【相武沙季】関西大學 47【在籍?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
後期専用スレも、試験日程終了をもって本スレに統合ってことで


【関西大学HP】

http://www.kansai-u.ac.jp/

【前スレ】

関西大学part44
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139988699/

関西大学 part45
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140055814/l50

【もうすぐ】関西大学 Part.46【関大生】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140431207/l50

2大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:45:20 ID:KWDRvJli0
3大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:46:04 ID:y0Jubu5s0
4大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:46:59 ID:dqdkkn4V0
4さま
5大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:47:01 ID:+HDDGmmIO
6大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:47:17 ID:qXbA29iH0
スレタイは真実???
7大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:47:21 ID:y0Jubu5s0
8大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:48:03 ID:y0Jubu5s0
9大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:48:17 ID:72kEIyjf0
今日の工学部入試ど〜だった?
軟化?易化?
10大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:49:27 ID:y0Jubu5s0
★2006年過去問+解答
○エール予備校 ID [41616] PASS [41616]
http://www.ehle.ac.jp/ybk/inet4/06kaitou/06kandai.html
○代々木ゼミナール
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/
○河合塾(S日程のみ)
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/

★2006年予想配点
○英語
【T】A 4点×5  B(1)1点×20 (2)4点
【U】A 4点×15 B4点×7
【V】A 4点×10 B4点×7

○国語
未公表

○地歴公民
【T】〜【V】各二点
【W】各三点
11大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:49:44 ID:sSQ7wJB2O
エールで昨日の解答でてますか?
129:2006/03/04(土) 21:49:57 ID:72kEIyjf0
↑難化の間違い スマソ
13大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:50:04 ID:y0Jubu5s0
合格最低点(A・Sで補正後)

S日程
法学部デイ262 フレ?
文学部 275
経済学部デイ276 フレ274
商学部デイ 288 フレ 286
社会学部デイ 287

A日程
法学部 デイ262 フレ?
文学部 275
経済学部 デイ276 フレ274
商学部 デイ288 フレ286
社会学部 デイ317

D日程
文学部 248

14大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:50:58 ID:4lw+uTPM0
>>3>>7>>8
すまん
忘れてた

>>6
「?」ついてるだろ
ただのデマかもしれん
15大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:53:21 ID:DnO3r8yQO
相武は大学行ってないよ
16大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:54:48 ID:lN82fErx0
生協って入るべき?
17大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:56:17 ID:nE3YzryLO
どっかの学部に2回生のAV女優はいるらしいな
18大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:27:10 ID:NDhI8FowO
後期の世界史って簡単やったん?
19大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:43:30 ID:zK0Lfqhk0
>>16
入らないでいるメリットは何もない
20大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:26:58 ID:rlCjp2AW0
>>6
スレタイはガセ
21大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:37:55 ID:Ivsq74gJ0
スレタイ學かよw
検索で出えへんから学の方がええなー。

おまいら英語のコミュニケーションクラスとかどうする?
あと、味わって読むコースとかうまく読むコースとか・・
22大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:50:48 ID:yQ78GP0vO
明日辺りにはエールだけじゃなくて代ゼミでも後期解答を発表すると思う?
23大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:53:19 ID:y0Jubu5s0
>>22
代ゼミは後期は掲載しない
24大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:06:30 ID:8lPW+cQ7O
河合や駿台はどうですか?
25大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:12:35 ID:iIZRPqph0
相武沙希ってほんまにおるん??
26大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:18:17 ID:Wv3Xf2840
英語やだなー!外人とおしゃべりなんてしたことねぇー!アホ高ですいません
27大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:23:00 ID:MrkfB7olO
日本史は英化だったな…orz
28大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:39:23 ID:LILsGaXtO
AO入試って出願には評定3.5以上必要って書いてありますけど3.5,6,7辺りだと資格持っててもやっぱりとってもらえないでしょうか…?ちなみに商学部です。
29大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:41:24 ID:s/LKkJaR0
外人と英語でおしゃべりは楽だよ
味わて読むだけはやめとき
30大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:01:02 ID:m3J+GzoqO
政経は糞難化じゃね?
31大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:20:26 ID:3/P6No480
コミュニケーションクラスとってみよっかな〜

>>28
3.5以上なら出願資格があるということだよ。
3.5で受かる人もおったら4.5で落ちる人もおるわな。
資格あるんならそれアピールしたらええやん。

>>29
英語の勉強するならやっぱうまく読むコースとかがいいんかな?
あの説明じゃ全然わからんね・・。
32大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:37:09 ID:RmGPWqzt0
>>21
私もコミュニケーション一応とったーでも抽選だよね?
うまくよむコースとかその場の気分で適当に書いたから
覚えてない(笑)なんでもいいや(笑)
説明全然わかんなかった。
3328:2006/03/05(日) 02:04:51 ID:LILsGaXtO
>>31サン
レスありがとうございます。3.5で受かる人もいれば4.5で落ちてしまう人もいるんですね。今高二で評定3.7しかありません…。でも会計はすごい好きで、日商簿記の勉強もしています。二月に二級を受験して今は結果待ちなんですが…。商業科なので資格はそこそこは持っています。
あ〜関大行きたい!!
34大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:07:34 ID:2XhqAFd+O
スレタイについて詳しく
35大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:28:11 ID:0T76u7WUO
FP検定3級目指してるヤシいる?
実務経験必要無しらしいから受験しようか迷ってるんだけど
36大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:32:40 ID:3/P6No480
>>32
抽選って書いてあったねー
せっかくやし、俺もコミュニケーション書いてみる!
少人数やったら友達できやすそうやし、外人と喋る機会ほしいからな〜


>>33
がんばれ〜
どんな資格持ってても、それを上手くアピールせな意味ないからね〜AOにおいては。
簿記2級持ってるとAO受かるなら、関大合格=簿記2級合格になってしまうしな。
本もいっぱいでてるし、本屋いって色々読んでみ。

3728:2006/03/05(日) 02:46:33 ID:LILsGaXtO
はい!アピール出来るように頑張ります!

本屋いって色々読んでみます。

AO落ちてしまった時の為に一般でも受験できるように勉強頑張ろうと思います。
でも高校の担任が根っからの否定人間なので相談するのが欝です。。。
38大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:04:48 ID:Yuf8wGUMO
こないだまでここにいたのにもう次の代に明け渡すんだなあ〜
なんか高二と聞くと若いなぁ〜。がんばって来年受かってや!
39大学への名無しさん:2006/03/05(日) 03:41:50 ID:LILsGaXtO
>>38サン
ありがとうございます!来年受かるように頑張ります!
40DJ Leo ◆D4if5avKo. :2006/03/05(日) 09:42:59 ID:nMhohOOVO
コミュニケーションは取った方がいいよ
知り合い増えるし、授業も楽

俺も取っとけば…
41大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:42:21 ID:8sGh9exu0
>>33
商業科だったら商業科推薦とかどう?
42大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:09:34 ID:LILsGaXtO
>>41サン
商業科推薦あったんですか!商業科推薦があればそれで行きたいですけど評定がたりないと思うんです;;
43大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:10:58 ID:7qbP5hYeO
関西外国語大学3【スペイン】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141040238/
44大学への名無しさん:2006/03/05(日) 11:41:06 ID:OCndNgOT0
後期スレの住人が流れ込んでこないが恥ずかしがっているのかな。

つーかもう英語の選択とか出したんだ。すばやいねぇみなさん
45大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:04:28 ID:z1Yy4WIpO
自信があったり簡単だったときはレスするもんだとしたら、今回は自信ないのかな、後期スレ住人。…俺?後期スレ住人ですが何か(ぇ
46大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:16:50 ID:kLjzJa5mO
女がいっぱいいるサークル教えて!
47大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:28:38 ID:vRN+zpI2O
エールの国語の解答おしえてください。
48大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:31:11 ID:n6+4rYDF0
>>45
俺、後期スレ住人でつよ。

それにしても英語の大問3ヤバスwww
後期ひっかかったら親友と一緒の大学なのにw自分の学力不足で別の大学になりそうorz

後期スレ住人が流れ込んでこないのは、皆さんが大学入学後の話を展開してるからなんじゃ・・・?
まだ合格してないのに、合格者の会話内容見てもつまらんし。

あと、タイトルが「関西大學」になってて検索ひっかからんとかな。
漏れも、大生板のリンクからここハケーンしたわけだしw
49大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:56:41 ID:5D7z6pVW0
>48
同じく後期スレ住人

法フレなんだけど、英語108 国語2問違いで受かると思う?

50大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:00:22 ID:1oEtUk+c0
>>49 108はやばいな 相乗英7割弱国8割社8割じゃむりかな・・・
51大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:05:24 ID:iIZRPqph0
後期の商の倍率って何倍??
教えてくれたら石原さとみあげる。
52大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:06:30 ID:Dk6ULU1X0
関大って入学したらクラス分けテストあんの??
53大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:09:55 ID:5D7z6pVW0
>50
そっか…浪人やだなぁ
相乗はわかんね、力になれなくてすまぬ
54大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:45:54 ID:m3J+GzoqO
経済英語8割、国語8割、政経4〜5割じゃ無理かな?
55大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:46:54 ID:bwONzU+D0
すいません・・・
後期スレに辿り着けないのですが、
どうやってみつければいいかおしえていただけないでしょうか・・・
56大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:47:11 ID:W0Yx8p9P0
>54
微妙。なんでそんなに政経悪いの?
57大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:48:23 ID:W0Yx8p9P0
58大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:50:52 ID:m3J+GzoqO
>>56
政経ムズすぎたorz(俺が苦手ってのもあるが)

でも前スレでほとんどのやつが政経オワタ\(^o^)/って言ってたから難化だったとは思うが…
59大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:54:19 ID:W0Yx8p9P0
58>>
そう言われて問題思い出したら俺も不安になってキター
得点調整に期待だなぁ
60大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:09:17 ID:guzHXkUZ0
>>52
気になってた。クラス分けってどうなってんの??
61大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:22:21 ID:8sGh9exu0
>>42
商業科の学校になら来ると思うんだけどな。
あんまよく知らないけど;
62大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:22:48 ID:iHwmz7na0
>>57
ありがとうございます
でも1000超えちゃってんですね・・・
次スレたたないのかな
63大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:25:04 ID:3/P6No480
もう一般組もそんなにスレにいないし、
後期ももう試験終わって、発表待ちだから、
スレ一緒でもそんなに支障無いと思うよ。
64大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:59:38 ID:VXjFq/CmO
生協は入るべきかどうか教えて。
あと法学会ってのも入るべきかどうか教えて下さい。受かった皆さん
65大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:16:33 ID:0bvMgBwu0
>>64
なんでそんなに生協はいるのイヤなの?
デメリットだらけだと思うが
66大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:20:23 ID:8sGh9exu0
>>65
デメリットじゃw
67大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:21:19 ID:0bvMgBwu0
>>66
いや、入らなかったらデメリットだらけってこと
68大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:24:08 ID:8sGh9exu0
>>67
あ、ごめん
69大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:32:49 ID:VXjFq/CmO
じゃあ法学会はどうなのかな?
70大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:34:45 ID:n6+4rYDF0
後期受けたヤシ、国語の採点どうやったのか教えてくれないか?

漏れ、英語は点数分かったけど、国語の採点のしかたワカラナス。。
ちなみに、現代文よりも古典のほうが得点率高かったのだが。皆はどう?
71大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:36:05 ID:2WwNQvUv0
スレタイまじ?浪人しよーかと思ったけど関大はいっちゃうぞー
72大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:54:58 ID:kLjzJa5mO
>>71
やめとけ。俺も商悩んだけどやっぱり蹴って早慶いこっと。
73大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:57:32 ID:ocjlKRjz0
スレタイに釣られて京大スレからきますた
74DJ Leo ◆D4if5avKo. :2006/03/05(日) 15:59:18 ID:nMhohOOVO
>>52,60
何のクラス?
語学なら学籍番号順
75大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:13:13 ID:3/P6No480
テストしてクラス分けする授業はあるんですか?
76大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:22:11 ID:guzHXkUZ0
てか大学ってクラスとかあるんだ?!
77大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:25:32 ID:wyi5RDxz0
一応あるらしいよ
78大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:27:52 ID:8sGh9exu0
日本史の解答速報ってどこにある?
79大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:26:05 ID:VF6gBMkaO
入学式まで特に大学行くことないよね?
80大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:32:23 ID:Wv3Xf2840
みんなもう生協の申し込みだした?
81大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:33:00 ID:0T76u7WUO
関大ちゃんねるの成績評価スレ見てると軽く欝になれるな
82大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:38:55 ID:gVMtFui20
俺も気になってた法学会って入るもんなん??18000円って結構な額だよね…
83大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:43:02 ID:gVMtFui20
>>74  大学によったら入学してテストしてからクラス分けしてるところあるやん!
近大とか立命はそうみたいやで、関大はとくに聞かないねんけど…あるんかなテスト??
84大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:47:13 ID:5UyDSX2Z0
英語のコースについてkwsk
あの説明じゃわかんね


TOEICの勉強始めようと思うけど、あれって入学してからいつでも単位認定してもらえるの?
85タニターーー:2006/03/05(日) 19:39:44 ID:9IhWU1jK0
後期320くらいだったんだけど、社学のぞみあるかなぁ〜??
86大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:46:10 ID:3dqtLaFS0
320か、ギリギリとちがうか!あんしんはできんな
87大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:17:50 ID:z1Yy4WIpO
俺総情340くらいやけどどうかな?
88大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:25:23 ID:Yuf8wGUMO
みんないつまでここにいる?俺は後期入試発表がおわったら大生板行こうかな思ってるんだが…
89大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:29:13 ID:Wv3Xf2840
4月は大生板は俺らと在学生とかでごったしそう。落ち着いてから移動するかな。
90大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:32:02 ID:89Bk6dlD0
370ぐらいやったけど、やっぱ建築無理そうか?
自己採点したら数学9割、英語4.6割やったわ・・・英語・・・
物理は7割は取れてると思う
91大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:39:41 ID:89Bk6dlD0
つーか今見てきたら去年の合格最低点406か・・・無理そうやなー
92大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:42:13 ID:z1Yy4WIpO
500点満点?
93大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:43:01 ID:nWpzLmwHO
外国語で楽なのってどれですかね?
あと写真て私服でいいんですよね?
94大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:43:26 ID:89Bk6dlD0
>>92
550点満点
95大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:44:51 ID:z1Yy4WIpO
それって普通じゃ?
96大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:55:43 ID:89Bk6dlD0
>>95
そうか?建築はやたら難易度高いらしいから
この点数やと無理そうやと思ってるねんけど
97大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:57:22 ID:2IyFyblH0
a
98大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:59:18 ID:2IyFyblH0
>>86
ちょい厳しくないか?330はほしいところ。
あとは結果を寝てまて☆
99大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:59:53 ID:2IyFyblH0
おっと…85のまちがいだ。
100大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:00:00 ID:z1Yy4WIpO
ていうか8割でも微妙とかの話がそもそもおかしいねんな センターじゃないねんから
101大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:10:32 ID:2IyFyblH0
>>100
後期のこと??そら80%もいらんやろ。まぁ74%くらいっじゃね??
上位学部でね。
102大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:12:37 ID:XowWNyUe0
>>67
入らなかったらどんなことがデメリットなんですか?
教科書買うとき位かなーって思ってるんですけど。
103大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:14:47 ID:OCndNgOT0
なんてんで受かりますか?

がチラホラ復活したきたな。ナツカシス。実際ここで聞いても当てにならんぞ。
まぁ前記日程よりは確度は高いだろうが
104大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:17:00 ID:OwOYvRaE0
ま、発表日までの期間限定だけどな
105大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:31:03 ID:5Rxjgo9uO
みんな後期発表まで何してるの?
106大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:41:18 ID:Hi4o815c0
>105
ギリギリなくせに、受かった気分で部屋探し
107大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:47:08 ID:2IyFyblH0
バイトーーーーww
って前期でうかってんだけどね。
108大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:47:34 ID:LILsGaXtO
>>61サン
商業科推薦の評定高そうですね;;学校でまた調べてみます。
AOが落ちた場合、一般入試での受験を考えていますが正直不安で仕方ありません…。
私の通っている商業科はレベル的には高くないので普通科に比べて勉強は基本的な内容だと思います。
塾に通えるような余裕もないので独学で受験勉強するしかありません。やる気はあります。独学で勉強をした場合、合格レベルに達することは可能でしょうか?
こんな質問をして申し訳ないですが今とても悩んでいるのでアドバイス下さい。
今偏差値は47です。
109大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:55:14 ID:nSetuBhN0
みんなバイトって何してるん??
110大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:01:23 ID:2IyFyblH0
俺でよければ一言いおう。
まず、関大はやっぱり英語は8割はこえてほしい。で、選択科目は
日本史なら、90%はほしい。けど、勉強がんばればこのくらいは
とれるようになるよ。でおれは古文が苦手だったから、国語を
英語と日本史でカバーした。英語は174で、日本史は96だった。(社学ね)
で、たんに頑張ればっていっても独学なら、やり方が分からなかったり、関大の傾向(日本史は
傾向すら考える必要ないくらい簡単)をつかまなきゃいけなかったりと
ちょい大変。けど、関大の英語は基本的に精読〜速読のじゅんで
やっていけば、だいたいいけるはず。
で、大問2の空所補充が合格のかぎをにぎるから、
類題をやりこんでいく。
要するに毎日1題ずつでも英語やっていけば、なんとかなるんじゃないか??
111大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:02:37 ID:m3J+GzoqO
>>106
俺もしよ
どこ住むつもり?
112大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:06:34 ID:nxnSqs/QO
>>83
要覧には秋にテストあるって書いてあるけど
コース分けの
113大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:07:13 ID:Hi4o815c0
>111
高校が家から遠かったから、電車通学はもう勘弁。
大学まで自転車10分以内で探し中
114大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:08:20 ID:0bvMgBwu0
あまりに近くても溜まり場になるのでお勧めしない
115大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:15:54 ID:Hi4o815c0
>114
そうなんだよねぇ…まあそこそこで妥協するさ(´・ω・`)
116大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:24:25 ID:3dqtLaFS0
関大って得点調整とかあるん?あったら結構さがるの?だれかしってる?
117大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:26:15 ID:z1Yy4WIpO
今年から全学部補正。さて、これが吉か凶か…前期は補正のせいで大凶だったからな もういいかげん有利に働いてほしいもんだ
118大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:28:38 ID:jsKQy0/90
前期の法なんて自己採点110くらいでいけたからな 点数補正は良く働くと良い感じだな
119大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:30:10 ID:2IyFyblH0
なにが110なの??英語??
120大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:31:33 ID:jsKQy0/90
英語 ×ばっかりで99l無理だとおもってたら受かってた なんでだろうな 
121大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:36:16 ID:3/P6No480
>>108
とりあえず、AOは受かったらラッキー程度に考えて今から準備しとくといいよ。
その偏差値は何の模試?
まぁ今から受験のこと考えてるだけでも、すごいよ。
独学でも全然いけるから。勉強なんか結局自分でするしかないんやしな。

夏休みまでに、英単語と英熟語と古文単語と選択科目軽くかじっとけば、
同志社も十分狙える。そこはやっぱ自分次第やけどね。がんがれ!

>>109
コンビニしてるwww

122大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:36:42 ID:LILsGaXtO
>>110サン
レスありがとうございます☆
英語は8割は越えないと厳しいんですか…私英語苦手なんですけど着実に力をつけれるように努力したいと思います!
日本史が結構とりやすい教科なのですか?私日本史好きなので日本史をとるつもりですた。
国語は得意なのでもっと力を伸ばしていきたいなって思います。
英語の点がとれるように問題をこなしていこうと思います。
毎日の積み重ねが大事ですよね…。
関大の受験を勝ち抜いた方々尊敬しますm(__)m
123大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:48:26 ID:56Azmt/10
マジレスしたら、一日2時間程度コツコツ真面目に1年やったら
確実に受かる安心して良い大学だよ。
突然変な問題出したり、隔年で倍率が緩急したりもないし。

更に言えば、もっと時間の使い方うまかったり、それこそ地の頭が良けりゃ
同じ1年×2時間でももっともっと上いけるだろうし。
124大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:49:27 ID:3dqtLaFS0
わたし自己採点320くらいなんですけど…きびしですよね。
得点調整ってほとんどの場合点数さがるんですか?
125大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:50:48 ID:LILsGaXtO
>>121サン
レスありがとうございます☆
やっぱり今から準備しとくべきですよね!!

