【自助】小論文E(`・ω・´) シャキーン【努力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
小論文で大事なのは考える力です。
質問する前にまず自分で考えたり調べたりしましょう。

前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141193554/
2大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:12:26 ID:X+pPPYtj0
●書き方・考え方を身につけるための参考書

田村秀行『田村のやさしく語る小論文』(代々木ライブラリー)
※小論文の書き方、訓練法、「作文」と「小論文」の違いなどを初歩から解説。初心者向け。
(『やさしく語る現代文』の姉妹編。表紙が似ているので注意)

湯浅俊夫『合格小論文の書き方』(旺文社)
※小論文の設計図「アウトラインメモ」の作り方など、破綻のない構成の小論文を
書くための具体的な方法論が解説されている。アイディアの出し方も一章を使って紹介。

岡田寿彦『論文って,どんなもんだい』(駿台文庫)
※深く「考える」ことにこだわって、論文の設計法を解説した論理的な参考書。
野矢茂樹東大助教授が著書『論理トレーニング』で絶賛していた。

西研・森下育彦『考えるための小論文』(ちくま新書)
※抽象的な思考が必要な人文系学部志望者向け。
小手先のテクニックではなく、考える力を重視している。語り口が哲学的。

田村秀行監修『梵我堂の本音で迫る小論文』(大和書房)
※小論文を出題する大学側の「本音」から、発想重視型の小論文を提唱。
内容的に古いのが難点。
3大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:12:57 ID:X+pPPYtj0
慶應対策参考書《其の一》

●慶應大の小論文(河合出版)
河合の講師陣が書いている。学部毎に対策が載っており、また予想実戦問題が多数載っている。
河合の小論文参考書は自学自習しやすいので現役生には特にオススメ。
後半からは予想問題が何題も入っている。

●出口小論文講義の実況中継(語学春秋社)
現代文で有名な出口氏の本。とくに自学自習にはもってこいである。
1:論述対策編、2:知識情報編、3:実戦演習編とある。
普通、小論文の授業というヤツは何処が論点だったかなどと詳しく言わず、
ただ模範的な生徒の答案や解答例を出して解説して終わりである。
だが 、この本は違う。現代文の側面から小論文を考えどこを抜き出して要約し論文に
含めるべきかがちゃんと出口ロジックでのっている。
著者の考えは現代文は文を客観的に見るもの、小論文は客観的に見た上で主観的に見るものという考え方だ。
現代文が得意だけれど小論文は......という人はこれをやることで素直に小論文につなげることが可能だと思う。
@をやるよりもABが重要だと思う。
※出口氏の現代文教授法には批判の声もあるが私はそこまで悪くないのではないかと思っている

●梵我堂の本音で迫る小論文(大和書房)
梵我堂という謎の人物が書いている。現代文で有名な田村秀行氏監修。
小論文の解説が著者の独り善がりになっておらず、現代文講師田村氏との
対話形式で進むところが殆どなので頭にのこりやすい。 小論文の裏がわかる。
かなり極端なことも書いているがそこらの小論文参考書とは一味違うので、
鱗が落ちる想いがするかもしれない。
4大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:23:46 ID:X+pPPYtj0
●書くネタを仕入れる

樋口裕一『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)
※賛否あり。前半は樋口式の書き方を解説、後半は新書31冊の内容の要約。
考えることや読書が苦手な人向け。

樋口裕一『読むだけ小論文』シリーズ(学研)
※『入門編』『応用編』『医歯薬看護系』の3冊がある。

出口汪『出口小論文講義の実況中継2』(語学春秋社)
※小論文の重要な考え方を「バイブルノート」にまとめてあるのが特徴。
(全3巻あるうちの2巻目だが、単独でも使用可能)

中野芳樹ほか著『小論文 テーマ別課題文集 21世紀を生きる』(駿台文庫)
※小論文の課題文を使って重要なテーマの理解をはかる。
姉妹編として『医系小論文 テーマ別課題文集』もある。

吉岡友治『社会科学系小論文のトレーニング』(Z会)
※社会科学の重要なテーマを、マクルーハン、フーコーなどの
思想家の理論を使って解説。

『小論文頻出テーマとキーワード 文系編』『理系編』(旺文社)
※題名通り、頻出のテーマを解説した本。扱っている範囲が広い。

長尾達也『小論文を学ぶ』(山川出版社)
※近代〜ポストモダンの思想が中心。超難関校志望者向け。書き方の部分は不評。

代々木ゼミナール編『新小論文ノート』(代々木ライブラリー)
※前年度の小論文の問題・解答例を集めたもので、毎年発行される。
幅広いテーマに触れたい人、入試問題を使って知識を身につけたい人に。
5大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:31:57 ID:X+pPPYtj0
全国大学生協書籍売上集計システムより  調査日  2005年8月26日  語学・論文・レポート/戻る
29 レポート・論文の書き方入門 第3版 河野哲也 慶応義塾大学出版会 1000 200212 4766409698
http://66.102.7.104/search?q=cache:W2R6rMFNhcAJ:www.ukb.coop/book/best_gakugo.html+%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E8%AB%96%E6%96%87%E3%80%80%E7%94%9F%E5%8D%94&hl=ja
「大学で学ぶ議論の技法」の最後のページ
慶應義塾大学出版会 レポート・論文の書き方入門
高校生から社会人まで避けては通れないレポート・論文の作成の、新しい練習方法を紹介。
注・引用の付け方などの実例も豊富に掲載。

東大・京大・慶応小論文の経済学
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1004243103/
http://school.2ch.net/kouri/kako/1004/10042/1004243103.html
東大・京大・慶応の小論文(政治・経済中心)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1019730738/
http://school.2ch.net/kouri/kako/1019/10197/1019730738.html
【政治】東大・京大・慶応の小論文【経済】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035514774/
http://school.2ch.net/kouri/kako/1035/10355/1035514774.html

自己言及のパラドックス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
悪魔の証明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
弁証法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%A8%BC%E6%B3%95

ドイツ連邦共和国外務省 - ドイツの実情: 哲学
60年代初頭から、ドイツでは「フランクフルト学派」の影響が強くなってゆく。
ドイツでこの学派を代表する哲学者テオドール・W・アドルノとマックス・ホルクハイマーは、ユダヤ系でマルクス主義の流れを汲んでいたためナチス時代にドイツを離れている。
彼らの思想は60年代末の学生運動に大きな影響を及ぼした。
http://web3.s112.typo3server.com/2113.0.html
6大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:36:47 ID:X+pPPYtj0
ポスト・モダンについて

ソーカル事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
論文に用いた数学らしき記号の羅列は、数学者でなくとも自然科学の高等教育を受けた者なら、それがいいかげんであることはすぐに見抜けるお粗末なものだったが、
それらは著名な思想家たちが論文として発表しているものをそっくりそのまま引用したものだった。

しかし、ソーカルの批判の対象となった哲学者の支持者達は、ソーカルの批判に真剣に取り組もうとせず、「哲学を分かっていない」といったコメントを発する程度のことしかしないなど、全く反論になっていない感情的な反発しかしなかったこともあり、
彼らに関して言えば出鱈目というレッテルを払拭できないのが現状である。

なお、ポストモダン・ポスト構造主義の思想家であっても、ジャック・デリダ、ミシェル・フーコーは、自然科学用語は殆ど使用していないので、ソーカル事件においては直接批判対象になっていない。
しかしフーコーは史実の乱用(代表例:J.G. メルキオール(著)『フーコー 全体像と批判』 )、
デリダは言語の乱用(ウィラード・ヴァン・オーマン・クワインやノーム・チョムスキーが批判の代表例)で同じように批判されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ジャック・デリダ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニーチェやハイデッガーを批判的に発展させた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%80
フランス現代思想
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランス現代思想は、おもに戦後のフランス哲学にたいしてもちいられる呼称。
そこには、ニーチェ、フロイト、ハイデッガー、マルクスらのドイツの近代理性批判や、フッサールの現象学、ソシュールの記号学、構造主義などが流れ込んでいる。
アメリカでは、科学者アラン・ソーカルによって、フランス現代思想における無意味な科学用語の濫用が批判されたのをきっかけに「サイエンス・ウォーズ」が引き起こされた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%80%9D%E6%83%B3
7大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:50:50 ID:X+pPPYtj0
ニュー・アカデミズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ニューアカデミズム から転送)
ニュー・アカデミズムとは何か?
しかし、これ以上に重要視されたのが、構造主義や記号論をより根元的に批評、批判した、フーコー、ドゥルーズ、デリダの「御三家」を筆頭とする、クリステヴァ、リオタール、ボードリヤール等の哲学者を中心とした面々だった。
彼らはその後ポスト・モダニスムと総称されるようになるのだが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%A0

カルチュラル・スタディーズ
強いていうなら,グラムシ以降のマルクス主義とイギリスの文芸学的伝統を背景としつつ,
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EB%A5%C1%A5%E5%A5%E9%A5%EB%A1%A6%A5%B9%A5%BF%A5%C7%A5%A3%A1%BC%A5%BA
文学理論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学理論のいろいろ
その他に文学理論として扱われるものに次のようなものがある。
文化唯物論(カルチュラル・マテリアリズム)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6%E7%90%86%E8%AB%96
マーヴィン・ハリス
marvin harris
1957年ニューヨーク生まれ。文化人類学者。
コロンビア大学、フロリダ大学で教鞭を取り、文化唯物論を唱える。
著書に「アメリカ・ナウ」「文化唯物論−マテリアルから世界を読む新たな方法」
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A1%BC%A5%F4%A5%A3%A5%F3%A1%A6%A5%CF%A5%EA%A5%B9?kid=22941
カウンターカルチャー
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%AB%A5%EB%A5%C1%A5%E3%A1%BC&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1

ポストコロニアル理論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ポストコロニアリズム から転送)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
8大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:03:39 ID:X+pPPYtj0
情報・メディア・コミュニケーション研究
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
領域の源流として、次のような研究が挙げられる。
アリストテレスなど、古代ギリシアにおける修辞学(レトリック)や演説についての研究
社会における知識やイデオロギーの役割を考察したカール・マルクスやカール・マンハイム
主な関連領域
社会学:
ハーバーマスのコミュニケーション行為の理論の普及、公共圏の概念の普及
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6
『近代 未完のプロジェクト』
     ユルゲン・ハーバーマス著 
 シュルレアリスムに象徴されるアヴァンギャルド的な文化止揚の試みを評価しつつ、反抗的な力を賞賛するだけでは駄目なので、社会の(良き)近代化には、別のコースがありえるのだと提起します。
http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/magazine/018/book2.htm
シュルレアリスム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
概要
シュルレアリスムは、思想的にはジークムント・フロイトの精神分析の強い影響下に、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A0

文化マルキスト
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%CA%B8%B2%BD%A5%DE%A5%EB%A5%AD%A5%B9%A5%C8&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
白い共産主義
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C7%F2%A4%A4%B6%A6%BB%BA%BC%E7%B5%C1&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
マルクス スピノザ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%DE%A5%EB%A5%AF%A5%B9%A1%A1%A5%B9%A5%D4%A5%CE%A5%B6&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
9大学への名無しさん:2006/08/27(日) 00:12:34 ID:9oYNVqq40
ツァラトゥストラはこう言った
    「新しい偶像」
 ところが国家は、善と悪についてあらゆる言葉を駆使して、嘘をつく。
http://homepage3.nifty.com/Durga/also sprach zarathustra.html
ニーチェ
理想を形成するとは、おのれの悪魔をおのれの神へと改造することだ。
http://members.at.infoseek.co.jp/metalfatigue/Homofaber/Nietzsche.htm
アンチクリスト
仏教は「罪に対する闘い」ではなく、「苦しみに対する闘い」を説いているとして評価した。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/shigas/HOMPG833.HTM
トランスビュー no.03(2002年4月発行)
西欧の衰亡を憂えるニーチェは、仏教のかかげる「死」の魔力に抗して、ギリシャ悲劇の「行動」や「戦争」のほうを選択すると宣言するのである。
http://www.transview.co.jp/pr/03.htm
作品研究1『70年代カルチャー第二期ウルトラを総括せよ!』補足
ニーチェと少年犯罪についての一考察
目次
5,『反ニーチェ』を読む
『反ニーチェ なぜわれわれはニーチェ主義者ではないのか』(法政大学出版局)という本がある。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8352/niitye.html#hanzai|_Anchor5
--バーナード・ショウ--
『人と超人』などで世界的な戯曲家となった。
1925年ノーベル文学賞を受賞。
彼は「フェビアン協会」に属する社会主義者でもあった。
http://kuroneko22.cool.ne.jp/Bernard.htm
革命か反抗か―カミュ・サルトル論争 新潮文庫 カ 2-9
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102114092/
マルクス サルトル
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%DE%A5%EB%A5%AF%A5%B9%A1%A1%A5%B5%A5%EB%A5%C8%A5%EB&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
毛沢東 サルトル
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%CC%D3%C2%F4%C5%EC%A1%A1%A5%B5%A5%EB%A5%C8%A5%EB&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
構造主義 実存主義
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B9%BD%C2%A4%BC%E7%B5%C1%A1%A1%BC%C2%C2%B8%BC%E7%B5%C1&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
10大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:48:38 ID:S/MDsxP60
<科学哲学史(6) 反証主義の問題>
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/t6.html
11大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:36:05 ID:gQgzS+ju0
12大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:47:24 ID:SElgLDxHO
>>2に書いてある本をアマゾンで格安で取り寄せたのですが、どういう順調でやるのがお薦めですか?
手に入れた本は下記のとおりなのですが。
小論文ビギナーでよくわからないので、ご教授お願いします

田村秀行『田村のやさしく語る小論文』(代々木ライブラリー)

湯浅俊夫『合格小論文の書き方』(旺文社)

岡田寿彦『論文って,どんなもんだい』(駿台文庫)

西研・森下育彦『考えるための小論文』(ちくま新書)

田村秀行監修『梵我堂の本音で迫る小論文』(大和書房)
13大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:11:03 ID:20EynLvM0
田村の小論文誰か要る人いない?現代文と間違って買っちゃったんだけど
14大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:45:10 ID:LKZkUF/e0
A 先ず構想を十分に練って、メモを作ってから、下書きを書かずに清書する。
B 構想はそこそこに、思いつくことを下書きに書きつらねてから、文章の整えながら、清書する。

AとBの方法論があるけど、どちらでやってる?
Aの場合、下書きの時間が不要となるが、ぶっつけ本番で清書する危険性が、
Bの場合、下書きに時間を取れれて、清書の時間が足りなくなる恐れが。
15大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:57:29 ID:Lgu3cn+C0
>>14
いつも時間がギリギリな俺の例。

時間が……

超ピンチ→ぶっつけで書きなぐる(時々……わりと)
ピンチ→方向性と思いつきの要素と具体例をいくつか書きなぐる(いつも)
普通→要素とその構成と具体例をある程度、決めて書く(まれ)
余裕→論証方法・要素・構成・具体例などを決めて、書いた後に編集(試験ではまず_)


ぶっちゃけ下書きなんてする時間なんてねぇよ('A`)
PC上ならいくらでも編集できるからいいんだけど、
試験形式かつ原稿用紙上だと、時間と字数とかの関係で色々と制限受けるから、
満足なものが書けた記憶がないorz

なあみんな……時間配分ってどうしてる?
16大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:43:28 ID:MiNzttrJ0
>>15
時間配分と言えないが、自分が大学院の試験を受けたとき:
(院試は字数制限ないが、、、)

・構想(構成と具体例、トピック)を決める(最初の数分)
・書き出す
・途中で構成に関わる何かを思いついたら、構成のうちまだ書いていない部分
 とにらめっこして採用するかどうか決める
・時間が余ったら、自分の書いたことに対して批判的・客観的な評価を追加する
 (ただし、最低限の自己批判は構想時点で既にある)
17大学への名無しさん:2006/09/01(金) 11:25:15 ID:Vr9hsxyUO
「樋口裕一の小論文トレーニング」どうやって使っていますか?
18大学への名無しさん:2006/09/01(金) 12:54:39 ID:ZjhN1eYXO
>>17
もし他人がした質問がお前がしたようなものだったら、お前はそれに答えようと思うか?
19大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:07:47 ID:NqqpFPlhO
俺は使ってないから知らないけど、>>17は使ってる他の人がどんなやり方してるのか知りたいだけじゃん
どうやって使ったら良いですか?系の質問ならどうかと思うけど

一々過剰に反応する必要は無いのでは
20大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:51:33 ID:K6fyNHkMO
小論文の勉強の前に、質問の仕方をトレーニングした方がいいかも
21大学への名無しさん:2006/09/01(金) 15:50:53 ID:1KGX9Flc0
>>18
常駐組はうざいんなら放置すればいいだけのこと。
22大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:50:28 ID:vWUQFD4I0
田村秀行『田村のやさしく語る小論文』(代々木ライブラリー)
※小論文の書き方、訓練法、「作文」と「小論文」の違いなどを初歩から解説。初心者向け。
(『やさしく語る現代文』の姉妹編。表紙が似ているので注意)

↑の小論文にとって重要な題材とあるのですが、これは何ですか?
@要約
A個人の意見
B小論文としての文
23大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:40:41 ID:JqAhobYmO
慶應SFCを受験するのに今から小論文を独学でやるのでは、流石に無謀でしょうか?

対策などありましたら教えて下さいorz
24大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:51:01 ID:WTCGWztl0
>>23
環境情報に行ってる弟曰く
環境情報は発想重視なので対策が立てづらい。

総合政策は読解力と事案分析力があればどうにかなるとのこと。
まずは文章の筆者の意図を掴むのが重要らしい。
25大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:30:56 ID:gFA8WB1tO
>>3に載ってる河合の慶応の小論ってまだ売ってる?ジュンクドーに無かったんだが…
26大学への名無しさん:2006/09/02(土) 09:30:00 ID:PoCrV9DZO
現代文講師の笹井(なにがー、ぐー、何故じゃー、どのようにじゃー)さんいわく。
現代文できないのに小論文できるわけないっすよ!
読解できないのに、書いてあることに対してどう論じるんすか?
ネイチャーをねいちゃんと解釈して・・・、うー、そういう人はいないけどねぇ。
まずは、本文の完全理解をしなさいね。論じ方が多少下手でも、本文を正しく理解していたら、評価は高いものですよ。
27大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:26:24 ID:PoCrV9DZO
小論文の独学勉強法

プラン@
書き方・実践
田村のやさしく語る小論文→出口小論文実況中継@→明解小論文(上級編)→出口小論文B
知識ストック
出口小論文A・読むだけ小論文
28大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:29:12 ID:PoCrV9DZO
プランA
書き方・実践
田村のやさしく語る小論文→論文ってどんなもんだい→考えるための小論文→小論文のトレーニングシリーズ
知識ストック
現代社会100面相・読むだけ小論文
29大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:32:40 ID:PoCrV9DZO
プランB
書き方・実践
田村のやさしく語る小論文→田村の小論文講義@→田村の小論文講義A→梵我道の本音で語る小論文
知識・ストック
読むだけ小論文・出口の小論文実況中継A
30大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:45:40 ID:5HfjAdv20
小論文の勉強が厄介なのは
志望大学、学部によって傾向がかなり違うということ。
文学部と医学部だとかなり対策を変えないといけないと思った。
知識がないと書けない課題も有るかと思うと、発想重視で
兎に角人と違った意見で目立たないといけない課題もある。

自分の志望学部は後者の課題(文学部)なので、対策が立てづらくて参った。
31大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:12:14 ID:Ml+bgVOmO
慶應のは廃刊?して、もう無いんじゃない?
早稲田のだけ残ってる希ガス
32大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:30:48 ID:gFA8WB1tO
>>31まじか…orz
情報トンクス!!
33大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:31:44 ID:xXIGq1Qn0
22をお願いします
34大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:45:22 ID:PoCrV9DZO
>>23
もう遅い。そのレベルを春から目指している人達は、もう70題ぐらい解いているしさ。
今は過去問で演習していったり、知識のストックを補充していったりしている段階だよ。
35大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:48:09 ID:Ml+bgVOmO
慶應って小論あんま関係無いと思うよ
書き方の基礎覚えて人並に書けたら十分じゃない?
SFCは小論重視なのかな
36大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:53:31 ID:JqAhobYmO
小論重視なの?
37大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:55:17 ID:PoCrV9DZO
>>35
そのレベルは真面目に対策たてている人間はみんな出来ている。
それに、SFCや環境情報は科目数の関係で他学部より小論文の配点が高い。
基本的な書き方だけで受かるほど甘くはない。
38大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:06:24 ID:JqAhobYmO
じゃあ結局どうすりゃorz
39大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:16:15 ID:PoCrV9DZO
>>38
今からではどうしようもないと思う。
難関大の入試は甘くない。
しかし、もしあなたが現代文の偏差値70以上あって早稲田(法)や東京大学や一橋大学や京都大学の現代文で合格点を確保できる状態にあるなら、可能性は残されている。
小論文で大事なのは、[書き方はいうまでもないが(これは比較的短期間で身につく)]、読解力です。
文を読む力がなければ、いくら発想力があれども論点がずれてしまい、要約もできなく、説明もできなく、どうしようもない状態に陥ります。
40大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:26:41 ID:AKSYNKPx0
まぁ、小論文の書き方のルールすら弁えていない受験生が多いのが現実だからなぁ…。
タイトルつける必要ないのにつけたりとか、会話文をわざわざ改行しちゃったりとか、
やたらに段落数多すぎだとか、句読点を行頭に持ってきてたりだとか、話し言葉で書いたりだとか、
算用数字や英単語を1マスに一桁、一字ずつ書いたりだとか…
できる受験生も、こういうつまらんところで減点されることが多いので、一応原稿用紙の使い方を確認すべし。

SFCの小論文って、正直そう難しいわけではないでしょ。
ただ、小論文が大きなウェイト占めることが分かりきっているところは、
受験生にそれ相応の知識を求める。最低限、新書レベルのことは理解しているようでなければ駄目だな。
ところが、一般の受験生というのは、概ねその新書レベルのことすら知らないのが大半なのよね…。


41大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:35:34 ID:PoCrV9DZO
SFCというのは自分達で授業を作っていく。いわば、ゼミ形式の授業を重視している。
難しい題材が与えられ、それを読解し、授業でその題材を説明し、まとめあげ、そして自分の意見を論じ、みなで討論していく。
それを実行できる能力を計るのに小論文は格好の入試科目です。
>>40
書き方わからないってのは論外だよな。
42大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:09:51 ID:Ml+bgVOmO
>>38
東大後期併願組ならまだしも、合格者下位層そんなにちゃんと対策してる人は少ないから、今からやっても合格出来得るレベルには達すると思う

要約や論理的な構成の取れた小論の書き方も参考書やりゃ身に着くし、
最近のSFCは斜陽傾向だから受験生の質が良いとは思えないし。

一つ言えるのは主体的に考えるのが大事。
俺のレス含め、情報を鵜呑みにせずにね

43大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:24:27 ID:PoCrV9DZO
>>42
まぁ、大学が求めるレベルの人材と乖離している人間が入る事があるのは否めないことだな。
確実に合格したければ大学が求めるレベルに達しなければいけないが、合格者下位に入るのにまでのレベルに達しなくてもいいのではないか。と俺も思う。
44大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:45:51 ID:Ml+bgVOmO
SFC設立当時は倍率高くて優秀な人物(学力試験とは関係なく)を大学側が選りすぐる立場にあったけど、現在は悲しいかな上位学部or国立の滑り止め学部になってる。
勿論、大学側はID:Po〜が言ってるようなレベルの人を取りたいだろうけど、そういう人だけじゃ枠が埋まらないのが現状かと。
SFC斜陽の原因はカリキュラムの魅力を前評判以上に大学が提供出来なかった事(授業が中途半端って聞いた事がある)と企業がSFC生を敬遠する傾向にあった事(縦のつながりも希薄)にあるらしい

SFCの理念は良いと思うんだけどね
45大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:49:41 ID:n2AKQsGb0
>>41
ところがその論外ってのが驚くほど多いんだよ。
もうね、色んな高校生や受験生を、基礎講座で指導しているとだね、もうね…
泣きたくなるぞ。
本当に日本の将来が案じられる…。
多分、全国の高校生で、小論文の書き方をきちんと理解しているのは、
1%もいなんじゃないかって思う。

「本当に、受験のための勉強しかしてこなかったんだな、オマイラ…」って思わされることは多い…。
46大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:54:41 ID:t/cDohX90
>>45
ここで生徒である僕達に書き方を説明してくれませんか?
47大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:57:19 ID:Ml+bgVOmO
書き方というより、題出すから模範を見せて欲しいなw
48大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:00:47 ID:t/cDohX90
それも良いけど書き方をまず説明して欲しい
書き方を確認したい
49大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:14:39 ID:PoCrV9DZO
>>48
それなら最高の参考書があるではないか。
「田村のやさしく語る小論文」と「論文ってどんなもんだい」
これらを読み、綺麗な文章の書き方や文章の構成方法がわからなければ、小論文を書くことすらできない。
50大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:47:28 ID:U7mvxtna0
小論文をネット検索を使用した人いませんか?
使ったサイトとよかった点悪かった点を上げてください
51大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:48:39 ID:d/hgtGAW0
>>47
45 じゃないけど、出してみたら?テーマによっては答えるよ。
52大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:49:02 ID:U7mvxtna0
↑検索× 添削○
53大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:56:05 ID:n2AKQsGb0
>>48
何について確認しておきたい?
答えるぞ。
54大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:01:27 ID:n2AKQsGb0
>>47
51氏同様、テーマによっては答えるよ。
55大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:34:37 ID:G/GGq+qnO
書き方はだいたい分かったから問題解いて練習したいんだけど、そういう本ある?
56大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:04:39 ID:PoCrV9DZO
>>55
自分で調べろ。
“だいたい”って何ですか。
寝言もほどほどにしてくれ。
57大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:28:30 ID:/PeuaqYM0
代ゼミ
東京大学(後期)論文II(文I)問題
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/tokyo/koki/ronII_bunI/mon1.html
東京大学(後期)論文II(文I)解答
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/tokyo/koki/ronII_bunI/kai1.html
2006年 東京大学 後期 入試問題と解答例
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/tokyo/koki/index.html
慶應義塾大学(総合政策)小論文問題
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/keio/sogo/ron/mon1.html
慶應義塾大学(総合政策)小論文解答
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/keio/sogo/ron/kai1.html
2006年 慶應義塾大学 入試問題と解答例  総合政策学部(2月19日実施)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/keio/sogo/index.html
河合塾
東京大学 [全学部] (後期) 論文II-文I [文科一類] 問題
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/t02-62p/1.html
東京大学 [全学部] (後期) 論文II-文I [文科一類] 解答例
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/t02-62a/1.html
東京大学 [全学部]
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/t02.html
慶應義塾大学 [総合政策学部] 小論文 [総合政策学部] 問題
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/ko7-61p/1.html
慶應義塾大学 [総合政策学部] 小論文 [総合政策学部] 解答例
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/ko7-61a/1.html
慶應義塾大学 [総合政策学部] 2006/2/19
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/ko7.html
東京大学 [全学部] (後期) 論文II-文I [文科一類] 分析コメント
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/t02-62c/1.html
慶應義塾大学 [総合政策学部] (2月19日) 小論文 [総合政策学部] 分析コメント
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/ko7-61c/1.html
とりあえず,河合塾の分析コメントのような形で,文Tと総合政策学部などについて書いてくださる方はおられますでしょうか。
そのような奇特な方がおられましたら,どうかよろしくお願い申し上げます。
58大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:06:22 ID:N1J4FrVC0
>>40
 会話文で改行するのは人によるんじゃないの?
翻訳調は改行しないのし、論文だと微妙というかそもそも引用ぐらいでしか会話文なぞ、いれないけど。

 句読点は本当に扱いに困る。
1600字とか800字とかならともかく、150字とか微妙な字数の時は原稿の本来の使い方でいいのかどうか……。
あと、欄外にぶら下げるのか(昔は植字の関係で、欄内に書かない方がよかった……そして教授は慨して年配)、
そのまま升目に入れていいのかとかな。

 一番、困るのは編集をどの程度していいのか。
枠外に書いてもいいのかどうかわからないと、推敲のしようがない。
特に誤字訂正で一マス必要だったり、空いたりした時は、
収まる同異義語を無理やり考え出さねばならん。

 字数制限するなら、初めから規則を明確に決めておいてくれていた方がありがたい。
できることなら院試みたいに、行数で指定してくれた方が、かなりありがたい。
編集のしやすさが段違いだよ。
59大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:07:49 ID:vapNeggUO
慶應経済または商受けるひといます?
60大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:33:42 ID:iTgO+fh+0
両方A方式で受けますよ
61大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:56:26 ID:1Wdi4eekO
予備校で小論文を個人的に添削してもらおうと思ってるんですが、
添削+アドバイスを受けて、同じ課題を書き直して添削してもらうのと、
添削は1回だけで、どんどん新しい課題をやるのとどちらが小論文の力がつきますか??
62大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:29:16 ID:dQBfB6BuO
>>56
日本語でおk
63大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:58:28 ID:KqqCTpT70
>>58
小論文では、テーマによっては自身の経験をもとに書いてくる受験生が多いんだ。
すると、会話文があらわれることが多いんだが、これを改行して書く受験生が多いわけ。
論文だと、引用は基本的に一行あけ、2字下げだが、小論文の場合は会話文同様、改行する必要はない。
ないというか、するのは間違いなのね。小論文と論文では、やや原稿用紙の使い方は異なるので注意。

150字のようなものの場合、段落分けは必要ないってだけで、原稿用紙の使い方は同じだよ。
ただし、それが要約を求めているのか、それとも意見(小論文)を求めているかに
注意すべし。要約ももちろん段落分けする必要はないが、マス目の使い方が全く違うのでな。
「要約しなさい」なら、書き出しは1マスあけないし、句読点や閉じかぎかっこが行頭にきてもOK。というか、
そうしないといけない。要約のマス目は、原稿用紙と違って、便宜上のものであるからね。
「意見を述べなさい」なら、小論文を求めているのだから、原稿用紙の使い方に則る必要がある。

句読点は、全行末のマス目に同居させても、全行末欄外につけておいても、どちらでも問題はない。
重要なのは、行頭に句読点をもってこないという原則が守られているかどうかなんだよ。

編集についてだが、これはもう、最終稿の場合は、完璧なものでなくちゃならない。
したがって、無理矢理同意義語を無理矢理考えなきゃならんような羽目に陥らないように、
細心の注意払って書けとしか言い様がないな。そのための予防策としては、一文の長さが、
およそ40字前後となるようにしておくことだな。一文の長すぎるもの、あるいは短すぎるものだと、
編集が難しくなる。文章の長さが40字前後だと、編集がどうもし易いようだ。これはまぁ、経験による
ものなので、誰にもあてはまるかどうか分からんが。
誤字訂正で1マス必要な時は、前後の読点やら削れ。





64大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:58:57 ID:NKrIS4H60
駿台
2006年度大学入試解答速報
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou/index.htm
65大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:27:09 ID:KqqCTpT70
>>64
ぶはw 駿台のこの解答例はまずいだろ。
句読点行頭にきてるやんけw 
それともこれは要約かい?
66大学への名無しさん:2006/09/03(日) 14:06:10 ID:iTgO+fh+0
俺私立の小学校いってて、そこでは行頭に句読点は駄目ってしつこく言われてたが
公立の中学では句読点行頭に来ても良いって習った

作文ならおk、小論ならNGって事??
67大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:11:10 ID:ayhbTDCvO
>>65
書くスペースなかったら仕方ないんと違う?
ウェブ上に模範解答載せる時に、句読点はみ出た解答載せるのは手間掛かるよ
68大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:27:08 ID:jolK0V730
69大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:40:07 ID:jolK0V730
ロジカル・シンキング入門 (新書)
Amazon.co.jp ランキング: 本で2,331位
日本経済新聞社 (2004/07)
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則 (単行本)
Amazon.co.jp ランキング: 本で2,071位
ダイヤモンド社; 新版版 (1999/03)
考える技術・書く技術 ワークブック〈上〉 (単行本)
Amazon.co.jp ランキング: 本で3,324位
考える技術・書く技術 ワークブック〈下〉 (単行本)
Amazon.co.jp ランキング: 本で6,284位
70大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:47:03 ID:jolK0V730
詭弁論理学 (新書)
論理パラドクス―論証力を磨く99問 (単行本)
図解雑学 パラドクス (単行本)
71大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:50:14 ID:C9utEzWi0
誰か小論ネット添削してるやついない?
感想頼む。
72大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:57:05 ID:SG4q0Y2S0
>>71

専用スレ作ってみれば??
73大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:36:37 ID:aeh+8emD0
俺英語小論なんだが、問題が全然なくて困ってる

書き方なんかもイマイチだし

参考になるよーなとこないかな・・・
74大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:37:38 ID:JCdb1IdT0
>>73
英語小論文て、課題文が英文のやつのことだよな?

そうなら、英語の課題文は日本語課題文よりも読み取りやすいものが多い。
つまり、英語は英語でキチンと勉強した上で、かつ日本語の課題文付き小論文をきっちり
練習しておいたらできるってこと。
したがって、英語小論文のために、特別なことをやる必要はない。
75大学への名無しさん:2006/09/04(月) 17:49:23 ID:zZ3lhdxMO
過去問やったの?
要約系が出るなら駿台の要旨要約がおすすめ
東大英語の1Aレベルの要約演習こなしたら超長文の要約に対して抵抗感なくなる
76大学への名無しさん:2006/09/04(月) 19:45:54 ID:0vRMbAKH0
小論文で「自分の考えを述べなさい」とあるんですが、どういう感じで
書いていけばいいですか?
(自分の意見・その理由・その事柄で問題になっている点など)
77大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:13:53 ID:aeh+8emD0
>>74
いや、課題文から回答まで全て英語

問題文はこんなの↓
Choose one of the following questions and write a clear and
well-developed English essay in response.

