1 :
大学への名無しさん:
名だたる、受験数学を極めし者達よ。知恵を出し合っておくれ
数学の勉強の仕方 スレ といは一風違った
東大受験 専用 数学 の 勉強 の 仕方
が必要なんだ!!!
東大受験に特化した数学勉強法を示す者達が現れることを祈る
2 :
大学への名無しさん:2007/04/19(木) 07:42:07 ID:zRtFC9NCO
これはありがたいスレだ
受験に効率もあるかよ・・・
テクニック云々じゃなくてシコシコ努力しないと
意味ねぇーことくらいわかってるつぅーの
5 :
大学への名無しさん:2007/04/20(金) 15:03:06 ID:2kbdByqnO
東大合格者が使っている問題集を知りたいな。
俺はこの一年、こいつらで90点目指す!
青茶B(80%)、青茶C(50%)、1対1対応1A(90%)、1対1対応3(90%)、数学3C実戦問題(80%)、チョイスB(0%)、やさ理(7%)、ハイ理(0%)、マセマハイ(10%)、過去問(0%)、新数演(0%)
誰か体積問題と整数問題の対策たのむ
↑消化不良確定
整数・体積はマスターオブ整数と微積分基礎の極意
あと赤本や鉄緑の20年分くらい過去問載ってる問題集
使っている人も多いはず
例題だけで東大受験プラン
・ 青チャート TA・UB・VCの例題 240+330+270=【 840問 】
・ 一対一 TA・UB・VCの例題 【 399問 】
・ 大数スタ演 の例題 【 270問 】
(↑の3つ、あわせて約1500問)
このあとプラチカVCをやりたい。
1) もし、これをやり遂げた場合に東大理系数学は
120点中何点くらいが予想されますか?
2) そしてもしも消化不良が懸念される場合は、
どこを削るべきでしょうか。
3) このプランを遂行するためには、一日に約何時間の勉強を
どのくらい続ける必要があると思われますか?
数学受験に詳しい人教えてください。お願いします。
8 :
大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:02:39 ID:ANueIm82O
あげ
9 :
大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:19:38 ID:efxOnpinO
これは良スレ
これで東大レベルに到達出来るだろうか
アドバイス頼む
〜6月→赤チャート
7〜8月→やさ理
9月〜→入試問題集、乙会
あとは25ヵ年を1日1問解いてる
10 :
大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:02:49 ID:K31YcBQGO
高三で東大理一志望です。
赤茶1A 青茶2を終えました。
いわゆる解放暗記というのを実践してるけど、これで果たして東大数学に対応可能か不安…
数学的思考力ってどうすればつくのかな…
> 東大受験 専用 数学 の 勉強 の 仕方
> が必要
だと考えたり
参考書の名前を列挙したりしないことが必要条件
>>10 そのままではミリ。
チャートで苦手分野を地道に潰すか、Z会で満遍なく強化するかだろうな。
東大頻出の体積問題について。
第一にいえることは
「基礎の極意」「プラチカ3C」には体積問題がほとんど載っていないので何の役にも立たない。
体積を含めた空間図形問題が一番充実している市販本は「チャート式難問100」
あとは過去問をやるのが一番の対策だろうと思う。
実際、東大的な空間図形問題(非回転体が特徴的)は東大以外ではほとんど出題されていないので、
過去問以外に有用な問題集はあまりない。
しいて言えば、阪大、東工大、京都府医大などが東大的な問題を出すことが多い。
14 :
大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:20:26 ID:xAyovckJ0
やさしい理系にも求積問題はあんまないな。
あと、マスターオブ整数は役にたたないぞ。
15 :
大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:29:47 ID:xAyovckJ0
>>14 そんなことない。マスターオブ整数やっときゃ大抵の問題は解けるし。
16 :
大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:32:19 ID:WBtDPtU50
次塩化よw
14 大学への名無しさん 2007/04/23(月) 00:20:26 ID:xAyovckJ0
やさしい理系にも求積問題はあんまないな。
あと、マスターオブ整数は役にたたないぞ。
15 大学への名無しさん 2007/04/23(月) 00:29:47 ID:xAyovckJ0
>>14 そんなことない。マスターオブ整数やっときゃ大抵の問題は解けるし。
18 :
大学への名無しさん:2007/04/23(月) 04:05:22 ID:RR//jZIpO
どの程度特化して勉強するべきなのか…
>>18 どうせ途中まではやることはみんな同じだ。
とりあえず熊本大とか鳥取大あたりの問題を全完できるレベルまで引き上げろ。
東大対策をやるとしたらその後だ。
20 :
大学への名無しさん:2007/04/23(月) 12:23:57 ID:cvl18JQ8O
21 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:58:57 ID:S4iUHI490
整数、求積問題以外に、東大特有の分野ってありますか??
22 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:07:26 ID:qSRgNlfE0
特有か知らんが、確立漸化式とかじゃね?
分野っていうか、オリジナリティあふれる新作問題が多い。
昔は図形問題が際立って多かったし、今でも多いが、最近は抽象関数の問題なども多い。
加法定理の証明を出したり、円周率の近似を出したり、
数オリ級の論証問題を出したりして、奇を衒うかのような部分もありつつ、
微積分野で典型頻出と呼べるような問題も出たりする。
つまり、「来年何が出てもおかしくない」のが東大の"傾向"。
結局のところ、
「微積の計算力は徹底的に鍛えろ。積分や極限の手法は高度なものまで含めて習得しておけ」
「空間図形がらみの問題は多めに解け。非回転体の体積は十分に練習しておけ」
「標準レベルであってもパターン化されたものはあまり出ないので、定型問題の習得ばかりに拘泥するな。
解法を当てはめる練習ではなく、一から問題を解きほぐす練習をしろ」
「今後は1次変換に要注意」
といった感じだろうか。
>>22 確率漸化式は特有でもないし頻出でもない。
過去10年間で2回ぐらいしか出ていない。
25 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:30:39 ID:u7RnsdUC0
>>解法を当てはめる練習ではなく、一から問題を解きほぐす練習をしろ
一から問題を解きほぐしてから解法に当てはめる練習をもっぱらしてますが、
どうなんでしょう?
26 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:43:51 ID:g2VrVjvW0
モノグラフやっとけ
東大の問題はちっともオリジナリティー溢れていないってわかるから
27 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:57:53 ID:S4iUHI490
>>25 解法を当てはめてるっていう感覚がなくなるように頑張れ。
29 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:40:57 ID:zqMG3QszO
8月中旬で青チャT〜Cの例題それぞれ二周が終えられる予定なのですが、その後に
一対一T〜Cの例題一周+過去問
をやれば東大入試50点程度は望めるでしょうか?一対一はできなかったところだけ復習するつもりです。
>>26 禿同。
俺もモノグラフのおかげで東大模試での偏差値が見る見る伸びた。
あれのおかげで浪人後にA連発になったよ。
>>31 分野別の問題集・参考書だよ。
本屋の片隅に積まれてる、薄茶色の表紙でやけに小型なアレw
33 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:33:21 ID:KXv5ZuH+0
高3で文V志望なんだが、1対1の数T、Uと確率分野が苦手なので、大学への数学
の解法の探求ってやつを今やっているんだが、今の時期はこれでいいだろうか?
青チャート持ってるが、膨大な量にやる気が失せて辞書的に使うつもりでいる。
34 :
大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:37:01 ID:UIt6rUYQO
モノグラフは得意分野を鍛えるためのもの。
36 :
大学への名無しさん:2007/04/25(水) 06:32:59 ID:k+uEJ+UXO
難易度は?後、微積だけでいいかな?
37 :
大学への名無しさん:2007/04/25(水) 09:52:12 ID:O2ln/Sj50
こんなにいいスレッドをなぜあげないんだね
>>3 のURLテンプレに入れて良いと思った。題名はうさんくさいけど
めちゃくちゃしっかり書かれてるじゃないか。こんな親切な無料の情報
すごいぞ。
39 :
大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:31:00 ID:XMHZidaXO
40 :
スーパーフリー:2007/04/25(水) 12:01:00 ID:xN4yz5pi0
俺らの時代では、2次で数学0点でも文Uに受かってたやつはいたぞ。
>>40 年度によるだろ。
数学の難易度が異常に高い年だと数学の点数は合否にほとんど関係なくなる。
42 :
大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:45:02 ID:XMHZidaXO
43 :
大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:59:49 ID:pM6ARsORO
文一志望の新高2です。ニューアクションβ→1対1対応→大数スタンダード演習で、対応できるでしょうか?間にマスターオブ整数や、文系プラチカが必要でしょうか?お願いします
>>43 マスターオブ整数はやっといて損はない。
プラチカは微妙。
45 :
大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:40:16 ID:f1TGxFNY0
>大数スタンダード演習
月刊にあるスタンダード演習、増刊号新数学スタンダード演習の2種類があるんだけど、知らなかった?
46 :
大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:48:52 ID:6xGUhSO6O
47 :
大学への名無しさん:2007/04/26(木) 14:27:12 ID:J1NHkZUE0
数学の応用力が異常にあるやつ以外無理
1対1からやさ理ハイ理につなげて過去問CDで40年分ぐらい
やっておく
これでも凡人で80いくかどうか
東大数学はガッコン常時150点連中でも
本番で100点越えるやつはほんの少数だよ
48 :
大学への名無しさん:2007/04/26(木) 14:47:49 ID:OGBbGhjI0
>>47 そこまで究めなくてもいいだろwwww
受かればいいんだ、受かれば。
49 :
大学への名無しさん:2007/04/26(木) 14:50:58 ID:8P+4WRfLO
理系なんだが古典って満点狙う気で勉強したほうがいい?
国語の良し悪しは合否に大きく関わってくるんだろうか
50 :
大学への名無しさん:2007/04/26(木) 14:59:48 ID:9gyLfHJH0
国語はほとんど点差が開かないからな。
>>49 スレ違い
>>47 それだけやれば普通80取れるって。
50点ならやさ理→過去問→本番演習で取れる。
52 :
1:2007/04/26(木) 22:51:46 ID:KZhr59u+0
うむむ、結構伸びてるなwwwww
化学とか英語の模倣スレも立ってるな。
受験情報が密になること願うぜ!!!
53 :
大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:53:30 ID:SeUXDNtV0
黒大数愛用してる人いないかね?
54 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:34:30 ID:vSjqCxRBO
東大受験専用 東大国語の勉強の仕方 其の壱
東大受験専用 東大地歴の勉強の仕方 其の壱
こんなのがあってもいいよな。
乱立?東大ならいいと思うぜ。
55 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 01:05:21 ID:a6qhp3se0
ぶっちゃけ理三以外は他教科でかせいだほうが賢明だよ。
それでも数学である程度とりたいなら、青チャとかやる必要なし。
勉強大してやったことがない奴がテクニック本読んで、よく青チャやらやさ理
やらハイ理がいいとかいってるけど、青チャなんてものは受験生がやるもん
じゃないだろ!高一、二のころに適当に見とくだけでいいよ。あんな分厚い
ものをやる暇なんてないよ。やさ理やハイ理をいいとか言ってるやつはあぶないぞ。
解説はないし、解答にごまかしとかあるし。気付いてないならまんまとだまされてるな。
56 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 01:11:08 ID:a6qhp3se0
まあハイ理で駿台全国偏差値80くらいは超えたけど、東大実戦では
60半ばくらいだったな。やはり数学である程度かせぎたいなら
一対一をやったあとに新数学演習が一番効率がいいと思うよ。
一対一は暗記用。新数学演習は三回ぐらい繰り返したほうがいいよ。
そして過去問は多ければ多いほうがいいよ。
てか、詳しい解説を読まなければ分らない奴は、その時点でアウト。
そうだな、ヒント見て悔しがるぐらいが丁度イイ
59 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 01:23:51 ID:a6qhp3se0
解答の理解云々をいってるんじゃないんだけどな。
解答の理解なんかできて当たり前。
まあいいや
60 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 10:38:18 ID:kxzApMrZ0
俺は青チャやったことないよ。
網羅系は終わらせたことがない。
でも東大模試だと80点くらい取れる。
今年は本番で50点くらいしか取れずに浪人ケテーイだけどね。
61 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 10:40:02 ID:kxzApMrZ0
網羅系はやったことないけど改訂される前の新スタ演とか
問題集系統は2冊くらい極めてるけど。
網羅系ってさ、辞書的なものじゃないの?