府立模試の偏差値です。47は3教科の偏差値なんですが、英語は53、国語は56でした。まだ全統模試みたいなのはまだ受けてないんです;;
すごいだなんてとんでもないです;;
夏休みまでに、英単語と英熟語と古文単語と選択科目ですね!一日の計画をしっかり立てていきたいと思います!
頑張りますね☆ありがとうございます!
126大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:52:52 ID:uYCPiCiJO
>>82
私も法学会どうしたらいいのか迷ってる…
入らなくても何も困らない気がするけど
みんな入ってたらどうしよう…みたいな感じ
127大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:56:17 ID:w/TwoT5jO
工学部のセンター中期は、勉強全くしてなくても受かる。
漏れはセンター中期で受かりましたが、何か?
128大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:05:23 ID:LILsGaXtO
>>123サン
レスありがとうございます。
一日2時間ですか…私勉強は好きなので続けられるように頑張ります。

関大の商学部の会計に行きたいんです。
来年笑顔でいられたらいいなぁ…
129大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:08:53 ID:UPtpe2j20
>>128
お前絶対受かるから頑張れよ
130大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:15:11 ID:LILsGaXtO
>>129サン…。ありがとうございます;;
涙が出そうでした…。
131大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:18:40 ID:Yuf8wGUMO
>>128
俺、商学部だけど君みたいな子やったら大歓迎だよ。がんばれよ受かってや。
でも、本当は同志社目指して関大滑り止めが一番君のためなんだけでね…
なにせよ、今から対策しておいたらどこなと受かるよ
132大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:27:20 ID:8e1d8uCz0
>>112 ってことは入学してテストないわけか…ちょっと良かったww
133大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:29:46 ID:8e1d8uCz0
>>126 どうする??結構出してるもんなんかね??まああんまり重く考えることもないよな!!
134大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:32:59 ID:zI5mQ3/i0
>>133
法学会、俺も悩んでる…
でも、一人暮らしでかなりお金が嵩むから
正直あんまり入りたくない(´・ω・`)
というか、入らない方向で検討中…
135大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:37:59 ID:LILsGaXtO
>>131サン
商学部なんですか!羨ましいです。
同志社はいい所なんですか?すみません無知で;;同志社について調べた事がないので…。私はすごく関大に魅力を感じているので、やっぱり関大に通いたいんです。
3月25日にあるオープンキャンパスにも行けるなら行きたいです!

先輩サン達は高校時代バイトされてましたか?
136大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:38:23 ID:fxjFZdDe0
>>134 ってか法学会って何のためにあんだろね??ww18000円って結構するし…おれも出さないで方向で考えとこw
137大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:54:32 ID:2iRKQoFr0
>>136
あれは大学院にいかないなら出さなくてもいいと思うよ。
って先輩が言ってました。
138大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:54:58 ID:uYCPiCiJO
>>133
>>134
>>136
私も入らない方向で…
てかもぉ入らない笑!!
あれってたぶん遠回しに言った寄付金みたいなもんだよね
139大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:57:01 ID:w/TwoT5jO
大阪の弁護士団は関大ばっかだから(代表副代表は関大OB)そういうの考えてたら入るべし。
と工学部が言ってみる。
140大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:05:18 ID:JBaAaFeW0
>>135
バイトはしてないけど部活はしてた。
横からスマソ。
141大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:06:13 ID:6dkc7SSCO
>>135
やっぱり関西じゃ一番だから。後、関大より公認会計士を多くだしてる。
部活をしてたからバイトはできなかった。 でも、高校時代は部活や勉強をした方がいい。
あぁ〜高校に戻りてぇ。 長文スマンm(__)m
142大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:14:13 ID:8spicGK30
教員免許なんだけど
総合人文学科ってどの専修でも立命みたくいろんな教科から選べるの?
昔はそうじゃなかったみたいだけど
143大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:26:25 ID:YX092TdU0
数学満点 英語4割5分 物理は6割ちょいぐらいやったら都市環境通るよな
144大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:32:00 ID:tRzyU7ZCO
>>140サン
部活されてたんですか!わざわざ答えていただきありがとうございます。私は問題集につられて簿記部に入りました笑〃活動ないんですけどね;;
>>141サン
同志社が関西で一番なんですか!すごいのは知ってましたけど一番だとわ…。
公認会計士ってあの激ムズ資格ですよね;;本当にさすがですね。
運動部だと、勉強と部活の両立が大変ですね;;
>>127(>>139)サン
私にレスをくれていたんでしょうか?思い込みやったらすみません;;
無勉でセンター中期で受かったっていう事は日々の授業を大切にされていたからだと思います。それだけきちんと頭に入っていたんだと思いますよ!ぜひ関大に入りたいです。
と工学部が言ってみる。
145大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:40:08 ID:xxT5wYBX0
俺でよけりゃ、必要としてくれ
Call me call me
電話一本でいつでも呼んでくれ
後悔ないようにしとくぜ。
146大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:50:21 ID:XIQqtfS00
ってか、実際後期の最低点(補正前)はいくらだとおもう??
後期うけた椰子、意見もとむ。
147大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:00:59 ID:F4gdaXIC0
誰か後期の答え教えてください。
148大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:52:31 ID:BkmaiqH10
エールになはれ。選択はでてないけど。
149大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:40:56 ID:MsQcWLvXO
>>144
わろた
150大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:48:29 ID:iwSVnXzN0
>>138 じゃあ振り込まんとこ少なくともここの三人は振り込まんわけやしなww
151大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:02:45 ID:1mTJyq5v0
ゆーてもそんなんわからんで
2ちゃんなんてあてにならんさかいな
152大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:26:34 ID:MsQcWLvXO
>>151
あんさん中々ええこと言いはるやん
153139:2006/03/06(月) 09:54:05 ID:/kA04tR4O
関大ちゃんねるで質問すればいいジャマイカ
154大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:08:15 ID:wNy2SOIVO
関大ちゃんねるはどこにあるんですか?
155工学部建築学科伊藤:2006/03/06(月) 11:22:45 ID:rDNaEL1m0
>>154
あなたは検索も出来ないのですか?

関大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/491/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/study/491/ ←携帯用

そろそろテンプレに入れてもよくね?
156大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:33:05 ID:rDNaEL1m0
うお!!!
>>154と思われる香具師が関ちゃに「教えてください」とかいうスレ立ててる
リア厨じゃねこいつ。教えなきゃ良かったわ・・なんかすまん
157大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:40:10 ID:1VuVsmry0
320で社学はむりだろ。
かなり上の書きコに書きコw
マジレスすると、社学は330ちかくいるとおもう。
経済とか、商学なら大丈夫かもしれんが…
158大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:42:09 ID:7VUdBCEb0
>>157
お前…かなりコワいな
159大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:52:57 ID:1VuVsmry0
え??どして??内面はやさしい人なんだけどなぁ〜
顔はDQNだけど。
160大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:57:17 ID:4aEC3X3/O
やっぱ文字で見る関西弁うざい
161大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:00:47 ID:1VuVsmry0
>>160
お前の顔もDQNwwwwwwwwww
162大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:07:52 ID:qSXFHf6P0
>>150
あたしも振り込まない。
春からよろしく!!ヾ(´▽`*)
163大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:18:28 ID:G/CXbS8J0
>>160
しばくよ☆
164大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:09:57 ID:P19pz0kTO
総情330ではきついかなぁ…
165大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:12:47 ID:wnoHhoU50
法フレって例年通りかな??
古典出来たけど、現文でミスった・・・。

法フレ受かったら友達と一緒やのになぁ。。。
最低点が上がらないことを祈るか。
166大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:14:08 ID:ro4jVGrg0
後期法数学の解答ってどこで見れますか???
167大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:18:15 ID:stkyqmhm0
>165
少し上がるんやない?倍率上がったし
俺も法フレだからお互い受かったら仲良くしようや
168大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:22:10 ID:wnoHhoU50
>>167
俺、例年通りぐらいしかとれてない希ガスorz

国語の配点ってどこかに載ってないん??目安でもいいので。
ちなみに、後期受けたヤシ、古典の出来はどうよ??
169大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:29:42 ID:stkyqmhm0
>168
古文と現文、1個ずつ間違えた
配点はわからんから、多めに一個10点で130にした
170大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:29:59 ID:r1OQhxyL0
>>168 法フレ希望者です。古典も現文もまずまずって感じ。
そんなに自信ない・・。
配点は謎だなぁ。てか補正のせいで、配点わかっても予想と現実全然違いそう・・
しかし、後期は倍率高くても採る人数は例年通りなんだよね?
確か、法フレは20人だったかな?少な・・・
171大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:32:41 ID:stkyqmhm0
>170
法律政治合わせて40だった気が…
172大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:38:19 ID:RrXkyUHU0
倍率高ければ取る人数は若干増えます。
173大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:41:12 ID:F8M26Wh6O
このスレタイはガチ?
174大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:43:48 ID:r1OQhxyL0
>>171 あらスマソ。。
確かに20人は少なすぎだね・・
>>172 まじ?今年の倍率で死にかけたが
少しは希望が!!
175大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:45:13 ID:stkyqmhm0
>172
後期だし、たしか去年より多くの人数に前期で法フレ入学許可だしてたから、あまり期待できんのじゃね?
176大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:46:55 ID:ro4jVGrg0
数学は採点できないから不安だよ〜。
177大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:14:59 ID:LM3UI1k6O
落ちていると分かっていても、つい期待してしまう…
178大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:16:54 ID:7+kXdNuqO
芸能人が関西の大学にいるわけないやろ。
179大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:19:59 ID:wnoHhoU50
相武沙季っていうのはデマじゃないのか?多分。
大生板でも、デマじゃないかと言われてるし。。。

関大生が言ってたが、りあるキッズの安田さんはよく見るらしいよ。
180大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:21:54 ID:58UTYKvlO
相武沙季って誰?
181大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:27:34 ID:JuTrl4XMO
法だめでも文受かってへんかな…できたと思ってる自分が嫌だ。
182大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:29:43 ID:wnoHhoU50
>>180
相武紗季っていうのはミスドのCMとかに出てる。
昔、ウォーターボーイズのドラマにも出てたような希ガス。
マイナーだが、ビートキッズとかいう映画にも出てた。

てか、スレタイ微妙に違ってたな。正しくは「相武紗季」だからw
183大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:31:32 ID:DbF4/x7tO
>177
同じく。
99.99999…%落ちてるって分かってるけどもしかしたらなんて期待してる自分にorz
184大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:32:17 ID:Z6Pj2+6z0
>>178
関学の二人は芸能人じゃなかったのか
185大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:36:42 ID:gtU7Dmn2O
>183
俺も

俺の点数ではカンニング50人ぐらい出てたら受かるだろう








orz
186大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:11:59 ID:P19pz0kTO
入学許可ていうか、どれだけ入学手続き取ったかじゃないの?
187大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:20:47 ID:x0WqRA3m0
入学許可出した人数が多ければ、自然に手続き取った人数も多くなるでしょ
188大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:21:12 ID:P19pz0kTO
ていうか国語簡単?俺8割くらいしか取ってない…
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:02:52 ID:/S0Fs7ss0
まぁ後期は330あるかないかで、合否がきまるだろうな…
191大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:08:58 ID:LM3UI1k6O
>>190
そっか…でも法や経済が前期310くらいで受かってたみたいだから期待してしまうんだorz
192大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:11:26 ID:wBcwJY2vO
リアルきっずの安田君見てみたいお(^ω^ )
その前に関大落ちちゃったお(;ω; )
193大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:17:21 ID:2wjMijGY0
330はギリであると思うが・・・
194大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:25:23 ID:/S0Fs7ss0
ってか、後期はやっぱり取る人数すくないし、
前期とおなじように考えるのは、違う気が…
問題がむずかしくても、できてるひとはできてるし…
195大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:31:45 ID:2wjMijGY0
むずくても出来る人は前期で受かってる件。
196大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:34:02 ID:JuTrl4XMO
とりあえず待つしかないということ。ニキビできたよ(>Д<)
197大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:52:28 ID:vN+oiUumO
後期なんて所詮負け犬たちの生き残りを賭けた戦い。
330もいらんと思うが
198大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:32 ID:wBcwJY2vO
310やったら社学無理だよな?…orz
199大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:42 ID:lfx0qAz90
関大の負け犬たちだけの勝負ならそれでいいと思うが
同志社立命関学の負け犬もいるんだよ
200大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:02:17 ID:P19pz0kTO
ま、同率の負け犬は併願できる文系学部。総情には関大の負け犬しかこないでFA
201大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:20:51 ID:vN+oiUumO
同志社受けるくらいのやつはリッツ関学は前期でおさえてるはず。
リッツ落ちも滑りどめ押さえているはずだし、リッツ落ちるくらいなら関大おちとあまりかわらんと思うが。
ま〜つわものがいないとはいわないがそんなの極少数。圧倒的に関大落ちのマケイヌがおおいと思う。
202大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:21:11 ID:AmSDajm10
同率の負け犬は法フレには居ないと思う。
だって、それだけ実力ありゃデイ行くでしょ。

てことで法フレの俺は微妙に期待してるワケだがww
203大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:23:56 ID:P19pz0kTO
10日に向けてwktkしてるヤシは神だな…
204大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:36:53 ID:IenvmXlQO
正直言うと、社学320じゃダメなのかな??
205大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:39:11 ID:bMl2Yhk/0
社学は300前後が合格最低になるだろうと先生は言っていたのですが、さすがにそれは低すぎ?
206大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:42:44 ID:lfx0qAz90
昨年のB日程発表現場。520ぐらいから。ほとんど落ちてるからあんま期待するなよw
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1109/1109857079.html
207大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:44:35 ID:wBcwJY2vO
今年から社学は全教科補正だよね?
何で選択科目以外も補正するのかが分からん…
まぁ補正が有利に働いてくれるんならそれでいいんだけど(^ω^ )
208大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:07:32 ID:fzz77RwI0
後期はやっぱり期待しないのがいいよ。
浪人するやつは予備校のパンフでもみて、
どの予備校いくか決めとき!!
で、もしうかってたら、そのパンフを
焼き払うのだ!!!!!!
209大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:21:20 ID:wMioagCu0
今年の総情2教科型は素点でどれぐらい必要なのかな
微妙な線だと思うが、不安になってきた
210大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:31:51 ID:4w0Ug5Eg0
>>205
そうであって欲しい。
211大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:38:49 ID:Ks1cajLL0
>>150
俺も振り込まないつもり
212大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:40:31 ID:3bYeCxzSO
スレタイの愛撫について詳しく
213大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:42:41 ID:4WpbItI/O
入学式に親来る??
214大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:44:43 ID:46jAFJg/O
>>212
うるせぇよ。マジしつこい
215大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:44:45 ID:1mTJyq5v0
関西大学と兄弟の法大生です。これからよろしくお願いします!
216大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:10:46 ID:StOuRIyPO
俺法フレ志望なんだが、素点で英語108点数学たぶん130点で合計238点なんだが・・・
無理かな?数学意外と難しかったよな?
217大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:14:08 ID:CEpofNxQ0
>216
おまいは俺か?
法フレ同じ 英語同じ 国語130

             微妙に違うけど
218大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:14:37 ID:LM3UI1k6O
>>216
うーん、補正がどれくらいかかるかにもよるね…
219大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:14:44 ID:CEpofNxQ0
矢印ずれた…orz
220大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:17:38 ID:UaAG/OTw0
社学は結局なんいぇんがボーダー予想なんだ??
221大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:18:36 ID:UaAG/OTw0
何点のまちがいです。
222大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:22:10 ID:7oD0/gr6O
さきちゃんは関学だよね??
223大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:27:01 ID:C7r3xgK2O
相武さきってまじで関大なの?まじで関大なら国立蹴って関大にするんだけど
224大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:27:12 ID:xQYEakJ30
英語、大問3死んだ。・゚・(ノД`)・゚・。
さよなら、関大。
225大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:30:03 ID:ZJzjzKbv0
>>217
国語の配点教えてくれ。
ちなみに俺は 法フレ 英語113 国語:ワカラン
って感じ。古典の出来はいいのに。現代文ビミョスww
226大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:39:07 ID:7oD0/gr6O
>>223
絶対に関学だよ!!
227大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:39:30 ID:P19pz0kTO
英語136国語8割世界史8割で総情だめかな?
228農村マン ◆DgnFc/YFh2 :2006/03/07(火) 00:02:31 ID:OofobTAp0
スレタイに惹かれてやってきました
229大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:03:57 ID:/ed7TiG2O
世界史のさ、アラブ人の軍営都市の名前わかる人いない?教科書にのってない…
230大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:07:35 ID:8AqJGYoKO
ここの法デイ、文学部の併願の受験者ですが、フレてなんですか?変な質問ですみません
231大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:11:22 ID:69Hsd9k30
デイは昼間の授業だけ、フレは昼間も夜も取れる
232大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:13:21 ID:AbZn3keIO
>>229 ミスルだと思う
233大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:18:06 ID:/ed7TiG2O
>>232 ありがと!おかげで世界史83パーになりましたw
234DJ Leo ◆D4if5avKo. :2006/03/07(火) 00:20:16 ID:G2uBP4+M0
>>230
>>231だと語弊があるから補足
デイは昼間主、フレは夜間主
デイでも6限以降の授業は取れる
フレだと基礎研とかが夜にある
235大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:24:38 ID:69Hsd9k30
>234
そうなのか、補足サンクス
236大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:25:34 ID:8AqJGYoKO
231 234 ありがとう。ょくわかりましたぁ
237大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:25:43 ID:hc7jBRkkO
…て事は、昼の授業に出たとしても絶対少しは夜の授業も出なきゃ駄目って事ですよね?
まぁフレなのに全部昼に出れたら意味ないか…
238DJ Leo ◆D4if5avKo. :2006/03/07(火) 00:27:27 ID:G2uBP4+M0
>>237
そりゃそうだ
でも週1かそれくらいだと思う
>夜の授業
239大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:30:43 ID:hc7jBRkkO
>>238
え、そんな少ないんですか??毎日夜も行かなきゃ駄目なんだと思ってた…
240大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:32:44 ID:upp8cF/80
>>233
83%?? 3?!
ヲレ、世界史の配点は、ALL×2と思っていたのだが違うのか?!
241大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:33:31 ID:AbZn3keIO
フレは週の半分は夜の授業がある考えてくださいと関大に言われたよ。
242大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:36:21 ID:KZ3fOo/0O
>>217
ナカーマ(*´∀`)
英語108点でも、平均点120点の場合は補正後・・・・・・90点ですorz
補正の意味わかったよ。つまり、合格最低点を下げて、受験者数を増やす目的なんだな。
俺はだまされたよ・・・・・・
243大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:40:40 ID:k1ZBDxhTO
関係ないが


もう受けないのに
怖くて調査書開けない

一番の楽しみなのにorz
244大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:55:08 ID:odlghFoD0
>>241
なんかすごくエロいな
245大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:58:43 ID:hc7jBRkkO
>>241
そうなの?まぁ毎日なくてよかった…
246DJ Leo ◆D4if5avKo. :2006/03/07(火) 00:59:53 ID:G2uBP4+M0
>>239
ごめん、詳しいことまではワカラン
>>241のいうとおりかも知れん
必修だけは必ず夜だと思ってたから
まあでもフレでも夜だけじゃないってことで
247大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:59:56 ID:u3zVsj6WO
>>244
おまえとはすぐに友達になれそうだ
248大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:01:07 ID:k1ZBDxhTO
さっき調査書見た


