1 :
大学への名無しさん :
2007/04/29(日) 23:34:37 ID:5P6+ur1U0 地歴で立てればよかったのに… というリクエストにおこたえして立てました。
大論述だけは最低でも30個のヤマを張れw
3 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 19:01:16 ID:yQ0CnPgd0
救世主メシアあげ
4 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 19:59:10 ID:WHuJZ1810
山川の「世界史リブレット」は東大論述適きだと思う 余裕がある程度あるやつはつまみ食いしてみ
5 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 00:07:36 ID:D9oWE1WZO
日本史リブレットも使える
6 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:10:07 ID:N4dMk9Yh0
ポイント世界史と世界史リブレットシリーズはまじで使える。
とりあえずナビゲーター世界史を読みこむだけで今年のセンターは100点とれた。 それで基礎は充分だと思う。 そこから論述対策なわけだけど、論述がなにをやったらいいのかわからない。
8 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:48:09 ID:rqeQVLtxO
9 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:53:24 ID:UC1J002I0
おーおー 4,5月は東大スレが上にあるの〜
10 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 01:57:47 ID:q6fbNpGL0
>>8 山川出版の新書版ですな。
普通、人文書or文庫本コーナーに置いてあり、学参コーナーには置いてないことが多い。
>>6 ポイント世界史は上巻がいいよな。プレミアが付くのもわかる。
逆に下巻は無駄に詳しすぎる気がする。(特に南インドとか東南アジア)
司法試験合格者数一覧 【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】 (昭和9〜15年) (1949〜2006年) (2006年) @ 東京大 683名 @ 東京大 6,420名 @ 中央LS 131名 A 中央大 324名 A 中央大 5,442名 A 東京LS 120名 B 日本大 162名 B 早稲田 4,130名 B 慶應LS 104名 C 京都大 158名 C 京都大 2,874名 C 京都LS 87名 D 関西大 74名 D 慶應大 2,017名 D 一橋LS 44名 E 東北大 72名 E 明治大 1,100名 E 明治LS 43名 F 明治大 63名 F 一橋大 992名 F 神戸LS 40名 G 早稲田 59名 G 大阪大 789名 G 同志LS 35名 H 東北大 758名 H 関学LS 28名 I 九州大 643名 I 立命LS 27名 J 関西大 598名 J 北大LS 26名 K 名古屋 559名 K 法政LS 23名 L 日本大 523名 L 東北LS 20名 M 同志社 506名 M 阪市LS 18名 N 立命館 429名 〃 関西LS 18名 O 神戸大 419名 O 名大LS 17名 P 北海道 399名 〃 都立LS 17名 Q 法政大 396名 〃 上智LS 17名 R 阪市大 390名 -------------------- S 上智大 329名 22位 和田LS 12名
13 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 01:01:07 ID:xe1W7HzyO
日本史は 教科書+考える日本史論述+過去問でいいですか?
地理の無勉からのプランを伝授してくれる方いませんか?
山岡→乙会100→過去問・模擬問 みたいな感じでいんじゃない? 俺は乙会100の代わりにZ会添削の地理やったが。 文章力と過去問研究が鍵。
16 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 01:56:09 ID:IFMZlw0LO
地理ってケッペン覚えなきゃだめですか? センターでは使いません
17 :
大学への名無しさん :2007/05/09(水) 19:20:43 ID:nkH8NC+EO
地理は権田の実況中継と過去問だけでいいですか?
18 :
大学への名無しさん :2007/05/09(水) 21:25:34 ID:FZUnvJO/O
今高2で文一志望なんですけど、地歴2つは高3までに一通り終わらしておくべきなんですか?
19 :
大学への名無しさん :2007/05/10(木) 00:38:22 ID:l0rpwL770
代ゼミ代々木の上住さんに聞いてごらん ちなみに俺は世界史+日本史+政治経済+センター物理選択
合格者で得点開示した奴等、実際どのぐらい取れてた? おれ世界史37地理45
>>20 地理何したんですか?
