早稲田大学文学部 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ

早稲田大学文学部 Part4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172420765/
2大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:25:02 ID:XgoSD2R20
age
3大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:14:08 ID:i6hFgyv+0
>>1
4大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:18:29 ID:bTQidIeh0
一浪でここに行く奴居るか?
5大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:19:51 ID:czDhBeaS0
>>4
6大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:22:13 ID:uWIGiZruO
前スレの>>995見たら何か希望がみえた
7大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:38:11 ID:K6k0FzWpO
>>1
8大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:38:52 ID:4SAfzMNpO
>>4
ノシ
9大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:36:36 ID:FFv2hzZ4O
あーあ、なんか今更すげー悩んでる。浪人決めて、春から横国を第一志望で頑張ってきた。
しかし浮気で受けてみた文化構想とここに受かってしまった。
横国の発表がまだで、更に早稲田の名前も手伝って、心揺れる俺。
やりたいことは文化構想に多いんだが…文学部なら社会学専攻かな。
でも金は無駄にしたくないぜぇぇ…

横国に受かればいいんだけど。つか一次金は返還して欲しいよ…( ;ω;)


( ^ω^)ふふ
10大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:46:25 ID:uWIGiZruO
>>9
横国の結果はいつ?
11大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:57:00 ID:FFv2hzZ4O
>>10 7日。文化構想は5日までだから、、、 まぁ、腹括った。
2ちゃんねるって情報は膨大にあるけど、それを自分でしっかり変換していかないと、非常に流されるわ。特に俺は。とっても惑わされてた。

この前横国落ちたら文学部って決めたし、文学部でも社会学専攻はあるし、それどころか大学入ってやりたい事が変わるかもわからねーしw


今は待つしかない…
12大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:12:52 ID:iRj2qkBUO
最後のふふキメー
13大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:16:21 ID:iRj2qkBUO
横国より早稲田でしょ
どう考えたって
早稲田慶應蹴るって、東大京大あと文系学部なら一橋くらいしかなくね?
ましてや一橋はかなりかたよってるし
横国行くなんてどうかしてるぜ
14大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:35:34 ID:G3eaBDlT0
好みの問題 十人十色 人それぞれ
偏差値人間にはセコイ序列があるにはあるが・・・・
15大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:50:05 ID:9NEaKljL0
そういや補欠合格の基準になる合格者の欠員って、第一次振込みの有無で判断されるのかな?
それなら締め切りの早い文化構想は、>>9みたいな迷っているけどとりあえず入金するって人が結構いそうだから、
文のほうが有利そうな気がするんだけど。まぁ有利不利って問題ではないけどね。
16大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:52:20 ID:hVCCn8rAO
現在東京外国語大で一浪年齢で仮面してて、東大受けたんだがダメで、勢いで受けたここは受かった。
私立は初めは行く気無かったけど、合格通知が来て迷ってしまっている。
教授陣の顔触れを見るかぎり授業はあまり期待できないけど、出会いの可能性や総合大学ってことに魅力を感じる。
どうするべきか…。ちなみに横国なら早稲田の方がいいと思う。
17大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:55:11 ID:uWIGiZruO
>>15
同じこと考えてた。多分一次金の有無だと思うよ。補欠?
18大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:10:38 ID:9NEaKljL0
>>17
文化構想の補欠です。文化構想一本しか受験してないんだけど、今思えば文も受ければ良かった。
最近の文化構想スレは何か空気が変で、補欠がどうとか書ける雰囲気じゃないのでこっちのスレに来てる。
19大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:32:59 ID:K6k0FzWpO
>>16
そのまま東京外大で別に良くないか?
20大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:15:21 ID:5bd54ZvS0
相変わらず文は過疎ってるな。

落ちたのにちょくちょく覗いてる俺orz
21大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:41:12 ID:hVCCn8rAO
>>19
いや、立地は早稲田のほうがいいし、理工学部もあるからさ。
図書館も早稲田のほうがよかった(友達の学生証借りてよく中で勉強してた)。
229:2007/03/05(月) 15:54:32 ID:q2Q2HH3O0
>>13
俺の家は貧乏だからよぉ。。。
でも早稲田には奨学金制度がいっぱいあるんだな。
23大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:02:58 ID:lpoYoPIa0
>>20
おまえは俺か
今でももしかしたら合格書類来るんじゃないかな〜と望みのない期待があるwww
24大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:11:11 ID:dddk1f020
結局、補欠はとるのかとらないのか

これ落ちてんなら上智なんだが
25大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:57:27 ID:wV9gsyji0
補欠全員とるってお
26大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:05:12 ID:dddk1f020
全員じゃないにしろとらないってことはないような気がしているんだが

七日の文化構想待ちだな
文化構想が補欠とってたらテンション上がる
27大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:41:06 ID:bTQidIeh0
>>18
文化構想落ちて文学部に受かる奴も居るくらいだから受けりゃ良かったな。
俺は文学部の問題の方が簡単だったと思ったりもする。特に世界史。
28大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:54:15 ID:eo3NNXEQO
>>27
俺もそう思う。後現代文も。英語は文構の方が楽だった。
29大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:04:41 ID:nBTO0hCp0
文学部と文化構想学部の英語の要約問題をどのように対策しましたか。
30大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:15:06 ID:5bd54ZvS0
>>29
してない。

でも予備校の先生とかに見てもらうのが良いんじゃない?
東大の英語要約とか結構似た形式だから、それを書いて持っていくとか。
31大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:17:39 ID:9NEaKljL0
>>27
文芸専修に行きたいって理由だけで文化構想にしちゃったからね。文学部でもある程度学べそうだったのに。

>>29
赤本の「早稲田の英語」で、短めの文章を片っ端から一文要約した。
あと英文を読む時に毎回文章の構造とか主題を意識して、それを一文で表せられるように読んでた。
32大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:52:14 ID:uWIGiZruO
去年は200人補欠とって合格者は0だから今年も0かもしれないよね。私はここ落ちたら浪人だからきついよ。
33大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:06:55 ID:eEwCb/gK0
俺は文化構想の問題の方が簡単だったな。
受けて無いけど、前の日に家で代ゼミのサイトからプリントアウトして
説いてみたら170点超えた。
文学部は日本史で150ちょい。
34大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:15:55 ID:o+081j2Z0
まあ客観的に、かつ総合的に見たら
難易度は文の方が上でしょ。
35大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:17:49 ID:gjbWqYPs0
たぶん文化構想の難易度は来年上がると思うからそのうち並ぶんじゃない?
36大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:31:07 ID:UCCgho3m0
古典的な文より、今からは進取の文化構想だ
37大学への名無しさん:2007/03/05(月) 22:03:00 ID:Vfbl4oIu0
>>35
難易度が上がったところで、倍率は今年ほどじゃなくなるでしょ。
学年上がるうちにボロ出てきそうだし。
38大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:55:35 ID:72n/eVIj0
しかし、ギリギリで受かった自分とほんの数点の差で落ちた人が居ると思うとなんだか微妙な気分になるな。
39大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:57:02 ID:I7WZoYDs0
>早稲田蹴り国立や慶應は去年も同じ条件だった訳で

去年は、早稲田一文の合格発表日が慶應文の手続き締め切り日よりも前だった。
つまり、単純に両者を天秤にかけて行きたいほうに進むことができた。
・早稲田文に行きたい奴→早稲田
・慶應文に行きたい奴→慶應
・どっちでもいいやつ→どちらか

今年は、早稲田文の合格発表が慶應文の手続き日よりも後になったため、
金を捨ててでも早稲田がいい!という早稲田命でもない限り
慶應を選ぶだろう。辞退者も増えると予想される
・早稲田文に行きたい奴→早稲田
・慶應文に行きたい奴→慶應
・どっちでもいいやつ→慶應(※金が無駄にならないから)
40大学への名無しさん:2007/03/06(火) 00:00:58 ID:3jQOcMBKO
>>38
それが受験だから仕方ないよ
41大学への名無しさん:2007/03/06(火) 14:01:03 ID:2URlsNDMO
14時間書き込みなし
42大学への名無しさん:2007/03/06(火) 14:05:11 ID:b978r7Z0O
第二外国語、みんな決めた?第七希望まで書けって、希望にならない可能性大きいのかなー?
43大学への名無しさん:2007/03/06(火) 14:13:04 ID:Salzcf7c0
俺は第一希望ロシア語にしたからたぶん通る
44大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:30:25 ID:k8fCY/GNO
俺も仏文科志望でフランス語だから多分OKだな
45大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:33:53 ID:Ygn/d/kw0
やっぱり中国語が人気なのかな?
46大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:49:35 ID:ZkNoLQ3lO
ドイツ語選択したら仏文行けない?
47大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:03:25 ID:DI4WG6rn0
補欠者・・・
どなたか、補欠合格の可能性について予想を
48大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:04:35 ID:EyYtreZG0
朝鮮語って誰がとるんだろ。
49大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:22:38 ID:lcn+bezgO
>>47
50%
50大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:25:55 ID:4IgoBE8R0
>>46
行けないはず。確か自分の選択した第二外国語と同じでなければ
だめってどっかにかいてなかったか?
51大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:54:24 ID:5rzP5G1y0
朝鮮語は当然7位
まだアラビア語とか取った方が良いわ
52大学への名無しさん:2007/03/06(火) 19:12:03 ID:fAp5ku/aO
スペイン語で出したんだけど希望通るかなぁ…(>_<)
53大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:27:41 ID:YsHOOsxX0
早稲田の入学手続き書類って証明写真貼る欄無いの?
54大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:44:45 ID:b978r7Z0O
とりあえず、お金を振り込んできた。
卒業証明書とかいるんだ…
手続き、複雑そう。
55大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:05:35 ID:w9+njAaC0
>>54
学校の事務室に行って簡単な手続きをしたら翌日にはもらえたよ。
俺の学校の場合だけど
56大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:12:23 ID:N7BjKkiC0
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   これで一流大学ですか。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
57大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:17:27 ID:/qMzi/l/O
>>47
可能性低いと思うよ
58大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:44:50 ID:MnSchB9e0
>>56
と地方国立出身者が妬んでおります。
59大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:57:28 ID:YsHOOsxX0
釣られんなよハゲ…
60大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:46:21 ID:kpWvKcnu0
>>48 
朝鮮語は簡単だよ。日本語と文法がそっくりだから。たぶん、単位とりやすいんじゃない?
61大学への名無しさん:2007/03/07(水) 05:46:54 ID:+bmM/d0Y0
>>35
それはないよ
62大学への名無しさん:2007/03/07(水) 06:35:09 ID:ehZ9nz+80
すでに並んでるよ
63大学への名無しさん:2007/03/07(水) 08:51:54 ID:mFxMSpzu0
文化を構想する学部が補欠とってるぜ

