1 :
大学への名無しさん :
2006/07/09(日) 01:44:56 ID:h3Vew1zV0
2 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 01:45:42 ID:ERN6j1tOO
あ
3 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 01:45:50 ID:h3Vew1zV0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→ □基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問精講(旺文社) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TU(第一学習社) □□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集(旺文社) □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台) □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 医学部攻略の生物(河合出版) □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物(駿台) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題100選(駿台) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える実験問題50選(駿台)
4 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 01:46:31 ID:h3Vew1zV0
生物T参考書 ・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版) 大堀 求 ・生物1 合格39講(新課程版) 学習研究社 田部真哉 生物U初級用参考書 ・大学入試 山川喜輝の 生物IIが面白いほどわかる本(中経出版)山川喜輝 ・田部真哉の生物生物II合格33講(新課程版) 学習研究社 田部真哉 サブノート生物T専用 サブノート生物―書き込んで作る参考書 (1) 旺文社 大森徹 サブノート生物U専用 大堀に聞け!理系生物達人への道―代々木ゼミナール 代々木ライブラリー 大堀求 網羅系参考書 ・理解しやすい生物T・U (文英堂) ・・チャート式新生物1 (数研出版) 生物図録はどれもあまり変わりないので好きなのをどうぞ
5 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 01:47:05 ID:h3Vew1zV0
遺伝のおススメ参考書 ・大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹 ・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版) 大堀求 入門用問題集 ・らくらくマスター生物I・II河合塾SERIES(河合出版) ・大学入試 生物I・IIの点数が面白いほどとれる問題演習 中経出版 松尾友香 中級用問題集 ・大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹 ・生物I・II基礎問題精講 (旺文社) 大森徹 ・理系標準問題集生物 (駿台文庫) 大森 徹 ・解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集 (旺文社) 朝霞 靖俊 ・実力をつける生物(Z会出版社) 上級問題集 ・お医者さんになろう医学部への生物 (駿台文庫) 朝霞 靖俊 超上級問題集 ・大学入試 生物考える問題100選 (駿台文庫) 吉田 邦久 ・生物考える実験問題50選 (駿台文庫) 吉田 邦久
田部は「ノート」って感覚だよな。 重要なところを上手くギチッとまとめたって感じ。 それにしては欠けてる所は少なく良書。 多分コレが分かり難いって奴は独学者、又はまだ頭に十分入りきってない奴が多いと思う。 教科書より以下って事は絶対にありえん。 きっちり覚えた奴が使えるのは 面白い<田部 だろう。内容量や難易度から言っても妥当。 でも、初心者・独学者が使うべきは 田部<面白いほど だな。 要は自分の事前に持ってる技量で決まるってことだ。
普通のレスで1000取ってしまった・・・w
>>6 テンプレっぽく入れるなw
>>7 これは失礼!
しかし田部と面白いをどっちをやればいいのかという
質問がかなりあったので、載せておいたほうがいいかと思って・・・
■このスレで評判いい参考書 センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本(中経出版) 大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本(中経出版) 生物1 合格39講(新課程版)(学研) 生物2 合格33講(新課程版)(学研) 生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂) 生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂) その他、大森徹、大堀求あたりの本が人気
■≪新課程向けプラン≫ (改訂増補版) T。国立大向けプラン(医歯薬を除く) (T分野導入期) ・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 ↓ ・理系標準問題集 生物 改訂版 {セミナーなどの学校用がしっかりしてれば必要ない} {T分野のみやってみる、B問題は除く} ―――――夏休前まで―――――――(U分野導入期) ・田部の合格33講 ↓ ・理系標準問題集 生物 改訂版 {全ての問題} ―――――11月まで―――――――(センター対策期) {遺伝が苦手なら必ず遺伝の参考書に手をつける} ・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 ↓ 過去問 ↓ 黒本 ―――――センター終了―――――(2次力養成期) ・Uの参考書で感覚を取り戻す。 ↓ (新・金・千・岡・広以上の大学を志望する人は、医学部攻略の生物でネタを仕入れる) (上記以下の大学志望の人は、理標の復習で充分。) ↓ 過去問で総仕上げ
遺伝のおススメ参考書 ・大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹 ・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版) 大堀求 入門用問題集 ・らくらくマスター生物I・II河合塾SERIES(河合出版) ・解説が詳しい生物I頻出重要問題集(旺文社)大町尚 中級用問題集 ・大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹 ・大町尚史の生物生物I・II明快解法講座 (旺文社) 大町尚史 ・生物I・II基礎問題精講 (旺文社) 大森徹 ・理系標準問題集生物 (駿台文庫) 大森 徹 ・解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集 (旺文社) 朝霞 靖俊 ・実力をつける生物(Z会出版社) 上級問題集 ・医学部攻略の生物 (河合出版) 汐津 美文&大島 えみし ・お医者さんになろう医学部への生物 (駿台文庫) 朝霞 靖俊 超上級問題集 ・大学入試 生物考える問題100選 (駿台文庫) 吉田 邦久 ・生物考える実験問題50選 (駿台文庫) 吉田 邦久 基本下に行くほど難易度が高いです
■■■生物最強対策■■■ ちなみに俺は生物全くの無勉から始めて ■参考書 理解しやすい生物 ↑これ一冊でOK!! ■問題集 らくらくマスター→理標と並行して生物重要テーマの攻略53 →Z会の生物TB・Uの演習(絶版)→医学部への生物+過去問
■■■生物最強対策■■■ ちなみに俺は生物全くの無勉から始めて ■参考書 理解しやすい生物 ↑これ一冊でOK!! ■問題集 らくらくマスター→理標と並行して生物重要テーマの攻略53 →Z会の生物TB・Uの演習(絶版)→医学部への生物+過去問 おかげでだいたいの模試でほぼ満点取れるようにはなったよ
14 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 10:19:09 ID:7fSq0XY+O
生物はセンターのみなんですが アウトプットは何にしたらいいでしょうか? おもしろいをやったら過去問でも大丈夫でしょうか
15 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 11:03:01 ID:gkTQuOit0
過去問に始まり過去問に終わる。
16 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 18:45:48 ID:pRlQTB+d0
すみません、生物Uを独学でやってるのですが 参考書等に書いてあることはノートにまとめて勉強したほうがいいのでしょうか? 一応予備校でUの範囲を受けています。 今使っている参考書は理解しやすいとチャート式の物で、 参考書を一度見てから理標で問題を解く。見たいな感じでやっているのですが… みなさんの勉強法?みたいなものを教えていただければ幸いです。
17 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 20:22:49 ID:imqoiEk4O
理標の後、「お医者さんになろう」行っても大丈夫かな? それとも全国模試60だったんで理標の復習の方がいいのでしょうか?
19 :
大学への名無しさん :2006/07/09(日) 21:56:46 ID:/OhqbsNn0
「お医者さんになろう」って使えなくない? やったところで点数あげるのと関係ないような たぶん以前河合が「模試からの100選」というのを 奇問ばっかりの「考える問題100選」に対抗して出したように 今回も「医学部攻略の生物」出したような気がする
新出題傾向対応版 大学入試にでる生物[遺伝]が面白いほどわかる本 著者/訳者名 大堀求/著 出版社名 中経出版 (ISBN:4-86012-491-5) 発売予定日 2006年08月18日 予定価格 1,260円(税込) 遺伝の改訂版がでます
21 :
大学への名無しさん :2006/07/10(月) 01:09:01 ID:3S8dqTIL0
生物に図表は必要ですか? 化学ほど要らないとは思うんですが…。
>>20 いつ?大森と大堀の遺伝ってどっちがお勧めなん?
24 :
プラン厨 :2006/07/10(月) 07:43:02 ID:Id/70dZQ0
>>23 レイアウトは大森だけど、問題・解説は大堀のがいい!
大堀をすすめておくよ。
25 :
大学への名無しさん :2006/07/10(月) 16:01:42 ID:ZFND/3J/O
セミナーやったら理標それとも基礎問題精講ですか?
a
27 :
大学への名無しさん :2006/07/10(月) 18:46:08 ID:GgOM4wMA0
28 :
大学への名無しさん :2006/07/11(火) 00:07:30 ID:694v3swd0
29 :
18 :2006/07/11(火) 20:44:45 ID:Ov06me5J0
>>19 使えないんすか?
俺的には免疫のとことかしっかりしてていいな〜と思ったんだけど。
考える〜は使えないのは分かりますが。
30 :
大学への名無しさん :2006/07/11(火) 22:48:12 ID:O4qI12CaO
『生物2がおもしろいほど〜』はスルーかね(´・ω・`)? 最近発売されたやつで、著者がイケ面(*´д`) 彼になら尻を突き出してもよいかな。
感想を。 まだ酵素までしか読んでないけど分かりやすい。 イラストも好き嫌いなさそうな感じ(´・ω・`) もしかしたら全スレででてたかも分からんね。
山川ってすごいカッコイイな。鬱になる。
【学年】三年 【志望校】東大 【偏差値】河合68、駿台56 【相談したいこと】 今理標の2週目をやっているんですがこの後にやる問題集を探してます。 レベル的にはお医者さんに〜とか医学部への〜とかなんですが これら東大に使えるのかがいまいち判断しかねます。 理標終わったらいきなり50題でも問題ないですかね? ちなみに夏休み後半から田部で知識の整理をしつつ一日一題ぐらいですすめる予定です。
34 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 03:05:10 ID:jU5xGxyv0
東大生物は考察オンリーの国語の問題 問題集でパターンを暗記しても意味ないよ 理標は計算問題だけやって さっさと考察問題を始めた方がいいよ 代ゼミの合否決定28 駿台の実験50 東大と大阪大の前期後期過去問 予備校の東大模試問 他は時間の無駄 傾向が全然ちゃう とりあえず予備校のサイトに行って東大の過去問を見てな 敵を知らないと話にならないよ
らくマスを一通り終えたのですが 次に理票か実力をつけるのどちらに行った方がいいですか? 理票はいらないですかね?
暗記ものが嫌だと言う理由で医科歯科から理3に志望校かえたらアホですか? ちなみに国語は何とかなりますが、 医科歯科の英語より東大の英語の方が凄まじく苦手なので迷っています
>>34 いや理標に載っていることぐらいは「知識」にしようかと。
あと代ゼミの28題っていうのは今発売してますか?
見たことないんですが…。
駿台の50選、100選期待したほどたいしたことがない。 Molecular Biology of the Cell 4th Ed. Problem book (当然洋書版)最強。 とりあえず正解率7割くらいで一巡した。もう一周やりたいが 分野に極端に偏りがあるので超スーパー苦手な暗記ものをやらねば。。。。 植物形態学とか、ホルモンとか、植物分類学とかどうやって勉強すればええのん?
重要テーマ53って新課程版に買い換えたほうがいい?
40 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 16:53:58 ID:C8uy1vJc0
名市大医学部の生物に対応するには らくらくマスター、大森の遺伝→理系標準問題集→医学部攻略の生物 というプランでは無理ですか? と予備校講師に聞いたらきついと言われました。 理表のあとにZ会の実力をつける生物や駿台の医学部への生物をやらないときついんでしょうか? 理表と大森の遺伝とらくらくマスターは終わっていて 偏差値は河合の全統で67です。
41 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 21:43:10 ID:/mJw9aXhO
面白いほど〜の山川ってそんなにかっこいいの?
( ´ω`)ウム。 ヤクルトの五十嵐と水野裕子を 足して2で割った感じ。
43 :
大学への名無しさん :2006/07/12(水) 22:30:16 ID:9/2vY0DM0
合否決定26は旧課程
44 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 00:09:23 ID:unt6ewnB0
a
みんな高校からウラヤマシス。生物すんげーおもしろいよな。。 もう大学生になったけど結局毎日化学・生物の連続だし・・・ そもそも暗記大得意な文型脳のオレがなぜ物理に手を出したのだろうか。。 楽しんでがんばってください。
46 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 00:19:05 ID:P6tAXar40
>>45 質問なんですけど
物理まったくやらんで
大学の理学部生物学科や農学部に入ったら
支障きたしませんか?
当方数学はいいんですけど物理が致命的にだめなので
>>46 すいません。
自分は薬学部なんです。
でも普通は未履修者のために基礎講座は少なくとも用意されるはずだと思いますが。
生物学科や農学部はどちらかと言うと生物履修者が多いのでまったく困らないような
気もするけどな。だって生物やらずに生物学科はこないからねぇ・・・
化学は共通科目だしね。バリバリの理学部とはちょっと離れるからねその2つは。
>>38 それ意味ないよ。
というか大学院入試でもそこまでいらんと思うよ。
通読はエッセンシャル辺りまでで十分。
セルは調べる用。プロブレム・ブックは暇な人用。
>>46 タンパク質やる場合はエネルギーの概念くらいは知っとかないとな。
生物物理学という学問もあるし。
>>40 実力をつける生物より医学部攻略の生物の方がむずいのでは?
実力をつけるのことはしらないが 医学部攻略の生物は名前だけ。 理標と難易度はほとんど変わらないのに 問題数は少ない。
旧帝医狙うには理表の他にどの問題集やればいいよろし?
53 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 17:03:34 ID:mZCDowcHO
薬学部は物理出来なくても大丈夫ですか?
54 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 17:05:06 ID:dptmQlkM0
<<<<<大学ランキング2006>>>>> S東大 A京大 B一橋 東工 C名大 阪大 東北 九大 D北大 筑波 神大 外大 早大 慶應 E横国 阪市 広島 上智 ICU
高二のマーク模試で偏差値54でした。 いいまでやったのは教科書だけです。 次何やったらいいですか?獣医志望です。Tを完璧にしてからUは独学したいと思ってます。
56 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 19:41:19 ID:SgyLqIOJO
あ
57 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 20:01:32 ID:vswuhx8nO
>>53 それ俺も知りたい。
生物、化学は履修してるんだけど物理は無勉だから心配だな。
薬学生の方これだけはやっとけという分野があったらご教授頼みます。
58 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 20:07:17 ID:fK8kXPmh0
実力をつけるは理表よりむずいよ。 医学部攻略の生物は知らないけど。
59 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 20:23:04 ID:fK8kXPmh0
面白いほどわかる本→大堀に聞け!→大森の遺伝→理表→実力をつける 生物やり終えてこの前の全統記述で偏差値73でした。 辞書的に田部の本を使いました。 理表や実力をつけるをやってる時に。 単科医大(山梨大後期など)を受けるかもしれないので もっと強化しておきたいですが 駿台の医学部への生物が妥当でしょうか? 旺文社の標準問題精講もやればほぼ完璧に網羅されてよいと思いましたが 網羅より医学部への生物とかをやったほうがいいのかと思いまして
60 :
大学への名無しさん :2006/07/13(木) 20:40:50 ID:mYvN46s0O
それだけやっても全統で73なんて今までにやった教材が身についてないんじゃない?
61 :
59 :2006/07/13(木) 20:46:07 ID:fK8kXPmh0
ありがとうございます。 やはりそうでしょうかね。 80近く行けば身についたことになると思いますか?
生物で偏差値80越えるにはオタクにならなきゃ無理じゃね? 俺の知り合いは全国模試で順位一桁だがネイチャーやニュートン読むほど筋金入りだし
63 :
45,47 :2006/07/13(木) 21:17:40 ID:21IhXogf0
昨日の薬学生です。ID確認してください。 薬学部は物理できなくても一向に困らないです。。 物理選択で泥沼に陥った+生物未履修の自分でもちゃんとやれてるんで。 物理は未選択者と超苦手な人が多いから大学行ってからも自分だけが苦しむ ことはありません。救済措置もたくさんあるので。 それより生物に打ち込んでおいてください。自分なんか未履修で苦労したんで。 化学が好きで得意なことはもちろん最低条件です。
ネイチャーとニュートンとではとてつもない差があるわけだが、どっち? ニュートンならごく一般の高校生(または中学生かマニア小学生)だし、 ネイチャーなら、生物云々よりも英語力が凄い オレはCellとStryerのBiochemistryでもう秋田
ごく一般ではないと思うね ニュートン見てる高校生なんて1%もいないだろ
中学生の大半はニュートン読んでるのか ほえー
>>63 長くて丁寧な説明感謝します。
化学と生物は好きなので助かりました。
生物で旧帝医狙うには何の問題集がいいのでしょうか?
71 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 17:31:32 ID:5bm2PpmL0
旧帝大への生物
72 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 17:53:54 ID:5zog44cc0
>>70 マクマリー遺伝生物 でもやってください^^
73 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 18:34:48 ID:70GGMNqeO
高二のマーク模試で偏差値54でした。 いいまでやったのは教科書だけです。 次何やったらいいですか?獣医志望です。Tを完璧にしてからUは独学したいと思ってます。
>>73 >?氓ョ璧にしてから?�は独学したいと思ってます。
ナンセンス
75 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 18:52:38 ID:HLK6bBEIO
生物はセンターのみで、遺伝の分野が恐ろしく苦手なのですが、テンプレのどの本が良いんでしょうか? 変な質問ですみません。
76 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 20:23:47 ID:kq9JN+zfO
中央大学を狙っているのですが生物の点数が面白いほどとれる本で対応できるでしょうか?
77 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 20:37:01 ID:5bm2PpmL0
>76 ハイ理もやるべき
78 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 21:04:52 ID:kq9JN+zfO
>>77 ゴメンなさい。ハイ理ってのを詳しく教えてくれませんか?
ハイスクール理科
80 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 21:21:22 ID:kq9JN+zfO
82 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 22:17:21 ID:QmlYmow0O
前スレで生物入門 を購入してなかなか良いと言いましたが前言撤回。 余計な文章が多すぎて読むの大変で飽きました…orz やっぱ田部が良いのかな?
83 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 22:55:23 ID:IDFJZ5zB0
入試重要問題集っていつでるの?
84 :
大学への名無しさん :2006/07/14(金) 22:59:29 ID:5zog44cc0
俺は受験生時代に趣味でニュートン読み漁ってたわ。 生物選択じゃなかったけど。
>>82 生物入門はよくも悪くもない、どっちかっていうとやや良しかな
田部は果てしなく糞だと思うが。まっっっっっったくなんの役にも立たない
>>84 ニュートンは自然科学一般の素人向け雑誌だから気楽に読んで損はないよね
86 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 02:42:03 ID:OHOuni4W0
田部の合格〜講は役に立つだろ 予備校の授業を受ける前に一回読む→授業→もう一回読んで復習 これがあの本の一番効果的な使い方だ。あとはさらっと暇つぶしに読めばよし。
>>86 あれ読む本じゃないじゃん。ただ頻出事項が並んでいるだけ。
そういう使い方するなら「教科書」の方が遥かに良書
88 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 08:42:45 ID:AJ9XZRTK0
暇人大学生は大学生版におかえりください
89 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 16:46:07 ID:zOpLM13tO
理標って解答は別冊になってる?
NEW 鞠子 医・歯・薬・獣 生物 講義の実況中継(1) 細胞・生体膜・物質代謝 【ISBN】 4-87568-626-9 【著者】 鞠子英雄 著 【出版】 語学春秋社 【価格】 \1,995 (本体\1,900) 【発行】 2006年07月21日
高い
92 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 16:50:32 ID:2jbir+/TO
入試重要問題集は廃刊になったらしーよ
生物も重問出せばいいのにな そのつもりなのかな
94 :
大学への名無しさん :2006/07/15(土) 19:15:29 ID:ZPtpfos30
>>87 そう。田部は知識の修得に関してはあまり使えない。
ただし、確認や抜けを補うのには使える。
テンプレにもある様に、あれは一通り学習が終わった者の確認書的に使うのがベスト。
良くまとまっていて一発で確認できる。
模試直前や入試直前には効果絶大。
ちなみに俺はホント、ノート的感覚で使ってる。
図と図の空いてる所に田部に抜けてる知識をメモってみたり。
96 :
大学への名無しさん :2006/07/16(日) 05:28:41 ID:0exzRZdG0
【学年】三年 【志望校】東大 【偏差値】生物受験を決意したのは6月で、模試の結果はまだ。7〜8割の手ごたえはある(独学) 【相談したいこと】 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集とマーク式問題集を解答を覚えるぐらいやりこみ済みです。 東大に頻出の、実験に関する記述を鍛えるにはどのような勉強方法をとればよいですか?
過去問だけでいーんじゃね あとは英数に力入れたほうがイイ
>>96 「実験に関する記述」というのは実験考察問題での記述の仕方が
分からない、とうこと?それとも考察力を高めたいってことかな?
解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集ってどうなん?
字がちっちゃい気がする。
あー確かに 字がちっちゃいとそれだけで読まない本あるよな
解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集と 昨年の入試重問だったらどっちがいいのかね? やっぱ重問2005?
理標は入試重問よりはるかに簡単だろ?
実力をつける生物を終えて、百選やってるんですが、ほとんど解けず、全く手応えを感じません 何回も解説読んで一問一問理解していくだけで、成績上がりますか? ちなみに理U志望です
100選は評判悪いぞ…。
108 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 19:07:51 ID:WctPz/sKO
保守
109 :
大学への名無しさん :2006/07/17(月) 22:18:26 ID:ahGQlaeq0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。 これは本当です。やらないと一年無駄になります. 私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん) 俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん) これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん
旺文社の標準問題精講ってどう?
標準ではないとだけは言える
何故、レンズの形成と直接関係するものが、胞胚腔と原腸なんでしょうか?
113 :
センター&ニ次生物使用 :2006/07/18(火) 19:22:00 ID:aF6T5ztq0
114 :
センター&ニ次生物使用 :2006/07/18(火) 19:24:36 ID:aF6T5ztq0
基礎知識確認→問題 と標準精講と似たようなつくりになってます。 レイアウトもすっきりしてるし、考察問題も充実しててコラムなどついてるので(・∀・)イイ!本だと思います。 どなたか後押ししてください
115 :
大学への名無しさん :2006/07/18(火) 21:28:58 ID:PPf1L5l6O
用語集使ってる人いますか? 三省堂や学研の事典、それか駿台の用語集の内、調べもの用として一冊持っておこうかと。 もし使ってる人いたら書評聞かせて下さい
>>115 駿台買ったが、語彙が少なすぎて全く使えない。
調べものと言うよりも暗記ものと言うコンセプトなのかな?