1.Do you think 〜〜〜

2.Describe at least〜〜〜〜

3.What do you think〜〜〜〜〜〜〜〜

1〜3の英文は短い、2行ぐらい
「小学校で英語を必修科目にすることについてどう思いますか?(why or why not系)」的な問題
78大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:05:58 ID:D7a2lmSz0
朝日新聞の天声人語を書き写す練習をすると文章能力が向上すると聞いたのですが、これは本当なのでしょうか。また、これにより大学受験の小論に対応できる能力を身に付けることはできるのでしょうか。

79大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:11:37 ID:zZ3lhdxMO
>>77
それただの英作文じゃん
80大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:19 ID:EvZPvuYH0
英語もできる小論講師ですよ。

>>77
イギリスがやってるTOEFLみたいなIELTSってのがあるんだけど、
それやっといたら?IELTSのWritingはもっとレベル高いけど。
81大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:40:20 ID:EvZPvuYH0
>>78
天声人語は典型的な悪文。やめといた方がいい。
82大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:40:59 ID:9XE4HIHF0
>>78
文章能力は向上するかもしれないが、入試小論文にはあまり関係ない。
コラムと小論文は違う。
83大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:41:00 ID:XufSHgp40
    ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 慶應も政治経済を必須にしなさい!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
84大学への名無しさん:2006/09/05(火) 02:03:47 ID:8Snpcrz70
>>80
せっかくなので聞いてみる。
京大の英語論文はおもいっきり専門分野から出るんですが、どうすれば……orz
字数もかなり多いし……。
85元、小論文マニア:2006/09/05(火) 03:10:01 ID:Y7BJh5T2O
小論文参考書戦術・予備校活用・通信講座活用

書き方・文章構成の方法を身につける
田村のやさしく語る小論文と樋口式の参考書でよい。
書き方に関しては彼のやり方が受験生には一番とっつきやすく、訓練しやすい
田村のやさしく語る小論文→基礎強化小論文→小論文で入る

要約力&現代文の力
これが核となると言ってもいい。
このスレでも議論されていたが、この力をつけるのが非常に難しいと私も思う。
現代文の授業で要約もしてくれる私の周りで定評のある予備校講師
代ゼミ.酒井.笹井
各予備校の東大現代文・京大現代文
出口小論文実況中継Aなど

漢字
簡単な漢字問題習をやろう。
同音異義語が入っているセンター系の問題集や見て覚える漢字などがよい。

読解に必要な評論用語を身につける
入試評論文読解のキーワード300 現代文読解キーワード160など

題材を読むのに必要な知識、小論文を書くのに必要な背景知識・教養
出口小論文実況中継A 読むだけ小論文1・2 小論文テーマ別課題文集 小論文を学ぶ(東大後期用だと私は思う)など

実践的な演習をしたい人へ
Z会などの通信講座・予備校の講座など
代ゼミの笹井さんの小論文講座と東進の樋口さんの小論文講座がオススメ
86大学への名無しさん:2006/09/05(火) 03:42:11 ID:Y7BJh5T2O
上の文章の最初の方にある彼というのは樋口さんのことね。
あと、文章を書くのが苦手だと思う方は[型書き小論文]を楷書(丸字や雑な字は駄目です)で作文用紙や原稿用紙を用意して書き写してみましょう。
私はその作業に12時間ほど費やした。その作業だけでも綺麗な文章を書く力がつきます。
87大学への名無しさん:2006/09/05(火) 04:44:51 ID:ZNXj4I8t0
小論文の過去問の一覧とかない?
88大学への名無しさん:2006/09/05(火) 07:28:19 ID:pIPQ0u35O
経論に逃げようとしたが結局京法うけたが…

経論の英語論文は専門分野とはいえ絶対知らない語は注釈ついてるし、数パラグラフ分の要約が大半じゃん
89大学への名無しさん:2006/09/05(火) 11:22:56 ID:PUrUs6n30
>>84
京大で英語小論といえば、E(前期)かP(後期)ですよね(この学部の略し方は知ってる?)。
しかもおもいっきり専門的ということはPの方?字数が多いというとEのような気もする。
英語で勉強する必要はあまりない(してもいいけど)ので、普通の小論対策かなぁ。

>>87
小論文に強い予備校なら持ってるでしょう。
90大学への名無しさん:2006/09/05(火) 13:04:15 ID:pIPQ0u35O
わざわざ略しなくても、京大後期廃止だから必然的に前期かと。
日本語の方は難解だけど英語のは専門的じゃないような気がする
一般の英語に毛が生えた感じだし。

普通に英語の勉強+日本語の小論の勉強、で良いような
91大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:06:18 ID:NYjr5XRmO
保守
92大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:17:47 ID:qetjQScnO
物理学科への推薦で使うような小論文の対策教材って売ってるんでしょうか?
どこ行っても医療や文系用の対策教材しかなくて
93大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:18:46 ID:q6pqGYqk0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

94大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:16:34 ID:jzCXRxse0
>>68
駿台 参照
>>92
AO・推薦入試の小論文 (理系編) (単行本)
河合出版
推薦入試対策問題集 私大推薦 小論文―推薦・AO入試への実戦攻略 (単行本)
学習研究社

【根拠を】現代文総合スレッド Part16【求めて】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155395594/460
9592:2006/09/05(火) 19:48:22 ID:qetjQScnO
>>94有り難う御座います。とりあえず上の方探してみます。

地方国立なんですが、問題文が「波動について説明せよ」だけであと紙を埋めるのみとか、「月面と地上での運動の違いについて」で以下同文とかばっかりで。
過去問とかも探してるんですが、学校にも代ゼミのサイトにも殆ど無くて…。スレ違い気味ですがそうゆうのまとめて載ってるサイトとかってありますでしょうか?
96大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:36:09 ID:fZzi9u7j0
>>90
あそっか、もう廃止の年なんだ、、、

>>95
まとめサイトじゃないけど、wikipedia は?
97大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:31:13 ID:2HolaITRO
ぶっつけ小論文使ってる人いないですか?
98大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:04:25 ID:geNbLJI90
「Aの問題はどう対処すればよいのか?」みたいな課題文だったら
問題提起→現状→原因→対策→まとめ、一般化
っていうパターンになると思うんだけど
「Aの原因は何か?」みたいな課題文だったら
問題提起→現状→対策→原因→まとめ、一般化
つまりAの問題に対してBという「対策」ができなかったのが「原因」
みたいな流れになることもあるよね?
99大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:28:42 ID:cLVbb5KkO
上智人間科学部社会学科志望です。 二次で小論文を使います。(内容は人文系と社会科学系の中間みたい?な感じです。)
河合塾で週一回小論文の授業をとっているのですが、一学期は人文系のをとっていたのですが(一学期のテキストは人文系、社会科学系どちらとも同じなのであまり変わりません)、
社会科学系にした方が良いですか?
100大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:36:15 ID:7XZjeWn20
>>99
ライバルハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
101大学への名無しさん:2006/09/07(木) 08:22:53 ID:rZTcbC2CO
wie、3年分添削で4.5万は高杉
良さそうだけどorz
102大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:21:35 ID:D3gjk/d10
>>5
全国大学生協書籍売上集計システムより
調査日  2006年8月28日  
語学・論文・レポート/戻る
51 レポート・論文の書き方入門 第3版 河野哲也 慶応義塾大学出版会 1000 200212 4766409698
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E8%AB%96%E6%96%87%E3%80%80%E7%94%9F%E5%8D%94&tid=top_v2&search_x=1&ei=UTF-8&fr=
top_v2&u=www.ukb.coop/book/best_gakugo.html&w=%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88+%E8%AB%96%E6%96%87+%E7%94%9F%E5%8D%94&d=WHMu-SQ8NYB_&icp=1&.intl=jp
>>68
駿台 参照

Tutor
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=Tutor&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=07555700
103大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:43:17 ID:rOXObBhcO
>>100 (☆O☆)
どうすればいいですか?
104大学への名無しさん:2006/09/08(金) 20:09:32 ID:LSX/0uyq0
>>5
51 レポート・論文の書き方入門 第3版 河野哲也 慶応義塾大学出版会 1000 200212 4766409698
http://www.ukb.coop/book/best_gakugo.html
>>68
駿台 参照
105大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:25:53 ID:rRDIG3T0O
master
106大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:52:44 ID:ASBdkbdF0
sureve
107大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:38:58 ID:FpnRxz/zO
本当に小論が苦手な人が短期間でそこそこな小論を書けるようにするにはどんな方法(参考書)が有効でしょうか?
108大学への名無しさん:2006/09/09(土) 19:50:44 ID:uvTsxtQaO
小論文を学ぶ
109大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:52:31 ID:nFmrvRl40
>>107
苦手といえるほど小論知ってるの?
110大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:56:14 ID:ASBdkbdF0
人は知らないことを苦手と言う
111大学への名無しさん:2006/09/10(日) 10:04:14 ID:9Op9gSWk0
>>110
つまり、107はまだ経験が足りないって意味かな。とにかく何回かは書いてみて、
だれかに見てもらった方がいいんじゃない。学校の先生、予備校のチューター、
自分の親とか。
112大学への名無しさん:2006/09/10(日) 10:22:00 ID:53Rw74BoO
学校の小論コンクールを何回かやってて苦手というか,書けないと感じていたんですが…確かに経験が足りないのかもしれません。ありがとうございます。これから何回か書いてみて添削などもしてもらいたいと思います。やはり回を重ねれば書けるようになるものなんでしょうか?
113大学への名無しさん:2006/09/10(日) 12:22:59 ID:OPalwMtAO
受験生の身分で言うのはおこがましいが
いずれ書けるようになると思って受動的に書いてたら書けるようにはならないよ

小論書いた事あるなら基本的な書き方は分かってる筈だから、(内容の濃さは抜きにして)そつのない文を比較的短期間で書けるようになるだろうけども
114大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:09:38 ID:yVST+Uw80
>>112
他人に批判されて上手く書けるようになる。
115大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:20:53 ID:nwm+NV170
小論の合格者最低点が90何パーセントとか
そんなのは俺には無理だ
116大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:30:41 ID:CnNGnTa00
今日、自宅で進研の小論文模試やった。
自宅だったので案の定、途中で集中力切れた。
見返したら…どうみてもネタ切れで精子でした。本当にありがとうございました。
117大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:45:38 ID:OPalwMtAO
>>115
何処?

小論の場合は相対的に評価されるから点数としての採点基準(ここをミスしたら-2点、とか)は存在しない
さじ加減でかなり変わるから〜%とかは関係無いよ
118大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:25:00 ID:mfmWzuUS0
っていうかさ、小論文で90%なんて点数、普通つけないよ。よくて70点。
>>115 はネタか、ネタにつられたか、200点満点か、どれかじゃない?
119大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:36:57 ID:GR4xfSWjO
小論文なんか今まで書いたことないけど、11月の試験までになんとかならないよね?
120大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:43:33 ID:e2yVwkRJO
他の科目もそうだけど
点数見て喜んだり悲しんだりするよりも
復習で何ができなかったか理解して
次の課題を見つける方が大事なんじゃ?
121大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:25:18 ID:vneX7/uJ0
>>119
とりあえず書け。質問はそれからだ。
122大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:37:02 ID:pK2Ht5vH0
学校の小論の講座を取らないと添削してもらえないって・・・死

学校と予備校を利用しないで添削してもらえる方法ってある?
123809:2006/09/10(日) 18:52:33 ID:Vt+IU20L0
小論文なんて対策するだけ無駄。
ハッキリ言って一回も書かなくていい。
俺は一回も書かないで慶應法、経済、商、文受かった。
まあ、英語地歴ができればの話だから参考にはならないかもしれないが。
124大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:57:24 ID:a9OQYCxDO
慶應に今年受かった友達も言ってたな。特に対策しなかったって。
ま〜でも俺はSFCのハードな小論対策の為やってるけど
125大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:05:59 ID:OPalwMtAO
そりゃ慶應は英社勝負だからな。
俺も小論無勉で受かったし、試験中はさっさと終わらして残り時間寝てるって奴が大半だった

東大後期、医医後期、その他小論で決まる大学は多々ある訳で…そういう人は対策して損は無い、というか普通はしなきゃいけない。
>>122
通信講座が無難かな
Z会とかwie。
でも初段階なら別に親に見てもらうのが一番と思うよ
ここは根拠がウンコで訳分からん、首尾一貫してない、とかそういうアドバイスはかなり参考になる。
あとは院生の兄ちゃんとか捕まえるのも良いかも
大抵の院生(ウンコ大除く)なら論文の書き方身に着いてる筈だから
126大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:33:08 ID:fDHqSGRV0
英語・社会をしっかり勉強してれば小論文に必要なネタも少しは入ってくるだろう
だから完全な無対策ってわけではない罠
127大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:59:48 ID:r513ts5uO
要約はどうやって練習したらいい?
128大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:17:52 ID:Avi8AAyLO
現代文の問題集の問題を百字要約して国語の先生に見てもらったらどうだ?
現代文でも最近は要約多いから受験対策と受け取って添削して貰えるかも
129大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:23:28 ID:s7zaXRpM0
>>123
受けるところによる。慶応の小論文の多くは所詮飾り。
ただいえるのは、小論文は将来絶対役立つ。他の学科とのバランスはあるが、
やっておいて損はない。
130大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:27:54 ID:s7zaXRpM0
しかし確実に違うのは医学系。今の時代、医系で小論文でトンチンカンなこと
書いたら、まず落ちる。ボーダーのとき見るだけ、という大学/学部もあるが、
そうでない場合はしっかり対策した方が良い。
131大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:10:05 ID:VlCpKry50
大阪芸術大学の小論文対策はどのようにすればいいですか?
132大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:01:03 ID:W7V2I39D0
写真学科一般(90)小論文
芸術学部建築学科一般(120)小論文
芸術学部環境デザイン一般(120)小論文
映像学科一般(90)小論文
文芸学科一般(120)小論文
放送学科一般(90)小論文
芸術計画一般(90)小論文
音楽学科 音楽制作コース一般(90)小論文
キャラクター造形学科一般(120)小論文

学科によって問題は全然違うけど、みたかんじ、その学科に関してしっかり考えていけば
よさそうだね?
133大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:04:46 ID:VlCpKry50
>>132
例えば、去年の放送学科の問題だけど「読んで考えたことを800字にまとめなさい」ってことはまとめることで小論文を書くのとは違うんですか?
134大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:14:24 ID:2I2t0Xc20
>>133
読んでまとめたこと2割
考えたこと8割

まとめただけでは、せいぜい2〜3割の点しかつかないよ。
135132=134:2006/09/11(月) 00:12:15 ID:WfTsVOgB0
今年の放送学科見た限りでは課題文ない
(テーマ題が三つ並んでて、一つ選択だった)
から、アドバイスにならないかもしれないけどね。
136大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:32:56 ID:ySNufoCQO
>>133
考えた事をまとめるのであって、課題文まとめる訳じゃない
そりゃある程度問題提起以前の段階で課題文について言及しなきゃいけないけど。
完全に小論です

それと、〜大学の対策はどうしたら?だけじゃ答えられる奴少ないよ。
東大一橋後期や早慶みたいな有名な大学ならまだしも、大阪芸術大学の問題分かる奴はかなり限られてるかと。
問題晒すなりした方がいいよ

137大学への名無しさん:2006/09/11(月) 17:31:14 ID:RW5OeEKH0
小論文の書き方が載ってる本じゃなくて実際に問題を解く本が欲しいんだけど、樋口裕一の小論文トレーニングでおk?
138大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:04:07 ID:APc5zl/kO
自分は小論の書き方とかネタが書いてあるものが欲しいんですが,本屋で見ただけじゃどれがいいとかよくわからない…のでオススメとかってありませんか?
139大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:03:49 ID:w3ssC/nd0
小論文ってどれくらいの期間であがりますか?
時間より量ですか?
140大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:32:11 ID:GTfLLnOG0
>>139
そんなの人によるだろ。
こんなことも考えられないのかよm9(^Д^)プギャー
141132=134:2006/09/11(月) 21:36:18 ID:2BIicrl90
>>137
大学や予備校のサイトに過去問あるから、それ見たら?

>>139
意味分からん。質問をも一回考え直せ。
142137:2006/09/11(月) 23:22:50 ID:RW5OeEKH0
>>141
その過去問解いて学校や塾の先生に見て貰えばいいかな?

あの本についての情報が少なくて困ってるwww
143大学への名無しさん:2006/09/11(月) 23:47:27 ID:ySNufoCQO
志望校の今年の問題は無勉だとしてもすぐに書いて見て貰うべき
敵を知った後は、大学によるけど、最初は志望校と同じテーマが出る他大の小論のうちで比較的簡単な奴から書いた方が良い希ガス
ネタ収拾にもなるし…。
東大後期みたいに総合的にウンコレベルな大学志望の場合は特に。

全国の入試問題が入った小論ノート(名前自信無い)とか、現文の職員室行ったら大抵あると思う
下手に問題集でオナニーするより、実際に過去問解いて添削者と話し合う方がかなり力付くよ
144大学への名無しさん:2006/09/12(火) 08:17:06 ID:vIO9X19/0
>>142
あの本?
145大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:25:22 ID:ug+9w8ctO
>>143
実は俺が受ける推薦は小論文が去年から導入されたばかりでデータが無に等しいんだ…
しかも問題が中途半端にしか公開されてない(課題文を読んで分かったことを書け→課題文は公開されてない)

>>144
樋口裕一の小論文トレーニングな
146大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:24:38 ID:5lkW9zD70
>>145
志望先の学科で教えてる授業、そこで使っている教科書、教授が書いた本、
大学院試を調べた方がいいんでない?
別に樋口でもいいけどさ。
147大学への名無しさん:2006/09/13(水) 08:51:18 ID:vh0pkWYcO
院試とか大学の教科書とか…そんなの見なくていいよ。
148大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:32:16 ID:evg9GJre0
見れる余裕があったら見た方がいいよ。
他の科目とのバランスだけどね。
149146:2006/09/13(水) 10:50:26 ID:rAJoHV2z0
>>147
145は小論入試のデータがなく、じゃあどうしようっていうので146があるんだよ。
マシな対案出せよ。対案ないなら黙ってろ。
150147:2006/09/13(水) 18:32:41 ID:YC7BMsyP0
社会科学系ならZ会の小論トレ。
理工系は分野違うから知らんが、同じシリーズあった気がする。
あとは全国小論文過去集。

どこの大学も問われてる事は基礎的な知識、課題文を性格に読み取る読解力に過ぎない。
前者はZ会の参考書なり新書なりで仕入れなきゃいけないが
大学の教科書読まなきゃわからない知識は出ない、というか課題文で与えられる。
後者は現代文の勉強の延長。

>>146のは上に書いたような内容が全て完璧な奴が暇な時、興味のある分野を趣味としてやる物。
院試勧めるなんて気が狂ってる
151146:2006/09/13(水) 19:58:38 ID:rAJoHV2z0
院試を解けと言ってる訳ではない。方向性を示しているだけだ。それくらい気付け。
152146:2006/09/13(水) 20:03:28 ID:rAJoHV2z0
>>150
たとえば、前スレで出た首都大学東京の建築の大学院試験の情報はこれ
http://www.comp.metro-u.ac.jp/ues/aus/h19daigakuin.html

これをみれば、今のテーマがアジアの風土や景観だってことがわかる。
けっして院レベルだからといって気が狂うほど難しくはない。
153大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:13:38 ID:ItQUgx2ZO
携帯からすみません。質問なんですが、今社説の要約を毎日してるんですが、小論文に役に立つと思いますか?(´・ω・`)
154大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:27:53 ID:vh0pkWYcO
>>151
あんまり良くレス見れてなかったわ、悪い。
方向性って意味なら良いかもね。

俺は文二志望で経済系しか知らないけど、経済の院の場合は学部教育前提だから見ても意味無い。
だから要らないって思った、志望によってかなり変わるな。


155146:2006/09/13(水) 20:28:58 ID:rAJoHV2z0
>>154
もち、かなりハイレベルなのは承知よ。ただ、他に情報ないときはそれくらいしか
することないんちゃうかと。
156146:2006/09/13(水) 20:31:23 ID:rAJoHV2z0
>>153
そこそこ役に立つのでは?それだけで十分ではないと思うけど。
157大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:58:41 ID:b2yU+rFcO
>>153
社説は小論文の練習には適さないって「田村のやさしく語る小論文」に書いてある
158大学への名無しさん:2006/09/14(木) 07:18:42 ID:jQxdIDhuO
スポーツ系の学部で小論があるんですけど、良い本とか誰か知りませんか?本当に知識が少なくて…
159大学への名無しさん:2006/09/14(木) 07:27:42 ID:n+CbIlrwO
戦うスキー
160大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:52:40 ID:RNnRZHiD0
>>58
小論文は、分野に限らず「よい本」をアドバイスできない試験。
自分お好きな分野の本読みあさりな。
161大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:59:29 ID:NZqBjAJh0
社説は非効率的だと思う。
162大学への名無しさん:2006/09/16(土) 04:43:51 ID:1mDx/IVz0
ニュー・アカデミズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ニューアカデミズム から転送)
ニュー・アカデミズムとは何か?
しかし、これ以上に重要視されたのが、構造主義や記号論をより根元的に批評、批判した、フーコー、ドゥルーズ、デリダの「御三家」を筆頭とする、クリステヴァ、リオタール、ボードリヤール等の哲学者を中心とした面々だった。
彼らはその後ポスト・モダニスムと総称されるようになるのだが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%A0

カルチュラル・スタディーズ
強いていうなら,グラムシ以降のマルクス主義とイギリスの文芸学的伝統を背景としつつ,
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EB%A5%C1%A5%E5%A5%E9%A5%EB%A1%A6%A5%B9%A5%BF%A5%C7%A5%A3%A1%BC%A5%BA
文学理論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学理論のいろいろ
その他に文学理論として扱われるものに次のようなものがある。
文化唯物論(カルチュラル・マテリアリズム)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6%E7%90%86%E8%AB%96
マーヴィン・ハリス
marvin harris
1957年ニューヨーク生まれ。文化人類学者。
コロンビア大学、フロリダ大学で教鞭を取り、文化唯物論を唱える。
著書に「アメリカ・ナウ」「文化唯物論−マテリアルから世界を読む新たな方法」
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A1%BC%A5%F4%A5%A3%A5%F3%A1%A6%A5%CF%A5%EA%A5%B9?kid=22941
カウンターカルチャー
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%AB%A5%EB%A5%C1%A5%E3%A1%BC&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1

ポストコロニアル理論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ポストコロニアリズム から転送)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
163大学への名無しさん:2006/09/16(土) 04:44:23 ID:1mDx/IVz0
情報・メディア・コミュニケーション研究
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
領域の源流として、次のような研究が挙げられる。
アリストテレスなど、古代ギリシアにおける修辞学(レトリック)や演説についての研究
社会における知識やイデオロギーの役割を考察したカール・マルクスやカール・マンハイム
主な関連領域
社会学:
ハーバーマスのコミュニケーション行為の理論の普及、公共圏の概念の普及
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6
『近代 未完のプロジェクト』
     ユルゲン・ハーバーマス著 
 シュルレアリスムに象徴されるアヴァンギャルド的な文化止揚の試みを評価しつつ、反抗的な力を賞賛するだけでは駄目なので、社会の(良き)近代化には、別のコースがありえるのだと提起します。
http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/magazine/018/book2.htm
シュルレアリスム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
概要
シュルレアリスムは、思想的にはジークムント・フロイトの精神分析の強い影響下に、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A0

文化マルキスト
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%CA%B8%B2%BD%A5%DE%A5%EB%A5%AD%A5%B9%A5%C8&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
白い共産主義
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C7%F2%A4%A4%B6%A6%BB%BA%BC%E7%B5%C1&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
マルクス スピノザ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%DE%A5%EB%A5%AF%A5%B9%A1%A1%A5%B9%A5%D4%A5%CE%A5%B6&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
164大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:49:41 ID:7GVgm4Vp0
来月試験なんですが、自己流で勉強していてかなり不安です・・・。
子持ちの主婦なので、時間も制限されているというのもあるんだけど
一応、過去門題やってあと樋口系の問題集やってるんだけど
他に何かしたほうがいい事ありますかね?
ちなみに志望校は福祉系です。
165大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:24:24 ID:5bWt4gQDO
小論文なにも知らない状態から初めて三週間で身につけるのって無理かな?ちなみに一日10時間かけて。
166大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:57:00 ID:OZrCn5460
>>164
例えば、ノーマライゼーションとは何か、800字以内で説明できますか?
167大学への名無しさん:2006/09/17(日) 21:28:19 ID:XNaCrk6u0
公式で解く!看護医療福祉系小論文 改訂3版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4753925811/sr=1-5/qid=1158495040/ref=sr_1_5/

樋口
受かる小論文の絶対ルール―採点者はココを見る!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4413035658/sr=1-20/qid=1158495737/ref=sr_1_20/
カリスマ先生の小論文・作文―7日間で基礎から学びなおす
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569652654/sr=1-3/qid=1158495547/ref=sr_1_3/
まるまる使える入試頻出課題小論文―課題文つき小論文合格マニュアル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4342784890/sr=1-24/qid=1158495737/ref=sr_1_24/

河本の合格「面接」実戦塾―はじめから仕上がりまでの
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4053021472/sr=1-55/qid=1158495340/ref=sr_1_55/
168大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:26:56 ID:Gn0I82fA0
小論文 推薦
推薦入試対策問題集 私大推薦 小論文―推薦・AO入試への実戦攻略
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4053023351/sr=1-25/qid=1158508298/ref=sr_1_25/
河合出版
AO・推薦入試の小論文 (理系編)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777203565/sr=1-16/qid=1158508243/ref=sr_1_16/

樋口  短大 推薦 一般・難関
小論文これだけ!―短大・推薦入試から難関校受験まで
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492042121/sr=1-6/qid=1158509535/ref=sr_1_6/


小論文 一般・推薦
看護・医療系の小論文 一般・推薦 短大・専門学校受験用 メディカルVブックス
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4053020980/sr=1-1/qid=1158508706/ref=sr_1_1/


小論文
大学入試理系合格する小論文―理工・医歯薬・看護医療に出題されるテーマ別攻略 (2007年版)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806908576/sr=1-23/qid=1158508243/ref=sr_1_23/
大学入試文系合格する小論文―文系各学部・学科に出題される頻出テーマ別攻略法 (2007年版)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806908568/sr=1-22/qid=1158508243/ref=sr_1_22/

実戦!医歯薬系小論文講義―患者とわかり合える医者になるために
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4010337192/sr=1-18/qid=1158508243/ref=sr_1_18/


推薦 面接
面接試験での模範的答え方―AO・推薦入試はこれで完璧!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844045229/sr=1-17/qid=1158508455/ref=sr_1_17/
国公立・私立大推薦&AO入試受かる面接―質問と応答例259&合格面接マニュアル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4053021383/ref=pd_sim_b_2/
169大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:27:27 ID:Gn0I82fA0
推薦 面接 短大
短大AO・推薦入試受かる「面接」―〈推薦〉必勝テク&質問と応答例158
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4053021375/sr=1-9/qid=1158509198/ref=sr_1_9/
勝てる入試面接―〈推薦入試必携〉短大・四大受験
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4578012689/sr=1-4/qid=1158509501/ref=sr_1_4/

樋口 推薦
推薦入試・AO入試 まるまる使える出願書類の書き方―志望理由書・自己推薦書・エントリーシートなど
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4342788519/sr=1-5/qid=1158508554/ref=sr_1_5/


国公立大の推薦・AO入試〔文系〕
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4325151885/sr=1-1/qid=1158508513/ref=sr_1_1/
国公立大の推薦・AO入試〔理系(医歯薬・医療系を除く)〕
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4325151893/sr=1-3/qid=1158508513/ref=sr_1_3/
国公立大の推薦・AO入試〔医歯薬・医療系〕
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4325151907/sr=1-2/qid=1158508513/ref=sr_1_2/


推薦 その他
推薦で大学に入る―進学 (2007)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/402274507X/sr=1-10/qid=1158508513/ref=sr_1_10/
医学部に推薦・AO入学できる本 2007年版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4753925579/sr=1-18/qid=1158508490/ref=sr_1_18/
170大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:30:24 ID:ZWA4e+7+0
>>167-169
これって164へのレスだよね。
独学で不安と言ってるのに、さらに独学を勧めてどうするんだ、、
しかも医系と福祉系はちょっと違うし。

ま、医系の本リストとしては使えるが。
171大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:57:13 ID:zOwaYWna0
専門分野の小論はどうすればいいでしょうか?
172大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:31:24 ID:6KPlYFxP0
ちょっと質問なんですが
〜字(行)以内とか未満はその字数を超えてはいけないというのは分かるのですが

〜字(行)程度だったら多少超えても大丈夫なんでしたっけ?
173大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:36:15 ID:TFg0aw8n0
大体±1割
174大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:37:40 ID:6KPlYFxP0
>>173
サンクス!2割超えはちょっと点引かれますかね…?
175大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:03:13 ID:n9zgHNB00
>>171
意味分からん。

>>174
大学によるが、2割はやりすぎ。
176大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:15:07 ID:je9P89Ux0
〜とあるが、200字以内で説明せよ
〜とは一体何のことか、300字で説明せよ

のような問題は、どのように対策すればよいですかね・・・?
このような問題にたいしての問題集などあれば、教えて頂けると嬉しいです。
177大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:15:43 ID:3KDQ3Lxw0
>>164
できれば模試などで添削してもらう機会を作りたいところだけど、
あと一ヶ月では難しいね(もし周囲に大学院出てるような人がいたら読んでもらうと良い)。
とりあえず樋口では危ういので>>2にある「やさしく語る小論文」などの本を1冊読む。
あとは福祉に関する知識を本やネットや新聞などで身につけて、
時間があればノートなどにまとめてみる。もちろん過去問で実際に書いてみるのも大事。
子育ての経験があるというのは福祉系の小論文を書く上で有利だと思う。

>>174
2割超えは減点どころか0点にされる可能性がある。
178大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:44:40 ID:6KPlYFxP0
>>175
>>177
マジッすか!?練習で20行程度でっていうので23行書いてしまった。てことは0になる可能性もあるのか…。
179大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:26:15 ID:8ClnyNvd0
>>178
書きすぎ注意。w
180大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:37:10 ID:ycpAb2R00
>>179
ついついこうなってしまう癖がある…気をつけないとwww

受けようと思っているのは講義を聞いてレポートを書く(これを提出する)という試験なんですが、
それでも小論文と扱いはそんなに変わらないですよね?
181大学への名無しさん:2006/09/19(火) 09:16:36 ID:6IG2CVI10
AOか。
変わらないと言えば変わらないし、変わると言えば変わるし。
182164:2006/09/19(火) 14:05:43 ID:1/a5HXxpO
164です。
ケータイからスミマセン・・・。規制にひっかかってしまったもので・・・。
皆さんレスありがとうございます!
私の周りには同じような心境の人がいないので、
本当に励み&頼りになります!
私の志望校も>>176サンのような問題形式(課題小論文?)なので
今は過去問題と平行して、
まるまる使える入試頻出課題小論文―課題文つき小論文合格マニュアル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4342784890/sr=1-24/qid=1158495737/ref=sr_1_24
をやって、子供を寝かしつけながら、
受かる小論文の絶対ルール―採点者はココを見る!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4413035658/sr=1-20/qid=1158495737/ref=sr_1_20/
を読んだりしています。
添削してくれる人がいないので、解答のある問題集しかできませんが・・・。
ただ、主婦&子育て&パート(少しですが)があるので、
時間を有効に使って勉強しているつもりですが、
試験日が近づくにつれて不安が募ってしまって・・・。
あと、不安なのは実際の試験時間は100分なんですが、
その間にすべて問題が解けるかと言う事なんです。
こればっかりは練習あるのみですよね?
あと2週間です・・・。
でも、がんばります!
183大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:26:44 ID:i2vZkpEXO
>>180
変わんない
特別な指示があるなら知らないけど、課題文が講義になっただけだと思う。
184大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:41:22 ID:3et8Xzg20
「論文試験」というのを受けるんだが小論文の勉強をすれば問題ないよな?
違いがよくわからん。
185大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:43:03 ID:vzTtvuUo0
いつもいつも漢字が書けない
186大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:45:31 ID:uz5KwmLo0
公式で解く!看護医療福祉系小論文 改訂3版
梶原 洋生
改訂3版版
(2006/8/4)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4753925811/sr=1-5/qid=1158495040/ref=sr_1_5/
介護の法律入門 (新書)
梶原 洋生
(2006/08)
http://www.amazon.co.jp/Ncb%8b7706eld5_8bQ65%9580/dp/4901092464/sr=1-2/qid=1158676614/ref=sr_1_2/

公式で解く!!看護医療福祉系小論文
梶原 洋生
改訂新版版
(2005/07)
たった一行の設問に対し、受験者はどのような解答をすべきか、採点者の立場から述べた小論文作成マニュアル。
小論文の作成には、基礎的な知識が必要な他、出題者の意図をどのように汲み取るかを詳説した本。
ただし、小論文の作成方法を述べている割に、著者の記述部分に誤植が目につくのが残念。
この点を除けば、この本1冊での小論文対策は十分である。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4753924637/sr=1-3/qid=1158676360/ref=sr_1_3/
公式で解く!!看護医療福祉系小論文
梶原 洋生
(2004/05)
http://www.amazon.co.jp/Q6c_0f067%89e304fw0b%8b77S3bv42y8fy49%7cfb%5c0f%8ad6e87/dp/4753923452/sr=1-4/qid=1158676523/ref=sr_1_4/
187大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:47:47 ID:uz5KwmLo0
まるまる使える医療看護福祉系小論文―5つの出題パターンを徹底解説
(2003/09)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4342774879/sr=1-4/qid=1158675453/ref=sr_1_4/
推薦・一般 正しい愛を考える看護・医療・福祉系小論文―大学入試小論文シリーズ〈5〉
(2003/07)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4890852824/sr=1-5/qid=1158675453/ref=sr_1_5/


看護・医療技術・福祉系大学/短大/専門学校受験専科 メディカル系受験 英単語+イディオム
キミの進路で役立つ専門用語=テクニカルタームを解説。
読み物として楽しみながら専門分野の知識をUPできる“保存版”。
(2006/06)
そして、著者の言うメディ単は最終数ページにしか過ぎない。
あえて単語集にするまでもなく、授業を受けている生徒ならプリント配布で済む分量である。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4578012948/sr=1-2/qid=1158675512/ref=sr_1_2/
看護・医療技術・福祉系短大/専門学校受験専科 国語常識のスーパー基礎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4578012905/sr=1-4/qid=1158675512/ref=sr_1_4/


学ぶ社会人がめざす看護・福祉系大学・大学院ガイド〈2007年版〉
社会に出た後、看護・福祉を大学や大学院で学びたいと思う人に向け、社会人入試の基礎知識から、社会人編入学制度、志望理由書の書き方、研究計画書のポイント、全国大学151校・大学院116校のデータまで幅広く紹介する。
(2006/04)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4384038135/sr=1-5/qid=1158675512/ref=sr_1_5/
188大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:51:36 ID:tvz8CCnMO
書類審査のレポートに付ける自己推薦書が半分くらい志望動機で埋まってしまったんですけど平気だと思いますか?
189大学への名無しさん:2006/09/20(水) 07:06:39 ID:Etsv3JYSO
スポーツ系学部のいい本ないですか?
190大学への名無しさん:2006/09/20(水) 09:53:29 ID:JNWJlEwu0
小論文を書くと、文章のタッチが荒くなる人いませんか?

もっと柔らかいタッチで書きたいというか、もっと謙虚になりたいというか…。

自分の意見がすべてだと言うが如くに書いてしまいます。

こんな傾向はどうすれば直るのでしょうか。
191大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:00:34 ID:mwu3Q23H0
タッチはどうでもいいが、
ある程度自分の意見を述べた上で、一端それを批判する癖はつけるべき。
192大学への名無しさん:2006/09/20(水) 10:29:16 ID:mpJ3HWpRO
自分の意見が全ての如くって小論なら仕方ないじゃん
色々意見あって皆良いですねーとかじゃ意味無いし

頭から否定するのは良くないけど、ちゃんとした根拠を伴う反論なら良いと思う…というかそれが小論な気が
193大学への名無しさん:2006/09/20(水) 11:31:23 ID:R5M6olP80
かといって、どこぞの社説のようにあまりに偏った意見はどうかと思うがな。
194大学への名無しさん:2006/09/20(水) 13:38:32 ID:zEfRQtLT0
基礎から〜とか初心者の〜とかって多いけど、
それよりワンランク上の良書ってある?
本屋で探してみたけどなかなか。。。
志望校は難関大の外国語学部だけど過去問でのテーマは幅広いです。
195大学への名無しさん:2006/09/20(水) 14:37:14 ID:6ry2dvMc0
学ぶ・社会人入試の小論文の書き方〈2007年版〉
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
社会人入試のポイントは小論文にあり!小論文の書き方、勉強方法をアドバイス!例文を多数収録。
詳しい添削指導で実力アップ。
社会人入試で抜群の合格率を誇る青山IGC学院学院長がすべての疑問にお答えします。
内容(「MARC」データベースより)
社会人入試のポイントとなる小論文の書き方と勉強方法をアドバイス。
多数収録した例文と、課題ごとの詳しい添削指導で実力アップを目指す。
青山学院大学や中央大学、法政大学など16校の小論文の過去問題を収録する。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
工藤 美知尋
政治学博士(国際関係論・外交史専攻)。
日本大学修士課程修了。
ウィーン大学留学。
日本大学専任講師の後、社会人入試、大学院入試のための本格的な予備校・青山IGC学院を主宰
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(2006/07)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4384038143/sr=1-15/qid=1158729501/ref=sr_1_15/


看護学校入試精選問題集〈上巻〉英語・国語(小論文)編
(2006/05)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4767111315/sr=1-21/qid=1158729595/ref=sr_1_21/
196大学への名無しさん:2006/09/20(水) 14:44:39 ID:6ry2dvMc0
新小論文ノート (2007)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4896809246/sr=1-12/qid=1158729425/ref=sr_1_12/

全国大学小論文入試全出題―2002~2006 (2007年受験用)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/401009060X/sr=1-4/qid=1158729425/ref=sr_1_4/

私立中堅医大・医学部受験の小論文―これだけやれば合格!
(2006/09)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4578013448/sr=1-2/qid=1158729425/ref=sr_1_2/
197大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:06:22 ID:FNPIS92eO
漢字って1個につき何点減点なの?