悪くなかった
評定平均3.0
マジでピッタリなんが凄かった
249大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:02:56 ID:k1ZBDxhTO
調査書切ってくる
250大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:17:29 ID:u3zVsj6WO
>>248
透視出来るのか?
それなら、あの娘のパンツの色を教えtうわなにをするやめr
251大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:17:50 ID:/ed7TiG2O
>>240 ごめん、82やった
252大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:20:22 ID:u3zVsj6WO
>>250訂正
「調査書を切る」を「調査書の封を切る」と勘違い
253大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:25:38 ID:upp8cF/80
>>251
おK
254大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:30:35 ID:uaXAm0Wt0
ここにおるやつもう第二外国語っちゅーやつ決めた?
うちまだやねんけど何しよかまよっとるわー
255大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:38:14 ID:u3zVsj6WO
英語すらまともに使えないので、旅行したいとか、楽とかな外国語を選ぶ。
漏れは中
256大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:51:25 ID:/ed7TiG2O
>>253 どれくらい取れたよ?
257大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:00:51 ID:Surp5zHD0
>>256
世界史の解答書いてもらえないですか。
どうも自信がなくて。お願いいたします。
258大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:27:47 ID:upp8cF/80
<<256
78%か80%
ポトシ銀山の場所が分からん。
259大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:29:18 ID:upp8cF/80
>>256
78%か80%
ポトシ銀山の場所が分からん。
260大学への名無しさん:2006/03/07(火) 05:43:21 ID:08K+zxHi0
>>242
>補正の意味わかったよ。つまり、合格最低点を下げて、受験者数を増やす目的なんだな。
>俺はだまされたよ・・・・・・

本気でそう考えてるなら、まさにバカ丸出し。
まぁここまでバカなら間違っても受かることもないだろうが。
261大学への名無しさん:2006/03/07(火) 06:28:06 ID:eKlzpPPAO
全科目補正はそうことだろ?
262大学への名無しさん:2006/03/07(火) 06:33:57 ID:0wdf9rJyO
ポトシ銀山はボリビア
263大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:35:50 ID:L4RFTYt9O
なんか目欄うざい奴いるな。

ていうか法学部以外は75%あれば受かるから。
ただ国語が激易で英語も大問12が易化らしいから総合的に易化なんだろう。
んで相乗と法フレ以外はかなり国立落ちが受けてる。

相乗は間違いなく簡単。
法フレは言っても夜間だからコンプになるだろな。
併願受かったらそっちいくべきだな。
310で〜、難化だから〜、後期は負け犬の戦いだから〜、みたいな意味の分からない期待や現実逃避してるやつは…

まぁ自分の点数に自身もっとけばいい。
264大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:41:18 ID:eKlzpPPAO
なんで国立落ちがうけてるってわかるんだ?
265大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:13:25 ID:hc7jBRkkO
国語は激易化か…かなりできたと思ったのにショック
266大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:20:10 ID:UvSEekDpO
>264
後期なら、国公立の結果待って入学手続きが出来るから
267大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:21:48 ID:/C52wjmO0
国語が何で簡単なんか分からん・・・相乗Aのほうが簡単だった
268大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:24:35 ID:hc7jBRkkO
てか国公立の試験日って関大の願書締切より遅くないっけ?
269大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:30:49 ID:InK63qkxO
あと1点で落ちる夢キタ━━(゚∀゚)━━!!
どうせ落ちるなら200点差とかで落ちててくれorz
270大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:33:25 ID:SdKLpmUn0
スレタイにつられてやってきましたよ^^
さきたんモエス
271大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:39:16 ID:eKlzpPPAO
266
それ国立おちとか関係ないと思うが。
今年は国立狙いの節約家が多いってならわからんでもないが
272大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:49:12 ID:/C52wjmO0
>>263 相乗簡単てことは最低点あがるってことなんかな?
273大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:53:44 ID:Surp5zHD0
阪大とか行けるくらいセンターの点数あるなら、後期センター利用でいいじゃん。
なんで一般受けるのかね。
274大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:28:43 ID:X+OtxJaE0
国語満点いる??
275大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:58:34 ID:L4RFTYt9O
>>272
相乗もテスト同じだろ?
自分でそれくらい考えてくれ
276大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:00:44 ID:/ed7TiG2O
>>275 いや、受かるのが簡単って意味なんか問題が簡単って意味なんか分からんかったからさw
277大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:17:29 ID:t/N8RB87O
>>254
英-仏で8-8にする。ちなみに法学部
278大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:25:16 ID:0wdf9rJyO
友達が本命に合格…また違う友達は志望学部ではなかったが、志望校には合格…めでたいんだけど、自分のことのように喜んだけど、私は後期待ちorz 人生こんなもんか。
279大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:32:28 ID:iWskyIej0


滑り止めの大学に行く事になったゼ!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1141652464/
お待ちしております

2
280大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:34:25 ID:/ed7TiG2O
>>278 そんなもんだw俺も…ダチは受かったよ。
281大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:39:53 ID:0wdf9rJyO
>>280 仲間w 何学部受けたん?
282大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:49:52 ID:/ed7TiG2O
>>281 総情。まぁめでたいから、心から祝福してあげたよ。
283大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:51:54 ID:0wdf9rJyO
>>282 受かりそう?ちなみにこっちは法と文。私も祝福したよ。やっぱ嬉しいし。
284大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:57:06 ID:ca/YZyHd0
第二語スペインか中国で迷ってるw

>>282
他人の幸せを心から祝福できる人間はすばらしいよ!
貴女も絶対受かってるわ!
285大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:03:05 ID:InK63qkxO
絶対受かってるよとかそんな無責任な事言わない方がいいよ。
286大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:06:02 ID:/ed7TiG2O
>>283 うーん…340ギリで切るくらいかな。みんなそんくらい取ってくるんやろな…
287大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:12:59 ID:KZ3fOo/0O
やっぱ、後期スレと統一したのは失敗だったな。
話題が噛み合わない。
288大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:21:20 ID:6ts8RnsNO
韓国語は楽ときいて韓国語にしようと思う。
仲間いる?
289大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:09:51 ID:t/N8RB87O
>>287
後期発表がおわればまた戻るさ
290大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:18:07 ID:jk+Lon2CO
209何点やったん?
291大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:56:18 ID:tW1ZQ2WO0
〜点で受かりますか、とか聞いてる奴は、聞くことによって安心感を得たいってのは理解できない事も無いが
前期合格者にとってはこの上なくウザイんだが
今更点数聞いたとこで自分の点数変わるわけじゃないんだし、黙って発表待ってろよ
292大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:13:22 ID:t/N8RB87O
>>291
同意。終わったテストはどうあがいても点変わらないしな
293大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:19:14 ID:/ed7TiG2O
じゃあ黙ってれば?前期合格者とはスタンスが違うやん
294大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:24:18 ID:uaXAm0Wt0
1早稲田
2慶応
3上智
4ICU
5東京理科
6同志社
7立教
8明治
9関西学院
10法政
11立命館
12中央
13青学
14関西
15学習院
295大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:27:22 ID:tW1ZQ2WO0
>>293
スタンスが違うだ?(゚Д゚)ハァ?
勝手に統合しといてそんな事言える立場だと思ってんの?

まるで不法入国しといて参政権求める某国人と同じだな
296大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:27:30 ID:XtFzgrfz0
というより、根本的にナンセンスな質問だ罠
297大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:29:41 ID:XeQ067reO
やっぱ分けた方が…
298大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:29:52 ID:seN/XJgNO
受かってから半分引きこもりなんだが明日卒業証明書取りに高校に行くんだ
それで今の時期はどんな服着ればいいんだ?
もう衣替えの時期なのか?
299大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:30:42 ID:7BgkPz3z0
おまえら仲良くしろよ
同じ大学に通うかもしれないんだし
300大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:31:54 ID:/ed7TiG2O
統合したの俺じゃねーし
301大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:35:51 ID:UDSKlKhSO
>>299
後期受験者は十中八九落ちるから、ネラが全滅する可能性がある件
302大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:36:21 ID:7BgkPz3z0
でも>>295の例え方は無い
氏ねって思った
そんなに偉いのか?前期合格者は
303大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:37:16 ID:XtFzgrfz0
>>302
相手にすると余計荒れる
流すって処世術を身につける機会だと思えって
304大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:39:07 ID:7BgkPz3z0
てか仲良くしろと言った端からなにやってんだ俺orz
>>303
そうだな。わりかった
305大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:42:36 ID:/ed7TiG2O
>>303 悪かった
306大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:43:05 ID:tW1ZQ2WO0
>>300
小学校で連帯責任って言葉習わなかったのか?
それに必要があれば自分でスレ立てればいいだけの話だろ
>>302
例えとしては間違ってないだろ?

あと、ここで一々発言するのに身分上の優劣なんてあんの?
じゃあ逆に聞くが統合されてきて新たに来た後期の連中が前期の連中に黙れって言えるほど偉いのか?
307大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:44:12 ID:XtFzgrfz0
tW1ZQ2WO0

必要であればNGワード登録して
快適な2ちゃんライフを
308大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:45:30 ID:UDSKlKhSO
スルーすれば良いだけの話だろ
どうせ殆んどが落ちるんだし
309大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:46:42 ID:seN/XJgNO
まあ受かった香具師は大学生活版にでも行くべきかな
受験終わったのに受験版にいるのも変だし
310大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:47:25 ID:tW1ZQ2WO0
>>307
そうやって目の前にある問題を無視するってのは如何なものか?
統合後、このスレは殆ど後期の連中に乗っ取られたも同然だろ
311大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:48:19 ID:7BgkPz3z0
>>309が核心を突いたと思うんだがどうだろう?
312大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:49:36 ID:XtFzgrfz0
大学生活板の関大スレ

関西大学永遠のpart1スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141414257/
313大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:49:45 ID:UDSKlKhSO
大生では在校生により新入生が排除され
大受では新入生により後期受験生が排除されるwwww
まさに社会の縮図wwwwww
314大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:51:13 ID:cbmvx+xi0
仮面する意味がわからないwww
315大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:52:19 ID:UvSEekDpO
入るまでなにするかだのの雑談より、後期についての話の方が話題性が大きいから当然だろ
そんなに後期の話が嫌なら月末ごろおいで
316大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:52:22 ID:t/0g3d4w0
前期は前期で〇〇点で受かりますか?レスで埋まっていたのにw
317大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:53:13 ID:Cn77OFLa0
>>302
何気に在日差別してね?
偽善
318大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:55:32 ID:t/0g3d4w0
>>317
国籍持たない人に参政権を与えないのは当然です
まさか日本だけだと思ってる?
319大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:56:09 ID:/oq873V50
>>316
人間なんてそんなもん
平気で矛盾を抱え込める
320大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:56:42 ID:XtFzgrfz0
それ以上の続きをやりたいなら
他の板で好きなだけやってきなされ

  板 違 い
321大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:58:21 ID:Cn77OFLa0
>>318
当然
だけど明らかに在日=卑下の対象だと読み取れるんだが
322大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:00:22 ID:/oq873V50
もういいじゃん
tW1ZQ2WO0は古い人間

以降後期の話題ドゾー
323大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:01:38 ID:Cn77OFLa0
まるでtW1ZQ2WO0=永田
324大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:06:44 ID:ca/YZyHd0
前期合格者、後期発表待ち、次期受験生入り乱れて
カオスだな
325大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:06:46 ID:M3SDYTwg0
じゃあ、後期合格最低点予想でもやらね?
326大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:07:36 ID:0wdf9rJyO
明日発表だから、もうちょっと待っててノシ てか合格者は入学にむけての話してもいいと思う。受かった時のための参考に。
327大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:09:46 ID:X+OtxJaE0
しょうがねーな。
後期受験生よ、待ってろ。今立てっから。
328大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:15:53 ID:X+OtxJaE0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141715674/l50
ほら。立てたよ。後期組集まれ。
329大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:16:50 ID:6Kloay290
>>327
前期のが皆大学生活板に移ったほうがいいでしょ。
こっちは合格発表前で皆神経質になってるのに。
330大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:22:44 ID:ca/YZyHd0

【相武沙季】関西大學 47【在籍?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141476302/
【相武沙季】関西大學 後期スレ【在日?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141715674/
関西大学 Part.63
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141537422/
331大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:24:40 ID:RZ6B5BV00
受験終わったんだし。
自分で落ちたら受かったかくらい予想つくだろ。

今から努力したって発表は変らないし。神経質もクソもない
332大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:27:08 ID:UDSKlKhSO
分けて正解やな
分けとかないと合格発表の時異様な雰囲気になる予感
333大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:31:36 ID:X+OtxJaE0
まあまあ、みんなもちつけ。
少なくとも、結果が分かるまではみんな神経質なんだよ。
334大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:12:26 ID:aYsTqPlq0
次スレはない様子だな
335大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:17:45 ID:/oq873V50
>>331
自己中杉
336大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:40:38 ID:JfTwIzzrO
文系数学自信ある神様おられませんか?
よければわたくすの解答をいかほどか吟味してほしいのですが....
337大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:54:03 ID:hc7jBRkkO
しかし前期受かったやつはとたんに態度変わるね…
前期組も同じような質問が飛び交ってたのに
338大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:55:54 ID:oOCTmJVn0
後期の話が通じなくて寂しいんだよ、きっと
339大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:01:02 ID:CWj0ulHUO
馬鹿ばかりだなさすが関大WW
340大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:33:13 ID:Qk5edJlE0
やっぱ前期合格者の需要ないんじゃんww
分けた意味テラナサスwww
341大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:33:32 ID:Beose7qd0
ID:tW1ZQ2WO0はえらいなあ。
今は問題があったら見過ごしたり無視したりするヤツばっかなのに毅然とした対応を取れるなんて。
342大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:34:31 ID:u3zVsj6WO
兵庫県立大が受かったんだが、迷ってる
楽しそうだから、関大に決めかけの漏れに、誰か決心させて栗orz
343大阪学院主席卒:2006/03/07(火) 21:37:15 ID:luC6GO+i0
>>339
その関大に落ちた馬鹿だろ?
344大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:37:43 ID:Qk5edJlE0
>>341
こんな自演久しぶりに見た
>>342
自分で決めなさい
345大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:38:12 ID:9aUqbAUN0
>>342
地元が兵庫で兵庫で就職希望なら、県立大学行けば?
346大阪学院主席卒:2006/03/07(火) 21:38:28 ID:luC6GO+i0
>>342
俺は関学の政治捨てて関大の法にした
法なら関大にすべきじゃね?

立地条件も文句ないっしょ
347324:2006/03/07(火) 21:40:55 ID:u3zVsj6WO
工学部で兵庫だが、就職は大阪と思っている
348大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:40:59 ID:Qk5edJlE0
>>346
そのコテはどういうつもりだ?

てか今後期スレ見てきたけどあっちも需要ナスww
349大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:49:13 ID:qRqB01860
世界の松下電器の社長は、関大工学部出身だぞ。
350大阪学院主席卒:2006/03/07(火) 21:49:47 ID:luC6GO+i0
>>348
見ての通りハイパーウルトラ名門校大阪蛾苦陰
351大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:53:40 ID:u3zVsj6WO
>>347
名前ミスった342です

大学の名前や立地条件、設備は申し分ないが、金銭面、単位所得が厳しい面で迷う
352大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:57:01 ID:aYsTqPlq0
>350
主席ってwww
353大阪学院主席卒:2006/03/07(火) 22:01:16 ID:luC6GO+i0
>>342
国公立でも有名所じゃないと就職ダメなんじゃね?(つか兵庫県立をしらんだけだが

とかく私大は就職活動も熱心にサポートしてくれるし、関大のがいいんじゃね??
しかもおもろそうやんww
高橋とか信成に会えるかもよ
354大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:04:35 ID:qRqB01860
>>351
奨学金でも借りれば良いんじゃね?単位は真面目に学校行きゃ何とかなるさ。

355大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:11:28 ID:qRqB01860
http://gazo33.chbox.jp/cm/src/1141664762243.wmv
↑このCMは見た事ある?
356342:2006/03/07(火) 22:15:23 ID:u3zVsj6WO
ありがとう
これで100%関大になったよ・・・
入学式で会おう
357大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:16:40 ID:CWj0ulHUO
>>343
関大落ちるわけないだろ。普通に勉強してて落ちるやつなんていないだろ。
358大阪学院主席卒:2006/03/07(火) 22:17:28 ID:luC6GO+i0
>>357
はぁ?倍率ある以上落ちる人いるにきまってんだろ
どこまで馬鹿なんだよ
359大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:21:17 ID:CWj0ulHUO
>>358
普通に勉強しててって書いてるじゃん。さすが学院は馬鹿だな!わかってたけど
360大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:22:53 ID:yzb6dNanO
俺も関大と兵庫県立の工学部で迷ってる 明日も兵庫県立やけどもう休む。
361大阪学院主席卒:2006/03/07(火) 22:23:24 ID:luC6GO+i0
>>358
はぁ?みんな頑張ってりゃその分他の人も点数とるだろ。頑張ったって落ちる人もいるんだよ
そうとう無知な野郎だなww
362大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:24:18 ID:DKffr/zx0
luC6GO+i0
CWj0ulHUO

NGワード登録で(ry
363大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:28:07 ID:CWj0ulHUO
>>361
頑張ったら関大なんて確実に受かるだろ!落ちたやつのいいわけは見苦しいな。まぁ三流私大で頑張れ☆
364大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:32:56 ID:Qk5edJlE0
NGワード同士に争いは初めて見るな
365大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:39:09 ID:EPPEiGgHO
>>361 >>363
オマエラ関大の何学部よ?オマエラみたいなきもいやつと一緒の大学って嫌だなぁ〜
366大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:41:19 ID:Qk5edJlE0
>>365
IDが一平
367大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:55:13 ID:EPPEiGgHO
過疎ってるやん(´・ω・`) よし、釈ゆみこと真鍋かおりどっちがかわいいか語ろう!
368大阪学院主席卒:2006/03/08(水) 00:05:53 ID:luC6GO+i0
>>363
脳内合格乙ww
そもそも受験の合否に極論を持ち出す時点でお前の知能指数はしれているww
あ!極論って言葉も初耳かな??

