2
当スレは、早稲田大学社会科学部20です。 orz
5 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:19:38 ID:SRPL1YpL0
日本一叩かれる大学の学部
これは不動の地位だなw
7 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:39:10 ID:oe5BfPYZO
8 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 00:10:21 ID:/DZdgD4I0
v
2chって怖いな
前スレのやつとか見ても虚勢と虚偽だらけなんだよな〜
2chに嵌りすぎると、2chが判断の基準になる。
10 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 00:15:51 ID:/DZdgD4I0
俺落としやがって
4年後ここの卒業生俺に負けないようにナ
>>10 別に勝ち負けとか意識しない
のんびりやるさ
昼まで寝てられるしな!!
12 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 02:17:18 ID:zpSUy0z9O
社学に絡んでるのは早稲田落ちの精神異常者。ID多用してるから多くみえるだけ。早稲田スレ全てを荒らし回ってるから無視しましょうね。
おまえらの戦歴はどうだった?
俺↓
南山法○
明治政経○
慶應文△(補欠)
慶應法×
早稲田政経×
早稲田法×
早稲田社学◎
社学生の平均??
14 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:17:52 ID:zpSUy0z9O
社学の中でも底辺レベルじゃね
15 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:49:20 ID:YZcijTt60
実際こんなもんじゃね?偏差値低かったと思うし
普通だろ
一年前ですが
早稲田政経×
早稲田社学○
上智経営○
上智総合社会○
立教社会○
公私ともほぼ順調。
最初は教育も受験予定でした。
18 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:57:42 ID:IlnPIznBO
早稲田−政経× 中央−法○ 早稲田−文構○ だった。
19 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:07:10 ID:72jOoIZjO
早稲田の政経法落ちが多いよな。きっと。
20 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:23:02 ID:NH5XhgZc0
大手マスコミ就職者数 (AERA 2005.8.15 74大学395学部 就職ランキング )
<数順> 就職者 比率
1位 早稲田政経 48 855 5.61%
2位 慶應大法 44 742 5.93%
3位 慶應経済 38 840 4.52%
4位 慶應SFC 32 628 5.09%
5位 早稲田一文 31 688 4.51%
6位 早稲田教育 25 649 3.85%
7位 早稲田商 23 753 3.05%
8位 慶應大商 21 740 2.83%
8位 慶應大文 21 473 4.44%
10位 早稲田法 19 627 3.03%
11位ICU教養 17 345 4.93%
12位 上智大文 16 257 6.23%
13位 東京大文 16 166 9.64%
14位 早稲田社学 14 583 2.40%
15位 一橋社会 14 167 8.38%
各学部の就職者数は 「大学の選び方 2006」(朝日新聞社)より
早稲田政経×
早稲田法×
早稲田社学◎
早稲田文講○
上智文○
明治政経○
立教社会○
京都産業○
社学は国立併願の人少ないのかな
立教文(センター)○
立教社会(センター)×
立教社会○
早稲田政経○
早稲田社学○
前期一橋社会?
後期一橋社会足きり
>>22 政経受かったのに社学なのか…。
良く分からんけどいい奴だなおまえ(?)
なぁ、ここの言語って、1コしか選択しなくていいのか?
普通、英語が必修であと1コ第二言語を選択しなきゃなんないじゃん?
それから、外国語科目履修要項の各ページの下にある「履修モデル」って何だぜ?
第二外国語が無いのが社学の素晴らしい所
あと履修モデルってのは、「こういう事をやろうと思ってる人が取るといい感じですよ」って事じゃねぇ?
よくわかんね
その代わり二外トークについていけないがなw
27 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:43:56 ID:XupsWx8YO
俺は第二言語にスペイン語かフランス語とろうかな
必修は勿論英語
28 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:40:10 ID:a5kClwkk0
1年は英語だけとって、2年になって余裕が出たら中国語もとろうかな。
金振り込んだけど、なんかちゃんと振り込まれてるか不安だ
31 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:50:51 ID:DhzQC4VrO
みんなはやっぱり必修は英語ですか?
それ以外を選択するのは おかしいかなぁ?
旧帝大でドイツ語を選択したオレが言ってやる。マジで第二言語がないのは天国。
おとなしく英語にしとけ。後で泣きを見ることになる。
33 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:25:19 ID:Q6kF1XszO
英語B〜Zでどれにする?
34 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:29:17 ID:IcyKqMu2O
まぁここより立教だな
>>30 わかるw
窓口に1次のと2次の振込み用紙つなげて出したら
最初29万の入学金しか気付かれなかった
さんざん出てると思うけど13日までの書類に写真はまだいらないよな・・
37 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:41:15 ID:Fy0wmKWpO
英語のクラスどれも面白そうで迷う…
38 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:42:41 ID:Q6kF1XszO
先生で選んでる?
39 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:43:50 ID:3BR3Nf0GO
立教、勘違いするな
40 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:51:25 ID:XupsWx8YO
英語Tにしようかなぁ
でも益子って人単位とりやすいらしいしなぁ
悩むw
お勧めは益子か西野。
どっちもいい人なのは確か。
ただ、みんな語学は悪い人じゃないよ。
大学受かるぐらいなら、大学の語学授業なんて余裕だってw
心配すんな
情報ほしい人は大学生活版逝くといいよ
あとは新入生板
43 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:59:13 ID:Fy0wmKWpO
もう書類出しちゃったけど益子さんと西野さんを入れた。
内容で決めたかなぁ
新入生板…なんて無いよな??
米村泰明
奥田大三
大西章夫
中林正身
佐藤義夫
益子政史
西野伸一郎
矢野磯乃
大月実
長田哲男
有馬哲夫
今年の英語Iの先生方。
参考になれば。
47 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:36:56 ID:Ss+2Yvj20
>>35 え!写真入れて出しちゃったんだけど!
入学試験要項の36ページのdに書いてあるの違うの?
まぁあと4枚あるから平気といえば平気だけど・・・。不安・・・。
>>45 ああ。スレの事か。
板一覧調べちゃったよ。
補欠の奴って順位とかわかんの?
50 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 09:58:44 ID:fC7TjvAwO
社学が2ちゃんで馬鹿にされるほど悪くないと知ってはいるが、
さすがに政経蹴るのはアホだろう ってかネタだろう
53 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 10:57:29 ID:hU8HvzZ3O
学歴板で煽ってるのは一部の早稲田落ちコンプ。ID多用して他大生になりすまして荒らしてるだけ。スルーしましょう。
ここでおすすめされてる英語の授業をとるとちゃんねらだらけになりそうで、決心がつかないw
そんな心配してても多分抽選で落ちるぜ
56 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:25:59 ID:6euEOt63O
西野は出席うるさいし予習しなきゃいけないからめんどい。でも出席してりゃ単位はくるけど。
実質二部だよなここ
58 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:31:28 ID:HmUElHwxO
昔はね
59 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:42:48 ID:Up5oy5wJ0
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2−イ】採用男性アナの大学トップ9
?@早稲田大学 13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
?A慶應義塾大学 10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
?A法政大学 8名(NHK7、TBS1)
?B東京大学 4名(NHK2、テレ朝1 日テレ1)
?C上智大学 3名(NHK3)
?C立教大学 3名(NHK3)
?C日本大学 3名(NHK1、フジ2)
?F学習院大学 2名(TBS1、テレ朝1)
?F東北大学 2名(NHK2)
社学生って結束力強そう
内輪もめしてても、「夜間」って言葉を聴いたら、一斉に「夜間じゃねぇよハゲ!!」って言いそう
大好きだぜ
つ「社学って夜間だよねー。キャハハー」
「夜間じゃねぇよハゲ!!」
こうですか?わかりません!
>>23 元から社学に行きたかったんだよ
俺は分からんがお前のほうがいい奴だよ
>>51 アフォとまで言うかw
社学行きてーんだからしょうがねーだろバーローwwww
64 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:00:56 ID:CUEwgBpqO
やばい写真入れてない…
明日電話してみるか
65 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:07:00 ID:i0sX3Z4qO
三浪浮きますか?
66 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:10:50 ID:d89NgHWXO
67 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:49:07 ID:tJngdBCcO
社学の試験の日熱39.1度で試験場と救護室行ったりきたり。
案の定不合格orz
今更合格不合格の話されてもな…
69 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:17:56 ID:D37bqWBA0
------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\社学
イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| | \\産廃
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| | \\社学
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\ゴミ
.lO|--- |O゜.| 早稲田 ||_|ニニニニニニl.|社学
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_|| 産廃
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ 社学
│ ゴミ
│ 社学
│ ミ 産廃 〃 サボサボ
│ ;:社学; ’〃、、..
サボサボ ミ ミヽ(´Д`)ノ ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
70 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:43:25 ID:Gog/2S4oO
写真必要なの?!?!
政経と社学と教育学部社会科学専修との違いが分からんですたい
72 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:54:36 ID:/V5gizWPO
誓約書の専修って1年?4年?? 誰か教えてくれ…
74 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:22:52 ID:FF7essiX0
「就職力」(読売ウィークリー2006.3.5)
慶應理工 80.39
慶應法 76.86
慶應環境 69.30
慶應総合 68.57
慶應商 66.12
慶應経済 65.16
早稲田政経 61.32
早稲田理工 57.43
慶應文 56.77
早稲田法 56.57
早稲田商 50.07
早稲田人科 41.29
早稲田教育 38.25
早稲田社学 33.10
早稲田一文(文) 31.64
早稲田二文(文化構想) 12.08
75 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:26:15 ID:/V5gizWPO
76 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:11:28 ID:F1nVN7YWO
履修モデルってやつはどのくらい拘束力をもつものなんだ?英語のクラス選択の時はそんなに気にしなくていいよな?
77 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:31:47 ID:Gog/2S4oO
履修モデルはあくまでモデルだからその通りでなくてもいいんじゃない?
専修っていうの何も書かないで出したしwww
78 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:59:52 ID:6euEOt63O
教育、中央法、上智蹴りなら聞くが、政経蹴りは聞いたことねーなw
まぁ社学は面白い奴が多いよ。学生生活エンジョイするなら一番じゃねーか?
79 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:35:20 ID:3QoOSCIT0
俺はよくいる政経落ち、中央法、立教法蹴りです。
みんなウェルカムパーティー行こうぜ〜
81 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:39:24 ID:d89NgHWXO
ウェルカムパーティーについてkwsk
パーティーって実際どんなもんなんだろ
ちゃねらーばっかとかやだぞwww
>>83d
ところで、おまいらどれくらい予約した?
86 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:26:02 ID:xAHQelYeO
今、思い出したけど、一橋蹴り社学ってのいたなぁ。ちょっとおかしな奴だったけど頭は良かった。レポートとか書かせると内容、文章力ともに抜きん出てたな。高校は長野高校とか言ってたな。高校のレベルまでは知らんけど。
88 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:50:56 ID:5zhDDDMR0
俺午前にした、ウェルカム。
>>87詳しく言うと、
とりあえずあなたが提示したリンクを参照した。オレはまだ予約していない。ところでこのスレを見てる人たちは予約しましたか、していませんか。どうしますか?
ということ。しかしこれくらい感じ取らないと大学での付き合いに苦労するの(ry
90 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:05:51 ID:OL8FC6NMO
英書研究入門はいないのか…
抽選で下手な教授にあたるよりいいかと思ったんだが
>>89 「ところで」って言っておいてそれは無いだろうwww
91 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:30:31 ID:c5fDIATIO
必修外国語としてとらないで、専門科目としてとれば?
俺も同じようなこと考えてた。
92 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:30:58 ID:Z1LNQCb10
学歴板から来たんだが、ここで社学落ち横国のバカが暴れてるそうだな。
早稲田大学に合格した者はコンプ持ちに嫉妬される。何しろ毎年10万人
以上が落ちるからな。妬み嫉みが物凄い。しかし、君らは決してそんな
吹けば飛ぶようなチリ・アクタの類に負けてはならない。
君らの将来は栄光に包まれている。ヒマラヤ杉の如く早稲田の誇りと
英知をもって、胸を張り泰然自若と屹立してくれ給え。
入学式には待ってるぞ!
俺早稲田うかって嬉しいけど、普通に横国ってよくね?
>>93 それが普通の感覚だよ
2chが価値判断の基準になってる奴が多すぎるよ大学受験板は
95 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 02:10:32 ID:eUlKzJB10
>>90 英書なら上沼先生のが、ある意味無難
出席さえすればB以上は確定
ただ友達はできないがww
提案なんだが、俺を含めこのスレは今はもう殆ど春から社学に行く人がカキコミしているようだから
学部板に引越ししたらどうだろうか?
先輩方から科目とかゼミとか情報を教えてくれそうだしね。
ここは大学受験板。来年社学を受けたい奴や、早稲田全落ちのアンチに任せておこうよ。
>>92 学歴板住民って時点でお前も同レベルに見えるがw
>>96 賛成。長くとも今月いっぱいで終わりにしようぜ。
98 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 08:57:15 ID:2WpeZicoO
学部板ってどこにあるの?
99 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 09:06:23 ID:fhdw/MNG0
>>93 横筑千首(よこつくちくび)はな、学歴板では駅弁の代表として早稲田はじめ
ブランド私大からはまったく相手にされてないのだよ。東京一工(とうきょう
いちこう)でさえも相手にされてない。君らも少しは学歴板を覗きに来たまえ。
100 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 09:59:40 ID:9GAYvuNS0
「就職力」(読売ウィークリー2006.3.5)
慶應理工 80.39
慶應法 76.86
慶應環境 69.30
慶應総合 68.57
慶應商 66.12
慶應経済 65.16
早稲田政経 61.32
早稲田理工 57.43
慶應文 56.77
早稲田法 56.57
早稲田商 50.07
早稲田人科 41.29
早稲田教育 38.25
早稲田社学 33.10
早稲田一文(文) 31.64
早稲田二文(文化構想) 12.08
>>86 すげえw
その友人の選択が吉と出るか凶と出るかは分からないけど
そういう人は間違いなく面白い人生歩んで行く気がするな
13時から一橋の合格発表なんだぜ?
合 格
↓
一橋大生
↓
(゚Д゚)ウマー
不合格
↓
社学生
↓
おまえらと出会う
↓
それはそれで(゚Д゚)ウマー
103 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 10:46:46 ID:Gi7B3rwwO
横浜国大自体を叩いてるわけではないと思う。そこの工作員が異常なほど執拗に他大を中傷し続けてるから反撃されてるだけ。横浜国大にとっても不本意だろう。
>>102 あれ、俺がいる。まだ時間はあるのに何も手につかないぞ俺。
つーか横国だろうと早稲田だろうと慶應だろうと
どこも良い学校だし
どれが上とか下とかどうでもいいですたい
106 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 11:16:49 ID:uPyTAtH9O
だよな
みんないいとこだよ
107 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 11:29:25 ID:k3D4yoUg0
選ばれる大学「本命率」ランキング
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
同志社 21.6(24.3)
明治大 21.4(23.4)
関学大 20.5(24.0)
関西大 20.4(23.0)
------------------------------
立命大 13.8(17.4)
週刊朝日 2006.6.16より
>>89 「予約した奴どれくらいいる?」じゃなんで駄目なのか
一橋落ちますた
でも後期試験がありまつ。明日飛行機で東京いくから待ってろよ
乙
後期ガンバレよ
111 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:30:56 ID:nmQbiLHw0
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 学 | '、/\ / /
/ `./| | 院 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
電話で確認したら
「一般試験の方は写真は必要なくなりました」
だってさ。
入試要項には書いておいたけどやっぱり要らない事になったんだってよ。
まぎらわしいな。
113 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:51:26 ID:UnRmv8QZO
114 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:33:39 ID:WFY2j9kk0
入学手続き用紙その2ってどんなのだったっけ??
ないんだけど、、、、
115 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:39:49 ID:xAHQelYeO
>>101 レスさんくす。君の言う通りそいつは在学中に株で一時期何千万と儲けたが、投資に失敗して結局はスッテンテンになったという波乱の人生を歩んだよ。w自律神経失調症持ちで長年自信がなく就職もしなかった記憶がある。
116 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:52:38 ID:xAHQelYeO
おこがましくも先輩と一言言わせてくれ。よく社学は就職時差別されるというが、一部のお堅い会社(東京三菱や日銀など)を除いては決してそんなことはない一早稲田生として扱われるし、現に俺も最終面接時残りの東大の連中を蹴落として今の会社に就職した。
117 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:53:28 ID:xAHQelYeO
続き:君らも将来マーチとは別枠の幹部候補生の椅子が用意されているから、安心して残りの学生生活をエンジョイしてくれ。
118 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:35:37 ID:QxjP6KSFO
人間科学部もマーチとは別格ですか?
119 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:52:07 ID:KVW8g3340
>>118 社学と人科の就職状況、どっちもいいじゃん
120 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:29:13 ID:FRoZHDP60
大手マスコミ就職者数 (AERA 2005.8.15 74大学395学部 就職ランキング )
<数順> 就職者 比率
1位 早稲田政経 48 855 5.61%
2位 慶應大法 44 742 5.93%
3位 慶應経済 38 840 4.52%
4位 慶應SFC 32 628 5.09%
5位 早稲田一文 31 688 4.51%
6位 早稲田教育 25 649 3.85%
7位 早稲田商 23 753 3.05%
8位 慶應大商 21 740 2.83%
8位 慶應大文 21 473 4.44%
10位 早稲田法 19 627 3.03%
11位ICU教養 17 345 4.93%
12位 上智大文 16 257 6.23%
13位 東京大文 16 166 9.64%
14位 早稲田社学 14 583 2.40%
15位 一橋社会 14 167 8.38%
各学部の就職者数は 「大学の選び方 2006」(朝日新聞社)より
>>116 >よく社学は就職時差別されるというが
そんな事言ってるの学歴板の一部の人間だけじゃないんですか先輩
122 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:37:34 ID:eCivlIi90
いまだに英語の選択悩んでるんだが、
英語不得意な俺はAを選ぶべきなの?
123 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:24:38 ID:ORm/04/KO
社学卒の閣下歌うますぎ
あ 卒じゃないか
124 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:36:05 ID:Ulz4n5hMO
>>122 一般入試で入った奴は取れないんじゃなかった?
125 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:59:32 ID:vD0mw8OTO
>>121 おぉすまなんだ。なんだか2ちゃん見てると否定的なことばかり書かれているんでな。俺が言いたかったのは学部差別は現実社会にはないっつーことと、早稲田卒は会社の期待も求められることも大きいから、そのつもりで頑張ってくれっつーことだな。ほな
126 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:15:35 ID:bX/Wr3ih0
さっき大隈記念奨学金とかいうのの内定通知が来たんですけど…
おりも来た!やったな!
