgDkN0
>>80
東大文系の志望者で見る限り、「世界史&日本史」と「世界史&地理」とが
ほぼ同数で、厳密には「世界史&日本史」のほうが若干多いくらい。
83大学への名無しさん:2008/01/20(日) 04:56:18 ID:k6ZsgDkN0
>>81
私立文系は地歴は世界史か日本史でしか受けられないところも多いから、
リスクが大きすぎだと思う。
84大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:14:25 ID:b/2zOZvr0
現社・政経・倫理なんて覚える分量考えたら、3つ合わせて1科目「公民」で十分なのに。
85大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:35:22 ID:zrTDczgH0
>>64
文系の理科選択は好きにすればいい。
灘校のように数学がものすごくできないと入ることのできない学校なら物理がおおくなるし
計算も暗記もそれなりで高得点のとれる化学選択もいる。

地学、生物はどちらかというか理科が苦手な人向け。
86大学への名無しさん:2008/01/21(月) 06:17:01 ID:kyglC8xZ0
文系の場合、数学がそこそこ得意ならば物理は楽だし、そうじゃなければ地学に
しておけば良い。
化学や生物は、好きならやってもいいけど、理系でも拒絶反応を起こす人も
いるくらいなので、なんとなくではお勧めしない。
87大学への名無しさん:2008/01/21(月) 07:27:57 ID:HM8fhs4lO
一ヶ月勉強しただけで

模試25点→過去問100点→センター本番80点
になった俺がいるんだから、世界史捨てるのは勿体ないです。
88大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:26:14 ID:/nzUvDhd0
>>87
ぜ、是非に具体的な勉強方を教えてください!
今自分は2年生なんですが、まったく世界史の知識が0なんで焦っています・・・。
89大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:47:09 ID:HM8fhs4lO
>>88
一から始めるのが1番いいです
世界史は流れを掴むのが肝心な教科なので、途中から始めるとわけわかんなくなります。
中国は誰が何をしたかを覚えるとセンター楽勝です。
90大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:58:36 ID:/nzUvDhd0
>>89
レスありがとう!

それでは、教科書を資料集を併用しつつ、
毎日一章ずつ読み進めていくことにします!

暗記すべき事柄は、ノートにまとめたり、
チェックシートとかで隠しながらみてやると効率的かな。

勉強方針キマタ\(^o^)/
91大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:10:57 ID:HM8fhs4lO
あと用語集があったほうが効率的です
一年あったら90以上は取れるでしょう。
頑張って下さい
92大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:55:45 ID:OZ1+cbHWO
>>91
教科書読む以外に何か参考書とか使った?
93大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:57:07 ID:En18CWZB0
流れつかめるようになったら問題解いたほうがいいよ
はじめは記述式問題集のほうがいい、穴埋め式とかの
でも穴埋め問題集は解答だけで解説ついてない本もあるから注意
94大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:48:56 ID:OZ1+cbHWO
サンクス。
95大学への名無しさん:2008/01/22(火) 09:26:22 ID:7X/Y9M3M0
解答解説が詳しいかどうか確認してから買えばいいだけでは?
96大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:58:03 ID:chwwpPFC0
>>87
過去問100点→センター本番80点 って勿体なくね?

せめて本番も90点くらい行こうよ
97大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:12:06 ID:FmP16W9o0
世界史の年号並べ替え問題が苦手なんですが問題集あるでしょうか?
マーチ〜早慶レベルだとありがたいです。
98大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:51:01 ID:47dAsBCFO
誰か馬鹿な俺にヴァルナとカーストとジャーティの違いを解説してくれ
99大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:00:42 ID:QYumo/Ee0
>>98
ヴァルナ+ジャーティ=カースト

ヴァルナは人を
バラモン・クシャトリヤ・ヴァイシャ・シュードラ・不可触民
の五つに分け、大まかな身分を決定する。

ジャーティは職業別の身分制度で、
掃除夫の子は掃除夫、魚屋の息子は魚屋
生まれで職業が決定される。

この二つを組み合わせた身分制度がカースト制というわけ。
100大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:09:04 ID:47dAsBCFO
>>99
なるほど。助かったありがとう!!
101大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:26:47 ID:sMrnH37p0
>>99
揚げ足取るようで悪いけど正確に言うと
ヴァルナはバラモン・クシャトリヤ・ヴァイシャ・シュードラの四種類だよ
ジャーティで4つのヴァルナのいずれにも属さない人々をハリジャンと呼んでいるだけ
102大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:42:52 ID:eYT5bdLPO
太平洋史・オセアニア史とか文学史とかほとんどやってなかったんですが今からでもやった方がいいんですかね?
約一年間独学でやってきて周りの受験生が知ってて当たり前の範囲がわからないのですが
103大学への名無しさん:2008/01/23(水) 08:40:42 ID:9dbGPbnf0
>>97
ひたすら年表を眺めろ。年代を覚えるにはそれが一番。
104大学への名無しさん:2008/01/23(水) 08:42:26 ID:lEDCFBjK0

私はアンタらみたいなガリ勉で暗くて地味な人と机並べたくないけど
大体世界史ヲタって眼鏡かけててデブだよね。
ま,才能ない人は馬鹿みたいに暗記して頑張るしかないからねー。
大好きな世界史頑張ってネ!
でも、残念ながら私は東京外大に受かりますから。
105大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:32:37 ID:9dbGPbnf0
ヲタってのは、その科目に関しては、まともに勉強しなくてもできる人種だろ。
だからヲタ=がり勉タイプという図式にはならないよ、普通。
106大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:47:06 ID:MjIysVY5O
ストア派とエピクロス派の違いがわからない…誰か教えて(´・ω・`)
どっちも個人の幸福を追究したんでないの?
107大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:29:40 ID:t6ESvjpn0
>>102
とりあえず用語集で頻度数高めのものを覚えておけばいい。
108大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:36:23 ID:t6ESvjpn0
>>106
一言で言えば禁欲主義的か快楽主義的かってとこじゃね?

ストア派
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E6%B4%BE
エピクロス派
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E6%B4%BE
109大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:36:27 ID:NZ31C82+O
いくら好きでもやらなきゃセンターは取れないよ。
やらなくても取れる奴はヲタというより天才だよ。
110大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:41:18 ID:S3FjM7J3O
どちらも幸福を追求したけど幸福に至る方法が違う
ストア派 (ゼノンの方は) 禁欲によって
エピクロスは 快楽によって
イメージでいえば ストア派は頑固
エピクロスはダメ男ってイメージで俺は覚えてるが とにかく問題ででてきたら 禁欲によってかか快楽によってかの違いだよー

111大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:44:22 ID:56z7tqp80
>>109
まあそうだが、その勉強を全く苦痛に感じないのがヲタ。
ガリ勉ってのは、その勉強内容自体への興味なんてなくても、禁欲的に自らを
コントロールして勉強に取り組む奴。
一方、ヲタってのは、単にそれを覚えることが楽しくてしょうがない系の奴。
ある意味、知識欲旺盛でないとヲタにはなれない。
112大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:53:34 ID:56z7tqp80
>>102
オセアニア史(太平洋史)は、とりあえず
ミクロネシア・メラネシア・ポリネシアの3つの文化圏に大別できることを
把握しておく。
またポリネシアに関しては前近代に、ハワイ、タヒチ、トンガに世襲王朝が
あったこと、ハワイとタヒチについては現在は米領と仏領だが、トンガは現在も
独立国で王朝が存続していること(但し19世紀には英の保護領)を覚える。

それ以外では、米西戦争後のグアム島の帰属変更(スペイン→米)や、
第1次世界大戦後に委任統治領になった旧ドイツ領地域を把握しておけばよい。
113大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:56:06 ID:Wrn0DgG+O
オラニエ公ウィレムとウィリアム三世って同一人物なんですよね?生きてる時代おかしくないですか?
114大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:58:59 ID:3y4zjsz50
>>113
別に何年生きたっていいだろ。歴史ってのはそういうもん。世界史なめんな
115大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:35:01 ID:56z7tqp80
>>113
オランダ独立のときのオラニエ公ウィレム(オランダ総督としてはウィレム1世)と
メアリー2世の夫である英王ウィリアム3世(オランダ総督としてはウィレム3世)は
別人です。
後者は前者の曾孫。
116大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:38:10 ID:wFWTlpw6O
>>114
なめてるのはお前だろwww
117大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:48:19 ID:MjIysVY5O
>>108>>110
ありがとうございます。
自分もゼノン禁欲、エピクロス快楽は覚えていたのですが、さっき解いた問題に
のちのローマ帝国に影響を及ぼした、個人の幸福を追究する個人主義の哲学の開祖は?
という問題があって答えはエピクロスとなっていたのでよくわからなくなってしまいました(・ω・`)
118大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:49:11 ID:IIXCiHerO
ペロペロ
119大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:51:16 ID:F1jHORRk0
何年生きたっていいだろに吹いた
120大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:56:15 ID:Wrn0DgG+O
>>115
横がすっきりした。ありがとうございます
121大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:26:10 ID:lKso+c3z0
>>120
ついでにいえば、「オラニエ」というのはオランダ総督家(現オランダ王家)の
家名でもあり、この家系はオラニエ公の称号を代々名乗る。
ただ家名および称号の由来となったオラニエ公国は、17世紀にフランスに
統合されているので、それ以降においてはオラニエ公の称号は実際には名目上の
ものにすぎない。
122大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:33:50 ID:rIMsJxpgO
まぁとりあえずちょっと蛇足
イタリア遠征の時、部下がふざけて寝ているナポレオンの鼻にフランスで一番臭いチーズを近づけたら
ナポレオンはこう寝言を発したそうだ
「ジョセフィーヌ、今日はやる気がしないんだ」ってな

本当かどうかは知らんがなwwwwwwwwww
後はご想像にお任せするよ
123大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:29:38 ID:XdlITBtuO
wwwww
124大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:32:13 ID:Byg8M0BRO
外大、上智志望です。
実況中継って読むだけで良いですか?
用語が覚えられてる感じがしないので、一問一答やノートなどをするべきでしょうか?
125大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:41:12 ID:DZf0Qv3fO
今年受験生じゃないよね?
そうなら今は読むだけでいいと思うよ。
126大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:42:41 ID:XY/BXwfMO
>>124
実況中継では歴史の大まかな流れがわかる。固有名詞なんかは問題集がいいのかな〜
127大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:46:55 ID:Byg8M0BRO
>>125
>>126
来年受験です。
用語暗記は問題集でします。
どっかのブログで見たんですが、実況中継→教科書+100題→タテからみる世界史、ヨコからみる世界史って流れで良いでしょうか?
128大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:41:02 ID:XNpso4yvO
予備校の講師に100題はやらなくていいと断言されて今までやらなかったのだが焦ってきた…
やっぱやっといたほうがいいのかな…
ちなみに現役で慶應文志望なんだが
129大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:36:28 ID:AJ8Q5LpO0
ぶっちゃけ一問一答っていらなくね?
テキスト見ながらフムフム言ってたほうがいい気がするんだが
130大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:13:06 ID:Y3Y31t11O
100題は不要だと思われ。

むしろ実況中継の問題集の答えがCDじゃなくて別冊になってる方おすすめ。

古い方ね。
131大学への名無しさん:2008/01/24(木) 02:48:06 ID:dvQtztzLO
約一年間100題だけやってきたんだけど偏差値60以上いったことないしセンター60だった。
完全に消化不良だよな……かなり後悔してる
132大学への名無しさん:2008/01/24(木) 02:57:05 ID:pyXrWMBQ0
>>131
学校で世界史の授業聞いてるだけの俺が世界史73。
元々社会は得意だが、世界史は流れが重要。特にセンター。

ヨコからみる世界史とか実況中継で中身がつかめれば最高。
世界史なんて好きにならないと覚えられないと個人的には思う。

まー私大はどの位暗記できるかどうかだと思う。
という俺は政経で受験する。


教科書読んで流れつかめ無そうなら、100題を徹底的に繰り返した方がいいと思う。
133大学への名無しさん:2008/01/24(木) 07:20:22 ID:lBi7n/pc0
結局、横の関係を押さえるには、ある程度の基本となる年代は覚えておかないと
どうしようもないんだよな。
134大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:37:38 ID:lBi7n/pc0
>>121
それって、サルデーニャ王家(のち統一イタリアの王家)は
サヴォイア家だけど、その家名の由来となったサヴォイの地はフランス領に
なっちゃったっていうのと同じだな。
135大学への名無しさん:2008/01/24(木) 09:45:49 ID:dvQtztzLO
>>132
ありがとな。ちょっと安心した
136大学への名無しさん:2008/01/24(木) 11:12:18 ID:N00wUCWm0
>>132
世界史の偏差値73で世界史捨てるのは勿体なくないか?
政経じゃ受験できるところが限られるだろうし。
137大学への名無しさん:2008/01/24(木) 11:37:26 ID:jhz7QzhV0
>>131
100題は基礎ができてない香具師にとっちゃ悪書だ
むしろ混乱する
138大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:42:52 ID:585F4FMX0
カルマル同盟を主導したマルグレーテって
デンマークの王女なんですか?それとも女王なんですか?
本によって言ってること違うような気がするんですが。
139大学への名無しさん:2008/01/25(金) 02:14:03 ID:I5qaL0YBO
女王と王女って同じじゃないのか?

それなりにやってきたはずなのに歴史できなすぎてへこむ
学習院なんて四割五分しかとれんし
歴史のせいでどこもうからんかもしれん
140大学への名無しさん:2008/01/25(金) 11:43:37 ID:rRWgQPOb0
女王:女(オンナ)ノ王(オウ)→Qeeen
王女:王(オウ)ノ女(ムスメ)→Princess

かなり違う
141大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:33:50 ID:AY3PRQLQO
>>138
女王じゃない?
142大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:25:25 ID:v4qcvRhtO
世界史といえば、近々第二の9・11が起こるらしいお(´・ω・`)
また教科書に記述が増えてしまうお(´;ω;`)
143大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:27:53 ID:oJ0iIkeK0
>>138-141
元々デンマークの王女だったが、カルマル同盟成立によって、
デンマーク、スウェーデン、ノルウェーの3ヶ国の女王となった。
144大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:05:24 ID:IwQlUuOt0
>>140
英語の“Queen”には「女王」の他に「王妃」(つまり男王の妃)という意味もある。
但し英語の“King”には「男王」の他に「王婿」(つまり女王の婿)という意味があるのかどうかは知らない。
145大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:24:35 ID:EwnUHKXd0
現在のデンマークの王様はマルグレーテ2世だね。
146大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:58:43 ID:Fr+uNykM0
百年戦争って、フランスの王位継承問題が一つの原因っていうけど、
フランスでカペー朝が断絶してから百年戦争が勃発するまでに
10年くらいあるのは何故?
イギリス側は最初はフィリップ6世のフランス王位継承を認めていたけど
途中からイチャモンをつける方針に変わったってこと?
147大学への名無しさん:2008/01/27(日) 10:48:59 ID:Q9xzZWCj0
正式には
女王:queen regnant
王妃:queen consort
王:king regnant
王婿:king consort
ですな
148大学への名無しさん:2008/01/27(日) 11:32:22 ID:cIJ4+hse0
じゃあエリザベス2世の夫のフィリップ殿下は、
king consort なの?

てゆうかKingなら敬称は殿下じゃなくて陛下のような気もするが。
149大学への名無しさん:2008/01/27(日) 19:36:32 ID:Jr4BWJPL0
女王の夫はkingとはいわないはず
150大学への名無しさん:2008/01/28(月) 01:58:02 ID:d4nPEIIr0
清の初代皇帝ってヌルハチなんですか?
確か清は最初は後金といってて、ホンタイジのときから清になったって習った気がするんですが。
151大学への名無しさん:2008/01/28(月) 02:08:49 ID:s2qib1uI0
オスマントルコがカルロヴィッツ条約で大量の領土を失った原因って、
ウィーン包囲の失敗なんですか???
なんかウィーン包囲からカルロヴィッツ条約までって百年以上あるようですが
どうなんでしょう。
152大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:26:09 ID:bIxGsul00
第二次ウィーン包囲で調べれ
153大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:56:47 ID:NoYodSlD0
第1次はトルコの勝利、第2次はヨーロッパ側の勝利
154[sage]:2008/01/28(月) 14:04:43 ID:duYqAJmTO
為になった
155大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:08:32 ID:duYqAJmTO
サゲ失敗
[sage]
156大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:12:52 ID:duYqAJmTO
今度こそ
みなさんごめんなさい
157大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:48:22 ID:Ipf6FrOF0
日本史がセンターより二次のほうが簡単やん、と思い
センター世界史にしようと考えてる高2のオレ
“タテ”からみようと試みるも、覚える気が起きない
どうすればいいのでしょう?
158大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:55:38 ID:jjo6pMsDO
>>150
用語集で後金って調べろ
159大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:33:45 ID:PNUUIZkp0
アッバース朝の時期のイスラム世界について、参考書には
「3つのカリフ国の並立」
と書かれていたんですが、3つというのはどういうことなんでしょう。
2つはアッバース朝と後ウマイヤ朝でいいと思うんですが、もう1つのカリフ国ってどこがあるのでしょうか?
160大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:36:16 ID:S4aCFA0i0
エジプトの王朝ジャマイカ?
161大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:01:08 ID:6PSLMkYoO
>>159

ファーティマ朝だよ。用語集見れば載ってるはず
162大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:12:47 ID:lLMTgK3i0
>>161
ファーティマ朝の王様ってカリフだったんですか?
アッバース朝・後ウマイヤ朝以外のイスラム圏の王様は基本スルタンだって教わったんですが。
163大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:17:01 ID:Vz/Hk62Q0
スルタンって称号ができたのがセルジューク朝からだからそれまでにできた王朝は基本的にカリフ
カリフやスルタンの他にイベリア・ティムール帝国のアミール、インド・イランのシャー、モンゴル系のハンも王号
ちなみに現在王号名乗ってるイスラム国家はスルタンらしい
164大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:58:39 ID:Zx7f/Lsk0
16世紀のオランダ独立戦争って、スペインからの独立戦争なんですよね。
てことはネーデルランドは、ハプスブルク家がスペインとオーストリアに
分かれたときはスペイン=ハプスブルク家の領地で、独立戦争の最中に
脱落した南ネーデルランドはその後もスペイン領ってことだと思うのですが、
1815年のウィーン会議では
「南ネーデルランドはオーストリアからオランダに譲渡され、その後1830年に独立してベルギーになった」
とありました。
これってどういうことですか?
165大学への名無しさん:2008/01/29(火) 02:58:19 ID:i6ie682Z0
>>164
スペイン継承戦争後のラシュタット条約でオーストリア領になってるからじゃね
166大学への名無しさん:2008/01/29(火) 03:00:34 ID:lTJONuS6O
文化史ってみなさん勉強してますか?用語集の赤い字のところだけで十分でしょうか?
中央文学部志望です
167大学への名無しさん:2008/01/29(火) 03:03:12 ID:i6ie682Z0
文化史って結構出題多いしな。
つか文化史の参考書っていいやつなくね?
佐藤幸男のやつやってるんだが、俺は早慶志望だからともかく、それ以外の人には細かすぎるだろうし
168大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:25:35 ID:e2cfbwJj0
ヌルハチとホンタイジって、順治帝や康煕帝みたいな「○○帝」っていう
言い方ないんですか?
169大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:29:47 ID:i6ie682Z0
太祖(ヌルハチ)
太宗(ホンタイジ)
170大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:52:40 ID:T7H/wTMk0
>>163
現在、スルタン国(Sultanate)という国名になっているのは
オマーン(Sultanate of Oman)だけでは?
171大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:02:02 ID:0obg9VH30
モスクワ大公国がロシア帝国に国名が変わるのはいつからですか?
イヴァン4世のとき? ロマノフ朝に変わったとき? それともピョートル1世から?
172大学への名無しさん:2008/01/29(火) 22:05:28 ID:NGBAvWst0
>>171
厳密には1721年に、スウェーデンとの大北方戦争に勝利したロマノフ朝のピョートル1世が、
元老院からインペラートル(皇帝)の称号を贈られ、国体を帝国と宣言し、
対外的な国号を「ロシア帝国」と称したのに始まる。

ただし、ロマノフ朝の前王朝リューリク朝のイヴァン3世が15世紀後半にツァーリ(これも「皇帝」と訳しうる)
の称号を用いたころには、ロシア(モスクワ大公国)は帝国とみなされるような力を持っていたことから、
ロシア帝国という言葉の指す時期は拡大して使われることもある。
173大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:01:24 ID:Xb7uBG2a0
今まで世界史ほぼ無勉で2月13日に試験なんだけど
どこ重点的にやったらいいと思う??
174大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:47:01 ID:JuDn/GUB0
先史時代重点的に。
175大学への名無しさん:2008/01/29(火) 23:51:15 ID:i6ie682Z0
>>173
やっぱり先史時代かな。
原人のハンド=アックスは国立・私立問わず頻出事項
更新世と完新世の理解も必要
176大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:21:36 ID:6m8nJ2mGO
中央経済受けるんですが、論述対策は用語集で大丈夫ですか?
177大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:25:52 ID:BkAUobzBO
なら世話ねーよ
178大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:28:09 ID:OAmYr+32O
オマエラ阮籍みたいだな
179大学への名無しさん:2008/01/30(水) 00:45:41 ID:w7w1Qw6AO
ブーヴェはルイ14世の命で17世紀末の中国に入り…の「命で」ってどういう意味?
180大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:44:01 ID:AMoxhWki0
めーーーいちゃああああああああん
181大学への名無しさん:2008/01/30(水) 01:46:57 ID:BiQnnnOpO
>>179
MEIREI
182大学への名無しさん:2008/01/30(水) 10:31:52 ID:w7w1Qw6AO
>>181
dd!
183大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:38:49 ID:8kzb/e5bO
超難しい問題出してやる。