期待さすなよ早稲田さんよぉ
64大学への名無しさん:2007/03/07(水) 09:01:09 ID:Zq9G8VZh0
>>60
「簡単だから取る」ってお前…
65大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:01:24 ID:tuYhVeCT0
入学試験要項には手続きに写真2枚って書いてあるけど
入学手続きの手引きにはそれが見当たらないですが
66大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:26:39 ID:2uNL/bOIO
>>63
とってるけど人数はかなり少ないみたいだから期待しない方がいいよ
67大学への名無しさん:2007/03/07(水) 11:09:23 ID:sQ2P6VzNO
>>65
二時締め切りに必要なんジャマイカ?
68大学への名無しさん:2007/03/07(水) 12:46:19 ID:g8ICvDK2O
>>65
入学手続き関係の電話サービスで聞いてみたんだけど、センター利用は写真は必要ないって言われた。手続きの手引きに書いてない学部はいらないポ
69大学への名無しさん:2007/03/07(水) 13:10:57 ID:tuYhVeCT0
>>67-68
自分センター利用・一般併願だが、大丈夫そうだな。ありがとう。
70大学への名無しさん:2007/03/07(水) 16:24:41 ID:SobIGAx10
文構の補欠どれくらい取ったんだろうな・・・
71大学への名無しさん:2007/03/07(水) 16:50:27 ID:2uNL/bOIO
>>70
100人もいないんじゃない?もう浪人決定だ…
72大学への名無しさん:2007/03/07(水) 18:24:29 ID:b3iRyZ/p0
文学部補欠待ち、文化構想学部合格で、一応文化構想に金は払ってるんだが、
文学部に受かったら本当に悩む・・、どっちのほうがいいんだろ
分光の授業がバイトやサークルにそれほど支障をきたさないなら分光のほうがいいんだが・・

文学部の人の意見も聞かせてください。
73大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:01:14 ID:mFxMSpzu0
>>72
悪いこと言わないから文学部に入っておきなさい
74大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:03:34 ID:2uNL/bOIO
ほんとに補欠どうなるだろ…
75大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:19:53 ID:OBA8BG+p0
>>72
世間的評価
文>>分光

それでも分光でやりたいことがあるのなら分光にいけば?
分光も文も大して変わらんと思うけどね。
去年まで第二文学部にいた教授陣なんだから。
76大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:20:53 ID:2UaAuz3dO
明日の第二外国語の説明って行く人いる?
久しぶりに早稲田行こっかな、とか思ってるんだけど。
77大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:25:14 ID:nCIe37W70
また写真関係の話になるが

文学部は写真添付無しでFA?
入学手続き要項何度も読んだがどこにも写真を送れなんて書いてない
試験要項には同じ写真が必要になるから用意しとけと書いてあるんだが…

俺は一般試験合格ね。
78大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:42:30 ID:8xPXUwz6O
今日、書類一式送ったが、写真は入れてない。
多分、履修関係の書類が届く時に、指示があるんじゃないかと。
生協パディカードって必須?
79大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:44:08 ID:N9l3Vrnl0
>>78
必須じゃないし入ってるやつほとんど見たこと無いよ
80大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:49:05 ID:Ka0uedSH0
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   教授も私文ワセダ出身 笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
81大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:13:58 ID:sQ2P6VzNO
>>79
教科書代offてかいてあったから特だと思ったけど(笑
82大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:29:33 ID:8xPXUwz6O
それは、パディカード作らなくても、大丈夫。
生協組合員になるから、みんなOff
83大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:59:51 ID:CPuWOPfI0
過疎過ぎワロタage
84大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:41:09 ID:/k4dnWNMO
説明会に可愛い子皆無でワロタ
85大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:44:56 ID:lDtIzmOn0
女多いくせにブスぞろいか
さいてーだなしねよ
86大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:58:42 ID:AgkkyQwZ0
賀曽利貝塚
87大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:07:19 ID:5lzQqrwS0
かわいい子もかっこいい人も皆無。
どっちもどっちじゃね?
88大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:22:22 ID:/KjO/aoEO
>>87イケメンなしか。
なんか安心した。
89大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:05:41 ID:szI1p6Ty0
貧乏人だけど大丈夫?
90大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:23:30 ID:EuAd8+UjO
マスコミ志望なんだけどコースってなにとればいいかな。あんまり就職に関係ないとは言われたんだけど。
91大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:20:29 ID:MZdwIU4U0
ここ過疎ってるよな。
mixiにも文学部コミュないし。分光はあるのにね。

つーか文学部&分光の統合コミュの存在意義って何なの?
92大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:30:07 ID:lDtIzmOn0
国立落ちてたら俺が文学部のコミュ立ち上げてやるが
93大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:36:10 ID:MZdwIU4U0
>>92
そんなこと言うなよ。もしあれなら俺が作っても良いし。
94大学への名無しさん:2007/03/09(金) 02:22:34 ID:CFQrR3Iw0
過疎ってる=みんな興味ない=誰も入らない=補欠でもない俺が合格
になればいいのに(´・ω・`)
95大学への名無しさん:2007/03/09(金) 02:49:28 ID:ltR+OxM/O
パディーカード作らなくて生協の組合員になるのってどうすれば良いんですか?生協の組合員になるにはパディーカード作るしかないみたいに書いてあるように思えたんですが。
96大学への名無しさん:2007/03/09(金) 04:14:33 ID:fO94EB+k0
97大学への名無しさん:2007/03/09(金) 06:31:47 ID:Kpu3T2cWO
>95 学生保険かなにかは必須だったはず。
それに生協の出資金が含まれてるから、自動的に組合員になるんじゃ?
振り込み控えが、仮会員証って書いてあったよ。
98大学への名無しさん:2007/03/09(金) 09:04:43 ID:tCkTu/XTO
学費の問題でここ蹴って国立行きます。さよなら早稲田…。
昨日外国語の説明会に出たけど、いい学校だった。
99大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:15:34 ID:n/E3YpxV0
裏切り者め
100大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:18:55 ID:YnK67Bif0
誰かロシア語とる奴いねーか?
101大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:45:01 ID:ltR+OxM/O
>>96
学生保険って必須なんですか?なんか保険入ってるから要らないって親に言われたんですが。だから入ってません。。
102大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:57:16 ID:Kpu3T2cWO
>101 その保険の振り込み書の金額に
生協の出資金15000円も(それで生協加入)
含まれてるから必須なのかな?と思ったんだけど。
今日、払ってきたよ。
振込控えが、生協の仮会員証みたいだよ。
もしかしたら、金額の書いてない振り込み
書もあったから、それで、出資金だけ払えば、
保険は入らなくてすむのかな?
103大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:50:53 ID:/I98FlYR0
チャイナだめならロシアかな
104大学への名無しさん:2007/03/09(金) 14:46:10 ID:n/E3YpxV0
放射能を盛られるぞww
105大学への名無しさん:2007/03/10(土) 14:41:16 ID:dmH78HVv0
いよいよ、13日補欠合格発表!
期待している仲間いませんか?
106大学への名無しさん:2007/03/10(土) 15:05:25 ID:Qzqx1iyJO
期待はしてないなぁ…無理だろうし。
107大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:06:17 ID:FaQ6q1pvO
あの…
おたずねしたいのですが、合格したのに書類届かないってことは先ずないですよね?
私、入学書類が届かなかったので、落ちたと思って合格発表確認しなかったんです。
でも、答えあわせしたら少し気になってきて、今日確認しようとしたら、馬鹿だから期限すぎてた…
orz
まあ、落ちてますよね…
来年頑張ります…
108大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:12:30 ID:eTrEEa5w0
受かってないから心配いらない。
君は根本でなにかが間違ってるね。
109大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:36:51 ID:FaQ6q1pvO
>>108
その通りです・・高校入試の合格も友人から聞いて
知ったくらいの
超いいかげんな人間です。今年の受験で身にしみました…
これからは改めたいです。こんな馬鹿に忠告してくれて、ありがとうです。
110大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:06:46 ID:HM1EZR+qO
まぁ、補欠があると良いな。。
111大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:59:47 ID:FaQ6q1pvO
お気遣いどうもです。
少しスレ違い
失礼しました・・

112大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:13:40 ID:Qzqx1iyJO
補欠は期待しちゃいけないだろうけどね…(^_^;)
113大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:34:58 ID:TwMLcvLw0
例年補欠取ってないんだから変な期待してもむなしいだけだよな・・・
114大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:45:08 ID:Qzqx1iyJO
>>113
うん。今まで0人なんだから今年も0人なんじゃないかなぁ。
115大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:52:45 ID:g8A78ARK0
>>114
でも今年は!!今年は学部の改組があったから!!今年は・・・特別・・・!!!
とか考えちゃうんだよな・・・  オタワ
116大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:57:35 ID:Qzqx1iyJO
>>115
分かるよ(^_^;)補欠合格出さないならとらないでほしいよ…いくらなんでも400はとりすぎだ
117大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:11:09 ID:hD4BRb0f0
これで400全員合格だったら早稲田文学部ネ申
てか文学部のくせに倍率11倍ってなんなんだ!!6〜7倍に調整しろや!!
118大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:35:56 ID:su6phOMpO
ただただ祈り続けてます・・・。哀れな子羊にお救いの手を・・・。
119大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:36:36 ID:8vkVIKraO
とったとしても100人未満だろうね(^_^;)文化構想は700人中200人だったらしいから
120大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:47:43 ID:hD4BRb0f0
せめて慶應みたいに補欠にランク付ければいいのにな
121大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:52:40 ID:8vkVIKraO
>>120
その通りだね。もう嫌だな…
122大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:53:11 ID:su6phOMpO
一般的には早稲田の文学部と商学部ならどちらが難しいの?
123大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:04:45 ID:hD4BRb0f0
どっちも中位学部だから似たようなもんだろ。
分野がかけ離れてて併願率も低そうだし。終了。
124大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:11:57 ID:e8/dbhqH0
んじゃ、みんな、来年がんばろうね!

・・・・・・
125大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:42:59 ID:wM0UvWe50
>>122
商のが就職はいいが、難しいのは旧一文だと言われている
126大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:48:12 ID:su6phOMpO
まぢか。商学部も受けときゃ良かったな。
127大学への名無しさん:2007/03/11(日) 12:38:21 ID:9npFW4iV0
文学部が就職よくないのは常識。
でも一文は世間的にも評価は高いから自分次第だよ。
128大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:09:29 ID:8IOC7lEG0
Waseda-netIDを取得した人はまだいない?
付属のCDがまだ使えない状態だ・・・
129大学への名無しさん:2007/03/11(日) 15:48:53 ID:dBEjpoUk0
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2−イ】採用男性アナの大学トップ9
?@早稲田大学      13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
?A慶應義塾大学     10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
?A法政大学         8名(NHK7、TBS1)
?B東京大学        4名(NHK2、テレ朝1 日テレ1)
?C上智大学         3名(NHK3)
?C立教大学         3名(NHK3)
?C日本大学         3名(NHK1、フジ2)     
?F学習院大学       2名(TBS1、テレ朝1)
?F東北大学         2名(NHK2)
130大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:17:46 ID:N8HRm+nd0
あーマジ横国とこっち死ぬほど迷う!!!!
金だけで考えたら横国だし
立地で考えたら早稲田だし
女の子で考えたら横国だし
さまざまな人間関係で考えたら早稲田だし

アーーーーーーーーーッ!!!
131大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:50:19 ID:zVjmHc+FO
>>130 俺も同じ口さ…俺はもう早稲田に決断したけどな…
学費はしんどいが、奨学金をフル活用して将来返していくぜ。
がんばるしかない…
132大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:52:06 ID:UqKBnOBw0
死刑宣告まであと40時間‥補欠までいったのだから満足だった、と思うか補欠までいったのにあと一歩で逃したと思うか‥
133大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:00:48 ID:wM0UvWe50
>>130
補欠の僕としては君には是非蹴ってもらいたいが

しかし千葉とか横国の文系行ったやつは後々MARCHを蹴ったことを後悔するらしいぞ
134大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:25:40 ID:8vkVIKraO
補欠期待してる人いる?
135大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:42:27 ID:Um/xMyO6O
文学の就職は本人のやる気次第
136大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:38:04 ID:GxGWbZNf0
みんなおちろ
137大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:40:14 ID:984WgRdH0
就職はやる気次第だと思うよ、ホント。○学部は▲学部よりも就職がいいとか悪いとかって話してるのなんてアホらしい。
でも大学の名前ってのは一生ついて回るものだし、だから俺は早稲田を選んだ。
138大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:47:14 ID:8vkVIKraO
心配しなくても落ちるでしょ。補欠は多分とらないだろうし
139大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:17:10 ID:cDod+vcM0
大手マスコミ就職者数 (AERA 2005.8.15 74大学395学部 就職ランキング )