128 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:50:08 ID:bX/Wr3ih0
>>127 うれしいけど逆にプレッシャーが…
それに学習計画とかどう書こう
129 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:51:10 ID:YXuq8SSqO
俺もこないかなぁ(´・ω・`) みんな何点くらいだったの??
130 :
127:2007/03/11(日) 11:56:19 ID:dTH9grwX0
>128
やばいな、2000字とかナニを書くんだ、カレーの作り方でつか、
>129
おれは恐いから採点してねー
131 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 12:03:05 ID:bX/Wr3ih0
>>129 河合塾ので採点して100ちょっとくらいだったはずなんだけど…
>>127 これちゃんと書けてなかったら内定取り消しとかあるのかな?
132 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:53:30 ID:xn9JxzyOO
夜間じゃなくなったの?
十年前からタイムスリップしてきた人が来たようです
134 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:32:02 ID:f+rVUMxlO
早稲田のクズの吹き溜まり乙
135 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:34:21 ID:Yhwe6Ft6O
腐っても鯛
>>134 落ちたからってそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
137 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:27:31 ID:YXuq8SSqO
>>131 90後半いってたから少し期待してたけどこなかったよ(´・ω・`)ショボーン
138 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:32:49 ID:UB5dTucaO
>>134 落ちたからってそんな気にすんなよ。慰めてやろうか?
139 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:16:44 ID:Mq6lksIaO
つか成績開示っていつ、どーやるの?
140 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:42:48 ID:HdEyQNpP0
てかまず第一社学いくやつは就職のこととか考えないでほしい。
俺は早稲田ブランドを手にいれるためにここに入ったし、
遊びまくりたい。 まじめなやつは来ないでほしい。
141 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:56:50 ID:YXuq8SSqO
<<140
別にかまわないが君の意見を強制するのはいかがなものかと 遊びでスーパーフリーみたいなものをされてはかなわん
142 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:05:55 ID:HdEyQNpP0
>>141 そんな下郎なことじゃないよ。
まぁ入学すればわかるけどちゃらちゃら上等ってやつらばっかしさ!
君も楽しもうよ!
143 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:17:21 ID:M8/KhdeKO
スーフリやる勇気ねぇだろwこんなの
痛すぎw
てかまず第一社学いくやつは就職のこととか考えないでほしい。
俺は早稲田ブランドを手にいれるためにここに入ったし、
遊びまくりたい。 まじめなやつは来ないでほしい。
就職のために早稲田ブランドを手に入れるんじゃないのか?
英書入門ってとんなきゃいけないの?
みんなどれ取る?
146 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:47:23 ID:zAaHb3MlO
高校中退じゃね。受験資格とって試験受けて合格しないと早大生になれないから。
とりあえず有馬って人はハマリらしいのでそれ以外取った
もうどうしていいかわからなくなってきた。
英語I:N(益子先生)
英語U:A
これだけ書いて提出しようと思ってるんだけど、
不足じゃないよね??
なんかパ肉
益子ってハマリで有名じゃない?
150 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:23:26 ID:pPFfy6wYO
英語Uさ選ばないだろ
Tだけでしょ
151 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:09:21 ID:I9xBFM4cO
大隈奨学金って入試の時に必要な書類を送ったから??
それとも何もしてないのに成績がいいから??
成績。
>>131 その作文に先立って提出しなきゃいけない書類があるところから、
とりあえず埋めとけばいいんでないかい。まぁ〆切まだまだだしなー
大隈奨学金来るなんておまいら頭いいんだな
>>149 複数の社学生に聞いたが
1年英語は有馬を除き極端なハマリはないとのこと
154 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 09:45:15 ID:cn05YqoBO
金振り込んで書類送ったけど、早稲田って確認メールとか送ってこないから不安だ。
>>149 でも履修要項益子先生が面白そうだから
益子先生にしてみます…
>>150 あっホントだ!
そもそも記入するところがないですね
ありがとうございますm(_ _)m
156 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 10:56:42 ID:+uB/rUv30
みんな英語何とんの?
いろいろありすぎてよくわからん‥
>>156 私は益子先生とったんですけど、
英書入門はとりましたか?
っていうか、とった方がいいのかな?
英書入門の講座がよくわからない…
158 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:15:45 ID:/JlZ7h1nO
大隈奨学金って現役生のみだよな?
>>154 あるあるwwwwwww
俺も入学式迎えるまで安心できんかもwwww
160 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:36:57 ID:cDod+vcM0
大手マスコミ就職者数 (AERA 2005.8.15 74大学395学部 就職ランキング )
<数順> 就職者 比率
1位 早稲田政経 48 855 5.61%
2位 慶應大法 44 742 5.93%
3位 慶應経済 38 840 4.52%
4位 慶應SFC 32 628 5.09%
5位 早稲田一文 31 688 4.51%
6位 早稲田教育 25 649 3.85%
7位 早稲田商 23 753 3.05%
8位 慶應大商 21 740 2.83%
8位 慶應大文 21 473 4.44%
10位 早稲田法 19 627 3.03%
11位ICU教養 17 345 4.93%
12位 上智大文 16 257 6.23%
13位 東京大文 16 166 9.64%
14位 早稲田社学 14 583 2.40%
15位 一橋社会 14 167 8.38%
各学部の就職者数は 「大学の選び方 2006」(朝日新聞社)より
161 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:49:44 ID:+uB/rUv30
>>157 英書入門はどーなんだろうね?
難しそうだし、2年の人もいるのかなって思うと
ちょっとなぁって感じるけど‥
このスレ見てもB〜Yのクラス選ぶ人が大半なんじゃないすか?
>>161 結局益子先生、西野先生で埋めて提出しました。
どーにでもなれや!!
163 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:07:22 ID:wB/OmRKHO
益子は抽選ぽいな…
オワタ
昼夜開講と謳うわりに夜の授業が少ない件
まぁどうせ取らないからいいんだけど。
夜はバイトとサークルと趣味に燃えるお
165 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:14:55 ID:ftLnius9O
ハマリってどういう意味なんだぜ?
166 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:15:42 ID:wB/OmRKHO
≪関東有名大学のユニット≫ 平均偏差値(±5)
早慶上智 (早稲田・慶応・上智) 59-64 ☆
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政) 56-61
成成明学 (成蹊・成城・明治学院) 52-57
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修) 50-55
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院) 48-53
関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 45-50
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際) 43-48
※旺文社の偏差値を利用
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
政治経済 政治 66 (偏差値)
政治経済 国際政治経済 66 (偏差値)
法 66 (偏差値)
政治経済 経済 65 (偏差値)
国際教養 65 (偏差値)
理工 物理 65 (偏差値)
第一文 64 (偏差値)
教育 教育−教育心理 64 (偏差値)
教育 社会−社会科学 64 (偏差値)
理工 化学 64 (偏差値)
理工 電気・情報生命工 64 (偏差値)
理工 応用化 64 (偏差値)
商 64 (偏差値)
--------↑社学以上------------
社会科学 63 (偏差値)
教育 教育−教育 63 (偏差値)
教育 国語国文 63 (偏差値)
教育 英語英文 63 (偏差値)
教育 社会−地理歴史 63 (偏差値)
教育 理−生物 63 (偏差値)
理工 機械工 63 (偏差値)
理工 環境資源工 63 (偏差値)
理工 建築 63 (偏差値)
理工 物質開発工 63 (偏差値)
理工 経営システム工 63 (偏差値)
理工 数理科学 63 (偏差値)
理工 コンピュータNW 63 (偏差値)
--------↓社学以下------------
人間科学A 人間環境科学 62 (偏差値)
理工 応用物理 62 (偏差値)
理工 社会環境工 61 (偏差値)
教育 教育−生涯教育 61 (偏差値)
教育 理−地球科学 61 (偏差値)
人間科学A 人間情報科学 61 (偏差値)
人間科学B 人間環境科学 61 (偏差値)
人間科学B 人間情報科学 61 (偏差値)
人間科学A 健康福祉科学 60 (偏差値)
教育 理−数学 60 (偏差値)
第二文 59 (偏差値)
スポーツ科学 スポーツ医科 59 (偏差値)
スポーツ科学 スポーツ文化 59 (偏差値)
人間科学B 健康福祉科学 58 (偏差値)
これを見ると
上位 政経・法・国際教養
中位 第一文・商・社学・教育・理工
下位 人間科学・文化構想・スポ科
って感じかな。
って言うか理工や教育に社学と同じかそれ以下の学科がかなり多い事に驚いた。
どの面下げて人を馬鹿にしてやがるんだてめぇら
叩きにゃほっとけばいいんだよ。スルーしようぜ。
さて、俺らより下の学部があることが判明したってことで、
ハマリって何なんだぜ?
ハマリ=単位取るのが困難。
出席とりまくり、レポートありまくり、試験は当然持込み不可で、自分なりにベストな答案を欠いてもダメだったりする。
嗚呼、何故なんだヾ<#`Д´>ノ!!
訂正します
欠いても
↓
書いても
スンマソ
結構変な先生いるみたいだよな。
ネットで学生を必死に煽ってる先生とかいるんだぜ?
しかもHP持ってて、それがまた非常に痛かったりして。
アレはやばい。
177 :
三年:2007/03/12(月) 20:22:07 ID:KSIR9w260
就活の合間でちょいヒマなんで、答えられる範囲で質問щ(゚Д゚щ)カモォォォン
178 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:25:54 ID:SIUfunz20
有馬申しこんじまった・・・第四希望だから平気だよなあ・・・
179 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:32:16 ID:w+CxWUwy0
180 :
三年:2007/03/12(月) 20:33:48 ID:KSIR9w260
>>179 童貞だよチクショウ。・゚・(ノд`)・゚・。
181 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:35:20 ID:w+CxWUwy0
>>180 ふざけてすいません。
社学は週に何日くらい学校に行きますか?
益子は去年も抽選になった。第一〜第三まで全部益子で埋めたのに
落とされた人とかもいたよ
183 :
三年:2007/03/12(月) 20:56:07 ID:KSIR9w260
>>181 いや良いんだ・・・
今年度は授業は週三だったな。一日に三つ四つ授業ぶち込んだよ。
40÷4単位=十個の授業をどう配置するか?っていう問題だね。
平均だと週四、五日が授業って人が多いかな。
184 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:01:47 ID:ASDTTcPpO
>>183 質問なんですが社学への他学部生からの偏見を感じたことはありますか… 僕は偏差値よりいかに自分が自分のやりたいことのために勉強するかが一番大切だと思ってはいるんですが…やはり気になります
やっぱり3年までで単位はほとんど取っちゃう人が多いですか?
186 :
三年:2007/03/12(月) 21:07:45 ID:KSIR9w260
>>184 学部差別はほぼないよ。差別してるヤツは空気読めないヤツのみ。
俺も入学前はスゲー心配してたけど、社学がバカにされるのは2ch内だけだったみたいw
>>185 そうだね。やっぱり多いよ。
1〜3年でフル単取れば、四年の時は遊びまくれるからね。
ただ、遊びにカマけてると怖いよw
187 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:07:54 ID:89gNHuwoO
これは入っといた方がいい!やめといた方がいい!ってサークルや部活あったら教えてください。
mixiに入ってた方がいいですか?
社学はクラスが外国語しか無くて、それも週に一度みたいなんですけど、他の学部に比べて友達は
出来にくいですか?
早稲田祭ってどんな感じですか?
クラスごとで参加したりとかあるの?
女の子と知り合う機会はありますか!!!!!!!!!
>>187 サークルには絶対入るべき。
ただ、どこが良いかは人によりけりだし、
新歓の時にたくさん見て回ることだね。
たぶん入学式で注意されると思うけど、
学校の敷地外で勧誘してる人にはちょっと注意して。
変な宗教とかあるっぽいw
>>189 mixiは・・・俺の周りは皆入ってるw
でも最初は実世界で友達作ることから始めた方が手っ取り早いよ。
機会は腐るほどあるんだし。
クラスとか授業では・・・あまり友達はできない。
高校での“クラス”とは基本的に違う。
早稲田祭はとにかく人がイッパイ!
クラスの参加はないよw
サークル活動がメチャクチャ活発だから、
サークルから友達やら恋人ってな感じに繋げれば上手くいくと思う。
>191
アリガトォォォォ!アリガトォォォォ!サイコーだ!
>>191 でも、じゃあなんで先輩は童貞なんだぜ?
194 :
三年:2007/03/12(月) 21:28:09 ID:KSIR9w260
むう切ないな
色々教えてもらったし、私が入学したら一回やらせてあげてもいいよ
全早稲田が泣いた
197 :
三年:2007/03/12(月) 21:41:24 ID:KSIR9w260
>>195 じゃあ頂きまs(ry
>>196 (´;ω;`)
さて、そろそろ退散しますわ。
皆さん良い学生生活を!
先輩も頑張れ
199 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:39:39 ID:16gU1qPQ0
基本的に早稲田の男は早稲田の女をターゲットにしちゃいけないっていうタブーがあるよ。
だから女子大とか短大が人気あるかも
200 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:48:29 ID:ASDTTcPpO
>>195 くっ…この尻軽女め!!そんなのに俺は釣られない…ぜ
けど少し興奮しちゃ(ry
まぁ俺は男だが
202 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:12:14 ID:riDIEdQiO
203 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:15:29 ID:riDIEdQiO
1つ質問なんですが、社学で理系科目は取れますか?
理系がやるほど専門的ではなく、概論のようなものとちょっと踏み込んでみたいなのがいいんですが。
数学受験だったやつとかで、ガチで数学駆使する経済学やりたいなーって思ってるやついない?
ノシ
おまいとは気が合いそうだ。俺の計画としては一橋→華麗に金融界の予定だったが、
一橋は落ちるわ、私立はここしかうからんわ、でgdgdですわ。
ちなみに後期の一橋うけてるけどな。明日は二日目。
お前俺なんてセンター悪すぎて一橋経済後期受けられなくて後期名大文だぞ。
勿論ここ受かってから蹴ったけど。いちおー頑張れとは言っておくが出来ればここに着てほしいwww
国立志望だったにも関わらず思い切り世界史でここ受けたよ。
208 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:53:36 ID:9rrcfJW00
>>169 >>170 まあ、偏差値は水物。
実社会の評価はこうだ。調子に乗るなw
「就職力」(読売ウィークリー2006.3.5)
慶應理工 80.39
慶應法 76.86
慶應環境 69.30
慶應総合 68.57
慶應商 66.12
慶應経済 65.16
早稲田政経 61.32
早稲田理工 57.43
慶應文 56.77
早稲田法 56.57
早稲田商 50.07
早稲田人科 41.29
早稲田教育 38.25
早稲田社学 33.10 ★
早稲田一文(文) 31.64
早稲田二文(文化構想) 12.08
文wwwwwwwwwwwww
前期は一橋受けたのか?俺普通に前期で受かったと思って2週間なんも勉強してないから今日の英語はテラ読めナサスwwww
明日の数学でどれだけ盛り返せるかだな。
210 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:56:27 ID:HpERM8Ye0
211 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 03:58:51 ID:nsFhSlMp0
212 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 04:56:27 ID:bT+QVdOMO
二部であろうが早稲田は早稲田
213 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 05:59:07 ID:JqDkqPYRO
遂に社学の補欠発表。。
214 :
あ:2007/03/13(火) 07:24:33 ID:/kjfTFDuO
補欠は何時発表なんだよー!!!
>>210 そんなことねーよw。そんなのは一部のサークルとかだろ?
普通に学内カップルもたくさんいる
>>208 それも学科で見たら教育とか理工の一部は社学以下だろ
調子に乗るな
217 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:02:26 ID:RgRbx84QO
理系は偏差値低く出るっつーの
★悪口言う同級生を切りつける 慶大生逮捕<3/13 6:30>
酒の席で大学のサークル仲間から悪口を言われたことに腹を立てて切りつけたとして、
慶応大学2年の男が逮捕された。
殺人未遂で現行犯逮捕されたのは、慶応大学経済学部2年・谷畑利和容疑者(21)。
調べによると、谷畑容疑者は12日夜、東京・JR秋葉原駅近くの居酒屋で、
同じ大学のサークル仲間5人で酒を飲んでいた。
その中で口論となったため、自宅に包丁を取りに行って12日午後10時半ごろ
再び店に戻り、同じ慶応大学経済学部2年の男性(21)の額を切りつけた。
男性は軽傷。
谷畑容疑者は「悪口を言われて腹が立った」と話している。
日テレ
http://www.news24.jp/79239.html
補欠の人受かった?
今年は補欠はzero
ということはまた社学叩きが活発化するわけですね
224 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 13:06:42 ID:24Nz2rOr0
補欠で落とされたら早稲田憎むよ
荒らしてる人の気持ちが分かるよ
225 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 13:12:51 ID:W10+sBIMO
荒らされれば荒らされるほど早稲田の結束は強まる
226 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 13:15:17 ID:24Nz2rOr0
親父が言うには社学は反骨精神が真骨頂らしいよww
まぁ社学落ちた奴がいくら吼えたところで社学には入れないんだからな
228 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 13:39:47 ID:ECVilype0
上級 早慶
中級 マーチ
下級 日東駒専
最下級 大東亜帝國
最々下級 関東上流江戸桜
最々々下級 中東和平
でOK?
社会科学部のコミュ入ろうぜ!
230 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:16:48 ID:JqDkqPYRO
本当に社学の補欠は0ですか。そうですか。。
去年はたくさん採ったのになぁ
カワイソス
232 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:42:01 ID:JqDkqPYRO
去年0だった文学部を今年は補欠を結構とって、社学は去年4分の3くらいとったのに今年は0か。悲しいですよ。。
233 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:45:53 ID:24Nz2rOr0
浪人して政経目指せばいいじゃないか?
そもそも「補欠」に過度の期待をするのはどうかと思うが
235 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:41:28 ID:SM3tCIOiO
補欠ゼロワロタwww
236 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:53:47 ID:81lrWf3PO
成績開示ってどうやってするの?
補欠せろってマジ?
専願が多かったってことなのか
友達が補欠だったから残念。。。
一緒のとこ行きたかった。
早稲田の補欠発表って今頃いってんの?確か慶應は合格発表と同時に補欠も発表していたような希ガス
↑補欠発表は合格発表と同時。繰上合格発表は慶應だって遅いっしょ
あー、そうゆうことか。トン
242 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:45:25 ID:9Ubws2vR0
早大文系の入試科目は英国社。よって一般入試では秀才が取れない。
↓
一般入試の定員を削減し、指定校推薦とセンター入試に注力。
これにより国立慶応型の秀才を集めているのが実態。実に情けない。
Hoketu, kawaisou....
Joubutu dekizu, 2chan ni bakete deru zo...
demo Heigan-Taiketsu de, Shagaku ga , Toukyoku no Yosou yori,
Tsuyokatta, to iu wake dana.