>>365
関大の法
十分満足してまつ
369大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:08:53 ID:dCtdh4NZ0
>>367
真鍋家を利でガチ
370大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:35:05 ID:Yi4ioJZDO
>>367
何言ってんだ!釈だろ!
371大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:39:10 ID:u5M1ifKlO
>>367
372大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:47:03 ID:ANJImJOrO
>>367
釈だな
373大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:19:16 ID:4v8gIQDh0
釈は最近整形後の写真を見て萎えた
外人みたいになってるし、明らかに前の方が良いだろ
374大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:07:41 ID:r/GPuZteO
>>368
じゃあ、何で学院卒? 次のお題は高島綾とウッチー。
これはウッチーだろ?
375大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:10:19 ID:Yi4ioJZDO
なんともいえんす↓
376大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:15:19 ID:r/GPuZteO
じゃあ、安藤みきと浅田まおは?
377大学への名無しさん:2006/03/08(水) 03:42:57 ID:uUydWta6O
>>367
釈だな。ただ真鍋も捨て難い。選びにくい選択肢だ
378大阪学院主席卒:2006/03/08(水) 04:33:22 ID:QHFVaG3m0
>>374
ネタって気付けよ
そもそも誰が主席かとかわかんのか??
379大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:44:14 ID:qgc30iQ/0
法政スレに飽きたからこっちきた。
よろしく同士たち
380大阪蛾苦陰主席卒:2006/03/08(水) 04:46:05 ID:QHFVaG3m0
大阪高校の金丸裕三って法政いったと思うで
381大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:49:10 ID:qgc30iQ/0
しらんよ
まああれやな、

【関東 関西】

立教 同志社    

明治 立命館

法政 関西     こんなもんやろ。スレ立てようかおもうてな

青学 関西学院
382大阪蛾苦陰主席卒:2006/03/08(水) 04:54:52 ID:QHFVaG3m0
>>381
それでも陸部かボケ!!
383大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:57:44 ID:qgc30iQ/0
陸部てなんや?
いきなしそんな大声ださんと夜やしなー
でもだいたいこれでええと思うねん
384大阪蛾苦陰主席卒:2006/03/08(水) 05:00:34 ID:QHFVaG3m0
>>382
大阪高校の陸上部で金丸裕三っつったら有名やんけ!
つか去年の世界陸上にもでとったしな

北京にも出るらしいで
385大学への名無しさん:2006/03/08(水) 05:02:44 ID:qgc30iQ/0
そもそもやなー大阪高校もあんましらんねん世陸もみとらんしな。
それより俺が作った表みてどない思う?
かねまるゆー人はもうええやろ
386大阪蛾苦陰主席卒:2006/03/08(水) 05:03:54 ID:QHFVaG3m0
>>385
グッチ裕三ちゃうで
387大学への名無しさん:2006/03/08(水) 05:08:25 ID:qgc30iQ/0
大阪学院てほんまにあるんやなww
暇でぐぐったらのっとったわw
そんな大学のコテ名乗らんと名無しでええやろ
388大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:49:49 ID:UXqevScE0
QHFVaG3m0
qgc30iQ/0

あとの注意書きは・・・もう書くまでもないかw
389大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:23:34 ID:Holrg/+n0
俺がいない間に前期軍隊後期軍が衝突・・!
オレは前期試験終わった後の「@点で受かりますか?」とか聞いてる奴らみて
「ばかじゃねーの」とか「受かるんじゃね」とか在校生のフリして書き込んでいた
難点で受かりますか?とか2chで聞いて安心を求めている方々
に負けずに沈黙を保っているあなた、合格して、関大であいましょう
390大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:57:30 ID:ieKDbMTnO
点数聞くようなヤシって大抵はボーダー上のヤシなんだよな
多分殆んどが不合格なんでないかな?
391大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:13:25 ID:uUydWta6O
一番哀れなのは試験直前にボーダーきくやつ。
んなことする時間あるなら単語の1つでも覚えろっつーに
392大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:25:29 ID:cnBfEcIN0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
393大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:26:33 ID:4v8gIQDh0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
394大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:44:43 ID:/AovymJC0
128 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 12:16:08 ID:cnBfEcIN0
東京なんて糞食らえ
東京まで出ていいことなんてひとつもない

130 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 12:23:06 ID:cnBfEcIN0
いくらフレでも英語120では難しいだろ。
ちょうど平均点くらいだから、一番補正受けるところだし。

132 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 12:29:38 ID:cnBfEcIN0
>>131
ナカーマ。俺も英語そのくらい。
国語もそんなによくないし。おまけに法デイ。
俺みたいにあまりに絶望的だと諦めもつくんだろうが…

明後日まで大人しく結果を待とう。ボーダー予想なんて一番無意味。

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141715674/
392 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 12:25:29 ID:cnBfEcIN0
( ゚,_・・゚)ブブブッ




    ま   た   後   期   か   m9(^Д^)プギャー
395大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:49:32 ID:pBst91Lq0
浪人バンザーイ




と煽ってみる
396大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:28:37 ID:WOFm1EZfO
>>365
お前が一番キモい。関大なんてキモオタばっかだろ。
397大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:59:04 ID:r/GPuZteO
>>396
関大落ちたからって僻まない。後期待ちですかWWW
398大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:02:16 ID:sEmkzIOC0
>>397
後期待ちを蔑むような発言やめてくんないかな?
399大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:03:54 ID:HJu6hbRn0
まあまあ落着いてw
400大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:09:27 ID:r/GPuZteO
>>397
あなたに言ったわけじゃないんだが…
気に触ったんなら謝ります。m(__)m
受かってるといいね☆★
401大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:11:23 ID:FZP2cRYL0
昨日の今日だからな
402大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:22:53 ID:gvoPjrAp0
胸キュンファンシー
403大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:52:53 ID:SHLRyLpk0
このスレで切実に後期合格望んでるやつは受かる。
404大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:17:51 ID:un6D1qco0
>>397
関大って、なまじ感官同率っていう呼び名があるから
調子のるやつがいて嫌だ。
自分はエリートとか勘違いするやつ多い
405大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:39:37 ID:dlErj0gL0
>>404
自分の巣に帰れよw
406大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:51:21 ID:WOFm1EZfO
>>397
関大商特待仮面浪人で早大商受かってますが何か?
407大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:16:35 ID:cnBfEcIN0
仮面浪人って威張れるのか?知らなかった
ただの金の浪費だと思ってたんだけど
失礼しましたw
408大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:05:08 ID:WOFm1EZfO
関大卒業するのが金の浪費。
409大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:11:01 ID:Holrg/+n0
>>406
はいはいわろすわろす


ばいばいノシ


410大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:14:53 ID:dlErj0gL0
関大が他大学からよく煽られるのは、1流大学という証拠。世間的に妬まれている大学
411大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:20:09 ID:3+oytlDU0
>>410
大方落ち目の関西学院あたりだろ
立命は推薦のDQN多いしな
412大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:56:45 ID:/maytshCO
英語Uの選択なんにした??私は味わって読むにしようと思うだけど
413大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:14:31 ID:jO/CSdiR0
>>412
なんかネット使ってやるやつにした
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:26:44 ID:WjyfuoKBO
関西の後期の合否通知って発表の翌日に来るよね?当日じゃないよね?愛知だけど
416クリオネマン ◆t6s0gNM6KE :2006/03/08(水) 21:30:20 ID:NYVaiNNN0
>>414
摂南レベル高スwwww
417大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:00:46 ID:r/GPuZteO
仮面浪人って金の無駄だろ。やっぱ頭悪いなWWW
418大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:16:36 ID:/maytshCO
>>413
どれが一番人気ぁるんだろね…第四希望とかに回されたらショック(ToT)
ちなみに何学部??
419大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:26:23 ID:jO/CSdiR0
>>418
法学部。つか文学とか全く興味ないからさ、
文学系のあの2つは希望順位とかどっちでもよかったのにww
まぁ第一希望通りにいければそれにこしたことないけど。
420大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:41:35 ID:/maytshCO
>>419
私も法学部!!
第二外国語はなんにした??ドイツ語で8単位にしようと思ってるんだけど
421大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:46:24 ID:kb/6qQCj0
亀田興毅萌え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
422大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:48:00 ID:Xj1+L/F50
>>412
俺うまく読むにした

てか説明が簡略すぎてよぅ分からんな・・。

423大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:01:26 ID:/maytshCO
>>422
実際に授業を受けるまではどんなんか分からんよねぇ
424大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:03:35 ID:p/+OjQWT0
>>412
同じく法学部な俺は楽しく読むにした。
楽しく…に惹かれた。
425大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:18:52 ID:/maytshCO
>>424
思ったA(笑)
楽しく読むは第二希望♪♪
426大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:22:37 ID:lyBds7VD0
私も法学部で楽しく読むにした。
英語苦手だからうまく読めないし味わう気になれないし…
第二はドイツと朝鮮。
あまり語学に興味ないし、
ココで8単位は奥深くまでやるから、
4.4単位だと難しくなったときに二個目に移るって聞いたから。
427大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:34:13 ID:A4BoPzYL0
俺も楽しくにした!!でも英語とドイツ語の8単位にした!
428大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:36:13 ID:A4BoPzYL0
ってか法学会はいった??
429大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:39:23 ID:r/GPuZteO
さて、商学部がいないわけですが…
どなたかいませんか?
430大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:39:49 ID:/maytshCO
法学部で味わって読む人はあんまりいないのか…
私は法学会入らないよ〜
あれは入って意味あるのかな??
431大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:16:28 ID:KPdBLyIR0
私も法学会入らないよ〜。
入らない人いてよかった!
432大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:37:32 ID:Z9BkUiwC0
法学会ってやっぱ弁護士とか目指すなら入ったほうがいいんじゃね?
そういう俺は国際コースいきたいから入らないつもりなんだけどww
433大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:16:30 ID:fhfH10u7O
>>429
ノシ
434大学への名無しさん:2006/03/09(木) 02:20:25 ID:YCPZJzFTO
>>433
男?女?
435大学への名無しさん:2006/03/09(木) 05:02:05 ID:3eAfxhDsO
工の先マテ受かったんだが俺がこの学科を選んだのは一番入りやすいと思ったからだ。ということで機械に学科変わりたいんだがどうすればいい?
436大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:43:41 ID:4yrQNCD/0
俺関西受かったけど、金がなくて地方国立にいかなければならない。
みんないいよな・・・
437大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:49:47 ID:7TQkejBm0
スレタイほんと!!!?????・
438大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:52:39 ID:4yrQNCD/0
関大の現浪比率わかる?・・?
439大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:54:06 ID:qRbcc94S0
工学部は4割〜5割が浪人生
440大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:55:08 ID:2U3VRAeK0
>>438
実入学者の比は分からないけど。
合格者の比率は、7:3くらい
441大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:57:17 ID:pY6fLv/j0
法学部って入ったらテストとかあんの??あったらヤバイ↓↓
442大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:13:15 ID:1eZNO8c70
>>440 
>>439
さんくす
443大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:18:03 ID:8vsN3DaSO
入学式まで緊張じゃない??友達出来るか不安だぁぁぁ
444大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:36:43 ID:QjU43t3J0
関大イテェなぁ・・・。レスが。
就職板で、君たちの1流大学の評価を見てこい^^
445大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:09:27 ID:tPe5wIqE0
もうそんな話題とっくに終わってるのにw

空気のよめない方ですね^^
446大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:17:12 ID:QjU43t3J0
>>410  >>404
イテェ・・・・。
447大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:18:42 ID:2gLT07KdO
>>435
今年はあきらめて浪人すればいい
448大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:32:00 ID:fhfH10u7O
>>434
女(・∀・)
449大学への名無しさん:2006/03/09(木) 12:38:47 ID:VDXLT8BD0
>>444
落ちたお前には関大を楽しむ事すらできないんだよ?
450大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:02:56 ID:okgjWJ+nO
そんなこといったらまたお得意の

京大生ですが何か?

とか言ってくるよw
451大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:17:34 ID:rlRzE0QkO
金ないけど奨学金などでなんとか関大行くって人おる??
452大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:35:58 ID:vShJIpB20
>>451
成績優秀者になって返さなくてもいい奨学金もらえるようにガンバレ。
パンフには3割の学生が貰ってるらしいじゃん。
学費高い工学部に集中してるのかもしれないけど、文型でも普通にいるでしょ。
453大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:48:57 ID:wBS3oP5KO
447
おまいは悪魔か!
入ってから学部かえればいいだけ
454大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:02:25 ID:LYc/R/YW0
>>444の二行目ってって何気に意味分からなくネ?
455大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:05:52 ID:Rp1s5CrH0
>>454
お前らが一流大学と言ってる関大の評価を就職版で見てみろって事じゃネ?

まあ俺は関大行くけど一流とも思ってないが
456大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:07:18 ID:tMSbR+2V0
1.2流だよな!
457大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:07:49 ID:WrVNwJg30
興味ない
458大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:11:26 ID:LYc/R/YW0
>>455
一流大学とか言ってるヤシいる?
459大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:51:58 ID:8dULhougO
関大なんてDQNだらけ。入ればわかるよ。商なんて半分推薦だからね。ニート予備軍。
460大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:01:55 ID:p69pLA5+0
痛いレスばっかだなー




と全落ちでここも落ちてると思われる俺が言ってみる
461大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:06:27 ID:8dULhougO
>>460
そう思うなら頑張ってイイとかいってくれ!
462大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:16:38 ID:YCPZJzFTO
>>448
仲間↑私も女〜。商学会入る??
463大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:37:53 ID:S47YTd8h0
商半分推薦てマジか?一般でがんばったオレたちの努力は・・・
464大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:58:48 ID:fhfH10u7O
>>462
ナカーマ(・∀・)推薦だから落ちこぼれる可能性ありw
商学会いまいちよくわからんが入るべき?
465大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:36:32 ID:OYx/Bocu0
>>464
俺は入らん
何か法学部にも法学会ってのあんけど、募金するようなモンじゃね?
金も馬鹿にならんし、日々の講座ちゃんとしてりゃ問題ないらしいぜ?
大学は入れたんだし、そんな気張りたくない
466大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:45:30 ID:fhfH10u7O
>>465
そーなのか…読んでもいまいちわからなかったし、入らなくていいか(゚∀゚)
467大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:44:52 ID:ja7eZYQh0
英語のコースみんな何にした?
468大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:10:56 ID:zfvilSpZO
英語のコースとか誓約書とかみんな書いた?
469大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:37:41 ID:AeBnUsug0
書いてない!!全部一般コースにした!コミュニケーションもとってない!!俺は普通が一番ww
470大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:38:11 ID:0ZGMx4kTO
楽しむ=積極的に話す
になりそう。漏れには合わないからうまく読む。
471大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:21:10 ID:BzH+a0hD0
漏れは法学会に入らないつもりでつが、皆タソはどうでつか??
教えてくらはい
472大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:26:59 ID:zPZB6lCAO
>470
ことばの旅とかいう案内読め
楽しく=文学
473大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:27:09 ID:k+g87CwbO
>>463
前期商学部S日程で受けて合格できたよ。

学部奨学金のおまけつきで涙でた
474大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:30:20 ID:BzH+a0hD0
>>473
それで浮いた金で韓流のたこ焼きおごってや
475大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:32:20 ID:3yeZB9T10
入学手続きの契約書の住所いきなり間違えた
間違えたときのことなんも書いてないんだけど、願書みたいに横線ひいてから訂正したらいいの?
476大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:37:07 ID:KQtc62YxO
>>451
ノシ
国の教育ローンに育英会…ギリギリで前期受かったから
入学後頑張って2年次からは特待もらわないと
社会人になる頃には1年目にして500万近くの借金が…orz

ちなみに当方社学でつ
477大学への名無しさん:2006/03/10(金) 02:30:10 ID:XGRfgoca0
500万借金背負ったとして。何年掛けて返せばいいんだろ。
月2万で20年コースとか?
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479大学への名無しさん:2006/03/10(金) 08:13:33 ID:zEw8j3l30
俺も学生なんとか機構の奨学金取る予定だけど、
高校の授業ほとんど寝てたから評定なさ過ぎて、第一種取れないw
第二種(有利子)の5万コースとるかなー。
途中から、第一種(無利子)に変えれるみたいだから、大学は授業頑張るぞ!

5万+3万(バイト)×12ヶ月=96万 

ほとんど親に頼らなくても授業料払えるんじゃね?って思った。
どうなんだろな。
480大学への名無しさん:2006/03/10(金) 09:38:04 ID:DA355G0H0
後期B日程の合格発表って携帯から見れますか??
481大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:40:38 ID:SzlqZAUYO
漏れ一郎してここの法に入るんだが一郎って漏れ以外にいますか?
482大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:53:23 ID:KrASk+MbO
>>481
いっぱいいるから気にすんな
483大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:02:15 ID:UQnK3ljnO
484大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:09:56 ID:7Ok+kPVF0
今日発表じゃね!?!?!?!?!
485大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:23:39 ID:/I+Y2wK80
てか、関大スレ乱立しすぎだろ
486大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:42:15 ID:iefGeMtn0
生協の緑の振込用紙、


               デイタイムコース用
           科目|________|
      電 信 扱 |手数料|  |  |  |  |
           金額| | \| 6| 9| 0| 0| 0|


てなってるとこの、「科目」って何を書けばいいの?
487大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:04:16 ID:xpvgqfm30
やっぱ殆ど落ちてるな
488大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:06:45 ID:PwU2xj7f0
友達からメールがこない…こっちからはメールしにくい…
489大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:09:01 ID:OKMO664n0
>>479
自分の生活費は??
490大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:14:49 ID:xpvgqfm30
>>488
暫くはそっとしといた方が良い
こんな時、相手からしたら慰められると惨めになるだけだし
491大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:16:51 ID:PwU2xj7f0
>>490
そうですよね…。
メールがきたらなんて返したら…(´・ω・)
なんて返しても嫌味に聞こえてしまうかなぁ
492大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:18:12 ID:xpvgqfm30
>>491
向こうから送ってきたら
「残念」とか慰めの言葉は使わず、頑張った事を褒めてやればいいかと思ふ
493大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:19:51 ID:PwU2xj7f0
>>492
うん、うん。そうですよね(^^)メールが来るのを待ってみます。
一緒に関大通いたかったな…(/_;)
494大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:22:29 ID:G8TMMy+j0
>>491
この受験勉強で頑張った成果はいつかきっとプラスになる
それをどうプラスにするかがお前のこれからの努力次第だよ

とか送っといてやれや。
不合格者に慰めの言葉はタブーだろうな・・・
495大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:22:30 ID:Qfu20Ef/0
社学、去年は160人くらい採ってたのに
今年は52人…
競争率約35倍か…
496大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:25:39 ID:Wwrgq2XRO
落ちた経験なんて後の人生やくにたたないよ。あっ性格は悪くなるけど!
497大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:27:00 ID:Wwrgq2XRO
後期なんて大学の金集めだからね。
498大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:27:52 ID:qlLDub1v0
そうなの?
499大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:28:50 ID:iefGeMtn0
後期スレ盛り上がらんな
500大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:33:38 ID:a/VHyNiqO
センター利用文学部85%で落ちるとかありますか?

やっぱりセンターミスってるんかな…orz
501大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:39:15 ID:xpvgqfm30
>>499
関大スレはいつも盛り上がらないお(’・ω・`)
502大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:49:38 ID:CpiZug/a0
>>499
分裂してるしな
503大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:03:29 ID:O6TVzETaO
後期で経済と商学受かったんだけどどっち行こう…
504大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:09:11 ID:xVD9R7cb0
>>500
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141884266/98
みたとこセンター合格で晒してんのこいつぐらいか
最低点しりたいよな
505大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:16:44 ID:2cJ8fNeQ0
>>504
センター含む試験は、点数でないからね。
5,6月頃間で待って予備校の合格分布みるしかないのでは?
506大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:21:35 ID:xVD9R7cb0
>>505
ここ公表ないのか
予備校の分布はいまいち信憑性にかけるんだよな
教えてくれてありがと
507大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:38:47 ID:a/VHyNiqO
センターなんで自分の点数ぐらい知れないんだよ!糞!!

今更ながら腹立ってきた
508大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:43:42 ID:jOTF4vTvO
もう結果家に届いた?
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:59:08 ID:zEw8j3l30
センター利用の最低点ってなんで公表しないんだろな。

>>500
85%じゃ後期文はちょっと厳しかったかもしれないですね。
後期セは上位国立の人が併願するしな・・。

>>489
実家から通うから、生活費はゼロに近いかな。定期代ぐらい。
バイトで7〜8万ぐらい稼いでるから、
もしかしたら学費の面では、親に頼らずに大学いけるのかなと思ったの。

ほんとは一人暮らしして、経済も生活も自立したいんだけどね。
学生のバイトだけじゃ無理だorz

511大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:29:24 ID:VZDoSHcu0
>>510
実家から通えるのか〜・・・いいなぁ
俺なんて自宅通学にしたら新幹線定期がいるわ・・・w
512大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:01:02 ID:a/VHyNiqO
>510
レスdくす!