<数順>           就職者  比率
 1位 早稲田政経 48  855  5.61%
 2位 慶應大法   44  742  5.93%
3位 慶應経済   38  840  4.52%
4位 慶應SFC  32  628  5.09%
 5位 早稲田一文 31  688  4.51%
 6位 早稲田教育 25  649  3.85%
 7位 早稲田商   23  753  3.05%
 8位 慶應大商   21  740  2.83%
 8位 慶應大文   21  473  4.44%
10位 早稲田法   19  627  3.03%
11位ICU教養  17   345  4.93%
12位 上智大文   16  257  6.23%
13位 東京大文   16  166  9.64% 
14位 早稲田社学 14  583  2.40%
15位 一橋社会   14  167  8.38%
各学部の就職者数は 「大学の選び方 2006」(朝日新聞社)より
140大学への名無しさん:2007/03/12(月) 12:27:11 ID:lOBstVgA0
なんだか受験が終わってから勉強する気が起きない。
ずっと本を読んで音楽聴いて散歩しての生活なんだけどこのままで大丈夫なんだろうか・・・
141大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:19:50 ID:n529S8hWO
>>140
受かったの?
142大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:54:17 ID:n4v+uia40

(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
 
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
143大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:59:05 ID:YbVD1aN30
入学書類で○学部○学科 専修○年ってあったと思うけど、文学部1年ってだけ書けばおk?
144大学への名無しさん:2007/03/12(月) 14:11:55 ID:lOBstVgA0
>>141
受かった。
>>143
まだ正式に入学したわけじゃないから文学部とだけ書いて学年書かずに出した。
実際聞いてみたほうがいいかも知れん。
145大学への名無しさん:2007/03/12(月) 14:30:16 ID:YbVD1aN30
>>144
そうだよなあ。まあこれくらいで受理されないこともないだろうし。俺も文学部とだけ書くわ。
146大学への名無しさん:2007/03/12(月) 14:44:16 ID:lOBstVgA0
>>145
そうだな、受理されなかったら仲良く浪人だw
外国語はみんなどうしてるんだ?
147大学への名無しさん:2007/03/12(月) 14:51:39 ID:CB/k3TGI0
>>146
自分は第一フランス語、第二イタリア語にしておいた。
先輩に相談してみたが、どれも面倒だって言われたから完全に好み。
148大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:23:52 ID:QlcDbdwA0
入学式はスーツで出るの?
149大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:31:36 ID:NLfmALNU0
スーツそろえたよ。あとは靴か。
150大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:23:35 ID:n529S8hWO
明日補欠発表だなぁ
151大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:25:04 ID:vf5g6Wkm0
文化構想の補欠合格がめっちゃ少なかったってことは、
こっちに文と文構併願受験で文構来る人が多かったんだろうね、
文の補欠の可能性は結構高そうじゃない??
152大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:39:46 ID:n529S8hWO
文化構想の補欠合格って確か700人中200人だったよね。何か文学部は補欠とらない気がするなぁ
153大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:02:45 ID:f3oFjiJt0
200人ってどこの情報?
154大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:38:26 ID:n529S8hWO
他スレで早稲田に問い合わせたって人がゆってた。216人だったって。信憑性はないから分かんないけど
155大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:02:15 ID:GVBAdY4MO
あの…文学部受かった人たちはどれくらいの偏差値だったのですか??(>_<)
156大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:05:02 ID:lOBstVgA0
河合で記述もマークも60ちょっとだったかな。最高で63だったと思う。
ちなみに早慶大模試の判定はD
157大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:12:58 ID:+Cm3JEK00
>>156
それでよく受かったな。
まあ本番勝負だけど。
158大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:52:21 ID:n529S8hWO
自分は全統記述で67くらいだったけど補欠
159大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:11:29 ID:GVBAdY4MO
>>156>>157>>158
ありがとうございます!!スタート地点はどれくらいでしたか?私50しかなくて…
160大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:24:24 ID:lOBstVgA0
>>157
もともと国公立狙いだったから。
しかも受かったのはセンター利用だし。
161大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:28:35 ID:E+65NhF0O
二回目の入学式ww
162大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:32:29 ID:ihe0TNCq0
>>159
初めて早大模試受けた時は49。最終的には63か64くらいだった。
163大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:50:18 ID:ZYs8odVq0
>>156
>>162

おまえ等が本番直前に伸びたのか、
この学部のレベルが低いのかどっちだ?w
やっぱり分校も文も問題簡単だったし、一文に比べてかなり落ちたのかな…
164大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:09:55 ID:LwA8S+uiO
来年だけど、どのくらいのレベルあったらいいのだろうか?
文なら、やはり早稲田だよね。
165大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:10:15 ID:RnXDDqWRO
>>162
ありがとうございます!!!!!参考にさせてもらいます(>_<)
166大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:11:47 ID:LwA8S+uiO
>165 お互い頑張ろうな!
167大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:09:36 ID:yGZLQ0YCO
苺ましまろ萌え〜
168大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:17:21 ID:/wyNGPbzO
偏差値なんて関係ないよ。さっきも書いたけど自分は67だったから偏差値だけ見たらどっかの学部にひっかかってもいい位の数字なのに早慶で受けた学部全滅だったし。
169大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:20:40 ID:PMO983Th0
>>163
そうか?分校はともかく文はむずかった。
特に英語は時間が足りなくて相当あせった。
受かったからよかったけど。
170大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:30:54 ID:eiZi1dgj0
文学と分光ってどちらがいいのか・・

分校は受かって、文学は補欠なんだが、いまのうちに考えておかないと・・・
171大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:42:27 ID:/wyNGPbzO
多分補欠は無理だろうし迷わなくても文構になるんじゃない?
172大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:23:06 ID:9rrcfJW00
>>170
文学部=完全昼間部
文化構想=昼夜開講=元二文みたいなもの
173大学への名無しさん:2007/03/13(火) 08:33:09 ID:aSMXB5Gw0
オチータ
オチータ
174大学への名無しさん:2007/03/13(火) 08:37:56 ID:SqRLvX2F0
補欠なしかな
175大学への名無しさん:2007/03/13(火) 08:52:38 ID:5KlZ9Rto0
補欠ウカタよ!!
分光の手続き全部して後は送るだけだったのに…
悩むなぁ
176大学への名無しさん:2007/03/13(火) 08:58:36 ID:aSMXB5Gw0
どっかに電話かけて何人補欠とったか聞く勇者はいねぇかな
177大学への名無しさん:2007/03/13(火) 09:25:01 ID:hjW9tHWe0
ウカタけど商学部の2次手続きまで済ましてるからなぁ
178大学への名無しさん:2007/03/13(火) 09:26:25 ID:QOn2kDXV0
補欠受かった
進路決めてたのに。。。
嬉しいけど悩む
179大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:20:30 ID:wMkhzL5PO
他学部に振り込んだお金って移せないっけ??
180大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:29:54 ID:X9M8scyL0
>>179
補欠で決まったんなら移せるはず。
181大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:49:47 ID:iQJU66pfO
落ちたよグッバイ早稲田
182大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:14:12 ID:iQJU66pfO
追加合格とか・・・ないよね。まだ期待してしまう自分が恨めしい。
183大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:20:19 ID:HYvRn2qxO
早稲田は浪人でも特待生あるんですかね?
184大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:30:39 ID:2LDkBvyf0
>>163
>>156だけど、たぶん直前に伸びたのと、模試の問題と相性が悪いのが原因だと思う。
あと模試だと世界史が足を引っ張ってたから悪かったけど本番ではセンター利用で受かったからなぁ。


もうひとつ言うと問題が簡単になるのは元から決まってたらしい。
塾の講師によるとどうやら早稲田は学部再編した次の年の入試問題は簡単にするっていう決まりがあるんだとか。
ある意味では幸運だったのかも。
185大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:33:47 ID:K8ipZefn0
>>184
>塾の講師によるとどうやら

この種の話は殆どがガセ。「俺は大学の内部事情に詳しいんだ!」という法螺話。
186大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:51:37 ID:/wyNGPbzO
補欠受かった
187大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:53:59 ID:hcqy1h0f0
補欠受かった人多くね?
188大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:59:08 ID:/wyNGPbzO
結構とったんじゃないかな、補欠
189大学への名無しさん:2007/03/13(火) 12:09:21 ID:2LDkBvyf0
>>185
そうだったのか。初耳だったよ。ありがとう。
190大学への名無しさん:2007/03/13(火) 13:03:49 ID:/wyNGPbzO
補欠で受かった人、もう書類きた?
191170:2007/03/13(火) 13:28:42 ID:af+u0Mdz0
文学受かった。。

分光けって、文学に行くわ!!
192大学への名無しさん:2007/03/13(火) 13:29:33 ID:jJ8ATUFT0
◆地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10◆ 
就職で得する大学損する大学ランキング08より抜粋
1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人 
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人 
193大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:55:31 ID:7lulpman0
早稲田の文学部ってオタク多いの?
194大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:27:13 ID:2LDkBvyf0
一応俺はオタクだ。
明日アキバ行ってくる。
195大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:42:04 ID:/wyNGPbzO
書類こない
196大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:49:01 ID:X9M8scyL0
>>195
普通に受かったけど、発表の翌日の夕方に届いたよ。
197大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:53:15 ID:/wyNGPbzO
>>196
そうなんですか!速達でしたか?家にいないといけませんよね
198大学への名無しさん:2007/03/13(火) 16:51:17 ID:B3dPaKny0
>>197
けどほかの人はもう書類届いているみたいだから変な期待はしない方がよいと思うよ。
普通の発表は合格発表がHPで提示されてから速達が出されるから翌日とか翌々日に届くけど、
補欠は今日着になるように速達出されたんじゃないかね。
199大学への名無しさん:2007/03/13(火) 17:37:35 ID:QOn2kDXV0
>>198
いやいや、補欠合格したけど届いてませんからwww
200大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:09:30 ID:B3dPaKny0
>>199
あ、そうなの。知ったかゴメンvvv
201大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:32:18 ID:3YMsmLdvO
目覚ましテレビの愛子ちゃんって年齢的に卒業してるはずだけど、大学院なの?浪人?留年?留学したの?
202大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:28:35 ID:eyEafRFcO
留年
203大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:53:56 ID:O58FXzxa0
補欠にもひっからなかった人が補欠合格に電話したらどうなるんですか?
つながらないのでしょうか。やってみた人いますか?ちょっと興味があって。
204大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:14:20 ID:/wyNGPbzO
>>199
結局今日は書類きませんでしたよね?合格したのに何か不安になってきたな
205大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:38:23 ID:9Ubws2vR0
早大文系の入試科目は英国社。よって一般入試では秀才が取れない。
           ↓
一般入試の定員を削減し、指定校推薦とセンター入試に注力。
これにより国立慶応型の秀才を集めているのが実態。実に情けない。
206大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:06:04 ID:CfZN4yNj0
>>204
首都圏だがきてないよ
こっちまで不安になってくるわw
207大学への名無しさん:2007/03/14(水) 01:45:32 ID:hSpT7fdiO
>>206
首都圏で来てないなら地方はなおさらこないなぁ(^_^;)今日中にはきてほしい…
208大学への名無しさん:2007/03/14(水) 08:36:52 ID:dbu1lUr40
ぐっばい分校
これで自信を持って早稲田大学だと言える。
209大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:50:47 ID:Vj/UjFBnO
どういう意味だ?
210大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:45:22 ID:B/mMBKp4O
分校はどうしても二分の意味合いが付きまとうという感じジャマイカ?
211大学への名無しさん:2007/03/14(水) 16:29:53 ID:xj+dWp5d0
二分の方が勤労学生のイメージがして
良いという発想の人はオランカか?
212大学への名無しさん:2007/03/14(水) 16:31:20 ID:xj+dWp5d0
そういうお人はオランダ
213大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:16:00 ID:c2431RNq0
午前中に書類来た。
214大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:30:37 ID:ZD2VeVyB0
大手企業勢力図 人数順
1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 6位日大 7位明治 8位東北 9位大阪 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
31位神奈川32位熊大 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 67位専修 68位鹿大 69位徳島 70位大外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高経 106位駒大 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜大 117位防大 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬科

