>>469 言い訳ではなく、言うならば原因、理由、問題点。言い訳を辞書で引いて来い。
474 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:21:08 ID:rKQshsY8O
マセマと過去問だけでは攻略できませんか?
475 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:22:12 ID:B7fc1L4YO
赤チャの例題が終わったらどの参考書がオススメですか?
476 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:30:34 ID:pHqvyuEk0
1対1
477 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:49:48 ID:e32ZS+PlO
>>462 Tテキ使ってる!あれをちゃんと予習復習して身につけたら、基礎シリーズだけで、かなり実力つく
478 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:55:54 ID:hUjc88Jq0
480 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:12:30 ID:nDZuA2pjO
文2志望の高2です。
数学の公式を出すまでの過程(公式の導き)は、自分で、できるようにしておいたほうがいいですか?
>>480 公式の証明そのものが重要解法になっているものもあるので、
そういうのは覚えた方がよい。
数列関係・順列組合せ関係はしっかり理解して覚えた方がよい。
三角関数の公式も一通り導けるようにしておこう。
あとは、まあ気が向いたやつ(もしくは簡単に覚えられそうなやつ)から順次。
積分の1/6公式の導出も必須だ。
他にもあるかもしれないが、パッと思いつかない。
483 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 00:07:14 ID:8LS8mIRPO
高校3年の現段階で、このスレの人たちが使ってるような参考書に手が出せなくて、教科書レベルくらい。
本番まで間に合うかなぁ?
間に合うんじゃない?
485 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 20:47:59 ID:BGAL5HmZ0
age
>>483 俺の友達で、教科書しかやらなかった奴が、4完半だったぞ
教科書を極めただけでも違うらしい
487 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:12:23 ID:aGQyIZeuO
大学への数学(月刊誌じゃなくて東大の教授が書いてる黒いカバーの本)ってどうなの?
488 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:05:24 ID:4IMja9irO
東進の長岡の東大対策数学ってどうですか?
489 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:10:16 ID:QGYjBdyw0
>>488 糞。
代ゼミの岡本さんにしとけ。
あの人は神。
490 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:21:04 ID:4IMja9irO
独学するなら何をつかえばよいでしょう?
現在1A2Bはスタ演が終わり3は一対一半分ですやはり岡本さんの講座とったほうがいいのでしょうか?
491 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:25:40 ID:QGYjBdyw0
そんなけやったんなら過去問やれよ…
492 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:28:34 ID:4IMja9irO
わかりました
ありがとうございます
493 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:39:40 ID:4BQBiYHa0
東大専用の数学のテンプレとかないの?
○○点コースとかあれば質問もだいぶ減ると思うんだけどなー
合格者、または詳しく知ってる方、作ってください><
もう作ってあるなら無視してください><
494 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:43:46 ID:6UmVGBNO0
だってそんなもの存在しないし
>○○点コース
馬鹿げた発想だなあ。
496 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:04:11 ID:soYfBFyuO
>496全くだな
でもある程度の目安としては必要かも
質問ばっかりだとウザイし。
497 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:06:34 ID:soYfBFyuO
495だったww
意外と東大数学って言っても、理Tの(他教科がまともな場合の)
合格点を取るだけなら、特別な対策って少しでよくない?
こんなのどうだろ?夏までは名大、九大、東北、北大、神戸
あたりの標準的な大学の問題を全完狙いで勉強するとか。いき
なり東大数学を攻略しようと思うと、厳しい意味があると思うから。
(ただ、上記の大学の問題全完できるレベルになったら、東大の問題で
も、3完半くらいできるかも。)
499 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:11:13 ID:4IMja9irO
ウザい質問かもしれませんが…スイマセン
東大合格者ってセンター数学の練習でミスってめっちゃ悪い点とったりしたことないないもんですか??僕は波が激しいんです…
500 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:13:09 ID:6UmVGBNO0
そこまで東大数学に乖離はねえよw
501 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:13:34 ID:4BQBiYHa0
でも目安はないと質問が延々と続くだろ。
>>501 正直言って受かる人はどんな参考書を使っても受かるけど、
受からない人はどんな参考書使っても受からない。
参考書選びで迷ってるなら、とりあえず青チャートをやっとけ。
チャート式をやるなら絶対青がお勧め。
俺の大学の友達が数研出版でバイトしているんだが、
チャート研究所が一番力を入れて編集しているのが青なんだって。
俺の弟が通っている中学校でも青チャートが副教材として使われてるし。
504 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 00:40:47 ID:u18rEihT0
>>503 先入観を捨てて青と赤を見比べて欲しい。どちらもなかなかのできだよ。
506 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 17:01:37 ID:wpBS4wyc0
いや、青はダメだろ
昔は青チャートを馬鹿にしていたが、最近また青チャ信者に戻った。
例題に飽きたら練習をやるのがお勧め。
>>493 「新・受験技法」に書いてある。
508 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:30:29 ID:RUCdJ3Zq0
教科書は極めて難しい。
たとえば微積分の基礎にしても
ニュートンの流率法とライプニッツの単子論の哲学上の違いを把握して
さらに自分の見解を打ち立てないと、「教科書レベル」は理解できない。
関西中心に灘信者を集めてる有名講師はいってたな。
「割り算がわかれば東大は余裕や。でもみんなわからんからなあ」
数学は得点が安定しない科目の一つだから受験戦略の中心に据えるのはギャンブル的である。
変に数学にこだわると落ちるよ。これは歴史ヲタ連中にも言えることだが、歴史は得点がブレないだけまだましである。
それがある程度の実力になると得点が安定するようになるんだなこれが。
511 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:26:44 ID:h8z9wW59O
青チャは落ちるよ。あんなの数学を暗記しろっていうクソ参考書。荻野の天空への理系数学やりな。そうすれば東大受かるよ。(数学は)
荻野の天空は使いづらかった。
少なくとも荻野の授業取ってないと効果は激減するんじゃないかね。
(代ゼミで荻野の授業取ってた人間は最高とは言ってた。逆に他予備校等や独学の人間には最悪という人間まで居た。)
人を選ぶ問題集だと思うんで、無条件に薦めるのは危険だと思う。
>>506 ダメとまでは言わないだろうよ。優れていない、なかなかのでき、なら分かるが。
>>511 まぁ、青チャは解法暗記用
その他にいくつか参考書こなさなきゃあんま意味ない
青チャはあんまり復習する気力をおこさない参考書
だからこそ、復習した奴が笑う
517 :
大学への名無しさん:2007/05/27(日) 16:28:55 ID:lTEFlb/u0
笑う?
あまりのつまらなさに発狂してか?w
数学が出来る奴は青よりは赤
数学が普通以下の奴は青より黄
つまり、そういうことだ
青を使うのは数研とつるんでる学校教師に買わされた奴だけ。
まあ青を色々言う奴はいるが、
そいつらはどうせ全部はやってないだろ。青。
言わせてもらえば、青の破壊力なめちゃいかん。
例題練習ちゃんとやればそれだけで文系東大二次1完2半できる。
てかできた。
あとは応用力をスタ演でも何でもいいから1冊と過去問汁。
1冊まともに終えもせずに青は糞とか言う人見ると
青で数学が苦手から得意に押し上げられた者としては悲しい。
青がいいとか言う奴はいるが、
そいつらはどうせやってないだろ。赤。