244 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:02:30 ID:jJ6OI5p70
正規合格者が去年より数十人〜百人多かったから、補欠は無いと思ってたよ。
245 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:07:17 ID:IyXpamN80
社学の補欠に入って落ちた
246 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:51:19 ID:R2j2m0KU0
結局今年って倍率どれくらいだったんだ?
247 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:55:17 ID:jJ6OI5p70
まあ9.5〜10.5倍くらいだろう。
今年って正規増えたのか?誰か数えた人200人減とか言ってなかったっけ?
249 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:15:22 ID:3qGKNtIw0
定員を絞っただけじゃない?
早稲田も改革に乗り出したな。
250 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:16:37 ID:97nnkWIDO
251 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:24:23 ID:AcXZ8JUc0
国公立蹴って入る人いる?
252 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:27:07 ID:uyZwh2XH0
>>250 Well..I am onnna
tinpo ha tuitenai
253 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:31:14 ID:ZeBX16RnO
254 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:42:46 ID:kqYhPUcN0
今年からここ行くけど、社学って馬鹿にされすぎじゃね?
そんな悪い学部に全く見えないのに。
なんか腹たつわ。
255 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:44:43 ID:iNz0oRvS0
親父が早稲田が叩かれなくなったら終わりって言ってた
256 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:53:29 ID:p1DrkH+LO
>>254 そら仕方ないよ。学部の名前がちょい変で元夜間だから社会的評価は低い。偏差値は商並なのに評価は商どころか人間科学と並べられる。学部の中身はかなりいいのにね。
257 :
251:2007/03/14(水) 01:15:46 ID:XL/Qnc6NO
258 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 01:33:52 ID:97nnkWIDO
260 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 05:35:44 ID:bbdxNOXCO
388 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/03/13(火)03:49:04 ID:vidF1peV
俺としては開成の早稲田の合格者内訳のほうに興味をもった。
早稲田大
理工89人
法学42人
政経23人
商学11
教育10
人科10
国教 9
文学 7
社学 1人ww
スポーツ 0 ......
早稲田下位は相手にもされて無いじゃんw
261 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 06:22:31 ID:A4HnEIsdO
それでも首都大と早稲田は格が違うでしょ。いくら社学と法とは言え。スポ科・人科なら分からないが。。基本、首都大はマーチ上位と争うレベルじゃないの?
社学ってマジで補欠0なの?こりゃどんマイケルどころじゃないわ
首都大と迷うなよ・・・
首都大なんか蹴りましたがなにか?
264 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:23:15 ID:kqYhPUcN0
>>260 開成と偏差値1しか変わらない高校ですが、社学行きますがなにか?
社学何人かいるよ。うちの高校。
265 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:44:30 ID:p1DrkH+LO
266 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:22:21 ID:ZeBX16RnO
社学スレで同レベルの大学名を出したらこの流れになるのは必然だなw
267 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:35:45 ID:qLP0XczAO
首都大と比べ云々って馬鹿にされ過ぎ。さすが社学クオリティwww
268 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:48:26 ID:Mjg9zRtv0
大手マスコミ就職者数 (AERA 2005.8.15 74大学395学部 就職ランキング )
<数順> 就職者 比率
1位 早稲田政経 48 855 5.61%
2位 慶應大法 44 742 5.93%
3位 慶應経済 38 840 4.52%
4位 慶應SFC 32 628 5.09%
5位 早稲田一文 31 688 4.51%
6位 早稲田教育 25 649 3.85%
7位 早稲田商 23 753 3.05%
8位 慶應大商 21 740 2.83%
8位 慶應大文 21 473 4.44%
10位 早稲田法 19 627 3.03%
11位ICU教養 17 345 4.93%
12位 上智大文 16 257 6.23%
13位 東京大文 16 166 9.64%
14位 早稲田社学 14 583 2.40%
15位 一橋社会 14 167 8.38%
各学部の就職者数は 「大学の選び方 2006」(朝日新聞社)より
269 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:55:00 ID:97nnkWIDO
どう考えても首都大だろ…
270 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:56:46 ID:X6qz1TBhO
みんな、必修外国語は
英語にしたの?
271 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:58:51 ID:m/iOAg9dO
272 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:03:59 ID:vZV6o7fOO
首都大はマーチ上位とでも戯れといてください
273 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:06:30 ID:vZV6o7fOO
補欠0だ!!わーい
274 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:07:37 ID:MhsNip2XO
俺政経をやりたいんだけど、早稲田の社学って絶対最高
・政経学部はレベル高すぎで絶対無理だけど社学ならギリギリ届きそう
・やる内容は政治、経済、商学など
・単位とりはそれなりに楽との噂
・綺麗な14号館を使い放題
・夜の授業だけでも卒業が可能
これだけメリットあるんだから就活で不利だってなんら関係ナシ
275 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:09:30 ID:MhsNip2XO
レベル的には首都大>早稲田社学だと思う。
でも俺は早稲田のがいいな
276 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:10:39 ID:X6qz1TBhO
271さんはクラスは
どれを選択した?
自分は「文明の衝突」のクラスを第一希望。
>276
散々既出
278 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:52:47 ID:m/iOAg9dO
>>276 文明の衝突??誰のクラスなんなんだぜ? 俺は英書研究入門3なんだぜ
いいことを教えてやろう
うちの親父は誰でも知ってる有名な企業の取締役で新卒採用にも関わったことがあるらしいけど、社学だからって他の政経や商とかと別に差をつけたりしないらしいよ
sageは正規の入学生
ageてるのは社学にも入れなかった奴
>>279 マジレスイラネ
上智国関補欠受かったんだけど早稲田社学とどっちがいいかな?
個人的に現時点では社学有力。
上智スレで聞けば?
きっと早稲田でも社ryって言われる予感ww
283 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:03:50 ID:vZV6o7fOO
政経はまああかん
気取っとる看板学部で威張っとる
これからのパフォーマーは
シャ・ガ・クが主役
さて世間は社学を馬鹿にするけどよ
デーモン小暮閣下も社学だでよ
夜間とか低偏差値とかコケにするけどよ
マーチ上位の学力で入れるでよ
社学生は早稲田が好きだけどよ
一番早大生だと主張するのは社学生だでよ(ほだよ)
大隈の背中に跨ってよ
いっぺんやったりょみゃーか和田さんダンス
社学はええよ 必修が無いがね
社学はええよ 午前中は休みだがね
2外無い 朝遅い 偏差値低い
でも早稲田 合コンで マーチ見下す
ゴー ゴー 社学
未来の看板社学
待ってりゃーよ 見てりゃーよ
天下を取るがね
sageは正規の入学生
ageてるのは社学にも入れなかった奴
これでおk
286 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:22:57 ID:97nnkWIDO
社会的評価は人科の方がいい
287 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:38:11 ID:/WuzVgQB0
>>286 まあ補欠落ちたからって僻むな。
それだけの熱意ありゃ来年頑張ればきっと大丈夫だよ。
ちなみにマジレスしとくと人科は女子の比率が高めだから、
男子総合職で見ればおそらく若干社学が上。
男子総合職で大まかに判断すりゃ
政経≒法≒商>社学≧人科≒教育≒一文
補欠発表の日から荒れてるのはなぜでしょうか?
289 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:57:56 ID:/WuzVgQB0
社学のこの空気がなんとも言えず好きだ。
「夜間じゃねぇよハゲ!」「早稲田下位ってなんだよボケ!」
「就職で差別なんかされねぇよタコ!」「一番早稲田が好きなのは俺らなんだよ!」
田舎もん、貧乏人の学校、と呼ばれてた頃の早稲田スピリッツが残ってるよな。
叩かれれば叩かれるほど強くなるぜ。
他の学部じゃここまでのバッシングには耐えられまいてw
291 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:02:47 ID:Vj/UjFBnO
遂に稲丸も追い詰められたな。
>>291 ちょw文化構想w
まぁあっちも無駄に叩かれてるから親近感あるよなw
仲良くやろうぜw
293 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:08:20 ID:Mjg9zRtv0
早慶下位学部 上位就職先 就職者数 社学・慶応SFC共に約600人
早稲田社学 慶応SFC
NTTデータ 7 リクルート 11
国家公務員U種 7 三井住友銀行 11
日本興亜損害保険5 電通 8
凸版印刷 5 日本IBM 7
資生堂 5 NHK 7
NHK 5 アビーム 7
大日本印刷 5 トヨタ自動車 6
千葉銀行 4 富士通 6
大和証券 4 日本ヒューレット・パッカード 6
JT 3 日本航空インターナショナル 6
フジテレビ 5
博報堂 5
三菱商事 5
JTB 5
NEC 5
博報堂 5
野村総研 4
住友商事 4
伊藤忠 4
凸版印刷 4
大学生協おすすめのパソコン高ええええええええええええ
VISTAなんかいらねーよ
295 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:10:07 ID:Vj/UjFBnO
社学はマジで打たれ強いよ。大したもんだ!まだまだ伸びるしな。
296 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:13:10 ID:Vj/UjFBnO
社学実質中位学部だろ。
>>296 マジレスすると、
【上位】
政経≧法=理工系3学部(暫定)
【中位】
国教(暫定)≧商=文≧教育≧社学←中位でドベ
【下位】
文構(暫定)≧人科=スポ科
じゃねーの。
298 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:57:03 ID:6aqXRFTj0
そもそも何の格付けだよw
稲作(ノ△T)
300 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:33:16 ID:ZeBX16RnO
文化構想は偏差値上がって社学と同等だべ
>>297 中位でドベってwww
お前よっぽど社学落ちたの悔しかったんだな。
まぁ商とか文よりは一段下、って感じはするけど。
つーか商も偏差値も就職もいいのに馬鹿商とかチャラ商とか言われてるよな?
基準がわからんなぁ。
303 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:14:18 ID:iNz0oRvS0
外部の人間に踊らされてるだけだろ
スルーしとけよ。
304 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:37:39 ID:Yvphm7WVO
合格した皆さんにお聞きしたいんですが一年前の春って偏差値どのぐらいでした?
305 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:39:43 ID:R1kg/6Ln0
例えばお前等の好きな女の子が事故で脊椎損傷して首から下全く動かなくなって
何日も悩んだ末に泣きながら殺してくれと頼まれたらお前等うどんと蕎麦どっちが好き?
306 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:41:08 ID:97nnkWIDO
64位
偏差値70越えで社学落ちましたwwwwww
偏差値なんて関係ないよ
308 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:57:27 ID:97nnkWIDO
309 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:32:18 ID:ZD2VeVyB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6 ========= 花の 東京六大学 ==========
「東京六大学」は大学野球リーグの壁を越えた所属大学相互間のとりわけ学生レベルでの交流には不可欠なキーワードとして
一人歩きしはじめることとなり、弁論のリーグ戦など野球とは無関係な芸術・学術的な分野においても東京六大学の名の下に
所属校の現役学生のさまざまな活動や、卒業後に至るまでに及ぶ様々な人的繋がりや交流が図られるような情況が生まれ、
一般的に見られる他の大学群にはみられない独特の連帯感を生み出すまでになり現在に至っている。
東京での学生生活は東京六大学の学生だけがエンジョイできます。
☆早稲田大学
☆慶應大学
☆明治大学
☆法政大学
☆立教大学
☆東京大学
マイケルマイケルマイケルマイケルマイケルマイケルマイケル
311 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:59:59 ID:qLP0XczAO
代ゼミの私大模試で65だったのを覚えている。社学じゃ平均レベルか?
稲刈り(;`皿´)
313 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:06:52 ID:p1DrkH+LO
>>302 それは政経法を落ちた人々が多数行く学部だから。俺もその一人。
>>307 たしかに模試の判定なんて関係ないね。早稲田に対する基礎力つけたらあとは学部への対応力じゃないかな。いや、ほんとに力ある人にはそんなの関係ないだろうけどさ。
俺も去年政経・法B、教育・社学A、文・文構Cだったけど、社学と文構しか受からなかった。
315 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:24:41 ID:330kMumFO
何で法と政経B判で文と文構がCなん??
316 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:32:24 ID:p1DrkH+LO
なんの模試?
317 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:37:12 ID:rsQN1FSS0
>>315 国語の配点の問題じゃない?
(俺も国語ニガテだったから秋の模試で社学A、人科Bだった)
>>304 春なら55くらいだったかも。
318 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:39:56 ID:iNz0oRvS0
河合だけど
63→65→68
位だったよ 政経は落ちましたw
河合記述
65→72→69
早慶オープン
76
私大
70
だった。政経落ち社学。現役
320 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:02:03 ID:XbHjB4GyO
322 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:47:59 ID:rMFmB2Y90
618期待age
323 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 01:30:52 ID:/yTWks4cO
稲を刈れ
325 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 08:15:11 ID:UTyD60Xy0
A 政経 法 先進
B 創造 基幹
---------------
C 商 国教
D 文 教育
---------------
E 社学 人科
F 文構 スポ科
327 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:24:49 ID:nFdrJUkiO
ランクづけとかいらねーよ
ランクづけしてるやつはコンプだな
政治経済 政治 66 (偏差値)
政治経済 国際政治経済 66 (偏差値)
法 66 (偏差値)
政治経済 経済 65 (偏差値)
国際教養 65 (偏差値)
理工 物理 65 (偏差値)
第一文 64 (偏差値)
教育 教育−教育心理 64 (偏差値)
教育 社会−社会科学 64 (偏差値)
理工 化学 64 (偏差値)
理工 電気・情報生命工 64 (偏差値)
理工 応用化 64 (偏差値)
商 64 (偏差値)
--------↑社学以上------------
社会科学 63 (偏差値)
教育 教育−教育 63 (偏差値)
教育 国語国文 63 (偏差値)
教育 英語英文 63 (偏差値)
教育 社会−地理歴史 63 (偏差値)
教育 理−生物 63 (偏差値)
理工 機械工 63 (偏差値)
理工 環境資源工 63 (偏差値)
理工 建築 63 (偏差値)
理工 物質開発工 63 (偏差値)
理工 経営システム工 63 (偏差値)
理工 数理科学 63 (偏差値)
理工 コンピュータNW 63 (偏差値)
--------↓社学以下------------
人間科学A 人間環境科学 62 (偏差値)
理工 応用物理 62 (偏差値)
理工 社会環境工 61 (偏差値)
教育 教育−生涯教育 61 (偏差値)
教育 理−地球科学 61 (偏差値)
人間科学A 人間情報科学 61 (偏差値)
人間科学B 人間環境科学 61 (偏差値)
人間科学B 人間情報科学 61 (偏差値)
人間科学A 健康福祉科学 60 (偏差値)
教育 理−数学 60 (偏差値)
第二文 59 (偏差値)
スポーツ科学 スポーツ医科 59 (偏差値)
スポーツ科学 スポーツ文化 59 (偏差値)
人間科学B 健康福祉科学 58 (偏差値)
330 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:04:11 ID:bTnb/CYn0
偏差値が1や2違うだけで上下決めて自己満出来る奴って幸せだよな
331 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:05:10 ID:t1b5iSsEO
早稲田大学監修の冊子「大学先取りガイド早稲田大学2007」(Z会発行)
によると早稲田大学は社会科学部について、教育システムを完全な昼間部型に移行させる計画であることが明らかになった。
社会科学部は1966年に夜間学部として発足し、1998年からは3〜7限に授業を行う昼夜開講制の形を取っている。(合格.com)
昼まで寝ていたいから昼夜のままでいい。
333 :
314:2007/03/15(木) 15:44:50 ID:ulcG0YK1O
>>315 >>316 代ゼミのセンター模試と記述模試。
センター模試ではいつも政経が90点くらいだったからCで、記述も英語68前後、国語65前後くらいでたしかCぐらいだったと思う。
>>331 俺らの在学中に昼間に移行するのかな?
いや夜の授業取る気はないから別にいいんだけど
なんかちょっと寂しい気もする
335 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:42:02 ID:ACV4Y801O
昼夜制だから早稲田ここしか受けなかったのに。
在学中に移行したら訴えるわ。
336 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:23:04 ID:uHymKexV0
社学がどんなとこか知らないけど、偏差値について一言。
偏差値は意外に低くないんだけど、それは政経や商などの併願が多いから。
両方受かった人は社学を蹴る。結果として残るのはがらくたばかりというわけ。
337 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:27:56 ID:LtceH0Y20
>>336 同意
社学が第一の奴なんて居ない。
居るのは滑り止めで受ける奴か、まぐれを狙う記念受験。
竜頭徹尾、中途半端な学部。
338 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:38:31 ID:7j744IFn0
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/ 主要学部を抽出。
1.慶応 (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智 (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教 (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央 (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学 (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.法政 (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治 (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64
12.関学 (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西 (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
339 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:49:48 ID:ACV4Y801O
早稲田社学の為に一年頑張ってきた奴もいるんだよ。
自分が世間の常識とでも思い込んでんの?
>>336-337 悔しい気持ちはよくわかる。
でもそのくらいの熱意があればきっと来年は受かるよ。
所詮受験は実力主義、まあ屈辱は実力で晴らして下さいな。
>>337 竜頭徹尾
竜 頭 徹 尾
竜 頭 徹 尾
竜 頭 徹 尾
お前が救いがたい馬鹿で、社学に入れなかったのは良く分かった。
だから糞して寝ろw
竜
頭
徹
尾
ワロタwwwwww
これは酷いwwwww
343 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:11:29 ID:ACV4Y801O
そのガラクタばかりのいる学部の補欠にすら引っかからなかった人に言われたくないよな
345 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:16:31 ID:LtceH0Y20
日本国のしくみ
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
346 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:32:14 ID:hCs0I4SwO
>>337が頭の悪さを露呈しててワロスwww社学受からなかったのも頷けるw 正しくは徹頭徹尾な。竜頭蛇尾との区別もつかないDQNだな。
347 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:41:20 ID:YfFwmi/WO
竜頭徹尾という新単語ができたと聞いて飛んできました(゜д゜=)ノ⌒゜
348 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:48:44 ID:IEonges2O
これは恥ずかしいww
349 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:50:13 ID:uHymKexV0
まぁここで受かっただの落ちただの言っても信憑性なんかないけど、
やっぱり「社学」ということ自体で反論することはできないわけね。
なんでこの板に来たかというと一言で言うとからかいに来たわけだけど、
なんかごめんね。なんか謝りたくなってくる笑
350 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:53:49 ID:LCSP/8z40
本当に頭のいい人間はこんなところで煽ったりしません。
いくら賢そうなことを言おうと馬鹿であることには変わりなし。
351 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:54:24 ID:PivFk6qj0
竜頭徹尾
「竜頭蛇尾」の様に、頭が竜なのに尻尾は蛇、と、
尻すぼみになってしまうのではなく、頭から尻尾まで完全な竜である事。
物事を最後まで立派にやり遂げる事を示す。
と、無理やり考えればカッコいい言葉かもしれんwwwwwww
でもワロスwwwww
>>350 本当に頭のいい人間がわざわざ関係ない学部のスレに行って煽るのか??ww
353 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:59:52 ID:YfFwmi/WO
354 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:02:26 ID:LCSP/8z40
>>352 だから350のようなのが沸いてくんだわ
>>349 よっぽど悔しかったのかな?