駿台は物理・化学は素晴らしいのに生物はしょぼい本しか見つからない
旺文社の方がまだマシか。
本音を言えば岩波の生物学辞典で調べたいのだが、予算が。。。。
図書館で勉強する時にはもの凄く重宝する
まーでも大学に入ってからも使うから買って損ないかも
117 :
大学への名無しさん :2006/07/18(火) 22:05:48 ID:PPf1L5l6O
116 駿台ぱっとしないんですか〜。化学の新研究みたいなのがあればいいんですけどね〜 大学入っても使えそうな事典は高いですね… 三省堂のコンパクトサイズの事典でも買おうと思います。
>>117 ちなみにヤフオクでは第2版が750円
勿論ぼろいのは愛嬌だが、内容の古さがくわばらくわばら
出品者も実用ではなく、コレクションとして薦めてるw
amazonマケプレで第4版6,900円だな。
これは安い。オレ買うかも。
旺文社のは調べたい用語が見つかる率約2割、駿台はほとんど0
三省堂も持っていないから適当なこと言えないけど、外観からして期待できないな
「生物苦手問題113題の解き方」ってどうですか? 問題見たら結構難易度が高くて、あまり扱われていないジャンルの 問題もあったのでいいかなと思ったのですが
121 :
大学への名無しさん :2006/07/19(水) 22:09:51 ID:RolT/191O
むずくない?駿台の短期攻略センター生物
122 :
大学への名無しさん :2006/07/19(水) 22:35:38 ID:wMNK44x/O
>>118 駿台の用語集で調べて載ってないっていったい何調べてんだよ。
123 :
大学への名無しさん :2006/07/19(水) 22:36:59 ID:vxm0nMHY0
>>118 辞典をコレクションって・・・バカですか?
124 :
大学への名無しさん :2006/07/20(木) 20:50:35 ID:JELX+thY0
論述問題の解き方(大森)って...
125 :
大学への名無しさん :2006/07/20(木) 21:08:22 ID:YZy8BmIp0
生物の面白いほど点が取れる本って買ってきた 生物1ミリも勉強してないけどこれでセンター8割取れるの?
126 :
大学への名無しさん :2006/07/20(木) 23:36:28 ID:kuJ5OJS+0
んなこと知らん お前のセンターまでの完成度や問題を読む力、注意力までも点数に反映されるんだ ただ、詳しい参考書ってだけ
127 :
大学への名無しさん :2006/07/20(木) 23:45:06 ID:pl0BuPngO
センターと言えばおまいら考察対策過去問以外に何やってる?
センターでまた2005年レベルがきたら死ねる
第一学習社の総合図説生物っていいですか?
130 :
大学への名無しさん :2006/07/21(金) 13:49:11 ID:LoU3AQaN0
考えぬ実験問題50
何でここのテンプレはグチャグチャしてるんだ? 12や13を入れた奴は何を考えているんだ・・・・・
134 :
大学への名無しさん :2006/07/21(金) 20:01:41 ID:CT/wJAGgO
生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂) を終わったんですけど次何すればいいですか? 高三大阪府立大学獣医志望です。
>>128 あれは反則
2007年は多分化学が簡単になって生物物理は難化する希ガス
らくらくマスターやってセンター過去問やったら結構解けないんだけどこんなもん? むしろ過去問で覚えてくみたいな感じでいい? それともセミナーとか別の問題集に入ってからの方がいい?
>>114 二次に考察問題が多い大学狙う人は、『理標』じゃなく『実力をつける』でイイとおもう。
らくマスと大森の合格を決めるポイント整理やった場合は 理標とばして実力をつけるに行った方がいいですか?
139 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 13:55:00 ID:U1QzWsrJO
メンデル遺伝専用参考書をやろうと思っているのですが、皆さんのお薦めを教えてください
センターだけ生物がいるんですが 大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法は センターの計算・グラフ問題対策には向いていますか?
141 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 16:14:50 ID:6K5p6j+60
まりこのきゅうかていばん
>>140 センターで高得点を望みたいのなら・・
大堀の面白い1冊
大森のサブノート1冊
大森のセンター遺伝対策の本(何故この本が必要なのかというと
大堀のセンター本は遺伝に少し抜けが
あるから)
大堀のセンター対策問題集2冊
MAXでこんなもんだろ
11月の高卒認定に向けて勉強しようと思うんですが お勧めの参考書はありませんか?
生物の考察に実力をつけるはオーバーワークですか?
145 :
144 :2006/07/22(土) 17:07:37 ID:F6TzuhhoO
↑センターの生物の対策です。 すみません。
146 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 18:09:14 ID:/SNibJbR0
生物は遺伝除けば全て暗記。 世界史や日本史と変わらん。
147 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 19:35:40 ID:eYE2ul2RO
・大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹 ってどう?
150 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 22:45:31 ID:yePojEKTO
生物入門は微妙とか言ってしまったものですが、根気よくやっていたら初心者の私にとっては飲み込みやすかったです。 平行して問題集に取り掛かりたいのですが、何がおすすめですか?
151 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 22:46:45 ID:yePojEKTO
平行→並行
152 :
大学への名無しさん :2006/07/22(土) 23:52:27 ID:J/WgKi0yO
セミナーはじめようと思ったんですが、手元にあるのは2004年のものだけです。 大丈夫でしょうか? 買い替えるのが一番だとは思うんですが、大差ないならこのままやろうと思います。 意見ください
153 :
大学への名無しさん :2006/07/23(日) 01:16:48 ID:DCwCNQf5O
>>145 センターなら代々木のマーク式標準問題集で良い。
なぜ代々木?
155 :
大学への名無しさん :2006/07/23(日) 14:49:46 ID:DCwCNQf5O
センターのみなんですけど、面白いからつなげるにはどの問題集がいいでしょうか
大森大森って言うから買ってきたら大森茂だった…。 アマゾン見ても全く評判わかんないんだけど。 大森のセンター攻略ってやつ。 出題傾向別になってて個人的には使いやすいと思うんだけど…。
みんな遺伝が難しいと言ってるが、具体的に遺伝のどこら辺が難しいんだ?
160 :
大学への名無しさん :2006/07/23(日) 23:53:18 ID:pXWqM03YO
大森のセンターはこれだけって生物センターだけしか使わない人にとって十分な参考書?
161 :
大学への名無しさん :2006/07/23(日) 23:56:26 ID:pXWqM03YO
田部のきめる!センター生物と大森のセンターこれだけはどっちがいいのよ
162 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 00:07:10 ID:cG+H8qIyO
>>159 国語みたいだから!あと、何遺伝なのか見分けにくい。
163 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 00:16:08 ID:oPd2NXFcO
一応学校で生物勉強してますが全然身に着いてません テンプレ見たら大堀の面白いがイイらしいですね。大森センターこれだけ、田部のきめる!センター、大堀の面白いならどれが一番分かりやすいですか
164 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 00:19:25 ID:RKSxGFDK0
大森センター
165 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 00:44:12 ID:oPd2NXFcO
>>164 レスありがとうございますm(_ _)mあと、大森のセンターはこれだけがセンター面白いよりイイ理由を教えていただけませんか?
大森センターこれだけはやさしすぎて微妙
167 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 01:54:14 ID:oPd2NXFcO
>>166 やさしすぎるんですか!センターだけの人にもやさしすぎですか?大堀のセンター面白いとどっちがイイと思いますか。
168 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 01:59:43 ID:ioIMV/9jO
>>167 本屋言ってまず自分の目で確認しろ、な?
169 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 02:14:45 ID:oPd2NXFcO
>>168 わかりました。明日本屋に行ってセンターはこれだけと大堀の面白いを見比べて来ます
170 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 02:34:57 ID:RYdixzakO
田部39講、ゴロ合わせの項目マジいらねぇ…
田部買おうか迷ってる・・・ 生物って分類とかすぐ忘れるからチェック用に
>>171 買って損はしないけど、読んでも大した理解が深まらないぞ
田部どんどんやれ 敵が減って楽なことこの上なし
174 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 12:23:35 ID:SfBgseHE0
生物選択者数学馬鹿
昔は田部しか選択できなかった 数年前の受験生はさぞかし悲惨だったろう
今は何を選択すんだ?トランスジェニックとかオペロンとか 載ってて知識の抜けを確認するのにいいかなと思ったのだが>合格〜項
177 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 14:48:06 ID:2EZ6oECb0
河合出版の入試精選を3回やりました。 力がけっこうついてきた感じがします。 次はどのあたりの問題集にすすむのがよいと思いますか? 実力をつける生物か医学部への生物あたりですか? 岐阜大医学部志望です。 第1回の全統記述模試で偏差値57でした。 全統まではらくらくますたーや大堀の遺伝などを使い勉強していて 全統が終わってから入試精選をやりました。 アドバイスお願いします。
178 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 14:49:24 ID:fZfhwApmO
そんなこと言うならチャート式!
179 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 16:32:22 ID:oPd2NXFcO
生物センターだけな俺は迷ったあげく大堀センター面白いじゃなくて大森のセンターこれだけ買った。俺は勝ち組 受験は俺が制す
180 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 16:37:46 ID:ioIMV/9jO
という夢を見た
181 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 16:48:42 ID:XKek3B+MO
>>177 俺はこの前の全統75だったが医学部へ生物は挫折寸前だ。
今の時期はおとなしく実力〜をやった方がいいと思う。
むずくないし、すぐ終わるから、医学部への生物はそのあと必要だと思ったらやればいい
182 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 16:49:53 ID:oPd2NXFcO
大森センターこれだけ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大堀の面白い
ID:oPd2NXFcO わかったから、自分で選んだ奴をやれ。
文英堂も大変だな
185 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 17:07:30 ID:oPd2NXFcO
まじめな話。センターこれだけ>>>>>>>大堀の面白い だよな?友達にセンターこれだけのがイイっていわれたし 友達は大堀の面白いってなにwそんなマイナーなの知らねぇって言ってたし
>>185 参考書は自分で良いと思ったものをやるのが基本。
わかったから勉強しろ。
187 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 17:14:05 ID:oPd2NXFcO
>>186 おまいはどっちがイイと思う
俺は正直今大堀を買えばよかったと激しく後悔してる_| ̄|○この悔しさを誰かにぶつけたかったんだ
188 :
夏の終わり ◆Tny1JrNujM :2006/07/24(月) 17:14:30 ID:UynbwqTpO
センターこれだけ!は良いね。今年0から始めたのに、2ヵ月たらずで90点取れたよ!
センターこれだけ!は良いね。今年0から始めたのに、3日たらずで90点取れたよ!
190 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 17:18:23 ID:oPd2NXFcO
191 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 17:25:42 ID:oPd2NXFcO
センターこれだけと大堀の面白いほど、どっちがいいの?教えて ちなみに僕はセンターこれだけ買いました☆
192 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 17:43:33 ID:oPd2NXFcO
193 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 17:44:18 ID:+j8DI54gO
マジレスすると大堀
だから大森は大森でも大森 茂のセンター攻略は何で名前があがらないんだよ! 不評なのかよ! 別に俺は良いと思ってるから使うけどよ! 一応評判気になるだろ!
(´・ω・`)ショボーン
197 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 18:09:17 ID:oPd2NXFcO
おやおや、しばらく来ない間に廃れましたねこのスレ(^ω^)
198 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 18:21:56 ID:oPd2NXFcO
はきゅ〜ん
>>197 お前も一つの要因なわけだが。
何がしばらくこないうちにだよw
もしかして釣られた?
!!!!!!!!!!!!!!大学ランキング決定版!!!!!!!!!!!!!! 【大学格付け決定版】 文理総合 S+ 東京大学 S 京都大学 S- 大阪大学 ================超エリートの壁============================ A+ 東北大学 名古屋大学 一橋大 東京工業大学 A- 北海道大学 九州大学 神戸大学 =================エリートの壁============================= B+ 筑波大 お茶の水大 東京外語大 横浜国立大 B 広島大 千葉大 大阪市立大 早稲田大 慶応大 B- 首都大 金沢大 大阪府立大 京都府立大 同志社大 国際基督教大 上智大 東京理科 =================一流の壁====================================================== C+ 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 京工繊 奈良女 岡山 立命館 関西学院 立教 C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西 C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央 日本を代表する10大学 東京大学・・・・・日本の最高峰にして最強大学。 国の中枢を担う人材を多数輩出 京都大学・・・・・東大に次ぐエリート校。ノーベル賞最多。国1には弱いが研究力NO.1 大阪大学・・・・・東大・京大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。日本第3位の大学 東京工業大学・・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。斬新な数学1科目入試も 一橋大学・・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。近年は司法試験でも上位に 東北大学・・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ 名古屋大学・・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない 九州大学・・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に 北海道大学・・・・・獣医学農学を看板に掲げクラークの精神を受け継いだ屈指の大学。近年は法学も 神戸大学・・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。 旧帝に並ぶ実力
201 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 22:11:45 ID:oPd2NXFcO
大堀の面白いの効率良い勉強方法とか知ってる人いたら教えてください。 一回目ざぁーっと読んで二回目は赤字などを中心に暗記するとかはどうですかね
202 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 23:01:25 ID:HPRW9o010
>>200 京都府立がB-で京工繊がC+はダウト
府立なんか入試のレベルも、やってる内容も、人材も人材養成力も、はるかに京工繊より下
203 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 23:07:52 ID:3Su/Fqm0O
204 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 23:24:10 ID:HPRW9o010
>>203 いやでも京工繊に通ってる身としてはツッコミを入れたくなるw
ちなみに設備も、教授陣の質もうちと比べて悪い。
ついでに宣伝しとくと、京工繊はあまりパっとしないけど、将来研究するならオヌヌメ。
一流大学からしか取らない大企業のリストにもうちは入ってるよ。
その代わり生物系結構キビシイが。
205 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 23:34:51 ID:NYZDV4GdO
>>204 生物の考察問題が苦手なのですがどうすればよいでしょうか?
206 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 23:35:38 ID:YH8TUS3e0
だから、お前らよ…2chの書き込みをまともに信じるなよwww
207 :
大学への名無しさん :2006/07/24(月) 23:36:51 ID:HPRW9o010
208 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 00:49:20 ID:gqxzjqz60
>>201 あの本を使って暗記は効率悪い
1回読んで理解したら、問題集やったほうがいい
209 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 01:05:22 ID:ABrfwHSlO
>>208 何回も読み直すとかもしなくていいんですか?問題集でオススメあったら教えてくださいm(_ _)m
210 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 01:24:35 ID:gqxzjqz60
>>209 1回読むっていっても目を通すだけでなくて
理解するまで熟読するってことね
初心者なら問題集はテンプレに入ってる
・らくらくマスター生物I・II河合塾SERIES(河合出版)
・大学入試 生物I・IIの点数が面白いほどとれる問題演習
中経出版 松尾友香
あたりがいいんじゃない?
211 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 01:38:09 ID:ABrfwHSlO
>>210 親身にありがとうございますm(_ _)m一応熟読しますが、二回くらい読もうかと思います。千葉大学の法を狙ってるんでセンターで8割以上とりたいんですが、その場合どの問題集がイイか教えていただけませんか。
212 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 01:46:05 ID:ABrfwHSlO
>>210 あと一応リードαって問題集持ってます。
考える問題100選って標準問題やった後やればけっこうよさそうじゃない?
214 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 11:39:14 ID:ABrfwHSlO
>>213 リードαを完璧にするってのじゃダメですかね?
>>213 アホ
>>214 参考書を買いたくないのはわかるがセンター対策問題集は
大堀の基礎と標準の2冊というのが確立されているからねえ
まあアンタの人生なんでどうでもいいよ
別にリードやって受かろうが落ちようが関係ないし
リードαでもセンターは大丈夫だろ
217 :
177 :2006/07/25(火) 16:55:38 ID:ifbxfznT0
>>181 ありがとうございます!
では実力をつける生物をやることにします。
ちなみに181さんは医学部への生物挫折寸前のようですが
医学部への生物無理だと思ったら何をする予定ですか?
218 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 19:04:10 ID:IQWXk/XfO
参考書を教えてください。偏差値は55です。生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)をやりました。
219 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 19:04:50 ID:3DBa5AFG0
【大阪】"女性をバッグに入れ拉致監禁、2日間強姦"の在日韓国人、別女性も6日監禁か
・一人暮らしの女性宅に侵入、キャリーケースに女性を押し込んで連れ去った上、
暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査一課は30日、強盗強姦、監禁などの
疑いで、在日韓国人で大阪市浪速区の無職金平和容疑者(42)を逮捕した。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000080-jij-soci ・大阪府警捜査1課は30日、大阪市内のマンションで今年4月、20代女性に性的暴行を
加えて現金を奪ったなどとして、大阪市浪速区、無職、山元平和容疑者(42)を強盗強姦、
わいせつ目的略取、監禁などの容疑で逮捕した。山元容疑者は暴行後、キャリーバッグに
女性を押し込んで自宅に運び込んでいたという。5月にも同様手口の事件があり、同課は
関連を追及する。
調べでは、山元容疑者は4月中旬、同市のワンルームマンションのベランダから窓ガラスを
割って侵入。女性の帰宅を待って手足を縛り、現金6万円とキャッシュカードを奪い性的な
暴行をし、さらに、大型キャリーバッグに女性を入れ、車に積み自宅に連れ込んで2日間監禁。
解放までの間に暴行を加えた上、市内の銀行などからキャッシュカードで現金22万円を
引き出した疑い。山元容疑者は「金がなく、欲望も抑えられなかった」と認めているという。
5月上旬にも市内のワンルームマンションで、女性が暴行され連れ出され、6日間監禁された
事件があり、4月の事件と遺留物のDNA型が一致している。現金引き出し時の防犯ビデオの
映像などから山元容疑者が浮上していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000110-mai-soci ・山元容疑者は「女性を支配下に置きたかった。経営していた会社が倒産し、金も欲しかった」
などと供述している。同市内の別の場所や神戸市内でも女性を襲ったことを認めており、
府警は余罪を追及している。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000413-yom-soci
220 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 23:06:35 ID:ABrfwHSlO
友人が、参考書なんか買う必要ない。一つの問題集を繰り返しやれよ。とか言ってたんだけど正論?俺は一応参考書必要だよって反論しといた。
221 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 23:22:26 ID:loeye4bq0
参考書はいる。 その問題集が全ての事象を網羅しているとかならともかく(そんなのはありえないけど) 何か気になったことがあったときに、調べるために辞書的なものとして必要。 問題をひたすら解いてパターンを覚えるのもいいけど、それだけじゃ数学や化学となんら変わらない。 そんなのは生物じゃない。 気になるから調べる、そして知的好奇心を充足させる。これが学習じゃないのか。
222 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 23:25:24 ID:CLAUxFSV0
参考書ちゃんとやれば問題演習やらなくても偏差値65は超えるのが生物クオリティ。
223 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 23:25:59 ID:iO+Sk3ZNO
今年から生物始めて前の河合マークで48点しかなくてかなりヤバい浪人生なんですが、なんとしてもセンターでは90とりたいんでお勧めの参考書教えてください
224 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 23:28:05 ID:CLAUxFSV0
225 :
大学への名無しさん :2006/07/25(火) 23:30:41 ID:iO+Sk3ZNO
文系です。
>>225 どうせ現時点でそんなに底辺なら物理か化学の方が楽なのでは?
227 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 00:20:59 ID:cMGkF3YlO
今から物化は無理でしょ。
228 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 00:21:13 ID:DUjlEP0GO
229 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 00:24:33 ID:YzdW0noKO
きめる!センターの生物は良書ですか?やはり生物の参考書で1番は面白いほどでしょうか?? センターでのみ生物使います☆☆
230 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 00:39:30 ID:PaxDLgP+0
231 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 00:54:39 ID:DUjlEP0GO
232 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 01:03:54 ID:YzdW0noKO
>>231 どぉもすぃませんでしたー。 本屋に行って自分で考えることにします
,..=‐'" ヽ、 「タマゴサンドおいしいね」 /' ヽ / 〃 r、 ., . }. 「あああっ、それ俺が大事にとっておいたやつ!」 / / / ヽ.|、 i .i i / / t|ヽ、 } l | ./{ { 〃‐-、 {l ヽ_,,..,__! } .,!..,_ 「ミステリ研究会会長 笹森花梨」 弋l {、i{i,.,,_ i ヽヾj` } ,'OO.}//_.... 好きなもの・タマゴサンド ミステリ __\ヽi iく'itトテヾ yi'テナト、\yゝi_弋W乂 /. 誕生日・12月1日 血液型・AB型 __`` ヽy Yi辷j` ",辷 j.|/ }y i <ー= 3サイズ・84/56/78 ー―ゝ t Xxx ‘ xxX´ .リ,..ノ ` ヽ 、 特技・機械工作 猫被り 錬金術 etc. / 弋 ー=ァ /zk -ー―`必殺技・フルーツサンドクロスカウンター .∠,,_ >.、 `ー' ,.イ/:.ゝ、l = げんこつやまのぐりぐりアタック /// /i >´>。_,.< /:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.、ヽ r、¨Y ぐるっとまわしてにゃんこの目アタック // .i /i .r ´:.:.:.:.:.:/ ヽ /:.:.:./ `ヽ::.:.:.:i ノヽ、i ヽ .i (゚w゚)←不思議な髪飾り→(゚w゚) i ./ /i:.:.:.:.:.:.:.:.:| /:.:.:/ ヾ:.:l/ ヽi ` 表面に顔のようなものが彫られた i/ / Y:.:.:.:.:.::.:.:i /:.:.:./ l:ヽ オバケカボチャのような2つの髪飾り / 丶:.:.:.:.:.::.:.l i:.:.:| .|:.:.ヽ. 右がお父さん、左がお母さん ../ `.、:.:.:.:.:.i |:.:.:/ i ..|ヽ:.:l 2次予選6組 7月31日(月) 投票よろしくね! 1次予選は他キャラ儲の不正投票のせいで負けたけど、今度はそうはいかないんよ!
田舎者は本屋に行って内容を確かめることなど無理な訳で。。。 ほんの構成、レベルなどを調べまくってアマゾンにた夜しかないのよ
ちょいと遠くまででかければいいだろw
百聞は一見にしかず
237 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 08:55:17 ID:l7GuzLtdO
時は金なり
ヒゲ長き小学生に勝るものなし
>>238 げろしゃぶとふーみん、どっちがいいか選ぶんだ
240 :
181 :2006/07/26(水) 10:21:44 ID:PLavfrCkO
>>217 挫折寸前と書いたが、とりあえず医学部への生物は終わらせるつもり。
もし医学部〜があわなかったら、Z会の通信でもやったらいいんじゃないか?
ちなみに岐阜医は俺の志望校の一つだ。お互い頑張ろう
241 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 17:34:03 ID:YsnXgFwE0
センター生物ってどのくらいで(何時間くらいで)八割超える?
センターの考察対策のバイブル教えて。
243 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 19:44:56 ID:NHtAevpF0
化学Uの導入として、 ・大学入試 山川喜輝の 生物IIが面白いほどわかる本(中経出版)山川喜輝 ・大堀に聞け!理系生物達人への道―代々木ゼミナール 使うならどっち?ちなみに今までやったのは、 センター面白いほど、代ゼミマーク基礎・標準
>>244 ・大学入試 山川喜輝の 生物IIが面白いほどわかる本(中経出版)山川喜輝
246 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 23:17:16 ID:YsnXgFwE0
センター生物ってどのくらいで(何時間くらいで)八割超える? 理解力は悪くない。今旧帝大法学部生。 何時間くらい?
247 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 23:23:52 ID:48VKmhl20
>>245 まじ?理由付けてくれると助かります。。
248 :
大学への名無しさん :2006/07/26(水) 23:44:20 ID:YsnXgFwE0
センター生物ってどのくらいで(何時間くらいで)八割超える?