予備校ですか?良かったら教えてください。
22 :
20 :2007/05/12(土) 02:41:32 ID:mEzLkzI70
>>21 今年の地理は簡単だったから8割以上もザラにいるだろうし、偉そうなことは言えない。
そもそも他人の成功談なんて大して当てにならんぜ、失敗談の方がまだ普遍性がある(世界史青木談)。
だが敢えてアドバイスするなら、言いたいことは3つ。
まず山岡の地理教室、佐藤の合格講義、権田の実況中継のような評判の高い名著を
何回も何回も読み返しまくって、地理的思考法のようなものを吸収しようと試みること。
知識のデータベース的な意味でも、東大二次なら前2つので十分(権田は古いしDBとしては使えない)。
結果としての現象を覚えるのでなく、原因から考えようとすること(これ自体も地理的思考法の一つと言えるが)。
大陸分布を変えた仮想地球を考えて、海流や大循環がどうなるか考え、どういう気候区分になるか考え、
更にどんな農業分布になるか、どんな文明が生まれるかまでシュミレートするような勉強をしてる奴が友人にいた。
(ちなみに
>>16 、ケッペンは植生を基準にした区分だから、農業の導入として有効。学校教育でケッペンが採用される理由もここにある。)
ある程度できるようになったら(東大模試の地理で30は絶対に切らないレベル)もうインプット型勉強は止めること。
アウトプット型勉強に移行しても良いかもしれんが、とっとと地理自体から引き上げて世界史でもやってろw
地理は一度ある水準まで行ったら1,2ヶ月ぐらいやらなくても実力は下がらない。1問1答みたいなので
暗記系知識のメンテはやっとくに越したことはないが。
あと予備校は河合駒場校で佐藤のを受けてたけど、正直本科は要らないw
ただ彼の東大地理の講習は素晴らしい。的中率高いし、非常に実践的。
23 :
Caiki-Cenban-壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/05/13(日) 14:35:25 ID:XKgKVI67O
佐藤の合格講義は東大対策に良さそうだよね。
24 :
大学への名無しさん :2007/05/13(日) 15:34:09 ID:IHj5C8yyO
日本史は?
25 :
大学への名無しさん :2007/05/15(火) 22:25:33 ID:aNF/BfWyO
東大生がなんか林組っていうヤクザに マインドコントロール機械をつかわれたみたい
26 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 13:38:12 ID:GS6818R+0
age
27 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 20:08:00 ID:c4LLzRGqO
地歴どれにしようか迷ってるんですけど、日本史+世界史で受験する人ってあまりいないんですか??
28 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 20:13:02 ID:wvdPqltI0
去年の東大新聞では、 世・日44% 世・地42% 日・地14% だった。もちろん合格者ね。
29 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 20:22:28 ID:c4LLzRGqO
ありがとうございます!!なんでこんなに偏ってるんですかね??;日本史が難しいんですか??
日本史やべええええええええええ おれうかんのかな・・・・泣 日本史地理選択・・・・すくねえええええええ 論述どうしよ・・・・
31 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 20:27:16 ID:wvdPqltI0
世界史が取りやすいってことで世界史を 取る人が多いんだと思う。 まあオレは世・日で今年不合格だったが、 日本史の方が点数高かったw
>>31 なにやりましたか?
やっぱり予備校ですかね?
オススメの本とかあったら教えていただけたら、幸せです・・・・
33 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 20:29:32 ID:wvdPqltI0
>>30 最近の日本史はだんだん簡単にはなってると
思う。ただ、過去問をベースにした正しい対策が必要。
34 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 20:35:15 ID:wvdPqltI0
>>32 Z会東大マスターコースの東大日本史クラスでの
勉強がほとんどだったよ。
てか世界史センター95点とかだったのに
日本史の方が高かったのはビビッたな。
参考書はやってないから何とも言えない。
ただ知識に全く自信がなくても31点は取れた。
あと、オレが落ちてるということを忘れずにw
>>34 あ、あそこって日本史知識0からでもいけますか?教室のやつですよね?
あと2学期からとっても意味ありますかね?
一応本番の目標は日本史30地理30の60なんです。現実的ですか? 質問ばかりすいません
37 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 20:43:40 ID:wvdPqltI0
>>35 いけますかってのはついていけますかってこと?