かわいそうに…プッ
357 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:31:58 ID:f4NgmTVPO
社学に受かったみんな、レベルの低い中傷はスルーしようよ。僕らは早稲田大学社会科学部なんだよ、偏差値では早稲田の中では低いほうなんだけど、後は自分次第じゃないか。就職とか受験の知識じゃない自分勉強の学力を伸ばせばいいのさ!!
358 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:37:26 ID:gAMXlfPo0
337の言うとおり社学の偏差値が高いのはたしかに政経、商
のやつが滑り止めとして受けるから。
そしてマーチ上位が辛うじて偏差値60以上あるのは
社学生が滑り止めとして受けてやっているから。
私立最高峰の政経、法ですら東大京大が併願してくれる
おかげで馬鹿みたいに高い偏差値を維持できる
何を言いたいかというとどんな御託を並べても結局序列は変わらない
ということ
だから早慶だのMARCHだの括りができるんだろ。
>>358 それは受験者のレベルにも幅があるってだけの話で、当たり前の事だろ。
あと誰も御託なんか並べてないと思うが。
法や政経より社学が上、なんて言ったか?w
361 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:32:59 ID:b0YU2aHyO
こういう序列附けして煽りをする輩は早稲田に根深い恨みを持っている人間。興味を持った人がいたらミルクカフェの早稲田板を見てくれ。事情が分かれば冷静に対処出来る。ちなみに社学にも国立併願組はいるから。
>>358 言い得て妙。お前頭いいなw
>>360 なんで噛み付いてんの?その御託は抽象的に使ったもんだろ
>>345 俺も高校の時、
トップ、社長・文系
中間、部課長・理系
最下受付営業・文系
ということを知って文転しましたとさ。
363 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:40:16 ID:b0YU2aHyO
恨みを持った人間が上位学部生になりすまして荒らしている可能性もある。学歴板で早稲田に執拗に粘着してるヤツだよ。
364 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:53:22 ID:b0YU2aHyO
コイツの目的は自分を落とした早稲田への嫌がらせだ。全ての早稲田スレを荒し回っている。煽りの特徴は学部の序列差別をすること。階層 序列 出身に敏感な男だ。
365 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:55:53 ID:razKPr/yO
早稲田…早稲田ごときで何いばってんだwwwww
と大東のおれがいってみるテスト
366 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:56:15 ID:AStp+d3p0
学部の序列差別するやつは相当アホだろ?
普通医学部と法学部を比較するか?
それと同じことを勘違いな人間はするからな
367 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:00:42 ID:b0YU2aHyO
コイツの頭には早稲田への嫌がらせしかないからな。理不尽もなにもない。
>>366 お前も頭いいなw
つまり、東大理V>>>理T なんだ東大理Tって馬鹿だなwwwって言ってるようなもんか。
よしちょっと賢くなったぜ
369 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:01:55 ID:KSxWQuis0
コンプ必至でワロタw
俺一浪で代ゼミ記述
6月 72 8月 73 プレ 64 プレ 63 オープン66
だったけど落ちた。
というか第一志望政経だったけど全落ちした。
そんな俺でも中央法と明治法は普通に受かった。糞馬鹿駄明治は特待だった。
やっぱり社学は凄いよ。
来年は早大の一年生になるつもりなので、迷わず中央と明治の書類を捨てますたw
370 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:06:37 ID:hk7x8rpO0
>>369 最後はちょっと盛り返したみたいだけど、順調に偏差値下がってるジャン。
371 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:07:36 ID:b0YU2aHyO
暇な時に学歴板やミルクカフェにも目を通してくれないか。コイツの素性もわかる。コイツは卑劣にも他大学や他学部になりすまして工作する。情けない男だ。
ウェルパ行く人いますかー?
私当たったよ!でも当たれば当たったらで不安になってきた…(・ω・`
373 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:09:47 ID:KSxWQuis0
374 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:17:22 ID:4i6gUUoh0
政経いけなかったから商いく。商いけなかったから社学行く。
それだけかもしれないね。
>>369 >糞馬鹿駄明治
お前もコンプ酷いなwwwwwwwww
受かった大学になんでコンプ持つの???
377 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:54:25 ID:nCOkYVqI0
益子って講師は人気で毎年抽選らしいよ
378 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:56:13 ID:yzU0O1M10
>>372 俺は午前の部に行くよ!!!
>>369 それだけの成績で落ちる人もいるのか・・・。
受験にはやっぱ実力に加えて運も必要なのかな。
379 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:57:10 ID:6qucRRO5O
380 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:00:26 ID:Td9hX16uO
よくウェルパを申し込んだなぁ。
そんな勇気ないなぁ。
他学部の友達できると
いいよな。
381 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:01:29 ID:nCOkYVqI0
第三志望まで益子で埋めたけど、
すべて抽選漏れもありえるねw
てかいつ次の書類来るんだ?
益子って女の先生?めちゃくちゃ厳しい人じゃない?
383 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:06:24 ID:DCz0KoxKO
俺も第三まで益子で埋めた。
第四と第五なんて誰か忘れちまったぜwww
384 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:07:31 ID:wWxPrBU90
第四と第5は俺もテキトーにマークしたからww
よくわかんねwwwwwwww
385 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:10:59 ID:I/sYKh/X0
第一志望は益子だけど5限のやつだからなんとかなるよね。
どうせお前ら第一志望は2限3限で出したろ?
これで死亡フラグ立ったら俺の必修英語終了wwwwwww
386 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:12:08 ID:+5GPNTAz0
>>380 あのー、ウェルパは同学部の先輩、仲間と交流するのがメインなんですが。
だから申し込みの際は入学予定学部の記入が必須なんだよ。
387 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:13:57 ID:DCz0KoxKO
>>387 全被りキタコレwwwww
どうすんだよ思い切り死亡フラグたってるじゃねーかwwwww
389 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:20:23 ID:DCz0KoxKO
390 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:28:49 ID:sO5f98JrO
入学式の頃には
早稲田にはサクラが
満開かなぁ?
391 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 02:05:51 ID:6Ptvq5X8O
>>358 お前賢いな。社学ごときにおいておくのは勿体ない。wウチ(教育)に来い。学部コンプレックスの呪縛から逃れられるぞwww
みんな政経とか法にもってる人が大半だから
教育に行ったところで・・・ハンケチがいるくらいかな
393 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 04:31:14 ID:B7SgHdqPO
いや・・社学より教育差別は酷いよ?
社学は逆に眼中外なのかもしれないが、西早稲田は総じて社会学系列のキャンパスなのになぜ教育がいるのか。
しかも無駄に粋がっている。
教育にしてみれば国家公務員最高!
周りにしてみれば所詮国家公務員。
社学が総じて下劣な目で見られることがあっても、有能・才気簡抜・事業成功の先駆者も余地もあるわけだからね。
早稲田は様々な面で抜きんでてるが、学内の優劣なんざ在学時は学部格差、卒業すりゃ個人レベルの話になる。
井がデカいからと蛙大将を気取ろうと、井を出れば守ってくれるのは自分のみだ。
教育は限度ある国家公務員という枠組みの井に入ろうとしていること自体俺に言わせりゃナンセンス。
右派の時代は終わってんだぜ?
教育のふりして叩くなんて学外者のクソコンプはとことん卑怯な奴だな。
395 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 07:33:02 ID:yCVEiepM0
コンプの大好きな偏差値は教育も社学も変わらないのにね。
IT革命や〜
有馬はテレビ研究とか面白そうなこと書いてるから
何も知らない新入生が結構申し込んでくれてそうな予感
第一から第三まで益子で固めたやつ多いなw
俺もだがwww
>>376 受かった大学のことをあんな風に言うのは早稲田コンプの裏返しだろう
399 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:41:47 ID:XbTmR8gtO
三浪は居ないですよね…
俺、三浪です。
仲良くしてやってください、よろしくおねがいします。
400 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:44:44 ID:v3QJhLX2O
俺は二浪
あったら宜しくね
401 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:46:51 ID:RJ8Rjj86O
益子先生を選ばないで
他の先生を内容で決めたから
第一希望通りになるよね?
402 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:46:55 ID:UjbD88nhO
俺は現役。浪人のが多いらしいから不安だ…orz
なりすましの可能性もあるけど在学生でもいるんじゃないかな。
例えば東大落ち政経法とか。
>>369は明治糞と言ってるけど
同じことは東大-早稲田にも起り得るんじゃないか。
東大以外眼中に無い→落ちて早稲田上位学部→
なんで自分が社学のグズどもなんかと〜〜みたいな。
第一志望に落ちた場合、切り替えて資格の勉強するとか
大学生活楽しむタイプと、いつまでも引きずって
人を見下して自尊心を保つタイプがいると思うんだけど
勉強一筋でやってきた人間は後者になってしまいがちな気が。
あくまで推測だけどね。
404 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 11:01:04 ID:+bWDxa4fO
>>369 亀レスだが明治の特待は入学金払ってからわかるんでは?
405 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 11:45:43 ID:XbTmR8gtO
>>402 三浪の俺よか数万倍マシ。
あぁダメだ卑屈になってる。
皆引かないでね。
ひく。
心もち次第じゃん、自分でなんとかしろ
407 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 12:27:49 ID:RJ8Rjj86O
初対面で何浪とか
年齢は聞かないと思いますが。
普通、親しくなってからでは。
408 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 12:30:54 ID:XbTmR8gtO
サークルとか入ったら自分の年齢とか必須だろ
409 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 12:47:57 ID:RJ8Rjj86O
名前と学部と学科を紹介するぐらいでは。
浪人が結構多いから
聞かれないと思うよ。
410 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:12:37 ID:wkqs6o2eO
社学はパソコンの指定ないよな?
411 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:14:14 ID:v2t0nS4RO
社学いきたいぉ
サークル掛け持ちしようと思うけど大変そうだなー。
413 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 16:56:02 ID:UlriVEtt0
だれも浪人かどうかなんか気にしないから
社学入るからには、そこで他の学部に負けないように頑張ろう、とか思えよ。それなのに、益子がどうのこうの、と楽することしか考えてねぇ。
こんなんじゃいつまでたっても社学はなめられっぱなしじゃね?
俺は宮廷から再受験で見事に失敗してここなんだよ!wwwwwwwwちくしょう
415 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 17:57:47 ID:Y+Sqxl2qO
英語やりたくて社学来たんじゃねぇんだよ馬鹿www
416 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:00:07 ID:6JveUbW+O
勉強したかったら教育か一文いけよ。www朱に交われば赤くなるぞ。まぁいくらあがいたところでどんぐりの背くらべだろうがwww
社学のいいところは、自由時間を好き勝手に使えることだよ
学部の無駄な勉強より資格とればいいじゃんw
418 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:50:08 ID:xqh+tETdO
どうでもいいけど、おまいら必死すぎだろ
せっかく合格したんだからもっと気楽にいけよ
社学の魅力は必修が外国語だけであとは自由に授業が取れるってことだよな
420 :
358:2007/03/16(金) 21:37:20 ID:BOpk7exo0
>>391 ごめん、俺は教育よりいいとこ行った
詳しいこと書くと特定されるから書かないけど
421 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 22:42:11 ID:KnYVNAen0
社学生はもっと余裕を持つべき
コンプとか煽りとか気にスンナ
というか大学にきてまで授業から学ぼうなんて考えるな。中学や高校とは違うんだぞ
>>421 大半は外部の人間が勝手にレスしてるだけですよw
424 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:15:15 ID:1izuzMbG0
社学チャラ過ぎ。
普通にギャル男みたいなのが居るらしいな。
最悪。
425 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:23:12 ID:tNoEID4b0
426 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:24:54 ID:1izuzMbG0
誰が怯むか。
マジ、日本男児として恥ずかしいわ。
防衛大で鍛え直してもらえよな、腑抜けは。
427 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:32:31 ID:nyb1JRbYO
浪人して早稲田社会科学目指そうと思います。 日本史はどんな勉強しましたか?
428 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:34:54 ID:kMKmodC9O
代ゼミの土屋の予想問題受講が的中した。
429 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:35:56 ID:CcJkaEON0
430 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:38:04 ID:WN8ygewOO
ガチャピンは法学部じゃなくて社学だぞ 讃岐とかワロスww
431 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:39:59 ID:1izuzMbG0
ガチャピンは政経じゃなかったか?
432 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:45:43 ID:RIxoiYnIO
ガチャピンて誰?
433 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 03:38:35 ID:bbLiNut8O
まぁ現役でもオッサン臭いのはいるし、三浪でも現役に見えるやつもいるよ。
コンプなんて自意識過剰から生まれるんだから気にしないのが一番だよ。
434 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 03:39:53 ID:bbLiNut8O
ガチャは社学煽りまくってた日本史オタク
チュートリアルイングリッシュって実際どうなのよ
効果あるのかな
436 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 13:04:55 ID:hICMjZYu0
「コンプ」って単語が異様に多いなw
437 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 14:36:48 ID:WN8ygewOO
ガチャは香川の人?
438 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:05:57 ID:GZuk1JEo0
『就職戦線異状なし』
製作=フジテレビジョン 配給=東宝
カラー/ビスタビジョンサイズ/103分/1991.06.22公開
織田裕二演じる主人公は早稲田大学社会科学部って設定だよ。
オモロイからみてみ。
439 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:20:21 ID:KSVgVHki0
>>123 閣下は卒業、小室センセイは早実からきて中退
みんな数学受験すればいいよ(´・ω・`)
441 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 19:10:40 ID:4+zqyOpfO
3年後の序列
benesse 2007年度入試情報 合格目標偏差値ランキング(★高1生・1月) 私立大
・文系 国英 ・理系 数英 の2科偏差値
○文系 ●理系
74 政経 法 70 先進理工
73 文 文化構想 国際教養 教育 69 基幹理工
72 商 68
71 社会科学 67 創造理工
70
68 人間科学 スポーツ科学
ベネッセなんか持ってくるなよwww
偏差値80なきゃ東大受からんぞwwww
444 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 21:18:51 ID:bbLiNut8O
文化構想居場所まちがってね?
釣りか?釣りなのか??
446 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 21:44:13 ID:Ng11R+BmO
僕人科なんですけど社学生に罵られるとブチ殺したくなりますね。
447 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 21:49:20 ID:bbLiNut8O
じゃあ人科なんか行かなきゃよかったのにね(^-^)/
448 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 21:54:43 ID:KAaaRKObO
449 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 21:54:46 ID:Ng11R+BmO
社学落ちたんですよ
450 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:38:49 ID:inKEwoBuO
香川県最高だお
451 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:40:31 ID:inKEwoBuO
留学する予定のやついる?
453 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 10:55:28 ID:FAdmEMVnO
ノシ
454 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 13:39:39 ID:j7Bs19+SO
今年の補欠は何人だったの?
456 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:19:56 ID:j7Bs19+SO
スポ科は社学には負けていない。
就職は商と拮抗してる
スポ科生として鼻高々だぜ
457 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:45:58 ID:GlJFLn9aO
テニサー入ってテニスしないのはアリ?
458 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:33:27 ID:DzFSPpsIO
>>438 槙原の「どんなときも」が主題歌になった映画だっけ?オレみてないけど、確かそこそこ流行ったよな?
>>458 そう。俺も見たけど、ちょっと泣いたww
本もあるはずでこっちは図書館から借りやすいだろう。
460 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:50:49 ID:DzFSPpsIO
>>459 レスさんくす。活字は苦手なんでDVDでも借りて観てみるかな。
461 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:25:38 ID:6gTvxqQV0
大学生なのに活字が苦手www
さすが社学だなwww
462 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:25:43 ID:pAAgj/S30
関東私大受験難易度
S+| 慶應義塾
S(70) 早稲田 ICU
S-| 上智
A+| 立教
A(65) 明治 青山学院 学習院
A-| 中央
B+| 法政 成蹊
B(60) 明治学院 成城
B-| 専修 日本 獨協
C+| 武蔵 國學院 駒澤
C(55) 東洋
C-| 神奈川 玉川 文教
D+| 東海
D(50) 亜細亜 東京経済
D-| 桜美林
E+| 大東文化 拓殖
E(45) 麗澤 帝京 関東学院
E-| 国士舘
F+| 明海
F(40) 千葉商科 千葉経済 尚美学園 中央学院 東洋学園 嘉悦 敬愛 他
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
463 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:26:20 ID:6gTvxqQV0
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1174126675/128 128 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2007/03/18(日) 15:37:24 ID:a01hh0cCO
おいボンクラ地底w地元でもガリ勉野郎って言われるからって勉強も遊びも完璧な早慶僻んでんじゃねーぞw
マジで早慶いったらリスペクトされるしwつーか地底いった奴はガリ勉ネクラ童貞がマジ10割w
俺なんて社学に受かったから高校の先公(もちろんボンクラ地底卒の負け組w)全員ビビってたwマジウケルw
129 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2007/03/18(日) 15:39:58 ID:a01hh0cCO
>>128すげー早稲田とかメッチャカッコいいやん!俺も来年は早稲田いきたいわ〜
464 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:31:51 ID:96FvefJpO
受験板荒らすの止めろ。
465 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:16:47 ID:6CAT3nmQ0
なぁ、ウェルカムパーティーあってるとき、俺らでオフやらね?
昼まで布団の中に居られる俺らは勝ち組
467 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 00:29:47 ID:UudsErq40
社会に出たら負け組み。
そういう癖が付くと直すのが難しいよ。
468 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 02:17:48 ID:iwdpZgIvO
連日朝から晩までご苦労だな。自分の生活習慣変えた方がいいんじゃないか。
学歴板の定住者であることが社会最大の負け組だということに永久に気づかない工作員哀れなり
470 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 10:58:34 ID:TKMoYhKbO
みんなス−ツ買ったの?
鞄買った?
俺はプラスチックのキャリーケ−スにするけど。
471 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:22:05 ID:XcrzQWYJO
プラスチックのキャリーケース…
プラスチックの…
キャリーケース…
キャリー…
ケース…
Σ(゚Д゚;)
補欠の発表が終わってから、荒らしが増えた気がする。
やっぱ期待感がそのまま憎しみに変わるのかねぇ
473 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:52:14 ID:N5ODnHL8O
社学で受験終りって人が多いから、余計に恨みを買いやすい。
社学の受験日程が早ければ、ここまで恨みを買うこともない
474 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 16:23:57 ID:zWOIysjtO
ダンボールきた?