タージマハルを造ったムガル皇帝は誰か?
1アクバル
2シャー・ジャハン
3アウラングゼーブ
4田島ハル(73)

184大学への名無しさん:2008/01/30(水) 11:47:23 ID:jwglNdVMO
4
185大学への名無しさん:2008/01/30(水) 12:16:20 ID:42cJ5MPK0
>>172
じゃあイヴァン3世のときからと考えるのなら、それはモスクワ大公国が
キプチャク汗国から独立した頃からということですね?
186大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:29:36 ID:2JvSkXdI0
ジャー・ジャハーン
187大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:29:52 ID:2JvSkXdI0
シャー・ジャハーンだ
188大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:46:17 ID:Z8gFyBud0
>>168-169
太祖天命帝ヌルハチ
太宗崇徳帝ホンタイジ
世祖順治帝フリン
以下略
189大学への名無しさん:2008/01/30(水) 13:50:46 ID:5wIm4jaZ0
イギリスって名誉革命でウィリアム3世が即位した段階で、
オランダと同君連合になったんだよね?
でも今は同君連合じゃないですよね。
てことは、同君連合じゃなくなるのはいつですか?
第1次世界大戦でドイツに占領されたときとか?
190大学への名無しさん:2008/01/30(水) 14:51:05 ID:DxfC+hB80
スペイン=ハプスブルク家が断絶した後、親戚筋のフランス=ブルボン家から
フェリペ5世が即位するんですよね。
でも、ブルボン家とハプスブルク家って犬猿の仲で常に敵対していたはずなのに
親戚同士でもあったんですか?
191大学への名無しさん:2008/01/30(水) 19:12:11 ID:stMHa1ZA0
>>189
あの頃オランダは連邦共和国だったからそもそも同君連合とは言わないんじゃないかな
言ったとしても一代限りでは

>>190
フェリペ5世はルイ14世とスペインハプスブルグ家マリー・テレーズ(マリアテレサ)の孫

家系図 音出るから気をつけて
ttp://www32.ocn.ne.jp/~k1700/kakeizu/
各家成員リスト
ttp://nekhet.ddo.jp/people/
192大学への名無しさん:2008/01/31(木) 10:28:06 ID:2IY2/R+h0
初歩的質問ですいません。
記述の解答でマゼランをマガリャンイスと書いた場合や、
ゴウタマ=シッダールタ がガウタマだったりした場合
あと、ルターやカトリーヌなどをフルネームで書くかどうか
で○×が変わるものなんでしょうか?
193大学への名無しさん:2008/01/31(木) 11:46:29 ID:9apq1gpfO
『四行詩集』の作者はオマル=ハイヤームだよね?
問題集にはフワーリズミーってなってるんだけど間違いかな
194大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:29:14 ID:nzOaaOyu0
      ,':;ニ;:ヽ.    ,:'";二ニヽ.
      |::| `ヽヽ.____/∠,__ `|::|
       !::ヽ.'"´|::Y //   `"'|::|
     / `ヽゝ、_|,!-!ゝ、____//`ヽ.
     / ,.  7"´ i `´.i ̄`"'´     ',   おちるぅー!すべるぅー!ころぶぅー!
    イ l  ノ-ノ‐ハ  ハ‐ヽ- `ヽ.  |   はずれるぅー!たおれるぅー!こけるぅー!
    i. イ  ハア;ニヽ V ア;ニ;ヽ!   〉、 ',   ぽしゃるぅー!やぶれるぅー!あやまるぅー!
    ノ, .i ハ〈 ト }    ト } 〉、(ヘノ  〉  きえるぅー!みするぅー!ことなるぅー!
    レ')ヘハ! -`′ ,   `''´-' | ハ  〈   なくぅー!みずのあわぁー!ちるぅー!
     ノ i ,ヘ"   r─ 、  ",ハノ .|  ヽ. まけるぅー!つまずくぅー!ざせつぅー!
    〈、 ハ |`>.、 、__ノ_,. イ |  ハ i  〉ふごうかくぅー!のびるぅー!はねるぅー!
     )Vヽヽ!/,!イ`Tニ7´ `レ'`ヽ(.ノノへ(     |`ヽ、___/|_
       )',く,.---、|_/ァ‐‐-、   >(      ,. "´ ̄ ̄`ヽ_」
       /:::| ニ二|Y |二ニ }´:::::::〉、.    // ハ/ヽ!ヘ! |ハ_>
       ゝ;:} 、-‐!ハ、!‐,-  {ー-rン´    レレ' o   o レ' .|
      ___,!/  r'´十::`ハ   ヽ. !、___    .从" ワ "ハ| |/i
      〉,イ   ノ、::::i:::::;::::',    Y´  `7   レィ.!`7T7´ヽ!/ /
     く._,ゝ、,/ヽ><二,ゝ、__ノ`'ー 〈     `i´)!(`iヽノ、<_
      /// / `T´   ',  `ヽ.___,.ゝ    `/7__T´i  `ヽ'
   r‐'"/,:'               \`"'ー-ァ く/、__!___!_,,..ァ'"
   |/ /   /   |     ',     ヽ. く  └
195大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:35:03 ID:m1rqcHeV0
>>189
女王と共同統治なだけだし
196大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:39:07 ID:+OzyXkLMO
>>192
なぜそんな危険をおかす…?
×にはならないだろうけど、無難な方を選びましょう
とは言ってみたが、誰かフォロー頼む

>>193
オマル・ハイヤームでおk
フワーリズミーは代数学
197大学への名無しさん:2008/01/31(木) 18:17:06 ID:Q0nd2K+I0
>>196
選択肢が無い限りはどっちを書いても○
片方を×にすると予備校あたりからクレームが来るらしい
198大学への名無しさん:2008/01/31(木) 20:04:22 ID:2IY2/R+h0
>>196 >>197
ご回答ありがとうございます。
大帝だったり帝だったり、アレクサンドロス(三世)だったりと
少し不安になってしまいまして・・・
少なくともどれかの参考書に載っている表記ならば
安全と考えて大丈夫そうですね。
勉強になりました。
199大学への名無しさん:2008/01/31(木) 20:43:32 ID:QSIFVyhoO
>>193
オマ「ル=ハイヤー」ム→ル「バイヤー」ト(四行詩集)
フワー「リズミー」→リズミカル→サイン・コサイン→数学

俺の高校ではこんな風に覚えさせてたな。
あとはイブンが付く四人の覚え方もあった。
200大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:13:21 ID:Q0nd2K+I0
>>198
ただし付け加えると、回答の指定があった場合はその回答に沿わないと×
例えば第一次ウィーン包囲時の神聖ローマ皇帝は?と問われたら「神聖ローマ皇帝」と指定があるのでカール5世で答えないとダメ
(この場合のカルロス1世での解答はどっちの意見も出そうだけど、出題側が「皇帝って指定がある」と言い張ったらクレームつけてもダメな可能性が高い)
201大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:51:33 ID:qWCfkSr20
>>198
全般的に古代の場合、「〜世」は付けないほうが一般的?
アレクサンドロス3世とかクレオパトラ7世とかだと、受験参考書類では
「〜世」を付けている表記をほとんど見たことがない気がする。
202大学への名無しさん:2008/02/01(金) 01:25:53 ID:LVkgP6rN0
区別するほどアレクサンドロスとかクレオパトラがでてこんから。
203大学への名無しさん:2008/02/01(金) 01:26:14 ID:gLhW2Yi80
>>201
同名は沢山いても有名人が他にいないからじゃない?
アレクサンドル「3世」を問う問題が上智かなんかで出たって
実況世界史に書いてあった気するけど、そういうの問う場合は
>>200みたいに問題にちゃんと書いてあると思う
204大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:28:34 ID:2OgFBbBB0
ロシア皇帝のアレクサンドルなら、1世も2世も3世もいずれもそこそこ重要だからな。
205大学への名無しさん:2008/02/01(金) 13:35:31 ID:MHAsa+7X0
キプチャク=ハン国が滅びた後の3ハン国って、3つのうち2つは
カザン=ハン国とクリミア=ハン国でいいと思うのですが、もう1つは正しくは
何なんでしょうか?
参考書によって、アストラ=ハン国になっていたりアストラハン=ハン国に
なっていたりします。
これって前者が正解で後者は誤植なんでしょうか?
206大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:58:39 ID:pQzVab5k0
>>200
ところで第2次ウィーン包囲のときって、トルコ側もハプスブルク側も
皇帝の名前が教科書類には出てきませんが、あんまし重要じゃないんですか?
207大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:07:52 ID:aQ0/MvbxO
せい像禁止令でレオン三世と対立した教皇てだれでしたっけ
208大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:22:08 ID:MsKu+bEu0
>>206
実際活躍したのはトルコ側は宰相のカラ・ムスタファ・パシャだし、オーストリア側はポーランド王ヤン3世ソビエスキ
ちなみにトルコ側の皇帝メフメト4世(政治全くしない傀儡皇帝)
オーストリア側の皇帝はレオポルト1世(ウィーンからリンツに逃げて援軍を要請してる)
皇帝そっちのけで他の人物が主役張ってるから出てこないだけかも
ここの人物は多分どれも覚える必要は無いよ
209大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:14:08 ID:Jgpbyiyp0
レオポルト1世は、スペイン継承戦争のときにルイ14世の孫のフェリペ5世に
対抗して、自分の次男のカール(のちのカール6世)をスペインに送り込もうと
したって話を予備校で聞いたよ。
210大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:31:27 ID:ZFuqcryRO
ハンドブック40pに6世紀にユスティニアヌスがセントソフィア聖堂をたてたとかいてあるのに41pには9世紀にできたとかいてあります

どゆいみですか?
211大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:58:41 ID:3IxK4/iv0
>>205
アストラハン・ハン国が正しい
アストラハン地域のハン国だから
212大学への名無しさん:2008/02/02(土) 04:13:20 ID:AcS4+Iu30
>>210
最初に建てられたのは6世紀で、現存する建物は9世紀に再建されたものとか?
213大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:54:39 ID:V/P0agAjO
分割前のアフリカ史についてを勉強してなくて焦ってるんだが、どの国は出るとかここがポイントになるとかを教えてくれないか?
参考書にはロクに流れも載ってないのに、資料集を見るとやたら詳しく書いてある、そして地味に試験に出るからどうすればいいかと思ってな…
214大学への名無しさん:2008/02/02(土) 14:25:41 ID:lK3VBtv00
中国で貴族が居なくなったのは安史の乱で門閥貴族が殺されまくって
五代十国の武断政治でさらに貴族の力が衰弱したから、という認識で
いいですか?
215大学への名無しさん:2008/02/02(土) 15:55:33 ID:KqqXZVap0
>>213
両手で数えるくらいしか国ないやん、アフリカなんて…
216大学への名無しさん:2008/02/02(土) 16:34:22 ID:lwj3y9g60
>>209
まぁ他にもファルツ戦争もこの人だけど名前は出ない、全て劣勢or負けだしw
この人に関しては皇后が3人居たと言う面の方が印象的すぐるw

>>213
全部やってもたいした数でも無いだろうに
東南アジア辛いならまだ解るけどアフリカでどこ出るって聞かれても全部って言われて乙だろうよ
217大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:19:58 ID:V/P0agAjO
>>215 >>216
そんなもんか…
まぁ言われてみれば大した数じゃないんだが、東南アジアやらと違ってまとめて勉強する機会が無かったから、どう対策してるのかなと。
全部やるわ。とりあえずサンクス!
218大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:22:55 ID:R3lgDxpNO
アトンとアモンとアモン=ラーとラーとオシリスの違いを問題の出し方を踏まえて教えてください。
219大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:34:59 ID:Gk3WKMZe0
アモンはテーベの守護神
ラーは太陽神
この二つ合わせて出来たのがアモン=ラー信仰(多神教)
するとテーベの神官が台頭して気に入らないアメンホテプ4世は
アトンを唯一神とする一神教に改革した
220大学への名無しさん:2008/02/02(土) 23:43:08 ID:m8XsCoRs0
李淵とか李世民という呼び方なら覚えやすいんだが、
高祖とか太宗とかいう呼び方になるととたんに覚えられなくなる・・・

これってやっぱ両方覚えといたほうがいいですかね?
221大学への名無しさん:2008/02/03(日) 01:57:00 ID:Lv9OlHyvO
相談があります。世界史得意科目だったのに最近世界史が怖いです。模試は80点以上とれてたのにセンター本番は66点、今日の日本女子大は全然できませんでした。
いったいどうしたらよいのでしょう?アドバイスお願いします
222大学への名無しさん:2008/02/03(日) 02:48:12 ID:ylxac+aN0
それは単に用語を覚えていたせいです。
223大学への名無しさん:2008/02/03(日) 10:30:56 ID:Ki21yk7W0
224大学への名無しさん:2008/02/03(日) 13:55:24 ID:GLhc60oC0
-と=があるけど全部=にしても○ですよね?
例えば
ブレスト‐リトフスク条約
ブレスト=リトフスク条約
つか、=と‐の違いって何だ??
225大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:16:21 ID:8mtZt8iF0
>>216
レオポルト1世は、大体ルイ14世と同じ世代の人物というイメージしかない。
あと最初の妃であるマルガリータ=テレサが美術史の世界で非常に有名って
ことくらいか?
そういえばルイ14世妃マリー=テレーズの異母姉でもあるね。
どっちも父親はスペイン王フェリペ4世。
226大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:19:49 ID:8mtZt8iF0
>>221
夏くらいまでの模試は、現役生への配慮から近現代史の出題が制限されていたり
するから、その頃はできたのに最近ヤヴァいというのなら、それは近現代史が
手薄だということなのではないでしょうか?
また文化史とかも出題するところでは毎年しっかり出してきますが、
模試なんかだと割と政治史のウェイトが大きい印象があります。
227大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:20:35 ID:T3rEZje/O
228大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:33:26 ID:8mtZt8iF0
>>220
一般に中国史で「高祖」と呼ばれるのは、前漢の高祖劉邦と唐の高祖李淵しか
いない。

それ以外の王朝では、初代皇帝は「太祖」が多い。
遼(耶律阿保機)・宋(趙匡胤)・金(完顔阿骨打)・元(チンギス=ハン)・
明(朱元璋)・清(ヌルハチ)がこれに該当。

「太宗」は普通は2代皇帝というイメージが強い。

また王朝の中興の祖(異民族王朝の場合は中国全土を初めて征服した皇帝)は
「世祖」となる傾向がある。
元(フビライ=ハン)・明(永楽帝)・清(順治帝)などがこれに該当。
229大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:39:14 ID:8mtZt8iF0
>>224
それは外国語(非漢字語)の固有名詞で、2語以上の単語で一つの歴史用語に
なっているようなものをどう表記するかの問題。

歴史教科書の類では、一般に「=」が一番好まれる。
何故なら「−」だと日本語の長音記号「ー」と誤読される可能性があるし、
また「・」だと単に2つ以上の用語を並列しているように読まれる可能性が
あるから。
まあ自分で書くときも「=」にしておくのが一番無難だとは思う。
230大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:57:43 ID:o3AWt0JE0
>>211
アストラハンハン国って語呂的におかしくないか?
231大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:00:04 ID:6ZMeRpqx0
東大第2問、第3問対策の仕上げに文字についてやりたいんですが・・・・

教科書や問題集でまとまってるものを持っていないのですが
ネットで何か参考になるページとか知りませんか?
232大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:16:35 ID:2UraxU3d0
>>230
知るかよ。
外国の地名が語呂的におかしかったら悪いか?
233大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:17:55 ID:O9hswj+L0
シティバンク銀行ってやつだな
シティバンクトラスト信託ってのもなかったか
234大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:19:10 ID:4x97Q58A0
>>232
当たり前だろ。クリントン大統領がクリトリス大統領だったら問題だろ?
まじ常識ねーな
235大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:56:16 ID:o3AWt0JE0
クリキントン大統領なら問題ナシ?
236大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:13:42 ID:exx1NwFC0
>>234
それは語呂の問題じゃねーよ
237大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:40:14 ID:DbW3V6My0
>>231
ネット情報を鵜呑みにすると痛い目にあるかもよ。
238大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:43:18 ID:2UraxU3d0
山川もアストラハン・ハン国に変わったんだからそっちでいいのよ
239大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:43:53 ID:taiIj9NI0
世界史の本スレはこっちだよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200654241/l50
240大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:45:13 ID:DbW3V6My0
>>217
アフリカについては、とりあえず列強による植民地分割の図と現在の地図を
照合して、だいたいどのあたりがどの国の植民地になっていたのかを
把握しておくのがよい。

特に第1次世界大戦で帰属が変わっているところ(委任統治領の設定)に
ついては、要注意。
241大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:48:26 ID:6tRkUnnwO
第二次日英同盟てなに??
242大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:52:44 ID:ohl2WO1P0
>>239
そのスレとこっちは趣旨の違うスレなんじゃないのか?
そっちはタイトルに勉強法って銘打ってあるから勉強法のスレなんだろうし、
こっちは受験世界史の細かな内容についての質問がメイン。
世界史板の質問スレでも、受験世界史の質問はここでやれと、このスレに
リンクが貼られている。

どっちかが本スレでどっちかが重複スレとかいうことではないよ。
243大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:04:15 ID:5Kfhjb/y0
>>241
日露戦争後に改定された日英同盟のこと。
244大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:16:26 ID:ZhriLFwEO
>>243
インドと台湾のやつ?
245大学への名無しさん:2008/02/04(月) 04:33:37 ID:cgTEGYBs0
>>244
英国のインドにおける権益と
日本の朝鮮における権益とを
相互に承認
だったはず。

あと、片方の国が第三国と開戦したらもう片方の国も参戦する
って規定もあったと思う。
246大学への名無しさん:2008/02/04(月) 04:55:15 ID:OcJM/+Xe0
>>211
「アストラハン」で一つの地名ってことなんですか?

>>238
昔は山川も「アストラ=ハン国」だったんですか?
247大学への名無しさん:2008/02/04(月) 12:44:34 ID:wA9Zx6pW0
イタリア史をまとめていて疑問に思ったことが少々あるので質問させて下さい。

まず、サルデーニャ王国の前身の公国の名前って、「サヴォイ」だったり、
「サヴォワ」だったり、「サヴォイア」だったり、参考書やテキストによって
バラバラなんですが、どれで覚えておくのが一番よいのでしょうか?