http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html
人数順なので大学の規模が大きい所が有利だが、早慶マーチは強い。
215大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:30:46 ID:hSpT7fdiO
みんな言語どうする?
216大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:55:14 ID:UKq1IA2t0
文化構想は6論系だけど好きなやつ選べるの?
217大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:04:40 ID:LCyDuSlP0
>>216
1年次の成績次第
218大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:08:39 ID:MgCHiE7WO
興味があったからイタリア語を選んでみたものの、今更将来役立つ中国語にしとくべきだったと後悔(´・ω・`)
どうしよう…
219大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:12:22 ID:hSpT7fdiO
ドイツ語って難しいのかな?
220大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:40:28 ID:ucf5f+430
俺は仏文やりたいからフランス語にした。
後悔などない。
221大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:43:02 ID:2TfI30/+0
仏独露西伊中朝な俺は、2chに毒され特亜嫌い。
社会学コース志望だけど、仏文もいいかもな。
222大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:50:45 ID:1rxZKFPS0
フランス語にしたけど人気だし落ちる可能性ありそうだな。
223大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:31:09 ID:kiDNAjH20
>>220
ナカーマ。
224大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:36:15 ID:l4YEBL/00
言っておくが、文化構想の方が文より格上だからな。
ゼミがあるんだぞ、文化構想には。
225大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:44:22 ID:g4zN/e3rO
>>224 どうぞどうぞ
226大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:38:31 ID:ST34WXtRO
フランス語人気なのー!?
やっぱ仏文とる人優先?
227大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:40:00 ID:35qOawDfO
フランス語って人気なんだね。難しいって聞いたからやめたけど
228大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:45:43 ID:asGIjRdZ0
>>217
一年次の成績が悪ければ希望論系に行けず人少ないとこ
行かされるってこと?
229大学への名無しさん:2007/03/15(木) 15:13:28 ID:8gJP4w+m0
>224


 文学部は昼だけ。文構は社学同様昼・夜。一文の伝統継承は文学部と書かれている。
230大学への名無しさん:2007/03/15(木) 15:55:15 ID:t1b5iSsEO
早稲田大学監修の冊子「大学先取りガイド早稲田大学2007」(Z会発行)

によると早稲田大学は社会科学部について、教育システムを完全な昼間部型に移行させる計画であることが明らかになった。



社会科学部は1966年に夜間学部として発足し、1998年からは3〜7限に授業を行う昼夜開講制の形を取っている。(合格.com)
231大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:38:11 ID:qZQx7rtq0
仏文無理だったら哲学科でフランス現代思想でもやるかな。
いまはどこもドイツ系が流行と聞いたけど。
232大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:35:07 ID:yk3WBYrz0
ノートPCって生協のやつ買う?
量販店で買おうと思ってるが、大学に持っていく頻度とかが分からん・・・・
ほぼ毎日必要なら1.5kg以下だよな
233大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:26:20 ID:GoB1h8IKO
>>231
なんか今の哲学の中心はアメリカらしいぜ。あんま詳しいわけじゃないからわからんけど。
234大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:30:09 ID:LCSP/8z40
>>232
早稲田PCはボッタクリの最たるもんだから
量販店で自分の欲しいやつ買った方がいいよ。
235大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:51:17 ID:JdFW+DE6O
今年倍率どれくらいでした?
236大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:38:37 ID:4SlV5yvj0
>>232
見る限り講義で直接ノートPCがいるのはなさそうだから買わなかった。
とはいえPCはほしいから結局自作でフルタワーのサーバー級を作ったがなw
軽さだけなら素人にはまったく向かないけどシグマリオンとかオススメ。

>>231
あくまで日本の大学の哲学科の主流がってことで。
世界的な話は知らんのだ、すまん。
237大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:07:52 ID:ETPx5/jX0
>>234>>236
サンクス
ちょっと大きめのやつ探してみるかな
238大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:23:18 ID:oE3yDLA/0
>>235
どっかで11倍って書いてあった。本当かは知らないけど。
239大学への名無しさん:2007/03/16(金) 03:41:41 ID://+gYRowO
>>235
補欠抜きで一般は11倍

補欠はどれくらいとったんだろ?
240大学への名無しさん:2007/03/16(金) 07:44:09 ID:vcvPXbFR0
>239


間違いなく繰り上がらなかった人がいるから半分の200人くらいかな。競争率は9倍になるな。
定員が2/3に去年並みの受験者になったから、跳ね上がったな。
241大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:10:27 ID:FLLtohwy0
で文化構想は6論系の好きなやつ選べるの?
242大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:32:04 ID:NNanXSOu0
>>237
オレはPC詳しいけど、早稲田PCは結構良いチョイスだよ。
軽さ重視で、スペックもどこも削らず
店頭で探しても同じヤツにたどり着くかも。
軽さを重視しなけりゃ、もっと安いのがあるけどな。
243大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:41:45 ID:A/ggzOnT0
>>241
文化構想のスレで訊きなよ
244大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:44:34 ID:UjbD88nhO
早稲田PCと普通のPCの違いを教えてくれ。
245大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:24:28 ID:MuVGrKjzO
流れ切ってごめんなさい
手続きって、お金を二回払うのと、封筒を送るだけでいいんですよね?
246大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:28:16 ID:wEM5fE/mO
俺日本文学コース狙ってるけどもしかして人気高い?
247大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:03:33 ID:MuVGrKjzO
誰か>>245をお願いします
248大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:13:47 ID:AkwiVSOWO
>>236
今は、東大、京大、慶応、首都大みたいな哲学有名校は軒並み英米系にシフトしてるらしいよ。
249大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:21:07 ID:ENoX0/3w0
>>247
30分でレスもらえると思うな。
それに何の手続きかを示さなければ答えようがない。
250大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:22:28 ID:MuVGrKjzO
>>249
ごめんなさい。
入学手続きのことです
251大学への名無しさん:2007/03/16(金) 16:17:33 ID:AkwiVSOWO
マルチ乙
252大学への名無しさん:2007/03/16(金) 16:35:22 ID:WjTQYafiO
他に、生協の申し込みと、入学アルバムの申し込み?
入学手続きではないけど、
253大学への名無しさん:2007/03/16(金) 17:18:38 ID:aVYkO2gN0
入学アルバム??
254大学への名無しさん:2007/03/16(金) 17:59:39 ID:xkzOg24VO
生協は入らなくてもいいんですよね?
入学アルバムとは…?
255241:2007/03/16(金) 18:11:48 ID:bfM2Y5mD0
>>243
すみません、文化構想のスレで聞いてもスルーされたので
こっちでも聞いてしまいました。
知っていたら教えてもらえませんか。
256大学への名無しさん:2007/03/16(金) 18:15:08 ID:MUvEKUFI0
>>255
とりあえずスレ違い。大学にメールでもすればいいんじゃないか。
257大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:07:22 ID:m6QGkqaRO
>255 文化構想のことは、わかりません。

生協は、必ず利用すると思うから、入っておいたほうがいいと思う。
入学アルバムの申し込み。
入学式や個人写真など掲載されたアルバムだよ。
何かの袋に入っていたけど?
258大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:11:37 ID:xXX/7TmZO
テレメールの早稲田の番号教えてくださいo(^-^)o
259大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:11:49 ID:L6jR4bYdO
パソコンは早稲田推奨?自分で選ぶ?
260大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:24:48 ID:9TRDzSpEO
生協もう締切過ぎてるんですよね…
もう入れないんですかね?
261大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:35:44 ID:nKn4ukHzO
激安リサイクルです。大学受験で使った参考書をお売りします。メールやり取りして取引しよう
http://www.freepe.com/ii.cgi?dole
262大学への名無しさん:2007/03/17(土) 01:12:39 ID:D/m+DNHmO
やばい!俺も生協忘れてた!これもうだめなの!?
263大学への名無しさん:2007/03/17(土) 09:12:51 ID:N+s1adUAO
生協大丈夫じゃない?
後でも入れるし。
ただ、組合員証が、4月1日に間に合わないとかじゃないかなー?
取り敢えず、振り込めば、控えが仮会員証になるから、利用は
できる。
264大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:42:02 ID:Lj7vwv4hO
ドイツ語とる人いる?私も生協まだだけどいつでも申し込みできるって言われたよ。
265大学への名無しさん:2007/03/17(土) 17:07:42 ID:cDwxKw720
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 附属で優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  大  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ     |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
266大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:19:04 ID:xHLxSg5YO
新入生向けの生協主催のTeaPartyとか行った方がいいのかなぁ?
友達できるか不安だー
267天国の座長:2007/03/18(日) 00:53:58 ID:QH11vGPa0
268大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:15:30 ID:+TbjqTA6O
そのティーパーティーっていつ?
269大学への名無しさん:2007/03/19(月) 17:25:54 ID:qJco1vtP0
ダンボールktkr

科目登録とかワケワカメwwwww
270大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:19:14 ID:OcAVUtEkO
まだ段ボール来ない
271大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:19:00 ID:4h8GdcM/O
科目登録ややこしい
30日は全員参加?
272大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:20:10 ID:OcAVUtEkO
全員参加
で、科目登録の件とか、段ボールに入ってくるの?
まだ来ないのだけど…
273大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:37:29 ID:e6hb/fmY0
俺もまだ来てない
274大学への名無しさん:2007/03/20(火) 06:32:01 ID:r1qw4DCeO
入学金の振り込みが早い順じゃない?>段ボール
275大学への名無しさん:2007/03/20(火) 09:45:59 ID:ROwueff8O
文構のスレっていつから
あんなにあれてんの?