249 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:17:57 ID:+wernAhy0
ウザイ空気嫁 物理より時間かかる
250 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 00:23:10 ID:stE4/yQbO
>>248 おれは、
教科書→田部→トライアル生物T
の計15時間くらいでどの年でもおよそ9割とれるようになった。
ぶっちゃけセンターなら生物より物理の方が楽。 生物は二次物理できないor時間のないやつがやるもの。
あとテンプレに 大学入試 生物I・IIの点数が面白いほどとれる問題演習 が入門用問題集と位置づけされてるのはおかしい。 どう考えても中級だろ。初級はらくらくマスターor代ゼミ基礎マークくらい。
>>252 どこが中級なんだボケ
理標と同レベルなわけねーだろ
らくらくマスターとそんなに変わらないだろ
おまえの頭がおかしいだけ
中嶋の合否決定問題26って新課程版でないのかな?
255 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 03:13:55 ID:8LohbF8KO
>>250 マジか。
トライアル生物って初耳なんだけど詳しく教えてくれないか?
256 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 03:34:16 ID:stE4/yQbO
>>255 ただの問題集。ほとんどフィーリングで選んだ。
センターだけなら黒本のほうがいいと思うよ。
257 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 03:37:50 ID:stE4/yQbO
>>418 青茶やり直せよ。
北大の文系数学なんて教科書と傍用問題集で満点とれる。
それほどに簡単。
258 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 03:58:05 ID:8LohbF8KO
259 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 04:04:17 ID:iQJsGgVLO
何この誤爆
260 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 22:02:59 ID:/j0hj2B20
>>253 おまいこそ頭おかしいぞw
面白いほどの問題集やってないだろ?
やってから評価しろよ
まとめの部分はらくらくマスター並だが
問題は以外と難しいぞ
261 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 22:04:35 ID:stE4/yQbO
ごめん
らくらくマスターってホントに超基礎の確認にしか使えなくない?
263 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 22:43:22 ID:FVXwh7Yh0
らくらくマスターをやるメリットが分からん。 大体のやつが大堀のセンターで理解導入するだろ? なら代ゼミの基礎マーク使うのが当然だし、効果が高い。
>>260 実際どれくらいのレベル?旺文社の「解説が詳しい」くらい?
265 :
大学への名無しさん :2006/07/27(木) 23:11:03 ID:95XT5FQ90
おまいら、そのまえに教科書は読まないの? 教科書2〜3回読んだら100選、50選、攻略26などと過去問でええやん
266 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 00:04:57 ID:VWt45R/Q0
>>263 アフォだな
用語インプットにマーク式問題集使うなんてw
>>266 重要用語は問題集で出る形、出る内容を覚えるのが妥当では?
また、問題形式は記憶の刺激にもなる。
そもそも用語インプットってなんだ??
268 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 00:32:20 ID:VWt45R/Q0
>>267 用語を頭に叩き込んで定着させることをインプットと言わないか?
問題形式が記憶の刺激になることは禿同だが
マーク式で選ぶだけだと記憶があやふやでも正解してしまうから
きちんと定着させたかったらマークじゃない方がいいとオモー
攻略26って改訂版でないんだろうか? 旧課程版まだ本屋に残ってたからやる場合買ってたほうがいいかな?
270 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 04:05:30 ID:F11PRgmG0
新課程も旧過程も 一部の用語変更以外関係ないだろ 考察系の良本だから 早めにゲットしないとなくなっちゃうよ
らくらくマスターと面白いほどどちらが難しいか上記でもめているみたいだが 大堀の生物Tと大堀遺伝、山川の生物Uの面白いほどをやれば 面白いほどの問題集ぐらいのレベルの本ならスーッと 入っていける。所詮この2冊は理標や朝霞の本に比べたら 難易度は落ちるのだからさっさと終わらせないとね。 まあ面白いほどの問題集の出現により、らくらくマスターの役目は 終えたと考える
272 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 08:02:14 ID:JQvwuIt70
>>271 271さんが挙げている本のうち,3冊は中経出版の本だね。中経の生物の参考書は充実してるよね
273 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 08:23:55 ID:AZfv9eorO
センター9割取るためのおすすめの参考書教えて下さい。ちなみに現在模試で偏差値55ぐらい
チャート
275 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 09:30:18 ID:51WwY5ufO
理標かセンター過去問全て暗記
276 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 10:10:25 ID:T3i2A7pm0
実力をつける生物は全統記述で偏差値59でもやりとおすことできると思いますか? けっこう難しい印象がありますが
277 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 10:25:30 ID:T3i2A7pm0
大堀の夏季講習取ろうと思いましたが 取らなくても基礎標準マークで代用できると思いますがどうでしょうか? 大堀の問題集2冊と黒本と赤本ではセンター9割狙うのはきついですか? 一応大堀の面白いほどと理標を途中まで終わらせて1回目の全統記述で偏差値59でした。 今は理標終わって1回目の全統の時よりかは力はついていると思います。 アドバイスお願いします。
278 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 10:33:28 ID:w0n0rCyxO
生物が苦手で、今センター模試では50点くらいしかとれません。 他で稼ぐことにしたのですが、本番ではせめて7割はとりたいです。 面白いほど→セミナー→過去問 でいけるでしょうか?
来年はおそらく難化するから、セミナーの次に センター予想問題集みたいのをやるといいかもしれません センターの過去問は2の分野が入ってるから、なるべく新課程用のをやるほうがいいと思います 過去問はやるなという意味ではないですけど
大学生ですが質問させてください。 某薬学部に通っているんですが、必修で生物がありました。 今までは物理化学しかやってなかったのでチンプンカンプン。 しかし流石に、再来月にテストがあるので良い加減本腰入れて勉強しようと思ったわけです。 とはいえ、手元にあるのは大学生向けの難しい教科書と、先生が作ったわかりにくいプリント数枚とノートのみ…。 全体像が見えにくいので勉強のための参考書を紹介していただきたく。 一応大学で必要な高校生物の分野が限られているので、それを書いておきます。 出来れば一冊が良いと言いたいところですが、何冊かになってもいいので初心者向けの良書をお願いします。 勉強したい分野 ・細胞の構造(ミトコンドリアとかゴルジ体・リボソーム・赤血球など) ・細胞分裂(対細胞分裂やら減数分裂) ・受精と発生(有性生殖・無性生殖や減数分裂の詳しい内容) ・遺伝(二遺伝子雑種とかABO式血液型とか) ・遺伝子の本体(DNA・DNA二重らせんや塩基対、セントラルドグマ・RNAなど) 以上です、長くなりましたがお願いします。
281 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 22:52:59 ID:JW6Qb8yoO
>>280 高校の教科書を1回通して生物の全体像を、だいたい掴むのが良いと思います。
それか駿台の生物入門。
>>280 テンプレみりゃあいいだろ
大学生なんだから2ちゃん歴長いんだろ
いやね、奥さん聞いてくださいよ。 大学の生物が分からないのよ。補習選択の高校生物ですら分からないのよ。(聞いてないとも言うが) んで、宅浪得意の参考書勉強に洒落込もうかと思ってね。良い受験参考書ないかなって。 ちなみに分野はこれ 勉強したい分野 ・細胞の構造(ミトコンドリアとかゴルジ体・リボソーム・赤血球など) ・細胞分裂(対細胞分裂やら減数分裂) ・受精と発生(有性生殖・無性生殖や減数分裂の詳しい内容) ・遺伝(二遺伝子雑種とかABO式血液型とか) ・遺伝子の本体(DNA・DNA二重らせんや塩基対、セントラルドグマ・RNAなど)
あれ、さっきコピペしたやつ書いちゃったw 間違って消えたと思ったのにw
しかもコテwwwwううぇwwww
>>281 どうもです。教科書か…。生物入門ですね。
ちょっとアマゾン漁ってみます。
>>282 そりゃ長いけどw
テンプレ見たしググったりしてみたけど、何がTで何がUで、自分が今どれに当たるものをやってるのかも分からんくてねw
ご迷惑おかけします。
>>283 フォトサイエンス生物図録 数研出版 850円
理解しやすい生物I・II
ヴォート生化学
THE CELL
てかどういう内容やってるの。
それぞれの分野のさわりのみ?
来年センター無ずくなるの?
あと大堀のって二十螺旋とかのってないですよね。 大丈夫ですかね?
288 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 23:14:15 ID:51WwY5ufO
化学には新演習みたいなこれやれば大学受験レベルはokってな問題集があるけど生物にはないよね。 理標は繰り返しやるべき良い問題集だが、もっとレベル高めの網羅的な問題集があったらいいのに…
>>285 あぁ、理解しやすいってあったなぁ、そういや。
内容は普通の高校生がどの程度やるのかも分からんからなんとも言えんが…
ただ、量的には
>>280 に書いた箇条書き一行につき、パワーポイントのスライドが20枚程度。
分かる人は分かると思うが、パワーポイントの一枚の情報量はかなり少ない。
>>289 まあそれだと大体さわりのみかな。
それだと教科書は余計なこと記載されまくりんぐじゃない?なに使ってるか知らないけど。
多分高校知識+教養として知っているべき大学での知識って程度だろうと思う。
ってことは今1回だよね?ならヴォートとTHE CELLは余分だった。いらね。
はい、今はまだ一年だす。 一応補習選択科目の生物なんで、やっぱさわりだけなんですね。 一応必修の方でも大学レベルの生物をやってるみたいですが、下地作らなきゃいけないしね…。 イマイチ自信がないんだが、アマゾンでは買わずに生で見るべきかねぇ…。 最寄の本屋までJRで40分、運賃は往復1260円もかかるから、あまり行きたくないが…w
大学で書籍売ってない?小さいとこだとほとんどないとは思うが・・・ 理解しやすいだと多分簡単すぎる。けど生物初めてならいいかも。 とりあえず、上の学年にあがったら、多分高校範囲は常識、 1年で習うような内容も常識で知ってて当たり前になるはずだから、早いとこ理解しておいたほうがいいかも。 薬学部なら生化学系の授業あるっしょ?
293 :
大学への名無しさん :2006/07/28(金) 23:29:08 ID:ErJBJ5xB0
Cell一冊で十分! 東北大理学部生物学科の場合、最初の生物科学の授業は毎年これ 「(・∀・)イイですか、皆さん。高校や予備校で学んだことは全て忘れて下さい」 まー東大や京大、阪大のことは知りませんがorz...
>>293 cell持ってるならいいけど、高いじゃんw
それに生物初めてだと、必要な内容取捨選択できるか怪しい。
理解しやすいが簡単かぁ…。むむ。 大学の売店の書籍は大学レベルのものしかないですね…。ちょっと見てみましたが。 とりあえず、基礎の基礎さえ済ませてしまえば、教科書(化学同人の生命科学・中村運著)と 図書館の本でなんとか必修生物のレベルまで上げますので。 とりあえずは…、理解しやすい+プリント+ノートで凌ぐとするかなぁ・・・。 理解しやすいなら全範囲収録してあるから、また何か役に立つこともあるかもしれませんしね。 生化学とかはあるみたいですね。生物やらなかったのがこんなところで損だとは…。
まぁ物理取ってないと、生物物理化学習うときに不利だと考えて、ガンガレ。 あと1回で習う内容より2回で習う内容の方が、かなり難しくなると思う。 薬学部の事は知らないから適当なこと言ってるかもしれないが。
いや、先輩もそんなこと言ってましたw 先輩は推薦だったらしいので、もうえらいこっちゃだったらしいですが。 ある意味受験生時代にちゃんとやっててよかったw それではとりあえず理解しやすいから入ってみます。 これからも生物は大事になりそうなので、必要あればCellという本もチェックしてみようと思います。 ありがとうございました。
298 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 00:04:17 ID:JbSRQi/M0
>>297 Cellは他の本よりも易しいから勧めているんだけどね。
あと、日本語版よりも英語版の方が圧倒的に安くて分かりやすい
でも本当に
>>296 の指摘通り。物理未修者よりは恵まれていると思うよ
本人なりに猛烈に努力すれば何とかなるけど、
彼等にNMRの説明しようと思ったら何時間かかることか。くわばらくわばら
どうしても短時間で全体像を掴みたいのなら参考書はやめた方が良い
高校の教科書と
>>285 の図録でサラッと流し読み
理解しやすいは最悪の選択肢だと思うが。。。。。
とにかく高校生向けの参考書&教科書は嘘がたくさんあるので気をつけて下さい
>>297 薬学部は物理未修と生物未修どちらがキツいんでしょうか?
>>298 そもそも生物用語が全く分からない(予想)の状況でcellはどうかと・・・文章が暗号に見えるはず。
何かと併用なら問題ないだろうけど。
あと理解しやすいってそんなに悪いか・・・?
用語も分からん状況だとこういうの読むしかないと思うが。
他に選択肢なにかあるっけ。図録の方がいいのは明らかだけど。
301 :
297 :2006/07/29(土) 00:16:03 ID:Ek6w8qoV0
>>298 うお、マジか。
でも、いわゆる教科書ってネットで買えそうにないので…。
一応メインの指針としてのプリントノートはありますし、図書館もありますし、イザとなれば教授に聞きに行きます。
あまり悩みすぎててもしょうがないので、ここは理解しやすいで行きます。なぜ最悪なのかはイマイチ理解できませんけどw
あ、図録は買うつもりです。化学でイメージを実際に見ることが効果的なのを身に染みて感じていたので。
まぁ、それでなんとかやってみます。
>>299 まだ一年生だからなぁ。よく分からん。ただ、物理はある程度練習して、空気を読めるようになる訓練がいるから
そういう訓練は早いうちにしちゃった方がいいと思うな。
大学でやる高校物理より受験でやる高校物理の方が良問に恵まれてる。とも思うし。
あとは
>>298 さんにでもお聞きなさいな。詳しそうだしw
ただ、ぶっちゃけると俺は北大薬落ちの北海道医療大薬学部なんだよね。
だから、大学によって色々差があると思うけど、国立向けの勉強してから私立に行った感想をひとつ。
私立薬(特にセンター一本)に特化した受験勉強しかしてないやつは地獄を見る。
化学Uもやってない、物理も化学もやってない。英語もそこそこ。数学Vなんてわからない!って奴は、
見ててあまりにもかわいそう。全っ然授業についていけてない。余裕がないから。
長々とすまなんだ。お世話になりました。
>>301 >>センターに特化した受験勉強したやつは大学で地獄を見る。
うわあああああ俺のことです。
化学IIにも気合い入れて勉強することにします…
303 :
297 :2006/07/29(土) 03:01:25 ID:Ek6w8qoV0
ちなみにどーでもいい話、
>>303 で使われてる図と文章を
この間(6月)の駿台ハイレベルの生物の問題が丸写ししてた
本当に切り取って貼り付けただけの図で、クソワロタw
俺生物だけは駿台ハイで偏差値50あったんだ。
大学生は巣にお帰りください
>>307 お前、この板に受験生しかいなくなったらアドバイスやらなんやら大変なことになるぞwwww
してる質問はあくまで高校生物で、スレに適切なんだからいいじゃねぇかwww
はっきりいってCellなんて本を 薦められてもあっそ・・・で終わりだし たいして知識もなさそうだしね しょせん1・2年のカスがしゃしゃり出てくる必要は無い
310 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 13:23:55 ID:EidIeerl0
阪大医学部に生物で 受かった人あるいは 知人で合格者いる方います? もと河合塾講師(現東進)のT部が 東大理三や京医は教え子に合格者いるが 阪大は受験止めてたったってのは有名な話
311 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 14:37:54 ID:8cfo2XuvO
生物ってセンターで点が取りづらいって有名じゃないですか。私は国立文系で、理科は生物・化学を使いセンター81%以上取らなきゃいけない大学に行きたいんですが、やっぱ生物はヤバいですかね…でももう半分以上やっちゃってるし、物理は全く分からないし(_)
312 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 15:12:09 ID:mOJbIv/xO
強縮の身近な例ってなんかないっすか? イメージしにくくて……
313 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 18:50:22 ID:wFWShN3Y0
センターのみで生物まだやってないんだが
今日からやろうと思う
センターだけでも
>>10 のU以外やればいいんだよね?
314 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 18:50:50 ID:soff7FLXO
>>311 センター生物とりにくいと言っても、8割台なら普通に取れるようになる
満点が圧倒的にとりにくいだけ
旺文社の標準問題精講が難しい俺はばか? 入試マークだけなんだけど理標とかも上と同じレベル?
316 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 22:35:16 ID:mEpDHM8oO
物理と生物取ってる俺は勝ち組?
317 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 22:46:42 ID:80Xjekoo0
物理(Iのみ)と化学生物(I、II)やってる俺の方が勝ち組
化学やらんと学部にもよるが後々負け組みになるぞww
319 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 23:30:43 ID:DLZnNanWO
去年…物理TU化学TU生物T 今年…物理T化学TU生物TU の俺は浪人とゆう名の負け組。 つかセンター物理は簡単。文系でも力学わかる奴なら物理おすすめ。 センターの化学は一番きつい。 生物は実はすごい楽。
去年のセンター物理はふざけすぎ
321 :
大学への名無しさん :2006/07/29(土) 23:56:24 ID:DuSR0GlnO
文系で国立志望の高二です センターで生物を取ることにしたのですがセンター面白いほどって買うべきでしょうか? 教科書と図表とセミナー1は持ってます セミナーあるので買ったほうがいいのか迷ってます 誰かよろしくお願いします
322 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 04:32:11 ID:JOBC363L0
>>318 化学やってなきゃ負け組みになる様な学部は、必然的に受験科目に化学が必須な件
>>321 たぶん不要だと思う。生物選んだと言うことは満点は無理という前提ですよね
教科書と図解で8割は確定、セミナー(不要だと思うが)やるなら9割確定
教科書、図解、過去問の3点セットでの9割狙いの方が安全だと思う
セミナーって別に難しくはないけど分量が多くて負荷高いでしょ?
だったらその時間を2次の勉強に充てた方が得だと思うけど
325 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 20:12:14 ID:+Hro+zwKO
テンプレの国立大学プランは獣医学科もいけますか?
326 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 21:53:26 ID:hDEHBrr1O
>>323 アドバイスありがとうございます
セミナーと過去問で9割取れるよう頑張ります
327 :
あ :2006/07/30(日) 22:06:22 ID:UhG98WU3O
面白いほどを一周させたが今日やった駿台のマーク模試で48点しかとれませんでした。これからどうすればよいのか…
328 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:08:44 ID:DwUJqU550
329 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:29:13 ID:aaa0kOXyO
>>327 これから頑張れってことだよ。問題たくさん解きゃ慣れる。逆に暗記だけになっちゃうと応用がきかないし、今の時代の受験生物は暗記だけじゃ通用しなくなってる。面白いほどを一周させたなら、次は問題をバンバンやればいいじゃないか。何も模試が全てじゃない。
330 :
大学への名無しさん :2006/07/30(日) 22:30:59 ID:/YKXi0rcO
>>327 勉強だ。勉強しろ。人の3倍、4倍勉強しろ。それが天才だ。
野口英世
まず、どこをどう間違えたかを分析する。 発生、動物の行動、植物の反応の考察問題で間違えたのなら、読解力をつけるべき。 知識問題で間違えたのなら、もう一回生物用語の持つ意味を調べてみる。 結構勘違いして覚えてるのってあるから 個人的な意見だけど、センターの遺伝は二次並みに(ややこしい)問題がよくでるので注意しておきたいです。 (家だと難なく出来るけど、いざ試験となると混乱して出来ないことが多い)
332 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 03:09:12 ID:PybFqfN60
9割行くかと思ったら、駿台マーク最後の大問で16点ミスったorz てか、駿台マーク問題のミスだろあれ? 酸素ヘモグロビンの問題のグラフで、@〜Dくらいまでの選ぶやつ
333 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 03:10:13 ID:PybFqfN60
それに植物の光のやつも、実験でやった内容が足りなくて解答できない気がする。
334 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 15:17:02 ID:PybFqfN60
駿台マーク模試 植物の光のは、解答の他にも不適切な選択肢はあるが、仕方ないからより不適切な選択肢を選びなさい。 酸素ヘモグロビンの問題の(2)は、問題文のミスぽい。(模試センターか何かへ)伝えておく。 と言われた。
>>332 あれは普通じゃない?
理標かなんかであったような、なかったような。
336 :
大学への名無しさん :2006/07/31(月) 20:44:59 ID:PybFqfN60
あのまま解こうとしても選択肢に適切なのがなくなるから、解なしになるよ 肺胞の二酸化炭素分圧における酸素ヘモグロビンの割合のグラフはどのようになるか ↓ 組織の二酸化炭素分圧における
生物?�を全くやったことない高二です。(生物?氓ヘほぼ全て学習済み) センター、二次試験、ともに生物選択します。 学校は高三から生物?�を教え始めるようですが、 生物教師の質が悪いため、独学することにしました。 高二の現在、生物選択不可能(理系は強制的に化学&物理)なため、 今は駿台理標で生物?氓フ範囲のみ、問題演習を進めています。 テンプレを見て、生物?�要点必出ポイント101〜は買うつもりでいますが、 「生物?�を独学で勉強した」という方の使った参考書、問題集、勉強法等 参考にしたいので、ぜひ聞かせてください。
338 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 12:43:20 ID:p9fJmsuoO
>>337 生物 を全くやったことないのに
生物はほぼ全て学習済み
というパラドックスww
339 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 15:21:52 ID:nwbC6lN8O
俺も生物IIの未履修分野を独学したいんだけど中経出版の山川喜輝が書いた面白いほどって使える?
2005年と2006年のセンターの難易度のギャップについて
341 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 17:31:17 ID:jT3Hq0Ok0
新課程だからで終了
>>
345 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 18:29:17 ID:vo2pY1FWO
cellってどんな参考書か解説きぼん マジ興味あるんだが
346 :
大学への名無しさん :2006/08/01(火) 18:37:33 ID:ajwnMC010
>>338 こういうのは逆説とはいわない
多分、学校の授業ではやってないが独学でやったということ
大森シリーズ→Z会旬報でどこでもいけるよ。
>>345 細胞生物学の有名な本。
受験生にはもちろん必要ない。
生物Iの大森のサブノートって新課程って 書いてないけどセンターの勉強で使える? 旧課程の分まで余分にやっちゃうとかない??
攻略26とセンター53って改訂版でないんですか?絶版?
>>346 横レスだが現代文で「パラドックスは『矛盾』の意で実際的には
用いられることも多いぞ、日本では」とか言ってたのでセーフじゃね?
今日大堀求の授業をはじめて受けた。案外、普通。。
アニキというより、ふかわりょう、って感じだった。髪きれよ
セミナー以上旺文社標問以下で ちょいむずいのどれがいい?