解く前から解法決まってる問題やって意味あんの?って思う。
特に理系は。
文系なら黄色くらいやって問題集につなぐべきだとは思うが。
62 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 12:59:19 ID:wP6x8R+Y0
>>55 やさしい理系のどこにごまかしがあるのか、具体的に指摘してほしい。
根を詰めて勉強しても毎年拍子抜けするほど簡単な問題が出る。
それが東京大学です。
64 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 13:36:56 ID:Lx1ElALhO
東大女学生の乳首の色の黒さは異常。
66 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 14:18:18 ID:aFqqFfMnO
整数は面白いほどだけでたりますか?ちなみに文系です
>>66 面白いほどはやめたほうがいいかもしれないが やらないよりは遥かにいいだろうな。
ちなみに細野嫌いです。
68 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 15:42:12 ID:niGtdHsrO
東大後期の過去問が10月に出るんだけど内容はどんなのか知ってる人いる?
計算したら今年の後期の実質倍率は15倍ぐらいになるんだけど…。
後期は一橋に出願すべきなのかな。
54 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/27(金) 00:34:30 ID:vSjqCxRBO
東大受験専用 東大国語の勉強の仕方 其の壱
東大受験専用 東大地歴の勉強の仕方 其の壱
こんなのがあってもいいよな。
乱立?東大ならいいと思うぜ。
どんどん立てちゃえ!!!
東大なんだからOK、OK!!!
70 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 18:25:02 ID:kAHJdHPj0
月刊大学への数学
これちゃんとこなせれば他の参考書イラネ
個人的には「教科書+傍用問題集→月刊大学への数学」ルートがお薦め
自分の頭で考える能力が嫌でも身に付くよ
71 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:03:58 ID:sJ26nj6NO
文科1類志望です。
新数学スタンダード演習は、AからDまですべてやるべきでしょうか?
またマスターオブ整数は必要でしょうか?
72 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:50:10 ID:XRWjklhU0
>>62 ごまかしってのはちょっといいすぎかもしれないが、くわしく解説しすぎると
売れないんだろうな。受験生はコンパクトなものにひかれるからな。みんな解説
読んでて少し変に感じたことないのかな。別解をできるだけ取り込もうとして
変なのがあるし、本質的な解法がなんなのかわからない。まあ新数演などで思考力
をつけたあとに解法の整理って意味でやるんだったらいいんだろうけど。まあ
受験生でそんな時間あるやつなんていないとおもうよ。
たとえば3x+7y=21nの不定方程式の問題とか。別解の評価が絶妙だけど
x≧1,y≧1でしたら・・・
まあ俺が持っているやつは旧版だからかわってたらすまん。
73 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:00:50 ID:QM3Dz/uE0
>>62 どんな問題集にもごまかしなんてあって当然。
そのごまかしを読み取れるレベルかどうかが
その問題集をやる上での基準レベルじゃないの?
完璧な問題集なんてないよ。しいていえば作った本人
が完璧と思うくらいじゃない?
74 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:03:51 ID:1/06v9L0O
どなたか東大数学25ヵ年のABCDそれぞれの問題数を教えてくれまいか(´・ω・`)
Aの問題が一番多くてDの問題が一番少ないと思うんだが…どうだろう
75 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:14:30 ID:QM3Dz/uE0
>>74 本屋で25年の目次見て自分で見たほうが分布とか
わかっていいよ。
76 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:19:12 ID:HaqvYjbH0
なんだかんだで予備校のテキストが一番最強
77 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:21:38 ID:QM3Dz/uE0
>>76 河合のハイパーはテストゼミが主だったけど
ほとんどが東大オープンの過去問とか東大の過去問だったよ。
オープンの過去問買ってやってるのと変わらない。
78 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:26:56 ID:9VqiBg4K0
やさ理、ハイ理、月間学コン、解法の探求
これをこの一年でマスターするつもりなんだがホントにできたら90いくよな?
79 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:27:43 ID:1/06v9L0O
>>75 出来ればそうしたいのですが、俺の周りの本屋では今売っていないんです。
だから自分の目で見るのはすぐには無理で、分布だけでも知っておきたいなと思ったんですが…もし持っているなら、教えて頂けないでしょうか?
80 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:31:04 ID:HaqvYjbH0
>>77 俺がまさにそれとってるけど、自習テキストはかなりいいと思う
テストはオリジナルと東・京・阪の昔のとかOP中心みたいだね
81 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:40:35 ID:QM3Dz/uE0
>>80 俺の場合は浪人生用の東大ハイパーコースね。
テキストは自習用が2冊(微積の計算問題集&やさ理みたいなもの)
授業用が2冊、後は主にテストゼミだった。
自習用テキストは講師に質問に言ったが講師の台詞が
印象的だった。
「あ〜この問題の解答ね、実はめちゃくちゃなのよ。
これじゃあ解けないよね、へへへ。この自習用テキスト結構
適当に作られてるんですよ。」
俺は愕然としたよw
82 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:42:12 ID:QM3Dz/uE0
ちなみに一年間通して
テストだけで84問あったけど
ほとんどが整理できずになくしてしまった。
テストになるとルーズリーフに取ることが多くなって
ぽろぽろなくしてしまうんだよな。
やっぱノートが最強だな。
83 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:53:19 ID:HaqvYjbH0
グリーンだと桜_先生がテキスト薄いですけどエッセンス詰まってますから
やり込んできてくださいねって言ってたがw
グリーンだよぉ♪
85 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:58:40 ID:QM3Dz/uE0
>>83 浪人生の本科だと、8週間で授業用テキストに120題
20週間でテストゼミやって100問テストがあるのよ。
微積の計算ドリルみたいなのじゃない方の自習用テキストには
150問くらい問題が入ってる。
確かに授業用の120題にはエッセンスが詰まってたよ。
しかしそれを信じて自習用の150題もやりこんだけど
150題のほうは
>>81って言われたw
86 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:58:48 ID:9VqiBg4K0
>>83 名駅か?ww多分俺もそれ受けてたw
チューターがちっこいおっさんだったよなww
87 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 22:57:15 ID:44kszb+LO
赤チャート例題と連習やったあと、25ヵ年数学につなげれる?
88 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:28:51 ID:Qx1PblHu0
無理だアホ
89 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:30:32 ID:dwctjz+dO
無理!終わらない!
結局のところ、あれを削ってこっちを減らして・・・とできるだけ楽して受かるための
方法をあれこれ考えてるような奴はみんな落ちてるんだろうなと思う。
25ヵ年の中で難しい問題ベストテンなんてランク付けしてる自分がきもい
皆さんは、青チャート赤チャートのマーク四個や五個の例題は、25ヵ年でいうと大体どのレベルに相当すると考えますか?
Aが妥当でしょうか。
Aです。
>>93やっぱAですか。
でもそれならチャートの例題をしっかり理解していれば、25ヵ年に手も足も出ないわけでもないですよね。
96 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 04:24:01 ID:OOQ6TC580
理3以外なら数学やっても意味ないだ?
こちとら数学0点のせいで落ちたっつーの
マジ今年数学ボッコボコにしてやっかんな
97 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 12:19:14 ID:JdDTIDqxO
このスレには高校生ですでに岩波数学辞典を読んでる天才はいないのか。是非諸君には未来のラマヌジャンになってもらいたいものである。
未来のラマヌジャンは岩波数学辞典なんて読みません。
99 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 18:39:33 ID:RRh8NDrGO
文一志望の新高2です。学校で、ニューアクションβ(黄チャレベル)をやらされているのですが、青チャよりレベルが低いです。やはり、東大受験には青チャの方がいいでしょうか?
んなこたあない。
「やはり」の根拠をはっきりさせろよ。自分の中で。
101 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 19:17:40 ID:GGqwJtgW0
青茶とか赤茶は例題だけでなく全部やるもんなの?
103 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 19:28:14 ID:hZmhJMYqO
赤チャートの例題のみからやさしい理系数学やらハイレベル理系数学やらに繋げたって人いるけど、
そこまでの力つくモンなんですか?赤チャートって教科書レベルの例題って結構多いですよね。
教科書から赤チャート例題のみしてる自分でも6、7割ぐらい解けますし。
10月末に青チャート例題を完璧にし終わって11月から新しい問題集をやるとしたら、何がベストでしょうか。東大数学25ヵ年をやるべきですかね(・ω・;)
レベルが飛んでいるとは思いますが、時間がないもので。
出来れば50点前後欲しいのですが、二次まで残り4ヵ月程と仮定すると何をするべきでしょうか。
105 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 21:22:01 ID:ksWj/j1Q0
age
107 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:01:17 ID:JdDTIDqxO
>>104青茶の復習やりながら25カ年。あまり使う参考書増やすと消化不良になるぞ。
108 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 22:08:56 ID:s3OslrVjO
>>107 ちょっと不安だけど頑張ってみようかなと思います
110 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 23:54:37 ID:qpKO1FZw0
復習ちゃんとしてれば増やしても大丈夫だと思うけどね。
ただ、復習が大変になって自滅するかもしれない。
111 :
大学への名無しさん:2007/04/29(日) 06:46:14 ID:0giO1DsiO
3Cは微積分の極意の方がいいのですか?
非回転体の求積が苦手なんですけど…1対1終わらせたので、
次のものに迷うのですがプラチカは求積が少ないらしいので…
>>111 基礎の極意にも非回転体の求積はほとんど載っていない。
「解法の探求2」を基本書としてやりつつ、
「チャート式難問100」か「東大の理系数学25ヵ年」で演習してください。
113 :
大学への名無しさん:2007/04/29(日) 08:50:06 ID:0giO1DsiO
>>112なるほど。ではプラチカを進めつつ、25ヶ年ともう1つ求積のをやりたいと思います。ありがとうございました。
学校の先生に非回転体のキュウセキ教えてwwって言えば
かなり詳しく教えてくれるよ。問題集から探すより圧倒的に効率的だし
間違いない。
116 :
大学への名無しさん:2007/04/29(日) 09:25:14 ID:KWA1TAmx0
117 :
大学への名無しさん:2007/04/29(日) 09:53:01 ID:DFaaxOpdO
過去問って25ヵ年と鉄緑会の両方をやった方がいいですか?
118 :
大学への名無しさん:2007/04/29(日) 10:05:04 ID:ipTGe24vO
黄チャ→1対1→新スタ演→文系25か年
どこかにマスターオブ整数を入れます。これで、大丈夫でしょうか?
文一志望新高2
120 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:57:01 ID:Hyc/Aa7aO
救世主あげ
121 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 00:59:37 ID:e+VzlhFy0
救世主サン、僕の偏差値をあげてください
122 :
救世主:2007/04/30(月) 01:29:00 ID:tmGktPjvO
2chやらずに勉強したら必ず上がるよ。
123 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 02:52:38 ID:EZE417oe0
>>111の一行目は何と比較して「の方が」なんていう言葉が出てきたんだろうな
>>123 そういう質問が多いな。
気になるのは「やはり〜の方がいいのですか?」ってやつ。
どうも脳内の思い込みを勝手に前提条件にしてしゃべる
コミュニケーション障害者が多い。
125 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 09:26:12 ID:GFrNCvM3O
東大数学で頻出といえば
確率・図形と方程式・整数・求積
残り1年、既に網羅系を終えた場合は、スタ演、やさ理などで応用力をみがきながら、これらの分野を対策すべきか?
それとも、まずは一冊、スタ演などをやりぬくべき?
>>124 その問題によってはいいんじゃないのか。
暗黙の了解ってやつもあるだろうし、
スポーツした後に、まさか暑いコーヒー、お茶などは飲まないだろうし
そういうときはやはり〜の方でいいですかも通じる。
英語でも比較の省略が頻繁だし。
ただ
>>111の場合は、プラチカが3行目にでてきてるわけだからわからないとしたら、
それを補って考えるもんでは?
128 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 11:41:57 ID:EZE417oe0
>>127 君は上から下ではなく、下から上に読んでるのかい。変な補い方をしなければ読めない文章はおかしいでしょう。
「○○の方がいいですか?」の○○と対等のものが存在するなら質問は成立する。
一例として、「参考書は分厚い方がいいですか?」だったら対極に位置する薄い方があり比較は成立。
たしかに、問題によってはいいね。
>>124はあくまでも、コミュニケーション障害の書き込みに限定して言ったんだろう。
>>128 「それ」という指示対象が後にでてくることも時々あるし、まぁそこまで敏感にならなくても
いいんじゃないのか。
まぁコミュニケーションの場合でも相手もわからないんだったらその比較対象聞くだろうし、
そこまでコミュニケーション障害にはならないとは思うけどね
侮蔑発言、差別発言、知ったか、DDRを急に踊りだす、JPOPを理由なしに痛烈批判
のほうがよっぽどコミュニケーション障害だろw
130 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 12:06:49 ID:EZE417oe0
>>129 「それ」の示す語が後に出てくる様な不自然な文章は十分おかしいと思うが。
コミュニケーション障害とは言わないのなら少なくとも、頭の悪い話し方、ということにはなるね。
何でいきなりJPOPとか出てくるの?支離滅裂じゃないか。
>>127 だからさ、通じると思ってても、
初対面、会話の頭ではちゃんと前提をはっきりさせるのがまともじゃないか?