合格者、受験生が全然いないじゃん。
276大学への名無しさん:2007/03/20(火) 09:51:46 ID:7OaRhHq00
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.東北学院(法72.5・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.早稲田  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
277大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:55:53 ID:asH0WP7QO
段ボール来たよ@静岡
明日来なかったら連絡したほうがいい
278大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:02:23 ID:/6n3L56V0
早稲田大学のみなさんへ

親鸞会がキャンパス内にはびこっています。
もしかして、あなたの入っているサークルは「宗教法人 浄土真宗親鸞会」じゃないでしょうか。彼らは勧誘の最初は
「宗教」とも「親鸞会」とも名乗らず、「人生の目的について、考えるサークル」などと言っていますが、少しずつ正体を
あらわしてゆきます。『なぜ生きる』(一万年堂出版)という書籍を使って勉強会をしていれば、間違いなく「親鸞会」で
すね。以下、親鸞会についての情報を提供いたします。新入生、在校生のみなさん、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

なぜ私は親鸞会をやめたのか|マインドコントロールについて
http://shinrankai.mindcontrol.tonosama.jp/

大学における巧みなカモフラージュ
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/kawaru3.html

親鸞会部室住所一覧
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/jusho.html

親鸞会必殺育成法
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/data/ikuseihou.pdf
279大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:21:50 ID:1qT/nSWrO
生協のパーティーっていつ?
280大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:43:40 ID:FqOVlLYF0
偏差値45から2年間で早稲田・文は不可能?
281大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:59:04 ID:JpnRiy3XO
段ボール、今朝、来ました。
Party、日にち覚えてない。23日だったかなー。
予約必要って書いてあったよ。
282大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:02:39 ID:X7YWcnWKO
履修科目って、結局、必修は自動的に割り振られてくるから、
残りの空いてるとこに、他のとりたいやつを入れればいいんだよね?
チュートリアルEnglishとりたいけど、申し込みが複雑そうだね。
283大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:39:02 ID:fCAAS3fkO
>>281
ありがとう。みんな行くのかな?
284大学への名無しさん:2007/03/21(水) 08:11:10 ID:JCSV4lmeO
補欠は結局ほとんど繰り上げになったの?
285大学への名無しさん:2007/03/21(水) 17:11:12 ID:prDJleXL0
>>280
ちゃんと勉強すりゃ射程圏内。
私文だし3教科だからね。
286大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:15:02 ID:shXwZ2N5O
ダンボール来ない…
287大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:12:33 ID:SUbAM1XIO
>>280
俺はそうだ。
288大学への名無しさん:2007/03/21(水) 22:17:07 ID:LGo+bvKtO
段ボールの中身いろいろ入ってるけど、結局まずはなにをみればいいの?
289大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:42:53 ID:X7YWcnWKO
TeaPartyは、23日に午前と午後の二回に分けてあるみたいだ
けど、予約が面倒…。
でも、その前後に入学アルバムの個人写真撮影があるみたい
だから、それだけ行くかも。
取り敢えず、段ボールのは、どんなのが履修できるかとか、
各学年で何単位必要かとか、手続きの流れをざっと見てたら
いいんじゃないかい?
どうせ、30日に説明会あるし。
290大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:29:38 ID:jOAZPBF70
>>285 >>287 ありがとう
田舎者だけど戸山に憧れてます
291大学への名無しさん:2007/03/22(木) 17:07:58 ID:9pIVhlNWO
写真撮影!?知らなかった…行かない人も結構いるのかな?地方住みでまだ新居に入れない状態だからわざわざパーティーに行くのはしんどい…かといって友達は欲しいし。
292大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:29:43 ID:FPNRLbiX0
早稲田の文学部って高校での出席日数とか平均評定とか、
入試に加味されますか?
293大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:30:38 ID:OMIYay1z0
全国私立大学ランキングイメージ図

一流私大 「早慶上智」=「早稲田、慶應、上智」

準一流私大 「MARCH」=「明治、青学、立教、中央、法政」

     「関関同立」=「関西学院、関西、同士社、立命館」「西南学院、南山」

二流私大 「成成明國武獨」=「成城、成蹊、明治学院、國學院、武蔵、獨協」

三流私大 「日東駒専」=「日本、東洋、駒沢、専修」

     「近産甲龍」=「近畿、京都産業、甲南、龍谷」

四流私大 「大東亜帝国」=「大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘」


294大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:37:38 ID:HCIWPMKaO
受かった人たちに聞きたいんだけど、なんで文学部にしたの?
295大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:22:57 ID:eg92VkYyO
段ボールこない…
さすがにやばいかな?
296大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:25:58 ID:APNAZEAj0
男で文学部はダサいよね。
297大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:30:31 ID:RXon7WKE0
文学やりたいヤツ以外で、男で文学部は相当なアホ。
んでも男で本格的に文学やりたかったら、ここを選ぶだろう。
298大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:33:41 ID:CMCtKBh40
俺は社会学コース希望
299大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:34:43 ID:fTX9bx3HO
俺はフランス思想をやりたいから文学部にしたんだぜ?
300大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:08:08 ID:RqN+Tq5E0
早稲田ネットポータルってまだログイン出来ない?
301大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:26:50 ID:CJq+dVGtO
科目登録の説明会っていつ?
302大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:26:55 ID:45V4q6wM0
>>292
ないと思う。
303大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:07:22 ID:CMMguN3xO
履修の説明会やガイダンスは、30日だよ。
304大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:48:05 ID:fZPSkGZwO
オレもダンボール来ないさすがにヤバいかな?
まあ熊本県というクソ田舎ではあるけど
305大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:10:41 ID:k1Qg457jO
WASEDA NET ログインID取得は、確か28日から可能だったはず。
段ボール来てない人は、さすがに連絡したほうがいいんじゃ
ないかな?
30日の説明会には、それを持って行かないといけないし。
健康診断のことも入っていたよ。
306大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:12:38 ID:k1Qg457jO
取り敢えず、アルバムの個人写真だけ撮ってもらいに明日行くことにした。
TeaParty不参加だけど、様子を見てくるね。
307大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:24:54 ID:9GGjSrdjO
健康診断についての紙ってどれだ…
308301:2007/03/23(金) 04:14:31 ID:jlYqegkk0
>>305
d
309300:2007/03/23(金) 04:15:17 ID:jlYqegkk0
訂正・・・orz
310大学への名無しさん:2007/03/23(金) 08:57:22 ID:LHjyJw8EO
アルバムの個人写真ってみんな撮るものなの?
どこに書いてあるのかplz
311大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:30:52 ID:9GGjSrdjO
健康診断っていつだっけ?
312大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:59:57 ID:k1Qg457jO
4月11日の午前と午後の二回に分けてあるからどちらかに
行けばいいんだよ。<健康診断
313大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:34:32 ID:2L/Wws/t0
健康診断いつ行うって書いてある紙とかあるの?
保険とか歯科検診について書いてある冊子ならあるけど…
314大学への名無しさん:2007/03/24(土) 01:33:46 ID:wjNz8UaB0
ここで重要な事を言っておこう。
演劇、作家、マスコミ・・・・これらは学部はほとんど関係ない。
語学系など専門的な分野なら関係あるが。
つまり、演劇、作家、マスコミなどの夢を追うなら
文学部、文化構想学部に入る必要は全く無いのだ。

だったら、就職の良い社会科学系の政経法商人科社学に入っておいた方が良いじゃないか。
315大学への名無しさん:2007/03/24(土) 02:00:13 ID:Rxw6TDhv0
しかし、大学生活が意味がないかっていうとそんなワケなく
そういう人は、学生時代から演劇サークルで活動してたりすんだよね。

ま、就職就職騒いでるヤツは、どうせ何もしないんだから、とっとと諦めた方がよい。
316大学への名無しさん:2007/03/24(土) 04:29:56 ID:DV9ysRWxO
また人家のメンヘラ?
317大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:29:35 ID:tshF6W0cO
人科と社学って就職いいの?何か悪いイメージがあったわ…
318大学への名無しさん:2007/03/24(土) 11:02:45 ID:QQHyFK5H0
12 名前: ミトコンドリア(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/23(金) 14:53:53 ID:qTpaHwlr0
ニート2年目。
カーチャンに

「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・
319大学への名無しさん:2007/03/24(土) 11:32:48 ID:K8vAzkxBO
早稲田行く友達の中で文学部の女が5人いる。
パーティ行く二人はすげえブスで、行かない3人は可愛い。
だからなんだってわけじゃないけど、俺はパーティあきらめた。
320大学への名無しさん:2007/03/24(土) 12:53:49 ID:PGuc/nYUO
>314 だから、自分が興味ある分野の学部に行ったらいいんだよ。
就職と学部関係ないんだから。
321(ノ∀`):2007/03/24(土) 15:07:12 ID:LdHrJdo/O
>>318
泣いた
322大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:16:34 ID:bDGT3mtn0
323大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:03:38 ID:wO7gNlNKO
びっくり。てっきりみんな文学スキなのかと思ってた……
しかも女子めっちゃ多いのは引きこもりの僕にはかなりツライな
さて今日も本かってくるか
324大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:33:57 ID:ODalIy9BO
文受かった先輩方科目ごとに何割で受かりました?センター利用もお願いします。
325大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:42:16 ID:zo2ejs57O
>>324
英8割 国8割 日 7割
326大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:58:18 ID:xXxN9uxUO
科目登録の冊子読む気がおきない…登録めんどくさそうだなぁ
327大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:03:14 ID:y/QMNNEiO
漢文が無勉からの場合、早覚え、だけで十分ですか?
328大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:08:07 ID:THjeZazv0
ここ受験板だから、そろそろ学部板に移動した方がいいんじゃない?
自分ちょっとスレ立て出来ないから誰かに頼みたいんだが…。
329大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:28:08 ID:6m0fLksz0
330大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:17:23 ID:9UxqExaO0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無償にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
331大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:10:01 ID:nVivRDmLO
》323
携帯からスマソ
もれは文学スキで文学部だお(´・ω・`)
ちなみに女
332大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:04:00 ID:sdOfq/ay0
仏文目当てで文学部。
前はサド、フーコー今はリラダンがいいかと思っている。
落ちたら明治に行くつもりだった。齋藤磯雄がいたからな。
333大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:51:43 ID:k7tGAXC40
今から就職考えてるようなやつは大成できるわけがない
334大学への名無しさん:2007/03/27(火) 12:39:47 ID:5OGx1heJ0
大成ってなによ
335大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:10:36 ID:nZ9gSX5kO
おま…腐っても文学部だろ…
336大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:03:04 ID:eJCsTNr00
文学部の脱文挿入問題が難しくて良くても半分しかできない、、、
受かられた先輩方はどのようにしていましたか。文学部の英語で一番難しいと思います。
337大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:46:34 ID:J7a0lj1L0
あ〜僕も捨ててたw
とりあえず前回以前のセンターの問題を使うという手もあると思うが・・・

テクニックとしては有名どころでは接続詞、指示語、代名詞に注目するっていうのがあるな。
すでにやってるならスマソ
338大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:48:08 ID:8+GP5boe0
>>336
自分もどの程度出来たか分からないが、接続詞の類に注目しつつ言及していることの内容に違いがないかとかを慎重に確認した。
でも必死だったから結局は頭の中で前後を大体日本語にしてみて、あまり頼るべきじゃないとは思うが「文脈」に従うしかなかった。
確実に出来た自信のある人はどんな風にやったのか分からない。

ああ、時間がないとは思ったけど選択肢は先に見て大体の意味を略して日本語で軽く書いておいた。
けどお陰で時間ギリギリだったので人にお勧めは出来ない。
339大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:38:34 ID:eJCsTNr00
アドバイスありがとうございました。
できるだけ当たるように頑張ります。
340大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:27:44 ID:OeLd/DoR0
過去問をやって対策するのもいいけど、もいちど基礎をがっちりやるといいと思う。
俺なんか過去問やらずに受けて、要約やる時間なかったけど受かったし。
341大学への名無しさん:2007/03/29(木) 01:08:23 ID:ySBsyJEV0
文学部は就職悪いよ。
何で、文学部なの?
先生になりたいの?
語学の研究者になりたいの?
研究者のポストなんてなかなか無いよ。
342大学への名無しさん:2007/03/29(木) 02:45:45 ID:NaQbYeL8O
>>341社学マルチ乙