あと、両シチリア王国の「両」ってどういう意味なんでしょうか?
ナポリ王国とシチリア王国が合併したから両シチリアなんだという説明を
読んだのですが、今一つよく分かりません。
昔は、シチリア島だけでなく、ナポリ地域もシチリアと呼ばれていたって
ことでしょうか?
248大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:04:24 ID:t8Ddr1Jp0
フランスのルイ16世の弟で、ナポレオン戦争後に即位する人物は、どうしてルイ17世ではなくルイ18世と呼ばれるのですか?
249大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:40:34 ID:/A5gJ1bpO
>>247
伊語 サヴォイア
仏語 サヴォア・サヴォワ
英語 サヴォイ

だったはず
250大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:16:52 ID:WyUHOrdw0
>>247
言語の違いなだけだからどれでも間違いにできない
敢えて言うなら今の所属国にあわせておけって感じ
両方覚えなきゃいけない可能性あるのはアルザス・ロレーヌとエルザス・ロートリンゲンかな?
これはどちらかでの名前答えさせた問題出た記憶がある
それと日本語では公式に決まってる名前に疑問持っちゃいかん。
無理矢理根拠を示すなら「ナポリ・シチリア両地域の王国」が短縮されて「両シチリア王国」になったんだって納得すりゃいい

>>248
フランス革命で処刑された王子がルイ17世
251大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:47:38 ID:yhI2weFh0
名前の違いと言えば早稲田の旧一文?(現文&文化構想)で、地図中のフランスの地中海辺りの町を「ギリシア植民地を端を発するが、この地名をローマ時代の名で書け」みたいな問題があったな。
運良くマッサリアだけはわかったけど、現イスタンブルだったらコンスタンティノープルって書いてたかもしれない。
252大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:48:34 ID:E/N6FNQw0
>>247
ナポリ王国はシチリアの支配権を持ってなかったけど
シチリア王の称号を自称していたから
公式にはイタリアにシチリア王国が2つあった。
2つのシチリアを統合したから両シチリア王国。
253大学への名無しさん:2008/02/05(火) 03:59:40 ID:ZV+Tu98H0
>>252
それって、シチリアの晩鐘の話?
254大学への名無しさん:2008/02/05(火) 04:03:04 ID:ZV+Tu98H0
ああ19世紀の話か。時代全然違うな、スマン。
255大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:28:32 ID:iwvoZ1oe0
>>250
ルイ17世って処刑されたの?
256大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:34:50 ID:wvb3D3Ef0
受験世界史の範囲を逸脱するような内容は、世界史板の質問スレのがいいよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1200803262/
257大学への名無しさん:2008/02/05(火) 12:35:28 ID:wvb3D3Ef0
受験世界史の範囲を逸脱するような内容は、世界史板の質問スレのがいいよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1200803262/
258大学への名無しさん:2008/02/05(火) 13:13:16 ID:PB+e/eaa0
もしかしたら基礎的な質問かも知れないんですが、
フランスのヴァロワ朝はいつまで続いているんですか?
ブルボン朝になる直前まででいいのでしょうか。
それとももっと早く滅びているんでしょうか。
学校ではフランスの王朝名は、カペー→ヴァロワ→ブルボンと習ったような
気がするのですが、
ヴァロワとブルボンの間に別の王朝の名前(アングレーム・オルレアン?)
というのが書かれている参考書があったので、ちょっと気になります。
259大学への名無しさん:2008/02/05(火) 13:45:19 ID:Ik2y/xWz0
>>255
処刑じゃなくて病死だな
一応反革命派に王として指名はされてる、王らしく生活させてもらえなかったみたいだが

>>258
大学受験の内容を逸脱してるから気にしない方が良い
と言っててなんだが、実際はそれらは直系が途絶えたから傍系が養子となって継いだってだけの話
普通にアンリ4世の前までヴァロワ朝って覚えておけばいいよ
260大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:50:46 ID:NVb/1NLV0
でもさ、イギリスとかフランスは王朝が分かりやすくていいよ。
ドイツなんて、何がどうなっているんだがさっぱり。
個人的には、ザクセン朝、シュタウフェン朝、ハプスブルク朝しか覚えられてない。
てかシュタウフェン朝が断絶して大空位時代になって、大空位時代の終結と同時にハプスブルク朝が成立するんだよね?
でもそれよりあとの金印勅書のカール4世とかは本人はハプスブルク朝ではないらしい。
とりあえず、どう覚えておけばいいのか・・・。
もしかしてドイツって王朝覚える必要ないの?
261大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:53:04 ID:DsJbt19G0
ほとんど必要ないです
262大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:16:34 ID:VHkQ96R00
ハプスブルク家の世襲が始まるのは金印勅書の大分後の1438年であって
カール4世の金印勅書からハプスブルク家の世襲が始まるわけではない
263大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:50:37 ID:MazF2W790
でも一応ハプスブルク朝の成立は1273年
264大学への名無しさん:2008/02/06(水) 00:36:11 ID:kzRzC5efO
東洋大学の過去の世界史の問題が難しいのですが私の勉強不足でしょうか?
それとも難度が高いのでしょうか?
265大学への名無しさん:2008/02/06(水) 01:37:46 ID:ZEzHbbD60
>>264
なんか漠然としすぎた質問だなぁ。
具体的にどのへんがどう難しいのかいわないと答えようがないよ。
266大学への名無しさん:2008/02/06(水) 07:49:34 ID:aTtcylOk0
東洋大学が難しいと感じるならちょっと力不足かもな
267大学への名無しさん:2008/02/06(水) 13:30:36 ID:kzRzC5efO
>>266
レスありがとうございます。同じレベルの大学の問題はだいぶとれるんですが、ここはとれなくて、他の大学が簡単ということでしたか
>>265
センターの正誤問題は得意なんですが細かいところに突っ込まれた問題が苦手なんでそこで点が開いてしまいます
268大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:16:57 ID:C0q132Qo0
俺は早慶志望で東洋とか詳しくないからあまり言えないけど、日東駒専目指してて同じレベルの他大学で結構取れてるならいいんじゃない?
でもMarch以上を目指してるなら厳しいんじゃないだろうか
269大学への名無しさん:2008/02/06(水) 16:34:43 ID:+ME/uYLw0
>>252-254
シチリアの晩鐘の話と両シチリア王国の話は全く無関係でもない。

元々ノルマン人(ルッジェーロ2世)が建国した中世のシチリア王国は、シチリア島だけでなくナポリを中心としたイタリア半島南部もその版図に含んでいた。
のちにノルマン朝が断絶すると、婚姻関係から代わりにフランス系のアンジュー家がシチリア王国の王家になる。
ところがアンジュー王家はシチリアで過酷な政治を行ったため、1282年に「シチリアの晩鐘」の事件が起こり、アンジュー王家はシチリア島から追放された。

その後、シチリア島では新たにイベリア半島のアラゴン王国の王家が王に迎えられてアラゴンとシチリアは同君連合となる。
一方、追放されたアンジュー王家もシチリア島は失ったものの、もともとシチリア王国の一部だったイタリア南部に居座って、ナポリを本拠地にした。
そしてその後はこのアンジュー家の王国は「ナポリ王国」と通称されたが、アンジュー家自体は正式には「シチリア王国」を名乗ったままだった。
結果、正式にはシチリア王国を名乗る国が2つ並立することになった。

ただやがて15世紀になるとナポリ王国自体も結局アラゴン王家に征服され、シチリアとナポリはともにアラゴンと同君連合の状態になる。
アラゴンがカスティリャと合併してスペイン王国となったのちはスペインとの同君連合状態が続いた。
その後、18世紀初頭のスペイン継承戦争の結果、シチリアとナポリは、一時的にオーストリアのハプスブルク家のものとなったが、そのあとの
ポーランド継承戦争・オーストリア継承戦争によってオーストリアの手からも離れ、スペイン=ブルボン家の分家筋に当たる家系がナポリとシチリアの両地域の王となる。
そしてその王家(ナポリ=ブルボン家)のもとで、ともに正式には「シチリア王国」を名乗るナポリとシチリアの両王国は正式に合併し、
両方のシチリア王国を合わせたという意味から「両シチリア王国」となった。

以上がナポリおよびシチリア地域の歴史の概要(多少受験世界史の範囲からは逸脱するが)
270大学への名無しさん:2008/02/06(水) 17:14:09 ID:o2synklr0
昨年度夏の東大オープンでユダヤ人の共通語となっていた語は?→ギリシア語
という問題があったのですが、ヘブライ語は共通語ではなかったのでしょうか。
271大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:00:17 ID:J+HUqRq00
時代によるけど
南北の王国が滅びた後のイエスが生きてた頃なら
ギリシア語を話す者の方が多かったとか
272大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:45:38 ID:KC9mw04X0
中世ヨーロッパ封建社会に関する記述に関して。
荘園では、1年に3回の収穫を行う三圃制農法が普及とあるのですが、
1年に3回という部分は間違いですよね?
参考書には具体的な説明載ってませんし、ググってもwikiに対応してもいません。
説明よろしくお願いします。
273大学への名無しさん:2008/02/07(木) 01:00:08 ID:M7msfVGY0
春耕地と秋耕地と休耕地を三年かけて一周だから、収穫は年二回になるだろうな
274大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:04:35 ID:XjWMFa1y0
>>233
ウェスト=ミンスター寺院
とか
Kinkakuji Temple
みたいなのもそうですかね?
275大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:12:47 ID:XjWMFa1y0
>>247>>249-250
サヴォイア(サヴォワ)については、サルデーニャ(のち統一イタリア)の
王家の家名としては、当然イタリアの王家なのだからイタリア語で読んで
「サヴォイア家」というべきだろう。
ただサヴォイア家発祥の地であり、サルデーニャ王国の前身である
サヴォワ(サヴォイア)公国があった地域は、19世紀にイタリア統一戦争への
支援と引き替えにフランス(当時はナポレオン3世)に割譲され、その後は
現在に至るまでフランス領なので、地名としてはフランス語名の「サヴォワ」の
ほうがいいのかも知れない。
要は、「サヴォイア」「サヴォワ」「サヴォイ」が本来的には全て同じである
ことが分かっていれば問題ない。
276大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:18:57 ID:XjWMFa1y0
>>250
受験世界史だと、ドイツ語名の「エルザス=ロートリンゲン」よりも
フランス語名の「アルザス=ロレーヌ」のほうが認知度は高いかな。
ただ一橋がどっかの過去問で、論述問題の指定語句に「ロートリンゲン」が
入っていたなんてこともあったから、両方の名称を知っておくことに越した
ことはない。
あとは「ブルゴーニュ」(フランス語)と「ブルグント」(ドイツ語)なんかも
同じであることを知っているといいかな。
277大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:30:59 ID:XjWMFa1y0
>>262-263
ハプスブルク家は大空位時代の直後に神聖ローマ皇帝になるが、その後
30年ほどでいったん帝位を失っている。
当時のドイツの諸侯たちは、皇帝の権限が強くなることを嫌っていたので、
大空位時代を終結させるに当たって、当時はまだ弱小貴族だった
ハプスブルク家を敢えて皇帝に推戴したが、やがて皇帝の肩書きを利用して
立場を強化し始めたハプスブルク家を警戒するようになり、選帝侯たちは帝位を
ハプスブルク家から別の家(ルクセンブルク家)に移した。
なので金印勅書のカール4世はルクセンブルク家の皇帝。
ただのちに、婚姻関係を通じて結局ハプスブルク家に帝位が転がり込み、
その後はハプスブルク家が帝位を世襲するようになった。

>>270-271
近代の東欧とかならユダヤ人の共通語はイディッシュ語ってイメージもあるね。
278大学への名無しさん:2008/02/07(木) 02:37:31 ID:coZFO63q0
>>269
ところでポーランド継承戦争って何ですか?
以前に受けた予備校の夏期講習のテキストにも書かれていたんだけど、具体的な説明はなくて、教科書とかにも載ってなかったから、今まで分からないまま来てしまいました。
279大学への名無しさん:2008/02/07(木) 04:52:37 ID:wxrdfQWf0
>>278
出ないとは思うけど
主:ポーランド王 ザクセン公
従:フランス    ロシア
  スペイン    オーストリア
  サルディニア
  スウェーデン

結果:スペイン(ナポリ・シチリア獲得)、オーストリア(パルマ獲得、ロンバルディア公認)
    ポーランド王(条約までの王号は認定、条約以降王位放棄、一代に限りロレーヌ、バール両公爵に)
    ザクセン公(ポーランド王になる)
    ロレーヌ公(トスカナ大公になる)

ここでロンバルディアが名実ともにオーストリア領になったって流れが理解できればおkって事で
280大学への名無しさん:2008/02/07(木) 15:13:18 ID:oZE1lphE0
>>279
ロンバルディアってそれまではどこの領土だったの?
281大学への名無しさん:2008/02/07(木) 16:19:59 ID:pRIOF5Hx0
ランゴバルド王国をピピンがつぶして寄進してローマ教皇領になってそのままなんじゃない?
まあ受験には出ないだろ
282272:2008/02/07(木) 16:29:59 ID:YDMPLJsL0
>>273
年2回なんですね、ありがとうございます
283大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:13:32 ID:nPyDDrZs0
>>278
1733年、ポーランド王兼ザクセン選帝侯アウグスト2世が死んだ際、次の
ポーランド王を誰にするかも巡って起こった戦争で、フランスが後押しする
スタニスワフ1世とオーストリアが後押しするアウグスト3世とが争った。

スタニスワフ1世は、かつて北方戦争の最中にロシアに味方した上記の
アウグスト2世に対抗してスウェーデンによってポーランド王に擁立されていた
人物だったが、戦争がロシアの勝利に終わったために王位を追われ、フランスに
亡命していた。
ただフランス亡命中にスタニスワフ1世の一人娘がフランス王ルイ15世と
結婚していたため、アウグスト2世の死に際し、フランスの強い後押しのもとで
再びポーランドの王位を狙った。

アウグスト3世のほうは前王アウグスト2世の子供で、引き続きポーランド王と
ザクセン選帝侯の地位を継承しようとしたが、ポーランドに関しては上記の
スタニスワフ1世の横槍が入った。
なおアウグスト3世の妃は当時の神聖ローマ皇帝カール6世の姪であったので、
オーストリアはアウグスト3世支持だった。
284大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:15:40 ID:nPyDDrZs0
>>278
続き
戦争の結果は、アウグスト3世のポーランド王位継承を承認する代わりに、
前王スタニスワフ1世にはロレーヌ公の地位を与えることになった。
またそれまでのロレーヌ公フランソワにはロレーヌの代わりに
トスカナ大公(この数年前にメディチ家が断絶し継承者不在だった)の地位が
与えられた。

因みにこのロレーヌ公フランソワは神聖ローマ皇帝カール6世の後継者
マリア=テレジアと婚約しており、その結婚が成立すれば将来的にロレーヌが
ハプスブルク家の領土となるため、それを危惧したフランスがアウグスト3世の
ポーランド王位継承の承認と引き替えに、フランソワをロレーヌからトスカナに
追い出したという側面もある。
なおトスカナに移ったフランソワは、妻マリア=テレジアのハプスブルク家
継承後、共同統治者として神聖ローマ皇帝フランツ1世となる。

また新たにロレーヌ公になった前ポーランド王スタニスワフについては、
子供がフランスのルイ15世に嫁いだマリー=レグザンスカしかおらず、
この段階で将来的にはロレーヌ公国がフランスに統合されることが確定した。

その他、オーストリアは、アウグスト3世のポーランド王位継承の代償として
スペイン継承戦争で獲得したナポリとシチリアを再びスペインへ割譲した。
この両シチリア(ナポリとシチリア)にはスペイン=ブルボン家の一族が
王として入り、以後、19世紀のイタリア統一戦争まで存続する。
285大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:38:06 ID:a3MLZfy10
長すぎ
286大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:22:55 ID:HVjs0WYt0
>>280>>281
今気が付いたけど、ロンバルディアの語源ってもしかしてランゴバルド王国?
287大学への名無しさん:2008/02/08(金) 15:41:46 ID:fNnEugUr0
>>286
ランゴバルド族→ロンバルディア
ついでに
フン族のガリアでフンガリア→ハンガリーだ。
288大学への名無しさん:2008/02/08(金) 16:23:56 ID:Y6qO9/1H0
WWT後のシベリア出兵って、チェコスロヴァキア兵の救出のためってあるんだけど、どうしてシベリアにチェコの兵士なんていたんだっけ?
何か以前に聞いたような気もするんだけど、思い出せない・・・。
289大学への名無しさん:2008/02/08(金) 17:05:12 ID:Q0sSGXdG0
>>286
ちなみに
ロタール王国→ロタリンギア→ロートリンゲンだ
290大学への名無しさん:2008/02/09(土) 03:15:48 ID:nY15l2/z0
>>280
実際はオーストリアだが名目上はどこだっけな?とにかく名目上だけはオーストリアではなかった

>>288
説明面倒だから書いてある所紹介する
ttp://www.a-saida.jp/images/cheko.htm
291大学への名無しさん:2008/02/09(土) 04:16:13 ID:tVyxL79MO
ヒンドゥー教仏教イスラム教キリスト教
誕生した順はこれでいいか?
292大学への名無しさん:2008/02/09(土) 09:42:37 ID:rMLXLyEdO
昨日の上智の問題なのですが、レーム事件とヒトラーのフューラー就任はどちらが先でどちらが後でしょうか?


詳しい方教えてください
293大学への名無しさん:2008/02/09(土) 10:40:03 ID:/5k9Kxql0
>>291
ヒンドゥーは正確な成立時期は曖昧なんじゃなかったか?確か紀元前〜後の間に日常てきな進行として仏教を駆逐していったんじゃなかったか。
キリスト教もどこで成立したのかは俺はよくわからんが、少なくともキリストが生まれてからミラノ勅令が出されるまでと考えると、1〜4世紀の間。
イスラム教の成立はヒジュラが622だから7世紀の話。
よって古い順に並べると仏教→ヒンドゥー→キリスト→イスラムだと思われる。
294大学への名無しさん:2008/02/09(土) 10:41:05 ID:/5k9Kxql0
追記
仏教の成立は前5世紀
295大学への名無しさん:2008/02/09(土) 10:48:03 ID:tVyxL79MO
>>293>>294
ありがとう!!
296大学への名無しさん:2008/02/09(土) 11:25:01 ID:q90a3/lTO
昨日の学習院の問題なんですが日本からの援助を受けつつ北京の政権を掌握しWWTには連合国側で参戦したのは張作霖?段棋瑞?
297大学への名無しさん:2008/02/09(土) 20:41:00 ID:WZnVrsey0
神聖ローマ帝国の首都って途中でアーヘンからウィーンに変わるんですよね?
298大学への名無しさん:2008/02/09(土) 21:48:49 ID:bnxYYwq70
>>293
ユダヤ教は?
299大学への名無しさん:2008/02/09(土) 22:00:13 ID:bnxYYwq70
>>296
袁世凱じゃね?
300大学への名無しさん:2008/02/09(土) 23:29:28 ID:25SUh6oW0
>>290
>実際はオーストリアだが名目上はどこだっけな?とにかく名目上だけはオーストリアではなかった

西ベルリンみたいなものか?
301大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:02:30 ID:sLFR9kgr0
中国史の異民族王朝の内、
遼・金・元・清は征服王朝だが、北魏は違うって説明を聞いたんですが、
どういうことでしょうか?
302大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:06:19 ID:DeA5pf9TO
>>301
遼金元清と違って独自の文化をあまり残さないで漢民族に同化したから。
303大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:35:25 ID:sOVK+BAZ0
でも清とかって固有の言語もほとんど忘れてしまうくらい漢族に同化した
って聞いたのですが・・・。
304大学への名無しさん:2008/02/10(日) 00:53:14 ID:16KUI4Mv0
元の初代皇帝の名前は、チンギスハンとジンギスカンとどっちが正しいんですか?
あと日本に攻めてきた奴も、フビライハンとクビライカンと正しいのはどっち?
305大学への名無しさん:2008/02/10(日) 01:37:37 ID:ydYSro7/0
世界史用語は英語読み原語読みがゴッチャになってるし日本語で完璧に表すことが難しい
最近は原語読みを尊重しようってことになったので昔と読み方が違うことが多い
だからどっちも正しいがテストでは教科書に準拠した前者をおすすめする
306大学への名無しさん:2008/02/10(日) 01:51:10 ID:y9/qijUN0
学校で配られた纏めプリント(配られただけで説明はナシ)で、
17−18世紀のヨーロッパと北米の戦争の対応を確認してたら、

ファルツ継承戦争・・・ウィリアム王戦争
スペイン継承戦争・・・アン女王戦争
オーストリア継承戦争・・・ジョージ王戦争
七年戦争・・・フレンチ・インディアン戦争
バイエルン継承戦争・・・アメリカ独立戦争

ってあったんですが、「バイエルン継承戦争」ってどういうのでしょうか?
あと重要なんでしょうか?
これだけ全く聞いたことがなかったので。
307大学への名無しさん:2008/02/10(日) 02:35:32 ID:o2RQSo2HO
グスタフ=アドルフ
308大学への名無しさん:2008/02/10(日) 04:00:46 ID:og00Sd690
グスタフ=アドルフ って30年戦争のときんだろ?時代地学ね?
309大学への名無しさん:2008/02/10(日) 05:03:11 ID:gr6/kTPtO
4 8 sikago
310大学への名無しさん:2008/02/10(日) 12:42:51 ID:0jwa1Fpf0
ユダヤ教の成立時期ばバビロン捕囚の後
ネブカドネザル二世に捕囚され、アケメネスのキュロス2世に解放されて信仰の正しさを確認。イエルサレムに神殿を再興してユダヤ教成立。
バビロン捕囚が前586から538で仏教が前4成立前後だからユダヤ教の方が早いか同時期かのどちらか。
ブッダの生存時期が曖昧だから受験には出ないと思う
311大学への名無しさん:2008/02/10(日) 13:10:55 ID:uGl448u+O
ドーズ案てドイツの賠償金額は引き下げてないよね?過去問だと引き下げたになってるんだけどどっちなんだいったい……
312大学への名無しさん:2008/02/10(日) 14:22:54 ID:BjGx+6dn0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
313大学への名無しさん:2008/02/11(月) 04:06:43 ID:hTUhLN1O0
>>306
じゃがいも戦争って覚えておけばいいよ(実際覚える必要ないけど)
まぁ結果としてはオーストリアの威信低下、プロイセンの威信上昇と覚えておけばおk
どっちにせよまず出ない
遠い影響としてこれが元にプロイセンを中心にドイツ帝国ができあがるって感じなんだがまぁ頭の片隅に置いておけばいいよ
314大学への名無しさん:2008/02/11(月) 10:35:19 ID:mhpUQ9Eg0
アウグスティヌスがキリスト教会と信仰の勝利を主張した進学の書って「神の国」ですよね?
人に聞かれたときパッと出てこなかったorz
315大学への名無しさん:2008/02/12(火) 07:30:08 ID:wJKKMWYSO
すみません、今使っている電子辞書の三省堂の世界史辞典、

ファルツ継承戦争が始まったのが1689年、マンジケルトの戦いが始まったのが1077年

ってなっているんですが、山川のと年代が違うです。。。 

これは電子辞書が間違っているのでしょうか?
もしそうだとしたらずっと電子辞書に頼ってきた自分オワタ。。。
316大学への名無しさん:2008/02/12(火) 07:37:11 ID:wJKKMWYSO
http://imepita.jp/20080212/272550

これなんですが・・・
317大学への名無しさん:2008/02/12(火) 07:41:36 ID:wJKKMWYSO
http://imepita.jp/20080212/275620

こっちはファルツ
318大学への名無しさん:2008/02/12(火) 07:45:03 ID:qMqnromEO
>>311ドーズ案は賠償金下げてないよ!支払い方法の緩和とアメリカが援助するってだけ!賠償金下げたのはヤング案。
319大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:44:36 ID:lDqW4AtN0
サラザールについてくわしく説明してください
320大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:14:19 ID:9QB8KBhZ0
>>319
ggrks
321大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:31:12 ID:bvAqSSc40
>>319
>>320がググれカスと申しております
322大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:33:18 ID:OZwPKa4q0
やふります
323大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:42:11 ID:PWP0u6Zt0
>>313
>まぁ結果としてはオーストリアの威信低下、プロイセンの威信上昇と覚えておけばおk

ジャガイモとかそのへんは門外漢だが、それってオーストリア継承戦争の説明では?
324大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:54:20 ID:PWP0u6Zt0
>>315
山川には何年って書いてあるの?
どっちが正しいか質問するなら、両方を併記しないと。
325大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:19:44 ID:KVqcClnj0
>>315
電子辞書についている世界史事典や日本史辞典の精度は正直今一つだと思います。