「お前が今までスポーツしてたことなんてしらねえよ!」っていうような書き込みだもん。
「こんにちは。今日熱いコーヒーを買ってきたのですが、やっぱりポカリスエットの方がいいでしょうか?
ちなみに、サッカー部です。」
みたいなのを携帯からせっせと書き込んでる奴の頭を疑う。
携帯だと推敲がしづらく、日常会話に近くなるのだろうと想像はつくが、
日常会話でももう少し話の流れを組み立てて、相手と自分の前提の食い違いに気をつけながら
喋るのがまともなコミュニケーションだろ。それが普段からできてないに違いない。
携帯から唐突に
「1対1を買ったんですけど、やっぱり東大には青チャートの方がいいのですか?ちなみに理1志望です。」
→「青チャをしっかりやった方がいいよ。」
→「返答ありがとう!やっぱり1対1をやることにしました!」
なんだそりゃ・・・
って感じのやりとり多いね。数学総合スレとか特に。
>>131は間違えた。
「こんにちは。飲むならやっぱりポカリスエットですか?一応、サッカー部です。
コーヒーならあるんですけど。」
みたいな感じ。
133 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 12:13:39 ID:EZE417oe0
>>132 そうそう、稚拙な文が目立つ。
一度自分の書いた文を読み直してから書き込んだ方がいい者が多い。
まあ本をマスターするんじゃなくて他人の意見に左右されて参考書選びに躍起になってるのが多いからなあ。
1年間参考書選びに労力を費やしただけで何も身についていなかったとか。
135 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 12:41:04 ID:Hyc/Aa7aO
論理の飛び交うスレですね
さすが東大スレと言うべきか
コミュニケーション得意なら相手の前提くらい推測して話できる
と思う常日頃
>>130 それが後に使われることなんて滅多にないだろうけ、ないわけではないな。
わざと順番を変えて印象付けたりは時たまするだろうし。
うーん頭の悪い話し方かね、まぁそれぞれだろうけど、あまりにも多すぎると問題かもね。
ただすこしぐらいだったら相手に聞けば言いわけだし、過剰反応しなくてもいいかと。
日常会話は緻密な論文を書いてるわけでもあるまいし。
そこまで真剣に返してきてくれるとは思わなかったw
この辺で終わらせようかと思ったんでネタっぽく
日常会話ではよっぽどJPOPを意味なく批判している中2病のほうが
指示対象がわからない会話より問題だろといいたかった程度なんだがw
まぁこれ以上はこの話は終了で。
>>115 馬鹿か 俺は全ての参考書をチェックしてアドバイスだしてんだよ
お前のようなカスと一緒にスンナ
言い争いはやめよう♪
140 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 18:59:29 ID:yQ0CnPgd0
救世主メシアあげ
141 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:19:57 ID:WHuJZ1810
東大数学っつーても理系と文系とで世界がはっきり違うんだが?
文系数学だったら駅弁理系5割程度とれる力があれば2〜3完いくよ
142 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:32:58 ID:flaGQSQcO
TAUBだけ(VCなし)のレベルが高い問題集教えて下さいな
143 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:18:33 ID:Q3l7axwxO
青チャート例題からやさしい理系数学に繋げられるか教えて下さいな
144 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:21:22 ID:i+GhiHVu0
ハイレベル理系数学
145 :
111:2007/04/30(月) 21:02:22 ID:9es8rkNwO
あれはプラチカと比べてるんだよ。
書いてる途中気付いたけど消すのめんどくさかったからあのままにした。
>>143 個人的な感想だけど、青チャ→やさ理だと標準レベルの問題が
安定しない可能性があるから乙会の入試の核心標準編とかの方がいいと思う。
147 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:26:58 ID:Q3l7axwxO
>>146 入試の核心標準編の問題数はどの位ですか?
それと青チャ例題→入試の核心標準編→東大過去問で理系数学の点数は何点くらい望めますか?
ちなみに、青チャ二周なら七月末までに、三周なら十月末までに終われる予定(あとちょいでTAUBが二周ずつ終わります)というのも考慮に入れてもらえるといいのですが。勿論、何周というのだけでは理解度は正確に測れないとは思いますが。
148 :
大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:14:35 ID:FOVWLob40
>>147 完璧にすれば3完はいけるんじゃない?
まぁどんなに勉強しても本番しだいだが
>>148 分かりました。できる限り頑張ってみます。
150 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 00:04:48 ID:VSRfvR9c0
青チャを終わらせた後いきなり東大数学25ヶ年に入るのはきついでしょうか?
間にこれをやったらいいんじゃないかっていう問題集ありましたら
どなたかアドバイスお願いします 当方新高3で青チャは6月半ばには終わりそうです
151 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 00:06:23 ID:+oYbt1X40
相手に前提の理解を求めるのがコミュニケーション下手と言ってるだけなのに
>>136ときたら・・・
>>151 その事について傍観してた身からすると
まだ引っ張ろうとすることには、正直驚かずにいられないなぁ・・・
まぁ、いい加減うざいな
まさかレスがつくとは思わなかった。
単なる独り言。再度話すつもりはないし話すこともない。
153みたいなこういう書き込みもうざいけどな。
と書いてたら俺のこの書き込みもなかなかうざいことに気がついた。
独り言って書き込んだら独り言にならねえよ
なるよ、レス求めたわけじゃないし。スレ違いだし、話に筋が通ってないのでこれで終わり。
157 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 02:57:29 ID:D9oWE1WZO
まさか議論の渦中に独り言が書かれようとは「前提の理解」無しでは思えません(>_<)
話すつもりがないのなら書かなければいいのに…
独り言はチラシの裏に書いたらどうでしょうか
あっこれも独り言なので気にしないでください(>_<)
これ以上議論する気はありません
これで終わり(>_<)
しつこいなあ。議論の渦中じゃなくて、もう終わってたじゃないか。
独り言をどこに書くかなんて大きなお世話だよ。独り言だろうが君の書き込みは気にしてしまうね。
159 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 03:26:25 ID:KZ7fu2gjO
つまらないことで揚げ足の取り合いなんて馬鹿のすること
160 :
1:2007/05/01(火) 03:30:28 ID:pUv2FECb0
まさかここまで伸びるとは
エレガント・・・
だが、なんか俺の知らない間に類似スレ立ちすぎだろ・・・
161 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 03:39:29 ID:D9oWE1WZO
162 :
1:2007/05/01(火) 03:45:40 ID:pUv2FECb0
>>161 数学スレで、東大・東工大専用スレってないのかよ
って行った奴が居てさぁ〜俺共感しちゃって
数学スレって偏差値30くらいから70以上まで幅広くカヴァーしてるけど
最高峰のピンポイントをチクチクしてくれないときのもどかしさがあってね。
俺も今までなんとなくこんなこと思っててね
立てちゃったわけよ・・・
163 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 09:37:04 ID:jmVZpTRU0
チャート例題→1対1→新スタ演→やさ理でOK?
164 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 09:40:13 ID:pTxxQsoPO
できるもんならやってみろよ
165 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 09:50:09 ID:DvpA/FCXO
166 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 10:01:53 ID:jmVZpTRU0
OK
167 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 16:51:06 ID:0+rZU9prO
青チャート例題→やさしい理系数学でおk?
168 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 17:03:28 ID:jmVZpTRU0
無理
解析入門T、U(杉浦光夫)やれば微積は完璧だお
>>150 どの程度青チャを詰めたか、によるのでは?
でも、今年と昨年の問題見てわかるように標準レベルを確実に解く力を付けた方がいいですよ。
と、今年数学1完半で理一落ちた馬鹿が申しております…orz
171 :
大学への名無しさん:2007/05/02(水) 08:07:16 ID:RUggFgAH0
>>169 君の探し物は半径四万キロ以内にきっとある。
っていうのと同じだね。
>>171 ちょっとたとえわるいなw
あんまり笑えなかった。
数学マジで苦手だわ…4STEPと青チャート使いながら夏前までに
一対一中心に基礎をひととおり終える予定なんだけど終わるか微妙だし。
皆みたいに文系プラチカもしくはスタ演で演習したり秋に向けて25ヶ年少しずつやる暇ねぇーよ
乙会もMVBの出来が糞悪いんだよな…復習でなんとかなってる程度…
やっぱり先のこと考えてMVBを切るとか基礎に集中した方がいいかな?
アドバイス下さい
夏までに赤茶3冊と過去問をキッチリ終わらせて様子見しよう。
175 :
大学への名無しさん:2007/05/02(水) 17:15:09 ID:sujFVN6Y0
青や赤を練習問題までしっかりやるべきだよな
176 :
大学への名無しさん:2007/05/02(水) 17:25:12 ID:QVqEVaDiO
>>175 俺例題しかやってないんだけどダメかな?
177 :
大学への名無しさん:2007/05/02(水) 17:29:01 ID:0N810wgVO
>>175禿堂。焦らずにまず一つのシリーズを完璧に頭に叩き込もう。
あれもこれもと手を出さず一冊を完璧にする。青茶だけでも完璧にすれば例年出題される標準問題はなんとか解けるレベルに到達出来るぞ
青茶だけで二完はいける。
178 :
大学への名無しさん:2007/05/02(水) 18:42:37 ID:sujFVN6Y0
>>176 例題だけじゃ少しひねられた問題に対応できないんじゃないかな
やっぱり他の東大志望者より遅れてる感が伴って少し焦ってたかもな…
青茶を夏前までにひととおり例題中心に進めて
秋までに総合演習含めて全問出来るようにする。
4STEPは苦手分野の計算用問題集として、一対一は青茶やる時参考程度に使うわ。
チャートの全部の問題を完璧に解こうとすると挫折するかもしれんけど
基礎事項は一貫してるし乙会とか模試をペースメーカーに少しずつ頑張るよ。
応用力よりも基礎が大切だっていう原点を気付かせてくれてdクス!
河合塾講師によると、チャートでは演習問題Aが一番良いとのこと。
ただそれでも3冊やるのに青チャートでは150問くらいはある。
>>173 乙会はヤバイと思ったら放置か切るかした方がいい。
182 :
大学への名無しさん:2007/05/02(水) 21:41:32 ID:hHpYeSwZ0
1.文系の数学はプラチカが一番東大の特徴おさえてるんじゃない?
2.理系の数学はあんまり入れ込まずに他人と差がつかない程度に
過去問反復して英語理科固めるべきじゃないの?
でも数学の過去問くり返すだけでも時間かかるぞw
>>181 ですよね。前から検討してるんだけど復習すれば理解出来るから様子見てる。
ただ初見で解くと悲惨な状態なのはやっぱ問題点
だから優先的に基礎の参考書をなんとか終わらせます。
背伸びして最後まで身につかなかったなんてことにはしたくない。
184 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:33:13 ID:PBIWFJrNO
理一志望の高三だけど青茶例題だけよりも練習問題もやった方がいいと思う やさ理なんかやるんだったら練習問題やって青茶完璧にした方が断然いい
185 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:36:04 ID:jqIqn/lR0
赤茶のほうがいい
受験勉強で一番怖いのは消化不良。二番目が忘却。
消化不良と忘却を防ぐ為にも参考書は一つに絞って何回もまわすべき。
参考書を一回やっただけで全てを理解、暗記出来て一年間記憶を維持出来る超天才は何冊やっても大丈夫だろうけど。
187 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 02:02:59 ID:zEL0qMWC0
とりあえず、回転体・非回転体の求積問題をなんとかしようぜ。
去年の東大実戦の理系数学の問題でさっぱり解けなかったし。
でも、一方で完答してる奴もいたんだよな。
地頭がよくてその場で解法を思いつけちゃったのか、それとも
過去問などでちゃんと類題を解いて対策してたのか?
どうやったら、少しでもそんな受験秀才たちに近づけるんだよ????
188 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 02:12:37 ID:FtDaGY7wO
>>187 去年の秋の求積は典型パターンだお
たいした練習もせずに、なんとかするも何もない。
切って、場合に応じて自分で置換して求積する練習を積めば
典型パターンは習得できる。
189 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 03:19:35 ID:Y/Y8rSP+O
正直青で2完は無理だよ。スタ演までは最低条件。受験期は新演習やっていた奴が多いよ。
190 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 07:45:41 ID:Wep8q7ZGO
数学苦手なんだけど出題者は数学の問題の難易度をどうやって上げるの?