まあ予習・復習次第だな。
2学期からだとキツいと思う。遅くとも夏期講習
からかな。古代やんないのはキツいぜ。
古代は点の取りどころだから。
38 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 20:45:47 ID:wvdPqltI0
>>36 最低もう5点ずつ欲しい。できれば40・40。
合格者は英語と地歴で稼ぐから。
5割5分必要なんだから、地歴で5割だと
キツいよ。
アリガトゴザマシタ
悪い、東大文系スレにも書き込んだんだが… あくまで個人的な意見だけど、日本史選択が不利ってことはないと思う。 模試では20点こえればまあまあ(10点台とかもとってた)、確か1回だけ(?)30点こえて大満足してたくらいのオレが本番では50点近く点もらえてた。 ちなみに手応えとしては普通かちょっとできたかくらいで、「30もらえますように」って感じ。希望的観測で「噂の激甘採点で40くらいもらえないかなぁ」とか思ってたくらい。 受験のとき、日本史は不利だって話聞いて、日本史選択したことずっと後悔してたから、当時のオレと同じように日本史選択したことを後悔してる受験生の励みに少しでもなればいいなと思います。。。 ちなみに地理が本番40弱。模試では10点とかとったことあったけど、本番では割とできたつもりだったから、こっちはまあ予想通りに甘い採点かなという感想。
>>36 >>38 に同意。地理5割じゃちょっときついと思う。
でも、本番試験後の手応えで5割と思ったなら実際の点数は6〜7割くるんじゃないかなあ。ただ、あくまでオレ個人の意見だからうのみにはしないでな。
>>41 悪い、東大文系スレにも書き込んだんだが…
どのような勉強をしたのですか?良かったら教えていただきたいです。
やはり予備校ですか?
■ 日本経団連会長(通称:財界総理) 初 代 石川 一郎 東京大学 日産化学工業 第2代 石坂 泰三 東京大学 東京芝浦電気 第3代 植村 甲午郎 東京大学 経団連事務局 第4代 土光 敏夫 東京工業大 東京芝浦電気 第5代 稲山 嘉寛 東京大学 新日本製鉄 第6代 斎藤 英四郎 東京大学 新日本製鉄 第7代 平岩 外四 東京大学 東京電力 第8代 豊田 章一郎 名古屋大 トヨタ自動車 第9代 今井 敬 東京大学 新日本製鉄 第10代 奥田 碩 一橋大学 トヨタ自動車 第11代 御手洗 冨士夫 中央大学 キヤノン 日本経団連の会長は、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長。 60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。 「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。
>>41 すごい励みになった。
俺日本史取ってて、センターなら9割くらいとれるんだが、
東大の日本史は不利って聞いて、世界史やろうと思ってたが、このまま日本史地理で六割超え目指してがんばるよ。
しかし地理苦手なんだよなぁorz
46 :
大学への名無しさん :2007/05/20(日) 11:53:59 ID:x47WWLoWO
地理やめて世界史にすれば? わたしも地理苦手だから昨日から日本史に変えた。 世界史は1ヶ月でナビゲ−タ−終わらせれるよ。 ちなみに合格者は世界史日本史が1番多いらしい。 合格平均点は世界史日本史が40点超えで高く地理が1番低いらしい。 あくまで「らしい」だからね。
47 :
大学への名無しさん :2007/05/20(日) 13:18:22 ID:TcxIqDm50
しかし日本史でまともに点取るにはかなりの投資が必要だ。 時間が急いているなら地理の方がベターだとおも。
世界史にしようかな…迷う… 地理はほんとに興味がわかないんだよなぁ。 しかし一年の頃にちょっとかじったくらいしかやってないからほぼ0からだから怖い。 世界史と日本史頑張るかな。
49 :
大学への名無しさん :2007/05/20(日) 14:18:20 ID:x47WWLoWO
私も日本史0です。 お互い世界史日本史がんばりましょうね。 日本史はどうなさってますか? 世界史はナビ→教科書→Z会2000の繰り返しです。 夏期に代ゼミの一橋大世界史か東大世界史を受ける予定です。 9月からZ会の即応をやる予定です。
>>49 お互い頑張りましょう。
俺は日本史0から始めたときは(学校ではなぜか地理w)
石川を二回ほど読んだ後、教科書ひたすら読んで、大分理解できたと思ったらセンター過去問とZ会の論述トレーニング解いてました。
51 :
大学への名無しさん :2007/05/21(月) 23:13:52 ID:XzxJEhYg0
日本史取る奴は一年とかの付け焼刃じゃなくて中学から断続的にやってきてると思われ。 だから、高い点数出す奴は高い。 いや、これは地理にも言えるかもしれないけど日本史は顕著だと思う。
52 :
大学への名無しさん :2007/05/21(月) 23:20:56 ID:XzxJEhYg0
東大地理の参考書で何気に良書だと思ったのが面白いほどの地理。 成因までしっかり書いてる。
53 :
大学への名無しさん :2007/05/21(月) 23:26:45 ID:WNvXYJEjO
社会は二ついりますが、二年から、授業と独学で、ひとつずつ同時進行でやったほうがいいのでしょうか?