お尋ねの件に関しては、
まず前者は、ファルツ継承戦争の開戦は一般的には1688年です。
1689年はイギリスが参戦した年と考えて下さい。
1688年末にイギリスでは名誉革命が勃発し、その結果として親フランスの
ジェームズ2世から、反フランスのウィリアム3世(およびメアリー2世)に
王位が移った結果、翌年初頭よりイギリスが反フランス側に立って参戦します。

因みにファルツ継承戦争の北米バージョンであるウィリアム王戦争に関してなら
始まりは1689年で正解です。
なおファルツ継承戦争・ウィリアム王戦争ともに終結は1697年です。

後者に関しては、単純に年号の部分が誤植と考えていいでしょう。

ただ1年単位の年号を正確に覚えておかなければ出来ない問題なんて、
そう滅多にないので、ことの経緯さえちゃんと説明できるようにしておけば
正確な年号の記憶が曖昧でも悲観する必要は全くないと思うよ。
326大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:16:45 ID:q4p/Ghfl0
今年は文化史ブームなのか?現時点で俺が受けたとこどこも半分くらい文化史問題だったんだが
327大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:38:29 ID:jVXemZv8O
文化史なんか嫌いだお(´・ω・`)
328大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:41:35 ID:9QB8KBhZ0
>>323
威信低下が1回だけとは限らない
他に書きようがないというか何というか
内容は結構アレなんで興味あったら調べてみるといい

>>326
私立は文化史多いところが案外あった記憶があるな
329大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:10:34 ID:xi2/T3V30
俺が受けるところに限って文化史が出ない件
せっかく19世紀の文化をインプットしたのに…
330大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:53:53 ID:mBmif3g6O
331大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:55:32 ID:mBmif3g6O
332大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:38:24 ID:nzzY5G0l0
なんかこれ、地中海の島についての説明みたいなんですが、@〜Cはそれぞれどの島なんでしょう?
@中世以来アラゴン王国、ついでスペイン王国の支配下。その後この島の名を冠した王国ができイタリア統一の中心となった。
A中世以来アラゴン王国、ついでスペイン王国の支配下。その後この島の名を冠した王国ができイタリア統一まで存続。
B中世にはイスラムの支配を受け近代にはイギリスの支配下に入る。
C中世にはイタリア本土の諸都市の支配を受け近代にはフランスの支配下に入る。

たぶん@はサルディーニャでいいんだろうと思うんですが、あとの3つはそれぞれどれでしょうか。
問題の選択肢は、
キプロス、クレタ、コルシカ、サルディーニャ、シチリア、マルタです。
333大学への名無しさん:2008/02/14(木) 03:38:37 ID:NeyJeecK0
@サルディニア
Aシチリア
Bマルタっぽい
Cコルシカ

Bは
クレタは中世ビザンツ→近代トルコ→イギリス
キプロスは中世イギリス→イタリア→近代トルコ
マルタは中世イスラム→近代スペイン→フランス→イギリス
だからマルタ以外考えられない
334大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:21:13 ID:YbGXGTi50
>>333
なるほど。ありがとうございます。
なんかBに中世はイスラムってあったので、Bがシチリアかなぁなんて思ってました。
でもそれだと他が分からなくなるので・・・。

あと@の名前はサルディニアっていうほうのが一般的なんですか?
335大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:16:36 ID:tN00QWJG0
1990〜91年の湾岸戦争って、イラクがクウェートに侵攻したのが原因なんですよね?
確かこのときイラクが根拠にしてたのは「クウェートは元々イラク領だったから」ということだと聞いたんですが、これって本当なんですか?
地図帳の旧宗主国一覧みたいなとこ見ると、クウェートはイギリス植民地から独立ってなってるんですが。
336大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:33:45 ID:HfEkT2Kn0
>>284
アルザス=ロレーヌって、ウェスト=ファリア条約でフランス領になったんじゃないんですか?
18世紀半ばまで独立国だったんですか?
337大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:34:45 ID:NeyJeecK0
>>335
1.土からクウェート周辺を英が保護国として獲得
2.第一次大戦でイラクを委任統治領として獲得、クウェートもそこに編入(ただしクウェート周辺は英が実権を握った)
3.イラク独立、クウェートは英自治領として英植民地に残る
4.戦後クウェート独立

という流れで、一時的にイラクと同じ州に属してたってのが理由っぽい
338大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:48:27 ID:g/pQ1IQc0
>>337
土ってなんですか?
339大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:54:48 ID:OENOHXG00
>>338
ヒント:露土戦争
340大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:45 ID:fMbNjXfn0
>>336
YES
341大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:48:34 ID:VYI6allvO
山川の参考書の表紙の左下にその本のレベル載ってますよね。
それで、チャレンジレベルまでの参考書はしってるんですけど
エキスパートレベルのを見たことありません。
エキスパートレベルの本ってあるんですか?
342大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:50:03 ID:0qi/kMfv0
>>340
教科書に三十年戦争でフランスはアルザスを獲得したって書いてあったような・・・。
343大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:04:02 ID:fMbNjXfn0
18世紀じゃなくて17世紀でした、失礼
344大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:13:54 ID:IylFoII5O
神聖ローマ帝国の、大空位時代はフランス王と教皇が起こしたことだと
この前聞いたんですが、どういう事なんですか?
教科書も資料集も記述がなくて困ってます…
345大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:43:53 ID:kPRofp3vO
(´・ω・`)
346大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:47:25 ID:IylFoII5O
世界史板の方がいいでしょうか?
347大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:58 ID:OENOHXG00
>>344
欧州事情は複雑怪奇だから解らなくておk
ぶっちゃけると教皇がフランス王子をそそのかしてホーエンシュタウフェン家を滅ぼしてしまったってだけ
その後20年程教皇に戴冠された皇帝が存在しない時代が続いた
348大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:19:24 ID:IylFoII5O
>>347
ありがとうございました!
349大学への名無しさん:2008/02/16(土) 03:15:08 ID:6/TYIC4q0
>>347
そのフランスの王子ってシチリアの晩鐘の原因になる人だっけ?
350大学への名無しさん:2008/02/16(土) 04:06:02 ID:8BPhJ7bI0
すごく基本的な質問かも知れないんですけど、「後漢」の正しい読みって
「ごかん」ですか? それとも「こうかん」ですか?
351大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:40:34 ID:4zwlUSY7O
>>350
劉秀が建てた王朝はゴカンと読みます
ちなみに五代十国の後漢はコウカンと読みます
352大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:29:00 ID:4zwlUSY7O
>>349
その通り。
アンジュー伯シャルル・ダンジュー(シャルル・ダンジュー)が
捕虜にしたホーエンシュタウフェン家のコンラーディンを
処刑したのが後にシチリアの晩鐘が起こるキッカケとなった。
353大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:06:30 ID:MzrkVE0r0
>>351
うちの先生は劉秀の王朝も「こうかん」って読んでたよ。
基本的に中国の王朝で「後〜」となっているものは「こう〜」だって言ってた
354大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:52:55 ID:gZQZMoY60
古代の朝鮮半島って、新羅が百済と高句麗を滅ぼして統一したんですよね?
で、百済滅亡は660年、高句麗滅亡は668年でいいですよね。
だけど、教科書とかでは新羅の半島統一は676年になっています。
これってどういうことですか?
百済と高句麗が両方滅んだら新羅の統一じゃないんですか?
355大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:07:45 ID:RlSQqLJ5O
>>354
新羅は唐と組んでその2国を滅ぼした。
唐は半島進出を目論んで協力したから、新羅が半島から唐勢力を駆逐して半島統一
だよ。
356大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:57:06 ID:4zwlUSY7O
>>353
基本的には『後』はコウと読むけど
劉知遠の後漢(五代)と区別する為に
劉秀の後漢はゴカンと読む。
范曄著の後漢書の読みもゴカン。
最近では劉秀の後漢を東漢、劉邦の前漢を西漢と呼ぶ場合もある。
357大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:58:20 ID:HzmVu8hp0
>>354
ソウルのすぐ近くまでだったかピョンヤンのすぐ近くかだったかまで唐が占領してるからそれを追い出すまでは統一ではないという扱いらしい
358大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:18:24 ID:5RkIk8Lf0
>>356
>最近では劉秀の後漢を東漢、劉邦の前漢を西漢と呼ぶ場合もある。

それは現代の共産主義中国が使用している言い方。
殷王朝を商王朝と呼ぶのと同様。

日本の歴史教育では、原則として中国の歴史上の王朝の呼称は『史記』および
その後の各正史での名称に準拠するから、
「殷」、「漢(前漢)」、「後漢」でよい。
359大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:25:37 ID:vmU1cmPoO
ブーランジェ事件、ドレフュス事件の頃のフランスで何故反共和主義の動きが高まったんですか?
あらゆる改革で民衆は一体化してたんですよね?
なんか参考書毎に書いてることが違ってるようなので混乱してます。
360大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:24:15 ID:Y7WM4R6H0
ドレフュス事件でユダヤ差別の話の反対派と擁護派に分かれて、それが共和制反対派擁護派に拡大しただけ
つまりユダヤ差別は政府の責任っつー話
ちなみにクレマンソーは共和制擁護派
361大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:49:44 ID:bf+wg9np0
>>342-343
アルザスの獲得は17世紀、ロレーヌの獲得は18世紀ってことなんじゃないの?
362大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:35:06 ID:SacxF5bW0
中国の南北朝時代で、宋と梁の間にある王朝は、
斉なんですか?それとも南斉なんですか?
参考書によって違うんですが。
363大学への名無しさん:2008/02/18(月) 10:13:19 ID:zs5pZ5B1O
>>362
南朝の蕭道成が建てた王朝は斉
北朝の北斉や春秋時代の斉などと区別するために
南斉または蕭斉とも呼ばれる。
(蕭斉とは殆ど表記しないけど)
364大学への名無しさん:2008/02/18(月) 15:46:30 ID:2Sub1I8vO
イギリスの東インド会社の貿易独占権の廃止って、
インドからの綿布とかの輸入を独占するのを止めたって事ですか?
基本的な事ですみません…
365大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:27:49 ID:zs5pZ5B1O
>>364
東インド(喜望峰以東、マゼラン海峡以西の地域)でのイギリス王朝から
全貿易に関して一任されてる権利を剥奪されたってことだよ。
王朝から自由貿易が認められるまでは
許可無しに勝手に貿易をすることが許されてなかったからね。
366大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:45:25 ID:2Sub1I8vO
>>165
ありがとうございます。
つまり、今まで東インド会社だけがインドと貿易してたけど
これからは他の人も自由にインドと貿易できるって事ですね!
367大学への名無しさん:2008/02/18(月) 20:49:14 ID:eO+EN/640
貿易は政府が一括管理するようになったんじゃなかったっけ?
368大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:46:50 ID:IGCEbcXn0
ナポレオン戦争のときの対仏大同盟って第何次まであるんですか?
本によって諸国民戦争が第4次になっていたり第6次になっていたりするのですが。
369大学への名無しさん:2008/02/19(火) 18:55:40 ID:St73AdjQ0
カーゾン線ってなんですか?
370大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:46:51 ID:UyLhxShjO
>>369
第一次世界大戦後ポーランドの独立の際に
1919年12月連合国最高会議が決定したソビエト=ポーランドの国境線。
カーゾン線の名前はイギリス外相カーゾンに由来する。
371大学への名無しさん:2008/02/19(火) 20:22:16 ID:iLAsaM8m0
>>368
大学受験では4次でOK
372大学への名無しさん:2008/02/20(水) 07:21:41 ID:3PDpk4n80
>>363
「南宋」といった場合は、普通は南北朝時代の宋を指すの?
それとも元に追われて南へ逃げてきた宋?
373大学への名無しさん:2008/02/20(水) 07:53:31 ID:JZsC44S3O
>>372
靖康の変で徽宗、欽宗親子が金軍によって
北方に連れ去られたあと、徽宗の息子の一人高宗(趙構)が
杭州に建国したのが南宋。
南北朝の劉裕が建てた王朝は南宋とは呼ばない。
宋または劉宋と呼ばれる。
374大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:24:31 ID:pkKorXnS0
ファニキア人って今の何人なの?
375大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:25:53 ID:EbDnTgH40
アルファベット人
376大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:47:09 ID:yKGesAI90
なんとわかりやすい
377大学への名無しさん:2008/02/20(水) 20:14:38 ID:6wV1wXQg0
帝国主義時代のフランスが海外投資ばっかりやってたのって、普仏戦争で
石炭・鉄鋼の原産地であるアルザス・ロレーヌを奪われたからって言えるでしょうか。
378大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:46:56 ID:JZsC44S3O
>>377
答えようと思たがマルチなので止める。
379大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:09:03 ID:Yf6mzO8B0
サッコ−ヴァンゼッティ事件と並んでアメリカ現代史の暗黒の部分を象徴する
ローゼンバーグ事件。
私はかつて夫妻が幼い二人の子ども達に送った書簡集『愛は死を越えて』を読み
深く感動しましたが、今日、レッド=パージの所を調べていたら夫のジュリアスは
本当にスパイであったことを知り、ショックでした。
詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
380大学への名無しさん:2008/02/23(土) 04:38:32 ID:722GVwcF0
フランク王国がヴェルダン条約で3分裂してできた
中部フランク・東フランク・西フランクは、それぞれいつ頃に国名が
イタリア・ドイツ・フランスに変わるんですか?

なんかノルマン人のロロにノルマンディー公の位を与えたのが、
参考書によって西フランク王になってたりフランス王になってたりします。
学校ではカペー朝以降がフランスだというような説明を受けた気がするんですが
ロロの話はカペー朝成立よりずっと前ですよね?
これってどうなんでしょうか?
381大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:31:37 ID:/P3HugVA0
>>380
西フランク王のシャルル5世が987年に死亡、継嗣が居なかったので国王選挙が行われ、
パリ伯のユーグ・カペーが選ばれ、カペー朝創始、以後フランス王国と呼ばれる

ロロにノルマンディー公の地位を与えたシャルル3世は西フランク王国の王

東フランク王国のカロリング家が911年に断絶
後しばらくは選挙王政によってフランケン公やザクセン公が王を勤める
962年、当時の東フランク国王だったオットー1世(ザクセン家)がローマ教皇から戴冠
神聖ローマ帝国の初代皇帝となる
正式に国名がドイツに変わるのは、1871年にプロイセン王国が盟主となり創始したドイツ帝国から
382大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:24:13 ID:oisDb93f0
中部フランクは?
383大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:44:54 ID:iFPn+qca0
2つ質問があります。
1.大航海時代にポルトガルとスペインが結んだ、トルデシリャス条約の境界線を教科書で見ているのですが
アメリカ大陸のほとんどが境界線の左、すなわちスペイン領とされています。
ポルトガル領はほんのちょっぴりなのですが、これで合意が成立したのでしょうか?

2.ヨーロッパにおけるブルボン家とハプスブルク家についてです
17世紀半ばでは、スペインはハプスブルク家なのに、18世紀半ばではブルボン家となっています。
いつ家の交代が行われたんでしょうか?
また、スペインがブルボン家になった後は同じブルボン家のフランスとは仲良くやっていたのでしょうか?

よろしくお願い致します。
384大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:46:25 ID:4IizB3r50
マルチは氏ね
385大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:55:04 ID:HP2xl1WC0
トルデシリャス条約で教皇子午線を西方に移動させた後に、ポルトガルの領域内であるブラジルにカブラルが漂着し国有化。
要はたまたまであるということだったと思う。
386大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:42:20 ID:A4DBCtyAO
>>383
余所で既に回答もらってるのにマルチとは・・・
387大学への名無しさん:2008/02/24(日) 05:55:05 ID:Cn5PMilW0
アラビア語ってセムハム語族なんですか?それともアジアアフリカ語族?
388大学への名無しさん:2008/02/24(日) 12:00:41 ID:q8qMnsG9O
389大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:20:42 ID:gpX3snhw0
>>385
喜望峰へ行こうとしたポルトガル船が偶々西へ流されて偶然漂着した場所がブラジルだったんだっけか。
確か当初は、ポルトガル人はブラジルが南米大陸の一部ということも認識していなかったとか。
390大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:39:02 ID:uDDQgk0l0
>>382
中部フランク王国は、855年にロタール1世が死去し
その息子達がそれぞれロタリンギア(王国北部)、プロヴァンス(中部)、イタリア(南部)を分割
869年にロタリンギアを治めていたロタール2世が死去したのを受け、東西フランク両国が翌年870年にメルセン条約を敢行
条約で、ロタリンギアを東フランクに、プロヴァンスを西フランクに割譲
その後も神聖ローマ帝国やローマ教皇庁など思惑もあって分裂状態が続き、
最終的な統一は約1000年後の1862年、サルデーニャ国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世によるもの
391大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:40:46 ID:uDDQgk0l0
最終行
×1862年
○1861年
392征服王朝:2008/02/24(日) 22:57:37 ID:/DWLp9RW0
今、通史をひたすらやって文化史とかはすっ飛ばしてます。
「文化史の勉強法」というものはあるのでしょうか?
ひたすら暗記するしかないというイメージがあるのですが・・
参考書などを紹介していただけるとありがたいです!
393大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:06:45 ID:zZeMApf70
>>390
そんなに詳しく覚えてないと如何の?
394大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:58:21 ID:GbW9DOSD0
>>393
用語集と教科書見比べて明らかに載ってないのが解るモノならばっさり切っておk(ただし問題文に書いてあれば書かなきゃいけないのは当たり前)
後数点取りこぼししてもいいなら年号は覚えずに世紀で覚えても構わないのではないかと
395大学への名無しさん:2008/02/26(火) 01:04:08 ID:7t3QosjY0
春から大学生で西洋史を勉強するんですけど
休みの間にどのような本を読んだらいいとかありますか?
396大学への名無しさん:2008/02/26(火) 14:06:11 ID:lTa0TJFq0
>>380-381
もともと、東フランク=ドイツ、西フランク=フランス、じゃないの?
カロリング家が断絶したところで国名変更ってわけではないと思うが。
だから、ドイツは東フランク時代から、フランスは西フランク時代から、
王様の名前(1世、2世、等)が通し番号になっている。
397大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:00:08 ID:kcbgQFbz0
カサブランカ会談ってのを最近授業で習ったんですけど、教科書にも用語集
にもなかったものでよくわかりません.どの国が参加して具体的にどんなこと
を取り決めたのか教えてください.
398大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:13:41 ID:VAt32eV0O
399大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:57:03 ID:sG+mNxXq0
カサブランカ会談(-かいだん、Casablanca Conference)は、第二次世界大戦中に行われた連合国の首脳会談の一つ。
1943年1月14日から23日にかけて、モロッコのカサブランカにおいてアメリカ大統領フランクリン・ローズヴェルトとイギリス首相ウィンストン・チャーチルによって行われた。

内容としては、アフリカ作戦の成功後、シチリア島・南イタリアへの上陸作戦をとることを確認したことと、枢軸国に対して無条件降伏を要求する方針を確認したことが挙げられる。
400大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:55:37 ID:pwt0ej1KO
世界史ムズいお(´・ω・`)
401大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:04 ID:kJiTgojn0
>>399
どもです
402大学への名無しさん:2008/02/27(水) 00:15:40 ID:KtoilaeGO
詳説世界史研究をヒマつぶしに読もうと思うのですが改訂されると聞いたんですが本当ですか?
403大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:15:48 ID:S9Pmm8oo0
三十年戦争に出てくるスウェーデン王は、グスタフ・アドルフでいいんですよね?
ある本にはグスタフ2世って書いてあったんでちょっと不安なんですが。
404大学への名無しさん:2008/02/27(水) 02:25:37 ID:lDPnd9jX0
>>403
グスタフアドロフでおk
とりあえずメジャーな方で覚えるべし
405大学への名無しさん:2008/02/27(水) 12:05:18 ID:dxYCNDXzO
406大学への名無しさん:2008/02/28(木) 13:29:09 ID:T3u2Vl2KO
まるくす
407大学への名無しさん:2008/02/28(木) 18:43:12 ID:2RynEeDw0
あうれりうす
408大学への名無しさん:2008/02/28(木) 22:33:03 ID:yodKsl/k0
オーストラリアの白豪主義って70年代に撤廃されたけど、
60年代と考えたてもいいんでしょうか???