単に分野別に典型的な解法を繋げるだけの問題では無いよね。
英語なら出題者の意図に合わせ一部実体験や日本語の感性が必要な英語の総合力重視の要約や
自由英作文に対して時間制限の中でエッセンスをいかに解答に盛り込めるかどうかだよな。
そこで語法やニュアンス含めた語彙や英文法の土台を身に付けて解釈やるとか各対策をするでしょ。
すなわち出題者の意図や問題を解くには何が必要かを分析すれば問題集や勉強の仕方がわかると思うんだよ
(俺は数学に関しては全くわからん…)
だから基本事項や公式を使った典型パターンを身に付けた後は具体的に
特に何に気を付けてどれぐらいのレベルのものから段階的に演習してる?
192 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 10:59:25 ID:0fNrFbBIO
今更だが、2006文系数学の簡単さは異常。
青茶レベルですら完成していない俺でも三冠できた。
でもこれは四冠できてあたりまえか?
193 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 11:25:10 ID:TDuSTIRh0
確かにかなり簡単。
俺も3完半だったけど、理系志望なら全完ぐらいバンバンしてそう。
194 :
187:2007/05/03(木) 14:39:22 ID:sPmcrjdU0
>>188 典型問題だったのかぁ。ありがとう。
25ヵ年とかで類題を解いてみるよ
求積問題と整数だけは許さんからな!!
195 :
1:2007/05/03(木) 21:28:12 ID:IQNaJSW+0
あぁーーー大事なこと今気づいた。
・東大文型数学
・東大理系数学
この差はデカイ。
青・赤チャーで良いっていってる奴はおそらく文型
新数演言ってるやつは理系だな たぶん
次スレから分けよう。
意見がくいちがいまくりんぐになっちまう
>>195 次スレなんてねーよwww
分けるってまだ分けるつもりか?
さすがにスレの乱立しすぎ。
とりあえず、東大板を作ったほうがいいと思われる
198 :
大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:46:14 ID:6v8ILBVGO
199 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 02:41:16 ID:6UVM4utbO
プラン厨ばっかだな。
青チャなんて教科書レベルの参考書なんだから高二までに終わらしとけよ・・
今から青チャやるんだったら基礎確認用程度にさらっと一周軽く仕上げて、標準問題に比重が寄ってる問題集にさっさと以降した方が懸命だぞ。
ただでさえ科目数多いのに、数学ばかりに時間を取られて秋頃になってアタフタしてるようじゃ東大はおろか駅弁にすらコケるぞ。
夏休みまでに終了を目標に
今赤チャをやってる俺は遅すぎるのか
201 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 10:18:13 ID:Q+TQUtuTO
青茶は教科書レベルじゃないし文系も理系も青茶を完璧にするのが最低条件
202 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 10:38:23 ID:MsYcGovkO
>>200 ナカーマ
基礎がしっかりできれば応用も理解できると信じて頑張ってるよ
やるのは例題だけ?
203 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 11:22:13 ID:yUqz41PIO
>>200 ナカーマ
俺は練習問題にも目を通してるよ
204 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:40:52 ID:6UVM4utbO
>>201 あんなもんせいぜい教科書章末問題レベル若しくはそれにちょっと毛が生えた程度のレベルだろ。
あれが教科書レベルじゃなきゃいったいなんなんだ?
青チャ、1対1、新スタ演、新数演、解探U、(+月刊大数)とやってきた俺から言わせれば教科書レベル以外の何者でもないんだが。
青チャなんて学校で課題としてやる以外は不必要に感じたし。
(教科書→1対1で十分)
青チャは学校での知識が身についたかどうかの確認用だね。
青チャレベルの解法を本当に使いこなせる奴は多くはないだろう。
それだけ世の中の受験生が不勉強なんだろうが。
207 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:00:44 ID:fgkcRD5Q0
文系で平面図形の証明がこれでわかる数学すら理解に苦しむぐらい苦手なんだがどうすればいいだろうか・・
一対一とか面白いほどの証明じゃない問題なら余裕なわけだけど証明って理系じゃないしいらないよね?
過去門見る限り証明っぽいの出てないし・・
できる教えて!
208 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 19:24:44 ID:MsYcGovkO
>>207 俺も苦手だから平面図形は基本的な定理しかやってない。
209 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 19:48:54 ID:mItD275U0
ベクトル苦手なら捨てよう。
210 :
大学への名無しさん:2007/05/04(金) 19:48:55 ID:NFA3op8RO
必要な教材は三種類
1、教科書
2、問題集
3、過去問
これだけやればいいよ
211 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 00:11:37 ID:LQzdOUBWO
青茶教科書レベルって言ってる奴いるけどさ数列なんて一対一より難しいから
俺も東大志望で青茶、一対一、メジアン、新数演とやってきて月刊大数にも目を通したことあるけど青茶を教科書レベルだとは思はない
>>211 そいつに言わせれば「東大入試なんて教科書の内容しか出ない」
213 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 00:37:59 ID:IVxx0hEdO
当方、東大文系志望だけど、
マスターオブ整数っていい問題集だよね?
整数問題は頻出だし。
細野本もいいけど…
いい問題集だよ。
215 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 00:44:35 ID:IVxx0hEdO
216 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 05:56:55 ID:qlOjfODXO
217 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 06:34:03 ID:vhljAUY4O
つーか、いちいち専用スレ立てる必要とかあるのかね?
どうせ、有名な問題集をやっとけという結論になるだけの話。
218 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 07:00:04 ID:XCItWzSHO
特化したほうが情報は集まりやすい
>>211 一部の高校では青チャートを教科書代わりに使うところがある。
そこの高校出身者からすれば、青チャ=教科書レベル。
220 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 11:29:56 ID:sgdu8mcJ0
チャートは、白から赤まで教科書レベルからとりあえずステップするようつくられてるだけであって総体的に見た上で教科書レベルだとか抜かすのは頭が弱いとしか言いようがない。
つうか、章末問題までやってないとチャートは意味ないと思う。
221 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 11:54:48 ID:gqT94VrkO
まぁ価値観の相違ということで
合格者に意見を求めようか。
駿台生で浪人してて、東大対策としては過去問以外持ってません
黒大数を昔から持っているのでそれをやってますが、解法の探求T・Uとかでピンポイントに解法を磨いた方が良いでしょうか?
224 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:29:59 ID:qlOjfODXO
頭が弱いなんてDQNな表現を使う奴が何言っても信用性がないわな
225 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:38:33 ID:LQzdOUBWO
青茶を教科書レベルって言う奴の方が信用性ない
226 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:44:19 ID:B0IheV/6O
青茶の4ページ見ろ。教科書レベルと書いてあるぞ。
227 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:47:28 ID:Tlu29DXTO
本番で100点取りてー
みんな何点狙い?
228 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:52:28 ID:sgdu8mcJ0
>>224 偏見だなw
おまえみたいな馬鹿は東大無理だからFランいっとけ。
229 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:57:08 ID:qlOjfODXO
馬鹿が必死だな
青茶の場合は教科書レベルから入試標準からやや難レベルまで含まれる。
だから教科書レベルともそれ以上とも断定は出来ない。
基本例題だけに着目すると教科書レベルと言えるけど。
231 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 18:04:45 ID:WFCA4WoF0
特別に頭が良ければ入試問題は全部教科書レベルとも言えなくもない
でも普通の人間にとっては青茶の内容だって教科書読んだだけでは苦しいんじゃないか
東大受験生だったらまあ青茶を教科書レベルと感じてもおかしくは無いだろうが
少なくとも教科書の基本事項+α(整数問題など)を「マスター」すれば
東大の入試問題も解けるわけだし教科書レベルとも言えなくはないけどね
DQNを使うのもどうかとは思われるが
234 :
大学への名無しさん:2007/05/05(土) 22:10:12 ID:LQzdOUBWO
あんたらの考え方だったら解ける若しくは平易な問題はすべて教科書レベルになってしまう
>>234 違う違う。そいつらに言わせれば
「東大の入試問題はすべて教科書の内容が分かっていれば解ける良問」
→「東大入試は教科書レベル」
教科書レベルの人が試験時間内に解き合格点を叩き出す、とは一言も言ってないで、
東大は良問を出すよーって言ってるだけだね。
237 :
大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:41:14 ID:Kf1Yl4ocO
黄チャがまだ終わってない俺は話になりませんか?
文U志望。
話のネタくらいにはなる。
数学の合格点って何点中何点くらいなの?
240 :
大学への名無しさん:2007/05/06(日) 04:47:51 ID:CdgiLbu1O
235: 2007/05/05 22:14:01 ID:XGKv7rA+0 [sage]
>>234 違う違う。そいつらに言わせれば
「東大の入試問題はすべて教科書の内容が分かっていれば解ける良問」
→「東大入試は教科書レベル」
↑こいつ相当頭悪いな
241 :
くれよんしんさん:2007/05/06(日) 04:48:44 ID:KeBv+sosO
242 :
大学への名無しさん:2007/05/06(日) 05:02:42 ID:+4N2+vkd0
青本と紫本(駿台と河合の模試問題集)を解いて分からなかったやつをノートにまとめていく
って方法はどうですか?一年これで行こうかと思うんですが。
もちろんそのノートの暗記は前提ですが、どんなもんでしょうか。。。
>>240 なんでジョークだって分からんの。
東大受験生って頭固いやつ多いのかな。
>>242 基本問題・典型問題がほぼ完璧に解けるのならそれでもよい。
でも過去問で同じことをやる方がはるかによい。
ちなみにもう1年もないぞ。
>>234 本質的な基礎事項はどんな応用問題でも変わらないと言えるから、
教科書レベルとは厳密に言えば「教科書範囲内の定理・公式でも解けるレベル」
教科書から過去問ではわからないことも過去問から教科書を見ればよくわかる
これは単に教科書レベルが「解ければ」合格することにはならない。
>>236 ( ・ω・)(・ω・ )ネー
そんなことは秋以降で十分だと思うが…
東大以外も受験する可能性があるなら夏まではたくさんの基本をこなした方がべター
もちろん数学が得意で基本が完璧ならこの限りではないけど
247 :
大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:26:04 ID:vas5eDDJO
俺のプランは秋までにハイ理と黒チャートを終えたら東大と京大と東工大の過去問を毎日6問解いていくつもり〜
いったいいちどうよ?
249 :
大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:50:01 ID:tnESq2yP0
一体一同よ?
250 :
大学への名無しさん:2007/05/07(月) 00:36:51 ID:TxXI6rZAO
赤茶だけを一年中やり続けたら本番で何点くらいとれそう?(・c_・`)
もちろん過去問模試問もやるけど(・c_・`)
>>250 本人の習熟度によるとしか言いようがない
252 :
大学への名無しさん:2007/05/07(月) 16:36:32 ID:4IOCAvwRO
青チャート例題をマスターした後に、25ヵ年に繋げるためにやるべき問題集を教えてくれまいか。三か月くらいでマスターできるくらいのがいい。
目標は120点満点中60点程度。
俺としては、「やさ理」とかZ会の「入試の核心標準編」とか「標準問題精講」とかがいいじゃまいかと考えとります。
でもはっきり言ってよく分からん。
いきなり25ヵ年をやるのは危険だろうか。
たくさんの意見お待ちしとります。
253 :
大学への名無しさん:2007/05/07(月) 17:42:03 ID:55IwmlOCO
危険極まりないww
やさ理はギリAイケるかもしれんが………
他のはわからん。
とりあえず直接25ヵ年は危険。
254 :
大学への名無しさん:2007/05/07(月) 19:32:42 ID:U+H8zkZv0
教科書自体それぞれレベルの違いがあるので、ね?
数研の「精説数学」を完全にこなしきったとすれば、青チャ例題マスター級だろな
255 :
大学への名無しさん:2007/05/07(月) 20:14:11 ID:1X/P5Z9VO
そうだね〜
てか数学は自分で考えまくる事だよ!
それとある程度解き方がマニュアル化されてる問題はちゃんと解法覚える!
あとその問題そのものを知ってないと!
256 :
大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:55:18 ID:W2cZ3/dvO
何度も言うが青茶は練習問題も完璧にするべき。やさ理なんかするよりも実力がつく。その後は青茶の確認のために一対一をやるべき青茶完璧にしたあとならすぐ完璧にできる。これを6月中にやってしまうのが理想的。
理一志望の高三の意見だが自称数学オタの見栄張りの奴らの言うことよりは信憑性があるぞ
青チャの解説あまり丁寧でないから青チャはなるべく例題だけに留めて他のやったらいいと思うよ。
まあ色んな意見があっていいんだけど。
6月中ってのは不可能だろ…
259 :
大学への名無しさん:2007/05/08(火) 00:17:45 ID:H+SP3Z/bO
>>256 受験生の意見じゃ全く信憑性ない気が…
偏差値とかはどうなの?