>>338 ごめんなさい。書き方悪かったかもしれません
「生物1」の範囲は、ほぼ全て学校で教えてもらいましたが、
「生物2」の範囲は全く教えてもらっていない、ということです。
なので、「生物2」を独学でやっていこう、と思っています。
>>346 大森シリーズですね。Z会旬報っていうのは初めて聞きました。
探してみます。
神戸大志望なのですが、やはりそのレベルの学校を狙うならば、
駿台理標以外に、そのZ会旬報っていうのもやるべきでしょうか。
>>347 必要ない?受験に出ないことが多数書かれてるだけで必要ないはないだろ
大学受験用の参考書見ただけで、全て納得しちゃってるようなやつらには
全く必要ないとは思うが
↑アホ
355 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 01:17:37 ID:YtHxTOJN0
俺らは生物学の為に勉強してるんじゃない。受験の為に勉強してるんだ。 もちろん趣味や未来の為に読むのは構わないし、読んだ方が親しみが湧いて勉強する気になるかもしれんが、 効果は間接的であって、直接的な効果は期待できんだろう。
例えば「38ATP」について、教科書や過去問の扱いはどうなっているんだろう? 田部の本は笑うしかなかったが
>>354 そういう風に言ってくれると別に何も言わないんだが
やるだけ無駄無駄みたいな書き方をされると、
そういう人には生物系には進んで欲しくないなあと思う
おいら、将来生物学やって生きたい人間。 生物だけは模試でも常に9割越え だけどね、他の教科が…^^
359 :
大学への名無しさん :2006/08/02(水) 13:44:52 ID:4VbLWC/V0
明大の農学を受けたいんですが、問題集は何がいいでしょうか? 一応セミナーはやりました。
360 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 00:42:08 ID:MWd0Oprc0
私立は変な問題出すことあるから注意しとけ まずは過去問を見てどれぐらいのレベルか把握するのが重要 明治はよう知らんけど 理科大なんてマニアックすぎる 特に計算で新傾向出まくり 問題製作者の教授 気合入りまくりwwww
361 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 00:53:17 ID:PqjTxj8wO
僕は高3で金沢大学理学部生物科が志望なのですが学校ではまだ生物1が今終わったばかりでこのままだと受験に間に合わないと思うので生物2を独学で頑張ろうと思います。でも昨日金沢大学の過去問をみたらさっぱりわかりませんでした。いい問題集の紹介をお願いします
・改行を覚えろ。 ・テンプレをみろ ・生物2を早くやれ
生物センター試験攻略53使ってる方感想教えて。 大森徹のセンターはこれだけ実験考察編だけでは足りないかな?
大丈夫か?国立は二次で生物Uの範囲多いぞ。 田部ノートやれ。 33講とかいうやつ、あれやれ その前に英語と数学やれ。
365 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 23:16:51 ID:MKcS4XU90
366 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 23:21:10 ID:1/8ll7ZQ0
>>363 田部のは地雷本だがや。生物Uだったら,中経出版から出てる「山川喜輝の生物U」がよろし。
367 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 23:47:04 ID:EAT+s9zV0
現在高二なんですが、今から生物ははじめたほうが良いですか? 二年のうちは国数英メインかなとは思うのですが、 授業内容を理解する助けとして参考書を購入して今のうちから授業での 理解度を深めておくのは有益かなと思っています。 その場合、面白いほどなどの参考書が良いのか網羅系の参考書がいいのか教えてもらえませんか?
368 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 23:50:07 ID:RlhMxUQj0
369 :
大学への名無しさん :2006/08/03(木) 23:55:19 ID:ZLKDhXuLO
遺伝の問題集で難度の高いやつない? 遺伝で頭絞りたいんだけど…
370 :
363 :2006/08/04(金) 00:20:57 ID:if+1yxLyO
371 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 00:21:48 ID:cpgF6HPR0
>>369 思い付かない
cell以上に不要だな。受験生物やるのに
それとも目的は癒しのためのパズル?
372 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 00:24:00 ID:cpgF6HPR0
>>370 センターの考察問題に困っている人自体が少ないので3は?
センターと言ったら考察は楽勝で
代わりに重箱の隅つつき知識問題に悩まされるもんだ
373 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 00:25:27 ID:cMgqzfXi0
生物って地方のさえない大学でも難問出まくり センターですらあのレベルだし 物理選択者を優遇しすぎw そんなに生物選択者が嫌いなの
>>372 マジですか?
一般的に逆だと思っていました。
よろしければ今までの勉強プランを教えてくれませんか?
375 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 00:42:55 ID:cpgF6HPR0
>>373 同意。
オレもう、センター生物挫折して
センター:物理(保険で一応化学と生物)
2次:今更変えられないので化学&生物
それよりセンターは国語と地歴・公民の配点のでかさがガクブル
>>374 教科書読んで問題解く。予備校の予習は意地でも自力でやる。理系ならね
過去問は東大、阪大、慶大(医)が良問乱発
文系のセンター専用生物は知らんw
376 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 02:28:24 ID:StZ0r4e10
俺むしろもう二次に生物ない医学部に絞ってセンター物理だけやろうかな 2005年のセンター生物作った奴まじで子ね・・・ 逆に物理易しすぎ
377 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 02:38:41 ID:7KVjrBI30
2005ってそんなむずいの?一回やってみよう
378 :
大学への名無しさん :2006/08/04(金) 20:22:18 ID:dpZGOlkHO
379 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 00:34:42 ID:GAzM6F/JO
河合の精選問題集って回答がうんこですね まあ、最後までやるけど・・・
理U志望ですが、50選と東大の問題はどっちが難しいのですか? 50選やってても半分もあわない問題が多いので不安なので
381 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 10:39:22 ID:loXlHAec0
大森のセンター攻略って本買ってみました。 あまり話題になってないけど、分野別にまとまってて使いやすそうではある。 誰か使った人います?
学問研究能力においては以下の通り 明治大学・・・COEに3年間で25件申請して1件の採択もなかったという馬鹿大学 青山学院大学・・・COEに採択された上中間評価では早慶とともに3大学だけの最高評価を獲得した研究認定大学 立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず選考委員には「立教は大学というよりは学園だから大人しくそういう役割を果たしていれば良い」とまで言わせた別名東京ディズニーランド大学 中央大学・・・COEでは日大や國學院などと共にB評価を獲得したが入試ではマーチ最下位の一般入試受験者数という大学。 法政大学・・・元総長のきよ○りさんのごり押しでインチキ採択はされたものの元から選ばれるようなレベルではなかったため中間評価では研究中止命令というなんとも惨めな結果に
センターのみ利用(二次は総合問題で、 生物選択しようとは思ってる)んですが、 学校で"リードα"なるものを配られて、問題集はこれだけでいい と言われたんだけど、本当に大丈夫か心配で。リードαってどういう位置付けになりますか? 他の必要ですか?
>>383 僕の学校もリードαですが塾(河合です)の先生はリードA、Bは確実に
Cは余力が有ればといってました(センターだけの場合の話です)
夏はリードαの空欄補充問題を解きとにかく基礎知識を高めろとも教えてくれました
質問なんですが走性と屈性の違いってなんですか?
385 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 15:19:33 ID:vbsRvh7SO
そうせいは動物 屈性は植物 だよね?(´・ω・`)
386 :
大学への名無しさん :2006/08/05(土) 15:20:42 ID:RypHMo2Z0
センターの考察問題はDレベル
387 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 04:06:26 ID:8r37XzAnO
>385 うむ。まあそんなもん。あえていうなら屈性に反するものは傾性だお。 走性はまた違う分野だお(´△`;)
388 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 17:06:19 ID:K4dEBPj8O
センターのみです。 面白いほどを完璧にこなしたが、 次はセンター過去問→黒本の流れでOKか??I割はこれじゃ無理??
医学部受ける奴はエッセンシャルでもいいから読んでおいた方がいいと思う 800ページぐらいあるが割とすぐ読めるぞ
391 :
大学への名無しさん :2006/08/06(日) 17:34:38 ID:szdVscnEO
大切なのは参考書じゃなくて、やることだよ!参考書なんてなんでもいい。と、去年獣医に受かったものがいってみる
392 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 02:08:59 ID:rLpsr1s30
早く物理に変えろ!!太郎してもしらんぞー!
393 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 10:19:31 ID:FUsNB4M60
>>391 は紛れもない事実だな。
時々ハズレがあるが、ほとんどはしっかり考えられて作られているし。
それと、物理に変えてもいいが、独学はやめた方がいいぞ。
394 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 10:30:23 ID:P5wkAupN0
セミナーI+Uを何回もやればいいんじゃないの
395 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 13:22:14 ID:OOxB5t9IO
おまいらのセンター考察対策を教えてくれ。
396 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 14:25:05 ID:enqBG2Y+0
つセンターだけ物理に変更
397 :
大学への名無しさん :2006/08/07(月) 16:15:15 ID:FUsNB4M60
んな効率悪い事してられっかよwww
解説が詳しいしか売ってねえぞ 理標ねえぞコラ
399 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 00:55:22 ID:vKixBeZSO
解説が詳しい良書だよ。 チャート読んでアレをやれば偏差値60は行く 68の俺が言ってんだから間違いない
400 :
◆DqA1IUhf6w :2006/08/08(火) 00:55:41 ID:64Vf90lb0
403 :
きゃぷ :2006/08/08(火) 02:42:27 ID:/eWez+4aO
この夏までに生物Tを完璧にしたい!(てか少しも分かんない。)いちおーセミナーTと大森徹?のサブノートTを用意した。セミナー開いてみたが、読むだけでいいのか、ノートに写すのがいいかさえ分からない。勉強の仕方教えて。
404 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 02:44:07 ID:+UkZoMSX0
まずはサブノートを窓から投げ捨てろ!
大体コテつける奴は糞みたいな質問しかしないねえ
406 :
きゃぷ :2006/08/08(火) 03:04:51 ID:/eWez+4aO
セミナーだけで◎?
407 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 03:06:57 ID:C2I6x4X20
セミナーって アホかwwww あれの何がいいわけwwwwwwwww ありえねえwwwwwwwwwwww 大堀やりゃあいいんだよwwwwwwwww
カイゴガの画像がキモくてたまりません。直視できないほどです。 どうすればいいですか?
409 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 06:27:46 ID:W66+nwdtO
センターで7割くらいとりたいんですが,おすすめの参考書とかないですか?あとみなさんがいってるセミナーじゃなくて,センサーという問題集を学校でかわされたのですが誰か使ったことある人いますか?質問ばっかですみません
410 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 09:21:39 ID:t8hR4+b0O
センサーを完璧にすれば最低7割5分は確実にいく 完璧に「理解」すればな 大体余程の糞高校でもない限り、まともな参考書を渡してくれる 学校からくれた参考書をやりもせずにケチつけてるような奴は高得点なんざ一生とれやしない
411 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 11:31:26 ID:W66+nwdtO
>>410 そうですか。センサーの話題がでたことないので,悪書なのかと不安になってたんです。じゃあセンサーを完璧にできるように頑張りますね。
意見ありがとうございました。
412 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 12:00:11 ID:fvu5B+vTO
スレ違いなのはわかるんですが、生物的なので聞きます!!大学受験目指して頑張って勉強してるかたって1日の睡眠時間はどのくらいなんですか?(夏休み)
413 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 12:14:43 ID:MiaJixYiO
オレは10時間ねる
414 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 12:22:08 ID:fvu5B+vTO
そんなにねてるんすか!?そんなにねてるんなら東大理Tくらいには受かるんじゃないんですか?偏差値74くらいすか??
わたしの偏差値は53万です
フリーザかっ!
417 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 14:03:00 ID:VWkqNk6q0
界王拳が使えたらなあ・・・
418 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 14:28:21 ID:MiaJixYiO
この前の偏差値は36でした
帝京無理れべるだろうと理三余裕レベルであろうと睡眠は長くとったほうが良いよ もしだるかったり眠かったら少しだけ寝てみる。 じゃないと集中できないからね これが受験勉強の鉄則 集中せずに15時間勉強するより集中して5時間のほうが良いんです
420 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 16:04:38 ID:V1v9kCgF0
>>419 正論だな。
というわけで今起きた。ちょうど20時間寝てしまったらしい。
講習休んじまったじゃねーかよ!
それはただの駄目人間
422 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 19:58:02 ID:VWkqNk6q0
センター遺伝で一番難しい年はいつのですか? 過去10年くらいでお願いします。
423 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 20:13:53 ID:fvu5B+vTO
みなさん睡眠時間についてお答えいただいてありがとうございます!!
424 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 20:16:31 ID:rgbJ6tP80
425 :
大学への名無しさん :2006/08/08(火) 20:52:18 ID:ZzkB1UQZO
進研ではマーク・記述ともに偏差値50以下から最高76になったのですが、 今回の全統マークで60点台しか取れず、かなりショックを受けました センターでしか生物は使わないので、確実に点をとれる教科にしたいと思っています これからやるならテンプレ国公立の田辺→理標でいいのでしょうか?
427 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 14:53:41 ID:q+IZU6PjO
センターのみ用のプラン考えないか [必要な物]図解、チャート式 (必ず必要ではないが持っておいた方が便利) [プラン]面白い→代ゼミ式(基礎・標準・実戦)→過去問 [問題集]30日短期攻略(駿台) 解決センター(Z会) 代ゼミ式(基礎・標準・実戦) こんな感じで 面白いの著者が大堀で代ゼミ式も大堀だから繋ぎとしてはよかった ただ面白いの遺伝とか他も一部足りてないところがあるからそこを何で補うかなんだ 遺伝はやはり大堀の遺伝が面白いになるだろうか…
>>427 センターだけの人に図解、チャート式なんかいらんだろ
面白い→大森のセンター遺伝→代ゼミ式(基礎・標準)→過去問
これで十分
駿台も解決センター(Z会)もいらん
429 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 16:46:46 ID:HXJmUA84O
↑一日2時間として一か月で終われますか?
>>429 おまえ他のスレでも
似たようなの貼ってんじゃねーよ
糞マルチが!死ね
この掲示板に私や他の教員、学生に対する誹謗中傷を書き込んでいる者に警 告します。 483の書き込みはその前後および過去の掲示板から私のことを指していること は十分断定できると思われます。また、622では実名での記載であり、明らか な名誉毀損です。もし、一週間以内に名乗り出て謝らなければ法的な手段に訴 えます。2ちゃんねるは裁判に負けてからIPをとっていますから、おそらく裁 判所で会えると思います。 君のような人が生命科学部に関係していることは恥ずかしいかぎりです。私も このような書き込みはしたくありませんが、今後、被害を広げないために必要 であると判断しました。 東京薬科大学生命科学部教授 多賀谷光男
432 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:07:42 ID:L+szckClO
大森のかつぜつ悪すぎてなにいってるかわからん
433 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:08:23 ID:HXJmUA84O
434 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 17:09:01 ID:UMmJy4Z/O
大検生です 大検の勉強に役立てた、もとい大検レベルなら十分だった「高校これでわかる生物I(文英堂 シグマベスト)」という スレにも載ってない低レベルの参考書が手元にあるんですけど 大学受験の勉強を考慮した、この参考書に対する意見を頂けませんか? そのまま使えるのなら使いたいのですけど やっぱりもっといい参考書を買ったほうがいいでしょうか
436 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 20:39:52 ID:DZNkONj80
■センターのみ受験者の勉強法(暫定版) [プラン]面白い→大森のセンター遺伝→代ゼミ式(基礎・標準)→過去問 [参考書]図解、チャート式(必ず必要ではないがわからないところを調べるのに使おう) [センター用問題集] 30日短期攻略(駿台) 解決センター(Z会) 代ゼミ式(基礎・標準・実戦):面白いの著者と同じなので面白いをやった人には理解しやすいだろう 他にこれいいよっていう問題集があればよろしく なければこれテンプレに追加でいいだろう
437 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:23:43 ID:2s7WJzUs0
文系でセンターの生物選択したやつはバカだと予備校の先生がおっしゃっておりました なんでも八割が関の山だと。化学ならなんとかなるらしい。まぁ理系で二次まで生物くっついてくる俺には関係ない話なんだけどwww
438 :
大学への名無しさん :2006/08/09(水) 21:28:46 ID:eRXya/2/0
まあ文系で確かに生物選ぶのはバカだけど 化学より物理の方がいいし、8割が関の山ってどれだけバカやねんと
解説が詳しいは良書?
旺文社の生物事典ってどんな評価? 俺は受験の時に無茶苦茶重宝したんだけど。 知りたい用語や定義が詳しく載ってて、根本を理解するのに一番頼りになった。 でも生物マニアじゃない人にとっては無駄情報多いのかな?
441 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 04:04:51 ID:8d8j4VcJ0
てゆうか生物選択する方が馬鹿www 物理は簡単なのにwww 医学部志望者のくせに生物取るやつは特にアホwww
442 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 05:06:36 ID:dERlXRyT0
文系で普通地学のところ生物選択にしたけど正解だったよ。覚えるのは少ないし。 今塾のバイトでもたまに生物教えるんだけど、馬鹿な生徒でも遺伝は表かけば全部解けるし、後は覚えれば問題ない。 セミナーの最初のほうをノートにまとめて、問題(A問題)完璧にすればセンター9割余裕だし。 てかセミナーやって生物8割とれないようなら根本的に頭おかしいだろ・・・。
443 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 07:10:27 ID:qSw0ApxNO
解説が詳しいはね〜 使い方としては、その単元のやりたいところ(発生ならウニの発生とか)を教科書やらでざっと見て、その直後にやるといいよ。 やればわかると思うけど、基本問題は用語中心の出題で、中には穴を突いてくるのもある。 発展には京大の考察とかもあるから考察力養成にもいいんじゃない? 良問の定義ってわかるかな?その問題にあらゆるエッセンスが詰まった問題のことを言うんだけど、 要するにその良問を徹底
444 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 08:05:47 ID:3+md4v2TO
>>442 考察対策にやった参考書を教えてください。
445 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 09:29:16 ID:ic43xMYwO
>>461 確かに阪大、医科歯科志望だったら物理選択のが絶対良いね。
でも物理は満点狙えるけどリスクが伴う。
対して生物は知識と考察力を身につけてしまえば比較的高い位置で安定する。
どちらを選択するかは単にスタンスの違いだろ。
それともただ単に生物の考察問題が苦手だから物理選択か?w
446 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 09:31:51 ID:ic43xMYwO
447 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 13:14:31 ID:56YQGrW60
2005年のような超難センター生物が今年でてきても9割とれる問題集を教えてください
449 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 15:20:34 ID:uXednV2L0
大堀の面白いほど→大堀の基礎マーク→河合の入試精選問題集といった 感じで勉強してきましたが次は実力をつける生物あたりが妥当でしょうか? 名市医志望ですが。
450 :
ヨーダ :2006/08/10(木) 21:20:45 ID:NjPAxDy90
451 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 22:12:04 ID:A9zvkw0gO
某国立医志望で一応赤本四年分やったんだが 全部8割越えたんだが。中でも去年のは満点かもしれん(論述が微妙なとこがあったが) ただそれ以上に数学が3年連続で満点だったw 物理、英語もなんか余裕だし…。物理生物選択なもんで) 一応志望校レベルあげて阪大医にしとくかな…
452 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 22:19:15 ID:uUFTtu9m0
なにそのウラヤマシスな状況www 受験生だし一度くらいは旧帝医学部受験してみたい それで試験終わった後数学まぁまぁだったかなとか独り言つぶやいてみたい
453 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 23:15:13 ID:KxnEQmZp0
今年受験なんですけど理転した関係で志望校に必要な生物をまったくやてませんでした。 0からやるのにおすすめの教材を教えてください。
455 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 23:41:00 ID:3UgrSS9G0
456 :
大学への名無しさん :2006/08/10(木) 23:48:29 ID:87MS89E7O
センター生物でマジ90取りたいんですがこれ以上何をすればいいか困ってます。おすすめ参考書とかやった方がいいこと教えて下さい。ちなみに前回の河合マーク78点でした
457 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 00:04:56 ID:KqDMiWyv0
458 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 03:11:08 ID:Pc8qy6BH0
>>456 そんなに取れるんなら基礎はばっちりだな?
今までやってきたものをもう一度見直してみるのはどうか。
459 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 03:17:25 ID:9r8wParc0
>>445 >>物理は満点狙えるけどリスクが伴う はあwwwwwwwwwwww お前馬鹿かあwwwwwwwwww 計算すらまともにできねえのかよwwwwwwwwwww 生物選択者ってアホやwwwwwwwwwwwwwwwww
>>456 残りは考察だな。
有名なのはコレ
生物センター重要テーマ53(古い)
大森のセンター生物はこれだけ実験考察編
代々木の標準マーク式問題集
立ち読みしてみ。
2005年センター生物のような非人道的殺人的問題が今年出てきても9割とれる問題集を教えてください!
2005年のセンター生物ってそんな難しかった? センターの翌日に解いたがあの時で8割以上とれたけど
463 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 08:36:17 ID:o+4E13T5O
464 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 08:47:42 ID:KJLwy7JCO
セミナー生物Iを終えたら何に取り組むのがおすすめですか?
465 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 10:06:00 ID:RdtPdehw0
453 金大保険志望のやつ。 おしえるぞー。 当たり前の方法が一番正しい→ 1大堀の面白いほど生物がわかる ↓ 2大堀のセンターマーク基礎 ↓ 3生物I39講(辞書替わりというか読むだけでおk) ↓ 4生物U33講義(割と集中して勉強、できるだけ覚えるつもりで) ↓ 5生物IU基礎問題精講 ↓ (6心配なら・・・生物IU標準問題精講)(おれはこれはちょっとさわっただけ「心配な分野を」) これで、おれは東北大生物8.5割、北大生物9割超えました。(偏差値55のバカ高出身ですのでいけると思う。)
466 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 10:19:28 ID:9B8zos6kO
色本がベスト
467 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 11:07:02 ID:xTvQ/J2E0
>>465 全く不自然な勉強法だな
ま、結果オーライでいいんじゃね?
>>467 よーくみると東北学院大学と北海道情報大学って書いてある
469 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 12:14:02 ID:KqDMiWyv0
>>465 レスありがとございます。
大堀の面白いほどわかる本アマゾンでしらべたら遺伝編しかないんですが
これだけでいいんですか?
470 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 12:59:49 ID:5ebgHo760
東北の生物は国立の中では易しい部類だが 基礎問題成功と標準問題成功を心配な分野だけをやっただけで 85%本当に取れたならかなり頭がいいというか要領がいいな。 普通はそんなんじゃ無理。
自己申告だもの
472 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 14:45:49 ID:RdtPdehw0
469 アマゾンじゃなくて、学参ドットコムってサイトで探せばすぐ見つかるよ^^自分はそこで集めてた(5000以上買うと送料無料だから) なんか文句いってるひといるけど・・・北大とか東北の生物の問題本当にみたことあるのかな・・・?基本用語ばかりの出題ですよ。 生物の問題で例外的に難しいのは、単科医大(医科歯科とか)東大京大のみですよ。 今、金沢大学の生物みたけど、基本的な問題だけど結構記述が多いね。かなり実験考察が多いみたいだから、標準問題精講じゃなくて、生物 重要テーマの攻略53 三訂版とかちょっと難しいけど 実力をつける 生物とか考察系をやるのもいいと思う。やってみてもいいと思う。 それから、生物は最初からチャートみたいのを進めていくと、量多すぎて(実際繋がってる部分が多いし、知識を広げていけば、マスター可能)絶対挫折するから、「面白い」から入ったほうがいいと思う。それから 生物ってマークばっかりやってると、実際かけなくなるから、よく書くこと。
473 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 14:52:32 ID:KqDMiWyv0
474 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 15:04:28 ID:KqDMiWyv0
あと他のスレでも聞いたのですが、大学入試の得点源のあとにいきなり実力をつける 生物やるのはどう思いますか?