>>51 みんな中学生のころから日本史やってるんだぜ?
ちゃんとやることやれば東大日本史も1年間で結構取れるようになるよ。
56 :
大学への名無しさん :2007/05/24(木) 09:43:46 ID:nwJphszuO
あげ
57 :
大学への名無しさん :2007/05/24(木) 10:49:08 ID:kF3vcnHNO
一橋大世界史の過去問も東大世界史に役立つ?
58 :
大学への名無しさん :2007/05/24(木) 10:58:44 ID:dHsRgqpg0
↓コピペだが、いい線いってると思うよ。
614 :大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:39:13 ID:8dTUf/lK0
http://www8.atwiki.jp/indyloop/pages/20.htmlより 日本史は論述問題4問で構成されているので論述対策>(越えられない壁)>単語暗記です。論述問題は基本的に教科書のみで解けるようにつくられているので山川出版社の教科書を使います。
東大の過去問見て、教科書に書いてある通りの事がすらすら書けるようになるのが目標です。教科書の文が分かりにくい→教科書に入る前に「石川日本史B講義の実況中継」「超速!日本史の流れ」などをだらだら3回ほど読みます。
文化史編は買わないでOK。実況中継はCD・チェックテストともに使うと◎ 読む作業で2,3ヶ月かかるかな。
読んだら教科書に戻って教科書もダラダラ読む。3回読んだらもう即過去問。赤本(教学社)より青本(駿台)。先生などに採点してもらう。
過去問の採点ができたら、蛍光ペンで教科書の文を塗ります。塗る部分は「この部分がわかっていれば問題が解ける」という問題のカギになっている部分。
思い出せた・思い出せないに関わらずこの部分を蛍光ペンでチェックして、 青本の解説に教科書に載ってないことが書いてあったら教科書にも移植して書き込んでおく。
出来れば青本に載っていない年度の過去問も解いておきたいところ。
手に入れられない場合Z会の東大コースでも取ると採点もしてもらえるし便利かも。傾向が若干ずれるのと復習が遅れるのが×だが。 単語はほとんど覚えない!単語を論述の中でどう使うかが重要!
だからよくある暗記用の赤シートと緑ペンは[ゴミ箱]へ。暗記しなければいけないのは「教科書の太字+過去問に出てきた単語」のみです。
予備校は使わない方針ですが、日本史に限って言うと駿台から東進に完全移籍した野島を講習だけでも取っておくといいと思います。 (たま)
59 :
大学への名無しさん :2007/05/24(木) 15:11:29 ID:FIhkKe4LO
教科書読んだら即過去問って書いてあるけど、 河合出版の考える日本史論述はどう?
60 :
大学への名無しさん :2007/05/26(土) 15:06:40 ID:RgL1aqa9O
地理 山岡→佐藤→過去問+模試問+Z会実力をつける+添削+代ゼミ田村の夏期の単科 で40点ねらえる?
>>60 田村の単科受けるって九州の人?
夏のはあまり本格的な講座は無かったので、できれば通年で受けたほうがいいとおもう。
どっちかというと日本史世界史どっちかで
強引に点とって地理は欲張らないほうが言いとおもいます。
62 :
大学への名無しさん :
2007/05/26(土) 18:16:41 ID:RgL1aqa9O コメントありがとうございます。 いや九州ではないです。 夏の田村の統計資料問題速攻完成という講座は東大には向いてないのですか? 統計とか苦手なので。 山岡と佐藤の本だけでいいですか?