260 :
大学への名無しさん:2007/05/08(火) 00:23:55 ID:NNh/KZm40
青茶の練習問題までと赤茶の練習問題まではどっちがいいかな
261 :
大学への名無しさん:2007/05/08(火) 00:57:19 ID:X2vpcXgkO
青茶しかしてないが最高で偏差値86をとったことがある。これ以上は特定されるから言えない
偏差より25年が現段階で何パーセント出来るかだろう。
正直青チャの練習問題までやってる時間がない
一回どおりならまだしも復習まで考えるとどんだけ時間かかるんだ
264 :
大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:15:23 ID:Hb1JOT8s0
>>263 力がないくせに背伸びしてるからだろ。
練習問題もできないのに例題が‘身についた‘だなんて口に出してはいけない
一対一と乙会
これで充分
例題ができても練習ができないというのはチャートでは結構ある。
特に、ひとつの例題につき練習が2問以上あるときは、2問目以降が例題と少し違うことが多い。
チャートを学び立ての頃は、例題を微妙に発展させた問題に対する適応力(←この力をプチ応用力と呼んでみる)
なんて大抵の人はないものだ。
数学オンチの自覚があるなら、練習もやっていって解法習得とプチ応用力を同時に育成するのがいい。
プチ応用力の訓練なしに、いきなり過去問とか総合的な演習書やって応用力が発揮できる人は相当頭いいと思う。
が多くの人はそうでない。
267 :
大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:05:15 ID:X2vpcXgkO
みんなが言うとおり例題だけでは大抵の人がその問題にしか対応できない。似たような類題を解くことで例題の事柄の使い所がわやり模試で見たことない問題が出題されても解けるようになる
268 :
大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:15:15 ID:IWbvX9MwO
東大生がマインドコントロールの機械で
林組と関わらされている
269 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 00:16:40 ID:Oi/LH9R4O
>>266 例題と何が違うのかを適時抽出すれば類推できるようになる。それが数学のお勉強。国語力ないやつには思いつきもしないだろうがな。まぁそこで差がついてる
270 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 00:52:13 ID:gncFn0xc0
チャートをつぶしていく時は先ず例題だけを3Cまで廻しておくべきだ。
全範囲を終えないとみえてこない解法選択の必然性ってあるからね。
271 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:09:13 ID:Zp7scDnVO
例題やった後練習みて答え見る
272 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:19:31 ID:RMCtiLJeO
数学っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
273 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:26:22 ID:U09n0KGMO
男は黙ってモノグラフ
275 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 12:50:18 ID:n/UQVsfGO
モノグラフやってる奴いるの?
276 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 13:29:16 ID:1U1GeZsLO
モノグラフは軌跡と領域あたりがいいけどな。
277 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 16:02:42 ID:L0nEIXiiO
モノグラフは確かに完璧にしたらかなり力がつくが時間があまりにもかかりすぎてかえってダメになる
青茶を薦めたがそれでも時間がかかりすぎる
やはり効率よく実力を上げようと思ったら一対一
278 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 16:13:01 ID:3ggczu04O
279 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:25:28 ID:GU/5/ufs0
結局青と赤どっちがいいのよ
280 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:29:36 ID:ix1nVANxO
文系だったら青
理系だったら赤
でいいんじゃない?
281 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:42:08 ID:GU/5/ufs0
なんで?
282 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:40:38 ID:0xVLnzqIO
底辺高2なんだけど よく進学校で高校の内容を2年までに終らせるみたいだけどかなり有効だよね?もちろん東大志望だけど
>>282 高2までに終わらせてないと受験勉強で後手踏むだろ。
>>283 公立校だったが、そこまでむちゃくちゃ進んでなかったな。
公立校はどこもそんな感じじゃない?
うちの高校の現状しか知らないけど、公立も早いのかな?
>>282 このスレ読んでたら吐き気がしてきた。
東大に入るために必要なのは才能だよ。これは真理だ。
少し考えてみればわかることだ。効率のいい勉強法(笑)とやらで努力すれば誰でも
受かる大学なら、なぜ東大は日本一の大学として崇められているんだ?
日本一の大学ってそんなものなのか?その程度の大学に通う価値はあるのか?
いい参考書を使って、ある程度努力すれば東大に合格できるなんていうのは幻想なんだよ。
俺も都内の中高一貫の進学校に通ってたから東大に入るまではそう思ってたけど、
東大に入って家庭教師のバイトしだしてから、どれだけ勉強しても総計にすら合格できない奴がたくさんいることを知った。
進学校に通っている生徒はわかってないんだよ。世の中にはどうしようもない
馬鹿がたくさんいることを。だからいい加減なアドバイスをするんじゃないのか?
青チャートと一対一を極めれば数学は東大レベル、みたいなね(笑)。
たとえばこのスレに書かれている合格体験記を底辺校の生徒が読んだとする。
そこに書かれているのはせいぜいこなした参考書、勉強時間ぐらいだ。
東大に合格した人が小、中でどれだけ勉強したか、どのような親をもち、どのような家庭環境で育ってきたか、
どれだけの本を読んできたかなどはほとんど書かれていない。
そんで、どうしようもない馬鹿どもは勘違いしちゃうんだ。俺でもがんばれば東大に受かるんじゃないかってね。
野球マンガに影響された運動神経ゼロの高校生の
「ランニング40km、投げ込み300球を毎日続ければあと一年で甲子園いけますか?」
っていう書き込みを見て、お前はどう思う?
いい加減目覚めろ。レベルの低い高校に通ってる時点で東大合格は不可能なんだよ。
なぜなら才能がないからだ。才能があれば、ある程度のレベルの高校に通っているはずだろ?
このスレは、東大に合格する可能性のあるものがアドバイスを受けるためのスレだ。
どうしようもない馬鹿共が夢を見るためのスレではない。
わかったら下らない質問をする奴をする奴は死ね。
このスレの住民の大半の意見を代弁してやった。
反論してくるのは、池沼か本当に狭い世界で生きている進学校の生徒だけだ。
286 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 22:22:53 ID:IkhNLEiRO
287 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 23:41:21 ID:L0nEIXiiO
>>285 才能と努力が必要なのが東大。才能のある奴が効率の良い勉強をしなければ合格できないのが東大
288 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 23:46:43 ID:34wABlXMO
理系の研究ならいざ知らず、所詮は大学入試の枠内よ
才能やセンスがある者が有利である事に変わりはないが、
決して努力で埋められない差ではない。
ギリギリでも滑り込む事は可能。
でも
>>282みたいなしょうもないアホは落ちそう
>>288 一行目のセリフから代ゼミの荻野を思い出したwww
たとえばこの
そこに書かれている
東大に合格した
どれだけの
そんで、どうしようもない馬鹿どもは勘違いしちゃうんだ。俺でもがんばれば東大に受かる
たとえば
そこに
とうだいに
どれだけ
そんで、どうしようもない馬鹿どもは勘違いしちゃうんだ。俺
た
こ
だ
け
ど しようもない馬鹿 は 俺
としか読めなかった
Aと書かれたカード、Bとかかれたカード、Cと書かれたカード Dと書かれたカードがそれぞれ2枚ずつ合計8枚のカードがある
(1) 同じ文字がかかれた2枚のカードが配られる人の数が2人である配り方は何通りあるか
(2) 全部で何通りあるか
この問題ってどこの大学の入試問題だか分かりますか?
分かるのであれば年度までお願いします。
292 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 00:48:43 ID:7u+ilyXl0
>>285 人の夢を壊すような書き込みはやめようぜ。
@効率のいい勉強法(笑)とやらで努力すれば誰でも受かる大学なら、なぜ東
大は日本一の大学として崇められているんだ?日本一の大学ってそんなものな
のか?その程度の大学に通う価値はあるのか?
→効率のいい勉強法と日本一の大学として崇められることは関係ない。
A東大に入って家庭教師のバイトしだしてから、どれだけ勉強しても総計にす
ら合格できない奴がたくさんいることを知った。
→まず「総計」の字が違う。早慶だ。その程度の知能で東大を語るな。それに、「合
格できない奴がたくさんいることを知った。」っていう部分なんだけど、それ
はオマエの教え方に問題があったんじゃないか?ちょっとは反省したらどうだ?
B青チャートと一対一を極めれば数学は東大レベル、みたいなね(笑)。
→実に理にかなってる勉強法じゃないか。青チャートで基本的な問題を固めた上
で、一対一で応用力を身につければ、東大レベルになるだろ。オマエ本当に東
大生か?しっかりしてくれよ。
293に続く
293 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 00:51:36 ID:7u+ilyXl0
>>285 C野球マンガに影響された運動神経ゼロの高校生の
「ランニング40km、投げ込み300球を毎日続ければあと一年で甲子園いけますか?」
っていう書き込みを見て、お前はどう思う?
→どう思うも何も、スポーツと勉強を混同するのはいかがなものかと思う。
オマエのその例えは、あくまで体力的なものなのであって、勉強のようなテク
ニック的なものとはまた違うだろ。例えが間違ってる。「いかにも」っていう
例を出すな。
Dレベルの低い高校に通ってる時点で東大合格は不可能なんだよ。
なぜなら才能がないからだ。才能があれば、ある程度のレベルの高校に通っているはずだろ?
→オマエにドラゴン桜を愛読することをオススメする。
Eこのスレの住民の大半の意見を代弁してやった。
→自己満はやめようぜ。
294 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 00:56:03 ID:GlgEzpTx0
>>293 別に底辺高の奴を軽蔑する気は無いが、ドラゴン桜を根拠に持ち出すお前にゃ閉口だな。
漫画だぞ?あれw
295 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:02:50 ID:geo0joUm0
才能に溢れ基礎学力も抜群の人間が「最寄のDQN校」に通い、
そしてさらっと東大に合格する、なんてのはざらにある話だよ。
通学時間は短く、うざい学校主導の勉強で時間を浪費しなくて
済むのも大きい。
296 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:05:30 ID:o8ylvKOdO
ドラゴン桜こそ「いかにも」っていう例だろ。
教え子が東大行けないのは教え方が悪いとか、東大生に教えられたくらいで行けたら誰も苦労しないから。
別に
>>285を弁護するわけではないけど。
青チャートと一対一を極めれば数学は東大レベル、みたいなね(笑)。
の部分は、実際にこのような「効率のいい勉強法(笑)」が出切る人間がほぼ皆無だからね
みたいなことを言おうとしてるのであって
「実に理にかなってる勉強法」=「効率のいい勉強法(笑)」
298 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:10:35 ID:xq6e+z4+O
>>285ヒント:野球はチームプレイ
まぁ俺が言いたいのはまずは学生証うp
299 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:18:37 ID:fON7pwNFO
模試が良かったけど内申が悪くて底辺校に入った俺はこのスレ的にどう?
300 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:19:57 ID:geo0joUm0
ぶっちゃけ中学高校をどこで過ごすかなんて関係ないから。
この参考書で大丈夫ですか(笑)
この本を三週すればいいですか(爆笑死www)
こういう書き込みって釣り?
302 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:23:05 ID:FsxqItIH0
一昨年の文一の数学で黄チャ→一対一→25ヵ年だけで全完だった俺は
少数派?笑
303 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:25:36 ID:geo0joUm0
一昨年の文系数学だったら
黄チャ→一対一 で普通に全完可能でそ
黄チャだけで全完できた人間も多いのではないかと
304 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:31:32 ID:FsxqItIH0
マジかwww
ま、確かに平成の一桁台の問題は数学だけじゃなくどの問題も
鬼だったのにそれに比べたら最近簡単だな。
305 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 01:52:49 ID:f9IFiazYO
しかし成長してきた環境はかなり大事だよなぁと思う。
DQNヤンキーに手をつながれて歩いている子どもを見ると本当に可哀相に思う。
大逆転って映画観たことある奴もいると思うが、あのジジイの兄弟の片方が言っていたことは本当に正しい。
306 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 02:22:56 ID:RjTx8AyY0
効率といいながら
チャートやって1対1やって新数学演習やって25年やってってw
アホ丸出し やりすぎw
307 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 04:58:03 ID:qeDZGqIQO
受験勉強には近道はないです。
俺の場合、青チャートと一対一を三年の春までに授業の範囲まで終わらせて
あとは月刊大数、新数学演習、マスオブ整数、突破口、Z会、過去問をしました。
まぁ俺は少し遠回りだったのかもしれませんが、安定して高得点が採れるようになり
受験を有利に進めることが出来ました。
あとチャートは例題だけって人がいますが、練習もやった方がいいと思います。
例題を解けても、類題はなかなかとけません。基礎を演習するためにも練習を解くことは必要だと思います。
量を意識してがんばって下さい。
>>295 それが現実、やっぱり才能なんだよね、環境は人それぞれだし
309 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 10:53:17 ID:dbYS+UYZO
赤チャの例題と演習問題全部→鉄緑会の過去問or25ヵ年だけでおk
310 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 12:04:03 ID:oVPs5IGZO
で、君はそれでいくつとれたの??