こないぴょん@千葉
476 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:07:48 ID:m3Ofo5J0O
>>474 キタ━(゚∀゚)━!読む気しねぇ…orz
来ねぇー@愛知
478 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:35:44 ID:4KrBeSeyO
愛知だけど昼にきたお
479 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:58:47 ID:hS+ChWhYO
書類大杉w
480 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:59:55 ID:cJ0vFxtnO
とりあえず社学死ね
481 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:12:08 ID:rahyuzTf0
社学をばかにしてるやつコンプ出しすぎwわざわざこの板に来て必死だなw
法学部とか政経はそれ専門にしかできないだろ?でも社学はいろんな学問を
自分の好きなようにとれるわけさ。学びたいものがなんでもやれる。
だからオールマイティーな人材として社会で評価されてること知らないわけ?
>>481 とりあえずお前が早稲田社学でないという事はわかった。
483 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:27:38 ID:mXYanPBe0
484 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:45:20 ID:zWOIysjtO
ダンボールこないよ……orz@神奈川
来たら来たでめんどいよ
486 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 20:09:02 ID:rahyuzTf0
487 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 20:54:58 ID:U4GhElSy0
73 :大学への名無しさん :2007/03/19(月) 19:13:43 ID:eqar92abO
てか、私立文系(笑)の必要性がわからんのだが…
たとえ、早慶でも
大学行く必要あんの?
74 :大学への名無しさん :2007/03/19(月) 19:22:51 ID:3QFp4J7x0
>>73 企業の営業要員としてひたすら遊びまわっただけの奴が必要なんだよ。
75 :大学への名無しさん :2007/03/19(月) 19:26:48 ID:y96QUBGi0
要するに使い捨てね
77 :大学への名無しさん :2007/03/19(月) 19:46:24 ID:eqar92abO
>>74 >>75 なるほど!
まぁ理系の人間は総じて非常識で空気読めないのが多いけどな
489 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:31:30 ID:m3Ofo5J0O
書類読んで入学式いって科目登録すりゃ終わりだよな?
490 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:50:42 ID:KEnHh8goO
そうみたいだね。登録用紙は入ってないし。。要はダンボールに入ってた書類を熟読しておいて、入学式以降の指定登録時間帯に科目を登録するって事でオッケー??
491 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:36:41 ID:m3Ofo5J0O
>>490 オッケーかと。あとは学生証もらうだけか〜
492 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:39:46 ID:3XD+4WyPO
>>482 とりあえずお前が早稲田社学でないことはみんな分かってる。
493 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:59:39 ID:KEnHh8goO
んじゃあ、入学式まで特に送る書類などもなく、本当にすることが無いわけか。。
494 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:05:50 ID:m3Ofo5J0O
495 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:34:47 ID:iwdpZgIvO
487で晒されてるヤツご丁寧に全学部に顔出してるみたいだな。今時義理堅い人だw
かわいい娘からのメールって文字だけで癒されるよね
約10年くらい前に、社学を卒業しました。
中学時代から志望していた、出版業界に入ったけど、
社員でも大変です。不況です。学歴関係ないです。
政経も法も東大も同期にいるけど、やらされることは
同じです。偏差値高いからって優遇されないです。
なんでもやる雑用係、酒の席じゃ男芸者、ゲロ掃除、
バカクソ上司の太鼓もち、女衒まがい……。
実際の仕事は、地味な作業ばかりだし。
こんなハズじゃなかったのに、ってさんざ悩んだよ。
自分より学歴が高い編集者が許せない著者の担当に
なり、イジメられて長期欠勤になった奴もいる(これで
クビ にならないのが、ウチの甘さなんだけど…)。
20歳前後では、学歴ってのはコンプレックスになるの
かもしれないけど……。
社会に出てから、どれだけ戦えるかってのが、ホント
の実力なんだって思うよ。
498 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 10:23:55 ID:gD9z0YIcO
ダンボールまだこない
受理されてなかったらどうしよう
死にそうだ
俺もまだこないな
500 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:13:28 ID:+PlnLHP8O
科目登録わけワカメ…orz
文学部の男はモテないと聞いたので社学にした俺の判断は吉と出るか凶と出るか
502 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:20:41 ID:M3+jj7u9O
それはあなた次第。
503 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:22:24 ID:gD9z0YIcO
ダンボール………
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
504 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:57:34 ID:/6n3L56V0
評判がいいゼミってどうやって調べればいいの?
>>505 サークルやら何やらで人脈作ってそこからリサーチすれ
ダンボールの中身多すぎだよ…熟読できるかな(´・ω・`)
508 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 11:06:22 ID:rsBwsyHRO
よかったダンボールkた
ダンボールって何で来た?
クロネコ?
510 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:56:23 ID:MivxYYa5O
佐川急便
511 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 19:36:39 ID:Pnz/SQzIO
ちょw ダンボールこない…東京なのに 明日電話しよ
512 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 19:50:21 ID:FjfqI0zRO
今年、実質倍率どれぐらいかわかる椰子いない?
513 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:11:37 ID:x8aNfnsq0
514 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:13:14 ID:EPC9vyms0
合格者数えた猛者はいないの?
515 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:45:49 ID:MivxYYa5O
シラバスみた感想は?
時限とか授業内容とか
他学部講聴とか
ダンボールこない……
516 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:10:49 ID:q+iBt2By0
ダンボール来ない
517 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:17:34 ID:BYQHgUCOO
あの、社会科学部の英語ってリスニングもありますか?
ツリじゃありません!本当に教えてください!
518 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:19:27 ID:rsBwsyHRO
ダンボールこないってことは…
519 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:21:04 ID:BYQHgUCOO
本当に教えてください!お願いします!
520 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:26:31 ID:BYQHgUCOO
本当にお願いします!!
ダンボール来ないようなら事務所へ聞け
522 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:32:29 ID:BYQHgUCOO
>>521 あの、社会科学部に英語でリスニングってあるんですか?
本当につりじゃないので答えて欲しいです!本当にお願いします!
なんかガチャピンと同じにおいを感じる厨だな
524 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:53:53 ID:BYQHgUCOO
いやガチャピンではないです!!教えてください!!本気なんです。
525 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:56:01 ID:rsBwsyHRO
ダンボールこないってことは受理されてないってこだよな?
受理されてるかされてないかは手続きセンターに電話すればわかるらしい
で、実際箱詰めして発送するのは、大学がどっかの業者に依頼してるんじゃないか、って
佐川のお姉さんが言ってた。
つまり大学が受理してても業者の怠慢で届かない事もあるかも
527 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:26:35 ID:BYQHgUCOO
お前等答えろや!!!
>>527 まず、何を質問したいかが良く分からないんだが。
来年受験なのか?
「社会科学部の英語」ってのはどういう意味?
一般入試の試験科目の話か?
新入生スレでも若干届いてない人おるし、そこまで気にすることないのでは・・・
と、届いた俺が言ってみる
530 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:32:11 ID:BYQHgUCOO
531 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:32:50 ID:ZHcglcik0
うちはヤマトで届いたよ
>>515 シラバス以外は読んだけどシラバスは厚すぎてまだ軽くしか読んでない・・・
オープン科目とかも多すぎ。
>>530 自分で調べてはどうだろうか
532 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:33:52 ID:kCZL55eU0
533 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:34:34 ID:BYQHgUCOO
>>531 赤本にはあると書いてあるのだが、その中身の問題にはリスニングが見当たらないのだ。
リスニングあってもなくてもいいように
勉強しとけばいーじゃん
>>533 今年から新傾向で、リスニングが導入されたよ。だから赤本に内容載ってないのでは?
30分ぐらいのリスニングで、英語の配点の1/3を占めるから、確実に対策必要!
逆に従来の大問1の文法問題は一切なくなったよ。
537 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:41:05 ID:kCZL55eU0
>>536 だから、教えるなって。
教えて厨が増える。
538 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:45:03 ID:kCZL55eU0
さすが教えて厨w
お礼も無く消えたな。
540 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:45:53 ID:rsBwsyHRO
まぁ
>>530みたいな質問もろくに出来ないアホがここに受かる事は無いだろうから、
俺たちには関係ない話だな
542 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:01:05 ID:rsBwsyHRO
だな
要項よんでよーっと
学生証早く欲しくね?
543 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:03:16 ID:BYQHgUCOO
教えてくれた方ありがとうございます!答えてくれて嬉しかったです。では。他の方すみませんでした..
544 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:07:50 ID:EPC9vyms0
クレジットカードも学生証が無いと作れないとか言われた
546 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:11:46 ID:kCZL55eU0
免許証じゃ駄目なのか。
原付の免許取ると便利だよ。すぐ取れるし。
いや免許証は持ってるんだけど。
なんか学生向けのカードがあるのよ。
まぁ生協でナントカカードってのを作っちゃえば済む話なのかもしれんけど。
548 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:21:28 ID:Pnz/SQzIO
ダンボール届く
549 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:23:30 ID:Pnz/SQzIO
ダンボール届いてないのって政経選択で受験番号最後の方の奴らかな?
と政経選択の俺が言ってみる(´・ω・`)
日本史選択で受験番号は後半の俺も届いてないから関係ないんじゃないか
551 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:21:58 ID:IvGMckXUO
誰か成績開示の方法教えてください!
入試要項なくしてしまったので。
マジで誰か教えて下さい
552 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 09:31:33 ID:p0MHK2xUO
ダンボ来た!東京
553 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 09:37:19 ID:BvxxgqO3O
俺は…まだ…(´・ω・`)ショボン
554 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 09:41:20 ID:asL4mWTs0
ダンボール早く来いゴルァ
クロネコでだんぼきた
北陸
ダンボール来たぜイヤッホゥゥゥ
558 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 11:27:20 ID:zkEndVufO
3月12日に書類提出したのに
ダンボールこない……。
@東京
成績開示
・ファミマ、セブン、サンクス、サークルKの場合
@
http://e-shiharai.net/ にアクセス
A必要事項入力し番号を取得
B・ファミマの場合 Famiポート(店頭端末)で、代金支払い・チャージから
各種代金お支払い→マルチペイメントサービスで番号を入力→レジに450円払う
・セブンの場合 レジにてインターネット支払い。振り込み番号を言う→450円払う
・サークルKサンクスの場合 レジにてケータイ決済。ケータイ決済番号を言う→450円払う
だんぼまだきません。@佐賀
そうですか、地方切り捨てですか、大隈重信出身地なのにですか。
本当にありがとうg(ry
だんぼ来ない人は電話した?
とりあえず手続きが出来てるかどうかは確認できるから、それが分かれば安心するんじゃない?
562 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 15:26:35 ID:OtFTHvHWO
手続きできてなかったら笑えないな
もう一年かwww
563 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 15:44:04 ID:zkEndVufO
今日こなければ
大学に電話するつもり。
手引き書に22日こなければ
電話しろと記載されてるしね。
チュッてやって!お願い!
565 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:09:38 ID:9F4LCIHxO
>>564 で思い出したが、オープン科目良いな。
別に遊びたいわけではないが大学生活に異性交遊が無いのは有り得ないだろ?
本女か、東女に受けたい科目無いかな・・
566 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:13:01 ID:yfo5hRJoO
一年のころって普通何単位くらいとるもんなの?
567 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:14:12 ID:fkWu9D810
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田 2899名
2 慶 応 2501名
3 明 治 1522名
4 同志社 1486名
5 立命館 1367名
6 中 央 1193名
7 法 政 1145名
8 関 西 1082名
9 関西学 997名
10 東理科 885名
【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
568 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:40:43 ID:zkEndVufO
フル単位だな。
569 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:40:43 ID:zoYo6au/O
単位についてなんですが、基礎科目単位20って事は、講義要項の担当教員の左にある単位の数をいくつかとって、20で満たせば良いということですか? 誰か教えてください。
570 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:50:31 ID:yfo5hRJoO
571 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:43:21 ID:zoYo6au/O
>>570 そうなんすか。 じゃあ毎年、基礎は週2位になるって事ですか。
572 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:26:09 ID:dncv6DaK0
現役社学のものです
社学はチャラい人多いとかよく聞くんだけど実際はどんな感じですか?
正直ちょっと不安なんですけれど(´Д`)
573 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:22:07 ID:3H4AsIeFO
法と教育が堅そうなタイプが若干目立つけど、あとは大して変わらないよ。心配要らない。
574 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:33:58 ID:Fmtzlt42O
みんな英単語どうやって覚えてる?単語帳とかじゃなくて。
単語帳
単語ノート
クロネコの単語
578 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 04:23:15 ID:Fmtzlt42O
お前等性格悪いから教えないか。昨日もそうだったよな。デマ教えちゃって。(笑)
声に出しながら書く
口耳目手の4つで覚えられる
こういうこと?
580 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 11:21:34 ID:EguKvwizO
普通に単語帳とか単語カードとかだろ
それ以外になんかあるか
581 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 11:28:21 ID:bzK8a4m30
ちゃらさは一番だよ
582 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 11:38:01 ID:YZ3hbr+rO
チャラさ気にしてる時点でキモヲタオーラだしてる気が・・
ガリガリ君らは脇目も振らず勉強かもしれないけど、流石に今の歳で身なりを気遣わない奴もどうかと・・
まぁギャル男は勘弁。キャラもウザイし・・
583 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:59:55 ID:20Et5qHCO
大学デビュー考えてるやついる?
585 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 11:09:59 ID:rXUxXopWO
あげ
チュートリアルイングリッシュって英語T取ってる奴でも全員必修?
あぁ、自動登録されるから気にしても無駄なのか。
すまん自己解決
588 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:34:55 ID:rXUxXopWO
単語は、ターゲット1900やり終わったら何がお勧めですw?
589 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:36:35 ID:rXUxXopWO
単語は、ターゲット1900やり終わったら何がお勧めですw?
590 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:01:04 ID:K8lMApR5O
何もしなくていい
591 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:05:41 ID:rXUxXopWO
ますお:えぇ!?(・◯・)
592 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:06:36 ID:fTdNAqIAO
英単語ピーナツをやれ!絶対力つくから!単語は書いて声に出せば覚えられる。間違いない!!
593 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:15:05 ID:rXUxXopWO
1900のあとにピーナツ?
ちなみに新高一。
594 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:18:43 ID:hLEus0TAO
速読英単語(青)でおK。
(緑)は同時通訳やってる母に見せたら『ネイティブでも、学力高くない人はこんなもん読めません』と言ってたのでやんなくておK。
595 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:04:05 ID:F3H8n3nx0
緑って上級編だっけ?
俺も必修編しかやらなかったな。
596 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:23:42 ID:hwhaOIlT0
上級編は時間があればって感じ
労力と成果がつりあわないから必修編完璧なら別の教科の勉強した方が・・・
597 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:47:37 ID:1wZUGm4m0
498 :メンタルフォース :2007/03/24(土) 20:29:16 ID:SmUYEshY0
公式HPで早稲田合格者数を学部別で掲載している高校
07年
筑駒1年分 法3 政経4 商3 社2 文化1 人間1 基幹5 創造4 先進3 生命1
武蔵1年分 社1 文化1 基幹2 創造1 先進2
06年
開成3年分 法42 政経23 商11 社1 文7 人科10 国教9 教10 理工89
麻布8年分 法37 政経14 商29 社1 一文9 二文6 人科5 国教14 教6 スポ1 理工68
栄光5年分 法16 政経8 商14 社1 一文1 人科4 国教1 教2 スポ4 理工39
聖光5年分 法21 政経7 商20 社1 一文2 二文1 人科2 国教7 教2 理工59
巣鴨3年分 法23 政経9 商13 一文1 二文1 国教8 教4 理工48
愛光1年分 法16 経商6 文16 工9
>>594 それは絶対ウソだ。いくら社学板だからって。あんなの読めないネイティブなんか在日の国語力を基準にするようなもんだぞ。
速単上級編はなー、48〜50は割りとガチ(日本語でも良く分らん)だけど、
後は新聞のコラムに毛が生えたレベル。
まあ速単は単語の選別が個人的に悪いと思うから単語王やった方がいいと思う。
俺は単語帳は必修、上級、ゼミ単、DUO、シス単全部やったけど、正直効率悪すぎた。
社学と人科は単語王とリンガメタリカの組み合わせが良い。
余裕があればターゲットの難単語400やっとけば穴がなくなりかなり読みやすくなる。
これは上智にも有効。実際、法律と経営受かったしね。時事英語は読めれば解けるから。
601 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:36:51 ID:YPdUcTxQO
単語王やりなさい で政経狙えるくらいに英語力上げとけばうかる 俺は政経はだめだったがな…
602 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:39:02 ID:DvniRExs0
社学を第一にすんなよ
政経落ちてここはいるのがデフォ
603 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:58:25 ID:SuTns1QkO
法だって商だって教育だって人科だって 政経落ちて入んのがデフォじゃね?
604 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:03:42 ID:dmodNO/eO
605 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:05:19 ID:F3H8n3nx0
法と政経の関係はちょっと違うだろ。
606 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:05:25 ID:hLEus0TAO
607 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:51:24 ID:SuTns1QkO
法のが劣ってるという気はないけど、法曹なりたい奴以外でとりあえず大学卒業してちゃんと就職したいって奴は政経法受かったら政経行くんじゃないかな?
法律系行きたい奴は当然法行くだろうけど。
今は法科大学院なんてのもあるしな…。
608 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:02:59 ID:4dwmRy0XO
さりげなく人科いれんなよ死ね。あそこは早稲田じゃねーし
609 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:06:41 ID:G7IpQRcI0
人家も学問やりたい奴にとっては魅力的
610 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:18:47 ID:uqqM2yJhO
ここ数年は政経より法のが上と聞くが。。。人家も社学も大して差はねーだろ。
611 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:21:36 ID:G7IpQRcI0
また荒れる流れだね。
合格者はいないだろうけどw
612 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:28:20 ID:65ii5lkUO
> さりげなく人科いれんなよ死ね。あそこは早稲田じゃねーし
学部ヒエラルキーで
荒らし回る大学生ですね。
社学はすぐ釣られると評判だぞ。
613 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:30:09 ID:G7IpQRcI0
いやいやみんな慣れてると思うよw
614 :
たぁ:2007/03/25(日) 03:58:41 ID:dp+82BQkO
単語は、速読必修→ターゲット1900→単語王でおk?
あと、高一の奴が基礎をムキムキにするのにお勧めな参考書教えてくらさい。
ちなみに、家には兄からもらった、基本はここだとポレポレがあります。
615 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 05:02:57 ID:pTkhxWXe0
単語帳は何冊もやる必要はない
シス単もターゲットも単語王も載録されてる単語はかぶってる
入試問題から頻出のものを拾ったわけだから当然かぶるわけよ
616 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 05:56:52 ID:8AY4ibP4O
ターゲットだけでよくね?