河合塾は良いとしてるけど。
409大学への名無しさん:2008/02/29(金) 17:39:19 ID:KEoHoxs0O
あんとにぬす
410大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:19:53 ID:8AjLDQfQ0

411大学への名無しさん:2008/02/29(金) 23:24:15 ID:KEoHoxs0O
世界史を捨てることは人生を捨てることと同じですよねグフフ
412大学への名無しさん:2008/03/02(日) 00:48:44 ID:F4wTxioSO
世界史問題集何がいい?独学0からなんで、教科書に印つけながら音読し、一通り用語慣れしたんだが理屈や意味体系が曖昧です。

413大学への名無しさん:2008/03/02(日) 15:57:19 ID:uCPl0HtkO
スピマス
414大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:08:47 ID:F4wTxioSO
>>413なにそれ?問題集?
415大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:09:54 ID:EHSoydQfO
スピードマスターね
416大学への名無しさん:2008/03/02(日) 16:31:47 ID:F4wTxioSO
乙100題は?
417大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:44:26 ID:urCWANFyO
質問なのですが

今春から宅浪する予定です。
文転で、世界史を新たに選択しようと思うのです。(必要なのはセンターのみ)
昨年は世界史を選択していなかったので、勉強は無で
高一のときに授業で世界史Aをやったという程度なのですが、
1からのスタートにはどのような参考書がいいでしょうか。
公民は倫理選択です。
また、AとBではどちらがいいのでしょう。いきたい大学はどちらでもいいのですが。

そもそも、世界史選択は戦略的に間違いないかも教えていただきたいです。
418大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:58:08 ID:crAO02SYO
16世紀のヨーロッパにおける、
プロテスタンティズムと資本主義の関係を述べよ
という問題の答えがわかりません。

どなたかご教授ください。
419大学への名無しさん:2008/03/03(月) 14:07:00 ID:z9bCH+l3O
(´ω`)
420大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:37:03 ID:r+VexZeDO
誰か俺にイギリスで何故産業革命が起きたのか教えてくれ
421大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:21:42 ID:+eWrRNMV0
とびひ
422大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:46:25 ID:kI8MZbHu0
英国産業革命「かっとなって起こった、今も後悔してない」
423大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:56:56 ID:bqu93uLqO
>>422
おまえのせいで地球温暖化だ。かっとなったじゃ済まされないぞ
424大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:03:54 ID:z9bCH+l3O
www
425大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:11:40 ID:3VKmKYAE0
>>417
文系でセンターだけでしか地歴を使わないっていうのがちょっと不思議だけど、
知識ゼロからはじめてセンターだけでいいなら、地理とかのが楽なんじゃね?
公民でもいいなら公民科目のほうがさらに楽。

ただ文系で2次・私大まで考えるのであれば、世界史がベストかもね。
426大学への名無しさん:2008/03/04(火) 19:28:51 ID:LTeG7O2BO
やはり地理のほうが楽ですか。
公民は倫理をやっているので、世界史は多少リンクしていると思ったのですが、今日参考書みてみたら、量が多くてやばかったです。
アドバイスありがとうございます。
427大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:31:08 ID:xi3Lsi0aO
世界史の分量は異常
428大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:52:40 ID:J1T8xxh40
>>426
覚える分量だけで比較すれば、世界史>日本史>>>地理。

ただ日本史や地理に比べて世界史はまともに習うのは高校が初めてなので、
世界史の問題は、日本史や地理に比べて、ひねった問題よりも基本的な理解を
問うという点に重きが置かれているという側面もある。

だからある程度興味があって覚えることが苦にならないようなら、
センターレベルの世界史は割と順当に得点できる科目。

逆にセンターを日本史にするのは自殺行為。
429大学への名無しさん:2008/03/05(水) 01:48:34 ID:reVDjM+i0
いま自分高2で明後日に世界史の期末考査があるんですけど、第一問に300字の論述が出題されます。
大論述は今回が初めてなので、事前に先生がテーマを与えそれをテストまでに考えてくるというものなのですが、何より自分まだ論述対策をしていないので如何せん書き方が良く分かりませんorz
なのでどなたか解説付きで教えていただけないでしょうか。
なお遅れましたが、問題は「19世紀イギリスでは、いわゆる"午後の紅茶"と呼ばれる慣習が定着した。この背景にある貿易関係について300字以内で説明せよ。」というものです。
自分的には、英蘭戦争による領海権の取得(これに関しては先生が入れたほうがいいとアドバイスをくれた)、紅茶に含まれる砂糖について、インド、中国との三角貿易や砂糖法等を入れればよいと思ったのですが・・・ 
長くなりましたが、どなたかヨロシクお願いします!!
430大学への名無しさん:2008/03/05(水) 02:17:19 ID:i2cR1mtp0
世界史で習ったことで関連しそうなことを思いつく限りピックアップして
上手くまとめればいい。
431大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:53:20 ID:zbPOPN1K0
十字軍って、教皇の名前と参加した王様の名前は全部覚えてないとダメっすかね?
432大学への名無しさん:2008/03/05(水) 14:21:14 ID:xnxgYryX0
>>43
覚えておけば完璧だ。
433大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:25:50 ID:dSH2qa1T0
この春から高2の、世界史選択の者です

とにかく丸覚えで今まで1年間やってきたのですが
イスラームを授業でやるようになって
この国の時にはエジプトがどうだった、とか
国と国との繋がりとかを全然理解してないのがわかって
来年がだいぶ不安になってますorz
みなさんはこういうのは意識して勉強しているんですか?
なにか良い勉強法あったら教えて下さい
434大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:07:45 ID:YzJmw78d0
>>418
プロテスタントというかカルヴァンが信仰を個人の内面の問題として蓄財を正当化したためカルヴァン派の人間に金持ちが増えた
435大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:08:28 ID:KVtZXecH0
そりゃまったくしないわけないじゃない
とにかく忘れてるとこはもっかい見直していくのが一番
436大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:10:55 ID:dchrHY6G0
>>433
その不安が受験を見越してならまだまだ余裕
定期テストなら同年代つながりで覚えればおk
437大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:13:18 ID:ucANoNXoO
問題演習は大事だお
438大学への名無しさん:2008/03/06(木) 02:51:56 ID:SsnW76C20
問題演習って必要? 用語集の解説をひたすら読んでるほうが余程ためになる気がすんだけど
439大学への名無しさん:2008/03/06(木) 03:27:11 ID:ETZQHMSr0
山川の難関私大世界史問題集だったか
ああいう形式の、過去問を単元別、テーマ別に集めたものをやると良い
大学受験の過去問ってのは単元やテーマの中でのつながりがうまくまとめられててやってると結構わかりやすい
ある程度の用語を覚えてることを前提とするが、教科書読むよりうまくまとまっているし、書けばそれだけ定着しやすい
あとはわからなかったとこを用語集で補完していけばだいたい身につく
440大学への名無しさん:2008/03/06(木) 03:47:38 ID:YJMdRU6K0
>>429
どなたかホントお願いします!!
441大学への名無しさん:2008/03/06(木) 04:21:39 ID:W+UZNoEc0
眠れないので参考になるかわからんがやってみた。

17世紀にオランダが海上貿易を中心に栄えていたが英蘭戦争の結果、イギリスが勝利したことにより
海上覇権はオランダからイギリスのものとなった。これにともなってイギリスは海外での植民地を拡大し
海外との貿易をより積極的に行うようになった。貿易が盛んになると茶がアジアからもたらされるようになった。
また植民地では商品作物をプランテーションで栽培するようになった。カリブ海では主に砂糖が栽培されたが、
この労働の担い手は黒人奴隷であったため西アフリカ、カリブ海、イギリスでの砂糖を媒介と
する奴隷貿易も行われるようになった。このような事情から希少性が高くぜいたく品であった紅茶も
19世紀にはいると庶民でも手に入れることができるようになり、庶民生活に定着した。また紅茶の普及には英国内で
紅茶が好まれるようになったので、砂糖の関税が引き下げらたという事情もあった。
442大学への名無しさん:2008/03/06(木) 04:39:06 ID:CBrYmRvL0
今年の東大の問題で
元の駅伝製と牌符を答えされる問題がでたのかな、
牌符を誘導できる記述のあるものは総整理とチャート式くらいだった
私大志望で用語集ベタ読みしていれば解けるし、
単答問題よりも論述のほうが差がつくのでできなくても気にするほどじゃないけれど
東大世界史は用語レベルもけっこう高いよ
443大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:54:19 ID:oriH4Ob60
東大世界史の単答問題ってどういう意味があるだろう。
日本史みたいにオール論述でもいいんじゃない?
444大学への名無しさん:2008/03/06(木) 15:36:08 ID:daRvaOt8O
実況中継ナビゲーター
445大学への名無しさん:2008/03/06(木) 17:24:53 ID:InCl+TW1O
乙会の攻める世界史(現代史)と山川の詳説世界史論述問題集をレビューしてください。お願いします
446大学への名無しさん:2008/03/06(木) 18:54:17 ID:SQH22J4A0
>>441の黒人奴隷のくだりに三角貿易をキーワードで絡めればだいたいOKだと思う
447大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:56:57 ID:daRvaOt8O
スターリンは傀儡
448大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:10:48 ID:qE26yqmN0
プロイセンとか、わけわかんなすぎ
449大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:36:25 ID:J9f7VfdKO
世界史選択者に合う公民って政経?
450大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:58:45 ID:0/Y43DZx0
個人的には倫理だと思うが。
如何せん詩文だったんで良いアドバイスできんな、すまん。
451大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:07:48 ID:GqaPwCLA0
倫理は哲学とか思想史的なものが好きな人にはお勧めだが、
政治史にしか興味ない人には素直に政経とかのほうが楽。
あと政経や現社は半分以上は一般常識が問われているような感じ。
常識的な答えを選んでいればかなりの部分は正解可能だし(センターレベルの場合)。
452大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:21:32 ID:mGsKLacN0
東大世界史の語彙レベルは低いと思うが。
去年今年と連続で1問くらいレベル高いのが出るようになったから注意は必要だろうけど。
453大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:34:09 ID:9fg1lfrBO
大学側が公民より歴史を重視するのは何故だろうか?
454大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:44:56 ID:zyNiEw4G0
変化する社会秩序の行く先が、歴史を知らなかったらめちゃくちゃになるからだろ。
とりあえず昔を基準にして考えていかないといけないからな。言語も然り。
古文が必修なのもこの理由が一理あると思う。
455大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:27:42 ID:9fg1lfrBO
なるほど。
もしかすると、近現代史よりも古代史の方が重要だったりするのかもね
ロスチャイルドとかもそっち系だし…。
456大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:15:06 ID:8HCBA74A0
  
457大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:26:17 ID:nCHkT17w0
単純に勉強量の差という面もあるだろう
歴史は現社に比べ遙かに学習する必要のあるものの量が多い
やればやるほどできるようになる教科だし如何に勉強してきたかを見ると言う点もあると思う
458大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:24:24 ID:NBRrSOJ30
結局歴史やれば公民的な内容も地理的な内容もかなり含んでいるからね。
459大学への名無しさん:2008/03/08(土) 04:08:21 ID:kvFR5qVXO
高校一.二年生へ

今年度の赤本は今のうちに買っておくほうがいいよ。

4月になると普通では手に入らなくなるから。

あと、特に地方の国公立大学だと、11月末まで待たないと赤本が発売されないところがあるから今買っておくほうがいいよ。
460大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:43:01 ID:yjpJUzQ2O
今の日本人には公民が必要
461大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:50:43 ID:HoK2Ov4f0
今の日本人に公民が理解できるとは思えない件
462大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:57:24 ID:7IEnu4wG0
青本や緑本じゃダメなのか?
463大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:46:53 ID:x3Z1kun30
基本かも知れないんですが、
高句麗ってツングース系ですか?
うちの世界史の先生はツングース系っていってるんですが、
歴史ヲタの友人が絶対違うっていうもので・・・。
464大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:00:07 ID:PsEW4EeSO
465大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:36:38 ID:iNsYF7he0
なんかスッキリしないな。Yes or No で簡潔に答えることはできないの?
466大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:44:15 ID:SdGZUl6F0
歴史はそんな単純なものではありません
467大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:50:07 ID:EQiBQkPwO
論述は乙会か詳説世界史論述問題集で迷ってます。
片方だけでもレビューお願いします
468大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:17:22 ID:yjpJUzQ2O
歴史は複雑です
469大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:54:13 ID:1FS0vr+hO
早稲田志望浪人
国際系の学部を受けるので世界史をゼロからやります。
ナビゲーター世界史を買いましたが、問題集をやるまで用語は付録を覚えれば良いでしょうか?
ちなみにナビゲーター→百題をやるつもりです。
470大学への名無しさん:2008/03/09(日) 04:39:12 ID:hLWLUAj60
>>466
でも受験勉強には必ず正解があるはず
471大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:10:41 ID:7vbpYYEEO
欧州では議論とか討論も授業で扱うみたいだよ
日本は知識暗記だけ…
472大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:16:26 ID:exFuM4/O0
age
473大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:19:30 ID:Ula8A1yH0
>>467
俺は山川のを使った(一橋受験者)。どっちでもいいと思うけど、山川の方が問題数多いから、こっちの方がいいと思う
474大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:58:34 ID:ZLAhUxrI0
イギリスとフランスで絶対覚えないといけない王様を全て教えて下さい。
475大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:46:59 ID:UwxHlCiMO
>>474
イギリス
ウィリアム1世(征服王)、ジョン(失地王)、リチャード1世(獅子心王)
ヘンリー3世、エドワード1世、エドワード2世、エドワード3世
エリザベス1世、ウィリアム3世、メアリー2世、ジョージ1世

フランス
ユーグ・カペー、小ピピン(ピピン3世)、カール大帝(シャルルマーニュ)、フィリップ2世(尊厳王)、シャルル5世(賢明王)、シャルル7世(勝利王)
ルイ9世、フィリップ6世、ルイ14世(太陽王)ルイ15世、ルイ16世
ルイ18世、シャルル10世、ナポレオン1世、ナポレオン3世

ここら辺を覚えて置けばいいかと大丈夫かと
476大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:03:13 ID:y8skGX1VO
>>473トン
たしかに山川世界史論述問題集は200問くらいあって魅力を感じた。アマゾンレビューは受験用じゃないみたいなこと書いてあるけど2・3周繰り返したら自信つきそう
477大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:26:24 ID:0nWYW4CU0
>>475
重要なのがかなり抜けてる。

イギリス:
エグバート(七王国統一)、アルフレッド(大王)、カヌート(デーン朝)、
ヘンリー2世(プランダジネット朝初代)、ヘンリー7世(テューダー朝初代)、
ヘンリー8世(国教会樹立)、エドワード6世(国教会のプロテスタント化)、
メアリー1世(カトリック回帰)、ジェームズ1世(ステュアート朝初代)、
チャールズ1世(ピューリタン革命)、チャールズ2世(王政復古)、
ジェームズ2世(名誉革命)、メアリー2世(ウィリアム3世と共同統治)、
アン(アン女王戦争)、ジョージ2世(ジョージ王戦争)、
ジョージ3世(アメリカ独立戦争)、ヴクトリア(栄光の時代)、
ジョージ5世(ハノーヴァー朝をウィンザー朝に改名)、

このくらいは必要かと。
478大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:45:35 ID:0nWYW4CU0
>>475
フランス:
シャルル2世(西フランク初代)、シャルル3世(ノルマンディー公国を承認)、
フィリップ4世(教皇のアヴィニョン捕囚)、シャルル4世(カペー朝最後)、
フランソワ1世(カール5世のライバル)、
アンリ2世(王妃はメディチ家出身のカトリーヌ)、
フランソワ1世(王妃はスコットランド女王メアリー・ステュアート)、
シャルル9世(ユグノー戦争勃発)、アンリ3世(ヴァロワ朝最後、暗殺)、
アンリ4世(ブルボン朝初代、ナントの勅令)、ルイ13世(リシュリューの摂政)、

だいたい英仏ともに16〜18世紀くらいの王様の名前は全部覚えていないと
話にならない。
イギリスだとテューダー朝の成立からハノーヴァー朝のジョージ3世くらいまで、
フランスだとフランソワ1世以降ブルボン朝の最後までは必須。
479大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:33:09 ID:7vbpYYEEO
480大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:23:48 ID:TK58L1yO0
481大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:28:58 ID:HB3VP3WM0
限定的に王位にあったらしいルイ17世は不要と言ってみるテスツ
まぁくだらん揚げ足取りですまんかった
482大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:53:13 ID:WJk0A+gw0
>>478
教皇のアヴィニョン捕囚って何?
教皇のバビロン捕囚とは違うの?
483大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:57:53 ID:ltWAOz3O0
>>482
お前正誤で躓くぞ!
484大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:00:29 ID:znHG6gwRO
量が多いと勉強したくなくなるお…
485大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:20:09 ID:dTsxmQnO0
>>481
うちの先生は、ルイ17世は亡命貴族達が勝手に王って呼んでただけで、
実際に即位した形跡はないって言ってたよ。
486大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:09:22 ID:adVwflvQ0
>>484
世界史使わない大学に入ればいいお
487大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:14:27 ID:znHG6gwRO
>>486
でもやるしかないお
頑張るお(`・ω・´)
488大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:31:16 ID:0SVMLKlLO
>>478
(´・ω・`)
489大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:34:03 ID:/5aOFvgc0
アナーニ事件と教皇のバビロン捕囚の違いがわからん
世界史得意な人教えてくだせー
490大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:48:28 ID:znHG6gwRO
オナーニ
491大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:55:49 ID:mXT/XQet0
用語集見ろよ…?
492大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:30:15 ID:znHG6gwRO
山川の用語集って簡単なんだっけ?
493大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:56:07 ID:MG24fES50
むしろ山川以外にまともな用語集あるの?
494大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:00:55 ID:XhX8ODIx0
カノッサの屈辱って、何が屈辱なんですか?
495大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:30:59 ID:stl40yIhO
屈辱と聞いただけで性的興奮を覚える俺は
間違いなくM
496大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:41:05 ID:PHQ3JqycO
>>494
聖職叙任権をめぐってローマ教皇グレゴリウス7世と対立していた
神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が1077年1月25日から3日間
教皇による破門の解除を願って北イタリアの
カノッサ城に赴いて許しを願ったこと。
ハインリヒ4世はろくな服装もせずに雪の中放置プレイされた。
こんなの屈辱以外の何物でもないでしょ?
497大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:42:50 ID:PHQ3JqycO
>>494
聖職叙任権をめぐってローマ教皇グレゴリウス7世と対立していた
神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が1077年1月25日から3日間
教皇による破門の解除を願って北イタリアの
カノッサ城に赴いて許しを願ったこと。
ハインリヒ4世はろくな服装もせずに雪の中放置プレイされた。
下げたくも無い頭も下げなきゃならないし
こんなの屈辱以外の何物でもないでしょ?
498大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:01:33 ID:stl40yIhO
いい話だお(´;ω;`)
499大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:19:59 ID:AumCtw/h0
Z会と河合の論述覚えまくったら東大世界史40点だった
落ちたけど
500大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:10:47 ID:W31Yvqkb0
東大受験者にはテーマ学習80超お勧め。
これを受験一週間前に二週読んで本番の点数が五点くらい上がった気がする。
501大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:54:22 ID:stl40yIhO
論述の最難関って一橋だっけ?
502大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:37:08 ID:stl40yIhO
age
503大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:14:43 ID:aP7Nr21F0
>>501
まあ地歴1科目(しかも近現代中心)でいいかわりに基地外論述を出す一橋と、
2科目必要だが比較的ノーマルな論述の東大だね。

せまく深く突っつく一橋と、浅く広く幅広い知識を求める東大って感じかな?
504大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:51:55 ID:stl40yIhO
>>503
東大で歴史二つなんてやったら死ぬと思うw
さすが東大
505大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:00:43 ID:+sVpvu1m0
そうか?でも東大2次の地歴の組み合わせって、だいたい
世界史&日本史・・・5割
世界史&地理・・・4割
日本史&地理・・・1割
くらいの比率と聞くが。
まあ地理は、一件常識問題っぽくて実は気が付くかどうかで勝負が決まるような
問題も多いから、歴史に苦手意識がなければ世界史と日本史の組み合わせが
一番取り組みやすいってことも言われてるぞ。
歴史2つがどうしても勘弁という人は、世界史と地理にする。

どっちにしても世界史を含めたほうがいいのは、世界史が一番やればやっただけ
取れるような問題になっているから。
でもこれはセンターにもいえるね。東大受験するならセンターは世界史で
やるのが必須。
506大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:43:59 ID:hfHd6iU1O
>世界史が一番やればやっただけ取れるような問題になっているから。
日本史はそんなに奇問ばかりなのか?
「歴史」は安定するとはよく聞くけど…
507大学への名無しさん:2008/03/12(水) 10:23:55 ID:3qhyTzv90
>>506
505じゃないが日本史も安定するといえばするが本番にその場で考える問題が多く知識を蓄えているだけじゃ
どうにもならないこともある。そういう意味で世界史のほうが安定するってこと。
地理はわからん
508大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:47:53 ID:hfHd6iU1O
よく分かったお
世界史最高だお(^ω^)
509大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:48:33 ID:hfHd6iU1O
510大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:59:51 ID:2+OowLOH0
>>503
それは昔の話
最近の一橋は普通に高校の範囲で標準的
(東大の問題解いたことないから比較はできないけど)

昔はアルビジョワ十字軍とかフランチェスコだけで400字を要求してたけどねw(たいして合否に関わらないんだろうけどw)
511大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:12:37 ID:hfHd6iU1O
マニアック差なら早稲田が最強かな
512大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:19:38 ID:sq7EHGExO
東南と南東ってどっちが表記正しいの?教えてください
513大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:49:57 ID:0M3ERZru0
>>512
単なる方角としてなら、結論から言えばどっちも正しい。

日本語では元々こういう方位を表す言い方は、東南・東北・西南・西北
みたいに南北よりも東西を先に書く表記が普通だっが、
近代以降、英語の“South East”みたいに南北を先に書く西欧語式の表記に
引きずられて南東のような表記も普通になった。
現在ではどちらが間違いとも言い難い。
514大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:51:58 ID:0M3ERZru0
>>510
そういえば昔の一橋の問題で、指定語句に「ロートリンゲン」というのが
あって、これが「ロレーヌ」のドイツ語での名称であることを知らなければ
その時点でアウトっていうことがあったらしい。
515大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:54:09 ID:4bfzAv0yO
(´・ω・`)
516大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:08:57 ID:6YK3w5aLO
小説として読める世界史の本ってなにがありますか?
ローマ史とか中国史とかそういうふうに分かれていてかまわないんですが。
517大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:15:27 ID:rrm3Jryy0
ホメロスの作品とか読んでみたら良いんでない?
518大学への名無しさん:2008/03/13(木) 03:14:03 ID:p74t8ho70
>>516
小説ではないが、受験勉強にもある程度役に立つかも知れないという点では、
中公の「世界の歴史」シリーズなどは一通り読んでおいて損はない。
519大学への名無しさん:2008/03/13(木) 06:48:17 ID:sq7EHGExO
>>513トン
520大学への名無しさん:2008/03/13(木) 08:08:48 ID:dZkkJxxo0
マイクロソフトのエイジオブエンパイアってゲームが歴史物としておもしろかったし意外と役だった。
朝鮮が異常に強くて萎えたが
521大学への名無しさん:2008/03/13(木) 08:36:32 ID:4bfzAv0yO
>>520
>朝鮮が異常に強くて萎えたが
kwsk
522大学への名無しさん:2008/03/13(木) 09:30:07 ID:4bfzAv0yO
523大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:59:01 ID:nSP/nOeC0
>>514
それはない