475 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 15:17:20 ID:RdtPdehw0
実際見てみればわかるとおもうけど、「実力をつける」はかなり難しい。消化不良というかなんというか相当根気がないと生物がいやになっちゃうと思う。 だまされたと思って、初心者なら面白いを一周読んで、代ゼミ大堀のセンター基礎問題集を面白いを読みながら、解いてみな。そっからだよ〜^^ 生物受験者は応援するから頑張れよー。金大受験者も応援してるよー、実家があるから^^w
476 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 15:42:38 ID:KqDMiWyv0
477 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 21:10:01 ID:xTvQ/J2E0
医科歯科の生物は難しいのではなく、分量多すぎて答えきれない 東大・阪大とはひと味違う 東大が一番楽
いくら標準問題が主だとはいえ、旧帝や国公立で生物の合格点を取るなら、 最低でも「標準問題精講」まではやっておかないとだめだと思う。 「基礎問題精講」だけでは足りなさ過ぎる。 あと論述は絶対に先生に厳しめに採点してもらわないとダメ。 できたなと思っても案外点になってないことが多い
479 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 22:58:37 ID:5ebgHo760
河合の講師から入試精選すすめられましたがこれ解説むちゃ雑ですね。 これって駿台の理系標準問題集よりやさしくて簡単と言ってましたがまじですか? この講師はペテン講師な気がしてきた・・・・
>>479 理標より簡単なのをやりたいのなら面白いの問題集
をやればいいんじゃない?
481 :
大学への名無しさん :2006/08/11(金) 23:41:33 ID:FGreTN7E0
>>477 難関大学になるほど国語力、とりわけ読解力が必要だな。場合によっては理系古文よりもwww
482 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 01:06:36 ID:PuhAl1IWO
テンプレのプランの定番は理標の様ですが基礎生物問題精講はどういう人に適しているんでしょうか?
483 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 01:51:24 ID:e1Br3Zjf0
>>479 いえ理漂と同じくらいか理漂より少し難しいのがやりたいんですよね。
入試精選は理漂より難しいと思うのですが
河合の講師だから嘘ついて理表のが難しいと言ったんでしょうかねー
とにかく河合の問題集は使っちゃダメ 選題がどうこういういう前にあの解説じゃ能率が悪い
485 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 09:19:59 ID:pkzb1J44O
俺はらくらくマスターと面白いほど(問題)を完璧にしても、理標が全く出来ないんだがどうしよう。 田部読んでもわかんないし、教科書読みながらやっても全然理解出来ない。。
>>485 インプットが弱いんじゃないの?
理標は独学なら大堀の面白いセンターと遺伝の2冊
山川の生物Uと面白いの問題集ぐらいやらないときついよ
教科書だけでは対応できないよ
487 :
にゃぁ☆ :2006/08/12(土) 11:12:48 ID:fkgLO8xoO
生物今日から初めてやる!松歯位のレベル受けるんだけど、基礎もできてないから、何をすればいい?生物の基礎分かる天才、参考書等詳しく教えて(^-^)♪
俺も
>>487 と同じく生物の基礎も十分じゃない者です。
田部の合格33、39はあるんですが、他に買っとくべき参考書ありますか?
問題集ではなく参考書でお願いします。
489 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 11:29:54 ID:AMGIK0sVO
今理標をやっているんですが、 32の愛知医科大の酵母菌の呼吸の問題で、 問2の解説の式の立て方がわかりませんorz どなたか教えてくださいませんか?
490 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 11:42:46 ID:pkzb1J44O
>>486 やっぱ教科書だけじゃ足りないか。。田部も教科書以上の内容はないからな。
とりあえず大堀の面白いほどは買っておく。
491 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 11:43:25 ID:Yhv7fyeXO
493 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 12:34:22 ID:G91YTdpR0
基礎生物問題精講(旺文社) 長所;教科書程度の知識があれば手を付けられる。問題の選定・解説も良い。 短所;特に無し。あえて言えば旺文社特有の無味乾燥な編集(笑) 標準問題精講(旺文社) 長所;問題の選定がかなりいい。一冊標準的な問題集をこなしてからやると良い。 短所;解説がだめ。どうでもいいことがポイントになってたりする。 理系標準問題集(駿台) 長所;基礎問題精講と基本的には一緒。解説が詳しい。 短所;知識問題が固まる分、記述問題がほとんど無い。現在の新傾向問題はほとんど収録されていない(特に遺伝子の分野)ため補強が必要。 解説が詳しい頻出重要問題集(旺文社) 長所;最近の傾向の問題が結構含まれている。基本問題から記述問題もあり、全体として問題のバランスがいい。解説も良い。 短所;A問題とB問題の差がちょっと大きい気がする。個人的には基礎問題精講や理表と組み合わせるといいかと。 実力を付ける生物(Z会) 長所;問題のほかに、解説やポイントが充実していて参考書としての使用も可。問題のレベルが基本から発展まで幅広い。 短所;レベルが幅広いといっても、最初の一冊には使えない。ステップ1,2はかなり基本なのだが、ステップ3がかなり難しいから。一冊既に標準的な問題集仕上げてる人なら復習もできてOK。 入試精選問題集(河合) 長所;重要問題を選定し、それにややひねった問題を加えているという印象。網羅はされていると思う。一冊目として使うには難しい印象を受ける。 短所;上にもあるが、若干解説が良くない。あと、無味乾燥。あえて薦めるという問題集ではない。 重要テーマ53(代々木) 長所;短期間で終わらせることができる。問題も、他の問題集に載っていない独特なものが多々あるので、時間があればやって損は無い。 短所;網羅はしていないので、やるなら別の問題集終了後中途半端に時間が余ったらやるといい。 こんな感じか。バイトで生物教えてる自分の感想。
494 :
あ :2006/08/12(土) 13:00:14 ID:MsVrjvacO
啓林館のセンター試験生物問題集かなりいいよ。書店では買えないからホームページでかいましょ
495 :
にゃぁ :2006/08/12(土) 13:17:20 ID:fkgLO8xoO
誰か天才いないのぉー??
496 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 15:15:11 ID:8CqH++N80
497 :
にゃぁ :2006/08/12(土) 16:36:53 ID:fkgLO8xoO
天才君発見!!487を助けて(;_;)天才、お願い☆
>>497 私立歯学部なら勉強する必要はありません
親に寄付金をたっぷり用意してもらってね
499 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 17:25:47 ID:M6T3KMIeO
問題集は駿台の理漂と大堀の基礎マーク、大森の遺伝DOを使い、参考書は大堀の面白いほどと大堀に聞けをメインに使い問題集をやっていて大堀の本や問題集の解説で納得できない時は田部やチャートなどを調べながら問題集をやりました。 で全統記述一回目で偏差値66でしたが理表の到達点はこんなもんですかね?しばらく生物やってなかったので今は上記の問題集などを復習していてもうすぐ終わりそうなので20日あたりからZ会の実力をつける生物を使う予定です。 新潟大医学部や岐阜大医学部や弘前大医学部を狙うなら実力をつけるまでやっておけば生物はいけますかね? アドバイスお願いします。 携帯からなので読みにくかったらごめんなさい
500
501 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 19:20:47 ID:cGk6tAeG0
1大堀の面白いほど生物がわかる ↓ 2大堀のセンターマーク基礎 ↓ 3生物I39講(辞書替わりというか読むだけでおk) ↓ 4生物U33講義(割と集中して勉強、できるだけ覚えるつもりで) ↓ 5生物IU基礎問題精講 ↓ (6心配なら・・・生物IU標準問題精講)(おれはこれはちょっとさわっただけ「心配な分野を」) これで、おれは東北大生物8.5割、北大生物9割超えました。(偏差値55のバカ高出身ですのでいけると思う。) でいいとおもう。一応医学部医学科受かりました。
502 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 20:18:06 ID:PuhAl1IWO
>>501 理標は基礎生物問題精講の代わりにならない?
503 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 20:49:46 ID:yMtUn1CP0
センターだけでも遺伝面白いほどはやる価値ありますか? 面白いほどの遺伝だけで十分かにゃ?
504 :
大学への名無しさん :2006/08/12(土) 21:08:27 ID:XPJw2K13O
>>501 まじ?それで医学部いけるのか?
取りあえず証拠ID付きでうpたのむ
あぼーん
理表って駿台の理系標準問題集?
507 :
502 :2006/08/13(日) 00:12:05 ID:MRM9x6QMO
508 :
大学への名無しさん :2006/08/13(日) 00:45:51 ID:PmJBqK7WO
私立医志望の現役ですが、私は生物はこんな風にやってますがどうなの ...? ニューグローバル生物TU(難しいめの傍用問題集らしい。ちゃんと理解してボロボロで答えとその根拠を覚えるくらいやりまくった) ↓ 実力をつける生物(今ここ。ニューグローバルとかぶる問題が多々ある。十分スムーズにやれると思うけど、、、)+確認のために入試重要問題集(ニューグローバルよりかははるか簡単。一応一通りやるつもり。) ↓ 医学部への生物(10月くらいから)+過去問 どうなんだろ。(叩かないで下さいね)(笑) 何かアドバイスください。
>>499 全然無理、生物で物理選択者に勝つならもっとやらないと
>>508 入試重要問題集って2005年のやつ?
私立医なら十分すぎじゃん
511 :
大学への名無しさん :2006/08/13(日) 03:05:19 ID:AHmfSz3N0
501は名古屋だろ あそこはセンターより簡単w だからねw
512 :
大学への名無しさん :2006/08/13(日) 04:40:49 ID:bk2tT+BN0
生物選択で物理選択者に勝つのは無理がある。 単科医大や阪大など難しい大学を除けば実力をつける生物あたりまで やっておけば戦えるし他の教科合格者平均点くらい取れれば問題ない。 名古屋大の生物はたしかにかなり簡単だかららくらくますたーや理漂をマスターして 論述対策をすれば8割くらいは取れる。 論述といっても出る問題はだいたい決まってるし 問題集の論述問題をつまみ食いして理解しながら暗記してしまうくらいに すれば問題ない。 それは講師が言ってたからそうだろうし俺もそうやって名大医学部に合格できた。 はっきり言って生物の問題だけなら愛知医大や藤田のが難しい。 名大の化学は簡単だし数学で3完し英語で6割5分取れば受かるよ。 センターが90%くらい取れていれば。 名大医学部目指すなら数学と英作文を強化することだな。 ここで差がつく。 理科は糞簡単だからできて当たり前。 化学なんてらくらくマスターが解ければほとんどの問題が解けてしまうくらいの 難易度だから。 センターなら数学と英語は取れるとして やはり国語だな。 国語で180点くらい取れるようにしておくと楽だよ。 漢文は一ヶ月くらいで間に合うから今のうちに古文、現代文を強化しておくこと。 社会はまあ現社で85点くらい取れれば問題ない。 まあ時間に余裕があり高校時代世界史習ったことあるなら 世界史で満点狙うのも悪くはない。 名古屋大だけなら理漂と過去問と教科書レベルのことができればいいけど 名市大とかも視野に入れたいなら理漂より難しい問題をやってかなり鍛えておかないと きつい。理漂では歯が立たない。 話それたがそういうことだよ。
513 :
大学への名無しさん :2006/08/13(日) 23:07:02 ID:hX493PX1O
514 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 01:08:59 ID:ezMPYaAbO
センター生物の考察問題がよくわかりません。センター生物の面白いほどをやっているのですがセンターの問題がいまいちよくわからないのです。センターの考察問題に強くなるにはどうすればいいですか?また、それに対するオススメの参考書があったら教えてください!
515 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 01:31:08 ID:bS2K+ek2O
きめるセンター
センターの考察はまじでオタクにならなきゃ無理
517 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 02:42:30 ID:ezMPYaAbO
では、センターの考察問題はどのようにすれば対処できるのでしょうか?8割以上取っている方はどのようにして勉強しているのでしょうか??
518 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 03:10:04 ID:+8edelyl0
センターは生物の力というよりは、むしろ国語力だろ
519 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 17:44:25 ID:Egr8c0TI0
ポイントは図説だという罠 面白いはねえアレだしwww
520 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 17:51:03 ID:u5F/uMj3O
確かに考察は国語だな
521 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 18:44:57 ID:yweaHxrU0
センター考査は大堀の講習取るか マーク標準解けばいける。 俺は去年これで9割超えた。 まあ他にも理漂や医学部への生物などをやったけどね。 まあ満点はなかなかきついな。 生物で満点取れるという計算はせんほうがいい。 それより古典、漢文で満点狙ったほうがいいね。 こちらのが楽して取れる。 まあ化学は満点か1問ミスを目指すこと。 全然できるから。
522 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 19:34:23 ID:yrSEBBmPO
「理解しやすい生物」を買おうと思ってるんですけどTとUは別々? 一冊にいっしょに入ってますか? あと偏差値55でセミナーは難しいですかね?
523 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 21:28:01 ID:ADSwxU52O
生物選択は物理選択より不利とか勝つのは無理って言う人いたけど実際の入試ってそれぞれの科目を別々に偏差値だしてそれから統合して決まるんじゃないの? 例えば物理選択した人が80点、生物選択した人が60点とったとしてそれぞれの科目内で偏差値出すと60と65だとするじゃない。 そしたら生物選択の人が合格する率は物理選択よりも高いことになるじゃん? だから科目間での不利はないんじゃない? 志望校がこういうような採点方法だから他もそうだと思ってたんだけど、ちがうの?医学部特有?
524 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 21:31:52 ID:OXmiejmWO
生物選択者より物理選択者の方が合格者数が多い大学はいくらでもある
525 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 21:50:51 ID:dP4jg3YX0
>>501 おーい、やっぱ晒せないのかw
なんか2ちゃんってこんなのばっかだな。そこまで見栄が張りたいもんかね
まあリアルでは廃人生活してればそんなんなっちゃうんだな。頭悪いならそれなりに
謙虚に生きな。しょうもない詐称してないでさ。まあFランクにどんな説教しても無駄か
526 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 23:06:52 ID:JiA8/mZNO
>>523 センター入試ではほとんど平均的を問わない
527 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 23:16:02 ID:bS2K+ek2O
528 :
大学への名無しさん :2006/08/14(月) 23:37:45 ID:ADSwxU52O
あごめん!センターの話?一般の話かと思った! ごめん!! そうだよね、センターは生物の問題は変ってよく言われてるから、そうだよねぇ・・・ ごめんなさい。 でも一般では不利無いでしょ?
一般でも不利だっつの。偏差値とか無いから。総合点数だから。出直してこ(ry
530 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 00:31:02 ID:GdTO4H4OO
数研のセンターワーク使ってる人いますか?
531 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 00:44:36 ID:bjzzwgOgO
532 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 01:32:14 ID:C9agHZ7u0
河合の講師はどうして理漂をけさすやつ多いんだろ。 問題古いとか欠点ばかり言う。 偏差値65くらいに持っていくにはいい問題集だと思うし 解説も詳しくていいと思うが。 まあB問題でわからないとこはチャートなり田部などで調べりゃ 解決できるし。 河合の講師は入試精選すすめるがこれのが糞だと思う。 入試精選の解説はなめてるとしか思えない。 まあやりこなせば理漂より到達点高いがあえてすすめるような本ではないな。 俺は理漂やり終えたから次は標準問題精巧でもやろうかなあと思う。
533 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 02:36:18 ID:Juee7+aqO
そりゃライバル会社だから。
>>534 いや、一般入試なら平均的を考慮する場合も有りうる。
俺の志望校のガイドには加味するという記述があったし。
537 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 06:38:43 ID:n+tVbmgIO
ま、志望校が調節してくれるって言うから別に出直す必要ないけどw センターがムズいっていったわけじゃないよ。私も9割いくしww
9割に到達した人! 今まで使った参考書などを教えてくで
539 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 10:18:14 ID:wI6F4AUtO
生物3日で終わった〜。ほんとに。センターだけだから「生物の点数が面白いほどとれる本」を1日で読み終わり、次の日覚えて、次の日問題集。で模試やったら85!!でも頭から抜けないように毎日チョコチョコやらないと…しかも3日間生物しかできなかった(★UvU;)
540 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 11:48:20 ID:TdGSgCbdO
オレ5月から物理→生物にして二ヶ月がんばったら第二回全統マーク96だった。生物3ヶ月で簡単に高得点取れるのでおいしい。あくまでマークのみです。記述はもっと頑張らなきゃだめですが…ただ高2から始めれば間違いなく記述は楽勝だったと思うが…
541 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 12:26:52 ID:C9agHZ7u0
>>540 さん
どんな感じで勉強しましたか?
使った参考書などを具体的に教えてください。
542 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 12:30:17 ID:wI6F4AUtO
>>540 じゃあ名前載るね。って、名前バレバレじゃん。こんなとこで点数明かしちゃっていいの?
543 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 12:33:49 ID:r/qW6ba+0
え?河合の模試って科目別でも名前載せられるの? 今度受けてみるわ
544 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 12:35:47 ID:C9agHZ7u0
科目別には載りませんよ。 総合で載ります。 3科目やら5科目とかで。
545 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 13:20:00 ID:wI6F4AUtO
科目別も載るよ。厚い冊子で。今第一回の見てみた。
546 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 14:33:35 ID:C9agHZ7u0
厚い冊子?? 冊子って2冊ありましたっけ?? 薄い冊子ならありますが厚い冊子は受験した生徒全員に配布されましたっけ?
547 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 15:28:35 ID:/HLfB5wdO
539さん 私もセンター生物のみなんですが、生物でかなり点を稼ぎたいと思っています。539さんが使った問題集というのは何でしょうか?また、面白いほどはどの部分を重点的に覚えましたか?できればかなり詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
548 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 16:17:09 ID:wI6F4AUtO
俺もマーク模試(駿台河合)では 偏差値67切ったことなかったけど 本番では62点だったよ・・・(2005)
550 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 17:28:22 ID:/HLfB5wdO
図も完璧に覚えましたか!?
551 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 17:41:16 ID:TdGSgCbdO
540だがまず浪人なのであしからず。高2から物、生選択だったので高2からやればとしたわけなので…だから現役は参考にならんと思う。まぁ予備校のテキストをひたすらやり資料集を読み込み講師に質問を続けた。用語と教科書の内容と結果が頭に入れば八割前後は取れる。
552 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 18:09:58 ID:wI6F4AUtO
>>550 ウニの発生とかは分割のとこまで図も覚えた。っつか「センターで面白いほど点がとれる本」は、「ここはセンターには出ないから覚えなくていい」とか「ここは覚えとけ」とか書いてあるから、まずは書店で見てみな。
553 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 19:10:56 ID:C9agHZ7u0
554 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 19:50:23 ID:/HLfB5wdO
アドバイスありがとうございます。でもセンター面白いほどだけでは8割以上取れませんよね?他に何をやったらいいのでしょうか??
セミナーとか問題集をやればいい テンプレみて自分に合う問題集見つけろ
556 :
大学への名無しさん :2006/08/15(火) 21:00:21 ID:wI6F4AUtO
>>554 もち。だってあれは問題集じゃなくて参考書だもん。問題演習もやって考える力着けないと。
557 :
大学への名無しさん :2006/08/16(水) 13:06:50 ID:HWOmMf6P0
マークとセンターは全くの別物 勘違いして自爆するアホ多いよw
558 :
大学への名無しさん :2006/08/16(水) 19:57:22 ID:bo6p7Dnx0
>>425 今年の全統マークっていつの?
ネズミの遺伝だっけ?
559 :
大学への名無しさん :2006/08/16(水) 20:22:01 ID:8y4O91+aO
>>557 あぁ、実際模試のが難しくつくられてるからな。
560 :
大学への名無しさん :2006/08/16(水) 21:22:05 ID:Q1AsiI68O
553 河合です。生物を用語+教科書レベルの実験の論述などに活用し、生物Tを二次の論述問題対策に使って頑張った。で最近2006東大の問題解いたけど、植物ホルモンのブラシノステロイドに関する考察問題に苦戦しました。記述はまだ頑張らんといけないな。
561 :
大学への名無しさん :2006/08/16(水) 22:56:42 ID:LOdDOZrF0
>>559 難しいのはそうだが、何かが違う。
マーク模試は嫌らしいんだよな。ひねくれてるというか。
562 :
大学への名無しさん :2006/08/16(水) 23:22:01 ID:VqjaX2KM0
あと、河合は重箱の隅の知識を問う設問がうざいな いや、覚えていなかったオレが悪いのだが 実際に生物学的意義のない歴史物の知識だから見る気もしない 正直、駄作
563 :
大学への名無しさん :2006/08/16(水) 23:29:04 ID:LOdDOZrF0
激しく同意 あんなの生物じゃないと思う 駿台は駿台で、聞きたい事ひとつのためにご大層なひねくれ方で問題作るからおhる しかも選択肢が問題作成者のオナニー。突っ込みどころ満載。
>>560 すごいですね。
ほぼ0の状態から始めしかもTテキストを使っているなんて!!
恐れ入ります。
生物初心者は無印テキストを使ってる人がほとんどと聞くのでびっくりです。
河合のむずいだろ今回
静止電位がマイナスになる仕組みがよくわかりません。 「濃度勾配にしたがって移動するのと、電気的な力が つりあったところで移動が止まるから、マイナスになる。」 と友達は言ってたのですが、サッパリでした。 どなたか詳しい方いらっしゃれば、解説お願いします。 大学レベルの理論(ネルンストの式)というのが必要らしいのですが そこまで出ないのですかね・・・? ちなみに使ってる参考書は生物TU入門、セミナー生物、理系標準問題集生物 偏差値は春の河合マークで60でした。岡山志望です。よろしくお願いします。
俺は膜外に対する電位がマイナスになっていると解釈してるんだが 基本電極?をどこに置くかで静止電位も変わってくると思う 今大森の計算、遺伝、駿台の考える問題100選を二回ずつぐらいやったんだけどコンスタントに偏差値70越えるには他に何をやればいい? 去年は標準問題精講を何周かして一応基礎は出来てると思うんだけど
その膜外に対する電位がマイナスになる理由なのですが・・・ こんなに深く聞かれないですかね
当然 てか参考書持ってないのか?