自信無い時は平仮名にしても減点の対象にはならないかな…?
198大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:13:04 ID:zW9D1Bw5O
今から小論勉強して慶應法間に合わない?なら対策なしで経済にするかな、どうだろ?
199大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:00:14 ID:mpJ3HWpRO
慶法受かった奴は無勉で受かってたな
俺も慶應経済は無勉で受かった(法は受けてない)。
慶應の小論は人間として最低限のレベルに達してたら関係無いと思う
ぶっちゃけセンター明けに小論の基本的な書き方とか勉強したら十分かと
多浪差別する為だけにあるって言われてるくらいだし

逆に言えば小論で逆転ってのもなかなか無理な話
英社勝負
200大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:41:08 ID:21ckEWcoO
みんな参考書は使ってる?初心者にお勧めのものがあったら教えてほしいんだが
201大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:05:22 ID:bX9gfHas0
看護・福祉系大学編入・大学院入試の英語
(2004/07)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4489006837/sr=1-8/qid=1158820879/ref=sr_1_8/
202大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:08:31 ID:bX9gfHas0
カリスマ先生の小論文・作文―7日間で基礎から学びなおす
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569652654/sr=1-3/qid=1158495547/ref=sr_1_3/
203大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:19:11 ID:hzCUmPys0
小論は自宅で充分?予備校通うお金が無い
204大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:21:27 ID:Xw0wz+Zb0
【現役大学生が逮捕された事件】

・京大生
2005/12/22(レイプ・強姦) 京都大学アメリカンフットボール部の白井淳平(22、工学部)池口亮(23、農学部)木戸晶裕(22、経済学部)が女子大生2人を泥酔させ集団で強姦

・同志社大生
2005/12/10(ロリコン・殺人) 同志社大法学部4年の萩野裕(23)が、バイト先の学習塾で小学6年の女児を刺殺

・大阪大生
2003/7/19(ロリコン・性犯罪) 大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、ジャスコ奈良南店で小学一年の女児(6)の下着をカメラ付き携帯電話で盗撮
2006/7/7 (親殺し・殺人)    大阪大工学部4年の辻森耕平(24)が、母親である大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)を自宅で殺害、その後自殺を図る
2006/7/16(ロリコン・性犯罪) 大阪大2年の男子学生(19)が、自宅近くの府立高校で、部活動の試合に来ていた女子中学生の衣服を窃盗、余罪多数

・大阪府立大生
2006/6/17(リンチ・殺人) 大阪府立大3年広畑智規(21、計画主導)ら9人が、学生2人を岡山の山中でリンチ、重機で生き埋めにし殺害

・神戸大生
2006/6初旬(ロリコン・性犯罪) 神戸大法学部4年本田渉(22)が、小学6年の女児2人を買春

・九州大生
2006/7/28(ロリコン・性犯罪) 九州大大学院生島田雄樹容疑者(26)が、女子高校生のスカート内を改造したデジタルカメラで盗撮
205大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:28:44 ID:WFKor4xB0
テンプレに書いてある本で小論文がどんなものかは分かった。
それで実力をつけるために問題集か何かをやろうと思うんだけど、どういうのがいいかな?
206大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:45:37 ID:jCx90blsO
自分は198じゃないが、>>199は現役でその2学部に受かったの?
207大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:58:04 ID:ZOm8nzgrO
いや経済だけ
現役だから2学部も受けてない
208大学への名無しさん:2006/09/21(木) 22:17:23 ID:jCx90blsO
>>207
経済だけって書いてあったな
日本語読み間違えるなんて致命的だorz
dクス!
209大学への名無しさん:2006/09/23(土) 00:07:14 ID:aBVHfEsh0
大学受験一目でわかる現社ハンドブック (2007→2009)
改訂版版
(2006/09)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4890853626/sr=1-1/qid=1158937015/ref=sr_1_1/
210大学への名無しさん:2006/09/23(土) 19:44:50 ID:erpZUNy10
先生が教えてくれた「倫理」
内容(「MARC」データベースより)
知識を得、教養を深め、識見を養い、努力の尊さ、正直であることの潔さ、知ることの喜びを学ぶ。
それを教科書の内容そのもので伝えることができる科目が「倫理」である。
25年以上教壇に立つ倫理の教師による講義録。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
矢倉 芳則
1955(昭和30)年、札幌市に生まれる。
学習院大学哲学科を卒業後、北海道立高等学校の教員となり、遠軽高校、札幌厚別高校、阿寒高校、札幌月寒高校、浦河高校に教諭、教頭として赴任する。
その間、北海道高等学校「倫理」「現代社会」研究会事務局長、全国高等学校「倫理」「現代社会」研究会常任理事などを歴任し、現在、北海道高等学校「倫理」「現代社会」研究会副会長をつとめる。
文部科学省検定教科書『新倫理』(清水書院)ほか、多数の教材を執筆している
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水書院
(2006/09)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/438922560X/sr=1-5/qid=1158943242/ref=sr_1_5/
211大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:15:42 ID:erpZUNy10
小論文〈作文〉・面接のスーパー基礎―看護・医療技術・福祉系短大/専門学校受験専科
(2006/9/25)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4578012956/sr=1-1/qid=1159010020/ref=sr_1_1/
212大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:28:19 ID:erpZUNy10
>>186
介護の法律入門 (新書)
梶原 洋生
(2006/08)
Amazon.co.jp ランキング: 本で12,632位
213大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:51:51 ID:0Hkrw8/K0
エッセイってどんな文章なのですか?
小論文とは違うんでしょうか?
自分がAO入試で出願する大学は「自由エッセイ」というのを書かないといけないようなので・・・。
214大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:49:35 ID:pOn+Cnfr0
>>209
Amazon.co.jp ランキング: 本で20,402位
215大学への名無しさん:2006/09/24(日) 19:12:18 ID:pOn+Cnfr0
【AO】推薦・AOのためのスレ【推薦】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158575163/

【もうすぐ】指定校推薦の為のスレ【発表】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158400937/
216大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:33:50 ID:lAu2vvXa0
小論文対策として新聞読むなら何処の新聞が良いですか?
217大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:03:15 ID:qsvyGbnY0 BE:424708439-2BP(1)
どうしよう。医学部受けるかもしれないのに新聞読んでない小論対策してない医学系の話題に触れてない。
普通にガリガリ受験勉強してるだけなんだけど。
物理選択だから理U理V後期も受けられないし。前期終わってからで十分でしょ?
218大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:49:17 ID:mDr/YZc30
医学系の知識もなしに書けるわけない
いますぐ対策開始しろ
219大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:54:12 ID:qsvyGbnY0 BE:440438047-2BP(1)
でも小論対策する前に古典と数学の対策しないと前期落ちちゃいますうう
220大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:53:04 ID:N44XsadK0
>>217
医系はバリバリ医系のネタが出るよ。
付け焼き刃では無理。
221大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:47:05 ID:TPiXscof0
>>216
唯一薦められるのが日経だな。
朝日、読売、産経はいずれも糞。
222大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:20:06 ID:TFTjrdJH0
>>221
毎日と東京新聞と中日新聞を忘れちゃこまるぜ!
223大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:20:16 ID:HEc3JcAw0
『唯一薦められる』とか…何様ですか?って感じ。
どこの新聞でもいいわ!
対策といえば、要はどれだけ文章を正確に読めるようになるかが問題であって、
正しい思想云々は人道的範囲を超えない限り大学受験には必要ねぇよ。文章の質もしっかりしてるしな。
思想を追求したとしても、どこの新聞でも書いてあるのは一理あるような正当論。
糞か否かは、まず新聞社に入社してから言うべきだな。
224大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:37:39 ID:dsI3ZFmCO
2chやマスコミでのコピペに盲従してる奴が多過ぎ
思想=悪、とでも思ってるのかな

一般の記事に差が無いのは言わずもがな
社説にせよ文章はどの新聞でも良質だし、筋道だった根拠に基づく思想は誰も否定出来ない。
まぁどこの新聞社にせよ、一つの価値観として一定の距離を置ける能力は必要だが

〜新聞社は唯一良い、みたいな盲従君には助言する資格は無いよ
225大学への名無しさん:2006/09/25(月) 02:04:21 ID:KKgYIv0G0
>>223
いいこというぜ
226大学への名無しさん:2006/09/25(月) 03:43:12 ID:u2dXpppQ0
社説を読んでれば大丈夫。
新聞社により掲載している事件、ことがらの違いもおもしろい。
同じ事件やことがらでも意見の相違があって、使い方によっては小論文対策になり得る。
主要5紙社説(読売、朝日、毎日、産経、日経)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20060923MS3M2300823092006.html
227大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:09:24 ID:j/b+u1Mz0
>>223-224

禿同
228大学への名無しさん:2006/09/25(月) 10:07:26 ID:PY8T0GOb0
時事的なテーマを出題する大学以外は社説を読む必要はない。
そもそも社説は小論文の手本にならないような書き方をしていることが多い
(結論がはっきりしない、問題の指摘だけで終わっているなど)。
読むべきなのは夕刊の文化面。
229大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:44:53 ID:b1PC+/iy0
>>223
本気か? こんなことやる連中だぞ?

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
                 

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
230大学への名無しさん:2006/09/25(月) 12:40:59 ID:m/xs/I3Y0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ そういうのはニュー速あたりでやってくれ。レベル低すぎ。
231大学への名無しさん:2006/09/25(月) 12:48:33 ID:RlnMjRaz0
代ゼミの論文テストみんな受けないの?
232大学への名無しさん:2006/09/25(月) 18:58:38 ID:dsI3ZFmCO
>>230
同意w
233大学への名無しさん:2006/09/25(月) 22:50:23 ID:mM+jAvSF0
俺先週初めてエビちゃん見たよ
234大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:09:11 ID:fyG5Jalw0
まあ右左思想はおいとくとしても、表現規制関連は滅茶苦茶だがな。
科学哲学・論理学・統計学の初歩の初歩すらわかってない。
毎日が創価のプロパガンダ紙であることを印象ずけた板橋の事件は忘れられない。
あとはゲーム脳や有害コミック論争とかな。

もうこの辺りでマスコミ不信が決定的なものになって、ついには批判の論文書いた俺ガイルw
勉強と調査しまくった結果、やたら詳しくなってしまった。
結局は自己責任であることと、マスコミが「商売」であることを意識しないと、
マスコミとは付き合うべきではない。
235大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:21:30 ID:CFsMSG/nO
確かに偏った知識だなって感じる社説は多いけどな
ただ統計学、論理学ってあんま関係無い気がす
般教でかじっただけだが

統計学の初歩が分かって無い社説ってどういう内容だったの?
236大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:54:26 ID:6dLtNwKa0
なになに新聞は読むなーとか言ってる奴自身が偏ってるからなwなんとも面白い話だよ
237大学への名無しさん:2006/09/26(火) 04:33:09 ID:V7rCPybJ0
>>234
これか……
ttp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/27219198.html

>>235
センセーショナリズム(思い込み)でモノを語るのはよくあること。
>>234の真意はよくわからんが、
「少年犯罪の急増」なんかは統計独特のウソをつくまでもないマスコミのウソ。
まあ俺もこれからの時代はメディアリテラシーが重要だとは思うな。
238大学への名無しさん:2006/09/26(火) 06:23:09 ID:KZT9vsuf0
なんか小論文の通信添削みたいなので、評判が良いところ知らないか?
事情があって、学校で添削してもらえない。。。
単発でスマン。
239大学への名無しさん:2006/09/26(火) 13:44:46 ID:Ijfh/vdd0
>>235
上で書き込んだ人間ではないが、「無作為抽出」を完全に誤解しているのは多いな。
母集団を代表していないのは無作為ではない!
240大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:48:05 ID:w1P9DV4K0
無作為に抽出していても、時間帯とか調整するだけでかなり誘導できるんだがな。
241大学への名無しさん:2006/09/27(水) 17:18:46 ID:21OCQcrb0
今日ガッコでベネッセの小論文模試(小論文テスト?)なるものを受けてきた。
進研模試の小論文バージョン。

このスレで受けてきたヤツいる???
242大学への名無しさん:2006/09/27(水) 17:38:37 ID:CuF6PW5C0
>>240
それを統計学では作為的という。
243大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:28:22 ID:RnNQFYODO
無作為にみせていかに作為的なデータを集めて都合のよい主張をするかが腕のみせどころですよ
あまりに幼稚だとすぐに無作為でないことがばれちゃうんだけどね
極論だが、無作為な社会調査は無理なんで、新聞社を許してあげてくらはい
244大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:31:56 ID:cZSph2D+0
1週間しかありません。助けてください。
後期に向けてどんな内容か見に行くとかだけでもありですか?
245大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:30:53 ID:aU2y4r1S0
>>244
まず何を言いたいか下書きしてから2chに書き込むことが先決だ
246大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:59:17 ID:RnNQFYODO
確かに、緊急の試験対策は意味の通る日本語を書けるようになることだ罠
定員割れの大学でも、あまりに学力が低いと入学させてもらえないことがあるので油断できない
247大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:38:16 ID:4TPFJ9hKO
このスレのはじめのほうに書いてあったのに間違えて田村のやさしく語る現代文を買ってしまった俺は馬鹿としかいいようがありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:39:42 ID:rzv8lucm0
AOのせいか、この時期忙しいな。
249大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:09:46 ID:/XN7uR1kO
書く時に下書きをせずにメモだけで構成を決めから書くと文章がめちゃくちゃになってしまい 下書きをすると時間内に書き終わりません どうすればいいですか??
250大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:15:24 ID:LmfZp3TqO
>>244
型書き小論文を全部作文用紙に写せ!
これだけで小論文の書き方の初歩が身に付く。
あと、今まで何やってたんだ?氏ね
251大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:33:00 ID:bRsAPDlc0
実際小論文って何日あれば客観的にいい評価が得られますか?
やっぱり1ヶ月以上かかるんですか?
252大学への名無しさん:2006/09/30(土) 07:04:24 ID:P7nPAWGI0
3年はかかるな。
253大学への名無しさん:2006/09/30(土) 10:17:14 ID:BnyilsoqO
>>251
小論の基礎を完成させるのには大体1か月
それ以降は各人のポテンシャルで変わってくる
254大学への名無しさん:2006/09/30(土) 10:20:30 ID:o8/QO/6S0
>>251
小論のネタ本読んでみ
知ってることばっかで退屈だったら結構すぐ完成すると想う
255大学への名無しさん:2006/09/30(土) 15:01:29 ID:Xj0Syp9e0
勘違いしないための注意

注意1:商業高校で習っている授業は、中学生の内容以下です
    中間考査、期末考査、の点数は学力とは関係ありません。
    点数をとらせるためのテストです。誰でも高得点をとれます。
    進学する人は、自分が頭が良いと勘違いしないようにしましょう。
    大学に行けば留年しようがいいという考え方は、お金の無駄遣いです。

注意2:商業高校で全商簿記1級および日商簿記2級を取得できない人は商業に行った意味がありません。
    無駄な三年間を過ごしたのと同じです。そのような人が進学してきても相手にしないようにしましょう。

注意3:商業高校の評定は意味がありません。普通科の難しいテストの評定とは訳が違います。
    商業生は資格で判断されます。基本情報、ソフトウェア開発、
    全商簿記1級、日商簿記2級、実用英語検定2級、全商英語検定1級、以上を
    持っていない人は頭が悪いと言えます。それ以上を持っている人は、普通、頭が良いとされます。
    ワープロ検定や電卓検定、情報処理、シスアドなどはゴミです。調子に乗らないようにしましょう。
256大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:05:18 ID:oaOwHXaB0
大学の教授が一生かかってかけるかどうかわからない論文を、一介の受験生ごときが短時間で(ry
257大学への名無しさん:2006/09/30(土) 17:11:49 ID:o8/QO/6S0
小さい論文ですから
258大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:12:30 ID:ihjXUZhb0
ttp://d.hatena.ne.jp/SWAY/20060929#p2
これって本当?持ってる人居たら教えて。駿台の参考書にこんなことが書いてあるなんて信じられないんだけど
259大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:22:43 ID:cl5ONhoh0
何が?
260大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:24:20 ID:ihjXUZhb0
なんか処女がどうたらこうたらっていうやつ。ネタ??
261大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:32:26 ID:cl5ONhoh0
初めは処女の如く終わりは脱兎の如していうことわざがあんだよ
262大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:50:01 ID:ihjXUZhb0
納得できました、ありがとうございます(^−^)
263大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:57:26 ID:oaOwHXaB0
まあ、「処女航海」とか「処女作品」とか最初聞いた時は妙にエロいと感じたからわからんでもないwww
264大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:29:57 ID:qHapz30/0
『田村のやさしく語る小論文』→『小論文これだけ!』→『まるまる使える入試頻出課題小論文』

が良いよ。
265大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:42:22 ID:9eLMsCpr0
小論課す学校なんて受験校のうちに3つも4つもあるわけじゃないんだから、薄めの参考書で基本的な書き方とコツを眺めたらとにかく過去問に当たるのがもこみちだと思う。
266大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:08:39 ID:x9L3R9rw0 BE:770765677-2BP(1)
でもまぁ小論文のネタ本覗いて見たんだが普通に読んでも面白そうだったぞ
267大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:54:57 ID:sbH1PpF10
>>266
ネタ本って例えばどんなの?
268大学への名無しさん:2006/10/02(月) 09:37:28 ID:42REcLm+O
>>267
医歯薬系小論文って
って本。
ネタ本は小論文ではこれしかないんだよ。ほんとイイヨこれ
これを使ってネタをストックしてみ
269大学への名無しさん:2006/10/02(月) 16:43:40 ID:oXoGSOsF0
人身御供
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東アジア
日本では人柱など。
転じて同様の行為にも使われる。
「白羽の矢が立つ」とは、元々このことをいった。
白羽の矢は所謂匿名による指名行為であった訳だが、これらは霊的な存在が目印として矢を送ったのだとされ、この矢が家屋に刺さった家では、所定の年齢にある家族を人身御供に差し出さなければ成らないとされた。

アメリカ大陸
アステカ人は「太陽の不滅」を祈って、人間の新鮮な心臓を神殿に捧げた。
ほかに豊穣、雨乞いを祈願して、捧げられることもあった。
しかしその一方では、これら生贄に捧げられる事が社会的にも名誉であると考えられていたとされ、球技によって勝ったチームが人身御供に供されるといった風習も在った模様である。

生贄は石の台にのせられ四肢を押さえつけられ、生きたまま火打石のナイフで心臓をえぐり取られたとされる。
生贄の多くは戦争捕虜で、生贄獲得のための花戦争も行われた。
選ばれた者が生贄になることもあり、稚児が神に捧げられることがあった。
ただアステカはこのような儀式を毎月おこなったため、一説にはこれにより社会が弱体化、衰退したとも言われている。

インカでも、同種の太陽信仰に絡む人身御供を行う風習があったが、これらの生贄は社会制度によって各村々から募集され、国によって保護されて、神への供物として一定年齢に達するまで大切に育てられていたという。
http://72.14.235.104/search?q=cache:vmz4DIE7hqcJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%BE%A1%E4%BE%9B+%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%BE%A1%E4%BE%9B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&ie=UTF-8
このとき、血塗られた神殿も案内された。
まだうごめいている心臓が銀の皿にのせられていたという。

翌日、スペイン人による人身御供の禁止に怒ったアステカ人が反乱を起こしモクテスマ2世を殺すと、コルテスは命からがらテノチティトランを後にしてトラスカラに引き返した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B9
270大学への名無しさん:2006/10/03(火) 16:07:12 ID:3VPvWXT20
ここをメモ帳変わりに使うのはやめて下さい
271大学への名無しさん:2006/10/03(火) 19:23:09 ID:KXu7MJi00
>>7
ポストコロニアル理論
272大学への名無しさん:2006/10/03(火) 19:28:02 ID:KXu7MJi00
カルスタ ポスコロ
ニューアカ
273大学への名無しさん:2006/10/04(水) 02:04:27 ID:RFvLvVzE0
>>234
>毎日が創価のプロパガンダ紙であることを印象ずけた板橋の事件は忘れられない。
ず→づ
誤字は気をつけよう。
>結局は自己責任であることと、マスコミが「商売」であることを意識しないと、
これは大抵の小論文講師が
最初に教えることだろ。
>>249
慣れの問題。
試験時間の2/3は解答(清書)に注げるのが望ましいかと。
274大学への名無しさん:2006/10/04(水) 21:41:25 ID:TBxPdAPqO
小論文の題材書くのに必要な基本的な知識身につけるにはどんな参考書がいいんでしょうか?時事問題対策や政治関連など
275大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:03:29 ID:cMPdi+rQ0
>>1-4 くらい嫁。
276大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:22:09 ID:xFCcclrU0
小論文で数学だとか必要なときってありますか?
277大学への名無しさん:2006/10/05(木) 03:37:44 ID:UacUkIBp0
>>276
理系なら必要なときもある。
278大学への名無しさん:2006/10/05(木) 11:20:08 ID:d2RuLQSr0
ありがとうございます
279大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:59:12 ID:+Kj492AmO
本番は1時間で書かなきゃいけないのに、ひどい時だと2時間はかかる…
皆さんちゃんと課題文を読んで、主旨をつかんで、構成立ててから書いてますか?
どうやったらスピード縮められるだろう…
280大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:22:00 ID:RdWykiwo0
書けば書くほど早く書けるようになる。ただそれだけさ。
281大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:46:25 ID:K4vl6OY1O
小論文の題材で「社会一般的な事に関する事」とは、例えばどんなのがありますか?
282大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:56:05 ID:7apHmoce0
おいおい、それを考えなきゃ意味ないだろ。

で、だれか河合第2回受けた?
283大学への名無しさん:2006/10/08(日) 23:15:19 ID:EcpwDhKc0
要約する時のポイントを教えて下さい。
284大学への名無しさん:2006/10/08(日) 23:38:25 ID:xKW4Q1sF0
>>282
ノシ

 どうしても英語の要約問題に時間かかるんだよなぁ……。
英文自体はちゃんと読めてるのにorz
285大学への名無しさん:2006/10/09(月) 08:53:58 ID:f7phPzs50
初歩的な質問ですが
試験では、解答する前に下書きをしますか?
286大学への名無しさん:2006/10/09(月) 11:48:00 ID:KZBwLqIc0
>>285
プロットが完璧ならいいんじゃね?俺は要約問題なら下書きはしない。

っていうか俺は今まで小論書く練習はあまりせずに知識をつけるため新書ばっか読んできたんだが…
もしやみなさんもうその段階は終わってるのかい?
287大学への名無しさん:2006/10/09(月) 12:37:32 ID:KRCZjpeO0
>>286
小論文の場合は新書を読むよりも、実際の問題の解答例で学んだ方が効率的
解答例で学ぶことによって、問われていることの知識やその周辺の知識、また解答手順や考え方を習得できる
この段階が終わってから、実際に文章を書き、演習するのがいいみたいだよ
288大学への名無しさん:2006/10/09(月) 15:58:37 ID:NzodwBGQ0
みなさまこんにちわ。
今法律の小論文(2500時程度)を書こうとおもっているのですが。
先輩に論文とは何か?どういう風に書いていけばよいのか?
を聞いてもまったく具体的なことは教えてもらえませんでした。
参考になる書籍を教えていただきたいです。
289大学への名無しさん:2006/10/09(月) 19:19:07 ID:vQ8uHqJc0
>>288
まずここを見てみるとよろしいですよ。
http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/why.html
290大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:44:04 ID:wuaFY36v0
■北朝鮮 核実験 新聞各紙見出し比較

読売新聞…北朝鮮が核実験を実施
産経新聞…北朝鮮が核実験を実施
毎日新聞…北朝鮮:中央通信「核実験行った」報じる プルトニウム型

朝日新聞…北朝鮮「地下核実験に成功」

>>成功♪>>成功♪>>成功♪>>成功♪

うれしい、うれしい朝日新聞♪♪

朝鮮系日本人にとって、北朝鮮は「我が祖国」
祖国が一等国になったうれしさがよくわかる、見出しですね。

291大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:46:00 ID:wuaFY36v0
■敬語を使えない朝日新聞

読売新聞:秋篠宮妃紀子さまが、帝王切開の手術で男のお子さまを出産された。
毎日新聞:秋篠宮妃紀子さまが、待望の男の赤ちゃんを出産された。
日経新聞:秋篠宮妃紀子さまが、東京都港区の愛育病院で帝王切開手術を受け、男児を出産された。
産経新聞:秋篠宮妃紀子さまが、親王(男児)を出産された。

★朝日新聞:秋篠宮妃紀子さまは、東京都港区の愛育病院で男の子を出産した。

安倍晋三官房長官
「ここで敬語を使わなければ誰に敬語を使うのかと感じる。感じ方を強制するわけではないが、政治家個人としては違和感がある」
と述べ、天皇、皇后両陛下を報じる記事に敬語を用いないことに疑問を示した。

★お忍びで散策した。→お忍びで散策された。
★出かける際→お出かけになる際or出かけられる際
★植物を見るなど→植物をご覧になるなど 他にもあるけど、とにかくひどいわ。
292大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:46:30 ID:MMaNajmX0
293大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:50:34 ID:zvzzCVoA0
指定校で小論使うんでどうにかしてください。
294大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:51:26 ID:MMaNajmX0
>>293
その台詞のまま先生に聞けばよろし。
295大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:58:19 ID:zvzzCVoA0
でも指定校だから、ある程度形になれば落ちませんよね?
296大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:03:57 ID:MMaNajmX0
>>295
甘い考えで臨むと落とされるよ。
297大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:05 ID:5fMVP6lX0
ですよねぇ
298大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:10:11 ID:SVutc5fxO
国文学科受けるんですが…
志望校の過去問見たら、難しい課題文ばっかりでしたorz
読解できても、なかなか文章が思いつかないし、
予め出そうな問題について考えて、文章にまとめとくとかするべきでしょうか?
299大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:50:34 ID:T6Hf815g0
大学を推薦で受けようと思っています。
やはり、小論文の練習は誰か(第三者)に見てもらわないといけないのですか?
独学で何とかなるものではないのですか?
300大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:57:51 ID:bzLn5trD0
>>299
小論文がどのような性質の科目であるか
考えてみれば答えは自ずと出るだろう。
301大学への名無しさん:2006/10/10(火) 04:18:40 ID:H2exXXXFO
小論を勉強すればするほど文が書けなくなる

もう駄目だorz
302大学への名無しさん:2006/10/10(火) 06:12:12 ID:mkyGmamc0
ん?そんなもんか?
小論文なんて所詮、人の考えをまとめて
自分の考えとして書く科目だろ。
色々考えて悩むくらいなら、他人の答案分析した方が
いい答案書けそうな気がするな。
303大学への名無しさん:2006/10/10(火) 12:01:08 ID:intC2vUW0
>>301
スランプなのかな?
そういうときは、はじめに戻ってみたら
そうすると問題点がはっきりしてくると思うよ

少し易しめの小論を時間を決めて書いてみる
添削してもらう、自己添削でもよい
自分の問題点がわかる
問題点をひとつひとつ克服していく
克服できてるか確認するために小論を書く
克服できてればそれでOK、新たな問題点が出てくる
問題点の克服・・・・
繰り返しだよ
勉強の目的をはっきりさせることが重要
余計な勉強は控えた方がよい
参考書あれもこれもせずに、ひとつに絞った方がよい
もちろん問題点を克服するために、別の参考書でピンポイント学習はするべき
目的がはっきりしてるからね

同時に、小論を書くためのひとつひとつの工程をみなおすことも大切
工程は詳細に分けて自分の弱点を把握、各工程ごとに時間をはかる
弱点部分は時間もかかるだろうから、その原因を把握

時間でしばると、いろんなことがシンプルになっていくよ



304大学への名無しさん:2006/10/11(水) 08:45:12 ID:/geay0ji0
http://www.narutaki-eisu-juku.com/syoron/index.html
ココの小論文塾格安だけど試したかたいる?
305大学への名無しさん:2006/10/11(水) 22:58:09 ID:LJDrqasFO
もう嫌だ、書けない…
小論文の問題集開く気になれない…
自分の回答見るだけで吐き気する
306大学への名無しさん:2006/10/12(木) 00:09:03 ID:/6uzG82H0
小論文の問題集やる気なくなったら
小論文の書き方の参考書とか読んでみたら?
何か新しい発見ができたら
モチベーション上がるかもよ
307大学への名無しさん:2006/10/12(木) 04:21:11 ID:8vteVkR70
>>305
一度吐いちゃえばすっきりするかもよ。責任持たんけど。
308大学への名無しさん:2006/10/13(金) 05:08:06 ID:cwkckOQj0
ローの入試用にここも見てたが
お陰さまで合格できたよ。
>>305
適当に新書でも読んでみたら?
それが一番いいと思う。
309大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:45:51 ID:uikQPk990
ローってロースクール?
おめでとさん。入ってからが大変だろうけど。
310大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:34:38 ID:LEbX/sph0
変なことだと承知で聞く。

問題 次に掲げる文章は、1934年に発表されたハンス・ケルゼンの論文「政党独裁」の抜粋である。これを読み、設問に答えよ。云々

っていう問題をだした大学を知らないか・・・?大学名も年度もわからないんだが社会科学、どっちかっていうと政治よりの学科ででた小論文らしいんだが・・・・
311大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:36:20 ID:LHx2hRzZ0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
312大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:40:39 ID:O79vhYDh0
>>308
> ローの入試用にここも見てたが
> お陰さまで合格できたよ。
もし宜しければ,役に立ったところを教えてください。
313大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:04:31 ID:glQxGmHBO
慶應法の「論述力」のテストって「小論文」のことですか?馬鹿な質問してすみません
314大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:36:43 ID:7/YEkqWC0
315大学への名無しさん:2006/10/14(土) 09:06:08 ID:HFtVv0lP0

大学の推薦での小論って過去問売ってるもんなの?
北九州市立板とマルチになったらスマソ
316大学への名無しさん:2006/10/14(土) 10:31:04 ID:n3JckTS50
俺一文一文が短いから字数が足りなくなる・・ネタを具体的に展開できないんだよな・・・
317大学への名無しさん:2006/10/14(土) 11:00:59 ID:Q0uUW/Yi0
>>316
それは知識不足なだけ
俺は逆にネタをいくつか削ってかくぞ
318大学への名無しさん:2006/10/14(土) 15:54:05 ID:FP1P7nya0
>>308
おめでとうございます。ロースクール対策本でいい本を教えてください。

>>288
>>292

>>313
>>68

と,法学部志望者の書き込みがあります。
319大学への名無しさん:2006/10/14(土) 18:04:58 ID:9S50Sloz0
半分国語、半分小論文。
320大学への名無しさん:2006/10/14(土) 18:45:03 ID:MAXvSp9I0
日本語は大分こなれてきたけど、英語の小論文がうぜー('A`)

本分は読めてるのに、何故か要約で手間取って、時間切れになる。
321大学への名無しさん:2006/10/14(土) 19:25:44 ID:o6wQYqqYO
実は本文が読めていない、あるいは、本文を読むのに時間がかかり過ぎてる可能性もあるよ。
322大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:46:19 ID:JcvA9+gA0
小論文の英語は簡単なのが多いから、>>321の言う通り、実は英語ができてないんだろうね。
323大学への名無しさん:2006/10/15(日) 03:21:23 ID:i6w2GpmrO
「社会科学系小論文のトレーニング」どう進めていったら良いかアドバイスください。
とりあえず今は応用問題は飛ばして、知識をストックするのに使ってます
324大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:18:22 ID:nfVMUYDN0
いま応用やらずにいつやるのだ?まさか直前?
325大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:33:25 ID:i6w2GpmrO
一周してからやろうかなと思ってます
社会科学〜の他に過去問やってるので
326大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:39:08 ID:HHi4TMIA0
試験まで後1ヶ月もないよ。
どうしよう
327大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:41:58 ID:mbI17JumO
やっぱ英語の小論文て簡単なんですか?受験するとこ英語の小論だから緊張(@_@)同じく1ヶ月切りました…
328大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:33:30 ID:mMzlmdO50
>>327
というか、入試の英語がめちゃくちゃ。小論文にでてくる英文は、学術論文とか学術誌
からくるので、英文自体は誰でも読める(けど、専門性は高め)。英文を学ぶには実は
小論英語の方がいいんだけどね。
329大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:47:10 ID:IegtFOGs0
ぶっちゃけ、京大だから小論文でもムズイし長い……。
正義論とか科学哲学とかを英語で読ますってふざけてるの?
330大学への名無しさん:2006/10/16(月) 08:43:48 ID:kUZ6Ofpd0
京大なんだから、それくらい読まなきゃ。
おれの知ってる京大経済(論文)で受かったのは、みな予備校で小論文添削バイトとか
してるヤシだった。もう10年以上前の話だが。
331164:2006/10/16(月) 11:54:04 ID:iHObI0Qo0
以前にここで相談させていただいてた、子持ち主婦です。
みなさんのおかげで見事合格することができました。
家事と育児と勉強の両立は大変でしたが、がんばってよかったです。
本当にありがとうーーーーーーーーーーーーーーー!!
これからが大変だけどがんばります!

ちなみに、私は時間配分にてこずりましたが、
問題の横に時間を書いておいたのが(例えば、問1…10:00〜10:30)
すごく役に立って時間切れだけは免れました。
時間がきたら、とりあえず書いておいて次の問題にいく。(気に入らなければ後で書き直す)
この方法が自分ではベストでした。
または、一番最後(課題小論文の場合ですが)の大事な問題から
先に解いたりするのも手かなと思いました。
後、漢字が出てこなくてあせりました。言い回しを変えて書きましたが、
もっと辞書を使うべきだったなぁと思います。
お役に立たないかもしれませんが・・・。

皆さんにも吉報が届きますように♪
332大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:10:07 ID:RjWScdzr0
>>288
はおれと同じ大学かも
333大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:30:09 ID:4mzM3G6OO
よくさぁ、卒業した学校の先生に小論文を見てもらうっていうけど、
どんな感じで見てもらって、先生になんて言えば良いのかな…
なんか今更先生にお願いするの恥ずかしいし、どんな感じで進んでくのか分からないし、見てもらってる人はどんな感じでやってるんですか?
334大学への名無しさん:2006/10/16(月) 18:04:58 ID:qx1GmW/d0
昔に比べれば良い参考書が充実している
そうなれば、おのずと受験生の解答レベルも上がる
それでは差がつきにくいので、大学側が傾向を変えたり、趣向を凝らす
こうやって、いたちごっこに陥る
335大学への名無しさん:2006/10/16(月) 18:26:56 ID:4mzM3G6OO
>>334
参考書ですか…
なんか鉄板的な参考書ありませんか?
正直小論はまた手を付けてない状態で八方塞がりに近い状態なんです。
是非おねがいします
336大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:06:34 ID:QAMLnx/L0
>>335
そんな参考書があったらみんな使うよね。
お前みたいな見当違いなレスをする、場所と場合を読めない馬鹿は落ちるから安心しな。
勉強に王道はないことぐらい、いい加減気づこうね。

受かる奴と、落ちる奴の違いを言えば、>>335みたいなのは落ちる。
こんなところにいりびたってないで、黙々と努力してる奴は受かる。
337大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:22:59 ID:4mzM3G6OO
>>336
ごめん…1からちゃんと見てなかったわ。
338大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:56:11 ID:EBdOXBh5O
学校で小論文の指導されてるんだけど、ちゃんとした評価とかもらえなくてもうB回同じテーマで書いてます…どんな順序で何書けばいいかを詳しく教えて下さい!!どうかお願いします(>人<*)

問@ 15歳未満の臓器提供を認めないことについてどう考えるかを述べなさい。
問A 「臓器移植法の改正」の問題点について自分の考えを項目ごとにまとめて書きなさい。
339大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:29:34 ID:pjUULwJ40
>>338
最初から全部教えろはないだろ。
まずは自分ならどう書くか簡単に書きなさいな。
340大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:54:23 ID:EBdOXBh5O
そうですね、すみません(>_<)
問@ 臓器移植はお金がかかるし、ドナーがなかなかいない。だから臓器提供のできる年齢をさげるといいと思う。
問A 「提供者本人の同意が必要としているが、家族の同意だけでいいようにするといい」という意見がある…人権侵害
他の問題点が思いつきません↓↓
341大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:17:36 ID:jjMSwNih0
>>338
問@確かに15歳未満でも日本で受けられるようにするのはいいことだが、両親に子供の脳死を受け入れさせるのは難しいのではないだろうか。
問A臓器の扱い方などで倫理感に基づいた改正に出来るか。

俺も見て貰いたい
342大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:20:20 ID:HC7rnW5m0
小論のスレに限って、おかしな文章があったら指摘するって
いってた変な椰子はまだいるの?ごろにゃ〜^^
343334:2006/10/17(火) 01:41:58 ID:q9/BOoDP0
>>335
薄めの問題集を一冊用意しよう、すぐには解かなくてよい、挫折するだけ
小論の型を覚えよう
テーマの周辺知識をみにつけよう
解答例の思考過程を追ってみよう
自分の小論文作成工程を確立しよう←徹底的に細分化した工程
時間を決めて演習しよう、ここ大切
時間内に解けるように自分の小論文作成工程を工夫しよう
添削をうけよう、自己採点でも可
弱点を補強しよう、別の参考書を使ってピンポイント学習
344大学への名無しさん:2006/10/17(火) 06:29:27 ID:nI57uv43O
>>341
序論→本論→結論 の順番ですよね?どう書くといいと思います?
345大学への名無しさん:2006/10/17(火) 11:28:00 ID:Tck1x29J0
医学知識がないとキツイいなこれはw
346大学への名無しさん:2006/10/17(火) 12:27:58 ID:4PUd4/yyO
学校の先生はめんどいから、みんなに同じ課題を与えるのだろうけど
今のレベルにあわない難しい問題やると、自信なくすだけで逆効果なんだよな
347大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:18:05 ID:TDUrBY9z0
>>338
それだけだとわかりづらいので質問。

1. 脳死の場合のみを考えているのか?
2. 再生医療などを視野に入れても良いのか?
3. これまでの事例や他者の議論を整理したことあるのか?
348大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:23:33 ID:TDUrBY9z0
追記

>1. 脳死の場合のみを考えているのか?
以前、アンビリーバボー系のテレビで、韓国の少女が脳死でもないのに父親に肝臓を提供した
というのがあったが、こういうのを認めるのか?
また、脳死だけの場合、脳死判定基準というのが実際には非常に曖昧であることを知っているか?