理由は時間がないからまたいつかノシ
524大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:47:28 ID:Z1QsULRZ0
>>513
東南アジア= South East Asia だからな
525大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:44:32 ID:4bfzAv0yO
>>523
知りたいお
526大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:05:43 ID:65swOQG+0
山川の世界史研究並んでたけど
あんまり薦められないなあ
ハードカバーじゃなくなったのだけど
あいかわらず入試にでない用語、裏話がおおすぎる。

チャート式新世界史のほうが受験生でも読みやすいはず。
紙質や文字の大きさ、資料の鮮明さ、検索する場合はマニアックな用語はそぎ落とされていて便利。
527大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:27:12 ID:ikMWHky40
>>521
AoE2の時代に朝鮮が弱すぎて朝鮮からMSにクレームがあったらしい
追加パックの時異常に強くしすぎて他国家のユーザーからクレームあったからAoE2では元の弱さに戻ったんだが
AoE3でそれ以上に強くなったんだっけな?
韓国キャラが出てくると自然と強くされるのは韓国プレイヤーがクレームつけて強くしろって言うのがあるらしい
KOEIの信長でも追加キャラ&シナリオで出てくる李舜臣がクソ強かったりKoF等でキムが強いのもそのせいだったりするそうな
ほんとあそこが絡むとろくな事がありゃしねぇ
528大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:39:54 ID:4bfzAv0yO
>>527
さすが朝鮮www
529大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:38:54 ID:8H1slIJYO
530大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:59:32 ID:8H1slIJYO
スペイン風邪の再来かもね…

608:名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/14(金) 01:31:08 ID:vVzf1tfs
あたしは中医学をしている関係からの情報ルートをもっています。

中国の田舎の村で、人→人感染が発生しました。
前回の情報の時には、子どもの致死率が100%で、大人の生存はありましたが、今回の連絡では村そのものが封鎖されたとの事、情報が途絶えました。
「全員罹患」は間違いないでしょうが、「全員死亡」は未確認です。


中国政府は発表しないことを決定しました。
公表しない理由は定かではありませんが、オリンピックを控えるため、パンデミック・フルー(感染爆発)が起きた時に、自国を感染源と言われるのを避けるためではないか、と推測しています。

人→人感染の話があがっても、中国政府はこれを否定します。
ですから、WHOはまだこのウィルスの採取が出来ていません。

四川省に近いとは言っても、距離的にはかなり遠い田舎の村、ということで
「距離的に隔離されている」という見解のようですが、風も吹くし、黄砂も飛びます。

毒性は、香港型やソ連型よりもはるかに強く、「罹ったら死ぬ」と思ってください。
日本に、このウィルスが持ち込まれた場合、最悪の場合、日本人口の2/3が死ぬ、という試算もあります。
531大学への名無しさん:2008/03/14(金) 03:06:37 ID:R04MAP/X0
>>527
AoE3に朝鮮は出てこないよ。
調べもせずに風評に踊らされるのはいただけないな。
532大学への名無しさん:2008/03/14(金) 11:22:18 ID:8H1slIJYO
533大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:20:02 ID:8cieCCcBO
>>526
中身の基本的な変更点は今の教科書準拠になったってことくらい?
534大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:05:32 ID:1XOdg37LO
ハードカバーじゃなくなって参考書としての取っつきにくさはなくなったけど、個人的にはハードカバーのが好きだ
それと貼っていいのか迷ったがこれは山川出版側の誤りなのか
ttp://d.hatena.ne.jp/Bursche/mobile?date=20080306§ion=1204800115
535大学への名無しさん:2008/03/14(金) 17:10:58 ID:8H1slIJYO
山川以外の教科書って役立つ?
536大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:39:07 ID:GFdwgBuH0
全然
537大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:43:08 ID:7qMVee580
Z会一問一答が地域別になってるの激しく使いづらいんだが
慣れる?
538大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:22:18 ID:Y53ZIB2Y0
改訂版 詳説 世界史研究
4634640333
9784634640337
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001560640

4634030276
9784634030275
http://www.amazon.co.jp/dp/4634030276/
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4634030276.html
http://item.rakuten.co.jp/book/5513448/

学参ドットコムのISBNと価格が変じゃないか?と思ったら

普通の(2500円)と特装版(3500円)があるのね……紛らわしい。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=32036122
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=32040828
539大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:46:52 ID:8H1slIJYO
他教科は買えないのに歴史の教科書は一般購入できる不思議
540大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:56:21 ID:Z5NOkfZQ0
大半、自由意思で居住
────────────
外務省、在日朝鮮人で発表
────────────
戦時徴用は245人


在日朝鮮人の北朝鮮帰還をめぐって韓国側などで「在日朝鮮人の大半は戦時中に日本政府が強制労働をさせるためにつれてきたもので、
いまでは不要になったため送還するのだ」との趣旨の中傷を行っているのに対し、外務省はこのほど「在日朝鮮人の引揚に関するいきさつ」について発表した。
これによれば在日朝鮮人の総数は約61万人だが、このうち戦時中に徴用労務者として日本に来た者は245人にすぎないとされている。主な内容は次の通り。
一、戦前(昭和14年に日本内地に住んでいた朝鮮人は約100万人で、終戦直前(昭和20年)には約200万人となった。
増加した100万人のうち、70万人は自分から進んで内地に職を求めてきた個別渡航者と、その間の出生によるものである。
残りの30万人は大部分、工鉱業、土木事業の募集に応じてきたもので、戦時中の国民徴用令による徴用労務者はごく少数である。
また、国民徴用令は日本内地では昭和14年7月に実施されたが、朝鮮への適用はさしひかえ、昭和19年9月に実施されており、朝鮮人徴用労務者が導入されたのは、翌年3月の下関-釜山間の運航が止るまでのわずか7ヶ月間だった。
一、終戦後、昭和20年8月から翌年3月まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万人が帰還したほか、
北朝鮮へは昭和21年3月、連合国の指令に基づく北朝鮮引揚計画で350人が帰還するなど、終戦時までに在日していたもののうち75%が帰還している。
戦時中に来日した労務者、復員軍人、軍属などは日本内地になじみが薄いため終戦後、残留した者はごく少数である。
現在、登録されている在日朝鮮人は総計約61万人で、関係各省で来日の事情を調査した結果、戦時中に徴用労務者としてきた者は245人にすぎず、
現在、日本に居住している物は犯罪者を除き、自由意思によって在留したものである。(1959年7月13日 朝日新聞)
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg

歴史問題を考えよう。これはれっきとした第一級歴史資料ですが、みんなどう思う?

541大学への名無しさん:2008/03/15(土) 11:28:56 ID:Ufy5NEDiO
韓国の大学進学率は日本の高校進学率と同じくらいらしい
だからかなり長い間国家に(事実上)束縛されることになる
542大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:22:52 ID:JAUu7Zw30
詳説世界史研究 改訂版がでた。
1週間前に旧版買った俺って一体・・・
543大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:55:25 ID:Ufy5NEDiO
>>542
あんな分厚いのを買うとはマニアだな
544大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:12:53 ID:QVsQ7iv8O
>>542
新と旧はなにがちがう?
545大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:23:00 ID:Ufy5NEDiO
(´・ω・`)
546大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:39:46 ID:3qaittvm0
>>542
旧版と新版では、情報の正確さ文章の分かりやすさ、すべてにおいて雲泥の差がある。
もうお前はどこの大学にも受からないよ。
高卒で頑張ってくれ。
547大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:27:29 ID:Ufy5NEDiO
>>546
何でそうなるんだよwww
548大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:32:06 ID:QVsQ7iv8O
新版は説明が平易・簡素になったの?
549大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:01:10 ID:/G3gKYqt0
文章はほとんど変わってない。章だてがかわっただけ。
だがオールカラーになったり、コラムとか参考の欄に色がついてたりと読みやすくはなっている。
550大学への名無しさん:2008/03/16(日) 01:23:52 ID:rWbQebpzO
今年から世界史はじめるんだが参考書なにがおすすめ?
551大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:23:10 ID:7uV5hL3p0
>>549
いや文章はかわってるだろ、
なんのために著者かえてるんだと
もちろん教科書にのってるような用語はどの学者がかいてもおなじような
学者らしい的を得た文章になるが
552大学への名無しさん:2008/03/16(日) 07:25:22 ID:QoIABHn8O
>>550
つ実況中継
553大学への名無しさん:2008/03/16(日) 07:29:03 ID:vqUxUfLw0
>>551
的は射るモンだよ
554大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:38:17 ID:vWpKBm310
マト  エ
的を射る
555大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:03:13 ID:mfAzJAn60
○ 的を射る
○ 当を得る
× 的を得る
556大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:24:23 ID:x0fk6CurO
国際関係を阪大で学びたいのですが二次は数学と社会の選択性です。世界史はほとんど勉強してない(教科書はある)けど大学で外国を学ぶので二次世界史にした方がいいですかね?
557大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:54:03 ID:QoIABHn8O
的場
558大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:59:46 ID:BdfQrF9MO
高校では理系コースだったため、世界史Aはやったのですが、世界史Bはやっていません。
もちろん調査書の世界史Bの部分は単位はありません。

文転するにあたってやってない世界史Bで受験することは可能なんでしょうか?
559大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:18:00 ID:ltvJoWSqO
>>558 学校の先生に聞け
560大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:14:22 ID:QoIABHn8O
>>558
何を受験しようが自分の勝手ってのがセンターのスタンス
561大学への名無しさん:2008/03/16(日) 16:41:34 ID:e0Hpf4h0O
2007/11/20 UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)

※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・合格可能性50%ライン。神学部除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0、商  70.0、総政70.0、環情70.0)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
―――――――――――――――――――偏差値66―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65.0、外語62.5、総人65.0)※経済は経営学科の偏差値。経済学科は62.5
C立教大学 62.0 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、観光60.0、心理62.5、異文60.0、コミ福57.5)
―――――――――――――――――――偏差値62―――――――――――――――――――
D同志社大 60.3 (文60.0、法65.0、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60.0、法60.0、政経62.5、商  60.0
562大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:09:47 ID:gyasdWkL0
>>556
得意なほうで池。
ただどっちにしろ国立ならセンターは数学と社会の両方必要なんだろうから
今の段階ではとりあえず両方勉強しておけ。
563大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:10:43 ID:gyasdWkL0
>558>>560
センター、国公立二次、私大のいずれにおいても可。
564大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:55:24 ID:IbxnHFGr0
宇野正美講演会「ヒットラーを超えた世界的独裁者」
http://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994
565大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:56:52 ID:IbxnHFGr0
「ジハードが解ると中東問題が見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=-1872129233640140908
566大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:57:32 ID:IbxnHFGr0
「エルサレムが人類歴史の終着点となる−迫り来るフォトン・ベルト、いかに対応すべきか」
http://video.google.com/videoplay?docid=5060773590624437679
567大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:04:08 ID:IbxnHFGr0
2007年9月15日リチャード・コシミズ東京講演会(青山・東京ウィメンズプラザ)
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882
568大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:09:12 ID:QoIABHn8O
早稲田で世界史選択はM?
569大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:16:52 ID:IbxnHFGr0
810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:56:14 ID:YfelhFSO
米国経済の悪化や商品への資金移動でドル安、円高。

ユダヤは何をやろうとしてるのだろうか?
811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:03:06 ID:UkiYSjUE
つ世界征服
570大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:17:24 ID:IbxnHFGr0
813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:35:20 ID:975blTmU
欧州合衆国を中心とした世界政府の樹立に向けての動きとしての米の意図的な衰退。
やつらの本拠地は欧州。アメリカはすでに御役御免てこと。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:41:35 ID:UkiYSjUE
つ旧約聖書の予言通りになる

講演聞いた範囲だと
-ドル暴落
-新型インフルエンザ流行
-多極化
-ヨーロッパ大統領出現
-温暖化が進み、海流の流れの変化から気候がまったく変わる
-飢饉、疫病で大勢の人が死ぬ
-世界的な政情不安
-イスラエルが占領され、ヨーロッパが演出された危機に陥る
-多くの人からの待望されたアンチキリストが群集を率い
-イスラエルを奪回し神殿を立て「私は神である」と宣言する
-42ヶ月の間権力の座にすわる
-だが打ち倒される? だったかな。
571大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:31:16 ID:IbxnHFGr0
●2.16 リチャード・コシミズ大阪講演会全編 
「日本人のための日本を! 普通に生きていける国を!」
http://video.google.com/videoplay?docid=-5099420037555569527&hl=en
572大学への名無しさん:2008/03/16(日) 22:49:30 ID:QoIABHn8O
age
573大学への名無しさん:2008/03/17(月) 00:25:14 ID:AszUeISSO
>>558
が一般試験の場合はどうなるんでしょうか?
574大学への名無しさん:2008/03/17(月) 07:21:32 ID:cbGVxmGK0
>>573
>>563参照
575大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:10:12 ID:PTKLf2MCO
普通世界史は1年で完成できるものかな?
576大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:18:48 ID:PTKLf2MCO
Age
577大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:49:53 ID:R20uG56X0
>>575
できるわけがない
578大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:57:28 ID:PTKLf2MCO
(´;ω;`)
579大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:11:32 ID:H7A+AN7r0
半年あれば可能
580大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:21:42 ID:PTKLf2MCO
(*´∀`*)
581大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:29:08 ID:IdrFjb4VO
>>577一年半年は?
582大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:34:48 ID:QU7JyDrpO
友達は一年で完成させたよ
ちなみに英語や国語はそれなりにとれてた
受かった大学はICU、慶應、立教
参考までに
・自作のまとめノートを作って、学習していた
・細かい知識も声に出して覚えてた

流れを掴むのは簡単だから、そのあとが大事だよ
583大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:42:27 ID:PTKLf2MCO
チベット然り餃子然りで、もうすぐ中共が解党するのではないかと思えてしまう
584大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:45:38 ID:PTKLf2MCO
>>582
流れを掴むってのは、「太文字レベル」の語句(戦争名とか人物名)の関係を
順を追って理解するってことでおkかな?
585大学への名無しさん:2008/03/18(火) 01:24:59 ID:+bEAi+Tl0
屁理屈になってしまうが歴史は動いてるんだから完成は不可能
歴史の用語を受験で使える程度に定着させるのは一年でできる
586大学への名無しさん:2008/03/18(火) 01:35:15 ID:KYnDpeYV0
MANGAゼミナール世界史B読みにくい・・・
587大学への名無しさん:2008/03/18(火) 02:08:09 ID:RO/+mhaOO
センター80前後なら週5hくらいでいける。
二次の論述は秋頃から踏ん張らないと無理。
588大学への名無しさん:2008/03/18(火) 04:20:26 ID:c6+WgHXd0
論述なんてまともな日本語能力と前提となる背景知識と論理的に説明する能力があれば特に対策なんて必要ない
589大学への名無しさん:2008/03/18(火) 10:20:07 ID:3whQfggXO
それがない人が大変なんです><
590大学への名無しさん:2008/03/18(火) 20:49:09 ID:3whQfggXO
\(^O^)/
591大学への名無しさん:2008/03/18(火) 21:29:40 ID:TJspZI3ZO
攻略世界史各国史のレビューしてください
592大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:13:14 ID:aN9dzi160
自分の人生がかかってるんだから人のレビューなんかあてにするな
593大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:15:54 ID:9kvl6syK0
論述は大学によって傾向がかなり変わってくるからなぁ。
ただ世界史は日本史に比べて全般的に知識網羅型の論述が多いと思うよ。
594大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:05:55 ID:76fHiiDHO
>>592(´・ω・`)
595大学への名無しさん:2008/03/19(水) 09:10:32 ID:cRLfhCeAO
ぉーん
596大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:11:14 ID:cRLfhCeAO
革命的ドラえもん主義者同盟 骨川派 宣言
http://tokyo.cool.ne.jp/lenai/dora/suneo.html
597大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:57:35 ID:cRLfhCeAO
598大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:58:16 ID:cRLfhCeAO
599大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:10:05 ID:6OxVhvA/O
600大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:48:42 ID:cRLfhCeAO
            __,,,,_ _
            /´     __ `ヽ、
            / 〃/ ̄ ̄   `ヾ ヽ
         i  /          リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {i
          |   |   ‐ー  くー  l  
           ヤヽリ. ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」   :: ト‐=‐ァ'::. i
            ゝヽ   ::.` `二´'.::丿
              rト、.._ _....._ ,イ
          _/ | ` ̄ ̄ ̄ / \_
        / ̄/  | ー--- ‐‐'’|   |  ̄\
601523:2008/03/19(水) 21:27:32 ID:4IAKreOf0
理由書くのがめんどくなった
どうせたいしたことじゃないし、だれも気にしてないなw
ノシ
602大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:47:54 ID:cRLfhCeAO
ノシ
603大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:04:31 ID:RD8IRlBE0
604大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:24:48 ID:bYjfH9juO
605大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:30:31 ID:P2G+fUmb0
606大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:16:04 ID:bYjfH9juO
607大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:29:51 ID:tp41Kgjn0
北方戦争とスペイン継承戦争って、互いに無関係に起こった戦争なんですか?
それとも連動していたんですか?
608大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:50:32 ID:WxW08P8g0
609523:2008/03/20(木) 15:44:59 ID:Mp5/kN7l0
西欧の関心がスペイン継承戦争に向かってたから
北方戦争を起こすことができたはず
610大学への名無しさん:2008/03/20(木) 16:47:01 ID:bYjfH9juO
ノノノノノ
611大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:11:17 ID:H82r9loG0
センターと私大で必要なのですが
世界史と日本史ならどちらの方が点取りやすいですか?
612大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:19:47 ID:6BQOi1k40
>>611
点というか勉強のしやすさは人による。
ギリシャ辺りの人名を覚えにくいと感じるなら日本史の方がいいし、
北条氏の名前を覚えにくいとおもえば世界史でしょ。
センターの世界史は中国、ヨーロッパ、近現代それぞれ大問一題ずつ+どの地域も網羅するのが
他の大学と違う。日本史もまんべんなくなので勉強量も変わらないかんじ。
613大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:34:26 ID:bYjfH9juO
世界史は大学に行っても役に立つと聞くお
614大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:52:18 ID:J+XMByJr0
>>611
国公立2次や私大はその大学にもよるが、センターは明らかに世界史が楽。
地歴2つの組み合わせが世界史と日本史の場合もセンターは世界史受験が鉄則。
615大学への名無しさん:2008/03/20(木) 20:55:10 ID:CMmh11ymO
ゼロから上智レベルまでもっていくには何やれば良いですか?
616大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:05:28 ID:L1Px1MB50
>>612
>>614
詳しくありがとうございました
617大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:12:53 ID:6jxrj5VOO
>>615
正直かなりきついよ。必死でやらないと夏から応用・演習・論述にいけないよ。
俺は3月から0の状態から始めたけどマジで挫折しそう。
こんな覚えることが多いなんて知らなかったよ。
去年は政経で楽しすぎたからかも。
教科書の分厚さ政経の三倍やし。
お互い頑張ろう。
618大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:29:12 ID:Mp5/kN7l0
>>611
さんざん既出のネタだから過去ログ調べればいろんな意見がでてくるはず
(自分も選択のときに調べまくった)

以下、指摘されてこなかった点(たぶん)
・日本史は史料集が必要な分使う教材が世界史より1冊多い
・世界史はセンターでは地図問題が多い
619大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:39:17 ID:RLSmkdmT0
日本史はある程度の点数まではとりやすいが、8割以上になると急に難度が高くなり伸び悩む
世界史は点数がとれるようになるまで時間がかかるが、いったん安定すると満点近くも狙える

センターの話ね
620大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:50:44 ID:bYjfH9juO
結論:政経にしとけ
621大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:26:37 ID:cMCq6p00O
世界史は興味を持てなかったら死にます
622大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:36:38 ID:qc9ouMTL0
どんな科目も興味を持てなかったら死にますよ
623大学への名無しさん:2008/03/21(金) 03:18:28 ID:DSna3CssO
来年のセンターで世界史使おうと思ってる理系ですが、今から始めてセンターで満点ちかくとれるでしょうか?
624大学への名無しさん:2008/03/21(金) 04:49:06 ID:1ymhjN+N0
文系でも満点近くはいないんだからそんな点取れるわけねーだろ
東大京大目指すレベルなら知らんが
625大学への名無しさん:2008/03/21(金) 04:53:46 ID:1ymhjN+N0
冷静に考えたら間違ってた。満点取れる奴もいなくはないな。八割くらいならふつうに取れるだろうが、満点近くは結構やりこまないと無理な場合がある
626大学への名無しさん:2008/03/21(金) 04:53:50 ID:IMymba630
>>149
女王の旦那ですが、King consortと呼ぶ場合もあります。
例えば、イギリスのメアリー1世の旦那は、King consortでした。
この場合の敬称は陛下(His Majesty)ですね。