これでセンターミスってるかもという恐怖から少しは開放されます。国公立後期がんばります!
513一応社会人:2006/03/10(金) 17:41:47 ID:1hAFrr9o0
不合格者分「落ちた」という発言を見てから発表を見たい。。
514大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:50:25 ID:jE05qidy0
>>513
何で大学受験したん?
社会人ってことは大卒??
515一応社会人:2006/03/10(金) 17:53:46 ID:1hAFrr9o0
>>514

働くのが嫌になったから。資格取る勉強するなら
学生生活兼ねるのも良いかなと。

落ちてたけどね!
516大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:55:16 ID:jE05qidy0
>>515
今日日フリーターなんて珍しくないかんね
俺も落ちたとき日本がニート大国になって潰れて欲しいと思ったよ
517一応社会人:2006/03/10(金) 17:59:12 ID:1hAFrr9o0
>>516

バイトはしない。株で喰ってるようなもんだから。
だからって訳じゃないがそれで商学部受験したのよね。
518大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:02:42 ID:NiLNnqUN0
>>486

科目ってのは口座種別(普通とか当座)の区別であって記入しなくてもいい。
俺立命法なんで詳しくはわからんが生協の出資金にしては高すぎるぞ?立命は15000円。
共済や保険も一緒についてくるやつに入るの?
そうでなかったら間違えないように。
519大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:12:53 ID:iefGeMtn0
>>518

レスサンクス。69000は親も兄弟も高いと言ってました。
出資金50000と掛け金19000とのことです。
520大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:23:22 ID:KI/eKXMN0
>>519
出資金は帰ってくるから、別にいいんジャマイカ?
521大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:39:33 ID:iefGeMtn0
んだ。我慢するか。
522大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:45:01 ID:buDgEBsC0
関西大学生協
http://www.kandai.ne.jp/

確かに出資金はその金額だな
ただしあくまで「出資」だし、まぁいいんじゃね?

共済はどこもそんなもんだろ
事故や災害はいつ遭うかわからんし
入ったほうが安心だと思われ
523大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:57:08 ID:Wwrgq2XRO
>>517
去年の株は以上だったなな。俺も1200万ほど勝った。おかげで勉強できず関大しか受からなかったが・・
524大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:05:25 ID:Q64Q6kz/O
前期合格者はみんな下宿先と契約済み?
525大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:22:50 ID:5FxUYvax0
>>519
大学生協通してアパート契約したから69000円払ってるかも。
でも出資金は戻ってくるっていってたよ
526大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:24:18 ID:YDkM6z6H0
4年後返ってきても、返ってきた気がしない
527大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:25:45 ID:Gcltd7UiO
南海の山ちゃんが関大法学部出身だったとは
528大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:49:50 ID:Rb/BBMYO0
>>524
契約済み
529大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:50:10 ID:KI/eKXMN0
矢井田瞳と同級生だったとは…
良い意味でも悪い意味でも、
関西大学がちょっと有名になったかなw
530大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:50:17 ID:FUI7HagL0
 
531大学への名無しさん :2006/03/10(金) 20:50:58 ID:A85C+KIn0
そんじゃあ、フット岩尾が社学出身というのは知ってた?
532大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:56:08 ID:APNVIrKd0
スケートの織田信成君や高橋大輔君もじゃん
533大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:14:06 ID:Gcltd7UiO
>>531-532知ってる。
相武紗季は聞いたことない
534大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:38:47 ID:5AQ8qc5n0
いしいひさいち
越前屋俵太
535大学への名無しさん:2006/03/11(土) 00:43:24 ID:7dtvNeHGO
また大生板落ちた?
536大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:27:45 ID:K0dZlJ7kO
関大の上位学部は法、文、社でFA?
537大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:24:37 ID:HXRZ3+7EO
法と文じゃね?
社は正直印象薄い
538大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:39:12 ID:K0dZlJ7kO
>>537
そうか…





あの…







心理学ってどうよ(´・ω・`)
539大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:44:08 ID:D0ZGIZHK0
関学卒39歳
後期B日程英語といてみた。
50問中31問正解。
合格者平均はどれぐらいだろうか?。
540大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:47:13 ID:dIsmnMGm0
>>538
日本の大学の心理学はどこも駄目

海外と比べればオワットル
541大学への名無しさん:2006/03/11(土) 04:57:22 ID:K0dZlJ7kO
そ…そう…なんだ…はは、いやそうじゃないかっ…て思ってたんだ…はは…














逃げちゃダメだ
542大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:37:43 ID:2b1k07KUO
マジレスすると法学部だけ別格あとは変わらない
543大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:52:16 ID:OTv7xDnJO
>>542
法フレも?
544大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:59:54 ID:3tsWvuRF0
>>543
それは…どうだろう…
545大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:13:25 ID:2b1k07KUO
法フレは商経並かそれ以下
546大学への名無しさん:2006/03/11(土) 13:32:25 ID:9/RzAqZiO
じゃあ商フレは…orz
547大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:28:28 ID:ZpkxdssfO
塚、本スレどこ?
548大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:38:04 ID:AFHQDdjkO
相武沙季って本当に関学にいる?
549大学への名無しさん:2006/03/11(土) 14:54:30 ID:9HZCQkRi0
学部のランク付けなんか学内じゃ意味をなさんから気にする必要ないよ。
大学入ってまで、あいつ商か〜じゃあ俺の格下だなとか考えてる奴は、入試ノイローゼだよw

確かに、最初は、学部別合格最低点を見ればわかるように、受験の学力には差があるけど、
大学なんて入ってからは、結局自分次第なんだよ。
自分に劣等感を感じてる奴に限って、自分の所属する団体の格でカバーしようとしたがる傾向がある。

>>547
ここが本スレだと思う。

関連スレ
関西大学 Part.63
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141537422/
【相武沙季】関西大學 後期スレ【在日?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141715674/
【みんな】関西大学後期結果発表スレ【合格!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141884266/
550大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:00:48 ID:JqGBO3vo0
商学部の不合格通知が来た。
5点足りなかったよ。悔しいな。
受かった人おめでとう、頑張ってね。
551大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:33:22 ID:9/RzAqZiO
俺の友達も5点足りなくて、落ちたらしい。
数時間前メールきた。
他人の事だけど、俺まで悔しい。
552大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:34:57 ID:haOZlbOYO
取りあえず経済と商は見下されてるな。入学式でわかるはず。
553大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:46:45 ID:x3v7CHdu0
・・・下宿ってもうみなさんきめてたりするんですか?
554大学への名無しさん:2006/03/11(土) 15:51:06 ID:QCMnhksTO
>>549
イイコトユッタ!(・∀・)
そーゆー見下したりするやつは大学では見放され、
そのうち世間からも見放されるから大丈夫さwww
555スーパー@ ◆E3C6jWFtbI :2006/03/11(土) 15:56:04 ID:yFAwS38CO
関大wwwwwwwww
556大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:15:23 ID:MP+lyuZI0
インターネットで自分の番号あったんやけど、大学側のミスでやっぱり不合格でしたみたいなことはありえないよね?
557大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:25:02 ID:HKEIp3A20
>>556

ヒント:神戸大

まぁまず大丈夫でしょ。おめでとう^^
558大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:25:45 ID:TxPVtExN0
お前は埼玉大学のニュースをテレビで見なかったのか?
でも9割9分大丈夫だと思うよ
559大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:37:54 ID:MP+lyuZI0
全然手ごたえなかったんで、心配なんです。
大丈夫であるように祈ります。
560大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:40:00 ID:0i/s/p6x0
専攻自体が違うんだから入学時の点なんてあくまでも基準
見下されるとか思ったら自分の専攻頑張って卒業後には逆に見下してやればいい
561大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:23:50 ID:+DV5nenf0
まさかここしか受からなかったなんて悪夢です^^
562大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:26:04 ID:2b1k07KUO
お前はここ受かって奇跡だと思うよ^^
おめでたう
563大学への名無しさん:2006/03/11(土) 19:10:15 ID:0ZVFIhX/O
なんか言語の授業がどうとか言ってるが、俺後期組なんだが、合格通知だけで科目選択の用紙とか無いよ。
みんなにはもうすでに授業の内容とか届いてるの?
564大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:12:43 ID:TB7JBk4ZO
>>563
前期合格だが金払ったあとに登録書類がきた
でも第二外国語とかだから履修届けとかはまだだよ
565大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:20:30 ID:0ZVFIhX/O
その書類は引っ越したあとでもいいのかな?
566大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:34:58 ID:181rfNeKO
関西の工って優秀?
567大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:38:52 ID:n8t56Wfk0
>>566
そりゃぁ、偏差値56でしょ?
受験者層の上位30%以内には入るわけだから、優秀だよ。
中で頑張り次第では、イイ前例だってたくさんあるじゃん。

頑張りなよ
568大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:40:03 ID:2o5KUFVv0
>>565 わし前期で合格なんだけど、
書類は3月24日必着だと。後期も同じかはわかんないけど。
んで、書類の中には住所登録カードとかも入ってるから、
引越し後の方が良いんじゃないかな。
間に合わなかったら後で変更すればいいと思うけど。
569大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:05:26 ID:6pGQIOXP0
>>565
前期で受かったけど>>568がいってるように24日必着だった。
住所登録はもう物件契約してるからそっちの住所書いたけど
未定の場合は後から生協にいってくれればいいって書いてたような気もする。
曖昧で確かじゃないから自分で確認してみて!!
570大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:33:56 ID:181rfNeKO
>>567
そんな優秀なんや
でも俺の受かった学科先マテだからなぁ
青学の機械とどっちにしよかな
俺ビンボーだし青学だと浮きそう
571大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:38:55 ID:gUiATW4U0
>>570
就職希望地域とか、住んでる地域とかあるじゃん!!
関西の人なら関西でいいし、関東の人は青学みたいな。
就職希望してる地域で選ぶといいよ。

最終的には自分で決めろよ。2ちゃんでなんて間違ってもするな
572大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:44:31 ID:181rfNeKO
>>571
大丈夫。2ちゃんなんかでは絶対決めないから。

地元が名古屋だから将来は名古屋で就職するつもり。ビミョーな位置

国立後期終わったら先生に相談しに行きます
573大学への名無しさん:2006/03/11(土) 21:58:42 ID:wdHTH4t00
関大で下宿先の案内をやってるみたいだが、どんな感じですか??
体育館でプライバシーとか一切無く不動産屋と話するんですか???

親も行くべきですよね????
574大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:07:36 ID:TnViE7T+0
お金出すのが親なんだし、一人じゃ不安だろう。
ついてきてもらえるならもらったほうがいいよ
575大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:18:48 ID:FkHS++vyO
工学部生物工の合格最低点と倍率誰か教えてくださいm(__)m
576大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:19:36 ID:wdHTH4t00
>>574
やっぱ親と行くよね?
親と行くのはむしろ恥ずかしいのかなと不安だった・・・・
577大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:22:40 ID:TnViE7T+0
>>576
恥ずかしいって・・・まぁ、分かるけど。
物件選びは親と来る人がほとんどだから心配するな
578大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:10:58 ID:pcXUmATyO
入学式いつですか〜?前期組の方教えて!
579大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:24:04 ID:L88bj30B0
4月1日☆
580大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:37:26 ID:XLhyVUW10
まさか後期受かると思ってなかったから31日から一泊二日の旅行予約しちゃったあqwせdrftgyふじこlp
581大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:51:11 ID:pcXUmATyO
>>578ありがとう☆早いなぁ〜・・・
582大学への名無しさん:2006/03/12(日) 04:20:28 ID:BOA1YNTQ0
二外なににしよかな〜・・
ドイツかスペインか・・・。
経済ならやっぱドイツ語のがいいんかな〜。

>>580
学部によっちゃ入学式昼の2時からだから、朝帰りで間に合うかもよ^^
583スーパー@ ◆E3C6jWFtbI :2006/03/12(日) 06:12:01 ID:qhJMZjSKO
>>575
( ゚,_・・゚)ブブブッ
584大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:19:16 ID:WmoGtSsc0
関大工か教育大か悩む・・・・・
585大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:18:34 ID:Okqv0cft0
>>584
両方の大学に行ってみて、気に入った方を選べば?
586大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:10:04 ID:DDEtklRHO
4月の学校の時間割り(?)がわからなくてバイトのシフト作りかねてるヤシ挙手


ノシ ちなみに俺は社マスコミ
587大学への名無しさん:2006/03/12(日) 11:19:34 ID:3SIMxzrG0
>>586
それは、
入って時間割を実際に組んでみるまでわからんよ
588大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:07:10 ID:T/T8hHT60
入学式って親も来る率少ない?
589大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:38:13 ID:1i5JHaED0
結構来ると思うぞ。うちの親も東北からわざわざ来たし。

昨日関大周辺歩いてたら下宿探しの家族結構いたな。
おまいらおめっとさん。
590大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:47:25 ID:5LgC1byt0
後期板にいたので受かったのガチで1/10くらいじゃねぇか?
2chみてる間に英文よんでればな・・
591大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:50:30 ID:B0n/XwpqO
俺の親は兄貴の慶応と姉の阪大には入学式いったのに俺には来てくれません・・
592大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:51:38 ID:gRJS0DIb0
アイドル達の美乳
長澤まさみもええ乳や!
http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=idolga
593大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:55:27 ID:ocxi+Fx50
うちの親は多分来ない
せめて国公立ならいってもいいんだけどねーって…
くそーお姉ちゃんが頭いいせいで私は虫けら扱いだよ…
594大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:57:34 ID:B0n/XwpqO
やっぱりどこも似たような親だな。親にしたら関大くらい行って当然と思ってるからな。
595大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:02:21 ID:MIHkCcPm0
関大じゃ周りの人にいうの恥ずかしいとまでいわれた…
そこまで悪くもないと思って自分を勇気づけてるところなんだけど。
うちの親お姉ちゃん基準でなんでも考えるからな…
596大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:16:07 ID:KlxIyHI20
>>573
親を交えて生協の組合員(在学生&社員)と1:1で相談して、気に入ったところ(だいたい3つ)へ下見しにいく。
即契約もあるかもしれないから印鑑・合格証明(通知書)をもっていくといいよ。
注意点としては初めの月には仲介料として生協に家賃の半額支払わなきゃならない&契約時に一か月分の家賃を払う必要がある。


……まぁ、いくらなんでも体育館でなんてことはないです。
597大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:18:29 ID:bUBmnB9nO
そういう親に限って高卒なんだよな。
598大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:18:33 ID:BOA1YNTQ0
>>586
ノシ

大学の時間割ってどんな感じなのか全くわからんから、4月からのシフトやばいことになるかもw
599大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:32:57 ID:LkmXr3tT0
姉が同志社だけど親は入学式くるみたい。
やっぱ親父がここの卒業生ってのがあるからか・・・
600大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:33:41 ID:26QzXUa7O
みんなスーツっていくらぐらいの買った??
女だけどジャケットスカートパンツ上下セットで一万円とかって安過ぎるかな…
601大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:38:15 ID:LAC3LAot0
えーいいのでは?
わたしはスーツきてかないつもり。
入学式の為にかいたくないーでも浮くかな。
602大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:41:40 ID:26QzXUa7O
>>601
私服で入学式行くの!!??
冠婚葬祭行けるように黒のスーツ買おうと思ってるんだけど…
603大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:44:13 ID:PwpXxwO00
俺は黒っぽいの買った。上下でいくらかはわすれたけど
量販店みたいなとこで上下セットだったよ。
604大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:47:26 ID:LAC3LAot0
>>602
うーんそのつもり。
友達のスーツ選びこの間つきあったけど1万のセット勝ってたよ。
多分そんなもんでイイと思う
605大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:48:01 ID:LAC3LAot0
×勝って
○買って
606大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:49:00 ID:o7+iXXvyO
>>600
ジャスコ?
607大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:50:49 ID:WZ6FALd40
入学式に学ランで行く俺がきましたよ
608大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:51:06 ID:BOA1YNTQ0
関大いってる友達が、私服は浮いて入っていける雰囲気ちゃうとかいってたよ・・。

609大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:52:27 ID:VrXTJe8F0
俺は3万したよ・・・・・orz
610大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:52:32 ID:LAC3LAot0
まじで?
でもわざわざ買いたくないなぁ
従姉に借りれるかきいてみようかな…
611大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:55:39 ID:26QzXUa7O
>>606
ジャスコじゃないよ〜でも量販店みたいなとこ。

みんなブランド物買うのかと思ってたから安心した…笑
612大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:56:25 ID:VrXTJe8F0
やばい・・・下宿先探すのだいぶ後の予定なんだが・・・・
もう物件ないかな・・・・?

613大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:56:57 ID:BOA1YNTQ0
>>609
俺もどうせ1回しか着ないから、安いのでええや〜って思って、
青山いったら、結局4万のん買ったし・・。しかもペラペラの安っぽい生地。
もう量販店一生いかんぞ!!就活のスーツまた買うかもしらんけど・・。

>>610
そう思って俺もスーツちゃうかったら浮く?って聞いたらそういってたよ・・
ホンマこの金を私服に回したかったな・・。
3月のバイト代飛んだしw
614大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:58:16 ID:BOA1YNTQ0
>>612
もし、見つからなかったら、見つかるまで俺んちに住みなよ^^
毎日タコ焼き食いながらパワプロするぞ!相手がほしいところなんだ。
615大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:13:15 ID:PwpXxwO00
>>614
下宿決まってる俺が相手してやるよ。俺も対戦相手がほしいんだ
616大学への名無しさん:2006/03/12(日) 14:14:03 ID:o7+iXXvyO
>>610
そっか、ごめん。
まぁそーいう私も近鉄百貨店ww
617大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:16:55 ID:Ws+gMALgO
あ〜やっぱ関大良いわ。
量販店だの1万だの落ち着くw
もし落ちてたら入学式のスーツにアルマーニとかほざいてる大学(甲南)に行くとこだった。
618大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:26:16 ID:351kY99mO
どんぐりの背比べワロスww

538:大学への名無しさん :2006/03/11(土) 01:16:15 ID:2VtZRDEJ0
ちょwww阿波wwこのレベルにいるなら和歌山大に記念受験しに来るなw

【絶対受かるBF大学教えてくれ!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140863492/
619大学への名無しさん:2006/03/12(日) 15:43:33 ID:pTN/WcqeO
仮面するかな…
620大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:10:24 ID:TFZr6p9W0
青山でスーツ買ったら、全部で6万になった…orz
2回しか着る機会無いのに…俺あほや…(´・ω・`)
621大学への名無しさん:2006/03/12(日) 16:35:55 ID:EOfmJtnFO
みんな下宿先探してるみたいだけど寮考えてる人います??
622大学への名無しさん:2006/03/12(日) 17:24:47 ID:jqzBBt46O
スーツとりあえず定価3万5000から5万だな

1万や2万の割引つかって2万から3万が普通かな。
スーツ結構着るとき多いし
623大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:13:11 ID:3SIMxzrG0
「入学式に私服で行って浮かないかな?」

この質問は毎年あちこちで見かけるけど・・・




     確  実  に  浮  く

 そ ん な こ と が 気 に な る な ら

   素 直 に ス ー ツ 着 れ
624大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:15:01 ID:VrXTJe8F0
結構着るか???
着ないよ・・・・着る機会が無いよ・・・就職まで・・・・
625大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:18:52 ID:TFZr6p9W0
俺のなんて、ストライプが入ってるから
就活ですら使えない。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
626大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:20:07 ID:3SIMxzrG0
>>624

つ 【成人式】【冠婚葬祭】【バイトの面接】【職種によってはバイト先でも】
627大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:38:53 ID:Ur2/Kl+o0
成人式は冬用着るからなー
628大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:43:08 ID:BOA1YNTQ0
>>620
俺と同じパターンやな・・
値段の割に安っぽい感じもするやろ?
ミスったわー・・

>>626
成人式・・もうちょっと厚い生地で、上等なものがいいな。冬用じゃないと。
冠婚葬祭もストライプはさすがにまずいしな・・
それはそれ用で。

629大学への名無しさん:2006/03/12(日) 18:43:32 ID:VrXTJe8F0
成人式は出席しないぽ。
冠婚葬祭は真っ黒の服じゃね??
俺はねずみ色だからダメポ・・・・
バイトの面接ってスーツなの????マジ????
バイトでスーツ着用ってのは塾の先生かパチンコ屋かセールスマンみたいな
営業のバイトくらいじゃね???
俺はどれもやらないぽ・・・・



結局俺は入学式だけか・・・・
630大学への名無しさん:2006/03/12(日) 19:35:10 ID:8ncpPrQV0
色の度合いにもよるけどグレーでも冠婚葬祭で使えるお
631大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:00:36 ID:VrXTJe8F0
いや、無理でしょ。
フォーマルじゃないと・・・・
632大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:01:39 ID:3SIMxzrG0
>>631
必ずしも無理ではない
633大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:51:22 ID:Okqv0cft0
寄附講座「ソフトウェアアーキテクチャ(オ−ジス総研)」を開講します.
(2006年2月23日)総合情報学部では,2006年度から寄附講座「ソフトウェアアーキテクチャ(オージス総研)」を開講します.
 株式会社オージス総研は,UMLを始めとしたオブジェクト指向技術に関して日本有数の技術力を持つ会社として評価されており,
 ソフトウェア業界で培われてきた開発技術とその実践経験を基に,ソフトウェア技術の仕組みを教授することによって, 
総合情報学部生の理解をより深め,情報化社会で活躍することができる人材の育成が期待されます.