>2. 再生医療などを視野に入れても良いのか?
幹細胞(ES細胞など)を用いて臓器を造る技術などが研究されているが、そちらの方面の研究
に力を入れるべき、という議論でもいいような設問なのか?

>3. これまでの事例や他者の議論を整理したことあるのか?
たとえば
http://www.lifestudies.org/jp/ishokuho.htm
349大学への名無しさん:2006/10/17(火) 17:34:26 ID:nI57uv43O
>>338ですが、少し間違えました。すみません(>_<)
問1 15歳未満の臓器提供が認められないために、どのような問題が生じていますか。また、15歳未満の子供について、脳死での臓器提供を可能にしようとする意見とその問題点を項目ごとに整理して説明しなさい。

問2 15歳未満の子供について、脳死での臓器提供に対して様々な意見がありますが、あなたはどのような制度が望ましいと考えますか。理由も付けて説明しなさい。

350大学への名無しさん:2006/10/17(火) 17:42:44 ID:nI57uv43O
>>349の続き

この問題には資料(会話文中から抜粋)があって、簡潔に書くと
「民法では、自分の意志が表示できる年齢を15歳以上としている→15歳未満の臓器提供は駄目」
「15歳未満の子供が提供の意志を示していたらその気持ちを尊重すべき」
「臓器移植には莫大な費用がかかる→海外で移植するなら6000万円」
「脳死判断が間違っている場合もある」

です。長くなってすみません。よろしくお願いします。m(_ _)m
351大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:27:34 ID:adf7CMhV0
>>348
生体肝移植は脳死を前提とした移植技術とは
全く別に考えるべき。何故ならドナーが生きている状況でも行える上に
肝臓は数ヶ月で再生するから。
>>350
臓器移植と脳死に関する議論の土台となっているのが
J・S・ミルの「自由論」なので、それを読んでみるといいかと思います。
352大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:33:32 ID:nI57uv43O
>>351
アドバイスありがとうございます。早速みてみます
353大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:58:06 ID:5RdbJ2KqO
早稲田の政経のAO受けるんだがなにかいい問題集ないかな??
やさしく語る小論文とZ会のはやり終えたけど実力がついた気がしない…
誰か助けて
354大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:03:25 ID:FhrZtRtr0
とある小論文の参考書を買ったんだけど、それには課題型の書き出しを「この課題文は・・・・・・と述べている」と書くと良いと書いてありました。
この書き出しは良いのでしょうか?
書き出し方が分からないので教えてください。
355大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:20:01 ID:B3fi+5jU0
>>354
そりゃ、状況によるだろうよ。
ただ、個人的には「この課題文は……」みたいな書き出しは嫌いだな。
356大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:16:51 ID:dkFAr58U0
>>340
「年齢を下げれば提供者が増える」だけが根拠なら、つまり全ての人を提供者にせよ、
という結論になる訳だ。極論では臓器売買を肯定することにもなる。
それではおかしいからなんらかの妥当な考えで阻止しようとしているんだ。
そこを考えなさい。

>>354
表現にとらわれ過ぎ。もっとシンプルに「小論文とは何か」を考えてみ。
357大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:27:51 ID:dkFAr58U0
>>351
そこまでいくのは科学哲学者の仕事であって、医系のやることではないのでは?
いや、338 が文学を目指しているのか、医系を目指しているのかしらんが。
358大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:37:22 ID:/QXMgAzb0
科学哲学というより倫理学?
359大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:59:28 ID:Pug6UwyIO
>>354
俺の持ってる参考書にも書いてあった。
課題文のついてる問題は、まず課題文の主旨が読み取れたかどうかを相手に伝える必要があるからだと…。

俺はいつも書き出しに迷ってなかなか書き出せないので、よくその書き方にしてしまう。
良いのか悪いのか、よくわからんが。
360大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:14:50 ID:uGAG1UBR0
>>359
添削してる身から言わせてもらうと、そんな表現なんかなくても、論述の中身で
課題文を理解できているかどうかはダダ分かり。
361大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:17:29 ID:Vke+EjrGO
国文科の小論文を書くのですが良いネタ本あったら教えて下さい
362大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:40:25 ID:uGAG1UBR0
>>361
1から10くらいまで読んだ?
363大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:40:51 ID:4viSx+yS0
>>331
おめでとう。これからは学業との両立で大変だろうけどがんばってね。
364大学への名無しさん:2006/10/18(水) 22:01:39 ID:1vnLxQAM0
樋口って人の型合わせの方法は課題型小論文に対応していますか?
365大学への名無しさん:2006/10/18(水) 23:58:06 ID:9683P+xg0
>>331
おめでとうございます。役に立った本を教えてください。
366大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:34:05 ID:YunHd9KOO
Z会社会科学系小論文の使い方教えて
367大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:34:47 ID:wWGOEthH0
z会に聞けよw
368大学への名無しさん:2006/10/20(金) 01:34:58 ID:fHovueKKO
小論文中で具体例を挙げるのって、個人的なエピソードを書くのはどうなの?
たとえば「機会の平等」対「結果の平等」のテーマで、
小学生時代の、勝ち負けをつけないで「赤組も白組もよく頑張りました」で終らす運動会のエピソードを挙げるとか。
上であがってるような参考書の模範解答だと地方格差みたいなことが例にあがってるんだけど、
ようは説得力があればいいんだよね?
369大学への名無しさん:2006/10/20(金) 01:48:23 ID:r5DDWauU0
時事ネタブックスDX
現代社会の最新時事 2007年版
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4053023831
370大学への名無しさん:2006/10/20(金) 12:37:20 ID:+FfwBa5e0
>>368
>ようは説得力があればいいんだよね?
そう。
ただ、小学校時代のエピソードで説得力があった例を俺は見たことがほとんどない。

>>354
>とある小論文の参考書を買ったんだけど、それには課題型の書き出しを「この課題文は・・・・・・と述べている」
>と書くと良いと書いてありました。

課題「文」型(「課題型」は課題文がなく、例えば〜〜について述べよとだけあるタイプ)でよくある間違いは、
課題文について述べなければ行けないという勘違い。設問で「課題文を要約し、」などの言葉がなければ、
要約する必要もない。
別の勘違いは、課題文を肯定または否定しないといけないという思い込み。

課題文を出す場合、課題文の中からテーマを絞り込んで、独自の小論文を書きなさい、というのが
出題者の意図。
371大学への名無しさん:2006/10/20(金) 13:11:15 ID:B2uVWeyMO
>>370
俺の持ってる参考書(樋口)が完全否定されてるんですが
372大学への名無しさん:2006/10/20(金) 15:16:03 ID:9mL4tjBr0
373370:2006/10/20(金) 15:39:20 ID:llUgUNdG0
>>371
まぢっすかw
樋口方式でもいいし、370でもいいってことで。
ま、一意見だと思ってくれ。
374大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:02:39 ID:m5pc8r/T0
>>370
>課題文を出す場合、課題文の中からテーマを絞り込んで、独自の小論文を書きなさい、というのが
出題者の意図。

そういうことなんですか。知りませんでした、ありがとうございます。
でも、テーマを絞り込んでもテーマがずれたように思われませんかね?

それと、書き出しはどのようにすればよろしいのでしょうか?
375大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:51:33 ID:lLLKidtzO
>>374
試験はいつ?
376大学への名無しさん:2006/10/21(土) 08:08:25 ID:NHoa0gMq0
>>375
11月の初めです。
377大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:34:11 ID:MzlLV12a0
>>376
時間がないなら、樋口方式にしといタラ?
378大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:56:06 ID:9ghfi29VO
東京電機大の過去の小論文のテーマ知っている方教えてください(>_<)
379大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:24:32 ID:iVmfWXVB0
今年あった有名なニュース見れるサイトないかな?最近のしかわからねえ。。
380大学への名無しさん:2006/10/21(土) 15:29:29 ID:Cagh5uU00
>>379

wikipediaで2006年の項目を見たら?
http://ja.wikipedia.org/wiki/2006%E5%B9%B4
381大学への名無しさん:2006/10/21(土) 15:36:48 ID:pTScZBNWO
経済関係の小論文うけるんだが
質問される単語の意味がわからない…
そういう単語勉強したいんだが新聞以外でなにかないか?
382大学への名無しさん:2006/10/21(土) 16:11:18 ID:NHoa0gMq0
>>377
アドバイスありがとうございます。
そうおっしゃるとおり樋口の参考書を買おうと思います。
型に当てはめる方法でしたよね?これから回に行きたいと思います。

基礎強化入試小論文でよろしいですかね?
383大学への名無しさん:2006/10/21(土) 18:54:04 ID:AnL+OV9M0
一応普通の進学高校通ってるんだけど、1年からあってないような小論文指導ならたまにやってた。
それで先生方はみんな文の最初に、私は〜に反対だ賛成だこう考えるとかいった自分の意見書いてから序論本論とかに入れって言うんだ。
なんかそれ以外は小論文として駄目だみたいなこと言うし。
だけど推薦直前の今ごろになって樋口の参考書買ったらあまりお勧めできる方法じゃないとか書いてあった。
ほかの問題集の模範解答とか見ても樋口の方で書いてるしやっぱ樋口の方法が正しいんだよな?

>>381
政治経済の教科書か、現代社会の教科書の政経分野はかなり(・∀・)イイ!
私も経済学部ナカーマ
384大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:07:14 ID:yvfXeM1g0
とても基礎的な質問OK?

横書きの文の場合、一致なんかは漢数字でいいと思うんですが
人一倍と書くときも漢数字でいいんでしょうか?

判断基準がいまいちわかってないので・・・ご助力お願いします
385大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:35:36 ID:owclGZrc0
>>380
漢字でOK。
386大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:38:17 ID:owclGZrc0
>>383
それは、小論文とディベートがごっちゃになってるんじゃないかな?
387大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:17:18 ID:AnL+OV9M0
>>386
dくす
いえ、ディベートの授業というか指導は一度もありませんでした。
388大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:34:11 ID:P2R9g+xYO
全統記述だと二次が小論文オンリーの場合は、何の教科で判定でますか?
389大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:46:04 ID:z92YaAqz0
突然すみません。
今小論文を練習しているんですが「情報技術を活かしてボランティア活動をするとしたら
どのような活動ができますか」というテーマなんですが、イマイチ情報技術を活かしたボランティア活動
が思い浮かびません。
皆さんなにかありませんか?
思いついたらお願いします。
390386:2006/10/21(土) 23:43:58 ID:pNJvscHG0
>>387
いや、そういう意味じゃなく、「小論文をディベートと誤解している」という意味です。

>>389
だから、まずは自分で調べ/考えてみろって
391大学への名無しさん:2006/10/22(日) 00:13:33 ID:XKsFzr2o0
>>389
いろいろ考えられるから、自分で考えてみー。
例えば2chから連想してみたら何かひらめかないかな?
392大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:46:31 ID:BimD/N7z0
>>388
判定はセンターのみから出る
393大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:55:19 ID:RHs29HE5O
そうだとすると、あんまりあてにならない判定だな
394大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:15:47 ID:skHEh+ABO
自分の論の根拠となる事柄ってどっから拾えばいい?
いわゆる「ネタ帳参考書」ってやつ?


それだとなんだかオリジナリティーに欠ける気がする。
上で「個人的な体験」を挙げていいかってきいたんだけど、オリジナリティーって面ではこっちの方がいいと思う。
でも指摘通り幼稚な文章になるってのも分かる

アドバイスくれろ
395大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:01:55 ID:fh8pUi970
文の要約の方法は箇条書きでもいいのですか?
396大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:33:18 ID:RHs29HE5O
慶應
397大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:57:18 ID:74HEP7+n0
>>394
オリジナリティにこだわりすぎ。まずは証拠能力の強いの出せばいい。

>>395
箇条書きみたいなのを箇条書きっぽくなく書けばそれらしくなるんじゃない?
398大学への名無しさん:2006/10/24(火) 00:17:13 ID:ug23gPqC0
>>394
人に根拠を示すのに、オリジナリティって……
オリジナリティが証拠を語る上で重要だとでも言うつもりか?
399大学への名無しさん:2006/10/24(火) 01:50:53 ID:pDhxutnCO
根拠を語るためというか、他の受験生との差別化をはかるためにどうかなと思って。ありがちな意見、ありがちな根拠でいいの?


あと質問。英語小論なんだけどさ、
要約問題は原稿用紙を論文っぽく使わないじゃん?
初めに一マスあけないし、文頭に句読点ありとか。
でも自分の意見を述べる時は論文っぽく使うんだよね?
この差を明確にしたいんだけど(筆者の主張をまとめる時はどうするかとか)基準を教えてくれ
横山のロジカルにちょろっと書いてあるんだけど、あいつ自身模範解答であけてなかったりして適当なんだ。
400大学への名無しさん:2006/10/24(火) 13:09:35 ID:EDGADpXYO
オリジナリティ☆
401大学への名無しさん:2006/10/24(火) 18:22:53 ID:GS2Fie2eO
ここ最近樋口式を読みまくって勉強した気になってたけど実際に書いてみると全然理解できてないことに気付いたorz
2、3行の短い課題が出ると何も書けなくなる…しかも俺受けるとこそのタイプ多いし…
自分で問題を作るってのがすごく苦手。。
問題が決まってる課題小論が出たほうが全然マシだ…
402大学への名無しさん:2006/10/24(火) 18:34:15 ID:fRKGchL60
そのパターンだと、体系的な知識がないと何も書けないからねぇ。
403大学への名無しさん:2006/10/25(水) 11:29:50 ID:uAu+nsaJ0
>>399
ま、たしかに
>他の受験生との差別化をはかるために
この意識は小論文を得点源にしたいなら重要。

で、どうするか、だが。小論文には、テーマ、論点、事例などがあるわけだが、全てを
オリジナルにすると、さすがに嘘っぽい議論になる。このなかで重要なのは論点などな
わけで、それ以外はなるべく受け入れやすい物にした方がいいんじゃないかな。

マスはあんま気にせんでもいいんとちゃう?
404大学への名無しさん:2006/10/25(水) 12:52:17 ID:UfIkT0IaO
グラフ、表読み取りが苦手なんすけど、いい参考書ないすか?
405大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:09:08 ID:2S6tdHSo0
ちょっと質問があります。
たとえば環境問題「温暖化」対策の問題がでたとします。
それでネタ帳には「炭素税」や「低燃費優遇」などの答えが出ています。
実際に、


温暖化対策には炭素税を課すべきだ


と書いてもいいんですか?
406大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:46:41 ID:uAu+nsaJ0
>>405
書いてもいいだろ、根拠さえあれば。
研究論文じゃないんだから、まったくオリジナルなのなんて書けるわけないよ。
407大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:49:10 ID:+emhzzzf0
>>405
炭素税導入反対派の論拠も挙げた上で
利益衡量の上で、自説の優勢が示せればおk。
408大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:11:40 ID:1uvn6lXTO
「バカのひとつ覚え」にならぬように
409404:2006/10/25(水) 23:33:48 ID:UfIkT0IaO
表・グラフ問題のコツは、グラフをいかに解釈できるかにあると思うんすけど、自分はそれが苦手です。。
特に「意見を言え」ってなると主観アリアリで見ちゃうんで、へんちくりんな解釈に行き着きます…


まあこれだけわかるようになったんで、少しは成長したと思うんすけど、もう少し「慣れ」が欲しいです
いい参考書(ここ摘むだけでもいいよとか)、グラフ出す大学の赤本とかを教えていただけると助かります。
410大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:33:57 ID:OkgaFEjh0
基本的に入試論文って、文系の論文だから、
思いつきでも口が上手けりゃ許されるんだよな。
きちんと実験した理系の論文書きたいなぁ……。

チラシの裏
411大学への名無しさん:2006/10/26(木) 12:03:38 ID:XSxQ19pv0
>>409
経済系?

「自分の意見」の前に、ちゃんとグラフが読めてる?
412大学への名無しさん:2006/10/26(木) 18:00:26 ID:71D9V3fx0
俺も経済だけど現代社会の教科書とか見てないとわからないような知識問題のグラフが去年出たんだが
俺社会に疎いからかなりヤバスだ・・・
自分で考えるのは>>410の言ってるように思いつきでも口が上手けりゃ
許されるからなんとかなるんだが知識となるとな・・・やっぱ教科書見るしかないかなぁ
413大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:28:34 ID:oePZRiwJO
小論文で"〜だと思う"よりも"〜だ"や"〜だと考える"のほうがいいんですかね?
414大学への名無しさん:2006/10/27(金) 11:30:41 ID:ufCBpUs+0
>>413
その3つの違いをよ〜〜〜〜く考えてみろ。
415大学への名無しさん:2006/10/27(金) 11:54:52 ID:I6GGqVMtO
皆さん課題文型小論文の練習問題はどうしてますか?
志望校の過去問は終わっちゃったし、問題集も自分の志望してる分野だけのってあまりない……。
416大学への名無しさん:2006/10/27(金) 15:55:24 ID:CXkrkl/AO
第一小論ネットで検索してみ。会員登録が必要だけど無料でたくさんの大学の過去問題が手に入る。他にも豆知識や最近のニュースのまとめがある。
おすすめだよ!
417大学への名無しさん:2006/10/27(金) 21:58:31 ID:I6GGqVMtO
>>416
まじで有り難うございます!!
こんなサイトあったんですね…!助かりました!
練習しようにも、練習問題がないとどうしようもなかったので…
418大学への名無しさん:2006/10/27(金) 23:24:27 ID:mn0n6p0QO
あげ
419大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:25:02 ID:lLVxF8YhO
もうすぐ推薦入試があるんですけど、試験内容に小論文があります。知り合いは、文の構成力も大事だけど、用紙いっぱいに書くことが大切と言ってましたが、なるべく良い点を取るコツなどあったら教えてくださいm(__)m
420大学への名無しさん:2006/10/28(土) 17:14:12 ID:TBd7P0l20
>>419
>>1-10 余目
421大学への名無しさん:2006/10/28(土) 17:18:24 ID:+qxkqPsB0
>>419
用紙いっぱいに書く?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
指定された字数分だけ書けばいーんだよwww
422大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:27:23 ID:Ai1RZQhc0
経済志望なんだけど、文章の書き方や構成はだいたいできるけど
経済や社会の知識が全くないから具体的な展開が全く書けない・・・
残り三週間で社会の知識をつめこんで間に合うか不安だ・・
423大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:19:10 ID:XzCw30Tj0
そう思ってるやつに限って、実は知識はあるけど書き方を知らないだけ。
424大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:40:51 ID:vL57e8I60
経済学なんて物理学に比べれば(ry
425大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:55:07 ID:ykSZ2WaY0
経済なんて日常生活で知識を仕入れてるしな
426大学への名無しさん:2006/10/29(日) 01:13:23 ID:Q9Y0nbBq0
427大学への名無しさん:2006/10/29(日) 11:25:43 ID:gF2KOUEy0
医系小論文に比べても楽な方。
パターナリズムとかES細胞とかノーマライゼーションとか二重盲検法とか
言われてもわからんしょ。
428大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:18:24 ID:OSos7a1WO
国語の先生が忙しくて添削してくれないんですけど、ただ過去問書くだけって力にならないですか?
429大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:21:03 ID:PPwh3puc0
>>428
無駄ではないがなんとかして添削してもらえ
社会の先生とか関係ありそうな人に頼むとかね
430大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:55:39 ID:OSos7a1WO
ありがとうございます(^O^)/やっぱそうですよね。いろんな人に添削頼んでみます!
431大学への名無しさん:2006/10/29(日) 16:54:51 ID:o28k6iEm0
むしろ、国語の先生は小論文を誤解している人がおおいからやめといた方がいいかも。
432大学への名無しさん:2006/10/29(日) 17:46:17 ID:NSmNl8W60
ちょwwwwwwww助けてwwwwwwwwwwwwwww

課題文要約型って最初1マスアケルノデショウカ?
433大学への名無しさん:2006/10/29(日) 17:50:21 ID:OSos7a1WO
え‥‥どういうことですか?国語の先生はマズいんですか?
434大学への名無しさん:2006/10/29(日) 18:09:05 ID:8Jk3GAefO
>433
IDがSOS
435大学への名無しさん:2006/10/29(日) 18:25:53 ID:4F1i3y6g0
「賛成の立場から、反対の立場から論じ、あなたの考えをまとめなさい」
みたいな感じの問題が上手くできません。。
賛成、反対を論じると自分の考えが被って変な文章になってしまう。
どうゆうプランニング(メモ?構成?)でやったらいいでしょうか?
436大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:20:18 ID:XeIGTVQs0
>>433
小論文は「議論」だからね。国語の先生が苦手な分野。

>>435
「自分の考え」なんてものがそもそもいらないんだよ。
議論した結果が自分の考え。
437大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:59:59 ID:B0DEb2a30
要約は最初の一マスはあけないはず
438大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:04:57 ID:B0DEb2a30
小論文ってさみんな同じような感じになるんじゃないのかな?て思った。
例えばさ、ゴミの有料化についてあなたの考えを述べなさいとかいう問題がでたとする。
そうするとやっぱりお金がかかることを書くよね

◎良い所
・有料化することによってゴミが減らせるのではないだろうか

×悪い所
・金払ってまでゴミ捨てたくねーよ
→不法投棄やゴミのポイ捨ての悪化

みんながこんなことばかりの小論文になっちゃうのではないかな?って思った
439大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:12:09 ID:4F1i3y6g0
>>436 正論だと思う。 
けど果たして賛成・反対だけ書いて合格点貰えるか不安だ・・
440大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:27:32 ID:UDT/m14T0
>>438
その通り
突飛な発想なんて期待していないから安心しなさい
441大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:34:26 ID:7oBLuK5N0
小論て何が正しいのか分からないな。
自分の持ってる参考書には4段落構成を薦めてるけど友達のは3段だし。
試験まで後20日なのに大丈夫なのだろうか自分。
442大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:29:41 ID:YXeGKt3m0
樋●式は絶対に止めておいたほうがいいよ。
私は某国立大学学生何ですけど、教授方は、型にはまった小論文が嫌いだとのことですよ。
小論文を採点する教授の方も、樋●式の書き方のことは知っていて、
この書き方をする学生に良い小論文を書ける学生はいないそうです。
賛成か、反対か、を問題提起で述べ、そのあと、確かに〜しかし〜
と書かれている小論文は、見た瞬間に採点する気力すら失うそうです。
私の友達は、別の大学なのですけれど、その大学でも、樋●式はよく思われてないそうです。

小論文の基本は、三段構成ですよ。 小論文で起承転結の四段構成はありえません。
序論・本論・結論が基本です。 樋●さんは、受験生が書きやすい方法を書いたつもりなんでしょうけれど、
その方法で書いてしまうと、一般推薦、後期入試、公募推薦は、落ちる確率が高くなるでしょう。
受かるのといったら、指定校推薦の小論文ありぐらいなのではないでしょうか?

そもそも、無理やりYES、NOに直している時点で、論点外れてしまいますよ。
課題文に沿った文章を書かないと。
443大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:30:39 ID:cr5wU3UK0
            ○関西の空洞化問題○

大阪を中心とする関西の空洞化の実態を1980年代後半から現在までについてみると、
製造事業所数、従業員数、小売業の商店数・対全国シェアは完全に右肩下がりで
90年代後半以降は、さらに下向きに加速している状況である。
企業の開廃業率も廃業率が開業率を上回り、その差は90年代後半に急拡大している。
また、全国平均を常に上回ってきた失業率も近年さらに拡大を続けている。



内閣府 経済社会総合研究所
ttp://www.esri.go.jp/jp/prj-rc/forum/tiiki/siryou1-1.pdf
444大学への名無しさん:2006/10/30(月) 00:14:34 ID:qUu5pjt00
>>442
4段形式=樋●だと分かるってことは4段は少数派みたいですね。
参考書は学校の図書館しか探してませんでしたが明日は市の図書館も探してみることにします。
レスありがとうございました。
445大学への名無しさん:2006/10/30(月) 09:57:24 ID:nz0GDfnX0
起承転結(4段)は、漢詩の形式だからね。勝手に漢詩書いてろ、と。

得られた結果から一般法則を導いたりす、悪い点を改善し良い点を伸ばすような良案が出る
と4段階になることもある。
そして、このタイプなら高得点が狙える。ただし、あくまでも論理的に。
446大学への名無しさん:2006/10/30(月) 10:17:15 ID:HKy9NO9O0
なんでみんな同じようなことかいてるのに平均低いの
447大学への名無しさん:2006/10/30(月) 10:32:13 ID:4LKK94K3O
俺は樋口式かわかんないくど。
4段落派だね。
小論文の基本テクニックっていう
学研の本を参考にしてる。
猫の挿絵がかわいいやつ。

四段落式って駄目なの?
448大学への名無しさん:2006/10/30(月) 11:52:30 ID:gCXFjEX70
というより、段落なんて書く時々によって変わるだろ。
449大学への名無しさん:2006/10/30(月) 15:37:45 ID:iKiPk8/lO
字数にもよると思うのだが
450大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:23:28 ID:4LKK94K3O
採点者は教授じゃなくてちゃんとした採点者じゃないの?
451大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:32:27 ID:l75eJcnW0
>>450
はぁ?
452大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:05:39 ID:vxpaItIe0
>>450
本番で採点するのは教授だから、採点基準も教授基準に合わせるべきだと思うが。
453大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:08:23 ID:LdeEWsjX0
何を当たり前のことを、、
454大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:28:03 ID:vxpaItIe0
>>453
そうなんですが…
455大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:35:51 ID:tKPJD1XI0
>>450を見ると教授はちゃんとした採点者じゃないように見える。
456450:2006/10/30(月) 19:04:50 ID:4LKK94K3O
450ですが、ちゃんとした採点者というのは
一般のご老体(もちろん小論文専門)の方だと思ってました。
457大学への名無しさん:2006/10/30(月) 19:59:45 ID:C9hW+3Ex0
小論文専門って、、おいおい、、
想像力たくまし過ぎ。
458大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:45:33 ID:qUu5pjt00
今日小論模試があったけどかなり難しかった。
模試の結果届くころには入試の結果届いてるんだろうな。
459大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:04:37 ID:uk5l8ZjxO
経営学部の推薦入試を受けるのですが経営について特別なことを勉強する必要ありますか?
460大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:07:33 ID:dUlqXNJT0
>>459
とりあえず>>1を読め。
461大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:07:48 ID:EN7dDxZM0
>>459
そこの学校に入った奴にでも聞け。
462大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:17:31 ID:mOtcD/t6O
田村すすめてんの釣り?
現代文でもテンプレ入りだったからやさしく小論文読んだけど
なにこれ。
やたら評価高いけど他のも地雷なのか?
463大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:29:18 ID:sri+REQsO
今年は格差社会が出やすいかも。
前年はニートがたくさんでた。
464大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:58 ID:RWvgXQDq0
皆は小論文に必要な知識仕入れるのはどうしてるの?やっぱりニュースとか新聞とか?
経営情報学科志望なんですが経済に関する知識はあった方がいいですよね
465大学への名無しさん:2006/10/31(火) 01:36:44 ID:SfP3NXsS0
>あった方がいいですよね
必須でしょ
466大学への名無しさん:2006/10/31(火) 02:36:51 ID:m2YvNVTD0
>>463
確かに去年はニート多かった。俺の希望校にも出てた
467大学への名無しさん:2006/10/31(火) 14:03:35 ID:aqSeun/N0
>>450
「小論文」を何か特別なものと勘違いしていないか?
一般に大学教授が普段書く文(学術誌に投稿する文)が論文で、その形式を入学試験に落とした
のが小論文試験。いわば、理論系(数学とか理論物理)をのぞけば、大学教授はみな小論文の
「ちゃんとした採点者」(君の言葉で言うご老体)
468大学への名無しさん:2006/10/31(火) 14:38:38 ID:ERvMLeZ30
>>462
自分も。1度読んでからもう開いてもいない
言ってることはわかるけど、これを読んだからといって小論文の得点が
上がるとは思えない
469大学への名無しさん:2006/10/31(火) 17:23:24 ID:sri+REQsO
今年は何がでそうかな?
自分はいじめや学校問題あたりが出そうな
キガス
470大学への名無しさん:2006/10/31(火) 17:36:48 ID:Je7GDkgz0
いじめは無さそう。最近になって大きくなってきたから
471大学への名無しさん:2006/10/31(火) 17:37:42 ID:GrlejopR0
■元公安調査庁部長の菅沼氏が特派員クラブで裏社会(ヤクザ、同和、在日)について語る
http://www.videonews.com/asx/061019_suganuma_300.asx (60分動画)

★日本の裏社会とは、ヤクザ、同和、在日朝鮮人、この3つ
★さらにヤクザの60%が同和関係者、30%が在日朝鮮人、10%が中国人
★ヤクザは右翼、民族団体に看板を変えて活動している
★右翼の街宣活動は大きな資金源となっている
★北朝鮮の経済を支えていたのは在日朝鮮人の送金
★日本の税務当局との協定で在日朝鮮人は税金を払っていなかった
★万景峰号、日本の税関はノーチェックだったため現金だけでなくいろいろな物資が流れた
★日本はスパイ天国、秘密なんてない。どんなに情報が漏れようが米国が守ってくれると思っているから
★日本の企業は日本の次の敵である中国と密接な関係を持とうとしている、日本は自分で自分の首を絞めている
472大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:58:51 ID:hcVHjofo0
4段はうまく書かないと最後で読む側が、結局何が言いたいのかわからなくなるから難しいらしい。

DQNの国語教師が言ってたことだから参考までに
473大学への名無しさん:2006/10/31(火) 19:07:56 ID:ngsGwUxUO
小論むり‥今になっても日本語おかしいって言われる自分は不合格決定でしょうか
474大学への名無しさん:2006/10/31(火) 21:36:15 ID:ysrsz0UE0
国公立後期?

自分の書いたのを3ヶ月後くらいに読んで、自分で添削してみ。
475大学への名無しさん:2006/10/31(火) 21:55:02 ID:WuQ8VG2A0
>>473
推薦入試の場合は諦めたほうが良い。
文章力が、数週間でよくなるなんてありえない。
小論文を甘く見すぎ。

一般受験にかけるしかないな。
476大学への名無しさん:2006/11/01(水) 15:51:27 ID:pC7mcrvxO
商業科とか特別推薦受けるやつはそれができないからな…
特に俺とか全部落ちたらやばい。
477大学への名無しさん:2006/11/01(水) 16:53:13 ID:mgv4/Ggq0
初めてこの板覗いたけど。。樋●式の4段構成ってNGってゆうか
読む側としてはイヤな構成なんだ・・・|||ガ━━━━━_| ̄|●━━━━━ン|||


2次に小論文と面接あるんだけど、そもそも小論文って
構成と意見と字数が良ければ合格なの?

478大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:33:11 ID:OYQHufZ70
大学によって、参考程度のところもきっちり点数にするところもあるので、
一概には言えん。
479大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:27:46 ID:VGa8cOno0
私の受ける所は1600字程度の課題文を200字程度に要約、自分の意見を書くと言う形式なのですが、
自分の意見ということは形式とかは必要ないのでしょうか?(三段とか)
それと要約のコツなどを教えてもらえるとありがたいです。
480大学への名無しさん:2006/11/02(木) 07:24:35 ID:yRFT+eMo0
>>478そっか>< ありがとう♪

質問です

人文社会系の論文対策はどうすればいいと思いますか?><

大学側は文学部・経済学部・教養学部・etc

文型の類で同じ論文を書くんですけど・・;

学科独自の問題じゃないんで(;´Д`)ワカリマセン

よかったらアドバイスしてください><
お願いしますペコリ
481大学への名無しさん:2006/11/02(木) 08:25:18 ID:ye9y4S4Y0
人文社会なんて一番簡単かつオーソドックスな問題だろwwwwwwwwww
482大学への名無しさん:2006/11/02(木) 11:41:38 ID:+Nvy6mkF0
>対策はどうしたらいいですか?
勉強しろ。
483大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:18:31 ID:Zy1EREhEO
とりあえず社会問題の内容を覚えといた方がいいよ


それはなにか(定義)
今、何が起こっているか(現状)
その結果何が起こるか(現状2)

なぜそれが起こったか(理由)
いつからなったか(歴史的背景)
他の場所(国や県)ではどうか(地理的背景)

どのようにすれば解決できるか(対策)
484大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:58:53 ID:D2wLK0ph0
>>483
本からの転載乙
お前みたいなのが落ちる(笑)
485大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:50:14 ID:Zy1EREhEO
他人を悪評価してるやつの方が落ちそうだけどね。
486大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:57:13 ID:BcSLia7XO
某芸大の公募を小論文で受けることになったんですが
問題が
「"◯◯"をテーマにストーリー制作」
「カラスが読む漫画雑誌を企画」
とか、普通のとはちょっと違ったものなんですよ。
ストーリー制作は四段落構成できっちり
まとめたらできそうなんですが
"企画"ってどんな風に小論まとめればいいんですかね。
487大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:29:23 ID:NCg7Xe3x0
本からの転載かも知れんが、言ってる事は間違ってない。
具体的に、>>483が実践できていれば……受かるとは言わんが、プラスになる事は事実。
488大学への名無しさん:2006/11/03(金) 00:17:03 ID:sTicbiRp0
一言で言えば文が一本の線でつながるように書けば良い
489大学への名無しさん:2006/11/03(金) 00:19:49 ID:QyhAaPz40
>>484

説得力ゼロ(笑)

そういや前スレにいた、変な文章あったら突っ込むといって
変な人はまだいんの?(笑)
490大学への名無しさん:2006/11/03(金) 00:22:01 ID:yOkDQBz60
>>489
そんなエサに俺が釣られるかクマーーー!(AA
491大学への名無しさん:2006/11/03(金) 01:26:12 ID:nXuNA4LB0
>>486
>「カラスが読む漫画雑誌を企画」
面白そうだなw

これってガチガチの小論文形式なの?
企画書なら自由度が高い方がやりやすいと思うけど。
492大学への名無しさん:2006/11/03(金) 01:34:52 ID:2XasM8VS0
>>486
独特すぎて、2chじゃ答えられんと思われ。
真面目に予備校行ってこいや。
493大学への名無しさん:2006/11/03(金) 02:14:27 ID:ovY8h1f70
明後日公募推薦で小論文だわ・・・
494大学への名無しさん:2006/11/03(金) 11:48:16 ID:+ZWK+qtb0
>>486
それは小論文ではない。だから4段階構成とか関係ない。
495大学への名無しさん:2006/11/03(金) 14:11:15 ID:2SMTUS130
小論文って課題文に関連した内容を書けばいいんだよね??