既出だったらスマソだけど、来年度のここの試験が3/24なんだが、
これって国立2次の前日っぽくね?喪前らどうするよ。
前日特攻?それとも国立は受けない?
343大学への名無しさん:2007/03/29(木) 02:48:30 ID:NaQbYeL8O
スマソ
× 3/24
○ 2/23
344大学への名無しさん:2007/03/29(木) 04:09:10 ID:ySBsyJEV0
社学のほうが一文より就職いいからな。
調子乗るなよ。
345大学への名無しさん:2007/03/29(木) 04:44:18 ID:yqd3aWkGO
就職考えるなら文でも社学でもなく政経いけよタコ
346大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:29:47 ID:426BpU8pO
文て漢文ないの?
347大学への名無しさん:2007/03/29(木) 10:22:04 ID:kpbiW4Xn0
ワセポログインできNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
いつんなったら復帰すんだよ!課目登録ヤバス;w;
348大学への名無しさん:2007/03/29(木) 11:00:11 ID:QS5Bfy9FO
ID:ySBsyJEV0は
人科・社学・文化構想・国際教養のスレでも、

ケチつけ、荒らし回ってるよ。

349大学への名無しさん:2007/03/29(木) 11:53:29 ID:j3MdWVq+O
その荒し屋は藤沢大学sfcみたいだな。
350大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:10:37 ID:Nx2JJD0bO
有名な人家のメンヘラの人だよ。ここ何年か暴れ回ってるみたい。
351大学への名無しさん:2007/03/29(木) 15:59:55 ID:elNYIWPj0
352大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:23:51 ID:DYZRo4tRO
漢文は出ないでokだよね?
353大学への名無しさん:2007/03/30(金) 04:04:04 ID:mcCoi/FJ0
○早稲田(大学生活に活気を求めるなら早稲田)
○慶應(学費が意外と安い。OBからの支援が強く、奨学金が充実。)

------------------------------不可侵の壁------------------------------

×上智(偏差値操作で一般募集人員を絞りすぎ、難易度に見合った評価・就職は期待できない)
△明治(可もなく不可もなく)
○中央(資格・公務員実績)
×立教(偏差値操作で一般募集人員を絞りすぎ、学内環境が悪い)
○学習院(民間就職力・教員の質)
△青学(立教とともに就職に不安は残るものの、国際系は価値あり)
△ICU
○法政(偏差値・就職ともに成蹊レベルだが学歴フィルターを通過できる下限)

------------------------------学歴フィルターの壁-------------------------
その他私立大

得○ 損× ( )は同ランク大学内での突出する点・デメリット・その他コメント
354大学への名無しさん:2007/03/30(金) 10:10:44 ID:+4jIq/5fO
エヌエッチケー就職できる?
355大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:12:10 ID:8UqM5pss0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
356大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:25:50 ID:RM7N9WOZO
漢文でない文学部なんてなかなかナくね?
357大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:55:14 ID:C2ikWXda0
早稲田で心理やるならどこの学部がいいでしょう?
358大学への名無しさん:2007/03/31(土) 13:41:09 ID:WbhyZVx60
359大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:42:17 ID:gcuzgm1Q0
>>357
早稲田文学部の心理は良くないです。
教授は研究意欲無いです。
360大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:44:22 ID:gcuzgm1Q0
>>357
参考資料

人間科学部出身の心理学者の西条という人は
今、注目の的だ。
彼が出した「現代思想のレボリューション」という、本の
帯は馬鹿の壁で有名な東大医学部卒の養老孟司が書いている。
「学問にも馬鹿の壁はある。学問の壁を壊して風通しを良くするにはどうしたらよいか?
若い人たちの新たな試みに注目していきたい」と言っている。
ウイキペディアにも西條さんは載っている!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%A2%9D%E5%89%9B%E5%A4%AE
361大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:45:01 ID:FbP1k/O9O
また人家かよ
362大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:01:44 ID:zAScBlwpO
人家の心理はリアルに良いらしい
363大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:36:28 ID:QQb3AKbX0
心イカれてる人もいるみたいだけど
364大学への名無しさん:2007/04/01(日) 02:14:39 ID:zaDOYH650
やばい。
ユーチューブに和田さんがwhttp://www.youtube.com/watch?v=ccS9fV1he_o&mode=related&search=
365大学への名無しさん:2007/04/01(日) 13:07:38 ID:q+XkzS/R0
加護ちゃんが自己推薦で早稲田挑戦!!
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1174122600/
366大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:51:35 ID:6Uve3WvnO
得点通知の申し込みしてきた!
「とくてん」だけに今 申し込めば特典が・・・なんちゃって!(笑)
367大学への名無しさん:2007/04/03(火) 03:30:24 ID:Ca93PUJlO
代ゼミの佐々木みたいなやつだな
368大学への名無しさん:2007/04/04(水) 03:15:11 ID:NWJOJ2pN0
◆第一文学部
順位 企業・団体名 人数
1 日本放送協会(NHK) 9
2 イオン(株) 7
3 岡田眼科 6
3 日本興亜損害保険(株) 6
3 (株)エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 6
3 ノヴァグループ(NOVAグループ) 6
7 (株)リクルートスタッフィング 5
7 エン・ジャパン(株) 5
7 警視庁警察官 5
10 (株)丸井 4
◆第二文学部
順位 企業・団体名 人数
1 (株)ビックカメラ 3
2 中央出版(株) 2
2 (株)毎日コミュニケーションズ 2
2 (株)リクルートメディアコミュニケーションズ 2
2 イオン(株) 2
2 (株)西武百貨店 2
2 (株)アニメイト 2
2 (株)損害保険ジャパン 2
2 東京都職員 2
10 創販(株) 1

僕も早稲田に入って岡田眼科やアニメイトに就職して勝ち組になりたい。
369大学への名無しさん:2007/04/04(水) 12:51:46 ID:0OS5eckq0
岡田眼科ってなに??
370大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:45:12 ID:Z32Pve94O
ここ受かった人ってやっぱ政経、法、商志望だった?
371大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:47:41 ID:3PkQVBvc0
自分は本命だったが
372大学への名無しさん:2007/04/04(水) 19:57:41 ID:Z32Pve94O
>、↓文どうすりゃうかる?
373大学への名無しさん:2007/04/04(水) 20:42:48 ID:LhuJSWOv0
正直なんで受かったのか自分でも未だに謎だし、地道に三科目コツコツやるとしかいえないというか
歴史は一問一答とかちゃんとやってればいいと思うけど英語と国語は量が多いし、
秋位には本番で焦らない為に時間内で解けるように練習しておいたほうがいい気はする
けどそれが良いと保障はできない

取り敢えず長い文章を目で追うだけにならないように着実に意味を捉えて読む癖はつけたほうが良い



多分
374大学への名無しさん:2007/04/04(水) 22:59:27 ID:Z32Pve94O
373ありがとう〜
文いきたいよ来年2浪だけど
375大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:25:25 ID:gAJ6sLVZ0
語学の先生になりたい、など、文学部に行かなければなれない仕事に
どうしても就きたいという人以外は、文学部は行かない方が良い。
就職で、文学部は採用対象外になるケースが多い。
社学が、完全夜間部の時ですら、一文よりは就職は良かったという。
また、心理は文、教育、人科で学べるが、心理職を含めた就職状況は
人科が一番なので、心理を学びたいという場合、設備の整っている人科
に、一文蹴って入る人が多い。 
 また、文化構想の入学式で、新入生用のいすが足らなくなり、式の間
ずーっと立ちっぱなしだった人もいた。文学、文化構想当局のやる気の無さを
垣間見たエピソードだった。
376大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:32:12 ID:gAJ6sLVZ0
就職活動時、文学部だと、
「当社の業務と、文学部で学ぶ事は何の関連性もありませんが・・」
と、頭から否定される事があるという。
また、文学部にはゼミが無いという、致命的な欠点がある。
面接でゼミの事は必ず聞かれる。
政経、法、商、人科、社学にはゼミがある。
やはり、これらの学部は就職は良い。
377大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:34:36 ID:gAJ6sLVZ0
また、マスコミに文学部は強いというのは
もはや、都市伝説と言って良いだろう。
以下は文学部の就職先トップ企業である。
◆第一文学部
順位 企業・団体名 人数
1 日本放送協会(NHK) 9
2 イオン(株) 7
3 岡田眼科 6
3 日本興亜損害保険(株) 6
3 (株)エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 6
3 ノヴァグループ(NOVAグループ) 6
7 (株)リクルートスタッフィング 5
7 エン・ジャパン(株) 5
7 警視庁警察官 5
10 (株)丸井 4
◆第二文学部
順位 企業・団体名 人数
1 (株)ビックカメラ 3
2 中央出版(株) 2
2 (株)毎日コミュニケーションズ 2
2 (株)リクルートメディアコミュニケーションズ 2
2 イオン(株) 2
2 (株)西武百貨店 2
2 (株)アニメイト 2
2 (株)損害保険ジャパン 2
2 東京都職員 2
10 創販(株) 1
378大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:36:38 ID:OojWTPGp0
文学部キャンパスって早稲田の他学部から隔離されて活気がないよねww
379大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:38:41 ID:gAJ6sLVZ0
上の実績を見ると、えねちけーが9人と一見、いいように見えるが
社学は5人であった。マスコミ狙いが多い一文という事を鑑みると、
たいした実績では無い事が解る。

マスコミに行くのに、語学関連の特殊な出版社を除き、学部は
関係無しと言ってよいだろう。
380大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:49:00 ID:OojWTPGp0
>>379
じゃあ法学部や理学部出ても出版社に入れる?
381大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:56:25 ID:gAJ6sLVZ0
>>380
入れるよ。
382大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:09:18 ID:OojWTPGp0
>>381
じゃあ二束の草鞋目指して頑張ります!
本命は弁護士なんですが司法浪人するにも限界があるんで(汗
383大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:28:11 ID:gAJ6sLVZ0
>>382
北方謙三=中央法
384大学への名無しさん:2007/04/05(木) 04:11:48 ID:UJLQexopO
だから就職云々は学歴板でやれと何度言ったらわか(ry
385大学への名無しさん:2007/04/05(木) 04:15:11 ID:IB/9w/nz0
=ブランド力・実績・人脈・話題性=   

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2007■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
8位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

386大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:07:40 ID:YDUyljZb0
 >385

明治は法政をライバル視はしていないだろう。自分とこを落ちた格下大学という
認識だな。早稲田をライバル視は良いが、早稲田は何とも思っちゃいない。明治
のマスターベーションだな。
 法政にずいぶん優しいな。東京六大学のお荷物とも言われていることを隠しては
いけない。日本最古の法律学校も、旧司法試験時代は一桁が多かったし、合格率も
17年度は1000人出願して合格者は22人の1.9%。新司法試験でも法科大学院の合格率
は37%で全国平均の48%を大きく下回る。理・中・青より上は血迷ったか。
 関西学院が「西の関東学院」?いくら首都圏でもそんな評価は聞いたことがない。
何をもって凋落と言うかだが、RITSとの比較はあてにならない。関西企業の評価は、
依然高いものがある。大企業への就職も卒業生の少なさから考えると明治より高い。
 「法科の関大」〜いったいいつのこと?関西最古の法律学校という大学はそれしか
ない看板を後生大事に抱えるが、世間は忘れている。「大阪私大の雄」か!そんな言
い方もあったんだ、が正直な感想だな。
 