関大凄いじゃん。優良企業から講座を開いてもらえるなんて!就職もこれでアピールできるね。

634大学への名無しさん:2006/03/12(日) 20:55:38 ID:WZ6FALd40
っつか家決めるのに何すればいいかわかんね
635大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:20:23 ID:XGjv2tLt0
>>634
俺も。
まぁ国立後期の発表終わるまで探さんけどな
636大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:55:32 ID:vrgwhA2x0
あう・・・・・・薄いけどストライプあるスーツだ・・・・・・・・・。

就職活動で買いなおすのか・・
637大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:09:07 ID:dp39tsFq0
合格者はそろそろこっちに移動してね
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141414257/
638大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:33:32 ID:VK5o5JyvO
>>617
だよね〜。私も黒に近いグレースーツ+スカート+淡いピンクのシャツ+パンプスっぽい皮靴で15000円位。もうこれ以上安いものは無いだろうって感じで。
そういうブランドは社会に出て自分で買えたらすっごい嬉しいんだと思うよ。
639大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:48:41 ID:H5GLjylqO
英語以外の外国語何にしますか???
640大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:49:48 ID:H5GLjylqO
英語以外の外国語何にしますか???
641大学への名無しさん:2006/03/12(日) 23:00:50 ID:sOsWofkxO
おれはスワヒリ語にするつもり
642大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:40:06 ID:EVnYFtbu0
みんな家賃どのくらい?
643大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:49:25 ID:kdCDfIGh0
65kだお
父様母様申し訳ないです(^;ω;^)
644大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:54:00 ID:KD/F8iXDO
82kかな。やっぱ綺麗で広いとこがいいな。
645大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:01:09 ID:wcJ+ldxH0
>>643-644
kwsk

折れんとこは共営費込みで63k
スペックは、場所は関裏で関大まで徒歩5分
フローリングでリビング7.5畳+キッチン2.5畳
バストイレはセパレートって感じ
646大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:43:26 ID:SnwF1Rt3O
人間って何のために生きるの?
647大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:45:50 ID:B9ni8U5AO
その答を見つけるために生きてるんじゃねの
648大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:49:41 ID:zGQkLpnkO
答えなんかねーよ
649大学への名無しさん:2006/03/13(月) 02:53:41 ID:ammoBIwv0
>>643-645
みんな、すごいな…
俺は共益費込みで5万の物件だよ…(´・ω・`)
650大学への名無しさん:2006/03/13(月) 03:35:46 ID:aQwtQrd/0
>>649
俺もだって。
家賃45000円、共益費水道で4000円で。計49000円。
7.5畳、バストイレセパレート。鉄筋 20年


最強と見せかけて、関大行くのに25分かかります・・・・
651大学への名無しさん:2006/03/13(月) 03:55:16 ID:yFeg1VjOO
>>614 >>615
俺も混ぜてくれ!!!
652大学への名無しさん:2006/03/13(月) 04:30:49 ID:xlTyh7TO0
今パワプロサクセスやってる
653大学への名無しさん:2006/03/13(月) 07:10:36 ID:yQoD9k030
家賃3万6000円。共益費水道で7000円。計4万3000円。
8畳,バストイレユニット。鉄筋20年マンション。

とりあえず関大まで5分だな。俺の知り合いのマンション。
654大学への名無しさん:2006/03/13(月) 09:43:57 ID:wBg63JztO
おまえら金持ちだな。
俺は親から共益費込み3万以下で頼むって言われた。
風呂無しや風呂共同は嫌だよ。相部屋なんてもっと嫌。
655大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:10:36 ID:kdt5cD61O
通学組はどれくらい時間かかる?
私は1時間半以上なんだけど・・・このくらいかかるから一人暮しって人もいるのかなぁ。
656大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:26:32 ID:naiko3j50
>>649
一時間〜一時間半くらいかな
657大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:32:12 ID:PUP65SEn0
寮ってどうなんだろ?後期すごく募集少なかったんだけど
658大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:39:00 ID:kdt5cD61O
>>656アンカーミスかな?結構1時間半かかる人もいるよね〜!?なんかサークルとバイトの兼合いが気になったりして(´・ω・`)

>>657寮のパンフさらっと見たけどキレイっぽかったね!良くも悪くも経験にはなりそうかな〜!
659大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:48:28 ID:LC0Db75VO
>>655
私は一時間弱ぐらいだよ〜阪急沿線に住んでる!!
一人暮らししたいけど経済的に無理だ;;
660586:2006/03/13(月) 11:09:13 ID:VnV4zkncO
俺は1時間半くらいかなぁ

>>598
亀レススマナイ
昨日バイト先の店長に4月のシフト相談したら
『大丈夫。4月は下旬の日曜日だけはいってくれたらいいから。そのへんも考慮して君を採用したんだよ』
と言ってくれますた…
感動した…(;ω;`)
661大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:09:34 ID:dJ3a3EOZO
>>650
25分って阪急沿線か??
662大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:11:28 ID:QWQFGRZ3O
>>655
私は1時間ちょっとかな。
府内じゃ下宿させてはくれないからねぇ(´・ω・`)
663大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:39:37 ID:kdt5cD61O
>>655私は神戸なんだけど、西の端だから遠いんだぁ。やっぱ少しでも近い方がいいよね↓
664656:2006/03/13(月) 11:39:46 ID:naiko3j50
2chブラウザがおかしくなってました。orz
656は655へのレスです(´・ω・)
665大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:45:22 ID:TrjrrUD50
関大、俺も8月までは目指してました・・・
666大学への名無しさん:2006/03/13(月) 11:45:55 ID:zNL1q7xpO
相武紗季って関西大学にいるん?
ちょっと聞いてみるわ
667大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:32:17 ID:i5d2hK7i0
相武紗季ちゃんは雲雀を中退して東京に行ったから、大阪にはいないと思うよ。
668大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:37:00 ID:xlTyh7TO0
天下茶屋から関大行く人おる?
始発駅最高\(^o^)/

大阪市内だけど、1人暮らししてぇ〜〜〜〜〜〜〜!!

>>660
ええ店長で良かったなぁ・・
俺は、明日のバイトで4月のシフトがわかるよ。
土日にしてくれてたらいいが・・・
669大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:40:58 ID:LpOgdorv0
一人暮らしする奴は住所変更したほうがいい??
670大学への名無しさん:2006/03/13(月) 19:28:54 ID:lWaN+4N4O
>>665
それでどうなったの?
671大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:23:05 ID:5rn24m+T0
願書に貼る写真と、入学案内の写真と、生協のカードの写真の

     大きさがそれぞれ違うのがUZAI
672大学への名無しさん:2006/03/13(月) 20:45:07 ID:qa0MVeAv0
最近人減ったね。
合格発表前とか特に前期にはたくさん人いたのに・・・。

みんな、関西大学生総合保険はいる?
673大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:15:58 ID:RZrfkbro0
>>672
マルチすんな
674大学への名無しさん:2006/03/13(月) 21:33:44 ID:w08o9xx7O
みんな英語のコースと第二外国語何にした?
675大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:14:47 ID:wBg63JztO
入学案内ってたしか入学金払ったあとに届くんだよね?
676大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:26:37 ID:3zjJCYl/0
たしかそのはず!
だって私まだ入学案内貰ってない
677大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:46:16 ID:KD/F8iXDO
仮面浪人するやつ友達になろうぜ!
678大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:54:49 ID:RZrfkbro0
644 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 01:54:00 ID:KD/F8iXDO
82kかな。やっぱ綺麗で広いとこがいいな。
677 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/03/13(月) 22:46:16 ID:KD/F8iXDO
仮面浪人するやつ友達になろうぜ!
679大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:11:01 ID:xlTyh7TO0
>>672
俺は入らないよ〜。
学会にも入らないつもり。
生協だけでいいや。

>>674
まだ決めてないけど、うまく読むコースかなー。
二外何にしよ・・。ドイツかスペインか中国で迷い続けてる。

680大学への名無しさん:2006/03/14(火) 05:46:54 ID:22KWDgpE0
test
681大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:12:24 ID:v8vxsWdf0
まだ入学資料が届いてないので教えてください。

資料に貼らなければならない写真は何枚ですか?
又それらの大きさは何x何ですか?
682大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:16:59 ID:jCOvsH130
>>681
学生証用写真1枚と、写真提出表1枚に張る写真が3×2.4計2枚
生協の申込書にいる写真が、4.5×3.5が1枚

だったような

683大学への名無しさん:2006/03/14(火) 11:50:53 ID:jlgmkVNcO
寮って実際どうなん?
684大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:31:17 ID:731JTDHk0
わからんけど一応申し込んだ。
でも後期の寮募集少なすぎー自宅からだと2時間かかる…
帰りはいいとしても朝がきついかも
685大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:39:40 ID:QOw9mPpXO
>>682
生協の書類って生協で下宿契約した人もおくらんとダメなん??
俺てっきり生協は入ったと思ってなんも書いてないんだが…
686大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:43:11 ID:jCOvsH130
>>685
意味分からんが、生協って加入するとき7万くらいとられて。
卒業するときに5万帰ってくるやつだよな?

流れは、お金払ってカードの申込書書いて郵送→カードがもらえる。だぞ
687大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:18:36 ID:jlgmkVNcO
>>684
でも後期のやつは二人部屋しか空いてないらしいよ…
二人部屋とかマジ最悪じゃね?
688大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:41:37 ID:qdlMwmhX0
>>687
パンフである、外人と分け合ってる部屋みたいなのか?
正直、やだ。つーか、DQNと相部屋だったら人生終了
689大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:03:26 ID:ZLsYIqA70
相部屋はキツイな・・。
まともな時間に帰らないと相手に迷惑掛かるし、逆もあり得るし、
何より、オナニーもAVも我慢せなあかんし。

690大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:04:24 ID:kvaYPU3q0
>>687
確かに…でもアパートだと金がいくらあってもたりなそうだし…
あーー相部屋っていっても普通に常識持ち合わせてる
人との相部屋しか想像してなかた。
相手がDQNてこともあるんだよな…うーん
691大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:15:18 ID:jAJk0WV20
商学部のやつ商学会入る?
692大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:38:23 ID:jlgmkVNcO
何か親が寮入れって言ってくる…
693大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:44:16 ID:Jl7ZdWJ30
>>692
魔法の言葉「寮入るくらいなら浪人して予備校行く」
694大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:41:27 ID:15HyEzSG0
>>690
一般常識有>言葉はあまり通じないが普通の外国人>>>DQNの日本人&DQNの外国人

昔寮生だった俺の経験から言うとこうなる
695大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:50:24 ID:vCtAhY1x0
>>694
やっぱDQNな外国人って結構多い?
どうしよう…DQNと相部屋なんてまじ死亡だ。
696大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:07:12 ID:V9KZtmeT0
ホモの外国人だったら、人生終了
697大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:09:32 ID:HB3PMCU30
そ、そんな怖いこといわないで…
698大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:31:34 ID:xdgHX47RO
ことばの旅のロシア語バロスww
ますます悩むわ(´・ω・`)
マトリョミンサークルまであるしwww
ややマイナーな外国語に魅力を感じて悩んでる人いません?
699大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:32:40 ID:xdgHX47RO
ごめんsage忘れたorz
700大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:43:36 ID:VqqOsRRm0
つーか寮は外国人いるのか?
701大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:41:35 ID:ZLsYIqA70
おまいらもう生協の申し込みしたか??

なんか10日迄に申し込んでないと、31日に受け取れないとか書いてある!!!

今日申し込んだ俺は、教科書を割引で買えないってことか・・・。
もっとはやくしとけば良かったよorz
702大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:55:16 ID:IeDOx8OL0
>>701
あれだあれ、緑の振込み証が仮の生協カードだ
703大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:31:44 ID:Ii2DjAMP0
生協で下宿仲介してもらった俺はてっきりその時点で加入済みなのかと思ってたよ・・・
やっぱみんなださんとダメなのか?
704大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:47:01 ID:kjxWDHVc0
>>703
ちゃんと、案内読めよ。
だから、金払ってカードの申込書送るんだって。

別に、学校で物買わないつもりなら生協入らなくても不便ないからださなくてもいいけどね。
705大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:20:37 ID:p8mhlIof0
CM関西ver
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up6414.wmv

CM岡山ver
http://gazo33.chbox.jp/cm/src/1141664762243.wmv


みんな、↑のCMは知ってる???
706大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:25:13 ID:CDTruNX90
>>705
岡山人だ。岡大でてるとかそこまで気にしてなかった。
岡大であるんだから旧帝ある地方は地方版あるんでねーの?
707大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:31:42 ID:15srlf9jO
教科書の割り引きって気にするほどのことか?どれだけ貧乏なんだよWW
708大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:35:13 ID:p8mhlIof0
北海道…東京一工早慶上智医学部 北大
東北…東京一工早慶 東北大
関東…東京一工早慶上智医学部
北陸…東京一工早慶上智医学部
東海…東京一工早慶上智医学部 名大
近畿…京東阪神医学部 関関同立
中国…東京早慶医学部 阪大・岡大・関関同立
四国
九州…東京早慶上智 九大・医学部


こんな感じ。広島や金沢やMARCHはでてこないw
709大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:36:27 ID:CDTruNX90
>>708
岡大がでるのに広大が出てこないのは正直驚いた
710大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:37:00 ID:p8mhlIof0
711大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:09 ID:V1/v78pCO
生協で自転車買えるかな?
712大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:57:30 ID:mFldGHJLO
外国語選択届に書く学部・学科コード表(14ページ)に社学の残り3つのコードがないんだがどういうこと?
713大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:49:56 ID:0MB3gVB40
>>682
遅くなりましたがありがとうございました。
714大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:05:17 ID:Th74w9JG0
test
715大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:50:48 ID:HMtg80O+O
入学式まで中途半端に暇なんだよー
716大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:09:52 ID:TzZ6HrRB0
生協の写真のために、またカメラ屋だ・・・。
717大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:11:13 ID:PSmKur1d0
指定校は今日までにいろいろと提出ですが、白色のパンプレットのみ提出ですよね??法学会とかは後でもいいんですか??
718大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:13:13 ID:cAIe+Ri50
カメラのキ○○ラでとっておいてよかった
719大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:37:17 ID:j5GyJ2DU0
卒業証明書って入学時に一通だけで充分だよね??
まだ必要???
もう高校に連絡したくない・・・・
720大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:07:43 ID:cESgBMET0
>>719
三ヶ月ルールつきだけどな。
721大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:57:36 ID:UakEpJxkO
三ヵ月ルールって何ですか?
722大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:16:47 ID:UakEpJxkO
あ、すまん。自己解決した。
三ヵ月ルールって卒業証明書には関係ないんじゃないの?
調査書だけでしょ?
723大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:16:23 ID:2eLpaRR+0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |お嬢様言葉で!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
724大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:17:28 ID:OO3xhiyD0
>>722
卒陽証明書で、3ヶ月ルールがないのはセンターだけ。
調査書と入学案内は、ルールがある。

入学者なら、自分で書類見ろよ
725大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:18:34 ID:DT1woetb0
>711
生協で買えるが高いからやめとけ。しかも大学付近は谷あり山ありだし
変速つけてもケッコー無意味だ。
726大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:59:36 ID:uf0RaSd00
関大で仮面しようと思っているんですが、図書館って自習室として使えますか??
727大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:17:18 ID:j5GyJ2DU0
>>725
大学近辺に安い自転車屋ある??
728大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:50:41 ID:LXWvItC9O
俺も仮面してたけど図書室より自宅が多かったかな。俺は今年受かったよ!君も頑張れ☆ 
729大学への名無しさん:2006/03/15(水) 21:52:12 ID:orI3W7p7O
>>728
どこ?
730大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:24:05 ID:LXWvItC9O
>>729
関大社から早稲田政経です。
731大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:37:17 ID:3GhUMSG+O
みんな仕送りいくらもらえる?
732大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:40:42 ID:ZYO2o6R30
仮面するくらいなら予備校いけ
733大学への名無しさん:2006/03/15(水) 22:42:01 ID:91qPYeZk0
喪前が指図することじゃない
734大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:06:12 ID:XijYhY6K0
奨学金は7月からか・・・もっと早くほしい\(^o^)/
735大学への名無しさん:2006/03/15(水) 23:45:33 ID:n0uglzToO
外国語は何を選択したら楽??
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:09:08 ID:B3t6CRyO0
>>730
だったら合格所うp汁!
738大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:22:32 ID:7beOntKq0
愛撫 沙季ってなんかHな名前やな
739大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:07:02 ID:dSqNlEI70
なんか大学からいろんな資料が来たよ。
みんなは体育選択する??
740大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:19:19 ID:ZdQ3hFRqO
>>739
何の資料?第二外国語とか選択するやつ?
741大学への名無しさん:2006/03/16(木) 13:35:59 ID:iqTUvbqkO
>>731 18マンやで
742大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:01:54 ID:1Emy63uVO
俺は4万まで・・・・・・
あとはバイト。
743大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:52:30 ID:OJD64Pjz0
>>741
18万ももらってなんすんの?
普通に生活してたら15万くらいでよくね??
744大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:19:18 ID:21HdTydW0
>>743
家賃電気携帯は全部親が払ってくれる。
自分で払うのは、ネット料金、食費だ、それが5まん
745大学への名無しさん:2006/03/16(木) 18:28:53 ID:yg/QvZ+/0
真面目にバイトしてれば、仕送りは10万もいらんだろ…
746大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:24:18 ID:B0FckCiSO
今年妹も進学、来年は下の妹が受験、10万なんてとてももらえんよ…
>>742似たようなもんだ、頑張ろうな
747大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:43:52 ID:1Emy63uVO
俺は携帯代以外は全部自分が責任持って払うことになってる。
親からの仕送りは家賃で吹っ飛ぶんだよなぁ・・・
先行き不安だ。
748大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:57:31 ID:q+cEMIcm0
正直、バイトしたくないのが本音だがな。
時間に時間に追われる未来を想像すると欝になる。
749大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:14:33 ID:q+cEMIcm0
英語勉強してるかー?
俺全くしてないし
750大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:19:36 ID:B0FckCiSO
>>749TOEICの対策してる
自発的にやると入りが違うわ(笑)
751大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:43:23 ID:RDhYEvV0O
TOEICの対策とかどんなことしてる?それと、大学の授業の時間割りはどんな感じ?知ってる人がいたら教えて下さい
752大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:13:24 ID:4vX4ShFC0
入ったらすぐにわかることをいま気にしても
何もしようがないし
ナンセンスな質問だな
753大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:20:12 ID:vW3loLtk0
俺なんて仕送りは毎月自分の口座にいれてくれるけど
携帯から家賃まで全部その口座から引き落としだぞ。
バイトやりつつ勉強頑張って来年授業料減額とか狙ってみないと厳しいな
さて。今日もTOEICの勉強頑張ってくるか・・・
754大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:29:40 ID:B0FckCiSO
>>751俺は基本的にこれ使ってる
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_sim_p_dp_2/250-1918622-7395455?a=4062108305&tid=1142511186
でも英ナビのが見る時間は長いかな
文法は受験の文法問題が好きなら意外と取れるよ
リスニングは知らんw
755大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:32:59 ID:7+QN6G8OO
上級英語とるヤツいる?
756大学への名無しさん:2006/03/16(木) 21:33:35 ID:Ku5Dbb8DO
相武沙季あげ〜
まじで??
757大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:01:21 ID:1Emy63uVO
入学式の次の日にいろいろな説明があるけど、入学式だけスーツで、あとは私服でいいんだよね?
758大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:01:44 ID:4vX4ShFC0
そうだね
759大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:08:30 ID:XJaEhCNvO
俺家賃だけしか払ってもらえない…
不安だ(ToT)
760大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:57:53 ID:1Emy63uVO
入学手続きの中で誓約書の現住所って寮の住所がいい?それとも実家のがいいの?
761大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:29:08 ID:d7ldD1660
入学手続きがまだ届いていない件