>>568 それはナトリウムポンプで強制的にナトリエムイオンを外に汲み出していて細胞内の陰イオンがほとんど膜を透過出来ないから
んで膜内陰イオンが膜外の陽イオンを外側膜上に引き付ける
と書いてある。
単純に±の平衡をむりやり外側が+になるように移動させたって考えてた
外が+だから内側−って
誰か俺の質問にも答えてくださいな
偏差値70は問題にもよるしな てかそれでダメなら、表面的にしか理解していないんじゃまいか それか生物的な知識は完璧だよ!っていうなら国語力(読解力)が足りない
572 :
大学への名無しさん :2006/08/17(木) 17:15:01 ID:8hcC3P/VO
センター生物の対策で使える問題集で何かいいものを教えてください。面白いほどが一通り終わって、問題をバンバン解きたいんです。
573 :
大学への名無しさん :2006/08/17(木) 17:22:40 ID:feMP4Gin0
田部の生物Uを古本屋で買ったら旧課程のだったんだけど 普通に使っても支障ない? Uの内容をさらっと確認するつもりで買ったんですが…
574 :
大学への名無しさん :2006/08/17(木) 17:26:28 ID:CdO2dEHKO
564 標準を受講してかつTテキストをゲットして両方の授業受けたわけさ。標準は独学で13講終わらせてTの授業をしっかり聞いてた。わからんこと多くて講師のとこに入り浸りだったけど…まぁ繰り返しテキストやったら伸びたな。
575 :
大学への名無しさん :2006/08/17(木) 19:39:26 ID:Q8WU6sEd0
>573かなり違うからケチらず買い換えろ
576 :
大学への名無しさん :2006/08/17(木) 20:48:37 ID:inz/FpX8O
センター試験のみで、セミナー生物をやっているのですが、発展例題&問題はやる必要あるでしょうか。 参考までにお願いします。
577 :
大学への名無しさん :2006/08/17(木) 21:44:49 ID:SgndY1s60
>>574 すさまじい気合ですね!
そこまでの気合があれば成績は伸びますよね。
そこまで気合ある人は稀ですよね。
Tテキストこなせてるなら記述でもかなりいい線いくはずですよ。
俺の担当の講師二人はTテキスト以外にも問題集やれと言ってますが。
578 :
大学への名無しさん :2006/08/17(木) 23:06:41 ID:8hcC3P/VO
センター生物で最低でも8割以上狙っているのですが、今センター面白いほどを一通りやりました。そのあと代ゼミのマーク式の問題集をやろうと思うのですが、『標準』と『基礎』どっちがいいのでしょうか?
579 :
大学への名無しさん :2006/08/17(木) 23:30:33 ID:CdO2dEHKO
577 俺もテキスト以外に問題集1冊持ってるよ。まぁ医学部入ってから勉強する量に比べればこんな300ページ程しかない教科書は…って感じで頑張ってみた。第1回マークは偏差78(これは運もあった)で記述は65…まぁ第2回記述が大事だからそれで70越えたいね。
センターの問題集を探しています。 過去問や実践演習のようなものではなく、駿台や河合から出てる比較的薄い問題集をやろうと思うのですが、解説や問題の充実ぶりという点ではどこの問題集が良いですか?
582 :
大学への名無しさん :2006/08/18(金) 02:00:09 ID:J+LIqtAAO
少し前から生物始めたのですが、今からでも偏差値58いきますか?
センター生物のマニアック度は殺人レベル
今から生物Tをマスターしたいのです 頑張れば可能なことですか?
585 :
大学への名無しさん :2006/08/18(金) 07:26:49 ID:7pBU764w0
>>584 十分可能。つかセンターだけで良いならセンター生物過去問(赤)に付いてる必修単語覚えながら過去問解くだけで間に合う。
2005年だとそれで5割は堅い
壊れてるね
>>571 確かに国語力はないかな、去年センター150しかなかったし
まだ時間はあるしとりあえず10月の全国模試で70越えれるようにがんばってみるよ
っつーか生物私大マークだけのとこおおくね? そんな俺にセンター以上のマーク用問題集のお勧めをお聞かせください
591 :
大学への名無しさん :2006/08/19(土) 23:51:19 ID:InGwNZkgO
北大志望です。 北大なら数研の入試重要問題集のみで対応できるでしょうか? または、これに繋げる参考書ありましたらお教え頂きたいです。 獣医志望なので8割以上は取りたいので。
数研の入試重要問題集って絶版だろ?
593 :
大学への名無しさん :2006/08/20(日) 08:09:19 ID:QuyuuYGAO
去年買ったものがあるので。
594 :
大学への名無しさん :2006/08/20(日) 23:46:54 ID:U1p8zqgA0
生物諦め物理に逃げた俺は今勝ち組www 1年前のあの時の判断は正しかったwww 物理は簡単だよwww おいお前ら こん中で浪人考えてるやつは生物やめて物理にしとけよwww 明らかに楽だぞwww
生は気持ちがいいよ
>>594 大学・学部にもよるが去年の反省から物理を難しくしなきゃ駄目だと
教授会でポンポン決まっている現実を直視できないのね
センターは3科目のどれかで満点とれば良いから関係ないし
597 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 00:37:52 ID:FmXJHIXX0
>>568 >>570 静止膜電位がマイナスになるのは、カリウムイオンがポイント。
ナトリウムポンプの働きで、細胞内はカリウムイオン、細胞外はナトリウムイオン
が高濃度で存在するように保たれている。
しかし、細胞膜にはカリウム漏洩チャネルというチャネルがあって、せっかく
ナトリウムポンプが細胞内に取り込んでいるカリウムイオンが細胞外へ
だらだらと漏れ出てしまうのだ。
陽イオンであるカリウムイオンがだらだらと漏れていくので、細胞内では
陰イオン過剰となって、カリウムイオンが漏れでてるのを防ぐ力として働く。
逃げるカリウムイオンと、引き戻そうとする陰イオンの力のバランスがとれた
状態が静止電位なんだよ。
(細胞膜の内側で、陰イオンが陽イオンを引っ張り込もうとしているので
マイナスの電位となるわけ)
>>596 医学部はどこも二科目いるぞ
中には3科目のところも・・
>>598 1科目な大学受けるんじゃね?
そんな学校あるかどうか知らないけど
600 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 13:26:50 ID:kb6/9QRgO
エッセンシャル細胞生物学はなかなか使えるぞ。高いけど 仮面してた大学の教科書だから読んでた
601 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 14:20:34 ID:xknCqAWj0
それは日本語訳が悪いのか、原文が悪いのか分からないけど なぜか嫌だ。俺には合わない。それ読むならTHE CELL読む。 内容がどうこうじゃなくて、書き方というか。
>>601 Cellは確かに面白くて理解が深まるんだけど
1)生物用語の日本語が覚えられない
2)生態学とかどうすんの?
の解答きぼん
603 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 16:14:46 ID:kb6/9QRgO
生物実況中継の新しいやつ、あれ大学教養レベルだな
センター生物は大学教養課程者にとっても9割ムズイ件
605 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 17:37:19 ID:kb6/9QRgO
9割というか生物と文系科目は満点とるのは難しいな
>>591 なるほど!超わかりやすい解説有難うございました!
チャージバランスは考えなくて良いのでしょうか・・・?
下手に化学やってるので余計な疑問が次々と・・・(汗
607 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 22:23:50 ID:DzYfUr3sO
すいません、質問です。 大堀のおもしろいほど〜をやってて、ゲノムってのがでてきたんですが、 田部のやつを見てもちらっとしか書いてないし、 大森のをみてもまったく書いていないんですよ。 しかもおもしろいほど〜にゲノムは出題されないみたいなことも書いてるし…よくわかりません。 結局ゲノムという概念は必要なんですか??
608 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 22:29:58 ID:kb6/9QRgO
>>607 遺伝情報ぐらいにおもっとけばいい。geneとchromosomeから作った造語だっけな。
609 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 22:44:58 ID:DzYfUr3sO
>>608 なるほど。センターで問われることはないですよね…?
610 :
大学への名無しさん :2006/08/21(月) 23:21:41 ID:9lfFyXC60
某予備校の国立医学部コースに通ってるものです。 地方国立医志望で赤本やったら論述と知識問題ばっかりで考察がほとんど出てませんでした。 しかし予備校はやたらと知識を必要としない問題を重視しているのですが、考察メインは旧帝 とか単科医で地方国立は知識メインのとこも多い気がします。 この予備校の方針でも地方の国立の生物には対応できるんでしょうか? ちなみに偏差値は河合第一回記述で73、代ゼミ第一回記述は68.2でした。 このあいだの日曜日の第2回代ゼミ記述は96点だったの偏差値は70超えてると思います
>>610 君が今の勉強のやり方に疑問を感じるのは分かるけど
国公立の医学部を目指す場合、センターの結果次第で受験校が
変わってしまうこともあることは理解しているよね?
つまり必ずしも自分の志望校を受験できるとは限らないから、そういう意味では
予備校の方針は間違っていない。やはり国公立は考察が多いからね。
でも、あくまで俺の個人的な意見だけど、偏差値そのものを見る限りは
君の生物の学力はかなり高いものだと思う。
だから、薦めるのであれば、自分で知識も考察も適当に網羅されてる問題集と
後は過去問をやって、予備校の授業は予習とかしないで「こういう問題もあるのか」って感じで
受けて学んでいく程度でいいと思う。
こういうことを言うのもアレだけど、俺も昔代ゼミで「国公立医学部生物」なる授業を取っていた。
でも東大とか慶応の問題って考察が難しすぎるんだよね。
そんなこともあって、俺は上に書いたようなやり方をしてたよ。
何もすべてを予備校に託す必要はないと思うな。
612 :
大学への名無しさん :2006/08/22(火) 00:05:57 ID:MSVQMMen0
>>611 レスありがとうございます。私も心配なので実力をつける生物を並行してやっています。
あと今までにも大堀に聞けやおもしろいほど、駿台の標問を終わらせておりその復習も
兼用しながら知識の保持+αを図っています。
ただ考察は予備校メインで知識問題は自学習メインということでやっているのですが、予備校の
考察がホメオスティック遺伝子やガン遺伝子のアポトーシス、組織培養、テトラサイクリン抗体や
アンカップラーなどどう見ても東大後期レベルの問題がちらほら見られるものでそこまでやる必要があるのかと
疑問に感じまして・・・。
まあ考察したものを論述にまとめる練習はしておきたいと思っていたし、頻出事項であるPCR法やオペロン説なども
あるのでプラスにはなってもマイナスにはならないとは思いますけどね。
>>611 さんのアドバイスは参考にさせていただきます。ありがとうございました
明らかに考察問題よりも知識問題の方が難しいだろ
614 :
大学への名無しさん :2006/08/22(火) 00:34:03 ID:YrVfYxz50
国立医向け最強コース 教科書→田部→理標→医学部への生物
615 :
大学への名無しさん :2006/08/22(火) 01:34:03 ID:yx1wcs6eO
質問です、高3マーチ理系志望で、セミナー生物を一通り終らせたのですが、次にやるべき問題集を参考に教えて下さい。
616 :
大学への名無しさん :2006/08/22(火) 01:50:03 ID:JR9DxzX60
国立医学部志望の高3です。昨日の代ゼミ記述模試では、自己採点92点でした(簡単だっただけに、なんとも言えないのですが)現在理表と大森2冊を終わらせて、田部を暇な時に読んでいる程度です。 この次の問題集としては、614では医学部の生物が最強みたいですが、本屋で立ち読みした感じ、分野が偏っている感じを受けました。あくまで医学部対策なのでそれもそのはずですが。。 自分の主観と過去ログ等を見た限りでは、生物標準問題精講や、絶版みたいですが、Z会の生物の演習がブックオフで105円だったので、候補に入れています。これら三冊のどれかを使っている方がいらっしゃいましたら、感想お願いします。
全部やれ
>>616 実力をつける→精講→絶版Z会→河合医学部生物
619 :
大学への名無しさん :2006/08/22(火) 20:34:02 ID:rBUgS60I0
重要テーマの攻略53って 改訂版、3訂版、どう変わったの?
生物って楽しいな 生物選択にして良かった・・・ 問題を解くたびに発見があるっていうか知識が増えていくっていうか
621 :
大学への名無しさん :2006/08/23(水) 00:17:17 ID:/BE3HZem0
>>617 >>618 アドバイスありがとうございます。みたところ、志望大学の過去問は、細かい知識を付けないといけないらしいので、その点では河合の医学部攻略の生物がいいかもしれませんね。
622 :
大学への名無しさん :2006/08/23(水) 00:47:18 ID:ZGTgKw2JO
面白いほど→理標でいいですか?獣医志望です。 問題集はやったことありません。
623 :
大学への名無しさん :2006/08/23(水) 07:39:23 ID:V2UflgnHO
ここ見てると、獣医志望の人が増えたなぁと思う。 いずれ医学部と同レベになりそうだね。
624 :
大学への名無しさん :2006/08/23(水) 08:51:38 ID:cZ4uypK90
俺の弟も獣医志望だしな まぁ獣医が猫みたり犬みたりするお気楽なとこと思い込んでるわけだが・・・ 実際はぜんぜん違うだろうに
河合医学部は荒川に叩かれてたぞ コンセプトを考えずに医学部の過去問集めただけだって
面白いほどに、遺伝のDNAの実験のやつが載ってない センター対応じゃないのか この参考書?
>>625 だって荒川だもの・・ピザでゲーセン浸り
628 :
大学への名無しさん :2006/08/23(水) 17:55:59 ID:ldjUWMT6O
田部のここまで問われる!? てやる必要ある??
629 :
大学への名無しさん :2006/08/23(水) 18:32:52 ID:PLzcGYkg0
>>628 頻出、典型ではないけど、問題見たときに知ってるのと知ってないのでは
解くまでにかかる時間も論述の正確さも違ってくる。
一例に「C4植物」と「CAM植物」だけど、自分が知ってる範囲では
名大は今年、直に「C4植物」「CAM植物」を知識問題として出したよ。阪大もC4、CAM植物の考察問題を出した。
もちろん名大のは、知ってないと書けない。穴埋めだったけど、こういうのでの失点は避けたい。
阪大はリード文があったにせよ、予備知識があったら絶対有利。
632 :
大学への名無しさん :2006/08/23(水) 23:32:13 ID:1Tobcv2zO
金沢大理学部生物科志望なんですけどやっぱり金沢の生物は難しいほうですか??僕にはかなり難しく感じたんですが...
金沢君はよく質問するけど 理標と実力をつけるは終わったの? 愚痴る暇があるなら問題集をはやく終わらせな
634 :
大学への名無しさん :2006/08/24(木) 01:03:50 ID:f5EruegxO
面白いほど→理標でいいですか?
635 :
大学への名無しさん :2006/08/24(木) 01:04:37 ID:lXpGve6mO
頻重問終わったんですけどまだ不安なのでもう一冊やろうと思います。 利表か面白いほど問題演習かどっちがいいでしょうか?
636 :
大学への名無しさん :2006/08/24(木) 16:51:12 ID:f5EruegxO
637 :
大学への名無しさん :2006/08/24(木) 22:28:44 ID:j9guEb7b0
・
/
639 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 00:55:43 ID:/zn9dgpnO
長日植物、短日植物、中日植物の語呂合わせ無い?
640 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 01:05:48 ID:jWZKF7+2O
田部のやつあるだろ。
641 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 01:16:42 ID:dyb5bx5z0
自分でエロ語呂を考えた方がいいよw 1発で覚えられる
生きていく上で最小限必要な遺伝情報だっけか? 嗚呼生物の成績上がらない
645 :
644 :2006/08/25(金) 15:00:31 ID:ddvNEVzT0
646 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 18:10:04 ID:paOLv1Rl0
遺伝苦手な人挙手
ゲノムってのはある生物の持つ遺伝子の総体をさす言葉。
648 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 19:51:22 ID:jWZKF7+2O
イントロンとエキソンの部分からエキソンを抜き出すのがスプライシングだっけか
649 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 19:53:55 ID:jWZKF7+2O
あとお前ら岡崎フラグメントについても覚えとけよ
650 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 20:13:49 ID:GKoAjrLeO
センターでのみ生物いります。 面白いほどと過去問で大丈夫ですか??
651 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 20:33:11 ID:jWZKF7+2O
余裕。明快解法講座か?センター用じゃないがあれもいいからやっとけ
遺伝が面白いほどの改訂版っていつでるんだっけ?
653 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 21:50:54 ID:hQ2W5OM1O
面白いほど→理標でいいですか?
654 :
大学への名無しさん :2006/08/25(金) 22:46:04 ID:GKoAjrLeO
大森の遺伝のやつと大堀の遺伝のやつってどちらが良いのでしょうか??厚さでいったら大堀のほうがかなり太い気がしますが・・・質的にはどうなのでしょう。
考える50選めっちゃやるの疲れる。 ちょっとやる時期はやすぎたかも。
656 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 04:50:53 ID:UQwt/OsGO
日大の生物T対策はセンター生物面白いほどで十分ですかね??
657 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 05:26:24 ID:qZ92QwUbO
大物の計算グラフ問題の解法使える??
658 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 05:27:22 ID:qZ92QwUbO
×→大物 ○→大森
660 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 11:21:15 ID:Za2pLP110
661 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 11:51:37 ID:aD/7IqK70
あんな奇問・悪問集 時間の無駄
662 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 12:36:05 ID:Dl9vBvZ6O
ここで話題になってる大森の遺伝の参考書って、遺伝問題の解法〜ってやつですか?センターの遺伝F日の講義で〜ってやつですか?どちらが良いんですか??
>652 もう出てる。
664 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 17:31:35 ID:q66tHZS6O
センター対策で面白いほど〜をやってるんだが次は問題演習するべき??それとも何周もするべき??
665 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 17:55:26 ID:B1hybdFvO
・大学入試 生物I・IIの点数が面白いほどとれる問題演習
中経出版 松尾友香
って
>>3 に入れるならどのあたりにきますか?
>>665 一番最初にやる問題集。
理標につなぐのに最適といえばいいかな
667 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 18:18:15 ID:Dl9vBvZ6O
>>662の質問とかぶるとこがあるんですが、大森徹先生のセンター遺伝の薄い参考書って遺伝が全くわからないって人でも理解できますか??
>>664 俺は面白いほど3週して今代ゼミのセンターマーク式標準問題集やってる。
分からんところとか間違えたところをもっかい面白いほど読んで・・・の繰り返ししてる
遺伝が面白いほど〜の改訂版って改訂前と何が違うの? そもそも新過程と旧課程で遺伝のどこが変わったかわかんないorz
670 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 19:44:00 ID:KPbdV8txO
>>668 白本ってレベルとか解説とかはどんな感じ?
青か赤を買おうと考えていたんだが…
671 :
大学への名無しさん :2006/08/26(土) 19:58:33 ID:UQwt/OsGO
668 俺もそのパターンをやろうとしてんだけどやってて手応えあります??
>639 長日: 長すぎる大根を油でむきむき(大根、アブラナ、大麦、小麦) ほうれん草を殺める(ほうれん草、アヤメ) 短日: 濃すぎる女の顔に効くタバコっていーねー(コスモス、オナモミ、アサガオ、キク、タバコ、イネ) みじかいけど大好き。(ダイズ) 中性: 中性のエンドウパパは腰周りに灸をなすがトマトを運べ (エンドウ、タンポポ、ヒマワリ、キュウリ、ナス、トマト、ハコベ) >648 スプライジング、イントロンはイラントロン
673 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 01:35:18 ID:pp5brPD0O
面白いほど→理標っていけますか? 何かはさんだ方がいいですか?
ちんこでもはさめ
676 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 05:55:31 ID:peLNojXXO
大森の遺伝ってある程度知識あるやつじゃないときついと思う。
遺伝あんまり分かんなかったけど、大森の遺伝わかりやすいよ… これやる前に大堀の授業受けてたからかもだけど
678 :
中島の生徒 :2006/08/27(日) 10:43:12 ID:zuo3ZM070
まずは大森と大堀と大町の区別の仕方から教えてくれ
679 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 11:08:43 ID:olpz9DLF0
>678 まず大森が2匹おる 片方はおもに駿台関西で活躍してる「徹」とかいうひと 丁寧な授業をするらしいし著書も多いが 近畿大卒という説がある もう1人が「茂」代々木ゼミナール 文英堂はこっち 東北大博士までいったが 著書は前者よりマイナー 中島って 代ゼミのオタクの中嶋じゃないの だったら大堀と大町はしってるはずだが・・・
680 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 12:07:49 ID:lljXgDGkO
681 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 13:05:44 ID:hnmcH1fu0
>>679 駿台の大森は、生物好きが高じて予備校講師になったような人
そういう人は大学によらず、「生物」にかけてはすごいという場合が多々ある
>>670 白本というか面白いほど生物と同じ著者、大堀が出してる代ゼミ方式のほう。
>>671 俺は生物苦手な口なもんでまだまだ知識の過不足が目だった。
683 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 14:07:40 ID:olpz9DLF0
>>681 そうだよな
大学で決めちゃいけねぇわな
教科によらず京大卒でも
ヘボ講師いっぱいいるみたいだし
でも大森徹氏の著書に出身大かいてないのは
何でか、かなり気になっていた。。。
中嶋さんは埼玉大?
685 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 17:04:59 ID:4RKYKyzrO
遺伝が面白いは買い換えた方がいいかな?
687 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 17:38:42 ID:4RKYKyzrO
遺伝がおもしろい〜も変わっちまったもんだよな。表紙が。
691 :
689ですが :2006/08/27(日) 19:29:29 ID:olpz9DLF0
俺も意味わからんw
何やってんの?
672 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 02:33:24 ID:OAj89A4n0
>>673 クドイヨあんた
683 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 17:06:55 ID:OAj89A4n0
>>685 買い換えた方がいい
693 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 03:02:17 ID:vqqH/SdI0
>>678 大○が多すぎw
なにげに前から感じてた
695 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 20:05:44 ID:tfdJZUSqO
北大の生物対策何がいい?
<チラシの裏> 化学から生物に転向します。 生物は一応2年の時にやって模試は偏差値60越えてたが、今はどうだか… 化学は俺に合わなかったみたい。いくらやっても頭に入らなかった 前回の模試の偏差値が42だったのも追い討ちをかけたw 約半年ぶりの勉強。一通り見てみたが、殆ど覚えてる。何故今まで(ry あと4ヶ月くらいでセンターだが、2次でも使わないし何とかなるかな・・・? </チラシの裏>
697 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 20:40:10 ID:GELidQfN0
>>696 4ヶ月なら物理のほうが・・・
俺物理今年からだけど、1回理解すればおkだからな
センターだけなら物理の方が楽だな 2次は生物の方が圧倒的に楽だが
チラシの裏ってかけば何書いても許されるわけじゃないだろうに。
だったらスルーしろよ、携帯厨
必死ww
702 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 21:36:57 ID:AgfZd5TCO
携帯厨死ね
ちょw 徹は近畿大かよw でも有名大出身じゃなくても著書も多く人気があるのは 本物だな(;^ω^)
プラナリアを自宅で飼って喜んでるくらいだしね。筋金入り。 ヒドラは全滅したらしい。させようと思っても難しいのにどうやったんだろw
高3で今生物の偏差値が48程しかありません。あと10程頑張ってあげたいと思っているのですが、参考書などはどのようなものを使ったら効率よくできるでしょうか? 今は『大森徹のセンターはこれだけ』と『生物TUセミナー』第一学習社をやっていますが、知識があやふやでできていない気がします(´・ω・`) よろしかったらアドバイスお願いします。
>>705 あやふやだってわかっているなら、まずあやふやなものを徹底的に暗記することだ。
話はそれからです。
>>705 効率なんか考えてられない成績だよ、それ。
全くもって
>>706 の言うとおりだ。
記憶すればいいだけだろ。こんなに簡単なことをなぜやらないのか?