496大学への名無しさん:2006/11/03(金) 15:29:53 ID:jD/ktfrs0
>>486
はいはい、四段構成の時点で、小論文ではないよね。
なぜ、四段構成で上手くいくのか、から考えてみよう。

小論文か、小論文ではないかの違いすら、区別がつかない君は多分不合格だよ。

>>495
この時期にその質問は致命的。
課題文の設問にもよるだろ。
馬鹿は困るね。
497大学への名無しさん:2006/11/03(金) 17:29:20 ID:f4UhPCU+0
>>496うんwそうなんだよねー

課題文が書かれてて<自分の意見を書け>だとしても
関連づけて書いてOKだよね・・?
498大学への名無しさん:2006/11/03(金) 17:34:40 ID:9ZG69YLB0
そのレベルの質問する人は、逆にむりに関連づけさせようとして失敗することが多いけどね。
499大学への名無しさん:2006/11/03(金) 20:31:30 ID:eQXu2XfiO
推薦試験日まであと約10日…

なのに最近モチベーション下がってきて小論文書いてる時も集中できない…
書き方のパターンは身についてる(樋口式ww)んだが、試験前って何やれば良いかね?
問題集も簡単なのからやってったから残ってるのは手がつかないし…
500486:2006/11/03(金) 21:06:16 ID:0LRGwwdhO
>>491
気になって大学に問い合わせたんですが
企画書っぽく書けばいいそうです。
で、その書き方わからないわけです。
>>492
試験まであと一週間なんです。
>>494
一応小論文ってことになってるんで質問しに来ました。
>>486が一般的に言われる小論文から
大きくズレてることはわかっています。


ところで>>496は何なんでしょうか。
501大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:24:51 ID:Zzt12nRI0
要約の勉強の仕方が分かりません。
明確な答えがあるのか無いのか分かりませんし。
そもそも大事な所が見つけられない。
502大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:43:05 ID:2XasM8VS0
>>500
そもそも、一週間前まで放っておいたお前が悪いんだろ。
大体、情報は信頼できるところから取るのが当たり前で、
2chなんかで重要な質問してどうする。
もっと前から、キチンとした所に行ってちゃんとした情報とってこなかったお前が悪い。
503500:2006/11/03(金) 21:50:01 ID:0LRGwwdhO
あぁ
何かと誤解させてしまっているようですが
別に僕困ってるわけじゃないんです。
むしろストーリー作成とか企画の方が楽だな、って思っているぐらいです。
とりえが国語と絵しかないような人間なので。

ただ"書き方"として
小論文と言われている以上小論文的なまとめ方でなければならないのか
ということを聞きたかったわけなんです。
504大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:54:03 ID:Q5Qbjcxy0
>>503
序論・本論・結論で書けば、小論文的なまとめ方にはなるんじゃないの。
505大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:04:01 ID:xcsXjysaO
推薦で小論文を使う者です。
教授はどのようにして小論文に点数を付けていくんでしょうか?
小論文って学科試験などとは違って点数化するの難しいと思うんですが…
506503:2006/11/03(金) 22:07:32 ID:0LRGwwdhO
ああ
なんか余計混乱してきたな。
ここはストーリー作成は起承転結の四段落でやることにして
企画書について考えることにします。
507大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:30:44 ID:gfD5GYfY0
入試に必要なら企画書は……

・現実的か(入試なら制作二十年とかじゃない限り、別にこだわらなくていい希ガス)
・なにをやるのか
・なにが面白いのか(狙い)
・どこが他と違うのか
・見る人にわかりやすく

とかかな?
ぶっちゃけ書式はなんだっていいとオモ。
とりあえず、>>506はカラスの例だったらどんなのを書く? 
508大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:54:25 ID:ATjgx6H20
>>505
難しくない。
駄目な奴は、低い点数になるし、良い奴は良い点数になる。
樋口式と呼ばれている書き方をするような奴は、点数以前に落とせばいいだけ。
樋口式が多ければ多いほど、採点は楽になる。落とせばいいだけなのだから。

小論文は、その人の国語力がわかる。文章力から、構成力から、読解力から、独創力。
そのようなものを図るのに、『型』にはまった小論文を書いたらどうなると思う?
同じような、樋口式といわれる小論文が沢山あるんだぞ? 独創力というものを樋口式は考えていない。
『問題提起から 確かに、 しかし、したがって、』 これはありえない。
最低の点数がつくこと間違いなし。 まぁ予備校でこの書き方が叩かれる所以でしょう。

受かりたいなら、樋口式はやめなさい。
509大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:02:13 ID:PaREmDpB0
小論文は、一般入試ではわからない、その人の独創する力をはかる試験なのに、そこで、型なんてもちこんでる時点で落とされるでしょ。
試験教授も、型にはまった小論文には飽き飽きしてるって言ってるしね。w
510大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:07:57 ID:wTtINEca0
過去問やればどんな小論文を求めてるかわかる
必ずしも突飛な意見を求めているとは限らない
511大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:19:25 ID:YhqNiFX8O
でも樋口式だって序論・本論・結論になってるよね?
本論の部分が「確かに」「しかし」を使って二段落になってるだけで。
型にはめて書くなってことは、「確かに」「しかし」
「したがって」等の表現を使わない方がいいってこと?
512大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:24:46 ID:cWe/iqnO0
樋口式って叩かれてるな。
読んだ事ないんだけど、どうして叩かれてるか説明してくれ
513大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:42:59 ID:DIJepg5z0
>>511
重症だね・・・。
まぁ、国立後期に小論文が試験科目としてあるならまだ間に合う。
他の小論文の本を買うなりして、勉強したほうが良い。

樋口式叩いてる奴の言いたいことは、まぁこういうことじゃないのかな?
1.無理やり賛成か、反対かに持ち込む←この時点で、論点外れる
2.別のものと無理やり結びつける←論点外れるのレベルを超えてる
3.四段論法←ありえない。何言ってるの?小論文じゃないじゃんwww
4.確かに〜 しかし 〜 しがたって〜 ← 独創力を求めてるのに、これはないんじゃない? 最初に落とされるよ・・・
5.樋口式が横行している今、樋口式で書かれた小論文が多発。
6.小論文を書けない人が買う本なので、無理やり型にはめて、支離滅裂な変な文章になること間違いなし
俺は、高校時代は予備校行って小論文習って、国立後期で大学受かったんだが、
予備校の先生も、まず最初に樋口式は絶対に使うな、その本を読むな(変な癖がつく)と言われた。
そして、大学行って、小論採点している教授と仲良くなって、小論文試験の採点について聞いたんだが、
樋口の本は、どこの本屋にも置いてあるから、教授もその書き方については知っていた。というか、小論文採点する教授で知らない人はいないらしい。
だから、その書き方で書いてある答案を見ると、本に頼って、自分で何も考えない学生だと直ぐ判断できるらしい。
また、その書き方をしている学生で、良い小論文を書ける学生はいないらしい(良い小論文を書ける学生は、そんな本の真似をしない)独創性、読解力、構成、すべてが自分のもの。
そして、同じ高校生なのだから、そこまでレベルが変わらない学生なので、できるだけ、独創性をだしている小論文を書いた生徒を合格させるとのこと。
よって、型にはまった、受験のためだけに書くような答案は不合格にするそうだ。そのような生徒を大学は求めていないとのこと。
何のために小論文試験があるのかと考えてほしい。 『勉強』だけでははかれない学力を見極めるもの。 ということは、型などはありえない。

ここにいる人には、是非受かってもらいたい。だから、その型にはまったような書き方はやめてもらいたい。
514大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:47:00 ID:DIJepg5z0
>>512
>>513で述べたようなことが理由。
まず、予備校の先生が批判している。
そして、大学の教授も批判している。
採点者である教授が批判しているのが一番痛い。
採点者が嫌うということは、間違いなく不合格でしょう・・・。

読んだことないことはよいことです。
一度でも読むと、変な癖がついてとても大変(体験談)
515大学への名無しさん:2006/11/04(土) 02:38:10 ID:h67eFtul0
試験まで2週間だが俺もモチベーションが落ちてきた
もっと早くてもよかったなあ
516大学への名無しさん:2006/11/04(土) 03:16:43 ID:YhqNiFX8O
>>513
重症……orz
私立短大で試験は約一週間後なんだけど、
今から少しでも勉強しなおした方がいいかな?

樋口式の、「確かに〜」は自分の主張する意見と違う(というか逆の)意見を書いて、
視野の広さを見せるのが目的みたいに書いてあった気がするんだけど、
そんなの必要ないってこと?自分の主張する考えだけ一方的に述べていいの?
517大学への名無しさん:2006/11/04(土) 05:36:45 ID:RFRg05tlO
>>516
まず、樋口式では、A段落目で確かにとなっているが、小論文は苦手な受験生が確かにと無理やり持ってくると、
何を受けて確かになのか、支離滅裂な文章になるケースが多い。(小論文が駄目な生徒に多い)
上手い生徒は、自分なりの書き方、独創性、構成で書く。←教授(採点者)はこのような生徒を望んでいる。
君は、確かに〜で視野の広さをアピールすると書いているが、樋口式が有名になった今では、
採点者に不愉快な思いをさせるし、型を真似してます、小論文書けませんとアピールしてるようなもの。
確かに〜 しかし〜 と書くのは、マイナス評価のうえに、第一上手く書くのが難しい。論点は外れる、型、有名な樋口式、真似、構成×、独創性×、理解力×…
故に別の勉強をお勧めする。
518大学への名無しさん:2006/11/04(土) 07:24:49 ID:3nFf3VPFO
樋口式だから「確かに〜」は使っちゃいけないなんて思考停止もいいとこだよw
論理的な文章を書こうと思ったら論の進め方は誰でも多少なりとも似通ってくるわけ
樋口式ってのはそれを馬鹿にも分かりやすいように単純化・パターン化したもののひとつに過ぎないの
だいたい少し考えれば自分の意見だけを一方的に連ねた文章に論理性があるとは思わんだろ
「確かに〜」って言葉には自分とは反対意見の主張の優劣を吟味することで自分の主張が正しいと思う根拠をより明確に示す役割があるんだよ
519大学への名無しさん:2006/11/04(土) 09:24:24 ID:9FimmtbsO
少ししか考えてないからそのような結論になったのかな?
樋口式の接続詞が使える場合も多いが、樋口式依存症は×
いろいろみくらべると樋口式の弱点もわかるよ
「確かに」「しかし」以外でも、視野を広げてね
520大学への名無しさん:2006/11/04(土) 09:36:06 ID:KpsX6mxO0
この板を早く読んでたら


樋口氏の本買わなかったのに・・・|||ガ━━━━━_| ̄|●━━━━━ン|||

って思うのはσ(゚∀゚ ダケ?www
521大学への名無しさん:2006/11/04(土) 09:46:50 ID:hlmwjWOq0
>>505
>小論文って学科試験などとは違って点数化するの難しいと思うんですが…
大学内の試験や大学院試験はもともと小論文だった。それが学部入試でも採用されて
新しいように見えるけど、実は昔ながらの方法。
点数は、けっこう誰が採点してもにたような点になるよ。
522大学への名無しさん:2006/11/04(土) 09:50:55 ID:hlmwjWOq0
>>509
小論文でみられるのは論理性。独創性はいらないよ。
独創性は、入ってから研究でやればいい。
523大学への名無しさん:2006/11/04(土) 13:21:34 ID:t7OXsCui0
 書けないぐらいなら、樋口に頼った方がマシ。
書けるなら、様々な本を読んだ方がマシ。

 むしろ、要約の方が難しい……。
勉強していくと、解答例のような悪文は書きたくなくなってしまう。
字数が足りなくなった挙句、時間がなくなってしまうのだがorz
文章の構造上での分類よりも、筆者の力の入れように沿った要約してしまう。
524大学への名無しさん:2006/11/04(土) 13:33:53 ID:opw/AKeu0
小論文の様々な本を読んで小論文を書いてもどこを直せば良いのか何が足りない
のかわかりません。
ネットの添削ではなく実際に塾に行って指導してもらいたいと考えています。
どなたかオススメを教えてもらいたいのですが・・・。
525大学への名無しさん:2006/11/04(土) 13:46:58 ID:+TnkEhScO
問題決めて皆で小論文書いてうpとかしたら面白そうだな
526大学への名無しさん:2006/11/04(土) 13:55:50 ID:rXH3FLvlO
採点の時に教授が絶対見るポイントとか分かる人いらっしゃいますか?
記述力はそれなりにあると思うんですが、イマイチ説得力に欠けるってよく添削の先生に言われるもので…orz
527大学への名無しさん:2006/11/04(土) 15:05:44 ID:cWe/iqnO0
その添削の先生に聞いたほうがいいのではなかろうか……
528大学への名無しさん:2006/11/04(土) 16:08:07 ID:9FimmtbsO
>>526
その先生は添削をしているのではなく、感想を述べているだけなんじゃ?
絶対に理由を聞くべし!
もしも説明してくれないなら、先生変えた方がいいよ
それから、いくら本を読んでも、自分の弱点はなかなかわからないよ
529大学への名無しさん:2006/11/04(土) 16:54:21 ID:00qJy+U8O
>>525
それやろうぜ。
この時期小論対策してるやつは多いだろうし、
他人の書いたもの読むのも勉強になるだろうしさ。
530大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:02:40 ID:KhAUxC11O
指定校で受かるくらいの小論文の力が欲しいんですが…、どうしたら良いでしょう?
531大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:16:17 ID:9FimmtbsO
>>730
質問が漠然としすぎ!
取り組んだ課題を見せて、学校の先生に相談したら?
今の力がわからないとアドバイスのしようがないよ
指定校なら過去に君の高校から合格した先輩もたくさんいるので、
学校の先生ならどれくらいできれば受かるのかわかるはず
532大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:31:35 ID:+TnkEhScO
730に期待
533大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:34:13 ID:9FimmtbsO
ミスったorz
534大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:38:19 ID:Hzec6mse0
>>730 早くしろ!!
535大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:55:47 ID:7dRnjzDWO
現在高一で、小論文の勉強を始めようと思うのですが、どのどうやって勉強したらいいでしょうか?
536大学への名無しさん:2006/11/04(土) 19:31:36 ID:1nc1l6GI0
指定校ってほぼ100%受かるもんじゃないの?
537大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:17:48 ID:vTLcIwgW0
>>518
まだいたんだね、樋口信者。
自分が樋口の本を買って、その書き方で書いてるからといって、
樋口式が叩かれたことに対して、意地になって反論はいけない。
樋口式の書き方が悪いことは、既に証明されている。
これ以上悪い小論文を書く生徒が増えないために、様々な人が忠告している。
予備校や、大学の教授と話してみなさい。どれほど樋口式が駄目な書き方かを。

君は、小論文が書けない生徒の代表的存在だね。
自分が真似した書き方は良いという考え方では一生駄目な小論文しか書けないよ。
人の真似をするのは、一般受験だけでよい。オリジナルの文章を書かないと合格できない。

>>522
君には言葉を失うよ。
独創性がいらない?独自で考えなくてよいということだね。
そんなことはありえないね。まず、独自に考えなくてよいのならば、小論文は必要ない。
自分のオリジナルがない小論文なんて、小論文でもなんでもない。ただの暗記、真似事。(暗記力は、センター試験ではかるもの)
小論文の意味をわかっていないようだね。君は態と書いているのかな?ここにくる受験生を落とすのが目的?
そんな人に論理的な文章が書けるとは思わないよ。まず、論理的に書ける人というのは、独創性があって、読解力がある人だよ。
どれか一つだけ、飛躍して良いなんてことは、ありえない。
君もしかして、樋口信者? 四段論法、確かに、しかし、って真似すればよいと思ってる?YES、NOですべて判断してる?
落ちる受験生の典型的パターンだね。
538大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:29:02 ID:hlmwjWOq0
>>537
>独創性がいらない?独自で考えなくてよいということだね。
研究論文と小論文は違う。
ここがわかっていないから受験生は「独創性」を求めて訳の分からん自己主張をする。
小論文で出てくる問題は、おおよそ一般的に知られていることばかり。
それをしっかり議論するのが求められているんだよ。
539大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:32:51 ID:hlmwjWOq0
>>537
君は小論文指導を始めたところかな。
よくいるよ、生徒の小論文に「自分の意見」を押し付ける添削者。
そういうのが求められているのではないよ。
540大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:49:23 ID:EnPhUmCh0
>独創性がいらない?独自で考えなくてよいということだね。
ここが繋がってないように見えるのは、俺だけか?
541大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:53:39 ID:hlmwjWOq0
小論文を誤解している人は、独創性=なんでもかんでも自分で考える、と勘違いしているからね。
542大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:56:53 ID:EnPhUmCh0
まず、何をもって独創性と言うのかにもよるだろうが、
当然の事として、研究レベルで言うところの独創性は高校生に求められていない。
なので、別の意味で独創性と言うものを考える必要があるわけだが……

そもそも、何をもって独創性と言うのかさえ説明してないよな? >>537って
説明してる? してたら、レス番教えて欲しいんだけど。
543大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:04:41 ID:hlmwjWOq0
>>542
その意見もたしかに考えないといけないが、もう一つ言っておくと、、、、

大学受験生に「独創的な小論文を書け」といってかける人はまずいない。教育的に言って、
まずは論理的な文章を書くよう指導するべきなんだよ。これは大学生や修士レベルでも一緒。

実際、入学試験の3時間や2時間で、しかも1000字程度で、独創的な「小論文」なんて
大学教授でもかける訳がない。書こうと思えば、資料収集、実験や観察、数万字以上の論述
が必要になるものばかり。例えば、「地球温暖化をどう考えるか」と言われて、「二酸化炭素
排出を規制する、そのために〜〜〜」なんていって、どこが独創的だよ?二酸化炭素が本当に
その根源かどうかを議論するだけで10年かかるし、そんなの独創的じゃない。

だから、「独創的な小論文」よりも、ある程度の基礎知識をふまえた上で、論理的な小論文
を書くように指導すべきなんだよ。
544大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:12:41 ID:EnPhUmCh0
>>543
個人的に……修士で論理的な文章だけだと不味いだろって思う。
専攻にもよるだろうが、新しい物質を合成するなり、今までやられてこなかった実験をやるなり
何らかの独創性(新奇性?)が必要になってくる。 まぁ、これを独創性っていうのはチト違和感があるが。

まぁ、概ね同感だ。
545大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:16:18 ID:QnYgnU7Q0
またコレか
定期的にループが発生する独創性の問題はテンプレに入れたほうがいいな
546大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:17:56 ID:EJyZCeDT0
まぁ樋口式はよくないということだねw

樋口式は嫌われてる以上、書かないほうがいい。
547大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:18:20 ID:hlmwjWOq0
ま、「教育的に言うと、独創性より論理性の方が大事」くらいで
548大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:20:13 ID:Hw72Nmw+0
ループうざいな・・・
樋口信者多すぎるだろこのスレ・・・
初心者が樋口式を使うと絶対おかしな文になるだろ・・・論理的とか論外な・・・
549大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:21:30 ID:hlmwjWOq0
しょうがないだろ、売れてるんだから。
550大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:22:25 ID:PYtXqTP60
国立志望で前期でできれば入りたいと思ってるんだけど、
小論文って大体どんくらい時間をかければいいもんなの。
全然、他の勉強と違って、検討もつかないんだけど。
551大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:23:01 ID:R8QCjCKz0
こんな痛い発言してる奴らに小論書けるのかって思う。
確かにしかしのどこが論理的なんだよ。あそこまで有名になったらすぐパクリってわかるだろ。
ここにいるのは小論初学者ばかり?ライバル減らそうと必死な人たち?陥れようとしている汚い人たち?
いい加減確かにしかしはやめとけ。
552大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:23:43 ID:hlmwjWOq0
前期にかけろ。
553大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:24:37 ID:EnPhUmCh0
というか、この話樋口ネタが元になってるんだ。
554大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:28:59 ID:fAnsVG3N0
>>549
買った人は、信者になっていくのかな?オウムみたいなで怖いはw

>>550
大学にもよるけど、俺の大学の友達に聞いた話では、みんな小論文は、100題以上は完成させたらしいよ。
一度書いて、添削してもらって、また書いての繰り返しだそうです。
それぐらいしないと、書けるようにはならない。
今は、予備校とかでも対策やってるから、昔より入試はハイレベルになってるはず。
555大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:34:29 ID:EnPhUmCh0
ぶっちゃけ、ID:hlmwjWOq0は樋口信者じゃなくて、単に独創性の必要について語ってるだけだと思ったんだが……
この流れは、俺やID:hlmwjWOq0が樋口信者になったって事?

ま、いっか。
556大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:40:16 ID:l+vnzY1s0
>>550
前期に賭けたほうがよいと思うw
国立や難関私立ともなるとレベルが格段上がる。
受験勉強と平行して小論の勉強してるような輩が沢山いるからねぇ。
今は予備校でも小論文の科目が普通にあって、個別指導とかもしてる。
ありきたりの小論文を書いていたら落とされるだろうから、小論がある入試ならそれなりの覚悟が必要かと。
今から対策するのであれば、少し手遅れの可能性も。英語や数学と同じくらい時間をかけても小論は上達しないかもしれない。
小論って難しいよ。難関私立とか国公立を受ける受験生は高校一年から小論対策してる。
557大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:56:34 ID:+TnkEhScO
樋口の良くないところは、「確に」以降に意見とは逆のこと書くが、それがなぜ良くないのか理由を述べてないからってどっかに書いてあったw
そこを補強すれば多少はましだろうか?
夏から樋口でガチガチに固めてきたからどうしょうもないぜwww\(^ー^)/
558大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:03:02 ID:NhsAD0P40
>>557
どんまいwwww
それ以前に、樋口は大学教授から嫌われるwwwww
補強しても樋口ってばれるwwwwww

まだ間に合うから他に変えたほうが(ry
559大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:03:33 ID:PYtXqTP60
>>554>>556
やっぱり手遅れか。後期で小論文のないところを探してみるよ。
受験勉強と平行しながらやるやつってすごいな。
難関国立で前期の2次も難しいようなところを志望する子も、受験勉強しながら平行してやってるもんなのかな。
大体、そういう人100題近く解いてるの
560大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:12:55 ID:TxGfj4P1O
>>558
確に→しかし じゃなくてしかし以下の内容を先に書いて、同じ段落内で軽く反対意見を出して「〜だからやはり…だ」みたいな感じの3段落構成にすれば樋口脱出じゃね?w

まぁ俺が受けるのは何故か人気のない倍率1倍を切るような公募推薦だから8割埋めれば受かるとはず……いや、そう思いたいorz
561大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:19:39 ID:Gzbun45uO
もう俺時間ないしこのまま樋口式でいいやー!


アハハアハハ\(^O^)/
562大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:21:22 ID:TxGfj4P1O
>>561
ナカーマwww
書けないよりはましだwww
563大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:26:27 ID:B99cNERjO
おれはそんなおまえらがどんな小論文書くのか見たいよ。
だれか題出したらやってくれないか?
もちろんそのときはおれも書く。
自信は無いけど書かんことにゃ上達しないしな。
564大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:26:48 ID:UaAikVVH0
慶應の経済対策にはなにがいい?
いちおう過去門はざっとみたんだけど
565大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:30:39 ID:TxGfj4P1O
>>563
余裕があればやりたい 樋口式の実力を見せてやるぜorz
566大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:36:52 ID:B99cNERjO
>>565
ワロスw
まんま樋口式は問題あるかもしれないけど、
うまくごまかせばどうにかなるんじゃないか?
567大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:41:45 ID:TxGfj4P1O
>>566
今誤魔化す方法を模索してるw
一応「田村のやさしく―」も持ってるから、それ読んでヒントを探すww 田村的には3段落構成なんだよな…
568大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:52:15 ID:B99cNERjO
>>567
試験はいつ?
おれも樋口式読んだことあるけど、
なんか気に入らなかったし
まるまる取り入れるのは抵抗あったから
微妙に参考にする程度にしといたよ。
569大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:00:09 ID:TxGfj4P1O
>>568
11月14日。
……微妙な残り日数ktkrw

樋口の本読む前に学校で小論文書いたな〜と思い出して見直してみたら、要約問題と説明問題だったww 参考にならんww
570大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:09:17 ID:Gzbun45uO
>>563
>>561だけど、俺も余裕あればやりたいな
ていうか、俺の樋口式はそんなにやばいのか見てもらいたいorz

ちなみに俺は試験11月11日…
571大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:17:34 ID:qK/nZsv/O
樋口式被害者多いな…教授が嫌になるのもわかる。
樋口式以外で書くだけで相当好印象になりそうだな。
樋口式=落ちる人
572大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:29:21 ID:B99cNERjO
じゃあ、とりあえずおれが出題するから
興味あるやつは時間あるときにやってみて!
自分がどんな方法論(樋口とか三段構成とか)を参考にしたかも明記しとくと良いと思う。
タイムリーな話題で行きますよ。

次のテーマについて、600字(今回は例外的に800字以内でも可とする。いずれかを明記すること)以内で自分の考えを述べなさい。
「学校での学び」



573大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:34:16 ID:2rirwiGV0
書けない人が樋口式を使ってるからね。
受けて返せてないパターンが数多にある。
そして、樋口式ということで、教授の気分を害す。
落ちることこの上なし。
ここにいる人たちは予備校とかは行ってないのかな?
添削のときに、樋口式は相当叩かれるよ。
予備校の先生に、直ぐに本(樋口)から真似したろ?って言われるよ。
小論文が書けない人が真似するような書き方でないし、メジャー過ぎて不愉快だとのこと。
型にはまった小論文ほど嫌なものはないらしい。

備考:世間で言われる難関私立と、国立大学のオープンキャンパス行ったんだけど、そこで言われたのが、
   
   自分なりの書き方で、自分の思っていることを書けだそうです。 型にはまっている小論文は不合格要因だと言われました。(難関私立)

   樋口式みたいなことはしないでね。それは小論文としての価値が無い。私たちプロがみればすぐわかる。(国立大学)←直で言われたのには驚いた。

国立大学のほうは、一対一で質問できる機会があったので、樋口式のような書き方の小論文はどうですかって聞いた結果です。
   
574大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:36:29 ID:rlp9yLVO0
>>572
今の小論文は、ほとんどが評論文を読ませて、読解力と、理解力、そして独創力、構成力を見る入試だから、
それはおすすめしない。
575大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:42:03 ID:W2j5z8N50
勘違いしている人がいるようだが、
確かにをもちろんに変えたり、 しかしをだがに変えたりしても意味ない。
それは言葉は変わっても、本質的には何も変わっていない。
『型』を真似した小論文です。
教授(プロ)が見れば、それは軽く見破れます。面接と同じ。
二週間あれば間に合う。樋口式は捨てたほうがいい。
ここにいる人だけでも合格してもらいたい。
576大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:42:50 ID:B99cNERjO
>>574
それは言われると思ったけど、
実戦に則した添削をするわけじゃあるまいし、
小論文の型とか書き方とか文章の進め方なんかだけでも
見られたらいいかなと。
あ、でも他になんかテーマあったら出してくださいな!
テーマがいくつも乱立したら意味無いので、
だれかが何か出してくれるならあれは保留ってことにしたい。
申し訳ないけどおれは携帯だし、
課題文書き込むのとか面倒臭いからそれはパスでw
577大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:45:33 ID:B99cNERjO
>>575
説得力がありますな。
578大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:50:32 ID:TxGfj4P1O
>>575
スレ違いだけど面接ってなんか対策したほうがいいの?
とりあえず丁寧な言葉遣いは身についてるから大丈夫だと思うんだが…

明日は樋口式から新しいパターンにどう変えるか考えよう…
579大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:51:40 ID:TxGfj4P1O
あと>>572の小論文も内容が浮かんだから、余裕があれば書いてみる
580大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:54:04 ID:MsQi4l1PO
さて、ここを見て樋口式を脱出する事が吉とでるか凶と出るか…
581大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:14:20 ID:5fDPhj990
よし、俺が問題を書き込むから、みんなで書いて、見せ合おうw
ワープロ1級の実力を見せてやる。

一先ず、今から評論文打つから少しお待ちを。

設問は、
『次の課題文を読み、「自然と人間」の観点から、これからの人間のあり方について、あなたの考えを述べなさい。(600字以内)』
582大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:16:11 ID:5fDPhj990
一段落ごとに打っていきます。
まず、一段落目

 われわれはたしかに技術によって恩恵をこうむっていることを認めないわけにはいかない。
しかし、1960年代後半より環境問題、人口問題、資源問題、食糧問題が起こり、核兵器、バイオテクノロジー、
先端技術の目を見張る進歩によって、人間存続の危機を感ずるようになったことも否定できない。
この先地球はどうなるのか、人類はどうなるのかという不安感を大なり小なり誰も持っている。
これは、人間のみが他の生物界とあまりにも異質の生き方をしているという現実に起因するのであろう。
583大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:16:52 ID:5fDPhj990
二段落目

 自然からますます遊離しつつある現代人の行き方は、生命の歴史始まって以来、
人間が初めて挑戦し、体験しつつあるもので、きわめて冒険的なものである。
584大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:17:50 ID:IuEJQTVB0
三段落目

はたして人間のみが自然の法則から独立した存在でありうるだろうか。
生物学は、人間も一皮めくれば肉体の構造と機能はネズミとそれほど変わっていないことを教えている。
585大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:18:36 ID:IuEJQTVB0
四段落目

ただわれわれは、自分の生命を数年先か、せいぜい寿命の中でしか考えない。
しかし生物というのは例外なく有限の寿命を乗り越えるために、子孫を作り、
個を乗り越えた生命の維持をはかっている。また種も、いずれは、マンモスや恐竜のように、
滅亡する。しかしこの有限性は深刻の法則によって乗り越えてきた。
かくして生命の歴史は何十億年という長い長い時間帯にわたって存在しているのである。
586大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:19:27 ID:IuEJQTVB0
五段落目

もし人間がせいぜい自分の寿命の中でしか物事を考えようとしないならば、
技術がもたらすであろうさまざまな諸問題には目をつぶりがちになる。
そして近未来の幻想とすりかえることによって現実から目をそらそうとする。
実際、「死後のことなど知ったことではない」という意識の人は結構多いのではないか。
そうであれば自然の収奪と破壊と汚染は後世に取り返しのつかないツケを残すことになるだろう。

終わったwww 最終段落でした。
587大学への名無しさん:2006/11/05(日) 02:42:17 ID:b3ccZ90r0
>>586
ツケという表現は小論でありなのか?だからと言って他の表現は思い浮かばないけど。
588大学への名無しさん:2006/11/05(日) 03:42:41 ID:qK/nZsv/O
>>587
【「つけ」がたまる】と言う言葉があるように良いと思うよ。
それでも変な感じがするというのであれば、しっぺ返しにあうや因果応報、現在日本は自然「復讐」されているなど、ツケに似た言葉は沢山ある。
589大学への名無しさん:2006/11/05(日) 04:27:02 ID:wwU5QuRoO
厳しくいっていい?カスレベルだな。
環境破壊を防ぐ目的が、自分達人間にツケが回ってくるという観念から書いているのが、自分本位の考え方で、自然と人間を切り離した捉え方で、近代の考え方そのままだ。
あなたが論じているのは公害問題に対するものであろう。
あと、何故、死後が出てくる?環境問題は現在進行中の問題であろう。何故、環境問題という問題があるのかわかっているのか?
あと、その5つの段落をどのように構成したか言ってくれないか?非常にわかりにくい。
590大学への名無しさん:2006/11/05(日) 04:48:18 ID:H6HV0ddFO
それちょっと考えてみたんだけどこんな感じでいいかな?課題文がわかんないけど。

1自然破壊して便利な生活ゲット
→だけど自然が無いと生きていけない
→人類滅亡の恐れ

2たしかに科学技術のおかげで便利な生活ができる
 →自動車や家電が無ければ生きていけない
  →科学技術万歳

3だが自然を破壊してしまうと
自分の住む場所を失ってしまう
→環境への負荷を減らす事が重要
 →炭素税等の導入
 →個人レベルでいうと無駄な物は買わない
 (ゴミを増やさない、ハイブリッドカー買う)

4国だけでなく個人でできることもある。
591大学への名無しさん:2006/11/05(日) 05:03:45 ID:wwU5QuRoO
1自然破壊して便利な生活ゲット
→だけど自然が無いと生きていけない
→人類滅亡の恐れ

[自然と人類を切り離してる時点で×]

2たしかに科学技術のおかげで便利な生活ができる
 →自動車や家電が無ければ生きていけない
  →科学技術万歳

3だが自然を破壊してしまうと
自分の住む場所を失ってしまう

[この、たしかに→だがは同じ段落に書き、具体的な対策等やどうせよを次の段落にまわす]

→環境への負荷を減らす事が重要
 →炭素税等の導入
 →個人レベルでいうと無駄な物は買わない
 (ゴミを増やさない、ハイブリッドカー買う)
[2段落目で科学技術万歳として、それを、しかしで否定しているのに、科学技術万歳をどう変えなければならないか。]
4国だけでなく個人でできることもある。
[まとめになっていない]
592大学への名無しさん:2006/11/05(日) 05:31:18 ID:2g8pzjnU0
>>581
>次の課題文を読み
課題文って何よwww


まず、これからの人間のあり方について聞かれているわけだから、質問にはすぐにハッキリ答えよう。
三行目ぐらいまでに、質問に対する直接的な答えのまとめが欲しいところ。

後、細かい事だが誤字はなしな。
>>583
×行き方
○生き方

んで、……
三段落目が意味不明。 (必要か?)
四段落目の『深刻の法則』って意味不明。
三、四段落目が、議題からかけ離れてる気がする。


つーか、課題文読んでないから、言ってる事間違ってるかも知れないけど、聞かれてることから離れすぎてないか?
593大学への名無しさん:2006/11/05(日) 06:52:26 ID:Yfm1Knmf0
>>589
>>582-586
が課題文じゃないの?
594大学への名無しさん:2006/11/05(日) 09:41:49 ID:9mOTK2rh0
老人や無能なヤツを死刑にして…
とかかいて問題解決をしようとしたら落ちますかね?
595大学への名無しさん:2006/11/05(日) 09:46:56 ID:p6IJe9gl0
>>594
差別的なことや過激なことは書いちゃだめだって
596大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:19:58 ID:B99cNERjO
課題文を読んでみないとわからないところもあるけど、
とりあえず全体的につながりが見えてこないし、
あなたの意見っていうのが何なのかわかりにくい。
「自然から剥離した人間生活」
ってのがメインなの?
課題文出してくれたらおれも書くよ。
597大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:24:06 ID:Gzbun45uO
>>593
俺もそうオモタ
「今から評論文打つ」って言ってるし…
598大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:29:18 ID:B99cNERjO
混乱してますねw
599大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:45:43 ID:HKPbAhctO
なんでおまいら課題文にケチつけてんだ?
誰もまだ解答してないんだよ
600大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:47:51 ID:SMHYS2lo0
>>555
ID:hlmwjWOq0 だけど、そういうことみたいね。
まどうでもいいが
(ちなみに樋口は立ち読みしたくらいで読んだことはない)
601大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:07:12 ID:TxGfj4P1O
やっぱりこういうことやってくれるとモチベーション上がるなw
602大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:06:38 ID:qK/nZsv/O
>>589
おいおい、君がカスレベルと言ってるのは、プロが書いた論文だぞ。
この問題は、文章が何を言いたいか読み取る力もみてるんじゃないか?
構成は、筆者に聞くしかないよ。

>>592
君が読んだのは課題文ww

>>594
課題出されてる。
全体的につながりが見えてこない?
小論文の問題は簡単ではないからね、そこで理解力と読解力が必要とされる。
603大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:10:26 ID:H6HV0ddFO
そうだったのか
604大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:32:21 ID:wwU5QuRoO
>>602
筆者は誰?よくこんな幼稚園児が書くような文をしゃあしゃあと書くな。
1970年代までの文章なら理解できるが、ポストモダンの環境に対する考えじゃないよ。
605大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:49:25 ID:SMHYS2lo0
そして誰も問題を解かないw
606大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:56:48 ID:qK/nZsv/O
>>604
君は小論文に向いてないよ。理解力と読解力がないんだと思う。
大学の入試問題にも使われ、学研も取り上げてる問題だよ。
十分良い小論文だと思し、他の大学で出題されるレベル。
自分が理解できない=駄目論文 ではない。
何でも反論すればいいというものではないよ。君の文章も大したことないしね(>>591
筆者 栗原 康
607大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:15:53 ID:wwU5QuRoO
>>606
俺は、受験生じゃないって。
何年度の文章?環境問題に対する考え方が古いんだけど。
京都議定書が作られた会議の全容をホームページで見てごらん。環境問題は新たなステージに入っているんだよ
あと、反論できるということは、ちゃんと読解できてるからこそできるんだよ。
あと、君がそういうのなら、俺の意見のどこが間違っているか指摘してごらんよ
608大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:24:24 ID:p6IJe9gl0
 技術の発達によって私達は恩恵を受けているが、その反面人間存続の危機を感じるようにもなった。
この先地球はどうなるのか、私達は自然に対してどうすればいいのだろうか。
 確かに、技術の発達は生活を豊かにしてくれる、技術の発達無しでは社会は成り立たない。
そのためにも技術は絶え間なく発達し続ける必要がある。しかし、技術の発達によって
失っていくものも多くある。それは自然や人間以外の生命だけでなく、技術を進歩させた
人類の生命までもである。
 なぜなら、人類が技術は発達させたのは、自分達の利益のためであるからだ。
自分達の利益のためなら他のものを失っても良いという考えで技術を発達させたのだ。
しかし、今はそのような考え方ではいけないのである。
 したがって、技術の発展は必要不可欠であるが、それによって失っていくものに
ついても常に意識し、できるかぎり失うもの無しで技術を発展させていく必要がある。
(約390文字)スクネッ!!!