社学と分校は1500まででも受かったぞ
てか単語帳数種類やるほど頑張って社学って虚しいな
617 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 06:04:08 ID:vZTDF5b10
やっぱ昼夜開講は二部扱いみたい 就職板より
9 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/24(土) 02:00:00
>>7 社学って卒業証書とかそういう正式な書類に「二部」とか記載されるの?
企業側はそれをどうやって知るの?
10 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/24(土) 03:35:19
アンチが何言おうと社学は二部じゃないだろ。
11 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/24(土) 11:13:48
企業の採用担当者で社学が元夜間学部って知らないとしたら、
かなり非常識だと思う。
12 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/24(土) 11:41:37
社学が夜間、二部だとしてもそのことで就活に不利になることはない。
14 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/24(土) 12:13:51
学生同士、個人間でヒエラルキーを感じたことはないが、
就活始めてから、企業から学部で差別されてるのは身をもって感じている。
まあ、文教と人科社学の格差はないがな。
15 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/24(土) 17:21:22
>>9-12 正式な書類としては二部として届けているから行政区分上は二部だが、
一部と二部の扱いの差が実質消失した為、ただの区分にすぎないと聞いた。
619 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:13:12 ID:uqqM2yJhO
>>617 企業担当者は社学が夜間だったどころか、どういう学部かさえも知らない奴が殆ど。現実社会を何も知らんのだな、君は。
620 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:25:35 ID:8AY4ibP4O
別になんでもいいよ
昼まで寝てられれば
621 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:34:45 ID:dp+82BQkO
>>616 今春に高一になるから何すりゃ良いか天パってる。実際は政経行きたいんだけど、赤本見て泣いた。俺のレベルじゃないと思った。
俺は中2の時シャシャり杉田。内申24/45。(授業は、7割り保健室にいた。3割りは主要五科目のみ)
三年になり死に物狂いで勉強やり巻き返しの内申36/45。しかし、俺が目指していた偏差値60の高校はダメだった。結果は偏差値53の高校。去年早稲田行った人は、一人だけ。絶望に浸っている。
622 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:36:10 ID:vZTDF5b10
623 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:39:12 ID:8AY4ibP4O
てめぇの経歴なんて知るか
一年じゃ、まだ早稲田向きの勉強をする時期じゃねぇだろ
二年後出なおしてこいボケが
624 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:40:20 ID:vZTDF5b10
>>621 おまえ馬鹿か?
おまえが勉強やれば良いだけだろ。
ぐだぐだ言ってねえで。
625 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:42:36 ID:vZTDF5b10
626 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:44:17 ID:vZTDF5b10
>>621 みたいな奴ってムカつくよな。
努力もしないで過去の実績がとか言う奴。
てめえがつくれっつーの、実績を。(いいこといった)
627 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:50:22 ID:dp+82BQkO
>>624 もうそうしてる途中です。何か高校から変な宿題たくさん出されましたが英語以外は白紙で、そしてすんごい笑顔でそれを提出する予定です(^ω^)
早稲田の社学って単語は速読必修→ターゲット1900マックスに完璧に覚える位で平気なんですね。了解です。
文法語法などはまだどうしたら良いかわからないのでとりあえず単語を最強にします。
また、選択で日本史Bと政経で迷ってるのですがどちらがおすすめでしょうか?政経だと、他大学への併願に不利かと思って…
628 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:52:03 ID:8AY4ibP4O
629 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:53:46 ID:vZTDF5b10
>>627 >政経だと、他大学への併願に不利かと思って…
はあ?何でそうなる?
大体よお、政経駄目だから社学目指すって意味輪からねえよ。
政経駄目そうなら社学だって駄目。
飛びぬけて差があるわけじゃないし。
単語はシステム英単語が最強。
630 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:54:01 ID:dp+82BQkO
631 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:55:29 ID:dp+82BQkO
>>629 ターゲットはあまりよくないって事ですか?
だーかーらー単語帳どれがいいとかグダグダ言ってる暇あったら
ひとつでも単語覚えろっつうの
勉強してない奴に限って単語帳を気にする
どれも大して内容変わんないんだから
よっぽど自分に合わないと思った時以外は今のやつを使い続けろ
予備校の同期で参考書マニヤがいたけど、どれも消化しきれないで
結局日大逝きになったやつがいるけどそうならないようにね。
634 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:40:48 ID:TcttYrV90
>>629 おまえ勘違いしてないか?たぶん627は選択科目として政経をあげたのでは
ないか?
ついでにアドバイスしとくと政経だと慶応、上智、立教の併願ができない
俺は世界史選択だったけど苦手でないのなら数学が一番ベターだと思う
635 :
もはや社学・人科>藤原体育大は定着したようです・・・w:2007/03/25(日) 10:43:17 ID:ql182QoE0
636 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:29:02 ID:8AY4ibP4O
637 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 17:46:10 ID:uqqM2yJhO
>>621 俺は学年で一番頭の良い奴が大東亜帝国しか入れないような高校を卒業したが早稲田商以外は全部受かったぞ。本気で目指す気があるなら早慶程度の学校なら何とかなる。
638 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:44:50 ID:ZwV0y5GIO
>>634 そのとおりです。選択科目に、自分が社会の中で1番得意である、また他の選択科目よりレベルがなぜか低い政経にするか、それとも他の大学との併願も考えて日本史Bにするか悩んでます。英単語の件は解決しました。皆さんありがとうございます。
>>638 早稲田の日本史と政経は作製者の悪質なオナニー問題が出るからな・・・・
日本史は用語集の本文部分の単語平気で出したり。政経は底が浅いからある程度のレベルまでは比較的短時間で到達するけどそこからが手探り状態
けど世界史は調整で引かれ安いから細かいミスが命取り
結局自分が一番好きなの選択しろってことさ
640 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 03:07:18 ID:ZwV0y5GIO
>>639 オナニー問題は困りますねw。
世界史は多分100percent取りません。
本当は政経取りたいのですが…不利なんですよねこれも本当に…。とりあえず、英語マックスにします
>>616 社学の英語って政経とかより単語レベルきついぞ。
>>621 釣りかもしれないが、アドバイスしとく。
まず政経の問題が駄目なら社学の問題も解けないだろう、
早稲田は上位学部ほど問題が簡単だ。貴方には変な先入観があると思われる。
それかよっぽど相性が悪いか。
社学対策だが、地歴政経などは早稲田最高難度を誇る。
どんなに頑張っても安定して高得点は望めないので、40点中30点前後を目指そう。
英語だが、長文語彙レベル、文章の専門性(国際政治関係が多い)自体はやはり
早稲田最高レベルだが、問題文が日本語の為、本文と比較しながら時間をかけて解けば
1〜2ミス程度で抑えられるはずだ。(最近難化傾向だけど)
単語はターゲットの後にリンガメタリカ辺りをやった方がいい。
文法は正誤が出る。専用の問題集があるので、それをやること。
しかし正誤はTOEICの問題から消えたため、来年以降別の問題になる可能性がある。
文法の勉強は来年の過去問を見てからやった方がいいかも。
会話は実は単なる熟語問題な場合が多いが、そこらの熟語帳では正直歯が立たない。
英語で稼ぎたいなら、難熟語も覚える覚悟が必要だ。
(ぶっちゃけ会話は予備校とかでも解答割れてたりするから安定は無理かも。)
国語はとにかく語彙力つけよう。
古文は余り気にしなくていい。
642 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 03:33:09 ID:ZwV0y5GIO
>>646 書き込みありがとうございます!
政経の傾向も知りたいです。
643 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 05:25:37 ID:/rduyzvT0
644 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 11:04:53 ID:d7lip7aUO
ここ受かってから気付いたけど、社会科 学部なんだね^^
社会 科学部って思ってた
>>637 俺は
>>621ではないが、あなたの話に興味がある。できれば英語でやったこと(参考書など)やアレをやったから良かったとか色々教えて欲しい。
冗談抜きで数字いいと思うよ
数字が苦手でも過去問に目を通して検討してみてほしい
>>644 社会科学+学部=社会科学部
faculty of social science
学部 社会科学
社学の英語は構文は比較的平易なんだけど
単語と内容の難度が高い。
649 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 21:54:21 ID:qzpu5eDqO
単語の難度なんて高いか?
難しい単語が出ても、問題とは関係なかったり問題から逆に推測できたりするじゃん?
そうそう。冨田一彦の解方だ。
基本を忠実に論理を重視して解く。
651 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:16:45 ID:qzpu5eDqO
別に解法とか言うほどのもんでもないし
国語力があれば自然に出来る
しかも
>>650日本語おかしいし
652 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:13:19 ID:/bzvtmLsO
みんな単語どうやって覚えてる?
653 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:16:50 ID:MpU9iDJaO
社学の英語は時事問題多いから(特に国際政治や経済)、新聞普段から読んでた俺にはやりやすかった。
654 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:53:55 ID:AJLss/IpO
早稲田受かった人って日本史は何の教材で勉強しましたか?
代ゼミ土屋
山川本中心
欄外の注も
657 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:18:22 ID:SAHmVdBTO
石川の結論と金田だか金本だかの一問一答
コレらを完璧にすれば運が悪くなければ受かる
社学の英語長文って結構簡単だよな
俺は長文満点で文法4点だったw
コツさえつかめば微妙な英語力でもいい線いけるよな
659 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 05:14:36 ID:oN3X/V1NO
おまえら早稲田なめすぎ 死ぬほどやらな受からんぞ 2ちゃんに毒されるな 社学とか関係ない 死ぬほどやらな受からない
660 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 08:49:09 ID:vmQtHHowO
いくら簡単っていっても10人中9人は落ちるからね
661 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 11:01:23 ID:h6d9h93ZO
この時期はみんな早稲田くらい受かると思ってる
662 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:52:53 ID:KDIMVrlyO
今年受かったかたは、政経、法、商志望だった?
663 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 14:19:12 ID:n4X3zAch0
河合塾で浪人して受かった人で政経選択の人いますか?
665 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:33:11 ID:BBQ+XUfr0
科目履修について話ししたい人いる?
667 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:45:45 ID:aVXK3dNQ0
みんな履修モデル何にする?
668 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:19:28 ID:BySA+7/bO
>>662 政経、法の過去問みっちりやったらこの二つに落ちて一度も過去問やってない社学にウカタ。
670 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:56:05 ID:FmP4olK0O
政経選択なら代ゼミを勧める。
671 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:58:21 ID:BBQ+XUfr0
>>669 授業出てないよ
畠山+ハンド+資料集+過去問やればいいよ
あと清水ぼ時事対策本
>>671 受けてないんで受かったんですか。
わかりました。ありがとうございました。
英語なめてる奴は気をつけろよ
俺は過去問やって8割、いいとき9割くらい行ってたからまぁ大丈夫だろうと思ってたら
本番で緊張しまくって英文がぜんぜん読めず5〜6割くらいだった。
まぁ国語と日本史でなんとか挽回して受かったけど
本番勝負というのを身にしみて味わった。
ぎゃー授業の取り方がよくわからん!申し訳ないが誰と教えてくれ!
他の学部のとりかたとかチュートリアルイングリッシュとか
675 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:55:37 ID:vmQtHHowO
ID取得した?
676 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:56:39 ID:BBQ+XUfr0
したよ
677 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:05:57 ID:vmQtHHowO
早いな
早く取得しなきゃ
678 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:46:44 ID:sINckGUG0
パソコンから取得するんだよね?
679 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:07:04 ID:BySA+7/bO
>>676のIDがバーベキューw 早速ポータルネットやってみるか
680 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:15:18 ID:QS5Bfy9FO
チュートリアルイングリッシュって自動登録だから、
こわいよな。
682 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 02:37:56 ID:uDNLRdwVO
アナウンサーになりたいんだがどーすりゃいーんだ?
就職活動でテレビ局とか受けリャいい
684 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:25:29 ID:426BpU8pO
しゃがくでも都内の有名テレビ局はいれる?フジはむりだよな?
685 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:27:54 ID:426BpU8pO
ここっていかに問題落とさないかが重要だね、
受かった人は試験後自信あった?
686 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:30:51 ID:O+kuh1qyO
>>684 そもそもフジなんて相当優秀じゃないと採用されないよww
人家でも日テレ行く奴いるから学部関係ないんじゃねぇ
むりだよな??て聞く時点でもうあきらめかけてるのでは??
ここの試験3日前から遊びまくって、得意の政経も特に出来たっていう気
しなかったけど受かった。
各人がどの程度をもって自信ありと判断するかだと思うよ
フジとニッポン放送のOBG名簿には社学出身者結構いるが。垣花も社学だし。
>>684 「就職戦線異状なし」
講談社文庫
Amazonで探すんだ
ぶっちゃけ早大生はみんな「早稲田」で一くくりされて
あとは実力orコネだと聞いたが
692 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:54:45 ID:O+kuh1qyO
社学はメガバン以外は十分戦えるよ。
693 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:08:37 ID:owB2Nx/1O
嘘の受かった話やめようね IDみたらわかるんだから
694 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:16:39 ID:siUX6b40O
明治法で仮面してここ目指そう思ってるんですけど望みありますかね??ちなみに今年はここの補欠には引っ掛かりました!!
695 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:30:38 ID:ALsOBbcc0
>>692 金融興味ないからよかった。
>>694 補欠引っかかるほどのレベルならもっと上目指せばいいんでねー。
>>694 明治法でよくないか?
しかも仮面となると・・・
697 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:00:56 ID:Vf3Y892p0
698 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:27:24 ID:QS5Bfy9FO
基礎科目20単位フルでとる?
政治学A・経済学B・政治か教育のオープンで
計12単位にするつもりだけど、
みんなは?
699 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:38:49 ID:fXIn6i51O
>>698 俺は法学と経済学基礎Bで8単位にするつもり
700 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:50:29 ID:QS5Bfy9FO
基礎科目の法学?
それとも法学部のオープン?
基礎科目ってなるべく一年次で多くとったほうが
いいらしいよ。
701 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:10:28 ID:YgyU4V1QO
オープンとる奴が勝ち組らしい
まぁ8〜12単位ってとこかな。
オープンがほとんど基礎科目扱いなのがむかつく
703 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:16:05 ID:2h0Iq2Y8O
早慶の英単語 売ってたから買ったけど、買って正解??
Waseda-netポータルで入学式までにやっておくことは、
メアドを取得するだけ?
不安だ・・・
>>700 >基礎科目ってなるべく一年次で多くとったほうが
いいらしいよ。
この根拠をkwsk
基礎科目はオープンの楽勝とかで大いに消費するから、
三年ぐらいまででバランスよく消化したほうがモチベが維持できるかと思ってたんだが。
他の学部はもうオリエンテーションとか始まってるみたいだが、
ここはそんなのなかったよな?
707 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:53:07 ID:ALsOBbcc0
政経とうちらは入学式の日じゃまいか?
708 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:58:00 ID:QS5Bfy9FO
≫705
二年次の科目学ぶ時も政治学・経済学の基礎科目履修が、前提となってるから。
フル単位か半分ぐらいはとったら?
チュートリアルイングリッシュの時限が
自動登録だから、
こまる。
なるべく12限にしてほしい。
709 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 01:47:47 ID:dJoXGOp3O
○早稲田(大学生活に活気を求めるなら早稲田)
○慶應(学費が意外と安い。OBからの支援が強く、奨学金が充実。)
------------------------------不可侵の壁------------------------------
×上智(偏差値操作で一般募集人員を絞りすぎ、難易度に見合った評価・就職は期待できない)
△明治(可もなく不可もなく)
○中央(資格・公務員実績)
×立教(偏差値操作で一般募集人員を絞りすぎ、学内環境が悪い)
○学習院(民間就職力・教員の質)
△青学(立教とともに就職に不安は残るものの、国際系は価値あり)
△ICU
○法政(偏差値・就職ともに成蹊レベルだが学歴フィルターを通過できる下限)
------------------------------学歴フィルターの壁----------------------------
その他私立大
得○ 損× ( )は同ランク大学内での突出する点・デメリット・その他コメント
711 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:07:19 ID:wAXVhxmvO
今年の実質倍率でたな
712 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:14:08 ID:HyQq8UXAO
いくつ
713 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 10:09:48 ID:+4jIq/5fO
英作対策どうしましたか?
714 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 11:13:44 ID:wAXVhxmvO
715 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 11:33:11 ID:dUzCVRHo0
受かった連中は大生板へ
>>708 お前新入生だろ?あんまりいい加減なこと言うなよ
それとチュートリが1、2限に入ることはないから
717 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:36:20 ID:QgkTiKz0O
何がいい加減かを教えてください。
私も科目のことで悩んでいたので。
私もチュートリアルイングリッシュは1〜2限がいいと思いました。。
社会科は3〜5限が中心なので。
718 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 14:43:35 ID:0xGTHmbE0
専門科目って一年次はどんくらいとるもん?
基礎科目の20単位分はなるべくオープン科目で埋めるといいよ。
オープンの方が面白い授業多いしね。
720 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:36:35 ID:zkZT9M/XO
オープンの方が人数が多い?
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
1990年 2007年
18位 立教大 45,183名 →67,505 149.4%
7位 法政大 70,932名 →90,216 127.2%
4位 関西大 85,466名 →101,451 118.7%
5位 立命館大 85,147名 →98,760 116.0%
11位 近畿大 56,603名 →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名 →45,286 102.7%
9位 東洋大 63,125名 →60,356 95.6%
3位 明治大 112,166名 →102,451 91.3%
15位 龍谷大 49,482名 →41,121 83.1%
1位 早稲田大 159,514名 →125,647 78.8%
6位 中央大 84,862名 →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名 →45,550 77.9%
8位 慶應義塾大65,839名 →47,697 72.4%
12位 福岡大 55,212名 →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名 →31,070 66.5%
14位 専修大 53,424名 →31,688 59.3%
13位 駒澤大 53,651名 →29,565 55.1%
17位 東海大 45,421名 →23,813 52.4%
2位 日本大 156,627名 →71,486 45.6%
19位 大東文化大45,007名 →13,867 30.8%
順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
なんだかんだ言って今年も10人に1人しか受かってないんだな。
履修申請ってした?
724 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 09:20:13 ID:9yM/s+BI0
三年の者だが基礎科目は全て他学部のオープン科目に使ったほうが良いぞ。
それと大事に使ったほうが良い。卒業までに20単位までしかとれないから
1年の時に基礎科目で埋めてしまうと後々必ず後悔する。
725 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:20:22 ID:GASJlcCwO
明日みんな何時頃行く?
726 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 16:36:17 ID:AaHPuqA+0
戸山と西早稲田って歩くとどんくらいかかる?
それによって行く時間が左右されるんだが・・・
基礎科目を20単位とらないと卒業できない。3年になっても基礎科目を大量に残して、もし不可くらったら…4年の就職活動に直撃。最近は、3年からも就活あるから基礎科目は1、2年で消化したほうがいい
>>726 そんなかからんよ、10分程度。
でも本キャン付近はおそらく勧誘ですごいことになってると思うから、余裕持っていきましょう!