311 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 12:09:58 ID:i9yc2xdvO
平成11年以前と12年以降の間で東大の問題に大きな差がある気がする
312 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 13:06:00 ID:dbYS+UYZO
313 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 13:11:13 ID:pCwi0TNvO
おkだなんて確信を持って自身満々に言うんならせめて100点以上取っとけよw
文系なら全完は必須だろ
>>312 学校・塾・予備校等における学習の状況を教えて。
一流進学校で3年から予備校通ってました〜とかだと、
>>309に信憑性がなくなるので。
Z会等、参考書以外の教材の有無も教えて。
>>309にあげた参考書・問題集以外はまったく何もやってないのかもはっきりさせて。
「そりゃ4STEPは一応学校のテストに合わせてやってたけどね」とか
「まあ3年になってからは学校の授業で旧帝レベルの問題やらされたりしてたけど」とか
「あ、あとZ会は1年の頃からやってた。中学の時に鉄緑に通ってたこともある」とか
後付けでどんどん話が膨らんでくる奴が多いから。
315 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 13:23:00 ID:pCwi0TNvO
それ以前に文系だか理系だか知らないがたった62点しか取れてないのに、何がおkなのかわからないわけで・・・
>>315 まあ確かにそうだ。
どうせ
「受かればそれでよい。他科目とのバランスが大事なので、半分取れれば十分。
それ以上を狙うよりも他科目を強化すべき。数学マニアになったら落ちる。」
っていう理屈なんだろうけどね。
それより俺は
>>309の勉強内容で62点が取れるかどうかに興味がある。
もしほんとに
>>309の内容しかやってないのであれば、
「赤チャ全部+過去問」で「半分くらい取れる」という1つのデータとさせてもらう。
317 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 13:44:24 ID:oVPs5IGZO
意外ととれるもんなんだね。
あれしかやってないにしてはとれてる方だと思うけど。
>>赤チャ全部
これだけでも問題数は軽く3000題以上ある。
他科目とのバランスが大事なのに・・・。
319 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 14:16:04 ID:dbYS+UYZO
>>312です
>>313 全完できなくても受かると思ったので…
>>314 学校は中堅の進学校。
授業の進度に合わせて赤チャだけやった。
塾・予備校は数学の講座は取ってない。
英語と地歴は取ってたけど…
ちなみにZ会や4Stepなど他の参考書は一切やってない。
>>315 俺は文系です。
320 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 14:19:45 ID:dbYS+UYZO
>>318 練習問題は全てはやっていません。
例題にかなり似た問題は省きました。
321 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 14:27:28 ID:1R6NJhi+O
数学っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
便秘っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに尻を動かして排便せな、自然のお通じにならんのよ。
sexっちゅうのはアンアン喘いで、面倒がらずに腰を動かして中だし許さな、(男が)自分のものにならんのよ。
324 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 19:29:08 ID:QsKWGlcHO
今年の文系数学は
合格者なら60点は当たり前。
特に1・2番は、
ここ数年では群を抜くやさしさ。
3番は苦手な人が多い整数問題だが
しらみ潰しでもなんとかなるタイプ。
4番も小問に分かれ、点が拾いやすい。
07年文系
B※※○
B※※○
B※※
B※※
06年文系
B※※※
B※※
B※※
B※※※
05年文系
B※※
C※※
C※※※
C※※※
04年文系
C※※※
C※※※
C※※
C※※※
1番は確かにUNKOだが本番の緊張状態では2番は結構キツイぞ
文一だけど友人に(3)でしくじった奴が結構いる
言われてみれば「何でこんな糞簡単なことに気付かなかったの、俺のバカバカ」ってなるんだけど
326 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:19:19 ID:bWE1Fham0
ホント2chはアレだな・・
全完じゃなきゃ駄目とか100点以上とかもう無茶苦茶
書き込んでて虚しくならないか?
>>326 馬鹿だからしょうがない
勉強してるやつはあんなことは決して言えないからな
328 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:43:30 ID:kgWJf+vG0
62点は普通にすごいよ。
329 :
大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:55:16 ID:QsKWGlcHO
>>728 例年ならね。
例年なら70点以上は稀だけど
今年に限っては結構いる。
随分遠いパスだなぁ
331 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:20 ID:4ryfek7iO
>>327 「確信を持って」「自身満々に」という言葉もわからないピザデブは黙ってろ。
馬鹿に用はない
そんなことは関係ない
100点以上とか、全完とか、そんな言葉を書いた時点で勉強不足
しっかり勉強してる人間であればどれほど尊いものか分かってるはずだ
333 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:32:37 ID:4ryfek7iO
やっぱり馬鹿だろお前
334 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:33:57 ID:4ryfek7iO
まぁ所詮文系の戯言か
335 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:38:59 ID:4ryfek7iO
ついでに馬鹿の為に最後に一つだけ教えてやろう。
>100点以上とか、全完とか、そんな言葉を書いた時点で勉強不足
>しっかり勉強してる人間であればどれほど尊いものか分かってるはずだ
こ れ は 理 科 類 100 点 以 上 、
文 科 類 全 完 取 っ て 初 め て 言 え る
セリフな。
336 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:42:00 ID:4ryfek7iO
馬鹿がいくら言っても「自分がこんなに頑張ったのにそんなに点数に擦りもしなかった。
だから他の受験生も無理だろう」といった哀れな嘆きにしか聞こえない。
337 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:49:04 ID:zqYqKpOeO
簡単な年度の文系数学で
たまたま62点取れたという自分の例だけで
>>309のような断言する方がおかしい。
単に、運が良かったね
ってだけだろ。
まあ、「偏差値〜以上取ってから言えよ」とか言ってる奴に限って勉強不足なやつが多い
ということを言いたかったのだが別にいい
309に過剰反応してる時点で明らかだ
339 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 02:27:50 ID:zqYqKpOeO
1958〜2006年の間
B*** 以上が1問も出題されなかったことは
文系でも一度もなかった。
2007年文系は、
それくらい異常にやさしかった年度。
ここ30年間で、最も易しかった年度ベスト5を決めるとしたら、
2002年とともに当確と言える。
340 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 04:32:34 ID:8kcA9cSf0
まあ、だけど2007文系が他年度に比べて以上に易しかったのが
なんでかというのに興味がありますね。東大は受験生が使う参考書
や受験生について割りと研究しているという話をどこかのスレで見ました。
これが本当かどうか知りませんが、本当だとして、だとしたら、目算が
狂ったとも考えられないし、文系における数学の持つ意味を軽くしたかったの
でしょうかね。
目算が狂ったとして、その理由を考えるのも面白いかな?
341 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 04:35:09 ID:8kcA9cSf0
>>340 逆でした。文系でも数学を最低限はやって欲しいから、とんでもなく
できない人を排除するために易しくしたんですね。
たぶんそうだと思いますが、どう思いますか?
342 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 04:46:30 ID:DCUvMqSOO
>>341 ま、あまり難しくしすぎると
できる人とできない人の差が見えなくなりますからね。
妥当なレベルの問題を
シッカリ解けるかどうか、教育的配慮なのでしょうかね。
343 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 08:14:48 ID:+g3TPsdRO
つ新課程
344 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 10:31:30 ID:pCyLAAUdO
スタ演というのは
『スタンダード数学演習』(数研)のことですか?
2006年度版はあるんですが、それで十分だと思います?
345 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 10:40:12 ID:h7duz9VSO
数C分野の確率分布はやったほうがいいの?
というより、やらなきゃいけないの?
教えてください
346 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 10:43:43 ID:GRPca0HuO
>>344 違う。「新数学スタンダード演習」(東京出版)のこと。
でも数研のやつもいい本だ。別冊解答集がなければウンコだが。
348 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 16:13:51 ID:1rUMIso2O
文系の数学で50点〜って難しいですかね…?
劇的に難しくならない限り可能だよ。センター130台の俺でも半分ぐらいとれた。
まあ英語や国語で100とるよりはるかに楽。
なんで英語100と数学半分を比べてるんだ。
351 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 16:41:20 ID:bQBWHwhXO
数学っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
352 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 16:49:51 ID:VpsB2heZO
まあ五十点とるのと百点じゃ得点率ちがうし言い方が悪かったな。
言いいたいのは頑張れば普通に可能だと言うこと
353 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 17:18:03 ID:xNQ86ay/O
過去問はいつ頃から始めるのがいいのかな?25年分だから150問…やさ理やハイ理一冊分だから2ヵ月くらいで終わりそうだけど…
354 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:34:54 ID:2oAMOhm40
>>351 それが口癖の駿台予備校物理講師がいたような気が。。
355 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:31:22 ID:2tDNM3rt0
>>353 ◆ 東大理系(最近12ヵ年)の出題難易度 ※大数評価
[L1] 27.8% B** 以下 6問中 1.67問
[L2] 12.5% B*** C** 6問中 0.75問
[L3] 30.5% C*** 6問中 1.83問
[L4] 29.2% C**** 〜 D**** 6問中 1.75問
[L5] 02.8% D***** 以上 6問中 0.02問
◆ 東大文系(最近12ヵ年)の出題難易度 ※大数評価
[L1] 50.0% B** 以下 4問中 2.00問
[L2] 20.8% B*** C** 4問中 0.83問
[L3] 27.1% C*** 4問中 1.08問
[L4] 02.1% C**** 〜 D**** 4問中 0.02問
[L4] 以上は2学期でもいいが、[L3] までは夏で本来は終わらせたい。
[L2] はできれば高3春で済ませておきたい。
[L1] は高2までで終わらせるのが理想。
[L1] [L2] あたりのやさしい問題で、東大チックな問題に慣れておいたほうが、
他の教材、他大学の入試問題をやるときでも、効果が全然違ってくる。
段階的に教材を仕上げていくよりも、螺旋的にいろいろやったほうがいい。
またこの手のスレか
>>293 ドラゴン桜を反例として取り上げるってw
あんなの机上の空論も空論で具体的な受かるための方法論なんか何ひとつ無いって読んでて気がつかないの?
一つも無いとは思わないが、所詮漫画だと割り切って読むが吉
と横槍入れてみるテスト
360 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 11:03:51 ID:ID1RSlOl0
女っちゅうのはあンあン唸って、面倒がらずに腰を動かして愛せな、自分のものにならんのよ。
?
>>358 受かった奴の多くが漫画の中の10個のポイントのうち7個には同意する件
ただし読まなくても受かるやつは受かるのでわざわざ受験までに読む必要はない
>>361 受かった奴の多くが漫画の中の10個のポイントのうち7個には同意する件⇒レベルの低い高校に通っている人間も合格は可能
は成り立たない
363 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 12:31:20 ID:9xycTeUa0
そもそも受かった奴の多くがと言ってるがソースは??
364 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 15:49:21 ID:mNFHs7ay0
受かってない馬鹿の脳みそがソースなんだろうなw
まあ、少なくとも進学校行って10年東大含む難関大のためだけの人生送ってる変態中間一貫の人たちはドラゴン桜に対して批判的ですよ。
今までセクロスしてきただけの脳内お花畑のやつが生まれたときから高学歴の親のもとで英才教育じみたことしてる奴が負けちゃったら人生不公平だもんな。
365 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 18:37:04 ID:yXxt5DSKO
366 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 20:19:05 ID:hfGK/HqIO
悲しいかなそれがまかり通ってしまうのが、勉強なのでは?
ところで、
「個奴、天才か!?」みたいな人に出会ったことあります?
367 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 20:23:58 ID:timZbuIs0
毎日、ニュースは見といたほうがいいぞ。
【犯罪】中国残留孤児になりすまして日本入国…続々やってきた中国人親族ら、まとめて逮捕
【中国】中国でブタが謎の病気に…1300匹超感染、300頭死亡
【中国】給料袋の中身は「偽札」怒る作業員を工場が解雇
【韓国】「約束のホームランを打たなかった」難病の児童、病棟に放火。5人死傷
【国内】「やりやすかった」・・・3歳児にDVD盗ませた母と伯母と祖母逮捕
【週刊文春】「右翼がボクちゃんを苛めるぅ!」…異常な「安倍憎し」の朝日
【マスコミ】なぜか朝日新聞だけが、高野連を“熱烈擁護”→書いた朝日記者、実は高野連理事と判明
東アジアニュース速報…
http://news21.2ch.net/news4plus/ ニュース速報…
http://news22.2ch.net/newsplus/
【アマ野球/東大】東京大学野球部に20年ぶり医学部生
>>中心選手として最後の夏まで部活をやり通した。
その後、受験勉強を開始。
「同級生に斎藤(佑樹)くんもいる。六大学野球に挑戦してみよう」
と東大受験を決めた中野は、
1日平均15時間の猛勉強で最難関の入試を突破、赤門をくぐった。
頭がどうこうより、
エネルギーがすごいなと
オラにエネルギーを分けてくれ!