受験校の倍率はかなり低いが、さすがに何か書かないといけないから
練習に書いてみたが、この調子では用紙埋めることも難しいかも・・・・
初めて書いたんであんまり難しい指摘されても理解できないからね
609大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:27:31 ID:qK/nZsv/O
>>607
君は論点が外れてるね。
小論文が試験で出題された場合どうする?
文章が古い、幼稚園児の文章だとでも書くのかな?
これはあくまで実際の小論の問題を書いたまでなんだが。
いい加減気づけ、そして空気嫁。
小論の前にここから。
610大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:28:00 ID:SMHYS2lo0
具体例入れてみ。
611大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:28:23 ID:MsQi4l1PO
今ここで課題文に対しての議論をしてても意味がないと感じるのは私だけでしょうか。
612大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:29:44 ID:SMHYS2lo0
>>608
あと志望は何系?例えば経済と自然科学では当然「よい小論文」の判断基準が変わってくるから
系統くらいは書いてくれると評価しやすい
613大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:30:31 ID:p6IJe9gl0
>>612
商学部です
614大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:32:50 ID:wwU5QuRoO
>>609
いやいや、小論文で出題された時こそ、さっき俺が述べた意見を書いたらいいだけだろ。なに支離滅裂な事を言っているの?
あと、本当に幼稚園児が書けるなんて俺も思ってないよ。わかれよ、それぐらい。
615大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:33:23 ID:SMHYS2lo0
無理に自分の学部に関連させる必要はないが、、、

自分の興味ある商業分野で、「技術の発展は必要不可欠であるが、それによって失っていくもの」
な例を入れてみたらどう?
616大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:35:15 ID:wwU5QuRoO
>>609
あと、何年度に出版された文章か言ってみ。
本の題名でもいいよ。
617大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:36:12 ID:SMHYS2lo0
>>611
そう思ってる多くの人はスルーしてるんでしょう。
618大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:37:44 ID:SMHYS2lo0
>>608
>技術の発達無しでは社会は成り立たない。
そうかなぁ?
619大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:46:11 ID:qK/nZsv/O
これ以上馬鹿を相手にしてもスレ汚すだけなので、これ以上関わりません。
スルーしている方々すいませんでした。
620大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:51:07 ID:wwU5QuRoO
>>619
バカはお前だって。論理的に詰まれて反論できないから、そういう言い方しかできないんだろ。
621大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:59:30 ID:SMHYS2lo0
>>608
例えば、俺なら自動車(産業)を例にとる。

例えば、自動車は便利で、ここ50年で急速に普及したが、その結果、地球温暖化、あるいは
地域環境などいろいろ問題が出た。

とかいうのを詳しく書くな。
622大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:00:33 ID:SMHYS2lo0
ただし、あくまでも例としてだよ。あまり書きすぎるとテーマがずれちゃう。
623大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:04:48 ID:jaMNpbbt0
「たしかに〜、しかし」捨てて書いてみたが微妙、、、でもパソコンだと編集自在でいいねww
本番もパソコンでやれたらいいのにww

 筆者の主張をまとめると以下のようになる。「1960年代後半より環境・人口問題、資源問題、食糧問題が起こり、核兵器、
バイオテクノロジーなど先端技術の進歩によって、人間は生命の危機を感ずるようになった。しかし、人間は自分の生命を数年先か、
せいぜい寿命の中でしか考えない。このままでは自然の収奪と破壊と汚染は後世に取り返しのつかないツケを残すことになるだろう」。
この文章を読んで私は、人間は環境問題を解決し、長い目で見て地球を守っていくべきであり、それには今の社会システムを変えていく必要があると考える。

 現在、人間は石油などの資源を次々に使い、新しいものを生産し、市場では新製品が次々に発売され、まだ十分使えるテレビやパソコンがゴミとして捨てられている。
そんな中、石油はもう数十年先には枯渇すると言われている。また、石油を燃やすことで発生する二酸化炭素の急増により地球温暖化が進み、
地球の生態バランスは崩れてきてしまっている。このままでは筆者の主張する結果になるのは当然である。そこで、このような環境問題を解決するには、
大量に発生するゴミを減らし、リサイクルをして資源の使用を極力減らしていくことが必要だ。ただ、今の社会システムではリサイクルをするにはコストがかかり過ぎるという問題点がある。
ゴミを再利用する方が利益になるような社会システムをつくることがゴミ問題を解決し、環境問題を改善するための第一歩となるだろう。

 このように、環境問題の解決にはゴミをリサイクルしやすい社会システムの整備が必要なのである。
(650字くらい)
624大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:05:37 ID:jaMNpbbt0
ごめん、めっちゃ読みにくいね・・・
改行ミスりました・・・
625大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:07:11 ID:B99cNERjO
現代社会は異常な程の速度で自然を消費している。
億単位の年月を経て生まれた石油という資源を、数百年の間に全て消費しようとしているのだ。驚くべき浪費である。
この事実は、私たちの想像を遥かに超える深刻なものである。

しかしながら、現在私たちが生活をする世界、とりわけ先進国は、大量消費大量生産によってその社会をなんとか保っている状況にある。
省エネを心掛けましょうというのは一見前向きな運動のようだが、そのような抜本的な対策はほとんど効果を成さない。
環境への悪影響を伴う科学的な開発を制限し、肥大した経済市場を大幅にスリム化するといった、社会全体の根本的な改革を行わなければ、現在進行中の環境破壊に歯止めをかけることはできないのである。
そして、その根本的な対策は多大な痛みを伴い、社会の崩壊すら引き起こす危険性がある。
環境保護のためにあなたをリストラしますと通告され、納得できる人がいるだろうか。
社会の構造を根底から揺るがすような判断は、現代社会に生きる私たちにはできないだろう。

私たちはより現実的に社会と自然とを見つめ、その双方が少しでも長く生き延びていけるような方法を考えなければならない。
しかしながらその対策は、最悪の事態を先延ばしにしているだけだということを忘れてはならない。
このような処置をとる以上、私たち人類は将来、大幅に痛みを伴う決断を下さざるを得ない状況に追い込まれる可能性があるのだ。



酷評は勘弁してくださいな。
626大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:29:09 ID:8SM8NC+H0
自然とかでてくる問題は初めて挑戦したのであんまり自身ありません…。
ちなみに国文学科志望です。お願いします。

 人間はこれまで、自然を対象化し、利用し、技術を発展させてきた。しかし技術の発展は、我々を助けてくれたのと同時に、環境問題や人口問題などの、多くの問題をもたらした。
このことから人間は、自分達も自然の中の一生物に過ぎないということに、誰もが気付いている。気付いていながら、多くの人間が現実の問題から目をそらしている。
このような現代で、これから人間はどうあるべきなのだろうか。
 まず、「死後のことなど知ったことではない」という考えを改めるべきである。確かに、自分の人生と関係のないことに、真剣に取り組む気にはなれないかもしれない。
しかし、そうやって自分が好きに生きてきた所為で、後世で苦しむことになるのは、自分の子孫かもしれないのだ。
それに、我々は何も死に物狂いの努力をしなければならないというわけでもないのである。
 皆が身近なところから、できるところから、少し気をつけて行動すれば、後世での問題は、大きく減らすことができる。
例えば、ごみをなるべく出さないようにするだけでも、自然環境を助けることができる。
目的地が近距離なら、車に乗らずに歩いたり、家に居る時は電気を少し節電するだけでもいい。何も難しいことはないのだ。
 これからの我々人間は、自己中心的な考え方を見直し、一人一人が自分の行動を少し意識して生活するべきである。(593字)
627大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:35:42 ID:8SM8NC+H0
>>626です。「自身」じゃなくて「自信」でしたw
628592:2006/11/05(日) 16:21:22 ID:2g8pzjnU0
やっちまった。これが課題文だったのね。
と言うか、誰か深刻の法則の意味が分かった人いる?
マジに分かんないや。
629大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:32:47 ID:B99cNERjO
>>623
よく書けてると思う。
主張の理由がちゃんと書かれてるし、
単なる理想主義に陥らないで、
具体的かつ効果的な対策を打ち出せているね。
630大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:38:08 ID:B99cNERjO
>>626
自然を対象化し、っていうのが
ちょっとひっかかるかな。
あとはまぁ平凡ながらも筋が通ってるかなと。
631大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:07:43 ID:2g8pzjnU0
全体的に、みんな文章が長いねぇ……

>>623
知識には根拠が欲しいところ。
>石油はもう数十年先には枯渇すると言われている。
この一文とっても、○○先生の主張によれば××みたいな書き方が出来ると思う。

あと、ゴミ云々は環境問題解決のための一手法に過ぎないわけなんだから、
当然そういう書き方をするべき。

あと、リサイクルを薦めるなら、リサイクルによる効果を数値を出して書くのがいいかと。
http://www.alumi-can.or.jp/data/2005.pdf
ぐぐってすぐ出てきたサイトで申し訳ないが、ちょっと外れてアルミ缶のリサイクルだと。
全国世帯数の11日分の使用電力が節約されているらしい。 こういったデータを出してくれると
分かりやすい。

>>625
表現はできる限り短くした方がいいと思う。なんか、冗長。
ex しかしながら → しかし
  驚くべき浪費である。 → イラネ
  省エネを心掛けましょうというのは一見前向きな運動のようだが、そのような抜本的な対策はほとんど効果を成さない。
   ↓
  省エネを心掛けましょうという対策は、ほとんど効果を持たない。(つか、イラネ?)

代わりに
>環境への悪影響を伴う科学的な開発を制限し、肥大した経済市場を大幅にスリム化するといった、社会全体の根本的な改革
とか、中身を細かく書いた方がいい。
環境への悪影響を伴う科学的な開発について、一つ例を挙げて、具体的にどうやって制限するのかを書いてみるとか。

>>626
抽象的すぎ。
632大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:16:33 ID:H6HV0ddFO
一段落に問題定義
二段落に自分なりの見解
三段落はまとめ
でいいですよね。
確認の意味です。
633大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:36:25 ID:b3ccZ90r0
>>631
そのPDFの最後にあるロゴはどうにかならないのか。

私の受ける所は、1600字前後の課題文を読み、設問に答える形式(要約、自分の意見、漢字らしい)
なんですが、要約はどうにかなるとして意見の書き方が分かりません。
というか、200字程度で説得力のある意見を出せる自信が無い。
634大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:15:35 ID:H6HV0ddFO
滋賀受ける人いるかな?
635大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:19:43 ID:TxGfj4P1O
試験問題を公開してない大学って、小論文をそれほど重要視してないってことなのかな?
636大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:25:04 ID:Fq4HvyuC0
あと、本番では資料は調べられないけど、勉強中は調べながらやるといいよ。
自分で調べて覚えた知識は、やらされる知識より深く定着する。
637大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:53 ID:33iDPDVs0
>>635
過去問対策した人としてない人で差をつけたくない&著作権問題の回避が考えられる。
公開していなくても事務室での閲覧は可能な大学もある。
638大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:56:15 ID:H6HV0ddFO
>すみません。添削お願いします。樋口式を参考にしています。
>
>問、これからの「社会と食」のあり方について
>あなたの考えを600字以内で述べなさい。
>
> 現代の食生活は乱れている。
>特に若い世代の食生活は菓子パンやコンビニ弁当を夕食にする人が多い。
>他にも家族がいるのに独りで食べる「孤食」や
>決まったものしか食べない「個食」がよくメディアに取り上げられていた。
>これらは食に対するモラルの低下の他にコミュニケーションの場が失われてしまう。
>
>
> たしかに、現代は生活のスピードが高速化しているので食事を作る暇の無い家庭が
>増えている。
>その背景に女性の社会進出による専業主婦の現象が上げられる。
>他にも少子化や核家族などの勝ち得のあり方が変わり、親子の次官が会わない家庭も
>増えている。
>
> だが、この食生活の悪化は同時にさまざまな社会問題を引き起こしている。
>例えば、ニートの増加の原因は主にコミュニケーション能力が低下しているからだ。
>
>コミュニケーション能力は独りでは身につかない。
>従って独りで食事をするということは、その能力の向上の妨げとなっているのだ。
>これからの社会を背負う若者のためにも早急に改善する必要がある。
>そのためにはまず家族全員で食事をするということが重要になってくる。
>これが実践できればニートや少年犯罪が減るはずだ。
>
> 家族での食事は乱れているが、その乱れを直すことができれば
>よりよい社会が築けるはずだ、と私は考える。
639大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:43 ID:TxGfj4P1O
>>638
何これ


とりあえず誤字多すぎwww
640大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:43:08 ID:Fq4HvyuC0
多いって言うほどあるか?

それより中身が、テレビのコメンテーターレベルだから、いまいちだな。
「孤食」→ニートの増加
は、テレビでは受け入れられても小論文では議論したうちにならない。
641大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:06:38 ID:jaMNpbbt0
その背景に女性の社会進出による専業主婦の現象が上げられる。
他にも少子化や核家族などの勝ち得のあり方が変わり、親子の次官が会わない家庭も
増えている。

この辺が誤字多くね?
642大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:23:34 ID:Fq4HvyuC0
現象→減少
次官→時間
ここまでは誤変換でしょう

会わない→合わない
「勝ち得」はなんだろう???
643大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:27:15 ID:jaMNpbbt0
>>642
そうそう
「勝ち得」が意味分からんw
644大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:42:17 ID:2g8pzjnU0
誤字分析に入ってしまったなww
645大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:44:33 ID:H6HV0ddFO
すみません。タイプミスです。
×勝ち得
○家庭
646大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:51:20 ID:H6HV0ddFO
>>640
もっと深くと言うことでしょうか?

誤字多くてすみません
647大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:05 ID:Gzbun45uO
樋口式な事には問題ないの?
648大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:37:28 ID:qK/nZsv/O
>>638
無理やり型に当てはめた感があるね。
それで犯罪やニート減るかな…樋口式だから仕方ないかもしれないけど。
649大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:25 ID:Fq4HvyuC0
>>646
深く、というより、まだ何も論じていない。

たとえば、
1.「家族がいるのに独りで食べる」から「コミュニケーションが無くなる」のか、
2.「コミュニケーションが無い」から「家族がいるのに独りで食べる」のか、
3.あるいはまったく別の因果関係にあるのか、
実際にはわかっていないのだ。そこは議論すべき。

また、「食事はコミュニケーションの場だ」という議論をしたいのであれば、
>若い世代の食生活は菓子パンやコンビニ弁当を夕食にする人が多い。
は不要。コミュニケーションが取れるなら別にコンビニ弁当でもいい訳だ。
食が貧しいってのは、別の話題になる。

また、ニートの原因が食(あるいは食事時のコミュニケーション)「だけ」に
あるのか。本当にそこまで言い切っていいのか。この辺もしっかり議論すべき。
650大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:44:55 ID:Fq4HvyuC0
おれ的には、テレビのコメンテーターが言ってるレベルは、まず小論文としては
できていないという評価軸があるw
651大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:49:04 ID:jzUF2TdK0
>>650
日本語で書いてください。
小論文の問題文には書かれていませんが常識です。
652650:2006/11/05(日) 23:53:24 ID:Fq4HvyuC0
たしかにわかりづらいね。

「家族がいるのに独りで食べる」から「コミュニケーションが無くなる」
というようなのが、私の言う「テレビのコメンテーターが言ってるレベル」
の議論。テレビで非専門化のコメンテーターが思いつきで言ってるような
感じで、この程度の議論は小論文では通用しない、といいたかった。

議論するというのは、最低でも
1.「家族がいるのに独りで食べる」から「コミュニケーションが無くなる」のか、
2.「コミュニケーションが無い」から「家族がいるのに独りで食べる」のか、
3.別の原因があり、その結果として両者がある
4. そもそもほとんど関係ない

など、いくつも考えられるわけだ。それぞれについてしっかり議論して、
その結果として結論を出していくべきだろう。
653大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:56:32 ID:b3ccZ90r0
>>651
あなたが言いたいことが分からない。
ただ単に>>650はテレビで知れる程度のことだけを書くのはダメだと言ってるんじゃないのか。
654大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:01:19 ID:H6HV0ddFO
わかりました。
つまり私の小論文は議論されてないわけですね。
655650:2006/11/06(月) 00:05:23 ID:Fq4HvyuC0
でも、2〜3回書き直せばよくなりそう。
656大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:50:19 ID:6ArWq1qIO
とりあえず第二弾完成しました。
自分の意見を流れに沿って書くということが重要なんですね。


今日中にUPしますのでまた添削よろしくお願いします。
657大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:54:47 ID:iZXykOTT0
>>638
>その背景に女性の社会進出による専業主婦の現象が上げられる。
正しくは兼業主婦だな
頭ではちゃんと分かってるんだろうけど、こういう前後の整合性をなくすような(つまり文章自体が成り立たなくなる)間違いは
単なる誤字よりも厳しく減点されるので注意したほうがいい

あと逆接の「だが」の使い方もおかしいな
第2段落では食生活の悪化の原因を考察、第3段落ではその食生活の悪化が引き起こす社会問題について述べてるんだから
ここで適切な接続詞は順接の「そして」などだろ?
樋口式ってのがどういう教え方なのかは知らんが安易に形式だけをまねて文章全体の論理性を欠いてちゃ意味がないよ

んでもっとも深刻なのは内容のありきたりさだな
この文章を一読して感じることは、これを書いた人は「社会と食」っていうテーマから「食生活の悪化がニートや少年犯罪を引き起こしてる」っていう
結論にいきなり飛びついてしまって後はまったく自分の頭で考えていないんだなぁってことだよ
実際この文章を書くときに「あ〜孤食なんかの食生活の悪化によるコミュニケーション不足とニート・少年犯罪の社会的問題を
結びつければいいんだな〜」なんてまるで答えが決まりきった問題みたいに考えてたでしょ?
こういうのが小論文の採点者が一番嫌う「この問題ならこう答えるべきだ」っていうパターンにはまった思考なわけ


658大学への名無しさん:2006/11/06(月) 01:13:51 ID:EPTkxxQL0
ま、一回目はパターンにはまっても、二回目、三回目で修正できれば
問題なし。
659大学への名無しさん:2006/11/06(月) 03:01:28 ID:x2hHmEwuO
豚ギリすみません。
医療系大学の受験を考えているのですが、インターネットによる小論文添削が結構ありますよね。
利用して良かった、または良くなかったなど経験者の方の話が聞きたかったのですが。
受験は来年度の予定です。
まだ小論文の勉強には全く手をつけていません。
660大学への名無しさん:2006/11/06(月) 03:58:03 ID:JH9p7vzsO
ぐっだぐだだなぁw
文の構成がおかしい部分が多数あるし、
前後関係がめちゃくちゃなところも目立つ。
主張うんぬんの前に文章として成立していない気がするよ。
661大学への名無しさん:2006/11/06(月) 03:59:49 ID:JH9p7vzsO
ごめん、>>660
>>638へのレスね。
662638:2006/11/06(月) 07:38:41 ID:6ArWq1qIO
例えば孤食の原因はAとすれば
Aについて論述すればいいんですか?

なんかいままで信じてきたものが崩れてきたみたいで精神不安定です。
663大学への名無しさん:2006/11/06(月) 07:39:53 ID:EPTkxxQL0
>>659
医療系はいまやどこでも小論文で医療の基礎知識を問われるから、
安かろう悪かろうはやめといたほうが良いよ。
664大学への名無しさん:2006/11/06(月) 07:58:32 ID:EPTkxxQL0
>>662
悩むってことは真剣に考えているってことだ。
悪いことではない。
665大学への名無しさん:2006/11/06(月) 08:11:24 ID:AiKVNjR8O
800字の小論文で、段落が5つだと多いですかね?
理想は3段落?
666大学への名無しさん:2006/11/06(月) 08:12:36 ID:AiKVNjR8O
ちなみに序論で1、本論で3、結論で1にわかれてるんですが。
667大学への名無しさん:2006/11/06(月) 08:25:52 ID:EPTkxxQL0
理想なんてない。
668大学への名無しさん:2006/11/06(月) 09:02:34 ID:AiKVNjR8O
じゃあ内容によっては別に5段落でもいいんですよね?
なんかこのスレの上のほうで、
樋口式の4段落は小論文じゃないみたいなこと書いてあったので不安になりました
669659:2006/11/06(月) 11:39:16 ID:x2hHmEwuO
>>663
ありがとうございます。
クレクレ厨で申し訳ありませんがおすすめのネット添削講座はありますか?
670大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:59:02 ID:wMwJJxNvO
次のテーマ挙げてくれ〜
671大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:04:59 ID:q/vSfzN9O
結論・本論・結論型って評価低いのかな?序論・本論・結論型がベストなんだろうか
672大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:10:28 ID:/IuKybodO
>>659
医療系は独特だから大変だよ!
まぁ受ける大学にもよるけどね。

ちなみに自分は駿台の夏期講習で医療看護系小論文講座とって、今は添削してもらってる。

673大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:48:57 ID:TvHlFESG0
674大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:18:53 ID:ZW5AWx460
>>68
今年から,樋口降しが始まったかもな
慶應は>>5かもな
675大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:31:43 ID:3vEk5zl/0
初めて脱樋口式で書いてみました。もしよろしければ、添削をお願いします。

課題は、「敬語についてあなたの考えを述べなさい。(800字以内)」

 最近、敬語の使い方が問題になっている。目上の者に敬語を使えない若者が増えていることや、
また使ったとしても正しい敬語を使えない人が非常に多いこと等だ。私はこのような傾向を、好ましくないと考える。
 マニュアル敬語やファミコン言葉と呼ばれている言葉がある。ファミリーレストランやコンビニエンスストアなどで店員が使う、
誤った接客用語だ。例えば、「千円からお預かりします」の「から」の誤用や、代金をちょうど受け取ったのに
「千円ちょうどお預かりします」と、「お預かりします」を用いたりすること等が挙げられる。
接客という公的な場で、誤った敬語が使われているのだ。これは、社会人として恥ずべきことである。
 敬語を軽視している人々は非常に多い。しかし、敬語のもつ役割は実はとても大きいのだ。
敬語を用いることで、人は相手に尊敬の気持ちを表すことができる。これは敬語というものが、
自分より目上の者と話す時や、憧れの人と話す時に用いられたりすることからもよくわかるだろう。
また敬語には、相手と適切な距離を保ち、相手の立場を尊重する働きがある。自分より目下の物や、
あまり親しくない人等に敬語を用いられずに話し掛けられたら、私たちは「馴れ馴れしい」とか「失礼だ」
と感じてしまわないだろうか。もちろん、敬語を使わずに相手に尊敬の気持ちを表したり、適切な距離を
保ったりすることもできるが、そのような表現は、使いこなすために相当の努力やセンスが必要だったりするものだ。
敬語ならば、誤解される恐れも少なく、間違いなく相手に自分の意志を伝えることができる。
言葉がコミュニケーションの手段である以上、相手に通じなかったり不快にさせたりするようなものは、
やはり適切でないといえるだろう。
 私たちはもっと敬語を重視し、正しい敬語を身に付け、相手やTPOに応じて使うことが必要である。
676大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:33:58 ID:3vEk5zl/0
誤字すいません
×自分より目下の物
〇自分より目下の者
677大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:37:43 ID:kkga8qrNO
今日は大学終わったあとコンパ行ってきた。疲れた↓
まぁそれはいいとして、今日小論採点の教授と話してきた。
ここで最近樋口に対しての議論がされてたから、教授に聞いてみた。
うちの大学では樋口は大減点するそうです。樋口式を真似るようなのに良い生徒はいないとのこと。
『小論文は自分の構成で書け』教授より
まぁうちの大学では樋口使わないように。国立。

言うまでもないけど、早慶で樋口使うと確実に不合格。注意。
678大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:42:33 ID:clnYjZTv0
>目上の者に敬語を使えない若者が増えていることや
何時と何時を比べて、どれぐらい? 根拠は何?

>敬語を軽視している人々は非常に多い。
この文嫌だ。軽視してるかどうかが、争点ではなく実際に間違っているかどうか。
軽視していると書いた瞬間、僕は知らないだけです。軽視はしてません。みたいな反論が来る可能性あり。
どうせなら、敬語を正しく使えない人々は多い。にした方がいいと思われ、後『非常に』はいらん。
679大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:43:16 ID:MTVh+PI70
>>673
SFCはさすがに特殊だろう…
割とメジャーな話題でそれなりに普遍性のあるテーマとして思いついたのが
NHKの受信料不払い者に対して罰金を課す法案の是非
某所で出題された問題。
>>675
全体的に小論文というよりも
エッセイという感じの印象。
もう少し問題の所在をはっきりさせて、原因の考察がないと
高い評価は得られないと思います。
省くことができる箇所が結構あるので
そこを省いた上で、最後の結論に至る部分の論証を厚めにした方がいいかと。
680大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:45:28 ID:MTVh+PI70
>>675
追記だけど
最初の具体例は敬語の問題ではないので
具体例としては不適切かと。
謙譲語と尊敬語の混同とかを挙げたほうが適切なのでは?
681大学への名無しさん:2006/11/07(火) 01:11:13 ID:SxzAzuHiO
>>677
公立ではないな? 国立だな?www 怖いぜ
682大学への名無しさん:2006/11/07(火) 05:13:38 ID:pgB26nHB0
このスレみていると、結局どんな論文が高得点を得られるのかが、わからなくなってきた。
不安になってくる。要約問題は答えがある程度決まっているからいいが、意見論述がわからない。

・書き方のルールを守る
・間違いの無い日本語
・論理立てられた文章

ここまでは当たり前だよな。あとは

・問題を深く掘り下げる

事が大事なのかな。別にユニークな論でなくても、
色んな角度からしっかりと論述してあれば評価高そうだな。
683大学への名無しさん:2006/11/07(火) 07:34:18 ID:/pfkrx6sO
論文ってどんなもんだいを読んだんだけど
次に何をよめばいいかな?慶應志望です
684大学への名無しさん:2006/11/07(火) 08:37:35 ID:qMCuRlnUO
>>680
マニュアル敬語とかファミコン言葉って、敬語の間違いですけど、
具体例としてふさわしくないんですか?
685大学への名無しさん:2006/11/07(火) 09:08:32 ID:tn+Wj4p70
>>682
深く掘り下げると、結果的にユニークになる。そういう意味のユニークさならOKだ。
686大学への名無しさん:2006/11/07(火) 09:18:49 ID:tn+Wj4p70
>>679の意見に同意。
論じているというよりは、自分の好みを語っているだけのような印象。
687大学への名無しさん:2006/11/07(火) 09:20:21 ID:tn+Wj4p70
>>675
「良い悪い」ではなく、まずは敬語という現象をしっかり分析してみたら?
688大学への名無しさん:2006/11/07(火) 09:59:48 ID:hH22rYLE0
分析してみたつもり

「おられる」という表現がある。「Aさんはおられますか?」というように用いられるが、
正しくは「いらっしゃる」である。これは二つの点で間違いがある。一つ目は、まず「おる」
が謙譲語であるという点である。ただし、「おる」と通常の動詞としている地域もあるようで、
ここではこの点はこれ以上論じない。もう一つの点は、一般動詞に「れる、られる」という
助動詞を用いている点である。「いらっしゃる」が不規則な変化であるのにたいし、
助動詞を用いるのは普遍的である。この点について論じてみたい。

「召し上がる」の意味で「お食べになる」という表現があるが、これは「れる、られる」
とはことなるが、やはりより普遍的な「お」を付けることで敬語化させていると見ること
ができる。

このような誤用は、尊敬語と謙譲語の勘違いなどの他の誤用とは区別されるべきである。
むしろ、不規則変化の規則化とよべるであろう。敬語の誤用にはいろいろあるが、このような、
より規則的な変化というのは、おそらく不規則な変化よりも受け入れられやすいだろう。

ただし、上述の例についても、問題は残る。この規則化に即せば、「おられる」は「いられる」
の方が適切だし、「お食べになる」は、「食べられる」に変化するべきである。これらは誤用
であることが明らかであり、使用がためらわれるのではなかろうか。

つまり、不規則変化の規則化は、あまり規則的すぎると、これまでの敬語体系上で誤用
であることが明らかなので、「謙譲語」+「れる、られる」や、「お」+「名詞」+
「になる」などという新たな表現を生み出したのであろう。


個人的に、敬語というテーマに興味はあまりないので、どんどん酷評してください。
689大学への名無しさん:2006/11/07(火) 10:10:12 ID:hH22rYLE0
うわ、コンピュータで書くと、紙より全体が見づらいw
30分で書いたので、細かい校正はご遠慮ねがいます。
690大学への名無しさん:2006/11/07(火) 14:59:02 ID:0BRhymQa0
691大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:42:16 ID:RZBB0wmd0
誰か養護教諭養成の小論ある人いませんか?☆
692大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:14:18 ID:kkga8qrNO
こんな初心者どもに添削してもらっても意味ないことに気づけ。
むしろ、悪い添削されてマイナスだろ。
まぁ掲示板で添削頼むような糞が合格するとは思わないがな。
今の時期にこんな低レベルな小論文書いてるようじゃどちらにせよ不合格。
693大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:21:51 ID:Z7lC2EXW0
厳密に言うと、
>初心者ども
というより、
<初心者か教育者かどうかもわからない者ども
だな。
694大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:11:26 ID:0Ta5CYsf0
大学行ってから論文について、本当に色々なことがわかったけど、
今年から厳しくなる志望校と、同じ奴がいたら嫌だからレスしてない俺www
695大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:19:51 ID:ZR4AzEDy0
>>694
www

そして、院生だけど、昔の自分に伝えたいようなことを伝えてるオレ。
696大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:38:44 ID:YwzKhGTYO
>>692
親切だね。
697大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:00:52 ID:uBm8s+/GO
『技術者倫理について思うこと』ってどういうこと書けばいいんだろう…?
698大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:12:20 ID:a8oS04MG0
特にありません
699大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:01:50 ID:GEL7ExAy0
>>688
そもそも小論文というよりも
文法の解説としか読めない。

自分が論じる点が何故問題となるのかが明示されてない。
自説の提示とその根拠付けもほぼ無いと言って差し支えがない。

テーマに対する知識不足というよりも
もっと根本的な問題があると思われる。
とりあえず、論じる方向性を変えない限り
評価はかなり低いままと思われる。
700大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:07:23 ID:H/hNu6Fh0
今月末に試験が迫ったわけだが今日から樋口式を直すとするか・・・!
701大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:55:42 ID:zunXy9s+O
今年はなにがでるかな?
もう試験終った人いたらどんな問題出たか教えてほしいです。
702大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:11:00 ID:ZR4AzEDy0
小論なんて我流で十分
703大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:01:50 ID:b6qwHtty0
>>697
例えば姉歯とか最近話題の腎臓移植どうおもうよ?

>>699
>評価はかなり低いままと思われる。
そんなに言うほど低くはないよ。「敬語について述べよ」だから、敬語の文法について述べても
いい訳だし、君の批判はおかしい。
704大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:45:04 ID:JNzUK4kPO
俺は去年、樋口式でいって慶應受かったぜ。
お前ら、そもそも小論以外の科目頑張るのが大前提だろw
705大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:48:02 ID:j4KOkCGW0
>>704
小論文スレでそんなこと言われても(^ω^;)
706大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:50:22 ID:03e9m/3D0
1-2名のアンチ樋口が五月蝿いなw
707大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:52:05 ID:JNzUK4kPO
ごめん、他の科目でも頑張れって言いたかった。
708大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:04:56 ID:g8bGYRoYO
大学、大手予備校がアンチ樋口だからな。
まず樋口信者はそのことを理解したほうがいい。
馬鹿だから理解できないだろうけれど。
709大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:19:55 ID:WnkXV6qb0
大学、大手予備校は樋口をスルーしているのであって、アンチとはちと違う。
アンチ樋口には理解できないだろうけれど。
710大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:29:38 ID:35GOmQBu0
俺は樋口式でいくわ。俺行くとこそんなに難しいところじゃないし
なにより小論が究極に苦手な俺はそれ以外書けません
711大学への名無しさん:2006/11/09(木) 07:22:54 ID:+H2SxPz60
>>699
2行目の「文法の解説」を置き換えたら、どんな答案にも使えるようなコメントだね。

添削している身から言わせると、こういうのが一番ダメなコメント。
逆に良いコメントは、そのコメントを読んだらちゃんと改善できるような、
その答案に即したコメント。


>>710
ドラゴン桜じゃないが、それも正解。
712長文ですいません:2006/11/09(木) 14:13:37 ID:ov4QeiWQO
ここってカキコしたらどなたか添削してくれますか?
ウチ、お金ないもので通信添削?とかできないし、今まで学校の現国の先生に添削お願いしてたんですが「俺には重荷」って突然言われてしまい途方にくれています…
私の小論は4百字なんです。珍しいと思いますがお願いできませんか?
713大学への名無しさん:2006/11/09(木) 17:24:31 ID:U49VC7UHO
出せばいいじゃん。俺協力するし。
714大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:44:33 ID:ov4QeiWQO
ありがとうございます、助かります。ちなみに保育なのであとで載せますね。
715大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:01:38 ID:JqdiLqqB0
>>714
まぁ、添削つっても、正しく添削できる保証はないわけだけどな。
その点は知ってるだろうが……
716大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:07:13 ID:Y/UrDDJMO
通信添削すらできないほど、金に困ってるなら進学するなと言いたい。
就職するべき。これは嫌がらせで言ってるのではない。
717大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:20:21 ID:DHG41EA7O
やっぱり樋口式はすらすら書けるな…
本番のテーマが難しかったら樋口でいこう
718大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:49:18 ID:0vmK4xvE0
書けるのならそれにこしたことはない。
他に書き方のアドバイスもせず、樋口批判するだけのコメントは無視した方が得策。
719大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:01:54 ID:JLMZOti00
通信添削って言ったら
何かでぐぐったら出てきたな、メールでやるやつ
月に5000円かそこらかかるらしいが
使っている人がいるのなら感想を聞きたいなぁ
720大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:11:13 ID:TZAqT0cK0
日本の論点 の新しいヤツがでたけどお前ら買う?
721大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:17:07 ID:cZRqE91XO
小論文の勉強を始めようと思うのですが、皆さんのお薦めの参考書をおしえていただけませんか?
722大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:19:06 ID:aoDC5vBy0
テンプレぐらい嫁
723大学への名無しさん:2006/11/10(金) 02:26:52 ID:V9XPZ1eq0
>>711
マジで?
来年の春まで時間があるから
添削のバイト野郎と思ってたんだけどなぁ…
724大学への名無しさん:2006/11/10(金) 09:59:42 ID:TT+jaNce0
>>723
大手予備校で添削やってるけど、添削者にも A〜D のランクがあってね。
C/D は同じコメントを皆にしてるw
725大学への名無しさん:2006/11/10(金) 10:34:36 ID:LF6C3qYm0
ただし、添削者を添削するだけで何も言わないって言うのは、
人間的に添削するとDランクだと思うけどね
726大学への名無しさん:2006/11/10(金) 11:52:02 ID:gjqPef0LO
明日小論文の本番なんですが、今の自分にできることってありますか?
727大学への名無しさん:2006/11/10(金) 11:53:24 ID:LF6C3qYm0
人によりけりだと思うので、具体的には言えないが
2chを止める事ってのは、全員に含まれるだろうな。
728大学への名無しさん:2006/11/10(金) 12:00:30 ID:TT+jaNce0
>>725
711 で既に言ってるよ。

>>727
>2chを止める
完全に同意w
729大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:07:52 ID:UKolbNYLO
試験まであと4日なんだが何すればいいかな?
いまさらあがいても無駄だろうけどw
730大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:56:21 ID:ZK0MjGg2O
>>726
ナカーマ
何県?
731大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:58:47 ID:BCVhVdn7O
あっおれも!群馬の福祉大
732大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:00:19 ID:gjqPef0LO
自分は宮城県に受験しにきてます。730さんはどこでしょうか?
733大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:11:01 ID:8Es/wdCoO
せめて過去問くらい目を通しとけよ
734730:2006/11/10(金) 16:21:11 ID:ZK0MjGg2O
京都です
皆さん健闘を祈ります
735大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:37:06 ID:rL3DivTX0
>724
それって首にならないの?
金貰ってそれだったらやばすぎるだろ・・・
736大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:10:23 ID:1JDqYq0d0
その予備校でCDがどれくらいのランクなのか知らないけど、評価が極端に低いのって大概文章の書き方さっぱりな人が多いからなんじゃない?
737730:2006/11/10(金) 20:24:17 ID:nefAavq90
とりあえず今は、第一小論ネットのニュースとテキスト読んでおさらいしてる。
最後の悪あがきをしてますよー。
738大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:47:57 ID:Xz7Oo8kd0
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;    /⌒ヽ );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  ( ^ω^)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;: /⌒ヽ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂( ^ω^ )  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         /⌒ヽ
       ⊂( ^ω^ )⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


            (⌒⌒)
      /⌒ヽ ( ブッ )
     ( ^ω^ ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
739大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:48:47 ID:Xz7Oo8kd0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
740大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:49:46 ID:G5E5+oTH0
                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        ブーン・・       '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  VIPからきますた
 VIPからきますた  |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /  
741大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:50:07 ID:gWCycPoE0
                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        ブーン・・       '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  VIPからきますた
 VIPからきますた  |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /  
742大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:50:30 ID:H7W2QGXP0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |.news.|.|  {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |seven|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  <ニュー速VIP> O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |
      ||| |   | ヽ ヽ ||| |  、 〈 ||| ヽ    |i |   |__,/ |||  し'ヽ_,)  |||  /  それがVIPクオリティ!!
743大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:05:40 ID:tlH8HD+p0
VIPPERがなぜ?
744大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:24:08 ID:xK3gB4sW0
VIPが落ちてるみたいだ。
745大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:30:03 ID:QqghZkUZ0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ベイベベイベベイベベイベベイベ
  |     |r┬-|     |  ベイベベイベベイベベイベベイベ
  \____ `ー'´___/   ベイベベイベベイベベイベベイベ
     (( ( つ ヽ、     ベイベベイベベイベベイベベイベ
       〉 とノ ) ))
      (__ノ^(_)

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ベイベベイベベイベベイベベイベ
  |     |r┬-|     |  ベイベベイベベイベベイベベイベ
  \____ `ー'´___/   ベイベベイベベイベベイベベイベ
     (( ( つ ヽ、     ベイベベイベベイベベイベベイベ
       〉 とノ ) ))
      (__ノ^(_)
746大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:30:45 ID:MC40/3+v0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /

  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   チャララチャッチャッチャッ
     |              |  
     \             /
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /
747大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:58:21 ID:fxRQyFco0
小論文のことについてレスさせていただきます。

今度僕が受ける大学は、2000字程度の文章を読み、要旨を200字程度・意見を400字程度で書く試験なんだそうです。

僕は今まで、「ニートについてどう思うか500字程度で書け」という類の練習問題しかやったことがありません。

要旨はともかく、意見は「文章を読んだ感想」なのか「文章に書かれている内容を賛成・批判」するのかどっちなんでしょう?