729 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:51:10 ID:tx+mPy9DO
いよいよきたな入学式。
730 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:58:28 ID:yIDtgweqO
基礎単位をすべて他学部の授業とるやついる?
社学は受けたいやつは2年以上ばっかだし
基礎はオープンのセンター提供中心にしようと思ってる、選外必至かな(・ε・)
733 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:36:28 ID:yIDtgweqO
>>732 専門科目の間違いだったスマン!
明日は鞄どうする?
734 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:00:57 ID:W9ztyFsBO
オレンジの紙に
学部要綱、科目登録マニュアル、講義要綱を
持参しろって書いてあるけど、みんなも
持っていくよね?
>>734 おまえのおかげで助かったよorz
持ち物の項目があるなんて今知った…もちろん持って行く
しかし鞄がなぁ
736 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:23:28 ID:NgmHn3o9O
ワセダネットポータルでメールアドレスの取得ってどうやってやるんですか?
貰ったCDをパソコンに入れればなんとかなるんですかね??
>>736 あのCDをパソコンに挿入すると、ネットのブラウザが開いて、「waseda-net ポータルのメールアドレス
取得」らしきものがあるから、それからその通りにすれば行けるんじゃないかな。
そうでなくても、ポータル利用者控に書いてある手順で問題ない。
738 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:29:48 ID:AaHPuqA+0
739 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:38:38 ID:NgmHn3o9O
>>737 ありがとう!助かります!ちなみに利用者控えってのは段ボールに入ってますか??
>>739 いんや。
入学手続きの時、封筒と一緒に同封されていた「学生個人記録 その1」にくっついてる。
緑色の文字で見づらい紙なんだけど、これの上半分(切り取り線)が利用者控。
741 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:07:32 ID:NgmHn3o9O
いま地方から東京にきていて、利用者控えを家にわすれてしまったみたいなんですが、入学式までにやらなきゃまずいですかね??
すいませんきいてばっかで、、、。
>>741 こういうときの気持ちは分かるから( ´・ω・)
入学式じゃなくて、科目登録(申請)までに必ず取得してくださいってことだから、
今日じゃなくても良いと思う。web申請は2日からだしね。
けれど、早いうちに越したことはないから今からでも家の人に(いるなら)
頼んで、IDとパスを教えてもらった方が良いんじゃないかな。
743 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:34:11 ID:NgmHn3o9O
ありがとうございます!!ほんとに嬉しいです!
じゃあIDとかがわかれば漫喫とか大学のパソコンとかでも登録できるってことですよね!?
>>763 初期IDとパスワードね。それがあれば登録できると思うよ。
大学のパソコンを使わせてもらえるかは分からないけど。
ただ、別の場所でとなるとCD-ROMと、これに同梱されていた小冊子(いずれも
登録方法が書いてあるから)を一緒に持って行かないと分かりづらいから気をつけて。
745 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:48:02 ID:NgmHn3o9O
わかりました!ありがとう!
ほんとに親切にありがとうございました◎また何かあったときは懲りずに書き込むかもしれないですが、よろしくお願いします!
746 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:43:40 ID:yFOpXBV20
受かった奴は大生板とかに池
ID:NgmHn3o9O
懲りろ馬鹿
748 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:30:48 ID:gcuzgm1Q0
>>296 就職状況も含めて
マジレスすると、
【上位】
政経≧法>商 理工系3学部
【中位】
国教、人、社
【下位】
スポ科(非体育会) 、一文(文)二分(文構)
749 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:38:43 ID:gcuzgm1Q0
>>296 就職状況も含めて
マジレスすると、
【上位】
政経≧法>商 理工系3学部
【中位】
国教、人、社
【下位】
教育、スポ科(非体育会) 、一文(文)二分(文構)
解説:文教育は就職時採用対象外として扱われてきた長い歴史がある。
以前は企業訪問しても、「文学部、教育学部は受け付けておりません」
と門前払いだったのだが、最近はそれは差別だということで、門前払いはなくなった
が。
社学がまだ完全夜間の時代でも、就職活動時、社学の学生は、
「一文落ちたけど、社学でよかった」というほど、文学部は
就職が良くないのである。
就職活動の時、ゼミの事は必ず聞かれるが、一文にはゼミがないのだ!!
これは致命的。
ゼミによって就職先は決まるのである。
今就職活動中の俺がマジレス
就職に関して早稲田は「早稲田」で一括りにされる。
その後は自分の実力次第でどうにかなる。
一文でも電通とかの難関いける人も居れば、政経で無い内定のヤツも居る。
だから新入生の皆、大学生活頑張れよ!
スレ違いってか板違いスマソ
>>750 参考になりますた(´・ω・`)そわそわしてねむれなす
みんな講義要綱とか持ってくの?
重たすぎてもってく気しないんだけど…。
やっぱ持ってかなきゃやばいかな??
753 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:19:13 ID:AUiFlH/zO
持ってけって書いてあるからなw
暇つぶしになるし
754 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:19:13 ID:85YW9CueO
最終的に持ち物はまとめると何がいる??
>>753 だよなー↓
仕方ないから持ってくか。薄いのだけw
756 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:25:38 ID:AUiFlH/zO
オリエンテーションて201教室でやるんたよな?
…そんなに広いの?
757 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:28:16 ID:UJJFj+QMO
おせっかいかもしれないけど、
講義要綱
科目登録マニュアル
学部要綱
受験票
おれはこれらをプラのキャリーケースにいれていくつもり。
学生証交付から全体入学式まで暇だ〜〜。
758 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:32:01 ID:iK6FHblMO
友達できるか不安だ…orz
759 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:34:01 ID:zaDOYH650
>>750 >就職に関して早稲田は「早稲田」で一括りにされる。
>その後は自分の実力次第でどうにかなる。
はいはい、妄想もいい加減にしろ。
人くくりなどされねえよww
さすがにひとくくりはないが、明らかにマーチや駅弁とは違う扱いはされる。NTT系とかはすごい顕著。
761 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:10:06 ID:zaDOYH650
762 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:13:30 ID:zaDOYH650
>>760 早稲田だから残るというのはあるらしいね。
マーチの友達で優秀な成績の人が、落ち、早稲田の人科が
残った、という話を人科板で見た。
763 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:53:50 ID:u4wItjBYO
入学式いつ?
764 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:55:56 ID:ezXkOGPHO
今
765 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 02:12:55 ID:zaDOYH650
766 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 03:20:54 ID:LPzG1blVO
やう゛ぁい。
マジ楽しみだWWW
いやーwktkがとまらないぜwww
769 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 08:06:06 ID:AUiFlH/zO
眠ぃwww
入学式確実に寝るなwww
770 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 08:30:46 ID:F0znxMqEO
そろそろ家出ようかな?
発進しマース(´∀`)
間に合いますように
772 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 09:26:50 ID:F0znxMqEO
11時ギリかも
773 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 09:40:12 ID:DcormUWv0
入学式行かないで友達と飯食いに行く事になりますた
774 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 09:41:47 ID:JMtk2O4H0
誰か今日の社学の予定おしえてください!
775 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 11:12:42 ID:85YW9CueO
11時まで学生証配布の12時半から式だょ
776 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 11:14:24 ID:AUiFlH/zO
人大杉うざすw
校舎内過疎嬉しす
777 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 12:16:26 ID:HcZWNweY0
デーモン小暮(相撲評論家)
小室哲也(ミュージシャン)
政界の一寸法師荒井(国会議員)
狛江市長(首長)
乃南アサ(のなみあさ、直木賞作家)
室井滋(女優、作家)
俺の知ってるのはこのくらいだ。あと誰かいる?
778 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 12:38:21 ID:3t8ikvNj0
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2−イ】採用男性アナの大学トップ9
?@早稲田大学 13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
?A慶應義塾大学 10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
?A法政大学 8名(NHK7、TBS1)
?B東京大学 4名(NHK2、テレ朝1 日テレ1)
?C上智大学 3名(NHK3)
?C立教大学 3名(NHK3)
?C日本大学 3名(NHK1、フジ2)
?F学習院大学 2名(TBS1、テレ朝1)
?F東北大学 2名(NHK2)
今日の説明会で教授が社学は三番目に就職いいって言ってたな。やっと信頼できる情報が得られた。
780 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:39:40 ID:HcZWNweY0
>>779 3番手?
政経>商>社学か?
まあ率ではそうかもな。
でも、法は資格浪人・公務員浪人を除いて純粋な民間就職だけ
見ればやはり法の方がいいわな。
実質、政経>法≒商>>社学≧教育かな。
781 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:08:04 ID:/yW65r4fO
明日は私服だよな?
782 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:23:29 ID:w7KJfb9vO
民主党の安住淳、スポーツライターの生島じゅん、女優の小川範子も社学出だね。
783 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:25:32 ID:ZxnoEdUWO
784 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:51:34 ID:mV2X+TLBO
私服だよね? ケッコー気になるところ。
サークルの勧誘受けたかったら、スーツ。
受け流したかったら、私服。
786 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:01:29 ID:iK6FHblMO
>>780 三番手としか言ってなかったから詳しくはわからんが…
>>780の考え方でだとうだとオモ。
もち私服
787 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:02:25 ID:Tvm9FU5z0
早稲田大学じゃなくて、「ワイセツだ大学」と校名を変更しろ
788 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:08:46 ID:4Z9JBZesO
うちの父親によると
矢沢永吉がいたらしい
たしか人多い・・それだけで疲れた。自己紹介もめっさ緊張してしもた
受かった連中は頼むから大学生活板とかでやってくれ
ここは受験板だろ
もうこの板から卒業しろよ
790 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:58:37 ID:0vLGjU2lO
早稲田の凄さを体感した一日だった。
791 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:16:42 ID:/E9TsuORO
大学生用の板ってどこにあるの?
792 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:23:21 ID:zaDOYH650
>>779 それはいいという意味が何を意味するかだよな。
法学部、人科の方が、社学より人気企業就職率は
高かったはずだが。
>792
たしかにそうだけど、
そもそもその人気企業ランキングってのが、
実質はブラック企業ってのもはいってて結構怪しい気もする。
794 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:58:29 ID:DcormUWv0
人科は体育会だけ良くて他は早稲田内では下から数えたほうが早いわな。
まぁ社学も良いって言っても早稲田内じゃ中の上くらいってところだろ。
商とは僅差でも政経や法にはまだかなわん
795 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:16:57 ID:P8goUAKkO
附属ウザ杉わろたwww
マジ氏ね
796 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:33:54 ID:mk33oVgYO
早稲田マジ最高(^o^)
超楽しいよ(^o^)
797 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:41:30 ID:NBQ7SmR80
>>794 いや、それは勘違い。社学の体育会加入率と
人科のそれと比べると、今は社学の方が上なんじゃないの?
野球部も、スポカはいるけど、人科は他学部より少ないよ。
「商とは僅差」って、そこまで行ってないよw
アエラの2004年の人気企業就職率データでは
政経23%商20%法、人11%、社9%ぐらいだったよ。
それとこれは卒業生に対するデータで、大学院進学者がいることを
考えれば、院進学率が高い人科の数字はまだ上に行くだろう。
798 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:43:25 ID:NBQ7SmR80
>>795 付属は固まっているから排他的な感じ。
子供っぽいので法学部のある教授は
「学院はゼミに入れない」と言っていたらしい。
799 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:46:02 ID:NBQ7SmR80
>>794 人科は就職良いよ。
非体育会でも、大手に結構決まっている。
ブラックもいないし。
社学の場合光通信とか大塚商会とかに行っちゃう奴がいるんだよね。
結構うまい事言われて、だまされちゃう。
まぁ正直早稲田内の序列はどうでもいいよ
それより慶応だとか横国地帝あたりと競って早稲田のが上だと言わしめてもらいたい。
特に政経あたりはやっぱトップなんだし引っ張っていってもらいたいな。
801 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:53:08 ID:P8goUAKkO
>>798 そのゼミいいな。
ウチのクラスでは付属と思しき茶髪&ピアスの6、7人が中央に陣取って大騒ぎ。
英語選択ミスったかな…orz
802 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:59:58 ID:c1bwwIczO
矢沢永吉の息子さん社学みたいだよ−
803 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:00:55 ID:3J9uSswPO
おまいら話聞けって・・゛社会科学系列゛で三番目て、あぁ・・所詮・・て思ったんだが。
804 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:05:23 ID:NBQ7SmR80
>>803 法より良い事は有り得ない。
商より良い事も有り得ない。
人科より良い事も有り得ない。
805 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:11:36 ID:nswAOEdfO
俺の某友人が社学うかって某教授の授業楽しみにしてる。
某企業にも入りたいらしく、某国立大蹴って社学はいってた。
>>803>>804 就職率は 政経>商>社学 なんだろう。
法は法科大学院行く奴、旧司法試験目指す奴がいて「就職」率は下がる。
人科は社会科学系ではない。
よって上記の式は証明された。
以上
807 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:15:24 ID:NBQ7SmR80
>>806 人科は社会科学系だろ?
社学は駄目な奴はブラック行きだから、
人気企業就職率では
政経23%商20%法、人11%、社9%ぐらいだったよ。
>>807 人科は社会科学系じゃないよ。内容を考えればすぐ分かる。
それにこれまでの人科の就職データ(2006年卒まで)には
スポーツ推薦が多数いるスポーツ科学科が含まれていた。
809 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 05:14:27 ID:EeOBXgrYO
人科が社会科学系‥‥プッ
810 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:38:01 ID:1Vvl1yhcO
はっきり言ってどうでもいい
新歓とかやってる時期に学歴煽りなんかに精を出す奴って。
哀れとしか言い様が無い
811 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:44:16 ID:qB7H9MzbO
今日は13時からだよな?
なに持っていけばいいんだ…
812 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:11:16 ID:P8goUAKkO
講義要項は重いしいらないよな。
俺は青いのだけかな…
813 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:38:37 ID:qB7H9MzbO
オープンとかのももっていくかな
814 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:01:27 ID:P8goUAKkO
司書の説明会はやんないんですか?て聞いたの俺ですwww
やっぱ少ないのか…
友達全然できねええええ!!!
みんなもうできた?
816 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:36:31 ID:hPtRTcmpO
性格の明るさには自信があるが発揮できずにいる・・
誰か話かけてくれ!!
817 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:11:35 ID:7cRgcVkgO
>>816 まさにオレと全く同じ心境w サークル入るしかないのかなぁ
818 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:28:33 ID:NemdgQ6NO
今年ここ落ちたものだが、正直ハンカチ王子の入学式のインタビュー観てなんとも言えない気分になった
819 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:30:56 ID:K3uRmk2RO
♂2人♀4人のアドGetした漏れが通りますよっと
友達できる気がしない・・・
いたたまれなくなってサッサと帰ってきたorz
一人できたお
822 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:59:39 ID:qB7H9MzbO
二浪だから話しかけづらい
もちろん友達は0
823 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:48:57 ID:dStfetcl0
花見いく?
知り合いが社学にいないからずっと一人ぼっちだぜ★
だれか・・・俺にもはなしかけてくれ・・・・
825 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:00:27 ID:JmHzsTsSO
なんの花見?
826 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:35:56 ID:hPtRTcmpO
この見た奴は明日最低3人に話かけること
827 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:43:17 ID:P4P0RYYqO
828 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:46:18 ID:hPtRTcmpO
おっとミスった
829 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:44:51 ID:Yo+LsZdxO
>>822同じく二浪でぽっちだ。
ところで、科目登録のマークシートってどこにあるの?
830 :
822:2007/04/02(月) 22:31:32 ID:qB7H9MzbO
831 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 23:11:46 ID:EyY0/iB2O
マジレスだが… 科目登録わからん…
1年目は全部で40単位(超過は申請) 12〜16単位が基礎から 20〜24単位は専門から オープン科目とかは科目によって基礎か専門し扱いが違う
こんなカンジか?
832 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 23:21:22 ID:K3uRmk2RO
明日マークシートもらってその場でマークしてその日のうちにだせばいいんだよな?
833 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 23:32:18 ID:qB7H9MzbO
健康診断いつかおしえて
別に健康診断は必須ではない。
体育とるなら必要だが、あとで普通の病院でも取れる。
くだらないこと聞くなよ。ジロウさん
835 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:09:03 ID:zrQBU8EZO
いじめないでよ
836 :
か:2007/04/03(火) 00:12:55 ID:wrIeUDnZO
ここの学部って夜間ですか?
益子の3限に、いとも簡単に入れた自分・・・
838 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 01:02:13 ID:PjI8B10h0
新入生なんですが科目登録ってマークシートじゃなくてネットでやっても全く同じですよね?
840 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 01:09:30 ID:hUH6yLLgO
もうクラスはぼっちでいいやwww
新歓行ってこよ
841 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:13:35 ID:a3+iD5kjO
社学はマジで友達作りにくいらしいね。
チュートリアルイングリッシュが狙い目か?
>>840>>841 昨日新歓行ったけど友達できまくるから全然大丈夫。
クラスで別に友達いらねーやって普通に思うほど。
843 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:27:19 ID:a3+iD5kjO
新歓で仲良くなっても続くかね?
844 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:11:00 ID:AhvNfq9lO
チュートリ後期なんだけど……
サークルの新歓行ってないよ。
もうサークル決めたの?
845 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:18:22 ID:ZZlPTQwL0
チュートリってテストの結果でクラス分けするみたいだが
なんでもう時間割が決められてるのか分らん・・・・
だれかわかる人いない?
846 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:51:27 ID:4pyZTedIO
>>845 俺も疑問に思った。
あとオレンジの日程表に9日から授業開始とあるが2次3次登録間に合わなくないか?教えてエロい人
2次登録で自分が申請したとこは決定しなくても出席しておく
この大学は何年も前からこういうやり方です
後期のって申請できなくない?
849 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 17:24:58 ID:A1WHn1Qd0
新刊って一人でいくもの?
チキンなもんで・・・
>>848 できますよ
っていうか申請は4月にしかできない
科目検索してもでないのがあるんだけどオープン教育ので
852 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:13:30 ID:/b5w9+nK0
今年はオープン教育センターは年2回登録になって後期科目は前期終わったあとに登録になったらしい
853 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:40:36 ID:rSPBuaw00
てか専門とか東京富士とか作新学院(東京富士、作新学院とは偏差値35の日本最下層バカ大学。偏差値は目安に
早稲田 慶応 上智→62前後
明治 立教 法政 青学 中央→59前後、
成城 成蹊 武蔵 明治学院→55前後
日大 東洋 駒沢 専修→53前後
東海 帝京 大東文化 国士舘 亜細亜→50前後
立正 桜美林 東京経済→48前後、
拓殖 関東学院 産能→46前後
杏林 駿河台 城西国際 城西→44前後
東京国際 目白 明海→43前後
明星 日本文化 桐蔭横浜 →42前後
横浜商科 松蔭 江戸川 千葉商科→40前後
宇都宮共和 敬愛 筑波学院→38前後
作新学院 東京富士 つくば国際→35
偏差値35以下は専門のみ)
作新学院や東京富士や専門にいく低学歴バカは死んでいいよ 金の無駄だろ
854 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:48:36 ID:3ThEE9SFO
二浪とかってさっさっとカミングアウトするべきなのかな?