708 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 02:22:41 ID:MU0VoEGcO
>>706 >>707 さん
レスありがとございます。基本事項は生物の必修整理ノートや教科書、図説をつかって一通り覚えたのですがまだまだ点がのびないということは、知識がたりないのですね(´・ω・`)
もう一度基本事項確認してやってみます。ありがとございました。
709 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 02:35:07 ID:6+lPG+rP0
生物は図説が超重要 東京書籍のやるがいい まずは写真と図を見てイメージを叩き込む その後イメージを思い出しつつ生物学入門とチャートをひたすら精読 この時点で知識が覚えられないって言ってるやつは 読みかえす回数が少ない スイッチフルバックでやること 問題演習はその後じっくりやりゃあいい 標問、理標、大森DOと志望校の過去問がお勧め ええ? 他教科をやる時間だってえ? そんなもん知りませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 04:10:30 ID:b80EBNND0
スイッチフルバックって何ですか?
711 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 04:17:42 ID:yX4C3UsWO
もしかして今の生物Iって、ATPとか嫌気呼吸とか、リソソームとかないっすか? 当方生物IBをとってました。 買った問題集が悪かったのかな?
俺も旧過程だが、新過程は楽すぎ。 生物・化学の難しいのはほとんど2にいったじゃん。( ゚д゚ )
713 :
こぅたろぅ☆ :2006/08/29(火) 16:30:39 ID:iVHw5SjUO
医学部志望で、基礎問題精講か標準問題精講か実力をつける生物を買うか悩んでるんですがオススメありますか?
糞コテは死んでください
今日やっと大堀さんの生物面白いほど〜を1週できた。 何ていうか1週したらどんな参考書でも宝物に見えるよなw
716 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 20:08:41 ID:yNrnqX9DO
セミナー生物を3周し、知識も定着してきたので、次の問題集に移ろうと思うのですが、解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集と 実力をつける生物どちらがいいですかね?
面白い〜の考察問題版も10月でるらしい。
718 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 20:09:26 ID:hFExSQ0V0
719 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 00:16:27 ID:EhaN6TYw0
中嶋が言ってたけど東大プレで出した問題が2005年センターで的中したらしいな
720 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 00:38:41 ID:V51vtZun0
東大プレで出た問題が東大に出たのなら的中って言うけど センターで被ってもあまりうれしくないなあ・・・
代ゼミの的中って単に頻出問題ってだけだったりするからなあ。
722 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 15:39:33 ID:Mrqk5DK60
センターの05年が鬼 なんだwww あれはwww あんなのが出たらwww もう終わりwwww
723 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 15:44:44 ID:mk6b2q8hO
2005の一番の抑制が納得いかない
>>723 納得いくだろ。よく考えてみろ。あれは抑制以外にない。
ちなみにあれは80年代の東大で出題された内容。
725 :
中嶋の生徒 :2006/08/30(水) 16:13:05 ID:JJC1b2Zg0
>>721 的中なんてどこもそんなもんだろ
まーナカジーは過去問ではなく院試や最近のホットなテーマで作ると言ってるが
実際のところはシラネ。
けど、貼り出されている数学の的中問題はちょっと痛い
726 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 17:59:45 ID:GxDQ7lng0
大森の遺伝はわかりやすかったよ。 俺には大堀の遺伝が合わなかった。 半分くらい読み進めたのだけどどうしても意味不明なところがありわからなく挫折。 大森の遺伝はいいよ。 遺伝が苦手でも根気よくやればどんどんすすめる。 大堀は遺伝以外はいいと思うよ。 面白いほどを使って勉強したしわかりやすかった。 大森か大堀かは好みだね。
大堀の遺伝はわかりやすかったよ。 俺には大森の遺伝が合わなかった。 半分くらい読み進めたのだけどどうしても意味不明なところがありわからなく挫折。 大堀の遺伝はいいよ。 遺伝が苦手でも根気よくやればどんどんすすめる。 大森は遺伝以外はいいと思うよ。 面白いほどを使って勉強したしわかりやすかった。 大森か大堀かは好みだね。
25歳。 去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで 二年で350万貯めた。一度やってみなよ。 初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。 もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に 思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。 金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。 ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
東大阪大とかの長い記述問題の対策したいんですが 過去問以外に何かいい本はないでしょうか
731 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 00:04:18 ID:UWiIMRYW0
田部の記述問題の解き方
>>727 なんか読んでたら大堀なのか大森なのか混乱してきたwww
733 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 01:01:06 ID:7BzFZlhm0
関西に住んでたら、駿台で大森の遺伝特講とるといいよ。 冬期講習でやるかどうか分からんけど。夏期講習のは良かった。 遺伝2年ぶりでほとんど忘れかけてたけど、4日でそこら辺の国立の2次には対応できるようになった。
734 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 01:42:46 ID:3UjGNDt8O
生物センターだけで、リードα持ってるんだけど、今面白いほどやってて、2周くらい面白いほどやってリードαを何周もすればセンター余裕?
遺伝特講とか金の無駄 大森の遺伝本読んどけば安上がり
736 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 05:59:43 ID:pJR6P5nkO
セミナー5周したんで次の参考書探してるんですけどオススメありますか?ちなみに偏差値60くらいの私大志望です。 どなたか親切な方教えてください。
737 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 10:28:16 ID:7RpREGvU0
センターなんか簡単なんだから、どんな教材でもOK 面白いほど+好きな教材+過去問だけで上等。
738 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 11:50:51 ID:z2TrkhBw0
面白いほどやってるなら同じ著者だからセンターマーク基礎→ センターマーク標準でもやればいいっしょ。
今まで生物全然やってなかったけど、9月からやるつもり。 それで「生物T 合格39講」を買おうと思ってます。 問題集でおすすめなのはありますか?
ない
生物面白いI、II、遺伝 やってから問題集やろうとおもうんですが 理標はまだ早いですか?どれぐらいの問題集からやった方がいいでしょうか
>>741 面白いほど問題演習→理標→実力をつける
がいいですよ
743 :
739 :2006/08/31(木) 15:07:34 ID:H96gGKDU0
えっ、ないんですか!?
745 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 17:16:45 ID:lvzxp9eQO
>>742 セミナー→実力ををつけるでも無理なく繋げられますか?
746 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 17:47:32 ID:q8RGUAr9O
日大対策で生物Uを今から始めようと思うのですが、何かいい参考書はありませんか??ちなみに生物Tは一通り終らせました。
747 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 17:52:15 ID:T0TzxqC40
関医を目指しているのですが、医学部への生物(駿台)をやればいいですか?
748 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 02:28:32 ID:DmD5pVTzO
セミナーから繋げるのに、理系標準問題集生物 解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集 実力をつける生物 の中ではどれが最適でしょうか?どなたかご意見お願いします。
749 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 03:12:40 ID:5/ArvL3+O
らくらく→頻出重要の間に何を挟めばいいですか? 挟まずに頻出重要に行ったらかなりてこずりました……。
750 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 08:20:52 ID:IF3TyRJW0
生物TUの点数が面白いほどとれる問題演習 中経
聞きたいのですが、生物の先生が大嫌いでまともに授業聞いてなかったら、生物が穴になってしまいました orz定期考査からセンターまで繋げられるような参考書ありませんか?高二です
752 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 11:51:17 ID:DmD5pVTzO
>>752 そんなのわかるやついるわけないだろ
常識で考えろよ
754 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 12:28:18 ID:QTCP/9vRO
755 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 12:46:50 ID:ynhKUiw+0
>>751 センター試験生物Tの点数が面白いほどとれる本。
良書だ。わかりやすい。学校の授業なんかなくてもこれで十分。
早く買ってきなさい。
756 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 14:02:08 ID:UGOPp8MoO
面白いほどセンターで…の生物版まじいいね。あれで7月に1ヶ月やったら、前回の河合全統88点とれた。ちなみに逃した12点中6問は、勘違いしてた…残り6点は、ド忘れ。塾で1年以上生物やってる奴より点数良くて、1100円でこんなに成績上がるなんて得した気分。
>>755 >>756 返レスありがとうございますm(__)m センター向けなのに日常でも使えるんですか?質問ばかりすみません。
758 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 14:55:54 ID:QTCP/9vRO
759 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 15:14:32 ID:ynhKUiw+0
>>757 センター本だが生物Tの基礎はこれ1冊で完璧だお。
日常でってあんた日常生活の中で「細胞膜はねぇ」とか語るのかよww
まぁ本当に良書だから買ってきなさい。生物未習の俺でも楽々使える
ような本だから。
760 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 16:23:21 ID:QTCP/9vRO
買わない方がいいよ
761 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 20:06:41 ID:lBAjcp6X0
書きながらじゃないと頭に入らないので 大森先生のサブノート生物Tを埋めていくほうが 自分には合っていたな。
>>759 ありがとうございますm(__)mこんど本屋で見て買ってきます!
あと日常では無く、普段の学習です。タイプミスすみませんでしたm(__)m
763 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 20:39:03 ID:ynhKUiw+0
764 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 22:10:25 ID:UGOPp8MoO
てかみんなどこ大志望?俺は横国の教育。文系だけどセンターで生物必要なんだなぁ…コレがっ・・・
765 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 23:19:44 ID:1+Z/h+fDO
駅弁だよ センターのみだけど難しい(-_-) 問題ながいし
生物Tを一通り網羅してある参考書 っていったら何?
>>764 地元国公立。俺もセンターで生物がいる・・・・
そんな俺にとって大堀の面白いほどとセンターマーク標準問題集はありがたくて仕方ない
768 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 00:23:33 ID:M7KsXL+hO
面白いほど二冊とらくらくマスターが終わったんですが、まだ理標がきつそうだったので、 面白いほど問題集→理標でいいでしょうか?
>>768 それに大堀か大森の遺伝をやって
面白いほど問題集やればいいんじゃない?
本当はらくらくマスターやらずに最初から
面白いほど問題集やれば効率的だったんだけどね
わかりました。遺伝を見比べてどちらかをやってから面白いほど問題集にいきます。ありがとうございました。
771 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 00:54:15 ID:qUwKf9/u0
>>759 757とは別人だけど、日常で語るよ??
理標がきついっていうのがよくわからないんだが…。
北大の理学部生物科目指してます。 今合格39講やって問題集をやりたいんですがおすすめなのありますか?
>>769 そうなのか?
俺は生物の面白い〜I、IIを終わらして
確認用にラクラクかトライアル生物やろうと思ってた。
775 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 13:35:38 ID:x2vXPsUTO
俺センターだけなんですけど大森の遺伝、センター○二次次第◎って書いてあるんですが、センターだけの人には難しいこととか多かったりしちゃうんでしょうか
776 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 13:49:45 ID:YPlNYYWg0
>>775 やっとけば万全だよ、遺伝に関しては。去年の問題はともかく、過去には結構難しい出題もあったから、時間があれば全部やっておくと心強い。
誰も見てないからいいけど
>>766 は
参考書じゃなくて問題集ね(´・ω・`)
778 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 14:34:43 ID:K8qrxQaYO
>>3 に実力をつける生物が無いけどこんな感じかね?40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
779 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 22:11:05 ID:OvHV/guG0
偏差値50以下かぁ・・・
780 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 00:08:56 ID:44TJOZ/70
>>778 ずれてるぞw
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
781 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 00:13:29 ID:44TJOZ/70
田部→ゼミノート生物T→理標&大堀に聞け→実力をつける生物&予備校テキストの
俺の評価としては実力をつける生物は
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
こんな感じかな。
>>778 とあんまり変わらないかな
782 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 00:38:04 ID:cUuFM++LO
日大の生物(T・U)対策に適している参考書をご存知の方いらっしゃいますぅ??
784 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 02:47:57 ID:XlDPIr5dO
理標の後、解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集で大丈夫かな?
逆のほうがいいんじゃねえか?
786 :
中嶋の生徒 :2006/09/03(日) 06:49:58 ID:YpinKcre0
騙されて買ってみたが田部なんてどの段階でもやる必要がない センター7割目標のスーパー無勉の文系の人にしかニーズないだろう でもそういう目的の人にも教科書通読の方が効果あるけどな あと、中嶋の本は受講生には易しすぎ(単なる復習) 未受講者には解説不親切(問題レベルは良いけれど) どっちにすれ使いにくいな とりあへず100題終わって50題そろそろ終わるから もう一周しながら本丸の医学部への生物にいくぽ
787 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 08:05:54 ID:WTgkrVgf0
Z会の生物1B2の演習って絶版ですか?
実力をつける生物
789 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 13:40:17 ID:cpbgmASqO
高2で生物今までサボってきて田部やろうと思うんだが、同志社行くにはどれぐらいのペースでやればいいと思いますか? 学校で今肝臓の辺やってるんだけどここから始めるか最初から順番通りにやるかどっちがいいか教えて下さい。 持ち物:教科書、ゼミノートT、田部TU、大森遺伝
>>789 学校の授業で同志社ぐらいなら楽勝です
先生にききましょう
791 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 14:25:13 ID:BPEzQQOs0
792 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 15:57:04 ID:cpbgmASqO
>>791 学校は県3番ですが、授業だけじゃ同志社の問題解けないような気がするんですが…
学校で高1でセミナー、高2の1学期で理標が終わるだろ
794 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 19:13:45 ID:cUuFM++LO
今高3で中堅私大(マーク式です)を狙ってます。生物Tは一通り終らせました。これから生物Uをやりたいのですが何かいい参考書はありませんか??またオススメの勉強があれば教えてくださいm(__)m
795 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 21:10:04 ID:+Ao961fN0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→ □基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□ 考える実験問題50選の評価は?
796 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 23:05:50 ID:XlDPIr5dO
理標って思ってたより簡単なんだな 問題の選択はいいけどほとんど知識問題ばかりだし 知識の穴埋めにはいいかもしれんが 九月中に2周は出来そうだ
798 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 16:57:29 ID:yTHRRI9t0
ゾウリムシは無性生殖で分裂ではないのでしょうか? とある問題集でゾウリムシに雌雄はないが接合という有性生殖を 行うと書いてあるのですが…。
有性生殖も無性生殖も両方ともするよ 無性生殖する生物は有性生殖もすることがおおい。ヒドラとかもそう
800 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 17:28:03 ID:JLbFfMetO
進研ゼミで生物を受講してる方いますか?市販されているものより、わかりやすさなどどうなのでしょうか?
>>799 ありがとうございます。問題集の方が間違えてるんじゃないのかなどと
思ってしまいました。
高2だけど「大町尚史の生物 完結!センター生物T」って買ったんだがどうなんだろ
804 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 18:56:48 ID:hLy6EWU90
有性生殖と無性生殖両方やるのは環境の変化から 環境が悪化すると有性生殖を行い、受精卵のままでいる
>>804 どうもです。
俺も早く有性生殖したい><
806 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 19:26:18 ID:IB6w2diR0
今日、夢精生殖した
807 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 20:25:53 ID:8hBceYREO
中堅狙うのに適した生物Uの参考書ってなんかあります??
よく参考書は同じやつを何回も(ry って言うけど、生物もそう?
809 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 20:34:10 ID:KA3yzr47O
セミナーみたいなのは何周もしたほうがいいが、考察問題集は2回でよろしい。(仕組みは覚えたほうがいい)
810 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 20:53:54 ID:G4Cra2j00
今年生物センター超難化するから、センターだけのやつは物理にしたほうがいいww
811 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 21:15:38 ID:JLbFfMetO
>>801 レスありがとございます。ちなみに進研ゼミはセンター専用を受講されてるんですか?それとも難関ですか?質問ばかりですみません(´・ω・`)
812 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 22:18:51 ID:/m+7cNnz0
>>806 「夢精生殖」って机に書いたのお前か〜
このオウエンカイロウドウケツめが!!
813 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 22:40:55 ID:uF1F+Lxj0
814 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 23:42:03 ID:jCxcDg5JO
面白いほどで理標解けるかな?
815 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 01:29:23 ID:VE/3bSCc0
>>810 まじで?センターは生物だけがめちゃくちゃ不安
物理との差がほんと酷すぎる、
自殺者続出レベル
816 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 01:58:54 ID:pLiiBvf70
>>815 まぁ、今年のセンターから見たら難化だろうなwww
難化度合は、いったところで去年と今年の現社くらいじゃないか?
817 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 07:11:45 ID:GBccCh6V0
2004年(2003年度)のセンターって難しかった?
818 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 07:31:14 ID:HKEMpR6BO
標準 去年生物は超うんちの特別簡単だったでも96点しかも現社53点…国語152…この地点で数学あわせて160…フットカット!
819 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 10:55:34 ID:Wcx01tbqO
植物群落の雨緑樹林とかの例はみんな語呂とか使って暗記しましたか?
図ごと覚えるのがおすすめ。
>>819 オレも覚えられなくて困ってる
もうね、極端に植物が苦手
図では覚えられない。現物を誰かオレんちに持ってきてくれ!
822 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 12:51:10 ID:FBvWcf+v0
823 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 15:23:17 ID:jQkFEFDkO
みんなもう生物Tの範囲全部終らした?
>>822 ガイドがなきゃ無理だがな
思うに、植物園に行ったら覚えられそうな希ガス
都内に各種気候を取り揃えた植物園手ないかなー?
種の名前なんかわかんねーよな
【木】とか【草】とか【花】とかならいえるけど特徴が分からん
動物だったらああ、これはヤマトシジミだね♪とか一目でいえるのだが
826 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 21:14:32 ID:GBccCh6V0
827 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 21:36:59 ID:81lQ174MO
828 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 21:45:14 ID:Gh+AabrsO
数学と英語 英語2桁はひどい 数学も合計100前後じゃ最底辺国立も厳しい
829 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 22:03:39 ID:2E4ioyOFO
松尾の生物TUの点数が面白いほどとれる問題演習みたことある人評価お願いします。
830 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 22:23:17 ID:Vb0QempaO
悪くはないが、わざわざ 他の本を差し置いて選ぶ ほどの本ではない。 >松尾
831 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 22:30:11 ID:2E4ioyOFO
大堀の遺伝の面白い(新課程)はどうですか?
833 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 00:01:36 ID:X8R5fZ1f0
第2回代ゼミセンター模試が帰ってきて生物T96点で偏差値78.5というわけの分からない 数値が出てきたんだが、あんな簡単なのみんなそんなにできなかったのか? 2ちゃんだと糞簡単とか言ってたからせいぜい偏差値60ちょい上ぐらいだと思ってたんだが・・・
>>833 によるとここは、自分の成績を自慢するスレらしいですよ
835 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 00:26:44 ID:RGZgbK0e0
三浪目だもん。 そのくらい行かなきゃヤバいんじゃない?
836 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 00:34:27 ID:X8R5fZ1f0
ちょwwwwww 2ちゃんってこの程度しかいなかったんだwwwwwww やっぱ口だけかwwwwww
837 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 00:40:26 ID:X8R5fZ1f0
いやまじアレが取れないっておまえら
>>834-835 終わってるだろwwww
受験やめた方がいいってww
確かに俺は全統記述でも偏差値70超えたけどさwwwwww
そうだねすごいね
839 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 01:06:44 ID:9jh99Ss4O
そうだね
840 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 01:40:32 ID:k3plKan70
代ゼミの模試は上位層スカスカで当てにならないから受けなくていい
841 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 15:42:42 ID:Oj4NPszaO
>>830 基礎ができている奴は理標とどっちやった方が良い?
842 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 19:19:41 ID:PU0zIlzN0
NEW 鞠子 医・歯・薬・獣 生物 講義の実況中継(1) 細胞・生体膜・物質代謝 これってどうですか?
843 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 19:29:52 ID:FbFoJUMy0
>>843 立ち読みしただけだから詳しくは知らんけど、マニアックすぎて使えない。値段も考慮すると、買う意味は全く無いと思った。
844 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 19:33:59 ID:59rnnHW/O
負け組育成所に勤めてる河合塾(仙台校)のチューターです。ここだけの話唯一の楽しみは塾生の不合格なんです。みんなであざけ笑ってますよお客様の前ではそんな失礼な事は絶対にできませんが(笑) どうぞ今年もものの見事に不合格してください。 河合塾に通ってない方も、心よりお祈りしてます。 そして来年もなにとぞ河合塾をよろしくお願い致します。
>>842 やるとしたら医学部の生物が終わってからだね
個人的には駿台の100選よりはるかにいい
846 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 20:34:30 ID:dwwtltkPO
一度で良いから見てみたい自分が東大受かるとこ。 どうぞ歌丸です。
847 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 22:49:15 ID:tiBcAimb0
センター南下っていったってどうせ遺伝で調整する程度だろ。 他の分野は間違えようがないから無難に80点は生物でも狙える。
848 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 22:55:00 ID:HHNAJEQf0
849 :
大学への名無しさん :2006/09/07(木) 00:24:13 ID:O+NF2FSS0
え?遺伝は機械的計算だけで一番間違えようが無いだろ?
850 :
大学への名無しさん :2006/09/07(木) 07:37:39 ID:/hfwFN4r0
機械的計算の前に機械的思考が出来ないからみんな間違えるんだろ。
851 :
大学への名無しさん :2006/09/07(木) 09:06:57 ID:39+mp0Dl0
むしろ遺伝以外で調整するんだよ 考察問題の考察レベルが半端じゃなくレベルが上がる 超易化した2005年の東大生物より、記述式だったらはるかに難しいレベル
852 :
大学への名無しさん :2006/09/07(木) 09:40:44 ID:uuKvMXu90
考察問題なんか間違え様がないっての 知識問題で調整だろ
853 :
大学への名無しさん :2006/09/07(木) 14:58:42 ID:/hfwFN4r0
考察問題は知識問題。 ただ直接的に問われてるか、間接的に問われてるかの違いだけ。 つまり考察問題なんて所詮、どれだけ正確に日本語を読み取れるか。 調節の面から考えると、考察問題の方がやりやすいのは明確。 簡単な答えを聞くにしても回りくどく聞いて難しくする。 要はどれだけ正確に物事を理解しているかがカギ。 見た目は文章が長くて難しそうでも以外と単純な物事の知識のみで答えられることが多々ある。
生物は9割り必ず取るのは厳しいって聞いてるんだけど、どれだけやってもやはり英語などに比べると9割コンスタントは厳しいのかな?