370 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:24:23 ID:rdkg8O4HO
371 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:56:57 ID:By0EiyyPO
本当に糞スレだな。
数学の勉強の仕方スレの方がまだ良いな。
372 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:10:20 ID:pYXGdkr4O
数学解いていて思ったんだけど、東大独特な創作問題とかで赤本がよく集合を使って説明しているけど、合格者もあんな解答出来るのかな?
373 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:14:40 ID:i5zUArsa0
そんな解答はしなくてもよい
近年はそもそもそんな解答が有効な問題が出てない
374 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:23:34 ID:pYXGdkr4O
そうだよね。96年の第3問の解答見ていて思ったわけで…しかしこの問題どう解くべきか…正射影から平面ベクトルで攻めているのだがうまくいかない…
375 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 03:11:18 ID:pq3kTYAbO
才能が無いとどんなに勉強頑張っても、偏差値70の壁を越えれず早計にも落ちるよ
376 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:59:47 ID:G3aouPtU0
才能なんてものはない。
強いて挙げればある事象に対しての着眼点。
ある事象に対しての着眼点(笑)
ある事象に対しての着眼点(笑)
笑うべきは文2006のちんこっぷり
問題が易しくても面白くないだけ
全く笑えない
383 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 13:13:11 ID:i2kae4c6O
絶対値の概念が理解できない('A`)
考えれば考えるだけ深みにはまっていく…
お前らって絶対値の場合分けとか理屈とかなしでただ作業としてやってる?
゙絶対値内が負ならマイナスつける゙
とか。
絶対値で表された|a|は数直線上の距離のことで、aは座標のことだから…とか頭で考えながらやってるやついる?
俺だけ?
つか理解できてない概念とか法則をなんにも考えないで作業化するのって気持ち悪くないか?
お前らどうよ?
ここってそんなレベルの低いスレなのか?
>>383 何を言ってるんだ?
|-3| は3だろ?
|a|
aが-5としてそのままaで外すと -5になる
だからマイナスをつけて外す
理屈とか関係なくね?
文字になって混乱してるだけじゃ
386 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 13:35:31 ID:1wgLt49pO
東大模試に黄チャのみだけで臨んだら、どんなもんですか?
388 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 14:10:13 ID:VdsuEANo0
389 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 15:19:00 ID:gyWUk3h6O
絶対値の意味って0からの距離じゃないの?
だから-5は5じゃないのか?
390 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 15:24:55 ID:Rk8JP2jv0
>>383は釣りに決まってるだろw
なにまじレスしてるんだ?みんなw
391 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 15:26:04 ID:Rk8JP2jv0
ああ、そうかw
まじレスじゃないな。自演だw
何が目的か知らないがw
aという値がマイナスだったらマイナスを付けないとプラスに直らないでしょ。
-aと書いて初めて5になる。これが意味するのは-(-5)
393 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:00:54 ID:vaLXIuE70
単純に距離だからって認識だけどな。
そう考えとくと不等式ときやすいし。
394 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:48:00 ID:i2kae4c6O
|A|=B
この等式が表すことは数直線上の距離で(このときのBは距離)、|A|は原点Oから座標Aまでの距離を表す記号で、その距離がBだということ
A=±B
という等式は座標を表していて(このときのBは座標)、上に書いた等式とはまったくの別物
という認識でいいですか
A ⇔ B ⇔ C
AからBまで200m
BからCまで200m
Bを0とすると
Cは200、Aは-200m
ではAB間の距離は-200mですか、いいえ
単にベクトル量ではなくスカラ量
大きさだけが欲しいので絶対値で直しましょう
絶対値でさえよくわかってないんだったらガウスとか大丈夫なのかな・・・
397 :
大学への名無しさん :2007/05/15(火) 21:31:17 ID:9q1Uiiv70
>>383 絶対値の定義を覚えたら後は自分なりに意味を持たせる。
複素平面があったころは複素数の絶対値があったから、
絶対値の概念が捕らえやすかった。
俺ガウス不安だな
使う機会がまずないからなあ
399 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:02:40 ID:aNF/BfWyO
東大生がなんか林組っていうヤクザに
マインドコントロール機械をつかわれたみたい
ガウス記号結構使うと思うが。
格子点問題とかガウス使ってはさみうちとか結構頻出じゃね
401 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:26:44 ID:KpU8IEOyO
402 :
大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:54:39 ID:3xynTrw6O
格子点問題でガウス記号は頻出だよ。
初めて聞いたけど、たしかにガウス記号と関係してくるね。みんな頭いいな
404 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 02:05:34 ID:1NnUfvcoO
ガウス記号知らないほうがやばい。
405 :
○会数学執筆者:2007/05/16(水) 02:10:12 ID:ykOVLtwM0
東大数学対策は○会のMVAとMJをやれば十分じゃ。
これで受からん奴は頭が悪いから東大へ行かなくて良し。
宣伝お疲れ様です
407 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 03:04:04 ID:Z4TknpHfO
文T志望の者です。
数学がほんっっとに苦手中の苦手なのでレベルの低い質問で申し訳ないんですが、基本を一通り押さえるのは教科書でもできますか?
黄チャートも持ってるんですが、量が多く、他の科目に支障をきたしてしまいます。
数学は30〜40点くらいを目標にしています。
アドバイスよろしくお願いします。
408 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 03:45:31 ID:NFdwBUB70
>>401 >>400 kwsk
とかやばいだろ。ガウスで一番頻度が高い問題。
過去10年以内に京大、阪大でもでてるぞwww
409 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 04:40:27 ID:pGA87Fq/O
今から東大目指すって無理だよな…
私立文系なんだが国立にメチャクチャ憧れちまったorz
すげぇ行きたいんだが、やっぱどう考えても私立文系→国立なんて無理すぎるよな…
410 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 06:43:36 ID:g1wwM2xZO
>409
「無理」って言われても行きたいのは変わらないんでしょ?一度きりの人生なんだから悔い残さないように目指してみれ
数Aの平面図形の証明のところは
やるべきですかね?
今まで勉強をサボっていたのですが
高3になってから目覚めて
森勉して東大を目指そうとしているので
全く余裕がないから
半分近くを目標にと思っているのですが
412 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 07:43:25 ID:pGA87Fq/O
414 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 07:48:26 ID:szzi7OMOO
>>412 じゃあ他の教科を極めて数学は1完を狙え
415 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 08:06:54 ID:/8hCZS+UO
2chには極める(笑)とか簡単に口にするやつ多いよな。
>>413 俺宅浪なんだけど、さすがに偏差値30あるかないかだと独学じゃ厳しいよな…マセマっての買ったんだけど全然わかんないレベル
>>414 極めるってのは偏差値75くらい?10以上差がある
417 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 08:12:06 ID:eJNBeXQ00
数オリ出場者の数学力を見たら極めるだなんていえないね
偏差値30って中学からやり直して、高校の指定教科書やってって感じのレベルじゃん
ちゃんとやれば独学でも2〜3ヶ月で教科書は出来るんじゃないかな
>>418 >独学でも2〜3ヶ月で教科書は出来るんじゃないかな
じゃあなんでお前はやらなかったの?
余裕ないんだな。頑張れよ。
なんだそりゃ
答えになってない
422 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 16:27:02 ID:szzi7OMOO
>>416 極めるってのは語弊があったな。スマソ…
他教科を数学カバーできるくらいまで頑張れ
423 :
411:2007/05/16(水) 20:08:44 ID:fVEUqpU3O
お願いします
424 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 22:14:51 ID:G8j9FFuq0
数学80点くらい常時とれるようになりたいなあ
理科100
数学80
国語30
これだと
英語が苦手でも余裕で受かっちまうぜ
426 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:11:55 ID:PzWj7L4pO
数学70
理科80
英語60
国語40
センター95
これってきついかな
よくわかんね('A`)
427 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 01:03:14 ID:Bq2IyoUpO
センターそんなにいらなくない??!
428 :
大学への名無しさん :2007/05/17(木) 05:01:51 ID:GGFMGba40
青茶でも1対1でもいいんだけど、典型問題暗記用として使った本の問題や解法って復習なしでどれくらいの期間覚え居られる?
とくに1周目〜2周目のときの記憶期間を参考までに聞かせてくれ。
ちなみに、自分は1ヶ月で5割〜6割は忘れる。
429 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 05:48:47 ID:z7uIH/+xO
>>426 そのセンターははっきり言って無理だよ。
あと数学と理科の分を10点ずつ英語に移したらいいと思う。
430 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 06:31:24 ID:PzWj7L4pO
>>429 二次とセンターの配点比率が4:1だから、センターの配点は110点でしょ?
そうするとセンター95点とるってことは
900÷110×95=777…
で、900点中777点とればいいわけだからそんなに難しくないと思うんだけど。
俺計算方法間違ってるかな…?
431 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 06:41:05 ID:z7uIH/+xO
>>430 あぁ、そういうことね。
すまん、すまん<m(__)m>
センター95%かと思った。
でも800点は最低取っといたほうがいいよ。
約五割のラインだから。(合否が)
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
433 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 09:20:57 ID:XLu0SFt/O
誰か文T・文Uの合格最低点教えてくれ…
今年から目指すもんで赤本やら持ってないんだ。
>>433 昨日青本が出たから買え。
赤本は来週月曜日発売。
435 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 09:59:16 ID:8c2Z98SyO
もう青本出たんだ?
去年の京大、名大、九大、北大、東北大、慶大医の青本なら持ってるがw
436 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 16:01:52 ID:mQmE/cQD0
>>426 > 数学70
> 理科80
> 英語60
> 国語40
> センター95
国語が高すぎ。英語が低すぎ。
国語30・英語70なら、無難な目標設定になる。
ただ実際には、次のような感覚でいきたいところ。
■ 稼ぐ科目
二次理科 90点 → 確実に80点台に載るため
二次英語 80点 → 確実に70点台に載るため
センター英数理 570点 → 国社大失敗でも換算後95点に達するため
■ 無難にいけばいい科目
二次国語 20点 → 30点台あれば万々歳。
センター社会 70点 → 80点台に載れば御の字。
■ あえて低めに死守ラインを設定するに留めたい科目
二次数学 50点 → 本当は70〜80点は取りたい。
センター現代文 50点 → 評論は40点超えたい。
■ それなりに対策をしておきたい科目
センター古典 90点 → 確実に80点台に載るため。二次国語の安定も目指して。
数学あたりは、目標点を低くしたところで、どうせそれなりに勉強するから問題なし。
英語・古典あたりは、目標点を低くすると、ほんとにサボるから高めに設定したほうがいい。
437 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 17:57:16 ID:oI57dyOTO
438 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:02:34 ID:oI57dyOTO
439 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:05:28 ID:11+gSIoz0
最近勉強楽しいわw
極限微分積分あたり理解できてくると楽しい。
440 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:21:25 ID:qQ7q1zESO
441 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:53:09 ID:501Rxwo2O
新スタ演のあとの問題集何がいい?