387大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:59:58 ID:lp0kQ/KAO
>>386
日本語でおk
388大学への名無しさん:2007/04/06(金) 11:17:31 ID:tQGF72PPO
>>383 いい加減ウザすぎ。工作員はとっとと学歴板逝け
389大学への名無しさん:2007/04/06(金) 16:24:40 ID:MZ7rUcveO
早稲田の文学部って漢文いる?
390大学への名無しさん:2007/04/06(金) 19:45:09 ID:brJMhyxo0
>>368
>>377
>>385
なんだ?早稲田落ちたのかああーー??
あっちのスレ、こっちのスレ、同じことばっか、もうウザすぎ。
まあ、「かまう」ネタがあるのも面白いけどネ。
391大学への名無しさん:2007/04/06(金) 20:26:17 ID:84Rjw4TXO
漢文やる必要あるの!?
392大学への名無しさん:2007/04/06(金) 21:19:45 ID:y2H9su7N0
早稲田の文学部受験という狭い見地だけでなく、さらに多くの大学を視野にいれ、
さらに国公立までも目標圏内に入れてやっておくことを勧める。

なお早稲田の漢文は漢字を修正してないから練習したほうがいいよ?
393大学への名無しさん :2007/04/06(金) 21:53:57 ID:7J2WdVTK0
緑本・早稲田大学〔第一文学部〕平成13年受験用(過去7年分)
最高最強対策。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49356953
394大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:14:18 ID:VGdD//NeO
早稲田の文学部と立教の法学部だとしどっちが就職に有利ですか?
395大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:28:33 ID:TS64zkwg0
↑早稲田
396大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:21:00 ID:kFMIPRoT0
立教ちっちゃいんだもん
397大学への名無しさん:2007/04/08(日) 21:09:51 ID:Zgz4CGkXO
>>392 2007年度入試から旧字体じゃなくなったよ
398大学への名無しさん:2007/04/09(月) 18:49:28 ID:j6IMp4p3O
来年からどうなるかはいちおう未だわからんし
399大学への名無しさん:2007/04/09(月) 20:54:20 ID:C6c/ahWr0
>>394
お前のやりたいこと次第だ
400大学への名無しさん:2007/04/09(月) 21:46:18 ID:HXRscgCtO
日テレとか30人くらい就職できる?
401大学への名無しさん:2007/04/09(月) 23:39:14 ID:3WLYSW170
>>394
マスコミ関連なら早稲田文。
商社とか、文学とは関連の無い企業ほど
立教の方が有利かもしれないが、
マスコミに行くのに早稲田内で文が有利と言うことは無いので
文は受けない方がいいと思う。似たような系列で、
より実学系に近い人間科学に入った方が就職はつぶしが利くよ。
402大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:00:27 ID:n3rd/x7NO
2007代々木ゼミナール私大ランキング(確定版) A方式 三教科 宗教除く
100〜佛教120,00
65〜
64〜慶應64,00
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜★同志社60.86 ★立命館60.00
59〜立教大59.89 明治大59.58 学習院59.33
58〜★関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 ★関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 ★京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜★甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 ★龍谷大53.17  獨協大53,00
52〜愛知大52.80 ★近畿大52.75 駒澤大52,75 創価大52.20 福岡大52.00 
51〜専修大51.80  神奈川51.20 ★京産大51.60
50〜東海大50,84 東洋大50.71
403大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:23:13 ID:Jln80fv+O
>>401 人科工作員バロスw
404大学への名無しさん:2007/04/10(火) 04:51:23 ID:vokYu+Oy0
>>401
人家が似てるのは心理だけだろw
文学や演劇をできる訳でもないし、文学部はもっと懐が広い
405大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:25:58 ID:sgp4znRh0
>>404
文と人科では、社会学、心理学がかぶっている。

>文学部はもっと懐が広い
懐が深い、だろw
406大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:28:27 ID:sgp4znRh0
>>394
◆第一文学部
順位 企業・団体名 人数
1 日本放送協会(NHK) 9
2 イオン(株) 7
3 岡田眼科 6
3 日本興亜損害保険(株) 6
3 (株)エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 6
3 ノヴァグループ(NOVAグループ) 6
7 (株)リクルートスタッフィング 5
7 エン・ジャパン(株) 5
7 警視庁警察官 5
10 (株)丸井 4

これならマーチ社会科学系の方が上だよ。
407大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:31:48 ID:sgp4znRh0
375 :大学への名無しさん :2007/04/05(木) 00:25:25 ID:gAJ6sLVZ0
語学の先生になりたい、など、文学部に行かなければなれない仕事に
どうしても就きたいという人以外は、文学部は行かない方が良い。
就職で、文学部は採用対象外になるケースが多い。
社学が、完全夜間部の時ですら、一文よりは就職は良かったという。
また、心理は文、教育、人科で学べるが、心理職を含めた就職状況は
人科が一番なので、心理を学びたいという場合、設備の整っている人科
に、一文蹴って入る人が多い。 
 また、文化構想の入学式で、新入生用のいすが足らなくなり、式の間
ずーっと立ちっぱなしだった人もいた。文学、文化構想当局のやる気の無さを
垣間見たエピソードだった。


376 :大学への名無しさん :2007/04/05(木) 00:32:12 ID:gAJ6sLVZ0
就職活動時、文学部だと、
「当社の業務と、文学部で学ぶ事は何の関連性もありませんが・・」
と、頭から否定される事があるという。
また、文学部にはゼミが無いという、致命的な欠点がある。
面接でゼミの事は必ず聞かれる。
政経、法、商、人科、社学にはゼミがある。
やはり、これらの学部は就職は良い。
408大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:44:29 ID:sgp4znRh0
文学部に入ったら3年後就職がきつくなる
]
897 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/10(火) 00:31:27
>>876
>>979
こんな大学を出ても、という本(20年前に出版された本)を見ると
文学部が企業訪問しても、門で、「当社は文学部は採用学部に入っておりません」
と文字通り門前払いだったらしい。これが教育だと、もっと相手にされなかったらしい。
今はそれが差別だとうるさいので、門前払いがなくなったらしい。



898 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/10(火) 00:34:54
情報収集能力が無いから、一文教育でもほかの学部と差は無いとか
甘い考えを抱く。
まあ、院でも行って、塾講師にでもなって下さい。


899 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/10(火) 00:37:08
一文生ですが・・・・・・・・
もう公務員しかないのか、と。
ちなみにトーイック800点あるんですがこういうの考慮してもらってメーカーとか海運とか選考してくれませんかね?
409大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:58:21 ID:Up3Bna7t0
結論:本人のやる気次第で変わる
410大学への名無しさん:2007/04/11(水) 02:24:28 ID:Dm7qkXWqO
>>405->>408消えろコピペ厨が。毎回ソースも出さずに「多い」だの何だの言いやがって
大体、文学部選んだ時点で就職云々なんか考えてないから。
それよりまず自分が就職先探したら?wwww
411大学への名無しさん:2007/04/11(水) 03:04:48 ID:sgp4znRh0
>410
おいおい、ここは受験生の板だぜ。
文のお前は不愉快かも知らんが、
俺は受験を考えた時就職はきりはなせないのが普通だと思う。
お前がどう考えているかはみんなと関係ない。
文学部でも就職がほかの学部と同じように出来るというなら
こんな警告は書かない。
でも、実際は就職時文学部は不利。
これは人生において重要な情報だ。
412大学への名無しさん:2007/04/11(水) 03:07:14 ID:sgp4znRh0
>>410
>大体、文学部選んだ時点で就職云々なんか考えてないから。

そんな、お前の個人的事情など関係無いだろ。
現実は就職しなければならないのだし。
文学部に入って、まともに就職考える人なんかいくらでもいるだろう。
413大学への名無しさん:2007/04/11(水) 03:15:41 ID:sgp4znRh0
http://www.waseda.jp/jp/databook/2006/career_table02.html
早稲田大学学部別就職状況
414大学への名無しさん:2007/04/11(水) 03:20:30 ID:sgp4znRh0
>>410
ソース発見http://www.waseda.jp/jp/databook/2006/career_table02.html
◆第一文学部
順位 企業・団体名 人数
1 日本放送協会(NHK) 9
2 イオン(株) 7
3 岡田眼科 6
3 日本興亜損害保険(株) 6
3 (株)エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 6
3 ノヴァグループ(NOVAグループ) 6
7 (株)リクルートスタッフィング 5
7 エン・ジャパン(株) 5
7 警視庁警察官 5
10 (株)丸井 4
415大学への名無しさん:2007/04/11(水) 03:23:05 ID:Pz0UuX6uO
文学部はあそ文学部ですからね〜
416大学への名無しさん:2007/04/11(水) 03:29:00 ID:lkWOrknFO
教授になりたいな〜
417大学への名無しさん:2007/04/11(水) 11:12:51 ID:8eFAlGuvO
最近 人科が必死なんだよなw
418大学への名無しさん:2007/04/11(水) 17:04:51 ID:XqeESt+F0
ま〜た在日朝鮮人が早稲田叩きやってるのか。
419大学への名無しさん:2007/04/11(水) 17:42:06 ID:N5WARnZ7O
から
420大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:43:20 ID:cGGsYHsPO
偏差値どのくらい?
421大学への名無しさん:2007/04/11(水) 21:23:37 ID:T7zkBCGeO
政経めざしてりゃここうかる?
422大学への名無しさん:2007/04/11(水) 21:37:56 ID:vu7owLhn0
確かに男は文学部はお薦めじゃないな。社会科学系に比べると就職は悪い。
ただ、将来男に混じって専門職でバリバリやりたい女は別にして「早稲田ブ
ランド」の中で4年間青春を謳歌するには、大して問題でもないだろう。就職
も他大学の人文系よりズットましだと思うよ。女なら文で十分だろう。もっと
も政経や法に通ればそれで良いがな。
423学生さんは名前がない:2007/04/11(水) 23:22:05 ID:QzdHYzzF0
オンデマンドの基礎講義っていつ始まるの?
ポータルにログインしても履修科目一覧に表示されないんだが・・・
424大学への名無しさん:2007/04/12(木) 03:26:17 ID:9aCVXl2k0
確かに男で文学部は悪いんだが
早稲田文学部と明治政経と比べると、いい勝負だったりしないかな。
425大学への名無しさん:2007/04/12(木) 20:27:06 ID:rpKghyN80
>>424
マスコミ業界だったら早稲田の勝ちだけど、他、特に金融は明治の方が就職できる可能性が高い(偉くなる可能性を別にして)
426410:2007/04/12(木) 23:08:27 ID:dyxsjqWGO
だいぶ釣れたw
427大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:20:11 ID:oE75IWeF0
>>424
>>425
まず企業はどれだけ真剣に業務を遂行する気があるかを見る。
まず文は入学動機が「マスコミ、文学系アカデミック・ポスト狙い」
である場合が多く、メーカー、商社、金融などは、入りたくて入るという
人が少ないという現実がある。さらに、文学系は企業の業務と直接関連が
薄いので、企業側も採る必要がない。
文学部が歓迎される訳が無いのだ。
これは東大でも同じで、文学部から金融は無理。女子一般職なら有るが。
428大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:24:52 ID:oE75IWeF0
>>424
>>425
また、企業はあらかじめ大学別に採用枠を設けており、
早稲田の場合、文まで採用していたら、早稲田枠が極端に大きくなり、
企業内の採用大学のバランスが崩れるので、政経法商人科社学などの
実学系で枠は埋まってしまうのである。
 その結果、早稲田の文教育より明治の社会科学系の方が採用されやすいのである。
429大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:27:56 ID:7kNt1gtK0
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
430大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:46:12 ID:rpKghyN80
早稲田一文5人以上
2003年度
国U 10人 ワークスアプリケーションズ 7人 岡田眼科 5人 NHK 5人  特別区 5人 東京海上 5人
2004年度
NHK 5人 朝日新聞 5人 資生堂 5人 損保ジャパン 5人 NTTデータ 5人 ソフトバンク 5人 国U 5人
2005年度
NHK 9人 イオン 7人 岡田眼科 6人 日本興亜損保 6人 NTTデータ 6人 NOVA 6人 
リクルートスタッフィング 5人 エンジャパン 5人 警視庁警察官 5人 
 