マルチでごめんなさいなんだけど、教職の科目登録がイマイチよくわからない・・受付番号なんてないよ?
855 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:09:30 ID:hUH6yLLgO
尿検のなんて入ってねぇじゃねぇかwww
氏ね社学
大丈夫、社学はけっこう2浪いる。少なくとも1割くらいはそうだと思う。
857 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:21:23 ID:zrQBU8EZO
基礎科目どれぐらいとった?
858 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:35:51 ID:P7PRZaHzO
20単位だよー
859 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:39:24 ID:zrQBU8EZO
オープン入れた?
860 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:51:20 ID:a3+iD5kjO
自分も基礎20いれた
>>852 ありがとう 解決した
オレは午前中にオープン二つ入れたー
浪人した人たちとどう接すればいいのか悩むんですが
普通に接してもおkですかね?
863 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:45:35 ID:zrQBU8EZO
結局フル単にした
まぁいいや
大学生は大学学部板とかに池
俺みたいな浪人生や新高3生にスレを譲れ
865 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:26:14 ID:hUH6yLLgO
>>864 譲ったら落ちるだけだろwww
しかしお前頭悪いなぁ。
>>865 大学生には大学生活板とか大学学部・研究板とかがあるからそこに池と言ってるんだろ
それともまだこの板から卒業できないのか?w
867 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:43:22 ID:3mE2tWgmO
早稲田って
>>865みたいな頭の持ち主でも入れるんですか?
868 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:50:39 ID:hUH6yLLgO
大学生だらけならそれを活用しろよって事だよwww
その意気じゃ早稲田は無理だなwww
869 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:52:25 ID:6/UYviFLO
まだ友達できないorz コンパとか行きたくないし・・DQN嫌いなんだ
870 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:55:44 ID:WSWNeX8iO
よし科目登録完了っぽいから、新歓行きまくろ!
871 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:07:56 ID:UBUc5L3kO
872 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:19:07 ID:UdJVwjVOO
…まぁいいや。
>>871悪かったな。
ウチのクラス、付属以外は誰一人会話をしてる奴がいないんだが、他のクラスもこんな感じ?
873 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:32:20 ID:GZdSxhp0O
女は結構和気あいあい
男も結構喋ってた
みんなのクラスって何人?うちは30人くらい
874 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:39:03 ID:9gGqkdOJ0
今年の社学入学者数は定員を50名ほどオーバーしてるらしい
875 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:42:08 ID:8hSSzBSBO
うちは20〜10人の少人数クラス。
特定されそうなのであいまいだが。
女の子は少ないね。
876 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:42:16 ID:tUgjoce0O
>>874 合格者中の入学辞退者が例年より少なかったんだろーな。
補欠の繰上合格も今年は0人だし。
877 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:42:51 ID:b8jFGCSlO
最初に決まったクラスって会うのは最初の1回だけ?
878 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:09:17 ID:CehR9AVuO
>>877 おそらく。
マークシートで科目登録したんだがワセダネットのIDゲットしたらメールくるんだよな?
879 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:17:13 ID:RK6smvskO
多分
880 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:25:54 ID:8hSSzBSBO
最初にきまったクラス=必修外国語のクラスじゃないの?
だったら一年間一緒だよ。
例えば益子の英語だったら、それにしたがって編成されたのが最初のクラス。
あくまで担任が語学担当でなければ、その担任とは必修外国語の授業ではあわない。
おまえらがいなくなるまでROMるしかないか・・・
まあ868に馬鹿にされる筋合いはない
浪人だからって馬鹿にしやがってカスが
883 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:38:41 ID:8hSSzBSBO
新入生だけど、最初のクラスで仲良くなった人も同じ外国語のクラスだったよ。
偶然なのか?でも、201教室での席順が外国語のクラスごとだから、
正しいと思う。
新歓行ってきたよ
友達たくさんできたってほどでもないけど何人か番号交換したよ!もちろん女の子の
885 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:44:13 ID:4vpMOg5g0
886 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 13:05:49 ID:b8jFGCSlO
飲むだろそりゃ
888 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 15:26:14 ID:Cms2x+9R0
1年で基礎20は普通取らない。
889 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 17:52:24 ID:b8jFGCSlO
友達できなくて結局9日まで暇なヤツ挙手
890 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:26:50 ID:LA1GAxZj0
ノシ
891 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:39:07 ID:90YApaHX0
新歓つぎいつあるか教えてください!!
892 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:55:39 ID:UdJVwjVOO
>>891 マイルとか嫁
メールして聞くのが良いかと
基礎18もとっちゃったよ\(^o^)/
894 :
大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:58:25 ID:ySU4U0daO
おれ20ww
895 :
大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:46:53 ID:i1jOzxTUO
テニサー行ったけどアドレスgetするどころか、疲れただけだった。
テンション高過ぎ・・。
それより、そろそろ本当に大学生活板とかに移った方がよくないか?
おれが浪人してた時にここ見てたら、いい気分にはならないと思う。
と言いつつ書き込んでるわけなんだが・・。
896 :
大学への名無しさん:2007/04/05(木) 03:40:13 ID:XHSEQVas0
Lクラスの人いる?
おれ8。8 6 6で3年で消化する予定
898 :
大学への名無しさん:2007/04/05(木) 09:30:54 ID:IMOs3zSdO
>>895 禿同。しかし新入生スレが学部別でないから話があわないというのが実状。
24とった
900 :
大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:47:50 ID:KSyXou2NO
新入生スレってどこ?
大学生活板にある。でも
>>898みたいな感じ。
昨日あたりからアニオタが多い様だ。
mixiで検索してもそれらしいのあんまり出てこないし
ミクシーに07年度社学生のコミュあるよ
友達まだ一人もいない
みんな震撼やらなんやらで学校いってるんだろうなぁ・・
904 :
大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:44:00 ID:WTgj91ZPO
新歓で出会った人がこれからも友達とは限らないよ。焦らないで自分にあったサークルとか探して入れば出来るよ。
905 :
大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:59:11 ID:pSgpDtiPO
906 :
せんぱい面:2007/04/05(木) 21:05:15 ID:RIaSj+ZcO
おまえらの不安に答えてやる。
まず、新歓は出来るだけ行け!それが写学生にとってダチを増やすチャンス。
はっきり言って、語学のクラスは一年でさよならだからあんまり拘る必要なし。チュートリはノバみたいなもんよ。楽。四人でやるからトモダチになりやすいよ。週2だしな。
浪人とはフツーに接しろ。年下でも先輩には敬語が基本。
学部格差なんぞないから社学ライフを楽しめ!昼間はバイトでもいい。
一、二年は楽勝よりもやりたいことやれ。四年は早いぞ。学校にも行かなくなるし。
とりあえず、授業前の心構えを語ってみた。まぁ、何か聞きたいことあるなら答えます。
サークル満足に出席できる?
どうも6限がネックで活動しにくいんだが。
908 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:42:38 ID:FNjoSOoE0
>>907 わざわざ数少ない6限の授業をとらねばいいだけだろw
909 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:59:46 ID:wl8p6Jy8O
俺なんか週2回6限になりそうだぜ
おいおい四日6限になりそうな俺を忘れるな
早速単位落としそうだぜorz
科目登録サークルの先輩に手伝ってもらったら、ほとんど出なくてもいい時間割になったお
912 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:02:41 ID:QOycHs4wO
913 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:47:25 ID:/m76063EO
補欠って何人くりあがったの?
915 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 11:25:09 ID:o0OVOiLB0
なんで大学生活板でやってくんないんだろう。。。。
あーあ6限入れなきゃよかたな・・・
917 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 17:08:00 ID:b81eSp6BO
登録結果メール9日にくるのに9日授業開始ってなんだ?教科書いつ買うんだ?
918 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 17:30:08 ID:JOgHVuGbO
必修は9日からだけど他はもっと遅いんじゃないの?
919 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 17:31:47 ID:JtaH0mVOO
メール来るの八日じゃないの?
メールは日曜
921 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 20:31:15 ID:h4PMPEAN0
え・・教科書って買っておくものなの?
922 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:17:45 ID:+W0GO0sX0
教科書は最初の授業で言われるからまだかわなくていいらしいよ
おれ7限2個あるし教職課程あるしorz
923 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:50:08 ID:/SBBpw+9O
67限とる人って教職とかなの?
6限じゃあサークル無理じゃあない?
>>923 6限学際研究入門。
サークルの活動日とかぶるけど、興味あるテーマでゼミ選びにお買い得かと思った。
半期だし・・・
925 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:09:16 ID:06D7v76xO
皆本当に社学?午前授業とか皆無じゃん
6限目とか普通じゃね?
926 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:27:12 ID:W9lKWsAc0
昼夜開港だって
927 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:33:09 ID:W9lKWsAc0
カラオケに都の西北があるぞw
歌ったよ。
学際とか云々で六限うめまくりんぐ(´・ω;.;:..:
サークル選びに不自由したよw
ただ、社学の先輩が多い曜日不定随時のサークルを見つけたからそこに行こうかなと。
929 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 12:28:27 ID:6TmCLKMrO
月曜日に授業入れてなきゃ9日は行かなくて平気だよね?
930 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 12:32:26 ID:yTrqZ5Bp0
マーチ・・日本の首都・東京にある日本を代表する私立大学群
【概説】主に明治創設の法律学校を起源とする。総合大学へ発展
【偏差値72〜63】高い。旧帝大・早慶上智に並ぶ最高ランクの私立大学群である
【伝統・実績】大手企業管理職・会計士・建築士・国家公務員等エリート分野に多数輩出
【実力】法、経、営、商学部の分野では旧帝・早慶に並ぶ。
理工系学部建築の分野においては東工、早慶や理科大を凌ぐ
【就職】就職は、大企業、国家公務員に非常に強い。横浜という地の利もあり、旧帝よりも就職が良い
【競争相手】一橋大、東工大 、早慶上智、旧帝等
【おススメ度】東京は夜景もきれいで、在学生のほぼ全員が
東京女子、聖心、白百合、東洋英和、日本女子などの女学生と一緒に充実した4年間の学生生活を過ごせる
おすすめ度は高い。
へーそうなんだー(棒読み)
932 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 19:39:22 ID:9LGz+NCK0
まだ登録結果ポータルに出てないよね??
>>906 教科書は最初の授業前に
買っておいた方がいいでしょうか?
934 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 22:47:30 ID:oMJMaiKn0
>>933 ハマリとか教科書からめちゃくちゃテスト出る授業以外買わなくていいよ
とういか確実に単位はくる。一ヶ月必修しか行かないことあったが
フル単位だよ・・・つまりそれだけ授業登録は大事ということだな
935 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 08:45:19 ID:TDKOzCeXO
登録結果メールきた?
現時点で36単位申請してて、後期登録で後期のオープン科目を
あと4単位申請するのは何の問題もないよね?
937 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 11:27:39 ID:1ediA0KEO
俺もそんなかんじ
938 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 11:58:22 ID:CHxHyR5/0
早稲田大学のアカペラ・サークル「Street Corner Symphony」で結成されたゴスペラーズが、
早稲田大学創立125周年記念学生歌「早稲田の詩(うた)」を作詩・作曲しました。
歌詩については、早稲田大学の学生からイメージする歌詩のフレーズを募り、そのフレーズを元に
ゴスペラーズが作詩を行いました。
新学生歌「早稲田の詩」は、今後、早稲田大学の公式行事をはじめ様々な場面で広く演奏され、
早稲田大学を代表する歌として、学生に歌い継がれていきます。
早稲田大学創立125周年記念学生歌
「早稲田の詩」
作詩:安岡 優
作曲:北山陽一
編曲:島 健
939 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:08:07 ID:rrsrbud0O
社学入りたかった…
人科の俺が言ってみる。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
人科なんか早稲田じゃない
内ゲバ煽るマーチ工作員乙
941 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:49:14 ID:2lMwocnfO
でも、俺も社学だけど、ちょっと社学に対する他学部の態度がわかる時がある。
先輩はわかってるから、気ぃ使って「おお〜!社学か〜」とか言ってくれるけど、新入生の中には「社学?・・あぁ」みたいなちょっと顔引きつらせて言うやつがいるね。
まあ覚悟はしてたが・・・。
そうか?そんな反応オレはまだないなぁ
そんなことより留年してるやつ多すぎじゃない?
943 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:34:49 ID:/qxrMatdO
っつか火曜に4つも授業ある
/(^O^)\ナンテコッタイ
944 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:48:44 ID:IFbTg/8b0
新刊まだ一つしか言ってないんだけどおまひらどんぐらい行ってんの?
おれは二ついったよ(´∀`)
この後も新歓コンパはいくつか回ろうかと思ってるよ
946 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:46:33 ID:/qxrMatdO
1つ
あと2つか3ついこうかと
947 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 16:04:52 ID:UksDmOQ00
登録の結果てどこでみるの?
948 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 16:10:31 ID:/qxrMatdO
何を今更w
949 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 16:31:29 ID:VOVZGfCv0
>>939 新歓とかで人科の人って自虐する人多いけど、そんなに差はない気が。
文、教育、商、社学、人科、国教って偏差値とかそんなに変わらんしょ。
950 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 16:45:09 ID:nyiNqNBk0
偏差値偏差値言ってるのもせいぜい5月まで。
学部関係ないずっと付き合える友人作る努力をしましょう。
951 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 18:26:05 ID:hKstS7c+0
2次登録でオープン科目てとれないの?
952 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 18:33:01 ID:TDKOzCeXO
チュートリアルイングリッシュに教科書ってあったっけ?
953 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 19:12:36 ID:/qxrMatdO
書類読んでないアホばっかだなw
954 :
933:2007/04/08(日) 20:10:30 ID:9vk3Z5W/0
>>934 お答えありがどうございます。
科目登録全部通ってました。
皆さん選外ありました?
955 :
933:2007/04/08(日) 20:13:03 ID:9vk3Z5W/0
10単位分もれた。
これから神聖する科目も、取れるかわからんけど出ないとだめだよね
チュートリアル英語って5月からで明日とか明後日とかないんだよね?
958 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:42:59 ID:OF0m8+RR0
>>957ないよ
ってかみんなもっと書類とかメールとかみようよ
選外はなかった(´∀`)
だがしかし!六限のおかげで新歓イケネ
どうする俺/(^o^)\
960 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:33:58 ID:sMvvNFr3O
ここは受験板だから新入生は大学生活板に移住せい!
961 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:44:33 ID:8DDSlk130
>>959 おれ7限3個ある。
友達できね(~_~メ)
>958
不安だから聞いてしまう。ありがとう。
963 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 03:05:22 ID:6BLH7IhnO
7-418とかなら7号館の418教室でやるってことでいいのか?
964 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 03:19:36 ID:SgSQFCeL0
965 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 10:14:40 ID:J1Nou/NFO
朝9時に起きても間に合ってしまう…
966 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:20:41 ID:Rov34K3E0
バイトなにやるのがいいか迷はない?
967 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 13:28:24 ID:tsu3c3JeO
俺はもう塾講師やってるぜw
968 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 02:11:46 ID:MzLwBr8qO
大学生活板ってどこにあるの?
どっかに落ちてシャガクって奴以外をいまだに見ていない
それはあなたが早稲田に縁もゆかりもないニートだからでは?
>>971 今時のニートは日本語読める読解力も無いんだなw
日本語読める読解力ってなんですか?
974 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 11:51:44 ID:dYj/WARe0
976 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 20:20:19 ID:zMTEdEQGO
三浪っていますか?
977 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 20:27:17 ID:Pz0UuX6uO
早稲だブランド羨ましぃ〜。
979 :
大学への名無しさん:2007/04/11(水) 22:38:20 ID:VkUiyE2rO
俺慶応受かってるけど?
SFCだけどなw
てかお前ら勘違いもいいかげんにしろ。
俺が言ってるのは、シャガクが第一志望あるいはシャガクは記念受験だけどうかってしまった、って奴は見たことが無いって言ってるんだ。
○○に受かりました、って自慢しろって言ってない。
58 中央商、中央経済
57 青学経済、青学経営、成蹊経済、法政経営、法政経済、明治学院国際
早稲田夜間社学
56 成蹊法、成城法、成城経済、専修法、明治学院法、明治学院経済、立教コミ
55 国学院経済
>>980 こいつばか?
じゃあ早稲田政経第2志望で商第1志望ってやつ見たことあんのかよw
学歴コンプは学歴板から出てくんな。
>>980 お前が社学叩くような言い方するから他の人が反応してるんじゃないか(^ω^)
○○に受かったけど社学来たって人(真偽は分からないけど)は社学第一で来た人ってことじゃないの?
釣られた!!
だからおまいらそろそろ移動すれ。
内部だけど社学は第一だったわけだが。
学歴板から煽りに来てる無職40過ぎのニートなんか相手にすんな
社学を夜間って言ってる奴は40代確定だな
昼と夜の区別もつかないなんてニート確定だな
990
社学は夜間て見られてるよ。
二部ってよりも夜に授業がある感じかな。サークルでそう思った。
社がっきーになりたくて浪人しています。
社額だけにいきたい。
あの雰囲気が好き。
993 :
大学への名無しさん:2007/04/12(木) 16:53:51 ID:iGgSKN100
社学の最近の偏差値の高さは異常
994 :
大学への名無しさん:2007/04/12(木) 17:00:34 ID:XwRw/wWrO
例の40代の低学歴コンプはまともに相手しない方がいいよ、病気うつるからw
995 :
大学への名無しさん:2007/04/12(木) 17:28:12 ID:ZFzkVUt10
変なのがいくらここで叩いても今年も志願者かなり増えてたし偏差値もいいんだから
きにするな。叩きで無駄な時間差いてる奴に得るものは何もないってことよ。w
>>991 夜間というより普通に午後だろ。
サークルやりたい奴は6、7限入れないで5限まででも十分卒業単位取れるし。
それじゃ1000でも貰うかな
998 :
大学への名無しさん:2007/04/12(木) 18:26:19 ID:c1diMyoXO
1000なら社学偏差値70突破
999 :
大学への名無しさん:2007/04/12(木) 18:35:46 ID:L033JTXT0
999
1000 :
大学への名無しさん:2007/04/12(木) 18:36:50 ID:L033JTXT0
1000なら早稲田消滅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。