ただし、女王が統治者であることを明確にするために、
旦那の階級を一段下げ、Prince consortと呼ぶ場合もありますな。
この場合のPrinceは「王子」じゃなくて「公爵」です。
ヴィクトリア女王の旦那のアルバートなんかはPrince consortですね。
この場合の敬称は殿下(His Highness)ですね。
627大学への名無しさん:2008/03/21(金) 05:47:46 ID:MzmiZgTa0
>>623
文系でセンターの理科を満点近く取れる奴だって普通にいるんだから、逆も十分可能。

ただまともに一般常識のある人なら普通は公民科目のほうが楽。
理系の場合は地歴と公民はどっちでもいいのが普通だと思うので、本気でやるかどうかは考えたほうがいいが。
628大学への名無しさん:2008/03/21(金) 05:48:56 ID:MzmiZgTa0
>>626
メアリー1世の旦那ってスペインのフェリペ2世じゃないのか?
629ダライ・ラマへ共感:2008/03/21(金) 07:10:00 ID:wBQlm4jR0
このようなことをナチスや日本がやったら×で原爆落とされ莫大な補償払わされるのに

中国=漢民族がやったら許される?奴らのやり方のほうがずっと汚く
陰湿で、残虐で、長期間に及ぶ

どう見ても、中国=漢民族のやってる事は、ナチ以上の人類に対する犯罪、神への冒涜
ttp://upload.jpn.ph/img/u14943.jpg
630大学への名無しさん:2008/03/21(金) 10:59:29 ID:cMCq6p00O
あげ
631大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:49:13 ID:DSna3CssO
623です。624さん、627さん書き込みありがとうございます。とりあえず、世界史に挑戦して、だめそうなら倫理に変えようとおもいます。
632大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:57:32 ID:Y7Vm13kDO
世界史によほど深い思い入れでもあるのか?
そうでもなきゃ最初から倫理やったほうがいいと思うけど
633大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:55:23 ID:DSna3CssO
特に世界史に思い入れはありません。ただ内心、倫理にして世界史に費やす時間を他の科目にまわしたほうが全体的な得点アップが期待できるのかもしれないとも思ってます。
634大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:11:47 ID:DSna3CssO
あと倫理は点数が安定しないと聞くので、それも世界史にしようかとかんがえてる理由の一つです。
635大学への名無しさん:2008/03/21(金) 15:43:01 ID:OY1fqRJO0
倫理と世界史の教科書を手元に用意して、よーくにらめっこしましょう。
あとは自分の感性次第です。
636大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:48:30 ID:OtPENc830
早稲田志望の者ですが

日本史と世界史ならどちらの方が有利ですか?
637大学への名無しさん:2008/03/21(金) 17:59:03 ID:l2jY5XB3O
政治経済がオヌヌメ
638大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:08:01 ID:jnFNV2rT0
倫理は公民の中で一番安定するし世界史はそれ以上だよ
639大学への名無しさん:2008/03/21(金) 18:43:56 ID:cMCq6p00O
>>638
倫理もいいよな〜
でも、多少安定しなくても現社とか政経も負担が少なくて捨てがたい俺がいる
640チベットへ支援の輪を:2008/03/21(金) 18:49:13 ID:chWhBmoR0
【チベットと中国を巡る歴史】

1949年10月 中華人民共和国成立(蒋介石は台湾へ追われる)

1951年   人民軍がチベット首都ラサに進駐を始める

1956年   チベット自治区準備委員会を発足させる

1959年3月  中国の軍事制圧と統治に抗議する大規模デモ(チベット動乱)が勃発
      チベット最高指導者で精神的支柱であったダライ・ラマ14世が中国軍
      の拘束・監禁から逃れインドに亡命する。このとき軍事作戦を指揮し
      チベット人に対する容赦ない苛烈な武力制圧で手腕を発揮したのが、
      チベット駐留の共産党員だった若き日の胡錦濤。これが共産党指導部
      の目に止まり、幹部に昇格し現在の主席へステップになった。

1965年9月  漢民族の共産党独裁の中国政府が、ダライ・ラマを追放しチベットを
      軍事制圧したあと、チベット自治区を設立

1980年5月 国際社会の非難を受け、胡耀邦・総書記(中国の当時)がチベット訪問。
      一方的な軍事弾圧と共産党中央政府の政策断行から、融和政策に転換を
      表明。

1989年3月  チベット動乱30周年直前に首都ラサで独立デモが激化。漢民族の
      中国共産党は戒厳令を施行。軍事力で徹底封鎖、弾圧。
      (1990年に解除)
641チベットへ支援の輪を:2008/03/21(金) 18:49:43 ID:chWhBmoR0
1989年10月 ダライ・ラマがノーベル平和賞の受賞が決定。
      漢民族の中国共産党政府はこれに対し猛反発。

1993年5月  首都ラサで物価上昇で生活苦によるデモ発生。
      独立要求を掲げる暴動に発展

2001年   江沢民国家主席がチベット独立をなんとしても
      阻止する方針を示す。

2003年3月  ダライ・ラマが、中国に対し軍事力による恐怖の
      弾圧でなく対話で解決を呼び掛ける

2005年2月  中国政府が、チベット自治全般に関する初の白書を発表

2006年7月  中国とインドが、チベット南部で国境貿易を再開

2008年3月14日  首都ラサでチベット仏教僧侶らによる大規模な騒乱が勃発。
           中国はダライ・ラマを非難し、大規模な軍と武装警察をチベット
       に進駐させ、民家を徹底捜索しデモ参加者の身柄拘束。デモ隊に
       銃を発砲し死傷者が相当数出ている模様。外国人やpressに対する
       厳しい情報管制の下、現地の情報は入り難い状態。
642大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:15:26 ID:cMCq6p00O
チベット
643大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:22:18 ID:eX+O9Uz90
>>634>>639
倫理は好き嫌い(相性の良し悪し)がかなり響く科目ともいえるぞ。
まあ興味があって好きなら構わないが。
一般常識で解ける問題の割合は政経や現社のほうが多い。
644大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:15:47 ID:cMCq6p00O
迷うお
645大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:56:42 ID:+nM//I8dO
世界史と倫理を組み合わせるのもいいよね
646大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:07:04 ID:vXFUDq+FO
倫理は来年は平均が大きく下がるとも言われてますが(近年平均がずっとたかいため)どうなんでしょう?
647大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:25:02 ID:UowyR5e90
倫理は知識ゼロでも解ける現代文みたいな点くれ問題があるからいいよ。
思想、哲学のキーワード覚えるのが難儀かな。
精神と物質を明確に分けた、とかw
わけがわからなくて笑いながら学べるってのもいい。
648大学への名無しさん:2008/03/22(土) 09:50:37 ID:3KDSmhQ8O
世界史、日本史で迷ってる高3です。
どちらも知識0で、学校では地理選択のため独学になります。
どっちにも興味あるのですが、世界史の方が暗記量少ないのでしょうか?
暗記量の少なさってだけで決めていいのかと思いまして。
独学にどちらが向くかとかも含め
何かアドバイス下さい
649大学への名無しさん:2008/03/22(土) 09:52:35 ID:Mc5ngRbF0
試験問題に目を通してみな。
自分で決めろ。
650大学への名無しさん:2008/03/22(土) 10:02:13 ID:ToecXkmR0
暗記量なんて絶対的なもんじゃないから誰にも決められない
651大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:21:08 ID:Clv5x4eI0
倫理は現代文の能力も絡むから現代文がムリポな香具師にも厳しい
652大学への名無しさん:2008/03/22(土) 15:00:35 ID:+nM//I8dO
世界史は一番暗記量が多いってのが一般論
でも、日本史もほとんど変わり無いから、やはり興味で選ぶべきかと
653大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:15:19 ID:p+BJDmM+O
NHKの歴史番組は日本史ばっかだから楽しんで勉強できるかもね
654大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:47:35 ID:66tkqioH0
俺は日本史がつまらなすぎて世界史にしたけどね
特に文化史とか糞だろ漢字の書き取り問題かよ
655大学への名無しさん:2008/03/22(土) 18:56:43 ID:+nM//I8dO
広く浅く
狭く深く
656大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:02:40 ID:wFiW6HyPO
歴史科目自体、理科2科目分の扱いみたいなものだから
量の多さはある程度覚悟しなければいけない気はするけどね
私理は英数化物
私文は英国世or日
って感じで
657大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:21:22 ID:+nM//I8dO
(´・ω・`)
658大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:19:37 ID:IiL0aANh0
>>648
地理をある程度やっている状態から、もう一科目新たに始めるなら
世界史のほうがいい。
世界史には人文地理的な要素がかなりあるし、逆に世界史的な背景が分かる
ことによって地理のほうの理解も深まる。

余談だが、文系で地歴が2科目必要な場合は、世界史と地理の組み合わせにし、
さらにセンターの理科を地学にするのが一番負担が少ないとされる。
地理の人文地理分野が世界史と重なり、自然地理分野が地学と重なるから。

逆に日本史と地理の組み合わせは、重なるところが少ないからあまりお勧めは
しない(自信があるなら留めもしないが)。
659大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:48:12 ID:+nM//I8dO
地学のマイナーさも異常
660大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:04:37 ID:t84OZ3cE0
地学と地理なんて名前似てるくせに重なってる部分なんて皆無に近いと思うんだが
地歴二科目やるなら数学ある程度できるんだろうから物理のほうが絶対負担が少ない
661大学への名無しさん:2008/03/23(日) 08:02:34 ID:YnYK8d5SO
物理
662大学への名無しさん:2008/03/23(日) 09:13:19 ID:xyWdnFWUO
>>658
地理ははっきり言って知識0で、受験で使うのは国英社です。
地理だと苦手+受けれない所があるので、完全独学で世界史にしようと思うのですが危険ですかね?

世界史でなく数学受験も考えてるのですが、数学は嫌いではないが点数良くありません。
世界史にしていいのか凄く不安
663大学への名無しさん:2008/03/23(日) 09:17:52 ID:YnYK8d5SO
独学はきつくない?
664大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:02:40 ID:xyWdnFWUO
選択肢としては数学か世界史(日本史)しかないんですよ・・・orz
665大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:24:54 ID:YnYK8d5SO
>>664
だったら今のうちから実況中継とかナビゲーターを
簡単な問題集と並行しながらすすめていくと良いと思う
とりあえず通史を一度やっておかないと…
666大学への名無しさん:2008/03/23(日) 18:09:05 ID:YnYK8d5SO
(゚∀゚)
667大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:00:40 ID:YnYK8d5SO
丸美屋は?
668大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:29:20 ID:+oaI6oDu0
丸美屋はサロン
669大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:52:34 ID:ekvZjMyYO
一問一答系はどこが良いか教えてくれ!
Z会?山川?etc?
670大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:56:53 ID:YnYK8d5SO
幸夫
671大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:06:51 ID:aqWEThom0
>>670
それはないw
普通にZ会だろ
672大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:12:10 ID:ekvZjMyYO
はい,Zでいく
673大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:16:46 ID:9k3rmZsj0
>>662
世界史に対する不安が強いなら日本史を
日本史に対する不安が強いなら世界史を
674大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:48:27 ID:/GTx7X79O
世界史を捨てることは人生を捨てることと同じですよグフフ
675大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:31:38 ID:UcgtH6Zk0
国立文系で地歴二科目必要な場合、世界史と地理が一番だろ。
世界史と地理は知識を共有できるので、相乗効果を得やすい。
そんでもって理科は生物。生物はほぼ暗記でいけるし、3割ぐらい
は知識がなくても国語力で解ける。ついでに生態系の分野は
地理知識で解ける。
676大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:31:41 ID:bBUNZLhm0
なんで富田みたいのがいるんだ
677大学への名無しさん:2008/03/24(月) 09:22:27 ID:OL6I/1Nl0
生物は文章だけでは解けきらない知識を必要とする問題が結構出るから生物だけはない
やるなら地学だ
二次生物選択者でも軽く7割切ることが可能なぐらい変な問題が出るんだぜ?<センター生物
678大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:01:10 ID:/GTx7X79O
本来なら生物こそマイナー科目になるべきかもね
理系は物理化学で文系は地学、残りは生物
でも学校では地学の授業そのものがないことがある
679大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:04:25 ID:6D0L1iGCO
理科総合こそ最強
680大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:51:54 ID:/GTx7X79O
丸呑みや
681大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:53:47 ID:6D0L1iGCO
ロシアのでかさは異常
682大学への名無しさん:2008/03/24(月) 17:50:42 ID:BldIxBkD0
>>678
医学部志望は生物必須。
仮に受験科目として必須でなくても、全くやっていないとあとが悲惨。

文系にとって一番楽なのは、世界史・地理・地学がベストだとは思うが、
数学がさほど苦手でなければ、実は物理も大したことない。
基本的な知識さえ押さえればあとは論理的に攻められるから。

むしろ文系にとっては化学や生物は、自分の指向性とは全く異なる分野の
知識を膨大に吸収&暗記しなければならないから、興味があろうとなかろうと
ただひたすら丸暗記することに喜びを感じるような人以外には、苦痛な科目に
なりやすい。
683大学への名無しさん:2008/03/24(月) 18:07:02 ID:/GTx7X79O
>>682
逆に言えば生物なんて医学部受験者か一部理系にしか需要がないような科目だと思う
文系で世界史生物倫理を選択したらもう…
684大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:05:27 ID:/GTx7X79O
(´・д・`)
685大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:09:00 ID:/GTx7X79O
>>681
同意

ソ連なんてもっとヤバいだろ
686大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:55:45 ID:6D0L1iGCO
プーチン皇帝がいればロシアは安泰
687大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:00:06 ID:6D0L1iGCO
(^ω^)
688大学への名無しさん:2008/03/25(火) 00:53:16 ID:9MgcNhndO
ローマ法王は間違いなくラスボス
689大学への名無しさん:2008/03/25(火) 05:26:14 ID:RiumEVbO0
ネット上に世界史の講義ノートとかないかと思って探していたら
いろいろ出てきたんですが、こういうのって結構使えるものでしょうか?

http://www.sqr.or.jp/usr/akito-y/
http://www.geocities.jp/timeway/
http://homepage2.nifty.com/murasaki-miyako/
http://www005.upp.so-net.ne.jp/zep/sekaisi/study/study01.html
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/sekaisipeji.htm
690大学への名無しさん:2008/03/25(火) 05:31:12 ID:w1Kqvsyr0
>>662
なんで学校は地理選択にしたの?
691大学への名無しさん:2008/03/25(火) 10:58:56 ID:9MgcNhndO
a
692大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:03:50 ID:RIpMVwff0
新浪人なんですけど、一年で世界史をゼロからセンター8割レベルまで持ってくのは厳しい?
他の教科が疎かになるぐらい時間取られるなら学部変えてもいいぐらいなんだけど;
693大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:28:25 ID:P+p3dgeZ0

何度も言うが、東大はもうライバルではない。ものすごい勢いで没落していて、
その穴を慶應が埋めている状態。
これから二十年間は慶應に風が吹いているために、早稲田大学は苦しい戦いを
強いられるだろう。しかし豊臣秀吉が天下人として繁栄を謳歌していた時代に
ひたすらに関東の開拓を進めていた徳川家康に学んで、追いつき追い越す努力を怠らないこと。
ひたすらに増員拡大に努め、社会的影響力の増大に勤めること。これができるならば
二十年後に風が早稲田大学に吹いてきたとき、覇権の交替がスムーズに行われるだろう。
694大学への名無しさん:2008/03/25(火) 13:16:12 ID:9MgcNhndO
兄は慶応義塾

姉は津田塾

俺は河合塾orz
695大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:04:27 ID:9MgcNhndO
サルゴン1世って2人いたんだっけ?
696大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:05:04 ID:9MgcNhndO
age
697大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:21:31 ID:9MgcNhndO
698大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:39:02 ID:ThWedyVH0
>>697
699大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:52:40 ID:ThWedyVH0
700大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:11:42 ID:ThWedyVH0
701大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:42:06 ID:9MgcNhndO
ムッソリーニは何で影が薄いんだろうか
702大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:45:44 ID:iKl9YXl5O
むっつりだから
703大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:47:36 ID:XTS5XmMS0
>>701
ユダヤの陰謀のせいでヒトラーばかりが悪者扱いされているから。
704大学への名無しさん:2008/03/25(火) 22:50:24 ID:ygxByWUNO
陰謀論の悪者はヒトラーとかユダヤじゃなくて資本家だお
705大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:05:34 ID:9MgcNhndO
ヒトラーの存在感は異常
706大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:25:25 ID:3o+syzEC0
文転したんだけど、予備校行く前に
少しでもやろうと今タテやってるんだけど
量すさまじいな、1項終わらせるのに
やたら時間かかる
707大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:34 ID:RRQIAVB00
「私は世界一の役者だ」

=ヒトラー=
708大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:37:08 ID:mOeg4e70O
ヒトラーは演説のとき、より大衆を洗脳しやすいように会場に小細工したらしいよ。
声をより響かせるよう、地面やら壁にね。
709大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:39:44 ID:mOeg4e70O
初学者が実況中継と併用するのにオンリーワンは適してるかな?
難しすぎたりしない?
710大学への名無しさん:2008/03/26(水) 03:00:10 ID:GVmde/5X0
「大衆は小さな嘘より、大きな嘘の犠牲になりやすい」
711大学への名無しさん:2008/03/26(水) 13:58:47 ID:mOeg4e70O
ヒトラーの演説は神
712大学への名無しさん:2008/03/26(水) 13:59:08 ID:mOeg4e70O
age
713大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:45:25 ID:dyQSZ2VzO
714大学への名無しさん:2008/03/26(水) 20:20:20 ID:dyQSZ2VzO
715大学への名無しさん:2008/03/26(水) 22:28:16 ID:mOeg4e70O
716大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:17:56 ID:VIJvglshO
通史の本で実況中継とナビゲーターは4冊なのに、何で2冊で済むものもあるの?
717大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:21:08 ID:lAU5OjsjO
字の大きさとかじゃね
718大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:24:55 ID:6o4XMacyO
日本史にはナビゲーターに相当するものがない不思議
719大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:28:23 ID:UKLVbHuKO
>>718
山川の怠惰の結果
720大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:32:57 ID:VIJvglshO
そもそも「詳説世界史研究」なんて需要あるのか?
世界史オタクくらいしか興味ない気がするが
721大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:34:11 ID:xQJgI6o3O
テンプレにナビゲーターの付録は受験向きじゃないってあるけどやらなくて良いの?
722大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:34:43 ID:VIJvglshO
>>717
それだけではないと思うんだが・・・
723大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:40:14 ID:6o4XMacyO
>>721
普通の問題集を使った方がいいと思う
724大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:41:26 ID:VIJvglshO
>>721
やらなくておk
725大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:44:22 ID:xQJgI6o3O
じゃあナビゲーターはひたすら小説感覚で読むだけでおk?
726大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:46:21 ID:xQJgI6o3O
>>716
ナビゲーターは俺みたいな初心者でもわかるように説明細かくしてるから四冊になっちゃうんじゃない?
説明を省いて簡潔にまとめた教科書は一冊なわけだし。
727大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:47:28 ID:6o4XMacyO
アウトプットも忘れずに通読すればおk
728大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:49:16 ID:UKLVbHuKO
>>726
幸夫の黄色い本とかは2冊で完結してるお
あれも初心者用のハズ
729大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:49:28 ID:xQJgI6o3O
>>727
アウトプットは教科書と詳説ノートでやる予定なんだけどナビゲーターでもやっとくか。
730大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:51:38 ID:VIJvglshO
>>726
その「2冊の差」が気になるんだよね(´・ω・`)
731大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:56:36 ID:6o4XMacyO
>>729
ナビで概観をつかんで、そのあと教科書でのインプットを基本にする。
そして、その山川のノートなりスピマスを使ってアウトプット。
隙間時間に一問一答。

∴完璧
732大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:57:34 ID:VIJvglshO
(´・ω・`)
733大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:00:19 ID:xQJgI6o3O
>>730
気にしなきゃいいんじゃね?