入学金振り込んだのが14日だからか?
762大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:36:45 ID:x4sIPEykO
生協の写真ってやっぱ3ヵ月以内のじゃないとマズイかな?
763大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:51:22 ID:wjOUzGf3O
>>761同じく。14日に払ったけど・・・早く届いてほしい。
764大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:06:30 ID:CaT1T+glO
>>755
ノシ ちょっと不安・・・
765大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:12:36 ID:7Rn/+9EFO
社会システムって社学の他のに比べて少しレベル落ちるの(?_?)
766大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:14:34 ID:A8ALDjq1O
そんなこと気にしてどうする
767大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:21:57 ID:piTJGbIr0
>>764
やっと同士がいた!!俺も正直不安だ・・・
必修科目が疎かになったら意味ないし・・・ちなみに学部どこ?
768大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:22:07 ID:7Rn/+9EFO
とりあえず教えて!!!
769大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:26:13 ID:+loVsic70
>>768がこのスレの他の人に比べてレベルが落ちるのだけはわかる
770大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:27:21 ID:If/KKwwMO
入学手続きUの会員カードの出身学校名って俺らの場合は関西大学でいいの?
それとも出身高校?
771大学への名無しさん:2006/03/17(金) 00:33:26 ID:CaT1T+glO
>>767
法学部です!みんなレベルたかい人が来るんかな・・・
772大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:09:06 ID:rYFB5qZWO
>>771
一緒だ!!同じ学部で仲間がいてうれしいな!!
773大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:16:57 ID:cdhJN4WYO
試験当日以来文学部の仲間をほとんど発見できてない(´・ω・`)
774大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:29:14 ID:ts+2mRYJ0
みんな、TOEICの勉強してるけど、それって何かあるの??
入学後テストあるとか??
なんかあたしも奨学金とかもらえるならもらいたいけど
商学部なんだけど、簿記の資格とかとったほうが
もらえやすいなら簿記やりたいから気になって…
775大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:32:26 ID:CaT1T+glO
>>772
わー!うれしいっ!!もしかしたら同じクラスになるかもですね!よろしく。
ちなみに英検2級レベルです・・・
776大学への名無しさん:2006/03/17(金) 08:48:55 ID:B5DcXCeN0
>>773
自分文学部ですYO
入学手続きが届くのを大変心待ちにしております。
777大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:06:24 ID:LZ4oqlJO0
経済学部ってやつも全然みないな・・
経済学会とか入るもんなの?

俺も春休み暇やから、バイトしながら簿記とTOEICの勉強してるかな〜。
ホンマ英語力鍛えたい。

778大学への名無しさん:2006/03/17(金) 11:53:36 ID:1Ozjlkj+0
法フレの人いる??
英会話と体育はどうする?選択する??
779大学への名無しさん:2006/03/17(金) 12:48:29 ID:cdhJN4WYO
>>776嫁にもらってくれ
いやまじで久しぶりに見たよ(´;ω;`)
今のところどの専攻に興味ある?
俺は哲学か史学になると思うけど、まずはいろいろ貪欲に手を出したい
780大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:42:42 ID:ADgpNAik0
>>778
英会話は取った
体育って…まさかウェルネスコースの事言ってるわけ?
781大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:47:11 ID:fpNfVn3I0
>>780 全部通常コースにした、英語とかぜんぜんついていける自信なし。
782大学への名無しさん:2006/03/17(金) 14:56:39 ID:1Ozjlkj+0
>>780
ウェルネスコースじゃなくて、ただ選択するかどうか。
俺、キモデブだから体育は出ない方が良いよね??

>>781
通常コースって、法フレにあったっけ?
無いよね??
783大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:40:56 ID:9/1uIBmE0
え?体育選択する書類ってあったっけ? 気づかなかったな。
通常の授業であとで取るんじゃないの?
784大学への名無しさん:2006/03/17(金) 15:42:38 ID:MyP5QgpN0
>>775
お前は俺かw英検のレベルまでかぶってんじゃんww
同じクラスになったらよろしくな!!
785大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:56:43 ID:M0qV3V7M0
>>782 法フレじゃなくてデイタイムのほうだよ!!私英語レベル中学生…
786大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:06:23 ID:8yekNZ6wO
俺の三股かけてる女が全員関大WW
ウハッばれそうWW
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:33:46 ID:x9ed73Pf0
>>786
大丈夫。妄想の中だから誰にもばれないよ
789大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:32:08 ID:pwQaNOXW0
関大周辺ってFOMAの電波強い??
790大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:41:09 ID:If/KKwwMO
フォーマが無理だとかなり困る。
791大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:01:32 ID:rYFB5qZWO
>>789
上山手町は電波不安定とかいわれた
792大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:08:26 ID:8yekNZ6wO
>>788
妄想じゃないけど?童貞君乙WW
793大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:42:03 ID:3Q6Yb8o8O
入学手続き書で社会学部の学科コードが社会学科しかないんだけど他の学科の場合どう書けばいいの?
794DJ Leo ◆D4if5avKo. :2006/03/17(金) 19:48:44 ID:S0L8uGmm0
>>793
社会学部には社会学科しかない
専攻が違う
795793:2006/03/17(金) 20:15:07 ID:3Q6Yb8o8O
今いろいろ見直して理解しました。レスありがとうございます

記入にマスコミ学科って書いちゃったよ…
796大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:20:21 ID:FWjY8Y+SO
みんな英語のコミュニケーションクラスとった?
797大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:21:22 ID:BhM5+gxY0
とってないって!!!!!!!!!!!
798大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:21:33 ID:2NqxA6k0O
>>783
ただ選択するかどうか聞いてんじゃん?その言い方ワロス
799大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:24:26 ID:BhM5+gxY0
ごめんmmでも何回かこの質問なかった??ごめん!!
800大学への名無しさん:2006/03/17(金) 21:58:30 ID:yKqvr2f4O
>>773
>>776
(´・ω・`)ノシ
文学部です。さっきスレ見て同じ学部の人いて嬉しいです!今日入学手続き書類が届いたけど何をとればいいか悩みませんか??
801大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:30:45 ID:cdhJN4WYO
>>800こんなに同時に現れるのは珍しいな
嬉しいですね(´;ω;`)
第二外国語とか?
802大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:33:55 ID:V5AzYe55O
>>801
はぁいっ!前期ですけど私も。同じ学部同士頑張りましょう。
もう専攻決めてますか?
803大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:53:31 ID:cdhJN4WYO
>>802頑張りましょう(`・ω・´)
自分は史学か哲学になると思うんだけど、
決められないからこの大学にしたような感じだからゆっくり決めますよ
そちらは?
804大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:21:01 ID:YCETDdAPO
この大学って新入生歓迎会とかないの?
805大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:30:47 ID:kfRLaJOA0
>>779
専修ならとりあえずインターデパートメントか英文学系に興味がありますね。
因みに第二言語は中国語を考えています。
本当はギリシア語をやりたかったのですが無さそうなので・・・。
>>800
共に同じ大学で切磋琢磨しましょう!
806大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:48:32 ID:FdjXx2KjO
私総情なんだけど、体育取るか迷うなあ・・・
807大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:55:09 ID:jTlzy0+k0
>>806
俺と付き合わない?
808大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:59:46 ID:8cVc90BV0
>>807
俺と突き合おうぜ
809大学への名無しさん:2006/03/18(土) 01:09:41 ID:jTlzy0+k0
>>808
アッー!!
810大学への名無しさん:2006/03/18(土) 02:43:34 ID:r8KGA6DeO
私も文学部!専攻は英米系か中国で迷ってるんだけど今年からできる英米文化ってどうなんだろう…とにかく早く大学行きたいな♪
811大学への名無しさん:2006/03/18(土) 03:02:49 ID:ELXJ+HYN0
けっこう文学部いるんだ。
俺も文学部だけど、二年次で専攻を選択できるってのがいいよね。
映像文化に興味ある人っている?
812大学への名無しさん:2006/03/18(土) 04:22:13 ID:1P51dthqO
>>805
英文学系の人多いですね
原本で読みたい作品がたくさんあるので、
図書館で英文に苦戦してる奴がいたら俺だと思って解説してやって下さいw
>>811
最初の1年でできた友達が予想外の分野に進んだりしたら
視野が広がる良いきっかけになると思う
早く行きたいわ('A`)
813大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:12:36 ID:YCETDdAPO
ねぇ誰か804を…
周りの人はみんなあるんだけど
814大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:22:08 ID:oY4ybDfOO
>>813
このスレ最初から読み返せ
815大学への名無しさん:2006/03/18(土) 11:34:23 ID:VPIXuOhUO
工学部ですけど、第2外国語はなにとったら楽ですか?
816大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:12:15 ID:Ja3wczyV0
>>812
基本的に言語好きですからね。
おそらく自分も英文に悪戦苦闘することでしょうww


ところで第二外国語でロシア語を取ろうと思っている人は居ますか?
言葉のはじめとか言うのを見ていたら急に興味が沸いてきた・・・
817大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:25:00 ID:Zd575s9lO
外国語選択届って鉛筆だよね?
ボールペンで書いちゃったんだけど大丈夫かな?
818大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:37:49 ID:Zd575s9lO
あげ
819大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:00:37 ID:VPIXuOhUO
外国語はなにが いいか教えてょ〜
820大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:03:59 ID:ELXJ+HYN0
>>816
俺もロシア語にしようかなと思ってる。
ドイツ語とで悩んでるんだけど…
821大学への名無しさん:2006/03/18(土) 14:48:16 ID:afHh8Z5Y0
>>817 俺も間違えてボールペンで書いてもた。そのままだしたけどな
822大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:16:46 ID:1P51dthqO
>>816そうあれ見たら頭から離れなくなりますよねw
>>820同志。シラーとプーシキンが夢に出てきそうだよ(´・ω・`)
資料見て気になったのが、テープライブラリー等の自習環境に言語によって差がありそうなのと、
ロシア語はアドバンストプログラムが無い点。
本腰入れるとしたらドイツ語のが環境が良さそうだけど、
そこまで力を入れるか現実的に考えたら興味を優先してもいいんじゃないかと。
興味を優先にしたらどちらも捨てられないから困ってるわけで無限ループw
823大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:20:43 ID:dj3brMQo0
スペイン語にしようと思ってる俺が登場

スペイン語って結構少数派なんかな。
おもっきり興味で選んだ。
アディオス!
824大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:26:26 ID:K65aaPJY0
入学式に親来る?
825大学への名無しさん:2006/03/18(土) 15:39:04 ID:W7iDw3tDO
関大なんかに来る親ははずかしい。
826:2006/03/18(土) 15:40:48 ID:BGFiyE9MO
親くるき満々だぉ
827大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:45:01 ID:bgw5cFYvO
>>823
俺もたぶんスペイン語にすると思う
発音簡単そうだしリーガエスパニョーラ好きだし
828大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:46:39 ID:bgw5cFYvO
>>823
俺もスペイン語にすると思う
発音簡単そうだしリーガエスパニョーラ好きだし
829大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:47:57 ID:bgw5cFYvO
ミスった…
830大学への名無しさん:2006/03/18(土) 17:05:25 ID:FByAd/UZ0
ロシア8・英4・独4で取ろうとしてるのは俺だけか…

ロシア語取りたいけど法学部で独or仏の縛りがあるからこんな事になってるけど
英語四単位でも問題ないかな?
831:2006/03/18(土) 18:10:09 ID:BGFiyE9MO
俺はフランス語にした
832大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:19:31 ID:0oE+R3v80
韓国語が一番簡単らすぃ・・んでもなぁ・・
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834802:2006/03/18(土) 19:09:10 ID:/BGok+8kO
>>803
亀すみません。自分は希望の職業から英文ですよー。哲学おもしろそうですね!一年間で他にも興味が出てくるかもしれないし…わくわくします。
835大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:40:43 ID:P3MADS7u0
>>710
東大東大言い過ぎwwwww
836大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:13:09 ID:9iqZELkh0
>>822
今日も見てたら又ロシア語、スペイン語、中国語で迷ってしまいましたw
結局まだ決めれていません・・・。
実用性・難易度を考慮したいのですが大して内容も分からないので難しい・・・。
837大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:17:26 ID:ASayFY+XO
もうみんなは入学手続き2を完了した?
俺まだなんだけど・・・
遅れるとまずいよな?
838大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:21:20 ID:9iqZELkh0
>>837
まだ完了してません。一応期限は3月24日までですしまだ余裕もあることでしょう。
839大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:38:59 ID:YMntTasPO
>823
>827
おれもスペイン語。NHKの笑い飯のスペイン語講座見れw 絶対スペイン語好きになるからw
840大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:23:39 ID:qHka4AWJ0
>>827
おぉ!俺も旅番組とかでスペイン語圏をみてると、すごい陽気で楽しそうやから、スペインにした!

>>836
俺と迷ってた3つが同じw
ロシア語もことばの旅みてると迷うよね。

>>839
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
笑い飯がやってるの??見てみる!!
紹介してくれてサンクスw
841大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:03:17 ID:rRg0Nzyg0
近大のスレは学歴ネタで荒れてるなぁ
関大受かって良かった^^
842大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:12:57 ID:ijpvC+1k0
 大阪ドーム右打者三塁側に赤く萌えていますね。歴史は古いが,立命館とともに関西では変貌を遂げている大学でーす。財務内容は,立命に次ぎ関西第2位,産学協同にも積極的に関わり全国起業数第2位,REC受講充実度5本の指に入っているよね。
 重要文化財の校舎がある大宮キャンパス,中枢機能を有する深草メインキャンパス,インティリゼンス滋賀瀬田キャンパス
三つの顔がありまーす。 
843大学への名無しさん:2006/03/19(日) 01:43:09 ID:6OHC+ACOO
>>839見ないぞ、ますます悩むから見ないからな!…決まりそうもない('A`)
844大学への名無しさん:2006/03/19(日) 09:34:27 ID:PkXVyoFCO
法学会か。
これは論文集と学会誌、学部試験の過去問を配布してる。
論文集は結構歴史があって内容もそこそこ。俺は有名な先生の論文なら読んだりするな。でも普通の学生は読まない。過去問も図書館に行けばコピらしてくれるらしいからね。
だから強いて入る必要はない。
まあ、新入生は勉強も遊びも頑張ってよ。卒業する俺から言わせると、大学は受け身じゃつまらない。
845大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:14:36 ID:C/B+mVe9O
商学会入らなかったけどあれ入らなくてもいいんだよな?
846大学への名無しさん:2006/03/19(日) 10:36:27 ID:1xC74ZCk0
>>844 卒業生に質問、法学部ですが英語がなかなかいろんなコースにわかれてるみたいなんやけど、大学の英語って難しい??最近英語ぜんぜん勉強してない…
847大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:35:28 ID:PkXVyoFCO
>>846
英語は簡単。さらに言うなら、一回生のコミュニケーションはもっと楽。友達増えるしな。抽選になるけどとりあえず取っとけ。
英語Tやったっけ、もう一つのクラスの方は運次第。俺は楽な先生に当たった。
二回になってからの語学は先生も変わるかもやし、また先輩に聞いたほうがええやろ。
848大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:59:12 ID:SNHCees60
>>847 ありがとう。簡単なんや、まあ言うても勉強はせなな!!コミュニケーションは取らんかった…、もう提出してもうたし…もちょっと早くに教えてもらえとけばな…
ほんまありがと助かったわ!!
849大学への名無しさん:2006/03/19(日) 15:34:27 ID:371gak+Q0
>>811
おれとか
850大学への名無しさん:2006/03/19(日) 17:17:46 ID:FysWiaWUO
手続き案内書みるのめんどいのは俺だけ?
851大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:25:57 ID:LzeWetmrO
オープンキャンパス行く人いますか?
852大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:03:58 ID:jVaicXoz0
もうすでに手続き書類提出できるように封を閉じたんだが、やっぱコミュニケーション取ろうかな。
コミュニケーションの授業って単位もらえますか??
853大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:44:02 ID:qHka4AWJ0
そりゃもらえるっしょ!