また2000字の文を200字程度に書き直すのも自信ありません(泣


どなたかアドバイスお願いします!

ちなみに法学部志望のVIPPERだおwwwwww

いや、マジメに回答お願いします!
748大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:03:32 ID:m5/fF2iO0
>>747
もしかしたら同じ所かもしれない、試験日は19日?

質問なのですが要約をする時本文の言葉をそのまま使うのはまずいでしょうか?
749大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:03:45 ID:V9XPZ1eq0
>>747
要旨を書かせた上で意見を書く場合、
文中の論点に対する自己の見解を示すわけだから
感想ではマズイだろ。
750大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:13:39 ID:NNTuxkzF0
「〜について何字で書け」って問題より、文章読んで書くほうが相当簡単だろw
751大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:23:06 ID:CeTMwEJi0
>>748
いや、18日か19日両方選べるw
ちなみに公募制推薦wwwwwww
>>749
いままで練習してきたのと新しいタイプだからよくわからん
>>750
一度書いて先生に添削してもらったら「これじゃ読書感想文じゃねぇか!」といわれたorz
コツがつかめない\(^o^)
752大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:25:41 ID:BBkOO8XT0
>「文章を読んだ感想」なのか「文章に書かれている内容を賛成・批判」
どっちでもない。
そのテーマに関する自分の意見。
753大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:38:25 ID:CeTMwEJi0
>>752
よけいワカラネぇorz
754大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:39:32 ID:GA6ebuiZ0
>>750
んなーこたーない。
755大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:58:04 ID:yIUx2emSO
>>754
いや、文章がヒントになる分簡単じゃね?
漢字ド忘れしたり表現が思い付かなかったりするときもなんとかなるし。

自分の知識だけで書く方が難しいでしょ
756大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:14:01 ID:GA6ebuiZ0
>>755
確かに、一般的にはそれで間違いないけど、
文章が意味不明だったり問題になってることに全く知識がないときは地獄。

一概にどうとは言えないべ。
757大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:15:49 ID:CeTMwEJi0
>>756
文を読んで意見を言う形式の小論文は文を読んでちゃんと理解しなきゃダメってこと?
758大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:27:51 ID:dG8qHMp70
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /

  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   チャララチャッチャッチャッ
     |              |  
     \             /
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /
759大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:28:51 ID:ldR+fqKp0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |.news.|.|  {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |seven|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  <ニュー速VIP> O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |
      ||| |   | ヽ ヽ ||| |  、 〈 ||| ヽ    |i |   |__,/ |||  し'ヽ_,)  |||  /  それがVIPクオリティ!!
760大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:29:38 ID:8svtW3Lq0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |.news.|.|  {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |seven|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  <ニュー速VIP> O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |
      ||| |   | ヽ ヽ ||| |  、 〈 ||| ヽ    |i |   |__,/ |||  し'ヽ_,)  |||  /  それがVIPクオリティ!!
761大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:30:08 ID:x56yj2FW0
                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        ブーン・・       '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  VIPからきますた
 VIPからきますた  |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /  
762大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:30:29 ID:5SjRO8pr0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
763大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:31:52 ID:GA6ebuiZ0
こらこら、VIPが長期間落ちてるからって、
こんなところに来るんじゃないw

どうせ来るなら、論文かいてけw
764大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:45:22 ID:LREtxPlS0
757 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/11/11(土) 01:15:49 ID:CeTMwEJi0
>>756
文を読んで意見を言う形式の小論文は文を読んでちゃんと理解しなきゃダメってこと?

763 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/11(土) 01:31:52 ID:GA6ebuiZ0
こらこら、VIPが長期間落ちてるからって、
こんなところに来るんじゃないw

どうせ来るなら、論文かいてけw

----

なんか、凄い飛んでるんですけど、何が起こったの?
765大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:47:20 ID:d8e6n/Iv0
>>757
それは大前提。
課題文から論点抽出した上で
自己の見解、その根拠を示す必要がある。
766大学への名無しさん:2006/11/11(土) 12:10:43 ID:ih+j+ctJO
出口の本いいな
失敗例を詳しく書いてるしダメな例がまさに俺だったし
樋口本よりいい
767大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:16:39 ID:HLT2JYc4O
みんな頑張りましょうね!健闘を祈ります。そして自分の健闘も祈ります。本当受かりたいなあ〜
768大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:32:32 ID:CeTMwEJi0
小論文試験まであと1ヶ月orz

しかも中間テストまであるし
769大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:09:17 ID:bOiL4IoU0
>>768
同士よw
テストは赤点とらなきゃいいんです><
770大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:37:11 ID:VyeJG0LH0
どうしても著者の言っていた要点をまとめるというのが難しいです。
ニートっていうな!という本ですが、要点をまとめるのはやはり何度も書かないとならないんですかね
後が不安だ…
771大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:16:52 ID:JviJ0EHZ0
やけにのびてると思ったら・・・
772大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:11:00 ID:J759eutx0
                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        ブーン・・       '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  VIPからきますた
 VIPからきますた  |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /  
773大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:11:54 ID:PtBfvNWm0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
774大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:13:23 ID:Psd27LUu0
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」 
775大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:14:23 ID:Z6r77CCm0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |.news.|.|  {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |seven|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  <ニュー速VIP> O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |
      ||| |   | ヽ ヽ ||| |  、 〈 ||| ヽ    |i |   |__,/ |||  し'ヽ_,)  |||  /  それがVIPクオリティ!!
776大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:14:55 ID:Z6r77CCm0
   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
      早くVIPが治りますように。

   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
      早くVIPが治りますように。

   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
      早くVIPが治りますように。
777大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:16:52 ID:QRufdQMJ0
        _
.   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |    |:|.  (^ω^ )おっ?
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~
 
               _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        _
   (⌒⌒⌒).)   /⌒ヽ
    |^ω^ |:|   (^ω^ )おっおー!
──|   :::|:|‐─○──○──



        __        __
.   (⌒⌒⌒)::)   .(⌒⌒⌒)::) ____
    | ^ω^ |:::| /⌒| ^ω^ |:::| | SALE |
    |____|__(^ω^|____|;;;|  ̄~||~ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
778大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:17:33 ID:/23ayfW40
====‐|| || ニニニニニニ____________
' ̄ ̄ ̄||| | ┏━┯┯━┓||。 ̄ ̄ ̄ ̄ |┏━┯┯━┓|
     || | ┠─┼┼─┨||    。  .|┠─┼┼─┨|
     || | ┠─┼┼─┨|| ゚   .  。|┠─┼┼─┨|
     || | ┠─┼┼─┨||゚     。 .|┠─┼┼─┨|
、   _,,|| | ┠─┼┼─┨||.  ゚ 。   |┠─┼┼─┨|
  'ヽ,/ || | ┣━┷┷━┫|| 。     ゚.|┣━┷┷━┫|
./″' ..|| | ┃|      ┃||―――――|┃      |┃|
     || | ┃|      ┃||三三三三三|┃      |┃|
     / ̄ ̄jl━━━━┴'=====''┸━━━━┛
   /    /i___,,;;;;;:| ;;;    ∩ /⌒ヽ  ;;;;;;\;;;;;;;;;;;;:::
. ,.∠___/ ´x  /,,,,;||___⊂⌒( ^ω^)__ニコニコ
´ || ̄ ̄ ̄||ー―‐',, ,,,,:.|| ̄ ̄ ̄ `ヽ_つ ⊂ノ ̄ ̄ ̄  \:::::::::::
779大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:24:22 ID:HLT2JYc4O
受かりたいけど…受からなきゃいけないけど……自信ない
780大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:38:12 ID:h0GoG8LB0
VIP鯖ex17に移転。VIPPERは設定して逝ってよし!
●ギコナビ
Program Files>gikoNavi>config>
board.2chをメモで開く
ニュー速VIP=http://ex16.2ch.net/news4vip/

ニュー速VIP=http://ex17.2ch.net/news4vip/
に変更>ギコナビ再起動

●Jane
左のカテゴリツリーで追加したいカテゴリにカーソル合わせて右クリック
「ここに板を追加」を選んで「にゅ〜速vip」と入力後URL「http://ex17.2ch.net/news4vip/」を入力

●ホットゾヌ2
ゾヌ内のusers→ユーザー名→config→site→2ch→board.datとboard.bakをメモ帳
等でひらき、vipのアドレスをex16.2ch→ex17.2chにする

●Live2ch
機能→移転追尾&ログ移動で移動先:http://ex16.2ch.net/news4vip/
移転先:http://ex17.2ch.net/news4vip/

一部、要再起動
781大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:55:52 ID:yIUx2emSO
小論文の試験時間ってだいたいのところは1時間だよな?
それでどれくらいの字数書かされるかな?
782大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:50:35 ID:3Kcm9Pk20
1時間って、、短すぎだろ!
90分とか120分とかじゃない?120分で800字2問とか。
783大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:04:23 ID:yIUx2emSO
>>782
だよな…俺も1時間じゃたいして書けねぇと思ったんだ
784大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:10:21 ID:bOiL4IoU0
短すぎだろ・・・常識的に考えて
785大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:16:39 ID:XHK+07IyO
愛知県某大学は800字60分
京都府某大学は1000字60分
だよ
786大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:24:56 ID:bOiL4IoU0
1000字60分より500字×2で60分のほうがかなりきつい
787大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:43:13 ID:qq4/z0AX0
俺のところは試験時間40分、けれど今年から形式が変わるから詳細は分からない。
課題文が1600時程度って言うのは確定してるんだけどどんな問題が考えられるかな?
788大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:23:07 ID:Wf3rMn2TO
いつも通りの力出したし‥‥‥頼む。受かってくれ。
789大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:59:49 ID:3fKgrcGe0
3時間あるけど、課題文が基地外地味て長いし、書くのは3000字ぐらいあるから意味奈須。
790大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:22:35 ID:yIUx2emSO
>>789
それ辛いねw
数学の2時間でも集中力ギリギリなのに
791大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:59:52 ID:c34sCYCn0
60分で課題文A4、4頁2問で1500字記述という基地外な
入試なら受けたことがあるな。
課題文の量にもよるだろうけど
60分あたり1000字前後が普通じゃないの
792大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:22:28 ID:zSAw78H0O
小論文って、だいたい何割くらい書かなきゃいけないっていうのはあるのでしょうか?
793大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:41:30 ID:3BPJryJU0
90分で1500字なんだけど・・・
練習あんましてないし、絶対落ちるわコレ
課題文型なんだけど、要約苦手だし、言葉の引き出しも
少ないし。終わった
794大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:46 ID:yIUx2emSO
形式が分かってるだけ良いよ

俺のところは新設で、しかも去年のデータは公表されてないからな
795大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:57:43 ID:vfrP1gnW0
基礎的な力さえあれば大丈夫だろ
形式が不明という点では
全員同じ条件なわけだし
796大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:07:09 ID:g0+hnSQq0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
797大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:48:45 ID:71w6d9ZAO
入試まで後一週間を切ったのに未だに納得の行く小論文が書けない;
798大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:03:58 ID:hTUFybr00
納得の行く小論文なんて、かけてる人はいないんだから、心配するな。
799大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:22:40 ID:g0+hnSQq0
>>798
普通に結構いるぞ。

書けない人は、落ちる人。

書ける人が、受かる人。
800大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:29:58 ID:vYSE0uig0
俺グラフが絶対出るんだが理解できないってレベルじゃねーぞ!!
801大学への名無しさん:2006/11/12(日) 05:19:29 ID:hTUFybr00
ん、超理解ってレベルか?
802大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:08:10 ID:RCfpbVbHO
書き終わらんかったらどーなる!?
803大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:59:27 ID:nwcMf0qq0
テーマ型の小論文が出るんで
結論・本論・結論で行こうと思うんだけどどう思いますか?
大学のレベルは中くらいです。
804大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:27 ID:GsQROBAgO
難関ボーダーフリーに関わらずそれでOK。小論文の基本だしね。
805大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:47:19 ID:qOowL/m10
樋口叩かれてるけど要約の仕方とかは結構いいな。
806大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:27:51 ID:VD1+CYts0
受ける大学の問題が、ほとんど要約しかでないっぽいので要約の練習を重点的にしたいと思うんですが
要約用の問題集みたいなのはあるんでしょうか?
宅浪なので身近に添削してくれる人がおらず、要約例が書いてあるものがいいのですが
理系なので要約例が書いてあるような現代文の問題集は持ってないんです
これは現代文のスレで聞いた方がいいんでしょうか?
807大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:24:14 ID:9v9GGZgj0
英文科の推薦試験で小論文があるのですが
去年は異文化問題だったのですがこれを書くにあたって
何か参考になるサイトがあればどなたか教えてください
808大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:08:05 ID:HD0KJl+OO
異文化問題…グローバル化と関連させれば書けそうだな
809大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:08:30 ID:cH59pbGQ0
>>807
>>1が参考になるよ。
810大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:11:51 ID:HD0KJl+OO
どんなテーマが出るか全くデータがないんだが、

環境問題、若者問題、ゆとり教育問題、グローバル化、情報化、日本文化の特徴、医療系(インフォームドコンセントとか)、ボランティア

以外に押さえておくべきことってある?まぁ試験火曜なんだがwww
811大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:18:48 ID:Gnc4SxEDO
>>810格差社会、団塊の世代の定年、企業倫理(ライブドア、村上ファンド)とかも少し調べておくと良いかもよ
812大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:22:32 ID:HD0KJl+OO
>>811
サンクス!
前二つは持ちネタでもなんとかなりそうだけど、企業関係は無理だなw しらべてみる。
813大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:37:14 ID:SAdUtL5BO
小論文の上達にはやはり添削してもらうことが一番なの?
814334:2006/11/13(月) 00:32:59 ID:6V/IFxLQ0
>>803
事実(問題提起)
意見
根拠(理由、説明、例示)
反対意見
反論
結論(問題解決の糸口)
815大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:46:01 ID:4LUCuWG+O
ここの奴らほとんど落ちるだろうな
本の受け売りが酷すぎる
まず今の時期に質問してることがおかしい
816大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:48:04 ID:LpJe1uqkO
>>815
そういうお前m(ry
817大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:55:57 ID:XL5aFTYH0
ライブドア、村上ファンドなんて勉強しても意味ないだろ、、
818大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:24:31 ID:4LUCuWG+O
ここは的外れなことやってるやつが多い
樋口で書く奴が多いところからレベルの低さが伺える
819大学への名無しさん:2006/11/13(月) 07:34:18 ID:DMoh5KJo0
>>815
禿同。試験直前になって何やったらいいかなんて聞いてる時点でアウト
820大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:13:12 ID:yRn5ftqEO
あのさ樋口の書き方って悪いけど中学生みたいなもん。トピックスセンテンス的確にあらわせよ
821大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:06:23 ID:uOveXQtSO
小論文、、、、、その学部に関する話題を書く練習しかしてませんでした。。。具体的に言いますと、保育めざすので、保育関連のみやってます。
もっとほかのことも練習すべきですか?
822大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:32:50 ID:KDAAYg8Z0
過去問読め
823大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:20:47 ID:uOveXQtSO
過去問貰えないんですよ。。。秘密主義な学校なので…
824大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:32:09 ID:LpJe1uqkO
株式会社について800字以内であなたの意見を述べよ。

って問題だったら手つく?
825大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:56:14 ID:f0BUlSJm0
株式会社について一般の受験生が持っている知識は高校の現社・政経の授業で習うレベルに過ぎないだろうから
出題者は株式会社そのものの在り方を論ずるよりもこのテーマから昨今の投機ブームや資本主義社会の特徴・問題点などに議論を展開させて欲しいんだと思うよ
826大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:47:19 ID:KTvo5T1C0
>>824
そもそもそういう問題って>>825が前半部で書いてる通り、
『受験生レベルでは株式会社について大した知識が無い』ということを
前提としてるわけだから、論理的であればどのような答えでもいいと思うんだよね。

例えば
「株式会社は有限会社と比べ、被雇用者の自主裁量枠が狭いと考えられるが、
それは何故だろうか。そのことに対してあなたの意見も交えて800字以内で述べなさい」

みたいな問題であれば、論理展開だけではなく受験者個人の考えとかを書くことが求められてると解釈できるけど、
>>824的な問題であれば、よっぽど新しい視点で切り口を考えない限りクリティカルな論文は書けないからね。
基本的には「株式会社の定義+α(>>825的な意見でいいと思う)」で充分じゃないのかな。
827大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:19:48 ID:4LUCuWG+O
痛いな…
知ったかぶり君が沢山いる^^
ここで小論の解説してる奴らは皆初心者だろ。下手というまえに有り得ないことを連呼。
落ちて当然だと思う。論理的ならいいとか馬鹿だろ。小論じゃなく、それはただの国語の問題。
小論文を履き違えてる。
828822:2006/11/13(月) 22:50:44 ID:UlHcgtkK0
827 は華麗にスルーで。

>>823
そりゃ残念。他の大学の保育学科を参考にするくらいしかナインとちゃう。
あと、予備校通ってるならそこで聞くこと。予備校には情報が入ってることもあるから。
829大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:27:41 ID:4LUCuWG+O
スルーっていえば逃げられるとでも思ったか?君たちのレベルの低さを注意してあげているのに。
予備校いってる奴がこんな役に立たないスレに来るわけないだろ。
ここで質問すればするほど、小論文の質が下げられるのに。
830大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:10:40 ID:eMuWTOyL0
こういう、改善方法を示さない非難だけの文章が一番小論文的に悪い文章。
皆さん反面教師として見習ってね。

>>825
>このテーマから昨今の投機ブームや資本主義社会の特徴・問題点などに議論を展開させて
そう決まりきったことを求めてる訳ではないと思うよ。学部学科によるけど。
831大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:49:07 ID:Q+RxtWnC0
>>825
投機ブームよりは最近のM&A報道とかから
論点を設定した方が、論じやすいと思うよ。
テレビでも散々話題になってた論点だから
その程度の知識は期待されてるんじゃないの?

キーワードとしては、間接有限責任、所有と経営の分離、
株主としての社員と被用者としての社員の違いとかを調べてみると
株式会社の制度を理解するのには役立つかと。
832大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:27:24 ID:cHJMIWu3O
首都大学の公募推薦の小論文は小論文じゃなかったw
「最適化という言葉を聞いて何を連想しますか?またそれが物理・数学とどのような関係があるか600字以内で述べなさい」

だと。満足に書けたけど樋口式とかまるで意味なかったwww これ作文だよなwww
833大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:09:05 ID:9Y/O0w6yO
連想したものと、数学物理の関係を、誰が読んでも納得せざるを得ないように書くことが求められている点で、極めて小論文的ではないかと。
834大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:10:21 ID:a7zfI1Dd0
小論文って自分で満足できる出来になった時ほど、点数低いよな。
835大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:23:11 ID:9Y/O0w6yO
>>824
そんな問題でない。
実際の試験では、書くべきことがもっと限定されてる。
限定されてることに気づかないで、
丸暗記のネタを書いて不合格になるやつが多い。
ネタの丸暗記などの間違った対策は不合格の近道だよ。
836大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:35:58 ID:fhaj9HAT0
>>833-834 に同意。
最適化と物理・数学、、って、多変量解析やカオスとかしっかり理解できてないと書けなさそう。
837大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:44:42 ID:WCMKqA3T0
>>836
そんな高度なこと求められているわけないじゃん。
838大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:52:51 ID:9Y/O0w6yO
どこの学科かわからないけど、仮に都市工学なら、

地震に強い街造り→力学(物理)と関係
都市のアメニティ→感覚の数値化(数学)と関係

字数も短いし、こんな感じで十分かと。
839大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:14:12 ID:cHJMIWu3O
>>838
俺もそんなノリで書いた
840大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:27:27 ID:zXtyucsR0
来年法政大学キャリアデザイン学部の3月入試を受けたいんですが、
小論文習うのに適した塾や通信サービスなどありますでしょうか?
841大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:12:51 ID:G6pZ/PGe0
都市工学で最適化で数学というとボロノイ図とかが思い浮かぶ都市工学生がきたよ。

>>840
>>1 とか読んだ?
842大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:18:23 ID:9Y/O0w6yO
最適化の意味を、数学的、あるいは物理的な意味で厳密に考えるとムズイね。
ボロノイ図でググッたけど意味わかめ。
もっとも、そんな高級なこと書くことが要求されてるわけじゃないけど。
843841:2006/11/14(火) 20:23:54 ID:OVpeGMtX0
>>842
もちろん、ボロノイ図は単なるオレの興味にすぎないっす。それを書けって意味じゃないです。
都市こうの人でも知ってる人は1%以下w

>>839
なんにせよ、おつかれさん。
844大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:28:34 ID:JIABP9TAO
試験を前にこんな所で質問してる奴が落ちる奴。
845大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:13:54 ID:pTaCht0f0
こんな所で他人を落とそうとしてる奴が落ちる奴。
846大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:09:04 ID:NkXnCJo2O
ダメだー入試は明々後日なのにほんとに小論文書けねorz
あらゆる題に対応するため結構な知識をストックしているのに国語力・独創性・読解力の全てに欠ける俺…自分の持つ知識をうまく文章にできねー
人生\(^O^)/オワタ

今夜も徹夜で勉強します;
847大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:16:15 ID:cHJMIWu3O
>>846
俺もかなり知識を溜め込んだが結局ムダだった…w
848大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:00:38 ID:1e/oBk+/0
俺も似たようなもんだ・・・まあがんばろうや
849大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:17:11 ID:GfXqFLSY0
受験するまで結果は和歌欄だろうが
850大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:26:15 ID:1e/oBk+/0
>>847は受験の感想を言ったんじゃないの
851大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:36:21 ID:dEouBei20
>>832
モデルの問題か……首都大なかなかいいとこつくなぁ……。
最近は複雑系が注目されたりしたしね。

デコヒーレンスの問題とか絡めて書けば面白そうだな。
志望校が首都大ならよかったのに、と仮面浪人の俺が言ってみるテスト
852大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:59:19 ID:cHJMIWu3O
>>850
そうだよ
過去問の公表がなかったから一般教養を一通り理解しておいたのに…最適化…
853大学への名無しさん:2006/11/15(水) 11:49:09 ID:fBiLvnfr0
時間内にかけない\(^0^)/
854大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:51:50 ID:Am1b9njxO
俺も800字1時間は無理だった
だけど本番は1200-1600字1時間の問題をギリギリだけどできた。
なんか本番だと頭が冴えるような気がする。




あと時計を忘れないように
855大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:30:29 ID:N4mKZ+3z0
小論文のいつものパターン

要約うーんここを切るか、それともこっちをもってくるか……
いや待て、この要素はいれるのか……? 
しかし字数的に……。あ、日本語的に美しくない……

うはwwww完璧wwww

時計をみる

(゚Д゚)

10分で小論文を殴り書き。

人生オワタ\(^o^)/
856大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:16:37 ID:9f5BGiTG0
受験くらいで人生終わらん。
857大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:55:23 ID:PouGUcm/0
駄目だし、アドバイス、お褒めの言葉、よろしく。。。国際的な人間とは何か? 海外での経験をとうし、あなたの意見を述べなさい。

今の日本のどの職場であっても国際的人間というのは魅力的であり、
また国際的と聞いただけで、
その人には知識や教養があるかのように感じられる。
そのため、幼い頃から子供を英会話教室に通ったり、
海外の学校へ行かせる親が増えている。 世間一般的に国際的人間とは、
語学力に長けていて、海外生活経験があるとかその程度の事だろう。 
確かに、国際的な人間になるにあたって、語学力向上や、海外の文化に触れることは大切なことであろう、
外国語が話せるということは、その人の大きなステータスになり、
大きな可能性と視野を広げることができるだろう。
 しかしそれらはあくまでもおまけに過ぎない。
 もっと基本的で重要なことがある、それは好き嫌いなく何でも食べる事、
時間や約束を守る事、小学生が母親に教わるような簡単なことなのだ。 たとえば、どんなに英語がぺらぺらでも、
その国の料理が嫌いで食べることができなければ、そこに住むことはおろか、滞在することもできない。
 時間や約束を守ることのできない人間はどの国へ行っても信頼を得ることはできない。 
逆に、英語がまったく話せなくても、これらの基本的なことができる人はどこでも通用する。  だから、
子供を国際的な人間に育てたいと思うのならば、英会話教室や海外の学校に行かせる前に、家庭でできる、
最低限の人間としてのマナーを幼い頃から叩き込むことが大切だと僕は考える。 
858大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:15:16 ID:ncCTAsnn0
>>857
時間を守るって点は
国によって滅茶苦茶差があるところだから
文化相対主義な立場を考慮すると、あんまり書かない方がいいのでは?

自分だったら、他国文化をより理解するために
自国の文化を深く知ることが、国際的な人間となる
前提条件みたいな事を書く。

あと、文中での一人称は「僕」ではなく、
「私」にしないと印象かなり悪いよ。
859大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:05:04 ID:LPcFgzLlO
主張は自由なんだが、外国での経験と関連させて書いてないのでアウト
860大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:59:59 ID:M/YChNX00
>>856
いいこといった
861大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:33:07 ID:vBqdC5Pu0
>>857
君、海外での経験あるの?留学生枠?
ヨーロッパ、とくにイギリスは高校でばりばり小論文書かせるから、このレベルは
心もとない。
862大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:27:02 ID:d4ZME1nGO
私たちが愛す自然
という題の小論文の出だしどうしたらいいでしょうか………。
863大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:41:51 ID:vBqdC5Pu0
>>862
まずは自分で考えてみ
864大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:17:36 ID:TunHnrvj0
>海外での経験をとうし
細かい事だが、こういうミスを本番でもやってしまうと
物凄くみっともないと思う。
865大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:01:17 ID:vBqdC5Pu0
「英語よりもマナー」っていう方向性はいいと思うんだけど、

>好き嫌いなく何でも食べる事、
>時間や約束を守る事、
多くの外国人は、好き嫌い激しいし、時間を守らないよ。それでも国際人と言われている。

そういう方向ではなくて、異文化を理解する/受け入れるってことじゃないの?言うべきことは。

っと思ってたら、>>858と同意見になっちゃまったい。

あと、基本的に構成がおかしいと思う。例えば、

国際人とは、他国/文化を尊重する人のことである

そのためには他国/文化を理解するするのは必要条件

それだけではなく、約束事を守るなども必要(自分の経験を紹介)

これをベースに、論点を崩さない程度に日本で言われてることを批判する程度がいい。
世間批判は小論文の内容としてはおまけにすぎないので、そこを強調しない方がよい。
866大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:48:40 ID:xqo5nL5L0
自分の持つ知識をうまく文章に使えない・・・
いくら知識ためてもそれを文で表現できなきゃ意味ないよなぁぁ
自分で文章作るのすげー苦手orz
867大学への名無しさん:2006/11/16(木) 07:00:08 ID:wymjIo1GO
良スレage
868大学への名無しさん:2006/11/16(木) 07:48:25 ID:mLVbMFtiO
小論を添削して頂きたく、四百字小論文を張り切ってカキコしようとしましたら…errorが出てしまいます………何でだ??!
869大学への名無しさん:2006/11/16(木) 07:50:04 ID:mLVbMFtiO
長すぎるらしいです………
870大学への名無しさん:2006/11/16(木) 09:48:07 ID:cFTryCmTO
↑分けて書き込み でぉK

やべwいよいよ明日だorz
>>866と俺も同じ…
文章力全くないからある程度書くネタと構成を丸暗記して、本番は樋口様の転用術を持って懸けに出ようと思う。
871大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:38:57 ID:Dae8hHIA0

国際的な人間とは何か、海外での経験をとうし、あなたの意見を述べなさい。
(みなさんのアドバイスを参考にして書き直してみました。)
ちょっとはましになったでしょうか??


今日の日本では国際的な人間というのは魅力的であり、
またその人の大きなステータスになり、
将来何をするにあたってもそれがマイナスになることはない。 
そもそも、国際的な人間とはどのような人のことを指すのであろうか。
私は国際的な人間というのは、
他国、異文化を尊重できる人であると考える。 尊重するにあたって、
他国の人々の考えやそれぞれの常識を理解し、
その国の文化、習慣、、を理解することが必要条件である。 ただ、海外に留学したり、
英会話教室に通うだけではこれらの
事を理解することは不可能である。 日ごろから世界に目を向け、何よりそれらの事に興味を持つことが大切である。
日本では常識であっても、他国ではそれが非常識であったりすることも多い。たとえば、時間厳守、というのは
今の日本では常識であり、時間にルーズな人間は相手にされない。 
しかし、僕の住んでいたニュージーランドでは時間厳守と
いうのはさほど、重要ではなく、バスやその他の交通機関が時間どうりに来る事はあまりない。 
特に友達の家に招待されたりした場合は
わざとすこし遅れていくことが常識である。それは相手に準備の時間を与えるためである。
電話会社などが家に訪問するのも決まった時間の
10分から15分遅れてくるのが常識であり、それは彼らの文化、習慣である。  
日本の常識しか持っていないと、彼らの事を非常識な国民と勝手に解釈してしまい
その文化、習慣を尊重することはできない。 海外についてより多くの知識を持ってこそ、
それらを尊重することができ、又それらを尊重する事は、
他国での生活や人間関係を充実したものにできる。
 よって国際的な人間にもっとも大切な事は他国、異文化を尊重する事であると私は考える。
872大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:51:36 ID:0Ey0dVpL0
一人称は「私」ね。
l5で「私」って表記してるのにl13で「僕」って書くような一人称の表記ゆれは絶対NG。
それと「時間どうり」→「時間通り(or時間どおり)」。

l1「今日の日本では国際的な人間というのは魅力的であり」
 →「魅力的」っていうのは主観。「魅力的と捉えられることが多く」とかに表現を和らげないと減点対象になるかも。
l3「そもそも、国際的な人間とはどのような人のことを指すのであろうか。」
 →これは問題自体の繰り返しになっちゃうから、表現を再考したほうがいい。
873大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:55:57 ID:z74iS+tqO
小論文は書きためたもん勝ちって言われて今猛烈に書きためてるんだが今年出そうなテーマってある?教えて優しい人


ちなみに経営学部を受験します
874大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:02:17 ID:0Ey0dVpL0
>>871
それと価値相対主義的に書くのであれば、常識の逆説に触れておいたほうがいい。

つまり、
「日本の常識しか持っていないと、彼らの事を非常識な国民と勝手に解釈してしまい
その文化、習慣を尊重することはできない。」
 →付け加えて「彼らの立場から見れば、逆に私たちのほうが非常識だということにも為りえるのだ。」みたいにね。
875859:2006/11/16(木) 12:05:43 ID:Ew0rM6gZO
>>871
だいぶよくなった。
大進歩じゃないの?
細かい部分で問題はあるが、基本はこれでいいと思う。
876大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:11:48 ID:Ew0rM6gZO
>>874
いくら素晴らしい主張でも、それに関連する経験がなければ、この小論文には盛り込めないよ。
877大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:14:15 ID:0Ey0dVpL0
>>876
???
「ニュージーランドで海外経験」を通して感じた
「常識の違い」についての「考察」だから全く問題ないが?
878大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:15:26 ID:Dae8hHIA0
871ですが、みなさんアドバイスありがとうございます。感謝します。 自分的に終わりがすっきりしません。
というのも、国際的な人間は他国を尊重できる人間、尊重するためには他国を
理解することが大切。というのが筋なんですが、終わりが、国際的な人間に大切な事は
他国を尊重する事、となってしまいました。 何かすっきりしないのですが、毎回
終わりでてこずってるので、いい終わり方ありますでしょうか???
879大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:16:10 ID:Dae8hHIA0
871ですが、みなさんアドバイスありがとうございます。感謝します。 
自分的に終わりがすっきりしません。
というのも、国際的な人間は他国を尊重できる人間、
尊重するためには他国を
理解することが大切。というのが筋なんですが、終わりが、
国際的な人間に大切な事は
他国を尊重する事、となってしまいました。 
何かすっきりしないのですが、毎回
終わりでてこずってるので、いい終わり方ありますでしょうか???
880大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:22:31 ID:0Ey0dVpL0
>>879
構成を変えてみたら?
l6〜10をすっ飛ばして最後にくっつけて、前後の文脈を調整するとか。
881大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:37:34 ID:Ew0rM6gZO
>>877
外国人に日本人のおかしさを指摘されてドキッとした経験を併せて述べて、
それから価値相対主義について言及するのは可能。
対応する経験がないのに、主張だけ高級なこと書いても説得力がない。
根拠のない主張をしたらいけないのは小論文の基本だよ。
882大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:41:10 ID:0Ey0dVpL0
>>881
「相手に準備に時間を与えるためにわざと遅刻していく」
のが常識であることがはっきりと述べられているんだから、
ここから日本の常識をからめてつなげれば充分言及可能だよ。

883大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:54:57 ID:0Ey0dVpL0
>>879
口で言ってるだけでもしょうがないから、ちょっと手直ししてみた。
勝手に文章いじっちゃったから、気分悪くしたらごめんね。

今日の日本では国際的な人間というのは魅力的だと評価されることが多く、
また大きなステータスになり、 将来何をするにあたってもマイナスになるということはない。 
しかし、そもそも国際的な人間とはどのような人のことを指すのであろうか。
時間厳守という言葉がある。
これは今の日本では常識的なマナーであり、時間にルーズであることは社会的評価において大きな減点材料となる。
しかし、私の住んでいたニュージーランドでは時間厳守というのはさほど重要ではなく、
バスやその他の交通機関が時間通りに来る事はあまりない。
また、友人宅に招待される場合は相手に準備の時間を与えるために、わざとすこし遅れていくことが常識である。
日本の常識のみを絶対化し、約束時間の5分前などに訪問すれば逆にそれは非常識となってしまう。
電話会社などが家に訪問するのも、あらかじめ決めておいた時間より10分から15分程度遅れてくるのが常識であり、
それは彼らの文化、習慣だと言える。
日本の常識しか持っていないと、彼らの事を非常識な国民と勝手に解釈してしまい
その文化、習慣を尊重することはできない。
彼らの立場から見れば、逆に私たちのほうが非常識だということもあり得るにもかかわらずだ。
海外についてより多くの知識を持ってこそ、それらを尊重することができる。
また、そのことは他国での生活や人間関係をより充実したものにすることができるだろう。
私は国際的な人間というのは、他国、異文化を尊重できる人であると考える。
そのためには他国の人々の考えやそれぞれの常識を理解し、その国の文化や習慣を理解することが必要条件である。
ただ漫然と海外に留学したり英会話教室に通ったりするだけではこれらの事を理解することは不可能だろう。
日ごろから世界に目を向け、何よりそれらの事に興味を持つことが大切なのだ。
884865:2006/11/16(木) 12:59:26 ID:4aw9O8aj0
うん、だいぶ改善されたよね。

>自分的に終わりがすっきりしません。
でも、まだ「小論文」になりきってない。
1. 事実関係のつながりがまだ薄い
2. 考察が浅い
からすっきりしないんだと思う。

ま、他の人が言ってることと同じだけど。

1. 例えば、「バスやその他の交通機関が時間どうりに来る事はあまりない。」ってのは、
「10分から15分遅れてくる」ってのとは全く違う話じゃない?