>>731
それでいく
それ終わったら論述か
734大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:05:59 ID:6o4XMacyO
>>733
そう。
私立だったらマニアック用語対策に別の問題集を
使う必要があるし、国立だったら論述に対応できるように
的を絞って対策をすると
735大学への名無しさん:2008/03/27(木) 04:19:29 ID:9xxdHp140
>>689
凄いな。かなり使えるかも?
736大学への名無しさん:2008/03/27(木) 12:54:58 ID:VIJvglshO
山川はノート系出版しすぎじゃね?
どれが人気かは知らないが
737大学への名無しさん:2008/03/27(木) 12:55:51 ID:VIJvglshO
738大学への名無しさん:2008/03/27(木) 14:28:02 ID:ORPivMsb0
山川のノートで使えるのは各国別のやつ
739大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:04:21 ID:UKLVbHuKO
いらないノートを乱発する山川は間違いなく受験利権者
740大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:10:01 ID:UKLVbHuKO
10分間テストとか作らなくても一問一答で事足りる(しかも学校専売だし)
741大学への名無しさん:2008/03/27(木) 17:49:14 ID:VIJvglshO
それが山川クオリティ
742大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:57:51 ID:VIJvglshO
age
743大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:00:43 ID:6o4XMacyO
まあ山川以外は糞だけどな
744大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:15:40 ID:VIJvglshO
数学の数研出版と地歴の山川出版は少し自重してほしい
745大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:55:22 ID:2DZUvyVpO
山川は本も出してる。教科書に似た表紙の1〜29の○○史
746大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:55:42 ID:sVqaSq2N0
【どっちも】“セレビッチ”に対抗!男の色気ムンムン雑誌“雄マン☆トルコ”【どっち】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206543035/
747大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:58:11 ID:VIJvglshO
ナビも山川だよね
748大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:10:12 ID:EqKsTE67O
一番だましやすい人間は、すなわち、自分自身である。
―パルワー・リットン(英政治家)―

人生は物語のようなものだ。重要なのはどんなに長いか
ということではなく、どんなに良いかということだ。
―セネカ(哲学者)―

夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。
―野原ひろし(係長)―
749大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:42:51 ID:EqKsTE67O
750大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:40:22 ID:IdmJQCIJ0
詳説世界史研究の改訂版が発売されてるけど
旧版と違う部分や抜け落ちた点とかある?
751大学への名無しさん:2008/03/28(金) 12:49:18 ID:EqKsTE67O
age
752大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:51:04 ID:o0H5MqyY0
a
753大学への名無しさん:2008/03/28(金) 18:35:12 ID:EqKsTE67O
日本が実はシュメール起源らしいよ
754大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:07:57 ID:2UoImWTZO
>>748
野原ひろしwwww
755大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:08:49 ID:2UoImWTZO
>>753
つ日ユ同祖論
756大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:12:31 ID:2UoImWTZO
実況中継もナビゲーターも過去の産物

これからは幸夫の時代
757大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:15:54 ID:EqKsTE67O
>>755
758大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:16:29 ID:EqKsTE67O
>>756
同意
759大学への名無しさん:2008/03/28(金) 22:59:46 ID:2UoImWTZO
age
760大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:10:40 ID:VogwZJaTO
>>756
幸夫の授業は分かりやすいよね
761大学への名無しさん:2008/03/29(土) 11:59:16 ID:VogwZJaTO
762大学への名無しさん:2008/03/29(土) 13:03:05 ID:VC1jQ67zO
>>760
彼は私文向き
763大学への名無しさん:2008/03/29(土) 13:03:22 ID:VC1jQ67zO
age
764大学への名無しさん:2008/03/29(土) 13:05:21 ID:4QtD4ZKn0
世界研究は、確かに受験のポイントだけをおさえたとはいえないが、
いらない予備知識とかイメージは、脳の中から重要事項を探す際の
引き出しのとっての役割をしているから、通読する分にはいいと思う。
765大学への名無しさん:2008/03/29(土) 13:38:31 ID:VC1jQ67zO
>>764
入試が終わってから趣味で使えば良いんじゃね
766大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:53:37 ID:VogwZJaTO
教科書ですら分厚いのにあれは…
767大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:54:41 ID:VogwZJaTO
>>765
もともと世界史を趣味として扱えるぐらいのマニア向けに作られた本だろ
たぶん。
768大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:24:22 ID:EzfpYYjLO
世界史マジだりぃ心折れまくりだよ(´・ω・`)
769大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:00:33 ID:VogwZJaTO
>>768
今が辛抱だお
770大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:01:06 ID:VogwZJaTO
771大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:19:08 ID:VC1jQ67zO
>>768
覚えれば得点に直結するという意味では深く考える理科より楽かも
772大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:18:34 ID:ecOUmk7kO
>>769
>>771
ありがとうがんばるよ。
四月中には、教科書・ノート・用語集等々終わらすよ。
はやくセンター過去問できる状態ににしたい。
5月頃には赤本でるんだよな?たしか
773大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:41:38 ID:BeQzh9EJO
>>772
センターの過去問はね

私大・二次は秋頃にならないとないけど
774大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:43:58 ID:p/Q5V3jwO
世界史は早めにはじめないとやばいよな
775大学への名無しさん:2008/03/30(日) 02:10:48 ID:p/Q5V3jwO
776大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:46:51 ID:80mWyPu9O
セイコウショウ
777大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:52:17 ID:BeQzh9EJO
アーッ!
778大学への名無しさん:2008/03/30(日) 19:55:24 ID:ecOUmk7kO
ピーター>>777
779大学への名無しさん:2008/03/30(日) 20:34:49 ID:fLS69QtPO
おっきしたお( ^ω^)
780大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:12:27 ID:BeQzh9EJO
(*´д`*)ハァハァ
781大学への名無しさん:2008/03/30(日) 21:13:07 ID:BeQzh9EJO
age
782大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:06:08 ID:BeQzh9EJO
783大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:54:51 ID:qUc+ZeufO
100第を一回終わらせたんだけど、酷いできでした。何度も音読して用語慣れしたけど夏前までに何回繰り返したらいい?
784大学への名無しさん:2008/03/31(月) 01:17:44 ID:rLQMMwSKO
覚えるまで
785大学への名無しさん:2008/03/31(月) 14:30:46 ID:rLQMMwSKO
786大学への名無しさん:2008/03/31(月) 15:23:13 ID:Hto5AIN2O
>>783
自分の満足いくまで
787大学への名無しさん:2008/03/31(月) 16:16:58 ID:taJEkGdWO
世界史Bは山川教科書読むだけじゃ過去問全然点数とれない。

やっぱ用語集やノートも基礎作りのためにやるべきか。

政経みたいに甘くないな長い道のりになりそうな予感がするぜ。

まぁ覚えさえすれば地理Bよりか点数とれるよな?
788大学への名無しさん:2008/03/31(月) 16:31:53 ID:qUc+ZeufO
なぜ地理は点数とれないの?
789大学への名無しさん:2008/03/31(月) 16:41:42 ID:X0Z5/qbSO
>>772
用語集なんて終わるわけないだろ
790大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:11:36 ID:Hto5AIN2i
地理は安定しないみたいだよね
教科書外からも出題されるからかな
791大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:16:40 ID:rLQMMwSKi
政経は楽でいいよな
792大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:21:16 ID:rLQMMwSKi
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,


793大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:15:44 ID:Hto5AIN2i
オレも心が折れそう
794大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:59:32 ID:rLQMMwSKi
>>793
(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
795大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:04:04 ID:ndhlaxpZi
age
796大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:55:58 ID:qfZ4jFyR0
>>787
覚えてさえしまえば得点しやすいという点では、地歴3教科のなかで世界史が一番。
797大学への名無しさん:2008/04/01(火) 01:12:58 ID:bXzyW0g7i
山川の教科書読んでセンター世界史で満点取った私が通ります。
798大学への名無しさん:2008/04/01(火) 07:03:21 ID:dxC7Strb0
おめでとう
799大学への名無しさん:2008/04/01(火) 15:54:56 ID:3+Y7f1elO
>>796
そうなのか。
世界史Bは、今年から勉強するから教科書参考書等々見て
本の厚さと人物の多さに絶望感を感じたけど、
我慢して続けていけば報われるなら頑張ってみるか。
センター過去問を常時7割以上取れだしたらほぼ基礎はあると見ていいのかな?
800大学への名無しさん:2008/04/01(火) 17:53:26 ID:ndhlaxpZO
>>797
勉強法kwsk
801大学への名無しさん:2008/04/01(火) 17:54:12 ID:ndhlaxpZO
>>799
頑張るんだお
802大学への名無しさん:2008/04/01(火) 17:54:41 ID:ndhlaxpZO
ぉーん
803大学への名無しさん:2008/04/01(火) 18:29:11 ID:aZLVmbLEO
実況中継は紙
804大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:47:48 ID:ndhlaxpZO
>>803
真理
805大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:57:14 ID:ndhlaxpZO
806大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:44:08 ID:ENCvNsVxO
>>797
くわしく
807大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:06:47 ID:DOMew+9n0
お前ら>>797につられすぎ。
教科書が出題範囲なんだから、教科書読めば満点とれるの当たり前だろ
808大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:33:54 ID:ENCvNsVxO
そんな無理言うなお
809大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:44:54 ID:hLHf3T+OO
>>807
(;^ω^)
810大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:48:17 ID:hLHf3T+OO
まあ多少勉強法が下手でも、量のごり押しで通用してしまう分、やりやすい科目かもな
811大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:52:25 ID:ENCvNsVxO
>>810
それでも量が多すぎるからやる気が出ない

逃げたい(´;ω;`)
812大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:58:35 ID:/46ev6l70
英単語を新たに1000語覚えるよりは楽だろ。
813大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:08:18 ID:/46ev6l70
>>799
普通に勉強していれば、センターの対策をまともに考えなければならないような
時期には、7割くらいは普通に取れるようになっている。
あとは、それに文化史だとか直前に詰め込むべきものを詰め込めば9割前後には
達するだろう。

世界史の地図問題に関しては、現在の国際情勢とも重ね合わせるような感じで、
ニュースでも何でも何か情報を仕入れたら、その都度地図を確認していくような
習慣があれば、大半のものは自然に分かっているような状態になる。
814大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:37:18 ID:ENCvNsVxO
>>812
そういい聞かせて頑張るしかないよな…
815大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:39:39 ID:ENCvNsVxO
>>813
そんなにトントン拍子に進むかな
816大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:56:19 ID:z1XDpe96O
世界史しか勉強しなくていいなら余裕なんだけど英語もやらなきゃいけないのが苦痛だ
なかなか終わらないし
817大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:08:39 ID:7RfzJgMZ0
でも世界史の勉強って結局興味の有無と勉強開始以前から元々あった知識量が
かなり大きく左右すると思う。
高校で本格的に勉強し始める以前に、小中学生の段階で、

漫画「世界の歴史」→中公などの「世界の歴史」シリーズ→高校世界史

って手順を踏んでいると、概略は最初から分かっている状態で細かな知識を
埋めていくだけになるからかなり楽。
まあここは、小学生のときに日本史だけでなく世界史の学習漫画も
買い与えてくれた親に感謝だけど。
818大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:54:04 ID:sDU5yZsIO
羨ましい限りだ
819大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:21:09 ID:eCBGPtG1O
面白いほどは、把握しずらい上に見にくかったから、
きめるセンター見たら見やすいかったんだがどうだろう?
評判いいのかな?
820大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:23:15 ID:7z0miyd2O
きめる!とか面白いほどは初学者には向いてないよな
というか、具体的にどういう層に需要があるんだ?
821大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:25:36 ID:7z0miyd2O
>>817
そういう人ばかりでないのが現実だからねぇ
822大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:25:53 ID:7z0miyd2O
あげ
823大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:31:06 ID:sDU5yZsIO
>>819
この手の本は需要自体少ないから評判を下す人も見かけないな
824大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:42:47 ID:eCBGPtG1O
初学者には向いてないのか。しかし、シグマの世界史B少し拝見したが吹いたWWW
あの網羅ぶりはやばい。
825大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:29:49 ID:qifDaEeO0
Z会の入試に出る世界史B用語&問題2000。
どの書店にも在庫がないと思ったら改訂新版が出るのね。
826大学への名無しさん:2008/04/03(木) 09:42:16 ID:S4Ny8Gu+O
>>816
死文 英国社
東大 英国社社社数理
827大学への名無しさん:2008/04/03(木) 10:04:54 ID:NnDHmVjY0
>>823
「面白いほど」は構成は少し見づらいかもしれないが、情報の網羅度はセンター用といえでもあなどれない。
青木実況中継でははしょっているところもしっかり書いてあるし。
828大学への名無しさん:2008/04/03(木) 12:52:24 ID:7z0miyd2O
>>825
Z会の参考書自体、本屋に置いてない場合も多いよ
829大学への名無しさん:2008/04/03(木) 13:20:43 ID:sDU5yZsIO
830大学への名無しさん:2008/04/03(木) 13:31:56 ID:eCBGPtG1O
世界史の人物・国名が多くて先行き不安な件について

もぅ心折れまくりたぜWWW
気が狂いそうです、なんとかならないですか?
世界史の神様WWW
831大学への名無しさん:2008/04/03(木) 15:55:47 ID:sDU5yZsIO
>>830
色分け、ゴロ、関連付け、音読
いろいろ試して暗記にかける負担を減らすしかない
832大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:51:26 ID:sDU5yZsIO
A
833大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:00:03 ID:qS6sbzcZ0
古代はラクでも中世・近代ヨーロッパはごちゃごちゃしすぎて骨が折れる
834大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:39:02 ID:btglPSkd0
古代は興味がわかない
835大学への名無しさん:2008/04/03(木) 23:08:54 ID:N2sfQfEbO
ティグラトピレセル3世って覚えなきゃいけないかなぁ…orz
836大学への名無しさん:2008/04/04(金) 01:18:38 ID:61NOh8c7O
うん
837大学への名無しさん:2008/04/04(金) 14:10:32 ID:Gyx2C/7b0
テンプレに現代史オススメの参考書として
佐藤の速効の現代史
というのがあるが、どこの書店を見ても置いてない・・
これに代わる現代史のオススメ本があったら教えてください。
一応早稲田志望です。
838大学への名無しさん:2008/04/04(金) 14:47:00 ID:61NOh8c7O
>>837
普通に実況中継じゃだめ?
839大学への名無しさん:2008/04/04(金) 14:54:56 ID:5r5bNp3MO
つナビ
840大学への名無しさん:2008/04/04(金) 14:56:36 ID:5r5bNp3MO
>>834
古代ローマとかギリシャは面白いよ
841大学への名無しさん:2008/04/04(金) 14:59:26 ID:5r5bNp3MO
確かに日本史の古代は糞つまらなかったけど
842大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:04:40 ID:61NOh8c7O
>>840
オリエントは糞だろ

843大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:12:21 ID:Q0oXEBgXO
15〜17章は楽なのに
1〜14章は激むず。
誰か世界史Bの要約できる神はいないのか?
844大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:18:12 ID:5r5bNp3MO
受験生は近現代がお好きです
845大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:22:59 ID:61NOh8c7O
>>843
そういうサイト、前になかったっけ?
846大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:25:15 ID:61NOh8c7O
とりあえず古代と文化史全般は糞でFA.

異論は認める
847大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:33:57 ID:FzZHMiT80
848大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:38:52 ID:FzZHMiT80
60:名無しなのに合格 02/07(木) 02:50 wMkL+/Fy0
平成19年度国立大学法人別運営交付金(単位:億円)
北大 411
岩手大 76
東北大518
福島大 37
筑波大 433
千葉大 190
東大 899
医科歯科大 189
農工大 66
東工大 222
お茶大 47
一橋大 58
横国大 86
金沢大 170
静岡大 99
浜松医大 53
名大 346
滋賀大 33
京大 608
阪大 505
神戸大 229
奈良女子大 38
岡山大 194
広島大 275
九大 469
長崎大 173
熊本大 161
高エネルギー加速器研究機構 297
849大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:41:53 ID:FzZHMiT80
旧帝7家族
東京父さん ( ̄へ ̄#)  (父) 威厳溢れる一家の大黒柱。全ての面において、他の家族を圧倒する。子どもから深く敬愛されている。 だけど、ちょっぴり頑固者。
京都母さん (⌒-⌒)  (母) 才色兼備のスーパー才女。周りから少し変とも言われるが、そこがまた愛らしい。優しく家族を包んでくれるが、子どもの教育には厳しい。
東北君 ( ̄д ̄;)  (長男) 研究好きの一家の長男。弟ながら、三男の実力は認めている。少しあか抜けたところがあるが、しっかり者のお兄さん。
九州ちゃん ( ^▽^ )  (長女) 笑顔が絶えない、明るいみんなの人気者。いつも、友達に囲まれている。実はこう見えて、結構国際派。
北海道君 (・∀.) (次男) 志が高い頑張り屋さん。この一家に生を受けたことを誰よりも誇りに思っている。寒いところが好きで、グルメな一面も。
大阪君 (・_・”) (三男) 旧官家の長女と長男をライバル視している。まだ若いが、この兄弟の中で1番優秀との誉れも高い。お医者さんになるのが夢。
名古屋ちゃん ( ‘ д‘)  (次女) 若くて可愛い名古屋ちゃん。そんな彼女もまた、この秀才一家に相応しい才女である。自動車がお好き。

 旧官5兄弟
一橋さん (^∇^*)  (長女) 一家の家計を支える、5人兄弟のお母さん代わり。とっても真面目で、働き者。商売のセンスあり。頭脳も長男に負けないぐらいのよさ。
東工君  ( ´D`) (長男) 研究一筋の勤勉家。常に研究のことばかり考えている。無愛想だが、根はいいひとで、実は家族思い。女性は苦手。
神戸君 (≧▼≦;) (次男) 社会科学の申し子と言われた、秀才君。特に経済学が大好き。理系科目は嫌いじゃないが、そんなに好きでもない。お洒落なプレイボーイ。
筑波君 ヽ(´ー`)ノ (三男) 大人しい性格で、多くのひとに慕われている。いつも研究書を手から離さず持ち歩き、常に難しいことばかり考えている。長男を尊敬し、憧れている。
広島ちゃん ヽ^∀^ノ  (次女) 誰からも愛されるみんなのアイドル。三男と双子で、恋人のように仲良し。でも、心の中ではちょっぴり対抗心も。学校の先生を目指している。
850大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:46:09 ID:FzZHMiT80
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
851大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:49:31 ID:FzZHMiT80
           __ _
       _,, -‐'': : /ミ´"\
     ,.‐'' 三 : : / ミ : : : : :ヽ
    l´  =:._,, - '−、: : : : : : : `'i
    { ,, -‐"     . : : : : : : :ヽ
     {        ゙ : : : : : : : : {
      i! _ ,, -‐─‐- 、: : : : : /
     ', ィッi |/、ゞイ` : : : : : : ,}
      ',   l__、   .: : : : : : t─- 、_
      'l  '":;::''  : : : : : : : : : : : : : : : \
       ', ,.-‐ーヽ : : : : : : /: : : : : : : : : :
      /`、    .: : : : : :/: : : : : :/ ,,‐−
     /: : : : 丶_,, .. -‐   / : : : : //´: : : :
    /: : : : : : : : :|   //: : : : :///  _,-‐
   i'´.: : : : : : :、イ|    ,': : : : :/// /_ /
 /: : : : : : :/: : : ',   !: : : : :|,l {/r'´: : : :
 : : : : : : : : :',: : : : : |  l'  /: :|{ /_,, -‐ ''

    アレレー・バー [Allerer Bah]
     (1926〜 イギリス)

20世紀を代表する数学者の一人。
単位円における角度1ラジアンに対する正弦関数を導く関数として
ナンジェント(nangent)、コナンジェント(conangent)の概念を導入した。
「バーの法則(Bah Law)」として以下の式が知られている。

        conan = sin 1

852大学への名無しさん:2008/04/04(金) 16:34:36 ID:5r5bNp3MO
バーローwwwwwww
853大学への名無しさん:2008/04/04(金) 17:10:46 ID:jn851RgwO
世界史
後ろからやれって言われたんだけど
854大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:02:53 ID:SMMloyJjO
山川出版の「世界各国史」シリーズが図書館にあったhttp://imepita.jp/20080404/645100
やや厚めのなんだが面白そう。全28巻
855大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:25:37 ID:kwxV0yOqO
マイベストのよくわかる世界史を使っている人いますか?
あのシリーズ、全般的にすげー分かりやすくて、つい衝動買いしそうになった…
856大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:31:38 ID:5r5bNp3MO
>>853
後ろの方が出やすいからじゃないかな
857大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:43:17 ID:61NOh8c7O
>>854
受験が終わったら見てみるか・・・
858大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:44:32 ID:61NOh8c7O
>>855
どんなやつ?
859大学への名無しさん:2008/04/04(金) 18:58:49 ID:Zdx6ZWhr0
>>853
後ろからwww混乱しそうwwwww
860大学への名無しさん:2008/04/04(金) 19:00:45 ID:SMMloyJjO
>>857
一冊3700円だよ。
28冊を図書館で借りて読めるんだから宝の山だぜ。
俺にかなうやつはいない
861大学への名無しさん:2008/04/04(金) 19:04:04 ID:61NOh8c7O
>>860
何だそのぼったくりはwwwww


俺も図書館で探してみるか
862大学への名無しさん:2008/04/04(金) 19:04:52 ID:61NOh8c7O
>>859
一応有名なやり方みたいだよ
863大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:03:51 ID:Aff6S3hl0
なんで後ろからやる人がいるの?
センターで現代や近代の問題がよくでてるから?
864大学への名無しさん:2008/04/04(金) 20:47:55 ID:SMMloyJjO
>>861
山川だけあって、歴史の研究者らによる各国史だから、100題で基礎を固めた人のステップアップだよ
865大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:26:44 ID:5r5bNp3MO
>>864
山川なのかよwww
866大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:28:22 ID:5r5bNp3MO
>>863
センターは均等で、私大になると近代の方が出やすいからかも
867大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:47:29 ID:61NOh8c7O
>>864
ステップアップというレベルではない気がするお
868大学への名無しさん:2008/04/04(金) 21:51:24 ID:61NOh8c7O
>>863
受験指南書にはよく書いてあるよ
869大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:36:34 ID:61NOh8c7O
 


870大学への名無しさん:2008/04/04(金) 22:47:49 ID:SMMloyJjO
>>865
俺は山川しか信用しないし>>867
俺は慶應法志望なんだ
871大学への名無しさん:2008/04/05(土) 01:49:39 ID:JLR4G+Nj0
>>860
全巻揃えると¥103.600(税抜き)かかるな。
うまい棒10360本も買えるな。胸焼けしそうだなw
872大学への名無しさん:2008/04/05(土) 02:01:53 ID:RBwdZQK2O
慶應だろうがどこだろうが、そんな量をこなす必要はないだろw
873大学への名無しさん:2008/04/05(土) 02:03:26 ID:RBwdZQK2O
>>871
公共機関への寄付用に作られたような本だなw
874大学への名無しさん:2008/04/05(土) 03:24:21 ID:TMnD4RRh0
新高3の使う山川教科書ってたしか改訂版だよね
新浪人だから手元にあるのは旧版だけど、不利ってことはないよな?
買い換えたほうがいいのだろうか
875大学への名無しさん:2008/04/05(土) 09:16:47 ID:DbZwTQ+4O
そのままで良いよ
876大学への名無しさん
>>871
税だけでうまい棒50本以上買える