俺も今日書類書いたから、明日朝一で写真撮りにいって、出してこよー。
23日必着だったっけ。

明日しよ明日しよと思ってたらもうこんな時期になっちゃった。
854大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:51:29 ID:371gak+Q0
>>853
おまいは俺かwwwwwww
855大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:57:59 ID:qHka4AWJ0
>>854
俺はおまいかwwwww

なんやかんやで、長かった春休みも終わりやねー
24日に入る給料で服買わんと、大学で着れる服ねーよw
856大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:08:20 ID:OefYURpB0
>>855
俺も着る服ねーよwバイト代が全て飛びそうだ・・・
大阪のほうがいい服ありそうだけど迷いそうだしこっちで買っていくか・・・
857大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:14:24 ID:1sCkjx0HO
ロシア語なんて名詞が六つも変化すんだよ?むずすぎさー
858大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:20:35 ID:jVaicXoz0
朝鮮語取る人いる??
ハングル語だよね??
859大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:23:24 ID:TJXYXrwr0
2行目が何を質問したいのかわからない
860大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:36:45 ID:tZmjM6MJ0
前期組なのにまだ手続きしてねーやっべー
861大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:49:40 ID:Ssk/8yX80
ハングルにしたよ〜
親が韓流スターに入れ込んで、ドラマがいっぱい
勿論見せられた。 文法が似てるので楽かと・・・
862大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:50:14 ID:46pTvALz0
ハングル=文字
863大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:55:27 ID:TJXYXrwr0
>>862
正解

>>861
あと、実践しに現地に行くのが安いw
864大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:57:31 ID:tyhiMlz+0
>>863
鶴橋に行って練習するのもあり。
865大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:00:45 ID:TJXYXrwr0
たぶんあんまり聞けないよw

ガード下の商店街のキムチや食材は
さすがに一見の価値があるけどな
866大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:23:24 ID:46pTvALz0
俺去年の夏、ゼミ合宿で韓国に行ったけど
「カムサハムニダ」しか言ってないw
867大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:25:46 ID:TJXYXrwr0
감사합니다.だけでは寂しいなw

사랑해요.くらい言えないと・・・
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:36:24 ID:BnLF6g5f0
hosyu
870大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:43:44 ID:4zY5SaDyO
>>860ナカーマ

前期組なのに、その後後期で関東の某大学を受けて、受かっちゃったから迷ってる……。
一人暮らしなのに家探しさえ行ってない
871大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:10:49 ID:Z6caB+2hO
何か急に雰囲気が変わったな…
別スレと合流でもした?
872大学への名無しさん:2006/03/20(月) 02:07:53 ID:1AI4cPvx0
愛撫って名前は馬場ぐらい終わってんな。
873大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:47:06 ID:t92zsB4N0
法学会結局入った!!
874大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:54:33 ID:xAa6xdT5O
深井ってやつ、うちの学校から進行形や受動態もわからんのにここの法学部に指定校で入ったで。
875大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:52:33 ID:oupGapjw0
>>874
そんなやつがある程度の評定あったってどんな学校だよ
876大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:55:36 ID:xAa6xdT5O
私立だからなんでもアリ
877大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:02:04 ID:SW16SM0qO
指定校で入ったやつは入ってからも遊ぶんじゃねーの。
正味負ける気がしない。
878大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:06:17 ID:QixwTYZE0
正直ある程度名前の通る私大なら看板学部だけは指定校なくしてほしいな
財源はどうでもいい学部からとればいいじゃないか
879大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:27:23 ID:xAa6xdT5O
深井ってやつやからネ。
880大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:31:44 ID:aAiCOtls0
>>877
現時点でさほど勝ってるようにも見えないがw

たがだか関大の入試に受かったってだけだろ?
入ったらわかるけど、んなもん大したことじゃない
881大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:01:07 ID:ggkmzP4cO
>>873
入らないつもりにしてるんだけど
やっぱ入った方がいいのかな??
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:06:20 ID:8dWkWWPpO
>>878
ある程度名前が通るwww
ばかじゃねぇのwwこんなカス大だれもしらねぇよwww
884大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:15:20 ID:a2Bi3kJH0
関大文学部新入生なんですが、普通は何時ごろに授業終わりますか?5限目以降入るひとかありますか?
885大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:16:36 ID:aAiCOtls0
入学して
時間割表見て
自分で時間割を組んでみるまでは
なんとも言えんね
886大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:17:48 ID:a2Bi3kJH0
やっぱ入学までに時間割知るのは無理ですよね?
887大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:29:33 ID:M6tqmfdd0
たぶんね
最低でも新年度にならないことには・・・
888大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:42:01 ID:a2Bi3kJH0
わかりました。平均して4時ぐらいですか?
889大学への名無しさん:2006/03/20(月) 14:52:59 ID:Z6caB+2hO
>>884俺も文学部。頑張ろう

良かったらできるだけsage進行でいってもらえるとありがたいです
よろしくお願いします
890大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:34:54 ID:puhTBSoFO
新入生はだいたい何冊くらいノートが必要ですか?
891大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:10:48 ID:kObziQjTO
>>883
そのカス大のスレをわざわざ荒らしに来てんじゃねーよwwwこの底辺カス野郎がwww
892大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:21:30 ID:mVhkdpuaO
基礎体育学とる人おる?みんなとるもんなんかな…
893○○社首席卒 ◆0wn80nzvk6 :2006/03/20(月) 16:23:03 ID:YNeuaBx50
>>889
age
894大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:29:02 ID:4ujgIiBd0
>>888
平均しても無意味

>>890
中学生みたいな質問だなw
なんならルーズリーフ使え

>>891
マジレスイクナイ
895大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:53:27 ID:eBQEV/xn0
>>881 過去問くれるらしいよ
896大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:23:49 ID:ggkmzP4cO
>>895
過去問は図書館でもコピーさせてもらえるって聞いたんだけど…
897大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:13:58 ID:C+9QY0/00
>>896 そうらしいね、でも確証がないし… とりあえずはいろいろと特典がありそうだからさ。1万8千円と高いし無理に入る必要はないよきっと!!親と相談したほうがいい!!
898大学への名無しさん:2006/03/20(月) 20:06:07 ID:DyKHMqhh0
誓約書とかって24日着ですよね?
899大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:36:55 ID:y1uNgvu0O
>>892
なんか大学も力入れてるとか言ってるし、人と打ち解ける手段として人見知りの私は入りたいと思ってるよ。運動もしたいしね〜。大体何割くらいの人が授業受けるんかな?
900大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:05:54 ID:NNZHQUea0
900
901大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:09:03 ID:usr4wRit0
>>898
24日必着だよ。
郵送でやるなら、関西地方は23日までに出せば間に合うな。
俺は今日の夕方出した。
902大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:52:03 ID:CvDZgIxd0
社学部なんですが、パソコンもう買っておいたほうがいいかな?
皆さんもう用意してますか?
903大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:56:08 ID:NNZHQUea0
今すぐ買わないといけない事情があるのならともかく
そうでないなら入学して様子見てからでも別に十分
904大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:05:19 ID:QhaF1otCO
>>897
一万八千は高いよねぇ〜これから教科書代とかもいるし…
入会したら過去問がもらえる以外にどんな特典があるの??
905大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:15:00 ID:onoccg8aO
今日法学会の法学論集もらって今読んでるけど、今回のは結構おもしろい。
ただこのおもしろさは大学に入ってすぐはわかんねーだろうな。
やっぱり六法系とか実体法系の論文が入ってるとおもしれえな。
906大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:01:22 ID:Z1o9uTv8O
生協は加入すべき?
907大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:01:58 ID:KCAWbDyB0
>>904
俺も、下宿だしそんな金払う余裕無いわ…
それに入ったからといって、法学論集を読むとも思えないよ…(´・ω・`)
それに一万八千はね…高いよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
908大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:15:49 ID:Qbx/wYQt0
1000ゲト
909大学への名無しさん:2006/03/21(火) 03:09:52 ID:waKmS0u30
社会学部だって言うと、近大の人に「社ガールやん」と言われた。
社ガールは美人が多いと有名だってさ。
又ひとり増やすことになる
910あぼーん:あぼーん
あぼーん
911大学への名無しさん:2006/03/21(火) 05:00:34 ID:NghcE+5Q0
>>909
おまえは捨ガール。
912大学への名無しさん:2006/03/21(火) 09:51:02 ID:QSr4zUSa0
>>904 法学論集やらなんやら、やっぱ一番でかいのは過去問ぐらいじゃないかな??たいしたもんもらえないかもしんないし…わからないわー
913大学への名無しさん:2006/03/21(火) 11:14:32 ID:onoccg8aO
どっちにしろ入学したら遊びも勉強もしっかりやってな。大学は勉強しろとかサークル入れとかっていわれへんけど、卒業するときになってどっちか片方だけしかできませんでしたやったら、後悔するよ。
勉強するかわからんなっていう奴も入ったらとりあえず思いっきりやってみろ。大学の勉強が自分に合うか合わへんかはそれから判断したらいいし。無駄にできるような時間はほとんどないぞ。4年は短いねんから。
914大学への名無しさん:2006/03/21(火) 11:17:53 ID:onoccg8aO
ごめwww
904じゃなくて905だったwwスマナスw
915大学への名無しさん:2006/03/21(火) 11:50:06 ID:EeQp3ErnO
すみません相武沙季ファンですが関大入ります
916大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:53:13 ID:avJW8NdvO
>>806
亀レススマソ
あたしも総情だよ
917大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:52:29 ID:biKhcuOg0
>>916
ギャルなら付き合ってくれ
918大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:10:40 ID:d6OnRRaR0
スーツって、いくら位した?
919大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:15:15 ID:d6OnRRaR0
あと、スーツにした?
それとも ジャケット+パンツにしようか迷い中・・
920大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:27:24 ID:ZxiClRfm0
>>918
3万9千だったけど何だかんだ揃えてたら5万近くまでいったお
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:30:46 ID:NghcE+5Q0
>>918
俺も行く時はどうせ1回しか着ないし糞安いのでいいや〜って思ってたけど、
何故か4万も払ってしまったわ。貯金無くなったしw
スーツやよ。

>>917
ギャル男の俺でも か ま わ な い か ?
923大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:36:38 ID:caBHmD7FO
>>916
ほんとに?
てか体育って皆取らなきゃいけないっぽいのかも!!
よくわかんないけど^_^;
924大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:40:49 ID:B7jxf7dR0
>>922
突き合おうぜ
925大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:49:53 ID:avJW8NdvO
>>918
全部揃えたら5万位いったかな
スーツ自体は35000くらい

>>923
いや 多分選択だと思うよ
あたしはとるつもりしてるんだけどキツイのかな?
926大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:24 ID:jg/TBIAuO
ウホッ!が多いのは仕様かw
前に第二外国語でロシア語を取ろうか悩んでた人達、まだいる?
俺はいろいろ本を読んだ結果ドイツ語にほぼ決定したよ
もしロシア語とるようだったらカラマーゾフの兄弟を音読して聞かせてくれ
927大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:01:33 ID:3Ota8GznO
ギャル男って俺以外にもいたのか!よかったWW
928大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:07:29 ID:Kebv3kG+0
【ウホッ!】関西大學 48【アッー!】

変更は認めません
929大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:10:02 ID:tcGJgArs0
おい!若槻本人がたてたと思われるスレだぞ!
ちゃんと写メアップしてる!本人の可能性大!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142933709/l50
930大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:18:27 ID:PsuUuc/HO
私も糞安いスーツでいいやと思ってたけど結局こだわってしまった。
ママンごめん。
まぁスーツと靴は就活に活用できるからいいか。
931大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:19:14 ID:biKhcuOg0
ユニクロの無地のトレーナーに、ジーパンで大学デビューします。

いじめないでください
932大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:22:48 ID:caBHmD7FO
>>925
グランドまで遠いみたいだけど…
球技とかだったらいいのにね!!
選択って大学入ってからかな?
933大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:24:07 ID:NghcE+5Q0
ちょっと活気戻ってきたかな??

生協の仮会員証ってクレジット機能は無しだよな?
ということは、教科書とかは現金でってことになるんだよな?
もっと早く申し込みしとけば良かったな・・。

>>924
ウホッ   __*| ̄|○ バッチコイ

>>927
いねーよw

>>928
異議無し

934大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:31:47 ID:biKhcuOg0
クレジット10万と30万とあったじゃん。
親は、機能つけないでいいって言ってたけど。

つけさせてくれって頼み込んで10万のほう申し込みさせてもらった
935大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:37:03 ID:avJW8NdvO
>>932
ちょっと考えちゃうな…
でも普段あんまり運動しなさそうだから取りそうな希ガス(;´Д`)
HAND BOOKに球技とかもするって書いてなかったっけ?
936大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:38:07 ID:Kebv3kG+0
おまえら実は び びりだろ?
だ っ て「>>」でレス番指定とかしてるしw
それだと一々>>を ぷ っしゅして見なきゃいけないから面倒で叩かれにくいはずだ。
だから、 で きれば書き込みをコピーしてレスして欲しいわけ。
そんぐらい や れるだろ?
だからもう「>>」はやめ れ 。
937大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:39:39 ID:Kebv3kG+0
おまえら実は び びりだろ?
だ っ て「>>」でレス番指定とかしてるしw
それだと一々>>を ぷ っしゅして見なきゃいけないから面倒で叩かれにくいはずだ。
だから、 で きれば書き込みをコピーしてレスして欲しいわけ。
そんぐらい や れるだろ?
だからもう「>>」はやめ れ 。
938大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:39:52 ID:klDki7od0
みんな良いスーツ買ったんだなぁ。
俺は1万位で探したい・・靴もネクタイも全部入れて
3万で買えるかな?
スーツってデザインとかあるもんなの?
あおやまとか大手スーパーだとデザインがおっさんくさくなるかな?
939大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:41:52 ID:tE+BRPji0
スーツ買いに行く時って親と行った?一人で買った?
940大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:42:52 ID:NTCQ33apO
>>934
私も!
親がクレジット機能いらんって行ったけどクレジットじゃないと申し込めないみたいだし…
同じく10マソにしました
941:2006/03/21(火) 21:43:01 ID:tyfyFzfYO
親といったぉ。
942大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:44:25 ID:biKhcuOg0
>>935
体育取って。
俺とテニスしようよ
943大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:45:29 ID:NghcE+5Q0
>>934
俺30にしたなー。でも生協以外でそんなに使うつもりないしなー。
あれって、現金はレジ混むからカードやと早いみたいなのが、目的みたいやしね。

>>936 >>937
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!

>>938
俺も青山で買ったよ。まかせたら4万も掛かってしまった。
それなりに今風のスーツすすめてくるよ多分。



おまいらなんでそんなに科目詳しいの?って思ったら青い本に書いてあるんやな!

944大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:46:04 ID:biKhcuOg0
>>940
生協の相談電話(フリーダイヤル)したら、クレジット機能がいらない人は
口座番号とかはんこ押さなくていいって言ってたよ。

もう遅いか??まぁ、あると大人になった気分だよね
945大学への名無しさん:2006/03/21(火) 21:55:34 ID:D9z466I60
毎日私服って結構欝だな。そんな数ねぇ…
買いに行かねーと
946大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:00:55 ID:tMY5jLBq0
スーツなんて買うの初めてだし
やっぱ親と一緒に買いに行った方が無難かなぁ?
947大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:02:16 ID:tMY5jLBq0
あおやま あおき はるやま の、どっかで買ってくるw
948大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:02:56 ID:biKhcuOg0
>>946
親と買いに行けばいいじゃん。
恥ずかしいことでもないぞ、結構皆親子連れだ
949大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:03:26 ID:NghcE+5Q0
>>945
俺漏れも
またその服かよw みたいに思われんようにしとかんとw

>>946
店入ったら店員がすぐ付きっきりで色々教えてくれたりするよ!
まぁ親の金で買うんなら、連れていってもいいんじゃない?
950大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:04:25 ID:D9z466I60
>>946-947
親と買いに行ったが金出してもらっただけで、それ以外殆ど意味無かったwww
951大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:10:35 ID:tMY5jLBq0
dクスです。
明日か明後日 おかん連れて行ってくるw
952大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:18:57 ID:avJW8NdvO
スーツはコムサで買ったお

>>942
男女分かれてるぽい
953大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:25:23 ID:caBHmD7FO
>>935
あたしも運動しなそうだし好きだから取ろうかな!!
入学手続案内書にある23ページのってウェルネスコースじゃなくても体育取るなら出すのかな?
954大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:38:51 ID:avJW8NdvO
>>953
一緒に頑張ろうょ(笑)
あれはウェルネスだけだから提出しなくて良いと思う
体育の選択も入ってから他の履修登録と一緒に行うんじゃないかな
955大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:43:29 ID:biKhcuOg0
女の子と体育したかった・・・・・・・・・。
956大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:43:30 ID:dM6GjMG00
結構生協に加入した人多そうだな。
学会に加入した人も多いのだろうか。
957大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:45:41 ID:d7YTmoRT0
生協に加入しないメリットなんて何もないだろ

クレジット機能だってつけといた方がいいだろ
自分名義のカードないとオンラインショッピングもできんぞ

制限額も設定できるし
いずれ作らないといけないんだから
これをいい機会にするのを勧める
958大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:51:59 ID:caBHmD7FO
>>954
出さなくていいよね!!よかったあ〜
そぉだね!!頑張ろう
迷ってたけど体育取ろっと!
959大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:09:27 ID:pIi4Z35Z0
>>930
青木で買ったときに店員さんが言ってたけど、
就活って、黒の無地のスーツしかつかえないらしいな…
それでも合計5万位で、紺のストライプ付スーツを買ってしまった俺がいる…orz
960大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:10:26 ID:avJW8NdvO
>>958
お互い頑張りましょd(*′▽`*)b
そしてきっかけがあれば友達になりましょww
961大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:11:33 ID:NTCQ33apO
>>944
まぢでwもう送ってしまった…orz
まぁいいかw教えてくれてd!
962DJ Leo ◆D4if5avKo. :2006/03/21(火) 23:17:39 ID:Ekvl3aVi0
>>959
黒無地じゃないとダメなわけじゃないが
ストライプはダメだなw
963大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:21:37 ID:caBHmD7FO
>>960
うんうんw仲良くなれたらいいなあ!!
楽しみになってきた(*´ω`*)
964大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:26:19 ID:w5Y1vkyM0
スレタイを見てすっ飛んできますた
965大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:27:02 ID:d7YTmoRT0
ハイハイワロス
966大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:30:13 ID:avJW8NdvO
>>962
シャドーストライプも無理め?(;´Д`)
だと結構痛いことに・・・

>>963
入学式では近くの子達に話しかけてる予定なんで気づいたらよろすく( ´∀`)人(´∀` )
って人数大杉かww
967大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:37:33 ID:neqVlY3T0
>>959
就活に着ていくのは普通は紺か濃紺
入学式に出る若い世代には黒(ギリギリ喪服じゃないレベルで)が人気
最近の流行は黒スーツ+明るい色のワイシャツ+明るい色のネクタイ
ストライプはあっても無くても、好みで決めればOK
ボタン2つのスーツがオススメ
by 近所のアオキの店員さん

トータルで5万かかりました。想像以上に高いな
968大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:51:47 ID:gTfdIB0n0
>>967
そんなもんでしょ
革靴が高い
969大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:53:04 ID:PG2EWKhMO
先輩が新一回生にアドバイスとかそういうスレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1142879276/ 

まぁ究極の雑談スレですな
なんでもありってスレですよ
970大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:54:41 ID:d7YTmoRT0
970

てか、そろそろ次スレ?
971大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:54:38 ID:Pf4Onb1L0
>>967
俺はアオキで、今若い人には紺が人気ですと言われて買った(´・ω・`)ショボーン
972大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:03:48 ID:C6tXM4jJ0
973大学への名無しさん:2006/03/22(水) 03:05:05 ID:G8RNoGgnO
スーツグレーって少ないのかな?

>>966
はいさー!何か楽しみになってきたあ(*´▽`*)
974大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:01:08 ID:4X8JX8PWO
>>973
あたしもw
でもやっぱ友達出来るかは不安やね

グレーも少なくはないでしょ
黒よりは少ないとは思うけど・・
975大学への名無しさん:2006/03/22(水) 04:49:56 ID:wczu9pPmO
>>973
私が買ったのは黒っぽいグレーというか、グレーっぽい黒というか…そんな感じの!
真っ黒の人はいるかもしれないけどほんとにグレーって人はあんまりいないかもねぇ…
976大学への名無しさん:2006/03/22(水) 07:18:11 ID:ljMLSnk8O
>>975
あたしもそんな色。で、ワイシャツ薄ピンクだよ!
男の子のネクタイ姿大好きだから嬉しいな。
977大学への名無しさん:2006/03/22(水) 08:44:25 ID:Le2sENU40
次スレ

【俺と】関西大學 48【お前の】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142956877/
978大学への名無しさん:2006/03/22(水) 09:12:31 ID:3363gja+0
>>959 就活まで何年もあるから その間に体型が変わっちゃって
入学式に着たスーツが着れない人多いらしいからいーーんじゃまいか?
979大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:33:39 ID:nwpr3g3L0
相乗の人に聞きたいんだけど外国語選択の紙ってはいってた?
ことばの旅ってやつしかはいってなくね?
980大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:07:31 ID:4X8JX8PWO
>>979
うん 履修選択のは何も入ってなかった希ガス
981大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:10:56 ID:nwpr3g3L0
>>980工学部の奴は入ってるって言ってたから 焦ってたwwありがとう!
982大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:25:33 ID:9lRubt5u0
とりあえずさっさと埋めれ

>>979
マルチすなヴォケ
983大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:36:34 ID:9lRubt5u0
埋め
984大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:49:10 ID:9lRubt5u0
埋め
985大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:56:30 ID:9lRubt5u0
985
986大学への名無しさん:2006/03/22(水) 11:57:14 ID:9lRubt5u0
次スレ

【俺と】関西大學 48【お前の】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142956877/
987大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:03:00 ID:9lRubt5u0
987
988大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:04:08 ID:9lRubt5u0
ume
989大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:04:54 ID:9lRubt5u0
埋め
990大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:06:04 ID:9lRubt5u0
990
991大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:06:40 ID:9lRubt5u0
埋め
992大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:07:23 ID:9lRubt5u0
生め
993大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:08:08 ID:9lRubt5u0
993
994大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:08:51 ID:9lRubt5u0
埋め
995大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:09:32 ID:9lRubt5u0
995
996大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:10:19 ID:9lRubt5u0
ウメ
997大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:11:32 ID:9lRubt5u0
次スレ

【俺と】関西大學 48【お前の】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142956877/

998大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:12:53 ID:9lRubt5u0
埋め
999大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:13:34 ID:9lRubt5u0
999
1000大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:14:11 ID:pkClHmU7O
せーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。