2. 例えば >>874のように逆にも触れる、あるいは >>881 のようなこととか
885大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:05:46 ID:Ew0rM6gZO
>>883
修正されたように、経験の部分をちょっとだけいじることで対応可能ですね。
経験の部分は全くいじらない方針なのだと勘違いしてました。
886大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:12:02 ID:Dae8hHIA0
883さん
勉強になりました!
僕のに比べ読み手に説得力を与えることができると思いました。
部分的な表現や構成とても参考になりました。
ありがとうございます。 
887大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:13:59 ID:Dae8hHIA0
884さんの前回のアドバイスを参考にさせていただきました。 まだ改善が必要
みたいなんでがんばってみます!! 
888大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:17:01 ID:KruXAX6B0
>>871さんは留学生の方でしょうか?
今回の小論文はきちんと海外での経験がふまえられ題意にかなったものであると言えます

その上で言わせてもらうならば
>特に友達の家に招待されたりした場合は
>わざとすこし遅れていくことが常識である。それは相手に準備の時間を与えるためである。
これは日本でも社会人なら当然のマナーとして誰でもわきまえていることです
おそらく>>871さんは日本ではバス・電車の定時運行が当たり前であることをテレビなどで見聞して
日本人全体に対して非常にpunctualなイメージを持たれたのでしょうが
実際にはビジネス以外の場面では日本人はわずかな遅刻にはあまり頓着する方ではありません
むしろ他人の遅刻を厳しく非難して場の空気を冷えさせてしまうような行為の方をこそ嫌う気質だと言えるでしょう

そしてこの事実こそあなたが国際的な人間とは何か?というテーマに対して書くべき事柄である、と私は考えます
あなたは他国の文化を理解し尊重することこそが国際的な人間に不可欠なのであると書いていますが、果たして本当にそんなことが可能なのでしょうか?
あなたが日本人に対して持っていた知識が普遍的に通用するとは限らないように、異文化間の理解には得てして自分に都合のよい曲解がつきものであり、
互いの文化や習慣を正しく理解し、尊重し合うという文化相対主義的な発想にはどこかしらタテマエ的な要素があるという感覚が付きまとうものです

889大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:17:41 ID:KruXAX6B0
こう考えてくると、そもそも「国際的な人間」が存在する、という前提そのものが相当怪しいものであることが分かるでしょう
あなたが全知全能の神でもない限り、相手を完全に理解しその文化的背景を共有するなどということは所詮幻想に過ぎないのだというわけです
出題者が聞きたいのは、国際的な人間とは他国の文化を理解し尊重する人間である、といった空々しい他人事の議論ではありません
ここであなたに求められているのは、自分のイメージする「国際人」は本当に存在しうるのだろうか、というテーマと自分自身を結びつけた問いを自らに発し、
それを自分の頭で考察していく思考力だろうと思います

以上のように、小論文の試験ではしばしば受験生の思考力、とりわけ物事を批判的に考える能力が問われます
「国際的な人間とは何か?」という設問に対して盲目的に「国際的な人間とは〜である」と答えてしまうのではなく、
「本当に国際的な人間なんているのかな?」と一歩立ち止まって考えてみることが大切です
これを心がけるようになればおのずと議論の内容にも深みが増し、一般の受験生よりも一段上の小論文が書けるようになります
890大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:18:22 ID:0Ey0dVpL0
>>885
分かってもらえれてようなので、よかったですw
たしかに経験をノータッチだと違和感がある文章になりますね。

>>886
本番で書くのはあなただから、ガンガッテ!
891大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:31:56 ID:0Ey0dVpL0
>>888,889
それは確かにそうなんだよね。
文化相対主義が説得力を失ったのはまさに
「文化相対主義を唱えるもの自身が何らかの文化に属している」
っていうパラドックスを解決する論理を持ち得なかったことによるからね。

ただ、(失礼ながら)今の>>879にそれを求めるのは酷。
基本的な小論文が書けるようになった上で、クリティカルな視点を持たせないと無茶苦茶になっちゃうよ。
892865:2006/11/16(木) 13:49:54 ID:4aw9O8aj0
一人の生徒に3〜5人の先生か?すごいなw
893大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:12:59 ID:8jArrN6i0
J.S.ミル
John Stuart Mill (1806-1873)
「たとえ彼らが我々の行為を愚かであるとか、片意地であるとか、間違っているとか、考えようとも、」(=「愚行権?」)
http://72.14.235.104/search?q=cache:QydWo5u9XNwJ:www.ne.jp/asahi/village/good/mill.html+%E6%84%9A%E8%A1%8C%E6%A8%A9&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=8&ie=UTF-8
他者に迷惑か,自分で決めることは出来ない
894NZから早稲田大学:2006/11/16(木) 14:51:42 ID:Dae8hHIA0
879ですが、みなさん(先生と呼ばしてください) 本当にありがとうございます。
888さんハイレベルのアドバイスありがとうございます。僕は今ニュージーランド
で学生をやっています。来年に帰国生枠で早稲田大学、法政大学、立教大学。にチェレンジ
しようと思っています。 まだまだレベルがかなり低いことは承知の上です・・。
小論文のレベルを上げたいと思う自分にとってみなさんのアドバイス本当に参考になります。
続いて今から小論文を書いてみようと思うのですが、何か良いテーマあるでしょうか?
自分で考えるとどうしても、苦手な分野は避けてしまうので・・。
もちろんすぐに書き始め、終ったらココに貼付します♪ 
895大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:39:00 ID:0Ey0dVpL0
>>894
学部は何を目指してるの?
一口に小論文って言っても、
経済学部と医学部では
全然違うものが出ることが多いから、
その学部の方向性に合った課題のほうがいいんじゃないかな。
896NZから早稲田大学:2006/11/16(木) 16:41:59 ID:Dae8hHIA0
学部は正直はっきり決まっていませんが、文系に進みたいと考えています。 
897大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:44:26 ID:Ew0rM6gZO
>>897
一度志望大学の過去問を見てみたら?
その学科が持っている関心がおぼろげながらわかり、学科の選択にも役立つはず。
ちゃんと理解できないまでも面白いと思えれば向いてる学科、
下らないどうでもいい話に思えれば向いてない学科ということになる。
過去問は河合や代ゼミのサイトで見れる。
>>57を参照
リンクをたどればいろいろな大学の過去問が見れるよ。
898大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:49:32 ID:Ew0rM6gZO
↑ミスった。
>>896へのレス
899大学への名無しさん:2006/11/16(木) 18:59:47 ID:pUMyppMtO
なにやらすごく本格的な流れだな
2chも捨てたもんじゃないな
900大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:59:58 ID:zwXVTRSZO
明後日試験なのですが、正直言って小論にあまり時間を使っていない………。
何かここだけはおさえておけみたいなポイントありませんか……?
901大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:15:02 ID:Ew0rM6gZO
>>900
聞かれたことについて書く
902大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:38:13 ID:uMe7k18cO
>>900
無理 落ちる
903大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:45:43 ID:FOB2bjwC0
>>900
俺と同じ大学な予感
904大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:59:58 ID:zwXVTRSZO
>901
それしかないですよね……有り難うございます。

>>903
同じですかね?!ほんとどうしていいか……。
905大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:10:39 ID:6aaXniAY0
小論にはネタと記述力どっちが大事でしょうか?
906大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:38:49 ID:5iska8kX0
両方。

というか、んな事聞いてる暇があったら、勉強しろよ。
907大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:41:56 ID:rNQgYdqU0
だから、ここで質問してるやつは落ちる。
受かる奴は、ネットなんてしないで、必死に勉強してる。
小論は聞いて書けるようになるもんじゃない。
908大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:42:06 ID:GmZX+98FO
今こんな質問してる時点で
「時すでに遅し」
909大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:00:42 ID:6aaXniAY0
>>906>、>907、>>908
手遅れなのは薄っすらと分かっていますが、
もう35000円振り込んでしまったんでとりあえず足掻いときたいんです。
今は新聞の編集手帳を要約、自分の意見を100字ずつで書いているんですがほかにやったほうがいいことありますか?
とりあえず今日は3:30までやる予定です。
910大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:13:01 ID:5iska8kX0
とりあえず、あがくんだったら、もう少し信頼できる所で情報を集めろ。
その信頼できる所が、どこなのかは自分で判断しろ。
911大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:18:18 ID:rNQgYdqU0
>>909
なぜ大学が小論文入試をするかを考えてほしい。
そんな付け焼刃で受かるほど小論文は甘くないし、するだけ無駄。
受かる人というのは、普通高校2年生の時から対策をしている。
君は、落ちる。
912大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:27:14 ID:6aaXniAY0
>>911
そう言われると受かりたくなるな。
やる気が出た、ありがとう。
913大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:49:40 ID:riJP2PuoO
>>912
俺は君みたいな無謀なチャレンジャーは嫌いじゃないよ。
小論はそれまでの人生の中でどれだけ論理的思考力と問題発見意識を育めたのかが試される試験。
そういったことが身についてる人間なら、とりあえず自分の得意な型さえつかめれば、あっという間に成績は伸びる。

社説のサマリーを作るのは、オーソドックスな方法だけどいいね。政治的な立場の差を考えて、できれば朝日と読売の二社で。
で、それに対しての賛成論、反対論をどっちも書くといい。文字数は出題大学の特徴を意識しつつね。
たまに新聞社が相互批判しあったりするから、そういう記事は参考になると思うよ。
914大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:51:06 ID:awkLVkRN0
>>912
負け惜しみ言う暇があったら勉強したほうがいいよw
小論文の入試があるって人が来るような場所じゃないよw
915大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:53 ID:/0w2lk+q0
俺の大学500文字なんだけどこの場合四段落より三段落構成のほうがいいよね?
916大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:07:18 ID:Ew0rM6gZO
>>914
では何のための場所か説明してくれ
917大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:17:51 ID:Ew0rM6gZO
>>915
内容による。
段落は言いたいことのまとまりごとにわけるもの。
500文字でニ段落になる場合もあり。
間違ったことを教わっているようなので、
至急まともな指導者と参考書を探すべし。
918大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:46:47 ID:cz7ScVgg0
慶應の経済志望なんだがこのスレを信じて「レポート・論文の書き方入門 第3版 河野哲也 慶応義塾大学出版会」を読んでみたんだが力ついた気がしないんだが・・・
919大学への名無しさん:2006/11/17(金) 08:54:32 ID:jLqLKJg2O
知識集めばかりじゃなくそれに対する自分のオリジナルな考えを持つことも大事だぜ
920分けてカキコします:2006/11/17(金) 09:20:36 ID:MKCKwe6jO
私は、子どもたちには他の人を思いやることができる人間になってほしいと思う。
他人に対する思いやりをもつことで、人間関係は円滑になると思うからだ。
最近、他人を傷つける残酷な事件を毎日目にする。
その原因は、他人に対する思いやりに欠けているからだ。
もし思いやりがあれば、
921分けてカキコします:2006/11/17(金) 09:21:59 ID:MKCKwe6jO
他人を傷つけたりはしないだろう。
だから子どもたちにも、将来思いやりの欠如による事件を起こさないように教育をしなければならない。
幼時期は、その人間の人格形成に最も重要であるため、私たちが子どもたちに優しく接したい。
922大学への名無しさん:2006/11/17(金) 09:28:42 ID:MKCKwe6jO
私たちが優しく接すれば子どもたちも優しくなる。
私たちが思いやりをもって子どもたちに接すれば、子どもたちも思いやりをもてるようになると思う。
私たちが望むことは、争いなどのない世界だ。
そうするためには、幼時期から子どもたちを思いやりのある子どもに教育することだ。
そうできるように、私はなりたい。


3コものレスをウザいと感じる方いましたらすいません。
分けないと字数オーバーで書き込めないので。
四百字,テーマは「将来子どもにどんな人になってほしいか,将来保育士となってどう教育すべきか」です。
一応3段落なんですが,読みにくくて本当申し訳ない。
へったくそな文章ですが添削お願いいたします
923大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:08:49 ID:bq1rxBfy0
たぶん、受験生の平均的答案。小論文で得点とりたい/小論文のみで決まるならやばい。
センターとかでほとんどきまるなら、この程度でも可能性有り。


「将来子どもにどんな人になってほしいか」
というのはそこそこかけてるけど、
君が将来保育士としておこなおうとしている教育で、それが達成されるかどうかが議論
されていない。

>私たちが優しく接すれば子どもたちも優しくなる。
>私たちが思いやりをもって子どもたちに接すれば、子どもたちも思いやりをもてるようになると思う。
この部分を、たんなる期待じゃなくて、客観性のある議論にしないといけない。
また、この部分を別の見方(正確に言うと対偶)で読むと、現在事件が発生しているのは、
現在の保育士が怠慢でそれをやっていないという批判になる。そうなのか?
924NZから早稲田大学:2006/11/17(金) 10:32:53 ID:kyfo2Cvw0
先生方、おはようございます。 昨日はありがとうございました。
昨日の国際的な人間をテーマにした小論文を参考にして、
新たなテーマでチャレンジしてみました。
ちょっと課題からそれてしまった気もしますが・・・。


法政大学文学部、帰国生入試(2005)

日本人や外国人にはそれぞれ独自の「正義感」 
というものがあるのだろうか。 
さらにまた、日本人にも外国人にも共通する「正義感」
というものもあるのだろうか。 これらの問題について、
具体例をあげながら、
その文化的背景にも関連付けて論じなさい。


925NZから早稲田大学:2006/11/17(金) 10:34:16 ID:kyfo2Cvw0
それぞれの国の正義感というのは、その国の歴史や文化から生まれる。
そのためそれぞれの国にはそれぞれの正義感が存在し、
何を悪と見なすかもまた違ってくる。
例えば、アメリカの同時多発テロにおいては、
テロの主犯者やその国の人々にとって、
テロ行為でアメリカを攻撃することじは正義であり、
それに報復するアメリカも自分達こそが正義であると信じている。
 国々の正義感というのはそれに文化的背景が結びつき、
異文化どうしがお互いの文化を完全に理解するのは、
それぞれが一つの文化に属している以上不可能であるため、
他国同士の正義感が完全に共通されることもない。
時に人々は自分、自国の正義感を他人、他国に強要したがる、
又、それに逆らうもの、反対するものを悪と見なす。
戦争やテロは母国や宗教の正義感から作り出された悪への攻撃、
または報復であると私は考える。 
このように正義感というのは時に争い事を起こし、多くの犠牲者をだす。 
多数の日本人が戦争は絶対にいけないと考えることも
正義感であり、それも日本が過去に戦争で犯した過ち、
歴史的背景から作り出された正義感だろう。
正義感が無くなれば争いが無くなるかといえば、そうではない。
人々は自分の欲望のままに行動し、人類は破滅する。
正義感というのはある一定の平和を保つために必要不可欠なのだ。
人々が幼い頃から学ぶ善悪はその国や宗教が元とするものだ
そしてそれに一生属して生きていくのだ。 
その元とするものに違いが生じているのだから、
この地球上のそれぞれの正義感同士が
ぶつかり合うことを避けるのは不可能であると私は考える。 

926865:2006/11/17(金) 11:00:39 ID:bq1rxBfy0
暗い未来だなw

ぱっと見て気がついた点
>テロの主犯者やその国の人々にとって、
テロに関しては、
・まず国と言う概念ではくくれない(テロの国際化)
・国よりも宗教、あるいは文化の衝突と言われている
・イスラム教徒の多くはテロを非難している

>正義感が無くなれば争いが無くなるかといえば、そうではない。
これ以降の議論がめちゃくちゃ。
そもそも正義感がなくなれば争いがなくなる、なんて誰か言ってるのか?

だいぶできるようになっているので、敢えて改善案は提案しない
(じぶんがいそがしいからではない!)
927865:2006/11/17(金) 11:04:26 ID:bq1rxBfy0
テロに関してはいろいろあるんだが、

おれは実はイギリスにいたことあるんだけど、イギリスのテロはイギリスにとって大きな衝撃だった。
いや、テロ自体は以前からIRAのがあって、それ自体はそれほどでもなかったんだ。でも、実行犯が
イギリス育ちのムスリムであったことが、イギリスの教育界をはじめとした多くの関係者に大きな
衝撃を与えた。

外国人がテロしにくるなら、外交上の問題にできるし、また瀬戸際で塞ぐなどの対策もあるけど、
(広い意味での)イギリス人が自国内でテロをおこしてしまったんだよ。

あんまこのネタに突っ込みすぎると、スレ違いになってしまいそうだが、敢えて書いておく。
928NZから早稲田大学:2006/11/17(金) 11:09:19 ID:kyfo2Cvw0
926さん、ありがとうございます。 自分なりにもう一度改善してみます。
問題テーマと僕の小論文の方向性はどうでしょうか? 
929865:2006/11/17(金) 11:14:17 ID:bq1rxBfy0
方向がまだふらついてる印象を受ける。

設問にある、
>日本人にも外国人にも共通する「正義感」 というものもあるのだろうか。
というのを考えてみた方がいいんではなかろうか。
930883:2006/11/17(金) 11:39:18 ID:9P5vLAT20
>>NZから早稲田大学
おはよう。早速添削させてもらうよ。

単純な漢字のミスは今回は無いね。
敢えて言うならl6「攻撃することじは正義であり」←「じ」が余計、
「異文化どうし」→「異文化同士」かな。

文脈に関しては>>865が指摘してるから触れないでおく。

ついでに、受験生が悲観的な小論文を書くと概して評価は低い。
だから「異文化どうしがお互いの文化を完全に理解するのは、
それぞれが一つの文化に属している以上不可能であるため、」
この部分をどうするかが問題だよね。
>>929が言うとおり、「共通する正義感」を見つけるのはいいと思う。
 ex:理由の無い殺人は例外なくどの文化圏でも悪
あとは、とりあえず一度修正作を見せてもらってからでww
931大学への名無しさん:2006/11/17(金) 11:42:59 ID:MKCKwe6jO
>>923さん
うわあ!!早くも返事がきてて感激!!ありがたい。
自分の小論文が平均的というのはホッとしました。
ですが,自分の希望している大学が小論文重視かどうかはわからないんですよ;;
私が行きたい大学はいわゆる準大学で,職業訓練校ともいいます。ソコは情報が非公開なので点数配分など何に重きが置かれるかは公表されていないんです。でも面接も実技もあるし…こういう所って小論重視でしょうかね?
932NZから早稲田大学:2006/11/17(金) 11:46:02 ID:kyfo2Cvw0
なんだかごちゃごちゃになってきてしまいました。。。

それぞれの国の正義感というのは、その国の歴史や文化、
宗教的考え方から生まれる。
そのためそれぞれの集団にはそれぞれの正義感が存在し、
何を悪と見なすかもまた違ってくる。
例えば、アメリカの同時多発テロにおいては、
テロの主犯者やその集団の人々にとって、
テロ行為でアメリカを攻撃することじは正義であり、
それに報復するアメリカも自分達こそが正義であると信じている。
 正義感というのはそれに文化的背景が結びつき、
異文化どうしがお互いの文化を完全に理解するのは、
それぞれが一つの文化に属している以上不可能であるため、
他国同士の正義感が完全に共通されることもない。
時に人々は自らが信ずる正義感を他国、他宗教に強要したがる、
又、それに逆らうもの、反対するものを悪と見なす。
戦争やテロは母国や宗教の正義感から作り出された悪への攻撃、
または報復であると私は考える。 
このように正義感のずれというのは時に争い事を起こし、
多くの犠牲者をだす。 
人々が平和に生きていくためには、人々は自分達の国や宗教が信ずる
正義感は他のそれらに共通するものではないということを、
理解することが大切である。
正義感の強要はその行為自体が悪だと私は考える。 
933NZから早稲田大学:2006/11/17(金) 11:54:17 ID:kyfo2Cvw0
930さんありがとうございます。 
今回の小論文は課題とかなりづれてしまった気がします・・。
正義感というテーマに対し、もっと単純な話題の方がいいのでしょうか?
934883:2006/11/17(金) 12:10:59 ID:9P5vLAT20
>>933
ずれたねw課題を読み直したほうがいいw
 「日本人や外国人にはそれぞれ独自の「正義感」 
  というものがあるのだろうか。」 ←第一のポイント 
 「日本人にも外国人にも共通する「正義感」
  というものもあるのだろうか。」 ←第二のポイント
 「これらの問題について、
  具体例をあげながら、
  その文化的背景にも関連付けて論じなさい。」←問題条件

第二のポイントについてふれられていないよね。

それと課題文の「文化的背景も関連付けて」っていうのは
けっこう大きいヒントだと思うよ。
テロを例に挙げるんなら当然背景にある宗教対立を挙げるべきだけど、
それだけだったら他の受験生だって考え付くよね?
それなら+αのなにかが必要になってくるよね。
例えば「コーランにはジハードについての記述があり、
   イスラム教防衛または拡大のための戦いはそれによって正当化される。」
っていうことを書いてみるとか。

まぁ、いずれにせよ「正義感」ってお題自体幅広いんだけど、
その後の設問である程度解答の方向性は決まってくるようないい問題だね。
935NZから早稲田大学:2006/11/17(金) 12:23:22 ID:kyfo2Cvw0
934さん 

もう一度1から書き直してみます。↓↓

方向的には、
テロについて。
日本→いかなる場合においても戦いはしないのが正義。
イスラム→防衛、拡大のための戦いは正義
アメリカ→???

共通の正義感→無意味な殺人。 

ただ、テロを課題とすると、それの解決策が必要であると・・・。 

とりあえずもう一度TRYしてみます♪ 

936883@携帯:2006/11/17(金) 12:42:31 ID:uC8bZi3sO
おいおい、あくまでも俺のは例であり参考程度だよ。前半部のほうが小論文的には大事なこと書いたつもり。

大切なのは君が考えることなんだよ。俺の言ってることを無批判に受け入れちゃったら、その文についての完成度は高まったとしても君の能力は伸びない。
今の段階では、問題文の意図を踏まえて(理解して)、まともな論理構成の文を書くことが重要なんだからね。
937追加:2006/11/17(金) 12:52:58 ID:MKCKwe6jO
あと、保育士が悪い訳ではありません。
なるほど!そう書いてしまうと保育士が悪いというニュアンスにとられてしまうんですね。気をつけます。
938大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:32:53 ID:1YxQ+UzxO
早速いじめが出たよ……。今年はいじめ、環境あたりか……?
939大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:41:12 ID:8G8fQ5CJ0
文系学部は格差社会をやっておくといいと思います。
ニートやフリーターとかもね。

あと、俺、某国立大学受かりました。
だから皆さんもがんばってください。
940大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:24:57 ID:MKCKwe6jO
合格おめでとうございます!!
あたしもがんばろーっと…。全部落ちたら人生終わり。
保育学部なんですが小論は最近のニュースから出るようです。…ニュースは毎日みてるけど、なんだろう??!
941大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:21:32 ID:xDv2kyBo0
>>939
心理志望だけどそれやっとけば大丈夫かな?
942大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:50:47 ID:4s3QJD5lO
>>939
倍率何倍でした?
943大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:12:48 ID:UpB+yQQW0
国際関係学部はくくりが広くて困る‥
試験はまであと2週間
944大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:16:41 ID:Ng4qyaxe0
>>941
その質問に、どう答えたらいいんだよ。
××だけやればいいんですか?
はい、そうです。
みたいな答え方して、お前の人生を台無しにする恐れがあるかもしれないし、
逆に、ほかの事やらせて台無しにするかも知れない。

何をやるべきかは、自分で考えろや
945大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:10:01 ID:B+fY/hvd0
日本語の要約(と要約の上位版)でいい参考書ないかな?
350〜800字ぐらいの問題が載ってるのがいいんだが。
できれば、日本語的に綺麗にまとめてある例が乗ってるのがいい。
読点でずっとつづいてたり、文を短くしただけってのは避けたい。
946大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:19:38 ID:cO0utfF00
文中の言葉をつなぐ要約と自分の言葉を用いて要約するのではどちらがいいでしょうか?
947大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:30:02 ID:umWAiC940
え、今まで樋口式でやってたんだか‥
ここ見て凄い不安になってきた どうしたらいいんだ‥
948大学への名無しさん:2006/11/18(土) 10:01:29 ID:uOnOdS5l0
>>940
見るだけじゃなくて、考えたほうが良いよ。特にテレビは偏見入れて報道してるから。
あと、受験くらいで人生終わらないから。

>>946
文中の言葉。
949大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:26:38 ID:ZnEXqcgT0
樋口式を読んでとりあえず小論文のイロハは身についたんだが、この後どうすれば良いかわからない(泣)
樋口を信じて彼の授業を受けるか、大手予備校の冬季講習を受けるか、それとも過去問買って独力で対策するかで迷ってるんだが、どれが良いだろうか?
ちなみに冬季講習にするとあと1ヶ月以上もろくな勉強ができないことになってしまう。
950大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:51:56 ID:uOnOdS5l0
冬期講習で添削してもらったら?
951大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:16:02 ID:ZnEXqcgT0
冬季まで待つと手遅れになりそうで怖い;
952大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:24:47 ID:Dh5yPDjTO
あと…スレチは承知なんですが聞いてくれませんか…
自分は二年の時、部活に入ってたんですがほとんど練習に行かず、結局幽霊部員をしばらく続けてから半年弱で辞める事になりました。
こんな場合、内申書には部活に入っていた事は載ってるんでしょうか?
953大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:47:41 ID:u0DWs0EhO
>>952 部活云々が大学受験に関係あると思ってんのか。危篤だな。
954大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:30:16 ID:cl+V9Lj3O
スポーツ系学部じゃない限り、あんま重視されへんやろ



と言っとけばいいのか?
955大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:42:11 ID:Dh5yPDjTO
いや、自分は面接あるんで「高校時代で一番打ち込んだものは?」的な質問は頻繁にされるみたいなんで、部活が内申書にあれば 「部活に打ち込んでました云々」話題に広がりがもてると思うんで。考えやすいし
956大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:48:36 ID:uOnOdS5l0
嘘はばれる。
957大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:59:29 ID:FxoLxN0p0
部活程度じゃ大してアピールできないと思うが。
958大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:38:42 ID:Dh5yPDjTO
それはそうかもしれないですが他に打ち込んだものがないんですよ。
959大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:53:43 ID:C7weAJ+VO
ボランティアっていえば?
960大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:09:05 ID:Dh5yPDjTO
ボランティアッてやっていたら普通は内申書にかかれるものではナイんですか?嘘バレるの怖い…
961大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:55:43 ID:u0DWs0EhO
二年です。今から小論対策をしていこうと思ってるんですが、この時期から始める人って結構いるんですか?
962大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:46:38 ID:sPBXGBw0O
格差社会
963大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:05:27 ID:hA7d7UQT0
>>949
河合出版 小論文入門 をやれ
http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=4-87725-898-1
10日で一周できるから、冬季講習まで三周こなせ

言っておくが樋口式は概論としてだけ受け止めておけ
964大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:31:15 ID:NqDUQa5KO
939です。

倍率は2.2倍でした。
私は経済学部なので詳しいことはわかりませんが、
入試では格差社会がでました(2校中2校)
それに先生も
「今年は格差社会がメインだ」と言ってました。

心理学部はどうなんですかね?
わかんないです。

経済、経営、商、法、人文系学部志望の人は調べるだけでもやっておいたほうがいいですよ。
965大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:32:17 ID:BqLr+aSC0
>>948
テレビ、新聞でニュースをチェックし
それに対する2chの反応を見る。

いずれも偏っているので、
自分の頭で色々と批判を加えたりとか
背景にある問題を考える材料としてはかなりいい。
966大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:41:03 ID:q5fA57l20
>>893
誤解をされている方にこういった事を書くと更に混乱するかもしれませんが、
欧米で麻薬に関する愚行権を認める「堕落する自由を認める」と言う議論は
習慣性があっても身体に悪くても心神耗弱になって罪を犯す危険性があっても個人的な使用を認めよう。
ただしその結果として、起きた責任、入院するとか罪を犯すとかがあっても国家は助けない、自己責任を取れ
と言うことです。
つまり心神耗弱になる事を承知で麻薬を服用すれば、心神耗弱を理由とした免責は認めないと言うことです。
http://72.14.235.104/search?q=cache:69oK4XXYEC0J:www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/b0021.html+%E9%BA%BB%E8%96%AC+%E6%84%9A%E8%A1%8C%E6%A8%A9&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&ie=UTF-8
967大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:26:49 ID:0Zj5BDmS0
>>958
そういうときは、大学に入ってからがんばるってのをアピールするんだよ。
968大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:40:01 ID:DzW81eLrO
面接は正直にいうことが一番いいですよ
969大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:54:18 ID:0Zj5BDmS0
うちこんだのがなきゃ、それでもいい。嘘をつくような学生はいらない。
970大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:00:07 ID:DzW81eLrO
財政赤字と企業不祥事キター

で次のスレタイどうする?
971大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:02:32 ID:+YUpqGLh0
俺小論と作文あるんだが格差社会といじめってとこかなぁ
972大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:12:30 ID:YMg5NZZVO
いよいよ明後日入試だ…!
2週間近く小論文書いてない…
残り2日のうち1作は書いた方がいいかな?
973大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:59:06 ID:V0RPQsnE0
書きすぎて腱鞘炎にならないように
974大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:44:17 ID:H2nNF0OjO
要約が500時とか600字の場合は段落をつける必要ってありますか?
975大学への名無しさん:2006/11/19(日) 21:46:43 ID:mqv6fYfp0
>>974
そんなのどっちでもいい。
受験生よ、いいかげん、そういうしょうもない質問やめれ。
976大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:43:11 ID:JcW3L5b/0
経営学部受けるんだけど今んとこ少子高齢化社会、フリーター・ニート問題、国際化関係に手をつけてきた、他になんか出そうなテーマあるかな、地域経済関係も出るかね?
977大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:02 ID:nqK05cFk0
オレは、経済学部受けるけど、コンプライアンス関係、危機管理、経済格差関係、ITの功罪、
いろいろな意味で治安関係も押さえている。
978大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:13:46 ID:Ihj426wB0
アンテナ掲載キタコレ!
979大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:44:21 ID:RuMOR0LR0
>>969
嘘はダメですが脚色、誇大表現は許されます。
>>971
いじめ問題は出ないんじゃないの?
学校にもよるだろうが、問題作成の時期を考慮すると
せいぜい9月くらいまでのネタしか出題可能性ないだろ
980大学への名無しさん:2006/11/20(月) 06:20:39 ID:jjxsW0S70
>>955 はあきらかに嘘だからなぁ。
981大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:02:29 ID:cuHdQ8iiO
>>976>>977
今年の旬でいうと雇用(フリーター、ワーキングプア等)問題、2007年問題、ぐらいじゃね?
買収とか金融は去年以前な感じだし。
現在の景気についても重要かと。
俺は難関受けるわけじゃないから過去問見る限りこういう大まかな事について述べさせられる感じ。
>>977はかなりつっこんだとこまで視野に入れてるみたいだけどどこ受けるの?
982大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:19:55 ID:pAgAIDxf0
http://www.tsuru.ac.jp/top_exam.html
この設問2の問2を解いてみたのですが、添削お願いいたします。

 日本の若者達は、幼少時から人間関係よりも集団にどう適応するか、どれだけ知識を習得できるか、
ということを優先した教育を受けてきた為に、他人との交流体験が少なく、自分の考えや悩みを率直に
話すことに苦手意識を持ってしまう。これでは例えその場が円滑に交流が行われていたように見えても、
そこでは何も得られるものはない、と筆者は述べている。
 私は筆者の意見に賛成だ。私が考えるに、現在日本は国際化という世界の流れの中にある。その中では、
そのような苦手意識は日本にとって、日本を理解してもらうという点でマイナスに取られてしまいかねないからだ。
 とはいえ、自己をあまり表に出さないという日本人の考えは、完全には否定できない。国際化など
あり得なかった時代では、そのような考えはほとんど無かっただろうし、その時代では正しかったのだろう。
言葉がなくとも、日本人特有の思慮深さで理解できる面もあったので、自分の事を率直に言葉に出す必要は
多くなかったのも事実である。それが今の日本の若者の意識にもあるのではないだろうか。
 しかし、今の日本は、外国からの観光客、就労者が多く来日していることや、科学技術、政治経済などで
外国と協力していることを考えると、外国や外国人との交流は不可避であるし、むしろ進んで交流し、
国際社会に貢献すべきではないだろうか。その際、日本という国のことを理解していれば交流はより有意義な
ものになる。しかし、日本が従来の意識でいることはその交流を妨げてしまい、国際社会のなかで井の中の
蛙のような立場になってしまうだろう。ましてこれからの社会を担う若者までそのような意識では、日本の行く末
は芳しくないだろう。
 よって私は筆者の意見に賛同したい。
983大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:20:51 ID:pAgAIDxf0
すみませんこっちです。
http://www.tsuru.ac.jp/exam/h17/mondai-js.pdf
984大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:29:41 ID:lybR0i0t0
どっちのリンクもおかしいのだが、、これか?
http://www.tsuru.ac.jp/exam/h17/mondai-ss.pdf

「賛成するか反対するかなど」ってある、「など」に注目。それだけを求めている訳ではない。
985大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:55:37 ID:O0vN8maq0
>>982
まずサマリー作成がうまくいってないね。
「苦手意識を持ってしまう」←そんな内容の記述は無い。
「得られるものは何も無い」←そこまで言い切ってない。

サマリーを外しちゃうと、その後の文章は更にあさっての方向にすっとんでっちゃうから、
まずはサマリーをしっかりと作ること。(筆者がはっきりと述べている部分のみを書く)
その後、自分の考えを述べるときに上の「」の記述は付け加えればいい。

それと>>984が指摘している通り、この問題は受験生の考えを書かせる問題だから、
賛成反対論だけではなく、例えば解決策や、打開策を書くなどの工夫は必要だね。
986大学への名無しさん:2006/11/21(火) 07:22:22 ID:i2wOK+TMO
>>981
サンクス、参考になった(`・ω・´)



つかもう一歩踏み込んだ論文の考え方ってわかりますか?
指導添削の先生に「お前のは標準点は取れるがそれ以上上には行けないものだ」って言われた、悩みまくってるorz
987大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:33:12 ID:Q3Zx1DCV0
>>986
要約→賛成・反対→とはいえ、→しかし、→よって、

と型にはまってるせいじゃないか?
でも、標準点が確保できるなら沈まない分いいんじゃないの。
それよりも、どれだけ設問の要求に対応できるかでは。
988大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:43:01 ID:i2wOK+TMO
>>987
いや、テーマ型で自分の意見を述べる方式だから
意見提起→理由→理由2→まとめ
って言う形でやってる、なんか、どれも本で読んだことあるような意見で、お前の意見が前面に無いと言われた


泥沼orz
989982:2006/11/21(火) 14:33:10 ID:cTJD+9Et0
>>985
要約で課題文にないことは書かず、自分の意見は本文でいいってことですか。ありがとうございます。
990大学への名無しさん:2006/11/21(火) 16:29:13 ID:tCQEFRtD0
990
991大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:59:46 ID:EYGc9SOK0
>要約で課題文にないことは書かず
あたりまえ。
992大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:17:10 ID:cDKtV3EQ0
競争率が低めの所を受験するのなら
主義・主張板の一部の文章を整えれば
本番でも使えそうな気がするんだけど
993大学への名無しさん:2006/11/22(水) 07:30:17 ID:pMdfjBNr0
>>992
そうやって一生他人の意見に従って生きていきたいの?
994大学への名無しさん:2006/11/22(水) 07:39:33 ID:xaKAaftOO
教えて下さいm(__)m

早稲田の二次試験で小論と英文を読み日本語に要約するんですが時間は一時間半です。
字数制限がありません。最低どれくらいの字数が必要でしょうか?
995大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:05:32 ID:EZKyS2KP0
書けるだけ書け
996大学への名無しさん:2006/11/22(水) 10:34:19 ID:xaKAaftOO
小論に☆例えば〜☆を書く場合
〜の部分は実体験を書く方がいいですか?
997大学への名無しさん:2006/11/22(水) 11:15:26 ID:nURMKzl8O
実体験をあげたり、資料を提示すればいいんじゃね?「〜に記述してあることによると」みたいな感じで
998大学への名無しさん:2006/11/22(水) 11:17:24 ID:pMdfjBNr0
そんな質問してる時点でダメだろう
999大学への名無しさん:2006/11/22(水) 12:52:16 ID:pMdfjBNr0
ラスト?次スレよろしく〜
1000大学への名無しさん:2006/11/22(水) 13:46:34 ID:pMdfjBNr0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。