文T志望 一浪
現役時
東大文U×
早稲田法○
慶應法×
中央法○
442 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:53:11 ID:11+gSIoz0
今逆手流を学習してきた。
443 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:53:22 ID:l5k6Td1o0
センターの大まかな目標点たててみた
英語180
数学190(100+90)
国語160(40+30+40+50)
物化180(90+80)
現社70
合計780。今700-720付近だから厳しいな・・本番形式の数学が4割程度しかとれないからこっちも問題だけど。
444 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:57:04 ID:l5k6Td1o0
多変数関数の値域や軌跡、空間は得意だけど整数が超苦手
445 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:06:57 ID:BZMEn8Ys0
俺は非回転体の体積が一番嫌いだ
次点で整数
446 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:11:27 ID:l5k6Td1o0
>>443 理科足し算間違えてるしwネット切って勉強してきます
447 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:11:58 ID:qQ7q1zESO
>>443 現社70って低すぎやしないか?英語180とるより現社90とる方が楽な気するが
448 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:16:46 ID:l5k6Td1o0
>>447 センター英語は高2のとき補充プリント嫌というほどやらされたんで
アクセントの超例外的なもの以外間違える気がしないんです。
社会はほとんどやってないので余った時間と12月以降の努力次第ですね。
英語180なんていくらでもいるが、数学190なんてほとんどいないだろう
6月末あたりで赤チャート級の網羅系が受験範囲の半分は終わってなきゃ、あとがきつい。
451 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 20:54:06 ID:mQmE/cQD0
>>449 > 数学190なんてほとんどいないだろう
例年の東大理系なら数学190点は平凡な点数でしかない。
理Tのセンター数学合格者平均
※ 比較のため理Vと文Tも
年度 理T 理V 文T
01年 194.8 198.0 190.3
02年 193.0 197.5 185.2
03年 183.4 192.4 169.2
04年 187.9 196.3 178.7
05年 189.8 197.1 183.4
06年 192.8 196.4 188.6
452 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 21:23:44 ID:uRPzOQjP0
>
>>444 整数が得意なやつなんてめったにいない。
1.e^x log(正の数に注意) sin cos tan 整数多項式あたりの最大・最小問題を解きまくって
力技で99パーセント解けるようにする。
まあ、考え方は2次関数の最大・最小が基本で、微積がはいるけど、とき方はその延長線上だな。
まず、ここからはじめればよい。
2.あとは、数列関係だな、これは確率・極限なんかと組み合わさることもあるが、典型問題がほとんどだし
とけるパターンを過去問なんかにあたってふやす。
この2つは優等生タイプが高得点をとってくるし、ここで、点をしっかりとっておけば
合格者平均点を超えるくらいだな。
あとは、
3.行列(AX≠XAがデフォなので注意)、
4.ベクトル(センターでは必須だね、物理でよくでてくるし、やりこめば得点源になる面白い分野だな)、
5.複素数で部分点がとけるようになればいいんじゃないか?
整数問題は、最後だな、解けなくてもおちこまんでいいよ、
ほとんどのやつは整数問題をいつも解けるわけではないしね、、、
まあ、こんなところか
もう少し言うと、
>片方が1ではなく-1のときについて考察しなくていいのでしょうか。
素数は正の数であり、正×正か負×負としかならない。
nが正の数なのでn+1は正の数。
よってn-2も正の数でなければならない。
ということを書いたほうがいいかも知れんね。
一般には(-1)×(-3)とかになる可能性もあるわけだから。
>n^2-n-2<0のとき、n+1=1, n-2=素数 となり、このときn=0となり不適
素数は正の数であり、正×正か負×負としかならない。
n+1>n-2なので、n+1=1はありえない。これは解答に書いてある。
実質1個目の質問と同じことかも知れん。
素数になるときn-2=1か、n+1=-1であるが、n>0よりn+1=-1はありえない。ってことだから。
サイトの解答では、n>0という条件を使っているのに、それが書いてないから不十分に見えるんだろう。
>>453の疑問を考えると、
この問題はnを正の整数に限定せず、「nを整数とする」とした方が、より深い考察を要求して良いのかもしれない。
nを有理数にすると?nを実数にすると?と考えていくと色々問題ができそうだ。
nを実数まで広げた時点ですべての素数を表せるのは明らかだが、有理数だとどうなんだろ。
456 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 10:48:38 ID:Fj+vM1ya0
>>449 医学部を目指すならセンター数学は満点が当たり前。ケアレスミスしない
ように注意する事だろうな。
二次試験でも完答は当たり前。
457 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 10:55:12 ID:MiB/LRHcO
赤チャの例題が全部解けるようになったら
新スタ演習にいってもいい?
458 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 11:47:09 ID:y+PO/1Gi0
ダメ
459 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 12:06:56 ID:DsrZi2iAO
>>455 有理数だと
既約分数p/qとおけて
(p^2/q^2)-p/q-2 = (p^2-pq-2q^2)/q^2 = {p^2-q(p+2q)}/q^2
これがまず整数になる必要があるけど、そのためにはpがqで割りきれる必要がある。となると、q=1となるしかなく、整数の場合に帰着される。
460 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 13:35:15 ID:MwKJ29izO
>>428 それが普通だから気にするな。青茶の演習だけやってみ?8割忘れるから。
復習って面倒だけどさ、短い期間に必死こいて何周もしなくちゃならないんだよな。筋トレの要領だよ。
東京電機大学いった友達はセンター数学198だったな。
ろくに勉強してないような奴だったのに数学だけはずば抜けてた
ある意味才能なのかもしれん
462 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 22:25:03 ID:3vOIcqKM0
河合のTテキ使ってるやついるか?
はっきりいって結構重いよな?
でもかなり力がついてると実感
>>454-455,
>>459さん、ありがとうございます。
たしかに、素数を±3, ±5, ……というものだとずっと思い込んでました。
思っていた以上の丁寧なレスに感激です。助かりました(泣)。
>>428 そうそう、460の携帯房の言う通り、チントレの要領。
465 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 08:22:21 ID:TVXcBwXX0
センター数学くらいでずばぬけてたって・・・。
466 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 08:27:18 ID:WAwIP8PBO
467 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 10:08:10 ID:kxye+LizO
しかも才能ってww
468 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 14:52:27 ID:TVXcBwXX0
簡単な問題をすばやく正確にとく、本番で緊張せず持っている実力を出し切る
上のような才能はあるかもしれんな
469 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 14:59:33 ID:3gYZqDdcO
緊張して解けないとか言い訳にすぎない。
言い訳しなくていいようにしっかり勉強しようぜ
470 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 17:29:17 ID:kxye+LizO
〉468そういうことね。
でもそれって精神的な問題じゃない??
授業聞いてるだけでできるタイプなんじゃね
演習しなくてもさ
いくら初歩的なセンターレベルの問題でも
それだけでできるんだったらすごいじゃん
>>469 言い訳ではなく、言うならば原因、理由、問題点。言い訳を辞書で引いて来い。
474 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:21:08 ID:rKQshsY8O
マセマと過去問だけでは攻略できませんか?
475 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:22:12 ID:B7fc1L4YO
赤チャの例題が終わったらどの参考書がオススメですか?
476 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:30:34 ID:pHqvyuEk0
1対1
477 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:49:48 ID:e32ZS+PlO
>>462 Tテキ使ってる!あれをちゃんと予習復習して身につけたら、基礎シリーズだけで、かなり実力つく
478 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:55:54 ID:hUjc88Jq0
480 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:12:30 ID:nDZuA2pjO
文2志望の高2です。
数学の公式を出すまでの過程(公式の導き)は、自分で、できるようにしておいたほうがいいですか?
>>480 公式の証明そのものが重要解法になっているものもあるので、
そういうのは覚えた方がよい。
数列関係・順列組合せ関係はしっかり理解して覚えた方がよい。
三角関数の公式も一通り導けるようにしておこう。
あとは、まあ気が向いたやつ(もしくは簡単に覚えられそうなやつ)から順次。
積分の1/6公式の導出も必須だ。
他にもあるかもしれないが、パッと思いつかない。
483 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 00:07:14 ID:8LS8mIRPO
高校3年の現段階で、このスレの人たちが使ってるような参考書に手が出せなくて、教科書レベルくらい。
本番まで間に合うかなぁ?
間に合うんじゃない?
485 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 20:47:59 ID:BGAL5HmZ0
age
>>483 俺の友達で、教科書しかやらなかった奴が、4完半だったぞ
教科書を極めただけでも違うらしい
487 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:12:23 ID:aGQyIZeuO
大学への数学(月刊誌じゃなくて東大の教授が書いてる黒いカバーの本)ってどうなの?
488 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:05:24 ID:4IMja9irO
東進の長岡の東大対策数学ってどうですか?
489 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:10:16 ID:QGYjBdyw0
>>488 糞。
代ゼミの岡本さんにしとけ。
あの人は神。
490 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:21:04 ID:4IMja9irO
独学するなら何をつかえばよいでしょう?
現在1A2Bはスタ演が終わり3は一対一半分ですやはり岡本さんの講座とったほうがいいのでしょうか?
491 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:25:40 ID:QGYjBdyw0
そんなけやったんなら過去問やれよ…
492 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:28:34 ID:4IMja9irO
わかりました
ありがとうございます
493 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:39:40 ID:4BQBiYHa0
東大専用の数学のテンプレとかないの?
○○点コースとかあれば質問もだいぶ減ると思うんだけどなー
合格者、または詳しく知ってる方、作ってください><
もう作ってあるなら無視してください><
494 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:43:46 ID:6UmVGBNO0
だってそんなもの存在しないし
>○○点コース
馬鹿げた発想だなあ。
496 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:04:11 ID:soYfBFyuO
>496全くだな
でもある程度の目安としては必要かも
質問ばっかりだとウザイし。
497 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:06:34 ID:soYfBFyuO
495だったww
意外と東大数学って言っても、理Tの(他教科がまともな場合の)
合格点を取るだけなら、特別な対策って少しでよくない?
こんなのどうだろ?夏までは名大、九大、東北、北大、神戸
あたりの標準的な大学の問題を全完狙いで勉強するとか。いき
なり東大数学を攻略しようと思うと、厳しい意味があると思うから。
(ただ、上記の大学の問題全完できるレベルになったら、東大の問題で
も、3完半くらいできるかも。)
499 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:11:13 ID:4IMja9irO
ウザい質問かもしれませんが…スイマセン
東大合格者ってセンター数学の練習でミスってめっちゃ悪い点とったりしたことないないもんですか??僕は波が激しいんです…
500 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:13:09 ID:6UmVGBNO0
そこまで東大数学に乖離はねえよw
501 :
大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:13:34 ID:4BQBiYHa0
でも目安はないと質問が延々と続くだろ。
>>501 正直言って受かる人はどんな参考書を使っても受かるけど、
受からない人はどんな参考書使っても受からない。
参考書選びで迷ってるなら、とりあえず青チャートをやっとけ。
チャート式をやるなら絶対青がお勧め。
俺の大学の友達が数研出版でバイトしているんだが、
チャート研究所が一番力を入れて編集しているのが青なんだって。
俺の弟が通っている中学校でも青チャートが副教材として使われてるし。
504 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 00:40:47 ID:u18rEihT0
>>503 先入観を捨てて青と赤を見比べて欲しい。どちらもなかなかのできだよ。
506 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 17:01:37 ID:wpBS4wyc0
いや、青はダメだろ
昔は青チャートを馬鹿にしていたが、最近また青チャ信者に戻った。
例題に飽きたら練習をやるのがお勧め。
>>493 「新・受験技法」に書いてある。
508 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:30:29 ID:RUCdJ3Zq0
教科書は極めて難しい。
たとえば微積分の基礎にしても
ニュートンの流率法とライプニッツの単子論の哲学上の違いを把握して
さらに自分の見解を打ち立てないと、「教科書レベル」は理解できない。
関西中心に灘信者を集めてる有名講師はいってたな。
「割り算がわかれば東大は余裕や。でもみんなわからんからなあ」
数学は得点が安定しない科目の一つだから受験戦略の中心に据えるのはギャンブル的である。
変に数学にこだわると落ちるよ。これは歴史ヲタ連中にも言えることだが、歴史は得点がブレないだけまだましである。
それがある程度の実力になると得点が安定するようになるんだなこれが。
511 :
大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:26:44 ID:h8z9wW59O
青チャは落ちるよ。あんなの数学を暗記しろっていうクソ参考書。荻野の天空への理系数学やりな。そうすれば東大受かるよ。(数学は)
荻野の天空は使いづらかった。
少なくとも荻野の授業取ってないと効果は激減するんじゃないかね。
(代ゼミで荻野の授業取ってた人間は最高とは言ってた。逆に他予備校等や独学の人間には最悪という人間まで居た。)
人を選ぶ問題集だと思うんで、無条件に薦めるのは危険だと思う。
>>506 ダメとまでは言わないだろうよ。優れていない、なかなかのでき、なら分かるが。
>>511 まぁ、青チャは解法暗記用
その他にいくつか参考書こなさなきゃあんま意味ない
青チャはあんまり復習する気力をおこさない参考書
だからこそ、復習した奴が笑う
517 :
大学への名無しさん:2007/05/27(日) 16:28:55 ID:lTEFlb/u0
笑う?
あまりのつまらなさに発狂してか?w
数学が出来る奴は青よりは赤
数学が普通以下の奴は青より黄
つまり、そういうことだ
青を使うのは数研とつるんでる学校教師に買わされた奴だけ。
まあ青を色々言う奴はいるが、
そいつらはどうせ全部はやってないだろ。青。
言わせてもらえば、青の破壊力なめちゃいかん。
例題練習ちゃんとやればそれだけで文系東大二次1完2半できる。
てかできた。
あとは応用力をスタ演でも何でもいいから1冊と過去問汁。
1冊まともに終えもせずに青は糞とか言う人見ると
青で数学が苦手から得意に押し上げられた者としては悲しい。
青がいいとか言う奴はいるが、
そいつらはどうせやってないだろ。赤。