855 :
大学への名無しさん :2006/09/08(金) 01:11:24 ID:FcRfrjGQ0
ニュータイプ問題も出てくるからコンスタントは厳しい
100点コンスタントならまだしも、9割コンスタントなら楽勝。
今年のセンターならオナニーしながらでも 9割は楽勝だった
858 :
大学への名無しさん :2006/09/08(金) 05:22:36 ID:LVtLbKrYO
でも落ちたんだろwww
859 :
大学への名無しさん :2006/09/08(金) 06:34:43 ID:qhUN5b5rO
何時に寝てるんだ?
860 :
大学への名無しさん :2006/09/08(金) 22:24:46 ID:SuMLctbd0
中島の重要テーマ(3訂版)ってどう変わったの?
861 :
大学への名無しさん :2006/09/08(金) 23:41:30 ID:DqIs7JQ5O
テンプレ見るからに、基礎問と理標の到達点同程度なのか。
862 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 00:32:49 ID:6+6YZvuQO
母性遺伝や遅滞遺伝って指導要領の範囲に入ってる?
863 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 00:35:59 ID:zuoUkIRZ0
>>861 どちらやろうか迷ってるんなら迷わず前者。基本の知識問題はもちろん、新傾向の問題も豊富。
後者も解説とかはいいんだが、最近の問題(特に遺伝子分野)が前者に比べ圧倒的に不足している。
到達点は確かに同程度だが、内容から言ったら自分は前者を勧める
864 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 02:08:49 ID:uhCCCu7ZO
啓林館のセンター試験対策問題集ってどんな感じでしょうか? 学校で配布されたのですが…
>>863 うわああああマジかよorz
理標やってから新傾向対策に繋げるにはどうしたら良い?
まさか基礎問題精(ry
867 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 02:48:22 ID:nK/+oFv7O
そんなときの大森遺伝 理標の補足に遺伝と計算グラフやりゃ宮廷非医までは楽勝 あとは100選とか医学部への生物やって過去問でどこでもいける
868 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 02:49:37 ID:nK/+oFv7O
てか新傾向って何? んな対策いらんでしょ
869 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 03:12:40 ID:kfPotfNKO
870 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 09:11:14 ID:DzaBdS6+0
>>862 範囲なんて関係ないも同然だろ
問題文中にヒント付ければ出せるんだから
871 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 09:56:25 ID:lVAG2bUD0
872 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 14:29:53 ID:E9Nl4GesO
センターで理科3科目必要なとこ受けることにしたから、センター生物が必要になったんだけど、面白いほどを3周くらいして、過去問や予想問題集解けば9割くらい狙えるかな? 代ゼミに通っているから大堀のセンター生物受けようと思えば受けられるんだけど、灯台京大物理と被るorz どぅしょぅ
>>872 じゃあやらなくていいように
不合格の呪いをかけておいたから
これでいいだろ?
>>865 ありがとうございます。
そうですか…パッとしないものなら別の問題集買おうと思っていたのですが。
何か他に追加してやっておくといいものとかありますか?
とりあえずセンター取りたいのですが…。大森の遺伝は持っています。
875 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 18:40:18 ID:43sm2aNKO
876 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 18:59:34 ID:sxaSo4Rx0
>>872 今まで生物無勉でこれからはじめるとか言うんなら8割取るのすら厳しい
877 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 19:59:46 ID:6+6YZvuQO
初学は厳しいわな 学校で一応学習してるとかなら話しは別だが…
878 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 20:35:11 ID:E9Nl4GesO
>>876 高校では全くやってないorz
京大医学部に行った先輩は10月くらいからはじめて100点だった。北大医学部に行った先輩もそれくらいからはじめて91点だったらしい。
879 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 22:15:52 ID:DzaBdS6+0
>>878 京大医学部に受かるやつには2種類いる。
それは何度受けても受かる人と、次ぎうけたら受からないかもしれない人。
その人は前者だったってことだろ。
まあ東大入試だって2回受けたら1回目と合格者が半分入れ替わるって言われてるしな。
881 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 23:06:43 ID:QYrJw3i7O
センター生物って、Tだけと言いつつ、T:U=2:1の割合ででるって聞いたけどほんと?
882 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 23:10:01 ID:2XLghDEC0
ホント
883 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 23:13:02 ID:wXayrS8Y0
884 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 02:41:29 ID:jmCmaROg0
>>881 んな出任せ、誰がほざいてんだ?
上の方で指導要領云々が話題になってるが、センターは絶対に指導要領を超えないぞ。
Tって言ったらTしか出ない。
でもそれがいけなかった
886 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 07:22:04 ID:MFOOnSvC0
まーセンターに限れば指導要領がんじがらめだな ただし範囲外のことについても ・1の知識と理解があれば十分に演繹可能な問題(当然出るだろw) ・注釈付きでお茶を濁す問題(たぶんでない) の、可能性は覚悟しておいた方が。 他の科目もそうだが「1が2の基礎に全く成っていない」 という点が受験生を疑心暗鬼にさせる 理科全般、理系なら1&2必須 文系なら自分の読解力を信じて1に専念 てな感じでいいんじゃね? 正直、生物2よりも1の方が遥かに難しい 重箱の隅をいったいどこまで突きやがるんだ出題者氏ね
駿台東大実戦で全国42位、河合東大即応オープンで全国2位を取った 友達がいたな。 センター入試で756点で理科三類 東大二次は350点/440点
888 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 08:01:28 ID:tX7kqL9T0
面白いほどっていいね 今まで何度覚えても覚えるたびに忘れてたところ、やっと覚えれたよ(´∀`)
教科書を目次と索引を含めて 繰り返し読むことしかしていない。(今8周目) それでもセンター模試はせいぜい 1ミス程度だし、二次型模試も 半分位名前を載せている。 教科書と模試と過去問だけ で解ける問題だけ解ければ いいやと開き直っているだけだがw
>>889 考察よく解けるな。
その優れた洞察力の2割でも分けてほしいもんだ。
891 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 23:17:23 ID:QmDut4K+O
高三です。 生物Tのみが必要なんですが、12月からセンター過去問を解き始めようと考えてます。 今は学校で配られたTの問題集をやってます。今、2周目途中でそれを9月いっぱい解きまくろうと思ってます。 10月からの二ヶ月間で、応用力をつけたいのでセンターより少し難しめの問題集をしたいと思ってるんですが、そのようなTだけの問題集って何があるでしょうか?? それともこのやり方はまずいでしょうか?
892 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 23:25:37 ID:AH4f/41p0
センターだけで使ってセンター面白いほどで勉強してる奴は 代ゼミのセンターマーク基礎問題集→センターマーク標準問題集と やろうぜ。同じ著者だからわかりやすいし演習にはもってこいだお。
893 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 01:53:01 ID:zg24eug70
>>892 マーク式の問題集だと用語の暗記が中途半端になるからお勧めできない
センターでも、はじめの1冊はマーク式でない方がいいよ
用語の暗記は大森のサブノートでもやればいいよ センターだけなのにマーク式でない問題集やるなんて 愚の骨頂
895 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 09:23:27 ID:BnsoGk1c0
896 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 10:59:26 ID:uEn7rE0v0
いきなり質問ですいません 一浪で今年から理転して生物を選択したんですが、 Uの後半の範囲で ・生物の分類と進化 生物の分類と系統 生物の進化 ・生物の集団 個体群の構造と維持 生物群集と生態系 のどちらか一つ選ばないといけないみたいなんですけど 普通はどちらを選ぶものなんですか。 他に質問できる人がいなくて困っています。 また、お勧めはどちらか教えてください。 お願いします。
897 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 11:27:36 ID:c/av91zt0
各大学が範囲を指定している。もちろん、両方の履修が前提の問題を出題する大学もある。
898 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 14:24:25 ID:uEn7rE0v0
>>897 え、それって赤本とかにのってるんですか?
899 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 15:38:31 ID:ZQYxDaSZO
生物の選択分野の適性き教えて。
>>898 大学の募集要項に書いてあると思われ。それと前年の過去問をみれば
どういう風に出題されているかわかる。
去年の東大なんか出題範囲を配慮するって言っときながら両方の分野から出したし、
両方やるのが無難だったりする。
といってもその二つは一番暗記する量が多いんだが……
901 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 20:31:50 ID:uEn7rE0v0
>>900 ありがとうございました。
とりあえず過去問見てみます。
902 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 21:04:40 ID:/mWeEUxA0
「実力をつける〜」でもやるか...
903 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 22:55:15 ID:i7ESuY7K0
実力をつけるの著者って無名人?
904 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 00:27:59 ID:238Odh070
実力をつけるって何気に人気あるんだな 3月に買って予備校の傍らやってるけどかなりいい
905 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 16:51:19 ID:WThBNK+5O
単発で申し訳ないのですが、薬学部AOの口述試問で、生物の基礎的なことを聞く。 とあるんですが、センター系の問題なのかどのような問題がでるのか分かりません。電話しても教えてもらえませんでした。 そこで「この問題集やっとけ」というのがありましたらご紹介してください!
906 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 16:54:46 ID:XgiouIFi0
907 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 16:55:23 ID:WThBNK+5O
薬学部AOの口述試問で、生物の基礎的なことを聞く。 とあるんですが、センター系の問題なのかどのような問題がでるのか分かりません。電話しても教えてもらえませんでした。 そこで「この問題集やっとけ」というのがありましたらご紹介してください!
908 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 20:32:28 ID:jEvACIeb0
>>907 センター試験生物Tの点数が面白いほどとれる本。
とりあえずすぐ買ってこい。知識なしでもいけるから。
何度も読んで読んで読んで読んで読んで読んで読みまくれ。
909 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 21:48:22 ID:LjgbYMm4O
面白いほどから理標行けますか?
>>909 面白い全三冊やったのか?
T・U・遺伝
911 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 14:41:33 ID:45dq8IHSO
特に進化,分類,植生はきつい 個人的には木の名前覚えるのが辛かった 分類は全部ゴロでなんとか言ったけど
生物の語呂本がでればそこそこ売れると思う
913 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 23:52:03 ID:1cpqTVu80
センターのみ。 今まで学校で配布されたニューグローバルという問題集を 3周以上解いてきて、ほとんどの問題を解けるようになったのだが、 センター用の問題集ではないためセンター用が欲しい。 教えてください 偏差値は全統で63位
914 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 00:39:23 ID:RhYIb1ZVO
すみません皆さまは内分泌せん、ホルモンの名前、その働きをどうやって覚えましたか??今非常に困ってます。やっぱり何十回もかいて覚えるべきですか??助言お願いします。
>>914 毎日読んで書いてりゃ覚えるんじゃね?
気が付いたら覚えてた。
>>914 復習したら覚えれるもん。
あとチロキシンやバソプレシンもお忘れ無く。
917 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 02:42:29 ID:vEI4hWEl0
>>913 特定されるよ いいの? ○君
918 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 02:43:05 ID:vEI4hWEl0
誤爆 書くスレ間違った アホや
919 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 09:56:10 ID:vVnjxQxXO
>>914 トイレに体の中での内分泌腺の位置が分かるような図とホルモンとその働きの一覧みたいなやつを貼って毎日見れば結構覚えるよ
あと暇な時間になんていうホルモンがどういう働きをするかを思い出したりするといい ちなみにうちのトイレは今進化と分類の図が貼られている
進化と分類って最高に覚えにくいな
921 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 11:41:10 ID:qeCeAAHX0
副甲状腺から分泌されるパラトルモンも忘れずに
922 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 16:41:37 ID:cKMjKzchO
センター遺伝の問題を解いてたら、いくつか分からない問題が出てきました・・・(F3の作りかた、自由交配、伴性遺伝の応用、胚乳の遺伝、種皮・さやの遺伝など。) 遺伝がわかりやすく書いてある参考書がありましたら、教えてください。 長文すいません。
923 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 18:08:06 ID:BNhVqZ7DO
>>910 らくらくマスター、遺伝
じゃダメですか?
生物入門TUはどうよ? 短期で全体を見渡すのには使えそうだが。
925 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 11:22:17 ID:Oov+bpvcO
Z会の実力をつける生物を完璧にしたのですが医学部への生物?に入っても平気でしょうか?
926 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 12:08:13 ID:+hCH3KU60
質問です。腸管を内胚葉、神経管を神経板と答えたらダメでしょうか。 腸管というのはカエルの横断面からだと丸い小さい部分だけなんでしょうか。
927 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 13:38:05 ID:I4eGQ9MkO
928 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 13:58:23 ID:PsceL0eqO
先生かなり頼りないんで生物独学で進めてこうと思ってるんですが、どの参考書使ったらいいですか?? 現在高2で文系国立志望で生物は生物1がセンター試験だけで必要です。
929 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 17:14:20 ID:I4eGQ9MkO
>>928 生物面白いほど あと問題集は大堀さんのがいい
930 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 20:47:48 ID:FmGXs3k9O
もうすぐ「お医者さん生物」が終わりそうなんですが、植物関連の対策は何やったら良いでしょうか?
高三。センターで生物Tだけ使うことになり急いでここにきました 皆医学部目指す人が多くてレベル高いんだね・・。
932 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 21:32:12 ID:+EwtbRGV0
>>930 大学の教養課程の植物生理関連の本でも読んどけ
933 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 22:32:44 ID:FmGXs3k9O
問題集はセミナー、参考書は面白いほどは終わりました 生物はセンターだけ利用なんですが この後に何かやった方がいい問題集は何かありますか?
935 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 10:06:15 ID:zuQOrV3z0
>>926 腸管とはまさしくその小さな管のことをさしているので、
それはなにかと問われた場合、腸管と答えるのがベスト。
神経板と神経管はべつもの。
外胚葉が誘導を受けるとまず板状の神経板と呼ばれる構造が
見られるようになり、これがそのうち後期神経胚には管状に変化する。
管状になってたら神経管とこたえないとだめ。
>>927 &
>>935 初期原腸胚の予定域の問題です。
ですからちょうど
>>935 さんの教えてくれた通りでなんとなく解決しました。
大事な問題内容書くべきでした。ありがとうございました。
937 :
928 :2006/09/16(土) 22:00:02 ID:EU5CU1TNO
田部はどうですか?一応リードαっていう問題集あるんですがそれ以外も問題集やるべきですか?
938 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 23:07:51 ID:YHL+eyOCO
田部は教科書が分かりにくい人向け
939 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 11:29:09 ID:YcCiyma9O
>>931 今から始めるなんて遅くないですか?
センターだけなら、田部の本を、何聞かれても説明できるくらい覚えまくって、あとは過去問を解きまくれば良い。
将来、動物園などの飼育関係の仕事に就きたいと思って勉強をしているのですが… 自分でも探しているのですが、どのような大学目指すといいんでしょうか?
942 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 14:12:52 ID:a0xR0yyW0
東大後期志望なんですけど、解説が詳しい生物頻出重要問題集が終わったらなにをすればいいですか? 生物考える実験問題50選は知り合いに貰ったので手元にあります。
943 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 15:13:39 ID:CdgTgnLe0
本試と模試の過去問と並行して50選に取り組めば?
944 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 15:50:23 ID:a0xR0yyW0
なんか
>>11 に超難問って書いてあるんですけど、その間にやる問題集は特にいらないんですかね?
>>941 ありがとうございます
今考えているところからさらに絞ってみようと思います
947 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 22:54:33 ID:iXszYCqD0
「解説が詳しい生物頻出重要問題集」をモノにしたんなら、 知識でそう困ることはないでしょ?
948 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 00:07:23 ID:4NWWt55q0
理表・頻出重要問・基礎問題精講のうち最低一冊、余裕があれば二冊やれば知識に関してはとりあえずだいじょうぶ
今から初めてセンター6割弱取れるでしょうか?
950 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 20:43:41 ID:Fdaiwduf0
952 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 21:36:46 ID:40OtUiyr0
今理標を一周やって二週目入ったところなんですが 二週目終わったら過去問ですかね?多少癖のある感じの出題形式なんですけど。
953 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 22:22:16 ID:qLavozg+0
志望が東京学芸大自然環境(河合調べで二次偏差値52)なんですが セミナーは発展問題が出来なくても基本問題がある程度とければ問題ないでしょうか。 正直発展問題がつらくてたまりません。
954 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 22:23:44 ID:uyhgeN1S0
基本問題がある程度って・・・ ある程度が9割強なら大丈夫なんじゃないの?適当に言ってるけど
学芸大って52ぐらいで大丈夫なのか? それだと琉球大より下になるけど まあ浪人してやり直しだな
>>955 やっぱ足りないっすか・・・
俺浪人なんだけどね orz
学芸は60以上はあるんじゃねーか?
958 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 03:17:28 ID:0S7gFZyqO
河合で52.5以上55.0でC判定ってことじゃね?
959 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 03:25:49 ID:mTFm06Mj0
生物は偏差値が低い大学でも難問が出るという落とし穴がしかけてある
960 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 04:35:41 ID:cm4JaQk5O
でも、そんな問題は誰もできないという落とし穴もしかけてある
しかしながらオレだけ解けてしまうと言う落とし穴はない
962 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 07:09:36 ID:OY5kYziiO
したがって誰も解けないという落とし穴である
963 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 08:20:26 ID:pat0OAE2O
>926 腸管って背中側は中胚葉由来で 腹側が内胚葉由来 じゃなかった?
>>963 _,,‐─-v‐、,,、
,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
r': ,、,,.-─''"゛ ミ : : : : : : : 'i、
`/ / ミ_ : : : : : : :,、}
i l _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'" ゙ー' 9iリ!
| ',tテi ヽ='" ゞ t'
| 'i"´| , -、 ヽ-、,,___
| '}、 !,,tu'" ヽ、 ,l: ‐-‐" }: : : : :
} lヽ、__,,,.-‐ヽ /: : : : : : /|: : : : :
,r/ /: : :ヽー‐' ノ: : : : : : : / .|: : : : :
/: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : / |: : : : :
/: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ |: : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : / |: : : : :
ンナ=コター=ナイ[Nna Kota Ngai]
(1955〜 ナイジェリア)
965 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 17:39:09 ID:YYSvqShGO
センターだけで生物使うんですがそろそろマーク式問題集を買おうと思ってるんですが代ゼミのマークの標準問題集(大堀求)は難しく感じました。やはりこれくらいのレベルのをやった方がよいのでしょうか?or何かオススメありますか?
966 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 17:41:04 ID:hMjeSIqo0
967 :
964 :2006/09/19(火) 17:44:42 ID:YYSvqShGO
>>966 すいません。
それとも、センターマーク問題集とか買わないで過去問やりはじめた方がよろしいですか?
968 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 17:48:35 ID:YYSvqShGO
あっ間違えましたw自分は955です
969 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 17:49:42 ID:YYSvqShGO
ちょwwすいません。まじ間違えた。自分は965でつ。 何度もすいません
970 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 21:57:58 ID:J+9JyYqi0
代ゼミのって「基礎」がなかったかい?
971 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 22:17:50 ID:ob03lEzN0
生物面白いほどで、バクテリオファージや肺炎双球菌の実験が載ってないのは仕様ですか?
972 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 03:21:35 ID:PTZZrN4J0
センターの範囲すら把握できてないっていう証拠w 何が新課程だw はよ改定しろや
973 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 16:36:01 ID:kpr/KynkO
文系、経済学部志望だが、学校の授業で生物Uをやらされてる俺は負け組か?
>>971 それってUの範囲じゃないの??
どっちにしろUの範囲は出ても実験だけっしょ。
>>973 かなりの負け組です。
>>974 範囲も正確にわからない君の方が負け組。
976 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 18:53:27 ID:N+tR0mHaO
しかも >>Uの範囲は出ても実験だけっしょ。 センターではUの内容は絶対に出せない決まりになってます。
977 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 19:20:29 ID:Kl6eD82QO
肺炎ソウキュウキン(笑)Ιの教科書ににおもっきりのってすよね
978 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 19:21:54 ID:Kl6eD82QO
訂正スマソ のってすよね→のってますよね
ってか、おまいらアホか? 教科書に載っていようがいまいが、 指導要領の範囲内だったら何でも出せるんだよw 知らないことは考えれば誰でも解けるようになっているんだよ いわゆる「考察問題」なんて、モロ得点源じゃんよ 暗記マニア馬鹿以外の普通の日本人には
980 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 19:53:03 ID:uTZLTamoO
仮に教科書の範囲外から問題出してもちゃんと解けるように設定してあるしね
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→ □基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 生物が面白い問題演習(中経出版) □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問精講(旺文社) □□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TU(第一学習社) □□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集(旺文社) □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台) □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 医学部攻略の生物(河合出版) □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物(駿台) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題100選(駿台) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える実験問題50選(駿台)
生物T参考書 ・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版) 大堀 求 ・生物1 合格39講(新課程版) 学習研究社 田部真哉 生物U参考書 ・大学入試 山川喜輝の 生物IIが面白いほどわかる本(中経出版)山川喜輝 ・田部真哉の生物生物II合格33講(新課程版) 学習研究社 田部真哉 サブノート生物T専用 ・サブノート生物―書き込んで作る参考書 (1) 旺文社 大森徹 サブノート生物U専用 ・大堀に聞け!理系生物達人への道―代々木ゼミナール 代々木ライブラリー 大堀求 網羅系参考書 ・理解しやすい生物T・U(文英堂) ・チャート式新生物T・U(数研出版) 生物図録はどれもあまり変わりないので好きなのをどうぞ
遺伝のおススメ参考書 ・大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹 ・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版) 大堀求 入門用問題集 ・らくらくマスター生物I・II河合塾SERIES(河合出版) ・生物I・IIの点数が面白いほどとれる問題演習 (中経出版) 松尾友香 中級用問題集 ・大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹 ・生物I・II基礎問題精講 (旺文社) 大森徹 ・理系標準問題集生物 (駿台文庫) 大森 徹 ・解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集 (旺文社) 朝霞 靖俊 中上級問題集 ・実力をつける生物(Z会出版社) 上級問題集 ・お医者さんになろう医学部への生物 (駿台文庫) 朝霞 靖俊 超上級問題集 ・大学入試 生物考える問題100選 (駿台文庫) 吉田 邦久 ・生物考える実験問題50選 (駿台文庫) 吉田 邦久
田部は「ノート」って感覚だよな。 重要なところを上手くギチッとまとめたって感じ。 それにしては欠けてる所は少なく良書。 多分コレが分かり難いって奴は独学者、又はまだ頭に十分入りきってない奴が多いと思う。 教科書より以下って事は絶対にありえん。 きっちり覚えた奴が使えるのは 面白い<田部 だろう。内容量や難易度から言っても妥当。 でも、初心者・独学者が使うべきは 田部<面白いほど だな。 要は自分の事前に持ってる技量で決まるってことだ。
986 :
975 :2006/09/20(水) 20:40:51 ID:dibVMq+x0
988 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 21:14:17 ID:OG+pOOUD0
医学部攻略の生物(河合)は?
>>988 河合の医学部攻略シリーズは全科目粗悪品だよ
中身見ればわかるけどね
埋めるか
うめ
ume
1
2
3
4
5
6
7
1000 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 21:32:39 ID:3Zjl78xf0
8
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。