431大学への名無しさん:2007/04/13(金) 00:55:07 ID:DEhdG1dk0
自分の考えだと、就職は自分次第だと思う。
大学生活も自分次第だが、より充実した大学生活を送れるのはマーチなんかより、
断然早稲田ではないか??
432大学への名無しさん:2007/04/14(土) 00:31:39 ID:qG42ba4z0
早稲田でも文学部文化構想はだめだめ。

就職酷いよ、文は。
433大学への名無しさん:2007/04/14(土) 00:48:03 ID:qhR/wBJt0
2浪っていますか?
434大学への名無しさん:2007/04/14(土) 17:52:34 ID:7xvFCC3kO
久しぶり
435大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:40:27 ID:7aRQkFRn0
俺、文学部目指していたが、
就職悪いなら他行くわ。
とりあえず、社会学、文化人類学、心理が出来て
就職も政経法商に次いで良い人科あたりが良いかな?
436大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:06:27 ID:As17SLYT0
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

東大文   32.6%
慶應文   25.7%
上智文   19.6%
学習文   17.8%
早大文   16.5%
関学文   16.4%
青学文   15.3%
同志社文  15.0%
九大文   14.0%
成蹊文   14.0%
立教文   13.9%
成城文   13.3%
西南文   12.6%
阪市文   12.4%
名大文   11.3%
明治文   11.2%
関西文   11.2%

※金融への女子一般職就職が多いと思われる中堅私大の人文系学部は数字が高く出る傾向がある
437大学への名無しさん:2007/04/16(月) 08:09:09 ID:C7zDEdQE0
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
□ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦 ■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
■李 正遠(韓国籍)浜松の連続婦女暴行犯。被害者は親告されただけでも20人以上
438大学への名無しさん:2007/04/16(月) 12:20:35 ID:C7zDEdQE0
      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、 池袋西口立教通りに本拠地
  / /\ \つ  つ、ヽ 極東会 東京都豊島区西池袋1−29−5
  | |  ,\ \ ノ  | | 松山眞一=曹 圭化
  ヽヽ  レ \ \フ / / 次の池田も朝鮮人
. 新宿 池袋 大塚の朝 鮮 人暴力団 極 東 会お断り
     ヽ、 ____,, /
 極東会は、北朝鮮政府から麻薬を輸入販売する正規代理
店です。最近も、拳銃や麻薬の不法所持で何度か摘発され
ています。同地域の店は、否定しても大概みかじめ料を支払
などの関係があり、少年少女や各店舗などを通じてその地域
で何か話せば情報は筒抜けになります。学生相手と同じだね
同地域の、キャバクラ バー 風俗店 1円ゲームなどは、
彼らの経営ないし影響下です。行かないようにしましょう。
 黒服や十五の金貸しや風俗嬢、キャバ嬢は彼らの目で
あり耳であり手足である香具師です。黒服は、昼は頭の軽い
女をスカウトしてAV【女優】やキャバクラ嬢、風俗嬢に仕立て
ます。夕方〜夜は粘着ストーキングや駅などでの見張りや
スカウト、キャバクラなどの客引きを主に担当します。
同じ朝鮮人の集団粘着ストーカー創価学会と連携します。
池袋西口には、彼らの本部があります。気をつけましょう。
 右翼団体も経営し、赤羽 町田 埼玉にも勢力を持ちます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E4%BC%9A
439大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:12:24 ID:VxuAFUw90
緑本・早稲田大学〔第一文学部〕過去問題。最強最高受験大作。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49356953
440大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:02:36 ID:swQ/5T8g0
就職は文学部だと金融などを目指す母体数が少ないだけだろう。
なんの確証もなく、「門前払いされる」や「何の関係もないから無理」だなんて言うが、
文系の学部だったらやる事はほとんど企業の実務とは関係無いしな。
阿呆の子みたいに就職がどうのこうの言ってるの見るとなんかもうね。
441大学への名無しさん:2007/04/17(火) 18:44:08 ID:YSys/jDv0
全日本空手道連盟  沖縄人中心で、朝鮮系が多い。 注意 国籍や渡来または帰化した時期によらない。
日本少林寺      朝鮮人の主催する朝鮮系団体  
葦原空手        言わずと知れた朝鮮総連系
正道会館        朝鮮人とパキスタン人のハーフ 石井和義が作り朝鮮人角田信行主催の創価系団体
極真会館       朝鮮人大山倍達創始 朝鮮人 松井章圭率いる統一教会系朝鮮人団体 フルコン系は大体朝鮮系
拳道会         北朝鮮に指導員を派遣する、言わずと知れた朝鮮系団体
日本のキック      言わずと知れた・・もう、書くのが面倒臭い。成り立ちと創始者の経歴を考えよう。
亀田兄弟       疑惑試合山盛りの、もちろんそれ系の協栄の選手で親父は山口組系右翼の所属でもあった。
             バックアップは主にTBS
これらの背後には、大概暴力団や右翼や人種の繋がりがあります。朝鮮人が絡めば、どこかで暴力団や部落とも接点
があります。
 ちなみに、日本の右翼と左翼や、オウム 創価学会 統一教会 部落 山口組 極東会などはもちろん朝鮮系です。
教科書を鵜呑みにしないように。社民党の党首などや民主の菅などや公明党や、自民党の河野レポートの河野や武部
にもよく注目しましょう。ちなみに、極東会は北朝鮮政府の麻薬の正規販売代理店です。
おまけ、TBS乗っ取りの経緯 朝日でも朝鮮系社員が反日記事書いてますが、それをペン
による権力との戦いとか勘違いしないように。部落と朝鮮系(帰化時期に関わらず)で、日本の暴力団のほぼ全てを
占める現状をよく鑑みましょう。ちなみに、大阪民国は創価と右翼の巣窟です。
大阪本拠の流派にも注意しましょう。
http://blog.so-net.ne.jp/current_affairs/2006-10-06-1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1175998460/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1112979768/ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1174203075/
【朝日や毎日は、レイプ犯が朝鮮系であった場合、その事実や朝鮮名などほとんどの場合
書きません。最近の猟奇犯罪や重犯罪はなどはかなりが彼等であると言うのにです。
その上、朝鮮優遇、日本人からの謝罪と賠償、出稼ぎ誘致などをやっています。】
442大学への名無しさん:2007/04/19(木) 21:06:22 ID:/BhpU0eEO
文学部にゆ〇〇ティ〇がいるってほんとけ?
443大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:32:28 ID:nspchJAN0
受かってもないのに就職とか気にしてる奴はアホだろ。
俺の予備校の同期の「早稲田でも文学部じゃ就職できねーじゃん」とか
ビッグマウスかましてた奴は結局マーチはおろかニッコマ逝き。
そもそも就職とか気にする奴は最初から文学部なぞ受けるな。
444大学への名無しさん:2007/04/20(金) 01:45:36 ID:byeVJ1R20
文学部に入ったら3年後就職がきつくなる
]
897 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/10(火) 00:31:27
>>876
>>979
こんな大学を出ても、という本(20年前に出版された本)を見ると
文学部が企業訪問しても、門で、「当社は文学部は採用学部に入っておりません」
と文字通り門前払いだったらしい。これが教育だと、もっと相手にされなかったらしい。
今はそれが差別だとうるさいので、門前払いがなくなったらしい。



898 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/10(火) 00:34:54
情報収集能力が無いから、一文教育でもほかの学部と差は無いとか
甘い考えを抱く。
まあ、院でも行って、塾講師にでもなって下さい。


899 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/10(火) 00:37:08
一文生ですが・・・・・・・・
もう公務員しかないのか、と。
ちなみにトーイック800点あるんですがこういうの考慮してもらってメーカーとか海運とか選考してくれませんかね?
445大学への名無しさん:2007/04/20(金) 01:54:57 ID:yIxg2PiMO
久しぶりに元カノのマンコいじりたい
446大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:43:40 ID:uhFd1p9bO
なんでキー局就職少ないの?
もしかしてブラック!?
447大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:48:43 ID:u+4KDnI70
マスコミなんぞ一番自分の意見というやつが黙殺されるところじゃねぇか。
むしろ文学部から行くのが少ないのはいい傾向だと思うが?
448大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:23:44 ID:X1ruJDuG0
NHKでいいよ。オレは。
449大学への名無しさん:2007/04/21(土) 09:07:47 ID:KqwA4ZHV0
>>446
キー局いくやつは全部合わせて毎年3〜5人だけど、難易度を考えたらこんなもんだろ
450大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:19:46 ID:Rf3fju1p0
柚木ティナって早稲田にいるの??
451大学への名無しさん:2007/04/21(土) 20:01:00 ID:r0h0xU+C0
獨協でしょ?
452大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:01:17 ID:kpko/PtC0
早稲田大学第一文学部社会学科

2006年
(株)日本経済新聞社 3人 日本放送協会(NHK)2人
カルピス(株) (株)報知新聞社 (株)ぎょうせい 中央出版(株)
(株)ベネッセコーポレーション 大日本印刷(株) エステー化学(株) (株)資生堂 (株)イナックス(INAX)
カシオ計算機(株) (株)日立製作所 富士通(株) トヨタ自動車(株) 三菱重工業(株) 双日(株)
(株)大塚商会 ミキハウス (株)ファーストリテイリング店長職 岡田眼科 (株)みずほフィナンシャルグループ
住友信託銀行(株)Eキャリア 城南信用金庫 ドイツ証券会社 アメリカンファミリーライフアシュアランスカンパニーオブコロンバス
あいおい損害保険(株) 東海旅客鉄道(JR東海)(株) NTTデータ (株)栄光講師職 ノヴァグループ(NOVAグループ)
サマデイグループ (株)中国放送 (株)東京放送(TBS) (株)伝創社 (株)電通 (株)日経ピーアール (株)日本経済社
(株)リクルート (株)インテージ 第一生命情報システム(株) (株)ビデオリサーチ (株)サイバーエージェント
新日本(監)公認会計士 (医)新光会 センチュリー・リーシング・システム(株)
(株)パソナ(パソナグループ) (株)リクルートスタッフィング エン・ジャパン(株)


埼玉県警察職員 横浜市職員2人
453大学への名無しさん:2007/04/27(金) 19:25:02 ID:v7oSMnzjO
ねえ、なんでこんなに過疎なの?
454大学への名無しさん:2007/04/28(土) 08:34:38 ID:p5IXIzn0O
文と教育は静かで羨ましいよ。
455大学への名無しさん:2007/04/30(月) 15:14:51 ID:/0qUgMfsO
北海道在住の高3♀です
経済的理由で道内国公立にしぼって選び
第一志望が北大文学部、なんですけど
最近やっぱり早稲田に憧れる気持ちが大きくなってしまいちょと憂鬱です
早稲田……私大受けたいなんて言えないんです

でもきっと後悔しますよね うー あー
456大学への名無しさん:2007/04/30(月) 15:38:17 ID:wI+11Z1m0
自分の気持ちを言うだけなら金はかからない。
早いうちに言っとけば何か解決策が見つかるかもしれない。
457大学への名無しさん:2007/05/01(火) 02:58:54 ID:KKj4ZxUT0
http://www.waseda.jp/jp/databook/2006/career_table02.html
大学HPより


マジで文は修飾よくない。
警察官って、国士舘とかがなるものだろ。
458大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:32:55 ID:OdYRDHSi0
>>453
変なのに粘着されてる社学や文構スレに比べたらここは天国です。
459大学への名無しさん
最近は国教や人科も荒らされてるしね。